【防寒】革ジャン32着目【効果なし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【俺のこれ】革ジャン31着目【どう思う?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201196917/

正直、革ジャンは寒い
2774RR:2008/02/26(火) 19:50:52 ID:dgRTcTkU
余裕に2ゲッツ
3774RR:2008/02/26(火) 19:52:58 ID:7cqEeQg/
過去スレ  
【見た目】革ジャン【重視】  
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1034525327/  
【牛革】革ジャン 2着目【馬革】  
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1037801099/  
【正装】革ジャン3【鎧】  
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041846261/  
【バンソン】革ジャン・革パン 4【ショット】  
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046082521/  
【Langlitz】 革ジャン・革パン 5 【RSA】  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053886597/  
【Aero】 革ジャン・革パン 6 【Lewis】  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068016051/  
【シングル】2004年も革ジャンじゃん 7着目【ダブル】  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073868633/  
2004年も革ジャン・革パンじゃん 8着目  
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078503071/  
【Vanson】 2004年も革ジャン 9着目 【Schott】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092667915/  
[Vanson]2005年も革ジャンで逝く 10着目  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099753842/  
4774RR:2008/02/26(火) 19:53:10 ID:HGcz5CII
4
5774RR:2008/02/26(火) 19:53:43 ID:7cqEeQg/
過去スレ  
【武闘派】革ジャン11【鎧】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105804619/  
俺の革ジャン12年目  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110910684/  
13着め  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121769621/  
【一瞬で】革ジャン 14着目【季節は過ぎ去る】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131009580/  
【気合で】革ジャン15着目【冬を乗り越えろ!】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134568027/  
【立春】革ジャン16着目【シーズン】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138962454/  
【立春】革ジャン17着目【シーズン】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145191753/  
【立秋】革ジャン17着目【処暑】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155582872/  
革ジャン・革パン19着目  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160386153/  
【吊るし?】革ジャン・革パン20着目【オーダー?】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162520938/  
6774RR:2008/02/26(火) 19:54:37 ID:m3q5KJsk
〓〓若奥たまRTの奇妙な踊りを止めさせよう!〓〓

若奥たまは最近ニュースになり、解散したことになっていますが実は違います。すぐさま新しい組織を結成した事をニュースで言いません。

若奥たま解散後も、W O F と し て 活 動 し て ま す。


若奥たま解散後に減るヘルメットダンスや、利権政治家の「同じバイク乗りとして多目にみろ、オタクが破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚・オタクが癒着してるのかもしれません。


若奥たまは へ ル メ ッ ト を か ぶ ら な い と 踊れないヘタレです。
奥多摩で踊り出すと、医療・福祉などに影響が及ぶというのは事実です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「若奥たまのような秋葉の秩序を乱すオタクチームを追求しない会社の商品は買いません」と。


よろしくお願いしますm(_ _)m

次スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203892328/
7774RR:2008/02/26(火) 19:55:09 ID:7cqEeQg/
過去スレ  
【インナー】革ジャン・革パン21着目【どうしよう】  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165162143/  
【皮じゃねえよ】革ジャン・革パン22着目【革だよ】  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169241754/  
【来たよ】革ジャン・革パン23着目【シーズン】  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172132674/  
【まだまだ】革ジャン・革パン24着目【着るぜ】  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175946024/  
【灼熱地獄】革ジャン25着目【だがそれがいい】  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181341142/  
【秋冬到来】革ジャン26着目【ガンガン着ようぜ】  
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190118804/  
【すきま風なんか】革ジャン27着目【気にしない】  
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193568466/  
【ライダース】革ジャン28着目【ジャケット!】 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196097771/ 
【バイクでも】革ジャン29着目【電車でも】 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197770355/l50 
【あけ】革ジャン30着目【おめ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199059894/l50
8774RR:2008/02/26(火) 19:55:40 ID:7cqEeQg/
改訂版  
ーーアメジャン系ーー  
★バンソン★ http://www.vansonleathers.com/  
王道。渋い男らしさなら一番。形もいいし、比較的厚手。冬でもOK。  
動きづらいけど ごつい。一気に男臭さ爆発。シングルのBタイプが人気。  
★ハーレー・ダビッドソン★  
形がアメリカン。太めの人用? 襟にボアがついてるやつはかっこええ。  
★ショット★ http://www.schottnyc.com/  
王道? 胴回りが細いのに比べて、腕は少し余裕がある感じ。  
革に当たり外れがあるので要注意。ギターウルフ別注「ジェットレザー」が人気。  
ワンスター熱い 『PERFECTO』!!!!  
★エアロレザー★ http://www.aeroleatherclothing.com/  
シルエットはタイトな造りでかっこいい。   
馬革の質は厚くて上質だが、新品時の硬さは半端じゃない。  
馴染むまで最低3年はかかる。  
9774RR:2008/02/26(火) 19:56:01 ID:7cqEeQg/
ーーロンジャン系(ロック系)ーー  
★ルイスレザー★ http://www.lewisleathers.com/  
薄手ではあるが、程よく細身だし着ていて一番見栄えがいいかも。 ただしかぶる率は高い。  
代理店が変わりセミオーダーが可能になったらしい。 値段は高いがまともなロンジャン。  
★666★ http://www.666jp.com/  
細い人にはお勧め。革は薄い。昨年から革質、シルエットが良くなったらしい。  
褒められるのはデザインとシルエットだけ。 年々価格も高くなってきている。  
ステアハイドが仲間入り。  
★FUCK FOREVER★ http://www.pepiland.com/fuckforever/  
革はハード〜ソフトまでいろいろ。アトリエ系ブランド(?)なので生産数が少なく入手難。  
1点物が多い。値段は高いがまともなロンジャン。  
★アンチクラス★◎  
片方の袖の色が違うので好みが別れる。  
★RALEIGH★◎ http://www.red-motel.com/  
カラーバリエ豊富で派手目のロックな着こなしに最適。革はフニャフニャで安っぽい。  
★ROTAR★◎ http://www.the-rotar.com/  
ロックなようでロックじゃないアパレルな感じ。  
◎印の3つは工場が同じだと思われる。  
10774RR:2008/02/26(火) 19:56:47 ID:7cqEeQg/
ーー激安系(4万円以下)ーー  
★AC/DC★  
とにかく激安。しかし値段以外に誉められる点は無し。  
パンクスはこれで十分。鋲ジャンもこれでおk。  
★FAST LANE★(旧カオス)http://www.e-rockers.com/  
とにかく激安。しかし値段以外に誉められる点は無し。  
パンクスはこれで十分。鋲ジャンもこれでおk。  
★リューグー★
もう最高としかいいようがない。

11革ジャンマイスタ−:2008/02/26(火) 20:43:34 ID:AJNjaVzB
俺が革ジャンだ
12774RR:2008/02/26(火) 20:47:44 ID:HGcz5CII
IF Y0U DON'T LIKE >>11,YOU DON'T LIKE LEATHER JAC.
13774RR:2008/02/26(火) 20:54:02 ID:x2CyNyyG

この国産ブランドお持ちの方、情報ヨロ

スタンダードモーターサイクルレザーズ

ttp://www15.ocn.ne.jp/~tiptop/standard.html
ttp://www.realdeal-rd.jp/standard/
14774RR:2008/02/26(火) 21:44:55 ID:6Ja4iAru
改訂版
ライダース系
試着して買うこと。ライポジを取って決めること。

★バンソン★ http://www.vansonleathers.com/
来年度から生産拠点が南米になる。
BD別注や色々あるが作りは良い。
独特の色艶にマニアは濡れる。

★ハーレー・ダビッドソン★
形がアメリカン。太めの人用? 襟にボアがついてるやつはかっこええ。
古の時代に比べOEM先が駄目になったのか作りは昔ほど良くない。

★ショット★ http://www.schottnyc.com/
王道? 胴回りが細いのに比べて、腕は少し余裕がある感じ。
革に当たり外れがあるので要注意。ワンスターがマーロンブランドの時代から人気。
1990年代デトロイトのワルの着用率は高かった。(高いのは買えないから)

★エアロレザー★ http://www.aeroleatherclothing.com/
シルエットはタイトな造りでかっこいい。
馬革の質は厚くて上質だが、以前よりは革の質は落ちた。
馴染むまで最低3年はかかる。ライディングには向かない。
15774RR:2008/02/26(火) 21:46:37 ID:6Ja4iAru
★ルイスレザー★ http://www.lewisleathers.com/
薄手ではあるが、程よく細身だし着ていて一番見栄えがいいかも。
代理店が変わりセミオーダーが可能になったらしい。値段は高いがまともなロンジャン。
作りは昔の栄光の面影は無い。

★ラングリッツレザース★http://www.langlitz.jp/
大昔から通の間では知られたメーカーだったが、スケアクローが日本に紹介して若干有名になった。
オーダー専門の会社で、作りはきわめて丁寧。一度着ると既製品では勝てない。
ただ、現在は直接オーダーが不可能になり、恐ろしく高くなった。
お金持ちにオススメ。

★スケアクローカンパニー★
現在はヤタ・ヘイ・レザースを取り扱っている。ラングリッツよりは少し安い。
品質は高い、これも余裕がある人のライダース。

★BUCO★http://www.realmccoys.co.jp/
現在はリアルマッコイが生産している。
日本人の体形に合わせている。

★イエローコーン★
商売上手。利益をレースに還元している点は認める。

★アンサーライディングスーツ★
カドヤ本店近くにある。オーダーのみの店。
オーナーの意向を最大限聞き入れてくれる。
価格も10万以下と既製品よりも安い。
16774RR:2008/02/26(火) 21:47:25 ID:6Ja4iAru
★夫婦坂工房★http://www.pair-slope.co.jp/
丁寧な作りのメーカー。日本のベルスタッフのような存在。
ハイスピード対応製品はヒョウドウとのコラボ。
形を気に入れば問題ないと思われる。
作りはとても丁寧。

★カドヤ★http://www.ekadoya.com/
日本最大手の革屋。職人も革キチが多い。
一般品の中国製品は他社よりも出来が良い。
国内産は革、縫製は非常に良い、デザインはオーダー次第。
しっかりした作りでは世界最高クラス。革の厚さも豊富。
納期も世界最高クラス(笑)。

★フラットヘッド★
鹿のシャツを買うならココ。
アメカジの店なのでちょっと違う。

★ビッグツイン★
重厚なライダースが通の間で好評。革の厚さもカドヤと並ぶ。
シルバーコンチョにも定評がある。
重さも最高クラス(笑)。
17774RR:2008/02/26(火) 21:48:04 ID:6Ja4iAru
18774RR:2008/02/26(火) 21:48:39 ID:6Ja4iAru
国内有名どころブランドHP (2
The REAL McCOY'S http://www.realmccoys.co.jp/
セクレテール http://www.secre.co.jp/index.html
デグナー http://www.degner.co.jp/
ドーバークラブ http://www.doverclub.com/index.html
TRIPLE SIX http://www.666jp.com/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/index.html
ニチワ http://www.nichiwa.com/index.shtml
Buggy http://www.buggy.jp/
ハロルズギア http://www.harolds.co.jp/
19774RR:2008/02/26(火) 21:49:15 ID:6Ja4iAru
国内有名どころブランドHP (3
FOUR SPEED http://www.4speed.co.jp/
フロンティア・レザース http://www.frontier7.com/
ペアスロープ http://www.pair-slope.co.jp/
ヘンリービギンズ http://www.henlybegins.com/
Max Fritz http://www.maxfritz.co.jp/
MODE BY ROCKERS http://mode-by-rockers.com/index.htm
ライドローブ http://riderove.jp/
リューグーレザーズ http://www.liugoo.co.jp/
レッドムーン http://www.redmoon.co.jp/index.html
20774RR:2008/02/26(火) 21:49:57 ID:6Ja4iAru
21774RR:2008/02/26(火) 21:50:29 ID:6Ja4iAru
あくまで参考例です。最終的には自分で判断すること!
■革の種類
●牛革 カーフスキン
生後6ヶ月以内の仔牛。乳牛種のオスが代表的で、牛革では高級とされている。
●キップスキン
生後6ヶ月〜2年までの革。
●ステアハイド
生後2年以上経った去勢されたオスの革。
●カウハイド
生後2年以上経ったメスの革。
●ブルハイド
生後3年以上経った去勢されていないオスの革。
●スエード
牛革の裏面を起毛したもの。
●ベロア
成牛(カウ、ステア)の革の裏面を起毛したもの。スエードより毛足が長く粗い。
●ヌバック
クロムなめしで仕上げた革の表面を削り起毛したもの。
●オイルレザー
なめしたものに仕上げの段階でオイルをたっぷり含ませた革。
22774RR:2008/02/26(火) 21:50:57 ID:6Ja4iAru
あくまで参考例です。最終的には自分で判断すること!
■革の種類
●馬革 ホースハイド
繊維が粗いので丈夫さに欠けます。ただし柔軟性があり表面はスムース。
●鹿革 ディアスキン
非常に強靭で、引っ張りに対して特に強い革。感触が良く水洗いができるのが特徴。
●バックスキン
ぎん面を削り落とし、サンドペーパーでぎん面を起毛したもの。
●羊革 シープスキン
毛穴が小さくきめ細やかで、薄く柔らかい。
●ラムスキン
仔羊の革。
●山羊革 ゴートスキン
きめは粗いが、表面には艶があり丈夫で耐久性があります。美しいシボが特徴。
●豚革 ピッグスキン
豚独特の三つの毛穴の模様が特徴。腰の部分はち密で厚く、堅くなっています。
23774RR:2008/02/26(火) 22:01:28 ID:4VhxVWVD
■■禁止事項■■

・わざわざファ板から出張して来て「KADOYAダサイ」とか「イエコンかっこわるい」とか言いに来ること。
(ここの住人はダサいやかっこわるいことを気にしてません)

・ファ板に出張して整備やライディングテクニック等のことで優越感に浸ること。
(あっちの住人は整備は金まかせ、ライディングテクニックやメカの知識には興味ありません)
 それから半ヘルや薄着での乗車をいちいち危ないだのなんだの言いに行かないこと。

24774RR:2008/02/26(火) 22:21:16 ID:qUbvHuRd
>>23
こんなテンプレあったっけ?

格好良さを気にしない訳ないだろ。
基準が違うだけだ。

25774RR:2008/02/26(火) 22:34:05 ID:YD4xofdC
櫛谷さん、春前に直しの方仕上げてくだせい(^ω^)
26774RR:2008/02/26(火) 22:41:14 ID:b3pgSvCw
まとめ版

各ブランドの詳細は公式サイトに行って自分で確認しましょう。
好みや良し悪しの基準は人それぞれです。

ーーアメジャン系ーー
★ラングリッツ★ http://www.langlitz.com/
★バンソン★ http://www.vansonleathers.com/
★ハーレー・ダビッドソン★ 公式サイト不明
★ショット★ http://www.schottnyc.com/
★エアロレザー★ http://www.aeroleatherclothing.com/

ーーロンジャン系ーー
★ルイスレザー★ http://www.lewisleathers.com/
★666★ http://www.666jp.com/
★Fahq Forever Leather★ http://www.pepiland.com/FFL/
★RALEIGH★ http://www.red-motel.com/
★ROTAR★ http://www.the-rotar.com/

ーー激安系ーー
★AC/DC★ 公式サイト不明
★FAST LANE★(旧カオス)http://www.e-rockers.com/
★リューグー★http://www.liugoo.co.jp/
27774RR:2008/02/26(火) 23:01:11 ID:hPped3PE
新スレ立ち上げ乙です。

俺は“ダサい”“かっこ悪い”ってのは気にするけど・・・
ファ板の人達とは、価値観が違うからなぁ。
28774RR:2008/02/26(火) 23:18:17 ID:xlsc1tv+
吊しを買うのも(OK!OK!
革パン買うのも(OK!OK!
オーダーするなら(すっきりばっちり
カドゥーヤさんに任せなさい
バンソン買うのは(ばってんばってん
29774RR:2008/02/26(火) 23:48:52 ID:zUk6Oa7Z
>>1
乙乙R

>>28
「姉しよ」かw
30774RR:2008/02/27(水) 05:16:29 ID:zFjVoRJ5
KADOYAダサイ
イエコンかっこわるい
KADOYAダサイ
イエコンかっこわるい
KADOYAダサイ
イエコンかっこわるい
KADOYAダサイ
イエコンかっこわるい
KADOYAダサイ
イエコンかっこわるい
31774RR:2008/02/27(水) 08:14:39 ID:XgBwRZjD
カドヤは悪くないよ。
牛の革だけ多いけどね。
馬は駄目だった。
エルクは無い。
イエコンは薄い。
だが、イエコンはレースで金使ってるので許す。
クシタニは孤高。
32774RR:2008/02/27(水) 11:41:46 ID:CTukPmI1
角屋のデザインってほとんどラングリッツのパクりなんですねw
33774RR:2008/02/27(水) 15:34:21 ID:N+STszUz
え?ほとんどラングリッツ?
もっとkwsk
34774RR:2008/02/27(水) 15:41:00 ID:n8uZ9CW3
>>32-33
それを言い出したら国産ダブルのメーカーは壊滅ですわ。
35774RR:2008/02/27(水) 16:27:35 ID:mmLcxyL4
そもそも「ラングリッツっぽい」と言われるようなデザインだって、ラングリッツが最初に作ったわけでもなかろうに。
36774RR:2008/02/27(水) 16:34:09 ID:hmHSqn/Y
>>32みたいな事言い出したらジーンズもトレンチコートもTシャツも
その他の衣類何もかもパクリと言う事にならないか?
いったい何を着てるんだ?
37774RR:2008/02/27(水) 16:38:13 ID:+N3R9Bkj
だから!
トータルで最高なのは
カドヤなんだよ!
カドヤの中で最強がバトルスーツなんだよ!
よーするに
他はすべて糞なわけよw
38774RR:2008/02/27(水) 16:40:52 ID:+N3R9Bkj
分かったか
貧乏人のカスどもw
39774RR:2008/02/27(水) 18:50:04 ID:dJ1aurJa
ですよねーw
40774RR:2008/02/27(水) 21:21:14 ID:alcggzPL
>>37
他メーカー品と比較し
どう最高で最強なのか思い込みナシで説明してくれたらありがたいです。
41774RR:2008/02/27(水) 21:58:32 ID:OHNaEhTR
カドヤだから

チェックはするけど買わんがね
42774RR:2008/02/27(水) 23:27:40 ID:zFjVoRJ5
KADOYAダサイ
イエコンかっこわるい
KADOYAダサイ
イエコンかっこわるい
KADOYAダサイ
イエコンかっこわるい
KADOYAダサイ
イエコンかっこわるい
KADOYAダサイ
イエコンかっこわるい
43774RR             :2008/02/28(木) 00:09:52 ID:fZp17RJl
またかい
44774RR:2008/02/28(木) 00:38:46 ID:SC92ep0J
家紺はアレだが、カドゥYAはモノは悪くねんだよな。
「日本の職人の世界に誇れる品」みたいな感じで売り出して欲しいぜ。
4568:2008/02/28(木) 03:27:35 ID:9JSOXnNe
>>44
そうやんねぇ、十分に世界に誇れると思うんだけどねぇ
おいらはショットだけど、いつかはカドヤに作ってもらいたいと思ってる
ごめん、単車用のグローブはイエコンです・・・
46774RR:2008/02/28(木) 10:11:26 ID:Uxh+2zhW
カドヤを和製ラングリッツと
評しても過言ではないだろ?
47774RR:2008/02/28(木) 10:22:29 ID:uCoj+vxQ
「優しいワル」って意味わかんなーい
カドヤ着ている人ってなんで休日にバイク乗るときも
銀ブチの仕事用メガネで七三に分けて白ソックスとかなの?
でも「ワル」なんでしょ?
48774RR:2008/02/28(木) 10:24:39 ID:/gRfmFRm
いや、ラングリッツを米版カドゥヤと呼べ!
49774RR:2008/02/28(木) 10:25:24 ID:lpBm3M6g
デグナーやハロルズギアやマックスフリッツなんかは?
50774RR:2008/02/28(木) 11:52:16 ID:Xw3k3HHy
知らん
51774RR:2008/02/28(木) 13:04:06 ID:N+Gpi2pb
古くなった革ジャンを捨てようと思うんだが、オイラの居住地のゴミ分類は以下の通り。

・衣類→資源ゴミ
・革ゴム→燃えるゴミ
・金属→不燃ゴミ

ちなみに比較的多量に使われてるホックやジッパーの類を分離する気ナシ。

どのゴミの日に捨てれば良いんだ?
52774RR:2008/02/28(木) 13:37:13 ID:XOf9njf5
なんかね、半端に不燃で出して埋め立てるなら
可燃として出してきちんとした施設で一気に燃やしたほうが環境のためらしい
53774RR:2008/02/28(木) 15:16:12 ID:Xw3k3HHy
俺ならバラして端切れとして取っておく→小物を作る→一生肌身離さず→(゚Д゚)ウマー
54774RR:2008/02/28(木) 16:33:27 ID:HkFs6jGH
>>51
オクで1円スタートで出品
55774RR:2008/02/28(木) 17:26:34 ID:/gRfmFRm
明日は暖かいらしいな@関東
革じゃん日和になるといいな。
56774RR:2008/02/28(木) 17:30:13 ID:3NvolFFn
>>55
そうか・・・





なんで俺、花粉症なんだろう(/_;)
57774RR:2008/02/28(木) 21:21:30 ID:i8BtvdhE
革マスクで解決。
58774RR:2008/02/28(木) 22:37:02 ID:MM9wx7Re
結局 カドヤの利点って?なんだよね。
フルオーダーのフィット感最高なのは解るけど、
それは俺の家から歩いて5分の某革ツナギ屋で
フルオーダーWライダースを制作しても同じだろう。
と考えるとカドヤユーザーはただ単にカドヤデザインが好きなだけ
との結論に至るんだが、どうだろう。
とショットデザインが好きなだけの俺が言ってみるテスツ
59774RR:2008/02/28(木) 22:45:34 ID:aJBzMj6j
>>58
やっぱデザインでしょ
ショットとかは親父には辛いんじゃないかな
どうしてもロケンローラーなイメージが強くて、オッサンバイク乗りは躊躇するんだよな
カドヤは別に音楽やってたわけじゃなし、オシャレしたいわけでもなし
ただバイクでちょっとだけミエを張りたい
っていう親父に「ほどよい」んだよ

カドヤは(善い悪いは別にして)ロックの香りが皆無なブランドだしね
60774RR:2008/02/28(木) 22:57:30 ID:F3RTqAL2
カドヤの革ジャン(まるっきりラングリッツのパクリみたいなデザインだった)
知り合いが着てたんで見せてもらったけどいい作りしてると思うよ
きっとブランドイメージが悪いだけなんだね
61774RR:2008/02/28(木) 23:55:37 ID:I0HjjEWF
rockを語るにはロンジャンかショットだよな。バンソン、カドヤ、ラングリを着て
ギターは弾けんしな。ある手度、軽い、柔いじゃないと洗濯機も痛むし。
62774RR:2008/02/29(金) 00:30:50 ID:3aemhMJK
ファッションロック
63774RR:2008/02/29(金) 01:12:44 ID:NNFsMxiT
昔バンドをやっていた>>62はいろんなことに妥協して大人になったようです
64774RR:2008/02/29(金) 01:47:42 ID:kPtxhbF1
スレ違いで申し訳ないんですが…

ボートラップのレッグサイドバッグ使われてる方いらっしゃいましたら、ご意見・ご感想を教えて戴けませんでしょうか?

宜しくお願いします。
65774RR:2008/02/29(金) 01:49:48 ID:I83gx4IY
kadoyaのK'S LEATHER の存在意義って何?
66774RR:2008/02/29(金) 02:27:26 ID:D+hbXber
黒歴史
67774RR:2008/02/29(金) 02:40:41 ID:difTNM9C
>64
俺はクラックレザーの白を使って3年目
ほぼ毎日使ってるが革ジャンにベストマッチんぐぅ〜〜
68774RR:2008/02/29(金) 05:06:34 ID:1Iu7WGH5
カドヤはデザインとブランドイメージはいまいち
でも革質や縫製が良さそうで直しや修理が国内だから手軽ってのが惹かれる
新シリーズのロンジャン風のは欲しい
69774RR:2008/02/29(金) 07:56:13 ID:FdEjTsWo
ライダースにパクリとか言い出したら。
バンソンもショットもルイスもパクリになるんだぞ・・・。
70774RR:2008/02/29(金) 12:20:56 ID:cqLgszV2
ルイスのパクリ元はなに?あそこがロンジャンの基本の型じゃないの?
71774RR:2008/02/29(金) 15:25:22 ID:xic3kmx/
パクリ。

某国のパクさんとリさんの名前が語源だって知ってたか?
意味はそのまんまだ
72774RR:2008/02/29(金) 17:47:09 ID:kPtxhbF1
>>67
ご意見ありがとうございます。

革ジャンに合いそうで買おうか悩んでいたのですが、買おうと思います。

気になる使い勝手はどうでしょうか?
宜しければお聞かせ下さい。

73774RR:2008/02/29(金) 20:23:33 ID:6cL+pr1B
何でバンソンはギシギシいわないのにショットはギシギシいうの?
74774RR:2008/02/29(金) 20:57:22 ID:FdEjTsWo
75774RR:2008/02/29(金) 21:47:42 ID:jaBK6JpU
おいらのコメットギシギシ鳴くぞ?
76774RR:2008/02/29(金) 22:11:28 ID:Foa7YUDM
俺のDもギシギシいうが?
77774RR:2008/02/29(金) 22:13:55 ID:hcJfU3bn
アンアンいうのはどこでつか?
78774RR:2008/03/01(土) 00:38:03 ID:CbIm1kLd
ちょいと質問。

先日、Schott 613 One Star 購入したんだが自分の体にピタッと合うサイズにしたら 34 だった。
ジッパーを一番上まで上げたら首周りに余裕がなくなってちょいちょい苦しいんだが、
これって馴染んでくれば問題なくなるもんかな?

