【DASH】タイバイクスレpart18?【NSR-SP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2008/01/09(水) 23:44:50 ID:wSsUZaqU
2げと
3774RR:2008/01/09(水) 23:58:03 ID:HEqKU18V
3気筒
4774RR:2008/01/09(水) 23:58:13 ID:3fY2i112
関連リンク
リバサイ
ttp://www.riverside-jp.com/

ttp://www.endurance.co.jp/
@NSR150SPリバイバル販売中(※中古)
ttp://www.endurance.co.jp/thai_list_nsr150sp.htm

@現地法人
A.P.Honda
ttp://www.aphonda.co.th/
Yamaha Motor Thailand
ttp://www.yamaha-motor.co.th/
Suzuki Motor (Thailand)
ttp://www.thaisuzuki.co.th/
kawasaki.co.th
ttp://www.kawasaki.co.th/

@他のショップ
PASSAGE
ttp://www.hw-passage.co.jp/import/index.html
FADDY BIKE
ttp://www.faddybike.com/
MOTORCYCLE MAGAZINE Powered By GRANDPRIXGROUP.COM
ttp://www.grandprixgroup.com/gpi/magmotor/motorcycle.asp
#MOCIC.COM#
ttp://www.mocyc.com/index.php
Travel x Story
ttp://travelxstory.fc2web.com/
弐進数.net
ttp://2sin.net/
5夢波スレ166:2008/01/10(木) 00:40:26 ID:twVfmSpz
>>1
依頼見て即のスレ立て本当に乙です
落ちないようにがんばっていきましょう!
6774RR:2008/01/10(木) 03:02:38 ID:ezjGCP1+
タイカブ住民だけど提案

タイバイクと言ってもホンダ以外のバイクも扱ったらどう?
もしくはアジアバイク総合スレにするとか。
7774RR:2008/01/10(木) 04:29:45 ID:ePIZtXeX
>>6
>>1>>4見れ
8774RR:2008/01/10(木) 16:33:40 ID:N822nXb+
>>1
でもネタがない・・・
9774RR:2008/01/10(木) 17:44:47 ID:UrA95j0J
.゙|゙゙゙"''"゙゙"゙゙゙゙゙゙゙゙゙'',  r‐‐、  .┬‐,  '|゙゙"''''''''''┐ .|'''ッヽ                      _,,,,ィ
: |  z,,,,i、 lニ,i、 |  |  |    ゙l .|,,,i、 | ヶ 々 .|,_ | ハ,,,l゙             |―¬''''''"゙゙`  |
: |         |  .l゙ .| .|'''''''''″  │ .|  ,.l|″ `゙~{  .,,,,―‐'"゙゙゙゙゙ヘ、   ヽ,,,,,,,、y  ,,/`
: |  lニニ  lニコ  |i、 .|  | .ヽ---i、 ,i´  .| ` `゜ .|',!  .t'"  .ヽ _,,,-―ー. │     / /`
: |        │ |  |    .|  |  .'l''〒 ワ''''|,l゙ .,ト ゙l    ″    |  |    ./ ,/`
,,ニニニ'  .━━(二  |  | .,,-―l゙  |  .,|,,,,,。 .,yw《 l゙.゙l │           / l゙    |  l゙
.ヽ   ._,,,,,,,,,、 .゙l .|  | / ,,,,、  ヽ、 .|    _,,,,、,,l゙ .゙l_,/         ,/ .,/     ゙l ヽ、
 ゙7  /.,,、  |  | .|  | ゙l ―" 、 .゙i、 ゚)  |゙゙/'] .,‐'| ,‐゚|    ┌‐'" ,/     .ヽ、 `""''''''7
./ ,i´ .゙广'''''" .|  | _} `-,_,,-"'r,i´ │ / ゙l ゙l.゙l、゙l、|、゙l、    ヽ,-‐′       `''-、,,,,,__/
: ‘'‐′  `'――''゜ ‘゙゙゛       ゜ ‘''''" ‘'′ ゙'′ ゙'"
 ____               ____          ___
                           |         ./    /
               ___  ____|  ___  /    /   /\
          __        .      |            /   /  \
_____ ___|_       ____|           ./   /    \

 /  ̄ ̄    /
 /  ̄| ̄  ./
  |   |    \
  |   J     \
10774RR:2008/01/11(金) 03:25:37 ID:WT51IHHM
せっかく来てみたけどDQNしかいなそうだから他いく
11774RR:2008/01/11(金) 12:19:59 ID:wPcLkouo
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < DAT落ちしちゃうのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて保守してくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 新しい住人もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック... ダメポ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
12774RR:2008/01/11(金) 21:01:38 ID:elcxyF0+
あげ
13774RR:2008/01/12(土) 04:20:31 ID:YVCXZloo
ls125ってどれくらいの加速?
メーターはやっぱりハッピー?
ものすごい興味あるんだけど、誰かダッシュかLS乗ってた日といたラインプレお願いします
どこの印プレサイトにもほとんど乗っていないので。
14774RR:2008/01/12(土) 07:56:15 ID:Mqlzs/FP
DASH乗ってる。
400ccスクーターとか250ccモタードとかより速いと思う。
友達も「俺のVTRより加速いい」って言ってた。
15774RR:2008/01/12(土) 13:50:03 ID:YVCXZloo
ダッシュはいいけどタンクが小さすぎるからな
おもちゃとして1台考えてる。
ダッシュの中古見る際に気をつけて億点とかってありますか?
壊れやすい点とか。
16774RR:2008/01/12(土) 14:58:08 ID:4jA/JGTL
スレ違いかもしれないが、同じタイバイクという事なので勘弁して欲しい。

X1―Rに乗っている方がいるならインプレッションを聞きたい。
購入するかどうかで迷っているのですが、どこにもインプレッションがなくて困っているのです。
17774RR:2008/01/12(土) 15:19:01 ID:uj42I5n7
>>16
別にタイヤマハだからスレ違じゃないよ

購入しようとしている販売店にインプレとか印象とか訊いてみるとか、実際に販売店
に行って実車を見てみるとか、試乗できるなら試乗してみるとか・・・

タイスズキのレイダーも過去スレでインプレ希望のレスが数度あったけど、台数が少
ない車種は見事にスルーされてる
自分で行動した方が早いですよ

インプレできなくてゴメソ
18774RR:2008/01/12(土) 15:24:41 ID:Mqlzs/FP
>>15
DASHは壊れたこと無いからどこを気をつけろとかはよく分からない。
タンク小さいから夜中に山を越える時はガソリン携行缶必須。

>>16
スレ違いじゃないと思う。
うちの会社でもX1-Rに興味ある人がいる。
その人はどっかのHPで「高速でも流れ以上の速さで走れる」と書いてあるのを見たらしいです。
俺は乗ってないから他のことは分からないけど・・・。

…って、まさか会社の人本人ではないよね??
19774RR:2008/01/12(土) 15:24:51 ID:uj42I5n7
>購入しようとしている販売店
購入したいと考えている販売店
20774RR:2008/01/12(土) 18:09:13 ID:4jA/JGTL
>>17
ありがとうございます。
やはり行動した方が早いですか。


>>18
ありがとうございます。
残念ながら会社の方ではなく別の人ですw
他にも購入を検討されている人がいると分かりちょっと嬉しいです。


タンクが小さいので高速走行時の燃費やバイクの耐久性(海外ヤマハは耐久性が悪いと聞いたので)について聞きたかったのですが残念です。
21774RR:2008/01/12(土) 20:07:33 ID:YVCXZloo
>>18
ダッシュは整備製悪かったり、しますか?
タイヤ交換は自分でできますかね?
誰か要らないか炊いたらダッシュかLS譲ってください!
22774RR:2008/01/12(土) 20:38:12 ID:Mqlzs/FP
>>21
整備性は悪くないと思います。
と言ってもそんなに重整備はしたことありませんが。
プラグ交換はサイドカウル1つ外すだけでできます。
タイヤ交換も自分でできます。
タイヤはチューブレス化をオススメします。

ちなみに、CBR150Rを買い増しする予定ですが、DASHを手放す気にはなれません。
やっぱり愛着があるので…
DASHはいいバイクなのに中古があまり出回ってないのが残念ですね。
23774RR:2008/01/12(土) 20:55:05 ID:/M7T/wgf
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1200135423644.jpg
タイホンダ、デザインパクッただろ。
24774RR:2008/01/12(土) 21:07:37 ID:/n/vSTpV
25774RR:2008/01/12(土) 22:39:10 ID:Q52Fn+RO
月木レーシング
26DASH海苔:2008/01/12(土) 23:42:38 ID:fgOlywAY
>>21
乗ったが最後の加速中毒患者製造マシン、
だからみんなそうそう手放さないので滅多に出回りません。
イイのを見つけたら即入手しとくが吉、ですよ。
27774RR:2008/01/13(日) 00:05:08 ID:WZsR2CM3
ダッシュとLSってエンジンとかミッション同じ?
28774RR:2008/01/13(日) 02:23:41 ID:MlIn/qNr
ダッシュとWAVE125iで迷うな…
てか排ガス規制で逆輸入車手に入らなくなるって噂聞いたけどホント?
29774RR:2008/01/13(日) 02:41:09 ID:WZsR2CM3
タイカブすれではまことしやかに輸入禁止はささやかれているね。
ダッシュもLSももう中古しか手に入らないからいいけど。
カブからタイカブ125に乗ってるけど、日常の足ならwaveに決めていいんじゃないかな。
waveもまわせば2速で80付近まで出る。
その代わりそんなまわした運転続けると燃費は40着るくらいまで落ちるけど。
30zxのひと:2008/01/14(月) 00:14:24 ID:HasuQzkI
相模原のi-knewってバイク屋にNSR150あったよー
探してる人がいるかどうか不明だけど、久々に自分以外のタイバイクみたのでカキコ
31NSR150SP乗り(大阪):2008/01/15(火) 02:29:27 ID:w1d7VKeo
保守age
32774RR:2008/01/15(火) 02:36:13 ID:gqixMLKd
CBR150の顔変すぎ
CBR125みたいにしてくれよ!!
33774RR:2008/01/15(火) 04:23:14 ID:NOzWHmya
タイバイクの2STは対バイクでもやっぱり燃費悪いんですかね?
125の2STは対バイク以外死滅してて入手困難なので。
34774RR:2008/01/15(火) 07:47:42 ID:ZmOjCG4p
DASHは街乗り25q/l、ツーリング30km/lくらいだったと思います。
35774RR:2008/01/15(火) 10:55:49 ID:UcGlci1i
ZX150、街乗りで20キロぐらいかな
ツーリングは寒くて暫く行っていないからから忘れたけど

この時期はほんとエンジンの掛が悪いなぁ、お約束のダンボールで封印せんと
36774RR:2008/01/15(火) 12:51:51 ID:pdKpgGve
>>32
そういう事はCBR125&150スレでやってくれないか
37774RR:2008/01/15(火) 19:46:40 ID:X+yeVExF
NSRに忠男チャンバー着けてキャブちょいイジって20q/l前後
低回転でもトルクあるから、燃費重視の走り方すればもっと伸びるかも
38774RR:2008/01/15(火) 23:06:14 ID:NOzWHmya
NSRにしてもLSやダッシュにしても、タイ2stは全部高回転型なの?
タイなのに低速スカスカなバイクって想像しにくいんだけど
39774RR:2008/01/15(火) 23:53:12 ID:3fLG6FRD
上が回るのはNSR150>KRR150>LS&DASH の順
40774RR:2008/01/15(火) 23:58:17 ID:OnPxrT1m
国内の水冷125だと低回転はどうしようもないけどLEOSTARは
下からモリモリトルク出てるし上も結構回るから楽しいよ。
と言ってもホンダの台形カーブや4ストとは違ってちゃんと盛り上がりがある
空冷2ストらしいエンジンと言えるんじゃないかと。
メーター読みで160km/h越えるけど国産と併走なら一割増しなのはご愛嬌w

郊外またーりツーリングで燃費40km/L以上、またーり街乗りだけで35km/L
リッター追い掛けるツーリングや峠やスリ抜けバトルで27km/Lといったところ。

外見はLEOSTARがタイ製アンダーボーンで一番カッコイイと思う。
タイカジバのF4かLEOSTAR以外は日本の一般人にはちょっとキツイw
個人的にはダッシュやティアラも好きなんだけど・・・
41774RR:2008/01/16(水) 00:16:15 ID:zqpkmlAN
しかし、タイで2スト死んだってことはもう世界中で日本4台メーカーは2スト生産やめたってことか
しかも中古でまともに流通してるのはダッシュとLSくらいか?
確かに2ストの後ろで走行するのはいらいらするからしょうがないんだけどな
42774RR:2008/01/16(水) 00:28:52 ID:BtSi/iRP
>>41
レースユースで辛うじて残ってる程度>2st
YZ125とかTZ125とかな…
43774RR:2008/01/16(水) 00:38:15 ID:XDbfKMmr
ATVがまだ残ってるんじゃない?
RZ350エンジンのバンシーとかまだ現役だと思う。
44774RR:2008/01/16(水) 01:58:15 ID:HL+xUM2g
>>43
そっちまで含めるならPWCはまだまだ2スト現役でしょ。
カワサキは2スト780ccもまだ作っているし、ヤマハに
いたっては2スト3気筒1,300ccの2ストエンジンがある。
さらにヤマハはスノーモビルもまだ2ストあるし。

というか、dt50とかまだフランスで新車買えるみたいだし、
バイクも2ストやめてないみたいね
45774RR:2008/01/16(水) 07:45:30 ID:qlmQppPq
日本のRZ50はもう新車残ってないの?
フランスのDT125Xは乗ってみたい。
46774RR:2008/01/16(水) 19:02:45 ID:/N+zyJSB
47774RR:2008/01/16(水) 19:06:29 ID:innbts6N
>>46
不動車で98000円は高ぇな
48774RR:2008/01/16(水) 21:08:50 ID:zqpkmlAN
>>46
こんなバイクがほしいって言って許されるのは小学校低学年までだな。

ところで、タイバイクがいっぺんに掲載されているサイトとかありませんか?
ネット以外に情報入らないもんで、タイバイクは
49774RR:2008/01/16(水) 21:10:22 ID:zqpkmlAN
>>46
こんなバイクがほしいって言って許されるのは小学校低学年までだな。

ところで、タイバイクがいっぺんに掲載されているサイトとかありませんか?
ネット以外に情報入らないもんで、タイバイクは
50774RR:2008/01/16(水) 23:41:59 ID:X+NNZ4t7
こりゃLEOに罪はない、この個体が可哀想だ
問題は前オーナーの趣味・嗜好・感性の方だわ

誰か救出ヨロ…と言いたいが確かに
これで\98000はあんまりだなあ
51774RR:2008/01/17(木) 01:40:46 ID:Q26Jx8/f
つかバイクショップが不動車を販売とかツッコミ所が満載過ぎてお腹一杯になりそう
52774RR:2008/01/17(木) 02:01:48 ID:H57wywrZ
てか、これ珍走センスじゃなくシャレでやってるだけだろ?
アンダーボーン車はニーグリできないから段付きシートは乗りやすいと思うよ
昔のジャメリカンのシートで車体も含めてカラーリングをもう少しシックなものにすればよさそう

絶版の輸入車の不動車なんてこわくて手は出さんけど。
53NSR150SP乗り(関東):2008/01/18(金) 14:55:23 ID:sZyF7k9q
保守age
54774RR:2008/01/18(金) 20:10:20 ID:sVJL2ubg
タイのページ凄く重いんですが・・・
55774RR:2008/01/19(土) 00:08:51 ID:1wpsENDd
タイだけに重タイ ってか
56774RR:2008/01/19(土) 00:34:27 ID:d3fRC4jN
>>55
うまいね!
最高だよ!!
光ってるよ!!!!
57774RR:2008/01/19(土) 19:59:05 ID:SCnPNWu/
(´_ゝ`)
58774RR:2008/01/19(土) 20:08:58 ID:nAYJbwaD
        _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
59774RR:2008/01/19(土) 20:50:32 ID:8htDY0vl
60NSR150SP乗り(関東):2008/01/20(日) 12:19:34 ID:F0HTNLFX
>>59
スレ違乙
61774RR:2008/01/20(日) 12:25:41 ID:G851QCEU
>>59
妄想?
欲しいなw
62DASH海苔:2008/01/21(月) 17:07:29 ID:UK/sVDU2
保守っとな
63774RR:2008/01/23(水) 00:15:44 ID:iXhIMrC1

64774RR:2008/01/24(木) 01:11:28 ID:P+l/XSqe
また落とす気か?
65774RR:2008/01/24(木) 01:42:02 ID:P44ojxWz
>>64
冗談ではない!!!
66774RR:2008/01/24(木) 16:56:51 ID:uGzNSW6t
アンダーボーンは整備性が悪すぎる
狭いトコにギュッと凝縮されてる感じ
67774RR:2008/01/24(木) 19:49:00 ID:blBbALsl
下骨はカブみたいな丸パイプ?一度見てみたい。
68774RR:2008/01/25(金) 08:28:37 ID:66EwB/kw
この寒さで、エンジンが一発でかからないage
69774RR:2008/01/26(土) 15:08:35 ID:yeyO2B+/
タイバイクはどれも寒い時はお目覚めが悪いのかな?
70774RR:2008/01/26(土) 15:23:21 ID:mVsS/n5b
いつもはキック1発だけどここんとこは3発だな
71774RR:2008/01/26(土) 16:44:29 ID:ZMIDSgwe
俺のNSRは5発だわ。
多分、オイルの粘度の関係かと思う。排気量も小さいしね。
走り出しても、4000以上回らない。ブリリリリ〜って感じ。(;^ω^)
これでも、ラジエターの1/4を隠してるんだけどね…。冬はキツイは。
72774RR:2008/01/26(土) 18:05:33 ID:07wnX9Xj
NSR150はホンダにしては珍しく耐久性を犠牲にしてパワーを絞り出してるバイク
73774RR:2008/01/26(土) 18:24:15 ID:jIpvj0is
SPは一応競技用でしょ
74774RR:2008/01/26(土) 21:39:03 ID:gmuAPPPn
125で一番パワーあるのってLS125か?
LSって2ストだけど燃費いいって効いたけど本当ですか?
後、今日タイカブ代理店に行って聞いてきたんですが、ダッシュとLSのようなタイのオンロードマニュアルはクラッチに結構癖があるって聞いたのですが、その辺はどうでしょうか?
75774RR:2008/01/26(土) 21:54:59 ID:3uRuaBRF
DASHに150SPのエンジンスワップしたい
76774RR:2008/01/26(土) 22:01:32 ID:+Ui7oDcx
>>74
クセねぇ、
クラッチ容量が足りなくて、元気に走ってると
すぐ半クラなくなっちゃうくらいじゃない
77DASH海苔:2008/01/26(土) 22:29:56 ID:1WNPz1E/
>>74
DASHはいかにも怪キャラバイクだけど
クラッチ自体に特にクセとか仕様みたいのないけどなあ

まあ個体差もあるし代理店の人がどういうニュアンスで
言ったのかもわかんないから断言はできないけど

>>75
よせそんな極上物麻薬造ってしまったらもう戻ってこれないぞw


78774RR:2008/01/26(土) 23:30:57 ID:gmuAPPPn
クラッチの癖は確か完全にレバーを握らないとクラッチが切れないとかそんなこといっていたような気がします。
それとだっしゅもLSも150キロまでは一気に出るといっていたのですが、これは本当ですかね?
79774RR:2008/01/26(土) 23:46:26 ID:u6eKrNO3
来年の年末年始DASHで宗谷岬を目指すのって難しいかな?
なんか急にやってみたくなってきた。
80DASH海苔:2008/01/26(土) 23:51:45 ID:1WNPz1E/
>>78
???オレのんそんな事ないけどなあ…
普通に2本指でサクッと切れる位置に調整できてる、
ま、まさかクラッチワイヤーノビノビとかそういうオチじゃ

>150`
長い下り坂+追い風参考+ビビリミッター解除
※ハッピーメーター測定 で記録可
81774RR:2008/01/27(日) 00:23:35 ID:Y+2ap5po
グハ、最高速はだまされた
大体通常何キロあたりがストレスなく巡航できる速度ですか?
2ストということですが低速スカスカであったりしますかね?

