【GoYour】トライアンフ(7)【OwnWay】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
トライアンフ http://www.triumph.co.uk/
トライアンフ・ジャパン http://www.triumph.co.uk/japan/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問わず…。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。

☆ コテハン叩き禁止・コテハンによるスレの私物化(日記等)禁止。
☆ 情報にはソースを添えましょう。一般論と持論の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。
  適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 粘着はスルー。 保守にご協力下さいね。
  念の為、400以下の時は必ず上げるようお願いします。
  (コテハンの方は常にageでお願いします。)
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152208503/l50
2774RR:2006/11/13(月) 11:22:55 ID:nw2cl+E4
3774RR:2006/11/13(月) 11:23:26 ID:nw2cl+E4
Web!ke車種別カタログ(トライアンフ)
http://www.webike.net/ms/TRI00/

キジマ ボンネビル用カスタムパーツ
http://www.tk-kijima.co.jp/hdnews_BONNEBILLE.htm

カスタム車両のギャラリーが見られます。
http://www.thruxtongarage.com/

トライアンフ車用のシートもあります。
http://www.corbin.com/triumph/

各車のカラーリングにあわせたタンクカバー・タンクバッグがあります。
http://www.bagster.jp/catalogue/catalogue_cover/TRIUMPH.html
http://www.bagster.jp/catalogue/cover_TRIUMPH/index.html

エンジン油温計(ボンネビル用。スラクストンも可?)
http://www.meiseik.com/SUBwindow/oil_tempmeter.htm

トライアンフ旧車ギャラリー
http://www.vintagebike.co.uk/Bike%20Directories/Triumph%20Bikes/Triumph%20Index.htm
4774RR:2006/11/13(月) 11:24:14 ID:nw2cl+E4
☆ ぴたははさんのところにある「TRIUMPH」関連のキャッシュです。
  トライアンフ関連の過去スレが見られます。

http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/triumph/

他にも関連リンクがありましたらお願いします。
5774RR:2006/11/13(月) 12:46:44 ID:/iexGhV0
>>1さん激しく乙です
6774RR:2006/11/13(月) 14:08:06 ID:Y9dbDHct
スプリント900と
スプリント900Sとはどう違うのですか?
7774RR:2006/11/13(月) 23:39:03 ID:QBervdyV
>>1
乙です。

このスレのうちにロケット3のタイガーとか発表してほしいな。
8774RR:2006/11/14(火) 01:04:16 ID:57/gXhKm

メリデン・トライアンフには憧れるが、
ヒンクレー・トライアンフはヒョースンと同格。
9774RR:2006/11/14(火) 04:09:24 ID:57/gXhKm
ヒンクレー・ボンネビルは、W650のパクリ
10774RR:2006/11/14(火) 08:43:06 ID:cjUYVV5D
だからといって、メリデントライアンフ・トライデントに憧れよう
とは思わない。所詮は、負け犬の象徴だ。
ヒンクレーの本懐はトライデントを皮切りに打ち出したトリプルエンジン。
負け犬メリデンがあせって出した駄作の三気筒、それと同じコンセプトで
ヒンクレーがマトモに使えるトリプルを作り出した功績は大きい。
ただメリデンになりたかったのだったら、新トライデントは生まれなかった。

そんなことはどうでも良くて、乗って面白ければ何でもいいんじゃね?w
11774RR:2006/11/14(火) 10:40:58 ID:57/gXhKm
ヒンクレーは、日本車の劣等コピー会社。
12774RR:2006/11/14(火) 14:01:58 ID:jpD624xL
SprintSTってVFR(800)と似てる気がする。
13774RR:2006/11/14(火) 15:17:35 ID:BtlMBiSB
ポストVFRが狙いだからな。似ていない=>販売不振だ。

皮肉にも客が、VFRにしてくれ、と願うんだ。三気筒のVFRが
乗りたい、DUCATIのVFRが乗りたい・・・
スポーツツアラーとは、そういう保守的な動機で選ばれるものだ。
市場は狭く驚くほど保守的。一度は首を突っ込んでみるが、やめてしまう
メーカーが後を絶たないのもそのせいだ。VFRとその亜種以外は、
客は必要としていないのさ。

なお、日本人でこういったクラスのスポーツツアラーを欲しがるのは単なる
奇人だから客の数の考慮に入れなくて良い。
14774RR:2006/11/14(火) 15:54:23 ID:mDBhEzqJ
売れてる日本車のコピーを作るのがヒンクレー・トライアンフ
15774RR:2006/11/14(火) 18:40:37 ID:mDBhEzqJ
デイトナ675はYAMAHA YZF-R6のコピー
16774RR:2006/11/14(火) 22:56:47 ID:F15GuWGH
たとえボンネがカワサキ製でWがトラ製だったとしても、
あれだけ内容が違えば中身がボンネの方を選ぶ。
17774RR:2006/11/14(火) 22:58:52 ID:je+NLNNd
11/14(火) 01:04:16
11/14(火) 01:05:51
11/14(火) 04:09:24
11/14(火) 04:10:23
11/14(火) 10:40:58
11/14(火) 15:54:23
11/14(火) 18:40:37

18774RR:2006/11/15(水) 00:06:51 ID:xiLXPoXt
675はトリプルと言う独自路線で、R6とはかなり違うと思うけど。SSなんてどれも外見は同じだよ

W650とボンネが多少似ているだけで、ヒンクレーと日本車って被るか?
スラ購入したけど、国産車で比較対照のバイクなんて考えもしなかったな
19774RR:2006/11/15(水) 00:21:12 ID:OX8uW9Ym
新スレ早々香ばしいな(o≧∇≦)o
20774RR:2006/11/15(水) 00:55:04 ID:eiKHT11M
>>18
ヒンクレーの過去を辿れば日本車の劣化コピーだらけだろ。
同じようなエンジンしか作れないところヒョースンと被ってるなw
21774RR:2006/11/15(水) 01:55:28 ID:AW5t4IaZ
dionのアク禁漸く解けたよ。

>>1
22774RR:2006/11/15(水) 06:56:15 ID:cYhDs3eN
スポーツ系以外のトラ車って写真写り悪すぎ。
23774RR:2006/11/15(水) 08:20:50 ID:HM2Ddajy
ネーネー

ロケット3ってどうなの?
乗っているヤシいない?
感想教えて
24774RR:2006/11/15(水) 17:35:47 ID:u4Mn7aA6
デイトナだけスレ分離しないかい?
話題が違いすぎ
25774RR:2006/11/15(水) 18:34:57 ID:PtyUXUnT
乗ってる奴が少なすぎるし・・・
話題が違いすぎってなると、Rocket III も当てはまるねぇ。これまた乗ってる奴が(ry
分離して新たに立てても即落ちするんじゃ?

ちなみにこの本スレは約4ヶ月に1スレ、1年で3スレのペース。
26774RR:2006/11/15(水) 19:14:14 ID:OF8uvxVo
まず一応、参加しそうな675人口から点呼してみませんか。

(´・ω・`)< #1
27774RR:2006/11/15(水) 19:38:40 ID:o0bAL45A
弱小メーカースレで分離したら共倒れ dat 落ちでは?
28774RR:2006/11/15(水) 19:59:39 ID:V+qYYry5
675の購入を検討してるので、このスレで話題にしてくれると助かる

でもさ、書き込み数少ないんたよね
もっと語ってよ
2926:2006/11/15(水) 21:06:32 ID:FT8+lRs0
オレだけかよ。。。悲しす。
30774RR:2006/11/15(水) 21:22:08 ID:3ZRp5kEZ
今風な単車乗るなら、トラでなくても良いような気がするが
31774RR:2006/11/15(水) 21:30:02 ID:iRk0WMBS
トリプルの楽しさを知らない人間の発言だな
32774RR:2006/11/15(水) 21:30:05 ID:nuPtkeww
参考までに、過去に立ったスレ「TRIUMPH DAYTONA955i」
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby6/1083483911/

もし分けるのであれば、「モダンクラシック」と「アーバンクラシック+クルーザー」で
分けるのがいいんじゃないかと思う。
33774RR:2006/11/15(水) 21:31:21 ID:nuPtkeww
あ、間違えた
アーバンクラシック・・・×
アーバンスポーツ・・・・○
34774RR:2006/11/15(水) 21:32:58 ID:yf14MOj8

アーバンスポーツの間違いね、スマソ
35774RR:2006/11/15(水) 21:41:46 ID:+IoEeq8S
>>26
俺も所有者だけど、特に語ることって無いんだよね。
4発600ccスポーツとほとんど同じ感覚で乗れるし。
聞かれたら答えるけど、唯一の特徴のエンジンフィーリングは前スレで答えたし。

内容がそぐわないことが問題なんじゃなくて、
話題に出すヤツが、厨くさいというか、
2chに合ってない書き込みするから嫌がられてるんじゃね?
36774RR:2006/11/15(水) 21:56:18 ID:IOkI7V9y
ほぼ同意

厨くさい書込みが2chに合わないとも思わないが、
このスレは基本、まったりだからなぁ。

上のパクリかパクリじゃないかとかも、
他のスレでは盛り上がることあるが、このスレじゃ盛り上がらんよ。

しかし、厨な質問用にもう一つスレ立てることには賛同出来ぬ。
37 ◆P2unpRNWwM :2006/11/15(水) 23:58:50 ID:Qwspq8dn
分ける必要性自体疑問ではあるが、もし分けるのなら、傾向によるレスの数か
ら判断して、「ボンネ系」と「現行トライアンフ総合」が無難だろうね。
38774RR:2006/11/16(木) 00:00:03 ID:xiLXPoXt
ニワカ増えすぎ。
Dat落ちするスレスレで生きるのが、このスレの醍醐味だろ。
質問やら情報はジョンブルんとこで十分満たしている。
39774RR:2006/11/16(木) 00:16:22 ID:LId9fd93
確かに。
俺もそう思う。
40774RR:2006/11/16(木) 01:00:18 ID:ybyUOv+W
本日 スラ注文しました 06ブルー 
07ブラックとかなり悩んだけど… 待てませんでした…
41774RR:2006/11/16(木) 01:07:28 ID:RFT1pJdX
オメコ!
42774RR:2006/11/16(木) 01:42:56 ID:gtcTnCfI
オメ。
43774RR:2006/11/16(木) 07:19:41 ID:DuL943oi
23だけど

2ちゃんだから辛口も聞けるかなーと・・・
もう一度グーグルと一緒に世界旅行してきまつ
44774RR:2006/11/16(木) 09:36:14 ID:wRpWbg2V
Rocket III

乗った人から聞いた話で申し訳ないが、前のバイクがあっという間に迫って
来る、とのこと。そして、曲がらん、どうにも曲がらん、とか。旋回自体は
普通なんだが切り返しが異常に重いとか。

少しお下品な面をしているだけあって、走りも少々お下品ですが、
そのデカイ一物振り回すような下品さが最大の魅力とかなんとか。。

関東RATでも、RocketIII乗りは、単体で見てRocketIII乗ってそう、って
感じの人が多かった。何と言うか、世界が違うんだね。でもこれもアリだな。
45774RR:2006/11/16(木) 13:24:20 ID:DuL943oi
一時帰国いしました。(シュタッ、敬礼)

>>44
ありがトン
そーか・・・ほぼ直線番長か。
それはソレでかっちょ良い気がする。

オーナってどんな感じの人が多かったの?
イメージからするとマッチョなのかなぁ
46774RR:2006/11/16(木) 14:09:43 ID:CsHJuVol
うーん 少なくとも年齢を問わず体格が良い人(筋力がありそう)が
多かったように思う。クラシックスタイルの人たちの中で独特の雰囲気を
放っていた。

価格はともかく普段の駐車場所の問題が一番大きいような気がする。
あの巨体を保管できる場所を確保できる人って、それなりの環境がないと
だめなんじゃないかな?(面積はもとより、道路まで引っ張り出すまでの
環境を含めて) 一旦走り始めちゃえば軽く動くらしいけど。
47774RR:2006/11/16(木) 20:17:22 ID:FVbS5zAa
逆にRocket3から他に乗り換える人って、どんなバイク選ぶんだろ。

やはり加速はダテじゃないだろうから、SSなんか多そうだけど、
買い換えより買い増しが多そうだな。
48774RR:2006/11/16(木) 22:51:43 ID:DuL943oi
>>46

やっぱりイメージ通りですか・・・
田舎暮らしなので場所には困らないのでイッちゃいそうだ

家族より、ミニバンよりも、ロケットスリー
字あまり

試乗車も、展示車もない、くそディーラ。最後に2ちゃん、いと悲し。
あした2時間かけて、Dの雰囲気だけ外から見てくる。

いろイロありがと

>>47
母す干す
49774RR:2006/11/16(木) 23:21:49 ID:Lu6F4hMx
>>48
オーナーの方々が集まるホームページがあるやろが
50774RR:2006/11/16(木) 23:27:16 ID:DuL943oi
ちょくちょく見てるんだけどなんてユーかなー
マイナスポイントがわかりにくいってユーかなー

どっか良いぺーじある? 
51774RR:2006/11/16(木) 23:47:24 ID:9whfR9tc
>>50
そんな考え方でバイクの外車なんて買えるの?

と、試乗車あったけどまたがっただけで契約したオイラが来ましたよっと。
52774RR:2006/11/17(金) 00:00:20 ID:Lu6F4hMx
>>50
悩まないでいっちゃえよ
マイナスポイントはでかいって事だけだよ 多分
53774RR:2006/11/17(金) 00:08:37 ID:BbY5oONC
>>51
そんな環境でもイっちゃおうかと思う俺を漢と呼んでください。

>>52
イっちゃったらイっちゃったでアフォ扱いするんでしょ
フン わかってるよ でも、おれ、ChoビットMだから・・・
54774RR:2006/11/17(金) 00:14:13 ID:vXDN01Z6
>>53
ディーラーだけはクソは避けて、遠くても評判のいいところ行ったほうが吉
55774RR:2006/11/17(金) 00:20:10 ID:BbY5oONC
都会モンが田舎を見下ろしたようなことを言うナ(激怒)
片道2時間より他のディーラはすでに県外だぞ

オラん村には選ぶ権利さえネーだ。

明日に備えてもう寝まつ
56774RR:2006/11/17(金) 00:26:56 ID:K8mM2aRv
あん書き込み方がたキモイなww
57774RR:2006/11/17(金) 00:28:56 ID:K8mM2aRv
書き込み方がキモイ。
58774RR:2006/11/17(金) 01:25:41 ID:F/UizUj2
675ですがサーキットでヘッドライトを落とす方法ありますか?
取説を読むとヒューズはスターターリレーのも兼ねてるようで、抜くとエンジンかからない!?
自分でやってみろって感じですが、先に誰か知ってたら嬉しいです。
59774RR:2006/11/17(金) 04:37:20 ID:jLOMiXNh
ボンネT100に一目惚れし、このスレへ来ました。
過去ログを見ましたけど、学生が故に買えぬというレスを散見。
(=゚ω゚)ノ  ナカーマ
60774RR:2006/11/17(金) 04:46:38 ID:FdZ5+l8u
オサンのオレはT100現金一括で買った

ところが仕事忙しすぎて乗るヒマがないorz
61774RR:2006/11/17(金) 08:11:33 ID:i3HasyxQ
どこかの動画でGSX-R1000K4との加速競争でRocket IIIが勝ってました。。

で、OCのサイト見てもデメリットがあまり見えてこないってのは、
強烈な個性ゆえに数多くの欠点を帳消しにできてるってことだと思う、と
好意的に解釈していいんじゃないかな? 良い車両に出会えると良いですね。
62774RR:2006/11/17(金) 10:12:48 ID:M0SyXSuO
1気筒あたり750cc超ってのがスゴイな
長時間乗ってたら腰痛になるかも知れん
63774RR:2006/11/17(金) 13:35:43 ID:BbY5oONC
マジわびでとーってもカコワルイが・・・

皆さん本当にありがとうございました。
Dでは懇切丁寧に応対、調整してもらって、しばらくココとつきあってみよう=ロケット購入
となりました。全くのカタログ買いです。ソレはそれで実車見たときのワクドキ度も一潮かと。

54さんの忠告を受けてDが不良ならあきらめて帰るつもりでしたが、ありがたいことに今のと
ころ(?)良さそうです。

56さんが出口をトライしているように自分はギス体型で、46さんの感触をエビぞりさせるような
ユーザになりますが、もしどこかで会っても蹴りなどくれないようお願いします。簡単に倒れ
ちゃいます。

>>61
自分の命も帳消しにならないように心がけます。
 >良い車両に出会えると良いですね。
ありがとうございます。皆さんのトラも良質ならばベストです。

長くて悪かった。
まさか2ちゃんでマジわびするとは思わなんだ。
でも、ホントーにありがと
64774RR:2006/11/17(金) 20:46:42 ID:g0N82vcr
コッソリ 2007 SPRINT STが日本仕様デビュー。お値段が旧型+\52500。
2BOXパニア標準、アップハンドル、ハイスクリーン、改善版シート。

2005/2006用に2007用パーツは全て純正オプションで買えるので
多少救われている。それにしても、アップハンドル&禿げるとキモイ
ハイスクリーン標準ってのが良いな。
65774RR:2006/11/17(金) 22:46:39 ID:Otfn95GB
パニアケースだけで5マソくらいするんじゃね?
66774RR:2006/11/17(金) 22:57:06 ID:eS2XNoBB
67774RR:2006/11/17(金) 23:35:23 ID:+8b+H1+D
今日、`07カタログを見た・・・・トラJの広報、ちゃんと仕事しろよな!
68774RR:2006/11/18(土) 01:16:48 ID:BwGvKvS7
>>66
ちょ、イカス!これの手のマフラー大好き!
サンクス
69774RR:2006/11/18(土) 02:30:19 ID:2XeJJNS6
ETCつけました。テストしてきます。

64>
標準もはげる。ハンドルは車検の時にでも取り替えよう。
65>
パニアだけで10万オーバーだったと記憶している。

675はなかなか良いパッケージだと思う。同じデザインラインでリッターを作ってくれたら買っても良い。乾燥で170なら文句無い。



70774RR:2006/11/18(土) 08:08:03 ID:P7vK8KCx
パニアはレールセットで、\12万くらいかな(05ST購入当時)。
トップが¥8万弱でセットだと、\16万で収まる。が、2BOXのみ装備。

upハンドルで約¥4万くらい。ケーブル、ホース類の長さは05/06でも
届くかな?
ちなみに06を07同等にすると、約¥20万ほど掛かる計算になるね。

>>69
純正の低い奴も駄目だったか。うちの05STもやがてキモくなるのか。
やっぱり、スクリーンは定期交換しかないかね。
71774RR:2006/11/18(土) 18:11:05 ID:3WKv0Kr9
>>66
スピードトリプルでこの手のマフラーは出ないのですかね?
フルエキは名古屋の以外、手に入らないのか!?

675イイナ
72774RR:2006/11/18(土) 19:07:27 ID:lhsU0VmZ
やばい、07スプリント惹かれます。
ネガだった熱、シート高、高いサイドパニアと全て改善されてるし。
03トリプル下取りにかおうかなあ。
73774RR:2006/11/18(土) 23:02:37 ID:P7vK8KCx
>>72
SPRINTの中庸の良さの世界へ、おいでませ。

でも、熱さは劇的に改善された訳ではないと思うよ、多分。。
74774RR:2006/11/18(土) 23:06:53 ID:EI9gA7Rc
マイトリプルにもETCつきました。
いや〜快適に通過であります。。。
75774RR:2006/11/18(土) 23:13:52 ID:6nVE64Ib
積載能力の無さそうなトリプルにETCって・・・・・どこに付けたの?
76774RR:2006/11/18(土) 23:28:35 ID:8SqWlphC
ボンネやスラで付けた人はいないのかな?俺はスラだが、出来れば付けたい。
リアのシートカウルの下をごっそりアンコ抜きして、なんとかならないかな…
77774RR:2006/11/19(日) 00:21:52 ID:K7NjrRoL
ボンネのオーナーさんのHPに、ETCを付けるためシートを加工していましたよ。

http://www1.parkcity.ne.jp/k-urano/menu.html

ちょっと勇気のいる方法なので、へタレのおいらにゃ無理!
BBで売ってるポッケト付のサイドカバーに入ればいいんですが・・・・・
78774RR:2006/11/19(日) 01:04:38 ID:GHEIfF5V
エアクリーナ外してファンネル仕様にすればETC取り付けるスペースはできそうだけど
TMRにしろFCRにしろ15万前後するんだよね・・・
79774RR:2006/11/19(日) 01:16:10 ID:pjG8aQQ4
>>74
画像うp期待
80774RR:2006/11/19(日) 08:23:45 ID:vFIfnmaa
.....
81774RR:2006/11/19(日) 12:49:58 ID:73e+pVIB
>>80
名前が半角だ
8271:2006/11/19(日) 15:54:22 ID:E2IorhrG
自己レスで、申し訳ないが
Zardのフルエキ、スピードトリプルもあるようですね。
日本で手に入るのかは、分からないけど。
83774RR:2006/11/19(日) 17:34:11 ID:yQ0LLbI0
愛媛か徳島のお店がイタリア製のを販売してました。
たしかビッグマシン誌に広告が出ていたような。

私自身はノーマルののっぺりとした見た目が好きなので換える気はありませんが。
84774RR:2006/11/19(日) 19:21:25 ID:HC8VOt+Z
スクランブラーの話題ないね。どうなの?
85774RR:2006/11/19(日) 20:03:40 ID:E2IorhrG
>>83
G.P.R.確認しました!
フルエキ、あったんですね。
まったく知らなかった。

ありがとう!!
86774RR:2006/11/19(日) 20:51:11 ID:V24W0Og/
Mi2でトリプル、MI3でスクランブラーが出てるらしいけど、
MI4が作られるとしたらロケット3が出るのかね
87774RR:2006/11/19(日) 21:26:42 ID:uvYuQ3SZ
>>84
この時期はマフラーが暖房代わりになるよ。
88774RR:2006/11/19(日) 21:57:11 ID:YTKmsZ/O
スク乗りです。
ネタ振ってくれたら答えられる範囲で答えさせて頂きますぜ。
因みに、当方“超”が着く機械音痴ですが…orz
某雑誌では、W6の方が良い的な評価もされてましたが……



あと、トムは既にロケットVオーナーじゃなかった?
写真見た。
89774RR:2006/11/19(日) 22:31:17 ID:A052MFex
スク乗りです。
たしかBRMのショットガンマフラーが18日から発売になったとか!?インプレお願いします!
またBRM意外に何かスク用マフラー情報がありましたらよろしくお願いします♪
90774RR:2006/11/19(日) 23:24:23 ID:yiEggFWN
スクランブラーを勝手にスクって略しているところがムカつくんですけど
バカじゃねーの
91774RR:2006/11/20(月) 01:09:26 ID:xTxLLx81
>>90
了見狭すぎじゃあありませんか?
92774RR:2006/11/20(月) 01:50:08 ID:cAW/B6OM
ワタシは、スクーター乗りかと、思った。バカです。
93774RR:2006/11/20(月) 02:27:27 ID:TSEir17S
スク=スクーター でしょ

前スレに「今スク乗ってるけどボンネどう?」ってなカキコを見た。
普通にスクーター乗りがボンネに興味を持ったのだと思っていたよ。

「ブラー」とかにしたら?
94774RR:2006/11/20(月) 02:46:00 ID:4fiDPjyi
「ランブラー」
って呼んでます。
95774RR:2006/11/20(月) 09:17:17 ID:41lp8+wk
>>90
略称ごときで目くじら立てる奴ってw
どれだけ器が小さい池沼なのよwww
お前さんち○こも小さいだろ?

大体、お前スクランブラー乗りなのかよw
俺には、120マソ程度のバイクも買えない悲しいワーキングプア君としか思えないんだけどwww
96774RR:2006/11/20(月) 09:27:37 ID:42hPmw9u
挑発で荒れるキッカケを作らないように
97774RR:2006/11/20(月) 10:20:21 ID:A8lK84gr
クダラネ。
「Go Your Own Way」ってスレタイにあるし。
98774RR:2006/11/20(月) 13:04:51 ID:9JjFBB2f
みんな喧嘩はやめて><
99774RR:2006/11/20(月) 13:06:35 ID:L2b9r2P+
90が「もちろんスクランブラー乗ってるし、車はBMの5だよ」とかレスくれるのを期待してみる。
100774RR:2006/11/20(月) 13:36:48 ID:zPHTw+TC
つか、ネタにネタじゃね?

89が「もちろんスクーター乗ってるし、車はMBのCLK-GTRだよ」とかレスくれるのを期待してみる。
101774RR:2006/11/20(月) 17:53:15 ID:ao1kmevR
スクランブラー乗りです。
サイレンサーは純正オプションサイレンサー。
なかなかいい音だけど、最近BBオリジナルサイレンサーが発売
したとか。

気になるな。
102774RR:2006/11/20(月) 18:34:19 ID://tKU/dk
マフラーに選択肢ある人って羨ましい。
同居中の父親がバイク乗り=カミナリ族だと妄想する人格だから、
カスタム化となるとより一層あれですよ。
なによりも町内会会長やってるから余り野暮ったい事なんて出来ねーや。

あっボンネとプレサージュ乗りです。
103774RR:2006/11/20(月) 20:41:21 ID:edHIQtZd
これが購入キャンペーンのオプションなら大喜び
ttp://nsd.dyndns.org/MC/Gratuitous%20Nudity/Speed%20Triple%207.jpg
104774RR:2006/11/20(月) 22:29:39 ID:92KcqxS6
スクランブラーのマフラーって熱いって聞くけど、なにか対策している人いますか?
それと純正オプションサイレンサーって、やっぱり早朝はかなり近所迷惑な音量ですかね?
ボンネの純正オプションサイレンサーの音は聞いたことがあるんだけど、あんな音量?
105774RR:2006/11/20(月) 23:32:09 ID:BCNxjmT/
>70
なんかドンツキが強い気がするんですがそちらはいかがですか?

熱に関してはクールマックスのアンダー+革パンで気にならないレベルになります。
真夏(8月)の長距離ツーリングでも全く問題ないです。

106774RR:2006/11/21(火) 00:42:07 ID:RkWGNmuc
>>105
当方の05STは、ECUアップデートしてからドン付きが減ったように
思います。その分、少し低回転の元気がなくなったような・・

夏場対策は、当方も似たような装備で過ごしていました。
やはり問題はタンデム側で、30分程度で脱水症状寸前になりダウン。
多少は改善されたでしょうかね・・厚みは確保したみたいですが(07ST)
107774RR:2006/11/21(火) 01:53:04 ID:iKiGTEaz
>>103
ぜひ買わせて下さいw
108774RR:2006/11/21(火) 02:29:53 ID:ezVZEHpg
>>104
真夏の都内渋滞は死ねたが、あとはそんなに気にならないです。
むしろふくらはぎグリップになっちゃうのが問題。
109774RR:2006/11/21(火) 02:33:07 ID:bYrgpHBL
トリプル1050にピッタリ合うスライダーってありますか?
どうも国内のサイトだと見つからず、ディーラーは扱ってなくて・・。
110774RR:2006/11/21(火) 06:04:33 ID:dZ57uu7P
>>103
でも実は3本足なんです ><
111774RR:2006/11/21(火) 13:09:42 ID:Bmb7U5Qv
>>109
君は検索という言葉を知らんのか?
112774RR:2006/11/21(火) 13:17:17 ID:TWF0xoIU
>>104
前スレ嫁
話はそれからだ
113774RR:2006/11/21(火) 23:32:46 ID:gRP5j8QW
月刊コミックビームって雑誌にトライアンフの漫画載ってたよ
114774RR:2006/11/22(水) 00:23:16 ID:7quwZK+G
>>106
やはりドンツキありますか。旋回中、立ち上がりでドンツキし結構気になります。

ECUのアップデートですが、ディーラがトラジャパンに効能を確認し、期待できないと回答いただいております。
一応実施してみましたが、変化は感じられませんでした。 またパワーの変化も体感できませんでした。確かピークトルクの発生ポイントが変更されていたと記憶しておりますが、私鈍感かもしれません。
2007モデルでECUが2世代目に移行しておりますので換装可能なら試して見ます。

シートのパッセンジャー部分は比較的薄い上に、マフラーの真上ですので熱対策は非常に厳しいと思われます。
115774RR:2006/11/22(水) 00:31:00 ID:7quwZK+G
>109
スライダーってフレームスライダーですか?
私はここのSprintST用を使用していますが純正品のようにフィットしています。
ttp://www.whaccessories.com/GSGProtectorSpeedTriple05.jpg
国内ではレディーバードで扱っており、私はディーラで取り寄せ装着してもらいました。
116774RR:2006/11/22(水) 01:00:23 ID:x7NsYDz4
>>113
バイクメーンとかいう漫画はトライアンフだらけだぞ
117774RR:2006/11/23(木) 04:28:22 ID:0X/uve+j
109っす。

>>115
ありがとうございますー!
合うのかどうかわからなくて困ってました!
メッシュかっこいいですねー!

