【大阪】内・中央・外環状、新御 22周目【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
俺はアウトロー。
未明の新御を92km/hで駆け抜ける・・・。

テンプレは>>2以降
2774RR:2008/02/13(水) 01:06:23 ID:9KEwRG6B
前スレ
【大阪】内・中央・外環状、新御 21周目【限定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196803078/l50

過去スレ
【大阪】内・中央・外環状、新御 20周目【限定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189478719/
【大阪】内・中央・外環状、新御 19周目【限定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182188243
【大阪】内・中央・外環状、新御 18周目【限定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174581203/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 17周目【限定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166230975/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 16周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159965686/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 14周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151664350/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 13周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148044965/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御12周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142780010/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御11周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136036996/l50
3774RR:2008/02/13(水) 01:07:24 ID:9KEwRG6B
【大阪】内・中央・外環状、新御10周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129817160/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御9周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122474004/
【大阪】内・中央・外環状、新御8周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114305945/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御7周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107236995/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 6周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097584282/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 5周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093999068/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 4周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086625087/
【大阪】内・中央・外環状、新御 3周目【限定】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075754242/
【大阪】内・中央・外環状、新御 2周目【限定】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063208257/
「大阪府下」内環、中環、外環、新御etc...「限定」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053529069/
4774RR:2008/02/13(水) 01:08:08 ID:9KEwRG6B
雪降ってます。千里ICあたりは気をつけた方がいいか?
5774RR:2008/02/13(水) 01:19:12 ID:VI65vtkf
うん
6774RR:2008/02/13(水) 01:20:45 ID:wMdkl7PY
今から箕面向きに帰るけど箕面あたりはどないですか?雪凍結は? だれか教えてたもれ
7774RR:2008/02/13(水) 01:28:22 ID:YiuGPc3e
8774RR:2008/02/13(水) 01:29:30 ID:sFt74ng2
>>1

>>6 前スレ 980
9774RR:2008/02/13(水) 07:47:23 ID:OuVj8Yc6
今日めちゃめちゃさびぃ〜
10774RR:2008/02/13(水) 23:00:20 ID:u28R7aiB
鶴見から、なんくうのアウトレットいった人いる?
バイク止めやすい環境なんかな?渋滞とか注意すべき点はありますか?
片道何分ぐらいでいますか?
11774RR:2008/02/13(水) 23:03:07 ID:1vL0T2LM
雪が降ってるからアウトレットまで乗るんだよ!
12774RR:2008/02/13(水) 23:12:27 ID:By3iz9IU
ラー・カイラムでアクシズを押すんだよ!
13774RR:2008/02/14(木) 00:55:49 ID:+nsyU3Jw
>>10
なんくう、じゃなくて、りんくう?

あそこのアウトレットは駐輪場あるよ。
14774RR:2008/02/14(木) 06:18:57 ID:av5U9/I/
>>10
平日に行ったときは普通に停めれたよ。

15774RR:2008/02/14(木) 08:00:47 ID:SINFnUDw
みんなありがとう。

大阪市内からだと、1時間ぐらいでいけます?
日曜日にいく予定です
16774RR:2008/02/14(木) 09:29:41 ID:qfzHl9Ds
混みすぎ!中環堺方面なんかあったの?柴原から島熊山まで三十分かかったーだけど。会社の車ラジオねぇぇ!
17774RR:2008/02/14(木) 11:31:29 ID:eyq6bEew
>>16
わかってるならラジオ買えよ〜
うちの原付スクーターだとノイズだらけでラジオさっぱり聞こえないわ。
18774RR:2008/02/14(木) 14:44:29 ID:bmw7r77P
>>15
全線阪高使って1時間くらい
19774RR:2008/02/14(木) 15:05:51 ID:ytMwkYDQ
兵庫県民としては阪高って略し方は気に入らない
20774RR:2008/02/14(木) 15:35:44 ID:86l6unF6
大阪府警は阪高って言ってた
21774RR:2008/02/14(木) 15:36:31 ID:51cEqvi9
>>19
逆にどう言うのか聞きたいのだが
22774RR:2008/02/14(木) 15:42:41 ID:MGHkkT8Z
神高なんじゃない?
23774RR:2008/02/14(木) 15:53:22 ID:bmw7r77P
神鍋高原?
24774RR:2008/02/14(木) 15:58:53 ID:+5RZTg3D
ラジオの交通情報でも「阪高三号線のぼり」とか言ってるよ
25774RR:2008/02/14(木) 16:05:34 ID:ytMwkYDQ
分かった。
阪神タイガースは「神」だから(「神3-2巨」みたいな)ここは泣いとく。
26774RR:2008/02/14(木) 17:31:06 ID:wcUqqnP4
>>阪神高速
京都の1文字も入ってないのは、おかしくない?
27774RR:2008/02/14(木) 17:34:47 ID:cab5tDIa
絶版(?)★グローブ安売り始まったよ!!
南海本店で安くゴアテックグローブ手には入った。もう手は冷たくないよ
28774RR:2008/02/14(木) 17:43:23 ID:51cEqvi9
>>26
京都に跨った所ってあるか?



もしかして釣られた?
29774RR:2008/02/14(木) 17:50:30 ID:bmw7r77P
25には悪いが、タイガースは正確に言うと神戸市じゃなくて
西宮市に本拠地があるんだがなw
30774RR:2008/02/14(木) 17:54:44 ID:+nsyU3Jw
>>28
8号京都線
31774RR:2008/02/14(木) 18:06:42 ID:AbIJY32u
>>27
a☆の?どんなやつ?カコイイのなら欲しい。
ゴアテックスのでも、指先は冷たくなるよ。
32774RR:2008/02/14(木) 18:26:14 ID:ytMwkYDQ
>>29
んなこと言わんでも分かってるわ、その西宮市に住んでるしw
俺は阪神タイガースのテレビでの省略表記を書いたまでだ
33!omikuji !dama:2008/02/14(木) 18:39:45 ID:MwiXFnNM
>>17
抵抗入りプラグに替えてみるとか
34774RR:2008/02/14(木) 18:58:47 ID:51cEqvi9
>>30
あれ阪急だったんだw
京阪だと思ってたよ
35774RR:2008/02/14(木) 19:14:29 ID:SINFnUDw
ありがとう。
高速つかって一時間かぁ・・・自分は下でいくつもりで、
どういうルートでいけば無難ですか?

26号線を南下するのは当たり前なんだけど、どっから26号線に入れば良いのか
わからない・・・・・・・・
36774RR:2008/02/14(木) 19:30:04 ID:a6m3ny/P
つ御堂筋
37774RR:2008/02/14(木) 19:33:56 ID:a6m3ny/P
26号は信号多いよ。
阪神高速湾岸線の下の臨海線なら信号少ないよ。
臨海線は大型車多いので路面が荒れてるのと、カーブが多いから注意してね。
38774RR:2008/02/14(木) 19:41:32 ID:IxzMUb5b
鶴見からやったら中環→三原のロータリから近畿道下で第二阪和まで抜けたら
39774RR:2008/02/14(木) 19:53:38 ID:9HLvYQYN
初めて26号をずっと真っ直ぐ走ってたらいつの間にかr204走ってた
しかし今日はねずみ取り多かったようなと思って調べたら明日一斉取締り日か
冬休みに入った大学生を頑張ってかもってくれ
40774RR:2008/02/14(木) 19:54:07 ID:9HLvYQYN
冬休みじゃなくて春休みか
41774RR:2008/02/14(木) 20:13:14 ID:oyKxpmQK
中環をずっと道なりに南下したら関空行きの看板が見つかるよ。
42774RR:2008/02/14(木) 20:35:41 ID:9hUfBzUd
臨海線はガラ空きだから、深夜ツーリングよく行ったよ。港湾地帯の雰囲気が好きだ。
なぜだか轢かれた動物をよく見かけるのがたまに鬱だが。('A`)
43774RR:2008/02/14(木) 20:51:40 ID:SINFnUDw
みんなありがとう。

26号メインはやめた方が良さそうなので、
臨海線メインか中環メインでいこうと思います。
悩んでますけど・・・・・
44774RR:2008/02/14(木) 21:57:58 ID:jMrlmvB8
とりあえず>>35は、本屋に行って地図を買えばいいとおもうんだ。
45774RR:2008/02/14(木) 23:09:31 ID:JnBHStoR
>>34
これはマヂボケ??
46774RR:2008/02/14(木) 23:12:33 ID:51cEqvi9
>>45
マジで京阪の延長だと思ってましたよ
だって全然既存の路線と接続してないんだもん
47774RR:2008/02/14(木) 23:13:36 ID:51cEqvi9
って阪急の事言ってるのか?
それなら阪高の間違いですわ
48774RR:2008/02/15(金) 00:00:51 ID:9HLvYQYN
なんで阪急の話が出てくるの
49774RR:2008/02/15(金) 03:24:26 ID:181RktqH
ちとマジレス
臨海線はかなり危険。
数年前だが知り合いがDQNトラックに寄せられて事故らされたよ・・・

一命は取り留めたが首の骨が折れて未だに若干麻痺ってる。
(犯人?は未だに捕まってない)

だから正直やめとけ。
50774RR:2008/02/15(金) 03:52:39 ID:IRum6TzE
>>49
そんなの言い出したらバイクで幹線道路なんてどこも走れないだろw
51774RR:2008/02/15(金) 04:05:42 ID:KmCt/DhS
>>35
原付じゃないなら、悪い事は言わんから高速使え
長田から上がって東大阪線→湾岸、助松で降りれば700円
ほぼ分岐も無く(湾岸=神戸分岐とその次の泉佐野方面=神戸方面分岐くらい)
湾岸線の南港辺りの景色も最高だ
52774RR:2008/02/15(金) 04:19:50 ID:/1kJlzzu
平日に琵琶湖行こうと思ってるんですが江坂から一番行きやすい行き方ってどんなルートでしょうか?
ちなみに原二です。
通れないバイパスとかもあったら教えてください
西のほうはツーリング何度もいくんだけど、琵琶湖のほうは全くいったことがないんで全然わからない
53774RR:2008/02/15(金) 04:23:02 ID:IRum6TzE
>>51
たしかに湾岸線の景色はいいね!夜ならネオンが綺麗。でも冬は死ぬw
54774RR:2008/02/15(金) 04:23:37 ID:4iErnABw
地図を買え
55774RR:2008/02/15(金) 04:27:04 ID:7qOwkHpX
臨港線とか国道43号はガチンコの陸運ルートだからトラック率高いし、
道も高速みたいに広く単調だから、運ちゃんも街なかほど気が張ってない。
と、いうことはある。

明け方&夕方の陸送ラッシュ時間に走ると、ゾウの群れに紛れ込んだみたいになったよ。
56774RR:2008/02/15(金) 04:46:39 ID:ZDDQVgoz
>>52
基本 R478→R1
オススメ R423新御北上→箕面池田線(高速が使えるなら箕面道路)→R423摂丹街道→R9山陰道→R1
57774RR:2008/02/15(金) 04:47:39 ID:ug/DpsnJ
>>52
道に迷いにくいことが重要だから素直に国道1号ひた走りでいいんじゃない?
途中で宇治川ラインに行けるけど、国道1号からの入り方がわかりにくいのと、
宇治川ライン自体にいくつか分岐点がある。
国道1号をずっと走るコースだと京都で二輪通行禁止のバイパスがちょっとだけある。
58774RR:2008/02/15(金) 04:47:51 ID:ZDDQVgoz
間違えたorz
基本 R479→R1
59774RR:2008/02/15(金) 07:02:39 ID:RjaO7YEe
初めてあのBPんとこ通ったとき、いきなり二輪通禁の表示が出てバビった。
60774RR:2008/02/15(金) 07:15:51 ID:9EpNGTL7
大津SAの手前のところ辺りでしょ?
二輪通行禁止。
61774RR:2008/02/15(金) 08:00:07 ID:9EpNGTL7
今週の土日ってどう?
暖かくなるのかな?
62774RR:2008/02/15(金) 10:08:58 ID:KmCt/DhS
寒そうだけど俺は疾るぜ!





スーパー銭湯までな
63774RR:2008/02/15(金) 10:11:29 ID:0BHBf0Xp
正直今の季節に琵琶湖一周は辞めといたほうが良い
長浜から北は積もってる事あるし凍結怖い
大阪からだと丁度お昼時に湖北に着くから敦賀まで行って飯食うんだけど
湖北〜敦賀間の山越えで積もってるだろうし凍結防止のシャワーでずぶ濡れになる
京都でも北区は雪積もってるみたいだから
ちなみに湖西道路は無料になったけど原2通行禁止。高速と同じ感じ
琵琶湖大橋はおk原付で20円だったか
俺は琵琶湖方面行くならR1〜宇治川ラインだけど日陰が多いから今は凍結怖くて使う気になれん
R1〜宇治川渡ってすぐ横大路で京都外環状線入って山科周り通る時もあるけど結構渋滞するから微妙
64774RR:2008/02/15(金) 15:09:58 ID:4iErnABw
↑琵琶湖一周なんて誰も言ってない  親切さんの妄想アドバイスか?
65774RR:2008/02/15(金) 15:43:52 ID:pm+lnO+r
府道16号長柄方面行き速度取締り中だった。
コーナン菅原店の筋ね。
計測値から取り締まり位置までえらい距離があったんだが
手前の服屋とか松屋に入ったらどうなるんだろうw
66774RR:2008/02/15(金) 16:32:36 ID:U1LgcToi
>>65
それより、バイクなら服屋の横の細い道に入って神社の所から逃げられるんじゃねw?
67774RR:2008/02/15(金) 18:26:30 ID:0BHBf0Xp
>>64
そうだけど?
68774RR:2008/02/15(金) 20:06:21 ID:qLkEqhiZ
話の途中すいません
大阪西区、中央区でオイル交換、メンテナンスでお勧めのショップご存知でしょうか
車両はゼファー750です
よろしくお願いします。
69774RR:2008/02/15(金) 23:40:41 ID:QFkPcv9I
単にオイル交換なら鶴見か生野のドラスタに行けば
70774RR:2008/02/16(土) 00:01:04 ID:WcG79f9m
オイルくらい自分で換えようよ。
オクでオイル買って換えれば2ランク上のオイル入れれるよ。
71774RR:2008/02/16(土) 00:16:10 ID:BEgOsQ7n
>>70
時間が無駄だと思う人も多いと思うよ。
キミみたいな貧乏人ばっかとは限らないから。
72774RR:2008/02/16(土) 00:20:08 ID:WPQHe69B
>>70
おいおいwオイルなんて15分で換えれるだろw

休日の二輪館に行って待ち時間あわせたら軽く1時間以上掛かるだろうがw
73774RR:2008/02/16(土) 00:23:40 ID:WPQHe69B
安価ミス>>71
74774RR:2008/02/16(土) 00:24:39 ID:wMgVIJLA
>>71
時間の無駄ってたかだか30分かからんだろ。店に頼んでも同じくらいだし。
まあ忙しい人はしょうがないけど、オイル交換ぐらい自分でやれよ…誰のバイクだよ…って風潮も無いか?
オクで買おうとまでは思わんけど。
75774RR:2008/02/16(土) 00:49:30 ID:WPQHe69B
オクってもへんな物無いよw安いし。

SYN3ってオイルをダースで買ったらディーラーで買うより
万単位で値段が変わってくるんダヨ。
その余った金をパーツやケミカルに回す。

俺は節約って思うけどね。
76774RR:2008/02/16(土) 01:00:00 ID:Kqp044yp
ハレ乗りかよw buell乗りの俺ですら、安物のレブテック(鉱物油)を入れてるというのに・・w
77774RR:2008/02/16(土) 01:16:37 ID:/F9gocXH
>buell

たいして回転も揚げんや労使、たしかミッションも別体の潤滑やから充分やん
78774RR:2008/02/16(土) 01:18:27 ID:wMgVIJLA
>>75
いや、やった事が無い俺からしたら、品質云々じゃなくて結構面倒なイメージがあっただけ。
通販みたいな感覚か。
ってダース単位って買いすぎだろw
79774RR:2008/02/16(土) 01:27:58 ID:WPQHe69B
>>76
レブテックの鉱物油じゃ大阪の夏渋滞はきつすぎる。。
1500kmで熱ダレしてポイ。
オイルクーラー付けたけど渋滞じゃあんま意味ナイし
プライマリーとミッションは化学油じゃ滲じんだから鉱物油使ってるよ。

夏はSYN3使ってみw
80774RR:2008/02/16(土) 01:36:04 ID:WPQHe69B
>>78
3、4ヶ月 or 2500〜 3000km交換で1回3本使うから一年で無くなるよ。

オクはネットバンク口座とオークションIDがあれば便利だよ。
バイク用品店は品物を見るだけの場所。
81774RR:2008/02/16(土) 01:38:37 ID:wMgVIJLA
>>80
なんだ、4L缶じゃないのか。
面倒だから俺は用品屋でいいや。普通に売ってるし
8268:2008/02/16(土) 01:56:20 ID:86d/yMRi
みなさまありがとうございました
近県から越してきまして、個人で作業する場所が無く、廃油処理を考えまして
永く大阪に住みますので良いショップがあればと思い、説明不足で申し訳ございません
今後この場でもよろしくお願いいたします
83774RR:2008/02/16(土) 02:57:10 ID:Kqp044yp
>>77>>79
質的には鉱物油で十分だけど、空冷だから熱が。。
2000kmごとに替えるハメになるのは確かw すり抜けしてて、車と同じペースって訳ではないんだけどね。

純正は熱ダレしにくいけど、店だと高いし、ネットでダース買いするにも場所がなぁ・・
以前使ったレブテックMTP(化学合成)はあまり変わらなかったけど、SYN3一回使ってみるかな


話が逸れたけど、別に自分でメンテするかは趣味の問題だと思うけどなぁ。
>>68がいいお店を見つけられるといいね。取りあえずは正規ショップにでも持っていったら?
用品店じゃちょっとアレだろうし
84774RR:2008/02/16(土) 04:32:39 ID:F+94EAZm
>>68
バイクショップじゃないけどココ行ってみ
http://dears.dip.jp/index.html
オイル交換とかちょっとした修理ならやってくれるよ
確か常連の客にもゼハ750乗り居たような
85774RR:2008/02/16(土) 06:36:15 ID:qGDY3yaD
>>74
KSR2乗りの俺はオイル交換なんて自分でやりたくない
86774RR:2008/02/16(土) 06:51:01 ID:xPVB5LA1
朝っぱらから粉雪
87774RR:2008/02/16(土) 07:09:21 ID:KNzvPeLh
>>85
Kコちゃん(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
88774RR:2008/02/16(土) 07:37:04 ID:XWfkb087
      ____      ____      ____
    /      \    /      \    /      \
   / ─    ─ \/ ─    ─ \/ ─    ─  \
 /   <○>  <○>  \ <○>  <○>  \ <○>  <○> \
 |      (__人__)     |  (__人__)      |   (__人__)     | カワサキか・・
 \     ` ⌒´    /    `⌒´    /    `⌒´    /
89774RR:2008/02/16(土) 12:31:44 ID:pOKOFZ+b
去年あった新御南行き淀川の原二オフ車の事故の検証かわからんけど今日警察官集まってなんかしてたから動きあったんちゃうかな?
90774RR:2008/02/16(土) 16:09:41 ID:Xx5GziNA
昔はオイル自分で替えてたけど今はめんどいから店任せ
交換費用なんてたかが500円(ドラスタ)だから
その間店で雑誌でも読んでる

まあ自分で替えるかどうかは個人の価値観だから
どうでもいいが人に強制はよくない
91774RR:2008/02/16(土) 16:53:44 ID:wMgVIJLA
>>83
用品店ってまずいの?
>>85
KSR面倒臭いの?
92774RR:2008/02/16(土) 22:43:18 ID:WQYjRzzI
生●の二○館でオイル&フィルター交換を頼んだ時
フィルター外せなくて店員が言った一言が

「オイルはうちで換えるのでフィルターは他のバイク屋で換えて貰って下さい!」

って言うお馬鹿なレベルだおw
思わず失笑しながらオイルフルター換える時オイル抜くだろが(冷)
と突っ込んでしまった。

鶴●も似た様なレベル。確認した時、ボルトのなめさせてオイル量も
ゲージオーバーw

オイルは再度入れなおしてもらったがハッキリ言ってやってる事が
整備じゃなく「作業」。

そんなレベルとふまえて換えて貰うんならいいんじゃない?
安いし。
93774RR:2008/02/16(土) 23:09:12 ID:F+94EAZm
グリップヒーター着ける時に
電源はバッテリーから直で引っ張って、途中にスイッチングリレー咬ましてくれ
って注文つけたら
「やった事が無いので出来ません」って言われたお
住○江店
94774RR:2008/02/17(日) 01:39:35 ID:2+gytWsG
>>92みたいなのは「機械屋としてどうなのよ」と思うが、
>>93のはバイク屋より自分の方が詳しいの知ってるから自分でやる。

ちなみにオイルは自分でやるがフィルターは店。
95774RR:2008/02/17(日) 02:45:27 ID:kQxzK6WW
早朝箕面に行く予定ですが、路面状態教えてくらさい。特に新御堂はいかがでしょう?@堺市
96774RR:2008/02/17(日) 03:16:57 ID:jy/vbqWh
>>91
失敗するとめんどい事になる。ドレンがとてもなめやすい

>>95
最近は朝の6時くらいの千里でも−1℃くらい。凍結の可能性あり
新御堂ではまだ凍結してヤバいって経験はないけど、気をつけて
97774RR:2008/02/17(日) 03:55:15 ID:kQxzK6WW
>>96
有難う。今雪大丈夫ですか?
晩の天気予報で近畿中部も降るかも?って言ってたから。
帰り考えると四輪にしたほうがいいかな?
98774RR:2008/02/17(日) 04:21:10 ID:SKBStCCo
積雪はしないよ
99774RR:2008/02/17(日) 04:41:47 ID:/qTRA4Pn
俺、オイル交換したら用品店にフィルター変えにいくんだ・・・
100774RR:2008/02/17(日) 05:28:18 ID:anbCSuP2
さっき走ってきたけど千中の温度計で-1度だった凍結はしてなかったよ
千中以北はわかんないけど
101774RR:2008/02/17(日) 07:26:24 ID:UaiZ95Z4
さて琵琶湖一周してくるか。
102774RR:2008/02/17(日) 08:04:52 ID:UaiZ95Z4
琵琶湖一周前に宅配便が届いたぞ!

ttp://www2.uploda.org/uporg1255832.jpg

or2
103774RR:2008/02/17(日) 09:10:46 ID:ey7Y54Ks
104774RR:2008/02/17(日) 10:45:36 ID:+eKXPcnJ
>>103
だからアレほど定額にしとけと
105774RR:2008/02/17(日) 14:21:27 ID:PrWOaNi/
北摂住みで2輪館童貞なんだけど、どこが品揃えいい?
106774RR:2008/02/17(日) 18:27:27 ID:UaiZ95Z4
107774RR:2008/02/17(日) 19:22:25 ID:U//6UXKy
R163門真名張をアドレスで爆走

雪が降ろうと気温が0度だろうと交通量多い道路は凍らんよ。
ただ、深夜早朝は知らん
108774RR:2008/02/17(日) 22:29:07 ID:T8bS1A88
吹田からなんだけど、バイクといっしょに写真とるのに景色いい場所までツーリング行きたいんだけども1日で気楽にいって帰ってこれる場所ないですか?
109774RR:2008/02/17(日) 23:07:29 ID:2+gytWsG
日本海側は雪だから奈良とか信楽とか
110774RR:2008/02/17(日) 23:07:48 ID:tHxQn3Zt
暗峠かな、歴史ロマン溢れる石畳に情緒を感じる。
夜景も又吉。
111774RR:2008/02/18(月) 00:34:32 ID:wwHpA71K
112774RR:2008/02/18(月) 03:14:00 ID:nFXFC/pL
六甲アイランドの港の見える公園とか好きだな、機能的な街の設計もよひ。
よくツーリング途中の人達を見かけるよ。

近場なら舞洲なんていうのも。昼間行ったら島1つ貸切みたいなもんだ。(夜はアレだが…。)
どっちもトラック多い&高い橋を渡るから横風には注意だけんども。
冬の海とか湾岸が俺は大好きだ。
113774RR:2008/02/18(月) 14:07:35 ID:NcNkTut9
夜の舞島はアレってどういう意味?
そこら中で青姦してるとか?
114774RR:2008/02/18(月) 16:46:37 ID:TUUlg+oX
>>113
冬は車の中ですよ。
115ガソリン税の印象操作:2008/02/18(月) 17:10:39 ID:jOorUpzB
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m
116774RR:2008/02/18(月) 21:03:18 ID:MO9kMM6k
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m
117774RR:2008/02/18(月) 21:23:54 ID:q/BeiMDx
尤もだ。スレちなのがおしい。
118免停4回目男:2008/02/19(火) 01:51:51 ID:ZuY2HCTJ
東大阪在住
普段は奈良の第二阪奈道路を利用
バイクはCB400SFの黒 マフラー改
教習車は邪魔だから煽ってマス。

免停の内訳は ヘルメット装着義務違反 1回目
          酒気帯び          2回目
          イエローカットetc 3回目
          その他累積        4回目

これからもよろしくね。
119774RR:2008/02/19(火) 02:03:16 ID:FNLqDhPP
>>107
大阪から名張まで行くのはR163のが近いのかい?
阪奈→R24南進、R165に出るか、R165→高田バイパス→R165の二通りしか通ったことないんだが。
120774RR:2008/02/19(火) 02:58:55 ID:FJu1GukM
125cc以下?
2つ目のルートは遠回り過ぎるな。
山坂道が好きならR163で笠置から針方面に下って後はイロイロ・・・
121774RR:2008/02/19(火) 03:10:03 ID:wGL4Z/eC
>>113 たまにドリフト愛好者のサーキットにされてる。
道路にタイヤ痕がたくさん付いてるよ。

あと新聞とか注意して見てるとわかるが、年に一回ぐらいあの近辺で人死にが見つかる。
俺はリアルタイムでは見たことないけども。
122774RR:2008/02/19(火) 03:30:05 ID:FNLqDhPP
>>120
125cc以上。通るのはほとんど真夜中。
夜の名阪なんてあんまり通りたくないです…
123774RR:2008/02/19(火) 21:56:37 ID:Ftfaibu7
バイク乗りなら、ここの店だけはいっとけ!
っていうバイク用品店ってない?
ライダースジャケットを豊富に売ってるような店でも嬉しい。
124774RR:2008/02/19(火) 22:14:28 ID:0ELmBO0i
そうだな、冬のかどや食堂だな
125774RR:2008/02/19(火) 22:34:37 ID:ntcfskE+
ボスコ・モトだな、行ったこと無いけどw
126774RR:2008/02/19(火) 22:37:01 ID:A3n5y973
もうちょっと普通のとこ教えてやれよww
箕面171沿いのダイネーゼとか。
127774RR:2008/02/19(火) 23:35:49 ID:Ar3+o3ZR
中央大通りのKABAYAは?
128774RR:2008/02/20(水) 01:34:01 ID:udq8cAm2
日本橋のナニワネジだろ
129774RR:2008/02/20(水) 07:18:09 ID:tUwPSJP+
日本橋ならデジットだぜ
130774RR:2008/02/20(水) 07:32:18 ID:KueiM2tC
いやいや日本橋でバイク用品なら工具専門店街だろ
131774RR:2008/02/20(水) 09:32:20 ID:k0j0CHyX
久しぶりにデジット行ってみたら抵抗が読めなくなっててワロタw
いや、そんな話じゃなく。
ウェアなあ、肌着はユニクロで、
ロンツー用の耐寒装備はモンベルでめちゃ軽いジャケットを(高いけど)
一番外は南海かクシタニで。
132774RR:2008/02/20(水) 10:50:49 ID:qG0ALDMQ
>>123
マジレスすると171のバイクセブンだな。値段は高いけどね。
買い物よりも、いろんなバイク(客の)が見れるから楽しい。
133774RR:2008/02/20(水) 20:10:03 ID:Va72D7d1
>>123
171沿いに
ダイネーゼ→南海箕面→バイクセブン→レーシングワールド伊丹→西宮2りんかん

