【(´・д・`)】■整備しようぜっ 34【(・∀・)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮) http://www.geocities.jp/browser_2ch/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
 ttp://www.wikiroom.com/mente/

前スレ
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 33【(・∀・)】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171260383/l50
2774RR:2007/03/18(日) 23:52:41 ID:hR0lC9PO
2ゲトだったら告白する
3774RR:2007/03/18(日) 23:55:06 ID:RUD3/zGO
>>2 健闘を祈る。
4774RR:2007/03/19(月) 00:04:32 ID:vwB7aaUN
>1
GJ

>2
ガンガレ
結果報告待ってる
5774RR:2007/03/19(月) 00:19:46 ID:0yLzM2EA
新スレ乙

>>2 誰に何を?kwsk
6774RR:2007/03/19(月) 00:47:21 ID:y4CboEF5
>>1

>>2 結果報告よろ
7774RR:2007/03/19(月) 01:05:39 ID:rJhpbLBA
ZZR250のテールランプが12V 21/5wだったのですが
12V 18/5wの奴しかなかったので、それを購入してきました。
形は非常に似てます。
使っても、問題ないでしょうか?
また、21と18の数字の意味について教えていただけないでしょうか。
8774RR:2007/03/19(月) 01:17:40 ID:1VH3oaaH
>>7
ストップランプ/テールランプ、の消費電力。
アース端子などが 全 て 同 じ な ら 使えるがストップランプが暗くなる。
9774RR:2007/03/19(月) 01:26:24 ID:t4CKe51H
>>7
形が非常に似ているなら使えない。まったく同じなら使える。(その辺は普通の電球と同じく規格がある
ので)

で、数字の意味だけど、普通の電球のワット数と同じ。ただ、フィラメント(もしくはそれに相当するもの)が
二つ入っていてそれぞれ別々に点灯するのでそれぞれのワット数を表記している。

さらに、ワット数だけど、まぁ…小学生の理科の世界かな…。
21wでは1.75Aの電流が回路に流れるが、18wでは1.5Aが流れる。電流が変わってくるので、間に噛ま
してる回路によっては不具合が出るけど、テールランプなら問題ないことが多いかな。特に今回の様に
下がる分には、暗くなる程度しか問題ないかと。逆をやると、ヒューズが飛ぶか、どっかの部品が燃える
事がある。
10774RR:2007/03/19(月) 01:34:29 ID:5OFOI/5A
自動車用の口金球だろ
同じ程度の大きさならダブルフィラメントとシングルフィラメントしかないよ
ダブルってのはたとえば23/5Wみたいにスモールが使えるヤツで
シングルはウィンカーとか使う23Wだけのやつ

この2つは端子が違うからうまく収まらないけど、
そうじゃなきゃ、ガラス部の大きさが相当に違うのしかない
11774RR:2007/03/19(月) 01:35:16 ID:9BnWNWEJ
現在乗っているバイクが低速域で扱いにくいのでスプロケを変更して対処しよう
と考えています。以下のスプロケ変更で効果が期待出来るでしょうか?
現状
・900逆車
・スプロケ15−48(ノーマル)
・2速20km/hでエンスト寸前(むろん2速発進などする気になれない)
希望の状態
・900国内に近い低速の扱い易さ
・スプロケ16−50(予定)
・2速30km/hでもノッキングしない(2速発進が苦じゃない)
12774RR:2007/03/19(月) 01:40:22 ID:Yn9NeKJd
>>11
国内仕様と同じにすればいいじゃん
ただ、2速発進をする事自体が異常
空荷のトラックじゃあるまいし
13774RR:2007/03/19(月) 01:46:03 ID:sxnDvrd6
>>11
>>1を読んで出直し
>>12の指摘通りバイクは2速発進の設計にはなっていないし燃費は悪化するし各所が傷むだけ
14774RR:2007/03/19(月) 09:07:25 ID:tTmX+3td
>>11
低速では1速を使えばいいだけだろ?
15774RR:2007/03/19(月) 09:09:01 ID:tTmX+3td
ノッキングっていうのは異常燃焼なわけで、指折りにエンジンには悪いよ
16774RR:2007/03/19(月) 10:47:23 ID:0n0CBn+M
ノッキングの前に油圧も確保できんよな
クルマはATだけ、バイクはバカスクしか乗っちゃダメなひとじゃないのか、アンタ
17774RR:2007/03/19(月) 11:40:21 ID:cMU6dRQ0
二速発進をやるのはディーゼルだけだと思いますよ。原理上、ディーゼルはトルクが凄いからです。
話が変わりますが、転倒でハンドルバーが曲がってしまったので純正を注文しようとしたところ、
車両が古いために欠品していました。スレ違いだとは思いますが、専用スレは荒れていてまともな返答を望めません。
幅730mm以上 高さ150mm以上で手ごろな値段のものを教えてください。
18774RR:2007/03/19(月) 11:43:57 ID:RCVV/L5p
>>17
車種を書かないのは親父の遺言とかだろうから仕方ないとしても
それだけの情報でどうやって「お勧め」を言えと?
オフ車用ならなんでも大丈夫なんじゃね?
19774RR:2007/03/19(月) 11:58:39 ID:0n0CBn+M
ディーゼルだから2速じゃねえよ
トラックが最大積載量の登坂用にローを設定してあるだけで
空荷の平地なら2速で十分なだけ
乗用車なら普通にローから使う
20774RR:2007/03/19(月) 12:01:20 ID:dZy2dIoq
>>17
HARDY ロードバー ミディアム
W 700/H 145/絞り 115
約6k円

レンサル 110cc MINI RACER BAR
W 767/H 154/絞り 70 クランプ幅190
約8k円

OFF用でも高さが150くらいと、なるとあまりないんだよなぁ
21774RR:2007/03/19(月) 12:11:00 ID:NWOym4hT
2速発進が楽にできる減速比だと
トップギアが消えてスーパーローが追加
意味ナシ?
22774RR:2007/03/19(月) 12:14:03 ID:vOwjm0IV
>>21
一部車種の特殊用途で意味あり
昔のシルクロードみたいな感じで。
23774RR:2007/03/19(月) 12:27:27 ID:eRrm0KS8
乗用車でも商用バンなんかは普通に2速発進できるな。
というか、1速だと発進直後にすぐ吹け上がるのでせわしない。
24774RR:2007/03/19(月) 12:47:44 ID:KHxolKmU
23 そーですよね。 >>19は知ったかでしたね・・・
25774RR:2007/03/19(月) 13:08:49 ID:9+OYbCQA
19と23の内容は同じ意味だと思えるんだがな
それはいいとして乗用車の商用バンなんてあるのか?
26774RR:2007/03/19(月) 13:11:58 ID:I5cwYrH8
>>23
>商用バン

↑荷物の積載を前提とした車=貨物車/トラックと同じ
人の乗用を目的とした車=乗用車

バンを乗用車とは言わない。
27774RR:2007/03/19(月) 14:24:16 ID:SDq+/r75
セローに乗ってます!ウィンカーの点滅がやたら早いんですが、これはウィンカー側に問題が?それとも配線側に問題があるのでしょうか(⊃д`)? ご教授くださいぃー!
28774RR:2007/03/19(月) 14:32:27 ID:yLtCb1D9
人間的に問題があるのでは?
29774RR:2007/03/19(月) 14:32:52 ID:dw9ChREc
ちゃんとフラッシャーの指定ワット数のタマをつっこめ
30774RR:2007/03/19(月) 14:33:45 ID:D2XnaDVJ
>>27
バルブのワット数あってるかまずチェックしてみた?
31774RR:2007/03/19(月) 14:48:14 ID:SDq+/r75
純正なんですが…
バッテリーが弱ってるのも原因なのかな(´Д`)
32774RR:2007/03/19(月) 14:58:03 ID:RCVV/L5p
この後>>31から
「片方の玉が切れてるんですがこれが原因なんですか?」
のレスがある悪寒。
33774RR:2007/03/19(月) 15:10:00 ID:UvOU6JRY
>>31
ウィンカーリレーに内蔵されているコンデンサが逝っている可能性もある。
通常はウィンカーリレー自体を交換するんだが、ウィンカーリレーをバラせば
問題のコンデンサとご対面出来る。ヤマハなら恐らく半田付けなどせず
端子をハメ込んでるだけなので、コンデンサを抜いて秋葉原辺りに行って
「コレとおんなじの下さい」と言って買ってくるヨロシ。

ウィンカーが点滅しなくなったTownMateの場合、
バラしてコンデンサを取り出したが耐圧も容量も書かれていなかった。
しょうがないので耐圧12vぐらい(TownMateは6v車)の、
物理的にウィンカーリレーに入るヤツをテキトーに見繕って買ってきた。
…結果的には容量が半分ぐらいにしかならなかったらしく、
ウィンカーの点滅間隔が2倍に(笑)。
120回/分と保安基準からすればギリギリなのだが、
白バイにも停められたことすらない。
34774RR:2007/03/19(月) 15:12:22 ID:SDq+/r75
>>32
わかんねーならだまっとけや、バッテリーが減ってハイフラになる可能性も考えられるだろーがよアホが。
35774RR:2007/03/19(月) 15:44:18 ID:ckBw8xP6
>>34 SDq+/r75
あんた最悪ですね。
教えてクンが情報を小出しにすることはよくあること
(バッテリーが弱ってるとかね)
32のネタ的予測は あるあるネタのようなもんだわな。
1年ROMってなさい。
36774RR:2007/03/19(月) 15:44:25 ID:nI58iUbC
そういえばもう春休みなんだなぁ。
37774RR:2007/03/19(月) 15:49:23 ID:tTmX+3td
バッテリー電圧計ればわかることなんじゃね?
38774RR:2007/03/19(月) 16:40:00 ID:RCVV/L5p
>>34
香ばしいレス乙
それからバッテリー劣化でハイフラってのはあまり聞かんぞw
39774RR:2007/03/19(月) 16:59:57 ID:pKw4niYE
40774RR:2007/03/19(月) 17:41:19 ID:iOSyZ7nt
とにかく>>1読め
41774RR:2007/03/19(月) 18:32:30 ID:9+OYbCQA
>>38
バッテリー半死のハイフラ現象はホンダの6V車だと良くある
42774RR:2007/03/19(月) 18:41:20 ID:FvVp1k0V
>>28に即看破されてるもんなぁ。
43774RR:2007/03/19(月) 21:00:39 ID:2QNsUJM4
今目の前にころがってる負圧コック。
簡単に動作確認する方法はないやろか?
44774RR:2007/03/19(月) 21:02:35 ID:rXBLNCRU
急いで口で吸え!
45774RR:2007/03/19(月) 21:08:00 ID:iY+fdg4b
スネークマンショー乙!
46774RR:2007/03/19(月) 21:08:32 ID:2QNsUJM4
>>44
それ、しらんかっとってちんとんしゃん。

じゃ、俺が口で吸うから、おまいさん燃料側から吹いてくれ。
47774RR:2007/03/19(月) 21:27:35 ID:zyL5fM8s
ビス類等のサビ止めにはなに使ってますか?
48774RR:2007/03/19(月) 22:56:11 ID:FAVW4N9Y
横から便乗ですまんが

ネジ・ビス・ボルト の違いってなんだ?大きさ?
49774RR:2007/03/19(月) 23:05:40 ID:RJwWudAR
>>48
それ位、何で自分で調べようと思わないかなぁ〜
50774RR:2007/03/19(月) 23:09:33 ID:rJhpbLBA
MFバッテリーが上がった場合は
基本的に買い替えしかないでしょうか?
それだったら、開放型のバッテリーの方が
良いと思うのですが、上がりそうになったら
充電できるし。
51774RR:2007/03/19(月) 23:17:47 ID:RJwWudAR
>>50
充電できる。
これまた、調べれば解る事。
52774RR:2007/03/20(火) 02:50:25 ID:u0b80veA
そりゃ調べればなんでもわかるに決まってるだろボケ
53774RR:2007/03/20(火) 02:57:56 ID:JC2ncXkD
あい、とぅいまてぇ〜ん
54774RR:2007/03/20(火) 03:02:26 ID:emC/da47
どう調べてもわからない、解せないことをどうにょろ?と相談する
そういうスタンスのスレだと思うのだが・・・
55774RR:2007/03/20(火) 04:03:56 ID:RDyKQnqO
ググるより2ちゃんで聞いた方が早いし、楽しい。
56774RR:2007/03/20(火) 09:59:14 ID:0Pgj2q5M
何気なく5-56の<使用上の注意>を読んでたら…
●独自な用途で使用する場合は、下記<お問い合わせ先>へ連絡すること。
なーんて書いてあった。これって昔から?
●用途以外には使用しないこと。
とも書いてあるんだけど…
57774RR:2007/03/20(火) 17:35:09 ID:WIB3m0s3
>>55がいいこと言った。俺もそうなんだな〜。ここで質問してそれに対して答えが返ってくるってうれしいんです。
だからググるよりここで聞いちゃうん ですYO。
58774RR:2007/03/20(火) 17:39:49 ID:i2SIcJo7
アホか
答える方がググってきたりする事もあるんだぞ。
検索したけどサイトによって説明が違う場合の解釈とか、
どうやっても出てこないとかそういう時に質問してくれ。それなら大歓迎
59774RR:2007/03/20(火) 17:41:48 ID:emC/da47
参考貼っときますね

 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
60774RR:2007/03/20(火) 17:52:28 ID:CKHLj3On
「嘘を嘘と見抜ける人でないとネットを使うのは難しい 」
って、エロイひとがゆってた。

2chで嘘教えられるより自分でしっかり調べた方がいいと思いますよ。
61774RR:2007/03/20(火) 19:08:22 ID:2ctGnoo4
2chより自分で調べるほうが春香に速いとおもうんだが。
どんな検索してんの?不可解で不愉快な人もいるもんだ。
62774RR:2007/03/20(火) 19:18:23 ID:oW/bgqpO
2chで訊くよりググった方が何倍も早い。
グーグル先生ならコンマ数秒で検索結果を出してくれるのに対し、2chは知ってる人が書き込まないといけない。

ただ、グーグル先生に訊くことさえも面倒臭がって2chの住人に訊くのはいかんと思う。
自分で調べようとするのも大事だよ。
63774RR:2007/03/20(火) 20:52:13 ID:u0b80veA
整備の話しろよ
64774RR:2007/03/20(火) 21:25:47 ID:ndiMvKu1
心構えの整備の話のようです
65774RR:2007/03/20(火) 21:56:36 ID:PpqZ/RvQ
ソケットレンチやメガネレンチはバイク用だと、8-10-12-14-17-19mmを常用すると思いますが、
トルクスネジの場合、バイクで使用する一般的なサイズってあるのですか?
66774RR:2007/03/21(水) 09:40:47 ID:KpZPAyTl
うちの近所のホムセンは
トルクスはセットでしか売ってなかった
40だけほしかったのに…orz
67774RR:2007/03/21(水) 12:05:59 ID:mOB/b7wj
ソケットタイプならバラ売りしてるとこがある。
68774RR:2007/03/21(水) 12:26:44 ID:Y7RJ/239
>>61
     ,。、_,。、
   .く/!j´⌒ヾゝ     
    ん'ィハハハj'〉    
     ゝノ゚ ヮ゚ノノ  春香に速い
     `'⊂rォiつ 
      fくんi〉  
      し'ノ
69774RR:2007/03/21(水) 12:42:35 ID:5D3sl+7L
ググっても、例えば「車種や走行距離くらい書けよ、このカスが」とか
「どの程度のスキルがあってどんな工具を持ってるか」なんて聞いてくれない。
結局2ちゃんの整備スレや質問スレは、口汚いが親切なんだよ。
「どんな状態なのか、携帯でも良いからうpしてみろや」まで言ってくれる奴がいるからなぁ。
あと、誰とも話さず、さっさっとググって一人で整備や修理を済ませる奴は暗い。
70774RR:2007/03/21(水) 12:45:23 ID:aWmVPdEq
と真正ネクラが申しております
71774RR:2007/03/21(水) 14:04:38 ID:lCYD+QJN
迷惑、失礼、常識って言葉は浮かばないのかね。


人の親切をひたすらあてにするだけか・・・ゆとり教育でそう教えられたりしたの?
72774RR:2007/03/21(水) 14:33:45 ID:9HZLIxUK
リアアクスルがまわんネーヨ!!!!!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
NSKのベアリング買ってきたのにぃぃぃぃいいいいいい!!!!!

2年外さないだけでこんな固着するかヽ(`Д´)ノウワァァァン 
73774RR:2007/03/21(水) 14:43:03 ID:K0rfo6Fv
つ【バーナー】
74774RR:2007/03/21(水) 14:43:29 ID:9HZLIxUK
外れたヽ(゚∀゚)ノ
75774RR:2007/03/21(水) 15:31:21 ID:9HZLIxUK
自作のベアリングプーラーが曲がって役に立たない
エーモンステーは万能じゃないんだね…

       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
76774RR:2007/03/21(水) 15:36:38 ID:CT/p4Yek
マジェスティC 2003年式で走行距離が2万キロでエアクリーナーエレメントを洗ってつけようと思っているのですが、
どれくらいオイルを染み込ませればいいかわからないのです。
教えてもらえないでしょうか?
77774RR:2007/03/21(水) 16:18:46 ID:r81xprVh
湿式のスポンジならば、握ってオイルが染み出さないくらいなんだが、それだと付け過ぎな場合もあるし・・・
まずはやってみろ。多いと思ったら洗浄からやり直せばいいだけの話。
78774RR:2007/03/21(水) 16:24:31 ID:B74NRo4B
付けすぎくらいで丁度いい、使用中に結構乾くもんだよ
スポンジクリーナー専用のスプレー式のが使いやすい
79774RR:2007/03/21(水) 16:59:36 ID:HuRjXrJF
多めに染み込ませてウエスで包んでぎゅっと握ればOK。
余分なオイルはウエスに染み込む。
80774RR:2007/03/21(水) 20:49:35 ID:IRnfNJ4u
81774RR:2007/03/21(水) 21:14:06 ID:pKR918v9
オイルぬってウエスに挟んで半日おいとけばいいよ
82774RR:2007/03/22(木) 01:35:20 ID:6pV0jY42
バイクに乗り始めたばかりの初心者です。

整備のノウハウもなくスキル、工具がありません。ノウハウとスキルは追々付いていくとして、当面の問題が工具です。
今、持ってるのはホームセンターで買った車載工具並の質のメガネレンチ&スパナセット(8〜17)です。
これから工具等を買って自分で整備出来るようになりたいです。
買うべき工具等を教えてください、もしよろしければ皆さんが使ってる工具で、これはオススメ等々ありましたら是非教えてください。
83774RR:2007/03/22(木) 01:38:39 ID:5wpli3zW
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172831738/

ここの>>2-3に書いてあるから読め
84774RR:2007/03/22(木) 02:08:56 ID:6pV0jY42
誘導ありがとう。
85774RR:2007/03/22(木) 07:34:46 ID:VL63zZ/P
キャリパーマウントボルトを外したら、ネジロック剤が付いていたんだけど、
サービスマニュアルを見るとロック剤の指定は無し・・・
この場合、付けなくてOK?
スレッドコンパウンドでも塗っておくと良いのかな・・・?
86774RR:2007/03/22(木) 07:40:53 ID:+NuF8V+8
不安なら低強度のもの付けておいたらいいじゃない
87774RR:2007/03/22(木) 16:40:07 ID:z+YFr7es
空冷GSXのエンジンが組み終わった♪
んで、ニュートラルランプを点灯させたんだけど、
ドライブギヤがフリーで回らない…(w
クランク回すとドライブギヤも回るから、
何速かに入っているみたいなんだけど…
こ、これってミッションの組み方を間違えたんだろうか?
ドラムとシフターの位置はマニュアルの写真通りにしたけどなぁ…
88774RR:2007/03/22(木) 16:46:56 ID:TAypHjYA
>>47
こまめにメンテしてれば大丈夫。CRCでも吹いとけ。
「錆びずにメンテフリーなボルト」なんか使おうと思うな。
錆びることを気にしてしょっちゅうチェックすべきだ。
8987:2007/03/22(木) 17:10:25 ID:z+YFr7es
>>87の続き
ちなみにミッションは分解してません。
ケースから外したのをそのまま戻しただけ。
このままエンジン掛けてシフトチェンジを続ければ、
正しい位置にもどるんだろうか?
腰下を組む時は、ギヤの組み合わせをニュートラルにしとかないと
駄目ってコトですかね。この辺がマニュアルには書いてないので、
よくワカランのです。
90774RR:2007/03/22(木) 18:14:56 ID:25viLMLv
クラッチが張り付いてるんじゃね?
91774RR:2007/03/22(木) 18:18:39 ID:xBQHtCUK
うんにゃ、単にクラッチが切れてないだけだろ。
92774RR:2007/03/22(木) 18:25:27 ID:xBQHtCUK
あ゛、90さんに言ったんじゃないですよ。

そんな状態でエンジンなんて絶対かけちゃだめでつ。
9387:2007/03/22(木) 20:02:31 ID:z+YFr7es
レスありがとです。
クラッチワイヤーを調整したり、チェンジペダルをカチャカチャやってたら、
ニュートラルランプが点かなくなっちゃいました(w

現在の状況はこんな感じです。
・クランクを回すと、エンジンスプロケットは回る
・手でE/Gスプロケットを回そうとすると、一山分は動くがそれ以上は回らない
・ニュートラルランプは消えている(どこか行っちゃった)
・チェンジペダルを上下させるとシフトする感触がある
・何回かに1回は、その感触がカシャンと外れるようなフィールがある

腰下のO/H経験者に質問なんですが、O/H後はエンジンスプロケットは
手でクルクル回せるような状態が正しいんですか?
94774RR:2007/03/22(木) 20:38:34 ID:xe4NHIzB
うん、正常なニュートラルならクルクル自由に回せる
シフトドラム、シフトフォーク、シフトシャフトあたりだな
やりなおし乙
9587:2007/03/22(木) 20:54:22 ID:z+YFr7es
あ、やっぱ やり直しですか(w
ガスケットセット注文しなきゃ…

ありがとです。
96774RR:2007/03/22(木) 21:30:50 ID:/kceYVGf
エンジンに火入れてないなら、ガスケットは使えるんでね?
9787:2007/03/22(木) 21:38:55 ID:z+YFr7es
え?火を入れてなかったら、再使用可能なんですか?
つぶれるから使えないモノだと思ってました。
98774RR:2007/03/22(木) 21:41:07 ID:98mpYdst
ていうかガスケットなんて破れなきゃ使える
99774RR:2007/03/22(木) 21:41:35 ID:thYNPQZp
いや、一旦セットしたらダメでしょ。
密閉率ダウン覚悟の上で、オイルでも塗って再使用可に
してあればべつだけどw
100774RR:2007/03/22(木) 21:44:48 ID:98mpYdst
先日クランクケースカバー外して
クラッチレバーシャフトのOリング交換して
ガスケット破れてなかったからそのまま元通り組んだけど
オイル漏れないよw
10187:2007/03/22(木) 21:49:14 ID:z+YFr7es
ヘッドカバーG/KとベースG/Kはオイル塗ってあります。
再使用っていうより、塗っておかないと次に剥がしにくいんで。
ヘッドはメタルなんで塗ってませんが…
102774RR:2007/03/22(木) 21:53:31 ID:BJrG1Oqu
次、組んだ時にまた失敗するかも知れないから、ガスケットなんてどーでも良いよw
うまく組めるようになってから、新しいガスケットを使えばいい。
10387:2007/03/22(木) 22:02:46 ID:z+YFr7es
>>次、組んだ時にまた失敗するかも知れないから

むー、否定できないっス(w
まぁ、他の部分は失敗してないと思うんですけどねぇ…
104774RR:2007/03/22(木) 23:19:53 ID:i9jOhDtd
便乗だけど、俺はケースのガスケットは破れてなければ再利用してる。
それでオイル漏れしてなければおkと。
だけどシリンダーはなにがなんでも絶対交換、と認識して長い年月が経つけど、
シリンダーガスケットの再利用って、圧縮漏れしないの?
再利用だとトルク管理もルーズになりそうだし。
105774RR:2007/03/23(金) 00:32:42 ID:gOHwQdzv
組んだ後でミッションの不具合に気づくてのはよくある事
エンジン回す前に気づいたなら まぁイイんじゃね

ありがちなミスとしては
シフトフォークが所定の位置に納まってない(爪側、ドラム側の両方注意)
どこかのワッシャー(カラー)に裏表があった
この2つが「そっくり移しただけなのに…」の凡ミスとしては多い

今回はそういった不調+ニュートラルランプが付かない
なので
シフトドラム本体かシフトドラム位置決めを180度?ずれて
組んだ可能性も高い
ニュートラルランプのセンサー?を外から外せたら中を覗いてみ
センサー側と中の突起がずれてたらビンゴの可能性高い

もちろんそれ以外の部分でミスしてる可能性もあるので
徹底的な確認も必要だが
106774RR:2007/03/23(金) 01:53:52 ID:qLX6LkFh
俺は紙ガスケットであけた時にガスケットが破れたとき以外はガスケット再利用してる。


ってことでミッションをフルOHして組み立てたらボルトが3本ほど余ったわけだが、どうしよう?
何度見直してもボルトのつきそうな場所はない。

知らなかったことにするのが一番か?でも、ミッションだからなぁ・・・
107774RR:2007/03/23(金) 11:08:35 ID:TIYGAO2a
そのままでいいじゃん。
それがたとえボルト1本でも、無関係なひとが乗るボンバルディア機なら止めるけど
おまえのバイクじゃおまえとせいぜいその周りだろ?
特におまえはおれにとってなんの価値もないし。
なるべくまわりはまきこまん様にな。
108774RR:2007/03/23(金) 12:00:16 ID:y1E+kDFX
>>106
軽量化ヲメ!
109774RR:2007/03/23(金) 18:08:42 ID:z2biLzJE
>>106
きっと頭の中の・・
110774RR:2007/03/23(金) 18:10:48 ID:v9nB/j8M
>104
むかしAR80を峠仕様にしてて、腰上はほぼ一ヶ月でリング交換してたんだが
中古のベースガスケットはやっぱ抜けやすかったよ。

もっともカワサキ製空冷エンジン+カスタム水冷ヘッドで熱膨張が激しいからだったのかもしれんが。
111774RR:2007/03/23(金) 19:34:21 ID:Safkg1kh
AR80の水冷化とはマニアックな
112774RR:2007/03/23(金) 19:34:54 ID:Safkg1kh
KSR-2のヘッド周りが移植できるのかな
113774RR:2007/03/23(金) 19:35:05 ID:DU6MZTPl
>ガスケット
漏れることを前提に、すぐ交換出来る所は再利用、奥まった所(シリンダとか)は毎回交換がいいんでないか。
114774RR:2007/03/23(金) 20:33:36 ID:v9nB/j8M
>112
デイトナが出していたYSRの奴を手本にしてアルミパイプと板を銀ロウで接着させて作った。
こうでもしないとARの峠仕様はヘッドに熱でクラックがはいる。

115774RR:2007/03/23(金) 21:15:56 ID:zl7+2Un5
>109
『私のあたまの中のネジ』って映画なかったっけ
116774RR:2007/03/23(金) 22:01:45 ID:W6dzHTSj
>>115
『秘密結社 鷹の爪』だろ
117774RR:2007/03/24(土) 01:30:35 ID:3xviBycK
            .__.::,/         ヽ :
         :: /´ ー'´       /´(_,、  ! ::     
         :: 、 /ヽ_,r=ニニ二!、__ノ、/ ::
          :: コ ゙!;;!`r_.、    `ーヽ :       ううう、ううう、ううぅぅ…
        :: ,<´ ヽ、_, //フ_`ー- 、_   ヽ :     なんて愚かじゃ。何故、世界征服を企むのか。
        :: l `ヽ、/ | 厂`iiiiii、),!lヾー-‐' .:   くだらん国境を取り払って世界を一つに結び、疑いやいがみ合い、傷つけあうことなく
     .:: , -‐|    `ー+/-‐¬-、卅'_ ::       格差をなくし、誰の子供も自分の子供と同じくらい愛するのが世界征服の意味じゃないのか!
   .:  ,. '´       /ヽ ⌒ -<  / :.       ワシは怒っとるぞ。かつてないほど怒っとる。こんな世界征服、世界の私物化ではないか!
  .: , '´         / (`ラ`i‐r-r' /、:.       こんな昨日今日世界征服を始めようとしたひよっこに出し抜かれては、
 :: /             l`ー--H‐'レ'  、 ::.      世界征服暦23年のワシの名が廃る!
.:. /            l     l ! |    ヽ:: 吉田君!博士!フィリップ!今すぐ奴らに本当の世界征服組織の恐ろしさを見せ付けてやるのじゃ!
118774RR:2007/03/24(土) 09:05:20 ID:TrIxG8rD
>>115
消しゴムだろう
11987:2007/03/24(土) 09:43:33 ID:G+nEqC0t
>シフトフォークが所定の位置に納まってない

ニュートラルSWを外してみたらOKだったので、
どうもコッチが原因みたい。
ミッションの組み合わせ修正だけなら、
腰上を分解しなくても良さそうなので、
腰下だけ割ることにしました。
カバー類のG/Kは低トルク締め付けなので、
再使用してみます。

みなさん、どうもアリガトです。
とても参考になりました。
12087:2007/03/24(土) 09:57:47 ID:G+nEqC0t
>>106
エンジンをバラす時は、小さなビニール袋(ジッパー付)に
ネジ類を小分けしておくとイイですヨ。
ビニール袋にはマジックで「オイルポンプ取り付け用」とか
書いておくと後からわかりやすいです。
まぁ、面倒だと思うかもしれませんが、この方法なら余る事はありません。

余ってしまったボルトですが、エンジン以外の場所かもしれませんヨ。
パーツリストにチェックマークをつけながら、
シラミ潰しにするのがイイと思います。
121774RR:2007/03/24(土) 10:37:53 ID:Nn/fBKjf
>>101さんはガスケットにオイル塗ったそうですが、俺の手持ちのSMには
ガスケットにはオイルを付着させるなと書いてあります。

ガスケットにオイルを付着させてはいけないと書いてある理由は何でしょうかね?
12287:2007/03/24(土) 10:56:15 ID:G+nEqC0t
BITOさんが塗ってたから、自己責任で真似しただけ(w
実際、剥がすのに苦労したし…
塗らない方が漏れの確立は低いと思う。
123774RR:2007/03/24(土) 10:56:55 ID:CWo0qeob
何の為にGK入れるか考えろ
124774RR:2007/03/24(土) 11:00:21 ID:ZZInNFKV
ガスケットにオイル塗っとくと、剥がす時楽だからな。
125774RR:2007/03/24(土) 11:04:40 ID:G+nEqC0t
まぁ、ベースG/Kの方はちょっと心配ですね(w
某ショップでは塗ってませんでしたから…
漏れたらリークリペアでも塗っときます。
ヘッドカバーG/Kは、タペット調整時にメタルG/Kに換える予定なので
気にしてません。
126774RR:2007/03/24(土) 11:15:38 ID:G+nEqC0t
実はシリンダーとケースの固着が酷くて、
外す時にフィンが欠けちゃったんです(w
まー、要は下手なんですが、外すのが容易だったら
塗ってなかったでしょうね。
塗る塗らないは、エンジンと場所によると思います。
もっとも素人の意見なんで、みなさんは参考にしないで下さいね。
127774RR:2007/03/24(土) 14:10:10 ID:OWXMQwtD
>>87
組み直し乙

原因追求しておきたいのでパカパカ分解せずに
ロアケース開けたらじっくり観察してみて下さい
仮組や動作確認を繰り返して
明かりで照らしながらひとつづつ確実に
そうすることで経験値と確実性が上がりますよ

火入れ前のエンジンならヘッドボルトを半回転くらい緩めて
ケース分解して、全部組んでから締めなおすと
ケース変形が少なくて良いです
できれば慣らし後にもう一度締めなおしして下さい

ガスケットは
新品を脱脂して組むと密着性が上がり
オイル漏れが減りますが
分解が困難になるという諸刃の剣

オイルを塗って組むと分解は容易ですが
滲みやすいという弱点もアリ
高圧ラインをシールしてるような箇所は
密着性を優先させるか液体ガスケット併用がオススメ
使用時間が短い、または新品(組みなおし)のメタルガスケットなら
数回の再使用は可能
128774RR:2007/03/24(土) 14:29:55 ID:MiJ86yZJ
自分でタイヤ交換した人、
古いタイヤはどうやって処分した?
129774RR:2007/03/24(土) 14:31:41 ID:9Q2zBnAK
北朝鮮へw
130774RR:2007/03/24(土) 14:40:52 ID:5SzFKP34
>>128
ドライバースタンドで一本百何十円
131774RR:2007/03/24(土) 14:41:33 ID:lByOZbhG
新しいタイヤ買う時にその店に相談しろよ。
132774RR:2007/03/24(土) 14:51:18 ID:OWXMQwtD
いつも世話になってるバイク屋へ持ち込んでます
自分の場合はその店でタイヤ買う時に
あらかじめ自分で交換する旨と廃タイヤ処分も依頼してある

通販や激安店でタイヤのみ買った場合は
タイヤ交換を仕事にしてる店(四輪専門でもガススタでも可)に
「有料で」依頼する
いきなり持ち込まずに電話で相談してから行くと良いです

133774RR:2007/03/24(土) 14:52:59 ID:BM4romkC
古いタイヤは粗大ゴミだなぁ。
うちの地域では大型複雑ゴミ。

通販やヤフオクで買うと店では処分できなさそう。
134774RR:2007/03/24(土) 15:12:32 ID:3ogcWnWJ
ある意味、通販や激安店、オクなどは処分してくれない分、安いとも言えるんだよな。
タイヤ、バッテリー、オイルなどはその後の処分のことも考えておかないと、一流のバイ(ry
135774RR:2007/03/24(土) 15:15:27 ID:ZZInNFKV
タイヤ溜まり始めてますw。
たまには専門店でタイヤ買って、古いタイヤの処分を頼むか・・・
136774RR:2007/03/24(土) 19:00:30 ID:hTUDpn3o
>>135
馴染みのバイク屋は「切ってから」廃棄してるときいて、
持込を遠慮してたら増えてきた。リアタイヤ減ってきた
から交換を考えてるんだけどどうすんべ。
137774RR:2007/03/24(土) 19:06:28 ID:rxzEdIlI
有料で行政で回収
138774RR:2007/03/24(土) 19:09:48 ID:Hdm3Jm1/
馴染みのバイク屋があるなら電話してみれ
「処分料払うから廃タイヤ引き取りお願いします」と
丁寧に言えば大丈夫
139774RR:2007/03/24(土) 19:33:52 ID:QxKYfl9N
何とかヘッドは外れたのですが、ガスケットがかちんこちんで剥がれません
なにかいい方法があったら教えて下さい><
140774RR:2007/03/24(土) 20:05:23 ID:BM4romkC
>>139
早くパソコン買ってググってください。
141774RR:2007/03/24(土) 20:14:19 ID:OWXMQwtD
>>1のテンプレ参照にして
質問やりなおし

車種、エンジンの情報必須
可能であれば現状の写真うP

外し残しの部品がある可能性高いが…
142774RR:2007/03/24(土) 20:21:41 ID:iW+Y61Jt
>>139
かわいそう思えたからキーワードをいくつか。

「ガスケットリムーバー スクレーパー ガスバーナー オイルストーン ラスペネ バール プラハン」

つうわけで、ぐぐれカス!
143774RR:2007/03/25(日) 03:08:37 ID:Jva9Cnvr
>>142
ガスバーナー!?
バール!?
プラハン!?
えぇぇぇぇ?

