北海道ツーリング総合スレ 07-12【新秋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
◆前スレ
【無事】北海道ツーリング総合スレ 07-11【帰還】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187193304/

◆ぴたははのお部屋 過去ログ検索
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_96k_8aC_93_b9_83c_81_5b_83_8a_83_93_83O_91_8d_8d_87/

◆北海道ツーリング総合スレ専用画像アップローダー
http://0bbs.jp/touring2ch/
http://0bbs.jp/touring2ch/m/(携帯)
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/imgboard.cgi

▼成る可くスレタイに沿う内容の話しをしましょう
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
▼携帯電話等で閲覧している人の事を考えましょう
2774RR:2007/08/23(木) 08:48:17 ID:G7QQcJ/k
◆フェリー各社
東日本フェリー      http://www.higashinihon-ferry.com/
三井商船フェリー    http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー      http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー    http://www.snf.co.jp/
青函フェリー       http://www.seikan-ferry.co.jp/
フェリー定期船航路   http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
日本フェリー船旅ガイド http://homepage2.nifty.com/capt-wan/index.htm
3774RR:2007/08/23(木) 08:48:59 ID:G7QQcJ/k
◆北海道便利情報
旅風ツーリングガイド         http://www.tabikaze.net/
二輪便利帳              http://touring.milkcafe.to/
ライダーハウスデータベース     http://www.tabizanmai.net/rider/index.html
北海道のキャンプ場情報      http://homepage3.nifty.com/campnet/index.htm
こだわりキャンプ術          http://www.kodawari-camp.com/
マップルネットキャンプ場ガイド   http://www.mapple.net/camp/
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道の歩き方            http://www.youthhokkaido.com/
北海道ユースホステル        http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
北海道イエローページ        http://www.sf.airnet.ne.jp/zombi/hokkaido/
北の道ナビ               http://northern-road.jp/navi/
北海道ぐるり旅            http://www.visit-hokkaido.jp/
雨量レーダー(携帯版)        http://i.river.go.jp/cgi-ippan/detail_menu_radar.sh?010=81
北海道各都市の月別平均気温   http://gonngenn.hp.infoseek.co.jp/tempr.htm
札幌市中心部2輪駐車場案内    http://lucky.45.kg/parking/
4774RR:2007/08/23(木) 09:16:18 ID:ZCvMQl2F
風俗関係の話題は以下でお願いします。

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1183188341/
※ 21禁です 未成年の利用は遠慮下さい。
5774RR:2007/08/23(木) 10:28:41 ID:5JqXXU1L
>>1乙!

【この時期の主なイベント】
◎幌加内町新そば祭り(9月第1土日)
幌加内町   http://www.town.horokanai.hokkaido.jp/

◎第45回あっけし牡蠣まつり(平成19年9月30日(日)〜10月8日(月・祝) 9日間)
厚岸町    http://info.town.akkeshi.hokkaido.jp/pubsys/public/mu1/bin/index.rbz

◎しんとく新そば祭り(平成19年9月30日(日))
新得町    http://www.town.shintoku.hokkaido.jp/kankou/asopsite/

◎その他9月のイベント等
北海道観光ガイド http://www.salada-spk.net/guide/
6774RR:2007/08/23(木) 11:57:08 ID:nmTZVh7f
>!乙
7774RR:2007/08/23(木) 12:08:47 ID:9+RRc1Et
富良野森林公園、有料化されたのにゴミ持ち帰り
焚き火禁止
バイク海苔にはツライ。
8774RR:2007/08/23(木) 13:37:54 ID:nmTZVh7f
標津海のキャンプ場は初回だけ500円ごみ出し料込み。
二日目以降は300円。市街地に以上に近く、突端からみる朝日もすげぇ。
その上バイク用のフリーサイトはガラガラ。水場も多く、照明も明るい、トイレもキレイでなかなか。
台風をくらったこともあって連泊した。
9774RR:2007/08/23(木) 16:42:07 ID:F86LweCb
>>7
有料化されたのにそんなトコ泊まる神経が分からん
10774RR:2007/08/23(木) 17:14:57 ID:e4dJkqgG
有料化、賛成。
北海道は、ライハもキャンプ場も
どんどん、有料になって、
残念に感じていたこともあったが、
恥ずかしい奴等を締め出すためと、
理解している。
数百円で、効果ありってことだな。
11774RR:2007/08/23(木) 18:18:54 ID:+GuTDt9J
12774RR:2007/08/23(木) 18:20:27 ID:Pe/ljyOn
豊浜トンネル崩落事故の時、巨大な岩にダイナマイト仕掛けたら、崩れた跡が人の顔みたいな形になって、マスコミもさすがに引いちゃって放送できなかったと聞いた。慰霊碑拝む度に、凄まじい事故だったんだなーと身震いするよ。
13774RR:2007/08/23(木) 18:20:43 ID:FHvtzmP2
散々に言われる事
有料なのはいい
ゴミ捨てさせて
14774RR:2007/08/23(木) 18:22:35 ID:+GuTDt9J
15774RR:2007/08/23(木) 18:26:50 ID:5JqXXU1L
>>14
何のサイトなのかくらい書けよ…

ライダーハウス
http://www.freepe.com/ii.cgi?ridaa

むせいげん旅三昧Mobile
http://museigen.net/
16774RR:2007/08/23(木) 18:27:59 ID:Pe/ljyOn
ゴミ箱撤去され、持ち帰りが基本、あるいは専用ゴミ袋買わされるキャンプ場が増えた気がした。利用料よりゴミ袋代が高いトコもあった。コンビニに捨てる奴が増えれば店側も警戒しだすし、不法投棄も増えそう。ゴミ袋ミニサイズ欲しかった
17鹿:2007/08/23(木) 18:30:17 ID:k1NkIqFS
道の駅で買い食いしてもゴミ箱無いのは困る
18富良野民:2007/08/23(木) 18:30:55 ID:5dbYe56A
今日占冠ホクレン給油したら旗もらえたよ。
前すれの>>991さん!!
寒かった。バイク10台位すれ違ったな。
19774RR:2007/08/23(木) 18:42:59 ID:973VZpi3



  よっしゃぁあぁあぁぁああぁぁ!!!!!!!!!!!!!!


  2げっとぉおおぉおぉおおぉお!!!!!!!!!!!!!!


  いやっほぉおおぉおぉおおおぉぉ!!!!!!!!!!!!

20排気量上げ忘れた栃木のハーレー。:2007/08/23(木) 18:58:11 ID:JJk8L9HL
2ゲットできたらまじめに働いてみる。なんてーw

今週末も天気が良いみたいですね
土日の1泊2日、函館方面にツーリングしようかと思ったけど
函館近辺に「とほ宿」がないのね><
21GB250:2007/08/23(木) 19:01:31 ID:j/B8bFxm
前スレ>>996
確かに黎明薬湯の薬湯はキャン玉袋とか亀頭とかアナルとか
スゲェひりひりするよなwww

タマや竿冷やすための「金冷シャワー」まで用意してあるしww

女湯では「満冷シャワー」なのかな?ww
22前スレ991:2007/08/23(木) 19:12:54 ID:ED+05EbL
ありがとうございます!
明日早くに占冠行ってみます!
23774RR:2007/08/23(木) 19:24:48 ID:gBIvKTQP
暇はあるけど金がないので北海道へ行けません><
24774RR:2007/08/23(木) 19:30:42 ID:Z548/j74
暇があるなら稼いで行って下さい><
25774RR:2007/08/23(木) 19:39:15 ID:hvEhRC6i
>>21
あるある
あれにはもう入らんw
注意書きがなかったら大変だよな
26774RR:2007/08/23(木) 19:42:20 ID:56lxmmhb
金はあるけど宿泊はライダーハウスばっかり

だけど帯広すぐ近くの大正カニの家えがった
あの奇麗な建物で温水シャワー付きでタダって有得ないw

他には
函館ライムライト トイレはぽっとん式だが駅や観光スポット至近の上に朝食付き寝具付きで1Kぽっきり
札幌シューティングスターロマンス 温水シャワー付寝具付で0.7K
帯広やどかりの家 素泊まり0.9K とにかく静かだったのでよく眠れた

お陰で予算計上総額15マソだったが僅か6マソほどで上がってしまった
27774RR:2007/08/23(木) 20:04:01 ID:DXvjuaHy
>>17
買った店でなら引き取ってくれるよ
28774RR:2007/08/23(木) 20:24:23 ID:X/2j4RW0
大洗港到着、常磐道友部にて帰着カキ。
帰りのフェリーはバイクは満車。寝台空きあり状態。バイクのスペースが車に凌駕されてる。
出航直後、オーベント自販機が壊れたり、急病人が出たり、夜中に公衆電話が鳴ったり、波乱含みの締めでした。
船内のテレビで、知床の鱒の遡上が始まったニュースを見て、ライダーらしき一行がざわめいていた。気持ちはよくわかる。
大洗インターで荷物満載ライダー2台とすれ違った。気を付けていってらっさい。
さて、家までフラッグはためかせて頑張りますか。
29774RR:2007/08/23(木) 20:32:55 ID:HJRSdtbK
こんなん出ました。

海運会社リベラホールディングス(呉市)傘下の東日本フェリー(北海道函館市)は9月1日、
函館―青森間で世界最大級の双胴型高速フェリーを就航させる。片道約4時間の青函航路
を約1時間45分で結ぶ。函館には専用ターミナルをオープンさせる。

高速フェリー「ナッチャンRera(レラ)」はアルミ軽合金製で、全長112メートル、総トン数
約1万トン。最大800人、乗用車約350台を運ぶことができる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708220075.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20070822007501.jpg

30774RR:2007/08/23(木) 20:33:56 ID:mg6kUCej
ゴミ袋って任意で買うの?それとも強制??
自炊しないからゴミでないんだけど
31774RR:2007/08/23(木) 20:40:01 ID:gkJOLp07
確かにカニの家はよかった

でも基本的にライハやキャンプ場の有料化になっちゃうのは反対
金かからないのが魅力でしょ
32774RR:2007/08/23(木) 20:50:31 ID:9ExzZCPJ
前スレで健康センターのこと聞いた者だが
みんなありがとう。初北海道楽しんできます
33774RR:2007/08/23(木) 20:50:36 ID:B/yJXXDj
貧乏自慢はご遠慮ください
34774RR:2007/08/23(木) 20:53:00 ID:gkJOLp07
あのトンネル落盤で
ペシャンコになって20人死んだのって北海道だったんだ…
ガキだったんで覚えてなかった
すげー悲惨だったのは記憶にあるよ
救出しようがなくてすげー遅れたんじゃなかった?みんな身元わからないくらい
クシャクシャだったらしいな
35774RR:2007/08/23(木) 20:59:45 ID:Zr4N0pyF
洞爺でビジホに泊まってたら、ぼこぼこうるせーなと思ったら花火でした
ここに一泊して良かった
36774RR:2007/08/23(木) 21:06:46 ID:6qWcE77d
確か洞爺湖って夏の間、毎日花火打ち上げるよね
10発くらいだから一瞬にして終わるけどw

知らずに泊まるとかなり得した気分になる
ま、知っていてもいい思い出になるね
37774RR:2007/08/23(木) 21:08:31 ID:Zr4N0pyF
〉34
その現場みた人の話じゃようかんとか人間バッテラだったらしい
人間の身体が圧縮されて、綺麗に四角だったらしい
38774RR:2007/08/23(木) 21:12:45 ID:69nc3I2w
賀老高原の峰越林道は、崩落かなんかで行き止まりだったよ。通じてたら
素晴らしい道だっただろうな。
道北スーパー林道も不通らしいね。ちゃんと調べていけばよかった
39774RR:2007/08/23(木) 21:15:36 ID:OplFNlD/
普通のバスが厚さ約1mになったんだ、人間なって原型も無いだろう。
バッテラなんて言うのは止せ。
40774RR:2007/08/23(木) 21:28:46 ID:69nc3I2w
どうでもいいけど、積丹のローソク岩ってマリア像にも見えるね。
初めて間じかで見たとき、「オー!ジーザス!」って叫んだよw
胸の前で十字を切ってコウベを垂れたよ。無宗教なのに w
41774RR:2007/08/23(木) 21:37:24 ID:bWwit5Ip
バッテラなんてローカルな言葉を
北海道の人間は使わないだろ
42774RR:2007/08/23(木) 21:42:57 ID:g/AG+LaL
バッテラ大好きなホカイドー人が通りますよw
43774RR:2007/08/23(木) 21:45:04 ID:mg6kUCej
バッテラってカステラとにたような語源らしい
44774RR:2007/08/23(木) 21:56:07 ID:Bn1Vm5Qb
元々バッテーラって言うんだよな
45774RR:2007/08/23(木) 22:03:38 ID:POGFx/WD
戦車に踏み潰された天安門の学生を思い出した。

46774RR:2007/08/23(木) 22:03:43 ID:o3FdX3YM
時折、新豊浜トンネルに幽霊が出たので普通の坊さんが拝んだが
ダメだったらしい。

高僧が何度も拝むことで、やっと鎮まり最近では滅多に出なくなったと
ジモティから聞いた。あの惨状では無理からぬ事と思う。

なもんで積丹ツーリングではいつも、びびって通過してる。
47前スレ955:2007/08/23(木) 22:10:59 ID:gKGgM6OD
今日の函館は穏やかないい天気だったぁ〜夜景も良かった、今ラキピでハンバーガー♪
48774RR:2007/08/23(木) 22:11:36 ID:HcBKbE7e
何かあったのか?
49774RR:2007/08/23(木) 22:19:24 ID:c6MEKXGb
>>30
羅臼は任意だった。キャンプ300円で袋400円という
とんでもない世界だったので、メシ屋で飯にした。

無料でゴミ箱ないのは仕方ないけど、有料でゴミ箱ないのは
許せないよな。金が無いわけではないがヒマは無いから、
朝4時に出たり夜22時に帰ってきたりと徹底的に走るから、
ライハとかまっとうな宿が使えないんだわ。
50774RR:2007/08/23(木) 22:30:38 ID:XPyCFguL
>>36
10発位ってwww
あんた本当は泊まった事ないだろw
51774RR:2007/08/23(木) 22:40:41 ID:s7hbCI4/
>>50
洞爺湖の花火は儚いよね・・・
52774RR:2007/08/23(木) 22:40:41 ID:gkJOLp07
信号が急に変わったもんで横断歩道ラインに少し乗り上げて信号待ちしてたら
その交差点の真横にある家のじじいに無茶苦茶怒鳴られた…
歩行者がいたわけでもなく、いたとしても邪魔にならない程度だったのに
信号待ちの間、ひたすら怒鳴られててなんかブルーになった
53774RR:2007/08/23(木) 22:44:50 ID:rg0l3Fca
>>37
魔界探偵脳噛ネウロに出てくる
Xの仕業だな
54774RR:2007/08/23(木) 22:49:58 ID:zUGxgO4b
近年、仮面ライダー見ないんだけど、もう逢えないのかな?
昔はドキドキして走ってたけど…
55774RR:2007/08/23(木) 22:54:49 ID:uD0Z6jQq
道民ってのはこんな奴ばっかりなのか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1185709911/
どっちがヌシだかわかりゃしない
56774RR:2007/08/23(木) 22:55:37 ID:eVIJGCsR
ゴミなんだが、ライダーより地元ファミキャンDQNの方がたちがわるい

ニセコの湯元温泉野営場で家族総出バーベキューして家庭用ゴミ袋2袋を駐車場に放置して帰りやがった。
一人きりのキャンプ場で夜中にキツネが荒らしてガサゴソと…熊が出たかとビビったよ
57774RR:2007/08/23(木) 22:55:51 ID:69nc3I2w
北海道走って、交通事故が多い理由がなんとなく分かった。
まず、幹線道路へ小さな道から右折で入って来る車両が多い。またその逆で、
幹線道路から小さな道へ右折する車両が多い。幹線道路の右折禁止区間を
事故多発地帯で設けなければならない。(目的地には右折無しで到着できる。)
交差点での右折レーンが設けられてない箇所が多すぎる。
信号機の下の、右折の→の信号が殆どない。

冬の雪の運転の癖なのか、急ブレーキをする人は殆どいない。
だから、赤信号停止でもゆっくりブレーキをかけて惰性で止まる車が多い。
だから、信号が変る時間が本土に比べて長すぎる。
北海道人以外のライダードライバーはイラつく。

郊外の道路は70キロ制限くらいに引き上げる。市街地は45キロくらいで走らせる。
アメリカは郊外は55マイル制限速度で、市街地は30マイル以下を少しでも越えたら
罰金だ。欧羅巴も同じだ。で高速道路は文字どうりフリーウェーだ。
そんで、郊外の事故多発区間は追い越し禁止にしないと駄目だ。
対面側の車のスピードは判別しづらい。前の車が60キロでチンタラ走ってて、
追い越し可能な破線のセンターラインで追い越しかけたが、対面車は80キロで
走ってたら事故が多発するのは当り前だ。
対面交通の高速道路で追越するバカはいない。それと同じだが、北海道の道路では
勘違いしてしまうのだ。 道警と北海道の公安委員会はバカばっかだねw

釧路で道警のパトカーに中指立ててやったぜw
58774RR:2007/08/23(木) 23:05:27 ID:ypf014X/
>>55
629 名前:底名無し沼さん 投稿日:2007/08/23(木) 18:30:07
俺はライダーもチャリも嫌いだよ。
バス停や駅を占拠する、キャンプ場では我が物顔。
夜はバイクの試乗会、花火地獄。うるさくて寝られない。
特にキャンプ場にいる本州から来てるヌシはムカツクね
機会があればテントを焼き討ちしてやろうと思ってる。

643 名前:底名無し沼さん 投稿日:2007/08/23(木) 19:16:16
テントの周囲にジッポーオイルを巻いて遠くから火を点けると面白い。
ライダーハウスのクソヌシはバイクを壊せば良い
あと住人は態度の悪い奴等は徹底的に排他すること。
買い物に来ても何も売らない、ガソリンも売らない。




なるほど確かに酷い
59774RR:2007/08/23(木) 23:07:50 ID:+GuTDt9J
>>57
大人気ないなぁ。
やりたくても堪えるのが、日本男児だ。


とパカーにひかれそうになり頭にきて警官を殴ろうとしたら
公務執行妨害になりかけた俺がいってみるテスト。
60774RR:2007/08/23(木) 23:13:47 ID:WtRi60DH
今年はゴミ捨てられないキャンプ場が増えちゃってセイコマのゴミ箱に結局お世話になってしまった。

セイコマに捨てる時は有料でも良いかと思ったな。
61GB250:2007/08/23(木) 23:15:21 ID:KZmQweW0
>>32 貴重品(特に財布)は自分のロッカー(入館時にカギを渡される)に入れてシッカリ施錠して
カギは腕に巻きつけるか
フロントに預けるかするんだぞ!
間違っても枕元に財布置いたりしないようにな〜
個室じゃないからね〜。
62774RR:2007/08/23(木) 23:18:51 ID:h6TKxEs9
ハンドルNGワードに栃木を登録したら気分よく見れるな
63排気量上げ忘れた栃木のハーレー。:2007/08/23(木) 23:21:11 ID:JJk8L9HL
ひどす><
64774RR:2007/08/23(木) 23:23:23 ID:D2LrjQMo
誰か今年美瑛の青池行った?
なんか今年は工事で立ち入り禁止になってるみたいだけど
立ち入り許可も降りないのかな?
65774RR:2007/08/23(木) 23:25:52 ID:QUKNZkGO
昨日のチンカス君が
ID変えて釣りに必死だね。
見分け方は簡単。
つ ツーレポと関係ないレス
66774RR:2007/08/23(木) 23:26:31 ID:PVAYWjCE
67札幌バンディット ◆pWGV79A4HQ :2007/08/23(木) 23:29:30 ID:z7Mn/tgn
さて。
ストレス無く走れるのは、今週が最後になりそうだな。
取り締まりも注意しなきゃだけど、一番はは無事故で帰ることだよな。

道東ツーリングを時計回りにするか反時計回りにするか、まだ決めてないw
68骨9:2007/08/23(木) 23:31:45 ID:IGto/ZDa
只今小樽発舞鶴着フェリーに乗船しました、
8日間の旅がほぼ終わり少し寂しい気持ちもありますが色々なところに行き、食べ、走り、飲んで事故、故障もなく無事帰路に就くことができて大変よかったと思います、
旅先で出会った方々に幸あれ!\(^_^)/
ジェベ君元気でな〜(・∀・)/~~
69774RR:2007/08/23(木) 23:33:55 ID:bWwit5Ip
>>57
北海道の交通事故自体は多くない。
特に人口10万人当たりの交通事故は都道府県別で42位
人口10万人当たりの死亡事故ではワースト10にも入っていない。
都市別で死亡事故が多いのは帯広市やつくば市で直線道路が続き
注意力散漫になった時に出会い頭で重大事故に繋がる。
大都市で小さな接触事故が多くても死亡事故に繋がりにくいのは
注意しながら走行しスピードを出せないため。
http://toukei.pref.fukui.jp/www/contents/1128044608680/files/k3pdf.PDF
70排気量上げ忘れた栃木のハーレー。:2007/08/23(木) 23:40:49 ID:JJk8L9HL
北海道では、小さい事故を警察に届けないから…
71774RR:2007/08/23(木) 23:41:49 ID:UudN6bqA
72GB250:2007/08/23(木) 23:43:44 ID:KZmQweW0
>>70 おいおい、適当なウソ言っちゃイカンよww
・・・と、北海道出身の俺が言ってみる。
73774RR:2007/08/23(木) 23:54:09 ID:DXvjuaHy
>>64
場所がよく分からんので観光案内所で聞いたら、砂防ダムの工事で立ち入り禁止って言われた。
74774RR:2007/08/23(木) 23:58:42 ID:69nc3I2w
交通事故総数自体は少ないかもしれないけど、人口が多い愛知県より
事故死亡者数が多いのはやっぱり重大事故が多いと見なければならない。
救急体制の不備もあるかもだけど、ワースト1を長年続けたのも俺の感じた
右折車両の問題と、郊外での追い越し禁止区間が少ないのも原因だと思う。
あと、バカも多いねw
北海道は心の温かい人も沢山いたけど、バカも血行いる見代打。
バイカーを温かい目で見る人と、百害あって一利無しの存在に見る人もけっこう
いた。
今回のたびで得られた答えは、北海道も日本だった、そして世界は広かった。
北海道は人も土地も特殊なとこと思ってたけど、紛れも無く日本だったw
日本も広いけど、世界はほんとに広い。
75774RR:2007/08/24(金) 00:05:00 ID:To74WCAn
早朝に知床の岩尾別温泉へ向かってたら、地元車が結構そっち方向行くんだよ。老若男女、夫婦モンみたいなのが多い。混浴と聞いてたから、こんな大勢向かってんなら、ゆっくり入れんと思って引き返した。あそこって水着着用かい? 結構広いの?
76774RR:2007/08/24(金) 00:25:08 ID:+Dq8cNEE
>>74
事故総数から見た死亡事故が多いのが北海道
去年ワースト1位の愛知県が人口725万人で都道府県別で人口の多い順で4位
一昨年まで1位だった北海道が人口562万人で7位
愛知県よりも死亡事故が多いが全国的に見ると
人口当たりの死亡事故は北海道が35位で愛知が38位で
共に全国平均を下回っている。愛知よりも悪いと言っても
全国で比べると平均以下で人口が多い分死者数も多くなると言うこと。
走りにくい東京や大阪が死亡事故に遭う確率が低く、走りやすい愛知や北海道が
東京などに比べると死亡事故が多くなる。
http://www.pref.fukushima.jp/toukei/data/2/1me/2007/ken/091.pdf

君の考え方では栃木、茨城、島根県をどう判断するのかな。
77774RR:2007/08/24(金) 00:32:12 ID:PhqaZBq9
これは分かりやすい自演ですねw
78774RR:2007/08/24(金) 00:34:52 ID:HHH/IDuK
北海道ツーリングと関係がないという判断
79774RR:2007/08/24(金) 00:48:25 ID:mJ+p9SxP
死亡÷人口で出た数字はナンも意味無い。
何人死んだかが問題だと思う。

もう止めますw 皆さん事故には気をつけてね。 オヤスミい~~~
80774RR:2007/08/24(金) 00:57:15 ID:+Dq8cNEE
>>79
データが理解できなかったようだ。
少し可哀想になったよ
81774RR:2007/08/24(金) 00:57:36 ID:n/B6Ln9a
なになに
北海道行きたくても行けない子ちゃんが荒らしてるの?
82774RR:2007/08/24(金) 01:02:46 ID:5Qe5dwfZ
>今回のたびで得られた答えは、北海道も日本だった、そして世界は広かった。

世界は広かったって・・・プッ。笑いそう。
おいおい、北海道ツーリングだろう?
外国に行った訳でも世界一周したわけでもないんだろ?
83774RR:2007/08/24(金) 01:09:33 ID:IMFOP5Ok
流れを全く読まずにうp。
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1187884952006.jpg

>>64
役場の人に相談して、休工日に行ってきますた。
初めて逝きましたが、今まで全然別の場所を
探してたのが明白になって、ちょっと泣けたw
84774RR:2007/08/24(金) 01:10:30 ID:DFGCuO/I
世界の中心で和牛刺身丼を食らう
85774RR:2007/08/24(金) 01:16:46 ID:Ey07wehC
>>73
おわあ・・・残念、こうなったらこっそり侵入・・・ゴクリ
去年も日程的に行けなかったから今年こそはと思ったのにチクショー!
神の子池で我慢するかなあw
86774RR:2007/08/24(金) 01:24:31 ID:Ey07wehC
>>83
へえ!そんな融通きかせてくれるんですね!自分も役場で聞いてみます
でも日程が合わなかったら・・・シクシク
あの神秘的な景色は死ぬまでに一度はみてみたいなあ…
87774RR:2007/08/24(金) 02:05:38 ID:6qLbkw/b
青池。
ビジターセンターでも教えてくれなかったのを役場が教えてくれるの?
88774RR:2007/08/24(金) 03:24:46 ID:gEW0EwHL
>>30
ゴミ袋有料化してるキャンプ場は殆ど任意で、出すゴミの内容によって買い分けられるよ。
もちろん「持ち帰りが基本」らしいけれどね。
個人的にはゴミ出し放題の方が今の時代にはどうかしてると思うのと、ドキュソキャンパー排除の為にも
有料引き受けは歓迎したい。完全持ち帰りは論外だが。
管理人とのコミュニケーションはマナー向上に繋がり、より良いキャンプ場を育むのでは。

別海ふれあいキャンプ場:
結構細かい分別だけど、例えば金属ゴミがガス缶1個とか、BBQの焼き網一枚とかで
極少量の場合は「それだけの為にゴミ袋買うとの大変でしょ」と、
袋を買わなくても管理棟で引き受けてくれたよ。ゴミ袋自体激安なのだが、、、

コムケ国際キャンプ場:
あの地域、大雑把な分別なので非常に楽なんだけど、ゴミ袋は少し高い。
「一泊位だと資源ごみ出ないでしょ、少なかったらコンビニ袋にでもまとめてくれりゃ良いよ」だそうだ。
ちなみにこの地域は、ゴミ袋のサイズが大小2種類用意されてるよ。
89774RR:2007/08/24(金) 06:06:14 ID:zX/DCV3A
>>67
“ストレスなく走れるのは今週が最後”ってのはなんで?
9月頭に渡ろうかと思ってるんだけど…


釣竿持ってw
90774RR:2007/08/24(金) 06:11:40 ID:FOVTcGAB
昨日オトンルイ風力発電所で見かけた
ディオZ4の子とその後何度も遭遇した。
こっちはあちこちでバイクを停めては写真を撮って
彼は先を急ぐって感じで抜かして行くんだけど、
巡航速度の差で結局抜かし返しちゃって、
恨めしそうな顔してたのをミラー越しに確かに見た。
もう会わないだろうと思っていたら宗谷岬にいた。
こっちが野寒布岬でうに丼食べてる間にも
一心不乱に走っていたんだろうなあ。
次に会ったら飯くらい奢ってやろうかと思っている。
91774RR:2007/08/24(金) 06:55:40 ID:lSV5EWAq
まだシーズン終わってないのに終了のようなネタばかりの気がするなぁ・・・

>>73は都道府県別死亡事故の割合では北海道は平均値だ!と言いたいんだろうけど、
このグラフは道路の整備率に置き換えられるんじゃないの?自説を語るには都合がいいのかもしれないけどw
交通事故を語る人に欠損してる知識は全国人口に対する死亡事故の率なんだけどね。
あと交通違反と死傷者数に対してデータも。

ゴミはね・・・・ゴミ処理場なんかを見てみると情けなくなるんだけど。
分別収集をしたところでゴミの総量は変わらないということを念頭に置いてくださいね。
資源ゴミというフレーズにだまされないでくださいよ。
ゴミを出すという行為を改めゴミを出さない生活を心がけて。
アルミ缶でさえ、旧来の再処理方法じゃ一から作るより高くつくって言われてるし。

水がもったいない時もあるけれど、ツーリングの時は発砲スチロール容器の買い物は極力避けて、
レトルト食品の容器なんかは水で残飯流して、小さくまとめて運べば問題なし。
それをしないでバカみたいに買ってボンボン捨てるから処理仕切れなくなるって事を理解すること。
92774RR:2007/08/24(金) 06:58:40 ID:lSV5EWAq
>>90
それなんかやだなぁ・・・

早く声かけてやって欲しいですね。
恨めしそうな顔が実は
「大型の癖に俺と同じとこしかはしってねじゃん!」
とかっていう曲がりくねった根性が露骨に出た顔なら悲しいけどw
93774RR:2007/08/24(金) 07:03:02 ID:Pe+1GzIG
>>90
恨めしそうじゃない、「うぜぇなぁ」だよ
94774RR:2007/08/24(金) 07:09:38 ID:huk/YnY3
4輪、自転車、小排気量、大排気量、オフ車、、、
何に乗るかで、見えてくる世界が違う。
ゆっくり走ることで、君には見えないものが、
見えているのかもしれない。
95774RR:2007/08/24(金) 07:16:03 ID:lSV5EWAq
>>94
とは言うけど。

