大型じゃなきゃバイクじゃない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
大型マンセー!
リッターマンセー!
SSマンセー!
400cc以下なんか貧乏人とDQNが乗るものだ
大型こそバイクの中のバイク
2774RR:2007/04/30(月) 20:04:47 ID:wlGLLbfJ
バイクの中のバイク だってよw
3774RR:2007/04/30(月) 20:05:17 ID:aG5LDm7o
SSは宇宙規模でかっこいい!!
4774RR:2007/04/30(月) 20:07:12 ID:zlOpqIdS
ボスホス乗って初めて一人前だな。
5774RR:2007/04/30(月) 20:09:54 ID:7nq6mUuM
CB400で微妙なのがあったけどあれはダメ?
6774RR:2007/04/30(月) 20:11:33 ID:YsSL5rrL
7774RR:2007/04/30(月) 20:19:25 ID:k4ZSfVyC
すごいスクーター?

宇宙規模だと300km/h出したとしても光速の1秒の距離も1000秒もかかるぞw
8774RR:2007/04/30(月) 20:25:35 ID:78sUgpeO
俺はね、カレーにはあまりとろみをつけすぎるな、
って言ってるんだよ。とろみつけすぎると、まずい!
9774RR:2007/04/30(月) 20:30:05 ID:hgbDCNPb
>>7
1000秒じゃ全然足りないだろ
10774RR:2007/04/30(月) 21:28:51 ID:A5pq+UXC
>>1
そっかー。免許取れたのかー。良かったねー。










んな糞スレ立ててんじゃねー!
11774RR:2007/04/30(月) 22:19:28 ID:5l6N+6Ef
>>1
原付免許取得おめでとう!!
初めて買うバイクはNS−1かい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12774RR:2007/04/30(月) 22:50:43 ID:FRWvkbHh
ご使用垢、ディスクは必ずしづーヤーガら取り出し、DVD専用
ケースに入わて保管してさい。ケースの上に重いむのを置いたり
、落としりすると、ケースガ破損し、ケガをするこガめります。


って海賊盤DVDに書いてあつたよ。
13774RR:2007/05/01(火) 00:53:05 ID:4O44LyHD
>>6
おもろいw
14774RR:2007/05/01(火) 01:06:53 ID:FjemPXU+
つーか、現代の大型バイクごときを扱えない様な奴が
社会的にも家庭的にも優秀な♂であるわけないだろ?

大型マンセー!
15774RR:2007/05/01(火) 01:10:26 ID:urZJdEQ1
今時こんな中二病全開の患者を見れるなんて、滅多に無いぞ
いやはや
いいもん見させてもらったわ
16774RR:2007/05/01(火) 01:10:53 ID:FjemPXU+
はげどう。大トルクは魅力だよ。
ただし、大型と言ってもリッター以上じゃないとたいしたこと無いよね。
前にナナハン4気筒乗ってたけど、速い400って感じだった。
今は1400だけど、これはもう完全に別物。低回転からズドンとくるのは気持ちいいよ。

大型マンセー!
17774RR:2007/05/01(火) 01:14:47 ID:FjemPXU+
>>15
おっと、中免君の逆鱗に触れちゃった。
どうせ祈るなら俺の昼休みが延長されることでも祈って欲しいねえ。

大型マンセー!!!!!
18774RR:2007/05/01(火) 01:20:18 ID:pSJGiZwE
>>8
はげどう
19774RR:2007/05/01(火) 01:22:54 ID:r3f+ARrW
なあなあ、やっぱ車より先に大型だよな?
20774RR:2007/05/01(火) 01:23:27 ID:urZJdEQ1
期待していたのに余り面白くないな…

もうちょっと初心者で低年令っぽく装えよ
21774RR:2007/05/01(火) 01:24:07 ID:FjemPXU+
大型乗りに絡む中型乗りってさ

日本を敵対視する韓国みたいだね
別にコッチはなんとも思ってないのにウザ過ぎる

大型マンセー!!!
22774RR:2007/05/01(火) 01:24:41 ID:R8/fUgpd
250cc乗ってる俺だけど、大型免許はもってるぜ!
けど、実際足として使うなら都内で大型必要ねーぜ!!!

大型マンセー!!!!!!!

23774RR:2007/05/01(火) 01:29:35 ID:FjemPXU+
大型が相応しくない人
・エンジンガードを付けている人

転ぶのが怖いなら原付でも乗ってなさい
24774RR:2007/05/01(火) 01:32:36 ID:teRQcoHv
街乗り→原二
通勤→250
遊び→大型

有意義なバイクライフを送ってます


大型マンセー!
25774RR:2007/05/01(火) 01:35:48 ID:FjemPXU+
体格と技術と金がある人間は加点方式で考える

体格と技術と金が無い人間は減点方式で考える

減点方式で物事を考える人間に大型は向かない

大型バイクとはそういうものです。
26774RR:2007/05/01(火) 01:37:06 ID:+QJ0fjvk
魅力的な中型に乏しい時代なのが悪い。


大型マンセー!
27774RR:2007/05/01(火) 01:37:31 ID:Vg+mEsvN
お前等って最近大型免許とって浮かれてんのか?大型初心者の奴等…笑える
28774RR:2007/05/01(火) 01:41:36 ID:FjemPXU+
>>27
おっと、また中免君の逆鱗に触れちゃったww

人間には能力差というものがあります。
大型を泣く泣く降りた皆々様には、体格、技術、金のどれかが足りません。
そこの所を自覚しながら精一杯バイクライフを楽しんでください。
ちなみに、金以外が足りない人は250はおろか125でも乗りこなせない場合が
有りますので、十分に注意してください。
なんせ、乗りやすい今の大型にも適応出来ないのですからね。
29774RR:2007/05/01(火) 01:47:40 ID:urZJdEQ1
釣りスレかと思ったら真性キチガイだったのかよwwwwww

コイツは大型を降りた人スレでコテンパンに叩きのめされて逃走した
日本語の通じないキチガイだよ
どこに逃げたのかと思ったらスレ立てやがったよw
30774RR:2007/05/01(火) 01:47:42 ID:FjemPXU+
250ccくらいまでのスクーターは運転も取り回しも楽ちんで
街乗りには下駄がわりでいいよな。
でもツーリングに行くにはスクーターじゃ日常の延長みたいでイヤ
ツーリングに下駄は履いて行かんだろ

つまり、大型マンセー!!!!!!
31774RR:2007/05/01(火) 01:50:54 ID:TFTexFvm
実際大型って言っても、今各メーカーが一番力を入れている
大型スポーツバイクの重さはそこらへんの400より下手すりゃ軽いからな・・・
だけど馬力は3倍以上。 SSやアメリカン等は別として、今の国産大型バイクって乾燥重量220`前後と昔に比べたら
随分軽くなってるし、慣れたら400とそんなに変わらない。

だけどトルクは中型の次元を超越したもので、発進、加速、安定性等を考慮したら、中型より大型の方が扱いやすいと思うのだが。
自分は乾燥重量240`超のリッターに乗ってますが、重さは全然感じないですし、中型から乗り換えた時だけ大きさと重さは感じましたが
身長170で体重も72キロしかないですが、取り回し、引き起こしも余裕でできるし、トルクがあるから400より逆に乗りやすいし疲れない

しいて言うなら坂道での取り回しと、燃費の悪さくらいが不満でしょうか。

32774RR:2007/05/01(火) 01:53:32 ID:0QAqQj4/
今日GSX1400で街中走ってたら信号でとなりにCBR1000RRが止まった。よっしゃスタート勝負だぜと勝負をいどんだが、一瞬でかっとんでいった。やっぱレーレプにビッグネイキッドは勝てませんね。
33774RR:2007/05/01(火) 01:55:36 ID:FjemPXU+
>>31 ナカーマ
俺も大型15台あまり乗り継いでるけど、老人になるまで中型に乗る気はないし。
34774RR:2007/05/01(火) 02:03:55 ID:FjemPXU+
>>27
早速中免が釣れてるし。
そうやって君は死ぬまで妬み僻み嫉み続けるんだろうね。
下層って切ないね。
35774RR:2007/05/01(火) 02:05:52 ID:pBR2BxmH
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1171991823/
36774RR:2007/05/01(火) 02:08:08 ID:mOQgggjL
俺も中型を馬鹿にしていたが、久々に400乗ると楽しいぜ?
乗り心地は原付感覚なのに回るし吹けるし、中型の面白さに最近気付いたwwwww

まぁ、普段糞重い型落ちメガスポーツ乗ってるからかもしれんが
37774RR:2007/05/01(火) 02:08:36 ID:wy9QSD1a
ID:FjemPXU+
お前が大型を降りたスレを荒らしている頃から見ていたが
どうやら本物の精神病患者みたいだな


お前がやっているのは「GK活動」と呼ばれる部類のもので
お前みたいな基地外が擁護すればするほど、逆に敵が増えてくんだよ
GK ソニー でググれ
お前の様な活動をしている人間が多かったPS3がどうなったか末路でも見て来いや
http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502251.html
38774RR:2007/05/01(火) 02:11:11 ID:FjemPXU+
ガンガン飛ばせる大型の魅力はたまらんwwwww
日本人だから、日本だから大型イラネじゃ会話にならないってwwww

お・お・が・た・・・マンセー!!!!!!!!!!!!
39774RR:2007/05/01(火) 02:12:49 ID:FjemPXU+
業者乙ってか?
ゲートキーパー上等!!
大型マンセー!!!!!
40774RR:2007/05/01(火) 02:13:10 ID:mOQgggjL
日本の公道はナナハンが丁度良いと思う
41774RR:2007/05/01(火) 02:21:31 ID:UoA8/V+p
結局シルバーウイング600とスカイウェイブ650はどちらがバイクの中のバイクなの?
42名無しバサー代:2007/05/01(火) 02:21:44 ID:Vu3mmYrj
ふーん、で
>>1
なんに乗ってるの?
43774RR:2007/05/01(火) 02:23:46 ID:FjemPXU+
大型は出だしの鋭さに加えて更に伸びがあるからタマランのよね。
車体の作りが良いからその鋭い加速中にも自在の運動性を
持っていてまさにスーパーマン気分。

大型マンセー!!!!!!!!!!
44774RR:2007/05/01(火) 02:24:15 ID:ms4RqtQa
>>1
そうだよな!
バイク戦艦くらい大型なのがいいよな!!
45774RR:2007/05/01(火) 02:25:36 ID:FjemPXU+
その通り!だから私は国産4発マンセーw
ドカとかアプリリアとか早いのは判るけど乗っててときめかないのよ。
BMもハーレーもダメ。試乗した帰りに自分の4発を開けた瞬間に
良さを再確認するぅぅぅwwwwww

大型マンセェェェェ!!!!!
46774RR:2007/05/01(火) 02:29:48 ID:FjemPXU+
>>24 だよな! 少なくとも複数台所有が出来なかった時点で能力に欠けているよな!
>>42 いや、俺の場合は個人は特定される車種だから・・・
47774RR:2007/05/01(火) 02:32:33 ID:wKNHjwl6
よくわからないのですが、
やはり最速のバイクはZZR1400ですか?
ウラシマ効果の影響はあるんでしょうか。
48774RR:2007/05/01(火) 02:37:46 ID:FjemPXU+
オレはZZR1400購入して4ヶ月、4千キロ乗ったけど、楽しくてたまらん。
さすがにあんまり開けられないけどね。意識してメーター見てないととんでもない速度になってるし。
でも、車みたいな回転数で走っても流れを余裕でリードできるから、気持ちにも余裕が出るよ。
ツーリング大好きで、平均より上の体格なオレの場合はこんな感想。
人それぞれバイクに求めるものって違うんだなーって思った。
まーでもたぶん次は違うタイプのにすると思うけど。楽チン過ぎ&いくらなんでも速過ぎ。
ふふわ`くらいでも安定しまくりでついつい速度が・・・逆にゆっくりが苦手なバイクなんだよね。
メガスポ乗りの人、高速でぬぬわ〜ぬふわ`巡航とかします?もうちょっと出さないとしんどくないですか?
ゆっくりでも楽しいと最高なんだけどね。
49774RR:2007/05/01(火) 02:52:04 ID:FjemPXU+
>>36
ここに居る奴って大型持ってんのが前提なんだと思ってたら
400の話なんて持ち出してどうしたんだ?

スレ非対象者はROMでもいいんだぜ?

合言葉は・・・大型マンセー!!!!
50774RR:2007/05/01(火) 03:01:00 ID:FjemPXU+
快晴の連休だってのに、今日一日東北の観光地周辺を仕事で回ってたんだけど、
ハーレー、特にFLSTFの多さに感心した。次いでツーリング系。あとBMWも多かった。
趣味性の高さで、このへんのバイクが選ばれているんだろうね。
国産や中型未満は本当に少なかった。数えるほど。

やっぱり相応の使い方をすれば、大型は楽しい。
400以下でのツーリングって、エンジン回しっぱなしで辛いからな。

やっぱり・・・・・大型マ・ン・セーーーーェェェェェ!!!
51774RR:2007/05/01(火) 03:09:06 ID:/H65DMBl
価値観押し売りウザス
52774RR:2007/05/01(火) 03:10:04 ID:FjemPXU+
大型マンセー!
リッターマンセー!
SSマンセー!
400cc以下なんか貧乏人とDQNが乗るものだ
大型こそバイクの中のバイク

どうだ!! 大型の魅力を語ってやったぜwwww
オレ達の仲間になりたくなっただろうwwww

渋滞も市街地も下道ツーリングも、もちろん高速も「大型で十分」なんだ!!
わざわざすり抜けしたいが為に小排気量選ぶような事はしないだろwww
まさにスーパーマシン!!!!

大型マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
53774RR:2007/05/01(火) 03:22:00 ID:FjemPXU+
DQN車を一瞬で点にできるあの加速はたまらん!
54774RR:2007/05/01(火) 03:23:13 ID:VgRp8wKP
ここまでのID: FjemPXU+のカキコが他スレのコピペで
彼自身の意見が一つも無い件に付いて。
55774RR:2007/05/01(火) 03:24:37 ID:FC2gvV2M
>>52
大型がいいのはもう十二分に分かったからさぁ〜
一度病院行って頭CTスキャンしてもらいなよ。
56774RR:2007/05/01(火) 03:24:55 ID:7fW7QscY
そして>>53は星になりました。
57774RR:2007/05/01(火) 03:26:09 ID:MJ41Qso9
正直な話、大型乗ってると疲れる
降りる気は無いが、250くらいのも欲しい
58774RR:2007/05/01(火) 03:32:00 ID:mOQgggjL
>>57
おおむね同意だが疲れるのは慣れた
ただ、通勤に使うと走行距離が増えまくってくるから
バイクがボロになって行くサマが数字で目に見えて鬱になる
59774RR:2007/05/01(火) 03:35:30 ID:FjemPXU+
俺は大型の魅力にぞっこん。
やめられねぇ。
パワーもっとほしい。
60774RR:2007/05/01(火) 03:40:29 ID:FC2gvV2M
>>59
俺も大型の加速体感してみたいからあんたのZX‐14に乗らしてくれよ!
そんなに自慢すんならそれくらいはさしてくれ!!
あんた金持ってるみたいだしコケても怒らないだろ?例えカウルが割れようとフォークが曲がろうとフレームが曲がろうと崖から落とそうと……
61774RR:2007/05/01(火) 03:42:23 ID:FjemPXU+
>>60
大型ってのはな、大型に相応しい収入と身長があるんだよ
バイクと一緒に事故って消えれば?
生きてる価値ねーよ
62774RR:2007/05/01(火) 03:46:06 ID:mOQgggjL
ZZR1400って小さ過ぎで軽過ぎて大型って感じがしなかった
やっぱり12Rかブサだなぁ
63774RR:2007/05/01(火) 03:46:38 ID:FC2gvV2M
>>61
ケチなおっさんだなw
自慢するだけしといてそれかよ!
てか身長なら175あるから大丈夫だ!!
64774RR:2007/05/01(火) 03:56:37 ID:FjemPXU+
65774RR:2007/05/01(火) 04:10:00 ID:teRQcoHv
醜いな
66774RR:2007/05/01(火) 04:12:51 ID:FjemPXU+
まあまあ、君も我々の仲間であるということで・・
一緒に叫ぼう!

大型マンセー!!!!
67774RR:2007/05/01(火) 04:18:18 ID:FjemPXU+
>>65
なんだかんだでスレタイに賛同して>>24
大型マンセー! と叫んだ以上、君は仲間なのだよ。
68774RR:2007/05/01(火) 04:26:13 ID:FjemPXU+
ここは大型を褒めちぎり、それ以外を貶すスレだよん。
69774RR:2007/05/01(火) 04:40:54 ID:HbY35G0G
こーゆー奴らがいるからバイク乗りのモラルが低下すんだよなぁ…
大型乗ってるだけでしか自分を語れない奴ってかなり惨めだ。排気量と口先だけは一人前のくせになWWW
70774RR:2007/05/01(火) 04:45:43 ID:KarSobGs
若いっていいなあ
馬鹿さが目立たないもんなぁ
71774RR:2007/05/01(火) 04:46:15 ID:iOENaxfm
酷いスレwwwwwwwwww
キモww
72774RR:2007/05/01(火) 05:11:13 ID:Dds/c5yC
俺の500も大型か?
いや…ここ見てると違うな。
73774RR:2007/05/01(火) 05:16:08 ID:KarSobGs
同じサイズ自慢なら
デカチン自慢の方がまだましか
バイクは買えるけどチンポンは父祖伝来の交換不可だからなあ
74774RR:2007/05/01(火) 05:24:12 ID:yS0Z4Ak/
マンセーマンセーうるせーんだよ!
糞チョンが!!!
75774RR:2007/05/01(火) 05:51:24 ID:yL/ZRkvS
大型初心者って大抵>>1みたいな感じになるよ
俺もそうだったけど正直恥ずかしいね
76774RR:2007/05/01(火) 07:06:17 ID:iOENaxfm
結局は自分に言い聞かせてるんだよな〜 大型乗ってる人間ってのは
「大型はカッコイイ! 大型乗ってれば自慢!
 今の大型は扱いにくくなんてない!
 大型に乗ってれば俺は誰にも負けない!
 大型最高! 大型意外ショボスww」

って脳内麻薬でてるんだろうな、>>1みたいなのって。
まあ誰でも通る道かもしれないけどなw
まあそれでも大型ずっとのってられるってのは好きだからだろうが、
だからと言って中型をバカにするような人だと大した器じゃない。
まあ、青いな(おっさんだとしたら幼稚なだけだが・・・)
77774RR:2007/05/01(火) 12:04:03 ID:FKX/fo6L
どんなバイク排気量乗ろうが自由。ただ初心を忘れずに。そんな大型乗り
78774RR:2007/05/01(火) 12:19:08 ID:ft+GC20g
俺は多分太型
79774RR:2007/05/01(火) 12:22:18 ID:FKX/fo6L
俺は内側が太型
80774RR:2007/05/01(火) 12:38:26 ID:xcia7Rr8
だけど、あの加速力は魅力…いらないけど
81774RR:2007/05/01(火) 12:40:53 ID:Clxbnbjr
最近大型かったよ。
大型マンセー!!
82774RR:2007/05/01(火) 12:45:11 ID:1NqV/MAf
俺にとってバイクの魅力は小さく軽い車体を生かした機動性にあるから
重たくてデカくて取り回しに苦労するようなバイクに乗るぐらいなら
車に乗ったほうがマシ
83774RR:2007/05/01(火) 12:51:26 ID:ycZ9qHRo
メガクルーザーがオモロイのは高速だけやな。
でも、SSと勝負しても簡単にチギられる。
あっちは1kg/ps切ってるバケモンだし。
84774RR:2007/05/01(火) 12:57:01 ID:+QJ0fjvk
メガクルーザーは盆栽用途だから。
ね。
85774RR :2007/05/01(火) 13:13:07 ID:3fj1KdjA
そもそもここは
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177254207/l50
の中免君が立てたスレでしょ

中免<大型は取り回しが悪いし、パワー使い切れないし、やっぱ中型がいいです
大免<いいから乗ってから言えって
中免<ムキー。大型マンセーする奴は出て行け
大免<いや、中免君こそスレ違い
中免<大型乗りは「大型じゃなきゃバイクじゃない!」スレに行けよ!
本スレ設立
86774RR:2007/05/01(火) 13:58:46 ID:+GOw3iSG
大型2台乗ってる俺は変態ですか?

