【鼓動】YAMAHA MT-01 part11【スリム&マッチョ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2006/12/16(土) 23:48:00 ID:stFh5foi
余裕の2ゲット
3774RR:2006/12/16(土) 23:51:55 ID:dQJS4PSJ
3クス
4774RR:2006/12/17(日) 00:02:01 ID:E2hy/Xyp
ヤマハが開発中って聞いたのは
キーを携帯にするってヤツらしい
そうなると盗難が無くなるかなー
5774RR:2006/12/17(日) 01:51:28 ID:0QqvUSaO
>>4
携帯電話なんて濡れたら即アウトで使い物にならんわ。
6774RR:2006/12/17(日) 09:04:56 ID:q65rmt8f
さあ〜て、言うと思うぞ〜!
7774RR:2006/12/17(日) 09:41:38 ID:OsaWwc7K
デビュー・マッチョ
8774RR:2006/12/17(日) 11:28:34 ID:BIhjE50L
先週、盗難未遂にあった!ロックを3個かけてたが、ワイヤーロックは簡単にちぎられなくなっていた。
ディスクロックとU字ロックが守ってくれた。みんな、気をつけてくれ!!
9774RR:2006/12/17(日) 11:37:32 ID:lVA2q3bE
日本語でマッチョ
10774RR:2006/12/17(日) 17:30:06 ID:pLwmMyVj
日本語で&マッチョ
11774RR:2006/12/17(日) 23:54:51 ID:GI/IXU+E
>8
う〜わぁ怖っ。。未遂で良かったですね
どこの地域ですか?
12774RR:2006/12/18(月) 03:04:53 ID:LaosnL09
>11
北関東です。田舎だから盗難なんて・・と思ってたけど。近所の方がうちのが朝気づいたらバイクが
盗まれていた!!けどそちらは大丈夫?と親切に心配してくれた。さらに頑丈なロックを購入、夕方
装着しようとしたら、あららワイヤーロックが跡形もなくなくなっていた。冷や汗ものでした。
すぐに警察に届けました。よくよく見たら残ったロックもこじ開けようとして鍵穴がつぶれており
多重ロックがなんとか盗難防止になってくれた様です。

警報装置つきのロックが威嚇の意味もありそうですが、それでもやられてしまった方とかいますか?
13774RR:2006/12/18(月) 08:07:37 ID:qCPAf2z6
ロック&マッチョ
14774RR:2006/12/18(月) 09:06:09 ID:rxKwTbd4
ロックもマッチョにしないとね
15774RR:2006/12/18(月) 10:43:19 ID:pnYYA8wq
威嚇マッチョ
16774RR:2006/12/18(月) 11:00:59 ID:elu39cYf
ロックスレの信頼度高いロックは重いよマッチョ
17774RR:2006/12/18(月) 11:22:54 ID:hblW+duj
北関東と言うと茨城とか群馬か
治安悪そうなイメージがあるな
未だに珍走とかいるんだろ?
18774RR:2006/12/18(月) 16:01:55 ID:qCPAf2z6
珍走&マッチョ
19774RR:2006/12/18(月) 16:21:36 ID:6okpKXvj
このマッチョはタンデムできるの?
20774RR:2006/12/18(月) 17:15:55 ID:bPkntW89
漏れはマッチョなキタコのBM6で地球にマッチョロック
21774RR:2006/12/18(月) 20:58:33 ID:6oI+m6O4
>>19
尻が燃えるので無理です
22774RR:2006/12/18(月) 22:40:47 ID:bPkntW89
こないだの土曜に納車されたんだが、
このバイクさぁ、見かけとうらはらにヒラヒラと気持ちのいいバイクだなぁ
純正のタイヤ・MZ4ってあんまりいい印象無かったんだけど、これだけ気持ちよければ
しばらく、このままはいてみるか・・・

PP2CTとかはいたら、どうなっちゃうのかしら ハァハァ
23774RR:2006/12/19(火) 09:48:29 ID:1GnfjT36
PP2CT最高マッチョ。
24774RR:2006/12/19(火) 10:42:20 ID:jgQXSzpd
×PP2CT最高マッチョ。
○PP2CT最高&マッチョ。

アンドマッチョ
25774RR:2006/12/19(火) 11:29:51 ID:WQY0OVB5
マジメに聞きマッチョ

60km/h位で落ち着いて巡航できマッチョか?
もう少し速度上げないと気持ちよくないとか。
26774RR:2006/12/19(火) 12:44:06 ID:S5+tuCZU
ドコドコ気持ち良くできマッチュよ
27774RR:2006/12/19(火) 13:09:56 ID:jgQXSzpd
アンドマッチョ
28774RR:2006/12/19(火) 13:16:00 ID:Z4LV+Rnf
マジメに聞きマッチョ
操縦性はいいですか?XJR1300みたいに素直なハンドリングでしょうか?
低速はガタガタなりませんか?
29774RR:2006/12/19(火) 14:43:19 ID:S5+tuCZU
ハンドリングが低速でガタガタって
どんなマッチョ?
30774RR:2006/12/19(火) 15:09:05 ID:Z4LV+Rnf
マジメに聞きマッチョ
操縦性はいいですか?XJR1300みたいに素直なハンドリングでしょうか?

エンジンは低速でガタガタなりませんか?
スマンチョ
31774RR:2006/12/19(火) 15:54:13 ID:sfoTj8Jr
MTってダンデムできないんですね。
購入考え出したのに残念です。
じゃぁビューエルかな。でもMTの方がかっこいいよね。
マフラー位置変えられないのかな?
32774RR:2006/12/19(火) 18:35:44 ID:VFyY7Vl6
>30
とりあえず、試乗
33774RR:2006/12/19(火) 19:02:36 ID:jgQXSzpd
試乗&マッチョ
34774RR:2006/12/19(火) 19:31:22 ID:ObcILGsm
テールランプ&マフラーのデザインは最悪だね。
SRXみたいにまとめて欲しかったな。
とりあえずあの白いDQNテールランプをなんとかしてほしい
35774RR:2006/12/19(火) 20:29:35 ID:VFyY7Vl6
DQNマッチョ
36774RR:2006/12/19(火) 21:34:22 ID:sfoTj8Jr
テールランプマッチョ
37774RR:2006/12/19(火) 21:55:50 ID:skK26BDK
タンデムできまくりだよ。
マフラーは厚くないよ。
ドキュンテールランプじゃないよ。
テールランプマッチョじゃないよ。
38774RR:2006/12/19(火) 22:05:52 ID:kHkn+j37
>>31
乗車定員2名と書いてありマッチョ
http://www.presto-corp.jp/lineup/06_mt-01/index.html
39774RR:2006/12/19(火) 22:07:38 ID:4fnPL86S
>>31
ビューエル悪く言う積もり無いけど、タンデムとか信頼性など、
乗り味以外の完成度は、



比べんな、と言う感じです。
40774RR:2006/12/19(火) 22:18:42 ID:kHkn+j37
41774RR:2006/12/19(火) 22:26:05 ID:kHkn+j37
42774RR:2006/12/19(火) 22:28:54 ID:sqd288Tw
43774RR:2006/12/20(水) 06:56:21 ID:+rn1NB++
鼓動age
44774RR:2006/12/20(水) 07:58:04 ID:Rt9865w6
BuellのXBとどっち買うか悩んでんだけど
より鼓動を感じられて、スポーティなのはどっちなのかな
MT-01は足廻りがR1な点がいい感じに見えますね
重さだとXBなんだけど

悩むな…
45774RR:2006/12/20(水) 08:11:53 ID:+rn1NB++
比較して悩むようなバイクじゃないと思うけどなぁ
どっちも試乗しなよ
46774RR:2006/12/20(水) 09:03:58 ID:Slqf6MzU
MT-01マッチョ欲しいなぁ。。。
Buellユリシーズもかなり好みなんだけどね〜。
いずれにしれも買える人が羨ましい。
47774RR:2006/12/20(水) 10:07:22 ID:c9WkRkkX
試乗&マッチョ
48774RR:2006/12/20(水) 11:06:26 ID:+rn1NB++
言うと思った
49774RR:2006/12/20(水) 11:20:32 ID:2jALfSdo
言う&思った
50774RR:2006/12/20(水) 11:38:24 ID:+rn1NB++
そう
51774RR:2006/12/20(水) 11:39:55 ID:+rn1NB++

って天気いいから乗ってくる

 ↓&マッチョ禁止
52774RR:2006/12/20(水) 11:41:58 ID:2jALfSdo
ブラックアイスバーン&マッチョ
53774RR:2006/12/20(水) 12:07:34 ID:+rn1NB++
警告サンX
行ってきマッチョ
54774RR:2006/12/20(水) 18:28:37 ID:diVcDFZG
買わないほうがいいよ。
希少性がなくなるから。
55774RR:2006/12/20(水) 19:33:06 ID:IkP/41iP
>>31
出来るよ。別に熱くもないよ。
アンチの戯言ですよ。
56774RR:2006/12/20(水) 20:09:18 ID:+rn1NB++
ただいマッチョ
57774RR:2006/12/20(水) 21:14:45 ID:2jALfSdo
×ただいマッチョ
○ただいま&マッチョ
58774RR:2006/12/20(水) 21:26:18 ID:+rn1NB++
ごめん、略すのって日本人の悪い癖だね

気を付けます&マッチョ
59774RR:2006/12/20(水) 23:30:12 ID:Jvq3z6oO
なぁ、こんなバイク乗ってるのって皆おっさんだろ?
いい歳したおっさんが語尾にマッチョとか恥ずかしくねぇか?
60774RR:2006/12/20(水) 23:59:31 ID:D6rjJgj+
マッチョ付けてるのは実際には乗ってないお子様
気にする必要はない
61774RR:2006/12/21(木) 00:00:53 ID:2jALfSdo
こんなにおおいのか
62774RR:2006/12/21(木) 00:16:25 ID:1FRSNsm4
>60
そしてお前も乗ってない&マッチョ
63774RR:2006/12/21(木) 00:54:58 ID:7SAU7c10
俺は実際に乗ってない&マッチョ
64774RR:2006/12/21(木) 01:05:04 ID:1FRSNsm4
おれは先週から乗ってる&マッチョ
65774RR:2006/12/21(木) 03:50:59 ID:7SAU7c10
うらやましい&マッチョ
66774RR:2006/12/21(木) 10:36:26 ID:CARC1RC8
&マッチョ!
67774RR:2006/12/21(木) 14:06:50 ID:8DtKYir/
&マッ
68774RR:2006/12/21(木) 14:25:26 ID:MJbuM5md
>>59
ていうかおっさんになると大抵のことが恥ずかしくなくなるんだなぁこれが。
69774RR:2006/12/21(木) 14:51:32 ID:CfV3piJY
マッチョ忘れて&マッチョ
70774RR:2006/12/21(木) 16:56:08 ID:tBqHyp+Y
マッチョなMT01買いに行ったはずなのに、気がついたら07の黒いVマッチョを契約していた。

まだ納車されてないが今になって複雑な気分・・
71774RR:2006/12/21(木) 20:44:07 ID:CARC1RC8
Vマッチョはただのマッチョ

鼓動はスリム&マッチョ
72774RR:2006/12/21(木) 21:03:05 ID:0ViDvuIO
鈴菌糊で全然マッチョと関係ないが
http://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/ultra/index.html
これって既出?
73774RR:2006/12/21(木) 21:42:16 ID:olKPy03M
>>70
俺もMT-01買いに行ったのにさ、こんなバイク欲しがるなんて
恥ずかしすぎて言い出せずに、結局06のV魔買っちゃった。
これ買うの、若い女のレジでスカトロビデオ借りるより難易度高いよな?
でも、なんか最近になって軽く後悔してる。
74774RR:2006/12/21(木) 21:55:08 ID:CARC1RC8
>>72

ガイシュツ&マッチョ
75774RR:2006/12/22(金) 00:04:56 ID:Vwx3N5zw
恥じらいマッチョ
76774RR:2006/12/22(金) 00:16:58 ID:jRu5Vgme
MT-0Sの発売はまだでしょうか?
77774RR:2006/12/22(金) 02:20:04 ID:AWHrp4CW
発売はまだでマッチョか? と聞いた方がいいマッチョ
78774RR:2006/12/22(金) 03:11:37 ID:/xCYnGuG
バカくさ
79774RR:2006/12/22(金) 12:32:01 ID:zf5y6HTh
バカくさ&マッチョ
80774RR:2006/12/22(金) 13:08:49 ID:Acz7lchQ
いうと思った。
81774RR:2006/12/22(金) 18:48:17 ID:QEJNcomb
そうですね
82774RR:2006/12/22(金) 21:40:50 ID:EYxb7YSR
びちびちマッチョ
83774RR:2006/12/23(土) 01:02:16 ID:F4kdZBEo
びちぐそ&マッチョage
84774RR:2006/12/23(土) 10:22:16 ID:0ujlYlF4
まっちょ!まっちょ!
85774RR:2006/12/23(土) 20:40:13 ID:F4kdZBEo
なんかしょーもないスレになってきましたねw
86774RR:2006/12/23(土) 20:41:01 ID:XHfNzjbD
オフシーズン&マッチョ
87774RR:2006/12/23(土) 20:50:16 ID:Q8u2aggG
ミラーがゆるむ&マッチョ
88774RR:2006/12/23(土) 21:01:28 ID:4DdnVUir
>>85
だって中坊ばっかでMTどころか免許も持ってない奴しかいないもん
89774RR:2006/12/23(土) 23:17:53 ID:/omDKKNi
俺は持ってるマッチョよ
決め付けは嫌いマッチョ
持ってないのはお前だマッチョ
90774RR:2006/12/23(土) 23:56:57 ID:Q8u2aggG
お前だ&マッチョ
91774RR:2006/12/23(土) 23:59:56 ID:NlrKPOXX
免許と定職・定収入がある奴は後は勇気と決断力だけですってマーフィー岡田が言ってた。
92774RR:2006/12/24(日) 00:07:36 ID:+W2H3DfX
後は勇気と決断力、そしてスリム&マッチョ
93774RR:2006/12/24(日) 03:52:26 ID:77R77BZO
>>88〜90
だからそれがしょ−もないってwバロス
94774RR:2006/12/24(日) 11:54:51 ID:qr/iS5HC
正直、「マッチョ」と語尾につけるのはやめて欲しいです。
95774RR:2006/12/24(日) 12:24:17 ID:+W2H3DfX
〉94
このスレで&マッチョは保守の意味もあるんじゃね?
96774RR:2006/12/24(日) 13:59:18 ID:Ww2kMQR6
保守&マッチョ
97774RR:2006/12/24(日) 14:07:38 ID:5Wr8TzBq
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1166936768742.jpg

どうかな?個人的には結構きにいってるんですけど
98774RR:2006/12/24(日) 14:29:21 ID:9vX5WQkY
今日はクリスマッチョ&イブ
age
99774RR:2006/12/24(日) 14:44:30 ID:dVJiLRhm
マッチョ!
マッチョマッチョ!
100774RR:2006/12/24(日) 16:37:11 ID:PO1nBFZJ
>>97
二つ目は個人的趣味だからとやかく言わんがヤマハ発動機はダサ過ぎる
101774RR:2006/12/24(日) 17:27:25 ID:bqi/nqpp
ダサマッチョ・・
102774RR:2006/12/24(日) 20:54:19 ID:5Wr8TzBq
へこみマッチョ・・・
103774RR:2006/12/24(日) 22:54:29 ID:gwCdPU+E
でも、このバイク最高ですよ。
ちょっと、試乗したぐらいじゃ良さは分かりませんよ。
1万キロ乗って、初めてこのバイクの良さを実感するよ。
1万キロまでも楽しいけど、1万キロ乗ったあたりから、身体に染み付いたMT-01の鼓動
がなんともいえない快感を与えてくれるのだ。
SEXなんて目じゃない!!
なんてな。
104774RR:2006/12/24(日) 22:58:47 ID:+W2H3DfX
SEX&マッチョ
105774RR:2006/12/24(日) 23:24:24 ID:5Wr8TzBq
あ〜確かに
何年か後、もし手放したら絶対恋しくなるだろうな〜って思う
ほんと丁度気持ちいいんだよねぇ。人それぞれだろうけど
106774RR:2006/12/25(月) 01:43:46 ID:4W+mYm8w
>>97
かっこいいッス!!!
XB-01って感じッス!!!
107774RR:2006/12/25(月) 12:18:10 ID:CwWM3aHt
ゼンゼンカコヨクナイポ。。
108774RR:2006/12/25(月) 12:28:14 ID:YgQCQE5o
>>97
川崎重工はカコイイと思うけどヤマハはw
109774RR:2006/12/25(月) 12:42:23 ID:8OJTJQcv
俺好きかもw
110774RR:2006/12/25(月) 22:04:17 ID:ILUBw6Vg
yamaッチョ
111774RR:2006/12/25(月) 23:19:40 ID:GjiFJZDW
>>97
↓これを思い出した
http://www.kanshin.com/keyword/35640
112774RR:2006/12/26(火) 00:21:45 ID:vgQMsQSr
VーMAXは07モデルが最終モデルだそうですよ。
世代交代って奴ですな。
もで、V-MAXとMT-01は全然性格違うから
V-MAXの後継機種が出るんだろうな・・・・。
MT-02か??
113774RR:2006/12/26(火) 00:49:56 ID:3yqAost8
>>112
V-MAXは新V-MAXが出る予定だろ。コンセプトモデルも出てたし。
新V-MAXのエンジン使ったフルカウルスーパースポーツが出る予定。
MT-01かR1のシャーシ使って新V-MAXエンジン載せて、フルカウルで
MT-02とかでもよさげ。別にシャーシはオール新設計でもいいよ。
114774RR:2006/12/26(火) 00:52:17 ID:y1QVxvij
V4のスポーツは面白いかも











&マッチョ!
115774RR:2006/12/26(火) 00:59:09 ID:DdGTodBq
大排気量のV魔のユニットなら
メガスポーツだろ
116774RR:2006/12/26(火) 01:32:11 ID:3yqAost8
メガスポーツでも最近はいろいろあるよ。
・ロングツーリング主体
・ハイパワーMAXスピード(最高速)
・スーパースポーツ系(峠やコーナー主体)
・ネイキッドやドラッグ系
・アルプスローダーやハーフカウル
・OFFやクロスオーバー
・スクーターやハイウエースター
などなど・・・

つーかお前らはどんなバイクが欲しいんだ?
今ならヤマハの偉い人も見ているぞw多分www
率直で建設的な意見キボンヌ!
117774RR:2006/12/26(火) 02:03:45 ID:BfcFqffO
>>113
MT-02はTDM900のエンジンを使ったマシンになるんじゃないかな?
  MT-01じゃ大きすぎるので、パラツインエンジンで車重200kg/85ps
  のアルミフレームマシンを希望してます。TDMはデザインがあまり
  好きじゃないんだけどな....。
118774RR:2006/12/26(火) 02:27:31 ID:DdGTodBq
>>116
僕は本格的に速さを追求した軽量コンパクトなSS派なので
この手のモデルの参考にはならないかと。

強いて言うならばどんなにスパルタンで扱い難くても良いから,
スタートや立ち上がりでは今のどんなマシンよりも圧倒的に早く
上手い奴が扱えばブレーキングからコーナーにかけてもそこそこ速い何のジャンルにも当てはまらない
スゴイVツインを出して欲しいかな,騒音規制や扱い難さで先ずムリだろうけど・・・

ちなみにV魔ならオヤジがついこないだまで乗っていたので良く知ってるけど,
乗り味や面白さを追求するなら4発よりもツインの方が圧倒的に面白いかと。
119774RR:2006/12/26(火) 04:16:05 ID:3k+Qpdsn
MT-01をブエルのライトニングXB12Scg位のシート高、ホイールベースにした感じのが欲しい。
MT-01ってもっと派生モデル作ってもいい車種だと思うけどな〜。
120774RR:2006/12/26(火) 10:24:40 ID:5RwQkaJM
>>119
派生モデルを作ったら、カテゴリーができちゃうよ。
MT-01はどのカテゴリーにも分類されない一匹狼的なところも
魅力の一つなのだよ。
121774RR:2006/12/26(火) 11:27:34 ID:IulaT0Wn
>>120
それもわかる。
でも他のネーミングでもいいから日本製のVツインスポーツで
日本人向けサイズはやっぱ欲しいよな。
ビュエルでは技術的に日本には・・・
122774RR:2006/12/26(火) 17:25:31 ID:pQOTIg7n
どなたか教えてください。MT-01にK&Nのキノコ型のフィルターをつけたのですが、エンジンがアイドリングもせずにエンジンがか掛からなくなりました。ポン付けではやはり燃料が薄くてかからないのでしょうか?
123774RR:2006/12/26(火) 22:04:24 ID:Jx12ZUM9
これって、満タンで何キロはしりマッチョ&?
渋滞の無い郊外ツーリングで
124774RR:2006/12/26(火) 23:12:27 ID:5aZQiVnG
>>123
郊外で流して20Km/L位だから、約260Kmで燃料警告灯?(ゆっくり走って最高23Km/L走ったことある。)
郊外でも張り切るとすぐ16Km/L位にはなるし、高速ではあまり燃費伸びないみたいです。
125774RR:2006/12/26(火) 23:18:57 ID:y1QVxvij
郊外で流して20Km/Lマッチョだから、約260Kmで燃料警告灯マッチョ?(ゆっくり走って最高23Km/L走ったマッチョ)
郊外でも張り切るとすぐ16Km/Lマッチョだし、高速ではあまり燃費伸びないマッチョ
126774RR:2006/12/27(水) 00:12:29 ID:ZaA1XA+J
>>117
それなんてTRX?
127774RR:2006/12/27(水) 00:14:11 ID:Ou7qmfBC
TRX買えばいいマッチョ
128774RR:2006/12/27(水) 00:14:14 ID:ZaA1XA+J
>>122
なにかセンサー付け忘れてないか?
参考までに K&Nフィルター付けただけじゃ、大して意味は無いぞ
129774RR:2006/12/27(水) 00:19:34 ID:/bbQC9Fp
まあ動かなくなったら元に戻してみる事だね
130774RR:2006/12/27(水) 01:06:00 ID:lZ/dCWgQ
>>129
フィルター付けただけじゃ意味ないのは分かってるのだが見た目的に変えて見たいと思って。メーターのODOのの所に12の表示がでたのだけどこのエラーコードはどう言う意味かわかりますか?
131774RR:2006/12/27(水) 01:07:58 ID:lZ/dCWgQ
129じゃなくて間違えた>>128
132774RR:2006/12/27(水) 04:15:24 ID:fF5ughrX
FI系のエラーコードだとは思うが、なんで2chで訊くかね。
バイク屋もってけば?
くだらん改造して動かなくなりました教えて下さい、てバカじゃね?
133774RR:2006/12/27(水) 08:34:18 ID:ul0CYGli
思いっきりガイシュツだな。
MT-02
ttp://www.raptorsandrockets.com/images/Yamaha/2007_Yamaha_MT-02_r.JPG
134774RR:2006/12/27(水) 18:07:33 ID:Ws1Aey7b
age
135774RR:2006/12/27(水) 18:08:10 ID:hBCVPirR
&マッチョ
136774RR:2006/12/27(水) 22:20:16 ID:QKaV0S5v
>>133
ダサマッチョ・・・マッチョ?
137774RR:2006/12/27(水) 23:09:51 ID:ZaA1XA+J
>>130
見た目が目的?
外から見えないじゃないか 何を言ってるんだ?