いや本当質問ばかりで申し訳ない
もう製造してないから口コミくらいしかリアルな情報入手できないもので。
82774RR:2008/01/27(日) 01:35:48 ID:R3cD6X4g
>>81
元LS海苔です。自分のは直線頑張ってもメータ読み140辺りでサチュレートしてました。
風圧でジリジリという感じ。
2stなんで回りたがりなのは一緒。法が許せば120とかでも別に平気ですよ。
そんな感じなんで下道では特に問題ないです。
ただ下道の60きっかりの流れが苦痛。80〜90だと風圧が前傾とバランスして楽
なんだけど、60だと首と手が疲れる。買った時はたいした前傾じゃないやと思って
たけど、いざ60の流れが延々と続くと、疲れる。
楽でおいしいのが80〜90の125というのが、白バイを恐れるチキンな自分には
余りおいしくなくて売っちゃいました。

燃費はリッター24位でした。
83774RR:2008/01/27(日) 01:43:20 ID:R3cD6X4g
そういう意味で、LSの隣に並んでたKRR150の方をもし買ってたら
後悔しなくて済んだと思う。未だに後悔している大きなミスの一つ。
84774RR:2008/01/27(日) 02:25:39 ID:KJVZMUvx
返事ありがとうございます。

それと代理店のいってたクラッチの癖を思い出しました。
「タイカブのクラッチは自動遠心を手でやってる感じだ。切れ方やつながり方に癖があるよ」
でした。
いや、でもいまどき125で22,24PSはめちゃくちゃ魅力ありますよね。
やっぱり排気音はタイ仕様で近所迷惑になるくらいの大きさになりますかね?
85774RR:2008/01/27(日) 03:07:42 ID:R3cD6X4g
LS125でフル加速した時の音はこんな感じです。
ttp://s84.photobucket.com/albums/k12/rakutaro/?action=view¤t=LS125-1.flv
86774RR:2008/01/27(日) 03:13:15 ID:R3cD6X4g
クラッチは>>80のDASH海苔さんが言われている様に
特におかしい点は無かったですよ。
87774RR:2008/01/27(日) 05:54:39 ID:OoE9YquE
どうでもいいかもしれないけど暇つぶしに調べたから書いておく

GooBike.comに新車で載ってる国内4社の2stMTオンロード車
TINA、NSR75、DT50SM、RZ50、TIARA120R、TDR125、KRR150ZX

関西は小排気量車が多くて羨ましい
88774RR:2008/01/27(日) 09:00:27 ID:DiHUMfix
国内4社ってなによ?w

それよか国内で買える2stMTオンロード車なら関東でも沢山?あるぞ
89774RR:2008/01/27(日) 10:35:53 ID:JgOYz6jZ
俺のDASHは6速全開でメーター読み130km/hだな
それも3速4速と下から全開フル加速して行ったと時の数値
低速から6速のまま加速していった時は115km/h位
焼き付くの覚悟でストッパー当てたまま長距離走ったら
もう少し伸びるかも知れんが現実的ではない
クラッチへたってるかも
90774RR:2008/01/27(日) 11:47:40 ID:OoE9YquE
>>88
ホンダ、スズキ、カワサキ、ヤマハ以外は調べるのめんどくさくなってやめた
あとレーサーも
しかも全部調べたわけでもない

ただ暇だったから色々見てみただけで2st欲しいわけでもないから超テキトーにやった
91774RR:2008/01/27(日) 13:24:12 ID:KJVZMUvx
>>85
はええ、125じゃないな
92774RR:2008/01/27(日) 15:06:41 ID:UbBlBZ/G
>>85
うちのはもうちょっと甲高い乾いた音なんだけど・・・カウルがびびってるのかな?
ところでカメラ用のクリップ買ってあるんだが、かませる場所がなくてまだ車載動画
撮ってない。>>85はどこにかませてるんだろう。
93774RR:2008/01/27(日) 15:21:38 ID:OTkdzcuX
>>92
固定ですが昔の分厚いデジカメなんで、ブレーキのマスターの上に乗っけて
ビニールテープでグルグル巻きにしました。それで画面が傾いてます。
DASHはLEOと違って同じ水冷なのがいいですよね。機会があればDASHの音も
聞いてみたいです。
94774RR:2008/01/27(日) 20:45:11 ID:7Wt6zUCd
スレ違いですがNSR75って末永く付き合えますか??
95774RR:2008/01/27(日) 20:53:05 ID:kdKQ0bQM
>>94
それタイバイクちゃうで(´・ω・`)
結論から言えば付き合おうと思えば出来るだろうが、
消耗品などで大変な思いすると思われ。NSR80の方がまだまし。
96774RR:2008/01/28(月) 01:06:50 ID:W+0z8/p/
>>89
125ならそれが普通でしょ
97774RR:2008/01/28(月) 15:45:31 ID:ukbte0V/
NSRのエアフィルタースポンジがダメになったので、Nプロジェクトのフィルター
買って、純正と同じ形にして取り付けてみた

後日インプレ書きます
98774RR:2008/01/28(月) 19:24:28 ID:gfJQX4iF
ガンマ150下取り4万円だった。
99774RR:2008/01/28(月) 20:32:51 ID:zEgxrJkx
俺はターボフィルターにしてるけど、何ら変化なし。
プラグ見ると、ちょうど良い感じに焼けてる(;^ω^)
100774RR:2008/01/28(月) 21:05:30 ID:FGiKSe/5
ガンマ150一度実車を見てみたい。
TZRとかTZMも。
101774RR:2008/01/30(水) 13:24:37 ID:nIPFbsFk
あげ
102774RR:2008/01/30(水) 23:04:30 ID:XwieNMEA
エアブレードのヘッドライト切れた。
片目でも違和感ないのが不思議〜。
103774RR:2008/01/30(水) 23:15:59 ID:RKFCLHMj
>>102
どの位で切れた?俺は6000kでマツシマの明るいやつに変えたが、電球は黒くなってた。
104774RR:2008/01/31(木) 02:32:09 ID:ujToBzeR
>>103
もうすぐ一年で6600kmぐらいです。
高いのに変えようかとも思ったが寿命が短いと
めんどいので結局500円にしました。

カウル外そうとしたらシート下前側の爪2箇所折れてたなぁ。
あそこって普通折れそうにないし、ボアアップの時に
店がやっちゃったのかとちょっと鬱。
105774RR:2008/01/31(木) 03:38:27 ID:ikc2uI8l
>>104
サスがかなーり硬いし電球に負担かかるのかね。
マツシマは確実に明るくなるよ。

シート下の前のカウルってセンターの外れる部分の後ろのところだよね?
あれ折れやすいんだよね。俺も片方折った。
エアブレードのサスペンションって硬すぎると思う。
あとフロントはストローク量がもう少し欲しいね。
強いブレーキをしながら段差があると、跳ねてタイヤが鳴く。
106774RR:2008/01/31(木) 10:15:49 ID:g3AZ2Pbn
足回りはスポーツスクーターの構造的宿命だわね
107774RR:2008/01/31(木) 15:08:57 ID:LkPvF8Cv
>>105
サスが硬いのはエアブレードに限らず、タイバイクなんだから仕方ないと思う
タイじゃ3人、4人乗りなんて当たり前だから
108774RR:2008/02/01(金) 16:39:39 ID:1nqeqMBc
>>107
別にタイバイクだからサスが硬いとは思わないけどねぇ
109774RR:2008/02/01(金) 16:51:14 ID:xQpj3PHR
質問なのですが、ダッシュはLSより低速トルク充実していますか?
確かエンジンは同じだと思ったのですが、出力が違ったのでダッシュのほうがまちのり使用になっているのでしょうか?
後、ダッシュっていったい中古はどこで売ってるんですかね?
グーバイクにもオークションにも出てないのですが。
110774RR:2008/02/01(金) 16:56:00 ID:1MI5quAb
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104426534
高いね。8万スタートくらいじゃないと入札入らないんじゃないの?
111774RR:2008/02/01(金) 17:20:31 ID:xQpj3PHR
た、たけぇ。
112774RR:2008/02/01(金) 17:50:19 ID:tA8TbL4C
>>108
他の理由は?
113774RR:2008/02/01(金) 19:43:12 ID:DXz3APyt
>>97
Nプロってナップスが立ち上げた事業部のひとつなんだね
ということはナップスで現物が見れるかな

>>112
>>108はきっと、タイバイク又はタイホンダのバイクを新車で購入
したことないんじゃないか?
自分はNSRを新車で買ったとき、やたらリアサスが硬かった
2〜3万キロ走ってようやくいい具合にへたってきたけどね
114774RR:2008/02/01(金) 23:59:14 ID:9LaNzF5z
まずは一家5人ぐらいで乗って市場で買ったニワトリ満載の
カゴ積んで、ビン入りの粗悪ガソリン入れてで砂ぼこりモウモウの
いなか道走って…

やっぱタイバイクの慣らしはこんなもんすかねw
115774RR:2008/02/02(土) 08:32:03 ID:423DComU
湿度と気温が足りないぜ
116774RR:2008/02/02(土) 13:09:45 ID:JRnCjjlN
>>113
sonicを新車で買ったことあるけど、別にサスは
普通だったけど?
むしろ前は柔らかい感じ
117774RR:2008/02/02(土) 17:34:14 ID:rFkwxRz7
>>116
体重は三桁ってオチじゃないよね?

バイク屋に行ったらクリックに試乗してみようっと
118774RR:2008/02/02(土) 18:09:05 ID:423DComU
重量に耐えられる=硬いって発想もどうなのよ
完全な間違いとは言わないけどさ。
119774RR:2008/02/02(土) 18:21:52 ID:LAs2DLzb
DASH乗るときは着るジャケットが限られる
オイル臭が染み付いちゃうからね
洗濯機で簡単に洗えるものでもないし
2st海苔の宿命w
120774RR:2008/02/02(土) 21:05:13 ID:fF3woAxh
なんでCBR125/150だけ独立スレなのだ?
121774RR:2008/02/02(土) 21:18:52 ID:cjAu0U/+
>>120
元はCBR125Rスレだったんだ.
アレは中身はタイバイクだけど欧州仕様だったから別スレで始まったのに,
いつの間にか150Rも含まれてた.基本コンポーネント一緒だからね.
122774RR:2008/02/02(土) 21:42:50 ID:eYIpJpD0
タイカブも別スレだ。
123774RR:2008/02/02(土) 22:48:51 ID:fF3woAxh
>>121
なるほど。そういい経緯でしたか。
>>122
ほんとだ。ウェーブスレ発見。サンクス。
124774RR:2008/02/03(日) 11:02:00 ID:wcjX3BRN
>>118
もう少し詳しく具体的に書かないと、ただの煽りになっちゃうよ
125774RR:2008/02/03(日) 15:43:40 ID:A1KBYwDc
>>112,>>124
違う意見を書くなら併せてちゃんと理由が書いてあるもんだが、
書いてない、後からでも書いてこないなどは反応を楽しんでいる人っぽい
のでスルーがいいよ
126774RR:2008/02/03(日) 16:47:02 ID:1ATRGofV
そうカリカリすんなや
バネってのは直列に繋げば同じ固さで伸縮だけ変化するのでストローク長が稼げるなら重量に耐えられてそれなりに柔らかいサスは作れる。
非常に乱暴な言い方をすれば倍の全長なら同じ耐重量でも倍柔らかくなる。
んでもってそれだけでは誰が作っても一緒になるので段階的に固さが変化したり限界まで底突きしないようにダンパーやバネに工夫を施すわけだ。
バイクに使われてるかは知らんが分かりやすい例だとエアサスとかな。
ガスは圧力に反発力が比例するので荷物が少ないときは柔らかくて理論上は底突きもしない。
カブ系なんかはきちんとしたバイクの構造を持ってるからタイ向けだろうがきちんとしたサスも付くんじゃないか?
タイ事情を考慮してるとしたら車高だって高めだろうし。
逆に日本向けでもスクーターなんかギリギリのスペースに詰め込むからやたら固かったり柔らい代わりにちょっとした段差で底突きする車種があるらしいし。

以上。バイクっつーか工学的な原理だから現場に即してるかどうかは責任は持たない。論文じゃなく説明だからわざとデタラメな事も書いてる。
自分よりもっと詳しいヤツがきちんと解説する(もしくはみんな分かってる)と思ったから特に言わなかったがこんなもんで十分か?
127774RR:2008/02/03(日) 17:09:41 ID:A1KBYwDc
いや言いすぎた、申し訳ない

しかしサスの一般論じゃなくて、タイバイクのサスは硬い、普通とかの話なので
タイの事情を見聞きしたとか、知り合いのタイバイクは硬くないとかのレベル
の話でもいいんだよ

反対意見ならそれなりの理由が書いてあればいいって話
128774RR:2008/02/03(日) 17:14:57 ID:js//j8/W
すんげ長文久しぶりに見たwwwwwww
しかも改行ポイントが長すぎる
129774RR:2008/02/03(日) 17:21:41 ID:ERY63ReS
エアブレードはガチガチだが、クリックはふにゃふにゃなんだよね・・・。
雪の中走ったけれど、細いタイヤの方が雪道は走りやすいね。
あとセル一発始動&エンスト無し。さすがオートチョーク?
130774RR:2008/02/03(日) 17:24:38 ID:A1KBYwDc
連続レススマソ
>>126
>タイ事情を考慮してるとしたら車高だって高めだろうし。
タイの何に考慮して車高が高めなのか、道路状態ですか?解説
お願いします
131774RR:2008/02/03(日) 21:20:49 ID:H2QablrC
タイ事情

・いつまたクーデター起きねえかなと安心してwktkできる珍しい国
・ウケ狙いで虫料理食うのはやめとけ。それはダチョウ上島の守備範囲
・超カワイイコはだいたいLB、早く見抜くコツをツカめ



132774RR:2008/02/03(日) 23:10:19 ID:fKRCm2Yx
>・超カワイイコはだいたいLB、早く見抜くコツをツカめ

でもちんぽ付いてなかったら・・・?
133774RR:2008/02/03(日) 23:44:04 ID:z6VhqNhJ
見抜いた後どうするかは本人の自由かと
134774RR:2008/02/04(月) 00:50:20 ID:SQHd90A4
流れを無視して俺様参上!!

あのさ、ウチのNSR150のHi-Lo切り替えスイッチがHiのまま戻らないんだが、コレは注油で直るかな?
直るとして、油は何が良いのさ!?
556とかでもプラ大丈夫かな!?
135774RR:2008/02/04(月) 01:44:29 ID:jNZij05z
>>134
プッシュスイッチの中のバネが折れたかも試練
構造は簡単だから、バラしてみれば?
136774RR:2008/02/04(月) 01:54:33 ID:loHEooBp
>>134
俺も全く同じww
注油する前にバラしたほうがいいかもなー
137774RR:2008/02/04(月) 01:56:13 ID:IN82TuGY
>>131
LBって何?
オカマ?
138774RR:2008/02/04(月) 01:58:18 ID:IN82TuGY
http://hage.momo-club.com/info/lb-1.html
っあ、レディーボーイね・・・。
学校の留学生に綺麗な対人がいるが、声も可愛いし、流石に女だろうな。
139134:2008/02/04(月) 09:32:20 ID:SQHd90A4
>>135,>>136
ありがと。
今日休みだからバラしてみる。
140774RR:2008/02/04(月) 11:39:25 ID:jeFTS6YM
>>139
電装系で注油だと、5-56と同メーカーでコンタクトスプレーっていうのがあるよ
直った後のメンテの参考までに・・・


141774RR:2008/02/04(月) 14:56:42 ID:kZQzzZal
>>131
しかし今じゃ少女売春も限られちゃったから、
タイもつまんねーよね。
142139:2008/02/04(月) 15:54:51 ID:SQHd90A4
>>140
重々ありがと。
朝、バラそうとしたら、勝手に治ってやんの…。
昨日までのはなんだったんだ!?
とりあえず、注油しとくよ。
143774RR:2008/02/07(木) 09:33:18 ID:buMuGjUx
この寒さのせいか始動後10分位は走行中アクセルオフにすると即エンスト
水温計は一応適用範囲内には入ってるんだけど
回しても力なくカブり気味にボコボコいってる

レギュレータのパンクも疑ったけど
それでも暫く乗ってると弱々しくながらアイドリングする様にはなる
バッテリー電圧も問題ないからやっぱ気温のせいなのかな・・・
タイバイク所有後初めての真冬
144774RR:2008/02/07(木) 11:17:15 ID:07ppXYTj
>>143
ラジエーターに目張りしてオーバークール防止、アイドリング回転数ちょい
高め調整、エンジンオイル粘度やわらかめの物使用(143のが4ストか2ストか
は知らないけど)
どうしても気になるならバイク屋で点検してもらうとか

ついでにage
145774RR:2008/02/08(金) 01:55:27 ID:c+/8m47b
>>143
俺のNSRも全く同じだわw
特に、路面が濡れてる時は酷い。
勿論、ラジエターの前面、アミの内側にダンボールを入れて、2/3程塞いでる。
寒さのせいで、チャンバーとミッションオイルが冷えすぎて、この症状が出るんだと思う。
まぁ…諦めるしかないw
146774RR:2008/02/08(金) 03:42:14 ID:axQr+uvY
なんちゃって水冷?のエアブレードは、全くエンストしない。
エンジンも3日以上放置すると2・3秒のセルが必要になるくらい。
147774RR:2008/02/08(金) 03:44:13 ID:WZiEqMRu
ここにきてうちのNSRのライトのハイロー切り替えが利かなくなった
バラしても原因不明なのでヤフオクで中古品探そうかな
148774RR:2008/02/08(金) 08:10:41 ID:9wtz5APj
ヤマハティアラってどう?検討中なんだけど、情報なさすぎて悩んでる。

