【香川・徳島】四国スレpart44【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【香川・徳島】四国スレpart43【愛媛・高知】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206451970/
2774RR:2008/04/25(金) 18:01:23 ID:W28/7LU9
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
3774RR:2008/04/25(金) 18:36:29 ID:JuyS2Hn1
いちおつ
4774RR:2008/04/25(金) 19:56:27 ID:UiQDxXUT
イチモツ
5774RR:2008/04/25(金) 20:09:41 ID:r87tjgeb
バイクでヤマダの新装に逝ってきた。
6774RR:2008/04/25(金) 20:16:43 ID:tEkx1QLw
高松春日本店?
一週間ぐらい前、でかでかと看板掲げてるから
再オープンしたんだーってわざわざ行ったのに工事中だったんだが、、、
開店してないならしてないって分かるようにしとけってんだ
7774RR:2008/04/25(金) 21:14:51 ID:wA1KBmxA
愛媛県人はこっちのスレへ
【dat落ち】愛媛のバイク乗り集まれ15【しないぞ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208571363/
8774RR:2008/04/25(金) 21:57:50 ID:MGincO9q
重複スレに誘導よくない
9774RR:2008/04/25(金) 22:39:27 ID:r87tjgeb
>>6
そう、朝数人ニートぽいのが並んでたのを横目に会社へ。
帰りに寄ってみた。
帰宅途中の人でめちゃ混んでるかと思ったら、普段の平日並みだった。
客より店員&ヘルパーのが多かったんじゃなかろうか。
まあ、たいして安くなかったし。

3階建てになって、書店が出来てた。
10774RR:2008/04/25(金) 23:22:25 ID:8HyKjcTK
>>9
そう言われるとムズムズしちゃう
11774RR:2008/04/25(金) 23:35:07 ID:fknGTGCD
今日珍走が走り回って無いと思ったらはなはるフェスタかなんかので夜の取り締まり強化してるんやね。
12774RR:2008/04/25(金) 23:45:29 ID:G7twkLFw
今日神戸の近くにあるBE-LANDというバイク用品店に行ってきた。
四国にもせめて一件ぐらいあれぐらいの規模の店が欲しい…
13前スレ972:2008/04/25(金) 23:53:22 ID:J1VLQydc
うまい棒はおやつに含まれません。
食べるのはNGで、終始参加の証とその気概を一般人に見せ付けるために、
メットに装着することが参加の義務です。

運転に自信があるひとはメットに5つ
普通のテクだと思う人はメットに3つ
初心者レベルの人はメットに1つ

以上、よろしくお願い致します。
14774RR:2008/04/26(土) 00:02:06 ID:X5AP7my2
15774RR:2008/04/26(土) 00:02:27 ID:X5AP7my2
16774RR:2008/04/26(土) 00:02:51 ID:X5AP7my2
17774RR:2008/04/26(土) 00:03:12 ID:X5AP7my2
大歩危サンクス
ttp://www.west-west.com/
ひばり食堂
ttp://www.zukan.co.jp/wa-mu/hibari.html
ねずみとりMAP
ttp://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=133.4&lng=33.6&z=9
日本最長のダートコース 剣山スーパー林道
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/kanko/kankolist/kisawa/005.html
台風等の後には要チェック 那賀町HP
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/index.html
18774RR:2008/04/26(土) 00:27:23 ID:5WhLVcS8
高知へ行くのに、川之江からだと
192→32と西条→寒風山ではどちらがオススメですか?
バイクはバリオスかアドV125かsoloをピンクナンバーにしたものです。
どれをのるにしてもマッタリ走りたいです。
19774RR:2008/04/26(土) 01:11:28 ID:qka1WA8Y
>>18
西条→寒風山は通行止めでやんす
20774RR:2008/04/26(土) 01:20:55 ID:HowMjmUE
むしろ新宮経由でr5とかどうよ
21774RR:2008/04/26(土) 02:16:42 ID:jjceKX/z
オートバイ用品小売
株式会社光輪モータース
自己破産を申請
負債161億1100万円
22774RR:2008/04/26(土) 03:15:56 ID:RAV9mHEI
すごい額だなw
マジか?
23774RR:2008/04/26(土) 08:30:45 ID:Wirm9Dbd
普通だろ
10億ぐらいなら銀行が支えてるよ
24774RR:2008/04/26(土) 08:31:07 ID:FCPHZL5M
四国にゃ関係ねー

昔、東京出張の際に寄って、規模の大きさには感心したが。
25774RR:2008/04/26(土) 08:34:37 ID:aCFhtTo1
>>1  乙

ツーリングオフのテンプレ張ってもらえないでしょうか?

26774RR:2008/04/26(土) 09:33:39 ID:Rsa5owwJ
5/3 愛媛OFF
三坂峠9:00集合

ルート
三坂(9:00)→土小屋(10:30)→四国カルスト(12:30)→大洲(14:00)
→佐多岬(15:00)→双海(16:30)→糸山(18:30)
→道後温泉(20:30)→三坂峠(21:30)→古岩(22:00)→黒森峠(23:00)
→川内(23:30)→別子銅山(25:00)解散

車両は自由。原付歓迎。四つ輪歓迎。ママチャリ歓迎
ただし、全ては自己責任で。

参加目印:メットにうまい棒をガムテで貼る
おやつ:300円まで。バナナはおやつでは無いです。
ガソリン:100gまで。
記念品:各自一点ずつもってきてください。くじで配分。

さぁみんなまってるぜ!沢山の参加を期待してるぜ!
三坂で会おうな!
27774RR:2008/04/26(土) 13:55:43 ID:k+o1GWKe
いったい何キロ走らせる気だw
28774RR:2008/04/26(土) 14:06:47 ID:lQTQlQge
>>26
愛媛人だけでやってろ
29774RR:2008/04/26(土) 15:44:32 ID:5WhLVcS8
>>26殺す気かw
30774RR:2008/04/26(土) 16:18:45 ID:MW4F4mYy
夜の寒さと裏腹に日中の暑さって一体・・・orz
この季節着る物困るよな。

久しぶりに五色上がってきますた。
えーと・・・、



走ってる人居ないのね(´・ω・`)

ひょっとして五色も盆栽ばかりになったのかな?
さすがに停めてる人に盆栽ですかとは聞けんしなぁ・・・
31774RR:2008/04/26(土) 16:28:02 ID:LCYlhASs
隼はええなあ
32774RR:2008/04/26(土) 16:41:35 ID:+xsPCR9Y
>30
ええ、盆栽ばっかりです
あなたのような真の走り屋はもう絶滅寸前なのかもしれませんね
33774RR:2008/04/26(土) 16:41:56 ID:LewJ4XF6
>>31
何処で区切るんだ?
34774RR:2008/04/26(土) 16:47:42 ID:0ofhFbDp
>>33
隼は、ええなあ  じゃね?
35774RR:2008/04/26(土) 17:25:32 ID:A5h1s/zP
明日は淡路島一周に行ってきます。

それだけ。
36774RR:2008/04/26(土) 17:47:03 ID:fwocVl+H
>>35
立川水仙郷の報告を待つw
37774RR:2008/04/26(土) 18:51:48 ID:/p3gXig3
>>27
38774RR:2008/04/26(土) 19:08:37 ID:ehj7FJBS
北〇温泉とそこのただで泊まれる小島キャンプ場好きだな。
去年行ったら温泉綺麗に改装してた。
泉質も震災以後良くなったらしく、乳白色で良かった。
39774RR:2008/04/26(土) 19:38:31 ID:p3SGHXer
隼、はええなあ
40774RR:2008/04/26(土) 19:43:39 ID:EfiZeuQV
隼は、え、、え、、、なあ
41774RR:2008/04/26(土) 20:15:22 ID:NN46HL3g
>>30
まぁ明日は行くから相手しろよ?

42774RR:2008/04/26(土) 20:31:41 ID:nZuxhM8T
原2で、30に徳島入りして、各県1日ずつキャンプで一周の予定ですわ
天場であいましたらよろしくです。
43774RR:2008/04/26(土) 20:39:26 ID:nYDbTIo1
ハッテンバのこと?
44774RR:2008/04/26(土) 20:41:43 ID:KaJ6A1J1
>>30>>41のバトルを見るために明日は五色行くぜ
時間指定しろよ!
45774RR:2008/04/26(土) 21:02:47 ID:HZ5YsSkz
俺も明日五色台に行くぜ。
46774RR:2008/04/26(土) 21:08:36 ID:rAWHfNfA
国道55号バイパスがハンパなところで終点にってるから。そのまま
直進してしまうと行き止まり気をつけろよ。
といいたいが二輪ならUターンは容易か。
47774RR:2008/04/26(土) 22:09:24 ID:NN46HL3g
勝手に決めて悪いが、明日の13時頃な。

バイクは見ればわかる
48774RR:2008/04/26(土) 22:46:07 ID:LCYlhASs
鈴金クエストの人来そうだなw
49774RR:2008/04/26(土) 23:01:11 ID:HZ5YsSkz
鈴金クエストって何?
50774RR:2008/04/26(土) 23:22:03 ID:LCYlhASs
愛媛の黄色い鈴木
51774RR:2008/04/27(日) 01:14:33 ID:v/en5l5a
俺は明日鳴スカ行こうと思ってるんだが。
52774RR:2008/04/27(日) 01:16:29 ID:DkSp2Of8
今さっきちょっくらバイクで散歩してきた
1キロ先のコンビニ行く為に50キロばかり走った

タクシーうざ過ぎワロタ
53774RR:2008/04/27(日) 01:51:35 ID:K9WKWzG1
おい、今日高知を8台くらいで走ってたツーリング集団!!CB1300ボルドールが先頭で
かっくいかったです・・・
今日見かけたツーリングしてる人達はその方たちだけですた。
54774RR:2008/04/27(日) 03:52:25 ID:IHjWnzEc
レオマ行ってきた。 
モタード欲しくなった…(´∀`)
55774RR:2008/04/27(日) 08:12:03 ID:fWsM5tEI
>>54
会場は駐車場だと聞いたが、入場せずに見れるってことなの?
トリックスター見たい
56774RR:2008/04/27(日) 08:31:21 ID:A8mHiAos
ふーぷすさんのサイン欲しい。
観覧車も乗りたい。
57774RR:2008/04/27(日) 10:32:27 ID:BbknBcyR
>>54ほんの一瞬だけ、レオター‥
いや、すまん。忘れてくれ。
58774RR:2008/04/27(日) 10:41:17 ID:aIHsnGzi
anaruSEX!
59774RR:2008/04/27(日) 11:13:31 ID:2QWKRl3/
>>57
分かる、分かるぜ
60774RR:2008/04/27(日) 12:42:38 ID:VW334sG4
あ〜・・・



ヒマ杉・・・
61774RR:2008/04/27(日) 12:54:26 ID:TETpNoZy
高松東バイパスで珍が(`皿´)ウゼー
道路沿いでないから、どれくらい居るのか不明だけど。
62774RR:2008/04/27(日) 12:55:45 ID:MDE/Ckow
>>61
いっぱい居たなw
さて、俺は五色に>>30>>41のバトルを見に行くか
63774RR:2008/04/27(日) 13:16:22 ID:TGdt+mQq
おまいら煩いから集団で走るなよ
64774RR:2008/04/27(日) 13:43:27 ID:WTlJS2aG
鳴るスカ行ってきた。
風強いけど今日もいい天気だね。
65774RR:2008/04/27(日) 17:43:46 ID:J+ZPG4Kb
五色逝ってきた 初めて行ったけど 高松駅辺りからてきトーに走ってたらいけた
66774RR:2008/04/27(日) 18:00:35 ID:MDE/Ckow
五色は族車ばっかだったな
休みの日に災難すぐるw
67774RR:2008/04/27(日) 18:06:10 ID:J+ZPG4Kb
>>66
旧社会の集団見かけた
6854:2008/04/27(日) 19:01:54 ID:IHjWnzEc
>>55-57
すまぬ、レスする前に二日目もオワタね…。
遠くていいならタダで見れた。 
トリックスターは10Rと6Rだったけど、狭すぎてあんまりパフォーマンスできず。
田舎だから規模は大きくないけど、家族でも楽しめるああいうイベントはいいね。 
キャンギャルはあんまり可愛くナス(´・ω・`)
6955:2008/04/27(日) 20:51:41 ID:fWsM5tEI
>>68
結局返事を待たずに行ってきたw

ちゃんと入場料は払い、間近でモタードやトリックスターのパフォーマンス見れてよかった
多くの家族連れに混じってライジャケ姿の野郎共が、
可愛らしい雰囲気の園内をうろついてる姿は結構ワロタw自分もその一味だがwww
キャンギャルなぞに目もくれず、ひたすら展示車両を撮ってまわってたさ
トリックスター車、子どもには気軽に跨らせててサービスよかったよ
子どものうち数人は号泣してたがなw

家族連れもモタスポファンも共に楽しめてよかったんじゃないかと
7054:2008/04/27(日) 22:11:40 ID:IHjWnzEc
>>69
オレが行った時は前後タイヤ交換の説明してた。 
8耐のあれ、初めて間近で見たけどすげぇのな。
フロントもリアもポンと入れたらアクスルシャフトの位置で止まるのな…。 
71774RR:2008/04/27(日) 22:16:29 ID:sC4PsMM+
>>69
同じ頃に居た鴨試練w
72774RR:2008/04/27(日) 22:19:07 ID:MJmubofe
今日高知に行った帰りに久しぶりにR32走ったんだが…



何だあのカスバイク海苔共は。

カーブでセンターにふらふら寄ってくる下手くそ。
左右2列で編隊走行するカス。

イエロー区間で強引に抜きに行って対向車が来て強引
に前方に割り込んできたんで警笛鳴らしたがそのまま
無視して走って行きやがった。
自分が現役だったころは四輪に迷惑かけたら左手挙げて
詫びの意志を示すとかしてたんだが、今の、特に大型海苔
の程度の低さに改めて吐き気がした。
73774RR:2008/04/27(日) 22:41:44 ID:BQ5+bSJD
>>72
おまえか、クソ軽四!
74774RR:2008/04/27(日) 22:43:20 ID:rLCkZeWO
72は今はバイクを降りてるのか?
75774RR:2008/04/27(日) 22:46:10 ID:MDE/Ckow
Z集団なら仕方ない
76774RR:2008/04/27(日) 22:51:40 ID:MJmubofe
>>73
残念3ナンバーの国産車だ。

>>74
16から22迄ね。
あ、家族のカブはたまに乗るが。


それにしても結構歳喰ったのもいたなあ。
中年デビューなのかねえ?

それと道の駅とかで売店入り口付近で平気で喫煙したり
公衆マナーも無いのは痛すぎだな。
77774RR:2008/04/27(日) 22:56:00 ID:J+ZPG4Kb
ハレ珍停めて 道の駅のいすで寝てた金髪のニーちゃん見たな
78774RR:2008/04/27(日) 23:07:53 ID:J2en8seC
>>72
>何だあのカスバイク海苔共は。
>今の、特に大型海苔の程度の低さに改めて吐き気がした。
kwsk

>左右2列で編隊走行するカス。
これはいいんじゃないのか?

- - - - 
- - - -

こういう互い違いの編隊だろ?
79774RR:2008/04/27(日) 23:13:18 ID:rLCkZeWO
>>76
香川から行ったのか?
言ってる内容は良いとして、22歳から今までに何が
有ったのか知らないがずいぶん口が汚くなったな。

80774RR:2008/04/27(日) 23:18:31 ID:bG/wBteR
>>76
若かりし頃のバイク目線から四輪の目線になって久しいんだな

人の振り見て我が振り治すってことで注意しとくよ
81774RR:2008/04/27(日) 23:26:55 ID:VW334sG4
まあ、>>76の言い方はともかく、確かに大型免許が買えるようになってから大型糊の質は落ちたよな。
暴力や金でなんとでもなると思ってるDQNが小型や中型経験せずに混ざったんだからある意味しょうがない。
82774RR:2008/04/27(日) 23:35:12 ID:bG/wBteR
暴力って・・・まあ、黒い井出達のおっさんが道の駅に湧いてたら普通に引くわな
83774RR:2008/04/27(日) 23:36:56 ID:J2en8seC
>暴力や金でなんとでもなると思ってるDQN
大型とって10年、これは見たことないや・・・。
オレは教習所で大型が始まって最初の時にとったんだが、原付、小型、中型と踏んだ。
今でも20歳位の子とツーリングに出たりするけど、10年前の自分達の方が悪かったような気もする。
まだバリマシの時代だったし、走り屋溢れてたからねぇ。
84774RR:2008/04/27(日) 23:37:29 ID:d5MU7duW
>>76
DQNアルファードだろwww
85774RR:2008/04/27(日) 23:42:41 ID:HC0eFHC3
国道32号線を高知方面に行く途中ウエストウエスト(大歩危サンクス)に寄ったら
ものすごい数のバイクが集まっていたな ミクシの集まりと聞いたが詳しいことは知らない
国産外車旧車新型問わずいろいろと  

>76 のいうバイクはこの中の人なのかまったく関係ない人なのか知らんが
俺も高知の帰り国道32号線を走っていたら追い越し禁止車線なのに
俺の前に走っていた車ごと抜かれたね 
パッシングなり合図したなら道は譲るが 何も無しではさすがに譲らんよ
86774RR:2008/04/27(日) 23:42:54 ID:MJmubofe
単車は左側だろ、編隊も何も無い。
特にセンター一杯に寄って対向車が危険感じて
先行車に急ブレーキ踏まれたりしたこともあるしね。

大杉の道の駅じゃ駐車場じゃない通路部に団体で直角に
駐車してたり、信号発進時に対向車線はみ出してとか…

国道32号って幹線道路と同時に生活道路でもあるわけ。
○○ハイウェイみたいな観光道路の場合なら無理に
そこを走らなくてもいいけど、地元民にしてはその道を
通らなければ日々の生活が成り立たない、そんなところを
傍若無人に走るバイク海苔が数多く見かけられたのでね。

まあ本州ナンバーが多かったからたぶん長距離ツーリングで
舞い上がってるんだろうけどねえ。
87774RR:2008/04/27(日) 23:52:24 ID:rLCkZeWO
一言多いw
88774RR:2008/04/27(日) 23:54:04 ID:z45xAIGY
>>78のような編隊は道路状態見やすいとか追突回避とかで
当たり前にやってるんだが。
教習のビデオ学習でもそうするよう教わった気がする
89774RR:2008/04/27(日) 23:55:52 ID:J+ZPG4Kb
4輪の感覚で車間とか考えたらだめだよ
90774RR:2008/04/27(日) 23:55:58 ID:obLaYa82
二言多いw
91774RR:2008/04/28(月) 00:00:52 ID:7Yzkf39u
俺は去年免許取ったけど、教習所ではそんなこと教わってないよ
集団暴走行為の禁止とかは習ったけど
92774RR:2008/04/28(月) 00:14:54 ID:sI425H5s
ガラス張りの箱の中からの上から目線はスルーして寝るわ。
93774RR:2008/04/28(月) 00:18:54 ID:tUIWsYOV
キープレフトが正しいとか未だに言ってるバイク乗りもいるのか。
94774RR:2008/04/28(月) 00:19:14 ID:insgvYo/
>>86
単車は左側だろ、編隊も何も無い。
キープレフトを勘違いしてるのかな?

あと、バイク乗りの質が悪いのじゃなくて質の良し悪しは乗ってる奴次第なんだよ。それは四輪も同じこと。
DQNが乗れば二輪も四輪も凶器になっちゃうんだよね。
95774RR:2008/04/28(月) 00:19:18 ID:gaiioZZR
「自分が現役の頃は」とかけっこう痛々しいなぁ。

16から22までのたった6年しか乗ってないのになんでバイクのこと解ってる気になってるのか。
結局あんたの言ってるのは「車から見た、邪魔にならないバイク乗り」=「良いバイク乗り」って事だろ。

あんたみたいな人がバイクと見たら無理やり抜きにかかったり煽ったりするんだろうね。
96774RR:2008/04/28(月) 00:22:45 ID:D6CqIBTU
人数多いツーリングで全員一列に並ぶのはまずいだろ…
長さが倍近くになるぞ
97774RR:2008/04/28(月) 00:25:05 ID:pZOVSsAx
車は安全度が高いからな ぶれーきにしても思いっきりできるし だから車間つめて走れる
2輪で大きめにしゃかん開けてると割り込んでくる4輪は多いけど 急ブレーキに対応できるように開けてるだけで
トロトロ走ってるわけじゃない 特性の違いだな
98774RR:2008/04/28(月) 00:40:47 ID:l+fxFobE
この夏に免許を取ろうと思ってるけど
この夏に普通二輪とってFTRかグラストラッカー買って貯金ができたら大型の免許とバイクにするかか
この夏に大型二輪の免許まで取ってバイク自体はまた数年後にするか

ネットで検索しても四国には欲しいと思ってるCBR600の中古ほとんどないからなぁ
99774RR:2008/04/28(月) 00:56:54 ID:v2a3x3sg
一列でキープレフトしたらさ、>>96の言うように長さが倍になる。
当然車幅が車の数分の一のバイクでは無駄が多い上に見知らぬツーリング先で
信号一つ引っかかったらバラバラになる。
一列に並ぶと急ブレーキの苦手な二輪は多重クラッシュの可能性があるので
互い違いに二列で編隊組むのが正解。

愛媛ナンバーのツーリング集団と財田の農免道路で出くわした。
愛媛ナンバーのツーリング集団と竜王山三頭トンネルで出くわした。
神戸ナンバーのツーリング集団と大歩危サンクスで出くわした。
愛媛ナンバーのツーリング集団とR192で出くわした。
奈良ナンバーのタンデムツーリング集団と豊浜道の駅で出くわした。

レオマでイベントがあったのとGWも重なって今日数百台の二輪を見た。
皆マナーが良いし、流れに乗って交通マナーも守ってる。
>>94、言いたい事はそれだけか?
100774RR:2008/04/28(月) 01:01:35 ID:tdeCOmBE
実は現役の頃にカブ50しか乗ってなかったとか
それじゃ編隊も何もわからんわなw
101774RR:2008/04/28(月) 01:02:39 ID:35Ccb5bd
>>99
落ち着け、94は引用>忘れだろう。
102774RR:2008/04/28(月) 01:04:11 ID:S/rvGWWC
何乗ってても
知り合いがいなかったり
ソロツーオンリーだったりしたら
どうしようもないなw
10399:2008/04/28(月) 01:45:37 ID:v2a3x3sg
>>101
あ、ごめ・・・orz
>>94じゃなくて>>86だな。
スマソ。
104774RR:2008/04/28(月) 02:41:32 ID:MtIDqHUn
今年の夏休み
九四オレンジフェリー
混んでいるんだろうな…
105774RR:2008/04/28(月) 02:47:41 ID:kqRUDsRo
道の駅とかでの駐車が酷いのは確かに気になるな。
なぜか売店の前に集団で停めてたり、障害者専用の駐車場に停めてたり(これは4輪もだけど)
106774RR:2008/04/28(月) 02:53:00 ID:lv1GmtRz
 「休みたいならば辞めればいい。
  社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
  たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」
107774RR:2008/04/28(月) 07:00:52 ID:MtIDqHUn
>>106
過労死を懸念する
優秀な人材が
他の企業に取られ
日本電産に戻ら
なくなるでぇw
108774RR:2008/04/28(月) 07:02:39 ID:sI425H5s
休みが無く、金だけ貰っても意味がない。
109774RR:2008/04/28(月) 07:14:45 ID:sV6XT9Yy
やはり2輪乗りはどこ行っても自己中の連中が殆どだと言うことだな。
まあID:kqRUDsRoみたいなまともな感性を持ち合わせているも少しは
いて少しは安心したけど。

せいぜい狭い世界で他人に迷惑をかけるオナニー行為に励んでればって感じだね。
110774RR:2008/04/28(月) 07:48:25 ID:gLIh/LVC
>>109
キミもねw
11194:2008/04/28(月) 08:45:22 ID:j2Am6AzM
>>103
いえいえ、自分もすぐ後で訂正しておけば良かったんだけど…orz

今日は天気が微妙ですな〜明日走ろうかな。
112774RR:2008/04/28(月) 09:06:47 ID:UTWH5pwz
昨日、大歩危サンクスで、なんでもかんでも艶消し黒の集団見た!
俺も帰って耐熱スプレー探したがなかった(T_T)
仲間に入りたい…鎧。
113774RR:2008/04/28(月) 09:42:31 ID:F9re32Us
おまいら、>76に釣られすぎw
自己厨の戯言なんざぁ、生暖かい目でスルーしてやれよ。
114774RR:2008/04/28(月) 10:07:54 ID:pZOVSsAx
何で障害者用のとこに止めるんだろうね もう少し端のほうに停めりゃ良いのに
115774RR:2008/04/28(月) 10:40:05 ID:Qkwp9i+g
おつむがダメだからじゃね?
116774RR:2008/04/28(月) 12:08:05 ID:Brstf+QW
この週末庵治のほうに遊びに行ってきた。
バイクとも何台かすれ違った。

そういや、途中抜いていったアクロス(だったと思う)のお尻を見た助手席の妻がシャコに似てるって言っててだれうまw
117774RR:2008/04/28(月) 12:13:50 ID:u/+RlOMR
さっき11号走ってたら坂出の加茂付近で事故ってたよ。
荷物満載の県外人だと思うけど
BMWがフロントフォークをポッキリ
たぶん巻き込み。
相手は、いかにも上乗せ保険入ってなさそうな感じの
軽四のオバチャンだった。

県外から来る人は巻き込み事故に十二分に注意してね
香川県人はウインカー遅い&出さない人が多いので。
118774RR:2008/04/28(月) 13:06:13 ID:v2a3x3sg
>>95
カワサキのフラッグシップキタコレ(゚∀゚ )

>>117
是非オリーブマークに頑張って欲しい。
119774RR:2008/04/28(月) 13:20:22 ID:YVqboRSS
なぜにカワサキw
まあしかし、カワサキ乗りだったら仕方ないわなwww
120774RR:2008/04/28(月) 13:37:18 ID:IgsWws8v
>>117
香川の早曲がりw
121774RR:2008/04/28(月) 13:56:10 ID:lwZnyjpx
香川って運転の質以前に民度が低いよな。
転勤で大阪、東京、仙台、名古屋、香川にそれぞれ数年程度暮らしてたけど
香川の民度もマナー(交通に限らず)も大阪以下だと感じた。
僻地だから仕方ないのかもしれんが…。
122774RR:2008/04/28(月) 14:20:39 ID:++5cQcXG
。hgghtghfgfgfgfhyくいぃkjhgんbcmんんんんgbんhghgkkjぃ苦渋ytyrtrvdcsdsdsfcfrghhmjリオ言うhgds打差cbんhmjl;ゥイう良いpp;尾k、jhんghgjhhじゅおお;お、jhghghgh
123774RR:2008/04/28(月) 15:06:53 ID:lv1GmtRz
↑ うちの嫁さんのSEXのときの声みたいだな
124774RR:2008/04/28(月) 15:46:59 ID:mk/9/CuW
ほんとうにそんな声出すのか試してみたいのでヨロ
125774RR:2008/04/28(月) 17:11:37 ID:qa0I6+Y7
高知も結構ひどいぞ。ウィンカー無しで車線変更は当たり前。
曲がり始めてからのウィンカー、流れに沿って走ってても2輪を
無理矢理追い越す車。
まぁ、2輪自体もひどいがな。交差点左折する車の左側を平気
ですり抜けて直進していくしな・・・
あれで交通事故死者が100人/年を切るのが不思議。
126774RR:2008/04/28(月) 17:11:52 ID:pZOVSsAx
やばいな 香川と徳島は
127774RR:2008/04/28(月) 17:32:18 ID:rX8732ft
>>120
それ伊予の早曲がりだから
愛媛の民度の低さは日本一
128774RR:2008/04/28(月) 17:34:52 ID:k/AvC7Ta
>それ伊予の早曲がりだから
所変われば品変わるって事でどこにでもあるって事だろ。
総じて観ると四国の民度の低さは日本一という事
129774RR:2008/04/28(月) 17:36:39 ID:6atsV4H5
徳島だと合流しようとしても「行かせるものか」って感じでみんな突っ込んでくるけど
香川だとそうでもなかったな みんなちゃんと交互に行かせる車両とスルーする順番を守ってた
ウィンカーに関しては四国はどこもヤバイな
一応出しゃいいんだろみたいな感じで出さなくても気をつけろっていうのが暗黙の了解なのかと
130774RR:2008/04/28(月) 17:38:06 ID:lM1Ts7TH
恒例の目くそ、鼻くそが始(Ry
131774RR:2008/04/28(月) 17:47:43 ID:tOHFxdFT
また愛媛県人が荒らしてるのか
いい加減にしろよ
132774RR:2008/04/28(月) 17:56:14 ID:9pq2Js/5
仲良くしろw
133774RR:2008/04/28(月) 17:57:08 ID:6atsV4H5
最近四国スレ見てなかったんだけど愛媛の人で荒らしてるのがいるの?
134774RR:2008/04/28(月) 17:58:49 ID:ooTAQEuV
近々バイクで四国を回る予定です。
八幡浜スタートして宇和島、四万十川上流から下流経由で高知市内に入ろうと思っています。
56号線→320号線→381号線→441号線→56号線走る予定です。
このコースで走る場合何か注意すること、アドバイスがあれば教えて下さい。
何でも結構です。よろしくお願いします。
135774RR:2008/04/28(月) 17:59:03 ID:KZr3YsWm
>>130
人糞乙
136774RR:2008/04/28(月) 18:05:07 ID:/9rok5nm
本日午後4時半ごろ
55号線バイパス那賀川町付近で
北行きでネズミ捕りやってました。