どーせ、エアクリ外してるんだろ  エアクリに吸気温センサー付いてなかったか
それを外したっちゃんじゃねーの?
138774RR:2006/12/28(木) 13:27:14 ID:KeS/lzYe
安易改造&マッチョ

最近のモデルは改造には手間と知識が必要&マッチョ
139774RR:2006/12/29(金) 00:27:14 ID:fslPzKsI
age
140774RR:2006/12/29(金) 09:08:03 ID:HHwp21nk
&マッチョ
141774RR:2006/12/29(金) 10:20:54 ID:fmsTotq5
ガチムチ系のバイクですかウホ
142774RR:2006/12/30(土) 08:50:01 ID:ExeXfDQw
age&マッチョ
143774RR:2006/12/30(土) 11:09:32 ID:9tHApMfs
ガチムチ&マッチョ
144774RR:2006/12/31(日) 12:20:43 ID:FXpKn2zM
よいお年を




















&マッチョ
145774RR:2006/12/31(日) 16:02:19 ID:IZsgFzmR
皆さんよいお年を!
146774RR:2007/01/01(月) 00:08:23 ID:xLzATmCW
おめ&マッチョ
147774RR:2007/01/01(月) 09:33:11 ID:+6xlIO3/
あけオメマッチョ
148774RR:2007/01/01(月) 11:04:33 ID:ePBqU9/f
あけましておめでとうございます。
149 【だん吉】 【280円】 :2007/01/01(月) 12:42:08 ID:HCasyF/E

元日占い&マッチョ
!omikuji!dama
150774RR:2007/01/01(月) 22:17:02 ID:05XCYho/
だん吉
151 【末吉】   【819円】 :2007/01/01(月) 22:44:18 ID:o+AvG06o
ウホッ
152!omikuji!dama:2007/01/02(火) 03:19:00 ID:4bG9B+Y+
もうむりかー
153!omikuji !dama:2007/01/02(火) 05:02:24 ID:r95sWr6h
そうなの?
154774RR:2007/01/02(火) 09:56:24 ID:wGHiNRb9
お年玉は元旦限定機能&マッチョ
155774RR:2007/01/02(火) 23:11:24 ID:IKHmTcs3
いのししマッチョ
156774RR:2007/01/02(火) 23:20:15 ID:wGHiNRb9
いのししとマッチョってなんか似てますね
157774RR:2007/01/02(火) 23:21:56 ID:jOad41VI
ヤマハから新年早々逮捕者が出るわけだが、大丈夫なのか?この会社
158774RR:2007/01/02(火) 23:42:41 ID:bnR3e+e4
159774RR:2007/01/04(木) 11:09:04 ID:G5kK9TO2
マッチョあげ
160774RR:2007/01/04(木) 17:30:25 ID:1XEmeLss
もうずっと人大杉
ってなってて書き込めなかった世。
161774RR:2007/01/04(木) 18:40:05 ID:IhA3KecT
2chブラウザを使う&マッチョ
162774RR:2007/01/05(金) 01:20:23 ID:IU8VwJDM
俺は壺&
163774RR:2007/01/05(金) 12:55:22 ID:Zk4PpRry
イギリス仕様というのがあるんだけどど
どの辺が違うわけ?
ちょっと安いし?
164774RR:2007/01/05(金) 13:28:32 ID:/feKyF3r
右ハンドル
165774RR:2007/01/05(金) 13:58:22 ID:MOXdrRf0
ワロリ
166774RR:2007/01/06(土) 12:34:59 ID:IpHwFly0
腹減った
167774RR:2007/01/07(日) 00:37:05 ID:JJLcpca8
しっかり食べなきゃマッチョになれないよ
168774RR:2007/01/07(日) 20:52:44 ID:2trImTj2
'07はエンジンがクロになります。
'06のシルバーエンジンの方がカッコええですよね。
169774RR:2007/01/07(日) 21:38:03 ID:j3590QEq
カッコワルマッチョ
170774RR:2007/01/07(日) 21:40:32 ID:2trImTj2
クロがッコワルマッチョ?
シルバーがカッコワルマッチョ?
両方カッコワルマッチョ?
171774RR:2007/01/07(日) 21:47:54 ID:JJLcpca8
カッコワル&マッチョ
172774RR:2007/01/07(日) 21:57:45 ID:HeGUU39F
チョイワル&マッチョ
173774RR:2007/01/08(月) 18:14:39 ID:R7Fz+/Es
174774RR:2007/01/09(火) 00:36:53 ID:kFdI2s6c
こんばんは
チェーンがドライブ側に入る手前の所フレームとちょっと接触した跡があるんですけど異常ですか?
張りとラインの見た目はなんとも無いんですけど・・
175774RR:2007/01/09(火) 00:45:53 ID:ju5kC3M9
とりあえずage
176774RR:2007/01/09(火) 12:55:41 ID:v3cgqZZS
明日は休み。2007初走り。
177774RR:2007/01/10(水) 00:48:33 ID:1N212Okl
寒いから注意&マッチョ
178774RR:2007/01/10(水) 13:29:56 ID:mBJxZdwk
寒いからこそMT-01に乗るのが
MT-01マッチョ
179774RR:2007/01/10(水) 16:36:04 ID:rPJT+mry
MT-01&マッチョ
180774RR:2007/01/11(木) 18:03:59 ID:zP9ZJ1BC
>174
俺のもなってる
181774RR:2007/01/11(木) 22:22:28 ID:kL/1qCAB
age
182774RR:2007/01/12(金) 10:37:08 ID:XHfbsm16
寒&マッチョ

マッチョすぎる
183774RR:2007/01/12(金) 13:02:10 ID:bkKVLWbh
マッチョすぎたらMTにあらず
ちょーどいいマッチョがよろしいかと
184774RR:2007/01/12(金) 13:25:01 ID:0lnQsQkV
>183
それを「スリム&マッチョ」と言うのだぉ
185774RR:2007/01/12(金) 13:30:36 ID:XHfbsm16
違う最近寒さがマッチョすぎる。

スリム&マッチョな気候を希望
186774RR:2007/01/12(金) 13:51:10 ID:IWwF+99U
寒すぎる&マッチョ
187774RR:2007/01/12(金) 19:03:17 ID:IVHY2+fs
マッチョは真冬でも黒のタンクトップ
188774RR:2007/01/12(金) 20:14:50 ID:0lnQsQkV
>185
スクリーン・ナックルガード・グリップヒーター
これで結構いいよ&マッチョ
189774RR:2007/01/14(日) 16:02:49 ID:4h/Fa/2D
おい!
MT-02は業界初の1万CCらしいぞ!
ボスホスもびっくりだな!
190774RR:2007/01/14(日) 17:47:06 ID:GDy3IR5X
あっそ。
191774RR:2007/01/14(日) 19:22:53 ID:BRQcM7Rn
春が待ち遠しいマッチョ
192774RR:2007/01/15(月) 07:32:40 ID:zKUAvIAz
購入age
193774RR:2007/01/15(月) 11:52:29 ID:293dWfVB
おめ&マッチョ
194774RR:2007/01/16(火) 23:11:32 ID:P9Lr8j/F
筋肉暖房で冬も楽勝
195774RR:2007/01/16(火) 23:56:08 ID:8UsrKoCs
こないだの日曜日にMT−01契約してきたよ。
やったぞ。
196774RR:2007/01/17(水) 01:02:53 ID:zD9XzBFn
たて続けにオメ&マッチョ
197774RR:2007/01/17(水) 11:37:31 ID:9okhSLiw
やったな
198774RR:2007/01/18(木) 00:37:25 ID:/iVGA1H8
>192,195
レポよろ
199774RR:2007/01/18(木) 01:49:54 ID:o5Zj/+/7
うん、有り難う。
誰にも負けないくらい楽しむよ。
200774RR:2007/01/18(木) 09:46:19 ID:gJAae/t9
楽しむことを競ってる時点で楽しんでないぞ。
201774RR:2007/01/18(木) 15:19:29 ID:eRIJmGgW
>200
なるほど。
目からウロコ ですわ。
勉強になった。
ありがと。
202774RR:2007/01/18(木) 15:28:20 ID:eMdXSP2m
説教部屋か?
203774RR:2007/01/18(木) 17:03:18 ID:fpwF5qz1
説教&マッチョ
204774RR:2007/01/19(金) 00:14:58 ID:DmQq9UjQ
競うバイクじゃないよな&マッチョ
205774RR:2007/01/19(金) 15:25:08 ID:ajT7E3kp
マッチョであることは競ってる&マッチョ
206774RR:2007/01/19(金) 18:14:10 ID:+aY0aO19
競ってることはマッチョである&マッチョ
207774RR:2007/01/19(金) 22:34:24 ID:foLay2we
×マッチョであることは競ってる&マッチョ
○マッチョレベルは競ってる&マッチョ
208774RR:2007/01/21(日) 03:46:05 ID:9uLS/XNX
age&マッチョ
209774RR:2007/01/21(日) 23:35:17 ID:+kOAu1/Q
MT−01って・・・・・

一言でいうとな〜んだ?
210774RR:2007/01/21(日) 23:39:32 ID:72hfy/z3
    ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\    バイク乗らないで 僕の氷が溶ける。
/ __  ヽノ /´>  )    
(___)   / (_/     
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
211774RR:2007/01/21(日) 23:53:40 ID:9uLS/XNX
スマッチョ
212774RR:2007/01/21(日) 23:53:45 ID:GxwWFbyV
一言で言うとスリミマッチョ
213774RR:2007/01/22(月) 00:47:25 ID:yMX2y+rV
乗るか乗るまいか考えて一日終わってしマッチョ・・・
214774RR:2007/01/22(月) 00:53:01 ID:9+HituNF
また次があるジャマイカ&マッチョ
215774RR:2007/01/22(月) 23:37:24 ID:jJ33ULBz
明日&マッチョ
216774RR:2007/01/23(火) 11:07:35 ID:fvkBuzcq

乗るか乗るまいか考えて一日終わってしマッチョ・・・
217774RR:2007/01/23(火) 16:47:58 ID:Mju66wCM
明日も考えろ
218774RR:2007/01/24(水) 21:43:43 ID:vTbBWjt4
そして今日&マッチョ
219774RR:2007/01/24(水) 23:53:01 ID:ilnpVadP
こんなに情報量の少ない車種スレは初めて見た
220774RR:2007/01/25(木) 00:44:48 ID:Xz5IRElY
どんな情報を求めてるんだい?&マッチョ
221774RR:2007/01/25(木) 11:10:33 ID:cC23+cmf
情報なんていらね〜。
バイクは乗ればいいんだよ。
222774RR:2007/01/25(木) 11:19:29 ID:nU2B1FOC
情報化社会&マッチョ
223774RR:2007/01/25(木) 12:16:48 ID:g6qT2S4j
>>219
スペオタ乙&マッチョ
224774RR:2007/01/25(木) 21:46:04 ID:G853WjZt
大型自動二輪免許を取得して来月で1年になります。
その間、XJR400Rを乗っていましたが、8月に車検なのでこの際大型二輪に乗り換えようかと思っています。
400ccでもあまり上手く操れなかったので大型大丈夫か心配ですが、是非乗りたいです。
候補は、新型XJR1300とMT-01です。
ここでこれを書くとMT-01を勧められるのを覚悟していますが、それを承知で意見を聞きたいです。
どちらも乗ったことはないが、スタイルが気にいっています。
足着き性の良さと、車重の軽さでXJRが一歩リードしています。
でもXJR400Rからの乗り換えなので、毛色の違うMT-01に魅力があります。
何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。
225774RR:2007/01/25(木) 22:05:27 ID:lwzu/z+8
アドバイスなんぞ何もない
226774RR:2007/01/25(木) 22:29:37 ID:9iqqgPSE
>>224
最後に「&マッチョ」をつけろ
話はそれからだ&マッチョ
227774RR:2007/01/25(木) 22:46:17 ID:Z2GwEP5x
ツマンネ
228774RR:2007/01/25(木) 22:56:42 ID:Xz5IRElY
マッチョに比較対象は無いよ&マッチョ

ってアドバイスにならんから、とりあえず試乗汁&マッチョ
229774RR:2007/01/26(金) 04:44:22 ID:SYvuur6q
XJR1200 or XJR1300 / 17代目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165198274/

446 :774RR:2007/01/25(木) 19:05:49 ID:rReDMjOS
大型自動二輪免許を取得して来月で1年になります。
その間、XJR400Rを乗っていましたが、8月に車検なのでこの際大型二輪に乗り換えようかと思っています。
400ccでもあまり上手く操れなかったので大型大丈夫か心配ですが、是非乗りたいです。
候補は、新型XJR1300とBuell Lightning XB12Scgです。
ここでこれを書くとXJR1300を勧められるのを覚悟していますが、それを承知で意見を聞きたいです。
どちらも乗ったことはないが、スタイルが気にいっています。
足着き性の良さと、車重の軽さでBuellが一歩リードしています。
でもXJR400Rからの乗り換えなので、XJRに愛着があります。
何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。


230774RR:2007/01/26(金) 04:46:16 ID:SYvuur6q
【冬でも】Buell ビューエル part21【暖か】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166011240/401-500

416 :774RR:2007/01/25(木) 19:07:55 ID:rReDMjOS
大型自動二輪免許を取得して来月で1年になります。
その間、XJR400Rを乗っていましたが、8月に車検なのでこの際大型二輪に乗り換えようかと思っています。
400ccでもあまり上手く操れなかったので大型大丈夫か心配ですが、是非乗りたいです。
候補は、新型XJR1300とBuell Lightning XB12Scgです。
ここでこれを書くとBuellを勧められるのを覚悟していますが、それを承知で意見を聞きたいです。
どちらも乗ったことはないが、スタイルが気にいっています。
足着き性の良さと、車重の軽さでBuellが一歩リードしています。
でもXJR400Rからの乗り換えなので、XJRに愛着があります。
何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。


231774RR:2007/01/26(金) 15:25:25 ID:dYuZi3Lt
XJRにしとけ。
232774RR:2007/01/26(金) 18:06:25 ID:xWAiYOYy
アンドマッチョ
233774RR:2007/01/26(金) 22:39:15 ID:cseMM/SJ
なんだか情けねえな。
234774RR:2007/01/28(日) 02:54:40 ID:veYNiRRw
age
235774RR:2007/01/28(日) 14:32:34 ID:o1jjuy+i
>>229-230
いいじゃねぇかよ、禿げマッチョ
236774RR:2007/01/28(日) 23:44:07 ID:1eBNsZA0
また今日もやっちまった・・・
スゲーいい天気だったのになぁ
237774RR:2007/01/28(日) 23:49:52 ID:veYNiRRw
kwsk
238774RR:2007/01/29(月) 19:41:06 ID:JmmmYWpP
スリムマッチョ
239774RR:2007/01/29(月) 23:52:43 ID:sJVEhe4t
このマッチョは満タンから再給油までの
航続距離はどれくらい期待できるんですか?
240774RR:2007/01/29(月) 23:58:05 ID:mRvbvXyL
>>239
高速&峠ツーリングで250KMくらいかな
241774RR:2007/01/29(月) 23:58:30 ID:IanRfvnZ
250〜300`くらいじゃないマッチョ?
242774RR:2007/01/30(火) 00:02:07 ID:9vi/Ndra
大排気量だけど、低回転だから燃費は悪くないよね
243774RR:2007/01/30(火) 00:12:50 ID:EKvvpaib
>239-242 THX
ズンドコ気持ちよく走って、250kmくらいはOKならいいすね。

これで長距離走ってケツやら腰やらが痛くならないなら買いマチョしたいす。
244774RR:2007/01/30(火) 00:27:50 ID:QBeDPH5w
買い増ッチョ?
財布はスリムってか!!
って馬鹿!!!!!
245774RR:2007/01/30(火) 00:30:51 ID:LFq6YEmm

        ヽ|/  
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ
     /  /〜\     |
     | (●) (●)    |   
     |  / ̄⌒ ̄ヽ   |   
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/⊃
   \/|  ` ̄ ̄    |\/
246774RR:2007/01/30(火) 00:33:46 ID:wyKe7KIT
愛車もバイクも  スリム&マッチョ orz
247774RR:2007/01/30(火) 12:04:42 ID:MvOexrqF
4発主義のスペオタにはわからない魅力マッチョね。
248774RR:2007/01/31(水) 08:44:01 ID:7OcSsoWZ
まっちょっちょー
249774RR:2007/01/31(水) 23:47:18 ID:jeThZbDQ
スリム
250774RR:2007/02/01(木) 00:31:58 ID:r8hTD6FR
MT-01 2台乗り継いだ人はいるかも。

自分は3台目買っちゃった・・ かなりアホですね。

ひょっとすると世界中で俺だけかも・・

ちなみに、ナス色・銀色・ブルーの順で購入、今度は

長く乗らないと、家内に怒られそうです。
251774RR:2007/02/01(木) 12:36:37 ID:norbpz3D
>>250
なんじゃそりゃ。
全部事故か?
乗らないほうがいいんじゃない?
MT-01合わないよ。
252774RR:2007/02/01(木) 13:27:25 ID:PIZJeZhS
もっと軽いやつの方がいいんじゃない?













&まっちょよ
253774RR:2007/02/01(木) 13:31:31 ID:4THR3vUJ
無駄に改行使うなカス
254774RR:2007/02/01(木) 13:39:34 ID:PIZJeZhS
                   ,   -'''''''''''''''- ,,,
                  / ̄  \      \
                 /     ) 丿 ヽ   )   ヽ
                /   / (      (     l
                 |     、     、       l
                l    lゝ( ( ) ヾヽ     |
                |   ノ  ヽ (   )ソヽ  l
                ヽ  (            ヽ l
                  | | /ニ-_、、   _,,,-ニ=ヽ | |
                  || -=・=- )  -=・=-   ll
                   i             l
                   l  / (   ) \  l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヽ ( ←ニ ニ→ ) /、_     <  気にするなマッチョ
               _,,, - '''´丶  `=´   /   `''- ,,_   \_______
           _,,,-'''´       \    /        '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、
         /    (⌒ヽ   `  l ヽ  , -┐     _,, -''' ,      \
        l     ヽ  ヽ         l   |    ´    `l       ヽ
         |      ,,ヽ、 ヽ        | _,,,L,,,,,_               ヽ
        l   /   ヽ  l        (´l)   ヽ     ヽ,       l
        |   / ヽヽ/丿ノ      ,─'''''''''''    ヽ      |       /
255774RR:2007/02/02(金) 05:27:45 ID:LXmqYK0G
>>251
いや、全部事故だったらすでに嫁にバイク乗ること自体止められてね?
単に飽きっぽい、だけどMT-01が死ぬほど好き、だと思うマッチョよ。
256774RR:2007/02/02(金) 08:58:17 ID:cejoHVQg
なら嫁も乗り換えろ
257774RR:2007/02/02(金) 09:10:12 ID:WHt7Kh/6
嫁はスリムorマッチョ?
258774RR:2007/02/02(金) 20:11:07 ID:0pDn8D2/
スリム&マッチョだろ
259774RR:2007/02/03(土) 09:00:52 ID:Ku1dPJCC
>>255
ずばりそうです。
3台目もうすぐ納車、でも雪が降っちゃった。
260774RR:2007/02/04(日) 02:31:37 ID:UV8BpwyU
>>259
金持ちなんですね。
金を無駄するのが趣味なんですね。
今度は07モデルに買い換えたらいかがですか?
261774RR:2007/02/04(日) 10:20:13 ID:WDqshi2q
すごい
ねた
262774RR:2007/02/04(日) 12:25:43 ID:xV9+xBlk
はじめまして。
最近MT購入を考えてまして、情報収集しています。
このバイク殆どパーツ出てないですよね?
需要が無いからですか?それともノーマルマフラーでも騒音ギリギリなんですか?
弄らなければ善いのかもしれませんが、その内に変えたくなったときにジールみたいに
殆どパーツが無いのは面白くないので・・・
オーバー・ベイビーフェイスのみで、SP忠雄からすら出てないなんて・・・。
263774RR:2007/02/04(日) 12:33:24 ID:oEI2p+g/
ほんと少ないよなぁってか増えないね
他にぱっと思いつくのはセブリングと純正アクラ位かな
換えたくなったらワンオフが一番早い気がする今日この頃
264774RR:2007/02/04(日) 13:20:05 ID:xV9+xBlk
>>263
情報有難う御座います。
アクラボビッチからも出てるんですね。
ググってみました。エキマニカッコいい。
サイレンサーは?ですけど(装着している人スイマセン)
265774RR:2007/02/04(日) 19:50:55 ID:7u+EdM7V
このバイク欲しいけど身長が168しかありません
どうしたら背が伸びますか?(特に足)
ちなみに筋トレマニアなのでそこそこマッチョな32才です
266774RR:2007/02/04(日) 19:51:42 ID:7u+EdM7V
15aくらい伸ばしたい
267774RR:2007/02/04(日) 20:25:45 ID:Y9izlMrF
>>265
それくらい身長あれば問題無いと思われるが?
268774RR:2007/02/04(日) 20:49:21 ID:bkwvbdhd
>265
氏ね
269774RR:2007/02/04(日) 20:52:39 ID:qK2Osm1I
スリムandマッチョ?
スリムor マッチョ?
270774RR:2007/02/04(日) 21:18:20 ID:7u+EdM7V
>>267
うそおおおおおおおおおおん

マヂ?
271774RR:2007/02/04(日) 21:33:35 ID:Y9izlMrF
>>270
多少マッチョ系ピザならリアショックで調節してOKな筈。
俺も大して身長変わらんけど爪先立ちで大丈夫だよ。
つーか、170cm前後なら日常生活で支障無い筈だが?
272774RR:2007/02/04(日) 23:42:38 ID:7u+EdM7V
>>271
そうか、170以下でも乗れるんか…
273774RR:2007/02/05(月) 12:04:07 ID:u6/lqoWj
無理
274774RR:2007/02/05(月) 13:07:28 ID:Ql0TFGmC
166でバレリーナですがなにか。
車体軽いからそんなに苦にならない
275774RR:2007/02/05(月) 21:30:14 ID:BNuXhHRM
バレリーナは駄目です。
スリム&まっちょでなければ
276774RR:2007/02/07(水) 02:00:39 ID:s4FFtA63
スリム
277774RR:2007/02/07(水) 22:39:42 ID:0Sjxc85j
【ドカドカ】鼓動、振動、トルク好きなやつ【ブルブル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164294118/l50
278774RR:2007/02/08(木) 07:36:48 ID:9AUxBHhJ
↑のスレに統合されるマッチョか?
279774RR:2007/02/08(木) 11:23:41 ID:0kNJGoYW
&マッチョ
280774RR:2007/02/08(木) 11:40:13 ID:cetQtDgh
マッチョスレは独立を保つ&マッチョ
281774RR:2007/02/08(木) 21:55:57 ID:1VvJ+r77
スクリーンの有る無しは高速走行で違いが出ますか?

ぬうわkmくらいで気持ちよく巡航できるとイイのですが・・
282774RR:2007/02/08(木) 22:11:38 ID:tCyYERsA
MRAの付けてたけど中々効果ありましたよ
だけど下道での風切音に耐えられなくて外しちゃった
283774RR:2007/02/09(金) 18:40:12 ID:vkYUS1+r
保守
284774RR:2007/02/09(金) 21:17:50 ID:iqDfCJSM
>>282
THX 他のメーカーの製品をつけている方も淫プレよろしくお願いします。
285774RR:2007/02/10(土) 04:47:59 ID:85exMoR/
他メーカーじゃなくて、MRAバリオツーリングだが、もう1台K1200S乗ってるので、
160km/h以上だと知らず知らず、頑張る感じになる
肩とか、腹筋とかとか
でも、楽しいよ
286774RR:2007/02/10(土) 14:47:53 ID:+G8iWYbN
ヨーロッパヤマハ純正スポーツスクリーン付けている。
スクリーンなしだと、100km位が快適な限界か、
スクリーンあれば、+うわ位出しても大丈夫。
でも、基本的にノンビリ走るのが良いバイクと思う。
高速主体なら、隼やZZR1400がいいぞ!
287774RR:2007/02/10(土) 15:09:50 ID:85exMoR/
おまいも2台体制なの?
288774RR:2007/02/10(土) 19:06:31 ID:FXnTPEub
MT-03はどうよ?目撃した人いるマッチョ?
289774RR:2007/02/10(土) 20:40:10 ID:PHqhjygw
男爵で展示してる新車見たぐらいだなぁ
290774RR:2007/02/11(日) 03:25:16 ID:ZLKi/wbL
やはり鼓動は心地よいマッチョか?
291774RR:2007/02/11(日) 03:33:30 ID:5riWGE51
>>288
MT−03は今まで結構街中走っているのを見てるよ。
しかしMT−01を見る方が殆どない。
292774RR:2007/02/11(日) 16:18:12 ID:aP9Q0rRq
03も100万円くらいするんだよな。。
293774RR:2007/02/11(日) 21:26:43 ID:Fvz9+ViY
今オッパイの鼓動が!
294774RR:2007/02/12(月) 00:27:40 ID:d7MzWV0D
もうちっと普通のデザインで
造ってくれんかな>01
理想はビンセントラパイド
295774RR:2007/02/12(月) 01:32:54 ID:dr+OudTR
>294
市ね
296774RR:2007/02/12(月) 13:01:22 ID:WQTRMW0u
これも栄久庵先生のデザインなんだな。イカスぜ。
297774RR:2007/02/12(月) 13:27:07 ID:3u3KbLO2
日本の文化を外人が勘違いして解釈したような最悪なデザイン。
298774RR:2007/02/12(月) 14:00:21 ID:DOceH3kW
プレスコに07年モデルの入荷情報来ないね。
待ち望んでた層にはだいだい行き届いちゃったってことなのかしら…
299774RR:2007/02/12(月) 15:09:34 ID:WQTRMW0u
幕の内弁当の美学だよ。
300774RR:2007/02/12(月) 18:23:28 ID:lykB+43p
>>298
ttp://www.presto-corp.jp/
もう少し時間掛かるじゃないの?
301774RR:2007/02/13(火) 01:31:59 ID:euIsQ0/T
エンジン黒塗装はなぁ
302774RR:2007/02/13(火) 22:26:15 ID:k9Ca5aNN
0Sのカウル出んのかなー
303774RR:2007/02/14(水) 00:48:23 ID:vfdqlIQj
ひょっとして、レギュラーガスでもおKですか?
304774RR:2007/02/14(水) 22:09:50 ID:AD5rUi+m
OKってバイク屋さんに言われたよ
ハイオク入れてるけど
305774RR:2007/02/15(木) 12:26:55 ID:n7uGo5G6
MT01と05のR1のフロントフォークってもしかして一緒なのかな?
306774RR:2007/02/15(木) 13:24:24 ID:H2nKNzuS
ドカからの乗り換えでMT-01購入を真剣に
検討中。
気になっているのは、パーツが少ないのと、
タンデムだとどうかな?(後ろの人がキツイ?)
という点。
員プレ アドバイスよろしくお願い。
307774RR:2007/02/15(木) 21:57:01 ID:xRQE12DU
>>306
なんでドカから乗り換えようって思ったの?
308774RR:2007/02/15(木) 22:17:15 ID:TkCdDAOi
>307
小学生の子供とタンデムするんで748SPSからMT-01に
乗り換えたけど子供なんでなんら問題なし。狭くもないし、
マフラーが暑いとか無いみたい。ま、子供なんで100Km圏内
のみだけど。子供でステップ位置がちょうどいいから大人
だとちと苦しいかな。
あ、「ガキのことなんか聞いてねーよ!女だよ」ってのは無しね。

パーツ?特に変えないとダメってのは感じないけど、カスタム
したいならハレの方が良いのでは?

