【LED】電気・電装総合スレ 13W球【電球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2007/04/18(水) 06:52:23 ID:khPsZZS2
>948
リレーを組むとか、それ以前の問題に思える。
953774RR:2007/04/18(水) 09:25:25 ID:cCBOjPuX
今>946が大事なことを言った!もしかして樹脂製リフレクタはHIDの紫外線に弱い?


バッ直リレーについてだがPIAAのHIDはハナっからそのような仕様になってマス。
やはり入力電圧が安定しないんじゃサンテカもそら壊れるってバ。
実験室レベルの安定電源による稼働では耐久試験も問題なかったんだろうテ。
954774RR:2007/04/18(水) 19:01:13 ID:E8VVuVU1
なんつーかもう 小排気量でHIDって
無理なんじゃね?

ここ何スレかずぅぅぅうぅううううっと
原付でHIDの不具合オンパレードな稀ガス

バッテリー直結リレーと新品バッテリーで
とりあえずは点灯可能になるみたいだが
質問者たち その後どうよ?
ノーメンテトラブルフリーで使えてる?
955774RR:2007/04/18(水) 19:08:30 ID:HXMTmHpl
うちに帰ってから充電でOK
956774RR:2007/04/18(水) 19:28:37 ID:DUXvQnUq
家に帰るまで保たなかった。w
957774RR:2007/04/18(水) 20:22:15 ID:GJaM73Op
こんばんは。

hornet250スレにちょくちょくいる物で、頭は文型。電気系統のことはわかりません。
ですので、馬鹿な質問?かもしれませんが、質問させていただきます。

お聞きしたいのですが、僕の単車 新車 250cc hornet には12Vバッテリーが積まれています。
そのバッテリーに12V仕様のネオン管を並列つなぎ(←小学校のときにやった記憶を元に)二本付けようと考えているのですが、これはバッテリーに少なからず負担を
かけているということはわかりますが、電力の過供給にはならないでしょうか?
 バッテリーの性能の許容範囲でしょうかね?
全くのドノーマルで、ネオン管二本のみです。
すいません。お願いします
958774RR:2007/04/18(水) 20:27:09 ID:iOEY1Vw+
>>957
ネオン管の仕様は?
959774RR:2007/04/18(水) 20:37:37 ID:GJaM73Op
えーと、

電源  12V車専用
消費電力/電力   0.3A/3.6W

です。 お願いします
960774RR:2007/04/18(水) 20:47:10 ID:sEJdnb60
>>954
装着してから2ヶ月以上経つけど一切問題起きてない。
車種は20年物のCBX125C。HIDには解放型バッテリーのが向いてるぽいね。
961774RR:2007/04/18(水) 20:47:41 ID:E8VVuVU1
過供給に関しては無問題

消費電力も3.6W×2=7.2Wだから
ウインカー程度の太さの配線で充分だな

あとはどこから電源とアース取るか
スイッチをどうするか
安全な取り付けができるか
だな

962774RR:2007/04/18(水) 21:05:09 ID:E8VVuVU1
>>960 レスどうも

CBX125CはノーマルがH4かな




963774RR:2007/04/18(水) 21:40:55 ID:sEJdnb60
>>957
バッテリー負荷気にするなら広角に光るLED(FluxLEDや平面タイプのLED)をライン状に並べて組むって方法もあるでよ。

>>962
純正はPH8、37.5/35w。
H4の社外汎用ライト(6インチ)に交換して、トヨタ純正バラスト(DENSO製)防水加工した物を装着。
連続点灯の最長時間は6時間ってとこか。
エンジンかけてなくてもスイッチONから2〜3秒で光は安定。

関連した加工はバイク用品店のオヤジにアース線はライト周辺に引くのが一番効果的と
教えてもらったのを鵜呑みにしてライト内側のボルトにアース線装着。
バッ直リレーは最初装着してみたけど、リレーで電圧降下起こして激しく点滅したので除去。
デイライト用に4.5インチベーツライトを下側に付けて縦二灯化してるんで、
2つのスイッチにてハロゲンlow/ハロゲンhi/HIDと切り替えしてます。
964774RR:2007/04/18(水) 22:11:37 ID:L/2kMzF3
ソーラムの開発中の原付用Hi,Lo切り替えタイプのHID見たよ。
来年春ごろに販売できたらいいなとか言ってたな。さすがにサンテカよりは高くなるらしい。
965774RR:2007/04/18(水) 22:16:40 ID:E8VVuVU1
詳細サンクス

