【大阪】内・中央・外環状、新御 21周目【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
俺はアウトロー。
未明の新御を91km/hで駆け抜ける・・・。

テンプレは>>2以降
2774RR:2007/12/05(水) 06:20:47 ID:mQ2HKmd+
前スレ
【大阪】内・中央・外環状、新御 20周目【限定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189478719/

過去スレ
【大阪】内・中央・外環状、新御 19周目【限定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182188243
【大阪】内・中央・外環状、新御 18周目【限定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174581203/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 17周目【限定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166230975/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 16周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159965686/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 14周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151664350/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 13周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148044965/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御12周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142780010/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御11周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136036996/l50


3774RR:2007/12/05(水) 06:21:23 ID:mQ2HKmd+
【大阪】内・中央・外環状、新御10周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129817160/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御9周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122474004/
【大阪】内・中央・外環状、新御8周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114305945/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御7周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107236995/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 6周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097584282/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 5周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093999068/l50
【大阪】内・中央・外環状、新御 4周目【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086625087/
【大阪】内・中央・外環状、新御 3周目【限定】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075754242/
【大阪】内・中央・外環状、新御 2周目【限定】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063208257/
「大阪府下」内環、中環、外環、新御etc...「限定」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053529069/
4774RR:2007/12/05(水) 06:22:41 ID:mQ2HKmd+
次スレ

【大阪】内・中央・外環状、新御 21周目【限定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196803078/

初めてスレたててみた・・・
5:2007/12/05(水) 06:30:06 ID:mQ2HKmd+
失敗><
6774RR:2007/12/05(水) 08:10:10 ID:rIMQixya
    |┃≡
    |┃。:゚:。
 ガラッ.|┃ニニフ━  
.______|┃´・ω・) チャーハンどこ?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
7774RR:2007/12/05(水) 09:24:38 ID:roBp7BR7
乙、そして埋め。
8774RR:2007/12/05(水) 11:08:09 ID:F6t+SbzT
新スレ埋めないでください><
9椿原慎二は使えない男です:2007/12/05(水) 12:34:00 ID:wn00HTH1
おい!阪大の椿原慎二!!!!!!wwwwww
10774RR:2007/12/05(水) 12:40:57 ID:e9ooUpKW
南行き桃山台出口から軽トラはいってきた
11774RR:2007/12/05(水) 13:16:36 ID:YCMbEg+E
元外大ってパンツ親父の近所やな。
12椿原慎二は使えない男です:2007/12/05(水) 15:20:51 ID:wn00HTH1
あの椿原慎二が大阪府知事選に出馬を表明!!
13774RR:2007/12/05(水) 16:04:15 ID:Et4blUhz
ID:wn00HTH1

きめぇwww
14774RR:2007/12/05(水) 18:35:19 ID:ActAi/a9
>>10
今はやりの逆走が遂に新御までw
ボ○老人なら即免許取り上げだろ

>>1
乙、ってか1km/h増えてるのはなんで?
15774RR:2007/12/05(水) 18:42:26 ID:VCVJsA8g
>>1
乙カレー
16椿原慎二は使えない男です:2007/12/05(水) 19:13:14 ID:wn00HTH1
椿原慎二のあのセンスどうにかならんの?
17774RR:2007/12/05(水) 20:40:07 ID:VCVJsA8g
椿原慎二がどこの誰か知らないけどぶっ殺してー(^д^)
18774RR:2007/12/05(水) 22:38:12 ID:wn00HTH1
三重県出身で阪大生(旧外大)椿原慎二だよ!
19774RR:2007/12/06(木) 00:58:24 ID:gaKtxnfh
どんな恨みがあるん?
20774RR:2007/12/06(木) 01:41:00 ID:qd43yoEM
【JMCA】社外マフラースレッド【JMCA準拠】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196871103/
21774RR:2007/12/06(木) 09:35:43 ID:nkMkIKtA
>>17

通報しますた (^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
22774RR:2007/12/06(木) 19:27:07 ID:LrGT4DSd
新大阪周辺で大型バイクの駐輪場あるとこ知りませんか??
23774RR:2007/12/06(木) 19:43:46 ID:ldu0S0F7
新大阪駅にあるよ、3Fスロープ降りた所の駐車場。
1日300円だっけな。
24774RR:2007/12/06(木) 20:58:10 ID:2IGvFW3Z
前スレでガセ呼ばわりされたけど、明日開店だから貼っておく
ttp://ds-webfun.com/tenpo/top/ibento/daitou2.html
25774RR:2007/12/06(木) 21:10:06 ID:di5wDHMR
地図書いとらへんやん・・・DSも詰めが甘いな。
26774RR:2007/12/06(木) 21:23:11 ID:C4iHAqJh
2りんかん 大東店
大東市平野屋1−5−8 電話072-869-5513 PM10:00〜20:00
R170大阪産業大学向かい
側道沿い
27774RR:2007/12/06(木) 21:24:54 ID:di5wDHMR
>26
マンクス。この辺用品店だらけやがな・・・
28774RR:2007/12/06(木) 22:26:06 ID:LrGT4DSd
23さんありがとうございます。そちらはバイクも大丈夫なんでしょうか?雨ざらしですか?
29774RR:2007/12/07(金) 09:29:34 ID:WsJ5RjKD
屋根は無かったと思うよ、あそこは。
30774RR:2007/12/07(金) 09:51:45 ID:p7hbWQbI
緊急告知
大東2りんかんオフ
今日今から
2ちゃんねらーはミラーにグローブ
31774RR:2007/12/07(金) 12:10:31 ID:barbH+tT
GOLDWINのジャケット/グローブ半額セールは売れ残り在庫だったなーw
Lサイズが無いw
全商品10%引きなんでそれなりに客一杯w
32774RR:2007/12/07(金) 12:46:00 ID:rTg7i5jK
>>30
それってグローブ売るための技?
それとも泥棒さんと結託?
33774RR:2007/12/07(金) 15:05:44 ID:aZHLoRFJ
29さんありがとうございます。調べてみます♪
34774RR:2007/12/07(金) 21:41:40 ID:MwJgmZGo
明日朝に行こうと思ってるんだが、市内から行くけど入りづらいよなあれ?
170出て産大前でUターン?
狙いは冬物グローブ。。。あるかな?Sサイズ。なければタイチセールだな。
35774RR:2007/12/07(金) 22:37:56 ID:BU/peWdu
新御タン深夜アニメ化を待ち続けて早や2スレ目…、
今年ももう終わりだがまだあきらめちゃいないぜ!
36774RR:2007/12/08(土) 00:26:04 ID:WOYF9jDu
ゴールドウィンの半額のやつはSサイズいっぱいだったな
産業大学前でUターンは危ないし右折入場しにくいからだめだったから
もうちょっとさきの交差点でUターンした
37774RR:2007/12/08(土) 10:46:03 ID:ke3owzWE
にりんかん ってトヨタの下ですか?
38774RR:2007/12/08(土) 22:45:08 ID:d7U4BvJu
新御の緑地北行きらへんでハザードだしたマークIIとアリストがいてその二台の間にルパンにでてくる黄色い車みたいなんが挟まれて超低速走行してたんだがなんだったんだろう。
39774RR:2007/12/08(土) 22:56:06 ID:FtBtVg9M
牽引してただけじゃ?
40774RR:2007/12/08(土) 23:23:43 ID:H0qb+5RB
おそらくマークUとアリストはICPOの覆面だな
41774RR:2007/12/08(土) 23:29:09 ID:nOIDTu/G
な、なにいー、マークUとアリストが黄色いオープンカーを
挟んで新御を北上していただとー?
バカモ〜ン!それがルパンだー!追え、追え〜!!
42774RR:2007/12/08(土) 23:37:18 ID:LAVBFS9j
今日、中央で白馬の王子に追尾された。
普段道理だと一発アウトでした。やばかった。
43774RR:2007/12/09(日) 20:39:37 ID:ECAF9jJH
大東2りんかんのレストルームはいいね
44774RR:2007/12/10(月) 00:22:19 ID:47N7CtzB
絶版★改
45774RR:2007/12/10(月) 01:52:22 ID:hpEOhVZF
まったり親身流してきたー。
あんまり空いてたので、途中で3速Vブーストかけちゃった・・・。

しかし、白島のローソンでホットハバネロジュース飲もうと思ったのに、
なくなっててしょんぼりだよ。
46774RR:2007/12/10(月) 04:02:14 ID:1ChUi2Io
どんまい^^
47774RR:2007/12/10(月) 05:21:23 ID:XV0fbZSl
新御の茶屋町ランプで降りてすぐのボートピア梅田あたりの
二輪路駐可のところあたりにバイクを止めて10分程度用事行こうと思ったら
ボートピアの警備員らしきおっちゃんがうちの駐輪場に止めてくれ、とのことを言ってきた。
競艇はしないよ。近くに行くだけだよって言ったんだけれど
それでも良い。何時間でも好きなだけ使ってくれといってくれたので
ついでに近くで飯もいただいてゆっくり止めさせてもらった。ありがとうおっちゃん。
48774RR:2007/12/10(月) 08:14:41 ID:307XTVco
昨夜から一気に冷え込んだ感じがする。
49774RR:2007/12/10(月) 10:00:35 ID:Im7kRVVI
>>47
二輪路駐可のところなんてあるんだ。知らなかった。
50774RR:2007/12/10(月) 14:58:09 ID:YrAGOnaP
競艇とか競馬は近隣の立ち退き要求があるから、路駐で迷惑がかからないように気を使ってるのかね?
それで親切、とか?
51774RR:2007/12/10(月) 17:13:56 ID:1ChUi2Io
南海部品の駐車場も使えるんじゃね?
52774RR:2007/12/10(月) 20:44:06 ID:R++8T1kt
>>49
気にしてみると結構多いぞ「二輪を除く」
53774RR:2007/12/10(月) 22:17:28 ID:q+0xJTIy
道路標識どんなやつだろ?意識してみよう。
54774RR:2007/12/10(月) 23:48:44 ID:9sQEVtHM
補助標識だよな?
55774RR:2007/12/11(火) 00:49:16 ID:RFCm4Dz+
>>54
yes
56774RR:2007/12/11(火) 08:05:30 ID:Y8p/FTcj
新御堂コジマ出口、シルバーのVFR?フロント大破してる。PC来てたが人影見えず。雨やから気を付けろよ
57774RR:2007/12/11(火) 09:29:53 ID:fQQFIG0o
俺もさっき信号待ちしてるとき、歩道走ってて鉄板でスッテンコロリンした二輪の自転車に乗ったJKを見た。
何事もなかったように颯爽と去って行く自転車の後ろ姿を生温い目で見送っといた。


スカートの下の布きれが白かったことは、いくら2chでもカキコめない。
58774RR:2007/12/11(火) 12:25:51 ID:yb2TLww6
今時、四輪の自転車に乗ったJKはいないだろ…
59774RR:2007/12/11(火) 21:41:36 ID:kbtE0cFv
さて、いよいよ冬本番の寒さに震える今日この頃、新御堂沿線でおまいらのお薦めのラーメン屋さんを教えて下さい。
60774RR:2007/12/11(火) 21:53:33 ID:6d11rEEt
ローソン白島店の店頭でカップ麺
61774RR:2007/12/11(火) 23:13:36 ID:jCwIq8Cs
最近のK滝峠ってどんな感じですか?
62774RR:2007/12/12(水) 00:29:13 ID:qKfFk+gt
>>61
旧国道のこと?あそこは2輪通行止めじゃ・・・
たまに珍が通ってるみたいだけど白バイも多い
63774RR:2007/12/12(水) 10:17:19 ID:H41WzSQX
>>59
ラーメン揚子江
64蜂6:2007/12/12(水) 10:21:57 ID:pfKFuc7d
>>59
御堂筋になるが道頓堀川沿いの養鶏場ラーメン一蘭。
トンコツラーメンだが薬味の秘伝辛子を混ぜすぎるとヒリヒリするので注意。
65774RR:2007/12/12(水) 14:01:29 ID:Hf0xl3Au
ちょいと離れて上新庄になるが「とっかりU」がオススメ
皆の薦めるコッテリに飽きたらここの塩を食べてみろ
夜中でも全く胃にもたれないあっさりの極みだ
66774RR:2007/12/12(水) 14:16:37 ID:jQKzEYdF
〇滝峠 王将閉店してました
67774RR:2007/12/12(水) 16:14:53 ID:H41WzSQX
なぜラブホで王将なのか知りたい
68774RR:2007/12/12(水) 21:03:15 ID:jQKzEYdF
オーナーが将棋好きだったのでは
69774RR:2007/12/12(水) 21:48:35 ID:1XPFEfr0
>>23
原付のみ1日300円
原付二種から1日500円だそうです
70774RR:2007/12/12(水) 23:38:18 ID:CgXQcCzn
新大阪に置くとこあったんか〜

今度出張あるときは使わせてもらおうっと。
71774RR:2007/12/13(木) 00:11:14 ID:qSbfQZBv
>>70
タクシー乗り場を下って左側の駐車場だよ。
>>69の言うとおり、原付以外は500円前払い。

駐車違反の検挙におびえることなく駐車できることを考えると、
500円でもいいや、と思う。
72774RR:2007/12/13(木) 13:19:50 ID:IHeYFg7g
二輪で駐禁切られたヤシいる?
73774RR:2007/12/13(木) 14:03:40 ID:50+7P0yE
いくらでもいるでしょ。
黄色いステッカー貼られてる二輪なんて、そこら中で見かけるし。
74774RR:2007/12/13(木) 23:31:27 ID:3aY996Fl
>>72
ノシ
道頓堀で昼飯、10分後に出てきたら黄色いシールが…
「道頓堀に路駐ってアホの極みやな」って口々に言われた。
75774RR:2007/12/13(木) 23:58:10 ID:1EJmRwcO
対策:バイクに跨りながら食う
76774RR:2007/12/14(金) 01:01:40 ID:0Ck0y2ih
この前南海部品の駐輪場の前にバイク止めててきられてる ハーレーがいてたな 駐輪場に止めろよ
77774RR:2007/12/14(金) 02:45:03 ID:ZPVDAgAk
こないだ夕方のニュースで新大阪のYH特集やってたね。
世界一のYHに選ばれたとか。
78774RR:2007/12/14(金) 04:47:56 ID:scSneMNx
>>77
世界一の分割払い??
79774RR:2007/12/14(金) 06:24:33 ID:f09YhrfM
>>78
ユーズドホステスのことじゃまいか?
80774RR:2007/12/14(金) 14:02:10 ID:59V2hxeK
ヤマハホンダ?
合併したのか?
81774RR:2007/12/14(金) 15:00:28 ID:6eukcqyE
>>72
駐禁より窃盗のほうがやばい
梅田周辺で約一年勤務して駐禁きられた事はないが車両盗難された経験あり
15万くらいかかったオフ車が一晩で消えたorz

>>74
目を付けられたのが緑のおっさんで済んだだけうらやましいよ
82774RR:2007/12/14(金) 15:08:52 ID:WcRTNgpd
一晩も市街に放置??

日中ならともかく、常識的に考えてそんなことできねー
83774RR:2007/12/14(金) 15:38:41 ID:dK9Jv24E
週末に大阪城公園の横っちょのOBPに行くんですが
この一帯も駐めてたら黄色いおふだはられるんでしょうか

ちょっと離して城公園駅付近とかの方がいいんかな
84774RR:2007/12/14(金) 19:50:11 ID:7fZ67Jjw
新御北行き、名神高架下付近で追突事故による渋滞
車の後ろがグッチョリ逝ってました
85774RR:2007/12/14(金) 20:55:08 ID:humBKmKS
>>59
上新田から西に少し行った叉焼屋。
関西人向けの上品にアレンジされた博多らーめん。
チャーシューは絶品で、トッピングの四川みそは激辛で体が暖まる。
朝4時までやっているのもありがたい。
86774RR:2007/12/15(土) 03:09:58 ID:mxWeq6GA
>>84 
やっぱり。今日南行きに霊感じた 
87774RR:2007/12/15(土) 13:13:37 ID:Q+vQoK8J
170号砂交差点付近で白馬の王子様出現
88774RR:2007/12/15(土) 19:46:35 ID:/SvgpPkp
白馬の王子様と言えば高知の捏造事件を思い出してしまうわけだが、
おまいらはもう署名しましたか?
89774RR:2007/12/15(土) 21:42:38 ID:QyBtVqJj
駐車場設置の署名?
90774RR:2007/12/16(日) 12:00:12 ID:CHZeijnR
91774RR:2007/12/16(日) 14:18:33 ID:IVj7KJ6E
そんなもんどーでもええわ
92774RR:2007/12/16(日) 15:12:26 ID:DvdHrZyM
二輪駐禁解除の署名ならどこへなりと駆けつける。
93774RR:2007/12/17(月) 18:00:35 ID:9QEPuzCZ
新御堂のバイク事故の詳細キボンヌ
94774RR:2007/12/17(月) 20:04:03 ID:xOKJAB8c
>>90
署名してきた♪


一時停止無視したパトに礫き殺されかけた身としては、他人事には思えない。。。
95774RR:2007/12/17(月) 20:55:27 ID:75YztW+a
自作自演って楽しいのかねぇ?
96774RR:2007/12/17(月) 21:15:58 ID:eBRyJGbu
もちろん
97774RR:2007/12/17(月) 22:27:04 ID:xOKJAB8c
>>95
はあ?
何が気に入らないのかわからんけど、大丈夫か?
98774RR:2007/12/17(月) 22:57:42 ID:TbNUCXh+
近畿自動車道や名神高速道路の下には、一般道が必ずあるのですか?
99蜂6:2007/12/17(月) 23:08:49 ID:B8mRE7Ey
近畿道は府道2号がお供。

名神はトンネルとか色々あるので途切れ途切れ。
名神はどこまでの話しか解らんけど。
100774RR:2007/12/17(月) 23:11:29 ID:RxvML0aF
>>98
近畿道の下(両脇)には必ず中環があるよ
名神は長岡京から大山崎あたりまでR171と併走してる他は、
吹田、豊中付近の細い道を除けば
一般道と併走してる区間はほとんどない
101774RR:2007/12/17(月) 23:13:33 ID:4HzIRFbO
>>98
都市部の高速道路は一般道の上に作る方が用地取得がしやすかったんじゃね?
102774RR:2007/12/18(火) 00:23:38 ID:3oqzHz4B
そういや今日(正確にはもう昨日だけど)の16時くらいに新御南行きの梅田辺りで
消防車と救急車とパトが止まってて渋滞してたな。
俺は来た行きだったから一瞬しか見えなかったけど、恐らく結構でかい事故だったんだろうな。
死者が出てないことを祈る。
103102:2007/12/18(火) 00:24:39 ID:3oqzHz4B
>>102
>来た行き
北行きの間違いね
104774RR:2007/12/18(火) 08:08:16 ID:SUtPJ83D
鶴見区に住んでてバイクかなり初心者だから、交通量がかなり少なくて、まったりした田舎道を流しながらならしたいんだけど、
お勧めはどこかないですか?
近場がいいです。
105774RR:2007/12/18(火) 08:32:53 ID:Ry6DJckb
>>104
R163をひたすら東に走って生駒に入ってから北上してみるとか?
漏れは茨木・高槻・亀岡方面がメインで東はあんまり行った事ないんだけど
R163は交通量はあるけど道が広くて真っ直ぐだし流れに乗ってれば問題無いと思う。。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=34.741895,135.719776&spn=0.050711,0.049953&t=h&z=14&om=1
106774RR:2007/12/18(火) 09:48:36 ID:kzuBylj0
>>104
中環北上して北摂うろうろしてみる?
107774RR:2007/12/18(火) 10:05:38 ID:dsStdFrX
つ【万博周回道路】


あ、大阪万博なw
108774RR:2007/12/18(火) 13:47:41 ID:mdhnRDZd
>>104
茨木ダンプ街道
109774RR:2007/12/18(火) 14:14:19 ID:3PddbNlW
>>104
デカンショ街道
110774RR:2007/12/18(火) 17:57:16 ID:qhm1+VXp
では俺は暗峠三往復を推しておこう
111774RR:2007/12/18(火) 21:53:49 ID:O0SnHmKQ
童貞がいきなりハードSMに挑戦するようなもんだな。
112774RR:2007/12/18(火) 22:25:37 ID:Ho2gSsIa
    |┃≡
    |┃。:゚:。
 ガラッ.|┃ニニフ━  
.______|┃´・ω・) チャーハンどこ?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
113774RR:2007/12/18(火) 23:10:10 ID:u+qilnEd
>>56
ライダー思わしき人は結構、元気だったぞ。
114774RR:2007/12/19(水) 00:07:48 ID:4c6Iaf+6
>>112
かわゆすwww
115774RR:2007/12/19(水) 09:20:21 ID:gQJyt9V7
新御の江坂〜服部緑地間あたりにあるオービスは稼動してるの?
116774RR:2007/12/19(水) 09:34:40 ID:lwd8sn3s
>>115
江坂〜緑地にあるのはNシステムだぞ。(名神をくぐるところ)
オービスは緑地〜桃山台で緑地寄りにあるよ。(ラウンドワンの近く)
北行きは生きてて
南行きは死んでいるという噂なら聞いたことがあるがな。

生きているかどうかは夜中に観察してみれば?
夜はアウトローだしねw
117774RR:2007/12/19(水) 09:51:57 ID:gQJyt9V7
>>116
ラウンドワン近くのオービス生きてるの?何キロで反応するか試してみたいなw
118774RR:2007/12/19(水) 12:51:16 ID:NB8iLEtu
吹田から名神乗る人いる?
ほんの100mちょいの間に中央環状3車線を跨がないといけないのは設計ミスだと思うんだけど
119774RR:2007/12/19(水) 13:40:24 ID:lwd8sn3s
>>117
少なくとも、90キロまでなら反応しないみたい(車で通った時、反応ナッシング)。
だからといって飛ばすのは推奨しない・・・
羊の皮をかぶった狼かもしれん。

>>118
だね。
怖いなら万博周遊を半周して中央環状に降りて右に寄っておくか、
中国吹田出口付近の信号が赤になるのを待ってから行くか。
車でも結構気を使うから疲れるね。
120774RR:2007/12/19(水) 14:02:40 ID:NB8iLEtu
>怖いなら万博周遊を半周して中央環状に降りて右に寄っておくか、
目から鱗が落ちた。ありがとう
121774RR:2007/12/19(水) 17:21:54 ID:uyM+jYqP
>>115-117
深夜に飛ばしてる奴ら見てる限り、90や100程度じゃ光る様子ないっしょ?
122774RR:2007/12/19(水) 18:10:02 ID:/gV2bszI
速度に関わらずあのオービスをバイクで光らせたことはないなぁ
123774RR:2007/12/19(水) 18:57:21 ID:EXCrBIQ2
>>122
車では有るような言い草
124774RR:2007/12/19(水) 19:03:14 ID:QUH+4sgS
ループコイル式だと車線の真ん中にスイッチの目印らしき小さな長方形の白い塗装があるでしょ
でも緑地公園のオービスはアスファルト引き直したときにその塗装が消されてるのね
だから機能してないんじゃないかなぁ?

でも急いでるときはオービスの手前で側道にでて、オービス過ぎたらすぐに本線に戻るヘタレなオレ
125774RR:2007/12/19(水) 19:04:04 ID:QUH+4sgS
ループコイル式だと車線の真ん中にスイッチの目印らしき小さな長方形の白い塗装があるでしょ
緑地のオービスはアスファルト引き直したときにその塗装が消されてるのね
だから機能してないんじゃないかなぁ?