数年前はこれに加えてはコミネとコーリンもあったんだがなぁ…
134774RR:2008/02/20(水) 20:14:15 ID:pkd5tYaj
コーリン潰れて回転寿司になったのは痛い。
135774RR:2008/02/20(水) 20:30:32 ID:Vn+2UkOy
その回転寿司屋も日曜夕方通ったら電気付いてなくてワロタ
136774RR:2008/02/20(水) 21:02:49 ID:FGxUVuJq
皆、結構多くの店知ってるんだね
137774RR:2008/02/20(水) 23:12:13 ID:nRUzB8gR
南海箕面の次にクシタニ追加
138774RR:2008/02/20(水) 23:20:06 ID:FGxUVuJq
やっぱり大阪でも171なんだね・・・・・
土曜日いってくるわ
139774RR:2008/02/20(水) 23:20:27 ID:FGxUVuJq
では  の間違い
140774RR:2008/02/21(木) 12:20:19 ID:s74tmgiM
タイチ本店→セブン東大阪→RW松原ってルートもあるよ
141774RR:2008/02/21(木) 13:17:02 ID:R+hBpIet
>>133
高槻のレーシングワールドと2りんかんも混ぜてあげてください。
142774RR:2008/02/21(木) 20:31:32 ID:zEOaUrCw
>>141
高槻のレーワって言っても、あれ島本町だし。。。
ツーリングじゃあるまいし、何が悲しゅうて三島郡まで出張らなきゃならんのかと。
だいたいあそこって、郵便番号6から始まるし、電話番号ですら075〜だぜ?
高槻店とか言ってる時点で詐欺だろ。
143774RR:2008/02/21(木) 20:34:41 ID:OddAi044
漏れもつい先日まで京都かどっかだと思っていたよ。
なんかJRの駅が出来ると聞いて検索してみて初めて大阪だと知ったありさまだ。
郵便番号が6からは紛らわしいね。
144774RR:2008/02/21(木) 20:57:54 ID:7IOgg19j
店の郵便番号なんか気にした事ねーよw
145774RR:2008/02/21(木) 20:58:57 ID:RvcH4qHY
店の郵便番号がゾロ目だったりすると。
おっ!興味わいてきたぞっぞzっぞ

って感じにならないか?
146774RR:2008/02/21(木) 21:37:18 ID:Sl3ia+JF
電話番号の始め072を見ると必ずオナニーと読んでしまう
147774RR:2008/02/21(木) 21:43:56 ID:Gaq5fIWw
>>146
じゃ、PHSはオナれ か?
148774RR:2008/02/22(金) 00:21:29 ID:4stvpoAx
>>140
タイチ本店行くなら、ついでに大東2りんかんも周ろうぜ
149774RR:2008/02/22(金) 19:42:26 ID:MRK8z4du
皆レスありがとう。
明日、バイクシューズや手袋、ウェア等を求めて171いってみます。
ダイネーゼ→南海箕面→クシタニ→バイクセブン→レーシングワールド伊丹→西宮2りんかん
で回ってみます。
どこから171入ったらいいですか?新御堂筋?
150774RR:2008/02/22(金) 20:08:41 ID:ILrvo2X6
>>149
どこから出発するのかわからないけど、新御でも中環でも行けるよ。
新御がわかりやすいかもしれない。171に左折する前の長い下りが気持ちええ〜〜。
151774RR:2008/02/22(金) 20:10:45 ID:19XByBY4
ダイネーゼ:箕面市栗生新家1丁目12番47 新御堂−R171萱野交差点から
京都方面1.5km右手(R171南側)
南海箕面は逆に萱野から西宮方面R171 0.5km 北側。
152774RR:2008/02/22(金) 20:17:38 ID:MRK8z4du
ベテランの方々どうもありがとう。
新御・・・・初めてだけど新御でいってみます。

この付近でバイク関係はこれぐらいかなぁ
153774RR:2008/02/22(金) 20:50:22 ID:ig7Zbxa1
>>152
まあ変にマニアックなとこに拘るよりも、まずは基本どころのそのルートでいいんじゃないかな。

あと、新御堂には悪魔が棲んでるから、運転にはくれぐれも気を付けてね。
154774RR:2008/02/22(金) 20:59:49 ID:jOAdd3ku
ありがとう。
まだこっちきて1週間たってなくて・・・
悪魔って・・・・?車?
155774RR:2008/02/22(金) 21:08:52 ID:xfN3STFu
っていうかそれを言うなら「魔物」だろ
156774RR:2008/02/22(金) 21:24:39 ID:N4NNbVm9
アレン・ネスならボスコ・モト(新御堂北端)へ
157774RR:2008/02/22(金) 21:25:08 ID:ihsN1S4V
おぉ!あれが連邦の白い悪魔か!
158774RR:2008/02/22(金) 22:30:52 ID:r7RnFme5
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 /   
|  /
|⊂
|
159774RR:2008/02/22(金) 22:46:17 ID:xfN3STFu
甲子園の改修を急がせろ
マモノが新御に住み着こうとしてるぞ
160774RR:2008/02/23(土) 00:05:15 ID:Kw+W13BU
>>158-159
マモノたんしらん人にはわからんだろw
確かに去年の夏決勝はマモノが大暴れしたけどw
161774RR:2008/02/23(土) 01:12:06 ID:9HP3xv+N
雨降るかもだね。残念。
171行く人気をつけてね。

ちなみに新御堂→中環→万博外周→阪大病院前→清水の交差点から171へ出るルートなら
引き返す必要なく東から順に寄れるよ。
162774RR:2008/02/23(土) 09:30:22 ID:H/fy+W/l
皆ありがとう。
今からいってきます。
黒のFZ6 FAZER見つけても煽らないでね
163774RR:2008/02/23(土) 12:13:31 ID:D/ubg3YH
風ヤバス
164774RR:2008/02/23(土) 12:31:13 ID:fQ1Lc2iT
>>162さん
無事かやぁ?
165774RR:2008/02/23(土) 14:35:48 ID:ItfzLbT2
>>162
早めに帰らんと今日は雪が降るかもしれんよ。
午前中はわりと温かったのにな。
166774RR:2008/02/23(土) 17:58:39 ID:H/fy+W/l
167774RR:2008/02/23(土) 18:00:27 ID:H/fy+W/l
今帰宅しました。
新御堂・・・流れが悪かったあ・・・・
風が強すぎて反対車線まで飛び出してしもうた・・・・・
インプレッサに煽られた・・・・・
ネコの死体がぐっちょぐtっよになってたあ・・・・・

結局何も買いませんでした。お洒落なライディングシューズがなかったあ。
168774RR:2008/02/23(土) 19:42:20 ID:9Pp1v8Lg
>>167
お疲れ。無事でなによりだよ。
バイクセブンに売ってるプーマのなんかいいと思う。
ただ、2回買って2回ともサイドのスウェードのラインの所から破れたから
おすすめできないけど。スレ違いすまん。
169774RR:2008/02/23(土) 19:44:49 ID:H/fy+W/l
ありがとう。
RSタイチでプーマのライディングシューズ良いと思ってたんだけど、
サイズがなくて・・・

171沿のバイクセブンにもプーマって売ってましたっけ?
今日いったばかりだけど・・・・覚えてない
170774RR:2008/02/23(土) 19:53:37 ID:jIjcefnl
自分も洒落たライディングシューズを求めてたら、プーマにたどり着いたんだけど、在庫なし…
いい店知りませんか?
171774RR:2008/02/23(土) 21:13:03 ID:zGlmKCWx
このプーマ難民どもめw


…オレもだがorz
172774RR:2008/02/23(土) 22:21:59 ID:shsF1Yde
ちょw雪降ってるw
173774RR:2008/02/23(土) 22:48:25 ID:+uPTvAL0
このプーry

俺はシンテーゼをオヌヌネするヨ。
エルフのマークさえ我慢できるのなら・・・('A`)
174774RR:2008/02/23(土) 23:45:07 ID:BYfKbYQ5
コミネがつぶれなかったらな・・・安くて使えるしお気に入りだったんだが・・・・残念
入るのはいいが出るのが非常にむずい場所だったからなぁ駐車場ちっこいし
175774RR:2008/02/24(日) 02:08:12 ID:KCaZVjqQ
かなり雪ふってきたなぁ、ちょっと積もってるところもある。
176774RR:2008/02/24(日) 02:17:27 ID:46mQBwK/
新御堂北行き、橋の上凍結でビクスク転倒渋滞(たぶんケガ無し)
60キロで走る俺を視界から消し去る走りしてました(´・ω・`)
177774RR:2008/02/24(日) 02:45:55 ID:RQtD4G+5
新御南行き事故だらけワロタ
淀川の上は凍結してるよん
178774RR:2008/02/24(日) 03:50:57 ID:J0oyY/DQ
新御通行止め?
179774RR:2008/02/24(日) 04:00:47 ID:nShYHWOI
新御緑地公園付近の側道沿いマンション住みのおれですが通行止めではないですよ。車が20キロ程度で走ってます。こちら銀世界
180774RR:2008/02/24(日) 04:04:40 ID:R3pHeA5U
梅田淀川手前の茶屋町入口でK殺が新御堂封鎖中
181774RR:2008/02/24(日) 06:01:19 ID:olnjFEWw
梅新東・鶴野も封鎖。
仕方なく長柄橋通ったけど路面が白くて下りコーナーがヤバ過ぎなので直進して左に下りてから
Uターンして吹田方面に向かったぜ。
今日は大人しく電車とかにしとけ。
182774RR:2008/02/24(日) 06:24:46 ID:fk707OE4
雪やべえ@箕面
183774RR:2008/02/24(日) 06:25:17 ID:AV4jHIwL
今日は引き篭もっとくのが得策だな
184774RR:2008/02/24(日) 08:05:10 ID:LkRhxgbb
アイドルマスターでもするか
185774RR:2008/02/24(日) 09:29:34 ID:jUhLM4Lf
空は快晴で絶好のツーロング日和だというのに道路が氷雪の世界で怖くて走れねぇ
186774RR:2008/02/24(日) 09:47:10 ID:qGYhsZwc
目覚めると…真っ白!@万博公園近く
187774RR:2008/02/24(日) 10:08:30 ID:UIGsXhTE
今から、新御堂を通る予定なんだけど・・・・無謀?北上する予定
188774RR:2008/02/24(日) 10:24:04 ID:NI5QzxPD
今朝車で万博から堺に近畿道経由できたが、摂津から南は全く積雪なし。
万博周囲はやばかった。中韓東方向で車が2〜3台クラッシュしてた。
こんな雪でもビグスク野郎達を数台みた。ある意味漢だw

南のほうから北摂へくるのはやばいぞw心して来い
189774RR:2008/02/24(日) 10:25:04 ID:q/mj7wMK
>>187
断言は出来ないけど大丈夫なんじゃね?

幹線道路は雪全部溶けてる@川西市街
190774RR:2008/02/24(日) 10:28:05 ID:UIGsXhTE
おk!お前を信じる!
191774RR:2008/02/24(日) 11:02:53 ID:J0oyY/DQ
このサイトによると新御は通行止なんだが
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/oosakashihokubu.html
192774RR:2008/02/24(日) 11:11:38 ID:cylVd7V0
昼過ぎには走れるかな・・・。

ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/sakai_m.html
193774RR:2008/02/25(月) 00:05:11 ID:8v9f4NCN
皆のレスが無い・・・・
無茶しやがって・・・
194774RR:2008/02/25(月) 00:28:29 ID:mOZ1pGZf



絶版★改 !!



今日はなかったよ〜 orz
195774RR:2008/02/25(月) 00:32:22 ID:hgCSuZ9P
今日は夕方から夜にかけて、カメラマウントテストとバッテリー充電を兼ねて
南港まで走りに行ってきた。
夜になった途端、気温がいきなり氷点下に下がったようなくらいに寒くなった。
デイアフタートゥモローの低気圧の目が来たかと思ったぜ。

新御はここを見てたので回避した。
196774RR:2008/02/25(月) 03:11:16 ID:uHdmiu6v
プーマ難民どもよ、住之江の2りんかんに3〜4種類置いてあったぞ。
北摂あたりなんかだとちょっと遠いかも知れんが一応。

でも、よーく見たらベロの裏側に"not intended for riding"って書いてあって吹いたw
試しに文字列をググってみたら、過去ログでおんなじ事言ってる奴がいてまた吹いたwww
確かにあのヤワい造りじゃ耐久性皆無っぽいし、
チェンジペダルのトコなんて即効でダメになりそうだわ。

純粋にライディングシューズとしてみれば、シンテーゼとかダンロップの方が遥かに上物。
いや、センスとかオサレとかその他諸々とかに目を瞑ればの話なんだけどな…
197774RR:2008/02/25(月) 08:19:38 ID:lacjq9Nr
先週の木曜日、知り合いの同僚の女性が会社帰りに二輪でダンプに巻き込まれたらしい

車種はわからんが、即死だそうだ
場所は富田林
また明日、って言ってから五分も経ってなかったみたい

お前らも十分に注意しろよ
198774RR:2008/02/25(月) 08:29:32 ID:t5uX5Ttz
俺はダイネーゼのライディングシューズはいてるは
シューズにしては結構高いがデザインが好き
199774RR:2008/02/25(月) 11:52:42 ID:G5/q9l6O
アルパインスターはいてる
200774RR:2008/02/25(月) 13:54:02 ID:qqakdsz8
今はタフギアフラット履いてる。オシャレじゃないけど履きやすいし丈夫だよ。
大阪でa☆のシューズを一番多く置いてるお店ってどこだろ?S-MX1を履いてみたい。
201774RR:2008/02/25(月) 16:05:57 ID:ifycqBpa
シンテーゼからA☆の1万ちょいの奴に履き替えたけどフィット感が微妙だった。
エルフはあの機能性でデザイン変えたらバカ売れなのになぁ。
202774RR:2008/02/25(月) 16:12:36 ID:b2EqpihQ
>>197
二輪に乗ってる以上、いつ死んでも(轢き殺されても)不思議はないんだから、
そんなのみんなとっくに覚悟してるよ。


その女性の御冥福をお祈りします。
203774RR:2008/02/25(月) 16:24:56 ID:cKzggfkW
そんな覚悟なんぞコレっぽっちもしてない
「大好きなバイク、だからこそバイクで死んだらアカン」
これを胸に刻んで乗ってる
204774RR:2008/02/25(月) 17:33:10 ID:tElqclHl
生きている以上、死ぬときは必ずくるんだから、みんな覚悟してる。

ってことか?してないよ?
205774RR:2008/02/25(月) 17:35:00 ID:6G9qErA9
覚悟はしてないけど、バイクに乗る時はやっぱ怖いね。
楽しいからやめられないけど。
206774RR:2008/02/25(月) 18:57:48 ID:mOZ1pGZf
そんな覚悟なんぞコレっぽっちもしてない
「大好きなバイク、だからやられる前にやってやるっ!」
これを胸に刻んで乗ってる
207774RR:2008/02/25(月) 18:59:55 ID:rIIP7dNT
ってか平日に初めてバイクのったんだけど、
中環、内環が・・・土日より混んでた。

平日っていっつもこんなに混んでるの?トラックもテラ多いし。
平時の公道こえええええええ
208774RR:2008/02/25(月) 20:15:44 ID:tYdmRRWP
>>207
そんな中環を通勤時に走ってるんだよ。正直怖いぜ?
今日は五十日だから特に混んでるよ。
209774RR:2008/02/25(月) 21:20:04 ID:9iSi0EC3
>>207
中環通勤は側道爆走がお勧め。大型トラックが路駐してる左車線は二輪専用状態。
ただし、制限速度が50km/hなのでキップきられると割り増しになる諸刃の剣。
あと、死にたくなかったらトラックの後ろにはつくな。これ鉄則。
210774RR:2008/02/25(月) 21:26:17 ID:rIIP7dNT
ああ510日か・・・・・

ってかなんでトラックの後ろ?前じゃないの?
211774RR:2008/02/26(火) 04:55:11 ID:fp+zq/Gt
タクとトラックには近付かない。
これが俺の鉄則。


だから・・・基本盆栽。
212774RR:2008/02/26(火) 11:35:42 ID:Ik+3XXlb
ゼブラゾーン通ったら捕まる?
213774RR:2008/02/26(火) 11:42:19 ID:yGkw8B6H
>>212
管轄の警察本部交通課に聞いてみ

大阪府警はそれだけでは違反にならないが
側方通過の車両間隔や他の事で切符切られる可能性はある
との事
214774RR:2008/02/26(火) 18:05:32 ID:82KsXDEn
ってかゼブラゾーンって何であるわけ?
215774RR:2008/02/26(火) 18:26:07 ID:yKvcL5AT
216774RR:2008/02/26(火) 19:34:05 ID:53CYAbdo
●大阪市交通局:白昼堂々の粉飾会計操作

さすが裏金のプロ、マスコミ操作のプロの大阪市役所である。
小さな過去の裏金事件にマスコミの目を向けさせておき、裏で組織的な
経済犯罪を犯そうという魂胆か。タイミングも手口も見事である。

今回の決定は明らかな粉飾操作、組織的犯罪行為である。市民の誰かが
差し止め請求をするべきだ。道路特会を思い出してほしい。「暫定」と
いいつつ長年役人たちの私的お財布代わりになっていた。それが暴かれ、
批判されている。

かわいそうなのは大阪の子供たち。多くは市外に住む年収800ー1300万の
バスの運転手の高給と彼らの破格の退職金を維持するために平均年収300万と
いう大阪市民の子供たちが将来にわたっても搾取される。その構図が今回の「暫定」
制度で恒久化されつつある。道路特会と同じ問題がここにある。
会派を超え、会社の壁を超えて勇気ある議員と記者はいまこそ真実を市民に知らせる
べく立ち上がってほしいものだ。

http://www.actiblog.com/ueyama/53399

上山信一慶應義塾大学総合政策学部教授、改革コンサルタント
217774RR:2008/02/26(火) 20:12:35 ID:2oGPsGmb
日本橋でんでんタウンのスレってもうなくなったの?
PC2100・DDR266仕様のメモリってまだ売ってるのかなぁ
今度バイクで行ってみようと思うんだけど・・・
218774RR:2008/02/26(火) 20:20:19 ID:A1MSwluo
自作板池
DDR266は中古品でならちらほらあるだろう。
ただ値段はDDR2とかのより少し高いと思うぞ。
バイク止める場所にはご注意を。最近緑の人がいろんなところに出没しています。
219774RR:2008/02/26(火) 20:20:56 ID:RENjQR5K
ヤマダ電機で買い物してたら「カワサキ○○バイクでお越しのお客様〜駐輪場まで来てください」ってなアナウンス流れてた
なんかあったんかな。非正規利用対策?
220774RR:2008/02/26(火) 22:03:18 ID:Kw/uTR13
誰かがぶつけた、コカした。邪魔で他のが出られねぇ。
ってなところか。
221774RR:2008/02/26(火) 22:03:30 ID:4coLVVoi
あの辺はヤマダが一番安全だと思ってたが
222217:2008/02/26(火) 22:04:02 ID:5Zl+0T8/
>>218
親切なレスありがとう
DDR266もバイクもかわいそす(´・ω・`)

自作板行ってきますね
223774RR:2008/02/26(火) 22:58:14 ID:6V7mb/Hf
北側ならNTTの辺り、南側なら病院の並びのマンションの辺りに停めてたんだけど、
日本橋にも来るのか、緑の人。
224774RR:2008/02/26(火) 23:31:19 ID:kE3kvZfQ
日本橋にある知り合いの家にとめさしてもらってる俺は勝ち組
225774RR:2008/02/26(火) 23:31:50 ID:PtWHEwo8
緑の人とか警察って50cc以下は何もしないのかな。
こないだ何台も停めてるとこに来てたけど、
俺のカブとか他の原付には何も貼ってなかったよ。
226774RR:2008/02/26(火) 23:33:27 ID:mCUnguUc
ナンバー外しとくしか。
227774RR:2008/02/26(火) 23:35:11 ID:6DkteSWz
>>225
ばっちりお小遣いです。
228774RR:2008/02/27(水) 00:41:54 ID:uHnhGq2P
勝ち組負け組とかって嫌な言葉だね。
229774RR:2008/02/27(水) 00:50:19 ID:vcJ8iFoo
>>228
素でごめん

言葉の流れでいっただけだよ
230774RR:2008/02/27(水) 04:57:09 ID:Ra6rJsj6
バイクの体感ゲームが置いてあるゲームセンターって大阪府下にある?
実際に乗ってる今またやってみたいと思ったんだけど、いざ探してみるとないんだよな
4輪のはたくさんあるのに・・・
231774RR:2008/02/27(水) 06:16:48 ID:XLByYSju
ハングオンとかエンデューロレーサーみたいな奴か。
もしあったとしてもハンドルだけの筐体だろうなあ。
232774RR:2008/02/27(水) 08:50:01 ID:nClCsyVI
>>230
なんでも良ければ、茨木のエルロフトにあります。
結構でかい店舗で、だいぶ奥の方にあってわかりにくいですが。
233774RR:2008/02/27(水) 10:13:50 ID:WyjLMIFE
原付も含め「自転車」は自治体の管轄だから。
逆に駅前にバイクを停めてても自治体によって撤去される事は一般的にはない。
234774RR:2008/02/27(水) 10:23:52 ID:cLuagokP
>>233
残念ながら2006年からバイクも駐禁、レッカー対象です。
原付も同様です。
235774RR:2008/02/27(水) 11:50:18 ID:nuvw5AIH
移動に関しては

自転車・原付|原2・軽二輪・小型二輪
  区市町村       警察

てな感じで分けてたな。

今は

自転車|原付・原2・軽二輪・小型二輪
区市町村       警察

こうなのか?
236774RR:2008/02/27(水) 11:50:38 ID:6suXWoqV
自治体如きに俺のHD-04が破れるものか
237774RR:2008/02/27(水) 11:59:46 ID:cLuagokP
>>236
HD-4が切れる20tクラスのカッターかどうかしらんが
早朝のチャリ、原付撤去でU字や鎖を支柱からカットする現場を見たけど
レスキューが使うくらい大きい電動式油圧カッター使ってたぞw
さっくり切れるんだんぁってタバコ吹かしながら見てた。
238774RR:2008/02/27(水) 12:35:17 ID:vcJ8iFoo
>>230
>>232の言うとおり茨木のエルロフトにある

入って左手奥にRGV(?)とTZR(?)の車体がおいてあって

選べるマシンはNSR、RGV、TZR500だったと思う
サーキットは確か鈴鹿、ポールリカール、ホッケンハイム
シフト操作なしでブレーキはカチャカチャって感じで軽くて握ってる感無し

一緒にフル装備で走りませんか?
239774RR:2008/02/27(水) 14:34:03 ID:vKKuHgGb
>>237
電動式油圧カッターか・・・。泥棒じゃないからいくら大がかりになっても構わないしなあ。
240774RR:2008/02/27(水) 15:06:18 ID:cLuagokP
>>239
みた感じコンプレサーも無かったからね。充電式なのかケーブルも無かった。
結構大きいけど両手で支えれるくらい大きさで
ウィィィーン・・パキッ!って感じで大した音も無いし便利そう。
241774RR:2008/02/27(水) 16:22:25 ID:qt8xSGUK
>>238
むかしゲーセンでサイドカウルの「namco」が「manco」になっていたマシンを思い出した。
242774RR:2008/02/27(水) 19:43:39 ID:ArhAU54h
撤去業者の制服を着て堂々と鍵を壊せば・・・
いや、なんでもない
243774RR:2008/02/27(水) 19:51:28 ID:B4KL7KiB
>>242
それデフォ。
244774RR:2008/02/27(水) 19:53:51 ID:V5lzZpFm
作業服+ユニックが常套手段だな。
245774RR:2008/02/27(水) 20:04:54 ID:3Rcbt3cc
エルロフト、、、なんだそら。
246774RR:2008/02/27(水) 20:20:23 ID:B4KL7KiB
ユニックなんて煩わしいもの使わんよ。使ったとしてもリフター付きトラック。
車使う時は中が見えないようにトランポかバイク業者を装ったトラック。
247774RR:2008/02/27(水) 20:27:41 ID:CSmRutjo
ケミカル類ってどこの店が一番安いかな?
コーナンとかはなしで。

DS?RW?RS?BS?
248774RR:2008/02/27(水) 20:46:05 ID:buCsya1i
>>245
茨木マイカルの前の道を吹田の方に走ってパチンコOK牧場をこえた右側だよ
249230:2008/02/27(水) 20:55:53 ID:Ra6rJsj6
>>231
教習シミュレーターでさえもちゃんと倒れてくれたのになぁ
ハンドルだけはさみしい。

>>232
ぉぉ、そんなに遠くないし行ける・・・
奥にあろうが存在するのであればそれで十分です。サンクス

>>238
2台もあるのかぁ。鈴鹿いいな
シフト操作がないのは寂しいですね
フル装備でやってみたいっす。フルフェイスに革ツナギとレーシンググローブにブーツで
でもツナギとか持ってないorz

教習のやつって倒れてくれる上に風も吹くし、さすが教習シミュ。ギアとクラッチ操作もあるし。
でもあれだ、隅に追いやられてるこの現状が寂しい。motoGPのスポンサーどこか金だしてがんばって(ry
250774RR:2008/02/27(水) 22:03:14 ID:MjV61l2C
>>248
あぁ…懐かしい。
朝までやってるゲーセンとして有名だったから良く行った。
新御堂…かっ飛ばしてぇ!
14号線はポリだらけ…
251245:2008/02/27(水) 22:09:08 ID:2IYqrqLD
>>248
ありがとう。親切な人。
その道は知っているけど、パチョンコ、、、南にあるでかいのかな。
今度探索してみよう。
ゲームセンターなんてめっきり行かなくなりました。
昔リッジレーサー?だかでハンドルが2回転半していたのは楽しかった。
小径ハンドルで1回転くらいのは普通。。
252774RR:2008/02/27(水) 22:09:23 ID:VWXg9sDd
バトルギア(古い?)とか峠攻めるゲームがあるんだから
バイクのすり抜けバトルみたいなゲームがあってもいいよな
253774RR:2008/02/27(水) 22:44:29 ID:jaXtLIdj
>>238
凄いやってみたいw
けどシフト操作無しなのか…
254774RR:2008/02/27(水) 23:07:59 ID:vcJ8iFoo
>>252
バトルギアは今も4チューンドやってる
255774RR:2008/02/27(水) 23:16:33 ID:vcJ8iFoo
256774RR:2008/02/27(水) 23:17:32 ID:vcJ8iFoo
あれ?駄目だな
257774RR:2008/02/27(水) 23:20:59 ID:vcJ8iFoo
258774RR:2008/02/27(水) 23:24:32 ID:vcJ8iFoo
俺ID真っ赤wwww

259774RR:2008/02/27(水) 23:24:52 ID:giQyk9Jx
エルロフトのはブレーキがフロントだけでリアブレーキ無いんだよなぁ
両足ステップに乗せてるだけなんだけどニーグリップがしんどい
260774RR:2008/02/27(水) 23:40:16 ID:9LMGVcsk
昨日、新御南向きの茶屋町出口の所の駐車禁止場所(二輪除く)で
緑の人、バイクにキップ切ってた。