参考までに体系は、身長:170cm、体重:57kg、胸囲:86cm、胴囲:68cm、体脂肪:9%
79774RR:2008/03/01(土) 01:03:19 ID:c3E4EZ09
>>78
街着用なら別にそれでいいんとちゃうかな
アクションプリーツは開ききってる?だと、後見ちょっとかっこ悪いかな
36は着てみなかったの
80774RR:2008/03/01(土) 01:59:48 ID:8J1+OrUR
多少は馴染むかもしれんがあまり期待しない方がいい。
でも、サイズをユルくして首元を合わせるよりは
ピッタリのを着たほうがイイんじゃね?
ジッパーは一番上まで閉めなきゃいいんだし。
81774RR:2008/03/01(土) 02:47:17 ID:mseqb5Tj
>>78
冬にも着たいなら1サイズ大きめを。春・秋用なら34が無難だと思う。
首周りは馴染めば多少はラクになるけど劇的な変化はないよ。
82774RR:2008/03/01(土) 05:53:52 ID:RqY1GMzg
>724
使い勝手は抜群です
83774RR:2008/03/01(土) 05:57:52 ID:RqY1GMzg
×724
○>72
84774RR:2008/03/01(土) 07:06:13 ID:uSmfyxoD
画像うpして見る気はないんだろうか
見た目で選んだっつーんだから見た目を見てみないとわかんねえよな、実際
8578:2008/03/01(土) 08:49:59 ID:CbIm1kLd
>>79>>80>>81
意見ありがとぅ。

馴染んだとしても期待しないほうがいいのか。。。
今の時期だとジッパーを上まで上げたほうがやっぱり暖かいのかなぁ?と思ってチャレンジしなきゃよかったorz

まぁそれでも内側には、Tシャツ(半袖)、コットンTシャツ(長袖)、薄手のパーカーという
装備をして冬用に対策はしている常態なのだが、アクションプリーツは何事もないかのように
閉じきってるんだから、サイズ的には問題ないんだろうなぁ〜
あ、ちなみに街着として着るだけじゃなく、一応バイクでも考えてます。

36は着てみたけど、なんか着られてる感のほうが強かったからやめたのですわ。
春秋に着るなら34で間違いないかと思われ!
冬用にはまた別のものでも探してみるとします。

とりあえずWライダースで自社の会議に特攻してきますわ。
86774RR:2008/03/01(土) 11:35:49 ID:ZNpHW/he
>>78
胸囲からいくと34で正解なんじゃない?

ちなみに、俺はほぼ同じ身長・体重だが体脂肪20%なんだぜ。
87774RR:2008/03/01(土) 16:54:36 ID:FVMNNEvy
1940年代から

ルーズ 厚手のセーター2枚でjust
ミドル 一枚でJSUT
ピチピチピッチ 裸でパツンパツン

の3種類でオーダーすらサイズを融通するようになってる。
ミドルとルーズで一着づつ買うのが正解だが、一着しか買えないなら年間で長く着れるミドルだ。
88774RR:2008/03/01(土) 18:10:12 ID:8J1+OrUR
>春秋に着るなら34で間違いないかと思われ!
 冬用にはまた別のものでも探してみるとします。

それが正解だと思う。

オレがアパレル仕事をしてた頃、お客さんは「魔法の服」を求めてた。
「夏は涼しく冬は暖かく、カッコよくて長持ちしてどんな洋服にも合う」モノを。
だけどね、そんなものは無いのさ。これはもうどっかで割り切るしかない。
革ジャンなんて「カッコ」で着る最たる物だから、ある程度の機能を犠牲にしてもカッコよけりゃイイんじゃない?
バイクに乗れるくらいの動き易さがあれば、ピッタリ目のほうがいい気がする。
酔っ払ってるから文章がgdgdになった…
銀河高原ビールのペールエールてやつ… ウマー
89774RR:2008/03/01(土) 19:25:36 ID:gsWx1v3t
真冬でも中はTシャツ一枚で革ジャン
ピタピタで着てるよ

バンド系のヤツとバイク系の革ジャンもかなり違うからねえ
オレはHC大好きだがスタッズも缶バッジもペイントも一切無し
90774RR:2008/03/01(土) 19:54:16 ID:C2my9Nd1
実用品としてオーダーすると
本当の意味でジャストサイズになると思うんだけど
そう言う時のウエストってどの位のタイトさなもん?
後ろから見たら腰のラインが出る様な
身体に沿って締まった感じにするの?

今はBを着てて肩幅胸囲はぴったりなんだけど
ウエストはこんなに緩くていいのかな、って感じ。
ジッパーを開けて、着物みたいに前を合わせた時に
ジッパー同士の間隔で5cm位は
前で重なる感じなんだけど
そんなもんかな。

91774RR:2008/03/01(土) 20:10:16 ID:gsWx1v3t
>>90
自分のバイクに乗って風が入ってこなかったら
別にいいんじゃないの?

オレはバンソンの胴周りワキから腰にかけて
3cmづつトータル6センチ詰めたけど
92774RR:2008/03/01(土) 20:33:56 ID:cGMtIjXO
>>88銀河高原てまだあるんだ
93774RR:2008/03/01(土) 22:16:04 ID:FhGCkJmb
>>91
自分のバイクに風が入ってこなかったら大変だろ
94774RR:2008/03/01(土) 22:27:15 ID:34DecmtA
待てッ水冷かも知れんぞ
95774RR:2008/03/01(土) 22:31:15 ID:VlxLUiT1
今日、バイク用の革ジャンで街に出かけたら
前傾姿勢になってしまった
そういう作りなので当然だけど街には合わないと思った
9690:2008/03/02(日) 01:22:08 ID:mp1WGyoR
>>91
レスサンクス。
「別にいい」って自分は詰めてんじゃんw
それは風が入って来たから詰めたの?
身幅詰めってどこを切り落とすんだろう。

今、実用的に問題がある訳じゃないんだけど
何となく不格好なのと、オーダーで作る様な
本当のジャストってどんなもんなのかな?と。

97774RR:2008/03/02(日) 05:18:13 ID:WSlNBmV8
ボディコン(死語)じゃないんだから
98774RR             :2008/03/02(日) 08:02:50 ID:q9MtYuxs
昨夜はライダースで出かけて寒かった〜。
訳あってボディコンじゃないけどあんまりインナーが着れないからね(笑)。
99774RR:2008/03/02(日) 12:18:18 ID:5arft4fk
>91
俺もBで腰骨辺りは良いけど胸〜ウエストが全体的に緩く風が入ってくる。
肩幅で合わせたからしょうがないんだけど‥
ちなみに何処で詰めました?
腕が良い所で頼みたいので。
100774RR:2008/03/02(日) 14:56:47 ID:4emf5G/G
カドゥ☆YAか!?カドゥ☆YAの出番なのか!?カドゥ☆YAの出番なんだな?

て書くと煽りみたくなっちゃうけど、実際カドゥ☆YAの修理の腕はイイよ!
以前より値段は上がったみたいだけど決してボッタではないし。
上がりをみれば納得できる。
101774RR:2008/03/02(日) 16:07:32 ID:5arft4fk
>100
サンクス!
カドゥ☆YAは自社製品以外でもやってくれるんですね、イズミ屋さんを考えてたけど近いカドゥ☆YAもいいかも
102774RR:2008/03/02(日) 16:41:16 ID:y5+oQ/HL
>>101
仕事は和泉屋の方が丁寧だよ
103100:2008/03/02(日) 16:51:49 ID:ZSnirGt8
以前、他の修理屋で失敗したバソンソを再修理に持ち込んだ時、その対応に軽く感激したものだった。
歪んだ箇所の写真と着た時の写真を何枚か撮って、裏にいる職人さんと相談しながら色々と書き込んでた。
出来上がって、不具合は解消されてたよ。

色々と言われるカドゥ☆YAだけど、やはり革の扱いは一流だなと思った。
あとはイメージ戦略か…
104774RR:2008/03/02(日) 19:02:40 ID:KHGljp9P
>>96
説明しずらいが
ワキの前側と背中側の縫い目を
腰の部分まで元の形よりテーパーかけるような感じ
それを右側マイナス3cm左側マイナス3cm
バイクにまたがったら背中が開く感じだったから詰めたら
ばっちり

個人的にオーダーメイドには興味が無いんだよねー
昔は全くわかんなかったけど
計算外のかっこよさってのもアリだし
最近はUK系ばっか着てるからタイトなの多くて
オーダーせんでも超ジャスト
そんなに巡りあった時は一寸怖いけどね
105774RR:2008/03/02(日) 20:33:42 ID:KUOULJgs
全国のクシタニショップってどこなんだ?
サイト見ても無いんだが・・・
閉鎖なのか?
106774RR:2008/03/02(日) 23:57:46 ID:hUzzgyQv
純粋な心の持ち主だけに見えるんだよ
107774RR:2008/03/02(日) 23:59:16 ID:DVssSRtu
>>105
KUSHITANI SHOP INFO

 http://www.kushitani.co.jp/shop2.htm

ここで見れません?
108774RR:2008/03/03(月) 11:06:13 ID:PVMmKuqd
バンソンの耐ズサー性能の高さを実証して涙目
109774RR:2008/03/03(月) 17:05:27 ID:47xK121w
お前を守ってくれたバンソン大事にしてあげてください
110774RR:2008/03/03(月) 18:36:17 ID:fGQPWy82
整備ミスって乗車中にオイルが吹き出してきて足に!!!
革パンだったから「うわ!ヤベー」って感じで路側帯に避難して停止できたが、
自慰パンだったら火傷してどうなってたかわからん。
プチ幸せ

矢印↑整備ミスンなオレ<( ゚Д゚)<氏ね!
111774RR:2008/03/03(月) 18:49:26 ID:Srb7psSW
関係ないが
RC30乗ってた頃は
整備ミスなんかしなくても
革パンはいてなきゃ排気熱でフツーに内股火傷したぞ

112774RR:2008/03/03(月) 19:16:52 ID:bPrrVHzV
>>102

和泉屋、修理代高いよねー。
113774RR:2008/03/03(月) 19:17:05 ID:TvUldEbZ
RC30って何だっけ??

俺なんかガレージまで自転車で行くから革パンが伸びるの早いぞ。
114774RR:2008/03/03(月) 19:22:37 ID:amONTVao
VFRの750だろ?
115774RR:2008/03/03(月) 19:45:16 ID:Srb7psSW
VFR750R
排気熱じゃなくてカウルのダクトから出てくるラジエターからの廃熱な
あれはマヂで熱いうえに内股を直撃するんだよ
116774RR:2008/03/03(月) 20:02:11 ID:fgwBZzUi
【社会】バイクに乗るときは「プロテクター」を…警視庁、着用率向上目指す [08/03/03]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204503996/

だってよ
117774RR:2008/03/03(月) 20:29:39 ID:amONTVao
バトルスーツもついに国家推奨か
118774RR:2008/03/03(月) 20:31:22 ID:amONTVao
119774RR:2008/03/03(月) 20:49:09 ID:tue9/Yt9
ヘルメットのように義務化しないだろうな
120774RR:2008/03/03(月) 20:50:23 ID:PHMSzRB0
日本の警察ならやりかねんよな
121774RR:2008/03/03(月) 21:07:44 ID:ZvRuocY1
>>118
バイクによって運転に支障が出そうな装備だな。
122774RR:2008/03/03(月) 21:32:02 ID:Srb7psSW
つか、白バイ警官ってこんなの付けてないじゃん
123774RR:2008/03/03(月) 21:37:45 ID:8E0Y+dOn
>>107
ありがとう
124774RR:2008/03/03(月) 21:38:17 ID:emxHubTU
実は制服の下にゴッツイのを着込んでる
125774RR:2008/03/03(月) 22:21:53 ID:A5uaaGxG
すいません、質問お願いします。
ルイスレザーのスーパーモンザが欲しくて近くのガソリンパークと言う店に38が残っており購入したいのですがこの手の物はどの程度の前傾に耐えられるか教えて頂けたら助かります。
当方K7R1000とデイトナ675に乗っており前乗りの前傾ポジションを取ります。
クシタニのアンカーとリアルライドと1ピースしか着た事がないのと、基本的に洋品店なのでバイクに跨ってポジションを確かめられないと言う事で質問した次第です。
どうぞよろしくお願いします
126774RR:2008/03/03(月) 23:13:35 ID:4N3OeeJn
試着時に前傾姿勢くらいできるだろ。
127774RR:2008/03/03(月) 23:27:44 ID:A5uaaGxG
>>126
日曜に試着した感じだと袖が出ます
128774RR:2008/03/03(月) 23:27:44 ID:uvp+x0xy
>>洋品店なのでバイクに跨ってポジションを確かめられない

俺は普通に、試着して「ちょっと表に置いてある自分のバイクに跨ってきていいですか?」と聞くけどな。
電車で行く時は両手突き出して空気イスしかなかろう。

というかルイス着てR1000乗るのが無茶。ペアスロとかの前傾モデルにしなさいよ。
129774RR:2008/03/03(月) 23:32:07 ID:Srb7psSW
>>125
体型によっても違うし、
なにより本人の好みにもよる
バンソンのダブル着て618乗ってる奴だっている
本人は平気だと言ってるが俺はゴメンだ

モンザが7R1000より675より好きだぁ!欲すぃ!ってんならたいてい大丈夫
そうでなくて、「ちょいとオサレな革ジャンでも1着買っとくか」程度なら
素直に1ピースにしとけ
130774RR:2008/03/03(月) 23:35:25 ID:dxEOltr2
1ピース(笑)
131774RR:2008/03/03(月) 23:56:39 ID:1FG7/5DP
少しずつ暖かくなってきたのはいいんだが
うちは湿気がすごいもんでちょっと放っとくと白カビが出る
またカビとの終わりなき戦いが始まるかと思うと欝だ

あれやっぱクリーニングとかに出さないと一度出来たカビは根絶できないのかな
クリーニング代がどえらく高く感じるのでどうしたもんかと思うがみんなどうやってカビ退治してる? 
もっと手軽で安価にできる方法ないもんかね
132774RR:2008/03/04(火) 00:00:34 ID:/clXiOfy
俺は年中壁にかけてるけど
カビなんて出たことねぇぞ
一番古いので15年くらい経ってるけど
133774RR:2008/03/04(火) 00:12:29 ID:C+ikdmfw
前傾姿勢に対応してないのを無理やり着て乗ると
袖がまくれる(元々の長さは指の関節にくるくらいはある)
脇の下が突っ張る

以前こちらでKADOYAのエアロネクサスについて聞いた者ですが
これ着て隼乗ると上のような感じになります。
R1000ならもっと前傾きついでしょうから厳しいかも。

エアロネクサスは素直に街着にしておき
別途SPIDIの革ジャケを調達した次第ですw
134774RR:2008/03/04(火) 00:26:39 ID:/clXiOfy
>>133
だから、あんたの腕の長さなんて誰も知らねぇってw
135774RR:2008/03/04(火) 00:58:47 ID:mL+Vvhpp
>>131
風呂場に持ち込み、サドルソープとたわし、タオルで身体洗う様に洗濯、乾燥
(今の時期で4日間、風通し良い日陰、半乾きの時マスタング塗り込み)
革ジャン 洗濯 でググレ

>>132
コンクリのマンション1階ならハンパな湿度じゃないよ。立地の条件で変わるけれど。

136774RR:2008/03/04(火) 01:04:56 ID:/clXiOfy
>>135
ウチはコンクリマンションの2階だが・・・
やっぱタンスとか入れずに日の当たらない風通しのいいトコに吊っとけば大丈夫なんじゃないの?
ホコリとかは後でどうにでもなるんだし
137774RR:2008/03/04(火) 01:26:14 ID:mL+Vvhpp
>やっぱタンスとか入れずに日の当たらない風通しのいいトコに吊っとけば大丈夫なんじゃないの?
普通はそうでしょうが、カビの菌が憑いてる(革ジャンだけでなく部屋に)とね
コンクリは上の階に行けば可成り変わる例え1階でもね。方角でも更に変わるからね・・・
1階って窓を明けない主義が多く、AC(掃除しないとカビの)に頼っている人多いよ。
138774RR:2008/03/04(火) 02:47:51 ID:6DIT72IB
俺は家を建てる時にクローゼットの中に換気扇を付けた。
まぁ学生の時に住んでた部屋にも付いてたんだけど
クローゼットから換気扇が消えると不便だと思ったよ。
139774RR:2008/03/04(火) 03:08:18 ID:Y/XZOJ7l
どこに住んでるかで湿度だってまるで違うわけだし
太平洋側と日本海側、除湿機が必要な季節が真逆なんだから
梅雨時のカビなんてほとんど縁の無い地域もある

東京に引っ越したとき、3日家空けた間に締め切って出てっちゃって
帰ってきたら押入れやらタンスやら全部カビてた時は驚いたわ
140花咲か名無しさん          :2008/03/04(火) 10:48:57 ID:FznRJ+dr
革ジャンはしまい込んじゃダメだってば。夏場でも人の出入りがある部屋に吊るして置く。
ただしそのままではヤケてしまうから、大きめの綿100%のいらないシャツなんかを被せておく。
そうやって俺なんかは、1〜2ヶ月に1回は取り出して風に当ててる。
141774RR:2008/03/04(火) 10:49:50 ID:DCJBB6iE
>>140
室内の日の当らない場所においてるけど
なんか被せた方がいいかな?
142774RR:2008/03/04(火) 11:03:57 ID:Qg8kJQg2
カビが生えたらイソジンの原液をキッチンペーパーやタオルに染み込ませて
フキフキしてあげると簡単に除去できるよ。
もちろん革が痛むこともないし、靴なんかは艶が出てイイ感じになるよ。
143774RR:2008/03/04(火) 12:39:53 ID:BJnn+DCV
革ヤはカビは絶対に除去できないって言うけどね
ナメされて無機質になったコラーゲンと注入された合成樹脂と塗装だけなんだから
カビの元ってのはそこに乗った汗と油、埃だから、表も裏も表層だけだと思うんだけど
餅とかみかんみたいに小さなカビから全体に足が伸びてんだろうか
144774RR:2008/03/04(火) 13:17:52 ID:bFZDP6To
いずれにしろこれから5月くらいまでが
革の本当のシーズンじゃないの?

ゴワゴワしたダウンなんてタンスの奥に
放り込んでしまえっ!
145774RR             :2008/03/04(火) 15:58:57 ID:FznRJ+dr
>>141
被せた方が良いと思うよ。ホコリが溜まるのも防げるし。それに室内で日が当たらない所でも同じ方向
から光線が当たり続けると極端な話片側だけ色落ちとかになっちゃうし。
条件によって違うと思うけど、俺は10何年とこのやり方でカビはほとんど経験した事が無いよ
146774RR:2008/03/04(火) 19:17:29 ID:DCJBB6iE
>>145
なるほどサンクス
147774RR:2008/03/04(火) 19:48:24 ID:Yz/puNYe
チンカスためてるくせに包茎の言い訳してるヤツみたいだな
148774RR             :2008/03/04(火) 20:02:50 ID:FznRJ+dr
残念ながら包茎では無いのだよ。
149774RR:2008/03/04(火) 20:06:07 ID:TqYR90VS
言いたいことはそれだけか
150774RR:2008/03/04(火) 21:43:00 ID:h2rYVhMR
Yes 上野クリニック
151774RR:2008/03/04(火) 21:43:41 ID:4ZwUGaxz
>>148
前から気になってたんだけど
何でいちいち名前欄入れてるの?
上の方では間違えてるし
152774RR:2008/03/04(火) 22:08:14 ID:8P6C3UBQ
俺のショット、元はカビで真っ白の新品だった。
中性洗剤をブッかけて一晩放置、
そのあとカサカサのギン面にニーツフット油を毎日一週間塗って復活。
夏は部屋にかけているが復活後にカビが生えたことないな。
153774RR:2008/03/04(火) 22:09:01 ID:pEf+oMca
普通の質問なんだけど、エアロレザー持ってるんだけど、
腕の太さ(幅)を細くしたいと思ってます。
どこか良い業者ありますか?
154774RR:2008/03/04(火) 22:12:02 ID:fi+LnRgf
>>152
それカビで無くワックスなんで内科医?
155774RR:2008/03/04(火) 22:33:51 ID:hUuUMWon
そんなに簡単にカビが死滅するなら
なんであんなにカビキラーは強力なんだよ

中の脂落として鞣した直後にできるくらい
強力なアルカリなんだぞ
156774RR:2008/03/05(水) 00:16:47 ID:+FKL/Rx5
質問
ヴぁんそんの革パンPTCBなんだけど、ブーツインが基本なの?
157774RR:2008/03/05(水) 03:18:29 ID:MxlV0aLb
>>154
新しいうちは寒いとワックスが白く浮き出てきたりするの?
実は俺のも久しぶりに着ようと思ったら全体的に粉吹いたみたいで
カビかと思ったんだけど、タオルでガシガシ拭いたら落ちたんで
ちょっと安心してたんだよね
やっぱカビだとちょっと擦ったくらいで落ちないよね?
158774RR:2008/03/05(水) 04:49:22 ID:P5M8//qQ
>157
俺のエアロなんて朝を迎える度に白く‥orz
159774RR             :2008/03/05(水) 08:37:07 ID:ZJp02IIl
>>158
そうすると、今朝も白く,,,,。
160774RR:2008/03/05(水) 13:34:16 ID:Jluu+2RJ
>>157
新品だと結構あるよ。
海外メーカーのには多いみたいだ。
におってみれ。
161774RR:2008/03/05(水) 15:08:05 ID:8/IrgshI
ヤフオクで1万円の革パン買ったら予想以上にショボくてびっくり
162カビ王子:2008/03/05(水) 15:22:08 ID:bDIWopme
カビの話しが出てるな。

ブーツの話しなんだけど、以前は手入れにミンクオイル使ってたんだ。
6月なんかはホント3日くらいでカビてた。
ある日、革じゃんの手入れに使ってたレクソルを塗りたくってみたら、カビなくなった。
防腐剤とか入ってんのかね?
革自体には悪い影響ありそうな感じも…
163774RR:2008/03/05(水) 20:55:38 ID:6ZufdODj
質問お願いします。クシタニのファクトパンツなんですがシルエットって実際はどんなですか?
164774RR:2008/03/06(木) 04:08:47 ID:3v14inmh
その手の革パンは試着するのが一番。
人の体型は千差万別だから、絶対合う合わないがあるし。
あと同じクシタニでも製品によって微妙にサイズ変わるから。
ダボダボでも構わないなら別だけど、
とにかく色んなメーカーのを試着して自分にフィットするのを探す。
165774RR:2008/03/06(木) 14:37:01 ID:bqCMDjd5
ボートラップのレッグサイドバッグのコブラ(ヌメ革)買ったけど、革ジャン(ロンジャン)に良く合うなぁ。

後はヌメ革の歳月と共に出る味を楽しみたいと思う。

かなりオヌヌメ。


板違いでスマソ

166774RR:2008/03/06(木) 15:13:52 ID:u7KeFPPc
>>165
それって使いやすいの?
高速の通行券とETCカードを入れる為に買おうかな?って
迷った時期があったけど高いし使いにくいなら最悪だと思って買ってない。
面倒じゃなければ詳しく教えてよ。

まぁETCを付ければ問題は解決するんだけど高速入り口で通行券を
とって「いくぞーw」って感じで加速していくのが好きな俺は
それだけの為にETCすら付けていない。
167774RR:2008/03/06(木) 19:56:57 ID:6xZtexo8
>166
デジカメ、携帯、タバコ、高速券、カードと一通り入れている
以外と収納力ある上に左右兼用だから使いやすい。
値段は高いかもしんないけど今は満足している

スレ違いスマソ
168774RR:2008/03/06(木) 20:20:58 ID:IgAx0e+R
>>166
あっ!それ分かるwww
169774RR:2008/03/06(木) 21:04:32 ID:BZGU0oQh
BATESの評判てどうでしょう?
シングルで袖に肩から手首にかけてラインが二本通ったものが「価格応談」で数着でてたものを見つけました。
前ダブルのライダース買って失敗したので、今度はシングルがいいかと思っていたところ目にしたので。
170774RR:2008/03/06(木) 22:01:47 ID:EVg6rXGO
確かにベイトスとGReddyは雰囲気が似てるね
171774RR:2008/03/06(木) 22:20:33 ID:6xZtexo8
黄魂と神父尊も似てる
172774RR:2008/03/06(木) 22:23:09 ID:9YzlMB0h
なんだその中国産か韓国産みたいなブランド名はw
173774RR:2008/03/06(木) 22:39:36 ID:bpYSnC5o
機動戦士ガンダム アッガイレザージャケット
http://lalabitmarket.channel.or.jp/000001/product/106/1_106086.jpg

アッガイをイメージしたA2タイプのレザージャケット。
着やすさを重視し、表側は上質の牛革にワッペンを配したシンプルなデザイン、
ただし、裏地はアッガイのイラストをプリントし、さりげなくアッガイを主張してみました。

バロスwww
174774RR:2008/03/06(木) 23:08:47 ID:xooO/wX3
>>169
多分俺の持ってるやつと同じかな。
たまたま安くて最初に買ったのがベイツの革ジャケだったけど
気が付けば1年以内に革ジャケ3着・・・

縫製は良くも悪くもないです。
革もそこそこ分厚いのを使っててプロテクタも装備されてて実用品かな。
ロゴがいろいろウルサイので街着にはちょと派手。
ライジャケとしてはいたって普通。
175774RR:2008/03/06(木) 23:15:55 ID:Egrg1obX
>>173
ワッペン貼っただけやん…ww
もともとA−2てこんな色してるし…
176774RR:2008/03/06(木) 23:32:40 ID:6xZtexo8
ガンヲタもさすがにこれはw
177774RR:2008/03/06(木) 23:57:42 ID:xooO/wX3
>>169
同じシングルのSPIDIのも持ってて着比べると
ベイツは同じ袖丈でもかなりタイトでショートです。
インナー装備時の暖かさはSPIDIのほうが上。

ちなみにダブルで失敗したっていうのはどういう意味ででしょうか?
逆に自分はダブルのライダースも一着欲しいなと思ってるので・・・
178774RR:2008/03/07(金) 02:42:01 ID:RvCgP+8/
防風性を考えるとシングル<ダブルなの?
179774RR:2008/03/07(金) 05:43:14 ID:oNYjLz03
昔のジッパーなら「そうだよ」と言えましたが今は素材も縫製も研究されてるから
微妙ですな。
しかし、GWとかPOWERa-gのような革を使わない会社でも上級はダブル構造だから
やっぱりダブルだろうね。
重なりの部分とジッパーのセンターから外しているのは防風性と転倒時に対し強度を保てる。
Dポケのモデルも良い場所に有るでしょ?
180774RR:2008/03/07(金) 08:19:56 ID:xEVdR9/t
そんな事よりちょっと聞いてくれよ!
酒飲んでたら急にルイス(紺)の手入れがしたくなったんだ。
「なんかうすら汚れてんな〜」
なんて思ったから、買ったまま使ってなかったLEXOLのクリーナーをタオルに採ってバーっと拭いてみたら…

タオル真っ青じゃん!!!!!!!