実際、自転車でがんばるとしんどいぞ。

見えてくる世界が違う瞬間ってのは時間に余裕のある人が周りを見る余裕を持ったときだけw

余裕の無い人が道具変えても出来上がりの作品に違いは無い(断言)www
96774RR:2007/08/24(金) 07:34:19 ID:4REOL1V/
盆が終わったら長文糞レスもっさり。まだ回ってる奴らがいるんだから空気嫁

>>83
良かったな。俺は去年凸入したが盆休みだから結果的に休工してたよ
97札幌バンディット ◆pWGV79A4HQ :2007/08/24(金) 07:37:14 ID:XIGGjttb
>>89
おはよう。
今週末が「めちゃくちゃ寒くも無く雨にも当たらない」のは最後かなぁと思ったのさ。特に道東道北は。
ちゃんと装備してれば問題ないと思うけど。


それでは行ってきます〜。
98774RR:2007/08/24(金) 08:12:10 ID:jdXPPBv1
>>75
早朝ってなら、それはとりあえず温泉ではなく
羅臼岳を目指す登山客(下山後に温泉入るだろうが、
それは8時間後のことだ)。
ちなみに、水着着用はどっちでも可。湯船は4つで合わせて
20人は我慢できる広さがある。
99774RR:2007/08/24(金) 08:20:02 ID:VAq3DKtC
真夏は衣類がTシャツ一枚で済むしライダー祭りの雰囲気たまらん
今年も暑かったけど雨に当たったのは半日だった
100774RR:2007/08/24(金) 09:36:40 ID:nFEh2o81
林道も走ろうと思いオフ車で行った初めての北海道。
自走も含めて3800Km走って林道走ったのは10Km位か・・・orz

101腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2007/08/24(金) 10:01:45 ID:kR5zP1V7
>>54
ライダーマンさんの事なら、先週の北海道で一緒に飲んできた
向こうは家族で来てたけど、子供可愛かったw
ちなみに飲んだのは北見のショッカーさんの店なんで、北見に行った際は是非
お盆時期なら屈斜路湖周辺でヘルメットに角生えた人がいるかもよ
102774RR:2007/08/24(金) 10:20:50 ID:HXwmRsWz
ライダーマン、今でも北に行ってるんだね! 最後に会った時は、奥さんが
お腹大きかった頃。ショッカーは、都内で飲み屋やってると聞いてたが、今
北見にいるんだね。二人とも、10年以上前に稚内や羅臼で一緒になった。
懐かしいです。みんな、年とった。ちなみにショッカーは、結婚したのかな。
103腕相撲 ◆tixHwb2KUo :2007/08/24(金) 10:22:20 ID:kR5zP1V7
ショッカーさんも結婚して子持ちだよw
104774RR:2007/08/24(金) 10:43:15 ID:huk/YnY3
>>95
はじめての北海道は友人達と4輪でいったが、
友人のボロい車はイワボッキ水門(釧路川)で、
止まってしまった。車の持ち主は、車と共に釧路へ。
(その頃は釧路-東京のフェリーがあった)
もう一人は、飛行機で帰京。
俺はホームセンターでママチャリを購入し、
それで、旅を続けた。
それから、毎年のように、北海道へ行っている。
ママチャリ、モンキー、XLR250、VT250、ジムニー、アフリカツイン、
ホンダフィット(家族で)、、、。
今年はアフリカツイン(一人で)の予定だが、乗り物が変わると、
全然、違うよ。
時間に余裕のあった頃の小排気量で廻った北海道が最高だった。
まだまだ先だが、定年退職したら、かぶ90で行こうと思っている。
105774RR:2007/08/24(金) 10:43:49 ID:mLoJXR0i
今日も函館は穏やかでいい天気〜、夕べ夜景見に山へ行った…いつ行っても人いっぱいだぁな…今日はピエロのラーメン食って中島廉売のたいやき屋へ行く、バイクは出さず市電で街を回ろうと思う、ツーリングライダー見ないなぁ(´・ω・`)
106774RR:2007/08/24(金) 10:50:41 ID:VAq3DKtC
>>100
初北海道なら林道無しでも十分楽しいはずだ
林道は観光スポット巡回に飽きてからでも遅くないと思う
107鹿男:2007/08/24(金) 10:55:56 ID:VWgxvIg2
今年はちょうど一週間滞在したけど
大間往復フェリー含めて五万もかからなかったな
毎日300キロ走ったし、かなり食いまくったんだが金かからんよなw
108鹿男:2007/08/24(金) 11:22:23 ID:VWgxvIg2
ちなみに今日で俺の旅も終わります
都内から旅立ち13日の旅だったなぁ
さーて就活だw
109100:2007/08/24(金) 11:26:09 ID:nFEh2o81
>>106
今は反省している。
110774RR:2007/08/24(金) 13:03:32 ID:U6v1VtZZ
【北海道】上士幌の「ナイタイ高原」レストハウス 地元の牧場産牛乳のはずが、市販の紙パック牛乳を提供 客が目撃して発覚

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187927901/

> レストハウスによると代用があったのは、8月12−15日の4日間。

このスレにも飲んだ奴いるんじゃね?
111774RR:2007/08/24(金) 13:23:04 ID:HHcXdLCD
牛乳は知らんがナイタイ高原のソフトが神奈川製なのは有名なことだろ。
112774RR:2007/08/24(金) 13:24:00 ID:4VA5u3aD
ナイタイ高原行かなくて良かった・・・・
113774RR:2007/08/24(金) 13:40:41 ID:shM4gzMn
ちょうどその時期に立ち寄ったな。
レストハウスは観光客で込んでいて店員もてんてこ舞い。
ゴミ箱に入りきらないソフトの紙が散らかっているのが印象的だった。
俺もソフト食うつもりだったが、>111の話もここで読んで知っていたのでそのまま出てきた。

景色は素晴らしかったのでまた行きたい場所ではある。
114774RR:2007/08/24(金) 13:47:51 ID:huk/YnY3
新潟-小樽の新日本海フェリーに乗船予定なんだけど、
バイクにくくり付けた荷物は、
全て船室に持っていかなくてはならないって、
ホントですか?
115774RR:2007/08/24(金) 13:51:41 ID:shM4gzMn
>>114
必ずしも持っていく必要は無い。
バイクは空荷の状態にするように指示される。外した荷物はバイクの脇や壁の棚に。
パニヤなどの箱物は船員の判断に従う。

とりあえず散々既出の話題だよ。
116札幌バンディット:2007/08/24(金) 14:04:37 ID:grNkp1B1
サロマ湖まで来た。紋別の隠しフラッグまだあったよ。
117774RR:2007/08/24(金) 14:12:19 ID:HsqKIIIU
>>110
この時、正に並んで買いましたw

確かに四○○牛乳使用って張り紙在りました。
事前にここのスレで、海老名のって知ってたので、その時は「ふ〜ん」でしたけど、食べたらヤワヤワですぐに溶け出して水っぽい味でした。
118774RR:2007/08/24(金) 14:41:50 ID:+MJja7ZD
なんか北海道って場所はすげぇ良いのに住んでる人間は・・どうにもアレだね
119774RR:2007/08/24(金) 14:43:42 ID:CWPzGN8X
てか、白い恋人にしたって、実は違うところで生産してるやつが混合されてるしな。

いまどき、どこのお土産もそんなもんだよ。
120774RR:2007/08/24(金) 15:10:59 ID:4ovl8kCD
>>111
六花亭も素材はほとんど輸入だしね
まあ作っているのは十勝だけど
121質問だ、ゴルァ:2007/08/24(金) 15:11:23 ID:Yrh84TRf
キャンプ初心者ですが。
バンガローで泊まったことある人います?
キャンプ本見ると一棟2,600円とかものすごく安い。
宿泊代浮かせてうまいもん堪能したいんだけど
いやに安いから不安です。
122774RR:2007/08/24(金) 15:13:26 ID:3F6qlh0e
場所によるからなんとも・・・
どこのバンガロー?
123774RR:2007/08/24(金) 15:16:07 ID:Yrh84TRf
とりあえず電話したのが
サロマ湖
屈斜路湖
釧路の…名前忘れた。の三箇所
124774RR:2007/08/24(金) 15:18:50 ID:VWgxvIg2
別に北海道産だろうがどこだろうが牛乳に大差ないんでないか?
125774RR:2007/08/24(金) 15:20:22 ID:Yrh84TRf
育った場所の水が違うんだょー
126774RR:2007/08/24(金) 15:27:01 ID:CWPzGN8X
土地より、乳牛の種類によって味が違うよね。

ジャージー牛の牛乳が一番好きかなぁ。
127774RR:2007/08/24(金) 15:37:39 ID:jmPkAm5y
オホーツクの、おこっぺかおうむがチチはサイコー!
海岸国道沿いのブルー何とかファームのソフトがめちゃ美味い
128774RR:2007/08/24(金) 15:37:45 ID:HTNOfx8X
六花亭なんざ安物菓子の安物販売店なんだから、
値札を見れば高価な国産原料なんて使えっこない事に察しがついて当たり前。
マクドナルドが「厳選された原料」って言うのと一緒。
みんなそんな事いちいち口にするでもなく、
とっくに承知して買い物を楽しんでる。
北海道で売ってるから北海道原料の北海道産だなんて夢見る方がどうかしてる。
129774RR:2007/08/24(金) 15:49:30 ID:JDS+87w/
オマエ、それは大発見だよ
130774RR:2007/08/24(金) 16:05:02 ID:12QcLa7L
>>121
場所によっては千円台もあるぞ
しかし初めてのキャンプ場と同じで逝ってみないと分からない
小さくてもきれいでコテージ並設備とかベッド無し別荘みたいなもんだ
もちろんそんなところはみんな晒さないし予約でいっぱい

ハズレ体験は
古くて汚くてカビくさい
床が波打って隙間にワラジ虫、便所コオロギ、ゲジゲジ常駐だな
131774RR:2007/08/24(金) 16:10:43 ID:CWPzGN8X
ゲジゲジを悪く言うなぁあぁああぁあぁ!!!!!!!!!!!!!!
132774RR:2007/08/24(金) 16:18:11 ID:LTNWKwg0
ゲジゲジは益虫
133774RR:2007/08/24(金) 16:19:51 ID:XHiuoZde
ゲジゲジの人気に嫉妬
134774RR:2007/08/24(金) 16:28:26 ID:UsgYfzhY
多分マックは厳選して安い材料を使ってるのは分かるけど
六花亭とかだとそうおもわないんじゃないかなぁ。
安いには安いなりの理由があるのは道理なんだけどね。
しかし六花亭の社長がいう「北海道産小麦は六花亭の菓子に合わない(品質)」ってのはホントかね。
135774RR:2007/08/24(金) 16:28:52 ID:HsqKIIIU
ゲジ…

口直しにソフト情報乙

旭川駅前 買い物街真ん中辺りの旭川カフェのソフト250円が、スッキリ アッサリでかなりのウマーです。
今回のスイーツツーリングで一番の味でした!
136774RR:2007/08/24(金) 16:31:31 ID:I/JmUV2H
義剛乙>>134
137774RR:2007/08/24(金) 16:34:47 ID:JDS+87w/
帯広の「高橋まんじゅう屋」のソフトもあっさり系で美味いです。
ソフトは濃ければ良いというものじゃない年齢 ....。
138774RR:2007/08/24(金) 16:35:31 ID:Zvkef+lQ
石屋は、安い輸入材料だと相当コストダウンできるのが分かっているのに
あえて、北海道産にこだわったそうな。
そして、六花亭は製品としてのベストを追求した結果、北海道産の小麦には出番が無い
と北海道の農家に奮起を促した。

北海道のブランドには単に味だけではなく、そのメンタリティからして評価できるものがあるよな。






と思っていたときがありました。
139774RR:2007/08/24(金) 16:35:45 ID:CWvFTKx3
たまに「撮影禁止」の看板立ってる牧場あるよね
140774RR:2007/08/24(金) 16:45:20 ID:tBECusVt
すっ裸牧場に行きたい
141774RR:2007/08/24(金) 17:02:58 ID:CWPzGN8X
ぢゃぁ、まず>>140てめぇが素っ裸で走りやがれ。

話はそれからだ。
142774RR:2007/08/24(金) 17:03:26 ID:HsqKIIIU
帯広高橋まんじゅうソフト情報サンクス

自分も最近濃いのはアレなんで…

来年の楽しだ〜
143札幌バンディット:2007/08/24(金) 17:03:35 ID:grNkp1B1
北海道産の小麦って軟質じゃないから、使えるお菓子が限定されるよ。
ケーキ焼くとモッサリするの。品種改良も軟質小麦はあまりやってないはず。
今日は呼人夕陽の家で宿泊。
144774RR:2007/08/24(金) 17:18:12 ID:iFgU2TyU
ミスタードーナツのリッチドーナツがたいそう美味しいらしい
今時点では東京北海道地区限定
そのうち、全国展開するだろうけど、新し物好きな人は是非
145ジェベ200:2007/08/24(金) 17:33:37 ID:uiS1nvQV
今日は快晴でした!
キムアネップ岬でキャンプします。ライダーチャリダーがほとんどですね〜。
146774RR:2007/08/24(金) 17:39:47 ID:uiS1nvQV
チャリダー集団が来ていきなりうるさくなりました。
147774RR:2007/08/24(金) 18:21:19 ID:CWvFTKx3
ワイワイガヤガヤ!!
キャッキャッ♪
ヒュルルル〜〜パーン!!
ブオンブオン!!
148774RR:2007/08/24(金) 18:27:16 ID:3VsiScBr
>>145
キムアネップいいなー
虫対策万全で夕日を楽しんでくれ
149774RR:2007/08/24(金) 18:27:46 ID:octqnfuS
オコッペで一緒に宿泊したチャリダー君を思い出す。
「自転車に(青春を?)賭けようと思って」なんてかっこいい事言って、翌朝雨の中を一人走って行った。
今頃どこにいるのかな〜。
150774RR:2007/08/24(金) 18:28:59 ID:VSpUq16W
ただいま函館で深夜3時初の青森フェリー待ち。
微妙に時間を持て余してる状態です。
函館周辺で仮眠できそうな健康ランドかネカフェありませぬかね…
151774RR:2007/08/24(金) 18:39:36 ID:Y4jXgdX2
ネカフェなら函館桔梗にあるよ
152774RR:2007/08/24(金) 18:56:00 ID:BPCNxJVp
>115
おまえ良い奴だな。
こういう既出にも程がある質問に、ちゃんと答えるあたりが良スレの証だな。
153774RR:2007/08/24(金) 18:58:40 ID:aUfMSRaW
>>150
函館健康センター「黎明薬湯」はR5と産業道路にはさまれたあたり。
R5から看板目印に入る。GEOのあたり。
ホームページに携帯可の500円割引クーポンあり。
154774RR:2007/08/24(金) 19:04:48 ID:aQMpjtsO
>>150
俺も黎明薬湯おすすめ。
あかすり頼むと若いお姉ちゃんがかなりキワドイ所まで…
155774RR:2007/08/24(金) 19:08:20 ID:edH686o/
今年初めて北海道行きました。
一番驚いたのは

「おにぎりあたためますか?」

あたためねえよ。ていうか道民は暖めるのか?
156774RR:2007/08/24(金) 19:12:32 ID:Wkumkbw5
>>150
函館健康センター黎明薬湯
http://reimei.dishbit.jp/

バイクで数分のとこにネカフェ(自由空間)もあるよ
157774RR:2007/08/24(金) 19:13:28 ID:7EQFOBv8
>>123
三カ所とも利用したことないわ。すまん。
きりたっぷは家族で行ったときに利用したことがあるけど、
外から中が丸見えだったから窓に新聞紙貼ってたのを覚えてる。
あと新冠だか門別だかのキャンプ場のも使ったけど、
そっちはまあまあだった。
でもソロならテント張ったほうが他のライダーとも情報交換しやすいし
バンガローは台風をやり過ごすときくらいしか利用しようとは思わないけどね。
158774RR:2007/08/24(金) 19:13:40 ID:CWPzGN8X
>>155 そんな話はとっくの昔に語りつくされている。

それに、北海道だけじゃなく他地域でも普通に聞いてくるぞ?

お前はどこのチョソに住んでるんだ?

159774RR:2007/08/24(金) 19:16:06 ID:nFEh2o81
帯広のセイコマでは既に温まってたのが保温機に入ってたよ。
握りたてみたいで美味かったなぁ。

160774RR:2007/08/24(金) 19:20:19 ID:BPCNxJVp
北海道の山はブヨ多いなぁ。
林道脇でゆっくりしたいが、できなかった。ジーンズの上からでも吸ってきやがる。
シュンクタカラ湖への林道でかなり刺されたので一週間経った今でも完治していない。
161774RR:2007/08/24(金) 19:21:08 ID:HsqKIIIU
セイコマの表にホットシェフって表示在る店は温かいおにぎりありますよ。
アレ旨いんだよな〜 鮭とかハラコとか子持ち昆布 とか…。


来年まで我慢かぁ…
162774RR:2007/08/24(金) 19:21:52 ID:BPCNxJVp
>159
ああ、あのでかいおにぎりね。雨降りには夏でもホットの飲料があるのはうれしいね。
163774RR:2007/08/24(金) 19:33:41 ID:0YlyWm90
ホットシェフIラブゆー
164774RR:2007/08/24(金) 19:50:56 ID:nFEh2o81
>>161
ホットシェフですか、覚えておきます。
俺も来年行けたらいいなぁ。
165774RR:2007/08/24(金) 20:04:14 ID:To74WCAn
>>98 そうなんですか?そういえば登山口も方向同じだったですね・・・温泉まで行って確認すればよかった。水着持参で行ってきます
166774RR:2007/08/24(金) 20:07:33 ID:huk/YnY3
>>115
ありがと。
既出は、大昔みたいだから見つからなかったよ。
いずれにしても、助かりました。
167774RR:2007/08/24(金) 20:10:10 ID:HsqKIIIU
>>164
禿同
来年までの楽しみにしたいっす。

>ホットシェフ
お盆の時期は豚丼もやってましたが、今回は喰わずじまいでした。フライドポテトも100円でウマー




北海道から戻ると暫くは、死んだ子の歳を数えるようでセツナイ…
168774RR:2007/08/24(金) 20:12:02 ID:To74WCAn
興部のソフトクリームは何年も前から有名だね。俺はまだ一度も食ったことない。だっていつも曇天で寒くて、ホットコーヒーばっか・・・
169774RR:2007/08/24(金) 20:18:14 ID:ei79AKkP
ホットシェフに行ったら、豚丼オヌヌメ
十勝の炭焼きとはまた違うウマーなのです
170774RR:2007/08/24(金) 20:25:52 ID:mzpzNAwp
月曜から5日の北海度ツー終わったー
幾寅のオムライス、ウマかった
占冠の黒旗本日16:30頃にはまだあった。
現在小樽のビジホでマッタリ中
明日の新潟行きでサヨウナラです。
171150:2007/08/24(金) 20:29:37 ID:vSGk+QCx
おぉ、ゲーセンで時間を潰していたらこんなにも書き込みが!
即レスに感動した!
黎明薬湯に行ってみますね。
172774RR:2007/08/24(金) 20:43:31 ID:tOy/OQfv
美瑛の青池ってどこにあるの?
173774RR:2007/08/24(金) 20:51:59 ID:HHcXdLCD
美瑛
174774RR:2007/08/24(金) 20:53:53 ID:mLoJXR0i
>>150-171ラッキーピエロで飯食うけど よかったら来ない?十字街のに行く、
175774RR:2007/08/24(金) 21:28:29 ID:RgBAHYn+
安く乗馬がてまきるところないですか?
30分2000円とか高過ぎ
176774RR:2007/08/24(金) 21:32:10 ID:nqvwTf1k
そんなもんおめぇ馬飼ってる農家行って
「すんません、乗らせて下さい」
って言えば一発だべ

初めて北海道行った時やったけど
超緊張したwwwwwwwwwwwwwww
177774RR:2007/08/24(金) 21:32:39 ID:caPzMvrH
昨日の晩帰ってきた
こっちはムシムシしててやだね

僕の体質には東京は合わないと思われ
やはり北海道が合っていると思われ
178774RR:2007/08/24(金) 21:40:32 ID:lSV5EWAq
ちみたちは10月の酷暑の中を良い思い出で過ごせるからいいではないか。

俺なんて9月中旬〜下旬だぜ!
179774RR:2007/08/24(金) 21:43:30 ID:CWPzGN8X

>>177 じゃぁ明日辞表だして、とっとと北海道へGO!!!!!!

そして、まともな就職先もなくライダーハウスのヌシとして一生をおえてくれ。

180774RR:2007/08/24(金) 21:53:23 ID:5HWZR4N7
>>179
お前うざいよ。
面白い事書いてるつもりみたいだけど、全然面白くないし。
181774RR:2007/08/24(金) 21:57:58 ID:tlt/VvMO
>>180
おまえもウザイ
182774RR:2007/08/24(金) 22:04:23 ID:P/6lsSgL
アフォばっか
183774RR:2007/08/24(金) 22:16:15 ID:LHKGKSRM
みなさんハセストはよく話にあがるけど、根室のタイエーも忘れないでください
184774RR:2007/08/24(金) 22:37:58 ID:fyxMn3E1
家族養っているオッサンなら
基本はキャンプかライハ

家族養いながらカネを湯水のように使えるヤツは
極めて少ない
185774RR:2007/08/24(金) 22:39:51 ID:aSAy5dB7
>>176
禿げワロス
そんなヤツが来たら無言で鼻に指突っ込むなw
186774RR:2007/08/24(金) 22:40:38 ID:A06PrfmH
ライハって若者か浮浪者が使う施設じゃないの?
数年前、当時32歳の時、1泊したが激しく違和感を感じた・・・
187774RR:2007/08/24(金) 22:44:58 ID:wce4W+IP
>>176
昔、社台ファームで繋養されてるトウカイテイオーを見て
売店に「あの馬に乗りたいんですけど」って逝ったバカがいたなw
188774RR:2007/08/24(金) 22:46:32 ID:amRYdMWq
>>178
ナカーマ

17ぐらいから行こうと思ってる。
バイクとすれ違えるかなー
189ただの道民:2007/08/24(金) 22:50:16 ID:vVCfpfnZ
ライハは使わないなぁ。
十年前(高校生)のころ以来、泊まってない。
何箇所か泊まったけど、どこも汚くってうざい主がいて嫌になった。
バイクも泊まるところもボロイところは嫌だな。
最近のライハはきれいなのかな?来道組みには必要なものなんだろうけど
190774RR:2007/08/24(金) 22:51:01 ID:lSV5EWAq
>>186
確かにそんな感じ。
191774RR:2007/08/24(金) 22:58:56 ID:tBECusVt
>>187
後の武豊である
192774RR:2007/08/24(金) 23:04:51 ID:gaUbJDjU
噴いた
193774RR:2007/08/24(金) 23:06:44 ID:huk/YnY3
ライハ=貧乏な旅人救済施設
194774RR:2007/08/24(金) 23:15:05 ID:I/FNDKVf
>>186 >>189 >>193
で?
別段ヌシが居ようと、ムシが居ようと知ったこっちゃ無いけど。

バス停で野宿よりなんぼか。
まぁ、いいんじゃないの。ビジホで独り寂しくもw
お堅くお育ちになられたようで、結構結構。
195774RR:2007/08/24(金) 23:23:51 ID:lSV5EWAq
>>194
何をムキになってんの?
196774RR:2007/08/24(金) 23:41:19 ID:I/FNDKVf
>>195
ライハは好きじゃ無い。
まぁ、それはそれでいいと思うけど、で?って話でしょ?
そいじゃ宿泊手段は何使ってる、とか。そういう話じゃないと。

そういう空気読めなさ加減だから、ライハがダメなんだろうけど。
197774RR:2007/08/25(土) 00:14:02 ID:q6ABl9pD
日本最北端のGS店長はまだここ見てるのかな?
198774RR:2007/08/25(土) 00:22:43 ID:+oaMqORK
 ∧∧   いらっしゃいませ!!
(=゚ω゚)ノ 日本最北端へぃようこそ!
199774RR:2007/08/25(土) 00:28:07 ID:EOFj/CHp
今年は行こうかどうしようか?
なんか毎年給油してっけどなぁ
200774RR:2007/08/25(土) 00:37:33 ID:VnxFSKa4
ライハは好みが分かれる、
って言うか向き不向きがあるからなあ
若くても浮く奴は浮くし

違和感無く溶け込んでるオサーンも居ないわけじゃない

ヌシとか浮浪者は論外だけど
年齢や懐具合で線を引く類いの場所じゃないとオモ
201774RR:2007/08/25(土) 00:42:15 ID:+w8cgDKM
俺、ライハ泊は無理だな。
イビキで迷惑かけそうだから…
202774RR:2007/08/25(土) 00:43:38 ID:2NQePXu6
ライハは個性がぶつかると喧嘩一歩手前とかになりませんかね?
203774RR:2007/08/25(土) 00:56:51 ID:oG+hL6OJ
それはライハに限らず、です
204774RR:2007/08/25(土) 01:07:25 ID:rZ3pzBUO
過去にクリオネで社会の矛盾について語られた。

ホカイドで愚痴んなっつーのw
205774RR:2007/08/25(土) 01:15:18 ID:I8rKNBWK
 ∧∧   いらっしゃいませ!! 
(=゚ω゚)ノシ 日本最北端へぃようこそ!

今年初めて貰ったんだけど、何故かすげー嬉しかったw
最北端給油証明書と一緒に、貝殻で作ったお守りみたいなのくれました。
206774RR:2007/08/25(土) 01:26:59 ID:PZywJjIn
>>205
毎年同じだぜ?
207骨9:2007/08/25(土) 02:43:41 ID:XlhIMa4D
いま帰宅しました、無事家まで走ってくれた愛車にお礼を言いシャワーを浴びて就寝します三 (/ ^^)/
>>205私も初めて貰ったけど何気に嬉しいものですね、
皆さんお休みなさい。
208774RR:2007/08/25(土) 04:30:05 ID:o6VEF9Mb
襟裳岬はやっぱ行くべきなのか
209774RR:2007/08/25(土) 04:57:12 ID:T57Lm96R
初めてならGO だと思われ
210鹿男:2007/08/25(土) 06:23:22 ID:YDl6qnqW
ライハやキャンプしてる奴に貧乏人だとか
そういう考えしかもてないのは寂しいんじゃないか?
俺はライハでのライダーとの出会いを楽しみにしてるし
キャンプでは屋外で星を見ながら飲む酒が最高だし
金がかからないってのもデカいが、そういうスタイルが好きなんだと思う
ホテルとか使ってしまったら、それは旅ではなくただの旅行になっちゃう
旅というワイルドさが好きなんだよなぁ
211774RR:2007/08/25(土) 06:34:36 ID:Ak0FpKe+
>>205
俺も何年か前に貰ったけど忙しそうで機械的に渡されたので
あまり感動しなかった。
212774RR:2007/08/25(土) 07:02:26 ID:P3WWOdCg
>>21
禿どう
213774RR:2007/08/25(土) 07:16:32 ID:+3zx9alW
>>208なにもないけど道は結構いいよ。
百人浜キャンプ場も安くて綺麗。
214774RR:2007/08/25(土) 07:23:47 ID:S8ESvfxf
昔標津のライハで泊まった時、
朝起きたらハンドルのところに貝殻のお守りがかかってて、
妙に感激したのが忘れられない。
215774RR:2007/08/25(土) 07:42:04 ID:Dv68oVhX
>>213

でるよ、そこ
216774RR:2007/08/25(土) 07:57:02 ID:isDCy3CX
>>188
俺も15日から行こうか迷ってるけど寒いよね?

