MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.motoguzzi.jp/

過去スレ
モトグッチ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042359597/
えらく不人気モトグッチ・・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049978576/
どえりゃぁ不人気モトグッチ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053495011/
モトグッチ MOTO GUZZI Part6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059045581/
なまら不人気モトグッチ MOTO GUZZI Part7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070119127/
げにまっこと不人気モトグッチMOTO GUZZI Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081227894/
ほんなこて不人気モトグッチMOTO GUZZI Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087737223/
【CHAO~ 】所詮不人気モトグッチPart10【Itarianohv】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100321029/
【乗り手も】今日も不人気モトグッチPart11【癖あり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116848021/
【愚詈訴】乗り手も難ありモトグッチPart12【カフェレーサー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130070375/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138531491/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148627913/
2774RR:2006/10/17(火) 07:38:50 ID:myXbvSBz
ぴたははスレッドチェッカー過去ログ
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83_82_83g_83O_83b_83_60/
3774RR:2006/10/17(火) 07:49:08 ID:2w2gK2PJ
V11の頃はちょこっと盛り上がって、
新規オーナーも増えたんだけど。
車両価格も高騰して、売れなくなっちゃった。
そりゃあ、込み込み200から払って
信頼性がイマイチなバイクなんか買わないよね。
4774RR:2006/10/17(火) 12:30:17 ID:rBa1/48b
モトグッチはプレステージでセレブなバイクだから、貧乏人には乗ってもらい
たくないんだよ。(現地価格はドカと変わらないってのは内緒な)
5774RR:2006/10/17(火) 16:30:51 ID:d4zihGY4
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
6774RR:2006/10/17(火) 18:30:31 ID:X2/PmEHh
パロマ君、なんでスレ立てしてくれなかったんだ?
マイナーメーカーに粘着してるキモ保守主なんだからスレぐらい立てれるだろ、ぼくちゃんw
7774RR:2006/10/17(火) 19:52:46 ID:WSljaEHB
とりあえず>>1

きっとパロマ君は例の件の当事者で色々忙しいんだよ
TVCMも流してるし
つまり自虐的な精神状態でパロマパロマと
8774RR:2006/10/17(火) 21:05:17 ID:TmWJIZSk
1200sportは本当にスポーツか?ブレバ’にしか見えないが、グリ蔵とのすみわけは?
9774RR:2006/10/17(火) 21:07:43 ID:SyK3ARc0
パルマじゃねー、マンデロデッラリオだ。
10774RR:2006/10/17(火) 21:32:41 ID:wFc1y9n/
パロマパロマってなんかいやな思いしたんだろうな、、、

でもそれっておまえのバイクが「大ハズレ」で
おまえの買った店がパロマだっただけだからwww
超残念(笑)

もしかして本当に「パロマ」ってメーカーのパチモン
だったんじゃねえの韓国産か何かの(笑)

>パロマバイク乗りが何言っても笑えるだけwww

まったくだ!パロマ乗りはおまえだけだし、何言っても笑えるわ(笑)
いっぱい故障したのか?沢山お金かけても治らなかったんだろ?
そうなんだろ??(笑)
関係無いおれらにこれだけ粘着するんだから
相当くやしかったんだろうねぇ(プゲラ

おれのは7年約50000kmノートラブルだからな、
パロマとか言われてもピンとこねえや。
11774RR:2006/10/17(火) 21:34:28 ID:wFc1y9n/
ごめんごめん、今のうそ。そんなこと全然思ってないからよ、
あんま追い込みすぎてファビョられると困るし。
やっぱパロマバイクは駄目だよなー

所でどこが駄目なのかね??
エンジンは良いし作りも走りも燃費も良いしなあ、値段は高いけど。
ためしに駄目だと思う所を上げてみろよ?

あ、実際パロマみたいに家族でも死んでるの?

それでもおれらに全然関係無いしな(藁)バイクがパロマ製だったか
店がパロマだったか、乗り手がパロマだったんだろwww
あんま藁かすな、失せろよパロマちゃん♪
12774RR:2006/10/18(水) 01:01:56 ID:k2PyxDil
>>8
住み分けなんて「雰囲気」って程度っしょ。GRISOだってエンジン一緒だし。

>>4の現地価格ってのが気になったので調べてみた。ユーロがなかったのでポンド。
ttp://www.telegraph.co.uk/motoring/main.jhtml?xml=/motoring/firstride/emffbroad.xml
Moto Guzzi Griso Price: £7,490     車両価格: \1,869,000.
Ducati Sport 1000 Price: £7,500     現金販売価格 ¥1,498,000.-

┐(´ー`)┌
13774RR:2006/10/18(水) 09:10:54 ID:RiG3UeQx
バイクは自己満足だからなあ。正直なに言われても別にだなあ。
14774RR:2006/10/18(水) 09:37:38 ID:wo6jGUde

V11新車(在庫限り)1,000,000ポッキリの時代もあったのに。
15774RR:2006/10/18(水) 15:54:24 ID:2KWp7DCc
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
16774RR:2006/10/18(水) 18:20:37 ID:7azQ1LIC
1100スポルト110万って時期もあったな
1000デイトナのAキットかBキット装着で198万のあとだから安く感じたがw
それでもルマンUから乗り換えなかった俺がいる
17774RR:2006/10/18(水) 20:29:50 ID:2XBnA55A
>>16
まだ 乗ってるの? 売ってくれ!
18774RR:2006/10/18(水) 22:05:19 ID:/THt5nT1
ジャッカル\998,000→ストーン\1,080,000→ビンテージ\2,160,0000
いつの間にかブルターレを通り越しているとは、、、
19774RR:2006/10/18(水) 22:13:09 ID:G8rDJjq5
パロマパロマってなんかいやな思いしたんだろうな、、、

でもそれっておまえのバイクが「大ハズレ」で
おまえの買った店がパロマだっただけだからwww
超残念(笑)

もしかして本当に「パロマ」ってメーカーのパチモン
だったんじゃねえの韓国産か何かの(笑)

>パロマバイク乗りが何言っても笑えるだけwww

まったくだ!パロマ乗りはおまえだけだし、何言っても笑えるわ(笑)
いっぱい故障したのか?沢山お金かけても治らなかったんだろ?
そうなんだろ??(笑)
関係無いおれらにこれだけ粘着するんだから
相当くやしかったんだろうねぇ(プゲラ

おれのは7年約50000kmノートラブルだからな、
パロマとか言われてもピンとこねえや。
20774RR:2006/10/18(水) 22:15:05 ID:G8rDJjq5
ごめんごめん、今のうそ。そんなこと全然思ってないからよ、
あんま追い込みすぎてファビョられると困るし。
やっぱパロマバイクは駄目だよなー

所でどこが駄目なのかね??
エンジンは良いし作りも走りも燃費も良いしなあ、値段は高いけど。
ためしに駄目だと思う所を上げてみろよ?

あ、実際パロマみたいに家族でも死んでるの?

それでもおれらに全然関係無いしな(藁)バイクがパロマ製だったか
店がパロマだったか、乗り手がパロマだったんだろwww
あんま藁かすな、失せろよパロマちゃん♪


なんか以前の勢いがなくなっちゃったねぇ、、、ゲラゲラ♪
21774RR:2006/10/18(水) 22:20:10 ID:AjfFOqGQ
>>8
ワシモソウオモウ よく見るといろいろ違うみたいだが、ぱっと見Brevaだよなぁ。
栗"素は、ストリート系でしょ、試乗したけど武麗婆より直進性が強く
曲がりにくかった。

ところでLEMAN海苔やV11海苔からは、癖が抑えられ、より乗りやすくなった
栗"素や武麗婆はどう映るの?
やっぱ「ありゃGuzziと違う」って感じ?
22774RR:2006/10/18(水) 23:03:45 ID:MhcS26rT
>>21
そもそも
LeMansとV11が
乗り味全然違う件について
23774RR:2006/10/18(水) 23:11:52 ID:k2PyxDil
V11を薄いと思うような人は、生きる化石みたいなものなんだろうねぇ・・・
現在はドカもBMもグッチも大差ないように感じる。ただ、それが時代の要請。
24774RR:2006/10/18(水) 23:13:09 ID:/THt5nT1
栗”素は、ほんま、べんべーのようじゃぁ〜。わしぁ〜すかんが〜
武麗婆なんぞ本田ぶロス(古いか)のようじゃ。が、規制のなか仕方ナカヨ。
おんなじことをV11が出たときも強力に感じたが、そのうちなれたしまうがな〜。
ちなみに、家はパロマじゃなくてリンナイじゃ。残念じゃの〜
25774RR:2006/10/18(水) 23:24:10 ID:mD3zTiAI
>>22
>>21が言ってるのはV11「LEMAN」と「V11」SPORTのことだったんだよ!!!


         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
26774RR:2006/10/19(木) 14:44:17 ID:ClOmODO6
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
27774RR:2006/10/19(木) 14:49:53 ID:oTp/fSZh
パロマ房に何を言ったところで釣られるだけwww
28774RR:2006/10/19(木) 19:57:41 ID:SuO6nSMd
V11パロマとか出ないかな。
29774RR:2006/10/19(木) 20:37:17 ID:cCW8/PTa
パロマ房に何を言ったところで釣られてるだけwww
30774RR:2006/10/19(木) 23:34:52 ID:DnC7vDFR
ルマン1000のリアホイール(タイヤ付き、ディスク無し)が
16kgあった。
この年式では国産、外車とも、こんな重さなんだろうか?
あー重たい!
31774RR:2006/10/20(金) 00:50:26 ID:U2CvKHnz
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
32774RR:2006/10/20(金) 01:21:59 ID:IPpgRsQR
パロマバイクのサウンド
パァァァ〜〜〜ガコン ロォォォォ〜〜〜〜ガコン マァァァ〜〜
33774RR:2006/10/20(金) 03:03:15 ID:rTmLaC+E
 



 パロマ脳





34774RR:2006/10/20(金) 06:17:31 ID:tcRztamT
パロマパロマってなんかいやな思いしたんだろうな、、、

でもそれっておまえのバイクが「大ハズレ」で
おまえの買った店がパロマだっただけだからwww
超残念(笑)
もしかして本当に「パロマ」ってメーカーのパチモン
だったんじゃねえの韓国産か何かの(笑)

>パロマバイク乗りが何言っても笑えるだけwww
まったくだ!パロマ乗りはおまえだけだし、何言っても笑えるわ(笑)
いっぱい故障したのか?沢山お金かけても治らなかったんだろ?
そうなんだろ??(笑)
関係無いおれらにこれだけ粘着するんだから
相当くやしかったんだろうねぇ(プゲラ
おれのは7年約50000kmノートラブルだからな、
パロマとか言われてもピンとこねえや。

ごめんごめん、今のうそ。そんなこと全然思ってないからよ、
あんま追い込みすぎてファビョられると困るし。
やっぱパロマバイクは駄目だよなー

所でどこが駄目なのかね??
エンジンは良いし作りも走りも燃費も良いしなあ、値段は高いけど。
ためしに駄目だと思う所を上げてみろよ?
あ、実際パロマみたいに家族でも死んでるの?
それでもおれらに全然関係無いしな(藁)バイクがパロマ製だったか
店がパロマだったか、乗り手がパロマだったんだろwww
あんま藁かすな、失せろよパロマちゃん♪
35774RR:2006/10/20(金) 07:24:56 ID:MFXUpSA3
>>34
だから相手にするなと・・・
36774RR:2006/10/20(金) 08:34:24 ID:r8yEL/oM
パロマ房に何を言ったところで釣られてるだけwww
37774RR:2006/10/20(金) 10:51:14 ID:tFWIg55F
すばらしい保守プレイで感謝してるよ
でも、内容が薄まるから、反応はほどほどにな
38774RR:2006/10/20(金) 11:05:18 ID:3ZtZAf6D
2日に1つ書き込みがあれば保守など不要
あぼーん登録しているからレス番飛びまくりだ
39774RR:2006/10/20(金) 12:04:03 ID:U2CvKHnz
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
40774RR:2006/10/20(金) 18:17:45 ID:V9wDFwx4
華麗にスルゥゥゥゥゥゥっ!
41774RR:2006/10/20(金) 18:46:51 ID:MFXUpSA3
グッチガード、片側だけ売ってもらえるかな?
42774RR:2006/10/20(金) 18:55:04 ID:RD8VAFDP
>>38
ナカーマ発見w

>>41
名案が閃いたゼ
ふたつ買っておいて、残りは次にコケたときの予備(o^-')b
43774RR:2006/10/20(金) 19:19:24 ID:KGaVQWRH
>>12
GUZZIが高いってよりドカが頑張ってる気がするなぁ。
各正規ディーラーで捌かなきゃいけない台数もGUZZIよりドカのが多い
らしいしね。
44774RR:2006/10/20(金) 19:22:31 ID:3ZtZAf6D
勿論、ドカティジャパンは目茶目茶頑張っている
ディーラーも大変だろう
福田は全く頑張ってないなw
45774RR:2006/10/20(金) 20:00:48 ID:EuBGgotQ
福田もがんばってる(多分)
ドゥカティジャパンのがんばりの100分の1ぐらいw

ドカは数を売らなきゃ儲けがほとんどないんじゃないか?
グッチは売っても儲けにならないがw
46774RR:2006/10/20(金) 21:50:13 ID:tcRztamT
パロマパロマってなんかいやな思いしたんだろうな、、、

でもそれっておまえのバイクが「大ハズレ」で
おまえの買った店がパロマだっただけだからwww
超残念(笑)
もしかして本当に「パロマ」ってメーカーのパチモン
だったんじゃねえの韓国産か何かの(笑)

>パロマバイク乗りが何言っても笑えるだけwww
まったくだ!パロマ乗りはおまえだけだし、何言っても笑えるわ(笑)
いっぱい故障したのか?沢山お金かけても治らなかったんだろ?
そうなんだろ??(笑)
関係無いおれらにこれだけ粘着するんだから
相当くやしかったんだろうねぇ(プゲラ
おれのは7年約50000kmノートラブルだからな、
パロマとか言われてもピンとこねえや。

ごめんごめん、今のうそ。そんなこと全然思ってないからよ、
あんま追い込みすぎてファビョられると困るし。
やっぱパロマバイクは駄目だよなー

所でどこが駄目なのかね??
エンジンは良いし作りも走りも燃費も良いしなあ、値段は高いけど。
ためしに駄目だと思う所を上げてみろよ?
あ、実際パロマみたいに家族でも死んでるの?
それでもおれらに全然関係無いしな(藁)バイクがパロマ製だったか
店がパロマだったか、乗り手がパロマだったんだろwww
あんま藁かすな、失せろよパロマちゃん♪
47774RR:2006/10/20(金) 21:58:24 ID:j4Q4+yxI
ドカとグッチを比べても・・・規模が違いすぎるよ・・・
48774RR:2006/10/20(金) 22:17:54 ID:3QLxNDN+
車でいえばドカはフェラーリ。グッチはアルファロメオ。といったところ。
派手さは無いが歴史はある。グッチ、ロメオ乗りはえてしてこだわり派が多い。が金も無い。
49774RR:2006/10/20(金) 22:46:03 ID:rTmLaC+E
>>48
いかにも馬鹿が書いたような文で釣りか
50774RR:2006/10/20(金) 23:03:31 ID:2GPDQmTF
GUZZIとALFAに乗ってるが特別なこだわりは無いぞ、俺の場合。
51774RR:2006/10/20(金) 23:08:19 ID:KGaVQWRH
>>50
「特別なこだわりは無いぞ」というこだわりなんだろwww
52774RR:2006/10/21(土) 00:18:31 ID:gTg8Ez4Z
>>49
うんにゃ、ドカ=フェラーリ、グッチ=アルファというイメージは分かる気
がしないでもない。アルファの方が高いことになるがw
53774RR:2006/10/21(土) 01:25:07 ID:E6ki3hzh
鮨でいうと、DUCATIはマグロ
GUZZIはイカだな
54774RR:2006/10/21(土) 01:30:15 ID:+jnoXFhH
フェラーリはアグスタでは
ってどうでもいいか
55774RR:2006/10/21(土) 02:07:20 ID:/Ap0kOxN
パロマって生ハム?
56774RR:2006/10/21(土) 02:29:19 ID:W20C8bQO
ぬるぽ。
57774RR:2006/10/21(土) 02:31:48 ID:ADM1rSWG
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
58774RR:2006/10/21(土) 03:00:45 ID:E6ki3hzh
 
四六時中独りで笑いつづけるパロマ脳

59774RR:2006/10/21(土) 09:19:45 ID:jyhqk32T
半年ROMれば誰でも分かるけどさ、パロマって、、、、、

意味も無く此処にだけ粘着する必要がある人物。



、、、、、安田(笑)だよなwwwどう考えてもwwwww。

パロマ君=安田(笑)です。

パロマ乗りwの安田(笑)は自分の発言でいつもニヤニヤwww
60774RR :2006/10/21(土) 11:02:51 ID:1dxPfl6L
マゼラティ、でしょ。
歴史あるグランツーリスモメーカー。
レースにも出てたこともあるけど、基本はGT。
どちらも経営難で流転の歴史。
61774RR:2006/10/21(土) 13:08:11 ID:ADM1rSWG
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
62774RR:2006/10/21(土) 13:44:33 ID:jyhqk32T
、、、、、安田(笑)だよなwwwどう考えてもwwwww。
パロマ君=安田(笑)です。
63774RR:2006/10/21(土) 15:01:27 ID:drPWqa75
>>53
イカは1100スポルトだべ
64774RR:2006/10/21(土) 15:48:41 ID:L7GdASDy
お前ら釣られ杉。同類うじゃうじゃ。俺も。
65774RR:2006/10/21(土) 16:09:29 ID:k0oCARd7
もうこんな糞スレ嫌だ。もう来ない。
66774RR:2006/10/21(土) 18:11:29 ID:iIvMgcue
京都の美山であった試乗会の話でもカキコしようと思ったんだが…
そんなスレじゃないみたいだね
67774RR:2006/10/21(土) 20:12:29 ID:uTT98nfY
>>56
ッガ

このスレ、2chぽくないよね
68774RR:2006/10/21(土) 20:15:06 ID:61ivhBQA
>>67
住人が少ないだろうからね
不特定多数の名無しが書き込む本来の2chとは違うかも。

>>65
専ブラ+あぼん使ってないっしょ?
ここ最近レス番飛びまくりよw
69774RR:2006/10/21(土) 20:40:41 ID:pq+xaJO2
a
70774RR:2006/10/21(土) 20:55:07 ID:GvDOIJ8M
>>66
そんなこと言わずに正常なレスプリーズ
71774RR:2006/10/21(土) 21:27:34 ID:vjmdCRKJ
b
72774RR:2006/10/21(土) 21:49:17 ID:ADM1rSWG
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
73774RR:2006/10/21(土) 21:55:09 ID:WiFq9KT0
おいお前ら!!!
パロマ君がsageを覚えたぞ!!!