バイクゲーム、昔、鈴鹿の8耐見たいな奴(コカ・コーラー?)四台ぐらい
で跨って競争できるの、よくやったわ。
261774RR:2008/02/27(水) 23:47:27 ID:B4KL7KiB
>>260
駐禁、看板みろやゴラァ!ってゴネたらどうなるんだろ!?
262774RR:2008/02/27(水) 23:47:44 ID:CgTBsx42
また寒いけど北千里から北側は雪なんか降ってないですか?誰か教えて!豊能群は雪がちらついてるらしいです
263774RR:2008/02/28(木) 00:21:22 ID:kH9Tb3QF
>>260
それって大問題じゃない?
どうせお役所はミスを認めず切符切ったら終わりシステムだろうけど。
>>262
10時半くらいでは降ってなかった。けどどうやらそれ以前には降ってたようで、
路面はガッツリ濡れてたよ。
今見たら、ガッツリ粉雪が舞ってる…@箕面
264774RR:2008/02/28(木) 00:37:51 ID:G8qDKmfQ
昔、>>260と同じ事された時は所轄の警察署行って
苦情申し立てしたんだが、なんかgdgdになったんで
知り合いの弁護士に頼んだらすぐ取り消してくれた。
265774RR:2008/02/28(木) 01:23:45 ID:eIps0/6a
>>263

ありがとう! 気をつけて帰ります 前 飛脚さんが道路のパーキングにお金払ってとめてるのに切符切られてボロカス言ったらしい。その程度のが取締やってるのが問題だな、公務員の天下り先?
266774RR:2008/02/28(木) 09:22:09 ID:tUZZwRcb
茨木に10年以上住んでて、マイケルにもよく行くのにそのゲーセン知らなんかったわ。
267774RR:2008/02/28(木) 10:09:32 ID:EGSpMAsy
俺もマイケルとか産業道路は良く使うのにしらなんだ
268774RR:2008/02/28(木) 11:37:38 ID:Bk4NIoNA
びくドンといっしょにあるところか?
269774RR:2008/02/28(木) 12:20:36 ID:WAlh8gXB
>>267
バブルス乙
270774RR:2008/02/28(木) 12:26:42 ID:dcILfymF
>>257にマイカルからのアクセス載ってます
駐車場はあるけど原二以上は自転車いっぱいでちょっと止めにくいかも
マイカルから歩くのオヌヌメ
271774RR:2008/02/28(木) 18:45:26 ID:eYm8BjxC
>>260
あれは横断歩道か停止線にまたがってたりするとアウトになるよ
標識が立ってるところからが有効なので少しでもはみ出ると×
皆さん気をつけて。
272774RR:2008/02/28(木) 18:50:37 ID:7RlpGZzR
スカイラインみたいなところないかな?
273774RR:2008/02/28(木) 18:56:12 ID:pc/dX6lh
>>272
そんな所はない。ここは車やトラックに囲まれて走ることに喜びを感じる(又は仕方なしに走る)人が集まるんだよ。
274774RR:2008/02/28(木) 21:56:47 ID:0HDL+Tgg
エロロフトはコカコーラと中間の間ですか。
マイカルは運動になるくらい広い、、、
275774RR:2008/02/28(木) 22:19:37 ID:/jQ7lgdk
信貴スカいいよ信貴スカ
276774RR:2008/02/28(木) 22:23:32 ID:6/3EHKa6
>>275
どうやってバイクで走るんだよ
277774RR:2008/02/28(木) 22:35:18 ID:rS7DGow3
昔社会見学でコカ・コーラ行ったな、そう言えば。
お土産にカンペンと250mL缶貰った。
278774RR:2008/02/28(木) 22:50:31 ID:/jQ7lgdk
あぁ違法だな、スマン
279774RR:2008/02/28(木) 22:56:51 ID:REit4GrT
大阪じゃないけど、
俺的プチスカイラインは奈良の県道30号
280774RR:2008/02/28(木) 23:35:56 ID:ojM1TYdq
>>279
おお同意。てれっと走るのに気持いい。
281774RR:2008/02/29(金) 01:07:53 ID:h5fQnO1H
いい加減スレチだけど、その辺の今日の画像置いときますね
奈良県道30から一本だけそれた場所
高嶋神社のすぐ近く
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1204214610777.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1204214692417.jpg
282774RR:2008/02/29(金) 01:13:16 ID:h5fQnO1H
ごめ、もう日付変わってた
283774RR:2008/02/29(金) 01:35:38 ID:XApYx42t
週末初めて飛行機で大阪に出張で行くのですが、
都会の大型用品店行ってみたいので検索してみたら伊丹空港の近くに
バイクセブン、レーシングワールドがあるみたいなので行こうと思います。
他に駅から近い大型用品店でおすすめはないですか?
284774RR:2008/02/29(金) 01:43:50 ID:tVGyEI+x
>>283
その辺だと132辺りで話が出てる171沿い店舗郡だがどこも駅からは微妙に遠い
時間があればバイクセブンでバイクレンタルして周るのが吉
285774RR:2008/02/29(金) 01:51:38 ID:XApYx42t
>>284

空港から歩いて行こうと思ってたので
田舎の人は歩きなれてないから不安・・・。
ありがとうございます!
286774RR:2008/02/29(金) 02:01:52 ID:dJGOF9HN
とても空港から歩いていける距離じゃないよ

駅からなら、南海部品本店が一番近いかも、
http://www.nankaibuhin.co.jp/nsc/map/map391.html
287774RR:2008/02/29(金) 02:44:20 ID:Q0U/p9B5
エルロフ明日いこ 
ベースボールヒーローズが300円でできるからな
288774RR:2008/02/29(金) 03:06:05 ID:2f64rFIB
>>283
駅っつーのは大阪駅なのか伊丹空港の最寄駅なのかどっちなの?
いずれにせよどこ行ってもそんなにでかくないからあんま期待すんなよ
あんたの地元の自動後退とかの方が全然でかいと思うよ多分
スーパーとかも田舎の方が全然でかいでしょ?大駐車場完備で
289774RR:2008/02/29(金) 03:55:03 ID:Q0U/p9B5
バイクセブンて駅から遠いの?駐車場でJRすぐそば走ってたよ? 
290774RR:2008/02/29(金) 07:01:58 ID:dkUnT02/
>>289
伊丹バイクセブンは確かにJR北伊丹駅から徒歩数分だけど、
伊丹空港からJR北伊丹駅に行くのはちょっと面倒じゃないかと。
バスでJR伊丹駅にでて、さらにJRで1駅乗る、とかになるよね。
291774RR:2008/02/29(金) 07:24:22 ID:fMK09GX9
バイク用品店やカー用品店って客がバイクや車で来ることを想定してるだろうからな。
駅近くにあるとバイクで行くにはかえって不便だったりするし。
駅前だと土地代も高いだろうし、自然とロードサイドになるってことか。
292774RR:2008/02/29(金) 09:55:28 ID:OO/N8N2v
でも折角来られるんだから
いろんなパーツを見れる大型量販店なんかは
都会でしかないからね〜(都会の郊外なんだが・・)

大阪に来て訪問先がどこかを言ってくれれば
もうちょっと合理的な話ができるよ。

もし訪問先が送迎ありで空港着なら
バイクセブンは空港から遠めなのでタクシー使うのがいいけど
帰りがタク捕まらないんだな。
293774RR:2008/02/29(金) 10:37:46 ID:YzvdPctQ
今年の4月に車検なんだけど最近コケてメーター壊れてスピード・タコ不動
なんだ・・・
南港でユーザー車検するんだけど車検通らないよね?
294774RR:2008/02/29(金) 10:39:43 ID:OgIob9kw
283を囲んでタンデムでショップを回るオフが開催されそうな予感・・・


>>293
タコは良いけどスピードメータはダメ

295774RR:2008/02/29(金) 10:52:31 ID:OO/N8N2v
あ! いいこと考えた!

たしかバイクセブンスレってあったよね?毎日集まってるって。
迎えに来てもらえばいいんじゃないかな??
296774RR:2008/02/29(金) 11:38:03 ID:otWoI+p4
なんで知らない奴が出張で大阪来たから出迎え大歓迎なんだ?w
普通に空港でレンタカー借りて回ればいいじゃん。
297283:2008/02/29(金) 12:14:28 ID:XApYx42t
みなさん親切にありがとうございます!
阪急梅田駅周辺に訪問予定です。送迎なしです。
駅の近くというのは空港周辺という意味ではなく大阪周辺の駅近くという意味です。
できれば北!?周辺で考えてました。

時間がないので南海部品本店に行ってみようかと思います。
298774RR:2008/02/29(金) 12:20:12 ID:dkUnT02/
>>297
それならばもう南海部品本店で決まりじゃないかと。
299774RR:2008/02/29(金) 13:14:23 ID:BNTjppmO
>>295
セブンスレ住人の活動時間にはどこのお店も開いてないわけで…
300774RR:2008/02/29(金) 16:05:34 ID:moTNiYQ/
3月からすり抜けやらゼブラの取締りが強化されるのか・・・
301774RR:2008/02/29(金) 16:10:45 ID:KftaR1l3
梅田の近くで、50CCのレンタルあるで。そんなに、高くなかったと思う。

みやね屋で、すり抜けの取り締まり、本格的にやってた。
TVでは、163の門真でやってた。
302774RR:2008/02/29(金) 16:13:28 ID:moTNiYQ/
見てたけど、雲助のほうがなにいってんだって感じではあった
まあ一般人的にはライダーのほうがうざいんだろうけど・・・
303774RR:2008/02/29(金) 16:27:44 ID:K57g+jGq
原付が右のゼブラ走ってて捕まるのは相応だと思うが。

車をゼブラからすり抜けは別にいいんじゃないの?
道が広いんだから。大阪はこまないように二輪車通行帯を整備して欲しい。
周りが見えず40で走るkyな車や、ふらふら運転する車を、一時注意してくれよ
304774RR:2008/02/29(金) 16:30:17 ID:moTNiYQ/
>>303
現チャに関係なくやるっぽいですな
来週頭から気をつけないと・・・

R163はとおらないけど、京阪国道でもやってんのかねぇ
305774RR:2008/02/29(金) 16:31:03 ID:HIv/mvGi
明日3月から、二輪集中取り締まりでバイク海苔完全脂肪\(^o^)/

×信号待ちの車の左側をすり抜け
×信号待ちの車の前を横切る(すり抜け)
×中央分離帯を走行(逆走)

反則金:二輪車6000円、原付5000円
点数:1点

オレオワタ\(^o^)/ 
306774RR:2008/02/29(金) 16:37:22 ID:K57g+jGq
(゚∀゚)。oO(そうだ!!すり抜けが駄目なら、
      エンジン止めて手押し通行を強硬すればいいんじゃまいか!!
      歩いてるだけだから違反にはならない!!
      交通風紀は多いに乱れるがな。(´・ω・`)ショボーン )      
307774RR:2008/02/29(金) 16:55:59 ID:otWoI+p4
>>305
渋滞時でも右(白ライン)からならOKなのかな?

じゃないとニ輪停止ラインのある場所に矛盾が出てくる。
308774RR:2008/02/29(金) 17:05:51 ID:U9/ck58k
まぁきちんとした走行をしていたら、
どれだけ交通に影響がでるのかだな

渋滞増加、車のガソリン消費量増加、いらいらによるその他の社会的影響
まぁ、悪とでるか良とでるか・・・
309774RR:2008/02/29(金) 17:10:53 ID:k7351Xii
最近話題のすり抜け厳法化だけど、>>305
>×信号待ちの車の左側をすり抜け
これもダメなのか?信号待ちなら停止中だから良いと思ってたよ
勿論車道外側線を越えてとかならダメだろうけど

何の違反で切符切られるの?
安全運転義務違反?
310774RR:2008/02/29(金) 17:13:40 ID:otWoI+p4
そもそもバイク事故が本当に増えていたのか疑問なんだが?

車の販売台数が低下って情報が流れたあたりくらいから
バイクネガキャンが始まったし車業界から販売数を伸ばす為に
圧力が掛かったのかと勘ぐってしまったけど考えすぎか・・。
311774RR:2008/02/29(金) 17:15:37 ID:otWoI+p4
>>309
路側帯はもともと走行禁止だったような。
312774RR:2008/02/29(金) 17:18:43 ID:wMtxMFXB
すり抜けのやり方にもよると思うな〜。

原付2種やバカスクが、ゾッとするような
抜け方して行くのを見ると、恐ろしくなる時がある。

停車している車の横を低速で、そ〜と抜くぐらいは良いと、
思うんだけどね〜。
313774RR:2008/02/29(金) 17:19:30 ID:HIv/mvGi
>>307、309
宮根屋では道路交通法32条違反だといっていたと思う。

>ttp://www.osaka.kkr.mlit.go.jp/siryo_mb/521/32.htm
第32条
(割込み等の禁止)
車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、停止し、
若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、
若しくは徐行している車両等に追いついたときは、その前方にある車両等の側方を通過して
当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。
(罰則 第120条第1項第2号)
314774RR:2008/02/29(金) 17:27:33 ID:HIv/mvGi
でも、車の左側をすり抜けただけで違反なら
バイク海苔はみんな取り締まられる気がするが。
315774RR:2008/02/29(金) 17:32:57 ID:WCHiBeFH
これはちょっとやり過ぎだと思う。
せめて左からのみぉkにしていただきたい。
316774RR:2008/02/29(金) 17:40:41 ID:emu/sgi7
割り込み違反てことは路側帯から本線に戻って車の前に出ることに違反をとられるってわけだ。
つまり路側帯のままずーっと居たら32条違反では捕まらないってわけだ。路側帯通行で切られるけれど。
ぐちぐち文句いったら下手したら車間距離不保持でも違反って言われそうだなぁ
317774RR:2008/02/29(金) 17:47:33 ID:I+uZAGb8
すり抜けしない俺には関係ない話なのに
なぜかふつふつと怒りを覚える
K冊Shine
318774RR:2008/02/29(金) 18:02:16 ID:k7351Xii
つまり車線のセンター寄りをセンター越えずに抜いて、
先頭車両に並んで停止すればおk?
319774RR:2008/02/29(金) 18:24:57 ID:1PVAlMHd
中環や新御の通勤も取り締まろうと思えば出来るのか、
駐輪場も無けりゃ全くもう…乗り入れ禁止にならないだけマシ?
320774RR:2008/02/29(金) 19:18:20 ID:LcNdW9TF
でもまぁ、逃げるが勝ち?みたいな
321774RR:2008/02/29(金) 19:22:13 ID:UssZXe/k
え・・すり抜けの取り締まりって・・・・・・
すり抜けしたら捕まるんか・・・・

もう、バイク10代ぐらいで縦一列にならんで信号待ちすればいいんじゃね?
322774RR:2008/02/29(金) 19:28:20 ID:VaEynyL4
@強化習慣で警官が交差点で張り込みしてる

A白バイがケツからついてくる

Bパンダ車が交差点の先頭にいる

時しか切符きれんのだね。
323774RR:2008/02/29(金) 20:13:14 ID:eLVo3/S8
そうそう、府外の人って、キタ周辺のこと「大阪」って言うんだよ。
JR大阪駅があるからって理由で。
324774RR:2008/02/29(金) 20:23:15 ID:RlWZXiBE
なにわ筋の右折レーン直進する四輪も取り締まれよ
325774RR:2008/02/29(金) 20:26:40 ID:i2ef+pvD
>×信号待ちの車の左側をすり抜け

普通に白いカブ・白いベンリーの人もこれ堂々とやってたやん。
いままでなんだったんだyo
326774RR:2008/02/29(金) 20:32:12 ID:VaEynyL4
>>325
青バイ、白バイも然りですねw

信号無視を狩る為に白バイがよくやっているトラックの左横に隠れる技も
禁止になるわけだ!
327774RR:2008/02/29(金) 21:18:18 ID:5R0U4zKD
>>326
つまり、R1やR43や谷町筋で取り締まりしてる白&青バイが擦り抜けしてるの見掛けたら、
堂々と指摘してやればいいんだな。
相手が警察でも停止させて、他の警官呼ばせて切符切るまで見届けてやろうじゃないか。

違反金稼ぎの為に警察が無理矢理デッチ上げた『二輪事故死亡者激増』を名目にした、
理不尽な取り締まりに対抗するにはあまりにも非力なやり方だけど、
なにもしないで泣き寝入りするよりはよっぽどマシだ。
328774RR:2008/02/29(金) 21:46:54 ID:hBR6oad6
ええええ、左でもダメなの?

じゃあ原付が左抜けるのもダメなんだよな?その原付の右を普通の車が抜くのはいいのか?
意味が分からん
329774RR:2008/02/29(金) 22:02:20 ID:zVSzNlUC
うちの近所では、POLICEのCD90だかは真中走っていたなあ。すり抜けしない。
かと言ってどんどん抜けている他ののがいても放置していたが・・・
こんなの適用されるのか。初めて聞いた。
330774RR:2008/02/29(金) 22:50:03 ID:wXpWN3wP
鉄人 タイガーセブン
331774RR:2008/02/29(金) 23:10:29 ID:WHciCgQ7
大鉄人17
332774RR:2008/02/29(金) 23:16:29 ID:QBRzDPiy
左からすり抜けなんて郵政カブでもやってるよな?
俺自身はすり抜けあんまりしないけどこれはないわ
333774RR:2008/02/29(金) 23:20:12 ID:VaEynyL4
早朝通勤者大打撃!幹線道路ですり抜けするために原付、原2乗ってる
人多いのにカワイソスギル。
334774RR:2008/02/29(金) 23:29:58 ID:n9OjKbvL
通勤でR25走ってんのに、すり抜け違法だと
あんな道走れないじゃん・・・
335774RR:2008/02/29(金) 23:31:52 ID:hBR6oad6
>>310
確か前に出てた資料では死亡者数増加ってことだったらしい。

確か同じ期間で前年度70人が75人で大幅増加!とかほざいてた。
あと四輪の事故と死亡率が高いと言うこれまた詭弁で。
そもそもすり抜けを取り締まったとこで、死亡事故が減るとは思えんけどなw
336774RR:2008/02/29(金) 23:34:49 ID:gAC9pgjt
こうなったら3月の1ヶ月間だけでも律儀に車の後ろで信号待ちしようぜ。
慢性的な渋滞引き起こせば、考え改めるんじゃね?
337774RR:2008/02/29(金) 23:37:41 ID:hBR6oad6
そして白バイ黒単の擦り抜けはナンバー控えて全部通報してやる。
歩道に駐輪してるのも通報してやる。
338774RR:2008/02/29(金) 23:37:47 ID:HCF+qcup
ああ。しかも並列せずに一列に並んでな。
きっと短気なDQN四輪が暴走するだろう
339774RR:2008/02/29(金) 23:39:26 ID:1PVAlMHd
人が車線のセンター走ってるのに、ロクに車間を空けずに追い越しかけてる四輪も捕まえてくれ。
340774RR:2008/03/01(土) 00:12:31 ID:EYHIzfaQ
俺明日からマジですり抜けせんぞ。
律儀に縦に並んでやるw

せっかく原二買ったのにorz
341774RR:2008/03/01(土) 00:33:02 ID:3Di637qL
>>336
例えばの話だけどさ、実際朝の新御堂で全ての二輪が擦り抜けやめて縦並びしたりしたら、
とんでもない渋滞が起こってもはや交通麻痺と言ってもいいような状態になるんじゃね?

そう考えると、今やK殺も交通安全とか交通の円滑とかはどうでも良くて、
ただひたすらに集金業務に励む組織になってしまったんだなぁ。
そもそも二輪の死亡率が高いなんてのも、四輪の安全装備の充実で相対的に表れた、
統計上の数字でしかないのは、ちょっと考えれば誰にでもわかる事なのにさ。
それをさも二輪の危険運転に原因があるかのように世論を操作して、
集金の為の無理矢理な取り締まりを正当化しようなんて、
なりふり構わずって感じが見え見えで恐ろしいよ。
342774RR:2008/03/01(土) 01:18:00 ID:EpASlsSM
毎朝ラッシュ時に通勤してる俺からすれば、死亡事故増加は納得できるな。
最近は原二が流行りだして、無茶苦茶なすり抜けをする奴が多すぎる。

ただ、やるなら徹底的に、って姿勢は分かるんだが、もうちょっと…なぁ…
343774RR:2008/03/01(土) 01:28:52 ID:U+utcBvc
朝8時台の新御南行きのバイク全てがすり抜けしなかったらどえらいことになるぞw
344774RR:2008/03/01(土) 01:32:32 ID:59bR0T4w
オートマ免許も。
ラッコ乗りしてるやつ、危ない目に会っても視線から遠いから恐怖感が
足りてないんじゃ?
345774RR:2008/03/01(土) 02:03:44 ID:K8yDWT/o
バイクの新御重大事故は無謀なすり抜けと速度超過から起きてると思うぞ。
時間がかかるが、3月は事故を減らすためにみんなで桃山台から梅新東まで1時間の渋滞にハマろうぜ。
346774RR:2008/03/01(土) 02:27:08 ID:DbSOrMBd
チャリの方が速そう。
ロードレーサーか平たんな場所も漕ぐ力をアシストする違法な自転車通勤が
最速なんじゃね?
347774RR:2008/03/01(土) 05:16:49 ID:47tG17h8
バイクが複数台、車線の右寄りに縦一列に停まってれば
勿論車はバイク抜いて前に出て行くよなぁ
当然コレも検挙するんだよな?

みんなでバイク縦一列運動しようぜww
348774RR:2008/03/01(土) 07:02:26 ID:3Fsrep0b
まあ二輪は誰もキープレフトしなくなるだろうな
タクシーやトラックに追い抜き許せなんて死ねと言ってるようなもんだろ
349774RR:2008/03/01(土) 08:36:53 ID:59bR0T4w
>>348 キープレフトの意味、間違って理解してるんじゃ?
1つの車線内で左寄りを走れというのはkサツと車校が言ってるだけで
道交法には無い

キープレフトしない=右側通行
350774RR:2008/03/01(土) 11:58:02 ID:snvrN2Iz
とりあえず、今日からバイクは縦一列停車でOK?
351774RR:2008/03/01(土) 12:38:50 ID:tFFDZWoA
おK
352774RR:2008/03/01(土) 12:56:16 ID:2IM1voKH
キープレフトって言葉に繋がるっぽい道交法の定めは

基本的に第一通行帯(一番左側の車線)走れ
片側三車線以上なら一番右の車線以外を走れ
特に軽車両・原付は第一通行帯しか走っちゃダメ(右折時とか例外有り)
車線の区切りが無い道路では道の中央より左側を走れ
左折時はあらかじめ道路の左端に車両を寄せとけ

一つの車線内で左側を走れという規定は車線区分がない狭い道路か
左折時ぐらい。原付は左端だろとか言うのは誤解。
353774RR:2008/03/01(土) 13:17:14 ID:pgu/sWIh
二輪で左に寄るとタクや大型に右から寄せられて危ないよねえ
354774RR:2008/03/01(土) 13:48:09 ID:U+utcBvc
マジではじまったんかな?今から千里中央から難波のヤマダまでいくけど白馬の王子はいるのかどうか
355774RR:2008/03/01(土) 13:53:10 ID:Bpw/sv1o
左によらなくても、前との車間が詰まっていても、流れに乗っていても
むりやりかぶせてくる基地外もいる。

それより聞いてくれ。
こないだ中環千里中央西行きでRフェンダに三角マークをはった
チ ョ イ ノ リ
にぶっ千切られた…
356774RR:2008/03/01(土) 14:00:03 ID:AUvNOA93
>>355
時速50kmしか出ないあの車体でか!!!!!?
357774RR:2008/03/01(土) 14:12:11 ID:gM5rb8vl
V100エンジンにでも換装してるんだろ
358774RR:2008/03/01(土) 14:28:50 ID:gkQipc3T
>>345
少なくとも停車時の擦り抜けで死亡事故は稀だと思うぞw
しかも結構な速度で走行中にすり抜けする新御じゃ、白バイでない限り捕まえられんしな。
警察はもう思考停止したのかwもうちょっとマシな大義名分出せよ。
新御では今までどおり通行させていただきます。

ところで2車線ある道路の車線と車線の間すり抜けたらどうなるんだろな?
路側帯走行でもないし、何でやられるんだろ?