車種わかんないけど重量差が激しいからコーナーの乗り方が
かなり変わるかな。



309774RR:2007/02/15(木) 22:27:49 ID:TkCdDAOi
308だけど間違えたすまん
>307  → >306
310774RR:2007/02/15(木) 22:40:44 ID:LBv7SGvF
乗り換えたら後悔する
なんでもっと早く買わなかったんだ!ってね
311:2007/02/16(金) 00:25:41 ID:ajdHvX9F
その決め台詞かっこいいねw
312774RR:2007/02/16(金) 00:38:26 ID:4XRQntGj
スリム&マッチョだからな
313:2007/02/16(金) 01:34:37 ID:ajdHvX9F
uza
314306:2007/02/16(金) 10:14:20 ID:1GuWHh/P
乗り換えの理由は、MT01って
ドカよりもっと鼓動のテイストが濃ゆいかな?
一度トライしてみたい、という理由と
もうひとつは「コドモ」を後ろに乗せてツーリングに行きたい、
から。(コドモオッケーですね!安心しました。。)
ドカでタンデムはちょっとキツいので。(999ビポ)
ムルティにするかMT01か迷ってる。。
BMも魅力だし。。
315774RR:2007/02/16(金) 10:33:13 ID:KkCf0JjD
>>306
好き嫌いがはっきりするバイクなので、とにかく試乗することを勧める。
排気音と2000回転前後のいわゆる鼓動が気に入りかどうかが
決め手だ。(回して走っても面白くない)
高回転の伸びはないので、低中回転主体で走る人には合うだろう。
マルチ好きは絶対に買ってはいけない。

以上、3台目のMT-01を買ったアホの意見です。
316774RR:2007/02/16(金) 12:46:07 ID:w65zuJbS
俺はスロットルがば開けしてまわして走るのも好きだけどなぁ
レッドまでムラ無く加速するじゃん
そもそもマルチの高回転求めるなら見向きもされないっしょ
317306:2007/02/16(金) 13:10:28 ID:1GuWHh/P
都内だとどこで試乗できますか?
318774RR:2007/02/16(金) 13:20:37 ID:nmaHrq1c
俺、股下70センチなんだけど、足つくかな?
319774RR:2007/02/16(金) 14:16:25 ID:nDa4ZJXx
>>315
鼓動感を少しとりちがえているかも・・
ドカは鼓動感というより地面を蹴るパルス感で、特に水冷の999ならさらに鼓動とは違うテイスト
地面をタタタンと蹴る感じが好きならMT01を気に入るかもしれない
中速で地面を掻き毟りながら加速するツインの感じが好きならMT01はもっさり過ぎと感じるかも
320774RR:2007/02/16(金) 19:02:45 ID:Tu4X6PqX
>>318
無理
ヤジロベエでもなんとかなるかもだけど
傍目には格好悪いね
なんつうの?お前必死杉みたいな?
321774RR:2007/02/16(金) 19:23:51 ID:KkNA4KwK
ターボ化してパワフルマッチョ仕様にしたい・・・。
関東でターボバイクを手掛けてるショップ知らない?
322774RR:2007/02/16(金) 19:35:30 ID:4V4Xzd2R
>>320
やっぱ無理か。。
この前、TL1000にまたがったら、バレリーナ立ちになっちまったんだ。
323774RR:2007/02/16(金) 19:49:00 ID:OD9gtbol
324774RR:2007/02/16(金) 20:01:11 ID:OD9gtbol
つーか、みんなもう少し自分で検索してみようよ。
ヤフれば簡単に出てくる質問ばっかりだよ。
325308:2007/02/16(金) 21:00:44 ID:IDuJxXVL
>314
MTは下からトルクがあるのでタンデムでも発進に
神経質にならないからツインとしてはコドモに負担が
かからないのが良い。一人のときはツインの魅力が
上手に演出されていて楽しめるし、満足している。
ドカ(スロットルの直結感)+タンデムの最大公約数
がおいら的にはMTだった。

あと機械としての信頼感も考えたかな、一人なら
まだしもコドモと出先でトラブルは避けたいからね




326774RR:2007/02/16(金) 21:48:25 ID:MLxaldJE
子供を片仮名にするのはなんか意味があんの?
327774RR:2007/02/16(金) 21:56:31 ID:Tu4X6PqX
>>322
わりぃ言い過ぎた
人目を気にするのは会社や学校だけにして
趣味に関しては心のままに生きるが良いよ
328774RR:2007/02/16(金) 23:58:52 ID:4V4Xzd2R
>>327
大丈夫。打たれ強いからw
329774RR:2007/02/17(土) 03:59:08 ID:chOAhn7W
運命のバイク見つけたっ &マッチョ
330774RR:2007/02/17(土) 04:43:05 ID:R6HX6yTW
MT購入して一年半で7000km全然乗ってない。今日も寒そう。
331774RR:2007/02/17(土) 05:24:08 ID:XkDXne2E
YAMAHAよりHONDA派の俺が来ましたよ

ttp://plaza.rakuten.co.jp/sho20665110/diary/200610300000/
332774RR:2007/02/17(土) 20:06:21 ID:O6WfhMFX
>>319
鼓動感を少しとりちがえているかも・・
ドカは鼓動感というより地面を蹴るパルス感で、特に水冷の999ならさらに鼓動とは違うテイスト
地面をタタタンと蹴る感じが好きならMT01を気に入るかもしれない
中速で地面を掻き毟りながら加速するツインの感じが好きならMT01はもっさり過ぎと感じるかも

何を言っているのか分からん??

誰もドカに鼓動感があるとは行っていない、MT-01の鼓動感は世界でもまれな3台乗り継いだ
アホのワシ以上に感じている者はいない!!

おぬしは、MT-01をしゃぶった事があのか??

しゃぶっていないのに鼓動感について、ワシにに文句言うな

ワシもアホだが、おぬしは常識や品格が無い。
修行してから、文句を言え。
333774RR:2007/02/17(土) 20:12:36 ID:vDmsbdI3
アホ&マッチョ
334774RR:2007/02/17(土) 20:29:52 ID:O6WfhMFX
>>333
アホ バカ マッチョ

どうでも良いけど、アホが多すぎる
335774RR:2007/02/17(土) 21:58:43 ID:Sl5hlspz
あんた頭大丈夫か?
仲間(と思い込んでる)内でも「MT3台乗り継いでるのは世界で俺だけだ!」
とか言っちゃってるんだろうなぁ〜
恥ずかしい奴・・・
336774RR:2007/02/17(土) 22:04:09 ID:O6WfhMFX
>>335
だから、アホって言ってるでしょ!?
俺、アホなのよ・・  心配してくれてありがとU〜
337774RR:2007/02/17(土) 22:34:52 ID:Ay+PpvjZ
>>581

ヤマンボを過信するなよwよそ見ているうちに突っ込むぞw
MTはヤマンボじゃないけどなw
ライトは安全のためにHID入れとけよ。
338774RR:2007/02/17(土) 22:36:00 ID:Ay+PpvjZ
581 774RR New! 2007/02/17(土) 22:26:43 ID:O6WfhMFX
>>575
まあ、ハーレー乗るのも自由なのでもう止めにするわ

でも、チャンと自分をガードしてくれ、いい加減な装備で
乗るのは他の人に迷惑な事だ、ということを良く認識して
欲しい。

車につぶされた自分の姿を想像したら、軽装では乗れないと
思うが・・ 

まあ、馬耳東風でしょうがね


スレ間違えたすまそ
339774RR:2007/02/17(土) 22:41:16 ID:O6WfhMFX
>>338
ようこそマッチョ
340774RR:2007/02/17(土) 22:43:52 ID:O6WfhMFX
>>338
わざわざ出張してくれてお暇なようね。
もう、そっちには行かないからよろしく、
お宅ちょっとhang onぎみよ。
341774RR:2007/02/17(土) 22:55:46 ID:Ay+PpvjZ
>>339-340

いや、マジで誤爆だw
他意はない。
342774RR:2007/02/18(日) 01:25:37 ID:QpIb0ew8
V魔が好きで今まで2台乗り継いでる。
今年V魔のファイナル買ったんだけど、最後までMT01と迷った。
試乗すれば早い話なんだけど、近くに試乗出来る所ないんだよね・・・
V魔は乗ってて飽きが来ないバイクだけど2台合わせて6年目だし、やっぱMT01にしときゃ良かったな。
欲しいけど流石に大型2台も所持できないから買って間もないV魔を下取りに出してMT01中古で買おうか迷ってる。

343774RR:2007/02/18(日) 18:39:26 ID:eiUi7djC
やめとけ、一生V魔に乗ってろ
344774RR:2007/02/18(日) 22:59:05 ID:QpIb0ew8
>343
やっぱり後悔しない為にも先にどうにかして試乗した方が良さそうですね。
V魔も飽きの来ないバイクだけど、2台合わせて6年近く乗ってるし、違ったフィーリングも味わいたいと思ったわけです。
インパクト的にはMT01もV魔も似た感じがするんですが、やっぱり乗ってみたら全然別物なんでしょうね。
345774RR:2007/02/19(月) 00:56:50 ID:DtdTO01z
3/25の試乗会には行く予定なんだが、
MT-03は無さそうだなぁ

レッドバロンにも聞いたんだが07モデルは為替の関係で
今輸入すっと高くなるから足踏みしてるんだとよ
俺は07モデルが欲しいのだが、MT-03ってどうよ?(泣)
遅いんか??けど楽しそうじゃね??
346774RR:2007/02/19(月) 05:22:14 ID:ta2kPAvN
MT-01ですら自分のくらいしか見たことない。
MT-03は実車すら見たことない。
347774RR:2007/02/19(月) 21:02:58 ID:vIpyeDH0
約100万円だからな03も
348774RR:2007/02/19(月) 21:29:29 ID:nuPKquvx
>>345
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/29/mt-03.html

XT660R/Xのエンジンなので、速い・遅いなら遅いが買った人によれば凄い楽しいらしいよ。
街乗りやくねくねした峠道・フラットダートの林道なんかは最高に楽しいし速いらしい。
MT−03を買った人の大半がOFFタイヤ履いてOFF仕様にしてドリフト仕様にしてるらしい。
(そのほか色々変えているらしいです。)
以外にXT660R/Xよりトルク特性が良くて速くて扱いやすいマシーンに仕上がるとの事です。
(近くのレッドバロン店員談。)
349774RR:2007/02/20(火) 05:34:36 ID:g3Ggwfni
Dトラでも鼓動する!
350774RR:2007/02/22(木) 04:42:40 ID:Nij8Cwkz
age
351774RR:2007/02/22(木) 14:44:59 ID:pJHXSfBN
購入検討中だがサービスマニュアルはいくらぐらい?
前の隼は3万ぐらいしたからサ。
352774RR:2007/02/22(木) 17:56:11 ID:TxuZwRwi
同じくらいだったと思う
353774RR:2007/02/22(木) 22:52:37 ID:acJlZ+OJ
マッチョムキムキマッチョ
354774RR:2007/02/24(土) 00:12:11 ID:J5o6m2ZD
プレストキタ――(゚∀゚)――!!

MTも良いけど、XV1900が超いい!!
黒エンジンじゃなくてメッキになったね。
マジ買っちゃおう。
355774RR:2007/02/24(土) 01:19:28 ID:Ougn7xmg
>354
市ね
356774RR:2007/02/24(土) 11:16:23 ID:/NPwy2H4
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【内臓が】松本光司彼岸島丸太40【無いぞう】 [漫画]
ハイラックス&F-350 リーフサス3枚目 [RC(ラジコン)]
信長の野望 烈風伝withPK 其の【参拾漆】 [戦国時代]
【あったよ!】松本光司彼岸島丸太41【漬物石が!】 [漫画]
【三速】ハイラックス&F-350 4台目【リーフ】 [RC(ラジコン)

バイクがまったく関係ないのが和露他。
357774RR:2007/02/24(土) 15:30:54 ID:AtVNOWqb
オタ&マッチョ
358774RR:2007/02/25(日) 11:10:26 ID:zsTkjZV4
あげ
359774RR:2007/02/26(月) 02:33:22 ID:UJ3OAqCS
アンドマッチョ
360774RR:2007/02/26(月) 17:16:32 ID:dBJr5QP8
ヤマハ発動機の会社説明会に行ってきました。
MT01が飾ってあったよ。
MT01のエンジン設計をしたっていう人もいた
361774RR:2007/02/26(月) 22:16:27 ID:Yj4NLdYH
それって就職したって事?
362774RR:2007/02/26(月) 22:56:40 ID:e1E2M+Aj
>>361
今年はもう既に青田刈りが上場企業大手各社で行われた模様。
現在大学3回生対象で内々定が出ている様です。
(4月に4回生になれば同時に内定通知らしい。)
でも2回生対象の書類選考前の会社説明会かも知れない。
363774RR:2007/02/27(火) 02:07:45 ID:Y9xh9Rxw
スカイ事業部
364774RR:2007/02/27(火) 09:15:37 ID:ZWENWQI3
無人ヘリのことかーーーー!
365774RR:2007/02/27(火) 14:08:35 ID:3bHGX2gl
よっぽど向こうは金払いがよかったのかな?
366774RR:2007/02/27(火) 21:14:45 ID:8+P0swIR
そら他に法律違反までして
売ってくれる会社ないだろうからな
367774RR:2007/02/27(火) 22:25:34 ID:nMMw8d2d
金さえ積めば魂さえ売る企業YAMAHA
368774RR:2007/02/28(水) 13:42:46 ID:YavLtoj4
さがりすぎだろ
369774RR:2007/02/28(水) 23:32:07 ID:XyzLFT0r
ヘリ&マッチョ
370774RR:2007/03/01(木) 09:48:30 ID:bCvaG9DE
>>1-369
このウジムシ野郎
371774RR:2007/03/01(木) 20:38:13 ID:SJ7xS7RI
>370
うじうじ



まぁ、株全面安だし。
372774RR:2007/03/03(土) 13:57:23 ID:DHj6LrM/
下がり杉なのでage
baikokuマッチョ
373774RR:2007/03/04(日) 08:29:56 ID:ZAbbVrFD
ヤマハのR-1だけどバッテリー液が吹き出てスイングアームや塗装面まで
真っ白になっちまったぜ。買った店に聞いても保障期間過ぎてるから
保証出来ないんだってよ。ヤマハのお客様相談室に聞いても国内の
ヤマハは関係ないから知りませんよだってさ。国内の工場で
作ってるんじゃねーのか?出鱈目な会社だな。
374774RR:2007/03/04(日) 11:00:43 ID:N4J5m9p3
それがホントなら、店名晒せ
375774RR:2007/03/04(日) 13:06:44 ID:d3U5EUXF
コピペに怒るなよ
376774RR:2007/03/07(水) 00:38:20 ID:KhwhluG4
次のタイヤは何にしよう?
メッツラーは高いし・・

377774RR:2007/03/07(水) 02:24:20 ID:MjL+wXia
2CTかPR2じゃね?
378774RR:2007/03/07(水) 19:30:21 ID:r0PF672t
Z4→Z6ときて次は俺もPR2にしようかな
Z6はあったまるのはZ4より早いっぽい
けどあったまった同士ならZ4の方がねばると思う
Z6はコーナー立ち上がるときズリッってなる。Z4の時は全然ならなかったのに
379774RR:2007/03/09(金) 20:07:29 ID:0p+1xGIM
さがりすぎだろ
380774RR:2007/03/10(土) 00:57:46 ID:CZYr4kcV
このバイク、3000rpmあたりからアクセルOFFしたときの振動が、金玉と肛門の間の
「蟻の門渡り」? を刺激してくぁwせdrftgyふじこ;
381774RR:2007/03/12(月) 01:42:49 ID:77SJfm0o
あげ
382774RR:2007/03/13(火) 20:02:03 ID:Un+cfn8U
今一盛り上がらんね。

今はVマッチョ海苔だが、昔から気になる車種なだけにいつも覗いているんだが。

あげまっちょ
383774RR:2007/03/14(水) 00:25:24 ID:1LzgE9Mu
試乗した限り、メチャクチャいいバイクなんだけどね。
車重とシート高がネックで購入に至れない、身長165cmの私。
でもホントに、乗った時の感動は忘れられないなぁ。
384774RR:2007/03/14(水) 10:25:30 ID:go/yzQGy
俺もこの前試乗して契約しちゃったよ(長期ローンで)。
普通に走ってても楽しいバイクだと思う。
MT-01の後に試乗したXJR1300(良いバイクだと思うけど)が味気なく感じてしまったよ。

385774RR:2007/03/15(木) 20:38:57 ID:3wTXheUF
age
386774RR:2007/03/16(金) 11:05:47 ID:deH33+gG
164センチの短足ですが、物理的に乗れますか?
387774RR:2007/03/16(金) 18:50:21 ID:ydajyse8
>>386
ためせ。
388774RR:2007/03/18(日) 00:03:24 ID:douF6zzv
&マッチョ
389774RR:2007/03/19(月) 00:10:02 ID:OJxv7gaj
今日は道志を走ったよ!
390774RR:2007/03/19(月) 09:07:57 ID:5lP/f8vD
>>386
俺も同じくらいの身長のド短足だが、昨日初めて跨ってみた。
まぁ確かに地面は遠いが、大型はアメリカン以外は皆こんな感じだ。
むしろ、ハンドル位置などに不安があったのだが
180くらいの奴にも負けない上半身のサイズを持つ俺にはベストポジションだった。
391774RR:2007/03/20(火) 02:08:18 ID:W4/cDvrG
こんだけの重量で、こんなにコーナーがたのしいって
凄いな
&マッチョ
392774RR:2007/03/20(火) 09:25:43 ID:dJ7PbB8L
>>390
すごいタンソクなんだな、おまえって。
393774RR:2007/03/22(木) 02:58:06 ID:fhN0EiNh
あげ
394774RR:2007/03/24(土) 03:26:11 ID:BFmj3A6+
395774RR:2007/03/25(日) 11:05:15 ID:u1hg+rz6
維持費が車よりかかる
396774RR :2007/03/25(日) 12:09:39 ID:sk6eWDkK
>>395
kwsk
397774RR:2007/03/25(日) 17:41:24 ID:TgA/1LLt
そうか?

398774RR:2007/03/26(月) 00:17:23 ID:HFFVzzy7
言うと思った
399774RR:2007/03/26(月) 09:40:05 ID:JpvT3Q3q
>>395
それなんてハーレー?
400774RR:2007/03/27(火) 00:24:17 ID:XPgY5S2Z
大磯のプレスト試乗会で乗ってきたけど最高だね。このマッチョ。
401774RR:2007/03/27(火) 00:34:14 ID:G0bRpzPK
もちろん契約したんだよな?
402774RR:2007/03/27(火) 01:07:45 ID:XPgY5S2Z
>>401
今のバイクが死んだら契約します。
それまでに無くなってなければいいけど・・・。
403774RR:2007/03/28(水) 20:14:35 ID:pVyn0GcZ
彼女の受けがわるい「超合金みたいでかっこよくない」だって。
もう買っちゃたよ
とほほ
404774RR:2007/03/28(水) 21:00:07 ID:6f9Qg6HF
女にウケたけりゃマグザムにでも乗ってなさい
405774RR:2007/03/28(水) 23:28:42 ID:eYpz17UL
「超合金」て久々に聞いたよ(笑
406774RR:2007/03/28(水) 23:28:58 ID:Ite6mHGN
SAとか道の駅でのオジさん受けはカナリ高いからそれで我慢したら?
407774RR:2007/03/29(木) 00:02:13 ID:k4gcW+7S
1000のおじさんより一人の彼女
408774RR:2007/03/29(木) 08:44:31 ID:7Ce++ybt
>>403
キミの彼女は40代かな。体もへたってる頃だし大切にしてやれよ。
409774RR:2007/03/29(木) 15:15:11 ID:GWjAfOp4
MT-01欲しいんだけど07のカラーが気に入らない。
まだ06の在庫ある店とかあるかな。
410774RR:2007/03/30(金) 02:12:01 ID:BeUoYZCa
>>409
レッドバロンならたぶんある。
411774RR:2007/03/30(金) 12:01:50 ID:sjG7HeLK
07はいつになったら販売開始なのか?
3月下旬と言われたが既に下旬も下旬
412409:2007/03/30(金) 18:49:29 ID:ZPeMf6hl
>>410
明日にでも行ってみます。
413774RR:2007/03/30(金) 23:45:07 ID:vPP2u814
ビッグオフから乗り換えようかと思ってる者です。
このマッチョって一速フル加速で、クラッチ触らずにフロント揚がりますか?
414774RR:2007/03/30(金) 23:50:33 ID:uENrTUIm
上がらない
二ケツすれば上がるよ
415774RR:2007/04/02(月) 11:28:56 ID:krRqAS89
age
416774RR:2007/04/04(水) 01:01:02 ID:peo8Cmkl
ageマッチョ
417774RR:2007/04/04(水) 13:48:33 ID:pF8diF6M
たまーに奥多摩周遊道路でみるね。
複数いるのかな?イイ感じで走ってる人もいた。
418774RR:2007/04/05(木) 12:58:55 ID:kK6Ouhff
>>409
06モデルはプレストに在庫あるみたいだよ。
でも青いやつは完売みたい。
俺もこの前06モデル(銀色)買ったよ。
419774RR:2007/04/05(木) 20:00:23 ID:ff8Dicwg
誰かオレのTRXと交換してくれ!!
420774RR:2007/04/05(木) 20:56:38 ID:JdKcgDqB
やっぱ俺の05紫が最強だな
シルバーとくらべると引き締まって見える
07のオール黒はやぼったいしな
421774RR:2007/04/07(土) 11:46:12 ID:DidW0q04
age
422774RR:2007/04/08(日) 01:37:08 ID:iOTgGOJp
07の赤に惚れたオレはここじゃ話にならんのだろうか?
6月下旬〜7月上旬納車で…あとはハンコ押すだけなんだが…
423774RR:2007/04/08(日) 01:49:29 ID:a6CgolfV
あんたが惚れたならそれでよし
さっさとハンコ押してきなはれ
424774RR:2007/04/08(日) 02:21:25 ID:aDqnMJ8+
>422
07赤ハンコ押してきた俺にも言わせてくれ!
実車はかなりエロカッコいいいぞ!ハンコ押して来いっ!!
おれのは今週中ごろ納車予定です。
425774RR:2007/04/08(日) 02:28:39 ID:a6CgolfV
omeome
おれはシルバー好きで12月に納車だったよ
待ち海苔のマッタリと峠のヒラヒラが楽しいぞ
426774RR:2007/04/08(日) 02:56:09 ID:iOTgGOJp
それじゃ明日契約するよ。
カミさん曰く
「パチンコやキャバクラで浪費されるより、コイツの方が男らしいョ
     …アンタよくもまぁこんな大人のおもちゃみつけたね」
理解あるカミさんで良かった。。。
427774RR:2007/04/08(日) 08:16:39 ID:ygSWwR0t
デザインどうにかならんか・・・
TR−1っぽく造ってくれんか
ヤマハさんよぉ
428774RR:2007/04/08(日) 10:25:38 ID:Wkf967iW
>>427 えっ?こんな感じにですか?
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/product/item/4543112341075000.html

TR-1でヤフると検索結果がすべて↑
(CMにならないように公式から)
429774RR:2007/04/10(火) 01:31:03 ID:SA0bpb5W
>>413
そういう事はもうやめろボケ。
430774RR:2007/04/10(火) 02:09:54 ID:T3zWG35i
ボケマッチョ
431774RR:2007/04/10(火) 20:08:27 ID:gaAWVR5w
いうとおもった
432774RR:2007/04/10(火) 20:14:22 ID:T3zWG35i
そうですね
433774RR:2007/04/10(火) 20:20:17 ID:9ybKydfi
イイカミサンだな
でもパチンコキャバクラは止めないんだろ?
434774RR:2007/04/10(火) 20:44:53 ID:wby54XTU
>>433
どこの誤爆だ?