対向車線でパッシングしてくれた銀色のマーチっぽいクルマ、
ありがとうございました。

無免&スピード違反で捕まるところでした。
137774RR:2008/04/28(月) 18:06:49 ID:aBEVwVBD
うそをうそとみ(ry
138774RR:2008/04/28(月) 18:16:55 ID:wXRUfQlV
キープレフトって2車線あれば左側の車線走れって意味だよな
車線の左より走れって事じゃないよな
139774RR:2008/04/28(月) 18:23:22 ID:xG39wLnt
140774RR:2008/04/28(月) 18:24:01 ID:6atsV4H5
>>138
いや教習所で教えるのは車線の左寄りで走れって事だよ
別に一番左の車線で走れなんて決まりは一切ないはず
ただ二車線の場合は右の車線は追い抜き用
三車線の場合は左と真ん中は普通の速度の車で一番右の車線は追い抜き用なので
通常は極力追い抜いたら戻るほうが好ましいって習わなかった?
141774RR:2008/04/28(月) 18:33:47 ID:g80bQata
>>140
言いにくいが、>>138の言ってることが正解。
142774RR:2008/04/28(月) 18:50:50 ID:Alev4rcT
たったの4県で罵り合ってるとこがワロタwwww

>>141
複数車線じゃ一般走行は左車線で、
一車線内だったら抜く側に配慮して
キープレフトじゃなかったっけ?
143774RR:2008/04/28(月) 18:51:05 ID:v2a3x3sg
>>119
>>95のIDがフラッグシップw
気付かなかったの?おしいなぁw
144774RR:2008/04/28(月) 20:54:28 ID:xKaYu6pD
おまいらくだらない言い争いするより>>134にレス返してあげようぜ
俺は良く分からないんで
145774RR:2008/04/28(月) 20:56:18 ID:Alev4rcT
>>134
八幡浜〜宇和島の海岸線は狭い&見通し利かない
146774RR:2008/04/28(月) 21:01:08 ID:9eCZukmA
徳島で車なんだけど
今日バイパスの交差点で右折で待ってたら前から来た軽ウインカー出さずに左折した。
早くから出していてくれればスムーズにコッチも曲がれたのに・・・・
急いでたのもあってクラクション鳴らしたら、その軽急停車!!
30代ぐらいの工員見たいのが降りてきたて、いきなりドア開けられて引きずり出されて・・・
147774RR:2008/04/28(月) 21:12:12 ID:v2a3x3sg
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か ?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|





と言われたのか??
148774RR:2008/04/28(月) 21:12:29 ID:7AaPc/GA
>>95ZZRがいいお!
149774RR:2008/04/28(月) 21:21:07 ID:pZOVSsAx
>>147
うほっ
150774RR:2008/04/28(月) 21:36:27 ID:ESZ380Px
明日は天気が良いので
淡路島一周してくるんだぜ
151774RR:2008/04/28(月) 21:45:36 ID:xG39wLnt
謎のパラダイス立川水仙郷に寄っとけよ
152774RR:2008/04/28(月) 21:48:22 ID:j2Am6AzM
>>150
淡路島の海岸沿いは走りやすいですか?
淡路は走ったこと無いから明日にでも走りに行こうかな…
153774RR:2008/04/28(月) 22:04:24 ID:HglMe4GB
>>152 淡路一周してもツマンナイと思うぜ
どーしても行くんならネズミとり気をつけれ

ちなみに俺なら小豆島をオヌヌメする
154150:2008/04/28(月) 22:09:12 ID:ESZ380Px
>>150 ナイトスクープでやっていたところかw
ツーリングマップルによると面白そうなので
行こうと思ったんだが、つまんないの?
小豆島は小さいのであっという間に終わらないか?
155150:2008/04/28(月) 22:10:01 ID:ESZ380Px
まちごた
>>151 だた
156774RR:2008/04/28(月) 22:17:13 ID:j2Am6AzM
>>153
けっこう頻繁にネズミ捕りしてるのですか?
明日は何処に行こうかいまだ迷っていますw
157774RR:2008/04/28(月) 22:18:17 ID:VDd2ttjp
橋が出来てから四国から淡路島へは125以下で渡れなくなったのが悲しい
原二の楽園しまなみとは対照的すぐるウンコ橋
158774RR:2008/04/28(月) 22:40:17 ID:HglMe4GB
>>154 小豆島小さいっても一周したりスカイライン走ったりしたら100km近くあるぞ
一泊するなら小さいケドな
島の北東側のワインディングは楽しかったな

なんか俺が行きたくなってきたじゃないか
159774RR:2008/04/28(月) 22:45:05 ID:mk/9/CuW
オフ車乗りは来月末小豆島に集合。
ttp://www.office-action.jp/event/2008/ds.html
160774RR:2008/04/28(月) 22:46:16 ID:ESZ380Px
>>156
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=134.80361938476562&lng=34.367244300826066&z=7

テンプレからだけど、こういうことだから
お互い気をつけるんだぜ。
161774RR:2008/04/28(月) 23:14:33 ID:j2Am6AzM
>>160
サンクス!気をつけます!
162774RR:2008/04/28(月) 23:26:07 ID:ICT0mwqV
>>159
参加費高いな・・・
163774RR:2008/04/28(月) 23:34:34 ID:lwZnyjpx
>>159
ちょっと行きたいかも
164150:2008/04/28(月) 23:43:21 ID:ESZ380Px
調べてみると「兵庫県警あなどりがたし」ということなので、
自分は明日、小豆島を一周することにしまんた。
土庄から反時計回りに回ってやるんだから。
165774RR:2008/04/28(月) 23:47:31 ID:tyfpGT08
>>134
あの辺りは日本のチベットとも呼ばれ
東京から最も時間が掛かる所らしいですから
何度も行ける機会はないと思われます
何もない田舎を楽しんでいって下さい
166774RR:2008/04/29(火) 00:00:30 ID:3+97Q8Rd
>>164 野生のお猿さん
いっぱいいるから轢かないでね
167774RR:2008/04/29(火) 00:11:31 ID:7eGBYACz
うちの兄が信号待ちしてたら75歳くらいのバアサンが突っ込んできてオカマ掘られたorz

車だったからムチウチで済んだけどバイクだったらヤバかったなー。
後ろグチャグチャで窓ガラスとか全部吹っ飛んだって言ってたし。

みんなも気をつけてたまにはミラー見とこうぜ。
168774RR:2008/04/29(火) 00:22:50 ID:RtHxmJEi
バアサンの体当たり強すぎワロタ
169774RR:2008/04/29(火) 00:28:48 ID:Xe/SYtgm
照度死魔って何処から船にのればええんでつか?
橋とかで香川?とツナガまがが?
170774RR:2008/04/29(火) 00:30:24 ID:Xe/SYtgm
↑間違いw 正しくは繋がってますか? 
171774RR:2008/04/29(火) 00:33:49 ID:6+jKxnZZ
ツナガまがが
本日の面白造語大賞がいきなり出てしまったなw
172774RR:2008/04/29(火) 00:36:52 ID:7eGBYACz
>>168
確かにこの書き方だとバアサンがタックルしかけたみたいに感じるなw
都市伝説のジェットババア思い出したw
173774RR:2008/04/29(火) 00:37:26 ID:yGnI0R8U
>ツナガまがが

バカやろう思いっきり吹いちまったじゃねえかww
ビール返せよww

小豆島は四国フェリーや国際フェリーで渡れる
このへんな
ttp://www.shikokuferry.com/
ttp://www.kokusai-ferry.co.jp/


ちゃんとビール返してから渡るんだぞ
174774RR:2008/04/29(火) 00:37:31 ID:YSoMmN5/
今日、鳴スカで革ツナギびっちり着込んだCBR600RRが
FTRにコーナーで詰め寄られてるという非常に超レアな光景を見た。


恐らくこのスレの住人にちがいない・・・・・
175774RR:2008/04/29(火) 02:10:41 ID:A6o/BoE2
>>174
warosu
176774RR:2008/04/29(火) 02:19:46 ID:7eGBYACz
>>174
CBRとFTR、どっちがこのスレの住人だと思ってるの?
それによって君がここの住人を買いかぶっているのか見くびっているのかわかるがw
177774RR:2008/04/29(火) 02:34:30 ID:G0O529X2
土曜日に香川で夜になって、道の駅を信じて、ゴールドタワーの近くにテントを張ったんだが
二輪&四輪の珍走軍団がめちゃくちゃ居て、寝れなくて困った。
愛媛では、珍走軍団は余り居ないが、香川居すぎ 良く昭和製のバイクがあんなに生存して
いるものだと関心した。
178774RR:2008/04/29(火) 02:36:26 ID:3ALd8zEX
第39話 「激闘!!炎の瀬戸内海 −岡山・高松編−」
179774RR:2008/04/29(火) 02:48:10 ID:MGGn/B0x
デカイの乗ってて小さいヤツにコーナーでつめられる事は普通にある
180774RR:2008/04/29(火) 02:51:02 ID:j98dUrBf
>>177
泊まるトコ悪すぎ
あそこは常に居る
181774RR:2008/04/29(火) 02:54:15 ID:GLhoLq3B
>>177
愛媛の旧車会は全国ニュースに何度も出るほど有名なんだが
山奥にでも住んでるのか?
182774RR:2008/04/29(火) 02:58:09 ID:0rOgABV9
>>179
それは恥ずかしいな
183774RR:2008/04/29(火) 03:09:09 ID:MGGn/B0x
>>182
大丈夫、立上がりから直線で引き離すからw
184774RR:2008/04/29(火) 03:30:15 ID:n9FzWbxt
>>183
直線番町乙
185774RR:2008/04/29(火) 06:00:20 ID:kalntQBx
使えん100馬力より使える10馬力
186774RR:2008/04/29(火) 06:22:14 ID:AHUazm9Z
小さいのでムキになるのがガキ
大きいのでマターリ逝くのが大人
187774RR:2008/04/29(火) 07:05:19 ID:G0O529X2
>>181
松山っす まぁ居ない事もないけど、パカーが追い回す程は居ないなぁ〜
音はしてるけど、たいした事ない。

確かに泊まるとこ悪かったと後悔してる。結局寝れずにジョイフルで夜明かし
した。 夜明から移動して クレーター温泉きらら?って所で風呂入って座敷で
少し寝させて貰った。 自販機に宿泊4750円とあったんで、ここ泊まりゃ良かった
と思った。 
188774RR:2008/04/29(火) 07:12:41 ID:AHUazm9Z
すぐ近くの健康村で寝た方がよかったかも。
189774RR:2008/04/29(火) 07:22:41 ID:G0O529X2
調べました。なんて素敵なんだ健康村!看板まで見た記憶があるのに、
今度は絶対狙います。 素敵な施設その名は「健康村」
190774RR:2008/04/29(火) 08:18:58 ID:A0B6FHrA
>>177
ゴールドタワーは悪い奴らのすくつだから気をつけろよ
191774RR:2008/04/29(火) 10:30:51 ID:ugdhPb3k
>>190

×すくつ
○そうくつ(巣窟)
192774RR:2008/04/29(火) 10:32:25 ID:2XKjluSm
2ちゃんご
193774RR:2008/04/29(火) 10:41:27 ID:veoPapdU
>>191
次にお前は「釣りでした」という‥‥
194774RR:2008/04/29(火) 11:24:21 ID:gnytaZpj
>>191
か…漢だ…
195774RR:2008/04/29(火) 11:26:09 ID:CH6aczBv
松山は伝統的な珍走すくねーな。デカスクに流れてんだろーな。
半ヘルぶら下げてジャージに音楽垂れ流しがナウな珍スタイルなんじゃねーの。
196774RR:2008/04/29(火) 12:18:29 ID:Xe/SYtgm
愛の す く つ ・・・ニャハ
197774RR:2008/04/29(火) 14:24:39 ID:gYWje8kp
ナウな珍スタイル(笑)
198774RR:2008/04/29(火) 14:46:23 ID:efR4rm5C
奈半利から493通って甲浦まで行って室戸回りで帰ってきますた。
493は道幅狭いのがちょっとアレだけどトコトコ行く分には楽しい道でした。
199774RR:2008/04/29(火) 15:23:11 ID:2XKjluSm
さっき鳴るスカで話題のニンジャ250ぽい緑のバイクとすれ違った
200774RR:2008/04/29(火) 16:36:23 ID:/QCC062k
俺だよ。
201774RR:2008/04/29(火) 16:47:13 ID:JtdB3T3S
>>200
お前じゃねーよ。 俺だよ!
202774RR:2008/04/29(火) 16:55:15 ID:xDPlMOGp
もしかして俺じゃね?
203774RR:2008/04/29(火) 16:57:14 ID:jhHlodKQ
漢前なら俺だ。ちがうならお前らじゃね?
204774RR:2008/04/29(火) 18:14:48 ID:4mh49Ft3
それは俺のZ1000なんだぜw
205774RR:2008/04/29(火) 19:45:41 ID:6+jKxnZZ
流れぶった切って悪いがそれ俺だ
206774RR:2008/04/29(火) 20:06:17 ID:PLpij0DT
28日に今治のしまなみ海道のたもと付近にオフ車が大集合してたんだが、ゼッケンつけたからレースでもやってたのかな?
207774RR:2008/04/29(火) 20:07:02 ID:9NIzD5Wz
【香川】硫化水素自殺か、高松のマンションで大学生死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209445928/

マジで他人を巻き込むのはカンベンしてくれ。
208774RR:2008/04/29(火) 20:14:38 ID:MBSHU/VW
>>207
お前巻き込まれたのか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
209774RR:2008/04/29(火) 20:26:45 ID:JtdB3T3S
>>207
つまりお前はもうこの世にいn
あれ? こんな時間に誰か来た。

210774RR:2008/04/29(火) 20:33:19 ID:6QfJOrhm
今日道端歩いてるときにツーリング集団と出くわしたけど、
確かに珍走団と変わらないなと思った
211774RR:2008/04/29(火) 20:38:25 ID:YYUhTzO3
>>209
それなんてさm(ry
あれ?チャイムが・・・・・・
212774RR:2008/04/29(火) 20:56:17 ID:nigkDQZC
香川でもあの入浴剤買えるのか
GWに探しに行くか
213774RR:2008/04/29(火) 20:57:09 ID:iJ+Y4sEM
探偵ナイトスクープでやってたアイヌの涙って入浴剤!?
214774RR:2008/04/29(火) 21:04:27 ID:+xAN1NvY
小豆島行ってきた。
交通量少ないし、信号少ないし、大好きになったんだぜ。
もちろんフェリーではうどんを食ったんだぜ。
県道31号だけは急勾配のつづら折りで疲れた…
215774RR:2008/04/29(火) 21:07:54 ID:nzx0qq60
藤塚町ならたぶん俺と同じ大学だなぁ

何があったか知らんが死ぬなよ・・・
216774RR:2008/04/29(火) 21:20:16 ID:Kzom4gMa
>>206
関東あたりからかなりの参加者でやってるやつなら去年もやってたな
ていうかこれがあるからGWのスーパー林道は気をつけないといけない
217774RR:2008/04/29(火) 21:48:10 ID:uf5hehbZ
>>216
スーパー林道って、剣山の事?
通れる様になったの?
218774RR:2008/04/29(火) 22:15:39 ID:Kzom4gMa
>>217
半分くらいは通れると思うんだが現状はよく知らない
http://www2g.biglobe.ne.jp/~yosy/tsurugi/image/tokushin20070908.gif
219蜂6:2008/04/29(火) 22:44:42 ID:Ou+cUraN
先日、R193から見てきたがファガス方面は完全通行止め。
220774RR:2008/04/29(火) 22:53:57 ID:jjgWFbWx
>発表によると、室内の壁に「硫化水素発生中」と張り紙されており、
>住民4人が避難したほか、周辺道路も一時通行止めになった。
室内に貼ってどうすんだよw
せめて他人の迷惑にならんように頼むわ、いやマジで。
221774RR:2008/04/29(火) 23:03:08 ID:hURRogYB
香川県で6V開放型バッテリーの安いところご存知の方いらっしゃいますか?
6Vモンキーのバッテリーを交換したいのです。

高松のイワサキ・南海部品は割引してるのでしょうか?
ホームセンターは12Vは割引率が高いのですが6Vバッテリーは取り扱いなしのところが多くて困ってます。
222774RR:2008/04/29(火) 23:12:18 ID:2XKjluSm
223774RR:2008/04/29(火) 23:34:07 ID:N9BFs+ic
224774RR:2008/04/29(火) 23:37:16 ID:N9BFs+ic
225774RR:2008/04/29(火) 23:50:29 ID:NlVfPE/L
くだらね
226774RR:2008/04/29(火) 23:59:14 ID:HSzcUrUY
>>217
10日ほど前の情報だけど、どうぞ。
ちなみに走行せずにあきらめました。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1209480971478.jpg
227774RR:2008/04/30(水) 00:02:47 ID:3ALd8zEX
(´・ω・`)しらんがな
228774RR:2008/04/30(水) 00:11:37 ID:zPiYBgCy
>>218
>>219
>>226
おまいらTHX
やっぱり駄目か
229蜂6:2008/04/30(水) 06:28:02 ID:ahJW6+aO
>>228
その他、走行可能な林道情報。
物部〜安芸へ延びている中津尾林道、張川林道。
物部〜矢筈峠〜京柱の祖谷山林道〜京柱林道。
安芸〜馬路の奥栗一谷林道、海陽町の竹屋敷林道、笹無池ヶ谷林道
四国カルスト南部の鈴ヶ森林道。

余談ですが、徳島県道44号を含む落合峠が完全舗装。
439側の一部でアスファルト路面がかなり悪い以外は快走。

最後に439のこの辺りで道路崩壊による通行止め。
ttp://maps.google.com/maps?hl=ja&q=%E4%B8%89%E5%A5%BD%E5%B8%82&lr=&ie=UTF8&ll=33.881256,133.926837&spn=0.005798,0.008851&z=17&iwloc=addr
迂回路在り。
230774RR:2008/04/30(水) 11:08:48 ID:8pk7D9Kb
徳島の徳島市〜県北〜鳴門ぐらいでバイク整備の工具を買うならどこかな?

Google先生に聞いたら
鳴門のナバ工具
徳島市の松原機械工具、岡本機械工具
を教えてくれたんだけど
231774RR:2008/04/30(水) 12:35:22 ID:GLzatCqg
工具やなんてあるんだ NET
232774RR:2008/04/30(水) 12:42:24 ID:u1STivIL
そりゃあさ、昔ながらの工具屋(道具屋)はあるよ。
板金屋や整備工場の消耗品はそこから仕入れてるからね。
でも一般人がそこから買うメリットは疑問。

何で欲しいものを通販やオクで買わない?
233774RR:2008/04/30(水) 12:46:30 ID:mipzQMMM
>>232
単純に即欲しいからじゃない?
次の日がツーリングで、完璧な状態で行きたいとかさ。
234774RR:2008/04/30(水) 13:09:30 ID:hnaj6YFz
うどんツーリングなら、高松西インター近くの黒田屋がお勧め。
店主がバイク好きらしく、古いレーサーを飾ってる。
235774RR:2008/04/30(水) 14:31:43 ID:u1STivIL
>>233
工具屋は消耗品や定番品以外は取り寄せだからなぁ。
あとは業務用とかベアリングとか・・・。
高松まで行ってストレートやアストロプロダクツ行ったほうがいいでしょ。
メーカーに拘るなら入荷待ちかお取り寄せしかない。
236774RR:2008/04/30(水) 16:53:45 ID:dkeUFb27
ダイキとかコーナンで俺は十分間に合ってるけどなあ
で、たまーにバイク用品店行く位
237774RR:2008/04/30(水) 17:05:11 ID:GLzatCqg
鳴門金時ソフト食ってきた
238774RR:2008/04/30(水) 17:14:19 ID:3YTNefEi
>>237
美味そうなんだが、いったいそれはどこで食べられるんだい?
239774RR:2008/04/30(水) 17:18:09 ID:0as7MbdE
>>238
鳴門公園にあったような気がする。
240774RR:2008/04/30(水) 17:29:20 ID:/3gxWwCs
ソフト最高は塩江藤川牧場だろ。




異論は大歓迎
241774RR:2008/04/30(水) 17:54:05 ID:GLzatCqg
>>240
いってみる うまそうw
242774RR:2008/04/30(水) 18:11:50 ID:+ahq6IUD
レインボー通りの南のほうにも、「しおのえふじかわ牧場」って書かれた店があるけど
同じ系列だよね?
243774RR:2008/04/30(水) 19:02:10 ID:f3IPNrok
>>242
そっちがいいな
牧場は牛糞臭そうw
244774RR:2008/04/30(水) 19:33:25 ID:JG/WBwj/
たいやき食堂のソフトクリーム今もあるのだろうか。食いたいなあ…
245774RR:2008/04/30(水) 19:49:13 ID:B9YTnvcH
>>230
北島のこの辺に工具屋があるが、入ったことはない。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/06/42.044&el=134/32/36.027&scl=25000&bid=Mlink
246774RR:2008/04/30(水) 21:12:26 ID:HMWJyiFw
バイクの話しではないんだけど、家の横をレスキュー車が通ってすぐ近くてサイレンが止まったんで見に行ったら、何でもない追い禁の直線で旧エスティマとミラージュが正面衝突してた!
反転して同じ方向に向いてたらどっちが悪いのかは不明だけど、赤信号で停まったら横を追い越していくバカもいるし、マナー以前の問題のヤツが増えた気がする。
247774RR:2008/04/30(水) 21:47:06 ID:1tCwyZFa
ガソリンスタンド混みすぎワロタ。
いよいよ恐怖の160円台がやってくるんだな‥。
248774RR:2008/04/30(水) 22:25:37 ID:sSr2scgV
俺んちの近くがガソスタなんだが
今日に限ってクラクションの嵐と
罵声が聞こえてきたw
249774RR:2008/04/30(水) 23:06:57 ID:kHA2+FzB
近所のセルフに行列ができてたなー。
ま、上がっても一回の給油で300円くらいしか違わないからいいや。
250774RR:2008/04/30(水) 23:16:54 ID:sJhij+cN
俺も、もう10:30だし誰もいねーだろ!
…と思って行ってみたら大行列だった。

あんなのに並ぶのも馬鹿らしいのでそのまま通り過ぎてったよ
251774RR:2008/04/30(水) 23:52:43 ID:KxdnPxYW
車は昨日のうちに入れた。
バイクは入っても2リッターくらいだから、そのまんま。
昨日はガソリン入れに出ただけで、今日はヒキこもってたけど、値段上がる前に走っときゃ良かった。

ところで、今日はメッシュジャケでおkな感じだった?
明日は出ようかと思ってるが、上着をどうしたものか…
252774RR:2008/05/01(木) 00:05:28 ID:f57So9qq
3日から4連休使って、FZ1で別府から四国へ上陸しようと思うんだが
ここは行っとけ!宿or野宿するならここ!みたいなとこってある?

香川のうどんとか徳島の鳴門の渦潮くらいしか知らんのだけど人多いよね?