お〜PH8、37.5/35wにHIDでも
余裕で成立するんですね
となると残りの鬼門は
交流ヘッドライトにサン○カ製か…

ノーマル配線よりバッテリー直+リレーのが
損失少ないイメージありますが
リレーってそんなに電気食うんですか?
自分のよく使うエーモンリレーだと
コイルに流れるのは2Wくらいなので
電圧低下のトラブルは経験ないです

アースもバッテリーから電球(ソケット)まで直に引いて
ついでにリレーへ分岐させるやり方でやってます

966957:2007/04/18(水) 22:26:36 ID:GJaM73Op
961さんありがとう。

これで安心して付けられます。

どうもありがとうございました。
967774RR:2007/04/18(水) 22:59:29 ID:2HTuQ+XP
>>954
Gアクに35WのHIDつけて2年位,特に大きな問題はなしだが,それが何か?w
(細かいトラブルはいくつか起こったが,主に装着上の問題)
968774RR:2007/04/19(木) 08:23:27 ID:Pw0d/mXT
>967
バカスク
969774RR:2007/04/19(木) 12:05:59 ID:X1r3HhzC
LEXUS LS600hL LEDヘッドライト続報
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2007/04/post_89c3.html
970774RR:2007/04/19(木) 12:07:04 ID:j3ymn4uc
最近の4輪ってテールランプが純正でLED多いけど、
これって簡単に流用できそうだよなーと思って車種不明の中古テール安く入手してきました。
LED(形状から察するに150mAのSnapLED)12個+減光回路が
一緒に組み付けてあったんでお買い得感あります。
加工して装着してみるかな。

>>965
交流ヘッドライトてのは厄介そうですね。
サンテカクオリティはどうしようもないw
>リレーってそんなに電気食う
ホムセンで売ってた防水リレーだったんですが、
もしかしたら不良品だったのかも?変な音してたし。
とにかく現状で問題出てないなら別にリレー組まなくてもそう気にしないで良いかなと。

>>968
バカスクは無駄な電飾とオーディオと爆音と半ヘルのうち複数がセットになった奴の事を言うんじゃ?
971774RR:2007/04/19(木) 12:58:09 ID:ymlOR/DB
>>968
オレは一見ノーマル派(でも実はHIDが入ってるとかポジション球がLEDだとかが好き)だが、
まぁ保安基準無視した改造だとそもそものオツムの中身を疑問視しちゃうけど、
そうでなければ二輪って巻き込まれないために目立つ必要もあるわけで、
とりあえず「なんだ?」と思われるのは事故防止に役立つのカモね。

海外では、二輪やバギーは長ーいアンテナ状の竿の先に旗を付けて
大型車から見えるようにするのが義務付けられてたりする。
あっちの大型車は本当に大型でタダの二輪なんて全然見えないもんね。
972774RR:2007/04/19(木) 18:32:50 ID:Ku6j8QdN
>>970
無駄な電飾に該当する俺はセフ?
一応保安基準とかのページを熟読して、車検に通るようにはしてるし。
973774RR:2007/04/19(木) 18:55:13 ID:ZzXa5hv9
>>971
最近は田舎道走ると、ジジババの電動スクーターが旗立ててるね
細めの竹竿+旗だったりして、風で大きくなびいててアレはアレで危ないけど。
でも大型といわず、ミニバンあたりからもドアの陰になりそうな低さだからな
974774RR:2007/04/19(木) 22:51:38 ID:jWN+1Nl1
エーモンのリレー使ってるが、そんなに電圧落ちたりしないがなぁ。
そんなので電圧落ちられたら一体なんのためのリレーなんだか。
975774RR:2007/04/19(木) 23:15:22 ID:93G8plbV
エーモンなら品質のばらつきも納得だなw
976774RR:2007/04/20(金) 00:40:18 ID:QDikYfCe
スレも終わりに近いから晒してみるけど
ttp://www.honda.co.jp/news/2005/4050902.html
このLONGデザインを参考に、
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/2156ab5be3ff72e690de0eda8f2c44ce.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/eb45734536e0ff326b3351c96d228cb8.jpg
こんな風に低い位置にLEDライトつけてみた。

