【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 47【(´-ω-`)】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2008/06/06(金) 23:29:06 ID:x1HB6J0e
3 :
774RR:2008/06/06(金) 23:30:08 ID:fRsq3dl1
,===,====、
_.||___|_____||_
.. / /||___|^ l
....... (‘ω‘*)//||...........|口| |ω^ )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
... ∧∧ // ..||...|| |口| ||し 新スレです
....... (゚ω ゚) //...........||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
4 :
774RR:2008/06/06(金) 23:38:55 ID:qpK0fzVi
5 :
774RR:2008/06/06(金) 23:53:12 ID:oS0/G6EZ
ちょおまw
童貞&処女って
6 :
774RR:2008/06/07(土) 00:03:48 ID:0Yj6NYZG
ん?
バイク整備初心者を表したつもりなのだが。
7 :
774RR:2008/06/07(土) 00:14:12 ID:NTZIlnJl
つか今頃言うなよ、47スレ目だぜ?w
8 :
774RR:2008/06/07(土) 00:15:15 ID:uW6m7m8b
童貞→やるほう
処女→やられるほう
つまり・・・
9 :
774RR:2008/06/07(土) 00:34:20 ID:9Y/lpKjc
童貞→ボルト
処女→ソケット
こうですね、わかります
1乙
10 :
774RR:2008/06/07(土) 01:35:20 ID:gPVswN42
下穴→処女
タッピングビス→童貞
ヘリサート→森本レオ
低ピッチボルト→ピンサロ通い
高ピッチボルト→ソープ通い
11 :
774RR:2008/06/07(土) 01:44:41 ID:bM6hsbSt
12 :
774RR:2008/06/07(土) 02:54:47 ID:Hwhxm2xO
キャブレター調整でメインジェットを何番にするとかよく言ってるけど、
どうやってみるの?キャブにメモリでも書いてあるの?
13 :
774RR:2008/06/07(土) 03:02:26 ID:56vOZghl
ジェットに刻印がある
14 :
774RR:2008/06/07(土) 04:28:42 ID:1UOOkGKs
老眼でもう刻印なんて見えないぜ
15 :
774RR:2008/06/07(土) 04:45:48 ID:OutvSTaV
読み難い刻印もあるよね。京浜のKの刻印とか邪魔だ。読みやすいフォントに変えて欲しいね。
16 :
774RR:2008/06/07(土) 08:15:45 ID:rSA7bO5q
17 :
774RR:2008/06/07(土) 08:29:08 ID:khWbZYlQ
俺も使ってないバイクのエンジンばらして組み立ててない
18 :
774RR:2008/06/07(土) 09:41:45 ID:rIjSZoRk
使いやすいジェット外し用のマイナスドライバーって有る?
このまえCVK34のスローを外そうとしたら硬くてムリだった。
ちなみにL字に曲がっているデイトナのキャブドライバーでもムリだったので
外すの諦めたよ。
19 :
774RR:2008/06/07(土) 09:55:37 ID:yaeeIc/g
固着したジェットを強い力で無理に回すと
真鍮?のジェットは砕けるから
マイナス溝のサイズが合ってさえいれば
そんなに強力なドライバーは不要 てかヤバイ
必要なのは舐めたり砕いたりする前に
作業を一旦ストップさせられる能力と
固着剥がしの方法
ケミカルにドブ漬けや温めて再挑戦するとか
一晩漬けてダメなら二晩漬けてみる気の長さとか
20 :
774RR:2008/06/07(土) 10:34:26 ID:rIjSZoRk
>18
やっぱそれしかなさそうですね。
たぶんガソリンの添加剤が固まったニカワみたいので固着しているの
だから、車載状態じゃなく降ろしてから外す事にします。
21 :
20:2008/06/07(土) 10:35:20 ID:rIjSZoRk
訂正
×>18
○>19
22 :
774RR:2008/06/07(土) 11:00:31 ID:FCn/w32l
整備って、月一回や半年に一回などたまにすると、調子が良くなったりと楽しいけど、
毎日するとなると、汚れる疲れる怪我する等大変ですよね。
整備士なんかならず、趣味程度に、しとけば良かったと後悔してます。
仕事って大変。
23 :
774RR:2008/06/07(土) 12:27:37 ID:G5zDmwQv
慣れると服は汚れない。
しょっちゅう怪我して、服はドロドロなんてのは新米の証だよ。
ガンガレ。
24 :
774RR:2008/06/07(土) 17:35:37 ID:iwWmENH/
やっちまいました・・
6角(L字)で錆び錆びのボルトを外そうとしたらなめてしまいました。
何度かやってる内に6角の穴が丸に近くなり、もう手がつけられません。
このボルトを外すにはどうしたらいいのでしょうか?教えてください。
25 :
774RR:2008/06/07(土) 17:49:53 ID:yf0n+iFu
サイズや場所によるがネジやボルトを舐めてしまったときに最初にやるのは
呉の塗布一夜漬け
+
ポンチ&トンカチ
これが定説。
26 :
774RR:2008/06/07(土) 17:51:52 ID:EK++5DNa
漏れは一週間浸けてダメだったからドリルで頭飛ばした。
下の部材のダメージを気にしなくて良いならものすげぇお手軽。
気にする場合でも上手くやれば桶。かもしれない。
27 :
774RR:2008/06/07(土) 18:00:35 ID:G5zDmwQv
ボルトの頭が出てる場所なら、ハンドバイスなりネジザウルスなりで掴んで回してみたり、
グラインダーでボルトの頭を飛ばしたり出来るけど、
頭が沈み込む構造だと、ちょっとやっかい。正確にドリルでもむのは結構難しい。
ワンサイズ大きい六角を叩き込むとか、マイナスの溝を掘るとか、
>>25さんのとか。
どうしても最後は破壊系の力業になるね。
どんな場所なんだかうpしてご覧よ。
28 :
774RR:2008/06/07(土) 18:04:08 ID:5hKTIZr2
ボルトを溶接すればいいよ
29 :
774RR:2008/06/07(土) 18:20:42 ID:4Y0mh3Qa
凹んだところだと無理だが バイスグリップで掴んで回す
30 :
774RR:2008/06/07(土) 18:24:21 ID:5hKTIZr2
親指をぎゅっと押し付けて左に廻す
31 :
774RR:2008/06/07(土) 18:26:16 ID:0diH22AB
32 :
774RR:2008/06/07(土) 18:29:24 ID:e5VLgvye
破壊wwwwwwwwwww
33 :
774RR:2008/06/07(土) 18:35:06 ID:D29ndE5t
最初に覚えるべき整備スキルって何がお薦めですか?初バイクです。
34 :
774RR:2008/06/07(土) 18:38:49 ID:yf0n+iFu
>>33 ボルトのゆるみや油のにじみを発見する洗車力
マニュアル本をよく見て何がどうなって動いてるか理解する妄想力
工具を垂直にあてる筋力
35 :
774RR:2008/06/07(土) 18:40:34 ID:3olgTYuv
プライヤーで回そうとしたのかなw
36 :
774RR:2008/06/07(土) 18:45:16 ID:rIjSZoRk
>33
バイク以前に使っていた自転車とかの整備スキルをバイクに持ち込んでみる。
例)チェーンオイルとかワイヤーの張り調整とか
もし自転車いじりもしてなかったら、本読んだり、一ヶ月点検の時に買ったバイク屋に
初歩の基礎を教えてもらう。
37 :
774RR:2008/06/07(土) 18:50:20 ID:1zNp8kDm
>>33 適切な工具の選択と、正しい工具の使い方。
38 :
774RR:2008/06/07(土) 18:58:50 ID:F6017CVg
>>31 タガネかポンチを当てて思いっきり叩いたのかなw
39 :
774RR:2008/06/07(土) 19:02:08 ID:1zNp8kDm
>>38 サイズが合うソケットが無くて、プライヤーで挟んで回そうとした。
と、予想する。
40 :
774RR:2008/06/07(土) 19:05:57 ID:F6017CVg
>>39 もしそうならプライヤーでここまで破壊できるのもある意味では賞賛に値するw
41 :
774RR:2008/06/07(土) 19:19:07 ID:GomjmOju
>>33 まったくほんとに機械いじりが始めてなのかどうかでまた違うよね。
まったくスキルなし。女性とか。
これは実際にやるというより概念として参考にしておくれ。
ネジが壊れる瞬間を体験しておく。
わざと硬いネジを逆に回してネジ切ってしまったりボルトの頭をナメて
しまったり。プラスネジなんかお勧めw
正しい工具を正しく使い、適切な力をかければ大抵のネジは回る。
問題はそうでない場合壊してしまうことだと俺は考える。
間違って壊すことと正しくやってちゃんと回ることを両方体験して
おくと「これ以上やっちゃダメっぽいな」と諦めたり「いや、もう1回
油差して試してみるか」なんてのが判断できるようになると思うんだ。
かといって本チャンのバイクでネジ壊すのは・・・w
俺も弟が始めてチャリ弄りたいから教えてくれって言われた時やった。
ボロがあったのでわざとネジ壊しを体験させた。
おかげで自分で出来る所は黙って自分で。ヤバそうって感じた時だけ
俺に聞きにくるようになったよ。
賛否あるとは思うがなんか参考になれば。
42 :
774RR:2008/06/07(土) 19:58:00 ID:YOwQ00+r
>>33 バイク整備の本と、KTCあたりのドライバー・レンチ程度の工具を
何本か買って(ホームセンターや100円ショップの激安品は避けたほうがいいと思います)
ブレーキ・クラッチレバーの調整
シフト・ブレーキペダルの調整
ライトバルブ、ウインカー・テールランプ交換
クラッチワイヤーの注油・交換
チェーンの調整
オイル交換
初めてならこんなところじゃないでしょうか。
これ以降の整備は工具もスキルも予備知識も急に増えるので(特にブレーキまわり)、
バイクショップに任せるというのも手ですよ。
バイク雑誌なんかだとバイク整備は自分でやるのが前提のような錯覚を覚えますが、
ショップに任せるもメンテナンスに変わりないですから。整備を趣味にするなら別ですけれどw
43 :
774RR:2008/06/07(土) 20:11:01 ID:1F65xMpU
>>31はグラインダーを走らせたような傷が付いてるな。
多分グランダーでナットのナメた部分を削って工具が入るようにしようとしたんじゃね?
44 :
774RR:2008/06/07(土) 20:31:25 ID:uth+l7Zq
>>41 いちど失敗してみないと、失敗しないように加減することができないんだな
ところで
>>31見てたら小学生がエンピツの尻を噛みまくってる様を思い出したんだが
45 :
774RR:2008/06/07(土) 20:35:48 ID:ppopFBNH
46 :
774RR:2008/06/07(土) 20:44:16 ID:6lTB0+Kq
>>31 見事スグル・・・
ある意味ここまでやったことに勘当した
47 :
774RR:2008/06/07(土) 22:15:44 ID:EYw/SIJz
>>33 洗車した後、汚れと水分を残さないようにふき取る几帳面さ
48 :
774RR:2008/06/07(土) 23:17:57 ID:ZBfr8JnP
わっちのバイクは22st車。油がたれる。飛ぶ。
だが油で汚くなっても洗えば十分。
49 :
774RR:2008/06/07(土) 23:26:32 ID:1zNp8kDm
>>48 22stって、どんな工程だよ。
6stなら存在したけど。
50 :
774RR:2008/06/07(土) 23:30:32 ID:mTCVNnYH
わっちすごい行程数だよわっちw
51 :
774RR:2008/06/08(日) 01:02:58 ID:9vWlJPJH
初歩的な質問ですまないんだが教えてくれ。
Vフック受けのメンテナンススタンド買ったのよ。
チェーンの面手ぐらいしかする気ないんだけど。
それで、フックボルトって車体に付けっぱなしでいいの?
それとも毎回はずすもの?
いちいちはずすの面毒せーから今つけたままにしてるんだけど
問題あるならはずそうかと。
52 :
774RR:2008/06/08(日) 01:20:51 ID:q4QCO8GY
俺は車体につけっぱなしにしてるよ。
付いてる方がレーサーっぽいとか見た目チューンのところもあるしねぇ。
53 :
774RR:2008/06/08(日) 01:53:02 ID:hxoAyR2p
ん??22st?
2stて書いたはずが22stになってる・・・・ora
54 :
774RR:2008/06/08(日) 03:44:14 ID:1A49C01k
>>51 車種によっては、フックボルトの穴が
転倒スライダーの取り付けになっている場合もあるよ。
とは言え、普通はスイングアームスライダーは
アクスル共締めだから付けっ放しでも問題ないんじゃないかな。
55 :
774RR:2008/06/08(日) 07:15:50 ID:6L5LkWZO
アクスル共締めのスイングアームスライダーなんて在るの?
スライダーを兼ねたフックボルトしか知らんが>Jトリの白いヤツとか…
オレはJトリの青いのを常時付けてる。
56 :
774RR:2008/06/08(日) 07:41:28 ID:s+3i6mx5
本当にどうでもいい話かもしれないけど、今でもエコランって競技で、カブのエンジンを6st化してるチームとかあるよ。
57 :
774RR:2008/06/08(日) 15:30:14 ID:ntmp2N5Z
前スレでアドバイス頂いた者です。
先日アスロトでパイプエキスパンダーを買ってきて使ってみたので
ささやかなレポートです。
うまくいきました!!
状況ですが、集合管の集合部がすこし潰れていて、一本奥まで入らず
ブランブランだったんです。(他のもすこし潰れていますが、こっちは抜けていない
&抜けない(^^; ので現状は放置です)
エキパイ部は差し込んで回すと中から広がってきてくれて、丸に近い所まで膨らんで
くれました。
集合部ですが、溶接した部分があります。(肉が厚いのでしょう。たぶんここだけ硬い)
それでもなんとかなりました。
当然ですが、両方完璧な丸には絶対なりません。しかしそれでも、プラハンで叩けば
入っていってくれますのでだいぶ違います。激安な工具ですが、今回の自分の要望
には十分に答えてくれる工具でした。
この工具は他の方も指摘していましたが共周りをする構造なので、エキパイのように
曲がっていて長いパイプはいけますが、たとえば真っ直ぐなものや長さが短く小さい
ものは苦手ではないでしょうか。
コツは何度も何度もに分けて広げること。1回1回抜くこと。(広がる部分が当たる場所を
変化させる)また、ある程度広がったら出っ張っている部分をハンマーで叩いてへこます。
そして再びやり直して広げることでしょうか。
工具全部がすっぽりパイプに入っていないと広がる部分が斜めになり、奥のほうを広げて
くれません。その場合は、ステンのバンド等で縛るとよさそうです。
以上です。どなたかのご参考になれば。
前スレでアドバイスくれた人、ほんとにありがとう。感謝します。
58 :
774RR:2008/06/08(日) 16:36:36 ID:8whCIvuB
>>57 乙。ちゃんと報告してくれるのはありがたいね。
59 :
貼ったのは俺:2008/06/08(日) 17:29:14 ID:lD+RStGr
60 :
774RR:2008/06/08(日) 21:49:33 ID:oVgbCqz2
>>57 おめでとうございます。
わざわざ専用工具を買って、思った通りに行ったときはうれしいよね。
61 :
774RR:2008/06/08(日) 22:32:05 ID:HVsymLPS
俺の業物さんに上げた画像があってびっくりしたぜ
明日肉薄ソケットかスクリューソケット買ってくる
疲れてる時に作業すると変なことをしてしまう
62 :
774RR:2008/06/08(日) 22:54:24 ID:I4ZwCZQU
>>57 オツ
やっぱ供廻りするんよね。
んでも生のこういう情報を共有できるのがイイのよねん。
63 :
bandit400@ミスファイア解消:2008/06/09(月) 00:07:49 ID:4MDWxySQ
前スレ
http://hobby11.2ch.net/bike/kako/1209/12099/1209963756.html の 329辺りでお世話になった者です(Bandit400)。
3番シリンダのミスファイアが起きていたのですが、プラグキャップをコードから外してみたところ、銅線が被覆にかなり埋まった状態になっていました。
コードの先端を1cmくらい切ってキャップを挿し直したら直りました(ついでに他の3気筒も同様の処置を実施)。
回転ムラが減って、アクセルを開けたときも燃料が濃いときに出るボコツキ感がとれて気持ちよく吹け上がるようになりました。
ただひとつ気になったのが、コイルの抵抗を測定してみたのですが、
1次コイル 規定値:2.5-3.8Ω に対して 0.5-1.0Ω
2次コイル 規定値:13k-18kΩ に対して 40kΩ
という測定結果となりました。
劣化を示す値にしては異常な気もするんですがどうなんでしょうか。
ちなみに測定するときにマイナス側端子(ボディーアース)のネジがメチャクチャ外しずらい位置にあったので、そのまま測定してしまいました。
せめてバッテリーを外すべきだったか。。。
64 :
774RR:2008/06/09(月) 00:31:28 ID:Ys1hRqS8
フツーにエンジン回ってるなら
そのくらいの誤差は無問題
テスター当てる配線や端子も磨いておかないと意味無し
使ってるテスターの正確度(信用度)もワカラン
新品時はともかく中古品はバラつき出て当たり前
↓
誤差が出て当たり前
65 :
774RR:2008/06/09(月) 00:35:02 ID:4MDWxySQ
>>64 なるほどそうですか。
するとコイルの劣化、交換の判断ってどんな感じでやってますか。
>テスター当てる配線や端子も磨いておかないと意味無し
そのとおりですね。1次側は当てる場所によって測定値がかなりばらついてました。
一応端子の接触していた光っている部分に当てて測定してみました。
67 :
774RR:2008/06/09(月) 12:44:08 ID:c5r3MyOj
>>63 イグニションコイルのボディとコイルは絶縁されているはずなんですが、もし導通があるのならそれはイグニションコイルの異常です
測定方法に誤りがないとして、計器も正常だとすると、コイルの抵抗値が異常です
まず、一次側の抵抗が低すぎます
計算上、定常電流が二倍以上流れることになり、最悪の場合、イグナイタの中のトランジスタが焼損します
また、二次側のコイルに断線がないとすれば、この抵抗値だと定格の2倍以上の倍率があることになり、放電電圧が異常に高くなります
プラグの汚損には強くなるかもしれませんが、着火性能は落ち、プラグの寿命を著しく縮めることになるかもしれません
逆にこの状態で運転しても異常がないようなら、
計測の方法が誤っているか、計器が壊れているか、サービスマニュアルの基準値を見誤っているか、イグナイタも含めて他社種用のものが付いているかだと思います
68 :
774RR:2008/06/09(月) 13:05:01 ID:6kc2GIlQ
>>65 抵抗値が基準の範囲を超えたら故障。
当然、正しく測定した場合。バイクに付けたまま計測なんて言語道断。
あと、リークで焦げ後があるなど。
69 :
Ban400:2008/06/09(月) 13:26:03 ID:4MDWxySQ
>言語道断
汗
70 :
774RR:2008/06/09(月) 13:32:27 ID:c5r3MyOj
>>68 横レスで申し訳ない
私のバイクはイグニションコイルが単巻トランスでボディとコイルは完全に絶縁されており、一次側端子を浮かしてプラグからプラグキャップを外しておけば、ボディを車体に付けたまま計測しても何の問題もありませんが、
言語道断のケースというのはどのような場合でしょうか?
あくまで私の知りうる範囲ですので、たかだか知れてはおりますが、そのような例はあまり聞いたことがないのですが、トランスとボディの間に導通があるイグニションコイルが存在するのでしょうか?
今後の参考にしますので、ぜひ教えてください。
71 :
774RR:2008/06/09(月) 15:05:35 ID:Ys1hRqS8
タテマエとしては
抵抗値が基準値を外れてる=異常と判断されるのだが
現実問題としては
フツーに始動できてフツーに走れれば
多少の誤差は無視
テスターの誤差か測定ポイントの抵抗が変だったんでしょ?くらいで済ますわ
車載状態てのはキーオフであっても12Vの生きてる線や
磁化された物がアチコチにあるわけで
測定するならなるべく影響を受けないように
部品単品にして計るのが基本
2.5-3.8Ω と0.5-1.0Ωの違いを問題にする人なら判りますよね?
測定対象やテスターの付近に磁石(金属の塊)や電線が有るとどうなるか
簡易的に車載のままでテスター当てる作業も必要だから
言語同断とまでは言わないけどな
今回の質問者はそこまで判ってないだろうし
バッテリーの上にテスター置いて計測するくらいの事はやりかねないしw
そのくらいの誤差は無問題、と書いたワケ
今回の質問者例は4気筒だからたぶん関係ないけど
単気筒の点火コイルなんかだと鉄芯をアースにして
+入力1本、二次出力1本の回路もあるからなー
当然コイルがバッテリーの-と常時接続なワケ
なるべく部品単品にした方が影響少ないだろうな
72 :
774RR:2008/06/09(月) 15:22:37 ID:Ys1hRqS8
点火コイルの良否判定は難しいな
先に書いたように抵抗値があんましアテにならんから
ケース外観に焼けや割れが無くて
フツーに走れるなら廃車までOKとするのがフツー
完全に火が飛ばないとか完全に導通が切れたとか
明らかにぶっ壊れてしまった場合を除くと
大概はコイル一体の点火コードが先に逝かれてしまうので
プラグコードの寿命=点火コイルの寿命と考える
コードだけ交換可能ならその数倍が寿命
コードの劣化部分を切り詰めて再生するなんてのも当然アリ
今回の質問者はコレで復活したみたいだな
公道で普通に使うならトラブル出ない限り
使い続けて構わないんじゃね?
厳密に完璧を目指すとか
パワー勝負の場合は
経年変化で劣化する物と割り切って
レストア時に全部新品交換とか
数年とか数シーズンとか使ったら
悪くなってなくても交換してしまうがナ
73 :
774RR:2008/06/09(月) 16:11:44 ID:nZCpyj6m
バイク屋にパーツリスト下さいって言ったら「数万円するよ」って言われた
車種はNS-1だけど、そんなにするもんなのか…
74 :
774RR:2008/06/09(月) 16:23:37 ID:WyjRYQ5G
そのバイク屋はもうやめとけ
75 :
774RR:2008/06/09(月) 16:31:25 ID:u3X1FpM6
PLなんて買っても2000円しない
76 :
774RR:2008/06/09(月) 16:48:14 ID:htPKNfgt
77 :
774RR:2008/06/09(月) 16:52:49 ID:c5r3MyOj
>>71 >単気筒の点火コイルなんかだと鉄芯をアースにして
>+入力1本、二次出力1本の回路もあるからなー
すんません、せっかくなのですが、フルトラ限定でお願いします
78 :
774RR:2008/06/09(月) 17:21:35 ID:/y5d8Epu
>>73 国産はSMが5〜8000、PL3〜5000程度が普通。
外車だとSMで1〜3万、PL1〜2万になるけど。
純正よりもヘインズとかの社外SM探した方が安い場合も。
79 :
774RR:2008/06/09(月) 17:21:44 ID:6kc2GIlQ
>>73 輸出用や絶版(原本からコピーする)のパーツリストは、そのくらいする。
バイクの名前を言った上での回答なら、止めた方がいい。
80 :
73:2008/06/09(月) 17:31:01 ID:nZCpyj6m
きっと絶版になってて値段が上がってるんだきっとそうに違いないと自分に言い聞かせていたんですが、やっぱりおかしいですよね
その後に「ウチで(パーツリストを)見る分にはタダだから」とか言ってたし…
とりあえずもう部品注文しちゃったんで、それ受け取ってからはもう行かない事にします
パーツリストはオークションで探してみます。みんなありがとう
81 :
774RR:2008/06/09(月) 17:37:40 ID:/y5d8Epu
>>73 今ヤフオク見てみたら、PLで1〜2000円、SMが3〜4000円って所だった。
82 :
774RR:2008/06/09(月) 17:38:47 ID:u3X1FpM6
何かと勘違いしてたんじゃないか
83 :
774RR:2008/06/09(月) 17:57:00 ID:jLnB9f8x
重量車のSMだろう
84 :
774RR:2008/06/09(月) 18:05:12 ID:rOgsbCy4
いや五反田だろ
85 :
774RR:2008/06/09(月) 18:06:01 ID:61PrXjJ1
ちょっと前にスズキの絶版オフ車のサービスマニュアルを注文したら納品に2ヶ月近くかかった
値段は4000円弱だったけど、メーカーで在庫が無くてコピーしてたんだと思う
絶版になってからギリギリ10年経ってないから安かったのかな?
10年以上経過するとパーツ供給義務の規則が変わるんじゃなかったっけ?
86 :
774RR:2008/06/09(月) 19:53:39 ID:QqxGkI7D
バイク屋に好意的な見方をすれば安く言って高くなるより、
高く言って安くなるほうがトラブルが少ない。メーカーに在庫
と値段を確認していないのなら高めに言ったのかも。
87 :
774RR:2008/06/09(月) 20:00:51 ID:3lk0U503
それにしても普通のパーツリストが数万はヒドいよなぁ。
数万って1万は入らなくね?w
88 :
774RR:2008/06/09(月) 20:31:18 ID:hsAyyUup
>>87 ツェーマンって言ったんじゃね?
ツェーマン→スーマン(数万)
89 :
774RR:2008/06/09(月) 21:01:09 ID:MvYxwKxX
流れ豚ギリですがアドバイスください。
4気筒空冷のヘッドのオーバーホールを計画しています。
目的というか理由はカーボンがひどいので。
(この間マフラーを外してみたらかなりもっさりしてました。燃焼室もしかりでしょう)
たとえばヘッドを外しました。ピストンとシリンダーが見えますよね。
この時ピストンのカーボンを除去したい場合どうすればいいのでしょうか。
なにかケミカルがあるのですか? もしくはスクレーパー等を使うのですか?
それとも併用? やっちゃいけないことはあるのでしょうか?
シリンダの上に来ているピストンはともかく、下がっているものはどうすれば
いいのでしょう。クランクを回しちゃっていいものなのでしょうか
落としたカーボンがピストンリングに付着してキズをつけるなんてことはないでしょうか。
ヘッド側はとりあえず外してしまうので分解してケミカルにドブ漬けでいいのではと
考えています(いろいろなHPでもそんな感じだったので)
バルブの擦り合わせ等別の技術的問題点があるのはわかっていますので
まだGOをかけるわけではないのですが。
まだ自分は情報集めの段階なのでトンチンカンなこと言ってたらすいません。
どうぞよろしくお願いします。
90 :
774RR:2008/06/09(月) 21:03:31 ID:6kc2GIlQ
>>89 そこまでやるなら、シリンダーまで外そうよ。
「腰上 オーバーホール」で検索すれば、手順は載っている。
91 :
774RR:2008/06/09(月) 21:20:29 ID:/y5d8Epu
>> 目的というか理由はカーボンがひどいので。
本当にカーボンがひどいのかどうか。マフラーも燃焼室も多少のカーボンは溜まってて普通だよ。
年式と、走行距離は何万キロ?
5万キロ以上ならOHする効果が十分あると思うけど、
逆に同じ手間、金を掛けるならシャーシの方に掛けた方が費用対効果が高い場合もある。
エンジンマウントゴムの交換やサスのOH、キャブの同調、ハーネスのリフレッシュメントとかね。
(その人がどれだけ頻繁にメンテ、消耗品交換をしてきたかによるけど)
自分でやるなら手間だけじゃん、と思うかもしれないけど、エンジンを開けるとなると
ガスケット、ピストンリング・ピン、バルブコンプレッサー、ピストンリングコンプレッサーと
消耗品・工具代が馬鹿にならないよ。4発ならなおさら。
92 :
774RR:2008/06/09(月) 21:21:04 ID:u3X1FpM6
サンエスで漬けリャきれいになるで
93 :
774RR:2008/06/09(月) 21:51:49 ID:xxmoHBO0
カーボンが酷いそもそもの理由を改善しなければ、ヘッド洗っても100Kmも走ったら元に戻るよ。
正しい空燃比が調整出来ているかどうか?
その方がカーボンを抑える事には重要だと思う。
腰上オーバーホールが必要かどうかは、圧縮を調べてから堆積物で圧縮が上がりすぎる状況ならした方が良いと思う。
バルブのクリアランスの問題はまた別でタペット音が酷いとか圧縮が低いと言う形で現れるので、まずはシリンダーの圧縮を測って見るのが良いのではないだろうか?
94 :
774RR:2008/06/09(月) 22:25:40 ID:MvYxwKxX
みなさんアドバイスありがとうございます。
(しかもいろいろな角度からのご意見なので大変参考になります)
現時点ではとりあえず93さんがおっしゃるように、「まずはチェックから」
でいってみようと思いました。
(仮にヘッドをばらすにしても、コンプレッションゲージはどっち道必要ですしね)
>>92さん
・・・すみません。サンエスに漬けるとは??
シリンダに液を落とせばカーボンがふやけてくれるのは解るのですが、その後って
どうしたらいいんでしょう。ウエスやパークリでぬぐうだけでいいもんなんでしょうか。
液がクランク内などに入り込んで問題が出たりなんてしないもんでしょうか?
(すみません素人で。サンエスは良く落ちるということはそれなりに強い薬剤だと
思っているので水で洗えないと考えると怖い感じがして)
95 :
774RR:2008/06/09(月) 22:35:03 ID:MKU5STyS
いや、だから少しはググれよ
せっかくキーワード出してくれてるのに失礼だろ
96 :
774RR:2008/06/09(月) 22:40:48 ID:u3X1FpM6
サンエスはパ−ツにばらして熱湯に溶かして使う
その後水洗 エアーかなんかで水分とばして油脂塗布
ばらさないでやるならば Drカーボンかなんかをやってもらったほうがいい
97 :
Bandi400:2008/06/09(月) 23:13:18 ID:4MDWxySQ
>>71 >>72 >バッテリーの上にテスター置いて計測するくらいの事はやりかねないしw
な、なんでわかっちゃったんですか? 透視能力?w
意見すごい参考になりました。ありがとうございます。
98 :
774RR:2008/06/09(月) 23:17:23 ID:MvYxwKxX
>>95 >>92 ごめんなさい。
書き方がおかしかったです。サンエスのK-1は知っていますし使っています。
一番最初に自分が出した質問が「ヘッドだけ外した状態でのカーボン掃除」だった
もので、つい、みんなその状態を想定して・・・と勝手に勘違いしていました。
ばらしていないシリンダブロック(もちろんピストンも入ったまま)のピストンヘッドの
カーボンをキレイにしたい。え? サンエスで?? なにかいいやり方があるの?
なんて「思い込んで」しまい、94のような書き込みになってしまいました。
舌足らずな書き方で余計なお手間を取らせてしまい、申し訳ありませんでした。
99 :
774RR:2008/06/09(月) 23:22:27 ID:4MDWxySQ
>>67 >イグニションコイルのボディとコイルは絶縁されているはずなんですが、もし導通があるのならそれはイグニションコイルの異常です
なるほどそうですか。見た目からマイナス端子だと思い込んでただけなので、そういうことならば絶縁されてるのかと思います。
計測方法がちょっと怪しいですね。テスターをバッテリーの近くに置いたりもしてましたし。。。
次回タンクを外したときにでも再測定してみます。
100 :
774RR:2008/06/09(月) 23:41:26 ID:MKU5STyS
>>97 エンジンを止めてれば別に問題ないと思うよ>バッテリの上
普通のテスターは直流抵抗測定器なんだし、近くに金属があろうが磁石の塊があろうが抵抗値には影響ない
リアクタンスや静電容量を測ってるわけじゃなく、ただの抵抗、しかもオームやキロオームの次元なんだから
仮に磁気が誤差をもたらすとして、例えばオルタネータやピックアップコイルの抵抗値を測定する際に、マグネトーが付いた状態と車体からおろした場合で測定結果が倍半分も異なるのか?んなわけないだろ?w
マグネトーっていや、バイクの中じゃ最も強力な磁石だぞ
それで影響ないのに、ちょっとやそっと磁化された部品がなんの影響をもたらすのというのか?もしフレームとかがそんなに強力に磁化されてたら、砂鉄ダラケで測定どころじゃないぞw
プローブの接触と被測定物の温度に気をつけていれば、チープなテスターであってもそこそこ正確な値が取れる
イグニションコイルが正常なら抵抗値は実際よりも高く出ることはあっても低くなることはまずない
それに一次側の抵抗値はともかく、二次側の抵抗値の差はいくらテスターレベルであっても誤差とは言わんだろ
測定した値に再現性があって、基準値から倍半分外れているというなら、測定の方法が間違っているか、基準値そのものがおかしいかのどちらかだろう
101 :
774RR:2008/06/10(火) 00:06:32 ID:xUdKsDJx
>>98 とりあえず一度落ち着いた方がいいと思うよ。
はやる気持ちはわかるけど、落ち着いてくれないと解答してる人たちとかみ合わないままですよ。
102 :
774RR:2008/06/10(火) 01:02:19 ID:LSSgksrB
>>97 > エンジンを止めてれば別に問題ないと思うよ>バッテリの上
> 普通のテスターは直流抵抗測定器なんだし、近くに金属があろうが磁石の塊があろうが抵抗値には影響ない
> リアクタンスや静電容量を測ってるわけじゃなく、ただの抵抗、しかもオームやキロオームの次元なんだから
> 仮に磁気が誤差をもたらすとして、例えばオルタネータやピックアップコイルの抵抗値を測定する際に、マグネトーが付いた状態と車体からおろした場合で測定結果が倍半分も異なるのか?んなわけないだろ?w
> マグネトーっていや、バイクの中じゃ最も強力な磁石だぞ
> それで影響ないのに、ちょっとやそっと磁化された部品がなんの影響をもたらすのというのか?もしフレームとかがそんなに強力に磁化されてたら、砂鉄ダラケで測定どころじゃないぞw
なるほど。
> イグニションコイルが正常なら抵抗値は実際よりも高く出ることはあっても低くなることはまずない
やっぱそうですか。
> それに一次側の抵抗値はともかく、二次側の抵抗値の差はいくらテスターレベルであっても誤差とは言わんだろ
確かに2次の測定結果はかなりアヤシイと思いました。
> 測定した値に再現性があって、基準値から倍半分外れているというなら、測定の方法が間違っているか、基準値そのものがおかしいかのどちらかだろう
はい、わかりました。
103 :
774RR:2008/06/11(水) 01:03:24 ID:t0n2UYjA
104 :
774RR:2008/06/11(水) 01:13:31 ID:Vxc8tIjh
どうやって使ってんだ?