ちなみに四県がどう並んでるかすら今日知ったばかりのロンツー初心者
253774RR:2008/05/01(木) 00:43:36 ID:9k7lFO0B
>>252
普段やまなみハイウェーとか走ってるなら
四国の道は狭くて走りにくいよ
あえて薦めるなら太平洋側の道かな
254774RR:2008/05/01(木) 01:05:30 ID:ESE4E/b+
超狭隘路の400番台酷道は四国の真髄
と言いたいところだがFZ1じゃキツイなぁw

吉野川・四万十川・四国カルストは良いよ
高知では初鰹が出回ってると思うから食べると良いかも
255774RR:2008/05/01(木) 01:08:55 ID:6fD3fCox
>>252 命令!
室戸岬と足摺岬と佐田岬を走破せよ
256774RR:2008/05/01(木) 01:11:17 ID:CgsP1yUh
あれ?
ガソリンの値段が変わらないのは今日までだよね…(´・ω・)?
257774RR:2008/05/01(木) 01:27:10 ID:pgeB8wyu
>>256
正確には今日出荷分から上乗せ。
なので地域によって値上げのタイミングはマチマチと思われ。
258774RR:2008/05/01(木) 01:38:35 ID:Po83MFO3
>>256
バイクの俺らには関係ないが、軽油だけは0時から課税されるみたいだな。
259774RR:2008/05/01(木) 01:45:29 ID:evmAnts+
車2台で80リットル、バイクに15リットル入った。
30円値上げしたら3000円近い差が出るから、
わざわざ夜の10時に給油しにいっても、みあうわな。
260774RR:2008/05/01(木) 01:46:10 ID:CsZ5im3v
給油渋滞の列に妙に高額車が多かったな。どいつも必死杉。テラセコスw
261774RR:2008/05/01(木) 01:50:57 ID:FrsyeqFe
来月は
リッター200円です
262774RR:2008/05/01(木) 01:51:12 ID:0KT1r4Fs
給油待ちの列で県道渋滞2キロとかアリエナスwww
巻き添え喰らって、アイドリングで延々ガソリン焚いてる人かわいそうだたよ。
263774RR:2008/05/01(木) 01:54:45 ID:AG5NCilp
原付2種乗りの俺は給油しても400円くらいしか差がなかったから値上げはほとんど気にならないなぁ
バイク最高
264774RR:2008/05/01(木) 02:02:36 ID:Zs/oYhDS
>>263
原2で400円も違ったら結構なもんじゃないか?
年間とかで考えてみたら
265774RR:2008/05/01(木) 02:12:38 ID:AG5NCilp
>>264
年間で考えるとたしかに痛いけど、燃費40近くいって頻繁に給油しなくていいからあまり気にならないんだよな
ちなみに400円は間違いで420円でした(タンク14L x 30円)
266774RR:2008/05/01(木) 07:40:33 ID:NNembdR8
高松のセルフで白のベレG見た
格好良かった
267774RR:2008/05/01(木) 09:03:16 ID:pgeB8wyu
>>265
タバコ、酒なんかの嗜好品は勿論ガソリンだって倍、いつの間にかジワジワと値上げ。
アイスもポテチも100円握って買いに行ってたのに今では100円じゃ何も買えない。
慣れって恐ろしいぞ。

ってか400円気にならない奴が400円と420円の差額気にすんなw
268774RR:2008/05/01(木) 09:25:10 ID:kFlGuCQ4
一回入れると2000円で足りないのか…
269774RR:2008/05/01(木) 10:21:35 ID:ISgNkkl0
俺も3、4日で四国の外周一周をしようと思ってる。因みにNSRです。 道の駅で野宿考えてるんだけど大丈夫かな?
270774RR:2008/05/01(木) 10:30:41 ID:pgeB8wyu
>>269
基本的に大丈夫。
瀬戸大橋のふもと付近だと煩かったり立ち入り禁止になったりはあるけど
基本的に治安は悪くないよ。
2stオイルは多めに持ってな。
トラブっても近かったら助けてあげるよ。
271774RR:2008/05/01(木) 11:07:03 ID:YvyafDzt
>>255
端から端までじゃん。
272774RR:2008/05/01(木) 11:11:38 ID:mBzkesyT
>>269
外周って寄り道しなくても1000km超えるじゃない?
2日間ではけっこうハードじゃないか
273774RR:2008/05/01(木) 11:19:12 ID:D6QwfFEY
>>246
>赤信号で停まったら横を追い越していくバカ

これってこのスレのバイク乗りのほとんどでしょ?
車はダメだけどバイクはよい?
俺はすり抜けしないけど
274774RR:2008/05/01(木) 11:21:12 ID:14EgPU26
すり抜けはするだろバイクの意味ねー
275774RR:2008/05/01(木) 11:33:49 ID:vOW/WDzE
今ニュースでやってるけど、高松市内は今のところガソリン値上げしてないぽい。
276774RR:2008/05/01(木) 11:34:36 ID:6fD3fCox
>>269
徳島の阿波サンラインはお勧め
NSRで膝を摺りながらかっトンでくれw
277774RR:2008/05/01(木) 11:35:21 ID:kDdEwGER
>>273
赤信号で止まったら(信号無視して)横を追い抜かしてく
って意味だろ。
278774RR:2008/05/01(木) 11:40:07 ID:14EgPU26
五色 なるすか 阿波さん が東のほうで快適に走れるところかね
西のほうは行った事ないけど いっぱいありそう
279774RR:2008/05/01(木) 11:43:46 ID:ISgNkkl0
>>270
ありがと。何かあったら宜しくお願いします。


>>272
一日目は一応朝4時ぐらいに四国入る予定なのでなんとか距離を稼ぎたいと思ってます。二日目は夜も走るつもりなんですけどやっぱ無謀ですかね?
280774RR:2008/05/01(木) 11:57:30 ID:XnqC7GFT
>>279
ブラインドのRは、しっかり見極めるかゆっくり走りなよ。
スプーン状に奥に行くほどRがきつくなってる所があるから。
慣れるとwktkするけど。

俺なんて下道で1日1000km以上2stレプリカで走ったことがあるぞ。
貴方が何歳かは知らないが、若ければ大丈夫。
その代わり、走りっぱなしになるよ。
281774RR:2008/05/01(木) 12:00:11 ID:ct9MwFMR
>>276
阿波サンいいよなー。景色綺麗だし。
動物さえ注意すればw
282774RR:2008/05/01(木) 12:00:20 ID:kDdEwGER
>>279
夜もトラックが走ってるから、イエローカットしながらじゃないと難しいかも。
まぁ捕まったり事故しないようにね。
283774RR:2008/05/01(木) 12:33:35 ID:diCvVtEk
与作を祖谷から剣山に向かって走ってたら一車線区間でハレに追いついた。しかしハレは道のど真ん中を走って先に行かせてくれなかったわ。ちょっと避けてくれてもいいのになぁと思うのは俺だけかな?
284774RR:2008/05/01(木) 12:41:13 ID:14EgPU26
そこで ファっキュー がハレクオリティ
285774RR:2008/05/01(木) 12:42:10 ID:ISgNkkl0
皆さんありがとうございます。頑張ってきます。
見かけたら宜しくです。

>>280 凄いですね。俺の最高距離は400キロぐらいです。  歳は27です。
286774RR:2008/05/01(木) 12:44:55 ID:xN1HLt2W
俺も原付スクーターで一日600kmくらい走ったことある
高松からしまなみ経由で尾道まで行って帰って
その時の歳は30越えてました
287774RR:2008/05/01(木) 14:01:10 ID:Gkt+Hk4F
高松から四国一周24時間とか、九州阿蘇日帰り弾丸ツーなどやってる。
仕事が忙しくて走る間がないんで、偶に走る時はとことん走る。
そんな俺は43歳。

愛車がリッターツアラーだからか、1000km/1日ぐらいは余裕。
1泊するけど今週末は伊豆まで行く予定。
288774RR:2008/05/01(木) 14:13:28 ID:n2J/sJUS
>>265
ジェベ125かな?
289774RR:2008/05/01(木) 14:14:09 ID:3KDzUVC2
朝から曇ってるので自粛してたら、やっぱ雨振り出したな。
290774RR:2008/05/01(木) 14:38:50 ID:KclfjHSc
>>287
伝説のお年寄りライダーキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
291774RR:2008/05/01(木) 15:51:21 ID:jTkQBJMl
昨日の深夜鎧いたな、俺は信号待ちの車だったんだが、後ろから来た白いジャンパーで黄色いメットの奴にあっさりブチ抜かれててワロタ。
292774RR:2008/05/01(木) 18:16:09 ID:3KDzUVC2
>>287

43歳くらいで年寄りかよー俺は51歳だけど。
ハーレーなんかでトロトロ走ってないよ、リッターSSが気持ちイイ。
293774RR:2008/05/01(木) 18:20:28 ID:CgsP1yUh
なんとか雨の合間に給油してきたぜ。
徒歩1分のスタンドで129円/L。
マイナーな街中のスタンドなのにTV局のカメラがきていてワロタw
294774RR:2008/05/01(木) 18:27:29 ID:wsvFbAfa
>>288
いや、DF125だろw
295774RR:2008/05/01(木) 18:34:20 ID:UT3Ciu8c
エイプにのったレイプ魔じゃないのか?
296774RR:2008/05/01(木) 18:55:19 ID:t0O3DZlQ
そういや青いエイプ乗りが話題になった事があったな
297774RR:2008/05/01(木) 20:26:27 ID:kDdEwGER
>>296
あいつは自殺して、首と胴体が別れた亡骸を衆目に晒して罰を受けたんだ。
もう忘れてやろうぜ。
298774RR:2008/05/01(木) 21:12:35 ID:MU2j8zvu
>>292
51才にもなって他人の乗り方に文句いわなくても…。
299774RR:2008/05/01(木) 21:24:32 ID:WI/oTSSJ
愛媛から香川→岡山→兵庫→徳島→高知→愛媛
ちなみに徳島から88箇所めぐりもスタート。
3泊程度で回ってきます。
計画は半端ですがどうか生きて帰れますように。
黒シャドウみかけたら適当にあしらってくださいませ。
300774RR:2008/05/01(木) 21:27:40 ID:ua24MjB3
439ってそんなに酷道か?

GW前半にキャンプ道具満載で足摺に行った帰り、
中村から大豊まで走ったけど、ただの狭い道だよ。
FZS1000な。

中村から上がった山の上の方で、ガードレール無いところは
精神的に怖かったけどな。
301774RR:2008/05/01(木) 21:35:11 ID:DnBruhJ1
439は昔、大豊から中村までを車で走ったことあるけど精神的にはきつかったw
でもバイクならどうだろう?とは思うけどね。
302774RR:2008/05/01(木) 21:39:17 ID:GKf2W6cK
>>300
確かにR439西側は全然大した事無かったように思う
杓子峠近辺が多少酷道っぽいかなって感じ

R439の本領は大豊から東ですよ
303774RR:2008/05/01(木) 21:45:40 ID:ZfUbY55E
439の真髄は京柱峠から徳島側だと思うんだ
あれはアスファルトじゃない、ガレとコンクリの破片と湧き水
304774RR:2008/05/01(木) 21:55:23 ID:KclfjHSc
439より438の方が酷いと思いながら地図見てたら
府能隧道のある峠越えの所、新府能トンネルが出来てやがる
残念だ
305300:2008/05/01(木) 22:06:13 ID:ua24MjB3
>>302,303
そうなのか

今度、天気のいい日で何にも載せてない時に行ってみるわw
ガレってパンクしないだろーな。

んで、明日からまた満載で九州なので寝る。バイビー ノシ
306774RR:2008/05/01(木) 22:07:53 ID:pgeB8wyu
さて、オフでもすっか。
307774RR:2008/05/01(木) 22:08:52 ID:Zs/oYhDS
徳島川からずっと走ってきたら、杓子峠越えは十分精神的に酷道だと思う
「ただの狭い道」これが精神的に効くw
308774RR:2008/05/01(木) 22:09:50 ID:Zs/oYhDS
× 徳島川
○ 徳島側

orz
309774RR:2008/05/01(木) 22:16:52 ID:ZSsdTZHE
ワタシは高知を昼に出て次の日の夕方に青森まで行ったことがあります。高松から神戸まではフェリーを使いました。チェーンが伸び伸びになってタイヤがぼーずになりました。もう2度としません。
310774RR:2008/05/01(木) 22:42:22 ID:pgeB8wyu
>>309
どんなボロチェーンとハイグリップ使ってるんだよwww
311蜂6:2008/05/01(木) 22:47:33 ID:JVz1XS0W
R439はちょっと走れば集落もありーの単なるダラダラ道。
R195から別れたR193の孤独ぶりと比べるとヌルイと思うぜ。

まぁ四国にはそれ以上の県道、林道、村道が豊富でけしからん。

明日、GW二度目の上陸だ!
312774RR:2008/05/01(木) 22:59:57 ID:HYzBkEkj
大阪方面から四国へ渡るのに、いつもは和歌山港からなのですが、
今回はルートの関係もあって、神戸からのジャンボフェリーを考えてます。
ところが3日の1,2便は「予約不可」とのこと。
バイクの場合、ゴールデンウィーク初日の混み具合とか、どんなもので
しょうか?現地で乗れなければ最悪は淡路島ルートもあるのですが
できれば避けたいので。。明らかに乗れないのなら和歌山からにしようかと
313774RR:2008/05/01(木) 23:03:18 ID:DnBruhJ1
おぉ!蜂6タン現るw
314774RR:2008/05/01(木) 23:04:34 ID:OtAsCd50
愛媛で硫化水素きますた
315774RR:2008/05/01(木) 23:10:08 ID:ZfUbY55E
>>312
よく言われるのは、GWのジャンボフェリ≒難民船
316774RR:2008/05/01(木) 23:11:21 ID:f57So9qq
>>253-255
レスありがとうございます!

初鰹採用!

道は普段日田〜小国のファームロードを危なっかしくもぶっ飛ばしてるので、今回は知らない土地だしまったり観光ツーにしようと思っとりますから飛ばせなくても全然構わんです。

よくわからん借り物のキャンプ道具を頑張って積載しますしw
つーかFZ1に載るんやろか。


まぁ四国初心者なので、珍しいもの、美味いもの、地味に風情があるものから王道の観光名所なんかを目当てにしようと思います。


とりあえず3日の朝一で三崎行きフェリー予約したんで、大分ナンバー見かけたらよろしくしてねv(・∀・)ャェー
317774RR:2008/05/01(木) 23:15:13 ID:Tjsqev2C
>>316
大分ナンバーか。二輪は前に着いていないから、
ナンバーが分かるのは、追い付くか追い抜かれたときだよな。
追い付いた時に、いや、抜かれた時に、いつヤエーをすりゃいいんだろう(´・ω・`)
318774RR:2008/05/01(木) 23:17:09 ID:xN1HLt2W
>>315
昔GWにジャンボに乗って甲板で寝たなあ
難民気分を味わうにはいいね
319774RR:2008/05/01(木) 23:22:38 ID:pgeB8wyu
>>312
んとね、廊下も甲板も寝袋や毛布持参で雑魚寝状態w
一時間前に乗り場に並んでたら乗れないことはないと思うが
わざわざ難民キャンプに参加せんでもいいと思う。
320蜂6:2008/05/01(木) 23:24:06 ID:JVz1XS0W
>>312
俺は明日の夜、ジャンボに乗る予定。
>>315が難民船とはうまくいったものですよ。
ヘタすれば4時間、ギューギューの中、地べたで転がる。
それも隣でタバコを吸っている阿呆がいる横で。

不安が尽きないなら橋x橋ルートが時間も読めて確実。
ちなみに朝5時の堺発で阪高、タコ、島内下道走行、橋で180kmの4時間。
平均速度が高いバイクで全線高速ならもっと速いかな?

>>313
四国は何度走っても飽きないです。
未だに全て走りきれてない自分の甘さに6かつきです。
321774RR:2008/05/01(木) 23:29:05 ID:xN1HLt2W
タバコもあれだが難民船で一番きついのは子供を放し飼いにしてるDQN親
走り回ってギャーギャーうるさいんだこれが
寝る事も出来ずただ我慢の4時間
322774RR:2008/05/01(木) 23:29:45 ID:ZfUbY55E
神戸から乗るならいっそ3時間走って岡山の宇野〜高松のフェリーに乗った方がいいかもしれんね
30分に1便あるし
323774RR:2008/05/01(木) 23:33:19 ID:pgeB8wyu
>>320
橋通るなら大阪市内から二時間強もあれば高松だよ。
オレも明日の夜大阪からに四国へ渡る。
実家へ帰省だな。
着いたらバイクで走り回る予定w

フェリーは25日の深夜便の時点で40分遅れ&廊下で睡眠が多かった。
明日なんて地獄絵図だろうなww
324774RR:2008/05/01(木) 23:45:27 ID:mBzkesyT
>>312
私は4日朝に南海利用予定なんですが
一本見送るくらいで乗れますか?
325FZ1大分:2008/05/01(木) 23:47:00 ID:f57So9qq
>>317
見るんじゃない

感じるんだ
326774RR:2008/05/02(金) 00:45:40 ID:+g9FNP9V
3日の昼頃三崎に上陸予定です。
四国カルストを走って、夕方までに宇和島入りしたいんですが、
どのようなルートを取ればいいか、
出来れば口頭で教えるようにランドマークをまじえて教えていただけませんか?
ツーリングマップルはありますが、老眼のためタンクバッグに入れたままでは見えません。
大きめの文字でプリントしてタンクバッグに入れたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
327774RR:2008/05/02(金) 00:47:05 ID:V/hMuAcv
ゴールデンウイークに全部バイト入れられた俺にはただのイエローウィークさ…
328774RR:2008/05/02(金) 00:49:23 ID:rmRJbPNa
毎年GWは仕事。もう慣れたので悔しくなんかないさっ
329774RR:2008/05/02(金) 00:51:44 ID:tYSlsggi
>>326
三崎→四国カルスト→宇和島
これだとUターンみたいになっちゃいますね。

20年以上前に四国カルストに行った時は
あまり良い道は無かったけど 今は良くなっていると思いますよ。
山肌から落ちていた石の至る所に
小さな水晶が付いていて、小さな石ころを1つ拾った思い出があります。

ルートに関しては分りませんが
旅のご無事をお祈りします。
330774RR:2008/05/02(金) 01:18:54 ID:HTJgMl1I
326>>@R197で三崎ー八幡浜ー大洲ー肱川ー城川ー日吉ー檮原ー太郎川公園超えて東津野城川林道(全線舗装路、消防署左折)ーカルスト
AR197で三崎ー八幡浜ー大洲ー肱川ー城川ー日吉ー高研山トンネル手前から東津野城川林道(全線舗装路??)ーカルスト

カルストー東津野城川林道(全線舗装路)ーR197日吉−R320宇和島
でいいならw取り締まりには気をつけてw給油は肱川が最安ですよw
331774RR:2008/05/02(金) 01:18:55 ID:t0gM5DTZ
そういえば四国って 駐輪場的なもの 駅前とかにある? 自転車停めてるところに一緒に止めておいてもいたずら
されないかな
332774RR:2008/05/02(金) 01:27:56 ID:ASNatC3w
明日神戸、あさって徳島は確保できたが、4日高知で泊まれねぇぇぇ
野宿しても死なないよな?
お勧め野宿すぽっとある?
満喫でいいかな・・・・
333774RR:2008/05/02(金) 01:30:32 ID:rmRJbPNa
>>331

四国といっても広いので具体的にどのへんの駅か書いてもらえるとレスしやすい。


>>332

少なくとも寒さで死ぬことはない。この数日暑いよ。
334774RR:2008/05/02(金) 02:18:14 ID:gWf4GuE0
藻前らウラヤマシス(´・ω・`)
335774RR:2008/05/02(金) 02:26:04 ID:gWf4GuE0
少なくとも難民船はオススメしかねる。
まず寝れないし椅子席や雑魚寝場もいろんな人の汗や汚れでケモノのニオイが。
車両甲板はトラックがずっとエンジンかけてるので白い車は灰色に。
ボディに落書きが出来るくらいだ。
なのでシートも荷物もお約束で真っ黒に。
その状態で乗車、降りるときにはズボンはサルのケツ状態だぞ。
336774RR:2008/05/02(金) 03:55:41 ID:Qzwh39WZ
徳島から高知へ向かうのにR195かそれともR438→439を使うかで迷うんだぜ
原2でマッタリ走るつもりなんだが、おまいら的にはどっちがオススメ?

>>332
俺野宿するよ
幽霊とヤンキーが怖いけど
337774RR:2008/05/02(金) 05:19:09 ID:mtHKtlO9
1:女性3人が友達のバースデープレゼントに1人1000円ずつ出して3000円のケーキを買いました
2:店員は3000円をレジに持っていくと店長が「2500円におまけしてあげよう」といい、500円を店員に渡しました
3:店員はそのうち200円をくすねて自分のポケットに入れ、300円だけ返しました
4:女性達はみんな1000円払って100円戻ってきたので1人900円払った勘定になります
5:900円×3人=2700円
6:これに店員がくすねた200円を足して2900円
7:アラ残りの100円はどこへ?
338774RR:2008/05/02(金) 05:51:19 ID:OP6HbaSy
>>335
お前よく大げさって言われるだろ
339蜂6:2008/05/02(金) 07:07:15 ID:O1YYwP0P
>>336
マッタリなら195だね。
タップリなら4389。
340774RR:2008/05/02(金) 07:10:11 ID:OojqMWtr
>>337
良くある詭弁wの類だけど、
4から間違ってる
(女性達が払った金額は、700円しか払ってないのが一人、900円払ったのが二人
んだから、以下の計算が合う訳がないww
341774RR:2008/05/02(金) 07:47:51 ID:W91d1Q9w
お遍路さんが休憩する東屋がけっこうあるから
そこで寝ればいいと思う
342774RR:2008/05/02(金) 08:10:49 ID:DW7E1ihK
>>340
「計算が合う訳ない」は正解だが、
どう考えたら\700-しか払ってない奴が出て来るの?
っていうか最後「ww」って一体何が可笑しいの?
343774RR:2008/05/02(金) 08:33:30 ID:SNpr0Lz3
つまりこういうことだろ?
5:900円×3人=2700円
6:これに店員がくすねた200円を引いて2500円
7:ケーキ店に入ったお金は2500円

一人900円を払う時点で合計が3000円にはならない
344774RR:2008/05/02(金) 09:19:21 ID:Qzwh39WZ
>>339
ありがとう
もしかしたらどっちも行くかもしれないw
345774RR:2008/05/02(金) 11:13:15 ID:ez+otzFf
>>330
ありがとうございます。
拡大プリントしてタンクバッグに入れていきます。
346774RR:2008/05/02(金) 11:21:39 ID:ez+otzFf
>>255
高茂岬も入れてくださいw
347774RR:2008/05/02(金) 11:28:24 ID:ez+otzFf
>>316
私も3日の早朝に熊本を出立して、午前中に佐賀関まで走って、
午後までに三崎上陸予定です。
初日は四国カルスト、二日目は桂浜を目指して、四万十川沿いを走ります。
熊本ナンバーのジャメリカン見かけたらよろしく^^

三崎から佐田岬メロディラインを走ると思うけど、途中の伊方道の駅きらら館のジャコカツは食っとくべし、ですよw
348774RR:2008/05/02(金) 12:24:45 ID:OojqMWtr
>>342
ちょwwwおまwwwwマジで言ってる?wwwww
おまえ小学生レベルの計算も出来ないのかよ?wwwwww

 A・B・Cの3人が1,000円ずつ出して1,000×3=3,000円
 ケーキ屋Dがケーキ代として2,500円受け取って残額500円
 Aが200円盗んで残額300円
 A・B・Cの3人がその300円を等分して100円づつ受け取って残額0円
 Aの計算:最初に1,000円出して、200円盗んでさらに100円返して貰ったから総支払い額700円
 Bの計算:最初に1,000円出して、100円返して貰ったから総支払い額900円
 Cの計算:最初に1,000円出して、100円返して貰ったから総支払い額900円
 A+B+C=2,500円(=ケーキ2,500円

>>342が故意犯の釣りじゃなかったら悲し過ぎる
349774RR:2008/05/02(金) 12:41:09 ID:N93rWN51
>>348
200円くすねたのはAでなく店員。
故に700円しか払っていない人間は存在しない。

せっかくの休みに他人を馬鹿にしたようなレスすんのは止めようぜ。
無意味すぎる。
350774RR:2008/05/02(金) 13:04:39 ID:djXGNwcR
>>349 彼は日本に来て間もないんだ
ゆるしてやってくれんか
351774RR:2008/05/02(金) 13:23:53 ID:iimUgBNi
簡単に言えばこうだ

3人の支払い合計2700円(3×900)
お店の儲け2500円
店員の取り分200円

これが解れば6の支払い合計にさらに足すという発想がおかしいのが
良くわかる
352FZ1大分:2008/05/02(金) 13:46:26 ID:C+tQRy4K
伊方の道の駅のジャコカツですな
昼飯情報ありがとうございます!

仕事忙しくてまだ地図も手元にない状態なんで、フェリーでじっくり予定立てますw


明日は4時半起床だーヽ(´∀`)ノ
353774RR:2008/05/02(金) 14:04:54 ID:8RRYV7Ze
>>348
晒しage
354774RR:2008/05/02(金) 14:15:05 ID:1AkMzj5V
>>348        チョwwwwwwww   もう勘弁してやってくれwwwwwww 
355774RR:2008/05/02(金) 14:27:19 ID:qB+fF7S8
>>352
じゃこ天はご存じですよね。
宇和島が本場ですが、南予地方のどこにでもあります。
さつま揚げみたく甘くなくて、さつま揚げより私は旨いと思います。

伊方道の駅ではじゃこ天もジャコカツも一緒に揚げたてを売ってます。
どちらも一枚百円。
昼飯にするには物足りないかも。
356774RR:2008/05/02(金) 15:02:01 ID:xB8GDzzS
まんぼうに餌をあげる。
357774RR:2008/05/02(金) 15:18:32 ID:sjqqRFM9
むしろ俺が餌になる。
358774RR:2008/05/02(金) 15:53:50 ID:+bT7f5QB
宇和島の太刀魚巻きもオススメですよ。
359774RR:2008/05/02(金) 17:54:02 ID:zEzvyQ59
阿蘇走ったことある人が四国カルスト来てもつまらんの違うかいの?
360774RR:2008/05/02(金) 18:02:58 ID:E2HisI0s
物部→楮左古小檜曽林道→京柱峠→(京柱林道)→祖谷山林道→物部
を計画してるのですがちゃんと通れますかね?
道路情報提供システムのHPでは京柱峠あたりの439の何箇所かが
時間通行止になってるけど実際はどうなんでしょう?
わかる方がいたら、情報お願いします。
361774RR:2008/05/02(金) 18:07:11 ID:A+H3aQBm
>>292
>ハーレーなんかでトロトロ走ってないよ
なんかでトロトロなんかでトロトロなんかでトロトロなんかでトロトロなんかでトロトロ
なんかでトロトロなんかでトロトロなんかでトロトロなんかでトロトロなんかでトロトロ

ハーレーでトロトロ走るのも、リッターSSで飛ばすのもどっちも気持ちいい。
SSでかっ飛ばすのが何よりキモチイイと思ってるのか?痛い51歳だな。
コケても骨がバラバラにならんように気をつけろよ(笑)

つか、>>174のCBRはお前だろwww



362774RR:2008/05/02(金) 18:17:29 ID:XiCGfmK9
Aと店員が別人だとどこかに書いてあったか?
363774RR:2008/05/02(金) 19:38:51 ID:5Il84oh3
>2:店員は3000円をレジに持っていくと店長が「2500円におまけしてあげよう」といい、500円を店員に渡しました

これに注目すると、500円は女性3人の外部から発生している可能性がある。
つまりケーキに対する費用は3500円があつまったことになり、そのうち200円は店員がパクった。
残る3300円から3000円のケーキの支払いを行うことになるので、お釣りの300円は女性3人に返還。

女性3人は1人当たり100円の得、店員は200円の得、店長がポケットマネー500円の損失。

これでどうだ?
364774RR:2008/05/02(金) 19:53:39 ID:XiCGfmK9
単に3人組の内の一人が店員をしている店で買って、そいつがパクッた
じゃいけないのか?
365774RR:2008/05/02(金) 19:55:32 ID:qmoM6pM3
ネタを一生懸命考える皆にハァハァ
366774RR:2008/05/02(金) 20:01:58 ID:PYaF3mEz
>>360
たぶんそのルートは大丈夫
ただ林道は行ってないのでどうかわからんが・・・

R439と県道44の交差点周辺が現在のところ時間通行止めだけど
迂回路あるし、GW中は時間通行止め解除の模様(酷道スレより)
もし落合峠に行く人があれば迂回路に注意されたし
367774RR:2008/05/02(金) 20:10:18 ID:+bT7f5QB
酷道マニアなやつ、この辺の県道35号通ってみてくれ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/49/16.501&el=134/31/14.250&scl=70000&bid=Mlink
368774RR:2008/05/02(金) 20:32:51 ID:2xVz5lB/
険道は酷道じゃないんだよ…
369774RR:2008/05/02(金) 20:51:22 ID:Ph/uBjAG
普段寂しいこのスレもGW時期は騒がしいなぁ〜
まっみんな放浪したいんだろう・・・
それはそれで良い事だ
370774RR:2008/05/02(金) 21:13:26 ID:tbyE35Ln
明日は久しぶりに五色にいくぜっ!

でもSSばっかりだったら嫌だなorz
371774RR:2008/05/02(金) 23:31:52 ID:SZr+9AVe
俺も明日五色台行ってみよ
たこやき屋の休憩所は苦手だから下の大崎の鼻の自販機で休憩の予定
372774RR:2008/05/02(金) 23:34:54 ID:4BvhFP8h
>>366
ありがd ノシ 439は大丈夫そうな感じですが
物部→楮左古小檜曽林道→西峰林道→京柱峠→京柱林道→祖谷山林道→物部
に、した方が良いのかな? 考えてみまつw
373774RR:2008/05/03(土) 00:07:45 ID:gIm5ofdv
タスポうぜぇな
374774RR:2008/05/03(土) 00:16:23 ID:QrVGBR40
買わなきゃいいんだよ
375774RR:2008/05/03(土) 00:25:38 ID:GfL6mY5Y
>>359
巨乳揉んでるばかりじゃ飽きるし、たまには手のひらにすっぽり入るお乳を揉んでみたいのさw
376774RR:2008/05/03(土) 00:38:29 ID:gilKj+wm
昔はタバコの煙を燻らすのってカッコ良く思ってて
自分もバイクを降りて休憩の時の一服に
至福の一時と思っていた

禁煙して2年経った今、人のタバコの煙ですら
激しくうざくなったw
喫煙者が社会のゴミとしか 見えなくなったw
自分の為、家族の為、人の為にタバコは止めましょう。

喫煙者は どんなに稼ぎがあったとしても
確実に「人生の負け組み」です。
377774RR:2008/05/03(土) 00:39:23 ID:vFwznZEL
コピペ乙
378774RR:2008/05/03(土) 00:53:19 ID:uOso4GZw
イワサキのサイトが消えてる
379774RR:2008/05/03(土) 01:13:07 ID:QrVGBR40
>>378
co.jpのほうはダメみたいだな
こっちはまだ見れる
http://p-iwasaki.com/
掲示板類は全部ダメみたいだ
やる気なさすぎ
380378:2008/05/03(土) 01:21:39 ID:uOso4GZw
>>379
ありがとう。
381774RR:2008/05/03(土) 01:34:02 ID:Sv4VfW4e
南海フェリーで和歌山から徳島に上陸予定だがバイクは予約できないからドキドキなんだぜ
382774RR:2008/05/03(土) 01:46:32 ID:8+8B2Qxx
>>381
オレは逆に徳島から和歌山に予定してるけど1時間前に乗り場に着く予定だからたぶん余裕なんだぜ
383774RR:2008/05/03(土) 04:52:04 ID:Sv4VfW4e
>>382
1時間前なら余裕なのか!少しドキドキがおさまってきたぜ
それじゃ海上ですれ違おう
384774RR:2008/05/03(土) 06:30:07 ID:HUvhXbp8
こっちは神戸〜高松フェリー乗ってますが、バイク海苔意外といてびつくり。
初フェリー楽しす(・∀・)
385774RR:2008/05/03(土) 07:00:51 ID:R2w4mzcB
taspoの配達記録を配る身になってみろよ。
激しくだるい。
386342:2008/05/03(土) 08:04:52 ID:7dHKlKFf
遅レス&しつこ気味だが

>>363 考え過ぎ。
>>361を落ち着いて読むんだ。

>>348 俺は>>342を真面目に書いたが、小学生レベルの計算は出来るつもりだ。
むしろ、お前の読解力と、あの品の欠片もない文章力と、
不利になったとたん姿を隠しちゃう胆の小ささと、
間違いで人を散々バカにして、間違いに気付いたら謝る
という小学生レベルの道徳観が疑問で仕方ない。
387342:2008/05/03(土) 08:09:10 ID:7dHKlKFf
アウ!