でも周りからはDQN改造だと思われていそう…。('A`)
977774RR:2007/04/20(金) 00:44:27 ID:ZQWG/vCx
どう見てもチンドン屋です、ありがとうございました。
978774RR:2007/04/20(金) 00:59:12 ID:enxOoRv+
>>977
チンドン屋さんに謝れ!
979774RR:2007/04/20(金) 01:54:36 ID:hrXEauC6
なに戦隊だ?
980774RR:2007/04/20(金) 04:13:31 ID:rRBu1Y3w
>>977はチンドン屋さん。
981774RR:2007/04/20(金) 08:43:04 ID:binSX8YS
メットにもLED仕込んで変なパワースーツみたいなコスプレしたら似合いそう。
982774RR:2007/04/20(金) 09:18:55 ID:Gj82xmSQ
>>976
オレも青LEDはどうかと思うが、ポジション球にLEDを仕込んで
デイライト同様に高速点滅させたらどうだ?勿論白LEDで。
983774RR:2007/04/20(金) 15:21:38 ID:hEdHxO5c
青電飾はDQNの誘蛾灯みたいなもんだからなぁ
984774RR:2007/04/20(金) 18:13:23 ID:hLtxKAs4
整備スレから誘導されて来ました。

単相交流発電機から出ている複数の線を、ひとつにして発電量を稼ぐことは出来ますか?
カブを12V化したのはいいのですが、HLがいまひとつ安定しなくて困っています。
根治にはバッ直にするか、コイル巻き直しぐらいしかないのかな・・・

ちなみに発電機からは3つの線が出ていて、一番発電量が大きいのを充電系統へ、
もう一本はHLへ、もう一本は未使用にしています。 どれも発電量はバラバラです。
985774RR:2007/04/20(金) 18:26:09 ID:Lz1/kX4O
>>984
どんな手順で12V化したんだ?換装したパーツを全部書け。
986774RR:2007/04/20(金) 18:41:18 ID:hLtxKAs4
>>985
ウインカーリレー、バッテリー、ホーン、レギュレータ、バッテリー、ヒューズ、
電球全部、ほかバッテリー格納に必要なもの(ケース等)
郵政カブやDAXの12V化を参考にして行いました。

手を加えていないのは発電機だけです。
ライティングコイルから出ている、3つの線の出力量が違うのは、(サービスマニュアルによると)元からです。
987774RR:2007/04/20(金) 18:43:09 ID:wQfqObdW
オレも似たような事考えてた
なんで素直に三相で出さないかな
988774RR:2007/04/20(金) 19:27:02 ID:U56t7yCe
思い切り脱線するが・・・
12Vカブの星型ジェネを巻き直して無理やり三相にしたらどうなるんだろ。

>>986
一本にまとめてバッ直にするには
バッテリーも大きなものに換えないとダメだと思う。
そのままだと過充電で爆発するんじゃないかと。
989774RR:2007/04/20(金) 20:59:41 ID:ePUiof47
ジェネレータからの出力が3本てゆーと
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/otaqe/pictures/circuits/121.GIF
コレだな

参考サイト
ttp://www.itojun.org/supercub/
現行カブでもヘッドライトだけは交流で動いている
ヘッドライトを交流にしているのは直流変換のムダを避けるため
(普通に整流すれば電圧は1/√2になる)

>HLがいまひとつ安定しなくて困っています。
どんな症状なのか不明だが
発電した交流をそのまま流してるのでアイドル時に暗くなるのは仕様
(過剰分のみカット)
それ以外だと
コイル本体か配線の不良かも
改造箇所や各部品の点検してください