まずソコを詳しく
105 :
774RR:2008/06/11(水) 01:27:24 ID:Co24xK1O
ザ・ツールカンパニーストレート イメージソング
『その、ありがとうが聞きたくて』
(作詞) 杉本 惠都子 (作曲、編曲) 西浦 達雄
が完成しました
なんだこれ???
106 :
774RR:2008/06/11(水) 01:57:05 ID:t0n2UYjA
プラグキャップに金属部をハメ、エンジンのボルトにアースクリップをハメ
セルを回してます、回転ネジで隙間を狭くしたり広げたりしても飛ばないので何かが
間違ってると思いました。
107 :
774RR:2008/06/11(水) 02:53:46 ID:Vxc8tIjh
使い方は合ってるぽいねぇ
スパークテスターのギャップは1〜2ミリ程度から
試してみた方が良いかも
とりあえず
プラグを外してプラグキャップに再組み付け
プラグの接地電極をエンジンに接するようにしておいて
セル回してプラグに火花飛ぶかどうか点検
火花が飛ぶ→該当テスタの異常?
火花が飛ばない→バイク側の異常?
108 :
774RR:2008/06/11(水) 03:21:23 ID:t0n2UYjA
ありがとうございます。
>>プラグの接地電極をエンジンに接するようにしておいてセル回
以前それで飛んでるのは確認して飛んでました。
また確認してみます。
新品プラグ買ってみます、火花の量と状態を知りたくてテスタを買ったけど使い方が多分間違ってると思った。
始動不良->
劣化大キャブOH(ほとんど全部).プラグ清掃.予備イグニションコイル類交換.ハーネス接点掃除.弱バッテリー充電->OKになった
2週間後->セルがダメでも押しがけで始動可能->始動しない.でもセル元気.
今日は始動出来ませんでした、押しがけでも全然ダメ、燃えてるように思えない。
何度も上げてしまったバッテリーだけどセル回転時電圧は問題なし、
ブラグはキャブクリであるていど奇麗になった。
一つ一つ、また確認してみます。
109 :
774RR:2008/06/11(水) 10:54:57 ID:1nikPLwq
>>103 つ
>>1 俺もそのテスター使ったことあるけど、フルトラでギャップが20mm以上でも飛んだし、CDIは30mm以上飛んだところで本体が漏電してえらい目にあったw
だから、安いけど使えないことはないと思うし、機構はめちゃくちゃ簡単だから故障も考えにくい
車種により、イグニションコイルの仕様上、他のプラグを接地しとかなくちゃいけない場合がある
多分エンジンは4発で、テストする時に他のプラグコードを全部浮かしてたんじゃないか?
そうすると、イグニションコイルの二次側の回路が出来ないので、火花が飛ばない
110 :
103:2008/06/11(水) 17:00:56 ID:t0n2UYjA
>>109 おっしゃる通りです。FZ250の他の3発を浮かしてました。
テスタの漏電は怖いですね、何が起こるのか知りませんが、
すごく納得できました、ありがとうございます。
回転がレッドソーン手前でレブリミットがかかるような力無い音やゴボツキ感覚があるので
プラグを交換して症状を観察してみます。
111 :
774RR:2008/06/11(水) 18:55:09 ID:1nikPLwq
>>110 件のテスターは、スパークさせつつ赤いダイヤルを回して徐々にクリアランスを広げ、火花が飛ばなくなる直前の状態をみるわけだが、
その作業中に針先ではなくて本体との間にスパークが走りだして感電するww>漏電
CDIでこれやると、結構痛いww
このテスター、アース線がそこそこ長いから、火花を見つつプラグコードやキャップを
ヘッドやフレームに沿わせたり変形させたりしながら点火系の絶縁チェック出来るんで、
ムダではないだろうけどね
でも、症状からすると火花の強弱よりもむしろキャブが原因で燻り汚損を起こしているように見えなくも無い
103のスキルが読めんので、キャブOHが適切に行われたかどうかが判らないのだが、
ダイヤフラムやニードルが磨耗して中で踊ってるとかないかな?
112 :
103:2008/06/11(水) 20:42:17 ID:t0n2UYjA
113 :
774RR:2008/06/11(水) 21:11:47 ID:EhJvojaq
>>112 >イグニッションコイル抵抗 一次2.2MΩ 二次13.5kΩ(適正)。
いや、これはおかしいだろww
一次側断線してんじゃね?
桁が10の6乗ほど多いぞ
114 :
774RR:2008/06/11(水) 21:52:47 ID:Vxc8tIjh
ちょっと待て
今現在エンジン掛からないんだろ?
>>109と
>>107のレス通りにやって火花が飛ばないなら
点火系ヤバス
ややこしくなるからスパークテスターはしばらく封印しとけ
イロイロ弄ってるうちに配線の繋ぎ間違いしてる可能性
配線の断線、潰れ、カプラーの接触不良など
これらの点検して異常が無ければ
CDIとかコイルとか電装品の要点検
115 :
774RR:2008/06/11(水) 22:38:35 ID:Nuv072FS
旧スーパーツール王国の商品はMonotaROが買い叩いたみたいだな
116 :
774RR:2008/06/11(水) 22:45:03 ID:lxrelec/
だから 株が爆上げしてるのか
117 :
103:2008/06/11(水) 23:06:25 ID:t0n2UYjA
118 :
774RR:2008/06/11(水) 23:24:29 ID:EhJvojaq
>>117 CDIてww
PHAZERはフルトラのはずだが?
ま、いいや
イグナイタのテスターチェックはok?
ピックアップコイルはチェックしたか?
メインキーONでイグニションコイルの+側に電圧来てるよな?
119 :
103:2008/06/11(水) 23:35:27 ID:t0n2UYjA
CDI無いんですね、部品取りがあるので予備部品有りです、、、。
>>118はまだなのでやってみます。
120 :
103:2008/06/12(木) 04:30:50 ID:jT0KyMrY
121 :
774RR:2008/06/12(木) 11:01:59 ID:nCRM4GzW
>>120 乙カレー
同じ。。。ではないだろうけど、原因が判ってよかったじゃないか
あとは金で解決できるだろ
とはいえ、ヤマハはステータassyで交換か、、こりゃ確かに痛いなぁ(´・ω・`)
122 :
774RR:2008/06/12(木) 12:02:26 ID:GC+Df6Xk
'`ィ (゚д゚)/質問です
クラッチワイヤーの注油しようと思っているのですが、呉のシリコンスプレーでおkですか?
123 :
774RR:2008/06/12(木) 12:07:56 ID:Yk9SqWPP
普通のオイル
124 :
774RR:2008/06/12(木) 12:16:58 ID:GC+Df6Xk
普通のオイル持ってないんですよ
チェーンルブだと固すぎだよね、オイル買ってきます。
レスありがとん
125 :
774RR:2008/06/12(木) 12:19:09 ID:pG9KAMtp
おまえらの普通のオイルって何なんだ。
126 :
774RR:2008/06/12(木) 12:29:21 ID:Yk9SqWPP
オイル交換したときのあまりはない?
買いに行くのなら ワイヤインジェクターでもいっしょに買っておくといいよ
127 :
774RR:2008/06/12(木) 12:33:39 ID:fmfi9OT0
>>120 リンク先ワロタ
ここまでやらないと原因わからないのな
しかし電気は難しいな
128 :
774RR:2008/06/12(木) 12:52:24 ID:GC+Df6Xk
>>126 ワイヤインジェクターは有るけど、オイル交換はバイク屋任せなのでオイル無いんですよ。
129 :
774RR:2008/06/12(木) 13:00:58 ID:nCRM4GzW
>>128 スプレー式がいいんだったらWAKO'Sのメンテルーブがおすすめ
ちょと高いけど
130 :
774RR:2008/06/12(木) 13:03:23 ID:eU2slNot
ピックアップとチャージコイルと"同時に"換えているのが
ポン換えテストとしてはダメだな。
原因の切り分けが、試乗テストしかないなら、チャージコネクター抜いて
充電しません! って仕様で試乗してみりゃ安くついたのかも、と思った。
131 :
774RR:2008/06/12(木) 13:05:17 ID:GC+Df6Xk
132 :
774RR:2008/06/12(木) 13:08:55 ID:Yk9SqWPP
残念
133 :
774RR:2008/06/12(木) 13:20:52 ID:nCRM4GzW
>>127 基本的な理屈と構造を理解しないまま試行錯誤をする人が多いからだと思う
>>130 いや、ヤマハはassyでしか部品出ないから、そんへんはしかたないんじゃ?と思ってたんだが違ったかな?
134 :
774RR:2008/06/13(金) 01:51:26 ID:JzitKwsi
133
4JG-85510-01 ステータコイルアセンブリー 18900円 在庫有り
4JG-85580-01 コイル。パルサー 3392円 在庫有り。
セロー最終でみました。
ピックアップとジェネレータコイルが、セットになるという理屈がわからない。
135 :
774RR:2008/06/13(金) 08:28:59 ID:wuIROkyU
>>134 ごめんごめん、勘違いだ
セローは別だったんだな
これまでの流れでFZR250で見てた>俺
セローの件は単にゼネレーターカバーを何度も開けるのがめんどくさかったんだろ
再現性が乏しい場合は、疑わしいところをすべて同時に換えるってのが修繕の鉄則だしな
136 :
774RR:2008/06/13(金) 12:05:31 ID:4iQ8bvU0
発電機について質問いい?
整備とサーキットのために発電機を買おうと考えてるんだけど(中古で)
工事現場なんかにある鉄枠に囲まれたメカメカしい奴と、
外装がプラスチックで丸っぽい新しい感じの奴があるじゃない。
この二つに大きな違いはあるのかな?
137 :
774RR:2008/06/13(金) 12:18:21 ID:yaTKtDTG
見た目が大きく違う
138 :
774RR:2008/06/13(金) 12:24:29 ID:24QgjbAH
聞いた感じがかなり違う
139 :
774RR:2008/06/13(金) 12:28:31 ID:JzitKwsi
>136
鉄枠に囲まれたメカメカしい奴?? どの程度のものなのか分からないけど、
仕事で使う以上、外装匡体が強固でないと困る。ゴロゴロ積み込んだり
こかしたり、紫外線の影響もあるし。なにより重機に追突されたり悲惨なめにあう。
エンジン+発電機+電気溶接機になってたりするし、200V発電などもあるし、
デカいのはそれなりのわけが有る。
パイプ枠で囲まれたようなのは、特に整備性だとおもうけどね。現場の埃は凄いし。
>135
あのジェネレータコイルなんだけど、一ヶ所だけコイツが吐出しててピックアップか?と
思える箇所があるんだけど、あれはなんでしょうか?? 普通の3相出力コイルとは
ちょっと風体がちがいますね。
140 :
774RR:2008/06/13(金) 13:20:59 ID:wuIROkyU
>>139 回路図見てないんでアレなんだけど、多分あれがCDIマグネトー点火のチャージコイルだと思うよ
現行のモデルはTCI点火になってるんだね
141 :
774RR:2008/06/13(金) 20:19:39 ID:bDRzPioU
>>136 現場用はうるさい、丸っこいヤツは静かなのが多い。サーキットでは
あまり気にならないが、住宅街だと発電機の音は意外と耳につく。
142 :
774RR:2008/06/13(金) 22:19:11 ID:UH3LBpwj
ドレンボルトのワッシャーが外れません。
良い方法ありますか?
143 :
774RR:2008/06/13(金) 22:31:24 ID:xyzhqX2N
それボルトと一体型じゃね?
144 :
774RR:2008/06/13(金) 22:35:58 ID:0G3wtB1K
145 :
774RR:2008/06/13(金) 22:42:10 ID:vS5WYoFe
ボルトからワッシャが取れないのか、
オイルパンにワッシャが張り付いたままなのか。
それが問題だ。
146 :
774RR:2008/06/13(金) 23:13:34 ID:TqIgaENq
バイスで挟んでグリグリやればすぐ取れるんだけど、無いとめんどくさいよな
マイナス(タガネ)とハンマーでボルトに傷つかないように、ワッシャだけ叩いて剥がす。
もちろん再使用不可。
147 :
774RR:2008/06/13(金) 23:32:15 ID:Kx/Ft0Yd
ニッパーでワッシャを切る
148 :
774RR:2008/06/13(金) 23:32:57 ID:IJxiTK8D
エンジンを開けているんですが、シリンダー手前のボルトが硬くて緩められないです。
車体から外してあるから動いてしまうし、何かいい方法はありませんか?
149 :
774RR:2008/06/13(金) 23:44:34 ID:OO9E182Q
エンジンには片手で持ち上がるものから
一人じゃ無理なものもあるし
シングルもあれば直4も対抗6気筒もあるわけで
どのボルトかぜんぜんわかんないけど
車両に再登載するか、作業台を用意すれば解決するんじゃね?
小さいエンジンならビールケースが定番
150 :
774RR:2008/06/13(金) 23:46:15 ID:TqIgaENq
どんな場所か判らなすぎる
Tレン使ってEgを両膝ではさみ、おりゃーでどうだろう
でも、くれぐれも無理はせぬよう
151 :
148:2008/06/13(金) 23:48:56 ID:IJxiTK8D
>>149 4st125cc単気筒なんで30キロ無いです。
車両には別エンジンが積んであるからなぁ・・・
作業台ですか(´・ω・`)
152 :
774RR:2008/06/13(金) 23:51:37 ID:tEz4oyn0
>>148 インパクトを使おう
対象物を手で持っていても、大概は可能だ
153 :
774RR:2008/06/13(金) 23:52:46 ID:0G3wtB1K
154 :
148:2008/06/13(金) 23:55:13 ID:IJxiTK8D
>>150 ヘッドとシリンダーをつなぐボルトです。
ピストン上部に4つ配置されてるし、締め付けトルクが2.5キロだから硬くて回んないです。
それよりなめそう
>>152 インパクトですか。
ホムセンとかにある1500円くらいのでも十分ですか?
>>153 どうしても回っちゃうんです(´・ω・`)
155 :
774RR:2008/06/13(金) 23:57:59 ID:jqhzlqgG
ワッシャは使うと潰れて内径小さくなる。
軟らかいものだからプライヤーででも挟んで
ナットを緩めるような要領で回せば外れる。
>>148 プラハンで一気に叩け。
不安定で力逃げちゃうなら安定するような工具買って来い。
もし予算あるんなら電動インパクト買って来いw
156 :
774RR:2008/06/14(土) 00:03:15 ID:jqhzlqgG
125単気筒かよ。掌底で叩けw
157 :
774RR:2008/06/14(土) 00:03:17 ID:0G3wtB1K
>>154 2.5kて、、どんだけ非力なんだ?工具がいい加減なのか?
固着してなきゃ楽勝で弛むだろ
ラスペネ吹いて一晩放置
スタンドでエアインパクト借りれ
158 :
148:2008/06/14(土) 00:13:24 ID:eN4cZJFG
非力なのは先刻承知w
力の入れ加減とよく分かってないのでorz
とりあえず頑張ってきます
159 :
774RR:2008/06/14(土) 02:36:21 ID:G1M50jEL
ジワ〜ッと力入れると
固着したネジはなかなか緩まない
工具をしっかり掛けてから瞬間的にドンッと力を掛けると
パキッと緩むよ
嘗底や重いプラハンなんかも有効
トルク2.5kg-mなんて指を引っ掛けて手首のヒネリくらいで
充分出せるが
まぁ固着してんだろうな
地面にエンジン置いて
自分も腰を降ろして脚でカニ挟みでもしてやれば
エンジン固定できるんじゃねーの?
160 :
774RR:2008/06/14(土) 10:12:34 ID:kZIC9A5Y
固着したNチビのヘッドのボルト緩めたときは難儀したな
ナットスプリッターも使えず結局ダイソーのメガネレンチ噛まして長渕キックで外れた
近くにバイク屋あるならもっていったほうがいいと思うよ
苦労するわりに得るものあんまりない
161 :
774RR:2008/06/14(土) 10:53:56 ID:6mFeaX1g
エンジンを横にする。エンジンマウントの穴に長いボルトを突っ込む。
そのボルトに入るパイプを入れる、50cm以上あった方がいいな。
そのパイプを回り止めにして、エンジンは足でふんずけて一気にやっつける。
あと、フラットメガネでした方がいい。
162 :
774RR:2008/06/14(土) 11:03:57 ID:6mFeaX1g
ところで、友達はいないのか? 二人でやっつけたら楽勝だと思うが…
163 :
774RR:2008/06/14(土) 11:24:47 ID:GlXGftfH
おい…そんなこと聞いちゃダメだろ…
164 :
774RR:2008/06/14(土) 12:39:00 ID:jzFswmJ0
質問です。
先日吸排気の交換に伴って、
メインジェトを純正の#118から#125(本当は#123くらいが欲しかったけど5番刻みの6個setしか無い)
に番数を増やしたのですが、MJを変えてから6000回転までのトルクが微妙になってしまいました。。。
エンブレを効かせた時もマフラーから「ボコッ!」とか「バン!」といった爆発音も聞こえてくることがあります。
これって濃くし過ぎたせいでしょうか?
165 :
774RR:2008/06/14(土) 12:53:30 ID:V49dm+wE
>>164 パイロットスクリュー(エアスクリュー)の調整
標準戻しより、2回転以上戻す必要がある場合は、パイロットジェットを変更。
166 :
774RR:2008/06/14(土) 13:02:01 ID:jzFswmJ0
>>165 スクリューは調整できないタイプでしたorz
パイロットジェットも逆輸入のマイナー車種な為適合品が見つかりません・・・。
大人しく#120くらいに戻そうかな・・・
167 :
774RR:2008/06/14(土) 13:13:03 ID:V49dm+wE
>>166 車種書けよ。
それと、キャブが京浜か三国なら、寸法が解れば汎用品が使える。
168 :
774RR:2008/06/14(土) 14:41:40 ID:G1M50jEL
吸排気系弄った後なら
アクセルオフのパンパンとかバフッみたいな
アフターファイヤーはひとまず無視
アクセル開けた時のツキやトルク感重視でヤル
6千までのトルクが微妙てのはどーゆー意味?
セッティングが微妙なんだろ、って答えたら満足するのか?
症状だけなら
低〜中速域で薄すぎるか濃すぎるか、どっちかで
MJを大きくしたなら濃いほうになってるハズ
MJをもっと絞るか
ニードルのテーパーが下まで太いのへ交換
スロー系も合ってないかもしんない
こちらは濃いか薄いか不明
あるいは低〜中速域の吸気(エア供給)を増やしてやる
流速が遅杉かもしれないので
キャブ口径の選択で大きすぎとか
カムがハイカム杉かもしんない
車種や仕様が不明だと
ろくな回答出ませんよ?
169 :
774RR:2008/06/14(土) 15:08:59 ID:IRQ/IwtB
確かにろくな回答はないな、 って冗談だけどw
何で車種も明かさない奴が多いのかねぇ。
170 :
774RR:2008/06/14(土) 22:19:20 ID:9d9xo6yZ
171 :
774RR:2008/06/14(土) 22:28:03 ID:V49dm+wE
172 :
774RR:2008/06/14(土) 22:42:07 ID:9d9xo6yZ
>>171 いや、そういうつもりでは。。。
>>164 ではありませんが、自分のバイクもケイヒンのキャブなんで参考までに
質問しました。
173 :
774RR:2008/06/14(土) 23:33:06 ID:7cw8Dd7O
>>170 パイロットジェットと、スロージェットは同じ物。
ケイヒンならスロージェットだけどね。
174 :
774RR:2008/06/15(日) 00:52:59 ID:gXOyBMoI
>>173 そうでしたか。なるほど。
あと寸法っていうのは直径とか長さとかですか?
#110とかの番手とはまた別の話ですよね。
175 :
774RR:2008/06/15(日) 01:40:55 ID:bNxEmWO3
ん〜 ここで聞く以前にちょっとはググりな?
で、それで分からない事を聞いてくれ。
176 :
774RR:2008/06/15(日) 03:18:06 ID:gXOyBMoI
>>175 ググってみたけ良くわかりませんでした。
まずはここ読めみたいなとこ教えてもらえるだけでもありがたいです。
177 :
774RR:2008/06/15(日) 03:24:32 ID:/ePET+Ew
くっそー蚊に刺されて眠れなくなっちまっただよー。
>>176 だからー車種を明かしてよ。
車種を明かさない信仰なんか?
178 :
774RR:2008/06/15(日) 08:26:30 ID:p57k9S0x
>>174 別の話
京浜のパイロットジェットでも数種類あるので、形状を見ずに同じ番号を買っても使えない。
179 :
774RR:2008/06/15(日) 09:23:59 ID:8PkBbizU
何度聞いても必死に車名隠す奴とか、他のスレでも見かけるけど
車名言ったら特定されるとか考えてるのかね。どうも理解できない
180 :
774RR:2008/06/15(日) 09:51:49 ID:Fn1sdo6Q
そんなに詳しいんだったら車種名当ててみろ。
っていうテストだと思う。
当てられないヤツのアドバイスはNG指定に・・・
181 :
774RR:2008/06/15(日) 09:55:06 ID:3DQjxYrZ
答えなきゃいいんじゃ?って思うときすらある。
182 :
774RR:2008/06/15(日) 10:47:04 ID:Q6B9+1yI
>>174 ディトナとかのパーツメーカーのカタログを100回読んでからまた来いよ
183 :
774RR:2008/06/15(日) 13:06:24 ID:/ePET+Ew
と、辛口ってか辛辣なコメントが続いた中で。
>>174 外寸は同じ。
燃料が通る穴の径のみ違う。
ちょっと考えれば判る罠。
でだ、ケーヒンのスロージェットは二種類ある。
184 :
774RR:2008/06/15(日) 13:17:14 ID:U1CApDCH
ブレーキキャリパーのスライドピンが、やたら固着するので、
いままでのリチウム・グリスから、シリコングリスに変えてみた。
185 :
774RR:2008/06/15(日) 15:27:15 ID:JnLRC6kr
バイクいじりに夢中になって昼飯喰うの忘れてた。
何喰おうかな?牛丼にするか?
186 :
774RR:2008/06/15(日) 15:48:43 ID:Q6B9+1yI
187 :
774RR:2008/06/15(日) 15:57:28 ID:Pff3BcBh
>>186 これはいい物教えてもらいました。
近所のバイク屋で取り寄せ出来るか聞いてみよっと。
188 :
170:2008/06/15(日) 16:54:13 ID:gXOyBMoI
お騒がせしております。Bandit400V-V(1997)の者です。
>>170 >>172 >>174 >>176 とコメントしました。
>>178 >>179 >>180 ってわけで車種はBandit400です。隠してたわけじゃないですが、気分を害したようですみません。
ちなみ最初に質問してた逆車の人ではありません。
>>182 なるほど。サイズの意味よくわかりました。が、自分の車種はカタログに載ってませんでした(涙)。
メーカーに直接聞いてみます。
>>183 ん、これは違う気が。。。
ジェットの種類によって外寸が違って、種類ごとに更に穴の径(番数)が何種類もあるということじゃないんですか?
189 :
183:2008/06/15(日) 17:11:58 ID:/ePET+Ew
190 :
774RR:2008/06/15(日) 18:31:07 ID:qOk7MZk6
先日車検を受けたところマフラーがうるさすぎて車検に通りませんでした。
RPM形状で集合部からの2ピースマフラーなのですがグラスウールなどを詰めこんで音量は下げられるでしょうか?
わかる方いましたら教えて下さい。お願いします。
191 :
774RR:2008/06/15(日) 18:36:46 ID:T75o+A9K
下げられる
192 :
774RR:2008/06/15(日) 18:57:37 ID:p57k9S0x
>>190 グラスウールでもいいが、キッチン用のスチールウールや金属たわしでも代用可。
193 :
774RR:2008/06/15(日) 19:30:01 ID:gXOyBMoI
>>189 ん、ますますわからなくなりました(汗)。
写真みると3種類とも外寸が明らかにバラバラですが違いますか?
194 :
189:2008/06/15(日) 19:44:23 ID:/ePET+Ew
すまん。ギブアップする。
195 :
774RR:2008/06/15(日) 19:53:37 ID:gXOyBMoI
>>194 「各々」 見落としてました。
意味わかりました。恐縮です。
196 :
774RR:2008/06/15(日) 20:34:12 ID:wD3rxcud
2時間くらい整備して走りに行こうと昼から作業を始めたが、
整備後の試運転でトラブル発生。結局日がある内に走れなかった。
最近こんなんばっかだ・・・orz
197 :
774RR:2008/06/15(日) 22:23:35 ID:j/ReX+bm
質問です。先日不動のマニュアル車を購入したのですがギアニュートラルで押し歩くとある周期でものすごくガツンときます。最初はクラッチが張りついてるのかと思いバラしてみたのですがディスク類はへたり、焼き突きした色も無く 綺麗でした。
クラッチアウターを一度取り外してから押し歩くとスムーズに動くようになりましたが、それでも若干しこりがあります。
トランスミッションのギアに変形か破損があるからですかね?だとしたら大変だ…
198 :
774RR:2008/06/15(日) 22:30:29 ID:XGY68TnW
199 :
774RR:2008/06/15(日) 22:33:52 ID:0YRAbIi2
チェーン
200 :
774RR:2008/06/15(日) 22:34:34 ID:/ZIbESQn
チェーンのメンテナンスって自転車といっしょでクレ556ふきつけでいいのでしょうか?
201 :
774RR:2008/06/15(日) 22:36:18 ID:3DQjxYrZ
ニュートラルで押してるなら中身回る場所は限られてる罠。
202 :
774RR:2008/06/15(日) 22:40:44 ID:XGY68TnW
>>200 ID違うが便乗?
CRCなんかどこで聞いても駄目と言われるぞ。
203 :
774RR:2008/06/15(日) 22:53:18 ID:0YRAbIi2
>>200 556だと雨で流れちゃうよ そのあとはすぐ錆び始める
204 :
774RR:2008/06/15(日) 23:16:18 ID:eAMRc5h/
205 :
774RR:2008/06/15(日) 23:31:09 ID:+etMuQAk
206 :
774RR:2008/06/16(月) 00:29:39 ID:cqStuf61
>>200 自転車でも556は使わない方がいいよ。
サビサビよりはマシというレベル。潤滑力はほぼゼロだね。
>>204 が言うようにチェーンオイル使えうのが吉。
207 :
774RR:2008/06/16(月) 09:15:58 ID:ouy5Y6d+
556は基本的に洗剤だと思ってる
とにかく油汚れが良く落ちるw
208 :
774RR:2008/06/16(月) 10:08:52 ID:x0I798c5
209 :
774RR:2008/06/16(月) 10:16:07 ID:T8znN0aB
俺は556を使うぜ。
・・・556で油汚れを落とした後、チェーンルブを吹くんだけどな。
210 :
774RR:2008/06/16(月) 10:16:49 ID:T8znN0aB
パークリはシール痛めそうで嫌だ。556の方が優しそうじゃないか。なんとなく。
211 :
774RR:2008/06/16(月) 10:21:55 ID:eArSD6bB
えー逆じゃないの?
212 :
774RR:2008/06/16(月) 10:48:12 ID:ouy5Y6d+
>>208 パークリ使ったら脱脂されるじゃん
スチールの汚れ落としに使うと後の錆が心配でな。
もちろん、シールとかゴムとかプラのところには使わないぜ、556もパークリもw
213 :
774RR:2008/06/16(月) 11:16:03 ID:RAnop1eJ
>>197ですが
メンテナンススタンド立てて後輪を回して前後のスプロケ、チェーンも確認しましたが異常はありませんでした。ただ、後輪を回してる時に明らかにクランクケースの中から金属がカツンコツンと異音がしてたのでやはりトランスミッションが原因かと。
めんどくせぇ
214 :
774RR:2008/06/16(月) 11:58:46 ID:lsn6oJI2
チェーンメンテスレの住人はCRCとかパークリなどはシールを傷めるおそれがあるんで
汚れが酷いときは灯油、それほどでも無い場合なら使用済みのエンジンオイルで洗浄、
その後お好みの注油をしてるようだ。
215 :
774RR:2008/06/16(月) 13:32:22 ID:+FVnka1w
>>214 使用済みエンジンオイルは発ガン性があるのでオススメしない。
半端に残ったオイルで洗浄して拭き取っておしまい。
216 :
774RR:2008/06/16(月) 13:38:37 ID:cqStuf61
>>214 ってか556って中身ほとんど灯油だって聞いたけど。
217 :
774RR:2008/06/16(月) 14:02:49 ID:XOpc4GsQ
>>215 皮膚に触れてもダメなん?>使用済みエンジンオイル
218 :
774RR:2008/06/16(月) 14:04:08 ID:+FVnka1w
>>217 / \
、 ヽ\ ヽ
. / , / ! ∨丁ヽ い | /二フ”
/ ! | ィ 「\ | ハ l | ,′ /
l ! | / /j/ '. ノ, =、!// /j/ ヽ/
l い/ ,, =x j/ ′ 〈j/ /ヽ
ト ._ \_〃 :.:.:.:.} /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.: -‐1 ∧ /
l l T ‐个 ._ ー' イ l| ニニ!
l/ /| l l//下二千ヽ_l い ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\ 「〉
Ul / / \/ U` \ヽl i r_|
Ul l i ! ト ヽ |
219 :
774RR:2008/06/16(月) 14:10:52 ID:LUR67yuX
220 :
774RR:2008/06/16(月) 14:20:05 ID:+FVnka1w
まぁ過剰に警戒する必要はないけど、わざわざそんな物を使う必要もない。
221 :
774RR:2008/06/16(月) 14:39:20 ID:ouy5Y6d+
飲んだり、体中に塗りたくったりしなければ大丈夫だろ>使用済みオイル
気にしすぎw
222 :
774RR:2008/06/16(月) 15:13:06 ID:cqStuf61
223 :
774RR:2008/06/16(月) 17:46:50 ID:LwxhXCOa
質問です
カワサキバリオス2ですが
今までエンジンオイル交換はバイク屋さんにお願いしてました
今回から自分でやろうと思っているのですが
ドレーンボルト、ワッシャーは車用のが使えますか?
サイズ等調べたのですがよく分かりませんでした
よろしくお願いします
224 :
774RR:2008/06/16(月) 17:47:25 ID:q6tfcr7n
整備やってるおっちゃんが皮膚がんになったとか聞いたこと無いから
あんまり神経質になる必要はないかもねぇ
225 :
774RR:2008/06/16(月) 17:49:27 ID:ouy5Y6d+
>>223 そんなに心配なら、ドレーンボルト、ワッシャーはバリオス2用のものを使いましょう。
ボルトは交換しなくてもいいけどなw
226 :
774RR:2008/06/16(月) 18:01:46 ID:LUR67yuX
虎の穴のプールに浸かったらすごいことになりそうだな
227 :
774RR:2008/06/16(月) 19:05:14 ID:YPpwIUnQ
くだらない質問させてください。
友人がTZR250の腰下を一人で下ろして整備したあと
一人で持ち上げて載せて(道具なしの素手で、体格は中肉中背)
組んだというのですができるもんですかね?
できるのものなら私も挑戦したいのですがちゃんとした経験者に聞かないと怖くてできないので
教えてください。
228 :
774RR:2008/06/16(月) 19:06:05 ID:y2a88m4h
>>223 バイク用品店に表があるからそれ見て買えばいいさぁ〜
229 :
774RR:2008/06/16(月) 19:20:09 ID:udvWYy7L
>>227 やる気があれば、アフリカツインのエンジンでも可能。
230 :
774RR:2008/06/16(月) 19:24:32 ID:YPpwIUnQ
下ろすのは良いのですが載せるのは抱えながら一人で位置を合わせて取り付け
しなければならないのですがTZRクラスでできますかね?