恍惚としながら書き込んでたら間違えた。

落ち着いて読むのは>>351だ。
388774RR:2008/05/03(土) 08:31:42 ID:41bV8BvT
スゲーいい天気だなぁ。
しかし、須崎インター下りの渋滞ぎみを見ると走ろうか迷う。
389FZ1大分:2008/05/03(土) 08:33:38 ID:pSWG/hwE
携帯からなのでレス返せてない方スマンコです。
今三崎行きフェリーん中です

今日はR197→伊方の道の駅でジャコカツ→大峠→R378で休憩しながら明るいうちに糸山公園までぶっ飛ばし、しまなみ海道横目にスルー
香川に向かうべく伊予西条付近で風呂入って適当に野宿or宿泊

っと地図見ながら計画。
時間的に厳しいですかね


晩飯何食おう
390774RR:2008/05/03(土) 08:39:19 ID:GlQFbico
おはよう
この快晴っぷりはテンションがあがらざるを得ない
391774RR:2008/05/03(土) 09:21:55 ID:Mz0EQJ3p
さあ 仕事だ!
392774RR:2008/05/03(土) 09:48:08 ID:rmfhpgUY
西条の湯之谷温泉がいいよ、熱くて
R11からR194に曲がってすぐの加茂川の河原が公園になってて
家族連れがよくキャンプしてる。連休も何組がいると思うよ
荷物置いて風呂に行くといいです
393774RR:2008/05/03(土) 10:19:37 ID:pSWG/hwE
湯之谷温泉、ですね!ありがd!


道の駅のじゃこ天見つからないよ!アイスとおさつ揚げしか売ってないよ!
394774RR:2008/05/03(土) 10:21:12 ID:GlQFbico
>>393
三崎港出てすぐ正面の店で売ってるよ\(^o^)/
395774RR:2008/05/03(土) 10:34:04 ID:pSWG/hwE
道の駅間違えてたっつーの!www


ちゃんとあったし!

じゃこカツうめぇー!
396774RR:2008/05/03(土) 11:14:10 ID:JebSqR7c
今 ぞくっぽいのが11号通ってる 鳴門
397774RR:2008/05/03(土) 12:22:33 ID:h8O9RqT/
天気良すぎ暑すぎワロス。

ところでこのスレには居ないと思うが、早朝からうどん屋の開店待ちであまりにヒマなのか、こっちがバイクや車いじってると
ヘラヘラ笑顔でガレージに入ってくるヤツがいる。
まあ、近所の手前我慢しているが、おまえらそれは不法侵入だと小一時間。
398774RR:2008/05/03(土) 12:28:13 ID:BLySVnVs
ジャコカツうまーだけど
ジャコ天は不味いな
399774RR:2008/05/03(土) 13:10:50 ID:5+LhtcHh
>>397
あなたが全裸で作業してたら絶対寄ってこないからそうすれば?(オイ

まぁ、アレだ、
ガレージ(あなたの住宅の付属物)であっても、
扉や塀でもって囲われて無い場合(出入り自由)なばあいは厳密に言えば不法侵入ではないけどね
(「出て失せろ!」と怒鳴っても退去しない場合は『不退去罪』だけども
※識者の人がいらっしゃったら補完よろしこ
400774RR:2008/05/03(土) 13:31:45 ID:1JlziiPx
GWなのに急性腸炎の俺涙目
401774RR:2008/05/03(土) 13:52:26 ID:U7qEoIlY
国道194号線 全面通行止めのままだね。

> 国道194号の通行止について
>
> 4月19日22時より、高知県いの町上八川下分(新大森トンネルより高知
>側約200m付近)において山側崩落のため全面通行止めとなっています。
>そのため、いの町から西条方面への通行はできません。
>
> 現在、早期の再開を目指し、全力で復旧作業を行っております。ご不便
>をおかけいたしますが、どうかご理解いただきますようお願いいたします。
>       全面通行止め期間 平成20年4月19日〜未定
>
>        高知県中央西土木事務所
  
★詳細はコチラ http://kocoro.org/img/20080425_info_194.pdf(地図・写真あり)

★ちなみに上記PDFによるR194迂回ルート
【R194を使用して愛媛県(西条市)から高知県(いの町)へ行く場合】

R194→〈道の駅木の香〉→県道17→〈早明浦ダム〉→県道265→R439 ★所要時間60分(公表値)
                            (土佐町)
R439→→→→→→→→R194                  ★所要時間30分(公表値)
(土佐町)        (いの町)合流後間もなく〈道の駅633美の里〉

※この迂回ルートを使って愛媛−高知間を行くとすると、通常の倍の時間はかかりそう。
 ただこの迂回ルート自体は、バイクで走ると割と面白いコースかも。
 この通り行かずに早明浦ダムからR32へ抜けても良いし。
402774RR:2008/05/03(土) 16:08:21 ID:8uSe8LSD
要するにだ!得をしたのは200円くすねた店員ってことだろっ!
403774RR:2008/05/03(土) 16:22:01 ID:nH9K3nc5
>>402
みんなから往復分の渡し賃をもらった船頭。
404774RR:2008/05/03(土) 18:22:13 ID:epB1sueM
就職記念にGW終了にあわせて何日か四国へとソロツーリングに行こうと思いたったのでアドバイス頂きたく思います。
四国に来るならばココへ行くと良いというオススメのスポットがあれば教えていただけないでしょうか?
405774RR:2008/05/03(土) 18:29:50 ID:G0qEQ8lt
どこからどういうルートで来て何泊するのか、車種は何なのか書いてくれるとレスしやすい。
406774RR:2008/05/03(土) 18:45:45 ID:nH9K3nc5
>>404
大歩危のサンクス。これさえ押さえれば、あとは捨てていい。
407774RR:2008/05/03(土) 18:46:41 ID:1f+h2kKV
>>404
R193完全走破。間違いなく、一生の思い出になる。
408774RR:2008/05/03(土) 18:54:03 ID:y7/Srux/
今日は30度超えてたんだってな。
もうバイクで外出れる気がしねぇ・・・(´・ω・`)
でも高松には相変わらず珍が沸いてたな。w
なんでヤツらはあんなに元気なんだろう・・・
409FZ1大分:2008/05/03(土) 19:12:18 ID:pSWG/hwE
糸山公園わからなくて近くの港町で迷子になったよw
釣り具屋のおばちゃんアリガトー


西条の加茂川の土手行ったらキャンパー多すぎて萎えてたら、すぐ側にビジホがあったのでチェッキーン



明日は朝一でR11北上して香川行くか、石鎚山で朝日を浴びて山越えで香川降りるか迷ってます。

讃岐うどん食って鳴門行きたいんですが、石鎚山行ってたら四県回って初鰹食って6日の17時に三崎に戻る日程厳しいでしょうか?




スレ粘着してスンマセン。
410774RR:2008/05/03(土) 19:38:08 ID:LoNmzW5I
わざわざ、2行も3行も空けんでいいぞ。
411774RR:2008/05/03(土) 19:38:55 ID:7zaZ4fO4
今日、大歩危サンクスとか行ってた奴大勢いるだろ このスレ
バイク多すぎてワロタ

明日は五色台行く
412774RR:2008/05/03(土) 19:43:02 ID:U0lVc0Ew
>>411
上にもでてるがR194が通行止めだから気をつけて。
今すぐ出たら間に合うと思うが、道の駅木の香の温泉は良いよ。
413774RR:2008/05/03(土) 19:43:48 ID:U0lVc0Ew
↑アンカー間違えた。>>409でした
414774RR:2008/05/03(土) 19:54:01 ID:3wZEGJ7O
鳴門スカイラインも人がいっぱいいたね。
415774RR:2008/05/03(土) 19:59:13 ID:1jwO2+mr
唯一休みが取れた5日が雨・・・だと・・・?
416774RR:2008/05/03(土) 20:04:13 ID:JebSqR7c
室戸岬 までいてきた
海ぎわはしるのよかた
417774RR:2008/05/03(土) 20:06:09 ID:zp2UgdLV
今日は最高の天気だったな
気持ちよかった
418774RR:2008/05/03(土) 20:12:26 ID:4o/5sf9L
>>415
なにぃ!先週の木曜から休み無しでやっと5日が休みだというのに雨…だと…!
419774RR:2008/05/03(土) 20:18:28 ID:U6InKyxn
俺も5日に走りに行く予定だったのに・・・
420404:2008/05/03(土) 20:20:32 ID:epB1sueM
>>405
気分次第で最高3泊までのぶらり旅にするつもりなのでまだルートも決めていませんが、
神戸から出発し、行きは淡路経由の陸路にし、帰りは高松のフェリーを使おうと思います。
車種はFZR250R'89です。

>>406
ねらーの集結地点とかでしょうか?

>>407
酷道をレプ&重装備で走るのはちょっと…
大阪〜奈良間の暗峠や和歌山のR425で懲りました。
421774RR:2008/05/03(土) 20:26:24 ID:eIAP2MVN
室戸岬に到着しますた。この近くに銭湯はありませんか?
422774RR:2008/05/03(土) 20:28:43 ID:7zaZ4fO4
>>420

四国中のバイク海苔の終結ポイントの1つ
バイク海苔のねらーももちろん含まれる

423774RR:2008/05/03(土) 20:38:57 ID:+OktoM2L
俺も5日に乗るつもりなのに・・まじかよ
424774RR:2008/05/03(土) 21:21:17 ID:xe1LheNn
四万十川の沈下橋で写真とったあとUターンしてたら
こかしてバイクが川におっことしてしまいました。
かなり鬱です。
引き上げるのを手伝ってくれたOFF者の2人組みの
方ありがとうございました。
(結局岩場なんで引き上げられなかったけど)

やっぱりバイク沈めたままじゃまずいですよね。。。
明日から仕事なんで引き上げに行けなさそう。。。
425774RR:2008/05/03(土) 21:32:22 ID:nH9K3nc5
川や海にとっては汚染物質だからなー
426774RR:2008/05/03(土) 21:33:58 ID:EC50abmA
>>424
バイク屋に電話して取りにいって貰えば?
エンジンまできっちり入水状態?
427774RR:2008/05/03(土) 21:38:20 ID:Sv4VfW4e
5日とか俺の四国上陸初日だぞw
どうしてくれるんだw
428774RR:2008/05/03(土) 21:45:40 ID:Sv4VfW4e
つかR193ってそんなに酷道なのか!
ツーリングマップルに「挟路マニアだけにおすすめ」とか書いてあったから、
R192からR438に向かう途中に通ろうかと思ってたんだ
ワクワクするぜ
429774RR:2008/05/03(土) 21:55:34 ID:xiAXqeDL
>>428 R438もR439もR193も制覇してこい
それでは逝ってらっしゃい
430774RR:2008/05/03(土) 21:56:09 ID:5+LhtcHh
>>424
>やっぱりバイク沈めたままじゃまずいですよね
うたりめーだろ、このばか

四万十川みたいな大きな漁業権のある川で汚染なんてやらかしたら、
補償の金銭負担とか莫大だぞ?

今すぐ、とにかくすぐ、
四万十市の役場に電話して、吊り上げてもらうようにするんだ!
(建設会社か林業協同組合の3tユニックとかなら橋の上行けるから
431774RR:2008/05/03(土) 21:58:00 ID:MKnzyEsV
>>421
遅くなったが、ホテル?明星って所で浴場の開放があったような。
後、バーデハウス室戸っていう海洋深層水を使ったプールにもサウナや浴場が有りますよ。
432774RR:2008/05/03(土) 21:58:46 ID:YIXU7MLc
>>428
残念、そこは普通の四国の国道
193が酷道と呼ばれるのは438から南
433774RR:2008/05/03(土) 22:00:06 ID:4o/5sf9L
>>428
残念だが193の本領は438以南だよ
438以南は県道になったり、素掘りのトンネルがあったり、コケが浮いたぐにゃぐにゃの狭道が延々続いたりするんだがな
434774RR:2008/05/03(土) 22:07:34 ID:llPRAcv2
東京から1週間かけて自走で四国回ってきました
いつもあんなにお遍路さん多いんですか?それともこの時期は特に多い?
435774RR:2008/05/03(土) 22:10:32 ID:Sv4VfW4e
>>429>>432-433
貴重な情報ありがとう
R192→R193→R438・9で一度高知市内に入った後再びR195で東に向かい、そこからまたR193に入ろうと思う
事故んないように気をつけるよw自分原2だからさ。
436774RR:2008/05/03(土) 22:11:37 ID:majIhP6I
沈めたまんまだとか何考えてるんだ?
オイルやらガソリン漏れ出してオイルフェンス四万十川に張り巡らせたりさせたいのか?
普通落としたら消防なり近くの役場なり観光案内所なりで話して対策とるだろうが!

と、数日前に四万十川下って気持ちよすぎて漏らしそうになった俺がほえてみた。
437774RR:2008/05/03(土) 22:15:47 ID:JebSqR7c
四万十は 四国の宝やでえ
438774RR:2008/05/03(土) 22:17:43 ID:5+LhtcHh
>>436
>気持ちよすぎて漏らしそうになった
俺も腹冷やして便意催して悶絶しかけた事あるよw
(脱糞の直前で公衆トイレによろけ込んだが・・・

カヌーで沈下橋の橋桁に当たって “ チン ” する奴は良くいるが、
この “ チン ” はシャレにならない
誰か植木屋の奴見てないかよ?
439774RR:2008/05/03(土) 22:19:04 ID:aU/WqDmh
高知でカツオのたたきの出来たて(焼きたて?)食べられるところってどこかある?
なんたら市場とかいう話は聞いたが、名前が思い出せん…
明日の昼間くらいに寄ってみたいがなぁ
440774RR:2008/05/03(土) 22:21:27 ID:YIXU7MLc
>>435
うはw、楽しそうなルート
本当に事故にだけは注意して酷道を楽しんでくれ
路肩とか法面の崩落とか濡れ落ち葉とか道路に流れる川とかガス欠とか
441774RR:2008/05/03(土) 22:29:03 ID:Q/rra44P
>>439
ひろめ市場だね
明神丸って店で、本物の藁で焼いたカツオのたたきが食べられるよ
ただ、昼間の混み具合はスゴイから覚悟しといた方がいいw
満席でなかなか座れない、なんてこともあるから
442774RR:2008/05/03(土) 22:34:22 ID:U6InKyxn
R193と剣山スーパー林道交差点から南下したあたりで
一度カモシカと鉢合わせた
生息数が少ないと言われる四国のカモシカに出会えてラッキー
R193は滝も多くて、この季節に走ると新緑も映えて最高ですよ
443774RR:2008/05/03(土) 22:42:02 ID:5+LhtcHh
バイクバッシングの新聞ネタになりそうな>>424が再光臨しない内に、
淡々とスレは進んで行くな・・・
444774RR:2008/05/03(土) 22:43:04 ID:4o/5sf9L
R193で見た動物
鹿・猿・猪
445774RR:2008/05/03(土) 22:44:19 ID:DRrzvhGW
酷道マニアはともかく
国会で議長を妨害している民主党の屑どもは
193などの四国中央部の酷道を走ってみろと言いたい
446774RR:2008/05/03(土) 22:50:31 ID:pyVrWoEI
その獣道に毛が生えた程度の道の使用頻度、必要性、整備費を考えたら?
447774RR:2008/05/03(土) 23:01:10 ID:rmfhpgUY
沈下橋でUターンしたら危ないよ
渡りきってから戻ってこないと
448774RR:2008/05/03(土) 23:02:33 ID:RcVlDdkf
>>443

424「ネタでした」

カズ「そうか、それは今日一番のニュースだぜ」
449774RR:2008/05/03(土) 23:07:18 ID:7mK8nNxs
>>401
ここはR194→r17→r6→村道→r47→新居浜でw
450774RR:2008/05/03(土) 23:11:38 ID:RcVlDdkf
そういや今日足摺でラリー?みたいのやってたな。
ラリーつうか、オリエンテーションみたいな感じ。
知ってる人いる?
451774RR:2008/05/03(土) 23:14:33 ID:G0qEQ8lt
TBIとは別で?
452774RR:2008/05/03(土) 23:18:14 ID:RcVlDdkf
tbiってなんすか?
453774RR:2008/05/03(土) 23:24:49 ID:nH9K3nc5
サンダーバード1号
454774RR:2008/05/03(土) 23:27:47 ID:G0qEQ8lt
455774RR:2008/05/03(土) 23:28:38 ID:IJDrXnBM
>>451
TBIなら今日は愛媛に入ってるよ
http://www.sser.org/tbi/
456774RR:2008/05/03(土) 23:52:32 ID:IJDrXnBM
>>438
チンコ橋
457774RR:2008/05/03(土) 23:54:09 ID:y7/Srux/
|-`).。oO(昨日は連休中は大きな天気の崩れは無いと言ってたんだがなぁ・・・

まあ気象庁の事だから明日の夕方にはまた変わってるだろ。

ちなみに昨日は明日の最高気温は27度と吹聴してたなw。(実際は30度超)

結論:半日後が当らないのに1日以上後の話を真にうけない方がいい。
458404,420:2008/05/03(土) 23:56:12 ID:cYw4/1rj
>>422
ありがとうございます。あらかたルート絞り込めました。

神戸→鳴門→R11→R192→R32→大歩危サンクス→
高知でカツオたたき→R56→四万十→R56→道後温泉→
R11→讃岐でうどん→適当なルートで神戸へ

大体こんな感じのルートを想定していますが、四国の交通事情が分からないので
これで2泊というのは無理があるでしょうか?
459774RR:2008/05/04(日) 00:33:19 ID:GkVNZ+aX
>>458
うどん屋は基本的に早朝から昼過ぎまでが営業時間だから
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
なんかを見て行くといいよ
460774RR:2008/05/04(日) 00:51:37 ID:WfE+6ISw
今日の午後1時過ぎで山越は交差点角から南に2〜30mの行列。
その少し前、香川町のもり屋は入り口に数十人、駐車場に数台の
バイクあり。山越の食料配給状態の行列を生暖かい目で見ながら
その次通った前場は駐車場は満車ながら店外に行列はなし。
その近くの香川屋は入り口までの行列。

連休中は有名店はパスするのが良いと思うが、ね。
461774RR:2008/05/04(日) 00:54:41 ID:ZBiLKBIu
このスレ伸びる杉w
読むのがしんどい
462774RR:2008/05/04(日) 01:00:05 ID:ZBiLKBIu
伸びる杉ってなんだ?飲みすぎました・・スミマセン orz

とりあえず明日淡路一週行ってきます!モウ寝る
463774RR:2008/05/04(日) 01:32:17 ID:krcTBNFT
大歩危サンクスってどこなんですか?
モンベルストアのあるとこだろか・・
464774RR:2008/05/04(日) 01:37:25 ID:oS2rRfLg
そう
465774RR:2008/05/04(日) 02:06:56 ID:GycxW8pG
>>448
よかった、沈んだバイクはなかったのか
466774RR:2008/05/04(日) 02:11:21 ID:rhD0k1Yn
GWによくバイクなんて乗る気がするなー。
わざわざ混んでる道路走りたくねえ。
467774RR:2008/05/04(日) 02:27:51 ID:yQEOUSaw
日焼けしますた。(´・ω・`)
468774RR:2008/05/04(日) 02:35:05 ID:LQmh3mi0
>>458
ゆったりマイペースでも普段なら十分に余裕と思います。
ゴールデンウィーク中はちょっと・・・分りかねます(^^;;

旅のご無事をお祈りしています。
自分的には讃岐のゴワゴワしたうどんは食指は伸びませんw
讃岐うどん店主が「讃岐うどんは喉ごしで食べるんだよ!」
「噛まずに食べるのが基本!」と言いながら、
リポーターに食べ方を聞かれると
その店主は 口の中でモグモグ噛みまくってて笑いましたw
リポーターの女性に突っ込まれてたしw

ゴワゴワしたうどんは腰が強いとかじゃなく
質が低い証拠なんだよね
姫路方面のうどんは 「お餅みたいに柔らかいけど切れない」
独特の食感がありますよね。
あれがうどん本来のコシなんですよ。

四国でもたまに 本物のコシを味わえるお店がありますね。
間違っても、讃岐うどんで紹介されているお店にはありませんがw
469774RR:2008/05/04(日) 02:50:11 ID:7iIkxJ96
>>466
バイクなんだからすり抜けたらいいじゃん
470774RR:2008/05/04(日) 02:54:06 ID:6cmr+Nxo
今日から四国進出します
紅い隼見たらよければ手でもあげて下さいね
なるべくこっちから手あげますけど
471774RR:2008/05/04(日) 03:24:27 ID:ZBiLKBIu
ピースっていいよね!LOVE(ハート) きんも〜〜w
472774RR:2008/05/04(日) 04:12:11 ID:jIK4+glW
某キャンプ場にて
朝4時前に携帯目覚ましの音鳴らしまくってんじゃねぇ
周りまで丸聞こえだろうがよ
あと施設棟トイレ前に停車してる連中がいたが、
トイレ入り口に中から施錠されてたってことは…考えたくない
別のボロトイレあったからいいようなものだが
473FZ1大分:2008/05/04(日) 05:54:51 ID:P3qYzGNo
>>410
我是理解!


>>412
見る前に風呂入ってしまいました(´Д`)
今から石鎚山行ってから寄ってみます

R194通行止めは石鎚山→香川方面に行くなら大丈夫?
まぁ行ってみます!
474774RR:2008/05/04(日) 06:43:51 ID:HPv+hHV5
>>473
(新)寒風山トンネル(トンネル内白バイ注意)→道の駅木の香→
→次のトンネル入る手前で県道17号方向へ分岐して早明浦ダム方向に行く→
→早明浦ダム→R439を大豊町方向へ→R32

R32からはいろいろルートあるけど、高松行くんだったらそのままR32を琴平経由で行くと
無難なのでは。ちなみにR11は、愛媛から香川の丸亀あたりまで片側1車線で今日あたりは
随所で渋滞していると思われるから避けた方が良いような気がする。
475474:2008/05/04(日) 07:00:37 ID:HPv+hHV5
>>474に書いたルートは、県の土木事務所が迂回ルートとして指定しているので
現時点で通行可能と思う。土砂崩れ箇所は県道17号線分岐のまだ大分先だしね。
476FZ1大分:2008/05/04(日) 08:24:59 ID:P3qYzGNo
>>474-475
親切にありがとうございます(つД`)
R32目指します!


寒風山トンネル出口から左折して岩黒レスト目指したら、想像以上に遠い&険しかった…
なんとか着いたらガソリンヤバくてオレ涙目

20km以内にガソスタありますよーに。
477774RR:2008/05/04(日) 09:43:04 ID:+uXPgQfL
>>468
私的見解のわりにはえらく断定的だなw
おまいの好みじゃないのはわかったけど、ほどほどにしとかないと痛いだけだよ。
478774RR:2008/05/04(日) 09:58:14 ID:RE4ZaUT+
観音寺で痛車とシルバーのZZRが事故ってた
479774RR:2008/05/04(日) 10:11:04 ID:GkVNZ+aX
>>468
その無駄に長い文章を要約すると
俺は讃岐うどんが大嫌いだから
お前も四国で讃岐うどんなんて質の低いうどんを食わずに
俺が本物と思う姫路方面のうどん食えと
神戸から四国に来てくれる404に薦めるわけかw
480774RR:2008/05/04(日) 10:16:34 ID:VoKp7LLO
うどんごとき さくっと食っていけよ 悩むようなもんでもない
481774RR:2008/05/04(日) 10:17:30 ID:VoKp7LLO
麺類なんてファーストフードなんだから
482774RR:2008/05/04(日) 10:25:37 ID:+uXPgQfL
ただ徳島県民の俺でも、ボソボソした祖谷そばより信州そばとかのツルツルしたほうが好きだったりするw
京都の朽木そばも美味かったな。
483774RR:2008/05/04(日) 10:55:00 ID:ggy4wBLd
イトメンの二八ソバが美味しい
あれめんつゆもついてるからキャンプでも便利
484774RR:2008/05/04(日) 11:55:23 ID:RpYqbSLe
食感なんて、地元の慣れ親しんだものこそが最高ってなるんだから、言い合って
も仕方ないな。
香川はうどんが安くて良かった。冷やでおいしいから本物だと思ったよ。
485774RR:2008/05/04(日) 12:14:46 ID:2sTwNImA
遠出する予定もないし鳴るスカでも行くか。
486774RR:2008/05/04(日) 13:15:12 ID:spG/PVmU
黒潮本陣で、行列の末、鰹のタタキを食べたけど、あんまりおいしくなかった(>_<)
従業員の態度も悪いし残念…
487774RR:2008/05/04(日) 13:17:59 ID:VoKp7LLO
観光とかでいっぱいになるところは美味しくないのが定説
488774RR:2008/05/04(日) 13:39:57 ID:Z1sHCGAH
【オートバイ】 大型バイクの輸入過去最高 ハーレーが人気
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209875167/
489774RR:2008/05/04(日) 13:46:03 ID:RWIrkXUA
すまないが岐阜人の俺に訂正させてくれ

>>482
朽木蕎麦は滋賀なんだ。
490774RR:2008/05/04(日) 15:15:36 ID:BjimMSmp
大歩危のバイク置場屋根復活してるのね
491774RR:2008/05/04(日) 15:23:30 ID:LQmh3mi0
>>477
いやw讃岐うどん讃岐うどんと言う看板を見ただけで有難がる
DQN美食家もどきが多いからw
実際に姫路のモチモチしたうどんを食べた経験が無い奴に
いくら説明しても無理だろw

幼稚園児にサブプライムローンの話しをしても
理解できないのと同じw
讃岐うどんマンセーの奴にいくら語っても理解できんわなww
せいぜい質の低いうどんでも喰って「それが最高」と思っておけばいいw
哀れよのうwww哀れよのうwwwwww
492774RR:2008/05/04(日) 15:29:44 ID:byogVxQg
あ〜あ、明日は天気悪そうだね〜(´・ω・`)ショボーン
493774RR:2008/05/04(日) 15:30:56 ID:N+l8Qwxh
>>491
なんで走りに行かないの?
どうせ仕事で抜け出せないから荒らしてウサ晴らししてるんだろw

まあ、並んでまで食うもんじゃないのは確かだがなw
494774RR:2008/05/04(日) 15:31:00 ID:LQmh3mi0
まぁ、香川人からすると「讃岐うどん」が貶されると辛いだろうなw
でも香川人も分っている奴も多いぜ?