褒めてやれwwwwwww

さてマーニのリヤ周りを組み立てるとするか
74774RR:2006/10/22(日) 07:52:54 ID:jE+u9RfY
、、、、、安田(粘着)だよなwwwどう考えてもwwwww。
パロマ君=安田(笑)です。

名前が出始めたからsageてんだろ、俺は上げるけどなwwwww
75774RR:2006/10/22(日) 08:18:21 ID:WoSaKMeW
パロマねたが世間から忘れられつつあるこの後におよんでアンチ君がパロマパロマと騒いでる
というのがいかにもマイノリティバイクのスレらしいと感じるルマンオーナーの俺、
76774RR:2006/10/22(日) 08:18:29 ID:ty178i82
自演ワロス
77774RR:2006/10/22(日) 09:57:22 ID:nFMdnlSD
話題無さ過ぎだな・・・
ここまで半分以上がパロマネタじゃんw
煽りもそれに対する反応も同一人物の自演荒らしくさいけどな。

さて、グッチーノさんとこでGMG2006のレポが載った模様(直リンは避けときます)
個人的に8ページ目(現在の最終ページ)の最下段左3枚に興味津々。
BBSの9月23日15:58にもその情報がちらりと。
ミラノショーで何らかの発表があるのか、
はたまた単なる現地ショップの努力の賜物なのか・・・
78774RR:2006/10/22(日) 11:23:56 ID:jE+u9RfY
、、、、、安田(粘着)だよなwwwどう考えてもwwwww。
パロマ君=安田(笑)です。

名前が出始めたからsageてんだろ、俺は上げるけどなwwwww

79774RR:2006/10/22(日) 12:30:26 ID:jE+u9RfY
、、、、、安田(粘着)だよなwwwどう考えてもwwwww。
パロマ君=安田(笑)です。

名前が出始めたからsageてんだろ、俺は上げるけどなwwwww
80774RR:2006/10/22(日) 13:57:21 ID:jE+u9RfY
、、、、、安田(粘着)だよなwwwどう考えてもwwwww。
パロマ君=安田(笑)です。

名前が出始めたからsageてんだろ、粘着パロマ消毒定期晒しage(ゲラゲラ
81774RR:2006/10/22(日) 14:43:57 ID:jE+u9RfY
、、、、、安田(粘着)だよなwwwどう考えてもwwwww。
パロマ君=安田(笑)です。

名前が出始めたからsageてんだろ、粘着パロマ消毒定期晒しage(ゲラゲラ
82774RR:2006/10/22(日) 15:51:24 ID:jE+u9RfY
、、、、、安田(粘着)だよなwwwどう考えてもwwwww。
パロマ君=安田(笑)です。

名前が出始めたからsageてんだろ、粘着パロマ消毒定期晒しage(ゲラゲラ
83774RR:2006/10/22(日) 20:14:19 ID:jE+u9RfY
、、、、、安田(粘着)だよなwwwどう考えてもwwwww。
パロマ君=安田(笑)です。

名前が出始めたからsageてんだろ、粘着パロマ消毒定期晒しage(ゲラゲラ
84774RR:2006/10/22(日) 23:16:33 ID:CuGxKUHt
NGワード
パロマ
85774RR:2006/10/23(月) 08:55:42 ID:e62q7Bj/
>>83
↑こういう奴が来たらちゃんと通報すればいいのに

グッチ乗り怠け者すぎ
86774RR:2006/10/23(月) 09:43:55 ID:q//3ZJrU
悪いがNG登録済みなんで見えないんだよw
87774RR:2006/10/23(月) 23:55:10 ID:ZG74VNuK
、、、、、安田(粘着)だよなwwwどう考えてもwwwww。
パロ間君=安田(笑)です。

名前が出始めたからsageてんだろ、粘着パ炉マ消毒定期晒しage(ゲラゲラ

>>84 消毒中に発言すんな、他の奴もしばらく黙ってろ。
>>85 おまえも通報して無いだろw 派ロマの時点で通報しろ。
っていうかどう見ても晒しageられて大弱りの安田(笑)だろwww
分かりやすすぎだよ。所で今日はお決まりの発言が無かったなw
いつもの粘着質はどうしたんだよ、俺寂しいよww
反応してどんどん晒してやるからいつも通りたのむよwww
粘着安田(笑)ちゃん♪とりあえずageとくわw


88774RR:2006/10/24(火) 00:00:10 ID:hBdCuSBK
此処を見ているグッチ関係者は多いだろうな、「安田」とか晒されて速攻で
個人特定されちゃうだろうなww
それとも壊れちゃったからパロパロ言ってるのか?
こういう個人特定は痛いな、色々いたずらとかされちゃうんだろうな、
自業自得だし知ったこっちゃないけどwww

89774RR:2006/10/24(火) 00:04:40 ID:RTUxU84F
このスレ見てるとGUZZIに乗っている自分が恥ずかしくなる。。
90774RR:2006/10/24(火) 00:08:26 ID:hBdCuSBK
おいパロ間、お前が安田じゃないならいつも通り発言しろよwww
安田が晒しageられても別に困らないだろ??
急に黙ったら自分が安田ですって言ってる様なもんだぞ、
別にみんな最初から分かってるんだけどさw

仮に安田じゃなくっても俺は痛くも痒くもないしな、安田がずっと
此処を荒らしていたのは事実だからいくら晒されても因果応報だしな(藁)
91774RR:2006/10/24(火) 00:21:22 ID:hBdCuSBK
>>89 じゃあ見なけりゃ良いじゃん。自分が書いてるわけでもないんだから
気にするなよ。

、、、悪ぃな、安田を潰したら俺も消えるからよ。
どっちにしろあの糞がいる限り此処はもう駄目だ、
次スレ辺りは良いスレになるよう祈ってるよ。

>>パロ、お前が発言するたびに安田(笑)晒しageだ。何スレ後でも見てるぞww
92774RR:2006/10/24(火) 00:50:11 ID:RTUxU84F
>>91
お前らと同類と思われることが俺には耐えられん。
93774RR:2006/10/24(火) 01:00:36 ID:hBdCuSBK
>>92 じゃあ、降りたら?耐えられないんだろ。
そもそもお前と俺は同類じゃない。同じスレ見てるだけで同類扱いされてもな。
94774RR:2006/10/24(火) 02:03:13 ID:bEmEfqHw
>>74 >>88
おまえ 同一人物か?

>74 は よっぽど暇なんだな 朝から晩まで 2ちゃんか?
他にやることないのか 粘着って オマエも人のコト言えんな

と 言ってるが ヤツの肩を持ってるわけではないので ヨロシク
95774RR:2006/10/24(火) 02:12:52 ID:aBTal2PL
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
96774RR:2006/10/24(火) 07:41:33 ID:Cl9hNDaB
バイクの話題がぜんぜん出ないねぇ。
97774RR:2006/10/24(火) 07:50:50 ID:/MaKt/+M
こんなレス番飛びまくりの状況じゃ仕方がないw
98774RR:2006/10/24(火) 11:03:50 ID:Vkh7Hece
非グッチ乗りがこのスレを見たら、グッチ乗りはキチガイばかりって
思うよな普通・・・ずっと粘着しているキチガイって一人か二人だろうに。
福○の元社員だったりするのだろうか。
99774RR:2006/10/24(火) 12:32:22 ID:uFS5qtV/
突っ込みどころのあるバイクだからね、グッチは。
だから変な性格の2ちゃんねらが粘着するのもわかるよ。
所詮2ちゃんねるだから、
ここで憂さを晴らすことによってそいつが犯罪を起こさなければそれはそれでいいかもわからんね。
100774RR:2006/10/24(火) 12:45:04 ID:s7XauSUu
どんないやなことがあったのかそれが気になる
101774RR:2006/10/24(火) 13:32:53 ID:aBTal2PL
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
102774RR:2006/10/24(火) 16:47:39 ID:I9cc2zxf
>>100
気になるのは暇人の証拠。スルー出来なきゃ同類。
俺も犯罪の抑制になってるならいいかもわからんと思うよ。だからほうっておけ。
103774RR:2006/10/24(火) 18:19:50 ID:aBTal2PL
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
104774RR:2006/10/24(火) 19:28:55 ID:Q7cNyZdT
ま、とりあえず すぐに落ちる心配は無くなった訳だから
ネタが出来たらおもむろに書き込もうっと
105774RR:2006/10/24(火) 21:11:38 ID:N8V2dLCB
ハーレーツインカムローライダーに乗ってます。
実はハーレーがあまりスムーズなので思ってたイメージとのギャップ
を感じてます。1450ccあるとは思えないほどあっさりした乗り心地。
GUZZIは1100ccと少ない排気量ですが、乗った感じはどうですか?
106774RR:2006/10/24(火) 21:13:31 ID:HyoOK4FA
安田ブログへようこそ http://blog.drecom.jp/lemans_3/
107774RR:2006/10/24(火) 21:54:08 ID:Fgvlb/l1
>>105
EVO買えばいいよ。
108774RR:2006/10/24(火) 22:10:50 ID:pEC32f29
ブレヴァ1100試乗してきた!
R1150Rみたいな乗り味を想像してたんだけど、ずっとスポーティだね。
109774RR:2006/10/25(水) 01:07:56 ID:bbvToqFg
>>106
おまえ、いいかげん氏ねよ。
110774RR:2006/10/25(水) 03:25:14 ID:bm5mYDS7
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
111774RR:2006/10/25(水) 08:36:15 ID:VrebpU9w
>>105
グッチも同じです。
883やブレバなんかはSRみたいだもんね。でも遠乗りには疲れないかも。
112774RR:2006/10/25(水) 12:57:19 ID:w3kIJd4q
グッチの1000ccアメリカンはハーレーの1380ccと比べるとガスガスしててガツンとくる感じ

>>105は、カリフォルニアIIIあたりの古いグッチじゃないとダメだと思う
113774RR:2006/10/25(水) 19:48:37 ID:QapBo1fU
>>109
典之、もちつけw
114774RR:2006/10/25(水) 20:26:24 ID:shvzBmOK
今のビックツインに比べたら、V11やジャッカル系でもイケルんじゃない?
現行1100ccは物足りなく感じるだろうけど
115774RR:2006/10/25(水) 20:29:13 ID:+53DYOg6
>>112
どうもです。
カリフォルニアIIIと現行のカリフォルニアストーンやEVはだいぶ
違うかんじですか?
116774RR:2006/10/25(水) 20:47:21 ID:VrebpU9w
>>115
だいぶ違う
117774RR:2006/10/25(水) 21:23:50 ID:ojKkC+nz
だいぶ違うと思う
118774RR:2006/10/25(水) 23:45:45 ID:irLgr9pV
だいぶ違うと思いたい
119774RR:2006/10/26(木) 02:26:59 ID:82ggZrrc
>>116>>117>>118
具体的に何がちがいますか?
120774RR:2006/10/26(木) 03:52:15 ID:m7KE7uuA
話 ぶち切ってごめん

ルマン2 乗せてもらった やられた... あぁ... これって 恋か...
121774RR:2006/10/26(木) 06:23:30 ID:PDfjvaAo
>>119
脳内であれこれ考えてないで乗れよヴァカ
一発でわかる
122774RR:2006/10/26(木) 11:28:29 ID:MCsxFQSZ
>>120
普段は、どんなのに乗ってるんですか?
123774RR:2006/10/26(木) 14:20:57 ID:PPpfusVH
>>119
カリIIIは乗り味の前に、コンディション維持している車両があるかどうかが一番の問題(不人気車種玉数僅少)。
124774RR:2006/10/26(木) 22:39:32 ID:hpmv+8k8
>>105
グッチなんて新車でも中古車みたいなモンだし、
昔のと今のは全然違うから、まずは両方乗ってみて
気に入った方に乗ればいい。(多分昔の方が合うと思う)
ただ、今のストーンでも今のハーレーよりは存在感はある。
(昔のに乗らずに買ってしまったストーン乗り)
125774RR:2006/10/27(金) 00:49:16 ID:lL0KX/QJ
>>122

もっぱら オネエチャンに乗ってます
126774RR:2006/10/27(金) 07:44:57 ID:8TTdQRr6
最近寒くなってきたね
127774RR:2006/10/27(金) 19:59:03 ID:ur5s/QC7
このスレの事ですか
128774RR:2006/10/27(金) 20:41:27 ID:d1NToTXO
グッチは中古の方が乗り易くて印象良いと思う。
わし新車買ったが、乗りにくいのなんの。
特にミッション!全然入んなかった。
でもその苦労を乗り越えて今があるのさ。
10年乗ったが、もう10年乗るぞ!
129774RR:2006/10/27(金) 22:38:14 ID:0jEKDfpq
ストーンが安いときに買っとけばよかった・・
130774RR:2006/10/28(土) 22:21:24 ID:n5E9wMrK
いつもの荒らしの代わりに保守age
131774RR:2006/10/29(日) 17:35:31 ID:H93uUtiK
僕はグッチ乗りですが、スペチアーレとアズーリは本当にかっこ悪いと思います。
白地に赤のライン。サーキットの狼みたい・・・
それからあのゴールドヘッドは何ですか?
いくら売れないからとは言え、あれは酷い。
132774RR:2006/10/29(日) 19:09:51 ID:rtipUijY
ホンダのスーパーホークVの黄金足をふと思い出した。
133774RR:2006/10/30(月) 18:10:41 ID:++qgxvyM
スタンダードモデルが売れていないのだから、別のアプローチを採るのは
分かる。しかし方向が明後日。
134774RR:2006/10/30(月) 21:26:32 ID:V45FNQM/
一昨日じゃない?
135774RR:2006/10/30(月) 23:47:02 ID:k3pSaxgp
ブレヴァ750は凄い名車だと思うんだけど、
なんでこれ乗ってる人って上の排気量に乗り換えたがるんだろう?
750のトータルバランスの高さってのは魅力に感じないのか?
136774RR:2006/10/31(火) 00:23:14 ID:MV7dqCNS
>>131
>>135
これ、どういう釣り?

微妙なところをつきながらも、勘違いした馬鹿を装う
うまいね
137774RR:2006/10/31(火) 00:36:22 ID:8a1x+ckT
天然では。
138774RR:2006/10/31(火) 09:27:36 ID:XOWyKd8L
131はごく一般的な意見だと思うが
139774RR:2006/10/31(火) 17:03:16 ID:jCfekaXZ
>>136
俺も131はごく一般的な意見だと思うが。特別車についてのあんたの意見を言えばいいだけ。
140774RR:2006/10/31(火) 17:20:42 ID:MV7dqCNS
白塗装キレイじゃないか
あの面白くもないデザインの750ブレバがカッコよく見えた

最初からV7Specialを感じさせるデザインのバイクでも作ってくれればいいんだが
141774RR:2006/10/31(火) 20:10:24 ID:PseXHJMk
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
142774RR:2006/10/31(火) 21:44:47 ID:pIdGWP9y
オークション、1100スポルトが3台も!
143774RR:2006/10/31(火) 22:10:14 ID:BPWf0aCG
クソだからな
144774RR:2006/10/31(火) 22:36:45 ID:g4mdFOi6
1100SPORTは今が買い時かもね
145774RR:2006/10/31(火) 22:42:04 ID:/qdzgmv5
1100SPORTは今が買い時だとしても、
1100SPORTが買いなバイクかどうかという問題が
146774RR:2006/10/31(火) 23:50:28 ID:pIdGWP9y
中途半端な古さだかね!
10年後には、値上がりしたりして...