消耗品なんかは流用できるのある?
燃費は20ちょいくらいなのかな?
キャストホイールがいいんだけど無くて、近くで売ってるのがスポークで2400`で13万は高い?
質問ばっかで申し訳ないんだけどわかる人いたら情報お願いします。
149774RR:2008/02/08(金) 17:05:57 ID:E8NgtsqC
DASHのチェーンがもう寿命なので一緒にリアスプロケも交換したいんだけど
国内車種で適合出来るのってある?
スプロケ外して店で実際に色々合わせて比べるしかないみたいだけど
428とか微妙なサイズだし40Tある割には異様に小さいスプロケ・・・
520だったらまだ選択肢が広がるんだが
150774RR:2008/02/09(土) 00:25:49 ID:JLCY0dxT
消耗品で思い出した。
NSR150は50&80のスピードメーターワイヤーいけるよ。
1p位短いけど車重で沈むし、乗ればまた沈む。
でも、純正あるなら純正が安心だな。
151774RR:2008/02/09(土) 07:16:12 ID:QBNsu/DZ
>>145
NSR150に限らず、始動直後の2stはそんなもんだよね
152774RR:2008/02/09(土) 08:55:31 ID:MzGEuIb7
NSR150SPに売約済みの札が貼られたてた
153774RR:2008/02/09(土) 15:31:08 ID:2bR/EW60
自分が売った中古のLS125買った人いますか?3500km位で24万で売ってた黄色
のやつです。
154774RR:2008/02/09(土) 17:07:55 ID:EJRKgCQE
>>150
それ、前スレで俺も書いた
純正スピードメーターワイヤーだと、カウルに通す穴と擦れてカウルが結構削られるけど、
NSR50/80用は短いからか、カウルへの当りが弱くあまり削られないよ

あと、タコメーターワイヤーもNSR50/80のが使える
スピード&タコはもうそれで2〜3万キロ走っているが、トラブルなし
155154:2008/02/09(土) 17:37:30 ID:bq4/xxqK
連スマ
>>143でレギュレーターの話があったので自分のNSR150SPを調べてみた
ライトが急に明るくなったり、バッテリーの液減りが激しいので

調べたら初期型のフォーサイトやVTR250W型に付いていた部品と全く
同じ物で、さらにフォーサイトやVTR250を調べたらレギュがパンクしたとか
いう記述がネット検索で結構出てきた
今は改良品になって、値段も下がったらしい

今日バイク屋行ってNSR150SPのレギュの品番で番号打ち込んでもらったら、予想通り番号
が変わってたよ(末尾番号が000から010)

他はテスターで計って問題なかったので、大事になる前に消耗品と割り切ってそのまま
注文しちゃった
156774RR:2008/02/10(日) 00:02:54 ID:JLCY0dxT
>>154
そうなんだ。
申し訳ない。
157154:2008/02/10(日) 19:45:21 ID:dICcNtjw
>>156
別に謝らなくていいよ

昨日ホンダの部品センター(?)がやってたので、今日レギュを入手できた
新しいレギュは放熱フィンがついて熱対策されていた
あと、包装に貼ってある品番のシールにメイド・イン・タイランドって書いてあるよ
タイに生産が替わったから価格も安くなったみたい
158774RR:2008/02/10(日) 19:50:01 ID:dICcNtjw
とりあえず、age
159NSR150乗り:2008/02/10(日) 20:32:50 ID:+3Zy//aW
昨日の寒さで、エンジンが全くアイドリングしなくなった。30分粘ったが、諦めた。
今日はなんなくエンジン始動。寒さと湿度で、機嫌が変わる可愛いやつw
160774RR:2008/02/10(日) 23:00:58 ID:tPYKLvxK
SONICの購入相談はここでOKですか?
それともタイカブスレですか?
161774RR:2008/02/11(月) 02:11:06 ID:Z8ik++Mm
>>160
ここでおk。ソニックに対する個人的な感想おば。

○ 適当にズボラな運転でもエンジンはついてきてくれる。
  伸びの演出が巧いエンジン
  整った路面ではそれなりに安定してそこそこ剛性感あるフレーム
  シフトインジケーターはそこそこベンリィ
  適度な幅のハンドル
  踵で踏み込むチェンジペダルは慣れると良い感じ

× 路面が荒れてるとドタバタする足回り
  リアサスはリンク無いのにフロントに対してバネ硬すぎ
  冬場はガムテープ必須の冷却系
  もちょっとワイドに振りたいギア比
  低すぎで前気味のハンドル
  150kmで空になるガソリンタンク

○も×も有りますが近郊までの足に使うには良いバイクですよ。
YOU!買っちゃいなYO!
162774RR:2008/02/11(月) 03:45:43 ID:EIw7rr2+
土曜日午前中に出掛けて夜になって涙目で走ってきたSONIC乗りの俺様が来ましたよ
雪の前じゃガムテで半分目張りしてても30分走ってもエンジンは止まります(泣
あと、SONICはと言うかタイバイクは大体錆び易いんでボディケアはマメにしたほうが吉
アップハンかバックステップにしたほうがポジションは自然になるよ
WAVEiと悩んでSONICにしたがクラッチ付きのほうが面白かったから正解でした
俺は川沿いで買ったが円でも川沿いでも行きやすい所で買ったほうが良いよ
8月前に品薄になるかどうか知らんが欲しいなら今買っちゃえ〜w
163774RR:2008/02/11(月) 03:51:56 ID:peaWb9Vo
タイホンダでもスクーターのビルトイン水冷は、水温が低い時はラジエターに冷却水を回さないように切り替えているので、エンストは殆どしない。
でもクリック110は内容半端(ガソリンタンク3.8Lは有りえない)、結局エアブレード買った。
足回りとか凄く硬いけれど、シートが良くてお尻は痛くない。
でもしょせんスクーターなんだよね。速いけれども、やっぱりソニックにすれば良かったと後悔してるよ。
164774RR:2008/02/11(月) 04:10:29 ID:XAXzhUDQ
ソニック観るたびに思ってるんだけど、すごい中途半端なモデルじゃないか?
燃費耐久性追求するならタイカブだし、走行性能追及したいならダッシュかLS 。
それを押しのけるほどの魅力がソニックにあるの?
乗ったことない俺が言っちゃって悪い。
165774RR:2008/02/11(月) 04:24:44 ID:peaWb9Vo
>ダッシュかLS 。
今から新車が買えるものなら買ってみたいわ・・・
166774RR:2008/02/11(月) 13:23:54 ID:AV8gqwIY
>>164
中途半端なソニックを日本で売るってどうよ?エンデュランスさん・
他の輸入業者さんっていうご意見?
それともソニック買った人に対してのご意見?

タイではあれで商品として成立しているから販売しているのであって、
日本でどう思われようが関係ないし、そもそもソニックって走行性能
結構高いと思うよ
個人的考えだけど、燃費耐久性+走行性能高(4スト125ccクラス)で
良いとこ取りかなと
167774RR:2008/02/11(月) 16:02:10 ID:peaWb9Vo
実際、ソニックより本格的な125ccってあるのかな?
ヨーロッパ仕様のCBR125?
今度出す予定のキムコのクアノン125
(CBRのパクリをモーターショー説明員が公認w 殆ど同じですよ!って・・・)

クアノンは日本国内1年保証つきだし、タイヤもチューブレスで若干太いしちょっと期待w
ソニックは車両のパッケージとしては、日本で売るには半端だけれども、あれこそタイテイストだよね。
そもそも日本市場なんて完全に意識してないバイクだし。

そこを味と思えないのならば、その味が美味しそうに思えなければ、絶対に買うべきじゃない。
168774RR:2008/02/11(月) 20:08:35 ID:WSuAQWG7
>>164
本当に悪い奴だよ。乗った事も無いクセにおまいさんが毛嫌いすんのは勝手だが
タイバイクスレでタイバイクを否定するとはな
ん?また暖簾分けでもするかい?ダッシュとLS専門で


国内産では作れないSONICの125cc4ストエンジン。アレは良いモノだ
もちろん、他のタイバイクも否定しない
小排気量で元気なエンジンがタイバイクの持ち味だ
169774RR:2008/02/11(月) 20:17:08 ID:EIw7rr2+
購入相談を全く無視した書き込みの>>164の人気に嫉妬w
170774RR:2008/02/11(月) 20:28:08 ID:etO/yUuV
スズキレイダーとソニックどちらを買おうか迷ってます。
両方をご存知の方のアドバイスお願いします。
171774RR:2008/02/11(月) 21:16:58 ID:QKhJpa1R
取り敢えずソニックは円で買うと全国でサポートを受けられるが
レイダーはそういうのが無いから原則買った店だけだな
172774RR:2008/02/11(月) 21:20:28 ID:etO/yUuV
>>171
ありがとうございます。
スペックも似ていたので迷ってます。
云われてみれば重要な事ですね。
173774RR:2008/02/11(月) 21:53:21 ID:ZJ+Q8CA1
俺ならレイダー買うな
まず乗ってる奴がソニックよりも少ないし余計目立つ
そしてスズキ伝統の油冷しかもDOHC
R1000K4っぽいメーター周り
DASH海苔だけど実に欲しい1台だ
でも150に限る
174774RR:2008/02/11(月) 22:20:59 ID:yqgl2tLc
俺もDASH乗りだけどソニックかレイダーかならレイダー買うな。
まぁ俺はCBR150Rを買い増ししたけど。
175774RR:2008/02/12(火) 11:40:28 ID:6GSasPCR
>>173>>174
ご意見に従い
レイダーにしようかと思ってます。
スズキなのでどうしようかと思い
相談させて頂きましたがスズキも
良いなと思えるようになりました。

ありがとうございました。
176774RR:2008/02/12(火) 20:55:56 ID:SHc1asvF
昨年暮にTELして
DASHもう売り切れてたけど
頼めば新車探してくれるみたい
http://www.custom-futai.co.jp/p01_honda_2.html
177Cal.7743 :2008/02/13(水) 00:56:12 ID:Hd/TVyuR
>>176
ホント?2ストは新車に限るよね。いやまじで。
あやしい中古やオクよりはるかにましかと・・
178774RR:2008/02/13(水) 19:34:10 ID:YWbsREra
過去スレでKRRのエンジンが15000キロ位で死んでしまったというのが確かあった
けどちょっと短すぎないか?と思う。記憶違いならいいけど。
179774RR:2008/02/14(木) 14:32:32 ID:ZNKhZfFG
>>178
過去スレのPart.9に純正タイヤが15000kmで逝ったっていうレオ乗りの人
のレスはあったけど・・・

KRRのエンジン逝ったっていう書き込みは見つからなかった

180774RR:2008/02/14(木) 15:42:41 ID:ZNKhZfFG
過去スレPart.13に、16000で逝ったZXの人っていうレス見つけた
181774RR:2008/02/14(木) 16:21:50 ID:WoB9EYal
LS125R、15000kmでピストンリング交換したけど、
シリンダー:新品みたい。ホーニング残りまくり
ピストン:あたりの強いような場所がない。紙やすりの出番がない。
ピストンリング:寿命過ぎ。カーボンがリングの下のほうまでいっぱい。リングの下のスプリングが固着。
というわけで、LS125Rについては1万キロくらいでピストンリングを交換するといいのかなと。
182774RR:2008/02/14(木) 23:53:05 ID:2YpwsOBf
>>180 わざわざ有難うございます。
友人のバイクの話だったみたいでした。
183774RR:2008/02/14(木) 23:57:16 ID:2YpwsOBf
このカキコも気になるなぁ。
「ずいぶんとパワーが無くなって来た。
16000km乗ってぶっ壊れたという先人ユーザーのアドバイスに従って、9000回転から先をレッドにしたからそれもある。」
184774RR:2008/02/15(金) 12:44:11 ID:KL0UjVHI
>>183
同じタイカワのレオスターは頑丈だなんていうのも過去スレにあったし、
ZXの人は常にエンジン回しすぎだったんじゃないのかな?

>>181
60000km走ってもエンジン絶好調なNSRだけど、一回ぐらいピストンリング交換
してみようと最近思う

185774RR:2008/02/15(金) 12:55:06 ID:KL0UjVHI
リング交換より、Fディスクローター交換が先だよage
186774RR:2008/02/15(金) 14:04:57 ID:nL3fmghV
初歩的な質問なのですが、
タイバイクとイタリア製バイクはどちらが品質上でしょうか?
最近ベガルダヤマハ製のTDR125を購入しようと思っているのですが、
品質に問題があるような裸体バイクにしようと思っているのですが。
いずれも小排気量についてです。
187774RR:2008/02/15(金) 18:44:37 ID:g2NkRdFk
>>186
初歩的以前の問題として、TDR125と比較するモデルは何だ?
タイバイクもピンキリ。
188774RR:2008/02/15(金) 20:39:31 ID:nL3fmghV
タイで出ていた2ストです
LS,DASH,NSRホンダ勢とほかのカワサキのKHみたいなやつやヤマハの2スト
189774RR:2008/02/15(金) 23:16:17 ID:Sd8Bd0EY
ベルガルダヤマハの新車って買うルートあるの?
中古はたまに赤男爵で見るけど。
スペアパーツの入手とか下手したらタイバイクより大変なんでは?
品質面は、タイホンダだろうがインドホンダだろうがホンダ品質だと
思ってる。イタリアも同じでは
190774RR:2008/02/16(土) 00:30:56 ID:l/7govaL
>>178
24年落ちのAR125(AR125→KDX125→KRRとエンジンは発展)は
シリンダーのホーニング跡が残っているのにクランクベアリングが
走行1万でお陀仏になりました。あながち嘘じゃないと思うよ。
この系統はエンジン内部から何かを叩くようなメカノイズが聞こえたらアウトなのかも
191774RR:2008/02/16(土) 00:52:54 ID:ja4SBZ3T
>>190
KRRのエンジンてARの発展形だったんですか。知りませんでした。
ありがとうございます。
192774RR:2008/02/16(土) 01:02:47 ID:l/7govaL
>>191
シリンダーヘッドがエンジンハンガーを兼ねているのが好例。
ウォーターポンプベアリングが逝かれたんだと思ってただけに
クランクが手の上下運動で回らないのには困りました…
193774RR:2008/02/16(土) 16:58:07 ID:Z2sW2Rna
遅くなってすみませんでした、>>97のNプロジェクトが販売している
Pipercrossエアフィルターのインプレ書きます

車体はエンジン・チャンバーともノーマルで、プラグはイリジウムIX付けてます
インプレは新しいスポンジを付ける一週間前に、ノーマルをきれいにしてフィル
ターオイルをつけて走った時との比較です
194774RR:2008/02/16(土) 17:23:13 ID:Z2sW2Rna
>>193の続き

低速域はノーマルとさほど変わらないけど、中速〜高速域では加速感・パワー感
を強く感じ、吹け上がりも良くなりました

これを選んだのはあくまでイージーメンテナンスと、汚れ具合がわかりやすい、
価格が某社ターボフィルターより安かったので(サイズ250×400mm)

あと、吸気音が聞こえるのは人によって印象が変わると思うので、ここでは評価
対象外にさせてください

>>113
ナップスにもありましたが、その前にライコで購入してしまいました
195774RR:2008/02/18(月) 12:26:15 ID:PyDv1GfI
先週、旧型レギュレータ/レクチファイヤを熱対策改良品に替えた者ですが、
過充電っぽい症状は消えました
経年劣化(新車で購入して6年半)と思うけど、あのまま使ってたら電装系
がダメになったり、最悪火が出たかと思うと・・・

>>143の人のヒントで助かりました、どうもありがとう
196774RR:2008/02/19(火) 20:25:33 ID:/PqYORyE
ダッシュに乗っている方に聞きたいんですけど、購入を考えています。
故障はしにくいですか?
町乗りの燃費はどれくらいですか?
乗って楽しいバイクですか?

よろしくお願いします
197774RR:2008/02/20(水) 07:27:07 ID:t1x7H1VP
198774RR:2008/02/21(木) 16:13:28 ID:LxvZe4F1
ageときます
199Cal.7743 :2008/02/21(木) 21:52:43 ID:D8s8P9Pd
>>197
どう考えても言い過ぎ 普通の2サイクルカブ すり抜けだけ。
200774RR:2008/02/21(木) 22:48:27 ID:2ZrnLpmp
>>199
そうか?
カブにしては速すぎるんじゃない?
友達が「俺のVTRより速い」って言ってた。
201774RR:2008/02/22(金) 08:23:55 ID:qMurskha
>>199
パワーバンドでガッツン加速があって、最高速140`オーバーの車重100`のバイクが
「普通の2サイクルカブ」?カブって、そんな高性能だったか?
202774RR:2008/02/22(金) 10:34:14 ID:ikOb1vfw
>>199をみんなでいじめないであげてよ
ダッシュの実物見たことないんだろうし、乗った事もない、乗ってる人から
話を聞いたこともない、もしかしたら2サイクル(50cc除く)の加速自体、
体感したことないかも

まあ要するに知らないだけ
203774RR:2008/02/22(金) 22:03:58 ID:vvBhjr5b
免許を取ったらKH125に乗りたいんだが、まだ生産してる?
タイカワサキのHPにのって無かったんで心配
204774RR:2008/02/22(金) 22:23:07 ID:gYmcn9IP
>>196
たしかにこのご時勢燃費があんま良くないのがちとツライとこ
しかしそれを補って余りある加速・高揚感…!
あとは操るご本人がいかに自制できるか、の懸念だけですw

>>202 さんの推論に同意、
>>199 は明らかにDASHを知らないし体感もしていないのだろう
アンダーボーン、という点でカブ派生である出自があるに過ぎない





205774RR:2008/02/22(金) 22:29:43 ID:8UghmyM9
>>203
いやもう終了してる。
206Cal.7743 :2008/02/22(金) 23:21:16 ID:LOxgkJ7X
199だけど、バリ出張で乗ってみた感想を言ってみただけなんだが・・・
2サイクル好きで今はKTMのサンゴー。ゴガンも好き。

あのDASHはパチだったのか?そんなにいいかな?