宣伝
テレメンタリー2008「高知白バイ衝突死・証拠ねつ造疑惑に迫る」

関西 ABCテレビ  3月2日(日)深夜1:30〜2:00  ←今夜放送
359774RR:2008/03/01(土) 14:35:15 ID:gM5rb8vl
安全運転義務違反って名目で何でも引っ張れるよね?
360774RR:2008/03/01(土) 14:37:14 ID:U+utcBvc
これ左側もすり抜け禁止ってやばいだろ・・・
今日は捕まるやつたくさんいるだろな
361774RR:2008/03/01(土) 15:33:15 ID:ODbZ4n3j
TVでは、交差点ですりぬけしてきたのを、捕まえてたから、
先頭まですりぬけせずに、途中で止めておけば、少しは予防できるんじゃない。
もしくわ、エンジン停止して♂か。
大勢で通勤時間帯に、歩道をバイクを押しながら無音のデモでもするか?
362774RR:2008/03/01(土) 16:11:04 ID:kwVWr8uK
新御だと、南北の終点で取り締まり?
363774RR:2008/03/01(土) 16:18:25 ID:R/pQTgI9
うおおおぉぉぉぉ!
マジだぞ!!
今、帰ってきたんやけど・・・

キップは切られなかったけど、ほんまに停止させられて免許証確認で厳重注意された!
しかもメスポリにw
364774RR:2008/03/01(土) 16:19:44 ID:gkQipc3T
>>359
なんでもありだからなw
ただ乱用したら相当反発されるから使わないだろうけど。
結局ごねてもそれでやられそうw
>>362
意味が無さ過ぎるw
>>363
どんな状況でやられたか頼む
365774RR:2008/03/01(土) 16:32:30 ID:AUvNOA93
2週間は大人しくしたほうが良いよ。

後、春のの交通安全週間のまで我慢すればいつもの如く
グダグダになる。

マフラー騒音の時も同じ。結局グダグダ。
366774RR:2008/03/01(土) 16:42:21 ID:I8EZYTgM
>>310
事故数を+側に捏造なんかしないだろー
>>312
そこまでしなくてもええやろ、と感じられるライダーも多いね。
もう少し早く出れば済むのに、あの世に早く行ってどうするんだ・・・
367774RR:2008/03/01(土) 16:44:53 ID:qky0B5u5
このすり抜け違反の法律は、主要幹線道路を二輪全面通行禁止にするためのフリとかじゃないよな?
「ここまでやっても法律を守らないし、二輪事故は減らない。」
「こーなったら通さないようにすっかwwww」とか
368774RR:2008/03/01(土) 16:58:39 ID:gkQipc3T
>>365
マフラーの騒音って過去に何かあったの?
>>366
俺は時間的な問題より、チンタラチンタラ行くのが辛い
369774RR:2008/03/01(土) 17:27:21 ID:LqVI3UW7
朝日夕刊に載ってた
「ジグザグ」にすり抜けに対して取るってだけだよ
府警のPDFでもそうなってるし
http://www.police.pref.osaka.jp/15topics/kotsu/nirin_jiko/images/nirin_ihan.pdf

左側すり抜けだけでとられたらそれは警官の思い違いでしょ
370774RR:2008/03/01(土) 18:02:02 ID:fwAESHpm
キップ切られた人いる? 詳細ヨロ
371774RR:2008/03/01(土) 21:06:26 ID:Dfpyjrip
それなりに安全にしていれば大丈夫じゃない。
ただ、春の集金運動の時は気をつけよう、、、、
372774RR:2008/03/01(土) 21:42:28 ID:oz4CwCzm
今日吹田から鶴見の方へ行こうとして梅田過ぎたあたりで道に迷って右往左往してたが、
ちょうどその辺りでパトカーが2台、ちょっとの間だけど後ろにくっついてきたよ。
前が詰まってるところで最後尾について、信号が二回りしても交差点を抜けられない
状況でも大人しく待ってた。
ちなみにすぐ左の左折レーンは最初から空きっぱなし。
最初パトカーも信号一回りくらいまでは俺の後ろにいたんだが、その後左折レーンに
移動して通り過ぎてった。
初心者だからパトカーの動きって良くわからんのだが、これってやっぱ狙われてたのかな?
すり抜けはやらんので直接被害に遭うことはないと思うが、なんか気持ち悪いな。
373774RR:2008/03/01(土) 21:50:52 ID:AUvNOA93
>>372
パトカーじゃバイクの路側帯通行捕まえられんだろ。
危惧するべきは交差点に立っている警官と白、青バイ。
374774RR:2008/03/01(土) 22:12:33 ID:mbqZ6KAk
ついにν速にまでスレがたっとる
375774RR:2008/03/01(土) 22:16:31 ID:3Di637qL
>>372
左折レーンから直進したら通行区分違反になるから、擦り抜け云々関係なしに昔から検挙の対象だ。
最近はそれを狙った取り締まりなんかはわざわさしてないけど、
交差方向からの右折信号無視(赤信号駆け込み)なんかのついでにやられる可能性もある。
376774RR:2008/03/01(土) 22:19:33 ID:A1Qjn0gS
ν即はあれだな、バイクに対して嫌悪感をあらわにしてるなw
377774RR:2008/03/01(土) 23:53:31 ID:K9by2Rqz
ν速はバカしかいないから
378774RR:2008/03/01(土) 23:58:00 ID:29ZnkjnX
しっかしここまでなりふり構わずこじつけ・八つ当たりぎみに
締め付けてくるってよっぽどなんでもいいから成果・数字が
欲しい、って事なんだろなー

とりあえずgdgdんなるまで猫かぶり走りするか
379774RR:2008/03/01(土) 23:58:02 ID:NhJRE3BR
バイク乗りは不良しかいない。って言うぐらいアホみたいな言葉だな
380774RR:2008/03/02(日) 00:27:24 ID:dDs2c0RJ
仕方ないよ
飲酒・路駐を厳しくした結果、みんな守るようになって搾取する場所が無くなったんだから
年末年始の週末なんか連中にとってはボーナスステージだった


減ったんならノルマも減らせよ能無し役人共
381774RR:2008/03/02(日) 00:43:13 ID:kXXg9uFH
飲酒は検問場所を考えたらまだまだ大量に釣れるのにな
382774RR:2008/03/02(日) 00:52:23 ID:d+BdvOH5
飲酒検問の場所って随分昔と変わったよな。一本道でUターンとかで逃げられない
ところにしてるだけじゃなくてカーブの先で遠くからは検問が見えない場所を選んでる。
いきなり訳の分からんところに車が詰まってて正直ちと危ないんだが。
383774RR:2008/03/02(日) 08:51:34 ID:RJTK3sVK
海外発・交通事故の悲惨な現場。

悪質な交通違反者はこれを講習でこれ見せればいいのに。
バイクの無謀運転で事故ればこうなる

もし自分が死んでも遺族の為にフルフェイス被ろうと思えるだろうね。

ttp://www.socialdailynews.com/diverse/cars.htm
「グロ」注意・耐性の無い方は『絶対』に見ないほうが良いです。
384774RR:2008/03/02(日) 09:15:51 ID:nLFtIKUN
お気に入りに登録した
385774RR:2008/03/02(日) 11:03:15 ID:Deim2WCp
今朝8時頃の中環沿い(堺→大日)はやってなかったぞ。
386774RR:2008/03/02(日) 13:29:19 ID:PMik4cf8
とりあえず府警ホムペのpdfと
新聞の切り抜き所持して
左側方通行で取り締まられたら反論してみるつもり
387774RR:2008/03/02(日) 14:54:02 ID:ibWetK6F
>>383
グロ耐性あるけどこれは最後まで見たらきつかった。
正直、これ見たらヘルメットとか以前にバイクに乗りたくなくなる気がするwww

途中で装備しっかりしてる人がいたけど結局肉になってるもんな・・。
388774RR:2008/03/02(日) 15:41:14 ID:gVYnpll9
>>381
飲酒検問は場所を選んでるよ
なまじヘンなところで検問して検挙しまくったら
議員あたりから上のほうを通じて署長に苦情くるから
389774RR:2008/03/02(日) 15:51:27 ID:40x0Jq11
テレビではR163門真のあたりが何度も出ていたね。
R163が要注意なのかな。
390774RR:2008/03/02(日) 18:27:59 ID:gI2r0JQu
天王寺公園地下駐車場オートバイの駐輪は出来ないって断られた。
あそこって公営と違うの?
市内全ての公営駐車場がオートバイ駐輪可って訳じゃないのね。
391774RR:2008/03/02(日) 19:56:43 ID:YzmEhgZd
おい、おまいら!
R1沿いの桜橋駐車場が3/1からバイクも駐車可能になってますよ。

ttp://www.parking.or.jp/parking/oosaka.htm

ヨドの駐輪場は5台くらい駐輪待ちしてたよ・・・orz
392774RR:2008/03/02(日) 19:58:10 ID:P07Goxy9
そんなことよりいいのか!?存亡の危機だぞ

【交通】ジグザグ走行許しません! バイクの「すり抜け」に反則切符-大阪府警、1日から★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204450910/
393774RR:2008/03/02(日) 20:05:05 ID:X0q2xE9L
>>392
話題が遅い。   ↑↑↑
394774RR:2008/03/02(日) 20:08:40 ID:nLFtIKUN
ジグザグ走行って?
2車線を進路変更連発して走行する手法?

ウィンカーだして進路変更しまくってもだめ?
395774RR:2008/03/02(日) 20:16:16 ID:kwc3AUVQ
1回の進路変更に2秒はかかるじゃないか
396774RR:2008/03/02(日) 20:17:06 ID:nLFtIKUN
なら2秒の間隔をあけて、進路変更すればOKってこと?
397774RR:2008/03/02(日) 20:20:59 ID:X0q2xE9L
>>396
http://www.police.pref.osaka.jp/15topics/kotsu/nirin_jiko/images/nirin_ihan.pdf

道交法じゃ路側帯もすり抜け禁止。パンダ君たちも今まで違反してたわけ。
398774RR:2008/03/02(日) 20:31:19 ID:kwc3AUVQ
このpdfの写真のバイクって何?
族単っぽい感じがするんだけど
399774RR:2008/03/02(日) 20:37:27 ID:mZNwlfBr
>>396
あんまりホイホイ変更してたら、
伝家の宝刀「安全運転義務違反」で引っ張られる可能性が高いから注意な。
取り締まる側の主観でいくらでもケチを付けてくるから、あんま目立つようなことすんなよ。
止められてからいくら理屈をこねまわしても、小金稼ぎで頭が一杯のヤツらにはそうそう通じない。
400774RR:2008/03/02(日) 20:48:12 ID:kursUhm2
制限速度ピタリ・マラソンの先導バイクみたいな状態で
延々走ったろかな
401774RR:2008/03/02(日) 20:52:56 ID:d+BdvOH5
後方確認せずにアミダ走行されるとすり抜けしてるバイクとぶつかりそうになるんで
危険は危険。ま、今回の取り締まり強化でそれが減るとも思えんが。
402774RR:2008/03/02(日) 23:00:16 ID:y/FiSs8N
>>397
歩道がある場合は路側帯が基本的に存在しない
外側にある線は主に自転車・原付用の「外側線」
403774RR:2008/03/02(日) 23:11:19 ID:X0q2xE9L
>>402
結局「ニ輪」は駄目なことには変わりないだね。
404774RR:2008/03/02(日) 23:26:42 ID:DwwRsA9v
>>391
「定期利用」が始まるだけで、桜橋は以前から二輪OKだったぞ

最初の30分が無料なので、駅前ビルの金券屋で株主優待券を調達→第1ビルのJALプラザで航空券購入って使い方が出来る。
405774RR:2008/03/02(日) 23:46:08 ID:In+YBDFG
>>391
収容台数が15台・・・
406774RR:2008/03/02(日) 23:52:51 ID:y/FiSs8N
>>403
残念ながら外側線は「アブねーからコレより内側で走れやボケ」程度の意味しかない
別に車両が踏もうが跨ごうが違反にはならない
407774RR:2008/03/03(月) 00:13:50 ID:G14KPl96
>>404に自己レス
×第1ビル
○第一生命ビル

>>405
夏場の平日昼間に利用したら、半分の入りといった所。
知名度低いからかもな。
408774RR:2008/03/03(月) 00:16:15 ID:ded00kaS
絶版☆χ
409774RR:2008/03/03(月) 00:28:43 ID:hMo5wy+t



絶版★改 !!



今週はなかったよ〜♪
410774RR:2008/03/03(月) 00:33:53 ID:ded00kaS
俺のアニバーサリーのR1が出場するんでみてね
411774RR:2008/03/03(月) 02:33:18 ID:AmCZIOxG
http://www.police.pref.osaka.jp/15topics/kotsu/nirin_jiko/images/nirin_ihan.pdf

この絵を見る限り、原チャで法定速度30km守って走っている横を
かっ飛んで抜いていく車は、割り込み・横切りになるのかな???

ギリギリかすめて抜いていく車に、ムカッてなるんだが・・・。
412774RR:2008/03/03(月) 02:34:49 ID:HWkWqero
>>386
件のすり抜けでやられたら、いい機会なので切符に署名せず、裁判所の判断を仰ごう。
道交法何条の何に、どうやって抵触したのか、司法の場で必死に説明してもらいましょう。

そんな事やってられんので、ほとんどは不起訴でしょうけど、
数件は実績のため、ねつ造でもなんでもやって、意地でも立件されるリスクはありますよ。

1.免許渡すな
→渡してしまうと、署名しない場合に免許パクって返さない盗人がいます

もちろん免許は目の前に提示する。
切符作成したいというのなら、喜んで協力して、横に立って持っててあげよう。
すすんで読み上げたりしてあげよう。

2.署名・捺印はしない
→した時点で無条件に違反を認めたことになります

取り締まりの根拠が不透明であり、納得いかない旨を述べて、拒否しましょう。
これは強制ではなく任意です。その後の供述調書についても任意ですので、
お時間が無い方は無視していいです。

3.パトカーには乗らない。派出所や警察署には入らない
→監禁・軟禁されて自由を奪われます

寒かろうと雨だろうと、パトカー後部は監禁座席です。自らの意志で開けられません。
サインを拒否すると、パトカー内で延々と監禁されます。
派出所・署内は軟禁状態のうえ、周囲の目もないため、やりたい放題です。

必ず路上の目立つところで応対しましょう。
413774RR:2008/03/03(月) 02:42:10 ID:HWkWqero
>>411
>停止し又は徐行している車両に追いつき、側方を通過しその前方に割り込み、横切る行為

もちろん違反だわな。
原付はどんどん30km/hでキープレフトしよう。
信号で減速→停止時に、後方の車から割り込まれたら、
割り込んだ4輪は十二分に上記の要件を満たしてる。

よって、二輪車だけを取り締まるのは到底理解ができない。
414774RR:2008/03/03(月) 02:46:55 ID:HWkWqero
停止・徐行時でなく、走行中に追い抜いていく場合については、
32条には抵触しないけどね。

物理的に割り込みできる状態を禁止するんだから、
当然4輪が前方に出れる状態だってアウトだ。

これで2輪乗りに理解しろというほうが無理すぎだな。
415774RR:2008/03/03(月) 07:28:24 ID:9NrS0V4k
>>414
だからこそ四輪にはマネ出来ない『ジグザグ走行』を検挙の対象にして、
二輪のみを取り締まるんじゃね?
まあまだ実際の取り締まりの報告がないからなんとも言えないけどね。
416774RR:2008/03/03(月) 07:58:02 ID:m5VijdYb
追い抜いた車の前に入らなかったらいいって事なの?
417774RR:2008/03/03(月) 08:27:24 ID:SToRrcxt
捕まらなければ何してもいいんだよ
418774RR:2008/03/03(月) 09:03:49 ID:jPhGsNhG
3/1朝日の記事、ウェブに上がっているので貼っときます

バイクの「すり抜け」に反則切符 大阪府警、1日から
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803010060.html

表題は混乱をよぶものですが、あくまでも
「ジグザグ走行許しません」
というものなので左側すり抜けが違反となるとは書いていません
419774RR:2008/03/03(月) 11:52:03 ID:pkkMuyRs
「ジグザグ走行」とやらが具体的にどんな走り方で道交法の何に触れるのかが
曖昧な記事だな。基本的に「割込み等」(+進路変更禁止違反?)で取り締まる感じだが。
420774RR:2008/03/03(月) 12:34:52 ID:vDJCCNdC
おっきな交差点付近にある量販店などから
右折して停止線越えて前に割り込んでくる車は違反ですか?
例えば箕面のドンキ前とか
421774RR:2008/03/03(月) 12:38:39 ID:WAyibLSi
>>420
停止線をオーバーしている時点で違反です。
422774RR:2008/03/03(月) 12:48:02 ID:vDJCCNdC
そっすか。あそこよくお巡りさん立つようになってるから
DONミニバンとか捕まえるんかなあ。バイクだけだと不公平だもんね
423774RR:2008/03/03(月) 13:36:44 ID:Bhzty6kG
>>422
残念あれは自転車担当
カブなんて飾りです
424774RR:2008/03/03(月) 14:42:38 ID:X1b1mhNS
>>411
リンク先の写真にあるような「バイク事故現場」の事故相手が
たいていトラックであることのほうがよっぽど重大事だと思うんだよな。

交差点で右折待ちの先頭だったときに、右側からトラックに抜かれたことあるわ。
同じタイミングで発進してたらと思うとゾッとする……
425774RR:2008/03/03(月) 15:11:06 ID:nkCX17qH
ウィンカー出さずに左折するサンデードライバーが山ほどいる中で
交差点進入する直前で車の左から抜く原付やバカスク危な杉

車で飯食ってる緑ナンバーは巻き込み事故少ないが、
軽のくせに右に振ってから大回りで曲がるバカや
周りが近づかんから事故しないだけの2車線を跨いで曲がる謎の高級車にも要注意

車の運転手は交通弱者が思うほど左折時にバイクや横断歩道上の
歩行者・自転車を見てないから自分の命は自分で守ろうぜ!

あと、ウィンカー出して左折体制に入ってる車の左から抜く基地外は
車が気づいてたら強引な危ない走りする若造やなで済むが、
運転手が気づいてなかったらボンネットの上飛ぶか車の左に刺さりまっせ
426774RR:2008/03/03(月) 17:36:23 ID:iOxsuOSX
俺は飛んだことあり
427774RR:2008/03/03(月) 17:56:32 ID:/uN3n5qI
なんか今日、中環走ってたんだけど。
後ろから白バイ?と思うけど・・・「止まりなさい」って言われてたのを知らずに
ずーっと普通に走ってた。
で、やっと後ろをつけてるバイクに気が付いて「やべっ!止まらないと!」と思いつつ
リアが浮く程の急ブレーキ。そしたら、後ろのバイクがコケテタ。

真後ろにつくなよ・・・・・アホ。
白バイだったのか
428774RR:2008/03/03(月) 18:59:25 ID:SToRrcxt
白バエなら真横につけて幅寄せしてから前に割り込んでくると思うけど・・・
429774RR:2008/03/03(月) 19:05:27 ID:/uN3n5qI
なら、白バイじゃなかったんかな?
でも白バイ以外のバイクが「止まりなさい」って言うか・・・?
バイクは白色だった。
しかし、白バイはこの程度でこけないしなぁ
430774RR:2008/03/03(月) 19:14:12 ID:8MBkUG8z
>>429
白バイが転倒したらニュースになるんじゃね?
大概こけた時夕方の地方ニュースになってるし。
431774RR:2008/03/03(月) 19:22:09 ID:/uN3n5qI
そっか・・・・
俺の後ろでコケタ白色のバイクごめんなさい。
わざと急ブレーキかけたってことはないです。

今度から真後ろにつくにはやめたほうが良いですよ。
432774RR:2008/03/03(月) 19:35:32 ID:nCIVJYPP
ジグザグ運転の取り締まりに関しての疑問だけど、
2車線の左車線をタクシーが停車状態で占拠している道路などで
左車線を使用して走行する場合は違反になるのでしょうか?

また、自転車が左車線を走行しているのを追い越す際に
同一車線で抜く場合は違反になるのでしょうか?

そもそも停車車両の左側を自転車が走っている事も
違反になるのでしょうか?

ま、警察に行って聞けばいいのでしょうけど。
しかし律儀に車の流れに乗って走ってみたけど余計危ない。
433774RR:2008/03/03(月) 20:20:27 ID:RJ2OWM0G
>>424
俺は右折レーン(交差点内含)では絶対にキープレフトしないことにしている。

>>425
俺が四輪で左折中に懐に飛び込んでくるスクーターには
いつも「俺が単車乗りでよかったな、オマエ。じゃなきゃ気付いてもらえないぞ」と思ってる。
ムカつくけど。
てゆーか自爆してこい。ボケ。

ちゃんと左に寄って蓋してんのに無理矢理飛び込んで来んだもん。
434774RR:2008/03/03(月) 21:08:55 ID:LOwU0udZ
左巻、右巻、は典型な事故すね。

さっき亀岡市の茨木台とか言うところが取り上げられていたが、
二輪は通行していけるのだろうか。暖かくなったら行こう。
435774RR:2008/03/03(月) 21:12:03 ID:1MQkDRMd
去年見た事故で、俺の前を走る車が左折しようと
ウインカー点けて減速しながら左に寄ってったら、
俺の後ろ走ってたバカスクがその左を抜けようと無理に突っ込んでって
歩道に乗り上げて大ジャンプ、前の車のトランクに
顔面から着地したのは酷かったなあ。
当然の如く半ヘルだったんで前歯は全滅、鼻は変な方向に向いてるわ。
飛んでったバカスクはもう少しで歩行者に当たるとこだった。

その後の警察の実況見分でバカスクが100%悪いって言っといた。
436774RR:2008/03/03(月) 21:14:15 ID:IFMMjVNZ
>>432
安全運転義務違反を無理矢理適用ってパターンを除けばどれも違反にはならない。
437774RR:2008/03/03(月) 21:22:11 ID:9Tm0z4gL
>>413
>原付はどんどん30km/hでキープレフトしよう。

30km/hはいいが(危険だけどなw)
あまり左端によるとクギとか異物を拾いやすいぞ。
堂々と「車線真ん中」を走るんだ!(ますます危険だけどなw)


それより、みなさん黄砂交じりの雨は大丈夫でしたか?
438774RR:2008/03/03(月) 21:26:10 ID:nkCX17qH
>>427
ネタなら作り話で済むんだけどコケたバイクが車間距離を取ってなかったとはいえ
負傷者の救護の措置をとらずに現場を立ち去ると、運転者はひき逃げ(救護義務違反)
となるからヤバいネタじゃねぇか?相手が自損扱いで届けていなければセーフだが、
ケガの治療でもしてたらマジヤバい。110番に電話して相談したほうがいいぞ
439774RR:2008/03/03(月) 21:32:35 ID:RIW4k7me
ひき逃げの付加点数23点

道路交通法117条1項には「第72条第1項前段(事故時の救護義務を定めた規定)の規定に違反した時は、5年以下の懲役または50万円以下の
罰金に処する」とされ、さらに同条2項には「前項の場合において、同項の人の死傷が当該運転者の運転に起因するものであるときは、
10年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する」 と定められている。
440774RR:2008/03/03(月) 21:46:12 ID:SToRrcxt
「止まりなさい」という声が聞こえたということで統合失調症を主張すればおk?
441774RR:2008/03/03(月) 21:51:35 ID:LOwU0udZ
>>435
それは、、、当然血だらけ?まだ血だらけの現場はあまりないです。
見たことあるのは、車が電柱にぶつかっておっさんが顔面血たらたらくらい。
442774RR:2008/03/03(月) 21:51:50 ID:8MBkUG8z
>>438
因果関係があるが直接接触が無い限り賠償の対象にならない。
443774RR:2008/03/03(月) 21:55:23 ID:/uN3n5qI
自分で言うのもアレだけど、この場合は
安全運転義務違反になると思う。
444774RR:2008/03/03(月) 21:56:02 ID:hl/lKawG
誘因事故というのがあるからなぁ。
当たってもいないのに立ちごけで13万取れたよ。
445774RR:2008/03/03(月) 22:03:49 ID:9NrS0V4k
>>422は馬鹿だなあ。
直接接触しなくても行政処分もあれば賠償責任もある。
単に目撃者がいなかった場合、接触跡がなければ立証がメンドクサイってだけ。
446774RR:2008/03/03(月) 22:04:29 ID:1MQkDRMd
>>441
当然血まみれでかなりグロかった。
意識はあってかなり痛がって呻いてたが、
歯が無いので何言ってるのか全然分からず。
救急車が来るまでの間、とりあえず持ってたタオルで
顔をぐるぐる巻きにしといてやった。
447774RR:2008/03/03(月) 22:04:48 ID:nkCX17qH
>>442
車間10m開いていてもロードレーサーのようなテクニックが無ければ
いきなりリアが浮くブレーキを時速50キロでカマされたら真後ろの後続バイクは
カマ掘るか握りゴケでスリップダウンするのはフツーだと思うぞ
バイクの緊急回避時の空走距離は特に長いからな
後続バイクの脳内は、コケる直前までの僅かの時間にスパコン並みのスピードで
色々なことを考えてたんだろうな。コケルまでの一部始終が走馬灯のように
スローモーションになって残る記憶はイヤだぜ
448774RR:2008/03/03(月) 22:05:53 ID:9NrS0V4k
安価ミス。>>442ね。
449774RR:2008/03/03(月) 22:08:53 ID:/uN3n5qI
まあ・・・下手な癖にバイクの真後ろにぴったりとついてくるなよ・・・と。
アレで煽ってるつもりだったかは知らないけど、今度からは気をつけろよ。マジで
450774RR:2008/03/03(月) 22:10:25 ID:1MQkDRMd
そーいや前にどこかのブログで、白バイに停止求められて
ジャックナイフするくらい急ブレーキかけて止まったら
白バイが軽く接触して転倒したって話があったな。
あれどーなったんだろか?

わざとジャックナイフして事故を誘発したんだろって叩かれてたが。
451774RR:2008/03/03(月) 22:16:58 ID:/uN3n5qI
>>450
なんで急ブレーキかけられて接触する位置に白バイがいたのかがわからない。
白バイこそ事故りたかったんじゃないのか・・・?
452774RR:2008/03/03(月) 22:20:43 ID:1MQkDRMd
>>451
いや確か減速して左に寄って、停止直前に思いっきりブレーキかけたとか
何とかだったと。
それだったら白バイがあまり車間距離取らずに真後ろにいるのも分かるが。
453774RR:2008/03/03(月) 22:24:37 ID:p9rwSrNR
事故はスローモションなるな。
あぅ急ブレーキバカ野郎
避けるぞ、ダメだ突っ込んでしまう
ゼッテイ止まるんだ、止まれない、ぶつかる
前後ロック寸前ウルトラスーパーミラクルフルブレーキ
タイヤが流れたけど止まらない、握り込む→こける(涙
アスファルトの上を悲しみに包まれながら滑走(涙
454774RR:2008/03/03(月) 22:34:54 ID:zTewEmQY
そうか。
俺は当たる直前までの記憶しかない。その次気付いたのは
救急車の中、更にその次は病院のベッドの上。
455774RR:2008/03/03(月) 22:39:20 ID:nPLtKP2Z
道路の上を滑りながら、ガードレールがスローで近づいて来る経験はある
456774RR:2008/03/03(月) 22:42:01 ID:Bp2jR0oM
俺モノクロ+スローモーションだったw
457774RR:2008/03/03(月) 22:44:09 ID:SToRrcxt
事故直前に150ぐらい出してた記憶しかない
気が付いたのはICUで5日後ぐらい
458774RR:2008/03/03(月) 23:06:06 ID:5sIxpAiu
>>451
本当に白バイだったら指示無視した時点で、赤灯回してサイレン鳴らすだろ
だからそいつは白バイではないし、コケたのは単なる車間不保持
459774RR:2008/03/03(月) 23:38:10 ID:IFMMjVNZ
前を走ってる車両が急ブレーキしたぐらいで転けるのは単なる車間距離不保持。
460774RR:2008/03/03(月) 23:45:58 ID:hbTot7Xl
>>452
しかしそのためにあいつらは普段から訓練(笑)してるんじゃないの?
461774RR:2008/03/03(月) 23:46:48 ID:X1b1mhNS
路面すべってくときって
漫画みたいな集中線でるよな

コケた直後はアスファルトがシールド越しにゆっくり近づいてきて
ガンッ で空が一瞬見える。
そのあいだじゅう「うわぁぁぁぁぁやっちまったっぁぁぁぁ」って考えてる……

>>433
オレもそうしよう……>not キープレフト
462774RR:2008/03/04(火) 00:59:13 ID:HCq31ojV
俺は前に名古屋に居たんだが、そこで同一車線の右側からの
追い越しを2度された時点でキープレフトはやめたよ。
463774RR:2008/03/04(火) 01:19:16 ID:rWDYyPDy
キープレフトしてて右から抜かれ。
次の交差点前に右により、右折と思ったら。
指示器無しに左折、軽のDQN女は原付と二輪勘違いしてる、

ブレーキ右急ハンで事なきを得たが。
軽の切った交差点が塞がってたらと思ったらゾッとする。
464774RR:2008/03/04(火) 02:36:33 ID:27nLOGWi
原付以外でのキープレフトは絶対に危険だよな。
以前、流れに乗りながらキープレフトで走ってる250ネイキッドを無理に抜こうとしてる軽トラ見たことあるし。
スクーターは全部原付だと思ってるような人間がいっぱい公道走ってるんだから二輪も自分の居場所は主張しないと。
465774RR:2008/03/04(火) 07:24:18 ID:Rq0BK7Zb
オイル交換やってもうらつもりなんだけど、どこの店がお勧めですか?
オイル交換だけだと3000円ぐらい?