でも急いでるときはオービスの手前で側道にでて、オービス過ぎたらすぐに本線に戻るヘタレなオレ
126774RR:2007/12/19(水) 19:04:56 ID:QUH+4sgS
うわ連カキコすまん
127774RR:2007/12/19(水) 19:23:51 ID:/gV2bszI
>>123
車では一度もオービス光らせたことありません。
無事故無検挙のゴールド免許です。
128774RR:2007/12/19(水) 21:10:00 ID:BFoAwp/3
北行き緑地のオービスなら、昔高校生の時に光らせたことがある
バイクで130位出してる時、強烈な赤外線を浴び「ああ、これがオービスか・・・」と思った
ちゅうても今から23年ほど前の話
129774RR:2007/12/19(水) 21:46:21 ID:DYW9ZuRW
>>128
おっちゃん乙
130774RR:2007/12/19(水) 22:01:59 ID:2ofMiaTp
>>128
ついこないだやね
131774RR:2007/12/19(水) 22:13:42 ID:jEfvepGM
南行きは最高180(純正メーター読み)でも光らんかった。
深夜は140〜160くらいで通過するがいつも光らない。
北向きのR1前も光らない。

ただし、中環分岐前は光った。
その時は二輪だったが光ったから本気で焦った。
132774RR:2007/12/19(水) 22:44:54 ID:SbB1G3s3
新御を天満から箕面まで原付きで走ってみた 意外と捕まらないなw
133774RR:2007/12/19(水) 23:44:49 ID:pIqfhklg
何故そんなハイリスクなことをw
134774RR:2007/12/19(水) 23:47:56 ID:1UKU6muw
北行きも、南行きも、道路の横に立ってるオービスは、光らない。
上についてるのは、光る。
阪神高速も、おそらく、そう。
枚方のは、自信ないけど。

過去、車でやけど、移動式とHシステムで5回光らせたけど、
葉書着たの、Hシステムの2回だけ。
移動式(1BOX)で、単独で2回ひかったけど、2回とも何故かこなかった。


135774RR:2007/12/20(木) 00:27:56 ID:YLO/NLtE
新御北行き桃山台なら、120〜30ぐらいで光るよ(2輪でも)。
ガラ空きのアウトロータイムに通る事が多いんだけど、新御桃山台〜中環(外周離合前)で連続撮影とかやってしまいがち。
中環のは90ぐらいで光った事あるけど、100ちょっとで光らない時も有るんだよなあ。
136774RR:2007/12/20(木) 02:48:48 ID:CDbyHcJ+
>>135
おそらく100kmも出せば桃山台の所は光るよ
STACKのメーターで測ってもらって100kmちょいが最高速度の原付で光ったから
137774RR:2007/12/20(木) 04:55:26 ID:mOBFLleB
>>125

あいつは何`で走っても反応しないよ、ただ何時中身が入るか解んないから不気味だな?
138774RR:2007/12/20(木) 10:55:16 ID:/3sIjbFL
昔、タクシー乗ってたけど北摂の稼ぎ頭は中環東行き新味本線超えた直後の高架下右端にあるやつだね。高架下で直前までレーダーも反応しないからバンバン捕まってるよ

でも免停の通知受けに県警本部行ったけど、速度超過で捕まってるのは名阪国道と加古川バイパスが大半だった。あとはR43かな
中環新味はほとんどいなかった気ガス
長文スマソ
139774RR:2007/12/20(木) 11:21:58 ID:nxpzdun0
加古川バイパスってコイル式ですよね?
でも、>>124にあるような塗装無かったと思うけど・・・?あれって生きてるの?


すれ違いスマン
140774RR:2007/12/20(木) 13:29:16 ID:TYS7mTNl
>>133
昔はノーヘル原付でよく走ってた。
外環-新御-中環とつないで。
141774RR:2007/12/20(木) 14:30:36 ID:JIGPHOZB
新御走ってる原付見つけたら、そのまま幅寄せして側道に追い出してる
一度ケリ入れようと思ったけど意外と知らんで走ってる人もいるんで
口頭で注意して側道に追い出してる
142 ◆NRzjVMYad2 :2007/12/20(木) 15:21:05 ID:x745gRG0
>>138
県警って兵庫県警?
兵庫県の人はあんまり通らないってことですかね?
免停って罰金いくら?
143774RR:2007/12/20(木) 16:28:36 ID:oExXEhQp
>>141
1区間だけ走行可能じゃなかった?
144774RR:2007/12/21(金) 01:35:00 ID:oDLG+aHA
>143
南向き淀川は渡れるよ、そのまま茶屋町で下りればいいものを
センタービル横のS字コーナーに突入する人がいるからな
下り口分岐の標識をよく見ろと。
145774RR:2007/12/21(金) 03:38:19 ID:7xF3UBRe
淀川は渡れない。
渡れるのは、神崎川。
146774RR:2007/12/21(金) 04:10:29 ID:MNV+/gKc


俺はアウトロー。ゼロハンで新淀川大橋を斜行する・・・。



神崎川は渡れる。
けど、いわゆる側道部分って言った方が適切。

淀川は西中島からの南向きのみ渡れる。
こちらは思いっきり本線。
豊崎と茶屋町まで乗れるんだっけかな。

西中島から原付で上がって、豊崎までに右2車線に寄るのも死ねるし、
豊崎越えて茶屋町までの区間をビクビクしながら走るのもまた一興。
147138:2007/12/21(金) 09:03:31 ID:HDVBlzoy
そう兵庫県警
オレは速度超過じゃなくて人身
相手のケガも大したことないから不起訴で罰金もなかったよ
免停60日だったけど

加古川バイパスはループコイルだね
車線中央に白線、又は路肩の縁石に三角の印あるはずだから注意して確認しよう
148774RR:2007/12/21(金) 11:34:35 ID:roLuV37w
>>146
新御原付は死ぬほど邪魔だが、常に後ろ気にして邪魔しない奴はおk

逆に「オレ速いから」とばかりに100程度で後ろも見ないバカスクが嫌いです。
149774RR:2007/12/21(金) 12:48:18 ID:DvJ0lJ/2
清滝トンネル付近が厳戒体制
西行きのいつもの白馬に加えて、東行きもトンネル入口の工事現場に紛れてネズミらしきもの
150774RR:2007/12/21(金) 14:06:26 ID:HGKhDOOI
今日1930NHKは見ないとな・・・
151774RR:2007/12/21(金) 14:09:22 ID:7EuVkVts
バイク便悲哀
152774RR:2007/12/21(金) 14:58:57 ID:kuomaGYb
>>149
あそこは入れ食いだからなあ・・・
下りがメインだけど隠れてる場所丸わかりだよね
東行きでネズミかーサイン会場は何処なんだろ
そんなスペースあったかな
渋滞起こりそうだな
153774RR:2007/12/21(金) 15:25:26 ID:TeatX+lN
箕面新町へのトンネルは原付き通行禁止だよな
入り口まで行ったらどうやって追い帰されるんだろw
154774RR:2007/12/21(金) 18:09:37 ID:0dNzzwnu
ちょい気になった
阪神高速どぶ池線ってどこのこと?R1の電光掲示板にでててん
155774RR:2007/12/21(金) 19:42:12 ID:yndcj+bh
NHKでバイク便か。
新御堂筋を走っていると、たまに見かけるな。

>>153
125まで不可能だから、原付二種の俺も無理だな。
走ってみたいんだけどな・・・。
156774RR:2007/12/21(金) 19:47:20 ID:bRyHUyr3
>>155
一緒に突破してみませんか?w
157774RR:2007/12/21(金) 20:14:33 ID:vn94ldpx
俺も走りたい原二コマジェ乗り
158774RR:2007/12/21(金) 20:27:19 ID:YkWnKi/B
176、庄内内環高架下付近、大破横転した車2台あり。
159774RR:2007/12/21(金) 21:36:16 ID:yndcj+bh
>>156
走ります(笑)?
エリミ125です。
箕面市民なので、10分で白島にいけます。
160774RR:2007/12/21(金) 21:52:44 ID:BGoFp3sH
大阪府下、スゴイ勢いで一斉検問実施中。

毎月毎月、一斉とかいいながら全然じゃん?と思ってたが、
今日はマジだな…数もそうだが、
止めるスポットも規模も、いつもと違い本気すぎる。
161774RR:2007/12/21(金) 21:54:48 ID:XN6xxr9G
今日は府下一斉取り締まり日ですよん
年末もあっていつも以上に気合入れてるのかな?
162774RR:2007/12/21(金) 22:33:10 ID:VCIH2C6F
今年の水揚げが思ったより少なかったからだろう
府警も予算削られてるからなw
163774RR:2007/12/22(土) 01:37:15 ID:G9r9eYpL
まあ今日逝かれるような奴らは
公権喝揚げ組ナメ杉や罠〜!
164774RR:2007/12/22(土) 03:32:55 ID:56lRxyz6
>>153
分離帯のブロックが低い場所に原付が折り返しできる程度の隙間はあるよ
ただしマジェスティ125やマグナ50だと当たりそう
165774RR:2007/12/22(土) 09:09:39 ID:KPHt8fGI
コマジェとかエリミだと気づかずに通してくれそうw
166774RR:2007/12/22(土) 16:27:40 ID:CcDgJ7mp
アプリリアとかのハイエンドなフルサイズ50だと
普通の人はナンバー見ないと気付かないよなー

で値段を聞いて二度納得、とか
「もうそれ原チャじゃねえ、新御乗っていいよw」
167774RR:2007/12/22(土) 16:32:42 ID:MkorriZr
>>166
んでスピード違反で白馬の王子様に捕まるw
168774RR:2007/12/22(土) 22:42:27 ID:ZdWcukjL
内環状線、中央環状線、外環状線
ってどこの道を指してるのですか?
169774RR:2007/12/22(土) 23:10:27 ID:TProc7u8
170774RR:2007/12/22(土) 23:50:11 ID:i8iht+5q
26号線の共同溝?工事してるところなんだけど、排水溝がないから水貯まりまくり
気分は水陸両用だった
171774RR:2007/12/23(日) 06:46:45 ID:Uz0D0UsW
>>168
どこの人?
172774RR:2007/12/23(日) 09:14:32 ID:s1dE33Q3
新潟です
173774RR:2007/12/23(日) 09:46:29 ID:XabvOS9/
174774RR:2007/12/23(日) 09:47:48 ID:s1dE33Q3
左・真ん中・右って感じなんですね。
今度からはきちんと検索します。教えてくれた人もありがとうございました
175774RR:2007/12/23(日) 16:46:51 ID:Yte6zarH
sageすぎだろ。
落ちるぞ。

新御最高〜
176774RR:2007/12/24(月) 00:20:16 ID:oP2LRHDe
絶版★改
177774RR:2007/12/24(月) 00:28:26 ID:TpCvnaZM
devil導入記念ってことで本日3:00頃から
新御堂緑地公園〜萱野北ランプ間をCBR600Fで最高速アタック(もちろん制限速度内最速)してきます。
ナンバーには少しの工夫を。

バッフルを外して臨むので、
近くの人は気付いてしまうかもしれませんが、
目を閉じ耳を閉じ、知らぬフリをしてて下さい。

でわでわ。
(嫁に)捕まりませんように。
夜の藻屑になりませんように。
178774RR:2007/12/24(月) 00:40:54 ID:aiaMoSdO
新御ではヤメレ
せめて箕面トンネルにしろ
179177:2007/12/24(月) 14:45:43 ID:TpCvnaZM
メーター読みで25.9km/hしか出なかった・・・

ロングスクリーンが欲しいと思った。
180774RR:2007/12/24(月) 15:18:44 ID:VQ7FVf99
それが出たのはどの辺りで?
181774RR:2007/12/24(月) 16:11:19 ID:cVmxHmmo
チョイノリかw
182774RR:2007/12/24(月) 16:43:58 ID:w2bNEMzj
今更だけど新御北行きのオービスは二段構えになってる?

今日ブレーキパッド買いに行ったらなかった…年が明けるまでもたすか
183774RR:2007/12/24(月) 19:55:58 ID:4w/JgMG2
サンタのコスプレでクリスマス暴走する元気のいい若者はいなくなったな
184774RR:2007/12/24(月) 20:40:26 ID:1xAutPt5
185774RR:2007/12/24(月) 20:44:09 ID:RMnYTiM2
186774RR:2007/12/24(月) 22:11:50 ID:RMnYTiM2
琵琶湖一週って何時間ぐらいかかりますか?
大阪市内で日帰りだと無理かなぁ
187774RR:2007/12/24(月) 22:21:59 ID:hlcFHLKP
全然余裕。ただし、朝は早く発てよ
188774RR:2007/12/24(月) 22:30:02 ID:RMnYTiM2
朝早くですか・・・
仕事の関係で朝は早くても9時ぐらいからしか・・・
できれば17時までには帰りたいです。
南湖一周にしといた方がいいのなぁ。

大阪に帰るとき寝屋川市辺りが結構渋滞するし・・・・
189774RR:2007/12/24(月) 23:39:23 ID:1a7l3l/x
>>183
いたるところで見たよ。みんななぜかボックスつきのジャイロやギアだったけど。
190774RR:2007/12/24(月) 23:48:41 ID:w4Lo2Hq6
>>189
毎年あの手のサンタさんを見てなんか切なくなる、っつうか
哀愁を感じるのはオレだけかのう
191774RR:2007/12/24(月) 23:58:17 ID:at71uxdP
>>188
大津〜マキノは無料バイパスを使用して1時間半ぐらいだったから、
6時間もあれば大丈夫だと思う。
予想以上に時間を食ってしまったら北陸・名神高速でワープして帰るのもありだと思う。
参考になるかどうかは知らないけど、
http://mywiki.jp/biwako/%8C%CE%8A%DD%93%AF%96%BF/%8E%BF%8B%5E%89%9E%93%9A/


バイクじゃないけど、梅田で軽トラにコタツを載せて暖をとっていたサンタがいたよw
192774RR:2007/12/25(火) 00:06:35 ID:OPMzycUB
>>189
ピザ屋かよ
193774RR:2007/12/25(火) 00:37:59 ID:nmfVGl5A
>>183
夕方に難波あたりで見た。
バイク3台で、そのうち二台は二人乗りだったと思う。
後ろに女を乗せて・・・うらやましす。
194774RR:2007/12/25(火) 00:49:49 ID:vBqkT9I/
ピザ屋のバイクのカウルにトナカイの顔ぬいぐるみが貼り付けてあった。
何気に良いセンスだと思ったw
195774RR:2007/12/25(火) 06:28:22 ID:TKMtNDP3
>>188
10月末に西琵琶湖走って敦賀市まで行ってきた時の話だが
奥琵琶湖パークウェイが災害復旧工事の為西側から東側のみの一通だった
調べてから行くほうが良さそう
196774RR:2007/12/25(火) 07:57:05 ID:OPMzycUB
ピザの配達はコスプレの女の子にしたら売上伸びそうなのにな
197774RR:2007/12/25(火) 07:59:15 ID:xuys11dM
冬季間は通行禁止でしょ>奥琵琶湖パークウェイ
198774RR:2007/12/25(火) 11:59:40 ID:vdlGFGJM
>>196
犯罪率も伸びそう
199774RR:2007/12/25(火) 12:29:56 ID:cPlKCWou
大抵運んでる女の子はアレなんで問題なさそう
200774RR:2007/12/25(火) 12:48:08 ID:+uUGdM8J
>>199
ほんまか?今晩注文して家の中にあがらせてみようかな
201774RR:2007/12/25(火) 12:53:11 ID:fB6ALu/Z
R161側から来て奥琵琶湖パークウェイが閉まってたらかなり戻らねばならんからな。
まああそこは琵琶湖で一番景色がいい所だから苦にはならなかったけど。
202774RR:2007/12/25(火) 16:39:00 ID:mMnyOCZ7
>>196
超ミニスカで配ってます!
タイツはいてるけど。
203774RR:2007/12/25(火) 16:47:02 ID:cPlKCWou
>>200
>>202には悪いけど、かわいい子がいないって意味でね・・・
204774RR:2007/12/25(火) 23:38:49 ID:Ef7Uc9HD
トミー図の雅氏…

箕面の滝にバイクで行ったってTVで言っちゃったyo…
自分もバイクで行きたいのに我慢してるのにーーー
205774RR:2007/12/25(火) 23:54:57 ID:RQRPmcHc
>>204
どっからも進入禁止だよな
206774RR:2007/12/26(水) 00:30:16 ID:VDFUbjyR
バイクのエンジンを切って押して上がったのかもw
207774RR:2007/12/26(水) 00:34:57 ID:aMDwpV0e
早速箕面の滝までスクーターで行ってみよっと 捕まったらテレビで雅が行ってたのになんで?と聞いてやる
208774RR:2007/12/26(水) 00:40:09 ID:owZRtBTq
箕面の滝って昔からバイク入れないの?
大阪越して来て、行こうと思ったらバイク禁止で引き返したんだけど、気になる
209774RR:2007/12/26(水) 00:51:30 ID:aMDwpV0e
>>208
そんなに昔の話では無い
210774RR:2007/12/26(水) 01:13:41 ID:B7SbTspv
箕面の滝。
超地元人なのに入れないのがすごく悔しい。
あそこは入れたら楽しいし便利なんだけどなぁ。
昔は大丈夫だったけど事故が多発して禁止になったらしいね。
211774RR:2007/12/26(水) 01:33:09 ID:Xc1rdEAy
バイク乗り大勢でたむろしない、爆音を出さない、観光客に迷惑をかけない、猿を轢かない
これを守れるのなら個人的にいくらでも走っていいと思ってるけどなw
212774RR:2007/12/26(水) 03:17:54 ID:Ens5uEN/
これを機会に皆も箕面を自転車で下ってみるといい。
ヘアピン手前なんて70キロ近くでるんじゃないかな
213774RR:2007/12/26(水) 03:19:48 ID:Ens5uEN/
あ、でも下りは猿に注意しないと、轢くと自分が吹っ飛ぶよ。
上りは上りで猿に襲われないようにしないといけない。
214774RR:2007/12/26(水) 05:55:15 ID:R2vyJi/c
新御堂筋中環ガード下
215774RR:2007/12/26(水) 05:59:17 ID:R2vyJi/c
新御堂筋中環ガード下移動式オービス、獲物か手前まで来るまで電波出してないよ、車で試してみたが何台かで流れて来ると電波が出てない、一台で行くとぎりぎり手前で電波だしてやがる、せこいぞ!
216774RR:2007/12/26(水) 06:37:26 ID:ppY7zJYH
その時間にネズミ取りしてたの?
217774RR:2007/12/26(水) 11:34:49 ID:o6zvkOHO
規制速度+α程度で走ってりゃオービスにもひっかかんないっしょ。
向こうも鼠を捕まえることが仕事なんだからそのくらいのことするだろうがwただでさえ路肩ワンボックスなんて不審なんだから
野球盤の消える魔球がせこいといってるようなもんだ。
218774RR:2007/12/26(水) 12:43:55 ID:MF5vHdQT
そもそも速度違反取り締まり自体がせこい
219774RR:2007/12/26(水) 13:12:25 ID:Ln/JspxM
野球盤の消える魔球は充分せこい
頭に血が登るほどせこい
220774RR:2007/12/26(水) 14:57:34 ID:EwFIKDdJ
今日はあったかいな〜
ぷらぷらするのに丁度よかった
221774RR:2007/12/26(水) 18:15:49 ID:V93x3t2E
消える魔球ワロタw
あれは確かにセコイ
222774RR:2007/12/26(水) 20:37:24 ID:ANDcOS4d
昨日の夜、外環を府道5号から南へ走ってたが、途中の交差点でXJR400が
ぶっ倒れてて周りに車のバンパーかなんかが落ちてて、人が落下物を
片付けていた。

停車中に追突されたのか、割り込んで衝突したのか原因はわからんが、せっかく
楽しく走ってたのにとってもブルーになったぜ。
223774RR:2007/12/27(木) 16:23:11 ID:KhUPfxuY
>>222
「未来からやってきて着地に失敗したんだぁ」と考えれば、ブルーにならないw
224774RR:2007/12/27(木) 17:57:06 ID:3wZC9etW
真っ赤な落下物でブルー?
225774RR:2007/12/27(木) 18:06:23 ID:ym4pqWQD
>>215

それはいわゆる「ステルス狙い打ち」ってやつだろ。
有人の取り締まりであれば、もうステルスばっかだと思うよ。
226774RR:2007/12/28(金) 23:48:26 ID:Pr7zYr/d
今日新御堂の南行き 淀川の橋の左車線でヌコかなんか
のミンチがあった・・・(´;ω;`)ブワッ
227774RR:2007/12/28(金) 23:52:49 ID:p5FEpU1D
新御堂って幹線だよね
やっぱり流れとか速いの?っていうか危ない?
228774RR:2007/12/29(土) 00:06:27 ID:iZRN5TTH
北大阪を縦貫する大動脈。
流れは、昼間で60〜80程度、夜間は80〜

淀川以南の分岐ゾーンは要注意だけど、あとは問題ないと思う。
229774RR:2007/12/29(土) 00:08:57 ID:ZbPjr4gk
夜の新御は250以下のバイクで走る気は起きんね俺は
雲助が危険すぐる
230774RR:2007/12/29(土) 00:11:55 ID:5fiMBT37
漏れも昼間しか走らん
夜になったら榎木橋
231774RR:2007/12/29(土) 00:16:43 ID:9yH5J7R7
まじかよ・・そんなに出して捕まらんの?
VTR250の俺はやめとこ・・・・・・・
232774RR:2007/12/29(土) 01:03:42 ID:HruyIRQE
特定のポイントでたまにネズミやってるくらい
パト、覆面、白青バイ等の取締り車両は皆無に近い
年に1〜2台が捕まってるのを見かける程度

まぁつい先日、北向き新幹線高架超えた辺りで
イエローカットで青バイに捕まった車を目の前で見たがな(笑)
233774RR:2007/12/29(土) 01:39:22 ID:ghddV5CF
>>231
VTR250ならじゅうぶん
4st原2でしんどいぐらい
まあ通らなくていいなら通りたくない道だがw
234774RR:2007/12/29(土) 02:41:57 ID:N09GUTj3
>>231
VTR250なら問題ない。
つーか、120km/hで巡航できる性能があれば、夜の新見でも大丈夫だよ。

何度もVTRで目的無く新見を往復している俺が言うんだから間違いないよ!!
235774RR:2007/12/29(土) 05:35:38 ID:1T3x/CCQ
アウトロータイムにVTRで走ってる俺がいる
正直古くてもいいから大型が欲しい
236774RR:2007/12/29(土) 07:36:43 ID:ymSEDNHZ
バイク便御用達だしね VTR
237774RR:2007/12/29(土) 07:48:06 ID:fFjuh97e
ジェベル200で90km/hで走ってる。
一車線の区間は限られているので速い車には抜かれるし遅い車は抜く。
ただそれだけの事さ。フッ。
238774RR:2007/12/29(土) 10:18:17 ID:dyB6ZeF3
路肩/車線間は、100km/hで走ってても後ろに気を付けろ
239774RR:2007/12/29(土) 10:19:49 ID:9yH5J7R7
アッー
240774RR:2007/12/29(土) 11:48:16 ID:CN3kejas
>>235
俺のブロス12万で買ってくれ
241774RR:2007/12/29(土) 16:46:24 ID:9yH5J7R7
琵琶湖いくつもりだったのに、気が付いたら奈良かよ・・・
ずっと一号線走ってたのにどこで間違えたんだよ
欝だしのう
242774RR:2007/12/29(土) 16:59:12 ID:HiNNIyc9
つーか中環でダンプ事故だって阪大前の交差点で通行止め
243774RR:2007/12/29(土) 17:01:46 ID:9iRxRfpN
全く動きません。
244774RR:2007/12/29(土) 18:50:57 ID:NP4SLq+s
ダンプがぬっ転んだのかね? 詳細はどうなの?
245774RR:2007/12/29(土) 19:57:46 ID:n5eG3uvz
>>241
蒲生4丁目の交差点まっすぐ行ったんじゃね?
あそこは左折が国道1号で直進が府道8号だからややこしい。
246774RR:2007/12/29(土) 20:54:37 ID:1T3x/CCQ
>>240
ビッグツインはハァハァだけど状態解らないのは無理
247774RR:2007/12/29(土) 21:28:36 ID:9yH5J7R7
>>245
なんか一号線から161号線(西大津バイパス) に入ったぽい・・・
なんで、そっちいったんかなぁ・・・・
でもなんで、そこから奈良についたんだ・・・・・
欝だ死のう・・・・・・
248774RR:2007/12/29(土) 21:38:55 ID:H4g+A1DU
>>247
お前ポルナレフだろ
249774RR:2007/12/29(土) 21:52:01 ID:9yH5J7R7

        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは琵琶湖に向かって1号線を走ってんだ
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        そしたらいつのまにか奈良で鹿の横を走ってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
250774RR:2007/12/29(土) 22:34:54 ID:iKoFDyRU
251774RR:2007/12/30(日) 01:23:45 ID:RJj+CjGw
>>247
西大津バイパスまで辿り着けてたなら、右手に琵琶湖が余裕で見えていたハズなんだかなぁ。。。

思うに、もっと手前でR24に入って南下してしまったか、マジで『ザ・世界』の能力にやられたか、どっちかだろ?
252774RR:2007/12/30(日) 01:53:09 ID:qxkKR0FB
石山のところから422号にはいったんじゃない?
てか、今日の中環も176もあほみたく混んでた!
しかも176の手前で、おばちゃんが大の字で道路で寝ころんでるし。
路面ぬれてるんだから、もう少し気をつけて走ればいいものを。
253774RR:2007/12/30(日) 02:30:01 ID:FprqntVT
今日も外環走ってきたけど、珍しく事故現場に遭遇せず
平和だったよ。
254774RR:2007/12/30(日) 06:22:59 ID:yT4GubCq
大阪に来てまだ日が浅いらしいが琵琶湖に向かって奈良に着くとかすごいなw
そういう漏れも公道デビューの時は住之江から吹田に帰るのに7時間掛かったが。
255774RR:2007/12/30(日) 12:36:00 ID:Ffcphw1P
まさにオラオラで背後霊っぽいヤツの攻撃?w
256774RR:2007/12/30(日) 13:11:45 ID:rOt48Aku
外環の野崎駅付近で車と原付が事故起こしてた
原付が車に衝突して原付が食い込んでたよ
257774RR:2007/12/30(日) 13:17:08 ID:LJACFCGJ
もう少し早いめに木津かないのか
258774RR:2007/12/30(日) 18:51:15 ID:wMroiqTu
今日こそ、琵琶湖の南湖(?)を一周してきたぜ。
湖眺めながら、ゆっくり走れねぇ・・・
後ろの車90kmとか早すぎor2
259774RR:2007/12/30(日) 20:59:31 ID:xA5F1w5w
そういうときは「おばさんモード入ります」でバックミラー一切見ない俺
260774RR:2007/12/30(日) 23:42:10 ID:rTmoroq7
迷惑な奴だな
261774RR:2007/12/31(月) 05:10:10 ID:f5WlBdV5
風強すぎ!
道路にチャリンコが転がってるYO!
262774RR:2007/12/31(月) 19:16:18 ID:vTvP+BOd
今朝新御堂筋の北行きテキスタイルセンターあたり凍結してたぞ! やばいな
263774RR:2007/12/31(月) 19:55:45 ID:9unTLDaQ
>262 マジで!? 怖いな・・・ まだ大丈夫かと思ってたが・・・
264774RR:2007/12/31(月) 20:04:26 ID:f2Rf5sXw
11時からアドレス125で亀岡線走ってくるわ