207774RR:2008/02/22(金) 23:46:05 ID:vvBhjr5b
>>205

そうかぁ・・・ありがとう・・・・。残念すぎる・・
新車手に入らないのかな
208774RR:2008/02/23(土) 05:23:26 ID:8CsH+IMP
>>196です。
みなさん色々ありがとうございます。
実は、バイクの購入は約20年ぶり。当時はRZ350の初期型にのってまして、あの簡単にフロントが浮く加速がたまらなく好きで、今回も購入するなら2stと思ってました。
家庭の事情で、維持費の安い125ccまでで探していたんですけど、国産ではイマイチ程度が良いのが無く、探していたらタイバイクに行き着きました。
ダッシュ、是非購入したいと思います。
209774RR:2008/02/23(土) 12:12:29 ID:YmKAOKml
>>203>>207
KH125ってタンク大きいけどドラムブレーキだよ。
210774RR:2008/02/23(土) 12:31:24 ID:YmKAOKml
でもかっこいいな。goobikeに8台あった。
ttp://picture.goobike.com/850/8501195/J/8501195B2007040601400.jpg
211774RR:2008/02/23(土) 12:42:26 ID:YmKAOKml
Honda LS125 vs Honda CBR150
サーキットで気持ちよく2台で走ってる動画
http://jp.youtube.com/watch?v=qlNtIuoEKW0
212774RR:2008/02/23(土) 13:48:08 ID:DEnIQs4V
>>206
>バリ出張で乗ってみた

となると現地の奴が爆音優先のお手製チャンバーとかつけちゃってて
著しく性能ダウンしていたか
あるいはインドネシア名物劣化コピー、ガルーダだかHOKAIDOだか
いうヤツだったか

いずれにしてもまともな個体ならあなたが前述のようなインプレはまず出ないはず
213Cal.7743 :2008/02/23(土) 14:28:10 ID:qjsNVYTJ
RZ350乗ってた人が満足するとか楽しめるとはとても思えんね
125にしては速いって事なんだろうが しょせんその程度だろ

214774RR:2008/02/23(土) 16:33:26 ID:DEnIQs4V
>>213
>>196 さんには196さんなりの事情があるし>>208 内でもそれがきちんと述べられている。
その条件下の中で探した結果DASHに行き着いた、とある
もとよりなんの括りもないならそれこそサンパン買うか2stならTZRでもNSRでも何にでも
すりゃいい事でそもそもこのスレに来てないはず。

せばまった選択肢のなかでそれでもオモシロそうなモデルを見つけたって話であって
かつて乗っていたいにしえのバイクと比較して満足云々、って話ではないでしょう。


>>196 さん
フロント?浮きます浮きますご心配無くw






215774RR:2008/02/23(土) 18:16:47 ID:s3tA7TEe
>>213
>>196さんが満足しようがしまいが、>213に何か関係ある話なんだろうか?

冷静にスルーすればいいだけだと思うんだが
216774RR:2008/02/23(土) 19:40:02 ID:7w+zMcwU
ヒント:乗りたいのに乗れない・嫉妬・脳内
217Cal.7743 :2008/02/23(土) 22:15:06 ID:Vs4CYbMa
あまりにマンセーで気持悪いんじゃないかな。
そこまでいいとは思えないけど。
218Cal.7743 :2008/02/23(土) 23:37:06 ID:8ci3WPrt
ちょっと異論があると過剰に反応するのは貧困層だからかな?
傍目から見ると
>>215こそ冷静にスルーすればいいし
>>216タイバイクになんか嫉妬しないんじゃないどんだけ貧乏なの?
面白そうだと来てみてがっかりした貧乏はつらいね。
219774RR:2008/02/24(日) 07:44:34 ID:JgfmbjiQ
別板の名無しが残ったままなのがキモイので放置
220774RR:2008/02/24(日) 11:34:07 ID:ubaLBmVB
経済的には恵まれていても、心が貧しいとロクな人間になれない、という型的な例ですね
221774RR:2008/02/24(日) 11:51:32 ID:/hW5Lk9A
流れぶった切り

KH海苔だけど、2stらしいパンチ力やダッシュ力はあんまり期待出来ないよ。
基本が荷物や人!が沢山積める実用車、クルマで言うとライトバンとか軽トラだから。
故に、前後ドラムブレーキでも、タッチを除けば無問題。

爆音と白煙だけは、2stらしさが十分過ぎる程、楽しめ?ますが。
222774RR:2008/02/24(日) 12:28:48 ID:j9zkFRMI
>>211
この動画見るとじりじりとLSがCBRを離してる。LSの方が速いんだろうか?
でもよくあんな細いタイヤで攻められるなと思うよ。
223774RR:2008/02/24(日) 12:35:04 ID:j9zkFRMI
>>221
何回転あたりがパワーバンドなんですか?KHはスタイルが好きです。乗り心地は固いですか?
224774RR:2008/02/24(日) 15:33:18 ID:s/9OqXRq
このスレは最近、特定のタイバイクを攻撃するのが流行っているのか?
ソニック・ダッシュときて次は何だ
とりあえず、特定の車種の事を訊いてきたレスの後は注意深く見て
おこうっと

・・・横レススマソ
KHの話の続きお願いします
225774RR:2008/02/24(日) 16:03:08 ID:/hW5Lk9A
んじゃ、KHの話の続き

レッドは一応9,500rpm、パワーバンドは6〜8,000rpmくらい、その上はただ廻るだけって感じ。
5,000rpmあたりに谷間があるけれど、その下も十分使えるので、
トコトコ走るなら、2〜4,000rpmで早めのシフトアップの方が快適かも。
(何しろキャブの口径が小さいものでね)

乗りごこちは……お世辞にもあんまり良いとは言えないかな。

サスは、ストロークが短く、ダンパは有って無いようなもの。
バネを硬くして底付きさせない仕様。
タイヤも細すぎるんで、こっちのクッション性も期待できないし。

で、シートも薄いし、上記のパワーバンドに乗せると、
手足は痺れる、ボルトは落ちる、ものすごい振動。(w)

プラス難点は、設計の古いカワサキらしい電装系の弱さ。

でも気に入って5年近く付き合ってるんだから放っといてくれ、と思っております。
226774RR:2008/02/24(日) 16:22:20 ID:1zmrL3ch
>>225
レスありがとうございます。凄く所有していて楽しそうな感じですね。
227774RR:2008/02/24(日) 16:46:46 ID:VaIwju4W
>>225 師の、特に最後の一行にタイバイク所有の真理の集約を見た
我未だこの悟りの境地に至らず、唯師を追い修行あるのみ… ナーム〜
228774RR:2008/02/25(月) 19:40:21 ID:e7wFu6oJ
NSR150買おうか迷ってるけど
純正部品の供給が不安…
どうなんだろ?
229774RR:2008/02/25(月) 20:00:00 ID:rhuCG8E6
タイバイクを所有する意志があるならそいつは禁句だぜw
流用は結構利くみたいだが情報はなかなか入らない
タイ純正パーツ扱ってる店も流用情報結構持ってる筈なんだが
知らない振りするトコあるし
230774RR:2008/02/25(月) 20:11:22 ID:6phnnG5K
リバイバルとかやってるくらいだし、しばらくはエンデュランスに言えば部品出るんじゃね?
・・・3年先はわからないけどw
231774RR:2008/02/25(月) 21:02:10 ID:Hdp1TBpC
「純正部品買い付け」という立派な渡タイの口実ができていいじゃん
いろいろ言い訳考えんのに苦労しながら渡タイしてるリピーターオヤジ、多いんだぜw
232774RR:2008/02/25(月) 23:54:54 ID:Xv7a267O
タイとかマレーシアのバイクの掲示板で流用可能パーツについて質問してみるとかは
どうですかね?英語で書いて。だめかな?
233774RR:2008/02/25(月) 23:58:22 ID:Xv7a267O
234774RR:2008/02/26(火) 13:16:31 ID:D8eIjTPj
コケたり、ワイヤー切れたり、消耗・電装部品交換したり・・・
その度にバイク屋で国内純正部品で共通で使われてる物だったらそのまま
ホンダに発注したり、専用品だったらタイの業者に発注、または川沿いに発注したり
流用可能ならホンダの他車種の部品使ったり
(並行輸入車だから高値設定の円の純正部品は買わない)

国内モデルじゃないからしょうがないけど、最近はそういう事も楽しむように
しました
因みにNSR150SPです
235774RR:2008/02/26(火) 13:24:05 ID:D8eIjTPj
とか言いつつ、Fディスクローターが安いみたいでよかったので
注文しちゃったage
236774RR:2008/02/26(火) 20:40:02 ID:JGhLka4h
俺も>>234みたいな楽しみ方だったけど、結婚して財布握られたらどうしようもなくなた…。
バイクに全く理解無い嫁だから、洗車する時間すら与えて貰えん…。
って、バイクにゃ関係無いな。失礼。
しかし、外車の煩わしさを、この価格で味わえるタイバイクは最高だぞ!!
2stは予備品の残ってる今しか味わえないぞ!!
237774RR:2008/02/26(火) 20:44:26 ID:g5rGHNdi
>>236
俺だったらそんな事されたらレイプするけどな。
238774RR:2008/02/27(水) 00:14:40 ID:xOnmtj8B
>>236
バイクは乗りこなせても嫁は乗りこなせなかった訳ですね
239774RR:2008/02/27(水) 01:47:49 ID:qVACsVck
いまどき女の持ってる機能なんて子供生む以外は金で買えるのに
遊びまでにしておくんだったな。
240774RR:2008/02/27(水) 11:50:29 ID:rOqCS+6z
>>239
お前みたいなのを、
「人間のくず」
っいうんだよ。
241774RR:2008/02/27(水) 13:11:51 ID:YTRD2aZc
でも、そのとおりだし。
242774RR:2008/02/27(水) 19:44:25 ID:dvPAB1dL
時○板の人
タイバイク解らないんなら無理して話に
入ろうとしなくてもいいんですよw
243774RR:2008/02/27(水) 21:55:09 ID:T2qja0RE
奥さんがバイク好きでもまた面倒なんだよね。妊娠中に一人でツーリングなんか
行った日には。。
244774RR:2008/02/27(水) 22:15:54 ID:qVACsVck
男のやってることに女なんか絡ませたらろくなことがないのは
古今東西ずーっと変わらない。
245774RR:2008/02/28(木) 01:23:08 ID:kXiwHvNZ
女は二次に限る
246774RR:2008/02/29(金) 18:33:55 ID:FX41sdR4
ネタ無いけど
落ちると困るし。
247774RR:2008/02/29(金) 22:32:17 ID:y7k9pNxx
KHのシート

アンコを足して張り替えたい。シート高が低すぎる。
248774RR:2008/03/01(土) 18:05:19 ID:qoLpwLD+
ネタがないので質問。

スパークかX1-Rを買うかで迷っているので助言を下さい。

乗っている人が少ないのか感想も聞けずどちらを買うか決断が出来なくて悩んでます。
249774RR:2008/03/01(土) 23:56:12 ID:BiuCClxo
X1-Rで。
俺が好きだから。
250774RR:2008/03/03(月) 13:22:23 ID:actyBBuu
スパークを検討中保守age
251774RR:2008/03/03(月) 19:39:27 ID:u3kiBn4f
>>196で質問した者です。
昨日DASH納車しました。
八王子から、約80KMの距離を乗って帰ってきましたが、
途中久々のバイクゆえクラッチを握る左手首に激痛が・・・
クラッチを握りきれないためかなり苦労しましたが無事に帰宅しました。

アクセルを開けてみましたが、久々に楽しめました。
大事に乗っていこうと思います。

ありがとうございました。
252774RR:2008/03/03(月) 20:03:03 ID:ewDt2Pzi
>>251
Σ八王子・・・ ってやっぱ>>110だったのね
ナニはともあれ納車おめでとう御座います

取り合えず川沿いチャンバーの導入ですね
本来?の走りが楽しめます
えらい爆音ですけど(;^ω^)
253774RR:2008/03/03(月) 23:33:06 ID:kO0/4tWO
たった80`で激痛・・・
しかも転売ヤから購入。

なんか痛々しいねぇー・・・
254774RR:2008/03/04(火) 00:18:54 ID:sbPvuHBa
>>251
納車おめ

>>253
買った本人が納得して金出したんだから他人がとやかく言う事じゃねーだろ
255774RR:2008/03/04(火) 01:58:10 ID:3uEiVZ2v
オクに16万で出てたやつか
手が痛くなるほどなんてクラッチケーブルの動きが渋いんでないか?
256774RR:2008/03/05(水) 20:27:18 ID:N0+vL0J8
手がいタイバイク
257774RR:2008/03/05(水) 21:00:30 ID:VubH8WUe
タイホンダとタイカワサキのトップページが・・・・
258774RR:2008/03/05(水) 21:05:49 ID:mYVdVwLG
こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −       ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |
259DASH海苔:2008/03/05(水) 21:08:42 ID:VFk+uCHy
>>251
納車オメ
そして歓迎、ようこそクレイジーワールドへ!















260774RR:2008/03/06(木) 02:02:49 ID:SxPa7tVA
NSR150買おうかマヨってるんだけど、乗ってる人います?
261774RR:2008/03/06(木) 02:25:33 ID:SFflEvKo
いません
262774RR:2008/03/06(木) 02:47:50 ID:YuJ2tGz5
>>260
実に楽しいバイクだよ
2st軽量単気筒。
感覚的にはゴージャスでパワーのあるNS-1的な感じだが。
40万あれば買えるしいいと思うよ。
ただ補修部品を入手するのが非常に手間がかかるのが難点。
それも苦にならないというのなら是非。
263774RR:2008/03/06(木) 12:37:25 ID:w13FKnGy
>>262
>ただ補修部品を入手するのが非常に手間がかかるのが難点。

手間というのは時間がかかるという事かな?
NSRの専用部品の注文自体は、NSRを買った販売店に注文するんだけど、
国内ホンダ二輪車の部品注文と対して変わらない(あくまで客側の手間の事ね)
あとは待つだけ(二週間ぐらい)、部品代も国内の部品より格安

これは自分の場合だけど・・・
因みに円や川沿いで部品を買うと事情も値段も違ってくるよ
264774RR:2008/03/06(木) 12:42:48 ID:w13FKnGy
連スマ
部品入手にこういうケースもあるよっていう事でカキコさせて頂きました
失礼しました
265774RR:2008/03/06(木) 12:55:28 ID:SxPa7tVA
耐久性とかどうですか?
266774RR:2008/03/07(金) 03:03:07 ID:+qamxPhg
えー、軽くコケましたが大丈夫です。。。

いや違うな。
耐久性に関してはきちんと暖気してれば焼けることは無いと思うし、
ていうかメンテ次第だからなんとも・・・
とりあえずカウルのネジのメンテは毎週欠かさず行うべき
267774RR:2008/03/07(金) 04:19:32 ID:LwVesn7p
そうですか。面白そうなバイクですよね
268774RR:2008/03/07(金) 10:33:52 ID:L5UAWhhZ
日本で乗るにはタイヤ交換とキャブ調整は必要だわな
269774RR:2008/03/07(金) 12:22:25 ID:u7vaP+U9
NSRを新車で購入して6年、一回もキャブ調整したことない
っていうか、する必要性がなかった・・・
270774RR:2008/03/07(金) 12:47:57 ID:VOsGnhT/
253
なんで転売屋ってわかるの?
271774RR:2008/03/07(金) 16:54:32 ID:KmOZLyhV
キャブ調整は必要だと感じるな
冬場は本当噴けなくて力が無い
272774RR:2008/03/07(金) 22:07:28 ID:cshUVv2H
>>271
日本は南北に長いから、必要な地域、必要ない地域があるんじゃないの?
地方と都市部でも気温は違うし

円は日本の気候に合わせたキャブ調整なんかしないで売ってるけど・・・

本当のところ、調整したい人だけやればいいって感じじゃないのかな
因みに冬場に街乗り程度だと、普通に走る分にはキャブ調整はいらないなあ
@関東

273774RR:2008/03/07(金) 22:14:30 ID:cshUVv2H
続き
冬場はキャブよりバッテリーの電圧に気を使うよ
冬はこまめに乗ってても、最低月一で補充電しないと
274774RR:2008/03/08(土) 08:53:49 ID:uCjYVI8W
KH125オーナーに聞きたい、ゴム部品の品質が悪くてすぐに劣化したりタイヤがパンクするらしいですが
マジですか?購入したら真っ先にタイヤ交換したいんですがKHに合うやつありますかね
275774RR:2008/03/08(土) 11:21:56 ID:Ui1VHZXJ
>274
鯛バイクのタイヤがイマイチなのは仕様です。
(ですよね、他の鯛バイク海苔の皆さん)

ウチのKHの場合、パンクはした事はないが、週に一回のエアチェックがお約束。
とても通気性の良いチューブとタイヤです。

で、KHに合うサイズは日本でも手に入ります。
MのM45、BSのG511/510、DのF18/K898 など。
でも、その殆どがメイド・イン・東南アジア……

サイズをひとつ上げて、F2.75-18/R3.00-18 にすれば、
もう少し選択肢が広がった筈。その辺は各メーカサイトで調べてね。
276774RR:2008/03/08(土) 18:05:23 ID:J+ZUfb/2
>>274
クランクケースの所で燃料ホースを挟んでる部品とステップは劣化しやすい。
グリップやホース類は大丈夫。

>>275
18インチじゃなくて17インチだったらなぁ…と考えてしまうよ。
277774RR:2008/03/08(土) 19:51:40 ID:0dNXeI8b
>>275
>鯛バイクのタイヤがイマイチなのは仕様です。

耐久性重視でグリップは二の次って言うほうがわかりやすいよ
278774RR:2008/03/08(土) 20:06:21 ID:0dNXeI8b
連続でスマン
>>274
チューブタイヤのタイバイクは即行でサイズの合った国内メーカーのチューブに
交換したほうが空気の抜けも少なくて良いよ