自分ではやるつもりないです
466774RR:2008/03/04(火) 08:09:26 ID:nfzVPFWK
ドラスタで500円(+オイル代)
467774RR:2008/03/04(火) 11:49:10 ID:qBqAZ55m
ボルト一本抜くだけに3000円も払うつもりかw
俺がコーヒー一本でやってやんよ
468774RR:2008/03/04(火) 14:08:31 ID:X8OtPH7a
>>464
大抵は原付がどうのとか細かいこと考えてるわけじゃないと思うよ。
何となく(←ここ重要)目障りだし小さいから抜いちゃえ、ぐらいなもんで。
左に寄せてると抜かれやすいのは抜きやすくなるから。基本は車の
右のタイヤのラインぐらいを走るのが無理な追い越しを誘発せず
落下物の危険も少なくて良。
469774RR:2008/03/04(火) 15:18:31 ID:GvZcbzkq
がしかしDQN車には「何このバイクうぜぇ素直に端っこ走っとけ」理論で煽られる矛盾…
470774RR:2008/03/04(火) 19:15:41 ID:/TQ3U27V
白バイはかっこ悪いので事故は無かったことにしました。
471774RR:2008/03/04(火) 20:29:26 ID:Rq0BK7Zb
レスどうも。
店でオイル交換してもらって、オイルが余ったらどうするの?
買い取ってくれるの?
472774RR:2008/03/04(火) 20:33:19 ID:rWDYyPDy
>>471
ヒント 処分ですかしときましょうか?店員の満面の笑顔。
473774RR:2008/03/04(火) 21:07:37 ID:cpn0xSIS
もう遅い話だけど、すり抜けの件、信号待ちなどでの停車中の車の
左からのみのは、取締り対象外らしい。
今日、直接試験場で聞いてきた。
474774RR:2008/03/04(火) 21:10:15 ID:GvZcbzkq
>>473
GJ
475774RR:2008/03/04(火) 21:12:14 ID:cpn0xSIS
>>471
ドラスタ等の、量り売りなら、余らないし、オイル会員なら年間
オイル&エレメント交換工賃無料じゃなかったかな。
ぜひの、おこし、おまちしております。
476774RR:2008/03/04(火) 21:15:31 ID:Rq0BK7Zb
なるほど!ありがとう。
477774RR:2008/03/04(火) 21:23:34 ID:ykkYoZrU
>>469
そうそういないだろ。まあ居るのは事実だが。
あとあまりに車間空けてたり、流れ無視してたら、煽られるのも致し方ないと思う。
車でもバイクでもたまに「なんで?」って言うくらい空けてる奴居るけど、あれは正直うざい
>>473
GJ
478774RR:2008/03/04(火) 22:10:21 ID:55FXur2W
>>473 GJ!
479774RR:2008/03/04(火) 22:14:55 ID:Ct3n2uMc
>>473
どちらにしろ停止線越えたらアウチじゃね?
480774RR:2008/03/04(火) 22:25:55 ID:5khmh3c4
原付と自動二輪って話なんだけどさ、
新聞って>>418のリンク先みたいに
「バイクやオートバイ」とかわけわからん書き方するよな。
せめて「原付バイク」とか「ミニバイク」とか書いて欲しいんだが。
481473:2008/03/04(火) 22:31:39 ID:cpn0xSIS
>>479
停止線越えて、止まってもいい?って聞くのは、無理でした。
ってか停止線やし。
あと、当然やけど、同一車線内での、(禁止標識無い所)抜かすのは、
取締り対象外。
482774RR:2008/03/04(火) 22:36:37 ID:BxseRriH
厳密に言うと停止線を1pでも超えると信号無視になるんだから当然あかんやん。
483774RR:2008/03/04(火) 22:42:26 ID:JIGe49KV
スクーターでもフォルツァに突っ張りテール付けてカチ上げマフラー。
これで寄って来なくなります。
484774RR:2008/03/04(火) 22:42:27 ID:xhiuVuQH
機会があればポリが立ってる交差点の停止線手前で停止してエンジン切って押して前に出てみるわ。
485774RR:2008/03/04(火) 22:45:23 ID:5DwzU1lB
でも現場の警官って、自分の思い込みで取り締まってる事が多々あると思う。
486774RR:2008/03/04(火) 22:53:42 ID:ykkYoZrU
>>485
切符切ればあいつらの勝ちだからな。
たとえ完全に間違えてても、点数の方の処理はその時点で行われるし。
487774RR:2008/03/04(火) 23:06:28 ID:kOyQP1vI
>>485
現場の警官なめすぎ。

と現場の警官が答えておこう。
オマエらが思ってるほど警察官になるのは簡単じゃないし
オマエらが思ってる以上に警察官は勉強してる。
警察官の法律的なミスがあったら具体的に監察に通報すればいい。

大部分の警察官は日本国のために身を賭して働いてるよ。

オマエラが住む日本の為にな。
488774RR:2008/03/04(火) 23:15:17 ID:elauaJF3
加古川バイパスとか125ccで走ってパンダにみつかったら反則金とか点とかとられるのかな?
489774RR:2008/03/04(火) 23:23:08 ID:GvZcbzkq
>>487
貴方が例え真実の警察官であったとしてそれならそうと
もっと早くこのスレで回答してくだすったら良かったと私は思うのです
答える事が出来ない内密な事情がおありになるのでしたら
今回もレスポンスをなさるべきでは無かった
貴方が為された行為は騙りの類と受け取られても致し方なき事です
貴方が国民の為に身を賭してお働きになっているというのであれば
迅速な書き込みだって出来たはずなので詩
490774RR:2008/03/04(火) 23:32:34 ID:LVExTkDw
>>487

>大部分の警察官は日本国のために身を賭して働いてるよ。
〜〜〜     〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜
 ↑         ↑      ↑
言い過ぎ      勘違い? 公権に携わる仕事やから
                ア タ リ マ エ !

>オマエラが住む日本の為にな。
      ↑
 お前も住んでるんやからエラそうに言わんでよろし!


ホンマに官服着とる奴は・・・
491774RR:2008/03/04(火) 23:37:03 ID:rrw6yga7
警察官の法律的なミスがあったら、具体的に監察に通報するまえに
その現場警察官をまずねじ伏せないとだめなんだよな
「はいはい」と聞き入ってもくれないか、急に態度変えてペコペコして逃げ帰ったり
そんなんじゃ信用もできない
492774RR:2008/03/04(火) 23:37:40 ID:cpn0xSIS
>>487
警察である前に、人間。間違いの取り締まりの話、聞いてるよ。
友達は結局、泣き寝入りしたけど。
まぁ、詳細は、くだらん、事例なんで省略。

それと、交番勤務の警察官の、レベル低いよ。
90ccの奴ら。止まれで、ちゃんと停止しないし、速度も守ってない。
おまけに、指定方向外に、曲がっていった。
守口の一番デブ警察官。ほかにも、門真でも、見たよ。
493774RR:2008/03/04(火) 23:41:58 ID:s6GzZnuP
>>487
お前。みんながここであたふたしてる時に笑って眺めてたんだろ。
494492:2008/03/04(火) 23:46:09 ID:cpn0xSIS
ちぇ
「と従兄弟が警視が書いておこう。」
っての書き忘れた
495774RR:2008/03/04(火) 23:46:49 ID:b/spQ/Us
>>487
ちょい質問
高知の白バイがバスに突っ込んだ事件はどう思う?

ブレーキ痕が1m付くなんておかしいと思わない?

496774RR:2008/03/04(火) 23:49:53 ID:VBPSXJ0d
おまえら・・・w
その>>487に釣られてやってるフリして遊ぶのやめろ。
ちょっと冗談が過ぎるぞ。
497774RR:2008/03/04(火) 23:51:27 ID:JdwxzSv3
今日ヨドバシ行ってきたら50超と50未満で料金と止める場所変わってた
50未満で最初の2時間無料以後1時間150円
50超      同上       200円
止める場所が今までのとこの2/3が50未満
     同上      1/3が50超
今日の6時か7時ころ行ったんだけど
50超のとこが駐輪率8割くらいで
50未満のとこに3台くらいしか止まってなかったけど土日とか50超で行くと凄い混みそう
一日最大料金書いてなかったけどどうなるんだろ
ttp://www.yodobashi-umeda.com/info/index.html#parking
498774RR:2008/03/05(水) 00:12:34 ID:PQa2+wqE
原二で行ったら原付扱いとかされないかなw
499774RR:2008/03/05(水) 00:12:51 ID:I0JivHfA
>>492 勤務先の病院でチンピラが暴れて看護婦に呼ばれて来てくれたが、アタフタ全然役立たず。 交通事故で病院に時々来てくれたな。
いつもベンリー125に乗ってやって来る。
500774RR:2008/03/05(水) 00:25:01 ID:jKdd6MwZ
>>487
おいおい、警察は取り締まりをやっていても法に対して無理解なことが多いぞ。
あと、わかっててなんだろうけど、任意でしかないものをさも強制のように言ってみたり。
勉強っつーのはそういう小汚いやり方のことを指してるのかね?
501774RR:2008/03/05(水) 00:33:30 ID:HUmvlxRh
交通課と名乗ってる追加徴税団体以外には身を賭して働いている人もいるな
502774RR:2008/03/05(水) 00:57:53 ID:+e3pECrT
>>488

俺原2で名阪国道全区間走破したぞw
とくに反則金とかないんじゃないの?
503774RR:2008/03/05(水) 01:18:07 ID:8B8AcH4+
>>502
通行許可条件違反
減点1 反則金4千円らすぃー
深夜にアドV125で姫路と加古川BPに迷い込んだ事あるけど高速と変わらんね
怖かった 所詮は125だよ・・・
504774RR:2008/03/05(水) 01:41:47 ID:d+pfG7Ys
二種はややこしいね。 
新御や泉北とかは走れるのに
505774RR:2008/03/05(水) 02:00:09 ID:QBIY8yQc
>>487
ごく一部のバカのせいで他の大部分が悪く見られるのは
バイク乗りなら、そしてバイク乗りだからこそ最低限は理解していると思ってたんだがな。
現場の警官ってそんな程度の認識なのか。
なにが「オマエラ」だ。

あと「現場の警官」を自称する以上は釣りも冗談もクソもないからな……
マジレスすると警察官の身分を詐称してたら軽犯罪法第一条十五で官名詐称な。
506774RR:2008/03/05(水) 02:49:32 ID:OuziaaUH
>>505
警察の場合、ほとんどが馬鹿で極一部が良い人。
と言うか、組織の根本、指標からして腐ってるし
507774RR:2008/03/05(水) 04:21:58 ID:3sTKBp3a
>>497

天井なしの課金じゃね?
これまでは、1日500円 = 通勤に使うとして、1ヶ月最大\15000程度で、
梅田のど真ん中に駐輪場キープできてたわけだ。

これを高いとみるか、安いと見るかは人それぞれだろうけど、
そういうのを排除したかったっぽいし。

しかし、その状況だと50cc余りまくりな予感…
508774RR:2008/03/05(水) 04:36:54 ID:yW4UYyLa
梅新の交差点で事故ってた
直進50と右折タクの事故みたい
ライダーうずくまったままやったけど大丈夫かな...

しかしタクの駐車の仕方めちゃくちゃやな
左に固まって停まってるならまだしも
一通と一車線開けて三通に停まってるとかどういうこっちゃ
509774RR:2008/03/05(水) 06:46:12 ID:3YQIGLuc
>>508
だってタクのウテシですもん
510774RR:2008/03/05(水) 07:36:48 ID:ywBZXT10
みんな釣られすぎだろ・・・
511774RR:2008/03/05(水) 11:08:36 ID:0naMifTp
規制緩和でむやみにタクシー台数増やしてドライバーへろへろ。
カーグラの記事、京都の話やけどなかなか興味深かった。
512774RR:2008/03/05(水) 11:38:11 ID:WwHDfpCk
          オートバイー用品ー♪   γ⌒))⌒) ))  専門店!
           ヾ  __(((⌒ヽ     / ⊃__ ゞ
             /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒  ⌒\
   (⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡⌒)
       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ      南海ぶひっん〜♪
        \ \    )┬-|   / ミ  ミ    |r┬(    / / ))
    (((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
        \ \ /                        / /




箕面店今日休みだった・・・orz
今日はおとなしくしとこ
513774RR:2008/03/05(水) 12:03:11 ID:riiAIivy
>>508
梅田のタクシーの駐車の仕方は滅茶苦茶。バックで逆走する京橋が次点。
514774RR:2008/03/05(水) 13:33:41 ID:h2ZsAEEe
>>512
・・・それ、気に入った!
515774RR:2008/03/05(水) 15:41:44 ID:a546DB93
>>502
コンビニの店員にあそこ曲げればいいですよ!って言われて曲がったら第二阪奈だった。
一本間違えた俺も悪かったんだが・・・・。
GS50で料金所まで走ったが料金所でおじさんにこっぴどく怒られたwwww
無料でおろしてくれたけどね・・・。
516774RR:2008/03/05(水) 16:01:15 ID:ju/v76rD
高速童貞です。

ここだからお前らに聞きたい。
高速と新御ってどっちが怖い?

名古屋まで高速で行こうとしてるんだがオソロシスグル・・・・
517774RR:2008/03/05(水) 16:14:41 ID:0heu13Dy
>>516
高速の方がバイクは安全です。
交通事故の大部分が交差点でおきてるしね。
左車線走ってれば煽られることも無くマッタリ
道路の凹凸も無い。
ただしDQN車はドコの道路でも健在。
518774RR:2008/03/05(水) 16:19:28 ID:GsUuLH0i
高速は普通に走ってりゃおk
名古屋は車社会でバイクなんて全然意識してないから右直とか巻き込みが怖いね
519774RR:2008/03/05(水) 18:29:18 ID:AJ0VsXEj
高速一番の敵は
520774RR:2008/03/05(水) 19:56:03 ID:VD7CSUNf
それとガス欠。
521774RR:2008/03/05(水) 19:59:07 ID:nN0KePY8
プラス睡魔
522774RR:2008/03/05(水) 20:28:03 ID:QBIY8yQc
腹が冷えるんだよな

ゴロゴロ
523774RR:2008/03/05(水) 21:12:54 ID:47cOUTf2
>>519
風の強い日に大鳴門橋走ってたら一車線分横に流されたことある
524774RR:2008/03/05(水) 21:25:55 ID:IAxBY5N2
俺も瀬戸大橋で流された、怖かったなあ。
525774RR:2008/03/05(水) 22:08:18 ID:r6Gn7b9/
>>524
そのまま海に落ちれば良かったのに・・・







         し     ん     み     〜     〜     〜     〜     っ
526774RR:2008/03/05(水) 23:24:53 ID:3mpKzn7J
5号湾岸線 南芦屋浜付近
7号北神戸線 有馬口分岐
関空連絡橋


つーかどれもパッと見で二輪だと危ないところばっかり。
何で凝りもせず走ったんやろ俺。
527774RR:2008/03/05(水) 23:53:39 ID:kqZ2KKwH
風の流れに身をゆだねる
528774RR:2008/03/06(木) 00:05:37 ID:Th5ccUUX
i can flyを地でいくのか
529774RR:2008/03/06(木) 00:16:38 ID:Drk0agVM
台風接近中に走った鳴門橋の思い出は俺の一生の宝物・・・orz
530774RR:2008/03/06(木) 11:40:34 ID:7eEC1AET
いやほんと、大鳴門橋風強いと「2輪通行止め」になるしね。

通行止めではなかったが、「強風50Km規制」のとき走ったが、
直線なのにバンクして走ったよ。
531774RR:2008/03/06(木) 17:04:12 ID:Uq3Z/dIl
豊中市の阪急沿線駅前交番の最寄り交差点に警官立ってる
自転車止めてないので原付のすり抜け取り締まりかも
532774RR:2008/03/06(木) 17:24:00 ID:EFWNQ6G2
昨夜梅田から新御堂に乗ろうとして難波方面から走ってたら、半ヘルにスウェット姿のジョグZRが信号無視しまくりでこいつ死ねと思っていたら、そのまま新御堂に乗りやがった!
ありえねー!と思いながらホーン鳴らして加速していった俺。
533774RR:2008/03/06(木) 17:24:13 ID:Th5ccUUX
蛍池交番の前にも立ってたぞ>警官
すり抜けしてないからとめられもしてないからわからないけれど
534774RR:2008/03/06(木) 17:26:08 ID:GzMLqaV2
>>531-532
ん〜、一時停止違反とかなら、昔からやってるよね。
見かけたら、ぜひとも一声かけて、
何をやってるのか、すり抜け取り締まりについてもいろいろ聞いてみよう
535774RR:2008/03/06(木) 17:29:34 ID:vAwnwKXT
>>524
俺も、瀬戸大橋で一車線流されて、
あまりの怖さに40km走行してた・・・。

トラックに煽られるわ、一般車に煽られるわで、
辛かったよ・・・。

俺、すごい迷惑な奴になってたわ。
536774RR:2008/03/06(木) 17:46:50 ID:sYQKeXIi
関門橋の横風はヤバイ
537774RR:2008/03/06(木) 18:17:43 ID:Og3vra2y
関空の橋の感想ききたい
538774RR:2008/03/06(木) 19:12:52 ID:E3sZ6sSk
>>534
あいつら答えてくれるの?
なんか邪魔するな!とか言われそうなイメージが
539774RR:2008/03/06(木) 19:16:46 ID:mWDfW8te
「すいませーん」って寄っていけば、無下にはされんかと。
「何か事件ですか〜?」
「あ、取り締まりですか??」ってな
540774RR:2008/03/06(木) 19:19:48 ID:E3sZ6sSk
>>539
今度暇な時に慇懃に聞いてみます。ありがと
541774RR:2008/03/06(木) 19:54:14 ID:POZoPoDR
>>537
関空は風速12メートルの時に仕事でやむを得ず走ったが、40キロ走行必至wかなりバンクした状態でギリギリ真っ直ぐ走れる感じだった。普通の日でも油断は禁物だな。まぁ鳴門よりはマシwww
542774RR:2008/03/06(木) 20:59:23 ID:h2MxBiq3
鳴門、二度ほど通ったけど、ホントにきついね。
一度目で懲りたけど、二度目も船に間に合わなかったから、
「あの時だけだろう」と思い、通ったけど、だめだった。
おそらく、三度目は、無いつもり。
543774RR:2008/03/07(金) 00:50:59 ID:imshuwXA
>>532
とりあえず、淀川を越える橋は、原一も走行可能じゃね?
544774RR:2008/03/07(金) 01:02:48 ID:rnCQJzj6
最近、大阪に来たんだけどそんなに風が強いとこ多いんだ・・・
例をあげるならどこらへん?
545774RR:2008/03/07(金) 01:04:43 ID:ve0S2Yv3
546774RR:2008/03/07(金) 01:08:49 ID:rnCQJzj6
大鳴門橋
5号湾岸線 南芦屋浜付近
7号北神戸線 有馬口分岐
関空連絡橋
瀬戸大橋
関門橋

このスレから抜き出すとこんな感じなのかな。
(塵に疎いので道路名・地名が間違ってたらすまん)
547774RR:2008/03/07(金) 01:09:14 ID:rnCQJzj6
塵じゃねーや地理だw
548774RR:2008/03/07(金) 02:26:23 ID:iHx9j3fA
なみはや大橋は125未満乗ってる人には最悪
まともな暴風壁も道幅は後続車を先に行かせる程もないし、かなり高い所を走るなんて危険
250で大鳴門橋も渡った事あるが大鳴門橋のほうが遥かに安全だった
549774RR:2008/03/07(金) 03:11:20 ID:AYMeQUfT
寝屋川にある淀川新橋でふらつく俺w
550774RR:2008/03/07(金) 07:25:24 ID:3hYz3SXL
関空の橋が雨で風が強い日はバイクが横滑りするぞ
晴天でも強風でバンクさせて走るバランス感覚が要求されるのだが
荒れてる日はマジで寝かせてる状態で隣の車線にはみ出る
面積が広く車体が軽いオフ車は風に流されてジェットコースター
以上のスリルを堪能できるぞ。関空に限らず高速の橋は用心せんとね
551774RR:2008/03/07(金) 09:23:55 ID:KhzU0V8E
>>543
ん?新御堂内のこと?
552774RR:2008/03/07(金) 09:42:58 ID:zr7QUO+n
強風が怖いってわけじゃないけど、新御堂の端っこの、やたら高い高架は怖い。
アメリカ領事館のあたりに出て来るところ。

実は俺、高いところがやや苦手。
それでも高架道路で恐怖を感じたことはあまり無かったんだけど、あそこは格別。
二度と通りたくない。ションベンちびるほど怖かった。
553774RR:2008/03/07(金) 09:58:29 ID:e52VccYb
>>552
高いだけじゃなく、狭くて逃げ場がないのが精神的に来るよね。
通れなくはないけど、通りたくないw
554774RR:2008/03/07(金) 10:20:59 ID:KhzU0V8E
>>552
わかる!俺は高所恐怖症じゃないけど、あそこだけは毎回怖いわ…。すり抜けもあまりしたくない。
555774RR:2008/03/07(金) 10:55:20 ID:vhPsiQER
平気ですり抜けしてる俺w
あそこはその手前の分岐を右に取れば
信号二つほど手前だけれど同じところに出れるよ

3本に分岐する真ん中の道
556774RR:2008/03/07(金) 13:35:29 ID:swIwHBBi
むしろあれが好きな俺は・・・
557774RR:2008/03/07(金) 13:51:31 ID:1J/Hbpu1
マゾです。
558774RR:2008/03/07(金) 14:05:39 ID:Hf+7d9ys
イエーイ!自力ジェットコースターだぜー!って走ってる俺は・・・
559774RR:2008/03/07(金) 15:15:21 ID:fDgGG4AH
スムーズに流れていたらいいけど、幅の広いトラックをすり抜けられないときに上り坂で止まるときつい
あそこは二車線にして欲しかった
560774RR:2008/03/07(金) 15:35:11 ID:hY6j5u1E
いつかETみたく空飛ぶかもなぁとゾクゾクしながら走ってる俺は…
561774RR:2008/03/07(金) 17:57:30 ID:NJ0BiGS5
魂の方が先に飛ぶ
562774RR:2008/03/07(金) 18:20:58 ID:pOT2D4QC
踏み切りの先頭にいて
列車の風圧でビクッて驚いてる
俺には橋は通るのは
やめておけってことですね
563774RR:2008/03/07(金) 20:16:19 ID:KSKeaIcW
踏切の先頭にいると後ろの視線が気になるきがする。

しかし豊能の希望ヶ丘って、随分と家が多いけど
あれは買い物とか出かけるときは亀岡に行くのだろうか。
564774RR:2008/03/07(金) 21:12:58 ID:8hcpPCHX
亀岡って何にもないじゃん?
多少遠くても川西・池田辺りまで出た方が便利じゃないかと。
食料品に限るなら、亀岡方面の方が安くて美味しいイメージがあるけど。
565774RR:2008/03/07(金) 22:16:40 ID:zD+rTlCd
そういえば川西って手がありましたね。
566774RR:2008/03/08(土) 01:19:38 ID:saSuvi74
前の池田市が豊能町を合併しようとした時は
「なんで池田?どうせなら川西の方がいい」って声もあったしな。
567774RR:2008/03/08(土) 03:49:29 ID:18YKw2VT
川西池田ってセットで語られるけど
片や大阪で片や兵庫なんだよな
568774RR:2008/03/08(土) 13:00:38 ID:CEtu4mV2
千里中央のヤマダ言ってきた
569774RR:2008/03/08(土) 13:33:37 ID:LfBnDPUx
今来てる。
駐輪場そこそこ広いが帰りあの坂を押して上がれと?
570774RR:2008/03/08(土) 15:07:18 ID:IGMi14pc
千里Labiの地下駐車場二輪とめられるの?
地下駐車場はとめられないと思っていたんだけれど
571774RR:2008/03/08(土) 15:42:54 ID:eOUsMf+q
>>570
近くに有料駐輪場もあるよ。
572774RR:2008/03/08(土) 17:56:13 ID:eC4GWSPG
中央大通りで家事。
消防車多すぎわろた
573774RR:2008/03/08(土) 19:28:40 ID:eDL9HcWl
その電気屋、ファミリーマートがあるへんの北の辺?まあ行けばいいのですが。
574774RR:2008/03/08(土) 19:57:47 ID:eC4GWSPG
オイルパッキン?
ドレインワッシャー?を買いたくて
171のバイクセブンにいったんだけど、一枚100円・・・・・
にりんかんにいったら、それ以上の値段。

数十円じゃないの?どこで買えば良いの?
575774RR:2008/03/08(土) 20:00:10 ID:5MKUvMSG
ガス代で足が出ないトコ。
(既に出てそうだが)
576774RR:2008/03/08(土) 20:21:58 ID:ps6ckl/P
内環状の巽南(ラウンド1の近く)でバカスクと営業者が接触してた。
バカスクの奴は一目でそれとわかるDQN丸出しの面と服装で、
似たようなカッコして似たようなバカスク乗ってる奴らが集まってた。

仲間もろともバイク炎上して焼死すればよかったのに。
577774RR:2008/03/08(土) 20:34:36 ID:S1kwNIwO
>>576
生野と住之江の二輪館はバカスク乗りがたむろってるからそいつらだろ。
よくすっころんでるよ。
578774RR:2008/03/08(土) 20:57:08 ID:NCCJjIOP
>>574
大きさが合うのがあればストレートとかツール王国にもパッキン類はありますよ。
579774RR:2008/03/08(土) 21:46:08 ID:wnzEYL7D
一枚100円じゃいやだ
数十円じゃなきゃいやだ

ってこと?
580774RR:2008/03/08(土) 21:49:19 ID:WASM9Q4q
生野・・・
581774RR:2008/03/08(土) 21:53:56 ID:JY90zExV
今日夕方1号線梅新東交差点(シンミ終点)で青バイ2台が張ってた。
やられた奴いるか?
582774RR:2008/03/09(日) 00:11:40 ID:DmO/mnRh
地震(;´Д`)ハァハァ
583774RR:2008/03/09(日) 00:15:28 ID:6EN3eRXv
>>551
そうです。
584774RR:2008/03/09(日) 01:01:27 ID:CgRg3b84
>>581
青バイにはやられなかったけど新御でパッツンちらほら見た(反対車線含)
585774RR:2008/03/09(日) 08:45:24 ID:2pvS5dFQ
難波か、心斎橋辺りで服買いにいきたいんだけど、
バイクとめれるところってないですか?
東急ハンズ、マルイ、ナンバシティ、なんばパークス辺りに行く予定です
586774RR:2008/03/09(日) 08:57:48 ID:DUrKUpdj
>>585
東急ハンズ前に、地下駐車場があります。
1日500円だったような・・・

ただし、バイク用の入口は1箇所だったので
間違えないように〜

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/40/18.381&el=135/30/28.459&scl=10000&bid=Mlink&coco=34/40/18.381,135/30/28.459&icon=home,,,,,
ここらへんだったと思うんだけど。
587774RR:2008/03/09(日) 09:04:39 ID:2pvS5dFQ
ありがとう。
1日500円・・・・って5分でも500円ってことですか?
電車でいこうかしら・・・・
588774RR:2008/03/09(日) 09:53:41 ID:n1tBffth
LABIから歩け
589774RR:2008/03/09(日) 10:12:17 ID:AC1tn9gx
ですなあ。長堀も一杯やろうし、
ヤマダ電機でも買い物をするって事で停めさせてもらったら?
なんばパークスは原付だったら停められるけど。
590774RR:2008/03/09(日) 10:39:26 ID:qgiSMrMg
心斎橋のハンズにも駐輪場があったはず、デカいバイクだと入らないかもしれないけど。
591774RR:2008/03/09(日) 10:48:47 ID:2pvS5dFQ
みんなありがとう。
バイクはFZ6なんだけど・・・・ヤマダで止めさせてもらうかな・・・・・
592774RR:2008/03/09(日) 20:16:10 ID:m+IW0NTE
千里中央、止める場所が無い。田村書店好きなのに。
593774RR:2008/03/09(日) 20:24:55 ID:Lw3Q62WT
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/40/30.510&el=135/33/58.030&scl=10000&bid=Mlink

中央図書館の帰りに通るが
二回に一回の割で信号無視の検挙が見られる
高井田西6東を黄色で通過してそのままここも通過すると捕られる
この検挙のためだけにこのあたりをを回っているようで
対向の右折レーンの先頭がPCである率が高いw
594774RR:2008/03/09(日) 22:41:02 ID:GUPoAfJi
絶版☆改はじまるよー
595774RR:2008/03/09(日) 23:24:01 ID:3yQCufb4




絶版★改 !!