>>111
検索してみって!出ねーから。
118774RR:2006/11/23(木) 05:42:15 ID:JzfceToJ
天気が芳しくないみたいね。






まぁ、オイラ仕事なんだけどね orz
119774RR:2006/11/23(木) 07:39:03 ID:rsv1P9b1
おいらもだ。
120774RR:2006/11/24(金) 00:58:49 ID:v57/WB2O
>>117
googleで「スピードトリプル フレームスライダー」で検索すっとWeb!keでレディーバードってトコが
スピードトリプル750,900用にいくつか出してるのが分かるだろ?
そこで「レディーバード」で検索するとサイトが分かるじゃん。
サイトの商品リストに1050の文字が見あたらないなら、1050に取り付け可能かどうか問い合わせればいいじゃんか。

ついでにレディーバードが取り扱ってるのはMotoTechnikというドイツの会社の製品ってのも分かるから、
「MotoTechnik」で検索すっとサイトが即見つかるじゃん(http://www.gsg-mototechnik.de/
そこに>>115の画像だけでなく、新製品としてSpeedTriple1050 '05〜のスライダーも発売されてるのが分かる。
レディーバードに取り扱い(というか取り寄せが可能か)について問い合わせればいいじゃんか。

ものの数分でこれだけ分かるんだが。
121774RR:2006/11/24(金) 07:59:19 ID:CTFnbdjL
>>120
おまい、めちゃめちゃ親切だなw
122774RR:2006/11/24(金) 21:01:09 ID:T28xyasG
このスレの優しさは、毎度異常
123774RR:2006/11/24(金) 23:42:00 ID:9vAAhTU/
日本紳士の集い場だからな、当然だ。
124774RR:2006/11/24(金) 23:46:36 ID:ddSrClhF
明日、スクランブラー納車です。
今夜は寝れそうにないです。
でも明日事故るのは嫌なので寝ます。
125774RR:2006/11/25(土) 01:05:43 ID:ONVG3zyR
>>124
おメー!!
126774RR:2006/11/25(土) 04:29:27 ID:EkdY9kn4
黒エンジンの07’モデルですか?
インプレ宜しく!
127774RR:2006/11/25(土) 08:29:43 ID:ktyaaZy4
>>124
オメ!
無事を祈る!
128774RR:2006/11/25(土) 12:16:43 ID:iy347uxC
おめでとうございます。
自分も06スクランブラー乗りだが
納車の日は300Km走った。

ガス無くなり、なれないのでリザーブの切り替え
が上手くできず焦ったなぁ・・・。

129774RR:2006/11/25(土) 23:46:30 ID:BJo6NLYk
>>125,>>127,>>128
みなさん、ありがとう!無事、初乗りしてきました。
>>126
黒エンジンが嫌いなので、駆け込みの06'モデルです。
オプションサイレンサーを付けたら、これが結構な爆音。
鼓動感も増して単車好きにはいい音なんだけど、ちと大人気なかったかな。
W6みたいな低速の粘りはないね。
130774RR:2006/11/26(日) 01:56:26 ID:ffGlCEqp
ちょっといやらしい質問かもしれませんが・・・
デイトナ675を購入しようと思ってるんですけど、リセールバリューって
どうなんでしょう?
この手のバイクは初めてで、ましてや外車など買ったこともないので。
買う前から言うのも何なのですが。
131774RR:2006/11/26(日) 02:15:03 ID:9VhG4+FW
'07スピードマスター買おうと思ったんだけど、国内50台限定かよ!
まだ探してもいないけど希望が絶たれました。。
132774RR:2006/11/26(日) 02:20:11 ID:FaPtocNS
今年出たばかりのモデルだしなあ・・・ 
他の車種も含めてトライアンフのバイクって事でひとくくりに考えるとどんなもんかね?

とりあえず地元の代理店に入ってる情報では、07モデルは既に予約で一杯で、
追加入荷があるかどうかは微妙らしい。んで07モデルはそれで終わり。来年の入荷は無し。
確か、06のデイトナも日本に入ってくる数が少なくて試乗車もほとんど用意できなかったはず。だったと思う。
店頭在庫はまだ少々あるようだが。

買う前に売ること考えてるならCBR600RRでいいんじゃね?
133774RR:2006/11/26(日) 07:54:39 ID:y1Y3IGtb
多分、今行けば’07スピードマスターは押さえられるよ。
スピードマスターみたいなモデルを敢えてバーチカルツインで欲しがる人は、
トライアンフユーザーか変わり者だけだよ。
134774RR:2006/11/26(日) 08:03:04 ID:uiBxnmq1
>>130
それこそ販売店にする質問じゃない?
さすがに今の時点で売った人はまだいないでしょう。誰も分からないって。

在庫極少の今、オクに出したらプレミアが・・・つかないよねw
特に俺のはタイヤカスがマフラー(サイレンサー)に飛び散って汚いのなんのってwww
135774RR:2006/11/26(日) 10:30:36 ID:01xQxIcy
スクランブラー購入オメ(^-^)/
オプションのサイレンサーは爆音とのことですが、難しいとは思いますが詳しく教えてもらえませかぁ?
136rao:2006/11/26(日) 12:24:24 ID:t41Gn4W5
俺今日女の子(職場のこ)と神戸行って来るわ。
おまいらもガンガレ
137774RR:2006/11/26(日) 13:04:05 ID:ffGlCEqp
>>132
>>134
ありがとうございました。
確かに現時点では分からないですよね。
販売店に聞いてみます。
確かにリセール気にするなら国産でいいのかも
しれないです。
スレ汚し失礼しました。
138774RR:2006/11/26(日) 14:37:30 ID:4Q4QaPTy
>>132
別モデル(デイトナ600)だけどは、今年の4月で車検なしで下取り50万位。
139774RR:2006/11/26(日) 15:06:31 ID:GBTh6zmX
>>136
奇遇だな。
俺もトラに乗っている奴に神戸へ連れてってもらうんだわ。
女を演じるのも大変だわ。
140774RR:2006/11/26(日) 18:57:13 ID:YNtEm67a
>>135
これまでノーマルしか乗ったことがないので専門的なことは全く分かりません。
何処かで車検ぎりぎり通らないレベルって聞いたことあるけど、車検なんて完全アウトだと思う。
音質は、ハーレーみたいな重低音ではなく、もっと軽い感じといえばいいのかな。
軽いといっても音量はでかいけど。ちょっとアクセル煽ると、道行く人が振り向くよ。
ああ、やっぱり大人気ないね。
排気音で鼓動感は感じられるけど、ノーマルで感じられたエンジン自体からの程よい鼓動感は分かんなくなります。
好きな音ではあるけど、節度を持った大人としてはちょっと考えた方がいいかも。
141774RR:2006/11/26(日) 20:09:37 ID:WQYuuIVV
BRMコンプリート仕様のスラクストン納車しました!
まだエンジンをかけただけで乗ってないのですが、音量は紳士的で、アイドリング時は鼓動感たっぷりです。
マフラーエンド部がキャップボルトで固定されているため、もしかしたらバッフルの取り外しができるのかもしれません。
任意保険の登録が終わったらさっそく乗ってみたいと思います。
ああ、楽しみだな(=゚ω゚)
142774RR:2006/11/26(日) 20:46:00 ID:piHCGFLk
NHK BS1

11月26日(日)
午後9時10分〜9時30分
「夢に向かって バイクを飛ばせ〜イギリス〜」
ttp://www.nhk.or.jp/eurkodawari/
143774RR:2006/11/26(日) 21:32:01 ID:hYKD+sre
ありがとう面白かった
5万台のツーリングってのはすごいけど地元住民にとっては良い迷惑だな
日本人の参加者もいたけど、バイクはレンタルかな
144774RR:2006/11/26(日) 22:07:34 ID:LomZFJlG
ホームページ持ってる人でしょ
145774RR:2006/11/27(月) 16:08:41 ID:Kj6cEsXH
週末にスラクストン納車予定なのですが
純正スポーツサイレンサー装着および2次エアーカットは、慣らし終了後の法がいいでしょうか?
納車後すぐでも問題ないでしょうか?
146774RR:2006/11/27(月) 18:17:46 ID:x7xzCDCx
>>145
ジョンブルに、ほぼ同じ質問と回答がありますよ。
147774RR:2006/11/27(月) 21:50:45 ID:SpachZ8P
148774RR:2006/11/28(火) 23:43:29 ID:+lKmwYXf
保守age
149774RR:2006/11/29(水) 00:21:52 ID:rpIBng2B
>>145
純正スポーツサイレンサーは良いとして、2次エアーカットしてエンジン系の
初期不良起しても無料修理受けられないかも知れないよ・・・

今は我慢して初期トラブル出し尽くすつもりで慣らしたほうが良いよ。
150774RR:2006/11/29(水) 22:27:07 ID:B58p9jp0
だれかスピードトリプルにHIDつけた人います??
私は06なんだけどつけた人インプレお願いします。
151774RR:2006/11/29(水) 23:29:45 ID:6QaqkPZ/
>>141
BRMのスラ用マフラーのバッフルは取り外しできるよ.
でも,スラはバッフルつけといたほうがイギリス紳士的でいい音.
お店の人もスラだけは付けた方がいいって言ってる.

今週末はバッフルはずしてR19かR41を走ってるので見かけたら声かけて.

バックステップとアジャスタブルハンドルの組み合わせは走りやすそうだな...
152774RR:2006/11/30(木) 00:41:16 ID:qTibK9gW
>>150
付けた方をみたことがある。
とんでもないことになっていた。
153141:2006/11/30(木) 22:22:09 ID:L8V+VVGw
>>151
バッフル取り外せるんですね、今度試しに外して音聞いてみます。

R19ですか・・・当方、神奈川在住なので遠いです@@
R246やR1はよく走ります

バックステップはオプションパーツなんでつけてないんですよ
アジャスタブルハンドルは、その人に合った角度に調整できるのでお勧めですよ
ミラーは折りたたみ機能付きでおもしろいです

いずれはオーリンズかウィルバースのリアサスに、TMRのキャブ、バックステップを付けようかと

それから、チューブレスのタイヤをそのまま履きたいのでマグ鍛ホイールも欲しいなぁ
エイボンアザーロSTのタイヤ・・・格好良いです


それから余談ですが、スクランブラー用のアクセサリーであるスキッドプレートが無加工でスラクストンに取り付けられました
154774RR:2006/12/01(金) 12:50:21 ID:ueOmhubc
RATのメンバーシップの更新手続きをやってみたのだが、
有効期限が「December 1 2006」になってる…。

しっかりして欲しい。
155774RR:2006/12/02(土) 00:59:18 ID:gwPV942Q
それがジョンブルクオリティー。

無問題
156774RR:2006/12/02(土) 01:21:28 ID:QCKctuBf
>>141
BRMコンプって、タイヤのサイズや銘柄は変更されていたりするのでしょうか。
エイボンのアザーロSTは140/80R17なので、
フロントもアザーロSTだと110/80R18あたりなのですか。

私もアザーロに興味があるのですが(フロントもラジアルにしてみたい)、
キャンバースラストが足りなくて、ハンドルを切る方向に押さえる必要が
でてくるような気がして、やっぱり純正かなあと躊躇してしまうのです。

フロントラジアルってスラにはどんなもんでしょう。
(ただ、初期のボンネ(BT45)を考えるとリアラジアルは有効ですね。)
スラの何が好きって、ハンドリングが好きなので気になるのです。
157774RR:2006/12/02(土) 12:02:36 ID:FZ5aiu47
今日、T100来ました!
とりあえず、こけないように頑張ります!!
158 ◆P2unpRNWwM :2006/12/02(土) 14:12:30 ID:Hj7xcOHJ
07Tigerの日本でのデリバリーは2月予定と、発表されましたね。
159141:2006/12/02(土) 16:59:25 ID:etpLP0Pk
>>156
BRMコンプですが、タイヤは変更されていません。
デモ車がエイボンのFront AV45 ST SPORT 110/80-18、Rear AV46 ST SPORT 140/80-17を
装着していました。
スポークホイールの構造上、そのままではラジアルは履けないはずなので、ホイール加工、又はチューブを入れて
使用しているものだと思われます。
期待させてしまって申し訳ありません。乗ったことがないのでインプレできないです。

スラのハンドリング、すごくいいですよね。
スイスイ曲がってくれます。

本日、クランクケース内圧コントロールバルブ装着とアーシングを施工しました。
若干の低速トルクの向上と加速が良くなった感じがします。
それからエンジンブレーキが弱くなりました。

エンブレ時、アフターファイヤがでないため2次エアキャンセルはしないでいこうかなと思ってます(すでにKIT購入済みデスガ)
160774RR:2006/12/02(土) 17:53:46 ID:cGjEgM9p
>>157
オメ!!!!!!!!!!
161774RR:2006/12/02(土) 19:06:37 ID:0GXj2sME
>>157
オメ!

>>158
とうとう正式発表ありましたか。
自分は駆け込みで06タイガー購入した人間ですが、07も見てみたいですね。
06に不満はないけど、あのエンジンはチョットだけうらやましいかな。
162774RR:2006/12/02(土) 22:15:12 ID:zi1mWKKU
>>オメ!
寒いけどガンガン乗ろう!!
163774RR:2006/12/02(土) 23:43:05 ID:FPm1TQ2t
現行スピードトリプルと2004年式の違いはなんでしょうか?新車、中古と迷ってます。そんなに違いますか?親切な方教えて下さい。
164157:2006/12/02(土) 23:52:07 ID:h5u0sw1j
ありがとです。
いろんな所に行きたいと思います。
165774RR:2006/12/02(土) 23:52:09 ID:QCKctuBf
>>141
ありがとうございます。

140/80-17のラジアルは今やアザーロしかなく、
新型のエイボンは最細が150/70-17なので
なくなる前に試してみるのもいいですね。

と言いつつも130/80-17のME-Z2はないと困るので、
db1の59Xみたいに作り続けてほしいですね。
166774RR:2006/12/03(日) 00:53:45 ID:hjmwuebj
>>163


://www.geocities.jp/zinchop/sptriple9551050.htm

ここで見て味噌。
HPの主には無断なのでスマソ
ドラッグしてね
167774RR:2006/12/03(日) 12:06:05 ID:Mz1q5JB5
>>163
1050になって中速から力強く、シートも高く、外車らしい個性がでてきた。

その前のは、乗ると国産みたいなごく普通のバイク。
あまりに薄味で「3気筒!!」って実感もなかった。
他社のは濃いのが多いから、1050も濃くする必要があったのかな。

スピードトリプルは薄味なので、自分の好みを知る上で
このカテゴリーなら以下の車種も試乗してからの方がいいかも。
コルサーロ(じゃじゃ馬)
スーパーデューク(快速)
ブルターレ(車体)

トラの薄味な設定の意味がよくわかると思います。
そうすれば旧型ぐらい薄いのがいいのか、
1050ぐらいの方がいいのか見えてくると思います。
168774RR:2006/12/03(日) 18:53:05 ID:tTfIntQQ
>>163
Speed Tripleは現行車両でも2007でマイナーチェンジが入っている。
955i、1050iの変更ではボアではなくストロークを延長してきた。結果、低速トルクが太くり、扱いやすくなっている。それでも4気筒に比べスタート時にエンストしやすい。

トラは壊れ難いとはいえ所詮海外製品であり、日本車の様な品質管理は期待すべきでない。国産ではありえない工程管理ミスから発生する初期不良もある程度覚悟すべきだろう。俺の場合・・・実際あったし、2年間保障で経費はかからなかった。

中古で購入するなら5000Km以上走って初期不良が一通り出ているような車両にするか、メーカー保障の残っている車両を選択し、
現行不具合確認のため試乗もした方が良いだろう。
169774RR:2006/12/03(日) 22:33:01 ID:O2NhmqM+
私は’06スピードトリプル所有です。
ツインほどじゃないけど、ほとんど半クラ無しで「ドンッ」と発進出来る。
エンストは一度もしたことない。
4気筒とは明らかに異質。
170774RR:2006/12/04(月) 12:37:26 ID:u+y24Vss
ボンネビルの燃費は
どのくらいなのでしょうか。
171774RR:2006/12/04(月) 15:51:04 ID:/PScEijf
>>163
それでは、私も少し。
06トリプル海苔です。

既に1万キロ以上走行しましたが、今のところ大きな不具合ありません。
下のトルクが厚く、クラッチの入りも良いのでエンストもほぼナシです。

2004年モデルまでは2005以降以上に見慣れてくると癖になる容姿、興味あります。
1050と異なり、デイトナ譲りのエンジン、楽しそうですよね。
1050はちょっと167さんおっしゃる通り、味に振ったようです。

KTMスーパーデュークも乗せて頂いたことがありますが、
KTMはレディトゥレースというだけあり、
工業製品としてシッカリ作っている印象を受けました。
前後WPのサス、ブレンボのブレーキ、
高い乗車位置、二気筒なのに振動の少ないエンジン。
家の隣りが峠なら、まさに最高の1台、と感じました。
172774RR:2006/12/05(火) 08:50:36 ID:9zRtqXw/
お邪魔します。
この絶妙のカーブを描くハンドルは、トライアンフ純正の1インチハンドル
らしいのですが、トライアンフのどの車種のハンドルかお判りになる方は
いらっしゃいますでしょうか。
ttp://i84.photobucket.com/albums/k12/rakutaro/triumph/triumphhandlebar.jpg
173774RR:2006/12/05(火) 16:11:02 ID:56H9dQrJ
さっき地元(R14千葉寄り)を車で走ってたらスクランブラーとすれ違い、
なんかディーラーで乗らせてもらった排気音と全然違う。

良く見えなかったけどオプションサイレンサーかな?結構爆音。

ボンネビルいいなぁ〜、と思っていたが走っている所見ると
若干揺らぐ・・・。
174トリプルです:2006/12/05(火) 17:37:21 ID:diKSKOpr
みんなパーツは海外から買う?
オンラインショップみてんだけど£(ポンド)って220円くらいするのね。
ドルと勘違いして440ポンド購入して10万くらい支払い請求くるとこだった。
早くに気づいてキャンセルしたけど怖かった。

結局ディーラーと同じくらいの値段のような気がする・・・
ドルで買えるとこあります?
175774RR:2006/12/05(火) 17:47:45 ID:zf/bKYpL
お尋ねします、R.A.T.の更新はどのようにすればよいですか?
HPを見ても更新のジャンルがないのですが...。
176774RR:2006/12/05(火) 18:17:21 ID:G/e96yYj
>>174
http://www.newbonneville.com/
↑オレは以前にここで買い物しましたが、送料安かった。
http://www.mototwin.com/store/
↑小物を購入した。ドレスアップ用のパーツは安いと思う。
海外通販はなんどかトライしてみると結構簡単にできるようになるよ。
まず金額の張らないものからやってみたらどうかな。
177774RR:2006/12/06(水) 21:43:03 ID:UeEWm4n1
>>170
スクランブラーだけど、だいたい20kmくらいだよ。
微妙にエンジン違うから参考までに。
178774RR:2006/12/06(水) 21:50:54 ID:HXiew2DR
ネタレスにマジレスですか?
179トリプルです:2006/12/06(水) 23:09:39 ID:F8qugTeu
>>176さんどうも
なかなかよさそうですね^^
しかし、£は高いですね。
勉強になりましたよ・・・
180774RR:2006/12/07(木) 21:13:53 ID:OpLCndzv
先日ボンネビルT100を購入した。
ガソリンが残り6リットルくらい残っていたんだけどガス欠になりリザーブに切り替えた。
マニュアルにはリザーブは残り3リットルと書いてあったんで買った店に聞いたら
ガソリンタンクの形状は複雑なので必ずしも残り3リットルでリザーブに切り替わるとはいえない、3リットルは大まかな目安程度に考えてくれとのこと。
他の皆さんのボンネビルもこんな感じなんですか?

181774RR:2006/12/07(木) 21:23:31 ID:aajmK5F4
ボニィに限らず、オートバイはそういうものです。
182774RR:2006/12/08(金) 02:02:56 ID:d8Qfkqm3
>>180
そんなもんだよ

何で残り6リットルてわかったの?直後に満タンにしたから?
183774RR:2006/12/08(金) 03:06:59 ID:db7AOkGR
メーカーの言うタンク容量程、アテにならないものもない
まぁ常にゆとりを持つが吉
184774RR:2006/12/08(金) 03:16:23 ID:9Qva0JQB
先日ヒューズ(30A)が飛ぶトラブルが発生しました。
出先で困っちゃうのも嫌なんで、やはり予備を携帯する等をした方が良いでしょうか?
一応ヒューズBOXには、10A&15Aが予備で有りますが…
因みに車種はスクランブラーです。
アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
185774RR:2006/12/08(金) 09:15:02 ID:v8u5BQel
ID変わっちゃったかな?180です。
>>182
その通りです。直後に満タンにしたら10リットル入りました。
走行中にガス欠でエンストしたのは初めてだったのでかなり焦りました。
今まで250単気筒(リッター35kmは走りました)に乗っていてリザーブになる前に給油していたものですから。
早めの給油を心がけたいと思います。
186774RR:2006/12/08(金) 13:18:55 ID:mjHxZTsG
>>185
入るのは13リットル強ってた思ってたほうがいいね
150キロ以上走ったら給油するようにしてます
187774RR:2006/12/08(金) 22:06:47 ID:6EBQJOCd
>>184
取説読んだだけででスマンけど、
30Aのヒューズが飛ぶとエンジンかからないだろうから、
予備を持つのと原因を探った方が良いと思われ。
188774RR:2006/12/08(金) 23:53:44 ID:aCsQZmvl
>>180
自分も今日180km走行でガス欠でエンストしました。
200kmくらいは大丈夫だろうと思ってただけに焦りました。
スラクストンって意外と燃費悪いw

走行中にリザーブに切り替えようとしたんですが、手探りではうまく切り替えられず、
端に停車させてから切り替えました。
燃料コックって切り替えづらい位置にありますよね。
工作機械の操作盤なんかに付いてるロータリースイッチの大きなツマミでも後付けしてみるかなぁ。
189774RR:2006/12/09(土) 00:03:12 ID:YEPV7LnY
スラなら220キロくらいは走ると思うけど。
200キロくらいの給油で十分やな。
190774RR:2006/12/09(土) 12:12:38 ID:ZMMcSx++
環境とセッティングで、そのくらい差が出て当然。街中ばかりじゃ180くらいだよ。
おおよその残量を計算しながら走ってれば、ガス欠なんて滅多にならない。
191774RR:2006/12/09(土) 23:53:30 ID:gh+u1PcJ
ageとく。

スピードマスターの実車見た香具師いる?
192774RR:2006/12/10(日) 00:04:14 ID:pRXKYDwC
おるよん!
スポスタよりイイッ!と思った。
ノーマルのスクランブラーみたいなジェントルな排気音が好印象でした。


最近の晴れ(ノーマル)も大人しいですが。
193774RR:2006/12/10(日) 01:07:34 ID:hqweler7
>>192
エンジンが同じだけあってスクランブラーと似た排気音ですか。

写真だと「ローダウンしたボンネ」ってイメージだけど、
ちゃんとクルーザーに見えるみたいですね。
194774RR:2006/12/10(日) 11:37:14 ID:0MBZSfu9
ドーハアジア大会の女子マラソン見てたらタイガー乗ってる外人がいた
195774RR:2006/12/10(日) 20:36:38 ID:dc2cdnNW
今日、関越道でデイトナ675トリプル見た
やっぱカッケコイーわ。
196774RR:2006/12/10(日) 21:57:16 ID:WU+ut3fq
このWHEELカッコいいな。
いつ発売されるんだろ…
ttp://www.british-customs.com/store/promos/7_daytona675.jpg
197774RR:2006/12/10(日) 23:36:29 ID:n8qseumo
マルケジーニ?
198774RR:2006/12/11(月) 00:31:05 ID:+5wn5mdn
トロフィーの1400を再開発するみたいね。デイトナも1050で出してくれ
ればいいのになと思う。できればニューシャシーで。
199774RR:2006/12/11(月) 06:59:57 ID:9iBBk19W
>>198
シャシーよりエンジンを新しくして欲しいな。
1990 年より基本設計変えてないんだし、675 の技術でビッグトリプル系
もコンパクト設計の新エンジンをそろそろね。
200774RR:2006/12/11(月) 09:35:59 ID:XcgN0A/b

    今だ!200番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
201 ◆P2unpRNWwM :2006/12/11(月) 21:56:59 ID:f9SZw6Qq
あのフォトは4気筒のようだけど、どうせならストロークの長い並列5気筒と
か、3気筒並みの幅の狭角V5の方が、面白いかもしれないけどね。
202774RR:2006/12/11(月) 23:12:16 ID:+5wn5mdn
>>199
お〜良かった。やはりいるんだね〜大きいデイトナファンも。
いやもちろん、全チェンジしてもらった方がいいんだけど、スピードトリプル
があの程度のチェンジだったから、従来のパターンならシャシー同じ、エンジン
は若干高回転化、フルカウルがセオリーだもんね。
エンジンはそのままかな?って思ったんだ。
噂じゃあ、大きいデイトナ自体消滅なんてこともMCNには書いてあったし。
203774RR:2006/12/12(火) 01:29:30 ID:hkeOdlJf
どうせならV3が良い
204774RR:2006/12/12(火) 10:24:29 ID:F7WqYWXU
>>202
えぇ、漏れはハンドルがトップブリッヂ下にマウントされてないと萌えないタイプ
なので、デイトナ系(と初代スピードトリプル)しか興味がないですw

お互い希望的観測を述べてるだけwなんだし、どうせならエンジンを全面刷
新してくれるといいなぁ、と思ってます。

まぁ、今のエンジンも好きですけどね。
滑らかさと荒々しさが同居する他にはない味が気に入ってますけど。
205774RR:2006/12/12(火) 12:37:23 ID:Sb+pUj/T
今度スピードトリプルの二眼ライトの片方をHID4300k
もう片方を3300kの黄色のHID計画立ててます
もちろん車検には片方を布でかぶせて一眼にします。
あとリレーつけて片目にできるようにする予定
あほですなw
206774RR:2006/12/12(火) 13:50:07 ID:NcGZjksM
それ警察に聞こうと思ってた>片目
207774RR:2006/12/12(火) 18:08:19 ID:RhlhIATH
>>206何を??
片目で整備不良になるかどうかとか??
208774RR:2006/12/12(火) 20:45:43 ID:DeC2RKXJ
光軸で引っかからなきゃ問題ないんじゃん?
209774RR:2006/12/12(火) 21:54:49 ID:NcGZjksM
「法の不知は許さず」だから納車したら地元警察に聞いてみるつもり
210774RR:2006/12/12(火) 22:08:41 ID:o9LaaI8X
トリプルってニ眼同時点灯なの?
もし同時点灯だったら左右で違う色にするとか、
片方しか点灯しない状態だと車検通らない気が。。。


あと保安基準は警察じゃなくて陸運事務所の方が詳しく教えてくれるよ。

211774RR:2006/12/12(火) 22:25:02 ID:RY+q5gCn
>>20同時です。
だから違う色にしたいんです。
でも車検通らないから布かぶせて通すんです。
これは正規ディーラーにも確認済みです。
212210:2006/12/12(火) 23:13:39 ID:o9LaaI8X
>>211
管轄の陸自はずいぶん甘いみたいですね。

おまわりさんの取締まりには注意してください。
213774RR:2006/12/13(水) 19:53:11 ID:/xhDWSLE
>>187
亀レスで申し訳ないです_(._.)_
一応ディーラーには見て貰いましたが、特に問題ないとの事です。
保管場所は屋外ですが、屋根有りでシート被せ&下はコンクリートなんでチンプンカンプンです。
2週間放置で乗り出しましたし、10間位天気がぐずついてたから…
もしかしたら…
余り考えられないですが…
一応ヒューズ一通り揃えておいたんで…何とかいける気がしますw
214187:2006/12/13(水) 22:06:25 ID:N8jjfRyn
>>213
大気中の湿度で切れるほどヒューズはヤワじゃないですよ。
再発しないと良いですね。
215774RR:2006/12/14(木) 00:06:07 ID:xY3+G5fF
リッターデイトナは出るんかなぁ。。
216774RR:2006/12/14(木) 00:59:18 ID:/X7wvKzY
スプリントRS復活せんのかなぁ。
217774RR:2006/12/14(木) 09:21:50 ID:dqHQHsM5
レースを捨てたと言いつつ異様に速い675。
同じ成功をねらうなら、1100cc、170ps以上とかか。できるのか知らんけど、こりゃ欲しいな。
218774RR:2006/12/14(木) 11:26:38 ID:1HtCJZU/
Sprint RSをよみがえらせるなら?(全世界で販売不振全開だったRSを
どうにかすること自体酔狂なのはともかくとして・・)

 素材はSprint ST 1050  Sprint RS 1050i
 ハーフカウル化、今ならアンダーもつけよう。シンプルなSTに対して
 無難なDaytonaでは実現できないグラマラスな風貌をRSに与える。
 アッパーカウルはライトのみ流用し、完全に新作。野暮なミラーは
 スリムなタイプに変更。ウィンカーはカウルにビルトイン。
 片持ちは維持せざるをえないか。 STの素っ気無さに対して、
 テールはボリューム感を演出。シートカウルは太く。アンダーシート
 EXはより派手に水平配置で3本出し。車重は、STから15kg減の
 200kgジャスト。


やっぱり売れねー   07STに05ハンドル+軽量化で我慢してください。
219774RR:2006/12/15(金) 10:09:47 ID:DNeiTlSr
age
220774RR:2006/12/15(金) 19:25:24 ID:coJ0EywO
トライアンフ乗ってる人ってやっぱり金持ちなんですかね〜?
自分は貧乏人ですけど(*´Д`)=з
221774RR:2006/12/15(金) 19:35:52 ID:n0fGDtnA
自分では特に金持ちでも特に貧乏でも思わないけど、
車売った金でタイガー買って雨の日でも乗ってる自分は貧乏臭く思われてるかもね。
でもんなこと知ったこっちゃねぇ。
222774RR:2006/12/15(金) 20:22:49 ID:+iKxNxLV
>>221
都内在住か学生でもなきゃ貧乏臭くてかなわん。
223774RR:2006/12/16(土) 00:00:13 ID:uxM6zozx
本国でSTに何かあったのでしょうか。
224774RR:2006/12/16(土) 12:59:39 ID:tEr11D2h
まったくここの住人は金持ちだの貧乏だのとくだらなすぎる。まるでブランドもものバックをひけらかす雌豚どもとなんら変わりがない。↑で車売ってタイガー買って雨の日でも乗り回している野郎こそ本物の単車乗りであると小生は思う。
225774RR:2006/12/16(土) 14:13:03 ID:Phq9QfHj
改行を覚えてから愚痴ろうや
226774RR:2006/12/16(土) 14:43:18 ID:tEr11D2h
↑↑↑『改行』…やっぱりここの住人は形式にとらわれすぎている。
227774RR:2006/12/16(土) 17:42:52 ID:Y4pdj7//
>>225
トライアンフのオーナーになってから書き込んでね┐(´〜`;)┌
228774RR:2006/12/16(土) 19:30:19 ID:Z21fHlKH
俺も>>224と同じことを思ったよ。
ただ、書き込めなかったし、>>224の言い方もどうかと思うが。
229774RR:2006/12/16(土) 21:16:24 ID:rgEdnvYf
トラなんて大衆車ジャマイカ!!
230774RR:2006/12/16(土) 22:43:21 ID:tEr11D2h
小生、トラカブとTR-6、スクランブラーを所有してますけど何か…!?
┐(´ー`)┌
231774RR:2006/12/16(土) 23:12:33 ID:P3QWhLKw
つまらない話題はやめてくれないか。

675の慣らしが進まんな〜。今600キロ。春には全開にしたい!
232774RR:2006/12/16(土) 23:47:08 ID:5N9hPqC5
>>230
ぷっwww
233774RR:2006/12/17(日) 00:00:59 ID:5KjYMDaF
トリプルで毎日通勤してますが?
国産の家族車で通勤している人達よりは
通勤時間を楽しめてると思うけどなぁ。。。ま、その程度か・・・。
234774RR:2006/12/17(日) 01:10:50 ID:sDCmhTP4
トリプルで優越感に浸れる相手が国産の家族車って程度だったのか・・・Orz
235774RR:2006/12/17(日) 01:25:22 ID:8LzQX1vk
何の話だかな。トライアンフで高いのはロケットくらいでしょ。
優越感とか言ってる人はさっさとアグスタでも乗れば?
236774RR:2006/12/17(日) 01:32:33 ID:3ZsOm47d
漏れは>>233じゃないけど、トラの魅力は微妙な満足感だと思う。
スピードトリプルなんて一昔前のSSをストリップした外観だけ・・・・・
のようで、そうじゃない。
タウンスピードで流しても、ワインディングロードでがんばってもなんか楽しい!
他のモデルでも同じじゃないかな?
優越感とかが欲しかったら、トラ買わないって。
もしトラを買って満足出来なかったんなら売っちゃったほうがいい。
微妙な満足=中途半端だから合わない人には幸せな時はやってこないよ。
237774RR:2006/12/17(日) 11:31:18 ID:obkB7fuu
Go Your Own Way
っつってんだろ。

高いとか安いとか優越感とか、他人や他車と比べなきゃ何の判断も出来んやつは出てけ。
238774RR:2006/12/17(日) 12:01:08 ID:vhTXy8Gu
それでも優越感に浸れるけどね。スラ乗っているが超目立ちまくりw超質問攻めw
239774RR:2006/12/17(日) 13:03:44 ID:8LzQX1vk
かっこいいんだけど、実用性は低い。
あえて言うなら、そんなものに乗れる自由と気概が優越感かな?
バイク全般にあてはまるが、特にスラクストンはそんな感じのような。
ゴー・ユア・オウン・ウェイ!
240774RR:2006/12/17(日) 13:06:07 ID:8LzQX1vk
かっこいいんだけど、実用性は低い。
あえて言うなら、そんなものに乗れる自由と気概が優越感かな?
バイク全般にあてはまるが、特にスラクストンはそんな感じのような。
ゴー・ユア・オウン・ウェイ!
241774RR:2006/12/17(日) 13:07:02 ID:8LzQX1vk
みすった
242774RR:2006/12/17(日) 14:32:00 ID:vcfHOPrl
どんまい








ケル
243774RR:2006/12/17(日) 15:59:29 ID:CjtP9wXY
トラの価格って日本では異様に高いんだよ。
値段高いからって理由で優越感浸っている人は正直遺体と思う。
244774RR:2006/12/17(日) 16:05:11 ID:wI88BUtj
そうかね〜
イタリアの某社とか某社とか某社に比べりゃ良心的な価格だと思うけど。
245774RR:2006/12/17(日) 16:13:00 ID:vhTXy8Gu
あまり国産と値段変わらないような・・・
国産より+10万〜20万程度でしょ。
イギリスより販売価格安いって言うし
246774RR:2006/12/17(日) 16:29:05 ID:5A5VxE4j
>>237 がイイ事言った!