理由?特になし。
ガチンコ凍結で新年早々死のう
265774RR:2007/12/31(月) 22:56:59 ID:lNWzU1ny
>>264
ちょ、馬鹿、おまえ、凍結で転倒なんて、下手クソの言い訳だよっ!
大丈夫、おまえのライテクなら、きっと無事に帰ってこれるさ。
おれは信じてるからなっ!!
266 【ぴょん吉】 【780円】 :2008/01/01(火) 00:34:13 ID:hqj3GFJM
あけおめ!
今年は桃山台〜千里中央の路面が新しくなる事を祈るw
267774RR:2008/01/01(火) 01:25:47 ID:K7jzRqAB
おめでたい!!
268774RR:2008/01/01(火) 01:44:45 ID:ve54bABE
南向きの路肩ガタガタ過ぎw
269264:2008/01/01(火) 02:09:52 ID:dPkMgQUu
帰宅した

茨木亀岡線〜9〜423〜176〜171〜新御

で走ってきた

凍結なんて全然、大雪どこ行った?星がキレイ過ぎて逆にワロタ
ふと9号の亀岡市内走ってて左横を見ると
「外気温−2℃」って表示もわらかせてくれた

タバコ吸ったら煙と白い息がゴジラみたいに伸びて寒さを実感した


まぁ凍結で死ぬよりも足先が凍傷になるかとおもた


2008年頑張ってみるよ
270774RR:2008/01/01(火) 02:43:38 ID:OWK0Abe9
>>269
無事帰宅おめ
グローブはそれなりに対策してても
意外と足先は無防備だよな。

俺もさっき帰宅して足先だけが異常に寒かった
271774RR:2008/01/01(火) 12:19:47 ID:V7XNEBGn
おみくじってどうやるんだっけ?
メール欄に「omikujidama!」だったっけ?
272 【末吉】 【1203円】 :2008/01/01(火) 13:06:07 ID:CDnxPjdJ
こうやるんだよ
273 【大吉】 【454円】 :2008/01/01(火) 13:29:54 ID:zOJKPMDs
新御で運試し。
274 【大吉】 【494円】 :2008/01/01(火) 14:49:43 ID:n3XNVLZE
こうだよ
275 【ぴょん吉】   【1502円】  :2008/01/01(火) 16:04:21 ID:GoE/hVks
これでいいのか?
276 【凶】   【600円】 :2008/01/01(火) 16:15:31 ID:2/o7dzQT
よしよし
277774RR:2008/01/01(火) 16:16:13 ID:2/o7dzQT
凶かよ!
278omikujidama:2008/01/01(火) 17:38:34 ID:rThzNGq5
シンミ
279omikujidama!:2008/01/01(火) 17:39:02 ID:rThzNGq5
テスt
280 【大凶】 【645円】 :2008/01/01(火) 17:45:16 ID:cTnlbzdI
テスト
281774RR:2008/01/01(火) 20:30:51 ID:8gMZ1Lmi
とりゃ!
282omikujidama!:2008/01/01(火) 20:31:40 ID:8gMZ1Lmi
ありゃ?
283 【小吉】 【1331円】 :2008/01/01(火) 20:38:12 ID:8gMZ1Lmi
えいっ!
284 【大吉】 【573円】 :2008/01/01(火) 20:44:56 ID:cTnlbzdI
コピペ用
!omikuji !dama
285 【大吉】 dama!:2008/01/01(火) 20:46:30 ID:Z2BlY2Rq
テスト
286 【大吉】 【1206円】 :2008/01/01(火) 21:04:58 ID:Wv6gp6Tc
セモーニャ
287 【大吉】 【697円】 :2008/01/01(火) 21:47:25 ID:1ZwXWxma
Test
288 【末吉】 【1079円】 :2008/01/01(火) 21:51:51 ID:WZ+tIBrP
おみくじ

289 【凶】 【1749円】 :2008/01/01(火) 23:18:52 ID:5O2rt07/
!omikuji !dama
290774RR:2008/01/02(水) 02:03:07 ID:lpk1YI/m
tes
291!omikuji!dama :2008/01/02(水) 02:06:13 ID:lpk1YI/m
tes
292!omikuji !dama:2008/01/02(水) 02:09:51 ID:Kpp1xJnG
tes
293774RR:2008/01/02(水) 02:33:30 ID:iyF//qJ/
おみくじ、お年玉は一月一日限定ですよ。オヤスミ
294!omikuji !dama :2008/01/02(水) 04:37:50 ID:AhG0eiVC
!omikuji !dama !omikuji !dama !omikuji !dama
295774RR:2008/01/02(水) 08:25:25 ID:sg56B+Yo
>>294
なぜかワロタ
296774RR:2008/01/03(木) 00:32:04 ID:e+LFQT54
捕手


明日には大阪帰るからな、オマエ等覚悟しとけよw
297774RR:2008/01/03(木) 00:34:56 ID:ZPvrCGRh
>>296
首を洗いつつ風呂に入ってケツの穴緩めて準備万端待ってるぜ
とある公園でな・・・
298774RR:2008/01/03(木) 02:49:27 ID:/KgnG6lM
>>297
じゃあ今日の早朝風俗断ってくる
299774RR:2008/01/03(木) 03:46:41 ID:KIVtSP6+
おみくじは毎月の一日じゃなかったっけ
300774RR:2008/01/03(木) 13:44:01 ID:867+SAVf
じゃぁ今日オフ会しようぜ!私は19の雌豚だけど
301774RR:2008/01/03(木) 14:53:01 ID:sQgXPL9R
19の雌豚かわいいよ19の雌豚
302774RR:2008/01/03(木) 17:01:31 ID:OKbv0g5y
豚に用事はありませんので側転でお帰りください
303774RR:2008/01/03(木) 20:18:50 ID:YhGO4Sad
二回ひねりも入れておかえり下さい
304774RR:2008/01/03(木) 21:32:21 ID:e+LFQT54
『19』と『雌』の部分が真実ならば、他の部分は不問にしても良いと思いますが?
305774RR:2008/01/03(木) 22:15:51 ID:UaiGYlAk
デブ専はバク宙でおかえりください
306774RR:2008/01/03(木) 22:22:55 ID:HozKpZmi
新見ことしは結構くるま走っていたな。
親近短かな。
307774RR:2008/01/03(木) 22:25:49 ID:B67cb5qv
親近短?
安近短じゃ?
308774RR:2008/01/03(木) 22:50:47 ID:VPwXsFnV
この写真みておもったんだが心霊スポで有名な名神高架って、名神との交差点かなんかだったの?

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c7b/ckk-74-8_c7b_4.jpg
309774RR:2008/01/03(木) 22:59:41 ID:G84kvG0U
>>308
高速道路との交差点なんてありえないだろw
310774RR:2008/01/03(木) 23:08:58 ID:wQZ5nyQU
311774RR:2008/01/04(金) 01:40:54 ID:e5uezjXL
>>308
緑地公園が砂漠や・・・w
312774RR:2008/01/04(金) 02:00:02 ID:6nqjM1iT
今、親御沿いの我が家に結構な数のドップラー音届いたんだけど
今日って何かやってるの?
四つ輪かな?音的に暴ヤンではなさそう
313774RR:2008/01/04(金) 11:26:39 ID:+bGRnENJ
四天王寺の近くだが2時ごろ25号でブイブイいってたな。
音的には二輪のあとに四輪が来たように聞こえた。
314774RR:2008/01/04(金) 12:37:03 ID:qwgOT07d
>>262
テキスタイルって箕面か?

>>312
俺も聞いた
ボーやんならあの数は有り得ないw
315774RR:2008/01/04(金) 18:51:46 ID:a9WK/2Z4
>>312
うちも2時前ぐらいに響いてた
結構な数いたよね
316774RR:2008/01/05(土) 01:06:03 ID:ZF6DR3gP
シビックで走ってたみたいだ〜よ
317774RR:2008/01/05(土) 10:46:44 ID:SuURpdaE
二年か三年前に四ツ橋筋をレース仕様のシビック数台が族の単車と一緒にコール切りながら走ってたのにはびっくりした。
シビックレースのまんま鳥籠組んでドアにゼッケンスペース貼ってスポンサーのステッカーも貼ってあるのに
やる事は田舎の珍走団と一緒なのかとため息が出た。
ナニワトモアレの時代を知らないけど昔の大阪の走り屋はあんな事してたの?

それにしても車種にEK9が含まれていたような。
318774RR:2008/01/05(土) 12:22:16 ID:i9L7vSQJ
トモアレ時代知ってるけど、阪神高速の出口から自動車入ってくるのは最低や。
319774RR:2008/01/05(土) 12:53:29 ID:HXkiK9VJ
シビックなら今でも茶屋町周辺でローリングしてるぞ
見た目だけの鳥かごとかステッカー付いてるが見た目だけ。無駄に回して走ってる
取締りしないK殺も最低
320774RR:2008/01/05(土) 13:42:12 ID:ZG3i41mB
まぁ大阪だからな('A`)
321774RR:2008/01/05(土) 23:55:04 ID:cBCNhzaJ
>>318
トモアレ現役世代だけど
出口逆走なんてセコい事はしないよ
そりゃ原チャとかの小僧共だろ
本職は正々堂々と料金所突破だw
322774RR:2008/01/06(日) 12:00:45 ID:khyf2Bdw
トモアレってなに?
323774RR:2008/01/06(日) 12:30:18 ID:m65xsqZX
まぁ、アレだ、ググれ



なんて俺ツンデレ
324774RR:2008/01/06(日) 12:35:15 ID:GACqaU04
白鳥英美子だっけ?
325774RR:2008/01/06(日) 12:49:57 ID:rpBjpbhY
そぉぅらよー教えて欲しーぃのー

326774RR:2008/01/06(日) 13:06:15 ID:8RkZaHOl
何はともあれ自分で調べろ
327774RR:2008/01/06(日) 14:43:43 ID:STDxq160
なにわともあれ赤井秀和
328774RR:2008/01/06(日) 15:04:32 ID:oOfMArcr
和泉修
329774RR:2008/01/06(日) 15:37:33 ID:fsEVItvm
ケケケけーしゅーファイブ
330774RR:2008/01/06(日) 17:26:54 ID:m65xsqZX
なんだこの流れwww



タンクでチン子強打そしてマン子が誕生
331774RR:2008/01/06(日) 18:31:04 ID:bI8MkhUt
なんか今日、白バイ、PC多いな
332774RR:2008/01/06(日) 18:40:09 ID:khyf2Bdw
なにともってMBSの番組であったような
しかしなにとも時代の意味がわからん
333774RR:2008/01/06(日) 18:53:30 ID:1lLni5LS
>>332
http://ja.wikipedia.org/wiki/ナニワトモアレ
S13、グランドシビックやAE92だから90年代頃か?
334774RR:2008/01/06(日) 19:08:17 ID:ekv7U61W
オレはそのころ86の2ドアに乗ってた。走り屋だった訳ではない。
運良く園田競馬で当てた十数万円でジムカーナの足回りを入れて、
ちょっとだけ車高を下げてた。

二十歳頃から一人暮らししてて、安アパートにはクーラーも無く
扇風機は暑い空気をかき回してるだけだったの夏の夜は体を冷やしに
社内をエアコンをガンガンに効かせて環状線を何周もしていたな。

大体12〜1時位を走ってたが、オレが見かけたのはウインカーは
きちんと出すような最低限のルールは守ってる奴らだったな。
スピードはキチ○イみたいに出してたがw

時代が平成に変る直前頃の話。
335774RR:2008/01/06(日) 20:44:20 ID:bI8MkhUt
バイク糊少ないな。
夏になったらかなり増える?
336774RR:2008/01/06(日) 21:20:10 ID:DACLJSn+
NOGOODって暴走族まだいる?
337五丁目:2008/01/06(日) 23:21:45 ID:fsEVItvm
ワープとパニックはステッカー貼ってるのを見るときあるな。
338774RR:2008/01/07(月) 00:08:19 ID:NM0UJVbc
>>336
OBは三国、東三国にいっぱいおるな
339774RR:2008/01/07(月) 00:15:15 ID:Ar1mcR99


絶版★改


始まるよ!!
340774RR:2008/01/07(月) 13:15:56 ID:ZOnqUzmN
バカボンのステッカー貼ったダンプは良く見る
341774RR:2008/01/07(月) 23:03:39 ID:nKX4MXym
近寄るとあぶないのだ
342774RR:2008/01/07(月) 23:59:11 ID:31BQ6eBo
いくでがんす!
343774RR:2008/01/08(火) 02:50:35 ID:3aNCXlso
ふんがー
かわいこちゃんには弱いでつ
344774RR:2008/01/08(火) 06:43:06 ID:EmTShEN8
どんだけアクセルワーク
345774RR:2008/01/08(火) 21:54:48 ID:JGvgC+fo
中環の奈良交差点近くにあるマンションで火事みたい
消防車救急車計4台ほど来てたが炎、煙は見えず
ボヤかな?
346774RR:2008/01/09(水) 22:58:09 ID:LvjNR1N0
hos
347774RR:2008/01/09(水) 23:03:58 ID:qph13tij
ハイパーオペレーションシステム
348774RR:2008/01/10(木) 05:54:31 ID:iML4Xu9t
東大阪スペシャル
349774RR:2008/01/10(木) 11:32:45 ID:IcF+yucz
阪奈でオッサンが死んでた
350774RR:2008/01/10(木) 11:54:58 ID:PBldgtt4
ほんとはお前が好きだった
351774RR:2008/01/10(木) 12:25:39 ID:DdxHADVD
古いアルバムめくりぃ〜♪



逢いたくてぇ〜 やりたくてぇ〜♪
口でスレば又早漏♪
352774RR:2008/01/10(木) 17:18:15 ID:SPy1Od/B
ずっとあなが好きだった
353774RR:2008/01/10(木) 21:24:44 ID:gCmW3EE3
今もお前が好きなんだ
354774RR:2008/01/10(木) 21:50:24 ID:qfxG/2yW
うほ♪
355774RR:2008/01/11(金) 17:52:06 ID:iijqZscM
当然今もあの娘が大好きですよ
今年で23歳か
まだ金髪なのかなぁ
356774RR:2008/01/12(土) 09:16:25 ID:giQRkJjI
昔の名前ででています
357774RR:2008/01/12(土) 14:59:56 ID:4kzhPuWR
大岩クン..?
358774RR:2008/01/12(土) 17:14:17 ID:elwcybGs
喜連爪破(?)のダイエーに用事があって今福からバイクでいくつもりなんですけど、

2号線と479号線 どちらがお勧めですか?
359774RR:2008/01/12(土) 18:09:11 ID:yeMu5jv+
     *      *
  *  釣りです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
360774RR:2008/01/12(土) 19:20:06 ID:elwcybGs
釣りじゃないんです。
361774RR:2008/01/12(土) 19:57:14 ID:4kzhPuWR
内環を南に行く汁
362774RR:2008/01/12(土) 21:45:45 ID:lOeABhwt
ダイエーは出戸
363774RR:2008/01/12(土) 22:33:01 ID:xaWTQEau
懐かしいなあ、線路を歩いて団地に住んでる友達んちによく行ったよ。
364774RR:2008/01/13(日) 00:37:19 ID:6RPYnjau
どっか、Uターンやスラローム、低速走行の練習できる場所ない?
365774RR:2008/01/13(日) 00:40:19 ID:9mTvSs08
>>364
合法的には無いだろうなあ、
それに地域を書いてくれないとニントモカントモ

ちなみに俺は深北緑地の自転車駐車場で練習してたけど
366774RR:2008/01/13(日) 00:47:37 ID:6RPYnjau
一応鶴見区に住んでます。

どっかの広い公園で練習できればいいんですけど・・・こんな都合のいい場所なんて無いですよね。

深北緑地ですか。明日様子をみてきます
367774RR:2008/01/13(日) 03:03:42 ID:qXliFDRJ
夜中やったら深北緑地から外環を北に5分ほど行くとでかいパチンコ屋「ゲット」あるからそこの駐車場も良いよ。 
民家もないし…たまに車内睡眠してる人いるけどね
368774RR:2008/01/13(日) 03:14:32 ID:9WwkLHvY
>>365
合法的には無いってことは、やっぱり違法なんですね。
具体的にはどういった罪になるんでしょう?不法侵入かな?

迷惑防止条例違反程度と思っていたので
教えて頂けると有り難いです。
369774RR:2008/01/13(日) 04:08:15 ID:F5RBqM5H
金、土の深夜の阪急梅田茶屋町出口周辺オススメ
ただの低速運転ならK殺も相手にしないだろ
370774RR:2008/01/13(日) 08:30:24 ID:bHfCbpZr
えと杯を貰いに
江坂から橿原神宮まで行ってくるぜノシ
371774RR:2008/01/13(日) 13:07:17 ID:9cqSI1xx
公園で自転車で飛んだり跳ねたりしてる連中も追い出されたな。
372774RR:2008/01/13(日) 17:54:05 ID:9mTvSs08
>>366
もちろんだけど夜だよ
昼間やったら変なやつで通報されるから

>>368
目的外使用で公園法かなんかに触れるんじゃないかな?
373774RR:2008/01/13(日) 18:50:58 ID:1hT32K+N
人目に付かないところじゃないと簡単に通報される。バイクだと音もでかいから
周囲数十メートル内に民家があるのもダメ。つまり周りにだーれも居ない
アスファルト舗装された広い空間が必要なわけだ。実質駐車場以外無いわけだが、
大阪で誰も居ない広い駐車場なんてあるかな?
374774RR:2008/01/13(日) 20:04:22 ID:38sAJ/E1
ジムカーナとかに参加してみる、ってのは?

あ、でもそのためにじゃドコで練習するのって話にまた戻(ry
375774RR:2008/01/13(日) 20:42:33 ID:mybfAJ3G
ヒントつ 大学の駐車場
376774RR:2008/01/13(日) 20:46:14 ID:kngvYSYa
万博外周の駐車場でモタードの練習してるとかいう話を聞いたことがある。
377774RR:2008/01/13(日) 22:25:11 ID:AsgjueoC
万博外周の駐車場たまに練習してる人がいる
隅っこでライト消してやらないと管理人に追い出されるらしい
378774RR:2008/01/13(日) 22:37:54 ID:7PtMVl1N
>>364
セブンスレで聞いてみな
379774RR:2008/01/13(日) 22:47:16 ID:sw5wTds7
>>364
通称セブンスレから来ました
特に無いと思われます
380774RR:2008/01/13(日) 22:52:23 ID:Xy6dFpzo
水越峠の上のほうに駐車場なかった?
あーゆーとこなら人住んでないでしょ。こことか
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/26/16.087&el=135/41/25.602&scl=25000&bid=Mlink
381774RR:2008/01/14(月) 00:18:28 ID:SIWsevj5



絶版★改




始まるよ〜♪
382774RR:2008/01/14(月) 01:14:41 ID:Ge42RgWu
>>375
大学にもよると思うが、キャンパス内に車両が入るためには許可が要るんじゃない?
警備員も一応巡回してます。
383774RR:2008/01/14(月) 01:22:07 ID:IPR4Dxgi
舞島とかあの辺りの埋立地は?
土地有り余っていて人住んでないんじゃないの?
384774RR:2008/01/14(月) 02:18:29 ID:hMEAvrou
親身南行き神崎川に花が手向けてあった・・・
橋の淵のぶっこわれてたけど車でも落ちた?

いづれにしてもご冥福をm(__)m
385774RR:2008/01/14(月) 02:27:49 ID:B5sYseHS
それが駐車場はキャンパス内ではないので誰でもはいれる
守衛のおっさんはいちいちこない
386774RR:2008/01/14(月) 14:37:54 ID:e/jDwQfd
387774RR:2008/01/14(月) 16:55:07 ID:KGeifeUS
>>383
おれもその辺思った
南港とか
388774RR:2008/01/14(月) 17:43:26 ID:D9cm77ty
>>383
>>387
自分らは舞洲の某駐車場で深夜ジムカしたりしてます。トイレもあるし、Pも来ません。400クラスでも楽しめるしね。パイロンは持参でw
389774RR:2008/01/14(月) 18:08:36 ID:nUdR3s+0
>>382
阪大の吹田キャンパスの方は金がかかるけど、許可書無しで入れなかったっけ?
学生のみだっけか?

ところでなんで連休中に新御を工事するんだ?
平日より交通量が少ないのか…?
390774RR:2008/01/14(月) 18:28:17 ID:QvoDzvJG
初めて梅田いったんだけど、4車線とか始めてですごかった
つーか道多すぎて迷ったwwwww
391774RR:2008/01/14(月) 19:27:44 ID:Ge42RgWu
>>389
二輪の学生は50円で入れるね。確か身分証明書の類は見せなくておkだった。
でもあそこ、スピード出せないように段差作ってあるから走りづらいよorz広い駐車場スペースが中にあるの?
392774RR:2008/01/14(月) 20:21:45 ID:DPygsRrI
ポリ多過ぎる
ってか8km/hオーバーで停められるって何よ。orz
393774RR:2008/01/14(月) 20:26:03 ID:6nN5MM3m
今日はポリが多かった・・・・
ポリが多い日は早い車の後ろを走ってる。
つかまるのは先頭車
394774RR:2008/01/14(月) 20:33:29 ID:JuSt+XvX
危ないからやめれ
24時間人の出入りがあるので。

ちなみに、深夜は出入り口一箇所しかなくて、
しかも許可証なかったら入れないよ。

阪大関係者より。
395774RR:2008/01/14(月) 20:34:41 ID:A4UMR/uh
へー 昔は深夜しか自由に出入りできなかったけど今は変わったのか
396774RR:2008/01/14(月) 20:35:10 ID:nUdR3s+0
>>391
あ、段差あるのか。実はあっち行ったことないんだ。
友達が前に「広いから、パイロン立てて車でスラロームの練習とかもできるわw」って言ってたのを受け売りしただけなんだ。ごめん
>>392
ご愁傷様。8kmは無いなw
よっぽど飢えてたんかね…もちろんサインはしてないよな?
>>393
最後尾がやられるんじゃないの?追尾方式的に考えて…
397774RR:2008/01/14(月) 20:39:19 ID:6nN5MM3m
先頭車がやられるんじゃないの?

「流れにのってただけですが・・・」みたいな下手な言い訳をさせないために
後ろのじゃなく前・・・・みたいなことをバイク屋が言ってた。
398774RR:2008/01/14(月) 20:41:08 ID:5mrgT+1I
>>392
停められただけ?
15キロ以内ならメーター誤差範囲内で切符は切られないと思うけど
399774RR:2008/01/14(月) 20:41:57 ID:nUdR3s+0
>>397
俺もそれを聞くんだが、覆面とかパンダだと先頭車両をどうやって速度計測して捕まえるのか?って疑問が。
ガンガン追い抜いて行くのかな?

ついでに捕まって「流れに乗ってただけです」って言っても
「あ、そう。まあ違反は違反だから、とっととサインしろよ、カス」って平気であいつら言いそうw
400774RR:2008/01/14(月) 20:50:27 ID:6nN5MM3m
いいそうだなw
俺はゴールドだけど、白バイだったらすぐ気づくでしょ。
どっかに隠れてスピードガン撃たれたらお手上げだけど
401774RR:2008/01/14(月) 20:57:12 ID:nUdR3s+0
>>400
昼間は気付くだろうけど、夜間は厳しいような…
実際追尾された事ないから、車間がどんなもので追尾されるか分からんけど…
覆面は視認は無理だという結論は出しました。ライト眩しくて乗ってる人間なんか見えませんw

そういや複数車線あると、死角から追尾してくるってレスを昔見たな。
怖い怖い…
402774RR:2008/01/14(月) 21:01:32 ID:k+U6ZMz9
法廷速度を守るという選択肢は・・・
403774RR:2008/01/14(月) 21:06:46 ID:fQ/150DX
>>401
>そういや複数車線あると、死角から追尾してくるってレスを昔見たな。

十三大橋の上でGSF1200Pにやられたよ・・・orz
404774RR:2008/01/14(月) 21:32:02 ID:Hn/4CllN
桃山台舗装アゲ
渋滞だな
405774RR:2008/01/14(月) 22:43:16 ID:4cL5tJml
国民皆、法の下に平等。
とかで、前のやつも同じ速度で走ってんのに捕まえないんだったら後ろを走ってる人も捕まえられない。
って聞いたことがある。
406774RR:2008/01/14(月) 23:58:34 ID:nUdR3s+0
>>405
マジか。そんなのあるのか!良かった!