タイバイクを販売してるバイク屋だと、購入した当初に交換を勧められたり、
交換する人もいるけど・・・
279774RR:2008/03/09(日) 21:29:19 ID:W1AkO8/j
知り合いの人がクリック買ったけど、空気抜けがひどくて、
すぐにチューブ換えたって以前聞いた事あったよ

ageておきます
280774RR:2008/03/09(日) 21:32:03 ID:W1AkO8/j
あがらなかったから、もう一度age
281774RR:2008/03/10(月) 09:34:48 ID:cBeL/TOL
漏れの波iもすぐに空気が抜けて困った。
チューブを国産に変えたら収まった。
282774RR:2008/03/10(月) 12:27:23 ID:qbkIyKIc
チューブレスには出来ないの?
283774RR:2008/03/10(月) 12:35:48 ID:U/Ji1Qvx
>>282
リム(ホイル)を替えれば可。
284774RR:2008/03/10(月) 12:43:16 ID:ZTm2y2P3
俺もガソリン入れる毎に空気入れてたよw
チューブはタフアップチューブにしたらピタリと空気抜けは止まった。
ただタフアップチューブって高いよね。前後タイヤ交換で工賃込み18000円もしたぜ。
285774RR:2008/03/11(火) 03:00:54 ID:AN1PA4A8
>>284
タフアップって安い所は\1500位だから入り値も想像できるけど・・・
タイヤが何か分からないけど、高いのはそこの工賃じゃない?w
286774RR:2008/03/12(水) 03:01:21 ID:IbirIytu
LS125だけど最初のチューブは4000キロで駄目になって、工賃込み4000円のチューブにしてから
12000キロ走ってるけどパンクした記憶すらないなぁ。
全体の経年劣化は相当来てるけど。
287774RR:2008/03/12(水) 07:46:06 ID:W7JeopE1
タイバイクって寿命が短いイメージがある。
288774RR:2008/03/13(木) 09:57:06 ID:IsGMLkDA
>>287
俺のNSRは、中古で買って3年トラブル無しです。走行距離は、27000q突破。
交換したのは、タイヤ・ブレーキパッド・チェーンぐらい。
結構丈夫です。d(´∀`)
289774RR:2008/03/14(金) 15:42:43 ID:pnQ58YWI
>>287
現地だと、2年又は2万kmのメーカー保障が付いてたかな?(うろ覚えで数字は
正確じゃないかもしれんが)
あと、タイじゃ年間4万kmは乗り倒すぐらい使うからタフだって、昔、ヤングマシン
のタイバイ特集でタイカワ扱ってるショップのインタビュー記事が載ってた

>>288に便乗して
俺のNSRは、新車で買って7年トラブル無しです。走行距離は、60000km。
交換したのは、タイヤ・ブレーキパッド・チェーン・前後スプロケ・ハブダンパーぐらい。
あと、クラッチOHとFフォークのゴム部品とオイル交換かな。(クラッチは30000kmでOH
したけど、プレート見たら50000kmぐらい保ちそうだった)
結構丈夫です。d(´∀`)
290774RR:2008/03/14(金) 17:31:42 ID:C2bX4DiF
NSR150はハイグリップタイヤを履かせるとフレームにクラック入るからなぁ
ググるとみんな苦労してたみたいだ(TT)
291774RR:2008/03/15(土) 02:44:42 ID:1Z+h1joN
>>289
5年保証に5万キロ保証だったと認識している。
どっちみちタイのバイクは丈夫に作られてるはず。
毎日足に使う上に荷物も積み込んで、かつファミーカーw
292774RR:2008/03/15(土) 03:53:02 ID:xKD/MI1Z
>>290
ハイグリップタイヤ関係あるのか?
293774RR:2008/03/15(土) 14:21:19 ID:vAv7uoXP
全ての根源がハイグリップタイヤにあるとは言えないが
一因である可能性は非常に高い

と模範解答をしてみる
適当に考えてスイングアーム周りの剛性に気を使いすぎたとかそんな感じじゃねーの?
あるいは丁度生産してた時期のアルミの質が悪かったとか
294774RR:2008/03/15(土) 14:27:58 ID:vAv7uoXP
アルミじゃねえ金属材とかね
295774RR:2008/03/15(土) 14:39:07 ID:gX+oJ5mt
>>292
ハイグリップタイヤ(+バックステップ+社外チャンバーでバンク角確保)
で峠やサーキット攻めたりしてると、フレームに負担がかかってクラック
入るっていう話だけど、普通に走る分には問題なし

>>291
5年、5万キロは長すぎるw
あと、ファミーカーって初めて聞いた

296774RR:2008/03/15(土) 14:53:26 ID:gX+oJ5mt
>>293
溶接が良くないとか、過去スレでフレームクラックでバイク屋と保証修理
するしないとかのレスでいろいろ書いてたのを見た記憶があるが、スイン
グアーム周りの剛性っていうのは新説だね

>>294の事って鉄製のフレームの事?
297774RR:2008/03/15(土) 15:02:35 ID:vAv7uoXP
>>剛性
ってよりバランスが悪いんじゃねー?って事

>>鉄製
いや、あんま詳しくないけどアルミ100%で構成されてるワケじゃないじゃん
298774RR:2008/03/15(土) 15:03:12 ID:vAv7uoXP
ああ、ハイグリップタイヤ履かせてる時点でバランス崩れてる可能性もあるのかw
299774RR:2008/03/15(土) 15:51:23 ID:gX+oJ5mt
>>297
>ってよりバランスが悪いんじゃねー?って事
最初から剛性なんて書かずにバランスって書けばわかりやすいのに・・・

>アルミ100%で構成されてるワケじゃないじゃん
フレーム(スイングアームじゃないよ)にアルミなんか使ってない、コストが上がるだけ
っていうか、>>294は具体的にどこの部分を言ってるのか、例えでフレームを出して質問し
ただけだし、誰が100%なんて言ってるの?
で、どこの部分の事?

>>298
同意
300774RR:2008/03/15(土) 16:01:04 ID:gX+oJ5mt
>>297
>>299はちょっと乱暴な文章のレスだった、スマソ
詳しくないって書いてあるのに、あれこれ質問したのは
大人気(だいにんきじゃないよ)なかった
301292:2008/03/15(土) 17:13:06 ID:xKD/MI1Z
なるほど、つまりハイグリップタイヤで限界が高まる分フレームにダメージがいく可能性が増えるってことだな。
把握した。
302774RR:2008/03/16(日) 03:15:24 ID:FK0nmaF+
レオスター買おうと思ってるんだけどダッシュの方が速いですか?燃費はどれぐらいでしょうか?
303774RR:2008/03/18(火) 13:56:17 ID:eHA5Xkhz
ネタ無し保守age
304774RR:2008/03/18(火) 14:24:42 ID:HdcQh3Lh
NSR150SPでフロントに100サイズ入れてる人居ますか?
ぐぐると100サイズはフェンダーに擦ると聞いたのですがフェンダー取れば入る気がして…
情報なくても人柱にはなりたいと思います。
305774RR:2008/03/18(火) 14:45:33 ID:hANNEMop
こんにちは、スズキの話しは少ないみたいなんですが
タイスズキのバイクの部品はどうやって手に入れたらいいかご存知の方いらっしゃいませんか?

RG150ガンマのエンジン部品欲しくてスズキからいろいろ問い合わせしてもまだ見つからずorz
306774RR:2008/03/18(火) 18:25:34 ID:aO5agxix
>>305
川沿いは?
あそこ確か鯛鱸も扱ってただろ。
307774RR:2008/03/18(火) 18:53:22 ID:7sLmlTrF
エアブレイドって速いね。リード110もあの位の速さは・・・ないだろうな。
308774RR:2008/03/19(水) 20:37:56 ID:12dvXdqv
 LS125R買ったんだけど、タイヤ割れてる。。。
純正サイズだと、F:PilotSporty R:IRC NR41なんて事になるんだけど・・・
皆さん、どんなサイズで何履いてます?
309タイ好き:2008/03/19(水) 22:25:34 ID:hi/GjbuP
腕があれば250をカモれるとか、フレームがアルミとか、39.5PSだから速いはずだとか、
このスレってバカばっかり?
無知である事は間違いないな。
310774RR:2008/03/19(水) 22:28:56 ID:3s8lIZMX
これまたいタイな
311774RR:2008/03/19(水) 22:40:38 ID:0Evu+X20
>>308
バイクとしてはどんな感じでした?
自分も購入考えています。
312774RR:2008/03/19(水) 22:46:14 ID:/axgJSsW
http://www.riverside-jp.com/

> ヤマハヌーボMX
>なんと150ccエンジン
>搭載で軽二登録!!
>完璧です。

なんでバイク屋ってこういう愚かなことをしてしまうの?
313タイ好き:2008/03/19(水) 23:23:36 ID:hi/GjbuP
いタイところを付かれたかい?w
具体的な反論無しで「いタイ」では「ばーか」と言ってるのと同じだぞ。
314イタイ好き:2008/03/20(木) 00:12:04 ID:erxAYROv

さあみんなそろそろ春休みになってうきうきしてくるころだよね?
315タイ好き:2008/03/20(木) 01:28:16 ID:+nt/N+Z1
俺のモンキーは腕さえあれば君の泰バイクに勝てるぞw
316774RR:2008/03/20(木) 01:35:08 ID:vlFKYGFO
>>312
はぁ?
原二登録で乗れとでも?
317774RR:2008/03/20(木) 02:54:16 ID:5u7araTq
軽二輪と原付二種、勘違いしたのか??
318774RR:2008/03/20(木) 07:19:43 ID:b57v1prK
多分そうだと思われ
春休みのバイク板はこんなんばっかでウンザリ
最近の子は意外と保守的でルール厨が多い
自分に自信がないことの裏返しらしいな
319774RR:2008/03/20(木) 09:58:46 ID:+nt/N+Z1
>最近の子は意外と保守的でルール厨が多い
>自分に自信がないことの裏返しらしいな

意味不明。
お前会社で普通に会話できてる?
320タイ好き:2008/03/20(木) 10:08:07 ID:+nt/N+Z1
僕のNSR150はSPだからレース仕様なんだぞ!
え?どのへんがレース仕様かって?
え〜と、フレームはアルミだし、プロアームだし、ライト2個付いてるしぃ・・・・。
と、とにかくSPなんだからレース仕様なの!!
321774RR:2008/03/20(木) 11:30:06 ID:TPzrhLfc
スパーク135インジェクションはシート下スペースってあるんかいな?
ウェイブ125iには、半ヘルが入るスペースが一応あるよね。
スパーク135のシートを開けた状態の写真が全然無いからわからないんだけど。
322774RR:2008/03/20(木) 19:52:17 ID:b57v1prK
>>319
ぼくちゃんはがっこうたのしいでちゅか
おりこうさんですねえ
323774RR:2008/03/20(木) 20:43:55 ID:X1noQjFc
>>319>>322

お前らは喧嘩しに来た馬鹿大人なのか?
それともガキ?

ガキなら許せるが
324774RR:2008/03/20(木) 20:57:20 ID:b57v1prK
ぎょうかんをあけるのがすきなのねえ
でももうおうちにおかえり
ままがしんぱいしてるからね
325774RR:2008/03/20(木) 21:01:33 ID:X1noQjFc
>>324
おwwまwwえwwはwww

いろいろ面白いな(笑)
326午後2時の公衆放送:2008/03/20(木) 21:14:41 ID:jytZXM25
こちらは〜防災、2ちゃんねるです。

大人達による煽りが多発しています。
子供達の安全を、見守って頂きますよう、ご協力をお願いします。

繰り返します。

大人達による煽りが多発しています。
子供達の安全を、見守って頂きますよう、ご協力をお願いします。

以上〜防災、2ちゃんねるです。
327タイ好き:2008/03/20(木) 21:23:16 ID:+nt/N+Z1
>>326
お前ほんっっとつまんねぇな。
それじゃ女にモテねぇだろ?会社で浮いてるだろ?
キモオタ?
328タイ好き:2008/03/20(木) 21:25:13 ID:+nt/N+Z1
>春休みのバイク板はこんなんばっかでウンザリ
お前のつまらない人生の唯一の楽しみの2chを邪魔して悪かったな。
329774RR:2008/03/20(木) 21:29:33 ID:JHlseYpC
>>311
まだ全然乗ってないので、なんとも。。。
逆に、何が知りたいですか?
330774RR:2008/03/20(木) 21:57:44 ID:Ko1qe7CF
>311
良くも悪くも癖の無いバイク、都心の通勤なら最強クラス。
ノーマルでメーター165キロ/実測140くらい出る(非公道調べ)。
欠点はメットホルダが無い(つける場所も)・燃費は18-24前後と微妙
割とうるさいノーマルマフラー、視界最悪なミラーなど。
あと、恐らくタイヤ細さの割にスピード出してしまうのでタイヤの消耗が激しい。
タイバイクなので修理断られやすい、ネット普及する前の車種なのでトラぶっても掲示板などで調べにくいなど。
パーツがあんまりないんでイジル楽しさも無いかな。
331774RR:2008/03/20(木) 22:40:24 ID:jytZXM25
>>327
確かに。彼女は16歳だし、子供しか興味ないわ。
332タイ好き:2008/03/20(木) 22:53:07 ID:+nt/N+Z1
16才でもブサイクじゃあねぇ。。。
デートでクソつまんねぇ事連発してるんだろ?
333774RR:2008/03/20(木) 22:54:14 ID:jytZXM25
>>332
不細工じゃないし、妹狙いが本音だし。
334774RR:2008/03/20(木) 23:03:56 ID:JHlseYpC
>>330
>>311
メットホルダはあるよ。一応。
タンデムシートを外すと、クラブバーの付け根あたりに左右に向けたフックが。
ただ、やたら長いので使いづらい。
ついでに、タンデムシート下の小物入れも、押し込んで雑巾1枚ってのは確認済みw
335タイ好き:2008/03/20(木) 23:23:13 ID:+nt/N+Z1
322/324/326みたいなキモイ事書くキモオタなのに「ブサイクじゃない16歳の彼女がいる」と書けば信じてもらえると思う程に常人との感覚がずれたくないもんだねぇ。
336774RR:2008/03/20(木) 23:25:13 ID:niJwJvVu
ぶっちゃけ小物入れは多少広くても保険書類と車載工具積んだら
他ぴったり入るものって少ないから実用上は一緒じゃね
337774RR:2008/03/20(木) 23:42:58 ID:jytZXM25
>>335
勝手に同一人物にして欲しくないものだ。G君。
338タイ好き:2008/03/21(金) 00:14:24 ID:4ZAknjQt
一緒にされる程クソつまんねぇ事書いたって事に気付やボケ。
339774RR:2008/03/21(金) 00:48:46 ID:POGWP6hV
だからG君だんんだよ・・・↑
340774RR:2008/03/21(金) 06:03:59 ID:4bm3ai+E
>>312はそろそろ忘れてあげよう
これからはすこしは物事をしっかり考えるようにね
341774RR:2008/03/21(金) 15:53:42 ID:63ir0UWX
スレが進んでる割には、ガキの書き込みばかりで中身無いな。
342774RR:2008/03/21(金) 18:54:18 ID:gKThG0YR
なんだ 原付二種と 軽二輪を間違えてそれを指摘されて
逆切れした子供が暴れてただけか。。。。。
343タイ好き:2008/03/21(金) 19:27:24 ID:krOoto4N
ん?俺の事か?
IDよく見ろ!ボケがっ!!
俺の書き込みはサゲてねぇしな。
344タイ好き:2008/03/21(金) 19:31:40 ID:krOoto4N
あ、そうそう、つまらない人間だという事を否定しなかったキミは何に乗ってるの?
俺のモンキーと勝負する?
引きこもり妄想組みだから無理か。
345774RR:2008/03/21(金) 19:38:46 ID:0y77ftyx
どっかの誰かさんが保守してくれるおかげで
今スレは落ちずに1001まで行けそうだなw
346774RR:2008/03/21(金) 21:24:00 ID:gKThG0YR
改造しまくったモンキーと俺のNチビ80どっちが速いんだろ?
347タイ好き:2008/03/21(金) 22:57:14 ID:krOoto4N
つまらないお前が盛り上げられないから落ちる事に気付け。
348774RR:2008/03/21(金) 23:08:12 ID:0y77ftyx
>>345
俺はこのスレを代理で立てたに過ぎん。
基本は姉妹スレの住人だからな。

こっちに話題を持ってこようとしても
車種スレでやれと言われる側なもんでw
349タイ好き:2008/03/21(金) 23:33:21 ID:krOoto4N
お前はいつも言い訳ばかりだから会社でも使い物にならねぇんだよ!
350774RR:2008/03/21(金) 23:51:52 ID:0y77ftyx
>>349
そう言われて会社から切られたのか?
いや、社会から切られたのかw
351タイ好き:2008/03/22(土) 00:03:31 ID:Ox3HbP6x
自分が言われた事をそのまま返す。
無能な人間のやりそうな事だ。
352774RR:2008/03/22(土) 00:14:10 ID:x0JgLuZC
お願いだからダッシュかLSオークションに流して。
則買うから。
353774RR:2008/03/22(土) 00:14:14 ID:P1M2Er/T
否定はしないのかw
354774RR:2008/03/22(土) 00:17:09 ID:tq2dwLdi
>>351
顔が真っ赤だぞw
図星だったのかww
355タイ好き:2008/03/22(土) 00:47:19 ID:Ox3HbP6x
バイク板はキモオタにちゃんねらーが少ないと思っていたが、ここには結構いるようだな。
356タイ好き:2008/03/22(土) 00:49:18 ID:Ox3HbP6x
>顔が真っ赤だぞw

バカ板でよく見る表現だな。
357774RR:2008/03/22(土) 00:50:57 ID:NMM7FV9i
無視が出来ないところも、またキモオタにちゃんねらーの典型だな。
358774RR:2008/03/22(土) 01:07:35 ID:x7FfhnE/
バイク板はキモヲタと厨房の巣窟(変換できた♪)だろ、JK
359774RR:2008/03/22(土) 01:28:17 ID:NMM7FV9i
>>358
俺、女子高生じゃない。
360774RR:2008/03/22(土) 09:51:12 ID:DWSnOU82
タイ行ったときヌーボMXハケーン
ttp://kossie.net/up/src/kos2837.jpg
361774RR:2008/03/22(土) 09:52:12 ID:DWSnOU82
ageちゃったゴメン
362774RR:2008/03/22(土) 11:04:11 ID:xtQ7FrHS
タイ語文字のかっこいいステッカーを探してるんだがいいのないかな?