自分が好きなバイクに乗ろーよ。
247774RR:2006/12/17(日) 17:01:34 ID:MWqVP0Jv
トラのTシャツ着てる人を見つけた。
真ん中にデカデカと『TRIUMPH』とプリントされていて、
俺としてはなんだか嬉しかったんだけど、大概の人は「トリンプ」と読んでいる筈。
ショッキングピンクという色合いが女性下着メーカーの雰囲気をより一層引き立てる。
248774RR:2006/12/17(日) 18:05:32 ID:ANHJNSS4
プリントロゴ云々の前に、色がショッキングピンクてw
249774RR:2006/12/17(日) 18:18:20 ID:Q+ELhy0Y
トラのメンズのアパレルはロゴが目立ちすぎて買おうと思わないが、レディースはいい感じだと思う。
250774RR:2006/12/17(日) 21:04:29 ID:c+ECbXuT
スクランブラーのハンドルを交換したいのだが、トップブリッジのボルトはどうやってはずすのでしょうか?
251774RR:2006/12/17(日) 23:52:10 ID:MOFLx0km
ボックスレンチ....
252774RR:2006/12/18(月) 18:15:07 ID:cAehaWIm
>>250
ボルトの頭にカバーみたいなのが付いてたはず。

自分はちょっと幅の狭いヤツに交換しようと思ったけど、
スタイルが崩そうだろうから止めてしまったよ。
253774RR:2006/12/18(月) 18:27:37 ID:+eg8HC56
ボルトの頭のカバーみたいなヤツはラジオペンチかなんかで取れるのでしょうか?
254774RR:2006/12/18(月) 20:12:17 ID:KbM3Y+Cm
MECATWINの「THRUXTON GT 」って、すんげぇー好み!
255774RR:2006/12/20(水) 00:31:53 ID:LYvAiSXQ
保守
256774RR:2006/12/21(木) 01:27:36 ID:Th2ZQAsB
このスレは足長いひと多いんですね。
ボンネかスクランブラーで検討中なんで試乗に行ったんですけど、後者
は足つんつんなのであきらめました。リアサス換えてまで乗るのも屈辱
的なので・・・
ちなみに身長169です。
257774RR:2006/12/21(木) 05:29:46 ID:QAM+Z6aE
スクランブラー乗りの俺…172cmで嘆息くんだが…orz
両足だとエキパイが邪魔で確かにツンツンだが、半ケツずらしを使いつつな片足着きなら踵が少し浮く暗いじゃ?
信号待ちの時に轍で焦る程度だよ…
258774RR:2006/12/21(木) 06:49:30 ID:wYYp2h0A
ちょっとロングツーリングだとそれがストレスになるよ
259774RR:2006/12/21(木) 07:39:21 ID:cLszPvdB
同じく172cmのスクランブラー乗りで、やっぱり両足ツンツンだけど
足付きが多少悪いのは分かって買ってるんだからストレスにはならないなぁ。

ちょっとケツずらして片足がべったり付くなら乗るには問題ないと思われ。
260774RR:2006/12/21(木) 07:55:15 ID:auknCxIc
大体ジョンブルのparty?だかには158cm(女性)のオーナーが…




俺もいい加減登録しなくちゃ…
261774RR:2006/12/21(木) 08:57:10 ID:UHwT+Xbt
>>259
そういうのはボディーブローのようにじわじわ効いてくる。
262774RR:2006/12/21(木) 10:39:29 ID:Th2ZQAsB
やっぱスクランブラではロングツーリングには行かないという設定なので
しょうね。ハンケツで足プルだと国道の轍であぼーん必須ですもん。
263774RR:2006/12/21(木) 11:24:29 ID:qaOOO9+8
いやトラにとって日本人の足の長さなんて知ったこっちゃないわな。
264774RR:2006/12/21(木) 11:43:07 ID:OARVcoE4
足付きでバイクの選択肢を減らすなんてもったいないよ。。
265774RR:2006/12/21(木) 13:18:00 ID:bY3E/u1V
178cm、股下85cmなんだが、セロー225に乗ってる件について、、



スレ違いすまんが以前ボンネの78年式に乗ってたので許して!
266774RR:2006/12/21(木) 17:17:27 ID:Th2ZQAsB
>>264
その感覚が逆にわからんのですよ。
観光地とかのバイク置き場でつんつんバレリーナになりながら四苦八苦
しているのを見たりすると超カコワルと思うもんなあ。
自分はあんなふうになりたくないからやっぱ足付き性は重要だよ。
267774RR:2006/12/21(木) 17:20:12 ID:4IO0jO2u
カッコつけが目的なのやら、乗る事が目的なのやら
268774RR:2006/12/21(木) 17:35:59 ID:lF2uCR2s
>>264
同意。転ばないようにそれなりに努力する。半ケツだろうが、全ケツ
だろうが必死でずらす。
269774RR:2006/12/21(木) 17:45:11 ID:Th2ZQAsB
>>267
カッコヨク乗ることが目的です。ダサくのるのは造り手に申し訳ないじゃ
ないですか。
設計者も180以下のヤツなんか乗るなよゴルァと思ってるかも。

そんなに必死でずらしてまで足つかなきゃいけないなんてそもそも危険
だと思うし、そんな足の短い自分のために他のラインナップがあるんだと
割り切ってあきらめます。ボニーにケテイ
270774RR:2006/12/21(木) 17:55:40 ID:64x4hnhK
てか大型ほとんどそうじゃん。片足付きで乗れないやつなんて今時いねっつーの
271774RR:2006/12/21(木) 18:05:32 ID:Th2ZQAsB
もうボニーに決めたので足付きの問題はほぼなくなりました。
つんつんバレリーナがイヤだというヒトも世の中には大勢いますので
よろしくご理解下さい。
私の美学では片足しか付かないとかツンツンになるのはとてもカコワルイ
ことなのです、すいません。
272774RR:2006/12/21(木) 18:17:23 ID:IOS3YRc+
足付いてる時間なんて走ってる時間に比べりゃ圧倒的に短いのに…
そんな事で楽しみの幅を狭めるとは勿体無い
273774RR:2006/12/21(木) 18:32:06 ID:dnYGlEk3
足着きに関する意識はどちらの主張も正解なんじゃないかなぁ? 
実際に乗る本人の考え方次第だから、人それぞれだよね。

ボンネビルを自分なりに少しずつ、
昔のスクランブラーっぽくカスタムしていくのも楽しそうだしね。

>>271

そうと決めたのなら、真っ直ぐ突き進んでね。
俺は新たなトラ仲間が増えることを心から歓迎するよ。
274774RR:2006/12/21(木) 18:40:03 ID:Th2ZQAsB
うまくまとめていただいて感謝です。
過去にツーリングでめちゃうまいドカ乗りの知り合いが砂利引きの駐車場に
入ったときに足を着いたら、そこが轍のように削れてへこんでいたんです。
みごとに倒れてガチャンですよ。ヒトコケ20万くらいでしょうか?

あんなに乗るのがうまいヒトでも足がつかなきゃこうなっちゃうんだ・・・と
いう感じのトラウマ状態で記憶に刻み付けられましてね。
自分は両足がそれなりに着くバイクしか乗らないぞってことになりました。
275774RR:2006/12/21(木) 19:00:56 ID:R1cFrg0C
まあ自分の体格に合ってない相棒はあんまカッコいいもんじゃないな。

ジャガー横田のダンナみたいに。
276774RR:2006/12/21(木) 19:03:27 ID:R1cFrg0C
つか、おまえら女の子乗りは否定するのにテメエの足ツンツンは全肯定かよ?w
277774RR:2006/12/21(木) 19:25:57 ID:IOS3YRc+
居るよね
一部の極端な意見をいかにも皆の総意と捉えるアホが
278774RR:2006/12/21(木) 19:29:59 ID:jhjCOzuS
女の子乗りってアレだろ?
バイクに乗りながら背筋も鍛えれるやつ。
通称海老反り
279774RR:2006/12/21(木) 20:10:42 ID:dFi8ciiX
バランスを取る時だけ女の子乗りになってしまう..
くやしい
280774RR:2006/12/21(木) 20:13:57 ID:XiR5QnJR
足ツンツンはどうしようもないが
海老反りは直そうと思えばすぐ直せるからな
まぁどっちも関係無いからどうでも良いけど
281774RR:2006/12/21(木) 22:34:40 ID:92ka7KW6
身長162cm、股下73cmのSPRINT ST海苔のおいらが通りますよ、と。

・・・足付きの悪いバイクには乗りたくない人の気持ちは良くわかるし、
足付きにかかわらず、好きなバイクに乗りたいという気持ちもわかる。

ただ、足付きの悪いバイクに乗ることは、確実に危険や疲労を増すので、
よっぽどそのバイクに乗りたくて、それなりのライテクと運動神経が無いと、
オヌヌメできないし、後悔すると思ふ。
282774RR:2006/12/21(木) 22:41:43 ID:KCCecsme
そうだ!
スピードマスターに乗ろう!
283774RR:2006/12/21(木) 22:51:36 ID:hxa8N+Pe
身長171cm、股下82cmのオイラはスラクストン乗りですが、足つきはかかとが全部ついて
ひざが曲がるほどベタベタです
スクランブラーはまたがった事ないけど、スラより3cmくらい高いんだよね?
マフラーが邪魔でまっすぐに足をおろせないのが足つきの悪さの原因かな?
284774RR:2006/12/21(木) 23:30:55 ID:HK5s5Gqi
ボンネビルで400km程走ったんですが早くもエンジンからカチカチと音(タペット音?)がします。
まだならし中なんで3000回転くらいしかまわしてないんだけれど・・・
皆さんのボンネビルはどうですか?
285774RR:2006/12/22(金) 00:20:21 ID:O45Yhvyp
ボニーならかっこよく乗れる的なニュアンスを含ませてる地沼君に、だれもつっこまないのかいw

いや〜、久々に吹いたw
286774RR:2006/12/22(金) 00:21:56 ID:sS7VBqa2
>>281
的確なご意見ですね。そう思います。
この国ではやたらとある信号のたびに足を着くことになりますから危険は
大きいはずです。
横のクルマに倒れこむなんて悲劇を演じるのは自分であって欲しくないです。

>>283
スクランブラはシート幅も広くマフラーのヒートガードが張り出しているので
高さ3cm以上に足付きは悪いです。それにしても171で股下82っていうのは
うらやましすぎるかも
287774RR:2006/12/22(金) 00:23:03 ID:sS7VBqa2
>>285
多くのオサーントラのりが同意してるってことですよ
288774RR:2006/12/22(金) 00:23:30 ID:taLn5BMr
もういいから去れよ、クソガキ。ここはお前みたいなやつが来るとこじゃねーんだよ
289774RR:2006/12/22(金) 01:29:32 ID:8nDRCQ3G
>>288
誰に言ってんのか、わかんねーよ!
290774RR:2006/12/22(金) 01:38:27 ID:suEc/gvV
>>288
同意。
ちょっと前に「Go Your Own Way」って話があったのを読んでないらしいね。

291774RR:2006/12/22(金) 01:41:45 ID:suEc/gvV
>>289
お前にだろ。

連投スマソ。
292774RR:2006/12/22(金) 03:25:26 ID:G2MS6urV
両足べたべたでもこかす時はこかすし、
片足つんつんでも普通に乗ってる人は幾らでも居ます。
もちろん足がしっかり着かなきゃ不安って人も居るだろう。

自分でこりゃ駄目だと思うんなら、
車種変えるなり、サス調整するなりして車高下げりゃ良いだけ、
全て自分の判断で行えばいい、バイクを楽しむ為の事なんだから誰も止めはしない。

只、己の劣等感の正当化の為の様なレスはあんまし読んでて気分良くないね。
293774RR:2006/12/22(金) 08:56:18 ID:jehxd5C9
やせがまんの正当化の為の様なレスもね
294774RR:2006/12/22(金) 09:59:16 ID:tv7uz9uc
流れを読まずカキコ
スラ乗りのオススメサイドバックのインプレギボン
295774RR:2006/12/22(金) 11:04:48 ID:sS7VBqa2
>>292
比較して統計でもとればわかるんだろうけど、片足つんつんの方が絶対に
立ちゴケ率は高いはず。そんなこと子供でもわかるよ。
やせがまんしてまでカッコつけるのもある種の美学だからそれはそれで
よいのだろうけど一般的ではないよね。
スクランブラーで言えば、サス換えて車高下げちゃったらあのバイクの持ち味
なんてなくなっちゃうと思います。

それにキミを気分よくさせるために書き込んでるわけでもないよ。
296774RR:2006/12/22(金) 11:11:33 ID:KgWVOAlb
短足チビ必死だな
297774RR:2006/12/22(金) 11:56:18 ID:sS7VBqa2
身長171だけど股下82もないもんな
そんなことでやせがまんしたり見栄張る年齢は過ぎたってもんよ

でもほすいなスクランブラ
298774RR:2006/12/22(金) 12:20:02 ID:QBI+UkMN
スクランブラーのカスタム車 試乗してきました
http://www.motoplan.co.jp/brm/mcqueen.html
ダウンシート、サス交換、マフラーのスリム化により
取り回しがすごく良くなってた。両足べったりついて
ほんとにスクランブラーかと思うほど。
足つきが気になる人や女の子にちょうどいいと思う。
マフラーは乾いた音でパパパッて感じ。
結構爆音で走行中はかなり気持ちいい。
住宅街だと近所迷惑になりますが。
299774RR:2006/12/22(金) 13:06:42 ID:nE3SjFYB
ネーミングが

あ ざ と い な あ 〜 。。。。
300774RR:2006/12/22(金) 15:32:29 ID:PVGBeZw5
ID:sS7VBqa2は、やせがまんしたり見栄張る年齢は過ぎた人なのに“ほすい”なんてカキコしちゃててキモいですねwww
GO YOUR OWN WAYってやつ?www


>>298はストバイに出てくるのみたいなんで正直微妙。
とは言っても、ノーマルの少しぼってりした印象が減ってて悪くはないとは思っている俺がいる…

シートも見た目は好みじゃないけど結構良さげ
301774RR:2006/12/22(金) 21:36:14 ID:IU9+uPbc
ID:sS7VBqa2はイソップ物語りのキツネとブドウみたいな奴だなw

スランブラー欲しいけど短足チビが故、足ツンツンで乗れない。
でも世の中には足ツンツンでも乗ってる奴もいる。
でもID:sS7VBqa2はヘタレ故、怖くて乗れない。
でもスクランブラーは欲しい。
でもID:sS7VBqa2やっぱ立ちゴケが怖くてたまらない。

で・・・

『そんなことでやせがまんしたり見栄張る年齢は過ぎたってもんよ 』

w
302774RR:2006/12/22(金) 22:03:54 ID:rmcS6gKJ
しつこいよ
303774RR:2006/12/22(金) 22:15:18 ID:suEc/gvV
>>284
今話題(?)のスクランブラーで走行距離1200kmくらいだけど気になる音は出てないよ。

カチカチ音のする状況を書くともっと答えがもらえるかも。
304774RR:2006/12/22(金) 22:43:26 ID:sS7VBqa2
なんだか思ったよりやせがまんしているバレリーナさんが多かったみたい。
立ちゴケ怖いの当たり前だと思うんだけど301とかはそんなことないんだね。

で、今日スクランブラ2006があるショップにおいてあったので跨らせて
もらったら、なんとふつうに足がつきましたとさ。ム問題でした
305774RR:2006/12/22(金) 23:28:30 ID:O45Yhvyp
はぁ?氏ねやカス
306774RR:2006/12/22(金) 23:35:39 ID:uPkAFZ6c
Daytona 675大賞おめ!
307774RR:2006/12/22(金) 23:48:30 ID:t+/HUsk2
いい加減阿呆はスルーで
308774RR:2006/12/23(土) 00:17:35 ID:Wg8AT0b/
>>306
何の大賞?おせ〜て
309774RR:2006/12/23(土) 00:36:28 ID:EjVSk0Bd
>>308

306じゃないけど、これだと思う。
俺も今さっきジョンブルさんを見て知った。
ttp://www.johnbull.jp/infoblog/sb/log/eid160.html
310774RR:2006/12/23(土) 00:37:42 ID:1xw7P4ix
欽ちゃんの仮装大賞。
311774RR:2006/12/23(土) 00:41:42 ID:y5d2Moa6
>>309
我慢してたのに買いたくなっちまったじゃないか…
312774RR:2006/12/23(土) 01:29:52 ID:APaknT1P
身長172cmのスクランブラー乗りだけど、足つきなんて全然気にならないよ。
そりゃあ両足べったりって訳にはいかないけど。
だいたい何年もバイクに乗ってれば、立ちゴケしそうになるほどバランスを
崩すことなんてある?俺はもう10年以上も立ちゴケしそうになった経験なんて
ないよ。ベテランライダーってみんなそうじゃない?
つんつんでみっともないのは、よちよちUターンしたり、またがったままよちよち
バックしようとするから。
トラに乗ろうなんて人にそんな未熟な人いないでしょ。
313774RR:2006/12/23(土) 05:50:02 ID:QIP5toDC
はぁ?氏ねやカス
314774RR:2006/12/23(土) 07:49:43 ID:w34wtXXs
>>312
そうですね。腫れ乗りみたいによちよちバックする人なんて見ないですよ
トラ乗りには。
315774RR:2006/12/23(土) 09:46:57 ID:e3ueHkaP
>>294
ゴールドウィンのスポーティーサイドバック30がおすすめ。
バックが小さめなのでスラのスタイルを壊さないし。
あとタンデムするか分からないけど、するならならこれが
ベストだと思う。タンデマーの座りごこちがアップするよ。

ただ欠点なのは着脱と調整が結構めどくさいかも。
だから自分はツーリングのときだけ使ってるよ。

あと、ラフロのエアロサイドバックもいいかも。多少、大きいけど。
もしくは、見た目と素材重視ならハロルズギアのも良いかもね。

大型用品店ならバイクに試着させてくれるから試してみては?
316774RR:2006/12/23(土) 10:54:19 ID:R7g33aT9
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \ そうだシークレットブーツだ!
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
317774RR:2006/12/23(土) 11:13:02 ID:w4ZgIAW8
>>316
オオォォ−−−なんと斬新なアイデア!! ワロスwww
318774RR:2006/12/23(土) 12:25:40 ID:4rL147tI
>>312
あのダンナも余裕でジャガー横田とセクースしたんだろうが、傍で見てみっともいいとは
思えない。
319774RR:2006/12/23(土) 12:36:39 ID:gBrAc+fi
俺も今は両足ツンツン状態だから、
人様が憧れる立派なトラ乗りになれるようボンネに乗り換えます!
320774RR:2006/12/23(土) 12:59:24 ID:EjVSk0Bd
久方ぶりの晴天だし、奥多摩へぷらーっとサンタでも探しに行って来るか。
321774RR:2006/12/23(土) 18:55:14 ID:nROXFjEm
矢作川でサンダを見たよ。俺。
322774RR:2006/12/23(土) 19:16:14 ID:OAsC1xYX
>>321
もうすぐガイラが生まれるんだな
323774RR:2006/12/23(土) 23:35:50 ID:1xw7P4ix
スピードマスター買ったよ。
納車は1月中旬あたりとのこと。
楽しみっ!
324774RR:2006/12/23(土) 23:57:32 ID:oBMK8i4N
ID変わっちゃったかな?
>>303
まだ慣らし中なんで4千回転ぐらいまでしかまわしてないんだけれど
全回転域でカチカチとエンジンの辺りから鳴っています。
多分タペット音って言うやつなのかな?
以前乗ってたバイクもカチカチ鳴ってたんで別にこんなもんかなと。
ただ前のバイクは慣らしが終わってレッドゾーンまでぶん回すたびに
音が大きくなって言った感じなんでさすがに慣らし中でまだおとなしく走っている段階でカチカチなるのはどんなもんかと。
ちなみに今日で走行距離500kmになりました。
長文スマソ
325303:2006/12/24(日) 00:21:50 ID:dDtcsDxo
>>324
音量が分からないけど、ディーラーに持っていってないみたいなので、
異常な感じの音ではなさそうですね。

レッドゾーンまで回せば負荷がかかって音が大きくなるのは当然として、
これから距離が増えていってどうなるか気になりますね。

ちなみにタペット音ならエンジンのヘッド周辺から聞こえてきます。
326774RR:2006/12/24(日) 00:24:38 ID:cPRWiH4X
>>324
>多分タペット音って言うやつなのかな?

エンジンのヘッド周りからの音かな?
327326:2006/12/24(日) 00:28:07 ID:cPRWiH4X
ごめん、>>325が書いてたね orz
更新せずの書き込み&連投に平謝り
328774RR:2006/12/24(日) 11:00:04 ID:aPsZiSO3
>>325
>>326
多分ヘッド周りからの音だと思います。
以前乗ってたバイクはもっとカチカチ音がでかかったしサブで乗ってるスクーターからもカチカチ聞こえるので
特に心配は無いだろうと思いディーラーには持っていってません。
ただ走行距離300kmくらいから鳴り出したのでちょっと早すぎるような気がしたものですから・・・
もしかしたら以前ガス欠になりノッキングしながら無理やり走らせたのが原因かもしれません。
今度オイル交換のついでにディーラーさんに聞いてみます。
329774RR:2006/12/25(月) 03:38:52 ID:Gv0vE98S
hoshu
330774RR:2006/12/25(月) 03:39:34 ID:Gv0vE98S
agewasureta
331774RR:2006/12/25(月) 21:08:08 ID:aDwUqwE9
>>323
かなり遅れたけど

オメ!!!!
332774RR:2006/12/25(月) 23:10:49 ID:0H7xpaxX
>323
オメ。
納車早いな〜。
俺の時は半年待ちだったのに。
333774RR:2006/12/26(火) 13:56:43 ID:HA1b73UI
中免とってバイク買いたいんだけどトライアンフって中免で乗れるのあるんですか?
334774RR:2006/12/26(火) 14:23:28 ID:WAiyamWT
>>333
先ずは自分で調べなさい。
やり方は何通りもある。
335774RR:2006/12/26(火) 15:14:13 ID:HA1b73UI
分からんもん。教えてよ。普通にノーマルで
売ってるやつで、乗れるのあるの?
336774RR:2006/12/26(火) 15:24:01 ID:MFhi27Gu
今のトライアンフ(ヒンクレートライアンフ)には無い。
昔のトライアンフ(メリデントライアンフ)にはいくらでもある。

質問内容から君がメリデンを維持できるとは思えないので、結果的に君の乗れるバイクは無い。
337774RR:2006/12/26(火) 18:49:14 ID:S26Yy3gh
>>333
afo向きのバイクはないらしいよ
338774RR:2006/12/26(火) 18:53:00 ID:sMpRV6M/
厨房か?
339774RR:2006/12/26(火) 19:47:33 ID:9HHkmrwG
>>333
悪いことは言わない
中型ならバカスクをお勧めする
340774RR:2006/12/26(火) 22:31:00 ID:nVZYZPwh
>>333
W400

341774RR:2006/12/26(火) 22:57:46 ID:xxeGb3Jy
タイガーのインプレ、雑誌にあんまり出ていないんじゃ?
和歌山氏の足着き具合、興味あったんだけど(笑)
いつもニューモデルのインプレ記事で、バイクの感じを掴めるのに今回はダメっぽ。何で?
342774RR:2006/12/27(水) 01:17:46 ID:sTElr5mm
結局>>333みたいな質問に答えても返答がない、
礼もないで答えるだけバカらしい質問なんだよなぁ・・
343774RR:2006/12/27(水) 01:31:59 ID:j36FDsco
>>342
...え〜と
まともに答えてるレスが見当たりませんが?
どの回答に対しどんな礼をしろと?
344774RR:2006/12/27(水) 01:43:09 ID:zc++P/9L
>336はマジレスだと思うが・・・・
車種も知らずにトライアンフに乗りたいと言う時点で、コマセだと思うのが普通だろ。
俺はスルーしたけど>336氏はマジレスした。
>343もコマセ臭いっちゃ臭いけどね。
345774RR:2006/12/27(水) 04:26:09 ID:muGS5n+k
しかたありません>343は真性消防ですから・・・日本語さえも読めませんでした。

こういう言い方をするヤツは本当に気づいていない、とー・・ても痛い子です。
346774RR:2006/12/27(水) 12:01:44 ID:G6EqgW3y
>>341
トラ・ジャパンの怠慢
347774RR:2006/12/27(水) 18:03:24 ID:wT81kuU1
>333
ありません。
大型自動二輪免許を購入しましょう。

と、超マジレスしてみた。
348774RR:2006/12/27(水) 18:10:26 ID:lfEeTEQW
>>347
紳士


みんな、バイクも奇麗にして新しい年を迎えような。
349774RR:2006/12/27(水) 21:25:18 ID:/ODc1mKv
なんとなく綺麗なバイクが多いイメージだけど、気のせいかな?
最近自分はプレクサスを使ってる。
350774RR:2006/12/28(木) 02:15:57 ID:xJFxyy7s
’06スピードトリプルですが、手入れは楽ですね。
国産車に比べると元々の仕上げが雑なので、程々で妥協するからかもしれませんが。
艶出し保護は10年物の”ユニコーンカークリーム””アーマーオールプロテクタント”を使っています。
35106トリプル:2006/12/28(木) 09:58:31 ID:8/P006Ue
昨日通販で買ったフライスクリーン来ました。

こんなんです

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1167267320618.jpg

でも取り付けメーター外さないといけないみたいだから来年かな・・・
かっこいいかはわからないw
ちなみに30000円くらいですた(輸送料金込み)
352774RR:2006/12/28(木) 10:19:08 ID:doLFhqpM
新型タイガーカッコいいな、
オプションのローシートってシート高どのくらいかな?
353774RR:2006/12/28(木) 11:50:03 ID:ZQ2NR2qQ
>>352
815ダッタキガス
354 ◆P2unpRNWwM :2006/12/28(木) 12:01:51 ID:iYte7gh6
>>352
アクセサリーカタログには掲載されているが、ローシートは標準に比べ-20mm
ですな。(ちなみにハイシートは標準に比べ+25mm)
355774RR:2006/12/28(木) 14:01:06 ID:OKT/u3B/
知識不足でスイマセン。
二次エアーキャンセルって何物なのか教えて下さい。
356774RR:2006/12/28(木) 14:02:39 ID:JN4PMJtF



              虎慰安婦
357774RR:2006/12/28(木) 15:48:03 ID:7BIvuUYL
かっぱかぱ
358774RR:2006/12/28(木) 18:04:23 ID:sFOGSSRN
>>355
バーチカルツインはユーロ3環境基準クリアのために、燃焼しきらないガソリン
を含んだ排気に対して二次エアを加えて完全燃焼するようにしている。
つまりキャブレターで供給する混合気を薄くすることなく排気ガスをクリーンに
しているのである。
これによる弊害として排気温度が上昇するためエキパイの青焼けがすすみ易い。

アメリカやヨーロッパでは青焼けを好まない傾向があるので、この二次エアインジェク
ションをカットしてしまうキットが販売されている。(アフターパーツメーカー製ですが)
日本ではマフラーを換えたトラ乗りがアフターファイア減少のためにこのキットを使用
することがよくある。
359774RR:2006/12/28(木) 21:31:32 ID:7/sss52e
>>355
358に追加して、
二次エアのキャンセルは保安基準を厳しく適用すると
違法改造になります。

機械的には問題ないと思いますが。
360774RR:2006/12/29(金) 07:08:39 ID:6KoGHIAb
>>351
その汚いストーブはなんだ?w
361774RR:2006/12/29(金) 07:37:12 ID:l3MMej8P
>>351
とりあえず壁紙のセンスが悪いというのは分かった。
362351:2006/12/29(金) 10:06:06 ID:p4SxyLXf
築40年くらいの家ですからw
ストーブはたしかに埃まみれww
でもバイクは綺麗綺麗してます。
楽しみ♪
363774RR:2006/12/29(金) 10:48:38 ID:6KoGHIAb
>>362
なんか憎めない文章だなw
バイクは程々に家は掃除しろよ!
丁度今はいい機会だし、東京は晴 r ごめ、嫁さんに怒られた。
   ∧∧
  γ⌒ヽ) <畳干して来る
  ( ( ノゝ
   _ノノ>
  レ´ ~
///
//
364774RR:2006/12/29(金) 15:02:48 ID:stkUK8SJ
こんなのがあるのか。
漏れの希望するものとは違うけど、純正ほどブッ飛んでなくていいかも?