ないか!
147774RR:2006/11/01(水) 00:46:07 ID:NY/xuvDn
まああのバイクは180センチは無いと楽しめないよ
148774RR:2006/11/01(水) 03:20:13 ID:O93Yy9Ev
>>147

そんなことはない 俺は170センチだが 充分楽しんでる




座高は180センチ級だが...
149774RR:2006/11/01(水) 07:21:42 ID:q4ryfHgH
>>146

真理、、、、、、
150774RR:2006/11/01(水) 21:18:46 ID:7/lhK3mr
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
151774RR:2006/11/01(水) 22:20:27 ID:6ERubg98
何でスレッドが荒れたんだか泣きたくなる。モトグッツィでしたけど?
パロマだとか死ねだとか物々しい雰囲気に包まれてるのに晴れるなら
それで良いかも知れませんけれど・・・子供の前で夫婦喧嘩できますか?
152774RR:2006/11/01(水) 22:34:13 ID:NY/xuvDn
ネタが無いからパロマで繋いでんだろ
153774RR:2006/11/02(木) 00:11:06 ID:Q/T486AY
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
154774RR:2006/11/02(木) 00:16:17 ID:LPoF4W/8
週末5連休取れたので死ぬ気で北海道行ってくるw
>>151何をおっしゃりたいのか・・・
155774RR:2006/11/02(木) 00:23:21 ID:B0ZuB4Wb
>>154
凍死しないようにね。。
156774RR:2006/11/02(木) 00:44:09 ID:G8Cn/Ah6
>>154
俺へのお土産はゆきだるまでいいよw
気ぃつけてな!
157774RR:2006/11/02(木) 05:08:38 ID:3lT+uQBu
伝説の安田ブログへようこそ 
http://blog.drecom.jp/lemans_3/
158774RR:2006/11/02(木) 09:14:01 ID:tWuW5J9h
派炉間は一日2〜3レスくらい。0時越して間もなくのレスも多い。習慣になってるんだろう。スルーしようね。
と釣られました。
159774RR:2006/11/02(木) 12:24:49 ID:VReOzOY5
>>154
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
160774RR:2006/11/02(木) 19:40:21 ID:V/NacDU1
>>154
平地でもそろそろ雪降るトコあるから無理はすんな
一時的にせよ積雪10センチなんて事もあるから
161154:2006/11/03(金) 01:30:28 ID:hkruCcld
みんなありがと〜。今既に札幌の友人宅です。
この時期でも思ったより地元ナンバーのバイクは走ってるんですね。
明日・明後日は気温もそれほど下がらないみたいなのでちょっと安心。
無理なことはせずまったりトコトコ走ってきます。
停まったときにシリンダーヘッドを触るのが気持ち良いね♪
162774RR:2006/11/03(金) 08:14:29 ID:G5R2Q7X9
>>161
北海道のモトグッチ屋さん
http://www.motoguzzi.jp/html/hokkai.htm#1
念のためカキコ。
163774RR:2006/11/03(金) 19:32:19 ID:yPejbePD
ホスも兼ねて

↑のアウフヴィントは札幌の町外れにあるビーエムディーラーとも
思えないような町工場な店だから、見落とさないようにチュウイw
まあ地元の友だちいるんなら心配無いわな
164774RR:2006/11/03(金) 22:46:22 ID:B6zKWN1U
V11用の安いバッテリー知りませんか?

165774RR:2006/11/03(金) 23:20:19 ID:AFkjUX2q
オデッセイかWestCo.15000円〜
166774RR:2006/11/04(土) 08:31:39 ID:tdTz+kdC
それでも15000円か〜。
ボーナスまで不動だな。

165氏、ありがとう。
167774RR:2006/11/04(土) 22:14:57 ID:NeE7lYzd
 レギュレーターもチェックしてね。
168774RR:2006/11/05(日) 01:59:35 ID:+W2zC/JR
今、親の初期V11乗ってきた。
濡れた路面には弱いね。なんか、接地感が乏しい。
反面、乾いた路面は安定感がある。
でも、もっさりw
うりゃ〜とばかりに体入れないと、向きが変わらんね。
てか、膝擦ったのには驚いたw
そういうバイクじゃないと思ってたので。
結論は、重いし、曲がらんし、フレームぐにゃぐにゃ。
だが、面白い!十年後には乗りたくなるかもな。

落書きですまん。
169774RR:2006/11/05(日) 10:11:10 ID:+17PpliY
ガキがエラソーにw
170774RR:2006/11/05(日) 10:45:05 ID:oFAbYJxA
そう思わせておいて
親父70歳
本人45歳
かも知れんぞw
171774RR:2006/11/05(日) 17:25:08 ID:PHL9fmFj
とても素直で一般的な感想だと思うが・・
172168:2006/11/05(日) 20:22:37 ID:+W2zC/JR
すまん、20代のガキです・・。
停めておいて絵になるバイクだと思った。
ドノーマルだけど、カフェレーサーって感じるのは俺だけ??
173774RR:2006/11/05(日) 20:24:02 ID:dz8dMqZO
いや的確なインプレだと思うよ。
速度に乗らないと遅いし。
174774RR:2006/11/05(日) 20:37:17 ID:oFAbYJxA
親父さんは40代?50代?
オサーンのグッチ乗りカッコ(・∀・)イイ!
175774RR:2006/11/05(日) 20:49:29 ID:YYz+kMBK
おいらも、40代さ!
176168:2006/11/05(日) 20:56:20 ID:+W2zC/JR
50代ですね。
最近は腰いたいとかいってあまり乗ってないな。
177774RR:2006/11/06(月) 02:09:02 ID:FwsQRxAO
> ガキがエラソーにw

↑こーいう脳内がガキなバカオヤジが多いんだよなこのスレww
178774RR:2006/11/06(月) 02:17:30 ID:SJqP9unX
最近ホンダのGL500が気になりだしてきた。
あのバイク馬鹿にしてたけど、結構メカニズム凄いよな。
179プリン体:2006/11/06(月) 09:58:14 ID:3ZiHDeQ3
v11カッコイイと思うバラビオ欲しいが中古売ってない( TロT)
180774RR:2006/11/06(月) 12:27:53 ID:nKHyjIVo
>>177の釣りは、いつもボウズ
181774RR:2006/11/06(月) 21:58:19 ID:Ts7+tR7E
>>178
乗ってがっかり
ホンダらしいスムーズ・低振動な仕上がり
182774RR:2006/11/06(月) 22:42:52 ID:sFfgxT9Z
バラビオはクリスマス専用のような色づかいで写真うつりは悪いが、現物見るとかなり欲しくなる。
これを買う人は売らないんだろうな。将来のレスト亜ペイントは高く付きそう。
183774RR:2006/11/06(月) 23:25:33 ID:haStZNPQ
レストアする頃には
ECUやらセンサー類も欠品で廃車っすよ。
モトインジェクシオネエレクトリカの寿命って
短いっすよね。なんかコンデンサとかって経年劣化で
駄目になっちゃうんですって?キャブ車はいいよな。
184774RR:2006/11/07(火) 00:40:17 ID:a6JBAeZj
> モトインジェクシオネエレクトリカ

ダメだ。
何回頑張っても音読できない。
185774RR:2006/11/07(火) 00:57:53 ID:j/BB5IsH
>>180の脳内はいつもボウズ(ワラワラ
186774RR:2006/11/07(火) 01:05:03 ID:Of1HnKvq
>>183
コンデンサ交換は旧い国産の4輪でも良くやるよね。
ベアリング類と一緒で劣化しやすい部品は国産に置き換えてくべ
187774RR:2006/11/08(水) 16:48:32 ID:2d8bUqs+
モトイタリアみまさかって、まだ営業してます?
HPが更新されないし、掲示板は攻撃されっぱなしだし。
188774RR:2006/11/08(水) 17:58:31 ID:o/JF3d2O
>>187
goobikeには載せてるみたいだから、たぶん営業してるんじゃない?
漏れも今度行ってみる予定。
189774RR:2006/11/08(水) 18:48:11 ID:jaeWG1Eu
バイクの事なんて殆どしらないネーちゃんに、雑談ついでの趣味の話から
「バイク乗ってるんですか!どの位のですか?」
と言われ、「一応1000」と答えるが、いまいち後ろめたい
948ccのオレ。
190774RR:2006/11/08(水) 22:39:52 ID:iBwWWQJE
興味ないから大丈夫。社交辞令的話題振りです。
191774RR:2006/11/08(水) 22:52:04 ID:xE3z80TD
すごいね
192774RR:2006/11/08(水) 23:55:30 ID:nRPEN5jE
>>187
HPは立ってますが…
ttp://www.m-i-m.co.jp/top.html

ところで、guzzinoって評判どうなの?
ttp://www.guzzino.jp/
こないだmailで部品注文の問い合わせしたけど無しのつぶて。
рオたらとても凄い対応されました。
(俺はお前の友達じゃない!口の利き方気をつけろ!)
193774RR:2006/11/09(木) 00:20:31 ID:KcRDaBgP
>>192
いったいどんな風に、話したわけ?
194774RR:2006/11/09(木) 00:44:50 ID:MIFULVxy
>>193
常識的な問い合わせをしたつもりなのですが…
同店のhpに掲載されている部品について先ずはmailで
「注文させて頂いてから、どの位で納品されるものでしょうか?…」と。
一週間経っても返事が無かったので直接рナ聞きました。
「先日mailでお問い合わせさせて頂いた者なのですが、mail届いてますで
しょうか?」

お店「あぁ…届いてるよ。あんたウチで買ったお客じゃないよね。今メーカーに
に問い合わせてるけど、連絡入るかどうか判らないねぇ」

「…HPに掲載されている部品だったのですが…お宅で購入したお客でないと
ダメなんでしょうか?」
「メーカーからの連絡待ちだってば。連絡まってよ」
…それから約3週間。まだ連絡ありません。
もう他のお店に頼んでます。
195774RR:2006/11/09(木) 00:57:45 ID:DFkwlaTl
グッチーノさんで一度細かい部品(フィルター等)を
購入させてもらったけど、不快な部分は皆無だった。
私の場合は、メールの返答も早かったので、メールのやりとりだけで
事足りたよ。
196774RR:2006/11/09(木) 01:02:00 ID:YRfezVha
>>192

私もそこで買ってはいませんが 対応は普通ですよ
197774RR:2006/11/09(木) 01:07:59 ID:0q93uhUO
俺もメールや電話でグッチーノを何度か利用しているが、「気さくで親切な人」という
印象しかないのだが
194がにわかには信じられん。。
198195:2006/11/09(木) 01:12:37 ID:DFkwlaTl
あんまり書くのもアレだけど
年賀状も送ってもらった。
客を邪険に扱う、って感じはしないけど。

よっぽど、むかっ腹立ってたんでしょうかね。
気の毒ですけど。
199774RR:2006/11/09(木) 01:19:44 ID:xvg2slTl
何度か、取引したけどとても感じよかったけどな〜
200774RR:2006/11/09(木) 01:29:18 ID:T5NAExYn
ところで、>>192って近所の評判どうなの?
201774RR:2006/11/09(木) 03:47:50 ID:MIFULVxy
>>192です。
ウ〜ム…そうですいかぁ…
どこか私の聞き方に問題があったのかなぁ。
HP拝見したところGuzziのpartsが充実していたので期待していたので
落胆も大きかったのです。

>>200さん
いたって小市民な私ですょ。
202774RR:2006/11/09(木) 07:30:46 ID:BWd+G11g
俺も何度かGuzzinoで細かいパーツ頼んだけど、いたって普通の対応だったし
アドバイスももらえたけどなぁ
203774RR:2006/11/09(木) 07:43:37 ID:3BA+lB1I
Gで買える商品の殆どは海外からメールのやり取りだけで
個人輸入出来るんで、自分でやったほうがいいよ。
おれはケチだからそうしてる。
204774RR:2006/11/09(木) 08:03:38 ID:q8EgRL5u
英語の出来る人は海外からでも個人輸入すればよろし
英語が苦手(中学から英語の授業は寝る時間だった)な俺にはGuzzinoは頼りになる。アドバイスももらえるし。
みまさかは移転してから行ったことがないから知らない。
どっちも普通の対応だったし、>>192の態度が悪かったんじゃね?
205774RR:2006/11/09(木) 08:15:06 ID:4hAgvyEt
>>203
詳細希望!
206774RR:2006/11/09(木) 08:18:02 ID:KcRDaBgP
海外個人輸入程度英語なら、Web上の翻訳ソフトで事たりる!
何しろ英検3級を2回も落ちた、オレでも出来るだんから。
ある程度纏めて購入すれば明らかに安いし、1週間で着く。

みまさかは、修理に出した時に「何かあったら電話くれ」といっておいた
にも関わらず、修理中に別の消耗パーツが壊れて、勝手に交換されていた。
「よかれと思ってやりました」といわれたが、そのパーツの予備を持って
いたので、なんで電話しないかともめた事かある。
207774RR:2006/11/09(木) 11:25:10 ID:pqOy9R4W
以前あがっていた
ttp://www.mgcycle.com/
ここも結構揃っていますね。

店によっては海外発送してくれないお店もあります。
「○○さん(日本のお店)と取引しているから
そこから購入してくれ」って。
208774RR:2006/11/09(木) 11:32:36 ID:G+ZWWo+k
Guzzinoも色々あるんですね。
俺はペダル一本の注文だったのに、
先っぽのゴムの形がマイチェンしたとかで、確認の為にわざわざメールで写真送ってくれた。
翌年の正月に、娘が写っている年賀状が届いたよ。

一年以上前の話だから、今は違うのかもな・・・。
209774RR:2006/11/09(木) 20:23:25 ID:tvHvf9RT
そろそろ本人から書き込みが来そうな予感。
210774RR:2006/11/09(木) 20:25:11 ID:lB9nS9nn
最近にない盛り上がり
211774RR:2006/11/09(木) 20:50:02 ID:KcRDaBgP
Mから? それとも、Gから?
212774RR:2006/11/09(木) 21:41:25 ID:IFifJPxa
みまさかも電話したことあるけど、そこそこ良い感じだったよ。
神様のところは妙なテンションがちょっと怖かった。
213774RR:2006/11/09(木) 22:11:45 ID:TRvet2a6
グッチーノに対する批判も擁護も、なんか臭いな
214774RR:2006/11/09(木) 22:15:56 ID:KcRDaBgP
お前も相当臭いぞ!
当人じゃねえのか?
215774RR:2006/11/09(木) 22:17:48 ID:Lz12qhEz
ここってどーなの?
ttp://www.motoguzzi-jp.com/
216774RR:2006/11/09(木) 23:59:38 ID:MIFULVxy
>>192です。
まずはこのスレをお騒がせしてしまいました事をお詫び致します。
今日、Guzzinoさんよりmail返信がありました。
連絡が遅れてしまったのはメーカーからの確認に手間取ってしまった為だった
そうで、入荷目処がたったそうです。頂いたmailはとても真摯な内容でありました。
私の注文したpartsは実走行に影響の出る部品(保安部品)でありました
為、連絡が頂けなかった事に苛立ちと不安を覚えてしまった事は事実
ですが、海外メーカーへの確認という事情をもう少し考慮すべきであった
事を反省しております。
私の書き込みで、変な先入観念を持たれてしまった方が居られましたら
全くその様な事はありませんので、どうかご認識の訂正をお願い致します。
この様な書き方をすると「guzzino」の関係者かと疑われる方もいらっしゃる
かと思いますが、私は正真正銘の192ですょ(説得力の無さはご勘弁)

ところで…今の問題ですが…既に別のお店に部品入荷の問い合わせを出して
しまっている事。事情を説明して取り下げるかどうか…一生懸命やってくれて
いるお店なので、ちょっと迷ってしまいます。。。
(出来れば途中状況頂けたらよかったにですがねぇ…これは客側の贅沢ですね)
以上で、この話題は終話とさせて下さい。本当にお騒がせしてしまい申し訳
ありませんでした。
217774RR:2006/11/10(金) 00:22:30 ID:lIhnPyqz
>>216=192ってことは疑わないが、今日になってguzzinoの反応に
変化があったのは間違いなくこのスレを読んだからだろうなw

常時チェックしてなくても、常連客から知らされたとかでwww
218774RR:2006/11/10(金) 00:29:31 ID:gtfRLOMj
そんな畏まる必要ないと思うよ。
ここのところ、イヤな流れだったけど
久しぶりに、guzziの話題だったし。

パーツは・・・どちらも断りにくそうですね。

今後の付き合いのために、パーツは引き取り
少し安めにしてオクに出す。私の場合。

219774RR:2006/11/10(金) 00:33:01 ID:gtfRLOMj
>>217
そうだとしたら、216さん、気まずいな。
220774RR:2006/11/10(金) 00:42:21 ID:C4rnwzOe
>>219さん
217です。デヘヘ…(^^;
221774RR:2006/11/10(金) 00:43:55 ID:C4rnwzOe
アッ!書き間違えた!
216です。デヘへ…(^^; (くどかった)
222774RR:2006/11/10(金) 00:46:34 ID:Lg/NBUDB
216の問い合わせが、このレス通りであり、
一般的な常識的な物言いをしたにも関わらず、本当に
「俺はお前の友達じゃない!口の利き方気をつけろ」
って、言われたのなら、それはそれでクレームありでは...