>>360
チタン風だが絶対チタンじゃないサイレンサーがイカス
363774RR:2008/03/22(土) 11:11:05 ID:90imTa+d
絶対じゃない所が恐ろしい
それがタイクオリティ
364タイ好き:2008/03/23(日) 00:41:45 ID:S97VmpNQ
>357
誰に言ってるの?
俺に言ってるとしたら物凄いバカって事になるけど・・・。
365774RR:2008/03/23(日) 00:45:50 ID:Y2xgI3ud
キモヲタにちゃんねらー参上。
366タイ好き:2008/03/23(日) 01:03:23 ID:S97VmpNQ
自らキモオタを名乗るバカも珍しいな。
367774RR:2008/03/23(日) 01:35:16 ID:Y2xgI3ud
キモヲタにちゃんねらー参上。
368タイ好き:2008/03/23(日) 11:06:04 ID:S97VmpNQ
お前「キモオタにちゃんねらー」に反応しすぎw
本人にはちょっときつかったかな?
ごめん、今度から気を付けるよ。
369タイ好き:2008/03/23(日) 11:06:35 ID:S97VmpNQ
キモヲタにちゃんねらーは何に乗ってるの?
370774RR:2008/03/23(日) 11:53:00 ID:eG4UssuM
お前は調子に乗ってるな
371タイ好き:2008/03/23(日) 13:52:24 ID:Y2xgI3ud
>>370
殺すよ
372774RR:2008/03/23(日) 14:53:17 ID:nPPC7DwQ
ここまともなスレだったじゃん
373774RR:2008/03/23(日) 16:39:56 ID:DzaY/tmc
>>369->>371
めっさワロタw
374774RR:2008/03/23(日) 19:54:15 ID:d8sH8UKB
バカが殺人予告しちゃったよ。。。。
375774RR:2008/03/23(日) 20:47:27 ID:GvfYeGh6
>>330
>ネット普及する前の車種

LSって円は知らないけど、2002年頃川沿いで普通に新車を販売してたよ
その前年にはバイク雑誌のヤングマシンでインプレ記事も載ってた
376タイ好き:2008/03/23(日) 21:06:49 ID:Y2xgI3ud
>>374
泣かすよ?
377774RR:2008/03/23(日) 21:13:51 ID:/48cNGOb
LSとかダッシュってよく出るけど、2ストにありがちな低速スカスカな感じなの?
低速でもとる区間あるならタイカブから乗り換えようかと思う。
378タイ好き:2008/03/23(日) 21:29:59 ID:S97VmpNQ
>372
俺のせいだと思ってるのかい?
309なんか無視すればいいのに、それができないキモオタが低脳ぶりを発揮してるんだよ。
俺もそれを面白がって相手してるんだけどね。
379タイ好き:2008/03/23(日) 21:32:24 ID:S97VmpNQ
369とIDが変わってないという事は・・・・
普通の人はもう分かったよね。
380タイ好き:2008/03/23(日) 21:36:49 ID:Y2xgI3ud
>>377
yamaha程ではない。HONDAは比較的のりやすい方。
381タイ好き:2008/03/23(日) 23:23:30 ID:S97VmpNQ
出ました!キモオタにちゃんねらーお得意の知ったかぶり!
お前YAMAHAに乗った事あんのかよ?
HN消してねえし。
382タイ好き :2008/03/23(日) 23:37:09 ID:Y2xgI3ud
キモヲタにちゃんねらー参上
383タイ好き:2008/03/24(月) 00:04:18 ID:9UHPpgiw
キモオタにちゃんねらーにとって2chは命の次に大切な存在。
その2chで負ける事は絶対に許されない。
2chで負ける事は死を意味する。
低脳故に書き込むネタが浮かばなくても何か書き込まなければならない。
相手により先に書き込みを止めるのは負けだからだ。
384774RR:2008/03/24(月) 00:06:41 ID:OZjsSZx6
自分でわかっているのに、自分の行動が辞められない。その気持ちわかる↑
385タイ好き:2008/03/24(月) 00:21:04 ID:9UHPpgiw
お前もイマイチ頭悪いな。
そのキモオタを相手して延々とキモイ書込みさせて益々2ch漬けにさせようとしてるだけなんだから一々茶々入れるな。

因みにYAMAHAにもLSやDashに似てるバイクはあるけど、多分日本には1台も無いんじゃないのか?
386774RR:2008/03/24(月) 00:26:35 ID:OZjsSZx6
そのキモヲタを相手にして、回りからはキモヲタと思われてしまっているタイ好きカワイソス
387タイ好き:2008/03/24(月) 00:37:53 ID:9UHPpgiw
回り?何それ?お前には回りが見えるの?妄想?
それともここにはキモオタしかいないのか?

と、これ以上やるとキモオタの法則に当てはまるから、お前の相手はこれで終わり。
俺の目的はキモオタをからかう事!
388774RR:2008/03/24(月) 00:42:02 ID:OZjsSZx6
>>387
キモヲタをからかう事と、私をからかう事はスレ違いです。
そんな事をわかっていても、辞められない自分、その気持ちはわかりません。
389774RR:2008/03/24(月) 02:54:37 ID:aWc26TI3
うざいよオマイラ
390タイ好き:2008/03/24(月) 10:24:30 ID:9UHPpgiw
>371
キモオタちゃ〜ん、誰を殺すんだい?
どうせ自作自演だろ?今時殺すとか書いたら捕まるし。
自分を殺すのかい?
さっさと死にな!
391774RR:2008/03/24(月) 12:23:15 ID:JXURKvQt
タイカブってOIL警告灯と水温計ないのね。
みんなどうやって管理してるの?
392774RR:2008/03/24(月) 12:58:54 ID:vaYH1Np+
>>375
前年の雑誌のインプレはNSRやタイカワでした、スマソ
LSは2002年6月号にインプレ記事ありました
393774RR:2008/03/24(月) 17:41:56 ID:I7w0S/Re
俺は前に乗ってたウルフを修理に出した店先でNSRを発見、ほぼ衝動買いした
394タイ好き:2008/03/24(月) 20:31:34 ID:oJO5GJhm
>391
唯一の得意分野である2chで釣りすらできない無能なお前に勤まる仕事って何?
やっぱグッドウィル?それとも引きこもり?
395774RR:2008/03/24(月) 20:32:29 ID:uKmWfvPB
>>385
DASHに激似のTiaraだったら
>日本に一台も無い って事はないぞ

いま試しにGoobike見てみたら4台掲載あったし
他にもオーナーはいるはず
ただDASHよりさらに希少車なのは間違いないとオレも思う

…ところでLSに似てるタイヤマハ車って何?
396774RR:2008/03/24(月) 20:46:11 ID:YH9MWyAL
タイじゃないけどYamaha Z125が欲しい
Modenas Dinamikでも良い
後者だと新車で手に入る2st125
どちらも個人輸入でもしない限り難しい
DASH手放してでも欲しい
397タイ嫌い:2008/03/24(月) 21:18:12 ID:JXURKvQt
394が釣られました
398774RR:2008/03/24(月) 22:59:23 ID:Ikql+D9e
>>391
OILがなくても走る。
399774RR:2008/03/25(火) 18:31:16 ID:YVGo2UQ9
メンテにずぼらなタイ人でもコンディション維持できるのがタイカブ。
オイルなんて入ってりゃよい。
400タイ好き:2008/03/25(火) 23:59:11 ID:kYjHptha
Tiara日本にあったのか。レッドバロンあたりが輸入したのか?
個人輸入だとしたら、Dashではなくなぜ敢えてTiara・・・・。

YAMAHAのLSに似たバイクはFZ250PHAZERに似たデザインで、LSより小さかったような(Beatよりは大きい?)
10年位前に発売されて、あっという間に消えたからよく覚えてない。
街中で2〜3回見ただけで、中古屋では1度も見たことが無い。
LSに対抗して作ったんだろうけど、サッパリだったようだ。
401タイ好き:2008/03/26(水) 00:01:15 ID:kYjHptha
>397
よっぽどくやしかったみたいだね。
402774RR:2008/03/26(水) 00:22:28 ID:nwBPMrEN
391はマルチ
相手にしてるヤツはDQN
403774RR:2008/03/26(水) 00:39:56 ID:evAtSDHH
DQNはDQNを呼ぶからな
404タイ好き:2008/03/26(水) 00:58:17 ID:TrlpEzIe
>>402
ば〜か
405774RR:2008/03/26(水) 01:15:51 ID:TrlpEzIe
>>400
知ったか偽者乙!
適当に?とか書くなよ。何一つ役立つ情報を出せないタイ好きなんていね〜よ。
406774RR:2008/03/26(水) 01:44:53 ID:evAtSDHH
DQNだからしょうがないよ
407774RR:2008/03/26(水) 01:58:23 ID:98cUSBli
うっせーバーカ
408774RR:2008/03/26(水) 09:09:38 ID:ssxwrzC8
「ばーか」に爆笑した
409774RR:2008/03/26(水) 16:04:40 ID:hqT4pGxZ
>>400
以前、俺の友達が乗ってたぞ。
結構あると思うけど。
410タイ好き:2008/03/26(水) 20:28:28 ID:DdP46bV/
>405
ぎゃはははは〜!!こいつ本気でくやしがってるぅ〜〜!!
411タイ好き:2008/03/26(水) 20:36:32 ID:TrlpEzIe
>>410
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
412タイ好き:2008/03/26(水) 22:03:48 ID:DdP46bV/
かなりバカっぽく書いたつもりだったけど、お前のキモさには負けたわ。
413774RR:2008/03/26(水) 22:28:49 ID:Q8n63nZ7
このスレ透明あぼん大杉wワロタ
414タイ好き:2008/03/26(水) 22:35:14 ID:TrlpEzIe
>>412
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwww
415774RR:2008/03/26(水) 23:07:28 ID:nwBPMrEN
すいません
初心者で恥ずかしいのですが教えて下さい
このスレのデフォルトは774RRですかタイ好きですか
タイ好きだったらウンザリなのでもうあきらめます
416タイ好き:2008/03/26(水) 23:14:35 ID:DdP46bV/
391の釣りが失敗したのがよっぽどくやしかったようだ。
417タイ好き:2008/03/26(水) 23:16:51 ID:TrlpEzIe
>>416
そうやって悔しい自分を相手にぶつけないと要られない様だ。
低脳故に書き込むネタが浮かばなくても何か書き込まなければならない。
相手により先に書き込みを止めるのは負けだからだ。
418タイ好き:2008/03/26(水) 23:31:28 ID:DdP46bV/
411の時点でお前がキモオタにちゃんねらーなのはバレバレなんだけど。
419タイ好き:2008/03/27(木) 00:30:54 ID:86yFm9tg
ここは粘着バカがひとりいるとバカが集まってくるいい見本ですね
420タイ好き:2008/03/27(木) 00:32:20 ID:DA7TVHg9
キモヲタばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421タイ好き:2008/03/27(木) 01:04:21 ID:Vj30W0Ef
自作自演を指摘されてすぐに止めたらバレバレだからしばらく続けないとね。
キモオタちゃんがんばってね〜 (^.^)/~~~
422タイ好き:2008/03/27(木) 01:06:13 ID:Vj30W0Ef
おっと、418とID変わってるな。
423774RR:2008/03/27(木) 13:18:54 ID:PnWDd5Gc
カワサキのKHなら新車であるんですかね?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
あっ輸入できるかどうかもです。
お願いします。
424774RR:2008/03/27(木) 14:31:35 ID:8b9tUWzg
KH,LS,DASHは定期的に質問来るから、誰かてのあいてるやついたら全部インプレ作っておいたほうが良いんじゃない?
425774RR:2008/03/27(木) 16:54:58 ID:m8sVsQ3M
ダッシュ、車に突っ込まれてフロントフォーク曲がっちゃった(T_T)

フロントフォークは新品手に入りますか?
ソニックのフロントフォークは流用できますか?

知ってる人いたら教えて下さいm(__)m
426774RR:2008/03/27(木) 20:19:54 ID:g/6FjPhe
2スト輸入できなくなるからね。
希少価値出るかもね。
427774RR:2008/03/27(木) 20:22:37 ID:VWmsKH5N
>>426
そもそも、もう作ってないしw

それ以前に、排ガス規制で4stすら本来は無理なんだろうけれど、
結局車検の無い輸入バイクは、排ガス検査も無いし、売り続けるんだろうな。
428774RR:2008/03/27(木) 20:22:59 ID:VWmsKH5N
↑今年の秋の排ガス規制ね。
429774RR:2008/03/28(金) 08:47:33 ID:8c+92ofQ
>>425
自爆じゃないんだから、タイバイク扱ってる店に放り込んで、あとは相手の車の保険屋に任せればいいんじゃないの?
430774RR:2008/03/28(金) 21:43:39 ID:yr5dPRaY
>>429
>>425は自宅から遠いショップで購入したか(例えば京都で買って、
慣らし運転を兼ねて関東に持ち帰ったとか)、ネットで買ったとかじゃないの?
それで近所のバイク屋でタイバイクを扱ってる所がなくて困ってる・・・
と、エスパー回答してみる
431774RR:2008/03/28(金) 23:05:57 ID:E/1k6HrB
>>425
そうそう、自分側に過失が無いんなら相手側保険屋がどこまで見てくれるか
どんどん要求してさあてお手並拝見、と決め込めばいい

ヤル気のある保険屋が調べたところで「うわぁ…何だこの車種」ってなるし
何も分からなそうなチョロイヤツなら何やかんやと出させればいい
「いやこの部品は現地へ行かないと買えないんです」とかっつってw

432774RR:2008/03/30(日) 00:38:09 ID:WHNs24ra
>>431
んなことを言う以前の問題で、保険屋は「この車種だとこの額しか出せない」の一点張りだと思うよ。
433774RR:2008/03/30(日) 02:52:29 ID:VBmPrtLn
434774RR:2008/03/30(日) 15:31:54 ID:jWVkTpL8
んまー保険屋にはとことん行くしかない罠
435774RR:2008/03/30(日) 17:03:25 ID:wobznepi
客見つけて禁止箇所で無茶なUターンカマそうとしたバカタクシーに
DASH当てられて横転した事のあるオレが来ましたよ。

オレん時も最初担当者は「この額しか出ない」って言ってきた。
けどダラダラと交渉続けたらいろいろ付けてきたよ、
最終的に修理代全部出たし交通費とかでちょっと色も付けてきた。

あくまで丁寧に低姿勢な態度で対応、でも異様に時間はかけたw
たぶんそこが勝因だったんかも、
ヒマがあるならノンビリ交渉してみればいいと思うよ。







436774RR:2008/03/31(月) 18:22:57 ID:wLGC7KWV
DASH125を買ってしまいましたw

エンジンって日本車と互換性あったりするの?
437774RR:2008/03/31(月) 19:01:40 ID:RLSbCVyt
>>436
そんな事わからん
それじゃ申し訳ないので、NSR150SPを例にして・・・

エンジン単体ではなく全体の部品でいうと、ホンダの部品番号は真ん中の
番号が専用(開発コード)番号なので、それでその車種専用部品かどうかわかる

Fディスクローターだと、45121-KW6-900ZBでKW6が付いてるのでNSRの専用部品
だとわかる
他に外装やデカール、チャンバー、サイレンサー、スプロケット、ケーブル等々
逆にKW6以外の番号はホンダ二輪車汎用部品だったり、昔の国内モデルの流用部品
だったり
438774RR:2008/03/31(月) 19:08:38 ID:RLSbCVyt
>>437の続き

なので、DASH125のパーツリストでエンジン関係の部品番号を見ていけば、
どの部品が専用か、流用かがわかるよ
因みにDASHの開発コードは知らないので、これじゃやっぱり答えになってないな
>>436のヒントぐらいになればいいけど・・・
439774RR:2008/03/31(月) 20:40:54 ID:cP8sdsD9
>>436
どんなバイクでした。
自分カブ90載っていたことがあるのですが、それと比べてどう違います?
440774RR:2008/03/31(月) 20:51:21 ID:wLGC7KWV
>>438
ありがとうございますw

地道に頑張ってみます

>>439
カブ90とは比べ物にならないくらい速いですね。
2st125なのでw

でも燃費と耐久性は間違いなく勝てませんorz
441774RR:2008/04/01(火) 18:32:31 ID:Zs1a8UN1
>>436
納車おめでたう
まあ確かに燃費はDASHの泣き所なんですが、

まあちょうどガソリン価格も下がった時だし
いっぱい(入りませんが)入れていっぱい走ってください。

ニーグリップできないバイクにしては速すぎです、
最初慣れるまでは気を付けてゆっくり走りましょう。
まあ川沿いチャンバーの話やら何やらはその後でいずれまた…
442439:2008/04/02(水) 01:45:41 ID:ulkvBR9a
DASHは低速にトルクありますか?
カブより充実してますか?
それとも、ある程度まわさないといけないタイプなんでしょうか?
もし、譲ってくれるかたいましたらお願いします。
443436:2008/04/02(水) 02:51:42 ID:DfFzxtK8
>>441
ありがとうございます。
燃費はNS250Fからの乗換えなので全く気になりません。
むしろ大阪北部から和歌山まで6Lで帰れるとかすげえ!とか思ってますw

現在、正体不明のチャンバーが入っています。
サイレンサーが妙に細くて短いのですが・・・川沿いかな?