もちろん讃岐うどんでも ごく一部に俺も認める麺を出す店もある。
それは一般的な「いわゆる讃岐うどん」とは全然別物。
値ももちろん張るがな。

安かろう、不味かろうが一般的な讃岐うどん。
ゴワゴワした麺は家畜の餌レベルにしかならんよ

たかがうどん、されどうどんなり。
495774RR:2008/05/04(日) 15:36:26 ID:LQmh3mi0
>>493
走りに行きたいけど腰痛がいまいち調子が悪くてねw

>まあ、並んでまで食うもんじゃないのは確かだがなw

そうなんだよな。
これが「ごく一般に紹介されている讃岐うどん」なんだよ
食の好みは当然十人十色だが、
ソロツーとかで 自分で次々新しい店を訪れると
「何じゃ?これ?スゲェェェェェ!!!」って店もあるのよw

ソロツーでの食べ物は3食うどんでもokなぐらい
うどん好きなんだよw
だからこそ 一般の讃岐うどんのイメージで
多くの人が「うどんなんてwwww」となって欲しくないんだ。

本物のうどんを 皆にも味わって欲しいと思ってね。
496774RR:2008/05/04(日) 15:40:07 ID:fwWmN5dO
明日は雨やろ
497774RR:2008/05/04(日) 15:55:31 ID:Ho0PSA8x
有名なものを叩いてマイナーなものを褒め称え
自分だけが本当のことを知っているような気になっている

これを中二病といいます
498774RR:2008/05/04(日) 15:58:19 ID:OGZpASsF
今日バイク大杉www
499774RR:2008/05/04(日) 16:25:06 ID:tojReUic
室戸岬に行ってきた。
九州ナンバーのBMW2台にスズキ1台の三名様。
頼むからマナー良く走ってください。
幾ら気分が良いから&アウェイとは言えども、あんたらオートバイ乗りの恥っす。
500774RR:2008/05/04(日) 16:36:51 ID:i8D/E8gN
>>499
何やってたの? 
この際晒しage。
501774RR:2008/05/04(日) 16:38:14 ID:Ia4u7X55
昨日、439を大豊から徳島方面に走ってきた。
大豊の永森商店?で飼われているアライグマの
食事風景になごんじまった。
502774RR:2008/05/04(日) 16:39:23 ID:aJX1ZwGf
四国一周ツーリングから今帰ってきたぜ!
最初は雨だったけどそれから結構晴れてたから楽しかった!
503774RR:2008/05/04(日) 16:41:06 ID:NyYOqDkM
俺なんか、連休6日ムダに過ごしたよ…
明日は雨だし、最終日に賭ける。
504774RR:2008/05/04(日) 16:42:32 ID:SKvPrckF
曇ってきたねー@高知
昨日はあんなにいい天気だったのに
505774RR:2008/05/04(日) 16:59:12 ID:EQW3jZcH
今日はブリブリと屁みたいな爆音がうるさくてしょうがない。
506774RR:2008/05/04(日) 17:18:15 ID:CPtVDXKI
室戸行ってきた。@阿波

日和佐〜牟岐辺りでひとりで遍路してる、
スゲーアフロ見た。
思わず振り返ってしまったw
誰か他にもあのアフロ遍路見たー?
507774RR:2008/05/04(日) 17:27:20 ID:rhD0k1Yn
俺はナルスカ逝って来た。
県外ナンバー多かったね。
508774RR:2008/05/04(日) 17:35:50 ID:fwWmN5dO
明日と明後日は雨だよ
509774RR:2008/05/04(日) 17:41:10 ID:3C0Th6Su
バイクで麺フェスタに行ってきたんだぜ。
http://www.mennfesta.com/
札幌ラーメンと福岡のとんこつラーメンを食ってきた。
県外ナンバーのバイクも多く見かけたよ。
510774RR:2008/05/04(日) 17:44:59 ID:Oi4BfQR1
さぬきうどんが〜〜とか文句言ってる奴、讃岐うどんスレ常駐の嵐だからスルーよろしく
レスつけるとしつこく自分独自の理論武装で返してきます。
511774RR:2008/05/04(日) 17:49:08 ID:ALq1xHaO
>>506
そのアフロ見たぞ!
帰ったら撮った動画に映ってるか探してみるw
512404,420,458:2008/05/04(日) 18:37:36 ID:Kj/jdTLO
>>459
ありがとうございます。たくさんありすぎて
適当に目に付いた店でいいかとまで思えてきます。

>>460
有名店に並ぶのに労力使うなら走る方に充てたいので
行列無ければ入ってみようかという程度に考えてます。

>>468
二泊でも問題ないんですね。ありがとうございます。
美味でも不味でもそれはそれで話のネタになるんで
讃岐うどん食す選択は外さないつもりですよ。

今日はがっつり整備してバイクの準備も整えましたんで、
天候に問題なければ8日早朝に出発することにしました。
アドバイスありがとうございました。
大歩危サンクスでスレ住人の方に会えるといいな。
513FZ1大分:2008/05/04(日) 19:02:13 ID:P3qYzGNo
たまたまコースに入ってたので大歩危サンクス寄ってみた。
自転車の外人さんがたが突然横で「セーン!セーーン!Hahahaha」
って叫んで一瞬びくっとなったぜ

うどんもちょうどスレが荒れてる時に長田うどんで食ってきました
実家長崎にはうどん屋がほとんどないから、讃岐自体珍しくて美味しかったですよ


ところで明日からマジで雨なんですね…
今高松の道の駅香南楽湯の温泉にいるんですが、野宿のつもりでゆっくりしてました…

明日朝から鳴門行って昼から高速で高知へワープしようと思ってます。

もう今のうちに徳島まで走ってネカフェでも探した方がいいですかね…
むしろ雨なら鳴門行かず高知行った方がよい?景色良くなけりゃ。
514774RR:2008/05/04(日) 19:10:35 ID:byogVxQg
雨中のツーリングもまた一興でしょうw
四国を楽しんでください!
515774RR:2008/05/04(日) 19:35:08 ID:tojReUic
>>500
もし本人達がここを見ていたら、少しは「恥かいたな」…と思ってくれるだけでいいんだ。
516774RR:2008/05/04(日) 19:39:45 ID:Y3yULvv3
>>515
一体なにがあったの?
517774RR:2008/05/04(日) 19:58:46 ID:VoKp7LLO
塩江 道の駅もいっぱいだったな ソフトうまかったw
518774RR:2008/05/04(日) 20:00:00 ID:WfE+6ISw
>>513
ネカフェ行くなら屋島第一健康ランド行った方がいいよ。
http://www.yashimadaiichikenkoland.com/
519774RR:2008/05/04(日) 20:08:04 ID:/7UbhsYR
>>513
外人さん居たときにいたFZ1はあなたでしたかw

覚えてたらコーシーおごってたのに(´・ω・`)
明日雨かもわからんけど、頑張って!

また四国カモン
520774RR:2008/05/04(日) 20:14:12 ID:/CNFUruD
今治?読み方わからんが、とにかく赤切符頂戴しますた。
今は反省している。みなさん、安全運転でー。
521774RR:2008/05/04(日) 20:15:35 ID:wja+eqr9
昨日から四国に入り、
左回りで走ってます。
現在、中村。
明日カルストに行き高知によって帰ります。
前にこのスレで教えてもらった高知の橋ってなんてとこでしたっけ?
522774RR:2008/05/04(日) 20:17:53 ID:+sdAhyM+
はりまや橋です
523774RR:2008/05/04(日) 20:30:44 ID:wja+eqr9
ありがとう。
行きます。
四国は思って以上に面白いです。
524774RR:2008/05/04(日) 20:31:47 ID:byogVxQg
>>520
「いまばり」です。まあ事故らなくてよかったじゃないですか。
525774RR:2008/05/04(日) 20:37:18 ID:+sdAhyM+
>>523
向かい側のからくり時計もよろしくです。
道中お気をつけてノシ
526506:2008/05/04(日) 20:38:26 ID:CPtVDXKI
>511
あのアフロ見事だったなw
行きで追い越した時は振り返ってしまったんだが、
帰りにトンネル内で対向した時は、
シルエットがドラえもんだったw
527774RR:2008/05/04(日) 20:41:24 ID:+TRw9vwA
四国ツーから今帰宅しました。淡路島経由で上陸、鳴門から香川に入り、うどんを食べて32号で高知に入り、
カツオのたたきを食べてきた道を戻って帰宅。
四国最高!次は泊まりがけで四万十まで足をのばしたいです。
途中手を振ってくださった皆さんありがとう。
528774RR:2008/05/04(日) 20:46:57 ID:wja+eqr9
525
ありがとう
それも見ていきます。
寝ます。おやすみ
529774RR:2008/05/04(日) 20:48:34 ID:STOYpa7J
ハレ珍だけどきょう五色台行ってきたよ
あほみたいな速度ですれ違うバイクが結構いて怖かった〜
でも天気よかったし新緑も気持ち良かった
530774RR:2008/05/04(日) 20:52:48 ID:5XN5nZQ9
明日の雨の通過が微妙に早くなって来たようだな。
午後はOKかな。
531774RR:2008/05/04(日) 20:53:10 ID:lEDW1EHl
ヒッチハイクしてるアフロを見た
532774RR:2008/05/04(日) 20:57:38 ID:wgBcPWLh
アフロ犬を見た
533774RR:2008/05/04(日) 20:59:13 ID:rhD0k1Yn
漢はアフロにしたら強くなれるんだぜ・・・。
って死んだじいちゃんが言ってた。
でもじいちゃんは物心ついたころからハゲてた。
534774RR:2008/05/04(日) 21:28:23 ID:GycxW8pG
とりあえず>>495がおすすめする店をみんなで回ろうぜ
535774RR:2008/05/04(日) 21:30:20 ID:SAIjnp7h
この2日間(高松市〜徳島市〜室戸〜高知市)で、
大きなリュック背負った白人の歩き遍路さんを6人見たよ。
内一人はソロの背の高い女性。日本語話せるのかな?無事を祈ります。
536FZ1大分:2008/05/04(日) 21:38:20 ID:P3qYzGNo
>>518
ありがとう!なんの施設かよくわからないまま入ってしまって、中でおろおろしながら今ビールと割烹料理食ってるよ!
これ何時までいれるんだろう?
人多すぎてある意味野宿より孤独で辛いんですけど


>>519
荷物満載の黒いFZ1で若造だったらオレですw気持ちだけ頂いておきます

次は鳴門か高知で見たらおごってくださいw
537774RR:2008/05/04(日) 22:13:05 ID:dZxoJm0O
>>536
明日は四国の山ん中は確実に雨降りそうだから、気をつけて。
鳴門スカイラインとかも雨じゃなかったらイイのにね、それで大鳴門橋の橋桁スペースにある
『渦の道(観潮施設)』って言う450mの有料遊歩道に行って、空中散歩してみるのも面白いかも、
めちゃ混みかもしれんが。それと高知はとりあえず高知市行くわけ?だったら桂浜とか
ちょっと足を伸ばして横浪スカイラインとかやっぱ行くの?まあ雨降ってたら早めに投錨して
>>441が言ってた『ひろめ市場(屋台村っぽいトコ)』行って、これぞ高知って言う雰囲気に
どっぷりつかって真昼間から鰹のタタキや鯨の竜田揚げを肴に生ビールできめるのも楽しいかもよ。
あっ飲酒運転はしないでね。
538774RR:2008/05/04(日) 22:14:57 ID:LwwgXnjA
11号線を松山方面から高松に向かって帰る途中、川内を過ぎたあたりでオデッセィにベタづけされた。
これはいい獲物が食い付いたと思い、前方の車が登坂車線に避けたところでバヒュ〜ンと行ったらまったく着いてこれなかったww
桜三里で前方の車に追いついてペースダウンしてもオデッセィは車間距離をあけて煽ってこなかったわ。荷物満載だからってナメんなよな。
539774RR:2008/05/04(日) 22:19:10 ID:faq1msrR
ゴールデンウィークはネズミ捕りも活発だからじゃね
540774RR:2008/05/04(日) 22:19:50 ID:GycxW8pG
オデッセイなんか軽自動車でも点にできるだろ
541774RR:2008/05/04(日) 22:23:01 ID:VoKp7LLO
ミニバンエアロ系はDQNおおいよ
542774RR:2008/05/04(日) 22:35:07 ID:rNFv/Hk2
今日午後の南海フェリーで徳島来たけど、同じフェリーに自分含め5人しかライダーがいなかったw
明日は雨の中、4389と193を制覇してやるぜ
543FZ1大分:2008/05/04(日) 22:39:56 ID:P3qYzGNo
>>437
高知は何も調べてなくて、鰹食う事しか考えてなかったですw高浪スカイライン?がなんなのかも知らんで…

とりあえず天気見て鳴門がダメそうなら早々に高知市内へワープして、オススメのタタキ食ってうろうろしてみます!
544774RR:2008/05/04(日) 22:41:04 ID:VoKp7LLO
みんな同じ事考えるから だいたいどこのめぼしいところも込んでいる
545774RR:2008/05/04(日) 23:08:49 ID:rhD0k1Yn
GWはDQNカー少ないような気がするな。
俺が混んでるの嫌だから長距離ツー逝ってないからだろうか。
546774RR:2008/05/04(日) 23:15:04 ID:faq1msrR
いつもは車の通りも少ない田舎だけど
今日は珍しくDQN御一行が通過して行ったよ。
実際に見たわけじゃないから音だけの判断だけど。
つか、老人介護施設の前くらい静かに走れと。
547774RR:2008/05/04(日) 23:21:25 ID:8ebnndHO
>>546
介護老人乙
548774RR:2008/05/04(日) 23:22:37 ID:dZxoJm0O
>>543
それが吉かな。

ちなみに
×高浪スカイライン
○横浪(よこなみ)スカイライン

断崖の上に立地し、遥か太平洋を臨みながらワインディングコースが連続する道路。
晴れていると爽快!雨やくもりだと微妙…。
549774RR:2008/05/04(日) 23:45:11 ID:d8cAGd5e
FZ1の人は携帯からじゃ無いよね?
芋だけど気象レーダーとか2時間後までの予測雨量
が見えるサイト書いておくから参考にでも。

四国の道路情報
http://www.skrdoukan.com/i/i-mode.htm


鰹のたたきは↑で出ていた、ひろめ市場でお土産用が
買えますよ、発泡スチロールに入れてくれるから
半日ぐらいは全然平気。俺も県外だから家に帰って
ビールと一緒に楽しんでます。
550774RR:2008/05/04(日) 23:45:47 ID:Ripc5OuP
天気ビミョウなのは明日だけみたいだな。明後日は晴れるモヨウ。
551774RR:2008/05/04(日) 23:53:00 ID:rhD0k1Yn
微妙だからこそちかばに走りに逝ってくる。
552774RR:2008/05/05(月) 00:09:37 ID:3uLjz64l
山が多いから雨上がりがキレイだよね
近場の別子山あたりが良さそうだ
553774RR:2008/05/05(月) 00:14:49 ID:RRy12dKm
新居浜から金砂湖までの道ってその別子山?
今日初めて走ったおw
下界の猛暑から離れて快適だた。
554774RR:2008/05/05(月) 00:20:44 ID:p4/tfDF3
>>553
別子山であってるよ。
清滝らへん気に入ってたんだけど、いつ行っても封鎖されてるね。
555774RR:2008/05/05(月) 00:27:57 ID:RRy12dKm
>>554
清滝?
よく分からんけど写真撮ったりしてる人とか多かったよ。
プチ避暑地だね。
556774RR:2008/05/05(月) 00:29:30 ID:UV64pSAN
>>554
清滝は閉鎖口にバイク停めて歩いて行かないと行けないよ。
昔は心霊スポットだったんでよく夜中に行ってたなぁ…。
557774RR:2008/05/05(月) 00:30:41 ID:N1uZTsVO
アフロ〜アフロ〜振り向かないで
558774RR:2008/05/05(月) 00:42:25 ID:OcDE4CQS
今日寒いね
559774RR:2008/05/05(月) 01:33:01 ID:H5QcrAdW
やべwすげぇアフロ見てぇぇぇぇ。
誰かうpしてくれんかなw
560774RR:2008/05/05(月) 02:11:34 ID:1s2XnKA0
>>559
自分で見に行かないと。
逆打ちすればそのうち出会う
561@高知:2008/05/05(月) 02:48:55 ID:KB8fAuvM
雨降ってきました‥
562774RR:2008/05/05(月) 04:11:40 ID:GBEK105f
現在室戸岬の夕陽ヶ丘に
テント張ってるけど
まだ雨は降ってない
撤収までは持ってくれよ!
563774RR:2008/05/05(月) 04:55:18 ID:8fhIkOfx
>>562
6時の予報は雨だよ。急げ。
564FZ1大分:2008/05/05(月) 04:56:59 ID:oUQCk2aT
>>548
失礼しましたw
横浪スカイライン走ってみたい…次回は絶対コースに入れときやす

>>549
ありがとうございまっす!
携帯っす(;´Д`)
565774RR:2008/05/05(月) 05:51:01 ID:LLJKEz42
>>564
お気をつけて、本日も無事故でねノシ
566774RR:2008/05/05(月) 07:13:06 ID:IgeukvdD
今日は天気悪いみたいだから、安全運転でいこうぜ!!
567774RR:2008/05/05(月) 07:24:02 ID:OpObjA/2
くっそぉぉぉおおお…

みんな泊まりでロンツーかよ。

腸炎で二日潰れて今日は雨でorz
568774RR:2008/05/05(月) 07:34:28 ID:Mfz0W24Z
かなり雨強いです@高知西部
四万十は行っても仕方ないので諦めますた…
569FZ1大分:2008/05/05(月) 07:58:41 ID:oUQCk2aT
鳴門小雨だけど風ツヨーイ

残念…朝飯食ったら昼前に高知市内へワープだ!
570774RR:2008/05/05(月) 08:07:17 ID:zHsZmFKE
大歩危サンクス小雨になりました。空も明るいです。バイクは2台。
571774RR:2008/05/05(月) 08:10:56 ID:IgeukvdD
大歩危サンクス誰かうpしてくれませんか?
572774RR:2008/05/05(月) 08:25:56 ID:drzJOugT
しまなみ海道は小雨で風少々です。
原付の人(に限らず)気を付けてね。
皆さんご安全に!
573774RR:2008/05/05(月) 08:56:34 ID:pWWg6+Yd
アメリカン乗りの連中は、必要以上にぶんぶんアクセル煽りすぎ!

まわりから白い目で見られてるのに気づかないのか?

寝ているところ起こされて大泣きしている子供も見たし。

昨日朝10時半頃、道の駅日和佐から徳島市方面に出ていったおまえらじゃ!

やかましいわほんま!
574774RR:2008/05/05(月) 08:56:39 ID:0/oaRAnq
雨が降ったり止んだりのグリーンパークほどので、テントに缶詰です。今日は小豆島に行こうと思ってたけど、雨雲を追いかけることになるのかな…
575774RR:2008/05/05(月) 09:19:50 ID:3uLjz64l
松山は雨あがった
576774RR:2008/05/05(月) 09:34:01 ID:VmKjHGKQ
走り続けるだけのツーリングにちょっと飽きてしもうた
同じ場所に連泊して街をぶらぶらしたり近所の峠を攻めに行ったりとかしてみたい
徳島市でおすすめのビジホとか民宿ありますか?
577774RR:2008/05/05(月) 10:01:32 ID:H4dldDvV
>>573
アウトロー 笑 気取りだから仕方ない
578774RR:2008/05/05(月) 10:03:31 ID:H4dldDvV
ヘルメットかぶってても 糞煩いぐらいの サイレンサーなし パイプで 集団トロトロ運転
なぜか切符切られない不思議
579774RR:2008/05/05(月) 10:26:04 ID:t3vv1ohL
ハーレー乗りはバイク海苔の恥だね。

【オートバイ】 大型バイクの輸入過去最高 ハーレーが人気
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209875167/
580774RR:2008/05/05(月) 10:52:22 ID:drzJOugT
しまなみ方面雨上がったぽいですわ。明るい曇り空。

昔長野県方面に行ったとき、すごい大雨が降ってハレが屋根も何もないところで軒並みストップしていたことがあったな〜
エアクリから水が入ったんかも。
こっちも合羽の中までびちょびちょでそれ所じゃないんで、宿へ向かったけど、ハレは日本の風土気候に合ってないかもね。
それだけですけど・・・・
581774RR:2008/05/05(月) 10:56:26 ID:H4dldDvV
どうせチョっきゃぶかパわフィルむき出しだろ
582774RR:2008/05/05(月) 10:57:18 ID:GBEK105f
もう雨のなか帰宅しようと思ったら
晴れてきたし・・・
583FZ1大分:2008/05/05(月) 11:23:43 ID:oUQCk2aT
現在吉野川SA
風は強いけど雨は完全にあがったみたいですね

ひろめ市場てどのあたりにあるんですか?須崎港のあたり?
584774RR:2008/05/05(月) 11:32:01 ID:kMh+rl2w
徳島市内現在路面乾いてます。
空は微妙かな。
夕方には晴れそうだからプチツーの準備するお。
今日が最期の休みだ。
585523:2008/05/05(月) 11:47:24 ID:lD+l+lnR
現在、はりまや橋。
思ってたより小さいです。竜馬見て室戸岬に行きます。
586774RR:2008/05/05(月) 11:53:52 ID:H5QcrAdW
高松空港〜市内〜高松港ぶらーり流してきた。
雨は朝方降ったきりで今は全然降って無いw

>>579
うちは子供が
「あーバイクいっぱーい。おとーさんのといっしょ?いっしょ?」
といっても
「あれはちがうよー、見ちゃだめだよー、怒られるよー」
と教えてますがw
587774RR:2008/05/05(月) 12:02:24 ID:t3vv1ohL
>>583
高知城のすぐ近く。
588FZ1大分:2008/05/05(月) 12:09:27 ID:oUQCk2aT
>>587
ありがdクス!

つーか高知だけ雨降ってるっつーの!ww
寒いですよー
589774RR:2008/05/05(月) 12:45:21 ID:zHsZmFKE
かずら橋行ってきました。今また大歩危サンクス。バイク4台。小雨です。
590774RR:2008/05/05(月) 13:00:50 ID:H5QcrAdW
いま天気予報見たらいつの間にか今日の香川は曇りのち晴れになってる。(´・ω・`)
591774RR:2008/05/05(月) 13:27:32 ID:IZ/ainGn
同じく香川 薄曇
出かけるかどうか迷うよね
592774RR:2008/05/05(月) 13:44:27 ID:n5ILWmc6
ツーリング中でPC使えないおまいらへ。
アメダス13時 四国では高知市近辺だけ雨だ。
WEATHER NEWSより
徳島:15時〜18時雨(1mm)、21時曇り、以降明日まで晴れ
高松:15時〜18時曇り、以降明日まで晴れ
高知:15時〜18時雨(1mm)、以降明日まで晴れ
松山:15時雨(1mm)、18時曇り、以降明日まで晴れ
593774RR:2008/05/05(月) 13:47:12 ID:n5ILWmc6
スマン 徳島だけ訂正
徳島:15時曇り、18時雨(1mm)、21時曇り、以降明日まで晴れ
594774RR:2008/05/05(月) 13:52:51 ID:gPCKEx8w
携帯なら
天気プラスサイトが超便利
雨が今どこにいるか、これからどこが降るか
かなり正確なレーダー画像あり
うまく雨を避けつつ走ってる633美より
595315:2008/05/05(月) 14:21:23 ID:vfE0tOjR
九頭竜とおって福井県大野まで来たけど、温見峠って通行止めなんだね。
あと一箇所ぐらいどこかによって帰りたいけどいいとこないかな?
596774RR:2008/05/05(月) 14:21:42 ID:vfE0tOjR
すいません、誤爆です。
597774RR:2008/05/05(月) 14:34:30 ID:Vr04Mtdz
>>579
そのスレ見るとハーレーなんか関係なしに
バイク乗り全体が叩かれてるよな
一般人から見れば珍走もハーレーも普通のバイクも同じなんだよな
ならバイク海苔同士仲良くしたほうがいいんじゃないか?
598774RR:2008/05/05(月) 14:41:14 ID:n5ILWmc6
雲の向こうに太陽が透けて見える、明るくなってきたー!
どっか走りに行ってくる。@徳島市内
599774RR:2008/05/05(月) 15:03:10 ID:kMh+rl2w
む、昼にヤフーの雨レーダ見たら夕方からまた
雨が降り出す予報だったのに、15時更新の見たらいい感じに
雨が徳島を避けてる。
近所の水辺で想いにふけってくるかw
600774RR:2008/05/05(月) 15:16:25 ID:23EOSqpl
>>599
無料携帯サイトじゃYahooはかなり優秀だよな
ニュースも地図も天気も無料だし
まあ地図はナビタイムやGoogleMAPが一番だけどね
601774RR:2008/05/05(月) 15:20:12 ID:lD+l+lnR
現在、室戸岬。
雨はふってません。
途中の道はふってました。
602774RR:2008/05/05(月) 15:42:50 ID:eFplExhA
高松のイワサキに来たんだけど欲しい物が無いんだ
603774RR:2008/05/05(月) 15:52:33 ID:KB8fAuvM
>>585
はりまや橋て意外なガッカリポイントなんすよね。
よく言われます。
晴れてきました。
でも、皆さんお気をつけてノ
604774RR:2008/05/05(月) 15:53:40 ID:P09+X+Ru
>>603
意外ではないと思うw
有名なガッカリ名所です
605774RR:2008/05/05(月) 16:14:09 ID:9t3XAfIP
北海道旅行に行ったとき、お土産屋のおばちゃんに
「あの橋はホントにガッカリやったわー」って散々愚痴られた。
606774RR:2008/05/05(月) 16:20:57 ID:XJRSTzcR
>>446
亀レスだが、獣道のまま放置されててツカえないから
使用頻度や必要度が少ないんじゃねーか。整備されたら使うよ。
本末転倒だな。
607774RR:2008/05/05(月) 16:36:10 ID:8KW6QIGx
ハーレーも90ccの原二出してた時もあるし水冷やBUEL、今度出るXR1200みたいなのもある
メーカーでひとくくりてのはどうかと思うがスズキが変態とか川崎がホモっぽいとかと同じか
608774RR:2008/05/05(月) 16:48:21 ID:H5QcrAdW
>>602
ある意味ライダーにとっては高松がっかりポイントの一つではあるw
期待したおまいがうっかりさんだ。
609774RR:2008/05/05(月) 16:52:10 ID:drzJOugT
>>597
ハレ海苔でもマナー良く普通に乗ってるやつもいるし、カブでDQNもいる。
バイクのせいじゃない。やっぱ乗ってる一人一人の人間性だよ。
人に後ろ指指されるような人間にならないように、周りに流されないように生きろって死んだじっちゃんが言ってた。

とゆうことで、明日は晴れだな。俺は仕事だな・・・・・・orz
610774RR:2008/05/05(月) 16:52:46 ID:dOz3q7p2
出来うる限りのガニ股で乗らないといけないという
強迫観念に憑りつかれてるとしか思えないハレ珍、ダサカワイソーw
611FZ1大分:2008/05/05(月) 17:01:38 ID:oUQCk2aT
盛り上がってるとこすみませんよ!

ちょうど今桂浜とはりまや橋行ってきました

桂浜人大杉
龍王岬で太平洋の広さを感じて来ました。カップルとファミリーばっかだよ!


今日は須崎あたりでどっか泊まろうと思ってます
明日は15:30〜16:00頃には三崎に着きたいんですが、四万十からどれくらいで行けますかね?
612774RR:2008/05/05(月) 17:22:36 ID:txSjQft6
はりまや橋って、以前は国道沿いに欄干を付けただけで、ガッカリ名所として有名だった。
それを返上すべく数年前に、国道脇に特別に造り直したのだが。
結局、ガッカリ名所の汚名はそのままってことですか?
613774RR:2008/05/05(月) 17:25:18 ID:QxSUbf4j
>>611
須崎で宿泊施設探すなら難しいかと。民宿とかあったかな?
この時期は厳しいかもしれん。あと、野宿だと場所もあまりないよ。
高知は海からすぐ山になってる。浜辺自体も少ないから。
あと、須崎に行くなら「鍋焼きラーメン」でも食べてあったまっておくれ。

三崎?っての分からんから誰か詳しい人よろしく。
614FZ1大分:2008/05/05(月) 17:41:32 ID:oUQCk2aT
>>613
なんだってー!?