また、「もう他のお店に頼んでます。」って事はすでに”発注済”
であり、グッチーノは”単なる問合せ段階”であるなら既に発注済み
の方から購入すれば良い。
”他のお店”の方が、ユーザからの問合せに対して、対応が早く
グッチーノが3Wもかかったのだから、商売として当然。
223774RR:2006/11/10(金) 00:56:03 ID:C4rnwzOe
>>222さん
216です。私の書き込みの仕方がまずかった!
192の()内は私の心の中の叫びを表したものです。
…こういうところがマズかったのだな。きっと…(汗
224774RR:2006/11/10(金) 01:22:49 ID:ENr+nn5o
ttp://www.youtube.com/watch?v=DU2SRU24woQ
ノルジェの白バイ軍団
225774RR:2006/11/10(金) 11:07:39 ID:afxxSGsW
>>223
いい勉強になったじゃないの。
こういう痛い失敗も若いうちは糧になるって。

おっさんだったら市ね。
226774RR:2006/11/10(金) 11:19:30 ID:62MEqdv7
なら、市なねばならんおっさんがウヨウヨいるはずだな。
このスレには(ククク
227774RR:2006/11/10(金) 11:50:51 ID:Lg/NBUDB
勉強?
3週間、連絡ないこともあるってかい!
228774RR:2006/11/10(金) 16:14:52 ID:Lg/NBUDB
みまさか にしろ、グッチーノにしろサービス業として見た場合
216が(俺はお前の友達じゃない!口の利き方気をつけろ)と思うように
対応がなっていないとは言える。
自分が自動車ディーラーなり、スーパーなりに出かけたときに
同じような対応であったら、まず憤慨するだろうに...
229774RR:2006/11/10(金) 23:15:48 ID:vEObdMKw
ハイハイワロスワロス
どっちにしても名称を出して2ちゃんなんかでレスするのは良くない。
直接、店にクレームなり要望なり出すべき。それが社会ってものジャマイカ?
230774RR:2006/11/10(金) 23:35:35 ID:0WCvZ89e
231774RR:2006/11/10(金) 23:50:20 ID:YQnT4Wh3
>>216で 本人が自戒も含めて終わりにしたいって言ってるんだから
それでいいんジャマイカ?
>>228の言ってることはだれも思うとだと思うがそこで店名をあげる必要はないと思う

自分が特定できないと知れば 好きなコト言うヤツが多いが第三者や無関係な人にまで
変な先入観を与える物言いは どうかと思う

堅苦しいこといってスマン
232774RR:2006/11/11(土) 00:08:05 ID:HrK+JHN6
222で勘違いし、227、228でも未だ怒りが収まらない様子。


233774RR:2006/11/11(土) 00:47:14 ID:DO0QcJcv
>>227
断れば良いのにグダグダ文句言ってさ、
他の店に注文した後に最初に注文した店から入荷予定の連絡が来たなんて。

本当にあほじゃん。
最初の注文断っとけば、あの店は糞って話で済んだんだよ。
234774RR:2006/11/11(土) 10:15:56 ID:ukCotn9f
しけった花火に必死に火を付けようとしてるんだろ。
本人は「炎上したらみんなびっくりするぞwwwww」ってな感じだろうが、
無駄な努力なことに気づいてない。
235774RR:2006/11/11(土) 11:01:07 ID:Y6aE1zeg
久しぶりに走りに出た。
さわやか気候で、バイクもオイラも調子は上々。
カーブの枯れ葉が、ちょっと怖いけど。
236774RR:2006/11/12(日) 04:38:12 ID:o2QviZre
私も今日出かけてきます
残り少ないシーズン 楽しまなくちゃ
237774RR:2006/11/12(日) 19:26:31 ID:OlPBPriv
札幌は雪、と言うかアラレで車道以外が真っ白になりますた

                   モウ オワリダ orz
238774RR:2006/11/12(日) 22:13:08 ID:4+gMvr9d
ブレーバとグリーソどちらか悩む・・・
239774RR:2006/11/13(月) 07:18:21 ID:UJq1o0YC
>>238

1100sportに しと来なさい
240774RR:2006/11/13(月) 07:48:26 ID:HJfBZv96
ルマン3ぢゃだめ?
241774RR:2006/11/13(月) 08:00:40 ID:yTse4skc
買えるお金があるだけ、羨ましい!
242774RR:2006/11/13(月) 18:35:31 ID:mT+pqzyx
う〜む、V11って新しい方のグッチなのに、難しい。
スパッと寝かせれない。
左コーナーはまだマシなのだけれど、右コーナーは何か突っ張る。
細かいコーナーはもっと難しい。
S字状のところは、「よいしょ、よいしょ」って感じで。
アクセルのコントロールが一番ハードル高い希ガス。
チェーンとシャフトと横置きと縦置き。タイヤは二つ同士なんだけどな〜
あ〜、借りてるだけだが、なんか乗りこなしてやりたくなってきたw
243774RR:2006/11/13(月) 18:43:35 ID:yTse4skc
買いましょう!
244774RR:2006/11/13(月) 19:16:10 ID:FaVxIea8
ブレーバを2〜3日借りて試乗したが、独特のエンジンの
鼓動もいいけどメーター周りとハンドルが国産ぽくて・・・
イタ車はどうゆう故障が出るんだろう?
新車だと1万キロは我慢と聞いたがBMWとどちらがいいのやら
245774RR:2006/11/13(月) 20:03:36 ID:kTzfbafr
>>240
右コーナーは繊細に、左コーナーは大胆にがグッチのお約束、


がんばれ!
246774RR:2006/11/13(月) 22:42:17 ID:MEtEJr8l
>>245
なるほど。こういうことか。
しっっっっかし音イイなあああああああああああああああああああああ
http://www.youtube.com/watch?v=PWs_FIsdwaU
247774RR:2006/11/13(月) 22:50:25 ID:MHqASMGP
OHVサウンド
俺は回してる時の音の方が好きだな
248242:2006/11/13(月) 23:07:38 ID:mT+pqzyx
>>243
親のなのでw

右は繊細ですか。
ググ〜っとブレーキで奥まで入り、スパンと寝かして向き変え、ドカンと立ち上がりは難しそう。
入り口は押さえて、向き変えはもっさりと、で、ドロロロ〜ンと立ち上がりかな?
ブレーキ自体はいいのだけれど、車重がきになる。重いよ〜
あと、シャフトのせいか、アクセル開け始めにドンとなる。難しい。
だが、それがいい。
って、おかしくなったのかな、俺。
またチラ裏スマン。
249774RR:2006/11/14(火) 00:04:08 ID:yTse4skc
>>246
ここの画像いろいろ見てみた。
外人が乗ると、グッチも250cc位にしか見えない。
旧ルマン系など、原付かと思うほどだ!
250774RR:2006/11/14(火) 00:06:12 ID:PCvl4app
>>248
君も泥沼に、片足つっこんだね...
251774RR:2006/11/14(火) 00:06:53 ID:OcuJKTgk
>>249
おまいはどんなに背が小さいんだ?
252774RR:2006/11/14(火) 00:10:22 ID:PCvl4app
>>251
外人はデカイと言ってるんだが?
253774RR:2006/11/14(火) 01:04:52 ID:sKkqxhlE
>ここの画像
画像w

>外人はデカイ
外人はデカイw
254774RR:2006/11/14(火) 01:09:13 ID:U/tKoDog
今のグッチよりもV11のときが良いのか?
255774RR:2006/11/14(火) 01:21:59 ID:7e8L2n22
V11のエンジンは結局失敗だったのかな?
6速ミッションと油圧クラッチが結構魅力的だったけど。
256774RR:2006/11/14(火) 07:27:49 ID:oxxxUqPh
そういえば以前クラッチハウジングがばっぐり割れたV11の画像を見たなぁ。
257774RR:2006/11/14(火) 21:44:06 ID:ifxlvOdK
高速巡航の楽しさはV11の方に分がある。
エンジンの盛り上がり感もV11。
それ以外は。。。
258774RR:2006/11/14(火) 23:37:35 ID:sgBFNW+I
>>256
それはScuraあたりの乾式単板クラッチの時じゃなかったっけ?
最終型のLeMans RossoCorsaとかCoppaItaliaのシリーズは
対策されたという話を聞いた記憶が・・・
と言いながら、漏れもうろ覚えなので詳しい人プリーズ
259774RR:2006/11/15(水) 00:06:41 ID:SsXuKoVH
260774RR:2006/11/15(水) 00:11:33 ID:H5jWRkvT
おう、これはオットーバルボーレか。
261774RR:2006/11/15(水) 00:15:44 ID:SsXuKoVH
>>260
オットー…??

最初はなんだこりゃと思ったが
これもいいねー
http://www.motoguzzi.it/eicma_06/940custom.asp?lin=ita
262774RR:2006/11/15(水) 01:36:19 ID:+IoEeq8S
>>261
そいつ(GRISO 8V)の見所はサイレンサーじゃなく、
シリンダーヘッドだ、ってことだよ。

これはミラノショーのショーモデルなんかな?
263774RR:2006/11/15(水) 07:05:40 ID:I32B2C1c
OHVの8Vかな?
264774RR:2006/11/15(水) 09:19:40 ID:SvBIjEDy
Norge1200は2007年に発売されないの?
265774RR:2006/11/15(水) 09:44:34 ID:MvcQeuvo
発売されても高くて買えないし買わないし。
266774RR:2006/11/15(水) 12:55:34 ID:MOYJ140/
Norgeラインナップに載ってないんだけど。
なんか凄い縮小、整理っぷりですね。
267774RR:2006/11/16(木) 07:42:23 ID:esU7t6Yt
ラインナップはいまいちだしユーロ高で割高だし、、、、、、


グッチはもう日本じゃだめかも。
268774RR:2006/11/16(木) 14:33:11 ID:auwTo17Q
V11が出たときは、このままこういうモデルが
どんどん出てくるのかー、ってワクワクしてたのに
出たのはV11の派生モデルだけだし。・・・悲しい。
269774RR:2006/11/16(木) 23:04:02 ID:Vf3ptJJ/
現行750のエンジンでNTX出して欲しいが
270774RR:2006/11/17(金) 01:02:53 ID:BtA2dE0K
いわゆるビッグツインの750系は、50馬力そこそこで、
車重は200kg台。
現行750も50馬力そこそこだが、車重は180kg台。
どう見ても、現行750の方がよく走ると思われ、スタイルを
なんとかしてスポーツ系を安く出して欲しいものだ!

モンツアの160kg台の車体に乗ったら最高!
271774RR:2006/11/17(金) 01:08:08 ID:qVPXx0Xi
750のスフィーダ(パラアーム無し)もいいなあ。
272774RR:2006/11/17(金) 01:31:18 ID:D5xZSqoU
売れないんですよ。
せっかく大型免許あるんだからリッター。。。
750なのに50馬力??。。。。
***万円。。。BMW買える。。。
273774RR:2006/11/17(金) 07:20:46 ID:QlhGrNxN
750のスモールグッチは軽くて回せてセカンドバイクに最適だけどなぁ
グッチ好きはBMWなんて面白くないバイク100万も出して買わんでしょ
274774RR:2006/11/17(金) 08:12:17 ID:fcfgJxBu
面白くないとは思わないなぁ
ただ良く出来てるなぁと関心はする
275774RR:2006/11/17(金) 11:01:40 ID:BtA2dE0K
「750なのに50馬力??。。。。 」って

1100なのに、たった90馬力しかない!
水冷マルチの600が120馬力も出してるんだから話にならんだろ!
馬力での比較はグッチ選択では無意味!
276774RR:2006/11/17(金) 11:45:58 ID:4i2WeFuK
ttp://www.moto-station.com/article2160-news-2007-moto-guzzi-griso-8v-940-custom-norge-850.html
Moto Guzzi 940 Custom 13 000 ?
Moto Guzzi Griso 8 V 12 000 ?

940 Customの方が高いのか・・・軽く200マソ超えるな
277774RR:2006/11/17(金) 13:51:04 ID:GcGDVel0
値段の敷居高杉。
278774RR:2006/11/17(金) 14:09:49 ID:8aEnp8rc
いくらユロ高といえどもグッツィの新車150万円以上ってのは抵抗がある。
279774RR:2006/11/17(金) 17:26:19 ID:QlhGrNxN
カリフォルニアストーンなんて90万でいいよ
280774RR:2006/11/17(金) 22:11:36 ID:ArbPAnig
>MODELS YEAR 2007
これがラインアップと言うわけではなく2007年式として仕様変更されたり新色追加されたり
って事だと受け取ったんだが。

今の愛車でで十分だからどうでも良いがな。
281774RR:2006/11/17(金) 22:12:40 ID:m1pl0z/U
好きで乗っている人だって
いるだろうに。
282774RR:2006/11/17(金) 22:15:32 ID:ArbPAnig
ついでに言えばこんな事書いてある。

Moto Guzzi presenta la Norge 850
283774RR:2006/11/17(金) 23:57:59 ID:b51LgzUb
ttp://www.mms-net.com/%7Emimasaka/photos/BIKE/sfida1100-k.JPG
勝手に張って申し訳ないです。
このグッツィガードが新鮮で格好いいんですが
どこで販売されているか何方かご存じですか?
284多摩のルマン乗り:2006/11/18(土) 07:44:10 ID:rnFO5JsK
天気良いからちょっと走ってきます。
285774RR:2006/11/18(土) 07:48:57 ID:o4syi0Qf
>>283
今も売ってるかしらないが、これはミマサカのだよ!
286東北のルマン乗り:2006/11/18(土) 09:37:12 ID:gKx5qeTK
おいらも走ってきます。
287774RR:2006/11/18(土) 12:00:59 ID:kx1UVUe3
アズーリとスペチアーレは売れていないらしいので、
「目立ちたいだけ」の人ならいつの日か買ってもいいかもよ。
288774RR:2006/11/18(土) 12:33:19 ID:CxvmkR5p
福田乙
289283:2006/11/18(土) 14:13:16 ID:lLy6kebW
>>285
ありがとうございます!!
290774RR:2006/11/18(土) 19:06:05 ID:o4syi0Qf
284でも、286でもありませんが、今帰宅、疲れた!
気温は10度前後、下呂温泉に浸かってきた。
291774RR:2006/11/18(土) 20:00:31 ID:5JMzuCJg
>>287
スペチアーレ、レブルのゴールドバージョンかと思ったよ
292774RR:2006/11/19(日) 15:24:42 ID:r+ZnA0IB
1200sportの話題で盛り上がってるかと思いきや・・・
皆さんあんま興味ないの?
293774RR:2006/11/19(日) 16:03:45 ID:pqXFYa+T
1200スポルトは細かく見るとかなり違うのだが、やっぱりブレバSportぐらいにしか見えない。
スポルトならばMGS-01をストリート向けに出した方がよろし。ピア塩傘下になってからクオリティはあがったが、デザインはいまひとつ。
しかし、久しぶりの栗8Vはよさげ(正常進化)?マフラーはやりすぎ。
294774RR:2006/11/19(日) 19:59:54 ID:p/mjO3kB
今日の昼頃小雨の中、目白通りを自動車で走ってたらルームミラーに
見慣れない、明らかに国産ではないオーラを発したバイクの姿が。
近づいてきたのは”Breva750”でした!走ってるの初めて見た!!
横にいた嫁は「ちちゃくてかわいいねっ」と。
確かに750ccには見えんが、デザインいいね。
295774RR:2006/11/19(日) 21:16:55 ID:6bYQ0Xnq
breva750はキャブだったら欲しいな。
確かもう全てインジェクションになってるんだよね?
296774RR:2006/11/19(日) 23:00:51 ID:5oAmvm+q
グッチのバイクは何がいいんだろう・・・
少し前のがいいのかな?
297774RR:2006/11/20(月) 00:09:40 ID:N0cyqjUK
ネバダのキャブ車は良かった
298774RR:2006/11/20(月) 14:08:57 ID:WN1pdhNn
イモラいい!
299774RR:2006/11/20(月) 18:29:36 ID:InGnu08l
なんかレスにざっと目を通してみたけど、売れない理由が少しわかった気がする。
やっぱり一般的に売れるバイクを作らないと企業としてキツいわな。
300774RR:2006/11/20(月) 19:16:02 ID:lEziVx4M
ハーレーを買えない人、BMWを買えない人向け路線に戻すのがいい
301774RR:2006/11/20(月) 20:15:53 ID:W2c9oSwl
おれはBMWからGUZZIのグリソに乗り換えた。
数百倍面白い。
302774RR:2006/11/20(月) 20:47:05 ID:48mxaIhV
ハーレーよりもBMWよりも高い今のグッチ
303774RR:2006/11/20(月) 22:21:43 ID:isRLyT/D
>>302
市場価格は需要と供給のバランスで決まるのだよ。
需要が少ないと必然的に…。
304774RR:2006/11/20(月) 22:35:08 ID:CUgwYFOY
需要と供給のバランスの考え方って逆じゃね?