ふとそれで思い出した。ネズミ捕りで捕まった弁護士がそれっぽいのを主張したら
(ネズミ捕りを全ての場所でやらないのは不平等だろ!たまたま捕まった、たまたま捕まって無いやつもいるし!的なこと)
「さすがに全ての場所でやるのは無理です、現実問題として不可」って言われてたらしいな…マクロ過ぎたんだろうな
407774RR:2008/01/15(火) 01:48:16 ID:/X4yEIwV
名阪では捕まるのは最後尾だと聞いた。

どこまで行っても先頭が見えない場合もあるしな。
408774RR:2008/01/15(火) 01:55:41 ID:uOxrQyuM
夜中の産業道路で最後尾で捕まった俺もいますよ
409774RR:2008/01/15(火) 02:04:29 ID:H5XXpU6l
名阪は三重ナンバー、奈良ナンバーだと鉄板で安全
捕まるのは他府県ナンバーだけ
410774RR:2008/01/15(火) 03:01:17 ID:k5exrjs+
出ました!都市伝説!
411774RR:2008/01/15(火) 05:27:56 ID:GIeYrjYb
最近堺ナンバー車が桃山台の所のオービス光らせてた
知らない道で速度出して捕まるってのは本当だろ
412774RR:2008/01/15(火) 10:05:22 ID:lkwTu8l+
>>389
休日のほうが交通量は少ないよ。トラック殆ど居ないし。
413774RR:2008/01/15(火) 15:02:52 ID:t1NbUs50
>>390

おすすめの多車線道路w

怖い
新御堂筋 新淀川大橋の4車線

ウザい
御堂筋梅田〜難波までの1+4+1車線

広すぎw
2号線神戸付近の6車線
ポーアイ神戸空へ向かう 両側4車線
414774RR:2008/01/15(火) 16:13:39 ID:I/XNeEGg
新御桃山台側道南行きねずみ捕り中。
415774RR:2008/01/15(火) 21:39:07 ID:9gg9awvA
>>386
MBSのVOICEにも関連記事があるよ
ttp://www.mbs.jp/voice/special/200711/13_10832.shtml
416774RR:2008/01/15(火) 22:02:28 ID:X1H94B1l
舞州とか夢州は通行料とかいらんの?
ぶらぶらはしるには良さそうだし最近海みてないしいってみよ
417774RR:2008/01/15(火) 22:04:50 ID:X1H94B1l
舞洲夢洲だったか・・・ハズカシス
418774RR:2008/01/16(水) 01:46:40 ID:U9uCQ+WF
>>416
無料で行けますよ。
俺はよく夢洲でラジコン走らせてますw
419774RR:2008/01/16(水) 10:58:12 ID:loaf2ltF
中環南茨木らへんから二輪だけに無理に追い越ししまくるトラックがいた。 
俺はさんざん煽られてぬかれた。 
前にいたコマジェスティ125のバカスクぽいのも無理な追い越しされてぶつかりかけててコマジェの人がぷっちんきたみたいでトラック煽りまくってた。 
運転手に中指たててたのはワロタ
420774RR:2008/01/16(水) 15:24:58 ID:cFYflIgf
俺はトラックには勝てないからささっと道譲ります
421774RR:2008/01/16(水) 16:23:05 ID:R8QwIcHm
だなぁ。
相手がキチガイなら、車降りるまではどうにもできん。
422774RR:2008/01/16(水) 16:44:21 ID:ZCWSHL48
そういう時は赤信号で、そ〜っと前に・・・。
わざとトラックの前で再スタート。
423774RR:2008/01/16(水) 16:56:38 ID:R8QwIcHm
>>422
そのままカッ飛んで置いてけぼりにするのならいいけど…
「相手が当てることは無い。最悪、後方からの追突じゃ過失ないし」っていう
常識が通用しないキチガイもいるからな…

狂って当てに来たり、そのつもりは無くても下手して当たられたら、
バイク乗りなんて死ぬだけ。

>>420の「勝てない」も、そういう意味だろ。
424774RR:2008/01/16(水) 17:07:27 ID:rdAA6/as
シャブ打ってトラック運転してるような奴は刑務所行くのを何とも思ってないからなぁ・・・
425774RR:2008/01/16(水) 17:51:49 ID:ZCWSHL48
おぉぉ・・・。
あんまし、トラックに絡むのは止めたほうが吉そうだな。
やっぱり、ああいう職種の人はキチガイ多いんですかね?
(差別発言スマソ。気になる人はスルーよろしく!)
タクシーにもよく絡まれるんだよね・・・。
426774RR:2008/01/16(水) 18:10:24 ID:GIB0U2o7
職業運転手からしてみれば、オレ様以外はただのヘタクソ扱いなんじゃね

タクもトラもダンプも免許さえあれば学歴も教養も不要な仕事の一つだってところもあるかもしれんが(失礼)

まぁ、毎日乗ってるから安全意識が麻痺するのか、自信があるからギリまで行くのか、どちらにしても君子危うきに近寄らずだな
427774RR:2008/01/16(水) 18:10:51 ID:ojQ8L22N
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335

これを見てからキメロ
428774RR:2008/01/16(水) 18:52:41 ID:V8CIJH8c
こえぇ…
せめてもの救いは苦しみ少なく死ねたって事か
429774RR:2008/01/16(水) 18:59:33 ID:ojQ8L22N
ってか阪神高速で万札落としてしまった・・・・・・・
430774RR:2008/01/16(水) 19:13:01 ID:OtQNpwBY
パート帰りの原付おばちゃんばっか捕まえてないでああいうトラックをどうにかしてほしい>ポリ
431774RR:2008/01/16(水) 20:19:24 ID:ZCWSHL48
>>427
ちょっと、リアルに怖え・・・。
容易に明日の自分と重ねて妄想できるわ。

バカタク&バカトラに絡むのは止めるわ・・・。
432774RR:2008/01/16(水) 20:32:27 ID:qVFD7Z6/
うゎーこれまじかよ・・・

見なかったことにしよう。。
433774RR:2008/01/16(水) 20:32:53 ID:X5tWX8Hq
>>427
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工エエェェ(´д`)ェェエエ工
434774RR:2008/01/16(水) 20:48:40 ID:iluTpoUe
>>427
gyaaaaaaaaaaaaa
435774RR:2008/01/16(水) 21:03:07 ID:hxaU0/Gh
>>426
学歴も教養も、運転マナーには直接の関係はないと思われ。
低学歴でもしごくまっとうな運転する人もたくさん知ってるし。
職業運転手としてなにか勘違いしたプライドで、無茶苦茶な運転してる輩がいるのも事実だけど、
それを言うならオレ様マンセーのDQN系セダンや、何にも考えてない池沼全開のバカミニバンも、
単車乗りから見た危険度って意味では変わりないしね。
結局のところどんなクルマでも、相手の挙動をしっかり観察してドライバの人間性を予測するのが、
単車に乗りながら長生きする方法。
436774RR:2008/01/16(水) 21:27:15 ID:skYf+r6A
>>427
ダンプきたらもう道開けますわ・・・。
こんな死に方は嫌だ。
437774RR:2008/01/16(水) 21:35:35 ID:wXyKf16P
これは真剣に辛い・・・
ご親族も気の毒
438774RR:2008/01/16(水) 21:36:43 ID:cFYflIgf
>>427
死者に鞭打つようだけどこのスクーター海苔運転めちゃくちゃだな・・・
この映像でトラック運転手の罪が軽くなったのかね?
439774RR:2008/01/16(水) 21:43:09 ID:ndgddYVW
トラックの死角にはいってるから、うんちゃんからは見えないんだよね。
轢いても、わからんだろうし
440774RR:2008/01/16(水) 21:54:00 ID:X5tWX8Hq
どんなにむごい殺され方しても
日本じゃ業務上過失致死なんだよな・・・

いや、もっと悪いか
女子高生が酒飲んでひとひとりひき殺しても不起訴だもんな
441774RR:2008/01/16(水) 22:32:11 ID:K1mq8Pww
タクもダンプのりも所詮は低学歴のドクソだからしょーがない。
あいつらにはまっとうな「常識」というものがないんだから。
だから、あんな仕事しか出来ないんだよ。
442774RR:2008/01/16(水) 22:56:21 ID:JB9Wio4Z
>>439
クルマ運転した事ない?
90 :431:2008/01/13(日) 03:10:37 ID:LRcBEuKp
トラックの運ちゃんからしたら
「トロトロ走りやがって、スクータ抜いたろ」
「あっ?!左寄って来やがった!」・・・(アクセル離した)
「ゲゲツー?!(スピード遅杉ぃ〜!!)」・・・(ハンドル右に切返しブレーキしつつ)
「そのまま左まで行かんかぁ〜!ボケー!!!!!!!!!」
     ↑(これ叫んでる時にはもう当たってフンずけてるだろう)
「・・・・・・・・あ゛〜〜〜・・・・・・・」

こんな漢字やろな〜

ホンマに↑な感じで間違い無いと思うんで>>438の指摘がファンタスティック!
俺は偶々でもトラックの前走ってる時は結構張詰めてる。
止まる時もすり抜けかけるか、ミラー見つつ左右に寄せ気味で。
あんな重いモン簡単に止まるかいな。
443774RR:2008/01/17(木) 00:04:00 ID:627Io6aF
>>442
キモイから
444774RR:2008/01/17(木) 07:08:59 ID:jtexNilk
どうみても死角です。
445774RR:2008/01/17(木) 10:58:30 ID:5Dk4I6rh
今日、雪降りすぎだろ・・・
446774RR:2008/01/17(木) 11:34:45 ID:v0w4BKPW
事故スレと大阪スレみんなどっちも見てるんだな

確かに雪降りすぎ
447774RR:2008/01/17(木) 13:45:19 ID:nFXjAFJ7
ベイエリア走ろうかと思ってgoogleEarthで見たら、なんの変哲も無い駐車場に車がやたらと・・・
あれはあれか、おまいらか。上のほうにもジムカーナ云々って書いてあるしな・・・
あっぶねぇ修羅場に迷い込む所だった
448774RR:2008/01/17(木) 13:49:00 ID:nFXjAFJ7
あぁでもみんなゲロウマなんだろうなぁ
それなら見てるだけでも楽しいだろうし行っていいなら顔出す
盆栽だから走りはセン。タイヤの端ドロドロなんだろうなぁおっかねえええええ
449774RR:2008/01/17(木) 14:55:20 ID:XvdM7rF3
朝5時に新御〜中環と走ってたけど
トラックの屋根に雪が乗ってた

段差とかでトラックから雪の塊がドコッと落ちてきて死ぬかとおもた
気ぃつけろおまいら。マジで
450774RR:2008/01/17(木) 20:58:14 ID:xHpYWEwq
もし、仮に落ちた雪で事故したとしても、さすがに積み荷じゃないし、トラックの運転手に責任はいよね?
単独事故になるよね?
451774RR:2008/01/17(木) 21:27:55 ID:b9zYm9B8
屋根からの落雪が容易に予見できたかどうかが争点になるのかな?
452774RR:2008/01/17(木) 22:04:56 ID:HouhRosC
現実問題として、誰が落としたかはわからんだろw
453774RR:2008/01/17(木) 22:26:09 ID:jtexNilk
ところで、お前ら本気でバイク関係のモノを買うときはどこいく?
南海?
454774RR:2008/01/17(木) 22:27:02 ID:UyxHLC7G
>>450
基本、落下物は落とした車の責任になります
雪が積もってる場合は除雪してから運転するのがドライバーの努めです
455774RR:2008/01/17(木) 23:11:17 ID:Erx1/Q4B
>>453
俺は行きつけのバイク屋
現物は無いから取り寄せだが定価で買うなら世話になるバイク屋のほうがいい
専門店は特価品とアパレル買うくらい。カスタムパーツ、ケミカル、消耗品はバイク屋
456774RR:2008/01/18(金) 00:24:53 ID:pbcvipEe
>>453
カスタム部品はヤフオク。
純正部品取り寄せはバイク買った店。
消耗品はドラスタ、南海。

こないだ純正OPをバイク買った小さい店で割り引いてもらってたときは
むしろ申し訳ない気持ちになった。
457774RR:2008/01/18(金) 02:32:51 ID:WopguxgI
>>450
自損事故扱いになるかどうか微妙なところだなあ
道路の陥没なんかはとっさに道路情報把握して回避する義務があって
オイルとか目に見えないものはドライバーに責任は無いらしい
実際雪の塊が落下した場合とっさによける義務があるかどうかなんだけど・・・

>>456
純正オプションって価格設定高めだから割引きでも店は儲かってるんじゃないかなあ
俺もほとんど一見の店で純正部品取り付け依頼したとき工賃サービス端数切捨てだったよ
458774RR:2008/01/18(金) 05:03:48 ID:xvkXE9ty
新御堂筋桃山台から北側凍結してるぞ、雪も降ってた
459774RR:2008/01/18(金) 06:26:28 ID:Z10gVsuD
>>427見たが…怖え。
バイク乗るときは「次の瞬間死んでるかも」って思いながら運転しなきゃいけないことを再確認できる映像だな。
460774RR:2008/01/18(金) 07:11:16 ID:MIvsEtkM
初心者なんだけど、ベテランの皆さん教えてください。
品揃えが多くて大きいバイク用品店ってどこかないですか?
やっぱり梅田にある南海本店ですか?
461774RR:2008/01/18(金) 07:58:35 ID:EB9urONB
>新御堂筋桃山台から北側凍結
Σ( ̄□ ̄;)なんですとっ
462774RR:2008/01/18(金) 09:29:56 ID:DtbWwmAB
桃山台くらいならたいした事ないよ。気をつけて走ればなんとでもなる
能勢まで行くと終わっとる
463774RR:2008/01/18(金) 10:52:13 ID:8KOcwwIF
中環東大阪向き山田すぎたあたりから謎の渋滞
464774RR:2008/01/18(金) 11:36:21 ID:oa7bef2X
ヤマダは出ると有名だな。オカルトスレより
465774RR:2008/01/18(金) 14:08:22 ID:hClCA1Dp
453=460か?
バイクセブン
にりんかん
レーシングワールド
あと、コーナンw


南海は店員がキモいからあまり行かない
466774RR:2008/01/18(金) 16:19:14 ID:wgVXY1R6
箕面の南海は1階と2階行ったりきたりするたびに「ありがとうございました」言われるのがイラン
店員もそう思いつつもう癖になってるんだろうけど
467774RR:2008/01/18(金) 16:34:16 ID:2wvwcbpX
>>460
う〜ん、買いに行くものにもよるが、
梅田の南海が無難だな〜。
やっぱり品揃えが安定しているよ。

ただし、南海の
「テメーの相手なんかしてる暇ねーんだよ!」
的な対応は、毎回嫌いだがな。
468774RR:2008/01/18(金) 17:45:37 ID:ekrqwMc/
南海は、わざと声かけしないスタイルなんだろ?
469774RR:2008/01/18(金) 18:04:46 ID:2thYrKwO
タイチでいいっす
470774RR:2008/01/18(金) 18:58:10 ID:tKSmWs2l
らっしゃいあせっ。
471774RR:2008/01/18(金) 18:59:23 ID:qVtfGrZ/
梅田の南海って閉まるの早くね?
472774RR:2008/01/18(金) 19:42:37 ID:2wvwcbpX
激しく同意!
そういう時は、他の店に走る!
473774RR:2008/01/18(金) 19:49:34 ID:iCc/TsrD
ぼかぁレーシングワールド派です。近い伊丹がいいですけど、品揃えはあまりよくないような
>>458
うわ、怖いな…それはやばい
474774RR:2008/01/18(金) 20:39:39 ID:wHvEu+Y9
今日の午前9時ごろ、新御堂 南行きの江坂駅前でスクーター2台同士で事故ってた
部品とか散らかっている可能性があるから注意汁!
と言っても遅いか。
475蜂6:2008/01/18(金) 22:16:56 ID:kubIdiCC
>>471
遅くまでやっていると不要な駐車をされるからじゃない?
476774RR:2008/01/18(金) 22:31:49 ID:wgVXY1R6
梅田の南海は6時半閉店
箕面の7時と同じだと思って、ゆっくり6時15分くらいについたら蛍の光が流れてて焦ったことがある。
477774RR:2008/01/18(金) 22:33:33 ID:WopguxgI
梅田南海の黄色いテントよく利用させていただいてます
最近はバイクも駐車禁止とられるからね
478774RR:2008/01/19(土) 02:30:42 ID:IpRc4+1t
難波のヤマダ電機って22時の閉店以降もバイクとめておいてもおk?
479774RR:2008/01/19(土) 02:32:16 ID:V7aNEN5T
OK
480774RR:2008/01/19(土) 02:43:12 ID:IpRc4+1t
ありがとう。明日朝から23時くらいまでとめとく。ヤマダ電機かわいそうだしなにか買ってあげよっと
481774RR:2008/01/19(土) 02:51:47 ID:1suYkMCi
今から新御堂走って帰ろうと思うんだが、
凍結してるかな?
482774RR:2008/01/19(土) 03:01:11 ID:Y/NFAtbg
>>481
さっき通ったけど凍結してなかったよ
483774RR:2008/01/19(土) 03:27:33 ID:1suYkMCi
ありがたい。
じゃあ万博から梅新まで一気にいこう。
484774RR:2008/01/19(土) 05:15:23 ID:40oF2/k1
>483
無事に帰れた?
485774RR:2008/01/19(土) 06:33:33 ID:b2zRqFJx
>>465
鶴見と生野巽のワークマンを忘れてる

KSR2乗りの俺からすると品揃えはどこに行っても悪い
486774RR:2008/01/19(土) 07:33:19 ID:Sh6rSNt0
江坂→千里方面に消防車がいっぱい走ってたけど火事あったんか?
487774RR:2008/01/19(土) 12:57:20 ID:4AGLeXuN
>>474
その後で観光バスにオバハンの車が突っ込んでたな。
新御は四つ輪よりすり抜けしてるバイク同士の方が危ないね
隣の車線から飛び込んでくるミラーつけてないバカスクはおとなしく車列に並んでてほしい
488774RR:2008/01/19(土) 18:40:39 ID:aT7tbmGP
ズッバアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイ


ズッバアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア





東京エリート参上!!!!!!!!!!!!!!!!! ズッバアアアアアアアアアアア
489774RR:2008/01/19(土) 19:26:57 ID:pJorFmu3
未確認な話だが、二輪事故急増の為、新御堂筋二輪通行禁止についての検討が始まったとか…

もう遅いかも知れんが、俺も含めオマイラも事故んなよ!
特に、よくジグザグしたり、ミラー見ない奴!!
頼むぞ!
490774RR:2008/01/19(土) 19:41:42 ID:768TSsfx
俺はすり抜けしない
491774RR:2008/01/19(土) 19:49:11 ID:8ZEeM6tM
>>489
いや、マジで検討中。
現在、8:2の比率で通行禁止に賛成者が・・・

立場上、反論しにくいが俺自身も困る
492774RR:2008/01/19(土) 19:53:33 ID:GAkswvV9
新御堂で車間距離とって走ると高確率で四輪に割り込まれる俺からすると事故の原因作ってるのは四輪としか思えんけどね。
493774RR:2008/01/19(土) 19:59:40 ID:myyFIcyO
なんだよ、少数派って酷い目に遭わされるな。
二輪通行禁止のところでは毎度思うが、二輪で括るっておかしいだろ。
極論言えば、四輪だって全国津々浦々で事故が多発してるんだから、ほとんどの道で四輪通行禁止するって話と同じだろ。
四輪は大部分でそんなこと不可能、二厘なら乗ってる人間少ないから、お前らまとめて走るんじゃねえよwwwって話か
494!omikuji!dama:2008/01/19(土) 20:39:56 ID:WSSIfr7r
事故に対して怪我の程度や死亡比率を考えると
って事じゃないの?
ソースはないよ
495774RR:2008/01/19(土) 21:10:33 ID:Sh6rSNt0
4輪は仕事で乗ってるから規制は100%無理っしょ
バイクなんてなくても生きていけるから規制いても問題ない
496774RR:2008/01/19(土) 21:24:08 ID:1Bkuc438
現実的な話、もし新御が2輪通行禁止になったとしたら、
その分R176や産業道路等の迂回路線の事故が激増するだろーなw

まあ行政当局からすれば、事故件数・死亡者数が広範囲に分散してくれればそれでおkなのかも知れんが。
497774RR:2008/01/19(土) 21:24:23 ID:myyFIcyO
>>495
そんなもん人それぞれだろ。
二輪しか足が無い人もいるだろうし。四輪だって、電車でなんとかなるから、バス、トラック等の業務車以外ってなるんじゃないか?
498774RR:2008/01/19(土) 21:25:07 ID:3mqiJIxV
4輪もなくても生きていけるだろ。
4輪がなかったら仕事できない?努力しろ。

あ、俺は2輪なくなったら生きていけない。
499774RR:2008/01/19(土) 21:49:43 ID:DqpAxa+h
新御二輪禁止なんて効果ないだろ、多分
違反上等のDQN率があがるだけだろ、多分


>>494
だれも突っ込まんけど、正月気分はそろそろ終わりにしようぜ
500774RR:2008/01/19(土) 23:30:55 ID:C+36WuRJ
新御の通行禁止がどうこう、てな一連の流れを知ってか知らずか
期せずして大阪の予報は雪、
ひさしぶりに冬最大のイベント、新御通行止めが見れるかも。

北急からカラッポの新御本線見てみたいな〜と今からワクテカ
501774RR:2008/01/19(土) 23:42:00 ID:IpRc4+1t
>>500 
二年前が懐かしいな 
今から寒いなか梅新から緑地公園までとばしやす
502774RR:2008/01/19(土) 23:58:14 ID:wBt2UgGv
箕面の滝ならまだ我慢する。
滝なんぞにバイクでいけなくたって死にはしない。
新御堂を二輪規制って。そんなひどい話があってたまるか。
比較的危険性の高い一般道を走れば事故にあう確立だって高まる。
バイク乗りに死ねっていうのか。

ソースはどこですか?
503774RR:2008/01/19(土) 23:59:37 ID:C+36WuRJ
>>501
積雪で市内は大混乱・交通は完全にマヒ、とかいう
夕方のニュースとか観んのが妙に楽しいのな

きをつけて…
504774RR:2008/01/20(日) 00:23:57 ID:dg2h3I4l
速度の取締すらしてない新御で規制したって誰も守らんて
505774RR:2008/01/20(日) 00:41:57 ID:LZfb0pJY
明日の夕方から出かける用事あるんだが、かなり積雪するのか…?
506774RR:2008/01/20(日) 01:13:29 ID:RXw9/PTq
日本海側出身だけども雪より凍結の方が怖い
雪は車が走ると溶けてアスファルト出てくるけど凍結しちゃうとどうにもならんよ
507774RR:2008/01/20(日) 08:21:36 ID:nkB0NtRX
凍ったら、タイヤ回さなくても前に滑っていくから
ガソリン節約できなくね!?!?

俺って天才wwwwwwwww
508774RR:2008/01/20(日) 08:29:24 ID:l4xB9rTS
507 :774RR:2008/01/20(日) 08:21:36 ID:nkB0NtRX
凍ったら、タイヤ回さなくても前に滑っていくから
ガソリン節約できなくね!?!?