231 :
774RR:2008/06/16(月) 19:24:48 ID:SDzA7MkG
>>227 その友達に、そんなの無理だと言ってたぞ、って言うのか?w
小学生かよ。
232 :
774RR:2008/06/16(月) 19:28:06 ID:uJOlRtFK
>>230 できたっていう友達に説明してもらうか
立ち会ってもらえばいいんじゃね
っつかそんなに心配なら素手で作業するのやめろよ
台かなんか用意すれば済む話だろ
233 :
774RR:2008/06/16(月) 20:36:14 ID:T8znN0aB
教えて下さい。
鉄板と鉄板をくっつけるのに、溶接・ロウ付け・ハンダなどの方法がありますが、
それぞれにどのような特徴があるのでしょうか。
具体的には、割れて穴の開いている鉄製マフラーに上から鉄板をあてがって固定したいのですが、
どの方法が一番確実でしょうか。(力の掛かる場所ではありません。排気漏れは心配です)
道具は100Vの小型溶接機はあります(使用経験なし)。モトメンテの今月号(ハンダ特集)も買いました。
234 :
774RR:2008/06/16(月) 20:59:30 ID:LUR67yuX
ロウ付けがいいんじゃないか
小型溶接では穴あいたりするし
半田だと熱でぽろりととれそうだし
235 :
774RR:2008/06/16(月) 21:07:55 ID:LIiIEr2X
アーク溶接機で薄板溶接するのは難易度高い
まぁ棒と板と時間がたっぷりあるならじっくり練習してから挑戦してもいいかも
236 :
774RR:2008/06/16(月) 21:08:12 ID:wxpOYMa8
溶接は母材も溶かし込む。
対してロウ付けは母材はそのまま、比較的低温で異種金属で接合する。
ハンダ付けはロウ付けの一種。
だったと思う。
237 :
774RR:2008/06/16(月) 21:11:17 ID:UMcTjQMA
>>227 前後のタイヤを外すとか工夫すれば一人でもエンジン積み下ろし出来る。
238 :
774RR:2008/06/16(月) 21:19:37 ID:LNT94fe0
>227
TZRじゃないが昔KR−1を一人でやったよ。
台車の上に寝て腹にエンジンを載せて腹筋力でリフトさせた。<両手がフリーになって便利
今はそんなバカな事はせずにパンタジャッキに乗せてリフトさせるけど。
239 :
774RR:2008/06/16(月) 21:23:06 ID:5ydJE7Ua
腹筋ジャッキワロタ。
240 :
774RR:2008/06/16(月) 21:50:56 ID:5MNHdE1G
>>227 NSR250 MC21
VFR750 RC24
を一人で乗せたことがある
屋根付き駐輪場で上からロープたらしてやった
微調整にパンタジャッキを使った
苦労と言うほどのものではなかった
241 :
774RR:2008/06/16(月) 21:57:52 ID:T8znN0aB
>>234,5,6
ありがとうございます。
色々調べた結果、とりあえず溶接で行ってみることにしました。
100Vの溶接機は容量不足と言われますが、マフラーは薄板なので
細い溶接棒を使ってちまちまやれば大丈夫かな、と。
とりあえず手近な鉄板でたくさん練習してみます。
どうしてもダメポな場合は他の手段を考えてみます。
242 :
774RR:2008/06/16(月) 22:10:10 ID:LUR67yuX
>マフラーは薄板なので
薄いからすぐ穴があくよ
TIGかなんかでやってくれ店があるから そういうとこに頼んだほうがいい
243 :
774RR:2008/06/16(月) 22:11:44 ID:t4VklNTU
>>215 ありゃヘアレスマウスに毎日塗るんだよ、オイル。
そいで発ガン性をチェックするものだからサンデーメカならまぁアレだわな。
芳香族が発ガン性有るのは確かだけどね。
>>230 TZRだろ?
パンタジャッキや台を工夫すりゃ何でも良いだろ、エンジン台に置いてフレームをジャッキで合わしたって良いだろよ。
244 :
223:2008/06/16(月) 22:34:26 ID:LwxhXCOa
ありがとうございました
バイク用品店行って見てきます
245 :
774RR:2008/06/17(火) 00:01:11 ID:EgMPkIgV
腹筋ジャッキ、知り合いが車のデフ交換でよくやるって言ってたw
246 :
774RR:2008/06/17(火) 00:10:47 ID:xGTJFcVK
腹筋ジャッキ、デブ交換に見えた・・・
247 :
774RR:2008/06/17(火) 00:40:02 ID:KKnTpmBT
TZR250のエンジン(含腰上)は30キロ。
でも後から付けられるパーツは
外しておいた方がいいよ。
アチコチぶつけて傷がついちゃうから
248 :
774RR:2008/06/17(火) 01:43:59 ID:5sPI0QX0
あと当たりそうなフレームには布ガムテで養生。
249 :
774RR:2008/06/17(火) 01:58:17 ID:0fxZTMyQ
そこまでして素手でやるこたぁない
250 :
774RR:2008/06/17(火) 02:23:54 ID:+5QZdjmD
704 名前:774RR[] 投稿日:2008/06/17(火) 00:57:25 ID:SGK+QK2t
ヽ(´ー`)ノ ねじー
|≡|
|≡|
|≡|
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-` ノ ) クル
|≡|
|≡|
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルクル
ヽ( )ノ
|≡|
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルクルクル
( ヽ´-)
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピタ
ヽ(´ー`)ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
251 :
774RR:2008/06/17(火) 06:46:19 ID:sv5nm/ym
今度はナットになってくれ
252 :
774RR:2008/06/17(火) 07:45:33 ID:VnK7uas1
>>241 俺は仕事柄、ア―ク溶接はよく使うけど、薄物はマジで難しいよ。
熟練者なら穴を開けても埋める事が出来るけど、未経験者では辛いと思うよ。
あちこちにスパッタも飛ぶし・・大穴開けて、周りウニ状態にしないように
とりあえず業者に任せた方が良いと思うケド・・
253 :
774RR:2008/06/17(火) 07:49:57 ID:pDqdzXFA
ヽ[´ー`]ノ なっとー
|≡|
|≡|
|≡|
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
254 :
774RR:2008/06/17(火) 09:15:18 ID:WqLg+/R/
それボルト
255 :
774RR:2008/06/17(火) 09:17:58 ID:VD8QZqyy
|≡|
ヽ[´ー`]ノ なっとー
|≡|
|≡|
|≡|
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
256 :
774RR:2008/06/17(火) 09:58:52 ID:I53XprZJ
>>241 アーク溶接じゃ無理! 腐って穴が開いたんならマフラーの寿命だと思た方が…
それでもなんとかしたいんだったら、アルミ板を大きめにして、マフラーパテか耐熱性のある水中ボンド(お薦め)をたっぷり使って、タッピングビスかリベットで止める。穴の回りだけじゃなくて、アルミ板からはみ出す位使うこと。
やっつける前にマフラーはきれいにしろよ。
257 :
774RR:2008/06/17(火) 10:13:24 ID:e/Jc8qaO
マフラーの補修って、ホルツのガンガムなどパテ系で埋めるしか方法は無いよ。
バイクの場合は、補修部分が丸見えになるの、外見が気になる場合は駄目。
オクなどで、中古を探した方が現実的。
258 :
774RR:2008/06/17(火) 10:40:47 ID:hXZVqd0p
エンジン下に台を置いて、降ろすんじゃなくて
フレームをどけると言う発想はないのか?
259 :
774RR:2008/06/17(火) 11:23:56 ID:fJeg7h01
宇宙へ持っていけば指1本でおk
260 :
774RR:2008/06/17(火) 12:24:04 ID:uwYu/IrS
エンジン下ろすだけなのに足回りから何からを外すのは時間が掛かるだけじゃね?
車体オーバーホールとかだったら俺もよくやるんだけどねぇ。フレームだけだったら軽いし
>>241 自分も薄板ステンのチャンバーを100v家庭用溶接機で
補修したことあるけど。
上の方で指摘されてる通りかなり難易度高し。
厚めの当て板を使い、溶接棒をかなり寝かせた状態(多少マシらしい
コレでもダンゴ状態+穴あきまくりで
最終的にはダンゴ溶接+ガンガムでお茶を濁した。
262 :
774RR:2008/06/17(火) 13:07:39 ID:PEzbA9ml
263 :
774RR:2008/06/17(火) 14:59:20 ID:GANFptGi
264 :
774RR:2008/06/17(火) 15:17:00 ID:jCMeH/QA
>262
下手に勢いつけちゃうと指が折れるなw
265 :
774RR:2008/06/17(火) 19:02:50 ID:l2/hKoZp
先ほど走行中にタイヤのバルブとバルブキャップが吹っ飛んだんですが
バルブのメンテってみなさんどのようにしていますか?
定期的に交換&まし締めしかないのでしょうか?
車種はカブです。
266 :
774RR:2008/06/17(火) 19:10:16 ID:+5QZdjmD
チューブは消耗品と割り切って
タイヤ交換1〜数回で交換かな
特にエアバルブのメンテはしてない
一度きっちり組めば緩む事もないがなぁ
タイヤエアは頻繁にチェックするから
ついでにバルブからのエア漏れチェックするくらいかな
チューブレスのエアバルブは
ゴム製なら4〜5年で交換
金属製なら漏れるまでノーメンテ
267 :
774RR:2008/06/17(火) 19:16:09 ID:l2/hKoZp
>>266 さんくす。
なんで吹っ飛んだのか一応原因を探ってるとこなんですが
また吹っ飛んだら怖いので
一応,数ヶ月に一度は緩んでないか確認していて
チューブもタイヤ交換毎にしてるので2、3年で交換してます。
空気圧は毎月って感じです。
ただ、空気圧が少々高かったのかもしれません。
冷間220とか入れてます。
268 :
774RR:2008/06/17(火) 21:30:47 ID:sv5nm/ym
>>253,255
ボルト&ナットのしくみでぇ〜♪
269 :
774RR:2008/06/17(火) 22:54:26 ID:YVpVDTJT
教えてください。
リアサスペンションの交換に挑戦しようと思います。
取付長と穴の大きさが合えば他車種用でもOKですか?
マイナー車なもんで適合車種としてあげられていないのが殆んどで・・・
あと、純正品は倒立?(別体ガスタンクが下にある)なんですが、正立の物をひっくり返して取り付ければいいのですか?
270 :
774RR:2008/06/17(火) 22:56:52 ID:8Ikp9H3o
まずは車種当てになりそうな予感・・・
271 :
774RR:2008/06/17(火) 22:57:09 ID:y1zxtz/y
>>269 そんなんだったら絶対車種明かして相談したほうがいいと思うんだが。
272 :
774RR:2008/06/17(火) 23:15:17 ID:DudVRrn+
少し質問させて下さい。
友達の事なんですが、バリオスU走行距離2万9千キロ
車体本体36万をレッドバロンで買いました。
しかしエンジンの掛かりが非常に悪く掛かってもすぐ止まる状態。
アイドリングが中々安定せず信号待ちでもたまに止まる様です。
低回転がやたらカブってる感じ。
タイヤはKから始まる文字で韓国かどっかのメーカーの様なタイヤでした。
冷却水の量をまだ確認していませんが水温警告灯もたまに付くみたいです。
これって明らかに整備されて無いですよね?
初バイク手に入れた友達がこれじゃあ、あまりにも不憫なので・・・
まだ買って間もないですが、レッドバロンにどの様に言えばいいでしょうか?
教えて下さい。お願い致します。
273 :
774RR:2008/06/17(火) 23:17:34 ID:DudVRrn+
あとエンジンから「ガラガラ」とタペット音の様な音がするんですが
これはkawasaki特有の音なんですかね?
274 :
774RR:2008/06/17(火) 23:19:42 ID:Fjrt8wvY
中古でバイクを買うって事は、そういうリスクを抱え込む可能性があるっつー事を知るべき。
275 :
774RR:2008/06/17(火) 23:24:11 ID:2UlM/Hi8
276 :
774RR:2008/06/17(火) 23:27:00 ID:AWAxlsgg
>>272 保証はないの?
カワサキの中古でタペットの話はよく聞く。
277 :
774RR:2008/06/17(火) 23:30:09 ID:wiDZMJVV
緊急事態発生なのでここに助けを求めます!
バイク初心者です。コンビニにいって買い物して帰ろうとおもいエンジンかけるとこで。ギアがニュートラルに入らなくなりました…かえれません(;_;)SR400です。助けてください
278 :
774RR:2008/06/17(火) 23:30:19 ID:A1w7rudb
どっちにしろバロンに行って直してもらおう。
掛かり悪いのはキャブだろうけどエンジン本体かもしれんし
電気系かもしれん。
ガラガラ音はその音がタペットなのか他からの音なのかにもよるけど
タペットなら普通そんな距離では出ない。
279 :
774RR:2008/06/17(火) 23:31:29 ID:DudVRrn+
>>275 納車時は一発でエンジン掛かったらしいです。
でも、まだ買って2週間・・・
>>276 1年保証はあるみたいです。
280 :
774RR:2008/06/17(火) 23:31:47 ID:K7TO9syb
>>277 乗って足で前進させ、動いたらギヤを入れてみな。
281 :
774RR:2008/06/17(火) 23:35:33 ID:U+mkfdIR
,..-‐:.、
/:::::::::::::ヽ
l::::::::::::::::::丶
!::::::::::::::::::::::ヽ _
':;:::::::::::::::::::::::ヽ ,::':´:::::::ヽ
';:::::::::::::::::::::::::'、 /:::::::::::::::::::',
':;::::::::::::::::::::::::', /::::l:::::::::::::::::::::l
ヽ;::_;_/⌒l:::::'、 !::::::|:::::::::::::::::::::|
( rっ^ヽ::┴:::‐'::-:::ヘ::::::::::::::::::l
f´ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ
/`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、
/::::::::::::::/ '''''' '''''' ヾ:':, すばらしいですわ〜
!::::::::::::/ (●), 、(●)、l::l
. l::::::::::::l __,,ノ (、_, )ヽ、 l::!
!::::::::::l `-=ニ=- ' リ
ヽ::::::::',、 `ニニ´ /
` -:::_ヽ、 _ ィ
/⌒ヽ ` ー--‐'"
( く l′
|\〃"ヽ | \
| ゝィji′ |ヽr \
\ ィ | ゞンノ
| | /
/ ノ 丿
/ //
く、.,、,.,,(,≒, ,.,、 ,., 、 .,, , , 、. ,. ,,
282 :
774RR:2008/06/17(火) 23:36:59 ID:8Ikp9H3o
>>277 クラッチ握ったままキックすればええんじゃない?
283 :
281:2008/06/17(火) 23:39:31 ID:U+mkfdIR
ごめん 間違えた
284 :
774RR:2008/06/17(火) 23:44:15 ID:+5QZdjmD
>>272 フツーに「調子悪いんですけど?」
って買ったバロン店に持って行くしかないな
始動性の悪いのとアイドリングの安定くらいは
何とかしてくれるかも?
こんなモンですよハハハ、と言われたらアキラメれ
その程度のモノを買ってしまったのもマズイし
ろくな対応してくれない店に修理させても却って調子落とすのがヲチ
それ以外の不調は期待薄かなー
250の4気等て時点で
神経質なくらいエンジンの程度を見極めないと
後で泣きを見るのは必至
エンジン修理の工賃やパーツ代は大型と大差ないし
高回転まで回す分磨耗や傷みも激しいです
自分なら29000kmが36万てだけでドン引きする
285 :
774RR:2008/06/17(火) 23:49:40 ID:wiDZMJVV
277です。
単車をおして転がしてたらギアはいりました(+_+) みなさんありがとです!!
286 :
774RR:2008/06/17(火) 23:52:49 ID:SavjBV8m
280と同じ
287 :
774RR:2008/06/18(水) 00:02:45 ID:wX/LUlRv
>>285 まじでそれでN出ないって言ってたんだ。
なんにもわからない初心者の頃ってどうだったかなぁ。
思い出せん。そんな事あったかなぁ。
あ、リザーブの概念が無くてバイク屋さんに泣きついた事はあったww
エンジン掛からなくなっちゃいましたー(ノД`)ウエエエンて。
288 :
774RR:2008/06/18(水) 00:12:09 ID:4M272+Ap
初心者の頃に発進してクラッチ離したらエンストするから、
なんでだろうと思ったら2速に入って事はあったわ。
289 :
774RR:2008/06/18(水) 00:12:23 ID:qgFMBcFf
20年ぶりぐらい乗ったら ウィンカーが戻らなくて故障してるのかと・・・
帰るまで右左だしながら帰ってきた
290 :
774RR:2008/06/18(水) 00:30:30 ID:Pd7e+67n
>>272 バリU新車で購入して走行距離25000キロ位で売っちゃったけど、
始動性が悪いのはデフォだよw
チョーク全開で引いてます?
新車時から夏場だろうがチョーク全開で6000回転位で暫くほっといてから半開→全閉って感じで暖気してたよ
エンジン音が五月蝿いからと中途半端に暖気やめるとエンジン停止しちゃってその後が大変だった・・・
アイドリング、始動性が悪いなら プラグ交換してみるといいかも〜
水温警告等は走行中に点灯するならおかしいけど、エンストすると点灯してたはず。
まともに走れる位には整備してくれるだろうけど、タペット調整は無理(別途有料)じゃないかな。
タペットはよくわからないけど、
バリオスはカムチェーンテンショナーがやれてくるとノイズが大きくなるって聞いたよ
1年保証があるなら、不満点をそのまま言って色々調整してもらえばいいんじゃないかな?
ちゃんと走れるようになるといいね!
291 :
272:2008/06/18(水) 00:39:08 ID:wJkpE0l8
皆さん有難う御座いました。
明日友達連れてレッドバロン行ってきます!
292 :
774RR:2008/06/18(水) 00:43:27 ID:0d4WP+XS
>>272,273
バリオスがガラガラいうのは、カムチェーンの音が多いです。
カムチェーンアジャスターの2本のボルトを緩めてアジャスターを5mm程浮かせ再び締め込むと直ります。
ただし、やりすぎるとカムチェーンがピンピンに張ってEgがぶっ壊れるので注意してください。
始動性の悪さ、アイドリングの不安定さは、ちょっと古いバリオスの特徴見たいモンです。
キャブ間の負圧式燃料コックに逝ってるやつ以外のバキュームホース(何のためにあるのかイマイチ不明)
をキャンセルすると多少改善します。
バロンになんて言えばいいのかでしたね?「ゴルァ」です。
293 :
774RR:2008/06/18(水) 00:44:58 ID:0d4WP+XS
遅かった、書いてる間に・・・orz
294 :
774RR:2008/06/18(水) 00:52:47 ID:eqhO4cHb
いやいや、かむ茶ーンテンショナーが付いてるバイクなんて、80年代で消えたとオモってたんで
オレ的にGJ。
295 :
774RR:2008/06/18(水) 01:16:48 ID:81yVqAs2
>>294 >いやいや、かむ茶ーンテンショナーが付いてるバイクなんて、80年代で消えたとオモってたんで
baka?
296 :
774RR:2008/06/18(水) 02:04:41 ID:3in0alT5
フロントフォークからオイル漏れ発生…
かなりボタボタ落ちてるorz
見る限りシールの劣化が原因かな
オイル交換、シール交換等でお値段結構かかるかな?
297 :
774RR:2008/06/18(水) 02:13:32 ID:N82oHmib
シールやらメタルやらオイルやらで5千円くらいかな。
整備スレで聞くんだからもちろん自分でやるんだよね。よね?w
298 :
774RR:2008/06/18(水) 02:14:37 ID:oU0n04Np
>>296 そんなシール程度の部品なら
それほどかからない。
299 :
774RR:2008/06/18(水) 07:21:49 ID:Vox8YmQZ
フォーク修理のほとんどは工賃だしな。
俺、倒立のオイル交換頼んだら2万かかったわw
面倒だからって出したけど次からは自分でやろっと。
300 :
774RR:2008/06/18(水) 08:03:25 ID:1Og426NU
めっきが痩せてたら分からんけどな
さーてスイングアームピボットにグリス挿すかのぉ
301 :
774RR:2008/06/18(水) 08:58:16 ID:1QC7SYx1
>>272 タイヤのKは、ダンロップ製Kawasaki向けOEMタイヤのこと。
302 :
774RR:2008/06/18(水) 12:31:36 ID:IkbLkwAz
>>294 >>295 >>294はマニュアル式のカムチェーンアジャスタの事かな
んで
>>292の説明を見てマニュアル式と勘違いした?
あの説明はオートのカムチェーンアジャスタを
強制的に張ってしまう裏技です
やり過ぎるとタイミングのズレやエンジンクラッシュの
リスクもある諸刃の剣
今回の質問例(保障期間内?)や
自分でエンジン組めない人はやらない方がイイ
カワサキの250クラスは4気筒もツインも
オートのアジャスタやスライダーが弱いぽい
ホントは一式新品交換が良いけどね
303 :
774RR:2008/06/18(水) 12:54:45 ID:po3Wyy4x
>>302 そう、それ。
カムチェーンテンショナー調整ボルトなんて昔乗ってたオフ車にしか付いて無いもんだと思ったのさ。
ま、確かに文章を見るとバカにされて当然だな。
304 :
774RR:2008/06/18(水) 16:54:52 ID:drAfMQEg
そのうち、ドライブチェーンもオートテンショナーが付くかもしれない。
305 :
774RR:2008/06/18(水) 17:06:52 ID:fDszdR7y
BMのベルトのはテンショナー着いてたよね?
ドライブチャーンは潤滑の面で難しそうだなぁ。
306 :
774RR:2008/06/18(水) 17:12:45 ID:drAfMQEg
ベルトドライブって、なぜ違和感があるんだろ?
仮にBMWを購入するにしても、ベルトよりシャフトやチェーンを選ぶ。
307 :
774RR:2008/06/18(水) 18:48:25 ID:RBGprT9r
昔のオフ車にはチェーンテンショナー付いてたんだが、今のには付いてないんか?
308 :
774RR:2008/06/18(水) 19:53:08 ID:JEmvxtxy
テンショナーつか、ガイドが付いてるね。
309 :
774RR:2008/06/18(水) 20:49:14 ID:7QyNjqPe
310 :
774RR:2008/06/19(木) 07:45:20 ID:AEEdr4JI
合わなくなってきたので、キャブをリセッティングしようと思ったら
MJが外れない(´・ω・`)
この場合、どうしたらいいのかな?
キャブクリ1日漬け?
それともこのMJ諦めてすっ飛ばす?
311 :
774RR:2008/06/19(木) 08:10:02 ID:bemMN3tF
前回のセッティング時に締めすぎたんだな
サイズのあったマイナスでじっくり緩めるしかない!
最悪、ジェットホルダーごと交換
312 :
774RR:2008/06/19(木) 09:41:49 ID:rFuGORj1
>>310 素人ですがアドバイス
硬すぎてナメされたジェットも暖めると簡単に外れます、
サラダ油や熱湯などで熱するなり変質変形しない程度に煮てください。
マイナスは100円のを加工するなり、安自動車工具屋のジェット用なりビットでピッタリフィット。
313 :
774RR:2008/06/19(木) 10:39:55 ID:8EwlogqJ
>>310 312さんが言うように工具の加工は有効だよ。
多気筒ですでに外れてくれたMJがあるならそれを持って工具屋へ行こう。
(できればいろいろ置いてある専門店がいいがなければ大型のホムセンで)
差し込んで横から見てみると、意外と売ってるマイナスだとぴったり入らない
ことが多い。それで無理すると、ナメちゃう。
(マイナスドライバは大抵テーバー状に先が薄くなってる。でもああいう手の
もののマイナスネジは真っ直ぐなんで角だけに力がかかる形になっちゃうん
だよねぇ)
最初からぴったりのがあればそれを買えばいいんだけど、もしないようなら
近いのを買って削っちゃう。手に伝わる感触がだいぶ違うのでけっこう
有効なはずだよ。
ガンバ!
314 :
774RR:2008/06/19(木) 11:08:46 ID:AX/0fEtE
315 :
774RR:2008/06/19(木) 13:22:25 ID:6o07DWgO
教えてください。
隼乗りですが、この間こけたので、左側カウル(アッパー、サイド、シート)が擦りキズおよび割れが
入ってしまいました。バイク屋に聞いたら直すのに5万あればやってくれるよってことなんですが、
5万は安いのでしょうか?
もちろんキズの程度により差はあるでしょうが、「そんなもん」なのか、「安い」のかが知りたいのです。
316 :
774RR:2008/06/19(木) 13:27:05 ID:rujmmv25
カンペキにやってくれるならいいんじゃないか?
まあ、自家塗装スレの職人さんに聞いてみたら。
317 :
774RR:2008/06/19(木) 13:39:24 ID:F8DVIvgg
318 :
774RR:2008/06/19(木) 13:45:43 ID:AX/0fEtE
319 :
774RR:2008/06/19(木) 13:50:45 ID:XqwpZvFU
>>315 そういうのはケースバイケースなんで
そんな適当な情報で、2chで適当な見積もりとって
価値判断しない方が良いよ
他社見積もりと比較するか、5万の価値があるかどうか
自分の価値判断で考えてくれ
所詮、ボッタくられても1-2万だし、安くても1万くらいなもの
320 :
774RR:2008/06/19(木) 13:51:22 ID:rFuGORj1
321 :
774RR:2008/06/20(金) 12:36:42 ID:2jg4IyK3
322 :
774RR:2008/06/20(金) 13:30:27 ID:lTsJLdAE
アドレスかw
台詞からして、何だかワロタw
323 :
774RR:2008/06/20(金) 17:22:44 ID:ukFEYHM9
先日中古でTLM50を購入したので、早速整備して動くようになったのですが、何やらマフラーが詰まり気味な様子…
バイク屋に相談したところ「チャンバーとサイレンサーを焼いてみると良いよ」と言われたのですが、具体的にはどうすればいいのでしょうか?
324 :
774RR:2008/06/20(金) 17:24:46 ID:vvvKgYWY
文字通り 焼く
325 :
774RR:2008/06/20(金) 17:25:18 ID:P49Vs3Yb
326 :
774RR:2008/06/20(金) 17:27:59 ID:Ys+BbOyi
327 :
774RR:2008/06/20(金) 17:35:13 ID:lTsJLdAE
>>323 昔NS50Fのを灯油バーナーで焼いた事ある。
面白いように燃えて落ちてくるよww
でも、中途半端だと中で詰まるので、気を付けてね!
328 :
774RR:2008/06/20(金) 17:45:06 ID:ELXqOUWb
>>323 焼いた後、チャンバーは耐熱塗装。サイレンサーは、消音材の巻き直し。
329 :
774RR:2008/06/20(金) 17:49:23 ID:ELXqOUWb
>>323 トーチバーナーがあると便利。
シリンダーの着脱にも使う場合があります。
330 :
774RR:2008/06/20(金) 18:11:07 ID:ukFEYHM9
>>324ー329
アドバイスありがとうございます、明日にでも焚き火の準備をしてやってみます。
幸い田舎なので焚き火も出来ますし、ガストーチもあるので問題は無いかと…
>>328 消音材の巻き直しとは、サイレンサーを切り開いて中身を入れ替える、という事でいいのでしょうか?
切るのは問題ありませんが、溶接となると自分でやるのはちと難しそうですね…
頑張ってみます。
ありがとうございました。
331 :
774RR:2008/06/20(金) 18:15:08 ID:SWWLJMaD
俺もキャンプ用のガソリンストーブでマフラー焼いた事あるけど、時間がかかって煙たい割にあんまり効果なかったなぁ。
住宅街のガレージだと近所にも気を使うんだよね。
焼いて番線でカーボンを掻き落としたら山ほど出てきたけど。
鉄はなまるし、中古で程度の良いのがあれば買った方がまし。
それより、鉄の杭で貫通させたり、横に穴を開けたり(ry
332 :
774RR:2008/06/20(金) 18:15:41 ID:vvvKgYWY
そんなことしたら面倒
ネジかなんかでとれるようになってる 消音材(グラスウール)は売ってるので古いのは捨てて
新しいのを巻き直し
333 :
774RR:2008/06/20(金) 18:24:17 ID:IadFKhi/
TLMは分割出来るか?
334 :
774RR:2008/06/20(金) 18:26:22 ID:vvvKgYWY
ありゃ非分解式?
335 :
774RR:2008/06/20(金) 19:00:27 ID:ukFEYHM9
>>334 330ですが、TLMのサイレンサーは下部に水抜きと思しき小さな穴がネジ止めで空いているのみで、分解は出来ません。
電気溶接や酸素等はありますが、如何せんスキル不足。
親父は溶接は出来ますが、マフラーは無理だろう、との事。
今回はサイレンサーはガスで炙るのみとして、溶接はスキル上げてから再挑戦してみようと思います。
336 :
774RR:2008/06/20(金) 19:39:50 ID:wRRYo06G
TLM50のノーマルサイレンサーは
下部にネジ止めの蓋があるんで
これを外して排気口塞いでエンジン回してカーボン等を排出する
普通は焼かなきゃイカンほどボテボテにはならんよ。
抜けないのは虫が巣作ってたりする。
チャンバーも焼いても大差無い。
で、ノーマルは新品でも吹けない。
ポートやCDI,吸気で絞っているから。
排気ノーマルでも手前をきちんといじると
ものすごく吹ける
337 :
774RR:2008/06/20(金) 19:50:20 ID:zBJquHjJ
338 :
774RR:2008/06/20(金) 19:51:35 ID:FFuyzviH
610発布
339 :
774RR:2008/06/20(金) 20:14:53 ID:ukFEYHM9
>>336 情報ありがとうございます。
そこら辺はこれからよく調べてじっくり取り組んでみたいと思います。
340 :
774RR:2008/06/20(金) 22:28:37 ID:vnwIqwjG
どっかのHPでパイプユニッシュ使うといいと書いてあったけど
どうなんでしょ
マフラーの掃除
341 :
774RR:2008/06/21(土) 01:20:33 ID:NF82J7Yx
普通ありだよ
342 :
774RR:2008/06/21(土) 03:27:50 ID:9QTA2biU
昔原付に乗ってたとき毎年、この季節にドロ蜂が
マフラーの排気口に詰め物をしてくれたもんだった。
343 :
774RR:2008/06/21(土) 10:37:59 ID:RCOIid+b
丁度いい穴なんだろな〜
うちも草刈り機のマフラーがふさがってて、気づくまでエンジンが
かからず????だった。
344 :
774RR:2008/06/21(土) 11:34:41 ID:3qYfQ/pe
>339
サンエスのメタルクリーンやK1を使ってみるのも手だと思うが?
ピストンに焼きついたカーボンも落ちるので、
チャンバーを漬け込むことが出来るのであればいけそうな希ガス。
345 :
774RR:2008/06/21(土) 11:36:43 ID:aT8mMJBQ
ビスカス式のエアクリーナーを掃除する際は、
エアダスターのみでおkですか?
本来なら交換したいところだけど...
346 :
774RR:2008/06/21(土) 11:45:55 ID:vhkWGCUv
347 :
774RR:2008/06/21(土) 12:51:10 ID:FKRC2L3b
>345
エア吹いても飛ばない。交換以外にないよ
348 :
774RR:2008/06/21(土) 12:52:22 ID:B8qcOm6Y
エア吹いたら詰まるけど
349 :
774RR:2008/06/21(土) 13:29:54 ID:Ojb1flQg
空気の流入方向と逆からブロアすれば良い塩梅になるが。
350 :
774RR:2008/06/21(土) 13:35:40 ID:FKRC2L3b
いやいやいや乾式じゃあるまいし
351 :
774RR:2008/06/21(土) 13:38:11 ID:B8qcOm6Y
352 :
774RR:2008/06/21(土) 17:59:31 ID:r0PROMYC
すいませんが質問させていただきます。
ホンダのズーマーのエンジン側のプーリーを固定しているボルトが固くて外れなかったので、
自分は簡易インパクトで外そうとと考えていました。
ところが、ネットを見ているとまずい方法でプーリーを外すと最悪クランクシャフトを交換するはめになると
いうふうに書かれていたのですが、
1、自分の考えていたソケットハンドルをプラハンで叩く簡易インパクトはまずい方法なのでしょうか?
2、1、の方法のほかによい方法はありますか?
3、やっぱり爺ちゃんの持ってる電動ハンドインパクトを借りた方ががよいのでしょうか?
353 :
774RR:2008/06/21(土) 18:13:19 ID:TUkYLjcZ
>>352 1,それって簡易にもならんです。
3,が一番ですよ。
354 :
774RR:2008/06/21(土) 18:54:28 ID:RRxgTPyI
締めるときにインパクト使わなければ概ねおk
355 :
774RR:2008/06/21(土) 20:52:26 ID:9sfCrvsK
プラグの付きを確認しようと
外して、コードを付けた状態で右手に持って
左手でスターターを押したらビリっときました
ハーネスが古くなっていると考えていいんでしょうか?
ちなみに場所は都内です
356 :
774RR:2008/06/21(土) 21:00:31 ID:TUkYLjcZ
>>355 うーんタブン漏電もしてるんじゃないかと。
俺は車載の状態(プラグコードはプラグに付けてるしプラグもヘッドに付いてる)でコードを握って
エンジン振動以外のトントン来る感覚があれば漏電してると判定してる。
357 :
774RR:2008/06/21(土) 21:08:46 ID:CR/5aBFn
358 :
774RR:2008/06/21(土) 21:17:33 ID:IV6aceXa
>>355 いずれにせよショートしてる。
コードとキャップを新品にするが吉。
359 :
774RR:2008/06/21(土) 22:47:48 ID:kHUZnPwM
みなさん素早いお返事ありがとうございます
エンジンのアースは確認しました
プラグコードとハーネスと両方疑ってみます
それにしても怖くてうかつにプラグの調子も見られません
ガクブル
360 :
774RR:2008/06/21(土) 22:54:36 ID:POpJGfw9
>>355 普通、くる。新品に換えてからもう一回お試し下さい。
361 :
774RR:2008/06/21(土) 22:55:43 ID:7LJcNept
コード手に持ったまんまでアースし損なうと普通踊らない?
362 :
774RR:2008/06/21(土) 23:28:07 ID:CR/5aBFn
これからのシーズン、バイクで北海道行く人もいると思うけど
牧場の柵には気をつけてね〜((((;゚Д゚))) 肩外れるかとおもったじぇい・・・
363 :
774RR:2008/06/22(日) 00:22:09 ID:MupvtW1X
>>353-354 ご回答ありがとうございます。
昼寝をしていたらこんな時間になってしまいました、
素直にインパクトを借りてきます。
364 :
774RR:2008/06/22(日) 09:03:45 ID:0tv5qfrv
初めてブレーキキャリパーの分解清掃にチャレンジしてるのですが、
ダストシール?の溝に白っぽいカスみたいな汚れがこびりついていて
パークリ+歯ブラシではなかなか取れません。
金属製のブラシを使っても大丈夫でしょうか?キズがつくとまずいですか?
365 :
774RR:2008/06/22(日) 09:08:55 ID:b4Twr+mp
つ楊枝
366 :
774RR:2008/06/22(日) 09:12:39 ID:BTczCh/3
>>364 金属ブラシってのは真鍮ブラシの事だと思うが、絶対にダメ。
歯ブラシが精々ですお。
>>365氏の回答通りで楊枝で擦るしかないです。
367 :
774RR:2008/06/22(日) 09:15:14 ID:wTPwQrIl
まぁ細いマイナスドライバーでそっとこするくらいなら問題ない
金属ブラシはまずい
368 :
774RR:2008/06/22(日) 09:16:11 ID:wTPwQrIl
なるべく先端の平の部分を寝かせてこするのがよい
369 :
774RR:2008/06/22(日) 10:38:32 ID:sinfwd9G
>>364 サンエスK-1で煮込んだ後、竹串でほじる
370 :
774RR:2008/06/22(日) 10:42:44 ID:Ksr7dzFG
時間掛けてほじるのが楽しいのに・・・
371 :
364:2008/06/22(日) 10:47:47 ID:0tv5qfrv
みなさん、レスありがとうございます。
聞いて良かったです。金属ブラシ使うところでした。
今日は1日暇なので、楊子でシコシコこすってみます。
ありがとうございました。
372 :
774RR:2008/06/22(日) 11:24:07 ID:cE5xrwDb
TLMの人は詰まってるって何から判断したんだろ?