しかし売上台数で負けるからって無理やり値段だけ釣り上げてもな…
GRISOに興味あるが、自分の収入と支出のバランスを考えると無理ぽw
見た目同じくらい好きな1100sportも考えちう
305774RR:2006/11/20(月) 23:29:13 ID:xYinyeDh
決まるのだよ、って言い切った割りに間違ってるだろw

売れてる方のハーレーの方が値段上がって
グッチは投売りになってしかるべきだろ
306774RR:2006/11/20(月) 23:31:52 ID:wbc32enu
量産効果
307774RR:2006/11/20(月) 23:35:02 ID:xYinyeDh
>>306

言い訳乙
308774RR:2006/11/20(月) 23:37:37 ID:4dOxBCW+
需要と供給のバランスっていうが、需要も供給も少ないグッチの場合は…

あえて当てはめると、フクダとしては別に売りたくもないが欲しがるマニアがいるので、
需要の方が微妙に多い。そして、なおかつ需要の方に強いインセンティブがあるので
価格を強気に決めやすい、というのはあるかも
あとは、まぁ規模のメリットがないから、安定的に供給してもらうためには、そこそこの
利益が落ちるような価格設定をされても、みんな仕方ない、とあきらめているとかかな
309774RR:2006/11/20(月) 23:46:18 ID:N0cyqjUK
欲しい人は高くても買うって事か
310774RR:2006/11/21(火) 00:33:31 ID:LrY08qq/
ずばり名言
311774RR:2006/11/21(火) 00:42:11 ID:DhAYqAHs
クォータ1100とか当時126万だし今と値段が違いすぎるよな
312774RR:2006/11/21(火) 09:13:38 ID:k0KLYPWk
日本法人?のあるメーカーは、
ハーレー、BM、ドカ、トラ、カジバ、KTM・・・
あとはどこだ?
グッチは無理ぽ。ていうか、親会社?がどこかも知らんのだが。
313774RR:2006/11/21(火) 10:13:53 ID:l2tqhxTl
ピアジオ傘下だね
アプリリアジャパンと統合して、一緒に売ればいいのに
日本ではむしろアプリリアよりグッチの方が受けそう
314774RR:2006/11/21(火) 10:42:27 ID:DhAYqAHs
グッチはアプリリアだろ
315774RR:2006/11/21(火) 10:52:52 ID:l2tqhxTl
アプリリアも経営難でピアジオに買われますた
316774RR:2006/11/21(火) 11:27:04 ID:I18bFHwI
フィアット傘下はまだ?
317774RR:2006/11/21(火) 13:44:09 ID:DhAYqAHs
フィアットにモトグッチのエンジン載せてくれよ
318774RR:2006/11/21(火) 22:55:28 ID:9P7xKwXY
ピアジオジャパンでも設立して力を入れてくれよう。
319774RR:2006/11/21(火) 23:44:15 ID:u8R2oK0m
これより
>>318 が社長になるのを
見守るスレッドになりました。
320774RR:2006/11/22(水) 00:16:52 ID:jsGBBelh
>>317
んな車あるわけねーだろ
勝手に妄想してれ
http://www.guzzitech.dk/07/07-09/fiat500guzziblok.jpg
321774RR:2006/11/22(水) 00:53:41 ID:skLg3scG
当初はモトグッチのエンジン積む予定だっただろ
322774RR:2006/11/22(水) 01:09:35 ID:M4+9OAUv
モーガンが有るじゃないか。
323774RR:2006/11/22(水) 15:28:33 ID:giDazth2
>>293
細かく見ると逆にほぼ同じって気が・・・
ブレーキはフロントのローターだけだし、ビキニカウルが付いただけでライトボディも同じ物だし、根本的に違うのはトップブリッジとエンジンくらいじゃないかな。
まぁもともとよく出来た車体だからブレヴァのローハンドルバージョン程度の性格で全然かまわない。
ただステップ位置に変更がないのはいただけないね。
あの巨大な一体型ステッププレートがブレヴァ系のネックだな。
324774RR:2006/11/22(水) 16:48:59 ID:yOSLhM1I
>>321
マジレスじゃなくて突っ込むか、さらにネタを書くとこだと思う
325774RR:2006/11/22(水) 16:59:42 ID:Vu8VAKBa
アプリリアは本社直轄だが、果たして売れているのかねえ?
グッチもあまり見ないけど、アプリリアの大型って路上で見たことないぞ
326774RR:2006/11/22(水) 17:06:52 ID:WSeRXjbs
スクーターを除くと、都内で見る台数は
カジバ>グッチ>アプリリア
という感じがする、個人的に。
327774RR:2006/11/22(水) 17:13:47 ID:yOSLhM1I
>>326
俺は
グッチ=アプリリア>カジバな感じがする
グッチはV11、V11ルマン、アプリリアはRS250、ミッレを時々見かける
カジバって、何が走ってる?
328774RR:2006/11/22(水) 17:26:57 ID:uqiWq8p4
>>327
時々MITO見る
329326:2006/11/22(水) 18:38:29 ID:WSeRXjbs
>>327
悪いが機種はわからん...ロゴでカジバと判断したしだい。
ってーか、街中でアプリリアを見たことがないんだわ。
330774RR:2006/11/23(木) 08:18:16 ID:zpQijWw+
久々にHP見ようと思ったらグッチファンもグッチナビも閉鎖されてた、
グッチ界は衰退してるのか?
331774RR:2006/11/23(木) 09:17:52 ID:+dfFzuM5
そんな糞サイト、
そもそもイラネ
332774RR:2006/11/23(木) 10:51:11 ID:Klyt/ioT
ビューエルやドカと同価格帯にあったV11は(自分を含め)新たなファンを
獲得していたと思うが、現在明らかに衰退傾向だな
ネットでも全然ブレバやグリゾを買ったという話が見られない
333774RR:2006/11/23(木) 11:15:11 ID:6Qo5AiW1
新1100シリーズにも130万位のスタンダードモデル出さないと売れないだろ
334774RR:2006/11/23(木) 13:54:03 ID:ddb9jEuZ
タコメーターが来ません。
一年がたち二年がたち、三年がたちました。
335774RR:2006/11/23(木) 18:18:56 ID:64ePEoyF
お店が注文し忘れてるのでは、、、、、、?
336774RR:2006/11/23(木) 22:02:21 ID:lzwHj1RU
オークションにブレヴァー1100でてるね!
337774RR:2006/11/23(木) 22:16:24 ID:4HPnjsyq
豊橋か。。
338774RR:2006/11/24(金) 01:18:56 ID:tlOD1uTe
個人出品にしては高いな
339774RR:2006/11/24(金) 01:29:00 ID:tlOD1uTe
http://www.guzzisti.it/moto/prototipi/breva_PA/images/brevaPAlato.jpg
breva750のこのカウル欲しいんだが・・・
340326:2006/11/24(金) 09:06:14 ID:9SCq3vtc
>>339
むしろ、こーゆーガレージハウスみたいのに住みたいw
341774RR:2006/11/24(金) 20:06:47 ID:BW56DF9V
>>336
70万で売れるか売れないかってとこかな
342774RR:2006/11/24(金) 20:16:58 ID:nJEgghJG
正直、ヤフオクにグッチ出す人って現実が見えていないと思う
343774RR:2006/11/24(金) 20:38:54 ID:aqIt8u8n
>>342
むしろ現実が見えてヤフオクしか選択肢がなかったものと
344774RR:2006/11/24(金) 21:08:24 ID:Xx9wDp/C
マニアな品物こそヤフオクだろが。
345774RR:2006/11/24(金) 21:46:11 ID:STldz3eg
ブレーヴァ1100で110万円なぁw

得体も知れない相手からなんの保証もない
個人売買でこれ買うぐらいなら、
福田の試乗車落ちの中古車買うなぁ。
346774RR:2006/11/24(金) 21:51:12 ID:jUUQOIWL
345に同意w

試乗落ちと言えば、それらしいGRISO1100が
某店で売りに出されてるのが激しく気になる。
が、漏れが買い換えるときまで残ってないだろうなぁ(;´Д`)

しかも最近は1100より850の方が(ry
347774RR:2006/11/24(金) 21:57:40 ID:tlOD1uTe
850なんて日本に輸入する意味無いだろ
雑誌では無理やり褒めてる感じだが・・・
348774RR:2006/11/24(金) 22:13:17 ID:jUUQOIWL
>>347
まぁ、ただの廉価版だからねw
GRISOの見た目が好きなだけで、元々ミドルクラスが好きな自分は
850の方が乗って楽しそうかなと。
日本に入ってきたら試乗しに行きたいと思っておりま。

ああ、もちろん金銭的な問題もありますが('A`)
349774RR:2006/11/24(金) 22:25:00 ID:STldz3eg
ちょっと調べてて気になったw

ttp://202.212.88.171/html/used/used_list.htm
↑の委託販売車にある

>ブレバ1100 黒 2005 5,500km \1,260,000-[売約済]
これって……
350774RR:2006/11/24(金) 22:26:36 ID:nJEgghJG
EUじゃ保険絡みで廉価版じゃないんだよな
日本では何故か妙に価格差がある
1100も安くしろや>福田
351774RR:2006/11/24(金) 23:59:19 ID:UmgMHhkn
カリフォルニアビンテージに比べるとグリソが安く見える罠。
352774RR:2006/11/25(土) 09:56:31 ID:rQjpVIsr
グッチのバイク欲しいけどしょっちゅうマイナートラブル
発生するものですか?
新車だと10,000kmくらいは覚悟と聞いていますが・・・
353774RR:2006/11/25(土) 10:04:21 ID:vHWvmdMN
>>352
マイナートラブルなんて尋ねるな。車体別の当り外れもあるし。
恐がらずに買うか、恐いなら素直に国産を買っとけ。
354774RR:2006/11/25(土) 21:43:06 ID:LD/Bb/xq
2年保証付いてるから大丈夫じゃない?
355774RR:2006/11/25(土) 22:29:19 ID:xO6KMuej
☆ヤフオク

安易な出品、無謀な価格設定はおやめ下さい
356774RR:2006/11/25(土) 23:57:35 ID:upw9i47K
>>353
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけww
357774RR:2006/11/26(日) 04:28:58 ID:yrx2ApvW
グリソの850は何がいけないって高すぎるよ。
ブレバの750が無くなった今、ムルティ620やBMWF800のような100万ちょいのバイクを設定しないとさぁ。
358774RR:2006/11/26(日) 08:08:34 ID:Cbq2oYYg
>>345
買取屋に査定させてその値段の安さに落胆した故の出品の予感。
359774RR:2006/11/26(日) 17:03:30 ID:0LtPPpi7
>>357
ガワの同じエンジンを排気量ダウンしてもコストは変わらないからしょうがない。
ドカの400とか、実際は装備の簡略化で値段下げてるんだし。
もともとのバリエーション展開が貧弱なグッチは、ローコストパーツをわざわざ新規に開発しなきゃならないというジレンマがある。

360774RR:2006/11/27(月) 00:58:41 ID:m26+zSSC
グッチにグリップヒーターって
付いてる?
361774RR:2006/11/27(月) 02:43:15 ID:e+YuXJr2
>>360
伊で売ってるって噂は聞くんだがニポンで売ってる話は聞かね
362774RR:2006/11/27(月) 12:39:42 ID:m26+zSSC
>>361
そうだよな
363774RR:2006/11/27(月) 22:36:59 ID:5ecIx/bn
カリ純正グリップヒータ−あるよ。けど、デイトナでいいんでねぇ?どうせ消耗品だし。
364774RR:2006/11/27(月) 22:46:18 ID:US4Gsa58
グリップだけで3万ぐらいですね。
365774RR:2006/11/27(月) 23:12:58 ID:pwCabQP+
ホンダのがいいよ。
バッテリー保護回路もあるし。
366774RR:2006/11/28(火) 23:52:09 ID:ql787vh/
ほしゅっとく
367774RR:2006/11/29(水) 00:35:35 ID:xWvgoblR
今月のRCにブレバスポーツ1200(正式名称忘れた)のインプレが
あるけど、やっぱりユーロ3に適応させた結果トルクは薄くなって
いるみたいね・・・排気量アップさせているのに('A`)
368774RR:2006/11/29(水) 04:45:49 ID:OoGRCB6B
>>367
エンジン特性がブレバじゃなくてグリゾに似てるのかな
RC立ち読みしてくる
369774RR:2006/11/29(水) 13:35:13 ID:FyvSsTAl
現代の排気量アップは、排ガス規制にともなうトルクカンを補うため。
パワーは別として実際のトルクカンはグリソよりもV7が上だったりする。
おなじことは、ルマンIIとCX1000でも感じること。
Maxパワー、排気量、崇拝主義の日本人が陥る罠。
鼓動感でいえばグリソより確実にブレバ750のほうが上だった。
が、しかし、旧車絶対主義もどうかと。
新車が売れなければグッチ自体が消滅する?
370774RR:2006/11/29(水) 17:09:35 ID:jzS2ZhJY
http://www.youtube.com/watch?v=SOazxMDTZBA
http://www.youtube.com/watch?v=vtyHLxwKG1I
ホント、ブレヴァ750は懐かしいグッチのサウンドがするのな。
1100はもっとスムーズな感じか?
371774RR:2006/11/30(木) 00:54:49 ID:uj4q2csn
ドカティ・グッチ・BMWのエンジンが益々違いなくなっていきますなぁ・・・
「スムーズ」は時代の要請でもあるのだろうが。
372774RR:2006/11/30(木) 00:55:08 ID:2Y2Klcy/
ブレヴァ750は、車で言えばE46の318tiみたいなもの。
373774RR:2006/11/30(木) 10:05:41 ID:Mw4ni7Jn
ナゼ8vエンジンを1200sportに使わないのか。
そりゃ売れてる機種に力入れるのは分かるが・・・
必然度でいったらどう考えてもチョイスが逆だろうに。
374774RR:2006/11/30(木) 17:19:36 ID:3TZaihx4
>>370
マフラーを交換した後の動画かと思ったけど、ブレヴァ750はノーマルなのかな?

このGUZZIおせーなー
http://www.youtube.com/watch?v=u3j1TgGSxrA
375774RR:2006/11/30(木) 19:22:02 ID:InvXepdS
>>374
ブレヴァはノーマルだよ
376774RR:2006/11/30(木) 21:15:37 ID:eI6Ar458
無いものは欲しくなる。なぜ?そんな私はブレバ750が欲しい。
おせーグッチーノも欲しい乙
377774RR:2006/12/01(金) 21:45:46 ID:cDdcobTM
そのうち、不人気のルマン1000も人気がでるかも?
378774RR:2006/12/01(金) 23:22:27 ID:YeSYQkOT
>>377
もうすでに人気?カスタムベースとしてだが、、、
リトモでカフェに変身。
379774RR:2006/12/02(土) 00:04:34 ID:nkZB9ZHr
>>378
車検には通るからと、テールやウィンカーを極端に小さくしたり
殆ど飾り程度のフェンダーにする、あの姿勢は共感できない。
380774RR:2006/12/02(土) 00:15:08 ID:tWIqy3oe
つーかリトモにかかったら
みんな同じようなバイクになっちまうからな
あれはあれでいいと思うけど俺はあんま好きじゃない
381774RR:2006/12/02(土) 02:08:27 ID:bB449KKP
若いのにお決まりのクラシック方向に振る感じとかね...
まぁ、あれがオシャレでカッコイイと思ってんでしょ。
オレはドノーマルでも乗れてるライダー&バイクが一番かっこいいと思うがね。
それ言ったらおしまいかww
382774RR:2006/12/02(土) 13:01:10 ID:+6zYXUiV
かっこ良さなんて人それぞれ。大きなお世話。
383774RR:2006/12/02(土) 14:07:55 ID:cRPxngme
>>381
禿同!!

叩かれるのを恐れ、否定的な意見が続いてから
ここぞとばかり達観したような事ぬかすヤツより
ノーマル、カスタムに拘らず、自分がカッコイイと思った
バイクに乗るのが一番カッコイイと思いますよね!
384774RR:2006/12/02(土) 15:20:41 ID:93vaLLB/
以前にも結構金の掛かったルマン1000がヤフオクに出てて落札されたと思ったら
即リトモでお決まりの外装に変えられてた、
あれもカッコイイとは思うがみんなそんなに1000の姿が嫌いなんだろうか、
愛嬌があるし空力もなかなか考えてある、あの角ウインカのおかげで冬も手が寒くない
私はできるかぎりあのスタイルを守りたいと思う、
そう言えばルマン2も同じような運命を辿っているなぁ。
385774RR:2006/12/02(土) 15:20:41 ID:nkZB9ZHr
自分がカッコイイ! 
=> 著しく小さいランプ類は他車からの視認性が良くなく事故を招く!

自分にとっては快音! => 爆音かもよ!
386383:2006/12/02(土) 15:50:40 ID:cRPxngme
>>385
私へのレスだとしたら言葉足らず、失礼しました。
勿論、きちんと保安部品としての役目を果たしているのが
大前提です。

爆音は、スパトラ付けたスクーターやTW類はよく見かけますが
車検の関係上、大きい方が静か、といか随分抑えられていますね。
でもバイクに興味のない人には、どちらも同じでしょうね。気を付けます。
387774RR:2006/12/02(土) 18:55:53 ID:yulpnqAj
あの反り返ったテールはありえないとしか思えん>ルマン1000

好きな人が好きだと言うのにいちゃもん付ける気はないが、
自分が格好いいと思うかと聞かれればノーと答える。
388774RR:2006/12/02(土) 22:21:54 ID:Td0ZHW7s
何気に盛り上がっている中 グッチーノから出ている1000SP はどうだ?