もう広い面積に一気にやっちゃったし一部だけ色落ちもナンだから全体に使うしかなかった…

途中からは涙が交じったからクリーナーの効果も薄まったかな…ヘヘッ…グス
181774RR:2008/03/07(金) 08:36:40 ID:RvCgP+8/
つ革染めQ
182774RR:2008/03/07(金) 09:08:12 ID:+WHkEz6N
つ ヤフオク
183774RR:2008/03/07(金) 11:43:09 ID:P525VLXb
色抜けも風合いの内。
184774RR:2008/03/07(金) 13:48:24 ID:jqAZyaDD
これで>>180の歴史が刻まれた革ジャンが生まれたわけだ
185774RR:2008/03/07(金) 14:36:52 ID:8SemDBqN
>179
昔のジッパーも変わらんよ・・・・特にライダースのジッパーは。
186774RR:2008/03/07(金) 21:34:46 ID:Z1j/Vv/U
ドラッグスターを買いました。
皮ジャンを買おうと思うのですがいい店はないでしょうか?
埼玉か東京でお願いします。
187774RR:2008/03/07(金) 21:43:31 ID:CaU+VozW
>>186
ニチワ
188774RR:2008/03/07(金) 21:50:37 ID:Dh9PvYoM
ワロタ
189774RR:2008/03/07(金) 22:14:29 ID:+5exQaqJ
>>186
上野に行くと幸せになれるよ。浅草にあるカドヤでも良いけど。
190774RR:2008/03/07(金) 22:16:55 ID:QgQ5N8/G
>>187
流行っちゃうからソレはダメー
191774RR:2008/03/07(金) 22:58:12 ID:IFiC0Sfr
>>187
しーっ!
192774RR             :2008/03/07(金) 23:20:59 ID:ViyN2dM2
舶来堂。
193774RR:2008/03/08(土) 00:19:44 ID:xNgZ4Gck
ワイズギア
194774RR:2008/03/08(土) 00:35:39 ID:U1s5cPnt
イエコン
195774RR:2008/03/08(土) 01:05:23 ID:qpSSlYQu
>>186
リューグーまじおすすぬ
196774RR:2008/03/08(土) 01:12:17 ID:hQry+wV7
AC/DC
197774RR:2008/03/08(土) 01:33:25 ID:pvi6K0b2
うにくろなら財布もあったか
198774RR:2008/03/08(土) 02:30:15 ID:JqriEWJ1
それなんですかぁ〜?(笑)
199774RR:2008/03/08(土) 04:22:53 ID:DYcmtlWa
予算ぐらい書けよ。
200774RR:2008/03/08(土) 09:36:09 ID:UKb0AY0x
遅れましたが皆さんありがとーー
さっそく検討してみます。
201774RR:2008/03/08(土) 13:37:38 ID:XkzXfPtL
よろこびのカキコ
リフレザーから戻ってきた
仕上がりの良さに超感動

ごわごわのかびものが大復活!これからメインで使用決定
補修箇所もカンペキ

丁寧な応対といい仕上がりといい満点です
値段にも納得
他社製品なのにですよ

カドヤをみなおした
買わないが
202774RR:2008/03/08(土) 14:01:21 ID:DGbtBsHJ
>>201
リフレザー後は縮むとかファスナーのグネグネとかないの?
ビフォーアフター希望
203774RR:2008/03/08(土) 14:34:55 ID:yTuG07NG
定期的にこういう宣伝入るねw
204774RR:2008/03/08(土) 14:49:20 ID:3B3L1TPb
ただの感想だろ。ひねくれた奴だな。
205774RR:2008/03/08(土) 15:35:19 ID:6Q3c70s+
臭いライダースをリフレザーに出したけど、臭いは落ちてこなかった
自分で洗濯機で洗っといても良かったかも
206774RR:2008/03/08(土) 16:11:54 ID:M2PdJFMY
くさいのはオマエだよ?
207774RR:2008/03/08(土) 16:56:27 ID:5lmjy5mV
臭いは落ちたんだけどまた新たなニオイが付いたって事ね、納得。
208774RR:2008/03/08(土) 17:03:25 ID:PIjzPsEq
>>205
有名どころに出したの?
自分でやるなら乾燥している今が良いよ。
209774RR:2008/03/08(土) 18:45:20 ID:XkzXfPtL
>>202
伸びも縮みもなかったよ
ファスナーのぐねぐねもなかった

しっとりしなやかになってきたよ
独特の匂いはあるけどカビやそのほかの生活臭に比べたらはるかにまし

クリーニングに5000円以上を出せるかどうか
革屋の看板だしてのものだからいいと思うよ


個人的には定期的なクリーニングというよりメンテ的な意味合いが強いかなと思ったよ
参考まで
210774RR:2008/03/08(土) 20:38:34 ID:fCyH7Khs
久しぶりに革パン履いたら動きずれえ。
タンクの引っかかりが良すぎて逆に戸惑う。

211774RR:2008/03/08(土) 21:42:11 ID:3B3L1TPb
>>210
昨日の俺がいる。なんか運転がギクシャクするのな。
212774RR:2008/03/08(土) 22:38:47 ID:6Q3c70s+
>>208
カドヤのだよ
あとリフレザーに出してからギシギシ鳴るようになってしまった
ライダースを洗濯機で洗ったことは一度あるよ
今のところ何の問題もない
213774RR:2008/03/08(土) 23:31:43 ID:m71FfWAa
東雲のライコでショットの復刻を見てたのを視姦してた薄気味の悪い男か。
キチガイ多いなあ
214774RR:2008/03/09(日) 01:27:28 ID:GD2m18Zk
>201と>205 みたいなのが同じ日にレスつける・・・
どちらかを疑いたくなるね。


自分で洗濯するときに洗濯機は脱水だけにして表面はハンドタオルと牛乳石けん
内側はたわし、裏返しのまま風呂桶につけて優しく踏み洗い→濯ぎ→風呂桶での踏み洗い
→柔軟剤の風呂桶濯ぎ→脱水 ってすれば洗濯の香りしかせんがの。
215774RR:2008/03/09(日) 01:57:48 ID:TCTO6soE
カドヤの店員さんの友達だよ
本人達は協力関係にある事をまだ知らないけどw
>薄気味悪い男
216松本:2008/03/09(日) 03:04:00 ID:TQJZTetH
カドヤのスタッフは漫画者に影響されすぎ
217774RR:2008/03/09(日) 03:23:44 ID:y8fnR3wS
そうなんだよ。カドゥヤがもっと「日本のアルチザン」みたいなイメージで売りだしてくれたらオレもカドゥヤマンセーなんだよ。
今のイメージは「マンガのタイアップ・痛いロゴモノ・珍YAのバトルスーツ」だもんなぁ…
品質は問題ないワケだし。
いくら「ブランドタグじゃない」っつっても、やっぱり本音を言っちゃうと
「KADOYA」より「ルイスレザー」とか「ラングリッツ」になっちゃうだろ?
いくら品質が良くなってもYAMUDAとかヒョースンのバイクなんて今後とも絶対に買わんだろ?
218774RR:2008/03/09(日) 04:46:32 ID:nOr9WaU4
ラングリッツは高すぎると思ったがカドゥヤのタグが付いてるのがどうにも許せない。
カドゥヤのスピードツインも考えたがキャスケードをオーダーした。
別に人に見せる訳ではないからいいんだけど自分で負い目を感じそうでw 
今は品質、所有感共に満足している
219774RR:2008/03/09(日) 08:37:47 ID:zP0/J5vI
言いたいことは理解できるけどな。
ルイスは論外で、ラングリッツもキャルもあったけど、残ってるのはカドヤ。
キャスケードのパテッドも悪くは無いけど、カドヤのオーダーとじゃ物が違いすぎる。
リペアも余計なマージンとられるし。
レースに協力してるしカドヤだな。
ただ、アウトローワークスは気になってる。
フォースピードも誰か情報plz
220774RR:2008/03/09(日) 10:08:36 ID:4FGcXMv4
アウトローワークスもなあ、、、
「着心地の良い」とか「最高の品質」とか耳触りのいい言葉を並べてるだけで、
具体的にどんな革を使ってるかとか、どの辺がこだわってるかとかの情報が少なすぎるんだよな。

値段はラングリッツ並だし、ちょっとウサン臭い香りがする
221774RR:2008/03/09(日) 12:53:57 ID:7hgOqbJq
俺も頼んでいた15年物ジャケットのリフレザーがあがったので
先日取ってきた。
期待はしていなかったどうしようもないカビ臭さについては
確かに本当にとれていた。
あと撥水加工もお願いしたが有無の仕上がりの違いがよくわからなかった。
これはオプションでの追加料金なのでいらんかも・・・
補修も同時に頼んだが中に芯を入れたりと縫い方が丁寧でさすがはプロの
仕事だなという感じがした。
今回初めての依頼だったが問題なのは時間がかかることで依頼してから
季節が変わってしまった事は残念。
メンテ自体は自分でも安価でできるが補修が必要だったり時間がなかったり
プロへの安心料として依頼の場合ならリフレザーはいいかも。

222774RR:2008/03/09(日) 17:55:07 ID:xlmYPZ3G
ま、ラングリッツなんてメーカーなんぞ
カドヤからくらべてみれば只の三流メーカーでしかない
革質や作りの良さ
創業年月日から比べても
取るにたらん存在だなw
223774RR:2008/03/09(日) 18:09:20 ID:JBkqpJpN
革の質云々ばかりだけど一番使い易いのはクシタニ。

そもそも吊しの革パンやライダースでも余所と比べてサイズがジャストで合う場合が多い

革も柔らかいから動きやすいし要所要所にザイロンニットやシャーリングが施してあるから使い勝手もかなりいい。

長く使えるしシンプルでいい。カドヤと比べる気もないけどクシタニとカドヤどちらかしか選べないならクシタニを選ぶ。
大体カドヤ絶賛されてるけど実際言う程いいもんじゃない。使い込んで云々より最初から使い易くて長持ちして流行に左右されないって方がバイク乗りからしたらいいはずなのに
224774RR:2008/03/09(日) 18:13:20 ID:7J0EumCK
クシタニってよく知らないけど、ツナギとかバイク用品作ってるメーカーでしょ?
あんまかっこよくないというかなんというか
ツナギ買うんだったらVANSONとかラングリッツ、カドヤのツナギなんて買いたくないけどさ
225774RR:2008/03/09(日) 18:14:29 ID:AuTVXmKu
ザイロンニットやシャーリングは動きやすいし機能的だよね!

難点はダサいってコト。
226774RR:2008/03/09(日) 18:23:32 ID:JBkqpJpN
あのさあ、ダサいとか言ったらこの手の物着れないでしょ。カドヤなんてもっと香ばしいしさあ。

それにお洒落って言えるライダースは丈長めのGTタイプのロンジャン。例えばスーパーモンザやらローターのGTとかだろうし。ミドル丈ならライトニングあたりか。
それにクシタニのコンプリートジャケにファクトパンツにガルドブーツの組み合わせは一見しても可笑しくないしダサくないよ。
227774RR:2008/03/09(日) 18:33:14 ID:7J0EumCK
>>226
おまえそればっかだなw
おまえはずっとそれ着てればいいじゃねえかw
何しにここ見に来てるんだよw
228774RR:2008/03/09(日) 18:37:17 ID:lQMiGGre
クシタニのマジメさは認めるが、
趣味のモンだからマジメなだけの優等生が常に評価されるとは限らない。

まぁ、カドヤも不良のフリしてるだけで、かなり優等生なんであるが・・
229774RR:2008/03/09(日) 18:44:12 ID:JBkqpJpN
>>226
そりゃ買ったもんだし着るけどさあ

ただここ見てたらバイク乗りね革って言うよりバイクには乗らないんだけど革ってニュアンスが凄いから言ってみただけ。

それに俺は笑われる様な事は言ってないよ。

ここでよく挙がるショット618やバンソンC2とかSSやメガスポは無理じゃん。

要はバーハンかアップハンのバイクでバックステップ付けてないバイクに乗る事を前提に話してるんですか?
230774RR:2008/03/09(日) 18:54:20 ID:lQMiGGre
>>229
ストリートユースなら
全然無理じゃねーよ
231774RR:2008/03/09(日) 19:06:54 ID:7J0EumCK
何を以って無理だって言ってるんだ?
無理じゃないのに無理だって言われても困るぜ
FMXはちょっと無理があるっていわれりゃ納得もできるけどさ
232774RR:2008/03/09(日) 19:07:10 ID:UbRtVoUy
クシタニはなぁ
縫製とか質は良いのは認めるけど
いかんせんデザインに切れ味が無いというか
とにかく野暮ったいんだよなぁ
233774RR:2008/03/09(日) 19:09:11 ID:C5gQ24h1
クシタニって昔からいわゆる革ジャンとはイメージ違うんだよな。
物は確かにいいんだけどさ。
234774RR:2008/03/09(日) 19:30:48 ID:Z85mUwo3
ライディングウェアとしちゃ正統なんだけどね
元は名前のとおり小間物職人
浅間火山レースの際に各メーカーが革ツナギを必要として、
そこら中の革細工職人にツナギを作らせた中のひとつなんだけど
他の職人が作業服をそのまま革で作ったのに対して
小間物に使うなめし革(叩いて薄く伸ばした革)を使ったもんだからあまりに軽くて世界中が驚愕
ホンダのマン島挑戦を機会に、世界中から注文が殺到、クシタニじゃなきゃ勝てない、といわれたほどになる

けど、その後、ダイネーゼ他の工作でレギュで厚みの制限を作られて没落
さらにはバイクブームの頃に勘当されてた長男がクーデター起こして、
本家元祖騒動になった挙句にのっとったのが今のクシタニ

その際にクビになってタイチに拾ってもらったのがHyodの先代他なんで
日本の革ツナギは全てはクシタニが先祖なんだけど
235774RR:2008/03/09(日) 19:48:47 ID:6s+kHUbc
>>169です
>>174 >>177 どうもです。
タイトで着丈が短いとなると、178/78の俺にはいろんな意味でちとキツいかな?
がっちり体型だとどこの革ジャンメーカーがオススメですか?レスにあったSPIDIていうのはどんな感じでしょうかね?
>>177 メーカー(難解部品)が悪かったのか、サイズが大きかったのか、走行中首元から風が入ってきて
背中が風船のように膨らんでるような気がして(実際に確認したわけではないので感覚として)、着心地が悪くて
2,3度袖を通しただけになってしまったので、今度は首元までジッパーが上がるシングルにしようと思ったしだいです
236774RR:2008/03/09(日) 19:51:58 ID:nOr9WaU4
うわぁーキンモー☆
237774RR:2008/03/09(日) 20:10:32 ID:T7EWTmgn
>>236
アンタはどうなのさ?大体見た事もねえ他人捕まえてキモいとか一言で人の人格まで否定すんのがいい歳こいたアンタ的には流行りか?

その流行には乗りたくねーな。

大体ファ板じゃねえのにキモいとか使うのが可笑しいでしょ。大体大なり小なり皆キモいんだよ。アンタも自分鏡で見てみ。人様の事自分棚上げにして言えるか。
238774RR:2008/03/09(日) 20:12:23 ID:lQMiGGre
>>235
悪いこと言わねぇから
ごちゃごちゃ言ってねぇで
どっかでフルオーダーしろ

だいたいダブルは首元にマフラー巻くのが前提だから
それを持って「失敗」って言われちゃ、難解がかわいそうだよ
(つか見りゃわかるだろうに)
まぁ、おまいみたいなクレーマーは何着ても文句垂れるんだろうけど
239774RR:2008/03/09(日) 20:20:21 ID:7J0EumCK
>>234
ツナギの話してるんじゃないんだよな、ここ
240774RR:2008/03/09(日) 20:27:44 ID:y8fnR3wS
まぁまぁ皆そんなにモメずともヨイじゃないか。
革ジャンなんて自己満足なんだしさ。
自分では味が出てきてカッコイイZE!な革ジャンも他人から見たら
「古くて汚い、ついでにクサそうな上着」なんだしさ。
革パンなんてもっと悲惨だぜ?
上記に加えて「蒸れて中身もクサいだろうなぁ」だぜ?
241774RR:2008/03/09(日) 20:28:32 ID:Na4z4xc3
>>234
へえーそれ面白いね知らんかった

まあ今時ツナギ着て公道でバイク乗るなんてド変態だよなー
おねーちゃんがツナギきてたら即、悶絶死だけどさ
242774RR:2008/03/09(日) 20:34:59 ID:QTK6dOAP
238ではないが
バイク用に革ジャンを買うのなら
自分が乗るバイクのポジションに合わせてみて
不満がでるならオーダーがいいと思う

革って繊維に比べて伸び縮みしないから
乗車姿勢のときと歩く姿勢のときと
どちらかが必ず犠牲になる(アメリカンやスクーター以外)

乗車・街着両方使える革ジャンって
結局は中途半端になるんだよな
243774RR:2008/03/09(日) 20:37:35 ID:T7EWTmgn
>>235
吊るし買うならクシタニのリアルライドライダース試着してみたら?
244774RR:2008/03/09(日) 20:42:01 ID:MuGUXn0v
んーとシングルのライダー巣にエンジニアブーツは似合う?
245774RR:2008/03/09(日) 20:44:54 ID:lQMiGGre
>>241
さすがにここ数年、ツナギ着るのってサーキット走行んときだけだな
それも1年に1回あるかないか・・・

まぁ、トランポなんて気の利いたモン持ってないから
ツナギ着て公道を自走していくんだけどね
やっぱ変態?
246松本:2008/03/09(日) 20:48:55 ID:TQJZTetH
ファクトパンツ穿いて青山行った帰りに表参道寄ってシャネル冷やかしてお茶飲んだら間違いなく変人
247774RR:2008/03/09(日) 20:52:30 ID:h7Ro/YOr
>>234
なんか、後からルール変更で負けるって・・・
日本的だなあ・・・
248774RR:2008/03/09(日) 20:53:46 ID:7J0EumCK
バリバリマシンとかあった頃はツナギの上に変なトレーナーきて角つけたメットかぶって原付で深夜のコンビニに集まったりしてたもんな
今思うとバカ丸出しだなw
普通に珍走だわw
249松本:2008/03/09(日) 20:55:57 ID:TQJZTetH
ストリートユースでショット着て12r乗ってても全く変ではないけど
ファクトパンツ穿いて新宿ロフトのバーで飲んでたら変
250774RR:2008/03/09(日) 20:56:03 ID:7J0EumCK
>>247
ていうか厚みの制限は普通に必要な気がするけどな
そして世界中から注文が殺到、クシタニじゃなきゃ勝てないとまで信頼されておいて、そんくらい対応できないで没落すんなとw
251774RR:2008/03/09(日) 20:58:31 ID:lQMiGGre
黒のダブル+黒革パン、編上げのロングブーツ、
更に首元に赤いスカーフ、渡哲也みたいなグラサン
で、ユニクロ内を物色しているオッサンなら目撃したことがある。

駐車場に電飾ハーレーが停まってたから、ブランドもハレだと思われ
252774RR:2008/03/09(日) 21:02:39 ID:T7EWTmgn
俺は普通にクシタニのコンプリートとファクトパンツ着てK3R1000とK7R1000に乗って本牧のシーメンズクラブにもいく。

クシタニのエクシードデイトナスーツにGPW1はいて本牧のブギーカフェや調布のプロペラカフェにも行くし、この前なんか海岸通りのブルーブルーでHRMの服も買った
253松本:2008/03/09(日) 21:02:41 ID:TQJZTetH
もうクシタニのツナギ着て地下鉄乗って銀座行った帰りに荒木町寄っちゃおうぜ
254774RR:2008/03/09(日) 21:02:52 ID:C5gQ24h1
バイクブームの時には新宿のホコテンにもツナギのあんちゃんやネーチャンがいたもんだが。
255774RR:2008/03/09(日) 21:03:00 ID:4FGcXMv4
ハレの革ジャンって誰が着るんだろうと思ってたけど、団塊の人達が買うのか。
256松本:2008/03/09(日) 21:03:15 ID:TQJZTetH
シーメールクラブ?
257774RR:2008/03/09(日) 21:07:51 ID:T7EWTmgn
大体地元ならクシタニだろうがある程度は余裕なんだよ。

難ならエクシードデイトナスーツで中華街の蘭園で坦々面食った時もあるし。ぜんぜん余裕なんだけど
258松本:2008/03/09(日) 21:07:54 ID:TQJZTetH
じゃあ来週の日曜にツナギ着て新宿伊勢丹メンズ館で握手
259774RR:2008/03/09(日) 21:10:40 ID:7J0EumCK
>>257
自分が恥知らずなだけなことはわかっててあえてそういってるんだよね?
260774RR:2008/03/09(日) 21:10:41 ID:T7EWTmgn
伊勢メンなんか2階までならなんとかなるけど3階のハイブランドとか上がったとこのジルサンダーの店員が糞見る視線送ってくんじゃん
261774RR:2008/03/09(日) 21:11:38 ID:lQMiGGre
>>255
団塊も買うが、小僧もかなり買ってる
最近のハレブームで、バイクに興味の無かった19〜20の小僧が
教習でいきなり大型取ってローンでハレを買ったりするんだよな
それまでバイクに興味があったわけじゃないから、ウェアとかの知識は皆無
で、ディーラーの兄ちゃんに言われるがままハレブランドのウェアを買っていく。
実際ハレのやり方ってうまいと思うよ
(俺はいらんが・・・)
262松本:2008/03/09(日) 21:14:22 ID:TQJZTetH
ジルスチュアートに入って平気な顔してられたらもうnice&smooth
263猪瀬直樹:2008/03/09(日) 21:23:09 ID:TQJZTetH
会社っていうのは風土がありまして、よい風土も悪い風土もある。
悪い風土の場合はソノ会社は滅んでいく。悪くても皆がその風土に染まってるので
その風土の中にいても皆が皆そうなのでなかなか気付けない。気付いても、それは
おかしいと声を上げるのが憚れることがほとんであると思います。
おかしなグループの中にいると自分がおかしいと気付けないのです。
民間だとそういうおかしい会社、グループは淘汰されていくのですが、名目上利益
団体ではない場合、今回のような社会保険庁などはいつまでも淘汰されないであり続ける。
また、お互いがそのおかしさについて隠蔽し迎合し互いを守り続けていくため、おかしさ
がエスカレートしてあり続けるのです。
264774RR:2008/03/09(日) 21:44:24 ID:y8fnR3wS
↑オイ、アンタ!
シーメールクラブとか発言しておいてもっともらしい事言ってんじゃねーッww
265猪瀬直樹:2008/03/09(日) 21:46:04 ID:TQJZTetH
>>237
またつまんないのに引っ掛かってますね。
266774RR:2008/03/10(月) 00:36:00 ID:w5A/DD9q
悟飯「お母さん、これ飼ってもいい?」
チチ「ダメだ!」
悟空「オメェかてぇこと言うなよ、悟飯だってペット飼いたいんだよ」
チチ「悟空さが働かないのにこれ以上ただ飯食らいを置くわけにはいかねぇだ!」
悟空「だってさ」
悟飯「やだよ」
悟空「しょうがねぇだろ、チチがダメっていってんだから」
悟飯「しょうがない、行こうブルマさんの家で飼って貰おう」
フリーザ「しょうがありませんねぇ、それではそのブルマさんの家に行きましょうか」
267774RR:2008/03/10(月) 03:05:35 ID:4+mPn9gd
>>238
マフラーの代わりに上野形成クリニック装着。
顔面が寒いほかはほとんどダブルでも平気でした
268774RR:2008/03/10(月) 08:11:57 ID:P4AKdSCL
>>234
ん?
兵頭って半島流れのブランドじゃないの。
同じく半島流れの夫婦(一時期、半島出身の元世界チャンプのツナギ作ってた)とコラボモデル作ったりしてるのはそのつながりと聞いたけど?
269774RR:2008/03/10(月) 18:00:56 ID:Q1XTCmDx
今日暖かかったからバンソンのTJ着てバイク乗ってきたんだけど
フロントジッパー裏に風避けフラップ無いし
ライポジとったら腋下が突っ張るし
それに伴いただでさえ短ランなのにズリ上がって腰がスースーするし
ホントにバイク乗るのに適してない…orz
でもTJ大スキなんだ〜!!
270774RR:2008/03/10(月) 18:16:30 ID:weDqJMyE
おいらのコメットは初夏初秋用よ?
271774RR:2008/03/10(月) 23:46:31 ID:CbyKWSAn
俺の親父はもう61でSS + ツナギだが(レプブームの時あたりからで未だに
それがイチバンカッコいいと思っている?)、ココ見るとやっぱ他のライダーから
は奇異の眼で見られているんだろうか…ヘルメット脱ぐと特に……
272774RR:2008/03/11(火) 00:37:45 ID:ktxO6vRi
>>271
俺はそういう親父好きだけども。
いいなー、親父とツーリングとかできたりして
273774RR:2008/03/11(火) 00:58:57 ID:Rid/92He
たまーにいるね、初老の方。
ツー先で見るとほほえましくなる
274774RR:2008/03/11(火) 01:03:27 ID:I2P+VxsI
>>273
初老とは40歳のこと
275774RR:2008/03/11(火) 01:22:00 ID:sikqWWQp
俺は初老だったのか…orz
276774RR:2008/03/11(火) 01:23:52 ID:zn2himTf
久しぶりに来た
スレタイひでぇwその通りだけどw
277774RR:2008/03/11(火) 01:42:38 ID:eUHcAYcb
>>269
TownJac.は街歩き上着でバイク用じゃない件
278774RR:2008/03/11(火) 02:48:51 ID:Rid/92He
>274
日本語って難しいなw

>275
(・∀・)イキロ!
279774RR:2008/03/11(火) 03:02:45 ID:RgiQpeal
>275
フォーティーだってちょっと言い間違えればフォーティーンだぜ?
壊れそうな物ばかり集めてしまうガラスの十代だぜ?見る角度の問題さ!
280774RR:2008/03/11(火) 06:19:09 ID:Rid/92He
(゚Д゚)ポカーン
281774RR:2008/03/11(火) 06:37:21 ID:zn2himTf
14と比べれば角度は格段に落ちてると思われますが・・・・
282774RR:2008/03/11(火) 09:31:05 ID:dyC0v8Po
>>277
Team Jacketじゃないの?
283774RR:2008/03/11(火) 19:01:22 ID:ADuhlbL8
>>271
若いのがやるとイタいけど60過ぎでそれならオレはカッコいいと思うんだぜ?
いいなー「世界最速のインディアン」のバートじいさんみてぇじゃねーか!
284774RR:2008/03/11(火) 20:26:22 ID:RND33hZq
半年くらい前にナプスでもそういう初老のライダーみかけたな。
そういう姿を見るたびに「俺はいつまで乗りつづけられるのか?」と自問してしまう。

今日は革ジャン着て走るには最高の天気だった。
285774RR:2008/03/11(火) 20:42:04 ID:ynA9pKQv
>>271
かっこええなぁって素直に思う
286774RR:2008/03/11(火) 21:36:08 ID:lyRprcFY
バンソンでSSで使えるのは一種類しかないだろ。
ショットには全く無い。
国産が<ノ丶`Д´>ノ マンセー
287774RR:2008/03/11(火) 22:11:23 ID:n7cdTjRZ
一種類ってこたーねーだろ。
というかその一種類ってどれのこと?
288774RR:2008/03/11(火) 22:34:06 ID:/GepmRcY
ツーリングんときはschottのトラジャケで748乗ってるけどなぁ?
ジャージで乗ることもあるし、
オススメはしないが真夏はTシャツで乗ることもある
サーキットはツナギで乗るけど
289774RR:2008/03/12(水) 07:33:54 ID:ZaNknwJl
そりゃ、危ないよ。
ケロイドに注意してくれ。
290774RR:2008/03/12(水) 13:45:03 ID:MRK3ICCA
>>271
それで走ると速かったりしたらスゲー尊敬するよ
291774RR:2008/03/12(水) 18:01:05 ID:PG3i2dNc
http://www.youtube.com/watch?v=IiP897Z69Rk
74歳でアグスタ乗りらしいが・・これは尊敬できない。
引退しろとは言わんが、250アメリカンとか原2ビジバイにしておけと。
292774RR:2008/03/12(水) 18:36:37 ID:bj85370m
>>291
確かに・・・・ビミョーだな
これが、このジィ様の最も安全な乗り方なんだろうけど
まぁ、周りに迷惑かけんのは年寄りの特権だからいいんじゃね?