NS系のキャブレタがポン付けでだいぶ変わるよ
373 :
774RR:2008/06/22(日) 11:48:25 ID:ncMr8pci
>>372 自分がTLMが詰まってると判断した理由は、
@店主が「長いこと屋外に置いてあったから、マフラーは詰まってる可能性高いよ」と言っていた。
Aエンジンをかけた時の排気音がこもっていた。
B排気ガスに勢いが無く、匂いも焦げ臭かった。
C吹けが悪く、強く吹かすとエンジンが止まる。
という理由から判断してみました。
なにぶん素人判断なので、他の理由もあるのでしょうが、とりあえず出来る事を一つづつやっていこうと、思いました。
現在チャンバーは、目の前のドラム缶の中で薪と一緒に燃えています。
374 :
774RR:2008/06/22(日) 11:57:23 ID:uH+QbCeu
375 :
774RR:2008/06/22(日) 12:00:13 ID:uH+QbCeu
>>371 綿棒もグッド。全周に付いてる場合は短く折って両端を溝にはめてグルグル回してくといいかも。
376 :
774RR:2008/06/22(日) 13:19:57 ID:e63s3zHL
377 :
774RR:2008/06/22(日) 13:35:50 ID:Y1J1ed5E
インパクト、電動だと高いけど手動っていうのかな、貫通ドライバーみたいな奴で、
上からハンマーでゴツンとやると先っぽが回る奴がある。
それは2000円くらいで売ってるから、ひとつ持っておくと役に立つよ。
378 :
774RR:2008/06/22(日) 13:36:56 ID:PSqwCREN
>>376 「ここ」ってどこよw
右上のプラスネジ? 真ん中にある三つの六角ネジ?
379 :
774RR:2008/06/22(日) 13:40:13 ID:MRLNqatM
380 :
376:2008/06/22(日) 14:01:25 ID:e63s3zHL
アドバイスありがとうございます。
ネジは中央のプラス2番 3番のネジです。
熱とケミカル+体重押さえつけ叩き回しで外れました。
アルミが少し曲がるんじゃないかと思ってしまいましたが
ケースなので思いっきりやってみました。
ネジ山ナメぎみになりました。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1214110108753.jpg 硬かったですがネジロックは添付されていないように見えました。
通常、このような固着ネジの場合
垂直方向のハンマーショックと電動のように横ショックのみだど
どちらを使用したら良いのでしょうか?
381 :
774RR:2008/06/22(日) 14:07:45 ID:PSqwCREN
>>380 はずれたのかぁ。オメ。
アナタの質問にはまったく答えてない話だけどご参考に。
俺はすこし前からWERAのギザギザが付いたドライバーを愛用してる。
ナメそうorうっすらナメてる状態の硬いネジにはすごく有効。
今のところこれで緩まなかったプラスネジはない。
ちょっと高いけどお勧め。
382 :
774RR:2008/06/22(日) 14:14:56 ID:fTNKWyH5
>>380 「押さえつけながらショックでまわす」が正解
電動インパクト1つ持っていればこんなの簡単に緩むから購入してみては?
383 :
774RR:2008/06/22(日) 14:18:10 ID:LaPGsvsm
>>380 取り敢えず真ん中のネジは交換た方がいいんじゃないか?
ハンマーショックに1票
384 :
774RR:2008/06/22(日) 14:34:14 ID:vLqZbfbp
原付のマフラーカバーのプラス3番ネジをインパクトでナメてから
固着のトラスネジ外しに電動インパクトは使わなくなった
380の画像だとトラスや皿ネジじゃないのでバイスプライヤーやネジザウルスが使えるから
電動インパクトでもいいと思う
固着プラスネジも形状によって選択する工具や順番が異なる
ナメかけたネジは交換するに1票
385 :
774RR:2008/06/22(日) 16:23:00 ID:jExpWmuM
特殊な奴でないなら、タガネで外して新品交換が手っ取り早いな。
ケースの中だとインパクトレンチも使いにくいし。
386 :
774RR:2008/06/22(日) 16:39:40 ID:dQnid7NI
俺ならまずはショックドライバーを使って、「手で」回してみる。
グリップが太いし、普通のドライバーよりかなり力が入れやすいんだよね。
それでもだめだったらハンマーを使い、次がエアインパクト、最後はグラインダーで頭を飛ばしドリルでもむw
プラスネジはだいたいこれかな。
ついでに電動のインパクトでも回転方向と同時に軸方向への打撃もできるものがあるよ。
387 :
774RR:2008/06/22(日) 18:14:46 ID:hmDozROD
固着したプラスネジにインパクト使うってすごい勇気ですね・・・
六角頭とかじゃない限りできないわ
388 :
774RR:2008/06/22(日) 19:12:34 ID:vLqZbfbp
>>387 そうだね、俺もそう思う
まあケースバイケースだから今回はインパクトもありだと思う
普通は固着プラスネジが掴みにくい形状だったら一発勝負でインパクトは使わない
389 :
774RR:2008/06/22(日) 19:13:11 ID:uH+QbCeu
>>386 ドリルでもむってネジ穴につまったネジを一回り小さいドリルで削り取るってことですか?
390 :
774RR:2008/06/22(日) 19:33:41 ID:Bl8Ftjo8
前スレで1気等爆発しないと相談したゼファー750乗りです。
雨でなかなか取り掛かれず本日取り掛かりました。
前スレでアドバイスいただいた1.4のコードを入れ替えてみるというのをやってみたところ相変わらす4のみ爆発せず。
そのため電気系ではなく燃料系を疑い油面を測ってみたところ4の油面が規定よりかなり高い(規定は高さ-0.5〜+1.5mm測定値は+7mmくらい)
ので油面の調整をしたら問題なく4気等動くようになり治ったかな?という感じです。
雨の合間の作業でしたので#3#2は測っていませんが梅雨が明けたらもう一度湯面の調整をして同調を取り直そうと思います。
代替のコイルを用意していたので使わずにうれしいようなもったいないような・・・w
予備として保管しておきます。
ずっと電気系と思い込んでいたのですがやはり思い込みの作業はよくありませんね。勉強になりました。
アドバイスをくれたかたありがとうございました。
391 :
774RR:2008/06/22(日) 19:43:36 ID:Wrtg2ers
>>390 乙です。その油面ズレの原因は不明?
なんだかモヤモヤするんですけどw
まあ直ったみたいだからいいけどね〜
392 :
774RR:2008/06/22(日) 19:50:18 ID:Bl8Ftjo8
>>391 原因は不明ですw
調整板には曲がりや傷がなかったのでおそらく今まで一度も調整したことがないと思われる雰囲気でした。
フロートチャンバが磨耗することで油面があがるということがあるのでしょうか?
393 :
774RR:2008/06/22(日) 20:00:23 ID:Wrtg2ers
>>392 ああ、でもフロートバルブのポッチとフロートの薄板の
接触面は磨耗するね。
バイクってサイドスタンドで傾けてるから差が生じる事も
あるのかも〜
394 :
774RR:2008/06/22(日) 22:54:50 ID:7Zj8iaec
バルブのばねがへたるって事はあるかな?
395 :
774RR:2008/06/22(日) 22:59:58 ID:6wQQYCjw
396 :
774RR:2008/06/22(日) 23:12:16 ID:fTNKWyH5
いや、流れ的にフロートバルブのぽっちの中に入ってるバネだろ
397 :
774RR:2008/06/23(月) 04:02:21 ID:Ev2NWEXm
エンジン分解してる最中サビ防止にスプレーボトルにオイル入れて噴霧してしのぐ方法やってるひといる?
水みたいに霧状にはならないだろうけどいいアイデアじゃない?
398 :
774RR:2008/06/23(月) 06:46:40 ID:1LCYvtlh
俺はシリンダ内面にはスプレーグリス使ってる。
ほかのあまり大きくない部品は、エンジンオイルにドブ付けした後にジップロックにいれてる。
399 :
774RR:2008/06/23(月) 06:56:05 ID:TjOb79d1
>>397 やったことは無いんだが、エンジンオイル100%では濃すぎるので
灯油なりガソリンで薄めて・・・ってのは危険だなw
マシン油とかもう少しサラサラしている油を使うとかはどう?
400 :
774RR:2008/06/23(月) 08:36:27 ID:4WoiiGM6
>>397 スプレーボトルではなくてオイラーに入れてやってる
粘度低めのオイルならシャンプーのポンプボトルやスプレーボトルもいいかもな
最終的には組付けの時にオイルを塗布するから、防錆目的ならなんでもよさそうな気がするけどね
398氏のようにジップロックやペーパータオル、紙コップやアルミ箔やラップなんかを駆使してるよ
401 :
774RR:2008/06/23(月) 09:39:15 ID:8CdnMzmw
俺は錆びる部分をエンジンオイルで拭くぐらいだな。
新品シリンダーみたくグリスや油に漬かっている状態は、そこから脱脂
するのが非常に面倒だ。
402 :
774RR:2008/06/23(月) 15:32:54 ID:OT3zD0Zs
シリコンオイルを噴射してる。
でも気候によって結露して水が混じる事があるぜ。
403 :
774RR:2008/06/23(月) 16:28:54 ID:I2HSlnZN
俺は再利用できる缶スプレーに0W-20のエンジンオイル入れてるよ
ただ、そんなの使うより5-56使うほうが多いけど
404 :
774RR:2008/06/23(月) 16:50:16 ID:nEB4ejuC
2stオイルを灯油で溶いてってのが定番と思ってたんだけど
漬けられるものは漬けて、大物は新聞紙に染ませて貼るの
でもって、大判ゴミ袋に入って頂く
405 :
774RR:2008/06/23(月) 20:15:43 ID:nRQ/Kcvp
CRC3-36がそうゆう用途向けらしいですね。
406 :
774RR:2008/06/23(月) 20:19:38 ID:gJJuHx2R
407 :
774RR:2008/06/23(月) 20:24:25 ID:4HW+oXx5
オイルを口に含んで霧を吹けばおk
408 :
774RR:2008/06/23(月) 20:30:06 ID:B6tK6gQn
唾の水分が混じるだろ(´・ω・`)
409 :
774RR:2008/06/23(月) 20:53:34 ID:m8zDS/+h
口が滑った。
410 :
774RR:2008/06/23(月) 21:49:31 ID:YPmvcyzV
エアツールの洗浄ガンの中にオイル入れて吹いたらどうかな
411 :
774RR:2008/06/23(月) 22:31:20 ID:nagLY09v
412 :
774RR:2008/06/23(月) 23:14:32 ID:x9q5iZtm
TLMのチャンバー焼いた者ですが報告します。
日曜日に一時間程焼いてみると、中からは煤がぼろぼろ落ちてきました。
その後グラインダーで焼けた塗装や煤を落とした後、耐熱塗料を塗って仕上げました。
「大して良くならないだろ…」と思っていましたが、エンジン掛けた時の排ガスの勢いからして変わって、アイドリングも若干安定し、走ると加速が良くなっていて驚きました。
良くなった、と言うよりはやはりそれだけ汚れていたんでしょうね。
それとTLMのサイレンサーはパイプと板で区切られており、懸念された消音材巻き直しはしませんでした。
以上報告終わりです。
アドバイスをくれた皆さん、ありがとうございました。
それと、チャンバーは焼くと必ず歪むものなんですかね?
親父曰く「鉄製なら赤くなるまで焼けば少しは歪むもの」らしい。
気付いて修正するのに一時間近く掛かりました…
413 :
774RR:2008/06/24(火) 05:10:01 ID:fgR2RMBk
BBQ用の鉄板プレートなんかは一度使うと
大概平面じゃなくなる罠
薄鉄板を赤熱させたら多少歪むと思った方が良いかも
414 :
774RR:2008/06/24(火) 08:57:12 ID:NwPyk+1Z
>>412 お疲れさま
歪は熱のかけ方と冷やし方によるところも大きいな
全体を徐々に暖め、冷ます時も徐冷が基本なんだろうけど、マフラーとかだと結構大きな板モノだし、難しいと思う
TLMだとモナカ状のチャンバーの中は、実は板で仕切った多段膨張室だったりしない?
だから、騒音はあまり気にしなくてもいいんじゃないかな?
415 :
774RR:2008/06/24(火) 15:58:38 ID:L9c9ewLk
チャンバーってパンチングとガワの間にグラスウール入ってないの?
416 :
774RR:2008/06/24(火) 16:17:04 ID:JorvvMyF
筒状のサイレンサが末端に付いてないヤツは入ってなさそうだね。
筒状の部分にグラスウール入れてると思う
417 :
774RR:2008/06/24(火) 17:56:05 ID:Tmn0Tnkf
ガソリンタンクの中に少し点錆びがあったので、
タンククリーナーで錆び取りをしてみました。
一晩置いたら見事に錆は取り除けたのですが、
代わりに黒いふりかけのようなカスがいっぱい出てきました。
最初はこれが錆びの破片なんだろうと思ったんですが、
錆びてなかった部分にまでこびりついたりしていて、
タンク内がまだら模様になってしまいました。
もう一度タンククリーナーを使ってみたりもしましたが、
何度すすいでもその黒いカスが出てきてます。
点錆びだった時よりも、異物が出て状態が悪くなった気がするんですが、
原因や解決策がわからないので、どなたか救いの手をお願いします。
418 :
774RR:2008/06/24(火) 18:07:45 ID:FRx7ddbu
ガソリンタンクを取り替える
419 :
774RR:2008/06/24(火) 18:15:22 ID:ZdO0sZWq
その「黒いカス」の正体がわからんとなんとも・・・
潰してみたりして、サビ(元鉄だったもの)が化学変化したものなのか、
ゴムかなんかの破片なのか、はたまたホコリ(主に土)なのか。
そこらへんから検証せんと・・・
以下勝手な予測で根拠ないのでヨタ話として。
例えばタンク内が猛烈に錆びていたとする。(上からは見えない部分)
サビは剥がれ落ちてこないので見えるところのみで「そんなに錆びてない」
と思ったが、サビに反応する物質によってゴッソリ付いていたサビがドンドン
落ちてきた。タンクは細くなってる部分が多いのでなかなか全部出てこないので
何度やっても出てくるように思える。(確実に減ってきてはいる)
マダラ模様に関しては地金丸出しのタンク内部なのでミクロン単位の厚さの
酸化皮膜(サビ防止成分)がどうしてもムラになる。そして一度地金について
固まったものは落ちてくれない。二回目の薬品は一回目とは状態が違うので
不純物の混ざりが違うので同じ色にはならないので模様は残ったままになる。
420 :
417:2008/06/24(火) 20:39:42 ID:Tmn0Tnkf
>>418 それが一番なのでしょうけど、買い替える費用も大きいけど、
錆び取り作業も楽しみたいんです。
>>419 詳しくありがとうございます。
黒いカスの正体は、予測どおり錆びのかたまりだろうと思います。
指で潰すと粉々になりました。
上から見ただけでは酷い錆びではないと思っていたのですが、
大変勉強になりました。ありがとうございました。
421 :
774RR:2008/06/24(火) 20:43:04 ID:TLu9s60G
レプの純正サイレンサーとかも多段膨張なのかなぁ。社外しかバラしたことない
422 :
774RR:2008/06/24(火) 20:43:40 ID:TLu9s60G
すまん、流れに乗れなかったからスルーしてくれorz
423 :
774RR:2008/06/24(火) 21:00:08 ID:zrXKHOe5
体で体を強く結びました。
424 :
774RR:2008/06/24(火) 21:27:30 ID:mmhv9nGv
胃袋タイプのチャンバーは多段膨張じゃないと思うけど。
俵型のチャンバーは多段膨張だからあの形状に出来るんだと思う。
425 :
774RR:2008/06/25(水) 01:23:38 ID:Pqn3rtr/
>>424 オフ車の一部に外見は胃袋タイプだが、中に間仕切りの壁があって、実質多段膨張室だったってのがあったと思う
純正のチャンバーを一旦割って、間仕切りを取っ払って再溶接したらパワーアップしたってのを見たことがある
車種は忘れたorz
426 :
774RR:2008/06/25(水) 04:24:46 ID:IOYxqXEo
タンクから出た黒い物に磁石を近付けたら
判るんぢゃないの?
で、何でタンククリーナーの名前出さないの?
中には残った赤サビを黒サビに変える種類も有るぢゃん
427 :
774RR:2008/06/25(水) 06:23:18 ID:D5mgrfBj
>>426 赤サビを黒サビに変える
どういう化学変化?
428 :
774RR:2008/06/25(水) 07:21:46 ID:QlQqfiSv
横レスだけど昔っからあるよね。リンかなにかの作用で化学変化させるんだと思った。
引っ越し直前で整備道具を全部送ってしまったので確認できなくてスマン。
429 :
774RR:2008/06/25(水) 09:00:12 ID:o5N2dkOA
>>425 >割って、間仕切りを取っ払って再溶接したらパワーアップしたってのを見たことがある
車種は忘れたorz
パワーアップしたんじゃないよそれ
パワー特性が変わっただけ
下手すると
パワー落ちてるけど勇ましい音になってパワーアップしたと勘違いしてるだけ
運が良ければ、ピークパワーは上がってる
けど
普段使いのおいしいとこ(加速の立ちあがり)が悪化してたり
燃費が悪化してたり排ガス排出量が増加してる
レース用とかなら否定はしないが
道路で運用するなら変にいじらない方が
世のため、人のため
430 :
774RR:2008/06/25(水) 19:00:55 ID:UWuH65QL
ブレーキパッド交換しようと思ったが、キャリパー止めてるネジが硬くて外れねえorz
ロック剤でもついてるのか・・・。
素直にバイク屋に持って行った方が良いか・・・。
431 :
774RR:2008/06/25(水) 19:23:39 ID:snbmALNm
>>430 しっかりした工具があれば、難無く外れるはず。
432 :
774RR:2008/06/25(水) 19:24:25 ID:38sER9fQ
パッドピンの六角穴を舐めてしまい
キャリパーごと交換した俺は、素直に持って行った方が良いと思う。
ピンが外れないまま、玄関に転がっているキャリパーどうしよう・・・
433 :
774RR:2008/06/25(水) 19:34:15 ID:uJH+Md0u
>432
オクに出せば。
434 :
774RR:2008/06/25(水) 19:35:08 ID:6hi3evaz
>>430 >>432 挟む、頭飛ばす、掘る、状態により色々ありますよ。
工具スレのテンプレショップやホームセンターの安物で十分。
頭が潰れてようが腐り固着してようが速攻で外れます。
435 :
430:2008/06/25(水) 19:37:50 ID:UWuH65QL
しっかりした工具か・・・。
中古のボロバイク(ネジ頭が錆びてる)で台湾製のメガネレンチじゃ回らないのかも。
とりあえず、今回はバイク屋に持っていこうと思う。orz
先にバイク屋にネジ取り寄せを頼んでおこう。
436 :
774RR:2008/06/25(水) 20:21:50 ID:6hi3evaz
>>430 固着などで検索すれば色々出てくると思いますが、、、
ナメて無いならラスペネや556を吹きかけコンコン叩きながら放置。
メガネを延長して確実に掛けてバキッっと怪我しないように回す。
ソケットやスピンナは整備には必要ですよ、工具専門店の安いのでも十分だと思います。
失敗したら別の方法試みれば良いだけです。
437 :
774RR:2008/06/25(水) 20:46:25 ID:eJC8ppMB
熱するのも忘れちゃいかんし、叩くのもボルトを直接叩いたりキャリパー側を叩いたり
キャリパー側を反対側から叩いたりと色々試してみるといい
あと台湾工具自体はそれほど精度が悪い訳じゃないと思う
問題は手にする側の工具の長さや太さに問題がある
小さいボルトだとメガネレンチも当然短く細かったりする
力を入れるには体重を無理にかけたりして危険だし体勢も崩れて工具とボルトの間がズレたり無駄な力が加わる
ソケット型にしてハンドルを長くて丸くて太いスピンハンドルに変えただけで
ボルトを回すという行為の力も精度も上がるもんだ
良い工具とはそういう工具の事を言っている訳で、決して台湾製が悪い訳ではない
台湾製でもいいから、適正な工具を使うのがミスの無い作業への近道だと思うよ
438 :
774RR:2008/06/25(水) 20:53:06 ID:hi78GTBV
インパクトで一発
439 :
774RR:2008/06/25(水) 20:58:39 ID:vhSTnk6O
キャブレターのエアスクリュが回せない、
というか、調子が悪いから見てみたら、
そこのネジがすでにナメた状態でグダグダに
なってました。
まわりが囲まれてて、奥まったところにある
エアスクリュがあるタイプのキャブなんですけど、
どうしましょ? ドリルでもむにしても相当
精度が必要そうだわ…
440 :
774RR:2008/06/25(水) 21:05:25 ID:P96ndXYk
何食わぬ顔をしてヤフオクで売る
441 :
430:2008/06/25(水) 21:06:32 ID:UWuH65QL
d。
ネジの角がすこしめくれてきてるから、今回はこれ以上やらないでプロにおながいする事にします。
サビネジは再利用しないで新品に交換してもらいます。
次に買う工具リストに、ソケット用の長めのハンドルを(トルクレンチの前に)追加しまつ。
今はインパクト買うほど予算は無いんだ・・・。
442 :
774RR:2008/06/25(水) 21:15:32 ID:6hi3evaz
インパクトはホームセンターでレンタルできたりする。
>>439 ヤフオク潰れエアスクリュー
潤滑剤や油を入れて暖める、かなりの確立でするりと抜ける。
素人ですがそれで何回か抜きました。
煮ても良いと思います。
443 :
774RR:2008/06/25(水) 21:22:58 ID:QlQqfiSv
>>439 今回はバイク屋に頼むのが一番早くて安くて確実。真鍮ネジは柔くて難しいから。
それから今後自分でキャブを弄るつもりなら、キャブドライバーという
専用のマイナスドライバーがあるから買っておくといいと思う。
キャブやサスの減衰調整用のマイナス溝って、通常のマイナスネジより溝の幅が広くて
普通のマイナスドライバーだと舐めやすい。
キャブドライバーは、先端が太くて幅広でないので、溝にぴったりはまって楽に回せる。
専用工具だからドライバーにしては高いけど(1500円程度)、費用対効果も高いよ。
444 :
774RR:2008/06/25(水) 21:29:43 ID:3mOE3WHs
>>439 まずは、キャブを外して溝にぴったり合うドライバできっちりと回してみる。
どうしても溝がつぶれていて回せない場合は、
ていねいにドリルで下穴を開けてエキストタラクタで外す。
つい最近もこの方法で外したよ。結構簡単。
445 :
774RR:2008/06/25(水) 22:38:46 ID:NvA9ODHA
とりあえず俺はプラグ固かったのでオートバックスで、
エーモンのプラグレンチ買ってやってみたが、ぜんぜん硬くて外れねかった。
でも、南海部品でKCTのプラグレンチ買ったらあっさり外れた。
これはどういうこったい(゚Д゚)y─┛~~
446 :
774RR:2008/06/25(水) 22:53:44 ID:snbmALNm
>>445 バイクのプラグは、狭く、工具に力が架け難い場所にある事が多い。
あなたのバイクの場合は、KTCのプラグレンチの形状が適していたのでしょう。
447 :
774RR:2008/06/25(水) 22:55:31 ID:JzJo+bp9
>>439 中古バイク買ったらその状態だった。
溝は既に壊れかけてて揉んで溝切って回そうとしたが
無理だった。諦めて安い中古キャブと交換したよ。
舐めたキャブは一回煮てみるつもり。
448 :
774RR:2008/06/25(水) 22:55:36 ID:EmHVyApJ
単純にプラグレンチの径を間違えて買ってただけだったりして
449 :
774RR:2008/06/25(水) 23:02:20 ID:vhSTnk6O
レスありがとうございます。
>>442 油かぁ… ちょっとそれ試してみます。
>>443 いや、最初からPBのキャブドライバ使ってます。短いほうですけどね。
>>444 やっぱりドリルかぁ…。んー、フリーハンドでやりたくないし、
治具もないしで、それをするなら素直にショップ行きます。
今、ドライバを加工して彫刻刀みたいに尖らせてます。
これでダメならもうやめっ
450 :
774RR:2008/06/25(水) 23:18:25 ID:Fgav0HRu
急にスピードメーターとODOとトリップが動かなくなってしまったのですが、
メーター側のメーターワイヤーを取り外して、前輪を回したところ、
動きは鈍いのですが何とか回っていました
正常ならば前輪を回せばグルグルワイヤーは回転するのでしょうか?
あとタイヤ側のワイヤーを引っ張って見たら抜けるような感じなのですが、これは普通ですか?
メーターギア、ワイヤー、メーターどれが異常なのかいまいち分かりませんorz
451 :
774RR:2008/06/25(水) 23:19:39 ID:snbmALNm
452 :
774RR:2008/06/25(水) 23:32:16 ID:6hi3evaz
プラグレンチはストレート製の薄型がお気に入り。
キャブドラはホームセンターの激安小型ドライバーセットの中に円錐ピッタリがあったりします。
>>449 油の暖めすぎ注意。
ナメされててほぼ溝無しても抜けました
ヤマハキャブクリで漬けてもダメだった。
熱は効果大ですね。
8年放置、緑腐り固着キャブ。
ブロックに別れるなら楽ですが。
453 :
774RR:2008/06/26(木) 01:27:35 ID:F6O7zGpc
>>450 >>451の言ってるように、角断面のインナーケーブルが切れてると、動きが悪くなったり、止まったりする。
アウターからどちらかに抜けたりしない?
次はハブのメーターギアに付いてるリテーナー。ワッシャーに爪が付いたようなモノ。
爪が摩耗したり、潰れてるとメーターの動きが悪くなるよ。
あと、質問するなら車種を言うのは常識。
454 :
774RR:2008/06/26(木) 09:22:39 ID:IdhLAPZj
>>450 >あとタイヤ側のワイヤーを引っ張って見たら抜けるような感じなのですが、これは普通ですか?
普通
メーター側に抜けるようなら異常
455 :
774RR:2008/06/26(木) 09:48:53 ID:tiXmK6Lv
寝かしてあるTRXがバッテリー新品にしてもランプすらつかないんですけど接触不良ですか?
乗ってないしカバー掛けてあるので分からないんですけど
456 :
774RR:2008/06/26(木) 09:52:59 ID:MmNLIAAw
乗ってないならそのままで良いんじゃね?
457 :
774RR:2008/06/26(木) 10:00:19 ID:FiV4igTM
・バッテリーは充電してあるか
・キルスイッチはONになっているか
・端子が腐食してないか
・俺にくれないか
・やらないか
458 :
774RR:2008/06/26(木) 10:19:32 ID:P7iW9gFC
寝た子起こすな。
459 :
774RR:2008/06/26(木) 10:42:03 ID:HhkvtBOt
>>455 長い間寝かせていた。寝かせる前はちゃんと動いていた。
もしそうならバッテリーを新品にしてちゃんと充電してあれば
ランプくらいはつくはずです。
・・・っということは、どこかしら、なにかしらが故障していると
いうことになりますよね。
アナタのスキル次第ではありますが、一般に電気関係は知識や
資料、テスター等の機材の正しい使い方、勘所などが必要です。
うっかりショートなどさせるとヤバイので(最悪火がつく)
無理なさらずにプロに任せてはどうでしょう。
●自分で出来る点検
・バッテリー。テスター等で電圧を測定する
・端子。ちゃんと繋いであるか。サビや腐食がないか
・ヒューズ。切れていないか
・外装をはずす。あからさまに切れていたり皮膜がむけている所はないか
460 :
774RR:2008/06/26(木) 11:18:45 ID:5xaqQtsb
461 :
455:2008/06/26(木) 11:26:15 ID:tiXmK6Lv
すいませんキルスイッチ、ヒューズは確認済みです
462 :
774RR:2008/06/26(木) 11:41:28 ID:IdhLAPZj
普通は配線図とテスターがあればすぐに判るだろ
時々おかしくなるとかじゃないんだし
455のスキルも所持工具も判らない上に、情報小出しにされてもな。。
463 :
774RR:2008/06/26(木) 11:53:04 ID:vpdghOIU
じゃあ次は
ヒューズまで12Vが来てるか
テスターで確認だ
464 :
774RR:2008/06/26(木) 13:19:43 ID:5xaqQtsb
>>455.
>>461 この後もアドバイスに対して「そんなのわかってます」と言い続ける展開が見えた気がする
バイク屋に相談しな
465 :
774RR:2008/06/26(木) 13:27:53 ID:Zzi7hK4y
情報小出しに聞く奴には小出しに
教えればいいんでね
466 :
774RR:2008/06/26(木) 13:32:01 ID:ZIL6lMhF
・サービスマニュアルもしくは配線図
・テスター
・豆電球の両端子に乾電池のプラスとマイナスをつなぐとなぜ光るかを説明できる程度の知識
このうちのどれか一つでもないならバイク屋に持っていくか呼ぶかした方がいい。
三つとも揃っていたとして原因が判明したところで修理できるかどうかは別問題だし。
467 :
774RR:2008/06/26(木) 14:09:59 ID:cA/X4Op9
結論はこれだ
「どこかの接触不良です」
468 :
774RR:2008/06/26(木) 18:28:36 ID:aPObWq6I
>>465 いつまでも付き合うのは時間の無駄。
疲れるだけじゃん。
469 :
774RR:2008/06/26(木) 18:30:23 ID:e1bfz8bp
470 :
774RR:2008/06/26(木) 18:45:40 ID:Zzi7hK4y
>>468 忙しいならヌルーで。
俺のような暇な奴が相手するよw
471 :
468:2008/06/26(木) 18:49:00 ID:aPObWq6I
>>470 いや、別に構ってやるのが悪い訳じゃないよw
気に障ったらすまん。
ただ、甘やかすとつけ上がるから。
小出しには小出しで、マルチにはマルチで答えてやる、とかなるでしょ?w
472 :
774RR:2008/06/26(木) 19:06:34 ID:xM5RlJVM
>>455 カバーを取って、車体を起こせ!
そして正規のキーを使え!
473 :
774RR:2008/06/26(木) 19:08:29 ID:P7iW9gFC
どうもエンジンがかからないと思ったら性器のキーだった。
474 :
774RR:2008/06/26(木) 21:43:15 ID:5xaqQtsb
後出しジャンケンで情報小出しにしていって、その度にアゲる
>>455と
>>461のやり方から、
レスもらってニヤニヤする単なる構ってチャンの匂いがしてたんだが
返事もらってるのにマルチしてるなら確定だな
475 :
774RR:2008/06/26(木) 21:46:00 ID:S6M1eXqL
+と−逆に繋いでますたギャフン
476 :
774RR:2008/06/26(木) 22:35:33 ID:zU/86Oox
>ランプは電源のことです
ワロタ
477 :
774RR:2008/06/27(金) 08:39:26 ID:ZTsCghxB
オイル交換時一緒に変えるOリングとガスケットは車種専用の物しか使えないのですか?
478 :
774RR:2008/06/27(金) 08:52:34 ID:Bhsq1VxT
479 :
477:2008/06/27(金) 09:24:32 ID:ZTsCghxB
480 :
774RR:2008/06/27(金) 10:48:29 ID:8c3uUNuR
>>477 ドレインボルトのガスケットはほぼ共通なので、
バイクショップで売ってる社外品でも大ジョブ。
(寸法は何種類かあるけど)
Oリングって、フィルタのあたりに使うものかな。
バイクによっては同等社外品がなかったりするものも
多いのでお店になかったらノーマル品を注文しちゃった
ほうが早いような気がする。
481 :
774RR:2008/06/28(土) 14:45:25 ID:zcLJ4XPA
代えなくても大丈夫
482 :
774RR:2008/06/28(土) 16:10:36 ID:jtLagAI8
>>481 簡単に言うなYO!
軽く補足してみる
再利用できるか見極められるか目があるか、漏れても気にしない人なら大丈夫。
483 :
455:2008/06/28(土) 17:58:40 ID:BtRIMX2L
484 :
774RR:2008/06/28(土) 22:55:05 ID:w837wAeb
ターミネーターのくせにトルクレンチ使うの笑えた
485 :
774RR:2008/06/28(土) 22:59:20 ID:VBIl1yeM
締め付ける時さ、わずかに歯食いしばってんのね。
486 :
774RR:2008/06/28(土) 23:37:34 ID:F8yPvckS
ラチェットもトルクレンチも砂だったね。
487 :
774RR:2008/06/28(土) 23:45:26 ID:jWt5YqBI
マジかよ・・・
えっ!ターミネーターがトルクレンチ?? って、思ったけど。
歯くいしばってるとか、工具のメーカーまでww
みんな着眼点が凄いな。
488 :
774RR:2008/06/28(土) 23:50:29 ID:/Muqg5J9
より人間らしく見せるためのカモフラージュ機能です
489 :
774RR:2008/06/28(土) 23:52:29 ID:fbyuXSNz
どうみても4stのバイクなのにエキゾーストノートが2stだった件
490 :
774RR:2008/06/28(土) 23:54:27 ID:F8yPvckS
APとかシグなら笑えたのに。
ま、正義はファットボーイで悪は日本車っつーのは意図的だな。
491 :
774RR:2008/06/28(土) 23:59:30 ID:fbyuXSNz
日本のバイク多く映ってたな・・・
前作で皿が乗ってたのはスペーシー125だった希ガス。
492 :
774RR:2008/06/29(日) 00:05:15 ID:9JxTZkkR
前作で多美ちゃんが乗ってたのはCB750
493 :
774RR:2008/06/29(日) 00:16:44 ID:xeSUAG0S
俺のNS-1なんかと停止っちゃって、エンジン掛からなくなった。
もしやプラグ&エンジンの終了のお知らせかと思った。
予備のプラグ持ってたから交換してエンジンが掛かった。
だがまた掛からなくなってプラグが焼けてなくてZIPPOで炙ってやってみたがかからん。
最終的にはコックをリザーブにして、
チェーンもたるんでたから張ってやっとエンジン掛かった・・・・(・ω・`)
・・・・・まさかガス欠とかないよな?いまだ原因不明。
494 :
774RR:2008/06/29(日) 01:30:36 ID:eeOaG6Ic
力加減がわからないからトルク廉恥かと思った
495 :
774RR:2008/06/29(日) 01:34:31 ID:2syszGYb
テルクレンチ
496 :
774RR:2008/06/29(日) 01:35:41 ID:SnrFi/ak
>最終的にはコックをリザーブにして、
コックをリザーブにして…。
リザーブにして…。
リザーブにして…。
497 :
774RR:2008/06/29(日) 08:57:22 ID:G8bhiqeH
ワロタ
498 :
774RR:2008/06/29(日) 09:58:22 ID:8pLVszHZ
>>493 それはきっとチェーンのたるみが原因に違いない!