パチンコはもうやらん(たまにやるかもしれんが・・・)
キャバクラは行った事無いぞと一応答えておくテスト。
435774RR:2007/04/10(火) 22:43:16 ID:EtTZ937B
426に言ってるんじゃ
436774RR:2007/04/11(水) 00:10:28 ID:WgNf4mfz
>>435
カミさんが言うのは
「無意味に水のように消える趣味より、ホネっぽい大人の男な趣味を持て」
って言う意味らしい...。

男のロマン&マッチョ って事だな。
ちなみにパチンコは昨年夏、キャバクラは10年くらい前から行ってない。
今の趣味と言ったらなんだろ??………寂しく思い当たらない。。。

437774RR:2007/04/11(水) 00:15:30 ID:YA0x9luC
浪漫 is マッチョ
438774RR:2007/04/11(水) 02:55:05 ID:RD2hbWQp
この単車だとロングツーリングできないだろ?
ちょっと調べてみたけど、ちっこいキャリアしか出てないみたいだしな。
439774RR:2007/04/11(水) 16:36:33 ID:kFfwqxUd
>>438
ロングツーリング行きたいならツアラー選べば?
400cc以上のビグスクなら快適なロングツーリングが味わえるしw
……面白みに欠けるけどなw
440774RR:2007/04/11(水) 17:44:21 ID:bgwoCyEx
>>439
低レベルマッチョ
441774RR:2007/04/11(水) 18:58:06 ID:YA0x9luC
ロンツーマッチョ
442774RR:2007/04/11(水) 19:58:25 ID:UbC18IxT
>>438 ロングツーリングしてる人はいるよ。
たいていの人は市販のツーリングバックとか使っているみたいだよ。
443774RR:2007/04/11(水) 20:01:24 ID:eRmBT48k
実用的なキャリアもつかないバイクなんか欠陥車だ
444774RR:2007/04/12(木) 00:20:23 ID:MyeCqs8/
男なら鍛え抜かれた肉体以外には何も要らないだろ
445774RR:2007/04/12(木) 01:01:02 ID:UrRBj01J
>>444
メタボリックなMT海苔ですが何か??
446774RR:2007/04/12(木) 08:41:40 ID:DnjTMG92
バイク自体に実用性を求めるのがおかしい。
雨の中カッパを着ても濡れる乗り物なんて実用的って言えるのか?
447774RR:2007/04/12(木) 09:47:22 ID:4jGWX8oY
普通に社外のキャリアに箱付けられるから問題なくね?
448774RR:2007/04/12(木) 13:38:45 ID:6HiC8+wZ
>>447
kwsk
449774RR:2007/04/14(土) 00:26:45 ID:F0oWAtuI
450774RR:2007/04/14(土) 03:49:53 ID:ZbsaAhlQ
>>449
('A`)
451774RR:2007/04/14(土) 13:22:37 ID:27hadoPp
マッ
452774RR:2007/04/14(土) 21:06:41 ID:Xk3oKIo0
ピー
453774RR:2007/04/15(日) 10:14:49 ID:Dyv7DA1X
ッッチョ
454774RR:2007/04/15(日) 15:38:08 ID:yCKLb5bR
MT01ってタイヤ減るの早いですか?
455774RR:2007/04/15(日) 16:55:54 ID:0z8Emx5v
>>454
日本語でおk
456774RR:2007/04/16(月) 00:42:47 ID:T9Wiek7S
あげ
457774RR:2007/04/17(火) 23:08:50 ID:OU8r74V3
オーナーの年齢層高そうなバイクなのかな
458774RR:2007/04/18(水) 00:23:13 ID:nZJoNSX/
おれ36歳
459774RR:2007/04/18(水) 06:29:47 ID:dbIPiPur
俺は昭和32年式
460774RR:2007/04/19(木) 01:24:45 ID:D6u+A9Zb
1985年生まれがAgeマッチョ
461774RR:2007/04/19(木) 01:29:08 ID:/5qiJxJ0
ウホッ?
462774RR:2007/04/20(金) 02:56:56 ID:ssuBiaee
Q).真面目な話、オーナーにお聞きしたいんですが、MT-01を購入して…

1).良かった点は?
2).悪かった点は?
463774RR:2007/04/20(金) 03:13:10 ID:xLk+iWRd
1).良かった点は?
カタチ

ゼロスタートの爆発するようなダッシュ力
  九十九折の山道での素晴らしい軽快感
  低速でも楽しい
2).悪かった点は?
高速ぬよわkm/h位からは一気にスピード伸びが悪くなる
  タンク小さい(15L)
右足熱い
464774RR:2007/04/20(金) 05:09:52 ID:xLk+iWRd
465774RR :2007/04/20(金) 09:50:34 ID:jBTylAYp
コレはカコイイ!
01欲しくなた\(^o^)/
466774RR:2007/04/20(金) 11:43:44 ID:wQfqObdW
CBX125思い出した
467774RR:2007/04/20(金) 20:53:48 ID:YTV/h2lC
おお〜ついに・・
かっこいいけどセットじゃかなり高そうだな〜
ばら売りすればダウンハンドルだけ欲しいなぁ
468774RR :2007/04/20(金) 22:34:54 ID:FTs7FzdA
ビューエルのサンダーボルトだな。
あれ中古でないよなぁ……。
469774RR:2007/04/21(土) 02:39:20 ID:+d24El2e
カウルマッチョ
470774RR:2007/04/21(土) 08:10:29 ID:wOEgNZeD
>>462
1).良かった点
  国産に同ジャンルの車種が無いので他のに目がいかない
  低回転から高回転までの排気音を楽しみながら走れる
  個性的なルックス
  しっかりした足回りのおかげで峠でもキビキビ走れる
  バーレーに多い排気量至上主義者も黙らせられる
  
2).悪かった点
  社外部品が少ない
  車重が重いので峠の下りが苦手(逆に上りはトルクのおかげで楽しい)
  ETCやHIDのバラストを収納するスペースを工夫しないと確保できない
  夏はエンジンが熱ダレ
  ハンドルが遠め(小柄な人だと腕が疲れると思う)


悪いところも書きましたが、かなり考えられて作られているバイクだと思います
配線をフレーム内に通すために積載性が犠牲になっているなど理由があっての悪い部分なので
個人的には100点満点なバイクだと思います
高回転までガンガン回す人が乗ると物足りないとは思いますが、ゆったりツーリングをしたり
たまに峠で走りたい人などにはお勧めです
相性が合えば長く付き合える車種だと思いますので必ず試乗してから買うことをお勧めします
471464:2007/04/21(土) 23:05:40 ID:+d24El2e
472774RR:2007/04/23(月) 23:14:45 ID:kBUkDHoi
だれか、プレストに問い合わせてマッチョ
473774RR:2007/04/24(火) 19:57:40 ID:IClYIr1Z
>>472
チミが人柱マッチョ
474774RR:2007/04/24(火) 20:05:44 ID:5ZJtAURR

>464
モト〇の糞倍掛値付けで、リッターネイキッド1台分くらいの価格になる希ガス

475774RR:2007/04/26(木) 16:43:19 ID:rcRFiz6S
>>470
>バーレーに多い排気量至上主義者も黙らせられる
意外と大事なポイントかも・・・

>車重が重いので
狭角Vツインって実は全然選択肢がない
乾燥で200ちょいとかだったらいいのにね
でもなかなか良さそうで羨ましい
476774RR:2007/04/27(金) 09:21:25 ID:XfZjZdRx
MT-02出ないのか。
TDMのエンジンチューン左右同爆、低速重視最高出力68ps、乾重195kg、買ったる。
477774RR:2007/04/27(金) 20:55:29 ID:NFi4cxos
むしろMT-01のエンジンでBMWのR-GS的なビッグオフ…ツーリングで楽しいだろうなぁ
478774RR:2007/04/27(金) 23:59:25 ID:RsSPoT1B
age
479774RR:2007/04/28(土) 14:22:39 ID:sKtFUKc5
MTのアメリカンが欲しい人はウォーリアーで桶?
480774RR:2007/04/28(土) 15:15:51 ID:PHipcWP5
桶マッチョ
481774RR :2007/04/28(土) 21:44:39 ID:d5NrNYkX
ブランデー、お湯で割ったらアメリカン。
482774RR:2007/04/29(日) 20:41:50 ID:YMaL4PmJ
MT-01超精密ペーパークラフト
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/ultra/index.html

このGWに挑戦してみてはいかが?
483774RR:2007/04/29(日) 20:43:07 ID:P+bjm+NR
>>482
難しそうw
484774RR:2007/04/30(月) 00:51:32 ID:kc18d5Xk
>482
そんなひまあったら、マッチョに乗れ
485774RR:2007/04/30(月) 23:39:26 ID:Jc12MEoo
マッチョに抱かれろ。
486774RR:2007/05/01(火) 03:23:58 ID:aH7oxpQJ
MTで膝すれるマッチョ?
487774RR:2007/05/02(水) 00:06:57 ID:HPnDd1Jn
185cmの俺にはほんとにポジションあってるバイクだなぅ
488774RR:2007/05/02(水) 22:01:27 ID:rgvULbkA
ムリ膝マッチョ
489774RR:2007/05/02(水) 23:08:58 ID:tD9ZpEMd
185もあっちゃ足が窮屈でない?
おりゃ180だけどちょっとキツイ
490487:2007/05/03(木) 07:59:32 ID:Lbc86XU3
メガスポやSSに比べたら全然ラクチンだお
普通のビッグネイキッドに比べると
スポーツ寄りのポジションだお
491774RR:2007/05/03(木) 16:57:53 ID:KB0SP40w
age
492774RR:2007/05/03(木) 22:02:50 ID:UkHOzlAc
’07モデルになってエキパイ形状が変更になり
右側バンクの自由度高くなったみたいだけど
実際の所どうですか?
あとブレーキが6ポッドでブレーキマスターが一体式になりましたが
そのあたりも如何でしょうか?
試乗した方、ユーザーの方のインプレをお聞かせください。
493774RR:2007/05/04(金) 06:52:57 ID:ZIWSLQ7B
エキパイ擦っても、穴開かないの?
494774RR:2007/05/04(金) 10:54:00 ID:ot+sQvWz
06モデルだが、オレはエキパイ擦って転倒しました。
495774RR:2007/05/04(金) 15:34:32 ID:vDySK6ZA
怪我は無かったかいマッチョ
496774RR:2007/05/04(金) 20:30:11 ID:Ftcrq4kS
>>494

気をつけろよ〜。漏れも何度かコケて痛い目あってるからなぁ。
497774RR:2007/05/05(土) 01:10:21 ID:WQL7iHG/
>>495
怪我は打ち身程度だったが、修理費90万…

バックステップ入れる人は注意するように。
ノーマルのままだったら、ステップセンサーするからよほどのことがない限り転倒することは
ないと思う。

498774RR:2007/05/05(土) 10:20:52 ID:yGhB7yq4
あげ
499774RR:2007/05/05(土) 13:57:54 ID:pNpHgMua
>494
フレームスライダーとか付けてなかったの?
500774RR:2007/05/05(土) 20:10:16 ID:WQL7iHG/
>>499
フルームスライダーは付けていなかったが、スイングアームからリア回りがグッシャリいった。
エキパイに守られてフロント回りやフレームは奇跡的に何ともなかった。

しかし、純正品のサイレンサー、エキパイはえらく高いね。
爆音は好きじゃないが特にサイレンサーは二本で20万超えるので、ベビーフェイスを装着してます。
501774RR:2007/05/05(土) 20:28:25 ID:yGhB7yq4
確かにエキパイは特にリアバンク側が高いらしいよね
リアだけで20マソ近いらしいね(´д`)ハァハァ
502774RR:2007/05/05(土) 22:15:28 ID:taI1Vnkg
欲しい
503774RR:2007/05/05(土) 22:46:31 ID:pNpHgMua
>501
うほっ?
504774RR:2007/05/07(月) 00:40:25 ID:Yv+DO5W5
age
505774RR:2007/05/09(水) 00:20:28 ID:KI0DaSvE
mattyo
506おしえてください:2007/05/09(水) 03:02:04 ID:UKGZqBfT
今日バイク屋に行って話し聞いたんだけど、
MTよりXJRの方が良いって。

実際どうですか?目標値が違うのは分かるけど、
何年も乗ろうとしたら、どうなの?
507774RR:2007/05/09(水) 03:11:55 ID:Q6s3B2+x
販売台数が物語っていると思うが。
MT乗りはバイクの性能の優劣よりも、好き嫌いを優先して買う人がほとんどだろ。
508774RR:2007/05/09(水) 12:19:52 ID:bL9xEEaU
何が良くて、何が良くないのか解らん
バイク屋のオヤジの好みなどどうでもよくね?
509774RR:2007/05/09(水) 13:31:07 ID:wcwNGAw0
整備しやすいんだろwwww。
510774RR:2007/05/09(水) 19:41:51 ID:KI0DaSvE
age
511774RR:2007/05/09(水) 20:09:37 ID:4Ibpye5D
mt-01 は鼓動とトルク感が良い、XJRはスムーズなエンジンと癖のないハンドリングが良い。
どっちも良いが、XJRはCBやバンデットなど同じようなバイクがある。でもMT-01はオンリーワン。
XJRは10分も乗るとどんなバイクか解るが、MT-01は1万キロ乗ったが未だに良く解らない、不思議な
バイクだ。
MT-01はとってもいいバイクだが、腰高でシートも高いので立ちゴケ率高し。
要注意だ。
512774RR:2007/05/09(水) 20:23:00 ID:Y60I2274
うん 俺昨日立ちゴケしちゃった

だいたいシート高すぎなんだよマッチョ
513おしえてください:2007/05/09(水) 20:50:38 ID:UKGZqBfT
いろいろ教えてくれてありがとう

やっぱり、自分の気に入ったMTにしようかな。
違うの乗って、MT見かけたら後悔しそうだし。

とりあえず、試乗してきます。
短足だから立ちゴケ注意で。

もうちょい伺いたいのですが、
タンデムはどうですか?
長距離やると、後ろの人足にやけどしませんか?

最低限やったほうがよいカスタム?が
あったらおしえてください。
514774RR:2007/05/09(水) 20:57:58 ID:KI0DaSvE
フレームスライダー
515774RR:2007/05/09(水) 22:29:10 ID:AK8Knc+Y
ぽまえら1000ccのMT-02あったら買いますか?

トルク10kg、シート高750cmぐらいで。
516774RR:2007/05/09(水) 22:37:19 ID:KI0DaSvE
それ、スリムマッチョじゃないよ
517774RR:2007/05/09(水) 22:44:07 ID:4Vqc9UQ9
>>515
その前にMT-02の詳細な情報キボンヌ。
518774RR:2007/05/09(水) 23:42:05 ID:FwbxDMJK
>>513
XJRにしなよ
タンデムにも向いてないよ
そもそも迷って買うようなバイクじゃないって
そこらへんがバイク屋さんも言いたかったんじゃないのかな?
バイク初めて買うんじゃないの?だから無難な方勧めたんだと思うよ

まぁMTも全然乗りやすいけど
519774RR:2007/05/10(木) 03:39:45 ID:SJhvtvzr
ビギナーマッチョ
520774RR:2007/05/10(木) 10:52:10 ID:mbPC+n39
>>513
自分が気に入ったバイクを買うのが一番よ。
XJRも良かったけどね、僕はMT買って正解だったよ。
タンデムは乗せる相手にもよるけど、向いてるか否かで言えば、
向いてないかな。
つかまる所が全然ないから、しっかりニーグリップしてもらわないと
圧し掛かってくるから山道とか結構辛かった。
注意点としては、後ろの人はマフラーエンドにさえ触れなければヤケドはないよ。
カスタムに関してはフレームスライダーとエンジンスライダーは必須。
技術関係なしに大抵のオーナーさん達は立ちゴケしてるから付ける事をオススメするよ!
俺もスライダーに助けられたしw

ではでは結果報告待ってるよー。
521おしえてください:2007/05/10(木) 22:25:22 ID:WJY4tt6y
いろいろ教えていただいたことを参考に
もう一度良く考えてみます。

本当にありがとうございました
522774RR:2007/05/12(土) 09:30:41 ID:rwjnRPAm
only マッチョ
523774RR:2007/05/13(日) 00:51:09 ID:9db371EA
09年騒音規制で、お国の賢い役人のせいで
MT-01マッチョは消えてしまうのですかマッチョ?

524774RR:2007/05/13(日) 02:51:37 ID:vjmNPGbH
騒音規制関係なく消えるだろうと思われ
525774RR:2007/05/13(日) 09:09:37 ID:mv3mA16b
>524
なんで?
526524:2007/05/13(日) 19:13:15 ID:9db371EA
マッチョに試乗してきました。
ディーゼルみたいな回りかたで、予想以上の鼓動+排気音。

自分の期待していた以上だった。ER-6n買って半年しか経っていないが、
欲っすぃ。このマッチョは身をなげて受け止めてくれますか??
527524:2007/05/13(日) 19:13:58 ID:9db371EA
すまん。523でった。
528774RR:2007/05/13(日) 22:49:19 ID:0e21eB+j
>>526
あなたの書いている日本語の意味が良く解らない。
それとこの質問がどのような意味を含んでいるのかも解らない。

それを踏まえたうえであえて言わせてもらうなら、『欲しければ買え!』と言う事だ。
529774RR:2007/05/14(月) 00:08:21 ID:amavTHIl
身投げマッチョ
530774RR:2007/05/14(月) 00:39:17 ID:nN7hyyov
>>526
身投げは右側からなっ!
じゃないと一緒にコケるぜっ!
531774RR:2007/05/14(月) 02:04:13 ID:oWr8GoHG
あげマッチョ
532774RR:2007/05/14(月) 19:48:43 ID:5TYNuOjX
er6も軽くて面白そうだが!(乗ったことねーけど)
MTを乗った後なら物足りないだろう!!
答えはあなたの胸の中にありマッチョ!
533336:2007/05/14(月) 20:50:23 ID:VaaQzRiR
>>528-532

有難う!検討し抹茶。
534774RR:2007/05/15(火) 05:37:29 ID:2DuTGSRC
抹著
535774RR:2007/05/16(水) 02:45:49 ID:sBmWhRq6
マッチョ
536774RR:2007/05/17(木) 00:34:32 ID:HXYGWqn4
age
537774RR:2007/05/18(金) 00:15:50 ID:EQi0svkn
Q) コピー大国“中華人民共和国”でMT-01のコピー製造販売が!
 さて、そのコピーバイク。漢字で書かれる名称はなに?

A)____
538774RR:2007/05/18(金) 00:23:40 ID:SocMJsRi
Q) コピー大国“中華人民共和国”でMT-01のコピー製造販売が!
 さて、そのコピーバイク。漢字で書かれる名称はなに?

A)大筋肉

539774RR:2007/05/18(金) 02:19:36 ID:57r58E5k
大喜利マッチョ
540774RR:2007/05/18(金) 02:30:43 ID:2Ea0VoAb
Q) コピー大国“中華人民共和国”でMT-01のコピー製造販売が!
 さて、そのコピーバイク。漢字で書かれる名称はなに?

A)江無帝-零王
541774RR:2007/05/18(金) 02:46:13 ID:2uFBddiE
A)獲武帝零湾
542774RR:2007/05/18(金) 07:10:30 ID:ynopQcCV
A)筋肉番付
543774RR:2007/05/18(金) 09:28:20 ID:3HUGVzyF
A)三国無双
544774RR:2007/05/18(金) 11:35:23 ID:nF5sEINU
A)鼓働
545774RR:2007/05/18(金) 17:53:58 ID:35t21Ciy
A)島国日本
546774RR:2007/05/18(金) 21:04:18 ID:sOPjfjkq
おーい山田君!>>537->>545のMT-01をバイク王に電話して買い取ってもらって!
547774RR:2007/05/19(土) 01:38:35 ID:EE6j7grr
歌丸ッチョ
548774RR:2007/05/19(土) 01:46:12 ID:aG0SJh3I
Q) コピー大国“中華人民共和国”でMT-01のコピー製造販売が!
 さて、そのコピーバイク。漢字で書かれる名称はなに?

A)M丁-01
って答えようとした。M丁?マッ丁??マッチョウ!!
結局マッチョじゃねぇか!!
549774RR:2007/05/19(土) 01:48:30 ID:N7er7D6Z
ぷっちょ
550774RR:2007/05/19(土) 20:16:25 ID:J+Ud3qYs
オヌヌメのブレーキパッドあるかい?
551774RR:2007/05/19(土) 21:36:38 ID:GOp/ZfM0
近所の赤男爵の新聞の折込広告で
MT-01 ’07/SAが¥1,491,000だったよ。

もう赤男爵でも’07モデルが出回ってるみたいだね。
552774RR:2007/05/19(土) 22:47:52 ID:z7tbzaYa
>>550
漏れは純正かベスラがお気に入り
553774RR:2007/05/20(日) 03:25:44 ID:dZlQiufa
やっぱエンドレヌじゃね?
554774RR:2007/05/20(日) 19:38:46 ID:vAMmUCvg
レッドバロン輸入車フェスタ
MT-01('06SA)1670cc \1,290,000(税抜価格\1,228,580)
平成19年5月17日現在
http://www.redbaron.co.jp/buy/festa.html#1
555774RR:2007/05/22(火) 00:12:30 ID:7N9hl5iu
age
556774RR:2007/05/22(火) 23:44:59 ID:TN6R1142
MTより気持ちいいバイクはありますか?また、そのバイクはアメリカンですか?
当方05オーナーです
557774RR:2007/05/23(水) 00:01:25 ID:HU+DAR2F
意味わかんねーよバイクくれぇ好きなの乗れよっ

558774RR:2007/05/23(水) 10:47:38 ID:XDCxOo+t
>>556
なんか意味分からん文章だが会社休んで暇だからレスしよう。
まずアメリカンを楽しいと感じるならばMT-01は乗ってて楽しいと思わないだろ。
それに他のリッターツインNKと違って軽快感やヒラヒラ感では無くどっしりとしながらもパタンパタン寝て豪快なトルクを味わうモノだから他に目移りするようなもんでもないと思う。
漏れは非MT-01オーナーでNK嫌いだけどMT-01だけは試乗して以来、別格として崇めてる。


マッチョ。
559774RR:2007/05/23(水) 12:49:36 ID:pPfV+wH5
558のナイスな意見にマッチョ。
まさにそのとーり。

>>556
MT手放したらまた乗りたくなるかもね。
560774RR:2007/05/23(水) 13:11:25 ID:XDCxOo+t
>>556
手放すなら俺にKURE!
561774RR:2007/05/23(水) 20:01:48 ID:OrilHK7K
>558
>ヒラヒラ感では無くどっしりとしながらもパタンパタン寝て豪快なトルクを味わう

まさに、スリム&マッチョ
562774RR:2007/05/23(水) 21:18:06 ID:XDCxOo+t
>>558で書いたのに付け加えるとMT-01とドカモンが対照的なのが印象深かった。
ドカは峠に行けばガンガン走れて楽しいけどそこへ行くまでの区間は気持ちにゆとりが生まれないので急かされてる感じがする。
逆にMTは街中でただ流してるだけでもワクワクさせてくれるんだけど峠であまり派手にやろうとするとヒラヒラ感の割に車重があるからドカほどの走りは出来ない。
けれど考え方を変えればその重さを制御してる感を楽しむ事が出来る。

ワインディングを楽しめれば他は移動区間と割り切れる人はドカみたいなのも楽しいんだろうけど自分の場合そこへたどり着くまでの間も楽しみたい欲張りなのでMT-01がツボに入った。


マッチョ。
563774RR:2007/05/23(水) 23:33:13 ID:OBd/Af9E
一石二鳥&マッチョ
564774RR:2007/05/24(木) 00:38:42 ID:ZCFP6eJh
MT-01ってハイオク車ですか?試しにハイオク入れて流してみたら、低回転でバックファイア?みたいにパンパン言うんだけど、これって、関係有りますか?
ただの下手マッチョ?
565774RR:2007/05/24(木) 00:42:06 ID:bQ3Zd1sb
仕様です&マッチョ
566774RR:2007/05/24(木) 08:50:56 ID:X2l7inp8
日本でならレギュラーでOKマッチョ。
アフターファイアは気にしなくてOKマッチョ。
でも俺はハイオク入れてるよマッチョ。
MTは楽しいね。
567774RR:2007/05/24(木) 10:40:55 ID:ZCFP6eJh
>566
ありがとうございます
MT楽しいね&マッチョ
568774RR:2007/05/24(木) 20:34:52 ID:bQ3Zd1sb
ageマッチョ
569774RR:2007/05/25(金) 17:32:46 ID:M+BmJH9f
MT-01とMT-03って乗り比べた人いますか?
今01乗ってますが、03に興味でてきました。
ガイシュツだったらごめんマッチョ
570774RR:2007/05/25(金) 19:58:36 ID:sf9/fB42
知らん我名
571774RR:2007/05/25(金) 20:37:07 ID:AuvTJAFD
オンロードのネイキッドMT系デザインの新型パラツインエンジンの660ccが出るみたいだね。
>>569はもう少し様子見してるといいかもしれない。
572774RR:2007/05/25(金) 20:43:45 ID:bILmOUH5
このバイクってタイヤが太く見えるな。
573774RR:2007/05/26(土) 19:01:45 ID:XSR1TBMz
age
574774RR:2007/05/27(日) 08:05:55 ID:AHoqeW1+
06と07の違いってブレーキ、マスターシリンダー、色 以外に何かある?
575774RR:2007/05/28(月) 02:18:29 ID:Kt3XNb2+
無いんじゃね?
576774RR:2007/05/28(月) 02:42:17 ID:If36Yrmj
俺はウォーリアーがめっさ気になってるんで今日2台のマッチョと遭遇したが、速くてすぐ置いてかれたよ。
排気音聞きたかったのに・・・

あ、マッチョ。
577774RR:2007/05/28(月) 21:27:37 ID:Wa8F4cSO
>>574

06のハンドルポストに94dbと書いてある。07には93dbと書いてある。
静かになっちゃった??
578774RR:2007/05/28(月) 21:30:35 ID:D03AKE1h
>>577
おそらくエキパイの取り回しが変わったからじゃないの?
579774RR:2007/05/28(月) 23:07:13 ID:llAsvj80
触媒が変更になったせいで若干音が抑えられたらしいよ〜
580774RR:2007/05/29(火) 03:48:45 ID:N3WWNgeO
皆様はじマッチョ

本日、今の愛車のタイヤを交換したんで嬉しがってふらふら走り回っておりました。
「あぁそう言えばあそこのYSPにMTー01の試乗車があったなぁ」と思い出して一路その店へ…

残念ながら本日より試乗車から中古車になってしまったとの事。
いや、本当に残念。
しかし!
エンジン始動と跨る事が出来ました!
感想は…
ヤバイです。マズイです。
頭の中は「どうやったら買えるか?」を検討しております。
見た目より凄くフレンドリィ!
こんな私(完璧なアジア人体型→短足)でも足が着く!
取り回しもオッケー!