俺って天才wwwwwwwww

         ↑
今から新御走らなあかんから
この草を新御に撒いて滑り止めにしてくれ
509774RR:2008/01/20(日) 11:18:30 ID:9aCbTRqo
2輪禁止多いよね・・・。
過去のDQNレジェンド達が荒らした傷跡は
いつになったら解除されるんだろうか?
おかげで、ワインディングが楽しめないよ。

それでも、さすがに新御の通行禁止は痛いな〜。
むしろタクシーを通行禁止にしたらいい。
510774RR:2008/01/20(日) 12:09:19 ID:4tlgq6iy
>>509
南河内グリーンロードなんかも、「これから本番」ってところに
2輪通行禁止の標識立っているしね。

そんな奴らの生き残りの一部が、金もらって雑誌でライテク講座とか
書いてるんだから反吐が出る。
奴らがすべきことは、そんなオナニー垂れ流しじゃなくて、公的機関への
謝罪と処遇改善だっての。


新御タクシー禁止は、バイクで走っているときには同意なのだが、急ぎの
出張でしょっちゅう新大阪まで行かないといけないし、出張先からの帰りが
遅いときには新大阪からタクシーで帰宅だから、サラリーマン的には困る。
511774RR:2008/01/20(日) 12:44:32 ID:U15vzw+w
>そんな奴らの生き残りの一部
前打順?
512774RR:2008/01/20(日) 12:49:48 ID:+agqMt/r
バイク&車海苔だが、バイクが新御で集団暴走してきたツケかもな。いい子ぶってしまうがもすこし安全運転しようぜ
新御は交通ルール守る奴が少なく、バイクの事故の大半は路肩走行と車道すり抜け、速度超過が原因だろ。
渋滞に苛立って、割り込みを防ぐために車間を詰めて走る車と縦横無尽に暴走するバイクが絡む事故が後を絶たない。
ゆくーり車のケツについて走るオサーンや他府県ライダー以外は、白バイやパトがいないときは違反し放題だからな。
見つかりそうになって急に車列に割り込んで優良ライダーのフリをするのは勘弁して欲しい、漢ならそのまま突撃しろと。
新御のすり抜けデビューは60`でもビクビクするものだが3日走ると80`でも平気に原2なら100`巡航が可能になる。
250以上で120`140`で路肩120a以下の幅を暴走し、遅刻やバトルに命かける奴は江坂〜新大阪間で160`以上出す。
自分も若い頃に経験したのだが、無事故で暴走し続けると、つい上手くなったように錯覚してしまいがちなのだ。
しかしバイク海苔がいくら優秀でも、バイクの動きを予測できない車海苔がイパーイいる現実から逃れることができない。
暴走中に出口手前で左に寄ってくる車を50b手前でハケーンしても、減速距離と逃げ道がなく車のミラーを破壊するか、
左ケツのバンパーに突っ込むしかない。教習者やタクシーのようなフェンダーミラーの車なら視線を動かすだけで左後方の
確認ができるが、オサレなドアミラーが普及した現代で、首を振って左ドアミラーを確認する車海苔は残念ながら少ない。
目の前で高速リムジンバスにアクセルワークをミスって突っ込んだVFR750が翌日に花束になっていたり、乗り手を失った
バイクが何台も放置されていたり、大きな血だまりが目の前に現れたりするとバイクはつくづく危ないと思うよ、もちろん車もな。
止まれる速度でアホな動きの車海苔がいることを意識しながら今日もご安全に!見て情けない、バイク同士の接触は勘弁だぞ

10年以上前で時効だが東三国〜淀川先の左側の一つ目出口まで750フルアクセルと白いバイクの人との追っかけっこは
心臓バクバクでションベンチビリそうになったのと、白いバイクは幅の狭い路肩を物理的に飛ばせないことも学習した( ̄Д ̄;;
513774RR:2008/01/20(日) 13:47:00 ID:F0+taGQY
携帯で糞長文??まで読んだ
514774RR:2008/01/20(日) 14:43:22 ID:je1ebg0W
天下一品と神座なら まで読んだ
515774RR:2008/01/20(日) 15:00:49 ID:CMU5DqhR
通行禁止にする前にオービスを10カ所以上つけろ。話はそれからだ。
516774RR:2008/01/20(日) 15:44:50 ID:VBUljTzJ
イヤ、バシバシ取り締まるパト&王子様を常時周回させれば解決。
517774RR:2008/01/20(日) 15:51:47 ID:mwIGJCaL
制限速度を超える車両を狙い撃ちにするCIWSを10箇所以上付ければ解決
518774RR:2008/01/20(日) 15:55:43 ID:AMxucXnh
>>512
あぁ、俺はパトがいても突撃してるからおkだわw
白バイは・・・w
519774RR:2008/01/20(日) 16:25:20 ID:h4uIt2wB
あれだけの交通量でパトがいても実際の所みんな無視してすり抜けしてるんじゃない?
そういう意味では白バイ&青バイが頻繁に走ればすり抜け&イエローカットは無くなるだろうな
520774RR:2008/01/20(日) 16:28:50 ID:nkB0NtRX
すり抜けが違法と思ってない奴が大半かもな
521774RR:2008/01/20(日) 19:51:00 ID:QCH4WDVB
豊中の警察カブは走行中の車の間をすり抜けしている件について@R176
522774RR:2008/01/20(日) 19:54:03 ID:aoh5aFFw
中間でも白バイがすり抜けしてるよ
523774RR:2008/01/20(日) 19:54:23 ID:LZfb0pJY
>>519
実際パトならしてるなw
>>520
グレーゾーンだから、スルーが多いだろ
524774RR:2008/01/20(日) 20:09:58 ID:se5ZALkc
淀川終わりのイエローカットとか、徹底的に取り締まり
(現認・撮影→出口信号で止まったヤツは検挙)とかすりゃいいんだけどな。

そこまで面倒くさい事せんだろなw
525774RR:2008/01/20(日) 21:51:56 ID:Z8+QCyGu
新御堂を貸し切りの男とはおいらのことだ。10年くらい前かな?
昼仕事のあとに西中島でバイトしてて、新御を新大阪から千中まで毎日深夜に走ってた。
その日は大雪で帰る頃には新御はアイスバーン状態で淀川の橋は通行止になっていた。
新大阪入口は開いてたから、新大阪から千中まで一台の車に出会ことなくアイスバーンの上を滑って帰ったよ。
二輪だけでは滑りまくりなのでヘタレのおいらは二足をアイスバーンの上で補助輪のように滑らせた。
その先の吹田方向の中環はチェーンを装着してない車で大渋滞していたな。
526774RR:2008/01/20(日) 22:45:00 ID:Ylr1kDbs
明日の朝道路凍るんかな?新御〜中環と通るから怖いな
527774RR:2008/01/20(日) 23:19:04 ID:2/69AXZq
>>526
ナカーマ
早起きしないとな
528蜂6:2008/01/21(月) 00:11:14 ID:Et/BCE3v
明日はスリップに注意せんといかんな。
現在堺市美原区積雪大有り。
529774RR:2008/01/21(月) 00:26:39 ID:lyIcrj0Z
ヘタレな僕は明日 仕事休みにします!!

ぐれぐれも気をつけて行って下さいね!!
530774RR:2008/01/21(月) 00:33:55 ID:kO9kGeyK
ヘタレな僕は毎日 仕事休みです!!
531774RR:2008/01/21(月) 01:11:34 ID:/7LAj+KC
明日の朝はバイクや車通勤はやめとけ
532774RR:2008/01/21(月) 01:57:21 ID:4+K+1A8w
淀川&神崎川の上で凍るんじゃね〜の。

>>530
俺と一緒屋根!
533774RR:2008/01/21(月) 02:03:13 ID:lyIcrj0Z
かなり話しがそれるけど ネズミ取りやオービスある所教えて下らさいませ(*^_^*) バイク用のレーダー探知機付けてもんで(^_^)v 早く試したいんで!! お願いします!!

534774RR:2008/01/21(月) 02:30:38 ID:ps+cIBv3
4輪ならオービスの場所を知るのに役立つ場面もあるけど、
バイクならオービスなんてまず意味がないし、
ネズミは光電管増えてるし、電波でもステルス狙い打ちだから、もう運次第。

GPSものなら取り締まりポイントなんかが収録されてるだろうから、それを参考に気をつければ?
安物ならさっさと投げ捨てるか4輪にでもつけときw
535774RR:2008/01/21(月) 02:39:38 ID:lyIcrj0Z
ありがとう(T_T)
レーダー高かったのにな〜〜〜
安全運転心がけます(*^_^*)


536774RR:2008/01/21(月) 07:46:50 ID:ABuxK6Mh
深江橋の大きい交差点のところに、
東西に走るでっかい道路(308号線?)がありますよね?

その道の深江橋辺りに架橋?があるのですが、あそこって二輪は通行可能ですか?
原付だけが通行付加なんでしょうか?
537蜂6:2008/01/21(月) 09:14:13 ID:Et/BCE3v
>>536
そう、原チャだけがダメ。
538774RR:2008/01/21(月) 18:07:05 ID:2OcL9Uld
ありがとうございます。
普通に原付で走ってました・・・・・びっくりん
539774RR:2008/01/21(月) 20:21:04 ID:wDhJYoPO
540774RR:2008/01/21(月) 23:08:56 ID:UeIXEYbV
大阪って全国で一番厳しいところだったのかよorz

項目の多さが半端ねぇw
541774RR:2008/01/22(火) 14:54:32 ID:ccDZsgFR
信号で普通に車の後ろについたらわき道から青バイが曲がってきて、自分の後ろについたと
思ってミラー越しに見たらウインカー芋発生中!
そのままじーーーーと見てたらどうやら気づいたようで消して、そそくさとその信号左折して行った。
恥ずかしかったんだろうなぁw
542774RR:2008/01/23(水) 07:20:45 ID:MVvit/zx
緑橋の轢き逃げ通行止めは解除になったのかな?
543774RR:2008/01/23(水) 11:26:16 ID:KihscI3h
544774RR:2008/01/23(水) 12:10:05 ID:TiBnQEC8
>>542
そのひき逃げの被害者って例の守口で殺害された生後18ヶ月の子供の母親なんだってね
なんかコワス
545774RR:2008/01/23(水) 12:10:42 ID:TiBnQEC8
生後18日だった
546774RR:2008/01/23(水) 13:04:39 ID:ZU+TPgFB
>>545
飛び降り自殺の可能性も示唆されていなかった?
547774RR:2008/01/23(水) 18:43:49 ID:ZxVxonqM
テレビのニュースでは飛び降り自殺の可能性大で報道してたよ
548774RR:2008/01/23(水) 18:46:24 ID:9B+c8Gok
そんな奴どうでもいいよ。
どうせ生きてても意味ない人間だし。
549774RR:2008/01/23(水) 21:41:04 ID:9B+c8Gok
ところでRSタイチで品揃えとか店の雰囲気どう?
550774RR:2008/01/23(水) 22:20:41 ID:oFGx4G1D
>>548
其の内容のまま自問自答してみ。
551774RR:2008/01/23(水) 23:47:43 ID:BfYQRHvU
俺はあの赤ん坊が本当に強盗に殺されたのか疑問なのだ。
が、一番怪しいと思っていた奴が・・・・・・。
552774RR:2008/01/23(水) 23:57:21 ID:wwK5gsBS
タイチはオフ乗ってるならイイと思う。あとメットは一杯ある
553774RR:2008/01/23(水) 23:59:15 ID:x/0PyFkA
>>549
品揃えは悪くないと思うけど、自社製品のウェア類が多い。
あとはオフ車関係は割と場所をとっているし充実しているんじゃないでしょうか。
オフ車に乗っていないので詳しくは分からんけど。
値段はまあ普通。
セールの時に色んなバイクを見られるのは結構楽しいw
554774RR:2008/01/24(木) 00:13:49 ID:Nb5phkne
セールは確かに他の人のバイク見るのも楽しいですね。
自分と同じのに乗ってる人とかすごい気にしちゃうw
555774RR:2008/01/24(木) 07:13:13 ID:b3Wqrap6
俺はイタチは一回しか行ってない。
ってか南海部品本店で間に合うと思うんだけど
556774RR:2008/01/24(木) 07:13:44 ID:b3Wqrap6
タイチだった
557774RR:2008/01/24(木) 11:02:16 ID:UiXscW9M
昔はタイチか箕面南海しかないような感じだったな。
558774RR:2008/01/24(木) 11:42:19 ID:tNQhFgrx
>>557
どの程度の昔かようわからんなあ〜
俺的昔なら、箕面の171号線と新御堂との交差点付近は
南海、コミネ、スポーツイン、ジャパンタイヤセンターがあって、
しばらくして、コーリンが出来て
便利な一角だった・・(°_ °)
559774RR:2008/01/24(木) 16:20:03 ID:f3VtutDd
コミネ使ってたな、懐かしい。今はBMWだっけ?コーリンは回転寿司にw
今あの辺はミノナン、ドリームの向かいのクシタニ、新御突き当たり右の店位か。
560774RR:2008/01/24(木) 17:36:00 ID:CzQO0MvA
>>559
つ「コーナン」
561774RR:2008/01/24(木) 18:39:21 ID:3w2Iif28
市内は21時過ぎから凍結注意だって
1℃下回るらしい
気をつけろ
562774RR:2008/01/24(木) 18:42:13 ID:f3VtutDd
>>560
それがあったかw
北上してきたが、神崎川あたりから雪が降ってきてえらい寒かった。
563774RR:2008/01/24(木) 22:18:18 ID:Qrpoto+N
555 :774RR :2008/01/24(木) 07:13:13 ID:b3Wqrap6
俺はイタチは一回しか行ってない。
ってか南海部品本店で間に合うと思うんだけど

556 :774RR :2008/01/24(木) 07:13:44 ID:b3Wqrap6
タイチだった

↑新しい2ちゃん用語かと思った
564774RR:2008/01/24(木) 23:21:22 ID:k0fELLjA
千中辺りから雪が凄かった。路面が凍結してそうで凄い緊張した。
凍結って視認できるの?
565774RR:2008/01/24(木) 23:32:58 ID:BJuxL9EN
ブラックアイス
566774RR:2008/01/25(金) 00:28:23 ID:jaoG6ssA
箕面171沿いはディーラ増えたなー。ハレ、ドカもあるし。
ダイネーゼのショップもできたろ。
567774RR :2008/01/25(金) 00:32:55 ID:AME7GeFR
・・・・うわー俺池田の上の方だけど、車に雪積もってらぁ〜('A`)
今日は凍るぜ!雪で道が凍るのでバス通勤だぜ。
滑らないように注意せよ!(`・ω・´) 9m
568774RR:2008/01/25(金) 02:20:22 ID:mPE7ltg6
>>551
おれは、はらませた男とおもてた。
569774RR:2008/01/25(金) 04:44:56 ID:tlbJkPQ3
箕面市から北側凍結、積雪、命懸けで帰ってきたぞ、明日通勤大丈夫かな?
570774RR:2008/01/25(金) 07:13:28 ID:55PVB2gO
凍結凍結って言うけど
水のないところに氷は張らないよね?

だから、雨、雪降ってなかったら凍らないよね?
水撒いてる とかはなしで
571774RR:2008/01/25(金) 07:21:02 ID:sju5c0r2
ゆとりだ。ゆとりがいる。
572774RR:2008/01/25(金) 07:56:58 ID:r0YkwBC1
>>570
つ空気中の水分
573774RR:2008/01/25(金) 14:35:17 ID:bEBFoHDt
>>564
北千里駅周辺って毎年のように凍結して転倒する人をTVが撮ってる気がする。
574774RR:2008/01/25(金) 14:58:07 ID:OlBsnsds
>>571
ワラタヨ〜〜〜〜〜〜〜ヾ(^O^)ノ
575774RR:2008/01/25(金) 15:10:26 ID:bTnjL8a5
>>570
基本的な考え方はその通りなんだが、特殊な例外として多量の夜露が凍結してたり、
霜が溶けてなかったりするから、状況を見ての判断が必要。

まー、気温が氷点下いったからっていちいち大騒ぎする凍結厨の馬鹿共は相手にする必要はないが。
576774RR:2008/01/25(金) 15:30:42 ID:bTnjL8a5
補足。
クルマのボディ・ガラスやバイクのシートなんかは、霜がおりたら真っ白に凍ってしまうけど、
そーゆー部分は外気温にほぼ等しくなってるので、いつまでも融けないのは当たり前。
芝生なんかもそう。
実際に凍結が問題になるアスファルトは、地熱のおかげで外気温よりは温度が高いので、
大阪の市街地ではよほどの寒波でもない限りはなかなか凍結まではいかない。
もちろん橋の上や高架部分は外気温に近くなるので注意が必要だけど。
577774RR:2008/01/25(金) 15:51:25 ID:M/q709t/
夜中に冷え込んだ状態でまとまった雨ともみぞれともいえるものが降り、朝の3時頃から雲が逸れて
放射冷却により道路上に残ったシャーベット状の雪が十代のチンコのようにカチンコチンになるパターンは
大阪ではめったに起こらないが、道路一面スケートリンクになるぞ!カチンコチンは滑って女にも喜ばれるぞ!
578774RR:2008/01/25(金) 17:54:47 ID:wZzp0VXt
阪奈道路でちょいとストレス発散したいんだけど
明日は凍結しないよね?
579774RR:2008/01/25(金) 18:13:16 ID:JwUxRBOP
>>578
何時ぐらいに出撃予定?
580774RR:2008/01/25(金) 18:14:43 ID:wZzp0VXt
朝6時
581774RR:2008/01/25(金) 20:08:03 ID:z7Hy29IH
>>578
昨日と今日走ってた^^
下り車線規制してるから気おつけて!

つか最近来てるか知らないけど毎週土曜の朝6時頃に黒のRR乗ったオッチャン来るんだなけど基地甲斐みたいに速いw
ホントにネジ飛んでる
582774RR:2008/01/25(金) 20:10:29 ID:wZzp0VXt
なんで下り車線が規制・・・?

>>週土曜の朝6時頃に黒のRR乗ったオッチャン
シルバーのヘルメトで黒の手袋だったら、多分自分です・・・・・・・
583774RR:2008/01/25(金) 20:24:43 ID:z7Hy29IH
マジすかw
工事してるみたいでサブロク手前で一車線なってまふ!
584774RR:2008/01/25(金) 20:26:10 ID:wZzp0VXt
ありがとう。
凍結はしてないみたいだし、逝ってきます。
ついでに、RSタイチにもいこう。
585774RR:2008/01/26(土) 01:58:28 ID:6/E1GMcG
タイチは6時にはあいてないよ
586774RR:2008/01/26(土) 07:14:07 ID:z0qrsAJB
帰りによるんだろw
って今日からセールだなあ
587774RR:2008/01/26(土) 09:50:01 ID:W55cTUCE
いつの間にか阪神高速8号京都線とか出来てんのな
巨椋池から第二京阪道路を北に上鳥羽まで完成したぽ
その後、東にカーブして稲荷山にトンネル掘って山科まで抜けるみたいだ
そんなのより9号線をせめて桂川越えるまでの拡張とか1号の横大路までの拡張とか
縦貫道の全通して欲しいわ・・・1号の東海本線くぐるトンネルとか
588774RR:2008/01/26(土) 10:33:13 ID:yvqHNDEm
朝9:30頃
新御南行き 新大阪駅分かれの所で
モスグリーンのXJR400が大破。

ケーサツの後処理中だったけど、ライダーは無事だろうか?
589774RR:2008/01/26(土) 10:41:41 ID:3P61GMqA
モスグリーンのXJRって良く見かけるにーちゃんだろうか。
旧型のXJR400モスグリーンってあんまし無いよねぇ。
ちょっと心配だ。
590774RR:2008/01/26(土) 13:42:15 ID:GWCXdN10
清滝を東向きにいつもの白馬いねーなーとか思いつつ走ってたら、トンネル手前で覆面がキップ切ってた。
寒いからサボってんのかと思ってたら、その帰りしなに西行きで白馬もキップ切ってた。

なんか最近大阪の取締り厳しいね。
591774RR:2008/01/26(土) 14:10:35 ID:pV9m7MsP
原付の二段階右折など
二年前まではほとんど見かけんかったのにな
最近はやってる方が多い
592774RR:2008/01/26(土) 14:26:01 ID:vUygX5tP
この時期はサイン会開くのも寒いし
シートベルトしてるドライバーさんも多いので挙がりが悪い。

例の如く【取り易い所から取る】
今ニュースでやってるガソリンの暫定税率なんかも似たようなモン。
593774RR:2008/01/26(土) 21:17:19 ID:jLx2uRLj
>>588
ゼファー?と思ってた、フロント大破してたね
あれじゃライダーは無事じゃないだろうな。>>589サンの知り合いですか?
594774RR:2008/01/27(日) 19:17:42 ID:yN+OGNYV
シューズとかグローブってどこで買ってる?
595774RR:2008/01/27(日) 19:30:51 ID:pTzCRYeO
近所の住之江2にんかん
596774RR:2008/01/27(日) 20:37:59 ID:sah+Nj81
俺はアウトロー。
未明の新御を90km/hで・・・寒ッ!!

タンクにベタ伏60km/hで安全運転する・・・。
597774RR:2008/01/27(日) 21:28:02 ID:TPN9xw6o
今日警察多かった
さっき新御と中環走ってきたけど新御までパトロールしてた
一瞬だけ赤色灯回したり新御の出口で側道の車とぶつかりかけたりしてたけど練習でもしてたんかいな
598774RR:2008/01/27(日) 21:58:44 ID:d5XlX33u
八尾枚方線を北に向けて走行してたら黄線を割って車列から飛び出してくるヘッドライトが。
ビクスクか?と一瞬思ったが、とにかくヤバイ!と判断して急減速して左に寄ったら…
すれ違ったのは片目(右目のみ)の黒い四輪だった。
自分の無事を確認するだけで精一杯だったがその後見たものは
住宅の影に停車してただ見てるだけのパトカーだった。
ちなみに河内ゴルフ近く。
599774RR:2008/01/27(日) 21:59:54 ID:d5XlX33u
書き忘れたけど黄線割って飛び出してきたのは対向から。
600774RR:2008/01/27(日) 22:22:45 ID:8Ta5rSmB
>>597
邪魔なことこの上ないな。
まあ赤色灯回すだけならともかく、側道の車にぶつかりそうになるって一体…
>>599
多分ぶつかってても、パトカーは通報してその場に待機だよ!
601774RR:2008/01/27(日) 22:40:58 ID:d5XlX33u
マジか
目の前で何かあっても通報してその場で待機って
どこの警備業法だよ…
602774RR:2008/01/28(月) 00:25:23 ID:nmbKIl0P



絶版★改!!



603774RR:2008/01/28(月) 01:56:48 ID:hQOZV2qU
事故当事者が調書書くなんてできないって事だろ
白バイのパニックブレーキでの自損事故が真後ろでおきた時にパンダ呼んでた
604774RR:2008/01/28(月) 04:32:20 ID:eMwgp7OK
>>603は2つのレスに対して1つの答えを返しているのか?
文脈からみると、
>>597はPCが事故を起こしそうになった
>>598-599は事故寸前のところをPCが素無視した
>>601>>600の3行目に対するレス
と万人が理解するものだと思うのだが。


・・・・・ぁ、 ゆ と り か
605774RR:2008/01/28(月) 06:25:24 ID:j3auDfDE
>>604
経験談を語りたいタイプの人なんだろ
なんでも自分の身近なところに引き寄せてこないと気が済まないっていうか
突然何の関係もない体験談をさも関係あるかのように語りだすタイプ
ちがうか
ただのゆとりか
606774RR:2008/01/28(月) 10:25:54 ID:7ytMzXWW
>>605
一昔前に問題になった「じゃないですか」言葉を思い出した。
勝手に身近な例を突然出して、さも相手も理解してるかのうように話す
607774RR:2008/01/28(月) 13:06:22 ID:qHiKcQCT
桃山台だっけかな?
電光掲示板に「二輪死亡事故急増
緊急取締り中」と。

夜8時以降に巡回してほしいな。
2輪もそうだけど4輪の無茶っぷりは酷いっす。
608774RR:2008/01/28(月) 15:22:39 ID:ftBoxg5G
下手と言うか無茶な運転はかなり増えたように感じるわ。
二輪も四輪も。
609774RR:2008/01/28(月) 15:42:51 ID:fdQPZAi/
土曜日に新御堂でバックミラー折り畳んだままの4輪に遭遇した…ドニーチョ侮りがたし。
610774RR:2008/01/28(月) 15:44:35 ID:QJU94hih
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
フゥゥ──── /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ ─────────!!!!!
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ  ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
611774RR:2008/01/28(月) 16:42:09 ID:mgfbiDC2
今日は一斉取り締まりなのか。
以前と比べて、“一斉” 取り締まりを実感する機会が多いなぁ
612774RR:2008/01/28(月) 17:31:41 ID:hQOZV2qU
めったに見れないない事の対応書いたらゆとりかよ
まあゆとり世代が溜まる公衆便所みたいなもんだから誰でもゆとりwwwなんだろ
613774RR:2008/01/28(月) 17:46:56 ID:qdbjMx+Q
>>608
右折及び右折待ちでウインカーを出さない4輪は急増した気がする
あれはまじで危ない
614774RR:2008/01/28(月) 18:14:38 ID:B4SdQB68
「ゆとり」って流行ってるけどニコニコから入った新参かVIPかニュー即民?
615774RR:2008/01/28(月) 18:19:08 ID:LeLk90Io
ゆとり って言葉はゆとりしか使わないぞ。
これマメ知識な
616774RR:2008/01/28(月) 19:09:11 ID:SvnpUKlz
>>612
ゆとりじゃなかったら頭がちょっと悪いか、
人の話を最後まで聞かずに勘違いしちゃうはやとちりさんですね
617774RR:2008/01/28(月) 20:31:46 ID:rkewzy+Y
>>613
だいたい挙動でわかっちゃうから
わざとすきまにねじ込んで青になったらちんたらブロックしてやってる。

