【新機種出ない】二輪用ETC33【(´・ω・) テラHIDOス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク用ETC全般の話題を扱うスレです。
ただし自主運用についてはこちらのスレへ。

【正規スレは】ETC自主運用スレ【荒らすな】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213014917/

前スレ
【天下り】二輪用ETC32【(´・ω・) テラHIDOス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207507577/

車載器
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/car/jrm-11/index.html

関連リンクは>>2-10あたり


バイク用ETCができても二輪料金が設定されないのは
やっぱり(´・ω・) テラHIDOス
2774RR:2008/06/25(水) 23:44:08 ID:wJ3muoqf
●質問書き込みする前に、以下のリンク先を調べる事をお勧めします。
二輪車ETC総合情報ポータルサイト
http://www.go-etc.jp/nirin/index.html
ETC総合情報ポータルサイト
http://www.go-etc.jp/
「ハイカ・前払」残高管理サービス(ETC プラザ)
http://www.etc-plaza.jp/
ETCマイレージサービス
http://www.smile-etc.jp/
ETC利用照会サービス
http://www.etc-user.jp/

【参考】
●二輪車の利用を阻害する  高速道路の利用しづらさ
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200106/06.html
ETCの利権を斬る! 2輪車は、高速道路で1番高い乗り物になるか?
http://bikeetc.zero-yen.com/index.html
首都高速における自動二輪の二人乗り規制区間図
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/syutoko2/syutoko2.htm
二輪車ETC車載器セットアップ取り扱い店
http://www.orse.or.jp/shop/setup2/index.htm
二輪車用ETC車載器ご購入支援キャンペーン(H20.3.31終了)
http://www.smile-etc.jp/motorcycle/campaign.html
二輪車ETC車載器リース制度
http://www.orse.or.jp/monitor2/index.html
3774RR:2008/06/25(水) 23:44:28 ID:wJ3muoqf
4774RR:2008/06/25(水) 23:44:48 ID:wJ3muoqf
東日本高速道路株式会社  http://www.e-nexco.co.jp/
中日本高速道路株式会社  http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路株式会社  http://www.w-nexco.co.jp/
首都高速道路株式会社  http://www.shutoko.jp/
阪神高速道路株式会社  http://www.hanshin-exp.co.jp/
本州四国連絡高速道路株式会社  http://www.jb-honshi.co.jp/
名古屋高速道路公社  http://www.nagoya-expressway.or.jp/

国土交通省道路局  http://www.mlit.go.jp/road/index.html
国土交通省道路局ITSホームページ  http://www.its.go.jp/ITS/j-html/
独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構  http://www.jehdra.go.jp/
5774RR:2008/06/25(水) 23:45:27 ID:wJ3muoqf
あなたがETCを使う度にORSEと言う特殊法人にお金が入ります。

ORSE財団法人道路システム高度化推進機構の役員(平成19年3月27日現在)
理事長:張 富士夫(JPO会長・経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
http://www.orse.or.jp/organization/pdf/paper02.pdf

HIDO 財団法人道路新産業開発機構の役員(平成20年3月4日現在)
会長:奥田 碩(元経団連会長・トヨタ自動車(株)取締役相談役)
http://www.hido.or.jp/01annai/annai/kou/yaku.pdf

JPO財団法人駐車場整備推進機構の役員(平成19年8月1日現在)
会長:張 富士夫(経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
http://www.parking.or.jp/data/kaikei/19yakuinmeibo.pdf

特定非営利活動法人ITS Japanの役員(2007年06月25日現在)
会長:豊田 章一郎(トヨタ自動車(株)取締役名誉会長)
http://www.its-jp.org/outline/director.htm

国交省天下り29団体高給リスト…年収2千万円非常識
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031335_all.html
HIDO 財団法人道路新産業開発機構 専務理事1737万円
JPO 財団法人駐車場整備推進機構 専務理事1866万円
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031335_2.html
6774RR:2008/06/25(水) 23:45:47 ID:wJ3muoqf
Q:モニター機器の車両変更はできるの?
A:可能です。載せ替えた車載器をETC取付店で再セットアップして下さい。

Q:ETCカードだけで高速道路を通行できるの?
A:ETCカードで清算可能ですが、未対応の場所もあります。予めご確認下さい。
(マイレージサービスは要登録 http://www.smile-etc.jp/
■二輪車特例措置のご利用は平成19年11月30日(金)をもって終了しました
http://www.smile-etc.jp/motorcycle/tokurei01.htm

Image Uploader
http://img.wazamono.jp/futaba/ バイク板画像掲示板 No1
http://img.wazamono.jp/futaba2/ バイク板画像掲示板 No2

「バイクに駐車スペースを!」
バイク駐車場の増設を政府と地方自治体に求める署名実施中。
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
7774RR:2008/06/25(水) 23:46:09 ID:wJ3muoqf
【(´・ω・) テラHIDOス】とは…

「(´・ω・)」は顔文字の「(´・ω・`)ショボーン」で、落胆を表している。

続く「テラ」は国際単位系(SI)で単位の上に付けて1兆倍(10^12)を表しており、
「テラ」に続く言葉の程度の甚だしい様を表している。

「HIDO」は二輪用ETCの試験運用を行っていた(財)道路新産業開発機構の
ことであり、「HIDO」の「ひどい」対応などを揶揄する時に使われていた言葉
だったが、現在ではHIDOに限らず、ETC全般においても使われている。

「ス」は丁寧の意をもつ断定の助動詞。名詞、ある種の助詞、および体言に
準ずるものに接続する「です」が短くなった言葉。

つまり「(´・ω・) テラHIDOス」は「とてもひどいので落胆しています」と言う意味。
8774RR:2008/06/25(水) 23:53:47 ID:fRJkAzQ/
重複ですよ

後継スレはこちら
【低普及率】二輪用ETC33【(´・ω・) テラHIDOス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214032655
9774RR
すっごい重複

コッチ池
【低普及率】二輪用ETC33【(´・ω・) テラHIDOス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214032655/l50