ガスバーナーは知らなかったけど分からなくはないけど
バール・・・
プラハンにいたっては・・・
144774RR:2007/03/25(日) 03:14:32 ID:QT+2FHsU
>>143
アホ
発想が貧困すぎ
145774RR:2007/03/25(日) 03:31:44 ID:Jva9Cnvr
>>144
出直してきます・・・
146774RR:2007/03/25(日) 08:03:39 ID:/OGNCXS6
>>142
バールなんかでヘッド剥がしたら傷だらけになるだろw
そのあと面研にでも出すのか?
147774RR:2007/03/25(日) 08:13:11 ID:5d/W0/HX
>>146
厨房は黙れ
148774RR:2007/03/25(日) 09:34:50 ID:QKFpbMiO
>>143
俺が何を意図してそう書いたか、見抜ぬいて欲しかったな。
「キーワード」として単語を列挙。そして「ぐぐれ」。
俺はわざと不要な物も「キーワード」に入れたんだよ。
そして>>146みたいな反応がでるわけ。146氏のレスは正常だとおもう。
バールをどうやってガスケット剥がしに使うか、俺も考え付かないもん。
149774RR:2007/03/25(日) 09:42:00 ID:OhZjDdO1
「バールなんか間違っても使っちゃダメですよ!」とか「もうバールでも使うかと(笑)」みたいな感じで
いくつか整備関連のところにヒットしそうだから別におかしなキーワードじゃないと思ったけど…
150774RR:2007/03/25(日) 10:41:50 ID:PRd4ekYk
>>148
検索出来たとしても、自分なりに考えてないんだと思う。
分からなければ構造(原理)をググり、それでも分からなければ書籍を購入するなどの努力くらいすればいいのに。
2chだから直ぐにレスが返ってくるから、それに甘んじてる人が多すぎだと思う。
151774RR:2007/03/25(日) 12:37:22 ID:ewVV3EFm
そもそも
ガスケット 剥がす
でぐぐるだけで、1件目にかなりしっかりとした
ヒントとなるサイトがヒットするね。

グ  グ  レ  カ  ス
152774RR:2007/03/25(日) 12:58:40 ID:wCPWkBTi
ガスケットそれ自体には使わないけど、ガスケットが密着しすぎてクランクケースから外れなくなったカバーを外す時には使ったりする>バール
153774RR:2007/03/25(日) 13:38:10 ID:u5XPkOl/
>ガスケットがかちんこちんで剥がれません

ガスケット自体を剥がしたいのか
ガスケットが固着してシリンダ等が外せないのか不明

ガスケットを剥がしたいならヘッド側にくっついてるのか
シリンダ側に付いてるのか不明
シリンダ側なら外す予定があるのか無いのか
このへんは4ストと2ストで対応が微妙に違う

道具は何を持っているのか
無ければ買って来いと言ったら予算はあるのか

カンだけで回答すると
黒っぽい紙質のガスケットが固着してんだろ
スクレッパーという道具で削って剥がすのが普通
カッターの刃やガスケットリムーバーなんてのも使う
スタッドボルトが立っていると非常にやりにくいので
できるだけ分解してやる

質問者から十分な情報があれば
適切に回答できるが
詳細不明だと
一般論か煽りしか出てきませんよ
154774RR:2007/03/25(日) 13:41:51 ID:nJBcPITY
>>152
バールやマイナスドライバー突っ込んじゃだめだよ…
ゴムハンマーで連続クリティカルヒットすれば外れます。
155774RR:2007/03/25(日) 13:47:40 ID:7GZJfKZd
プライポイントってのはなんのためにあるんだよw
156774RR:2007/03/25(日) 14:38:54 ID:188EjQd7
>バール
ガスケット剥がしの前段階、ヘッドとかシリンダとかが固着した時に使うのかとおもた。
>>151
試しにググって良かった。今までダイソーのスクレーパーで傷つけまくってたよ。でも、セラミックスクレーパー5000円かあ。
157774RR:2007/03/25(日) 17:27:39 ID:V6c0i72y
WRの交換及びベルト交換をしようと思ったのだが、固着していてケースがどうにも外れなかった。
プラorゴムハンマーが手元に無く、来週までお預け・・・orz
158774RR:2007/03/25(日) 17:39:16 ID:Iw/OqydV
>>157
木片やゴム片等の当て物して叩くって思い付きませんか?
159774RR:2007/03/25(日) 17:41:31 ID:V6c0i72y
>>158
それでも凹みそうで。
適当なものが無かったのも要因の一つです。
最大の要因はビビリミッターが作動したことですが
160774RR:2007/03/25(日) 17:54:57 ID:T0GL/YEh
数年間放置状態の原付を整備中。
ガソリンタンクから古いガソリン抜いてたら、ガソリンの臭いで気持ち悪くなっちゃったよ。
駐車場のアスファルトにガソリンこぼして跡が残ってるし、もう最悪。
161774RR:2007/03/25(日) 18:30:46 ID:/0E4YQGh
おしえてください。
動かなかったぱっそる直してます。キャブもなんもかんもベタベタの固着しまくりでした。
どうにか通りそうな部分は全部貫通させて組み上げたら、チョークも引かずキック一発で掛るようになりました。
しかし、スロットルをひねっていくと、ある回転数くらいになるとぶすーんとストールしてしまいます。
どこが原因っぽいでしょうか、ご教示ください。行き詰っています。

・燃料コックをONにしたままエンジンを掛けず数分置くとドレンからガソリンをだだ漏らす状態です。エンジンが回っている間は漏れは確認できません。
・スタータープランジャとスロットルバルブは正常な位置に収まっています。蓋もきっちり固定されています。
・燃料コックをOFFにした状態で上記操作をしても、キャブ内のガソリンを使い切るまでは始動し、そして全く同じ症状が出ます。
・スローとアイドルスクリュのセッティングはパーツリストに記載されていたとおりにしています。
・ジェット類は貫通させてそのまま使い続けています。
・ニードルは元のままの段数です。

・バッテリーが干上がっていたので、今のところ大容量コンデンサ(16V・10000μF)で代用しています。
・始動している間ライト、フラッシャ、メーターランプは作動します。
162774RR:2007/03/25(日) 18:43:01 ID:RLPya4ej
濃いんじゃない?
163774RR:2007/03/25(日) 18:57:45 ID:uC01WnqX
>>154
バールを当てるのは合わせ面では無いですよw

僅かな出っ張りに引っ掛けて、てこの原理で引っぺがすのに使う。
プラハンでシバキ倒しても外れない時の奥の手だ。
164774RR:2007/03/25(日) 18:57:50 ID:Blf8HPHT
フロートバルブ換えてください
165774RR:2007/03/25(日) 19:08:07 ID:tNLiDz44
奥の手じゃねえよw
プライポイントってそのための場所がクランクケースにはある
SMで指示されてる様な奥の手ってなんだよ
166774RR:2007/03/25(日) 19:23:43 ID:u5XPkOl/
>パッソル

キャブのスロー系しか生きてない状態ぽいです
メイン系のエアブリーダーあたり?が死んでる悪寒

ガソリン漏れはフロートバルブ不良
とりあえずバルブ当たり面の磨きと清掃やってみれ
167161:2007/03/25(日) 19:34:34 ID:/0E4YQGh
>>162 >>164 >>166
ありがとうございました。
もう一度全部分解して洗い直し、フロートバルブは当たり面を出来る限りきれいにしてみます。
168774RR:2007/03/25(日) 19:40:27 ID:suV3FOx1
>>161
ジェット類は新品交換だろ…
外せるなら外して、バイク用品店で同じものをさがしてもらうのがよいかと
もちろん純正がまだ出るならよいが
169163:2007/03/25(日) 19:42:25 ID:uC01WnqX
>>165
プライポイントの指示が無い車種もあるって事だ。

マニュアルどおりに逝かない時は、頭を捻って工夫する。
ただ、それだけの事。

まあ、普通はプラハンでビシバシしばけば外れるんだがな。
170161:2007/03/25(日) 19:44:55 ID:/0E4YQGh
>>168
田舎なのでヤッホーとか南海の通販で探してみます。
オクの自称実働外しのキャブレターにも心が動いてしまいそうです。
ありがとございました。
171774RR:2007/03/25(日) 21:59:20 ID:IYpAZWKw
よくTVで、「バールのようなもの」と言ってますが
普通に「バール」と言わないのはなぜ?
172774RR:2007/03/25(日) 22:07:41 ID:ta+M+8wy
もしかしたらタイヤレバーとかマイナスドライバーかも知れんから
173774RR:2007/03/25(日) 22:45:50 ID:zc1NclGA
>>169
そしてフィンが欠けて泣くと
174774RR:2007/03/25(日) 22:47:06 ID:zc1NclGA
175774RR:2007/03/25(日) 22:53:24 ID:WdAwZvnE
>>173
確かに、叩きすぎると割れるんじゃないかって心配になるねw
未だに割れたこと無いけど。

設計の古い空冷エンジンは丈夫だわ。
176774RR:2007/03/25(日) 22:59:41 ID:8LR2oS5D
スイマセン教えて下さい
今グランドアクシスに乗ってるのですが走行中に急に回転が落ちてしまい
止まってしまいました、その後セルは回るのですがエンジンが掛かりません
一体なんでしょう?
177774RR:2007/03/25(日) 23:03:08 ID:j1fwYbzS
>>176
ガス欠なんじゃね?
178774RR:2007/03/25(日) 23:04:31 ID:8LR2oS5D
つーか帰れない・・・orz
こんな田舎道でどうやって帰ろう
(´・ω・`)
179774RR:2007/03/25(日) 23:04:34 ID:r2Md6wa5
>>177
お前天才だな
180774RR:2007/03/25(日) 23:05:14 ID:u5XPkOl/
ガス欠か故障だと思います

キルスイッチがあればON/OFFしてみる
ガソリンの残量とガソリンコックの位置確認
一旦キーオフにしてから再始動にトライ

必要があればSOSスレに誘導
または代理カキコします
181774RR:2007/03/25(日) 23:07:01 ID:u5XPkOl/
2ちゃんねるバイク板
SOSスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173002637/

>>1のテンプレに従って書き込みすると
話が早いです
182774RR:2007/03/25(日) 23:07:12 ID:8LR2oS5D
>>177
ガソリンは入ってます

先週友人がエンジンオイルの油漏れを修理してくれたのだが関係あるかな?
何でもホースが割れてたからテープで止めてくれたんだが
183774RR:2007/03/25(日) 23:09:47 ID:8LR2oS5D
スレ違いスミマセンでした
それと誘導有難う御座いました
m(_ _)m
184774RR:2007/03/25(日) 23:17:22 ID:8LR2oS5D
学校の友人が迎えに来てくれる事になりました
ご迷惑お掛けしました
一つ質問なんですが、仮にエンジンが焼き付いたらセルモーターって回らないですよね?
185774RR:2007/03/25(日) 23:18:52 ID:r2Md6wa5
>>184
この期におよんでスレ違いを繰り返すか・・・
スレタイをよく見ろ。ここは質問スレじゃないぞ。
186774RR:2007/03/25(日) 23:20:06 ID:u5XPkOl/
回らない、もしくは変な回り方をする事が多いです
それだけで確定的な判断はできないですが
たぶん大丈夫でしょう
187774RR:2007/03/25(日) 23:27:59 ID:8LR2oS5D
>>185
あぁっスミマセン!

>>186
有難う御座いましす、ちょっと安心しました。


それでは失礼しました
188774RR:2007/03/26(月) 03:22:08 ID:nrrYhjH5
スクーターでオイルホース云々つってるから、
キャブ回り触った際に負圧ホース抜けたんじゃないかなと予想してみた。
それだとキャブにガス回らないからガス欠だわね。
189774RR:2007/03/26(月) 08:13:44 ID:aYhUHzjg
その車種のクセとして、プラグキャップ抜けというのがある。
190774RR:2007/03/26(月) 11:18:05 ID:EACS2TEc
ZRX2です。
半クラだと動くのですが、クラッチをつないだとたんエンストして走りません。
どうすればよいでしょうか?

ちなみにエンジンのかかりは良好です。
191774RR:2007/03/26(月) 11:22:54 ID:gveHuJ+h
>>190
スタンドスイッチの不良じゃん?
192774RR:2007/03/26(月) 11:26:27 ID:AcXp+86X
チェーンオイルのドライタイプとウェットタイプはどのように使い分けするの?
193774RR:2007/03/26(月) 11:53:58 ID:LvbHQnx6
>>190
スタンドスイッチにもう1票。
194774RR:2007/03/26(月) 12:24:53 ID:I4HvCVwD
スタンドスイッチって 半クラを判断できる?
195\(・∀・)/:2007/03/26(月) 12:34:24 ID:tBX5BYnM
半クラだと,クラッチのスイッチがOFFでしっかりつながないとONにならない
だから,半クラだと,スタンドスイッチがONでも進んじゃう.
196774RR:2007/03/26(月) 12:34:45 ID:zIsEjV3w
スタンドスイッチ擬人化と聞いて飛んできました
197774RR:2007/03/26(月) 12:47:05 ID:Bgd8LUK1
当時の愛車CBR400Fに
スタンドスイッチが付いていたら
俺の右足は今でも元気に動いていただろうなぁ・・・
198774RR:2007/03/26(月) 13:07:39 ID:howOW8Vh
>>190はマルチだから相手しないように
199774RR:2007/03/26(月) 14:28:23 ID:79vyE0lX
>>192
散々既出だろうが、オレはチェーンにはエンジンオイルを注してるよ。
エンジンオイルならチェーンクリーナとしても機能する。
粘度が低いので当然飛び散りやすいが拭き取りやすくもある。
つーか飛び散る量が目に余るほどなのはチェーンからの拭き取りが足りない。
ひとコマひとコマOリングとローラに注油して、ひとコマひとコマキレイに拭き取る。
油膜も薄いので長持ちはしないだろうが、チェーンのメンテを長期間サボるヤツなんざ(ry

クレのスプレー型のチェーンオイルはワイヤグリスに使ってる。
かなり粘度が低いが、エンジンオイルよりは粘度が高い。でもグリスよりは粘度が低い。
200774RR:2007/03/26(月) 15:03:53 ID:gCHXh8Sf
確かに動きはよくなるだろうが、
Oリングが劣化するからやるなと高砂あたりが禁止してるよね
また、この潤滑は磨耗=伸びにも関係のない部分だと
201774RR:2007/03/26(月) 15:15:18 ID:AF4Z/Gl8
オイルメンテで不具合が出たことが無いんだが?
最低でも5万kmはチェーン持つ。
そしてエンジンオイルで給油を禁止してるというソースはあるのだろうか。
二輪メーカーはギアオイルやエンジンオイルを推奨している。
Oリングがエンジンオイルで劣化してるようなら既にエンジンから漏れまくってるぞ。
202192:2007/03/26(月) 16:22:52 ID:AcXp+86X
いや俺は「ドライ」と「ウェット」の使い分けについて聞きたかったのだが…。
しかしおかげで関連スレ検索してみて、エンジンオイルもアリという方向性に傾いてきた。
まりがとう。
203774RR:2007/03/26(月) 16:57:15 ID:9aFis5u/
俺もエンジンオイルこの前塗ってみた
チェーンリーナー代わりにはいいね
ウンコが良く落ちるし走っててバイクが軽く感じた。

でもそのあとオイルがあちこち飛び散って大変だったが・・・ちゃんと拭き取ったつもりだったんだがなぁ・・
タイヤにまで飛び散ってたからこまめに停車して拭き取りながら走ったよ。

んで今じゃ呉のを使ってる。
飛び散らなくてウマー

ドライとウエットの使い分けなんか不要。
大切なのはオイルを切らさないこと。
せいぜいレースに出るならオイルが飛び散りにくいドライにすればいいくらいじゃね?
204774RR:2007/03/26(月) 17:01:50 ID:+sZmWTUY
エンジンオイルを付けてウエスで吹いた後に最後にエアーでシューっと吹けば完璧


まぁ、俺は専用のオイル使うけどな
205774RR:2007/03/26(月) 19:06:06 ID:FUpntIcS
>190
スロットルを捻りながら、クラッチをつなぐ
206774RR:2007/03/26(月) 19:55:23 ID:+heIHhWW
ネジ外そうとしたら途中で頭がとれたorz
207774RR:2007/03/26(月) 20:01:15 ID:79ikXgIx
>>206
それで?とれたのか?
208774RR:2007/03/26(月) 20:28:08 ID:+heIHhWW
ネジ部は埋まったまま
インチネジだったらどうしよう
タップ持ってないよ
209774RR:2007/03/26(月) 20:31:03 ID:uVdl0gJp
晴以外ではインチネジなんて滅多に使ってないよ。
頭がmmならネジ山もmm。




           だと思う。
210774RR:2007/03/26(月) 20:40:24 ID:79ikXgIx
ドリル使ってとっちまえ
211774RR:2007/03/26(月) 21:10:15 ID:7XkD0ql4
吸え
212774RR:2007/03/26(月) 21:11:58 ID:zIsEjV3w
念動力
213774RR:2007/03/26(月) 21:19:02 ID:jeuVD8np
99年モノのバリオスUのブレーキキャリパーのOHをしようと思う
初めて清掃しようとしたらシリンダーが固着してて動きやしない・・・
ウェスをあてたマイナスドライバーでグイグイ押してなんとか動くとかそんな状態
しかも2つあるシリンダーが均等に出ないし
で、ちょっと調べたんだけど、必要なものは

ピストンとシリンダーの間にあるシール
ピストン抜くたのキャリパーピストンツール
シリコングリス

くらいでいいの?

214774RR:2007/03/26(月) 21:21:38 ID:zIsEjV3w
>>213
ASTに整備やってる人のサイトがあるから
そこ参考に汁
215774RR:2007/03/26(月) 21:33:41 ID:tF0kGftj
>>213
もし分解した後にピストンが著しく錆びてたりすれば、下手に錆取りしてガタガタなピストン使うよりは交換推奨
パッドピンも錆・偏磨耗があれば交換
キャリパーピストンツールはあれば便利
始めにある程度ピストン出してから始めるとかすれば必須ではない
エアコンプレッサ持ってるなら必要ないかも
216774RR:2007/03/26(月) 21:34:10 ID:jeuVD8np
>>214
ぐぐったんだけど見つからないんだが・・・・
217774RR:2007/03/26(月) 21:38:13 ID:zIsEjV3w
218774RR:2007/03/26(月) 21:40:58 ID:LzaiAx3T
>>213
ダストシール、オイルシール交換。
片押し2ポッドだからキャリパーピストンツールは無くても行けるカモ。
キャリパー単体状態でブレーキ握っても片方しか出てこなくても大丈夫。
出てくるピストンを押さえてブレーキ握ったときに、反対側も出てくればOK。
そこら辺は自分も作業時にとても不安だったんでバイク屋に聞きに行ったよ。

どうせバラすなら、キャリパー側だけじゃなくて、マスターシリンダー側も一式交換した方がいいよん。
シリコングリスは私のバイクには使用せよ。という文字が無かったので使用しませんでした。
219774RR:2007/03/26(月) 22:33:45 ID:jeuVD8np
>>215
ピストンは清掃で磨いたら錆は殆ど落ちたので問題ないかな
パッドピンは・・・よく分からんが劣化はしてるので交換しておく
コンプレッサーが無いのでピストンツールがピストン抜く為に必要だと思ったんだけど、ある程度ピストン出せれば普通に抜けるの?
・・・もっとも、もう押し込んだら片方出なくなっちゃったけど。。。

>>217
さんくす参考にするよ

>>218
マスターシリンダー側もフルード交換を一緒にしようと思うが(もう真っ黒)、エア抜ききちんと出来るか怖い・・・・
ブレーキ周りなので、終わったら一度バイク屋で確認してもらおうと思う


しかし、あんなカチカチのブレーキでよく今まで止まってたな俺のバイク
しかも今日見たらパッドが全く無かった・・・
恐ろしい
220218:2007/03/26(月) 23:21:20 ID:LzaiAx3T
>>219
固着していなければ、ある程度ピストンを出せれば手で引っ張れば抜けるよ。
それから自分が書いたマスターシリンダー側というのは、フルードの事じゃなくてマスターシリンダー一式交換
という意味で書きました。パーツリスト見ると、一式で載ってるはず(載ってなかったらゴメン)。

それから、パッドが無いみたいだけど、ブレーキかけたときにパッドから変な音発していなかった?
221774RR:2007/03/26(月) 23:25:58 ID:am949A5u
ローターの厚みもチェックした方がいいんじゃね?
222774RR:2007/03/27(火) 00:09:52 ID:Khquz3Qf
>>220
マスターシリンダーって一式交換しないとダメなの?
サービスマニュアルとぐぐった記事読んでみたら、プライマリカップとかいうのが劣化するみたいだけど。

パッドから変な音・・・
ブレーキかけた時どころか、普通に走ってても少し鳴ってました。。。

>>221
ローターってブレーキディスクの事?
223774RR:2007/03/27(火) 00:20:10 ID:eRI0ddoZ
そそ。
SM持ってるなら、厚みの限界値が書いてあるはず。
厚みがおkでも、歪みとかすげーレコード状態だったら、
ついでに交換した方がいいんじゃないかな?
224774RR:2007/03/27(火) 00:28:49 ID:g91jwheN
ディスクブレーキはローター交換出来るから良いよね。
俺の旧オフ車みたくドラムだとシューの交換は簡単でも、ハブが摩耗すると orz
225774RR:2007/03/27(火) 00:48:29 ID:f6YcC+Jl
必要な純正部品
ピストンとシリンダーの間にあるシール(ダストシール&ピストンシール)
キャリパースライドピンのゴムブーツ
ブレーキフルード
新品パッド
ブレーキホースバンジョーのシールワッシャー

交換推奨
マスタシリンダータンクのダイヤフラム
同タンクフタのネジ
パッドピン

道具類
キャリパー脱着用工具
バンジョーボルト脱着用工具
ラジオペンチ シールピックアップ
シール溝掃除用具 ピストン磨き スライドピン磨き
その他洗浄用道具  
エア抜きツール類

ケミカル
シリコングリス パッドグリス スライドピン用グリス
脱脂洗浄剤(ブレーキクリーナー)

その他状況に応じてイロイロ
226774RR:2007/03/27(火) 02:04:52 ID:C/f9FKop
『イトシンのバイク整備テク』
おお〜!イトシンが整備の本出してんか〜…って違うじゃん
227774RR:2007/03/27(火) 09:23:02 ID:rzt/vThx
ブレーキディスクなんて減ったって効きゃぁ構わないんじゃね?
と思っちゃイカン。ブレーキディスクには熱容量というのがある。
使用限度を超えて薄くなったディスクは放熱が追い付かない。
ベーパーロックでブレーキ効かなくなってあぼんぬ。

先日スクールでリアブレーキを使い倒してたらベーパーロックした。
この場合はリアブレーキに頼りまくったオレがヘタなのと
低速で走行風も当たらないからしょうがないんだが。
228774RR:2007/03/27(火) 11:11:49 ID:3AWRQe3+
>>105 >>127
アドバイス参考にさせて頂きました。ありがとう。
どうやら、シフトフォークの位置が間違っていたようです。
今度はミッションをニュートラルにセットしてから、
ギヤがスラスト方向に移動しないように、
ボスの位置を調整してから組みました。
これは組み立て時にシフトフォークが触っても、
ギヤの位置を移動させないようにする為です。
今回、ボクが得たノウハウはコレですね。
プロの人から見れば当たり前の事かもしれませんが…(w

組み立て後は、オイルパンの方からミッションを覗きながら
作動確認をしたので、今度は大丈夫そうです。

それにしても、ミッションを発明した人は、
天才かキチガイのどっちかですね(w
よく、こんな構造を思いつくなぁ…
ちょっと感動しました。

参考図書:「バイクメカニズム図鑑 グランプリ出版」
229774RR:2007/03/27(火) 11:39:29 ID:FG/W2mQM
同じブレーキネタだけど、
ピストンの揉み出しって、みんなはどれぐらいのサイクルでやってるの?
230774RR:2007/03/27(火) 11:47:09 ID:eg+WgyL8
春秋のメンテサイクルでついでにやってる
正確に言えば夏冬の後、だけど
冬眠明けにフルメンテ、夏が終わって手入れの感じ
ちょうどオイルも距離的に交換時期になるし、夏冬のあとだからやっぱ換えたいし、
洗車していろいろメンテのついでにキャリパ外して洗浄
231774RR:2007/03/27(火) 12:22:33 ID:7iiSkkiK
俺は気が向いたらで年に1〜2回かな。

ついでにブレーキ関連は↓が結構面白いからオススメ。
ttp://www.sei-brake.co.jp/necchuu/index.html
232774RR:2007/03/27(火) 12:54:26 ID:GlMyWk1E
パッド交換時
233774RR:2007/03/27(火) 15:41:43 ID:gfnwbzdM
暇人なので月一。
もしくは洗車の度に。

フルード交換は半年に一回
234774RR:2007/03/27(火) 20:05:27 ID:zMp/TwIM
半年ぐらい乗ってなかったら、フロントキャリパーが粉を吹いたようになっ
てしまいました(カバーはかけていました)ブラシで磨くと取れますか?
235105 127:2007/03/27(火) 20:06:13 ID:f6YcC+Jl
>>228 再組乙

ミッションまでやる人は少ないみたいなので
ちょっと嬉しいです
236774RR:2007/03/28(水) 00:39:22 ID:5MNBPELf
>>よく、こんな構造を思いつくなぁ…
俺も思った。知れば知るほどスゲーと思うよね。
237774RR:2007/03/28(水) 01:12:46 ID:WGFjv3JU
車のデフとかすごい構造だよな。
俺には一生かかっても思いつかない
238774RR:2007/03/28(水) 02:32:45 ID:09Q+MiTB
CVTの構造を知った時は眼から鱗だったな
そーだよそうなるじゃん、みたいな。

そんな漏れはミッション分解して放置中
クランクがバイク屋から返ってこない…
239774RR:2007/03/28(水) 02:58:15 ID:ya1rc7UK
漏れもミッション弄った時、設計者にならなくて良かったと思った。
こんなの設計したら脳の血管切れるよ。
240774RR:2007/03/28(水) 09:54:28 ID:atcWgnoi
現物見たり説明されたらわかるんだけど設計だけは絶対無理だよなw
241774RR:2007/03/28(水) 14:53:51 ID:kOefvAni
設計は簡単だけど動作の保証はできないw
242774RR:2007/03/28(水) 15:24:52 ID:ryFOaB4l
機械製図で設計はやったけどなあ
2段で軸動かすのと軸固定で軸上を動かすの
工業高校だと実習で作るって聞いたけどホントだろうか
243774RR:2007/03/28(水) 21:51:15 ID:lBylVgbM
二輪車考えた人は神
244774RR:2007/03/28(水) 21:54:18 ID:8JNjC1vS
むしろ車輪(丸いものを転がす)考えた人は神
245774RR:2007/03/28(水) 21:56:43 ID:5MNBPELf
3輪車の予約入れるヤツは金持ち。
246774RR:2007/03/28(水) 21:58:35 ID:avZZpxuT
車輪を再発明した俺。
247774RR:2007/03/28(水) 22:32:32 ID:56sjzH1Y
車輪を再開発したのは俺。
248774RR:2007/03/28(水) 22:45:19 ID:VI0wT9HP
カワサキとヤマハは火の車、

     ってシャレになんねー。
249774RR:2007/03/28(水) 22:46:23 ID:iZ+6NtMu
え、ヤマハやばいのん?
250774RR:2007/03/28(水) 23:10:49 ID:pRDCwyh5
>>244
中国人乙
251774RR:2007/03/28(水) 23:12:38 ID:vgN4YKt2
そろそろ韓国が起源を主張しだす
252774RR:2007/03/28(水) 23:23:06 ID:fwJ8Dhd4
まだ主張してなかったのか?
253774RR:2007/03/28(水) 23:42:48 ID:OZYRyBzT
民明書房によればだな
254774RR:2007/03/29(木) 01:17:17 ID:QvgXb6yC
>>245
それトライクじゃなくて下ネタだろ
255774RR:2007/03/29(木) 08:59:34 ID:lJpPjq3y
>>248
アプリリアもホンダも火の車だよ!
