ちなみにSUZUKIは乗ってません
87774RR:2007/05/01(火) 14:19:29 ID:a22OWIRq
400以下はつまらない
かといってリッターは重すぎ
やっぱり600あたりが一番バイクらしくて楽しいと思うよ
88774RR:2007/05/01(火) 14:28:25 ID:FjemPXU+
>>87
中型中型吠えてる奴らの言う
中型の良さってありきたりなんだよね。こいつらの話には
もう一度中型に乗ってみたいと思わせる中身が全くない。

だから君も一緒に・・大型マンセーーーーーーーー!!!!
89774RR:2007/05/01(火) 14:30:36 ID:jr3J1Ww4

漢は黙ってTWだろ常識的に考えて・・・・(`・ω・´)
90774RR:2007/05/01(火) 14:38:46 ID:KSISg1SL
>>88
林道いったら中型最高だぜ?

それ以外はあんまないな
都内で移動するときぐらいか
ところで大型って田舎の風景にマッチしないバイク多くね?
91774RR:2007/05/01(火) 14:40:59 ID:XbhgR7Dv
>>88
しかしな、お前の言ってることにも魅力が無いしありきたり
だが、最近の中型ラインナップはしょぼい・・・SVとVTRしか乗ってみたいと思わなかった

92774RR:2007/05/01(火) 14:46:32 ID:FjemPXU+
実用:スクーター、カブ(都市部)、四輪(地方)
ロンツー:大型(体格、好みにより600〜リッターで選択)
ショートツー(林道):125か250(ツーリングルートによりオフの選択もあり)

3台所有がベストだあね。
で、金欠になると一番乗らない大型を処分するとwwwww
少なくとも複数台所有が出来なかった時点で能力に欠けている




93774RR:2007/05/01(火) 14:47:00 ID:GvdZneWc
やっぱ原二でしょ
94774RR:2007/05/01(火) 14:54:05 ID:FjemPXU+
>>93 おまえ、マジに免許持ってる?
ここに居る奴って大型持ってんのが前提なんだ
スレ非対象者はROMでもいいんだぜ?

>>92 つまり、大型乗りは優秀なんだ! 世間的にも!

うおおおお!! 大型マンセー!!!!!!!!!!
95774RR:2007/05/01(火) 15:06:58 ID:pSJGiZwE
>>92
お前さんはバイク3台所有してるのかい?
96774RR:2007/05/01(火) 15:10:26 ID:Q261CunI
R1000k1海苔だけど
DRZが欲しい今日この頃
97774RR:2007/05/01(火) 15:13:20 ID:FjemPXU+
>>95 ごちゃごちゃうるせぇな。
一生スクーター乗ってろ、似合いだ。
98774RR:2007/05/01(火) 15:20:26 ID:fjPI1Kh3
test
99774RR:2007/05/01(火) 15:20:42 ID:y8iJrbBT
250ccから600ccに乗り換えると

やっぱ顔がニヤニヤしますかね?
100774RR:2007/05/01(火) 15:23:57 ID:FjemPXU+
>>99 こーゆー奴らがいるからバイク乗りのモラルが低下すんだよなぁ…
若いっていいなあ
馬鹿さが目立たないもんなぁ
キモww
同じサイズ自慢なら
デカチン自慢の方がまだましか
101774RR:2007/05/01(火) 15:25:38 ID:cm47aigp
大型なら、メガクルーザー購入したら、維持できない&扱いきれないで
250クラスに戻したな。
今はCBR600RRとカブ90だ。
どっちも極めガイのある車種でいいよ。
102774RR:2007/05/01(火) 15:25:51 ID:y8iJrbBT
>>100

僻むなよwww
103774RR:2007/05/01(火) 15:27:18 ID:9EsuKUSI
スカブ、TW、Z2、セルシオを所有する俺は勝ち組? まぁ北関東だけど。
104774RR:2007/05/01(火) 15:28:19 ID:cm47aigp
大型は確かに車種によっては身長制限とか課したほうがいいかもな
CBR600RRなんか175以下のやつじゃ片足しかつかないんじゃないかな。

それにしても1は馬鹿だね。
大型の魅力、というかバイクの魅力を勘違いしてる。
そんなに直線で飛ばしたければZZR1400なんて低速スカスカのバイク乗るなよ。
105774RR :2007/05/01(火) 15:31:14 ID:3fj1KdjA
>>104
もう後釣り宣言の準備?
106774RR:2007/05/01(火) 15:35:27 ID:cm47aigp
大型限定で言えば、最高の完成度誇るのはCB1300SBだろ。
俺はビッグネイキット興味なかったら購入しなかったけど、
試乗した時のあの完成度の高さは凄いと思った。
ジムカーナでも使ってる人多いしね。
107774RR:2007/05/01(火) 15:36:08 ID:nifrpBuE
>>105
後釣り宣言の準備の準備?
108774RR:2007/05/01(火) 15:51:05 ID:cd/2353k
>1
独身、借家、兄弟無し、友達無し、車は中古60000キロのワゴンR。
109774RR:2007/05/01(火) 15:53:29 ID:fjPI1Kh3
大型信者の為にこんなスレ立てた挙句に勘違いな奴等に叩かれてる>>1に同情。
110774RR:2007/05/01(火) 15:57:21 ID:LmoEN8HB
大型のバイクに憧れ金をなんとか工面して大型を買った。>>1
彼は新しく買った中古の10年落ちバイクに跨る。
するとどうだろう、昨日は動いたバイクが動かない。
長い年月がたったバイクはその長い旅を終えたのだ
彼はバイクに見切りをつけ、車に走る

〜fin〜(>>1のトラック最高にご期待ください)
111774RR:2007/05/01(火) 16:14:15 ID:pSJGiZwE
>>100
どの口からそんな言葉が出るんだ?
112774RR:2007/05/01(火) 16:51:22 ID:QF2FMoy6
大型じゃないと小さすぎて苦痛になる俺が通りますよ。

・・・と言いつつ、大型の中ではコンパクトな車体だけどなw
113774RR:2007/05/01(火) 17:32:00 ID:y8iJrbBT
>>112

SR500か!!!
114774RR:2007/05/01(火) 19:04:47 ID:cm47aigp
いや、ロイヤルエンフィールドと見た
115774RR:2007/05/01(火) 19:19:00 ID:TiAz9xHW
チェーンとタイヤの浪費は快感だな
116774RR:2007/05/01(火) 20:33:40 ID:nYmgUh7h
大型なんて初心者用
時代は超大型
117774RR:2007/05/01(火) 21:08:45 ID:TXibtOjR
('A`)… 1800乗ってました

('A`)… 試乗で5700乗ってみました

('A`)… 今は929乗ってます

('A`)… 3年後には2400乗ろうトと思っとります


('A`)… 正直、RVFの400が一番面白かった気がします
118774RR :2007/05/01(火) 21:55:34 ID:3fj1KdjA
>>117
もう一度RVF買ってみればいいんじゃない?
自分自身も変わっていることに気付くでしょう。
119774RR:2007/05/01(火) 23:33:11 ID:rPzK9pvA
>>118
死ね
120774RR:2007/05/02(水) 00:31:31 ID:/jcMlw0G
大型だろやっぱ。大は小を兼ねる。敢えて中型に跨ってる奴は
きっと気が触れているに違いないよ。中型で馬鹿みたいにシグナル
スタート頑張ってる奴とかって何で大型乗らないのか理解に苦しむ。
どうあがいても大型に勝てない中型。最近は大型でもコンパクト
な奴はたくさんある。結局、中型が勝る要素って何一つ無いんだ
な。
121774RR:2007/05/02(水) 00:45:55 ID:jYVkTyyU
俺は大型然とした存在感あるビッグバイクを豪快に操る快感に夢中!楽しい! 飽きない!
122774RR:2007/05/02(水) 00:54:02 ID:BV/4ftSQ
排気量5700なんてあるんですか?はじめて知りました。ちなみになんていう名前ですか?メーカーも知りたいです。
123774RR:2007/05/02(水) 00:55:49 ID:4xZ2sv3P
大型免許取るかな
124774RR:2007/05/02(水) 01:10:26 ID:jYVkTyyU
>>122
ボスホス エンジンはシボレー
125774RR:2007/05/02(水) 01:19:24 ID:BrZciN2K
250オフ馬力無さすぎ。逆ハンできないから詰まんない。
リッターは速度域が少々早いけどパワースライドできて楽しいぞ。
失敗してもマージンのあるところでするけどね。

大型マンセー!
126774RR:2007/05/02(水) 01:23:32 ID:5cgbXAcC
そんだけ頭に血が上って大型運転してると、いずれ死ぬよ。
これは本当に注意しておけ。
127774RR:2007/05/02(水) 01:25:13 ID:ekjzr8dX
実際に死亡事故は大型のほうが多いみたいだしなあ
128774RR:2007/05/02(水) 01:27:03 ID:BV/4ftSQ
>>124 どうもありがとうございます。シボレーということは車用のエンジンですか?超暑そうですね。
129774RR:2007/05/02(水) 01:29:50 ID:Hxy/iu4D
8200ccもあるでよ
130774RR:2007/05/02(水) 01:32:11 ID:BV/4ftSQ
8200まじっすか。それが世界最高排気量ですかね?
131774RR:2007/05/02(水) 01:42:52 ID:o9zqxzeg
原付乗ってても、ちんこが23センチなら、
でかい顔できますか?
132774RR:2007/05/02(水) 01:55:46 ID:mto2zyrH
できます。
133774RR:2007/05/02(水) 02:24:46 ID:xHdVjuya
風呂屋ならできるな。
ってか、23センチもあるの?通常時?スゴスw
134774RR:2007/05/02(水) 02:44:56 ID:ekjzr8dX
勃起時であってもすごいだろw
135774RR:2007/05/02(水) 03:15:29 ID:kb0aP4KE
大排気量バイクはそれでいいと思う。
俺も250→400→600と乗り継いだ。


600乗ってて思うが、正直そんなにパワーいらね。
確かに大型はいい。

でも、250〜400でも十分二輪は楽しめる。

中型批判する基地外は事故って氏んでいいよ。
136774RR:2007/05/02(水) 04:09:13 ID:IEKn8GtB
>>131
23インチならセックル殺人ができたのにね
137774RR:2007/05/02(水) 06:20:10 ID:82yAE3JL
>>136
それなんてヤマジュン?
138774RR :2007/05/02(水) 08:22:46 ID:15DxYEt9
>>135
妄想乙
139774RR:2007/05/02(水) 09:07:14 ID:hu+ArVyi
>>135
充分楽しめるなら乗り換えなきゃいいんでない?言ってることは矛盾
しすぎ。
1401:2007/05/02(水) 09:27:48 ID:/r/tFHjY
1ですがなんだかんだで伸びてますねw
このスレは
大型乗るのをやめた人が語るスレ ★3人目★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177254207/l50
に出没する大型信者を隔離するために立てたものです
俺は現在大型教習中ですが大型信者ではありません
現在乗ってるバイクも125ccですし大型を買うつもりもありません
141774RR:2007/05/02(水) 09:36:12 ID:gWRP1EIq
俺も大免所持者だが
小排気量車をバカにしたことなど一度もないがな。
むしろ、排気量やスペックでしか語れない奴はアフォにしか見えんけど。
カブで日本一周したり250オフで林道を楽しんでる奴の中にも
もとはリッター乗りだったなんて奴も腐るほどいる。
バイクにとって大型車が持ち備える馬力や速さは確かに魅力かもしれんが
トコトコのんびりなんてのも小型車が持つ大きな楽しみともいえる。


142774RR:2007/05/02(水) 09:41:46 ID:WOJszfU0
ブー
トコトコのんびりなんて乗った事ないひとのイメージにしかすぎない
実際は交通の流れに乗るために小さいエンジンを回しきって必死に走らないといけない
143774RR:2007/05/02(水) 09:52:05 ID:gWRP1EIq
>>142
お前は国道しか走ったことがないのか?
たまには裏の裏の裏道でも走ってみろ。
ゆっくり走らなきゃ見えない物もあるんだよ。

144774RR:2007/05/02(水) 09:55:44 ID:rVTloC7z
> ゆっくり走らなきゃ見えない物もあるんだよ。
それは有るね
此間普段使ってる国道を2本外れた道を40km位でまったり走ったけど楽しかった
途中お昼休憩なんかも挟んだのに激混みのすり抜けしまくり国道ルートと時間変わらなかったし
145774RR:2007/05/02(水) 09:57:22 ID:BrZciN2K
>>142
そうだ! おまいのいうとおりだ!
>トコトコのんびりなんてのも小型車が持つ大きな楽しみともいえる。
こんなのは、大型でやるセリフだ。小型でトコトコ? 危ねぇよ。
イメージだけで上からみたレスしやがって。

はっ・・ このスレ的にはおKか。高度なレスだな。
146774RR:2007/05/02(水) 10:00:56 ID:WOJszfU0
それは分かるけどゆっくりのんびり走るのが小型バイクの特権みたいな考えは
おかしいと思う
確かにバイクの能力的にあった速度域はあるけどね
147774RR:2007/05/02(水) 10:04:43 ID:9ECnUnQL
>>143
裏の裏で表じゃん!と思ったら、裏の裏の裏道というどんでん返し。
見事につられました。高度だ。。。
148774RR:2007/05/02(水) 10:06:54 ID:BrZciN2K
>たまには裏の裏の裏道でも走ってみろ。
>ゆっくり走らなきゃ見えない物もあるんだよ。
別に大型でも出来ることだろ。大は小を兼ねる。
やっぱり大型だね、バイクは。

149774RR:2007/05/02(水) 10:29:39 ID:Y7QtIxoe
でかいバイクで裏道ゆっくり?馬鹿じゃないのか?それこそ不必要極まりないだろ…あんなんパワー有りすぎだからアクセル開けらんなくてストレスにしかならん。
使い切れるパワーがあってこそ楽しい裏道であって常に公道の直線でしかスピードを語れない奴ってもっと道路について勉強したらどうなの?
林道にすら行ったことない奴はご自慢の大型で行ってこいよWWWWW本当につかえねーゴミバイクになるだけだからWWWWWWWコンクリの上だけで速さだけ競ってろカスどもWWWW
150774RR:2007/05/02(水) 10:32:15 ID:JD5M0HUL
また面白いスレがあったもんだな。

大型もいいけど、バス専用レーンを走れる50cc未満とか、前カゴ+コンビニフック+リヤキャリアで
積載量がとにかく多いスクーター類とかが捨てられないぜw
151774RR:2007/05/02(水) 10:36:22 ID:BrZciN2K
林道なんかいかないし。つーか林道いってどうすんの?
君は小排気量で頑張れ、な。大好きな林道をめいっぱい走ってきてくれ。

152774RR:2007/05/02(水) 10:44:57 ID:Y7QtIxoe
>>151
ふーん…行かないんじゃなくて怖いから行きたくないの間違いじゃないの?あ!天下の大型様だからビビってるわけないですよねーWWWWW
楽しみが少ない奴ってつまんないですよ^^b
あ!でも直線でスピード出す「だけ」が最高の楽しみだから仕方ないですよね!
ごめんなさいWWWWWWこれからもコンクリートの上で中型以下を抜きながらオナニーしててくださいね(^ー^)b
153774RR:2007/05/02(水) 10:46:31 ID:cHIRb7j+
確かに道路について勉強不足のようだw
で、コンクリの道路って何?
154774RR:2007/05/02(水) 10:49:26 ID:GEO3/P8m
俺はバイクは通勤で使っているから大型はいらない
週末は子供の野球の監督だし
たまにはロングツーリングしたいなとは思うけどね
まあ年に1〜2回だしなぁ
155774RR:2007/05/02(水) 10:52:05 ID:Y7QtIxoe
>>153
………………………………
156774RR:2007/05/02(水) 10:55:45 ID:cHIRb7j+
コンクリートコンクリートって騒いでるから聞いただけでさ。
コンクリート道路ってどんな道なのかなぁと。
157774RR:2007/05/02(水) 10:58:06 ID:8BeWfSnI
まぁ、熱くなりすぎるなよw

今所持してるのが250ccなんだが、エンジン回さないと飛ばせないから長時間の運転は辛いね。

漏れも大型2輪取って600cc買うかな・・・。
158774RR:2007/05/02(水) 10:59:44 ID:GIwVg9Fu
街海苔なら250
ワインディングなら600
長距離ならリッターが理想的
159774RR:2007/05/02(水) 11:03:46 ID:HFYB4pwV
>>156
村道とか林道とかの「コンクリートで簡易舗装」してある奴の事かな?
160774RR:2007/05/02(水) 11:20:06 ID:kPTbqlyR
1000ccで林道も時々走る俺ってアホ?