>>442
低速トルクは・・・まぁ、2stならこんなもんかな?って感じです。
NS-1やNSR50からの乗換えなら「すげぇ!」と思うだろうし、
エイプなどからの乗換えなら「発進難しい!」と思うと思います。

低速トルク、カブには負けると思います。

回さなきゃいけないタイプですね。
レッドゾーンまでガンガン回すと楽しいバイクです。

最高速は現在135km/hですが・・・多分ハッピーメーターなんだろうなw
ただ、最高速までは一瞬で到達します。
もうちょっとスプロケをロングにしたいのですが・・・果たして使えるスプロケはあるんでしょうかw

※社外チャンバー装着時のインプレです。
444774RR:2008/04/02(水) 22:10:37 ID:49h0Uu1c
>>443
NS−Fとはまたずいぶんレアなモンに乗ってますなぁ
恐らく裕に20年は昔のバイク、余程手入れがいいんでしょうね
445436:2008/04/02(水) 23:15:52 ID:DfFzxtK8
>>444
いえいえ、重要部品以外は手を入れてません。
エンジン焼きつきと・・・非力さに耐えかねて乗り換えですorz
その内直そうとは思っているのですが、DASHに勝てる要素がパワーくらいしか思いつかないので多分直しませんorz

今はリード80SSとDASH125の二台体制ですが
リードは買い物の時しか乗りませんw
446774RR:2008/04/03(木) 15:43:58 ID:5gay/82Z
DASHのチェーンのコマ数っていくつですか?
447774RR:2008/04/03(木) 22:32:55 ID:+eOhnPNt
タイホンダのバイクを輸入元がモディファイしているモデルもここで良いですか?
448774RR:2008/04/04(金) 03:46:22 ID:KD6/RGaT
http://response.jp/issue/2008/0331/article107554_1.html

おお!全部マイナーチェンジするのかな?
449774RR:2008/04/04(金) 08:47:03 ID:SdxhQnBp
>>448
出力向上・・・いいなぁ
450774RR:2008/04/06(日) 12:36:06 ID:bYthcGoW
特に無いけど
451774RR:2008/04/06(日) 18:17:17 ID:HCCwNBib
で、タンク容量が減ると。。
452774RR:2008/04/07(月) 23:04:29 ID:3Ljxunyw
ヌーボ135
453774RR:2008/04/07(月) 23:34:15 ID:MzDI/JZR
Dream125pを
・5速化
・フロントディスク
・タイヤ太く100/120くらい
・タンク10Lに
・国内モデルにのせる
・荷箱オプション
すれば爆発的に売れるかもしれない
454774RR:2008/04/08(火) 00:22:54 ID:EdYv9hPu
原形が無くなりそうだ
特に燃料タンク
455774RR:2008/04/08(火) 14:28:16 ID:97NKM+iW
燃費で考えればタンク容量上げる必要ないね
456774RR:2008/04/08(火) 14:59:18 ID:k0JnC3fU
NSR125とLS125ってエンジン同じなの?
それともどっちのほうが早い?
457774RR:2008/04/08(火) 22:06:23 ID:zHP6x14i
両方がレアな絶版車だから、比べられるヤツが何人居るか…。
しかも、そいつが2ちゃん見てるか…。
458774RR:2008/04/08(火) 23:39:29 ID:X2fQGQEO
>>456
ボアxストローク
NSR125  54.0mm×54.5mm
LS125R  55.0mm×52.0mm
と言う訳で、別物と思われ。
459774RR:2008/04/09(水) 00:47:39 ID:ffjbrqIv
>>458
NSR125の方がショートストロークって事かねぇ…。
460774RR:2008/04/09(水) 00:50:39 ID:ffjbrqIv
あ、申し訳ない
×NSR
○LS
461774RR:2008/04/10(木) 08:44:32 ID:evJwH376
SUZUKI HAYATE
462774RR:2008/04/10(木) 13:09:00 ID:0HXaaI76
レオスター乗ってます。タイヤをノーマルよりワンサイズアップのBT39SSにしました。
かなりイイ!!
463774RR:2008/04/10(木) 21:11:34 ID:cZNitVv1
近くダッシュをかおうと思っているのですが
加速の具合はこのNSR125と同じような感じですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=xnENiQ2EFeU
464774RR:2008/04/10(木) 21:28:36 ID:cZNitVv1
ついでに探してみたらNSR125って相当速いな
http://www.nsr125.com/vids.htm
465774RR:2008/04/11(金) 01:45:01 ID:OsPJvMN1
円にバンコクモーターショーの写真が上がってるんだがデザインやカラーリングがフルカウルミニ四駆に見えて仕方がない
466774RR:2008/04/11(金) 13:52:34 ID:ieBqdTcn
NSR 125 R 15 PS,
03 CBR 125 13 PS,

それにしても上のNSRは早いな。
昔みたいにイタリア製じゃないのかな?
467774RR:2008/04/11(金) 16:04:29 ID:BTiDLqCC
NSR125のギア比って少し高めなんじゃね?
1速で50km/h 2速80 3速100って感じ
http://jp.youtube.com/watch?v=KeWhsfva1QE&feature=related
468774RR:2008/04/12(土) 13:16:55 ID:0X60ljMh
>>466はうそだな
NSR125は最高出力(PS/rpm) 26.5/10,000rpm
相当ピーキーだが速いな。いまどき2ストで26.5PS作ってるなんて知らなかったな
海外じゃまだホンダはとんがってるなぁ
469774RR:2008/04/12(土) 21:35:09 ID:+0FBqCpr
イタリアホンダのNSRのピストン注文したんだが、箱にメイドインタイランドって書いてあった。
タイの2st125っていうとLSとDASHあたりですか?共用なのかな、内径54mmです。
470774RR:2008/04/14(月) 00:02:40 ID:9KODum4S
SUZUKI Sixteen
471774RR:2008/04/14(月) 05:04:17 ID:UfpYluTO
>>469

イタリアン
タイランド

ナンか似てるなw
472774RR:2008/04/14(月) 09:52:11 ID:i7C/bSS2
NSRは知らんが、伊のCBR150はタイ製じゃなかったっけ?
473774RR:2008/04/14(月) 13:10:14 ID:2GSKRfGx
製造ラインや体制、流用出来るメリットがあるなら必ずしも型が同じである必要は無いよ
474774RR:2008/04/14(月) 23:19:26 ID:mr6+I82e
nsr150sp
カタログスペック39.5馬力なんだが
実際そんなないでしょ?
475774RR:2008/04/15(火) 11:22:03 ID:KQaxEOpQ
>>474
過去スレ見れば、NSRの馬力のレスのやりとりがあるよ
part15だったかな

39.5馬力はエンジン単体出力で、後輪出力は31馬力みたいだね
あと、HRCの競技用NSR150のオーナーズマニュアル(サービスマニュアル)
兼パーツリストにたしか後輪出力31PSっていう記述があったような・・・
機会があったらバイク屋で再確認してみようっと
476475:2008/04/15(火) 11:58:13 ID:ke5GxNND
過去スレはpart17だった、スマソ
477774RR:2008/04/16(水) 12:18:09 ID:mN34o3EG
一つ二つ前の過去スレぐらい読んでみてくださいよ、ってか
というわけで過去スレ見たら、レギュラーorハイオクとか、ミッションオイルとか、
フレームクラックとかいろいろ出てるんだね、part10〜15

おもしろそうなんで最初期のスレから読んでみるかな
478774RR:2008/04/16(水) 12:24:57 ID:R+QwPL10
●持ってなきゃ過去スレは見れないだろ
479774RR:2008/04/16(水) 12:34:45 ID:uahPh1Gn
>>478
タイカブスレの>>2を覗いてごらん。
480774RR:2008/04/16(水) 16:30:54 ID:YGjr3pRj
>>478の2ちゃんを見る環境なんてシラネage
481774RR:2008/04/16(水) 21:27:38 ID:5InPa+og
ぴたはは、でぐぐると吉
482774RR:2008/04/17(木) 23:20:23 ID:Bri/MZfI
SPARK125
483774RR:2008/04/18(金) 22:20:52 ID:Tb9bZTab
最近NSR買ったけど思ったよりパワー出てないと感じたなあ
484774RR:2008/04/19(土) 01:06:48 ID:s9bM1Ora
>>483
生産中止からかれこれ8年くらい経ってるから、エンジンOHした方がいいんじゃない?
485774RR:2008/04/19(土) 14:13:30 ID:W3UBjj/t
前に乗ってた車種にもよるよ。
例えばリッターからの乗り換えなら非力に感じて当たり前。
486774RR:2008/04/19(土) 23:58:07 ID:Hb86ao8f
そうそう、カブからLSに乗り換えた日にゃ・・・・死ぬかとオモタwwww
487774RR:2008/04/20(日) 02:42:37 ID:bcNuA645
NSR150って、ノーマルでの最高速どれくらい出るんだろう?
488774RR:2008/04/20(日) 12:22:59 ID:AYj+BGym
ダッシュとLSってイタ車みたいに6000回転移かはつかえない感じはありますか?
だとするとまちのりだと扱いづらくないですか?
489774RR:2008/04/20(日) 15:39:16 ID:ZhMDRoL6
>>487
NSR150SPじゃなくて、NSR150か
それだとHRCの市販競技車両になるからスピードメーターは付いてないし、最高速
もわかりません
と、マジレスしてみる
490774RR:2008/04/20(日) 16:08:42 ID:lAKfjkfk
>>488
んなこたあない。スムーズさに欠けるが低回転での巡航は十分できる。
491774RR:2008/04/20(日) 16:16:48 ID:ZhMDRoL6
>>488
街乗りで扱いづらいバイクじゃ、タイで売れないと想像できると思う
用途は買い物、通勤通学、商売(バイクタクシー等)で、峠やコーナーで
攻めるような遊びはタイ人はしないしね(競技は別)
492488:2008/04/20(日) 16:47:35 ID:AYj+BGym
それを聞いて安心しました。
RS125に乗ったのですが、あまりにも低速が無くて、ものすごい神経質な特性のエンジンだったので
2スト125は全部あんなものなのかと思っていました。
とりあえずLSを探してみます。
493491:2008/04/20(日) 17:53:46 ID:ZhMDRoL6
>>492
イタ車じゃなくても低速の無い国産2スト125のバイクもあるよ
昔、TZR125なんか信号スタートの時、後ろの車に追突されないように気を使って
アクセルやらクラッチやらギアチェンジしてた記憶が・・・
494774RR:2008/04/21(月) 11:28:52 ID:VgiYNhAJ
同じ板車でもRSに比べりゃMITOは結構普通に乗れる
495774RR:2008/04/21(月) 12:29:30 ID:4cfOYieD
2ストの低速トルクなんて、デバイスのあり/なしで別モンだろ
496774RR:2008/04/22(火) 03:08:50 ID:QyGSR/Wh
いずれにしてもイタ車最大の欠点

・即壊れる
・修理費高すぎ、もしくは欠品
・部品納期遅すぎ

この品質の低さがある限り、サーキット以外じゃ乗るきしないなイタ車は。
497774RR:2008/04/22(火) 03:43:48 ID:TiA2rVPL
>>496
そんなに壊れないよ。今のイタスクは違う。







そう言う奴のイタスクは、結構修理してたりするんだよな。
498774RR:2008/04/22(火) 12:25:45 ID:HdeWmQmn
>>492
2001年に発行されたバイクブロスとヤングマシンにダッシュのインプレ記事
が、2002年のヤンマシにLSのインプレ記事があったのを見つけた

インプレはダッシュがピーキーさはあまり感じられず、思った以上にトルク感
があるので比較的扱いやすい印象(バイクブロス)、低速域からトルクが湧き出す
エンジンはストリートでも扱いやすく、振動も少ない(ヤングマシン)、だって
499774RR:2008/04/22(火) 12:37:45 ID:HdeWmQmn
>>498の続き

LSは低速域のトルクが薄くて発進時に半クラを多用しないと出足がだるいし、
Uターンで気を使うけど、6000回転以上なら実に気持ち良く吹け上がり、
トルクも加速も文句なし(ヤングマシン)

がんばって程度の良いLSを見つけてください
500774RR:2008/04/22(火) 14:37:27 ID:QyGSR/Wh
LSとダッシュって特性違ってたのか
確かに馬力が2PS違ったからその分低速に振ったんだろうな。
501774RR:2008/04/22(火) 17:01:17 ID:TiA2rVPL
エアブレイドって速いな。リードと同じエンジンとは思えない・・・
502774RR:2008/04/23(水) 23:14:49 ID:/vAONcf1
ZX130
503774RR:2008/04/25(金) 00:00:49 ID:TVmmPz12
Nouvo Elegance
504774RR:2008/04/25(金) 01:09:17 ID:9IKMquy1
今度、乗り換えを考えていているのですが新車で買う場合は円の代理店
のほうが良いのか、川沿いで買った方が良いのかどですかね?
もしくはそこそこの値段で出てるオクでも大丈夫ですか?
今オクでダッシュとソニックが出ていたのでどうかなと思ってます。
505774RR:2008/04/25(金) 11:52:46 ID:wa3tLMUD
>>504
まず、住んでいる地域ぐらい書いてくれないと何とも言えない
川沿いを出してくるという事で関東在住とエスパー予想して書くけど、
近くに円代理店があるなら円代理店で、少し遠くてもいいなら川沿いで

オクで買うなら、部品と修理・整備をどうするかが問題
まず自分で消耗部品等を入手できるルートを確保
まあ部品は川沿いで注文でいいかもだけど、修理・整備は自分でやるか、
やってくれるバイク屋を見つけておかなければ後々困るよ
506774RR:2008/04/26(土) 02:22:47 ID:TB5ifekL
504です。

住んでる地域書き忘れてましたね、因みに東京なんですが
円代理店と川沿いで違いって結構あるものですか?
507774RR:2008/04/26(土) 10:59:49 ID:yfuM4t8N
オクで買う時点で円での整備はあきらめたほうがいい
てかボリすぎ
508774RR:2008/04/26(土) 15:14:57 ID:8COJuiUo
>>506
違い云々の前に自分で2〜3店舗ぐらい円代理店まわって、購入の見積もり
してもらえばいいんじゃないか?
円代理店と言ったって店のスキルは個々で違うし・・・
円のサービスとか特典がほしいなら円代理店で、別にいらないなら川沿いで
どうぞって感じかな



509774RR:2008/04/27(日) 04:13:24 ID:9TwwSftQ
NSR150SPのクラッチケーブルって、何かと共通だったっけ?
確かスピードメーターケーブルは、NSR80のが使えるってのは過去レスで見たけど。
510774RR:2008/04/27(日) 17:28:48 ID:KAXr0DJV
ウチのNSR150、フロントフォークのシールから油漏てきた…orz
代用出来る国産車有りますか?
511774RR:2008/04/27(日) 22:14:46 ID:MEzncNWk
>>509
国内モデルで共通はないかも
だいたいケーブルが黒い被覆をしているNSR150SP用に対して、国内ホンダモデル
は金属剥き出しのワイヤーだし
素直に150SPを入手したほうがいいよ

>>510
Fフォークのシール類は国内のホンダ二輪汎用部品を使っているので
部品番号がわかれば普通にホンダ販売店で注文できる
どうせなら左右セットで交換、ついでにフォークオイルも交換
工賃・部品代・オイル代合わせて\15000もあればできるんじゃないかな
まあ、バイク屋に相談してみてください
512774RR:2008/04/27(日) 22:20:10 ID:MEzncNWk
連スマ
>>510
フォークが曲がってオイルが漏れてきたという話ならケースは専用部品
だけど、たしかパイプは汎用部品だったかな
部品番号が判れば一番いいんだけどね
513510:2008/04/27(日) 22:48:30 ID:KAXr0DJV
>>511,>>512
ありがとう。
汎用品なのか。
サイズって、バイク屋で解るのかな!?
514774RR:2008/04/27(日) 22:57:24 ID:MEzncNWk
>>513
NSRを購入したバイク屋に行くのが基本
大体、150SPのパーツリストがないと部品番号がわからないから、
リスト持ってないバイク屋だとお手上げかもしれないよ

でも、わからない場合は他のバイク屋に訊くなり、情報を持っている所に
訊いたりするんだよね、バイク屋って
そういうネットワークとかつながりっていうのは普通のバイク屋なら持っている
から
515513:2008/04/28(月) 01:06:06 ID:TdKo7TlT
>>514
ありがとう。
とりあえず、今日バイク屋持って行くよ。
516774RR:2008/04/28(月) 01:13:48 ID:8qkuZcEX
でもパーツリストの型番は専用型番だから、国内の何と共通してるのかわからない。
日本国内のぼんよう品と比べないとわからなくない?
517774RR:2008/04/28(月) 02:53:19 ID:d002Ryse
>>516
【汎用】
ぼんよう=×
はんよう=○
518774RR:2008/04/28(月) 10:31:22 ID:djdqkk5s
517のおかげで516の意味が分かったww
519774RR:2008/04/28(月) 12:54:55 ID:regy6qyY
>>516
ホンダの場合、販売店のPCとホンダの部品センターがオンラインでつなげるので、
部品番号を打ち込めばその部品の値段・在庫量、その店に何月何日納品される
かまで画面に表示される
販売店は通常そうやって部品発注しているよ

国内モデルに使われている(使われていた)部品なら注文できるし、在庫が無ければ
B・O(バックオーダー)と出る
逆に国内モデルに使われていない(設定されていない)部品は発売中止だったかな?
そう表示されるからすぐわかるよ

NSR150SPの専用番号はKW6なので>>516はそれ以外の部品の場合、注文の度に
いちいち実物と比べる気なの?すごい人だ
520774RR:2008/04/28(月) 12:59:16 ID:regy6qyY
>>519の続き
あくまでもホンダ販売店の場合です、念のため
あとageておきます
521515:2008/04/28(月) 16:52:57 ID:TdKo7TlT
バイク屋に、パーツリスト持参で行ったら、在庫あったよ。
ただ、GWで工場込んでたから、帰省中にしとくように頼んで来ました。
522774RR:2008/04/28(月) 16:54:20 ID:TdKo7TlT
追記
相談のってくれた方々、どうもありがとう。
523511:2008/04/28(月) 20:42:15 ID:regy6qyY
自分も150SPのフォークオイルとシールをバイク屋で交換作業してもらった
事があるので書いてみました
お役に立ったみたいでよかったです
524522:2008/04/29(火) 11:36:52 ID:88oqZ49g
>>523
これで代替機の選定にもう少し時間かけられるよ。
国内本田がVTエンジンでninja250みたいなの作ってくれたら神だが、ムリっぽいから素直に川崎に乗り換えようか、潰れるまで乗りながら考えるよ。
フルカウルで212イメージの、VTR250Rとか出ないかな…。
限定でVTR250R-SPとか出たりして…。
…ムリか…。
525774RR:2008/04/29(火) 12:49:40 ID:qY2vRqvX
YZF-R25マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
526774RR:2008/04/29(火) 12:58:34 ID:88oqZ49g
R25も、125の車体流用でできそうけどねぇ。
あのデザインで250cc/30psなら言うこと無かったのに。
基本街乗りライダーだから、絶対的なパワーよりスタイルが重要。
527774RR:2008/04/30(水) 10:29:02 ID:tbCkfnU4
>>436
遅レスだけどダッシュっていくらで買えました?