実際に発火・燃焼しちゃったという意味だけど・・・
256774RR:2007/03/29(木) 09:00:05 ID:q27I2yS1
ワロタ
257161者:2007/03/29(木) 15:20:45 ID:KWJpQohB
>>161です
バッテリー到着したのでガソリン漏れキャブのままバッテリー繋いで始動したところ
正常に吹け上がり無事走行できるようになりました。
コンデンサでは駄目だったのか、自作のため配線が雑だったせいかは、わかりません。
取り敢えず、バッテリーは偉大だった。

キャブも近いうちに入手します。なんとか走らせてやれそうです。
ありがとうございました。
258774RR:2007/03/29(木) 19:10:43 ID:t8eMSzy5
チェーンオイルにISO 90から110ぐらいのオイルをさしているのですが
粘度200とか300ぐらいのオイルもさしてみたいのです。
でも、売ってる所が見つからないのです。
工業用ギアオイルではもっと硬いオイルがあるので、手に入るとは
思うのですが。
よろしくお願いします。
259774RR:2007/03/29(木) 19:26:04 ID:AkhwKOWQ
オイル屋っつーのがあるよ。
大阪なら南森町とか、中環トラックターミナルとか。
俺もクォーカーステートのボトル入り買ったけど、
量が多すぎて個人でちまちまチェーンに注してるくらいじゃなかなか無くならない。
260774RR:2007/03/29(木) 20:17:41 ID:tUcQwkh2
HORNETのスレでも質問したのですが誘導されてこっちに来ました。

96年式のHORNETなんですが、走ると「チ、チ、チ、チ、」って感じの音がしていて、走ると「チチチチチ」って感じでエンジンの回転に比例してはやくなります、ヘッド周辺から聞こえてるみたいなんですが、タペットですか?ショップで直したらいくらぐらいかかるでしょうか?
261774RR:2007/03/29(木) 20:41:37 ID:8KMqqr9R
停車時の空吹かしでも
同じようにチキチキ音するなら
バルブクリアランスだと思います
あくまで予想ですが

工賃は店によって違うので
お店で聞いて下さい
他車種で1〜2万円くらいだったかな
タペットがシム式だと工賃高めです

262774RR:2007/03/29(木) 20:56:40 ID:JCekFTl6
>>260
ホーネットはシム式じゃないかな?
この際、工具揃えて自分で調整しちゃえw
263774RR:2007/03/29(木) 21:00:12 ID:Gfu8IaMn
シムだったらある程度サイズを揃えないと出来ないので、店に頼んだ方が良い、なんてことない?
264774RR:2007/03/29(木) 21:09:41 ID:tUcQwkh2
ホンダに問い合わせたところ、HORNETはシムでした、工賃は店によって違うのでわからないが、大体5〜7万の間だろうとのことでした・・・
265774RR:2007/03/29(木) 21:10:36 ID:JCekFTl6
なんてことは・・・あるw
266774RR:2007/03/29(木) 21:12:23 ID:JCekFTl6
>>264
シム式の調整ってそんなにかかるんだ・・・
偶然自分もタペット調整というか、腰上OHやろうと思っていたところ。
ホーネットじゃなくて、そのご先祖バイクだけど。
267774RR:2007/03/29(木) 21:15:24 ID:+bbirFnC
CBRだな。
268774RR:2007/03/29(木) 21:18:39 ID:Gfu8IaMn
シムにするメリットって何だろ。
安定性?軽量化?剛性?
269774RR:2007/03/29(木) 21:21:33 ID:JCekFTl6
>>268
ロッカーアームを廃することにより、高回転化出来る事がメリットだったと思う。
270774RR:2007/03/29(木) 21:23:31 ID:3eu7QyUV
250の4発は、組んだら最後、精密すぎて調整なんかできないと聞きましたが本当ですか?


俺が初めてバイクに触ったのは、ディオのフィルターをパワフィルに換えた事だなぁ。
雪の中走ってフィルター濡らして、かぶって走らなくなったっけな。

あれから、7年。
今やクランク割る以外の事は、一通りやっちゃう。
溶接だってできるようになった。

て、昔を思い返してみた。
271774RR:2007/03/29(木) 22:52:06 ID:0rQuOIPM
24Vのシム調整でやる気なくなりました
272774RR:2007/03/29(木) 22:57:40 ID:UVLSVLgz
シムなんてポモドーロ効果ですよ
273774RR:2007/03/30(金) 00:12:06 ID:ARntu+rO
シム式って交換するシムを揃えるのが嫌だ。1枚800円とか無駄に高いし…

>>270
ホーネットは知らないがジェイドをばらした時はそうでもなかったよ。
ただ、可能であれば出来るだけやりたくないね。ピストンがシリンダーに入らないし重たいし腕つったし・・・orz
274774RR:2007/03/30(金) 10:51:03 ID:x431yYJB
シム式のバルブクリアランスは
カムカバーを外してクリアランス測定
カムシャフトを外してシムの厚み測定
(アウターシム式だとカム外し不要な機種もある)
必要なシム厚を計算して発注
数日〜1週間以上バラしたまま待機
新シムが到着したら組み付けして再測定してオッケーなら
カムカバーガスケットを新品にして終了

最初のクリアランス測定が失敗すると
最後の再測定時に規定値に収まらず
発注やりなおし 慎重を要す

同じシムを使う車両を
多く手がけるショップだと
シムセットを持ってるのでその場で組み付け可能
シム全種類×バルブ数が入ってるセットは
高額になるので素人には手が出せない
何回かシム調整繰り返すと
不要シムが溜まってくるので
手持ちで作業できたりするが

新品シムは刻印がプリントされてるが
中古は消えてしまってるのが多いので
測定器具(精密なノギスかマイクロメーター)が必要
275774RR:2007/03/30(金) 11:06:27 ID:x431yYJB
250の四気筒は精密バランスで成り立っているので
本来はもっと煩雑に調整や整備が必要

必要なのだが
要求レベルが高いので
素人には無理
ショップでも完璧にこなすのは難しく
費用も掛かるので客に勧めにくい

結果的に数万キロ乗ってガタガタ
廃車になる250四気筒は多い
排気量としては手が出しやすいが
長期にわたって好調を維持するのは難しく
整備費用も馬鹿にならない

乗りやすくて面白いし良いバイクなんだけどねぇ


276774RR:2007/03/30(金) 11:28:24 ID:eXldvzDY
>>275
そうだったのか。いつかは乗ってみたいと思ってたんだけどねぇ。

今の愛車(TDM850)はもうそろそろ7万km。O/Sピストンは入手済。
腰上OHなら自分でも出来るよねっ?ねっ?
277774RR:2007/03/30(金) 11:34:59 ID:cW5hAeRY
オーバーサイズピストンってシリンダーボーリングしなくても
入るの?
278774RR:2007/03/30(金) 12:08:56 ID:eWLxctg1
ショップでのメンテって考えれば、原付でも車両価格、維持費に対して、本来必要なメンテは割りに合わないから使い捨て状態だよね。
それほどのメンテが必要なわけじゃないから、手間を厭わない個人レベルだとメンテできるけど、
商売にはならないから、メーカーも生産性優先でメンテのしにくい使い捨て状態で出荷してくる

250のロードスポーツは4気筒だけじゃなく、VTあたりからこの傾向で、車両価格を考えればちゃんと手を入れてもいいと思うんだけど、
250は維持費が安いから、ギャップが生じてメンテが行えない
4気筒もVT並に耐久性持たせてくれたらもっと生き残ってるんだろうけどなあ
279774RR:2007/03/30(金) 12:14:42 ID:x431yYJB
オーバーサイズピストンは
シリンダーをボーリング屋さんへ出して加工する
手順はボアアップと一緒
ダミーヘッド乗せたり温間ボーリングやったり
プラトーホーニングなど
手間を掛けると良い加工ができるが
費用も上乗せになる
安くあげればシリンダ1本の加工賃数千円だが
アレもコレもと頼むと1本数万円(W

個人で可能かどうかは知らん
質問者の能力次第
マニュアルを良く読んで道具を揃えて
根気良くやれば誰でも可能だが
ネジが外れないとか折れたとか
外れるはずの部品が外れないとか
トラブルが出た場合に
リカバーできるかどうかが問題
身近に相談できる人かショップがあれば
心強いです





280774RR:2007/03/30(金) 12:50:56 ID:9nFOtbNB
スタッド折れると困るので出しにくいなーとおもいつつ(ショップと付き合いないし)
鍍金シリンダー使いの俺に余り関係ないのであった。
10万k位までは平気だったはず。焼けなければ、だが。

腰下OHするにはスプロケ取らないといけないのだが、
今降りてるスペアエンジンはみんな付きっ放し・・・
インパクトあればこういうのも取れるのかね?300Nm位ので足りるのかなー
281774RR:2007/03/30(金) 13:57:05 ID:x431yYJB
メッキシリンダーは磨耗少ないから
ピストンリング交換だけでイケル事多いです
実際に開けてみてから判断しないと だが

>スプロケ
ウエス噛ませてロックしたり
角材にチェーン巻いて即席固定ツール作ったり
手は幾らでもある
クラッチのセンターナットやローターの類も同様
丸ごと乗せ替えなら車載してから換えてもいいし
全バラするならシャフトで取り出して
バイス固定すれば?


折れたボルト類の抜き取りや
破損したパーツの補修なんかも
加工屋でやってくれますよ
もちろん有料だし現物を持っていくのが大変だけど
28252Y ◆RZ350R10vQ :2007/03/30(金) 23:53:50 ID:pgMFCoOu
>>280
俺、コレ買った。200Nmだけど下ろしたエンジンでも、「スポッ」と外せます。
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t24914034

この型は結構数が出てるし、出品者により若干値段違いますので、安めのやつを探して
みてください(3ヶ月前だけど、別の業者(?)から7,400で落札出来たよ)

あと、200Nmつーても結構パワーあるので、使用時は注意してください。
俺、フライホイール外す時に全開にしたら、、、買ったばかりの特工とソケットが噛んじゃったよ orz
283774RR:2007/03/31(土) 00:15:38 ID:CCxl5K2M
200Nmでいけるのか。
RZですよね?ラスベネと併用すればTZRの位抜けるかなぁ。
もう一ランク上の狙ってました。
284774RR:2007/03/31(土) 00:32:49 ID:RwIDrmad
ブレーキジャダーが激しい・・・。>>231にあるサイト見る限りローター交換しないと改善されないんですかな?
念入りにピストン揉み出しもやったんだけど、効果は最初だけ。
285774RR:2007/03/31(土) 02:30:24 ID:gjkky02d
アイドリングが不安定なのでプラグとエアクリを交換し
キャブ掃除して、負圧の同調を店でして頂きました。
でも相変わらず不調です。ちなみに圧縮圧力と点火時期は正常でした。
ノーマルキャブとマフラーなので残す可能性としてフロートの浮き具合
とアイドルアジャストの調整だと思うのですが、
規定の戻し数で調子悪い場合、アジャスタの方はどう調整されてます?
私は低速走行と調整をくりかえして行っています。
店の人は排気ガス測定とかされるかな?聞くの忘れてた
286774RR:2007/03/31(土) 03:55:23 ID:JEETV+zH
バイク屋?での作業はなんと言って依頼したのか
アイドル不調を直してくれと依頼したのなら
まだ直ってないならやりなおしさせて良いんじゃね?
交換してしまった分の実費は仕方ないが…
エアクリ交換とキャブ掃除とアレとコレをしてくれと
頼んだのなら質問者の依頼ミス

アイドル回転がどんな風に不安定なのか
表現できますか?
上がるのか下がるのか波打つのか
ゆっくり乱れるのか細かく乱れるのか
何と比べてどう不調なのか
そのまま放置したらどうなるのか
チョークを作動させたらどうなるのか
肝心なのが車種またはエンジン形式やキャブの情報
そういった情報があると判断しやすいです

その他の原因として
アイドルアジャストはアイドリングを規定回転数になるようセットするもので
不安定さとはあまり関係ないと思われ
ちなみにエアスクリュー、またはパイロットスクリューの類は
規定戻しの位置と、そこから1〜2回転程度で
最も回転数の上がる位置が一応正解
車種やメカの小技として多少ずらす事もあります
但しコレをいじると同調が狂うので同調を後でやり直しになります
フロートレベル?(油面)が大きく狂っている場合は
アイドル不安定になりますが
自然に大きく狂うものではありません
どちらもたぶんハズレ

287774RR:2007/03/31(土) 04:06:59 ID:Yr4/LWFY
285のバイクが古くてボロなだけだよ。
288774RR:2007/03/31(土) 04:29:47 ID:JEETV+zH
当たるかどうか判らんが幾つか予想
なんせどんなエンジンかや走行距離も不明だが
整備済みと思われる部分を除いて
思いつくまま列挙

吸気
アイドリング時に使用されるエアの通路、燃料の通路
及びジェット類
ベントチューブやブリーザーの詰まり、汚れ
インシュレーターや負圧ホース等からの二次エア
チョーク戻り不良
エアクリーナーBOX内のオイルや水
負圧ピストンやキャブボディの磨耗

エンジン
バルブクリアランス
カーボン堆積

点火
プラグコード、プラグキャップの劣化(リーク等)
点火コイルや点火コイルに繋がる配線とアース

燃料
負圧コックの不調やエアベントの詰まり
水の混入
などなど
289774RR:2007/03/31(土) 04:47:55 ID:/80Vs3Fb
>>286じゃないが、ショップに頼んだときに「アイドリングが不調なので原因を
推測して貰えませんか+改善して貰えませんか」って注文を付けたのか、
自分で指摘した部分だけ見て貰ったのかどうかわからん。
そこまで自分でやってお手上げなら、バイク屋に言って症状を話して原因を
突き止めて貰ってあとはバイク屋任せでいいと思う。
自分で直したいって気持ちはよくわかるけど、プロに見て貰って原因と対策を
教えて貰ったら今後に役立つと思うしね。
290774RR:2007/03/31(土) 05:34:35 ID:lCyV2oWB
バイクはなぜこんなに壊れやすくできてるんだ!?

291774RR:2007/03/31(土) 06:35:40 ID:YSOtehx1
>>284
前輪を浮かせて空回ししてみたらどうだろう
292774RR:2007/03/31(土) 07:35:17 ID:LV00aibA
>ID:JEETV+zH
冗長すぎ。もう少し読みやすく書いてやりたまへ。

>>285
圧縮はどうだったのかな?プラグの焼けとかピストン吹き抜けとか。
2st、4stで変わるけど、負圧同調してるなら4stかな。

キャブは見て解らない痩せや不調抱えてることもあって、
スペアに換えたら嘘のように好調になった経験がある。それは2stだけど。
なお、フロート(油面)はむしろ一番最初に合わせるところです。
293285:2007/03/31(土) 08:55:48 ID:gjkky02d
285なり
ショップの店員にはアイドリング〜低速が不安定なので

調子を良くして下さいと頼みました。はっきり言って困難なので

時間と金ががかかるとやりたくなさそうに言われ

285の内容の事をとりあえずしたのです。これからショップにもって行き

お前のキャブの分解清掃の仕方が悪いからもう一度しましょう

、ってなっても嫌ですのでもうちょい粘るつもりです。

どのように不安定かと言うと爆発のバランスが合ってない感じです。

アイドリンゴを合わせると低速で速度が細かく早くなったり遅くなったり

を繰り変えします。(低速もアイドルアジャスタで結構変わりますよね〜)

なので基本の油面を調べてみます。そして一番知りたかった事はみなさんどうやって

アイドルアジャスタを調整されてるかと言うことです。シングルなら簡単に

回転が変化するのできますがマルチは回転が一番高くなるとかがわからない

ですよね?(オレのバイクが悪いからかな〜)皆様どう行ってますか〜?
294774RR:2007/03/31(土) 08:59:14 ID:WWn1hLV9
録音してうp
295285:2007/03/31(土) 08:59:46 ID:gjkky02d
補足
  車種はZRX400です。走行4万キロ(笑)
296774RR:2007/03/31(土) 09:04:56 ID:ib3YMgdj
きっとキャブじゃない希ガス
297774RR:2007/03/31(土) 09:54:57 ID:AEyUvnGH
インシュレーターかもな
298\(・∀・)/:2007/03/31(土) 10:41:38 ID:1+H5s9qe
ライダーの脳みそ(ry
299774RR:2007/03/31(土) 17:16:37 ID:q3txwjRu
原因はカワサキだっ!m9(・∀・)ビシッ!!
300774RR:2007/03/31(土) 17:20:50 ID:HktnfXb7
kwsk
301774RR:2007/03/31(土) 17:24:47 ID:Cp6CmAgl
リムホイールのスポーク調整をしているんですが、プロの方は本当に0.5mmの振れ幅に
納めているのでしょうか?振れが大きいところを締める緩めるで2mmぐらいまで詰めたんですが
それ以上やるのには何かコツとかありますか?
302774RR:2007/03/31(土) 17:26:49 ID:hfuzfhlm
一度ばらしてリムの曲がりを確認
303774RR:2007/03/31(土) 17:57:08 ID:4dmIarfw
振れ取り機+マイクロメータないと難しいね

あと、振れてるところじゃなく、振れてるところの前後でやるのが基本
304774RR:2007/03/31(土) 18:08:17 ID:59tYr+Q2
2ミリくらい振れても平気だよ
マンローみたいに200マイル出すとかじゃなければw
305301:2007/03/31(土) 18:13:47 ID:Cp6CmAgl
>302
それを含めてどうにかしたいんです。
>303
一応ダイヤルゲージ使っています。
http://aikofan.dee.cc/car/src/1175332157411.jpg
>304
それってホンマ?
バイクがモタードだからトップスピードは130Kmぐらいは出るんだけど。


306285:2007/03/31(土) 19:26:37 ID:gjkky02d
>298
あ!たぶんそれだ!
307774RR:2007/03/31(土) 21:00:28 ID:cnXKxLYY
>>285
4万キロともなると、SJ磨耗、JN磨耗、ガスケット・パッキン劣化、インマニ劣化で二次エア吸い込みとか。
キャブのゴム部品全交換、SJ・JN交換しても良い気もする。
308774RR:2007/03/31(土) 22:27:05 ID:fdH49+rQ
>>305
期待に応えます。

「nismoってw」
309774RR:2007/03/31(土) 23:31:39 ID:Ki0ICtXw
以前話題になってたNBCという無名メーカーのバッテリーを買ってみた。
一応ちゃんと動くよ。耐久性はこれから使ってみないとわからないけど。
310774RR:2007/03/31(土) 23:48:06 ID:FDrQw6ou
台湾ユアサのバッテリーつかってるよ
特に問題は起きてない。半年使用。
ヤフオクにたまに出てるんだけど
選べるほどに沢山は出てないのが残念。
311774RR:2007/03/31(土) 23:58:24 ID:VnzeTVoh
いまHITACHI(神戸)の使ってる。少なくとも今まで使ってた【激安工具】取り扱いバッテリーよりはるかにいい。
この価格で2年くらい持ってくれるといいなぁ。
312774RR:2007/04/01(日) 00:53:37 ID:nEMnlD9O
車に新神戸電機のバッテリー積んでるけど1年持たずに死んでしまったよ。
そしてまた同じバッテリーを買って耐久試験中。
313774RR:2007/04/01(日) 00:55:20 ID:YfVR+Y4E
安物は結局高くつくしリスクもある
314774RR:2007/04/01(日) 04:21:46 ID:maad5Pdv
>>301
ふれ取りは自転車のがシビアだよん 
ブレーキングにもろ影響が出る 
自転車屋の親父いわく 
ふれ取りはリムの精度そして経験と根気
腕のよい自転車屋に相談できるといいんだがなー
バイクいじるの嫌がるとこ多いからなー
バイクの場合 リムでブレーキかけるわけでなし 多少振れててもOKでしょ
315774RR:2007/04/01(日) 06:21:29 ID:IrEo3RHi
こんにちは
バッテリについて教えてください
最近買ったバイク整備の本にバッテリの電圧測定について載ってたんですけど
キーOFF状態で12.5V以上
そしてエンジンかけて回転数を上げると電圧が上がっていくと書いてあったのですが、
CB400SF(ユアサMFバッテリ)で測定したところ
キーOFF13V(これはよし)
アイドリング状態(1300rpmで14.6V)
こののち、回転を上げると
3000rpm→14V
4000rpm→13.9V
5000rpm→13.8V
と下がっていきます
これは普通なんでしょうか?
プラグ点火が頻繁になるため電圧が下がるのかと思いますが、本と書いてある事が逆なので気になりました。
どなたか教えてください
316774RR:2007/04/01(日) 06:28:16 ID:e0srp8K/
以前、チェーンにエンジンオイル用いて余計なオイルはエアで飛ばす
というアップがあったので実行してみた。
すげぇよw
オレは我ながらチェーンはかなりきれいにしてるつもりだったのだが
それでも細かいうんこが飛び散る飛び散るw
受けるウェスを固定するためのジグを考えたくなってきた。

コンプレッサーって安けりゃ1万円ぐらいだっけ?
チェーン整備オタクは買いだゼ!w
317774RR:2007/04/01(日) 06:58:00 ID:P0KMu1rw
>>315
レギュレターが一所懸命仕事をしている証拠。
CB400SFの適正値は知らないが、その範囲内であれば無問題。
その程度の電圧ならふつうは正常。
318315:2007/04/01(日) 08:06:47 ID:IrEo3RHi
>>317
サンクスです
実は3年で2回も走行中のバッテリ突然死に会い、バッテリに神経質になってますw
何件かのバイク屋でもバッテリ以外は異常なしと言われたのですが心配だったもので
ありがとうございました
319774RR:2007/04/01(日) 14:08:01 ID:K6Mt1VVc
単気筒ツインキャブのCBX125をキャブ洗浄したらエンジン掛からなくなった〇| ̄|_
キャブは何度も開けてチェックし直したので組み間違えは考えにくいです。
プラグはきっちり火花飛んでましたしセルを回せばマフラーの排圧もあります。
エアスクリューは規定値、アイドルスクリューに変更なし。
燃料もキャブまで届いているのは確認済みです。
他の部分でエンジン掛からなくなる原因として考えられそうな問題あればご教示願えませんか?
320301:2007/04/01(日) 14:11:48 ID:3uW8X91T
>314
助言サンクス!
とりあえず振れ幅2mmでタイヤ入れに行ったら、ブレているけど許容範囲じゃないかと
タイヤ屋にも言われました。今から組んでテスト走行してきます。

321774RR:2007/04/01(日) 14:23:07 ID:ZQmK18HU
>>319
負圧式コックだとホース抜けとか刺し間違いはないですか?
チョーク引いてもだめぽ?
コックON、キルスイッチRUN、プラグコード刺し間違えとかも無い?
キャブばらした後はエンジンかかりにくいので5秒くらいはセル回してみてください。

プラグを一度抜いてみて濡れてないようならガソリンがエンジンまで回ってません。
濡れていれば乾くまで待つかブレクリで洗浄して乾燥。
322774RR:2007/04/01(日) 14:35:27 ID:eIh/38nH
>>319
キャブのエア通路か混合気通路にクリナーが残ってるのだと思う。
もう一度ばらして穴という穴にエア吹いて乾燥しる!
323774RR:2007/04/01(日) 14:35:31 ID:K6Mt1VVc
>>321
レスありがとうございます。
チョーク引いても駄目でした。
キャブにはガソリンフィルターからちゃんとガソリン送られているのが見えています。
ホースは取り回し上間違えようがない位置にあります。
コックは念のためRESに、キルスイッチは確認済み、プラグコードもプラグから火花飛んでたので大丈夫だと思います。
セルの回しすぎでバッテリー弱ってきてます。ヤバいなぁ。

ただ、プラグは濡れてなかったような…?改めて確認してみます。
324774RR:2007/04/01(日) 14:37:16 ID:K6Mt1VVc
>>322
レスありがとうございます。
クリーナーで詰まっているかは考えていませんでした。
早速エア吹いてきます。
325774RR:2007/04/01(日) 14:58:17 ID:/9/IGMuM
キャブ外して開けて空っぽになってるから、フロート室に必要量のガソリンが
貯まるまで時間がかかるけどそれじゃない?
キャブにガソリンが流れていってるのを確認できてるみたいだけど
まだもうちょい送り込まなきゃならないとか。
と初心者が勘で助言。昔自分もこれであたふたしたからw
326774RR:2007/04/01(日) 15:26:32 ID:K6Mt1VVc
エア吹いて10分程押し掛けもやってみましたがプラグは乾いたまま。
もしかして負圧かかってないのでしょうか?

>>325
実は昨日からこの状態なのです。
ガソリン流れ込むのが止まってからエンジン掛けようとしてはいるんです。
327774RR:2007/04/01(日) 15:29:25 ID:K6Mt1VVc
>>325
書き忘れましたがレスありがとうございます。

ちゃんとクランキングはしているようで一速押し掛けだとタイヤロックする凶悪なエンブレは健在です。
どうしたらいいのかわからなくなってきました〇| ̄|_
328774RR:2007/04/01(日) 15:34:50 ID:LmcqWlEE
反対にどっかで負圧漏れてるとか。タンクのエア流路とかは?
329774RR:2007/04/01(日) 15:37:45 ID:ZQmK18HU
>>326
PJ詰まってそうだねぇ。
ジェットははずして穴貫通確認&キャブ側にもエア吹き。
もしかしてフロート高さが高すぎて油面が低いってオチはないよね?
ほんとにキャブのドレン緩めてみてガソリン来てる?
アクセル開けてエンジンかけてない?

キャブまではガソリン来てる、プラグは湿ってない。
って事はホース組み間違えかキャブのどこかの通路が詰まってるとしか。

ちなみに押しがけは2〜3速が良いよ。
330774RR:2007/04/01(日) 15:38:31 ID:ZQmK18HU
あ、インシュレーターのバンド閉め忘れとか
インシュレーターに亀裂が入って2次エアの可能性もあるか。
331774RR:2007/04/01(日) 16:08:15 ID:K6Mt1VVc
>>328
ありがとうございます。
コック開けると勢いよくガソリンがでて服に掛かりました。多分大丈夫だと思います。

>>329
ありがとうございます。
PJは詰まりがちのようです。
エア吹いた時はちゃんと先見えるのですが見る度に穴が詰まってるような気がします。
交換時期がよくわからないのですが交換するべきでしょうか?
組み合わせは他のホースとは径が違うので間違いはないと思われます。
油面はチェックの仕方がよくわからないです。すみません。
ドレンボルト緩めて両方からガソリン出ました。
エンジン掛けようとする際一度アクセル開けるのも試してはみましたが他は全閉です。

>>330
ありがとうございます。
チェックしてみましたがひび割れはないようです。
332301:2007/04/01(日) 16:55:39 ID:3uW8X91T
>320 自己レス
スポーク組してテスト走行にいってきました。
結論から言うと振れ2mmは全然ダメです、使い物にはなりませんでした。

80キロぐらいまではふつうに乗れますが、それ以上は怖くて出せられません。
よくオクで業者がハブと組み込みセットでやっていますが、書いてある言葉どうりに
素人ではやっぱ難易度高いです。

前にXL125のフロント調整やった経験があったんですけど、速度レンジが違いすぎる
ので、にわかスキルではモタードには通用しなかったみたい・・・orz
333774RR:2007/04/01(日) 17:01:31 ID:8fBnzm6y
当たり前だろ2mmも振ってたら
334774RR:2007/04/01(日) 17:10:03 ID:izv2Wrcz
そいや、センターは出てんの?
335774RR:2007/04/01(日) 17:11:21 ID:8fBnzm6y
どっちみちバランスも取ってないだろ
336774RR:2007/04/01(日) 17:17:52 ID:K6Mt1VVc
低回転は片側のキャブしか使わないのでもう一度PJにエア吹いてチェックしながら組み直し、
バイクを押しまわってみましたがやっぱり駄目みたいです。

しかも雨降ってきたorz
337\(・∀・)/:2007/04/01(日) 17:30:18 ID:uvX9tPgS
スロットルバルブ逆に入れてたりしないよね?
アイドリングスクリューが緩みっぱなしとか?
338774RR:2007/04/01(日) 17:34:21 ID:nnmR8pVy
>CBX125をキャブ洗浄「したら」エンジン掛からなくなった

キャブの洗浄前は普通にエンジン掛かってたの?
だったら組み付け不良じゃね?
自分のやった所が間違ってる

そもそもなんで洗浄しようと思ったのか
なにか不調があったんだろ?
そっちは直ったのか?

なーんかピントハズレな対応してる稀ガス
プラグ濡れてないって事はガソリンが行ってないのだろ
タンクからガス出てこようが
フィルターでガスが見えてようが
キャブの混合気通路へガスが出てないなら
大丈夫じゃありません

ここまではガス来てる
次はこの穴までガス来てる
フロートチャンバーまでガス来てる
○○ジェットまではガス来てる
と順番に追っていくのがトラブルシュートの基本

全部ガスの通り道を追ったらその次は
ガスは来てるけど十分に出てない、という事になる
負圧を阻害する物
詰まりや異物や二次エア等

339336:2007/04/01(日) 18:07:30 ID:pZbRGSc7
>>337
ありがとうございます。
出っ張りの位置に合わせて入れています。

>>338
ありがとうございます。
エンジンは数日前に掛けたきりですがその時は問題ありませんでした。
キャブ洗浄に手をつけたのは最近になって
急に始動性が悪くなって燃費が5km/l近く落ちてきたためです。
原因はキャブ内に汚れが溜まっていたからのようです。
ジェット類の詰まりは解消できましたが負圧を阻害しそうなものが思い当たりません。
二次エアはセルが動くうちに確認しましたが無いようです。
洗浄してから今のところ異物は見つかっていません。

ジェット以降にガスが来てるかをどうやって確認すれば良いのでしょうか?
340774RR:2007/04/01(日) 18:25:02 ID:uvX9tPgS
>> 急に始動性が悪くなって燃費が5km/l近く落ちてきたためです。
>> 原因はキャブ内に汚れが溜まっていたからのようです。

キャブに汚れが溜まる事と、急に始動性が悪くなり燃費が5km/l落ちる事の因果関係を説明せよ。


意地の悪い言い方だけど、整備に不慣れな人間が「〜だろう」「〜のはず」で作業しても
ロクな結果は出てこないし、そういう人間にはここの住人もレスするのを嫌がるよ。
341774RR:2007/04/01(日) 18:46:38 ID:pZbRGSc7
>>340
始動性はともかく燃費との因果関係は説明できないですね。
以前と比べて低回転に違和感があったのもキャブ開けようとした理由の一つです。
中高回転を使用する頻度が増えたので自然と燃費が落ちたのかも。
前に乗ってたのが2stスクーターだったので
その延長線上で考えてしまったのがいけませんでした。
342774RR:2007/04/01(日) 19:01:40 ID:nnmR8pVy
とりあえず実働エンジンだったわけだ
燃費の悪化は原因がいろいろある

錆びたチェーンやタイヤエア不足で抵抗が増える場合
チョークが戻らなくなったり
オーバーフローなどして余分なガスを消費する場合
エンジンの力がなくなって余計に回してしまう場合
まぁいろいろあるけど
大きく分けてこの3つ

とりあえずキャブをバラして…
てのはありがちだけど
あんまり成功例聞かないです
エンジン始動できたとしても
燃費の問題は別かもナ

とりあえずフロートチャンバにガソリンが来てるみたいなので
ジェット類の穴がどこに通じているかすべて確認してください
ジェットを外してその奥にある筒状の物も外せたら外して
クリーナーの類を吹けば通路先の穴から出てきます
次にエアの流通経路
途中でエアと燃料がミックスされる部分もあるので注意
やり方は一緒

セカンダリーとプライマリーの二連装キャブなのかな?
はっきり言うとこれは少しやっかい
プライマリー側が始動とスロットルの役を担当
なのでプライマリー側のスローとチョーク系を重点的に確認
燃料やエアを共用してる部分があるので
片側が良くても片側がダメだとダメ という落とし穴もアリ

343774RR:2007/04/01(日) 20:15:59 ID:thXFa3OW
デュアルキャブなら連結部にエアカットバルブがあったような・・・
ゴム製品だからそれがヤれてたり
そのあたりが詰まってると始動しなかったような

344774RR:2007/04/01(日) 22:00:02 ID:bzOmnKX0
>>342
ありがとうございます。
燃費悪化の原因になる部分は一つ一つ虱潰しにやっていくつもりですが
キャブよりも1番目と3番目が要因っぽいですね。
この一年ほどはまともに整備できる機会が取れなくなるので
纏めて整備しようとしていたところだったりします。
>セカンダリーとプライマリーの二連装キャブなのかな?
まさにそれです。一個一個は原付とそう変わらない中身なので
余裕かと思ったのですが予想外に厄介です。
プライマリー側ばかりエア吹いたりキャブクリ吹いたりしていたのですが…
今日は日も落ちてしまってどうしようもないので、
キャブを両方とも一旦バラして灯油に漬け込んでおきました。

>>343
ありがとうございます。
エアカットバルブは元々存在しないタイプです。
345774RR:2007/04/01(日) 23:24:20 ID:nnmR8pVy
やみくもにバラシと組みを繰り返しても
効率悪いのでとりあえずパーツリストを見る
コピーでも借り物でも可
同じ図面がサービスマニュアルに載ってる事もある

全体の図面とすべてのパーツが載っているので
一個づつ照らし合わせて確認

ジェット類は見れば判ると思うが
実動であったなら穴が開いてれば一応、良しとする(今回は)
エアスクリューの先端が細い針のようになっていて折れたり曲げたりしやすい
同スクリューに小さい小さいOリングとワッシャーとスプリングが入ってる
慣れないと紛失しやすい
初心者だとそんな物は見なかったとまで言ったりする
無くしたり順番変えると当然調子悪い
もう少し大きくなるがチョークプランジャも似たような形状してる
先端のニードルがないタイプもあるが

メインジェットの奥にエアブリーダー兼ニードルジェットみたいな物がある
通路側から押すと大概外れる
これには超細い穴がいくつも開いてる
詰まりやすく見落としやすい

裏技としてメインジェット無しで組んでみる
とりあえず始動できるかも
もちろんそのままでは乗れないが
もし始動できれば
スロー系かチョークか余分なエアに原因絞れる
その他
各部品の向き、裏表、欠品等に注意
346774RR:2007/04/02(月) 00:08:52 ID:MvZHwgex
>>319
> キャブは何度も開けてチェックし直したので組み間違えは考えにくいです。
>・・・・・
> 他の部分でエンジン掛からなくなる原因として考えられそうな問題あればご教示願えませんか?
あんたの 自信過剰なところが問題!
347774RR:2007/04/02(月) 00:11:41 ID:7a9bcsDh
そうやって人を馬鹿にするのも問題だろ
348774RR:2007/04/02(月) 00:12:30 ID:CZKDWWnu
そうやって食って掛かるのも問題だな
349774RR:2007/04/02(月) 00:16:35 ID:PopEsA9Q
346 774RR sage New! 2007/04/02(月) 00:08:52 ID:MvZHwgex
>>319
> キャブは何度も開けてチェックし直したので組み間違えは考えにくいです。
>・・・・・
> 他の部分でエンジン掛からなくなる原因として考えられそうな問題あればご教示願えませんか?
あんたの 自信過剰なところが問題!