個人的にはバイクが支えられないけどデコハレには乗りたい、ってんで
サイドカー乗ってるような親父よりは尊敬できるかな・・・

ちなみにギネス認定の最高齢ライダーは確か90オーバーだったような
もちろん日本じゃないし、数年前の情報なんで今は知らん


293774RR:2008/03/12(水) 18:46:21 ID:Jpq1I/iU
これはダメだなw
294774RR:2008/03/12(水) 18:52:49 ID:mwiFPMKR
>>291
これはダメだろw
車が避けてくれると思ってんのかな
見ててヒヤヒヤする
できれば引退して欲しいな
295774RR:2008/03/12(水) 18:56:02 ID:bj85370m
自分の体格やら技能に合ったバイクに乗るのは
年齢は関係なくアタリマエのことだからな
ジジィだからダメなんじゃなくて
ただ単に「F4乗る器じゃねぇ」ってことか
296774RR:2008/03/12(水) 19:19:55 ID:xkWYjcu4
>>291
なんのことかと見てみたら…
うーん、非常に危険だ
297774RR:2008/03/12(水) 20:49:40 ID:AVAeZb90
なぜ周囲が危険性を指摘しないのか疑問
298774RR:2008/03/12(水) 21:15:47 ID:xDTpXutD
見て無いけど例の奴か…
すれ違いじゃね?
299774RR:2008/03/12(水) 22:18:45 ID:IroOMF91
確かにスレ違い
300774RR:2008/03/12(水) 23:07:49 ID:VQLIUUgM
ウチの近所の爺さん(75は過ぎてるハズ)はCD90のリヤキャリアに
黄色いプラスチックの箱をゴム紐で括り付けて、いつもノーヘルで歩道を走ってて非常に危険です
301774RR:2008/03/12(水) 23:24:51 ID:4Ccr2ZXm
>>791
白いカレーのMACHか。懐かしいな
302774RR:2008/03/12(水) 23:44:13 ID:TQww7NPH
マジで危ない。取り回しも出来てないし

見た感じ代乗りユーザーってよりリターンだと思うけどどうなんだろう?

これでもモミジマークってレベルじゃねえな。やめといたのがいいよ。せめて同じリッターでも前乗りセパハンじゃなくて、低速トルクたっぷりあるアップハンのバイクししといたのがいい
303774RR:2008/03/12(水) 23:53:50 ID:WMZQcoZQ
貧乏人どもが嫉妬しすぎw
素直に俺もMVが欲しいって言えよwwww
304774RR:2008/03/12(水) 23:56:32 ID:bj85370m
>>303
誰だお前?
305774RR:2008/03/13(木) 00:01:02 ID:EO7L3qls
欲しいのも山々なんだけど、正直ジジイが心配よりF4が可愛そう。

叩かれまくるの承知で書くけど
306774RR:2008/03/13(木) 00:01:24 ID:y4SkEKcn
わざわざ車道の真ん中まで押してんのは何だ
そこまで小回れないバイクってことか
307774RR:2008/03/13(木) 00:04:53 ID:rEK1paeE
MVもジジイもどうでもいいけどもし事故おこしたらまきこまれた人間はシャレにならん
308774RR:2008/03/13(木) 01:38:36 ID:ULyawgs/
対向車及び後続の車達はバイクの挙動不審振りに戦々恐々ってカンジだったな
309774RR:2008/03/13(木) 03:28:12 ID:PGn+xon+
なんでこの人路肩から発進しないの?
何かが狂ってる
310774RR:2008/03/13(木) 07:05:01 ID:HsNFIZJV
別にジジイは心配じゃないし、バイクがかわいそうとも思わないけど、こんなのが同じ道路を走ってると思うと怖いわ
311774RR:2008/03/13(木) 12:20:21 ID:7v1Kr0YC
いい加減スレチ
312774RR:2008/03/13(木) 18:17:28 ID:6WCmtNDG
ほかのスレで話せクズ共
313774RR:2008/03/13(木) 19:02:38 ID:HsNFIZJV
じゃあジジイの革ジャンについて話すか
ていうか黄色いドカに乗ってるデブのkawasakiジャケットが気になるよね
あらゆる意味でどういうセンスだよw
314774RR:2008/03/13(木) 21:23:54 ID:HzokHG98
バンソンのシングル着てるが、あれって着てるとその内やわらかくなるの?
そんな素振りも見せないんだが…
315774RR:2008/03/13(木) 23:03:23 ID:qmVm0wuq
ヴィンテージステア?ってどうですか?
なんか良いことづくしっぽいこと書いてるから気になる
316774RR:2008/03/13(木) 23:41:10 ID:RRi3HtUk
今、革パンの裾にジッパーを付けてみたんだが・・・
止めればよかった・・・orz
317774RR:2008/03/14(金) 00:05:23 ID:CkaCoNyQ
>>316
何がどうだめなんだ?kwsk
318774RR:2008/03/14(金) 01:32:14 ID:lfCT3PR3
>>314
っ Neatsfoot oil か LEXOL Leather dressing
319774RR:2008/03/14(金) 04:54:54 ID:fRJ0TUcn
>314
気続けるだけでノーメンテでも超シットリよ
320774RR:2008/03/14(金) 22:44:00 ID:T5F60zjQ
>>317
いや、素人が見様見真似でやったから・・・
とても人様に見せられませんわ><


でもこっそり着るけど・・・
321774RR:2008/03/14(金) 22:52:53 ID:VQ+gqF/1
どう見てもジャージです
322774RR:2008/03/15(土) 14:49:51 ID:CB0DNdWm
カドヤの革、昔は新品時は板みたいに固いが
少し使うと腰抜けのフニャフニャになって
革だけでいうとショットの方がマシだったんだけど今はどうなのかな。
縫製だけは昔もよかったけど。
323774RR:2008/03/15(土) 16:33:02 ID:xZoZcNuq
昨日電車でラングリッツのロゴ入りロンTきたちょい茶髪オヤジがいたんだけど、ここの住人かな?
324774RR:2008/03/15(土) 16:44:01 ID:ssdDC6gB
革ジャンも着るし革パンも履くが
それで電車に乗ろうとは思わん
325774RR:2008/03/15(土) 17:21:58 ID:BGzC2mUS
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171803751/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1146325150/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182068729/





デア・リヒター最強



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
326774RR:2008/03/15(土) 20:24:32 ID:GaQ/9of1
>>322
ショット、バンソンはもっとフャになるよ。
327774RR:2008/03/15(土) 23:58:43 ID:anzp8qaQ
ラングリッツTは持ってるけど・・・・いつ買ったんだろう。多分10年ほど前だ。
ラングリッツなんて知らなかったけどなんかバイクぽい図柄だったから買った。
一回だけ着たけどタンスの中にまだあるぜ。
328774RR:2008/03/16(日) 07:40:25 ID:zL9aF+dF
>>326
昔バンソンBを5年程着て手放したけど
ちょうどいい馴染み具合だった俺にはカドヤは合わないみたいですね。
迷ってたけど買うのは控えようと思います。
ありがとう
329774RR:2008/03/16(日) 15:53:05 ID:QqGYsy+Y
革装備の季節がやってまいりました\(^o^)/
330774RR:2008/03/16(日) 18:57:01 ID:/urZUEwl
普通は年中革装備だろこのスレの住人なら
331774RR:2008/03/16(日) 19:01:10 ID:cEX4ImjC
年中ああ言ってんだよ、>>329のやつは
332774RR:2008/03/16(日) 22:47:38 ID:Xv37Ig3k
ワロタwwwww
333774RR:2008/03/17(月) 14:40:09 ID:hhxvtysY
カドヤはダサくない!
着ているやつがどうしようもなくダサいだけ

と昨日、南港でやってたハーレーのイベントとモーターサイクルショーを見てきて思った
334774RR:2008/03/17(月) 17:11:18 ID:sXnoUSwM
>333
=ダサい奴がカドヤを好んで着るって事でFA?
335774RR:2008/03/17(月) 17:25:48 ID:aVkaHYt7
>>328
フニャになるほど体に馴染んで手放せなくなるだろ?
336774RR:2008/03/17(月) 18:09:38 ID:hhxvtysY
>>334
まぁ、認めざるをえない
つか、あいつらサイズがめちゃくちゃなんだよ
えらくブカブカの着てる
ピザはピザなんだけど、それでも考えられないほど大きなサイズなんだよ
更にピザるのを見越してるのだろうか?

あとイマドキのモデル体型、早い話がガリの小僧が
ラングリッツとかのポリス系ジャケット着てるのも見かけたが
あれもダサいよな
素直に細身のルイスとかにしとけばいいものを

337774RR:2008/03/17(月) 18:45:26 ID:sXnoUSwM
>336
イマドキのモデル体型な俺だがラングリのキャスケード着てる。
ルイスはどうも革質が好みじゃなくてね
338774RR:2008/03/17(月) 18:56:20 ID:L78yHTjq
ラングリッツって細身にオーダーできないの?
339774RR:2008/03/17(月) 19:16:50 ID:hhxvtysY
>>338
オクとかで買ったんじゃねーの?
340774RR:2008/03/17(月) 19:34:17 ID:sXnoUSwM
>338
ティンバーだと元々細いデザインだから絞ってもそんなにデザイン崩れないよ
341774RR:2008/03/17(月) 20:20:59 ID:yrrq6/EG
たまにレスしてたおなごは、まだいるのかな?
酷薄したいので!
342774RR:2008/03/17(月) 20:21:23 ID:hhxvtysY
あとカドヤ親父たちの革ジャンって
なんでどいつもこいつも昨日買ってきたばかりみたいにきれいなの?
手入れが行き届いてるって感じじゃなくて
いかにも「馴染んでない」感じなんだよなぁ

そりゃまぁ小僧みたいにヒマじゃないから着まくれない、ってのはわかるけど
その分長く生きてるんだから、そういうハンデは相殺されてるはずなんだが
343774RR:2008/03/17(月) 21:44:24 ID:503rKZFn
>>342
きみはしんけいしつだな
344774RR:2008/03/17(月) 22:34:13 ID:VIt4ZtSA
まあ、小僧とは経済力も、ライダースの愛用歴も価値観も違う。
ショットだ!バンソンだ!と雑誌に踊らされる年齢じゃない。
提灯記事に踊らされるほど若くないし、自信の経験値も全く違う。
革ジャンがライダースとして使用できる強度を確保できるのもせいぜい10年。
それが理解できる頃には40超えるって話。
345774RR:2008/03/17(月) 23:39:51 ID:BPOSmM6F
つかあと3日で40だ
346774RR:2008/03/17(月) 23:58:45 ID:8tj2GCih
>革ジャンがライダースとして使用できる強度を確保できるのもせいぜい10年。
そうなん?革は一生物だと思ってたよ
347774RR:2008/03/18(火) 00:07:40 ID:iIH39aVB
少し使うと腰抜けのフニャフニャになっt
348774RR:2008/03/18(火) 00:30:07 ID:ghT9Xn2u
349774RR:2008/03/18(火) 01:14:21 ID:GBjwIIlR
もうインナーがTシャツ一枚で済むぐらい暖かいな。
350774RR:2008/03/18(火) 01:27:17 ID:detYWivc
ここの革ジャン着てる人いたらインプレしてほしいんですが。
http://www.motobluez.com/order/index.html
351774RR:2008/03/18(火) 06:41:51 ID:XEFHi7bp
>>341
こんなスレがあった


⊆4錠⊇ホルブサスレ( ;∀;)⊆癒しモンスター⊇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1203440485/
352774RR:2008/03/18(火) 09:00:14 ID:nhXow0ju
>>346
365日着て手入れもしなければ10年持たないかもw
着る頻度ど手入れ次第だろな
353774RR:2008/03/18(火) 12:03:38 ID:f2Th/ks0
ボロくなったら最後はパジャマにしてまつ。
354774RR:2008/03/18(火) 12:36:09 ID:Y6VZAlZv
>>341
酷薄にしたい、の間違いだろw
355774RR:2008/03/18(火) 16:59:16 ID:hItRqURU
t
356774RR:2008/03/19(水) 20:28:20 ID:uH+7aPeA
ちっ
357774RR:2008/03/19(水) 20:51:25 ID:abHvyxK4
一生物かどうかは結果論だろ
358774RR:2008/03/19(水) 21:01:27 ID:1T/Vmv05
ポリスベルトっていうのかな?革ジャンに付けるベルトが
欲しいんだけどKADOYA以外でゴツいのないかな?
359774RR:2008/03/19(水) 21:06:47 ID:vSAPWi6L
アイダホレザー
360774RR:2008/03/19(水) 21:43:35 ID:wCOcCJZF
361774RR:2008/03/19(水) 21:48:32 ID:XVIECpQW
>>358
ベルトなら自作してみたらどうだろう
なかなか愛着わくし、穴の少ないマイベルト良くない?
362774RR:2008/03/19(水) 23:44:36 ID:QYlogm6K
ttp://www.back-up-trading.com/Police-Gear-Belt.htm
この一番上のがいいな、俺も欲しい
363774RR:2008/03/20(木) 00:41:37 ID:M6t0YkZm
お、オレも欲しい
364774RR:2008/03/20(木) 01:16:54 ID:8WaXCxf1
革ジャンに付けるってどういうこと? 
ポリスベルトって帯革のことと思うけどあれは腰にそのまま巻いて使うものだよね。
365774RR:2008/03/20(木) 02:39:13 ID:z1acDnB2
ベルトと革ジャンの質感を合わさないとベルトが浮いてしまうんだよなぁ。
366774RR:2008/03/20(木) 10:15:23 ID:trMgmfbr
http://bike.hazukicchi.net/img/img20080320101204.jpg

ユニクロの1990円ベルト・・・
367774RR:2008/03/20(木) 10:51:29 ID:IWt+jzlW
VANSONに5ミリ厚のベルトつけてみたらあまりに質感が違いすぎた
368774RR:2008/03/20(木) 11:32:55 ID:2QgeeKXj
>>362
BIANCHI写真よりかなりゴツいので、購入するときはループ幅、要確認
369774RR:2008/03/20(木) 13:43:54 ID:hdjTW/Er
>>367
ヤタヘイ・ファオスピード・ウエストライド・カドヤにすればOK
370774RR:2008/03/20(木) 15:51:54 ID:eMNiOjfj
フルベルトはやはりバスケット柄がふいんきいいな
371892:2008/03/21(金) 12:24:52 ID:B4RGtO3Z
雰囲気(ふんいき)
372774RR:2008/03/21(金) 13:39:04 ID:xYPg0wVy
ポリスベルトって地味に高いよな。ベルトループだけあって
ベルトがないのも少しマヌケな感じがして欲しいとは思うけど地味に高い。
ポリスベルト有りの方がふいんき(何故か変換できない)あって好きだわ。
でも高い。同じ事を毎年思いながら過ごす俺。
373774RR:2008/03/21(金) 14:13:21 ID:eODQJRgs
みなさんいつもどんな餌使ってます?
やっぱりふいんきですか?
374774RR:2008/03/21(金) 14:23:43 ID:ACTEyBSF
大昔に買ったトライアンフのハーモニカエンブレムのバックルの使い道が無いぜ
375774RR:2008/03/21(金) 18:04:57 ID:nZUGY434
それはダサいから鑑賞用に止めておけ
376774RR:2008/03/21(金) 18:21:32 ID:Qw+iLguQ
【社会】裾上げ詐欺相次ぐ…採寸時に細工・「丈短い」とクレーム
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206089014/
377774RR:2008/03/21(金) 21:44:18 ID:J38NgHmY
嫁に内緒でペアスロープかカドヤHFで悩み中

で、今HFって在庫あるのかな
サイト見ても買えなそうなんだが
378774RR:2008/03/21(金) 22:24:18 ID:I93T2MqK
>>377
本店ならある、でもHFの値段払うなら3万足して377専用サイズを勧める。
一度オーダーにすると吊るしはアホらしくなるぞ。
379774RR:2008/03/21(金) 23:03:18 ID:kHqpyTY8
特殊体型のヤツは3万も余計にかかるのかw
380774RR:2008/03/21(金) 23:15:12 ID:qLBOtFWU
381774RR:2008/03/21(金) 23:54:02 ID:nZUGY434
>379
一生吊るしの人生で満足してろw
382774RR:2008/03/22(土) 00:13:31 ID:SgTcvqo+
つーか今からHFオーダーして年内間に合うのか?
年末の駆け込みが相当あるだろ。
383774RR:2008/03/22(土) 01:51:40 ID:atXFgDCN
餌?
親にハヤブサねだってもらって、この少子化時代に私立文系三浪男とかじゃねーの?
384774RR:2008/03/22(土) 02:51:13 ID:XlkWUOa4
ピカピカの革ジャン恥ずかしいから
ビンテージ加工したいんだけど、どうすればいいかな。
ペーパーでこする?
385774RR:2008/03/22(土) 02:57:02 ID:2jZ7FWca
ビンテージ買え!以上
386774RR:2008/03/22(土) 03:03:49 ID:r2/f0x8I
ビンテージ加工って革ジャンの本質と外れてるような気がするのは俺だけか?
確かに新品のジーンズや革ジャンを着ることは恥ずかしいというのは解かるが・・・
387774RR:2008/03/22(土) 03:10:08 ID:XlkWUOa4
気に入ったデザインがピカピカだったから・・

着るしかないのか。
家にいる時ずっと着て、ラジオ体操とかやって、
寝るときも着たまま寝るとかしかない?
388774RR:2008/03/22(土) 03:13:26 ID:vqqm3QBR
>384
一度軽い雨に降られたら表面の新品具合は落ち着くよ。
あとは部屋なんかでもこまめに着用してやるだけでおk。
個人でやったダメージ加工はすぐわかるし陳腐だしダサい。
新品具合をちょっとだけ落ち着かせるだけでいいんだ。

まあダメージ加工して売られてる製品もキツイけどね。
389774RR:2008/03/22(土) 03:28:12 ID:XlkWUOa4
>>388
ありがと。やってみるわ。
でもかなりテカテカしてて、結構水はじくんだよね。
いっそのこと風呂の中にでもつけてみるかな。

これはさすがにマズいか・・
390774RR:2008/03/22(土) 04:52:27 ID:lQh/ExSF
>>386
中古加工やわざと味出しするのって生理的に受け付けないもんがある。
最近はジーンズは多くが、革ジャンもドメブラのものなんかは当たり前のように中古加工してるよな。
俺にとっちゃ服は内面であり外面だ。フェイクの中古感は自分と他人に嘘ついてるようなすわりの悪さがある。
奇抜な色やデザインやキメキメのコスプレフォーマルよか中古加工もののほうが俺にとっては恥ずかしい。
どんなによく出来てても。周りからみてどうのという話ではなくて。

だが巷に溢れる服を見る限り、俺も歳を喰ったんだと認めざるを得ないなwwww
391774RR:2008/03/22(土) 05:06:10 ID:mbHRXaEx
ヴィンテージ加工は人の好みだから好きにすれば良いと思うけど
俺は自立する堅い革ジャンを体に馴染ませていく過程が楽しい。
帰宅後に腕のシワを見て(`∀´)ニヤニヤしてる奴は他にもいるはずだ!
392774RR:2008/03/22(土) 05:06:22 ID:vqqm3QBR
ジーンズの中古加工なんかは結構職人、というか熟練パートの手作業でやってたりするけど
やっぱりうそ臭さは感じられるよな。 俺も糊付きかワンウォッシュしか買わない。

昔、リーバイスのB級をスタンプ押して赤タブ切って売ってた頃、中古加工の失敗作なんかが
ワゴンで売られてたのはカットオフして部屋着の半パンにしてた。でもポケットに砂が残ったまま
だったりしてた。たまに試作品なんかもあって面白かったな。
393774RR:2008/03/22(土) 06:59:08 ID:ixlQmRLp
加工物の革なんて、質の悪い革を高く売るために細工してるだけだから。
394774RR:2008/03/22(土) 16:08:19 ID:ZBwfGnq7
>>384
昔、チャーリーシーンが出てた映画(タイトルど忘れ)で
警官がハーレー軍団の一味に潜入スパイとして
入った時に真新しい革ジャンはこうするんだって
ションベン掛けてたな
395774RR:2008/03/22(土) 18:37:51 ID:X7g6h+/7
SID
396774RR:2008/03/22(土) 20:49:26 ID:XlkWUOa4
今日は暑かったでかんわー。
まーそろそろナイロンメッシュジャケットの
お出ましかい?
397774RR:2008/03/22(土) 21:41:48 ID:bZy+3nO+
フライトジャケットが気になる
A-2やG-1をライジャケとして使ってる人の意見を聞いてみたい

フライトジャケット+鎧もありかななんて考えてみている
398774RR:2008/03/22(土) 22:56:30 ID:2vWGMPET
今日はノースリーブのTシャツ+618でちょうどの気温だったな
ただ、バイクでちょうどだから街着だともう暑いんだろうなぁ
399774RR:2008/03/22(土) 23:00:50 ID:i+lly1OM
今日も冬装備で走ってきたぜい
Tシャツ革ジャンなんて5月中盤まで無理・・・
400774RR:2008/03/23(日) 00:24:49 ID:s0VdNIYc
>>394
「キング・オブ・ハーレー」だね。
役作りの為にヒッピーごっこしたら、ミイラとりがミイラになって前科者になってしまう
wikiにも載らないチャーリーの黒歴史さ。
401774RR:2008/03/23(日) 08:37:05 ID:rRqJc8ZB
革パンだと足が上がんねーよ!(´・ω・`)



402774RR:2008/03/23(日) 13:43:12 ID:qJsQV1yZ
今日ハロルズの決算セールいってきたよ。旧品のボトルジャケット、
2万5千で買いっておもったけど、残念ながらサイズなし。
色違いのグリーンならあったけど、試着だけしてグリーン
じゃねってかんじで買わずに帰って来た。馬だけど、
えらく軽量、柔軟だったんで、惜しい!って思った。
自分の腹に恨!!
403774RR:2008/03/23(日) 21:20:39 ID:U6NeI9j+
中の人乙!
404774RR:2008/03/23(日) 22:18:49 ID:ow0Xyv/M
>>402
お、ハロルズ好きとはこのスレでは珍しいな。
ボトルジャケットは、あの切り返しが俺にはどうにもダメだ。
ハロルズギアは革はいいの使ってるんだから、もう少し普通の物を作って欲しい。
405774RR:2008/03/24(月) 07:20:38 ID:rJ35cstU
昨日車で走ってたらヘンチクリンなジャケット着てるバイク乗り発見したよ

A-2かなんかだと思われるジャケットの背中に、フェルトでヘルメット被った骸骨と日の丸
その外側に「Jive Pirot」って…

右側な雰囲気プンプン醸し出してたが、どこか有名なメーカーのジャケットなのか?
406774RR:2008/03/24(月) 08:36:23 ID:JKI+lXRK
>>391
>>392
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
407774RR:2008/03/24(月) 13:09:57 ID:UwToq13P
>>405
宣伝乙
408774RR:2008/03/24(月) 13:24:40 ID:g7lYl79F
昔ジャイブって缶コーヒーあったよね
409774RR:2008/03/24(月) 14:54:30 ID:30MJA/0d
カーク高品
410774RR:2008/03/24(月) 15:03:04 ID:qikYETh0
右側!右翼?
411774RR:2008/03/24(月) 15:04:59 ID:Jhmfdw/h
ジョンソンズ?
412774RR:2008/03/24(月) 19:06:57 ID:6ASlfhhL
ここのふいんき(ry 好きだなぁw
413774RR:2008/03/24(月) 22:49:27 ID:/uwmWNJ5
俺のライダース臭いぞ。。。。どうしたらいい?
414774RR:2008/03/24(月) 22:52:39 ID:rl+BhDRU
せんたっき(なぜか変換できる
にぶっくむべし
415774RR:2008/03/24(月) 23:06:54 ID:rbbZebkn
もれのはデキン!
416774RR:2008/03/24(月) 23:38:06 ID:/Fve5J9b
>>413
洗濯機
ファブる
慣れる

オフシーズンにリフレザー
417774RR:2008/03/25(火) 00:41:42 ID:/YcFrD8e
>>414
風呂入れよ
418774RR:2008/03/25(火) 15:14:28 ID:FSEpwNQ9
俺のVanson何度も洗濯機で洗ってるけど
別に問題ないよ。
419774RR:2008/03/25(火) 15:59:27 ID:5SOdPx16
革キチのオマイらはやっぱロンツーでも革で行く?
なんか、ニオイとか雨に降られたりとか考えるとナイロンとかのがイイのかと思ったり…
7月に1ヶ月くらい北海道に行くんだけどさ。
420774RR:2008/03/25(火) 17:23:21 ID:ILayEtzG
ナイロン、一ヶ月も着てたら テッカテカになりそだ。
421774RR:2008/03/25(火) 17:33:13 ID:xCnpNsJd
革こそ1ヶ月毎日着たら肘膝出まくりだろ
422774RR:2008/03/25(火) 17:45:58 ID:Ui539h6J
着れば着るほど体のくせにあってくるし…
夏はすこし軽めの山羊あたりにしてみる

革パンはぴったりしすぎであちー
423774RR:2008/03/25(火) 18:03:11 ID:z2NsDg2i
>>419
そういう特別なイベントこそ、お気に入りで行くべき。

やらないよりマシだ。やって後悔しろ。
424774RR:2008/03/25(火) 18:04:26 ID:1p0N4xWl
>>419
革ジャンはアリなんじゃね。小雨程度だったらレインウェア出さなくても
「ま、いっか」でそのまま走れるし、道東や夜は肌寒いし、暑けりゃ腰に巻くか荷物に被せてネット巻きゃいいし。
革パンはナシかなあ。
425424:2008/03/25(火) 18:07:00 ID:1p0N4xWl
ちなみに北海道出身だが、夏でもライダース着てたよ。
426774RR:2008/03/25(火) 18:08:35 ID:ZOJJTWLd
俺も革ジャンはアリだな。スタイルを楽しむのもバイク娯楽の一つだしな。
427774RR:2008/03/25(火) 19:01:13 ID:5SOdPx16
そうか、やはり革キチのオマイらに聞いたのが間違いだった…
「革で行く」以外に答えは無くなるからな。

よ〜し!革で行くぜ!
きっとオレの革姿に魅せられたコ達がオレを奪いあうに違いねぇ!!