カウルがついたオリジナルの方が愛嬌があっていい感じだが

http://www.guzzino.jp/used_guzzi/used_1000sp/
389774RR:2006/12/02(土) 22:41:08 ID:nkZB9ZHr
グッチーノってパーツ屋さんではないの。
車両を整備して販売するのって、資格とかいらないのかね。
それとも、整備士とかいったもろもろ持ってるのか?

もしかしたら、あくまで個人売買ってことか!
390774RR:2006/12/02(土) 23:38:56 ID:tWIqy3oe
汎用ライトステーっていかにもカウルはずしましたって感じで好きじゃない
391774RR:2006/12/03(日) 00:05:46 ID:gTZDrIwG
1000SPの飾り気の無いトラッドな感じはとても好感がもてまする。
欲しい。
けれどもカウルはあったほうが良いな。飾りバイクにしたくないので。
392774RR:2006/12/03(日) 00:08:50 ID:aRV+HOA2
元のカタチを知らなければ、コレがノーマルと思うかも。
違和感無いし。
393774RR:2006/12/03(日) 19:08:35 ID:BPXWWukb
たしかにヘッドライトステーは何とかしたいな
でもイイ! マジで欲しいかも
394774RR:2006/12/03(日) 22:34:09 ID:w6xiLo/o
これにカワサキZ-1の外装一式着けたい。
395774RR:2006/12/03(日) 22:39:00 ID:2jpuRpmm
>>388
ヘッドライトが小さいのカッコ悪い
ちょっと小頭症のフリークスなイメージ
396774RR:2006/12/03(日) 22:48:29 ID:6lARN9Nb
俺だったらライトケースはメッキでレンズはBOSCHのバルブシェード付きだな
397774RR:2006/12/03(日) 23:05:46 ID:oUz5Y1Gf
安易にヤフオクに出品しないのが好印象。
理由あるのかな?
398774RR:2006/12/03(日) 23:29:23 ID:afQGS/3c
>>397

そんなトコ出さなくても すぐ売れます
ま 一種の個人売買だから 売りたくないやつには売らないとか
客を選べるんジャマイカ
大事に乗ってくれそうなやつに売りたいのが人情じゃん
399774RR:2006/12/03(日) 23:58:50 ID:jKc5V/N5
>>398
ご本人ですか?
400774RR:2006/12/04(月) 00:03:17 ID:afQGS/3c
>>399

んなわきゃ無いじゃん
客の一人です
401774RR:2006/12/04(月) 00:23:14 ID:KGHQHcYR
>>398
確かに。

BBS見る限り、かなりバイクに愛情かけてますね。
大切に仕上げたバイクは、それなりの人にオーナーになってほしい
ものでしょうね。
402774RR:2006/12/04(月) 00:33:39 ID:fSwAYzmY
愛情云々言うなら手放すなよ……としか思えん。
403774RR:2006/12/04(月) 00:42:06 ID:qix8Le7Q
あくまで商売ですから!

店の運営に生活かかってないないなら、>>398 もあるありえるが
そうでないなら、とにかく売れないとね。
404774RR:2006/12/04(月) 01:12:22 ID:ZPp32OfS
商売?

マニアが片手間に輸入とかして仲間で分けてるだけだろ
405774RR:2006/12/04(月) 03:18:25 ID:KGHQHcYR
>>402
はなから販売目的で、どこかから引っ張ってきて
仕上げて売る、って流れじゃないの?
所有する以外(販売前提)にも愛情を込めて仕上げてる
と思う。

>>404
もしそうだとしても「だけ」で
店舗構えて、パーツ大量にストックして、贅沢すぎる。
406774RR:2006/12/04(月) 08:23:53 ID:qix8Le7Q
日本の代理店よりは多少安いが、海外での価格の倍位で販売している。
送料だ手間だと考慮しても「だけ」にしては、パーツ代が高い!

>> マニアが片手間に輸入とかして仲間で分けてるだけだろ
なら、もっと安くしてほしいよ!

407774RR:2006/12/04(月) 08:44:42 ID:tipE0rv3
>>406
たくさん売れれば安くなる。→売れないグッチ
高い。→本当に欲しい香具師だけ買えばいい。(お店の考え?)
実際、めずらしいからと日和見買いして土に返すより、磨いて乗って分かってくれる香具師にうりたいっしょ。
現代の物流常識からかけ離れたグッチ。それがまたよろしい。
ハーレーもバーゲンセール→大量流通によって二輪のカリスマから単なる大衆車に。
408774RR:2006/12/04(月) 10:07:21 ID:8b7Ku5Ur
そんな都合のいい位置付けはグッチ海苔だけの妄想。
409774RR:2006/12/04(月) 10:35:14 ID:LfMoFVUS
いらん
410774RR:2006/12/04(月) 20:37:49 ID:fSwAYzmY
>>406
そりゃそうだ、>>404を建て前にあれこれ理由付けて
利益出す商売方法なんだから。

「高い」なんかのツッコミが入れば「これでも在庫ストック
しておく手間とか考えるとカツカツなんですよ〜」と
同情を買って批判を回避するのが常套手段。
411774RR:2006/12/04(月) 20:47:42 ID:Aox1zDKp
>>406
部品だの用品を高いだの文句言うのなら個人輸入すれば済む話。
412774RR:2006/12/04(月) 22:28:26 ID:1rWg8zQo
そうそう どこの店であれ
高いと思ったら
そこから買わなければいいだけ。
選択権はキミにある。
413774RR:2006/12/04(月) 22:59:32 ID:bOFNTmI0
いや、406は404のカキコに対しての
遠回しな否定文じゃないの?趣味じゃねーだろ!っていう
414774RR:2006/12/04(月) 23:08:06 ID:FVliOAHh
>405
たまに、レストア状況とか見るけど、手間とか元手とか考えると安いと思うのは俺だけ?
いっそ自分の売っ払って、同じ車種のレストア済みを買おうかと何度思った事やら・・・。
415774RR:2006/12/04(月) 23:08:06 ID:zMCRlJi/
パーツを買う手段は選べても、車両本体はほぼ福田のみなんだよ
ねぇ・・・赤男爵で並行輸入して欲しいくらいだ
416405:2006/12/04(月) 23:25:16 ID:bOFNTmI0
>>414
私も思います。
今のバイク無ければ、1000SP見に行ったと思います。
GUZZIに明るくないので、相場とか分かりませんが
私は買ったかも(勿論ローンで)
417774RR:2006/12/05(火) 00:28:25 ID:CuLeysxw
1000SPは取り引きがないので相場はなし
店で65万で売られてたのを見たくらいかな
カスタムが自分の趣味と合ってれば、まあいいんじゃないの?
418774RR:2006/12/06(水) 09:11:56 ID:cBpKGT8l
>414
実物(LM2、3)を見たことがありますがレストアの程度はかなり良いと思います。

でも自分が買うかは迷います。
あの程度の良さを維持する自信がないから・・・。
419774RR:2006/12/06(水) 20:52:33 ID:L03PuTiQ
グリソが1200ccになりましたね。
420774RR:2006/12/06(水) 21:07:48 ID:M5oI5UUJ
最近のイタ車は前年モデルとの差がありすぎるよなぁ
80年代の日本車みたいだ
421774RR:2006/12/06(水) 21:54:47 ID:QrohPbt6
昔のグッチにはフライホイールを軽くする改造が多かったけど、
逆に、V11とかのフライホイールを重くした人っているのかなあ。
多少フケが遅くなっても、クラッチをつないだ瞬間の蹴られる感じがほしいです。
422774RR:2006/12/06(水) 22:11:01 ID:iaR15/yN
女の子なら健一子
423422:2006/12/06(水) 22:11:32 ID:iaR15/yN
誤爆スマソw
424774RR:2006/12/06(水) 23:43:09 ID:sv5dJPma
>421
それは某guzzi屋でやめたほうが良いとか。
何故かはワカランが、確か過去スレでも話題になったような

昔のguzziを買ったほうが宜しいのでは、と。
425774RR:2006/12/06(水) 23:50:54 ID:bjDHUZA7
クランク傷めるしな
426774RR:2006/12/07(木) 00:23:00 ID:SCa6EIm+
フライホイール軽くしてエンジンが軽く回るようにするのはネ申の
とこでもずっとやってきたのに、逆のパターンをするとエンジンを
痛めるというのも分からない。エンジンへの負担としては逆なん
じゃね?

フライホイール重くするというのは、ビックシングルの世界ではアリ
なカスタムなんだけど・・・
427774RR:2006/12/07(木) 00:33:41 ID:8uvo7qf0
過去スレでは、「クランクが傷む」までは書いてなかったですね。
私も興味あります。
今よりも、もう少しドコドコしてくれた方が
好みなので、気になります(1100sport INJ)
428774RR:2006/12/07(木) 02:04:37 ID:ZzRmiRrC
今よりも、もう少しバコバコだなんて.. 激しいのね(ぽっ
429774RR:2006/12/07(木) 08:40:52 ID:L6rPpih6
オレはトップエンドまでシャンシャン廻るグッチに乗ってみたいよ。
430774RR:2006/12/07(木) 16:47:25 ID:GeP9EZLN
>>421
本気でやってみたいならモトラボロに聞いてみたら?
フライホールを重くするのに否定的だったのはV11が出た頃の何年も前の話

免許もバイクもないけど妄想話をしたいというのなら自己申告して話を続ければよし
431774RR:2006/12/07(木) 17:30:32 ID:n1130UHJ
クランク全体で重量バランス取ってるからその一部のフライホイールだけ重くしても
鼓動や低回転の粘りと引き換えに想定外の振動とクランクのダメージ蓄積の可能性がある
432774RR:2006/12/07(木) 21:30:59 ID:/DT53A4v
んなこたぁない
433774RR:2006/12/07(木) 22:47:14 ID:iIFYgIIC
ブレバ1100より750の方が鼓動感が強いのはなぜ?キャタのせい?
434774RR:2006/12/07(木) 23:02:50 ID:JbI+efK+
クランクバランスとフライホイールの重さは別ですよね。

クランクウェブとピストン・コンロッドの重さのバランスが崩れたような
例えばSR550の振動が大きいのは想像つくけど、
フライホイール自身はバランスそのものには影響しないから、
フライホイールが大きくなっても、バランスには影響しないですよね。
435774RR:2006/12/07(木) 23:03:27 ID:rT5TaXec
>>431
( ´,_ゝ`)プッ

クランクとフライホイールの結合部分を自分で見たことないだろw
436774RR:2006/12/07(木) 23:39:22 ID:SCa6EIm+
そりゃまあ、見たことない人の方が多い罠
>>435
エンジン内部に詳しいようなので、素人にもなるだけ分かるように
説明お願いします
437774RR:2006/12/08(金) 00:05:18 ID:zEV8T0tG
wktk
438774RR:2006/12/08(金) 00:40:58 ID:ycFYfR8I
V11 LeMansの未登録車、まだあるんだね。
探してる人いないのかな?
439774RR:2006/12/08(金) 00:47:44 ID:O8/IQBcq
フライホイールがグルグル回ってるのが見えるはず
GUZZIなら

>>438
長野にはG5だったかの新車があったような気が
車種なんだったっけ?
440774RR:2006/12/08(金) 16:25:39 ID:BOWLjno6
モトグッチが嫌われる(突っ込まれる)理由を教えて下さい。
441774RR:2006/12/08(金) 17:50:16 ID:uzvKYGLp
モトグッチが嫌われる…?
スマソ、思い当たることがないんだが。

まぁマニアックなバイクではあると思うけど。
442LM1000:2006/12/08(金) 18:41:07 ID:9AH9ml2y
モトグッチのどこがいいのと聞かれて答えられなかったことがあった、
くせは強いしあちこちイカレル、
でも乗ってるとニヤニヤしちゃうし壊れてもなんとか家まで帰れる、
もうおっさんだからいつまで乗れるかわからないけど今度良さを聞かれたら
面白いバイクだからと答えようと思う。
443774RR:2006/12/08(金) 19:42:04 ID:LnxpQ3/0
モトグッチは嫌われてないでしょ
モトグッチ乗りが嫌われてるだけだよ
444774RR:2006/12/08(金) 22:19:51 ID:G3/GrGa1
ノルジェ。2,200,000円だそうです。
12RTっていくらだったっけ?
445774RR:2006/12/08(金) 22:28:45 ID:xObXcTJt
>2,200,000円

・・・('A`)
446774RR:2006/12/08(金) 22:46:00 ID:O8/IQBcq
グッチスレに集まる奴がすぐ釣られる理由を教えて下さい
447774RR:2006/12/08(金) 22:54:13 ID:xObXcTJt
福田のビジネスには全く明るい見通しがないからな・・・
ナーバスになってんだよ
448774RR:2006/12/08(金) 23:31:16 ID:G3/GrGa1
メール来ただろ?
スタンダードが2,100,000
オプション付きが2,200,000
高いよ。
449774RR:2006/12/09(土) 00:09:06 ID:s400tPpW
オレもグッチ海苔とリアルで付き合おうとは思わんね。
ほとんど下手ばっかだもん。
そのくせ蘊蓄だのこだわりだの、口は一人前以上だろ?
イタイって言われてもしゃーないで。
450774RR:2006/12/09(土) 01:18:52 ID:TdJTPB3s
>>446

>>449みたいな釣りのうまい俺ちゃん天才くんがいるからだね
451774RR:2006/12/09(土) 06:07:32 ID:s400tPpW
>>450

>>449じゃなくて>>450だろww
老い先短いモウロクジジイは引っ込んでな(ププ
452774RR:2006/12/09(土) 09:05:25 ID:d8ifHl+u
NORGE、220マソですか…
福田さん、ホントに
「欲しいヤツは高くても買う、この金額出せないヤツはすっこんでろ」
の路線を押し通すみたいね('A`)

貧乏人はおとなしく中古で考えるしかなさそう λ............トボトボ
まぁグッチは構造的に丈夫なのが救いか。
453774RR:2006/12/09(土) 09:56:22 ID:fvVe/ruj
構造的に丈夫、なのですか?
よく壊れるっていうのは、動かなくなる程度の故障が多いのですか?
454774RR:2006/12/09(土) 10:01:56 ID:nQ9N+Way
おいらは、アクセルワイヤーが切れた以外、壊れた事はなし。
455774RR:2006/12/09(土) 10:03:40 ID:nQ9N+Way
オークションのマーニ アルチューロ の説明文
SOHC4バルブ 992cc だって!

456774RR:2006/12/09(土) 11:02:25 ID:I8OUPWpU
>>452
モトグッチってそれなりに知名度があるけど、他の海外メーカーと違う
のは日本法人ではない、一企業が総代理店として輸入販売している
点なんだよね。ビジネスを広げる意思もないのだろう。福田がやってい
ければいいと。
457774RR:2006/12/09(土) 11:49:13 ID:sHq3ONwj
福田だってやる気ないだろう。メインはBMなんだから。
458774RR:2006/12/09(土) 15:12:14 ID:nQ9N+Way
やる気が無いにしては、ほそぼそながらも何年も続けているのは、なぜ?
459774RR:2006/12/09(土) 16:58:16 ID:I8OUPWpU
それなりに利益は出ているのだろう。
お買い得感ある値段で多く売る(V11)のと、高い値段で少なく売る(現在)
ので同じ利益が出るなら、後者の方が楽でいいや、という考えなのでは?
福田の人間じゃないから本当のところは分からんが。
460774RR:2006/12/09(土) 19:38:21 ID:FdFmpWQJ
福田乙
461774RR:2006/12/09(土) 20:01:19 ID:eG9Hg1PN
>>450
馬鹿を泣かすのウマイな
462774RR:2006/12/09(土) 20:37:21 ID:fvVe/ruj
>>454
日本車同等ですね。違うとしたら当たり外れが激しいってことかな?
レス、ありがとうございました
463774RR:2006/12/09(土) 21:31:47 ID:a2JY1L8h
ユーロ円150円超えてるからねえ。。

100円割ってた頃と比べれば単純に1.5倍するんだよな(遠い目
464774RR:2006/12/09(土) 22:11:13 ID:IM4Zq9L+
>>463
いあいあ、他の欧車は値段1.5倍にもなってないからw

実質グッチは福田さんしか扱ってないワケで、独占状態なのが問題なのかも。
465774RR:2006/12/09(土) 22:56:51 ID:T4MIvzyO
カリフォルニアストーンツーリングってもう新車ないかな?