347 774RR sage New! 2007/04/02(月) 00:11:41 ID:7a9bcsDh
そうやって人を馬鹿にするのも問題だろ


348 774RR sage New! 2007/04/02(月) 00:12:30 ID:CZKDWWnu
そうやって食って掛かるのも問題だな

350774RR:2007/04/02(月) 00:22:11 ID:8ZjP1W/Q
フロート反対に組んでない?
351774RR:2007/04/02(月) 01:05:49 ID:5l0MKi0+


おれ、このバイクが直ったら旅に出るんだ・・・・
352774RR:2007/04/02(月) 01:09:43 ID:JiSVVDNm
>>351
死亡フラグ乙
353774RR:2007/04/02(月) 06:47:22 ID:tTuaeeOD
修理手伝おうか?
354774RR:2007/04/02(月) 11:45:44 ID:3TkRiNIA
そして第二の死亡フラグが・・
355774RR:2007/04/02(月) 11:47:04 ID:uUIot2As
アフターファイヤーとバックファイヤーの見分け方って、どうやらったらわかるんですか?
356774RR:2007/04/02(月) 11:50:26 ID:fxKCffJ8
アフターはお尻から、バックは内臓から
357774RR:2007/04/02(月) 12:13:58 ID:rcE3YfJy
キャブがビクビク射精してたら
バックでやってる
358774RR:2007/04/02(月) 13:44:06 ID:KVEVWtKW
アフターファイアーは おなら
バックファイアーは げっぷ
359774RR:2007/04/02(月) 13:52:43 ID:tYXXUtAs
バックファイヤーのほうがよろしくなさそうだ。
360774RR:2007/04/02(月) 15:25:39 ID:UFnZyNei
触媒付きマフラーではアフターファイアーは起こらない。

つーか、そもそもバックファイアーが起こる仕組みがわからない。
排気行程で既に排出されたモノが今更吹き戻すの?
361355:2007/04/02(月) 15:32:03 ID:uUIot2As
表現の仕方が悪かったのかな?
アフターはマフラーで鳴ったら判りそうだけど、バックはキャブ内部で鳴ったりするのか、聞きたかったんだよね。

両方とも、同じ鳴り方なの?
362774RR:2007/04/02(月) 15:41:32 ID:rcE3YfJy
だからキャブへの吹き返しだって
4stだと
ピストン
下降  吸気
上昇  圧縮
TDC  点火爆発
下降  膨張
上昇  排気
TDC
下降  吸気
が普通でそ?

これが、たとえば失火で点火されなかったとすると
その混合気が燃えるのは、2度目のTDCで排気バルブが開いて高熱の排気系に接したときになる
そしてその直後は本来の吸気タイミングなんで、吸気バルブが開くからここに吹き戻す
パンパンいいながらキャブのインシュがビックンビックンするからすぐにわかる
試したけりゃ、2気筒以上なら、かたっぽのプラグキャップ抜いて廻してみればいい
363774RR:2007/04/02(月) 17:34:41 ID:UFnZyNei
なるほど。理解した。
364774RR:2007/04/02(月) 17:51:46 ID:rcE3YfJy
あ、ごめん
考えてみりゃプラグキャップ抜いちゃダメだね
ぜんぜん点火しなきゃ、排気管で火つかないわ
水に濡らすぐらいでw

ちなみにバックファイヤはたとえばマフラーかえたりして
混合気が薄くって燃えきらなかった分が排気管内で燃えることだから、
アフターファイヤとはそもそも混合気量が違うんで吹き返しにまでは至らない
365774RR:2007/04/02(月) 18:06:45 ID:tYXXUtAs
>キャブのインシュがビックンビックン
まさしくキャブが射精
366319:2007/04/02(月) 21:09:54 ID:MGQSweqB
>>345
本日バッテリーの充電を行い、一晩灯油漬けしたキャブの穴という穴全てに
エア吹きして通ったのを確認したうえで組み直した結果とうとうエンジンがかかるようになりました。
どうも内部の洗浄が不十分だったようです。
Oリングは別に置いて間違えないようメモっていたので組み忘れせずに済みました。

今回の反省を踏まえてパーツリスト購入することにします。
詳しく教えて下さってありがとうございました。

>>350
ありがとうございます。
フロートは逆向きに組むとフロートバルブが装着できない形状になっていました。
367774RR:2007/04/02(月) 21:11:20 ID:0WsWqApx
先生質問!
マイクロメータの練習に、シックネスゲージで練習する。というのはアリですか?
368774RR:2007/04/02(月) 21:22:25 ID:VuTLl1nA
>>367
マイクロメータの測定範囲が合えばアリ。
369774RR:2007/04/02(月) 21:25:06 ID:0WsWqApx
>>368
測定範囲に入ってます。ありがとうございます。
フフフ・・・
370774RR:2007/04/02(月) 22:31:13 ID:U3PIu7cD
>>319

始動ヲメ
でも結局原因は良くわからんままだったな
ちゃんと綺麗にしてちゃんと組んだら
直っちゃったて事か

パーツリストとサービスマニュアルは買っとけー
371774RR:2007/04/02(月) 22:43:29 ID:X/s9a1pM
ZZR250のテールランプの純正は12V20/5wなんですが
もっと明るい奴に交換したいのです。
調べたところ、
12V35/5w
12V23/8w
12V21/5w
12V35/5w (ハロゲン)
12V21/5w (ハロゲン)
ぐらいが候補に挙がりました。

バッテリー上がりの心配がほぼなくて
なおかつ、一番明るいのはどれですか?
御教授よろしくお願いします。
372774RR:2007/04/02(月) 22:44:09 ID:lwteeqi+
>>371
LED
373322:2007/04/02(月) 22:44:28 ID:MhGG4uaM
>>319 始動オメ!
だから最初っから通路にキャブクリが残ってると…(ry
374774RR:2007/04/02(月) 23:03:58 ID:X/s9a1pM
>>372
LEDも検討しますが
出来れば、この候補の中でお願いします。
テールぐらいだったら、どれでもバッテリーに
影響ないですかね。
375774RR:2007/04/02(月) 23:18:16 ID:U3PIu7cD
どれもバッテリーは大丈夫だろうけど
Wの大きなのは発熱量も大きいです
テールレンズや反射板が溶けるかも

長時間のブレーキランプ点灯は避けるとか
ノーマルのW数と同じくらいのハロゲンにするとか
反射板にアルミ箔貼って明るさを稼ぐとか
376774RR:2007/04/02(月) 23:19:56 ID:nlaDchkw
>>374
口金さえ合えば、12V21/5w(ハロゲン)が良いんじゃないかな。
白熱電球とハロゲン球では、効率が倍近く違うから。
377774RR:2007/04/02(月) 23:20:30 ID:MGQSweqB
>>370
ありがとうございます。
情けないですがまったくもってそんな感じですw
サービスマニュアルも手に入れたいですが
絶版してから日が経つので高くつきそうですね…

>>373
助言ありがとうございました。
キャブクリ吹いた所にはエア吹いていたので
汚れが残っていたんだと思います。
378774RR:2007/04/02(月) 23:35:20 ID:X/s9a1pM
皆さん有難うございます。

>>376さん

12V35/5w (ハロゲン)が
一番明るいと思われるのですが
35って明るさのことですか?
ワットは消費電力の事と知ってるのですが。
379774RR:2007/04/02(月) 23:45:11 ID:X/s9a1pM
>>378
失礼しました。
自己解決しました。
どうもありがとう。
380774RR:2007/04/02(月) 23:58:02 ID:nlaDchkw
>>379
自己解決したようで何よりです。
分かりやすい?説明文を作るのに四苦八苦してましたからw
381774RR:2007/04/03(火) 00:03:27 ID:swDZB/mC
>>380
相談に乗ってくれて、有難う。
ハロゲンの12V21/5wにします。
ハロゲンだから、寿命も長いし
2倍近く明るいし。
382774RR:2007/04/03(火) 06:37:39 ID:jef8zE1U
>>381
ブレーキランプみたいな基本的に短時間しか点灯しない電球にハロゲンって大丈夫なんかなぁ。
383774RR:2007/04/03(火) 07:02:31 ID:iI1P4FrK
みなさんはトルクロッドのグリスアップをしていますか?
Rキャリパーとスイングアームをつないでいる地味なやつです。
リジットでもトルクロッドのグリスアップはRサスに影響がある?
らしいのですが・・・詳しい人いるかなと思って聞いてみました。
フローティングならわかる話なんですが・・・スレチならごめんなさい。
384774RR:2007/04/03(火) 10:31:01 ID:Y/b6uYqU
リジッド部分にグリスアップしてもサスの作動に効果ないですよ
組み付け時に適正位置に収める為とか防錆なら
効果ありますが…
それとチェーン引き調整の時は後輪車軸を移動させるので
固定を緩めるかある程度移動できる構造が必要です
どちらでその話を聞かれましたか?

フローティングは平行四辺形を形作るので
当然各関節がスムースに動かないと
サスの動きを妨げます

参考サイト(GIF画像あり)
ttp://gsx-r.tatsuwo.org/MY_R/rigid.html
385774RR:2007/04/03(火) 12:14:45 ID:tR30Da65
チェーン引きと言えば、車体から離れて股ぐらから逆さに覗き込んだり
でっかいノギスみたいなのでピボット〜リアアクスルの距離を測るショップもあるが
実 質 的 に 意 味 あ ん の か ?

もし意味があるならなんでノーマルはあんなに大雑把でいいんだ?
要するに大雑把でいいんだろ?w
386774RR:2007/04/03(火) 12:53:59 ID:6nAswyD9






        「気分」
387774RR:2007/04/03(火) 13:07:33 ID:Y/b6uYqU
ふつーに走ってる分には大雑把でも
とりあえず走るけど

僅かなズレであっても長距離、長時間になると
スプロケの磨耗を早めたりタイヤが偏磨耗したり
碌な事にならないです
特にトルクのある大排気量では変な磨耗が顕著

スイングアームの目盛りが正確なら
そんな苦労もないけれど
ピポットシャフトのガタやスイングアーム本体の曲がりすら
有り得るのが怖いところ
ニコイチの中古車かもしれないし
目盛りがステッカーなんて車種もあるからな
誰が貼ったか貼りなおしたかすら不明
不特定多数のお客さんはどんな状態でバイク乗ってるのか
わからないから

ノーマルでも新車ならある程度信用できるんですけどね
せめて少しでも平行を正確に出しておこうという
ショップの心遣いですよ
388774RR:2007/04/03(火) 13:22:49 ID:4FzDkS2B
もっと簡単に正確に合わせられる
いい方法がないですかね。
389774RR:2007/04/03(火) 13:39:49 ID:xcDsHLMr
チェーンか俺も合わせ方がよくわからんので
アクスルきっちり締めたとき、リアのスプロケに差し金あてて
チェーンがまっすぐなってたら良しとしてる。
390774RR:2007/04/03(火) 13:40:46 ID:2XjYymrX
>>387
>目盛りがステッカーなんて車種もあるからな
チェーン交換のたびに初期位置に合わせて貼り直すんだよ。伸び量が正確にわかるように。
純正パーツでチェーンを注文すればステッカー附属してくるやつもあるぞ。
391774RR:2007/04/03(火) 13:54:01 ID:Y/b6uYqU
自分で貼ったステッカーならともかく
他人が貼ったのは信用ならないでしょ?

とゆーお話
392774RR:2007/04/03(火) 14:33:36 ID:82qEURKg
元がおおざっぱなんで「きちんとする」必要があるんだが。
スネイルカムなんざ左右で2mm違うこともある。
393774RR:2007/04/03(火) 15:51:59 ID:MwC1vqDH
メインジェットいくら上げ下げしても回転数が6k以上出ないのですが、他に原因は考えられますか?

ガソリン腐り エア栗詰まり はありませんでした
394774RR:2007/04/03(火) 16:15:39 ID:XnI/qAv3
>>393
タコ、イグナイター、イグニッションコイルをチェックしてみ。
395774RR:2007/04/03(火) 17:05:22 ID:cefroue7
ノーマルならMJなんぞ換えなくてもきっちり回るだろ
改造車なら仕様をさらせ
396774RR:2007/04/03(火) 17:07:19 ID:DI3+VA9p
>>393
おまえの腕が悪い。
釣りでなく。
397774RR:2007/04/03(火) 17:18:21 ID:ppaxWgHQ
リミッター付きの原付

というオチ
398774RR:2007/04/03(火) 17:20:06 ID:LzJ/hVTP
先日CBR250RRのキャブOHをしてもらってから燃費が2割落ちたのですが何故ですか?正確に作業されても有り得るのですか?
プラグ エアクリ 空気圧 チェ−ンは気を配って、道も乗り方も同じです。
399774RR:2007/04/03(火) 17:37:21 ID:2Aj5lVvt
以前このスレッドだったかな?
各メーカの特殊工具を取り扱っているサイトがあったと思うんだけど、
OS入れなおした際に、お気に入りのバックアップ忘れて消しちゃったorz

どなたか覚えている方いたら教えて下さい。
400774RR:2007/04/03(火) 17:43:14 ID:6nAswyD9
>>399
ttp://www.int-murashima.co.jp/

ここかな?
間違ってたらスマソ( ´・ω・`)
401774RR:2007/04/03(火) 17:55:33 ID:2XjYymrX
>>391
新品だってどこの誰ともわからんパートのおばちゃんがはっつけたかも知らんじゃん

わざわざチェーン張り替えてステッカー貼るようなやつならプロだろうが素人だろうがちゃんと合わせるだろうよ。
というお話。

それが信用ならないってんならチェーンの状態だって信用しないんだろうから全部交換するのがいいよ。
402774RR:2007/04/03(火) 18:07:56 ID:2Aj5lVvt
>>400
ありがとうございます。
ちょっと違います。ごめんなさい。
403774RR:2007/04/03(火) 18:25:31 ID:/j7TgsiK
>>399
工具スレだな、それは。
俺が家に帰ってからも誰からもレスがなければ俺がレスするわ。
しばし、待て。
404774RR:2007/04/03(火) 19:43:45 ID:bqBbvu82
588 名前:774RR 投稿日:2006/12/19(火) 22:01:58 ID:yQuWgkBy
今見つけたけど
ttp://www.j-bike.com/murashima/
ここのショップサイト
カワサキ ヤマハ スズキの特殊工具が記載されてる


過去ログ探してきた。31にあったよ。
405774RR:2007/04/03(火) 19:46:39 ID:bqBbvu82
ちょっと潜らないとダメなのね。
ttp://www.j-bike.com/shop/shopping/category.php?shop_id=52&cat=219
念のため。ってこれじゃないのかな?
406774RR:2007/04/03(火) 19:48:35 ID:2Aj5lVvt
>>404
そこです!ありがとうございました。
これで特殊工具買うか、社外品買うか、自作するか決める事が出来ます。
407774RR:2007/04/03(火) 19:53:19 ID:/Unf/js6
408774RR:2007/04/04(水) 19:37:07 ID:Um8EGV+n
トルクレンチGET ^^
409774RR:2007/04/04(水) 21:26:16 ID:lv1G+QBA
├Dio/AF34規制前/年式:規制前なのは確実・多分一万3千キロ程度/貰ってからまだ走ってません
├バイクを安上がりに直して、尚且つ知識をつけていきたい/童貞。とりあえずネットとかで頑張って知識を少しつけた
└カワサキの車載工具程度/SM、PLなし

勉強&親孝行のために不動のDio(AF34)を譲ってもらい、明日からぼちぼちレストアしようと思ってます。
色々とお世話になることがあると思うので宜しくお願いします(´・ω・)

まずは不動原因の王道のバッテリー上がりなんですが、スイッチを押した所セルが2、3秒だけ回りました。
それ以降は反応しません。
これって、バッテリーは完璧に死んでいるわけじゃなくてブースターケーブルで繋げて充電すればまだ使えるってことですか?
410774RR:2007/04/04(水) 21:44:43 ID:rAhzX9f4
ヤフオクで古河の新品バッテリーが2000円で替えるから買い換えをオススメ。
レクチとレギュが逝かれたら1万円を確実に越えるし、レッカー代も考慮したら
2万円突破も夢じゃない。変な表現だけどw
411774RR:2007/04/04(水) 21:46:22 ID:rWva/fJ1
近いうちにあぼんするかも知れないけど、2-3度セルが回ったのなら とりあえずは使えるかも。
チャージが下手だとトドメをさすよ。
412774RR:2007/04/04(水) 22:12:09 ID:lv1G+QBA
>>410
ヤフオクにて古河のもので適合する物を探したら4780円でした('A`)
MGMやBT-MAXとかなら大体2000円程度+送料でしたが・…この二つのメーカーってやすいだけあってすぐに逝ったりするんでしょうか?

>>411
一度しか回らない状況でした。
レスを見る限り、一度だったら使い物になりなさそうですね…
413774RR:2007/04/04(水) 22:37:15 ID:rAhzX9f4
>>この二つのメーカーってやすいだけあってすぐに逝ったりするんでしょうか?

検品が緩いんで10個に2個くらい不良品が混じっているって話。
出先でレッカー頼んだことを考えて4000円ちょいの古河にしとけ、
ホームセンターでも倍はするんだから。
414774RR:2007/04/04(水) 22:49:59 ID:r4ROIL7a
タイヤのエアー調整用にエアーゲージとコンプレッサー欲しいけど、エアーゲージはちゃんとした物買おうと思ってるけど、コンプレッサーは安物でOK?
ホームセンで880円のがあった
415774RR:2007/04/04(水) 23:03:19 ID:lv1G+QBA
>>413
ありがとうございます。そういうことでしたら、古河の方を購入します。
416774RR:2007/04/04(水) 23:16:58 ID:lyYxexf8
>>414
安いコンプレッサーは近所迷惑なので要注意
能力も低い、がまあタイヤの空気圧「調整」程度なら問題はない

オレとしては伝統の手押し式空気入れのほうがいいと思う
417774RR:2007/04/04(水) 23:18:31 ID:8tJv+AOY
ツインポンプの足踏み式空気入れ結構楽ですよ。
418774RR:2007/04/05(木) 00:06:32 ID:TTT+JDea
>>414
ホムセンのメーター付きの足踏みの空気入れでよくね?
エアゲージの方が高価だったな。
419774RR:2007/04/05(木) 00:12:56 ID:88ZGF3T3
>>414
マルチはやめよう!
420774RR:2007/04/05(木) 00:17:45 ID:wOxdY3D6
足ふみ式って踏んでるとずれてきてやりづらくないかい?
421774RR:2007/04/05(木) 00:50:40 ID:J/rf86iI
1万円も出せばデカいのを買える。何かと重宝するぞ。マジで。
ウチじゃ掃き掃除にも使ってる。あの空気圧は便利だ。
422774RR:2007/04/05(木) 07:42:57 ID:WeAN4Oy6
コンプレッサーだけじゃないけど、どうせ後で買い換えるようなものなら
最初からましなの買っとけ。
423774RR:2007/04/05(木) 12:21:19 ID:AiGKi+9p
これから初めてブレーキフルードの交換をするんだが
朝方は駅の中(駅前ではない)に停めてあったバイクのパーツが根こそぎ盗まれる夢を
さっきは街中で乗っていたトラクターのブレーキが利かずに泣きそうになったという夢を見た

緊張しているようだw
424774RR:2007/04/05(木) 12:39:31 ID:CBT8obZQ
二度寝するほど余裕あるじゃないか
425774RR:2007/04/05(木) 14:30:43 ID:NosRHH8v
まぁ、レバー離した途端にアチコチとオイルが水鉄砲みたく飛ぶので、
タンクや塗り処は十分にカバーをしとけってことだな。
プラスチックも種類によってはBオイルでヘナるし。
426774RR:2007/04/05(木) 14:48:39 ID:Z2gvnbb4
クランク右のでかいナット類が外れないんだけどエンジンだけバイク屋持ってって幾らぐらい取られるかな?
427774RR:2007/04/05(木) 14:49:43 ID:Y7y4zGkA
ブレーキフルード交換した後必ずバイクを水洗いしてる。
少しでもフルード付いたらそこから錆びるかんね
428774RR:2007/04/05(木) 14:54:51 ID:CBT8obZQ
しかしフルードで塗装が侵されるのはそういう塗装だからなんだけどなあ
オートメカニックの実験企画でクルマのボディにフルード付けてどうなるか試してたけど
1日ならまるで痕跡なし、1週間置いて透かして見てようやく痕がわかる程度だった
中古車見るとマスタのまわりボロボロのが多いけど、なんでこんなの治さないのかね
429774RR:2007/04/05(木) 16:48:54 ID:TBGU3pQr
スクリーンもフルードでやられるゼ…シクシク

>>428
四輪の塗装はフルードぐらいじゃへこたれないのか?
430774RR:2007/04/05(木) 17:12:47 ID:Gyrh+1xA
メーカーのラインで塗装した四輪のボディ塗装は
確かに強いが
二輪のハンドル周りはさまざまな塗装と素材がゴチャゴチャ
マスタシリンダー周辺なども
完璧な塗装とは言いがたいし
アルミの地肌が露出してる部位も多い
プラ素材やステッカーなども多く
フルードに犯されやすい

素直に養生しましょう
431774RR:2007/04/05(木) 17:46:30 ID:88ZGF3T3
>>428
つコスト
432774RR:2007/04/05(木) 18:39:46 ID:AiGKi+9p
フロントのエア抜き終わった(んじゃないかと思う)
一応バルブ捻ってもエアは出なくなった。
ブログやSMに沿ってやった。

実は以前ここで、8年間キャリパーのOHやってなかったと書いた者なんだけど
ブレーキのタッチが全く変わってしまったのであれでいいのか全然分からん
タッチが恐ろしく柔らかくなった
一応徐行運転からはスムーズに止まれるけどさ

やっぱリアキャリパーもOHした上で、店に持っていって確認してもらうのが一番確実か。
433774RR:2007/04/05(木) 18:45:19 ID:MJiSgoBZ
タッチが柔らかいのはエアが抜けきってないかもyo
434774RR:2007/04/05(木) 18:49:27 ID:Gyrh+1xA
O/Hしたてはタッチ柔らかいのが普通
まだシール類が落ち着いてないから

一晩レバー握って縛っておけば
それなりに改善します
435774RR:2007/04/05(木) 19:46:42 ID:vdEgYF5P
ホイールベアリングに注入するグリスって普通のでいいのでしょうか?
いま手元にあるのは
「AZ 万能グリース (リチューム石けん基グリース)使用温度範囲-25〜+120°」なのだけど
コレで大丈夫でしょうか?
436774RR:2007/04/05(木) 19:54:55 ID:fBhbqhVI
でろーんと垂れるようなグリスじゃなきゃいいんじゃない
437774RR:2007/04/05(木) 21:50:24 ID:i0rikJmP
>>435
バイク屋か用品屋に行って
「ピーナッツバターみたいなグリスください」
と言え
438774RR:2007/04/05(木) 22:17:34 ID:JSfUHba3
外さずにホイルベアリングにグリス差したくて、スプレーグリスで無理矢理入れてるんだけど
間違ってるかな
439774RR:2007/04/05(木) 22:38:27 ID:YEt9RJo0
中に入ってるグリスと共に流れ出ているような希ガス。
440774RR:2007/04/05(木) 22:49:19 ID:JSfUHba3
mjsk
441774RR:2007/04/06(金) 00:08:27 ID:dajOdx2X
フロントのマスターからのエア抜き、タンクの中に10円玉入れてみ。
飛び散り難くなる。
442774RR:2007/04/06(金) 00:12:20 ID:Eh33Tw0P
どうでもいいのか?
443774RR:2007/04/06(金) 00:26:25 ID:dajOdx2X
1グラムのアルミでは軽すぎる。
444774RR:2007/04/06(金) 01:00:58 ID:WSNJE33/
ホムセンスレでグリスの事出ててたような希ガス

445774RR:2007/04/06(金) 12:12:32 ID:p1CcM63p
ホイールベアリングに入れるグリスはウレアかリチウムだと思うけど、
元から入っているグリスと合わせなければならないはず。
あるいは洗浄してから入れるとか。


俺はホムセンで売っているジャバラ入りのリチウムを、
グリスガンに細ノズルを付けて入れている。
元から入っていたグリスは透明っぽかったからリチウムと判断した。
446774RR:2007/04/06(金) 14:04:33 ID:m+E0faOE
こんにゃくゼリーでいいだろ
447774RR:2007/04/06(金) 14:32:32 ID:isLcLa2a
ジャッキアップして、エンジンかけてギア入れたときに後輪がスムーズに回らないのって異常ですよね??(´・ω・`)
アクセル全閉のアイドリングでの話です。
1速だとまだ回るんですが、3速にするとアクセル開けてないとガタガタいいだしてエンストしそうになる…。
ホイールベアリングの不調??
448774RR:2007/04/06(金) 14:36:56 ID:QoSMKP12

  アクセル全閉のアイドリング
449774RR:2007/04/06(金) 17:11:55 ID:mjIlKB75
殆どのバイクが
その条件じゃスムースに回らん
気にするな

ホイールベアリングはエンジン停止で
空転できる時に点検しなさい
450774RR:2007/04/06(金) 17:45:23 ID:isLcLa2a
>>449
あ、そうなんですか!
(タブーだとされているけど)チェーンの注油時にギア入れて回転させながらやると楽ってよく言われるから、
じゃぁそれでスムーズに回るんだと思ってました。
451774RR:2007/04/06(金) 18:05:31 ID:nn3WugTF
>>450
1速アイドリングでも指は簡単に飛ぶが救急車は呼ぶなよ。
バカに税金を使うのはもったいない。
452774RR:2007/04/06(金) 18:05:53 ID:onbNUPmi
それはエンジンを掛けて、というよりは手でタイヤを回してやって、
余力で回っている内に注油してやるというやり方のような希ガス。

エンジン掛けながらの注油は絶対に後悔する。程度の差こそあれ。
453774RR:2007/04/06(金) 18:38:21 ID:9WwMEZYB
機械は容赦しないからね
454447:2007/04/06(金) 18:56:07 ID:isLcLa2a
>>451-453
きびしいw
それをやろうとしたんじゃなくて、パッド交換でジャッキアップしたので試しにエンジンかけてみただけです。
誤解を招いてすみません。
455774RR:2007/04/06(金) 19:51:09 ID:QzDGiy6R
指ふっとんだらうpよろ
456774RR:2007/04/06(金) 19:52:57 ID:N8OrmKET
455 774RR sage New! 2007/04/06(金) 19:51:09 ID:QzDGiy6R
指ふっとんだらうpよろ
457774RR:2007/04/06(金) 19:55:08 ID:z/rLmiD8
エンジン音が邪魔でかえって解らないと思うが
ニュートラルで手で回して、音がベアリング由来なのかチェーン由来なのか
スプロケ由来なのかを見るべきかと
458435:2007/04/06(金) 20:24:16 ID:fYs9quWw
ホイールベアリングに使えるグリス質問したものです。

とりあえずリチウム系でぬりぬりして様子をみようと思います

いろいろレスありがとう
459774RR:2007/04/07(土) 00:04:03 ID:VmWrY8wq
グリスネタで思い出したんだけど。
誰か「ナスカグリース」のインプレしてくれないかな?
最近、気になってしかたない。スプレータイプで超極圧ってのが良さげ。
ハブベアリングとかグリスアップする時に手塗りやとしんどいのよね・・・
ホイルベアリングもしかり。ハイマルチグリースも悪くないのですがね。
460774RR:2007/04/07(土) 00:19:30 ID:RPx/rli3
>>459
インプレヨロ。
461774RR:2007/04/07(土) 00:30:33 ID:YLFEH1qN
テールランプをLEDに交換したのですが
ほぼ半永久的に使えるって本当ですか?
4800円ぐらいしたので。

あと、変な質問ですがフロントフォークのオイル漏れを
放って置いて、オイルが全部抜けたら
フロントフォークはどうなるんでしょうか?
大人しく運転してたら、別に支障ないでしょうか?
462774RR:2007/04/07(土) 00:39:12 ID:xIL35K2F
>>459
スプレータイプもあるってだけだから
通常スプレーが適さない部分にはNGと思う

つか、バイクの場合、スプレーグリスなんて
給脂したつもり、のオナヌーでしかないと思うけど
463774RR:2007/04/07(土) 00:41:10 ID:lTUjesGM
>>461
LEDは理論上廃車まで持つ、だめなら不良品。

フロントフォークは要オーバーホール、バイク舐めないのが吉。
公道を走る以上、最低限の整備は義務。

心に刻むよろし。
464774RR:2007/04/07(土) 00:43:41 ID:mLfBP/td
残念ながら半永久はムリポ
ホムセンで売ってる安いラジオ程度の耐久性です
運が悪ければ1週間
運が良ければ10年くらい使えるかも