フルボッキで。
428774RR:2008/03/25(火) 19:18:05 ID:S0XLhh3y
>>427
身包みだけ奪われたりしてw
429774RR:2008/03/25(火) 22:13:43 ID:dNThneqo
>>427
まぁホモと警察には気をつけれw
430774RR:2008/03/25(火) 23:35:40 ID:Cj2Gwzab
暑くなってきたのでAT101のインナーボア外したら、かな〜り寒かった
インナーボアってオマケ程度に考えてたんだが、
結構効果あったんだな
431774RR:2008/03/26(水) 11:09:51 ID:J2v9Eusm
着脱式のはおまけ程度だけど、ないのに比べりゃね
432774RR:2008/03/26(水) 15:41:54 ID:x66c0LkR
BOAの中…あったかい><
433774RR:2008/03/26(水) 21:06:06 ID:5WXvAeVX
ボア「らめぇ」
434774RR:2008/03/27(木) 00:35:14 ID:LF8iLxId
「勉造さんの中あったかいナリ」ってスレタイあったのを思い出した。
435774RR:2008/03/27(木) 01:00:29 ID:1Qz/Zgqs
ポアって熱いよな
436774RR:2008/03/27(木) 01:26:07 ID:2VroVPsd
>>434
ブタごりらの中…すごく…暖かいナリ…
437774RR:2008/03/27(木) 18:52:17 ID:WwmtlxY4
>>436
ブタはともかくゴリラはレアな素材だなwww
438774RR:2008/03/27(木) 20:40:31 ID:iRZdziGG
ブタゴリラって酷いあだ名だよな。
ミヨちゃんも「ブタゴリラくん」て呼ぶんだぜ?
439774RR:2008/03/27(木) 22:30:02 ID:ZS4Vi3iy
絶対PTAは騒ぐあだ名だよな
440774RR:2008/03/27(木) 23:34:40 ID:c7VU4esq
>>427
俺も去年7月に北に行ったよ。
旭川とかはクソ暑かったけど釧路とかは寒すぎ。
シーズン前の真っ暗な開陽台では革ジャン+合羽+寝袋+テントでも寒くて寝付けなかった。。
441774RR:2008/03/27(木) 23:59:51 ID:cjYSNc3z
旭川の7月なら年によっては夜はストーブ点ける家もあるはず
絶対に使わないのは8月の上旬だけ
442774RR:2008/03/28(金) 00:01:19 ID:86yFm9tg
たしかに
443774RR:2008/03/28(金) 00:10:07 ID:RAC4kIm2
ゴートスキン記念書き
地味だがこれは長くつかえる!ヘビロケテーイ

あんまり新しい感じなのはステアハイド同様みっともないな
444774RR:2008/03/28(金) 00:17:40 ID:ucKDmhMa
>443
数回土砂降りの中走ればおk
445774RR:2008/03/28(金) 00:35:11 ID:JpREHXX2
仏陀悟璃羅
446774RR:2008/03/28(金) 14:02:18 ID:DRf9Mm6D
進行が遅くなってきたな。
もう春なんだな。
でもさ、バイクDE革ジャンの季節ってこれからだよな。
447774RR:2008/03/28(金) 14:34:39 ID:OI+kiavo
バイク板って革ジャンの下にセーターとか着込んじゃう奴が多いからだろうな。
タイト派の俺は今が旬、毎日飽きずに着てる。
448774RR:2008/03/28(金) 14:41:25 ID:YZzIxogz
このひとなにいってんの
449774RR:2008/03/28(金) 14:57:41 ID:7oUMbqES
おれの革ジャンは不潔だぜって
450774RR:2008/03/28(金) 15:00:39 ID:1QvA3gb/
このスレの住人としては、
着込んじゃう用と着込まない用を用意してるだろJK
451774RR:2008/03/28(金) 15:04:03 ID:N5qxDcRc
パンチメッシュ1着、裏地なし1着、キルティング1着にさらにリブ付1着だ
リブ付のだけ1サイズ大きい



・・・うそです
ホントは7着持ってます
452774RR:2008/03/28(金) 17:16:15 ID:ucKDmhMa
>447
季節に合わせて各サイズ持ってるから年中着れる
453774RR:2008/03/28(金) 17:19:34 ID:EVtOI5fw
Tシャツ・ウィンドストッパー・革ジャン
で今宵深夜ツー逝ってくる
454774RR:2008/03/28(金) 18:30:48 ID:zm0LzjyK
>>450みたいなことよくいってるけどさ
革ジャン着るような奴に季節ごとにサイズ違い揃えててほしくないよ、俺
革ジャン着て一見ワイルドに見えるけど、実はそんなちゃんと色々考えて準備してるなんて嫌だw
455774RR:2008/03/28(金) 18:44:31 ID:kcT66Rit
革ジャン着て一見ワイルド(笑)
456774RR:2008/03/28(金) 19:34:00 ID:64fnnXfb
457774RR:2008/03/28(金) 19:37:04 ID:64fnnXfb
>>454
このスレの住人の99%は革ジャンヲタだからワイルドなわけがないw
458774RR:2008/03/28(金) 20:21:48 ID:9uwjI7K7
形はキャスケイドだな
それしかわからん
459774RR:2008/03/28(金) 21:48:14 ID:ucKDmhMa
形はキャスケードだが‥スピードツイン?
460774RR:2008/03/28(金) 21:49:51 ID:AMMRfqNc
急な左折車につっこまれて、こけて革ジャンがすれてしまった。
関東方面ですれ傷の補修をしてくれるとこないっすか。
自分で見つけたのは↓これくらい。
http://blog.goo.ne.jp/k-taku_2006/e/9f62206336fa59743fe8ea16c9358568
461774RR:2008/03/28(金) 22:30:15 ID:ZvF8B4Up
>>460
宣伝乙
462774RR:2008/03/28(金) 22:55:35 ID:RAC4kIm2
スレ傷を指して「勲章だねぇ」とか「味だよ」とか言う嫁はケチです
463774RR:2008/03/28(金) 22:57:46 ID:A9Jvzg19
>>456
ルイスレザーのスーパーモンザ

しかしここはモンザもわからん奴らばかりなのか・・・
464774RR:2008/03/28(金) 23:02:11 ID:AMMRfqNc
>>461
あ、いやいや、マジです。
できれば北関東辺りでないかなと思いまして。
せめて東京辺りまで。
465774RR:2008/03/29(土) 00:22:11 ID:lu+aK26+
>>463
正真正銘のモンザ(つか胸にロゴ見えてるじゃん)だが、
この緊張感の無いラインはオーダーだな
466774RR:2008/03/29(土) 00:26:03 ID:2OWMeKmu
>>464
ジョイフルホンダ

467774RR:2008/03/29(土) 01:30:22 ID:IhtXK+a4
今日昼間暖かかったから余裕だと思ってロンTとポロシャツと革ジャンで乗ってたら雨降り出しやがって・・
ガタガタ震えながら乗るハメにw歯食いしばりすぎてアゴが痛いのなんのwでも革ジャン最高
468774RR:2008/03/29(土) 05:17:16 ID:EU8S5/mk
>>463
そりゃ別に革ジャンマニアじゃねえからなw
469774RR:2008/03/29(土) 06:13:07 ID:DOIxjZuC
>463
ロンジャン興味ねーしw
470774RR:2008/03/29(土) 07:32:05 ID:XTXAPqRP
>>466
ちょっwジョイホンはホムセン。
南東北人にウソ教えちゃいかん。
471774RR:2008/03/29(土) 07:56:51 ID:EU8S5/mk
ジョイフル本田ならなんでもできる
472774RR:2008/03/29(土) 11:35:25 ID:fpOZsxGS
>>467
オレも昨夜
「アゴが痛い」
って言われたヨ!(・∀・)
473774RR:2008/03/29(土) 11:35:55 ID:aO6W4ZLV
アッー!
474774RR:2008/03/29(土) 14:27:44 ID:T7mFDT3W
エアロの革パンとかどこで買ってるんだよみんな
475774RR:2008/03/29(土) 14:36:18 ID:kJ+RQ9wR
昨日夕方に革ジャン着て走ったら寒かった
セーター着てても駄目だったな
476774RR:2008/03/29(土) 18:08:09 ID:aO6W4ZLV
>>468-469
ロンジャンに興味なくてもマニアじゃなくても革ジャンに興味あればモンザぐらいわかるでしょ
まさかカドヤとクシタニしか知らないのか?w
477774RR:2008/03/29(土) 18:10:23 ID:DOIxjZuC
>476
ルイスは知ってるけど中身までは知らないアメジャン派
478774RR:2008/03/29(土) 18:23:38 ID:ZMY1SeVa
>>476
うるせー、トーベルだって知ってるぜ!
479774RR:2008/03/29(土) 18:41:02 ID:EU8S5/mk
>>476
わかんねーだろ
つーかカドヤとクシタニを把握してたら十分たいしたもんだろ
だいたいルイスに興味ある奴とそいつらは全然別なんだからおまえがバカにしてる意味がわからん
480774RR:2008/03/29(土) 18:43:35 ID:EU8S5/mk
俺は革ジャンに興味ある奴にVANSON Bって言えばそれで通じて当たり前なんて思ったこともねえな
481774RR:2008/03/29(土) 18:46:12 ID:T6fb2c2/
写真でわかっちまうんだ……みんなメーカーとか詳しいんだなあ。すげぇ。

革ジャンは好きだけど、いつもシングルとかダブルとかタイプだけ決めて
店を何件かまわって袖通して決めてるからメーカーや製品指名買いとかしたことねーや。
ちなみにいま着てるショットも何て製品なのか知らないw

つーかなんでUSAモノは「アメ」ジャンなのにUKものは「ロン」ジャンって言うの?
国名と都市名って変じゃね?>>463,476
482774RR:2008/03/29(土) 19:35:50 ID:z5/K2Ckg
インジャンじゃんだとジャンケンみたいじゃん
483774RR:2008/03/29(土) 19:47:24 ID:ZMY1SeVa
ジャパジャンだとジャパネットたかたみたいじゃん
484774RR:2008/03/29(土) 20:36:43 ID:2SvQHCri
>>481
メーカー名とかモデルに詳しくても
なんにもやくにたたないけどな実際
485774RR:2008/03/29(土) 20:42:32 ID:j3Br7wkU
このスレの人には安すぎて人気ないかもしれないけど、リューグーのシングルライダースが欲しいのです。
実際どうなんでしょう?
ちなみにレスラー体型です。
486774RR:2008/03/29(土) 20:44:34 ID:hdVN4+4d
スタンダードレザーとフォースピードの区別がつかない・・・

いずれはどっちかが欲しいをだけどねえ。


487774RR:2008/03/29(土) 20:49:09 ID:EU8S5/mk
>>485
実際どうなのかは見て判断すればいいじゃん
488774RR:2008/03/29(土) 20:50:52 ID:j3Br7wkU
通販なんですよ。
とりあえず買えって事ですか?(^^;
489774RR:2008/03/29(土) 20:56:31 ID:EU8S5/mk
どんなもんかよくわかんないもんを通販で買うのはやめたほうがいいんじゃないかって俺は思うけど
490774RR:2008/03/29(土) 20:56:54 ID:2SvQHCri
そういや、まえに近所のディスカウントショップで豚革のダブルのライダースが一万少し万で売ってたけど
着る奴ってマゾなんかな?
491774RR:2008/03/29(土) 21:01:39 ID:j3Br7wkU
>>489
そりゃそうなんですけど近くに売ってるのは高いし、体格的にオーダーになっちゃいます。
リューグーならサイズ豊富なので吊るしでもいけそうだし。
価格もマァマァ安いかなっと。

>>490
豚革は臭くて臭くて部屋が・・
492774RR:2008/03/29(土) 21:06:51 ID:EU8S5/mk
とにかく革でできた上着をいっぺん羽織ってみたいと
ならいいんじゃないの?
493774RR:2008/03/29(土) 21:09:29 ID:EU8S5/mk
でも見たことあるけど作りは安っぽいよ、リューグー
なんつーか布のライダースを革で作ったって感じだった
494774RR:2008/03/29(土) 21:09:59 ID:j3Br7wkU
昔のB3とか、あとスエードの革ジャンは持ってるんですけど、バイクには全く合わないので。
袖から風がガンガン入るし襟はV字に大きく開いてるし。

だからシングルライダースで渋く旧車に乗りたいんだけど、やはり値段なりの物なのかな?
495774RR:2008/03/29(土) 21:13:43 ID:j3Br7wkU
皆カドヤとか良いの買ってるのねぇ。

リューグーは安っぽいんですね・・


俺、貧乏なのに無理して30年以上前のバイクを大金出して買ったから服装まで金無いんですよ。
風通して寒いけどダウンジャケットで我慢しようかな。
なんとなく旧車って革が似合う気がして欲しかったんです。
496774RR:2008/03/29(土) 22:44:52 ID:vBsULksz
>>495

クシタニ 夫婦坂 カドヤ フォースピード アウトローワークス ビッグツイン ウエストライド スタンダードレザー

まず金をためて、それなりの国産品を買ったほうが絶対いいよ。

何着も持ってるなら外国製品もアリだし、俺も持ってるけどね。

体が大きいなら絶対オーダーがいいよ、既製品なんて限られた人しかシックリこないのが実情です。

あせって安物かわずに我慢して貯金をすすめる、金持ちなら好きにしましょう。
497774RR:2008/03/29(土) 23:29:10 ID:kKedkuwm
マックスフリッツってどうなの?皮質とかタフネスとか。
近所に店がないのでワカラン・・・
498774RR:2008/03/29(土) 23:29:47 ID:1wuScjET
>>485
レスラー体型ウラヤマシス。
スタローンみたいになりたいな・・
でも日本人でスタローン体型だとすぐ職質かけられたりして。
499774RR:2008/03/29(土) 23:43:01 ID:YNCMTJDR
カドヤのメッシュレザーJACぽちっとな
500774RR:2008/03/29(土) 23:51:11 ID:R/36sPM7
今BSで、石ノ森のスペシャル番組やってるけど、V3の主人公が着ている
革ジャンなかなかいいね。
501774RR:2008/03/30(日) 00:30:44 ID:qKYii+dh
>498
ジーンズ履くとウエストガバガバヒップパツンパツンで上着は脇が閉じないぜ。

リューグーは・・・ロンジャンタイプだけどレスラー体型では腕が全く入らん。
アメジャン系のほうはマシかも。どっちにしろ物凄く安物だし着込んでも味は出ない革だよ。
502774RR:2008/03/30(日) 00:31:19 ID:yxHSwOVq
日本人レスラーでスタローン体型なんてほとんどいないだろ
相撲取り崩ればっかなんだし
503774RR:2008/03/30(日) 00:36:12 ID:7GBr6WzK
俺も力道山みたいな体型思い浮かべてた
なんでスタローンが出てきたんだろうって思ってたw
504774RR:2008/03/30(日) 01:07:55 ID:wSq0/KZX
ブッチャーみたいな体型かもしれん
505774RR:2008/03/30(日) 01:20:53 ID:Yts1PECb
じゃあ黒いタイツでいいんじゃね?
506774RR:2008/03/30(日) 01:30:45 ID:/Rz7KI9x
桜子さん厚着でもおっぱい目立つ
507774RR:2008/03/30(日) 01:32:21 ID:/Rz7KI9x
すまん、誤爆
508774RR:2008/03/30(日) 01:34:12 ID:dKCwlAgx
>>506
BS見てるだろw
509774RR:2008/03/30(日) 01:34:31 ID:xd0z9vQ0
カドヤのスピードツインが気になる。オクにも出てるけど中古はイヤ。
新品は高い。しばらくは嫁の機嫌取りになりそうな俺・・・。
既婚者に質問。藻前等は10万以上の買い物をする時はどーしてるの?
510774RR:2008/03/30(日) 01:40:03 ID:Jw2895vb
給料天引き→安く譲って貰った(゚Д゚)ウマー
511774RR:2008/03/30(日) 07:50:01 ID:eObjbZz8
リボ払い
512774RR:2008/03/30(日) 08:56:52 ID:Yts1PECb
夜にご奉仕。
513774RR:2008/03/30(日) 09:05:27 ID:+bQulcka
気にしない
514774RR:2008/03/30(日) 10:16:30 ID:8mupJkqj
プロミスに駆け込み
515774RR:2008/03/30(日) 10:23:50 ID:+3lQQJxM
嫁を売却
516774RR:2008/03/30(日) 16:00:15 ID:zlzp7Q73
女房を質入れ
517774RR:2008/03/30(日) 16:44:23 ID:FtFDC0Pz
仰向けに大の字になって泣きわめく
518774RR:2008/03/30(日) 18:37:26 ID:J837vbPs
自力で買って、しま○らで買ったって言う
519774RR:2008/03/30(日) 18:52:57 ID:7GBr6WzK
俺、とら座の革聖闘士だから
520774RR:2008/03/30(日) 19:01:39 ID:b3JNb2Rc
皮先頭?
知ってるわよ
521774RR:2008/03/30(日) 19:14:54 ID:E1eS2L/e
今着てる革をオクでさばいてオフシーズンの間に金を貯める
522774RR:2008/03/30(日) 20:37:07 ID:UdW5UEct
お小遣いローン
523774RR:2008/03/30(日) 22:04:36 ID:S8qsZeYh
オーダーしたあとに告白。
524774RR:2008/03/30(日) 22:10:10 ID:WQcTY4gM
オクで不用品を売りまくり、多少の小銭を作る。
   ↓
足りない分は嫁に相談。
   ↓
分割36回払いにてオーダーメイド。
約18万円の買い物もこれでOKですた。
525774RR:2008/03/30(日) 23:47:25 ID:QmfCJJc9
革ジャンに18万も出すならバイク改造するよ。
ヨシムラチタンが買えるじゃん。
526774RR:2008/03/30(日) 23:59:50 ID:Bhc0uqKn
ヨシムラチタンをつけてから革ジャン買えばよくね?逆でもいいけど。
良い革ジャンならバイク乗り換えても使えるしな。
527774RR:2008/03/30(日) 23:59:56 ID:NjnurtLm
ヨシムラチタンに18万も出すなら革ジャンオーダーメイドするよ
528774RR:2008/03/31(月) 00:05:02 ID:unA8n1Q+
俺も昔そう思って当時で30万ほどの高い革ジャン買ったけどね。
流行り廃りが無いとされていたライダースを。
でもね、同じように見えても今のライダースと違うんだよね。
今のほうがカッコ良い。

それに体重は同じでも確実に体型も変わるし。

結局一生物なんて無いんだよ。
529774RR:2008/03/31(月) 00:20:49 ID:+m19rfDk
当時っていつかしらないけど定番てもん買ったんなら昔と今で別にそんなかわんねーような気するけど
ただ最近は細目がはやってるだけの話でさ
いったい何買ったんだよ
530774RR:2008/03/31(月) 00:34:02 ID:unA8n1Q+
17年前にライダースダブル。
オーダー品。
胴丈も今のは圧倒的に短い。
形も違うし、今のは何ていうのか立体的なんだよね。

正直、今で10万出したら確実に良いのが買える。

当時30万って月給より余裕で高かった。

それに当時はB3とか流行ってたけど今B3着てる人いる?
見たことないけど。
しかも当時のB3って袖がボタンが普通だったが今は羊みたいになってるじゃん。

結局は買い替えなきゃダメなんだよね。
一生物なんて存在しない。
ジジイが古い革じゃん着てる人がいるけど、明らかに時代遅れでジジイ臭い形しているのを見たら自分も古い物を着てたらそうなるのかなって思う。
531774RR:2008/03/31(月) 00:36:54 ID:9dLVWEPy
当時ラングリッツも15万くらいだったからBWLとかかな
532774RR:2008/03/31(月) 00:56:09 ID:+m19rfDk
’91か、そのころって女の歌手とかがデカめに羽織ってたイメージがあるな
でも俺だって12年前の革ジャン今でも普通に着てるよ
別におかしくもねえと思うし
今の革ジャンってルイスとかあたりのこと言ってんのかもしれないけど、たまたま今そんな感じがはやってるだけの話だし、若者の真似して最先端ナウ求めなくてもいいんじゃねーの?
533774RR:2008/03/31(月) 01:03:18 ID:fdjDdteI
>>530
確かにそうなんだよな。
靴やバッグなんかでもそうだが「一生モノ」なんてそうそうない。
品質は「一生モノ」だとしても型はバンバン変わるからね。
今の時代は嫁さんだって一生モノじゃないのさ。
534774RR:2008/03/31(月) 01:07:51 ID:OFr0DXAw
50CCのAPE50とか、ベンリィ50Sとかで
ライダース着てたら変かな?
535774RR:2008/03/31(月) 02:30:21 ID:QXi8i2T9
W着てるR1000乗りもいるから心配するな
536774RR:2008/03/31(月) 03:01:49 ID:v9QMNNXZ
バイク乗りの為のジャケットが「ライダー」スっしょ。
どんな車種でもぜんぜん変じゃないと思う。
バイク乗らない人が着るほうがずっと変だわw
537774RR:2008/03/31(月) 09:15:56 ID:si2UF/N5
↑間違ってもそれをファ板で言うなよ
またここまで荒らしに出張されたらたまらんw
538774RR:2008/03/31(月) 09:34:19 ID:fdjDdteIi
そうそう、「じゃあパイロット以外はフライトジャケット着るな!」って言われるんだぜ?
539774RR:2008/03/31(月) 09:47:45 ID:L0SWu03n
ライダースだって元はボマーだからなあ
それこそ、飛行機乗りが着るモンをバイクなんかで着るんじゃねーよ、だわ
540774RR:2008/03/31(月) 11:04:14 ID:v9QMNNXZ
そういやそうだな。>>536は忘れてくれい。
541774RR:2008/03/31(月) 11:12:24 ID:ZZ4FLW9P
運動音痴のAboyのくせにジャージなんか着るなよバカッ
て軍曹から言われた(´・ω・`)
542774RR:2008/03/31(月) 16:11:55 ID:LpmmXxX5
アボーイアボーイ!
543774RR:2008/03/31(月) 18:58:27 ID:g4TAEftl
レプリカ乗りが革ジャン着てたらそれはそれでカッコイイと思うが。
544774RR:2008/03/31(月) 19:11:04 ID:WyGU9iG5
>>543
ノシ
545774RR:2008/03/31(月) 19:12:09 ID:M7/W5tZi
× レプリカ乗りが革ジャン着てたらそれはそれでカッコイイ
○ 革ジャン着てるレプリカ乗りにもカッコイイヤツはいる
546774RR:2008/03/31(月) 19:16:59 ID:WyGU9iG5
(´・ω・`)
547774RR:2008/03/31(月) 19:33:59 ID:9dLVWEPy
>>530
どうだろね。
俺はここ20年くらい夏以外は毎日618に517、2268。
時間たつのは早いね。
20年前の格好してると考えると激しくダサイわなwww

だがそれがいい
548774RR:2008/03/31(月) 20:03:23 ID:F/T52B1t
>>547
20年前の服が着れるだけで勝ち組だと思う。

18から1年1kずつ増えてるわwww
549774RR:2008/03/31(月) 20:32:02 ID:0SuIs7iy
一生モンなんてのは結果であって目的ではないのだよ
550774RR:2008/03/31(月) 21:51:59 ID:R6kiK7U1
違うって!
一生モンってのは結果だって!
551774RR:2008/03/31(月) 21:56:35 ID:+RuqtJex
オレが思うに結果的に一生モンになっただけだよ
552774RR:2008/03/31(月) 22:35:47 ID:8y9BQKCY
結果論でいえば一生モンだったって事だろう。それが目的とは邪道也。
早い話が一生モンってのは結果であって目的では無いのだよ。
553774RR:2008/03/31(月) 22:36:52 ID:qel+9B5F
バーカ、一生モンが結果だったってことだろ。
554774RR:2008/03/31(月) 22:38:32 ID:TlHmFc71
おまいら・・・w
555774RR:2008/03/31(月) 22:48:39 ID:Ho1BDRF1
つまりみんなが言いたいのは一生モンの結果がバーカってことだよな。
556774RR:2008/03/31(月) 22:50:47 ID:NWQN2CV7
一生モンのスレ行ってやれw
557774RR:2008/03/31(月) 22:55:48 ID:++zGrfKf
いくら定番でも飽きるのは飽きるよ
クシタニの2ピース8年目だけど飽きたしルイスのスーパーモンザ6年目だけど飽きた。
ただあるから着てる感じまだ長いこと着れるんだろうけど一生もんとか大層な言葉的なもんでもないテンションの話として
558774RR:2008/03/31(月) 23:09:56 ID:+4+bYqhr
着たい時に着て、脱ぎたいと思った時に脱げばイイじゃねえかw
559774RR:2008/03/31(月) 23:19:54 ID:TlHmFc71
タイプの違うやつを何着か着回せばそうそう飽きないんじゃない?
シングル・ダブル・ライジャケ風(クシタニとかhyodとか)、etc.
560774RR:2008/03/31(月) 23:26:21 ID:N/hAu6hL
>>547
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺は641に517で2268。
乗ってるのは07の1000RR。

561774RR:2008/03/31(月) 23:38:11 ID:++zGrfKf
それはまた乗りつらそうな格好ですね。ポジションとった時ダブルの袖丈のない脇が伸びない上に固い618にシフトチェンジしずらいエンジニア選ぶのはある意味偉いのかな。
562560:2008/04/01(火) 00:10:21 ID:6OgvK4jS
>>561
革ジャンはシングルでつ。
確かにシフトチェンジはしずらいですが慣れましたw

一年以上コレで乗ってるけど、やっぱ1000RRには合わないですかね?
563535:2008/04/01(火) 00:45:05 ID:U2+XjIqo
>562
2268で逆シフトチェンジしてますが何か?w
564774RR:2008/04/01(火) 00:50:02 ID:eSCZi/Xl
>>562
イエコンが似合うと思うよ!