百人浜のキャンプ場
でるから3回場所変わったって聞いたけど
217774RR:2007/08/25(土) 08:03:16 ID:1tVf5nhk
KLEスレがなかなか復活しないなから
俺、北海道から帰ってきたらスレ勃てするって決めたんだ
そしてスレを愛車の画像で一杯にするんだ

んじゃ逝ってくるノシ
218774RR:2007/08/25(土) 08:07:04 ID:YqQLLF78
百人浜は場所変わって今は出ないって今年北海道に行ったとき聞いたよ。

オレは前の場所で風が吹いてないのにテントが潰れてきたことがあるから
気味悪くて以来行ってないんだけど。来年は利用しようかと思う。
219774RR:2007/08/25(土) 08:08:11 ID:tnWNaqwK
キャンプは個人の嗜好の場合もあるが、ライハ利用はただの貧乏人。

バイク使っている時点で、ただの旅行。しかも、北海道。ただの国内旅行。

ツーリングマップルとガイドブックをみながらのただの確認作業をしているだけ。
食べ物だって、普段食べているのと変わらないコンビニ食や定食メニュー。

北海道ツーリングなんて、気分転換のためのお気軽国内旅行でしょ。
そんな、たいした価値なんてないよ。

旅なんていってる勘違い野郎は、ちょっと痛い。



220774RR:2007/08/25(土) 08:23:59 ID:VeKHloHj
帰れ
221774RR:2007/08/25(土) 08:42:02 ID:X7CX4aLs
襟裳はプロジェクトX見てなきゃ何もないとしか思えない。
222774RR:2007/08/25(土) 08:43:23 ID:7vGT1jTk
百人浜での恐い体験についてもっと聞かせてください><
223774RR:2007/08/25(土) 08:46:15 ID:EOFj/CHp
>>219
俺もライハは雨降ってる時でビジホが無いときにしか使わないけどそこまで叩くな。

バイクで走ってるときはメットから見えるおっさん顔以外はOKなんだし。
224774RR:2007/08/25(土) 08:52:54 ID:Dv68oVhX
出る繋がりで朱鞠内湖の話を一つ
キャンプ場のCサイト(1番奥)

テントの周りに数十人に囲まれて話し声が…とか
テントの中を行列が通過して行った…とか

風景は良く、夜中梟が出たりイトウも釣れる湖なんだけどね。

手前のサイトなら問題無
225774RR:2007/08/25(土) 08:55:12 ID:Dv68oVhX
ゴメン
アンカー打ち間違えた
あげスマン
226774RR:2007/08/25(土) 09:48:32 ID:0YJDejgc
朱鞠内湖、百人浜、共に噂は聞きますが、何か云われがあるの?朱鞠内は慰霊碑か何かあると聞いたけど。白糠湖も出ると聞いたことあるが、北海道で初めてキャンプしたトコだったんで、後から聞いて信じられなかった
227774RR:2007/08/25(土) 09:55:49 ID://63XQwe
>>226
朱鞠内湖

日本中国朝鮮人をタコ部屋強制労働

百人浜

南部藩の船が転覆 つまり浜の名前の由来は・・・
228774RR:2007/08/25(土) 09:57:39 ID:EOFj/CHp
建設時に不慮の事故で亡くなる人が多かったとか、難破して打ち上げられたとか
そういうお話で出るっていうことになってるらしい。
229774RR:2007/08/25(土) 10:00:02 ID:FTHhi8/Q
お化け見るとかwww
どんだけ繊細なんだよおまえらww
230774RR:2007/08/25(土) 10:03:19 ID:+mOGvFoj
幽霊話で盛り上がれるってのは幸せな証拠だよ。
うらやましい。
日常でいろいろあると、幽霊なんて全然怖くなくなる。
231774RR:2007/08/25(土) 10:06:39 ID:X7CX4aLs
北海道ならリアルにクマーの方が怖いと思うが。
そういえば五湖で行方不明のぢいさんはまだ見つからんのか?
232774RR:2007/08/25(土) 10:11:20 ID:rVKnV9/0
>>231
じいさんが遺体で発見されたって、リアルで誰かに聞いた
233774RR:2007/08/25(土) 10:12:50 ID:TeMxtKGW
百人浜は100人が浜にドザエモンで打ちあがったんでしょ?
234774RR:2007/08/25(土) 10:13:00 ID:8POqYRA3
大阪方面のナンバー付けたバイク乗っているライダーの方が怖いよ。
あいつら、何するかわからんからな。
235774RR:2007/08/25(土) 10:16:41 ID:EOFj/CHp
>>234
リアルで大阪ナンバーつけてるけど、君みたいにキョドってる子には近づかないよw
つーか、大阪ナンバーから言わせれば神奈川ナンバーとのランデブーは避けたい。

理由 ヌシに神奈川ナンバーが多いので・・・ 
236774RR:2007/08/25(土) 10:27:59 ID:+w8cgDKM
全く霊感の無い俺だが、朱鞠内湖だけはダメだったな…
焚火が出来るってんで行ったけど、何だろ、あの変な感じ。
結局他のキャンプ場に変えた。
237774RR:2007/08/25(土) 10:29:22 ID:PZywJjIn
>>235
神奈川県はライダーの巣窟だからな。
238774RR:2007/08/25(土) 10:31:29 ID://63XQwe
幽霊話は友達に聞いたとかで実体験で話す奴は少ないwネタとして楽しむもんだわな


銀河鉄道の惨劇 チミケップ湖
239774RR:2007/08/25(土) 10:33:15 ID:CcL9mDhx
>>237

×ライダー
○暴走族
240774RR:2007/08/25(土) 10:34:03 ID:ktIDxEFE
ゆうかりまもなく出航です。
こころ残りはジャガポックルに出会えなかった事です。
これから渡道される方、現在走っている方
ご安全に!
241774RR:2007/08/25(土) 10:36:02 ID:PZywJjIn
>>239
族なんてドコにでもいるだろww
242774RR:2007/08/25(土) 10:36:55 ID:CcL9mDhx
>>241
流石神奈川w
243774RR:2007/08/25(土) 10:43:11 ID:tNzpYuNm
常紋トンネル…
冷やかしで見に行ったがアリャ駄目だ。
空気ヤバすぎ。合掌して即退散したよ
244774RR:2007/08/25(土) 10:49:35 ID:8u6aZDx4
百人浜、初めての北海道ツーリングで泊まったけど経験してしまいました。(まだ整備する前)
一晩中テントの周りを徘徊されて、うるせぇ奴だなって思って一言いってやろうと思い
回りを見渡しても誰もいない。 そしてまたしばらくすると歩く足音や小枝が折れる音がするんだけど
外を見ると誰もいない。 そんなことを数回繰り返していたら明け方になって
しまったので早々に撤収してしまった。

その時は出るなんて知らなかったんだけど翌年別のキャンプ場で会った人たちと
そのような話をしてて始めて気付いて1年後にガクブルしました。 
245774RR:2007/08/25(土) 10:59:33 ID:7vGT1jTk
ツーリング中18時過ぎて、三石、様似、百人浜のドコにしようか迷った末に様似で留まったのは正解だったのかな。
246774RR:2007/08/25(土) 11:07:33 ID:PZywJjIn
>>242
おうww
大阪民国には負けるが、
深夜に走ってたら何回か絡まれたことあるからなww
247774RR:2007/08/25(土) 11:38:36 ID:o/3KFwSB
運よく(?)ライハでヌシなるものに遭遇したことがないのだが、
ヌシってどういうことしてくるの?
挨拶しに来いとか
ショバ代払えとか
夜通しウンチク聞かされたりとか?
248774RR:2007/08/25(土) 11:41:11 ID:pM6/n5X4
ライハの話はこちらでどうぞ

【情報】 ライダーハウス 【交換】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178766726/l50
249774RR:2007/08/25(土) 11:44:17 ID:HLo/gLE1
神奈川民主主義人民共和国w
250774RR:2007/08/25(土) 12:01:01 ID:PZywJjIn
>>249
必死だな
251774RR:2007/08/25(土) 12:05:26 ID:IWpKQxDP
近場に居るのなら、去りゆく夏を惜しみつつ
花火大会でも見に行ってこいよ…。

8月25日(土) 19:00〜19:50
第18回道新十勝川花火大会(帯広・十勝)
十勝川十勝大橋下流河川敷
花火の発数:約10000発
252774RR:2007/08/25(土) 12:15:24 ID:1HEALDT7
百人浜のキャンプ場行ったけど、浜から結構離れてるんだよな。
いかにも出そうなふいんきを期待してたんだけど期待外れ。設備も良くて快適なキャンプ場でした。
253774RR:2007/08/25(土) 12:28:46 ID:b8WB+lf8
>>252
それ最近の話だろ?
218にも書いたけど前は砂浜のそばだったんだよ。
今は快適なんだね。来年は行ってみよう。
254774RR:2007/08/25(土) 12:45:17 ID:k1kAGIWh
夕張の国設桂?とかいうキャンプ場はなんかある?
昔泊まったことあるんだけどなんだか不気味な雰囲気だった
255774RR:2007/08/25(土) 12:53:42 ID:Tc4BzRBo
>231
キャンプ中の幽霊は実害無いが、熊は本当に恐いぞ。
どっちかを取れといわれたら、幽霊だ罠。
256774RR:2007/08/25(土) 13:00:02 ID:ike8K0Ef
>>247
ヌシにもいろいろいるよ。
僕が会ったことがあるのは、北海道に向かう途中の青森の
薬研温泉カッパの湯っていう無料温泉の駐車場にいた人ですが、
4ヶ月以上そこでキャンプしているから、地元の人が
食べ物とかいろいろ持ってきてくれるようになってしまい、
一人で食べきれないから、そこでキャンプやる人全員に声かけて
イカとか魚とか酒とかいろいろ出してくれたよ。
結構、人柄も良くて話も面白くてみんなから好かれてたよ。
乞食なのかなと思ったけど、年金もらってるらしく、
時々近くの定食屋でご飯食べてるみたいで、老後を楽しんでいるみたいでした。
257774RR:2007/08/25(土) 13:14:23 ID:JU4+Lwb0
函館の某有名ライハに昔泊まらせてもらったら
ハーレー乗りの二人組が関西からきた二人と口論
それ以来ヌシだのホームレスと変らない二輪連中を見るのが嫌になって
ライハは使用してない。 
ファミキャンや夜中まで花火バーベキューやるバカが増えてシーズンは難儀する
やはり北海道は5月、9月頃が一番好きだなぁ。
258774RR:2007/08/25(土) 13:44:25 ID:0YJDejgc
遅くまでウルセェなーとイラつきながらも、日中の疲労から寝入ってしまい、夜中に目覚めると嘘みたいな静寂ってことがよくある。いつのまにみんな撤収したんだ!と不安になるほど。 もしホントに俺一人きりだったらどーしよーとか・・
259774RR:2007/08/25(土) 14:34:53 ID:qf5peAGD
>>257
そりゃハーレーが悪い
やっぱり神奈川ナンバーだろうけど
260774RR:2007/08/25(土) 14:45:28 ID:7LAjbPBE
熊はともかくスズメバチに襲われたヤツはいないのか?
美瑛に泊まった時、宿のオッサンにこの辺はとにかく注意した方がいいと教わったが。
261774RR:2007/08/25(土) 15:17:43 ID:QHEJk1zU
神奈川ナンバーって ないんだけど

横浜?相模?
湘南?川崎? これだけですが

車両はボロでも「横浜」ナンバー!
262774RR:2007/08/25(土) 15:37:50 ID:qf5peAGD
隊長!!!神奈川県民が釣れました!!!
263774RR:2007/08/25(土) 15:54:14 ID:PZywJjIn
ハイハイワロスワロス
264774RR:2007/08/25(土) 15:58:59 ID:Ej3caxi5
               ,..-──- 、
             /. : : : : : : : : :  \  
            /.: : : : : : : : : : : : : :  ヽ  
           ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',  
           {: : : : i  ,;ノ;´:`ゞ、'i: : : : :}  
           {: : : : | ェェ;;;;;;;ェェ |: : : : :}   >>261、ウザいけどやっちゃうぞ?
           : { : : : :|    ,.、   |:: : : :;!
     ヽ ヽ.  _ ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
      }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  
      |    −!   \` ー一'´丿 \
      ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
    /\  /    \   /~ト、  /    l \

265774RR:2007/08/25(土) 16:21:59 ID:Et/ek5GZ
苫小牧FTでマターリ中。
大洗行夕方便のヤシいない?
266774RR:2007/08/25(土) 17:04:43 ID:P9+7pdRm
age
267774RR:2007/08/25(土) 18:08:37 ID:0YJDejgc
>>227他の方もレスありがと。悲惨な歴史があったんですねー。三毛別の事件もだけど、北海道にはそういう悲しい歴史があるとこ多いね。それあっての現在なのだが・・
268774RR:2007/08/25(土) 18:14:13 ID:4AOstxNI
仙台行きフェリーで感傷に浸りながら落陽を見ている

来年も来るからな!
269774RR:2007/08/25(土) 18:21:40 ID:7vGT1jTk
冬にも来いよ。元旦宗谷岬とかさ。
270774RR:2007/08/25(土) 18:36:38 ID:6D/ccWMb
>>268
じいさんからサイコロはもらったか?
271774RR:2007/08/25(土) 18:48:22 ID:1HEALDT7
百人浜
生きて陸に辿り着いた人もいたけど飢えと寒さで全滅したんだそうな
272774RR:2007/08/25(土) 19:01:51 ID:EOFj/CHp
化けネタは秋田。
273774RR:2007/08/25(土) 19:11:40 ID:1HEALDT7
風の館の強風体験、バイク乗りなら日頃体験してる風だと思った。
274774RR:2007/08/25(土) 19:15:25 ID:/xY1BvMq
青フラッグ4枚(内1枚は最北端)と黒フラッグ1枚ゲット。
占冠にあると教えてくれたキャンパーさんありがとう。
今回もいい思い出をありがとう、北海道!!!
275774RR:2007/08/25(土) 19:22:32 ID:c29yd7x2
霊感のあまり強くない俺だけど頭の鬼太郎アンテナは立つことは
無かった。北海道には幽霊とか妖怪のたぐいはいないと思った。
悪魔とか怪物はいそうだ。
276774RR:2007/08/25(土) 19:36:49 ID:A8cBZ9WC
>>254
万字から夕張逝く途中の山の上のキャンプ場かな?
あそこはマジ怖い、夜中たった一人でお菊人形と死人続出炭坑の間の山ん中に泊まることに成ったりするからな…
277774RR:2007/08/25(土) 19:46:19 ID:sYqFaENM
>>275
そんなキミにおすすめのスポット・・・釧路近くにある「ゆうべつ(雄別)」
http://northheaven.livedoor.biz/archives/64704076.html

グループで面白半分に行ったことあるけど昼間なのに寒気がした
しかも誰もいないはずの廃病院から女の笑い声が・・・他の連中も聞いてたから間違いなし
おいらも霊感ないほうだけどここだけは別格と思ったので機会があれば一度行ってみそ
278774RR:2007/08/25(土) 19:54:05 ID:GZ3DdsZv
帰還して一週間
GWに行くのは無理かなぁ…
キャンプ場じゃなくビジホ泊まりならイケる?
279774RR:2007/08/25(土) 19:57:45 ID:Ej3caxi5
キャンプとかビジホとか、


そんなの関係ねぇ!!そんなの関係ねぇえぇぇえぇぇえぇえ!!!!!


行けよ。行けばわかるさ。

280774RR:2007/08/25(土) 20:11:28 ID:zH8pDaXE
農家に頼んでたトウモロコシが今日届いた!
ああ〜〜・・うんめえぇ〜〜!
一週間前を思い出しちゃったよ、毎朝食ってたんだよなぁ。

281774RR:2007/08/25(土) 20:20:16 ID:LP/gpSfZ
ここはお前の日記帳じゃねーんだよキチガイ
282774RR:2007/08/25(土) 20:21:54 ID:l8gi5/8k
>>278
場所と気候によるかと思われ。(山なんかじゃ雪が残っとる可能性あり)

問題無いというか、GWはGWでよい季節だと思いますけどね。
ライダーは少ないですけど(w
283774RR:2007/08/25(土) 20:23:50 ID:0YJDejgc
>>280 朝モギその場茹でが一番と聞いてたんで購入に二の足踏んでたんだけど、産直でも味変わらない?だったら今から注文しよっかなー。7月下旬に行ったから食えんかったんだよ。まだ畑で腰までしかないのを恨めしく眺めてた
284774RR:2007/08/25(土) 20:23:56 ID:ysVSAmut
>>278
今年のGWに行ったけど、そりゃ寒いことはサムいが、
忍耐可能な範囲の寒さだった。本土の真冬の格好で行けば大丈夫。
路面は除雪されてて、道が通れなくて困るなんて事は一度もなかった。
景色は緑が無くて一面枯葉色だけど、
路肩の雪をみながらいつもと違う北海道の景色を見れて楽しかった。

ただ、今年はGW中一度も雪に降られなかったけど、
例年は連休中に一度や二度は必ず雪が積もる日があるらしいですね?
285774RR:2007/08/25(土) 20:27:24 ID:zH8pDaXE
>>281
お前にも一本やろうか?

286774RR:2007/08/25(土) 20:27:54 ID:l8gi5/8k
>>284
漏れが逝った時は札幌で桜が咲き始めだったな。
気候による、ってよりは年による の方が正確かな。
東北道を北上して行くと、桜前線に追い付くあの感覚はちょっと楽しいw

夏みたく、高速やら船もあまり混まないしね。
287774RR:2007/08/25(土) 20:28:56 ID:ysVSAmut
キャンプは、そこそこの寝袋とホッカイロさえあれば大丈夫と思う。
呼人浦で気温2度でも眠れた。
開いてないキャンプ場が多いのと、
キャンパーが少なくてさびしいのが問題。
宿泊まりなら、どこもガラガラだから予約無しでよりどりみどりだと思うが、
ライハや旅人宿は開いてないところがあったりする。
288774RR:2007/08/25(土) 20:32:35 ID:nszPyWCo
百人浜で霊がどうこうって言うなら、空襲で何万も死んだ都市なんか
怖くて眠れないだろう。
気にすんな。
289774RR:2007/08/25(土) 20:36:11 ID:c29yd7x2
秋にも行きたいな。層雲峡が紅葉したら、どんだけぇ〜って感じだろうな。
ニセコあたりもどんだけだろう。農作物も魚もこれからまた一段と美味く
なるだろうな。とうきびが美味かったら茄子も美味いはずだ。
一面に咲いていた蕎麦畑の打ちたて蕎麦もどんだけぇ〜だろな。
290774RR:2007/08/25(土) 20:36:58 ID:LP/gpSfZ
280:774RR :2007/08/25(土) 20:11:28 ID:zH8pDaXE [sage]
農家に頼んでたトウモロコシが今日届いた!
ああ〜〜・・うんめえぇ〜〜!
一週間前を思い出しちゃったよ、毎朝食ってたんだよなぁ。
291774RR:2007/08/25(土) 20:37:53 ID:LP/gpSfZ
280:774RR :2007/08/25(土) 20:11:28 ID:zH8pDaXE [sage]
農家に頼んでたトウモロコシが今日届いた!
ああ〜〜・・うんめえぇ〜〜!
一週間前を思い出しちゃったよ、毎朝食ってたんだよなぁ。
292774RR:2007/08/25(土) 20:38:48 ID:LP/gpSfZ
280:774RR :2007/08/25(土) 20:11:28 ID:zH8pDaXE [sage]
農家に頼んでたトウモロコシが今日届いた!
ああ〜〜・・うんめえぇ〜〜!
一週間前を思い出しちゃったよ、毎朝食ってたんだよなぁ。
293774RR:2007/08/25(土) 20:50:18 ID:EOFj/CHp
>>289
ほんの数日しか紅葉はみれないらしい。

そんな俺は去年の9月にきっちりみました。
すげーって

でもね、紅葉オタクに言わせれば水戸で紅葉みてる方がいいらしいよ・・・
294774RR:2007/08/25(土) 20:52:47 ID:zH8pDaXE
>>283
もちろん朝もぎをその場が最高だろうけど送って貰ったのも中々美味いですね。
例の生でも食べれるやつだけど、収穫時期を農家の判断で頼んだので今頃来ましたよ。

味に関しては自分の場合はあそこで食べたトウモロコシがまた食べれた嬉しさがあるから
他の人が食べたら何と言うか分からないけど家族はみんな美味いって言って喜んで食べてくましたね。
295774RR:2007/08/25(土) 20:59:13 ID:LP/gpSfZ
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
296774RR:2007/08/25(土) 21:06:32 ID:Xpft0GSH
>>295
期待してるぜ
297774RR:2007/08/25(土) 21:08:57 ID:6emhcIu/
荷造り完了!遅い夏休み取って初秋のホカイドーに今から旅立ちますどす
298774RR:2007/08/25(土) 21:10:35 ID:Tc4BzRBo
>288
人間様の思い上がりを捨てて、同じ生命体の命に上下は無いとすると、
キャンプ場で大量に蚊やブヨを殺した俺は恐くて眠れないことになるのかな。
100匹も殺して無いと思うが。
299774RR:2007/08/25(土) 21:10:54 ID:LP/gpSfZ
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
300774RR:2007/08/25(土) 21:12:06 ID:LP/gpSfZ
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
301774RR:2007/08/25(土) 21:15:26 ID:0YJDejgc
>>294 毎年トウキビが楽しみで、俺も毎日食ってたから。ここ数年は仕事の関係でシーズン前ばっかりのため、すっかりご無沙汰。その場茹でに比べりゃ何割りか落ちそうだけど、来年まで待てん。注文しよ。レス感謝!
302774RR:2007/08/25(土) 21:20:59 ID:GkzU63w1
おりも、直産からお願いしたピュアホワイトが届いたよ〜

ツーリング終えて、ピュアホワイトと栗平カボチャ見ながらマターリしてますw
303774RR:2007/08/25(土) 21:28:00 ID:l8gi5/8k
>704 名前:774RR 投稿日:2007/08/25(土) 20:24:17 ID:LP/gpSfZ
>痛い妄想野郎がいるなwww
304774RR:2007/08/25(土) 21:31:55 ID:usON0W1J
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!


305774RR:2007/08/25(土) 21:32:42 ID:usON0W1J
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
306774RR:2007/08/25(土) 21:33:47 ID:usON0W1J
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
307774RR:2007/08/25(土) 21:46:33 ID:CxpjRYXZ
正露丸飲めょ
308774RR:2007/08/25(土) 21:48:03 ID:c29yd7x2
五稜郭タワーって新しくなったの? 近くを走ってて見上げたらなんか凄い立派に
なったな〜と思ったけど、フェリーからは気づかなかった。
そういえばだいぶ前にタワーに上ったとき、このタワーとももうすぐお別れですみたいな
ことが書かれてあったな。凄いな函館
309774RR:2007/08/25(土) 21:51:31 ID:VeKHloHj
>>308
最近立て替えたよ。昔のよりちょっと高さが高くなったはず。
俺は一昨年旧タワーに登ったが新タワーが隣に建造中だった。

また函館行きてーなー
3連休あれば青森ー函館便でいけるんよねぇ
310774RR:2007/08/25(土) 22:02:11 ID:EOFj/CHp
>>309
なにーーーーーー

五稜郭より四稜郭みたいけど。
311774RR:2007/08/25(土) 22:11:03 ID:X7CX4aLs
そういえば昔、愛国駅前にあったピラミッドって何だったの?
最初に見たとき既に廃墟だったが。
312774RR:2007/08/25(土) 22:20:40 ID:CcL9mDhx
281 774RR New! 2007/08/25(土) 20:20:16 ID:LP/gpSfZ
ここはお前の日記帳じゃねーんだよキチガイ

馬鹿荒らしの最初の書き込みがこれってのが笑える
313774RR:2007/08/25(土) 22:25:15 ID:7I8m23So
10月くらいにやっと連休とれるんだけど、その時期の北海道キャンプツーリングはどうなんだ?
俺死ぬの?
314774RR:2007/08/25(土) 22:28:19 ID:EOFj/CHp
>>313
ちょーーーーー寒いらしい。

つーか、それまでこのスレがあるのかよ
315774RR:2007/08/25(土) 22:29:11 ID:t41nisy1
このスレはあっても、>>314の人生はもうねぇよ。
316774RR:2007/08/25(土) 22:34:27 ID:lnHDS7xj
>>313
気を抜くと死ぬから気を付けてね
ビジホにでも泊まった方がいいと思う
317774RR:2007/08/25(土) 22:34:36 ID:NxSUuiLp
:774RR:2007/08/25(土) 10:06:39 ID:X7CX4aLs
北海道ならリアルにクマーの方が怖いと思うが。
そういえば五湖で行方不明のぢいさんはまだ見つからんのか?


232 :774RR:2007/08/25(土) 10:11:20 ID:rVKnV9/0
>>231
じいさんが遺体で発見されたって、リアルで誰かに聞いた


k w s k!!!!!!!!!!!!!
318774RR:2007/08/25(土) 22:46:09 ID:tBj79TIJ
ライハスレで今年の様子を報告してたんだけれど、夏厨湧いてうんざり。
今年は猛暑か雨かの9日間だったせいか、ちょっと消化不良だ。
9月の3連休有給くっつけて、スカイツーリングしそうな自分がいる。

来年の夏まで待てないよー!
319774RR:2007/08/25(土) 22:51:59 ID:xro7PfXG
只今大洗港から乗船!
バイクは10台くらいかな?
一足遅い夏休みを楽しんできます
\(^o^)/
320774RR:2007/08/25(土) 22:55:13 ID:7I8m23So
>>314-317
そうか・・・俺死ぬのか・・・
10月でももうアウトかぁぁぁぁあの大地でキャンプ明けコーヒーすすりたかった
北海道だもんなぁ
やるなら来年か・・・いやいくならビジホにするわ・・・
熊は怖いなぁ。でも熊のお腹の中はあたたかいよきっと、うん
一泊させてもらえればちょっと胃液で溶けてようがそれも北海道
321774RR:2007/08/25(土) 23:03:02 ID:EOFj/CHp
>>315
そーなの?

そっかー俺の人生ないのかー
今も無いのとかわらんがな・・・くそリーマンなんて。
322774RR:2007/08/25(土) 23:05:16 ID:iC5YYt2Y
>>307
下痢ピーの時に正露丸飲むのは逆効果。
出るものみんな出し切らないとイカンザキ。
323774RR:2007/08/25(土) 23:07:58 ID:iC5YYt2Y
>>320
うっかり寝過ごしたら●になってしまうぞ。
324774RR:2007/08/25(土) 23:10:23 ID:QPrfskG1
>>313
ライハやYH・とほ宿は季節休業してるところもあるぞ。情報収集して行った方がいい。
街中のビジホは大丈夫だろう。話し相手が無くて少々つまらんかもしれんが。

325774RR:2007/08/25(土) 23:13:49 ID:tBj79TIJ
>320
クマーの胃で溶ける前に。

ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121720
マイナス20度まで快適睡眠。

あとは接地の部分が一番怖いので、ここもケチってはいけないぞ。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124272

輸入品にもいいものあるけれど、ちょっと高いかも。
冬山装備なら少なくとも凍死はしない。
326774RR:2007/08/25(土) 23:16:16 ID:tBj79TIJ
おしょろや由縁は10月でもやってる。確認済み。
他も結構やってるかもしれないから、無理しないで寒そうだと
思ったらライハかビジホ、性に合わなくなかったらとほ宿やYHの
場所くらい頭にいれくといいぞ。
327774RR:2007/08/25(土) 23:18:47 ID:z2Kft5tA
明日から北海道1週してきま
初体験なんでちょっと不安ですけどお金とバッテリーが尽きない限り走ります
バッテリー寿命なんだけど買い換える時間なかったから
無理矢理充電したバッテリーで頑張ります

道東は寒いから泊まった翌朝バッテリー死亡とかなったら終わりだがwwww
328774RR:2007/08/25(土) 23:23:27 ID:c29yd7x2
>>327
悪い事は言わん。バッテリー換えたほうがいいぞ。後ろから追突されてバッテラになるぞ

329774RR:2007/08/25(土) 23:25:17 ID:VeKHloHj
北海道でバッテリーお亡くなりになって_| ̄|○となった(本当にやってもうた)俺が来ましたよ

自己責任でGo!。
330774RR:2007/08/25(土) 23:27:40 ID:XUi1qISS
>>320
寒さは場所や標高によると思うよ。
ツーリングやキャンプが出来ないほど寒いってことはないでしょ。

寒さが心配ならそれなりのシュラフ持って来るよろし。
オレは適用マイナス1℃のシュラフを使ってますよ。

道民より
331774RR:2007/08/25(土) 23:28:35 ID:7I8m23So
>>323
ついうっかりが熊のウンコか・・・地球に吸収されてしまうわけだな
その時はお前らが地球ロックしたときは俺がガッチリ守ってやる

>>324
あぁたしかにシーズンじゃないもんなぁ
熊の胃は営業中なのにな・・・行って宿泊できないんじゃ挫けるからちゃんと情報収集するわ

>>325
考えてみりゃ雪山登ってる人の環境はもっとひどいもんな
しかし高いな・・・それだけの価値はあるんだろうけど、使う機会があんまりないからなぁ
悩むところ

まぁ時間はたんまりある・・・遠足は前日の夜から遠足です。むしろ今から遠足だ。
332774RR:2007/08/25(土) 23:36:19 ID:tBj79TIJ
>331
スマソ。性能ばかりを追求して一番高いの張った。^^;
自分が買ったのはこれ。
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121702

夏ツーリングがメインなので快適睡眠温度が5度でも十分だと踏んだ。
寒さが心配なら、型番を一つあげれば500-1000円高くなるだけで
対応の気温が下の表のように下がるから、適当なレンジでどぞ。

ただあんまり暖かいの買うと、普通の本州秋ツーリングとか北海道
夏ツーリングで暑いぞ。^^

俺は寝袋が窮屈で嫌いだったんだが、このシリーズは中であぐらも
かけてかなり気に入った。1万ちょいなら合格。

って前書いて業者扱いされたことあるんだが…
333774RR:2007/08/25(土) 23:40:53 ID:PC3SSCbB
>>331
気象庁のホームページ覗いてみて、北海道の行きたい場所の10月の気温を調べて
自分の住んでいるところの何月くらいになるか照らし合わせてみたら?
そうすれば大体の感じは掴めるんじゃないかな。
334774RR:2007/08/26(日) 00:01:22 ID:ZpNhj/eY
オーバーシート使ってるけどなぁ。
335774RR:2007/08/26(日) 00:23:14 ID:dYs0JHce
テント泊主体だったからリアルに軍用毛布持って行った。
9月中旬過ぎると放射冷却になるからとても重宝したよ。

夜中寒さで目が覚めるのほどツライものはない
336774RR:2007/08/26(日) 00:26:29 ID:C4X9y7BP
去年10月初旬に札幌近郊でキャンプしたけどすっごく寒かったよ。
気温は3℃とか5℃とか言ってた。
今振り返ってみると良い思い出になったけどねw
337297:2007/08/26(日) 00:41:02 ID:D4innAQ4
大洗港に到着して乗船待ち中…バイク漏れ一人だよorz
02:00発のフェリーって人気無いのかね?
338774RR:2007/08/26(日) 00:46:46 ID:XM5empF3
>>337
行きはみんな昼につきたいからじゃね?
帰りは北海道で予約した俺だが
1:30の大洗行きはバイクのあきが昨日A台
後は28まであきなしってくらいの人気っぷり
339297:2007/08/26(日) 01:01:41 ID:D4innAQ4
乗船してみたらばバイク15台ぐらいいたよ
時期外れだけどまだまだ北海道ツーリングする人多いんだね
340774RR:2007/08/26(日) 01:20:26 ID:6s5YBkix
大洗にてフェリーの出航待ち中です。
しかしやることが無い(゜Д゜;)暇つぶしの本でも持ってくるんだった・・・。
寝るしかないね。
341774RR:2007/08/26(日) 01:21:45 ID:rzqdrGK/
>>320
朝方に氷点下になるくらいの寒さの中ですするコーヒーが一番うまいのに、
キャンプやめちゃうんかい?
耐用温度表示が-10℃以下の暖かいダウンシュラフを買いなはれ。
秋の北海道はイイぞ。
342774RR:2007/08/26(日) 01:25:13 ID:bUEViHsF
お盆にウスタイベ千畳岩キャンプ場でキャンプした時にめっちゃかわいいにゃんこがいました。
ホント人なれしててかわいかったなあ。
ここぞとばかりさわりまくって和んで元気を取り戻させてもらったよ。
家猫並みにキレイなにゃんこだったけど、あれは野良だったんだろうか・・
今の時期はいいけどこれから寒くなったらどうするんだろう・・
343774RR:2007/08/26(日) 02:37:01 ID:NpQOGHhd
>>340
>>297を探せww
344774RR:2007/08/26(日) 03:09:26 ID:xMBuq7y2
さんふらわあの唄ってもう流れてないんだな。
あれが無いとちょっと物足りない。
345774RR:2007/08/26(日) 03:16:53 ID:9LqnO+l3
>>277
の、レポよろ
346774RR:2007/08/26(日) 06:46:23 ID:bsnR9BkD
これから9月ぐらいまでが北海道ツーリングのベストシーズンだね。
かに祭りもさんま祭りも9月だしな。