今週も無い予感・・・orz
596774RR:2008/03/09(日) 23:46:49 ID:DrC0u6gT
頭の悪そうな珍車會は死んでいいですよ?
597774RR:2008/03/10(月) 01:09:34 ID:lWFPLeaF
>>593
交差点南側の角でしばしば白バイが待機してたりするな
仕事で南から北進する人間にとっては非常に目障り......
598774RR:2008/03/10(月) 01:22:20 ID:lDZlFnOU
>>592
ライフサイエンスの下とかは?
599774RR:2008/03/10(月) 01:59:06 ID:jm0/+/j9
千里中央駐輪場情報ならここで。
ヤマダ電機も行けるみたいね。
http://sylph.lib.net/bikepark/search.cgi?region=%91%E5%8D%E3%95%7B%96L%92%86%8Es&key=search&keytype=region
600774RR:2008/03/10(月) 21:17:04 ID:/RMZDZ8/
最近では夜でも取り締まりしてるのか、7時過ぎくらいに東天満交差点で青バイ見たぞ。
すり抜けて先頭に出て停止線完全にオーバーしてたから焦ったよ。
601774RR:2008/03/11(火) 02:41:29 ID:8XuLSWXH
「深夜にスピード取締りとかやったら入れ食い状態じゃね?と思っていた時期が、自分にもありました。」
602774RR:2008/03/11(火) 13:02:48 ID:1jUFGbfO
深夜のスピード違反のねずみ取りもたまにやってるみたい。数年前に大阪・京都府警が
やってるのは確認した。今でもやってるかどうかは知らない。
603774RR:2008/03/11(火) 17:03:18 ID:ccEEsiFt
金曜日の朝7:00前 桃山台南行き測道でねずみやってたよ
604774RR:2008/03/11(火) 17:07:39 ID:2Bw172MV
新御堂の千里中央と桃山台の間の中環高架下よくねずみやってるね
605774RR:2008/03/11(火) 17:57:40 ID:cbVQ7zV1
>>604
あそこはたまに夜、移動オービスがいる
606774RR:2008/03/11(火) 18:14:46 ID:/c5pibzE
深夜のネズミ取りに引っかかったオレが通りますよ

車だったんだが、和歌山のR42のバイパスで21時頃に36キロ超過でやられた
普通のレーダー式だったが、街灯もなかったから、赤旗親父が出てくるまで全くわからなかった

それからは夜中でも先頭走るときは制限+10キロを心がけてます
607774RR:2008/03/11(火) 18:18:52 ID:/c5pibzE
連投スマン
R171北村交差点から産業道路南行した伊丹産業前のトンネル付近は深夜早朝もネズミ取りやってるはず
608774RR:2008/03/11(火) 18:42:43 ID:soirW+p2
深夜ってか早朝5時くらいから阪奈の大阪行きで
ネズミしていたのは見たよ。

この前産業道路での話。
二車線の道路を隣のバイクと併走し走っていたら
前方に赤旗親父が出てきたんだけど「ん???」って顔して
引っ込んでいきましたw

たぶんレーダーに引っ掛かったんだろうけど、連絡受けた人は
どっちのバイクが先頭か分らなかったんだろうねw

609774RR:2008/03/11(火) 18:56:45 ID:h9nr0PQU
前スレかいくつかわすれたけど、
先頭がつかまりやすいって言うのは本当みたいだねえ。
610774RR:2008/03/11(火) 19:00:19 ID:soirW+p2
>>609
前白馬の王子様にお小遣いあげた時言っていた言葉だけど
「先頭車両の君が後列を引っ張ってるからねぇ」だそうだ。
611774RR:2008/03/11(火) 19:05:19 ID:h9nr0PQU
なるほど。早い車についていくのがいいのか・・・と思っていても

早い車が居ない。いたとしても60制限で90前後ぐらいしか出さない車程度。
しかも、加速がとろすぎる。後ろで走ってたらストレス溜まるけどね。

自分はいつも法令遵守。
612774RR:2008/03/11(火) 19:29:03 ID:auaLNDvf
確か下りでのスピード取締りは禁止されてるはず
のぼりでつかまってるのは見たことあるけど
覆面はシルバーのスカイライン
613774RR:2008/03/11(火) 19:42:25 ID:PR3s4wRH
パッツンていつから呼ぶようになったの?箕面在住の30歳だけど
地域的なもんなんか世代的なんか周りにパッツンて言う奴いないもんで
614774RR:2008/03/11(火) 19:56:43 ID:zPMxiMRh
中環の柴原でも信号無視してるやつ捕まえるためによく白バイとか隠れてるよな
615774RR:2008/03/11(火) 21:05:22 ID:KO4l4fJ7
>>606
R42は夜中に走る釣り客の車を狙って
昔からよくネズミ捕りやってる。
警察署や役場の近くが定番。

>>614
中環は合流してくる側道によく隠れてるな。
スカイラインの覆面をよく見る。
616774RR:2008/03/11(火) 21:08:19 ID:h9nr0PQU
26も白バイがけっこう隠れてるぞ。
つかまるかと思った。
617774RR:2008/03/11(火) 21:49:11 ID:W7fG+d4p
島熊山〜桜の町は下り坂のうちには、はいらないのか
618774RR:2008/03/11(火) 22:31:51 ID:icmgAAPU
勘違いして調子乗ってる下手くそ共は捕まれ
619774RR:2008/03/11(火) 23:17:41 ID:qZSX5xqL
>>612
上りもダメなんじゃないの?
原理的に角度が付くと正確に測定できないと思うんだが…

今日171の右車線を普通に走行してたら、響くサイレン音。
「どこかでパトカーか。どこから来るんだろ」と辺りを見回したが、全く居ない。
「まあそのうち近付いたら分かるだろ…」とそのまま走行してたら
やたら後ろの車がパッシング&車間激詰めでしてた。
「なんだ?後ろからパトカー来てるのか?それにしてもお前も左に寄らんと…」と思いながら左に寄ったら、
そいつが覆面でした。真後ろだと全く赤色灯が見えないのね。
620774RR:2008/03/12(水) 00:14:01 ID:tYbiIb/y
レーダーに関しては水平がとれる所じゃないとダメだったんじゃないかな?
だから、速度が乗る下りの直後の平坦路とか、呼び込み場所が死角になる上り坂の頂上付近とかで、
よく計測してる気がする。
621774RR:2008/03/12(水) 00:15:55 ID:b1/UkLAr
>>619
物理的にスピードが出てしまうくだりではダメ、と判例が出た。
で、名神の高槻バス停付近?にあった下り坂途中のオービスが撤去された。
622774RR:2008/03/12(水) 01:52:02 ID:ODOnK+9D
>>619
あるあるw
俺も先日、覆面に張り付かれた。
で、中に入ってメーターを指差し、速度確認を求められた。
「これ、何キロを指してますか」
俺、「ななじゅう・・・しゃんっ!」って世界のナベアツに。
「いいえ、さんじゃないですよ。はちですね〜。」
俺、「ななじゅう・・・しゃんっ!」
「よ〜く見て下さいね〜、ここがななじゅうごですよ〜」
俺、「ななじゅう・・・しゃんっ!」

遂に俺に質問していた警官ではなく覆面のハンドルを握っていたポリを笑わせた。
俺の勝ちが決まった瞬間だった・・・orz
623774RR:2008/03/12(水) 09:01:48 ID:SMLELyQn
勝負に勝って試合に負けたな

鳥熊山〜桜の町はやっぱり下り坂だから取り締まりしてないのかな
176バイパスの猪名川大橋はアホほど覆面いるけどね
中国池田インター東側の信号と加茂のフレンドリーの先の信号に引っかかったら、グルグル周りを見渡してるぜ
624774RR:2008/03/12(水) 13:32:28 ID:xiNa1QLA
>>622
糞ワロタwww
625774RR:2008/03/12(水) 20:16:06 ID:CruFwwuW
>>622
たとえ違反してもパトカーや覆面に乗ったら駄目だよ。
免許は提示しても渡しちゃ駄目。
626774RR:2008/03/12(水) 22:12:30 ID:tl8Vt3lK
>>622
確かにお前の勝利だwwww

そうそう、>>619だけど、検挙されたわけじゃないよ。
単に後ろから覆面が来てて、それに気付かずのかなかったってだけの話
627774RR:2008/03/12(水) 22:42:13 ID:GbmSkFsF
阪神高速の料金でググったら今年度から阪神高速が距離別になるとか出てくるけど
あれはもう決まりなん?
あくまで新料金”案”でヒットするんだがどうなるんだろうか
628774RR:2008/03/13(木) 01:02:09 ID:Dh1yl8n6
新料金ってただの値上げだろーありゃ、1番高い料金で700円ならわかるが!元々ただになるはずだったのに。ムカツク!
629774RR:2008/03/13(木) 01:09:13 ID:JbcAzMQI
>>628
阪神は乗らんから、正直どうでもエエわw
スマソ
630774RR:2008/03/13(木) 01:38:52 ID:xsG0S12n
どうせ首都高に合わせるんだろ

ちなみにあっちも料金で総スカン食らった上に
首都高Xなんて新たな天下り先作ったりして更に叩かれて
http://www.shutoko.jp/etc/guide/kyoribetu-ryokin/pdf/inquiry_result02.pdf
こんな恥ずかしい結果を自ら晒す羽目になって

今月中か遅くとも来月には結果出さなきゃならんのだがな。


道路財源維持の武器にもなるアンケート結果なのに・・・
631774RR:2008/03/13(木) 07:57:54 ID:7Lol5EDe
小さい事質問したい項目があります。
shinsaibashi、nanbaの近くでbikeを駐車できるガレージありますか?
お金は0円のところがグッドです。2H以下はお金0円のガレージでもグッドです。
よろしくです
632774RR:2008/03/13(木) 08:01:20 ID:xvHx5okG
>>631
このスレの上でも出ているだろうが。

ググレカス。
633774RR:2008/03/13(木) 08:07:47 ID:TR0+nHwl
>>631
小さいこと言うけどnambaな

マジレスするとヤマダ
634蜂6:2008/03/13(木) 08:08:18 ID:9SP5hY+5
小さなことを言うと、正確にはnamba。
yamadaに止められるが、あくまでも客用って事でよろしく。
635774RR:2008/03/13(木) 10:19:50 ID:3y6me3kf
>>631
dou mitemo gaikokujinndesu honntounia(ry
636774RR:2008/03/13(木) 18:47:34 ID:7Lol5EDe
ありがとう。
yamada電化は250ccバイク料金0円?
自転車と同じ土地に置けるのですか?
バイク専用の土地があるのですか?
637774RR:2008/03/13(木) 19:35:33 ID:PySg8Wnv
>>631じゃないけどnambaが正しいって初めて知ったよ。
でもGoogleで同じ条件の日本橋はnihonbashi・nipponbashi表記が圧倒的に多いんだよな。
駅名では完全にmだけど。
難波は標識の方ではどうなってるんだろう。
ttp://www.geocities.jp/thonglor53/sub315.htm

ちなみに個人的にはnの方がしっくりくるかな。
638774RR:2008/03/13(木) 23:29:24 ID:TR0+nHwl
>>637
「ん」の次の発音が唇を閉じるときは「m」になるってばっちゃがいってた
639774RR:2008/03/14(金) 00:08:01 ID:p/3lYzT1
ヘボン式や訓令式とか、ローマ字には3種類の表記があるから
nanbaでも正しいと言えば正しい。

そういえばいつ頃だろうか、「ー(長音)」の発音をする時に、母音の上に
 ̄(アッパーバー)を入れなくなった時って
640774RR:2008/03/14(金) 00:41:37 ID:ts4+7SJQ
雨降ってる?
641774RR:2008/03/14(金) 07:14:23 ID:H+7PJskn
なむば
642774RR:2008/03/14(金) 08:15:44 ID:KQljjVRY
やむだ
643774RR:2008/03/14(金) 13:23:16 ID:o2/8nxqw
朝8:45くらいの新御淀川橋。

ひっくり返ったCB1300に消火器散布の後。

心配しつつも、なぜこの時期に事故る?と
イラッと来た。

安全期間はよんびり、まったり行きましょう
644774RR:2008/03/14(金) 14:38:52 ID:eW/jmRU2
>>643
南行き目茶混みだったね…
今ってなんかの安全週間だっけ
645774RR:2008/03/14(金) 17:44:12 ID:o2/8nxqw
文章グダグダっす。スイマセン

いえ、例のジグザグ走行の取締りの件です。
上のほうにも書いてありましたが、春の交通安全週間までは
気をつけないと2輪の立場がもっと悪くなるような感じがして・・

実際、左折でウインカーださずに2車線の真ん中から
急左折(ゴミ車だったので膨らませたと思われる)した車に
巻き込まれて事故ったクライアントさんがいて。

車運転手も反省して正直に話していたのに
「オマエが死角で無理して突っ込んだんだろうが!」と尋問口調だったそうです。

しばらくはバイクで事故できないな〜と痛感しています。
646774RR:2008/03/14(金) 17:47:22 ID:uFWa2LW+
>>645
バイク終ったな
647774RR:2008/03/14(金) 17:57:08 ID:o2/8nxqw
>>646
です。

世論的にバイクの傍若無人ぶりにNO!って感じが
するのに、朝のCBの腹見てたら
事故原因もわからずですが
なんてKYなヤツ・・・と思ってしまいます。

気をつけましょう。
648774RR:2008/03/14(金) 18:16:47 ID:r/b2XIO+
2車線の真ん中ってなんだ?

仮にこっちが左車線を走行中で、
右車線からゴミ収集車?に
ウィンカーもなしに目の前でいきなり左折されてまきこまれたりしたら
怒鳴りたくもなると思うが。
649774RR:2008/03/14(金) 18:36:48 ID:ZGBVsdIq
ってか交差点付近なら、
第二車線から車がいきなり割り込んできて左折することなんて容易に想定できる。
650蜂6:2008/03/14(金) 18:49:48 ID:FQnIen5I
都心部へ車の流入規制をかけずに一方的な話しだよな。
圧倒的に邪魔なのは訳のわからん理由で乗りまくる車だ。
651774RR:2008/03/14(金) 19:09:51 ID:ckM4YLNV
事故の経緯もわからずにムカつくなよなヘンコ君
652蜂6:2008/03/14(金) 19:29:13 ID:FQnIen5I
俺が言いたいのは無駄な車が多過ぎて正常な交通の流れが確保出来ていない。所にある。
653774RR:2008/03/14(金) 19:33:06 ID:LFCvXs5g
免許取得後、まだ半年くらいで初バイクがCB1300なのかもしれないよ。
654774RR:2008/03/14(金) 19:48:30 ID:ZGBVsdIq
公道でたら、半年も10年も関係ない。
まだ免許とって半年でも事故れば死ぬ。
655774RR:2008/03/14(金) 20:22:16 ID:zYMfQI+I
死んでないんだろ〜?そっちの方が気になるけど!!
事故した時のあの痛さ思いだす〜〜怖
みんなも一度はあるだろ〜? 転んだ時のあの痛さ!!
656774RR:2008/03/14(金) 20:23:38 ID:UW3FCsa5
>>652
無駄かどうかの線引きは誰がするんですか?
あなたですか?
だとすれば、あなたは何様ですか?
ご自分の価値観を世間に押し付けるつもりですか?
もしかして、神様にでもなったつもりですか?
657774RR:2008/03/14(金) 21:10:52 ID:YUUgkaUy
>>655
転んだら具体的にどういう風に痛むんですか?
658774RR:2008/03/14(金) 21:23:32 ID:zYMfQI+I
マジで答えたらいいの? それともウケ狙った方がいい?
どっち〜〜? マジ悩む〜〜〜!!
659774RR:2008/03/14(金) 21:26:19 ID:YUUgkaUy
>>658
どっちも書けばいいよw
免許とってからなぜか小排気量バイクしか乗ったこと無くて
雨の日に10〜20キロでズシャーってしたことしかないから痛かったことがないんだ。

そんな俺も来月納車です、本当にありがとうございました。
660774RR:2008/03/14(金) 21:40:23 ID:bncu7mky
渋滞の原因を作ってるのは誰だろなw

快適な都市交通は自家用一人乗り四輪の規制が不可欠だな
661蜂6:2008/03/14(金) 21:42:06 ID:FQnIen5I
>>656
交通費が出ているのに車で通勤するなんて無駄だし意味がわかんね。
どうせ理由なんて身勝手な都合さ。
そして車をどこに止める?
コンビニか?スーパーか?狭い裏地か?川や池沿いか?
それとも幹線道路沿いか?
駐車先に正当性が無いものに車通勤の意味があるのか。

なんていうか、駅へと向かうガラ空きのバスに無駄を感じ得ません。
662774RR:2008/03/14(金) 21:45:20 ID:zYMfQI+I
ちょっと早いが納車おめでとう〜〜〜〜〜〜〜〜!!
663774RR:2008/03/14(金) 21:47:56 ID:NEfyp3qO
ウチの会社にわずか3qの距離をデカい1BOXで通勤してる奴がいる。
アホちゃうか?としか思えん。
664774RR:2008/03/14(金) 21:49:58 ID:uFWa2LW+
>>663
チャリ使えって突っ込んでやれ。
665774RR:2008/03/14(金) 21:53:57 ID:bncu7mky
もう個人の自由とか選択肢なんか無い時代に突入したことを誰も気付かないのかw
それでも毎朝マイカー通勤ですかw
666774RR:2008/03/14(金) 22:00:55 ID:UW3FCsa5
>>661
>ガラ空きのバスに無駄を感じ得ません。

日本語おかしいんじゃないですか?
それとも頭がおかs(ry
667774RR:2008/03/14(金) 23:03:41 ID:ThXGgFmz
ウチの会社にわずか2kmの距離をデカいCB1300で通勤してる奴がいる。
うらやましい!としか思えん。
668774RR:2008/03/14(金) 23:17:11 ID:oUivC+m9
ウチの会社にははるばる12kmの距離を折り畳み自転車で通勤してる奴がいる。
一ヶ月で5キロもダイエットし、うらやましい!としか思えん。
669774RR:2008/03/14(金) 23:17:27 ID:u1ZXMDKL
>>>666
揚げ足とるんじゃなくて、内容に反論しないとダメだよぉw
と煽ってみる。
670774RR:2008/03/15(土) 01:01:05 ID:LF1cTaW8
俺は趣味の欄に『ドライブ』『ツーリング』と書くが、だめか?
それは通勤も含む。自転車や公共の交通機関は使わない。
671774RR:2008/03/15(土) 01:44:17 ID:RhuS/k09
>>670
今の風潮では×
嘘でもいいから浜辺の清掃などのボランティア活動と書く方が
面接官のウケは良い。

672774RR:2008/03/15(土) 01:48:05 ID:prRICw6F
男なら「旅」って書いとけ。
673774RR:2008/03/15(土) 02:27:23 ID:oVjeGA58
>>670
就職活動中ですが
趣味にバイクのこと書いてたら何に乗ってるか聞かれて

オレ「W650っていうバイクです」
面接官「ヤマハだったっけ?タンクのまるいやつか」
オレ「カワサキです。全体的にクラシックな感じです」
面接官「ああトライアンフみたいなやつだよね」

と妙に詳しくて驚いた。乗るときは半ヘルにゴーグル?とも聞かれたw

>>671
嘘吐くより本当の自分で行ったほうがいいと思うよ。
相手は人を見るプロだからばれる。
674774RR:2008/03/15(土) 03:37:12 ID:YlMYjaV0
>>647
原因も分からず事故っただけでそれかよ。
お前何様だよ?
675774RR:2008/03/15(土) 05:42:31 ID:prRICw6F
676774RR:2008/03/15(土) 15:57:49 ID:G3lMR9Xl
>>655
どれぐらい痛いんだ〜〜〜〜〜〜?
677774RR:2008/03/15(土) 16:37:23 ID:+6OTb7/1
池田ICから軍行橋方向1ツ目の信号、花が供えてあるのが見えたらその横で白バイが張ってた。
死亡事故現場で取り締まりとは、存外まともな警官もいるんだなw
678774RR:2008/03/15(土) 17:12:07 ID:xKD/MI1Z
日付にして今日の明け方2時ぐらい
江坂あたりをフラフラしていたんだが、
なんか消防車&救急車20台近くでざわざわしていたよ
何があったんだ?
確かなんか科学なんたらの施設の近くだったから事故かな?
679774RR:2008/03/15(土) 21:21:50 ID:QaEUDpyz
>>677
あそこは結構前からちょくちょく見かけるけど
多分信号無視
680774RR:2008/03/15(土) 23:06:41 ID:Pd38Gr8v
天王寺駅付近でバイクとめれるところありますか?
681774RR:2008/03/15(土) 23:12:18 ID:+6OTb7/1
>>679
そうそう、明らかに信号無視ねらいの張り方だったよ。
同じ信号無視の取り締まりでも、とくに危険でもない上に信号タイミングがわざと微妙に設定されてる市民病院前とかでやるよりは、
はるかに意味がある気がするね。
682774RR:2008/03/15(土) 23:27:26 ID:9g6lLyIV
>>680
2.3あるけど盗難対策で教えないほうが良いっしょ?

あの辺歩いて見つけてください。
683774RR:2008/03/15(土) 23:57:51 ID:oVjeGA58
よく「盗難がこわいから教えない」って言うけどさ
素直に「知られたくないから教えない」って言えばいいのに、
てかわざわざレスしなきゃいいのに。

イヤラシイ人間だということを隠すつもりかも知れないけど裏目に出てるよ。
684774RR:2008/03/16(日) 00:01:28 ID:9g6lLyIV
>>683
うんそうだねw君みたいな奴がいるから教えたくないw

685774RR:2008/03/16(日) 00:02:50 ID:Pd38Gr8v
盗難対策っていうか・・・どっか店に駐車場にとめれるところないですか?
無料のところで
686774RR:2008/03/16(日) 00:11:57 ID:ljDd5m65
>>685
色んな人間が見ているのが2chだよ。
687774RR:2008/03/16(日) 00:15:46 ID:WAKjg5ae
>>685
つ コーナン
688774RR:2008/03/16(日) 00:37:48 ID:KGs+uDwm
安全をタダでって、図々しい奴だ
689774RR:2008/03/16(日) 01:01:43 ID:34GT7HZF
>>680
ちょっと離れるけど、阿倍野ベルタの駐輪場がいいよ。
警備のおっちゃんが巡回してる。だけど、チャリ主婦に傷付けられること多し。

あと、天王寺近辺のパチンコ屋さんの駐輪場もグッド。
お金払ってもいいなら有料もあるよ。
690774RR:2008/03/16(日) 03:26:14 ID:gWqKW/+a
>>683
Mioの有料駐輪場おすすめ
691774RR:2008/03/16(日) 03:45:46 ID:ljDd5m65
阿倍野ベルタもコーナンもクソ遠いだろ。
MIOも原付、原2しか停めれんよ。
692774RR:2008/03/16(日) 04:12:25 ID:WAKjg5ae
天王寺駅まで1分の穴場があるけど、ちょっと教えられない。
電車で行けばいいんじゃない?
693774RR:2008/03/16(日) 10:28:38 ID:rX0b49Cz
コーナンまで歩いて7〜8分くらいを遠いと感じるかどうかだな。駅まで戻るには上り坂だけど。
694774RR:2008/03/16(日) 11:54:29 ID:Yecyl/73
店舗でも車上荒らしや盗難もあるから有料駐車場のがまだ安心だよ
高槻除く北摂辺りなら店舗でも大丈夫だが市内から南は正直不安
695774RR:2008/03/16(日) 15:43:03 ID:ZGxl3sLe
自治会の回覧板に当たり屋注意の話が載ってたんだけど、
なんかどっかで聞いた話だなあと思って調べてみたらこんなページが。
ttp://www.police.pref.yamaguchi.jp/0430/atariya/atariya.htm

内容がそのまんま過ぎて吹いたw
696774RR:2008/03/16(日) 15:55:14 ID:/40970Yo
現在、R163清瀧TN西側大阪行に白馬の王子様ご光臨中。
皆の者粗相のないように。
697774RR:2008/03/16(日) 16:38:37 ID:TIZFJl82
休日出勤か・・・
698774RR:2008/03/16(日) 17:30:41 ID:u1jAfmEZ
ついでに長柄〜城北公園〜豊里大橋〜菅原4〜を白クラウンの覆面が回ってた
豊里大橋で原付の女の子が捕まった時も後ろで待って一緒に1周してやったw
赤色灯回して100m追尾で計測だよな?
やってなかったぞ!
699774RR:2008/03/16(日) 17:31:06 ID:gnYXq2Cj
700774RR:2008/03/16(日) 17:36:16 ID:gnYXq2Cj
難波辺りの交差点で信号待ちしてたら、原付におじちゃんに
「大阪城はどういけばいいですか?」って聞かれたから
俺は「今から行くんで後ろについてきてください」と返事した。

後ろにきちんとついてきてることを確認したら、
俺は長居公園辺りに向けて出発した。

そして長居公園が見えてきたところで、シグナルダッシュして
原付をつき放してそのまま逃走。

おもしろかった
701774RR:2008/03/16(日) 17:43:11 ID:KGs+uDwm
長居公園近辺で原付と乗用車の衝突事故があったみたいだよ
702774RR:2008/03/16(日) 17:49:02 ID:gnYXq2Cj
・・・え。まさか・・・・・・・・・
703774RR:2008/03/16(日) 18:04:57 ID:0EkIrPQV
>>698
赤色灯まわすのは追尾終わりじゃないか?
704774RR:2008/03/16(日) 18:31:39 ID:WAKjg5ae
>>703
緊急車両と言えども基本的
には法定速度を守らなくて
はならないのだけれど唯一
の例外として認められてい
るのが速度取り締まりの為
の計測追尾なわけでその間
はサイレンを鳴らす必要も
ないことになっているつま
り計測中は赤色灯が光って
いるのが前提なのだからも
し光っていなかったのなら
当然法定速度以下で走行し
ていたことになるから違反
自体が成立しないはず

という理屈ですね
705774RR:2008/03/16(日) 18:34:21 ID:u1jAfmEZ
>>703
赤色灯回してから追尾だと思うんだが。
たしか周りに「今計測してますよ。」ってお知らせする意味もあったはず。
回さずに勝手に計測始められたら、あいつら適当に誰も居ない所走って計測。
適当なカモ捕まえて、「相当出してたねぇ。」とかやりたい放題な気が。
まぁ少なからずやってるだろうがなw

>>704
フォローありがとう。
706774RR:2008/03/16(日) 18:36:53 ID:WAKjg5ae
もちろん相手が原付で法定
速度自体に差がある場合警
察車両が法定速度以下で計
測して検挙するのには問題
ないわけですが
707774RR:2008/03/16(日) 18:45:07 ID:0EkIrPQV
>>704
どこを立て読み?
>>705
赤色灯まわしてから計測なのか。それで捕まるもんなのか?って疑問が…案外気付かないのか。
警察24時とかでもそうしてたっけ?
708774RR:2008/03/16(日) 18:53:13 ID:UnjQvPvp
なんで原付のスピード違反を
取り締まるのに
覆面も法定速度以上で
計測して当り前になっているの?
709774RR:2008/03/16(日) 19:18:33 ID:UpoZkNKq
>>708
久々に使うんだが…

にほんごでおk
710774RR:2008/03/16(日) 21:25:27 ID:l99TRFt5
>>700
なんだか後味の悪い小説を読んだ時のようなやるせない気持ちになった。
711774RR:2008/03/16(日) 22:21:10 ID:UUmYqy/v
>>700 だってどこか他所の土地へ行けば人に道や建物の場所を
訊くことだってあるだろうに

とりあえずバイク乗る資格ないな、免許返納しろ



712774RR:2008/03/16(日) 22:24:32 ID:d+TmvPXp
>>700
死ねよタチ悪すぎる
713774RR:2008/03/16(日) 22:25:04 ID:0LsJe9z8
>>700
あんた・・・・・赤ヘル、赤グローブ、赤FZの人だろ。
その原付俺だよ!くそ
714774RR:2008/03/16(日) 23:10:30 ID:34GT7HZF
>>713のおじちゃんが来たw
715774RR:2008/03/16(日) 23:41:43 ID:SrrNPId0
>>713さん
無事でなによりです
大坂城には行けたんでしょうか?
716774RR:2008/03/17(月) 00:14:37 ID:WykfbmTQ



絶版★改 !!