所で、横のフィッシュテールは何?
365351:2006/12/30(土) 01:13:40 ID:JMqJHnYR
>>363そうします。畳干せましたか?
今日は寒かった・・・

>>364こんなんありました。明日仮付けしてみて写真撮ってみよ^^
隣のフィッシュテールは前のバイクのですw
処理に困ってます。
てかよくフィッシュテールに気づきましたねw
366351:2006/12/30(土) 19:56:56 ID:BtHbtGLN
何度もすみません。
06スピードトリプルなんですがメーターの後ろメーターカバー?は
ひっぱったらはずせそうなのですが外せるのでしょうか?
ディーラー休みでわかんないです。
無理やりして壊したら怖いので・・・

ついでにアゲ
367774RR:2006/12/31(日) 00:00:27 ID:dOJ6ZEbA
>>365
フィッシュテールから想像するに、前のバイクはハーレー系ですか?
乗り換えた心境をお聞かせいただきたいのですが・・・
自分は今ハーレーなんですが単なるドコドコ走りに飽きちゃったもので
参考にお願いします。
368774RR:2006/12/31(日) 15:40:10 ID:wBSWpmxJ
小一時間だけど走り納めしてきた。

今日はけっこうバイク乗ってる人居るね。
369 【ぴょん吉】 【431円】 :2007/01/01(月) 01:21:32 ID:S6fy/lox
あけおめ保守
370774RR:2007/01/01(月) 03:17:06 ID:6C+b7rSW
あけおめ子
371 【小吉】 【861円】 :2007/01/01(月) 09:15:12 ID:xf9nKLS2
あけおめろ
372 【中吉】 【1087円】 :2007/01/01(月) 09:36:34 ID:+WLPmmkX
675走るだで
373364:2007/01/01(月) 13:52:25 ID:hxdKjZOv
>366
ネジも何も見当たらなかったので強引に(ゆっくり)引っ張ったら取れましたよ。
ゴムブッシュに爪で留まっているだけです。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1167626647931.jpg

新車時からメーターに曇り止めを塗りすぎて渦巻きみたいになってて鬱陶しかったので、
分解して洗おうとしてみたら、腐食を発見。
ゴムブッシュも変な嵌め方して変形してるし・・・
ジョンブル氏ね!
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1167626472635.jpg
374774RR:2007/01/01(月) 14:21:11 ID:GvDpUyJr
イタ車ならメーター動かなくなります。
国産は錆びたりしません。
英国車は錆びますけど錆びるだけで問題なく作動します。

これが各国のクオリティ
375774RR:2007/01/01(月) 14:55:29 ID:o1iyR7Kc
最近トラからベスパに浮気ぎみな俺


376774RR:2007/01/01(月) 14:58:54 ID:XK8i04qH
ことよろ
377omikuji:2007/01/01(月) 14:59:31 ID:XK8i04qH
こっちだったか。。
失礼
378 【1919円】 :2007/01/01(月) 15:03:22 ID:XK8i04qH
スレ汚しスマソ
379774RR:2007/01/01(月) 15:05:10 ID:o1iyR7Kc
楽なんだもの
380 【だん吉】 :2007/01/01(月) 15:08:42 ID:jIVB5SaV
>>379
トラ乗りが減るのは悲しいけど、良いバイクライフを送ってください
381774RR:2007/01/01(月) 15:19:22 ID:o1iyR7Kc
なんかスマソ...

と、謝ってしまう俺;
382774RR:2007/01/01(月) 19:55:11 ID:b687QSVk
今26でスラ乗ってるけど30になるころには前傾姿勢がきつくなって乗り換えるだろうな・・・
ちょっと首、手首がきついけど今は楽しく乗ってる

乗り換え候補は今のところフェニックスのS&Sパーツで固めたグース2かな
本家ショベルだと油漏れ、ギアの磨耗、電装の不具合等が激しいので
383 【中吉】 【813円】 :2007/01/01(月) 20:14:54 ID:qLp3uGA6
あけおめ
384774RR:2007/01/01(月) 20:43:55 ID:3ZwzFcWp
>>382
おりは35でFJRからスラに乗り換えたぞ。
ハンドルが低いバイクってのはいいもんだ。
385774RR:2007/01/02(火) 00:53:22 ID:NfVfIWcq
>>382
そんなもんアップハンドルに換えりゃいいだけだろ。
晴れ乗りなんてノーマルハンドルほとんどいないしな
386774RR:2007/01/02(火) 01:20:08 ID:klhQ92O3
スラクストンでアップハンドルって。。。。
387774RR:2007/01/02(火) 01:24:46 ID:NfVfIWcq
>>386
スラのってていずれ手首が辛い時がきたらって設定だろうが。
そうすりゃボンネに早変わりだ。
実際ボンネにセパハンつけてスラっぽくしてるカフェ仕様みたことあるから
その逆もあっていいんじゃないの。
388774RR:2007/01/02(火) 13:47:35 ID:5ZWVAJDw
まさに天命。
389774RR:2007/01/02(火) 22:28:45 ID:4Jyu2Y1s
年末に大型二輪の免許を取りました。
季節が良くなる頃に虎を飼おうかと思っています。
ど素人には難しいペットでしょうか?
390774RR:2007/01/02(火) 23:28:48 ID:5ZWVAJDw
希望車種を伸べよ。
それからだ。
391389:2007/01/03(水) 00:11:14 ID:NL/78+Mf
「虎」=タイガー(1050ccのニュータイガー)なんだけど。

http://www.triumphmotorcycles.com/japan/2311.aspx
392774RR:2007/01/03(水) 00:18:52 ID:6R4Dn5t6
ボンネのキャブ換装するとしたらやっぱFCRっすかね?
値段が高いので他のフラットスライドキャブおすすめなのありませんか。
393774RR:2007/01/03(水) 00:29:17 ID:RhutOC0C
れくとろん
394774RR:2007/01/03(水) 00:51:34 ID:DW5l9vM2
新タイガー予約しますた。
3月の納車が待ちどうしぃ・・・。
395774RR:2007/01/03(水) 01:16:49 ID:21UWGCep
>>394
オメ!
396774RR:2007/01/03(水) 01:21:22 ID:twMknP24
>>391
多分普通に良くできた1000ccのバイク。
ホンダより初期不良が多いかもしれないが、保証は二年あるから殆どカバー。
あとはディーラー次第。
397774RR:2007/01/04(木) 04:41:46 ID:cPQcj/wi
dat落ち寸前のスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
398774RR:2007/01/04(木) 21:44:11 ID:SDZe5yQ9
aaa
399774RR:2007/01/05(金) 00:29:40 ID:klfw5Omy
チラ裏sage
今年になってからまだボンネのエンジン掛けてないです。
車検年、前々回、前回はBBマフラー其のまま通ったけど今回は
どうだろ。
400半吉:2007/01/05(金) 21:39:20 ID:wto7j9K5
今ボンネ乗ってるのだが、トリプル試乗して激しく買い換えるか迷っている。誰かトリプルの魅力知ってる人激しく語ってくれまいか
401774RR:2007/01/05(金) 22:00:07 ID:2918D7PD
軽くてハイパワー
ハイパワーなのに低速モリモリ
安心感のあるハンドリング
少し古臭い荒々しいエクゾーストノート

全ての要素が奇跡的にバランスしている。
あれこれ考えなくても、ただ走るだけで楽しい。

10分も乗ればわかったでしょ?
402774RR:2007/01/05(金) 22:11:05 ID:gMaTLRXU
試乗したいけど機会がないな
403半吉:2007/01/05(金) 22:18:19 ID:wto7j9K5
たしかにwでも実はSRからFTR、旧ボンネ、スラクストン、ボンネと今まで来てて実のとこスポーツを知らないwだから試乗で楽しいことは分かったが他の国産とかのスポーツと比べたりスポーツ車としてどうかとかその辺が全然つかめなくてorz
404774RR:2007/01/06(土) 00:01:35 ID:3Tqm5lbC
>402
トライアンフディーラーになる為には、本社からの要求どおり試乗車を用意する契約をさせられるそうです。
2〜3店にあたって見ればスピードトリプルの試乗車を用意している店があると思いますよ。

>403
今時の直四と比べるとパワーフィールが全然違います。
最近のリッター直四の多くが低回転では「1000ccもあるのにこの程度か」みたいな感じです。
粘りはするけど力は感じない。ぶち回すとすごいんですけどね。
多分、マキシマムを稼ぐために高回転化する代償だと思います。
よく「電気モーター」と形容されますね。

トリプルではどうでしたか?
3気筒であることで一発の爆発が大きくなるのが効いているのは間違いないでしょう。
低回転のトルクがあり、ツインやシングルのようにスナッチの発生に構えずにすむ・・・・
ツインやシングルに乗ってきた人なら浮気したくなる特性ですよね。

逆にマキシマム領域でのパワー感は「本当に130も出てんのか?」と思うこともあります。
シャーシー周りはSSあたりと比べるとおっとりしてます。
が、ヨレたりはしません。公道であれば充分以上で、いい感じに鈍いといったところでしょうか。
何より軽いので公道でならとんでもないペースで走れます。
個人的経験では国産リッターネイキッドはペースを上げると結構重さを感じますね。

私はモロにストライクゾーンだったわけですが、国産車も色々乗って見てください。
それぞれの楽しさがありますよ。
405774RR:2007/01/06(土) 04:39:02 ID:3kJtsMLk
>>404
いい人ですね。
406774RR:2007/01/06(土) 10:03:25 ID:/IPZ02E0
04年スピード・フォーに乗っています。
いつも不思議視線で見られます。
ほめられたことは一度もありません。
自分が気に入っていればいいんですけどね…
407774RR:2007/01/06(土) 10:24:36 ID:EChC4W9e
>>406
わたしは大好きよ。
408774RR:2007/01/06(土) 11:21:36 ID:1iAZVKUP
赤男爵でまたがってみた。
409774RR:2007/01/06(土) 11:46:59 ID:/IPZ02E0
>407
そう言ってくれてありがとう。
人にほめられたことが無いので大変うれしいです。・゚・(ノд`)・゚・。

スピード・フォーは、ロングでもリッター12キロ走らないんですけど
そんなもんなんでしょうか?
友達のHDやBMW、カワサキ旧車などのほうがよっぽど燃費がイイorz
410774RR:2007/01/06(土) 12:35:55 ID:JwIUknfV
>>409
Daytona600は6速100固定だったら、20超えるよ。
411407:2007/01/07(日) 19:11:45 ID:KLEww1aa
>>409
前に突き出たエアインテークが車体のスッとした感じとあいまって
トリプルより洗練された印象を受け、とてもわたしは好きでした。
乗り味も軽快にまわってくれて、とても楽しいバイクだな〜、と。
でも、楽しくて、つい飛ばしすぎてしまうので
免許のためもあり、わたしはトリプルにしてしまいました。ゴメン

しかし、リッター12は回しすぎでは?
412774RR:2007/01/08(月) 10:14:00 ID:9BuDIJ9U
ホモ率が高いって本当?
413774RR:2007/01/08(月) 10:17:12 ID:x0JpNxg4
>>412
たふん当たってる。
俺の知り合いのホモが乗ってる。
そのホモの友達も乗ってるそうです。
414774RR:2007/01/08(月) 10:18:49 ID:x0JpNxg4
ホモがいましたね→>>407
415774RR:2007/01/08(月) 16:24:57 ID:qUt8tj5Y
このトリプルかっちょえーなー・・・
http://bikepics.com/members/deanosolo/05speedtriple/
416774RR:2007/01/08(月) 17:59:19 ID:BVlZykXz
ここまでやるならステーとか切っちゃえばいいのに。
417407:2007/01/09(火) 15:14:32 ID:iTk7jnC4
>>414
なにをいうかとおもえば、
こっちはれっきとした男さ!

というか、ホモとオカマはまた違(ry
418!omikuji !dama:2007/01/10(水) 10:02:21 ID:ubQI651n
age
419774RR:2007/01/10(水) 12:34:00 ID:Ekb6shtB
スプリントSTのフェアリングの効果はどんな感じでしょうか?
200km巡航位でも苦痛が少ないのかどうかが知りたいです。
教えてクリムゾン。
420774RR:2007/01/10(水) 17:46:04 ID:mKbSiTwb
MCNがトラのスーパーバイクの試作車が、スペインのアルメリアサーキット
で走行してるのをスクープしてる。どうやら675に良く似た仕様で、今まで
の955iやスピードトリプルとは一線を画すらしい。
もしかすると、来年あたりもしかするのか!?
421774RR:2007/01/10(水) 18:19:04 ID:bG96Cv/b
そういや、去年のマン島TTってトライアンフワークス出たの?
422774RR:2007/01/11(木) 00:05:34 ID:4a1YcwDp
>>419
ボチボチです。小柄なので過度な期待はできませんが、ツアラーに
しては小さく細身な割りに、よく風圧をコントロールしていると思います。

エンジンには余裕があるので、07STの装備なら更に快適です。
423774RR:2007/01/11(木) 02:04:09 ID:znYykkSI
>422
レスthxです。
やはりツアラーと謳ってる割にスクリーンが低くてカウルも小さ目かなと感じていたので
ちょっと不安に思っていたのですが大丈夫そうですね。
あとは試乗できればいいんですけどね、そもそも置いてある店が少なそう・・・。
424774RR:2007/01/11(木) 09:43:28 ID:Kv0AY6Kw
>>419
ただし、ハンドルが低く遠いので結果的にカウルに潜り込むことに
なっているのが大きいかもしれない。やはり小柄なのがマイナスだね。

高速ワインディングを本気より少し引いた感じでハイペースで流すのを
想定した車体&ポジションらしい。
ヨーロッパでの評価は、フル積載で膝が擦れるバイクとのこと。
確かに1050cc、乾213kgにしては、ヒラヒラとよく曲がるバイク。


07STは、ハイスクリーン、アップハンドル、シート形状変更で、
快適性が多少改善されてるから、新型を試乗できるといいのだが。。
425774RR:2007/01/12(金) 01:20:24 ID:d0UMQjWD
>424
>424
自分はタッパがないので07での変更箇所が結構重要だったりします。
意外と近くにディーラーがあることが分かったので近々行って見ようと思います。

ネットで動画を漁ったりしてるんですが、吹け上がりが結構鋭いですね。
もっとモッサリした感じかと思っていたんですが意外でした。
426774RR:2007/01/12(金) 13:43:08 ID:8ENZZp56
>>425
同じエンジンのSpeedTripleより吹け上がりは速く感じるかもしれない。
その分、ちょっと低速は薄い感じ。(上が野太いので相対的にそう感じる)
あとスマートな外観から意外に思うが、排気音が割と大きい。

短距離では良さを感じにくいが、しばらく乗っているとバイクの挙動と
乗り手の感覚が適度な距離感を持ってリンクしている感じで気持ち良いかも。
なんというか有機的というか温かみのある性格で長く付き合える感じ。

ただスマートな外観の割りに、バイクから受ける印象はガサツで洗練
されていない感触なので、それを味として許せるかどうか、かな。

長距離で見せる表情の豊かさは、一日1000kmの旅の相棒としては申し分ない。
427774RR:2007/01/12(金) 17:23:43 ID:IFhHEHQp
>>426
すごいな〜
一日1000キロも走ってるんだ〜
428774RR:2007/01/12(金) 19:43:31 ID:8ENZZp56
高速込みで往復1000kmなら、目的地まで350km強の圏内だから案外近いお。
429774RR:2007/01/12(金) 20:53:43 ID:LKxwyuHD
2chの一時閉鎖の前にage
430774RR:2007/01/12(金) 21:33:13 ID:09ld97mZ
431774RR:2007/01/12(金) 21:34:24 ID:LKxwyuHD
いま気付いた
age
432774RR:2007/01/12(金) 21:57:42 ID:QYdEYb0v
今週から、いよいよスラクストン動画。
ttp://www.sideriver.com/motorcycle/movie/moto_ktm040.html
433774RR:2007/01/12(金) 23:21:37 ID:p5D5D3CY
スピードマスター、まだ買えますか?
434774RR:2007/01/12(金) 23:37:40 ID:BHAYTB+w
最寄の正規ディーラーへ
43506トリプル:2007/01/14(日) 16:57:53 ID:50NCfWXo
フライスクリーン取り付けしました。
でもまだまだ改良箇所有り。
さすがハンドメイド。

みなさまあけましておめでとうございます。




http://img.wazamono.jp/futaba/src/1168761336371.jpg
436774RR:2007/01/14(日) 19:34:05 ID:op+9iwM/
>>435
かっちょいい
437774RR:2007/01/15(月) 13:24:51 ID:wTn6UnRu
トラ乗りって昔は紳士かと思ってたけど
今はウザキモなのが多いね。
スポーツ系の車種が多くなったからかね。
438774RR:2007/01/15(月) 16:16:56 ID:RppNuAb5
クマー
439774RR:2007/01/15(月) 21:06:15 ID:CSgODClH
少数派の外車乗りは、「俺の以外はクズ」と思ってる。
紳士なんているわけないじゃん。
440774RR:2007/01/15(月) 21:45:59 ID:qq5wfXhM
んなこたぁ〜ないぞ。
このカス野郎。
441774RR:2007/01/15(月) 23:29:40 ID:lfXhJaW8
TDM900から新型タイガーに乗り換えたいなって思ってるんだけど、乗った感じ大きく変わるんだろうか?
現行タイガーとTDM乗ったことある人、違いはどんな感じでした?
442774RR:2007/01/16(火) 00:18:19 ID:81EBqwCB
現行タイガーと比べても意味ないんじゃないかな?>>441
443774RR:2007/01/16(火) 00:42:28 ID:mqtinOmi
日本にまだない新型に乗った人はいないだろうから現行で、ってことで。
444774RR:2007/01/16(火) 00:53:12 ID:NH7N5GZ+
タイガー、現行と新型だとコンセプトが全然違うものになってるよね。
乗ったこともないのにいい加減なことも言えないけど、
内容的にはTDM900的な方向になったと思える。
445774RR:2007/01/16(火) 10:40:12 ID:EviQ9/w2
旧虎から比較しながら、新虎を考えてみると・・

旧虎
 T500系エンジン。885、955i前期、955i後期、専用クランクケースの
 4タイプ?だっけ?詳しい人希望。
 大柄なデュアルパーパス・・アルプスローダー崩れの性格。
 対抗機種はバラデロ(微妙?)、カポノルド、グランドキャニオンなど
 一応GUZZIクォータも同じ系統か。
 デュアルパーパス的足回り、アンダーガードもゴツイ。
 タイヤもデュアルパーパス用を履く。
 アルプスローダーおよび亜種の系統で最もパワフルな車両。
 F19、R17の定番。スポークホイール、キャストホイールの2種類あり。
 SPRINT-ST955iと共通デザインのパニア装備。丸みを帯びている。

新虎(見た目とスペックから考えると・・)
 Triple、Sprintの1050iエンジン。
 コンパクトなアップライトスポーツ系・・
 対抗機種はTDM900、DL1000、ヌルポストラーダ、
  一回り大きいがバラデロも同類。
 ロード用足回り、ロード用キャストホイール。ロードタイヤを履く。
 ダート走行は論外っぽいが?
 SPRINT-STと共通デザインの新パニア装備。カクカクしている。

新TIGERまで待てば良かったと正直思った。。(現在ST1050乗り)
446774RR:2007/01/16(火) 11:58:18 ID:5EORzylI
いずれにせよ初めて乗ると3気筒のインパクトが強くて、ほぼその印象で
好き嫌いが決まってしまうように思う。
でも、調律次第で性格を変えるのが1050iエンジンだから、虎はある程度
パルス感を出せているのかもね。

試乗が待ち遠しい。
447774RR:2007/01/16(火) 19:09:49 ID:U/7Sg1pz
ビッグマシン2月号にトラ特集
448蛇の中のヒト ◆CP1W650Yz. :2007/01/16(火) 20:38:31 ID:osQz5X26
展示車みてきたぉ!
スクランブラー、カコイイね!
あのマフラーの取りまわしって、膝の辺りは熱くないのでせうか?
449774RR:2007/01/16(火) 21:49:13 ID:A7FrOm5W
つ [過去スレ参照]
450774RR:2007/01/16(火) 21:52:10 ID:hd2NNSX5
>>448
何度かその話は出て来てるけど、
今の時期だと渋滞にハマってもちょっと暖かいくらい。

ちなみに膝じゃなくて、ふくらはぎ辺りにアレは当たるよ。

夏は未経験なんで分からん。
451蛇の中のヒト ◆CP1W650Yz. :2007/01/16(火) 23:10:13 ID:osQz5X26
>>450
そうなんですかーありがとござます!

ハレ883にほんのちょっと乗らせてもらって
脚をヤケドしかけた俺・・・
452774RR:2007/01/16(火) 23:46:36 ID:wlzSNykE
>>451
短パンで乗ったのかよ
453774RR:2007/01/17(水) 00:03:45 ID:YD4/xwcy
夏は死ぬ
ここの人で、ヒートガードの裏にコルク張り付けたなんて例もある。
454450:2007/01/17(水) 00:24:28 ID:4KaMgpfI
あ、純正マフラーの話ね。
社外はどうみてもヤケドしそう。。。
455441:2007/01/17(水) 22:58:17 ID:yL0v1Slq
皆様RES THXです。

一度試乗会でスピードトリプルに乗ってパルス感と低速からのトルク感が気に入って興味を持ったしだいです。
ちなみにTDM900は、BIG TWINでもパルス感があまりなく4000回転以下はパワー感もいまひとつって感じです。
その分、コーナでフルバンクから積極的にアクセル開けてトラクションかけながら立ち上がっていくような乗り方は得意ですが。

ところで、たまにロングツーリングに出かけるのですが、国産では気にしなくてもいいようなトラブル関係はある程度覚悟しておくべきなのでしょうか?
モデルチェンジ後にありがちなトラブルを避けるため、1,2年待った方がいいのかな。
456774RR:2007/01/18(木) 00:08:38 ID:PAQjSaWH
675の限定版 黒が出るらしいが本当?
457774RR:2007/01/18(木) 01:12:58 ID:fxrDGCxH
本当なら買う?
458774RR:2007/01/18(木) 10:11:09 ID:F194BIyq
05STのカウル裏変更後だと、OWC滑ってエンジン掛からなくなる、
ミラーの付け根が緩くなる、バッテリーのゴムベルト切れる、
リレー類のゴムベルト切れて電装系一部仮死状態、スクリーンが
蓮コラ化してキモくなる、パニア浸水、パニア自動解放、パニア自動射出、
それとタンデムシートに乗せた彼女に殴られる。

まあ、SPRINTがほぼ全ての機構が初物だったが、思ったより少ないな。
虎はSPRINT、TRIPLEからの流用もあるから大丈夫だべ?
459774RR:2007/01/18(木) 11:10:38 ID:cI5c5Zov
460774RR:2007/01/18(木) 12:36:37 ID:o3D0Feiv
>458
あのパニアの出来は本当に酷いもんだったそうですね。
さすがにその後、改善したものに無料で交換できたみたいですが。
それと結構凝った形をしてるけど、BMみたくシンプルな形にした方が
良かったんじゃないかなあ・・・。
461774RR:2007/01/18(木) 14:40:48 ID:qOKyCXnR
新パニアは、暴漢に襲われたときに取り外してパニア振り回して応戦できる
くらい、無駄に頑丈にできています。パニアの重さに振り回されて、
やっぱり暴漢にやられるでしょうけど。


SPRINT乗りが次々、ゆがむ、漏れる、取れる、勝手に開く、走行中にブーンする
とクレーム言いまくっていたら、逆切れしたトライアンフはパニアのシェルは
そのままに中にトラス形状の堅牢なインナーカバーをブチ込んで接合、
世界一堅牢なパニアケースが出来上がった。
一応、全数交換になったが、知らずにまだ旧パニアをつけている人は
少なからずいるらしい。

おかげさまで、パニアは巨大なのに片翼でたったの28Lしか容量がない。
元は31Lで一応フルフェイスが入った。
トップケースは更に悲惨で元々デザイン重視で43Lしか容量がなかった
のが38Lまで低下。

水漏れ対策の方は、気密性が良過ぎて、フタが閉まらない、閉じないと
いうオマケが付いたが、アルミケースに匹敵する剛性はもはや異常だ。
開け閉めするとシュバッ という空気の音がする。。

開閉を兼ねるハンドルは、カコカコと精度の高い動きを見せる。

・・・ここまでやれって言ってないのに・・トライアンフ逆切れコワス・・
462774RR:2007/01/18(木) 17:01:25 ID:p+qAs+2m
パンジャンドラムの国ですから。
463774RR:2007/01/18(木) 19:59:23 ID:AChCa4A6
>461
何だか凄いことになってるなw
これも国民性なんだろうか。

(英)補強で何とかする
(独)ニューモデルで改善した、買え
(日)一から作り直しました
(中)日本製品をコピー
(韓)日本が悪い
(MS)仕様です
464774RR:2007/01/18(木) 20:50:00 ID:qvMiexQw
>458
自動射出ってどうなるの?
というか、クラウザーとかでパニアケースに味をしめた人が信用して使ってたら大損害を被った可能性が・・・・
しゃれにならんな。
465774RR:2007/01/18(木) 21:20:08 ID:Vmn/R3Tf
もちろん、旧パニアの話で・・走行中にフタがバァーンと開いて、
中身を射出。幸いバイクネットを絡ませていて助かった。
漏水は、バイクが妙に重いと思ってパニアをあけたらバケツを
ひっくり返したように水がザバーーーーーーー
蓋がゆがんで開かなくなってハンマーで殴って開けるハメになった。
蓋を保持する紐は1週間で切れた。紐を直したら反対側が切れた。
それも直したら両翼4本一斉に根元から抜けた。

ファッキン旧パニア。
466774RR:2007/01/18(木) 22:13:01 ID:qvMiexQw
レスthx
人事だと愛すべきエピソードなんですが、貴重品を「ばーん!」とやっちゃった人もいるでしょうね。
その屍を乗り越えて新タイガーがやって来ると。
国内でのロングツーリングにはベストバイではないかと、実物を見ずに言ってみる。
467774RR:2007/01/18(木) 23:25:33 ID:WEcZbCY0
675に黒がでるのかよ!
黄色675契約しちまったよ。。。orz
468774RR:2007/01/19(金) 00:05:06 ID:F/Ws+t6t
良いじゃんか。
黄色もカコイイよ〜
469774RR:2007/01/19(金) 00:20:10 ID:9tml94G4
470774RR:2007/01/19(金) 00:53:57 ID:VLYakUKx
新タイガーの後にも色々出るって噂は本当っすか?
ディーラーに聞いたらニヤニヤごまかされました
471456:2007/01/19(金) 01:12:21 ID:2CBdXE/7
>>457
買っちゃう!というか08モデルで黒が出ると予想し、貯蓄してたら
一足早く出ちゃったw

限定らしいが675の台数自体が限定のような気が(ry

>>470
スプリントRSが復活とかいう噂は聞いた
472774RR:2007/01/19(金) 01:40:11 ID:PeRfqQ9c
>461
俺まだ旧パニア。
ディーラに言えば交換してくれるんですか?

まあ1年以上使っていないんですがね。
473774RR:2007/01/19(金) 02:05:19 ID:0BhLAS41
まだどんな物か見てないけど
わざわざ一番無難な黒を限定にする理由がよく分からん
普通なら黄色とかのドギツイ色が限定になりそうなもんだが
474774RR:2007/01/19(金) 02:08:56 ID:gbDsqLOR
>>473
既にスケベ椅子カラーが出ているが、この上なおドギツイ色を
求めるのか?w
475774RR:2007/01/19(金) 07:59:47 ID:8p6h+hGh
>>474
日本語(ry
476774RR:2007/01/19(金) 11:29:15 ID:U27HNqyq
>>472
2ヶ月前に換えてもらった方がいました。まだ間に合うかも?

ディーラーとトラジャパの間でうまく連絡が取れてない場合があるらしく、
換えるなら早めに連絡してあおり続けた方が良いね。

昨年の3月〜7月に交換が集中してたみたい。
477774RR:2007/01/19(金) 16:58:09 ID:Eg9lPxsP
>>473
そう?
ブラック・エディションとかブラック・リミテッドとか銘打って
黒限定を出すのってよく見るパターンだけどな
478774RR:2007/01/19(金) 23:15:31 ID:areebh3h
>>477
そういうのって車体色だけじゃなくて、
エンジンとかフォークのアウターとか
通常のモデルよりも黒い部品を増やした
モデルじゃないか?