ビジホかネカフェ見つからなかったらそのまま四万十まで走りますw

三崎は愛媛の左っかわのでっぱったとこの港です
行きは天気も良く途中の道はバリ気持ち良かったばい


高知は長崎の出島〜平和公園辺りの通りとよく似とるね
郷に帰った気のしたばい
615774RR:2008/05/05(月) 17:53:47 ID:QxSUbf4j
須崎で泊まるつもりなら、高知市内で泊まった方が良いよ。
どうせ須崎までなら海沿いを走れば1時間もかからんし。
市内ならそれなりに宿の数もあるよ。
616774RR:2008/05/05(月) 17:54:27 ID:3uLjz64l
須崎より西の安和駅のあたりからすでに海が南国になるから
旅館ならどっかあるかもよ
617774RR:2008/05/05(月) 17:57:06 ID:1s2XnKA0
ひさしぶりに酷道193の195・438間を通ってみたが、細かい落石がひでーなw
おまけにほっそいただの山道に迂回させられて、酷道っぷりが増してるよな今現在
618774RR:2008/05/05(月) 17:59:15 ID:9t3XAfIP
>>614
ネカフェは無いがビジホや民宿は何件かあるよ。いっぱいか分からんけど。
須崎か30分ほど走れば中土佐町矢井賀って所にライダーズインもある。
いっぱいでなければ手前の温泉に入るもよし。
619774RR:2008/05/05(月) 18:02:12 ID:QxSUbf4j
>>618
所在地・・・ 高知県高岡郡中土佐町矢井賀乙472
連絡先・・・ライダーズ・イン中土佐 0889-40-2233

これだね
620774RR:2008/05/05(月) 18:03:58 ID:IZ/ainGn
香川 雨降ってきた
621774RR:2008/05/05(月) 18:04:17 ID:Wg3vH7iu
>>609
30年以上いろんなバイク乗ってきて、今ハーレー乗ってる身から言わせてもらえば
ハーレー乗りはバイクに乗りたくてハレ乗ってる人間と、「ハーレー」に乗りたくてハレ乗ってる
人間に分けられる気がする

普通にバイクでツーリングする格好で乗ってると、休憩所なんかで皮ベストや半キャップのハーレー
集団がわざわざ近くに寄ってきて、こっちを話しかけるでもなく見てるのが迷惑かな

明日は香川までうどん食いに行こう
622774RR:2008/05/05(月) 18:06:07 ID:txSjQft6
高松 土砂降り
623774RR:2008/05/05(月) 18:11:46 ID:t3vv1ohL
>>597
>バイク乗り全体が叩かれてるよな

それは一部の書き込みで、全体的にはハレ乗り特におっさんが叩かれてる。
少しでもバイクを否定すればすぐに仲間とか言い出す被害妄想は止めて現実
を見た方が良いよ。
624774RR:2008/05/05(月) 18:16:07 ID:9t3XAfIP
>>619
そうです。行くなら電話確認ヨロシク&お気をつけて。
625774RR:2008/05/05(月) 18:32:21 ID:9t3XAfIP
まちがいスマン!
>>619
そうです。
>>614
行くなら電話確認ヨロシク&お気をつけて。
626774RR:2008/05/05(月) 18:40:31 ID:fTCyNGq9
>>623
お前はバイク乗りの恥だな
GWにスレを荒らす様なキチガイは他へ行けよ
627774RR:2008/05/05(月) 18:54:29 ID:5n2af5X5
そんじゃ、次はカワサキ乗りを叩こうぜw
628774RR:2008/05/05(月) 19:21:49 ID:OpObjA/2
けどハレ珍の煩いのは本当に煩いよなぁ。
後ろに着いた時にトンネル入ると脳味噌揺すられてる感じになる。
ただの筒みたいなマフラーに直キャブだと排気音だけでえらい騒ぎなのに
バックファイア出た時なんかホントに爆発の音がする。
629774RR:2008/05/05(月) 19:22:28 ID:OYJO0G9E
>ハーレー乗りはバイクに乗りたくてハレ乗ってる人間と、「ハーレー」に乗りたくてハレ乗ってる人間に分けられる気がする


バイク歴7年の俺でも解ってた。
630774RR:2008/05/05(月) 19:44:39 ID:dOz3q7p2
ハーレー乗ってる奴はハーレーに乗りたい奴だろw
631774RR:2008/05/05(月) 19:44:40 ID:xruOnIJ2
み ん な 仲 良 く

明日もちゃんとピースサイン出すんだぞ。
632774RR:2008/05/05(月) 20:07:10 ID:3uLjz64l
アレー
633FZ1:2008/05/05(月) 20:10:12 ID:oUQCk2aT
中土佐ライダーズインチェッキーン!


ホントありがとう(つД`)
助かりました。


明日は最終日なんで四万十〜三崎までピースしまくります!
634774RR:2008/05/05(月) 20:14:23 ID:PIaMXQZB
>>631
走行中たまにストレッチ代わりに大股開くんだが、偶々対向バイクが
来たのでピースサイン出したら完璧無視されたw
635774RR:2008/05/05(月) 20:24:19 ID:QxSUbf4j
>>633
お疲れさ〜ん。無事ついて良かった。
西の方は道が狭いから気を付けてな (・∀・)/
636774RR:2008/05/05(月) 20:48:59 ID:Wg3vH7iu
>>630
いや、俺が聞いた話ではそいつらの言う「ハーレー」という乗り物は、バイクとは別のものだそうだ
637774RR:2008/05/05(月) 21:12:03 ID:pWWg6+Yd
少なくとも「うざいハーレー乗り・うるさいハーレー」のせいで
バイク乗り全員がイメージ悪くなっているのは
まぎれもない事実。
638774RR:2008/05/05(月) 21:13:53 ID:fTCyNGq9
目糞鼻糞w
639774RR:2008/05/05(月) 21:18:03 ID:FgNq04hF
なんでハーレー乗りは特にマナー悪い訳じゃないのに叩かれるのはどうしてなの?
640774RR:2008/05/05(月) 21:22:20 ID:kMh+rl2w
普段自分がバイク乗ってる時のことを想像してみよう。
ほめられたもんだろうか?
641774RR:2008/05/05(月) 21:36:43 ID:tMNkjZqe
GWに入ってBMWを良く見かけるようになったね。やっぱツーリングが楽なんだろうか?
642774RR:2008/05/05(月) 21:37:07 ID:EzffULmc
高額である事が売りなプレステージ商品でさらにドコドコ煩いことが売りなわけで
ハレ好き以外から見れば
よほどのグッドライダーが乗ってないといいようには見られないかもね。
乗り物の先行イメージが強いだけに乗り手に要求される敷居が高いんじゃね?w
643774RR:2008/05/05(月) 21:41:20 ID:GeJRcpZ4
>>611
【須崎市から三崎までの総距離・総時間(四万十川経由)】
☆中土佐町からじゃなくて須崎市からの計算なっちゃったけど一応書いとく。
☆但しルートはあくまでも仮想ルート、他のルートも何通りかあるので
 あくまで参考にして下さい。

〈R56〉
須崎市〜四万十市 〔74.0km 区間所要時間1:38〕

〈R439 + R441(注意:江川崎からR381も共用線)〉
四万十市〜道の駅広見森の三角ぼうし 〔54.1q 区間所要時間1:13〕

〈R320(注意:R381も宇和島まで共用線)〉
道の駅広見森の三角ぼうし〜宇和島市56号交点 〔13.5q 区間所要時間0:18〕

〈R56〉
宇和島市56号交点〜JR上宇和駅付近 〔22.8q 区間所要時間0:31〕

〈県道25号線(八幡浜宇和線)+ R378〉
JR上宇和駅付近〜八幡浜 〔9.0q 区間所要時間0:15〕

〈R197〉
八幡浜〜三崎 〔42.2q 区間所要時間0:51〕

-------------------------------------------------------------------------
★須崎市〜三崎            総計〔215.6q 区間所要時間4:46〕

※尚、距離・所要時間は公式の道路時刻表を参考にしました。
644774RR:2008/05/05(月) 22:00:33 ID:idDKLRkH
>>642
結局、貧乏人の僻みだろw
645774RR:2008/05/05(月) 22:16:38 ID:EzffULmc
叩いてるのは、妬むって言うか、むしろなんであんなのがいいの?って若い世代だと思うよ。
昔はバイクといえばいつかはハーレーって時代があったのかもだけど。
おもちゃの大人買いみたいに、お金を持てるようになったおっさんが
かつての憧れのために悪戦苦闘して大型免許を取得してハーレーに…ってケースは少なくないだろうから
ライダーの平均的な技量はあまり高くないのかもとも思う。
まぁ、走ってるところはめったに見ないしペースも違うから実際どうかはは知らないw
なんでか道の駅とかには目立つとこに良く止まってるんだけどねw
646774RR:2008/05/05(月) 22:20:17 ID:LIveKacy
3,4,5と四国ツーしてきました。
今朝のメロディラインは雨と霧がハンパじゃなかったです。
桂浜最高!アイスクリンはさほど旨くなかった^^:

で三崎から197号を走って四国カルストを目指したんだけど、
夜昼トンネル抜けたら案内表示が全然わからなかった。
大洲道路との分岐あたりまでは197号の案内があるのに、肝心の所で197の文字がない。
しょうがないから大洲市街に入って、大洲城見て、肱川に向かう四百何号かを走りましたよ。

四国カルストって阿蘇と同じくエリアなんだね。
阿蘇と五木五家の荘や高千穂、霧島をミックスしたような感じだった。

ジャコカツはやっぱ旨いね。
647774RR:2008/05/05(月) 22:45:48 ID:KKJOe57j
ハレというかスポスタ選んだ理由は空冷ツインが欲しかったから
今度出るかもしれないヤマハのsakuraは魅力的だがそんなのずっと待ってられないし
MT-01はちょっと…

スポはハレじゃないだろ貧乏人、って思ってるチョッキ着た人もいるのも事実
でも友達のいないネラには孤独でいいバイクだと思ってる
俺もいつもひとりで走ってるよ
648774RR:2008/05/05(月) 22:49:30 ID:tMNkjZqe
どんなバイクに乗っていようがかっこいい奴はかっこいいしDQNはDQN
649774RR:2008/05/05(月) 23:02:10 ID:HpnT68QS
そんな俺は前にハーレーが走ってたら直線だろうがコーナーだろうが無理矢理にでも追い越します

だってコーナー手前でかなり速度落とすんだもん
追突しそうになるからさ
ごめんよ
650774RR:2008/05/05(月) 23:05:10 ID:jqNIz7d4
>>646
夏の高知で食うアイスクリンはうまいぞ
特に広めの路肩や待避所にある
ばーちゃんのアイスクリン屋のビーチパラソルの影で
波とラジオの音をBGMに食うアイスクリンは最高
651774RR:2008/05/05(月) 23:08:48 ID:KKJOe57j
>>649
それはすごい
俺未だに自分と同じバイク以外のハレは後ろから見ても国産かどうか瞬時に見分けがつかない
652774RR:2008/05/05(月) 23:09:58 ID:47ZcyUbv
>>650
GW中、露天のイカツイおっさんが売ってるアイスと味は同じなのになw
653774RR:2008/05/05(月) 23:17:39 ID:4V0VvHqn
室戸岬と足摺岬って海はどっちも同じくらいの透明度?
654774RR:2008/05/05(月) 23:22:03 ID:R++oqKW0
室戸は波打ち際までいけるが、足摺はかなり上からの展望になる
(かなり、かなーり歩くと下まで逝けるかもしらんが)

透明度は知らん
655774RR:2008/05/05(月) 23:29:54 ID:zIS/eZRF
Tシャツ干してる海岸綺麗だったなー
一昨年は室戸、去年は足摺、今年GWは佐田岬行った
今夏は四国最北端だな…ってどこだ?今治か庵治か
四国大好きだす@神戸
656774RR:2008/05/05(月) 23:35:31 ID:BFv0qnJa
>>655
ジャンボフェリーからも見える庵治だよ
セカチューの舞台だから独りで行くのは辛いぞ
657774RR:2008/05/05(月) 23:46:15 ID:pTwrgGB1
>>655
砂浜美術館のTシャツアート展ですな?
久しぶりに行きたいなぁ。
658774RR:2008/05/05(月) 23:46:34 ID:Hzt6K69S
>>653
海の透明度は足摺岬の方が上です。
近くを黒潮が流れているため。
659654:2008/05/05(月) 23:48:08 ID:R++oqKW0
>>655
俺も3日に佐田岬いってふもとのキャンプ場で一泊したぞ。

どこかで会ったかもね。
黄クロのリッターネイキッド
660774RR:2008/05/06(火) 00:08:46 ID:YxOTzDBv
いま阿蘇ツーリングから帰宅(´・ω・`)
>>641阿蘇もBMW率高かったです、F650が自爆事故してたし、
とにかくどこにいっても人と渋滞ばかりで大観望にも草千里にも入れず
昨日は暑く今日は寒く大変でした、orz
やっぱり大型連休に行楽地に行くのはだめですね、
やっぱり四国がイイワ〜('∀')
661774RR:2008/05/06(火) 00:30:23 ID:iOTghAkE
明日は、高松から55号使って
室戸に行ってくるざます。
662774RR:2008/05/06(火) 00:36:07 ID:C16hsH7b
明日は徳島の人妻とセックルしてきまつ
663774RR:2008/05/06(火) 00:39:26 ID:p+KrJeFy
くそー明日から仕事かよorz

さぼって走りにいこうか
664774RR:2008/05/06(火) 00:59:37 ID:Lc29EWP4
オレもR55で室戸へ行く。
665774RR:2008/05/06(火) 01:07:58 ID:JAMu3O2X
明日は天気が良さそうだwktk
666774RR:2008/05/06(火) 02:35:00 ID:bhaBS6cn
>>606
こっちも亀レスだが・・・。
山越えの重要性は低い。
R194なんて最たるもんじゃねぇか?
寒風山トンネルより愛媛側は川之江あたりのR11より広いし綺麗だし。

三頭トンネルの竜王山はどうだ?
猪ノ鼻よりも遥かに少ない。

結局整備されようが県境山越えは多くいらない。
整備されても投資金額に見合った使用頻度ではない。
667774RR:2008/05/06(火) 04:44:25 ID:EeIcluG7
連休最終日、天気良好だと言うのに今頃睡魔がぁぁぁぁぁ・・・
668774RR:2008/05/06(火) 04:45:03 ID:EeIcluG7
連休最終日、天気良好だと言うのに今頃睡魔がぁぁぁぁぁ・・・
669774RR:2008/05/06(火) 04:45:57 ID:EeIcluG7
しかも連投・・・鬱だ orz
670774RR:2008/05/06(火) 06:33:17 ID:A76gHb/Z
>>641
楽です。
>>660
自身も人出と渋滞の一部なわけですが。しょーがないわな。
671FZ1:2008/05/06(火) 06:37:51 ID:RUX7Mz3C
おはやう!2時間も寝坊してもうた…

>>643
おぉ!ありがとうございます!
ざっと4時間くらいですかね
知らない道だし四万十を昼前には出ないとですね。
早速出発します!
672774RR:2008/05/06(火) 06:50:31 ID:sgHYADbG
>>671
最終日だね、気をつけていってらっしゃい( ^ω^)ノシ
673774RR:2008/05/06(火) 06:52:23 ID:+DIkGMRD
グランド土佐には行っとき!

はりまや橋でガッカリしたあとだったからかもしれんが
俺はあそこに行って感動したよ
674774RR:2008/05/06(火) 08:05:26 ID:6PsUySlk
松山、雲1つない快晴です
675774RR:2008/05/06(火) 08:47:16 ID:U04nP4t6
桂浜って渋滞凄いね。
宇和島から広見、須崎経由で行ったら100キロちょいだった。
帰りは56号で宇和島まで戻ったら150キロ超えた。
日暮れまでに着けるか心配だったけど、景色は最高でした。
案内標識は最短距離を取れる道も表示して欲しい。
総じて四国の案内表示はヨソ者には不親切のような気がしました。
676774RR:2008/05/06(火) 08:53:29 ID:/Ek57vUJ
わっしょい わっしょい
677774RR:2008/05/06(火) 09:33:39 ID:DW2mHoPG
四国カルストって徳島の山城から何キロくらいありますか?
678774RR:2008/05/06(火) 09:57:52 ID:YxOTzDBv
>>677山城なんてまたマイナーなことろにいるなw
140〜50キロくらいかな?
ルートは 32→439→33です、
この区間の439はよく整備されていて快走路ですからいいペースで走れます、
酷・険道マニアな方なら新宮〜大豊の5号線もおすすめ。
679774RR:2008/05/06(火) 10:09:13 ID:Zt75RmHu
tp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1210036026002.jpg
道の駅みろく みごとなバリケード
680四国帰り:2008/05/06(火) 10:12:30 ID:hEiZpCUl
>>675
不親切とは思ったことはないですが。
分かりやすい幹線とかを表示するのが普通と思うよ。
距離が短くても道路事情が悪いと、それはそれで不満が出ると思われ。
681FZ1大分:2008/05/06(火) 10:37:28 ID:RUX7Mz3C
腹減ったー

四万十あたりでうなぎ食って、どこかで温泉入って三崎行こうと思ってたけど、お店発見出来ず走り続けてもう八幡まで来てしまいました

でも皆のおかげで順調に帰路に向かっております

とりあえずメシ屋探します…
682774RR:2008/05/06(火) 10:49:40 ID:lDQpxYD6
今から大歩危逝くお@高松
683774RR:2008/05/06(火) 10:53:50 ID:lDQpxYD6
と思ったが、強烈な便意が…
684774RR:2008/05/06(火) 10:59:18 ID:M5jfnElh
>>681
もう八幡浜かー。八幡浜といえば、ちゃんぽんか?
とにかく四国ツーお疲れさまでした。どうかお気をつけて!
685774RR:2008/05/06(火) 11:03:31 ID:5peqDU4K
>>679
また、カワサキか・・・
686774RR:2008/05/06(火) 11:09:12 ID:R7n6b8Xo
>>683
今どき少ないけどツナギなんか着てた日にゃ面倒ったらありゃしないw
687774RR:2008/05/06(火) 11:14:14 ID:5peqDU4K
近所の道の駅にバイクでも眺めに行くかな
688774RR:2008/05/06(火) 11:17:36 ID:IGzHypFs
近所の鳴スカにバイクでも眺めに行くかな
689774RR:2008/05/06(火) 11:41:50 ID:gDtJI4mk
おーい>>626

お前は>>679みたいなバイク乗りどころか人として
恥ずべき行為はどう思うんだい?

是々非々な思考回路を持たないバイク乗りは消えなよ。
690774RR:2008/05/06(火) 12:13:17 ID:NMtvbZ27
439を走破してきたんだぜ!
691774RR:2008/05/06(火) 12:14:20 ID:xSwRsKtC
今日は仕事が3時30に終わる。
どっかいこうかな〜、近所のナルスカあたりにでも・・・。
でも混んでるんだろうな。やっぱ家でコイて寝よう。
692655:2008/05/06(火) 12:38:41 ID:cJUwxsHL
>>659
まさかあのバンガローと廃屋ショップ前でキャンプしたの???
誰もいなくて風も強くいから恐いくてやめたお
で、どうしようかと室ノ鼻行ったけど途中おばさんから止めときってwww
結局大洲まで戻って冨士山のキャンプ場で一泊した
693FZ1大分:2008/05/06(火) 13:01:50 ID:RUX7Mz3C
伊方の亀なんとか温泉入ってきた。
風呂上がりにバイク乗ると、ふわ〜っとして気持ちいいよね。
道の駅瀬戸農業公園のむらさきいもソフトもうまくて大満足

フェリーまで時間あるから佐田岬でも行ってみるかな
694774RR:2008/05/06(火) 13:11:57 ID:EeIcluG7
高松発徳島、鳴門経由で帰ってきた。
徳島までは何のへんてつも無かったが、徳島から前を走るタンデムの姉ちゃんのパンツもケツ丸見え。
美味しく眺めさせて頂きますた。
ローライズってタンデムしたら凄い事になるんだなぁとw
教えてあげようかと思いましたが余計なお世話かもしれないし、むしろわざとかもしれないので黙々と
追走させていただきますた。
695774RR:2008/05/06(火) 13:12:45 ID:R/Zf8Du6
今日は天気最高だから佐田岬いいよ〜

やってるかどうか判らないけどネズミに注意してね
フェリーが込んでなければ、岬からそのまま九州に行けるし
696774RR:2008/05/06(火) 13:33:44 ID:zWptYMgn
>>689
まだ粘着してるのかよ
ウザイから死ねよ
697774RR:2008/05/06(火) 14:15:21 ID:6Fe9c1eZ
高松から一人でトコトコ鳴門スカイラインまで着たけど、ライダーベルトの方を拝見できてちょっと感動シマスタ!
698774RR:2008/05/06(火) 14:25:41 ID:4gPtEtoL
マジっすか
俺も今日鳴門スカイライン行ってたけど見かけなかったなぁ
これぐらいの時間帯に鳴門によくいるねぇ
699661:2008/05/06(火) 16:10:03 ID:iOTghAkE
高松からR11→R55→南阿波サンライン→R55
→室戸岬スカイライン→R55→R32→南国ICで帰ってきた。
南阿波サンラインから室戸岬までが気持ちよかったなぁ。
700774RR:2008/05/06(火) 18:11:16 ID:pHMzWxTr
ナルスカは上で喋ってる人がコワクテトマレナイ…
701774RR:2008/05/06(火) 18:12:40 ID:vzgpRW2p
今晩根香寺行くんだけど、一緒に行く人いる?
702FZ1大分:2008/05/06(火) 18:17:36 ID:RUX7Mz3C
佐田岬灯台までの歩きがしんどかった…

なにはともあれ無事にフェリーに乗船、航海中であります


日田から来て3日からずっとスレ張り付いてましたが、ほんと皆のおかげで良い連休が過ごせました。
四国スレは親切な人が多く、バイク板ということもあり、観光情報誌よりよほど頼りになりましたw
明日から仕事頑張るどー!

いやまじでありがとう!
四国がもし地震とかで大変な事になったらオレボランティア行くよ!
バイクで
703774RR:2008/05/06(火) 18:23:41 ID:J1v3sqJW
赤い車体に教習車みたいなバンパー。
左右の箱は車体と同じ塗色。あまりに妙な仕様(・_・?)
純正ライダースーツみたいなのにジェットヘル。
走らせ方が白バイ。なんじゃありゃ。(・・?
サンポート前で目撃。覆面パトカー二輪版か?
704774RR:2008/05/06(火) 18:27:39 ID:sgHYADbG
>>702
乙カレ〜また来いよ〜待ってるぞ〜ノシ
705774RR:2008/05/06(火) 18:54:19 ID:6Ya7kguE
>>701
何をするかによって一緒に行くかどうか決めるよ
706774RR:2008/05/06(火) 19:00:40 ID:vzgpRW2p
>>705
お参りしてから電話ボックスで記念撮影しようかと
707774RR:2008/05/06(火) 19:25:20 ID:J9+q3fuf
>>706
ゴメン、行きたいんだが急にお腹痛くなったんでまた今度な
708774RR:2008/05/06(火) 19:39:47 ID:vzgpRW2p
絶望したw
709774RR:2008/05/06(火) 19:42:14 ID:iQxTRqRI
GW中、四国健康村に風呂と晩飯に寄った。
バイクも何台かきてたけど、人大杉で寝る場所も無さそうだった。
俺が出た時も到着したらしいバイクが居たけど、どうなったのやら。
宿毛のアサヒと高知のゆーゆが消えたのが惜しまれる。
710774RR:2008/05/06(火) 19:50:23 ID:Jh2RRpHx
宮迫は死ねばいい

http://blog.audi-junkie.com/?eid=843955
711774RR:2008/05/06(火) 20:09:42 ID:+zFJQH4M
今日はツーリングしてる人を探すツーリングしてきた。
バイク乗りにであったら無差別挨拶。
中央分離帯のある道で向かいのバイクが挨拶返してくれた時はちょっと感動した。
高松市内からまんのう、綾川通って高松空港にでて、中央通り北上して帰ってきた。
712774RR:2008/05/06(火) 20:38:03 ID:eSzxKaBU
>>702
おつかれさん〜〜。また機会があったらおいでな (・∀・)/
家に着くまでがツーリングだから、安全運転で気を付けてね
713774RR:2008/05/06(火) 21:00:50 ID:YS5C/MDO
今日はいい天気だったからWiiのマリオカートでバイクにたくさん乗った
714774RR:2008/05/06(火) 21:13:02 ID:LKxMue19
適当にブラブラ走ったけど走り足りなかったから、XBOXのGTAでバイクに乗った
715774RR:2008/05/06(火) 21:15:53 ID:93NS6ceH
今治でハイオク180円だった。
716774RR:2008/05/06(火) 21:17:25 ID:At4Hf2sc
東京行ってたついででXBOX360のGTA4買ってきた
717774RR:2008/05/06(火) 21:33:22 ID:xPzbJnFb
愛媛はガソリン高いそうだな。
718774RR:2008/05/06(火) 21:56:00 ID:2MIMHmkg
>>715
愛媛ハイオク高いなぁ(д゜)゜
俺の近所のGSハイオク160円@高知
719774RR:2008/05/07(水) 01:05:05 ID:hhKg+xA1
>>718
混ざってんじゃね?
720774RR:2008/05/07(水) 01:26:47 ID:W9g8RQFX
>>719
香川はレギュラーで150前後だから普通じゃない。
721774RR:2008/05/07(水) 01:32:06 ID:n/FRXbQc
高知と香川はそんなに変わらんかった
愛媛はまぁ・・・常に10円ぐらい高いし。
722774RR:2008/05/07(水) 06:57:49 ID:2aqt5Gsc
おはようございます!今日もイイ天気ですねぇ♪

四国 キモチ良かった〜!