やはり買っちまうべきマッチョ?
581774RR:2007/05/29(火) 07:28:42 ID:0HCfTKOy
>>580

俺は試乗してから1週間しないうちに禁断症状になり、
気づいたら注文書が出来ていて色を決めていた。
582774RR:2007/05/29(火) 17:38:18 ID:F6QPQLjK
俺も勢いで買ってしまいましたが、大満足ですよ。
YSPの優良中古なら納車早そうだし、気になったら乗ってみては?
583774RR:2007/05/29(火) 20:58:23 ID:3FNuHQlN
このバイク取り回しどぉ?
XJRと悩んでるけどなかなか試乗できないんで困ってる
16歳女です
584774RR:2007/05/29(火) 21:12:12 ID:PIA/ngce
取り回しに性別や年齢は関係ないですよ。
分かりましたか?
585774RR:2007/05/29(火) 22:22:54 ID:AyAwWaqB
そこじゃなくて、そもそも年齢が突っ込みどころのつもりだったのでは
586774RR:2007/05/29(火) 22:49:29 ID:PgbBd5VT
俺はMTを取り回せるが、16女は取り回せない。力関係的には
16女>>>俺>MT。
よって取り回せる
587774RR:2007/05/30(水) 06:38:05 ID:FVnta7mE

                   _,,..:: .. ィr-=、
                ,::r''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
              ,,シ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
              ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
             彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i
             t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
              ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!  
             ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l
             t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l
              ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
            ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :!       >>586
     ,,.. - ―イ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
  ,:ィ"´: : 〃:ノ: : : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、   おまえは何を言っているんだ
''": : : : : 〃:f: : ノ: :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
: : : : !: : ,f: :i: :/ : : : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
: : : : : :fソ: : : i: : : 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
588774RR:2007/05/30(水) 20:04:37 ID:HzAX062y
言っておくがマジレス。

重量的にはCB750(大型自動二輪教習車)と大差無く、取り回しも変わらない。
むしろMT-01の方が取り回しは楽だし、
エンジンガードがついてる分だけ教習CB750の方が重い。
教習所で大型自動二輪免許を取得したなら大丈夫だと思います。
589774RR:2007/05/30(水) 20:10:40 ID:tH8vG6Xy
>>588
お前のような馬鹿が世の中を悪くする
590774RR:2007/05/30(水) 20:26:54 ID:+wpSxb1J
> 16女>>>俺>MT。

意味分からん。
591774RR:2007/05/30(水) 20:58:04 ID:t01wE2NP
>>590
>>586はMT-01の取り回しは出来るが16才の女は持て余すという事でしょ。
病気療養&再就職活動中に家庭教師やっててわかったがその年頃の女の子は
手に余る。(のが多い)
592774RR:2007/05/31(木) 01:42:47 ID:g/NggnLa
age
593774RR:2007/05/31(木) 13:23:19 ID:Y2qE/5HX
取回しはCB750よりMTの方が難しいと思う
594774RR:2007/05/31(木) 17:09:39 ID:zzYzkUN7
>>588
どういう体力よw

取り回しづらさ、CB750の1.5倍だな>当社比(身長174、体重65kg)
重量は勿論だが、重心が高い。
この前CB750を動かしたら、中型に感じたw

一般的な16才女には到底無理。
だが、もれなく例外は存在する。
595774RR:2007/05/31(木) 18:03:57 ID:YcLMs29W
MT繋がりでMT3に乗ってる俺が見ても良いですか?
596774RR:2007/05/31(木) 19:28:33 ID:ncI3DANV
見るのはOK
597774RR:2007/05/31(木) 21:12:15 ID:ppkg55Oi
>>595

MT-03って、東八道路のコンビニ沿いに一台よく止めてあるが。
ひょっとしておまいか??
598774RR:2007/06/01(金) 00:06:29 ID:CHO/tz5V
MT-01用のアップハンドルってある? もちっと高くて近いと快適なんだが。
599774RR:2007/06/01(金) 00:32:12 ID:+/AcUJ+C
V魔用が塩梅いいらしいが、詳しいことはワカンネ
600774RR:2007/06/01(金) 05:31:45 ID:uJzwMSKc
>>595
仲間がいた。MT弟には専用スレがないので困る。
601595:2007/06/01(金) 09:10:57 ID:pu6WEkNj
>>597
おら〜中国地方だから、確実に違うよ。
>>600
多分、出来でもって落ちる
車両が日本に何台あるんだか……
602774RR:2007/06/02(土) 02:27:15 ID:vuZdzFLF
あげマッチョ
603774RR:2007/06/02(土) 22:32:29 ID:cSKt3gn5
ついにあしたマッチョが家に来る&マッチョ
604774RR:2007/06/02(土) 22:38:05 ID:HZJVTP+8
おめあげマッチョ
605774RR:2007/06/02(土) 22:58:17 ID:seFhMlYp
>>603
伊豆に魚食いにでも行くか
606774RR:2007/06/03(日) 08:13:37 ID:zJH2vgHt
MTのハンドルって径は何ミリ?(クランプ部分)
オフ用のファットバーみたいなもん?
607774RR:2007/06/04(月) 00:08:51 ID:aNHIIfZn
>603
マッチョはきたかい?
608774RR:2007/06/04(月) 12:54:20 ID:D6DFdLh8
603じゃないけど昨日納車した。
で、近所のダムまでいったらマッチョがもう荷台いた。音を聞き比べたら明らかに07は静かになってたorz
でもでもあのトレーラーヘッドのような加速感は最高に気に入った。
609774RR:2007/06/04(月) 18:57:59 ID:aNHIIfZn
>608
ome!

確かに、トレーラーヘッド後ろ側真上に突き出た直管みたいな音だよね?
610774RR:2007/06/04(月) 20:18:24 ID:hIQKrPn2
オーナーズクラブの掲示板みえないけど
アドレス変わった?
611774RR:2007/06/04(月) 21:23:31 ID:V7c+85mo
ずっとROMってたが休止したんじゃないかな?昨日は見れたよ
もう復活しないかもね
612774RR:2007/06/05(火) 23:59:31 ID:djN1DDgl
ビューエルXB12Ssと迷ったが、こっちを買った。 これって正解?
613774RR:2007/06/06(水) 03:03:44 ID:Bx1oLDYt
正解マッチョ
614774RR:2007/06/06(水) 12:21:24 ID:9hhYo2vQ
いや、あんたは失敗を犯しちまった
今までより休日が待ち遠しくなるという失敗をな
615774RR:2007/06/06(水) 22:07:41 ID:NgV5GgQU
>>612
失敗かも・・・
ビューエル乗りからの冷たい視線を感じるorz
616774RR:2007/06/07(木) 00:13:47 ID:ZEFdOVYF
age
617774RR:2007/06/07(木) 23:08:27 ID:6t1EZhNX
自分の場合、MTはすぐに飽きて半年でビューエルに乗り換えた。
結果満足。
MTって、期待してた程の鼓動感がなくてちょっと残念でした。
まぁ癖がなくて良いバイクとも言えるけどね。
618774RR:2007/06/07(木) 23:14:28 ID:xeHazSgc
痔がなくて良いバイク に見えた
619774RR:2007/06/08(金) 11:31:29 ID:4uSXvJNr
>>617
ブエルとMTで迷っている俺に、あなたのインプレを詳しくお願い!
620774RR:2007/06/08(金) 19:58:51 ID:WG8I4kZi
迷う奴なんて居るのか?
ヤマハのアメリカンはスムーズなVツイン、ハーレーのそれはそのまんま狂角V-Twin。
SRXとSRの比較するようなもんだぞ。

大体「ブエル」ってなんで一車種とメーカーで比較になるんだ?
ブエルったってSSみたいなXB-Rもあればユリシーズみたいなオフ車もある。
本当に悩んでるんなら車種を上げろよ脳内厨房が。
621774RR:2007/06/08(金) 22:11:08 ID:4uSXvJNr
世の中すぐカリカリする奴がどこにでもいるもんだな
俺はMT-01とブエルM2で迷ってる。これで気が済んだか?>>619
だいたいSRXとSRで迷っていた奴って結構いたけどな

ちゃんとカルシウム取っとけよ>>619

622774RR:2007/06/08(金) 22:13:19 ID:4uSXvJNr
>>620だった・・・自分にレスしてた・・・orz
逝ってきます
623774RR:2007/06/08(金) 22:14:56 ID:IDikv5dB
逝きマッチョ
624774RR:2007/06/08(金) 22:23:20 ID:CxDTwB81
>>SRXとSRで迷っていた奴

そこでGooseを買った当時の俺は、今ではXB9Rに乗っています。
625774RR:2007/06/09(土) 03:48:19 ID:gjhoj6LA
GBマッチョ
626774RR:2007/06/09(土) 07:20:53 ID:rAf+KTe4
>>621はなにも解ってなさそうだからMT-01を買う方が幸せだと思う。
buellM2買ってトルクが無いとか工業品質のレベルとか言い出しそうだし。
627603:2007/06/09(土) 09:25:36 ID:IAe4vAar
603だけど、マッチョ来てからアクセスしてなかった。一度マウントを取られると、二時間はマッチョが離してくれない。俺のは赤黒。07でも住宅街の発進は騒音に気をつかう。
久々にPC立ち上げるとネットワークがいかれてたから携帯から失礼しやす!
628774RR:2007/06/10(日) 00:29:57 ID:jj/EuAh2
確かにブエルのXB12ssなどは、これで150万もすんのかよ?? って感じるくらいプアな造りだ。
乗ると結構楽しい。 とてもハーレーのエンジンベースとは思えない。
でも、ツーリングなどをメインに考えるとMTのほうがベターかな。
629SP-1:2007/06/10(日) 00:35:58 ID:b4tsKxuJ
そうそう、やっぱBuellはアメリカンなつくりだから信頼性はイマイチ。
トラブル好きでなければMTかな。
630774RR:2007/06/10(日) 08:08:26 ID:EgdlQYy0
トラブル好きはアメ車を選べっていうのはちと違うがトラブルが嫌なら
日本車を選んだ方がいいんじゃないかな。
631774RR:2007/06/10(日) 08:36:48 ID:jj/EuAh2
トラブルの多い、少ないじゃない。 ブエルはブエルでとっても楽しい。
でも、用途を考えるとバイクの特性やあの”鼓動感”でMTの方が魅力的に見えたってこと、
632774RR:2007/06/10(日) 09:57:39 ID:ZnDilPGk
俺M2ツーリング用途で乗ってるけど、
まあ細かい所壊れる事は壊れるがベルト切れ以外には走行不能になる故障は無いよ
S3パニア着けてるから遠出の積載性も問題無し
633774RR:2007/06/10(日) 13:41:21 ID:EgdlQYy0
鼓動スレは頭の悪いアメ車糊が煩いから俺らで占拠しちまおうぜ。
とにかくMTを推せ、腫れと蕪得るは扱き下ろせ。
こっちは上品な鼓動感とマッスルトルクだから負ける要素は無い。
634774RR:2007/06/10(日) 15:43:41 ID:SPKl+VoO
ジェントルとか言ってもらえてるんだから品位を下げるようなことすんなよアホ
いいたい奴には言わせときゃいいんじゃ
どうせ乗ったこと無いorちょろっと試乗しただけな素人が吠えてるだけなんだからよ
せっかくいいバイク乗ってるんだから余裕持ってくれ
635774RR:2007/06/10(日) 16:07:41 ID:X9KRc2sA
だな。

あと、鼓動感ってそれこそ主観だからなぁ。
エンフィールドが神って辺りでMTをいくら推しても仕方あんめぇ。
好きなバイクを好きな人間だけがニヤニヤしながら乗っていればいいのよ。



あれ?ここって鈴菌スレだっけ?
636774RR:2007/06/10(日) 16:36:51 ID:SjruWtfz
07MT白を納車待ちのオレは間違いを犯した?
637774RR:2007/06/10(日) 17:02:54 ID:b4tsKxuJ
そんなことないよ。
なかなか他にはないバイクだよ。
所有欲そそりそうだし
638774RR:2007/06/10(日) 17:08:03 ID:SjruWtfz
>637
ありがとう。m(_ _)m 636より。
639774RR:2007/06/10(日) 21:23:00 ID:lkrdWa8w
>636
ようこそ、マッチョワールドへ
640774RR:2007/06/10(日) 21:38:31 ID:Fstbq5Vh
>639
よろしくおねがいしますm(_ _)m 636より。
641774RR:2007/06/10(日) 22:13:35 ID:BDLj2xko
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!

 ゚     *. (_ヽ      +
 '  * ∧__∧| |  +   イヤッホォォオォオウ!!
   . (´∀` / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +
――――――――――――
>>636にはこの意味が解ると思うが・・・・。
642774RR:2007/06/10(日) 23:53:19 ID:9+NF0WmR
>>634
その通り。自分で選んだバイクが一番!
643636:2007/06/11(月) 06:55:43 ID:WzIS/4hH
>641
?
644774RR:2007/06/11(月) 07:23:55 ID:DPQp+mkL
>>643

[バイク板] イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!10年目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180801824/
645774RR:2007/06/11(月) 09:50:06 ID:rPXDRJGz
MTは乗れば乗るほど味わい深いよ。
一般道でマッタリ走るもよし、峠でSS追っかけるもよし・・・
懐の深いバイクだと思うな〜
646774RR:2007/06/11(月) 14:40:20 ID:iC9w3IWM
【シーズン】北海道ツーリング総合スレ 07-4【到来】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181361179/

マッチョで行く2007年夏・北海道ツーリングは如何?
647774RR:2007/06/11(月) 16:52:02 ID:/IZDfwdW
マッチョいいなー大型免許欲しい・・・・
648774RR:2007/06/11(月) 17:22:12 ID:UxMaogvv
>>641
636だが、ようやくワカタ。オレはちなみにフル・イヤッッホ。
MT見るなり免許取得、そしてショップに駆け込み〜〜〜〜〜〜〜。
゚     *. (_ヽ      +
 '  * ∧__∧| |  +   イヤッホォォオォオウ!!
   . (´∀` / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +
――――――――――――
649774RR:2007/06/11(月) 22:51:16 ID:xXlniWwJ
マッチョでタンデムってどうなの?
650774RR:2007/06/12(火) 00:09:10 ID:78eDIHtM
MT-01鼓動の原点
それはOHVでスポーツする事に尽きると乗るほどに感じます。
最新技術で古典エンジンを料理してみたい。
そんなエンジニアの好奇心に140万出せる奇特人だけが知り得る世界だと思う。
あとの魅力はOHV1700の副産物だよ
MTは峠専用機だと私は思う
651774RR:2007/06/12(火) 00:59:43 ID:CoA6vLoZ
確かにあの重量で、あんなヒラヒラ感はやばい
652774RR:2007/06/12(火) 01:39:37 ID:NlVeTRDZ
MTでコンビニとかちょい乗りは駄目?
653774RR:2007/06/12(火) 02:27:01 ID:5ZOzH7mT
500米あれば十分楽シス
654774RR:2007/06/12(火) 02:51:19 ID:KH5O3aee
>>624
自分の場合はSRとSRXで悩んだ末、馬力の差でSRXを選び、時を経てbuellを購入し、また時を経て
MTを買いました。
悪く言えば、MTのヤマハらしさはスポーツ性能を生かしきれておらず
やったもん勝ちのbuellの方が特化していると感じます。
所有した時の安定感、安心感の持続は国産車に勝るものは無いと思います。
655774RR:2007/06/12(火) 07:04:38 ID:cGmo74DT
MTを選んですごく満足されてるかたで、よろしければ
今まで乗ってこられたバイクを教えていただけませんか?
656774RR:2007/06/12(火) 14:33:49 ID:Zl8CksHu
>>655
MT自体は中々良いバイクなんだが、乗ってる奴がこんな奴だからね。
MT載ってたら、同類に見られるかも。

【ケツバット】鼓動、振動、トルク好きなやつ3【昇天】
82 :774RR[sage]:2007/06/11(月) 14:25:25 ID:Gto7Amj1
buellはMT-01のコピーだな

【FANTORIDE!】Buell ビューエル part23【新型マダー?】
233 :774RR[sage]:2007/06/11(月) 14:27:40 ID:Gto7Amj1
XB-12はMT-01そっくりだなwwwワラ
しかも振動だらけで鼓動すら無い。wwwワラ

結局、ハーレーより良いバイクは無いのか(涙
690 :774RR[sage]:2007/06/11(月) 14:34:16 ID:Gto7Amj1
MT-01があるよ。
晴れなんか目じゃない、晴れのどの機種よりも排気量あるし
ヤマハだからトルクも高い。
不快な振動はゼロ。
深い鼓動と息の長い加速、背中を蹴っ飛ばされるような怒涛のトルク。
アメ公は韓国で商売してりゃいいんだよ。

結局、ハーレーより良いバイクは無いのか(涙
698 :774RR[sage]:2007/06/11(月) 14:39:59 ID:Gto7Amj1
MT-01最高だよ。
晴れなんか目じゃない、晴れのどの機種よりも排気量あるし
ヤマハだからトルクも高い。
不快な振動はゼロ。
深い鼓動と息の長い加速、背中を蹴っ飛ばされるような怒涛のトルク。
アメ公は韓国で商売してりゃいいんだよ。

657774RR:2007/06/12(火) 15:09:43 ID:DzLRt6Q2
千葉ニートじゃん
658774RR:2007/06/12(火) 18:08:29 ID:NrwzuFKW
アンチのなりすまし嫌がらせだろ
しかしMTて嫌われてるなぁ
659774RR:2007/06/12(火) 19:26:46 ID:4MEk+99m
MTは素晴らしい!!!
660774RR:2007/06/12(火) 19:31:15 ID:KMW+whJH
>658
大型2輪取って車両持ってない(HMS通い詰め中)リターンライダーだけどMT-01って
ヤマハの展示会で現物見ると一際目をひくよ。
コンセプトと値段考えるとまさに大人の趣味の乗り物だからアンチも多いのでは?
ハーレーなんかと同じで。

MTの存在を知らなかった俺ですらV型OHVのビッグツインネイキッド出すとは凄い
な、と思って早速跨らせてもらったもの。>中型限定2輪免許しか持ってないとき
661774RR:2007/06/12(火) 20:32:27 ID:4v2SYZI/
違います
パクリ根性が気に入らないだけです
1200はビックツインじゃないんですか、そうですか、勉強になりました
では、さようなら
662774RR:2007/06/12(火) 21:21:50 ID:4MEk+99m
>>661
?
663774RR:2007/06/12(火) 21:23:12 ID:QxQx2lnr
>>621

働いてカネもらっていいバイク買いな、お嬢ちゃん
664774RR:2007/06/12(火) 21:49:49 ID:4v2SYZI/
ohvのビッグツインのネイキッドはマッチョが最初だと思ってるヴァカ発見w
シート下にサイレンサーおいてドコドコするのを鼓動とか言って恥ずかしくない???

なんだかなぁ、パクるんならもっとまじめにやれよwww
665774RR:2007/06/12(火) 21:56:12 ID:a2OEpfBo
>>664
煽りにもなってねぇしw
666774RR:2007/06/12(火) 22:46:08 ID:mOO+dB1y
>>664
?
667774RR:2007/06/13(水) 11:50:50 ID:PiAPrpcA
マッチョマン達はウォリアーの事はどう思ってるの?
668774RR:2007/06/13(水) 12:03:50 ID:AsXu6B/5
ジャメリカン
669774RR:2007/06/13(水) 12:13:41 ID:f0NMSZf9
>>668
それは天に唾するような・・・
670774RR:2007/06/13(水) 12:56:51 ID:rVTeFTei
MT01にしても他のヤマハ製ジャメにしてもHDの真似(MTはbuell、ヤマジャメはHD)だもんな。
恥ずかしくてHDの店の前なんか通れない。
ヤマハはもっとオリジナルな製品を作ったほうがいいよ。

V-MAXなんか最高だと思うがな。R1とかさ。
671774RR:2007/06/13(水) 13:09:10 ID:AsXu6B/5
670みたいなアレもいるがまあジャメだ
各社もったいないからそのでかいVツインをオンロードに回せ
672774RR:2007/06/13(水) 18:40:59 ID:urejhLTp
>>670
パクリだのなんだのと、幼稚過ぎるな。
じゃーZ1はCBのパクリか? インラインフォーは全てパクリか?
KTMやらのVツインオフ車はアフリカツインのパクリか? 
そもそもヤマハはすでに83年にはXV750Eを世に出している。
どーでもいんじゃね?
乗って見りゃどう違うか判る。 要は用途と好みの問題のみ! 
それから、ハーレー乗ってる奴は群れたがるのが気に入らない。
集まっちゃ、ドレスアップの自慢話・・。
自分たちだけが本物だと勘違いしてる。 なんだかな。
673774RR:2007/06/13(水) 18:46:56 ID:vu1djc2B
>>672
自分の好きな物を尊重して欲しいなら、せめて他人の好きなものを扱き下ろすなや。
ハーレーは>>670の自作バイクじゃないんだから、あんたのレスを読んで不愉快になる人間だっている。
客観的に見れば>>670と同じだぞ。
674774RR:2007/06/13(水) 19:04:49 ID:urejhLTp
673>>
ハーレーを悪く言ってるつもりなんてない。
好きなバイクだ。 だが、ハーレーだけが本物だとは思わない。
それだけだ。
675774RR:2007/06/13(水) 19:11:40 ID:W7NlbSvd
MTはオリジナリティが無い。

ヤマハらしさとは?装飾で誤魔化して中身が無い事か?
そこまで真似るならシリンダ挟角45度にしてマフラーはエンジンの下に配置。
フレームにハーレーのエアクリーナーもどきのカバーじゃなくてフレームをガソリンタンク
そしてタンク部分はエアクリーナーボックスにすればいい。
んで、ヤマハお得意の軽量化で1000ccで150kgぐらいに収める。

誰も文句言わんよ。w

初代TZRはヤマハらしさがあって良かったのにな。
676774RR:2007/06/13(水) 19:12:53 ID:l9PaVFqt
俺はハーレーは好きだ
だがハーレー海苔は嫌いだ
677774RR:2007/06/13(水) 19:18:26 ID:s9zdZJQ8
>>673
確かに
他人の振り見て我が振り直せってやつだな
678774RR:2007/06/13(水) 19:21:14 ID:urejhLTp
>>675
??_
679774RR:2007/06/13(水) 19:28:49 ID:Yslv64KM
>>675
その「私はMT01に乗った事有りません」「ハーレーにあこがれてるけど買えません」って声を大にして言ってるような物言いされるとこっちが赤面してしまいます。
680774RR:2007/06/13(水) 19:37:39 ID:KpNgqBxC
このスレは意外とスルーできないガキが多いんだな
少しがっかりだ
681774RR:2007/06/13(水) 19:39:22 ID:dbckIYX0
セルシオだって昔は偽ベンツとかパチモノ呼ばわりされてたけど、
モデルチェンジを繰り返しながら20年近い時を経て、今では悪口言う奴もあまり居なくなった。
MTだって生い立ちはどうであれ、時間を掛け熟成させていけば、、、、、
682774RR:2007/06/13(水) 19:49:45 ID:urejhLTp
俺は、スポスタもビッグツインもビューエルも、もちろんMT-01にも試乗した。
で、MT-01を選んだ。 やっぱいいよ、MT-01。
683774RR:2007/06/13(水) 19:52:26 ID:hA1oX/Qp
ハーレーって良いバイクだし、YAMAHAも良いバイク作ってますよ〜〜!!!
開発のきっかけなんてどこから沸いたかなんてそりゃ色々でしょう・・。
まったくのオリジナルの場合もあれば、悪く言えばパクリ、良く言えばリスペクトかな?
んで出来上がったバイク見て自分の感性にぴったり来て、それ自分で買って、
おそらく誰もが自己満足で乗ってんだからすべての人の選択は全て正解なんで無いの?