今回の675がどうなのか知らんけど。
479774RR:2007/01/20(土) 09:10:30 ID:AkmvKzbh
夏にスーパータイガーが出る
480774RR:2007/01/20(土) 21:11:40 ID:N6Sunxsu
流れぶった切ってスマソ。
ボンネビルってウインカー出すと左のサイドカバーの辺りからカブみたいにカチカチ音が鳴るんですね。
今日はじめて気づいた。
481774RR:2007/01/20(土) 21:37:14 ID:d2F0jy7p
それどんなバイクでも鳴るよ
482774RR:2007/01/20(土) 22:17:53 ID:2AZuit5b
マジレスするとリレーの作動音

サイドカバー外すとリレー本体が見えるよ。

そして、ウィンカーを出しながらリレーに触ると
内部で接点が動いてるのが分かるよ。
483774RR:2007/01/20(土) 22:27:07 ID:N6Sunxsu
>>481
>>482
そうだったんだ。
カチカチ音は原付スクーターやビジネスバイクしか鳴らないと思ってました。
いやお恥ずかしい・・・
484774RR:2007/01/21(日) 00:36:29 ID:iXRUll4t
スピードトリプルのハンドルはインチ?ミリ??
ハンドルヒーターつけたいのですが・・・
485 ◆P2unpRNWwM :2007/01/21(日) 21:57:23 ID:rmAn8w5B
>>483
実行リレーが実装されているモノは、どいつも若干の音は出る。
ただし4輪や一部スクーターの様に、室内やメーター近くで聞こえるカチカチ
音は、実行リレーとは別に、音出し用の為だけに存在するモノ。
486774RR:2007/01/21(日) 21:58:43 ID:SXrBzMFQ
ビッグスクーターは音がしない
487774RR:2007/01/22(月) 00:03:14 ID:xBmzwou2
ボンネビルに乗っていますが
あまりに鼓動感がないのでマフラー交換を考えています
太く分厚い音にしたいのですが
皆さんが聞いた事のあるマフラーの音やお薦めを教えて頂けないでしょうか?
いちよ大和を考えています。
488774RR:2007/01/22(月) 00:21:35 ID:G+xSBYrZ
675限定黒 全国10台のみらしい。
急いで見に行ったら売れちゃってた orz
焦って買って08で黒出たら10人泣くだろうww

現物は黒にロゴが控えめな金色で昔の
JPSロータスを彷彿とさせる感じですた
489 ◆P2unpRNWwM :2007/01/22(月) 13:00:15 ID:bMjjBBjw
>>470
MCNに、かねてから噂の1.6LのV型エンジンのクルーザーが出ているね。
他はハリケーン?かな?3気筒ぽいが、まさか3気筒幅の超狭角V5なんて事はな
いと思うけど・・・。
まぁいずれにせよ、08モデル以降となる筈。
490774RR:2007/01/22(月) 23:45:58 ID:3JY/h/KO
>489
見つからん。
ソースよろ。
491774RR:2007/01/23(火) 00:02:37 ID:COOQB+2o
>>485,489
生きてたか。
心配させやがって。
492774RR:2007/01/23(火) 02:54:21 ID:xpjToq4N
493774RR:2007/01/23(火) 02:58:33 ID:xpjToq4N
しかし、Victory Vision のバイクなんてどこで買えるんだ?w
494774RR:2007/01/24(水) 15:25:45 ID:tZgshxEi
ボンネビル購入考えていますが
ハンドルの高さがノーマルより高くて手前に引いてある
ハンドルって有りませんか?
分かる方居ましたらお願い致します!
495774RR:2007/01/24(水) 18:48:31 ID:XZqWqhF0
>>494
純正OPでは無いけどハンドルなら多種多様に色々とありますよ。
496774RR:2007/01/24(水) 20:36:14 ID:+TzzIsD/
メリデンの末期にプルバックハンドルのボニィがあったね。
497774RR:2007/01/24(水) 21:07:16 ID:sEAnK+Ar
ボニーの1インチハンドル、あんまり種類はないけど、
ご希望の ↓ のハンドルならアメリカンのチョッパーがあるよw
>ハンドルの高さがノーマルより高くて手前に引いてある
http://store.yahoo.co.jp/bsm/1a5a4a5f3a.html
498774RR:2007/01/25(木) 08:58:31 ID:LDIoxFPk
GOGGLE の 3月号が、トライアンフの特集をしている件について
499494:2007/01/25(木) 09:59:29 ID:hKPq5c51
レス有難う御座います!
ケーブル類も問題無いですよね?
ディーラーに行ったらハンドル・ケーブル類は
流用出来る物が少ないって言われたので・・。

アメリカのハンドルも良さそうかなと思っていますが
ボンネでアップハンドルにしている車輌見たことが
無いんですがあわないでしょうか?
500774RR:2007/01/25(木) 11:37:01 ID:Ga0zXNkp
497が教えてくれたのは汎用品だから
ケーブル類の確認は自分でしないとだよ。
501494:2007/01/25(木) 12:23:09 ID:hKPq5c51
>>500さん 
ですよね、自分で探してみます!
502774RR:2007/01/25(木) 14:56:42 ID:GGaxpoyo
先日、96年式のスピードトリプルを車検に出したのですが、
シリンダブロックから水漏れする という事で入院する事になりました。
で、その際にガスケットを交換すれば直りますという旨連絡を頂きました。
シリンダブロックから水漏れするに、必ず原因(シリンダブロックの歪み等)があると僕は考えますが、
皆さんは表面的な部分だけ直して良しとしようとするディーラーってどう思いますか?
僕には到底修理は任せられないと思います。
皆さんの意見が聞けたらと思っています。


ちなみにシリンダガスケットキットは約三万します、 では長々とした文章で失礼しました。
503774RR:2007/01/25(木) 15:32:42 ID:kwEPJc6Q
>502
歪みが心配ならその旨ディーラーに伝えたらいいのではないでしょうか?
今に至るまでの>502氏とディーラーのやりとり等が分かりませんが、その位のことを
話し合えないほど良好な関係ではなくなっているのでしょうかね。
ガスケットの交換で直せるというディーラーの判断が信用できないのなら
他の店に任せれば良いと思います。
504774RR:2007/01/25(木) 17:53:40 ID:rExMX22t
>502
どんなに腕がいい修理屋でも所詮は消去法で問題を解決する。
ぱっと見てガスケットが怪しいと判断するのも別段おかしくない。
心配ならシリンダーをは外す時にチェックして貰えばいい。
どちらかと言えば、水漏れの原因がシリンダーの歪みと判断する方が
稀ではないかと・・・・よほどの事がないかぎり、歪まないと思うよ。
96年と言えば、既に10年前の外車。とりあえず開けてみるという
ことではないのでしょうか?
505774RR:2007/01/25(木) 18:08:46 ID:KMkM+aZh
>>502
到底修理は任せられないと思うのであれば、他の店に替えるべき
状況がよく分からんが店の側も不信感持った客のバイクは修理したくないだろうし
506Speedtriple’95:2007/01/25(木) 19:14:28 ID:pdSeCtZi
>>502
ディーラーの説明不足が不信感に繋がっているんでしょうね。
どうせエンジン降ろすならついでに出来る事を色々やってしまった方が良さそう。
ウチのはOWC交換の時にエンジン内から異物が出て来ましたよ。
507502:2007/01/25(木) 20:16:16 ID:GGaxpoyo
早速のレスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ないです。
歪みと書いたのはあくまでも例えばの話です。
原因が開けないとわからないのは十分承知しています。
ただ僕が伝えたかったのは、原因がわからないのに安易に直りますという店の態度が気に入らないわけです。
あと気に入らないついでにもう一点、車体がそういうコンディションにあるにも関わらず許可なく勝手にラインを通された事も挙げときます。
普通こういう時って確認しますよね?

まあ貧乏人で神経質なヤロウはトラなんか買うなよって言われればそれまでなんですが
508774RR:2007/01/25(木) 20:29:03 ID:rqPHtFa+
こういう事って直接でもジャッジしにくいことが多いよね。
BBSで一方的な説明聞いて肩持つわけにいかない。
ひとつアドバイスするとすれば、一歩譲る気持ちを持たなければまとまる話もまとまらない。
結果損をする。
509774RR:2007/01/25(木) 20:46:00 ID:rExMX22t
同じ形式のエンジンで、過去に同様のパターンが多かったからじゃないか?
慣れれば慣れるほど判断は早いしね。

ブルース・リー先生なら「考えるな、感じろ」というでしょう。
510774RR:2007/01/25(木) 20:49:03 ID:8fogruNf
修理終わってきて直ってないのなら解るが
まだ入院中なんでしょう?
現段階で不信感もってるのがイマイチ理解できん
とりあえず手元に戻ってきてから判断したら?
深呼吸して落ち着け
511506:2007/01/25(木) 20:50:40 ID:pdSeCtZi
>507
状況が今ひとつ判りませんが
車検をディーラーに依頼。
シリンダーから水漏れしていたが表面だけ止めて車検ライン通過。
ガスケット交換すればちゃんと直りますよという事で入院。

こゆこと?
512774RR:2007/01/25(木) 20:55:46 ID:XNVFvq8M
すぐに漏れてきたら次はただで直してもらえば良いじゃん。

交渉くらいできるでしょ?
513774RR:2007/01/25(木) 20:59:41 ID:rqPHtFa+
ところでRR5って今年出るの?
514774RR:2007/01/25(木) 21:00:33 ID:rqPHtFa+
誤爆スマソ
515774RR:2007/01/25(木) 21:51:41 ID:osFSsBZs
トラ買うなっていうよりモノ買っちゃいけないレベルだな。
516774RR:2007/01/25(木) 22:08:00 ID:S+AGoDVa
普通水漏れしたらガスケット疑うでしょ。

つーか、あんまりガスケットの質が良くないよ。<トラ
最新モデルはいいかもしれないけど。
T5 エンジンを自分で OH したとき、水入れたら漏れてきたので、紙ガスケット
に液体ガスケットを塗布して止めたw

所詮バイクや車なんて三等機械なんで、トライ&エラーで直すもんだよ。
これを精密機械と混同してる強迫性神経障害気味なのはみっともない。
517774RR:2007/01/25(木) 22:40:13 ID:Ga0zXNkp
まぁ、水漏れという故障を確認しながらラインを通した店も
問題あると思うけど。

乗り換える気があるなら、直さないから車検代返してって言ってみたら?
518774RR:2007/01/26(金) 00:25:55 ID:r5A78lqw
>502

昔のカワサキじゃないんだから ヘッドが歪むということは
あまり考えられないと思うけど。
自分も昔595に乗っていて、シリンダーヘッドからオイルがにじんで
外側から液体パッキンでとめた記憶がある。

お店がそういう風に言ってるんだったら直してもらって、それでもすぐ
漏れてきたらクレームでただで直してもらえばいいんじゃないの???

年式も年式だから(ゴメン)あまり考えすぎない方がいいんじゃないかなぁ。
519506:2007/01/26(金) 00:34:56 ID:NOICDmf8
部品届くまでの数ヶ月乗れないのに車検だけ通されたって事ジャマイカ?

漏れの程度にも寄るけど、時期的にもアツアツになり難いし
にじんでる程度なら部品着くまで応急措置のまま乗ってれば?
それと車検だけの利便性で今のディーラーに頼んでるなら
ユーザー車検をやってみたら?
アフターパーツがあまり無い車種だから大改造車じゃないとすると
光軸調整位でそのまま通りますよ。
520502:2007/01/26(金) 01:55:31 ID:/pBoFt1G
水漏れ箇所はシリンダブロックとクランクケースの間なんです。
つまりはエンジン降ろさないと作業できないわけです。
工賃だけで十万は軽くオーバーしますね。
あとこの箇所の水漏れはエンジン焼き付く可能性大な場所です。

521774RR:2007/01/26(金) 02:16:36 ID:c0KduGKn
良くわかってるふうなんだから自分でやればいいじゃん。
522774RR:2007/01/26(金) 05:16:50 ID:XH7u+hnJ
今年のモーターサイクルショー、トラの目玉は何だ?
523774RR:2007/01/26(金) 07:05:28 ID:1xSiqtp9
腰上全バラでも10万も取るか?
524774RR:2007/01/26(金) 20:35:39 ID:z/u24Y3u
クレーンなしで作業できるんなら自分でやったほうがいいな
パッキンの交換だけでしょ?
研磨とか穴あけ加工するんじゃないんだから時間さえあれば簡単にできるんじゃないかな
525502:2007/01/26(金) 21:37:00 ID:/pBoFt1G
皆さん貴重な意見ありがとうございます。
今時点、僕の仕事の都合で、自分で車検を通す余裕も直す余裕も取れない状態です。
ですので残念ですが売却する事にします。
多数のレス大変ありがとうございます。
526774RR:2007/01/26(金) 21:42:56 ID:PtfNDxOB
質問でスマソ
トライアンフ675を買
おうと思っているん
ですが維持費はかかり
ますか?今ドカの400
モンスター乗っている
ですがこれより高い
ですか?
乗りやすいかどうかもお願いします。 長文すいません
527774RR:2007/01/26(金) 22:29:15 ID:yXqUi2f8
うーむ・・・・
なんか変じゃないか
528774RR:2007/01/26(金) 22:37:31 ID:SzEhqEa6
心配しないでも大丈夫だよ。
人気過ぎて買えないから。
529774RR:2007/01/26(金) 23:55:33 ID:t5TScvCE
>>526
どこを縦読み?
530774RR:2007/01/27(土) 00:15:00 ID:pJtT2dEv
教えて君なんだが・・・
スピードトリプル用のキャリア、ベンチュラの他はないのですか?
またはウマイ積載方法ないですか?
531774RR:2007/01/27(土) 00:19:44 ID:hr1PZfJk
自作ホムセン箱超オススメ
532774RR:2007/01/27(土) 00:21:28 ID:pJtT2dEv
>>531
固定方法オセーテ下さい。
533774RR:2007/01/27(土) 00:45:45 ID:qRdl3YKB
亀千人のように背中に固定。
534774RR:2007/01/27(土) 21:44:49 ID:eTrmR2Yj
アハハッw
おもしれぇ〜
535774RR:2007/01/27(土) 23:05:37 ID:pJtT2dEv
>>533
了解すますたー。って、するわけないよ。
意地悪しないでオセーテ。
ほんとに頭悩ましてんだから・・・
536774RR:2007/01/28(日) 00:56:03 ID:y9oEc27a
537774RR:2007/01/28(日) 09:13:52 ID:icBa2xZf
>>536
あっこれ、いい感じです。サンクス。
前向きに検討します。
53806トリプル:2007/01/28(日) 16:51:15 ID:/rbVC0uH
本日ミニゴリラつけました。
試走しましたがかなり正確に案内してくれますね。
今度遠出しよっと

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1169970519807.jpg
539774RR:2007/01/28(日) 17:36:56 ID:xU1hDNsC
何気によさそうじゃねえか。コノヤロー
54006トリプル:2007/01/28(日) 19:07:33 ID:R97Vpulr
ちなみに電源はシガーソケットでしました

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1169970480025.jpg

これって長時間の停車の時は外したほうがいいのかな?
接続の赤いランプがつくので・・・

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1169970418057.jpg

こんな感じですね。目立たないからヨカッタ。
信号待ちで他のバイク乗りからじろじろみられていた。
今度はETC取り付け挑戦します。
54106トリプル:2007/01/28(日) 19:09:02 ID:R97Vpulr
あれ?ID変わっている??

>>539アリガトー

スレ汚しスマソ
542774RR:2007/01/28(日) 20:41:03 ID:3YOO/CZS
>538
いい感じですねー。
RAMマウント使ってるんですか?
543774RR:2007/01/28(日) 22:55:41 ID:lkYhUfSW
いいなぁ〜。
この銀ぴかカウルは何処のですか?
544774RR:2007/01/29(月) 01:07:07 ID:zj56qFcz
近々トラ購入予定なんですが
都内でオススメのお店ありますか?
調べてみると
トライアンフ練馬、A-big、
都内じゃないけどトライアンフ横浜北辺りか思うのですが。

545774RR:2007/01/29(月) 03:43:46 ID:RmuVJy40
hosyu
546774RR:2007/01/29(月) 20:53:21 ID:nsI8BczM
Torque誌が届いた。
アメリカとスピードマスターが結構多く取り上げられていた。
実車を見たこと無かったけど、ゴージャスでいいね。
「普通にラインナップしろよ!」と思うけど、売れ残ったんじゃ仕方ないなぁ・・・・
54706トリプル:2007/01/29(月) 22:52:44 ID:utujQ5fp
>>542ありがとうございます。そうです。RAMマウントです。
やはり評判どうりいいマウントですよ。ナビやカメラつけるならRAMマウント
お勧めです。少し高い?けど買いですね。

>>543このカウルは

ttp://www.jacklilley.com/index.asp
のサイトで買いました。でもハンドメイドなのでかなりいい加減ですよw
最近つけたばかりなのですが手直し必要なとこあります。
とくにステーがもう少し精度よければ・・・
まぁ見た目は満足なのですが・・・
今度外してネジ穴調整しようかと思ってます。
548774RR:2007/01/29(月) 23:51:29 ID:DsLNzQ6f
>547
ストーブの上においてた人かな?

俺は上のURLにあったこれが気になる。

ttp://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=sec_BT015DC

これってこの値段でスクリーンだけじゃなくてカウルもつくんだよね?
安くない?

さすがにカウルは白ゲルで届くと思うけど、だれか使ってる人いない?
いなきゃ人柱になるかな・・・?
549774RR:2007/01/29(月) 23:52:00 ID:DsLNzQ6f
ごめ。さげ忘れた・・・。
550774RR:2007/01/30(火) 01:53:29 ID:bSKdZVYn
02−05か
551774RR:2007/01/30(火) 03:50:39 ID:HmJGZQIN
>>549
age推奨だから構わんよ
むしろそうして欲しいくらいだ
552774RR:2007/01/30(火) 07:14:46 ID:vHJqS7sp
そんなのアンタぐらいだ
553774RR:2007/01/30(火) 07:55:58 ID:im59Wxyb
んだんだ
554774RR:2007/01/30(火) 16:36:43 ID:AeJXR7FC
保守
555548:2007/01/30(火) 20:36:03 ID:TaSkgxUP
今気が付いたけど、このカウル部分て純正のフライスクリーン?
それに延長スクリーンを取り付けるだけなのかな?

であれば、あんまり安くないね・・・。
556774RR:2007/01/30(火) 23:01:04 ID:WYLHDaG9
初めてTORQUEが届いたんだけど、
みんな和訳して読んでるんだろうか。。。?

ネットで辞書引きながら少し訳してみたけど、
エラい時間がかかるね。
557774RR:2007/01/30(火) 23:41:30 ID:XLrKg5GD
>>552-553
くそか
558メルセデスSL乗り:2007/01/30(火) 23:54:26 ID:AHvV0OB8
トライアンフって維持費
高い?イタリア製より
故障少ないって聞くけど
どうよ、携帯からスマソ
559774RR:2007/01/30(火) 23:59:41 ID:rdOr0z1b
ベンツ乗りなのに変なとこでけち臭いのね
56006トリプル:2007/01/31(水) 00:40:54 ID:PKC8pIQi
>>548そうですwあの汚いストーブ持ち主ですw
もう綺麗綺麗しましたんで。

しかしフライスクリーンはバイクの見た目ほんと変わるからお勧めですね。
ナビの風からの衝撃も問題なしだし。

>>558私はまだ乗り始めて6ヶ月くらいなのでよくわかりませんが、燃費悪いかも。
リッター12くらい・・・
回すとどんどん悪くなるよ。
あとはたいしてかからないと思います。
故障はいまのところ無し。なんか一回ギア抜けしたことあるけど大丈夫かな・・・
芋おぉぉぉんってなって焦った。

みなさんどんなもんなんでしょ?
561メルセデスSL乗り:2007/01/31(水) 01:36:18 ID:DE135zI3
>559 そんなこと言わず
教えてくれ
SLのAMG買ったはいいけど 維持費が高いからそんなにバイクには廻せないんだよ、デイトナ675欲しいんだが維持費高いのか教えて下さい
562774RR:2007/01/31(水) 01:40:24 ID:FlzV9daK
>>561
国産よりはかかる。
オイルはいいの入れておけ。
ってな感じ。
563774RR:2007/01/31(水) 02:46:17 ID:IxBXKDJc
全部自分でやれば安いと思うよ。
国産と比較してどれ位の費用まで許容範囲なのか、
どこまで整備能力があってショップに頼らず出来るか。
エスパーレスを敢えて望むなら125がお薦めです。
564774RR:2007/01/31(水) 04:52:16 ID:zPX8sq4l
つんべよりべんべだな。
565774RR:2007/01/31(水) 08:38:05 ID:Dkb4HTs2
>>561=>>526じゃね?
とりあえず変な改行してないで、
まずは脳みその維持費に金をかけてください。

675なんて十分な台数がデリバリーされてから
まだ数ヶ月しか経ってないんだから、
ほとんどの人は維持費と言えるほど消耗品交換してないでしょ。
566774RR:2007/01/31(水) 08:41:18 ID:rKkYHGop
>>565
おまい優しいなw
567774RR:2007/01/31(水) 14:43:12 ID:CWBncPBK
トライアンフ=ブリティッシュなのに「アメリカ」っていうラインナップがあるんだね
ワロw
568774RR:2007/01/31(水) 15:19:27 ID:sTB8G7W6
ホンダ=日本なのに「アフリカツイン」というのもあるが
おかしいか?
569774RR:2007/01/31(水) 15:42:46 ID:CWBncPBK
ホンダにアフリカがあるのは知らなんだがw、
日本は欧米の真似をするのが普通だから何とも思わない。
虎は英車としてのプライドを持って売っているのかと思ってたから可笑しい

公式サイト見ていて「ブリティッシュ・エンジニア・スタイル・・アメリカ。」って
ナンセンスだと思わない?
570774RR:2007/01/31(水) 15:49:05 ID:CWBncPBK


ブリティッシュ・エンジニア・スタイル   ・・カワサキ


571774RR:2007/01/31(水) 15:52:45 ID:MyKODTxa
モトグッチにも「カリフォルニア」って車名?のバイクがあるし、
アメリカンというジャンルには少なくない需要があるのでしょう。
572774RR:2007/01/31(水) 17:36:22 ID:TJNx9r8Q
知り合いの人が大型を取ったので新しいバイクを買うことになったんだけれども
大脱走って映画に出てたバイクの正式な後継機ってボンネビルT100で合ってるよね?
公式みたらスクランブラーってのに「気分は大脱走」って書いてあるし・・・

573774RR:2007/01/31(水) 18:23:30 ID:tMTc9oNd
英車なのに「デイトナ」ww
574774RR:2007/01/31(水) 19:17:43 ID:bPJC38oy
旅行用バイクなのに「スプリント」www
575774RR:2007/01/31(水) 19:36:26 ID:bPJC38oy
つか、普通に「対北米向け」戦略車だから、当たり前だな。

黄色い猿?んなの知らん。
576774RR:2007/01/31(水) 20:58:14 ID:QadxoIzN
英国メーカーだからどうこうってのは単なる幻想でしかないんだよね
577774RR:2007/02/01(木) 00:06:32 ID:A1J3VXnm
中卒の黄色い猿たちの言いそうなことだなw

日本車の方が、バンディット、マジェスティ。。。
ガイジンが見たらプププな名前ばっかだろww

まぁ、君はチョイノリとかハヤブサとかカタナとかに
乗ってなさいってことだ。
578774RR:2007/02/01(木) 01:52:36 ID:vtNhpkCM
>577
バイクはまだましな気がする。
国産の車のニューモデルの名前なんてこっぱずかしやつばっかり。
579774RR:2007/02/01(木) 03:11:06 ID:dFfbmW9i
トライアンフのバイクは型式名称が英語と数字の組み合わせでなくて、
愛称をそれに該当させてるのがRAF(P-51で無くマスタングとか)みたいで良い。
580774RR:2007/02/01(木) 05:50:13 ID:Il6eYOWe
まぁまぁ。
ワーキングプア君に餌を与えないで、トラの楽しい話題しようよ。
581774RR:2007/02/01(木) 06:14:52 ID:I95IyPPh
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

★次期インプレッサに要望スレ19★ [車種・メーカー]
アウディとスバルの4WDはどっちがいいの [車種・メーカー]
【DAIHATSU】ダイハツ ソニカ★10台目【SONICA】 [軽自動車]
【仙台】ツーリングOFF★4【宮城】 [定期OFF]
モーニング娘。(狼)削除議論スレ2 [削除議論]


ヲタか…。常にsageな理由がわかったような気がする。
582774RR:2007/02/01(木) 08:11:41 ID:ZeDq/1LU
>>572

大脱走で使われてたのはボンネではなくTR6だった気がする。
だから’正式な’後継機ってのは無いんじゃないかな。
そもそもボンネだってメリデンとヒンクレーじゃ別物だと思うし。
公式サイトで「気分は大脱走」と書いてあるのはマックイーンのダートレースのイメージがあるからじゃないかな。

スクランブラー乗りより。
583774RR:2007/02/01(木) 08:56:39 ID:HjwqGJ7D
61年のTR6だね。マックイーン自身が所有のものをそれっぽく?改造してる
584774RR:2007/02/01(木) 09:24:40 ID:k6WtTNhA
>>579
TT600は?
585774RR:2007/02/01(木) 20:41:45 ID:gzA37GNK
大脱走でドイツ兵からバイク奪ったのになぜBMWじゃないんだろ?
BMWじゃ重くてトラみたいな絵が撮れないか、、、
586774RR:2007/02/01(木) 20:48:39 ID:ixW10nGx
そこらへんは有名な話なのでググレば出てきますよ
587774RR:2007/02/01(木) 20:56:40 ID:FbTmmaKk
>>569
>ホンダにアフリカがあるのは知らなんだがw、
>日本は欧米の真似をするのが普通だから何とも思わない。
それはホンダに失礼だろ。
CB750なんか海外でも名車の一つに数えられているぞ。

もしトライアンフ車に英国的な名前しか無いなら、
それはプライドなんかじゃなくてエゴ。
こだわる部分を間違っていると思うな。
588774RR:2007/02/01(木) 21:29:57 ID:d8DmnVOm
Speed Triple買いました。トラって外車の中では良心的な価格だね。
梱包を開ける手数料やら組み立て整備手数料やらも取らないし。

ところで気をつけなきゃイカンとことか、こうすれば良いよとかあります?
たとえば走ってるうちにどこかのボルトが落ちるとか?

589774RR:2007/02/01(木) 22:05:33 ID:6LJtu7IV
>>588
たとえば走ってるうちに乗り手の頭のボルトが落ちます。

定期的な増し締めはお忘れなく。
590774RR:2007/02/01(木) 22:13:31 ID:eAfffYkU
>たとえば走ってるうちにどこかのボルトが落ちるとか?

この一言が余計な気がする
バカにしてるとしか思えないわけだが。
591774RR:2007/02/01(木) 22:39:52 ID:+T+ZGlEm
>590
分からないから聞いてるだけなんじゃないの?
592774RR:2007/02/01(木) 22:43:15 ID:AEWm8et5
私もつい先日Speedtriple買ったのですが、参考に皆さんの意見を聞かせてください。

タンクに慣らし時における回転数が表示されていますが、説明書には800kmまでは
フルスロットルしないこと、それ以降は短い時間アクセル全開(レッドゾーン付近?)
にしても良い。その後、徐々にアクセル全開にする時間を延ばせる。
みたいなことが書かれています。
又、高回転、低回転に関わらず回転を一定に保たないでくださいと書かれています。

ショップでは成るべく1速〜6速までをフルに使い、タンクに表示されている表示回転内で
指定距離を慣らしてくださいと教えてもらいました。

ショップの方の意見は正しいと思うのですが、説明書の内容とタンク表示とが不一致
なのが少し気になります。
これについて皆さんはどの様に、又どのくらい慣らしをしたのか教えてください。

質問が多くて申し訳ないのですが、慣らし後のオイル交換の頻度も参考に教えてください。
長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
593774RR:2007/02/01(木) 23:11:47 ID:xLsKm08J
トリプルって実は売れ筋?
594774RR:2007/02/01(木) 23:15:58 ID:nJpONLy/
学生時代の原チャ以外ずっと英国車に乗り続けている俺に意味深なIDが来ました

non japanese only 非日本製のみ
595774RR:2007/02/01(木) 23:21:35 ID:6QM6Igpa
>>590
決してトラをバカにしてるつもりじゃないですよ。
結構振動が多いとかブエルほどじゃないがボルトに気をつけろとか
聞いたもので・・・

>>591
フォローありがと。そう、3気筒は初めてで、良くわからないから聞いてるんです。
596774RR:2007/02/02(金) 05:55:58 ID:YaWiqUla
>>585
BMWだったのを、マックイーンの意向でTR6だかに変えたって本に書いてありました。
597774RR:2007/02/02(金) 09:41:37 ID:860a3lb7
>>592
>高回転、低回転に関わらず回転を一定に保たないで、
>1速〜6速までをフルに使い、
>タンクに表示されている表示回転内で指定距離を慣らしてください

そのまんまじゃないでしょうか。
山道をツーリング感覚で走って、
ミッション、サスペンション、ブレーキパッドやピストンに
万遍なくアタリを付けましょう。
598774RR:2007/02/02(金) 10:03:55 ID:VeL1bHPF
・バッテリ上がりには要注意。セルのOWC(ワンウェイクラッチ)の破損が比較的
 起きやすい。もっとも、リッターツインはもっと頻度高いが・・
・結構精度が低そうな音がするが気にしない。ただし、熱量が非常に
 あるエンジンなのでオイル交換は指定より短めに。
・ゴム部品が弱い。何年たってもこのクオリティは頑として変えない。
・異種素材接合大好き。リサイクル?ナニソレ?
・メーター壊すと¥16万。まあ安い方か。
・ブエルと振動の質が異なる。細かい振動がビリビリくる感触はある・・が、
 周波数が低いため乗り手は逆に血行が良くなるくらい平気。
・つか、SPEED TRIPLEは普通にトラブルフリー。ネタになりゃしない。
・乗り手の頭のネジが飛ぶ。フロントホイールを三角形に変形させないよう
 心には常にセーブを忘れずに。

スタイルほどのアクの強さは無いので、普通に下駄として使うよろし。
599774RR:2007/02/02(金) 20:45:51 ID:Fbf2thB6
スピードトリプルだけど、ボルトの紛失があったよ。
あと、初期だけだけど、オイル滲みがあってマフラーにかかり変な焼け方をした。
磨いて焼きなおしたから今はいい感じに焼けてるけど。
>373は私だけど、メーターケースに侵水して腐食してた。
大雨の中を一回走行したくらいで水をかけたりはしてないんだけどね。
こんな物が16万もするのか。早く気付いてよかった。

慣らしはショップに「シールはあんまり気にしなくていいです。丁寧に走ってもらえば問題ないですから。」
と言われたが、なんか嬉しかったのでシールどおりにレブインジケータをセットしてきっちり守ったよ。
600774RR:2007/02/02(金) 21:24:55 ID:eONi3CdK
で、用が済んだあと、速やかにシールをはがさないと、、、
1年くらいすると、凄く後悔することになる。シールが、スプラッター

明日、泣きながらシールの残骸を頑張って剥がすよ・・・
601774RR:2007/02/02(金) 21:38:23 ID:Fbf2thB6
スピードトリプルではないですが、
10年物の”デイトナステッカーはがし”できれいにはがせました。
フィルムだけはがれて糊とインクが残るんだよね。
コツはしばらく放置してふやかすこと。
練りワックスとかで絡め取るのも手。
602592:2007/02/02(金) 23:33:10 ID:uehyOgiz
皆さん親切に教えていただいてありがとうございます。

せっかく新車で購入したのだからきっちり慣らしをしようと思っております。
でも皆さんの意見を伺うと、少し神経質になりすぎていたようですね。

一応タンクに貼ってあるシールどおりにやってみるとして、極端にまわさないように
慣らしをやってみます。
オイル交換も1000km位で交換します。

ただ、皆さんのインプレを見ていると冷却系が心配だとよく言われていましたが、
自分で乗ってみて納得しました。
慣らし初期段階なので摩擦抵抗が大きく、発熱量も多いとは思いますが、
ちょっと交差点で信号待ちしているだけでファンがバンバン回りますね。

予断ですが、2007年版のスピードトリプルはオイルクーラーが小型化したのですが、
トライアンフによると2006年版までのオイルクーラーは余裕があり過ぎて無駄だったので
適度な大きさにしたとの事らしいです。

あれだけ冷却ファンが回りまくっていても冷却不足では無いのかな?
もしかすると、イギリスの気温でしか考えていない?
ちょっと心配です。
603588:2007/02/03(土) 00:13:39 ID:YdNWnlFy
>>598>>599
色々ありがとん。

>乗り手の頭のネジが飛ぶ。フロントホイールを三角形に変形させないよう
>心には常にセーブを忘れずに。
20年ぶりに公道走るので気をつけます。
604774RR:2007/02/03(土) 11:22:38 ID:N3oymi8s
>>602
ファン回るの早いけど
回っていれば大丈夫。

良いよ
605774RR:2007/02/03(土) 22:21:12 ID:WJsF3TCc
どなたかBMRのTMRを装着しているかたいらっしゃいますか?
またFCRのキットはでているのでしょうか?
606774RR:2007/02/03(土) 22:24:09 ID:WJsF3TCc
どなたBRMのTMRを装着しているかたいらっしゃいますか?
また、FCRのキットはでているのでしょうか?
607774RR:2007/02/03(土) 22:37:14 ID:K1s3uiOg
>>606
FCRはbritishbeatが出してる
http://www.britishbeat.co.jp/img/FCR2.jpg

TMRもFCRもレーシングキャブレターだから性能は上がるけど燃費は悪くなると思う
下手したら10km/L走らないかも
608592:602:2007/02/03(土) 23:47:52 ID:BbKXzvmf
597<<
599<<
600<<
604<<
情報ありがとうございます。
安心して楽しみながら慣らし行います。

シールも忘れずに剥がすように覚えておきます。
609774RR:2007/02/04(日) 17:35:09 ID:GaCJJaf7
http://www.youtube.com/watch?v=RZVRWWOsvtw&NR

この3台を選ぶとはポルノもセンスあるネ!
最初、真ん中のスプリントがスカブーに見えたのは内緒w
610774RR:2007/02/04(日) 18:53:31 ID:BR2NtoLF
どうして今頃そのネタなのさ(´・ω・`)
トラを、ポルノなんちゃらが選んだとは考え難いかなぁ。
PV制作側のチョイスかと…



な〜んて言ってたら、実はトラ大好きでしたってオチだったりして(;¬_¬)
611774RR:2007/02/04(日) 20:57:39 ID:/BpQ+6AU
某誌に「来年(’08?)675エンジンの新型を発表する。」とのコメントが載っていたが、
スピードトリプル675か?だったら興味無いなぁ・・・・
素人を唸らせる様なモデルをおながいします。
612774RR:2007/02/05(月) 01:11:35 ID:ilrwfm9e
先日妻と佐野のショッピングモールに行ったら、そこにはTriumphの文字が。
ショッピングモール自体には全く興味がなく、仕方なく行ったのですが、一気にテンションが上がりました。
しかし、ワクテカで行ったそのお店は下着屋さん…
まぁつまりトリンプだった訳なんですが、なんで同じ文字なのか。
おかげで大分恥をかきましたが、それはさておき、気になって仕方がありません。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さいませm(__)m
613774RR:2007/02/05(月) 10:36:53 ID:okTUAx4d
釣れるかね?