いま欲しいんだけど市場にでてなくて相場がサッパリわからん(´・ω・`)
528774RR:2008/04/30(水) 12:56:17 ID:2e9RUMjI
なぜLSじゃなくてダッシュがほしいの?
LSのほうが燃料タンクも大きいし、バイクっぽいfrぢょ。
529774RR:2008/04/30(水) 12:57:37 ID:5/4RTztE
>>527
グーだと売れ切れだけど大阪で13万、ブロスが三重で10万って
載ってるね
530774RR:2008/04/30(水) 13:03:59 ID:5/4RTztE
>>528
セカンドバイクに軽くて速い、アンダーボーンで乗り降りラクチン
又は狭いスペースに小さいダッシュぐらいなら置けそう・・・等々
理由は人によって様々だからそういう詮索は無意味だと思うよ
531774RR:2008/04/30(水) 13:29:16 ID:tbCkfnU4
>>528
セカンドバイクで街乗り、二人乗りが楽々なバイクが欲しいからダッシュなんだよね。
LSは二人乗りしんどそうってのと玉がダッシュよりさらに見掛けないから…


>>529
ありがとん
タイホンダのバイクってかなり数少ないみたいだけど
ここまで少ないと街のバイク屋で整備してもらえるのか心配になる(´・ω・`)
532774RR:2008/04/30(水) 14:23:04 ID:5/4RTztE
>>531
どういたしまして
でもタイバイク(新車でも中古車でも)、購入した店で面倒みてもらえば
心配しなくてもいいのではないですかね
533774RR:2008/04/30(水) 19:51:20 ID:EmFqkqNn
輸入車に限らず専用部品が壊れると弾数のないバイクは辛いって言われて現行車を買った俺
車種はこだわらず在庫を見つけたら修理を前提に相談してみるのがいいと思う
どちらの車種にしてもまず見つけなきゃ始まらないからね
534774RR:2008/04/30(水) 21:38:11 ID:PF1SYsZ2
>>531
今は、DASHよりLSの方が多いみたいだね@Goobike
あと、LSで二人乗りって確かに辛いけど・・・車格によるところが大きいみたいだから、
二人乗りを楽にっていうなら、どっちも進めれない希ガス。

ついでに、今日だから言うと、
DASHで20km/lを割る例は多々あるみたいだけど、
LSで短距離+気が向くと全開なんての繰り返しても23km/l走ったよん。
535774RR:2008/04/30(水) 22:11:55 ID:6kalbPNE
>>534
>LSで短距離+気が向くと全開なんての繰り返しても23km/l走ったよん。
待ち乗り(ゴー&ストップの連続)+空いてる郊外の国道バイパスで
時々全開なNSR150SPで26km/l走るって・・・
どこか壊れてるのかな
536774RR:2008/04/30(水) 23:59:25 ID:SzNesw3R
別にダッシュがないならレオスターでもいいんじゃない?
何にも変わんないっしょ
537774RR:2008/05/01(木) 00:12:01 ID:Sal7oIVX
kawasakiはちょっと・・・
オイル漏れとか心配だし。
538774RR:2008/05/01(木) 08:06:37 ID:F7sbBSYM
オイル漏れしないほうが逆に心配
539774RR:2008/05/01(木) 08:16:55 ID:4D98HKje
ただのイメージでしょうよ。どうせタイだし、俺のレオはオイル萌えはしたことない。レオタンでもなんも変わらん
540774RR:2008/05/02(金) 16:37:27 ID:SOY4VPWf
某店でソニックにまたがる機会があったが・・・
想像してたライポジと全然違った。
同じアンダーボーンのカブと大して変わらないかと思ってた。
ハンドルは低いし狭いし、ステップは後ろ目で
ライポジはスポーツバイクそのものと感じた。
気楽に乗るならクリックやウェーブを選んだほうが良いかな?
541774RR:2008/05/02(金) 16:50:01 ID:RuZSO+o4
ソニック乗りだが。
上体はスポーツバイクっぽいが、ステップが前目だから変な感じなんだよ。
アップハンドルにするとかなり改善される(はず)。

ま、慣れだが、クリックとかウェーブでいいのなら、そっちが楽でしょう。
全然スタイリング違うから、それでいいのかと疑問が残るが。。。
542774RR:2008/05/02(金) 20:03:05 ID:N0cGHzIq
LSのライト周りを弄りたいんだけど、車体についたままじゃ作業できんのよ。。。
今日、アッパーカウルからゴッソリ外そうとしたんだけど、
ラジエターのうえ奥で左右1本づつ止まってやがる・・・
あれ、外さないとライト周りを外すのは無理?
543774RR:2008/05/03(土) 01:17:29 ID:YE9uuIG/
クリックはデザインはタイらしくない大人しさが良いと思うけれど、
メットインスペースは半ヘルしか入らないよ。ガソリンタンクも3Lちょっと。
足元フラットだけど狭いからペットボトルのケースとか置けない。

軽快で乗り心地も良くて短距離の移動手段としては便利だろうけれど、
エアーブレイドの方が面白いと思う。
544774RR:2008/05/03(土) 06:18:22 ID:Cs3oSZdY
4stでクラッチレバー無しだとクリックかウェーブになるのでしょうか?
545774RR:2008/05/03(土) 16:06:27 ID:YE9uuIG/
http://www.endurance.co.jp/thai_list_airblade_typex.htm
今回のエアブレードは、余計なものが無くて良い感じだな。
546774RR:2008/05/03(土) 23:54:14 ID:wqRtgkof
>>544
それでは何を求めているのか分からんよ
マニュアルでないのなら
エアブレード・フィーノ・スパーク・MIO−MX・ZX・WAVE(Zは除く)・DREM
ざっと思いつくのはこれぐらいかな。
547774RR:2008/05/04(日) 10:31:26 ID:1wiruZx/
アップハンのソニック乗ってるけど、ポジションが楽すぎて牙が無いって感じで寂しくなるw
548774RR:2008/05/04(日) 12:58:25 ID:SnKgOomx
>>547
ソニックって燃費どれくらい行きますか?
ウェーブより早いですか?
549774RR:2008/05/04(日) 14:37:20 ID:6F60GcHm
>>548
満タンで120キロは走ってるはずなのでリッター30は堅いと思います。
流石にウェーブよりは速いと思いますよ。低速はスカスカですけどねw
550774RR:2008/05/04(日) 17:30:24 ID:q5KEzIZ+
リッター30kmってエンジン回しすぎじゃ・・・
とばさず回しすぎなければ、普通に40km/lぐらいいくよ
>>548
旧型も現行車もウェーブよりソニックのほうが速い
551774RR:2008/05/06(火) 10:40:07 ID:DS2jsdya
YAMAHA MIO -MX
552774RR:2008/05/06(火) 21:28:52 ID:4zm2xWGt
ラジエターから冷却水噴いた記念age
553774RR:2008/05/07(水) 12:01:25 ID:uFaseNZz
>547
なに、楽すぎると。。。
アップハンにしようと思ったが、おもしろくなくなるのかなぁ。

ちなみにパーツはこれ?
http://www.endurance.co.jp/thai_parts_sonic.htm
554547:2008/05/07(水) 13:11:49 ID:YibX6psc
>>553
背中あんまり曲げずに乗れるのでかなり楽だとは思います。
自分は最初からアップハンのモデルを買ったので、後からアップハンに変えた人に感想聞いたほうがいいかも。。
パーツはそれだと思います。お得価格でも2万ってでかい買い物ですよね
555774RR:2008/05/08(木) 12:45:14 ID:rRMXx/w4
ソニック乗りは買え!
http://ut.uniqlo.com/#/id:05209900/
556774RR:2008/05/08(木) 14:34:01 ID:+nJy/CZ4
>>555
SONIC違い
557774RR:2008/05/09(金) 01:22:22 ID:+69LnPbM
558774RR:2008/05/09(金) 10:07:56 ID:YU7IuqFt
>>557
Supraじゃね?
559774RR:2008/05/09(金) 13:04:01 ID:skBsY4i2
インドネシアのカブか?
560774RR:2008/05/09(金) 21:04:40 ID:AM93iXfl
wave-R
561774RR:2008/05/10(土) 23:40:25 ID:v/YG7ia2
和歌山在住だけど、DASH125を売ろうかな、とorz
出来ればタイバイク好きな人に譲りたいのだけど・・・

フロントキャリパー欠品だけどどなたか買ってくれる人はいらっしゃいますか?
562774RR:2008/05/11(日) 12:10:32 ID:00LY5mCh
そんな重要部品が欠けたままで売るなよw
563774RR:2008/05/11(日) 13:52:12 ID:Hs7j7YI7
>>561
7万!どうですか?
564774RR:2008/05/11(日) 13:53:39 ID:v1iHuscp
欠品でも良いけど
なんで欠品になったのか凄く気になるな
盗難だったら他の場所もイタヅラされてる可能性もあるし
整備中にどっか壊して修復不可能なら他の場所も弄り壊してる場合があるし



って結局ネガなパターンばっかりじゃねーか!
てか、キャリパーぐらいなら直して乗れよ
565774RR:2008/05/11(日) 13:53:40 ID:Hs7j7YI7
>>561
キャリパーっていくら位しますかね?
いずれにしても現在ドリーム125を改造して乗ってるほどのタイバイク好きなのでお願いします。
566774RR:2008/05/11(日) 13:55:16 ID:Hs7j7YI7
その他希望がありましたら、写真なんかもあるとありがたいですが、メールランまでお願いします。
567774RR:2008/05/11(日) 17:26:39 ID:j5/EmMpZ
売り買いならこっち行けYO!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210408696/
568774RR:2008/05/11(日) 17:52:49 ID:JLGBuL0E
今度レイダー買おうかと思うのですが、誰か乗ってる人いませんか?
乗った感じの印象を軽くで良いので教えて頂けると嬉しいです
569561:2008/05/11(日) 20:46:18 ID:oQ1/rm0n
>>562
金欠で手放しですorz
>>563
あと5000円安く売りますよw
>>564
見事に駐輪中にキャリパーだけ盗難されましたorz
戻ってきたらフルードがだだ漏れの状態で・・・
>>565
キャリパーはタイホンダ純正で8000円でした。
ヤフオクに6000円で同じ形のが出てたけど・・・怖いので・・・
>>567
マルチでごめんなさい。
これ以上スレ汚すのも良くないと思うので
興味をもたれた方はメールをいただければ幸いです。
570561:2008/05/11(日) 20:57:55 ID:oQ1/rm0n
アドレス死んでました、ごめんなさい。
興味をお持ちの方は[email protected]にお願いします。
571774RR:2008/05/12(月) 03:44:27 ID:n63nkF0s
タイ2ストって15000キロ超えたらいずれにしても中古で手にいれるのは止めたほうがいいですか?
これくらい走ってるとふけ上がりとか問題出てきますよね?
初めての2ストで対本田を考えているのですが、なんでも2ストはエンジンが2万くらいで死ぬという話を聞いたので
572774RR:2008/05/12(月) 07:42:14 ID:PURCMFR3
死にゃせんが
乗り方とか使ってたオイルによってコンディションが全然違ってくる
ただタイ製ならシングルが多いからよっぽど変な事してない限り2万で乗れなくなるようなトラブルって少ないと思われ
573774RR:2008/05/12(月) 11:58:59 ID:e9eCrois
>>571
>>572氏の言うとおり、乗り方・オイル、あとメンテしだいで違うね
2万キロでエンジン死ぬなら、そんな耐久性のない2ストバイク、
タイでは全然売れないよ

余談だけど、リングも替えないで6万キロ越えのオレのNSRは
3度死んでもおかしくないな
でも実際はエンジン絶好調、だけど車体のほうが先にあちこち壊れ
たりでメンテしないとダメなんだよね(特に電気関係)
574774RR:2008/05/12(月) 13:39:24 ID:n63nkF0s
>>572,573
タイの2ストはエンジン丈夫なのか
今までイタ2スト125ばかりのインプレみて同じだと思ってたが、やっぱりタイでは耐久性第一なんだな
イタはとにかく購入したときだけは馬力が出るらしいが、その後はぼろぼろだって言うから同じもんだと思ってた
575774RR:2008/05/12(月) 18:43:45 ID:mnwoplgS
売買ネタに便乗してDASHのスポークホイール前後セットで売ってくれる方いませんか?
576774RR:2008/05/12(月) 19:16:52 ID:PURCMFR3
イタリア製は公道仕様なのにピストンリングが一本だったり
ポートがレーサー並みの形状・タイミングだったり
ヘッドガスケットがOリングだったり
ベストコンディションを保つには手間がかかる事は間違いない

まぁ気になるなら買ったときに一緒にガスケット取り寄せて
ピストンヘッドと燃焼室のスラッジの状況確認と掃除
ポート周辺のキズの有無とか見とくと良いんでね?
577774RR:2008/05/12(月) 19:35:57 ID:Vp76FDh1
なにそのMITO
578774RR:2008/05/13(火) 02:00:23 ID:EdW1rVob
イタ車はあのアホみたいな前傾姿勢を125に強要しないでほしい
退社も癖のあるポジションだけど、日常を前提にしてる分まし。
579774RR:2008/05/13(火) 20:39:28 ID:vV/LeD2V
しかしあれこそレプリカと呼ぶに相応しい
580774RR:2008/05/13(火) 21:06:42 ID:CCEN8gbu
スパーク買うことにした
川沿いで注文すると納車までどれくらいかかるだろう?
581774RR:2008/05/13(火) 21:21:20 ID:LmgtK3uA
>>580
川沿いに訊いてみてください

店に出向くにしても、通販にしても事前に電話ぐらいしますよね
その際にでも在庫確認も兼ねて訊いてみてはいかがでしょうか
582774RR:2008/05/13(火) 21:24:46 ID:CCEN8gbu
>>581
レスさんきゅう
まあ、その通りだよね
583774RR:2008/05/15(木) 01:35:50 ID:qIh+a0AK
保守点検中
584774RR:2008/05/16(金) 03:21:16 ID:Qp1gasWG
保守点検中二日目
585774RR:2008/05/16(金) 04:46:55 ID:MZzWfdAT
NSR250かNSR150SPを飼おうと思ってるんですが、どっちがいいと思いますか?
586774RR:2008/05/16(金) 05:08:05 ID:qYUVvWTP
どっちもなにも倍以上の価格差があるんだが
587774RR:2008/05/16(金) 07:29:29 ID:9ZTmnw3+
>>585
まったり乗るなら150、乗ると目が三角になるのが250
588774RR:2008/05/16(金) 08:03:43 ID:SJFgiR55
>>587
言い得て妙だなw
確かに150は見た目と比べて走りは小型のオフ車に近い
250はいかにもレプリカ全盛時代の鋭い走りをする

パーツ供給の不安はどっちも同じくらい心細い
589774RR:2008/05/16(金) 19:05:41 ID:MGuyqcZt
街乗りオンリーなら、150SPで充分だ。
おまけにアップライトなポジションに、すり抜けしやすい細さ。
ただ、250とは並びたくない…。
NS-1とも並びたくない。
590774RR:2008/05/16(金) 20:41:11 ID:DmP2VCrc
NSR250もMC21以降は低回転トルクがかなりあるから
街乗り楽チンなんだけどね

個人的に目の三角度はDASH125>NSR250と思ってる
591774RR:2008/05/16(金) 21:09:42 ID:MZzWfdAT
585です         みなさん、ありがとうございました。
592774RR:2008/05/17(土) 00:25:47 ID:NMkLxnV1
今日からタイに行ってくる
タイバイクいっぱい見てくる
593774RR:2008/05/17(土) 01:16:37 ID:hf/oV3Eg
いってらっさい
アフターパーツの激安さに目を丸くしておいでw
594774RR:2008/05/17(土) 07:01:38 ID:3qyKQXkE
でもハイグリップスポーツタイヤが目が飛び出るほど高いとも聞く
595774RR:2008/05/17(土) 14:35:36 ID:EMUNTdap
NSR150SPとVTR250だと、耐久性・登坂力・乗りやすさ・メンテしやすさを比べると、
どっちが良いかな?
596774RR:2008/05/17(土) 15:55:54 ID:YVjrw/AQ
>>595
どっちもどっち
ただVTR250のタコ装備以前のライディングポジションは
手が痛くなるし、尻も痛い(初期型に乗ってた)
メンテはプラグ交換・スプロケ交換・チェーン調整はNSR150SPのほうが

耐久性は乗り方やメンテ次第で変わる
登板力は問題なしかな
597595:2008/05/17(土) 17:56:20 ID:EMUNTdap
>>596
レスdクス ノシ

今現在NSRに乗ってるんですが、大阪から奈良へ抜ける「阪奈道路」「163号線(清滝トンネル)」
と言う所があって、かなり急な坂道なんです。
最近用事でそこを通る機会が増えて、坂を登ってると「登らねぇーーー!もっとパワーをーーー!」
ってなるんですわ(汗)
そこで、乗り換えも検討しないとダメかな?と思い、
トルクがありそうで手頃な250…VTR250を引き合いに出した訳です。
あんまり変わらないなら、このまま行こうかな。
598774RR:2008/05/18(日) 10:09:11 ID:tUOizBce
阪奈ぐらいの上り坂で?原チャならまだしもNSR150なら楽勝だと思うけど・・・
599774RR:2008/05/18(日) 11:16:08 ID:Zj+YnIAn
ヒント:積載重量
600774RR:2008/05/18(日) 15:59:42 ID:eioqrX4f
601774RR:2008/05/19(月) 23:03:16 ID:/2l7Oqe+
質問です。
dashのクラブバーの所のカバーはネジ外して
上に上げれば外れるのでしょうか?
なんか割りそうで怖いんですが・・
602774RR:2008/05/21(水) 14:31:29 ID:nEe7zXBx
FINO
603774RR:2008/05/22(木) 18:29:19 ID:BST9n90h
>>592ですが先ほどタイから帰ってきました

あたりまえですけどタイバイクだらけでワロタ
だいたい7割くらいがタイHONDAマシンだった気がします
次いでタイYAMAHAのNOUVOとX-1と新型FINOが多くて、
スズキはSMASHHAYATEを数台見ただけ、
カワサキはほとんど走ってませんでした

604774RR:2008/05/22(木) 18:48:24 ID:Fgugertb
>>603
嘘つくな
カワサキのKHがいくらでも走ってるだろうが
605774RR:2008/05/22(木) 18:56:30 ID:nfmk3a0l
俺が言った時はRX何たらとGTOとか言うのを良く見たが、
これも確か川崎だったよね?
606774RR:2008/05/22(木) 20:16:23 ID:HBpvc17E
>>604
マジでKHは見ませんでした
KR150を2回みただけです
607774RR:2008/05/22(木) 21:08:26 ID:HBpvc17E
たびたび申し訳ありません
>>592=>>603=>>606です

サイアムスクエア前でちらっと動画撮ってあったのでうpします
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike2046.avi.html
608774RR:2008/05/23(金) 04:28:11 ID:s3wEyaxD
レオは
609774RR:2008/05/23(金) 04:40:32 ID:58TVdcwi
ライトが暗い
610774RR:2008/05/23(金) 14:59:16 ID:qhShKC2r
振動もすごいとか(ダッシュ比)
611774RR:2008/05/23(金) 20:00:51 ID:vEPSser3
>>607
もっとたくさん撮ってきた画像アップして
612774RR:2008/05/24(土) 01:17:42 ID:kN7NsRe+
>>607
ほんとに細いスポークホイール車ばっかだなー
これが台湾になると125スクーターばっかになる
613774RR:2008/05/24(土) 21:38:24 ID:1LyX1Wsc
>>612
NsR
614774RR:2008/05/26(月) 01:26:55 ID:XfRAjTnc
hosyu
615774RR:2008/05/27(火) 20:47:09 ID:4bvgSr5p
タイバイクに乗るならヘルメットもINDEXで揃えるべきでしょうか?
616774RR:2008/05/28(水) 16:27:59 ID:kx83fzqz
タイのヘルメットを使いましょう
617774RR:2008/05/28(水) 16:30:37 ID:kx83fzqz
KHは商業車として使われている事を知って
KH乗りの私としては複雑な感じがした。
618774RR:2008/05/28(水) 20:04:15 ID:tsBbXK/R
こんにちは>>607です

バイクの画像はほとんど撮ってなかったです
1枚だけ撮ってあったのでうpします
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1211972530757.jpg

日本語看板が多いのは日本人街のすぐ近くだからです
619774RR:2008/05/28(水) 20:29:56 ID:A4EqzCvt
>>618
壮観だな
まるで80年代の日本のようだ
620774RR:2008/05/28(水) 23:27:00 ID:m7Qw6y8/
>>617
俺もKH乗ってるけど、複雑な感じはしないよ。
どう考えてもビジネスバイクでしょ?
ホンダのCD125やスズキのK125と同じカテゴリー。
621774RR
>>618
タイのバイク風景見てるとスポークホイル&細タイヤが
かっこよく見えてくるから不思議だ