今日 東京に帰ります。高松市内で、イチオシの うどん 教えてください!ヨロシクお願い!
723蜂6:2008/05/07(水) 07:34:00 ID:0ygGOc+4
二回に分けての四国ツー完了。
後半はベースを張って挑んだのに梼原、四万十域の林道しか回れなかった。
まだまだ舗装化はしないでおくれよ。

>>722
市内なら松下製麺所。
朝も7時過ぎぐらいからやっているので今ならちょうどかな?
茹でもダシ入れも全部自分でやる所に、懐かしくもセルフの基本を感じる。
あと、さぬきらしくないカツオダシとツルツル細麺。
値段も安いので500円も出せば、相当大食いチャンピオン。
欠点は付近の道路が一通だらけと駐車場がほとんどない。

お隣の坂出のがもううどんはx。
安くてそれなりだが、あまりにも人が多過ぎる。
行列200m以上。
推定行列人数500人。
それでも食いたい人は熱中症対策がいる。
724774RR:2008/05/07(水) 08:40:02 ID:9zrb8G2x
熊本からの楽しい四国ツーと言うことで、テンション上がって挨拶しまくってたんだけど、
返ってくる率が低くて「四国のライダーは冷たいなぁ」と思ってたら、
走ってるのはほとんどヨソ者なんだよね^^
休憩してるときに見ると、滋賀と京都のナンバーが多かった。
725774RR:2008/05/07(水) 09:26:25 ID:K3evWekM
大分から4泊5日のキャンプツーリングです。本日最終日、朝食にやまうちのうどん食べました。今から大歩危行きます。サンクスに行けばいいんですよね??
726774RR:2008/05/07(水) 09:58:15 ID:xxb87Dcs
>>725
行ってなにすんの?
727774RR:2008/05/07(水) 09:58:56 ID:YLzowU3h
>>723
>あと、さぬきらしくないカツオダシとツルツル細麺。
なら薦めるなよ・・・。

>行列200m以上。
>推定行列人数500人。
ないない、立地や駐車場考えて推定しろ。
しかも今日は平日。
がもうは美味しいというより良くも悪くも懐かしいあの日の味がする。

>>725
やまうちは微妙だったでしょ・・・。
728774RR:2008/05/07(水) 10:10:13 ID:K3evWekM
サンクス着きました。特に目的はないんですが…。
駐輪スペースに屋根ができてて驚きです。
729774RR:2008/05/07(水) 10:38:57 ID:PZTO9UrK
>>725
やまうちの近所が俺の実家だ
730774RR:2008/05/07(水) 10:41:56 ID:E33H6tX6
>>727他人のレスをウダウダ言う前にお前のオススメを教えてやれよ。
731774RR:2008/05/07(水) 10:49:16 ID:PZTO9UrK
>>730
>>727じゃないけど丸亀と高瀬の渡辺が好き
あとは丸亀の商店街にあるつづみとか
732774RR:2008/05/07(水) 10:50:42 ID:PZTO9UrK
追記

やまうちはうどんは微妙だけど昆布の天ぷらはうまい
ただ数が少ないから昼前にはなくなるから注意
733774RR:2008/05/07(水) 10:53:45 ID:izLiqtj4
>>728
次は大歩危駅前に行く。ボケマートで買い出し
そして大杉駅前のひばり食堂でカツ丼
734774RR:2008/05/07(水) 11:11:34 ID:K3evWekM
ありがとうございます。
729
いい所ですよね
733
すみません。どちらもすっ飛ばして高知道に入っちゃいました。やっぱりひばり食堂ってうまいんですか??
735774RR:2008/05/07(水) 11:18:03 ID:J9Xfedcq
近所に春日町市場しかなくてそこがお気に入りの俺は仲間ハズレですか?
736774RR:2008/05/07(水) 11:20:09 ID:3ddSKAze
うまいかうまくないかは個人の主観だから、
やめといたほうがいいんじゃないか
うまいって聞いて実際に食べて口に合わなかったら
悲惨でしょ
737722:2008/05/07(水) 11:32:29 ID:2aqt5Gsc
レス ありがd

がもう 行ってきました!
11時前で 5人位並んでました。回転は早いから、気になりませんでした♪

おいしかったです。お土産うどんも購入しました。

さようなら四国です ノシ
738蜂6:2008/05/07(水) 11:45:39 ID:0ygGOc+4
>>727
平日は知らんが、それでもそこそこ多いと一緒に並んでいる人に聞いた。
で、先の3日に行ったんだが、こんな感じで行列。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_24664.jpg
緑が行列のうどん跡。
朝の10時前にはすでに売り切れ。

>>737
平日は人無しでしたか。
それは何よりです。
739774RR:2008/05/07(水) 12:35:33 ID:24ArJskS
>>735
春日町市場の周辺にはうどんこ丸もしんせいもキリンもあるのに
740774RR:2008/05/07(水) 12:54:12 ID:/n3E6G56
ぶっちゃけると「うどんはどこも同じ」
741774RR:2008/05/07(水) 12:58:23 ID:zzWTp130
>>738
アダルトサイトに誘導乙w
742774RR:2008/05/07(水) 14:48:34 ID:xN1Ex1BU
>>741
日本語でおk
743774RR:2008/05/07(水) 15:26:46 ID:4slXSBy/
>>740 それをいっちゃあ・・・w
俺はカトキチの冷凍うどんを湯がいてヤマキのカツオだしで食べるのが好き。

ところで三頭トンネルを徳島側から抜けて降りたとこのうどん屋ってなくなったの?
744774RR:2008/05/07(水) 16:19:23 ID:3WRgtY40
大野ヶ原のアイスクリーム食いたかったけど、
乳製品を食らうとすぐに腹が下るので泣く泣く断念。
でもあの絶景だったら野グソも気持ちいいかもねw
四国カルスト、想像以上に良かった。
道路の案内表示がもう少し親切だったらもっと良かった。
745774RR:2008/05/07(水) 16:22:51 ID:T+XaLEoc
>>743
米屋か?
ならまだあるが。
連休中は昼前に売り切れの看板が出るぐらいの大盛況。

まあ休日のお昼前後はあの周辺は車からバイクからで
むちゃくちゃ無法地帯になるから近づきたくないなあ。
746774RR:2008/05/07(水) 17:40:40 ID:YLzowU3h
>>730
暑いしざるならかじまあたりどうだ?

>>731
でもやまうちの天麩羅は自家製じゃないんだよなぁ。
宮武あたりと同じ天麩羅屋から仕入れてるはず。

>>738
普通の土曜の朝でも70人待ちとかは当たり前だからな。
なかむらも午前中売り切れで、周囲はえらい事なってたぞ。
香川の人間からしたら平日休みがとれた時しか行く気にならねぇ。
うどんはコンビニ感覚で食べるのが当たり前だったのになぁ。

>>743
加ト吉冷凍は鍋のシメに入れると最高。
煮込んでもブツブツと切れないグルテン度の高い不思議な麺w
米穀店は道より一段低い所にあるから分かり辛いのかも。
747774RR:2008/05/07(水) 17:46:54 ID:BxeevXai
>>744
絶景を見ながら野外で四国スカトロだなんてなかなか激しいなオイww
748774RR:2008/05/07(水) 17:55:48 ID:zzWTp130
>>742
あほ?
749774RR:2008/05/07(水) 18:20:38 ID:IfUEFPW6
変なのが居るw
750774RR:2008/05/07(水) 18:33:47 ID:K3evWekM
725です。
今、九州行きフェリーの中です。
今回は、通ったことのない道を選んで、高知からR33→R380→R379経由で八幡浜まで行きました。
R380は改良工事中でしたが、完成すると便利になりそうですね。
レスくれた皆様ありがとうございました。
751774RR:2008/05/07(水) 19:46:32 ID:w/aT5I7M
>>750
お疲れ様ー! また来いよー!
752774RR:2008/05/07(水) 19:52:13 ID:GyYzg5+9
>>738
オナペット探偵団って何だよ
753774RR:2008/05/07(水) 20:41:25 ID:IfUEFPW6
>>752
数回試したけど、俺の環境(Jane、WinXP)だと、手書きの地図画像だよ。
存在しないファイル名にアクセスしようとするとそこに飛ばされるっぽいね。

↓使われてるアップローダー
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html

ここから入っても見れないならブラウザの設定がおかしいか
ロダ側でアクセス規制でもされてるのだと思う。
754774RR:2008/05/07(水) 20:54:46 ID:VyvJFRV4
俺も手書きの地図しか見えないから何言ってんだと思ってた
755774RR:2008/05/07(水) 21:16:45 ID:GyYzg5+9
>>753-754
そうなんだthx
特に何もしてないけどね
今朝XP.SP3にVer.upした位だけど
756774RR:2008/05/07(水) 22:09:41 ID:xNIomxAf
>>743
聞いた話しだけど
加ト吉の冷凍うどんな、アレ製造直後
冷凍かける前のヤツがイチバン美味いらしいぞ(w
757村田 太雄:2008/05/07(水) 23:01:14 ID:93IOOkuX
早いで!早いで!負けへんで!

http://www5f.biglobe.ne.jp/~cb400f/kinoko/9.JPG
758774RR:2008/05/07(水) 23:28:21 ID:v0Z2JbI/
>>739
キリンは潰れていたように見えたよ。
759774RR:2008/05/07(水) 23:31:39 ID:24ArJskS
>>758
道路挟んで向かいに移転してるでしょ
元タイヨウおしぼりかなんかの工場跡地に
760774RR:2008/05/07(水) 23:39:28 ID:v0Z2JbI/
>>759
おおそうなのか! サンクス。
761774RR:2008/05/08(木) 00:05:53 ID:B8/jql/B
明日はバイクで初高速の予感!
緊張して小銭落としても許してね☆
762774RR:2008/05/08(木) 00:15:37 ID:9YocL2p4
>>761
通行券なくすなよ
763774RR:2008/05/08(木) 00:35:00 ID:wo4j8sr0
そういや南国ICからの登り坂でちっこいタンクバッグが落ちてたぜ。
764774RR:2008/05/08(木) 03:38:27 ID:Raz9UNQQ
ピースしたら

地元の族でした
反応無し
765774RR:2008/05/08(木) 05:58:46 ID:zBFC3zgX
>>764
ガン付けながらコール切ったら返してくれるよ。
SSでやるとレスポンスいいw
766774RR:2008/05/08(木) 08:56:44 ID:R00Nzlo9
>>764
締められなくてよかったな。
てか、実は俺も同じことやろうとしたw
幸いピースする前にきづいたが。
767774RR:2008/05/08(木) 09:21:02 ID:VSoaYsnt
俺なんて白バイにピースしたことあるぜ。無反応だったが。
768774RR:2008/05/08(木) 10:08:23 ID:Sf7nxB+8
俺なんてカブのじいちゃんにピースしたことあるぜ
769774RR:2008/05/08(木) 14:39:34 ID:18Df7JFt
それカブでたまにプチツーする俺だったかも
770774RR:2008/05/08(木) 15:10:35 ID:XV/HspfX
神戸より四国一周ツーリングにきてます。
当初の予定変更してひたすら外周走ってます。

夜明け前に淡路島の高速で特攻してくる羽虫キメェェェェェー
朝方GS開いてなくてガス欠コエェェェェェー
室戸岬の景観ヒレェェェェェー
ひろめ市場のカツオたたき定食ウマママママー
道の駅あぐり窪川の豚まんウマママママー
現在の走行距離は400km位。
771774RR:2008/05/08(木) 15:50:51 ID:V4ribZub
次は四万十市か〜。
名物は手長エビ、青のりか?あと思いつかん!
772774RR:2008/05/08(木) 15:52:34 ID:R00Nzlo9
>>770
淡路島はたしかにGSあいてないな。
俺もあせったよ。
1軒だけやっててたすかったが。
道の駅「伊方きらら館」のジャコ天、ジャコかつもうまかったよ。
773774RR:2008/05/08(木) 16:02:15 ID:EyqVQX1b
>>772
じゃこ天はどこででも食えるけど、じゃこカツはきらら館でしか食えないよね。
じゃこカツ食いたいが為に三崎発着のフェリーにするくらいだ。
揚げたてほくほくジューシーなじゃこカツの旨いのなんの。
774774RR:2008/05/08(木) 16:03:02 ID:2srCaj8U
淡路島は四国じゃないけど好きなスポットなのであえて情報きぼんぬ
775774RR:2008/05/08(木) 16:08:54 ID:VSoaYsnt
>>774 洲本?!の「たまごやさんがやってるたこ焼き屋」(こんな名前だったと思う)のたこ焼きは
めっちゃうまい。俺、タコが苦手でたこ焼きあんまり好きじゃなかったけど
ここのたこ焼きだけは食える。タコもやわらか、外かりっと、中、ふわふわ。
是非一度食べてもらいたい。
776774RR:2008/05/08(木) 16:37:16 ID:AgNbU1hB
いま四国に向かって走ってる最中です
まだ豊田市
和歌山に着くの何時になるだろう・・・・
777774RR:2008/05/08(木) 16:57:55 ID:wJv+vL/+
>>776
高速で移動中?まさかと思うが紀伊半島半周してくるつもりか?
とりあえず道中事故と警察に気を付けてな
778774RR:2008/05/08(木) 17:33:32 ID:jsWUANdr
一応族のにーちゃんでもピース返してくるやつもいるよ
779774RR:2008/05/08(木) 17:38:22 ID:/PUU7xHb
>>777
ありがとうございます
伊勢湾岸から名阪国道、針で南下して紀の川沿いに和歌山市までの予定
時間が半端なんで和歌山に一泊したほうが良いかなぁ・・
780774RR:2008/05/08(木) 18:04:54 ID:V4ribZub
>>779
無理するな〜、旅は長いぞ〜!
781蜂6:2008/05/08(木) 19:29:02 ID:hsqoaAke
>>779
手遅れだと思うが奈良健康ランドで一泊だ。
782774RR:2008/05/08(木) 21:30:13 ID:kCObHMZ4
愛媛のマイントピア別子の横の別子ラインって、600SSで快適に走れる?

前行ったとき台風後だったから通行止めだったんだ(´・ω・`)
783774RR:2008/05/08(木) 21:32:45 ID:Xjv2Wvad
>>782
600SSでも走れるけど、動力性能を楽しめない低速コーナーがほとんどだよ。
784774RR:2008/05/08(木) 21:37:52 ID:kCObHMZ4
>>783
レスありがとう!

どんな道か気になってたんで助かります。
探検がてらにいってみよ(`・ω・´)
785774RR:2008/05/08(木) 21:50:23 ID:Xjv2Wvad
>>784
ちなみに金砂湖から新宮に抜ける道は国道だけど、一車線の酷道なので、
展望も良い川之江に抜けたほうが良いと思う。
そういう道を楽しむMならアレだけども。。。
786774RR:2008/05/08(木) 21:51:38 ID:GSqNJGIK
>>782
景色と空気はいいよ。
そのまま金砂湖に抜けて翠波高原で一服、四国中央市に下りてくるといいよ。
金砂湖付近まで下りてくると二車線だから快適。
787774RR:2008/05/08(木) 22:17:28 ID:zBFC3zgX
見通しが悪いコーナー連続&崖っぷち一車線&岩が落ちてるとこがうざいだけで
、あとは快適だよ。警笛慣らせ区間じゃないけど、警笛使用を推奨。
ダム近くの快走路っぷりは異常。
788774RR:2008/05/08(木) 22:25:56 ID:XV/HspfX
>>771-773
明日は四万十川遡上してカルスト見に行くつもりなので今日はスルーして足摺岬行ってきたよ。
ただ、足摺岬で足痺れてて立ち後家したんで何か食べるテンション無くしてた…
明日は絶対じゃこカツ食ってくる。

>>774
道の駅淡路のアナゴ丼とか?
アナゴつながりで大阪南部にある田尻漁港の日曜朝市で食べられるアナゴの天ぷらは絶品ですよ。

>>775
それ、明石焼き(何故か明石では玉子焼きと呼ぶ)だと思います
789774RR:2008/05/08(木) 23:00:19 ID:TegxzR4Y
たまごやさんちのたこ焼き

ttp://gourmet.portal2.jp/shop/485368/

ここのことですね
790774RR:2008/05/08(木) 23:14:20 ID:5wmFtq/x
ヒンバ族
791774RR:2008/05/09(金) 00:05:35 ID:KgU1Ydwu
高速道路初体験記念パピコ
風圧&振動でSAについた頃には足が 産まれたてのバンビ状態だったよ
平日だからかSAに一台もバイク止まってなかった・・・
792774RR:2008/05/09(金) 00:16:33 ID:heHcGegq
>>791
無事帰還乙w
793774RR:2008/05/09(金) 01:39:44 ID:tPmeCfWB
竹ヶ島のまぐろや行ったことある人居ますか、
いつ行っても閉まってるんですけど…
794774RR:2008/05/09(金) 02:55:25 ID:BC2mYO7A
最近ってゆうか、以前からよく思うんだけど、
徳島のひとって「と」くしまにアクセントあるけど
他府県ではと「く」しまですよね〜
795774RR:2008/05/09(金) 03:06:18 ID:c9lJ8MzW
確かにそうかも
他県にいた時だいたいそうだった。
796774RR:2008/05/09(金) 05:06:01 ID:F0MeluA0
5/31〜6/1
徳島で試乗会あるみたいだけど
試乗車でコケたら
買い取り?
797774RR:2008/05/09(金) 05:24:12 ID:u1JszQwy
先日、駅のトイレに入って ウンコをした際、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と壁に張り紙がしてありました。
仕方がないので、ウンコを新聞紙に入れて持って来ましたが
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか
参考までに聞かせていただけませんか ?
798774RR:2008/05/09(金) 07:22:12 ID:4ClCi6bY
うんこは流していいですよ。
張り紙のトイレットペーパー以外というのは、水に溶けないティッシュペーパーや生理用品、タバコやガムなどのことで、トイレが詰まってしまうからです。
うんこを新聞紙に包んで持って帰るのは大変でしたね。
でも、こんなに素直な人が居るとは感激しました。
次からは、心配しないでそのまま流してくださいね。
799774RR:2008/05/09(金) 07:30:10 ID:7DMT+OXw
>>794
そうか?少なくとも漏れの周りはどこにもアクセントがかからず一定音でトクシマといってるけどなぁ
800774RR:2008/05/09(金) 07:36:05 ID:qJNsr6NJ
徳島と言う場合と徳島県と言う場合で違う気がする
801774RR:2008/05/09(金) 07:47:37 ID:PQgIedYo
>>794
それなら小豆島のイントネーションも
香川は【「しょう」どしま】だが関西人はほぼ【しょう「ど」しま】と発音する
また関東マスゴミは讃岐単体の場合【「さ」ぬき】と発音する
802774RR:2008/05/09(金) 09:31:40 ID:IfpKarEp
>>798 素直な人はあんただよ。
803774RR:2008/05/09(金) 11:12:43 ID:J7v4UMjK
淡路花さじきのトイレには、浣腸流すなって書いてあったぞw
804774RR:2008/05/09(金) 11:25:22 ID:m9fpyMX7
なるほど、トイレが便秘になったと・・・
805774RR:2008/05/09(金) 12:56:34 ID:1gVC6op+
今昼飯食ってきたんだが、やけに白バイ多かった @香川
806774RR:2008/05/09(金) 14:10:49 ID:ny4Rcdj0
>>796
修理費自腹。
807774RR:2008/05/09(金) 14:41:14 ID:kQv2hSs9
大阪西成のコンビニには
『詰まるので注射器を流さないでください』
ってある。 
日本のスラム。
808774RR:2008/05/09(金) 15:07:33 ID:IlFaV33z
なんか今日は妙に寒いな
809774RR:2008/05/09(金) 15:59:25 ID:e4bGGSW6
ツーリングに来てるのに南海ブックス2とかでヱロ同人誌を買ってしまったりするヲレ・・orz
810774RR:2008/05/09(金) 15:59:36 ID:o/MgP/aQ
>>796
昨年はZX-10Rをブレーキングミスって前転、先導車にまで被害を与えたやつがいたな〜
こんな所で転けるのかよ!?って場所だったので、後続も巻き込まれそうだったらしい。

転けたやつはノースリーブのバイク舐めてる様なやつ。
下手クソも混じって走るので注意しろよ。

811774RR:2008/05/09(金) 16:02:30 ID:w7gwO0VM
>>796
メーカー主催なら多分無料(コケタ時の状況にもよるが)
販売店主催なら↑
812774RR:2008/05/09(金) 16:39:46 ID:y+vATzbw
>>796
そのコケた車両は、カワサキが持ってきた車両だから無料だったように聞いたが
主催店の車両も試乗に使ってるからそれらは有料だろうな
813774RR:2008/05/09(金) 19:24:18 ID:J7PlCYAC
>>809
おまいは俺か!w
5/6に漏れも逝った。で、買っちまった。 orz
814774RR:2008/05/09(金) 21:45:01 ID:xoY6NJ2Y
俺は四国に来るきっかけになったの、コミケのメカミリジャンルで売ってた四国ネタのツーリングガイドブックだったんだよなぁ
今治あたりの「ミヤザキ」ってとこをやたらとりあげてて
マジカルブルーとかなんとか・・
815774RR:2008/05/10(土) 08:11:10 ID:uDMUP2Iq
GWに天気良かった反動か?今日も明日も雨ですなー
816774RR:2008/05/10(土) 16:29:52 ID:76VoB07H
【社会】二輪車の駐車違反、過去最多52万件 東京は違反件数25万件と全国最多 [05/10]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210394907/
817774RR:2008/05/10(土) 17:15:53 ID:oNM6BfM6
>>816
だからどうしたw
最悪金払えば済む。
まあ、あの若草色の連中がいつ病院送りになるか期待してるんだが、未だそんな話を聞かないな。
818774RR:2008/05/10(土) 18:53:41 ID:ZZLJWmUq
コピペに異常に反応する馬鹿w
819774RR:2008/05/10(土) 19:17:01 ID:lR+izDU1
金曜日の17時前頃マルナカ徳島店入り口の向こう側で、アメリカン乗りが
白バイに捕まってた。
交通機動隊基地の近くであの時間帯は違反すれば一発だろうに。

色々車体もチェックされてたな、ま、あんな鉄パイプ曲げただけのモノ
を嬉しそうに換装したヤツならさもありなんか。
820774RR:2008/05/10(土) 19:30:44 ID:VzsJqOTd
マルナカ徳島店てどこ?
821774RR:2008/05/10(土) 19:35:03 ID:aEMjRkwh
822774RR:2008/05/10(土) 19:35:41 ID:2+M7N/4g
アメリカでは逆にSS海苔とかが嫌われてるらしい
823774RR:2008/05/10(土) 20:18:36 ID:rwj/YVoV
小耳に挟んだんだが、イワサキのピットの若い子、亡くなったみたいだな(T_T)
824774RR:2008/05/10(土) 20:29:50 ID:x6bh+eRs
どの子?kwsk
825774RR:2008/05/10(土) 20:30:07 ID:uDMUP2Iq
バイク事故で?
826774RR:2008/05/10(土) 20:36:48 ID:rwj/YVoV
詳しくはしらないんだ。
眼鏡かけてた子の方らしい。
827774RR:2008/05/10(土) 20:45:39 ID:2+M7N/4g
(-人-)ナムナム
828774RR:2008/05/10(土) 20:46:44 ID:Uv+8iGvu
まさかS原さん?
829774RR:2008/05/10(土) 20:57:30 ID:rwj/YVoV
篠Hさん…。
若いだろ? 彼…
830774RR:2008/05/10(土) 21:54:00 ID:XaJxQuFl
>>822
去年アメリカでバイクで走った時はSSやネイキッド多かったぞ
ハレは意外に少ない感じ
831774RR:2008/05/10(土) 22:02:24 ID:9uQOis04
アメリカはサンプル範囲広すぎるだろw
832774RR:2008/05/10(土) 22:31:29 ID:XaJxQuFl
何都市か回ったけど都市部では原スクもいたよ
フォワードコントロールのいかにもハーレーってのはそんなに見かけない
ていうかバイクや自転車がほとんどいない
833774RR:2008/05/10(土) 22:53:18 ID:8Ib2K47d
まあ1番多いのはハーレーなんだけどな
834774RR:2008/05/10(土) 22:57:56 ID:4xfn6cvC
事故で死んだのか
835774RR:2008/05/10(土) 22:58:12 ID:9uQOis04
アメリカンやハーレーは構造的に都市部の街中走るバイクじゃないわな。
836774RR:2008/05/10(土) 23:01:03 ID:4xfn6cvC
いいかげんアメリカンって言い方はどうかと思うな クルーザーだろう
837774RR:2008/05/10(土) 23:35:21 ID:jtd6fR/9
ツアラーの方がクルーザーだろう。
838774RR:2008/05/11(日) 00:09:40 ID:JnSv6/xa
GWに四国お邪魔してきました。
5回目です。
こんかいはちょっと急ぎだったんで堪能できなかった・・・。

また行きまーす。

おいしいとこだけつまみ食いしてきました。
ttp://elsinoreweb.web.FC2.com/20080430/2008_05_01.htm
839774RR:2008/05/11(日) 07:35:37 ID:IrIqZuNw
840774RR:2008/05/11(日) 09:28:00 ID:i+xeYSQc
>>838お疲れ様でした!
今GPSデータロガーの購入を検討しています。
参考までにお使いの機種を教えていただけませんか?
841774RR:2008/05/11(日) 13:05:31 ID:JnSv6/xa
>>840
ガーミンのLegend HCxを使ってます。日本語版は高いんで英語版です。
HCxになってから感度が飛躍的に上がりましたよ。

高知ではひろめ市場でおいしいもん食わせて頂きました。
あそこはよそ者にも入りやすくていいですねー。
あと与作突入前にひばり食堂で燃料補充。
あそこはよそ者にはちょっと入りづらいけどおいしいっす。
香川では一番お気に入りの「たむら」でいりこの効いたかけうどんgetしました。

あー、また行きたいなぁ。
842774RR:2008/05/11(日) 14:50:27 ID:sKHYzE5H
GWに四国行ってきたよー。
初日、R195から193に入ったところで雨が降り出したw
結局その日はR193→R439→高知市内まで雨が降りっぱなし。
次の日室戸岬から北上してまたR193に入ったが、雨上がりの193はホント怖いね!
一部砂利とコケでえらいことになってるところがあって一瞬死を覚悟した。
原2だとタイヤ細くって怖いわ。

最後は道の駅物部で焼きアマゴを食べて美味し!と叫んだあと、急に寂しくなり
26時間走り続けて東京まで帰りましたとさ。
しかし四国は楽しい。また夏行くんだぜ。
843840:2008/05/11(日) 17:44:44 ID:i+xeYSQc
>>841
ガーミンですか。いいなー。
自分は1万円程度のロガーを検討しています。
ありがとうございました。
844774RR:2008/05/11(日) 17:48:23 ID:30KpItlL
俺も夏にまた行くぞ、もうホテル予約した。
845774RR:2008/05/11(日) 18:06:59 ID:66Qkv0jA
>>844
はえ〜なw
846774RR:2008/05/11(日) 18:11:26 ID:6yqoUfgQ
四国に来るならキャンプもイイゼ?