ボーナス出たら考えてるんだけど・・・

中古も全然でてこないし。

466774RR:2006/12/09(土) 23:29:16 ID:yTic3SMx
前にも言ったが新車を選ぶメリットは無い罠。
中古はあるところにはあるがググッても出てこないのが味噌。
人気があるとは一部のうわさでやっぱり不人気モトグッチ。
467774RR:2006/12/10(日) 00:18:40 ID:aabGehMF
フクダに中古車あるじゃん。

銀のストーンツーリング99万を御用意して
お待ち申し上げております。
468774RR:2006/12/10(日) 01:19:52 ID:UEJfui6G

久しぶりに新車の所有感が欲しくてね・・・
469774RR:2006/12/10(日) 01:21:03 ID:UEJfui6G
467>さんくす

この中古もすぐに売れちゃうんだろうなぁ・・・
470774RR:2006/12/10(日) 03:51:49 ID:6Z7PDDjG
>>451
池沼ヤク中の老いぼれ死に損ないを駆逐するのウマイな
good job
471774RR:2006/12/10(日) 08:00:41 ID:5Q40m0hT
>>464
以前は赤男爵が並行輸入していたと思うのだが・・・
本国ではGRISOと同じくらいの価格であるモンスターS4Rが\1,669,000なの
だから、今こそ並行モノの利点をアピールできるのに
472774RR:2006/12/10(日) 09:46:21 ID:AgJR+YjB
今もレッドバロンは扱ってるよ。
毎年日本国内販売数ナンバー1ディーラーで表彰されてる
473774RR:2006/12/10(日) 10:46:38 ID:2OigVHfV
レッドバロン 新車売ってるよね
この前GRISO置いてあったけど 福田とあんまり変わらない位だったと思う
ほんの少し安かった
ブレバの750は未登録の在庫車だと思うが コレは少し安くなってたよ
新車気になる人は 聞いてみれば?
因みに兵庫の大蔵谷IC近くです チェンタは76マソで ガンメタがあったよ
474471:2006/12/10(日) 11:22:02 ID:6CslESAp
やや、今でも男爵で売っているのか
しっかし福田と変わらない値段じゃ、メリット皆無だ('A`)
475774RR:2006/12/10(日) 20:10:31 ID:WCNLZFmT
>チェンタは76マソ
以前、凄く欲しかったなー。外装は手を入れる余地がないから
エンジンを色々・・・って妄想してたなー。
良い噂を聞かなかった4バルブですが、実際オーナーの方、如何です?
476774RR:2006/12/10(日) 21:18:46 ID:p4ZsDluR
さっき何気なくバイク雑誌眺めてたら
男爵の広告にGRISO1100発見w
1869000yenだとさ。

…どう見ても福田さんちと談合済みです。本当にあr(ry
もしかして平行じゃなくて福田商会から業販で入れてるんかな?
477774RR:2006/12/11(月) 20:20:56 ID:T+n7nlQT
>>475
4バルブ、全然問題ないよ。
7年乗ってるけど、最初にオイルにじみが少しあっただけで
後はノントラブルだった。
雑誌での評判が悪いのは試乗車にアタリが出てなかっただけでは?
両方乗りましたが、個人的には2バルブより好きです。
478774RR:2006/12/11(月) 21:40:54 ID:o1FrawL7
オークション、また、ルマン1000がばらされた。
479774RR:2006/12/12(火) 15:26:57 ID:CWYD/lyq
グッチオークションヲタウザイ
480774RR:2006/12/12(火) 18:49:39 ID:zQj5iPn9
そういうお前も2CHヲタ
481774RR:2006/12/12(火) 20:16:45 ID:pHNK1o3D
>>475
漏れのチェンタもエンジンはノントラブルで現在オドメーターは2万キロ。
オイルにじみも皆無。
唯一のトラブルはウインカースイッチの不良。
あと、ミラーのメッキがハゲハゲ。
482475:2006/12/13(水) 00:14:27 ID:v4Ytzo/q
>>477
>>481
サンクスです。
実際、オーナーの方のお話聞くと、印象変わりますね。
現在、1100sport INJエンジンのバイクに乗っていますが
機会があれば、4バルブにも触れてみたいと思います。
483774RR:2006/12/13(水) 11:16:28 ID:5ZFz8yCl
484774RR:2006/12/13(水) 15:10:32 ID:SoQPgi1u
クオータ後継で1200GSのライバルとしてステルビオ1200っての出すらしいね
485774RR:2006/12/13(水) 15:11:43 ID:SoQPgi1u
486774RR:2006/12/13(水) 16:53:43 ID:85l/7ozv
スポーツドリンクに入ってそうな名前だな
487774RR:2006/12/13(水) 19:31:50 ID:tyr9FpTl
ターゲットはGS、ムルティ、タイガー、ユリシーズ、バラデロとかか
750エンジンで出して欲しかったな− ていうか750でもっとオフ寄りの
キボン  ビッグタンクで

けどこの1200も本当に出るのやらどうやら
488774RR:2006/12/13(水) 19:34:30 ID:CF1wUSpH
この画像はヤンマシ並のCGだろうが、なんつうか微妙だな・・・
福田プライスは200マソ突破間違いなし
489774RR:2006/12/13(水) 23:55:33 ID:6rz1u+QO
ホットグリップの電源取り出し場所知ってる香具師(カリ)。情報求む。
490774RR:2006/12/15(金) 11:11:07 ID:ccLYWtcN
保守
491774RR:2006/12/15(金) 19:43:45 ID:IxkYjuXZ
そして保守
492774RR:2006/12/15(金) 20:34:52 ID:2Xr3VHVC
さらに保守
493774RR:2006/12/15(金) 20:39:35 ID:xFnSaLOW
あえて保守
494774RR:2006/12/15(金) 21:54:17 ID:qlag9lep
>>489
バッテリー直結にしとけ
495774RR:2006/12/15(金) 22:05:22 ID:rjv5J4lL
ラッシュアワーでモトグッチキター
496774RR:2006/12/15(金) 22:12:52 ID:BozvkK1d
>>495
見てないけど、ジャッキーが奪い取るバイクだったよね
497774RR:2006/12/16(土) 19:40:09 ID:01kdWZgd
うへー  後半か?
前半で見るのやめちゃったよ


で、車種は?
498774RR:2006/12/16(土) 19:43:26 ID:r+Bhd0D+
前半に1100sport出てきたんだけど、相変わらず軽快なマルチサウンドさせてたわ。。。
499774RR:2006/12/16(土) 23:40:45 ID:IuyqroFT
>>489
メーター下ダッシュケースの中にあまっている線があるはず。
改造はあくまで自己責任でお願いします。

>>494
あぽ
500774RR:2006/12/17(日) 00:05:09 ID:vd6ZgAqK
>>499
489 は、車種を示していないのに、どうして
「メーター下ダッシュケース」などと言えるのか?

自分のと同じバイクと思い込んでいるなら、相当なあぽ! では..

501774RR:2006/12/17(日) 00:33:49 ID:iUqF1p5J
>>500
カリって書いてあるカリよ。
502774RR:2006/12/17(日) 09:49:19 ID:qh1PGdIO
>>494=500
どうも気に障ったようでゴメス。カリって書いてあるん気ぃつかんかったんやね。悲しいことやね。
けどここは情報交換の場だからさ、難癖つけんと気の利いたアドバイスのひとつもして槍。
真に受けて本間にバッテリー直結しとったら相当かわいそうだじょ〜。ちなみに漏れはV11糊じゃが。
503774RR:2006/12/17(日) 10:31:54 ID:/s959S01
よこスレですが、
バッテリーから直に電源とるのって何か問題あるんですか?
ライトはシビエの直結キットが付けてあるし、ETCの電源も
バッテリー直なんですけど?
(途中に、ヒューズやSWがあればかまわないと思ってましたが)
504774RR:2006/12/17(日) 13:32:41 ID:OVi7MuGu
>>503

同じく横レスですが IGNがONで電源が入るようにしないとバッテリー上がりの
トラブルになりやすいので やめた方がいいです
ヒューズだけだとスイッチ切忘れですぐにバッテリーが上がります
機能上は問題なく動作するでしょうが お薦めできません
ただし 電装品に割り込みさせる場合も 消費電力に気をつけてください
と いうことで 宜しく

今日は関東圏一部の人たち 房総方面にツーリングのようですが
お天気大丈夫かな 結構台数集まったんじゃないでしょうか
みんな仲良く できればいいのに ここに住んでる一部の人たちは
どうも 仲良くが 出来ないようで かわいそうですねぇ

なんて書くと また 攻撃されるかな
505774RR:2006/12/17(日) 17:28:44 ID:zThNH/IK
そう言えばグッチ関係のHPがことごとく閉鎖されてるな。
506774RR:2006/12/17(日) 17:50:52 ID:t2Z9/JAW
ことごとく???????何を指して?????????
507774RR:2006/12/17(日) 18:09:56 ID:/wahYOY+
>504
参加者です。愉しかったですよ〜!
また企画しますので、その時は是非ご参加を(^0^)
保土ヶ谷PAでは20台近くのGuzziが集まり、それはそれは壮観でした。
(某国産メーカーならアットいう間に集まる台数なんだけどね)
508504:2006/12/17(日) 18:16:26 ID:OVi7MuGu
>>507

当方 関西ですので 中間地にて 是非とも集まりたいですね
509774RR:2006/12/17(日) 18:57:05 ID:/wahYOY+
>>508
507です。いいっすねぇ〜(笑
中間地点っつ〜と静岡か愛知県あたりでしょうか。
今日は房総の山並みにドコドコサウンドが響き渡ってました。
Guzziの全国ミーなんか無いのかな?
(F田商会さん企画しないかな〜…と他力本願)
510774RR:2006/12/17(日) 21:25:33 ID:iUqF1p5J
バッ直ってホントにバッテリー直結にするわけ無いだろ
さすがにリレーは最低限噛ますと思うが
511774RR:2006/12/18(月) 00:03:35 ID:8g28C+LH
sfida女、きも悪、もうイカねえ。
512774RR:2006/12/18(月) 01:45:33 ID:SYRttJU3
>>511
詳しく!                            お前の見た目
513774RR:2006/12/18(月) 02:21:17 ID:Tww55eIp
>>511

写真見たけどオマエもあれに写ってたんなら 
見た目のことは 他人のことを言えた義理ではないと思うが

こういう場で個人を特定した攻撃は オマエがだれであるか名乗った上でやれよ
オマエがだれであっても関係ないけどよ
mixiやってる人は今日行った面子見とけば511が誰かわかるかもよ
うわべだけのテキトーなヤロウに 意味は無いけどサ

言っとくが 例の女性と旦那とは 無関係だ 念のため
514774RR:2006/12/18(月) 07:36:31 ID:pH6OGrVz
無理に仲良いふりをしなくてもいいだろ。
学校じゃないんだから、仲間はずれってわけでもないだろーし。
515774RR:2006/12/18(月) 07:46:28 ID:kQhv8U7s
>>511
そういうのはmixiで書けば?
516774RR:2006/12/18(月) 14:51:43 ID:8RpHx4Ff
>>511
反論もできず、かといってmixiにも書けない
匿名で書いたつもりが特定される
所詮テメエは2chオタきも男だよ
517774RR:2006/12/18(月) 17:22:35 ID:K8TT9//q
運転下手杉、スタンドも自分でかけられない、カッコだけ。
それでマーニかよ、キモいんだよ
518774RR:2006/12/18(月) 17:39:59 ID:ZrIwGnmN
ここでgdgd書いている奴ら、死ぬほどウザい
このスレ発祥のオフでないなら、mixiならHPなりでやれ
519774RR:2006/12/18(月) 18:22:55 ID:Lenn/u2m
いい大人が、罵り合いはつまらないよ。
誰が誰にむかついていてようが構わないが、
そんなの他の人からすれば、知りたくもない話。
520774RR:2006/12/18(月) 18:50:13 ID:pH6OGrVz
いやいや、なかなか面白いぞ!
まさに対岸の火事。
521774RR:2006/12/18(月) 19:25:47 ID:Q3reGzd2
いよいよグッチスレらしくなってきたな、
522774RR:2006/12/18(月) 20:17:00 ID:ZrIwGnmN
グッチスレらしくなってきた言うな!
523774RR:2006/12/18(月) 20:53:38 ID:pH6OGrVz
つっこみですか?

なら、ボケないとな..
524774RR:2006/12/18(月) 21:29:47 ID:Pfd2SWis
人の事とやかく言う奴って自分に自信が無いんだよね
その余裕の無さと許容の無さは人間が小さいね
525774RR:2006/12/18(月) 21:41:41 ID:pH6OGrVz
と >>524 が、人の事とやかく言ってます。

かつ、このような場合の決まり文句「人間が小さい」
次は「大人になりなよ」でしょうか?
526774RR:2006/12/18(月) 21:56:02 ID:vMMSa0Hy
スタンドもかけられないわけネーダロ ヴォケ
527774RR:2006/12/18(月) 21:56:07 ID:ZrIwGnmN
どうしてもここで子供の喧嘩をしたいなら、せめて下げろ
528774RR:2006/12/18(月) 21:56:35 ID:aDyU3YK1

かまってもらった>>525うれしそう

いいことしましたね>>524
529513:2006/12/18(月) 22:24:19 ID:Tww55eIp
すまん やっぱ 荒れちまったな 申し訳ない
だが >>517 運転が下手だろうが スタンド掛けられなかろうが
そんなことをいちいちココでキモがってる オマエもどうかと思うぞ
そういう観点から言わしてもらえば そんなことをグツグツいうヤツに
GUZZIに乗ってほしくねえなぁ 語ってほしくもねえよ 
530774RR:2006/12/18(月) 22:31:51 ID:pH6OGrVz
>>527
ほら出た「子供の喧嘩」−>大人になれ

>>529 が何と言おうと、適当に金があれば乗れるし、言論の自由で語れる
531774RR:2006/12/18(月) 22:49:28 ID:64beakUc
>>530
違うだろ
子供のけんか → ガキは来るな だ。
誰もお前に成長してもらいたいだなんて思っていない。
目障りだから消えろと思ってる。
532774RR:2006/12/18(月) 22:55:03 ID:pH6OGrVz
>>531
無駄だ! ここは2ch! お前の家ではない!
目障りだって、お前はそんなにご立派かな?
実際、guzziに乗れば、オレの足元にもおよばないかもよ。
533774RR:2006/12/18(月) 23:14:59 ID:r6f3IwEd
ヘプコのアルミハードケースつけてる人います?
534774RR:2006/12/18(月) 23:15:49 ID:ugobKmfX
便所の落書きに書き返してどうする。
無視しろ。
535774RR:2006/12/18(月) 23:44:41 ID:dpt1UU3c
sage
536513:2006/12/19(火) 01:07:41 ID:JopXap7u
>便所の落書きに書き返してどうする

たまぁに 気の利いたレスがついてたりする
537774RR:2006/12/19(火) 01:21:30 ID:pWE0XJi0
盛り上がってまいりましたw
どんどんやれよww
538774RR:2006/12/19(火) 02:34:54 ID:V8Wjorxt
ブサイクなキモ女一人で仲間割れするなよ。みっともない
539774RR:2006/12/19(火) 08:11:15 ID:yA+Ex0jh
昔から、 普通なら全く相手にされない「ブサイクなキモ女」も
なぜかバイクに乗ってるってだけで、多少チヤホヤされたりする
のはなぜだろう?
540774RR:2006/12/19(火) 09:47:48 ID:zmKMuHj7
うはwwwwwwwww左端wwwwwwww
ちょっと仲間はずれwwwww

俺も行きたかったお。
541774RR:2006/12/19(火) 10:04:31 ID:f+kGg06Z
どうでもいいが「〜な奴に○○乗って欲しくない」とか言う奴もウザい
542774RR:2006/12/19(火) 13:44:45 ID:N/6CX288
sage
543774RR:2006/12/19(火) 13:51:45 ID:JopXap7u
>>541

こういう事も言っとかないと お調子モンがチョロチョロ出てきて
いつもみたいに荒れるだろ
ココに来る多くの人は 楽しく有益な場であってほしいと思っているだろうから
少なくともその辺の最低限の暗黙のルールくらいは考えてよという意見だと思う
544774RR:2006/12/19(火) 13:53:23 ID:f+kGg06Z
>考えてよという意見だと思う

本人が第三者ぶって発言するのもウゼェ
545543:2006/12/19(火) 15:56:04 ID:JopXap7u
>>544

>>543=513だが 俺の言ってるのは同じく賛同するようなカキコもあったはずで
それのことを 言いたかっただけだ 紛らわしかったな書き方が すまん
546774RR:2006/12/19(火) 17:11:37 ID:8hWpjEMf
てか相手しないでいいから
547774RR:2006/12/19(火) 18:45:58 ID:yA+Ex0jh
何だかんだと言いながら、誰かが相手してしまうねん!
(おれもだけど..)
548774RR:2006/12/19(火) 22:54:48 ID:KgSMPDmM
>ココに来る多くの人は 楽しく有益な場であってほしいと思っているだろうから

あほか!ここは2ちゃんだぞ!
なに善人ぶってんだよ、タコ!
549774RR:2006/12/19(火) 22:58:05 ID:yA+Ex0jh
確かに、>>543 的な人はお好きな 
”グッチ関係のHP” へ行くべきでしょう!
550774RR:2006/12/19(火) 23:02:16 ID:N/6CX288
sage
551774RR:2006/12/19(火) 23:04:19 ID:KgSMPDmM
>>543

それこそmixiかyahooにでも行けば?
で、善人ぶって肝女とでも仲良くおなにー。
552774RR:2006/12/19(火) 23:09:20 ID:OzAuyu7T
悪ぶっちゃって、かわいいねキミ。
553774RR:2006/12/19(火) 23:14:36 ID:KgSMPDmM
いやん
554774RR:2006/12/19(火) 23:54:06 ID:H4gaCVnj
あのマーニには確かにちょっとひいたけど、叩くほどのことでもないよ。
555774RR:2006/12/20(水) 13:13:05 ID:Aoi28spX
自治厨を気取る513が一番、大勢の人のルックスを
悪く言ってるような・・・
556774RR:2006/12/20(水) 19:52:06 ID:+4C+lHtv
ブサイク とか キモイ とかは、個人の主観だが、
スタンドが自分でかけられない と言うのは主観の余地はない。

やはり、自分のバイクのスタンド位は何とかしてもらいたいものだ!
スタンドの無い、スポルト以降に車両変更とか...
557774RR:2006/12/20(水) 20:09:36 ID:OFOZqGzG
おい、おまえらならルマン1000のセンタースタンド
くらい余裕でかけられるんだろうな!
558774RR:2006/12/20(水) 20:15:16 ID:+4C+lHtv
もちろん! おいらは、1000S。
559774RR:2006/12/20(水) 20:22:05 ID:UdADLsuv


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


560774RR:2006/12/20(水) 21:24:06 ID:N0+gWclp
いやぁ〜このスレレベル低くておもろいわ〜、高い金払って壊れるバイク買ってその上
仲間割れかぁ〜!
561774RR:2006/12/20(水) 22:02:45 ID:OvbjzFSJ
  あのさー、パロマバイクとか、壊れるとかの書き込みがよく有るけど、
そんなに壊れるの?