始まるよ〜♪
717774RR:2008/03/17(月) 14:07:10 ID:xq80krP1
昨日は信号無視取締り日だったみたいだ。
718774RR:2008/03/17(月) 18:27:33 ID:ynDMAR7L
そろそろ熱くなるから
メッシュジャケット、グローブを買おうと思うんだけど
どこかお勧め店ないですか?
719774RR:2008/03/17(月) 18:45:46 ID:qpW4Y34w
>>717
やけにお巡りさん多かったから、とうとうバイク狙いの取り締まりが
始まったのかと思った。
720774RR:2008/03/17(月) 18:48:06 ID:qpW4Y34w
あっ、俺のは今日の夕方帰宅時の話です。
721774RR:2008/03/17(月) 19:22:42 ID:6oYa2myq
今日めっちゃ取締おおかった。 
奈良とみがおかに用事があったから163清滝でいったんだけど、トンネル前でネズミしてた。
あと163っていつもあんなに混んでるのか?
722774RR:2008/03/17(月) 19:33:14 ID:ossTVrFZ
まぁ163って書いているけどいつやるかは分らんからなぁ。
http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kisei/index.html#yotei
723774RR:2008/03/17(月) 20:18:13 ID:/a/ZP7Uu
生野のドラスタ?は在日の人が多いのだろうか。
公園言ったら爺さんが朝鮮将棋やっていたぞ。
日本のとは違ったよ。
724774RR:2008/03/17(月) 21:20:01 ID:0rADa7wZ
生野はチャイナタウン
725774RR:2008/03/17(月) 21:31:22 ID:ossTVrFZ
コリアタウンですが?w
726774RR:2008/03/18(火) 16:48:50 ID:IZax4LRw
本日新御堂南行き桃山台でやられました
本線が混んでたので、つい側道で23`オーバー12000円
免許取得22年でおそらく通算23回目の切符交付だわ
727774RR:2008/03/18(火) 17:02:49 ID:CIiEpSS/
ああー桃山台今日してたな。 
ここ1週間あったかくなりだしてからバカスクと白馬の王子が冬眠から覚めたようにウジャウジャおる
728774RR:2008/03/18(火) 19:40:24 ID:XOJa15sb
171でビグスクとミニバンの事故があった様だが、見た奴いる?
729774RR:2008/03/18(火) 20:21:56 ID:o8+lMaAg
>>728
黒いビクスクだね。
事故の瞬間は見てないけど。
730774RR:2008/03/18(火) 22:00:58 ID:ScOOuZXj
ビクスクとミニバン・・・ドキュソ同士か
731774RR:2008/03/18(火) 22:15:09 ID:fHvBHCkB
一昔前はトラッカーが事故ってるのよく見たが
最近はビクスクがよくすっころんでるの見るな。
時代の流れって奴かね。
732774RR:2008/03/18(火) 22:47:00 ID:SVJXmoWy
733774RR:2008/03/18(火) 23:30:57 ID:Cw+ezZnp
ビクスク・ミニバンからDQNって連想できる人はある意味すごいね
734774RR:2008/03/19(水) 03:53:46 ID:iXH0RSot
吹田から高速使って横浜まで行かれた方居ます?
大体何時間位かかりますか?@250オフ車
735774RR:2008/03/19(水) 04:07:39 ID:GSKRLJOB
走行時間帯、貴方の気力体力モラルによってピンキリです
736774RR:2008/03/19(水) 05:19:15 ID:7Y0qIv4+
吹田から春日井まで1時間な俺もいるわけだし・・・
横浜までの距離をオフ車の巡航速度で割ればわかるでしょ
737774RR:2008/03/19(水) 09:34:38 ID:+R7ZbEDJ
風強っ
738774RR:2008/03/19(水) 15:26:26 ID:yzK4Mtd+
こけてしね
739774RR:2008/03/19(水) 15:59:32 ID:R4n5SB/4
>>738
ひどすぎてワロタ
740774RR:2008/03/19(水) 19:34:27 ID:iXH0RSot
経験された方が折られるかと思い聞いてみたのですが
残念ながら居られるのは経験の無い方と
ボキってこんなに速く走れるのどぅゎーニパーと言う
45才の道交法違反自慢のもてないおっさんだけのようですね^^;
何の役にもたたない糞レス有難うございました^^
741774RR:2008/03/19(水) 19:39:55 ID:MQznMQfQ
どんな違反いつしたの?
742774RR:2008/03/19(水) 20:04:30 ID:DeZIbiff
ID:iXH0RSotがいい味だしてるからしばらく遊ぼうぜ
743774RR:2008/03/19(水) 20:20:09 ID:yzK4Mtd+
45歳の爺まだか?
744774RR:2008/03/19(水) 21:25:07 ID:MQznMQfQ
もう横浜に向けて走ってるんだろな〜? 45歳オフ車海苔…………………がんばれよ〜〜〜〜〜〜〜〜
745774RR:2008/03/19(水) 21:46:24 ID:v6kLZSuE
250オフ車乗りもいろんな意味でがんばれよーーーーーーーーーーーー
746774RR:2008/03/19(水) 22:22:19 ID:oKtvwUUV
ガンバレ〜〜中年ライダ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜マン?
747774RR:2008/03/19(水) 22:25:24 ID:0gCfkixy
「俺、明日の新御往復をバイク最後の旅にしようと思う。
そしてこの旅が終わったら彼女にプロポーズするつもりなんだ…」
748774RR:2008/03/19(水) 22:30:38 ID:eOxBDeht
明日、五十日だけど祭日だよね?
トラックとか多いかな?
749774RR:2008/03/19(水) 22:31:42 ID:yzK4Mtd+
寒気
750774RR:2008/03/19(水) 22:32:48 ID:oKtvwUUV
>>747
 だから? なに? 何か言ってほしいの?
751774RR:2008/03/19(水) 23:45:41 ID:eOxBDeht
>>748誰かたのむ
752774RR:2008/03/20(木) 00:00:31 ID:e8sLr776
走ればわかる。
753774RR:2008/03/20(木) 00:07:08 ID:YXlXRvoU
雨の日は車が増える
754774RR:2008/03/20(木) 00:09:42 ID:sXDDW/tX
白馬の王子も多いのかな?

755774RR:2008/03/20(木) 00:20:11 ID:/Wxx3y9F
>>751
若しかして五十日(ごとび)のコト?
756774RR:2008/03/20(木) 00:20:55 ID:YXlXRvoU
奴らは悪天候の日や夜は走らないだろ常識的に考えて
757774RR:2008/03/20(木) 00:45:07 ID:Olrf6rQP
そういや、雨ガッパ着た王子は見たこと無いな。
758774RR:2008/03/20(木) 00:49:00 ID:3EK3Qdo2
下手くそだろ
759774RR:2008/03/20(木) 00:58:18 ID:sXDDW/tX
バイク汚れるかだ!!  でもマジでなぜだ???


760774RR:2008/03/20(木) 01:04:55 ID:22Een78M
安全上の問題だと思うよ。

761774RR:2008/03/20(木) 01:13:02 ID:CD7LgSkR
なんか矛盾してると思う!!
白バイ海苔は訓練して上手なんだろ?
762774RR:2008/03/20(木) 03:14:35 ID:X7H9ecoX

上手かろうがなんだろが、物理則には逆らえない。
「雨の日の二輪は危ない」(追う方も追いかけられる方も)なので、
雨降り出したらさっさと引き上げる。ジョーシキ。
763774RR:2008/03/20(木) 10:59:34 ID:3EK3Qdo2
確かに雨の日は危ないが
白バイごときが巧いと思えない
764774RR:2008/03/20(木) 11:00:50 ID:d+EpyQrO
俺もバイク乗りたての頃は「白バイ?おせぇよ下手糞が」って思ってたわ。
765774RR:2008/03/20(木) 11:03:46 ID:3EK3Qdo2
乗りたてじゃねえよボケが
乗りたての頃は巧いと錯覚してたけどな
ぶっちゃけ俺から見りゃ下手くそ
766774RR:2008/03/20(木) 11:11:43 ID:ZvXjsc/t
馬鹿はこけても治らない。
767774RR:2008/03/20(木) 11:11:56 ID:pHkwe6Zu
白バイを振り切ってうまいとでも勘違いしましたか?
768774RR:2008/03/20(木) 11:14:50 ID:ZvXjsc/t
白バイやパトカーは高速に逃げ込めば追って来ないからな。
769774RR:2008/03/20(木) 11:19:13 ID:3EK3Qdo2
たかが二輪の運転が巧いとかどうとか言ってるキモい爺共乙

お前センスの欠片もない頭悪い下手くそには雑魚白バイでも巧く見えるんだろ
770774RR:2008/03/20(木) 11:22:41 ID:Sh9a712y
白バイってあれでしょ、見通しの良い道路を時速60kmで走行してても、横から10kmで出てきたバスに突っ込むくらい上手いんでしょ(笑)
771774RR:2008/03/20(木) 11:35:47 ID:OG96TWhh
>>769
動画くらいアップしてくれないと、
とても、あなたがセンスがあって、上手いなんて信用できません!!(><)
772774RR:2008/03/20(木) 11:38:17 ID:3EK3Qdo2
寝言言ってんじゃねえよタコ助
773774RR:2008/03/20(木) 11:54:10 ID:CD7LgSkR
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ えっ? 上手なのか?
774774RR:2008/03/20(木) 11:59:03 ID:CD7LgSkR
ごめん!! タコ助なんだ〜〜〜〜〜(^^)/
775774RR:2008/03/20(木) 12:01:06 ID:3EK3Qdo2
アホが移る
776774RR:2008/03/20(木) 12:14:01 ID:CD7LgSkR
えっ!? どこどこ? タコ助は知ってるけど!!
777774RR:2008/03/20(木) 13:28:53 ID:z3nrjEtL
また口先番長のお出ましか。
すごいでちゅね〜ぼくちゃん。



と言うわけでみんなNGワード登録な。

ID:3EK3Qdo2
778774RR:2008/03/20(木) 13:36:04 ID:dEXA6nYP
いや、しかし板上で自分の技術があることを吹聴する人はどういう頭の構造なんだろうか
不思議だ…
779774RR:2008/03/20(木) 13:41:27 ID:3U+L3EBa
レース系スレで、俺はあのコースを*秒で走れる、とかなら技量の程も分かるけどさーw
780774RR:2008/03/20(木) 14:12:29 ID:AuCdJ7Fh
若い白は技術はあるけど経験がないからね
781774RR:2008/03/20(木) 16:58:05 ID:3EK3Qdo2
>>778
俺が上手いなんて書いてねえだろアホ
下手くそ白バイ崇拝してるキモ爺がうっとおしくて釣られたんだよアホ面
782774RR:2008/03/20(木) 17:03:12 ID:3EK3Qdo2
こんな気色悪いゴミ共相手にしたら悪臭が移る 嘲
783774RR:2008/03/20(木) 19:10:54 ID:Ws017Jm/
なんか痛いヤツが張り切ってますねw

こんなのに限ってネット上では偉そうだけど、実社会じゃ他人の顔色うかがってばかりで、
いつも愛想笑い浮かべて卑屈に立ち回ってる下司野郎なんだよなwww

まあ2ちゃんぐらいでしか威張れない可哀想なヤツなんだから、
みんな生暖かくスルーしてあげようじゃないか。
784774RR:2008/03/20(木) 19:37:07 ID:3EK3Qdo2
痛いのはお前等
さっさと事故って死ね
785774RR:2008/03/20(木) 19:38:29 ID:3EK3Qdo2
>>783
キモい2ちゃん脳だなブ男
786774RR:2008/03/20(木) 19:47:49 ID:Ws017Jm/
>>784>>785
あぁ、ごめんごめん、キミのちっぽけな心を傷付けるつもりはまったくなかったんだw

キミもまあ色々大変だろうけどさ、カスはカスなりに社会に適応してゆけるように、
陰ながら応援してるからさ、あんまり醜態を晒さないように頑張ってねwww
787774RR:2008/03/20(木) 19:51:30 ID:3EK3Qdo2
寒っ
お前2ちゃんする以前の問題だよ
そもそもなにか勘違いしてるが
2ちゃんだからまだいいが俺と対等に口利けると思うなよゴミ
788774RR:2008/03/20(木) 19:53:42 ID:3EK3Qdo2
>>786
生ゴミ公道走んな
道が汚れる 藁
789774RR:2008/03/20(木) 20:17:44 ID:Ws017Jm/
>>787>>788
キミって本当に可哀想・・・。

あ、勘違いしないで欲しいんだけど、安っぽい同情心とか、そんなんじゃないからね。

こんな風にキミの心が必死に発信してるSOSを、実生活でキミのまわりにいる人が、
ちゃんと受けとめてくれる事を心から祈ってるよ。
せめてキミが、引きこもりのニートじゃなければ良かったんだけど、今更言っても無理な話か・・・。
790774RR:2008/03/20(木) 20:19:39 ID:3EK3Qdo2
うっせハゲしね
791774RR:2008/03/20(木) 20:22:12 ID:22Een78M
>>783
>>786
>>789

君も十分痛いよ・・・
792774RR:2008/03/20(木) 20:35:48 ID:Ws017Jm/
>>791
申し訳ないです。
馬鹿があまりにも一生懸命なもんでついついおちょくってしまいました。
793774RR:2008/03/20(木) 20:42:48 ID:3EK3Qdo2
>>792
馬鹿消えろ
794774RR:2008/03/20(木) 21:22:05 ID:C3+/SFwr
フェラチオして欲しい。
795774RR:2008/03/20(木) 22:38:22 ID:IV3Bp2Wr
>>794
君が優勝だ。
796774RR:2008/03/20(木) 23:55:36 ID:or9jaPCS
してあげようか?
797774RR:2008/03/21(金) 00:38:07 ID:8ZURcdlu
久しぶりにこんなローカルスレが荒れとるw
798774RR:2008/03/21(金) 00:58:39 ID:BrhvgROt
今日は彼女とタンデムで新御堂走った
799774RR:2008/03/21(金) 05:30:25 ID:x34uD85V
今日はポリさん多いだろうな〜〜〜 外環の枚岡警察の前でたぷん二輪のすり抜けの取り締まりやってると思う!! 気付けろよ〜〜〜!!
オレはリッター4キロの車だから関係ないけどいや少しは関係あるかな?
800774RR:2008/03/21(金) 08:25:20 ID:pk0Y7gS7
この2時間でパンダ4台見たよ。うち1台は原チャを捕まえてるとこだった。

親身北行きの江坂出口手前の橋部分にも止まってたわ。
801774RR:2008/03/21(金) 11:50:31 ID:/8O0bF54
>>770
高知や愛媛の県警と一緒にするなよ。
宇宙一の大阪府警やで。
802774RR:2008/03/21(金) 14:06:12 ID:0h86EVX/
>>796
おう、たのむ・・・
>>799
車種は?
803774RR:2008/03/21(金) 14:22:23 ID:bv05gwbZ
>>800
>親身北行きの江坂出口手前の橋部分にも止まってたわ。
それは多分原付開放した後だろうな
あいつ等があんな処で自分の姿を晒すわけが無い
南行きは江坂入り口手前の高架下が白馬の定位置
804774RR:2008/03/21(金) 19:06:03 ID:zqzmjfQg
えええええ〜ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

神崎川んとこ、合流部の死角に白馬(ry
舌なめずりして隠れてるん?
初耳だお(* ´∀`)
気をつけるお
805774RR:2008/03/21(金) 19:36:32 ID:rgN/lPWW
白馬っ例えが気に要らない
白いオマルでいい
806774RR:2008/03/21(金) 19:45:22 ID:zjfuwUKB
白馬ってより白豚って感じだよなw
807774RR:2008/03/21(金) 20:03:58 ID:+sOeasuF
春だな
808774RR:2008/03/21(金) 20:49:15 ID:rgN/lPWW
お前の脳内がな
809774RR:2008/03/21(金) 21:33:55 ID:x34uD85V
白豚に一票!!
810774RR:2008/03/21(金) 22:40:59 ID:lqP7TWCh
>>790
ウッサイわ。誰がハゲやねん、誰が?あぁ〜? ハゲたらアカンのかい!!ハゲたら何でアカンのや?おぉ〜!?







オレはまだ髪の毛がフッサフサやからいいけど、髪の毛無いヤツが見たらイヤな気持ちになるやろうが!!
811774RR:2008/03/21(金) 22:59:03 ID:SWw6Or9M
白バイよりも、
白バイと紛らわしい白フォルツァを見ると
「あ、おまるだ」とつぶやいてしまう。
812774RR:2008/03/21(金) 23:19:37 ID:x34uD85V
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑オレもだ〜 オレの場合 胸の端っこがキュッとなる!!!
813774RR:2008/03/21(金) 23:23:33 ID:LaKGe9cH
スクーターしかもってなくて新御堂でバイクに抜かれるたびに

なぜか後ろ乗せろ!っておもうw
814774RR:2008/03/21(金) 23:25:43 ID:iPDzlJfH
それは恋です
815774RR:2008/03/21(金) 23:29:45 ID:KJ2/KTSz
だいぶハゲが進行してきました。
816774RR:2008/03/21(金) 23:30:17 ID:rgN/lPWW
前からとかならすぐに偽物だとわかる
後ろから迫られるとミラー越しに遠いと判りづらい
それが狙いの馬鹿なら死ねばいいけど
でも、俺も白いVFRで楽しいことを…
817774RR:2008/03/21(金) 23:43:43 ID:8ZURcdlu
しょうじきVFRかっこいいお
818774RR:2008/03/21(金) 23:54:30 ID:rgN/lPWW
GSFは大型にしては相当格好がいい
対してVFRは間近で見ると個人的にはダッサ

白パニアで更に間抜け プッだよ
819774RR:2008/03/21(金) 23:56:30 ID:+sOeasuF
公用車なんだから格好悪いかどうかで決めなくて良いよ
820774RR:2008/03/21(金) 23:59:33 ID:rgN/lPWW
そうそうGSFがもったいない
821774RR:2008/03/22(土) 19:25:37 ID:raadeDyC
なんかハゲってダメだよね
822774RR:2008/03/22(土) 21:15:01 ID:0oIUEBLp
そうそう特にうすらハゲ
完全にハゲならこっちも「ハゲ親父!」って明るくつっこめるけど
中途半端だと笑いにしていいのか、どうか。。なぁ
マジ怒りされそうだし・・・
823774RR:2008/03/22(土) 21:34:27 ID:RagnPl6Q
今日、多かった? < 白黒or白
新御にも乗ってきた(南行き桃山台から)
824774RR:2008/03/22(土) 22:50:14 ID:yQMQBgAJ
中環の万博公園付近も市内もパンダと白バイ多かったな
ネズミ取りは見なかった
825774RR:2008/03/22(土) 23:10:03 ID:wQjwoeVL
青バイ白バイ多かった。
826774RR:2008/03/23(日) 05:52:10 ID:6j5bAtPT
夕方4時ぐらいに白馬が中環から新御に入っていくのを見た。
827774RR:2008/03/23(日) 06:17:34 ID:JiLU+rG+
新御は移動、もしくは流してるだけじゃね?
悪質なやつは検挙するだろうけど、基本的に取り締まりする場所じゃないっしょ。

王子様が主に活動するのは、ループ可能な場所。

中環東行き、千中や上新田からロックオン、山田のあたりで検挙。
今度は山田西向きの入り口で潜んで、獲物がきたら追撃。

十三バイパスメインで検挙→十三大橋いちお流す→十三バイパスで検挙。って感じで
828774RR:2008/03/23(日) 12:35:53 ID:BSB46GJi
王子や白馬とか言ってて自分でキモいと自覚しないのかよ爺
829774RR:2008/03/23(日) 13:26:51 ID:LOPBRe7B
中韓東行きの万博出口??で良く捕まってる
830774RR:2008/03/23(日) 13:46:48 ID:6j5bAtPT
中環東行きの千中から合流するとこに白馬が隠れてて流れを監視してる
発進してこない場合はその先の合流で潜伏してる覆面に連絡がいくようで
オービスがある辺りで覆面が検挙するパターンもあるから注意な
831774RR:2008/03/23(日) 17:18:31 ID:vD3taU2/
白、青、パンダ多数遭遇。
天気悪くなってきたな。

最近信号待ちで単車縦に並んで停まるの、マジではやってる?
今日何度もそんな具合になったんだけど。
832774RR:2008/03/23(日) 17:28:34 ID:5RQf1FIw
>>831
そもそも横に並ぶか?俺は後ろに並ぶようにしてるけど。
真横にこられるとあまりいい気はしない
833774RR:2008/03/23(日) 17:35:39 ID:WPm7P588
>>832
確かにw なんでなんだろうね。別に目の前に出てるわけじゃないのにな。
だから俺も真後ろか、車体半分後ろに並ぶわ。みんなそうだよね。
834774RR:2008/03/23(日) 17:38:48 ID:SPp2D4ui
前にでますが
835774RR:2008/03/23(日) 17:40:39 ID:5RQf1FIw
>>833
無理やり理由考えたら、優先順位が分からなくなるからとか?
走行中に真横は絶対しないし。
真横に並ばれたら、どっちが先に行くか分からんからとかw

距離も近いから、信号待ちの間、なんか妙に気まずいしなw
836774RR:2008/03/23(日) 18:06:26 ID:YBe0mGlF
真横だと豚姫みたいな自意識過剰さんにシグナルGPいどんでいるとおもわれかねないんだぜ
837774RR:2008/03/23(日) 19:03:11 ID:c3VklIIh
走行中に真横に並んだり、ミラーの死角に出たり入ったりする原2スク(大抵アド125)に
最近良く遭遇するんだがウザくてかなわん。
838774RR:2008/03/23(日) 19:03:59 ID:n4xz5odt
リッターの自分の前に被せるように、停止線越えて割り込んでくる原付うざい。
839774RR:2008/03/23(日) 19:51:24 ID:ZpRwKEL/
>>837
あれは台数が多すぎる。
840774RR:2008/03/23(日) 22:10:27 ID:zNwi5S0m
>>838
信号が青になったらなったで、中央に寄って来るから更に始末が悪いんだよな
特にチャラ男がやバカギャルが乗っているミラーが無いいかにもな連中
この間「シャブってのんか-!」って怒鳴ってやったよ
841774RR:2008/03/23(日) 22:26:11 ID:g3Db+wxL
大排気量車が次元の違う乗り物だって知ってるのは、バイク乗りだけ。
全交通量の中で見たら、10%いるかもあやしいだろ。
842774RR:2008/03/23(日) 22:40:56 ID:IkHNXIGY
なんも知らんような軽四とか乗ってるおばさんに隼のメーターみせたら目が飛び出るんちゃうw
843774RR:2008/03/23(日) 22:42:57 ID:wUF1Ixl6
大排気量乗ってっても原付並みにのんびり発進するヤツだって少なくはないし、
大排気量だから前に割り込まれてムカつく、なんてのはDQNの発想だなw
型落ちのベンツ乗ってるチンピラが「オマエラ道空けんかコラっ」とか言ってんのと同次元。
排気量にヒエラルヒーを求める気持ちは分からないでもないけど、恥を知りましょうね。
844774RR:2008/03/23(日) 22:44:01 ID:OtK0WcEb
別に何とも思わないんじゃないかな。何で300まで数字があるんだろうってちょっと
疑問に思うだけで。
845774RR:2008/03/23(日) 22:44:24 ID:5RQf1FIw
>>843
実際に遅くて邪魔なのは事実。特に原付は。
原付に限らず割り込んでくるなら、さっさと邪魔にならんように走れと。
というか遅いのになんで前に出てくるか分からん
846774RR:2008/03/23(日) 22:59:47 ID:zNwi5S0m
>>843
言えた義理ではないが、わざわざ被せる様に前に出て来るんだよね、何回も
847774RR:2008/03/23(日) 23:02:30 ID:wUF1Ixl6
>>845
いくら原付が遅いっても四輪よりは加速がいいからな。
擦り抜けしてきたバイクが赤信号まで来たら、四輪の前に出て青になったらすぐに発進するのが、
交通の流れから言っても一番いいし、四輪に不快感を与えることも少ない。
そんな状況でバイクが多ければ、すでに止まってるバイクの前に出ることも仕方ないだろうし、
それがイヤなら自分がさらに前に出てスペースをあけてあげればいい。
まわりの状況も満足に把握せず漫然と運転して、自分の前に割り込まれたからって文句言うんじゃ、
まるで子供のわがままにしか聞こえないw
自分の排気量と運転にプライドがあるなら、遅い原付なんか黙って華麗にスルーしてしまえばいいだけで、
こんなところでグチグチ文句垂れてても見苦しいだけ。
848774RR:2008/03/23(日) 23:06:07 ID:zNwi5S0m
>>四輪よりは加速がいいからな
おいおい、本気で言っているのかよ?
849774RR:2008/03/23(日) 23:08:23 ID:5RQf1FIw
>>847
何この原付厨w

俺ならすり抜けして先頭がバイクなら、半身後ろに並ぶわw
そのマナーすら無いアホですっとろい癖に勘違いしてるのが痛い
黙ってスルーしようにも、トロ臭いのが目の前にいるのにスルーできないんだよw
それほどトロい
850774RR:2008/03/23(日) 23:19:45 ID:wUF1Ixl6
>>849
>俺ならすり抜けして先頭がバイクなら、半身後ろに並ぶわw

自分限定のマナーとか言い出して他人の行動を批判するのはどうかと思うな。。。
それで何台もバイクが擦り抜けしてきたら、半身ずつ後ろに並んで行列作るのか?
そんなんで信号が青になったら一台ずつ発進して、先頭にいた四輪はずっと待っていろと?
たぶんバイクの免許しか持ってないくせ大排自慢のDQN君なんだろうけどさ、
もうちょっとまわりの交通状況とか観察した方がいいんじゃないかな?
851774RR:2008/03/23(日) 23:21:19 ID:5RQf1FIw
こないだの変なのといい、やっぱ春だから?
>>850
杓子定規←分かる?
852774RR:2008/03/23(日) 23:22:24 ID:jajXmtYt
どうでも良いけど最近なんにでも厨付ける草い奴大杉
853774RR:2008/03/23(日) 23:36:46 ID:rfzlI6PR
んなこたーどうでもいいんだよ。
要はわざわざ俺様の前に出たからには、
俺様に迷惑をかけずに≒目の前をちんたら走るな
ということだろ。
854774RR:2008/03/23(日) 23:43:08 ID:0wDgu3Ey
えーっと、すり抜けが前提になってる件。

何台も擦り抜けしてきて、先頭にいた四輪の前に行列作るのは物理的に不可能な件。
にしても、春だな。
855774RR:2008/03/23(日) 23:52:53 ID:wUF1Ixl6
>>854は読解力が皆無だねw
日本語が分からないのにこんなところに書き込みするとは勇気あるよな。

まあ池沼さんに季節は関係ないか。
856774RR:2008/03/23(日) 23:57:02 ID:5RQf1FIw
凄いな。何も考えずに「そっくりそのままその言葉を返すわ」って言う馬鹿がいるけど、
根拠無しに「読解力がないな」って。
具体的にどこがおかしいか、読み間違えてるか指摘しろってんだw
857774RR:2008/03/24(月) 00:05:32 ID:IBrNivkY
爺は学習脳内が乏しいから自分の非に気付いてないんだろ
858774RR:2008/03/24(月) 00:09:58 ID:UkCd4Gz7
熱い。

>大排気量だから前に割り込まれてムカつく、なんてのはDQNの発想だなw
(゚Д゚)<はげどー
バイクだから、さっと横から抜いたら良いじゃんか。その為のリッターバイクのフル加速だ。
でも俺の場合、前に被せるように割り込んで来られた事無いなあ。横に並ぶまでだ。
ついでに、街中では下手な4輪より原チャの方がキビキビ走っている。まあ場所によるが、、

859774RR:2008/03/24(月) 00:12:18 ID:H9Vwv38K
ヘタクソだから抜けないんだよ
860774RR:2008/03/24(月) 00:12:29 ID:c/gM1L8o
>>858
大排気量云々じゃなくて、明らかにトロいから、だけどな。「ちょっと考えて明らかに遅いのに配慮できない?」ってとこだ。
たとえリッターが割り込んだとしても、スタートがちんたらしたら十分ムカつく。
それとまん前だから抜けないんだよ。スタートダッシュだから車間も無いし。
861774RR:2008/03/24(月) 00:13:25 ID:+hjFzRbF
お前らもう月曜だぞ
862774RR:2008/03/24(月) 00:16:03 ID:VVjsuUjj
さあ!今週もやって参りましたっ!!