ウィンカー出してたら後ろで大人しく待っててあげるのに
618774RR:2008/01/28(月) 22:28:26 ID:OsvZp7dF
あ〜やっぱ二輪全面禁止に話しがどんどん進んでいる
早ければ来年3月からになりそう
おまいら、通勤方法を考えといた方がいいかも
619774RR:2008/01/28(月) 22:37:22 ID:QvgJt3w0
ソースplease
ホントにみんな守るのか疑問だがな・・
620774RR:2008/01/28(月) 22:38:47 ID:J2ZkD9F6
桃山台の歩道橋の上に警察官らしき人がいたが>618と関係あんのかな?
621774RR:2008/01/28(月) 22:40:33 ID:rOcicDPI
今日は府下一斉取締日
622774RR:2008/01/28(月) 22:46:18 ID:VmMZW6i1
ソース提示がないんだからただの言いっぱなしジャーマン、
カウント取れません
623774RR:2008/01/28(月) 23:29:58 ID:rkewzy+Y
>>618
いっそのこと4輪も閉め出せ
メタボおやじ撲滅自転車通勤専用道にしやがれ馬鹿たれが
624774RR:2008/01/28(月) 23:34:20 ID:QJU94hih
武田鉄矢風なら 「このぉ〜バカチンがぁ〜」
625774RR :2008/01/28(月) 23:56:37 ID:VMf0+MPU
新御堂の二輪禁止のソースくれ。
ググッてきたけどそのような物は無かった。
別にソース廚じゃ無いぞ
626774RR:2008/01/29(火) 00:42:13 ID:wIEx1BBd
現実的じゃ無い罠
627774RR:2008/01/29(火) 00:57:50 ID:q2A2mqI3
幹線道路で二輪禁止はまずあり得ないだろ。京都の国道1号の高架とか宇治川ラインの
夏休み期間通行禁止なんて例もあるにはあるが。
628774RR:2008/01/29(火) 10:41:06 ID:tdW1GEw8
>>623
それだ!
629774RR:2008/01/29(火) 15:30:47 ID:XqR75n9A
勾配つけてやればチャリでも60km/h位出るかな?
630774RR:2008/01/29(火) 15:51:02 ID:exRVf0+Y
名神高架下で渋滞できるのが容易に想像できる。
631774RR:2008/01/29(火) 15:57:11 ID:tp8DGsrI
ジジィババァは江坂らへんから落下しそうw
632774RR:2008/01/29(火) 17:24:44 ID:oyHQgzaL
>>629
平地で60km/hぐらいならR1でローリー風除けにして走ってる人いるな。
633774RR:2008/01/29(火) 20:03:22 ID:1kVJ12M/
ちょっと工具揃えたいんだけど、
プロが使う工具っていうか、上質な工具が売ってる店しらない?
できれば、品揃えが多くでっかい店がいいんだけど
634774RR:2008/01/29(火) 20:30:20 ID:HDhUh4dw
>>633
オレンジタウン
635774RR:2008/01/29(火) 20:55:29 ID:kaw4zb+c
昨日、午前8時くらいに新御堂北向きの新大阪すぎたあたりで、
おじいちゃんがふつーに北向きに歩いてた。。。
みんなよけてたけど、生きて出られたのかナー。
しんぱいだ。
636774RR:2008/01/29(火) 21:02:58 ID:4VN9N2J4
>>631想像したらワロタw
637774RR:2008/01/29(火) 21:16:45 ID:0LrOa7gH
大阪の新知事はバイク乗りだったはず。
駐車場や色々進むといいな。
638774RR:2008/01/29(火) 21:22:45 ID:MJqcepaZ
>>633
このへんだとないよ
639774RR:2008/01/29(火) 21:29:44 ID:Kvp2Z6cZ
>>629
競輪用みたいなチャリンコで凄いスピードで走ってるのがいる。
何度か北行きで見た。
640774RR:2008/01/29(火) 22:34:57 ID:1H6R6JLu
そいや橋本ハレ乗りだな。知事になんか意見だすとこあるなら駐輪場作ってってだしてみたいな。
641774RR:2008/01/29(火) 22:52:47 ID:F23M1qwU
自転車板のコテに中環で走ってるって奴がいたけど
それらしいのを見た時は40km/hは普通に出してたな。
642774RR:2008/01/29(火) 23:50:44 ID:LWTGK/A3
うーん、アイツの場合のハレって単なる自分演出のアイテム、
激しくそんな気がしてならん

まあバイク擁護派だとしても府債の発行はないとか事業ゼロベース
見直しとかっつってるしそーなるとバイク関連まで予算回ってこねえんじゃね?
643774RR:2008/01/30(水) 01:04:40 ID:spuRV4EF
橋本がバイク好きでも、損得考えたら隠れキリシタン貫くよな。
644774RR:2008/01/30(水) 01:40:52 ID:EydIZZ4G
>>641
ママチャリでも40km/hちょうは出せたからな。
あの手の自転車なら60km/hは余裕ぢゃね?
645774RR:2008/01/30(水) 02:15:20 ID:Roy4+Ded
>>644
平地の最高速記録は130km/h位。
下りで風よけやって270弱。
646774RR :2008/01/30(水) 02:22:27 ID:RxfVTRI7
>>645
自転車のタイヤがバーストするんじゃね?それか燃えるか。燃えはしないか・・・・?
647774RR:2008/01/30(水) 03:31:16 ID:/w9Vn7Ac
目指せ新幹線
648774RR:2008/01/30(水) 07:06:40 ID:byTNbqfZ
ねえ、やっぱりこの辺って上質な工具売ってるとこないの?
649sage:2008/01/30(水) 07:16:56 ID:lA1/csJ3
どこのメーカーの工具が欲しいの?
650774RR:2008/01/30(水) 07:30:05 ID:byTNbqfZ
KTCのネプロス、スナップオン、PBのドライバー 
辺りに興味があるんで・・・現物みてから決めようかな・・・って思ってるんですけど
651774RR:2008/01/30(水) 08:35:49 ID:XClBZi57
>>650
つ ASTRO PRODUCTS
  http://www.astro-p.co.jp/
も良いけど、安くあげるなら

つ ストレート ホームページ
  http://www.straight.co.jp/
652774RR:2008/01/30(水) 10:23:03 ID:V/U15Ene
>>645
130かぁ・・・メタボおじさん一気に解消?
653774RR:2008/01/30(水) 11:02:26 ID:njvHrBfD
ハンドツールに関してはストレートは永久保証なのでお勧め。
654774RR:2008/01/30(水) 12:22:44 ID:6TEf0DRq
二輪事故死:増加 事態重視の府警、府内62カ所で指導強化 /大阪

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000175-mailo-l27

おまえら死ぬなよ
655774RR:2008/01/30(水) 12:39:54 ID:vEc+J0sZ
うわっ、これきついな。信号待ちでも前に出るなってことか。
車が止まってる時にすり抜ける方が走行中に抜くより安全なんだがなあ。
656774RR:2008/01/30(水) 12:54:17 ID:Ux3zBzMk
府警はノルマ達成のために何でもありモードに突入しております
正直、用が無いなら乗らないほうが吉。
657774RR:2008/01/30(水) 14:23:58 ID:Xfu3jVSL
四輪の右折レーン直進も取り締まってくれ
内環西行き浜
176上り孤江とか
658774RR:2008/01/30(水) 14:45:31 ID:/aVbIxqq
>>654
二輪用の停止線がなくなりそうだな
659774RR:2008/01/30(水) 15:22:40 ID:oe2HHbsX
完全停止状態の車両の左を進むのは合法

ってのがあったんじゃなかったっけ?
660774RR:2008/01/30(水) 15:29:05 ID:K2A/8G4V
追い抜きだっけ?そういや教習所で習ったような
661774RR:2008/01/30(水) 15:29:46 ID:+kpRmvtC
駐輪場設置や専用レーンとは完全に逆向きだな、ゆくゆくは市内乗り入れ禁止にでもするのか。
662774RR:2008/01/30(水) 15:54:06 ID:Ytr6fXYz
大阪市内は電車でしか行かないから道わからん。
663774RR:2008/01/30(水) 16:41:26 ID:SiZbK9WV
俺も仕事で外回りしてる範囲しか知らん
664774RR:2008/01/30(水) 18:14:06 ID:4WixUEV4
なーにが割り込み禁止が事故抑止に繋がるだよ!こんなのタダの年度末資金回収じゃねーか!!
ちょっと大阪府警を爆(ry
665774RR:2008/01/30(水) 18:43:14 ID:SUvLhqtB
>>664
通報しませんでした
666774RR:2008/01/30(水) 20:26:51 ID:wrm+tEpb
667774RR:2008/01/30(水) 20:52:53 ID:HWlgJzC7
タクシー捕まえろよ!タクシー!

あいつらの暴走行為の方が危険だ!
京橋・梅田付近はあいつらのせいで、ぜんぜん進みやがらね〜!
668774RR:2008/01/30(水) 21:59:34 ID:AxMPRkmd
「割り込み」って具体的にどういう状況のこと?
信号待ちで止まってる車の前に出ること???
669774RR:2008/01/30(水) 22:04:19 ID:kqg9MGU7
>>658
矛盾してるのに、なんだこれw
要するにノルマ達成が厳しいからなりふり構わずなりますよってか。
670774RR:2008/01/30(水) 22:56:38 ID:ieXCm1nO
止まってる車の横抜いて前に出たとこに白馬の王子がいるわけか
ぼろ儲けじゃないか
前に出るのが死亡事故に直結すんのかなぁ
671774RR:2008/01/30(水) 23:12:46 ID:4WixUEV4
>>667
ヒント:タクシー会社には警察OB多数
672774RR:2008/01/30(水) 23:22:48 ID:oLphcXhU
>>668
新聞を読んだところ、
右左折レーンから先頭への移動を重点に取り締まるような写真が載っていた。
673774RR:2008/01/31(木) 01:31:26 ID:YKkdi2Dt
なんだ前に出るときはエンジン切って押していけばいいってことか
車の横を走るのはなんら問題ないからなあ
674774RR:2008/01/31(木) 01:41:05 ID:GzSnDk0+
>>672
前にそれで止められたが、「同車線内のすり抜けです」って言い張ったら、この件は流れて別件でやられた。
675774RR :2008/01/31(木) 02:45:24 ID:sezE6JB9
まぁ普通に抜きもせず法定速度で走ってれば問題ないんじゃね?
俺も大阪だけどな。。。
676774RR:2008/01/31(木) 04:56:36 ID:tcpIbCkq
677774RR:2008/01/31(木) 07:47:13 ID:RAfvI4JR
停止中の車は信号待ちの場合でも障害物として扱われる慣習になっているので停止線を越えなければ大丈夫。
ぶっちゃけ白バイがこの状態ですり抜けしているので現状絶対に違反にはならない。
すり抜けNGと言ってる連中は基本的に慣習を知らないのばかりなので議論しても無駄。
678774RR:2008/01/31(木) 11:12:02 ID:tcpIbCkq
APEC大阪会議の際、渋滞の朝潮橋方面から阪神高速の路肩走行する二人組の白バイに50M距離をおいて追走した
数分走行後、止められてキップを切られることになった
「なんで違反なんですか?」
「路肩走行はあかんやろ」
「失礼ですが、おまわりさんも路肩走行していましたよね」
「こちらは公務で走行してる」
「大変失礼ですが、おまわりさんは赤色灯を点灯せずに路肩走行していましたから、おまわりさんも交通違反ですよね」
「なんでや?」
「赤色灯をつけていない白バイは一般車両扱いで緊急車両にはなりません」
ガタガタ言うな、逮捕するぞ!と延々と高速道路上で説教された17歳の夏であった
無事解放されたけど、中古のZXR750蛙ちゃん号を盗難車かとケチつけられたり、
門真飛び込みで勝ち取った限定解除を否定され、心底白バイを憎んだ
公金で取らせてもらったあんたらと違い、金と時間をかけて取得した免許じゃ
その日は怒りにまかせてふわわKmで守口線の路肩を爆走して帰ったよ
679774RR:2008/01/31(木) 15:01:09 ID:YKkdi2Dt
阪神高速って路肩走行OKと思ってた
名神とかはあかんと思ってたけど
680774RR:2008/01/31(木) 15:42:15 ID:EyHJWMMJ
とりあえず死者は増えてるようだ。
681774RR:2008/01/31(木) 16:18:46 ID:OybbBgkC
>>654
ttp://iojisan.cool.ne.jp/ihan/a/03_32.htm

つまりすり抜け禁止って事?
もしこれ徹底したら朝とか渋滞の列が倍くらいに伸びるんじゃね?
682774RR:2008/01/31(木) 16:50:39 ID:Q61Dadc5
大阪府守口市梶町1-4-15にあるMOレボリューションというお店で中古バイクを購入した事のあるかた
又は評判を聞いた事のある方いましたら、是非その評判を教えていただけませんか?
BikeBrosでこの販売店を知り興味のある車体を見つけたのですが少し遠方のため、もしあまり評判が悪くないようでしたら足を運ぼうかと思っています
683774RR:2008/01/31(木) 17:52:53 ID:xdxPHa8u
ヤマトがいいぞお
684774RR:2008/01/31(木) 18:02:46 ID:eisjA4JC
これだから2ちゃんねるは・・・
685774RR:2008/01/31(木) 18:06:19 ID:XVPs2xWO
>>683
ヤマト最悪だろ。お前回し者か?
686774RR:2008/01/31(木) 18:10:00 ID:xdxPHa8u
どこが最悪なんだよ。
そういうからには理由をつけろよ
687774RR:2008/01/31(木) 18:10:19 ID:wwdUBCFc
>>682
車種と年式は?
688774RR:2008/01/31(木) 19:05:01 ID:XVPs2xWO
>>686
工賃高い、頼んでもない作業を勝手にやってその工賃もふんだくろうとする、中古車は、ヤマトが整備したからか、ボルト締め忘れ、一部店員無愛想・・・まだ言ってほしいか?
ヤマトは新車が安いメリットはあるが、それだけ。
689774RR:2008/01/31(木) 19:07:34 ID:xdxPHa8u
まだ言ってくれよ
690774RR:2008/01/31(木) 19:14:59 ID:XVPs2xWO
これは周りの人間のヤマト整備での実話だが、納車時ドレンボルト締め忘れ、フロントブレーキキャリパーボルト締め忘れ、作業中にアクスルシャフトボルト山ナメ・・・藻前はヤマトのどこがいいんだよ
691774RR:2008/01/31(木) 19:16:50 ID:xdxPHa8u
新車の値段の安さ。
整備、故障は自分かホンダ夢だけど?
692774RR:2008/01/31(木) 19:21:47 ID:XVPs2xWO
漏れも新車ヤマトで買ったw仕事絡みでヤマトに頼まざるを得ない。
整備は自分のバイクは全て自分で整備してる。
中古車はヤマトが整備してるから、オヌヌメできない。
693774RR:2008/01/31(木) 19:30:59 ID:mV91dkp1
二輪の免許持ってて車の免許取りに行ったら最後に門真で試験受けないといけないの?
694774RR:2008/01/31(木) 20:16:15 ID:wwdUBCFc
>>693
誤爆してるぞ。
一応、答えとくよ。門真のって学科の試験だよね?
自動二輪持ってたら、一回試験してるからないよ。
ただ、書き換えに門真の免許センターに行かないとだめだな。
695774RR:2008/01/31(木) 20:30:24 ID:5mUZljWn
>>694
バイクが先で車が後なら学科試験はあるよ
その逆は無いけどね
696774RR:2008/01/31(木) 21:05:57 ID:mV91dkp1
え?結局どっちなのww
697774RR:2008/01/31(木) 21:12:09 ID:Ux3Y7yKL
おれはバイク(普通自動二輪)→車だったけど試験はなかったよ。
698774RR:2008/01/31(木) 21:19:13 ID:D34NemC6
昔は免除にならなかったが、今は免除です。
つかググレ
699774RR:2008/01/31(木) 21:21:25 ID:SozuHF1y
昔は>>695だったが、いまは無い。
700774RR:2008/01/31(木) 22:15:07 ID:l/MCgTqf
うち近所だが、ヤ○トは確かに新車は安い。
が、パーツ頼んで店の間違いで違うの届いてそのまま買わされたり、部品交換で預けたら雨ざらしで汚れまみれで帰ってきたり。整備とサービスは最悪。あと花博店の整備服の人がスクーター通勤中空き缶ポイ捨てしてるのも見た。
いい噂あったら聞いてみたい。
701774RR:2008/01/31(木) 22:20:10 ID:Un8k4T0m
嘔吐の話か?
ってか誤爆の多いスレですな
702sage:2008/01/31(木) 22:58:06 ID:OqZkK6gE
ヤ○トって数店舗あるけど、ドコも出来悪いの?
703774RR:2008/01/31(木) 23:09:38 ID:GzSnDk0+
>>681
徹底しないから大丈夫。
速度違反と同じように、全滅しない程度に、しかし懐は潤う程度に取り締まります
704774RR:2008/01/31(木) 23:20:47 ID:mV91dkp1
今は無いのか

ありがと!
705774RR:2008/02/01(金) 00:06:46 ID:D2b1cLNZ
>>682
おれそこ見に行ったことあるよ。


で、別の店で買いました。
706774RR:2008/02/01(金) 06:25:33 ID:v7YakDMV
ヤマトは、店のロゴがまず怪しい。
707774RR:2008/02/01(金) 09:56:06 ID:GxHpCjyZ
新大阪駅一階バス駐車場付近の自転車、ミニバイクを撤去したみたいだね。
その影響で原付、自動二輪含めて、バイク駐輪場にいっぱい停まってた。
708774RR:2008/02/01(金) 13:22:47 ID:vdIG9VFJ
今度用事で地下鉄の東三国駅までいくんだけど駐輪場ある?250cc
江坂はあるらしいけどそこから歩くのは遠いかな?
709774RR:2008/02/01(金) 17:02:24 ID:9WdiKNj7
>>708
歩くには遠いから江坂に駐車して一駅地下鉄に乗っちゃえYO!
710774RR:2008/02/01(金) 17:51:08 ID:PwDtz3DO
ヤマトで試乗出来るとインターネッツで見て行ってみたら「えっ?」って顔された
店員が同じ車種乗ってたからそれを試乗させて貰える事になったから良かったけどけど
711774RR:2008/02/01(金) 19:05:48 ID:ROmEJCdO
レーシングワールドって摂津の本店が一番品揃え良い?

欲しい商品が本店にはないけど、支店ならあった・・・・・
っていうパターンが多い俺orz
712774RR:2008/02/01(金) 19:24:24 ID:sISB/gs9
>>711
高槻店もけっこう大きいからねえ。ウェア類に関しては、本店の方が品揃えが良いように思うなあ。
ただ、本店のあの駐輪場が嫌いだわ。
713774RR:2008/02/01(金) 19:48:29 ID:GxHpCjyZ
>>708
歩くんなら新大阪の方が近いかも。
714774RR:2008/02/01(金) 22:08:01 ID:oCMNU8Fh
>>712
本店で立ちゴケしたことある俺が通りますよ・・・('A`)
715蜂6:2008/02/01(金) 22:22:05 ID:0gIQ+7p5
RW本店は駐車場もプアだが、最近の大型用品店に慣れてしまうと
店内も狭苦しくて人が来る度に落ち着かん。

タイチはたまに本店まで出向くことはあるが、RWは松原だけやね。
716774RR:2008/02/01(金) 23:11:23 ID:eX8HLhKH
>>705
どうしてMOレヴォさんで買わなかったんですか?
店員さんが信用ならなそうだった、車体の説明があいまいだったり、あまり状態がよさそうじゃなかったからでしょうか?
717774RR:2008/02/01(金) 23:19:58 ID:dghfxqJu
本店RWの駐車場ってやっぱアレなのか。一番奥しか空いてなくて往生するなぁと思ってたら、
整備のオチャーンがサッと出てきて誘導してくれたよ。ある意味印象は悪くなかったけどな。
梅田に南海部品があるのを最近知ったよ。('A`)会社から近いからこっち行こうかな。
718774RR:2008/02/02(土) 01:28:45 ID:I8BMgECM
>>708
新大阪センイシティーのコーナンに停めたら?
719774RR:2008/02/02(土) 04:34:49 ID:2K/UZOyB
>>717
発祥の地だぞw
720774RR:2008/02/02(土) 09:04:39 ID:QYiKM/XD
RW本店は店の裏にも駐車場あるよ
721774RR:2008/02/02(土) 09:59:38 ID:bHE3niUQ
今年に入り、府内で二輪車乗車中の死亡事故が急増している。
1月中の死亡者は、16人(昨年同期6人増)に上り、月間死者数としては
過去10年間で最悪。
道路中央帯(ゼブラゾーン)を走行するなど違反行為が事故につながったと
みられる事例もあり、府警は2,3日の両日、府内全域で集中取締りに乗り出す。


だと。みんな気をつけれ
722774RR:2008/02/02(土) 10:37:14 ID:MxKl17EB
>>720
おっ!それは知らなかった。行ってみるわ。
>>721
おkです。信号待ちですり抜けて先頭なんかが簡単に餌食にされそうだね。気をつけるわ。
723774RR:2008/02/02(土) 10:50:55 ID:Nfga2X3A
>>721
氏なないようにか?捕まらないようにか?
724774RR:2008/02/02(土) 11:26:21 ID:y1/Neh+l
ttp://www.police.pref.osaka.jp/15topics/kotsu/nirin_jiko/images/nirin_ihan.pdf

左側走行で先頭に出るのはOKなんかな?
725774RR:2008/02/02(土) 11:43:22 ID:X/qvdQnm
ゼブラゾーンとか絶対中環東大阪向きの南茨木すぎたへん摂津南インターとこでやりそう
726774RR:2008/02/02(土) 11:56:12 ID:NCpbwzSt
ローカルだけどr14のマイカル茨木〜R171間にも
所々長くてノロい車を抜きやすいゼブラがあるな。
727774RR:2008/02/02(土) 12:28:24 ID:2K/UZOyB
ゼブラゾーンは本来走行可能
府警本部の交通課に電話して確認したから
728774RR:2008/02/02(土) 13:28:22 ID:QjFI6w5y
事故の7割が二輪!って言われると、二輪の事故率が高いようには思えるが、
これは特性上死にやすいだけだろ
729774RR:2008/02/02(土) 14:23:58 ID:dChPEJte
別にゼブラに進入する事自体は違反じゃないわな。
左側からでも、車の前に出ちゃうとアウトだと思う。

(割込み等の禁止)
第三十二条
車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、
若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、
又はその前方を横切つてはならない。

こんなのも見つけた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000175-mailo-l27

こりゃすり抜けはヤメといたほうがいいね。
730774RR:2008/02/02(土) 14:26:02 ID:QjFI6w5y
じゃあ割り込まずに横にならんだらどうなるんだろ?
731774RR:2008/02/02(土) 14:29:32 ID:dChPEJte
並んだだけならわからんね。
出ちゃうとOUTだろね
732774RR:2008/02/02(土) 14:32:29 ID:QjFI6w5y
>>731
微妙っぽいな。
並んでたって言い張ればなんとかなるなら、ザルだなw
すり抜け中に後ろから付けられてるなら分かるだろうし、
パトカーの横を抜けたとしてもその段階では取り締まれないなら効果ないし
733774RR:2008/02/02(土) 14:43:44 ID:dChPEJte
取り締まりは追尾とかじゃなく、交差点とかで張り込んで、
前に出たところで御用だと思われ。

東京とかのイエローカットの取り締まりみたいな形だろね。
734774RR:2008/02/02(土) 14:56:54 ID:g741p72g
池田の小花の入口の所で以前に、それらしき取締してた。停止線の所で長い棒持ってた。
その時は、左からすり抜けして、先頭にでたけど、大丈夫だった。
735774RR:2008/02/02(土) 14:58:24 ID:dChPEJte
何度もスマン。
厳密に見ていけば、信号停止中、減速時のすり抜けは違法って事になりそうだなぁ。
順序が入れ替わったら、側方にいてもOUTっぽいし。

厳密にはOUTだけど、ポリのさじ加減ひとつで、
今までは大目に見てたのを取り締まるよ。って事なので、
かなりめんどうな事になりそう…
736774RR:2008/02/02(土) 14:59:47 ID:Lzq6HLzf
それは一時停止の取り締まりじゃないかい?
737774RR:2008/02/02(土) 16:59:25 ID:QjFI6w5y
>>735
基準が曖昧すぎるねんなw
まああいつらのさじ加減一つは今に始まったことじゃないけど
738774RR:2008/02/02(土) 17:39:06 ID:tqZcXxcc
>>693
おそらく教習所卒業だと思うが
門真でも光明池でもいいと思うが学科試験はなし。
視力と聴力の試験はある(更新と同じ)
ttp://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/01juken/index.html
739774RR:2008/02/02(土) 17:51:53 ID:RVl4qGmW
レーシングワールド 本店いってきた。
CB400SF・・・・
何、あの坂。たちゴケした。
740774RR:2008/02/02(土) 20:03:25 ID:WOT+ovzT
741774RR:2008/02/02(土) 20:05:31 ID:WOT+ovzT
レスありがとう。
今日、工具を見にアストロとストレート逝ってきた。
お客さんが自分だけ。っていうか思ってたより品揃え悪い感じ・・・