ん?????
614774RR:2007/02/05(月) 11:13:39 ID:cXakTOHL
>>612
先日妻と上野のショッピングモールに行ったら、そこにはTriumphの文字が。
ショッピングモール自体には全く興味がなく、仕方なく行ったのですが、一気にテンションが上がりました。
しかし、ワクテカで行ったそのお店はバイク屋さん…
まぁつまりトライアンフだった訳なんですが、なんで同じ文字なのか。
おかげで大分恥をかきましたが、それはさておき、気になって仕方がありません。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さいませm(__)m

まで読んだ
615774RR:2007/02/05(月) 12:24:37 ID:ilrwfm9e
いや、釣りとかでなく、あれは何らかの関係があるのか、それとも偶然なのか、そこが知りたい訳なんです。
ググッても出てこないもので…
616774RR:2007/02/05(月) 12:45:49 ID:cXakTOHL
google:
トライアンフ トリンプ 関係 の検索結果のうち 日本語のページ 約 171 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
まずはこの辺からどうぞ。トリンプ側については案外知らない人が多い。
617774RR:2007/02/05(月) 15:26:03 ID:3r9CbmeN
はぁぁーみんな聞いてくれよ最低だ・・・、

先日、スターターリレーが天に召されました。

押しがけすれば動くのだ260キロ弱のセパハンスタイルスラクストンを
毎度押しがけするガッツは僕にはなく、玄関先で鉄の塊とかしてます。
しかも盗難防止でデジタルボクサーを搭載しているのでバッテリーもそろそろ召され頃かと・・。

正規代理店があるとはいえいつになるのやら・・・憂鬱だぁ。
618774RR:2007/02/05(月) 19:17:42 ID:4NKkZqJe
>>617

なんでそんな重いの?
619774RR:2007/02/05(月) 20:18:28 ID:HeIbQBmy
スラクストンって200kぐらいじゃなかった?
前に300kくらいあるロードスターウォーリア乗ってたけどそれに比べれば軽い軽い
まあでもセパハンで押しがけは怖いよね
620774RR:2007/02/05(月) 21:34:39 ID:1Pqawr7x
下着の Triumph(トリンプ)は、ドイツ由来で、
http://www.triumph.com/ を所有しているが...

まで読んだ。
621774RR:2007/02/05(月) 21:55:42 ID:3r9CbmeN
>>618
>>619
ソーリーとちりました
220`+16リッター分でした


だけど乗ってる感想、低重心でセパレートスタイルは実質以上に感じます
パーツ代が高いし届くまで時間がかかるんでビクビクしながら押しがけしてますよ

622774RR:2007/02/06(火) 01:08:59 ID:TeEmmHr/
>616
実はその辺りは一応見て独語と英語の違いだとかは読んだのですが…ともあれやはり関係ないらしいヨ
ということなのですね。
ありがとうございました&おさがわせしましたm(__)m
623774RR:2007/02/06(火) 21:58:00 ID:NNKpdrmV
ボンネビル用のステアリングダンパーって市販されていますか?
624774RR:2007/02/06(火) 22:13:10 ID:nhAU4dZn
トライアンフ横浜北で何か扱ってたような。

調べた訳じゃないので勘違いだったらスマン。
625623:2007/02/06(火) 22:19:31 ID:NNKpdrmV
>>624
それは、スピードトリプルと Daytona675用なんですよ orz
626774RR:2007/02/06(火) 22:59:24 ID:mx7QYPGx
>>623
http://www.newbonneville.com/html/steering_damper.html
海外通販可能ならこんなのあるよ。
627774RR:2007/02/06(火) 23:45:14 ID:GBtM2FmM
955i買っちゃいました
628774RR:2007/02/07(水) 00:03:09 ID:RTZ0PtzY
オメッ!
955iかっこよい!


良ろしければ、足着きどんなもんか教えて下さい。
629623:2007/02/07(水) 11:37:27 ID:Zygd1EjF
>>626
うぉっ! ありがとうございます。
さっそく注文します。
630774RR:2007/02/07(水) 12:49:52 ID:06IhSqD3
>>629
http://www.jacklilley.com/view_part.asp?category_id=7&category_type_id=75&part_id=1798
こっちのほうが若干安価かも。
表示価格はVAT込みなんで、17.5%分引かれた価格になります。
問題は送料ですね。包装の仕方によるけど、以前にココから
ボンネのエンジンプロテクトバー買ったときはDHLで4千円ぐらい
送料とられますた。
ご参考まで。
631774RR:2007/02/07(水) 12:54:29 ID:06IhSqD3
>>629さんへ 
http://www.bellacorse.com/bcc010.htm
ココの方がもっと安いみたい。
Pay-Pal決済みたいですけど。
632774RR:2007/02/07(水) 13:08:34 ID:sJwnnQ1T
955iはカタログ落ちか
633623:2007/02/07(水) 15:23:30 ID:Zygd1EjF
>>630 = >>631
ご丁寧にありがとうございます。
さて、どれにしようかな。
63406トリプル:2007/02/07(水) 23:56:57 ID:m+595g3c
ちょっとあげ
635774RR:2007/02/08(木) 00:38:41 ID:lzyreFRv
今日バイク屋で、新しいタイガー見た!
写真で見るよりカコヨカッタ(*´∇`*)
636774RR:2007/02/08(木) 11:35:30 ID:Z0P21Prn
旧トラ乗り的には、イマイイチ印象が良くなかったらしいが、

(SPRINT ST+SPEED TRIPLE+Tiger955i)÷3=Tiger1050
って感じで、素晴らしい乗り物だと思う。

もう一回り小さくてもいいかもしれんけどね。
637774RR:2007/02/08(木) 11:37:07 ID:Z0P21Prn
トラ−>虎ね。

SPRINT ST売って買おうか本気で考えた。こっちはこっちで気に入ってるから
踏みとどまっているが。
638774RR:2007/02/08(木) 12:57:35 ID:/yddEcLJ
今月号の「グッツプレス」にトライアンフが特集(2ページ)されてますよ。トラ本社のよくわからん人間がインタビューしてる
639774RR:2007/02/08(木) 13:37:05 ID:x/hq5qzk
スピードトリプルのモデルチェンジも近かったりしないかな。
640774RR:2007/02/08(木) 15:06:34 ID:qpcwcO2Z
タイガーはカタログの「大きい猫〜」の煽りに噴いた
641774RR:2007/02/08(木) 15:47:13 ID:uVndlfS1
Triumphって新車の値引きはどんなもん?
ショップにもよるんだろうけど、欲しがる人少ないから
強気なのかな?

スラクストン買おうかな〜っと思ってるんだけど。
642774RR:2007/02/08(木) 18:54:15 ID:7yQOFy2G
欲しがる人少ないから強気って・・・・・
意味不明なんだけど

フツ〜欲しがる人が多いと強気じゃね?
643774RR:2007/02/08(木) 19:33:54 ID:RjfRPxdC
>>641
値引きは無い
644774RR:2007/02/08(木) 21:40:27 ID:vZ7GlXVp
外車ディーラーで値引きするとこってあるんだろうか?
645774RR:2007/02/08(木) 21:51:13 ID:lzyreFRv
値引きはゼロ。
但し、OPを幾らかサービスしてくれた。
満足です。
646774RR:2007/02/09(金) 11:43:48 ID:Ag0s91sO
値引き0。
多少のオプションまたは用品サービスくらいが普通じゃネ?

それよか納車費用ってどうよ?
Buellの見積もりもらったときには登録手続き代行費用って名目で
¥94500もとってた。なんでもすべてのボルトの確認や
増し締めなんかをやるんでこれくらい必要って話を話をされたが。
あと昔にKTM買ったときには開梱・組み立て・納車整備で
¥35000を払ったよ。登録納車費用とは別にだ。

だから外車は高いって言われるのだろうか?
647774RR:2007/02/09(金) 15:07:06 ID:ySPYciOK
釣りかもしれんが…

実際自分で開梱からやってみたらいい。
ホントにそれくらい手間がかかる。

そして増し締め等はきちんとやらないとホントにヤバイ。
トラでもステムの組み直しなんかは常識。

まぁ、グチグチ言うヤツは国産乗っとけってことだ。
648774RR:2007/02/09(金) 17:30:51 ID:Ag0s91sO
>>647
釣りではないんだが・・・

トラで見積もりもらったときには、開梱・組み立て・納車整備費用なんて
なかったからさ。登録費用も高くはなかったし。
BMWやドカのことは知らんが少なくともトラは良心的に思えた・・・
649774RR:2007/02/09(金) 18:20:53 ID:RcAn4NuT
トラはガス検代が車体価格に含まれているので、他の逆車や輸入車に
比べると諸経費が安かった。しかし、値引きが効かないので
最終的に払った額は国産逆車SSとトントンだった。
650774RR:2007/02/10(土) 00:01:13 ID:Tdqa9McE
おいらは乗り出しにディーラーで車体+10万位かかったよ
651774RR:2007/02/10(土) 14:45:53 ID:t70aLZod
落ちるよ
652774RR:2007/02/10(土) 18:40:26 ID:DU0IepxA
困るっす
653774RR:2007/02/10(土) 19:29:26 ID:ds5BzCyt
age
654774RR:2007/02/11(日) 00:11:47 ID:WrYiyFD4
いかんいかん・・・

最近ロケットVが欲しくなってきたYo
655774RR:2007/02/11(日) 00:14:35 ID:VC8mfnKz
契約記念あげ
656774RR:2007/02/11(日) 00:39:12 ID:yX49nYi9
>>654
車両価格+10万が乗り出し金額。

一晩悩んで明日は契約にw
657774RR:2007/02/11(日) 08:54:45 ID:p6PiBTx1
>>654
へへへ・・・
買っちゃいなよ・・・
買っちゃいな・・・
とぉーってもイイぞぉ・・・
658774RR:2007/02/11(日) 09:47:05 ID:WrYiyFD4
名古屋?のトライアンフのディーラーに280ps?だっけ
コンプリートカスタムのロケットVあるってきいたけどいくらだろう?
誰か見た人います??
659774RR:2007/02/11(日) 09:48:24 ID:WrYiyFD4
あげちったTOT

んでみんなお誘いのコメントありがとーー^^

買っちゃおうかなw
660774RR:2007/02/11(日) 09:53:42 ID:eKWBY/qm
モンスターとかいうのは330万ぐらいじゃなかったか。
661774RR:2007/02/11(日) 12:18:05 ID:JOE8YVGW
モンスターじゃないやつの実写を見たけど、イケてた。
今675だけど、スポーツに飽きたら考えてみたい一台。
662774RR:2007/02/11(日) 20:33:19 ID:HJCiveRp
素のクラシックでもいいよ。
お値段以上の所有感です。
663774RR:2007/02/11(日) 21:41:28 ID:kOkyWXKd
>>662
kwsk
664774RR:2007/02/12(月) 22:29:29 ID:AcJP9diF
SPRINT STの実車見て跨って・・・欲しい
4月まで待てるかな
665774RR:2007/02/12(月) 22:48:21 ID:MoH9fYAt
4月って、今注文するとそのころ納車ってことなん?
666774RR:2007/02/12(月) 22:52:46 ID:AcJP9diF
>>665
車検制度が新車だと初回が2年→3年に変わるのが4月からだから
納期は3週間程度って言ってたよ
667774RR:2007/02/13(火) 01:31:58 ID:nEG8wDN0
Tiger1050乗ってきました。いいね、これ。最高。即買いしそうになった。

やはりTiger955i路線とはまったく方向性が違うようであります。
668774RR:2007/02/13(火) 05:13:42 ID:+wCSXVIv

どんな感じだったかレポートよろしく。
669774RR:2007/02/13(火) 10:26:12 ID:gNvHzZgL
新型Tigerのショートインプレということで。。素人なSprint乗りが
ヘロヘロ〜と乗っただけなので雰囲気だけ感じてもらえれば。

またがって一発目は、外から見ているのと印象が違って、すごく大きい
バイクに感じる。アッパーカウルが巨大に感じ、ハンドルも広い。
スクリーンも大型、そしてタンクの幅がこれまた広い。そして中央に
こじんまりとしたメーター。余計に車体が大きく見える。

で、ふにゃっとしたシフトペダルを踏んで走り出すと、一発目から
思わず奇声を上げてしまった。こりゃええわあああああああああ〜
いや、失礼。本当に、これは気持ちいい。

SpeedTripleをアップライトにして、SPRINT STの後ろ足を組んで、
巨大カウルを付けた感じ。前後の重量バランスが異様に優れており、
前足が長いのに動きに違和感がない。ハンドリングは軽快。軽薄さはない。
サスは一定の位置で落ち着き、乗り心地の良さと反応性の良さを両立している。

とにかく接地感が素晴らしく感じられる。タイヤのせいか路面が荒れても
ベタベタと接地する印象。(ミシェラン 初代PilotRoadのOEM版っぽい)

ブレーキはガッチリしたタッチ。論外のSPRINTはともかく、05あたりの
SpeedTripleよりも感触がいいと感じた。マスター変わった?

フロントフォークのスプリングレートはSpeedTripleと変わらないらしい。
前足が長く、さぞふにゃっとストロークするのだろうと思ったが、
素直に入ってピタっと止まる印象。これはいいね。
670669:2007/02/13(火) 10:27:03 ID:gNvHzZgL
長くて申し訳ない。Tigerインプレ第二段です。

ハンドルが高く広い。が、寝かし初めから積極的に舵角がついて曲がって
いく印象が強いが、切れ込みや大回り感が無く、とにかくニュートラル。

エンジンの特性が大きく変わったらしく、1000rpm6速からもじわっと
開けていけば普通に加速する。実用回転数がSprintやSpeedTripleの
2500rpm付近から、1500-2000rpmくらいに降りてきた印象。

極低回転は同じエンジン?ってくらいスムーズさが増していた。高回転まで
回せないので上は分からないが、3000rpmからトルクがモリモリ出てくる
感覚は健在で、この辺は2006年までの1050と同等のパワーとフィーリングを
持っている。嫌な角を取りつつ、荒々しさはちゃんと残しているね。

足つきが最悪に悪い。SPRINTやSpeedTripleなど目じゃないほど悪い。
ローシートで815mmまで下がるのだが、3気筒という横幅を詰められる
有利な構造をとっているのに、ツインチューブフレームの幅が広すぎて、
足つきは依然悪いまま。腰高感がないのでバランスが良く、乗りやすい分
多少足がつかなくても平気だろうが・・旧Tigerとその辺は変わらない。

まあまとめてこんな感じで。本当に、いいね、これ。
関東近辺の店舗には、何台か配置されてるから、是非とも試乗して欲しい。
特にツイン乗ってる人に乗ってもらいたい。

そしてこのフィーリングで、サンダーバード1050を作ってもらいたいと本気で思った。
671774RR:2007/02/13(火) 11:56:41 ID:i7pfhBJm
>666
あっそうなんですか。
それは待つ価値があるなあ。
672774RR:2007/02/13(火) 14:28:23 ID:OL6c8yE5
さて、664がSPRINTを買うのが早いか、それとも売り切れるのが早いか。。
今後の展開に期待age
673774RR:2007/02/13(火) 19:27:42 ID:/YfEILEi
売り切れとかあるのかな
それにしても乗りだし1667kは直ぐに決断できないよ
674774RR:2007/02/13(火) 19:55:59 ID:vgK7FLUe
うちのSPRINT STは、欲しかった青が買えなかったので余っていた
銀(05 アルミニウムシルバー)になった。その銀もラスト1台。
カスピアンブルー狙うんだったら、早めの方が安心できる。4月はまだ
大丈夫だと思いたいが・・

つい最近も青が買えなくて赤(サンセットレッド)にした人の話を聞いた。
人気がカスピアンブルーに偏っているとも言えるんだけどね。
675774RR:2007/02/13(火) 19:59:00 ID:vZvsNIOT
俺は赤の方が好きだけどなぁ…
年齢層が関係してるのかな。
676774RR:2007/02/13(火) 21:54:28 ID:qZ+4SQk9
ちょっと質問です。

映画「世界最速のインディアン」で、浜辺で主人公のじいちゃんと
勝負して、その後、じいちゃんがアメリカに渡る時に駆けつけていた
ナイスな連中が乗っているバイクはトライアンフでしょうか?
677774RR:2007/02/13(火) 22:16:40 ID:/YfEILEi
>>674
青も良かったけど
黒にしようと思うから大丈夫かな
678774RR:2007/02/13(火) 22:59:03 ID:IrZWO+TT
漠然として申し訳ないんだが今のデイトナは買い?
3発に乗りたくて見た目でデイトナかなと思ったんだか…
そもそも今買えたら買うべきか次モデル待ちなのかアドバイスください
679774RR:2007/02/13(火) 23:06:04 ID:0biHFQUB
>>678
試乗してきなよ。
だいたい次モデルって言ったって
国産SSみたいに二年ごとにフルモデルチェンジなんてしないだろうし。
07在庫ももう少ないよ。
680774RR:2007/02/13(火) 23:29:19 ID:+YhEFdSs
>676
画像うpせよ
681774RR:2007/02/14(水) 00:58:43 ID:ohAW7oZ1
>669
おまえmixiにも同じこと書いてない?
682774RR:2007/02/14(水) 08:28:33 ID:tVu8klak
>>681
      /7            ,x,,_           ,,,         ,a,,、   /'-、   .,-。
     //_. ┌‐‐┐    _,,~'ゝ       / /        / /   〈ヾ‐'′  .,/,/、 、
   .,/y┌‐` ,!l ̄l l   ,∧   ‘’         ,/ /         _/ l_  /i、"′ lニ"_フ  .へ。
   'レ"// .  l l  l l   / /            / /       ,/ニ┌┐.] ) |   `ノ,/`  __ `''"
   !ニニ ニl  l l  l l  / L,,,v--x      /f゙-i、   .,s,  ` / / 》 〉 | |   //   l゙│
    .,/,|   l l  l l . l  r‐‐‐i 、ヽ     / ハ l  / /    / / ,l゙/  .| ゙l  .,/,/   / /
   ,/,,,ヽ  l l_l l   レ″    l .|   / / .| |  / /    / / ,// .  ̄ .∠/ ,,-ニ,'''゙ く
  /,/´゙l,.| └‐‐┘     __// . ∠/   ト |,//  ,// / /       //__/┌、,/
 'l,,/             .[__/   .     ゚=+-″ .  ̄   ∨       ヽ_/
683774RR:2007/02/14(水) 10:30:50 ID:2UmKhmdq
モダンクラッシックのタンクエンブレムの値段をご存知の方ご一報を!
684774RR:2007/02/14(水) 12:54:29 ID:b66lF2yk
\14000弱だが何か?
スクランブラーさんの、ハーモニカに変えますた。カコイイ!!




てか、OPカタログの値段表貰って来なせぇ。
685774RR:2007/02/14(水) 13:32:39 ID:2UmKhmdq
>684
真っ昼間からありがとうだす。
686774RR:2007/02/14(水) 13:42:08 ID:5Prto6Mk
14000円か・・・
俺の日給と同じじゃねえか Orz
687774RR:2007/02/14(水) 13:55:56 ID:lJKhXvFh
>>680
ttp://www.dirnupo.org/images/wfindian.jpg

>>676
時代的には、Norton や BSA あたりもアリだな。
688678:2007/02/14(水) 15:15:37 ID:f8S79NJP
>>679
今週末行って来るぉ
689774RR:2007/02/15(木) 13:40:04 ID:SFG0mibl
保守あげ
690774RR:2007/02/15(木) 21:59:07 ID:ihihaXYN
トラ車はハザードないのでデフォ?
691774RR:2007/02/15(木) 22:01:50 ID:yNDApsv/
ある
692774RR:2007/02/15(木) 22:45:28 ID:O7joLvb8
自分のはついてない。

つーか、バイクでハザード使うのってどんな時?
693774RR:2007/02/15(木) 23:49:22 ID:co7MY1Jx
やっぱり、街がゾンビであふれかえってる時じゃね?
バイクハザード
694774RR:2007/02/15(木) 23:51:30 ID:ufdb9rZl
マジで凍りついた
695774RR:2007/02/15(木) 23:54:46 ID:Pt52T0lF
俺のもハザードないな
696774RR:2007/02/16(金) 00:08:05 ID:O7joLvb8
ひどいな
697774RR:2007/02/16(金) 00:11:35 ID:XwBzKGma
てすと
698774RR:2007/02/16(金) 00:31:34 ID:S2xYlN55
俺は、ハザードの代わりにウインカーを手動で右、左、右って1秒間隔でやってるが。
699774RR:2007/02/16(金) 00:55:04 ID:RxW9nUs3
>>693
お前いくつ?
700774RR:2007/02/16(金) 11:27:04 ID:DMTpRYlM
2006年 1,200台販売 おめ。
701774RR:2007/02/16(金) 11:49:59 ID:w8LO0Ljv
スクランブラーが気になっているんだけど、パラツインもそろそろ
排ガス絡みでFI搭載になる? 今はFIもすごくよくできているし、
もう少し待ちかな
702774RR:2007/02/16(金) 12:49:08 ID:i225uXqN
あり得なくはないよね。
晴れもインジェクションだし。
703774RR:2007/02/16(金) 21:27:51 ID:2VpXhOwi
一瞬、手でやってるのかと思った
704774RR:2007/02/16(金) 22:21:22 ID:8wJxmcM2
キャブがFIになると見た目が変わって、クラシック系の雰囲気がなくなるのでは?

と心配する'06スクランブラー乗りのオレが来ましたよ。
705774RR:2007/02/17(土) 01:59:50 ID:UavIFPyr
スクランブラー乗りですが車検に詳しい人、そうでない方に質問です。
エキパイとエキパイをつなぐ二本のパイプがあります。
それをブッタ切って溶接しフルエキゾーストにしようと考えていますが車検に通りますかぁ?
706774RR:2007/02/17(土) 05:15:20 ID:NDUWwajx
>>705
バイパス切ったらトルクが下がるのでやめた方がイイと思うよ。
車検は騒音、排ガスがパス出来れば通ると思います。
707774RR:2007/02/17(土) 06:47:13 ID:EGvUkfgE
544と質問がかぶりますが
都内でトライアンフ買うとしたらどのお店がいいのでしょう?

自分、メカに弱いものでそういうことを任せられるお店がいいのだけれど・・・
このお店で買ったよ、とかいうお話でもあればお願いします。
708774RR:2007/02/17(土) 07:21:09 ID:UavIFPyr
>>706
トルクの下がら方法ってありますかぁ?
709774RR:2007/02/17(土) 08:57:37 ID:TUdzyEpN
>707

都内でない人間が言うのもあれだけど
1度トライアンフ取り扱いの店を全店回ってみたら(いける範囲で)?

話を聞いてみると、ノーマルで十分っていうスタッフのいる店もあれば、
逆に盆栽推奨的スタッフのいる店もある
技術的な面では、多分どのショップも問題ないレベルにはある(はず)
長いつきあいになりそうなら、自分と考え方の似ているスタッフのいる店にするのはどうだろう

もちろん、故障した時には1番近いところが楽というのもあるけど
そのあたりは考えてみて下さい
710774RR:2007/02/17(土) 09:58:24 ID:Zcso4W+u
ボンネビルT100売ろうか迷い中。
711774RR:2007/02/17(土) 10:04:18 ID:R/SbaZ6Q
なんで売るの?
712774RR:2007/02/17(土) 11:42:53 ID:/1oDS++b
去年末に注文したTigerが届いたと連絡がありましたw
ただし登録やらで納車は月末になりそうなんですが。

>>669のインプレ読んでるともぅもぅ我慢できないよ(´・ω・`)
713774RR:2007/02/17(土) 12:48:57 ID:EGvUkfgE
>>709

確かに
百聞は一見にしかず、ですね
すごい基本的なことなのに、言われて気づきましたorz

折角の週末なのでお店めぐりしてみます
的確な意見ありがとー(*´Д`)ノ
714774RR:2007/02/17(土) 14:15:55 ID:MnLRHfGy
素直だなぁ。
715774RR:2007/02/17(土) 14:42:29 ID:qmFO9vjT
>>708
集合管(集合絞込み部分の長いタイプ)なら効果あり
ほぼワンオフになるんじゃないの
716774RR:2007/02/17(土) 18:15:50 ID:Zcso4W+u
>>711 職業辞めてお金に余裕が無くなってきた…。あと、乗りこなせない…。
717774RR:2007/02/17(土) 19:58:42 ID:6PSijoR8
>>>716
なんで仕事辞めたの?
718774RR:2007/02/17(土) 20:04:36 ID:ynCJ/Bcy
>>716
まぁこれ見て元気出せ(´・ω・`)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/ut6QTwmsyTiic
719774RR:2007/02/17(土) 22:13:27 ID:YwbvoJUp
>>705
あれってバイパスになってるの?