今日は午前中は天気よさげだから、これからちょっくら走ってくるわ。
347774RR:2007/08/26(日) 06:59:03 ID:sB7PrAS2
9月上旬から北海道行くんだけどライダーハウスだけで寝泊まりする予定なんですがシュラフは買っといても銀マットって買わなくていいよね?
348774RR:2007/08/26(日) 07:12:16 ID:oQA8M4Fi
今年は北海道行けなかったよ。
レポートアップしてあるホームページとかあれば教えて欲しいです。
349774RR:2007/08/26(日) 07:23:47 ID:Xht9urKX
>>347
板の間だったりするからマットあったほうがいいよ
350774RR:2007/08/26(日) 07:31:33 ID:Nlc+S86r
オシンコシンぬこと遊んできますた。

あんなにダレたぬこは初めて見たw
351774RR:2007/08/26(日) 09:07:49 ID:oPh7CtTD
北海道には、馬と鹿がイパーイ。池と沼もイパーイ
352774RR:2007/08/26(日) 09:22:41 ID:TGQ9R5Sz
これから新潟から小樽便乗ります。道東を中心に二週間回る予定。
少なくとも向こう一週間は天気良さそうだし、無理して仕事休み取って良かった。
353774RR:2007/08/26(日) 09:45:46 ID:qH6fmhZp
>346

新得の新そば祭りもヤェー
354297:2007/08/26(日) 10:39:40 ID:D4innAQ4
フェリーの中ヒマでやる事ねぇぇぇ!
今航行中のさんふらわあしれとこの中の人居ませんかね?(・ω・)
355774RR:2007/08/26(日) 10:47:01 ID:5QIidbSC
>>354
孤独や退屈に耐えられないヤツは一人旅なんかするなって
356774RR:2007/08/26(日) 10:48:50 ID:ZfGl6B5K
>>354
帰ってきて3日目のオレからすると、フェリーの中の退屈さすら羨ましいぜ。
楽しんでこい。
357てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2007/08/26(日) 11:16:44 ID:F8Bx8qMg
>>354
それが船旅の醍醐味ってもんです。
のんびりと上陸してからのことでも考えていれば由(・∀・)
358774RR:2007/08/26(日) 11:33:30 ID:3sC9vVkv
ていうかなんで携帯経由でいないか聞くんだ?
直接誰かに声かければいいと思うけど
359774RR:2007/08/26(日) 11:33:30 ID:/BEO6Y3y
>>354
贅沢な時間なんだよね〜
寝るも良し、目的地に思いを馳せるのも良し、
同じく暇そうな誰かと友達作るのも良し・・・羨ましい。

360774RR:2007/08/26(日) 11:40:32 ID:7QINxv/t
昨日の宿に泊まってた女の子がかわいかった。
361774RR:2007/08/26(日) 11:45:04 ID:QOiD6kbz
>359
俺も一人フェリーは至福の時だな、特に往路は。
帰りは少し寂しさもあるが、思い出にふけりながら「また来年来るぞ」と決意を新たにする。
大体、一人で酒飲んでる、到着前8時間くらいからは飲まないが。
362774RR:2007/08/26(日) 11:52:58 ID:3sC9vVkv
テレビのところ行ってみ
たいてい同じようにヒマそうなのがいるから
363774RR:2007/08/26(日) 11:54:53 ID:uWxhpZQT
行きのフェリーで退屈しのぎに携帯ゲームもっていくけど、あまりやらない
わくわく感に浸る時間が多い

ただし帰りはずっとDS三昧だった
364774R:2007/08/26(日) 11:57:13 ID:e/RaIm7v
さて、来週金曜日に出発予定 東北縦貫道で青森まで自走していく
そのあたりから出るのいるかい?
365774RR:2007/08/26(日) 11:59:20 ID:TyeVd6cx
たちの悪いオヤジに捕まると昔の自慢話を延々と聴かされたうえに北海道着く頃には子分にされてしまうから気を付けてな
366774R:2007/08/26(日) 12:03:16 ID:e/RaIm7v
>365
北海道ツーリング暦20年目の古狸ですねん。orz
367774RR:2007/08/26(日) 12:29:46 ID:52t4XLIT
札幌暑〜いっ(汗)
368297:2007/08/26(日) 12:50:50 ID:D4innAQ4
ヒマを持て余してたんでフェリーの中にねら〜がいれば突発プチオフでも…と思っただけだけなんだけどね(・ω・)
んじゃ、贅沢で極上の時間をのんびりマターリとフェリーの風呂にでも入りながら過ごすとしますですよ
369774RR:2007/08/26(日) 12:56:48 ID:jUG+WZs7
夜便は酒飲むタイミングがなぁ
深夜に飲む気もせんし、朝も飲む気にはならん。
370774RR:2007/08/26(日) 13:09:43 ID:MF2LzO2X
フェリーの一人ジンギスカン…
もっと席があればやってみたかったが、
殆ど晒し者状態だよな
371774RR:2007/08/26(日) 13:20:32 ID:G0J4T/h/
フェリーの中で携帯使えるんだ?
372774RR:2007/08/26(日) 13:57:38 ID:DBVcE4tP
昔は山のあう、海のドキュモだったが
今はどっちもあうだな。
373774RR:2007/08/26(日) 13:57:58 ID:ZD/Dj4Vd
>>371船が出航してしばらくは使えるよ。
あとは場所によって入るとこもあったような。
374774RR:2007/08/26(日) 14:06:53 ID:TojZFC/h
>>370
今から本場行くのに、あえて船上で食わなくても…w
サッポロクラッシックは必ず売店で飲んじゃうけど。
375774RR:2007/08/26(日) 14:15:31 ID:Y924+OrU
大洗港着岸。
快晴だが、空の青さが違う…orz

さんふらわーさんふらわー
たいよーにまもーられてー逝こぉぉー
376774RR:2007/08/26(日) 14:18:57 ID:BSKD1laW
日勝峠でバイク事故
377774RR:2007/08/26(日) 14:19:42 ID:cYtQvMFr
>>376
またかよ
378774RR:2007/08/26(日) 14:26:08 ID:6gqm6sey
>376
きっと寂しいから
仲間を呼んでいるんだよ!
379774RR:2007/08/26(日) 14:26:18 ID:D98B/+fB
北海道にきて舞い上がった馬鹿ライダーが毎日事故
死ねばいいのに
380774RR:2007/08/26(日) 14:27:54 ID:jUG+WZs7
このペースだとバイク通行止めになるぞ。
381774RR:2007/08/26(日) 14:35:23 ID:JBRKg/9X
>>378
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
382774RR:2007/08/26(日) 14:36:58 ID:jmpMeHqT
地震発生
----------------
26日14時31分頃、北海道地方で強い揺れを感じました。
念のため、津波に注意してください。

【震度3】
網走支庁網走、根室支庁北部、根室支庁中部、根室支庁南部


今後の情報には十分注意して下さい。
383774RR:2007/08/26(日) 14:51:53 ID:a6C0tDw0
>>320
昔かしわ園には越冬キャンパー居たし、装備と場所選べばパンパカにはならないでしょ。
でも道北道東は前半でまわった方が良いね。
384774RR:2007/08/26(日) 15:02:06 ID:zRZxtpyP
かしわ園か・・・
いいところだったのに屑共のおかげで閉鎖されちまったな。
たまに跡地まで行って懐かしいあの時代を思い起こすよ。
385sage:2007/08/26(日) 15:02:14 ID:fk8Q2p1E
>370
晒し者ったって小心者の俺でも、知り合いが居るわけじゃないし、全く気にならんがな。
386774RR:2007/08/26(日) 15:09:29 ID:AlIrk4Wa
21日帰宅で今日やっと荷物の整理、洗車をやってるがあぢぃ・・・
しかし未だに夢見心地だ、明日からは切り替えんと。
387774RR:2007/08/26(日) 17:31:08 ID:HZfSGl6o
私も明日から仕事だ…orz
しかし、
なにか頭の芯がジーンとしているみたいでまともに仕事出来るのかかなり不安(´・ω・`)
あと一年は永いよママン…
388774RR:2007/08/26(日) 17:31:49 ID:nu9alQ/J
帰ってきたははいいが、テントとかのメンテナンスがテラメンドクサイ
389774RR:2007/08/26(日) 17:47:29 ID:QJrD6/+K
オレも今日一日がかりでカッパ、ウェア、バッグやら旅道具の
メンテしてたら秋の計画がムクムク沸いてきた。

いや、流石に北海道ではないけどね。
390道東の民 ◆tmgO2lb32. :2007/08/26(日) 17:58:13 ID:HBOVTNpR
>>387
また・・・おいでよ(*´ェ`*)ノ
391774RR:2007/08/26(日) 18:09:26 ID:NdTW9weY
>390
その優しい言葉が、これからの1年をますます長く感じさせる。
・゚・(ノД`)・゚・。
392774RR:2007/08/26(日) 18:09:53 ID:C+7DQnke
明後日、大洗から北海道へ!
やっと夏休みだぁ・・・
旅道具のメンテは全くしてないので、テントを張る初日がワクテカです
393774RR:2007/08/26(日) 18:12:55 ID:HpNDZblL
北海道は逃げないぜ…

今年逝けなかった自分に既に100回は言い聞かせてる。
394774RR:2007/08/26(日) 18:23:52 ID:2G4On8yu
逃げてるのは>>393自身だ。

>>393は声をあげて泣いた
395774RR:2007/08/26(日) 18:51:03 ID:KibNqUeK
お前らライダー同士でピースするのはいいんだけどちゃんと幼女にも手振ってやれよ
朝の登校時間とか帰りの時間はたくさんいるだろ
ライダーが非常識な人間と思われたくないだろ
俺はいつも手振るけど
396774RR:2007/08/26(日) 18:52:48 ID:4hSvdHoT
初めて北海道行って帰ってきた後、長野や伊豆とか走っても全然物足りなくて無性にストレス溜まったな。最近では北海道も飽きてきて、近場の面白そうな道を探しているこの頃。それに飽きたらまた北海道へ・・ 堂々めぐり。
397774RR:2007/08/26(日) 18:53:40 ID:WcUmSfsg
ちょwwwwwwwっをまwwwwwwwwww
幼女とかってwwwwwwwwwwww
398774RR:2007/08/26(日) 18:53:42 ID:3sC9vVkv
>>313
数年前に美瑛(白金)、洞爺湖、クッチャロ、サロマ、和琴、大沼に泊まったが、
いずれも誰かいましたよ。ソロの女の子もいたし
体育の日の連休にはファミキャンもいた。
海の近くに泊まったほうがいいですよ。白金寒すぎて山のほうはダメだと思った。
399774RR:2007/08/26(日) 19:04:36 ID:aXHD/9N8
7月に行ったんだが
9月の3連休繋げてまたいこーっと。
400774RR:2007/08/26(日) 19:20:50 ID:uWxhpZQT
9月10月あたりなら逝くのは東北やな
401774RR:2007/08/26(日) 19:22:25 ID:ZpNhj/eY
>>400
ふーん。
402道東の2st糊:2007/08/26(日) 19:23:14 ID:syE6rIjJ
美幌峠で待ってるよ〜
403774RR:2007/08/26(日) 19:30:31 ID:kKmVMItq
>>398
私も数年前に白金に泊まりました。
8月なのに明け方には5℃位まで気温が下がり
あまりの寒さに目が覚めました。

404774RR:2007/08/26(日) 19:41:03 ID:/BEO6Y3y
>>399
二回も行って良いのか!羨まし過ぎるぞ。

405774RR:2007/08/26(日) 19:42:13 ID:l0oAbsSz
北行便には希望が積まれ、南行便には絶望が積まれていると言ってた。
406774RR:2007/08/26(日) 20:04:09 ID:kzaRZZt/
帰ってきて荷物整理してるおまいら、ホクレンのスタンプカードはどれに応募するよ?
つーか帰ってきてから旗もらってもなぁ…。煙草吸わないからジッポーもいまいち。
バンダナとかタオルみたいな実用品がいいのにな〜



407774RR:2007/08/26(日) 20:28:15 ID:dvQIJomK
>>376
>>日勝峠でバイク事故 
kwsk ググってもまだでてこないが?
408774RR:2007/08/26(日) 20:30:14 ID:YyZknTAa
つーか最初から狙った商品でスタンプためろよ。
当たる確立上げる基本だぞ。
409774RR:2007/08/26(日) 20:32:32 ID:PgU2281g
>>407
ということは軽傷だったんだな
410297:2007/08/26(日) 20:38:54 ID:D4innAQ4
苫小牧市港到着したぜぇぇぇ!!
さすがホカイドー夜って事もあって涼すぃ〜♪
さてっと…夜だしこれからどうしょぅ (・ω・;)
411はまなん:2007/08/26(日) 20:39:36 ID:52t4XLIT
美瑛に来た、富川食堂閉まってたwww ひまわりラーメンも閉まってた、19時位までなのかな…(´・ω・`)
412774RR:2007/08/26(日) 20:40:13 ID:4hSvdHoT
ホクレンスタンプ、毎年何枚も応募してるけど携帯ストラップしか当たったことない。それでも嬉しかったけど。ジッポは秋になると、毎年ヤフオクに出品されるね。
413774RR:2007/08/26(日) 20:45:22 ID:5po9Gkym
>>410
港を左曲がってまっすぐ進めばミートホープ
414774RR:2007/08/26(日) 20:55:47 ID:3sC9vVkv
>>410
とりあえずターミナルでホットコーヒーでも飲む
415774RR:2007/08/26(日) 20:58:28 ID:iWcu/DOc
>>410
オシャマンベまで走る

5号線を南下して函館まで行く

俺の実家がある
416774RR:2007/08/26(日) 21:00:18 ID:a6C0tDw0
>>410
日高本線鵡川駅でエキネ
417774RR:2007/08/26(日) 21:00:36 ID:uWxhpZQT
418297:2007/08/26(日) 21:06:39 ID:D4innAQ4
>>413 うはwミートホープっすか?
明日明るくなってからネタのために写真とっとこ
>>414 とりあえず紅茶は飲んどいたw

今日のとこは国道沿いのはこだて海天丸と言う回転寿司で晩めし食ってビジホに泊まることにします
419774RR:2007/08/26(日) 21:07:27 ID:2G4On8yu
>>410
漫画喫茶もあるな
420774RR:2007/08/26(日) 21:14:54 ID:wqVMBDQv
トンネル内壁に衝突しオートバイの男性死亡 士別
 26日午前、士別市でツーリング中のオートバイがトンネル内のカーブを曲がり切れずに壁に衝突し、
運転していた男性が死亡しました。
 事故があったのは士別市朝日町岩尾内のトンネルです。
午前10時ごろ、滝上町滝ノ上の運転手立花鉄治さん32歳の運転するオートバイが、
右カーブを曲がり切れずに壁に衝突しました。立花さんは頭と首を強く打って間もなく死亡しました。
現場は片側1車線の急な右カーブで、ブレーキの痕はありませんでした。
立花さんは仲間と二人でツーリングをしていて、事故当時は仲間の後ろを走っていました。
警察は立花さんのスピードの出し過ぎが事故の原因とみて調べています。
421774RR:2007/08/26(日) 21:16:09 ID:k2jMnCJ/
>>410
いいなぁ・・・ちくしょう・・・

安全運転で楽しんでこいよ!
422774RR:2007/08/26(日) 21:16:47 ID:fHRTap7g
髪の毛がすぐ乾く
423774RR:2007/08/26(日) 21:42:21 ID:hwy9seGV
よっしゃー、9月の頭には北海道へ行けそうだ。
今年はもう無理かな?と思ってただけに凄くうれしい。
9月の北海道は寒そうだが楽しんでくるぜ!
424774RR:2007/08/26(日) 21:48:28 ID:KibNqUeK
北海道の支笏湖→死骨湖(昔は実際この名前だったとか)
大阪府梅田→人を大量に「埋めた」(江戸時代からの死体処理場)
425774RR:2007/08/26(日) 21:54:16 ID:BSKD1laW
>407
日高の方の一合目辺りで
警察がいて片側通行の整理する位
渋滞してたんだけど
黒いバイクがフロントカウル大破してて
人間はどうなったかわからない

現在上士幌でキャンプ中
10人位いるかな
426774RR:2007/08/26(日) 21:55:53 ID:ZpNhj/eY
北海道行きのため、帰ってきたときに安眠したいから部屋の掃除なんかしてみたり。

一息ついたからゴーストライダーでもみるかな。
427297:2007/08/26(日) 22:03:19 ID:D4innAQ4
活ほっきと活つぶとビールうまぁぁぁ!!
でもちとお寿司喰い過ぎますた (´・ω・`)
さて…ねよ
428774RR:2007/08/26(日) 22:56:31 ID:uWxhpZQT
>>426
俺は便所と風呂の掃除をした
疲れた体をキレイな風呂で癒すのは
実にキモチイイ
429ただの道民:2007/08/26(日) 23:24:03 ID:gW3MaJRq
>>297はねたかな?
いい旅にすれよ〜。最高速チャレンジとかタイヤを端っこまで使うとか、キャンプとか
北海道ならではの景色とか、満喫してくれ。
ただし事故だけは気をつけろ。
バイク乗り=危ない乗り物に乗るDQNの方程式を作らないようにな!
430774RR:2007/08/26(日) 23:36:10 ID:2G4On8yu
>>429
ちょw最初と最後が矛盾してるw
431774RR:2007/08/26(日) 23:47:16 ID:9vGF3jfh
>現在上士幌でキャンプ中

上士幌クマーが出て閉鎖とか言ってたけどもう大丈夫なん?
432774RR:2007/08/26(日) 23:56:13 ID:jUG+WZs7
>>431
明け方の物音には気をつけろよw
433ジェベ200:2007/08/27(月) 00:07:42 ID:mEkcKNr/
道東の内陸をうろうろしてます。
林道楽しい!最近毎日走ってますが、林道の奥にある湖やら鉱山跡とか最高です。
オフ車で良かった。でも普通の国道が暇すぎて…。
434774RR:2007/08/27(月) 00:14:33 ID:6oLY7OqS
最近の北海道は取り締まりが厳しいから
積極的に飛ばしたくなるバイクと違ってお土産をもらわなくて済むね
435774RR:2007/08/27(月) 00:18:54 ID:haoBIe2d
林道はマジヤバイ
クマーがいっぱい
陸別に抜けるダートの入り口でクマーのウンコを発見したしな
思ったより人里に近い所、広範囲に生息してるみたいだ
436774RR:2007/08/27(月) 00:27:08 ID:+Fu5TPPf
>431
ちょwマジかww
ただでさえ目が冴えて眠れないのに
見るんじゃなかった
437774RR:2007/08/27(月) 00:35:38 ID:gzB7cnrX

HP:80
こうげきりょく:30
すばやさ:30

ヒグマ
HP:300
こうげきりょく:180
すばやさ:90
438774RR:2007/08/27(月) 00:39:56 ID:Eb5UxXuC
熊も怖いが
スズメバチもいるでしょ
439774RR:2007/08/27(月) 00:41:17 ID:NsLszHjj
>>432
昔、朝方テントの周りをクンクン匂いでる生き物が
いて怖かったなぁ
気配がなくなるまでじっと息を殺してたよ
440774RR:2007/08/27(月) 00:50:18 ID:722FR8l7
それ俺だよ。女の子の匂いがかぎたくて、さまよってた。
441774RR:2007/08/27(月) 00:54:57 ID:+CbBt1+X
みんな納沙布で日の出見たりすんの?
442774RR:2007/08/27(月) 01:02:54 ID:vYRGLJAI
♪納沙布は〜人情岬ぃ〜♪
443ただの道民:2007/08/27(月) 01:27:15 ID:7MymSv6W
>>430 誰にも迷惑かけず(事故含)、K察にハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!されなければ
無問題でしょ。
どの道、北海道ツーリングは交通違反しないほうがおかしいし。
札幌市郊外とか地方の軽自動車でさえアベレージ90KM/hで走ってるんだから
444774RR:2007/08/27(月) 01:48:55 ID:3uvOUzS3
そんなに堂々と言っちゃダメ。タイホしちゃうぞ。
445774RR:2007/08/27(月) 05:47:10 ID:bdT9TJyO
俺もツーリングに行くために(?)2回会社を辞めてるよ。
446774RR:2007/08/27(月) 06:08:42 ID:OGb9dqQq
おれも
447774RR:2007/08/27(月) 07:08:00 ID:bOrtQNRK
俺は今のところ無事に旅に出れているのでジョーカーは温存。
448骨9 :2007/08/27(月) 08:00:47 ID:OK4o/ioE
>>433うらやましい…(´ω`)
今日から仕事です、ジリジリと迫る日差しが俺を現実へと連れ戻す…(>_<;;;)
449774RR:2007/08/27(月) 08:09:43 ID:/zRT2ycm
辞めちゃだめだよ(´・ω・`)
450774RR:2007/08/27(月) 09:44:51 ID:sU8vuqyT
>>444
もしや、貴方様はどっかのスレでネラーされてる道警の元白バイ海苔で現高速機動隊の御方?
451774RR:2007/08/27(月) 10:17:53 ID:iIjBzjN7
北海道のレーダー取り締まりって、白バイ待機してること少ないから、
バイクならぶっちできるんじゃない?
もし白バイが追いかけてきたら運が悪かったと思って素直に従えば・・・
452774RR:2007/08/27(月) 10:20:11 ID:RsUnKFkj
ツーリング行くために仕事するんだろうw
453774RR:2007/08/27(月) 10:53:51 ID:mEkcKNr/
>448
私も長旅から帰ったら就職活動という超現実が待ち構えているわけですね…。
454774RR:2007/08/27(月) 11:03:42 ID:3uvOUzS3
>ツーリング行くために仕事するんだろうw

そうさ、だからこの時期は毎年燃え尽きてヌケガラのような自分がいる訳で
455はまなん:2007/08/27(月) 11:10:10 ID:QnF8ud/b
美瑛快晴〜何度来ても気持ちいい景色だなぁ、午後は狩勝超えていよいよ十勝入り、六花亭へまっしぐらっε=ヾ(*~▽~)ノ
456774RR:2007/08/27(月) 11:41:04 ID:TBzRk+wq
道民に人気の吹上温泉っていいのか?おれはいるつもりで行ったんだけど
目前でトラブル発生して戻らざるを得なかった OLT
若い姉ちゃんが素っ裸で入ってくるの? チンコボッキングでのぼせるだろな
457774RR:2007/08/27(月) 12:37:57 ID:cg/tNB1v
若いねーちゃんて10歳前後かな それなら仕方無いよね
458774RR:2007/08/27(月) 12:54:54 ID:KaZfP4T+
吹上は熱すぎ。
女はまず居ない。
居ても、足湯くらいしかしないと思う。
459774RR:2007/08/27(月) 12:54:57 ID:YiWy2odx
>>455
すごい奴だなぁ。
俺はそんな事無理だ。
20代だよね?
460774RR:2007/08/27(月) 13:00:03 ID:9dt9Ao8K
ん?距離的に大変って事?
461297:2007/08/27(月) 13:38:56 ID:gad+0x26
小樽快晴でキモチイイ!!
でも…あぢぃぃぃ(・ω・)
これから銭函にある海商レストランに突撃してきます
タプーリ喰うぞぉぉぉ(´∀`)
462774RR:2007/08/27(月) 14:14:22 ID:sU8vuqyT
>>456
自分の時は朝方ですけど、20代位の女の人が一人で入ってましたよ。勿論胸からバスタオルしてましたが。他の海苔や地元のオッサンも居たけど、あえて見て見ぬ振りして終始無言でしたw
463774RR:2007/08/27(月) 14:21:25 ID:eLDHseqQ
くっそー!けっきょく北海道に行けなかった。
9月の末に4日連続の休暇を貰ったけど…微妙。

これは新日本海フェリーなんだと言い聞かせて佐渡にでも行ってくるかorz
464774RR:2007/08/27(月) 14:26:56 ID:TrulzqUM
フェリーからカキコ
陸地(秋田?)が見える。
ワクワクしてきた
465札幌バンディット ◆pWGV79A4HQ :2007/08/27(月) 14:46:22 ID:7WUkztr3
ただいま。無事死なずに帰ってきたよ。三泊だと結構キツキツだった。

一日目:札幌→高速(タンクバックの中の九千円が風圧で吹っ飛んだw)→旭川北→紋別→
サロマ湖→能取湖→網走呼人夕陽の家に宿泊

二日目:網走→斜里→遠音別(サケ遡上中!)→オシンコシン→知床五湖(二湖まで行った)→
知床峠→羅臼ひかりごけ→標津開陽台→野付半島ナラワラトドワラ(馬車に乗った)→摩周慶楽荘に宿泊

三日目:摩周→裏摩周→神の子池→多和平→摩周湖→硫黄山→屈斜路湖→釧路→音別でカウルのネジが吹っ飛ぶ→
池田ハピネスデイリー→帯広パコに宿泊

四日目:帯広→札幌

これから洗車します。
466774RR:2007/08/27(月) 15:03:50 ID:BRGbcUnK
>>464
新日本海に乗ってるのかな?いいなぁ。

>>465
ちょw
一週間分を圧縮したみたいな行程じゃないですかw
とにかく無事でなによりでした。
467774RR:2007/08/27(月) 15:17:37 ID:Bw3zdefo
吹上は上の浴槽に囲いかけて女性専用にすればいいと思うけど
誰もいないチャンスと入ってすぐ誰かきてずっと居座ると出れないしかわいそう
468774RR:2007/08/27(月) 15:22:58 ID:OFhPnMmH
>>467
女の人は可哀想で男の人は可哀想じゃないの?
469297:2007/08/27(月) 16:14:50 ID:gad+0x26
昨日お寿司(回転寿司だけどね)喰ったんで2日続けて海産物はちょっとって思って海商レストランは
止めて前にこのスレに出てたなるとって所の若鶏定食を喰いました
めちゃめちゃうまかったけどすげーボリュ−ム
ご飯大盛りの若鶏定食を完食…またまた食い過ぎてしもた (´・ω・`)
470297:2007/08/27(月) 16:22:52 ID:gad+0x26
連続カキコすんません(´・ω・`)
今日はこの後ススキノでヘベレケになるまで呑もうと思ってますんで
良さげな居酒屋さんみたいなのあったら教えてWelcomeです
471774RR:2007/08/27(月) 16:24:23 ID:zM7BsYW7
以前テント内でペットボトルに尿をする話がありましたが昨日自分もついに一線を超えてしまいました。。。。
他に誰もいなくて怖くて外にでれなかったんです
でもおもったよりよくて癖になりそうで怖い
472774RR:2007/08/27(月) 16:27:30 ID:NUypn/kv
>>471
次はビニール袋に小便だ。
それができれば永井先生と同じだぜ。
473774RR:2007/08/27(月) 16:30:59 ID:tELz3uEJ
>>471
テント内で大ができてこそ一人前
474774RR:2007/08/27(月) 16:40:12 ID:18dYU5dg
山板逝け
吹雪かれたら、テント、雪洞の中で仲間の前でも脱糞アリだぞ
475774RR:2007/08/27(月) 16:46:53 ID:lErxRHAd
今年はライハにもキャンプ場にも全然女の子いないな
476札幌バンディット ◆pWGV79A4HQ :2007/08/27(月) 17:00:39 ID:7WUkztr3
>>466
ありがとー。でも尻の穴が痛いよママン。


カメラスレにも貼ったけど、今回の写真。ずーっと晴天だったよ。


カニ爪
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1188199149690.jpg

サロマ湖
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1188199085689.jpg

網走湖
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1188199238861.jpg

オシンコシン
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1188199295221.jpg

知床峠
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1188199336268.jpg
477774RR:2007/08/27(月) 17:03:33 ID:mEkcKNr/
女の人は何度か見掛けたなあ。
一番確率が高いのはとほ宿でしたけど。
ワイルドなお姉系が多いけど、道内の人も割と居ました。
478774RR:2007/08/27(月) 17:04:39 ID:8+/T/JJn
夏場のキャンプ場は隣との距離が近すぎて立ちションが出来なくて困る
479774RR:2007/08/27(月) 17:26:06 ID:kntFkuQx
>>470
二人以上ならそれなりにあるけど、男一人ならなかなか難しいかもなぁ
480774RR:2007/08/27(月) 17:28:40 ID:TBzRk+wq
>>458
熱いと言えば、函館の谷地頭温泉の温度の高い湯船も熱かったな。
肌がチリチリいって金玉がちじこまったよ。でもいい温泉だったな。

女のソロチャリダーも見かけたな。小っさいテントに潜りこんでたけど可愛かった
481774RR:2007/08/27(月) 17:40:43 ID:Z3qDb6qY
フェリー出航!帰還の途に
夕日と共に終わって逝く…(Т∩Т)
さー来年の準備だ!
482騙された人:2007/08/27(月) 17:46:21 ID:tlccTNBw
>>470
散々言われているだろうけどしつこく…絶対に呼び込みについていくな!
国税に摘発されただるまなんかどう?
483函館の民:2007/08/27(月) 18:10:01 ID:Lndk2+5u
>>480
函館で熱い温泉は永寿湯だよ。
江戸っ子じじいでも震え上がるほど熱いぜ!

ttp://homepage2.nifty.com/gonzoh/page1%20eizyuyu.html
484774RR:2007/08/27(月) 18:45:12 ID:7ihC5cnQ
吹上温泉にゲイのおっちゃんがいますた。
今苫小牧にてフェリーの出発待ち。北海道は最後に綺麗な夕焼けをプレゼントしてくれたぜ!
じゃあな、北海道!また来るぜ!!まだ北海道にいるひと、事故らないように楽しんでくださいな。
485464:2007/08/27(月) 18:53:48 ID:TrulzqUM
もうすぐで苫小牧に到着です
みんなもカキコにもあるけど、もの凄く夕焼けが綺麗
http://4.new.cx/?0wck
486774RR:2007/08/27(月) 18:57:57 ID:e2MCfcKI
北海道みやげでタラバガニ頼まれたんだが、いくらぐらいするものなの?
いつもはホッケ送るんだけど。
487774RR:2007/08/27(月) 19:07:37 ID:Bw3zdefo
あの不老不死温泉も重い腰をあげて女性風呂ができたし
酢ヶ湯にも女性タイム作ってるね。吹上も安心して入れるようになれば
女性ライダーも戻ってくるでしょう
488774RR:2007/08/27(月) 19:17:00 ID:Bw3zdefo
△女性ライダーも
△一人旅の女性ライダーも

北海道外には女性専用サイト&露天併設のキャンプ場も増えて人気あるよ
思いやりがないとソロの女の子は減る一方じゃないかな
489774RR:2007/08/27(月) 19:23:15 ID:4dTzru8n
>>486
重さによる。
だいたいキロ3500円くらいじゃないか?
490774RR:2007/08/27(月) 19:41:42 ID:TBzRk+wq
蟹は知床でタラバか花咲かアブラ蟹だかが、2匹?2杯で5k円だった。
少し食べさせてもらって確かに美味かったけど、高かったから買わなかった。

函館の植物園の下は海水欲情なんだな。海水パンツ持っていけば良かった
491774RR:2007/08/27(月) 19:43:26 ID:BRGbcUnK
>>476
写真見ましたよ〜、流石に要所を押さえてますね。
ってか天気に恵まれましたね、特に網走湖良いじゃないですか!