絶版★改 !! 



始まるよ〜♪ 

863774RR:2008/03/24(月) 00:50:18 ID:IBrNivkY
前に割り込んでチンタラされたらいい気はしない
抜かしてる意味ねえし
馬鹿は死んでろ
864774RR:2008/03/24(月) 01:30:56 ID:EukH7lTz
>>859
全くその通りだよな。原付のバカってあらゆる意味で運転がヘタクソだから
ライン取りが安定せず左右にフラフラ、もちろん後ろを走ってる車両なんて
全く気にかけてないから、危なっかしくて抜くことができない。
原付が多少フライング気味の全開スタートダッシュしたところで加速自体は
遅いし、いくらがんばっても60km/h以上出せなくて確実に邪魔になるから
言い訳せずに、おとなしく後ろに並んでろ。
865774RR:2008/03/24(月) 01:45:15 ID:H9Vwv38K
ね、フラフラしてる原付も抜けないヘタクソなんだよ
危ないから免許返上したら?
866774RR:2008/03/24(月) 01:48:55 ID:EukH7lTz
おまえがな
867774RR:2008/03/24(月) 01:54:25 ID:6EHck2+E
4輪がベタ踏みのDQNフル加速なら知らんが、
普通に乗ってる限り、出足に関しては 50cc>4輪だろ。

まぁ、検挙上等のスピードで走り続けないと、追いつかれるけど。
別にそんな事でイライラせんし。

リッターに被せられても、おーおーガキんちょ元気だなw
ぐらいの余裕は無いのかねぇ?
868774RR:2008/03/24(月) 02:02:46 ID:yLzyShaO
毎日営業車転がしてる俺としてはID:wUF1Ixl6の意見は正論だと思う。
マナーのある奴なら原付が前に出てくる前に自分から前に出て、信号が変わった時にみんながうまく発進できるような位置関係がとれるように気を使ってるし、そーゆー発想がない奴ってのはやっぱり経験が少ないんだろうなって思う。
>>854
停止してる大排気量の前にわざわざ原付がわり込むなんて、すり抜けの後以外ありえないと思うんだけど?読解力がないってのはそーゆー想像力がないって意味なんじゃね?
それにしてもID:5RQf1FIwはもっと理詰めで反論しなきゃ説得力がないよ。あれじゃただの挙げ足取りだ。ID:IBrNivkYのレスにいたってはDQN丸出しだしさ。
このスレはもう少しレベルが高いと思ってたんだけど残念だ。まあ春だから仕方ないか。
869774RR:2008/03/24(月) 02:08:28 ID:TQ7GOnFq
大阪市内の原付2のナンバーがピンクになった?区ナンバーから大阪市ナンバーになったみたいだが。
870774RR:2008/03/24(月) 02:15:40 ID:WOpD1FUg
去年の秋から変りましたよ。最近よくみますね。
871774RR:2008/03/24(月) 02:15:59 ID:ttrPphz9
おまいら仲良くしろ

>>869
俺も思った
確かに最近はピンクになってるみたい
872774RR:2008/03/24(月) 02:37:35 ID:6EEPkBWo
いつも一般道何キロで走ってる? 
俺はべつに原付がまえにでられても55キロ60キロくらいだしてるなら後ろで車間あけてまったり走ってるけど。 
873774RR:2008/03/24(月) 02:48:33 ID:6EHck2+E
>>872
流れ次第。

こちらが大排気量や4輪だからって、いちいちムキー!!って抜きにかからんよ。
流れがそれらよりも速いなら、サクっと抜いて終了。

後の信号でまたすり抜けして来たりするけど、いちいち気にしてらんないし。
874774RR:2008/03/24(月) 02:55:30 ID:IBrNivkY
>>868
アホ丸出しだなこいつ
なんで後から来た奴なんぞの為に動くんだ
勝手にやってろや馬鹿
自分で自分がレベル高いとか勘違いしてるゴミ
お前なんて糞レベル 藁
875774RR:2008/03/24(月) 03:10:52 ID:IBrNivkY
そもそも原付きが出足最速とか勘違いしてるのが嘲笑もん
現状そういう馬鹿はいつも停止線オバーしてんだよ
それをこっちがわざわざ停止線より前に出ろなんてぼさく脳の弱さに唖然
876774RR:2008/03/24(月) 04:22:37 ID:EXC2T32B
そういや工房の時、原付免許すら持ってない車オタが、
50ccでしょ?いくらなんでも車の方がスタートは速いよwって知ったかしてたw
877774RR:2008/03/24(月) 04:48:21 ID:hPnZRxju
そもそも原付といっても、チョイノリからRZ50まで
遅いのから速いのまで色々ある
878774RR:2008/03/24(月) 05:14:38 ID:c/gM1L8o
>>868
なんですり抜けしたら、一番前まででなきゃならんのだw
まず台数が多いと>>854だわな。前に出ること自体が無理。
台数が少ないなら、先頭のバイクのちょっと後ろでも十分四輪の邪魔にならない位置になれる。
そこが無理なら、無理に前に出なくて、上手く車の間に入れる位置を探したらいいだろ。
>>850
>そんなんで信号が青になったら一台ずつ発進して、先頭にいた四輪はずっと待っていろと
これこそ横暴だろ。普通すり抜け車両が多くて、路肩にバイクが並んだら、全て四輪より前に行くなんて事は無く
適度に間に入っていくだろ。

よって先頭にでる必要性は無い。

それに対して先頭に出たら、加速性の違いから邪魔。
一般的四輪より早いから良い、じゃなくて、先頭のバイクより遥かに遅いから邪魔だろ。
ってことで>>868=ID:wUF1Ixl6はよろしいかな?
879774RR:2008/03/24(月) 05:36:38 ID:HVOWZnoL
んなカス原付の話なんてもういいじゃん。不毛


それより車の脇を抜けて切符切られた人いるの?
最初の2週だけ警戒して走ったが何の取締りもないんだが?
880774RR:2008/03/24(月) 06:13:14 ID:EXC2T32B
後はすり抜けスレとかDQNスレでやっとくれ。

>>879
取り締まり自体は存在したが、力入れてるようには思えない。
が、忘れた頃にやられても痛いしなぁ。
881774RR:2008/03/24(月) 07:03:13 ID:yLzyShaO
>>878
話の例えがご都合主義で反論にさえなってないんだが、そんな屁理屈こねてまで自分だけの「半身後ろに止まれ」ルールを正当化したいのかい?

まあこれ以上続けても無駄っぽいんでこの話題はここまでにしておけよな?ちょっとは空気読め。
882774RR:2008/03/24(月) 08:28:01 ID:IBrNivkY
カスに一発ぶち込んですっきりした
883774RR:2008/03/24(月) 08:30:48 ID:IBrNivkY
>>876
は?原付きなんてどうだっていいんだよ馬鹿
884774RR:2008/03/24(月) 08:40:16 ID:fJxjZ2s+
えーっと、春休みだっけ今?
885774RR:2008/03/24(月) 08:43:10 ID:yLzyShaO
>>ID:IBrNivkY
いつまで粘着してんだ?カスはお前だよ。この間から馬鹿が連続レスして荒らしてたけどまたお前かw
886774RR:2008/03/24(月) 10:22:14 ID:JY3GIxp/
専ブラに100ぐらいスレ登録してあるけど、春休みになったらホンマに各スレでこういう流れになっててワロタ
887774RR:2008/03/24(月) 12:52:19 ID:IBrNivkY
↑年中春休みの爺がなんかいってる 藁
888774RR:2008/03/24(月) 13:29:01 ID:+hjFzRbF
スルー汁
889774RR:2008/03/24(月) 17:35:39 ID:iJQ/e241
バイク乗り同士仲良くしようぜ。目の前に出られたらムカついたり、
気を使って半身後ろに並んだり、いろいろな考えの人がいるのがいるんだな。
乗ってる時間帯にもよるんだろうね。やっぱ朝の通勤時はイライラすることもあるだろうし。
890774RR:2008/03/24(月) 18:49:34 ID:/u/9Qc99
私、包茎だから、せめてバイクぐらいは前に出させてください
891774RR:2008/03/24(月) 19:03:40 ID:DllRriKS
>>890
今日から包茎はバイク禁止な
892774RR:2008/03/24(月) 19:07:37 ID:Kboa5Q37
Roger that.
893774RR:2008/03/24(月) 20:13:30 ID:858bq7jD
あーまんこに小便してぇ
894774RR:2008/03/24(月) 20:32:54 ID:C7mfPtoK
スペースがある限り前にでるよ
それがレースだろ
895774RR:2008/03/24(月) 20:48:01 ID:MnEp44eV
>>869
まじすか。
そういえば、V125だかV100だか、
大阪 2 とかなっていたような。。。
しかし何で区ナンバーは止めたんでしょうね。

俺は排気量関係なしにそれはそれの良さがあるから(綺麗事ではなく)
原付も好きだ。
ただ、二種マンセ(ry
896774RR:2008/03/24(月) 20:53:43 ID://37V60h
>895
去年の秋に「市税の担当が区役所から市税事務所に変った」からだそうだ。

V100に乗ってたとき、リード90のピンクナンバーを見て「10ccの余裕」
を感じたのが懐かしいな
897774RR:2008/03/24(月) 21:15:37 ID:T/2yxFzw
>>896
90が黄色でV100がピンクだったんじゃねーのか?
898774RR:2008/03/24(月) 21:27:07 ID://37V60h
>>897
いや、V100が黄色だったよ。

・・でもよくよく考えたら90も黄色だったような気がするので
俺が見たリードは大阪市じゃなかったのかもしれん、スマソ
899831:2008/03/24(月) 21:37:57 ID:Y9FR9MOu
話の発端になったジジイだけど。

普通に街中走ってたら二輪が先頭になるやん。
んで、赤信号捕まったときに、
停止線にリッターが停まってて、追いついた俺がその真後ろに停まって、
後ろから来たCBが俺の後ろに停まって……
信号先頭3〜5台縦に二輪ばっかりって、なんかおもしろくね?

だから、みんなやっぱすりぬけ・停止線オーバー自粛してるのかと思ってたんだけど。
空気読まないスクターは後ろから先頭取りに来るけどw
900774RR:2008/03/25(火) 00:16:08 ID:noOQcLA7
>>896
なるほど。

大阪市内は、二種は全部黄色じゃなかった??
チャンプ80もリード90もV100も。
リード90は北摂でも黄色です。それは実はリード100かも。
それか105ccにボアアップした最速の・・・
901774RR:2008/03/25(火) 00:33:38 ID:BiTWXdb/
テスト
902774RR:2008/03/25(火) 00:52:28 ID:bI0UpxOV
ナンバーって市によって違うから勘違いしてる人も多い。
903774RR:2008/03/25(火) 02:14:59 ID:ewldPQ/X
地域によっては50の原付にも黄色ナンバーとかあったと思う
904774RR:2008/03/25(火) 02:36:53 ID:nmlNcZkP
それは法律上あかんのちゃう?
905774RR:2008/03/25(火) 02:38:59 ID:ECD7aCW3
原付のナンバープレートの色はバラバラだな。>>1の様な生活をしてる俺は気にしてない
906774RR:2008/03/25(火) 06:34:36 ID:3Js3cbeK
>>904
原付のナンバーは市町村管轄。
その町の条例でどうとでもなる

だから松山市の雲形ナンバーなんかが
登場できるわけだ
907774RR:2008/03/25(火) 07:54:50 ID:txd9tCwK
うちも北摂だが、アド125でピンクナンバーだぜ

排気量なりのよさがあるのは確かだわな
908774RR:2008/03/25(火) 08:43:53 ID:fmW6ZLOg
そういや、八尾でピンクナンバーに50ccと書いてある原付見たことあるわ。
909774RR:2008/03/25(火) 11:03:49 ID:4kLVIFmk
あるある ピンクナンバーにわざわざ50CCと書いてある不思議
910774RR:2008/03/25(火) 17:14:07 ID:txd9tCwK
まあ、道交法上じゃ原付二種の区別はナンバーじゃなくて前フェンダーの白線と後ろの三角印だったはずだし

そうそう、車検有りバイク(251cc〜)ってナンバーに緑の縁取りがあるって知ってた?
オレは最近人から聞くまで全く気づかなかったよ
大型歴もそこそこ長いのに…恥ずかしいw
911774RR:2008/03/25(火) 18:28:42 ID:t7LQyHl9
ニーハンはアルファベットがつくから枠しててもわかるが400から上はわかんないな〜大型は大ってつけてほしい
912774RR:2008/03/25(火) 19:51:06 ID:lHMT/IAE
>>910
俺もそれ知ったのバイク乗り出してから7〜8年経ってからだわ
913774RR:2008/03/25(火) 20:44:23 ID:2yEdUink
和歌山県橋本市?だかも50ccでピンク。

公用は原付一種二種とも、白地に赤が多い。△マークで判別しろと。
914774RR:2008/03/25(火) 21:22:11 ID:tnLcFEh+
>>904
淡路島の一部は原付が黄色ナンバー。
915774RR:2008/03/25(火) 21:56:47 ID:3Js3cbeK
一部の自治体では免税用のナンバーがあるよね。
警察とか郵便局(今は民間会社になったからどうか知らんが)が
付けてた
916774RR:2008/03/25(火) 21:58:36 ID:bI0UpxOV
形が台形と四角あるよね。
ピンクナンバーでも微妙にオレンジ色が入ったような奴もある。
大阪市ナンバーが黄色でなくなったのは残念。
917774RR:2008/03/25(火) 22:44:10 ID:ewldPQ/X
明日は公開取締り日だな
下手糞初心者と春休み大学生共捕まえてくれ
918774RR:2008/03/25(火) 22:48:45 ID:smHEmQ2m
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ

釣り糸だらけや。
919774RR:2008/03/26(水) 00:44:36 ID:KWmNIapG
トラックのボケゴミうぜえな
関わろうとすんな死ねゴキブリ 笑
920774RR:2008/03/26(水) 08:01:22 ID:JqsVVWPY
>>919
どうした?もうちょい詳しく
921774RR:2008/03/26(水) 09:56:41 ID:xz5SWjbX
昨日新御千里中央北で車引っくり返ってた…
合流失敗したのかよくわからんが、派手だった…
922774RR:2008/03/26(水) 10:55:40 ID:pOkP6TIW
でも△マークがなくても違反にはならないんだよな。
923774RR:2008/03/26(水) 12:11:44 ID:QdzjQY50
>>917

府下一斉は、昼間の交差点での立ちんぼ総動員(信号無視・ベルト・携帯)と、
夜間の飲酒検問(ガチモード)って印象だな。

つーか、春の交通安全で、わざわざ大阪重点目標として二輪すり抜けを掲げとるな。
924774RR:2008/03/26(水) 13:27:26 ID:YpKGEWL1
まあ二種の人は△が無いと面倒なだけだし。
せっかく魔の30キロ規制、2段階、とかから解放されたんだから付けた方がいいでしょ。
しかしあのマークが嫌いな人もいるみたいですね。俺大好きです。
925774RR:2008/03/26(水) 16:48:57 ID:SJKFr7E4
>>924
俺も好きだよ。だから何枚か追加で貼ろうかな。
いや、もう徹底的に貼れる場所は△で埋め尽くしてしまいたい。
926774RR:2008/03/26(水) 20:08:29 ID:ESkAwYdw
テールレンズを、ストップランプが点いたら△マークの形に赤く光るように改造。
927774RR:2008/03/26(水) 22:45:56 ID:/NWJfP/y
乳揉みたい
928774RR:2008/03/27(木) 01:15:49 ID:93tGZxaU
自分のケツでガマン
929774RR:2008/03/27(木) 01:17:07 ID:XVUcJsfZ
>>928
骨が邪魔だ・・・
930774RR:2008/03/27(木) 02:08:00 ID:+oIy6XjS
シコリと思えば無問題
931774RR:2008/03/27(木) 12:12:46 ID:WPv+F3uz
自分の乳ぐらい揉めるだろ。
932774RR:2008/03/27(木) 19:40:14 ID:93tGZxaU
おかんに頼め
933774RR:2008/03/27(木) 21:52:07 ID:vowSO2gs
仕事でよく通る中央大通り。その○橋付近のGSで見かける、
[147] って価格表示の下に(バイクは3円/リットル 高)って紙が貼ってある

こういうのって法的とかで特に問題ないの?
違法じゃないとしてもなんかヤだよなあ…他にもこんなGSってあんのかな

934774RR:2008/03/27(木) 21:58:51 ID:GeRMVJ5P
たまにあるね。XXX円(10L以上)とか。
むしろ回転率上がるし窓拭きごみすてないんだから安くなってもおかしくはないのに。
935774RR:2008/03/27(木) 21:59:27 ID:94fTBdey
俺はセルフでしか入れないから気にしない
936774RR:2008/03/27(木) 22:03:27 ID:aFVZ3RIs
緑●のGSってそんな893なことしてるの?w

俺見た事無いよそんな店。
たぶん車はノズルさしっぱが出来てバイクは付きっぱなしで
給油しないといけないからみたいな思想なんだろその店。
店名かグループ名出してよ。絶対行かないから。
937774RR:2008/03/27(木) 22:23:05 ID:OVeoQhLG
店員がうざいからセルフ使ってんのに
傍で監視されると苛々する
見てませんよ〜みたいな態度しても無駄、目障り 麦
938774RR:2008/03/27(木) 22:28:47 ID:OVeoQhLG
主観だとバイクショップ(主に用品系)も店員がゴミ
そんな特異な仕事嫌ならわざわざすんなって感じだよ ばぁーあか
939774RR:2008/03/27(木) 22:44:21 ID:PYp25G2s
市内はそんな店多いよね。
そんな糞ワザ使う店には車の給油でも使わんようにしてる。
940774RR:2008/03/27(木) 22:55:30 ID:hyqhU6M3
給油所にも結構DQN来るから監視されるのは仕方ないよ
バイク糊ほどDQN率高くなるから尚更・・・悲しい現実です by 店員
941774RR:2008/03/27(木) 22:56:40 ID:bvEnxiVg
電光掲示板?の値段はリッター147円。
下に黒の光らない文字で小さく「会員価格」
942774RR:2008/03/27(木) 23:11:47 ID:350Y79aV
速い二種スクはおらんかねぇ。
むちゃな運転の二種スク見ると何故かワクワクする
943774RR:2008/03/27(木) 23:27:24 ID:OVeoQhLG
DQNが来たところで
給油所でなにすんだよ文字通り給油しか出来ないとこで
944774RR:2008/03/27(木) 23:28:23 ID:bGoKEQk+
>>943
強盗。マジで。
945774RR:2008/03/27(木) 23:28:36 ID:Op2GGS3O
>>943
つり銭マシーンをぶっ壊す。
946774RR:2008/03/27(木) 23:30:52 ID:93tGZxaU
いつからそんな国になったんだ
947774RR:2008/03/27(木) 23:33:02 ID:IUJukX/8
その手の事象はむしろ昔よりマシになってないか?
948774RR:2008/03/27(木) 23:33:40 ID:OVeoQhLG
>>942
俺って上手いんだぜ
って勘違いしてそうなうざい馬鹿は成敗してきたからいないよ 爆
無茶苦茶なのはそこらじゅうにいるだろ
949774RR:2008/03/27(木) 23:39:27 ID:OVeoQhLG
突っ立てるだけで
ろくに挨拶もしないでいいんだから
色々言い訳付けてもセルフ店員でいたいんじゃないの 失笑
950774RR:2008/03/27(木) 23:41:45 ID:93tGZxaU
セルフのバイト楽なんかな
951774RR:2008/03/27(木) 23:47:50 ID:Uy12fjvD
次スレの季節ですね
952774RR:2008/03/28(金) 00:30:27 ID:Eb85jTNm
グランドアクシス100にハイプリ・ハイギア・ポート加工・ビッグキャブ・スポーツマフラー
HOOPのタイヤ、社外リアサス・Fサス粘度変更・大径Fディスク・HID。
これで丑三つ時、新御を110キロで(ry
953774RR:2008/03/28(金) 01:04:57 ID:4+DKrmk8
東京に配属でバッテリー外したorz
暖かくなってきて桜も咲き始めたというのに・・・最後に桜見にツーリングしようとおもってたけど、それしたら入寮日に間に合わない

大阪北ヤードとJR大阪駅の開発期待してる
帰ってきたとき見違えててくれ.。バイクに乗れるお前らはもらい事故らないようになー
954774RR:2008/03/28(金) 01:56:34 ID:9cdiFbK9
>>953
東京でもこのスレは見られる。
落ち着いたらバイクを呼び寄せてやれよ。
俺は今週活ですw
955774RR:2008/03/28(金) 05:27:25 ID:edxN8WzR
手口が神レベルの給油所はスレチだが京都ミナミIC付近のGS。周辺給油所より安い価格の看板で獲物を狙う
安さに釣られて入ると走っていたときには見えなかった半紙に書かれたプリカ会員価格の文字
半紙の文字は看板が透けて見えるので近くでないと確認できない。ネズミ捕りのようなもんでありんすな!
956774RR:2008/03/28(金) 06:14:01 ID:wFLjfx1x
気づいたなら給油せず出ればいい
それよりうっとおしかったのは伊勢志摩方面にソロツー行った時給油したエネオス系セルフでない店舗
給油後に伝票をプラスチックのフォルダーに挟んで渡されて支払いは5mくらい離れた精算所でやってくれと言われた
言われたようにしたが四輪やスクーターの様に置き場のないネイキッドでそんな面倒な事もうやらない
957774RR:2008/03/28(金) 06:28:34 ID:w/adSFAW
>>956
まぁそのスタ、金管理をバイトに任せてトラブルにあったんだろうねw
958774RR:2008/03/28(金) 07:23:04 ID:lHYfaiUE
>>843
⊃ヒエラルキー
959774RR:2008/03/28(金) 09:21:00 ID:9/wcsGCS
>>956
バ「満タンで¥3650になりま〜す」
バ「はい、¥5000と¥650からお預かりしま〜す」

………

バ「お釣りの¥2000になります、ありが…」

客「コラァ、釣りは¥7000だろがァ!!」

バ「え???!?確かに¥5000とろっぴゃく…」

客「一万円渡しただろが!(以下略…

なんだよ、ここまで書いてよく読めばセルフかよw



960774RR:2008/03/28(金) 13:42:43 ID:8oTGPyD/
バイクだと割高ってGSに気づかずに入っちゃったら、腹いせに1リットルだけ頼む。
ガス欠寸前で駆け込んだんだとしても次のGS探すまでは保つだろう。
961774RR:2008/03/28(金) 17:17:23 ID:wFLjfx1x
>>959
説明不足ですまん精算も有人
962774RR:2008/03/28(金) 19:21:56 ID:BKTO7AUL
>>958
ドイツ語だとヒエラルヒーになるんだよ。
963774RR:2008/03/28(金) 21:07:40 ID:iCPU/PX4
こないだ初めて行ったGSで一万円札と端数出して
釣りは7千円だったのだが、工房のバイトらしき兄ちゃんが8千円くれたw

ちゃんと千円返したけど何だかなぁ。
経営者も大変だろうなw
964774RR:2008/03/28(金) 21:51:21 ID:wffIe0zi
>>933
シ○ルかエ○オス、どっちだ?
965774RR:2008/03/28(金) 22:34:37 ID:V1TSM9cp
1号線沿いGS元店員。ポス通すとき、二輪は割高価格だった。
四輪と違ってずっとついてなきゃならんのに加え、
ポンプをフルスロットルロックにすると吹き返すので微妙に握り続けてなきゃならん。
問題は「めんどくさい」からではなく、その間他のポンプについた客を捌けないこと。
並んでる間はいいのだが、ポンプ前まできて店員が来ないとどなりだすDQNがいる。

まぁ、二輪で入れるときはセルフがいいよ。俺はそうしてる。

俺がムカついたGSは163沿いの某セルフ。
先払いで諭吉投入したらおつりがその店でしか使えないプリカ。
966774RR:2008/03/28(金) 22:39:14 ID:7EbvRlK7
>>965
釣りを不同意にプリペ化それ法律違反だぜ?w
967774RR:2008/03/28(金) 23:15:00 ID:UVMsdW50
亀岡の9号線沿いにもそんな店あったな
事務所行って換金してもらったけど
それ以来使ってない
968774RR:2008/03/28(金) 23:18:26 ID:/gz7Tlwi
昔エロビデレンタル機でそんなんあった。中宮中学の横でじょうれんだった。
969774RR:2008/03/28(金) 23:45:28 ID:fF/Q/ZWd
>>965
明らかに問題があるとこは晒しておkだろ
970965:2008/03/28(金) 23:54:09 ID:V1TSM9cp
>>966
現金投入機をあとからよく見たらお釣りでませんて書いてあった。
まぁ、俺もうっかりさんってわけだdrz

>>967
事務所いって、「こんなトコ滅多に通らないし困るよ」ってゴネたけど換金してくれなかった。
あんまりやってDQN化するのもイヤだったので、3ヶ月に一回ぐらいそこで給油してるdrz

>>969
まぁ、うっかりに気をつけれってことで
971774RR:2008/03/29(土) 00:11:31 ID:dEFKVM9N
>>970
ギロチンかちょんまげに見えるdrz
972774RR:2008/03/29(土) 00:13:04 ID:czFJdzxz
だいたいあいつら店員の態度からして苛つく
973774RR:2008/03/29(土) 00:25:17 ID:73w2RJ6j
>>965
それうちの近所のGSな予感
1回いって2度と行ってないけど
974774RR:2008/03/29(土) 01:00:04 ID:QDJP+kpq
市内のGSの価格を注目してみようと頭に入れて走ってみたけど
値段書いてないGSが殆どだな
これからも使いそうにないわ
975774RR:2008/03/29(土) 07:16:32 ID:83LIEbtq
俺は内環沿いでの大通り手前(放出駅の方な)にあるセルフで給油してる。
976774RR
>>970
そんなスタンドは、残金分だけ入れて二度と行かない!!
そんな手が通用すると思われては、
ツーリングで来て入れてしまった人が迷惑する。

晒した方が皆の為。