>>159
高速でも一部コンクリート舗装ありますよ。
161774RR:2007/05/02(水) 11:23:05 ID:e0a6nsNw
おい、医者行ってこい
162774RR:2007/05/02(水) 11:23:35 ID:e0a6nsNw
おい、医者行ってこい
163774RR:2007/05/02(水) 11:28:35 ID:ncyHpX6l
小さいエンジンは回す喜びを味わうべきだよな。
まあ、近所のコンビニ行くのが楽しいのは小さいエンジンじゃないかな。
164774RR:2007/05/02(水) 11:31:19 ID:lK9ImFie
コンビニ行くなら徒歩かチャリ。
165774RR:2007/05/02(水) 11:36:14 ID:kPTbqlyR
>>161-162 なんで? しかしエラそうやな
166774RR :2007/05/02(水) 11:36:33 ID:15DxYEt9
バイク板だと600、600言うやつがよくわくんだけど、箱根あたりでたまに見るくらいで
街中じゃほとんど見ないんだな。
「日本にぴったりのサイズ」「扱いきれるパワー」「軽量な車体に適度なハイパワー」
といったイメージでいろいろ夢見ちゃってるの?
それとも無責任なこと書き散らしてるバイク雑誌かなんかの受け売り?
あるいはその受け売りでしゃべってる奴の2次受け売り?
167774RR:2007/05/02(水) 11:39:17 ID:DkFSQpGj
ちょっといいチャリは移動の幅を広げてくれる
10キロ圏内はだいたいチャリ移動
168774RR:2007/05/02(水) 11:51:51 ID:hvmEj6uy
600乗るならリッターでイナフ。

コンビニはわざわざコンビニ行く用に原ニ買ったのに
結局車出しちゃうな。

徒歩5分の距離だってのに。
169774RR:2007/05/02(水) 12:06:47 ID:D1ihDUDe
>166
甲州街道や青梅街道でER-6nやGSR-600をよく見かけるけど、東京だけの現象か?
よりによってカワサキとスズキだけを見かけるなんてありえないから気のせいかもしれんがな。
170774RR:2007/05/02(水) 12:26:35 ID:gWRP1EIq
スペック厨や大型至上主義者って何なの?
少なくとも俺の周りにいるキャリア15年以上の大型乗りは
小排気量を小ばかにしたようなことを言わないが。


171774RR:2007/05/02(水) 12:28:29 ID:xnq13MYY
大型乗ってる奴は馬鹿が多いいなぁ頭悪すぎ
172774RR :2007/05/02(水) 12:36:52 ID:15DxYEt9
>>170
スペック厨ってむしろミドルクラス信者やオフ車最強論者に多いよ。
あと、小排気量車を馬鹿にしてるんじゃなくて、乗ったこともないのに大型否定して
中型マンセーしてるやつをおちょくってるだけ。
そういうやつって文章見てるとにおいでわかるじゃん。
173774RR:2007/05/02(水) 12:44:39 ID:hvmEj6uy
>>170
リアルでわざわざ波風立てねーだろ。
腹ン中じゃせせら笑ってんだよ。
174774RR:2007/05/02(水) 12:49:53 ID:RCrSR4uX

                                      \((从⌒从*)) /
                                    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
                                  \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
                   ゝ(,,,             \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
 ______∧_∧___ρ_____  __λ ー- ,,_____       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
( _____( ・∀・(____ ∈∋”” ̄ ̄(.)         ”” -      ((  从 ∀))从¢) )―
   .(  つ〆ノ  ̄ ̄\ノ ̄ ̄ヾ     --"" ̄       : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・  >>1
    \ \ \           〃,,ζ” ̄      : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
     (__)_)                             / (_)W)WUU  W\  
175774RR:2007/05/02(水) 13:04:04 ID:YnHjkPO7
中型しか乗れない奴が妄想で書いてるのが多いからなぁ。
でもね、大型乗りから見たらバレバレなんだよね。
例えるなら、飲み会で童貞が『いや、オレ経験あるし』って言ってるのくらいバレバレ。

600?乗った事無い奴が好みそうだよな。
あんなの、下は400みたいなもんだからなぁ。ショボ。
バイクは1000以上じゃないと。ツーリング先でも、スクタ以外のオンロードでそれ以下のはほとんど見ないし。

ところで600を勧める中型乗りって何乗ってるの?
400NKとか乗ってんじゃねーの?DRZならともかく、NKこそリッターじゃないとな。
ようは妬みだろ。死ねよ下層民。
176774RR:2007/05/02(水) 13:17:43 ID:aJx0WEte
>>175
バイクだけで人を見下せるって、素晴らしい考え方の持ち主さんですね
177774RR:2007/05/02(水) 13:25:31 ID:DOSbS3+2
リッターNK海苔だが>>175みたいなのは本気でキモイと思う
400も600も回せて楽しいと思うんだがね
178774RR:2007/05/02(水) 13:37:07 ID:gWRP1EIq
>>175
悪いがリッターNKなんて所詮は軽自動車よりも安い。
そんなもん所有したくらいで下層民?アフォか?


179774RR:2007/05/02(水) 13:40:00 ID:8BeWfSnI
車両価格はリッターNKのが結構するだろう。
維持費もヘタしたら高いし。

別に擁護するわけではないがな。
180774RR:2007/05/02(水) 13:50:34 ID:m1cEWa91
バイクですらも苦労しながら中型あたりをローンで買ってるような奴らが、レクサスやメルセデスを所有できるとは思えない。
よって、車との価格比較は意味がない。
最初からお話にならないってコト。
181774RR :2007/05/02(水) 13:53:15 ID:15DxYEt9
中免が入れ食い状態
182774RR:2007/05/02(水) 14:06:34 ID:YnHjkPO7
オレはメガスポ乗り。
400NK程存在意義の無い乗り物は無いだろって事を言いたかったのだが。
ちなみに原二も持ってる。軽くて回せて超楽しい。
回すのが楽しいとか日本の道にはとか言う奴はたいてい400マルチ乗りなんだろ?
重いわパワー無いわ古臭いわ、でも維持費だけは一人前。
なんでそんな罰ゲームみたいなのに乗ってんの?
回せて振り回せてなら原二の方がよりいいんじゃね?
そんなんだから、卑屈になってネットで憂さ晴らししてんだろ?
183774RR:2007/05/02(水) 14:09:39 ID:Sp/9xjSO
軽自動車もグレード高いのになると150万円超もザラだし、
メルセデスだって100万円切ってる中古を結構見かける。

このスレ的には大型バイク買うのが正しいんだろうけど何を買うかはそれぞれの自由だよ。
184774RR:2007/05/02(水) 14:14:44 ID:YnHjkPO7
>>178
そんな軽自動車より安いリッターNKが買えなくて、中型に乗って日々大型を妬み続けてるお前らが下層民だって事だよ。

維持費まで考えたらリッターNKの方が遥かに高額だけどな。
大型乗りで車持って無い奴なんていないだろ?
でも「大型に乗れない」中型乗りはバイクしか無いからこんなに必死。
だから、下層だって言ってんの。
ホントに中型がいいと思ってんなら、グダグダ言ってないでおとなしく乗ってろよ。
185774RR:2007/05/02(水) 14:25:19 ID:j7Rl6tRB
>>184
お前も大型がいいと思ってんなら愚だ愚だ言ってないでダマッテノッテロヨw
186774RR:2007/05/02(水) 14:29:10 ID:YnHjkPO7
中型乗りはスレタイも読めないんだな。
所詮低排気量、低所得、低学歴って事か。
187774RR:2007/05/02(水) 14:40:39 ID:ZaY4aRML
大型乗るのがそんなに苦行で
不条理ならばそもそも販売されないはずで、

販売されても中型より高くなるわけがない。
それが市場原理w
188774RR:2007/05/02(水) 14:43:24 ID:lf4XGAco
俺のリッターNKは170万越えてますが?
189774RR:2007/05/02(水) 14:43:58 ID:gWRP1EIq
俺の予想
>>184,>>186
1,脳内大型乗り
2,貯金なし
3,本当はバカスクに憧れる厨房
4,職無し 学歴更に無し
5,友達がいない
6,童貞
7,チビ
8,デブ
9,ハゲ
10,メガネ

に間違いない
190774RR:2007/05/02(水) 14:54:30 ID:kPTbqlyR
今日は良く釣れてるねー
191774RR :2007/05/02(水) 14:59:11 ID:15DxYEt9
ID:gWRP1EIq の湯気で暑いですなここは
192774RR:2007/05/02(水) 15:01:24 ID:8XMBTejb
なんか相当なコンプレックスを抱えてるよね
193774RR:2007/05/02(水) 15:13:00 ID:YnHjkPO7
>>189
そう思わないとやりきれないんだな。可哀相に。

まあ現実は世の中大型だらけなわけで。オレは特別でも何でもない。

戦わなきゃ、現実と。
194774RR:2007/05/02(水) 15:16:00 ID:pGZtF7db
でも容積だけだとビクスクって一昔の大型よりデカいよね
195774RR:2007/05/02(水) 15:17:33 ID:mpnDfiia
YZF欲し〜
196774RR :2007/05/02(水) 15:24:55 ID:15DxYEt9
>>194
しかもけっこう重いんだな。
今の250スクは大きく見せたい、威張りたいって若者ニーズに合わせた貨物車だからな。
新しいフォルツァとかスカブなんて200キロ超えてて呆れた。
銀翼で220キロオーバー、スカブ650なんて240キロオーバー。
197774RR:2007/05/02(水) 15:28:22 ID:8BeWfSnI
はぁぁぁぁ!?

250ccで200キロ越えかよ。

鈍足なわけだ・・・。
198774RR:2007/05/02(水) 15:31:54 ID:YnHjkPO7
重過ぎな気はするけど、そういう割り切りはいいんじゃない?
400NKなんかもう中二病じゃん。中途半端に背伸びしちゃってさ。全て中途半端で全く使えねー。
どこかに特化するしかこの先生きのこる道はないんじゃない?
199774RR:2007/05/02(水) 15:36:55 ID:oqGq4SGS
600のSSなんかは車格、車重から言っても400版が出ても良いと思う
GSR400があるんだから、やろうよ各メーカーさん
問題は価格か・・・400で90万円台になっちゃうかな
200774RR :2007/05/02(水) 15:38:48 ID:15DxYEt9
すまん、フォルツァは超えてなかったわ。

まー、400NKは免許制度の徒花だわな。
つっても、いいところもあるぞ。

・新車車体価格が安い
・人気下落で中古価格も下落
・クラッシュコストが安め
・部品代が安め
・盗まれても痛手が小さい
・ナンシーにからまれにくい
201774RR:2007/05/02(水) 15:43:30 ID:YnHjkPO7
>>199
53馬力で90万のと、120馬力で100万の。
さああなたならどちらを買いますか?
202774RR:2007/05/02(水) 15:44:02 ID:8BeWfSnI
さっきから出てる、ナンシーって何?
203774RR:2007/05/02(水) 15:45:29 ID:/r/tFHjY
「それ何cc?」って聞いてくる奴のこと
204774RR:2007/05/02(水) 15:46:37 ID:YnHjkPO7
>>200
だったら250とかシングルやツインでいいじゃんって思ってしまう。
中途半端なんだよな。何もかもが。
必死に背伸び。
205774RR :2007/05/02(水) 15:47:49 ID:15DxYEt9
ナンシーについては↓ここでも見てくれ
ttp://homepage3.nifty.com/gakira/nancy.htm
206774RR:2007/05/02(水) 15:52:10 ID:oqGq4SGS
>>201
だよなー、確かにあんたの言うとおりだ
馬力自主規制が解除されない限り、見込み薄だろうな
中免で青春時代を送った俺としては、中型バイクのラインナップの現状は
なんとも寂しいものがあり・・・

まあ、今の国内バイク市場じゃ、悲しいことに妄想の域を出ないですな
207774RR :2007/05/02(水) 15:59:09 ID:15DxYEt9
>>204
まー別にいいじゃない。中免しかない奴がその枠の中でなるべく立派で大きく見えて
多少は高速でも余裕があってってところでの妥協点なんだから。
中途半端だろうがニーズはあるんだよ。
ま、ゼファ400乗ってる奴は、本当は750なり1100なり古いZなりに乗りたいんだろうけどな。
あとはよっぽど足つきが深刻な人。日本人の平均身長は170前後だったと思うけど
現実には165以下の人もいるわけで。

クラウンの代わりにマーク2
ゴルフの代わりにカローラランクス
ハーレーの代わりにジャメ
ドカの代わりにTRX

理由は違えど代償行為というかそんなのはたくさんあるんだ。

だからそれ自体はかまわんのだが、400NK乗りが乗りもしないで
「リッターなんてただの見栄っ張り」「扱いきれないパワーは不要」「400で回す方が楽しい」
って言ってるのは見苦しいってこったろ。
208774RR:2007/05/02(水) 15:59:16 ID:JD5M0HUL
>151
そういえば外人さんの大型レプ3台くらいが山を走る動画をどこかで見たなあ。
209774RR:2007/05/02(水) 16:01:00 ID:oqGq4SGS
限定解除のためにT民教習所で、初めて乗った750の楽しさの思い出は忘れられない
210774RR:2007/05/02(水) 16:14:41 ID:/hy/zLg3
>>209
大泉のでしょ?
CBがどれもへたってた記憶があるw
クワマンが中型の練習してて、コースのベンチで少し会話したよ。
普通のオッサンだった
あの辺、綺麗になったけどまだあるのかな?
211774RR:2007/05/02(水) 16:20:50 ID:ICsL/4IQ
今日チョット用事で連れの息子のゼファー改?ちゅ〜のん乗ったんやけど、
なんか軽〜て1/1のプラモデルみたいで面白かった。
E/G回しても全然大してスピード出てないんで緊張感ゼロ。
制限+ぬえKm/h位で走ってても苛ついたりせーへんから
免許ふっとばす心配も無さそうでまったり出来たわ〜。

GW初っ端にgがっつり乗ってきたんで余計にそう感じてもた。
400クラスの重さのままで750+のトルクとパワーあったら良いのにね。
212774RR:2007/05/02(水) 16:21:26 ID:oqGq4SGS
>>210
そうそうw
VFRの重さとローの高さも忘れられないw
低速の課題で気を抜くとすぐエンストするんだよなぁ、あれ
あと旧型のGSX750Eもあった。センスタ掛けられなかった
今のCB1300SBは軽々なのに
FZXが一番乗り易くて楽しかったな。鮫洲で試験通ったのもFZXだったし
213774RR:2007/05/02(水) 16:51:07 ID:B3jdwLlP
直四400の評価低いなぁ。
バイクブームから大型教習所免許解禁までの間は常に花形だったのに。
規制も一番キツいが、競争も激しいクラスだったから
魅力的な車種はいっぱいあったんだぜ?

ZRX1100よりもZRX400のほうが装備が豪華だったりとか
そういう逆転現象もあったりしたわけだ。

その頃から何も進化せずに見捨てられて行ってるから
これだけ悪口言われるのも仕方ないかもしれんが、
90年代初頭の400に惚れこんで未だに乗り続けてる身からすると

今の状況は悲しいのぅ。
214774RR:2007/05/02(水) 17:02:31 ID:o9zqxzeg
>>207 TRXのかわりにドカって、ちょっと気に入らない。

200マソ位なら買えますけど。
215774RR:2007/05/02(水) 17:19:42 ID:FByS6bk9
>>214
ポイントは値段と維持費が倍以上違うところ
216774RR:2007/05/02(水) 17:34:40 ID:o9zqxzeg
>>215 外車は四台買いましたが何か?
217774RR:2007/05/02(水) 17:54:33 ID:FByS6bk9
文盲若しくは厨かよw
218774RR:2007/05/02(水) 18:13:23 ID:o9zqxzeg
怒っちゃやったよw
219774RR:2007/05/02(水) 18:20:15 ID:3H69INub
>>216
KRPで屑鉄4台買ったの?
220774RR:2007/05/02(水) 18:25:54 ID:XWHumXv0
>>149
遅レスだが、リッターネイキッドで林道行くのが好きな俺はどうすれば。。
もちろん未舗装林道は無理だけどなー
221774RR:2007/05/02(水) 18:50:57 ID:o9zqxzeg
>>219 ヒントは鍵にBRIGGS&STRATTOって書いてあるな(裏に本拠地)。
半島のは@ZADI
これから推測して栗ヨ。
222774RR:2007/05/02(水) 18:56:52 ID:BS/QZvgQ
>>221
       ,へ,__
      _|  i `ヽ∧ ∧
     .//|  〇__<丶`Д´> 
     (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
    .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
   /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;
        /      /       ノ    HYOSUNG
    _  _/   /     ー  /
   _  _/        |   _  _/
    _/    ̄ ̄ ̄_|   _/     
223774RR:2007/05/02(水) 21:13:30 ID:ZaY4aRML
胸の大型な女性が好きです
224774RR:2007/05/02(水) 21:17:08 ID:K3jOnaQI
>>223
実は、胸が大型と、普通と所有したことがある。

大型もかなり良かった。が、大きくても挟むには、必要以上の大きさが必要。
問題は、「感度」なのだよ。「感度」
225774RR:2007/05/02(水) 21:18:59 ID:Dkqf1SdW
あのさ、皆も昔は400とか乗ってたんだろ?それを今になって超否定するとは・・・どんなトラウマがあるんでつか?
今のラインナップは確かに魅力にかけるけどね。やっぱりヒョースンだな。
226774RR:2007/05/02(水) 21:19:41 ID:o1993lt8
>>223
お前はまだ若い
女は尻なんだよ尻
227774RR:2007/05/02(水) 21:33:56 ID:K3jOnaQI
>>226
部分的に同意。

尻も大事だが、膝裏だな。
要は、マグロの脂ののりを見るのに、しっぽの辺りを見るだろ?おんなじだよ。
228774RR:2007/05/02(水) 21:41:10 ID:ZaY4aRML
バイクは「感度」だけじゃない
229774RR :2007/05/02(水) 21:46:23 ID:15DxYEt9
>>227
膝裏もいいが、膝裏の〜10cmの間が大好きだ。
内側広筋のありようは重要だな。
運動不足&ダイエットで細っちいだけの脚はまるでダメ。
あとアキレス腱付近と親指と人差し指のあたりもたまらない。

尻は視覚よりも触覚を楽しませてくれるものだな。

女の魅力が若さにあるとはまるで思わんが、脚に限って言えば若さは宝。
230774RR:2007/05/02(水) 22:23:59 ID:o9zqxzeg
塩はどうやって吹かせるのでつか?