コーナンみたいな感の店で工具を重点的に取り扱ってる店ってないですか?
742774RR:2008/02/02(土) 20:52:42 ID:trB7B23W
工具メインならそれこそコーナンでも行ったら
743774RR:2008/02/02(土) 21:01:06 ID:rdPKxEao
コーナンはドライバーとか種類少ない
744774RR:2008/02/02(土) 21:13:17 ID:JO+STxfj
ツール王国は?
745774RR:2008/02/02(土) 21:21:09 ID:dKizCtMk
ツール大国って始めて聞くんだけど
ぐぐってもでてこねぇ
746774RR:2008/02/02(土) 21:26:12 ID:Tdb6F/VV
747774RR:2008/02/02(土) 21:27:55 ID:dKizCtMk
ああでてきた。
北大阪店と南大阪店かぁ。
どっちがお勧め?
748774RR:2008/02/02(土) 21:38:20 ID:Nfga2X3A
大東にできたライダーズスタンドってどう?
今までの2りんかんとは何か違う?
749774RR:2008/02/02(土) 23:54:16 ID:05ITzjHI
4miniのパーツが多い
750774RR:2008/02/03(日) 00:27:46 ID:uMPO5rDl
>>748
ジャケットコーナーうろついてると妙齢の女の人が手取り足取り世話してくれましたよ
751774RR:2008/02/03(日) 00:45:07 ID:9GrN//Sl
そういや金曜日に十三の交差点で信号待ちの車列すり抜けて先頭まで来た所
お巡りさん数人が交差点のあちこちに突っ立てるの見えたので停止線で止まったら
じろじろ俺のこと見てたけど、線越えてたらアウトっぽかった。
752774RR:2008/02/03(日) 00:57:24 ID:9GrN//Sl
それと
通勤で1号線京橋から梅田越えて走ってるけど、
信号待ちの測道や車間すり抜けでパトカーが捕まえてるのって見たこと無い
俺自身も最近先頭で信号待ちのパトカーの横列んだがお咎めなかった。
一寸ビクビクしたけど
753774RR:2008/02/03(日) 01:00:52 ID:6dZ6/DGw
府下一斉取締り日は信号無視の取り締まりでいつも立ってるよ

大阪府警のHP見たら今回は結構気合い入ってるみたいだね
754774RR:2008/02/03(日) 01:07:03 ID:7gJH1Mkn
755774RR:2008/02/03(日) 01:12:34 ID:XGNx1JX9
>>753
ノルマの消化がおっつかなかったのかな?
756774RR:2008/02/03(日) 01:21:17 ID:PXD1IR5/
>>751

あそこは信号無視の取り締まりスポットだよ。

怖いのは、今までは注意で済ませていたものを
「取り締まっていく」って言ってるところなんだよな…
757774RR:2008/02/03(日) 01:27:05 ID:9GrN//Sl
>>753
俺の場合通勤だから真っ昼間に街中走るって事少ないけど
しばらくは注意した方が良さそうだね。
>>754
こういう運転は俺はしないけど、ビックスクータ乗りに多いような感じだ
車幅の関係かゼブラや右折レーン平気で行っちゃう奴大杉
758774RR:2008/02/03(日) 04:05:37 ID:wEhy95Vu
>>754
センターゼブラ通行はしないけど、下の「横切り」は・・・
一旦車列に収まってから再度左右どちらかからすり抜けもアウトかね?
それだとすり抜け全部だめっぽいけど。
759774RR:2008/02/03(日) 08:07:51 ID:gFNp4xrW
>>747
北大阪がオススメ
南大阪より広いので、店内巡回しやすいよ。
760774RR:2008/02/03(日) 08:09:59 ID:PAd1bUvi
>>741
日本橋も意外と品揃えがいいというか怪しい
761774RR:2008/02/03(日) 11:30:45 ID:at+Tjq/f
今日一日中雨・・・・・・?
うぜええええええええええ
日曜日しか乗れないのに。
762774RR:2008/02/03(日) 11:53:25 ID:euGRhaW8
・飲酒運転撲滅キャンペーンのおかげで年末年始のボーナスステージが消滅してノルマが達成できない
・ガソリン高騰でサンドラの割合が更に減った
・そもそも事故の件数が減った
・更に死亡事故件数も減った
・統計マジックで二輪の死者が一気に増えた

そこでコレ。

常識的に考えて、冬場は二輪の数が激減している
事故数ではなく事故の割合だけでしか語らない府警

15km未満オーバーの原付狩りまくってたが、それでも追いつかなかったんだろう
763774RR:2008/02/03(日) 14:00:22 ID:XGNx1JX9
>>761
今止んでないか?箕面は止んでるぞ
しかし今日は集中取締り日らしいから、気をつけてな
764774RR:2008/02/03(日) 14:03:09 ID:at+Tjq/f
今止んでる
でも、彼女が危ないから乗るなって・・・・・・
雨の水が凍ってたらどうするんよ!って言われて・・・・
せっかくの日曜日が
雨シネ
765774RR:2008/02/03(日) 14:12:12 ID:XGNx1JX9
>>764
凍結は無いだろうwww
けど実際路面濡れてるといつもの3倍は神経使うから俺は嫌だな…
今日は炬燵でぬくぬくするがよかろうて。

ってことで普段から乗るようにしなさい。
766774RR:2008/02/03(日) 14:14:41 ID:at+Tjq/f
普段も乗りたいけど、仕事が忙しくて・・・・
ちょっと高速でバッテリー充電してきます。
767774RR:2008/02/03(日) 14:18:45 ID:XGNx1JX9
>>766
通勤で使えるとは限らんものね(´・ω・`)
風邪ひくなよ!

府の取り締まりの根拠ってこれか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000175-mailo-l27
>05年268人(うち二輪乗車中72人、構成率26・9%)▽06年255人(同74人、29%)▽07年248人(同78人、31・5%)――

増加って、誤差の範囲内だろw
構成率が増えてる!って言いたそうだけど、明らかに四輪の死亡者が減ってるだけだろw
四輪のほうは装備が日進月歩で進んでるしな。酷い大義名分もあったもんだ。
768774RR:2008/02/03(日) 16:18:51 ID:26qUfamw
二輪よか四厘のほうが何倍も死んでるんだからそっち徹底的にやれよw
まあやりすぎて死者へって反則金とれんから二輪に目をつけたんだろうが
769774RR:2008/02/03(日) 19:08:41 ID:at+Tjq/f
初めて一号線を京都に向かって走ってきた・・・
何、あの高速みたいな道は・・・・信号ないし最高だった。

でも、覆面が自分の後ろに・・・・
案の定め追い越し車線を走ってる車が止められてたけどw
770774RR:2008/02/03(日) 20:05:51 ID:KaamU1VQ
>>769
大日の交差点から枚方方面に上がった辺りからけっこう飛ばしてるよね。
771774RR:2008/02/03(日) 20:16:05 ID:at+Tjq/f
えっ!?ぼ、ぼくはと、飛ばしてないよ!
ほ、本当にとばしてないんだから!
772774RR:2008/02/03(日) 22:11:58 ID:Hm6iGrKU
>>771
ちょっと免許証見せてくれるかい
773774RR:2008/02/03(日) 22:16:29 ID:yHoNghtn
ちょっとケツのアナ見せてくれるかい
774774RR:2008/02/03(日) 22:33:18 ID:6+LUc1sD
中振交差点の取締率はかなり高い。
上りも下りも要注意。
775774RR:2008/02/03(日) 22:33:44 ID:wEhy95Vu
枚方手前に交機の基地があるんじゃなかった?
776774RR:2008/02/03(日) 23:24:57 ID:s57vny86
阪奈雪積ってんよ。
走りに来たくど\(^〇^)/オワタ
777774RR:2008/02/03(日) 23:57:57 ID:N5Dj+meP
777おめこまん
778774RR:2008/02/04(月) 00:21:43 ID:uOlPoQ/S



絶版★改!!


779774RR:2008/02/04(月) 07:36:52 ID:v5DjfDUf
北大阪のツール大国にいってきた・・・・・
けど、迷子になって結局たどり着けなかった。ワロタ

内環から首都高速12→1号線
の予定だったけど、内環から12は入れないのね・・・・・・

気が付いたら枚方大橋までいってたし、淀川新橋通り過ぎたワロタ
まあ新幹線みれたからいいや
780774RR:2008/02/04(月) 07:54:46 ID:5THsjbBN
北大阪のツー王って摂津のとこかな?
鳥飼の新幹線基地にまで来たんなら、あと十数分ぐらいのとこだったんだが…
中環一津屋を高槻方面に(高架なので側道から)→柱本を左に行くと右に見えるよ。
781774RR:2008/02/04(月) 07:57:08 ID:6kT6ydFO
>>779
まさに昔の俺w

俺も迷って2日かかったよw
782774RR:2008/02/04(月) 08:08:58 ID:AMW28lKT
>>779
守口線守口方面はたしか扇町以降入口はなかったはず。
あったとしても守口まで5kmぐらいしかないから
700円払う距離じゃないよ。

しかし枚方大橋って外環だよな。
てことは一旦はR1に出たけど、大日で直進して
中振で外環に行っちゃったってことなのか?w
783774RR:2008/02/04(月) 10:22:03 ID:2P6IGV3j
>>769
京都いくなら、くろんど池ルートマジオヌヌメ
784774RR:2008/02/04(月) 12:21:35 ID:s67jK8vx
>内環から首都高速12→1号線

「首都高」には突っ込まないのかw
785774RR:2008/02/04(月) 13:40:01 ID:kUCpl2Aj
>>874
大阪民国の首都スミダ
786774RR:2008/02/04(月) 14:03:13 ID:37ZKpRda
ロングフィード杉
787774RR:2008/02/04(月) 17:54:19 ID:v5DjfDUf
え、あれって首都高速じゃないの・・・・?

内環→13号→一号→170号
走ってました。サーセン・・・・・・・
788774RR:2008/02/04(月) 18:22:42 ID:eTjPcGWH
>>787
君の中で大阪が日本の首都なら首都高なのかもしれない
789774RR:2008/02/04(月) 18:42:01 ID:37ZKpRda
しゅっとした高速
790774RR:2008/02/04(月) 18:46:40 ID:BbGAwhXr
え?
大阪って日本の首都じゃないの?
791774RR:2008/02/04(月) 19:24:34 ID:FTPxPf6D
そだよ
792774RR:2008/02/04(月) 19:25:47 ID:v5DjfDUf
だよね!大阪って首都だよね。
一瞬、自分の住んでる国の首都を間違えたかと思ったw
あっぶねー釣られるとこだった
793774RR:2008/02/04(月) 19:39:40 ID:AxU5lpfZ
東京に単身赴任してた俺から言わせてもらえば、阪高なんて所詮は地方都市のショボい有料道路でしかない。
首都高のスゴさを体験したことのないヤツは、ホント可哀相だなwww
794774RR:2008/02/04(月) 19:42:01 ID:v5DjfDUf
スマン・・・・なんか>>793さんを怒らせたみたいだ。
冗談だったんだけど、スマンかった。
795 ◆yFJrgt5EnU :2008/02/04(月) 19:48:49 ID:znxUbfRm
首都高のスゴさって渋滞が?
796774RR:2008/02/04(月) 19:51:58 ID:fClRuUzz
ついこの前、生まれてはじめて(といっても20年しか生きてないが)東京にいってきた。 
六本木ヒルズ展望台からみたら東京が日本の首都だって納得できたがごみごみしすぎ。
797774RR:2008/02/04(月) 21:03:06 ID:uE0YU4wP
>>793
ロスに単身赴任してた俺から言わせてもらえば、首都高なんて所詮は地方都市のショボい有料道路でしかない。
フリーウェイのスゴさを体験したことのないヤツは、ホント可哀相だなwww
798774RR:2008/02/04(月) 21:06:14 ID:v5DjfDUf
アウトバーン
799774RR :2008/02/04(月) 21:16:12 ID:/WsJKkpk
人それぞれだな。俺池田だけど、年末会社に書類出し忘れて
梅田に行こうとしたら176号線渋滞・・('A`)しまったー年末だったの忘れたと思った。
石橋から混んでるし・・・空港線の餃子の大将の近くの阪神高速使って
梅田まで行ったけど最後混んでた。
ある意味阪神高速はすごかった(`・ω・´)
800774RR:2008/02/04(月) 21:27:34 ID:oOIWV+ta
>>797
ロスなんて金ケチったコンクリート舗装の道路がいっぱいじゃんとか言ってみる。
801蜂6:2008/02/04(月) 22:29:16 ID:/S3zIBH5
おかしいな。
みんな地方都市だと思って大阪に来ると、意外と大都会だ!と言う声が大多数。
特に環状や湾岸を走ると実感すると。
802774RR:2008/02/04(月) 23:22:21 ID:37ZKpRda
うずうずバーン
803774RR:2008/02/04(月) 23:47:44 ID:uE0YU4wP
>>800
アスファルト舗装に比べればコンクリート舗装の方がはるかに高価な訳だが。
804774RR:2008/02/04(月) 23:56:22 ID:8W1Em1AD
えっそうなの?
805774RR:2008/02/05(火) 00:16:26 ID:SpGOOEE/
>>799
気の毒に。
池田ー梅田なんて、阪急乗ったら20分なのに・・・
806774RR:2008/02/05(火) 00:22:28 ID:UXAa+/Yu
船場に丁稚奉公してた俺から言わせてもらえば、首都高なんて所詮は地方都市のショボい有料道路でしかない。
三休橋筋のスゴさを体験したことのないヤツは、ホント可哀相だなwww
807774RR:2008/02/05(火) 00:35:38 ID:TenzzUFQ
京阪神でタンクの全塗装の安いところあったら教えて。
808774RR:2008/02/05(火) 02:32:23 ID:JSY3ic6Z
>>807

タンク、リアカウル、フロントフェンダー三万円ならやすいかね?一色塗装だが
809774RR:2008/02/05(火) 02:57:02 ID:iHn0iZvh
>>804
日本のコンクリート舗装は混ぜ物が多いから安く上がるだけ
きっちりやれば、耐久性もコストもコンクリの方が上
810774RR:2008/02/05(火) 03:33:58 ID:J9sgw76g
コンクリは滑りそうで怖いな
811774RR:2008/02/05(火) 03:36:26 ID:XNtzanWm
ギリシャ行った時はどこもかしこも石灰岩だったからアスファルトに混ぜる石も白くて
道路が灰色というか白っぽい感じだったな。

最近のアスファルトは反射で光るように混ぜ物してあるのが増えたよね。
812774RR:2008/02/05(火) 03:43:40 ID:iHn0iZvh
最近増えてる「高機能舗装」確かに路面に水が溜まらないのは良いんだけど
あれって雨が上がっても中々路面が乾燥しないのよね

バイクにとっては良い迷惑だわ
813774RR:2008/02/05(火) 04:28:48 ID:PSr5Mg17
>>808
安い どこ!?
814774RR:2008/02/05(火) 11:56:49 ID:sARGPA3y
>>809
コンクリートの方が圧倒的に耐久性が高いからメンテナンスコストがかからなくて
結果安く上がるわけだが、グリップを思いっきり犠牲にしてる。
815774RR:2008/02/05(火) 17:38:40 ID:0QHeaGpB
だからコンクリの坂道とかはギザギザとか○がはいってるのかー
816774RR:2008/02/05(火) 18:32:59 ID:TenzzUFQ
>>808が釣りじゃないのなら教えてほしいわ
スクーターのカスタムペイントやってるところで
SR400の全塗のオンライン見積もりしたら6万8000円
だった・・・ボッタクリやんw
817774RR:2008/02/05(火) 18:34:39 ID:jGz2P2w8
つい、こないだ徳庵辺りでかるく走ってたんだけど、
自分の前にN700RS新幹線が走ってたわ・・・・
公道でだぞ?まじあせる。まあ煽ってやったけど
818774RR:2008/02/05(火) 19:22:09 ID:OXnh1nvU
>>817
スゲー!俺は鉄ちゃんじゃないけど、それは見てみたいな。
819774RR:2008/02/05(火) 20:13:30 ID:rTfOXM2d
前後にトレーラー連れて中環よく走ってるじゃん
820774RR:2008/02/05(火) 20:20:54 ID:AtYinFOu
今、N700量産中だからなぁ。
>>819 の言うように徳庵〜鳥飼でそこそこのペースで輸送していると思う
↓みたく
ttp://www.nittsu.co.jp/hojin/transport/jyuki/construction.html
821774RR:2008/02/05(火) 20:41:14 ID:wsRO9pD6
そういえば昔、深夜171使って連れの家に行く途中で90式戦車載せたトラックの後ろに付いたことあったなあ。
822774RR:2008/02/05(火) 20:45:37 ID:Z2ijTRgn
823774RR:2008/02/05(火) 21:04:35 ID:Z2ijTRgn
今が一番寒い時期?
まだ寒くなる?
それとも、もう温くなってきてる?
824774RR:2008/02/05(火) 22:39:21 ID:q1ct3F8A
たまには外に出なさい
825774RR:2008/02/05(火) 23:56:07 ID:NQ3WKjBz
>>823
立春を過ぎたぞ?
826774RR:2008/02/06(水) 02:27:50 ID:lGDMdek8
寝屋川バイパスって原二で走れますか?コマジェで通りたいのですが
827774RR:2008/02/06(水) 10:01:04 ID:oahwBsz7
今朝、中環南行久宝寺緑地付近で妙に混んでたけど、何かあった?
828774RR:2008/02/06(水) 12:27:52 ID:iRaTRFUX
>>827
車が殆ど動かなくて酷かったよね。
長吉あたりで解消だったけど、自然渋滞かな?
久宝寺のポリ箱の横で救急車みたけど別件みたいだった。
829774RR:2008/02/06(水) 12:41:22 ID:COtbJtZA
長吉で2輪と4輪の事故があったみたい
830774RR:2008/02/06(水) 13:44:11 ID:9RogFhs1
>>817
N700RSってどんな電車?

>>829
大型車の周囲は死角が多いってのを知らない子供が増えたな。
831774RR:2008/02/06(水) 14:10:33 ID:DwbyLVse
いちど大型トラックの助手席に乗せてもらったことがあるけど
ぶつからずに運転してはるのが不思議で仕方ないくらい
視界が限定されてた。ありゃバイクが近寄るもんじゃないわ
832774RR:2008/02/06(水) 15:55:59 ID:4iOIF+uu
>>820
昔は蒲生4丁目から1号〜中環のルートで何度か見ましたが、今は徳庵を通って来るんですね
833774RR:2008/02/06(水) 17:48:46 ID:sdONxxJG
N700RS
って
次期レールスターかな?
徳庵辺りだと近畿車輛かと。まあアソコは輸出特化だけど
834774RR:2008/02/06(水) 18:08:32 ID:lGDMdek8
寝屋川バイパス原二通れますか?
835774RR:2008/02/06(水) 18:40:52 ID:4JeHMiI5
大阪駅ビル群の横あたり東向きで車線変更のタイミングを逸したダンプが
ウインカー出して当たり前の様に被せてきた事があったな。
並走してる段階で「この野郎、どうせ新御に乗るのだらう」と思ってたから
チッ!とばかりに左側に避けてまあ特に怒りは湧かなかったが危険だよね。
836774RR:2008/02/06(水) 18:51:32 ID:DN2mnmCY
大人な対応だね!
837774RR:2008/02/06(水) 18:55:07 ID:sdONxxJG
俺なら、そのダンプにむかって核ミサイルうってた。


プピッ
838774RR:2008/02/06(水) 19:12:07 ID:UFg/8+MP
>>834
京滋や加古川と違って至って普通の国道。
コンビニもあれば信号もあるし、原2どころか、自転車通勤者も多数。
839774RR:2008/02/06(水) 19:20:25 ID:7qeC252h
>>837
いくら子猫が「ミーミー」言っても、その声はDQNには届かない。
公道では声のでかいものの意見が通る。
だからホーンを交換してるオレに鳴らされたDQNは慌てて元の車線に戻る。

悲しいけどこれが現実なのよね。
840774RR:2008/02/06(水) 19:48:25 ID:x31FCBsX
>>837
       _,.イ~i〜
     / 神}
    /、 ( ゚Д゚)
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU
841774RR:2008/02/06(水) 20:53:01 ID:y5QPPa2l
>>839
方法論としては否定するつもりはないが、その発想自体がDQNそのものだと言う自覚は必要だな。
842774RR:2008/02/06(水) 21:12:34 ID:riqf9Eyc
J( 'ー`)し    dqnだとじかくしないといけないよね
J( 'ー`)し    でも、かーちゃん、たけしがしなないですむなら
J( 'ー`)し    dqnでもいいよ
843774RR:2008/02/06(水) 23:29:32 ID:Ou60t1hK
>>839
そうだよね〜。
ちなみに俺はヤンキホーンを搭載してる。
コンプレッサー付きのやつなんやけど、このコンプレッサーが起動したらめちゃうるさいw。
でも、たいがいの四輪はビックリして元の車線に戻ってくれる。
844774RR:2008/02/07(木) 01:43:49 ID:Ds9p2jj+
朝の新御で「俺は速いぞ」とばかりに全く後ろを気にしないバカスクの対処法を教えて頂きたい。
普段は譲って頂けるまでのんびり走るのですが…

ハッキリ言って急ぐ時は邪魔で仕方ない。

煽るorホーンでもok?
845774RR:2008/02/07(木) 02:19:11 ID:3Ag+aESB
自己中の極み アッー
846774RR:2008/02/07(木) 03:02:04 ID:avrslgdj
今日箕面カルフール向かいのセルフスタンドに行ったんだが、
機械から流れるアナウンスがバイト(?)娘の肉声で、録音なのか裏で生で喋ってるのかなどと考え困惑してしまった。
さらには初体験の後払いシステムで、いきなり「給油してください」とか言われてハァ?となり
しばらく機械の前で立ち尽くしてしまった…
ややこしすぎだよあの店…
847774RR:2008/02/07(木) 03:52:42 ID:5h8+kl3E
>>840
DQNというが、一般的に二輪車のホーンは貧弱すぎるのも事実。

何も見ずに車線変更してくるボンクラドライバーに四輪と同じホーンは有効。

ヤンキーホーンは二輪、四輪にかかわらずDQNだと思うけど。
848774RR:2008/02/07(木) 05:33:29 ID:ueIiJ+AA
>>846うちの近所のセルフもバイトの子の録音みたいです
プロと比べたら声が低い 抑揚が無い
たまに他のセルフで入れるとプロみたいなのやたら高い声でびっくりするときあるけど
849774RR:2008/02/07(木) 11:29:34 ID:otSIoU02
>>845
2chにニコ動のネタ持ってくんな
一緒にニコ動に帰ろうぜ
850774RR:2008/02/07(木) 11:35:31 ID:otSIoU02
>>846
結構前に基地外が金払わずに入れ逃げしようとして店員がボンネットにしがみついて
乗せたまま新御暴走した事件のスタンドか
休日でリッター2円引き、チケットで更に2円引きだから結構好きだけど
たまにそういうシステムのセルフはあるから勉強になったんじゃまいか
851774RR:2008/02/07(木) 12:35:51 ID:6Dfymxr/
>休日でリッター2円引き、チケットで更に2円引き
そこんとこも少しkwsk
852774RR:2008/02/07(木) 13:09:22 ID:avrslgdj
>>850
そういえばなんか金券みたいなのもらった気ガス

つかあそこの店そんな武勇伝があったのかwww
853774RR:2008/02/07(木) 13:35:44 ID:sgpf/DYu
たかだか5千円の入れ逃げで命張られちゃ経営者はたまらんのぉ
854774RR:2008/02/07(木) 14:57:23 ID:ianKGfKN
確か方落ちセダンのとび職の少年だろww
大阪市内までボンネットドライブしたらしいw
855774RR:2008/02/07(木) 18:48:32 ID:0cFxPehT
>休日でリッター2円引き、チケットで更に2円引
コスモ石油がそういうシステムだったような
856774RR:2008/02/07(木) 20:47:07 ID:RwaMAbgS
コスモはカードで3円引き+ルーレット値引きじゃないか?
857774RR:2008/02/07(木) 22:24:14 ID:H008DakG
>>847
何よりも有効なのは、うるさいマフラーで常に高回転で走る事だ!