>>488
FTに女性ライダーが来た時はその場の20人位が保護者に変身しましたね。
チョッとでもヨタヨタってなると皆さんほおっておかないw

492774RR:2007/08/27(月) 19:43:35 ID:IbfmeHRU
海水欲情じゃシュール君になっちゃうお
493774RR:2007/08/27(月) 19:53:39 ID:WcA5NpAr
>>470
南4西4の炙り屋はなかなかいいぞ。生ものより、ホッケやキンキ、じゃがいも
などの炉辺焼きがおすすめ。とくにホッケがでかくて旨い! まぁ、
494297:2007/08/27(月) 19:54:19 ID:gad+0x26
タクシーの運ちゃんに聞いらてススキノでは有名な焼肉屋さんトトリって所教えて
もらったんでに行って呑んできま〜す(´∀`)
495774RR:2007/08/27(月) 19:56:32 ID:gzB7cnrX
>>494
呑んでしまったらススキノで店に行っても使い物にならんぞ
496774RR:2007/08/27(月) 19:58:31 ID:e2MCfcKI
>>489
>>490
ありがと。今年はふんぱつするか〜。
497札幌バンディット ◆pWGV79A4HQ :2007/08/27(月) 20:13:08 ID:7WUkztr3
南3西3の「はちきょう」がお勧めかな。「つっこめし」は話のネタになること請け合い。
498札幌バンディット ◆pWGV79A4HQ :2007/08/27(月) 20:35:59 ID:7WUkztr3
499774RR:2007/08/27(月) 20:37:57 ID:9wTVjD1d
>>476
景色もバイクも綺麗だなぁ…。
洗車できたのですか?
私は毎年、フェリー乗り場でこびりついた虫にorzしてますけど…。
500774RR:2007/08/27(月) 20:39:58 ID:vaAmEX6v
出発まで2週間を切りました。
もう、仕事に身が入りません
501774RR:2007/08/27(月) 20:42:55 ID:M2EBynNv
>>486
通販の方が安いかもしんないよ。有名どころでマルキタとか。
バイクだと、活蟹を持って帰るのはちょっと厳しいかも。
502774RR:2007/08/27(月) 20:51:39 ID:3WDdT9AA
>>501

>>486
> 通販の方が安いかもしんないよ。有名どころでマルキタとか。
> バイクだと、活蟹を持って帰るのはちょっと厳しいかも。
503774RR:2007/08/27(月) 20:51:44 ID:vYRGLJAI
9月15日からのツーリングに備えて8月の頭に
メンテに出したバイクがまだ帰ってこない。
今日電話したら「これから作業に入ります」って...orz
予約して預けてんのにふざけんな!
504774RR:2007/08/27(月) 20:56:46 ID:TBzRk+wq
北海道で売ってある蟹は生なんだろうか。築地とかで売ってあるタラバは
殆どロシア産の冷凍物だろうけど、あれ三温糖入れた釜で茹でられている
んだよな。あまーいw とか食べたやつは言ってるけど砂糖が甘いのは当り前w

今度行ったときは蟹とキンキを腹いっぱい食べるぞ!
505774RR:2007/08/27(月) 20:59:07 ID:9wTVjD1d
船茹で、浜茹での蟹がいいと思う。
イケスで生きてる蟹はうまくないよって漁師が言ってた。
506774RR:2007/08/27(月) 21:04:33 ID:TpNFINTX
このスレみたら往きたくなってきた

今年の夏休みは、小笠原父島一周ツーリングで
終わってしまったのでw

やっぱなんだかんだ言っても
バイクで北海道なんだよな・・
507297:2007/08/27(月) 21:08:02 ID:gad+0x26
あ!!ススキノで呑んでも風俗に行く事はないですよ〜
508774RR:2007/08/27(月) 21:10:46 ID:VDSI2bS9
東京から東北道使って一日で函館入りした人いますか?
当方学生、フェリーの2マンがもったいない貧乏人。
509774RR:2007/08/27(月) 21:16:33 ID:vYRGLJAI
>>508
とりあえず高速代とガス代でいくら掛かるか計算してみろよw
510774RR:2007/08/27(月) 21:18:08 ID:Gp3G4hOl
終わっちまったオレの北海道

終わったヤツもこれからのヤツも

北海道をこよなく愛するライダーへ


http://outdoor.geocities.jp/machiko355/p013P4lQ/_8e_8e_82_b3_82/index.html
511774RR:2007/08/27(月) 21:28:29 ID:rxf46MsH
>>508
どこ使ってもあまり変らんよ!
バイクによるけど…長距離フェリーが安いかも?
512774RR:2007/08/27(月) 21:36:27 ID:3uvOUzS3
>>508
R4北上しれ。の〜んびり走って20時間位だ。
513774RR:2007/08/27(月) 21:45:29 ID:9wTVjD1d
船で寝て、現地で頑張った方がよくないか?
俺は毎度、wktkで船でゆっくり寝れないけどw

学生のうちに行くのいいよ!
俺は大学34年の休みに1ヶ月づつくらいいた。
今はその時にできたお気に入りポイントを何個かつないでルート作ってる。
514ただの道民:2007/08/27(月) 21:48:44 ID:SDKfKylr
>>510
Σ(; ゚Д゚)カッコイイ・・・
515774RR:2007/08/27(月) 21:53:47 ID:/nAay9rN
>>508
オレは逆に、函館からバイクで東京に何度か行ったことあるけど、
下道で1日で行くのはキツイよ。
高速使えば当然高速代かかる。
高速で8時間+フェリー5時間で13時間でしょ。

大洗→苫小牧19時間。
ガス代果かかんないし体力温存できるから、
フェリーのほうがいいと思う。
金額比べても差は無いと思う。
516774RR:2007/08/27(月) 22:02:01 ID:JxBjsR5Y
敦賀に着きましたよ!
バイクの乗船は1時からだって…
何もすることない…

今夜敦賀から出発するネラーはいない!?ヒマ〜
517774RR:2007/08/27(月) 22:04:57 ID:6kWytvTp
>>509
2万が惜しいなら日雇いのバイトでもしてその金額(+α)を確保しよう
都内ならいくらでも求人あるだろ
518774RR:2007/08/27(月) 22:05:05 ID:VDSI2bS9
みなさま、レスありがとうございます。
現地3週間の間、ほぼ野宿で滞在予定なので
体力温存させることを優先してフェリー案も再考
したいと思います。
519774RR:2007/08/27(月) 22:07:33 ID:spo+2z8P
いよいよ明日出発
パッキングも終わったし、オナヌーでもしますw
約12日間、禁欲の生活になるので・・・
520774RR:2007/08/27(月) 22:11:36 ID:DXpdZZuR
>>513

×大学34年
○大学3、4年
×1ヶ月づつ
○1ヶ月ずつ
×ポイントを何個か
○ポイントをいくつか

学生時代に勉強しないとこうなる見本w
521774RR:2007/08/27(月) 22:14:34 ID:sJhrsLG+
>>520
待て、大学34年だから52歳の学生かもしれんぞ。
522774RR:2007/08/27(月) 22:14:57 ID:mtxuH3Nf
>>520
だから、34年いたんだって大学に
523774RR:2007/08/27(月) 22:24:13 ID:gzB7cnrX
総長からも「先輩」と呼ばれそうだな
524774RR:2007/08/27(月) 22:28:09 ID:dThv2SM9
>>476
4枚目とまったく同じ写真もってるぜ!
525774RR:2007/08/27(月) 22:31:14 ID:3WDdT9AA
試食どうぞ、ってタラバの脚一本貰ったことある。豪気だなー、さすが北海道!と感心したんだがヨソではそんなことなかった。どこの店だか忘れちまったよ・・。
526ただの道民:2007/08/27(月) 22:32:29 ID:SDKfKylr
写真はイメージです。
527ただの道民:2007/08/27(月) 22:34:04 ID:SDKfKylr
また、時化等により入荷しない場合、産地変更の場合がございます。
あらかじめご了承ください。
528774RR:2007/08/27(月) 22:36:40 ID:rRxynPYH
>>515
日高を朝5時に出て、その日の23時に新潟に着いた俺が来ましたよ
全部下道だったけど日本海側は結構いい感じで流れてるのよ
バイクがSSなんで腰とケツはキツかったけど翌日普通に仕事(力仕事)
が出来た俺は43歳、まだまだイケんじゃん
529774RR:2007/08/27(月) 22:40:12 ID:RgJyuuPz
>>508
俺はいつも東北道を北上して東北の温泉寄って、
八戸から苫小牧行きに乗って渡道してる。
東京を夜出て、翌日の夜便。
530774RR:2007/08/27(月) 22:52:52 ID:VtR4sAbc
今年のチラ裏だと、

0100出発 0125秦野中井 0232東北道(発券機時刻)
0385那須塩原 0532鶴巣 0734紫波
0911津軽 0940青森IC

那須塩原辺りから小雨続きの様でした。
400ccなので、頑張ってw走りましたよ?(w
高速代:東北10500+首都高750+東名1250
ガス代とマシンの損耗考えると、あまりお得でもない。
531774RR:2007/08/27(月) 22:57:46 ID:TBzRk+wq
三週間もあるんだったら、4号自走していけばいいじゃん。
仙台にも盛岡にも健康ランドはあるし、大間には無料の野営場があるから。
532774RR:2007/08/27(月) 23:01:48 ID:VtR4sAbc
125ccの時は、下道使って2泊だったな。
朝5時くらいに出て、山形・鳥海山で1泊。岩手に寄り道奥入瀬通過して小川原で1泊。
下北原発巡り&恐山で都合出発翌々夕方フェリー。

コレはコレで凄く楽しかった。 帰りだけ高速って手もあるだろうし。
533774RR:2007/08/27(月) 23:01:41 ID:NUypn/kv
神奈川から下道でなら1日で仙台までいけるよ。
三日あれば大間までいける。
余裕入れて+1日あれば確実。
平塚から行った俺より。
534774RR:2007/08/27(月) 23:18:39 ID:xjNsQj2G
>>494
トトリって言ったら結構高いぞ!!
535774RR:2007/08/27(月) 23:19:50 ID:haoBIe2d
東京からだと1000キロだろその間に掛かる色んな雑費やリスクを考えるとフェリー2万は安いよ
536774RR:2007/08/27(月) 23:20:54 ID:mmtyBs9/
東京から青森で1000キロもないけどな
537774RR:2007/08/27(月) 23:31:36 ID:SmrxVijo
ETCで高速3割引としてもフェリーが得だよなぁ。
東北の下道なんて縦方向は面白いとこねーぞ。
538774RR:2007/08/27(月) 23:38:32 ID:gzB7cnrX
>>537
いつかトウホグをツーリングしてやろうと企んでいるけど
日本海側太平洋側海岸線あたりはどう?
539774RR:2007/08/27(月) 23:40:21 ID:Bw3zdefo
最初フェリー乗って、帰りは東北の温泉巡りでもしたら?
大間〜薬研〜恐山〜八甲田〜八幡平〜鳥海〜出羽〜飯豊〜猪苗代〜奥日光
540774RR:2007/08/27(月) 23:41:20 ID:KUO24nqO
東京から高速使ったら750kmぐらいだ
541774RR:2007/08/27(月) 23:43:18 ID:kntFkuQx
青森までの途中、観光や目的も無く、ただ通過するだけだったらフネ移動の方が絶対に利口だわな
それでも、あくまで陸走にこだわる奴の理由は、北海道を目指してただひたすらに走破したいタイプなんでしょうな
安価で安定したフネ移動より、熱い血潮が抑えられない陸走野郎の生き方もなかなか面白いではないか
さながら人生の選択肢だわな
542539:2007/08/27(月) 23:48:18 ID:Bw3zdefo
すみません林道ツーリングと間違えた
543てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2007/08/28(火) 00:04:17 ID:yaa7AMew
>>538
日本海側:五能線沿いのR101は景色良いです。そこから北、竜飛手前の道オモシロス♪
R7は正直単調、鳥海ブルーラインや笹川流れ(ここは新潟だけど)のほうに回ったほうが良いです。

太平洋側:三陸のR45はアップダウンの連続で道としては面白いけど、幹線道路の宿命で大型車も多くて抜けない所で引っかかったら泣きます。
下北は最果てな風景が良いですね。南のR6いわき〜岩沼は1本違いの県道を走ったほうが面白いです。

スレ違いスマソでした。。。
544774RR:2007/08/28(火) 00:08:09 ID:76Pkx/3s
>>510
風雨来記を思い出した
いいね〜
545774RR:2007/08/28(火) 00:12:20 ID:8JiAXUf5
自分の住んでる街と北海道との間には、とーほぐってもんがあることを知った方が
いいと思ってね。
4号は流れないところもあるんだよな。西に800キロ走るのと、とーほぐ800キロ
走るのでは、とーほぐのほうが1,5倍くらい大変だ。
とーほぐは縦に走るより、横に峰を超え峰を超えしたほうが楽しいんだろうけどな。
あおもり、いわで、みやぎ、ふぐすまとかも結構楽しいぜ。
546297:2007/08/28(火) 00:24:41 ID:5MBzxOPY
うはぁ〜もおベロベロっす (*´∀`*)
トトリは確かにちょっと高かったですorz
一人で呑んで喰って7000円ぐらい逝ってしもた…
でも、うまかったぁぁぁ!!
さてっと…ねよ
547774RR:2007/08/28(火) 00:30:57 ID:YwrQPbCc
風雨来記に楽曲を提供してた方って
7月に亡くなってたんだな。
知らんかったよ。ショック。

来月に道東まわる時サントラ持って行くかな。
548774RR:2007/08/28(火) 00:56:55 ID:D8zJhqYy
以前このスレで話題になった風雨来記を買ってみたが、
キャラクターとかキモ過ぎて俺には無理だった
ヲタが喜びそうな美少女キャラとか必要ないだろ
結局アマゾンから届いたその日にヤフオクで売り払った
549774RR:2007/08/28(火) 00:59:54 ID:YwrQPbCc
女キャラを無視して記事作り続けても
納得のできるエンディングに辿り着けるんだが。残念。
550774RR:2007/08/28(火) 01:04:11 ID:76Pkx/3s
風雨来記好きだけどな。樹のシナリオは泣けた。

ライダーなんて泥まみれで孤独に走っていても
心の何処かでロマンを求めてるじゃないか。
551774RR:2007/08/28(火) 01:08:08 ID:K4X3Csj/
オシンコシンの上は結構穴場だと思う
552774RR:2007/08/28(火) 01:18:41 ID:gN3xv3ar
>>548
ハゲ同
あれは酷いな
俺も拒絶反応がでた
2ちゃんにはオタクが多いんだなと再認識したよ
俺もヤフオクに出すかな
553774RR:2007/08/28(火) 01:21:23 ID:jeFZTIK/
風雨来記は何もせずボーっと走ってるのが(・∀・)イイ!
554774RR:2007/08/28(火) 01:31:44 ID:PJ/ha7gI
>>538
夏なら日本海側、山形、秋田あたりの海岸線で岩牡蠣食べれ
うまいじょ
555774RR:2007/08/28(火) 01:37:39 ID:B7Lp2QU6
>>510
このBGMめっさ心揺さぶるんだけどフリーだったら、置いてるサイト教えて欲しい
てかCDならCDで欲しいからとにかく教えてくれたまえよ!
556774RR:2007/08/28(火) 03:44:26 ID:+pz19ma5
557774RR:2007/08/28(火) 06:05:50 ID:1t1TBbCp
初めてキャンパーネームと言うものがあることを知りました。
558774RR:2007/08/28(火) 06:44:15 ID:czYnB3fI
今日は、夜の8時半まで月食だそうです。
大自然の中で見た感想をカキコしてくれ。
僕はビルのなか〜♪
559774RR:2007/08/28(火) 06:46:39 ID:GI4i2KrR
ぱんちょ杉山・れいもんどですが、何か?
560774RR:2007/08/28(火) 07:13:23 ID:DC7fK/jg
>>555
ほいっ

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a021072

曲名は「pure mind」です
561774RR:2007/08/28(火) 07:49:56 ID:s01QEnmM
しーずんもすぎてまたいつものきもちわるいすれにもどりつつあるな
562はまなん:2007/08/28(火) 08:13:51 ID:Fhc1lsZx
>>558見れたら書き込みます、帯広はいい天気で早くも日差しが暑いっ、六花亭行ってから摩周方面へ向かいます、ジェベ200氏はまだ道東エリアかな?
563774RR:2007/08/28(火) 08:21:12 ID:7sRn1fll
北海道初めてですが、9月に1週間、東京から北海道ツーリングする予定です。
いきかえりは、東京ー関越ー新潟ーフェリーー小樽のルートにきめました。(詳細はフェリースレ)
各曜日の宿泊地をだいたい以下のように考えていますが、大丈夫でしょうか。

日曜:(フェリーから下船後早朝スタート) 旭川泊
月曜:稚内泊
火曜:網走泊
水曜:(知床か根室半島をまわって) 釧路泊
木曜:富良野泊
金曜:小樽泊
土曜:10:30にフェリー
日曜:(早朝に新潟着) 新潟をちょっと観光してから東京帰宅。

1週間で、上記のように道北・道東をまわるのはキツイでしょうか?
基本的に北海道初めてなので、ココに行きたいとかいう希望ないです。
なんとなく稚内と根室半島あたりにはいってみたいです。

非常用にツェルトと寝袋はもっていきますが、なるべくビジネスホテルとかに泊まる予定です。
最初の3日分くらいは宿の予約はとっていきます。
564774RR:2007/08/28(火) 08:41:44 ID:mz7SSXd0
>>563
その予定でも無理じゃないけど小樽を早朝スタートだったら一気に稚内に行って旭川は富良野とセットにしたらどうでしょう?
日曜 小樽〜稚内
月曜 稚内〜網走
火曜 予備日または開陽台とか摩周とか
水曜 釧路
木曜 富良野〜旭川
金曜 小樽
土曜 フェリー
日曜
なるべく多くの皆の意見を聞いてみてね。
565774RR:2007/08/28(火) 09:14:15 ID:dJBZ/ecJ
初日小樽を見ないなら富良野を見てから旭川に泊まれば良いんじゃないの。
旭川〜稚内〜網走も多分時間余るよ。
566774RR:2007/08/28(火) 09:21:19 ID:dzuJBPSK
旧型のオフ車で北海道ツーリング中でつ

今日は阿寒湖近くの変なじい様のライダーハウスに泊まりました。
キャンプ場とは違ったふいんき(なぜかry

九州と違って涼しくて気持ちいぃ〜ぢぃ〜です

知床に行こうかな
567774RR:2007/08/28(火) 09:24:45 ID:BHttbu/v
>>563
基本的に余裕のある良いプランだと思うよ。水曜以外はね。
網走から知床や根室を経由して釧路を目指すってのはキツいと思う。
それに、途中の野付半島や開陽台、霧多布などの見所をスルーするのも勿体ない。

ちなみに、初日は稚内まで余裕で行けるよ。
俺の場合、小樽港から原二スクで海沿いを走り、稚内に到着したのが正午前。午前ラストの利尻行きフェリーにぎりぎり間に合ったよ。
9月の早朝の道路なんてガラ空きだから、稚内泊であれば余裕で行けるはず。
568297:2007/08/28(火) 09:48:52 ID:5MBzxOPY
ぐうぇ…昨日は呑み過ぎた
ホテルを今出たとこです(´・ω・`)
今からススキノ出て宗谷岬にたどり着けるんだろうか…不安だorz
569774RR:2007/08/28(火) 10:00:01 ID:dJBZ/ecJ
この夏行った時は網走監獄を見たあと11時に網走出発したけど
野付半島、根室車石、落石岬、北太平洋シーサイドラインと回って釧路19時だった。

開陽台とか知床峠を回るのはかなり厳しい。

>568
普通に間に合うんじゃないか?
570骨9:2007/08/28(火) 10:14:53 ID:pa1Avt3j
>>563水曜日は移動だけになるんじゃないかな?
網走の北方民族博物館なんかは結構お勧めだし、
知床に行けば鮭、鱒の遡上も始まっているし、
カムイワッカなんかはガイドなしではいけなくなるかもしれないし、
トドワラも風化が進んでいる、
あと、カニ、カキ、いくらに海産物がいっぱいだ!

それでも素通りしちゃうの?(´・ω・`)

嗚呼、また行きたくなってきた…orz
571774RR:2007/08/28(火) 10:47:11 ID:m0XLoBPt
お こんなスレあったんだ
9/2から一週間千葉より遊びにいくぜー
でも予定とかぜんぜん考えてないなぁ・・・
とりあえず苫小牧13:30着だから・・・どうしようwww
572774RR:2007/08/28(火) 11:23:41 ID:FMHF2H7M
そのまま午後便に乗って帰るってのはどうだ?
573774RR:2007/08/28(火) 11:38:59 ID:GnK/R1HG
苫小牧フェリー乗り場から進んで最初の国道でコインを投げて、
表なら東、裏なら西、コインが落ちたらそのままサンフラワーで帰る。
乙だな。
574297:2007/08/28(火) 11:40:44 ID:5MBzxOPY
ちょっと二日酔い気味で禿げしくキモチワルイ(´・ω・`)
ちんたらペースで只今231号線石狩のセコマで休憩中
今日は稚内でキャンプの予定です
しかし…あぢぃぃぃ
575774RR:2007/08/28(火) 11:49:30 ID:lKcksne/
そのまま近くのキャンプ場に行って
ツーリングライダーに、昨日晩飯何処で何を食べたか聞く
そしてソレを食べに行く
キーワードは、カニ、ジャガイモ、トウモロコシ、だ
これを完食するまでずーっとツーリング。
576774RR:2007/08/28(火) 11:57:26 ID:ogkA0ZOm
>>553
これ、ただ北海道を走るだけのソフトなら楽しそうなんだけど。
こんなゲーム買ったら嫁に殺されかねない。
577774RR:2007/08/28(火) 11:58:54 ID:yeYy7Rdn
行く先々でサイコロ振って行き先決めたら?
578774RR:2007/08/28(火) 11:59:31 ID:7ck6Rzy9
カントリーサインでいいんじゃね
579774RR:2007/08/28(火) 12:21:17 ID:bZiAl7iv
俺が行き先決めてやる。

まず釧路行ってサンマを俺んちに送ってくれ。頼む
580774RR:2007/08/28(火) 12:22:31 ID:mz7SSXd0
>>563>>571で皆の回答が対照的でワロス。
でもどっちの方向でも楽しいよね。
581774RR:2007/08/28(火) 12:27:39 ID:MclL0YDt
>>575
小泉エリさん乙
582774RR:2007/08/28(火) 12:46:01 ID:WF3aFANy
583774RR:2007/08/28(火) 12:49:51 ID:MclL0YDt
>>582
今年そこ行ったけど、それは知らなかった!
584774RR:2007/08/28(火) 13:10:20 ID:m0XLoBPt
まぁ 大まかな予定だけ組んで行き当たりばったりコイントスも楽しいかw
楽しむのが第一だ〜
585ただの道民:2007/08/28(火) 13:37:06 ID:UWPhw6T7
>>297
無理スンナヨ
今日は昨日に比べたらそんなに暑くないだろ?
まぁ、バイクに乗っていたら暑いか・・・
586774RR:2007/08/28(火) 13:52:51 ID:URBb+RY2
>>582
寒いな
587774RR:2007/08/28(火) 14:35:36 ID:mz7SSXd0
>>584
なんにしても気をつけて楽しんでね〜
羨ましいぞ。
588297:2007/08/28(火) 14:46:42 ID:5MBzxOPY
留萌って所まで来てコンビニで休憩中
バイクに乗って揺られたらキモチワルイのなんのって (´・ω・`)
あと2〜3時間走れば稚内に
着くと思うんだけどけっこうつれぇですorz
589774RR:2007/08/28(火) 14:49:11 ID:7ck6Rzy9
まー180Kmだからな
590774RR:2007/08/28(火) 15:13:40 ID:m2495F8Z
>>588

オロロン街道 初山別の天文台は、ドラマ白線流しのロケ地だ。
見晴らしがよく、昼寝も出来るし道の駅より居心地がいいよ。
気に入ったらそこでテント張ってもいい。
591774RR:2007/08/28(火) 15:39:49 ID:SzUrDqPq
道内組ですが、明日から9日間で道内まわります。
wktkが止まらんわ。普段ROM専門のオレが書き込むほどに!
592297:2007/08/28(火) 16:13:25 ID:5MBzxOPY
道の駅羽幌に到着
稚内まであと100キロ以上あるですよ…
途中パンダがスピード違反の車捕まえてたしペース上げらんないしなあ
稚内の手前でキャンプする事になるかな…こりゃ
593774RR:2007/08/28(火) 16:15:15 ID:FMHF2H7M
お疲れ 羽幌に着いてほっとしただろ
594774RR:2007/08/28(火) 16:24:07 ID:AUGqOjs0
すぐ近くだから>>590の言ってるところでキャンプしてみ。
天文台があるくらいだから星もすごく良く見えるぞ。
風呂もあるしな。

夕暮れの利尻富士を眺めながらオロロンラインを走るのも、かなり感動するけどな。
そんで稚内森林公園でキャンプってのがベストだと思う。
俺なら相当疲れててもこっちを選ぶ。
595774RR:2007/08/28(火) 16:25:31 ID:wrFfaPZF
石北峠で火災だと
596774RR:2007/08/28(火) 16:30:19 ID:Or7hMBE6
初山別は今なら無料だし目の前が海で眺め良し。風呂も隣にあるしね。
ただし、小さな商店が近くにあるだけだから、自炊なら注意が必要。
597774RR:2007/08/28(火) 17:33:26 ID:82CNOftN
>>593
ほっとはぼろ…!

>>592
もう出発しただろうけど、天塩以北(60qくらい)は弾丸道路だから余裕だよ!