684774RR:2007/06/13(水) 19:56:19 ID:N0D7rn3J
>>682
お前うざいからしばらくロムってろ。
685774RR:2007/06/13(水) 19:56:43 ID:urejhLTp
>>683に一票
686774RR:2007/06/13(水) 20:00:01 ID:W7NlbSvd
MTは子供騙しのバイク。
このスレがガキばかりなのは自然の摂理だよ。
誰がこんな糞バイク買うんだ?何も判ってないガキぐらいなもんだろ。
687774RR:2007/06/13(水) 20:05:42 ID:7lO9mzSb
晴れや部得るみたいな小排気量車に興味ないな
688774RR:2007/06/13(水) 20:09:50 ID:Y5LZaJeG
>>687
お前みたいな奴はVTXやロケット3に乗ったらMTの事もそう言うんだろうな。
689774RR:2007/06/13(水) 21:51:39 ID:mJz1fa3y
ああ、何もわかってないガキだからバイク乗ってんのさ。
690774RR:2007/06/13(水) 21:59:42 ID:9oEJWfg7
>>688
カンに障ったかい、原チャリコゾー
691660:2007/06/13(水) 22:30:23 ID:zFMbby2G
俺は大型2輪免許取ったのでハーレー買うつもりの人間だけどMT-01は独自の
世界を作ってるバイクだと思うぞ>何かの真似とかでは無く。
V-MAXはデビュー当時衝撃受けたな>小学生か中学生だったけどw

試乗して「これだ!」と思った物を買うのが良いと思います。
俺は趣味の道具の場合値札見ないで選ぶ事が多いです。
(第一印象重視)
俺の場合ハーレーだった、ってだけ。でもMT-01とV-MAXの国内正規販売はして
欲しいと思う。
(ついでにMT-03も)
692774RR:2007/06/13(水) 22:37:10 ID:wdc9CXNG
>>688
VN2000のことも思い出してあげてください><
693774RR:2007/06/13(水) 22:40:03 ID:hnOMRCdY
>>691

何か、長年好きだった娘に彼氏が出来て、
あなたはとってもいい人で、今後も仲良くしようねって言われたときを思い出した。

ここで逆上するのがハレ批判やMT批判をする奴、
理解できずともあいてを尊重して認めるのが大人だな。

MTは大人なバイクだから後者でいこう!
694774RR:2007/06/14(木) 00:36:47 ID:cajfcJ3z
おとなマッチョ
695774RR:2007/06/14(木) 00:48:58 ID:R56OHfdd
意外とID:9oEJWfg7みたいな小僧も多いみたいだけどな
696774RR:2007/06/14(木) 00:56:28 ID:b+ISq+ez
どんなコミュニティーにもクズはいる
697774RR:2007/06/14(木) 01:09:30 ID:f+XSE0YV
日本人が大和魂を忘れつつあれ昨今、大和魂は世界各地で認知されつつある。
MT01は大和魂を欧州に伝える稀有な存在で、日本においては逆輸入車でもある。
698大和魂だってさw:2007/06/14(木) 06:59:27 ID:cPjT+fuG
んなもん「どこそこ農協」の帽子をアメリカ人が格好いいって言ってんのと同じだろ。

まさに裸の王様だね。プ
699774RR:2007/06/14(木) 10:50:41 ID:q4226xED
MTのPVは格好よかった
あれ見るとテンションあがる
700774RR:2007/06/14(木) 12:18:07 ID:aW7zpOAp
でも実際はガッカリなんだよなorz
701774RR:2007/06/14(木) 12:45:00 ID:/Z0tASgl
アイドリングでブルンブルン揺れてるようなPVをなぜ作らないのか?
アピールするのが下手だぞヤマハ!
702774RR:2007/06/14(木) 14:17:22 ID:aW7zpOAp
そうだよな
悪魔でもPV何だから下半分見えないようにして、人力で揺さぶれば野郎のハートをがっちり掴めたのにな!!
703774RR:2007/06/14(木) 17:05:40 ID:g56JJ9Yi
ウソはいかんよウソは・・・・。
704774RR:2007/06/14(木) 22:25:49 ID:/7dMyYOb
MT本物!!
705774RR:2007/06/14(木) 22:35:23 ID:EJtIUtSS
MT本番!!
706774RR:2007/06/14(木) 22:38:13 ID:/7dMyYOb

オモロかたよ!
707774RR:2007/06/14(木) 22:56:13 ID:UmJfXlzR
ひさびさに来たがもう最近は誰も言うと思わないのか?
708774RR:2007/06/14(木) 23:09:31 ID:oDg1eMFi
>>707
言うと思ったw
709774RR:2007/06/15(金) 01:11:22 ID:NBI2vNhQ
そうですね
710774RR:2007/06/15(金) 12:55:35 ID:q8ufEnF9
>>702
人力じゃあの戦車クラスの車体を揺らすの難しいから道路工事用の
何ていうか踏み固めるやつ持ってきてそこを撮影、旧型ハーレーの
音をアフレコして完成。
これで間違いなく100万台売れる。
711774RR:2007/06/15(金) 13:03:20 ID:j4Pha2YY
ランマの事か?
レンタルで借りられるぞ
712774RR:2007/06/15(金) 20:51:14 ID:Mi2kHdER
おらぁ、やっぱりランマーがええなぁ。

ディーゼル載せてくれ。
713774RR:2007/06/15(金) 23:36:20 ID:iofSaOK0
>699
俺もあのPVにしびれて買ったようなもんだよw

もちろん実物も気に入ってます
車検通したけどまだまだ飽きそうに無い良いバイクですね
714774RR:2007/06/15(金) 23:58:21 ID:wuF1KarV
MT欲しいなぁ
新規制が施行されたらMTもモッサリで静かな面白みの無いバイクに変身してしまうのだろうか・・・
715774RR:2007/06/16(土) 00:46:19 ID:ovK7MK7a
>>712
ディーゼルマッチョいいね。トルクの鬼にして欲しい。馬力は要らんから。

716774RR:2007/06/16(土) 04:56:16 ID:iGJs9ERC
>>714
もともと面白みなんてないから安心しろwww
だまされるな!!!
717774RR:2007/06/16(土) 13:07:28 ID:yq0p8MaE
>>714
すでに07は1dbほど静かになってるらしいぞ
718774RR:2007/06/16(土) 23:22:39 ID:BOIm8wvI
>>717
07は想像よりは静かに感じましたが、いい音です。
トンネルの中ではある意味陶酔できます。
乗ってる自分よりも同行のツーリング仲間からは絶賛です。
719774RR:2007/06/16(土) 23:47:00 ID:iGJs9ERC
自分によってるのってキモイよね
720774RR:2007/06/17(日) 00:51:12 ID:/cCn1Oxq
と自信のない719が申しております
721774RR:2007/06/17(日) 08:53:41 ID:Zh64Kw7g
今日もでんでん太鼓を鳴らすんですか?
素敵なバイクですね
大絶賛しますwww
722774RR:2007/06/17(日) 09:02:14 ID:fGRKm5Yo
>>718
トンネルの中は意味もなくアクセルの開け閉めしてしまうよねー!
まあ、MTに限ったことではないけどね。
723774RR:2007/06/17(日) 11:47:09 ID:Zh64Kw7g
それで自分にうっとりしちゃうんだよねwww
724774RR:2007/06/17(日) 12:32:00 ID:FMakK7PW
自惚れマッチョ
725774RR:2007/06/17(日) 17:53:51 ID:Zh64Kw7g
きもい〜www
726774RR:2007/06/17(日) 18:59:44 ID:DK1jqwei
今日も和太鼓鳴らしてきました。
圧倒的に米太鼓が多く鳴り響いてました。
青い空、気持ちの良い空気でした。
727774RR:2007/06/17(日) 21:17:11 ID:Wne+3+yb
一緒にしないでください
728774RR:2007/06/17(日) 21:57:49 ID:d0izO1dq
>>718
>乗ってる自分よりも同行のツーリング仲間からは絶賛です。
乗ってる本人が“トンネル以外で”いい音だなぁ(爆音は除く)と酔えないと意味無いじゃん
トンネルで気持ちいい、仲間からは絶賛、そんなバイクはW650でもう懲りたよ
乗ってる本人は何にも気持ちよくないんだもん。
MTの07新車を買おうと思っていたけど、06以前の中古を探すかなぁ・・・


729774RR:2007/06/17(日) 22:11:01 ID:ekCh8TCL
今日06モデルが納車になりました。 MT-01最高です。
高めのギアからでもアクセルを開ければ抜群のサウンドと共に加速します。
四輪の流れに乗ってゆっくり走っていても苦にならないってのは凄いです。
いろいろ言う方もいるようですが、乗ってみればその気持ちよさが判ります。
はっきり言ってこの音量で基準をパスしているというのが信じられません。
未体験の方、レッツ試乗!ですね。
730774RR:2007/06/17(日) 22:39:53 ID:DK1jqwei
>>728
ごめんなさいね、少し極端に説明不足でした。
私は07の音しか知りませんが、トンネルはやはり極端に聞こえてくるので
あんなふうに書いてしまいました。
07の音はいいですよ!はじけるパルス感、すさまじい低音、音の質そのもの
がいいです。とは言いましても最終的には好みになりますので、
音を重要視されるのであれば試乗されることをお勧めします。
特筆すべきは怒涛のトルクです。しっかりした車体を弾き飛ばすように押し進めます。
そしてしなやかなハンドリング。ワインディングが非常に楽しい。
さらにはキッチリ止まってくれる。
良いバイクです。
731774RR:2007/06/17(日) 23:07:11 ID:d0izO1dq
>>730 
ありがとう。
舶来モノ嫌い(国産好き)だけど鼓動感があってそれなりのスポーツできるバイクっていうとMTに行き着くんだよね。
正直俺的にはMTのスタイルは好きじゃないんだけど、このコンセプトに惚れますたw

これなら飽きずに5年は乗れるかな?
732774RR:2007/06/17(日) 23:22:50 ID:DK1jqwei
>>731
私は10年は乗ってやろうと思っています。(^^)
スタイルは私は好きなのですが、周りからはヘンタイ扱いです。(^^)
でも乗っちゃうとヤられます。確実にわしづかみにされるでしょう。
733774RR:2007/06/17(日) 23:59:31 ID:Zh64Kw7g
確実にわしづかみされるでしょうwww
734774RR:2007/06/18(月) 00:11:06 ID:nyKXWiKs
>>ID:Zh64Kw7g

ありがとう(^_^)/~~~
735774RR:2007/06/18(月) 07:47:59 ID:4Lgt01KL
つまんないレス付るなアフォ

昨日坊峠でまっちょにあったが、ビクビクダラダラ海苔やがってウゼ
スポーツ出来るとかいっちょまえの事言う前に教習所に通い直せ!!!

だからパクリはwww
736774RR:2007/06/18(月) 11:05:41 ID:CYiZSsK9
>>735
わざわざそんな事書いてるとこ見ると君も大した事なさそうだな。
どんなバイク乗ってても遅いヤツはいるさ。

737774RR:2007/06/18(月) 17:41:26 ID:wPqZYxqq
>>735
教習所にイクと
「公道には法廷速度というのがある。」
って教えてくれるんだぞ〜!!(^^)
とっても勉強になるんだぞ〜!!(^^)
738774RR:2007/06/18(月) 17:43:53 ID:CbgCR/C4
アフォとか使ってる奴久しぶりに見た
739774RR:2007/06/18(月) 18:27:57 ID:4Lgt01KL
そーだろ、珍しいか???
でも、自分にうっとりしているキモイお前らには負けるがなwww
せーぜー直線でバーチャルな鼓動を楽しむがいい
740774RR:2007/06/18(月) 18:44:34 ID:aYNIlfBO
>ID:4Lgt01KL
その「イライラ」「カリカリ」ってどっから来てるのかなァ?
なにがそうさせるゥ?なにがきにいらないィ?
とりあえず自分の人生見直してみたらァ?
741774RR:2007/06/18(月) 19:00:47 ID:QDIACeyo
03はいらない子ですか、そうですか
742774RR:2007/06/18(月) 19:05:09 ID:t2YTePrt
ビクビクマッチョ。
なんか可愛らしい響きだ
743774RR:2007/06/18(月) 20:01:20 ID:dULYULmr
>>740
シートか、お値段か・・・
どちらかが高すぎて買えないのでは?
で、乗ってる人見ると「イライラ」「カリカリ」・・・。
744774RR:2007/06/18(月) 20:02:15 ID:8TRqH08v
マッチョ「くやしいっ…!!ビクビクッ」
745774RR:2007/06/18(月) 20:08:08 ID:Xbc6UsUl
>ID:4Lgt01KL
イタイ子だねぇ・・・w
746774RR:2007/06/18(月) 20:26:09 ID:sRAYNJup
>>745
IDから察するとGT01という中国製のバイクを買ったらしいぞ。
747774RR:2007/06/18(月) 20:45:50 ID:MCscm89h
誰か0Sのセットを買った人いませんか?
748774RR:2007/06/18(月) 23:12:22 ID:XuiJC+My
>>735
マジ?俺かも・・・
あんた何乗ってたの?場所は?
749735:2007/06/19(火) 13:15:22 ID:Yn+//uxv
>>748
乗ってたのは親の運転するワゴンR
場所は後ろの席
750774RR:2007/06/19(火) 18:23:14 ID:5DElhm3M
見た目もマッチョ!
加速もマッチョ!
キッチリ止まれる良いバイクだ〜〜〜〜〜〜!!!
751774RR:2007/06/19(火) 18:56:17 ID:lQ1AcFYm
MT、好きなバイクなんだが、マッチョとか鼓動とか、そんな薄ぺっらな表現しかないのか?
ヤマハ純正の、鼓動とか書かれたメット見た時、イタすぎて言葉失ったよ。なんか他にねーのかよ。
あれじゃ、鈴菌海苔が、自ら変態とか言って舞い上がってるのと変わらんだろ。
実際のバイクはよく出来てるのに、アピールポイントがズレてて、小馬鹿にされてる気がする。
752774RR:2007/06/19(火) 19:28:12 ID:Ia5UWVBn
>>751
マッチョはそんなことをチマチマ考えるバイクじゃない。
753774RR:2007/06/19(火) 20:46:38 ID:bJq7F6oD
能書きはいらないマッチョ
754774RR:2007/06/19(火) 21:02:00 ID:lQ1AcFYm
>>752>>753
ならばもっと堂々としていればいいのに。なんかコンプレックスを感じるんだよね。
Buellのように、車体構成や全体が一つのコンセプト、アピールとしてまとまっているのに対し、
MTのアピールは「鼓動」と、あとは装飾的なデザインのみ。みたいに受けとられていないか?
乗り手も「マッチョ」とかいって自虐的に舞い上がっていて、コンプレックスの裏返しとしか思えない。
実車がよく出来ているだけに、なんかイライラするんだよね。
755774RR:2007/06/19(火) 21:07:33 ID:2X18iJ8+
>Buellのように、車体構成や全体が一つのコンセプト、アピールとしてまとまっているのに対し
Buellは馬鹿車だろ
ガソリンタンクやオイルタンクで遊ぶなよ
あんな実験車ありがたがってるアホはこのスレに来るな
756774RR:2007/06/19(火) 21:38:54 ID:XXVb8tRF
ぶえるはカウルにバリやヒケありまくりだし、全体的に質感低い。
内容的にはナイストライって感じだが150万の価値はないし、それを求めて乗るバイクじゃないな。
757774RR:2007/06/19(火) 21:39:44 ID:bJq7F6oD
自虐的になんて、なってないマッチョ
こんぷれっくすなんて言われるまで気にしなかったマッチョ

なんでそんなにカリカリしてるマッチョ?
つらいことでもあったマッチョ?
遠慮しないで話してみマッチョ
758774RR:2007/06/19(火) 21:41:48 ID:c769bHjR
オーナーでも無いのに何卑屈になってんだよww
そんな捉え方してんのはおまえだけだな。
あんた自身がコンプレックスの塊なんだよ
MTもお前さんには乗って欲しくないだろうよ
759774RR:2007/06/19(火) 21:46:02 ID:lQ1AcFYm
>>755>>756
悪い・・別にBuellをありがたがってるわけじゃないんだ。
売り方として「鼓動」のみアピールされてて、それだけ? 他は? と気になってしまうだけだ。
妥協の産物じゃないんだから、もっと目指した高尚なものを露わにしてほしいんだ。
760774RR:2007/06/19(火) 21:59:43 ID:SCNd8HPq
元MT-01オーナーだマッチョ。
このつまらないバイクを楽しいとか言ってる奴に聞きたいマッチョ。
それは本心かマッチョ?
本当は長期ローンで買ってしまったので、自分を誤魔化してるだけと違うのかマッチョ。
俺みたいに、買って失敗したマッチョ!って、正直に言えよマッチョ。
それにしても何々マッチョって書くのズゲー馬鹿みたいだマッチョ。
761774RR:2007/06/19(火) 22:04:49 ID:Y1bYrQTo
>>759
高尚とか低俗とか・・・
バイクに何求めてんの?
乗って楽しい!
これでいーじゃん。
762774RR:2007/06/19(火) 22:04:57 ID:bJq7F6oD
人によって合う合わないがマッチョ?
今は何に乗り換えたマッチョ?
763774RR:2007/06/19(火) 22:08:31 ID:c769bHjR
>759
あっこいつ免許持ってねーわww
こだわり方が中学生みてぇwww
764774RR:2007/06/19(火) 22:26:32 ID:S0lWXcCE
>>760
いろいろ聞いてりゃオモシレ−!!!
仮にも一度は心引かれて買ったバイクに対して、つまらないバイク?
買ったお前が見誤ったんだろーが!!!コラッ!!
このバイクにひとつの魂を込めようとして開発した方々に失礼だろーがあ!!
バイク買う前に自分を知れ!!バカタレ!!!

バイク選びはある意味自分探しなんじゃこりゃ〜!!!!
勝手にバイクの方をこき下ろしてんじゃね〜!!!!
ちった〜考えろ!!


765774RR:2007/06/19(火) 22:34:11 ID:MQvywnE+
煽りじゃなくて、俺はマジで早くもMT-01を降りた理由が知りたい。
思ったより振動が無かったから?
思ったより加速がスムースだから?

俺はMTを検討中なので、あえて辛口インプレも聞いてみたい。
766774RR:2007/06/19(火) 22:49:24 ID:Y1bYrQTo
ヒント・・・
バイクと乗り手の性能差。

つまりは扱いきれなかったと。
767774RR:2007/06/19(火) 22:54:41 ID:S0lWXcCE
>>765
よっしゃわかった。
辛口を聞かせてやろう!!
だがその前に検討中である理由。
つまり興味を持ち、何かを期待しているはず・・・。
こんなバイクであって欲しいというとこを聞かせてもらえるかな?
実際はどうなのか答えてあげましょう。
まじめに答えますよ。
768774RR:2007/06/19(火) 23:51:22 ID:MQvywnE+
>>767
検討理由
・ドカドカと激しい鼓動感のあるバイクが欲しい
・スポーツ性もそこそこあるバイクが欲しい
・ハーレーはスポーツ性も低いし、機械的な信頼も低いし、インチ工具を買いなおすのもイヤ。つまり国産であればベスト。
・ファーストバイクになりうる、それなりの質感の高さがあること
以上を検討した結果、MTに行き着きました。

特に鼓動感にこだわっていますが、こんな私でもMTは満足できるでしょうか?
かなりマジです。
769774RR:2007/06/19(火) 23:54:51 ID:bJq7F6oD
試乗マッチョ
770774RR:2007/06/20(水) 00:04:12 ID:Gs0IiRn6
>>764

760だ

>いろいろ聞いてりゃオモシレ−!!!
面白がってもらえてうれしいよ。

>仮にも一度は心引かれて買ったバイクに対して、つまらないバイク?
>買ったお前が見誤ったんだろーが!!!コラッ!!
お前にそう言われる筋合いはないよ。俺の正直な感想を一言で述べただけだ。

>このバイクにひとつの魂を込めようとして開発した方々に失礼だろーがあ!!
大企業のサラリーマンがこの程度のバイクに魂込める訳ねーだろ。
失礼もクソもねーんだよ、この青二才が。

>バイク買う前に自分を知れ!!バカタレ!!!
お前は「おりこうさん」だよ。

>バイク選びはある意味自分探しなんじゃこりゃ〜!!!!
確かにお前にはMT-01みたいな癖のないおっさんバイクがお似合いかも知れん。
771774RR:2007/06/20(水) 00:10:52 ID:W28QAVui
>>768
鼓動感は素晴らしいバイクですよ。質感は高いです。
その鼓動感には満足するでしょう。が、しかし、鼓動感に酔うと同時に、もっと刺激的な、
もっと上質で楽しい鼓動感が、世界にはあるのではないか。と気になってしかたがなくなるでしょう。
「MTでこんなに楽しいなら、Buellやハーレーはどんなに楽しいだろう」と、毎日思うようになります。
質感にこだわるなら、間違いなくMTでしょう。が、鼓動感にこだわるならばBuellやハーレーを選ぶのが良いでしょう。
インチ工具はたいした問題じゃありません。そんな小さな理由でMTを選んだ自分を後悔することになるでしょう。
MTはそこそこの鼓動感と、質感、信頼性、全てが平均点以上の優等生バイクです。間違いはありませんが、
すべてに最高を求めてはいけません。期待しすぎるとガッカリですが、期待しすぎなければ長くつきあえるでしょう。
772774RR:2007/06/20(水) 00:13:53 ID:pYR1Qh+4
結局760も脳内か。つまらん。
どうせ次のバイク聞いても出てこないんだよな、この類の奴は。
773774RR:2007/06/20(水) 00:26:57 ID:U2oFW/c5
>>772
てゆーか、何乗っても満足出来ない
可哀想な人間だと思うよ、>760は。
774774RR:2007/06/20(水) 00:30:37 ID:J2EzjgLQ
>>771
個人個人の感じ方って違うんだなーと感じました。 以下は私の感想です。
私はシングルやツインの鼓動感(パルス感)が好きで、先ずはハーレーにそれを求めました。
しかし、それはイメージとはかけ離れたものでした。 で、次にビューエルに試乗しました。
これはハーレーよりもパルス感の強いいかにもツイン!ってかんじでかなり気に入りました。
しかし、極端にコンパクトな車体でタンデムも厳しいためと、質感の低さに躊躇していました。
(実はこれ以外にもドカやトラにも乗ってみました) そして最後に試乗したのがMT−01
でした。 1時間ほど試乗させてもらったのですが、これまで乗ってきた中では最高のパルス感
(鼓動感?)で、試乗が終わったときにはすでに購入を決めていました。 試乗車はどこにでも
ある訳じゃないので難しい方もいるかもしれませんが、興味のある方は是非乗ってみていただき
たいバイクです。 最後に、私はマフラーを変えてまで音を楽しもうとするタイプではないので
ノーマルで乗ることを前提で選びました。 MT−01はノーマルで十分鼓動感の味わえるバイ
クだと思います。
775774RR:2007/06/20(水) 00:33:10 ID:VGB83Z9I
MT-01
単純にデザインが素敵だと思うんだが・・
どことなく漂うスズキ臭とかガンダム臭とかが・・・
776774RR:2007/06/20(水) 00:38:11 ID:TkyZgoat
>>760
764だぜっ!!

>大企業のサラリーマンがこの程度のバイクに魂込める訳ねーだろ。

その意見、確信じゃねー。聞いてみたのか?ワシにはわかるぞ!!
バイク見たらわかる。一生懸命苦労して開発しとるわい!!

>>お前は「おりこうさん」だよ。
そうだ少なくともお前よりな。

>>確かにお前にはMT-01みたいな癖のないおっさんバイクがお似合いかも知れん。

だからお前には合わなんだだけじゃろーが!!!
わしゃおっさんであることは否定せんわい!!好きで乗っとるんじゃ!!!
MT-01そのものを否定してもしゃーないがなァ??!!
わ・か・り・ま・す・か・〜?・?・?
あ〜クソもう相手にせん。わからんやつはとことんわからん。
論点ずれとることに気づけ!!
777774RR:2007/06/20(水) 00:39:41 ID:srssoAHr
かっこいいとか乗って楽しいでいいじゃん
なに屁理屈こねてるんだ?
人に聞かないとバイク選びも出来ないなら始めから乗らなきゃいい
778774RR:2007/06/20(水) 00:41:24 ID:W28QAVui
>>774
確かに、ポジションによるバイクの印象って大きいですよね。
エンジンの鼓動感だけじゃなく、乗った時の一体感だとか相性ってのが大事ですよね。
同じバイクでも、乗る人によって印象が違うのは、そのためかもしれませんね。
すべての人に共通して一番良いバイクってのは、無いということなんでしょう。
つまり、なにはともあれ試乗!ってことでしょうか。
779774RR:2007/06/20(水) 00:55:52 ID:pYR1Qh+4
760逃亡か。やっぱし。
もし復活するならサスのプリロード調整法を書いてごらん。

780774RR:2007/06/20(水) 00:58:19 ID:TkyZgoat
>>768
767だがお答えします。

>・ドカドカと激しい鼓動感のあるバイクが欲しい

これ以外でいうとばっちりご期待にこたえたバイクだと言えます。本当です。
激しい鼓動感いうことにたいしては、どの程度を激しいと言うかは個人差があります。
こればかりはみなさんがおっしゃるところの
「試乗」
コレに尽きるでしょう。購入後に罪の無いバイクをコキ倒すことの無いように(ここ笑うとこ)
しっかり研究・熟知して自分の失敗を他人に当り散らさないよう(ここ笑うとこ)
それこそ自己責任においてバイクは(何でもいっしょ)選びましょう!!
これぞ確信!!
ありゃ、相手にせんはずが・・・・。(笑)
781774RR:2007/06/20(水) 01:08:16 ID:BrYM8XD8
>>780
で、おまいさんの中で一番のバイクを聞かせておくれ。現行車では満たされるのはないのか?
782774RR:2007/06/20(水) 01:23:53 ID:TkyZgoat
>>781
780だが
誰しも今乗っとるのが一番なんじゃね〜の??
ちなみにわしゃいまMT-01じゃ!!
最後にコレだったってわかるのは色々乗ってみたあげくの絶命直前だろっ!!
それも個々の人間の価値観、相性によって違うんじゃ!!
まっ、わからんから論じる、論じるから衝突する。
そこが面白いとこかもしれんがな。
783774RR:2007/06/20(水) 02:29:37 ID:XOtyeDFg
>誰しも今乗っとるのが一番なんじゃね〜の??