ただの手マンじゃだめっすかね。
231774RR:2007/05/02(水) 22:31:28 ID:7nzulxcu
>>229
股の間の三角のスキマだよ!スキマ!
スカスカじゃ萎えるが肉感たっぷりすぎても蒸し蒸し

若さが表れるところだね
232774RR:2007/05/02(水) 22:43:11 ID:ZaY4aRML
雨ざらしにすればいいんじゃね?
233774RR:2007/05/02(水) 22:46:03 ID:HeHmud70
お前はまだ青い
女はくびれだよ
腰のクビレ
234774RR:2007/05/02(水) 22:51:46 ID:wTelEr7+
きれいなすじがいちばん
235774RR:2007/05/02(水) 22:53:11 ID:7nzulxcu
>>234
お前は何かわかってるのかもしれないがダメなヤツだ
236774RR:2007/05/02(水) 23:05:41 ID:sNZjy1P3
やっぱり匂いだよ。
237774RR:2007/05/02(水) 23:13:13 ID:pKE2lVHX
キモいオッサンばかり
238774RR:2007/05/02(水) 23:24:44 ID:cHIRb7j+
お前らはまだまだ青い。
わしはもう飽きた。女抱くよりタンクを絞める。
バイク乗ってるほうがなんぼか楽しい、そして自由だ。
239774RR:2007/05/02(水) 23:37:24 ID:1bXQrS3E
いまさらCBR929買っちゃいました〜。
240774RR:2007/05/03(木) 02:28:44 ID:5J4IkOcd
大型持ってるけど乗っているのはチョイノリの俺様ですが何か?
241774RR:2007/05/03(木) 02:32:44 ID:bE7wIXSY
大型も原二も持っている俺は?
242774RR:2007/05/03(木) 02:56:28 ID:8CFccx6w
大型+原2、これが普通のスタイル。
俺はCBR600RR+カブ90。
ただ、今度出たGSX−R1000の3モード切替が面白そうなので検討中。
3モードでフルパワーとその低レスポンスモードと120馬力まで落とせるモードが突いてるなんて夢のようだ
243774RR:2007/05/03(木) 02:59:22 ID:bE7wIXSY
>>242
フルパワーモードを使い続けるだろうな。俺なら・・・。
244774RR:2007/05/03(木) 03:04:34 ID:LhYi9TiL
複数台所有してる奴って、バイクしか趣味のない
かわいそうな人なんじゃねーの?
245774RR:2007/05/03(木) 03:09:13 ID:ZbOiNRw3
原二もいいが、街乗りで首都高乗る俺には厳しい
リッターオーバーのスポーツツアラー+250が最高だと思うぜ

長距離ツーリングは言わずもがな、250なら通勤で使いやすいし街乗りが楽
オフ車なら林道楽しめるし、トラッカーなら原付並に限界まで扱ってレイプできるし

骨やバリ等の4発は利点が見つからん
246774RR:2007/05/03(木) 03:10:54 ID:bE7wIXSY
>>244
R1、CBR1100XX、GT-Rが車両関係の趣味
お勉強も趣味
情報収集も趣味
飲み会・カラオケも趣味
ボランティアも趣味
電車で旅行も趣味
最後に、風邪をひく趣味ももっている。
247774RR:2007/05/03(木) 03:19:10 ID:qK2hbDFC
大型乗ってて林道の楽しさを知らない厨房なんているの?
そんな馬鹿なんていないとは思うが、もし仮に居たら今乗ってる大型売って
中型とオフの二台に買い替えろよ
まぁ、居ないとは思うけどさ
248774RR:2007/05/03(木) 03:24:06 ID:bE7wIXSY
>>247
ダート大好き。でも、パワー不足。
個人的には圧倒的なパワーで後輪が回転しているのを逆ハンきりながら曲がるほうがたのしい。
大型でもやったことあるぜ。
249774RR:2007/05/03(木) 03:25:38 ID:URUjDpbt
>>245
>骨やバリ等の4発は利点が見つからん
貴方と逆に
リッターオーバークルーザー乗ってるんだけど、
「昔取ったなんとか」でマルチの高回転も恋しいな
けど、嫁の目もあり車検付はちょっと無理
なんて人の為にあるかとw
250774RR:2007/05/03(木) 03:52:42 ID:8CFccx6w
モトクロスやるとオンロードバイク操るのうまくなるって言うけど本当なの?
251774RR:2007/05/03(木) 03:59:25 ID:bE7wIXSY
>>250
さあ?
でも、パワースライド・ブレーキング・アクセルワーク・コーナリング・スリップ時の立て直しは鍛えられたけど。
252774RR:2007/05/03(木) 06:21:38 ID:DlQpdPsI
>>247
最近GSX1400とかでよく見る半ヘル厨の大型乗りは確実に林道知らんだろな。
あの辺の世代で林道知ってるとは思えんw
もし知っててタイヤがあれだけまっ平になってるんならよっぽどセンスねぇなwww
253774RR:2007/05/03(木) 06:30:16 ID:5hOI3NI5
つーかさもっと大型の良さをアピールしろよこのクソ馬鹿ども使えねーな
254774RR:2007/05/03(木) 06:32:43 ID:FYoH++or
金も出さずに人を使おうとする阿呆に言われたくないな
255774RR:2007/05/03(木) 06:39:19 ID:5hOI3NI5
金を使うのはおまえらの役目だろがこのカスさっさと大型の良さをアピールしろこのグズ
256774RR:2007/05/03(木) 08:43:53 ID:0ICgvr/a
野生がある。プライドがある。
257774RR:2007/05/03(木) 09:44:45 ID:rYrEdOir
いるんだよ、リアルで、大型マンセーのヤツ。
何に乗ってるかと思ったら650スクーターwwwwww

お前さ、多くの大型乗りはセカンドに小さいの持ってて
通勤なんかはセカンドなの。お前みたいに一台のバイクで
全部こなしてなんかいないの。

・・・というヤツがリアルでいるので、単なる罵りあいごっこに見えなかった
258774RR:2007/05/03(木) 13:12:07 ID:APe43B1J
やっぱボスホスだな。
259774RR:2007/05/03(木) 13:15:56 ID:0AXZ2Ztu
原付以上はバイクだろ。
しかし実際は750あたりが一番乗りやすい。
260774RR:2007/05/03(木) 14:32:41 ID:0ICgvr/a
中免wwwwwwwwwwwwww
400とかもう必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwww
261774RR:2007/05/03(木) 14:35:57 ID:dtso/ykP
そりゃ大型欲しいさ・・・・
大型買うカネナシ、置き場ナシ、それ以前に免許を大型用にバージョンうpさせるための教習所代ナシでは
もうダメぽ
262774RR:2007/05/03(木) 15:04:43 ID:APe43B1J
260 名前: 774RR 投稿日: 2007/05/03(木) 14:32:41 ID:0ICgvr/a
中免wwwwwwwwwwwwww
400とかもう必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwww


大型2輪免許持ちってみんなこんなヤツばっかなの?

だったら中免で大型乗るわ
263774RR:2007/05/03(木) 15:27:03 ID:nFzahC8V
250骨乗ってたけど、DQNにつんつんされるのが嫌で大型乗り換えた
250マルチべつに不便を感じないよ。
10,000から上使えば高速でも、峠でも、ロングでも、
そりゃびっくりするほど跳ばす人と一緒じゃなきゃぜんぜん
座WXせDCTFVGぶHじMこ
 ん?
264774RR:2007/05/03(木) 15:30:35 ID:bE7wIXSY
>>262
やめておけば。

大型二輪免許持ちではなく、正確には大型二輪にのるために免許を取得したまで。
いわば、大型二輪のりです。
265774RR:2007/05/03(木) 15:44:32 ID:APe43B1J
>>264

なるほど。
味のある話です。
266774RR:2007/05/03(木) 16:39:54 ID:Mlg9Qckd
>>1
中型もバイクにして・・・
267774RR:2007/05/03(木) 16:43:17 ID:Mlg9Qckd
>>240
400ネイキッドと自転車所有している俺は?
268774RR:2007/05/03(木) 16:50:46 ID:DlQpdPsI
>>267
社会では負け組
人生では勝ち組
269774RR:2007/05/03(木) 22:24:31 ID:S2ChEoFD
リッターツイン乗りだが中型も好きだよ。でもまぁ、中型買うなら250だろ。あのお手頃感覚は好きだし。
270774RR:2007/05/04(金) 00:16:52 ID:t9foN0Ow
セカンドなら俺は中型より小型の方がいいなぁ、
何だかんだ言って中型もそれなりにでかいし。
271774RR:2007/05/04(金) 00:31:51 ID:mdCOJpyq
ナナハン+125の二台持ちが一番快適
272774RR:2007/05/04(金) 00:59:29 ID:+gJAQl1H
ナナハン+ビクスク、オフ車、原チャ、 4mine他あって大変ですが何か?
273774RR:2007/05/04(金) 01:04:22 ID:AyMwsH52
998+650+250+200+117+80+50に4輪が8000cc級ですが屁でもありませんが何か?
274774RR:2007/05/04(金) 01:09:58 ID:j4lTuacK
>>1殿
スレを開いて笑わせてもらったことに激しくGJを送らせていただきます。
 *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
275774RR:2007/05/04(金) 01:26:18 ID:VHlhgS0H
チビに限って大型バイク乗りたがるよなあ。

コンプレックスですね。

あと、チビが体を鍛えると身長が伸びると勘違いしているヤシが多いよ。

はっきり言ってウザイ。
276774RR:2007/05/04(金) 01:34:53 ID:DRLmIUO3
中型限定乗りに限って大型バイク叩きたがるよなあ。

コンプレックスですね。

あと、中型でも全力で回すと大型をかもれると勘違いしているヤシが多いよ。

はっきり言ってウザイ。
277774RR:2007/05/04(金) 01:37:19 ID:DRLmIUO3
>>271
正直、ナナハンでは物足りない。乗ってたけど、400とあまり変わらない気がする。高速は結構違ったけど。
278774RR:2007/05/04(金) 01:49:42 ID:hGqCuPnN
>>276
お前だけだろwwwwww
こないだ買った免許がそんなに嬉しいのかwwwwwwwバロスwwww
次はやっすい中古ベンツでも買って
バイク乗りに限って4輪を叩きたがるって言うの????言うの????
279774RR:2007/05/04(金) 02:05:11 ID:Bb5nejEc
俺は2stの125ccがあれば十分だ
280774RR:2007/05/04(金) 02:07:17 ID:GpN/W5vr
>>279
もう、新車は売っていないだろ・・・。
中古の2st125、エンジンが終わっていない?
281774RR:2007/05/04(金) 12:25:54 ID:+gJAQl1H
原2乗ってる時、勝負したいΓ125がいるw


だがしかし、たまにしか見かけない上。
50、90のスクでは追いつかない。
奴よりデカイ排気量ではつまらない。困ったものだw。
282774RR:2007/05/04(金) 12:25:56 ID:Z0H5nvvL
ナナハンの良いところはランニングコスト
283774RR:2007/05/04(金) 12:36:01 ID:36vBuQMg
>>275
一応書いておくけど、体鍛えると確かに背は伸びるよ
成長ホルモン出るから

結構追い込まなきゃダメだけどね
284774RR:2007/05/04(金) 13:28:28 ID:g1786GKW
hGqCuPnN気持ち悪いな

最近ZZR400海苔が突っ掛かってきてうぜぇ
コンプレックスでも抱いてるなら1400にでも乗ってろ
285774RR:2007/05/04(金) 13:36:18 ID:ARwfG4O/
誰がなんと言おうと、自分が好きなのに乗ってればいいんだよ。
維持費が高かろうが安かろうが好きなのに乗ってれば気にならん。
286774RR:2007/05/04(金) 14:04:01 ID:4q4b3BjV
>283

それより、遅いかもしれないけど、成長期に怪我で入院などすると、
常に受けていた重力を受けなくなるため、大きくなるケースがある。
病気だとだめなんかもしらんけど。
宇宙飛行士が伸びたって記録もあるしね。
287774RR:2007/05/04(金) 14:07:18 ID:ARwfG4O/
>>286
宇宙で伸びても地球に戻ったら身長も元に戻るよ
288774RR:2007/05/04(金) 16:45:29 ID:TsoZ8Jjg
なにっ、体鍛えると背が伸びるだと!
じゃあ食っちゃね生活してて、
体重3桁のピザな俺でも親族一背が高いんだが、
体鍛えてたら2mオーバーも夢では無かったのか?
289774RR:2007/05/04(金) 17:02:24 ID:+gJAQl1H
体操選手なんか皆ちびだろ?
鍛えるにも色々だが、腹筋はでかくなってからやったほうがいい。
290774RR:2007/05/04(金) 17:40:36 ID:9G95CUdA
うさぎ跳びはやるなよ。
まじで足痛めるし成長とまるぞ
291283:2007/05/04(金) 17:46:40 ID:36vBuQMg
なんかいっぱいレスついてる・・・・

体を鍛えると成長ホルモンは出る
んで、鍛えるってのにも、もちろんいろいろあって
成長ホルモンを出すようなトレーニングと
そうでもないトレーニングもある

詳しい方法はターザンでも読んでみて
確か高負荷、低回数でインターバルを短くとかだった気がする
292774RR :2007/05/04(金) 17:50:57 ID:aoIlS4Ap
チビの話は食いつきがいいですね
293774RR:2007/05/04(金) 17:56:05 ID:FMp/S4kA
Nチビいいよね
294774RR:2007/05/04(金) 18:22:18 ID:+gJAQl1H
ツーで露天風呂。


リッターばかりの中、400乗ってても、俺のちんこを見れば皆黙るw
295774RR:2007/05/04(金) 18:29:53 ID:9G95CUdA
>>294

そりゃ黙るさ・・・。無いんだ物
296774RR:2007/05/04(金) 18:31:32 ID:sC72y5lT
ハッ! 宦官ですかww
297774RR:2007/05/04(金) 18:32:09 ID:olprqq0h
女かぁっ!
298774RR:2007/05/04(金) 18:46:23 ID:0DhCo4Pb
混浴露天風呂かぁ!
299774RR:2007/05/04(金) 18:55:31 ID:kZKQW326
>>294
でかクリ乙
300774RR:2007/05/04(金) 18:58:47 ID:RmDjsZsL
400って微妙。
フルパワー400ってのがあれば、それなりに使えると思うけどさ。
CBR600RR逆車だと117馬力とかあるんだろ?
400の逆車ってないの?78馬力くらいの。
301774RR:2007/05/04(金) 19:01:45 ID:36vBuQMg
ないよ。
逆車で400つくる意味ってないじゃん
302774RR :2007/05/04(金) 19:41:53 ID:aoIlS4Ap
フルパワーにしてもトルクのショボさは変わらんし

303774RR:2007/05/04(金) 19:54:21 ID:4q4b3BjV
600でもトルクしょぼいですよ。

かなりがんばって回さないとあかん、、、。
怖いときがたまにある。
304774RR:2007/05/04(金) 20:08:19 ID:KGHtcnL4
昔の400と今の400じゃパワー感が違うよな
59ps時代の400だったら乗ってても楽しい
305774RR:2007/05/04(金) 20:31:47 ID:hyfecC8U
>>300
カワサキのレプにはあったみたいだけど
正直それ買うんだったら600だよ
306774RR:2007/05/04(金) 21:04:06 ID:+tlMENnD
今のバイクは全体的におもしろくないよ(*´Д`)
原付ですら2スト終了だぜ?
馬力規制とか排気規制とか…
90年代前後のバイクが一番よかった
307774RR:2007/05/04(金) 21:10:00 ID:vC+TgOJJ
VTR250の方が峠では圧倒的に速い。峠では大型なんぞただのガラクタ
308774RR:2007/05/04(金) 21:11:29 ID:GpN/W5vr
>>307
その君の乗ったガラクタはなんてバイク?
309774RR:2007/05/04(金) 21:25:04 ID:DRLmIUO3
なんで中型限定の奴って、いつも「峠では〜」なの?意味わかんね。
つかさ、使いきれるとか回しきれるとか言うけど、街乗りで必死に回さなきゃ走らない=使いきれる(使いきってる)ってだけじゃん。
だから高速道路ではまともに追い越しもできず、おっさん車に煽られまくり。楽しい高速タンデムなんて夢のまた夢。
一人で狭い峠だけ走っていたい厨房向けってことだね。力無さ過ぎでツーリングなんてまともにできないもんね。
峠って言うけど、○○スカイラインとかは走らないの?広くて気持ち良いよ。中型じゃ上れるかわからないけどww
310774RR:2007/05/04(金) 21:26:30 ID:XUr1gkxn
アマツバメは時速250kmもだせるんだって
よく目を開けてられるよな。
311774RR:2007/05/04(金) 21:40:23 ID:FMp/S4kA
馬力馬力って言うけどさ、お前ら使い切れてないだろ?
120馬力を峠で出してみろよw
312774RR:2007/05/04(金) 21:43:10 ID:GpN/W5vr
>>311
120馬力・・・。もっとあるんだけど。
もちろん、使っていますよ。
遊び半分でね。
313774RR:2007/05/04(金) 21:44:11 ID:QLUpC9L6
120psの発生回転数まで回すくらいがどうだというんだw
314774RR:2007/05/04(金) 21:48:53 ID:UIgzzinq
さっき、ようつべでメガスポーツの峠車載映像みたけど、1速固定で全然楽しくなさそうだった。
でも400もイマイチ力不足。やっぱ600がベストかな。
315774RR:2007/05/04(金) 21:53:15 ID:DRLmIUO3
>>311
中型しか乗ったこと無いのバレバレですよww120psってそこまで大したもんじゃないと思うけど。
オレの、9000rpmで180psだから・・・適当だけど6000rpmくらいか?120ps。そんくらいならいつでも使えるけどね。
316774RR:2007/05/04(金) 21:55:45 ID:DRLmIUO3
>>314
だからよ、乗ったことも無いくせに語るなよwww
お前みたいなのが600乗ったら、たぶんがっかりすると思うわ。スペックだけ見て語って分かった気になるのはいい加減卒業したら?
317774RR:2007/05/04(金) 22:06:52 ID:xFVmWJEV
偉そうに言って悪いけど、峠はトルクで走るものじゃないの?
600クラスの何が凄いかわからん。
318774RR:2007/05/04(金) 22:18:16 ID:TTgcNrjn
まあとりあえず中免どまりの奴は限定解除とって大型のればいいじゃん。
You乗っちゃいなよ。限定解除しちゃいなよ。
319774RR :2007/05/04(金) 22:20:32 ID:aoIlS4Ap
>スペックだけ見て語って分かった気になるの
バイク板の半分以上はそんな奴らだがな。
そういう奴はネットじゃなくて、現実でリッターでよく走ってる奴と話してみればいいんだよ。
5分も経たずに会話がとぎれるね。ま、俺はそんな奴と話したくない。

320774RR:2007/05/04(金) 22:43:36 ID:DRLmIUO3
>>319
バイク板の600マンセー具合を見てるとそんな感じだね。
中免で600に乗れさえすればリッター等の大型にも負けないのに!って感じが出てて微笑ましい。
サーキットだけ走っているんじゃないので基本はストップ&ゴーなんだから、トルクのあるリッターの方が楽だし速く感じる。
実際、どこからでも加速できるから楽に速いし。だらだら巡航からそのまま追い越し加速に入れるのはリッターならではでしょ。
600は、実際に乗るとトルクが・・・400のフルパワー版って印象しかない。上が力強い400って感じ。
600に希望を見出している中型乗りにはツライかもしれないが、これが現実。実際、街で見るのはリッターばかりだろ?そういうこった。
321774RR:2007/05/04(金) 23:24:32 ID:QbfFxOSO
街で見るのはほとんど250だの。
と、つぶやく750乗り。
322774RR :2007/05/04(金) 23:41:16 ID:aoIlS4Ap
>>321
うむ。250のオートマ貨物車だらけだな。
323774RR:2007/05/05(土) 00:31:34 ID:F/1+OHxD
まったくここにいる連中は直線以外では臆病者のへぼへぼ君ばっかだなぁww 峠で250にケツ突っつきまわされてるガラクタなんて捨てちまえww
324774RR :2007/05/05(土) 00:47:44 ID:Vojr3B8i
後ろ走るのは簡単だからねえ。
人の後ろくっついてくるから先に行かせると、へっぴり腰でノロノロ。
大人げなく後ろくっついてやったら、早々に道の駅に待避しやがったので、さらにくっついていったら
ミラーで後ろチラチラ見ながら、なかなか駐輪スペースに入れない。
しょうがないんで先に俺が駐輪スペースに止めたら、そのまま逃げるように道の駅から出て行った。
金玉の小さい奴だ。
325774RR:2007/05/05(土) 01:02:11 ID:rc06gtVA
後ろ走るとイライラするけど。
326774RR:2007/05/05(土) 01:14:50 ID:+Zkr2LUV
どっかの速い人が言ってたが、まずはリッタークラスで基本を押さえた後
600クラスで速さを極めたほうがいいらしいな。