フォークオイルの無くなったフォークは
それがダンパー付きなら
ダンピングがなくなり乗りにくくなるでしょう
擦れる部分が徐々に磨り減り
ガタが大きくなって
最後は動かなくなるか割れるかして終了
静かに乗ればそれが少し先延ばしできるかも
修理をオススメします
465774RR:2007/04/07(土) 00:49:34 ID:G+gPZ5On
>>461
完全に抜けたリヤサスで乗ってた事あったけど
ある程度のスピードでちょっとバンクさせるとリヤが流れまくってた。
ダンパーって偉いと思った。
フロントは片側だけならなんとかイケるかもしれん。
でも左右とも完全に抜けたのは想像するとちょっと恐ろしい。
466774RR:2007/04/07(土) 02:25:08 ID:23H1X2JB
つか、そのフォークオイルがブレーキに掛かったら目も当てれないわけだが
整備不良ってのは危ないんで、すぐにでも直すべき
467774RR:2007/04/07(土) 06:59:48 ID:U/JE1a4l
フォークオイルが入っててダンパーがないって考えにくい。
何のためのフォークオイルだろう。
468774RR:2007/04/07(土) 08:25:27 ID:K2rsgtjn
>>467
潤滑

片側にのみスプリング 反対側のみにダンパー のフォークは存在する
それでも両方にオイルは入ってる
469774RR:2007/04/07(土) 09:25:36 ID:zaQtId/I
YSR?
470\(・∀・)/:2007/04/07(土) 10:01:11 ID:VmzQQ8Rk
マルゾッキとかも、片方しかバネ入って無いのあるね。
250以下に多いかな?
471774RR:2007/04/07(土) 10:28:01 ID:plu88xlg
>>455
うpしてやろうか? もう10年以上前の出来事だが…
左手の人差し指の爪3分の1を残して先をチェーンに食いちぎられた。
やっと包帯が取れてその時の道具を整理してたらミイラ化した指の先っちょがw
自分への戒めとして今でも保管してる。
指の方はほとんど回復したが少し短いままなのと指先の感覚は鈍い。
472774RR:2007/04/07(土) 12:27:34 ID:wjbBXJSd
お湯で戻して移植
473774RR:2007/04/07(土) 13:12:45 ID:KkT3m6ch
>>471
ま た そ の コ ピ ペ か
474774RR:2007/04/07(土) 13:15:57 ID:plu88xlg
>>473
初めて書いたのにコピペなわけないだろが
475774RR:2007/04/07(土) 13:18:49 ID:YzblUUzE
グロは禁止でおながいします
476774RR:2007/04/07(土) 13:19:25 ID:KkT3m6ch
>>474
ま た そ の セ リ フ かw
477774RR:2007/04/07(土) 13:27:50 ID:xe6ZyY//
初整備しようと思ったら、曇り空ちょい雨だよorz
478774RR:2007/04/07(土) 15:35:30 ID:plu88xlg
>>475 了解です

>>476 誤爆?
479774RR:2007/04/07(土) 16:07:28 ID:4PiB88bD
チェーンがもっと鋭かったら、綺麗に切断されてまた手術でくっつくかもね。
480774RR:2007/04/07(土) 17:13:09 ID:TQQ4VUDu
切れた指はビニール袋に入れて、さらに氷で冷やしておくといいらしいね

FブレーキOHは明日やろ。なんかブレーキかけると
リリース際に、たまにカツッっていうんだよね
481774RR:2007/04/07(土) 17:40:05 ID:plu88xlg
>>479
指先見つけたのは2ヵ月後だったからね。^^;
だからうpするといってもそのミイラ化したちっちゃい破片ぐらい。しませんけど
幸い先っちょだけの切断だったので見た目も左右比べないと分からないぐらいに回復してます。
482774RR:2007/04/07(土) 17:43:01 ID:aNQkkvJy
動くクチェーンをなめんなよ!!でFA?
483774RR:2007/04/07(土) 17:59:33 ID:t1TclI2A
クチューン!!!!!
484774RR:2007/04/07(土) 18:00:26 ID:t1TclI2A
って クチェーン じゃん・・・orz
485774RR:2007/04/07(土) 18:03:20 ID:aNQkkvJy
今気づいたクチェーンw


orz
486774RR:2007/04/07(土) 18:15:08 ID:ynZum7Pu
クチェーンは危険が危ないから気をつけろよ!
487774RR:2007/04/07(土) 18:24:42 ID:VmzQQ8Rk
クチャーズとな?!
488774RR:2007/04/07(土) 20:26:17 ID:dITZAyGd
クッチェクッチェ禁止ー!禁止ー!
489774RR:2007/04/07(土) 20:27:14 ID:fIwjYAAH
広げても笑いにならないボケだな
490774RR:2007/04/07(土) 22:06:10 ID:yqzy1gwV
じゅわいよ・くちぇーん マキ
491774RR:2007/04/07(土) 22:28:16 ID:TUfW5U1H
すいません、キャブのオーバーフローでクランク室にガソリンがタプタプ
になるほど溜まってしまいました。
車種はTLM220、2stです。
とりあえずチャンバーとプラグを外してキックして、エキゾーストポート
からジャブジャブと溜まったガスを出しました。
念の為ギアオイルも交換しましたが、クランク室のガスだまりの処理って
こんなもんで大丈夫ですか?。
492774RR:2007/04/07(土) 22:30:24 ID:TcDj8NJc
ベアリングが怖いな。パッキンとか
493774RR:2007/04/07(土) 23:01:47 ID:DMDsQ73X
昔2stの船外機水没させたとき
プラグ穴から排水したのみでキャブも洗浄せずにエンジン復活した
494774RR:2007/04/07(土) 23:03:41 ID:mLfBP/td
2ストのクランク室は
ガソリンが混合気として入るのが前提なので
耐ガソリン性は無問題

液体としてのガソリンを空キック繰り返して
排出してしまえばクランク室は無問題

ギアオイルも替えたのなら
エアクリーナー側にも溜まる事あるので点検するくらいかな

495774RR:2007/04/07(土) 23:04:24 ID:OlQPNHjT
>>491
ってことは、シリンダは外したのですね。

昔は乾かすか混合ガソリンで洗浄ってか湿らせましたよ。
要はガソリン分を蒸発させて無くすのです。
496774RR:2007/04/07(土) 23:09:38 ID:XQ/H4p6E
濃い混合比のガスを作る(1:1とかで)

EX側にスルーしないよう注意しながら混合液をキャブ外してIN側から適当な量をピストンの下に流し込む

同混合液をプラグホールへ適当な量を流し込む

EGをシェイク

ゆっくりクランキング(始めはロータを手でゆっくりまわすといいかも)

で多少はベアリングやらピストン・シリンダーにに給脂できるはず
シールが死んでたらご愁傷様でした・・・
497774RR:2007/04/07(土) 23:13:16 ID:XQ/H4p6E
って書いてるね・・・
498774RR:2007/04/08(日) 01:07:53 ID:tcGSGgBx
TLMなら
プラグ外して
車体ひっくり返して
キックアームを手でがこがこ動かして
クランク室のガソリン出せばいい
(実は水没時の対処法)
499774RR:2007/04/08(日) 01:48:52 ID:a81g1yWQ
グリスで質問です
ホイールベアルング周りやリアサスのリンクようにグリスを買おうと思うのですが
ヤマハグリースBがお勧めらしいのですが容量が少ないのに値段が馬鹿高いです
ホムセンならリチウムグリスが安価であるのですがこちらでも構わないでしょうか
ホムセンでも缶入りとジャバラチューブ入りがあり、
ジャバラチューブ入りが一番安いのでグリスガン用と兼用で使えば安上がりだと考えたのですが
500774RR:2007/04/08(日) 02:30:43 ID:TKwqtXWL
構わない
501774RR:2007/04/08(日) 02:33:48 ID:a81g1yWQ
ありがとうございます、ジャバラチューブのグリスとグリスガン買ってきます
502774RR:2007/04/08(日) 02:48:38 ID:mhgr5V45
蛇腹のは緩いよ。
高速回転するところにはちょっと使いたくない。
デイトナのリチウムでいいじゃん。

といいつつ、上野忠男でNAPSより安かったので
ZOILグリス買ってしまった俺ガイル。
503774RR:2007/04/08(日) 03:11:47 ID:a81g1yWQ
調べてみましたがデイトナのリチウムとは万能グリスのことでしょうか
これも80g525円、150g1155円とヤマハ並に高価ですね
バイク用ではなく汎用として売られている物なら性能は同等で安価だと思うのですが
お勧めはないでしょうか
ベアリングなんかも純正買うより規格調べて汎用買ったほうが性能同等で遥かに安価ですよね…
504774RR:2007/04/08(日) 03:27:05 ID:iJfVmTEE
グリスは結構頻繁に使うもんだし、バイク以外の物にだって使えるから
1000円くらい出してもいいんじゃないかなと思う。
まあ同じようなもので安いのがあればそっちのほうがいいんだけどね。
505774RR:2007/04/08(日) 03:50:52 ID:nI/iVUfv
>>503
>ベアリングなんかも純正買うより規格調べて汎用買ったほうが性能同等で遥かに安価ですよね…
「調べる手間」をお金に換算すると、安くならないジレンマ。
506774RR:2007/04/08(日) 06:21:36 ID:BaZ4j6Vh
>>505
それを楽しいと感じられるやつにとっては
楽しくてしかも、安い!
間違えてるかもしれないリスクを気にしちゃったりするけど。

このスレに来てるやつはそんなやつらが多いんじゃない?
507774RR:2007/04/08(日) 07:28:20 ID:8Hyw6K+u
ヤマハのグリスとホモ専グリスが同じかぇ?
508774RR:2007/04/08(日) 07:31:34 ID:fGNAx6Tn
ベアリングは
使用個所によって精度も指定がある。
判ってりゃいいけど
「わかんね」−なら純正買っとけ
シール形式も使うとこの設計で意味があるから
なぜそれを使うのか、変えたらどういう影響があるか、どんな障害が予想できるか
が判らんなら、純正にしとけ
509774RR:2007/04/08(日) 07:42:46 ID:QZW1Ko58
ベアリングはともかくとして、グリスは性能同等と断言できるかなあ。
別に問題が出るとは思わないけどさ。
510774RR:2007/04/08(日) 08:31:25 ID:Xmm7Fw2g
とりあえずホムセングリスはシャーシとモリブデンとウレアとシリコン使い分けている。
蛇腹はシャーシのみだけどな。

マメな整備やっているのならホムセンで十分だと思う。つか俺は最新の高性能グリス使った事無い。



511774RR:2007/04/08(日) 09:13:34 ID:Vy0YDHxo
エンジン組むのもアクスルシャフトに塗るのもブレーキメンテもワコーズのラバーグリス
スイングアームのニップルに注入するのはシャシグリス
512774RR:2007/04/08(日) 09:22:33 ID:Xmm7Fw2g
>511
2ストの排気ディバイスはどうするの?あそこはモリブデン指定だと思うが。
513\(・∀・)/:2007/04/08(日) 09:32:17 ID:C/86D6nZ
排気デバイスって、おいらのバイクは2ストオイル指定なんだけど。
514774RR:2007/04/08(日) 09:37:18 ID:BP+xPHSg
うちの原付は農機のグリスニップルに充填した余りのグリスでちょこちょこと整備してる。
それで動いてるから別にいいと思う。

性能を気にするバイクにはやめた方がいいかもしれん。
ケミカル類にしろ何にしろ、お金かけてあればなんとなく調子いいように思えたりするし
趣味の乗り物なら、そういう気分的な部分って実は重要だから。
515774RR:2007/04/08(日) 10:57:19 ID:cPvL2/pP
>>511
ラバーグリスはシリコン系なんじゃまいか?
516774RR:2007/04/08(日) 11:27:41 ID:Vy0YDHxo
>>512
やったことないんでわからんけどたぶん俺ならラバーグリス塗っちゃうんじゃないかと思うw
>>515
違う
517774RR:2007/04/08(日) 11:29:19 ID:Vy0YDHxo
ラバーグリスってブレーキに鳴き止めやピンのさび止めに塗っておいたのが
次にパッド交換するときにも残ってたりする
518491:2007/04/08(日) 14:04:34 ID:Qt+tV7tz
とりあえずガス排出では間違い無さそうだったんですね。
ありがとうございました。
プラグがかぶってお亡くなりになったようなので交換が必要になりました。
しかし付いてたBR5ESなんて番手は近所じゃ何処にも売ってやしない orz
519774RR:2007/04/08(日) 15:14:53 ID:wFGAw8A5
>>518
トラ車はプラグのギャップを少し多くするのが吉
520774RR:2007/04/08(日) 20:19:11 ID:u3DlI/qc
2ストで入手困難なプラグなら
2〜3本買っておきませう
521774RR:2007/04/09(月) 14:42:40 ID:UvuXPpJS
ほす
522774RR:2007/04/09(月) 21:29:45 ID:RAWF2aO5
レース車のホイールベアリングに使うグリスで
NUTECかZOILで迷ってる。

さあオマイラならドッチ!?
523774RR:2007/04/09(月) 21:40:06 ID:Eb2wOpIY
油脂類は宗教だからな
好きなのでいいよ
524774RR:2007/04/09(月) 22:15:00 ID:bTTDHj46
>>522
チキソグリース
525774RR:2007/04/09(月) 22:27:38 ID:16wdAp0h
>>522
毎レースごとに新品交換が確実なんだがな。

東京モーターショーにてベアリングメーカーに色々質問したんだが
密閉?B/Gはそれなりのグリスを適正な量で封入しているので
何もしなくても良いって言ってた。
シールを傷付けたりグリスを入れ過ぎたりで
グリスが外に零れたりする方が怖いって言ってた。

そもそもが、グリスだけで回転抵抗低下とかは極短期ならともかく
いつまでその状態が保てるかなんてのはテストしないと判らないそうな。
結局はB/G精度次第、使用状況次第だと。

余計なことはスンナってな雰囲気だったぞ。
526774RR:2007/04/09(月) 22:32:46 ID:SqyoQIi3
恣意的ってヤツだな
あるいは片手落ちw

オレならその足でグリス屋に行って同じ質問するな
どーせあの建物の中なんだし
527774RR:2007/04/09(月) 22:34:28 ID:w05PaOGk
>>526
余計なことはスンナ
by グリス屋
528774RR:2007/04/09(月) 23:24:56 ID:Wzgq37NV
初めまして、数点教えて下さい。
GSX-R750/2000年式・49000km/1万キロ  初心者レベル
メガネ6〜19、モンキ-16〜32まで、トルクレンチ3本、後は細々と。
サービスマニュアル無し・パーツリスト有

ステムベアリング〜レースを上下交換したのですが、
左に切った時のみ、ストッパー?に密着しなくなりました。
ちゃんと入ってないのかな?とキッチリ打ち込んだのですが結局変わりません。
この場合の原因はどんな所にありますか?
あとステムナット?締付の具合も教えて頂けると幸いです。

以前Fフォークを交換したのですが、どうもずれている感がありました。
適当な本を見ながら調整したのですが、如何せん微妙に治ってない気が…
できれば詳しい手順を教えて頂けないでしょうか?

EXマニを取り外す時に、反時計回りでボルト折れが起きました。
556を吹いた上でやったのですが…。
この場合はやはりドリルで除去してタップでネジ穴を作るしかないのでしょうか?

そろそろ手を入れた方が良いんでは?って箇所を教えて下さい。
ホイールベアリング、サスのオイル交換、ブレーキフルードの交換は行いました。
教えて君な上、長文で申し訳ないですが、宜しく御願い致します。
529774RR:2007/04/09(月) 23:31:07 ID:5Y+IeVyq
>>528
ステムのみ(他のハーネスとかは組まない)で左右に振ってみれば
手の感触で何が悪いんだがわかるかも?
530774RR:2007/04/09(月) 23:34:00 ID:yB6ZqupS
ちょっと待てw
気合は認めるがSMは必要だと思うよ。
要点を一点に絞ってから、整備していったほうがいいよ。
バイク屋さんに持って行った方が賢明だろうけど、
どうしても自分でやりたいのなら、
SMと検索しまくってからでも遅くは無いと思う。
一つずつ決めていって、必要な時に必要な工具を揃えばよろし。

普通に考えてストッパーに当たらないって事は、
とんでもない事がそこで起きてる希ガス・・・
531774RR:2007/04/09(月) 23:34:12 ID:RAWF2aO5
>>524
チキソグリース忘れてました〜GRPでしたよね確か。
仕切りなおしでGRP or NUTEC or ZOILさあオマイラならドッチ!?

>>525
もちろん毎回新品を投入してます。
何事も吊るしじゃ気がすまないタチなんで
ホイールベアリングにもエロイ事したろうかと。

「グリス」の類は重いので
いっそのことラスペネにしたろうかとw
532774RR:2007/04/09(月) 23:36:42 ID:d/lX/ACZ
・ワイヤリング不良とか
・きつく締め込んで1/4回転程戻しとか
・エキストラクター使うとか、部品が出ればヘッド交換とか
533528:2007/04/10(火) 00:03:46 ID:Wzgq37NV
情報小出しになってしまいすいません、
WH等はセットしないでステムのみ動かした上で確認しました。
感覚的にはロワ側がオカシイと感じます。
ストッパーに当たるギリギリで止まり、結構力を入れれば当たります。
レースはステム、フレーム共に密着してるし、ボール部分にオカシイ点は無いし…でして。

>とんでもない事がそこで起きてる希ガス・・・
(( ;゚д゚))アワワワワ
SMは欲しかったのですが、手に入らなかったのです…orz

エキストラクター買ってみます。
ヘッドは予備で買いたいのですが、750だけにオクに出てこないのが…orz
534774RR:2007/04/10(火) 00:06:35 ID:O3fxgwB9
余計な情報はいいよ。日記じゃないんだから。
535774RR:2007/04/10(火) 00:27:26 ID:rjEe59L3
>>533
ベアリングはテーパー?、ボール?
レースとヘッドの間に異物噛んだりしてない?
まっすぐにレースが打ち込まれてないとか
レース打ち込んだときの音でわかるんだけど…。
536774RR:2007/04/10(火) 00:57:10 ID:+cFA6EEg
純正じゃなく純正と同じとうたってるもの使ってない?
>>528
537528:2007/04/10(火) 01:24:44 ID:oIiu4TWr
ベアリングはボールです。
音は高い音に変化しタ後、1周ぐるっと打ってみましたが同じ音でした。
けど、疲れていたので、聞き間違えた可能性もあります。
今日の朝に異物が噛み込んでいないか確認の意味を込めて
取り外して再度打ち直してみます。

ベアリングはバイク屋で注文した純正物を使用しております。
538774RR:2007/04/10(火) 01:44:30 ID:4P8SuPfY
SM買えば載ってると思うんだけど、ステム起動荷重って設定がある。
1.5kg-mくらいでいいんじゃないかな〜。
レースが入りきると、打音がフレームに響くように変化するよ。
フレームを直に叩くような音が出る。
ってかその感じだとストッパ以外の部分がストッパになっている予感。
どっか当たってない?
539774RR:2007/04/10(火) 03:29:30 ID:bba+AMEO
540774RR:2007/04/10(火) 06:41:31 ID:6aQHF4kV
ハンドルストッパーに当たらない原因
三つ股の歪み
何かが噛み込み
組み付け失敗

エキゾーストボルト折れ
挟み工具で掴めるくらい軸が残ってれば良いが
そうでなかったらバイク屋か
ヘッド外して加工屋行き
緩める際に折れたみたいだから
エキストラクターは無力
99%最悪の結果になると思われ
541774RR:2007/04/10(火) 12:09:20 ID:/nhLyAe+
>>528
グーグル先生にR750サービスマニュアルって英語で入れると
タダでpdfくれる所あると思うよ
探す&落とすのに時間かかるかもしれんが
542774RR:2007/04/10(火) 13:03:58 ID:bwdhYKO8
整備士試験の結果出てるのに受験票なくして結果わかんないんですけどどうしましょう
543774RR:2007/04/10(火) 13:09:57 ID:BsQQukab
再チャレンジ
544774RR:2007/04/10(火) 13:10:51 ID:bwdhYKO8
そそそんな誰かたすけて
545774RR:2007/04/10(火) 13:38:54 ID:7JkofgwH
>>542
受験票を失くすような奴は
受かってもパーツを失くしたり注意力が著しく欠けているので整備士の資格無し。
546774RR:2007/04/10(火) 13:41:52 ID:bwdhYKO8
確かに('A`)
でもまあいいやどうせ受かってるし。
547774RR:2007/04/10(火) 15:55:33 ID:WJHT+D2U
受験票と引き換えらしいぜ。猶予は1週間。
548774RR:2007/04/10(火) 16:45:15 ID:bwdhYKO8
ガーン
549774RR:2007/04/10(火) 16:46:17 ID:h0H3lPEu
GSX R750 manual
550774RR:2007/04/10(火) 16:47:56 ID:h0H3lPEu
申し訳ない。ググろうと思ったら
間違えて書き込んでしまった・・・
551774RR:2007/04/10(火) 19:38:35 ID:fNn2T14J
cb400のバルブクリアランスの調整をしたんですが、どうしても音が消えない・・
そこで思ったんですが、バルブが閉じる時って音がするもんですか?
552774RR:2007/04/10(火) 19:41:40 ID:BsQQukab
ヒント:EX
553774RR:2007/04/10(火) 20:28:48 ID:Av9XA9FC
みんな、エンジン組む時の液体ガスケットって何処の使ってる?
554774RR:2007/04/10(火) 20:41:32 ID:kugoX/fm
アンケートは無駄にスレを消費して何の結論も出ないので禁止
という掲示板の暗黙の了解すら知らない厨房 >>553
555774RR:2007/04/10(火) 21:42:20 ID:CyPYLhHu
>553
ホルツだよ、どこでも置いてある。
556SR:2007/04/10(火) 22:12:01 ID:0aPOkczG
オイルパンからオイルが滲んできます。どうしたら良いのですか?
557774RR:2007/04/10(火) 22:14:19 ID:sZoGPkSM
オイルパンのオイルを抜く
558774RR:2007/04/10(火) 22:17:26 ID:4P8SuPfY
オイルパンをはずす
559774RR:2007/04/10(火) 22:20:57 ID:GjOu1leg
>>556
拭取り用の雑巾をトップブリッジに常備。
560774RR:2007/04/10(火) 22:40:42 ID:CyPYLhHu
>556
本格的修理が出来ない場合はオイルキャップにホース付けるなどしてブローバイの抜けを良くしてやり
ケース内の圧を上げない様にして、漏っている部分を脱脂したら液体ガスケットを包み込む様に塗って
乾くまで完全放置。

これで当座はしのげると思うが所詮一時しのぎなので、後で本格修理をしてもらえ。
561774RR:2007/04/11(水) 10:10:51 ID:9o42mt4A
ちょっとスレ的にはズレるが、トライアルの世界ではエンブレキャンセラーなるものもある。
http://d.hatena.ne.jp/h_3/20070108/
クランクケース内圧を低くする…ということは、オイル滲み程度だったら抑えられる気もする。

コレって要するに最近流行りの「クランクケース内圧コントロールバルブ」と同等なのだが
四輪の世界では(要するにワンウェイバルブは)既に採用されて久しい。
四輪純正部品なら500〜600円が、二輪用部品になると20,000〜40,000円になるマジック。
562528:2007/04/11(水) 11:08:27 ID:yqUvkWMw
ご報告遅くなりました。
ロワベアリングの件は無事解決できました。
ボルトを無くさない様に付けておく癖をつけているのですが、
ステアリングダンパー取付け用フレーム側ボルト穴に緩くボルトを付けていて
左に切った時のみ、ステムがボルトと接触してストッパーにつかなかった状態でした。
御恥しい話となりスイマセン…orz

>>539,541
あ、有難うございます。本当、助かります。
神です、本当の神です。
563774RR:2007/04/11(水) 15:35:05 ID:uNF+SAm1
>>562
説教。

あのね、話の通りなら見ればすぐ判りそうなものだろ。
弄る前に良く観察する。
これ基本だからね。
564774RR:2007/04/11(水) 23:52:06 ID:EDgOuKSn
スティードなんですが、セルモーターは回ってクランキングはしますが火花がプラグ4本ともまったく飛びませんが原因がわかりません。
キルスイッチ、ニュートラルスイッチ、サイドスタンドスイッチ、クラッチスイッチ、スタータリレー、イグニションコイル、スパークユニット、パルスジェネレーター、は自分で診ましたが、特に異常はないです。
関係ないかもしれないが少し怪しいのが、セルモーターが負荷が大きい感じと、レギュレーターのカプラが焼けている、です。
565774RR:2007/04/12(木) 00:25:50 ID:d85SHgVB
いつから火花が飛んでないのか
走っててそうなったのか
ある日突然そうなったのか
放置車両を直してる最中なのか
566774RR:2007/04/12(木) 03:39:02 ID:9DRxBe8N
>>564
ヒューズ見た?
567774RR:2007/04/12(木) 05:43:37 ID:s7TGLjzT
そんだけチェックしてヒューズが抜けてるな。
568774RR:2007/04/12(木) 07:01:21 ID:mrjl6CbG
>564
、、、は自分で診ましたが、特に異常はないです。

↑ これが怪しい
569774RR:2007/04/12(木) 07:28:16 ID:bC5VUnXv
どうでもいいんだが、スティードってツインプラグ?
570774RR:2007/04/12(木) 08:03:51 ID:dUKKb0fL
ヒューズも見ました。
放置車両で、錆は多いです。
スティードはツインプラグです。フューエルポンプも動きません。
571774RR:2007/04/12(木) 08:07:39 ID:WPXc15Dk
>>570
メインスイッチ
572774RR:2007/04/12(木) 10:37:49 ID:lZOYOTWM
折れのマフラーって、ステンレス?スチール?
ステンレスっぽいんだけど。
見分け方教えてエロい人。
573774RR:2007/04/12(木) 10:40:05 ID:zK9c23Zx
サンポールをぶっ掛けて錆びたらスチール
574774RR:2007/04/12(木) 10:41:22 ID:lZOYOTWM
磁石がくっつくステンレスもある?エロい人。
575774RR:2007/04/12(木) 10:51:31 ID:S193VZck
こする

こすった手の臭いをかぐ

ステンレス:ほとんど臭いしない
スチール:そのまんま鉄臭い

コーティングしてあるなら微妙か
576774RR:2007/04/12(木) 10:52:54 ID:l7/GUu4q
577774RR:2007/04/12(木) 11:00:07 ID:lZOYOTWM
>>576
d。
磁石に付くステンと付かないステンがありそうですね。
じゃあどうやって見分けるんやろ?
やっぱサンポール?
578774RR:2007/04/12(木) 12:15:19 ID:IYydYmM1
ステンも鉄だから磁石は付くけど、鉄みたくガッツリとは付かないよ
579774RR:2007/04/12(木) 12:25:44 ID:iuel3EFa
×鉄だから
○金属だから
580774RR:2007/04/12(木) 12:28:45 ID:0wMW9qur
>>579
は池沼か中卒
581774RR:2007/04/12(木) 12:29:07 ID:bLwVlo0K
クロームメッキとステンくらい見ればわかるだろ?
どうしてもわからなければホムセンでステーなど見比べてみな
582774RR:2007/04/12(木) 12:35:48 ID:MlVF1+oe
>>580
スーパーキャッチ光線砲でなんか勘違いしたのかも。
583774RR:2007/04/12(木) 12:38:02 ID:H7GxbdRX
金属なら磁石に付くって、
ゆとり世代はこんな理科なのか?
酷すぎるな
584774RR:2007/04/12(木) 12:41:32 ID:5alakLuW
なんでもかんでもゆとりって言うのはよくないよ。
もっと考えなきゃ。元々バカなんだ、とか。
585774RR:2007/04/12(木) 13:02:14 ID:jorZ7vaD
ヒドスw。
586774RR:2007/04/12(木) 14:29:42 ID:lZOYOTWM
>>582
そうかも。
587774RR:2007/04/12(木) 14:33:49 ID:7tutK2Aa
マテおまいら、中卒じゃなくて逆に院生レベルの考え方なのかもしれんぞ。
http://dhva.phys.sci.osaka-u.ac.jp/OnukiLab/message/message2.html
588774RR:2007/04/12(木) 17:46:23 ID:2Lwf4EZD
そもそもどうして材質を知りたかったのか、だけどな。
ステンマジック使いたかったとか、人に自慢したかったとかかな。
大雑把に言うと「安物のステンほど」錆びるし磁石も付く。
589774RR:2007/04/12(木) 17:56:46 ID:d85SHgVB
ステイン(錆び)レス(無し)スチール(鉄)
ステンレスは鉄合金

磁性の有無は前述の通り
材料の比率や加工によって左右される

ステンとスチールの見分けは
慣れれば一目瞭然だが
知らない人間に見分けを伝えるのは難しい
ステンは地金そのままで磨きの肌
スチールならメッキか塗装してある

ノーマルなら車種
社外品ならメーカー名と品番が判れば
誰か知ってるかも
590774RR:2007/04/12(木) 18:01:06 ID:XDP4KB/J
どんだけ質が良いステンレスでも空気から遮断されて酸化皮膜が形成されなくなると錆びますよ。
ご注意を。汚れてる所は出来るだけきれいにしましょう。
591774RR:2007/04/12(木) 18:12:50 ID:94vR17Ll
得意げに鉄合金ってアホかw
純鉄なんて研究室レベルにしかねーぞ
592774RR:2007/04/12(木) 18:42:34 ID:BJc/86uJ
>>591
>>589が言いたいのは「ステンレスは鉄合金(の一種)」であって
「鉄合金がステンレス」とは考えもしてないと思うが
593774RR:2007/04/12(木) 18:47:57 ID:GAz8nwtd
エアクリーナーエレメント洗浄したんだけど
エレメントに塗布するオイルにチェーンオイルは駄目ですかね?
594774RR:2007/04/12(木) 18:57:19 ID:dUKKb0fL
シリンダー内に吸われて入る可能性があるから、チェーンオイルよりエンジンオイルがいいんじゃないかな?
595774RR:2007/04/12(木) 18:58:05 ID:PKtglZsr
>>593
スポンジ犯さなくて、
そこそこに粘度があって、
そこそこに空気を通して、
そこそこに垂れなくて、
そこそこに蒸発しにくいオイルならいいんじゃね?
596774RR:2007/04/12(木) 19:09:06 ID:hk88NMHO
高粘度のギアオイルはチェーンにもエアクリーナーにも使えるから、逝けるんジャマイカ。
弁証法だけど。
597774RR:2007/04/12(木) 19:09:53 ID:GAz8nwtd
>>594 >>595
エンジンオイルだと垂れまくりでさ
ふっとチェーンオイルの方が粘度あるなと思って使ってみようかなと思ったんだけど
やっぱエンジンに悪影響ありそうかなチェーンオイルは
598774RR:2007/04/12(木) 19:43:27 ID:Y1J3A1dJ
クラッチワイヤーにオイルを注入したいのですが
ゴムのケーブルカバーから、ワイヤー自体を
出す事は出来ないのですか?
タイコのところで、ワイヤーを外して、そのまま
スルスルと出して、オイルかけてまた戻せば
すぐに、オイルが入れれると思うのですが。
599v(´∀`*v):2007/04/12(木) 19:52:22 ID:7DykykB9
鉄→×
鋼→○
600774RR:2007/04/12(木) 19:55:30 ID:ZJVmBZ27
クラッチワイヤーとか注油しすぎるとエンジンがオイル漏れしたかのごとく
側面が汚れるから3〜4滴くらいの注油で充分じゃない?
601774RR:2007/04/12(木) 19:57:32 ID:d85SHgVB
自転車や古いべスパあたりだと
アウターとインナーワイヤーが分離できるけど
一般的には分離できません

アウターとインナーの隙間から注油してください
「ワイヤーインジェクター」とスプレー式のオイル(ワイヤーグリス)使うか
漏斗状の物を作って重力落下させて注油が一般的