もしくはエンジンがお腹空いたんだよ
499 :
774RR:2008/06/29(日) 11:05:21 ID:Wy7Hk4Qa
釣りじゃなかったらすごい書き込みだな>493
500 :
774RR:2008/06/29(日) 11:12:14 ID:HSiqZP64
>>493 梅雨の鬱陶しい気分に
一抹の笑いの釣りを入れてくれた493はネ申
501 :
493:2008/06/29(日) 11:59:07 ID:xeSUAG0S
>>499 >>500 ・・・いやまじめに書いたんだけど、どこが変なんだ?
(´・ω・`)<ぶちころすぞヒューマン
502 :
774RR:2008/06/29(日) 12:01:44 ID:vS/+6x74
503 :
774RR:2008/06/29(日) 12:05:10 ID:O5ZOFNz9
504 :
774RR:2008/06/29(日) 12:11:51 ID:xeSUAG0S
>>503 何でもかんでも通報するのか?呆れるわ。しかもヘルシングネタとは分からないのか?
かくも俺のNS-1は本当だったのさ
505 :
774RR:2008/06/29(日) 12:23:27 ID:S3tj9WuT
>>504 冗談なら、運営板に、削除依頼を出しておけ。
506 :
774RR:2008/06/29(日) 12:34:43 ID:0hcwmxXK
>>504 あーそうかそうか、本当にあったことなんだな
嘘じゃないのはわかった。よくわかったんだけど
バイクより先に自分の脳みそを整備しる
カビ生えてるぞきっと
507 :
774RR:2008/06/29(日) 12:44:35 ID:jiQDn0AU
508 :
774RR:2008/06/29(日) 13:04:51 ID:xeSUAG0S
>>505 ハァ?・・・
.
>>506 おまいこそこの梅雨で頭カビ生えてるんじゃまいか?
バカガキ、通報厨いいかげんにしろよ?
個人サイトでもこういうのがあったら通報すんのか?グロとか
>>507 そういう書き込みが欲しかったんだ。GJ(・ω・)b
マジで?そんな漫画あったのか?ぜんぜん知らなんだ。
509 :
774RR:2008/06/29(日) 13:09:39 ID:T1MGcB+c
>xeSUAG0S貴様は犬のエサだ
510 :
774RR:2008/06/29(日) 13:10:39 ID:Wy7Hk4Qa
リアルのようです
511 :
774RR:2008/06/29(日) 13:27:21 ID:xeSUAG0S
512 :
774RR:2008/06/29(日) 13:31:56 ID:0hcwmxXK
いやもう何ていうか
一応マジレスしとくけどネタをネタとモニョモニョとかいう話じゃないぞ?
カビどころか頭からキノコでも生えてるんじゃないか
本気で心配になってきた。ちょっと鏡見てこい
513 :
774RR:2008/06/29(日) 13:37:23 ID:SnrFi/ak
>>508 じゃあ解説してやろうか。
一度目のエンスト理由はぶっちゃけどーでもいい。ガス欠寸前で走行時の姿勢変化でガスが行きにくくなったかプラグが死んだか。
そこから復帰できたのは停止して上手くガスが落ちたか死んだプラグを交換したから。
二度目のエンスト理由はガス欠一択。だからリザーブにしたら始動した。
これのどこが不思議なのか言ってミレ。
514 :
774RR:2008/06/29(日) 13:41:18 ID:xeSUAG0S
>>512 わかったわかったもういいよそれは。
キノコは生えてないけど、フケはあるんだよなあ・・・頭皮の状態が悪いのかなぁ?
515 :
774RR:2008/06/29(日) 13:41:56 ID:atqvrzpk
神のGTOみたいなヤツだな
516 :
774RR:2008/06/29(日) 13:46:01 ID:xeSUAG0S
>>513 そうそうそれが言いたかったんだ。dクス。
なかなか言葉にならなくてな。
517 :
774RR:2008/06/29(日) 13:51:14 ID:SnrFi/ak
リアルでした。。。
518 :
774RR:2008/06/29(日) 13:52:12 ID:0hcwmxXK
見事にかみ合ってないな
519 :
774RR:2008/06/29(日) 13:52:47 ID:iibPsCDq
整備スレじゃなく芋スレ用の話だな
520 :
774RR:2008/06/29(日) 14:08:34 ID:SnrFi/ak
あ、これだけ聞いとこう。
>>516 いまだ原因不明 なのかい?
521 :
774RR:2008/06/29(日) 14:11:40 ID:NwTZHT0j
こういうちょっと楽しい荒れ具合は面白くて良い。
522 :
774RR:2008/06/29(日) 16:03:07 ID://OG2pfS
>>493 釣りじゃなかったのかwww
それにしても、おまいら優しいな。
523 :
774RR:2008/06/29(日) 20:32:08 ID:QlfB5tFG
524 :
774RR:2008/06/29(日) 22:32:43 ID:V1fPKGqG
錆を防止するスプレーを買いました 噴いてはいけない部分などを詳しく教えてください
車種はFTR223です
525 :
774RR:2008/06/29(日) 22:34:37 ID:xeSUAG0S
>>520 うんまだ原因不明なんだ。ガス欠だったのか・・・そうでないのかよくわからん(・ω・`)
526 :
774RR:2008/06/29(日) 22:41:26 ID:DhZBWK5c
チェーンがたるんでいたからだよ、きっと。
NS-1はチェーンがたるむとエンジンがかからなくなるんだよ、きっと。
みんな、そういうことでOKかな。
527 :
774RR:2008/06/29(日) 22:42:39 ID:mIErqTdb
ノ
異議ナーシ。
528 :
774RR:2008/06/29(日) 22:47:51 ID:SnrFi/ak
ありがとうさようなら みんなのことは忘れない
529 :
774RR:2008/06/29(日) 22:50:30 ID:S3tj9WuT
>>524 使用上の注意に、対象の物が書かれていると思うので、それ以外には、噴いては駄目。
530 :
774RR:2008/06/29(日) 22:55:01 ID:IwzwINaE
>>524 噴くというより、ウエスに染み込ませてからふきあげるといいよ。
ブレーキにかかっちゃったら危ないしね。
スプレーがどんなものかわからないけど、ブレーキとゴム以外ならかけても大丈夫かと。
531 :
774RR:2008/06/29(日) 22:57:12 ID:mIErqTdb
>>524 スポークに吹くのはおすすめ。手入れしないで乗ってると
汚れがついて曇ったカンジに⇒磨く⇒表面処理落ちちゃう⇒錆び始める⇒磨く⇒余計に錆び始める・・・ってパターンになるからさ。
532 :
774RR:2008/06/29(日) 23:34:26 ID:giB4GwuL
イグニッションコイルって経年劣化するんでしょうか?
11年経つバイクなんですが、社外のプラグコードに換えるくらいなら、純正でコイルごと
換えた方がいいと思うのですが、パーツリストを見るとコード付きのコイルとプラグキャップの
組み合わせなんですが、簡単に交換できるものですか?
533 :
774RR:2008/06/29(日) 23:40:30 ID:Boxg7mZu
コイル側が木ねじみたいになってて分離出来るのと、
分離出来ないコード、コイル一体型のがあるよ。
534 :
774RR:2008/06/29(日) 23:46:33 ID:T87JgJoE
まあ
世の中に経年劣化しないものがあると思う人には理解できない事も色々あるだろうね
535 :
774RR:2008/06/29(日) 23:56:56 ID:ldt4dV5i
>>532 >簡単に交換できるものですか?
つ
>>1 んなもん、モノによるわいな(´-ω-`)
536 :
774RR:2008/06/30(月) 00:07:00 ID:S3tj9WuT
>>532 それは、接着剤で固定&防水してあるタイプ。
分解できないこともないが、社外コードを付けるなら、途中で切断して、ジョイントで接続するのが簡単。
537 :
774RR:2008/06/30(月) 01:23:38 ID:ECh1W35/
538 :
774RR:2008/06/30(月) 01:58:22 ID:tkSDDyfK
ホンダのNS系原付エンジンなんだけど、
1から2速にあげる時にペダルは上がっているのにギヤが入っていないことが多々あります。
後、半クラ時にミッションから「ガッガッガッガッガ」と言ういやな音がたまにします、
原因はなんでしょうか?
539 :
774RR:2008/06/30(月) 02:13:22 ID:LlUfHPOl
ドックの角が削れてはじかれてるとか、シフトフォークが減ってるとか。
NSのエンジンは良く知らないけどそんなところかも。
腰下OHかもしれない
540 :
774RR:2008/06/30(月) 02:13:56 ID:w3JYD79w
>>538 NS系って事は2stで少々古い車種か。
とりあえずミッションオイル交換してみれば?
541 :
532:2008/06/30(月) 02:27:06 ID:yS0AGTlu
ありがとうございます。
純正部品頼んで自分で交換してみます。
542 :
774RR:2008/06/30(月) 11:08:55 ID:LBDAscIo
>>538 前のレスにも出てきてるけど、
まずはミッションオイル交換。
意外に忘れがちなのがクラッチワイヤー。
クラッチが切れやすいようにレバーの遊びを少なめに調整してやると、
シフトが改善される場合もある。
543 :
774RR:2008/06/30(月) 13:02:34 ID:jYfIia+a
>>538 ジャダーが出てるようだからクラッチ板も交換だろな
544 :
774RR:2008/06/30(月) 13:04:11 ID:VqdGU+bn
>>538 | | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<ぬるぽ
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'
原因はこいつ?
545 :
774RR:2008/06/30(月) 14:41:52 ID:w3JYD79w
>>544 □ю
○∈ <「ガッガッガッガッガ」
NS50Fのエンジン (1989 - )
546 :
774RR:2008/06/30(月) 16:07:30 ID:tNT8koB0
レス遅くなってすいません。
>>539 ギヤ変更のために今全バラにしてあるんですけど、
フォークの磨耗とか素人なんで見てもよく分からないですね・・・。
>>540.
>>542,
>>543 クラッチを怪しいとにらんでいっかい板を新品に交換したんですが、
効果はありませんでした・・・なのでオイル交換もです。
ワイヤーは近くしてみたり遠くしてみたりしてみましたが・・・小出しになってすいません、
ほかにやったことは・・・とりあえずいつからと言うのも覚えていません。
>>544-545 ワロタw
547 :
774RR:2008/06/30(月) 17:42:29 ID:GV6FSb/+
>フォークの磨耗
ギヤを引っ掛ける先端部はドッグと擦れて段付き磨耗になってたり
摩擦面が荒れてないか確認
どっちかつーと先端より根元側の
フォーク軸とのガタ(斜めに押される事になる)のが影響大きい
脱脂した状態でカタカタと遊びが大きい物は軸とセット交換
ドッグの角は僅かに面取り加工してあるものの
当たって潰れたり角が崩れてないか良く見る
各ギアと軸間にもガタがないか確認
クラッチジャダーの原因は
摩擦面の荒れの他に
クラッチ板と内外ハウジングとのスライドがスムースに行かない(ハウジングの荒れ)
ハウジング軸にガタが出て全体が首振りしてる
クラッチスプリングのヘタリや不揃い
ジャダースプリングのヘタリ
などなどイロイロ
548 :
774RR:2008/06/30(月) 18:23:32 ID:0mA5eVQm
うっす。
本日、My CB400SF のブレーキ交換とチェーンの張り調整を行いました。
質問があってカキコさせていただきます。よろしくお願いいたします。
@ フロントブレーキの揉み出しにつきまして
自分のCB は、Nissin の 4 ポッドです。HP やサービスマニュアルを見て
実施したのですが、右フロントブレーキのタイヤ側のピストンがうまく動いておらず
ブレーキが方べりになっていました。とりあえず、クリーニングと簡単なもみ出しをしたのですが
オーバーホールしたほうがいいでしょうか?また、ピストンの揉み出しにクロウしたのですが
皆さんどうされてますか?
A チェーンの調整にかんしまして
メンテスタンドを立てて、ねじを緩めてチェーン調整をしたのは良いのですが、
うまくいっていないと思いました。
タイヤのセンターがずれてしまったような気がします。
チェーン調整の際の注意事項やポイントってどんな感じですか。
よろしくお願いいたします。
549 :
774RR:2008/06/30(月) 18:42:45 ID:tNT8koB0
>>547 おお、わかりやすいチェック箇所ありがとうございます。
摩擦面、回転方向に筋入りまくりw
フォーク軸、Rのフォークがすごい斜めになるwこ れ か !
ドッグの角は割かし綺麗でした。
各ギア超がたがたワロタw
クラッチは、ハウジングに尋常じゃないアタリが・・・前はこんなの無かったのにw
軸のガタは大丈夫でした。
スプリングは前回の交換時に全部取り替えたので大丈夫みたいです。
ジャダースプリングはこいつにはついていないようです。
|←樹海|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
550 :
774RR:2008/06/30(月) 19:18:02 ID:BwOQhv2y
>>548 @ 自分は揉み出しやるくらいならとっととオーバーホールしろ派なので、揉み出しの苦労は解りませんが、
キャリパーピストンツールなどを使用してピストンを若干回してやると動きが良くなるようです
シリコングリースなどと併用すると吉です
A チェーンの張加減に付いては取説に譲るとして、芯出しについての自分のやり方ですが
センスタ立てた状態でハンドルをまっすぐにし、
アクスルシャフト仮締め後、後から前輪を透かして見た時に後輪のサイドウォールの見え方が左右均等になるようにして
アクスルシャフト本締め、最後にアジャスタ増締め、
で対処しています
厳密にやるには糸を張ったり、治具を使うと簡単だという意見もありますが、
自分は、手放しでまっすぐ走る、左右の寝かしこみに差が無いなど、試走した結果で良しとしております
551 :
774RR:2008/06/30(月) 19:32:36 ID:4qHP06FM
>>548 自分の場合は道具やケミカルに超頼るのでご参考までに。
ブレーキはOHがベストですが、やはりなにかと大変ですよね。
(自分の場合は1万KmごとにOHしてますが)
3000kmごと(オイル交換時に)にピストンの動きをチェックしています。
で、渋いのがあった場合。
・まず、シブイのをアストロのピストンプーラーという工具でグリグリしながら
引き出します。(スッポ抜けないように高さを注意して)
・サビ等を目視。またパークリを布に付けて簡単にお掃除
・パークリが完璧に乾くくらい時間をおいたら、スズキのメタルラバーを周りに拭く
・回しながら押し込む
・メタルラバーがシール等に浸透?するまで30分くらい待つ
これで大体OKになります。
(逆に言えば、この程度で均一に出ないようなら距離に関係なくOHします)
チェーンですが、信頼できるショップでタイヤ交換を行った後などに、スイングアーム
とホイールのリムの距離を測っておきます。
チェーンを引くので測定点はずれますが、この値を参考にして大幅に一方がずれていない
なら、チェーン用のメモリ合わせでOKとしています。
自分の場合はこれで走行時にも特に問題がないのでOKとしています。
もっといいやり方や問題点があるのかな・・・自分も聞きたいです。
552 :
774RR:2008/06/30(月) 19:43:03 ID:sECFV186
>>551 スマートなメンテ方だなぁ。
とはいえピストンの動きチェックってキャリパー外さないと出来ないでしょ。
マメだね。
553 :
774RR:2008/06/30(月) 20:08:56 ID:KayuesFO
クラッチワイヤーって レバーとかにあるアじゃスターで遊びとか調整するけど
なんでワイヤーの外のカバーの位置を動かすと中のワイヤーの位置みたいなのも変わるの?
いまいち仕組み分らない
554 :
774RR:2008/06/30(月) 20:10:13 ID:tsRq/2aF
俺は
>>551のパークリのところで、中性洗剤を水に溶いて歯ブラシでゴシゴシ水洗いする。
こびりついたパッドカスもこれで結構取れるし、ピストンの戻りもよくなるしね。
>>552 キャリパー外すっていってもほとんどの車種はキャップボルト2個外すだけでしょ?
ついでにパッドの面取りして、パッドピン磨いてグリスアップして、鳴き止めグリス塗って
組み付けるだけじゃんよ。ワイヤリングとかしてたりすると面倒だけどさ。
555 :
774RR:2008/06/30(月) 20:19:50 ID:RSS5JozD
キャリパーの清掃は人によってはめんどくさかったりするんじゃない?
俺もたかがそれくらいの作業じゃんって思うけど、丁寧にやるせいか時間はかかるし。
俺はMTBのキャリパー清掃の延長でやってるからあれだけど、キャリパー外して中性洗剤で洗ってピストンにシリコンスプレーを噴く感じかな。
パークリはシールを侵すとかなんとかで使わないなぁ。
556 :
774RR:2008/06/30(月) 20:40:22 ID:07igE7KQ
>>553 秘密はアウターワイヤーにある、とか言ってみたりしてw
アウターワイヤーはただのガイドじゃなくて、インナーワイヤーとの長さの差を作り出すためにある。
フレームなどに直線状にワイヤーの両端が固定してあれば、片側から引っ張ると、反対側が引かれて引っ込む。
対してフレームがU字型だと、ワイヤーの両端が固定してあっても、
ワイヤーを引くとフレームの形を無視して最短距離の直線で引かれるよね。
アウターワイヤー内にインナーワイヤーを通しておくと、アウターがどんなにS字型や曲線になっても
片側から引っ張った分だけ反対側が引かれる。
アウターが1mあればS字であろうと螺旋形であろうとUターンしてようとも、1mの長さは確保されて、
クラッチレバーでインナーを1cm引けば、反対側(クラッチ側)も1cm引かれて動く。
アジャスタの働きはこのアウターワイヤーの長さを調節するためにある。
上の例だと、99cmとか101cmだとか。
ちょっと長いなw
557 :
774RR:2008/06/30(月) 20:51:06 ID:KayuesFO
ワイヤーが両端で止まってて たるみとかをアジャスターで調整してるってことか?
なんか分ったような分らんような
558 :
774RR:2008/06/30(月) 20:57:22 ID:KayuesFO
あいたーとインナーが当たって抵抗になってる長さの調整てことか
559 :
774RR:2008/06/30(月) 21:34:11 ID:R21+hWJC
昨日はおもろかったが、今日はためになるなァ・・・
560 :
774RR:2008/06/30(月) 23:53:39 ID:Cbwa/y2T
アウターを伸ばすってことは、言い方を変えればインナーが短くなるってことで、
それだけ引きしろ(遊び含む)が少なくなる
アウターとインナーが同じ長さなら、まったくレバー引けないし、
インナーがアウターよりも1mくらい長いと、レバーを引いても
たるんでるワイヤーが引っ張られるだけで、クラッチやスロットルバルブは引けない
561 :
774RR:2008/07/01(火) 00:06:22 ID:oiIi5pvV
まっすぐなら引けるだろうけど バイクみたいに取り回しでくねくねしてるとむりだね
562 :
774RR:2008/07/01(火) 10:23:24 ID:pVM0irRb
>> なんでワイヤーの外のカバーの位置を動かすと中のワイヤーの位置みたいなのも変わるの?
あのナットを回してカバーの全長を伸ばすことで、ワイヤーの全長とのクリアランスを縮めてやるのさ。
563 :
774RR:2008/07/02(水) 14:17:16 ID:UGuy4MhC
APE50なんですがクラッチワイヤーが切れてしまったので
この際ワイヤー全て交換しようと思うのですがワイヤー交換に使う工具や交換時の注意点教えて下さい
年式不明でキャブ仕様のAPEです。
よろしくお願いします!
564 :
774RR:2008/07/02(水) 14:31:11 ID:QP6/bmKF
特別なものは一切いらない
現物を見てどんな工具を使えばいいか思いつかないなら諦めれ
お前さんにはまだ早いって事だから。
565 :
774RR:2008/07/02(水) 14:36:42 ID:nJgkI9zR
つうかワイヤー交換ごときで見てわからないなら
全ての作業はバイク屋でやってもらえ
自分でやってもうまく調整できなくてピヨるだけ
566 :
774RR:2008/07/02(水) 14:37:59 ID:qhHGBwjg
>>550 ご連絡が遅れ、誠に申し訳ありませんでした。
また、とてもためになるレスを有難うございました。
おっしゃるとおり、揉み出しをするくらいでしたら OH したほうが正解ですね。
フルード交換に合わせて今度、チャレンジをしてみます。
また、キャリパーピストンツールでまわしてみることを実施いたします。
> 自分は、手放しでまっすぐ走る、左右の寝かしこみに差が無いなど、
> 試走した結果で良しとしております
有難う御座います。規定トルクでの締め付けなど自分の脳内でのこだわっていたことがありました。
というよりも、何度もチャレンジと実践をしてみて
自身で良しとされるレベルを探し出そうと思います。
それまでチャレンジ&トライでがんばっていこうと思います。
また、慣れたころにご連絡いたします。
567 :
774RR:2008/07/02(水) 14:39:44 ID:UGuy4MhC
今手元にバイクが無いからよく分かんないです
アクセルワイヤーがキャブにかんでる部分がよく分からないんです。
タンクは外したほうが良いですよね?
568 :
774RR:2008/07/02(水) 14:44:59 ID:qhHGBwjg
>>551 色々と有難う御座いました。
とても参考になりました。私も、 1万キロ 毎に OH しようと思っております。
恥ずかしながら、フルードの交換とエア抜きをしたことがないのでこれにもチャレンジをしようと考えております。
何度もチャレンジしてみて、自分なりの感覚を養って
ピストン整備とチェーン調整にチャレンジしようと考えております。
慣れたころにまたご連絡いたします。
569 :
774RR:2008/07/02(水) 14:49:32 ID:5ujrSueq
>>567 どんな工具が必要だと思います?
どこに注意してやったらいいと思います?
まず自分で書いてみてよ
570 :
774RR:2008/07/02(水) 14:56:31 ID:UGuy4MhC
>>569 教える気無いんですね。
ご迷惑掛けました。
失礼します。
571 :
774RR:2008/07/02(水) 14:58:12 ID:QP6/bmKF
>>569 手元にバイクが無くて作業ができるのか?
現物が手元に来てからじっくりにらめっこして考えればいいだろ
しつこいようだが、現物を見てわからない所があるなら、それで作業の手が止まるなら諦めれ
特別な技術も特別な工具も一切いらない、最低限の知識と一般的な工具があれば簡単に作業できる場所
基本がなってないのに枝葉の情報だけ聞き出しても失敗するだけだ
572 :
774RR:2008/07/02(水) 14:58:48 ID:QP6/bmKF
573 :
774RR:2008/07/02(水) 15:19:06 ID:bOnz9OD+
そのレベルなら交換してもクラッチの調整ができなくてクラッチが切れないんです。とか言いだすんだろ。
逆に言うとクラッチの調整ができるならワイヤーの交換はできる。無理ならバイク屋へ。
574 :
774RR:2008/07/02(水) 15:35:10 ID:/3X3Xzob
みんなゆとり相手に親切でいい人ばっかだなぁ (ノД`)
575 :
774RR:2008/07/02(水) 15:35:58 ID:NlWcaios
>>570 すでに
>>564あたりで回答が出ています
また、KYの形で誘導してくれようとしていることに気づくべきです
他にもたくさんのレスが付いてますが、いずれもあなたの現状の整備スキルと日本語の読解力に応じた回答だと思います
状況によってはあなたと周囲の人間が危険にさらされてしまうのを防ぐためでもあります
今なら、作業をバイク屋さんに委託しても最低限の費用で交換できると思います
576 :
774RR:2008/07/02(水) 17:37:47 ID:zh274zaw
○○したいんですけどできますか?わかりません、という人はほとんどが工具を持ってないから、
治工具の購入から始めると結構な金額になるって事は覚えておいて欲しい。例えば
技術と工具がある人間がやる →材料費だけ2000円
バイク屋に頼む →工賃含む5000円
工具から買う →10000円
技術が無い奴は手間を掛ける、技術も時間もない奴は金を掛けるしかない。
技術と時間と金を合わせて100%で、変わるのはその割合ってことを覚えておいて欲しい。
577 :
774RR:2008/07/02(水) 18:01:54 ID:/3X3Xzob
578 :
774RR:2008/07/02(水) 18:12:57 ID:4h8UGfnT
あとは感覚の問題だが。
ここで聞いてくるヤシはアクセルとかクラッチの
遊びと作動しているしているときの差は分かるんだよな!?
579 :
774RR:2008/07/02(水) 18:24:16 ID:kpw5pr4f
とりあえずやるだけやってみて、分からないところを質問すればいいと思うぜ。
そういう時はみんな親切だからw
580 :
774RR:2008/07/02(水) 18:27:49 ID:obBKoPIL
写真付きだとなお良いかも。
581 :
774RR:2008/07/02(水) 18:28:14 ID:bOnz9OD+
でも自分で治したときの喜びはプライスレスだぜ!
582 :
774RR:2008/07/02(水) 18:37:32 ID:7wOZoHAv
キャリパーとめてるボルトってある程度いい工具使って普通に回せばおk?
なめそうでこわいんだが
583 :
774RR:2008/07/02(水) 18:42:45 ID:75HZaHnB
>>582 一番使いやすいのはTレン。
次いでTハン、スライドT、スピナーの順。
最後がメガネやラチェットハンドルだと思う。
584 :
774RR:2008/07/02(水) 18:50:38 ID:znWDxphH
>>582 でも硬そうなものはやっぱいい工具使ったほうがいいよ。
精神衛生上も。
で、「いい工具」ってのがまあ問題だねw
サンメカならまあ、KTCじゃないかな。ホームセンターでも買えるし。
少なくとも車載とかモンキーとか十徳風のは絶対ご法度。
工具は「長さ」も結構重要なことがある。大きさが合うからって、あんま
短いのだと緩まないどころかそれこそなめちゃう危険がある。
俺の場合はKTC等のコンビネーションレンチの長さを基準にしてるよ。
あと、キャリパーなんて重要な部分は締め付ける時も大事。
キチンと掃除・脱脂して、規定トルクで。(トルクレンチ持ってる?)
いずれにしても、自信がないならやめるってのもりっぱな選択肢。
それこそナメちゃうと大出費になるしね。
どうしても自分でってんなら、焦らずに十分情報を集めよう。
(俺はエキパイの錆びて固着してそうなネジを外すため一週間掛けて
アチコチに相談した。また、工具の取り寄せでさらに一週間かけたw。
それでも、8本あるウチの一本、頭がモゲちゃった・・・ orz)
585 :
774RR:2008/07/02(水) 18:52:49 ID:f3f1pzfj
工具持ってない人が初挑戦の作業始めようとする時に
まず問題になるのが
「どんな工具が必要なの?」
て事なんだが
工具スレはヲタのスクツになってるし
整備スレは一通り工具持って無いと敷居が高い
この手の質問は初心者スレか車種専用スレかなー?
特定の車種のワイヤー交換に何ミリの工具が必要かなんて情報は
残念ながらオーナー以外ワカランよ
「一般的な」クラッチワイヤー交換だと
クラッチレバー根元のアジャスタ緩めるのにペンチかプライヤー
整備スレ的にはレバーも外してグリスアップしておきたい
エンジン側は12か14のWナット式に留めてあるから
オープンエンドスパナ×2本が必要
モノによってはエンジン側のタイコ(末端の玉)が
万一外れないように鉄板の爪を折った中に閉じ込めてあるので
ラジオペンチみたいに先端の狭い挟み物が欲しい
整備スレ的にはワイヤー注油もしておきたい所
ワイヤーインジェクター&ワイヤースプレーか
車載工具を現車に当ててみれば
必要な工具はおおよそサイズが判るだろ
可能であればそのまま交換してしまってもイイし
足りなければホムセンで安いの買ってから作業しても可
586 :
774RR:2008/07/02(水) 18:58:48 ID:dcGgJwMQ
>>585 ホムセンのめがねセット、スパナセット、ソケットセット、ドライバーセットでいいんじゃね?
使用頻度で工具が朽ちてくるからそのときにちょっとづつ良いのに変えていけば。
587 :
774RR:2008/07/02(水) 19:33:08 ID:grqVfCIU
>>586 最近のホムセンは100円ショップに匹敵する粗悪品が揃っています。
メガネやスパナはJISが入っていないと寸法がいい加減で怖い。
ソケットは、焼入れが入っていない物は簡単に舐める。
588 :
774RR:2008/07/02(水) 19:38:38 ID:XLNWlEiz
589 :
582:2008/07/02(水) 23:21:42 ID:7wOZoHAv
レスありがとう
とりあえず持ってるKTCのメガネでやってみる
590 :
774RR:2008/07/03(木) 01:05:44 ID:UHUKYz5e
ドライバーや6角レンチは押しが6、回しが4くらいの力配分でね。
なめるのはたいてい押しが弱い。
591 :
774RR:2008/07/03(木) 08:10:03 ID:VpeVcLhM
六角レンチって押しに6もいる?
六角を使う意味がない希ガス
592 :
774RR:2008/07/03(木) 08:28:23 ID:IrgWSKjz
押すつもりで作業したほうが安全
L型なんかだと、精度と力の加減で斜めにかかりやすい
593 :
774RR:2008/07/03(木) 08:43:01 ID:gd3VbLNj
あとちゃんと奥まで入ってるかどうかだな。
L型はソケットにすると格段に失敗が減る。
トルクが必要なところにボールポイントを使うと舐める、もしくは取れなくなる。
594 :
774RR:2008/07/03(木) 08:43:57 ID:gd3VbLNj
>> L型はソケットにすると格段に失敗が減る。
すまん。HEXはL型よりもソケットを使った方がいいよ、と。
595 :
774RR:2008/07/03(木) 12:43:25 ID:pU9qRmng
>>594 余計な情報を追加。
さらに、ハンドルをラチェとかじゃなくT型にするとよりよい気がする。
熱で固着したHEX。普通のラチェで回そうとした時、なんかナメる
ような気がしてイヤ〜んだった。Tハンにしたらみんな取れた。
トルクの伝わり方に差があるのか、たまたまだったかは確認できんが。
普通はそこまで気にしなくてもいいとは思うけど。
596 :
774RR:2008/07/03(木) 12:56:22 ID:hHmKlaxZ
たまたまだよ
ラチェットの使い方が下手だとナメやすい
ラチェ、メガネ、T型で一番力が入れづらいのがT型、だからナメにくく感じるだけ
597 :
774RR:2008/07/03(木) 13:14:38 ID:IrgWSKjz
>>595 ラチェット機構にはどうしたってガタがあるから、先端工具とハンドルを固定してやったほうがナメにくいだろな
ラチェットハンドルだと回転させる軸に対して片持ちだから、どうしても回転方向に対していびつな方向に力がかかってしまう
HEXもそうだけど、頭が低くてソケットの掛かりが悪いボルトを回す時や、アルミみたいに母材が柔らかい場合には違いが出ると思う
まぁ、そういうことも含めて使い方がヘタだと言っちゃえばそれまでだけど
598 :
774RR:2008/07/03(木) 13:17:36 ID:yNkqIV77
よく使うサイズとラチェットはスナップオンだわ
599 :
774RR:2008/07/03(木) 13:17:40 ID:fZ72/spp
あんまり語り出すと工具スレと同じ臭いが・・・・
600 :
774RR:2008/07/03(木) 13:20:33 ID:yNkqIV77
高トルクのところは 面接触のがいいよ
601 :
774RR:2008/07/03(木) 14:01:19 ID:/WNyeHjw
>>596 Tハンで力が入れづらいってのも単に下手だからじゃね?
602 :
774RR:2008/07/03(木) 17:27:09 ID:h2VhNQuU
流れをぶった切ってすみません。
教えてほしいのですが、現在DT200WR(3XP)の、
排気可変バルブ(YPVS)の交換作業をしています。
サービスマニュアルを見ると、
排気可変バルブにグリスを塗ると書いてあるのですが、
グリスの種類などは書面で指定はされていません。
かなりの高温に晒されるパーツですが、
何系のグリスが向いていると思いますか?
手持ちのグリスは下記の種類です。
1-ウレア系グリス(耐熱温度130℃で、まったくダメな気がする)
2-シリコン系グリス(耐熱温度280度、やっぱりこれかな?)
3-耐熱スレッドコンパウンド(耐熱温度は高そうだが、コレって潤滑剤?)