250レーサーとか乗ってて基本が出来てる人ならいきなり600でも
乗りこなせるのだろうけど。

600クラスとかバイクで速さを追い求める人が最後にいきつくところみたいなもんなので
中型からのステップアップで乗るようなもんじゃないと思うんだけどな。

昔で言うところの中免とって即SP仕様買う、みたいなもんに見えるよ。
327774RR:2007/05/05(土) 01:30:19 ID:KLI6ZJys
600はそんな大層なもんでもないと思うけどね
328774RR:2007/05/05(土) 02:07:23 ID:jl3zFcWB
最近の600SSの事言ってんじゃないのかね。
329774RR:2007/05/05(土) 02:44:24 ID:5qGysNaf
リッターSSは確かに速いけど、割とタイトな峠で突き詰めていくとやっぱり重いんだよな。
そんな時に600欲しいなーって思う。
峠だけしか使えんから実際に買うことはないけどw
330774RR:2007/05/05(土) 09:37:31 ID:E8bW6P+S
そもそも600って彼の地の免許制度/税金区分から
生まれたものであって、それ自体それほど妥当な
もんでもないと思うんだけど。

日本国内が仮に中免で600までOKでも規制にはめ
られていまの400と大差なくなるのは自明w
331774RR:2007/05/05(土) 10:05:52 ID:qdsLw3Wv
クラウンの中古
332774RR:2007/05/05(土) 21:16:37 ID:BHZRkIX8
リッターSSでの日帰りツーから帰ってそのままセカンドのオフ車で近くのディスカウントストア
に行っても、無茶苦茶には遅いと感じないよな。ただシフトアップはポンポンしていくけど。
リッターなら引っ張れば一速で150km/hだもんな。
333774RR:2007/05/05(土) 21:18:27 ID:F/1+OHxD
大型って高速以外では重いだけで250にケツ突っつかれてるだけのオモチャでしょ?なんであんなのに夢中になるのかがわからんwストレートでしか速くないのは下手糞の証拠だよ諸君!ww
334774RR:2007/05/05(土) 21:21:36 ID:PfsADKPF
>>333
また、お前か・・・。
お前の乗った大型のガラクタってどんなバイク?
まさか、乗ったこともないに机上の空論(笑

すくなくても、お前には負けないから安心しろ。
335774RR:2007/05/05(土) 21:34:01 ID:JBsUC9so
SSは別として、それ以外は重いから街中ではつつかれまくるのは当たり前
イナカじゃどうか知らないけど、俺の住んでる横浜で大型乗ってる人見るのは休日だけだね。
すばやく曲がれる125−250が一番多いかな。
336774RR:2007/05/05(土) 22:09:26 ID:pXLsPBUD
>>333
>>309

つか、ものすごい大型コンプレックスだね。
文章もおかしいよ。最初はバイクが重くて遅いって話なのに、最後はライダーの技量の話になってる。

しかし…250につつかれるのは想像できないなぁ。
まったり加速してたら点になってるってイメージしかないよ。
337774RR:2007/05/05(土) 22:21:01 ID:SOg5S0zL
ここで大型批判している奴って実は免許持ってなかったっ手言う落ちはないだろうなあ。
どーも机上の理論っぽい意見が多いような気がする・・・
338774RR:2007/05/05(土) 22:30:46 ID:lavsdspd
NSR250Rだと90psでてるのもあるお。>>336
339774RR:2007/05/05(土) 22:32:57 ID:PfsADKPF
>>338
今もその馬力が維持できているかい?
340774RR:2007/05/05(土) 22:36:37 ID:wh1USnab
俺は大型でもリッターオーバーNKとかもうイラネ
モノポスト買ってから考え変わったよ
車体は400並でハイパワー
もうワラウよ

ツーリングメインならデカク重いほうがいいよね
最近爺になってきたからツー用ツアラーでFJRかZZRを購入しようかと嫁に工作活動中
ただ今更400乗る気はない。コストパフォーマンス悪すぎなのが最大の理由
341774RR:2007/05/05(土) 22:44:29 ID:F/1+OHxD
大型馬力房が必死ですねこのスレはw
342774RR:2007/05/05(土) 22:46:57 ID:JBsUC9so
ゴールドウィングに行動で出会うと、存在感はセダン並だな。
すげーヨあの存在感。
343774RR:2007/05/05(土) 22:50:49 ID:pXLsPBUD
>>323
>>333
>>341

文章書くと頭悪いのバレちゃうから、単純な煽りに切り替えたの?
344774RR:2007/05/05(土) 22:55:09 ID:F/1+OHxD
>>343
ゴメッ!単純とか考えてなかったわw 本当のことを書いただけだよw やっぱ本当のこと言われると許せないもんなのかねぇ馬力房って?ww
345774RR:2007/05/05(土) 22:55:26 ID:SOg5S0zL
>>341
こんなところでくすぶっていないで早く教習所いけよ。
346774RR:2007/05/05(土) 23:01:24 ID:i7sri4SW
カブに始まりカブに終わる

大型もさんざん乗り回したけど結局カブが基本だな〜
347774RR:2007/05/05(土) 23:02:17 ID:pXLsPBUD
知性も馬力もお金も免許も無い君に言われたところで、次に何て煽りがくるのか楽しみになるだけだよw
348774RR :2007/05/05(土) 23:07:14 ID:Vojr3B8i
田舎だとカブもよさそうだよな。
首都圏じゃ、正直あの糞遅さでは危険ですらある。
90ccですらあまりにつらい。
349774RR:2007/05/05(土) 23:23:21 ID:uIYh1Du0
SSと原二もってるけど近距離なら原二のが断然いいよ。
確かにスピードは出ないが、順法運転してれば全く問題ないね。

遅くて流れに乗れないとか言われるが、流れを自分で止めてしまえば良いのですよ。
単純に片側一車線の道のど真ん中走ればそれでOK。煽られても気にしない。
追い抜きかけられたら加速して逃げる。もう病み付きですwww

そのうち死ぬかもw
350774RR:2007/05/05(土) 23:31:20 ID:adUtiChB
>>324自身もその楽な後ろに張り付いて、何故か偉そうな件。
じゃあ譲らず勝負してチギれよw
351774RR:2007/05/05(土) 23:33:47 ID:XFXUMP9C
>349
死ぬ→殺される

とかいう冗談はともかく、流れを止めるなよw 譲れよw
オレもSSと原二持ってるけど、どちらに乗ってても流れを妨げないように気をつけてるぞ。
352774RR:2007/05/05(土) 23:41:20 ID:adUtiChB
>>349
車の免許持っててそんな事言ってるならバカだろう。
353774RR:2007/05/05(土) 23:51:00 ID:uIYh1Du0
譲ると抜かされるときの幅寄せが怖いんだよね。
うちの地方は車幅感覚無いのがデフォらしいw
稀に完全に車線を変更して抜いていく人もいますが、感動ものですよ。
逆にど真ん中走ってれば幅寄せされても逃げ場があるしな。

>>352
一応持ってますが、何でバカなのでしょうか?
354774RR:2007/05/05(土) 23:57:21 ID:+X64fk4F
追い抜きかけられたら加速、の時点で全然順法じゃないなw
355774RR:2007/05/06(日) 00:00:50 ID:KLI6ZJys
一車線しかないとこでトロトロ走るバイクが前にいて
煽ってもどかないようならスレスレを抜くだろ
素直にどいてくれればなるべく幅とるけど
356774RR:2007/05/06(日) 00:02:02 ID:ZfQFPw/I
まぁ>>353こいつみたいなイロンな馬鹿がいての公道だ。


小奴痛い目に遭うときもあるかもよ
357774RR:2007/05/06(日) 00:07:55 ID:adUtiChB
>>353
あー、所持しててそんな行動出来るってやっぱりバカですか。
しかも自分で「死ぬかもw」って書いてて「何でバカ?」ってもう・・・
358774RR:2007/05/06(日) 02:42:05 ID:nxh+/CIn
俺は250以下のバイクによく抜かれるんだけど、抜いていったやつらは
「プッ、大型のくせに遅せー」とか思ってるのかな。
命と免許が大切だからまったく気にしないけどね。おかげでゴールドだし。
パワーをフルに使い切るとかそういうのは些細なことだよ。大型に乗れば分かる。
359774RR:2007/05/06(日) 02:54:35 ID:ZfQFPw/I
>>358 あなたの個人的理由は誰も知りませんが、
皆が邪魔な奴と思ってるのは間違いありません。

50と端っこ走るのがよろし。
360774RR:2007/05/06(日) 03:15:02 ID:nxh+/CIn
>皆が邪魔な奴と思ってるのは間違いありません。
そうか?法廷速度+αで走ってて邪魔ってことはないだろ?
例えば50キロ道路でも80〜100キロぐらいで頑張ってる250ccとかいるじゃん。
そういうやつらのことだよ。つか、俺の書き方が足りなかったか?
まあ、250ccでも100キロ程度じゃ性能を使い切ってるとはいえないから、
公道だと結局はバイクの性能よりも乗り手の節操の問題だな
361774RR:2007/05/06(日) 03:18:38 ID:nxh+/CIn
あと、本当は>>358は誤爆だったんだ。このスレでも完全なスレ違いじゃなかったから良いけど。
362774RR:2007/05/06(日) 03:21:12 ID:9beYNAeq

欧州じゃみんなもっとゆったり急いで乗ってるよ
363774RR:2007/05/06(日) 03:22:38 ID:Er5MzuoS
>>359 皆が邪魔と思うスピードってどのくらい? 制限速度10キロ越えくらいなら、捕まらないし、煽られないから、俺はそれくらいで我慢する。まぁ、安全って分かってたら、もう少し出すけど。あまりガンガン飛ばしてると、周りから見て馬鹿にしか見えないしね。
364774RR:2007/05/06(日) 03:34:22 ID:ZfQFPw/I
>>360 法廷速度+αって、どのくらい?
60キロ?
例えば原チャでその速度で走ってれば、ほとんど他の車両は抜いてくでしょ?
邪魔って事だよね。
おいらはハイスピードプーリー入れてやっと流れに乗れるようになったよ。

>例えば50キロ道路でも80〜100キロぐらいで頑張ってる250ccとかいるじゃん。

頑張ってないと思うよ。250スクでさえ80まではイッキ。高速では140で走る(いじってあるが)


でだ、リッター海苔には華麗に走ってほしいよね
365774RR:2007/05/06(日) 03:59:23 ID:nxh+/CIn
>>364
法廷速度+αってのは、状況によって異なるけど概ね2割〜3割増しくらい。
そのくらいの車が本当に邪魔だと思えてしまうのか?それはちょっとまずくないか?
免許取るときに適性検査とかやったろ?たまには思い出した方がいいぞ。
くれぐれも体と免許は大切にしろよ。
366774RR:2007/05/06(日) 04:04:44 ID:mvWOZAMe
>>358
俺は中免厨だけど、操作に慣れてくると遅い大型を見て大型の癖に遅せーって初めは思った。初めはね。
しばらくして自分が飛ばしたい性分なのを自覚してきたので、寧ろ大型海苔でよく速度を我慢出来るな〜と不思議だった。
そして免取りを経て(アホ)年も重ねた今では、その意味や気持ちが自然と理解できた。つか理解できないとヤバイ。
今はさすがに取り締まりや路面状況を考えて、その日初めて通る道で無意味に飛ばす事はしなくなったな。
367774RR:2007/05/06(日) 04:34:27 ID:kMdc6pX5
愛知方面に居た事あるけど、首都圏で90ccが辛いって、
冗談だろとか思ってしまった。
渋滞天国だし、信号ばかりだし…
368774RR:2007/05/06(日) 04:39:39 ID:ZfQFPw/I
>>365 どうして邪魔かと考えるのは、
最高速Dio 57キロ、ZZが56キロで、走っていて抜ける車両はほとんどゼロ。他の原付すら抜いていく。

こりゃ邪魔だから皆さん抜いてくのでしょ?
しかるべき黄ナンで、順法せざるを得ない俺は実感する。
369バイク海苔:2007/05/06(日) 05:07:51 ID:P/jeHz8W
>>1のマンセー君が 可哀想(-д-+)哀 バイクの本当の楽しさを知らないなんて・・



大型ごときに乗ってるだけて優越感抱いてるって ある意味幸せな奴(笑) 部屋ん中で フィギア眺めて喜んでるのと一緒じゃん。




自分は250の愛車でトコトコ走るのが好きだけどね。(250でも 旧車から外車まであるし) 金があれば ピカピカのK0が欲しい〜(笑)
370774RR:2007/05/06(日) 05:09:44 ID:gm4VUr0O
>>366
一般の車や中型からみると分からないかもしれないけど、大型の加減速は
無茶苦茶メリハリがあるよ。

リッター車だと一般道でも瞬間的には80km/h越えしている事もよくある。
でもエンブレが効くのでアクセル戻せばすぐ50〜60km/h巡航に戻せる。

一般道を高速巡航しないのは、取り締まりもさることながら、危険だから。
これは排気量に関係なく同じでしょ。

大型車でマターリ運転しているのは、必要な時にいつでも加速が引き出せるから。
走りも安定しているし、このパワーの余裕がるからこそ、低速運転も苦にならない。
371774RR:2007/05/06(日) 05:21:04 ID:I/s4CCcK
大型がすごいのは知ってるけど、こんなせまい国では中型でじゅーぶん
広い道ではスピード感覚わからんから気つけてなアホみたいにでるし
車も同じで日本でフェラーリとか乗ってるヤツ意味わからん・・・
てか300kmもでるバイクのってど〜したいわけ??
372369だが:2007/05/06(日) 05:39:41 ID:P/jeHz8W
>>1さんごめん
ここの板の意味が分かった。
373774RR:2007/05/06(日) 05:43:04 ID:Jwl3pgeG
バイクの楽しさは排気量と関係ない所もたくさんある。
それでも大型がいいと思ってしまうのは、
中型以下のラインナップがヘボいからでしょ。
デカスクに興味持てない奴は自然と大型に目が行く。
374774RR:2007/05/06(日) 08:39:23 ID:Kd9pZCy/
普段はまったり走行派だが、高速で煽ってくるDQN4輪に道を譲って、
相手が涙目になるまで追い回す時は、大型のメリットを感じるな。

ほとんどが「ぬおわ」の連続走行にも堪えられないヘタレ。
375774RR:2007/05/06(日) 09:44:03 ID:76p0PIgw
よく枕詞的に狭い日本とか言うけど、ツーリングしてる人間ならば
全然狭いなんて思わないね。「大型で高速こんなに飛ばしてるのにまだ
こんなとこに俺はいてるのか」ってことがほとんど。いやー、日本って広いっス
376774RR:2007/05/06(日) 11:18:57 ID:ZfQFPw/I
今、ラインナップの中型は安価でぬるい物だけ。昔はRVFなんてスゲーのが出てた(フルパワーも有) おもちゃには最高だったね。


大型ではあまりにスピードが出てしまうので、どのくらいのトロサに合わせていいか解らないw
377774RR:2007/05/06(日) 11:20:38 ID:K0jsMR2O
>>372
そして>>1の災難は続く・・・。

次スレは大型乗ってる奴が立てろよ。
378774RR:2007/05/06(日) 11:35:43 ID:S5ptVRoE
普段はまったり走行派だが、高速で煽ってくるDQNリッターNKに道を譲って、
相手が涙目になるまで追い回す時は、400レプリカのメリットを感じるな。

ほとんどが「ふふわ」の連続走行にも堪えられないヘタレ。
379774RR:2007/05/06(日) 11:40:36 ID:N5ltvxj6
>>378
で限定解除はもっているのかな?
380774RR:2007/05/06(日) 11:41:04 ID:L427/47S
限定解除w
381774RR:2007/05/06(日) 11:42:13 ID:S0Lqokkq
185のリミッター付きがほとんどだから、嘘800決定
382774RR:2007/05/06(日) 11:45:46 ID:76p0PIgw
まぁ180連続走行という話としても全くのノンカウルのバイクなら持たないのは確かだろうさ。
383774RR:2007/05/06(日) 11:47:57 ID:dz82lEA/
そんなふうに高速走行にメリット感じてるのなら普通リッターSSとかに乗るだろう
頭がわるいんか
384774RR:2007/05/06(日) 11:59:22 ID:6gO1dlTt
中古じゃなきゃクラウ(ry
385774RR:2007/05/06(日) 13:51:38 ID:kMdc6pX5
ふと思ったが、皆の言うツーリングって高速乗ってばかりなの?
386774RR:2007/05/06(日) 14:01:34 ID:ZfQFPw/I
>>382 那須辺りから都内まで、ふわわネイキでも問題ないよ。


古いナナハンでMAXだから、アベレージとは行かないがね。


その話題は乗り手の話になる
387774RR:2007/05/06(日) 14:11:41 ID:kTK4NPMg
日本の面積って世界的に見ればどちらかというと広い方に入るからな。
アメリカとか中国とかロシアとかだだっぴろいとこと比較すると小さく感じるだけで。
388774RR:2007/05/06(日) 15:02:21 ID:kMdc6pX5
可住面積が実際狭いみたいですが。
大型で富士山や山脈トライアル?
389774RR:2007/05/06(日) 16:11:04 ID:vmOfK4ei
大型の魅力はトルクやで ト ル ク 。
トップスピードなんかオマケみたいなもんやで。
390774RR:2007/05/06(日) 16:55:08 ID:zob+IyWz
>>389
なんだか、バリ伝のヒデヨシみたいだな。その書き方。
391774RR:2007/05/06(日) 17:30:00 ID:86bsdHvO
だだ関西弁使ってるだけだと思うが
392774RR:2007/05/06(日) 18:04:22 ID:zob+IyWz
ん、まあ、そうか。(w
関西弁で「大型は〜」ってのに反応したかもだ。
393774RR:2007/05/06(日) 18:21:10 ID:DHcRv6ov
W6乗り。排気量としては一応大型。でも性能は400マルチと同等。
この前はXJR1300だった。でも自分には明らかに過剰なパワーを感じたので、
3年ほど乗って売却。
大型はやっぱり、所有欲(自己満足)を満たすのが一番大きいんじゃない?
自分も400CCで全然問題はなかったんだけど、大型に乗っていたいという理由
だけでW6にしたし。
排気量云々なんて所詮自己満足の世界。それを他人に押し付けてどうする?
それに、人によって用途も事情も好みも違うし。

自分が好きになったものに乗ればよし。
何かいわれたら「キモイので話しかけないでください」とでもいっとけw
394774RR:2007/05/06(日) 18:28:29 ID:mP9t0Fh6
>>393
どんなバイクに乗ろうが個人の好み。好きにしろ。おれ自身もそうだ。

しかし、2点否定しておく
>でも自分には明らかに過剰なパワーを感じたので、3年ほど乗って売却。
たんなるお前の都合やろ。俺はR1、CBR1100XXのり。もっとパワーがあってもいいぐらいだ。

>大型はやっぱり、所有欲(自己満足)を満たすのが一番大きいんじゃない?
その理由が書いていない。
俺は大型じゃないと面白くないから乗っている。
400じゃストレスたまる。
395774RR:2007/05/06(日) 18:59:20 ID:o5ggshCe
>>394 俺はR1、CBR1100XXのり
前々からそーいってるが2台並べてupしてくれ。
嘘っぽいから。
あとコテハンもつけてくれ。な。
396774RR:2007/05/06(日) 19:00:52 ID:mP9t0Fh6
>>395
この時刻にするか、あほ。
嘘と思うのならそれでいいしな。
すくなくとも、お前のためにそんなことをする義理ない。
397774RR:2007/05/06(日) 19:02:16 ID:kPiFacbd
脳内ならちゃんと脳内って言えよw
398774RR:2007/05/06(日) 19:08:01 ID:gmHGpKpk
>>396
随分と偉そうだなw
399774RR:2007/05/06(日) 19:15:40 ID:JYS2fU+u
たかがR1とブラバ持ってる程度で嘘呼ばわりか。

中免小僧の財布事情が知れるってもんだな。
400774RR:2007/05/06(日) 19:17:32 ID:kPiFacbd
^^;
401774RR:2007/05/06(日) 19:17:34 ID:hUjMFkg4
R1乗りだがブラバをもう一台持つということはそんなに変ではないと思うが。
俺の場合はそのもう一台がオフ車だけど。
402774RR:2007/05/06(日) 19:22:42 ID:r805Sb+n
俺はK1200SとMT-01乗ってるよ
403774RR:2007/05/06(日) 19:30:46 ID:ZfQFPw/I
オフ車一台とブラバ一台じゃ値段が違うんじゃネ?