602774RR:2007/04/12(木) 20:17:45 ID:Y1J3A1dJ
600.601さん
サンクス。
603774RR:2007/04/12(木) 20:25:27 ID:G7NL8isU
磁石の話は難しいよ。スピンとかモーメントとか。
604774RR:2007/04/12(木) 21:16:30 ID:wnxnVgoa
>>590
え!そうなの?
エキパイ一見ステンとは分からないくらいな状態・・・・
今度磨いてやるかー
605774RR:2007/04/12(木) 21:48:54 ID:Y1J3A1dJ
エキパイって、ボロボロに錆びてる奴と
錆びてない奴があるけど、あれって
鉄で出来てる奴と、ステンレスで出来てる奴の違いなの?
なんで、全部ステンレスで作らないの?
606774RR:2007/04/12(木) 21:55:43 ID:x0gEOfVI
お前はコストのことがわからないのかよw
そりゃチタン使って2重構造にすれば良いだろーよ。
607774RR:2007/04/12(木) 21:56:08 ID:Ie4l90qi
ステンレスはやや高価なこととやや重いのと
あとステンレスのせいでアルミや鉄の腐食が促進される(電食という)
608774RR:2007/04/12(木) 21:57:33 ID:wnxnVgoa
ステンは硬いから加工も大変なんだぞぉー
609774RR:2007/04/12(木) 22:17:47 ID:ZBEBAxP/
よくエキパイに使われてるのってどのステンレス?
610774RR:2007/04/12(木) 22:18:31 ID:x0gEOfVI
SUS304
611774RR:2007/04/12(木) 22:20:13 ID:jZJRUd/3
×硬い
○粘りがある
612774RR:2007/04/12(木) 22:31:04 ID:ZBEBAxP/
>>610
サンクス
613774RR:2007/04/12(木) 22:36:59 ID:fGvk/X0X
>607
マジで?
ボルトやナット使うとき錆びないからとわざわざ高いステンレス製選んでたんだけど
逆効果だったのね
ステンレスのボルトナットはステンレスの部品と組み合わせて使うのが正しいのか
614774RR:2007/04/12(木) 23:21:03 ID:Y1J3A1dJ
じゃあさ、エキパイが鉄の場合って
錆びてボロボロになって、定期交換が
前提で使わないといけないって事?
615774RR:2007/04/12(木) 23:23:45 ID:0dZAHf6Z
エンジン部品も普通そうだろ。
サービスマニュアル見たら交換時期書いてある。
616774RR:2007/04/12(木) 23:32:48 ID:Y1J3A1dJ
>>615
なるべくエキパイを錆びないようにするには
マターリ走って、排気で加熱しない事が重要?
ギンギンに走ったら、エキパイが真っ赤になるでしょ。
617774RR:2007/04/12(木) 23:37:55 ID:xcr32NFk
流れぶった切って悪いが、おまいらだったどうするか聞きたい。
職場であまり面識の無いやつとバイクの話になった。
まぁ、ユニットが違うので、めったに顔を会わせる機会も無いし(喫煙室で顔を合わせる程度)
仕事上でもつながり0。

んでさ、そいつのバイクの話になって、ソヤツ「xxが調子悪い」(トラブルの詳細は省く・即時修理が必要な内容でない)
俺「ああ、ならxxの交換で」、ソヤツ「でも、金がかかる」。

簡単とはいえないが、ヤフオクで部品を探して、適当にパキパキ直して、外してつける。
部品さえそろってりゃ、ヤフオク部品の修復〜ソヤツのバイクの部品交換までで、2時間とかからん作業だった。

俺「俺やります」、ソヤツ「え?いいの?」、まぁやることになった。
ヤフオクにアラート入れているが、割と落ちていない(予算の関係もあるし)。
1週間後、ソヤツが「まだ?」見たいな感じで催促を入れる。一瞬プチッと来たがジェントルな対応でその場をすごす。

その後、ソヤツがどうも、長期出張に出ていたようで2ヶ月近く顔を見せなかった。(ソヤツの部署に確認済み)
バイクの細かい型番違いで(ひと言に50ccのJOGっても色々、みたいな)、部品が違うことが判明していたので、ソヤツが戻るのを待っていた。

出張から戻ってきて、顔を合わせるなり「準備できてますよね?」みたいな聞き方(2度目のプチッ、まだジェントル)
「ああ、連絡先も知らんし、バイクの型番で〜(事の経緯を説明)」、車両登録証を確認させてもらう。

アドレスの交換を行い、メール一発目が「どうもお手数掛けますが、よろしく」だったら、許したが、文面はどう判断しようと「早くやれ」。
ああ、仏の顔も三度までだ、喫煙所であったら断ってやろうと思う。「さすがにその言い方無いだろ、ボケがぁ!」。

俺の判断って間違っている?ソヤツとはその時初めて話し仲が良いわけでも無い、ましてや、呑みに行ったことも無い。
んな、失礼な奴に俺が労力を、裂く必要があるか?確かに、無料でメンテすることはたくさんあるよ、いじるの好きだし。
見返りは求めないが、礼節ってモンがあるだろ、ある程度のYO!!

これを蹴るのはOKだよね?
618774RR:2007/04/12(木) 23:41:01 ID:VOhbUGZJ
うんこちんちんまで読んだ。
619774RR:2007/04/12(木) 23:42:22 ID:12cf6pfz
>>617
なんでもかんでも引き受けるほうが悪い
620774RR:2007/04/12(木) 23:46:15 ID:kecblIIH
自分でやると言い出した以上は最後まで面倒見るべき。だと俺は思う。
お互いの認識している状態や連絡不足が原因だね。

俺はバイク弄りは大好きだけど、他人のバイクは触りたくない。
621774RR:2007/04/12(木) 23:50:22 ID:ZnP5aJlh
高速道路とかで高回転で走ってると、いきなり回転数が落ちてきて、速度落とすとそのままエンジン止まってしまう。
で、カブってるのかセル回してもエンジンかからない

プラグ交換すりゃいいのかな?
622774RR:2007/04/12(木) 23:53:58 ID:d85SHgVB
走行中にエンスト(ストール)か?
かなりヤバ目なトラブルの可能性もあるぞ

その前に改造してるか?
してたら素直に吐(ry
623774RR:2007/04/12(木) 23:54:36 ID:kecblIIH
そういう症状が出たときは、ガソリンタンクの底に水が溜まっていたことが原因だったことがあるよ。
低回転で走行している時は何とも無くて(アクセル開度が少)、ちょっと高回転まで回した途端に、
ガス欠したような感じで一気に回転が下がってエンスト。しばらくしてセルを回すと普通にかかって
走行可能になったっけ。その時はガソリンタンクキャップのエアー導入穴かと思ってたけど。

水抜き剤入れたら一発で直った。
624774RR:2007/04/12(木) 23:55:05 ID:IET/KgLR
>>620
同感。向こうが頼んできたんじゃないんだし。
そもそも最初の段階で連絡手段を確保すべき。
まぁ、お互いに悪い。
625774RR:2007/04/12(木) 23:56:52 ID:56uAAz4k
>>620
それは相手と相互理解がある場合のみ有効。
ないなら無視しても構わない。
やってもやらなくても相手の印象はかわらね-よ。


おれが人のバイク弄るのは、なんかあった時に責任とっても構わないと思える人だけにしてる。
それ以外は対価を払ってもらい、ノンクレームのみ。(つまりやらない
626774RR:2007/04/12(木) 23:58:55 ID:56uAAz4k
>>621
ガス欠。

おれなら燃料系を疑うな。ゴミが詰ってるとか。負圧とか電磁ポンプだと外からわかりにくい。
627774RR:2007/04/12(木) 23:59:19 ID:VOhbUGZJ
スレタイが 【(´・д・`)】■路駐しようぜっ 34【(・∀・)】 に見えたorz
628774RR:2007/04/13(金) 00:00:33 ID:0dZAHf6Z
>616
ギンギンに・・・俺のモンキーは派手に走っても走ってる限り赤くまではならない。
友人のカブはキャブセッティング薄いままレーシングしたらすぐ真っ赤になったけど。
鉄マフラーは熱のせいもあって錆びるのはしゃあないよ。
とりあえずチョイ乗りをなくして水での錆びを減らせば多少長持ちすると思う。
629774RR:2007/04/13(金) 00:03:06 ID:0dZAHf6Z
>621
そういうのは水か・・・普通は軽いオーバーヒート、抱きつき。
シリンダーとかに問題あればOH、なければ冷却を見直し。
プラグは関係ないと思う。
630774RR:2007/04/13(金) 00:04:02 ID:tfe2arwb
>>625

俺も身内のバイク整備はしてるけどね。プロじゃない俺が作業したから、
絶対じゃないので毎回乗る前にしっかり確認してから乗れよ。と念を押してはいるけど。
なので定期的にバイクの状態を聞いて、今どんな常態か常に把握している。
631774RR:2007/04/13(金) 00:46:47 ID:9AGHbloU
>>617
てめーにぴったりなスレをしょうかいしてやらう

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176216730/
632774RR:2007/04/13(金) 06:28:07 ID:B7ZLI45E
というか、期待を抱かせるような態度の>>617も悪いだろ。
俺も「やってやるよ」って言われたらやってくれると思うぞ。
んでそのまま2ヶ月放置されたら「そろそろやってくんない?」って言うと思うぞ。

部品の入手やら何やら事情はあるだろうが、やれないなら軽々しくやるなんて言うなよ。
633774RR:2007/04/13(金) 06:35:20 ID:hE1IuyUU
コピペに
釣られるなよww
634774RR:2007/04/13(金) 08:42:34 ID:ql6JzTIH
>>621
ガソリンタンクのエア抜きのブリーザーが錆で詰まってるに5000花咲かG
635774RR:2007/04/13(金) 09:22:24 ID:JSyfwWma
>>620
>俺はバイク弄りは大好きだけど、他人のバイクは触りたくない。

禿同。だからオレはバイク屋にはなれないw

オレもこんなスレに顔出してるぐらいだから殆どの整備は自分でやるが、
キャリパーのOHを頼んできたヤツがいて、
「自分でやるか、バイク屋に出しなよ」と。
オレは便利君じゃねぇんだよ。
整備士は何故わざわざ学校に行ってまで取る資格なのかを考えてみろと。

オレはプライベーターだから勿論何の資格も持ってない。
てめぇのバイク(=命)の責任を持つだけで精一杯だ。

勿論このスレを否定するつもりはない。自分のバイクをいじるのに
自分で調べて自分でやるのはユーザのかくあるべき姿勢だと思うから。
出来ないならしょうがないけど、安く済む友人に頼むと結果的に高く付くかも。
安請け合いするのも同様だ。無資格整備して事故されたらどうする?
家内の親に四輪のユーザ車検を頼まれたことがあったが、やはり断ったよ。
自分で出来ないのならやはりプロに任せるべきだ。
636774RR:2007/04/13(金) 09:31:19 ID:32WqEN9B
>>635
つ〜かさ、俺はそれ以前に自分の整備が原因で他人が怪我でもしたらと
考えると怖くて触れない。
ブレーキとかトラブったら一発だしな。
自分が事故る分にはまぁあきらめもつくが。

自分が事故る=他人を巻き込むってのもあるけど割愛
637774RR:2007/04/13(金) 10:02:47 ID:ZaVKsMi9
俺は一方的にしてあげる事は無いけど、
アドバイスや必要があれば押さえたりするのを手伝う位はしてあげる。
本人にやる気があれば感謝されるし、そうでなければグダグダになって解散?
638774RR:2007/04/13(金) 10:18:53 ID:t2zS5MQU
俺、自分で整備した直後は「ネジ締め忘れてるかも」(忘れた事、何度か有り)
「給脂忘れや噛み合わせが悪いところは無かったよな」って
音や振動に気を付けて、しばらく慎重に走るけど

他人様が「整備してもらったからばっちりだぜ\(゚ワ゚)/」
なんていきなり全開で乗ったら・・・

怖くて他人の乗るバイクなんていじれんよ。
639774RR:2007/04/13(金) 10:36:41 ID:CN9x5dfv
え〜、換言すれば、たとえ熟練のプロの仕事でも、試運転は慎重に行うべきだね。
640541:2007/04/13(金) 11:34:08 ID:wpUZgK/Z
>>562
2chで褒められるって気持ちいい
えろzip上げる奴もこんな感じなんだろうか?
641774RR:2007/04/13(金) 13:17:07 ID:w4vBqJ6P
バイク屋に頼んで3回ネジの締め忘れ(もしくはトルク不足)でえらい目にあった漏れが来ましたよ

3回とも違うバイク屋だしorz

リアアクスル弛み(走行中リアからイオンと振動)
フロントキャリパー脱落(走行中ネジの落ちる音で気づく、低速でよかった)
オイルフィラーキャップ外れ(高速道路走行中右足に何か当たる→見ると右足オイルまみれ)

それでここの住人になりました(´Д`)
おまいらも気をつけれ!
642774RR:2007/04/13(金) 13:40:18 ID:GqaeLyoQ
>>641
余程バイク屋見る目なかったんだねw
643774RR:2007/04/13(金) 14:01:31 ID:n2drhJD1
>>641
命狙われてるんじゃないの?
644774RR:2007/04/13(金) 14:08:53 ID:t2zS5MQU
>>641
命拾い乙です。
拾った命は大事にして下さいw。
645774RR:2007/04/13(金) 14:26:29 ID:GqaeLyoQ
>>643
そっちか!
646774RR:2007/04/13(金) 15:51:36 ID:NbHSqXen
>>641
バイク屋に回覧まわってて指令が出てんだよ。
なにやったんだ?
647774RR:2007/04/13(金) 19:28:49 ID:nGP+dMNH
>>641
明日俺といいことしない?
648774RR:2007/04/13(金) 20:25:46 ID:bu7xDAzn
>>641の人気に勃起した
649v(´∀`*v):2007/04/13(金) 20:40:11 ID:B7ZLI45E
射精したら血が混じってたorz
650774RR:2007/04/13(金) 20:41:46 ID:zu5NvDL7
恥ずかしがらずに病院池!
651774RR:2007/04/13(金) 20:41:52 ID:hE1IuyUU
>>649
膀胱ガンだよそれ・・・
652774RR:2007/04/13(金) 21:01:04 ID:RwDxPxeB
>>649
最後の「赤い玉」だったり、、、、(南無
653774RR:2007/04/13(金) 21:48:17 ID:oGQ+SQ0u
俺追突してタンクにタマぶつけたら、それまで右下がりだったタマが左さがりになってしまった。
654774RR:2007/04/14(土) 00:13:00 ID:+0t4yt6Y
なんかスレの流れを妨げるような気がするが相談させてくれorz


96年式のライブディオZX(走行距離不明)に乗ってるんだけど
ゆっくり・フルスロットルのどちらで加速しても、45`で一旦メーターの針が止まって
そこからフルスロットルにしても、一瞬減速してその後50`しか出ないんだ(平地・無風)orzしかもエンジン死にそうな音がして車体の振動も激しくなるorz

1年くらい放置されてたらしいからキャブ清掃とベルト・タイヤ新品にしたにもかかわらずこの状態なので、マフラー詰まってるでFA?
プーリー・ウエイトローラーはまだ見てないけど、下りでは60出るから特に問題はないと思ってるorz
655774RR:2007/04/14(土) 00:15:37 ID:le5U14uL
>>654
脳味噌腐ってるでFA
656777:2007/04/14(土) 00:17:25 ID:j9t1KMwx
シリンダー分解点検、ピストン交換、ピストンピン交換、コンロットスモール
ベアリング交換、リードバルブ交換。
スパークプラグ、エアクリーナー交換。
657774RR:2007/04/14(土) 00:17:27 ID:+0t4yt6Y
>>655
マジかorz
確かに、大学入ったばっかでのほほんとしてるかもorz
658774RR:2007/04/14(土) 00:20:00 ID:+0t4yt6Y
>>656
11年落ちだし、それくらいしないといけないのかな…orzもう新車買った方がいいなorz
プラグ・エアクリは綺麗だった
659777:2007/04/14(土) 00:32:49 ID:j9t1KMwx
部品代1万いかないと思う。
つか、リードバルブ交換のみで直るかもしれないよ。
660774RR:2007/04/14(土) 00:59:29 ID:+0t4yt6Y
わかったorzありがとう
661774RR:2007/04/14(土) 02:33:48 ID:SX3uuTah
密閉式バッテリーが上がったのですが、
開放式バッテリー用充電器で応急的に充電できますか?
662774RR:2007/04/14(土) 03:13:00 ID:TXW3zvmH
日本語読めますか?
663774RR:2007/04/14(土) 06:14:12 ID:AxZ5zOwH
>>661
緊急時には使えないこともないけど、充電電圧が違うのでバッテリーの発熱・膨張・劣化を引き起こす危険有り

そして、一度あがったバッテリーは性能がた落ち(あがりやすく)になるので、早期のバッテリー交換をお勧めする
664777:2007/04/14(土) 07:41:10 ID:j9t1KMwx
663と同意見です。
密閉式バッテリーは「電流○○Aで○時間充電してください」と指定されています。
バイク屋さんに頼んで充電してもらえば500円ぐらいで済むけど、結局近いうちに
交換することになるでしょう。
665774RR:2007/04/14(土) 08:58:19 ID:xeUwOujJ
15V2AのACアダプタで密閉式バッテリ充電した
666661:2007/04/14(土) 10:17:35 ID:SX3uuTah
>>663-664
dクスです。
やはりやめたほうがいいですよね。一度上がったバッテリーはやはり弱りますか?
今セルがきゅるって1,2回動くくらいのバッテリーです
667661:2007/04/14(土) 10:31:26 ID:SX3uuTah
ちなみにブースターケーブルでエンジン始動した場合、
次ぎかけられるくらいまで充電をするには
距離にしてどれくらい走ることになりますでしょうか?
参考までに教えてください。バイクは1000ccSSです
668774RR:2007/04/14(土) 11:00:11 ID:Y2izh387
( ゚д゚)ポカーン
669774RR:2007/04/14(土) 11:35:24 ID:DSLne9lD
>>667
バッテリ完調なら30分から一時間くらいだろうな。
ただ、ホントにバッテリ完調なのかどうか判らないでしょ?

俺なら危ない橋を渡らない。
なるべく早くバッテリを交換する。
670774RR:2007/04/14(土) 12:25:33 ID:sc6NXD3F
>>667
走行後充電器でフル充電しましょうとマニュアルには書かれてますね。
671774RR:2007/04/14(土) 12:50:44 ID:/IjcN0+v
どうせ近いうちに交換、つーのは同意だけど、だったら俺ならダメモトでチャージしてみる。
死にかけたバッテリーは瞬間的に大きな電圧をかけたり、手動でパルスチャージすると復活することがあるよ。
672661:2007/04/14(土) 13:26:41 ID:SX3uuTah
セルがまわらないけどキュルって反応はするバッテリーってのは
死掛けなんですか?
673774RR:2007/04/14(土) 13:36:59 ID:4dkPmYsi
>>672
だからそうやって何回も回らないセル回そうとして過放電させると余計にバッテリーが痛む。
死にかけかどうかはテスターにかけるか充電してみるかしないと分からん。
充電するなり、走って充電するなり、交換するなり お好きにどうぞ
674774RR:2007/04/14(土) 15:12:59 ID:X86oMoky
>>672
バッテリーっつうのは充電式電池みたいに
カラにしては満タンにしてっていう使い方をするものじゃないから。
難癖つけずにあきらめれ。
675774RR:2007/04/14(土) 15:50:48 ID:pp1EQhvb
3時間くらい連続で走れば充電されるはず。
それでも無理ならあきらめかな。

とりあえず押しがけでもなんでもエンジン掛けて走ってみるのがいいと思うよ。
それかバイク屋に行って充電。
無駄にセルまわしてバッテリーに負担掛けないように。
676774RR:2007/04/14(土) 16:01:58 ID:R7nu02q5
>>672
バッテリーくらい買え
677663:2007/04/14(土) 16:41:24 ID:AxZ5zOwH
>>661
電圧計は付いてますか?テスターでも良いけど。
走行中の電圧が分からないと、バッテリー単体の劣化なのかレギュレータ等の電装系が悪いのかの判断ができません。

一番良いのは>>664の言われる様に、バイク屋さんに持っていって充電ついでにレギュレータ等に異状が無いかチェックしてもらうのが吉かと。
自分で責任が持てる&仕組みが理解できるなら、>>671の様にチャレンジしてみても良し。

セルが回らずキュルってのは電圧が足らない証拠。
鉛バッテリーは満充電で保管が基本(劣化するので)です。
678774RR:2007/04/14(土) 18:06:30 ID:YNkf/GAM
スポーク磨き

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011048320
おおなるほどと思った。あしたやってみよう。
679774RR:2007/04/14(土) 18:29:13 ID:Fed+JeVT
>>678
これいいね
でもオレはその回答者以上に根気がないから5本程度でお終いかも知れんが('A`)

履き古した靴下でエキパイとかマフラーとかフレームのパイプ磨いたりするのはたまにやる
680774RR:2007/04/14(土) 19:20:44 ID:WBi7tmWg
スポーク張り業者がよく使っているクロメートメッキの安物のスポークとかニップルの場合はどうすればいい?
正直塗装しようかと思っているんだけど。
681774RR:2007/04/14(土) 19:38:12 ID:3gHjMgp2
スポークは磨くと錆びやすくなる。
682774RR:2007/04/14(土) 19:48:52 ID:kz7dvLee
禿同、逆効果抜群ですw
683774RR:2007/04/14(土) 21:28:52 ID:7xZ+h74G
ではどうすべき?
684774RR:2007/04/14(土) 21:46:51 ID:/woxcapW
キャストホイールに交換
685774RR:2007/04/14(土) 22:11:36 ID:LN4EpA88
スポーク磨くのは旧からビニールの帯と決まってる
スポーク表面の凸凹、錆と汚れだけを落としてくれる

むしろ知らない人間がいたことに驚いてる
686774RR:2007/04/14(土) 22:18:05 ID:T8hy5OpQ
ビニールの帯って、すずらんテープとか?
687774RR:2007/04/14(土) 22:30:10 ID:akYd/fec
中古のMT車250を買ってからの走行距離が、そろそろ1000kmになります。
購入時に見て貰ったのは前後ブレーキパッド交換、
エンジンオイル交換、バッテリー充電です。
どこかチェックして置いた方がいい整備項目はありますか?
タイヤの溝は7分残ってますが古いのでそろそろ交換する予定です。
688774RR:2007/04/14(土) 22:36:58 ID:igSyo7JR
エルシノアか。いいなぁ
とりあえずは点火時期かな
689774RR:2007/04/14(土) 22:41:22 ID:DSLne9lD
>>683
スポーク張替えですよ。
690774RR:2007/04/14(土) 22:44:27 ID:DSLne9lD
>>687
ベアリング総点検
フォークオイル交換になるだろうね。
リンクにグリス給油

あなた次第(工具を揃えたりサービスマニュアルを購入したり)だけど
やると体感できるほどの効果がある筈。
691774RR:2007/04/14(土) 22:54:51 ID:AwvYXteT
チェックしておくべきポイントは幾つもあるが
質問者がどれくらいの点検能力があるか不安

まず車種によって見るべきポイントが違う
車名を教えれ それから総走行距離と
千キロ走るのに何ヶ月くらいだ?

まず足回りとブレーキ
タイヤ交換予定ならタイヤは除外
チェーンの遊び量点検
チェーンの清掃給油はしてるか?
ブレーキパッドの減りブレーキフルードの量と汚れ
ブレーキの効き具合、ペダルやレバーの操作具合

エンジン
油漏れ、異音、始動具合、エアクリーナーの点検
エンジンオイルの量と汚れ
クラッチレバーの遊びと操作具合

電装
セルモーターの勢い
エンジン始動後に灯火類とホーンを点検

その他諸々あるが略
692661です:2007/04/14(土) 22:55:52 ID:JFnDqfXT
さきほど車よりブースターケーブルでエンジン始動し、
30分走行したら、停止後もエンジンかかるようになりました。

もっと充電必要ですがとりあえず明日は乗れそうです。
693774RR:2007/04/14(土) 23:06:03 ID:AwvYXteT
とりあえず、な

可能であればそのブースターケーブルを
持って出かけれ
694661です:2007/04/14(土) 23:09:55 ID:JFnDqfXT
わかりました。ありがとうございました。
充電器も購入します
695774RR:2007/04/14(土) 23:15:45 ID:akYd/fec
>>690
素直に買った店に持って行った方がいいような気がしてきた…

>>691
初バイクなので点検能力はほぼゼロです。意欲はありますが…
車種はGPX250R、総走行距離は5.5万`、1000`走るのに半月でした。
取り敢えずレスしてくださった項目をググりつつ調べたいと思います
696774RR:2007/04/14(土) 23:27:31 ID:DSLne9lD
>>695
じゃ、最初はカウルとタンクの脱着から始めよう。
外装を外して錆の点検をしよう。
697774RR:2007/04/14(土) 23:33:00 ID:AwvYXteT
結構イイペースで走ってるじゃん 頑張れ

いっぺんにやるのは難しいかも知れんが
徐々に調べて少しづつ理解すれば
だんだんできるようになるよ

GPX250ならホイールベアリング点検を追加しておく
前輪側のガタが出易いので注意

本格的にやるならサービスマニュアル購入
がオススメ
698774RR:2007/04/14(土) 23:34:23 ID:9cSb59lM
>>686
GJ!
699774RR:2007/04/15(日) 07:48:17 ID:8xSl8Ptt
まじめに質問なんですが、
原付走らせてたら、急にエンジンストップしてかからなくなってしまいまし
た。エンジンオイル結構入れてなかったんで、まさかなと思ったら
エンジンオイルがスッカラでした。オイルランプが壊れてて気がつかな
かったんです。急いで補充しましたが、ウィィィィンって軽い音しか
しないです。もしエンジンが焼きついてたらやばいですよね?エンジン
生きてるか死んでるか判断する方法ないですか?
700774RR:2007/04/15(日) 07:52:52 ID:3+NbD7ma
バイク屋に持っていく
701774RR:2007/04/15(日) 08:39:24 ID:SIqIG5A7
>>699
もう死んだよその原チャ
702774RR:2007/04/15(日) 08:56:17 ID:GhSCBtck
>699
再始動できない時点でたぶんエンジンは死んでいる。

原付程度ならもしかしたらクランクは大丈夫かもしれないが、オイル切れすると
クランクを含めて燃焼室の中の部品は大概ダメになっているから、エンジンまるごと
ASSYで中古の奴に載せ替える方が安くて早いよ。

ちなみにその原付がスクーターならば買い換えの方が安くあがる。

703774RR:2007/04/15(日) 11:09:14 ID:X3uVWQ/g
このスレ見て「よーし いっちょ整備ガンガルゾ」って思ってサービスマニュアル
買ったりして取り組んでたけど
いきなり電装系壊れた
さすがに手が出ず。。orz
704774RR:2007/04/15(日) 11:25:54 ID:oX4hMAc6
一昨年の10月に新品で購入したユアサのバッテリーを
オプティメートで充電してるのだが、いつまでたっても
充電中の表示のままで、充電完了にならない。

確認したらバイク自体は普通にエンジンもかかるし、
充電はされてる様子。

テスターを持ってないのであれだが、可能性としては
充電器の故障の方が大きいでしょうか?
705687:2007/04/15(日) 11:41:46 ID:8/gr0M6v
みんなレスありがとう。
カウルの着脱、ていうか何処をどうやって外していけばいいのかは
取り敢えずサービスマニュアル買ってから見た方が良さそうですね。
手に入りにくいものですが頑張って探してみようと思います
706774RR:2007/04/15(日) 11:57:33 ID:gAYh24Wc
>>704
「オプティメート本体とバッテリーとの接続をきるまでフロート充電によりバッテリー電圧を13.6Vを維持します。」ってあるがががが
707774RR:2007/04/15(日) 12:00:16 ID:x1hxPodF
>>704
なんでテスターを買う気にならないの?
708774RR:2007/04/15(日) 12:30:47 ID:t4CUZy0T
>>699

まじめに返答するが
2ストのオイルランプはチェック機能が付いてる
始動前に点灯してオイルランプ機能を確認できるはず
これに気づかなかったのは痛い

セルモーターを回して軽い回転音しかしないのは
圧縮が抜けてスカスカになってるかも
可能性としてはピストンリングの固着かリードバルブの破損
圧縮を計ってみればはっきりする
圧縮計なんて持ってないだろうから
同系別エンジンのプラグを外して
プラグ穴を指で塞いで回してみる
指では押さえきれずに漏れまくるのが正常
自分のエンジンと比べてみればおおよそ見当は付く

自分で修理は質問内容からして無理でしょう
買い替えを含めてバイク屋へドゾ


709774RR:2007/04/15(日) 13:00:56 ID:JMrEYhTb
ホンダにはオイルランプのチェック機能は付いてませんが
710774RR:2007/04/15(日) 13:48:36 ID:qqNoqsQt
エンスト・ニュートラル時に点等せんのか?
カワサキ以下だな
711774RR:2007/04/15(日) 13:50:01 ID:h5Ur7b/d
キムコですらついているのに・・・
712774RR:2007/04/15(日) 13:52:37 ID:Fw5WdDlJ
2stメーカーとしての光陽機車舐めたらあかん
というのは置いといて

2stに関しては本田は糞だなぁ。
713774RR:2007/04/15(日) 16:04:25 ID:t4CUZy0T
全部のホンダ車を調べたワケではないが
2ストオイルの警告灯とチェック機能は
ホンダ車にも存在してる

キーオンで点灯しエンジン始動で消灯とか
他の警告ランプと兼用とかで
判り難いかも知れんが
714774RR:2007/04/15(日) 18:29:16 ID:15oNd9TW
 
715774RR:2007/04/15(日) 18:39:45 ID:TbT1zbuh
やってしまったことを今さらとやかく言っても始まらんし。
716774RR:2007/04/15(日) 23:15:49 ID:2ckcIUOx
オイル補充しただけでエンジン始動させようとしたんだろうか…
717774RR:2007/04/15(日) 23:29:08 ID:YhH6lhFs
初めは混合燃料にするんだっけ?
718774RR:2007/04/15(日) 23:47:05 ID:TbT1zbuh
混合比を濃いめにしてね。
あとプラグホールからも給油するね。
719774RR:2007/04/16(月) 00:39:58 ID:TgXbgesB
>また純正のプラグを使って問題は出ませんし、高価なイジリウムを使っても気分以外の効果はないので純正指定の普通の
プラグをお使いになる事をお勧め致します。

mixiでこういう風に自信満々にイジリウム言うやつ見ると突っ込みたくなるが身分割れるから出来ないね
720774RR:2007/04/16(月) 00:50:13 ID:ps7tFmt1
違いが解らない男の・・・・・・
721774RR:2007/04/16(月) 01:36:13 ID:aOY3+ebk
違いなんかないがな。
レースにでるとか南極に行くとかじゃなきゃ
イリジウムなんかはったりだけだがな。
722774RR:2007/04/16(月) 01:46:46 ID:cs0yo+QA
ハッタリじゃないけど普段使いには値段差程の性能差は無いよ。
俺はノーマルプラグを加工してる。
723774RR:2007/04/16(月) 01:48:22 ID:pLqMEkgU
>>722
すぐ溶けそう
724774RR:2007/04/16(月) 02:30:28 ID:/Dsdrrxr
イリジウムで効果があるなら、
メーカー以外で示しているサイトないのか?
725774RR:2007/04/16(月) 03:49:27 ID:TO3mEnsa
始動性は明らかに良くなったよ。
俺はそれだけで満足。

まぁ最近のSSはイリジウム指定多いですな。
726774RR:2007/04/16(月) 03:50:04 ID:I+kDTBn9
調子が少し落ちたようなバイクほどイリジウムの効果大。
真新しいバイクだとその差はほとんど分からないと思う。
727774RR:2007/04/16(月) 07:05:41 ID:PYeuIeTR
単気筒だとこれまた効果が分かり易いとか聞いた事がある。