現行カブはアイドルでもそれなりに明るいが
コイルの形状が違うので改造でなんとかなるレベルではない
発電機と周辺をそっくり移植なら
何とかなるかも


990774RR:2007/04/21(土) 02:45:58 ID:05JnpvUg
>>988
すみません、説明が足りませんでした。
1本にまとめるというのは、3本出ているうちの2本をまとめ、HLに回すと言うことです。

>>989
点火系統も合わせると4本になります。
その図で言うと、チャージコイルの下から伸びています。
991774RR:2007/04/21(土) 22:53:02 ID:fj+uAowJ
参考サイト
YSR50/YSR80 12V電装化
ttp://csx.jp/~bikers/YSR/YSR-12V.html

私の考えでは交流の位相のズレとか良いのか?と心配もあるのですが、その実
験サイト?では上手く行くらしいので、それほど問題は無いようです。
これは、DT/YSRの発電コイルの配置(形状)による物の様です。この
2系統のコイルですが、1つのコアに2重巻きしてあるので、配置・巻数が
まったく同じになります。これでは位相がずれる訳がありません、なので、
同じ周期で同じ様に電圧が上がって、反転するので直結で12Vにする事が
出来る様です。もしこの2つのコイルが例の「ハの字」配置の別々に分かれ
ているコイルの場合だと6Vを2つ直列にしても上手くいかないでしょう。

さて、カブ号のコイル配置はどんなのだろ
992774RR:2007/04/21(土) 23:19:55 ID:V/PtrYoL
993774RR:2007/04/22(日) 10:59:28 ID:UoDQsLWg
HIDスレは落ちたのでしょうか?

リフレクタに関する質問したくて。
994774RR:2007/04/22(日) 11:54:47 ID:SLPHWnly
>>991
オシロ繋げば簡単に分かる
バイクメーカー側の設計の仕様で部品メーカーは作るから、見た目で似ているからと言って同じ様な構成とは限らない。
チャージとライティングが同じコイルで撒かれていても、幾つか仕様が有って、
高回転長時間用と低回転短距離用にチャージのタップを切り替える仕様の物も存在している。

>>992
>現行カブ
現行カブ系にも幾つか種類が有って、これはミツバのやつね。
巻枠が6個でマグネトが6個ついてるやつ。

これ以外にもDENSO製が有って、巻枠が8個ついててマグネトが4か8個のも有るよ。
995774RR:2007/04/22(日) 12:28:59 ID:XHhTia+b
>>917から書き込んだ125cc乗りですがHIDの不具合は電圧不足と指摘があったのでテスターで計り13Vありましたがとりあえず充電しました。
それでもLOW HIのスイッチを繰り返し押してもHIDが点灯したりしなかったりします。
バッテリーをはずして奥を覗き込んでいたらダイナモのところのビニールテープがはずれかかってました。よくみると、銅線らしきものが一本飛び出していました。
バイク屋に相談したらシリコンで応急措置だと言われたので自分で買ってきてダイナモのところについてたビニールテープをはがして
たっぷりとシリコンシーラントを塗り付けました。そしてエンジンをキックでスタートさせたらエンジンがかかりませんでした。
セルでスタートさせたらキュル・キュル ・・バッテリーあがりのような症状でかかります。
HIDは点灯します。シリコンなんか塗らなきゃよかったかな・・・・
996774RR:2007/04/22(日) 13:19:53 ID:Arj93Pzy
シリコンそのものに罪は無く、下手ないじりかたした人間のミスだ罠。
997774RR:2007/04/22(日) 14:16:13 ID:eva8huT6
激しく同意
998774RR:2007/04/22(日) 14:55:19 ID:SLPHWnly
>>995
シリコーンRTVは物によっては銅を腐食させる

一番良いのは圧着なら圧着し直すか、
熱がかからないなら自己融着テープ+ハーネステープで巻く。
応急処置は所詮誤魔化しである。
999774RR:2007/04/22(日) 14:56:48 ID:SLPHWnly

「一番良いのは」ってくだりに、「ワイヤリングし直す」を忘れてたorz
1000774RR:2007/04/22(日) 15:18:12 ID:um99QY/c
1000ゲト。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