4-2ストロークエンジンオイル(無難だけどすぐに燃え尽きそう)
1〜3はワコーズの製品です。
素直に耐熱グリスを買った方がいいかな?と思う反面、
シリコン系やスレッドコンパウンドを「耐熱グリス」と言う場合もあるらしく、
イマイチ確証がありません。
603 :
774RR:2008/07/03(木) 17:57:06 ID:uugG1NPj
モリブデングリスだろ。
604 :
774RR:2008/07/03(木) 20:18:55 ID:fYiID3Hh
KDXに乗ってた時は、いつもシリコングリスでやってた。
KIPSがトラブったことはなかった。
605 :
774RR:2008/07/03(木) 22:11:44 ID:PdfUehtA
>>602 WAKO'Sのウレアグリス(HMG-U)は俺も使ってるけど、上は一応200℃ってことになってるけどね
もっとも、YPVSってOリングやオイルシールがあるだろうから特別なグリスは必要ないと思うんだけど
と、RZ250Rのサービスマニュアルを見ながら言ってみる
606 :
774RR:2008/07/03(木) 22:33:21 ID:ejxioTM4
普通に指定オイルで良いんじゃね?
どっちみちなんのグリス塗ったところでメンテフリーになるわけじゃないんだし
と鈴菌V2st乗りが言ってみる
俺の場合シールの所はシリコンだけど・・・
607 :
774RR:2008/07/03(木) 23:01:02 ID:UHUKYz5e
ラチェットは本締め、固着ボルトの緩めには向かない。
608 :
774RR:2008/07/03(木) 23:55:24 ID:Ejm2/ClL
>>607 本気固着緩めはともかくも、まともなラチェットハンドルなら本締め平気だよ。
609 :
774RR:2008/07/03(木) 23:58:29 ID:S5P8GRec
>>608 馬鹿は放っておけよ。
実際にやってないの丸出しなんだから。
610 :
774RR:2008/07/04(金) 01:23:50 ID:SJUjcL5m
カム周りの初期カジリ防止、いまはモリブデンは主流じゃないの?パーマなんたらの赤い液体買ってみたんだが。
バルブステムに塗ったらシールに悪いかな?モリブデンも悪いだろうけど。
611 :
774RR:2008/07/04(金) 03:08:02 ID:/26PfDM6
やってるよ!
スライドハンドルつかってるし
612 :
774RR:2008/07/04(金) 03:25:52 ID:G5KXWxXc
>>609 バカ呼ばわりは言い過ぎw
一応
>>607 の言うことがお約束とされているが、現実には
>>608 の言うようにラチェットで本締めも
結構一般的におこなわれている。でも例外的にトルクかけるケースではリジッド系の工具使うのがベター。
613 :
774RR:2008/07/04(金) 06:16:34 ID:m4rSfvek
ラチェットのトルクレンチは使い物にならないわけか。
614 :
774RR:2008/07/04(金) 07:49:56 ID:E456PnJg
615 :
774RR:2008/07/04(金) 07:55:59 ID:L2ho9qY2
砂とかなら耐えられるけど、ホムセンとかの1000円くらいの安いラチェは壊れるよ。
616 :
774RR:2008/07/04(金) 08:04:36 ID:WN81DIFb
100均のラチェットは本締めどころか少しきゅっと締めただけで軸が外れて壊れた。
まぁ当然と言えば当然だがw
今では100均のスライドバーを使ってる
歪むが壊れない
617 :
774RR:2008/07/04(金) 08:07:18 ID:IrS0kkYE
質問させてください。
純正キャブ(GPZ900R)のメインジェットを変更する場合、ニードルも必ず交換しないといけないんでしょうか?
いまいち、MJとニードルの関係が理解できてないんですが…
618 :
602:2008/07/04(金) 08:26:52 ID:Zd0zqPO1
レスありがとうございます!
モリブデングリスと言う選択肢もあったんですね。
モリブデンかシリコン系で行ってみようと思います。
619 :
774RR:2008/07/04(金) 08:31:02 ID:pavomvgQ
620 :
774RR:2008/07/04(金) 08:56:45 ID:/Fp82OHd
ラチェットのトルクレンチが
自分の測定範囲で壊れたら
普通はまずいだろ
ただ、使いこんでて、擦り減ったラチェットなら十分ありえるけどな。
俺の経験だと、ラチェット部が壊れる前にトルクレンチ本体が壊れた(内部でしなるパーツが折れた)ことはある。
普通に使ってるラチェットレンチが
どんなモノか判らんからなんともいえんが
全てが「大丈夫」とは言えない。
安物セットの3/8ラチェットレンチは4kgくらいで壊れたこともある。
名の通ったメーカー製で壊れたことはない。
ガタが大きくなった時点で使わなくなるから
621 :
774RR:2008/07/04(金) 09:13:02 ID:WxX6eQAv
>>617 関係が理解できていないなら交換するな。
622 :
774RR:2008/07/04(金) 10:03:30 ID:1g3wqWeH
>>617 メインジェットはアクセル回度の大きい所。
ニードルはそれより低い所。
担当する回転数が違うから
てかキャブ板行け。
623 :
774RR:2008/07/04(金) 11:58:40 ID:LE0v4o96
質問です、キャブ板には幾つスレッドが建ってますか?
624 :
774RR:2008/07/04(金) 12:12:48 ID:3HIp5tui
マズ自分で調べろカス
と釣り氏にエサ
625 :
774RR:2008/07/04(金) 12:56:24 ID:9DEi9qlg
キャブ板が見つかりません!><
626 :
774RR:2008/07/04(金) 15:27:25 ID:zL8qFnle
627 :
774RR:2008/07/04(金) 20:38:45 ID:9i0Bxobk
>>618 いや、だからYPVSはそんな高加重絶対かからないからww
サーボで駆動してるんだし、構造を考えてみなよ
それに、かじり防止のグリスが必要な箇所はサービスマニュアルにもそう書いてあるだろ?
リチウムグリスで十分だよ
モリブデングリスなんか使うとかえって持ちが悪いかもよ
628 :
774RR:2008/07/04(金) 23:01:35 ID:wKIYRLzF
オレのマニュアルにはヤマハグリースBと書いてあるからリチウム系だよね。
629 :
774RR:2008/07/04(金) 23:20:26 ID:Sm3SsFYP
630 :
774RR:2008/07/04(金) 23:36:54 ID:O+uDdYiL
ここの住人はどこのラチェット使ってる?
俺はコーナンの¥1000のツールセット使ってるが・・・・やっぱり壊れるね。
特にLRの切り替えるところがゆるくなって叩きつけないと回らない時がある。
やっぱりKFCを買うべきか?
631 :
774RR:2008/07/04(金) 23:42:07 ID:E456PnJg
ケンタッキーフライドチキンか・・・
632 :
774RR:2008/07/04(金) 23:42:46 ID:goQOog7N
633 :
774RR:2008/07/04(金) 23:43:14 ID:zL8qFnle
ケ…ケンタッキーフ(ry
634 :
774RR:2008/07/04(金) 23:49:49 ID:WmbGAcye
AA探してるうちにつっこまれてるっさ。
635 :
774RR:2008/07/05(土) 00:40:06 ID:QqV74Vj0
MACでもスナポンでも使えなくなる事は少ないけど甘くなるよ
そのまま使ってれば壊れるだろうね
消耗品だから適当なグレードのものを適当な期間で買い換えるか
消耗品単体で買えるメーカーの物を選んで買うと吉
636 :
774RR:2008/07/05(土) 01:27:11 ID:+vkgGhK3
637 :
774RR:2008/07/05(土) 05:28:49 ID:A92Yn+R3
koukenはOH出来るだろ。
俺のKTCはかなりがたが出てきた。
10年近く愛用しているからね。
638 :
774RR:2008/07/05(土) 08:03:45 ID:KBq3aHZD
正しくはKo-ken
639 :
774RR:2008/07/05(土) 10:47:25 ID:CS+B8Utp
俺のラチェット、よく見たらKo-kanだった。
640 :
774RR:2008/07/05(土) 11:34:05 ID:B97DUpS7
ほかのスレに誤爆してしまいました
今度3年ぐらい放置のバイクを復活させるのだけど
整備自体も久々にやるので、買うものが一杯あるんだ
通販で安くまとめて買えるところ知りませんか?(原付)
キャブクリ・ブレーキフルード・プラグ
チェーン・バッテリー・LLC・2ストオイル・タンク錆取り剤
パーツリスト・サービスマニュアルetc
よろしくお願いします(たぶん4万円分ぐらい)
641 :
774RR:2008/07/05(土) 12:41:59 ID:ke6+TiFC
うーん、WEBIKEかな、
でもそれぞれ分けて買う方が安いよ
ホムセンで買える物も有るし。
642 :
774RR:2008/07/05(土) 12:45:52 ID:QuVtb9D6
643 :
774RR:2008/07/05(土) 13:10:05 ID:aqy+T5z4
>>638 ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
644 :
774RR:2008/07/05(土) 13:29:27 ID:KBq3aHZD
645 :
774RR:2008/07/05(土) 14:24:47 ID:kwEeoZ0+
レッツ4のりなのですが、右のウインカーの調子がおかしく困っています。左についてはまったく問題なく、右曲がれのスイッチを入れると
前側の右ランプはまったく光らず、後側右ランプは点灯し続けてしまいます。カチカチという音も出ません。ときどき調子が良くなり、通常どおり
前後とも点滅することもあります。これってヒューズがおかしいのでしょうか?それとも途中の配線ですか?お願いします。
646 :
774RR:2008/07/05(土) 14:31:24 ID:BSWYu+/M
ヒューズに問題があるなら前後左右全部に異常が出るはず
右前のソケットまわりの接触が悪くなってるか断線しかかってるか
のどっちかじゃね
647 :
774RR:2008/07/05(土) 14:53:08 ID:yFNvasoc
>639
バッタ物乙w
648 :
774RR:2008/07/05(土) 15:17:17 ID:Xd8GEk0u
俺のはKai-kanだった。
649 :
774RR:2008/07/05(土) 15:58:39 ID:aow5RTGI
曲がったネジを抜く方法を教えて下さい。
回るのですが、抜けません。
お願いします。
650 :
774RR:2008/07/05(土) 16:03:47 ID:Xd8GEk0u
ドリルで破壊
651 :
774RR:2008/07/05(土) 16:12:14 ID:oq+EiCfm
>>645 右曲がれのスイッチてなに?
それ押すとバイクが右に曲がるのか?
揚げ足取りスマソ。
652 :
774RR:2008/07/05(土) 16:22:07 ID:Xd8GEk0u
俺のはちょい左曲がり
653 :
774RR:2008/07/05(土) 16:34:09 ID:B5Dn99mk
左手の逆抜きが好きか
654 :
774RR:2008/07/05(土) 18:57:57 ID:8YNFP7mf
>>652 (´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
655 :
774RR:2008/07/05(土) 20:20:38 ID:C42Dj950
右手=本妻
左手=愛人
656 :
774RR:2008/07/05(土) 20:43:12 ID:B8EBeXzv
>>640 キャブクリ→サンエスメタルクリーンαで代用、分解後に本体ごとドブ漬け(大体1500円程度)
ブレーキフルード→ジョイフル本田で日産純正DOT3が714円
プラグ→ジョイフル本田で1本400円程度
チェーン→ヤフオクでRKのチェーンがwebikeより2000円近く安く買えたり
バッテリー→やっぱりヤフオクでFBのバッテリーが定価の半額近くで買えたり
LLC→ジョイフル本田でSUMIXのやつを買う
2stオイル→ジョイフル本田で青缶が800円。SUMIXは回すならやめとけ。345円だけど。
タンク錆取り剤→サンポール処理後、よく洗ってからクレラストリムーバー投入で費用↓
パーツリスト&サービスマニュアル→ヤフオク
657 :
774RR:2008/07/05(土) 21:06:26 ID:Or1KtBh3
あんた834
658 :
774RR:2008/07/05(土) 22:20:11 ID:f9B5nqxd
VTRスレでも聞いたんだけどレスがつかないからコッチできくのですが、
VTR1000Fのスイングアームを外したいんだけど、リヤを浮かせる何か良い方法無いかな?
ピボットレスの設計でステップとスイングアームのシャフトが同軸だから
ステップにジャッキを噛ませる、って方法がとれないのでつ。
バイク用のジャッキ買わないと無理かな?
659 :
774RR:2008/07/05(土) 22:28:39 ID:acvZqK6j
脚立使えばいいんじゃね
660 :
774RR:2008/07/05(土) 22:33:37 ID:YlUSUzG9
浮かすとき、いつもフォークリフトで釣ってる身なので、苦労はしてないんだけど。
ジャッキがあると楽ですヨ。今後の事も考えてバイクジャッキ買えば??
4千円代からあるでしょ。
どうしようもないときは、土地面で駐車。前、後輪下をスコップで掘る。
661 :
640:2008/07/05(土) 23:06:41 ID:B97DUpS7
詳しくありがとう
ジョイフルホンダが、近くにあるので行ってみる
またくるわ
662 :
774RR:2008/07/05(土) 23:13:37 ID:YgdMTtEF
チェーンブロックで吊って、ブロックでも下に挟めば?
マフラー外さなきゃかも知れないが。
663 :
658:2008/07/05(土) 23:26:47 ID:f9B5nqxd
置く場所が無いからこれ以上工具を増やしたくない、ってのが正直な所でして。
しかし、背に腹はかえられませんしね。素直にバイクジャッキを買うことにします。
皆、dクス
664 :
774RR:2008/07/06(日) 11:50:15 ID:RSOjlF75
ヘリで吊り上げろ
665 :
774RR:2008/07/06(日) 12:13:20 ID:z9vGo9+I
ピボットレス出た時から何気に疑問だったけどマニュアルだとどうなってんのかな。
エンジン下にジャッキポイントあるとか?専用スタンドあるとか?
吊れる環境なら吊るだろうけどやっぱエンジン下でジャッキアップだよねえ。
666 :
774RR:2008/07/06(日) 12:29:44 ID:Z18tQsw/
単管でハンガーを作って、ロープで吊ればいいよ
667 :
774RR:2008/07/06(日) 12:43:21 ID:jI0WNK5v
668 :
774RR:2008/07/06(日) 13:02:58 ID:+qTC0QYX
だからぁ
脚立を立てて上から吊れって
荷重も問題茄子
669 :
774RR:2008/07/06(日) 13:11:37 ID:QbDe053k
670 :
774RR:2008/07/06(日) 19:57:52 ID:TtC4cMoi
>>658 シートレールをタイダウンベルトで吊るすのが一番良いかな
ジャッキはジャッキポイントがわからないと危ないし
まあ、究極は無重力だが
671 :
774RR:2008/07/06(日) 21:29:39 ID:sHVaPili
>無重力
オイルとガソリンどうするんだよw
672 :
774RR:2008/07/06(日) 21:48:36 ID:mLen409w
固着キャリパーを分解しOH中ですがシールの溝を掃除するのは何が適してるでしょうか?専用品じゃなく代用できる物がいいです。
またケミカル類などありましたらよろしくお願いします。
673 :
774RR:2008/07/06(日) 21:58:06 ID:tk20t8cA
竹串代用が超有名。爪楊枝でも良い
674 :
774RR:2008/07/06(日) 22:21:48 ID:wLvkisWq
リューターとナイロンブラシでびゅーん後台所洗剤で洗いつつ歯ブラシで汚れ落とし
やりすぎ&アルミキャリパ要注意
675 :
774RR:2008/07/06(日) 22:22:27 ID:wLvkisWq
後、少ないけど
キャリパ側にコーティングしてるのもあるんで自己責任で
でも一回使うとやめらんねー
676 :
672:2008/07/06(日) 22:32:22 ID:mLen409w
竹串と爪楊枝ではやってみましたが謎の結晶(フルードの結晶?)がなかなか取れず作業が難航してます。
リューターは持っているのでナイロンブラシ探してみます。
幸いキャリパー内部はコーティングされてないようです。
677 :
774RR:2008/07/06(日) 22:46:26 ID:3HThJHMR
湯につけると落ちやすかったような記憶が・・・・
そいで、こするのは歯ブラシ、洗剤はバスマジックリンつかった。
熱を持ったキャリパーをつかんで、お手玉してしまった記憶もw
678 :
774RR:2008/07/06(日) 23:59:45 ID:x0i17KZL
>>676 あれは曲者だね。なかなかとれない。
おれの場合綿棒をピストン穴の直径より短く(短めがイイ)に折って両端を溝に嵌めて
棒全体を指で押しながら円周に沿って回していった。サンエスK1で浸けおき洗いして
ふやけた後に行って気がする(サンエスK1にフルードの除去効果があるかはあやしい。
中世潜在で十分かも
結局
>>674 の方法がいいかも。
あと溝の溝裏側なんかは目視で汚れ落ちをチェック出来ないので歯科検診で使うようなミラーを使うとよい。
薬屋とか100円ショップで売ってると思う。
679 :
678:2008/07/07(月) 00:02:56 ID:x0i17KZL
ちなみにオレがやった方法でだいたい汚れはとれた。
>674の方法にくらべて けど手が痛い&時間がかかるになる気ガス
680 :
774RR:2008/07/07(月) 00:05:01 ID:HYdpTIii
日本って難しいね(´-ω-`)
681 :
774RR:2008/07/07(月) 00:05:47 ID:kboMQVI9
×日本 ○日本語
682 :
658:2008/07/07(月) 00:47:11 ID:7cvHCELb
おお、皆dクスでつ。
脚立でも結構いけるんですね、タイダウンで吊る方法を試してみます。
ガシャーニングしないように気をつけてやってみます。
683 :
774RR:2008/07/07(月) 15:21:47 ID:MWA3/gzU
蛍光灯で吊ればいい
684 :
672:2008/07/07(月) 16:39:22 ID:XOxQ6hYO
みなさん意見ありがとうございます。
とりあえず竹串とピカールでフルードの結晶だけは取りました。
多少のアルミ腐食はありますが凸凹面にはなってないのでシール組んでみます。
CCIメタルラバーなるケミカルを使って組む予定ですが問題ないでしょうか?
685 :
774RR:2008/07/07(月) 17:28:16 ID:BFWsMyc9
セル一発でエンジンかかって
アイドリングも安定してます。
けど、アクセルひねるとエンスト起こします。
なんていうかチョーク引きっぱなしみたいな雰囲気。
何をチェックしたら良いでしょうか?
686 :
774RR:2008/07/07(月) 17:31:17 ID:fuXlzrrp
687 :
774RR:2008/07/07(月) 17:44:45 ID:XiZKYSly
フィルター汚れまくってないか
688 :
774RR:2008/07/07(月) 17:46:54 ID:uEgPzZf1
>>688 キャブレター分解洗浄 チョークの作動確認 エアクリ・プラグ点検交換
689 :
774RR:2008/07/07(月) 17:47:26 ID:uEgPzZf1
690 :
774RR:2008/07/07(月) 19:08:08 ID:hyzkjE2q
バルブステムシール交換のためにシリンダーヘッドを分解、再組み付けしたのですが、組み付け方が悪かったのか
バルブコッターが一組外れてクランクケースに落ちました。
そのコッターを拾うためにクラッチを外し再組付けしたのですが、2速から上にギアが入らなくなってしまいました。
正確にはギアは入っているようなのですが、クラッチを握った時のように動力が伝わっていないようです。
1速には普通に入ってバイクは前へ進みます。
しかしそこから2速へ入れようとしてもニュートラルを経由しないと2速へ入らず、2速〜5速では前へ進みません。
6速へは普通に入り、前へ進みます。
バイクはカワサキのGPX250Rです。
どなたか知恵を貸してください。
691 :
774RR:2008/07/07(月) 19:17:51 ID:N8bjWPrr
>>690 知恵も何も。。。
エンジン下ろしてクランクケース割るしかないんじゃね?
シリンダヘッドばらす気概があるんだったらできると思うよ
692 :
774RR:2008/07/07(月) 19:20:27 ID:6pTaWcMJ
>>690 単にワイヤーが引き切れてないだけじゃね?
クラッチ側のアジャスタで極端なくらい引いてみたら?
て、ちなみに油圧じゃなかったよね?w
693 :
774RR:2008/07/07(月) 19:45:51 ID:oB0ZFJ4F
コケてジェネレータカバーが削れちまった。
ちょっとだけオイルも滲んできてしまう。
どうにかして塞ぎたいのだが、一番カネの
かからない方法で自分で修理するためには
どうすれば良いですか?
694 :
774RR:2008/07/07(月) 19:49:56 ID:f+x1ER43
ガムテープを貼る。
695 :
774RR:2008/07/07(月) 19:59:48 ID:MWA3/gzU
オイルが滲まない量にする
696 :
774RR:2008/07/07(月) 20:12:48 ID:tIenseBl
>>693 パーツをばらして、脱脂して、金属パテを貼り付ける。
697 :
774RR:2008/07/07(月) 21:43:16 ID:n60ORY2S
脱脂して120番位(粗いやつ)のサンドペーパーかけて、エポキシ系の水中ボンドでふさぐ。
丁寧にな。
698 :
774RR:2008/07/07(月) 23:19:11 ID:Q/QrFNDJ
せっけんすり込んでガムテープ
うまくすれば廃車までそのまま使える
699 :
774RR:2008/07/07(月) 23:40:15 ID:vAZrZs0a
つデブコン
700 :
774RR:2008/07/07(月) 23:48:54 ID:uGAqmD5P
だな
701 :
774RR:2008/07/08(火) 00:03:22 ID:FVlZoUMu
エポキシ系のいいヤツって結構高いよね。
ヤフオクとかを一度チェックされる事をオススメします。
オレの場合、同型エンジン車のモノを\1,000で落とした。
色は違うけどね。
702 :
693:2008/07/08(火) 08:41:47 ID:uxtDN44e
皆さんレスありがとうございます。
とりあえずせっけんとガムテープで
応急処置しておいて、道具が揃ったら
金属パテやってみます。
(といっても熱とか心配ですが)
703 :
774RR:2008/07/08(火) 13:46:23 ID:NySftKOj
>>702 あくまでパテとかはその場しのぎなのを忘れないでね
701の言うように中古でもいいから破損してない奴に交換するのがベスト
704 :
774RR:2008/07/09(水) 08:14:54 ID:CU4EtxJU
00年式CBR600Fですが、80km/h以上のブレーキでハンドルがブルブル震えます
原因は、何が考えられるか教えていただけますでしょうか?
今年に入ってからフォークスプリングをHRCのシングルレートに交換
数ヶ月後タイヤをパイロットパワー2ctに交換
一週間後筑波サーキットの走行会に参加(転倒無し)
症状に気が付いたのは、走行会の帰りの高速です
かなり震えてびっくりしたので、それまでは症状が出てなかったと思いますが、自分が鈍くて気付かなかった可能性は否定できません
ブレーキ以外は真っ直ぐ走りますし、200km/h近い速度でも安定してます
705 :
774RR:2008/07/09(水) 08:16:59 ID:vp6dXWCb
706 :
774RR:2008/07/09(水) 11:11:17 ID:qfTdGOkQ
ホイールバランス。
707 :
774RR:2008/07/09(水) 11:36:48 ID:FNQpaXqg
わからないなら修理に出せ
708 :
774RR:2008/07/09(水) 17:36:25 ID:DQ4V9fSZ
709 :
774RR:2008/07/09(水) 17:39:36 ID:V2yL8e5b
>>705の言うとおりローターのゆがみ。
とかタイヤの偏磨耗。
総工会で普段と違う何かがあったと思うからよく思い出して味噌。
710 :
774RR:2008/07/09(水) 17:51:41 ID:TEPu5fKE
テンションロッドブッシュのヘタリ
711 :
774RR:2008/07/09(水) 18:29:16 ID:JoQ/vwpW
それ四輪やん>テンションロッドブッシュ
712 :
774RR:2008/07/09(水) 18:48:50 ID:RZD/X4GX
2ストで横割りのクランクケースのエンジンが液体ガスケット硬くて割れてくれないんだけど、
ガスケット溶かす様にバーナーで炙った方がいいのでしょうか?
713 :
774RR:2008/07/09(水) 18:59:36 ID:g7gfoseM
>>712 あまり炙るとケースが歪みそう。
高温にならなければ大丈夫かなぁ。
ケースを止めてるネジを少し緩めてそのネジを均等に叩いて行ってもだめかな。
714 :
774RR:2008/07/09(水) 19:13:31 ID:ipc+kZVD
サービスマニュアルにはなんと記載されてる?
715 :
774RR:2008/07/09(水) 19:13:31 ID:CcG4z/Rp
>>712 液体ガスケットは炙っても柔らかくはならんだろ
716 :
774RR:2008/07/09(水) 19:29:15 ID:RZD/X4GX
717 :
774RR:2008/07/09(水) 20:00:16 ID:tcUGbaOj
>>716 せっかく
>>714が教えてくれてるのに…
クランクケースを縫い合わせてるボルトを3_位浮かせて、順番に叩いていく。
ダメならボルトを長いヤツに替えてやってみて。
718 :
774RR:2008/07/09(水) 20:07:01 ID:ieDpNlxr
コジるポイントか
叩いて可なポイントがあるはず
液ガスやネジロックも暖めればいくらか柔らかくなります
アルミのケースは歪みが怖いからあんまし温度上げられないけどナ
質問者のはダウエルピンが錆びて食い付いてると思われ
ケース分割する為の強化されたポイント探してみ
719 :
774RR:2008/07/09(水) 20:44:23 ID:TEPu5fKE
88NSRの未開封ケースだけど、プラハンでコンコンしたら外れたぜ
720 :
774RR:2008/07/09(水) 21:28:50 ID:CU4EtxJU
>>704です
皆さんレスありがとうございます
>>709 走行会でいつもと違うところなんて、雨が降っていた事しか思い付きません
バイク屋に乗ってみてもらいましたが、原因わからず
ローターの歪みなら、バイク屋が見抜きそうですが
タイヤも、見た目では偏摩耗してるようには見えません
一度予備のローターに交換してみます
古タイヤに一度交換できないかタイヤ屋さんに相談してみます
721 :
712:2008/07/09(水) 21:32:26 ID:RZD/X4GX
みなさんアドバイスありがとうございました。
ノックピンの錆び付きあたりも併発してるっぽいので、ピン穴にCRC攻撃した後に
ボルト突っ込んで叩いてみる事にします。
722 :
774RR:2008/07/09(水) 21:37:21 ID:RZD/X4GX
>720
フォークの突き出しの長さが左右で微妙に違うとかは?
723 :
774RR:2008/07/09(水) 21:51:11 ID:CU4EtxJU
>>722 0.1mm単位の誤差を除いて、それは無いです
724 :
774RR:2008/07/09(水) 22:53:28 ID:zK8mIKdD
ディスクローターだろうね ハンドルが震えるというより
ブレーキレバーが戻されるような感じじゃない?
ABSが効いてるみたいな感じ
725 :
774RR:2008/07/09(水) 23:04:48 ID:M89WDu4z
みんなディスクローターと言ってるから
俺はディスクパッドの編摩耗と言ってみる
726 :
774RR:2008/07/09(水) 23:17:48 ID:CU4EtxJU
>>724 ハンドルが左右同じように震えます
ブレーキレバーが戻される感じはしません
>>725 それでこんな症状出ますか?
727 :
774RR:2008/07/09(水) 23:32:47 ID:M89WDu4z
>>726 いや、なったことがないから知らないw
でもパッドの成形精度(?)がわるくて収まりが悪くブレーキをかけるたびに
「かこかこかこここここっ」ってパッドが踊る割と大きな異音がしたことがある。
バイク屋に言っても原因不明、ホイールベアリングじゃないかとか言われたしw
んで、それが高速で起きてたら多少はぶれが出ることもあるかなと…
728 :
774RR:2008/07/09(水) 23:45:40 ID:d+OGuxRn
>>726 フロントじゃなくてリヤが原因なんてのもよくあるパターンじゃない?
729 :
774RR:2008/07/09(水) 23:48:06 ID:vp6dXWCb
>>720 バイク屋は、原因が解らなくても、異常があることは確認したの?
730 :
774RR:2008/07/10(木) 00:15:50 ID:T+aSgzBm
ふむ。
んと、整備経歴を挙げて欲しい。
ブレーキと使うとブルブル来るのならディスク歪み、ディスクパッドの片当たり
マスター&キャリパの不具合を疑うな<俺なら
んで、↑に不具合が無けりゃステムベアリングと締め付けを調べる。
それも問題なけりゃホイルベアリング、リヤサス周りとフォークの不具合<200km/hで問題ないのでここら辺の不具合は無さそう
731 :
774RR:2008/07/10(木) 00:19:20 ID:Qe//UJET
>>727 数日前にパッド外した時には、偏摩耗してるようには見えませんでした
>>728 リアが原因なら、何が考えられますか?
リアサスはオーリンズで、今年の春にOHしたばかりです
タイヤとホイールベアリングは、フロントと同時に交換しました
チェーンとスプロケも、今年交換しました
>>729 はい、確認しました
セッティングを変えて乗ったりもしてましたが、症状変わらずです
すみません、書き忘れていましたが、軽いブレーキで震えます
強く握ると震えません
フロントフォークが沈むと震えなくなるのか、タイヤが潰れると震えなくなるのか
それとも、全く別の理由なんでしょうか…?
732 :
774RR:2008/07/10(木) 00:45:03 ID:FjNB/uHm
スプリング変えたってんだから、フォークの組み付けに難があるんじゃね?
ちゃんと平行出てる? フォークをきちんと組むのは難しいぞ!
733 :
774RR:2008/07/10(木) 02:56:52 ID:MMCf9U9R
何にでも原因がかならずある。
一番最後に人為的に加えた変更に原因を求めてみるのが、解決への近道だと思う。
734 :
774RR:2008/07/10(木) 04:18:40 ID:KRkF8Zb5
735 :
774RR:2008/07/10(木) 06:08:07 ID:yL+9hGE4
>>720 ハンドルが震えるというのはフォークが細かく浮き沈みしてるんじゃないかな。
ゆっくりそーっと強くレバーを握るとその症状でなくない?
736 :
774RR:2008/07/10(木) 06:47:10 ID:zzmf31xx
737 :
774RR:2008/07/10(木) 07:38:38 ID:Qe//UJET
>>704です
フォークオイルの交換は、何度もやってます
油面も合ってます
スプリング交換したのは3月でした
症状が出る前に一番最後に人為的に加えた変更は、タイヤ&ホイールベアリング交換です
738 :
774RR:2008/07/10(木) 07:44:54 ID:bM9QGnTI
>734
ダンパーユニットの取り外し?
インナーチューブを引っ張りながらボルト回せば外れる(場合もある)
この前全バラしたときは、フォークキャップに細い丈夫な紐をリング状にかけ、
フォーク逆さまにして紐に足かけてアウターを上に引っ張りながら緩めた。
組み付けも同様にして規定トルクで締めれた。
バイクに搭載された状態で最初の一緩めはしといた方がいいかも。
739 :
774RR:2008/07/10(木) 08:02:04 ID:cTVB/d1H
>>737 バイク屋の本音は、修理が高くなるから買い換えろと。だと思うぞ。
不具合の原因の可能性を片っ端から否定する客なら、そうしたくなる。
740 :
774RR:2008/07/10(木) 10:19:36 ID:3BEmXMz4
>>734 面幅20はなかなかないだろうなぁ
19か21ではだめだろうか?
カワサキ車で面幅21mmのボルトを少し削って使ってる例を見たことがあるような気がする
741 :
734:2008/07/10(木) 11:36:52 ID:KRkF8Zb5
>>738 ダンパーユニットの取り外しです。
>>インナーチューブを引っ張りながらボルト回せば外れる(場合もある)
試してみます。
バイクに搭載された状態で最初の一緩めは効果的かも、他でも書いてありました。
フロントスタンドで浮かせながら引っ張っりはできそうです。
>>740 加工するしかないんですかね、大きなトルクなので怖いですが19mm
長ナットは200円くらいなので買ってみようかとは思います。
742 :
774RR:2008/07/10(木) 13:02:04 ID:Rd4cMQql
>>734 ダイソーで老人用の杖を買え。100円で済むぞ
思いっきり体重を掛ければいける
743 :
774RR:2008/07/10(木) 14:07:35 ID:KRkF8Zb5
>>734 硬い樹脂、木かなんかだったら加工しやすそうですね
鉄パイプ加工してた人はプライヤーで挟んでもとても回らなかったという人も
いましたが、100円なら試したいです。
見てみます。
744 :
774RR:2008/07/10(木) 15:32:08 ID:KRkF8Zb5
>>704 高速走行で高熱にさらされて熱変形したブレーキローターが冷える際に
一部が元通りに戻らず、変形したままの状態になってしまうことがあり
キャリパー取付けの各所締め付け剛性不足やローターの偏磨耗でも似たような
現象が発生することがある
小さな削りキズなどでも振動は発生する
だそうです。
私はローターのディスクロック外し忘れでなってしまいましたが
ダイヤルゲージで0.5mmくらいの振れ幅だったと思います。
放置してたら何故か治りました。
745 :
774RR:2008/07/10(木) 18:18:04 ID:Qe//UJET
>>704です
ローター交換で直りました
使用限度まで0.3mm残ってたのですが、ここまで減るとサーキットでの使用には耐えられなかったみたいですね
雨で急に冷えたのも悪かったのかも
746 :
774RR:2008/07/10(木) 18:39:36 ID:Qe//UJET
すみません、結果報告だけでお礼を忘れてました
皆さん、ありがとうございました
747 :
774RR:2008/07/10(木) 18:41:51 ID:YcBklt/Q
>>745 原因がわかって良かったね。
やっぱり公道とサーキットじゃ負荷も必要耐久性も変わってきますな。
748 :
774RR:2008/07/10(木) 18:49:58 ID:fwarDae4
サーキットだって、本気か流しかによってちがうけど
公道とはどう考えても違うだろ
749 :
774RR:2008/07/10(木) 22:34:50 ID:zzmf31xx
だからローターだと最初に・・・
まぁ良かったね
750 :
774RR:2008/07/11(金) 01:11:37 ID:+qOhS2z5
質問を2つさせてください、90年式 GSX-R1100中古ですが、
@Fブレーキディスク左の外周部(ブレーキ接触部)と内側(ホイール取付部)が
わずかですががたついています、修復は可能なのでしょうか?