バイパスが2本ってなんとなく変だと思ったから
ただの補強だと思ってたよ。
720774RR:2007/02/17(土) 23:30:53 ID:lBwGaYvS
デイトナが欲しい。でも、最近ボンネビルも少し気になる。
08まで待って、考えようかな。
721774RR:2007/02/18(日) 00:35:57 ID:azwRtN9d
675買って初めての週末。
何故雨2れんちゃん orz
722774RR:2007/02/18(日) 02:12:51 ID:7SRWbpwO
チラ裏だけど。

先程、ドラマ版『逃亡者』がBS2で放送してたから、何となく観てみた。
そしたら、メリデン・トラが何台もw
T120位しか判らなかったけど…orz


スクランブラータイプが多かったんで、ウチに有る「60's-70'sビンテージオフロードバイクコレクション」て雑誌で答え合わせしてみますヽ(´ー`)ノ
723774RR:2007/02/18(日) 09:10:15 ID:+S4m1Wl5
>>716
お疲れさん。
俺は子供が私立中に受かったんで、
授業料の足しにトリプル売るyo。
乗らなすぎでバッテリーも上がってたし・・・orz
724774RR:2007/02/18(日) 13:11:00 ID:reh/TL6w
>>717 意地が悪い上司に当たってしまい、辞めました。
725774RR:2007/02/18(日) 13:22:28 ID:reh/TL6w
>>723 お疲れ様です。(T_T)
726774RR:2007/02/18(日) 17:19:02 ID:wdQBBS77
664だけど
今日仮契約してきた
とりあえずキープで4月登録とか出来るみたいだから
後2ヶ月ちょっと待ち遠しいよ
727774RR:2007/02/18(日) 21:51:52 ID:W1mwPzrE
>>724
あたりはずれあるからなぁ... まぁ、気を落としなさんな
漏れも求職中だ。わはは。
728774RR:2007/02/19(月) 13:57:07 ID:FtV3FMOF
T100海苔だが今日のユーザー車検で光軸が×、×、×
午後から仕事あるので午前でタイムアウト。
また次回再チャレンジになってもうた。くやしい…ビクビク
729774RR:2007/02/19(月) 16:59:57 ID:nBUZ5WQz
昨日、旧虎を頼んできました。
もうほとんど在庫ないそうですね>旧虎。

新旧両虎を試乗した結果、新虎より乗り味が好きだったんで、旧虎にしました。
73006トリプル:2007/02/19(月) 23:03:02 ID:8ZKK2ndB
規制で書き込みできませんでしたToT

本日休みだったので京都の嵐山までナビのテストしてきました。
ミニゴリラはいいねぇ。
嵐山は寒かったけど天気良かったから写真撮りまくってきました。
もうすぐ春ですねぇ。

てか行く前にバイク屋に点検してもらったらプラグの所に洗車の時の水が溜まっている
っていわれました。
ここは溜まるとこなのね・・・
今度から洗車するとき気をつけよう・・・

以上チラ裏でした。
731774RR:2007/02/19(月) 23:56:43 ID:iEVmgSI6
>>729
オメ!
732774RR:2007/02/20(火) 00:35:23 ID:joc2KXZT
>>731
thx

金は大変だけど、旧虎のあのゆったりした乗り味は今まで一度も味わったことがない。
新虎のタイヤが路面に吸いつくような安心感も惜しかったけど………今回は旧虎。
発進から停止の間までのものすごい安心感は不思議だ。まともに足が届かないのに。
TDMもVストロームもあんな感じじゃないんだろうなぁ。
733774RR:2007/02/20(火) 03:34:42 ID:J5f621Ln
旧虎=ちげr?
734774RR:2007/02/20(火) 03:43:33 ID:nA5S13Vx
旧虎と言われて、タイガーって言ってよ紛わしいからと思う俺がいる。
そこら辺のあやふやさを楽しんでんだろうけどサ。
735774RR:2007/02/20(火) 09:11:11 ID:HvuuZwH5
で、タイガーとした場合は、新旧triumphどのタイガーを指すのか
また悩む訳だが。
736774RR:2007/02/20(火) 15:07:35 ID:2kDIA0P5
やっぱりボンネビルT100売るのは止めるぜ。なんとか金のやりくりでバイクを維持するぜ〜!イヤホッッッッオウ!
737774RR:2007/02/20(火) 18:50:32 ID:RHrEvzhJ
今隼かデイトナ675で悩んでるんだけど、3気筒の音って4発みたいにヒューって音なんでつか?
738774RR:2007/02/20(火) 19:05:13 ID:HoQpVBOx
>>737
雷鳥の場合

低回転〜ぎゅるぎゅるぎゅるぎゅる
高回転〜ぶーーん(AA略)

1発死んだ4発と思えばヨロシw
739774RR:2007/02/20(火) 19:05:27 ID:kDuJJF5A
675の音は軽トラの音と同じ、と思っておけばおおむねOK
740774RR:2007/02/20(火) 19:45:36 ID:RHrEvzhJ
よし!たった今675の黒押さえた!
虎乗りの仲間入りさせていただきます!
741774RR:2007/02/20(火) 20:33:46 ID:PxVi9Jo+
人間万事塞翁が馬の例えの様に、何が幸いするかわかりません。
心が病みそうな時こそ愛車で出かけて見ましょう。
742774RR:2007/02/20(火) 20:45:52 ID:M5t4HGsQ
さっきバイク屋から電話あって675はしばらく入荷ないから
欲しい色を最終的に決めてくれとのこと
おいおい、漏れは赤が入荷したら連絡くれと言ったはずなんだが…
そんな訳で現車は黄色しか見てないのに赤を掴みそうだ。
ってか黒はまだあったのか…
743774RR:2007/02/20(火) 21:12:24 ID:9EdmSft3
今日は天気が良かったので、トリプルで300kmほど走って来た。
いやーこれに乗ると気持ちいいわー。ホント「かぁーいかん」って感じ。

前に乗ってた南極1号と同じくらいイキそうだわ。
744774RR:2007/02/20(火) 22:42:05 ID:joc2KXZT
>>733
>>734
>>735
どうも。まぎらわしくてすみません。
おわかりのことかと思いますが、06型タイガーです。
これで、トライアル者とトラックを持っていると、「とら」と言われていったい何を指すやらww。
745774RR:2007/02/20(火) 22:49:01 ID:72B38G2d
旧タイガーは大人な冒険野郎バイク、有る意味上級者にとっての究極万能バイク。
俺はまだ達観出来ないから新型の方に目が行っちゃうな。
746774RR:2007/02/20(火) 22:49:38 ID:HAptfjmV
06型Tiger955iは、クランクケースを差し替えたとかで、1年だけの
特異モデルじゃなかったけな?

まるで別の乗り物に仕上げた硬質なTiger1050と、やんわり路線のTiger955iの
対比がこれまた面白い。955i乗りの方々には、イマイイチ不評だったようですが、
これも方向性の違いってことなんでしょうね。
747774RR:2007/02/20(火) 23:20:41 ID:CzoVmxOw
>>739
テキトーぬかすな。
同じって排気量が近くて三気筒ってだけだろ。
それ言ったらリッターマルチもマーチやヴィッツと同じになっちゃうだろが。

エンジン音って事で言えば、吸気音やメカノイズも含めてのはず。
排気だって車とバイクじゃ全然取り回し違うでしょ。
そういう色んな音の重なりが気持ちよく聞こえないと、バイクの場合"イイ音"じゃ無いのよ。

んで、675の音は色々ひっくるめて良い訳よ。
という訳だ739。勢い余った。すまん。
748774RR:2007/02/20(火) 23:35:16 ID:72B38G2d
3気筒を知らない人にとっちゃ、
軽トラの音って表現は乱暴だけど分かりやすいと思うけどなぁ。
そりゃ真面目に表現すりゃ全然違うけどさ・・・

4気筒しかまともに乗った事の無かった俺が、
スピードトリプルのエンジンに感じた感想は「耕耘機みたい」だった・・・
(乱暴過ぎて突っ込み満載の感想だけど)
749774RR:2007/02/20(火) 23:48:48 ID:GarqIRrf
初めて音聞いたとき、排気音は4気筒とさほど変わりないと思ったけど、
エンジンノイズが「ギョリギョリギョリギョリ・・・」って、
まるでディーゼルエンジンのようだと感じた覚えがある。
750774RR:2007/02/21(水) 00:06:32 ID:cZUZKECj
>>748
と言うか、軽トラっても4気筒もあったりすんのよ。殆ど3気筒なのは確かだけど。
なので漠然と「軽トラ」と言われても3気筒の代弁にはならない。
ちなみに赤帽さんのエンジンはガチで4気筒テスタロッサ。

似て非なるものの比較で何となく納得しちゃうのも、「何か違くない?」と思っただけなんよ。
ま、スルーしてけろ。

>>749
それ、壊れてないかww。
751774RR:2007/02/21(水) 00:06:39 ID:LSz2GJ4j
>>749
「ギョリギョリギョリギョリ・・・」言いえて妙だと思った。
俺も始めてトリプル乗った時はいい意味で感覚を刺激するノイズが感じられた。
752sage:2007/02/21(水) 00:15:04 ID:QKOIpG2+
みんなトライアンフに乗って、

イヤホッッッオウ!!!
753774RR:2007/02/21(水) 00:21:14 ID:TvQ9cOVP
>>750
確かにそうだけど、それ言葉だけじゃん。
今はほとんどスペシャルパーツも使ってないみたいよ。

あ、赤帽の話ね。
すれ違いごめんなさい。
754739:2007/02/21(水) 01:05:39 ID:ZavBmf5P
>>747
ええと、乗っている本人の率直な感想なわけだが。
雑誌などで音を絶賛しているのを見ると漏れなんかプッってなる。
田舎道で農作業帰りのアクティなんかとすれ違うと「お仲間〜♪」って気になる。
知らない人に官能的な音とか絶賛してから排気音を聞かせると
「そんなに言うほどじゃ無いだろ」みたいな反応が返って来る方が多い。
そういう経緯があっての漏れなりの防衛本能だったんだが、
こんなに強い反論が来るとは思わなかった。
反省はしてないが、おまいさんには悪かったと謝っておく。

でもなー、3気筒だからって特別視するやつが多いけど、
良くも悪くも国産4社のミドルSSと大して変わらないふつーのスポーツバイクだよ。
そんなに肩肘はらなくてもいいんじゃね?
755774RR:2007/02/21(水) 02:02:32 ID:HMPEcScs
丁度いい比較対象として、4輪のPP1型BEAT(8700/8900rpmレブリミット)
なんてものもある。こちらも、高回転まで回ってると中々よろしいと思うw


奇数シリンダー(3気筒、6気筒、12気筒)が好きな人は三気筒が独特の
音を出している事に気づくのだが、、普通の人にはまわさなければ
低くモーモー言ってるだけのエンジン。

ただ、アクティのエンジンを侮る事無かれ。PP1に積むときに、目標回転数
まで回るようにしたら、軽自動車の規制値を軽く越えた出力をたたき出して
しまったほどの名機だったりする。軽トラ三気筒=低性能エンジンって
事は無いので誤解なきよう。
756774RR:2007/02/21(水) 02:05:27 ID:E29YDKgB
軽トラだとかそんなのよりも、あの吸気音はヤバい。3気筒ってみんなあんな凄い音するのか?
757774RR:2007/02/21(水) 04:56:13 ID:JkNBXwPj
ようつべで675の動画見てみればいいn(ry

ひゅぉんひゅぉん 
758774RR:2007/02/21(水) 05:12:56 ID:XH8JhABF
興味本位でカキコします。
旧タイガーと、Vストロム1000は方向性は似てるバイクですか?
デュアル系で随一の走りを持つバイク。というイメージがありますが。。。
(新タイガーはまだオーナーがいないので旧タイガーとの比較です)
スプリントSTとVFRが似てると思ってる自分ですがそれと同じ位ですか?
遠い将来はツアラー系に手を出せる日がくればいいなと思ってますが、
前傾タイプか、アップライトなデュアル系か悩んでましてVFRスレとかも
覗いたりしてますが、高速時の防風性能を優先するなら前傾タイプなんだろうか
などと日々妄想しています。冷却液の話とかパニア射出の件を読んでブルーに
なりましたが、イタリア車よりは真面目なメーカーだろうと考えてます
759774RR:2007/02/21(水) 06:49:51 ID:4y9MatHy
雑誌ねただけど開発者はオフ性能でBMWーGSにどうやっても勝てないから
ロード仕様に割り切ったみたいなコメントしてた。
で?
760774RR:2007/02/21(水) 09:51:45 ID:N/smJUHY
スプリントSTは、初物尽くしだったからある意味仕方ない。
新型は、ずいぶんと楽チンでトラブルフリーな乗り物になったよ。


で、デュアルパーパス系は乗り手によって感じ方に差が出る訳で、
(舗装路の安楽志向か、道を選ばないアドベンチャー系の人か)
Vストローム、Tiger両方とも試乗してみないと何ともいえない。

似てるっちゃ似てるだろうし、似てないと言えば似てない。
761774RR:2007/02/21(水) 12:43:03 ID:v7ZUPQh1
そうですよね。なかなか試乗できるチャンス無いかもしれないですが最後はライポジ確認とかで腹決めるしかないですよね。
自分はオフ性能は求めていないので759さんのカキコは逆に有り難いです。
品質面も熟成を待って買えば大丈夫そうですね。
日本の速度域だとタイガーの方が楽しいと期待してます。足付きがきつい場合はスプリントとVFRで悩むかローダウンするかでじっくり考えます。
762774RR:2007/02/21(水) 16:47:15 ID:QKOIpG2+
全然ボンネビルの書き込みがないな〜。
763774RR:2007/02/21(水) 19:05:50 ID:9iUT2YOc
寂しいなら自分から話せよ
764774RR:2007/02/21(水) 21:42:50 ID:TvQ9cOVP
自分はタイガー的な性能とレトロ系の見た目が好きなんで
スクランブラーにしたよ。

タイガー的な性能っていっても車高が高いと見晴らしが良いだろうなぁ程度ね。

結果満足。

765774RR:2007/02/21(水) 21:57:13 ID:QKOIpG2+
ボンネって鼓動ないよね。(・ω・)/
766774RR:2007/02/21(水) 23:32:01 ID:cZUZKECj
>>754
747です。

いや、勢い余っただけなので、あなたは悪くない。気分悪くしてすまんね。
俺も乗ってる本人。675はディーラーでエンジン回してみて気に入った。
正直バイク雑誌はよく分からん。

でも元が車趣味なので、雑誌の提灯はよく分かる。アレは嫌だな。
多分、アルファの官能的サウンドが〜とかと同じ類かな。
古いV6は確かにいい音するけど、絶賛てほどじゃねーなと思う。

だが、リアル反応が絶賛じゃないからって自分が感じた良さが色褪せる訳では無い。
趣味の乗り物を十把一絡にしちゃうのは、ちょっと寂しいと思った。

んで、Youtubeならこの辺かな
http://www.youtube.com/watch?v=K7SMm8CEepE
767774RR:2007/02/22(木) 00:28:59 ID:Hx0NMBWh
>>766
うは、ホントに軽トラの音だw(悪いと言ってるわけじゃないので念のため)。
音だけ聞いてると、猛スピードで走り去る軽トラを思い浮かべてしまうwww
768774RR:2007/02/22(木) 00:37:32 ID:hWwuceVw
>>767
この辺もお勧め。
http://www.youtube.com/watch?v=vYvqAMjLQsQ

調子の良い軽トラの音がするねw
ただし、14000rpmまで針が突き上がる極上エンジンの軽トラ。

つかこのエンジンを軽スポーツ車に積みてぇ・・・
769774RR:2007/02/22(木) 04:37:56 ID:vOHfxt9v
>>764
おまいさんは俺かwww

しんぱしー
770774RR:2007/02/22(木) 09:46:48 ID:GlDF+rEb
>>768
ぬこが!ぬこが!!



うにゃー
771774RR:2007/02/22(木) 21:14:39 ID:VSCtCILE
定年直前のオヤジです。
10年ほどバイクとお別れしていたのですが、毎晩バイクに乗ってる
夢を見てありゃりゃっと。
昔はBM乗ってたんですが、今のは進化し過ぎていて却下。
そこでネットでボンネビル発見。いいじゃあない!
ツィンカムはどうかと思うけどまあこれしかないかなって
思ってます。

ボンネビル所有者の方、いいところ、悪いところ、気になるところ
あればなんでもおしえてちょうだい!
お願いします。
772774RR:2007/02/22(木) 21:40:18 ID:DRzLDajz
T100を所有してる者ですが、ペダル間の距離が広いので、初めは戸惑いますが、遠乗りだと楽です。乗り味は、油冷エンジンの吹けが悪くなった感じと表現すれば間違いないです。
773774RR:2007/02/22(木) 21:41:11 ID:DRzLDajz
鼓動はありません。バーチカルサウンドは聞こえません。振動もありません。おやじによく声をかけられます。ニーグリップが出来ないので、峠は攻められません。
774774RR:2007/02/22(木) 21:43:41 ID:DRzLDajz
あと、サスペンションが堅いので、少しの段差でも、がつんと突き上げるので痔持ちは注意。
775774RR:2007/02/22(木) 21:45:35 ID:DRzLDajz
あと、買い取り価格はもの凄く悪いです。120→70マソになります。
776774RR:2007/02/22(木) 21:48:10 ID:DRzLDajz
私が売りましょうか?90マソで。正規ディーラー店で購入、4000キロですw
777774RR:2007/02/22(木) 21:51:54 ID:DRzLDajz
良い所は、所有感があることでしょうか。
あと、燃料が200キロで給油になります。遠出は難しいと思います。
778774RR:2007/02/22(木) 21:53:37 ID:DRzLDajz
大体そんな所でしょうか。まだ疑問があるなら答えますよ。
779774RR:2007/02/22(木) 22:01:49 ID:r1rZziOZ
>>771

T100に乗って、現在2万km。素直で安定感があって、最初は拍子抜けするほど、
おとなしくスムーズに感じた。120km/hぐらいまでの常用域ではそこそこ速い。
1万km走る頃には少しずつ鼓動感を伴ってきて、じわじわと良くなってきた。
(試乗した方がいいとは思うけど、たぶん、ちょっと試乗しただけでは、
 良くなった状態が想像付かないとも思う。)

ある程度の距離を走り、あたりが付くまで我慢できないような、
何かに追われるように買い換えまくるタイプにはお勧めしない。

カムカバー下のオイル滲みはよく聞くが、自走不可の故障はあまり聞いたことがない。
二年補償の間に初期不良個所を全て出し切るぐらいの気持ちで乗ればいいと思う。

古さ・荒々しさ・旧車の亡霊を追い求めるのならやめておいた方がいいかも。
最新鋭ではないが、良くも悪くも現代のバイクだから。

最高速にはあまり興味が無く、長い間コンスタントに乗り続けるつもりがあるのであれば、
是非ともお勧めしたい。ゆっくりと付き合えば付き合うほど、愛情が増すと思うよ。
780774RR:2007/02/22(木) 22:04:36 ID:DRzLDajz
あと、燃料キャップに鍵がありません。工具は六角レンチ1本だけです。もちろんハイオクです。小物が入りません、無いです。シートを六角レンチ2本で開けるので実際は開けられないのと同じです。
781774RR:2007/02/22(木) 22:08:13 ID:DRzLDajz
以上を考慮して検討してみて下さい。ディーラーで試乗、見てみると嘘を言っていないと解ると思います。それでも欲しいなら、あなたはGo Your Own Way! の虜です。
782764:2007/02/22(木) 22:35:10 ID:LP3aQ/vX
>>769
同じような人がやっぱり居るんですねーw



ところで、メットホルダーが付いてない事は指摘しないでいいの?
783774RR:2007/02/22(木) 22:40:19 ID:DRzLDajz
あとメットホルダーが無い。シリンダーカバーからオイル漏れ発生。

走行2万キロまで我慢すると、満足するバイクになるらしいw
784774RR:2007/02/22(木) 22:44:44 ID:DRzLDajz
あと、グリップが日本製と比べると初めはタルを握りしめてると勘違いしたw
つまり太い。ごんぶと。
785774RR:2007/02/22(木) 22:54:18 ID:zYcAJ92U
トラ車は給油口ノーロック?
786774RR:2007/02/22(木) 22:57:27 ID:DRzLDajz
あと、ハーレーと同じく右にハンドルロックがある。面倒くさい。
787774RR:2007/02/22(木) 22:58:50 ID:DRzLDajz
>>785

いたずらすんなよ。
788774RR:2007/02/22(木) 23:00:18 ID:SU+V39O3
>>768
事故死した猫の自縛霊が2分25秒に
789774RR:2007/02/22(木) 23:30:08 ID:DRzLDajz
でも、そんなボンネビルT100が好きです。
790 ◆P2unpRNWwM :2007/02/22(木) 23:59:29 ID:MNT11HEk
先日07Tigerに乗りました。
概ね>>669-670と似た感想ですな。
ニュートラルなハンドリングにトラ(猫)足。
791774RR:2007/02/23(金) 01:00:39 ID:7M6BsEWj
ボンネビルの気になる事ボロクソ書いたけど、>>779が言ったように4000キロじゃまだ良さがわからないのかもね・・・。今の日本製のバイクはかゆい所まで手が届きすぎなんだよね。
792774RR:2007/02/23(金) 01:04:48 ID:7M6BsEWj
いろいろ書いてきたけど、ボンネビルはいいバイクかもね。俺にはまだ良さがわからないけど。
793774RR:2007/02/23(金) 01:13:24 ID:7M6BsEWj
これまで色々なバイク乗ってきたけど、ボンネビルを売るような時が来たら、もうバイク生活に終止符を打つね。

私はもうこのスレに書き込みはしません。

定年迎えるおっさん、気になる点ばかり書いてきたけど、いいバイクだよ(*^-^)b ではさらば。
794774RR:2007/02/23(金) 07:29:37 ID:Ca+y+yfb
定年をむかえるおじ様に栄光あれ☆
795774RR:2007/02/23(金) 07:38:55 ID:jzZKwKQk
いいスレだなぁ(*´д`*)
796774RR:2007/02/23(金) 10:46:04 ID:NwshSL5x
正直、
ageで連投するほどの事でもないと思う。
797774RR:2007/02/23(金) 12:42:54 ID:xVaOivvK
器小さいなお前┐(´〜`;)┌
798774RR:2007/02/23(金) 12:54:13 ID:NwshSL5x
>>797
ageで>>784みたいなの書かれてもね。

日本語不自由な香具師が書いた、
インプレもどきの日記を読まされる立場になってくれ。
799774RR:2007/02/23(金) 13:11:30 ID:+5Aai4+W
>>798
人間小さいなお前  
だいたい「読まされる立場」って?
800774RR:2007/02/23(金) 13:28:21 ID:fEfURz/K
>>799
もういいよ しつこいよお前
801774RR:2007/02/23(金) 13:36:54 ID:bq9pZIKL
見ず知らずの赤の他人に寛容さを求めるのはある意味図々しい
796は否定的な書き込みではあるが、797は更に攻撃的
802774RR:2007/02/23(金) 14:23:44 ID:BxAhDxjg
>>771です。いろいろ貴重なアドバイスありがとうございます。
参考になりましたよ。
本当にドコドコ感ないんですね。ちょっと寂しいですね。
803774RR:2007/02/23(金) 17:20:29 ID:fym8Vw1P
ボニーのエンジンって鼓動感が無いのがよく批判されるけど、昔はスポーティ
な高性能車だった敬意を考えるとむしろ喜ばしいんじゃね?
ホントに雰囲気だけのW650と差別化が図れてさ。
804774RR:2007/02/23(金) 20:18:45 ID:bCItaQld
ボンネT100を買おうとしてるのですが、パーツとか
やっぱりあんまりないんですかね?
凡庸なら結構あるみたいですけど、マフラーとかやっぱり
加工が必要なのでしょうか?
805774RR:2007/02/23(金) 20:28:28 ID:mfg5f0zZ
凡庸ってナニ?
806774RR:2007/02/23(金) 20:55:25 ID:bCItaQld
イージーライダースみたいななんでも
いけるようなパーツ。
万能みたいな感じかな?
807774RR:2007/02/23(金) 20:56:44 ID:E9emZ+49
汎用をボンヨウって読んでるんだろwww
808774RR:2007/02/23(金) 21:02:49 ID:T4huWFyB
凡庸アゲ
809774RR:2007/02/23(金) 21:17:25 ID:bCItaQld
そう!なんて読むの?漢でねーと思ったぜ!
810774RR:2007/02/23(金) 21:46:15 ID:xTlKrTiU
ぼんよう(なぜか変換されてしまう)
811774RR:2007/02/23(金) 21:59:13 ID:9QeCW/px
ボンネビル用=凡用
812774RR:2007/02/23(金) 22:18:18 ID:bCItaQld
>>810はんようらしいぞ。
813774RR:2007/02/23(金) 23:18:42 ID:j61LKYl2
この妙な流れに出会った事を
僕は誇りに思うよ、(´・ω・`)
814774RR:2007/02/24(土) 00:46:14 ID:brSdMu8v
>>813ありがとう。
つーか誰か>>804に答えてくれえ。
815774RR:2007/02/24(土) 01:19:04 ID:boPc/sUc
816774RR:2007/02/24(土) 01:22:01 ID:brSdMu8v
>>815過去ログ全然見てなかった。ごめんなさい。
おお騒がせをさせました。
817774RR:2007/02/24(土) 18:02:27 ID:PvXOR3yU
凡庸 イタイ

汎用 はんよう
汎用 はんよう
汎用 はんよう
汎用 はんよう
汎用 はんよう
汎用 はんよう
汎用 はんよう
汎用 はんよう
汎用 はんよう
汎用 はんよう
汎用 はんよう

age
818774RR:2007/02/24(土) 18:15:26 ID:Lzlq2ElT
ボンネ欲しい。。。
819774RR:2007/02/24(土) 18:18:22 ID:wgCiV8y0
凡庸決戦兵器
エヴァンゲリオン
820774RR:2007/02/24(土) 18:26:15 ID:wgCiV8y0
つ[盆]
821774RR:2007/02/24(土) 20:37:02 ID:cpW/1akb
ボンネとスクランブラーで迷ってます。
アドバイスお願いします。
822774RR:2007/02/24(土) 21:50:46 ID:DA7hsMxK
SPRIN ST契約してきた
Newタイガーフェアーに無理矢理入れて貰った
納車が楽しみ
823774RR:2007/02/24(土) 23:02:36 ID:RY0NpUit
>>821
どんな点で迷ってるの?

824774RR:2007/02/24(土) 23:04:33 ID:w5YM00Zt
スラクストンか883Rでまよってる・・
825774RR:2007/02/24(土) 23:10:46 ID:cpW/1akb
>>823
ツインらしいパルス感が好きなんです。
雑誌とか読むと、270度クランクのスクランブラーの方が
パルス感があるのかなとは思ってるのですが。
近くにディーラーがなくて、なかなか試乗にも行けないですし、
ちょっと乗る程度の試乗では不安なので。
実際に乗っている方のアドバイスをお願いでればと思ってます。
826823:2007/02/24(土) 23:16:06 ID:RY0NpUit
>>825
自分もスクランブラーしか乗った事ないからなんとも言えない。
個人的にはスムーズで良い意味で普通のエンジンだと思ってるけど。

振動もアイドリング時にちょっとあるだけだし。


鼓動感とかパルス感ってのは言葉通りに感覚なんだから、
遠くても実車を観た方が良いと思うよ。

827774RR:2007/02/24(土) 23:26:04 ID:fzdKrg6g
>>824
883だとハーレー軍団の中で常にコンプレックスに悩まされるぞ
828774RR:2007/02/24(土) 23:31:12 ID:wgCiV8y0
ハーレー883持ってたけど、鼓動や振動はないよ。ナイトトレインはあるね。持ってるから。883→1200はハーレーらしくない。
829774RR:2007/02/25(日) 15:26:19 ID:/EK1kPP6
ニホンゴワカリマスカ?
830774RR:2007/02/25(日) 17:01:06 ID:qIl/gBJ6
>>829
必死な貧乏人乙w
831774RR:2007/02/25(日) 17:06:28 ID:0oqAeER5
どなたか>>828を日本語に訳して頂けないでしょうか?
832774RR:2007/02/25(日) 17:15:23 ID:qIl/gBJ6
また2番目の貧乏人が釣れたわけだが・・・w
833774RR:2007/02/25(日) 17:17:58 ID:/EK1kPP6
ハイビンボウデス!
ハーレーディヴィットソンナイトト・レインハ
トテモタカクテカエマセン!
ノーマルノスピードトリプルデメイッパイデス!
>>830ボクキトクカネオクレ
834774RR:2007/02/25(日) 17:37:50 ID:qIl/gBJ6
>>833

ナイトトレインな。ナイトトトレインじゃないよ。自分で稼いで買ってくれ。貧乏人w
835774RR:2007/02/25(日) 17:41:52 ID:qIl/gBJ6
>>833
お前はトラ乗りの中で一番キモイ貧乏人だYO w
836774RR:2007/02/25(日) 17:52:18 ID:eqg53h49
>831
ハーレー883持ってたけど、鼓動や振動はないよ。
ナイトトレインは(鼓動や振動が)あるね。(私は)持ってるから(知ってるんだよ)。
(排気量)883→1200(ccのスポーツスター系)はハーレーらしくない。

こんなのに、いちいち食いつくな。
ここは便所の落書きと言われる掲示板だ。
「ああ、言語に難儀な人で気の毒だな。」
と思ってスループリーズ。
837774RR:2007/02/25(日) 18:00:58 ID:qIl/gBJ6
>>836
そういうお前が食いついているんだよ。スループリーズw
838774RR:2007/02/25(日) 18:08:19 ID:qIl/gBJ6
>>836

君の方が日本語勉強しなおしたほうがいいよ!スループリーズwアホみたいな英語混ぜるなるなYO!家系の恥
839774RR:2007/02/25(日) 19:40:18 ID:n3eRyc2+
何か知らんが目が真っ赤ですよ
840774RR:2007/02/25(日) 19:52:02 ID:RhXD8YT6
>>822
契約おめでとう。07の新型かい?