なおかつオフ車もどきの安モデルも多々あるし。
404774RR:2007/05/06(日) 19:31:15 ID:mP9t0Fh6
>>398
まあね。普通、あんな要求のむか?
素直な奴はのむのかも知れんけど、俺はお断り。
興味があるなら、自分のバイクでもUPしてみれば?

>>399
同感。
乗用車1台分にも満たない額だよ・・・。

>>401
嬉しい事いってくれますねぇ。THX。
R1だとちょっと不便なときもあるんよね。
405774RR:2007/05/06(日) 19:35:34 ID:c04bs28N
バカスク以外みんなバイクだよアホども。 良い大人が仲良く出来ないのか。
406774RR:2007/05/06(日) 19:38:46 ID:o5ggshCe
誰も聞いてないのにいちいち

 俺はR1、CBR1100XXのり

って書いてくるからさ、俺は日本人だけど、と同じパターンだ。
明日でもいいよ、UPしてみれ、出来なきゃ脳内決定な。
407774RR:2007/05/06(日) 19:45:14 ID:mP9t0Fh6
>>406
お前、日本語わからんのか?
>>396を10回読め

それと、俺は>>393にレスしたの。
奴も誰も聞いていないのに車種書いているだろ。
話の腰を折るな。あほ。

あと、お前が勝手に一人で自分のご自慢のバイクでもUPしてろ。
俺は自慢にもならんからそんな馬鹿馬鹿しいことせん。
408402:2007/05/06(日) 19:47:03 ID:r805Sb+n
>406
スルーしやがったな 
409774RR:2007/05/06(日) 19:55:58 ID:LhAiq97w
バイクなんて置き場所さえあれば3〜4台くらい欲しいよな。
たいてい妥協して2台ってパターンが多いと思うが。
410774RR:2007/05/06(日) 20:00:25 ID:o5ggshCe
393だけじゃないだろ、鶏頭か、お前は>>407
俺はR1、CBR1100XX、で、GTR乗りなんだろ?
自分で何度も書いてるじゃねぇか。
結局お前は自己顕示欲の塊なのさ。キモイって。
だからコテハンつけてくれ、専ブラNG登録するからさ、な。
411774RR:2007/05/06(日) 20:03:44 ID:o5ggshCe
すまんな>>408
Kか、俺はR、upせんけどなw
412774RR:2007/05/06(日) 20:04:08 ID:JYS2fU+u
中免小僧がふぁびょってしまいました。
413774RR:2007/05/06(日) 20:12:39 ID:xkCVJGH3
みなさんはじめまして。

不毛なスレなのでもう来ません。

さようなら。
414774RR:2007/05/06(日) 20:13:11 ID:mP9t0Fh6
おれのストーカーがいたのか。なにかで悔しい思いをしたんだねえ。
ただ、お前の我侭には付き合っておれん。脳内で処理しろ。

俺からの真心として、今後、お前をそっとしておいてやる。お前がコテハンつければなおのことよい。
スルー決定!
415774RR:2007/05/06(日) 20:35:32 ID:o5ggshCe
ストーカーてw。
自意識過剰はすぐこれだから。
検索って知ってますか、パソコンって文字入力だけじゃないんよ。
416774RR:2007/05/06(日) 20:37:47 ID:JYS2fU+u
つまりわざわざ検索をかけるほど気になってしまった、と。

ストーカーきもい。
417774RR:2007/05/06(日) 20:40:33 ID:o5ggshCe
君はいいから。
418774RR:2007/05/06(日) 20:48:18 ID:JYS2fU+u
第三者から見ても君はきもいって事だよ。
ふぁびょってないで早く大型免許でも買っといでよ。
419774RR:2007/05/06(日) 21:21:33 ID:o5ggshCe
雑魚はいいから。
R1、CBR1100XXとGTR、upしてみろっての。
出来ないんだろ。嘘だから。
420774RR:2007/05/06(日) 21:25:35 ID:JYS2fU+u
そっかー。
>>273なんだけど俺程度じゃ雑魚かー。
それは失礼だったねー

プ
421774RR:2007/05/06(日) 21:27:53 ID:o5ggshCe
うん、そう、雑魚。
失礼な部分は許してやろう。
422業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/05/06(日) 21:33:20 ID:iUBXOGmt
 |  | ∧
 |_|Д゚) ちっこいのも楽しいよ。
 |文|⊂)   おりは原付小僧だけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
423774RR:2007/05/06(日) 21:34:31 ID:/BJ3/iL3
うーん。
社会人なら、少し無理したらGT-R+リッター2台ぐらい
それほど無理な話でも無いと思うんだが。

と、車:2リッター4WDターボ+軽
バイク:リッター+400+250×2+125×2+50
の雑魚の意見。
424774RR:2007/05/06(日) 21:36:27 ID:RJsMKll4
>>423
無理かどうかじゃなく、本当に持っているのか否かの話だからねえ。

ま、我々はお呼びではないようだが。
425業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/05/06(日) 21:38:27 ID:iUBXOGmt
 |  | ∧
 |_|Д゚) 車検有りのバイクを二台持つのはなんだか抵抗がある。
 |文|⊂)   貧乏人の意見
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
426774RR:2007/05/06(日) 21:45:28 ID:N5ltvxj6
ファビョルって何?
427774RR:2007/05/06(日) 21:49:52 ID:ZfQFPw/I
おりゃ272だけど(リッタもあるが、)沢山もってりゃ大物って訳じゃあるまいw(アホ程度しか思われん)


プラスオーラがないと、認めてもらえん
428774RR:2007/05/06(日) 22:25:59 ID:PaARWq/f
大型で欲しいオフ車がない。
仕方ないから250乗ってる。
SSはもう飽きた。
429774RR:2007/05/06(日) 22:26:54 ID:DjvGY4zd
>>1
カブは?
ホンダが誇る強心臓、世界で一番売れたバイク、カブは?
430774RR:2007/05/06(日) 22:29:40 ID:0VIEDpsI
何ででかいバイク乗ってるやつって、高速のコーナーであんなに減速するんだ?
性能いかしきってやらなきゃ、いつまでも直線番長じゃバイクがかわいそうだろw
431774RR:2007/05/06(日) 22:42:19 ID:LhAiq97w
小排気量ほどコーナリングスピードは速いんだが・・・
432774RR:2007/05/06(日) 23:37:38 ID:/fH2b2zn
>>431
龍神みたいな所の事を言ってるんじゃないか、と勝手に予想
433394:2007/05/07(月) 01:02:47 ID:dQ5P4Tk4
>>399
>>423
>>424
某人を構ってあげてくださって、ご足労おかけしました。有難うございます。

全部、新車っていうわけではありませんので、たぶん新車のGT-R1台+α程度の金額です。
根性でお金をためてすべて一括払いです。全部そろえるのに2年ぐらいかかりましたかねぇ。
維持費はそこそこかかりますけど、車・バイク好きですから・・・(笑)
無改造でお金か買っているわけでもないですしね。


さて、某人は、私は『完全無視』ですゆえ、テキトーにあしらって上げてください。
彼も車・バイク好きであれば、社会人になったときそんなにたいそうなことではないとわかるでしょう。
(1000万以上の車を買うわけでもあるまいし・・・)
434774RR:2007/05/07(月) 01:42:37 ID:84sT9oYF
いや、たいそうとかいうより馬鹿じゃね? って思うな、僕は。

>R1乗りだがブラバをもう一台持つということはそんなに変ではないと思うが。
いやいや、世間的には十分変わり者でしょう。

もともとイタイ大型マンセーを誘導するためのスレなわけだし、まあいいんだけどね。
435394:2007/05/07(月) 02:00:15 ID:dQ5P4Tk4
>>434
馬鹿は認める。変わり者でもある。否定はしないよ。
436774RR:2007/05/07(月) 02:01:53 ID:rXZe+tA2
趣味なんだから複数台所持だって別におかしかないだろ。

中型ばっかり何台も持ってる奴だっているだろうし
ミニクラスのレース好きな奴なんかそれこそN5ばっかり何台も持ってたりするんだぜ?
437774RR:2007/05/07(月) 02:24:37 ID:84sT9oYF
ほら、そこは価値観とか感覚の違いだからさ。一部のバイク好きの感覚でしょ、それは。
僕としてはありえないのさ、XXとR1とGT-Rの同時所有なんて。

本人も馬鹿で変わり者って認めてるし、世間の目も多分そう見てるんじゃない?
でもって本人もそれでいいと思ってるんだろうし。けど、それが実にイタい。

キモい。降りた人スレでも散々スレ違いカキコしてたでしょ? この人。
馬鹿といってもバイク馬鹿とかいうものではなく、池沼、基地外の類の馬鹿。
438774RR:2007/05/07(月) 02:27:36 ID:Pl/Qp/CG
250のネイキと車あれば事足りるだろ。
このスレのやつ変人多すぎ。  キモイw
439394:2007/05/07(月) 02:29:14 ID:dQ5P4Tk4
>>437
お前、o5ggshCeか。
粘着もほどほどにね。

440774RR:2007/05/07(月) 02:32:50 ID:84sT9oYF
>>439
違うよ。降りた人スレの時から見てた者なんだけど。

>粘着もほどほどにね。
おまえがいうな、馬鹿。変人。
441394:2007/05/07(月) 02:53:23 ID:dQ5P4Tk4
>>440
ばればれだから。
嘘つくのへただね(笑
442774RR:2007/05/07(月) 03:12:41 ID:rXZe+tA2
437にありえるかどうかは別に問題じゃないな。

何に乗ってるかとか何台持ってるかは問題ではないよ。
しょぼい中型を一台持ってるだけでもオタ気質で社会性が欠如してる奴なんていくらでもいるし
大型から原付まで何台も持ってる上に車にまで凝ってても
普段は垣間見せすらしない普通の会社員だっていくらでもいる。

趣味に凝るのは当たり前の話で
それがたまたまバイクだったりファッションだったり
音楽だったり映画だったり恋愛だったりするだけだろう?
443774RR:2007/05/07(月) 03:12:57 ID:84sT9oYF
はぁ? 何言っちゃってんの、この人。
うわあ、キモすぎ! そんなんだから叩かれるんだよ、おまえは。

別にうpしろとか言わないよ、僕は。
ただ、
@18:30位から2ch漬け(>粘着もほどほどにね。・・などとよく言うわ)
A俺はR1、CBR1100XX、GT-Rのり(←o5ggshCeに同意でいちいちウザイ、)
B降りた人スレでの荒らし(←多分自覚ない)
C>>441での妄想(被害妄想)レス

キモ要素満載なんだよ、おまえは。自覚しろよ・・
444774RR:2007/05/07(月) 03:15:35 ID:84sT9oYF
>>443>>441へのレスです。
445394:2007/05/07(月) 03:18:16 ID:dQ5P4Tk4
>>443
よく読みなよ。

@君も同じでしょう。あと、ずっと、ここを見ているわけではないから。
A別途
B荒らしていませんよ。よく読んでね。
C Aにかかわるけど、君がo5ggshCeだから。文脈、書き方、話の筋から、すぐに嘘だって見破れるのです。
446774RR:2007/05/07(月) 03:18:55 ID:7KKROE1r
CB1000に乗ってるんですけどだめですかね?
447774RR:2007/05/07(月) 03:22:09 ID:aKG90Vzp
>>442
そんだけ趣味に金使ってりゃ、間違いなく
ほかの面でシワヨセが来てると思うけど。

バイクにはまるのも同じバイク乗りとして賛成できる
ただ、そのせいで他のものとのバランスがとれなくなった
趣味に支配されてるような人なら、ほどほどにした方がいいんじゃないかと思う

レースとかやって金を湯水のように使うなら理解できても
単なるコレクションに金使ってもなにも残らないじゃない
448774RR:2007/05/07(月) 03:26:29 ID:84sT9oYF
>>445
@専ブラで丸分かり。レス抽出機能ってあるんですよ。
Aウザイ
Bスレ違いの主張ばかりしてウザがられてたでしょ? 空気嫁つーかやはり自覚無しか。
Cその思い込みは危険だな、マジで・・
449774RR:2007/05/07(月) 03:35:36 ID:84sT9oYF
>>442
>趣味に凝るのは当たり前の話で
それがたまたまバイクだったりファッションだったり
音楽だったり映画だったり恋愛だったりするだけだろう?

そのなかでバイクが一番金が掛かるんじゃない? 一般的には。
まして、世間的に理解が得にくいのも、その中ではおそらくバイクでしょう。

趣味でやるのは個人の勝手。世間の目は別って話です。

450774RR:2007/05/07(月) 03:45:26 ID:bMqx8o9y
足りない書き方する人。

おまえがキモイといいたい。
451394:2007/05/07(月) 03:47:19 ID:dQ5P4Tk4
>>447
俺はそんなに無理していないぞ。
嫁がいない身分&会社持ちのマンション(?)だから、生活費そんなにかからないしね。
無理がでてきたら、素直に売るよ・・・。
家族持ちで家のローン払いながら維持できるほど給料良くないしね!
452774RR:2007/05/07(月) 04:04:47 ID:84sT9oYF
>>451
>スレのタイトル読んでみて、ふさわしいスレにいったらいいと思うよ
>書き込み制限があるわけではあるまい。俺の自由。

>「大型乗るのをやめてない人」は本質的にスレ違いですのであまり暴れないように。
>暴れるのが好き! こればかりはやめられませんのう。

・・と粋がっていながら、先の不安があれば素直に売るか・・
そんなもんでしょ。
453394:2007/05/07(月) 04:13:05 ID:dQ5P4Tk4
>>452
君の正体はばればれ。
で、俺を煽っているんだろ。(IDo5ggshCe)
今後、スルー
454774RR:2007/05/07(月) 04:25:17 ID:84sT9oYF
凄いね、その思い込み。被害妄想全開。

ID:o5ggshCeが見たら笑うだろうな、きっと。

>今後スルー
そうだね、君のためのスレだもんね。
やっとスレタイ読めるようになったもんな。
じゃ、自慢の大型バイクでスライド頑張って事故ってね。
このマンセースレで存分にオナニーしてくれ!

俺はR1、CBR1100XX、GT-Rのり!! プッ
455774RR:2007/05/07(月) 04:52:52 ID:Ww17MufG
う〜む、どう考えてもIDo5ggshCeとID:84sT9oYFが
同一人物だと思うのはオレだけなんだろうか?
456774RR:2007/05/07(月) 04:55:29 ID:rXZe+tA2
>>447
例に挙げた趣味って実は全部俺の趣味なんだけどさ
一番金食うのはやっぱ4輪じゃないかな。

例えばバイクならホモロゲ買っても300万ちょいだろ?
これがちょっといい車になると1000万じゃ足りない訳でさ。

それに別にコレクション的に集めてる訳では無いよ
オンもオフも大きいのも小さいのも全部用途違うんだし。

シワヨセは特に感じてないよ。
強いて言えば時間が足りない位かな。

あ、後ね
何台かバイク持つよりもちょっと本気でレースかじってる方が余程金食う上に
まさに「何も残らない」だよ。
何か残せるのは本当に一握りの才能ある人だけだからね。
457394:2007/05/07(月) 04:58:53 ID:dQ5P4Tk4
>>455
同一人物ですよ。
ちがうとしたら、あまりにも不自然です。
458774RR:2007/05/07(月) 05:01:59 ID:rXZe+tA2
あと世間の目云々に関してはね
TPOに則した言動ができるか否かの問題であって
どういう趣味にどれだけのめりこんでるかは問題では無いんだよね。
459774RR:2007/05/07(月) 05:31:36 ID:84sT9oYF
>>455
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177254207/l50

↑このスレを見ればわかると思うけど、
このスレが立った発端がそもそも彼、ID:dQ5P4Tk4みたいな人物を誘導するためだったんだよ。

悪いが僕はo5ggshCeではない。けどID:dQ5P4Tk4が嫌がられていたのは事実。
>>452はその一部だけどさ。
散々皆に警告されてもスレ違い、空気嫁ない大型賞賛し続けて、
結果、>>1がここを立てることになったんだ。

ID:dQ5P4Tk4が気に入らない人は、1人や2人じゃないってこと。
で、ここの>>1はネタレスってわけ。

同一人物にしたいみたいだけどね、当の本人は。
敵が1人だけだと思い込みたいんじゃないかな?

>>458
>嫁がいない身分&会社持ちのマンション(?)
>家族持ちで家のローン払いながら維持できるほど給料良くないしね!