A油圧クッラッチのホースの長さは、何cmなのでしょうか?
わかる方が降りましたらお願いいたします。
751 :
774RR:2008/07/11(金) 01:18:25 ID:JZVeNZOr
ヘッド組み立て時の初期カジリ防止は何がおすすめですか?モリブデンとオイル混ぜは古いようですね。ステムシールのゴムも心配ですし。
シリンダーにはエンジンオイルのみでいいのですか?
752 :
774RR:2008/07/11(金) 06:45:39 ID:BHeT+vJN
753 :
774RR:2008/07/11(金) 09:13:23 ID:AMa0ZaQ1
オイル塗っとけばいいだろ>初期かじり防止なら
友人Aはzoil
友人BはEPL
754 :
774RR:2008/07/11(金) 10:34:50 ID:N1GX/U1v
>>750 1)については、フローティングディスクなのでそれで正常。
ラジペンでピンを掴んでぐりぐりまわしてみるのも一興。
2)については知らん。
755 :
774RR:2008/07/11(金) 11:56:22 ID:gdLQXo9y
熱対策でエキパイにバンテージを巻きましたが
細かい繊維屑のようなものが服に着きます。ちくちくします。
この後の処理はどうしたらいいですか?
756 :
774RR:2008/07/11(金) 12:03:23 ID:0jPgLUXl
757 :
774RR:2008/07/11(金) 12:11:45 ID:CK0nUfek
758 :
774RR:2008/07/11(金) 12:28:45 ID:oZyHIOHr
そもそもマフラーバンテージって効果あるの?
排気熱を高く保つ事で排気の流速を上げるのが効用だと思うんだけど、
レーサーでも巻いてる車両もあれば巻いてないのもあるよね?
(アメリカンの火傷防止用はまた別として)
759 :
774RR:2008/07/11(金) 12:37:48 ID:KdnwgEsV
>>758 多少はある。空冷だとオーバーヒートの危険が跳ね上がるけど、変化も大きい。
>>755 上からさらにアルミテープをまく。
760 :
774RR:2008/07/11(金) 13:56:32 ID:gdLQXo9y
>>758 火傷防止用として巻きました。
アメリカン乗りの巻き方を参考にしてみました。
効果は触れただけで火傷しそうなほど熱くはならなくなりました。
それでも握ったりは出来ないほど熱いのですが、アルミテープを巻いて
大丈夫ですか?
それとバイクは空冷なので廃熱が悪さしないか心配です
エキパイの約70%ぐらいバンテージを巻いてます
なんだか低速トルクが厚くなって乗りやすくなった気がします。
不思議ですね
761 :
774RR:2008/07/11(金) 14:06:31 ID:YtVCe/4/
>753
俺はお前の友人Aじゃないけどゾイルだな。でも>752のワコーズもオススメだ。
762 :
774RR:2008/07/11(金) 14:09:47 ID:Kwm8X6X5
エキパイに汚いのを巻いてる奴は中国にでも逝け
763 :
774RR:2008/07/11(金) 14:36:07 ID:J4OiFC4E
764 :
774RR:2008/07/11(金) 17:09:15 ID:Wv6+wPWA
>>755 アスベストじゃないの?
名称は違うかも知れないけどガラス質の長繊維の場合は
吸入しないように気をつけて。
765 :
774RR:2008/07/11(金) 17:10:58 ID:Wv6+wPWA
>>755 アスベストじゃないの?
名称は違うかも知れないけどガラス質の長繊維の場合は
吸入しないように気をつけて。
766 :
774RR:2008/07/11(金) 17:12:51 ID:ZabQAAgZ
石綿付き金網使った世代か
767 :
774RR:2008/07/11(金) 17:21:29 ID:ldM28TA8
ヘッドカバーガスケットの交換を予定してるんですが
使いやすい液体ガスケットを教えてくださいです
768 :
774RR:2008/07/11(金) 17:24:30 ID:j+gn9XqH
「塗りやすい」のと「剥がしやすい」のとどういう意味で使いやすいだよ
それくらいわからないなら自分でやるなといいたいが。
769 :
774RR:2008/07/11(金) 17:28:49 ID:ldM28TA8
塗りやすいのがいいです
770 :
774RR:2008/07/11(金) 17:37:43 ID:ldM28TA8
Permatex #40621 とかどうなんでしょうか
信越のRTVは持ってたのですが、使おうと思ったら硬化してました
771 :
774RR:2008/07/11(金) 18:02:44 ID:ldM28TA8
塗りやすいのと剥しやすいのが相反する性質とは知りませんでした すいません
予定というか、今現在、クランクケースまで全部バラけてる状態です
各部品をWPC加工に出してて今日から組付け予定です
レースに間に合わないのでPermatexの#40363を買いに行ってきます
良い液ガス知ってたら教えてください
772 :
774RR:2008/07/11(金) 18:21:45 ID:Ck468F8B
最近はアスベスト無しの物しか売ってないはず(売っちゃだめ)。
昔から在庫で置いてあったら出ちゃうかもしれんが。
ベルト状のはバイク用じゃないけどガラス繊維ばっかしの代替品があった。
どっちにしてもチクチクはする(w
773 :
774RR:2008/07/11(金) 18:55:05 ID:VFC4cJ/B
>>771 塗りやすさと剥がしやすさに関係は無いと思う、俺は感じたこと無い
#40363はヘッドカバーガスケットに最適、正解だと思うよ
シリンダーなんかは#40613を好んで使ってる
WPC加工うらやましいよ
774 :
774RR:2008/07/11(金) 19:07:33 ID:H7r0hjvx
2stはパワーバンドを500rpmくらい、上に移動させる為。
4stは知らん
775 :
774RR:2008/07/11(金) 20:06:29 ID:H7r0hjvx
リロード忘れてたすまん・・・
776 :
774RR:2008/07/11(金) 22:48:36 ID:V+6j4kRz
ケミカル入りペットボトルを口にする。
タバコの灰入り缶コーヒーを飲む
何度やってしまったことか。
777 :
774RR:2008/07/12(土) 00:17:40 ID:nUa1nUhn
あるあるwww
こうですか?わかりません
778 :
774RR:2008/07/12(土) 01:05:51 ID:sgXDisRi
おまいら質問です。
燃料ホースを交換しようと思っているのですが、純正が高いのでデイトナの2層ホースを使おうと思っています。
純正がくせ付けしてあるんですが、自分でくせ付けとか出来るのでしょうか?
お湯に入れて曲げればおkでしょうか?
779 :
774RR:2008/07/12(土) 01:21:00 ID:RdvYhDRn
>>778 曲げた所が潰れてなければ癖付けしなくておk。
潰れるなら純正にした方がいい。
100度程度では曲がらんし、それ以上あぶるって事は劣化してそっから漏れる可能性が高くなる。
で、余計に金がかかると。
780 :
774RR:2008/07/12(土) 01:26:40 ID:oBiRMHA4
781 :
774RR:2008/07/12(土) 20:37:38 ID:CTim6mW/
ちょっとタイヤについて質問させてください。
先日、ある量販店で、前後タイヤの交換をしたのですが、その交換をした
直後から、走り出すと足回りがガタガタなるような感覚を感じるようになり
ました。なにか、タイヤが波打つような感じ。
ベアリングなどはガタツキとか全く無いのですが…タイヤを良く見てみると、
タイヤとリムの間の、継ぎ目にある線が一定出ない事に気づいたのですが…。
コレを直すには、自分で考えた方法は、
一度空気抜いて、ビードを落としてから少し空気を入れて、タイヤとリム
をみながらタイヤ叩いて直すと言う感じですが、いいでしょうか?
(バイクは本田のCD125T、タイヤは、BSのBT39SSにチューブを入れてます。)
782 :
774RR:2008/07/12(土) 20:39:16 ID:nsZYrRJL
交換した店で言ったほうがいいんじゃね?
783 :
774RR:2008/07/12(土) 20:43:27 ID:rJkSMSyJ
>>781 ビードクリームっつうのを使うとよい。
石鹸をお湯で濃い目に溶かしたのでも可。
叩かないでも出る。
手押しポンプでも充分作業できるけど、ガソリン給油がてら、GSでやっちゃうと楽。
784 :
774RR:2008/07/12(土) 20:45:14 ID:j7Um9Wyd
つーか、ビード上がってないタイヤ交換って。
単なる作業ミスなんだから、ぐたぐた言わずショップへGO
785 :
774RR:2008/07/12(土) 20:59:28 ID:OyjiYQGz
>>781 784さんもおっしゃってますがビード上がってないですよ テラコワス・・・ (((゜д゜;)))
早めに気づいてよかったね・・・
786 :
774RR:2008/07/12(土) 21:05:23 ID:rJkSMSyJ
クレームで直させるのが楽ではあるが、あえて自分で直したい、そんな気持ちかもしれないので書いた。
787 :
774RR:2008/07/12(土) 21:44:59 ID:+MiCLcDx
>>783 石鹸(っていうか合成洗剤だろう)だと錆びるんじゃないの?
アルミリムならいいんだろうけど
788 :
774RR:2008/07/12(土) 21:53:05 ID:7vLKpJjg
>>787 石鹸だよ
弱アルカリ性で金属に優しく、水に溶けやすいので後処理がしやすい
昔からよく使われてる
789 :
774RR:2008/07/12(土) 22:02:29 ID:bTa+GIkM
ビードは上がらないときはホントに上がらないから往生するよな。
コンプレッサーがあるんなら別だけど。
一度車体から外すかスタンドかけて、タイヤを浮かさないと、
均等にビードが上がらないこともある。(5kg/cm2くらい入れてもダメなことも)
790 :
774RR:2008/07/12(土) 22:03:03 ID:bYuunj+p
ビードワックス買うまでは、固形石鹸をナイフで削って、その粉を水で練って使ってたな・・・
791 :
774RR:2008/07/12(土) 22:11:57 ID:RCkc2cP5
24時間営業のセルフのガソリンスタンドは
私のガレージです。
スタンドの空気入れより自転車ポンプの方が楽に上がると思います。
792 :
774RR:2008/07/12(土) 22:25:10 ID:8h8xpNHJ
>>791 ガレージってw
空気入れるくらいならいいけど、それ以上の作業って大して出来ないだろ。
オーナー?
793 :
774RR:2008/07/12(土) 22:34:32 ID:WAlt806A
GSの隅で自分で手洗い洗車してるのをたまに見掛けるけど、あれは無料なの?
水と場所は勝手にGSのを頂戴してるのかい?いいのかい?
794 :
774RR:2008/07/12(土) 22:41:03 ID:+MiCLcDx
>>788 石鹸なのか 失礼
クリップマン動画ではママレモン使ってたから・・・
795 :
774RR:2008/07/12(土) 22:55:25 ID:CTim6mW/
>>781です。
>>784 >>785 >>789 そうなんですか…上がってないって事は、正しく付いてないって事ですよね…
とりあえず、明日やってみます。
>>786 ありがとうございます。乗ってる車両が車両なので、出来る事は自分でやる
というか、そういう事判ってないと、いつか往生してしまうかもなので…。
796 :
774RR:2008/07/12(土) 22:59:02 ID:xDxccGUb
最近はスプレータイプのタイヤワックスで上げてる
錆が出辛い代わりに(うちのは鉄リムなんで・・・)ちょっと上がりづらいかなぁ・・・
797 :
774RR:2008/07/12(土) 23:07:29 ID:rJkSMSyJ
>>795 チューブ車は、チューブレスと違ってパンクの修理が一苦労だから、できれば自分でやりくり出きるほうがいい。
オフロード専門店とかが近所にあれば、覗いてみたり、店員さんに聞いてみたりするといい。
タイヤ屋は商売上、ノウハウは教えたがらないもんだが、オフ車屋なんかは気さくな人多い。
気さくな人多い←主観。突っ込みレスしないで。スレのムダ遣いだから。
798 :
774RR:2008/07/12(土) 23:32:06 ID:rhl/VcS1
CBR250RRにHIDを取り付けようと思うのですが、
純正ハーネスをそのまま流用するのは危険でしょうか?
799 :
774RR:2008/07/12(土) 23:33:46 ID:D4ykArOv
800 :
774RR:2008/07/13(日) 01:16:34 ID:8MQSGGlB
801 :
774RR:2008/07/13(日) 05:54:18 ID:CMBrLGfp
802 :
712:2008/07/13(日) 13:59:32 ID:QdShqSpy
以前2ストの横割りのクランクケースが割れないと書き込んだ者ですが、今日無事に割れてくれました。
シール周りとボルト穴にCRC吹いて放置したら、前回使った2ポンドハンマーですんなり
割れて拍子抜けって感じでした。
皆様ありがとうございました。
803 :
774RR:2008/07/13(日) 15:26:44 ID:Mg3RtbNw
先日立ちごけをしてからエンジンのかかりが悪くなりました プラグを全交換したのですが調子は戻らずついに全くかからなくなりました バッテリー以外他にどのような原因が考えられますでしょうか?
804 :
774RR:2008/07/13(日) 15:43:58 ID:0ylg4ZLN
ガソリンが全部洩れた
805 :
774RR:2008/07/13(日) 15:56:58 ID:iHN5n+RV
>>803 燃料タンクの底に溜まっていたゴミが転倒の際に浮き上がって
それがキャブに詰まった、とか?
806 :
774RR:2008/07/13(日) 15:58:36 ID:JUIpa3xL
807 :
774RR:2008/07/13(日) 16:06:49 ID:Mg3RtbNw
皆様ありがとうございます。 情報不足ですみません。 99年式のCB750で一万キロです。 オイル交換やプラグ交換ぐらいならできるレベルです。 よろしくお願いします。
808 :
774RR:2008/07/13(日) 16:21:25 ID:Ld/RAlO1
なんだこのスペース
809 :
774RR:2008/07/13(日) 16:25:13 ID:0ZGkWHZ6
>>807 そのレベルならバイク屋行くのが吉かと。
いとしい愛車であればあるほど、無謀な原因断定と調整はやめておいたほうがいいぞ。
810 :
774RR:2008/07/13(日) 16:30:54 ID:Mg3RtbNw
そうですね一回バッテリー充電して駄目ならバイク屋さん呼んでみます。 お世話になりました。 あと携帯からの書き込みが初めてなので変なスペースができたかもしれません。 失礼しました
811 :
774RR:2008/07/13(日) 19:36:08 ID:8jIx43xR
アイドリングについて質問させてください。
水温が上がってくると、エンスト起こして、吹かすとエンジンの回転が
2000回転で引っかかる症状が出てくるのですが
考えられる原因はなんでしょうか?
よろしくお願いします。
812 :
774RR:2008/07/13(日) 19:38:17 ID:8jIx43xR
↑↑↑
>>811 失礼しました。
ちなみ車種はZXR400です。
813 :
774RR:2008/07/13(日) 19:40:05 ID:RXQj5UqP
チョーク効きっぱなし?
814 :
774RR:2008/07/13(日) 19:53:05 ID:8jIx43xR
>>813 確認しましたが、チョークは正常でした。
815 :
774RR:2008/07/13(日) 19:53:55 ID:JUIpa3xL
>>811 >>813氏指摘のチョーク効きっぱなしか
二次空気吸い込み、スロットルバルブ戻り不良などじゃね?
816 :
774RR:2008/07/13(日) 19:55:17 ID:Ld/RAlO1
>>814 それは普通に使うとエンストするってこと?
817 :
774RR:2008/07/13(日) 19:58:31 ID:Hdq9dv9e
>吹かすとエンジンの回転が2000回転で引っかかる
これが全然イメージできん。
具体的にどうなってる?
818 :
774RR:2008/07/13(日) 20:25:13 ID:8jIx43xR
>>816 はい。チョーク引くと普通にエンストします。
>>817 すいません。説明不足でした。
エンジンの回転を上げる時は、正常に上がります。
水温が上がってくると、下がりで2000回転で引っかかり、正常なアイドリングに
戻らない現象が出ます。
819 :
774RR:2008/07/13(日) 20:32:15 ID:RXQj5UqP
粘度の高いオイルやオイル添加剤いれたりしてないよな?
ZXRにモーターUPいれたらそんな症状になった、というのは聞いたことがあるぞ。
820 :
774RR:2008/07/13(日) 20:35:38 ID:4hvu999s
ぱーこれ
821 :
774RR:2008/07/13(日) 20:58:32 ID:8jIx43xR
>>819 はい。特に入れていません。A.S.Hの10W−40を入れています。
>>820 パーコレーションの事でしょうか?
この前、キャブのOHしたので、その時に何かやらかしたのでしょうか?
822 :
774RR:2008/07/13(日) 20:58:40 ID:bFy5FvB2
>>811 スロー系のエア経路詰まり
エアカットバルブなど加速時に燃調を濃くする機構の障害
チョークバルブが段突き磨耗などによって密閉出来なくなってる
などなど
823 :
774RR:2008/07/13(日) 21:21:01 ID:8jIx43xR
>>822 ありがとうございます。
具体的にどういった対処をすればいいのでしょうか?
何分、キャブの事は詳しくないので・・・。
824 :
774RR:2008/07/13(日) 21:28:13 ID:Qis8YbxA
>>823 パイロットジェットとかを適正な回転で締めこまないとそうなったりするよ。
825 :
774RR:2008/07/13(日) 21:44:34 ID:bFy5FvB2
>>823 キャブOHした際に清掃は適切に出来たか
部品の磨耗や、スプリング、Oリングのヘタリに気がついたか
組み立てと調整は適切に出来ているか
ということじゃないかな
給排気系に手を加えていないのならば、なにか特別なことをやらなくてはならないのではなくて、当たり前のことをきちんとできたかどうかだと思う
826 :
774RR:2008/07/13(日) 22:00:06 ID:9ulhPyvr
>>807 フロート引っ掛かっててガス流れて来てないとか。
取り合えずフロートチャンバーをドライバーのケツとかでこんこんしてみる。
827 :
774RR:2008/07/14(月) 00:09:18 ID:J9X9PcQJ
回転落ちの引っ掛かりは
二次エアかスロットルバタフライ(アイドルアジャスト)の開け過ぎぽい
最近アイドル回転が低下してアイドルアジャスタのネジをグイグイ締めてないか?
キャブOHした時にスロー系を何かやらかして不調なのを
アイドルアジャスタのネジをグイグイ締めて誤魔化してないか?
828 :
774RR:2008/07/14(月) 00:12:05 ID:7K8kfNZ+
単純にパイロットスクリュの戻し量がめちゃくちゃ
なんじゃないの?
829 :
774RR:2008/07/14(月) 00:15:09 ID:J9X9PcQJ
ついでに言うと濃い時より薄い時に回転落ちが悪くなる
だから
スロー時やアイドリング付近でエア量が過大になる二次エアとか
スロットルバタフライの開けすぎ(全閉時の)とか
などの可能性が高い
830 :
774RR:2008/07/14(月) 01:31:09 ID:1cmP2ojv
質問です。
エンジン腰上の組み立てで、モリブデンとオイル混ぜたペーストをカムなんかに塗る場合の割合はどのくらいがベストでしょう?
ヘッドナットなんかのカジリ防止と内部初期カジリ防止の用途ですが、バーツ屋見てたら二硫化モリブデンしか見当たりませんでしたがこれでいいのですか?
831 :
774RR:2008/07/14(月) 02:11:55 ID:QmkAZ8/8
そう、二硫化モリブデンをエンジンオイルで溶いたものを塗布すんの
俺はWako'sの組付けペースト使ってるけどな
832 :
774RR:2008/07/14(月) 02:59:12 ID:1cmP2ojv
>>831 ありがとうございます。それも見ましたが高いし分量が多すぎて…よく組み立てされてる方なんですね。また質問です。
ワコーズのペーストは有機モリブデンとやらが入ってるんですよね、何が違ってきますか?
ヘッドナットなんかはそのままモリブデングリスを塗ればいいですか?
カムキャップの締め付けトルク安定の為にオイルをボルト穴にたらすのは普通のエンジンオイルのみで正しいですか?
833 :
774RR:2008/07/14(月) 03:15:20 ID:p7MOR5ET
ジャイロUPのウインカーがまったく反応しなくなりましたよ。
リレーを変えても変化なしです。
雨で配線やられたのでしょうか。 ヘッドライトブレーキランプは正常です。
ウインカーだけかちっとも反応しません。
バッテリーは多分10年もの。
834 :
774RR:2008/07/14(月) 03:19:45 ID:QmkAZ8/8
俺、モリブデンの種類については詳しくないよwww
知ってる範囲だと、有機モリブデンは黒くないって事かな
別にそんな拘んなくて大丈夫だよ
エンジンかけて油圧がかかればすぐ流れちゃうから
ヘッドのナットはオイル塗れって書いてあるっけ?
指定が無ければドライ状態でトルク管理したほうがいいよ、オーバートルクになる
カムホルダのボルトはオイル塗布指定されてる場合がほとんどだと思う
普通のエンジンオイルでいい、トルクレンチは正しい使い方で締めてね
何も書かれてないボルトはドライが基本で、油脂塗布が指定されてる場合は
指定されてる油脂を塗布してトルク管理しないと、規定の締め付けトルクが
得られないから気をつけてね
さて寝よう おやすも
835 :
774RR:2008/07/14(月) 03:24:44 ID:QmkAZ8/8
>>833 ヒューズあれなら確認してみ
無ければ、リレーまで電気きてっか確認してみ
バッテリーが上がってる車両なら全開走行中に試してみ
836 :
774RR:2008/07/14(月) 03:29:37 ID:1cmP2ojv
>>834 何度もありがとうございました。
ヘッドナットはエキパイのスタッドにモリブデン塗る感覚で考えてました。オーバートルクになり得るんですね。
カムホルダーにだけオイル垂らします。
おやすみ。
837 :
774RR:2008/07/14(月) 03:47:36 ID:J9X9PcQJ
有機モリブデンは油溶性
二硫化モリブデンは固体(粉末)
組付け時に少量使う程度ならどっちでも構わんよ
予算があるならワコーズのASP 組付けペーストがオススメ
カムキャップボルトの締め付けも同じくマニュアル指定に従う
オイルを使用する場合は
雌ネジ側は行き止まり穴になってる事が多いので
液体が多量に溜まってるとホルダーが浮いてるのに指定トルクに達するか
破壊に至るので入れ過ぎに注意
微量を塗布でオケ
838 :
774RR:2008/07/14(月) 04:04:57 ID:J9X9PcQJ
>>833 ブレーキランプが生きてるなら
直流系の回路は生きてると思われ
ウインカーのスイッチをオンオフかちかちさせながら
ウインカーリレーを素手で触ってみれ
ICリレーじゃないハズだから
カチカチと微振動があればリレーまで電気来てるしリレーも生きてる可能性大
この場合はリレーとウインカーまでの配線(コネクタ)、すべての電球切れ、アース不良の三点
微振動が無いなら電気が来てない(ヒューズ、スイッチ部の断線など)か
リレーが二つともダメ
ウインカーリレーの入力側に直接バッテリー繋いで
の出力側端子に12Vが出るか点検
839 :
774RR:2008/07/14(月) 09:34:05 ID:C48KVPuf
この度ブレーキパット交換に伴い
キャリパーピストンの揉みだしをやろうと考えています。
車種は現行型('04)CB750(12000km)です。
質問したいのはグリスです。
ピストン、スライドピン共にシリコングリスでいいんでしょうか?
あとお薦めのグリス等ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします
840 :
774RR:2008/07/14(月) 09:41:26 ID:4UYqO69Z
>>839 >ピストン、スライドピン共にシリコングリスでいいんでしょうか?
おk
漏れはWAKO'S SSGを使ってる オヌヌメ
841 :
774RR:2008/07/14(月) 10:14:02 ID:25Ei74li
>>839 OKだよん
ピストンを真鍮ブラシや歯ブラシで磨くと思うけど
キャリパーピストンツールあるとピストンくるくる回せて便利だお
俺は持って無いからピストン外しちゃってるけどなwww
6ポッド2個の合計12個www;v;
842 :
774RR:2008/07/14(月) 11:26:28 ID:Te4ESMUp
ブレーキのシールを頼めばもれなくグリスが付いてくるけどそれってヤマハだけかな?
ホンダは知らないがカワサキはなかった。
843 :
774RR:2008/07/14(月) 11:28:45 ID:FNGMHoLY
844 :
774RR:2008/07/14(月) 11:30:51 ID:BH1DbmCH
スズキもなかったぞそんなの
ロック剤指定のネジオーダーしたら、白いの塗ってあったりはしたが
845 :
774RR:2008/07/14(月) 11:35:47 ID:25Ei74li
>>842 ダストシールの種類によってオレンジのグリスがついてくる場合がある>ヤマハさん
846 :
774RR:2008/07/14(月) 11:44:09 ID:SapEx1bN
梅ジャムばかりだったが、オレンジなんてあるんだ
847 :
774RR:2008/07/14(月) 11:50:35 ID:25Ei74li
梅ジャムって言われたら梅ジャムかも
俺の目にはオレンジに見えるwwwwww
848 :
774RR:2008/07/14(月) 12:37:18 ID:SapEx1bN
849 :
774RR:2008/07/14(月) 14:22:55 ID:25Ei74li
>>848 ドンピシャすぎる写真だな
そうそう下のオレンジの奴、このブヨブヨダストシールの時についてくるwwww
あとハリガネみてぇなCリングの使い道が不明wwww
あー・・・梅ジャム食いたい
850 :
774RR:2008/07/14(月) 17:54:13 ID:r1jITMUl
超初心者の質問ですが教えて下さい。点火プラグ掃除は今何を使うのが一番良いのですか?
真ちゅう製ブラシとか、サンドブラスターとか、専用工具とか有るみたいですが。
車種は2KRです。
851 :
774RR:2008/07/14(月) 17:57:04 ID:twacGIAU
プラグなんぞ安いんだから交換した方が良い。
そもそもプラグは金属ブラシで磨くもんじゃない。
どうしても清掃したいならパーツクリーナー+歯ブラシ。
852 :
774RR:2008/07/14(月) 18:09:24 ID:25Ei74li
>>850 一番良いのは交換です、3〜5,000km程度で交換してたほうがフィーリングいいっすよ
特に250ccマルチなんて走行時の回転数が高いですから、プラグさんのヘタりも速いと思いますです
1本750円程度だから、you変えちゃいなよ
どうしても掃除したいならプラグ用洗浄機持ってるGSで掃除してもらえばマシだと思う
真鍮ブラシとかはバイク屋さんがオークションに出品する時にエンジン掛かればイイヤ状態で仕上げる時に
使う手法で、真鍮のカスがエンジン内部に入ったりする場合もあるしオヌヌメしませんです、はい。
で調べたらCR9Eなんですね、熱価高ぇなぁ・・・。
853 :
774RR:2008/07/14(月) 18:16:02 ID:ioKjikUc
イリジウムすごいよ。
2スト車で1万キロ使っても全然調子落ちない。
その証拠に、1万キロで新品に交換しても違いがわかんなかったwwww
854 :
774RR:2008/07/14(月) 18:17:38 ID:4UYqO69Z
>>850 ガイシの焼けを見たい時などにとりあえず白くしたい時は、泡タイプのキャブクリーナーやエンジンコンディショナーで洗うのみで物理的な清掃はしない
855 :
774RR:2008/07/14(月) 18:22:30 ID:8isgVzuH
856 :
774RR:2008/07/14(月) 18:59:31 ID:Wo/BlyZM
普通に真鍮ブラシでカーボン落としてたんだが…
これ良くないのか。
あと4気筒のプラグの消耗が激しいのは高回転な上、
爆発行程の裏、排気行程でも火が飛んでるからだってさ。
857 :
774RR:2008/07/14(月) 19:06:19 ID:r1jITMUl
皆さんありがとうございます。
お恥ずかしい話なのですが、始動の仕方が悪くかぶってしまったようなのです。
自分のせいで不調にする度に替えていたのでは話にならないので、今回は掃除する事にした次第です。
858 :
774RR:2008/07/14(月) 19:08:51 ID:UtpXofQq
859 :
774RR:2008/07/14(月) 19:19:11 ID:Wo/BlyZM
>>858 4気筒?
けっこう焼けに差があるんだね。
あとサンポールも効くらしい。
個人的には水酸化ナトリウムが過去最強のオチだった。
焼け切った排気バルブのカーボンも落ちるw
860 :
774RR:2008/07/14(月) 19:42:19 ID:J9X9PcQJ
基本的にノーマルで乗ってるがバルタイはいじってる
カムチェーンは伸びるしガイドは減るしで
距離乗るとどうしてもズレてくるからな
面研やガスケット厚変えても同じく
861 :
839:2008/07/14(月) 20:03:10 ID:C48KVPuf
862 :
774RR:2008/07/14(月) 20:11:57 ID:rKYK2qT6
>>859 チャンバーにこびりついたカーボンもスッキリするなw
863 :
774RR:2008/07/14(月) 21:35:56 ID:yBtZxGn4
864 :
774RR:2008/07/14(月) 23:24:45 ID:KjGqqBTp
マジレスするのもなんだが、酸はカーボンには効かんぞ
カーボンにはアルカリな
865 :
774RR:2008/07/14(月) 23:31:27 ID:6JrQPM2n
排気バルブのカーボンには塗装剥離剤使ってる
866 :
774RR:2008/07/14(月) 23:32:58 ID:YO4U5Dk6
アルカリなら水酸化ナトリウムが最強だろう。一般に手に入るのでは。
「酸」がついてるから酸性と言うことではないよ。
867 :
774RR:2008/07/14(月) 23:38:35 ID:eTIuYVEI
梅干しは酸っぱいけど、アルカリ性食品。
868 :
774RR:2008/07/15(火) 00:00:27 ID:0jcdEzDL
>>867 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
食うと体内がアルカリ性になるから、アルカリ性食品なだけで、梅干はアルカリ性じゃないyp!
869 :
774RR:2008/07/15(火) 00:01:52 ID:sjcIMmiw
870 :
774RR:2008/07/15(火) 03:15:30 ID:7DZb8u84
871 :
774RR:2008/07/15(火) 07:29:49 ID:7UP/q+ok
何年か前のvipあたりからタイムスリップでもしてきたんじゃね
872 :
774RR:2008/07/15(火) 08:42:28 ID:zPI0nMbV
信号が赤から青で歩かり性
873 :
774RR:2008/07/15(火) 12:47:32 ID:sjcIMmiw
874 :
774RR:2008/07/15(火) 13:21:26 ID:Qv0mly6L
875 :
774RR:2008/07/15(火) 13:43:21 ID:U9W+ABBr
>>865 排気バルブに水酸化ナトリウムってヘッドOH時にやるってこと?
876 :
875:2008/07/15(火) 13:45:09 ID:U9W+ABBr
877 :
690:2008/07/15(火) 15:11:36 ID:ft/8So1P
>>690です。
フリクションプレートの向きを逆に取り付けていました。
マニュアルどおりにプレートのオイルの通り溝?をクラッチの回転方向に合わせて取り付けたところ、
2速以上にもきちんと入るようになりました。
お騒がせしました。
878 :
774RR:2008/07/15(火) 16:38:45 ID:Zj8r/+pH
>>877 報告&作業、乙!
回転方向があるフリクションプレートなんてあるんだね。
過去に自分で交換作業をした車種のクラッチには回転方向なんて無かったから、知らんかった!
人の作業報告も勉強になります!
879 :
774RR:2008/07/16(水) 09:29:40 ID:DR/v/fjo
バイク屋でブレーキパッド交換したんで見てたんだけど
グリスとか使わなくて
本当に交換だけなんだね
そんなもんなのかな?
ちなみに車(ボルボ)をディーラーでパッド交換した時は
新品パッドの面裏にグリスが塗ったくってあった。
裏面という事は鳴き防止かな?
880 :
774RR:2008/07/16(水) 09:40:38 ID:Kaprook5
それは、バイク屋によりけり、客によりけり、バイクによりけり
汚い改造バイクは触りたくもない
881 :
774RR:2008/07/16(水) 09:43:11 ID:TdeXjkNI
だからブレーキ周りは命に直結だからプロに任せろ
なんてのは(ry
自分でやるようになるのよ
882 :
774RR:2008/07/16(水) 09:48:37 ID:NYH0VLqR
馬鹿な改造してるバイクは、ブレーキ以外もダメだからな。脳味噌も
883 :
774RR:2008/07/16(水) 09:55:19 ID:QIyJpMhf
>>879 >そんなもんなのかな?
いいや
パッドグリスも塗らんような店やめとけ
884 :
774RR:2008/07/16(水) 10:14:28 ID:0MFMJQRw
キャリパー洗浄、ピストン揉み出し、パッド面取り、鳴き止めグリス、パッドピンの研磨
までやってこそのパッド交換です。
885 :
774RR:2008/07/16(水) 10:21:42 ID:NYH0VLqR
自分でやるなら同時にキャリパーOHくらいしろよ
886 :
774RR:2008/07/16(水) 10:45:52 ID:DR/v/fjo
やっぱグリスも塗らない様な店ダメかぁ…
レスくれた方々thx。
上の方のレスも少し読んだんだけど
よくわからんので質問
どなたか片押し2ポットキャリパーの
揉み出しからピン?の研磨、グリスはこうだみたいなのを
教えてくださいな。
次回からは自分で道具揃えてやってみるんで
他人のHPとか見てみたけどわかりやすいの見つからないし
まぁ、よろしくお願いします。
_(._.)_
887 :
774RR:2008/07/16(水) 10:51:55 ID:P42UFufc
こんな所で聞いてブレーキをいじるようならヤメロ
きちんとしたバイトがやってないバイク屋へ持って行け
888 :
774RR:2008/07/16(水) 11:09:44 ID:BixxkKrE
889 :
774RR:2008/07/16(水) 11:13:41 ID:fzwlRE3P
樹脂製ピストンのもみだしってどうやるんだろ?