パワーだのトルクだのは感じたこと無いけど、始動性が上がるのは
オレのバイクではガチだったので、オレもそれで充分。
728774RR:2007/04/16(月) 09:12:09 ID:hVab+Tuj
いやマテ、どんなプラグでも
新 品 は 始 動 性 が 向 上 す る。


確かにプラチナプラグは長持ちはするらしいな。
スバルの水平対向エンジンには純正指定だ。だがそれは、
プラグ交換するのにエンジンを降ろさなければならないエンジンだから。
いくら高級プラグでもそれをずっと使い続けるよりは
ノーマルプラグをポンポン替えた方が効果的。
スバルの場合はそれが出来ないから仕方なく。
729774RR:2007/04/16(月) 09:49:25 ID:GqKoEdGK
細芯プラグはスノーモビルなどで厳寒時の始動性を向上させる目的で開発されたらしい
ライフが長いということは劣化しにくく新品時の効果が長期持続すると解釈できる
730774RR:2007/04/16(月) 09:49:59 ID:ps7tFmt1
ノッキング防止策だろ?
ノッキングはエンジンを壊す元だし
731774RR:2007/04/16(月) 10:04:12 ID:G2aQETPE
>>728
スバルの水平対向はエンジンを降ろさなくてもプラグ交換できる。
慣れれば30分で4本交換できるぞ
732774RR:2007/04/16(月) 13:24:33 ID:+aMpO9lF
プラグ交換にエンジン降ろすって…
733774RR:2007/04/16(月) 13:42:50 ID:3jYTkxgZ
>>732
ZX-10RはSMにプラグ交換にエンジン前半分降ろせと書いてあるw
734774RR:2007/04/16(月) 14:03:27 ID:eX+XtmF8
タペット隙間調整とかどうするの
735774RR:2007/04/16(月) 14:04:22 ID:bfZbaUa1
>>733
それってマジ?
736774RR:2007/04/16(月) 14:32:15 ID:V7M0jxQ0
10Rは知らんが
前傾したシリンダーの水冷四発は
ラジエーター外しや
エンジンマウントを何本か抜いて
前傾か後傾させてメンテするのはよくある

バルブクリアランス調整なんて
新しいリッターバイクでシム式のヘッドなら
普通に乗ってるライダーは
乗り換えるまでほぼ必要ないよ
737774RR:2007/04/16(月) 14:51:14 ID:hVab+Tuj
ガセだな…orz
7384ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/04/16(月) 15:24:08 ID:9xbZe0zw
>>719
突っ込んで下されば良かったのに。
大いに反省しています。
739774RR:2007/04/16(月) 15:27:21 ID:PA9P0UA2
TZR乗りなんですけど、タコメーターだけが動かなくなっちゃいました…
他のメーターつけてみたんですけど、それでも動きませんorz
740774RR:2007/04/16(月) 15:31:15 ID:nye79fXb
4epたんかこいいよ4epたんハァハァ
741774RR:2007/04/16(月) 15:37:22 ID:V7M0jxQ0
TZRの何?何年式よ?
てゆーかタコメーター機械式?電気式?
742739:2007/04/16(月) 16:34:52 ID:PA9P0UA2
>>741
すみませんっ
85年式の1ktで電気式です
743774RR:2007/04/16(月) 16:52:53 ID:X7ZGIs3u
>>742
とりあえず配線を目視でチェック。
断線等異常が無ければテスターで導通チェック
744774RR:2007/04/16(月) 17:11:01 ID:FSyM8Zil
>>742
紀香エロ
745739:2007/04/16(月) 18:05:19 ID:PA9P0UA2
>>743
ありがとうございます
チェックしてみます
746774RR:2007/04/16(月) 21:03:38 ID:xLmMYMeg
XJR400 94年式で
キー回したときに一回だけプラグに火がとぶんですがあとはセル回しても火がとびません。だれか原因を教えて下さい。
747774RR:2007/04/16(月) 21:11:15 ID:h14pK3vk
脳味噌が足りない
748774RR:2007/04/16(月) 21:15:57 ID:MjQuiS85
>>732
ツインプラグのポルシェ(964,993だったかな?)は上側のプラグ交換
にはエンジン脱着が必要。たしか白金プラグが標準装備された初め
ての車だったはず。
749774RR:2007/04/16(月) 22:11:18 ID:d8mUoDFH
Buellもプラグ交換に色々外さなきゃいけないみたいだな。
750774RR:2007/04/16(月) 22:14:26 ID:giyfATlm
元の晴はあんなに簡単なのにね。
751774RR:2007/04/16(月) 22:26:19 ID:UdGq+aew
スプリットファイア最強っす!
使ってる人いないのかな…
752774RR:2007/04/16(月) 22:28:50 ID:UN+az6tY
フェラの308・328だって前バンクのプラグ外すのにエンジン吊るぜ?
753774RR:2007/04/16(月) 22:32:02 ID:UN+az6tY
>>751
BIKERSの連載で吉村誠也が使っててすごくいいってレポしてるけど、
出た当初はともかく、他ではあんまりいい話聞かないし、
なにより、グリップマンとかASHとか、提灯の申し子の様なヤツだから・・・
754774RR:2007/04/16(月) 22:41:25 ID:POmn/c/T
>>751
SFのプラグは当たり外れが大きかったから使うのやめた。(1勝2敗)
755774RR:2007/04/16(月) 22:42:44 ID:TO3mEnsa
昔はほんとに酷かったなぁ。
俺の周りで3人電極が溶けてピストンに穴があいた。

まぁ外人が作った色物パーツは危ない希ガス。
756774RR:2007/04/16(月) 22:50:30 ID:KlnanB3k
一回は芯が折れてV字のところに挟まってたなぁ・・・
757774RR:2007/04/16(月) 23:51:17 ID:Oqw8+iUb
SFは使っていて失火が頻繁に起こると思ったら、芯が中で折れてた。
758774RR:2007/04/17(火) 00:51:02 ID:n/dcnXEY
リードに使ってて、エンジン焼きついた
SFのせいかどうかは断言できないけど使うの止めた。
759774RR:2007/04/17(火) 01:05:10 ID:C1uvogcM
プーリーホルダーを購入したのはいいのだが、ギザギザのところにかましてもぜんぜん回り止めにならない。
これは大きさが合っていないということ・・・?

工具は↓で、車種はキムコ sooner50です。
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t32779675
760774RR:2007/04/17(火) 01:14:58 ID:Dp0R0rnb
バイクじゃないが現行のエスティマ ターボ(V型)のプラグってどうやって交換するんだろう?
手前は可能そうだが奥は厳しそうだな。


最近はバイクも車もプラグ交換が大変な車種が多いよな。
ネイキッド系だとタンク外すのがデフォになってきてるし・・・
761774RR:2007/04/17(火) 01:28:03 ID:MQiJMAaC
>>759
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p77749205?u=;toolsisland

スクータだとこっちじゃね?
俺はコレのタイプをMT車のクラッチ・フライホイール用に使ってるが・・・
762774RR:2007/04/17(火) 01:33:58 ID:C1uvogcM
>>761
前側がホンダ系の歯車タイプなのです。
後部はおっしゃっているやつでいけそうですが・・・

インパクトがあればこんなに苦労しなくて済むのだけど・・・
763774RR:2007/04/17(火) 01:56:19 ID:n/dcnXEY
>>762
リードだとそれで大丈夫なんだけどなあ。
それ、フライホイールの穴に挿して回り止めにして
反対側のプーリー緩めたり出来ないかな?
764774RR:2007/04/17(火) 02:14:50 ID:s11tdzSY
俺これ使ってるけどこれじゃダメかい?
ttp://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2007000004074
765774RR:2007/04/17(火) 02:37:31 ID:C1uvogcM
>>763
多分ベルトが滑って駄目だと思う。。。やってみるけど。
>>764
検討してみます。。。

とりあえず>>761のタイプを追加注文してみて、やってみます。
穴が開きそうなのでビニテか何かで強化して・・・
766774RR:2007/04/17(火) 10:47:52 ID:+AASfU+j
プーリーの回り止めは
なかなか上手くいかないんだよな
ネジの固定も死ぬほど堅く締まってるし

汎用の固定ツールでもなんとかなるけど
プーリーがアルミ製なんで
あまり強引に固定するとゆがみや傷入るので注意

リヤタイヤをブレーキや鉄棒なんかで固定
後ろプーリーにドライバー差して固定
ベルトの上下を紐かタイラップで縛って
パンパンにテンション掛けて滑り防止
さらにプーリーとベルトの隙間に
ウエスをぎゅうぎゅう詰めて空回り防止
この状態で前後とも緩めてしまう

本田系のプーリー押さえ使い方例
ttp://matuab2002.fc2web.com/03_custum_03_soukou/003_kudou/01_waitroller_cheng/eng09_05.jpg
参考掲示板
ttp://s-h.kir.jp/bbs/trouble/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1682;id=

767774RR:2007/04/17(火) 11:29:05 ID:zEItdn6H
すみません。ちょっと質問させて下さい。
整備初心者向けの本で「この本がオススメだよ」
というものが有れば、教えてください。
768774RR:2007/04/17(火) 11:35:51 ID:+AASfU+j
>>1のテンプレに↓「整備スレまとめサイト」がある
ttp://www.wikiroom.com/mente/

左にあるメニューバー内に
オススメ整備書籍↓
イトシンのイラスト新バイク整備ノート
ttp://www.ailight.jp/Amazon/ASIN/1/4062045885/books-jp/Default.aspx

OK?
769774RR:2007/04/17(火) 11:54:36 ID:n/dcnXEY
またか・・・
770774RR:2007/04/17(火) 11:56:33 ID:zEItdn6H
>>768
速レス。感謝です。
まずはオススメのイトシンさんの本を購入してみます。
771751:2007/04/17(火) 18:31:15 ID:i6OWZx5H
スプリットファイア最弱…orz

イリジウムはなんか効果わかんたかったんだよなぁ…

デイトナはどうなんだろ?
772774RR:2007/04/17(火) 18:37:08 ID:MzFrBEzG
ノーマルが最強
773774RR:2007/04/17(火) 19:30:44 ID:bvvnZD40
古い車体にはまずアーシングだろ。
配線が古くなって抵抗増加、本来の性能も出せていない。
774774RR:2007/04/17(火) 19:47:10 ID:tRJepl0o
>>759
遅レス鴨試練が…同じの使ってるので

まずホルダーを増し締め
んでプーリに嵌るサイズにする
ガタが多少あるから幅を縮めて合わせずに
一旦閉じてから開いて合わせる

先端で1cm弱ガタつくからな…気をつけて
勢い余って手切らないように
775774RR:2007/04/17(火) 20:00:12 ID:Ov4z/YTP
おまえ親切だな。
776774RR:2007/04/17(火) 20:42:33 ID:7Cp4L4Ef
>>773
古い配線でも抵抗が増加する事はない。
まずおまえは用品メーカーのトンデモ理論から目を覚ませ。
777774RR:2007/04/17(火) 20:44:45 ID:kcWY7mtX
バイクに詳しい先輩から聞いたんだろう
778774RR:2007/04/17(火) 20:52:33 ID:sa9WvpXV
>>776
むしろ絶縁体が半導体になったりw
779774RR:2007/04/17(火) 20:53:50 ID:vF7c6y+8
アーシング儲がまだいたなんて…
780774RR:2007/04/17(火) 21:09:35 ID:oh+gySTW
>>773
基本的に配線は+で車体がアースだろ?
配線が劣化してアース増やしてどうすんの?
配線が劣化したなら配線引き直せよ。
781774RR:2007/04/17(火) 21:18:43 ID:+AASfU+j
配線自体は経年で抵抗は変化しないけど
腐食すればその限りではない
接触不良は出まくり
ギボシ、カプラー、スイッチ、アースポイント、
特にプラグコードなど古くなると抵抗∞になってるのが殆どだよ
それでも火花は一応飛ぶが

アース側よりプラス側のが
接続ポイントが多く当然不良も多くなるので
アーシングが悪いとは言わないが
古い車体をきっちり直すなら
すべての接続ポイントを磨いて接続し直しと
傷んでる配線を取り替えるという
地味な作業をするしかない

782774RR:2007/04/17(火) 21:22:01 ID:QOo0eVKo
配線の接続ポイントが錆びて抵抗が増していく事はあるよね。
783774RR:2007/04/17(火) 21:58:05 ID:/3rfv7YX
轣ォ闃ア縺碁」帙?ー縺ェ縺?繧薙〒縲√ヴ繝?繧ッ繧「繝?繝励さ繧、繝ォ?シ医ヱ繝ォ繧ケ繧ク繧ァ繝阪Ξ繝シ繧ソ繝シ?シ峨?ョ謚オ謚怜、繧定ィ医▲縺溘i縲∝渕貅門、縺�縺代←縲?骭?縺ウ縺溘j縺励※繝繝。縺ォ縺ェ繧九%縺ィ縺ゅk縺ョ縺ァ縺励g縺?縺具シ?
784774RR:2007/04/17(火) 22:10:04 ID:OAP7aSs9
>>783
それはねーよww
785774RR:2007/04/17(火) 22:11:26 ID:myjpDJm6
>>783
文字化けしてる
786774RR:2007/04/17(火) 22:12:31 ID:vF7c6y+8
>>785
おまえは>>784に謝るべきだ
787774RR:2007/04/17(火) 22:15:07 ID:QOo0eVKo
>>783
火花がパルスジェネレータがどうしたって?
抵抗値を計ったら、基準値だけど何だって?

それ以外は解読不能だった。
788774RR:2007/04/17(火) 22:15:27 ID:C6Ms8Lcg
>>784
読めるのか?
789774RR:2007/04/17(火) 22:19:07 ID:hk+FV6qT
>>776
アーシングの対象は配線じゃなく車体側なんだけど、
それはともかくとして、単芯じゃなきゃ、劣化で抵抗値は増加する。
つか、新品の導線で抵抗測りつつ、CRCでも浸透させてみな。
790774RR:2007/04/17(火) 22:21:12 ID:LX83qcK9
>>783
>火花が飛EなぁEで、ピチEアチEEコイルEパルスジェネレーターEE抵抗値を計ったら、
>基準値だけど、EびたりしてダメになることあるのでしょぁEEE

中途半端にしか読めなかった。
791774RR:2007/04/17(火) 22:22:52 ID:vF7c6y+8
>あるのでしょぁEEE

エレクトリック吹いた
792774RR:2007/04/17(火) 22:23:39 ID:n/dcnXEY
なんでみんな読めるんだ?
俺のPCだけ壊れてるのか?  
793774RR:2007/04/17(火) 22:24:40 ID:vF7c6y+8
お前だけじゃないと抱きしめてやりたいオレガイル
794774RR:2007/04/17(火) 22:38:35 ID:JBmLtNtR
>>783
一次コイルの抵抗値が正常なら、あとは二次側かCDIだろ。
車種が解読不能だが、CDIだと高くつくな。
795774RR:2007/04/17(火) 22:59:12 ID:hoz8eFtO
>>792-793
エンコードをUTF-8にしたら読めた。
他のが化けるけど。
796774RR:2007/04/17(火) 23:24:36 ID:myjpDJm6
ホントだ読めた
797774RR:2007/04/18(水) 01:29:57 ID:23YgaiOO
流れぶった切ってすみません。
HONDAダックス50のアクセルワイヤーを交換したいのですが、スロットル側の交換方法が分かりません。
ワイヤーは見たところ先端がグリップの内部に固定されていて、ハンドルの途中までその内部を、
途中から外部に出てキャブレターへつながっているようなのですが…。
グリップは固着気味なので良い方法がなければ切断も考えているのですが、グリップが取れれば見れば分かる感じなのでしょうか。
スロットルホルダー(?)がないバイクは初めてなので勝手が分かりません。
詳しい方いらっしゃいませんか(´・ω・`)
798774RR:2007/04/18(水) 02:15:48 ID:E8VVuVU1
古いカブの例
ハンドルパイプ内に往復できる溝が切ってある
溝の中にスロットルワイヤーが接続してある中子がある
スロットルの内筒に螺旋が切ってあり中子と勘合してある

スイッチBOXに相当する部分を分解するか
キャブ側のワイヤー端をフリーにすると
スロットルグリップが抜けた稀ガス

799774RR:2007/04/18(水) 20:16:03 ID:4fCUK33j
螺子っちゅーか爪だな
巻き取り式で巻取る所に相当する部分がフランジになってて抜けないようになってる
キャブ側はフリーにしなくても外側だけは抜けたと思う
800800.:2007/04/18(水) 21:33:16 ID:BgPHRFkc
800
801774RR:2007/04/18(水) 21:52:13 ID:UX+HLddJ
やおいげっつ
802sage:2007/04/18(水) 22:44:31 ID:PwhH+ezz
皆様にお尋ねいたします。パーツ洗浄台で使う洗浄液は灯油ではダメなんですか?
8034ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/04/18(水) 22:45:49 ID:IChemkYd
>>802
私は灯油を使っています。
804578:2007/04/18(水) 22:46:55 ID:H7em7EeQ
>>795
やっと俺にも分かった、サンクスコ!
805774RR:2007/04/18(水) 23:04:34 ID:PwhH+ezz
802です。>>803さんありがとうです!
806774RR:2007/04/18(水) 23:32:02 ID:23YgaiOO
>>798-799
ありがとうございます。試してみたいと思います。
807774RR:2007/04/18(水) 23:37:12 ID:Ubht8YKp
イグニッションコイルの一次側に入る電圧ってどれくらいなのかな?
二次側(プラグ側)は相応の高電圧だろうけど、CDIからくる方は
そんなでもないはずだよな?
車種限定じゃない一般的な話でスマン
808774RR:2007/04/18(水) 23:39:24 ID:E8VVuVU1
簡単に言うと12V

809774RR:2007/04/18(水) 23:44:08 ID:Z202j3Ij
CDIだろ・・・もう昇圧されとるがな
100-200-300Vぐらいが一般的
810774RR:2007/04/19(木) 00:03:07 ID:eN8DdMXM
>>808-809
う〜ん、どっちが本当なんだかw
それともシステムによって違うのか?

それでもさすがに12V以下って事はないよな(もちろん12V車の場合)
もし12V以下ならCDIがやられてるってことか・・・
811774RR:2007/04/19(木) 00:10:16 ID:moLp90K/
>>809
CDIで高電圧扱ったら熱持ちすぎでひどい事に・・・
って電流が高かったらだっけ?w
812774RR:2007/04/19(木) 00:43:56 ID:MQb4UYs4
エキサイタコイルからアイドルで100V上で700V位まで出てた気が…
計測ミスかも
dI/dtが大きければいいような…
813774RR:2007/04/19(木) 00:58:44 ID:bWAmhSVT
1次側の自己誘導ブレークがCDIのメリットだろが
12Vならフルトラでいいじゃねえかよw
814774RR:2007/04/19(木) 20:36:29 ID:Xmma1VKZ
>>783だけど、火花が飛ばない原因がやっとわかりました。
まず前回文字化けしててすみません。携帯からだとたまになるんです。
原因は、パルスジェネレーター(ピックアップコイル)のフロントとリヤの配線が途中でショートしていました。
コイル同士は絶縁のはずが、カプラで計ったら抵抗値があり、たどっていくと、傷がありました。コケた時に挟んだか、工具で挟んだかと思われます。
色々調べて、やっと解決しました。原因探しは、犯人を追う刑事みたいだと感じました。勘と経験がいりますね。
815774RR:2007/04/20(金) 03:30:31 ID:NbkmuNIJ
まなこ開きて 見極めよう
耳そばだてて 聞きただせ

われらに不断の 整備あり
車体に エンジンに ああ整備
整備 整備 堅きぞ整備
フレ! フレ! フレ!
ライダー 我らの 整備ぞ堅き
816774RR:2007/04/20(金) 03:48:39 ID:O/Jv8ep9
娘。ー、げーんーきー!
817774RR:2007/04/20(金) 06:01:05 ID:1Om/AOKR
単相交流発電機から出ている2つの線を、ひとつにして発電量を稼ぐことは出来ますか?
電装系はあまり詳しくないので、馬鹿な質問でしたらすみません・・・
818774RR:2007/04/20(金) 07:14:46 ID:yN8uSjOB
>>817
意味梨。うち1本は照明用
それにレギュレータで電圧制御してるから
819774RR:2007/04/20(金) 08:04:07 ID:wum3ehaI
>>816
おはよーございまーす
って、なんで娘。だw
820774RR:2007/04/20(金) 08:19:58 ID:ee7wkavm
>>818
実はコイルから3本出ているんです。 一本はバッテリへ、一本はライトに
回しているのですが、なかそれが安定しなくて・・・
なにか安定させる方法があればと思った次第です。
バッテリからダイレクトに引いた方がマシでしょうか?

スレ違いだったらすみません・・・
821774RR:2007/04/20(金) 08:46:51 ID:yqEnaGoC
発電コイル2系統でバッテリーから前照灯電源とってて昼間は片側だけで発電、
夜間は並列に繋いで発電量稼いでるのもある
何が安定しないのかはっきりしないとわからん
時々消えるとかだと短絡か断線だったりしてACG弄ってもしかたない
822774RR:2007/04/20(金) 11:04:05 ID:W5N126z2
>>820
整備の領域を超えちゃってるんで、こっちがいいかな?

【LED】電気・電装総合スレ 13W球【電球】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165828524/l50
823774RR:2007/04/20(金) 11:14:05 ID:Htb7a7NZ
メーター球の交換をしたいのですが、どれが適合するか分かりません。
球自体にはSTANLEY158と刻印されてたのですが、
どのような物を買えばいいのでしょうか?車種はGPX250Rです。
824774RR:2007/04/20(金) 11:46:46 ID:HUeyStJ3
>>823
バイク屋へ

つ 純正
825774RR:2007/04/20(金) 12:20:50 ID:Hl1IKSZ8
158ならばT10球12V3.4Wじゃねぇか?
826774RR:2007/04/20(金) 14:44:28 ID:31pIYO2o
>>819
ぼーくらーのもーっとー、むーすめげんきー
じゃねーのかw

昔は
いーつもべんきー
だたけど
827774RR:2007/04/20(金) 18:05:46 ID:hLtxKAs4
>>822
誘導ありがとうございます。
そちらで質問してみます。
828774RR:2007/04/20(金) 18:21:04 ID:alVZwVdF
>>815
スカウトね(^ー^)
829774RR:2007/04/20(金) 22:16:20 ID:/fwPTtx9
質問させて下さいまし。
スズキTSR200です。
5年程放置してました。キャブはOHしましたが、ヘッドは開けていません。
初期始動にプラグホールからCRC等の潤滑油噴いてクランキング後始動って
良いでしょうか?
「CRCはやめとけ」みたいな意見があればお願いします。
8304ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/04/20(金) 22:18:43 ID:VRaZCd0v
>>829
プラグホールから入れるのは2st用エンジンオイルにして下さい。
831774RR:2007/04/20(金) 22:38:18 ID:31pIYO2o
初期始動つか、CRC吹いてひと晩寝かせて
手でタイヤ廻すとかキックしてクランク、ピストン動かしてから、だね

ちなみにCRC吹くのは、2輪4輪問わず旧車レストアやってる様なとこじゃやってます
浸透潤滑と錆落としってCRC本来の目的の他に、着火も手伝ってくれるからだそうで、
その目的にはキャブクリなんかよりはるかに良いそうです
832774RR:2007/04/20(金) 22:54:19 ID:UJQePuGB
>>823
マルチうぜー!
833774RR:2007/04/21(土) 01:39:19 ID:gFWQwtoA
SRなんだが、テールライトがそっこうで切れた。
でも5/20Wの両方ともつかないっておかしいよな?

なんかレンズが真っ白になってて中確認不可。
しかも振ってもカラカラ音がするわけでもない・・・

でもバルブ交換したら直った。
これってなんなんだろ?
834774RR:2007/04/21(土) 02:16:43 ID:jLbTSqLj
>>829
古い油脂類交換
濃い混合ガス作って、プラグホールから注入→クランキング
オイルの状態が微妙だと思うからはじめは混合ガス作ってガスタンクな。
後、スズキの排気バルブ付いてる2stでおたふくが溜まってるなら
ソイツが結構油保持してたりするからそんなに心配しなくても良いかも

>CRC
アレ、ほとんど洗油みたいなもんだから「潤滑」で使わないほうがいい
4stだったらまだしも2stだと
シリンダについてるホーニングの溝とかピストンリングのエキスパンダの間に残ったオイルまで流す恐れがある
固着外しとして使うなら大いに結構
835774RR:2007/04/21(土) 05:35:45 ID:fj+uAowJ
>SRのテールランプ

球切れだね
白く曇るのは
ガラスにヒビが入ってエアが入ったと思われ
通電と同時にフィラメントが萌え
燃えた煙で白く曇るの
どちらか片方が残ったはずだが
「アレ?おかしいな」
で通電させると光る事なく萌えぇぇぇぇぇぇぇぇて終了
836774RR:2007/04/21(土) 10:49:12 ID:XDSNhThY
レギュレータの中のヒトがサボってうっかり高電圧流しちゃってるのかもな
電圧が16vくらいまではフィラメントの中のヒトもがんばってくれるけど
それ以上になると昇天されます。
837774RR:2007/04/21(土) 12:36:56 ID:KOjTOpb2
>>835
ためになるなあ。そういう素朴なことって意外と知らないよね。どうもありがとう。
838774RR:2007/04/21(土) 18:01:32 ID:FSW4+cz0
すみません質問なんですが、密閉型のバッテリーを使っているのですが、最近雨ばかりで弱り気味なので充電したいのですが、充電器は高いし…
そこで車を所持しているのですがドライブがてらに、車のバッテリーにブースターケーブルで繋いだらどうかと思いました。やっぱり強すぎでしょうか?
日本語変ですみません
839774RR:2007/04/21(土) 18:05:08 ID:3exnr/4V
ドライブがてらに乗れ
840774RR:2007/04/21(土) 18:28:08 ID:FRaaATlm
そろそろパッド交換なのですが、どれにしようか迷い中でつ。
以前、友人のバイク(ZCOOのタイプC)に試乗させてもらい、その効きに感動しました。
そこで、初期の効きはタイプCほどいらないから、
ZCOOのスタンダードタイプ(?)の方を検討中です。
他のも調べましたが、メタリカあたりもよさげなのですが
どんなものでしょうか?両者の経験ある方よろしくです。
ちなみに今まではプロジェクトμのエコスポーツでした。
841774RR:2007/04/21(土) 18:59:39 ID:kEACFBFo
842774RR:2007/04/21(土) 19:56:05 ID:p8ibBzS9
中古のマフラーなんですが、
差込部に液ガスが塗ってあるようで少し動く程度で抜けてきません
バラすのに何かいい方法ってないんですかね?
しばらくアイドリングしてエキパイ暖めた程度じゃ抜けなかった…
843774RR:2007/04/21(土) 20:05:43 ID:4eYcJSvs
>>842
(・∀・)つ エキゾーストパイプセパレーター
サンケンの8755
844774RR:2007/04/21(土) 21:16:36 ID:bGJaiMR3
素人質問ですみません。
+のネジ山なめてはずれないんだけど
なんかいい道具ないですか?
8454ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/04/21(土) 21:19:52 ID:VataMulU
>>844
そのネジの頭をつぶせる太さの鉄の棒+精度が高めの貫通ドライバーを
お勧めします。

手順としては、鉄の棒をハンマーで叩いて潰れたネジの頭をつぶし、そこに
貫通ドライバーをあてがってハンマーで叩いて新しいプラス溝を形成します。

あとは普通に外すだけです。

ただ自信が無ければプロに依頼するのが一番簡単で間違いの無い方法でも
あります。
846774RR:2007/04/21(土) 21:55:33 ID:wGzfaLTA
>>844
Mr.マリックを呼べ。
ハンドパワーでどうとでもなるw

てか場所によるがタガネ+トンカチの方がいいと思う。
847774RR:2007/04/21(土) 21:57:43 ID:4eYcJSvs
>>844
車種と場所を書くともっといい返事が書き込まれる、かも、しれない
848774RR:2007/04/21(土) 22:04:20 ID:qIYQHws9
まずはスクリューグラブを試してみては?
これ、かなり使えるよ
グチャグチャに舐めたネジでも外せた経験あり
頭の切りなおしとかはその後に考えてもいいと思う
849844:2007/04/21(土) 22:33:15 ID:bGJaiMR3
>>845-848
ありがとうございます。

明日にでもショップ覗いてきます。
85052Y ◆RZ350R10vQ :2007/04/21(土) 23:28:46 ID:FJYXCCDv
>>844

精度のいい貫通ドライバは勿体ないと思う俺は、平タガネ派。
ネジ以外にも、固着ナットにも応用出来るんでGOODです。

やり方は、、、
タガネでガンガンガンと溝付けたら、角度変えてコツコツコツ・・・

この手の小技は、字だけじゃ説明しにくいのが難点。
とりあえず、ショップにお願いして、作業手順見せてもらうのが一番だよ。
851774RR:2007/04/21(土) 23:31:40 ID:FnLMjCDA
カートリッジ式のフロントフォークって専用のフォークオイルですよね
普通の(カートリッジ式じゃない)フォークオイルを使うとどんな弊害があるんでしょうか?
カートリッジ用のってなんかサラサラしてるようなイメージなので
粘度が高過ぎて動作が重たくなるのかなと思ってるのですが・・・・


いや・・・何て事はないんだけど間違って買ってきちまったんですよorz
852774RR:2007/04/21(土) 23:45:56 ID:0qFDjRsN
>>844
ネジの頭がまわりより出ているなら小さいパイプレンチでいけるかもしれない。
今夜は556でもかけて数回叩いて寝かしといたらいいかもね。
853774RR:2007/04/21(土) 23:51:55 ID:bIDa/s8R
>>851
よくわかってるじゃんw
答えでてるし、人柱乙としか言えないw

以前にもフォークオイル交換経験あるのかな?
なら、微妙な油面や銘柄、劣化したオイルとの差は経験済みかな?