真夏なら標高の高い所なら、快適!
847774RR:2008/05/11(日) 18:12:19 ID:24E2o7No
>>846
お勧め教えてくだされ
848774RR:2008/05/11(日) 19:00:03 ID:DaeG9Qu3
善通寺の境内でキャンプファイヤァーー!!
849774RR:2008/05/11(日) 19:09:40 ID:24E2o7No
とりあえずそれ頂きです
850774RR:2008/05/11(日) 19:39:57 ID:V2A0msUJ
GW中普段着で荷物も積んでなくて近所フラフラ走ってたけど。
やっぱり旅の人から見ると地元人って分かるとヤエーしてくれんのかね。
851774RR:2008/05/11(日) 20:17:04 ID:GnVfzJ2o
荷物より走ってる場所次第な気がする
852774RR:2008/05/11(日) 22:13:19 ID:vKqf3tKi
今日R197を須崎から佐田岬までひたすら走ってきた。
昼過ぎに昼夜トンネルで事故があってかなり渋滞してて、すり抜けして野次馬w
事故直後だったんで警察来たり救急来たりヤバかった。
佐田岬は天気も良くて気持ちよかった。
R197はかなり空いてて楽しいよ。
853774RR:2008/05/11(日) 22:21:37 ID:mul/gSEM
オフ車でソロツーな自分ルール
基本的にマスツー、アメリカン、ビクスクにこちらからはヤエしない

ええ、独断と偏見の自分ルールですハイ
854774RR:2008/05/11(日) 22:41:17 ID:Pg0cwYRy
体勢が体勢なんでSSは手を上げるので簡便な
855774RR:2008/05/11(日) 23:13:15 ID:o7BnFblq
一時間ほど前に四国から帰還
雨に祟られ宿に引きこもり、あと文房具屋に8時間近く入り浸ってた・・・
走ったのは自宅から四国までの間だけだった
宿でもママチャリ借りてラーメン食いに行ったりと現地でほとんどバイクに乗ってない
856774RR:2008/05/11(日) 23:26:47 ID:qi74MtDs
今日、屋島のあたり走ってたんだけど警察(パトカー)が異常なほどいた。
何だったんだろう?
857774RR:2008/05/11(日) 23:43:01 ID:3mUdodzC
今日新居浜から木の香あたりまで行ってきたんだけど、
トンネルの通行止めのしわ寄せでバイク激減してるね、
あそこ通れないとツーリングスポット半減何だよな〜
858774RR:2008/05/11(日) 23:47:40 ID:FyTNPCz+
>>855
ちょ、おま 怪し杉w
何処から来たか判らんがココにカキコしてたら遊んでくれるヤシがいたかもだ。
859774RR:2008/05/12(月) 00:01:09 ID:K4JnrLHX
>>857
新居浜から大豊IC行って、よさく経由しか無いね。
前四国帰ったとき、寒風山通れなくて17号抜けて大歩危サンクス行って帰ったよ。
17号がもっと広ければなぁ。それなりにいい場所なのに勿体無い。
860774RR:2008/05/12(月) 00:09:11 ID:CIwLFsI0
今日適当にバイクで走ってた。
みょんに寒かった。
861774RR:2008/05/12(月) 01:01:13 ID:wc/PS9EK
>>840
自分はBLGPS+iPAQ112だなぁ・・・
862774RR:2008/05/12(月) 01:03:59 ID:aL074AbP
寒かったな
照ってたからってメッシュ着てたら結構きつかった
863774RR:2008/05/12(月) 05:19:41 ID:pQtkgDUx
>>858
ども
今回は最初が>>776
>>779>>809
昨晩は小仏峠を20時半に越えて帰宅

864774RR:2008/05/12(月) 14:41:51 ID:uhwnHvWx
>>853
俺も同じ感じ。
アメリカン集団は100%返さないしな。
マスツーは雰囲気による。
バカスク(≠デカスク)は論外。
865774RR:2008/05/12(月) 16:23:58 ID:4qxpuSrW
>>840
俺はGARMIN Geko201で、トラックログが満杯になったときはCLIE TH55に個人輸入の
シリアルケーブル経由でトラックログを待避させてる。
もし「走った道をロギングしたい、ディスプレイとか何もいらねぇ」ってならSONYの
アレがお勧めかもしれない。
866774RR:2008/05/12(月) 18:24:50 ID:SybZSlvl
>>864
>アメリカン集団は100%返さないしな。

そう思ってるからだろうか、アメリカン軍団にサインされるととても嬉しい。

マスツーに思い切ってサインしたら、完無視でいたたまれなくなった。

マスツーには出さないで、来たときに返すほうが精神的に楽だな。

ツナギ着たレーサータイプの人たちはサインもなんか決まってるよね。
867840:2008/05/12(月) 20:47:20 ID:sNCohx2f
>>861>>865
レスありがとうございます。
用途はロギングのみで、ナビは今のところ必要ありません。
BLGPSは初めて聞きました。
SONYのアレとはGPS-CS1Kでしょうか?
あんまり感度が良くないと聞きます。
でも後継機出てるんですね。改善されてるのかな。

余裕があったらガーミン欲しい・・・。
868774RR:2008/05/12(月) 20:59:41 ID:NLyXE8TI
SONYのアレを使ってますw
受信部が空を向いていれば大丈夫なんですが、ぶら下げていると体の陰になったときなんかに測位が切れる場合があります。
タンクバッグシートバッグに入れておく分にはOKだけど、体に装着して使うには厳しいって感じですかね。
869840:2008/05/12(月) 21:34:20 ID:sNCohx2f
>>868
SONYにしろ他のにしろ、1万円前後の安価なGPSでは
仕方ないことかもしれませんね。
870774RR:2008/05/12(月) 22:53:06 ID:kFWs41eQ
メモリーナビなんて、トイナビだと、バカにしてたんだけど、一旦使うと
手放せなくなる。
遠出して、どうしょう・・・と迷ったら、コンビニや本屋に入って、その県の
情報誌の安いやつを買って、現地の温泉や観光地、格安の宿なんかの
電話番号を入力して、使ってる。
迷うストレスから開放されたし、心細くないので、ツーリングに行く
機会が増えた。
871774RR:2008/05/12(月) 22:55:34 ID:uhwnHvWx
読点の使い方勉強しようぜ
872774RR:2008/05/12(月) 23:22:20 ID:50998hFk
2chで句読点の間違いを指摘する人って・・・
873774RR:2008/05/12(月) 23:25:44 ID:bfS4N1Fn
間違いどうのこうのじゃなくて酷すぎるだろw
874774RR:2008/05/13(火) 00:53:42 ID:awfgUWIk
メモリーナビなんてトイナビだとバカにしてたんだけど、一旦使うと手放せなくなる。
遠出して、どうしょう・・・と迷ったら、コンビニや本屋に入ってその県の情報誌の安いやつを買って、
現地の温泉や観光地、格安の宿なんかの電話番号を入力して使ってる。
迷うストレスから開放されたし心細くないので、ツーリングに行く機会が増えた。
875774RR:2008/05/13(火) 00:56:40 ID:awfgUWIk
メモリーナビなんて、トイナビだ、とバカにし、てたんだけど、一旦使うと手放せなくなる。
遠出し、てどうしょう・・・と迷ったら、
コンビニや本屋に入ってその県の情報誌の安いやつを買って現地の温泉や観光地格安の宿なんかの電話番号を入力して使ってる。
迷う。ストレスから、開放されたし、心細くない。ので、ツーリングに行く。機会が、増えた。
876774RR:2008/05/13(火) 00:57:38 ID:QsWZxaVe
分かった、分かったからw
877774RR:2008/05/13(火) 00:58:21 ID:eVYVFook
上と下で間違い探しですか?
878858:2008/05/13(火) 02:20:41 ID:EwF9Qxl/
>>863
うわw >>809と同一人物だったのか。
つかそれにレスした>>813もオレだ。orz
おまいとは行動や思考のパターンとか温度差が無さそうな希ガス。
879774RR:2008/05/13(火) 04:13:10 ID:Lcg2jDpz
GWにうどん食べに香川にお邪魔させていただきました。
走っててふと気になったのだけどなんだか、焼き鳥屋がやけに目に入る…
香川では焼き鳥がブームなのかな?
880774RR:2008/05/13(火) 05:06:19 ID:DDSd5Wfm
・・・・ 香川に行って骨付き鶏を食べないとは・・・
 美味しい物を食べる機会を一つ損しましたね
881774RR:2008/05/13(火) 06:21:01 ID:VmHqlIHi
>>879
焼き鳥は今治だろ?確か日本一!だ
882774RR:2008/05/13(火) 06:51:09 ID:uMLdp6qP
883774RR:2008/05/13(火) 08:42:02 ID:2Yd8BAZr
おいらは固くて食えません。いつも雛です。
884774RR:2008/05/13(火) 10:07:33 ID:ap9WP0mQ
ロリw
885774RR:2008/05/13(火) 11:28:23 ID:YCznZETi
香川の骨付き鳥ってそんなに有名かなぁ。
『一鶴』も高いよな。
ブロイラーの足って確か缶コーヒーより安いと思う。
886774RR:2008/05/13(火) 12:17:30 ID:egkZAyYL
>>885 一鶴は辛すぎ、
ビールをバンバン消費させようって腹なんだろうけど
たかが鳥足喰いにいくだけであの値段はないな。
887774RR:2008/05/13(火) 12:17:48 ID:K8zpoMAs
商売ってそんなもんだ
888774RR:2008/05/13(火) 12:19:29 ID:QsWZxaVe
>>886
確かに辛かった
にんにく効きすぎだし味も濃い
でもそういうもんかと思ってたw
他の店のも食べてみないとだなー
889774RR:2008/05/13(火) 13:02:02 ID:DDSd5Wfm
仕事で一年間、宇多津に住んだ
大阪に帰った今でも、たまに一鶴の骨付き鳥が無性に食べたくなる
通販で購入したり、四国ツーリングに行けば必ず食べる
身近に無くなると食べたくなるものってあるよな
890774RR:2008/05/13(火) 13:26:47 ID:Ruf0vhwQ
一鶴高杉
ボリ杉

安くて美味いとこあるのに‥ 言えないけど。
891774RR:2008/05/13(火) 13:37:55 ID:6EYDeImn
パリッと香ばしくスパイスが効いた美味い店か・・・
少し廃れた店構えのへんこつおやじの店ってイメージだな
892774RR:2008/05/13(火) 13:55:55 ID:1aRFa8u+
>>889
>身近に無くなると食べたくなるものってあるよな

じゃこ天!
宇和島に住んでいた幼少時代はそんなに好きでもなかったが、
九州だと「さつま揚げ」になって妙に甘ったるい。
ツーリングで三崎に上陸すると、まず伊方きらら館のじゃこ天、ジャコカツを食す。
道の駅とかでじゃこ天があれば食う。
893774RR:2008/05/13(火) 13:56:21 ID:DDSd5Wfm
どうでもいい事だが、「へんこつ」じゃなくて「へんくつ」だな
894774RR:2008/05/13(火) 14:06:56 ID:6EYDeImn
まあなんだ、「へんこつ」は方言なんだがな
895774RR:2008/05/13(火) 14:21:08 ID:69CNT51G
今治は焼肉のたれ日本一<ヽ`∀´>ニダ
896774RR:2008/05/13(火) 14:26:33 ID:mDSc+YUD
>>895
日本食研か

>>892
俺も宇和島にガキの頃住んでたが
当時はじゃこ天はあまり好きじゃなかった
が、東京に出てビール飲む年頃になると無性に好きになった
897774RR:2008/05/13(火) 14:30:28 ID:Ep1+SU5M
ジャこ天は 煮物とか なんかに入れるとうまいんだよな
出汁がはんぱない
898774RR:2008/05/13(火) 14:42:44 ID:69CNT51G
じゃこ天は小魚を骨ごと入れてるから
魚が好きな人向けだと思う
899774RR:2008/05/13(火) 14:51:44 ID:YCznZETi
昔ホットスパーってコンビニあったの覚えてる?
高知メインで香川にもあったコンビニ。
あそこの鳥足の空揚げ、一鶴と同じく足をまるごと揚げてた。
切れ込み入れて塩、コショウ、ガーリックを大量に擦り込んで一晩寝かせる。
それを小麦粉まぶして揚げる。
10分チョイ待つなら揚げたてが食べられた。うまかった。
それだけなんだけどね。
確か¥220。
900774RR:2008/05/13(火) 15:00:46 ID:QsWZxaVe
>>899
へえ〜
うちの近所にホットスパーあったんだけど、
数ヶ月前に閉店してしまった…
そんな商品があったなんて知らなかったw
901774RR:2008/05/13(火) 15:11:24 ID:G1jsbNzr
>>899
HOT SPARは関東のコンビニだったと思う
世界最大の食品小売りチェーンSPARの加盟店
902774RR:2008/05/13(火) 15:13:48 ID:TubftJzG
>>896
フリーアナの宮川俊二先輩が、週刊文春の「好きなもの図鑑」という巻末グラビアで、宇和島のじゃこ天を紹介してたんだよね。

GWにプチ同窓会したとき、行く店行く店でじゃこ天をつまみに頼んでたら、
地元の友達が「そんなに好きなら」ってじゃこ天や揚巻、カマボコの詰め合わせ送ってくれた。
903774RR:2008/05/13(火) 15:24:48 ID:JThumvIe
じゃこ天って八幡浜じゃなくて宇和島の名物なの?
904774RR:2008/05/13(火) 15:38:10 ID:mDSc+YUD
>>903
どちらというわけでもない
八幡浜とか三瓶のジャコテンもうまいから
905774RR:2008/05/13(火) 15:43:36 ID:YCznZETi
>>901
今はCOCO。
北関東、茨城に本店があったのかな。
四国の本店は高知。
サニーマートと同じ系列で四国からは撤退したはず。
四国にコンビニが出来始めた一期に展開してたんだけどね。
906774RR:2008/05/13(火) 15:52:33 ID:ROkVk6gi
おまいらのオヌヌメ骨付き鶏店教えれ!
907774RR:2008/05/13(火) 16:37:34 ID:gK02OnRk
>>870
迷うのって楽しくないか?

>>890
そういう情報は共有すべきだよ。
908774RR:2008/05/13(火) 18:33:50 ID:TLFSmVpM
>>906
多度津の横田
中国めしもうまい
909774RR:2008/05/13(火) 20:04:55 ID:0HdMzuko
>>279
自治厨さんは蛇口を捻るとポンジュースが出てくる都道府県に住んでるの?

Q:○の中を埋めてください。
宇○島のじゃ○天
伊予○そごう
フジグラ○
910774RR:2008/05/13(火) 20:06:32 ID:0HdMzuko
アヒャひゃひゃひゃくぁwせdrftgyふじこ
911774RR:2008/05/13(火) 20:32:50 ID:WSlLBKEO
>>878
美味い酒が呑めそうだね
次に行けるとしたら9月か10月だなぁ
そんときゃよろしく!
912774RR:2008/05/13(火) 20:49:03 ID:i69EgYfg
>>905
サニーマートもなくなったの?
サニマの新聞折込チラシが好きだった。
913774RR:2008/05/13(火) 20:58:17 ID:QsWZxaVe
サニマは健在
914774RR:2008/05/13(火) 21:04:17 ID:i69EgYfg
>>913そうか、サンクス。

スパーにあったあらびきウインナー(棒に刺さったヤツ)、よく食ってたなぁ。
915774RR:2008/05/13(火) 21:06:08 ID:8hMLnX6m
ホッとスパーは北海道に多かった。四国にポプラある?あそこの弁当はおかずをチンしてご飯はジャーでよそってくれて旨い。
916774RR:2008/05/13(火) 21:10:52 ID:oven2YR6
>>895
日本食研の宮殿は異常
なんでああなった?
917774RR:2008/05/13(火) 21:15:59 ID:+Aqsqu8u
香川で美味しい鶏肉なら道の駅もみの木パークやさいたの特産品売り場に
ニンニク等のスパイスで味付けしてある焼いていない鶏肉が売ってある
自宅に帰ってから自分で焼かないといけないが美味しいと思う
西讃のほうのスーパーでも買えるけど
918774RR:2008/05/13(火) 21:17:57 ID:fOhOhmw0
>>916
朝鮮人のセンスw
919774RR:2008/05/13(火) 21:25:12 ID:YFzwop46
昔は詫間町の的っていう店の骨付き鶏が美味かったんだ
今はどうなったのかわからないけど
920774RR:2008/05/13(火) 21:29:42 ID:/MRm7A7a
>>889
ちょっと前に心斎橋に一鶴出来たぞ。
921774RR:2008/05/13(火) 21:42:48 ID:ArzYBKuc
大雨 洪水 雷 突風 竜巻 雹 警報&注意報@高知
922774RR:2008/05/13(火) 22:06:07 ID:JThumvIe
なんか被害あっても被るしかない状態www
923774RR:2008/05/13(火) 22:06:48 ID:JThumvIe
あっ、>>904d
924774RR:2008/05/13(火) 22:41:12 ID:QsWZxaVe
雷がすごい@高知
925774RR:2008/05/13(火) 22:47:38 ID:YwUYyaR5
同じく@香川
926774RR:2008/05/13(火) 23:04:06 ID:CeTE5nr3
高知はJRとまったね
土佐山田〜大杉のいつものとこ
927774RR:2008/05/13(火) 23:09:06 ID:fHILG1Fh
高松は静かなもんだ。
928774RR:2008/05/13(火) 23:18:10 ID:gOGIKLG0
超豪雨@徳島
929774RR:2008/05/13(火) 23:29:36 ID:TLFSmVpM
さすが観音寺だ何ともないぜ
930774RR:2008/05/13(火) 23:34:28 ID:jJy8nxOu
GWに高知からR33からR194で東温市まで帰ろうと思ったら土砂崩れで封鎖。
サメウラダムのほうから迂回して寒風山通ったけど悪くなかったな。

しかし今度は晴れの日に行こう。
931774RR:2008/05/14(水) 00:13:00 ID:wftbYQzO
高知の赤男爵って評判どう?
932774RR:2008/05/14(水) 00:14:46 ID:rfDljP28
友達が赤男爵で買ってたけど、
特に悪い話は聞かなかったよ
933774RR:2008/05/14(水) 00:19:24 ID:wftbYQzO
てか、新車ならどこで買ってもそんなに大差ないよな?
934774RR:2008/05/14(水) 00:22:01 ID:DsJpiOn3
赤男爵の場合、問題になるのは購入後の整備じゃないか?
935774RR:2008/05/14(水) 00:25:25 ID:wftbYQzO
>>934
高知のレッドバロンのそこんとこを知りたいんだ
誰か知ってる人いないかな・・・・
936774RR:2008/05/14(水) 00:28:20 ID:iSub8jk6
皆さんご注意ください。
http://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
937774RR:2008/05/14(水) 00:53:09 ID:yFhpX+uU
整備は近所の自営業バイク屋にやってもらってる。近いしベテランで色々教えてくれる。
938774RR:2008/05/14(水) 00:59:13 ID:58v8hW8L
>>929
同じく。
恐ろしく近所の(・∀・)人(・∀・)ヨカーン
939774RR:2008/05/14(水) 01:03:22 ID:Hn46w5z7
>>915
あるけど圧倒的に少ない。7、8年前から何店か閉店したし。
940774RR:2008/05/14(水) 01:08:58 ID:yFhpX+uU
ポプラは九州だろ。北九州市に住んでた時ポプラだらけだった。
941774RR:2008/05/14(水) 01:15:03 ID:QK2pNK/Z
>>940
広島だろ
942774RR:2008/05/14(水) 01:19:56 ID:GYeu6voa
店舗検索
ttp://www.poplar-cvs.co.jp/shop_s.html
高知と徳島は蚊帳の外のもようw

つか、四国にセブンイレブンはまったくないんだよなw
943774RR:2008/05/14(水) 01:49:10 ID:Hn46w5z7
>>942
日本国内のコンビニエンスストアの店舗数ベスト3

1 セブン-イレブン 12,004
2 ローソン 8,567
3 ファミリーマート 7,159

セブン-イレブンが、日本のみならず世界最大の店舗数を展開していると言う事実は
四国では、あまり知られていない。
944774RR:2008/05/14(水) 01:50:58 ID:58v8hW8L
ポプラは戦略が酷いんだよな。
だから契約期間満期もしくは満期前に閉める羽目になる。
ほぼ飽和してから店舗展開したからなぁ。
その店ファミマは後手ながらまだいいね。

セブンは四国展開の予定すらない、というか無駄だからしないんだってさ。
945774RR:2008/05/14(水) 02:22:49 ID:1n5//5U3
一昨年くらい前に四国行ったときは
コンビニにATM設置皆無(松山)だったんだけど
最近は充実してるみたいだた
946774RR:2008/05/14(水) 02:33:01 ID:Z/YjTsP5
松山というか愛媛は昨年8月だったかから設置が始まったんだったと思う
947774RR:2008/05/14(水) 03:31:08 ID:FV+tuTPm
田舎だからしょうがない
948774RR:2008/05/14(水) 03:45:54 ID:mEsS2cex
道路財源が確保されたから、もっと道路を作れ!
949774RR:2008/05/14(水) 07:44:45 ID:VWZixwL6
>>948
ところが特定財源じゃなくなって別のことに使われてしまうという微妙な矛盾
950774RR:2008/05/14(水) 07:53:40 ID:1iPH0kpz
なんで徳島にドリーム店ないんだ?

951774RR:2008/05/14(水) 08:13:07 ID:MMqOrVsP
ドリーム店どこも厳しいんだと
香川のハーレー屋も撤退する噂がちらほら・・・
そんで、香川の赤男爵も店舗整理が始まるって噂が・・・
952774RR:2008/05/14(水) 09:38:00 ID:+Lm3zohV
夢店…売るものがないものな。
専売はきついっしょ。
953774RR:2008/05/14(水) 10:13:50 ID:58v8hW8L
>>949
道路以外にも使える、というニュアンス。
結局90%は道路じゃね?
954774RR:2008/05/14(水) 11:55:27 ID:8iXmYpUq
>>951 赤男爵はもう1件増店するって聞いたよ。
955774RR:2008/05/14(水) 12:13:23 ID:S5QeJ375
ハレ香川撤退がほんとならつらいな
愛想よく純正部品とりよせてくれるし便利なのに
まあ年に1回使うかどうかくらいだけど
956774RR:2008/05/14(水) 13:00:09 ID:YG9w6uKb
ハレは特に好きでもないけど1件もないってのは同情する
957774RR:2008/05/14(水) 13:03:39 ID:YG9w6uKb
自分のバイクも20年前のバイクで
ゴソウダン部品が多くなってきた
今のバイク屋大事にしなければ。。。
958774RR:2008/05/14(水) 15:00:05 ID:V7emNP/t
>908
kwsk
959774RR:2008/05/14(水) 20:16:17 ID:PRu51aHf
檮原トンネルを抜けた所に新しくオービスが設置されたとの情報が以前出てたので、GWを利用して確認しに行ってみた。
一応GPSレーダー搭載して現地に向かった訳だが、それらしき機械に接近しても全くの無反応。
カメラ付近にハンペンも無いから、どうやら只のNシステムみたい。
960774RR:2008/05/14(水) 20:17:05 ID:j+/y6m5B
土曜日初室戸いくぜぇぇぇ!

なんか気をつけることありますか?(´・ω・`)
久々の長距離でビビってます…
961774RR:2008/05/14(水) 20:23:17 ID:VWZixwL6
>>959
ていうか、新しく設置されたんならGPS意味ないしw (登録されてないものに近づいても無反応だろ)
ループコイル系だとハンペンもないしレーダー探知も出来ないしな
962774RR:2008/05/14(水) 20:50:43 ID:Ft2lpAfR
>>960
運転中は寝るなよ。
963774RR:2008/05/14(水) 20:51:54 ID:LJzW7wb1
>>960
どちらからですか?
室戸では食事が出来る場所って限られてるから、注意してね。
今週の土曜日は用事が有るんだよなぁ。
じゃなかったら迎撃出来るんだがw
とにかく安全運転で良いツーを!
964774RR:2008/05/14(水) 21:09:58 ID:CuL7s+xe
>>960
室戸岬通り過ぎるなよ
965774RR:2008/05/14(水) 21:30:18 ID:AtcMakXH
>>960
徳島側から向かうのが景色よくていい。
966774RR:2008/05/14(水) 21:38:07 ID:j+/y6m5B
>>962 おっけぇぇいw

>>963 香川の高松からです!
シャイだから迎撃はかんべんな!

>>964 おっkry

>>965 そのつもりですが、遠そうだw
967774RR:2008/05/14(水) 21:41:09 ID:BJqeSCcQ
>>959
全く反応しないということは、LHじゃないのか?
それともNシステム検知しないGPSレー探なのか?
968774RR:2008/05/14(水) 21:45:49 ID:p9dmbxDf
徳島〜室戸がだいたい120〜130kmだから、高松からだと往復でプラス120kmくらいか。
ガンガレ。


阿南の福井ダム付近と阿波サン以南のR55はネズミに気をつけれ。
969774RR:2008/05/14(水) 22:02:00 ID:j+/y6m5B
>>968 気合いで走りります!!

鼠情報マジ助かります!thx
970968:2008/05/14(水) 22:08:10 ID:p9dmbxDf
微妙に距離の説明が変だなw

合計で360kmくらいってことね。

無理な距離じゃないけど、往復するより高知に出て高速乗ったほうが多少楽かもね。
971774RR:2008/05/14(水) 22:22:16 ID:Y5iKI4CQ
>970に同意、帰りにR55〜R11辺りの慢性渋滞に引っ掛かって疲れそう。
あまり詳しくないんだけど、R55〜R32の高知回りで帰るってのはどうなの?
972774RR:2008/05/14(水) 22:24:18 ID:rfDljP28
>>971
どうでもいいんだけど、深夜にR32走って
大型トラックに煽られて怖い思いをした経験を思い出したお(´・ω・`)
973774RR:2008/05/14(水) 22:26:23 ID:58v8hW8L
GPS搭載してても新規のオービスなら登録されてないから反応しないだろ。
974774RR:2008/05/14(水) 22:37:41 ID:j+/y6m5B
>>970
>>971さんみたいな感じで、徳島から回って、エチオピア饅頭買って、高速使って帰る予定です。

SSなんで長距離は腰が……
975774RR:2008/05/14(水) 22:38:25 ID:xhVEi4Tt
した道でも そんな疲れなかったけどな 
976774RR:2008/05/14(水) 22:44:02 ID:xhVEi4Tt
徳島11号〜55で室戸いって同じ道でかえった GWの一番アツかった日
昼前ぐらいに出て 夜の7時ぐらいに戻ってこれたけど
977774RR:2008/05/15(木) 01:03:32 ID:7X77myTD
今日32号のはみ禁のところで後ろから俺を無理やり追い越したうえ、さらに前の車まで追い越そうとやっきになってるセダンがいたから、後ろからデジカメで写真撮りまくってたらコンビニ入って行ったwざまぁ

俺ガキみたいorz
978774RR:2008/05/15(木) 07:53:09 ID:k9w8wMEe
アメリカンっていうの?
なんか安っぽいステンレスのマフラー付けて耳障りな騒音撒き散らして
ヘルメットは半キャップでアゴ紐してないで
ミラーは左側を外し右側だけで、それもおばちゃん自転車みたいな小さいやつで
ナンバーは仮ナンバーで
早く単独で市ねばいいのに
979774RR:2008/05/15(木) 09:41:59 ID:deq+nPDU
ノーマル以外は煩いからな 車検と折らないのがほとド
980774RR:2008/05/15(木) 10:26:47 ID:G+uD24Nr
情けねえな、買えない貧乏人が嫉んでんじゃねえよw
俺はオフもやってる(下のクラスだが入賞したこともある)お前らよりテクは上だなw
普段は国産のリッター乗ってるダサいおっさんを煽って楽しんでる
口先だけのお前らなんて軽く遊んでやるから覚悟しとけよwww
981蜂6:2008/05/15(木) 10:50:48 ID:UTJiX0rs
>>980
あんなスレ違いな発言に釣られたらあかんぜょ。
982774RR:2008/05/15(木) 10:51:48 ID:wDWPC2pv
よし、高速に乗ろうじゃないかw
983774RR:2008/05/15(木) 11:29:23 ID:3L3MT4NX
アメリカン以外でも250クラスの単気筒とかバカスクとか煩いのは一杯います。
逆にSSなどはあまり見かけませんが。

昨日朝通勤途中に煩いモンキーが後ろに付いてきたんで、信号待ちで
停止したときにたまたま立番していた警官がいたんで呼び寄せて通報
したら呼び止められてました。

乗っていたのは当然ゆとり世代。
984774RR:2008/05/15(木) 12:17:42 ID:deq+nPDU
ダサい猿カスはどうにかしてほしいな チョッパーとかより
985774RR:2008/05/15(木) 12:19:06 ID:Q+3tmjQC
>>983
ヘタレなお前は中年か?
警察に泣きそうになりながら助けを求める前に
自分で注意出来るぐらい精神を強くしてから若い人を馬鹿にしろ。
986774RR:2008/05/15(木) 12:22:24 ID:deq+nPDU
>>985
つられんなよw
だいたい世の中どんな池沼がいるからわからんから 安全圏から攻撃するに越したことは無い
直接言いたいのは判るがどんな反撃があるかわからんからな 後々無駄に手間かかる
987774RR:2008/05/15(木) 12:42:13 ID:640srHVY
一般人から見ればどれも同じなんだけどなw
988774RR:2008/05/15(木) 12:53:32 ID:wDWPC2pv
釣られたり厨なレスしてる奴って基本的にageるよな。
989774RR:2008/05/15(木) 13:38:29 ID:7tNdLS01
ビクスクもうざい













子供は無邪気でいいね
990774RR:2008/05/15(木) 13:53:05 ID:3L3MT4NX
やれやれ、どこにも泣きそうとか助けを求めるような表現は無いんだが
どうやったらそういう風に読解できるのか不思議な思考回路してるなあ。



ゆとり世代の3無い運動

知らない
原付に騒音規制値があるのを知らない。

分からない
煩いマフラーに交換して周囲にどう思われるか分からない。

関係ない
迷惑行為を人から咎められても自分さえ楽しければよい、他人は関係ない。
991774RR:2008/05/15(木) 14:36:16 ID:2kFm8G+y
「考えが足りない」ってのもありそうだな
992774RR:2008/05/15(木) 14:37:38 ID:uYBbiBT+
警官がいたんだから警官に言ってなにが悪いのか分からんのだが…
>>985みたいなのに直接注意しちゃったら家までつけて来られそうw
こんな馬鹿がいるからこそ警官使って安全に対処するにこしたことはないよ
993774RR:2008/05/15(木) 14:56:59 ID:dKC+wYWo
985はいつもの厨房だろ
去年ぐらいからここ荒らしてる
994774RR:2008/05/15(木) 15:07:42 ID:b3m/Zael
つかさ、猿改とかバカスクに乗ってるヤツなんかひき殺しちまえよ。
そんなヤツは生きてたって、何の役にも立たないんだから。

>>992
いや、>>985は注意されたら、ビビって泣きながら謝るタイプじゃないか?
とかくネットでいきがる人間はそんなタイプが多い。


995774RR:2008/05/15(木) 15:21:59 ID:v/m+NW7Q
Janeで次スレ候補検索したら…。

交通事故相談スレッド part45
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207355895/

こんなん出てきた。まだ、立って無いのかよw
996774RR:2008/05/15(木) 15:24:04 ID:TJWqvUAA
うめ
997774RR:2008/05/15(木) 15:24:31 ID:TJWqvUAA
うめ
998774RR:2008/05/15(木) 15:31:57 ID:TJWqvUAA
うめ
999774RR:2008/05/15(木) 15:32:29 ID:TJWqvUAA
うめ
1000774RR:2008/05/15(木) 15:33:19 ID:fSrELOoE
うめ〜
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