どこにも掴むところが無いからエアでピストンを一度取り出し、シールまで
交換したんだが、これだとOHしたのと手間は変わらない。
890 :
774RR:2008/07/16(水) 12:07:14 ID:9eEmeyHE
OHしないなら、自分でやる意味が無いだろ
891 :
774RR:2008/07/16(水) 12:43:14 ID:QIyJpMhf
892 :
774RR:2008/07/16(水) 12:47:10 ID:0MFMJQRw
パッドなんざガンガン減るからそのたんびにイチイチOHしてらんないよ。
2000km毎に揉み出し、1万キロで3回パッド変えてシール交換がてらOHって感じだ。
893 :
774RR:2008/07/16(水) 13:01:37 ID:d8MLFcxD
w
余程下手糞なアクセルワークとブレーキングなんだな
もしくはロータボロボロでパッドは耐久性0
894 :
774RR:2008/07/16(水) 13:03:15 ID:vCZyvAiQ
>>892 オマエは馬鹿か?
ブレーキきちんとメンテしてあるけど、いつも二人乗りで高速と峠走るけど
2万キロはもつぞ
余程ヒドイバイクなんだな
895 :
774RR:2008/07/16(水) 13:07:48 ID:0MFMJQRw
そりゃリッターのシングルディスクでサーキットも走るからな。
ブレンボのダブルでも普通以上のパッドなら5000持たんだろ。
896 :
774RR:2008/07/16(水) 13:39:01 ID:QIyJpMhf
いつの間にか前提条件が質問者からかけ離れている件について
897 :
774RR:2008/07/16(水) 13:49:03 ID:mv7UCMA5
グリスはシリコンじゃなきゃダメ?
一応シールを侵さないって事で手持ちのカルシウムグリス使ってるんだけど。
街乗り程度だからそんなに耐熱性は気にしないで良さそうだしOKかなと。
898 :
774RR:2008/07/16(水) 13:52:18 ID:7d/qorUn
何に使うグリス?
899 :
774RR:2008/07/16(水) 13:59:50 ID:mv7UCMA5
キャリパー精巣の時に使うグリスです
900 :
774RR:2008/07/16(水) 14:08:36 ID:ExyhwKlK
なんか自分の狭い経験だけで言い切っちゃってる奴多いんだな
もっと歴戦の兵が集うスレかと思ってたよ
901 :
774RR:2008/07/16(水) 14:18:29 ID:tG6ESDK0
ピストンとオイルダストシールにモリブデングリスをべったり塗ったら1年1万kmで動きが渋くなってきた。
902 :
774RR:2008/07/16(水) 14:28:03 ID:Dr7f2Lql
高速走って2マンキロ持ったからボクチンエライですってもうねw
903 :
774RR:2008/07/16(水) 15:08:08 ID:QIyJpMhf
>>897 基本的にメーカーの指定には従うべきだろな
なんかあっても嫌だしな
カルシウム石鹸基っつーことはシャーシグリスかなんかか?
あれって耐熱はせいぜい120℃くらいだったんじゃね?
シールを侵さずフルドに溶けだしたりしなければOKだとは思うけど、滴点低いグリスはちょっとなぁ
普段は平気でも、本当に必要な時にフルド吹いたりしない保障はないだろうし
>>901 いや、さすがに固形潤滑剤ってのはまずいだろww
キャリパーの中にスラッジ溜まってるんじゃね?
そこにモリブデングリスを使おうと思った動機を教えてクレイ
904 :
774RR:2008/07/16(水) 15:24:57 ID:ctSZV5/u
ブレーキのシール組み立て用モリブデン入りシリコングリス
なんてのも存在してるからモリブデンが悪いワケじゃーない
グリスのベース油や増ちょう剤の問題だな
カルシウムグリスやホムセンで数百円の汎用モリブデングリスはダメポ
水に流れ易く耐熱性も足らずスラッジに為りやすい
鉱物油ベースのグリスはブレーキシールが膨潤し過ぎてだだ漏れの怖れ有り
905 :
774RR:2008/07/16(水) 15:45:56 ID:ctSZV5/u
ビクスクやデコトラ?の電飾満載の配線が火を吹いたのは見た事ある
配線を捻ってビニールテープ巻いたりワンタッチ分岐で安易に結線してたのが
弛んだか溶けたかしてショート発熱、被覆のビニールが燃え上がる
トラックのは畳んだ幌に燃え移って積み荷がアセチレンボンベだった テラヤバスw
スクーターはビニールの焦げ臭い煙を吹いてたので
コンビニに誘導して水ブッ掛けとバッテリー端子外した
シロート配線がごっそり溶けて固まってた
ハーネス全交換だろうなぁ
906 :
897:2008/07/16(水) 15:47:44 ID:qp61UF/N
>903-904
ありがと。向いてないですか。
今回はしょうがないので来月ハブベアリング交換するついでに組み直します。
大黒堂の試供品チューブサイズの数百円のシリコングリスがあればなあ。
めったに使わないしそんなに沢山要らないよな…
モリブデングリスのパケ表記にベアリング等にと書いてあるのは何故?使えるの?
ハブベアリングにはグリスもりもり詰めてOK?
907 :
774RR:2008/07/16(水) 15:47:58 ID:ctSZV5/u
908 :
774RR:2008/07/16(水) 15:53:31 ID:B0OSAvlN
ベアリング見て、これどっからつめんの?ってなる予感
909 :
774RR:2008/07/16(水) 16:02:05 ID:lGBbviiJ
>>906 S/Mに指定があれば使える。ホムセンのグリスは基本的に重機用。
滅多に使わないから、少々高くても一度買えばずっと使えるという考え方もある。
910 :
774RR:2008/07/16(水) 16:30:41 ID:QIyJpMhf
>>904 >ブレーキのシール組み立て用モリブデン入りシリコングリス
スマソ、ググってはみたが見つけられなかった
よかったらメーカーと製品名を教えてくれ
スミコーのモリラバーグリースは植物油系だしな
シリコーングリスの弱点の鋼同士の潤滑性を改善する画期的な製品のような気がする
>>906 用品屋に行けば普通に袋入りの数gのパッケージもあると思うよ
こんなのもある
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=36-5008 俺はゴムブッシュの保護とか、メッキの錆止めとかにも使ってるから、むしろ一番よく使うグリスなんだがな
ベアリングはなぁ
俺は元々モリブデンやテフロンみたいな固形潤滑剤が嫌いってのもあるんで、そのぶんは差し引いて欲しいんだが
固形潤滑剤って基本的に高速で動くところには向いて無いと思うんだ
スイングアームのピポット(ニードルベアリング)に指定してあったりはするが、そういうのって重加重で比較的速度が遅いところだろ?
以前、ベアリングメーカーに聞いた話だけど、スラッジ化しやすいくせにに色が元々黒いから劣化が目視で確認できないんで、極力使いたくないとか言ってた
(その担当者もモリブデンは嫌いっていう人だったけどww)
ってことで俺は使わない
ただし有機モリブデンは別ね
>ハブベアリングにはグリスもりもり詰めてOK?
開放型のベアリングなら余分なグリスは勝手に出てくるしOK
シール型はグリスを付ける必要がないから、防錆目的の少量でおK
911 :
897:2008/07/16(水) 16:43:17 ID:qp61UF/N
今携帯なので見られませんが小袋のシリコンがありなら嬉しいです。
ベアリング交換するたびどのくらいが適量かと考えてました。
片面非接触シールなので余分なグリスは内側のカラー側に抜けるかな。
912 :
774RR:2008/07/16(水) 16:49:12 ID:2EiPpEyQ
>>901 ダストシールはシリコン系がいいぞ。
モリブデン系はどうしても金属の微粒子入ってるから、オススメしない。
パッドピンとの間はモリブデンでもいいだろうがな。
つか、鳴き止めグリスって効果あるのか?
俺は塗ってないけど、ブレーキ鳴いた事が無いんだが…。
913 :
774RR:2008/07/16(水) 17:17:23 ID:6mkzJ5tV
>鳴き止めグリスって効果あるのか?
効果あるよ。面取りしないでパッド組んだら鳴ったのでグリス塗ったら鳴らなくなった。
それ以降、パッドグリスは欠かさずに塗ってる。1回に使う量を考えたら高いもんじゃないし
914 :
774RR:2008/07/16(水) 17:34:03 ID:bcFysBSp
>>879 塗らないで鳴かなければ塗る必要なし。
パッドと一緒に鳴き止めプレートが入っていると鳴かないことが多い。
>>904 あそこにグリス塗るってどうなんだろう。
サビマニにはシール、ピストンはブレーキフルード塗って組み込むように書かれているのが
一般的では。
まあピストンが錆びにくくなりそうな気はするけど。
915 :
774RR:2008/07/16(水) 17:38:39 ID:2EiPpEyQ
>>914 でも、ヤマハはピストンシールキット注文すると、ブルーベリージャム並みに赤い専用グリスが付いて来るぜ?
まぁ、ネットとかでも調べるとフルードで…って書いてあるトコもあるけど…
俺は専用グリス使ってる。
無い時はシリコンでw
916 :
774RR:2008/07/16(水) 17:59:03 ID:DHQhBBFY
>>910 >>904じゃなくてごめんだけど、ニチモリのブレーキ兼ラバーグリスだったかな?
部品商で買ってるけど、用品店では見たことが無い
917 :
774RR:2008/07/16(水) 18:18:30 ID:BmM73GUi
そろそろグリース擦れがたつ予感。
918 :
774RR:2008/07/16(水) 18:22:25 ID:Cc30ms5T
ケミカルスレもブレーキスレもあったような?
919 :
774RR:2008/07/16(水) 18:37:53 ID:QIyJpMhf
>>914 まぁ、SMの記述の仕方は車種ってかメーカーとかその時代によるだろうな
確かにフルドを塗ると書いてあるのも見たことあるし、昔はそうやってた
ヤマハのシールに付いてたグリスの、余った奴をくれとバイク屋に言われたこともあったぐらいだから、
質の良いシリコーングリスが今ほど普及してなかったんだと思う
俺が持ってるサービスマニュアルは20年くらい前のものばかりだけど、後で確認してみよう
>>916 dクス
ニチモリ→株式会社ダイゾーで見たよ
うーん、これもなんかベントン系の植物油っぽいなぁ
メーカーに聞いてみようっかな
なんかここ、二硫化モリブデンのパウダーも販売してるんだな
これはこれで面白そうだ
920 :
774RR:2008/07/16(水) 18:44:24 ID:DR/v/fjo
検索したらブレーキスレありましたが
過疎ってるっぽいような…
921 :
774RR:2008/07/16(水) 19:43:00 ID:phjk075f
ブレーキネタついでに助けてください。
ノーマルからメッシュホースに交換した際、マスターシリンダーと
バンジョーボルトの間のクラッシュワッシャー(銅)より
ブルードの漏れがあり、一度バラしてワッシャー新品にして
組み直したが、漏れ止らず。
2・3回組み直したが同じ状況。
メッシュ側の不具合かと思い、ノーマルホースに戻したが同じ状態。
マスターとワッシャーが当たる面も耐水ペーパーで均したりしたがダメ。
目視では傷等は見当たりません。
組み付けにはトルクレンチで締めてます。
一応、トルクレンチ+増し締めもしてみました。
何が考えられるでしょうか?
ブルードに混ざってもいいような液体ガスケット的なものはないでしょうか?
922 :
774RR:2008/07/16(水) 19:50:51 ID:bcFysBSp
ワッシャーちゃんと潰れてる?
あと2、3回の組み直し時って毎回ワッシャー替えた?
923 :
774RR:2008/07/16(水) 19:56:12 ID:arjlHQwN
アルミワッシャーにしてみるとか。
ブレーキフルードの圧力が
液ガス程度で止められるとは思えんのだがw
100%の圧力はかからないにしても危ないね。
924 :
921:2008/07/16(水) 20:03:04 ID:phjk075f
>>922 潰れてると思います。
組み直し時に外したワッシャーは丸く跡がついてました。
同じトルクで締めているので潰れてるはずです。
ワッシャーは毎回新品使いました。
>>923 アルミのほうがやわらかくシール性がいいんですか?
液ガス、やっぱりそうですよね。
925 :
774RR:2008/07/16(水) 20:11:46 ID:QIyJpMhf
>>921 可能性でと言う話なら
パンジョーボルトやマスターにクラックが入ってたり、変形してたりとか
アダプターやマスターにキズではなくて大きなうねり上の変形があるとか
ネジがヤレてたり、ガスケットが規定のものより薄くてアダプターが締まるところまでパンジョーボルトが入ってないとか
新品クラッシュワッシャー取り外し時の傷つき具合とかに違和感無かった?
銅だと柔らかすぎるとか、純正のガスケットって素材は何かな?
脱アセトン系の液ガスなら銅には影響ないし、フルドに溶けたりはしないだろうけど、そんなところに液ガス使うと圧力に耐えられんような気がする
926 :
921:2008/07/16(水) 20:31:42 ID:phjk075f
>>925 >可能性でと言う話なら
>パンジョーボルトやマスターにクラックが入ってたり、変形してたりとか
>アダプターやマスターにキズではなくて大きなうねり上の変形があるとか
目視・触った感じでは見られません。
>ネジがヤレてたり、ガスケットが規定のものより薄くてアダプターが締まるところまでパンジョーボルトが入ってないとか
使用した銅ワッシャーは、純正より薄かったような・・・・・
>新品クラッシュワッシャー取り外し時の傷つき具合とかに違和感無かった?
これは真っ先に疑ったので、かなり確認しました。
>銅だと柔らかすぎるとか、純正のガスケットって素材は何かな?
純正は、シルバーだったので、アルミと思います。
アルミで試してみます。
927 :
774RR:2008/07/16(水) 21:02:26 ID:bcFysBSp
>>924 シール性はよくわからないけどアルミバンジョーとセットで使われることが多いようである。
928 :
774RR:2008/07/16(水) 21:10:49 ID:bcFysBSp
あとバンジョー疑ってみるとか。
漏れてる箇所を特定することが何かヒントになるかも(2枚のうちどちら側かとか)。
929 :
774RR:2008/07/16(水) 21:26:19 ID:qp61UF/N
新しくしたバンジョーの形状誤差でマスタにかすかに接触しててシールしきれず漏れた事がある。
少し曲げて逃がしてやったから大丈夫だけど大きな誤差に気付かず締め込んでネジアボンしたら悲惨。
公差ってレベルじゃねーぞバッドリッヂ!
930 :
774RR:2008/07/16(水) 21:28:58 ID:arjlHQwN
あ、そういえばマスターから2本だしタイプは
バンジョーの根元を少しずらして組まないと接触してそこからフルード漏れますよ。
931 :
774RR:2008/07/16(水) 21:30:04 ID:4Fc+qcnP
アールズとグッドリッジでバンジョーの寸法関係違うんだけど
その辺はだいじょーぶなのかな
932 :
774RR:2008/07/16(水) 21:50:11 ID:gUo6SKp6
ちょっと相談させてください。
バッテリー充電器を新たに買おうと考えているのですが、えらく値段がばらばらなので
どの辺買っておけば良いか悩んでます。
・DAYTONAの安い方(8000円くらい)
・DAYTONAの高い方(20000円くらい)
・BALとかいうメーカーのモノ(5000円未満)
やすいのでも良いのかなー、とか思うのですが、安かろう悪かろうで妙なことになっても
困る、さりとてオーバースペックなのは……と。
どの辺のものを買っておけば安心でしょうか?
933 :
774RR:2008/07/16(水) 21:52:46 ID:4FBEXD6l
>>932 バッテリーの形式(開放、密閉)と、容量の条件を満たしていれば、OK
934 :
921:2008/07/16(水) 21:58:45 ID:phjk075f
メッシュは、スウェッジライン(ステンレスモデル)
シングルホースです。
車種用のパックなので、寸法はOKかと。
パーツ全部「スウェッジ」とパーツ全部「ノーマル+銅ワッシャー」で同じ箇所からの漏れです。
アルミワッシャーは試してませんが、先ほどノーマル+銅ワッシャーで組み直して
レバー引きっぱなしで一晩放置中。
明日、確認します。
これでダメならアルミワッシャー、さらにダメなら、バイク屋行きます。
悩んでくれた方々、ありがとうございました。
935 :
774RR:2008/07/16(水) 23:30:12 ID:Z/qm4pMx
謎だね。圧が掛かると目に見えないクラックが開くとかw
まあそうじゃないといいね。
936 :
774RR:2008/07/16(水) 23:34:56 ID:vP7cpdua
改造なんかするからだ
自業自得
937 :
774RR:2008/07/17(木) 00:29:39 ID:0uxyEVpE
車名 Djebel250xc
型番 SJ45A
年式 98年
総走行距離 29000キロ
持工具 専用工具以外はあります
サービスマニュアル 電装系のみ パーツリスト 有り
相談者整備スキル ブレーキOH タイヤ交換 キャブ関係くらいしかできませんorz
何をしたいのか チェーンとドライブスプロケットとドリブンスプロケットの交換
http://www.touringtalk.com/column_adjust/2/2_61.html ここを見てやろうと思ったのですが専用工具の事がいまいちわかりません(ググっても良くわからない)
サークリップの専用工具とはサークリッププライヤーでいいのでしょうか?
938 :
774RR:2008/07/17(木) 00:39:13 ID:H3+G2Yp2
そこで引っかかるようでは・・・・
お店に持っていったほうがいいのでは
939 :
774RR:2008/07/17(木) 00:43:48 ID:zTp98e6k
>>937 スナップリング、スナップリングプライヤーの誤りです。
940 :
774RR:2008/07/17(木) 00:43:59 ID:US0eeYQ6
>>937 うpしたサイトのスプロケットの取り外し その1と取り付け その3の写真に写ってる赤いグリップが
まんまサークリッププライヤじゃん。
サイトで使ってるのは軸穴兼用だけど、この場合は軸用だね。
あと、
>>938が言うように、フロントよりリアのスプロケやチェーンの交換の方が少しだけ難しいw
941 :
774RR:2008/07/17(木) 00:45:35 ID:VQzD7njT
スナップリングプライヤーとも言うね。
おおまかに軸用と穴用がある。
握ると開くのと握ると閉じるのねん。
まあ簡単なものです。
942 :
774RR:2008/07/17(木) 00:46:17 ID:VQzD7njT
かぶりまくりんぐw
943 :
774RR:2008/07/17(木) 00:49:04 ID:VQzD7njT
944 :
774RR:2008/07/17(木) 00:51:27 ID:wI8wUrx3
工具の呼び名なんて一定じゃないし
画像や形状見て判断できないと先に進めん
945 :
937:2008/07/17(木) 00:58:52 ID:0uxyEVpE
簡単な事なのにすみません、先端がよく見えなかったので、
間違えた物を買っては意味がないと思いまして。
色々な情報ありがとうございました。
>>943さんのが安くて使いやすそうなので買ってみます。
946 :
774RR:2008/07/17(木) 01:01:50 ID:US0eeYQ6
947 :
774RR:2008/07/17(木) 01:03:50 ID:xtQC1jnl
ついでに私もかっ(ry
948 :
774RR:2008/07/17(木) 01:06:35 ID:RKsVbEjr
949 :
774RR:2008/07/17(木) 01:13:09 ID:v/Dqv22n
その場合は穴用使って下さい。
950 :
774RR:2008/07/17(木) 01:15:56 ID:bg2Uuulr
私は軸穴兼用です
951 :
774RR:2008/07/17(木) 04:09:40 ID:AwLek/qv
オイル上がりがあるかないか、の判断をヘッドを外してピストンヘッド目視の状態で出来ますか?もちろん百パーセントの判断は無理でしょうけど…
952 :
774RR:2008/07/17(木) 08:07:44 ID:7i6qOuJc
>>951 オイル上がりの程度にもよるけど、シリンダの傷つき具合とかピストンヘッドのカーボンの付き具合とかでだいたい判る
でも、ヘッド開けるんだったらシリンダはずすのも難しくないだろうし、そこまでやるんだったらピストンリング交換してもいいんじゃないか?
953 :
774RR:2008/07/17(木) 12:42:34 ID:AwLek/qv
>>952 ピストンのカーボン付着具合とは、外周にカーボン付着してないとオイル上がりという事ですか?
そうだとして、元々カーボン溜まっててもそうなるのですか?
954 :
774RR:2008/07/17(木) 13:01:55 ID:7i6qOuJc
>>953 何ていうかな、こう、ピストントップとかヘッド内壁のカーボンの湿り具合ってのかな
正常であってもシリンダの中には常に微量のオイルが入ってくるんだが、完全燃焼とかそれに近い状態なら目に見えない
それがリングの磨耗なんかで量が増えてくると白煙になって目に見えるようになるんだが、いわば不完全燃焼の状態だからヒュームやミストの状態でシリンダの中に残ってる時が多いんだ
で、それがカーボンに吸着されてヘッドに残るらしい
同様にオイル下がりもバルブ周辺にタール状になって残っている場合が多いから、これはかなり具体的に場所が特定できる
どちらも、ここからはオイル上がり〜とか下がり〜とかの明確な敷居があるわけじゃないから、どの程度湿ってたら目に見えるほどの白煙になるか?ってのは知らないけどね
白煙が出てるシリンダを開けてみて、あぁ、こんなところが湿ってるんだっていう程度だな
オイル上がりがあまりにもひどいと、エキパイ外した瞬間にどのシリンダが逝ってるか判るだろ?それの延長だと考えればいいと思う
955 :
774RR:2008/07/17(木) 14:23:45 ID:NhvLbnW7
整備で思い出したけど
10何年前かなぁ
代々木上原方面?で、「きたみ」さんとかいう人が趣味でバイク修理やってたと思うんだが
今はどうしてるんだろう…
元々はkwskにいたらしいんだけどね。
あと当時修理の手伝い(弟子?)やってた人はその後独り立ちしたのかな?
あぁ、話トン切ってスマソ
956 :
774RR:2008/07/17(木) 17:36:10 ID:Q4Qzpbw/
耐ガソリン性のグリスで安いの無いかな?
FCRに使われてるのは100g数万とかしてて、さすがに手がだせん。
最もキャブのバルブに使う程度だから20gもあればいい訳なんだけど。
一時期結構探したんだけど、なかったんだよなぁ
957 :
774RR:2008/07/17(木) 18:06:28 ID:cgtv6n9y
>>956 FCRのニードルベアリングに使うのか?
対ガソリン性が無くてもそこそこ頻繁にメンテするなら問題ない様に感じるけどどうなんだろう?
958 :
774RR:2008/07/17(木) 18:47:00 ID:7i6qOuJc
959 :
774RR:2008/07/17(木) 18:52:04 ID:AwLek/qv
>>954 どうもありがとう。回答しにくい質問でしたね。結局経験になってしまうのかな…
ヘッドはもう外してあって、4気筒(です。)中二つのインテークバルブ傘にベッタリしたカーボンつきまくってたので、下がりは確実なんです。キャブ燃調もよくないのですが…
シリンダーに変な傷は見当たらなかくて、ピストンヘッドには全気筒だいたい同じ感じの渇いたカーボン付着でした。しつこいカーボンではなくキャブクリを吹いて結構楽にとれました。
白煙は冷間時より暖まった後長いアイドリングや渋滞からの空吹かしでボワッと出る感じでした。しばらく低速走行すると出無くなる。加速中なんかは少なくともミラーで確認できるような白煙は無かったです。極端なオイル減もなし。
上がりはなだろうなぁ…と期待してるんですが…
960 :
774RR:2008/07/17(木) 20:09:04 ID:7i6qOuJc
>>959 うーん、ってことはバルブステムのシールかなぁ
ヘッドはバルブ周りの計測やって大丈夫なら、シール交換だけでいけそうな気がするな
ピストンリングなら、オイルリングだけが磨耗するってのは考えにくいし、圧縮圧力やブローバイガスとかに影響がでてなけりゃ多分大丈夫だと思う
キャブがオイルで汚れてたりしたらヤヴァいけど
シリンダ内径やピストン外径を測定するのはメンドくさいだろうから、目視でクロスハッチが残ってて目立ったキズがなけりゃリング交換のみでOKってことにしちゃうな>俺ww
961 :
774RR:2008/07/17(木) 20:27:03 ID:AwLek/qv
>>960 最初はシール交換だけのつもりで、ばらしたんですが、バルブもガタガタなので内燃加工お願いしてるんですよ。
で、そこまでやって実はオイル上がってた、なんて事は避けたい、万全を期したい気持ちと、シリンダー脱着の手間(シングルしかばらした事ないので)と資金の間で悩んでます。
しかし縦傷もなくクロスハッチも残ってて、綺麗なんですよね…
決めました、予定通りヘッドのみの作業にします!正常なのをポンポン変えるのは抵抗あるし。ありがとうございました。
キャブがオイルで汚れてるってのはどういう事ですか?
962 :
774RR:2008/07/17(木) 20:37:08 ID:7i6qOuJc
>>961 リングが磨耗するとブローバイガスが増えるわけだが、それにはヒュームやミスト状のオイルも多く含まれている
知っての通り、法令でブローバイガスは大気に直接放出できず、バイクの場合はエアクリーナボックスに導入してキャブを通って再燃焼させる仕組みになっている
運転中のキャブはガソリンの気化熱で周囲より温度が低いので、ヒュームやミストが凝集しやすい
だから、ブローバイガス中にオイル成分が多く含まれていると、キャブのベンチュリがオイルで汚れていることが多い
で、いいかな?
963 :
774RR:2008/07/17(木) 22:24:13 ID:ZVw3lb78
>>955 直接はしらんが、Zの神様として未だ健在。
という記事を見たよ(多分同じ人)。
一度引退したけど、こだわりを持って仕事できる範囲で
やってるとかナンダとか。
雑誌はなんだっけかな・・・。
964 :
774RR:2008/07/17(木) 22:35:53 ID:yA3Z3N5W
北見さんね、岩城こう一も若い頃バイクを整備してもらってたそうだよ。
965 :
774RR:2008/07/18(金) 00:07:50 ID:v84Yxyb0
残り少ないけど・・・
ブレンボのキャリパー(キャスティング4POD・2PAD)を完全にバラして
オーバーホールしたいんだけど、
キャリパーのボルトの締め付けトルクって分かる方います?
966 :
774RR:2008/07/18(金) 00:11:38 ID:BXTcG0vS
>>965 緩める前に、マーキングしておく。
組むときに同じ所まで締め付ける。そのときに締め付けトルクを見ておく。
と、思ったけど、キャリパーのボルトって再利用して良いのかな?
967 :
774RR:2008/07/18(金) 01:58:03 ID:KL/o2ynm
968 :
774RR:2008/07/18(金) 08:46:54 ID:RKWZgxb/
>>967 そうそう、それだよ
多分、テフロンとかフッ素油が戦略物資なんだろうね
ttp://www.daikin.co.jp/chm/pro/kasei/dmnm.html 耐熱の度合いによって品番と値段が分かれてるんだけど、キャブに使うんだったらL-65で十分だと思うよ
50gチューブで10000円くらいだな
以前調べた時から1割くらい値上がりしてる
バリエルタL55/2相当ならL-200だからもちょと高くなるけどね
バリエルタ買って、余った分はオクで小分けするってのもいいと思うよ
以前、ちらっと出品されたことがあったんだけど、あっという間に売り切れてたww
969 :
774RR:2008/07/18(金) 14:38:34 ID:kFUWdTua
最近のマイブーブ:ワイヤリングwwwww楽しいwwwwwだんだん綺麗に出来る様になってきたwwww
970 :
774RR:2008/07/18(金) 15:08:37 ID:jEkoL1WX
マイブーブ
971 :
774RR:2008/07/18(金) 15:18:48 ID:IquuuLc3
972 :
774RR:2008/07/18(金) 15:23:50 ID:EAN5kbXC
わたしのおっぱい?
973 :
774RR:2008/07/18(金) 16:04:26 ID:kFUWdTua
マイガー/(^o^)\
ステレンスワイヤーで首釣って来ますwwwww
974 :
774RR:2008/07/18(金) 16:54:44 ID:+GtnwuyZ
ステレンス
…故意犯?(´・ω・`)
975 :
774RR:2008/07/18(金) 16:59:04 ID:kFUWdTua
・・・orz
976 :
774RR:2008/07/18(金) 21:09:14 ID:z/aULXId
グリスについて教えて下さい
ホンダのS/Mにマルチパーパスグリスとありますが
純正じゃなくデイトナ の「万能グリス」というのでも充分代用利きますか?
使用箇所はS/M指定の箇所全部
あとシリコングリスもデイトナシリコングリスで充分でしょうか?
シリコンはキャリパー揉みだし用にと考えています。
977 :
774RR:2008/07/18(金) 21:18:01 ID:myRCXdXk
>>975 ちょwwwwwwツボったwwwwwww
978 :
774RR:2008/07/18(金) 21:23:02 ID:RKWZgxb/
979 :
774RR:2008/07/18(金) 21:59:16 ID:dM/t3pDA
モデブリンに続き、ステレンススレが立つか?w
980 :
774RR:2008/07/18(金) 22:02:01 ID:7+k34TuM
首釣り・・・首吊り・・・
981 :
774RR:2008/07/18(金) 22:34:00 ID:T05tjuWj
今から暫く、このスレは
>>969がボロを出すスレになります。
ご了承下さい。
それでは存分にどうぞw
982 :
774RR:2008/07/18(金) 23:31:58 ID:fnSUIXnf
980超えてるのを見て、次スレ立てねば!と思って行動してみましたが立てられなかった。
ところでドラムブレーキの調整みんなしてるかい?
俺は雨天と晴天でシメ具合変えて乗りやすくしてるぜぃ
983 :
774RR:2008/07/18(金) 23:39:55 ID:ojae3s7h
984 :
774RR:2008/07/19(土) 00:16:11 ID:4PGgldcP
(´;ω;`)ブワッ
985 :
774RR:2008/07/19(土) 10:22:41 ID:zQPii9pg
1989年式ハーレーXLH1200、6月1日にキャブO/Hしたらエンリッチナー
を引いても1500rpmぐらいまでしか上がらない。
以前は3000rpm位まで上がったんだけどね、その時エンリッチナーケーブルを交換
したんだけど何か間違ったみたいです。
これからキャブを取り外してバラしてみる。
986 :
774RR:2008/07/19(土) 10:40:41 ID:hsY3YgFA
初期型のビラーゴなんですがブレーキパッドをとめてあるピンみたいなのを外し切れません
六角レンチで回しても回しても一定上はネジが外れないみたいな感じなんですが・・・
どうすればいいでしょうか?
987 :
774RR:2008/07/19(土) 11:06:05 ID:FUqR0t9J
988 :
774RR:2008/07/19(土) 11:13:38 ID:j37zyMdt
>986
たぶんピンがサビていて裏側の穴にはまったまんまだと思われる。
バイク用品屋に行けばデイトナで何種類かピンを売っているから、適合する様なら
それを買い今付いているのはネジ目潰してもいいから55-6吹いてペンチで引き
抜いたらどう?
入手出来なかったら自分でやらず素直にバイク屋に頼んだ方が良いと思う。
989 :
774RR:2008/07/19(土) 11:14:18 ID:hsY3YgFA
外れました!
ありがとうございました!
990 :
774RR:2008/07/19(土) 11:15:12 ID:DfPrbRwW
おめでとぅございます。
991 :
774RR:2008/07/19(土) 13:24:34 ID:zQPii9pg
キャブをバラしてエンリッチナージェットの通気をキャブクリーナーで吹いて
みた。
他エンリッチナー系統の通路も同様にやってみた。
が変化なし。
992 :
774RR :2008/07/19(土) 13:41:58 ID:tnwt8ZTG
CB400スペV乗ってます。
フロントブレーキの効きが異常に悪いです。
力入れて握り込まないと効かないです。
前にチェーンクリーナーをパークリと間違えて大量にぶっ掛けた事
があるんですがそれが原因でしょうか?
気付いた時にパークリでやり直しましたが、だいぶ日数経ってました・・・
あと右のディスクが少し曲がってますが制動力と関係はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
993 :
774RR:2008/07/19(土) 13:44:34 ID:vvLVnuHA
有りまくりです。
スーサイドマニアかってくらい。
早急に直してください。巻き込まれたら相手が迷惑。
994 :
774RR:2008/07/19(土) 13:49:32 ID:qrac18BS
>>992 チェーンクリーナーはシール類に酷く影響を与えます。
キャリパーシールがダメになっているかもしれません。キャリパーシールキットを注文し、OHして下さい。
そして、仮にチェーンクリーナーでパッドまで洗ってしまったのなら、そのパッドはもうダメです。
効きは戻りませんので新品に取り替えて下さい。
ディスクの曲がりは効き具合に大きく影響します。
強く効いたり、全く効かなくなったりを繰り返すかと思いますので、すぐに新品に交換してください。
下手するとキャリパー側にも悪い影響を与えますので、すぐに直しましょう。
995 :
774RR:2008/07/19(土) 14:02:20 ID:zQPii9pg
ディスクの曲がりが目視で確認できるって事?
そんなことあるのでしょうか?
どうやって確認したのだろう?ダイヤルゲージ使ったのかな?
996 :
774RR:2008/07/19(土) 14:04:49 ID:75Fp6E73
回せば分かるだろ
997 :
774RR:2008/07/19(土) 14:20:24 ID:4F+Fl9HR
>>992 ブレーキローターの曲がりや偏磨耗は目に見えないほどの量でも振動とかの原因になる
ましてや目視で曲がりが判るなんてのは論外
曲がりの部分でキャリパーを押し戻しているのだから効くはずがない
パッドに油分が浸透して残っていたら、何度洗ってもディスクローターに油が着くので、その場合は要交換
そうでなければ再利用可
998 :
774RR:2008/07/19(土) 14:21:36 ID:fc+GVdeS
へたにいじってエアかんでるだけなんじゃないかとも思うけど。
まぁ
>>994が正論だな。詳しいし。
ディスクの曲がりは論外。
999 :
774RR:2008/07/19(土) 14:28:17 ID:NAjlGQsd
うめ
1000 :
774RR:2008/07/19(土) 14:29:03 ID:NAjlGQsd
初1000get
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