・・・どうせ俺はDQNですyo('A`)
858774RR:2008/02/07(木) 22:57:55 ID:otSIoU02
>>851
土日祝の休日はリッター2円引き
初めて行ったら次回使える券が貰えてそれは終日2円引き
休日の割引にも併用できるみたいで休日に券渡したら4円引きで給油出来るみたいです
車は知らないけど
859774RR:2008/02/08(金) 00:02:11 ID:WSvWPSsf
こないだ、カブポリがA台で 信号無視をするのを見た、 反対車線の上司らしきカブポリが手招きしたらA台で横断歩道を信号無視して走っていった!いったい誰が取り締まりするんだ!
860774RR:2008/02/08(金) 03:33:01 ID:6o7FsQGI
tesuto
861774RR:2008/02/08(金) 07:44:28 ID:ObNO38XY
>>859
お前だよ
862774RR:2008/02/08(金) 08:28:44 ID:7S6rA43Y
>>859
そこでホーン鳴らして呼び止めなきゃw
不祥事やー
863774RR:2008/02/08(金) 09:08:24 ID:1rOkA/gv
>>859つ公務
864774RR:2008/02/08(金) 11:59:58 ID:CS/mOWv4
公務でも最低赤灯回すか、他の警官が交通整理してなきゃ違反だが?
865774RR:2008/02/08(金) 12:47:05 ID:edt+KowT
交機のVFRもやりほうだい…千里ICで中環本線東向きで追い越し車線からセルシーの方に一気に駆け上がってた…ポリでもありゃいかんだろ。
866774RR:2008/02/08(金) 14:51:02 ID:R3f27lFh
>>864-865たぶん急いでたんだろ
みなん警察には厳しいなwww
867774RR:2008/02/08(金) 15:09:15 ID:3aPSXAnl
>>866
取り締まる側が、「自分たちは例外ですww」のダブルスタンダードだとそりゃ怒るだろ。
ただでさえ糞みたいなノルマ取締りなのに。

そうそう、こういうのがエスカレートしたら、事故しても「け、警察は悪くない!ぶつかった方が悪いんだい!」になるな。
高知の件なんか酷いもんだ。

あと詳細は忘れたけど、白バイがオービスに写った件とか
868774RR:2008/02/08(金) 15:27:07 ID:/JQ+Ii/h
「ダブルスタンダード」  使ってみたかったんだね。。。この言葉
869774RR:2008/02/08(金) 15:56:25 ID:6oPTnLKX
あのさ、警官の人たちは仕事でやってるんだからさ、逆恨みでグチグチ言うのはみっともないよ。
満足な安全運転すら出来ないDQNドライバー達を交通事故から救うために、
日夜頑張ってくれてるんだからさ、本来感謝するのが当たり前で、
得意げに正義漢ぶって批判するような恥ずかしい真似はやめたほうが良いよ。
870774RR:2008/02/08(金) 16:44:31 ID:AC8/MmDh
暇だからってネズミ取り中に2ちゃんなんてするなよ。
871774RR:2008/02/08(金) 16:48:04 ID:R3f27lFh
>>867そこまで警察に恨みがあるのかあ・・・
今度取締を妨害とかしてみたらどう?「ネズミ捕り中」って看板立てるとか
スッキリするかも
872774RR:2008/02/08(金) 17:41:22 ID:7S6rA43Y
いや、取り締まる側がルールを守らないでどうする?って話なんだろ?
別に取り締まりに文句いってるわけでは無いかと
873774RR:2008/02/08(金) 18:40:10 ID:d0Aw5KZM
現実的には法律を100%守って取締りを行うなんて不可能だと思うよ。
100%守って事故、犯罪が増加するのもいかがなものかと。

そうなったら「お役所仕事はこれだから」って言うんだろ・・・
874774RR:2008/02/08(金) 19:09:45 ID:2xp1R4Pi
そんなことじゃないだろ。

「あの状況で法律を破る必要はあったのか」
ってことだろ。
875774RR:2008/02/08(金) 19:50:13 ID:d0Aw5KZM
>>874
その状況見たの?
876774RR:2008/02/08(金) 20:05:03 ID:2xp1R4Pi
見てないが何か問題でもあるのかね?
見てないから、白バイが正しいとも間違ってるとも言ってないだろ。
877774RR:2008/02/08(金) 20:09:48 ID:dhlRkqQP
まあ確かに>>859だけじゃプチ事件の現場に向かうとこだったのか職権乱用か分からんな。
漏れが深夜に見た、車の来てない赤信号だけ一瞬ウ〜と鳴らして悠々と渡って行くのはアウトだが。
878774RR:2008/02/08(金) 20:20:32 ID:d0Aw5KZM
>>876
白バイってどっかに書いてあった?
キミは思い込みが激しすぎるんじゃないの?

脊髄反射とはこのことだな・・・
879774RR:2008/02/08(金) 20:26:54 ID:LRm7trJP
負けず嫌いなのか、ゆとりなのか。
880774RR:2008/02/08(金) 20:42:55 ID:6oPTnLKX
なんか、頭のおかしい人が多いみたいですね。。。

だいたい警察の職務内容も知らないくせに、何故『必要なかった』と言い切れるのか?
リアルタイムで無線の指示を受けて動いてる警官を、短時間見ただけでどうのこうのとケチ付けて、
さも自分が正しいかのような妄想に浸って悦に入る、そんな戯言が世間に通用するとでも思っているのかな?
要するに文句言いたいだけの厨房なんだろうけど、根拠のない中傷垂れ流すだけなら、
どこかよそでやって欲しいもんですね。
881774RR:2008/02/08(金) 20:43:55 ID:Q+VyA5vm
>>878
脊髄反射乙
882774RR:2008/02/08(金) 20:45:15 ID:Q+VyA5vm
同時カキコしてた(・∀・)人(・∀・)

>>880
K察の中の人乙
883774RR:2008/02/08(金) 20:55:35 ID:BXn2YnQ7
>>880
白バイのひと?
路肩にクルマ停止させて、窓越しに話してる時気を付けてね。
時々轢かれないかなって怖いよ、走ってくるクルマに全然注意してないし。
884774RR:2008/02/08(金) 21:12:58 ID:pxD6EgQi
白バイは便の若いライダー並に公務を越えて楽しんでいることが多々あるよな
追尾以外の新御・淀川通りでの急加速&100キロを超える走行は80%趣味によると思う
乗ってるライダーにしか分からん、V4サウンドと吸気音とカムギアトレーンの
混ざった独特のサウンドに酔ってドーパミン出まくりなんだろうな
キュルルルルルルルルルルゥー、グゴォーオーオーオー、バアーァーァー←音マニアなら脳が溶けまつ
信号待ちのキリリとした態度でナルシスト、取締りで人を追尾して叱りつけるのもまた快感なんだろーな

P.S.大バイクで低速から4速5速あたりでアクセル開いたときに放たれる吸気と排気の混ざった音を聞くと脳が溶ける漏れ
885774RR:2008/02/08(金) 21:30:53 ID:C/QfwSMb
俺ずーっとオフ乗りだけど
VFRって信号待ちで一緒になったとき観察してたら
400でも回してないのに静かにスルスルって発進して行っちゃうよね。
他の400マルチのような頑張って加速してます感が無くてイイ
886774RR:2008/02/08(金) 21:46:57 ID:pxD6EgQi
>>885大排気直4のような高回転で感動的なドッカーン加速がありません。
それと全開しても直4のような抜けるサウンドにはなりません
スピードメーターと排気音が比例しない特性でメーター知らぬうちに速度が出すぎてビクーリするでしょう。
中低速は回さなくても走る特性でつが、超低速のトルクは細くて慣れないとエンストしまつ
250のVT系のエンジンを2つ並べたエンジンにCBR系のカムギアを付けたことを想像してくだされ

スレチになってしまったのでこちらを参考に!
V4、カムギアサウンドは絶滅するのか?
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/973002899/
887774RR:2008/02/08(金) 22:15:32 ID:3aPSXAnl
>>872
取締りにも文句言いたいけどな。
実際事故が減るような場所でやってないだろ、あれ。
事故を減らすためって大義名分だけだし。
ノルマとか違反金の扱いについてもおかしいし。

それと白バイさまの素晴らしい行為
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196385256/
888774RR:2008/02/08(金) 22:39:31 ID:7MyAEk62
>>887
別に事故を減らすとかが目的じゃないし
あいつらはあくまで「仕事」でやってるだけ
「ビジネス」だよ「ビジネス」

悪徳商法の営業マンでも末端は必死だろ
同じだよ
889774RR:2008/02/08(金) 23:01:26 ID:81/Pem5S
ポリは族も捕まえられないのに
何を取り締まってるだろ
情けないたらありゃしない
890774RR:2008/02/08(金) 23:09:22 ID:SxjvtUMw
すぐにお金を取れる奴を、でしょ。

出過ぎる釘は打たれませんので。
891774RR:2008/02/08(金) 23:27:33 ID:3aPSXAnl
>>888
それをでかい面してやってるのがな…
大嘘の大義名分まで振りかざして、救いようが無い
892774RR:2008/02/09(土) 00:15:07 ID:r/oPJ6p5
最近の緑虫は、メインの通りや無い道での活動が多い見たい屋根。
ノルマなんか、青天で売上上がるんか・・・

ホンマしたい放題やな。
893774RR:2008/02/09(土) 02:22:44 ID:QaaUhSNo
誰か産業にまとめてくれ
894774RR:2008/02/09(土) 08:14:20 ID:L4bzuO1q
>>886
確かに試験場のVFRは400も750も乗りにくかった…
誰がオサーンやねん!
895774RR:2008/02/09(土) 08:35:47 ID:pSkKuKT6
雪やああああああああああああ
電車で帰ろうかな…
待ってたらやむかな?
本降りにはもう少し時間があると思うんだけど・・・
淡路島上の晴れ間、こっち来い!
896774RR:2008/02/09(土) 10:00:53 ID:5Ccbz/gq
ちょ
まじ寒くね?
まだぬくくならんかの
897774RR:2008/02/09(土) 10:33:14 ID:AFWY1bCt
うはwwちょwwwスゲー降って来たwww
市内西区
898774RR:2008/02/09(土) 10:33:54 ID:5Ccbz/gq
バイクで阪急のメンズ館行く予定だったのに・・・・
899774RR:2008/02/09(土) 10:51:26 ID:IMILeTrk
大阪港咲洲トンネルって原二通れますか?
900774RR:2008/02/09(土) 11:03:31 ID:9k4c8fui
スゲー寒いな・・・。雪が沢山降ってるしこの調子だと積もるかな。
901774RR:2008/02/09(土) 11:21:01 ID:AFWY1bCt
駐車車両の屋根はもう真っ白
歩道にも積り始めてるね
902774RR:2008/02/09(土) 11:21:32 ID:WTeP6oKy
昼間から積もってるし!
一面真っ白@吹田市北部
903774RR:2008/02/09(土) 11:26:01 ID:AFWY1bCt
土曜日で良かったな
平日なら新御とか北摂方面は大渋滞になりそうな降り方だ
904774RR:2008/02/09(土) 11:38:10 ID:KNwyZZWr
>>899
原2はダメだった気がす
905774RR:2008/02/09(土) 11:50:31 ID:IMILeTrk
>>904
了解 ありがとう
906774RR:2008/02/09(土) 12:31:50 ID:t3HsrLn/
箕面171沿いは北国の様相…
907774RR:2008/02/09(土) 12:47:29 ID:t3HsrLn/
バイク乗るのよそう…
908774RR:2008/02/09(土) 12:50:28 ID:AFWY1bCt
乗るつもりだったのか・・・
909774RR:2008/02/09(土) 12:56:58 ID:WTeP6oKy
大阪人て雪の運転に慣れてないから、今日はあちこちで事故多発しそうだな。

クルマでも出掛けない方が無難そう。
910774RR:2008/02/09(土) 13:00:53 ID:aRBdvgCX
豊中から枚方へ車で行く用事があったんだが・・・

今日はやめておこう。
911774RR:2008/02/09(土) 13:10:00 ID:l3X4Nogb
さっき用事があってタイチいってきたんだが、
帰りに阪奈道路が通行止めでポリスマンがわらわらいたよ。
このスレのはいないと思うけど車で奈良方面行く人は要注意
912774RR:2008/02/09(土) 13:11:01 ID:5iBZjKYA
>>906
>>907
171ちょい北は3センチくらい積もってる。
近所のTWが雪の中半キャップ半脱ぎ状態で特攻してたよ、ムチャシヤガッテ…
913774RR:2008/02/09(土) 13:51:52 ID:q1D7h6WY
この時間でも降り続くってのは珍しいな、休みの日で良かった
セローで山に遊びに行きたいけど街乗り仕様のロードタイヤじゃな〜
914774RR:2008/02/09(土) 14:33:18 ID:QaaUhSNo
外見たらびっくりした
雪道慣れてない人は自転車でも危ないな
車で出かける人は車間距離取って早めの減速をするように
915774RR:2008/02/09(土) 14:40:33 ID:Fg9e+met
ちょくら外環と中環で流してきた。

女性の原付がこけてた。それを見て俺もこけた。

わろた
916774RR:2008/02/09(土) 14:54:25 ID:CXfIIuZa
cb400sfのメーターランプが切れたから車で買いに行ったら道中でパンチラをゲットした。
雪道のチャリは危ないな(*´д`*)
917774RR:2008/02/09(土) 14:55:55 ID:AFWY1bCt
車で梅田のジュンク堂まで行ってきたが、市内の幹線道路は濡れてるだけ
でも、右折車線や交差点の真ん中付近にはシャーベット状になってる
裏通りは・・・

御堂筋でチャーン着けたベンツの横をラッコ乗りバカスクがすり抜けて行った
腹に積った雪見て大笑いしたww
918774RR:2008/02/09(土) 15:02:05 ID:aqBkLvTF
止む気配がない…
919774RR:2008/02/09(土) 15:09:25 ID:E2MWMCFf
これ、朝バイクで行った人やばいだろw
920774RR:2008/02/09(土) 15:42:51 ID:q4EdtQQL
雪積もったの何年ぶりだろ・・・

ちょっくら走ってくる
921774RR:2008/02/09(土) 15:52:29 ID:vDsIzAdi
なんと言うフラグ
922774RR:2008/02/09(土) 16:36:28 ID:IMcvPUww
>>899
今日のような悪天候なら自己責任でトンネル走る方が橋渡るより安全だよな
あの橋は危険すぎる
923774RR:2008/02/09(土) 17:20:11 ID:f25qvvde
やんだ@平野区
924774RR:2008/02/09(土) 17:38:25 ID:Q00pvAcI
H17年の12月24日以来ですよ

名神吹田付近も雪止んだよ〜
925774RR:2008/02/09(土) 17:38:42 ID:c5f4tl0f
50`ばかり走ってきた。
おにゃのこの原チャリがこけてた。
シールドと足が凍った。
926774RR:2008/02/09(土) 17:39:21 ID:ItsZTwZg
明日の朝に三重までいきたいんだけど、
朝(9時ぐらい)になれば雪は全部とけて凍結とかしてないかな?
927774RR:2008/02/09(土) 17:45:22 ID:WzVQ9van
淀川のほうもやんだよー
928774RR:2008/02/09(土) 19:36:34 ID:Iwwbxvp2
>>926
9時かぁ〜微妙だなあ。早朝は凍結しそう。7時くらいから陽が照ってれば大丈夫だろうけどね。
929774RR:2008/02/09(土) 22:39:47 ID:ssgQipEw
うーむ
930774RR:2008/02/09(土) 23:41:30 ID:zTY2VaWj
今軽く走ってきたけど、幹線道路すらアイスバーン。ハンドルで曲がらないと氏ねる@豊中
931774RR:2008/02/09(土) 23:47:02 ID:E2MWMCFf
>>930
幹線でもそんなことなってるのか。
あまり車が通らない道や、歩道は完全にやられてた。
歩いてても滑るのが分かるレベルだった@箕面
932774RR:2008/02/10(日) 00:06:09 ID:WUA+Tf4v
某デリバリー業だが
さすがに営業停止したよ
933774RR:2008/02/10(日) 00:18:16 ID:Mwpp+ZVY
とりあえず、明日暇なんで、どっかでっかい店いこうと思うんだけど
お勧めの店ない?店の種類は問わないけど、色々な小物とか売ってるとこ
934774RR:2008/02/10(日) 00:28:34 ID:W2uJzZ2n
俺なら阪急メンズ館
935774RR:2008/02/10(日) 00:51:54 ID:TgsnUqXN
>>934
そこはどんなハッテンバ?
936774RR:2008/02/10(日) 02:16:13 ID:Hr4yqA80
バイト中に東園田から豊中の上津島に延びる橋ですっころんで20mくらい滑った
後続車居なくてよかった……
(((°д°;)))ガクブル
937774RR:2008/02/10(日) 05:36:03 ID:Kd3LVUI/
>>936
滑った方が体にダメージ無いだろ?w
938774RR:2008/02/10(日) 06:32:10 ID:Y8YKQCuV
今朝の凍結情報。

車がよく通る道は一部湿っている程度で一応気を付けながら普通に走れる。
車が少し通る道路は両サイドと真ん中がガリガリ。20km/h以下推奨。
車がほとんど通らない道路は全面ガリガリ。止めた方がいい。
939774RR:2008/02/10(日) 08:08:02 ID:NpE/IaA1
中環豊中→吹田向きに、千僧から出陣したと思しき自衛隊車が十台ぐらい連なって走ってた。
赤十字印の車両もあったが、どこに行くのだろうか?
940774RR:2008/02/10(日) 11:20:59 ID:b98oqDo5
お日様が照ってきたから、幹線道路は何事も無かったかのように動いてる。
ただ、あまり車が通らない住宅街の日陰なんかはまだツルツルするので注意。
941774RR:2008/02/10(日) 13:35:39 ID:wuPcuOLM
さっきの四ッ橋筋の珍は、旧社会か?
942774RR:2008/02/10(日) 18:29:19 ID:t5AuqK+U
昨夜はあっちこっちで事故や凍結があったよ。以下、目撃したこと

外周でFR車のフラダンス&公園西口で車同士の接触事故、エキスポロード北行きで相次ぐ車の事故
新御側道春日付近でトラックの横転、長柄北側の左コーナーで転倒バイクと車が複数絡む事故(動かないライダー倒れてた)
大吹橋でケツフリのキャリー、カキ氷のような山の円山町と千里山の山頂はアイスバーン状でメインロード以外は2輪では走行不可だった
943774RR:2008/02/10(日) 18:47:25 ID:lZ5PyX85

つーか、あんた雪の日にそんなにウロウロしてたんか?!
944774RR:2008/02/10(日) 18:59:07 ID:mUQ3KedK
>>941
俺も見た。30台ぐらいいたよな。
信号はしっかり守ってた。
で、全車左車線で綺麗に整列してたな。
煩かったけど。
945774RR:2008/02/10(日) 19:37:27 ID:Ecz8WlDK
長吉駅の近くの橋で事故
バリウス250と車2、3台
事故ってた。
946774RR:2008/02/10(日) 20:01:36 ID:wt1BCIFo
>>945バリオスな
947774RR:2008/02/10(日) 20:04:35 ID:AZhtWcjh
三井のリハウス
948774RR:2008/02/10(日) 20:08:12 ID:Ecz8WlDK
バリオスなんか、
どうでもいい単車の名前なんてよく分からん・・・・
949774RR:2008/02/10(日) 20:14:00 ID:SePklRcl
長原駅な
950774RR:2008/02/10(日) 20:49:22 ID:Ecz8WlDK
駅の名前は長吉駅であってる・・・・と思う
長居公園から見れば東にある。。。と思う

靴買いたいんだけど、
ちょい高級な店に行っても浮かないデザインの
靴を1万前後で探してるんだけど。。。お勧めの店ないですか?
大阪市内ならどこにでもいきます。
951774RR:2008/02/10(日) 20:52:33 ID:b98oqDo5
長吉長原って駅もあったかな。
952774RR:2008/02/10(日) 20:53:38 ID:EF9AeVbv
珍車會の連中って頭悪いよな。
信号守って走ってるだけで妙に得意げで、騒音で周りの顰蹙買ってるとは気も付かない。
センスの悪いのは罪じゃないにしても、それを自覚してないのは恥ずかしいよね。
953774RR:2008/02/10(日) 22:29:54 ID:8jKTIA/c
>>952
陳謝会を見たことないんだが、空ぶかししてるのか、あいつら?
空ぶかししてない&規制値内ならタダのマスツーと変わらんとも思うんだが、そんなにうるさいの?
954774RR:2008/02/10(日) 23:23:16 ID:hGytksuB
ありゃどーかんがえても規制値以上っしょw
阪高はしてってるのマンションから見たことあるw
955774RR:2008/02/10(日) 23:33:23 ID:EF9AeVbv
>>953
連中は「俺達ゃ族じゃないぜ」って勘違いしてるから空ぶかしはあんまりしないけど、
モノが直管みたいなもんだから、ウルサイことに変わりはないし、
集団で走られた日には珍と同じくらいウルサイ。

あとシフトチェンジのたびにふかしたりするのが、馬鹿丸出しで笑える。
956774RR:2008/02/10(日) 23:34:50 ID:Ecz8WlDK
やっぱり、バイクブーツで
カジュアルな靴って、中々ないんですかねぇ・・・

にりんかん、南海、タイチ、RWは見に行ったんだけど・・・
「バイクブーツです!」って感じの靴しかない・・・・・
957774RR:2008/02/10(日) 23:39:19 ID:8jKTIA/c
>>955
やっぱ所詮は珍上がりかw
958774RR:2008/02/11(月) 00:14:08 ID:JLsYjLcB
↓はいはい、絶版☆改、絶版☆改
959774RR:2008/02/11(月) 00:15:26 ID:H+1GtG46
ラッタッタ
960774RR:2008/02/11(月) 00:17:41 ID:iH8IXW1e



絶版★改!! 始まるよ!!



って、>>958についに予告されてしまった・・・orz
961774RR:2008/02/11(月) 00:21:29 ID:yuAevqVl
はいはいZ1000RZ1000R
962774RR:2008/02/11(月) 00:24:39 ID:iH8IXW1e

ん〜、あのエディが乗っていたレプリカだったかぁ。
君ら若造は知らんやろなあ。
ローソンってコンビニは彼の名前から取ったんだぜぃ!!
963774RR:2008/02/11(月) 00:33:22 ID:geHhDHY3
え?うそ??マジのすけ??
964774RR:2008/02/11(月) 00:41:25 ID:CYlVFTkS
>>956

つ 安全靴(ロング)
965774RR:2008/02/11(月) 02:09:26 ID:vnOIvjhi
>>956
諦めて箱付けてカジュアルな靴入れておけ
966774RR:2008/02/11(月) 03:07:21 ID:S8E04TS4
>>956
予算が1万前後しか無いのでしたら、誰も相手できませんよ。
そもそも高級な店wに単車で行く時点で浮いてますね。
個人的には、男性も【靴鞄時計】には気を配って頂きたいです。
その三点でその方のセンスや大まかなポジションが分かりますので。
967774RR:2008/02/11(月) 03:16:24 ID:nSNbIGh6
あんた誰やねん
968774RR:2008/02/11(月) 04:36:14 ID:2PavlhuI
宮田良男(58)団塊の世代です。
969774RR:2008/02/11(月) 06:02:32 ID:UkF4uYQ7
>>942
その日の夜、此花から東淀川に帰るルートだと橋の候補はたくさんあるから
長柄橋は一番に外したな。
970774RR:2008/02/11(月) 09:07:42 ID:XnFq4VNS
靴はりにんかんが一番多いよ
971774RR:2008/02/11(月) 17:32:34 ID:tExJUjsi
スニーカーですが、何か?
左足だけボロボロです。
972774RR:2008/02/12(火) 07:08:43 ID:BQkJpZpo
アメ村のコーン行けや
ブーツの老舗だぜ
973774RR:2008/02/12(火) 07:24:16 ID:xPE1HBCv
普通のブーツでバイクのれば、すぐに

ブーツがダメになる罠。
974774RR:2008/02/12(火) 11:02:22 ID:+3UixH6C
スクーターとか踏み踏みシフトのバイクに乗ればいいんじゃよ!
975774RR:2008/02/12(火) 13:32:58 ID:DFlouHTU
だな。バイクを買い換えるのをおすすめするよ。
976774RR:2008/02/12(火) 21:55:30 ID:cGhRF/wY
おぃ!おまいら

明日朝は橋上凍結注意なぁ〜事故るなよ。

977774RR:2008/02/12(火) 22:16:39 ID:YBHLk4ht
今夜は寒い
さっき雪降ってたから明日の朝は凍るかもな
978774RR:2008/02/12(火) 22:29:08 ID:ceNIbxC+
雪がぱらついてきたね
979774RR:2008/02/12(火) 22:38:46 ID:cGhRF/wY
明日の交通情報交換のために誰か次スレ建ててくれ
980774RR:2008/02/13(水) 01:09:30 ID:9KEwRG6B
立てたよ。
今帰ってきたんだけど、場所によっては路面凍ってる。
ちなみに箕面よりの豊中で。

次スレ↓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1202832285/l50
981774RR:2008/02/13(水) 01:28:02 ID:VXbCumfc
冬らしい冬でいいことだ。
去年の二月はロンT一枚で走れるくらいメチャクチ暖かかった日1週間くらい
あったし。
これがまともな気温。
982774RR:2008/02/13(水) 01:36:02 ID:ADW5ktCf
雪降ってないがカナリ寒い@都島区
983774RR:2008/02/13(水) 06:15:25 ID:G6jHRgHc
さっき水溜まりが凍ってたぜ。
984774RR:2008/02/13(水) 06:51:49 ID:57Q5Qq5j
また雪ってきた
985774RR:2008/02/13(水) 07:03:02 ID:aAf/m7wr
あー、凍結してるね。
道が真っ白で雪も舞ってる。@吹田市北部

今日はおとなしく電車使うか。
986774RR:2008/02/13(水) 11:08:27 ID:5ERllVU+
茨木の北部、サニータウンだけど、今日はバイト休んだwwwwwww
バスストップw車でもアウアウwwバイク?無理っすwww
987774RR:2008/02/13(水) 12:44:31 ID:AB40oc1U
大阪どうなってんだ
まぁ雪は好きだけどね
988774RR
新御、以外に快適に走れたけど午前中でも千里辺りの歩道に雪積もってた、
これ以上の北上は危ない