オレンジ通りで楽しんでくれ。
598297:2007/08/28(火) 17:33:36 ID:5MBzxOPY
みんなアドバイスありがとうです
マジでうれしい (ノ_・。)
なんとか天塩まで来たんでがむばって稚内行く事にしますです!!
オススメの稚内森林公園か防波ドームで今日はキャンプする事にします(´∀`)
599774RR:2007/08/28(火) 17:37:18 ID:z2Q2DxpX
今日は鏡沼海浜公園に泊まったら
有料になっちゃったけど
600774RR:2007/08/28(火) 17:42:12 ID:sxykiWCo
>>598
夕焼けの利尻富士見れるとよいね!
道中御安全に!!
601297:2007/08/28(火) 17:42:25 ID:5MBzxOPY
追伸
今日のオロロンラインの夕焼けはマジきれいで涙が出るくらい感動モンです (;_;)
602774RR:2007/08/28(火) 17:48:49 ID:ZC6rPr1V
おまいらお疲れ様です。

今晩は「皆既月食」だから赤銅色の月が出てくるけど
気にしないでおくれ。

夕焼けのいいけど月食もね(はぁと)
603774RR:2007/08/28(火) 17:51:58 ID:fAMfXCR0
>>582
麦茶フイタ
誰だこれ書いたのw
604297:2007/08/28(火) 19:10:44 ID:5MBzxOPY
稚内に到着しましたぁぁぁ!!
夜になっちゃったけど無事にたどり着けて良かった(´∀`)
今日はもう自炊する気にはならないんでテント張ったら街の入り口近くに
ある半田屋でメシでも喰いますです
605774RR:2007/08/28(火) 19:12:30 ID:tQKaPLws
>>604
中央郵便局と市役所の間にある喫茶「お天気や」をお薦めする
オムライスがうまいよ
606774RR:2007/08/28(火) 19:21:44 ID:rxGfNEYO
>>500
俺は9/8仙台発。先ほどフェリー代を入金してきた。盛り上がってきたぞ〜!!!
607ただの道民:2007/08/28(火) 19:25:48 ID:kU5Z2lN8
うまいもの食え!!
地元の漁師とか漁協の人間とかにうまいもの食わせてもらえるところ教えてもらえ。
地元の人間は高いもの食えないから、安くていいところを教えてくれるかも
608774RR:2007/08/28(火) 19:28:52 ID:sxykiWCo
>>604
セイコマ先の高架辺りによくパトが潜伏してるから、注意だよ。
609774RR:2007/08/28(火) 19:42:01 ID:zme0sIDR
>>601
今時期の夕焼けって凄い綺麗だよなぁ。いいなぁぁ。
610774RR:2007/08/28(火) 19:51:53 ID:jeFZTIK/
とりあえず旅先でこっそり自分がネラーだとアピールできる
グッズとして「今北産業」のタオルを買ってきた。
611774RR:2007/08/28(火) 20:05:32 ID:1t1TBbCp
たまに地元のおっさんが生ダコとか魚を食えって投げつけてくるサプライズがあるから困る
612774RR:2007/08/28(火) 20:07:33 ID:V80PtISx
道内のおまいら!月食見てるか〜!
613774RR:2007/08/28(火) 20:08:39 ID:d/NtpnoS
>>551

> オシンコシンの上は結構穴場だと思う
614774RR:2007/08/28(火) 20:10:05 ID:d/NtpnoS
>>554 あの辺りの岩牡蠣は高くない? 厚岸の方が安い気が。
615774RR:2007/08/28(火) 20:17:28 ID:Lm7Z76Kz
いやー北海道いいね!どんだけ〜って感じだ。今旭川にいるんだけど明日はどこまで行こう。苫小牧までは行くの決めてるんだがその先オススメのとこない?明後日小樽から帰るからその辺りで1泊したい
616774RR:2007/08/28(火) 20:37:04 ID:JRZrhQe8
>>615
室蘭地球岬
617774RR:2007/08/28(火) 20:38:14 ID:Or7hMBE6
自殺の名所じゃ(ry
618297:2007/08/28(火) 20:44:12 ID:5MBzxOPY
稚内から皆既月食見てます
空気きれいだし街明かりの影響が少ないせいかすげーはっきりと見えますよ〜
619774RR:2007/08/28(火) 20:53:44 ID:PJ/ha7gI
>>614
1個300〜400円くらいかな
厚岸のは養殖で小ぶりだから生でちょっと食べるなら
このあたりの天然岩牡蠣ほうが味は最高だと思う
ま、牡蠣の種類も違うようだし好みの問題
620774RR:2007/08/28(火) 20:54:30 ID:Gy9wRZ0e
>>614
行きに秋田通ったけど、あそこいらの牡蠣は厚岸の3倍はするな
ウニは同じくらいだけど
621774RR:2007/08/28(火) 20:55:12 ID:0PyzWeDs
>>618
ええのう。
ワシは今週末からじゃ。雨みたいじゃが /_;
622774RR:2007/08/28(火) 20:56:27 ID:Gy9wRZ0e
>>619
そうか?厚岸の牡蠣の方がでかいと思ったけどな
623774RR:2007/08/28(火) 21:10:02 ID:jeFZTIK/
624774RR:2007/08/28(火) 21:20:09 ID:tbwP6OJa
>>621
悔しいのぅ、悔しいのぅ
625774RR:2007/08/28(火) 21:22:07 ID:PL3j2Qu4
>613
カムイワッカの下(河口)の方が絶対穴場だと思う。
626774RR:2007/08/28(火) 21:28:01 ID:eZjQuw6g
牡蠣のシーズンって冬じゃないの?
あと厚岸で「宮城で育てたのをもう一回厚岸で育ててます」みたいなのを見てちょっとがっかりした
627555:2007/08/28(火) 21:30:52 ID:B7Lp2QU6
>>560
遅レスだがさんきゅー
628774RR:2007/08/28(火) 21:41:15 ID:qTAvJ9Et
野宿したらやばいとこは函館以外どこ?
629774RR:2007/08/28(火) 21:41:25 ID:Or7hMBE6
>>623
何年か前はこのスレでもツーリングしながらそっち系探してる奴いたよな
630774RR:2007/08/28(火) 22:02:59 ID:lyW0QZJ7
>>629
知床自然村のテントサイトの奥に自然にワンサカ生えてた。
パラダイスだったなww
631774RR:2007/08/28(火) 22:23:26 ID:d/NtpnoS
>>626 厚岸の牡蠣は一年中美味しく食べられると聞いた。旬はあるんだろうけどね。今年8月頭に霧多布行ったんだが、寒くてテントから出られずその意味がよくわかった。しかし天然モノの岩牡蠣も食ってみたい!秋に東北ツーだな
632774RR:2007/08/28(火) 22:27:08 ID:d/NtpnoS
>>625 オシンコシンとカムイワッカの穴場って、つまり大●ってこと?いずれも命賭けだなー。熊がウヨウヨいそうだ。
633774RR:2007/08/28(火) 22:28:08 ID:FMHF2H7M
牡蠣は意外とどこにでもいるのよ

634774RR:2007/08/28(火) 22:32:04 ID:d/NtpnoS
数年前にサーモンファクトリー行ったら、広い販売所に鮭の加工品がズラリ、試食しほうだい。イクラや筋子なんかも大きなスプーンで片っ端から食いまくった。今年はさすがに・・・しかしあそこのミックスおにぎりも最高だね。セイコマ以上
635774RR:2007/08/28(火) 22:38:11 ID:JRZrhQe8
岩牡蠣食うなら裏松島がいい。大きすぎて一口ではゲブッとなるけど…
636774RR:2007/08/28(火) 22:40:35 ID:xjPdGvzH
>>630
日本の大麻は幻覚成分含んでないんだってよ。
637774RR:2007/08/28(火) 22:41:04 ID:+Te9ZEGc
>>541
俺もただ通過するんだが、それはこだわりではなくて時間の都合。
土曜に仕事を終えてそのまま東北道を自走、日曜朝に青森から
フェリーに乗ると夕方には道央にいられる。これを大洗ルートに
すると、やっとこさ大洗を出航したとか、まだこれから乗船とかいう話になる。
帰りで自走の場合、日曜朝に道央を出発して夕方に函館-夜半前に
青森に着くと、何とか月曜朝から仕事ができる。が、フェリーの場合は
土曜のうちに苫小牧からフェリーに乗らないと月曜から仕事ができん。
そりゃきついのは認めるが、往復で2日の日程短縮になると、多少の
費用やリスクは仕方がない。もっと金があって、予定がきっちり立てられて、
バイクがそういう車種なら飛行機って手もあるんだろうが、俺の場合は
そうはいかない。北海道に行く予定が一週間前でも確定しないからなぁ。

>>613
滝を下から眺めたときに右上にガードレールが見えるが、これが旧国道334号線。
ここからだと滝を見下ろす形になって、これはこれで意外といいポジションなんだぞ。
638774RR:2007/08/28(火) 22:42:19 ID:eZjQuw6g
オシンコシンの上への道って閉鎖されてるんじゃなかった?
639774RR:2007/08/28(火) 22:45:30 ID:Or7hMBE6
>>636
微量ではあるがTHCは含んでるよ。
640774RR:2007/08/28(火) 22:45:56 ID:6FTklmDp
大麻は知らんがエゾトリカブトは毒性が強いと聞いて採って来た事あるよ
いや別に使う予定があった訳じゃ無いけどね
641774RR:2007/08/28(火) 22:59:29 ID:YwrQPbCc
近所のおばさんちの庭に知らずのうちに大麻が自生してて
おばさんが警察に連れていかれたって話は
都市伝説だったのだろうか。
642774RR:2007/08/28(火) 22:59:38 ID:FMHF2H7M
泣け無しの金で北海道回って金が尽きたらトリカブトで大往生するか
643774RR:2007/08/28(火) 23:03:56 ID:Or7hMBE6
どうせ死ぬくらいならと、自生大麻の密売で(ry
644774RR:2007/08/28(火) 23:08:16 ID:jeFZTIK/
その場で焼き払ったらまわり全員トリップか?w
645774RR:2007/08/28(火) 23:12:55 ID:xABrGlTW
>>626
厚岸の牡蠣は種類によりけりだと思う。
稚貝から大きくなるまで厚岸生まれの厚岸育ちのもの、少し大きくなるまで本州で育てたもの。完全に大きくなるまで本州で育ってから厚岸にきたものの3種類。
カキえもんは純然たる厚岸生まれ厚岸育ちとエーウロコのお姉さんに聞いた。
1週間前に食ったばかりなのに…北海道に帰りてぇよー!
646774RR:2007/08/28(火) 23:17:56 ID:+lHODM30
オシンコシンのヌコ
http://imepita.jp/20070828/837830
647774RR:2007/08/28(火) 23:18:29 ID:FMHF2H7M
牡蠣がうまいと思える人は正直うらやましいよ
俺はあの生臭さでウェッとなっちゃう
生牡蠣にレモンかけて喰ってる人見てるとあぁーあれがたまらないんだろうなぁと
648排気量上げ忘れた栃木のハーレー。:2007/08/28(火) 23:24:11 ID:qgYWj1w3
>>205
でも日付まで書いてあるのはうれしいですよねー

>>395
手を振ってくれてるお子様、多いですよねっ
気づいたら笑顔で振り返しましょうっ

普通の車でも、助手席の人がライダーフラッグもっていて
手を振ってることも多いですよ。
見落とさないようにねっ!

>>476
素敵な景色!写真のセンスあるのですね。うらやましすー。
でも自分の写ってる写真ってどうやって撮るの?


お仕事中に月食終わってた…。なむ
649774RR:2007/08/28(火) 23:26:21 ID:JdT4jXGI
三陸の岩牡蠣が日本一美味いですよ
650邪道ライダー:2007/08/28(火) 23:27:48 ID:IJ9e0zfK
オシンコシンの滝はウトロ側から入って滝の真上で通行止めでしたよ(先々月のオナハシ)
651774RR:2007/08/28(火) 23:39:50 ID:yuTyguy1
>>543
おお、情報サンクス
652774RR:2007/08/28(火) 23:59:41 ID:lyW0QZJ7
>>649
そうだな。牡蠣つったら昔から宮城の三陸沿岸が最高峰。
今回北海道で食ったけどたいした事ない。厚岸?ハァ?三陸の岩牡蠣
食ってから語れよって感じだね
653774RR:2007/08/29(水) 00:12:27 ID:PA+KRS/1
サロマの牡蠣もうまいぞ と道民が言ってみる
654774RR:2007/08/29(水) 00:49:42 ID:msR72faF
味覚なんか十人十色だと思うのだが
655774RR:2007/08/29(水) 01:03:53 ID:R0LfSQi0
18連休も今日で終わり、明日から仕事なのに眠れない。
今北海道で撮った500枚くらいの写真の整理をしている。
手前味噌だけど、けっこういい写真もある。
vistaでも使える写真のサイズ縮小用フリーソフトないかな?
656774RR:2007/08/29(水) 01:54:44 ID:T8EexQb1
>>655
irfanview
657774RR:2007/08/29(水) 02:07:14 ID:msR72faF
>>656
ありがとう
658657:2007/08/29(水) 02:11:03 ID:msR72faF
あ、俺は655ね。
居間と書斎のpcから書き込んだのでIDが別になってしまった。
659774RR:2007/08/29(水) 07:05:56 ID:3PyuiLJr
>>563です。皆様ご回答ありがとうございました。
小樽ー稚内は距離がありそうかと思っていましたが、小樽早朝スタートなら余裕で行けそうみたいなので、初日に移動してしまいます。
この分を道東のほうに日程をまわして、道東2泊にします。
660774RR:2007/08/29(水) 07:07:29 ID:HCMbt8AO
>>638
東側(宇登呂)側の入口からは入れる。厳密には滝上部の
50mぐらい手前でバリケードがあるけど、バイクなら余裕でOK。
ホテルがあったはずなんだけど、いつの間にかつぶれてたんだな。
661774RR:2007/08/29(水) 07:25:12 ID:QIoDAHyl
本州出身の道民夫婦に厚岸の牡蠣の事聞いたら小さいから今ひとつと言っていたので
ツーリングマップルにはだまされないでおこうと思う訳です。
662774RR:2007/08/29(水) 07:30:07 ID:a5Cm4+d2
ツーリングマップル北海道のグルメ情報に嘘が多いのは、もはや定説です。
663774RR:2007/08/29(水) 08:20:20 ID:X1f7VLgV
ツーリングマップルは北海道担当を変えるか補強して欲しい
グルメと林道情報が薄すぎる
664774RR:2007/08/29(水) 08:43:21 ID:WN73Esb8
>>648
つセルフタイマー
665774RR:2007/08/29(水) 09:10:13 ID:+AVX0AnW
>663
グルメ情報は普通のマップル見ればいいんじゃないのか
666774RR:2007/08/29(水) 09:33:44 ID:8R0cPEGk
マップルに載ってるヤトカリの家とか
実際に泊まって載せているのだろうか
667297:2007/08/29(水) 10:16:38 ID:zwS2STzf
昨日はちょっと二日酔い気味で走ったんで起きてテント撤収したらこんな時間になっちゃっいました (´・ω・`)
ガソリンが空っ欠なんでガソスタ親父さんの所で入れようと思うんですが出光のガソスタだって
事はわかってるんだけども最北端の出光なのか宗谷丘陵ちょっと手前の
出光なのかわかんねえっす(´・ω・`)
知ってる中の人居たら教えてWelcomeですm(u_u)m
668774RR:2007/08/29(水) 10:27:30 ID:58pzDjfG
最北端の方だ
669774RR:2007/08/29(水) 10:31:15 ID:H0So0LAQ
>>667稚内から見て岬を通り過ぎた所の出光だよヾ( ´ー`)
670774RR:2007/08/29(水) 10:47:37 ID:X1f7VLgV
>>665
もちろんグルメ本としては期待してないけど
担当者はホントにここで食べたの?みたいな感じの所が多い
個人的にはR版はとても評価してるが林道無視してるのが一番困りもの
何しろ北海道は全国的にも未舗装路が一番残っている地域だから
671774RR:2007/08/29(水) 11:02:26 ID:foItYl9i
ホクレンフラッグ欲しいのは分かるけどこれはあんまりだね

http://blog.livedoor.jp/inaina_com/archives/51091043.html

宮城の糞ハーレー乗りムカツク
ちなみにゆーこさん萌え
672774RR:2007/08/29(水) 11:05:54 ID:39HI41FZ
>>667

レシートに【ぃょぅ】が書いてあれば最北端

ちなみに稚内ホクレンのレシートの宛名には【最北端ライダー様】となっている。
673774RR:2007/08/29(水) 11:06:20 ID:8R0cPEGk
林道は走って事故にあった場合の責任問題ありますからね
(恐らく何度も調査するわけじゃないだろうし)
前身の「2輪車ツーリングマップ」はよく調査されてましたけど
担当の方全員クビにして
(なのに元担当者の仕事である地図のコメントは新版でそのまま流用)
いわゆる「雑誌の人気ライター」が担当になってから
調査がいいかげんになった気がする。
674774RR:2007/08/29(水) 11:12:11 ID:L045D4mD
>>671
はた迷惑なオヤジだね。
675774RR:2007/08/29(水) 11:13:13 ID:gK8LMoek
フラッグもライハも全て無くなってしまえばいいと思います。
676774RR:2007/08/29(水) 11:32:39 ID:PA+KRS/1
ホクレンフラッグでここまで熱くなれるなんて信じられん

 宮城ナンバー
 40歳代
 ハーレー乗り
 連れの女も類似

ハーレー乗り コワイヨ アタマワルソウダヨ ママン
見かけたら「旗 もらえなかったんでちゅか〜 残念でちたねぇ〜」って声を
かけてみようw

オレ 地元民だからあのフラッグがそんなに貴重なものとは知らなかった。
677774RR:2007/08/29(水) 11:41:04 ID:woKVw8wM
来週八戸から16時着のフェリーではじめての北ツーです。
初日キャンプ泊したいのですがどの辺りまで移動できますか?
678特攻野郎:2007/08/29(水) 11:43:11 ID:U8jyeseT
旗が一番大事であります
地面に付けると、先輩にボコボコにされます。
679774RR:2007/08/29(水) 11:45:23 ID:jMtmVpua
登場人物の面子が違ってたら、受ける印象も違ってたのかもしれんね…。

20歳代
オフ車乗りの集団
連れの女も類似

30歳代
SS乗りの集団
連れの女はカッティングシート

40歳代
BMW乗りの集団
連れの女は〜(ry

…etc

ハレ乗りの集団って、良くも悪くも目立つしなぁ…。
680774RR:2007/08/29(水) 11:51:18 ID:L045D4mD
>>677
苫小牧着?次の日どちらに行くのか分からないのでなんとも言えないけど、
支笏湖、早来あたりかなあ〜 道南だったら静内あたり。

あと、北海道はちょっと目を離すとカラスやらキツネに食料強奪されるから
気をつけてね。(体験談)
681774RR:2007/08/29(水) 11:52:37 ID:F78Un15Z
>>677
それだけじゃ答えようが無い。
八戸からどこに着くの?こっちで調べろってか?
自転車?原付?オフ車?リッター?
明るいうちに着くのか?闇夜になってもいいのか?

それが判ればやさしい人が答えてくれるだろ。
682774RR:2007/08/29(水) 12:00:25 ID:NR/9nZTg
>>671ハーレー乗りって勘違いしてる人多いよねぇ・・・大きい車乗ると気が大きくなるのと一緒なのかな?
不良ぶってるあほ多すぎ。
683774RR:2007/08/29(水) 12:14:34 ID:MwKV7CmC
【感染症】 国内で初、ペットのネコからエキノコックスの卵 人に感染すると重い肝機能障害を起こす寄生虫
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188336070/
684774RR:2007/08/29(水) 12:34:53 ID:CJXurNYv
ヌコも感染してんだろ。
685774RR:2007/08/29(水) 13:04:06 ID:T8EexQb1
オシンコシンの猫に感染すると、数万人の被害が出るな
686774RR:2007/08/29(水) 13:04:12 ID:HGlNnLjk
カメラスレにも貼ったけど、このスレにもお世話になったので
お盆の北海道ツーでの写真をうp。

美瑛:赤い屋根の家
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1188345532545.jpg

美瑛:丘
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1188346402685.jpg

美瑛:夏雲(木から夏雲へ題名変更)
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1188346984295.jpg

あとバイクが入った写真はこれしか撮ってなかったorz

宗谷丘陵
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1188347426733.jpg

ハレ乗りだけど叩かないでね。
687ジェベ200:2007/08/29(水) 13:04:22 ID:aWVi7uYf
事情により北海道にバイクを置いて中標津空港から伊丹へ戻ります。緊急だから仕方ないけど55000円て高すぎ…。
バイクと荷物の一部は近くの宿に置かせてもらいました。宿の人に感謝。
688774RR:2007/08/29(水) 13:12:36 ID:P2JD+/L2
すいませんでした。
16時に苫小牧着で襟裳方面へ行こうか富良野方面へ行こうか迷ってます。
19時ごろにはテント張るの完了したいです。
大型自二です。
689774RR:2007/08/29(水) 13:49:28 ID:F78Un15Z
>>688
沙流川キャンプ場がおすすめ。富良野にも近い。
寄り道とかなければ苫小牧から2時間かからずに着くだろう。
ファミキャンとソロキャンの住み分けも出来ているし広くて清潔だ。
管理人さんは帰った後かも知れんが翌朝事情を話して料金を払おう。
690774RR:2007/08/29(水) 13:57:26 ID:/pNT4Op7
>>661
その道民夫婦が小さいのしか知らないだけだろ
実際見ればわかると思うけど、厚岸の牡蠣はデカイのはかなりデカイよ
691774RR:2007/08/29(水) 14:10:18 ID:8R0cPEGk
大きいのってカキえもんとかが独自に大きくした
まさに「観光客用」じゃないの?高いし。
692774RR:2007/08/29(水) 14:25:30 ID:FuXWclEo
今小清水町にいる道外からのものです。
ヘッドバルブのLoが切れてしまい近くのバイク用品店を探しています
急場しのぎで、ホムセンで車用H4バルブを買うことも考えています
どなたか教えて頂けませんでしょうか
693774RR:2007/08/29(水) 14:33:15 ID:foItYl9i
>>692
車用で全く問題ない。
気になるようなら帰国後、バイク用に戻せば良い。
基本的には夜間は走らないだろうから、俺だったら放置かな。
694774RR:2007/08/29(水) 14:34:55 ID:F78Un15Z
>>692
ホームセンターツルヤ斜里店
斜里郡斜里町字豊倉50−8
0152-23-1800

ホーマック網走店
網走市つくしケ丘1丁目90−164
0152-45-1496

(株)ホームセンター坂本斜里店
斜里郡斜里町青葉町33−2
0152-23-6001
695774RR:2007/08/29(水) 14:38:39 ID:08utSLa/
>>691
観光客向けの大きなかきが高いのは、三陸でも広島でもどこのでも同じ
今年、秋田の男鹿半島の市場で食べたかきは一個600円だった
数日後、同じくらいの大きさのを厚岸のAウロコで買ったら200円だった
厚岸産のかきは全国的に見るとかなり安いと思うよ>>691
696774RR:2007/08/29(水) 14:38:54 ID:foItYl9i
>>692
あ、そうそうハイが点くんだったら、対向車が眩しくない様に
ガムテープで上のほうを塞いでも良い。後からどうにでもなる。
それよりも時間を浪費しないように・・
697骨9 :2007/08/29(水) 14:48:38 ID:H0So0LAQ
>>687不幸事かなにかかな?(´・ω・`)
暑さにビックリしないようにね。
698774RR:2007/08/29(水) 14:49:50 ID:KYovblpD
メッシュジャケじゃぁもう寒いかな?
いってるひとはどんな格好でいってる?冬装備?
699774RR:2007/08/29(水) 15:16:23 ID:/pNT4Op7
北海道は広いからな
端と端だと東京と青森くらいの距離があるし
Tシャツで平気な所もあれば、厚手のジャンパーが要るところもある
700774RR:2007/08/29(水) 15:22:27 ID:WN73Esb8
>>698
3シーズンジャケットに、長Tシャツ。寒いときはフリース一枚中に着る。これで対応できた。
これから気温が下がるので、もう一枚くらい増やした方がいいと思われる。
早朝深夜はこの限りではない。
701774RR:2007/08/29(水) 15:25:00 ID:KYovblpD
>>699
どえらい縮尺ちがうんすね!
>>700
メッシュしか持ってないんだよなー
中にユニクロのうすでのウィンドブレーカーでも着るかなぁ
トンクスね〜
702774RR:2007/08/29(水) 15:35:16 ID:GOKhYsbT
>>686
キレイに撮れてるね。
でも、ハーレー乗ってるんじゃな〜w
703774RR:2007/08/29(水) 15:40:57 ID:X1f7VLgV
>>701
メッシュの外側にウィンドブレーカーかカッパを着れば3シーズンより暖かくなるよ
704774RR:2007/08/29(水) 15:48:35 ID:g951ASIf
>>702
ハーレー乗ってるとなんなの?
705774RR:2007/08/29(水) 15:51:10 ID:WN73Esb8
>>701
つ最終兵器ゴミ袋
706774RR:2007/08/29(水) 15:54:05 ID:KYovblpD
>>703
ばたつかないの探してみます!
>>701
本当に最終手段でやってみま・・・・・・・・せん!
やるかも知れないけどw
707774RR:2007/08/29(水) 15:54:58 ID:KYovblpD
安価みすった・・・w
>>701>>705ですw
708774RR:2007/08/29(水) 16:00:57 ID:WN73Esb8
>>706
ゴミ袋と新聞紙は、意外に強力よw
709ジェ:2007/08/29(水) 16:05:14 ID:aWVi7uYf
>697
実家の犬が死んじゃって…。老衰でいつ来てもおかしくなかったんですけどね。
犬ごときにって笑う人も居るでしょうけど、大事な家族なもんで。
一段落したらまた北海道へ戻らないと。疲労困憊。
710774RR:2007/08/29(水) 16:14:02 ID:SBGW8r9F
いえいえ。
へたな家族親戚より犬の方が情深いですよ。何はともあれ道中お気をつけて
合掌。。。
711686:2007/08/29(水) 16:17:35 ID:ESJrpHLC
>>702
サンクス

まあ、ハレ乗りにもいろいろいるっつうことでw

>>704

702はきっと冗談でしょ。

上の方のレスにあったけど、
良い年してホクレンで旗が貰えなかったからって
バイト店員を恫喝するような大バカヤローがいるんじゃ
同じ車種に乗る者として肩身狭いわな。
712774RR:2007/08/29(水) 16:43:08 ID:XPRIzmNY
彼は小さい頃、お子様ランチ頼んで旗が無いって泣いてたんだろうな
713774RR:2007/08/29(水) 16:55:10 ID:97KVkui4
物の価値基準は、人それぞれ
そういう人間に限って自分の価値基準をゴリ押しする
どんなに話をしても無駄なタイプだね

ゴミ屋敷に住んでるんだよ。
714774RR:2007/08/29(水) 17:16:08 ID:BlpXt9QT
今まで4回バイクで北海道に行ってて1回も旗もらってないw
6月と9月しか行ったこと無いんだけど、季節はずれだからか?言わないともらえないのかね?
715774RR:2007/08/29(水) 17:20:12 ID:gAjTTt5y
関東は大分涼しいがそっちはどうだい
716774RR:2007/08/29(水) 17:54:02 ID:n6T9eUQL
初雪を観測したよ
717774RR:2007/08/29(水) 17:55:32 ID:zIGoNM9E
>>716
初雪?ネタか?
718774RR:2007/08/29(水) 17:56:36 ID:dEgkA4WV
厚岸大橋過ぎた先の、厚岸海産で牡蠣酢定食喰うのが毎年の楽しみ。あれで1000円なら文句言いようがない。確かに小振りだけど、凄く味が濃い。『海のミルク』って納得。しかし現地で喰うに限る。自宅に送ったら確実に味は半減でした。
719774RR:2007/08/29(水) 18:02:10 ID:LuDuR3Hi
>>714
確か7月10日から9月いっぱいまでのはず
でも早いところでは8月上旬で無くなるみたいです。
だまってても貰える所と、そうじゃ無い所があります。

>>715
旭川では、最高気温が27.4℃でした、北海道人には暑いです。
720774RR:2007/08/29(水) 18:04:27 ID:fMU9wpJ8
7月後半、8月と9月前半は行ったことあるんだけど・・・9月中旬の道東で使う寝袋選びで迷ってます。
今まで980円寝袋しか使った事無くて特に不満も無かったけど、流石に9月中旬は無理だと思いまして。

第一候補が
ttp://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/index_sleep.html
これなんですが、どうですかね?
721774RR:2007/08/29(水) 18:12:19 ID:H41R2jrO
>>714
7月中旬ではまだのトコあったよ。
入荷前と売り切れ後では?