まあ、レポよろしくね。
854774RR:2007/04/22(日) 02:06:25 ID:dz7eN8MD
>>851
粘度さえ間違わなければ問題ない。
つか、「専用」っていう文字に惑わされているだけ。
フォークの構造を考えれば関係ないことは解るはず。
855774RR:2007/04/22(日) 02:18:39 ID:PKYwqvNG
チェーンを交換するときに釘でピンを飛ばせるとあるスレで聞いたんですが
具体的にはどうやればいいんですか?
またカッターなしでピンをはずす方法があったら教えてください
お願いします
856774RR:2007/04/22(日) 02:21:28 ID:fnx21CcW
ピンはプレートに対してカシメてあるから
サンダーでプレートから出ている部分を削り落とす
857774RR:2007/04/22(日) 02:24:21 ID:jGjpnl6J
>>855
ガッツリはまってるから無理と思ったほうが良い
クギやらポンチやらで抜けたら危なくてしょうがない
420サイズのノンシールチェーンを一度チェーンカッターなしで頑張ってみたけど
ガッツンガッツン叩けばプレートが横方向に歪んで使い物にならなくなるし
万力使って冶具作ってごちゃごちゃやるより
チェーンカッタ買ったほうがメチャメチャ早くて確実
858774RR:2007/04/22(日) 06:45:40 ID:PKYwqvNG
やっぱカッター使った方がいいみたいですね
ただ近場のライコにあるカッターが2000オーバーで手が出せないんですよね
50CCのチェーンカッターあんな小さなものがなんで?って感じで
棒ヤスリでがんばってみます
859774RR:2007/04/22(日) 07:01:27 ID:HU59GhmM
>>855
つグラインダー
860774RR:2007/04/22(日) 07:01:46 ID:LcCqvvOG
めっちゃ安いやん・・・
861774RR:2007/04/22(日) 07:07:43 ID:Gygqk+0A
>858
金ノコという手もあるよ。俺はチェーンカッター無い頃はグラインダーで飛ばしてたけど。

でも今後の設備投資として専用カッターは買った方がいいんじゃない?
俺は20年前に原付用に買ったカッターを520サイズまでのチェーン使うときに
今でも使っているから完全に元は取れたと思っている。

862774RR:2007/04/22(日) 09:46:41 ID:fnx21CcW
安いチェンカッターは
下手に使うと一発で壊すぞ
チェンカッター使うんでもカシメ部を削った方が確実
863774RR:2007/04/22(日) 10:22:48 ID:p6LAoFCT
>>840
カーボンロレーヌがオヌヌメ
864774RR:2007/04/22(日) 10:48:07 ID:hiQdtMtO
>>862
チェーンカッターでカシメ部を抜けると思ってない俺(wは
サンダーでカシメ部を削り落としてからチェーンカッターを使ってる。
865774RR:2007/04/22(日) 11:36:13 ID:pV9T/sXv
南海かキタコでピンポンチタイプのチェーンカッターがあったな。
釘が使える、っつー発想の元はこれだろう。
866774RR:2007/04/22(日) 12:02:40 ID:HeYsoLyo
まあ、かし○買っとけば間違いないってことですね
867774RR:2007/04/22(日) 12:05:30 ID:6BTCaq6J
密閉型バッテリー充電の際、最低電流はいくつ位なんでしょうか?出先なもんでググれないのでおしえてくだかあ
868774RR:2007/04/22(日) 12:14:31 ID:eva8huT6
二輪用の一般的なバッテリーなら
バッテリー容量の1/10くらいで充電するのが普通だが
最低電流は不明
869774RR:2007/04/22(日) 12:18:29 ID:acIFYAw7
充電するバッテリーを何時間掛かってもいいから
穴が開くほどじっくり観察しろ
870774RR:2007/04/22(日) 12:23:47 ID:Gygqk+0A
>867
最低電流なんて気にしなくてもいいんじゃない?最高とかなら
バッテリー痛める心配があるから指定に沿わなきゃいけないが。

ちなみに指定電流もTZR250Rのだと250mAとかあるから、普通の
密閉型の充電器とかだと無理っぽい。俺はこのあたりの微細電流は
無線の安定電源使って充電しとるよ。



871774RR:2007/04/22(日) 12:26:22 ID:sNrDLFOy
>>867
バッテリー横に書いてあるよ
0.6A×5〜10h 1.0×1hみたいに

俺も密封型のバッテリー液補充して充電中

昨日、充電器弱で10時間充電したら充電できてなくて蓋開けてみたら液が無かった
よく爆発しなかった・・・
872774RR:2007/04/22(日) 12:32:27 ID:usp75ENL
液が無くなるのは過充電気味が原因の場合が多い。
革裂き車は基本的に過充電気味らしい。
あと自分で捕充電して過充電。
873774RR:2007/04/22(日) 13:03:24 ID:3XyQLAAD
アホ過ぎる
じゃチェーンスプロケが限界磨耗してるのは過走行が原因なのか?

過充電過放電じゃなく、液量のチェックを怠ったことが原因
メンテ必要なものをちゃんとメンテしなかった人間が原因だ
874774RR:2007/04/22(日) 13:06:45 ID:6BU7au44
>過走行
偏磨耗じゃなければそうじゃね?
875774RR:2007/04/22(日) 13:32:15 ID:usp75ENL
適正充電よりも過充電の方が液の減り方の方がはるかに早い。
その事を言ってるのです。
876774RR:2007/04/22(日) 14:30:25 ID:J/UoFYki
ワイヤーインジェクターを買ってみました。
早速CRCのグリースメイトで噴いてみたものの、その9割が跳ね返ってくるorz
いまいち構造がわかりません。
ボルトを締め付けると、ゴムが閉まって跳ね返りが酷いし、
緩めた状態だと、そこらじゅうから潤滑剤が漏れてくる。
作りが悪いのを買っちゃったんでしょうか?
877774RR:2007/04/22(日) 14:31:42 ID:LcCqvvOG
CRCなんて捨てろ!!
878774RR:2007/04/22(日) 14:36:36 ID:SY1+fitN
ワイヤーインジェクター本体を布なんかで包んで持つ。
グリースを吹く。跳ね返ってくるけど布が吸ってくれる。
このとき、跳ね返らない残りの数割がちゃんとワイヤー内に
入っていってる。
跳ね返りを気にせず勢いよくウリャーとやってりゃそのうち
ちゃんと行き届いてワイヤーの反対側から出てくるよ。
879774RR:2007/04/22(日) 14:37:07 ID:9d6pHSSp
お前はカジバリサーチセンターを敵に回した!

ワイヤーインジェクターはそんなもん。
ワイヤー注油はインナーとアウターの隙間に直接注油が基本。
880774RR:2007/04/22(日) 14:44:04 ID:hP2DZTOw
ワイヤーの端にボール紙で作った漏斗をガムテで留めて
エンジンオイルを差して一晩吊るして置けば万事解決
881876:2007/04/22(日) 15:09:35 ID:J/UoFYki
>>878-880
ありがとう
ワイヤーインジェクターは、
めちゃくちゃ便利とかっていろんなHPに書いてあったけど、
実際は便利なツールでもないんだね。
地道にやってみまつ
882774RR:2007/04/22(日) 15:35:28 ID:5ib/Wra7
今まで何度かワイヤーインジェクター使ったけど、いつも反対側からオイルが出てこないので
この前反対側からオイル出てくるまでしつこく吹いてみたら、次の日ツーリングの途中で
エンジンがオイルまみれになってた。やり過ぎ禁物。
883774RR:2007/04/22(日) 16:28:23 ID:Y1PEAe6h
ワイヤインジェクタの目的は何?
時間のかかるワイヤへの注脂を短時間で行える様にすることだろ?
キレイに注脂できるのは2の次、3の次

つか、グリースメイトってのはいちばんおかしいけどな
884774RR:2007/04/22(日) 16:30:13 ID:acIFYAw7
脂肪は入れないよ
885774RR:2007/04/22(日) 17:11:41 ID:wyfiSswY
おまえら意地悪だな。
バッテリーがまだ使えるか否かの確認なんか簡単だろ。
ちゃんと教えてやれよ。


バッテリー液を舐めて確かめるんどす。
886774RR:2007/04/22(日) 18:27:54 ID:sd59XLQq
>>885
冗談でもそういうこと書くなよ
本当にやったらどうするんだ
887774RR:2007/04/22(日) 18:31:37 ID:acIFYAw7
本当にやったらちょっと溶ける
888774RR:2007/04/22(日) 18:41:17 ID:zRxlNZTk
唾液で微妙に薄まってビリビリした後に溶け出していきそう・・・(((゚Д゚)))ガタガタ

さてと、やっと腰上が外れたのでコタツの上で作業開始。16バルブのバカァ!
889774RR:2007/04/22(日) 18:59:53 ID:izFMJyn2
>>886
車屋さんじゃ舐めるの普通にやるけど?
車体が濡れてて何が漏れてるか判断が付かない時の為
エンジン、ミッション、ATF,D/Fの各オイルに
クーラント、ブレーキフルード、バッテリー液の味を覚えたよ。
バッテリーの寿命判断は無理だがw
890774RR:2007/04/22(日) 19:07:41 ID:d8Nc2FN8
びりびりきたらまだいける。
ぴりぴりだったらどうかなー
ひりひりだとそろそろかな
ちりちりだとやばいかも
ん?となったらもう死んでいます。
891774RR:2007/04/22(日) 20:01:05 ID:/MXcTWxH
>>889

湾岸ナントカの人ですか?
892774RR:2007/04/22(日) 20:08:58 ID:bMwRVic4
>>889
普通じゃねーよw
場所と手触りと匂いでだいたいわかるからあとは
たどっていくだけだろ。どうせ漏れてる所見つけて直さにゃならんのだし
893774RR:2007/04/22(日) 20:52:34 ID:dz7eN8MD
>>892
釣られることもなかろうw
894774RR:2007/04/22(日) 21:58:34 ID:4vS+qVEY
>>889
舐めてかかるとやけどするぞ
895774RR:2007/04/22(日) 22:07:17 ID:tqCAHFDP
厨房がわいてるな
896774RR:2007/04/22(日) 22:13:39 ID:cCj467l5
星3つですーw
897774RR:2007/04/22(日) 22:38:26 ID:0fmom1NZ
☆ ☆ ☆
898774RR:2007/04/22(日) 22:41:40 ID:zRxlNZTk
バルブステムシールってそのまま引っ張ってOKだよね?
再利用はするつもりなし。
899774RR:2007/04/22(日) 23:26:47 ID:eva8huT6
バルブとバルブスプリング抜いた後なら
そのまま引っこ抜いてヨシ

バルブステムの内面を傷つけないように注意
バルブスプリングの受けやシムが残ってる事があるので注意
900774RR:2007/04/22(日) 23:35:17 ID:zRxlNZTk
>>899
ありがとうございました。
これで安心して一緒にお風呂に入れます。
おやすみなさい。
901774RR:2007/04/22(日) 23:58:33 ID:izFMJyn2
>>892
現場経験の無い素人乙。
マジなんだけどね。つ車屋さん。
902774RR:2007/04/23(月) 00:01:39 ID:RzieJFC3
はいはいワロスワロスでFA?
903774RR:2007/04/23(月) 00:04:31 ID:6maSnIGf
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
904774RR:2007/04/23(月) 00:07:48 ID:yzR/qo0F
結果的に口の中に入る事はあっても味じゃおぼえんなぁ
オイルの種別だったら匂いである程度わかるだろ
905774RR:2007/04/23(月) 00:11:09 ID:qeFf9e2A
精神レベルが子供であるほど何でもくちへ運びたがる。
その判断方法があるのは、つまり整備士が低学歴であることの証拠だよ。
906774RR:2007/04/23(月) 00:15:02 ID:AXzTRqcC
ずいぶん発ガン率の
907774RR:2007/04/23(月) 00:16:13 ID:AXzTRqcC
高そうな職場ですね
908774RR:2007/04/23(月) 00:16:46 ID:753heMeZ
普通の整備士はくちに運びません・・・・
909774RR:2007/04/23(月) 00:26:40 ID:S8HsPTp4
匂いを嗅いでるのを舐めてると思ってないか?
910774RR:2007/04/23(月) 00:27:34 ID:k831ho2G
トヨタのディーラー入社一年目の最初にやらされたが。
各液体の味くらべ。
911774RR:2007/04/23(月) 00:29:19 ID:DcOjD8jh
つか充電率を調べるっつーネタなんだが。
なんで、知ったかは必死なんだ?
誰もそんなもの舐めやしないよ。
912774RR:2007/04/23(月) 00:32:29 ID:5mGBvGLl
ペロペロしてバーロ-wwwwって言うんだろ
913774RR:2007/04/23(月) 00:32:37 ID:k831ho2G
>>911
無知が「舐めない」と騒ぐからだろw
914774RR:2007/04/23(月) 00:36:22 ID:yzR/qo0F
トヨタじゃぁ、仕方ないな( ´∀`)
915774RR:2007/04/23(月) 00:41:56 ID:UZu29U0F
ヨタを馬鹿にしないで下さい
ウチではそんなイジメは流行ってません
916774RR:2007/04/23(月) 00:54:10 ID:k831ho2G
>>915
つ東京トヨペット
綱島物流センターにて新人研修期間中のことだがw
917774RR:2007/04/23(月) 01:00:11 ID:iNYOxJvj
クルマネタをここでやりたがる奴が良くいるが、ここはバイク板。
淋しいのか?車板で相手にしてもらえないのか?
918774RR:2007/04/23(月) 01:23:54 ID:HZcoAXJw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e62142109
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2007/04/17(火) 22:39:36 ID:1hqLyJO+
昨日さ、コンビニで弁当を買ったら店員に
「あたためますな?」と言われたんだ

動揺しつつも
「さようでござる。」と答えた
919774RR:2007/04/23(月) 10:23:48 ID:OwFAjXf+
塩酸は酸っぱくて好きだった。時々舐めてた… もちろん薄いヤツよ。
920774RR:2007/04/23(月) 10:35:42 ID:H0F5fXit
1.5Vの乾電池なら残量見るのに端子舐める事ならあるよ。

流石にバッテリー液とかは鉛入っているし希硫酸だからやった事ないけど。
921774RR:2007/04/23(月) 10:45:13 ID:NtFn33Ab
1.5Vのはないが9Vの電池ならよくやったな。
新品を舐めるとすごく痛いけど・・・・
922774RR:2007/04/23(月) 11:03:45 ID:NpdXZkSC
4年近くほっぽりぱなしだった4スト車。
バッテリーを交換してエンジンをかけたところ、マフラーから白い煙が出てエンジンが止まってしまいました。
また、クランクケース下部からサラサラのオイルがダラダラと漏れてきました。
オイルをいったん全部抜いたところ、今度はガソリンが漏れてきました。
原因と対策をご教示下さい。

いろいろと検索してみたところ、タンクに入ったままの古いガソリンをそのまま使ったためにキャブレターに異常が発生し、
オーバーフローを起こしたように思います。
923774RR:2007/04/23(月) 11:11:25 ID:f1BPsCFy
原因は4年近くほっぽりぱなしだったから
924774RR:2007/04/23(月) 11:19:45 ID:/5PSdu/e
サラサラのオイルがダラダラと

ってあるが、おそらくガソリンだろうかと。
抜いたオイルサラサラじゃなかったろうに…
釣りだとしたら、すっとん級
925774RR:2007/04/23(月) 11:47:33 ID:J0nwGsA2
原因 漏れ

対策 漏れ修理
926774RR:2007/04/23(月) 12:11:01 ID:hrp5fkQx
バイクは劣化するもんで、メンテは必要
経時変化は自然

原因 お前
対策 バイク屋
927774RR:2007/04/23(月) 12:53:47 ID:sZj5Hy3h
>>922
多分オーバーフローで正解だと緒も。
フロート破損かフロートバルブになにかかみ込んだあたりじゃね?


928774RR:2007/04/23(月) 14:55:35 ID:dt6Cvunw
流れブッタ切ってスマンが、ポリタンに希釈済み(一回使用)のタンククリーナー(LAVEN)を保存してるんだが、フタを閉め忘れて…。

ナント、カビが生えてた!

…マダ使えるよね?
「腐ってる」という訳ではなさそうだったが…。タンククリーナーて、カビの培地になるのか…。
929774RR:2007/04/23(月) 15:13:46 ID:f1BPsCFy
カビも殺せないクリーナーだぞ
使えるかどうか分かるだろ
930774RR:2007/04/23(月) 15:32:35 ID:r4fiD7ma
>>922
オーバーフローしたガソリンがエアクリーナー通ってケースに落ちたのかな?
931774RR:2007/04/23(月) 16:22:13 ID:EAYcnVja
ひんとしりんだー
932774RR:2007/04/23(月) 16:59:36 ID:zWDFufuX
>>931
人死んだに見えてドキッとした
933774RR:2007/04/23(月) 17:24:26 ID:3t1QmOly
>>922
もう死んでるから廃車にしとけ
934922:2007/04/23(月) 17:32:30 ID:NpdXZkSC
具体的にどこが修理不能になっているんでしょうか?
是非とも再び走らせたいのです。
935774RR:2007/04/23(月) 17:37:04 ID:3t1QmOly
>>934
こんな所で聞いても実際にバイク見ないとわからん。バイク屋もってけよ
936922:2007/04/23(月) 18:17:24 ID:NpdXZkSC
「見ないとわからん」と言いつつも「もう死んでる」と判断するのもおかしな話ですね。

とりあえずタンク内部の錆取り&コーティングとキャブのOHをやってみます。
937774RR:2007/04/23(月) 19:08:40 ID:753heMeZ
>>936
>とりあえずタンク内部の錆取り&コーティングとキャブのOHをやってみます
聞かなくても最初っからそうしろよこのあqすぇdgふじこl;p@
938774RR:2007/04/23(月) 19:17:35 ID:KCSkSXJj
>>936
長期放置車両に対してはプラグ、オイルの交換に各部への給脂、
サスのOH、エアクリ、各部の通電確認辺りは必須事項ですよ。

あと、タイヤとチェーンも終わってるんでは?
オイル経路に固着あるとマズいんでエンジンのフラッシングもやっといた方が良いかと。

他にも色々あるけど車種すらわからんこの状況で言えるのはこれ位?
保管状況により状態が大きく変わるんで>>935に関してはあながち間違いとは言い切れないが
ぶっちゃけ車体見ねーとワカンネってのが本心。
939774RR:2007/04/23(月) 19:24:34 ID:DmrYXNbt
フレーム朽ちてないとも言い切れないしな
940774RR:2007/04/23(月) 19:31:22 ID:Ltn4W5mO
>>936
つーか放置車両を、オイルも変えないでエンジンかける持ち主のバイクなんぞ
なにをどうしようと、いずれ終了。

ってことだよきっと
941774RR:2007/04/23(月) 19:49:41 ID:J0nwGsA2
>>922

本気で整備を考えてるなら
>>1のテンプレに従って質問をドゾ

何か漏れてます
どこからでしょうか→それは自分で見つけて下さい
どうやって直すのでしょう?→漏れてる箇所が特定できたら質問して下さい
942774RR:2007/04/23(月) 20:17:02 ID:PZiDCCPc
>>937
はげしく同意w
943774RR:2007/04/23(月) 20:18:43 ID:KCSkSXJj
>>940
エンジン痛めたことは確かだろねぇ。
オイルの潤滑なしで無理やり回しゃピストンとシリンダー同士をガリガリ削りあうだけなんだから
944774RR:2007/04/23(月) 20:27:54 ID:kU1kHPFU
バッテリーって純正品に多いGSユアサや、その他でデルコ、
あと他のメーカーがあるけど、このスレの人はどの辺のやつ
を使ってる?

もうすぐ丸2年経つから、通販とかオクとか見てるんだけど、
新しいメーカーとかも出てて迷ってる。
945774RR:2007/04/23(月) 20:29:32 ID:KHE2DwXM
初めて4STエンジンの腰上を外しました。

このEXバルブのカーボン堆積量はどうなんでしょう?付きすぎ?4万キロ走行です。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1177324194348.jpg
ちなみにバルブシート部です。これは酷いカーボン堆積量なのでしょうか?
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1177327042128.jpg

だからどうした?と言われてもどうしようもないのですが、今の状態を知っておきたいと思い、質問しました。
よろしくお願いします。
946774RR:2007/04/23(月) 20:35:11 ID:zbmKBkyt
>>945
ありがちでごくごく普通だと思います
947774RR:2007/04/23(月) 20:40:43 ID:KHE2DwXM
>>946
ありがとうございます。
これから摺り合わせ作業に入ります。
948774RR:2007/04/23(月) 20:48:09 ID:PZiDCCPc
>>944
オクだと古河もユアサもデルコもあんまり値段変らなくない?
もし安いの買うならスーパーチープツールズのかなぁ。
店舗があるだけなんとなくまだマシだと思うから。

>>945
俺も開けた事無いんだけど、酷いと思うw
>>946
ええ!まじで・・・・ぬぅーん。俺のバイクも心配になってきた。
949774RR:2007/04/23(月) 20:53:30 ID:zbmKBkyt
いつでも全開でブン回してるとか
5000キロごとにエンジン開けてるとかでなければ
この程度の付着は普通
950774RR:2007/04/23(月) 21:07:45 ID:4S9eLV+p
これでもエンジン普通にかかってました?
後学のために教えてくださいな。
951774RR:2007/04/23(月) 21:36:49 ID:KHE2DwXM
>>950
普通にエンジンはかかっていました。
圧縮圧力はエンジン開ける直前で6.5km/cm2でした。
エンジンが温まるまでは相当な距離を走らないとアクセルのツキが付いてきませんでしたが・・・
952774RR:2007/04/23(月) 21:41:16 ID:HNB82fw7
エンジン清浄剤入りのガソリン使ってると、こんなのもきれいになるんだろうか。
953774RR:2007/04/23(月) 21:50:29 ID:zbmKBkyt
>>949はちょっと言い過ぎたかも
開けてみないとわからないだけで
この程度付着して調子悪くてもこんなもんだと思って走ってる人は普通にいそう

圧縮圧6.5キロはひどいわ
954774RR:2007/04/23(月) 22:17:02 ID:PZiDCCPc
やっぱちょっと酷いよねw
バルブ当り面が何処なのかよく解らないように見えるし。
でも4万でこんなに酷くなるもん?
ぜんぜん回さずチョイ乗りばかりとかセッティング合ってないとか?
あとは粗悪ガソリン?
955774RR:2007/04/23(月) 22:25:00 ID:J0nwGsA2
カーボンの量は4万キロなら普通
てか綺麗な方
ハイオクか清浄系ケミカル類を幾らか使ってましたか?

EXバルブ当たり面が程度悪し
あまり回さなかったのかな
街乗りチョイノリが多かったのかな
高速連続走行してるともう少しバルブ当たり面が綺麗で
圧縮もそんなに落ちなかったハズ

当たり幅が基準値超えてなければ
カーボン落としとすり合わせでかなり復活するはず
バルブガイドとバルブのガタも要チェック
ダメならシートカットとガイド打ち替え
956774RR:2007/04/23(月) 22:53:41 ID:KHE2DwXM
エンジン開けようと思ったのは、乗っていくうちになんとなくトルクが減ってる気がしてきて、
アクセル開けるから燃費も悪くなってきて、不安になって圧縮計を入手してして測定したら
月日が経つうちにどんどん低下していったからです。

>>954
近所の日石系列のスタンドで入れていました。
4輪もたくさん入ってきて繁盛しているスタンドでした。
車体はドノーマルです。

>>955
指定のレギュラーを入れ続けていました。洗浄系ケミカルは乗り始めの頃に1度だけ使用した程度です。
普段はあまり回さずにマッタリツーリングなのですが、最近(ここ1万キロくらい)山道にハマってしまい、
2回に1回はエンジンぶん回す乗り方をしていました。
957922:2007/04/23(月) 23:29:16 ID:NpdXZkSC
レスくれたみんなthx。
ツンツンした口調だけどみんな親切だね。
アドバイスを参考に、再び走行できるようにしたいと思います。
958774RR:2007/04/24(火) 12:41:16 ID:WhbYj683
ガソリンの粗悪云々は、あまり関係ないんじゃまいか?
定期的に抜き打ちでチェックされるし。
寧ろ粗悪ガソリンを販売してるお店を探すのが、大変なくらいだww
959774RR:2007/04/24(火) 15:40:15 ID:coCkZvys
無知自慢すんなって

まず定期的にってのが問題
流量計測器の計測含めて年に1回だから、時期はだいたいわかる
それに悪質なところはガソリンにしろ軽油にしろ、こっそりタンク分けてるしね
検査員が客の振りして給油してこっそり検査するんじゃなきゃ意味ない
大手の看板上げてるところはさすがにもうなくなったけど、
無印で飛び込みのローリー買う様なところってのは未だにあるわけだから
960774RR:2007/04/24(火) 17:02:11 ID:gWBz/LFa
・・・経験者は語る。
961774RR:2007/04/24(火) 18:20:06 ID:HztJDjmy
>>959
安売り店で入れてる経験談だから信じるよ
962774RR:2007/04/24(火) 18:33:53 ID:gJo26c5m
やっぱり定期的に全開したほうがいいのか
あまり開けないからちと不安
963774RR:2007/04/24(火) 21:40:42 ID:9DmOcsRE
ブレーキホース交換しました。
トルクレンチは持ってないので
「感」だけを頼りにネジ?を締めこみました。
その後1週間走って様子を見てますが
接合部分からのブレーキフルード漏れはありません。
こんなんでもありですよね?
トルクレンチがなくてもある程度平気ですよね?
964774RR:2007/04/24(火) 21:49:12 ID:o1eMW2SH
ブレーキオーバーホールについて質問です
NC31のリヤキャリパーのシール、ピストンの交換をしようと考えています。片押し1ポッド
工具は一般整備もの一式とピストンつまむ用のペンチ(デイトナ製)
コンプレッサーは持っていません
SM、PL所持

今回の整備にあたり情報収集していると、キャリパーをホースからはずしている方がほとんどでした。
現在純正ホースで数ヶ月後にマスターシリンダーのオーバーホールとホース交換を同時にやりたいと考えている為、可能ならホースを外さずに作業ができたらなぁと思ってます。
またピストンをはめる工程が多くのHPでは見受けられませんでした、己の握力ではめるのでしょうか。握力70kgですが人力の場合足りますか?
アドバイス宜しくお願いします。
965v(´∀`*v):2007/04/24(火) 21:59:25 ID:1EqJTr1W
ホース外さなくても、キャリパーを上手くピストンが出しやすいように回転
させたりすることができそうなら、大丈夫でしょ。それは、ホースの長さと
取り回し次第ですね。
ピストンを上に引っ張り出す向きにキャリパーを向けて、
ペダルをシコシコ踏んでピストンを引っ張り出す。
固着してたら、ツールをつかってね。
んで、キャリパの中のフルードを全部捨てる。
塗装面に付着すると大変だから気をつけて。
そして、シールを爪楊枝とか、ピンセットとかで
取り出して、溝の中にフルードのカスとか溜まってたら
キレイに取り除く。
シリコングリスか新しいフルードを薄く塗って
新しいシールをセットする。
ピストンも交換するなら、薄くフルードかシリコングリスを
塗って、なるべくまっすぐ、ゆっくりと(ノ゚∀゚)ノ はめはめ
このとき、変な抵抗なく「スーッ」っと入っていく。
入らなければ、たぶんシールがめくれたりしちゃうから、
戻して、やり直す。んで、奥まで(ノ゚∀゚)ノ はめはめしたら、
キレイにゴミなどを落として、パッドをセットして、
車体につけて、エア抜き、かな。

だれか補足よろしく。
96652Y ◆RZ350R10vQ :2007/04/24(火) 22:00:28 ID:fDg+681N
>>964
俺なら、数ヶ月後に全部纏めてやっちゃうなぁ。
二度もエア抜きすんの面倒だし。
967774RR:2007/04/24(火) 22:10:10 ID:1qABGQ1F
ここは自分で整備する人がメインなの?

今日下駄の2st50ccスクーターで5kmほど走ったら急に加速が悪くなった
20km/hぐらいまではいつもどうりのエンジン音と加速なんだけど
そこから先がいつもより低いエンジン音がして加速が鈍い最高速はいつもと変わらないと思う
エンジンの吹けが悪いというか加速に深い谷がある感じ
ほぼノーメンテで1万キロ近く走ったからバイク屋で見てもらおうと思ってたとこで
明日にでもバイク屋に持っていこうと思ってるんだけど
ここの住人の予想だといくらぐらい費用がかかると思う?
銀行行って大目に引き落としておいたほうがいい?
968774RR:2007/04/24(火) 22:10:37 ID:4awsvRgj
>>963
フルード漏れてなくてネジが破壊されてなければ
それでイイです
但し質問者の作業が「それでイイ」範囲に収まってるか否かは
神のみぞ知る

>>964
ホースを外すのはキャリパー本体と内部のフルード通路を
遠慮なく洗浄できるから
片押し1ポッドならホース外さなくても
キャリパーピストンの脱着とシール類交換は可能です
シール類交換後のピストン組込みは
フルードが入ってないので握力で数キロ
指先の力だけで入ります
ほんの僅か傾いただけでロックしてしまうので注意
引っかかりや抵抗が強い場合は
やりなおした方が良いでしょう
今回はホース外さない?ならその分の抵抗は増えるかも
(マスタータンクにエアが逃げるまで)

漏れもどうせなら全部一度にやった方が効率イイと思う
969774RR:2007/04/24(火) 22:18:45 ID:4awsvRgj
>>967
少なくとも
「バイク屋の整備料金を予想するスレ」ではない罠

行ったその場で修理完了なら数千円程度
たぶん車両預かりになって
後日請求来るから支払いはその後
高額になりそうな場合は
○万●千円くらい修理費掛かりそうなんですが
どうしますか?と聞いてくるのが普通
聞いてこなかったら自分で尋ねてみれ
銀行にある程度の金あるなら慌てなくても可
970964:2007/04/24(火) 22:19:06 ID:o1eMW2SH
>>965
丁寧な説明有難う。
キャリパー清掃で3〜4回外した感じからすると出来そうなのでホース外さずやってみようと思います。
>>966
今回リヤでコツをつかんで来月にフロントをオーバーホールとホース交換しようと計画しています。
1度にいくつもやると時間かかり過ぎるだろうと思い、リヤはオーバーホールのみにしました。
余計なこと言うと、1月にまとめて部品買うと収支上赤字になるので月をまたいでやることにしました。
971774RR:2007/04/24(火) 23:23:55 ID:mTej/xY2
>>967
>>969のいうとおり工賃なんかより苦労と楽しみを優先させる人々のスレですん。

それはともかく、おそらくプーリーボスとトルクカムのグリス切れだと思う。
ここが切れると、極端にキックダウンが効かなくなる。
走行距離からだとまだ使えるけど、経年劣化でベルトも交換時期かもね。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~AD11/tcam2.htm

だけど開けてみないとわからないから、上記と工賃込みで8000−12000位じゃね?
ベルト交換した場合は+5000くらいかなー
972774RR:2007/04/24(火) 23:32:48 ID:1qABGQ1F
>>969>>971
スレ違いなのに質問に答えていただきありがとうございます
2万ほど財布に入れてバイク屋に持っていこうと思います
973774RR:2007/04/25(水) 08:39:52 ID:wzMUbC+Q
先月フロントフォークOHを自分で行いました.
最初は調子良かったんだけど、先週末くらいから
ガタガタの路面でサスが効いてないというか、高周波をカツカツ拾う感じがします.
停止中にFブレーキかけて沈ませるとひっかかり無くちゃんと沈むんですが・・・
これだけの情報では分からないかもしれませんが、何か思いつくことがあったらアドバイスお願いします.
974774RR:2007/04/25(水) 09:03:22 ID:Vs2dH0ZA
オイルが固すぎるとか、油面が上すぎるとか。
975774RR:2007/04/25(水) 11:59:04 ID:cflIaxK9
オリフィスにゴミが詰まってるとか。
976774RR:2007/04/25(水) 12:28:40 ID:wzMUbC+Q
>>974, >>975
どうもです.
オイルは純正指定より柔らかいカワサキ10番なんで、問題ないかと.
油面も一応標準で調整しているので大丈夫じゃないかなぁと思います.
オリフィスはばらさないとダメですよね・・・また分解かぁ.
977774RR:2007/04/25(水) 14:56:12 ID:SH/SrMaY
>>965
自分も同じ作業やろうと思ってたのでめちゃめちゃ参考になりますた
ありがとーノシ
978774RR:2007/04/25(水) 16:15:30 ID:JqMZt/jy
>>976
> オイルは純正指定より柔らかい
ということは振動の減衰が少なくなる
で、振動が気になるって事じゃないの?
979774RR:2007/04/25(水) 18:06:34 ID:r+DHxAp3
>>976
純正指定のオイルを使え
980976:2007/04/25(水) 19:56:52 ID:wzMUbC+Q
>>978, >>979
そっか・・・純正指定のKABAYA高いんだもん(・´ω`・)
981774RR:2007/04/25(水) 20:00:54 ID:9EUMGvcZ
安いだろ・・・
982774RR:2007/04/25(水) 20:05:12 ID:GhtIcMul
カバヤのは美味しい商品が多いと思う
983774RR:2007/04/25(水) 20:27:45 ID:wzMUbC+Q
カバヤって500ccでカワサキ1000ccの2倍の値段よ?
984774RR:2007/04/25(水) 20:42:03 ID:e1W9jhge
合わないオイルを入れて既に損してるのに?
985774RR:2007/04/25(水) 21:06:18 ID:gXmyTrO1
>>982
ジューC
986774RR:2007/04/25(水) 21:11:25 ID:fo9dmYd1
カバヤつったらビッグ1ガムだろ
987774RR:2007/04/25(水) 21:24:34 ID:JqMZt/jy
>>986
粘度は硬そうだな。
988774RR:2007/04/25(水) 22:39:23 ID:HF13579V
接着剤使えないしな
989774RR:2007/04/25(水) 22:41:00 ID:JmNuKQzn
ビック1ガム、今売ってるの?
990774RR
ビッグ1ガムていえばレッドショルダーマーチだな