それはない
784774RR:2007/06/20(水) 02:41:30 ID:VwYhKb27
だな、
>>782は初バイクがMTなのか百歩譲っても車歴がすごく浅いんだろな、きっと
よくいる痛いバイク観を語る初心者の臭いがプンプンしてかなわん
785774RR:2007/06/20(水) 05:00:35 ID:C66x6lKB
俺にとって一番の単車は必死でバイト代を貯めて買った中古のRZだったな。
あれから軽く15台以上を乗り継いだが、あれを超えるバイクには出会っていない。
これから先も出会わないだろう。
786774RR:2007/06/20(水) 09:20:18 ID:cecpUQ1B
ごめん…晴れはちょっと………


アレは計算された鼓動感じゃなく低水準の内燃機関から発せられる偶然の副産物としか思えない。
787774RR:2007/06/20(水) 10:02:22 ID:0wnJ3ybm
>>786
とりあえずアンカー覚えろ。
話はそれからだ。
788774RR:2007/06/20(水) 10:17:12 ID:I4Fm30L8
>>786

そういう天に唾吐くようなこと言うから、また叩かれるんだろうが・・・
789774RR:2007/06/20(水) 12:32:05 ID:PVh3IisA
>>786

低水準の内燃機関 → 計算された鼓動感
   W1    →   W650


芸術と同じで、人間は偶然の美しさに心惹かれるものなのさ。
エンフィスレを覗いてきてみな。みんな楽しそうだぜ。
790774RR:2007/06/20(水) 16:40:14 ID:1xduWwVF
W650に鼓動感なんてあんのか?
791774RR:2007/06/20(水) 16:43:43 ID:VOgVPnx/
電気でもない限り、鼓動感の無いバイクなど無い。
792774RR:2007/06/20(水) 18:43:15 ID:BrYM8XD8
>>791
んな訳ないw
>>780はバイクに飽きてしまったんやろうな。一台目の楽しさを越えるバイクってそうそうないし。個人的には400単気筒が一番楽しかった。
今俺の年で乗るならMTがベストチョイスだったと思うけどね。
793774RR:2007/06/20(水) 19:04:56 ID:MIkEYrke
>>791
ニョイーンニョイーン。
ホンダ250直4カムギアトレインなめんな。
794774RR:2007/06/20(水) 19:43:15 ID:dhjM2y63
MT-01の鼓動感は心地いいですよ!
チャンスがあればぜひ試乗してみてください。
加速感は実に力強く爽快です。
しっかりしたボディーでしなやかなハンドリングも特筆できる部分です。
ひじょうに良くできたバイクです。
795768:2007/06/20(水) 22:55:11 ID:6J+f7bYS
>>771
>>780
ありがとうございます。
確かに試乗するのが一番だと分かっているのですが、なかなか近くに試乗車が無い。。。
ゴムスポ・ダイナ・ビューエル(モデル名は失念)・モトグッチストーンetcに試乗しましたが、どれも私的にはイマイチでした。
リジスポは乗り味は結構良かったのですが、あの細身が好きになれず。
そんな中、MTにかなり期待している次第です。

とりあえず思いつきで買えるような金額のバイクじゃないし、遠出してでも試乗してみます
796774RR:2007/06/21(木) 00:52:13 ID:AvR3R5ET
MT−01のPVって何処にあるの?
797774RR:2007/06/21(木) 02:30:19 ID:P7uOu6Sh
まぁなんだ、ろくに距離乗られないで手放されてる中古車の数見れば、このバイクの真価が良く解る。
798774RR:2007/06/21(木) 06:51:29 ID:l7oMoTxT
重いんだよな。これ。
乗れば意外と軽く感じるとはいっても、絶対的な重量はどうしようもない。
じわじわ気になってくるんだよな。やっぱバイクは軽いほうがいいんだよな、と。
799774RR:2007/06/21(木) 10:39:50 ID:sSGn17at
で、軽いバイクに乗ると今度は徐々にチープさが気になって…


結局中古市場を潤してくれる人の言う台詞はみんな一緒なんだな。
800774RR:2007/06/21(木) 18:19:20 ID:Ap1zcL1b
バイク選びはやっぱりじっくり吟味して後悔しない買い方をするべきだね、
走行距離わずかで手放された中古車は一定の機種に限ったことではないですね、
ただ単に飽き性の方でお金持ち方の気まぐれである場合もあるかもしれません。
乗る人それぞれの好み、価値観があり満足して乗ればそれで良いんですよね、
とりあえずで乗ってみて自分の趣に合わないからといって
そのバイクを批判してはいけません。その特徴を正解とする人もいるのです。
それも数多く・・・・・
以上
801774RR:2007/06/21(木) 18:31:28 ID:pbhSwo2Y
軽いバイクがチープってのがイマイチ意味がわかんねー。
R1はチープなバイクになるのか???
ドカは?

で、クソ重いハーレーはリッチな気分?
802774RR:2007/06/21(木) 18:53:54 ID:Ny/k+Bx/
>>801
良くわかっているじゃない!あんたの言う通り。
803774RR:2007/06/21(木) 21:11:23 ID:pbhSwo2Y
せめて200kgぐらいにならないかな。
この重さのA級戦犯はどのパーツなんだ?
804774RR:2007/06/21(木) 21:14:58 ID:5/enyAkb
エンジン&マッチョ
805774RR:2007/06/21(木) 21:38:10 ID:3bUhvZKm
しかし、軽量化はマジで考えてもらいたいね
乾燥で200k切ればいいのにな
あと全体的に一回り小さくしてくれたら、個人的には嬉しい
軽量化したら1600もあるとトルクが過剰になるだろうから
1200位に落としたほうが丁度いいかもわからんね。
806774RR:2007/06/21(木) 21:46:26 ID:pbhSwo2Y
4気筒より重いってのが許せん。
そう、それとデカ杉、シート高杉。
轍の段差で足届かなくて立ちゴケしそうになったぞマッチョ。

漏れとしてはTRXぐらいの車格をイボンヌ。

エンジンは900ぐらいでいいよ。
807774RR:2007/06/21(木) 21:50:44 ID:khK6C+K2
>>805-806
つ BT1100
808774RR:2007/06/21(木) 22:00:21 ID:orCof3AA
大柄な人にはこの位有った方がいいのでしょう。
俺には大きすぎだけど。

それにしても国内仕様ラインアップの酷さは何だろうね。
小柄な女の子が乗れる入門スポーツとか皆無だものなあ・・・・
以前のCBR250RRなんて良かったのに。

ハーレーならローダウン簡単だからそっちに流れていくのかも。
日本のメーカーなんだから色んな車種でシート高500mm位から800mm位まで
色々出してくれ;;
809774RR:2007/06/21(木) 22:38:10 ID:sSGn17at
>>801
カタログ眺めてるだけじゃなくて足を運んで実物を見ようね。
ドカなんてカーボン外装のトップグレード以外は見た目すっげぇ安っぽいぞ。
そのカーボンだって加工精度の点から見たら知れてる。
まぁあそこはそういう見た目の高級感は必要ないと割り切った上で乗って楽しいバイクを造ってるから評価されてるわけだけどね。
ドカに高級感を期待するのは逆に失礼というかメーカーからすりゃ不本意だと思うぞ。


ポルシェと現行のベンツを比べるようなもんだ。
810774RR:2007/06/21(木) 23:08:07 ID:ojCVQXhz
エンジン100kg以上なかったっけ?
811774RR:2007/06/21(木) 23:26:05 ID:ig3BWleX
ある
812774RR:2007/06/21(木) 23:51:13 ID:b34Mck5d
>>807
BT1100は乾燥で230キロぐらいある
813774RR:2007/06/22(金) 00:03:49 ID:ryb0jyMX
ある
233kg
814774RR:2007/06/22(金) 00:51:54 ID:TGrfLP52
このバイクってもともとエンジンありきでしょ?
そのエンジンが100kg以上なんだから今の車重は妥当
それなのに重いから駄目なんて成り立ちから否定していると思うのだが
815774RR:2007/06/22(金) 02:44:58 ID:mU32LdwL
だったら乗るな
816774RR:2007/06/22(金) 03:19:58 ID:DD4X9ttz
ビュエルの方がスポーツできた。ボソ
817774RR:2007/06/22(金) 04:02:05 ID:GfOFIZ1z
>>808
禿同
818774RR:2007/06/22(金) 06:52:47 ID:fAvmqe1E
そろそろデザイン変更してくれないかな。
重いくせにアップマフラーなんか付けんなよ全く。それも2本出しかよ。DQN丸出しじゃねーか。
アバタもエクボじゃだめだろ。
徹底的に改善しなきゃだめだ。
819774RR:2007/06/22(金) 07:25:39 ID:Zk53QPNF
えくぼマッチョ
820774RR:2007/06/22(金) 08:48:00 ID:TRnSFbji
なんかブエルと比較してる人達って知識とか経験が浅すぎないか?
スペック見ただけで比較対象にならないことくらい分かると思うんだけど。
MTと比べるならモトグッツィのブレヴァとかグリソ、BMWのR1150R辺りじゃないの?
821774RR:2007/06/22(金) 11:11:57 ID:OVGi+2Dy
よく考えれば、MTは他と比べにくいバイクだよね。
最新式のアルミフレームと足廻りに、特大1700の空冷エンジン。
こんな無茶な条件をよくもまとめたと思う。

822774RR:2007/06/22(金) 12:36:55 ID:Zk53QPNF
孤高マッチョ
823774RR:2007/06/22(金) 12:40:39 ID:nb2haBXe
>>820
それは排気量を1200〜1300ぐらいに下げてから言おうな。
824774RR:2007/06/22(金) 16:53:44 ID:t5ghexZ+
>>スペック見ただけで比較対象にならないことくらい分かると思うんだけど。

スペックだけで比較するあたりが知識と経験の浅さですねぇwww
バイクはフィーリング、乗って感じてなんぼだろーが。
825774RR:2007/06/22(金) 17:12:27 ID:stRSom+X
原チャスクーターも比較対象ですか?
826774RR:2007/06/22(金) 17:45:09 ID:Es0w3puo
>>821
そうなんです!本当に良くまとまっているんです。
重さで言えば確かにエンジンそのものの重量が一番のネックでしょうが、
このエンジンが主役であるため、逆に魅力になるようにデザインや質感を高め、
性能も手を抜いていない。良い意味での「味」がある。
ワインディングも楽しいし、高速道路は快適そのもの。
機会があれば一度試乗して、そのフィーリングを味わっていただきたいと思います。
私はメーカーの関係者ではございません。m(_ _)m
827774RR:2007/06/22(金) 20:31:09 ID:MtpMCkLq
つーか
軽くしろとかシート低くしろとかデザイン何とかしろとか
お前らアホか??他のバイク乗れっつーのwwwww
828774RR:2007/06/22(金) 21:36:58 ID:sgvAzWmG
前になんかの雑誌で、ヤマハのMTを作った人が、軽量化の要望が結構あるから検討するみたいな話が載っていたけどな
829774RR:2007/06/22(金) 22:07:41 ID:fAvmqe1E
180キロ代になってたら現行乗りはブチ切れだな。
830774RR:2007/06/22(金) 23:07:01 ID:+RNcywdn
そんなことより、航続距離の短さを何とかして欲しい。
831774RR:2007/06/22(金) 23:10:52 ID:Qu27kwE5
禿同
832774RR:2007/06/22(金) 23:59:42 ID:XS39ycAZ
何で軽量化とか軟弱な方向にしたいと思うの?
オレは寧ろ排気量2000cc位にして、更に常人は近寄らないよう車両にして欲しいぞ!!
833774RR:2007/06/23(土) 00:01:43 ID:RO0MA8LO
>832
禿同
834774RR:2007/06/23(土) 00:26:01 ID:C2crQzqp
ナンシーが寄ってくるよ
835774RR:2007/06/23(土) 00:35:40 ID:XjSrK6R3
たしか、OVERが8耐にマッチョなバイクで参戦してたな。
OVERにできる軽量化がYAMAHAにできないわけがない。
車重が軽くなれば各パーツへの負担も減るし燃費も上がるし
エコロジーにもなって良いと思うんだ。
立ちゴケも減るだろう。
836774RR:2007/06/23(土) 06:37:39 ID:XDj0VnAC
軽量化が軟弱になるという思考回路ってどんなんだよ。

スプリンターやボクサーのようなアスリートよりピザの方が強いってことか?
ボスホスみたいなのが欲しければそれ買えよ。
837774RR:2007/06/23(土) 08:05:20 ID:s+6WJesS
>>836
「背が高くて足の長い」スプリンターやボクサーみたいなアスリートタイプ向けって
事でしょ。
チビデフには乗れないようにしろ。と言う意見かと。

間口の広いこういうタイプのバイクも作って欲しいな。
150cmくらいの非力な人でも乗れるようなのを。
838774RR:2007/06/23(土) 08:59:38 ID:mwamZOdi
>>835
レーサーと一緒にするなよ・・。
保安部品だってあるし、排ガス規制や音量規制だってパスしなきゃならない。
さらには耐久性も要求されるし。 逆にエンジンがこれで、これだけの高剛性の
車体で240kgならしょうがないんじゃない? ってか結構頑張ってるともいえる。
839774RR:2007/06/23(土) 09:11:16 ID:165wa5g/
軽量化とかよりは見た目優先で無駄な装飾だらけのバイクだからなあ。
コンセプトからして妥協の産物みたいなバイクなんだから仕方がないよ。
840774RR:2007/06/23(土) 09:22:01 ID:xgXKVbcb
>>839
そんなこというならならカブに乗ってろ。
841774RR:2007/06/23(土) 09:43:13 ID:XDj0VnAC
無駄な装飾を頑張って付けたもんだから本来の姿より随分と重くなってるじゃん。
ハリボテで強さを示すより内から滲み出るような力強さを出して欲しい。
装飾なんて無くても初代TZRのように機能美というオーラで十分にアピールできるはずだ。
最近のヤマハは何かを忘れているんじゃないか?
842774RR:2007/06/23(土) 10:10:15 ID:mwamZOdi
841>>
フレームなどは十分に機能美だと思うが。 
何を美しいと感じるか、それは個人個人違うのでは?
だからいろいろなバイクがあってそれを好みで選べばいい。
ってか機能美だけで言うなら、840も言ってるけどカブならok?
ちなみにMT-01ちゃんと乗ったことある?
843774RR:2007/06/23(土) 10:15:04 ID:XDj0VnAC
見た目重視なだけで剛性全然無いじゃん。
溶接の跡が出ないって何のアピールになるの?w
軽くするならフレームより他にすることがあるのでは?
844774RR:2007/06/23(土) 10:21:48 ID:lI6MP8Rd
はぁ?無駄な装飾ってどれだよ?
オーナーの俺に教えてくれよ
取っ払って数10キロ減る無駄部品がどこにあるんだよ?
俺には思いつかないんだが
845774RR:2007/06/23(土) 10:24:56 ID:f8tntoiJ
エアインテークの事かな?
あれは整流のために必要不可欠だよ
846774RR:2007/06/23(土) 10:27:03 ID:mwamZOdi
>>884
まあまあ、カタログオタクには何言っても無駄だね。
847774RR:2007/06/23(土) 10:30:24 ID:lI6MP8Rd
こいつ前からいるよな
溶接跡にやたら噛みついてんの
訳わかんねー
848774RR:2007/06/23(土) 11:02:16 ID:XDj0VnAC
>>844
まず、超ー無駄なエンジンを軽くする。
ミッションも軽くする。
マフラーは1本、SRXのようなサイド出しで軽量化と重心を下げる。

ケツから張り出たマフラーなんぞホモぐらいしか好まん。
849774RR:2007/06/23(土) 11:04:22 ID:XDj0VnAC
それからヘッドライトも無駄にでかい。重い。格好悪い。良い事無し。
無駄の塊でよくもスリムマッチョと言えたものだな。w
850774RR:2007/06/23(土) 11:29:33 ID:mwamZOdi
みなさーん お坊ちゃまはほっときましょう!

そんなことより、MT−01にドカのS4Rのハンドルが付くか? なんて知っている人いませんか?
もう少し上&手前にしたいんですが。 ちなみにこれです。
ttp://www.garuda.ws/tommaselli/tommaselli-new.html

851774RR:2007/06/23(土) 11:31:00 ID:165wa5g/
中途半端なバイクなのは、オーナーが一番よくわかってるよ。
機能美というよりは、なんか強そう、ってな感じの装飾だらけのガンダムバイク。
まあ、それがコンセプトだからしょうがないけど。
852774RR:2007/06/23(土) 11:55:04 ID:XDj0VnAC
下品でキレも無いダラダラ回るだけのオカマバイクいじるより素直にS4R買った方が幸せだろうに。
853774RR:2007/06/23(土) 12:34:04 ID:lI6MP8Rd
>まず、超ー無駄なエンジンを軽くする。
ミッションも軽くする。
マフラーは1本、SRXのようなサイド出しで軽量化と重心を下げる。
素晴らしい発想ですねぇ〜www
それで今のトルクを損なわないで排ガス規制もパスできる構想があるって事ですよね??
お前天才だな!!
ヘッドライトも取れば2キロ位軽量化できるもんな!
話になんねーよバァーカ!(笑
854774RR:2007/06/23(土) 13:22:43 ID:XDj0VnAC
>>853
ハァ?何言ってんのコイツw
重いから車みたいに無駄にデカいエンジンが必要なんだろがボケ。
糞重いエンジンとミッションを軽くすりゃ数十キロって話してんのにヘッドライトで2キロってバカ?
話になんねーよピザ
855774RR:2007/06/23(土) 13:30:28 ID:cfayrWut
>>853
>>854
普通に会話できないのか?
煽り耐性低すぎるぞ。
いちいち罵倒する必要なんかないだろ。
856774RR:2007/06/23(土) 13:32:05 ID:XDj0VnAC
ピザまん食って落ち着けよ。w

とりあえずあの糞重いマフラーを外してEXUPなんてゴミは窓から投げ捨てろ。
エンジンのバランサーもいらねーな。
ブレーキなんか軽量化すればシングルで十分。
ホイールは手裏剣をやめてマグホイールだな。
キンタマヘッドライトからノーマルなヘッドへ交換。見た目も変態さがなくなってGood。
857774RR:2007/06/23(土) 13:55:12 ID:i3wI3hYC
>ピザまん食って落ち着けよ。w

お前が落ち着け。
858774RR:2007/06/23(土) 13:58:46 ID:r3HEbUIY
このバイクってだいたい何`辺りで2速にあげますか?
859FE. ◆7sAFeEC0d2 :2007/06/23(土) 13:59:29 ID:wn5KYX+z
あのアップマフラーには意味があります。

消音・排ガス規制をクリアーする為とトルク特性を変化させるため。
(それによって配管を長くしてEXUPや排気音等性能全体のバランスをとっている。)
重心を高くして重いエンジン対するバランスをとりながら
重いものを中心に出来るだけ集め運動性にも寄与しています。
そしてこれはMT-01の独特なコーナーリング特性、コーナーリング中の深いバンク角を保ち、
アクセルとニーグリップでひらひらと軽く切り返せる運動特性にもなっています。
こんなに理由があるしマフラーも十分機能美で成り立っていると思いますが?

XV1700ASが乾燥重量312kg、MT−01の乾燥重量が243kgで
ものすごく重量面では頑張っているのがわかる。

ID:XDj0VnACは大型自動二輪運転免許持ってないと違う?
MT-01にも乗った事が無いんだと思う。

ブレーキがシングルで十分って1回でもMT-01試乗した事があるなら
そんな事は誰も言わないと思うよ。あんなにタッチの良いブレーキなのにな。
860FE. ◆7sAFeEC0d2 :2007/06/23(土) 14:12:25 ID:wn5KYX+z
×重いものを中心に出来るだけ
○重いものを重心の中心やバイクの中心線に出来るだけ
に変えた方がわかりやすいかな?
861774RR:2007/06/23(土) 14:15:05 ID:XDj0VnAC
日本語読めないみたいだから書いとく。
軽量化すればシングルで十分と言ってる。
MT-01はウチにあるよ。ピザ&マッチョ
862FE. ◆7sAFeEC0d2 :2007/06/23(土) 14:25:56 ID:wn5KYX+z
>>861
君のほうが読めないのじゃない?
シングルにする理由が無いって言ってるんだけど?
863774RR:2007/06/23(土) 14:27:30 ID:XDj0VnAC
なんでXVが比較対照なにってるんだ?
ハーレークラスの激重クルーザーと比較すればピザバイでもSDR並の評価はできるぞ。w

それにブレーキのタッチとディスクの枚数は無関係。
ここで車重と制動力との関係から車体の軽量化をすればシングルで十分と言っているのに
なんでタッチの話が出てくるわけ?

 ア ホ で す か ?

バンク角だってマフラー擦る前にステップ当たるだろ。
一旦集合してるのになんでわざわざ重くしてまで2本出しにしたいのさ?
どこが機能美なんだかw
864FE. ◆7sAFeEC0d2 :2007/06/23(土) 14:36:40 ID:wn5KYX+z
>なんでXVが比較対照なにってるんだ?
君とはまじめに話してられない。話すのがあほらしくなった。
865774RR:2007/06/23(土) 14:58:50 ID:lI6MP8Rd
いやマジでたたもんじゃねーよこいつ
重いからでかいエンジン積んでるとか思ってるんだから
シングルディスクで十分なまでに軽量化出来るつーんだから
んでわざわざ二本出しにしてる意味も無視しちゃうってんだから
頭沸いてんなぁお前wwwwww
866774RR:2007/06/23(土) 16:39:18 ID:KHMolPeY
ホントにMT-01持っててこんだけ貶してるんだったら大したもんだ
いかに自分の見る目がないかを晒してるわけだしな
さっさと他のバイクに乗り換えりゃいいのに
867774RR:2007/06/23(土) 18:22:02 ID:6CrZ/P66
話題が無いからって子供いじめちゃ可愛そうだぜ
868774RR:2007/06/23(土) 18:39:40 ID:xgXKVbcb
つ軽いバイクが好きならR1でいいじゃん。
MTは重たさも楽しさの一つなんだから。

パーツにプラスチック多用、エンジン縮小、細タイヤ装着、シートもチャチになり、
ダウンマフラー、ヨレる軟弱フレーム、Fフォークサイズダウンなら190キロ位になるかもね。
イラネ。中途半端。こういう半端バイクは日本人が沢山つくってきたでしょ。

MTはもっとぶっ飛んでいてもいいかなと思うが、キャラクター付けが明確だ。
これを理解できないのは、典型的な貧乏性の日本人だな。

つか、趣味のバイクに取り回しのしやすさって必要か??
869774RR:2007/06/23(土) 18:47:12 ID:RO0MA8LO
>重いからでかいエンジン積んでる

なんかずれてるマッチョ
アメリカンのでかくて重いV-twinを積んで楽しいネイキッド造ろうマッチョ
ってのがもともとの出発点だマッチョ

ところで空冷巨大エンジンだから、最近の暑さの中でだらだら渋滞はまると
さすがにアクセルに対するエンジンのツキが悪くなるマッチョ

店の勧めで20W-50のオイルにしたら、ましになったマッチョ
870774RR:2007/06/23(土) 19:17:00 ID:2pfn+W/+
というより比較にTZRを出してくる辺りがわからん。
何でTZR的機能美バイクにわざわざOHVを採用しなきゃならんのだ?

装飾的にはV−maxのインテークカウルと同じで意味のない部分もある。
でもそうした無駄ができる余裕も含めてのMTなんであって、無駄に重い車体を
無駄にデカイエンジンでドッカンドッカン蹴っ飛ばすという無駄を楽しむバイクなんであって、
OHVでヒラヒラスポーツがしたいならBuellにでも乗ればよろし。
871774RR:2007/06/23(土) 20:25:13 ID:XDj0VnAC
取り回しで苦労してる奴をこれまでに腐るほど見ているわけだが。w
872774RR:2007/06/23(土) 20:40:34 ID:vdT5gIcR
先日、衝動買いしてしまいました。
来月からMT乗りの末席に加えさせていただきます。ヨロシク!
873774RR:2007/06/23(土) 20:46:17 ID:xgXKVbcb
>>871
その人に実際に聞いてみたか??取り回しのしんどさは、このバイクの決定的なネガティブ要素かと。

というか、燃費とか積載性とか、空力とか、バリキとか、維持費とか、
タンクの大きさとか、シート高とか、駆動方式とか、ウィンカーやテールランプの色だとか、
重量とか、そんな細かい事で100万オーバーのバイク選ぶって悲しくねぇかい??

CB400SFを買うのではないわけだしさ。
874774RR:2007/06/23(土) 20:56:22 ID:yu/ojhQq
コレこないだ試乗してブレーキ掛けたら
「キュゥゥーーーーーン・・・」っていう音が聞こえた。
その音のせいでエンブレ音が聞こえなくて、エンストしたのかとビックリした。
モーター音?ブレーキ音?今まで聞いたことのない音だったけど
そんな音がするものなの?
875774RR:2007/06/23(土) 21:05:39 ID:XDj0VnAC
>>873
足が付かない恐怖ってのはわかる奴にしかわかんねーべな。
そういう意味では決定的だな。
ウチにはエキパイベッコリなガラクタが埃かぶってるわけだが。w

まあ、足ついたところであのクソ重い車重はどうにもならんがな。
俺のじゃないからどうでもいいがなw
876774RR:2007/06/23(土) 21:12:23 ID:xl/cPqea
って言うか、あんたも1日この板に張り付いて暇だねぇ・・・
877774RR:2007/06/23(土) 21:19:01 ID:2pfn+W/+
足のつかない、クソ重い車体なんてBMWで散々味わったぜ。
まあ足がつかないだけならSSにもオフにもいくらでもあるけどな。
878774RR:2007/06/23(土) 21:27:10 ID:XDj0VnAC
軽けりゃなんとかなるもんだ。SSもオフ車もな。
でもBMは重心が低いからぐらりとくることはない。

ところがこのクソ重いMTはそうはいかない。

あ、っと思ったらもう こんにちは地面さん、さようならお小遣いさん。
879774RR:2007/06/23(土) 21:30:50 ID:xgXKVbcb
お前さんは結局HD乗りだったのか。
家にあるMTは誰のなんだ??