言動もさることながら、TPOに則した人間ですか? これが。
>例えばバイクならホモロゲ買っても300万ちょいだろ?
と、簡単に言える人間ではないと思いますが、彼は。


460774RR:2007/05/07(月) 09:18:28 ID:fsWETWP+
「大型じゃなきゃバイクじゃない」ってお前・・・
俺も20年間大型乗ってきたが、そんなこと思ったことはない


461774RR:2007/05/07(月) 09:34:51 ID:QHe5m1a1
>>460 普通に色んなバイク乗ってきたらそうなるよな?
俺なんて何乗っても楽しいぜ
462774RR:2007/05/07(月) 09:43:02 ID:zlSmLhJZ
大型バイクの魅力を語る場所かと思ったのに、
痛い人の集まる場所だったのか。

これじゃあ常識を持っている大型ライダーが可哀想だよ。
463774RR:2007/05/07(月) 09:45:58 ID:8GlQfTpe
一体誰の考えが普通で正当なんだろうねw
ホントバカバカしいスレだw
464774RR:2007/05/07(月) 09:48:53 ID:PWgL7XlK
常識に疑問をもてる知恵が良識
465774RR:2007/05/07(月) 11:41:25 ID:Nc7IzhkS
いれぐいだなオイ
466774RR:2007/05/07(月) 11:43:34 ID:A45urF5I
>>459のスレ見てきた。
>>463 バカバカしいスレを立てるハメになった>>1に同情するよ。
467774RR:2007/05/07(月) 12:09:42 ID:rXZe+tA2
ネタスレなのはスレタイ見た瞬間わかるだろ・・
468774RR:2007/05/07(月) 13:05:04 ID:eS/6a7K0
それがわからずに>>1にマジレスして叩いてた奴は何人かいたけどな
469774RR:2007/05/07(月) 18:29:03 ID:bMqx8o9y
デカイちんこを持つ者にはかなわない。
470774RR:2007/05/07(月) 18:30:54 ID:Owhun886
でもほとんど童貞
471774RR:2007/05/07(月) 18:55:04 ID:ag6sAHbz
でもほとんど包茎
472394:2007/05/07(月) 19:04:40 ID:dQ5P4Tk4
>>466
お前、本当にうそが下手だな・・・。もっと上手にやれよ。
一読でお前の正体がわかるよ。
もっとも、お前好みの釣りなんだろうけどさ。

R1、CBR1100XX、GT-Rのりです。それで?

他のところにもいっぱい書いてあるから探しておいで。
473774RR:2007/05/07(月) 19:38:05 ID:wUcmMZQx
昔アイボって言う馬鹿コテが居てな…
そいつも「俺はブラックバード乗ってる!最高!」とかほざいてたが、
訳分からん嘘ばっかりつくし、うp要求されたら逆ギレして逃げたなw

逆に本当に持ってる奴は、うp要求したら「仕方ねえなw」ってすぐしてくれた。
そんなに手間がかかるものじゃないしな。
もう脳内なのになんでそこまで自己顕示したいのかwww
474394:2007/05/07(月) 20:01:45 ID:dQ5P4Tk4
おもしろいな。
R1、ブラックバード、GT-Rのりだぞ。何が自慢になるのかわからないぞ。どこが自己顕示になるのかわからんぞ。
乗りたければのりなよ。大した金額じゃないよ。努力でなんとでもなる金額だけどな。
ニートやっていれば無理もないがね。

475774RR:2007/05/07(月) 20:15:22 ID:sAWpXvpG
そりゃ金額とか自慢とか言ってるお前にゃ一生わかるまいよ。
476774RR:2007/05/07(月) 20:17:09 ID:WLmQ5rtJ
んでいつうpするんだ?
477394:2007/05/07(月) 20:19:32 ID:dQ5P4Tk4
>>475
なにが?
478774RR:2007/05/07(月) 20:20:52 ID:aKG90Vzp
>>473
あったね、そんなのw
あの時は勢いでビューエルの車検証アップしたわ
479774RR:2007/05/07(月) 20:21:14 ID:W3KugiU8
俺も前にうpしたなぁ
うpしたら意味不明な煽りしてた奴が居なくなって気分は良かったがなにか微妙な気分だった
480774RR:2007/05/07(月) 20:23:01 ID:wUcmMZQx
>>476
脳内イメージをプリントアウトできる機械が発明されたらだろ
>>478
あの時のうpした人かw
>>394がアイボくせえんだよな。
481394:2007/05/07(月) 20:23:58 ID:dQ5P4Tk4
>>479
お前はUPして自己顕示していたわけだ。
自慢にならないぜ。
482774RR:2007/05/07(月) 20:34:22 ID:4QTEpvRA
>>481
うpもせずに批判とな?
483394:2007/05/07(月) 20:47:05 ID:dQ5P4Tk4
>>482
UPするのが馬鹿とみた。
484774RR:2007/05/07(月) 21:04:46 ID:xDl9uZor
>>394
>471の行動は、所有していることを証明するためのものだ。

オマエの脳内R1etcを持ってる発言はただの自慢、つまり自己顕示欲の表れ。
脳内ではない、ということの証明は万人に解るうpするのが最善だろ?
証明するのが馬鹿というなら、妄想の一言で片付けられても仕方ないんだよ。

まぁ、ウザイからもう来んな、ってことだ。

485394:2007/05/07(月) 21:05:37 ID:dQ5P4Tk4
>>484
ヤダ
486394:2007/05/07(月) 21:07:05 ID:dQ5P4Tk4
>>484
どこが自慢になるのか詳しく。

別のスレにも書いたが、稼げ。
俺も年収1000万はまだ夢の話だ。
487774RR:2007/05/07(月) 21:15:20 ID:sAWpXvpG
と、ここで年収の話など持ち出してくるところが痛過ぎだ。
僻みや妬みで叩かれてると思ってるのだろうが。
やっぱ一生わからないか。
488394:2007/05/07(月) 21:18:13 ID:dQ5P4Tk4
>>487
だから、分からないって。
馬鹿なんでな。
俺程度のやつなんてごろごろいる。俺は趣向が車に偏っているだけだ。
女遊びなどせんからな。
489774RR:2007/05/07(月) 21:27:23 ID:eS/6a7K0
うpできないなら脳内扱いされても仕方あるまい
490774RR:2007/05/07(月) 21:28:16 ID:wUcmMZQx
こいつ絶対アイボだよwwwww
491774RR:2007/05/07(月) 21:28:55 ID:sAWpXvpG
だからさ、何で叩かれてるか、馬鹿なりに考えてみろ。
492774RR:2007/05/07(月) 21:29:29 ID:bMqx8o9y
年収の話が出てきたところで、
所詮リッターのカローラクラス?


目を引くバイクはでてきませんよね?
493774RR:2007/05/07(月) 21:35:14 ID:Pl/Qp/CG
白バイほど目を引くバイクはないよね。
494774RR:2007/05/07(月) 21:35:50 ID:G0j55GVn
>>485
許す。でも他のスレには来るなw。
495394:2007/05/07(月) 21:49:35 ID:dQ5P4Tk4
大型バイクに乗っていると言えば、所詮バイクという奴がある。。
そこで、車だって乗っているに決まってんだろとでてきたのがこの3台。

ところで、お・ま・え・ら・落ち着いて考えろ。
公道を走ったことがあればわかるだろう。特に、バイクはすり抜けができるぶんわかるかもしれん。
見かける(おそらく)1000万以上する高級車っぽい車。

それみてお前らはどうおもっているの?
俺からすれば、所詮他人事。カローラだろうがその高級車っぽい車だろうがお構いなしだよ。

そして、その金で十分すぎるぐらいお釣りが来る程度の所有者が俺だ。

ニートは働け。ニートでなければちょっとは努力しろ。少しの努力で買える買い物だ。
車が嫌いな奴は別のことに金を使え。
496394:2007/05/07(月) 21:51:20 ID:dQ5P4Tk4
>>494
ヤダ
497774RR:2007/05/07(月) 21:54:06 ID:XZMopxEU
>>496
俺も大型者ないと物足りない。
250ccから1500ccに乗り換えた。
498394:2007/05/07(月) 21:56:08 ID:dQ5P4Tk4
>>491
叩け〜。俺は構わん。

ほしけりゃ、庶民で手の出ない買い物ではないし、買え。
必要ないなら、買うな。車両3台あっても無駄だ。

俺の好みの問題だ。
499774RR:2007/05/07(月) 21:56:33 ID:+QlByVlw
まぁ何にせよ、脳内の人は100%うpを拒否するのは間違いないな。
NGにでも放り込んどけばよか。
500774RR:2007/05/07(月) 21:57:53 ID:sAWpXvpG
このスレで養殖しとくか…と思ったら天然物w

ところでそんな暇あったらupせんか、ほれ。
501774RR:2007/05/07(月) 22:02:21 ID:rXZe+tA2
こんな糞みたいな場所で個人情報なんて微塵も出したくないってのは理解できるし
かと言って別にそんなに脳内脳内言われる程の高額車両でも無いと思うんだが。

例えば俺がOO乗ってるって書いたとして
じゃあうpってみろって言われても
えーって思うだろうし。
(とか言いつつ昔散々うpってたんだが)
502394:2007/05/07(月) 22:03:06 ID:dQ5P4Tk4
どうせ、しないから叩いているだけだろ。
お前らにUPしてやっても意味ねえ。
乞食ならなおさらだ。
503774RR:2007/05/07(月) 22:07:56 ID:oyrZMNyl
初めて覗いたけど


アイボ帰還www
マジ何も変わってねぇwww
きめぇwwww
504394:2007/05/07(月) 22:09:27 ID:dQ5P4Tk4
>>501
的を射ている。
GT-Rは高かったけど、それでも400万程度(もしたか?)だったとおもう。
ブラックバードは80万未満。
R1が130万未満だったと思おう。

400万は頑張って貯金したよ。R1は株のおかげ。ブラックバードが買えないほど貧乏でもない。
維持費は独身貴族だしな。
505774RR:2007/05/07(月) 22:09:34 ID:eS/6a7K0
アイボのスペックについて詳しく
506394:2007/05/07(月) 22:09:59 ID:dQ5P4Tk4
>>503
アイボってなに?
507774RR:2007/05/07(月) 22:13:26 ID:sAWpXvpG
阿呆か、価格の問題じゃなかろ。
508774RR:2007/05/07(月) 22:13:53 ID:vmSMM5FH
このあいだカレラGTを見た。あれくらいなら確かにすげえと思う。
エンジン音とかマジで感動モノだった。

渋滞だったんでスクーターの方が早かったけどw
509394:2007/05/07(月) 22:15:31 ID:dQ5P4Tk4
>>507
だから、実物をみせろっていうんだろ。
答えはNO。

どこかに書いた気がするがもう一度。
お前らはこの言葉を言ってほしいんだろ。

本当は真っ赤な嘘です。でっち上げです。嘘つきでごめんなさい。

満足したか。
510394:2007/05/07(月) 22:16:56 ID:dQ5P4Tk4
>>508
今日、俺もフェラーリーみたぜ。ついつい、歩きながら見ほれちまったよ。かっこいいよな・・・。
511774RR:2007/05/07(月) 22:19:10 ID:eS/6a7K0
なんだ、嘘だったのか
512774RR:2007/05/07(月) 22:23:36 ID:vmSMM5FH
>510
俺も今日なんかやたら幅のあるフェラーリ見たけど、音は「自動車の音」って感じで走行会とかで普通に聞けるような音だった。
でもカレラGTはなんか、リッターSSの排気量を4Lにしてみました、みたいなありえない音だったんだよw
513394:2007/05/07(月) 22:24:16 ID:dQ5P4Tk4
>>511
俺の言葉に満足してくれて嬉しいよ。
514774RR:2007/05/07(月) 22:24:59 ID:aKG90Vzp
まぁ嘘でしょ
車体はおろか、紙切れさえアップできないんだから
515774RR:2007/05/07(月) 22:25:31 ID:WLmQ5rtJ
UPするのが嫌ならオーナーしか判らない事でも語ってもらいましょうか
516774RR:2007/05/07(月) 22:25:53 ID:wUcmMZQx
>>505
基地外妄想ニート。

中卒だけどエリートとか言ってることが支離滅裂。
大型と学歴にコンプがあるらしい。
大型至上主義とかそういう関連のスレに出没しては小型を馬鹿にして(ブラックバードは云々とかのたまう)
荒らしまわってた。

車板の猿スレにも出没。
うp攻撃に「お前らがうpしたら…」と逃げたが、続々とうpされて詰む。
逆切れして電波飛ばして逃亡

そして今>>394としてここに降臨してる
517774RR:2007/05/07(月) 22:29:27 ID:eS/6a7K0
>>516
ワロタw
dクス
518394:2007/05/07(月) 22:31:14 ID:dQ5P4Tk4
>>514
>>515

だ・か・ら・なんでそこまで拘るの。
その理由を教えて。
「UPしなきゃ信用できん」といったものは一切無視する。
たかがだよ。あきれてきた。
519774RR:2007/05/07(月) 22:32:22 ID:sAWpXvpG
まあ所有暦はあったんだろうが同時に持ってないからそりゃupもできんわな。
こいつはそうやってリアルでも息するように嘘吐いて生きてるのだろうよ。
520774RR:2007/05/07(月) 22:32:24 ID:wUcmMZQx
>>517
一日中2ちゃんに張り付いてるのに「俺は働いてる」とか
「今から仕事に行ってくる」→同じIDで4時間後くらいにレスとか、もうなwwww
リアルタイムで見れなかったのは残念。相当面白かったぞw

極めつけはインジェクションとイグニッションを間違えた事かな。
したり顔で「俺のブラックバードは○○年式だから、イグニッション付いてないんだよな…」
521394:2007/05/07(月) 22:33:00 ID:dQ5P4Tk4
>>516
いちおう、俺は大学院修士課程卒だよ。
そこそこ儲けさせてもらっているぜ。
株の暴落のときはびびったけどな。
522774RR:2007/05/07(月) 22:33:05 ID:WLmQ5rtJ
その「たかが」が出来ん奴が言うなw
馬鹿がコラしてでもうpした厨房がいるのになw
523394:2007/05/07(月) 22:35:14 ID:dQ5P4Tk4
>>519
だから、>>509を10回読め。
100回でもいいぞ。

お前は何に乗っているの?
その写真は?
524774RR:2007/05/07(月) 22:35:37 ID:wUcmMZQx
>>519
リアルじゃ嘘吐いてないだろ。
嘘吐く相手いないんだからw
>>521
ああ、前もも最後はなぜかそういうこと言い出したなwwww

「実は俺、中卒じゃなくて…」ってw
進歩してないなwwww
525774RR:2007/05/07(月) 22:37:30 ID:IW1bH0Gc
おれもうpするからデジカメ買ってくれよ
526774RR:2007/05/07(月) 22:37:41 ID:eS/6a7K0
>>520
そんな奇跡の男がこのスレに降臨してるのかと思うとワクワクしてくるなww
527394:2007/05/07(月) 22:38:15 ID:dQ5P4Tk4
>>524
アイボのソースよろしく。
528394:2007/05/07(月) 22:39:52 ID:dQ5P4Tk4
いや、いらん。
ここにいると、ぞろぞろ蛭が湧いてくるようで気持ち悪い。
あばよ。
529774RR:2007/05/07(月) 22:39:53 ID:wUcmMZQx
>>527
お前がうpしたらソースだすよ^^

しっかし文体くらい少しは変えろよwwwww
ファビョったらそこまで気が回らんか?w
530774RR:2007/05/07(月) 22:40:42 ID:eS/6a7K0
逃げたw
531774RR:2007/05/07(月) 22:42:22 ID:wUcmMZQx
>>530
そのうちまた沸いてくると思うがw
アイボ時代を知ってる奴が居て困っちゃったかな?
別のスレでも見つけたんかなwww
532774RR:2007/05/07(月) 22:56:56 ID:Ww17MufG
え?マジで!?逃げちゃったのw
533774RR:2007/05/07(月) 23:00:43 ID:sAWpXvpG
逃げよったw
とりあえず20時39分まで(次回 0時39分ごろ更新予定)

http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20070507/ZFE1UDRUazQ.html
534774RR:2007/05/07(月) 23:05:54 ID:wUcmMZQx
>>533
GJ!
断言する、こいつ絶対アイボwwww
所有歴もないぞw
535774RR:2007/05/07(月) 23:21:05 ID:wUcmMZQx
何の気なしに大型でスレ検索して、中型と大型のいざこざっぽいスレにいったら…

案の定居ましたw
536774RR:2007/05/07(月) 23:48:22 ID:rXZe+tA2
しかしこれが壮大な釣りだとしたら・・



入れ食いだったって訳だなこのスレは。
537774RR:2007/05/07(月) 23:57:00 ID:sAWpXvpG
そうだな、雑魚も混じってたけどなwww
538774RR:2007/05/07(月) 23:59:17 ID:wUcmMZQx
いい釣堀だったな。
アイボの壮健な様を見て、反吐が出ました><
539774RR:2007/05/08(火) 00:14:55 ID:Lw8W/rdR
本当にアイボは
超絶釣り氏だよなww
540394:2007/05/08(火) 00:53:15 ID:jmtPxGqT
不意打ち!

結局、アイボってなんやねん?
ちょいと2ちゃんねるで検索してみたけどそんなのないよ・・・。
とりあえず、嬉しそうやね。釣りの名人か。いい人やなぁ。

どっかにかいてあったけど、釣られてこそ2ちゃんねらーなんだそうな。
喜んでくれて嬉しいよ。
541774RR:2007/05/08(火) 01:02:55 ID:Cnns3DyW
こいつばかじゃねーのwwwww
開き直ってるしこれがアイボクオリティかおwwwwwアイボwwっうぇwwww
542394:2007/05/08(火) 01:04:38 ID:jmtPxGqT
>>541
おお、まだ、起きていたか。
お互い暇人やな。
明日の仕事平気か、俺はやばい。
543394:2007/05/08(火) 01:05:49 ID:jmtPxGqT
>>541
ちゅうか、アイボってなんだよ・・・。さらに、アイボクオリティも。
544774RR:2007/05/08(火) 01:11:42 ID:4QK3CCf+
言ってる事も癖もアイボっぽいからな
545394:2007/05/08(火) 01:16:12 ID:jmtPxGqT
>>544
だ・か・ら・しらないつうの。
アイボいう奴、これで何人目なんだ?

アイボで検索したけど、わからん。ググってもでてこんよ。

引用

さよなら、アイボ・・・
1 :It's@名無しさん :2006/01/26(木) 20:41:12 ?
ソニー、アイボ生産終了へ 娯楽ロボット事業から撤退

ソニーは26日、犬型ロボット「AIBO(アイボ)」の生産を3月までに終えると発表した。
非売品のヒト型「QRIO(キュリオ)」の新規開発もやめ、娯楽ロボット事業から撤退する。
546774RR:2007/05/08(火) 01:26:07 ID:4QK3CCf+
アホだなぁ
皆の記憶に新しい荒らしがいて
そいつと同じ荒らし方をしてたらそう思うだろ
新しいからそうそうログも出てこない

お前はそのクズと同じ荒らし方をしてるってこった
547394:2007/05/08(火) 01:30:24 ID:jmtPxGqT
>>546
言っている意味がよう分からん。
新しい荒らしなら検索にひっかかるやろう?

頭、大丈夫?
548774RR:2007/05/08(火) 01:39:22 ID:4QK3CCf+
正直お前もうアイボって名乗ったほうが良くないか
549394:2007/05/08(火) 01:41:06 ID:jmtPxGqT
>>548
日本語大丈夫?
お前が名乗れよ。
550774RR:2007/05/08(火) 01:46:17 ID:4QK3CCf+
俺が名乗っちゃ駄目だろ
それ相応のコメントが出来る奴じゃないとな
551774RR:2007/05/08(火) 01:46:51 ID:y4sR1Sa0
言い方も内容もアイボそのものw
しらばっくれるなよw
552394:2007/05/08(火) 01:50:03 ID:jmtPxGqT
>>550
俺に期待しても無駄だぞ。
ちょいと、これに懲りて車名いうのをやめるしな。
不気味な奴に3度もつけまわされるのはきもい。
553394:2007/05/08(火) 01:52:42 ID:jmtPxGqT
>>551
お前もかよ。きもい。うざい。
554774RR:2007/05/08(火) 01:52:47 ID:y4sR1Sa0
>>552
>>528
アイボ、狼少年って知ってる?