広い意味で。
565774RR:2008/04/01(火) 00:57:22 ID:xDIxeQ7b
イエコンって結構ネタになってるし評判悪いのに、着てるやつも結構いるんだよな・・・
566774RR:2008/04/01(火) 03:14:52 ID:FadawwBO
>565
人気があるから叩かれる
これ常識
567774RR:2008/04/01(火) 06:32:22 ID:d30MXK6v
イエコンは眩しすぎる。

広い意味で。
568774RR:2008/04/01(火) 09:37:04 ID:6g8lVm0S
>>567
warota
569774RR:2008/04/01(火) 11:39:07 ID:T2QihZPP
イエコンもあの変な横文字と金具さえなきゃ動きやすくていいもんだが。
570774RR:2008/04/01(火) 11:46:25 ID:PVF6EgKJ
すれっじはまー
はいうぇいまじしゃん
571774RR:2008/04/01(火) 13:04:03 ID:k0Sep/Y0
カンバンやらロゴやらはともかく
イエコンがサーキットでやったことは面白いしカッコいいと思うね
572774RR:2008/04/01(火) 18:51:11 ID:FadawwBO
>571
kawasaki
573774RR:2008/04/01(火) 19:12:21 ID:eENlxnry
風防スレ立てたいんだが、バイク板にあったかな?
なんかと重複だったら、教えてください。
574774RR:2008/04/01(火) 19:16:09 ID:TahC+rLn
そんなマニアックなスレ立てて維持できんのかよw
575774RR:2008/04/01(火) 19:21:25 ID:eENlxnry
>>574
なかなかぴったりなスレが見つからないし。
仕方が無いので、ハンドルカバースレに行きます。ありがとうございました。
576774RR:2008/04/01(火) 19:38:05 ID:7StmAHxL
>>573
なんで革ジャンスレで聞くのかわからんがw
短命だったけど過去にあったよ

風防・カウル・スクリーン・バイザーとか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133867322/
577774RR:2008/04/01(火) 20:31:38 ID:eENlxnry
>>576
ありがとう。
防寒って名前がついてたんで、ここかなと思いまして。
せっかくなんで、自分のバイクの乗車時のジャンパーを書き込みます。

自分の場合は、紺の作業用ジャンパーの首周りにふわふわした化繊の毛がついた奴を着てます。
1580円でした。
首周りには、フードが格納してあり、フードつきジャンパーとしても使えます。
ふわふわした毛は、ボタンで留まっていて、暖かくなったら、取り外しができます。

乗車バイクがCD90なんで、こんな格好でちょうど良いです。
578774RR:2008/04/01(火) 21:01:57 ID:QD52s0Nf
もうちょっと寒い時期だと毎年防寒スレあるんだけどもう季節外れだね
旬過ぎちゃったから立ててもすぐ落ちるよ
579774RR:2008/04/01(火) 21:12:31 ID:ECB1TqjH
>>577
作業着ならナイロンか混紡でしょ?
どちらにしてもスレ違いだよ・・・
580774RR:2008/04/01(火) 22:08:15 ID:IMJAXX9O
今のライダースは使いにくい。
理由はデニムなんかが股上が短くなったのが元凶。
アイアンハートですら股上が浅い。
パンツでヘソが隠れないと、古典的形状のライダースは使いにくい。
ピッチリピチピチも兄貴だけ着てくれ、運転できんぞ。
ピッチリはツナギだけにしとけ。
製造元は反省しろ。
581774RR:2008/04/01(火) 22:14:27 ID:zpmeMhJQ
>>580
いやツナギもピッチリは無理w
立って乗れるバイクならいいけど
582774RR:2008/04/01(火) 22:18:57 ID:kKcqJdmH
なるほどバイクってオッサンばっかになったから
今の体型で作っちゃうと文句でる訳だ
オッサンはオッサンらしくイエコンでも着とけばいいのに
583774RR:2008/04/01(火) 22:32:10 ID:TahC+rLn
ピチピチはUKロックファッション、ブカブカは80年代アメロックファッション、普通にきるのがライダーファッション
これでいいだろ?
584774RR:2008/04/01(火) 23:05:46 ID:eSCZi/Xl
>>580
ラングラーとかリーのレギュラーは股上深いよ
585774RR:2008/04/01(火) 23:06:18 ID:EA3dr4Bi
>>580
ライダースが使いにくくなったんじゃなくて
ジーンズがライディングに向かなくなっただけだろ?
何言ってんだか
586774RR:2008/04/01(火) 23:16:17 ID:+khL6v2b
SCHOTTの141って安売りしてるけど、評判どうなの?
587774RR:2008/04/01(火) 23:19:05 ID:H9VR11Pm
リーバイスの535なんかも股上高くてカッチョいいシルエットだったけどもうないのかな
588774RR:2008/04/02(水) 00:08:47 ID:JJ5OfA8Q
>>577
ドカジャン乙
589774RR:2008/04/02(水) 06:45:54 ID:fO+ucsGm
>>577
二度と来るな
590774RR:2008/04/02(水) 11:44:05 ID:Bk0ERHC5
別に噛み付かなくてもいいじゃんかよ



確かにブーツカットとかでバイク用にジーンズを選ぼうとすると
股上が浅すぎて後ろからパンツ出ちゃうよな
ラインナップ落ちかもだけどウェアハウスのはその点良かったな
591774RR:2008/04/02(水) 13:50:10 ID:5Nx07oN/
リューグーの製品は安っぽい作りらしいですが
モトフィールドが出してるパット付きのジャケットはどうですかね?
3万くらいのやつ
592774RR:2008/04/02(水) 16:19:20 ID:S8eCjXvl
モトフィールドにするなら同じ価格帯のレッドバフにしとけ。
発売元のオールドネイビーはショットの販売元やってたくらいだから革ジャンのことが良く分かってる。
593774RR:2008/04/02(水) 18:40:49 ID:QJ/4/AB8
>>592
おまえ何もわかってないなw
OEMって知ってるか?
ほとんど数箇所の同じ所で作ってるの知ってるのかww
594774RR:2008/04/02(水) 18:57:05 ID:S8eCjXvl
ほ〜詳しいらしいな。

ならばどことどこが同じ製造かココで発表してもらおうか?

出来るかwww
595774RR:2008/04/02(水) 19:02:12 ID:QJ/4/AB8
その手には乗らん。
自分で聞け。
596774RR:2008/04/02(水) 19:25:45 ID:fnJ62Qzh
知らないのなら偉そうなこというなよw
597774RR:2008/04/02(水) 19:28:36 ID:pp0p3Eeq
フリーダムってとこ値段あがってないか?
前もっと安かった気するけど、こないだ見たらなんか一人前の値段になってる気がする
598774RR:2008/04/02(水) 19:31:32 ID:fO+ucsGm
>>590
ローライズばかり選ぶからだろwww
599774RR:2008/04/02(水) 19:34:48 ID:h/vYeAvn
バッファロー革ってどうなの?
価格が安いのは大歓迎なんだが
安すぎてちょっと不安
600774RR:2008/04/02(水) 20:13:58 ID:3HlYAJwG
牛革イメージしてるとショックがでかい素材であります。
601774RR:2008/04/02(水) 21:05:02 ID:xXAwOHtp
BATESのバッファロー革ジャンは再販してほしい。
BATESにしてはシンプルでヌバック調のマット仕上げがお気に入り。
602774RR:2008/04/02(水) 22:27:43 ID:LqgW4AmM
>>580
メタボじゃなwww
603774RR:2008/04/03(木) 01:33:59 ID:WsH3PaiE
腰深のジーンズならラングラーだよ。
アメリカ・ロディオ協会の公認ジーンズだったよな?たしか。

丈が短めのライダース着てても、気にならなかったよ。
604774RR:2008/04/03(木) 10:15:17 ID:5BPCy8iD
前にも書いたけど、クシタニのジーンズが股上思いっきり低いんだから呆れるよ
605774RR:2008/04/03(木) 11:14:26 ID:e20n0S/c
あまり気張らないシチュなら革ジャン プラス ジーンズって多いじゃない?
バイクに乗るならブーツ履く=ブーツカットが綺麗、便利って俺は思うんだけど
最近のブーツカットはファッション優先で、ローライズが多すぎだよね。

>>598
どこがおすすめ?
606774RR:2008/04/03(木) 11:54:03 ID:t+qaAwN6
まあブーツカットはアレだ、
足を地面に着くときに裾がステップに引っ掛かって立ちゴケしやすいから気を付けろ。
607774RR:2008/04/03(木) 12:04:46 ID:P1cgNWae
>>605
前にもかいたがラングラー
俺はウエスタンフレア愛用
608774RR:2008/04/03(木) 12:17:20 ID:e20n0S/c
>>606
履きこんでくたくた気味のジーンズだと、破れそうにもry

>>607
サンクス。
気に入ったブツカがないから、最近は501タイプ履いてたんだけど
今度チェックしてみます。
609774RR:2008/04/03(木) 12:36:47 ID:0FbG96KU
おいらバイクの時は夏でも冬でも上下とも革だからジーパンとの
相性って考えたことなかったなあ。バイクに乗らないときは着ないし。

革パンってだいたい股上深すぎね?もちっと浅くても良いんだけどな。
610774RR:2008/04/03(木) 13:13:53 ID:09hZ0IqC
メタボ乙
611774RR:2008/04/03(木) 13:44:08 ID:LCj8inhw
>>606
次買うジーンズはブーツカットにしようと思っていたけどそれ聞いてやめることにした。
612774RR:2008/04/03(木) 13:53:09 ID:5BPCy8iD
何はいたってブーツの外にスソ出せば引っかかるよ
613774RR:2008/04/03(木) 15:10:28 ID:P1cgNWae
エンジニアやリングブーツにブーツカットはひっかからんよ。
ベルボの時はひっかかるがなwww
614774RR:2008/04/03(木) 15:33:16 ID:GjRX49jC
ボディがズボッとしたブーツだとブーツカットはぴったりきて引っ掛からないな。
615774RR:2008/04/03(木) 15:34:55 ID:CP6KMBvK
オフ車みたいなステップだとけっこう引っかかる
616774RR:2008/04/03(木) 15:47:02 ID:GjRX49jC
オフ車の人はオフブーツにインしてください。インッ!インッ!ブーツインッ!
617774RR:2008/04/03(木) 19:50:24 ID:P1cgNWae
>>615
オフ車で通勤してるがひっかからんぞ。
私服はもちろん、
作業着に安全スニーカーでもひっかかったことない。
618774RR:2008/04/03(木) 20:14:30 ID:uyF/Lu3G
引っかかるのは
足の長さ、ステップ位置、着座位置しだい。
619774RR:2008/04/03(木) 20:31:07 ID:ncscMDL/
ブーツ履くけどインしちゃうからブツカ穿かないなぁ…。
620774RR:2008/04/03(木) 20:34:49 ID:bq3hhD9p
今日、レーパンで大学行ってきた。

正門前でビラ沢山配ってる人がいたけど、誰一人として俺に関わろうとしなかったなww

ダイネーゼは物として間違いないと思うんだけどな…。
621774RR:2008/04/03(木) 20:40:51 ID:Lu374xDl
>>620
板間違えてないすか?
それともレーパンでバイク乗って大学行ったんすか?
完全に変態ですよね?
自覚はありますか?
622774RR:2008/04/03(木) 20:43:26 ID:CP6KMBvK
なるほど、レースのパンティね
623774RR:2008/04/03(木) 20:48:06 ID:P1cgNWae
>>621
想像してどん兵衛吹いた
624774RR:2008/04/03(木) 20:56:56 ID:bq3hhD9p
やっぱり変態行動だったか。見苦しかったかな…。
何となく、人の目が気にならなくなってきた今日この頃。

皆さんは、革ジャンや革パン穿いて普通に行動したりしないんですか?
625774RR:2008/04/03(木) 21:00:11 ID:CP6KMBvK
>>624
おまい大学生? 若いならそれがデフォ
もっとやれ つまらん奴多すぎる
626774RR:2008/04/03(木) 21:07:04 ID:mnCuDQRt
革パンは穿いていくけどレーシングパンツはいて大学にはいかねーよw
627774RR:2008/04/03(木) 21:09:39 ID:CP6KMBvK
え? こういうのだろ?
http://rafine.net/picture_big/b12584.jpg
628774RR:2008/04/03(木) 21:18:02 ID:P1cgNWae
>>627
とりあえず保存した
629774RR:2008/04/03(木) 22:55:45 ID:LFe3rAp6
クシタニのカントリージーンズのような革パンは
普通の革パンと同じ耐久性なんですか?
630774RR:2008/04/03(木) 23:10:51 ID:a2/m+9uY
同じだけど、洗濯しすぎると寿命は縮まるだろうね。
洗濯しないのはもっと駄目だけど(雑菌繁殖)

と言うことは、普通の革パンより寿命長いかもw
631774RR:2008/04/04(金) 01:24:46 ID:VLlhyNsR
あ〜キミキミ、私は今来たとこなんだがココはアレかね?
上は革ジャン下はレースのパンティの人が集うスレかね?


良かった、同志がいて
632774RR:2008/04/04(金) 01:45:16 ID:YyaFX2Um
上下皮で下はレーシングパンツで本屋入ったら店員にキモがられて、釣り渡される時なんか半ば投げてよこしてきた…・゜・(ノД`)・゜・。

峠行った帰りに本屋寄ったっていいじゃないか(つД`)
633774RR:2008/04/04(金) 01:48:56 ID:YyaFX2Um
ハッ!(゜Д゜;)
あの時バイク雑誌と共に可愛い女の子が表紙のラノベ買ったから余計にキモがれたのか。
634774RR:2008/04/04(金) 01:49:35 ID:yRvetoIO
レーパンと聞いて自転車用のピタピタを想像してたんだが
どうやら違ったらしい。
635774RR:2008/04/04(金) 01:51:30 ID:fZQwZHFP
>>633
なんかオマエアキバに集まるアニヲタのバイク乗りの一味なんでしょ
636774RR:2008/04/04(金) 02:30:54 ID:K43rOWrd
上下革で本屋行ったらゲイ雑誌買わなきゃ
637774RR:2008/04/04(金) 06:46:08 ID:RpMTxKYe
>>634
わかんなかったからググったらそれだったよ
638774RR:2008/04/04(金) 12:21:53 ID:JdfmeAy7
リューグーってやっぱだめなの?
馴染む前に破れたりする?
639774RR:2008/04/04(金) 13:29:14 ID:g6oTuWLY
馴染む前に銀面が剥がれ落ちる感じかな。
640774RR:2008/04/04(金) 20:34:15 ID:MWXLHNBM
641774RR:2008/04/04(金) 20:50:34 ID:Zeex8yjM
「知ってたか?孔雀は堕天使の象徴なんだぜ」 ダイナマイト孔雀!!(21)
642774RR:2008/04/04(金) 21:01:08 ID:9CcXxKJe
白人出てくりゃ黄猿全滅
643774RR:2008/04/04(金) 21:24:43 ID:AK6PuWXs
>>603
ありがとう、Leeも股上が深いのかな?
俺としてはバイカー専用のアイアンハートになんとかしてほしい。
アイアンハートのブーツカットは股上が浅くて尻が見える。
最近のライダースはローライズデニムに合わせてるよ。
困ったものだ。
644774RR:2008/04/04(金) 21:37:14 ID:ltOrdGbo
おまいさんの「ライダース」はライダー用ジャケットとしてのライダースなのか?
それともファッションの一分類としてのライダースなのか?

当時の乗車姿勢向けにデザインされたジャケットで現代のバイクに乗って困るのは単に自分のせいだ。
ちなみにバンソン、ショットやエアロはライダー用じゃないぞ。
「当時の雰囲気を復刻して」とメーカー自身が言っている。
645774RR:2008/04/04(金) 21:47:46 ID:Nis2cjzs
さあどこから突っ込もうか。。。
646774RR:2008/04/04(金) 21:52:13 ID:dwqNdA1G
どうぞ  *
647774RR:2008/04/04(金) 22:51:11 ID:v4GVba2m
>>644
その、ファッション用のライダースって言うのは、レイダース失われたアークみたいなもんか?
648774RR:2008/04/04(金) 23:10:07 ID:RpMTxKYe
>>643
鉄心がリアルバイカー向けじゃないことがまだわかんないの?
649774RR:2008/04/04(金) 23:52:59 ID:c+QGQ62k
1本持ってるけど、アイアンハートのブーツカットは確かに股上が浅いな。
それよりも、分厚い割には意外とスカスカなのが今ひとつだった。結構風通すよね。それと、繊維に弾力が無いと言うか、ホツレやすい。
もう2箇所も穴が空いちゃったよ・・・
オレのお気に入りのバイク用ジーンズは、エドウィンのX-JEANSというシリーズのブーツカット。
安くて長持ち。腰も出なくてバイクに丁度いい。
650774RR:2008/04/05(土) 01:13:02 ID:z7VujeO6
腹が出てきた俺はローライズ気味のパンツがしっくりくるぜ・・・orz
651774RR:2008/04/05(土) 01:43:23 ID:42mjUGra
ちょっと悲しい


腹筋1日100回!
652774RR:2008/04/05(土) 10:42:27 ID:d9FCIluA
>643
バイカーって事はアメリカンタイプだろ?
あのライポジでケツ出るか?
653774RR:2008/04/05(土) 10:47:01 ID:WNRti880
ハレみたいなクルーザーは
スポーツタイプの前傾姿勢よりもケツと背中がでやすいよ
654774RR:2008/04/05(土) 11:23:03 ID:d9FCIluA
>653
へぇー以外だな。
だから番尊の革パンの無駄に深い股下なんかは理にかなってる訳だ
655774RR:2008/04/05(土) 11:27:32 ID:oOzmsZGH
ハーフコートタイプのジャケットでもパンツの股上はしっかりあったほうがいいよね
股上低いとTシャツが抜けやすいんだよな
656774RR:2008/04/05(土) 12:24:40 ID:Ya0fNBiA
だが股上が深すぎると前傾姿勢で腹に食い込むというジレンマ
657774RR:2008/04/05(土) 12:36:52 ID:MZiB3bDh
>>656
それが理由でオッサン向けにヘンリービギンズは時代に逆行して
去年ローライズジーンズを出した。
658774RR:2008/04/05(土) 12:41:14 ID:oOzmsZGH
じゃあ立体裁断しちゃえ
案外かっこ悪くないかもよ
659774RR:2008/04/05(土) 12:53:06 ID:x+XIizFg
俺もメタボ腹のせいで革パン買いなおす羽目に。
ケツは全然OKなのによう。
660774RR:2008/04/05(土) 12:58:22 ID:Q/FW4A1Z
痩せる努力をしようとは思わないのか
661774RR:2008/04/05(土) 14:43:48 ID:Wy1r+n00
あるある
俺の場合革パンがシグナルになってるわw
662774RR:2008/04/05(土) 14:53:05 ID:LeR0bXRa
>658
俺の愛用は立体裁断のローライズだが・・・
663774RR:2008/04/05(土) 15:25:38 ID:oOzmsZGH
そんなのあるの?
立体裁断ならまっすぐ立てばケツがブカブカに余るはずだけど
664774RR:2008/04/05(土) 15:49:48 ID:x+XIizFg
>>660
ジム通ったり努力はしてるんだけど腹だけ引っ込まんのよ。
ローライズのジーンズだと30インチ位でもゆるいんだけどね。
665774RR:2008/04/05(土) 15:55:57 ID:LeR0bXRa
>664
リーバイスのエンジニアドジーンズという黒歴史ジーンズ。
今ならライトオンとかに行けば投げ売りされてるよ。形も色々あるからお勧め。

普通の立体裁断だから。
ライディングウエア独特のウンチングスタイル立体裁断じゃないからケツブカとかにはならない。
666774RR:2008/04/05(土) 19:12:07 ID:aVsK9l+U
>> リーバイスのエンジニアドジーンズという黒歴史ジーンズ。

何で黒歴史なの?
667774RR:2008/04/05(土) 19:28:25 ID:pxTWqZGx
わりとすぐ消えたよな
俺は好きだったけど
668774RR:2008/04/05(土) 22:29:30 ID:Q/FW4A1Z
なんかかっこ悪いんだよあれ
669774RR:2008/04/05(土) 23:17:52 ID:Fgfd5DLM
>>664
ウエストきつめのやつ常に履いてると良いぞ。
670774RR:2008/04/06(日) 00:57:28 ID:YmS61dF/
>>669
腰を痛めますよ〜
671774RR:2008/04/06(日) 02:15:47 ID:ChgHpfHJ
この季節だと水泳が超お勧め。男女とも体を作りにジム、プール通いが増える。
ダイエット目的で来る女の子の平泳ぎを後ろから眺めry
それと水中メガネ+キャップ+水着は美人に見える。
ただ、ジムによって更衣室やシャワー室では気をつけろw
672ウホッ:2008/04/06(日) 03:11:36 ID:kn62RCsi
>>671何に気を付ければいいの?
673774RR:2008/04/06(日) 08:30:39 ID:ihm9ry8m
ナニに気を付けろって事だろ。
674774RR:2008/04/06(日) 11:35:04 ID:VM5mby3h
ファッサァ〜と軽く着れる革ジャンってないスかね?
675774RR:2008/04/06(日) 13:10:49 ID:KYTyT2ZO
渋谷とか行けばビニールみたいな革ジャン売ってんじゃんない?
676774RR:2008/04/06(日) 15:03:15 ID:eLJIiMQW
>666
リーバイスが結構力を入れて売り出したにもかかわらず二度とも撃沈、投げ売り。
もうやらんだろ・・・
かっこいいモデルも幾つか出てるので探してみるのもいいかも。
ねじれたような立体裁断でうまく畳めないけど動きやすいしなかなか良い。

モデルによって裾の推奨カット形状がある。(斜めカット)
リーバイスショップかリーバイスアウトレットの店員じゃないとやってくれないかも。
普通にカットしてもいいけどね。まあ3000〜6000円で買えるしユニクロジーンズ買うよりは
こっちの方をオススメする。
677774RR:2008/04/06(日) 15:07:08 ID:ulzgntcD
俺EJ028を4本持ってる
股下が短いから俺にピッタリなんだよね
あと立体裁断のおかげでひざを曲げやすいからバイク乗るの楽だよ
678774RR:2008/04/06(日) 22:09:27 ID:4KuaQIam
暖かいときって皆どんな革ジャン着るの?
679774RR:2008/04/06(日) 23:17:35 ID:bO0S/VAU
インナーを減らすだけで革ジャンは一緒
680774RR:2008/04/06(日) 23:43:55 ID:rkibKBtL
同じく
681774RR:2008/04/06(日) 23:45:21 ID:CUIY5z1V
Tシャツにライダース
温かった今日はこれでちょうど良かった
682774RR:2008/04/06(日) 23:47:00 ID:nS2G0IxN
>677
中古加工が多くて困る。俺はej021のワンウォッシュを3本買った。3980円だったもんで。
683774RR:2008/04/07(月) 11:07:25 ID:ibj0t1oa
>>679,680,681
まじか。
確かに乗ってるときはちょうどいいかもしれんが、降りたら暑くない?
ツーリング先ではTシャツ1枚とか?
684774RR:2008/04/07(月) 12:03:28 ID:Zl+3OTl0
降りて暑けりゃ脱ぐからなぁ
暑い時でも走行中の風よけで着てるだけだし
685774RR:2008/04/07(月) 17:37:18 ID:gpHiOqUk
パンチングだからモーマンタイ
686774RR:2008/04/07(月) 19:49:25 ID:sHK4NvIW
パンチング着てキャンプ場で酔っ払って地面に転がった(記憶にないのだが)だけで
3ヶ所も破れたからそれ以来パンチングだけはいらねーって思ってる
687774RR:2008/04/07(月) 21:23:32 ID:/CX8rQ4Z
>>674
個人的にはステアハイド推奨だが見た目も着心地も軽くなら山羊はどうか