先日初体験したのだが、05からの進化はもはや別物だった。
正直、予算に問題がなければ買い替えたい。
841774RR:2007/02/25(日) 19:56:27 ID:+4adWaO4
ハーレーやロケット3に乗っているヤツってさ、
作文が非常に下手糞だよなwww!
842774RR:2007/02/25(日) 20:02:16 ID:7PcTXNdl
>>840
ありがとう
07モデルの黒にしたよ
納車は4月にしたけど今からwktkが止まらないです
843774RR:2007/02/25(日) 20:06:30 ID:KlyLe5ZP
>824
どちらも試乗したのかな?
833と凡ねはポジションやいろんな音が違うし旋回性能も

それと渋滞すり抜けなどでは凡ねは厳しい。
都市部の渋滞に関係の無いツーのみというなら凡ね。
オールマイティに何処でもってなら883

新型tiger試乗したい・・・旧型オプション使えるかしら
844774RR:2007/02/25(日) 20:30:07 ID:eqg53h49
’06の面影も無いですよ。
スピードトリプルをハイリフトしてチューニングしたのかと思ったのですが、
フレーム自体、全くの別物だそうです。
845 ◆P2unpRNWwM :2007/02/25(日) 21:42:40 ID:Krdub4vt
>>843
旧型のオプは使えません。

>>844
スピードトリプルと見た目は似ているフレームですが、構造は全く異なりま
す。ちなみにハンドリングはスピードトリプルほどクイックではありません。
846831:2007/02/26(月) 00:28:07 ID:6gYJ+XX0
>>836
ああ、そういう意味か。
本当に理解出来なかったから助かった。
たいした内容じゃないって事が分かりました。
847774RR:2007/02/26(月) 00:32:25 ID:u54ySUL3
ここの住人はいい奴ばかりだな〜。年齢が高い人が多いからかな?少し荒れてもマッタリとなるんだよね。
848774RR:2007/02/26(月) 01:16:45 ID:U5ohP+49
>>790,845
生きてたか
心配させるんじゃねぇ!
849774RR:2007/02/26(月) 02:04:35 ID:lfgRXqNK
俺が常駐してる車種スレ5つの中で一番荒れてるのがここですよw
他は荒れることはまずない。
ここ以外はどこもマッタリ情報交換・Off企画の場になってる。
850774RR:2007/02/26(月) 09:25:25 ID:ENLEzZ1F
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DAIHATSU】ダイハツ ソニカ★10台目【SONICA】 [軽自動車]
愛用のストーブ・バーナーは?Part27 [out]
アウディとスバルの4WDはどっちがいいの [車種・メーカー]
【意外とウケる】トライアンフ [手品・曲芸]
【女性蔑視】NACK WITH YOU part10【地方差別】 [ラジオ番組]

電動歯ブラシですら互いに攻撃するのが2chのデフォ
基本的にマッタリ=過疎の構図が成り立つ
851774RR:2007/02/26(月) 11:01:40 ID:KAZAYP0r
>>842
黒はいいねぇ。ツアラーにしては細身なSPRINT STが余計に
引き締まって見える。

新型Tigerの波を掻い潜って、SPRINTを契約するとはお目が高い。
07STは、ちょっと高いが、高いだけの価値はある。06ST ABS乗りが
乗り換えたくなるくらい素晴らしい。
852774RR:2007/02/26(月) 13:46:16 ID:Mf51tuW2
>>849
前の方が荒れてだろ。
最近、皆大人しくなったんじゃね?
それとも以前のトラスレのヤツが居なくなったか。

853774RR:2007/02/26(月) 21:21:13 ID:KAgieJ6l
07STってそんなに素晴らしいのか。
国内入荷初期ロットを購入した俺としては有料でいいんで換装キットを出して欲しい。
ECU+ハンドルアップくらいでいいんだが、これで25万はちと高い。

854774RR:2007/02/26(月) 22:23:03 ID:BgJMXMM1
>>851
最初は青にしようと思ってたんだけど
黒の実車見たらもってかれました

Tigerと675が売れてる中でのSPRINT STの契約で
店の人も最初行った時に顔と名前覚えてくれてました

ちょっと高いけど
そこまで言わすSPRINT STはいい買い物だったと思えます
855729&732=旧虎955i納車はまだよ:2007/02/27(火) 13:40:40 ID:RLS5Wfym
>>826

T100とスクランブラー、両方試乗経験あり。
鼓動を振動と捉えると、両者ともども無いに等しい。
T100はほぼ無振動で、スクランブラーはT100よりはあるような気がするかな、という程度。
鼓動を音と捉えると、かなり良い感じ。多分純正マフラーに変えてあったと思うが、なかなかの感じ。
スクランブラーの方が、多少ばらけた感じの音がしたと思った。
足つき性は、T100は、若干踵が浮くぐらいで、自分の短足を実感させられる以外は問題無し。
スクランブラーはもうちょっと踵が浮いたような気がする。
自分としては、問題は、ニーグリップを含めた下半身のホールド感にあると思った。
それ以外は、とても快適なバイク。飛ばす気はしないが、スピードを上げてもOK。
ハンドリングもゆったりしていた。
第一声が「ワー、こりゃ楽だ!」だった。

以上、薄れつつある記憶より。

どちらも買って間違いのないバイクかと思う。
間違ったと思っても、しばらく乗れば間違いなかったと思うのでは?w
実は、旧虎955iよりも本当は自分向きのバイクじゃないかと思ったりする。
856729&732=旧虎955i納車はまだよ:2007/02/27(火) 13:48:15 ID:RLS5Wfym
>>822

おめでとさん。
自分も納車はまだです。
857774RR:2007/02/27(火) 19:40:48 ID:irxrPERD
古いイメージなのかもしれないが、
外車=壊れる
↑今は丈夫なんですか?
今はハレに乗ってますが、実はスラクストンが発売されてから非常に気になってます。
858774RR:2007/02/27(火) 19:42:26 ID:irxrPERD
ちなみにハレ(EVOエンジン)は以外と丈夫でした。10年乗って大きなトラブルはありませんでした。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 19:59:18 ID:yJZMjsgX
>>858
前に乗ってたなかだと、意外に壊れやすいのがBMWだな。
インシュレータのゴムとか早く劣化し過ぎ。
正直BMWのイメージって信者の現実歪曲フィールドでもってると思う

いまはT100でもうすぐ1回目の車検を迎えるけど
拍子抜けするくらい快調
860774RR:2007/02/27(火) 20:33:03 ID:KNdXFxhA
>>858
ハレが壊れるのはユーザー側がいじり壊してるだけと思われ
ショベル以前も普通に整備してあればまず壊れない

外車は壊れやすいと言うより補修部品がすぐ届かないから
長期入院しやすいって話しなだけかと漏れは思う
861774RR:2007/02/27(火) 20:49:22 ID:irxrPERD
スラクストンって鼓動はどおなんですか?やっぱりハレからの乗換えだと物足りなくなっちゃうのだろうか?まぁ、全くの別物なんだけどね〜。
でも900ccあるだけにボンネよりは鼓動ありますかね?どっちも乗った事ないけど…

以前はSRをBSAモドキのカフェにして乗ってた時代もあったので、英車にもあこがれちゃうんですよね〜。特に戦闘的なセパハンのスラクストンには興味津々です。
862774RR:2007/02/27(火) 21:21:17 ID:rZBcsHVG
>>857
漏れの経験(どれも新車購入)
ー国産ー
・フォルツァ 6ヶ月でECUアボーン、それ以降は快調。
・ホーネット250 ノートラブル。
ー外車ー
・ベスパビンテージ50 オイル漏れが少々ある以外は快調。
・ベスパGTS ノートラブル。
・ビューエルXB12ss 1ヶ月目でガスケットが抜けたがそれ以降は快調
・シグナスX ノートラブル。

外車だからといって壊れないけど、細かい部分の造りが雑な印象受けるね。
ネジのトルク管理がメチャクチャだったり、部品の歪みが大きかったり。
863774RR:2007/02/27(火) 21:27:22 ID:pndp6caf
ボンネビルで気になる所は、タンクが細いのでニーグリップができない為、バイクが自由に操れない。ワインディングの時なんか特に感じる。
864774RR:2007/02/27(火) 22:10:48 ID:Zoesejbm
>>861
今の2気筒はみんな排気量同じだよ。
クランクが2種類あるだけ。
865774RR:2007/02/27(火) 22:37:08 ID:JH3QYPm1
>>861
スラ乗りだけどアイドリングはトコトン、トコトン、トコトントンていう感じでショートストロークの鼓動は感じられるよ
3千回転以上はマルチエンジンのような連続音がする

ハレみたいなドコドンドンっていうような排気音が重く、口で数えられるような鼓動とは違う
自分はロードスターウォーリアからスラクストンに乗り換えたけど後悔はしてない
見た目も排気音も珍しいのか、信号待ちで2輪、4輪問わず結構ジロジロ見られるw
866849:2007/02/27(火) 23:53:21 ID:rH+hM553
>>850
俺の行ったことのないスレばっかなんだがww
867774RR:2007/02/28(水) 21:34:37 ID:HjYHfNqC
今週、955iが納車される予定ですが、簡単にどのようなバイクでしょうか?

辺りの人は、『足付きが悪い』と言ってますが、ビッグオフからの乗換えで
足付きについてはピンときません。
868774RR:2007/02/28(水) 23:06:45 ID:8AuKqwtO
675買ったよ!゚+。:.゚ヽ(*´▽`)ノ゚.:。+゚

アフターパーツは少ないのかな?(´・ω・`)
869774RR:2007/03/01(木) 07:04:47 ID:goh0fu8S
>868
おめでと

アフターパーツは少ないです。
自分が把握している限りでは

・サイレンサ
・フルエキ
・スクリーン
・エンジンスライダ
・スリッパクラッチ
・ホイール

あたりは675対応品出てるけど、数も少なくて選べない状況
ブレーキも、フロント側マスターシリンダは大きいとカウルと干渉
するので、殆ど交換不能。パットを弄るくらいか

そのうちバックステップくらいはでると思ってるけど
870729&732=旧虎955i納車はまだよ:2007/03/01(木) 15:40:13 ID:KRJD7KsY
>>867
旧虎955iですか?
871774RR:2007/03/01(木) 19:11:17 ID:Zl0B7UFM
ぷっ(゚m゚) 3亀頭って
872774RR:2007/03/01(木) 22:56:36 ID:4fHyyZtS
おいらは1亀頭だ。
ションボリ。。
873774RR:2007/03/02(金) 01:25:13 ID:glsrunom
教えて君だが・・・
ライダーズクラブのバックナンバー持ってる人、連載中の
「営業部・堀のSPEED 3 Diary」ってヤツ、
7回目なんだがどの号に乗ってるか知りませんか?
どうも休んだ月もあるみたいなんで・・・
874774RR:2007/03/02(金) 03:22:41 ID:cKgSeMeq
並列三亀頭猿人?
875774RR:2007/03/02(金) 06:46:48 ID:9Z0+RIz6
3亀頭=みつなりくん?
876729&732=旧虎955i納車はまだよ:2007/03/02(金) 21:41:57 ID:ax0w0kX8
>>875
なんか思いっきり関ヶ原で負けそうだな。
877867:2007/03/02(金) 22:09:25 ID:lvgpsSgJ
>>870
旧型かどうか走りませんが、2004年型です。
878729&732=旧虎955i納車はまだよ:2007/03/02(金) 22:31:38 ID:ax0w0kX8
>>877
デイトナですか?
879867:2007/03/03(土) 01:46:54 ID:XCuq89v0
>>878
デイトナです。
880774RR:2007/03/03(土) 13:21:02 ID:r5BNM82Q
ボンネビルの790cc→865ccってどんぐらい変わります?
中古で見つけた旧型790ccか新車の865ccかで迷ってます。
881729&732=旧虎955i納車はまだよ:2007/03/03(土) 13:44:07 ID:grVrA9OQ
>>879

そうですか、私の955iは虎なのでデイトナ955iについては残念ながら分かりません。
ハイパワーで良さげなバイクにはみえましたが、見た感じツーリング向けではなさそうですね。
882774RR:2007/03/03(土) 19:02:18 ID:EDf/ZxYR
今日 ボンネT100契約してきました。
オプションは何もつけなかったので、これからいろいろ検討するのが楽しみです。
883774RR:2007/03/03(土) 21:43:19 ID:nM0DLJ0d
昨年末注文したNEWタイガー本日納車しました。

明日晴れたら近くの峠に行ってこようっと(゚∀゚)

884774RR:2007/03/03(土) 22:10:41 ID:Wp5WaDRV
>>882.883
オメ!

885774RR:2007/03/04(日) 00:28:16 ID:WabH/AX4
スピードトリプル所有してますがW650も買いたい今日この頃。

本日バイク屋でhふんはふhhしてきますた。

886774RR:2007/03/04(日) 14:31:29 ID:kx3ImP3F
W650とボンネで迷った人います?俺はどっちも好きだな〜。

でもスラクストンが一番好きかも。やっぱセパハン!
887774RR:2007/03/04(日) 15:03:57 ID:ilyQm+8a
>>886
迷った。んで気軽に乗れそうなW650買おうと思ってた。
何をどう間違ったか675買った。

675を手放す気は全く無いが、今でもW650やボンネは欲しいなぁ。
888774RR:2007/03/04(日) 18:11:07 ID:1+8aNlvC
いいね。675買ったんだ。どんな感じ?
やっぱ気軽には乗れない?
889774RR:2007/03/04(日) 19:34:42 ID:Sgw/vSai
675は足つきの良さに驚いたな
890774RR:2007/03/04(日) 21:19:55 ID:ilyQm+8a
>>888
「SSだから」と言う理由で気軽には乗れない感じかな。
盗難とか積載性とか低速の切り替えしとか。
この辺りの観点では他のSSと一緒で気楽とは言えない。

ただ、ボディは細いし軽いし、エンジンは下からトルクもあるから、
気軽に乗ろうと思えば街乗りも問題ない。
何にせよ今時のバイクだから、別に気を使う所とかは無い。

気軽で良い点としては、無理に回さんでも結構エンジンが面白い所かな。
街乗りスピードでもそれなりに楽しい。

>>889
悪いとは思わんが、特に良いとも思わなかった。
何と比べて良かったの?
891774RR:2007/03/04(日) 21:56:40 ID:Sgw/vSai
>>890
俺の描くSS像と比べて
もっとツンツンかと思ってた
892774RR:2007/03/04(日) 23:17:00 ID:9tpCtga4
デイトナ955i納車されました
覚悟してたけど、ポジションきついなぁ
893774RR:2007/03/05(月) 06:20:43 ID:wnWV3x46
来年は675のネイキッドタイプか、新型スピードトリプルが来ると予想
894774RR:2007/03/05(月) 12:17:21 ID:sdPn8v0K
ボンネビルやスクランブラーに着くロードスタースクリーンはハンドルにマウントさせるのでしょうか?
895774RR:2007/03/05(月) 20:40:21 ID:QUgZig7/
>>889
いいね。ほしーな。
08ねらおう。今はまだSSに乗る自信がない・・・。
というか、お金貯めよう。
896774RR:2007/03/05(月) 20:42:35 ID:QUgZig7/
>>890
だった。
897774RR:2007/03/05(月) 21:06:29 ID:+0CtJgEd
(ヽ゚д)クレ Speed Triple
898774RR:2007/03/05(月) 21:43:59 ID:yGZYdXzl
ちょっと質問させて欲しいのですが、
今T100とスラクストンで迷っています。
迷っているポイントはマフラーとライポジです。
マフラーはスラクストンでライポジはT100がいいんですよね。
そこで質問なんですがT100にスラクストンの
マフラーって簡単につけれるのかご存知でしたら教えてください。
899774RR:2007/03/05(月) 23:12:02 ID:miUxAJI/
900774RR:2007/03/05(月) 23:18:35 ID:yGZYdXzl
>>899

おぉ!
なんかノートンコマンドみたいでいいですね!
ちょっと検討してみます。
ありがと!!
901774RR:2007/03/06(火) 11:12:58 ID:zTxiHfjW
ボンネやスラクスストンのサイレンサーには触媒入ってるの?
902774RR:2007/03/06(火) 12:51:49 ID:gx22H7Fv
スピードトリプルの購入を考えてるんだけど、近所にDラーがないからバロンで。おすすめのオプションパーツって何かありますか?
903774RR:2007/03/06(火) 22:07:50 ID:Bbt7mA/K
三つ目ライト
904774RR:2007/03/06(火) 23:04:15 ID:dhEkB6nb
スピードトリプル coolダヨナ
羨ましいぜ(´・ω・)

905774RR:2007/03/07(水) 10:10:50 ID:3mBVXlCP
TR6 のエンジンオイルは何を使用すれば良いのでしょうか?
教えて下さい。
906774RR:2007/03/07(水) 11:22:47 ID:SOdaviDw
ageておくね
907774RR:2007/03/07(水) 15:11:28 ID:Y2zNxtX+
ボンネはたまに街で見るがスラクストンほんと出会わないなあ。

全国で200台はいるはずなんだが。

多摩地区にはいない?
908 ◆P2unpRNWwM :2007/03/07(水) 15:12:16 ID:MJC9Z6hR
>>902
マジレスなら、純正ジェルシート。
その他、風よけなら、社外品の方が効果的。
リヤに荷が殆ど積めないので、必要なら社外品のラゲッジ。
909774RR:2007/03/07(水) 19:23:09 ID:W8eyuX0+
>902

908に補足
スピードトリプルはタンクが樹脂なので、磁石のタンクバックは使えません
これのせいで選択の幅が狭まってるorz
910774RR:2007/03/07(水) 23:56:54 ID:gZBp4wps
>>893
こんなニュースがあったよ
ttp://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/mcn/2007/March/week-10-mar5-mar11/mar0607triumphsnaked675confirmed/
アドレスが超長くてすまん_| ̄|○
911774RR:2007/03/08(木) 00:30:12 ID:qvf5MC4A
スピードトリプルの純正オプションでオススメは・・・
正直、見た目優先アイテムばっかしであんまし実用性が無い様な・・・
フライスクリーンは効果ゼロって言ってもいいような気がするし、
タンクバッグ20Lはデカ過ぎてクジラ状態になっちゃってスポーツ走行不可になるし・・・
正直、バイザーとタンクバッグは買って後悔した。

そんな中で確かにゲルシートは交換しても後悔しなかったな、効果の程は判らないけどw
後、グラブレールは良い!確実に取り回しがしやすくなる、但し、見た目が台無しになるので人にはお勧め出来ない。
シートカウルは更にリア周りがスッキリしていいかも、グラブバーと併用は出来ないけど。

しかし、スピードトリプルの純正オプションって高いよなぁ。
912774RR:2007/03/08(木) 10:34:49 ID:d7WRAL1W
他の車種も高めだから安心せい
913774RR:2007/03/08(木) 21:08:25 ID:1R7TaF9K
>>907
スラでも多摩でもないが、
大久保駅の近くでデイトナ675をよく見かける。
シールをぺったぺた貼っててちょっとげんなり。
914774RR:2007/03/09(金) 12:49:28 ID:z9WqJea5
売れ筋は、スピード?
915774RR:2007/03/09(金) 15:17:47 ID:tTqrDW7z
スクランブラー買うぞぉ!
ところで、BRMのマフラーとキャブで車検パスできるんかね?
916774RR:2007/03/09(金) 20:39:39 ID:AVaVI+FT
トラ慰安婦
917774RR:2007/03/10(土) 07:49:39 ID:J8kgrLG4
出来るわけないと…
OPのサイレンサーですらギリギリ通らないとかっていわれてるみたいよ。
918774RR:2007/03/10(土) 11:40:34 ID:tJnySJlb
じゃあレーシングキャブレターに変えても車検の時はノーマルに戻す事になるんですね。
マフラーを戻すならましだけど、キャブレターは面倒かな…
919774RR:2007/03/10(土) 12:30:17 ID:TMbufELQ
キャブは戻さなくても大丈夫そうだけどなぁ。
まぁガス検次第だと思うけどさ。
920774RR:2007/03/10(土) 17:37:07 ID:i2hAIeWF
>915

俺も!ところでマフラーってBRMの奴以外、無いの?
921774RR:2007/03/10(土) 17:55:37 ID:8vLEmiXl
>>+4adWaO4
お前かwww
922774RR:2007/03/10(土) 21:00:01 ID:WDlFp0bX
本日、07’タイガーの青を4月以降の納車で契約しました。
923774RR:2007/03/10(土) 21:25:11 ID:XRRmEDzK
>>922
オメ!

新型車って納期長いんだねぇ。
924774RR:2007/03/10(土) 22:16:06 ID:EDXLamKJ
>>923
あえて4月以降にしたって意味じゃね?
925774RR:2007/03/11(日) 10:02:51 ID:DV31Zp0a
>>920
つ[Google]
926774RR:2007/03/11(日) 17:10:17 ID:I5Zw4ryV
3年車検だからじゃね?
927Ivy金城 ◆KHBFGhZsVM :2007/03/11(日) 17:55:04 ID:mSRWLCMT
みなさん!こんばんは〜♪
928774RR:2007/03/11(日) 18:45:11 ID:JfT+Y0Ef
Mなんじゃね?
929Ivy金城 ◆KHBFGhZsVM :2007/03/11(日) 19:54:09 ID:mSRWLCMT
ボクはSッ気のあるMですよ〜!

930774RR:2007/03/12(月) 15:49:29 ID:sbiq3ssq
スラクストンで峠は攻められますか?斜めのサイレンサーをエキパイからストレートにしたら擦るかな?ボンネもサイレンサーだけカクンと上がってるもんな。
931Ivy金城 ◆KHBFGhZsVM :2007/03/13(火) 09:44:40 ID:gQCV/frE
ボクも裁判所ではけっこう限界まで攻めました!

テへっ♪
932774RR:2007/03/13(火) 19:40:28 ID:r97b6sOS
今日は走る予定だったが寒くて断念ToT

なんなんだこの寒さは・・・
933774RR:2007/03/14(水) 17:38:08 ID:dG9pYI40
保守
934774RR:2007/03/14(水) 19:05:31 ID:7NEzxsKn
スラ乗りでbituboのLOW DOWN サス付けてる人いたら、
感想きかせてください
935774RR:2007/03/14(水) 23:32:56 ID:07mW7uWZ
934に便乗します
スラにオーリンズリヤサスつけている人いたら感想きかせてください
ノーマルだと一番ソフトにしても硬いです
当方のスペックは身長171cm、体重48kgです
フロントも一番ソフトにしても硬い
とにかく硬いです
936774RR:2007/03/14(水) 23:46:40 ID:lyiqlw35
>>935
身長ほぼ同じだが、10kgもおれより軽い。
すごすぎ。

スレ違いごめん。
937774RR:2007/03/14(水) 23:59:56 ID:fFw+6/xH
>>935
私も似た身長ですが、ニーグリップするために何かしてます?
とりあえず、ニーパッドとステップを上げようかと思ってるんですが・・・。
938774RR:2007/03/15(木) 19:45:18 ID:z9bzpkEy
今週末にスクランブラー納車です、今週は仕事が手に着かない…。
939774RR:2007/03/15(木) 20:13:20 ID:SjDJCcP1
>>938
オメ!!
週末までカタログ見て(・∀・)ニヤニヤするのだ
940774RR:2007/03/15(木) 21:32:59 ID:zFCd1QIN
今年の東京モーターサイクルショー
http://motorcycleshow.org/list/detail/triumph.html
試乗車はスプリントSTとスクランブラー。
675ccネイキッドを出展しろよ ヽ(`Д´)ノ
941935:2007/03/15(木) 22:40:37 ID:UxTMZkZx
>>936
カロリーの高いものをなるべく深夜に食べるようにしているのですが、太れない体質なようです
55kgぐらいになりたいけどどうしてもなれない・・・

>>937
自分のスラはタンクにBRMのカーボンタンクカバーを装着しており、幅があるので
問題なくタンクにニーグリップできます
バックステップKITを装着すればさらにニーグリップしやすくなるのかも?
942774RR:2007/03/16(金) 14:10:38 ID:DXYm4ATp
タンクカバーなるほど。タンクが細すぎるのもありますよね。
ステップ加工とニーパッドを注文してみました。これでニーグリップできるかどうか試してみます。
943774RR:2007/03/16(金) 15:12:06 ID:hP0D1j0i
>>941
脂肪は見た目以上に軽い、筋肉をつけろ!体重が見た目以上に重くなるで。
944774RR:2007/03/16(金) 16:34:37 ID:GNrgUASu
スクランブラーの普段のメンテナンスってどんな事が主に必要ですか?
945774RR:2007/03/16(金) 21:50:12 ID:YnvaiDiO
いつもの通りですが何か?
946936:2007/03/16(金) 22:18:39 ID:yzBqKeyQ
>>941
おれは社会人になってから最軽量が55kgだな。
通常の体重から2,3kg減っただけなのに、
体力が落ちまくって仕事するのも大変だった。

脂肪つけてもダサいからそのままでよいと思う。
947774RR:2007/03/16(金) 22:28:52 ID:ewC+ZgUZ
675持ってる人に質問。
バイクカバーって国産SS600向けのサイズで丁度いいのでしょうか?
948774RR:2007/03/16(金) 23:02:53 ID:rJSlbp5X
>>947
RSタイチの250〜600フルカウル車用はちょっと窮屈
シートが高いのでリッターカウル付用でちょうどいいかも?
949774RR:2007/03/16(金) 23:02:54 ID:TMVXvwhs
>>947
自分は、R6やR600と同じサイズのを使ってます。
950774RR:2007/03/16(金) 23:27:21 ID:JMCMmkUu
邪魔するよ!
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1174055148539.jpg
675トリプルじゃ
951774RR:2007/03/17(土) 00:28:40 ID:PJTSWhPs
これだと売れないだろうな。
いったいどんなモデルが発売されるのだろう?
952774RR:2007/03/17(土) 00:33:14 ID:6wyKa6gt
予備タンクの様なマフリャーにワロタ
953774RR:2007/03/17(土) 00:59:23 ID:TfN8QHFr
>>949
感謝!
やっぱりそれくらいでいいんですね
954774RR:2007/03/17(土) 01:49:34 ID:YkEfZ2e5
>>953

オヌヌメ。
http://www.webike.net/sd/319726/30003103/

けだし擦れる所には何か対策しとくヨロシ。
955774RR:2007/03/17(土) 04:02:21 ID:Fk5TmxRw
スプリントSTを白に塗りたいんだけど(タンク以外の外装だけ)
他車種のタンクカバーで合うやつ知らない?
そのまえに白のカバーが少ないか・・・
956729&732=旧虎955i納車はまだよ:2007/03/17(土) 16:11:44 ID:fovk58Wo
旧虎955i、明日納車です。




あ!955番、取り損ねた!
957774RR:2007/03/17(土) 19:20:28 ID:N1aFmHtn
>>955
銀のカバーなら、ヤフオクに出ているが、白はちょっと物がなさそうだな。
タンク形状が菱形に近いので、似た車種を探すとなると、やっぱり
VFRの白じゃないかい?
958774RR:2007/03/17(土) 21:39:04 ID:Fk5TmxRw
>>957
THX!
ちょっと調べてみるけど人柱ry
959774RR:2007/03/18(日) 00:06:36 ID:Fk5TmxRw
調べたらオーダーメイドできるわ
教えて君になってしまったわい
960774RR:2007/03/18(日) 00:16:59 ID:6cvIl0X3
>>954
オヌヌメ品買って来ました。
ありがとうだぜ!(*´Д`*)
961774RR:2007/03/18(日) 01:50:50 ID:z18vBbP3
シャゴホッドにも勝てるトライアンフのバイクにも決めました。
962729&732=旧虎955i納車は今日よ:2007/03/18(日) 15:34:41 ID:OJRpBZyA
ついに来ました!
旧型だけどタイガー955i!この乗り味がたまらない!
963774RR:2007/03/19(月) 23:00:29 ID:Lz/6Ctch
>>962
おめ!
964774RR:2007/03/20(火) 00:11:54 ID:/zfN0tQp
Tiger1050納車記念
965729&732=旧虎955i納車は一昨日よ:2007/03/20(火) 02:29:07 ID:SxNxr6nc
>>963
ありがとうございます!

>>964
おめ!
軽快な新タイガー1050でガンガン走って下さい。
966774RR:2007/03/20(火) 18:08:00 ID:A/DdzdQZ
ボンネT100を購入予定なんですが
高速で100km巡航からの追い越しって
ストレスなく出来ますかね?
967774RR:2007/03/20(火) 21:36:08 ID:EujH9XMG
>>966
80〜ぬふわKmは一番おいしいトコです。
968774RR:2007/03/21(水) 02:11:26 ID:0tfZcVYc
Triumphの歴代のバイクが全部見れるサイトってありますか?
969774RR:2007/03/21(水) 09:15:40 ID:ednKkP0b
970774RR:2007/03/22(木) 05:35:50 ID:0L29++LG
おはようございます。
↑のリンクに飛んだんですけどトライアンフのバイクは見れませんでした。
ぼくのパソコンは壊れているのでしょうか。
971774RR:2007/03/22(木) 11:26:06 ID:wyj7oxrK
>970
バカに付き合う必要はねーよ、↓に行きな!


ttp://www.vintagebike.co.uk/index.htm
972774RR:2007/03/22(木) 20:43:19 ID:52jHCaPH
http://www.youtube.com/watch?v=Cx9I6E8Ek3E&mode=related&search=

なかなかいいセンスしてるぜ
973774RR:2007/03/22(木) 20:47:31 ID:64jJ3i6C
>>972
バイク版イニシャルDみたい。
途中であきちゃったけど、ずっとあの映像が続くの?
974774RR:2007/03/22(木) 21:10:46 ID:dgP13Li2
珍しいので張ってみますた。
http://www.goobike.com/learn/report/15/4150032/154150032.html
975774RR:2007/03/24(土) 11:29:13 ID:F6E+Hxnj
>>967
風圧は別として、ぬふあkmまでおいしいですか!
テンションあがってきますた。
ありがとうございます。
976774RR:2007/03/24(土) 12:35:01 ID:ZtZODh0t

> http://www.riverside-jp.com/ibe/ibe.htm
>
> 俺も参加しよ〜〜っと!!
>
>
> アイビー金城の走行会〜♪
977774RR:2007/03/24(土) 12:37:22 ID:ZtZODh0t
5/19土曜日

サーキット走行会
IVYレーシング金城サイクル

えびす
東コース 宿泊も可能

\19000
978774RR:2007/03/24(土) 19:27:38 ID:Q6QmTrTi
今日SPRINTの代金払ってきた
来月の納車が楽しみ

ジェルシートデュアルツーリングの手触り良すぎ
979774RR:2007/03/24(土) 19:37:10 ID:XdhmRksL
>978
スピードトリプルですが革パンツを穿くとグリップが良すぎて疲れる。
デニムなどのファブリックだどいい感じなんですが。
ジェルシートってノーマルと表皮は変わるんですか?
感触のイメージが湧かないけど、テンピュールみたいな感じかな?
980774RR:2007/03/24(土) 20:23:54 ID:Q6QmTrTi
>>979
ジェルシートとノーマルシートでは表皮が変わるみたいです
表面にジェルコーティングしてるあるって話でした
いい表現が思いつかないけど「しっとり」してるって感じかな
981774RR:2007/03/24(土) 22:08:08 ID:ZTRbk2hK
06スクランブラー契約してきたーよ!思ったより足付き悪くないね。
早くトコトコ走りたいな。
982774RR:2007/03/24(土) 22:17:04 ID:Y+bkmox/
>>981
オメ!

足付きとか細かいことは忘れてのんびり走ろう。
983774RR:2007/03/24(土) 23:02:20 ID:dZ98V1SR
675にジェルシート入れたが、なんかグリップ良すぎて
Gパンでも前後にずれないのはうれしいけど
腰をずらす時引っかかる感じがする。
まだ皮パン試してないが腰ずらす時大変そう。
984774RR:2007/03/25(日) 01:12:50 ID:radYvVDT
>>981
うむ。黒エンジンあんまカッコ良くないからナイスチョイスですな。
06でよかった〜
985774RR:2007/03/25(日) 12:55:01 ID:RRNScWS0
NEW Tigerフロントブレーキの
パーツ交換ありとディーラーから連絡きたお
リコール?
雨なので来週交換してくる
986774RR:2007/03/25(日) 12:55:28 ID:WcIvrHsp
>>983
走ってると前のほうに寄ってきちゃうんだけど、それが無い感じかな。
皮パン履かないし、良さげな感じ。ジェルシート幾らだった?
987983:2007/03/25(日) 17:17:29 ID:s90IDgIt
>>986
私は常に前乗りなので前にずれないかは分からない。
グリップはかなり良いのでずれには有効だと思う。
値段は675用で2万ぐらい、オプション3万円分でつけちゃったので
正確な値段は忘れちゃった。
988774RR:2007/03/25(日) 22:19:04 ID:eoUYZSj0
新スレ

【GoYour】トライアンフ(8)【OwnWay】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174828540/l50
989774RR:2007/03/26(月) 10:19:29 ID:YYoAVFfk
うめ
990774RR:2007/03/26(月) 10:33:40 ID:soscU3l+
埋め

こんな天気のいい日にカゼひいてるなんて orz
991774RR:2007/03/26(月) 10:48:57 ID:FaNtfjtv
パーツ待ちで2ヶ月乗ってません
992Ivy金城 ◆KHBFGhZsVM
安倍にも負けず 右翼(ウヨ)にも負けず
捏造にも自作自演にも恥じぬ 丈夫な面の皮を持ち
謝罪はなく 決して検証せず いつもお前が言うなと言われている
一日に社説2つと 素粒子と天声人語を書き
あらゆることを感情の赴くままに 焚き付け 煽り 叩き そして火病る
特アのための工作機関 日本の左傾化を任務として
東にエビちゃん風のOLあれば、行って若者の右傾化が心配だと嘆き
西に男系を主張するヒゲの殿下あれば、行って黙れと命じ
南に傷ついた珊瑚あれば、行ってK・Yって誰だと騒ぎ立て
北にミサイル発射する将軍様あれば、一発だけなら誤射かもしれないと言う
身内の不祥事には目をつぶり チベット問題は見て見ぬふり
みんなにバイコクドーと呼ばれ 信用されず 購読もされず
そういうサヨに 私はなりたい
        ∧_∧
      ( @∀@)/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