555394:2007/05/08(火) 01:56:36 ID:jmtPxGqT
>>551
し・ら・な・い・も・の・は・し・ら・な・い・の。
そんなお前がアイボなんじゃないの。

きもい。うざい。って知ってる?
556774RR:2007/05/08(火) 04:05:45 ID:E/uTJjkT
>>394みたいな香具師だろ?
557774RR:2007/05/08(火) 04:58:03 ID:o9iPWZsQ
ずっと自分のカキコの数字を入れてる所がアイボ臭えw
558774RR:2007/05/08(火) 07:37:27 ID:tFEB6YKK
うぇww まだいるのか

きもい。うざい。恥知らず。
559774RR:2007/05/08(火) 10:34:56 ID:aoU14BS9
おいおい、ケンカはやめなよ。BOY達。




うわww自分で言っといてなんだがキモ!!!www
鳥肌立ってきたwww
560774RR:2007/05/08(火) 11:02:24 ID:0y1JMNVg
つか394でどんだけヒマなわけよ
ほとんど時間あかずにレスがついてるし・・・
働けとか言いながら自分がニートなんじゃねぇの?

561774RR:2007/05/08(火) 11:48:15 ID:3BguUlv+
505 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/05/07(月) 22:09:34 ID:eS/6a7K0
アイボのスペックについて詳しく


516 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/05/07(月) 22:25:53 ID:wUcmMZQx
>>505
基地外妄想ニート。

中卒だけどエリートとか言ってることが支離滅裂。
大型と学歴にコンプがあるらしい。
大型至上主義とかそういう関連のスレに出没しては小型を馬鹿にして(ブラックバードは云々とかのたまう)
荒らしまわってた。

車板の猿スレにも出没。
うp攻撃に「お前らがうpしたら…」と逃げたが、続々とうpされて詰む。
逆切れして電波飛ばして逃亡

そして今>>394としてここに降臨してる


520 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/05/07(月) 22:32:24 ID:wUcmMZQx
>>517
一日中2ちゃんに張り付いてるのに「俺は働いてる」とか
「今から仕事に行ってくる」→同じIDで4時間後くらいにレスとか、もうなwwww
リアルタイムで見れなかったのは残念。相当面白かったぞw

極めつけはインジェクションとイグニッションを間違えた事かな。
したり顔で「俺のブラックバードは○○年式だから、イグニッション付いてないんだよな…」
562774RR:2007/05/08(火) 12:50:23 ID:+DUdPuIh
しかし俺も仕事中延々とmixiと2chやってる訳だが。
563774RR:2007/05/08(火) 19:45:08 ID:RWAOGlzU
>>562
いいんじゃねーの?だーれもお前には期待してないし。
564774RR:2007/05/08(火) 20:45:44 ID:jmtPxGqT
お前ら、頭、大丈夫か?
アイボってどこからでてきたんだよ。どあほ?
ネットで検索してもこんなのしかヒットしねえよ。
-----------------------------------------------
1 :It's@名無しさん :2006/01/26(木) 20:41:12 ?
ソニー、アイボ生産終了へ 娯楽ロボット事業から撤退

ソニーは26日、犬型ロボット「AIBO(アイボ)」の生産を3月までに終えると発表した。
非売品のヒト型「QRIO(キュリオ)」の新規開発もやめ、娯楽ロボット事業から撤退する。
-----------------------------------------------
生産中止のAIBOみて、涎たらしてうようよよってくる奴ら。いっぺん死んで来い。無人島にでも行け。
仕事中に2chやっているボケもいやがるぜ。会社首になれ。どあほ。
565774RR:2007/05/08(火) 21:17:09 ID:tFEB6YKK
なんだこいつカマって欲しいんだ。哀れな野郎だな。
嘘吐き野郎なんかもう誰もまともに相手にしやしねえよ。
566774RR:2007/05/08(火) 21:32:35 ID:jmtPxGqT
俺がレスをすると構ってチャンがうようよわいてくる。
しかも、ここのレスを止めて、他のスレに言っても追いかけている。
俺の相手、しなくていいから、スルーよろ。
567774RR:2007/05/08(火) 22:33:48 ID:y4sR1Sa0
>>565
だってアイボだもんwwww
アイボって真性馬鹿の真性基地外なんだよ?
568774RR:2007/05/08(火) 22:41:23 ID:jmtPxGqT
ID:y4sR1Sa0 がまたわいてキタ。
569774RR:2007/05/08(火) 23:08:02 ID:RJCwU4dv
アレだよ、アイボじゃないってんなら、
それを証明すればいいんだよ。
出来ないならアイボ呼ばわりされても仕方ないよ。
570774RR:2007/05/08(火) 23:10:10 ID:jmtPxGqT
>>569
もう、ねむい。
もうちょっとだけ頑張ってみるから証明方法を教えて。
571774RR:2007/05/08(火) 23:35:25 ID:jmtPxGqT
そろそろ限界だぞ。昨日みたいに遅くまで起きていないぞぇ。
572774RR:2007/05/09(水) 01:06:16 ID:7528i8vm
とりあえず、BBとGTRとR1だっけかの写真でもうpすればいいんでね?
573774RR:2007/05/09(水) 15:14:50 ID:YbuMxodK
少なくとも俺にリッターは必要ない。
ナナハソで先日はじめてふわわオーバーを経験したんだが、ナナハソでもまだまだ余裕だった。
しかし身のほうがもたない。
そして低速では60`でも苦痛。80くらいから快適になる。
リッターになったらこれらの事共がさらに強調されるわけでしょ。
だからイラネ。
まぁたまに0発進時のリッターの加速を見てスゲーと思うこともあるが
低速でイライラ走る時間のほうが長そうだからなーw

低回転でマターリ走るのが好きな人(初老の方たち?)にはそれが良いんだろうけど。
574774RR:2007/05/09(水) 15:43:03 ID:KpsC40e8
スピード云々では無く、エンジンを回して乗るタイプの人は750ごのみだったりする


R1100じゃなくてR750とかね。
まったり走るにはむしろR1100
575774RR:2007/05/09(水) 15:52:30 ID:EzlQ8pGT
大型が買えない貧乏人のスレはここですか?
576774RR:2007/05/09(水) 16:14:41 ID:GJtmHZTr
>>573
乗ってないのに語るとはこれ如何にw
リッターマルチでの低速はラクチンの一言。3速くらいでズルズル走れる。
そこからの加速もスムーズ。全てはトルクの厚さが成せる技。
暑さと重さも慣れればどうって事無い。
577業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/05/09(水) 17:23:52 ID:IO4xfSaZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) リッターツインだと。
 |文|⊂)   重さはともかく
 | ̄|∧|    熱さは慣れない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
578774RR:2007/05/09(水) 17:27:34 ID:r+Rzf5SW
>>576
二行目以降の事を>>573は言ってて、そういうのが嫌だなぁ…って言ってるようにしか見えんのだが?
579774RR:2007/05/09(水) 17:37:28 ID:GJtmHZTr
>>578
ん?「リッターだとそれが更に強調される」と書いてるから
そんな事無いよと言った迄だが。
>>577

チミは早くじどうにりんのめんきょをとりたまえw
KDXで丸太を越えてる場合じゃないですよw
580774RR:2007/05/09(水) 18:43:58 ID:Yr8H1pVc
>>572
遅いぞ。
UPはしない。
わざわざ、3台引っ張り出して携帯で写真を撮ってUPするのか?
しかも、おれのHPにUPする気はさらさらない。UPできるサイトはあるが、やったことないから方法もわからん。
そこまで手間をかける価値あるわけ?

>>573
>ナナハソで先日はじめてふわわオーバーを経験したんだが、ナナハソでもまだまだ余裕だった。
>しかし身のほうがもたない。
そうでもないけど。

>低速でイライラ走る時間のほうが長そうだからなーw
これもお前がだろうて。

暑いのは苦ではないな。寒いほうがヤダ。
581774RR:2007/05/09(水) 19:25:26 ID:VYI+3bTc
>>580
価値が有るか無いかは、お前が判断するしかないなぁ。
と、言う事で>>580はアイボで決定しました。
582774RR:2007/05/09(水) 20:05:30 ID:Ah4Vg0iQ
>573
なんという達観。
いい意味でおじいちゃんですね。

リッターバイクでらくちんな速度は車種とかライダーよって違うだろうケド、
俺は多分120km/hくらいかなあ。
でも低速で苦痛に感じたことはないから、そのあたりは感じ方が違うんだねえ。
583774RR:2007/05/09(水) 20:41:32 ID:Yr8H1pVc
>>581
価値は無い。
そもそもアイボって何?
それすら答えられない君がなにをほざくか。
584572:2007/05/09(水) 20:54:23 ID:hnnvbx1P
>>580
とりあえず、脳内脳内騒いでる奴等を黙らせる効果はある。
価値としてはそれだけでも充分じゃないか。
585774RR:2007/05/09(水) 21:00:14 ID:VYI+3bTc
はいはいアイボ乙
自分がアイボでは無い証明をする価値は無いって事なんだから、
アイボ呼ばわりされるのを受け入れたと見なされたんだよ。
586774RR:2007/05/09(水) 21:13:26 ID:Yr8H1pVc
>>584
>脳内脳内騒いでる奴等を黙らせる効果はある。
2ちゃんねらーの粘着力は伊達ではない。別のいちゃもんを考えるだろうよ。
スルーが一番価値がある。
587774RR:2007/05/09(水) 21:15:25 ID:Yr8H1pVc
>>585
ほらな>>584
こんなもんさ。

そして、絶対に、こいつらはおれの質問に答えていないから。
アイボってなんだよ。ぼげ。
588774RR:2007/05/09(水) 21:38:07 ID:7eNU2zxl
ウダツの上がらない奴らの
ウサ晴らしスレですな、ここは。

通りすがりに失礼。
589774RR:2007/05/09(水) 21:46:20 ID:Yr8H1pVc
>>588
どこかで聞いた覚えのあるセリフだ。おれ、あの映画好き。自然の畏怖を思い起こさせる。

暇つぶしにはなったけど罰が当たったよ。仕事が辛くて大変だった。
おれも人の事言えんな。反省。マジで疲れた。
590774RR:2007/05/09(水) 21:54:40 ID:7WDpZDEU
>脳内脳内騒いでる奴等を黙らせる効果はある。

まあ待ってやれ、いまツレのツレにR1とか借りる交渉中なんだ。
でもそんなことしたら誰も構ってくれなくなるのがイヤなのさ。なんでかって、
毎晩独りで寂しくてな、せめてネットだけでもホルホルしないと生きていけないんだよ、こいつ。
だいいち、だれも自分のHPにupしろなんて言ってねーのに、自分から言ってるだろw
あほだよなwwww
591774RR:2007/05/09(水) 22:01:18 ID:r+Rzf5SW
>>579
いや、低速が辛いの意味合いが多分違うと思うぞ。
まあ俺も>>573本人じゃないから推測だが
「まわせないのが苦痛」だと思う。
んでそっちは「加速が鈍いから苦痛」と解釈してるから話が噛み合わん予感。

>>573はリッターだと余計にぶん回すととんでもない速度になってしまうから、
低回転でちんたらちんたら走る事になるのはごめんだ!って言ってる気がする。
592業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/05/09(水) 22:07:07 ID:fx9lqNlQ
 |  | ∧
 |_|Д゚) 6速で130〜150くらいがのんびりできていいかな。
 |文|⊂)   どうも3速や4速で巡航するのは抵抗が・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
593774RR:2007/05/09(水) 22:07:45 ID:Yr8H1pVc
>>590
日本語でOK?
594774RR:2007/05/09(水) 22:21:01 ID:Lv06qfg1
つーか違法な速度で高速カッとんでると、あっちゅーまにタイヤのセンターだけ減って泣ける
峠ごときでサイド減らしてもバランスとれん
595774RR:2007/05/09(水) 23:04:55 ID:VYI+3bTc
一つ言っておくが、>>586がアイボでは無いという証明を放棄した時点で、
俺がアイボ知っていようといまいと、お前が実際にアイボでは無かろうが関係なくなったんだ。
否定することを放棄する=肯定する
って事だからな。
自分で肯定した以上、お前はアイボでしかないって事だ。
596774RR:2007/05/09(水) 23:05:04 ID:KqBDQY6o
>>573
クラシカルネイキッドか、SSのことか、
なんのことや。オッサン。
597774RR:2007/05/09(水) 23:07:52 ID:Yr8H1pVc
>>595
なら、お前がアイボでないことを証明しなよ。
お前が証明を放棄した時点で、否定したことを放棄する=肯定する ってことで、お前がアイボとなるわけだ。

598774RR:2007/05/09(水) 23:38:49 ID:7WDpZDEU
>>593
三国人には難しすぎた?w
599774RR:2007/05/10(木) 10:14:31 ID:c9Jobrb+
age
600774RR:2007/05/10(木) 20:42:45 ID:3EQmy3WA
>>597
流石アイボは底なしのアホだな。
何故アイボ疑惑も掛かってないのにそんな証明せにゃならんのだw

とか言うと、>>597が疑惑掛けたんだから証明しろとか言い出すんだろうなw
まぁ、アイボにアイボ呼ばわりされる筋合いは無いんだw
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000032933.jpg

あー、又逃亡決定かwwwww
601774RR:2007/05/10(木) 23:58:30 ID:aecPnXoF
辻ちゃん!
602774RR:2007/05/11(金) 08:27:06 ID:asvENVnU
アイボっておいおい
随分とナツカシイなwwwwww
603774RR:2007/05/11(金) 15:38:52 ID:KaVLmWUg
逃亡逃亡ってお前ら馬鹿にしているだろ?
バイク仲間同士、中浴仕様や。

でないと、バイク乗りすべてがホロン部。
604774RR:2007/05/11(金) 16:40:24 ID:wTD1Z5P1
>>603
そう思うなら、奴にうpるのを促すのが筋だろ。ここの大勢に要求されてんだからな。
でもまあ、君が本人なら、うp待ちの流れが変わるのを望んでるだろうね。

嘘吐いて自爆&自滅すんのは本人だけだから。他の心配せんでよろしw
605774RR:2007/05/12(土) 02:59:04 ID:eYcC/+JY
昨年始め、念願のZZR1200を買った。
春が来る前に車の事故で足首を故障。
重量に足首が耐えられる訳もなく
春が来る頃にはバイク手放していた。

しかしやっぱり乗りたい!と心配する嫁を説得し
前よりは軽いからと400を購入
606774RR:2007/05/12(土) 03:06:08 ID:eYcC/+JY
そんな俺が言いたいのは
みんなデザインが好きだったり
昔から憧れていたバイクだったり
俺みたいに体の都合で選ぶやつもいる訳よ

別に小さくてもいいだろ?
排気量の大きさが人間の大きさ
ってなら俺も負けずに乗るかもしれんがW

排気量でそいつの人間を勝手に判断する奴は
かわいそうな奴だな
607774RR:2007/05/12(土) 03:11:56 ID:5t6ix5gf
200kgそこらの車体に1000ccのエンジン。
ばっかじゃないの。使えきれないスーパーパワー、騒音、CO2大量排出。燃費はコンパクトカー並み。
油の無駄。エネルギーの無駄。
大型の何が良いのか分からない。
608774RR:2007/05/12(土) 03:37:07 ID:2O9n+AQs
>>607
使い切れなくて、無駄があって、余裕が有るから面白いんじゃないの?

タイヤが高く付くけど、あほみたいに維持費が掛かるわけでもないし、
それこそコンパクトカーの値段で、国産なら大抵の新車が買える。
安上がりな趣味じゃない?

ちなみに自分は、リッターネイキッド+250オフ車+軽自動車。
車体代とか、年間維持費も、スポーツ車(4輪)1台分よりも安く済むよ。
609774RR:2007/05/12(土) 04:00:54 ID:lCXdPPDW
二輪リッター
車重200〜240kg位+体重60〜80kg位≒総重量300kg位
四輪
車重1500kg前後位+体重60〜80kg位≒総重量1600kg位

その差5倍程。二輪1リッターとすると四輪は5倍の5リッターというキチガイ度。
つまりは5リッターの四輪に乗ってるようなもの(?)。
5000ccですよ。5000。これを基地外という他はない。
610774RR:2007/05/12(土) 05:32:59 ID:G3q1+MDZ
4輪の5000て別に普通じゃね?
俺のもっとでかいよ?
611774RR:2007/05/12(土) 09:03:56 ID:x69+quxw
>>609
おまえのトンデモ理論のがキチガイそのもの
612774RR:2007/05/12(土) 09:23:42 ID:Gp89O2r9
家康でも黄門様でもバイクに乗れなかったんだぜ?
お前らみたいなチンピラがバイク乗れる時代で良かったな
613774RR:2007/05/12(土) 11:57:44 ID:e4eaneHC
沢山納税して下さい。
10万くらいでつか?
614774RR:2007/05/13(日) 00:31:29 ID:qlO8mVLi
アイボとかいう馬鹿たれは死んだのかな
615774RR:2007/05/13(日) 01:58:38 ID:kVg4hPR1
アイボは逃亡するしかなくなりますた。
しかし、アイボが消えた途端大型叩きしてる奴が出てきたんで、
こいつがアイボである可能性がある。

脳内大型乗りではうp要求されると逃げるしかなくなるから、
うp要求されない大型叩きに転向したんじゃね?
616774RR:2007/05/13(日) 02:11:34 ID:JqTewAQx
哀暮って、なぜあそこまで必死だったのかなぁ。わざわざ車検証
の一部をうpする必要が有ったのだろうか…
激情型の躁鬱病だったのかも知れぬ。攻撃されたら一定の戦果
を得るまでは引けない。そんな気の毒な人だったのかも知れない。
こんな所で勝ってもしょうがないのになぁ。ネタをネタとして楽しめ
なくなってマジ切れしちゃったんじゃ、その時点で負けてるんだよ。
その虚しさを悟ったのか、耐えられなくなって去ったか。
哀暮というコテで一時代を築けたと、中の人が満足して去ったの
かな。それならそれで、少しは健全的な幕引きなんだけど。
まぁ、あの騒動で良い迷惑だったのはスパブラバスレの人なんだ
けどね。
617774RR:2007/05/13(日) 10:02:12 ID:9Yq/EhkR
アイボをVIPに誘導
連日朝まで笑い者にしてたのが懐かしい
618774RR:2007/05/13(日) 15:26:45 ID:5M/tb6EW
AIBOはたしか四街道だったな。いかにも素人が手を出しそーなブラバ崇拝が笑うた。


デカイバイクで見栄張りたがるヤツはブサキモか短小が世間相場。
ちんこがデカイヤツは250でも堂々としてるw
619774RR
>>616
ブラバスレってそんなに被害にあったっけ?
煽ってくる四輪スレと、猿スレじゃないか?