ライダースだとなかなか見つからなかったりするがフライトなら結構ある

耐擦れ性は高いらしいよ
688774RR:2008/04/07(月) 21:46:15 ID:Y062+RsM
布でも、しっかりしてんのはファッサァーとは着れないよ。
689774RR:2008/04/07(月) 21:50:18 ID:2iBRSptd
パンチングレザーはイマイチ使いづらい
停まってると暑くて汗が噴出し、その状態で走ると汗が冷えて寒い
真夏に停まらずに走り続けるならいいんだけど
690774RR:2008/04/07(月) 22:03:41 ID:4js+tCcK
何が言いたい?
テキスタのフルメッシュだってそうじゃん
691774RR:2008/04/07(月) 22:09:30 ID:2iBRSptd
>>690
布系のフルメッシュは停まってもそんなに汗が吹き出ねぇだろ
692774RR:2008/04/07(月) 22:12:52 ID:IaROtkdK
だね 山の朝夕は寒いしね
運転中でも簡単確実に開閉できるベンチレーションが理想だよね
どっちかてーとジャケスレの話題だけどw
693774RR:2008/04/07(月) 22:17:00 ID:Y062+RsM
ホカイドーじゃパンチングメッシュ寒いぞ〜
694774RR:2008/04/07(月) 22:18:58 ID:De2gl0Uk
パンチングをメッシュというのも何だかなぁ
695774RR:2008/04/07(月) 22:41:40 ID:dt/66mnP
革のレザージャケットが欲しいんです><
696774RR:2008/04/07(月) 22:50:40 ID:2iBRSptd
と、パンチングレザーを否定している漏れだが
618パンチング仕様とかあれば買っちゃうかもw

カドヤでフルオーダーで作ったパンチングダブルを見たことあるけど
そこまで金を使いたくない
(確か20万くらいだったような)
697774RR:2008/04/07(月) 23:15:24 ID:5U457pXp
>>695
革でないレザージャケットというのはどんなのだ?
698774RR:2008/04/07(月) 23:38:05 ID:gpHiOqUk
>697
バカは相手にするな
699774RR:2008/04/07(月) 23:51:16 ID:tkwxAYQd
俺は現在バンソンのBをカスタムオーダー中なんだが
カドヤの最近のゴツイやつも気になる
700774RR:2008/04/08(火) 01:10:10 ID:EwfeeZ4A
>>674
たまたまソウルに来ているんだが、革ジャンは山羊や羊の軽く着れるものばかり売られている。
2万円前後でデザイナーブランド風のものが買える。
観光半分でくれば、しあわせになれるかも。
701774RR:2008/04/08(火) 02:08:35 ID:5p2AF4s2
反日運動の盛んな国の商品は正直遠慮したい。
キムチに昔人糞入ってただろ。
702774RR:2008/04/08(火) 20:44:26 ID:00gk34RU
HYDOのパンチングレザーとテキスタイルが良さげ
703774RR:2008/04/09(水) 01:04:08 ID:sOvwFGQB
このスレ的にiconの革ジャケットてどうですか?
http://www.street-jackets.com/
ここのバトルクライを着ている人がいたので気になってます。
704774RR:2008/04/09(水) 01:23:56 ID:Kzlq698i
どーでもいいけどバトルクライってすげー名前だよなw
バト・ルクライだとチベットっぽいよね。
705774RR:2008/04/09(水) 05:26:41 ID:BdtddiXm
>>703
USじゃ$500以下で買えるもんなぁ
706774RR:2008/04/09(水) 07:18:28 ID:hlv8XDDq
>>703
ださいな・・・
707774RR:2008/04/09(水) 12:57:58 ID:gveRDSLJ
革ジャン初心者なんだが…
リューグーが「もう最高としか言いようがない。」
という理由を教えてくれないか?
安いから買おうかと思ってるんだが…
708774RR:2008/04/09(水) 13:47:52 ID:RhAkvo+T
教えを請うにしては偉そうだな
それがリューグー先輩に対する態度か?
709774RR:2008/04/09(水) 13:52:41 ID:OQDz3TMb
やっぱり酒は旨いし姉ちゃんは綺麗だの桃源郷だからでわないだろおか
710774RR:2008/04/09(水) 14:02:51 ID:mLLGfnQ1
そして我にかえればジジィ
711774RR:2008/04/09(水) 14:56:03 ID:hlv8XDDq
>>707
ネタをネタと(ry
712774RR:2008/04/09(水) 16:02:56 ID:Kzlq698i
リューグー?あぁ最高さ、最高に決まってる。

まずね、舌使い。これはもう才能としか言いようがない。
そりゃあオッパイは少し小さめだけどそんなもんはたいした事ではない。
なにより「喜ばせよう」とする奉仕の気持ちがあるからね。それって大事だよやっぱり。
90分で2万だから、みんなが言うほど安いとは思わないけどね。
713774RR:2008/04/09(水) 17:33:23 ID:VRWribIH
>>707
教えを請うなら跪け、さすればこのリューグー大王が教えてやろうではないか
714774RR:2008/04/09(水) 18:44:10 ID:pYRbjOUy
ここの連中て実際にバイク乗ってるのかな。
乗ってるとしたらアメリカンばっかり?
シングルの革ジャンならSSにも合うか。
715774RR:2008/04/09(水) 18:48:11 ID:aEi6UlBw
マジメに答えてあげなさいよ(笑)
716774RR:2008/04/09(水) 18:48:37 ID:hlv8XDDq
アメリカンとネイキッドの中間みたいなものに乗ってる
717774RR:2008/04/09(水) 19:16:53 ID:GPQseXTH
ポッケ
718774RR:2008/04/09(水) 19:19:12 ID:MqUuQtB4
安いからとりあえず買って、こうだといいな〜など色々欠点を見つけ次回につなげる。
勿体無いから竜宮は
天気の悪い日に着る
719774RR:2008/04/09(水) 19:19:55 ID:C75aq/Pc
シングルでSSっぽいバイクに乗ってる。
720774RR:2008/04/09(水) 19:37:54 ID:LGlZ0nas
ダブルっぽいので、ネイキッドっぽいのに乗ってるっぽい。
721774RR:2008/04/09(水) 19:39:25 ID:pccaOIEW
ボンタンはワンタック派だったよ
722774RR:2008/04/09(水) 19:52:08 ID:6TjmcC9U
ボンタンはジョニーケイが流行だったあの頃
723774RR:2008/04/09(水) 19:52:08 ID:tpWzhPpf
シングルでネイキッドっぽいのに乗ってる
724774RR:2008/04/09(水) 19:53:09 ID:pYRbjOUy
ダブルかー。
ダブルはアメリカンのイメージが濃いなー。
でもネイキッドは中庸だからつぶしが効くのかな。
725774RR:2008/04/09(水) 19:55:35 ID:pYRbjOUy
丸首とかスタンドカラーのシングルは何にでも合いそうだ。
726774RR:2008/04/09(水) 20:02:49 ID:ArNq3R5E
前傾するとファスナがツッパリ
727774RR:2008/04/09(水) 20:53:40 ID:cWNH0Yhw
SSでラングリッツのコロンビア。
気に入ってる。
シングルも持ってる、問題ない。
728774RR:2008/04/09(水) 21:11:05 ID:uYBSGO8V
マジレスすっと、ダブルでCBR600RR乗ってた。
729774RR:2008/04/09(水) 21:20:16 ID:rAKylK/q
黒革ジャンでオフ車に乗ってる。
つま先立ちで。
730774RR:2008/04/09(水) 21:36:34 ID:pYRbjOUy
>>728
今は違うの?ダブルでSSは(自分的には)キマってた?

ダブルにはアメリカの土臭いワイルドさを感じるので、
SSとは合わせにくいと思うんだが。
ロンドン系のスタイリッシュなのなら、そうでもないのかな。
731774RR:2008/04/09(水) 22:20:44 ID:bBv0yX1E
俺パッソル乗ってる
732774RR:2008/04/09(水) 22:40:25 ID:kQxB9LNT
>>730
ロンジャンならクールな感じも入ってるから
合うんじゃないかな?と勝手に想像
733774RR:2008/04/09(水) 22:42:45 ID:cWNH0Yhw
キマってるよ!
2stレプの俺もWライダースを愛してる。
バリーシーン「初めてのライダースはシングルだが、それ以外はWだな。」って言ってた。
734774RR:2008/04/09(水) 22:51:07 ID:kQxB9LNT

竜宮買うなら中田商店あたりで売ってるmorgan買う。

>>714
ツアラー乗ってます。
着てるのは革ジャンというよりバイク用品屋(Bates,SPIDIとか)の革ジャケだけどね。
たまにカドヤの車用に作られた?の着てのることもあるけど脇が突っ張って袖がまくれるw
735774RR:2008/04/09(水) 22:57:17 ID:mv/xOX5X
俺は最初のヤツはW、んで次もその次もW
つい最近になって初めてシングルを立て続けに購入
736774RR:2008/04/09(水) 23:19:03 ID:2jmS8HWE
カドヤの革ジャンでモンキー乗ってます。

737774RR:2008/04/09(水) 23:32:29 ID:cZkGzrdm
全然普通ですよ
できればクシタニのレザースーツにX-11かRR4をお勧めしたい。
738703:2008/04/09(水) 23:39:22 ID:sOvwFGQB
昨日iconの革ジャケットについて質問した者です。
やはり2ちゃんねらーには受けが良くないようですね。

これで安心して購入することが出来ます。
有難うございました。
739774RR:2008/04/10(木) 00:24:19 ID:ZUOC/Qn9
空冷リッターツインのオフもどきに乗っている。
革ジャンはこれから買うつもりなんだが、
某ショップにあったブラウンの618、欲しいけど38がない。
740774RR:2008/04/10(木) 00:42:50 ID:EHFt+69U
>>739
もしかして空油冷じゃね?
741774RR:2008/04/10(木) 00:51:45 ID:ZUOC/Qn9
>>740
そうでした。油入ってます。
742774RR:2008/04/10(木) 06:58:45 ID:Q8oxgSRW
ここの板は、リターンライダーが
どんな革ジャン買えばいいのかな〜
みたいな人が多い感じ。
743774RR:2008/04/10(木) 07:31:58 ID:lnrHNUp3
リターン=おっさん→ペアスロ・カドヤに行くんじゃねw
744774RR:2008/04/10(木) 12:54:59 ID:Q8oxgSRW
カドヤカドヤて、言うけど
オッサン世代はたいしたことないよ
タカイやコミネの方が上
745774RR:2008/04/10(木) 14:42:51 ID:NJAlSIKt
カドヤといえばヲルターヲルフ
746774RR:2008/04/10(木) 15:39:33 ID:yFk7UBpH
オッサン世代は高井、GOTO、トーベル、玉井、コーリンあたりだなw
747774RR:2008/04/10(木) 19:52:35 ID:540Z+ILL
>>743

初賞与で買ったペアスロを10年着てるけど飽きないぜ!
748774RR:2008/04/10(木) 19:58:19 ID:/ufNa8+W
でも実際はイエコンのシェアってビックリするほど多いよね
ほんとよく見かける
749774RR:2008/04/10(木) 20:08:49 ID:pt7Kqxfr
実際よく売れてるもの
並んでるから売れる、売れるから並べる

マヌアックなふりした狭量とは真逆のビジネス
750774RR:2008/04/10(木) 21:53:07 ID:dOYIgxcG
初心者の心くすぐるからな。意味不明のロゴでw
恥ずかしくなって一人前。
ただし、恥ずかしくなる前にバイク降りる人多いからな。
結局イエコンばっかしやめられまへんw
751774RR:2008/04/10(木) 22:01:35 ID:R/BxZ8Mh
単純に格好いいから人気あるんでしょ。イエローコーンは。
それでいてライジャケの機能も疎かにしないしね。

着てみたいけど背が190cm超えてるから合うサイズがない。
752774RR:2008/04/10(木) 22:18:02 ID:bDlUpOH5
イエコンは、ツナギにスポンサーロゴがたくさん貼ってあるのと
同じように見えるんじゃないかな。

俺にはそう見えなかったけど。
753774RR:2008/04/10(木) 22:41:30 ID:CUEfPCY7
>>746
ルックもたまには思い出してあげてくださいね ><
754774RR:2008/04/10(木) 23:05:50 ID:hJe0JTjU
そういえば俺も初めて買ったグローブはイエコンだったなぁ。
黒い革に赤十字がアクセントになっててカッコイイじゃんとか思って買ったw
755774RR:2008/04/10(木) 23:13:43 ID:a9i5+h2L
リューグーのシングルライダース買いました。
革ジャン3着目です。
ここでは評価悪いけどレス見たら本当に持ってるのか?ってレスが多いので信頼出来る楽天の購入者だけが書けるインプレの56件を見て決めました。
楽天では、かなり評価は高いですし、楽天では業者の自演がほぼ不可ですので。

ちなみに楽天やヤフオクで買えば送料500円ですけど、リューグー直営サイトで買えば送料無料でした。

インプレは後ほど。
さて日曜までに届くだろうか?
756774RR:2008/04/11(金) 02:54:35 ID:2gZWECD2
>>754
おまいは俺かwww
757774RR:2008/04/11(金) 07:54:50 ID:iTGyAWX6
イエコンの営業戦略の勝利だな。
乗り始め〜バイク熱登り調子の間は確かにイエコンのデザインが格好良く見えてしまう罠。
安定気に入るとクドくて飽きてしまう。

キャバ嬢と一緒w
758774RR:2008/04/11(金) 08:21:32 ID:5ZU3+RVt
>>754>>756
ナカーマwww
でもあれはバイク乗りからもそうでない人からも評判良かったぞ
759774RR:2008/04/11(金) 08:34:10 ID:wpX0hy2E
俺もイエコン着てたなあ
30代後半、さすがに恥ずかしくなりましたw
>>750説あたってるかもw
760774RR:2008/04/11(金) 09:27:55 ID:hWHMJcJX
実はおっさんになるとイエローコーンが似合わなくなるのでは。

そういう私は8年ほど前にジージャンが着られなくなりました。
(昔のように似合わなくなった、と自覚した…)
761774RR:2008/04/11(金) 10:05:46 ID:LU38OVY3
背中にイエローコーンの文字が恥ずかしく無いのかと思う。
族でもあるまいしwwww
762774RR:2008/04/11(金) 10:10:51 ID:/2QWCgi9
イエローコーンに限らず
デカデカとメーカー名が入ってるのはダサい…
763774RR:2008/04/11(金) 10:23:47 ID:pBoPblhc
俺は逆だったな
上から下まで真っ黒ってのに飽き飽きした
764774RR:2008/04/11(金) 10:39:12 ID:hWHMJcJX
「族」と言うなら、黒の革ジャンの方がよっぽど族っぽいしね。

イエローコーン着てみたいから私の身長用に特注サイズを
作ってくれたら、広告モデルでも広告塔でもやってやるのにな〜。
765774RR:2008/04/11(金) 11:55:33 ID:LU38OVY3
764
黒の革ジャンが族ぽいて?
テレビドラマの族じゃあるまいしwww
地域性の違い
766774RR:2008/04/11(金) 11:58:13 ID:y9JAnz0P
>>755
インプレよろしく
俺はズボンとパット付きジャケットの買おうか検討中
767774RR:2008/04/11(金) 12:00:28 ID:k1soaKr+
初めてバイク用品店行って
陳列棚を見て愕然とする

こういうのが当たり前なのだと思い込み始める

イエコンお買い上げ
768774RR:2008/04/11(金) 12:03:26 ID:2vUlLtJG
イエコンは機能的には優れている。いるんだが・・・ね。
と思いながらも買ってしまう不具合(~_~;)
769774RR:2008/04/11(金) 12:10:44 ID:rQc7fOXt
うちの近所の族(ってもほとんど壊滅状態だけどw)は
昔の中核派みたいな格好してバイク乗ってるの多いなw
770774RR:2008/04/11(金) 12:14:25 ID:Amzh0WJi
それは昔ながらの正統派だね。
最近はギャル男くんみたいなのが多いよ。
771774RR:2008/04/11(金) 12:45:42 ID:O3h5hrk0
ギャル男くんみたいなのはボブスレーみたいなビグスク乗ってるだろw
772774RR:2008/04/11(金) 13:05:10 ID:Amzh0WJi
いやそれがネイキッドとかに乗ってんのよ。
773774RR:2008/04/11(金) 14:08:22 ID:ERjHXxmw
黒革ジャンの族なんてプログラムピクチャーかワイルド7でしかみたことないなー。

いまの族の子はふつうのパーカーに半キャップだったりするね。
ビグスクばっかりなのかと思ったら空四もたまにいたり。
774774RR:2008/04/11(金) 14:10:57 ID:1onG8tp9
>>765
族っぽいってより
コンビニ強盗っぽいよね
775774RR:2008/04/11(金) 15:04:20 ID:2vUlLtJG
夜ブラーっと走って帰ってきてたばこ無いに気づき
そのままの格好で車で近くのコンビニに行った。
入ったとたん皆様こっち見るの・・・

ええ、上下真っ黒革装備でしたorz
だって着替えるの面倒くさかったし。
776774RR:2008/04/11(金) 15:28:50 ID:Glthm8tb
他の客(ヒソヒソ…あれ館ひろしじゃね?)
他の客2(…ああ、まちがいねえ…)
777774RR:2008/04/11(金) 15:41:45 ID:Hpa4UngX
いや、猫ヒロシだろw
778774RR:2008/04/11(金) 16:10:26 ID:LU38OVY3
ワロタ〜 776と777はコンビなの?
779774RR:2008/04/11(金) 21:45:55 ID:5bxpZpyA
>>775
俺いつもその格好だよ。
20年前に鋲ジャン着てた頃に比べると注目されない。
780774RR:2008/04/11(金) 23:49:32 ID:iTGyAWX6
それなんて松戸マックス?
781774RR:2008/04/12(土) 01:12:18 ID:1SdiKSIR
>>780
昔 Mr.BiKeに演歌みたいな文の読者投稿してた人だね、ナツカシスwww
782774RR:2008/04/12(土) 04:04:55 ID:oxzGen2K
http://www.hyod-sports.com/lineup/jacket/stj001n.html
革じゃないけど、コレ着ている人いますか?
783774RR:2008/04/12(土) 05:53:28 ID:GAb9ER45
>>782
スレ違い ↓こっち行った方がいい
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207320607/
784774RR:2008/04/12(土) 05:56:30 ID:6XIZGTzw
>>782
個性的な配色だな。
785774RR:2008/04/12(土) 13:16:06 ID:859z6/h6
光の国から僕らのためにやってくる人みたいだね
786774RR:2008/04/12(土) 13:31:56 ID:bdjewkcI
いまどきの立体裁断ものは大体こんなだろ
スポーツと考えるとこっちのほうが断然着やすい
787774RR:2008/04/12(土) 13:37:16 ID:MzSYemCS
>>782
着てはないけど
ライコだったかぁ…置いてあるのなら見ました。
写真で見るよりははるかにカッコよいです。

このメーカーってピタッとしたやつ多いから、
細身の人が着るとバッチリ決まって似合う。
太めなら他にしたほうがいいと思うよー。
788774RR:2008/04/12(土) 15:55:49 ID:1SdiKSIR
>>787
デブ乙
789755:2008/04/13(日) 03:21:54 ID:QsFUTBof
なんと朝一番に注文と振込みしたら次に日の夕方に到着しました。
リューグーのシングルライダースです。
これで革ジャンは3着目、フェイク入れたら5着目かな。

価格からするとカナリ良い。
縫製もしっかりしてるしチャックはYKKで安心。
厚みも問題なし。
バッファロー革の安い方を買ったけど、生地の雰囲気とライダースのデザインが合ってる。
ライダース特有のバイクに乗った状態で袖の長さが合うように長めに作られてるのにも感心。

これは俺の感覚だけど、このバッファロー生地はオイルアップしないで長年使うと良い雰囲気出ると思う。
カサカサになってからが勝負かな。

つーかダブル派だったがシングル良いな。
流行ってるのわかるわ。
790774RR:2008/04/13(日) 04:18:47 ID:nXtFxyzI
>789
同じくリューグー持ってるけど、この革は使い込んで雰囲気が出るタイプじゃないよ。
俺も最初は同じような、値段の割りにちょっといい印象を持ったけど(縫製裁断に関してはマイナス)
最新のなめし(悪い意味で)なのかめっきっぽい極薄の銀面してるんだわ。
上っ面を綺麗に化粧する技術なのかな。
ちょっと擦れたらすぐ剥がれるし、(袖口はソッコー剥がれてくる)下地の革はスポンジっぽい感じ。
乾燥した革で密度が荒い感じですな。

それを考えるとオイル塗りこんで暫く放置して表面に浸透させてやったほうがいいのかも知れない。
いつだったか相撲氏がやってたみたいにワッペンペタペタロッカーズにするのもボロくなる
感じとマッチしていいかも知れない。
791774RR:2008/04/13(日) 04:29:22 ID:vKeSflfU
フェイクまで革ジャンに入れてしまう人のインプレって・・・
792755:2008/04/13(日) 05:11:19 ID:QsFUTBof
>>790
そうなのかな?
擦れや剥がれ自体は好きなんだけど擦れ方にもよるから、これだけは長く使ってみないと分からないよね。
擦れた下地がスポンジっぽいってのは減点かな。
オイルアップに関しては悩むよねぇ。
個人的にはライダースは丁重にメンテしたのより少しカサカサで日焼けしてヤレた感じが好きなんだけど。

あと書き忘れだけどコレは裏生地は良いけどポケット内部の生地は好きになれないなぁ。

>>791
凝ったら安物を非難したがる心境は分かるけど、持ってない人のインプレより100倍信用出来るよね。
前のレスでも言ったけど楽天で数百件のインプレがあるから見てみたら?
少なくとも買って損したってレベルの品ではないから。
まぁ最大のメリットは小さい人から大きな人まで吊るしで買えるって事はポイント高い。

793774RR:2008/04/13(日) 05:19:44 ID:ZI6/sekn
質問なのですが、
ミシン目が革の縁と綺麗に平行になっていなくて「微妙に」蛇行してたり
斜めってたりするのは、革ジャンにはよくあることですか?
6万円くらいの革ジャンをお店で見ていて、そういう事象が見られた
のですが、この価格帯では仕方ないのでしょうか。

(ちなみにカドヤの高級なシリーズを見たことがありますが、
上記のような問題はありませんでした)
794774RR:2008/04/13(日) 05:47:42 ID:rhRKQWeI
メードインチャイナかな?
795774RR:2008/04/13(日) 06:17:12 ID:eGgejfai
ファ板からすまそ。
リックオーエンスやリチウムみたいなレザーありませんか?
かなり細身でそれでいてバイクにも乗れるものを探しています
796774RR:2008/04/13(日) 07:57:39 ID:IwmL3SPS
>>793
カドヤのオーダーでも斜めになってた事
あるよ…

まだ無知だったオレはこの蛇行が
既製品には無いオーダーの証と
勘違いしていたがな。

数年後カドヤで聞いたら謝られた。
すぐにクレームにすべきだったよ。
797774RR:2008/04/13(日) 08:39:49 ID:8+pO/OUV
初心者でスンマソン
オイルアップてなに?
798774RR:2008/04/13(日) 08:49:13 ID:5mx8PfL3
手作りなんだから微妙な蛇行くらいあって当然
そんなこと気にしてるのは何でもビシッとミクロン単位の精度で仕上がってるもんだと思ってるメカヲタ?
くれぐれもクレーマーにならないようにね
799774RR:2008/04/13(日) 09:59:24 ID:RCtrSHBQ
>>798
> 手作りなんだから微妙な蛇行くらいあって当然

プロの仕事にそれはないwww
800774RR:2008/04/13(日) 10:05:55 ID:5mx8PfL3
? なんか馬鹿が絡んできたぞw
801774RR:2008/04/13(日) 10:21:12 ID:McSBPl+h
革の場合は縫い直しがきかないから、工場によってはそういう所を見逃す所もある
縫い子が少ない現代だからある程度は仕方ないと思うけど、15万もするようなのにはあってほしくないね
802774RR:2008/04/13(日) 10:51:13 ID:5mx8PfL3
結局>>793の言う「微妙に」が具体的にどの程度なのか判らないと始まらないんだけどなw
画像アップせい
803774RR:2008/04/13(日) 12:09:39 ID:b5FPatm3
>>790
> 最新のなめし(悪い意味で)なのかめっきっぽい極薄の銀面してるんだわ。

それは銀面ではなく、塗装もしくは革に似せたフィルム状の物を貼ったんだと思われ。
ひどい物になると、厚い革を何枚かにおろした物に上記の加工をして、いかにも表皮っぽく見せてたりする。
804793:2008/04/13(日) 12:56:54 ID:ZI6/sekn
物議をかもしてしまいすみません。
写真は撮ってきてませんので、また気になったときは写真つきで
質問したいと思います。

今回の場合(おそらく中国製)は、製品全体の縫製については
良好と思いましたが、右側の袖口あたりの縫い目だけ気になりました。
左側は問題なかったので同じようにできるはずなのに〜、と。
写真はUPできませんが、そんな感じでした。

ところで、革ジャンは持ってませんので参考に手持ちのジーパン型
革パンを見てみました。中国製でしたがミシン目はほぼ完璧でした。
これなら文句なしですが−。


>>798
>くれぐれもクレーマーにならないようにね

そうですね。後で文句言わないように納得できるものを選びます。
805755:2008/04/13(日) 14:05:54 ID:QsFUTBof
>>803
中国製の安い革財布とかであるパターンだね。
でも、あれ爪で少し擦っただけで独特の痛み方するよね。
少なくともリューグーのシングルライダースでは全く違う。
革はしっかりしてる。