880774RR:2007/06/23(土) 21:32:57 ID:xgXKVbcb
間違った。BMか。
881774RR:2007/06/23(土) 21:37:43 ID:NGsU3Eub
つ う か い い 加 減 短 足 は 黙 れ よ
882MT-01欲しい短足さん:2007/06/23(土) 22:06:29 ID:AmI5ERNr
>>878
足が着かなきゃ困るって…そもそもむやみに足に頼る乗り方やめろよ出来ないならその薄っぺらいプライド捨ててライスクで出直してきたほうがいいよ。
短足の風上にも置けん。
883774RR:2007/06/23(土) 22:30:52 ID:165wa5g/
うむ。>>870の意見でなんとなく理解した。
無駄や余裕を楽しむバイクか。なるほどね。そういうのもアリだよな。
884774RR:2007/06/23(土) 23:30:30 ID:9/lUejSu
何か、惨めな奴が居るな…

例えば、昔の女を悪く言う奴。
それって、単に乗りこなせなかっただけじゃん…

もっと酷いのは、今の女の悪口を言う奴。
しがみ憑いてんのがやっとなのに、文句ばかり言ってる。

負け犬の遠吠えだな。

もしかして、素人童貞?
885774RR:2007/06/23(土) 23:53:55 ID:0baFWD1P
MTのエンジン音:
シュルル(セル音)、
ズズズン!ドドドッドッドッドッド…ズドドン!(軽く空ぶかし)ドッドッドッドッド…

うひゃは
乗っても面白いバイクだが、バイクカバー取っ払ってエンジンかけた時のわくtk感ときたらもう…
886774RR:2007/06/24(日) 00:16:51 ID:aDrCammi
>>884
そういう聞き飽きた煽りはいらんよ、くだらん
887774RR:2007/06/24(日) 00:44:18 ID:oXP+hXj9
凄ぇ!886は煽りに耐えたから、ネ申に昇格された!
888774RR:2007/06/24(日) 00:55:12 ID:b3wv290b
本当はBuellが欲しいんですが、最寄りのディーラーまで2時間以上かかるので、MT-01買おうと思います。
やっぱ国産のほうがいろいろ融通きくし、結果としては間違っていないと思うので、背中押してください。
889774RR:2007/06/24(日) 01:31:53 ID:y6Ddoq2n
おお、ドクター神だ!!

>>888
ビュエル欲しいならそっちがいいんじゃない?

MTのよさは↓
870も言うとおり、MTは、重厚感と猛烈なトルク、ドタドタと音を立てて走るバイク。
俺07モデルだが、06よりかはマシだが、ドタドタ凄い音がでる。

重量級のバイクなので、交差点コーナーリングとかもかなり楽しいよ。
コンパクトな見た目より遥かに大きいから、これを振り回すのが醍醐味。

最後に高級感たっぷりといったところでしょうか?

俺はMTはバイク版ベンツE500と思っている。
コンパクトボディに特大エンジン、バカげたトルク、巡航中の満足感、
ドロドロという音、スポーツ性の高さ。。

弱点も似ている。
はアルミ化とコンパクト化しているクセにこの重さと悪い燃費(笑)。
890774RR:2007/06/24(日) 15:40:17 ID:rwSV/Ime
>888
ブエル買えよ馬鹿

おめーみたいのがMt選んで>875みたいな惨めめ思いするんだッチョ
891774RR:2007/06/24(日) 16:41:35 ID:QFPvwsgW
>>889
>バカげたトルク、巡航中の満足感、
>ドロドロという音、スポーツ性の高さ。。

オレも07だが、そこんとこワァ良くわかるねェ。
まさにおっしゃるとおりで楽しいバイクなのだよ!
892774RR :2007/06/24(日) 21:36:56 ID:Dq/BK2Dt
白ってシートツートンなんだねぇ。なんかイイかも!

ところで、チェーンて伸びやすい気がするけど どうですか?
あと、全身マッチョなのにドリブンスプロケあたりが
なんか貧弱に感じてしまう...
893774RR:2007/06/24(日) 22:26:10 ID:XjHHGJRg
>>892
実物見るとぜんぜん貧弱じゃないですよ〜!!
894774RR:2007/06/24(日) 23:10:24 ID:+uv8tlAX
まずは中古買っとけ。
失敗したときのダメージも少ないからな。
895774RR:2007/06/24(日) 23:17:54 ID:XjHHGJRg
買う前にしっかり勉強しようね〜!
新車にしろ中古にしろ失敗したらスゲーからダメージ、
なにしろ確信してからお金払ってくださいよー(^^)
896774RR:2007/06/25(月) 23:46:54 ID:0KN2dLTG
保守あげ!
897774RR:2007/06/26(火) 00:55:04 ID:iE+zTWnS
いつかはMT-01!
898774RR:2007/06/26(火) 01:11:04 ID:kqROWtgo
>897
その思い、今こそマッチョ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180801824/l50
899774RR:2007/06/26(火) 01:22:01 ID:iE+zTWnS
え〜・・・・・・・。

イヤッッホて・・・。

前にも出てきたでしょ〜・・・?。

僕が言いたいのは今はまだ若いから、
もうちょっと歳をとってから乗るバイクなんだろーなーって・・・、
そない思うとるんですぅわぁ〜。
900774RR:2007/06/26(火) 03:12:49 ID:kqROWtgo
899が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
899が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
899が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
899が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
899が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
899が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
901774RR:2007/06/26(火) 03:20:59 ID:L6Ls9WIT
>>900
ローンなんか組むな・・・
902774RR:2007/06/26(火) 06:41:37 ID:/MAappGM
899が1年我慢している間に、俺たちは初ゴケを終える。
899が2年我慢している間に、俺たちは高速でガス欠を経験している。
899が3年我慢している間に、俺たちは大柄な車体と激重な車重と格闘するのが普通になってくる。
899が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
899が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き下取り0になっている。
899が6年我慢している間に、俺はローンだけを抱えている。
チクショォォォオオゥオウ!
903774RR:2007/06/28(木) 01:16:08 ID:oV5KhdIT
age
904774RR:2007/06/29(金) 04:32:35 ID:GjyekhDp
a
905774RR:2007/06/29(金) 19:55:37 ID:XKoS116g
M
906774RR:2007/06/30(土) 19:24:32 ID:KmWHo9j8
T
907774RR:2007/06/30(土) 21:16:38 ID:DuSLCEuD
0
908774RR:2007/06/30(土) 21:39:33 ID:EzfPg1lD
1
909774RR:2007/06/30(土) 21:41:18 ID:5xVb0TIu
910774RR:2007/07/01(日) 00:27:24 ID:rMgqytuz
MT-01
求めているものが違えば退屈なバイクかもしれません。
そんな人はR1とかに走ってください。
基本的にはドデかくブアツくある意味やぼったさもある。
そのくせにそのわりにはよく曲がり、よく止まる。
そんなバイクに興味のある人は一度体験していただきたい。
ほかに無いバイクですから異次元の感覚です。
911774RR:2007/07/01(日) 09:12:27 ID:jmpMaQkR
昨日箱根で見た何台かのMT-01はすべてよく曲がらずよく止まらず
非常に危険な乗り物に見えました
慣らし中なのか知りませんが、よろよろ走るのは危険です
この前椿で見たのも似たようなもので非常に迷惑です
ミラーを見て、自分よりペースの速い後続が来ているのがわかったら左に寄りましょう
無理をしても事故の元です。ミラーを見る余裕がないのは論外ですよ!!
観賞目的で購入したのなら近所の荒川の河川敷で鑑賞してください
わざわざ人の集まる週末の伊豆箱根までこないでください
特に、埼玉、千葉、それに隣接する東京都民のMT-01のりのみなさん
わざわざこっちまできて事故ってもつまらないと思うので、くれぐれも無理しないでください
北関東の方が楽しい峠道が多いようなイメージがありますが、そちらにいかれたらどうでしょう?
912774RR:2007/07/01(日) 11:16:33 ID:BRbTHIyT
コピペツマンネ
913774RR:2007/07/01(日) 12:24:49 ID:EF3t/bFQ
マッチョage
914774RR:2007/07/01(日) 15:58:20 ID:4fi+TCBQ
>>911
法定速度を守って走るのがそんなに悪い事ですか?
遅いバイク抜けない位下手糞なら、バイク降りなよ。
915774RR:2007/07/01(日) 17:23:09 ID:ISgCmR/x
某所にサスセッティングが載ってたからスポーツ使用にしてみた
確かによく倒れるけどなんか車高が下がってるだけのようなきがしてイマイチ

916774RR:2007/07/02(月) 20:21:31 ID:a7IW8hBr
>>914
バーカ、だれが悪いって言ったんだよ
もう一度読み直せ、文盲が
法定速度を是認しておきながら、その後ろを走る、もちろん法定速度内と思われる人間に、
下手くそバイク降りろって既知害かおめえはよ!
利根川でも鬼怒川でも渡良瀬川の河原でもどこでもいいから、一人でうっとりしてろ変態野郎www
多摩川、相模川は禁止な
江戸川は一部可だ!!

阿武隈川でもいいぞ!!
でも関東に戻ってくるな!!
東北で変体マッチョワールドでもつくってろwww

この変態が!!!


917774RR:2007/07/02(月) 20:45:09 ID:sAklrPAJ
なんか池沼がいついちゃったマッチョ
918774RR:2007/07/02(月) 21:01:45 ID:kKUSn2l6
>>916
バも法下利多江?
まともに読んでも、縦に読んでも
意味がわからんぞ。

少し落ち着け・・・。
919774RR:2007/07/02(月) 21:36:07 ID:54CbIHwX
>>918
バ カ だ よ

お れ

利根川 鬼怒川 渡良瀬川
多摩川、相模川
江戸川

阿武隈川

マッチョワールド つく ろwww

!!!
何だよ、自分がバカなことを認めていてマッチョが好きなのかよ
920774RR:2007/07/02(月) 21:48:02 ID:nloP5+sQ
>>911
>昨日箱根で見た何台かのMT-01はすべてよく曲がらずよく止まらず
>非常に危険な乗り物に見えました

ん〜・・・・??
乗ってた人に相当問題があったのかな?
だとすればその人はどんなバイク乗っても危険なのでしょう。
決してMT−01が危険な乗り物では無いと断言できます。
よく曲がり、よく止まります。
乗ればわかるよ!!(^^)
このバイク、どんな人が乗っても法廷速度内であれば
スームーズに走れることは間違いありません。
ちょっと誇大表現が過ぎてると思うよ!!
いっぺん乗ってみたら??!!ちょっとは好きになれると思うよ!!
921774RR:2007/07/02(月) 21:51:10 ID:kKUSn2l6
>>919
おみそれしますた。
922774RR:2007/07/02(月) 23:48:14 ID:TgJvDRvT
このバイクって低速コーナー攻める時に1000ccくらいのリッターツインの感覚でクリッピングからラフにアクセル開けると死ねるよね。





ツンデレぶりに超萌えた
923774RR:2007/07/03(火) 18:05:54 ID:k0VNUjdn


変態
924774RR:2007/07/04(水) 00:05:20 ID:slJ8rNiC
MT-01試乗したんだけど,同時に試乗したFZ-1とかR6と比べて
めちゃくちゃハンドル切れ込んで乗りづらかった.

これは試乗車が悪かったんかな?
925774RR:2007/07/04(水) 04:04:32 ID:t8+nnuoh
素晴らしいバイクとは思うのですが
どうしてもビューエルの旧型のパクリってイメージが抜け出せないんです、
MT-01ファンの皆様ごめんなさい。
926774RR:2007/07/04(水) 11:10:53 ID:ckMtLZkS
わざわざ言いに来るなよ
927774RR:2007/07/04(水) 17:36:06 ID:Q/ImiW9n
>924
たぶん個体差マッチョ
おれも購入前に2台四条したけど
そのうちの1台は妙にふらついたなぅ
928774RR:2007/07/05(木) 22:45:47 ID:41vpSjvv
個体差じゃないよ。
重いエンジンにスポーツバイクののキャスター角だから、
低速域じゃ切れ込むのはしょうがないよね。
スピード乗せなきゃね。
漏れの
解決策としては、
リアタイヤワンサイズ落として
180引っ張って履かしてる。
これ結構オススめ。
メーカー保証外だけどさ。
929774RR:2007/07/06(金) 08:28:18 ID:Y3Yqtuu4
やっぱり06茄子最高だよな
930774RR:2007/07/06(金) 20:48:18 ID:CFY13rlF
漏れも180にした&マッチョ
931774RR:2007/07/06(金) 20:59:28 ID:XLdLzrHO
漏れは185/60-14にしたよ。
932774RR:2007/07/06(金) 21:13:03 ID:nN/ltK0F
MT-03の話題はダメ&マッチョ?
933774RR:2007/07/06(金) 21:13:25 ID:MJK0W9FK
さらにヒラヒラマッチョになるの?
934774RR:2007/07/06(金) 21:20:39 ID:nN/ltK0F
MT-03スレは1スレ目も2スレ目も500いかずに落ちて新スレもたたずに1年以上。
単独でスレたててもまた落ちそうだし、ここの住人さえよければ次スレからスレタイにMT-03も入れてほしいと思った&マッチョ。
935774RR:2007/07/06(金) 22:19:08 ID:OU7EBBbW
936774RR:2007/07/06(金) 23:41:18 ID:hJj1XFxK
>933
メリット

車体の切り返しはさらに軽くなる。
低速域でのフロントの切れ込みは
かなり改善される。
リヤタイヤ摩耗時の切れ込みについても
同様。

デメリット

ワインディングでの下りでは、
姿勢制御のリヤブレーキで
ロックが若干早めに出る。
組み付けがやや難儀。
メーカー指定サイズではないので、
用品店での組み付けは断られるかも。
あとは自己責任。
かな。

高速走行、直進性は問題なし。
937774RR:2007/07/07(土) 22:52:37 ID:lPWcN5z+
ヤマハの初代社長の名前知ってる方が居たらTEACH PLEASE!
938774RR:2007/07/07(土) 22:57:17 ID:diawo2wl
>>937
Google it!
939774RR:2007/07/07(土) 23:00:00 ID:Tx72YUk8
MT-01を真剣に購入検討している俺が試乗してきた。

本当に良くできているね。
鼓動感はしっかりあるし、この手のバイクにしては良く曲がるし。
ヤマハよ、よくやった!と本気で褒めてやりたい。

ただ難点は、鼓動感にしても70キロ以上出さないとでてこない。
下道マッタリツーリングが好きな俺としてはこれは痛い。
正直これと同じ鼓動感で1000ccくらいなら、もっと非力で日常速度域で楽しくなりそうなのになぁと思った。

結果:購入するかどうかはまだ保留。
940774RR:2007/07/07(土) 23:08:03 ID:LdBERiqm
3速1650回転60キロで最高の鼓動感だと思うが。
941774RR:2007/07/07(土) 23:10:05 ID:ktJ+agCl
そういう使い方ならグッチカリフォルニアかな。
MTはパワーが有りすぎるから、鼓動を下道で感じるのは難しいよ。
上り坂のトンネルは最高だけど、それでも気付けば90キロ位出てしまう。
942939:2007/07/07(土) 23:28:42 ID:Tx72YUk8
>>941
そうなんだよねぇ。
これ乗ったら自分の性格から言っても死ぬだろ、良くて免取か、と言う理由で大型4発を避けている俺にとって、MTも同じ匂いがしてしまうんだよね
グッチカリは乗ったことあるけど、鼓動感だけで他に魅力が無かった。機械的な信頼性も低いし。

MTはバイクとしては凄く良くできているだけに、いくら自分の乗り方とあわないからといって割り切れないんだよ…
そんな俺にはMT-03の方がいいのだろうか?見たことないけどね
943774RR:2007/07/08(日) 00:52:12 ID:z29Dri9l
まぁ正直言って大型乗って郊外で空いてたらそんくらい+α出しちゃうでしょ
うまく試乗したようだけれど所有してじっくり乗ればまたいろんな発見があるはずだよ
とそそのかしてみる
944774RR:2007/07/08(日) 01:15:59 ID:cRWn0hp9
工夫次第というのもあるけどね。
俺は最近もっぱら仕事から帰って、下道をブッ飛ばしているけどね。夜中は白バイいないし。これは平日の息抜きに最高。
そして休日昼間はゆっくり走る。飛ばしたい時は高速で。120位でエンジンがゴゴゴゴゴって回るのが楽しい。
あと意外とお薦めが一速で35キロまでひっぱって走り続ける。グワー、キュインキュインと色々な音がまじりクレーン車みたいな音。
うぅ、もどかしい。買ってしまえ。
945774RR:2007/07/08(日) 06:21:52 ID:rX72yhkb
buell買えばいいのに...
946774RR:2007/07/08(日) 06:53:37 ID:iq/ASNLM
MTは、奥が深いバイクだと感じています。
すばらしく出来の良いバイクです。
見た目の質感、乗り味、所有感、どれを取っても
文句の付け所がありません。

・・・・・と両手で背中を思いっきり押してあげたい。
(^^)/~~~
947774RR:2007/07/08(日) 10:16:08 ID:TYjZZHv6
>>944
一速で35キロ走ってきました。
エンジンから色々なイオンが出てくるし、楽しくありませんでした。
騙したのですか?
948774RR:2007/07/08(日) 10:20:05 ID:LC5BRaVJ
>>942
ファイナル変更すれば?他にもやりようはありそうだけど。

と全くMT01のことを知らない俺が言ってみる
949939:2007/07/08(日) 12:01:41 ID:WXESHdC7
みんなありがとう!
スポーツ系のバイクだからしょうがないんだけど、あのちょっと前傾姿勢+少し飛ばし気味でないと現れない鼓動感、これによりまだちょっと迷っているけど良い単車なのは事実だね。
ホント、各規制が厳しいこの時代に良くこんな素晴らしいバイクを作れたもんだと感心しています。
俺はもともとカワサキ党なんだけど、マジでヤマハを見直したよ。

奥の深そうなバイクだし、清水の舞台から飛び降りてみるかなw
950774RR:2007/07/08(日) 13:06:51 ID:cRWn0hp9
>>947
この速度で一速だと、あんまし長い距離走ると油温と燃費悪いから俺はせいぜい500メートル位しか走らないけど。
エンブレは強いから、ぎくしゃくしない様アクセル調整。あとはクレーン車を走らせているんだと想像する。
俺はここの部分も好きなんだけどね。
ほかにも楽しいギアと領域は幾らでもあるから、自分にあったのを見つければいいさ
951774RR:2007/07/08(日) 14:57:19 ID:TYjZZHv6
>>950
すみません、読み間違えていたようです。
改めて、一速に入れたMT01を35キロひっぱって走りました。
まるでレッカー車になった気分です!
とても疲れましたが、これで私もマッチョになれそうです。
みなさんお勧めします、ありがとうございました。
952774RR:2007/07/09(月) 16:38:10 ID:xGRMDx3Y
はい、次^^
953774RR:2007/07/09(月) 18:10:12 ID:MWfaqY2k
自分にはクラッチレバーがちょっと遠いと感じています。
良い方法がございましたらご教授ください。m(_ _)m
年式は07です。
954774RR:2007/07/09(月) 22:16:50 ID:c3jnswOm
ダイヤル4でもか?
955774RR:2007/07/09(月) 22:19:30 ID:LzMcNTsx
>>954
ダイヤル4でもです。m(_ _)m
956774RR:2007/07/10(火) 00:03:58 ID:yEqiX9lm
>>953
クラッチレバー本体を左右どちらかに(というか、内側外側というのか)動かす。
「遠い」と思っているのなら、右(内側)方向にずらす。

957774RR:2007/07/10(火) 01:17:27 ID:2JKujQKP
レバー曲げればいいじゃん。
つか違うバイクでだけど不意にも立ちごけしてしまったあとのブレーキレバーがやけに握りやすくなった事がある
958774RR:2007/07/10(火) 21:09:50 ID:FH9AV1xr
05’購入、現在 24000km。
エンジンますます絶好調。
リッタークラスエンジンの本当のあたりがつくのは、
実に20,000km以上から。
現実的に難しいけど、
短期間で長距離をこなす
ライダーならこの意味わかるはず。
雑誌で書かれてる記事全部を鵜呑みにしちゃだめだよ。
(例えば短距離3,000kmでのでのプラグ交換とか
使い方にもよるけど4stE/Gは50,000km近くはもつ)
エンジン育てるコツは、
常にエンジンに火を入れることと、
(可動部品の固まりだから潤滑油切らしちゃだめ)
あと基本的に、こまめなオイル交換。
この世界がわかるライダーには、
あたりのついたエンジンの
本当の意味でのセカンド・ステージの、
楽しみ方を知っている。
とにかく楽しく乗り続けましょう!
959774RR:2007/07/10(火) 21:28:44 ID:SoL4c3n1
このバイクはエンジンの回転数が低いから
車並みに持ちそうだな
960774RR:2007/07/10(火) 21:45:48 ID:Z1ecDs10
>>958
消耗品はどうやった??チェーンとかタイヤ、パッドの減りは早いですか?
961774RR:2007/07/10(火) 23:35:15 ID:FH9AV1xr
>960

チェーン 無交換。
タイヤ 5000km スパンで前後交換(Fタイヤはまだもったけど、Rに併せて早め交換すました。
つっか、このバイク公道じゃF加重で乗れないよっ!
 だって重いんだもん・・  <泣> とっちらかったら収拾つきません!)
Rパッドはまだ無交換。
でもFパッドはもうそろそろかな。
MTの泣き所はリヤまわりかなぁ・・・。
高速コーナーでは硬性が感じられない。
ギャップ通過時の収束が悪すぎるねぇ。
(要カスタム)
残念!!
962774RR:2007/07/11(水) 01:02:18 ID:bPQE0RR/
>961
Rサス、いじってマッチョ?
963774RR:2007/07/11(水) 01:18:48 ID:YmzPM64d
Rサス
オーリンズためしてみようかなぁ・・・

アリガト&マッチョ!

社外サス、インプレキボンヌ!
964774RR:2007/07/11(水) 10:45:22 ID:e5C0ovkC
965774RR:2007/07/13(金) 00:46:09 ID:8mZmCzr3
age
966774RR:2007/07/13(金) 10:54:06 ID:sOMY0PgT
このバイクって100km/hまで何秒で走れる?
967774RR:2007/07/13(金) 11:56:23 ID:0PiNhtmy
3秒上手い奴だともう少し早いんじゃない?
968774RR:2007/07/13(金) 14:29:37 ID:sOMY0PgT
100までならSSにもいい勝負なのか。Thanks
969774RR:2007/07/13(金) 18:17:20 ID:yqxPfNOV
M109Rより加速良い?
970774RR:2007/07/14(土) 02:44:55 ID:YWOcjNz1
>968
1速が80km/hチョイ位しかのびないから、難しいかな・・・
971774RR:2007/07/14(土) 07:27:19 ID:Qgk+p4U3
台風が来てしまったのでやることもなく久々に来たらだいぶいい流れになって安心したよ
そう、おまえらはホモ&スポーツ路線で行くべきなんだな
パクリの事実は拭えないし、それを覆す強烈なイメージが必要なんだな
所詮、おまえらのバイク選びは壊れないバイクという範疇からは外れないという、非常につまらない、
また別のバイクの一面を垣間見るチャンスをむざむざ捨てて損をしているとしか思えない。
そんなみっともない事を敢えて自分から望むという、カッコ悪いことを平気でできる情けない哀れな野郎どもなんだよ。

スポーツできます(何とかw)、鼓動あります(ただの勘違い、思い込みw)、意外と峠道もはしる(レベルが低すぎますw)
強烈な加速(ssはもっとすごいですw)、長距離楽です(そんなバイクほかにもありますw)、ワイルドです(そ、そっすか??)
そんな感じで突込みどころ満載な訳だwww

 結局、パクリの王道というのを除けばマッチョじゃなきゃって言うのがない、残念なバイクな訳だ
そこで、ホモ&スポーツこれだよ、おまえらの生きる道は

fullチンで特注のパンチングレザーのムッチリしたチャップスと上半身裸で今年の夏はきまりだね!!
ヘルメットは忘れるなよ!!
972774RR:2007/07/14(土) 07:49:17 ID:BFlQ1qHZ
>968
速さを求めるんなら、このバイクは違うと思うよ。 街乗りレベルでは十分に速いけど。
この車重で90psしか無いんだから。 高めのギアでトルクを楽しむバイクだね。

話違うけど、最近見つけたこのMT-01のインプレッション、なかなかいいね。
ttp://www.clubman.jp/movie/mov003/index.html
973774RR:2007/07/14(土) 13:53:08 ID:k6kt6UmK
MTは巧い人が乗って、3秒台後半位じゃないかな。

トルクはあるけど、エンジン回らないからね。
これが重厚な加速で楽しいんだけど。遅くはない。

雑誌CLUBMANの8月号にプロライダーによる加速性能試験があるから
見てみるといいよ。

これにはシャシダイナモ試験もある。
トルクカーブが綺麗な台形でわらえる。

アプリリアトォーノのカタログ馬力が
139PSで、測定値90PS。

MTはカタログ馬力90PSに対し実測86PS。

スペックにうそ偽りない。
974774RR:2007/07/14(土) 17:58:32 ID:HORWI6Lf
MTはホイールがダサ杉。あれを社外に変えれたらいいが無理っぽいな。
975774RR:2007/07/14(土) 19:21:01 ID:ULizXkis
MTの魅力。

メガクルーザのエンジンを
スポーツバイクのフレームに
載せたこと。

なんとそのパッケージにして、
しっかりスポーツライディングが楽しめて、
よく走り、良く曲がり、良く止まる。

今までこんなバイクはどこにもなかった。
しかも壊れない。
絶対の信頼性。

はじまりは’99のショーモデル。
こんなバイクを作れる国は日本だけ。

よほどこだわりなけりゃ、とても出来ないだろうと思う。

遅いも速いも、
やっぱり結局ライダーの腕次第でしょ!

ライダーの技量はやっぱり欧米、欧州
のほうが上なのかな。
バイクの楽しみ方、物の価値、バイクの
性能を引き出す走らせ方をよく知っている
様な気がする。

だから、もっとスキルアップしましょうよ!


976774RR
>>975

まったくもって同感です。m(_ _)m