十年前なら何も言わなくても、
「旗、配ってますが如何ですか?」
と聞いてきて、欲しいと答えると店員が
括り付けてくれたもんだ。
オレのは4本出し♪と楽しんでたが、
ちょいペース上げると落ちそうなんで外しちゃった。
722774RR:2007/08/29(水) 18:12:52 ID:IdTQ59BZ
身体は暖まるかもしれんが、財布は寒くなるな
723774RR:2007/08/29(水) 18:21:06 ID:2dxYf4/P
九月に初北海道予定
3日大洗出発予定だが、台風直撃??_| ̄|○
724774RR:2007/08/29(水) 18:23:24 ID:LuDuR3Hi
>>720
そんな高いの買わなくても
980円シュラフ+シュラフカバーで充分でしょ
かさばらないし、暖かいですよ。
725774RR:2007/08/29(水) 18:28:37 ID:fMU9wpJ8
>>724
どうもです。リンク先のマミーRっての検討してたんですが、シュラフカバー調べてみます。
726774RR:2007/08/29(水) 18:29:10 ID:n6T9eUQL
んなもんで用たりん
9月の夜はかなり寒い
727774RR:2007/08/29(水) 18:32:15 ID:S55K6nV8
>>720
スーパーストレッチ バロウバッグ #1
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121694

この位のを持って行きなさい。
728774RR:2007/08/29(水) 18:34:34 ID:+S7lZ7R0
あはは笑える
729774RR:2007/08/29(水) 18:44:44 ID:FwSPZEfU
>>720
案1、シュラフカバー+ダウンのシュラフインナー
案2、シュラフ#4辺り+シュラフ用シーツ
案3、フリースやダウン中間着の上下(寒けりゃ全部着る)


札幌の山屋に聞くのがベストかもな
730774RR:2007/08/29(水) 18:47:17 ID:S55K6nV8
>>729
#4なんて夏限定みたいなもんだって。
731774RR:2007/08/29(水) 18:48:02 ID:MbI3xqKo
道内走ってる時はフラッグ畳んで括りつけてるけど、帰りのフェリー降りてから家までの間は
フラッグ全括りつけで北海道帰りをアピールしつつ走る
732774RR:2007/08/29(水) 18:51:45 ID:BrNh7Xod
>>731
俺は逆だな。
733774RR:2007/08/29(水) 18:53:37 ID:+S7lZ7R0
>>730
あはは、あんたおもしろいね
734774RR:2007/08/29(水) 18:58:57 ID:S55K6nV8
>>728
>>733
いやマジだよ、9月中旬の道東の気候どんなか知ってる?
変動が激しくて何度とは言えないが最低0度にまで普通にして使えるシュラフが必要だよ。

シュラフメーカーのカタログ値は信用してはいけないよ
現実考えて選べば>>727くらいのシュラフになる。
735774RR:2007/08/29(水) 19:08:34 ID:+S7lZ7R0
>>734
まあ、あんたが寒がりなのはよく分かったからさ
冬山用のシュラフを平地キャンプで勧めるのはギャグかと思ったけど

俺もGWや10月中に行ったけどモンベルで言えば#3相当のダウンで充分だった
ようは関東の冬装備で快適、保険でシュラフカバーが有ればいいレベル
736774RR:2007/08/29(水) 19:10:15 ID:AdBLrmNQ
九月頭から北海道上陸なのですが、
行程中ずっと天気が悪そうで、今から欝です・・・
みなさまは雨でも気にせずに、いろんな名所を回りますか?
雨の日に走るってだけで楽しくない上に
記念撮影や景色を楽しむってこともできなそうなんで。
737774RR:2007/08/29(水) 19:13:41 ID:p2Y8NWGX
#5くらいでも結構暖かい。
738774RR:2007/08/29(水) 19:16:20 ID:S55K6nV8
>>735
あなたは4輪の人では無いのですか?
10月中のバイクは普通無理です、GWも場所を選ぶでしょう

あの程度のシュラフは大騒ぎするほどの性能はありませんよ
2輪は車と違って車内に逃げる事は出来ませんから
寝具に気を使うのは当然です。
739774RR:2007/08/29(水) 19:24:10 ID:+S7lZ7R0
>>738
やっぱりあんたおもしれえよ!まあ夏で#4とか言う人だもんな・・・
740774RR:2007/08/29(水) 19:31:12 ID:+S7lZ7R0
>>736
雨の観光地巡りなんて楽しくない毎日雨じゃ落ち込むぞ
こまめに携帯で天気チェックして晴れてる所に移動汁
全道的に見ればどこかは必ず晴れてる
まあ当初の目的地に行けないかも知れないけど
それはそれで楽しいと思うぞ
741774RR:2007/08/29(水) 19:35:43 ID:S55K6nV8
>>739
自分なら夏で#3を使っていますよ。

質問にも答えられないのなら脳内認定と言う事でよろしいですか?
742774RR:2007/08/29(水) 19:39:11 ID:URgMKSIZ
>>741
パプアニューギニア人認定
わははは
743774RR:2007/08/29(水) 19:40:42 ID:S55K6nV8
>>742
脳内ライダーは書き込まないで下さい。
744774RR:2007/08/29(水) 19:42:44 ID:OOqYl8um
どっちもどっち
745774RR:2007/08/29(水) 20:01:42 ID:p2Y8NWGX
>741
SSを二つ持ってるの?
うーん、#5(+カバー)年中過ごしてる自分にはうらやましいというか
なんというか。
746774RR:2007/08/29(水) 20:04:05 ID:LEki2eBy
980円の封筒型シュラフに1980円のマミー型シュラフを入れて雪中キャンプを楽しんでるよ。
節約したければドゾ。
747774RR:2007/08/29(水) 20:06:01 ID:NR/9nZTg
夜寒いと眠れないから暖かいシュラフにこしたことはないよ。
シュラフカバー使うとか、インナー使うなら夏用シュラフでもいけそうだけど。
748774RR:2007/08/29(水) 20:08:27 ID:cFB6NoXl
暑がりな人もいれば、寒がりな人もいる
質問者が暑がりで、回答者が寒がりだとまったく参考にならない
749774RR:2007/08/29(水) 20:09:13 ID:S55K6nV8
>>745
SSの#3は快適に使うのは10度が限度で
#1は0度か1度くらいが限度です
それ以上は着膨れ勝負の世界。
750774RR:2007/08/29(水) 20:09:32 ID:C3uqumg2
暑けりゃ脱げばいいけど寒いとかぜひくからなぁ。


たぶん、運転スピードと、海・陸何処を走るかによるよ。

SS乗りとかで、それなりのスピードで札幌から海沿いに北に向かうと、風邪をひくのかも。

まぁ、丈夫な人も居るし、寒かったらユニクロで買えばいいしね。

本人次第だよ。
751774RR:2007/08/29(水) 20:20:57 ID:8x08rhjy
ここでもモンベル工作員か

俺は絶対モンベル製品は買わない。

モンベルなど必要ない

バイク板から出て行け

752774RR:2007/08/29(水) 20:25:06 ID:TmajSZDz
門ベルとユニクロも品質に大差はない。
しかーし、値段は段違いに差があるボッタクリメーカー
それが門ベルクオリティ
753774RR:2007/08/29(水) 20:28:35 ID:KH+pXKiF
モン鈴って、中国製に国産並みの値段をつけて売るところだよね
754774RR:2007/08/29(水) 20:34:13 ID:XWgArE97
コールマンの3Dツーリングコクーン使ってる奴いない?
あれ付属の袋にしまうのめっちゃ手間取ってワロタ
755774RR:2007/08/29(水) 20:34:52 ID:+tgvST07
中国国内では国産だぞ。
756881:2007/08/29(水) 20:58:57 ID:F4HBYs+M
>>686綺麗な写真ですね、カメラはなんですか?

757774RR:2007/08/29(水) 21:03:52 ID:8R0cPEGk
本も読んだほうがいいよ
寺崎勉とか
758774RR:2007/08/29(水) 21:05:24 ID:dEgkA4WV
渡道してから三日連続で雨、予報見ても全道雨ってことあった。更に向こう3日間、曇りか雨と聞いて、予定切り上げて帰ったよ。寒いし景色は見れんし・・ここ数年はカッパ着ない日の方が多いのが嬉しい。元々夏は雨多いような
759774RR:2007/08/29(水) 21:18:01 ID:LEki2eBy
>>756
d。
カメラは
ボディ・・・PENTAX K10D
レンズ・・・SIGMA 18-200 3.5-6.3 EX DC
C-PLフィルター使用です。
760774RR:2007/08/29(水) 21:29:09 ID:8KedhL7y
北海道の猫の糞からエキノコックスが検出されたとニュースに
なっているので、北海道で猫に触ったり、ましてやキツネなどの
野生生物に触ったり、小川の水で顔を洗ったり飲んだりしないように
しましょう。水道から出てくる水も飲料用かどうか確認してから
利用しましょう。エキノコックスが体内に入ると重い肝機能障害を起こします
みなさん注意して旅を楽しんで下さい
761774RR:2007/08/29(水) 21:37:03 ID:URgMKSIZ
飲料用じゃ無い水道って何処にあるんだ
あったとしてもどうやって確認するんだ?
外に出たことあるのか?ぼくちゃん
762774RR:2007/08/29(水) 21:40:16 ID:a8B3OwpY
>>709ジェベ200氏っ!もしかして昨日羅臼の「敦子」って食堂で会った方!?
763774RR:2007/08/29(水) 21:44:06 ID:TWY2gwzc
かかわっちゃいかんよ。狐と761
764774RR:2007/08/29(水) 21:45:52 ID:QIoDAHyl
9月5月常習です。
つーかその時期じゃないと休みとれないだけだが。

5月は気温0度で降雨とかあったりして雪中行軍状態の場合もある。
実際、雪も降るし。
だから、980円シェラフにシェラカバーでは寒い。
ただし、寝間着としてジャージを持って行き、靴下2枚履き、シャツ2枚とかやったら快眠でした。
ちなみに、5月あたりだとそこらにある雑貨兼食料品店でジャージ売ってるので、
ワンサイズ小さめをキツキツ状態ではけばパッチよりも効果的に走行中の冷えから守ってくれます。

9月は旭岳の初冠雪が言われるまではシェラカバーで十分対応可能。
日によってはなぜか蒸す日もあるので問題なし。
雨が無ければ走行中も快適です。(メッシュジャケットは寒いと思うが)
雨があっても台風雨でしょうからぬるく感じることもあります。
ただし、標高の高いところ(吹き上げ温泉、知床峠は極端に冷え込みますので注意。
こんな感じ。10月しらない。
765774RR:2007/08/29(水) 21:52:03 ID:8KedhL7y
>>761
どうやら北海道では水道の蛇口から出る水は
飲料用に浄水されているものとそうではないものがあるらしい
飲んではいけない場合は、蛇口付近に”この水は飲めません”と
書いてるそうだ。これに注意されたし
766774RR:2007/08/29(水) 21:55:58 ID:pyrgg0+G
モン厨〜オレの肩をだきぃしめぇてぇくれぇ♪
767774RR:2007/08/29(水) 21:57:18 ID:QIoDAHyl
>>765
銭湯みたいなもんだな
768七六一:2007/08/29(水) 22:01:24 ID:URgMKSIZ
>>765
し・・・知らなかった
北海道は奥が深いな〜
769774RR:2007/08/29(水) 22:05:38 ID:aWVi7uYf
>762
あ、そうです…。昨日はあんな話で場を盛り下げてすみませんでした。
話すべき話題じゃないなとも思ったんですが。
お店に入る前に外で話してたのはちょうど連絡受けたとこだったんですよ。
770729:2007/08/29(水) 22:05:58 ID:FwSPZEfU
#4夏専用は凄いですな。
さて、0度対応に近いシュラフは結構かさばるんで、もし使うならダウンにすべき、ただ、コストの問題は付いてまわるからそこらが難しい。
何にしてもシュラフカバーは絶対有った方が良いね、ダウンなら濡れたら防寒能力喪失するから尚更。

あとアンダーウェアは綿は避けた方が無難、綿は寒さきつい時芯から冷えてくる。
あとペットボトル湯たんぽは絶対オヌヌメ
771774RR:2007/08/29(水) 22:17:54 ID:EjOvTjLt
今年はシークレットの旗がある。黒いやつ。
「2」「0」「0」「7」の4種類。
772774RR:2007/08/29(水) 22:20:17 ID:KdM/wNGz
今年は糠平湖の水位低いんだな。
タウシュベツかなーりいい感じで見えてるじゃん。
773774RR:2007/08/29(水) 22:22:44 ID:cJaq/Iay
>>765
井戸水を使ってる場合に多い。<この水は飲めません

あと、北海道には上水道普及率0%の町もあるからな…
774774RR:2007/08/29(水) 22:35:15 ID:wn6wAo4p
明日は羅臼キャンプ場にいくぜ
775774RR:2007/08/29(水) 23:01:51 ID:fL/ayqcD
>>671
糞みたいなオヤジだ
フラッグ無料配布のサービスを潰したがっているのか?
776774RR:2007/08/29(水) 23:03:33 ID:rebgve63
>>774
この時期カラフトマスのチャンチャン焼き旨いんだよな〜
大きな声じゃ言えないが
月が沈んでからが勝負だ。
777774RR:2007/08/29(水) 23:06:40 ID:gAjTTt5y
日本酒入れるとうまい
778774RR:2007/08/29(水) 23:07:32 ID:tf6qYeKu
去年の9月後半に青森の薬研で#7のシュラフ+シュラフカバーで
安眠できたんですが、今年同時期の道東だと同じ装備で大丈夫
でしょうか。
779774RR:2007/08/29(水) 23:09:54 ID:ue8JBx66
ビッグスクーターで北海道旅行とか行く時、荷物は皆さんどうしてんですか?
何泊もする場合の着替えとか、その他もろもろ荷物は
何処に置けば(載せれば)良いんでしょうは?
780774RR:2007/08/29(水) 23:11:16 ID:wn6wAo4p
>>776
海のは採っていいんだっけ?捕るような装備はないが、、

羅臼キャンプ場ってシカやら熊ノ湯が有名なんだなぁ
781774RR:2007/08/29(水) 23:11:30 ID:KdM/wNGz
ここはいつから教えて厨のすくつになったんだ?
782774RR:2007/08/29(水) 23:12:55 ID:EctCAXGG
今年8月のタウシュツベツは↓な具合で見れた。

http://img.wazamono.jp/touring1/src/1188396521100.jpg

W54Tで撮ったら白飛びしちゃった。
783774RR:2007/08/29(水) 23:17:11 ID:8KedhL7y
エキノコックスの件、よく見たら>>683で既出だったorz
スマソ
784774RR:2007/08/29(水) 23:18:22 ID:CdLRSyss
>>778
今年の7月に同じ装備で行きましたが、寒さで明け方に目が覚めました。
その日は低温注意報が出てました。
785774RR:2007/08/29(水) 23:40:48 ID:gAjTTt5y
今年は7月中旬まで寒かったよね
過ぎたら灼熱地獄になったけど
786774RR:2007/08/29(水) 23:41:38 ID:s5ADhJtO
>>779 メットインが空いてるならそこに入れなさい。バッグがあるならそこに入れなさい。
787774RR:2007/08/30(木) 00:09:04 ID:fGrwh+eh
今年の盆休みは#7シュラフに入らず上に掛けただけで寝てた
きちんとシュラフに入ったのは8/17-18だけだった
788774RR:2007/08/30(木) 00:13:53 ID:ZG3aAel1
俺は#5で毎年9月に逝ってるが、寒くて困ったことはないな。
カバーとウォームアップシーツも持っていくが使ったことがない。
789774RR:2007/08/30(木) 00:19:31 ID:swWkQHQs
>>788
8月でも恐ろしく冷え込む時があるのに?
貴方は#5で何度まで平気なのですか?
790774RR:2007/08/30(木) 00:50:33 ID:ZG3aAel1
>>789
#5なら10度以上あれば寝るときはTシャツにパンツだけ。
一桁台ならジーパンやロンT、フリース着れば普通に寝られるけど。
791774RR:2007/08/30(木) 00:51:20 ID:8Ooy72Bd
おれは980円?の円封筒使っていて、今まで九月に4回行っているが、
シェラフってのは、中にどのような格好(装備?)で入るかによってちがう。
ちなみにおれは、半袖シャツ→長袖シャツ→トレーナ→ジャージを気温にあわせて着ている。
もちろん重ね着ね。
それでも寒いときは、走行時のジャケット着て入る。だから封筒にしている。
これで十数回キャンプしているが、なんの問題もない。
今年もこのシェラフで九月に行く予定!
792774RR:2007/08/30(木) 00:56:35 ID:Jtj84+as
人間ってのは便利な生き物で暑いと脱ぐんだよね。

でも、俺も9月に行きはするけど、ジャケット着込んで寝ることはないな。

なんか想像したくない光景だ。
今年はジャージつんどくかなー
793774RR:2007/08/30(木) 01:11:57 ID:L8EQ7Kxy
知床から札幌まで道央使えば一日で行けるものでしょうか?
794774RR:2007/08/30(木) 01:14:17 ID:fGrwh+eh
車のキャンプならフリースブランケットとか持って行くから安物封筒形で冬も平気
でもバイクはコンパクトなパッキングが好みだからダウンの3シーズンとシュラフカバー
これで10月の連休も平気。冷え込みそうなときは>>770のペットボトル湯たんぽ追加でウマー
795774RR:2007/08/30(木) 06:34:32 ID:TL22lsBr
エアコンなしでは生活できない人はシュラフに関しても不利になると思う
796774RR:2007/08/30(木) 06:47:15 ID:p8pAQv4I
寝袋#3とか#4とかいってる奴、寝袋の下にマット敷くとか、
寝袋の中でどんな格好しているとかで選択がぜんぜん
違ってくるってのはわかってるんだろうな。

>>661
グルメ情報云々のあてになる度とは無関係な話だろう。
厚岸の牡蠣は一般的に小さいけど(高いけど、でかいのは
広島産の倍はあるぞ)、生だったらあれくらいが一番。
広島産はでかすぎる。逆にフライにするなら広島産。
牡蠣ってだけでひとくくりにしてはいけない。
あと、厚岸のは夏に食えるってことに価値がある。
797774RR:2007/08/30(木) 07:55:16 ID:KC1cf7tN
モンベル工作員の見苦しい自演が続いてるな
バイク板で工作しても売り上げなんて伸びないぞw
キャンプ用品の話しはスレ違い。ここでやれ↓

【残暑】バイクdeキャンプ37泊目【お見舞い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188016107/l50
798774RR:2007/08/30(木) 08:02:14 ID:Q5Fq6RJS
出発前に装備ひとつでアレコレ悩むのも楽しみのウチ。
タップリ悩んで楽しむべし。
799774RR:2007/08/30(木) 08:04:28 ID:YrhMrWrp
モンベル製品はいらないな
800774RR:2007/08/30(木) 08:13:08 ID:Zr4LQWXA
こんなところで自演工作してくるモンベルはもしかして

経営が苦しいとか?
801774RR:2007/08/30(木) 08:16:32 ID:dmakMCpX
定価売りの殿様商売が祟ったのでは?
802774RR:2007/08/30(木) 09:02:56 ID:0iU3+7lK
辰野のオヤジは .....
803297:2007/08/30(木) 09:03:23 ID:OZ4JQrIY
おはよーっす
昨日は宗谷丘陵でガンガンに走ったんで(気持ち良かったぁぁぁ)
猿払の道の駅のキャンプ場からカキコです
ここのキャンプ場は温泉も近くにあるし(猿払温泉350円)安いし(200円)ロケーションも最高です
今日はどこまで走るかまだ決めてないけど旭山動物園でも行こうかなぁ…と思ってます
804774RR:2007/08/30(木) 09:37:57 ID:P6HKOR01
>>786
メットインにトランクは、明らかに入らないと思うんですが・・・
805774RR:2007/08/30(木) 09:55:08 ID:EUSmGfqo
来週から上陸の俺だけど
ずっと天気がいまいちそうで涙目wwwww
悪いようなら早めに切り上げて他県でも回ろうかと天気予報みたら
全国的に天気悪そうでさらに涙目wworzwwww
806774RR:2007/08/30(木) 10:09:52 ID:XVw5Ho5i
>>805 そんな年もある、荒天の北海道もまた北海道の真実。走破して、より深い思い出を刻み込みなさい。次回来たときに好天なら、感動倍増だよ!
807774RR:2007/08/30(木) 10:14:46 ID:XVw5Ho5i
バイクDEキャンプスレもモンベルがどーとかで荒れてたよな。シュラフ、テント、ランタンのネタはそっちでお願い。呆れるほど荒れまくって、凄い勢いでスレが伸びるんだよな
808774RR:2007/08/30(木) 10:25:19 ID:EUSmGfqo
>>806
いや、まぁそれもそうんなだけどね
札幌に15年くらいすんでたし、無理しなくてもいいかなぁ〜なんて
道央道北はなんとか持ちそうなふいんきだからそこメインにしようかなぁ
6日7日あたりは函館行きたいから晴れますよーに!
809774RR:2007/08/30(木) 10:50:25 ID:h+jWZouy
今から出発します。
初めてのフェリー、初めての北海道ツーリング。
楽しみだ〜!!!
810774RR:2007/08/30(木) 11:00:48 ID:xoyhXVqC
>>804
つ〜か、ツーリングにしかもスクーターでトランク積んで
行く奴なんているのかよ?
居るなら、俺もスクーターでトランク持ってく方法教えてもらいたいわ。
811774RR:2007/08/30(木) 11:03:28 ID:zdpmQXZj
相手にしちゃ駄目
812774RR:2007/08/30(木) 11:05:49 ID:ahTlNNS2
旭川駅から伸びる通りに駐輪しても平気?
夕方寄りたいんだけど
813774RR:2007/08/30(木) 11:16:18 ID:xoyhXVqC
>>811
だが、スクーターはバイクと違って何日分もの荷物を
持ってくの大変だろ?
>>804は、そういう事を聞きたいんじゃないのか?
俺も、それは気になる所ではある。
814774RR:2007/08/30(木) 11:18:43 ID:TL22lsBr
>>804
ビッグスクーターならリアシートがかなり広いはずだから
シートにロープでくくりつければいいと思うよ
815774RR:2007/08/30(木) 11:39:51 ID:dxBAetMZ
>>804
バイクは荷物の積載量が少ないから、なるべく荷物を
持って行かないようにするもんじゃないの?着替えとかは
2,3日分でいいじゃん。向こうのコインランドリーで洗濯すれば
いいんだから。あとはテントとかリアにくくり付けときゃいいじゃん
ってビクスクはそれしか方法がなさそう

ビクスクってリアサイドに垂らして付けるとか出来るかな?
車幅がだいぶ広がるか。でも重い物は横に付けると重心が下がるから
車体が安定するよ。少しだろうけど。つうかトランクって何?
普通の旅行カバンのこと?
816774RR:2007/08/30(木) 11:47:13 ID:xoyhXVqC
>>815
トランクって、アレだろ?
ACEとか、サムソナイトとか、その辺のメーカーのヤツの事だろ。
あれは、荷物沢山入るが車じゃないと積めないだろ普通。
まぁ、アレだなスクーターの場合は何日も行かない方が
賢明だって事だな。
せいぜい、一泊二日位だな。
三泊も四泊もって言ってたら、服とか着る物だけでも
結構な数になるからな。
817774RR:2007/08/30(木) 11:49:03 ID:gXzt0faH
そんなにトランク使いたいなら車でええやん
818774RR:2007/08/30(木) 11:53:25 ID:dxBAetMZ
>>804
なんかよくわからんがこんなの見つけたから貼っとくよ
ttp://www.bigscooter.com/staff/kiki/camp/toratin/tora.html

自分のバイクの車種のスレに行って聞いた方が早いんじゃないだろうか
同車種の人の方がいろいろ知ってるだろうし
819774RR:2007/08/30(木) 12:00:44 ID:EUSmGfqo
かつてビグスク海苔ですた
俺はシート下にテントや濡れてほしくないもの突っ込んでスポーツバック見たいのをリヤシートに置き
タンデムバーにゴムの荷紐で固定して2泊3日のキャンプツーにいったよ
Gマジェだったからリアに荷物あってもシートも開く
スーツケースはネタじゃないなら素直にあきらめてシート下に格納できるリュックとか小分けにしていれてけば?
820774RR:2007/08/30(木) 12:01:59 ID:2pWOgjWr
オシンコシンの滝の猫いないよ、、、
821774RR:2007/08/30(木) 12:18:52 ID:opS/MSE9
>>820
駐車場探した?
822774RR:2007/08/30(木) 12:23:43 ID:2pWOgjWr
>>821
店の親父さんいわく昨日からいないって
(´・ω・`)
823774RR:2007/08/30(木) 12:33:20 ID:MbBL2AUr
昔、苫小牧近辺のコンビニに
九州ナンバーのシルバーウイングが停まってたんだけど、
荷物はいっさいシートに積んでないんで、話しかけてみたら、
宿利用だから荷物は全部シート下に入ってしまうって言ってた。

ナンバーを見ないと、とても九州から来たようには見えない。
スマートといえばスマートだがいいんだか、悪いんだかよくわからん。
824774RR:2007/08/30(木) 12:38:51 ID:2kdX+Z7q
猫って死期を悟るとどっかに行っちゃうんだよね(´;ω;`)
825774RR:2007/08/30(木) 12:41:20 ID:vtMt+vXZ
>>823
稚内で会ったマジェスティ海苔のおっちゃんが
「荷物や銀マットを載せてないと誰もピースしてくれない」
って言ってたな。
826774RR:2007/08/30(木) 12:42:24 ID:5U+Ocvc3
>>824
止めれ
827774RR:2007/08/30(木) 13:02:44 ID:2pWOgjWr
売店の親父さんもめちゃめちゃ心配してました
熊本から見に来たのに残念です
猫さん無事でね
828774RR:2007/08/30(木) 13:14:54 ID:av/erYBh
遅いバイクを抜くときや、速いバイクに抜いていってもらうとき、なんか挨拶していきますか?
829774RR:2007/08/30(木) 13:36:17 ID:MbBL2AUr
>>828
抜かれるときは、むこうが挨拶をしてくれたら、軽く返す。
逆に、抜くときは挨拶しない。なぜなら抜いた後に追い付かれると
なんか恥ずかしいから。
830774RR:2007/08/30(木) 13:53:33 ID:sQt3h4wU
>>820え!?今日もいないの?昨日の昼過ぎ頃行った時もいなかった、おとといはちゃんといたんだよ、心配だなぁ‥、ねこの携帯ストラップ買ってきた、(´・ω・`)
831774RR:2007/08/30(木) 14:22:54 ID:IC/4/521
ぬこがいないんじゃオシンコシンの滝に行く意味がなくなるじゃないか…(;ω;)
832774RR:2007/08/30(木) 14:25:20 ID:2kdX+Z7q
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとうぬこ
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
833774RR:2007/08/30(木) 14:47:58 ID:kHO/BHOi

        _ _/| 
     rー-'´    ! 
     ヽ   _,  r ミ 
      (`彡 __,xノ゙ヽ <やれやれダゼ。
      / |      ヽ 
      /  l      ヽ   
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
834774RR:2007/08/30(木) 15:06:55 ID:g+VCc/fw
多少の荷物を積んでいた方が何かと道中嫌な目にあう可能性は少ないかもしれない
835774RR:2007/08/30(木) 16:36:03 ID:P+uiP+xK
いやー、荷物少ないのが気に入らない人っているんだねー
荷物少ない→荷物増やせ→カゴ乗せろ→キャンプしろ って論法で説得してくる
迷惑…
836774RR:2007/08/30(木) 16:48:42 ID:TTNJ8Qis
9月後半の道東は、もう冬鮭じゃないと無理ですかね?
837774RR:2007/08/30(木) 17:40:47 ID:/HHGBcwa
冬ジャケだと昼間は暑く感じるかも
俺は3シーズンジャケにインナー(フリースやトレーナー)を組み合わせてる
838774RR:2007/08/30(木) 17:49:17 ID:TTNJ8Qis
やっぱり調整できるようにしといた方がいいみたいですね。
その方向で検討します。
9月の最終週に行ってきます。
839837:2007/08/30(木) 18:00:08 ID:/HHGBcwa
>>838
おぉ!俺も9月最終週に行くぞ
昼夜の寒暖差が大きく夜の冷え込みはハンパないので、キャンプ道具は冬装備で行くつもり
会えるといいな
840774RR:2007/08/30(木) 18:25:51 ID:24ijRi1t
来週いくけど黒シェルパみかけたらよろ。馬鹿でかい箱月。
841774RR:2007/08/30(木) 19:38:48 ID:T0GW10cQ
大洗からのフェリーが苫小牧着いた
これから下船準備
さて今夜はどうするかな
842774RR:2007/08/30(木) 19:41:49 ID:0qUIbYox
>>841
お疲れ
事故の無いよう楽しんでくれ!
843774RR:2007/08/30(木) 19:43:29 ID:TL22lsBr
>>841
港のすぐ西側がミートホープ
844774RR:2007/08/30(木) 19:57:40 ID:236tzzef
>>838
>>837
私も22日から行こうと計画中。
お盆じゃないからフェリーは予約しなくても大丈夫かな?

ただ、バイクは原2しかもってないので車で行きます。
晴れるといいですね。
845774RR:2007/08/30(木) 20:51:25 ID:kUghm9Zl
>>841
取りあえず、そばのセイコマでグランビアを飲むべし
846774RR:2007/08/30(木) 21:00:41 ID:9uY/3E/0
さて、明日で仕事が終わりな訳だが

久々の長距離旅に心地よい緊張だぜぇ
まだな〜んも用意してないorz
847774RR:2007/08/30(木) 21:03:04 ID:zmBgBNtd
>844
なんでー?原2でも楽しいよ?
848774RR:2007/08/30(木) 21:03:09 ID:daJAbe4n
夏装備で北海道に来てしまった九州人です
7月に出発してから本州をぶらぶらしていたら今ごろ北海道到着
メッシュ地のテントと夏シュラフで風邪引きそうっす
黒フラッグはもう道北道東の間ぐらいの場所一ヶ所しかないんですか?
849297:2007/08/30(木) 21:28:07 ID:OZ4JQrIY
今日はちょっとフンパツして旭川のビジホに泊まりますた
晩メシに旭川ラーメソの蜂屋でラーメソ喰いますたょ
うまかったぁぁぁ(*´∀`*)
明日は旭山動物園に行くか富良野をタンノーしようか悩み中
さてっと…風呂入ってねよ
850774RR:2007/08/30(木) 21:41:58 ID:kUghm9Zl
蜂屋他、青葉 特一番もオススメ
851774RR:2007/08/30(木) 21:43:46 ID:FNttshVP
よしの本店だろぅ
852838:2007/08/30(木) 21:49:50 ID:WCKQA9Jg
>>844
私も二種スクですよ。
訳あってバイクを手放さなければならなくて、それでも通勤用メインのつもりだった二種スクで
北海道上陸です。
>>839
よろしく。
こんなバイクです。
ttp://img.wazamono.jp/touring/src/1187941096443.jpg
853297:2007/08/30(木) 21:51:19 ID:OZ4JQrIY
駅前のパコ旭川の前を通りかかったらパコに入って行くエラク綺麗な女の人が居る…
と思ったら女優サソ(モデル?)の香里奈タソですた(・ω・)
多分ドラマの「牛に願いを」のロケに来てるんぢゃねえの?と思われ
いやぁホカイドーツーリングの最中に香里奈タソ(けっこうスキなんですわ(´∀`))
を見れるなんてすげー得しちゃいますたよ
854774RR:2007/08/30(木) 22:01:19 ID:kUghm9Zl
その辺りは地元のギャル系が夕方から暇そうにタムロしてるが、間違ってもハァハアしないように
855774RR:2007/08/30(木) 22:04:31 ID:80oormxG
俺は7年前に函館煉瓦倉庫のとこで菅野美穂のドラマロケに遭遇したことあるよ。
856774RR:2007/08/30(木) 22:04:45 ID:AFcAH+4K
>>852
そんなバイクで旅して面白いもんなの?
857774RR:2007/08/30(木) 22:07:22 ID:kUghm9Zl
よしの本店って少鑑前のよし乃本店? 今年は食べれなかったから来年再トライしよう。
858774RR:2007/08/30(木) 22:07:27 ID:1I4j6TLz
>>856
どんなバイクなら楽しいんだい?
859838:2007/08/30(木) 22:08:07 ID:WCKQA9Jg
>>856
バイクで旅する、何が楽しいの?
860774RR:2007/08/30(木) 22:14:41 ID:sQupEy7r
>>852
色がかっちょいいな。
旅の目的は人それぞれ。スクーターでマッタリ走るのもよし、リッターSSで広い道を
堪能するもよし。
俺は以前は中型で走るの楽しんで今年はリッターSSでのんびり食べまわり。
スクもってりゃそれでも行きたいねぇ。。
861844:2007/08/30(木) 22:16:33 ID:236tzzef
>>847
原2じゃ行くまでに疲れそうで。
250くらいあればバイクがいいかなって個人的には思うけど。
それと一度車で旅をしたかった。10年で1,6万キロしか乗ってないもんで。

>>838
どこのメーカーのバイク?
リアサスがかっこいいですね。
私の原2はGアクシスだけど、80キロがやっとだし、メーターが壊れて動かないorz
そんなこともあって車で行きます。
いざとなったら車内で寝られるしね。
862774RR:2007/08/30(木) 22:21:44 ID:2pWOgjWr
今 熊ノ湯のキャンプ場

熊本ナンバーのオフ車だべ

月が綺麗
863774RR:2007/08/30(木) 22:33:24 ID:ES5NPP0/
札幌から宗谷岬まで何時間ぐらいかかる?
864297:2007/08/30(木) 22:35:19 ID:OZ4JQrIY
>>854
言われた通りに駅前から買物公園周辺をぐるぐる歩いてまいりますた (`・ω・´)
女子高生からギャル系…
カワイイ女の子(漏れの気のせいかも知れないけどホカイドーの女の子ってカワイイ子が多いような気が汁…)
がタプーリ居てハフンハフンしてきますた
でも…妙に虚ろな気分なのは何故?(´・ω・`)
865841:2007/08/30(木) 22:41:07 ID:+HRSc3Ef
定番のいといの湯で仮眠です。
明日は屈斜路湖まで走るよ。
天気良さそうだね。
866838:2007/08/30(木) 22:50:34 ID:WCKQA9Jg
>>861
こんなバイクです。
ttp://www.novelforce.com/

本州を自走して北海道へたどり着く、みたいなことだと
大きいバイクでも疲れますよね。
フェリーとかだとちょっとはマシでしょうか。
そのへんは2種でもあまり変わらないと思いますよ。
867774RR:2007/08/30(木) 23:16:59 ID:0T72fTk9
>>863
5時間位でしょ?
868774RR:2007/08/30(木) 23:18:20 ID:kUghm9Zl
>>864
パトロールお疲れ乙。
道内の子はみんな色が白いから、余計にかわいく見えるでしょ(笑)実際道内出身のアイドル系沢山居るし美人度高し。

虚しいと思うのは別時間の空間に溶け込めない自分が何処かよそ者だと思ってるだけ、気にするな。
盆組の俺には、ウラヤマシイ限り。
明日は富良野/旭川周辺をマターリ楽しんで良い道中を!