つーかバッファロー革とCOW革の両方が買えるからツルンとしたのが欲しかったらCOWだろうね。
806774RR:2008/04/13(日) 14:38:59 ID:AcMtPJAd
リューグーってピグメント(顔料での塗装なめし革)なんじゃないのかな?
価格もそうだし「擦れた下地がスポンジっぽい」ってのなら。違ったらスマン。

もしそうならアニリンと違ってオイルはあんまり染み込まないよー。
艶をだすにはいいけど、色落ちすることもあるし表面仕上げがまだらに荒れることも。

極弱い(←重要)レザークリーナーか、なにも浸けずに拭くだけがいいかと。
劣化具合の味は個人の好みだとは思いますが、ピグメントは正直いうとあまり革ジャンっぽい風味の劣化はしないので、
白っぽく傷がつく部分を補修して綺麗に着ていったほうがお薦めです。
わざわざ洗濯乾燥とかで味をだそうとするとボロッボロになるので厳禁。
807774RR:2008/04/13(日) 14:51:17 ID:5mx8PfL3
「塗装なめし」でぐぐるとここのログしか引っかからないわけだが・・・
808774RR:2008/04/13(日) 15:12:14 ID:AcMtPJAd
「顔料仕上げ」あたりでググるといいと思いますよ。
809774RR:2008/04/13(日) 15:22:13 ID:5mx8PfL3
やっぱ仕上げのことか 塗料の顔料でなめす方法があるのかと思ったw
810774RR:2008/04/13(日) 15:29:27 ID:AcMtPJAd
>>809
安易な言葉遣いで申し訳ない・・・
811774RR:2008/04/13(日) 15:46:43 ID:S7jVeP/f

ステッチの蛇行についてのメーカー様裏話。

サクライ君がボスだった頃の旧リアルマッコイズで

「ステッチの曲がりはテイストである」

とのメーカー様の本音をタナベエイギョウブチョウ君(当時)から

聴いて以来、暫く悩んだ末ここの製品は購入しない事にした。

旧リアルマッコイズが破産する数年前の話だ。
812774RR:2008/04/13(日) 16:27:09 ID:qNl2s2MT
ライダースじゃなくて軍モノの革ジャケット(A-2とか)の話題はここでいいんでしょうか?
バイク乗るときに着ようと思ってるんですが
813774RR:2008/04/13(日) 19:08:43 ID:KqV3IgFq
>>811

ビンテージだったら確かにテイストかもしれんが、今の技術で蛇行されるとなぁ。
814774RR:2008/04/13(日) 20:56:02 ID:I3YiXJfo
パッド装備のレーシーなシングル探してるんだが、カドヤのTTSー1ぐらいしかないの?
815774RR:2008/04/13(日) 21:05:05 ID:jmdbPHF3
>>814
イエコンにならあるきが
816774RR:2008/04/13(日) 21:16:39 ID:ZI6/sekn
>>814
タイチやHYODにもありますよ。
817774RR:2008/04/13(日) 21:30:49 ID:xpwFXNMY
ハロルズギアのシャーリングレザーを購入したいのですがハロルズギアって柔らかいですか?
クシタニしか着た事もないのでご存知でしたらお願いします。
ちなみにR1000なんですが前傾前乗りに対応していますか?
818774RR:2008/04/13(日) 22:27:49 ID:P5roZp09
>814
リーバイスの立体裁断ジーンズでわざと全部のステッチを蛇行させてるのがあるぜ。
レザーの場合はカットが蛇行するのは手作りの証しとも取れるけどステッチが蛇行するのはなあ。
基本伸びない素材だから着心地にも影響する。
819774RR:2008/04/13(日) 22:37:50 ID:t/3WYvQ9
>>814
クシタニにもあるし、って有名どころならほとんどあるんじゃね?
バイク用を謳ってるなら。
820774RR:2008/04/13(日) 23:04:31 ID:tD9aMEUV
>>814
ヒョウドウ、クシタニ。
821774RR:2008/04/13(日) 23:29:45 ID:S7jVeP/f

ステッチ蛇行の捕捉なんだが

旧リアルマッコイズの同一時期・同一品番
ジャケット ともにA級品で蛇行ステッチ
箇所があるものと、良好にステッチアップ
されたものを見たので、これはミシン職人の
上手下手の違いによるものだと悟ったが

それとと同時に旧リアルマッコイズは不良品検査を
怠っている事にも気が付いた。
822774RR:2008/04/13(日) 23:31:19 ID:qaUNV1Bw
それは「味」
823774RR:2008/04/13(日) 23:43:37 ID:CZ28EVLn
買う方にしてみりゃ味でもいいけどね
作る側としてはどうかな?
824774RR:2008/04/14(月) 00:27:58 ID:gNJKIyfn
お尋ねします。
革ジャンは丈の短いものが多いと思いますが、
重ね着すると中に着た服の裾がはみ出してしまいませんか?

みなさんはどんな風に重ね着されていますか?
825774RR:2008/04/14(月) 00:35:48 ID:KO9GrOeV
Tシャツ位ならはみだしても平気。というかはみだす。
バイクに乗る時は下も革の場合が多いからインする
要はローライズのセミブーツカットのデニムはいておけば見た目はバランスとれると思う。
826774RR:2008/04/14(月) 00:36:05 ID:fAGYVw7K
>>824
Tシャツだったらそのままはみ出したままが多いかな。
827774RR:2008/04/14(月) 01:32:15 ID:gNJKIyfn
>>825-826
ありがとうございます。
Tシャツと革ジャンの2着だけで重ねる場合の話でしょうか。

では少し寒い時期にTシャツの上にもう一枚(トレーナーとか?)着るとしたら、
どうなるんでしょうか。パンツに入れるには厚いから、出すしかない気もしますが。
828774RR:2008/04/14(月) 01:51:17 ID:LYgFJXpA
いや。そのトレーナーごと入れる
829774RR:2008/04/14(月) 02:00:25 ID:fAGYVw7K
>>827
冬は革ジャンの下にセーター着るけど裾ははみ出したままにしてる。
830774RR:2008/04/14(月) 02:07:23 ID:nNvovcve
冬場は着丈長いのを着る
831774RR:2008/04/14(月) 02:21:56 ID:zWyA12Z3
冬用のライダースの場合、はみ出ない短丈のセーターを着てる
街着メインになる場合は、半袖Tシャツインして上からロンT出してるか、薄手のニット
832774RR:2008/04/14(月) 02:25:30 ID:LYgFJXpA
マジレスすると下には電熱とゴアテックス着てるからワリとかさばってない
833774RR:2008/04/14(月) 04:16:48 ID:gNJKIyfn
ライダースは丈が短いので、中の服が軽く10cm、20cmとはみ出して
しまいます。なのでうまい着こなしがあればと思いお尋ねしました。

みなさんさまざまに着られているようですので、手持ちの服と相談して
考えて見ます。ありがとうございました。
834774RR:2008/04/14(月) 10:05:17 ID:HjAkouVe
10cmでも出すぎだと思うなあ
835774RR:2008/04/14(月) 10:27:15 ID:INNI8ASQ
お尋ねします。
ジーンズは股上の低いものが多いと思いますが、
勃起すると陰茎の亀頭がはみ出してしまいませんか?
836774RR:2008/04/14(月) 12:15:24 ID:zRpfuE2/
ライディング時に限って言えば、ショート丈の革ジャンの下から服がはみ出してると
もの凄くダサイと思うのは私だけでしょうか。
837774RR:2008/04/14(月) 12:27:17 ID:dGtk7dqj
うむ
838774RR:2008/04/14(月) 12:39:04 ID:yPnFY2Na
そこは世代によって意見が分かれるところだろうな。
俺はカッコ悪い派。
839774RR:2008/04/14(月) 13:53:59 ID:dgcPVDcW
四十五歳の私は
カッコ悪い派
840774RR:2008/04/14(月) 13:56:24 ID:INNI8ASQ
どうでもいいわ
841774RR:2008/04/14(月) 14:14:49 ID:HjAkouVe
カッコいい派なんているのか?
俺は2-3cmならあり派
842774RR:2008/04/14(月) 14:20:49 ID:INNI8ASQ
最近は知らんけど大昔オサレでわざと出すのが流行ったことはあったな
843774RR:2008/04/14(月) 15:00:33 ID:kn51UPVo
ブーツインアウト位なら分かるが、革ジャケットから
はみ出しってあり得なくね?
バカスクならありか、
844774RR:2008/04/14(月) 15:34:05 ID:lcFlRzU5
レイヤードで下見せるのは80年代のアメカジブームの頃からあるし
知らんだけでもっと昔からあるのかもしれない
それ知らん様なヤツにカッコ悪い言われても何とも思わんね
845774RR:2008/04/14(月) 16:22:41 ID:RBiBcmWc
シャツをブリーフインにしてるオッサンに言われたくないわ
846774RR:2008/04/14(月) 16:27:43 ID:nNvovcve
オジサンが学生の頃には短ランというモノがあってだな・・・
847774RR:2008/04/14(月) 16:58:39 ID:3QM2qFO4
フロントのボタンが4つだったりしたのじゃよ・・・
848774RR:2008/04/14(月) 16:59:49 ID:JT8ipGWM
それ地方限定だろ 都会じゃ見なかった気が
849774RR:2008/04/14(月) 17:05:54 ID:Dnligeh2
イイね そのベージュのブリーフ
850774RR:2008/04/14(月) 17:11:46 ID:3QM2qFO4
ボタン5つで短ランなんて言ったら笑われるぜ
851774RR:2008/04/14(月) 17:18:50 ID:nNvovcve
5つで丈短いのは中ランと言っておったのう
3つボタンとか着てる猛者もおったが

やれやれ、年は取りたくないものじゃて・・・
852774RR:2008/04/14(月) 18:08:04 ID:nMtGcC3c
革パンとショートブーツの隙間から見える白ソックスはオサレ。
スネ毛まで見えるのはアウト。
853774RR:2008/04/14(月) 18:33:38 ID:blS17ZfR
>>844
80年代流行ったからって今やったらかっこいいってことは無いだろw
いくら80年代リバイバルだからってあの裾だしは流行らんぞw
854774RR:2008/04/14(月) 18:37:40 ID:YVmtNYm4
このスレって平均年齢凄く高くない?
いくらなんでもTシャツをINするのは恥ずかしいんだけど・・・

それとリューグーの革ジャン、ヒグメント革だとインターネットで書かれてたけど本当か?
って聞きました。
100パーセント違うとの事、素人さんが見ても分かると言ってましたよ。
嘘もたいがいにしとけよな。
このスレの事言ったからね。
855774RR:2008/04/14(月) 18:45:30 ID:blS17ZfR
Tシャツでも裾丈が短いものを着ればいいんだよ
腹が出てるようなやつは着れないけどなw
856774RR:2008/04/14(月) 20:05:41 ID:DyOeE6C6
昔、ノーマルの学ランで短ランの不良をプチのめしていた。
今はノーマルのバイクで盆栽ライダーをプチ抜いてます。


三つ子の魂百まで。
857774RR:2008/04/14(月) 20:07:26 ID:xXBDA7QD
革装備でバイク乗るときは長めのTシャツを着て、裾をズボンの中に入れとかないと
背中でて寒い@28歳
普段は絶対入れないけどwww
858774RR:2008/04/14(月) 20:23:20 ID:9Qb5vqlz
革ジャンから下に着ている物がはみ出すのは・・・

|− カッコいいよ派
|  ト わざと出すのが流行ったんだよ派
|  |ト80年代のアメカジよりもっと前からだよ派
|  |
|  ト バカスクならアリ派
|  ト 地方限定だろ派

|ーどっちでもいいわ派


|− カッコ悪いよ派
| ト ブリーフにイン派
| ト 80年代リバイバルでも流行らんぞ派
| ト TシャツをINするのは恥ずかしいよ派

|ー ちょっとだったら見なかったことにする派
|  ト 2-3cmならあり派
|  ト 5cm以上はダメ派 
|  ト 10cm以上はダメ派

|−工夫すればいいんだよ派 
| ト 裾丈の短いTシャツを着ればいいんだよ派

|− 長ラン・短ラン・ボンタン派
   ト 革パンとブーツから見える白ソックスに萌える派 

859774RR:2008/04/14(月) 21:02:56 ID:JT8ipGWM
>>858
どーでもいいけど地方限定は短ランの話な
860774RR:2008/04/14(月) 21:06:33 ID:uYIMACUV
| 
|− ファッションの成否は顔よ派 
   ト でもやっぱりトレンドの中流には居たい派
861774RR:2008/04/14(月) 21:14:43 ID:6+A/ysjW
俺はパーカーとかのフード出すのもカッコ悪い派
862774RR:2008/04/14(月) 21:41:47 ID:yD0lcePT
 └→ 中古革ジャン
     │
     ├→ 育てる楽しみが無いのは嫌だよ派(アンチ派)
     │
     └→ 中古革ジャンはすでに味が出てて手軽だよ派
            └→ メンズスメル大好物派
863774RR:2008/04/14(月) 22:39:21 ID:fAGYVw7K
他人が裾出してる出してないなんていちいち気にするか?
それはそいつのポリシーなんだから他人がとやかく言う筋合いのものじゃないだろ。
864774RR:2008/04/14(月) 23:13:05 ID:3QM2qFO4
見た目良いか悪いかだからな。
悪いもんは悪い。
865774RR:2008/04/14(月) 23:18:27 ID:JT8ipGWM
>>863
誰もとやかく言ってないってw
自分の好み発表してるだけ
866774RR:2008/04/14(月) 23:22:23 ID:fAGYVw7K
>>865
読み返してみたら確かにそうだなw
ちょっと俺疲れてるのか・・・orz
ちょっと樹海逝ってくる。
867774RR:2008/04/14(月) 23:44:10 ID:MUz/TbVx
つなぎを着れば解決
868774RR:2008/04/15(火) 00:01:09 ID:S1Y7frny
>>854
ギターウルフのセイジさんに謝れ
869774RR:2008/04/15(火) 00:09:32 ID:EnQ5vvzX
さんを付けるファンはろくなもんじゃない。
俺の弟もビーズの稲葉さんとか言いやがる。
870774RR:2008/04/15(火) 00:16:41 ID:C4didN5c
好きなんだよ、稲葉のことが。
そのうち告白するだろう、伝説の樹の下で。
871774RR:2008/04/15(火) 00:23:01 ID:8AWdCTOr
クラウザーさんは?
872774RR:2008/04/15(火) 07:49:27 ID:2ijWANqJ
863
お前も、他人の事とやかく言ってるじゃないかよ
873774RR:2008/04/15(火) 08:26:20 ID:hm1/H6DT
しかし、本当にショート丈のスリムな革ジャケから10cmも
Tシャツ出して走ってる奴いるのか?見てみたいw
布ジャケならまだ話は分るが。

レイヤー云々、ファッション云々言ってた奴いるけど、それ普段の
ファッションの話だろ。
874774RR:2008/04/15(火) 09:15:34 ID:C4didN5c
>>873

書いてる奴はバイクを持って無いんじゃないかな?
そんな着こなしだとコケたら即擦過傷になるぞ。
実用性を考えれば乗ってるときはパンツの中に入れるしかないだろう。
875774RR:2008/04/15(火) 09:18:21 ID:HQko1fBo
前合わせのファスナー閉め時→Tシャツin
ファスナー開け→Tシャツout、
シャツの裾inだとベルトにすげえ気を使わにゃならんのが辛い。
ちょいゴツ目のバックル付いた奴選んだり。
876774RR:2008/04/15(火) 10:01:20 ID:M4pUchse
俺も
877774RR:2008/04/15(火) 10:04:07 ID:M4pUchse
途中送信スマソ
俺も>>875と同じような感じ。
閉じる時はin開いてる時はout。
Tシャツやシャツも短丈が多くなってきた。
878774RR:2008/04/15(火) 11:01:37 ID:w3gxi7oq
Tシャツは抵抗有るけど、シャツならタックインするかな
879774RR:2008/04/15(火) 11:35:22 ID:hm1/H6DT
>>874
そう言うことだよな。
折角の革のプロテクション性能も台無し。
万が一転けて足からスライディングしたら、シャツからめくり
上がって上体擦過傷。
バイクライディングでシャツ出しなんか有り得ない。

って、夏はTシャツとサンダルののバカスク乗りに言っても意味ないなw
880774RR:2008/04/15(火) 11:50:39 ID:Vz6STDDX
普段下駄代わりに乗ってればそんないちいち安全性考えたカッコできるかってのw
881774RR:2008/04/15(火) 11:58:23 ID:VAGAngbE
普段革でキメキメのスクタは見たことない
このスレにわいてるのは俺を含めて夏でも革のばかぞろいだから安全性も外せない


夏でも革の時点で頭がおかしいからどうみられようと関係ないかw
882774RR:2008/04/15(火) 12:22:06 ID:hKQirseK
バイクに乗る上では肩肘パッド入りがいいけど、普段も着たいから
パデッドタイプにしようか、というあたりで迷っています。

ここの人はパッドなしの革ジャンを着ることが多いと想像するのですが、
実際にこけた場合にパッドなしだと危なくないでしょうか。経験者の方が
いらしたらアドバイスをお願いします。
883774RR:2008/04/15(火) 12:28:50 ID:C4didN5c
>>882

良い質問です、時間が無いので夜お返事します。
884774RR:2008/04/15(火) 12:32:16 ID:oYRGob80
痛え゛ぇぇぇぇぇーーーーーーっ!
が、痛えぇぇぇー!になるぐらいだろ。
885774RR:2008/04/15(火) 12:38:34 ID:Vz6STDDX
>>882
プロテクタの類はあればあるだけ安全度上がるに決まってるじゃん
でもどこまで行っても絶対安全はありえないに決まってる
それだけの話
886774RR:2008/04/15(火) 12:41:33 ID:dtJCkb/S
Tシャツをジーンズの中に入れるとかネタか?
インするのが安全とか言ってるジイさんが約一名いるがTシャツなんて何の意味もないぞw
つか、この10年シャツをインするヤツは秋葉原でしか見たことないわ
887774RR:2008/04/15(火) 12:47:57 ID:wkJJjbWt
ある革ジャン屋で、この革ジャン プロテクター付いてないけどどうなん?て聞いたら、
付いていても、少しでもずれると意味が無いのであんまり気になさらないで〜
と言われて、妙に納得してしまった。

888774RR:2008/04/15(火) 12:55:17 ID:vJ0/ico3
ずれなかったら意味あると気付けよ
889774RR:2008/04/15(火) 12:59:12 ID:DmqhSWvE
ズレたら漏れるからウィスパーにしますた
890774RR:2008/04/15(火) 13:08:25 ID:dQXqR3NV
>>887
まぁ、ずれるようなブカブカサイズの革ジャンを買うなってことだ
891774RR:2008/04/15(火) 15:08:31 ID:i93+j7dr
892774RR:2008/04/15(火) 17:21:46 ID:PFcqEmR2
だから甲冑だって!
893774RR:2008/04/15(火) 17:34:57 ID:deavA/f3
>>882
本格的なプロテクターならともかく薄いスポンジみたいなパッドに何を期待してるんだ?
一度でも転倒したことがあるならただの飾りだってわかると思うぞ
894774RR:2008/04/15(火) 17:40:02 ID:C4didN5c
>>882

効き目一覧表

無し<パテッド<ソフトパッド<パッド(ハード)<プロテクター

となります、パテッドはファッションとして考えてください。

ソフトパッドや柔らかい脊髄パッドも、効果は おまじない 程度です。
少し横の部分を打っただけで効果がなかったりします。

パッドはハードタイプでないとあまり効果は期待できません。(ツナギに使われているタイプ)
縁の部分を強打して鎖骨を折った経験があります。

鎧は効果は高いのですが、非常に不便だと感じます。
さらに着てサイズを測ってもらって革ジャンをオーダーするのが原則になります。

結論としては安全性と利便性は両立しないので、好きにするのが良いと思います。
895774RR:2008/04/15(火) 18:20:19 ID:utfQkazB
モトクロスで転びまくっててプロテクター類にはいろいろ助けられたけど、ひじプロテクターの存在意義だけはわからなかった
896774RR:2008/04/15(火) 18:31:34 ID:eGBjFgvO
アスファルト上で転びまくれば何かが分かるかも。
897774RR:2008/04/15(火) 18:41:46 ID:8tgw5RJB
>>881
俺がいるw
898774RR:2008/04/15(火) 18:43:04 ID:utfQkazB
アスファルト上でコケまくってるツナギは確かに腕擦ってるけど、革であれば対応できるレベルな気がする
899774RR:2008/04/15(火) 19:19:25 ID:eGBjFgvO
どの辺で妥協するかだな。
公道での安全性を求めればエアバッグジャケットと胸部パッドか。
革ジャンとGベストならぬHitAirベスト。
900774RR:2008/04/15(火) 19:59:39 ID:5QFKhpnG
コケたり事故することを前提に走ってるキモヲタと一緒にするなっての。
901774RR:2008/04/15(火) 20:32:17 ID:aS2ink0x
まあコケない事故らないっていう保障はないからな。

902774RR:2008/04/15(火) 20:45:27 ID:5QFKhpnG
少なくともオマエらがフル装備のレーシングツナギ着るよりも、俺が短パンとTシャツで走る方が安全
まずは運転練習しろよな
903774RR:2008/04/15(火) 20:57:20 ID:M1Isxgqt
わかりました
904774RR:2008/04/15(火) 21:07:19 ID:w3gxi7oq
短パンは危険、と言う以前に排熱で熱くてたまらん
905774RR:2008/04/15(火) 21:18:44 ID:nIvbSIjZ
>>902
ここは革ジャンスレです

巣へカエレ!
906774RR:2008/04/15(火) 21:23:52 ID:jQizg2lH
こんな奴が子供の将来も考えずにDQNネーム
>>900
907774RR:2008/04/15(火) 21:33:15 ID:i93+j7dr
公道の安全性はバトルスーツ最強だろ。

動き難くて事故りやすいのが難点だが。
908774RR:2008/04/15(火) 21:40:43 ID:aS2ink0x
>>907
ゴムがちぎれて飛んでいきそうw
909774RR:2008/04/15(火) 21:57:01 ID:AkzyPuxh
カドヤで革のタンクトップと短パソでもオーダーするかなw
910774RR:2008/04/15(火) 23:14:57 ID:jQizg2lH
どう見ても流行遅れのHGです本当にあ(ry
911774RR:2008/04/15(火) 23:24:27 ID:vJ0/ico3
革ジャンではないが
今年雪で二回ほど滑ったが
プロテクター入りジャケット着てたおかげて痛くなかったよ
オーバーパンツはソフトプロテクターだったから膝痛かったが…
912774RR:2008/04/15(火) 23:35:46 ID:hKQirseK
>>911
ソフトではあまり意味なしですか?
913774RR:2008/04/15(火) 23:39:10 ID:YYxh5e3Y
ヒョウドウの革ジャン買ったぜぇぇぇぇぇぇぇ
914774RR:2008/04/16(水) 00:51:38 ID:jXxZQq0u
おえぇぇぇ
915774RR:2008/04/16(水) 01:43:41 ID:30UNk+jL
豹童キメェェェェェwww
916774RR:2008/04/16(水) 02:15:14 ID:7lb3l7+W
>>913 の彼は語りたがっている。ここは聞いてやるのが礼儀かつ大人の対応ってもんだ。













で?どんな感じにキモいの?
917774RR:2008/04/16(水) 03:52:20 ID:A3NUyHyr
>>893
バイクで転倒したことがないので未知の恐怖でもありますね。
子どもの頃に自転車転んだ時のあの痛さといったら。

>>894
ソフトパッドもおまじない程度、ですか。
仮にパッド入りを選ぶとしてもソフトパッド程度のものになりそうです。
(ハードタイプに交換できるかは不明)

派手な衝撃だといかなるパッドも耐えられないことは判りますので、
想定するのは、立ちごけ、あるいは時速30キロ程度でコーナー通過時の
スリップダウンのような状況。その際に、肘、肩を地面にぶつける衝撃を
和らげることができればよいのですが。


大差ないのであれば、単体のエルボーガードをつけることもできますし、
デザインで考えようと思います。パッド入りのもかなり格好いいので
悩みどころです。
918774RR:2008/04/16(水) 06:54:59 ID:NGpUju7D
>>912
柔らかいプロテクターならほとんど意味ないかも
だから今は膝にはニーシン付けてる
919774RR:2008/04/16(水) 09:33:22 ID:/z414MNy
>>917
着てみて柱の角とかにぶつけてみると効果がどのくらいか大体判るよ。
食器洗いのスポンジみたいなふかふかのパッドじゃほとんど意味無いけど
バレーボールで膝に当てるような硬いスポンジなら結構効く。
920774RR:2008/04/16(水) 09:51:51 ID:W2ev6SMn
ソフトパッドは捻挫程度の打撲は防げる。
ファブリック系だと結構効果あるんだけどね、肘やら膝やら
ビリッと破れて直接路面にズサーも防げるから。
度外れた速度出さないなら、入れといて損はない程度だと思うよ。
逆にハードはオーバースペック気味な気も。
921774RR:2008/04/16(水) 10:58:24 ID:DZJ/8a8E
捻挫程度の打撲www
922774RR:2008/04/16(水) 11:17:49 ID:VRqd9SJK
日本の道路って事故ったときのライダーのこと考えて作られてないからなぁ。
思わぬところに突起物があったり、低速でも打ち所が悪ければ・・・
923774RR:2008/04/16(水) 11:42:04 ID:30UNk+jL
ビバンダムみたいに全身エアバックなら可能
てかスレチだね
924774RR:2008/04/16(水) 12:08:53 ID:Z8J2kp7j
>>918
俺も肘にはエルボー、肩にはショルダー付けてる。
925774RR:2008/04/16(水) 15:06:27 ID:APqKFZXw
取り敢えずバトルスイーツ
926774RR:2008/04/16(水) 15:12:52 ID:ER1Mr339
どうして転ぶの?
法定速度で走ってればまず転ば無いけど。
それとも、珍と同じく道交法守ってないの?
ひょっとしてサーキットでの話し?
ようはキモオタはヘタクソと言う事ですね!
結論が出たので反論は受け付けません。
927774RR
>>926
道路状況によるだろ
ガキでもわかるような事言うな