そうそう、部屋に戻っても千円のカードは買わない様ね〜
869774RR:2007/08/30(木) 23:31:34 ID:0XMAWgQY
有楽町のどさんこプラザでピュアホワイト売ってたお
夜行ったら売り切れてたけどね orz
4日までらしい

870774RR:2007/08/30(木) 23:40:15 ID:04K919Lt
2日の新潟発小樽行きで行くっす。
ここ見てる人で、同じフェリーの人は居ないかい?
871774RR:2007/08/30(木) 23:43:46 ID:g4KCw1NB
9月組ってけっこういるんだな
俺ももっかいいってこようかな
872774RR:2007/08/30(木) 23:44:16 ID:ES5NPP0/
>>867
5時間ですか。
結構早く着けるんですね。
873774RR:2007/08/30(木) 23:47:21 ID:aSOImWvm
>>871
何気に多いよね
874774RR:2007/08/30(木) 23:55:21 ID:2pWOgjWr
キュアホワイト?
875774RR:2007/08/30(木) 23:58:16 ID:7yRpKwQF
>>871
盆ほどではないぞ。

でも、実際の話、ほんと9月はのんびりツーリングできるよ
876774RR:2007/08/31(金) 00:04:26 ID:glsERweb
>>879
いくらで売ってた? 農家直売なら一本120円辺りなんだが
877774RR:2007/08/31(金) 00:06:05 ID:swWkQHQs
>>872
俺には真似できんなw
878774RR:2007/08/31(金) 00:12:11 ID:7FHfk4ts
うちの近所のスーパーでもピュアホワイト売ってた\298なり。
でも食い比べた\98のピーターコーンの方が美味かったわw
879ただの道民:2007/08/31(金) 00:16:39 ID:ZfhSXg60
>>297
別のコテハンにしたら?
次スレいったら困らない?
880774RR:2007/08/31(金) 00:40:03 ID:wXzIMcZu
クッチャロ湖のキャンプ場だけどスゲー寒い…
トレーナーと薄手のフリース、3シーズン用シュラフですが寒くて起きちゃったス
881774RR:2007/08/31(金) 00:52:00 ID:XfFImQ/6
それで寒くて寝れないなら明日からキャンプはあきらめろ
882774RR:2007/08/31(金) 00:52:18 ID:bCMYznUH
>>868 みんなかわいく見えるんは貯まってきた証拠。北海道ツー中はよくある現象、むしろ1000円カード買って、翌日街を見渡せば現実がよく見えるかもよ
883837:2007/08/31(金) 01:14:13 ID:G9rrqApa
>>838
>>844
春にBenly90で大阪→長崎ツーリングしてきた
北海道も原2で行こうか迷ったけど、未舗装路が多いのでセローで行くつもり
時間があれば原2でのんびり走りたいもんだ
884ただの道民:2007/08/31(金) 01:34:23 ID:ZfhSXg60
セイコマの豆パンとグランデァブラック

と言えば・・・
885297:2007/08/31(金) 01:41:26 ID:jBVNraJ+
寝ようと思ったんだけどコインランドリーで洗濯して風呂入ってたらこんな時間になっちまったい (´・ω・`)
でもね、どうやらパコ旭川は「牛に願いを」撮影班の常宿と言う事が判明しますた
漏れが大浴場に入ってたらあとから入ってきた香具師が何処ぞで見たやうなイケメン…
って良く見たら玉鉄でした(・ω・)

玉鉄のチソポ見てしまいますた (´・ω・`)
886774RR:2007/08/31(金) 02:03:26 ID:J/rgDsSw
うpたのむ
887774RR:2007/08/31(金) 07:26:32 ID:aEC1CxKH
8日の大洗深夜便で出発 
楽しみで発狂しそう
888774RR:2007/08/31(金) 07:29:01 ID:BdmUJ6uk
>>887
お。
俺は7日の夕方便で渡道する予定。
どっかであったらよろしくな。
俺は男前だからすぐわかる。
889774RR:2007/08/31(金) 08:01:05 ID:/LMpHsEU
>>871
もれも、7月2週目に行ったんだけど、
寒くてあまり走れなかったから行った気がしないんだよあ〜
もう1回行こうかなあ。
890774RR:2007/08/31(金) 08:38:36 ID:bCMYznUH
>>889 また同じことになりそうじゃない?
891774RR:2007/08/31(金) 08:40:18 ID:b56XZ6Ai
>>890
気温7月≒9月?w
892774RR:2007/08/31(金) 08:43:55 ID:aAyovFvW
9月のほうが寒くなると思います。
893774RR:2007/08/31(金) 08:46:31 ID:FWRRiLA2
7月の経験を生かしてより準備して行くってことじゃないの
行く勇気なくてここでウダウダしてる奴より
一度行った人のほうがまともなツーロングができると思うね
894774RR:2007/08/31(金) 08:54:23 ID:vk51dPba
too long
895774RR:2007/08/31(金) 09:40:31 ID:/HAXMoPv
うひゃー 明日夜便で出発さー
今日は用意して早く寝よう!
大洗出発の人俺を見かけたらよろしくねー
デブサメンなのが俺です^^ノ
896774RR:2007/08/31(金) 10:33:35 ID:O3ZsoG1D
誰か滝ねこ情報求むっノシ
897774RR:2007/08/31(金) 10:52:22 ID:aEC1CxKH
7℃対応の安い寝袋じゃ寒いかな・・


霧多布初めて行くんだけど
898774RR:2007/08/31(金) 10:57:00 ID:2Y+rhpvt
俺も6月行ったけど、9月また行こうと画策中
899774RR:2007/08/31(金) 11:06:20 ID:tZ8df19H
>>896
もうダメだって・・・。
900774RR:2007/08/31(金) 11:48:52 ID:asg5JSOl
冬場はどこかの家で飼われてるそうだから、
エキノコックスの件をうけて、そこに引っ込められたんじゃないかと予想。
901774RR:2007/08/31(金) 11:52:55 ID:hrRqDF14
明日から初北海道なのに来週ずっと天気悪そうで鬱だ。。。
道東周りたかったんだけど
道北のほうが天気はよさそうだからルート変えようかな
902774RR:2007/08/31(金) 12:10:07 ID:iC9dA+z4
冬場に滝ネコを飼う家の人もネコの行方がわかってないそうです…

死期を悟って姿を消したのかな…
903774RR:2007/08/31(金) 12:12:06 ID:bf+bAleH
しかし、9月のカレンダーってなんて魅力的なんだ。
平日4日休めば、かなーり長い休みがとれる。
904774RR:2007/08/31(金) 12:23:15 ID:mFVNjxBG
微妙にハルヒの値段が上がってきてるのが気になる
905774RR:2007/08/31(金) 12:24:44 ID:mFVNjxBG
誤爆スマンorz
906774RR:2007/08/31(金) 13:00:03 ID:Xh+irTe1
>>902誰かがお持ち帰りしたんじゃ…
(゚口゚川)
907774RR:2007/08/31(金) 13:10:33 ID:9XyOuuRJ
 <丶`∀´> イヌは食うけど猫は食わないニダ
908774RR:2007/08/31(金) 13:24:17 ID:utCLaCXW
909896:2007/08/31(金) 13:38:46 ID:O3ZsoG1D
>>899だめって‥(汗)www>>906それも考えた‥、とにかく健在でいて欲しい、(´・ω・`)
910297@新しいコテ思案中:2007/08/31(金) 13:40:48 ID:jBVNraJ+
今日はイマイチ天気が良くないんで富良野から札幌に向かってます
今日は札幌で泊まり&呑みの予定
日曜日までには帰らないといかんので明日は苫小牧で大洗行きのフェリーのキャンセル待ち
実質今日がホカイドーツーリング最終日でつ (´・ω・`)
楽しかったホカイドーとももうちょっとでお別れ(;ω;)
楽しかった時間ってあっという間に過ぎちゃうなう…
911774RR:2007/08/31(金) 14:51:03 ID:vdi0Wbie
>>297
また札幌で飲むんかw
912774RR:2007/08/31(金) 15:38:51 ID:w0ca74vk
>>906
場所とあの猫の性格を考えると、その可能性が高いような気がするな。
913774RR:2007/08/31(金) 15:41:45 ID:VcaLnTah
玉鉄のチンポがカリナに刺さってるのを見た奴がいるのはこのスレですか?
914774RR:2007/08/31(金) 16:33:51 ID:/K2ikPVX
>910
先週、苫小牧→大洗に当日受付で乗りました。
窓口前のホワイトボードは予約一杯の表示ですが
空いてると思いますよ。
キャンセル待ち受付は午後1時からでした。
でも私は2時半頃行きましたが余裕でした。
915297@新しいコテ思案中:2007/08/31(金) 16:35:35 ID:jBVNraJ+
高速使って一気に札幌まで…と思ったら銭函まで来て海商で遅い昼メシ&お土産購入してます
海商レストランのバイキングで食ってたら調子に乗って食い過ぎた (´・ω・`)
でも、うまかったぁぁぁ!!
焼き牡蠣と焼きホタテ、毛蟹、お刺身、お肉etc
満腹通り越して腹裂けそう…今夜の酒控え目しよ

>>913
玉鉄のチソポはチラッと見たけど香里奈タソに入れるトコまでは見てないってww
916297@新しいコテ思案中:2007/08/31(金) 16:45:12 ID:jBVNraJ+
>>914サン
アドバイスありがとうございまぁぁぁ!!
今日、商船三井フェリーに電話したら予約イパーイと言われて乗れるかどうか
不安だったんですよ…
アドバイスに従い1時前に苫小牧港に行って余裕持ってキャンセル待ちに挑もうと思います(`・ω・´)
917774RR:2007/08/31(金) 17:51:31 ID:pWoD0Hev
>>916
八月も終わりというのに、何処もフェリー一杯なんだね。苫小牧で無事キャン待ちとれると良いね。海鮮喰いまくりウラヤマシ

残り道中安全に!
918774RR:2007/08/31(金) 18:35:09 ID:z0gZhqgc
8月15日の札幌のホテルが・・・

なんかイベントあんのか?
919774RR:2007/08/31(金) 19:25:59 ID:FWRRiLA2
>>918
9月15日?
休みの取り方によっては大型連休とれるから
そこに予約が集中してるのでは
フェリーもバイク多いかも知れない
920774RR:2007/08/31(金) 19:26:08 ID:zg89arAg
>>918
終戦記念日
921774RR:2007/08/31(金) 19:27:11 ID:bCMYznUH
>>897 8月の頭に霧多布行ったけど、寒かった!管理人の小屋もストーブ焚いてたからね。9月も天気悪い日はかなり冷え込むのでは・・
922774RR:2007/08/31(金) 19:42:50 ID:frkJ4A9q
>>897
7℃対応ってのがカタログスペックの話なのか
実際に自分で使ってみて7℃までなら平気かによって違うが・・・
普通は少なくとも10℃くらいはカタログ値より性能低いよ。
923774RR:2007/08/31(金) 20:44:10 ID:zxhayUjU
>>922
又来たのか
モンベル工作員乙。
924774RR:2007/08/31(金) 20:47:24 ID:z0gZhqgc
今日、DEPO行ったらフリースの寝袋インナーとやらが1980円だった。

これあれば快眠かもなあと思いながらスルーしてみた。
925774RR:2007/08/31(金) 21:09:02 ID:K5ZsZrc1
来週あたりホカーイド行きを予定してるんですが、
天気が悪そうで鬱だ…orz
真冬装備で行ったほうがいいですか?
926774RR:2007/08/31(金) 21:19:16 ID:zg89arAg
少しはログを読めと
927774RR:2007/08/31(金) 21:20:30 ID:4XZrOVdW
和琴のキャンプ場でテントの軒先にラジオつるして親父がいたんだが、
ちと音が大きいのよね。で、音量下げてくれるように頼んだら凄まれたよ。
いい年して他人の迷惑もワカンねー香具師にも困ったもんだな。

中高年のバイクブームで困った親父が増えた気がするナー。
928774RR:2007/08/31(金) 21:29:40 ID:pWoD0Hev
そういう社会のゴミは早朝にテント事ボコボコにするべし! 速攻で逃げる
929774RR:2007/08/31(金) 21:32:01 ID:mFVNjxBG
ラジヲ持ってくる親父はイヤホンも持ってこいと言いたい
んでラジオ消して寝たかと思うと今度はひでーイビキのコンボ
930774RR:2007/08/31(金) 21:33:37 ID:mFVNjxBG
>>928
お前酷いことするなー せめて乗ってきたバイクのブレーキホースを切るとか
その辺にしときなさい
931774RR:2007/08/31(金) 21:35:11 ID:zxhayUjU
>>927
やっぱ耳栓でしょ
俺はイヤーウィスパってのを、薬のツルハで買ったな。

家のアパートの隣に越してきたステレオ馬鹿に対向して
般若心経のCDガンガン鳴らしてやったら、1ヶ月で引っ越しました。

これはキャンプ場では使えませんね。
932774RR:2007/08/31(金) 21:43:13 ID:RyY5PhUM
>>927
俺は若いやつに、申し訳ないんだけど音量下げるかイヤホンで聞きませんか?
て優しく言ったけどだめだった

キャンプ場でラジオ垂れ流す香具師は歳に関係なく自己厨だよ
933774RR:2007/08/31(金) 21:48:21 ID:rt1F7HNa
>927
そのオヤジ、ハーレーに乗ってなかったか?もし、そうなら
オヤジだから悪いのではなくハーレーに乗っているから悪いんだぞ。
934774RR:2007/08/31(金) 21:49:32 ID:pWoD0Hev
>>930
バイクには罪無いからエア抜きだけに…
テント事ボコボコにすると、中の香具師はびっくりして慌てるけど、出て来れないんだよね〜 ホントの袋ダタキ

チキンな俺には有効な手段♪
935774RR:2007/08/31(金) 21:49:40 ID:z0gZhqgc
てか、ラジオをわざわざキャンプ場に持ってくる時点でキャンプするなと言いたいけどね。

静内のヌシでラジオ掛ける奴が去年、一昨年と居たんだが、今年は居ませんように。
行かないかもしれないけど。
936774RR:2007/08/31(金) 21:51:17 ID:rt1F7HNa
>935
ラジオは持って行かせてよ。
俺はラジオはキャンプに欠かせない、ただし他のキャンパーが居れば絶対イヤホンです。
937774RR:2007/08/31(金) 21:56:01 ID:z0gZhqgc
>>936
徹底できるなら個人的には許そうw

でもね、言い出せばきりがないけど
携帯電話の目覚まし設定してる奴も、動作音切れない奴もうっとおしいよ
まぁ、ハーレーもしくはアメリカンの集団バカが来たときよりはまだましかもね。

もっとも9月組の俺にとって、ハーレー集団みたいないかにも期間工みたいな連中は縁が無いけど。
9月はせいぜいぷーたろー位なんで。
938297新しいコテ思案中:2007/08/31(金) 21:56:31 ID:jBVNraJ+
今晩は海商で食い過ぎたんで回転寿司で軽くつまんで呑もうと思って
ススキノの町ぶらついてたら道封鎖してビヤガーデンみたいのやってますですよ
うまそうな匂いに誘われそうだけど腹減らす為にもうちょっとだけ
町をぶらついてこよ
でも…風俗の客引きの中の人みたいなのがちょっとウザス (´・ω・`)
939774RR:2007/08/31(金) 22:01:39 ID:pWoD0Hev
>>938
連夜のナイトパトロール乙
ススキノ情報はピンクチャンネルでクグルがヨロシ
940774RR:2007/08/31(金) 22:23:00 ID:l7mkBR15
そういえば、すきタンに風俗情報載せなくなるんだってな? ソースは何日か
前の道新。ほかに風俗情報誌なんかあったか?
941774RR:2007/08/31(金) 22:25:59 ID:zg89arAg
942774RR:2007/08/31(金) 22:26:33 ID:gaUHzUvY
>>937
他人の事が気になってしょうがないお前みたいな奴もかなり鬱陶しいけどな
943774RR:2007/08/31(金) 22:30:50 ID:z0gZhqgc
>>942
アンカー付きでレスって

図星突かれてむかついてんじゃねーよカス
944774RR:2007/08/31(金) 22:30:57 ID:pWoD0Hev
ワロタw いろんなグッズ在るんだね
945774RR:2007/08/31(金) 22:40:20 ID:lB91wnZs
>>942
クズ相手にすんな
946774RR:2007/08/31(金) 22:46:00 ID:MHAt86Zs
私は洋楽を流すから、サイトの端や先住民から離してテント設営する。
お隣りが出来たら、スイマセンが音楽流しますよと一言。
9時過ぎには寝入るので音楽はそこまで
これで苦情は今まで無いが、11時12時過ぎてもうるさい奴がいる時はキレる。9月の連休はファミキャンに特に注意
947774RR:2007/08/31(金) 22:47:13 ID:Z46Gg3fE
>>937
お前はそのうち自分の心臓の音とかでもうるさくなりそうだなw
948774RR:2007/08/31(金) 22:49:33 ID:kBlO3XEB
>>943
なあ、お前さ、北海道にもこのスレにも邪魔だから来るなよ
普段からよく言われるだろ?
949774RR:2007/08/31(金) 22:50:42 ID:z0gZhqgc
病的ねらー

図星を突かれるとやったらIPを変え、さも一人で無いような行動を取りがちw
同じIPが出ることは無いので見分けやすい。
950774RR:2007/08/31(金) 22:51:39 ID:9r6f3vn/
放屁なんてしようものなら、殺されそうな勢いだな・・・orz
951774RR:2007/08/31(金) 22:51:58 ID:e/HmvAiV
>>949
おまえは虫の鳴き声でもキレそうだなwww
952774RR:2007/08/31(金) 22:52:16 ID:z0gZhqgc
IP ×
ID ○

必死すぎなところが人間不信って感じでいたたまれて仕方がない。

イタイ。
953774RR:2007/08/31(金) 22:54:59 ID:gaUHzUvY
>>949
何言ってんだこいつw
954774RR:2007/08/31(金) 22:55:38 ID:FBr8oDdT
結構北海道ツーリング落ち着いたみたいね。
皆家路?
オフ会しないの?秋紅葉のツーリング連れっていて欲しい。
しかもダンデムといったら怒る?
意見を・・・・・
955774RR:2007/08/31(金) 22:56:36 ID:Z46Gg3fE
>>949
すまんがみんな別人だよw そんな必死に怒るなよ
956774RR:2007/08/31(金) 22:58:02 ID:lB91wnZs
自分を叩く奴は同一人物だと思い込む病的ネラーというのは、頭が悪いというよりある種の精神疾患なんだろうな。
957774RR:2007/08/31(金) 23:02:22 ID:e/HmvAiV
ID:z0gZhqgc

 949 名前:774RR [sage] 投稿日:2007/08/31(金) 22:50:42 ID:z0gZhqgc
 病的ねらー

 図星を突かれるとやったらIPを変え、さも一人で無いような行動を取りがちw
 同じIPが出ることは無いので見分けやすい。

 952 名前:774RR [sage] 投稿日:2007/08/31(金) 22:52:16 ID:z0gZhqgc
 IP ×
 ID ○

 必死すぎなところが人間不信って感じでいたたまれて仕方がない。

 イタイ。

( ゚д゚ )
958774RR:2007/08/31(金) 23:03:35 ID:RyY5PhUM
>>946
もし「ヘッドホンで聞いて下さい」と言われたらどうしますか?
959774RR:2007/08/31(金) 23:04:08 ID:kBlO3XEB
>>949
残念!
違う「IP」ばかりだなw

て事で、もう来ないでいいよw
960774RR:2007/08/31(金) 23:04:44 ID:l+57e0Yx
現地組が見ている事を考えて>>949を袋叩きにすんのも程ほどに

明日は晴れるみたいだねー
961774RR:2007/08/31(金) 23:07:27 ID:z0gZhqgc
キャンプ場でも嫌われ、職場でも嫌われてるような奴に
たかが2ちゃんの掲示板で袋にされてもなんともおもわねぇがなぁw

病気もってる奴の相手はしたくねぇけどなw
962ただの道民:2007/08/31(金) 23:09:57 ID:eoY/sRQ2
明日天気いいのか。でも、仕事が・・・

今年はバイクに乗ってても暑すぎたから、距離が伸びなかった。
秋には泊まりのツーリングにでも行くか・・・・
と、チラシ裏
963774RR:2007/08/31(金) 23:10:18 ID:RyY5PhUM

一つの固定ID+単発ID多数ならば典型的な自演だ
て2ちゃんにくわしいせんぱいがいってた
964774RR:2007/08/31(金) 23:15:29 ID:z0gZhqgc
>>963
方法はいろいろあるらしいよ。
めんどくさいらしい。

カスがカスらしい行動してるって事なんで問題ナシwww
965774RR:2007/08/31(金) 23:24:41 ID:pWoD0Hev
916氏はナイトパトロールから帰還してないようだが、ひょっとして簡易ベッドの上で…
966ただの道民:2007/08/31(金) 23:48:12 ID:eoY/sRQ2
ススキノだからなぁ
967297@新しいコテ思案中:2007/08/31(金) 23:49:43 ID:jBVNraJ+
軽〜く回転寿司で食って呑んでマターリとススキノをパトロールしながら
今日泊まるお宿に向かってまつ (・ω・)
ちょっとケバい感じはするけどススキノってカワイイ子多いっすな〜
このスレぢゃ禁句だけどふらふらと風俗店に行っちゃいそな自分が
怖いでつ (´・ω・`)
でも…大人しく真っ直ぐお宿帰ってねよ
968774RR:2007/09/01(土) 00:01:55 ID:Ji0KZNC7
北海道ツーでキャンプ場テント泊している時、ラジオバカがいたなあ
夜まで延々と鳴らしているんで
注意したら止めたんでまだマシだけど

俺もヒマな時テントで携帯ゲームやる場合あるけど
絶対イヤホン
969774RR:2007/09/01(土) 00:22:44 ID:fa5AfED4
>>958
私より後から来て隣にテント立てるなら先にその旨を言う。嫌な人なら近くにテント立てないし、私が後設営なら極小ボリュームかイヤホンを使用か、使わないから言われた事無いよ
大概のキャンパーは先住民を尊重するからトラブルは無いよ。盆休みみたいな難民キャンプ状態のときは使用しないし。
970774RR:2007/09/01(土) 00:49:23 ID:YFlT2CB+
ススキノ行ったら「雪だるま」というジンギスカン屋があったんだけど、
これって「だるま」のパクリ?それとも「だるま」がゴタゴタで印象悪くなったから改名した?
971297@新しいコテ思案中:2007/09/01(土) 01:08:56 ID:lcl8ZTWA
お宿に帰ってマターリとホカイドー最後の時間を楽しんでまつ
>>970
パトロールで見てきたところ、だるまと雪だるまは別の店ですたよ
ちょっともじって名前パクっただけだけだと思われます
972774RR:2007/09/01(土) 02:00:31 ID:hzOqbhk7
これから東北道上って初北海道目指します!
973774RR:2007/09/01(土) 03:05:11 ID:sJp2bl9g
これから関越道で新潟に行きます
974774RR:2007/09/01(土) 03:06:21 ID:w/bYLpot
6日の敦賀発で夏休み二度目の北海道!
迷ってる人いたら絶対行くべき! 

って俺は実家帰るだけなんだけどwww
975774RR:2007/09/01(土) 03:32:12 ID:GNG29dkO
くやしいのぅwwwww くやしいのぅwwwww



手元にデスノートがあれば、おまえらのレス番全部書き込んでやるぅぅぅ
976774RR:2007/09/01(土) 05:45:04 ID:r28AXMMD
オイラは14日のフェリーで上陸予定
977774R:2007/09/01(土) 06:08:59 ID:e02ijws8
今晩、札幌の宿が取り難いんだけど・・なんかイベントでもあるんかな?
978774RR:2007/09/01(土) 07:00:00 ID:6ruy90kO
>>976
俺も俺も。

でも舞鶴だけどね。
979774RR:2007/09/01(土) 07:02:01 ID:6ruy90kO
>>977
カプセルホテルは?

バイクを停めるところが問題だけど・・・
980774RR:2007/09/01(土) 07:51:31 ID:kX8jFu7X
カプセルにそのまま入れてしまうけど。
981774RR:2007/09/01(土) 08:06:58 ID:+6Z7RRRr
都心部から大分離れてるけど新川のルーシスはどう?小樽や宗谷方面に向かうならいい基地になると思うが。
982774RR:2007/09/01(土) 08:19:13 ID:raUwZJmj
で、次スレはまだかね?
983774RR:2007/09/01(土) 08:25:58 ID:kX8jFu7X
北海道と九州ってどっちがツーリング先としては楽しいですか?
984774RR:2007/09/01(土) 08:32:32 ID:W1x/xJp8
>969
「この周辺にテント張りたいなら、騒音を我慢することが条件だぞ」と言うことか」
先に張った方がその周辺まで縄張りとして確保したつもりだな。

後からでも、近くにテント張る人が来たなら、騒音は出さない。もしくは、
自分が移動するが常識的なモラルだろ。
985774RR:2007/09/01(土) 08:36:23 ID:wWvL4Vdy
帯広快晴〜今日はちと暑い‥、朝一で六花亭へなだれ込むっ!
986774RR:2007/09/01(土) 08:42:34 ID:W1x/xJp8
>983
九州は本州とほとんど同じです。北海道は別格。
987774RR:2007/09/01(土) 08:56:52 ID:Jyw3bY9I
「予報でずっと雨だとわかってる」状況での北海道よりは
ずっと晴れの予報がでている九州が楽しい
988774RR:2007/09/01(土) 09:08:31 ID:vHtWOSCs
六花亭ってそんなに美味いの?
サクサクパイが名物なんだっけ?
989774RR:2007/09/01(土) 09:11:13 ID:4Dsmfy/A
柳月もお忘れ無く。
990774RR:2007/09/01(土) 09:15:30 ID:PLA3NIuG
快晴@道南
991774RR:2007/09/01(土) 10:02:28 ID:Ejs4q7K3
おい!次スレはまだかい?
992985:2007/09/01(土) 10:07:20 ID:wWvL4Vdy
>>988うまいよ、安いしね、ケーキほとんど100円台、さて音更の柳月にも寄るか‥幾寅でオムライスを食うか‥(悩)
993297@新しいコテ思案中:2007/09/01(土) 10:18:07 ID:lcl8ZTWA
札幌快晴
これからロビンソン百貨店でロイズの生チョコとかホカイドー限定モノなんか購入
してから苫小牧港に向かおうと思ってます

しかし、今日でホカイドーともお別れと思うと(;ω;)うぅぅぅっ…
994774RR:2007/09/01(土) 10:31:02 ID:5eV1VyZF
やっと九月になった、後少しで北海道だ〜
もう寒いのかなぁ・・・
995774RR:2007/09/01(土) 10:54:51 ID:ATUJQUP+
幌加内ソバ祭り参戦中
現在2枚だが何枚いけるか?
996774RR:2007/09/01(土) 11:00:31 ID:A3+5egGr
行けば分かるさ 
997774RR:2007/09/01(土) 11:00:44 ID:vHtWOSCs
次スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188611702/

>>989
そこもいい感じなのか

>>992
そうなのか
一回行ってみたいな
998774RR:2007/09/01(土) 11:04:53 ID:PxenWJQI
どぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!
999774RR:2007/09/01(土) 11:05:08 ID:vHtWOSCs
       ▂▃▃▃         ▃▃▃          _▂
       ▐:.  ░▌       ▌.  .▐         ▐:: ▌
       ▐:.  ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌.  :▐        ▐:: ▌▂▁
      ▐░ ░░▌:.           ::▌      ▐░▂░▎▎▌
      ▐░▄◤▀             ::▀▃    ▌▂▂▌ ▎▎▌
       ▐▒░:.  ▅█▅        ▅█▅  ::▌   ▌░░▔▐▀
      ▐▒░: .  ▀█▀        ▀█▀  ::▌  ▐░   .:▌
    ▐▓▒░:.     ◢◤   ▅█▅ ◥◣    ::▌ ▐░   ▌
    ▐▓▒░: .    ░▌░▂░▀█▀ ▂▌   ::▐▂▌▒   ▌
    ▐▓▒░::    ░▀▐▒▐▓▌▒▌▀   ░▌▒░   ▌       999クマー
    ▐▓▒░:: : .   ░▐▒▐▓▌▒▌    ::░▌░::   .:▌
  ▃◤▀ ░▓▒░:: :: : .  ░▐░░ ░▌       ::░░▃▀
▃▀▒░  .:░▓▒▒░::: .   ░▀◥▃▃◤      ::░▒▃▀
1000774RR:2007/09/01(土) 11:05:32 ID:A3+5egGr
1000なら就職出来る
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