 確かに、消耗品交換とかは普通に必要だけど、深刻なトラブルって30年近く乗ってて今まで無いけどな・・・

562513:2006/12/20(水) 22:04:53 ID:2z5cDA0o
>>551

おかげさんで 楽しくmixiで遊んでもらってるよ
なんなら 招待しようか? どうせ入りたくても友達いねえんだろ?

>>555

本意ではないけど >>511 にチョット意地悪のつもりです
例の写真に写っていた方々には 気分を慨した方もいらしたと思うが
謹んで お詫びします 申し訳ありませんでした

563774RR:2006/12/20(水) 22:12:37 ID:n/wRzdvY
そりゃ2chで無意味に名前欄埋めたり
何か言われるたびにレス付ける程の自意識過剰な
自治厨気取りの天然荒らしがキモくないわけない。
564774RR:2006/12/21(木) 03:11:33 ID:fuCM8G6o
513が一番、肝い
565774RR:2006/12/21(木) 07:48:45 ID:PZ+x//0G
ドライブシャフトのグリスアップを10,000kmほどさぼってるんだけど
やっぱちゃんとやっといた方がいいのかな?
566774RR:2006/12/21(木) 13:38:50 ID:8uoWoBmr
sage
567774RR:2006/12/21(木) 17:54:01 ID:yHfOYsgt
だーれーかー、850のグリーソ試乗した?
568774RR:2006/12/21(木) 19:28:11 ID:jhjCOzuS
>>567
福田さんとこでは何もアナウンスないけど、もう日本に入ってきてるの?
試乗するつもりでいるけど、早くても3月くらいじゃないかと思ってる。
569774RR:2006/12/21(木) 19:43:08 ID:yHfOYsgt
fukudaの中古車コーナーに赤の試乗車落ちが1台出てる
570774RR:2006/12/21(木) 19:52:01 ID:jhjCOzuS
お…ホントだ。
関東は遠すぎるから店のHPはチェックしてなかったぜ(;´Д`)
向こうに入ってるならウチの近くも来年頭には来てくれないかなー

…しかし試乗落ちとは言え、この値段は強気過ぎないかw
571774RR:2006/12/22(金) 03:01:17 ID:8FfVgV4k
>>567
出たばかりのとき 試乗会で乗ったよ
30万も値段が違うなら 1100じゃなくてコレでいいと思った
572774RR:2006/12/22(金) 20:29:45 ID:UXNWq2od
>>571
も ちょい kwsk
573774RR:2006/12/23(土) 01:53:34 ID:2fQtWf5j
>>572
まぁ 試乗会でのチョイ乗りなので..
思ったよりパンチのあるエンジンだと感じました
ショートストローク故でしょうか ストレス無くまわります
高速巡航やソコからの追い抜き加速などで差が出るのかも知れませんが
普通に乗るには充分かと思いました
まぁ V11前のパルス感は当然ながらありません
574774RR:2006/12/23(土) 23:20:21 ID:zmJcPtGV
アーリガトウゴザイマス   ついでに保守アゲ
575774RR:2006/12/24(日) 13:40:36 ID:RZzoBlHX
>>565
試しにこわれるまで乗ってみてみんなの人柱になってくれ。
576774RR:2006/12/24(日) 20:10:33 ID:IsZBN+1p
1日1レス(ウソ)
577774RR:2006/12/25(月) 08:02:04 ID:LwDOEXoE
ノルジェの実車見た。

RTみたいなのを想像していたけど、
RTの快適さとRSのコンパクトさを両立した感じで結構よかった。
578774RR:2006/12/25(月) 13:48:50 ID:H4qI4wNU
ノルジェ、ブレバ1100よりもっと腿が熱そうなんだけどどうなんだろ??
写真見る限り外観はイマイチっぽかったけどやはり新生グチは気になるな
579774RR:2006/12/25(月) 22:49:10 ID:VvbpUq40
>>578
実物は思ったより良さげだったよ。
コンパクトにまとまっているしね。
まあ、日本の交通事情を考えるとフルカウルの空冷2気筒ってのは
恐いものがあるけどね。
580774RR:2006/12/26(火) 13:39:09 ID:G8Pk8euJ
>>579
BMのRSとかはシリンダー外出てるけど、コッチは埋まってるからね。

笹塚は休みだと思うけど、見えるトコに置いてあるなら週末行ってみよ。
581774RR:2006/12/27(水) 19:38:02 ID:IhbLxHwQ
オイル上がり
582774RR:2006/12/27(水) 21:23:35 ID:jIpc78FN
>>580
業販で仕入れたらしいけど、神の店にあった。
583774RR:2006/12/29(金) 02:40:06 ID:q/KkiDlV
MT Vesportraits, except it's a Moto Guzzi
http://www.flickr.com/photos/astrovinni/69616236/
584774RR:2006/12/30(土) 08:46:35 ID:58eQRzcM
585774RR:2006/12/30(土) 08:55:36 ID:T6irbQWp
スクリーン欠品だろ?
どうしろというんだ
586774RR:2006/12/30(土) 16:46:02 ID:ulenGkm8
オークションなんかほうっておけよオマエラ。心狭杉。
587774RR:2006/12/30(土) 19:15:03 ID:KR0ONNXo
ほうっておけよ。超心狭杉。
588774RR:2006/12/30(土) 23:15:34 ID:Q0wsAB5v
出品詐欺でないだけよい
589774RR:2006/12/31(日) 10:33:37 ID:zl8HQPJv
プ、出品者の仲間が釣れる釣れるw
藻前らも仲間なら、
出品者にあんまり欲かくなって言ってやれよw
590774RR:2006/12/31(日) 11:26:41 ID:MRech947
っていうか70年代のマーニって、、あほちゃう?
591774RR:2006/12/31(日) 12:46:02 ID:sldhbZsc
2ちゃんねらよりはアホじゃないよ。
592774RR:2006/12/31(日) 18:58:50 ID:FlELAOB5
2ちゃんねらは全員嘘つきだ
593 【大吉】   【1263円】 :2007/01/01(月) 20:28:22 ID:6v5ItDoa
あけおめ
今年はこのスレが平和でありますように

あと、注文中の部品が届きますように・・・
594774RR:2007/01/01(月) 22:52:52 ID:3R143KoY
よろしくな
595774RR:2007/01/01(月) 23:23:19 ID:/0n9wu4r
プリッ○ャアプリッ○ニャア
596774RR:2007/01/02(火) 20:59:14 ID:jlvfUR36
まじめな質問です。よろしくお願いします。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30377015
これきになっているんですが、どうでしょうか。
ずっと前から芋ら欲しかったのですが、故障の塊or癖のあるものでしょうか。
597774RR:2007/01/02(火) 21:21:59 ID:usRAjbbi
>>596
まじめな答です
20万で買って25万かけた方がマシ
598774RR:2007/01/02(火) 22:11:51 ID:1qkRWUZ5
>>597

ご名答!!
599774RR:2007/01/02(火) 22:13:05 ID:2AR3PakK
そう?
600596:2007/01/02(火) 23:01:07 ID:jlvfUR36
有難うございます。
しかし、いまさら芋ら1なんて中々ありませんし・・。
ほしいな。
601774RR:2007/01/03(水) 01:01:34 ID:CJyHZVsV
ずっと前から欲しかったのなら、アレより良さそうで値段もまともなヤツを何台か見てきたと思うけどねえ
そのうち値段を下げて出品してくるだろうから(あのカスタムが気にいってるなら)その時落札すれば?
近々かかりそうな修理費用と、車検代金も用意


出品者は、いいカモがいるんだから自演で入札して焦らせるのがいいね
ひっかかったら万々歳
それでも入札がなかったら、「落札者キャンセルにつき値段を下げて再出品」とでもすりゃあえ
602774RR:2007/01/03(水) 09:03:35 ID:hBrgIqCS
これもたけーw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43359776

5万キロ走って88万でも最落いってないって、
どんだけ価値あると思ってるんだよ。
603774RR:2007/01/03(水) 12:04:11 ID:4ygaEL1q
妻に手放せといわれる

わかった売ってみると言って、法外な値段をつける

当然売れず

二束三文だからもっとこ
604774RR:2007/01/03(水) 18:27:48 ID:RSD1Py/p

本人か〜
気持ちは良くわかる。
605774RR:2007/01/03(水) 23:19:29 ID:ZI6TWaAp
グッチやBMなんかは、5万キロ程度はそれほど問題ではないと
いう話を聞いた事があるが実際どうなんだろ?
606774RR:2007/01/03(水) 23:41:22 ID:4ygaEL1q
メンテしだい
607774RR:2007/01/04(木) 00:27:53 ID:QOzptDhu
>>602
ドカのベベル900SSの150万に比べれば可愛いもの。
608774RR:2007/01/04(木) 00:42:25 ID:QOzptDhu
>>606
そんな当り前のことは当然する前提で、たとえばエンジン耐久性が
高回転のマルチエンジンより、長持ちするかどうかってこと。
609774RR:2007/01/04(木) 01:23:11 ID:vhWcMTiK
>>603
なるほど納得

でも、ある日家に帰ると…
「二束三文の物なら維持費がかかるだけ無駄だから、バイク王に1万円で持っていってもらったわよ」
610774RR:2007/01/04(木) 01:34:07 ID:Fn+SrfF8
>>608
 長持ちしませんよ。
 耐久性もホンダのCB1300の方が倍はありそうです。
 よく、BMは長持ちするっていうけど、同じ手間と維持費を
 かけたら国産の方が断然ライフは長いんですよ。
 国産のユーザーは金がかかるなら乗り換えるでしょ?
 外車オーナーは積算したら新車一台分くらい修理メンテに掛かってるのに、
 気がつかないバカが多いからね。
611774RR:2007/01/04(木) 03:02:43 ID:vhWcMTiK
なるほど納得

5万キロ走ったCB1300を買った方が利口ですな
612774RR:2007/01/04(木) 07:16:57 ID:ckr/hNrc
>>610
俺のブロスは20万キロOH無しだが絶好調だ
外車じゃこの距離まで相当メンテ代かかるんだろうな
613774RR:2007/01/04(木) 10:37:03 ID:5V1Fffl8
GUZZIのばあい、経年劣化も凄いけど
設計ミスとか、組み付けミスが多すぎるんだよ!
シムとかスペーサーの寸法がおかしかったりさ。
で、そのまま乗ってると、いつも同じ箇所に
不具合が起こる。
614774RR:2007/01/04(木) 11:20:25 ID:QOzptDhu
するってーと、旧ルマン系なんどを維持してる皆さんは、苦労人ですな!
615774RR:2007/01/04(木) 12:07:03 ID:5V1Fffl8
上手な店で一度ビシッと仕上げて
うまく使えば、大丈夫なんでしょうけど。
あと、乗り方でしょうね。
クセとか弱点を理解するまで時間かかりますし、
本当に面白いのはそこからなんですけど、
多くの人は早く手放しちゃう。
勿体ない話ですね。
616774RR:2007/01/04(木) 13:23:58 ID:utzfAUbe
モトグッチのパーツの供給はどうなんでしょう?

最近の国産は打ち切り、早いから・・・。
617774RR:2007/01/04(木) 14:16:21 ID:2yUnVZhu
>615
あんたのお蔭で考え直すよ。
618774RR:2007/01/04(木) 16:01:02 ID:IhA3KecT
国産じゃバイク屋は儲からない。

外車を売って、メンテ代で設ける。
619774RR:2007/01/04(木) 16:35:04 ID:5V1Fffl8
いや、外車も全然売れないし儲からないよ。
昔みたいにカスタムカスタム言わないし、
みなさん年間走行距離も少ないからねえ。
どこも厳しいんじゃないかな。
620774RR:2007/01/04(木) 17:34:34 ID:miAcxsyh
>616
部品の供給は、一部生産中止品も有るけど、結構間に合うよ。

国産じゃ30年前の部品なんて、ほとんど入手不可能でしょ?
長く乗るなら、いいと思うけどね。
621616:2007/01/04(木) 21:39:08 ID:utzfAUbe
>>620
レスサンクスです。
国産オーバー750SSだと高いし、長く乗るからね。モトグッチの方が
いいな。
622774RR:2007/01/04(木) 21:48:03 ID:qXL0w3O+
国産とGUZZIとで悩む余地があるなら国産買うべきじゃない?
「GUZZIが欲しくて他は眼中にない」って人じゃないと後悔する可能性大。
623774RR:2007/01/04(木) 22:09:54 ID:5V1Fffl8
しかし750+のSSと比較するのか。
高いし。。って現行GUZってみんなコミ200万コースよ。

624HRD:2007/01/05(金) 03:03:03 ID:CZdyEBBF
モトグッチ欲しい、できれば デ・ト・マソ のオヤジ以前のがいい。
625621:2007/01/05(金) 04:20:26 ID:o6k5dWAV
>>622 >>623
どっちにしても高い買い物だから、一度買ったら20年は乗りたいし、ドゥカ
ティやBMWはみんな乗っているし、横置きVツイン興味あるし、で、モトグ
ッチ乗りたいな、と。
626774RR:2007/01/05(金) 14:00:05 ID:8SJrOb00
横置き?

縦置きじゃないか?
627774RR:2007/01/05(金) 16:26:05 ID:JRHEJSt3
クランクシャフトが車体の縦方向に載ってるから、『縦置き』なんだよ
628774RR:2007/01/05(金) 16:31:02 ID:bQAjsjly
誰もがはじめは間違えるとこだな
629625:2007/01/05(金) 17:15:43 ID:o6k5dWAV
スマソ。間違えました。 ( ^ ー ^ ;)
630774RR:2007/01/05(金) 17:28:45 ID:gXd+UeU/
すみません、質問させていただきます。

1100sport INJの排気温が左右明らかに違います。
始動時から、片方は湿気のこもった熱い排気が出てきます。

同じような体験をされた方、どのような原因で
こういう症状になるのか、ご教示下さいませ。
631774RR:2007/01/05(金) 18:25:31 ID:lIAq2aZ/
ヤフオクで折角のチューンドエンジンをばらして出品してしまいましたね、
残念ながらあれじゃあ誰も手をつけないだろうな、
632774RR:2007/01/05(金) 20:55:56 ID:GDgx3v11
新品の値段と、あまり変わらんような・・・。
633774RR:2007/01/05(金) 21:01:44 ID:GDgx3v11
↑ps
レンスポルトのハイカムって、初めて見た。
興味は有るけど、6万でしょ?メガサイクル新品が確か399ドル。

資料も少ないし、どんなもんだろ・・・
634774RR:2007/01/05(金) 21:43:31 ID:qN2nd+n3
>>625
買いましょう!
635774RR:2007/01/06(土) 04:15:05 ID:eLzE2ox3
ノルジェ1200GT みて来たよ
わりとコンパクトで いい感じでした
ユーザーが増えるといいね

>>625
何が欲しいのですか?
636774RR:2007/01/06(土) 05:41:32 ID:eLzE2ox3
>>630
詳しいことはわかりませんが
右の方が熱いですね これはエキパイが少し短いからではないでしょうか 
プラグも右がカブリ気味です(黒くすすける)
私は この状態で特に問題はありません
夏場の渋滞などでたまに右が死んで片肺になりますが 
プラグを掃除すればすぐに直ります

何かトラブルが出てますか? 
637625:2007/01/06(土) 12:23:10 ID:zkUFqcJS
>>629
ブレバー750。
638630:2007/01/07(日) 00:36:35 ID:6oohokon
>>636
レス有り難う御座います。
トラブル、と言う程ではないかもしれませんが
始動時、10秒ほど方肺になります。

最近、起こり始めた症状ですので
一度、プラグを点検してみます。有り難う御座いました。
639774RR:2007/01/07(日) 08:53:49 ID:DH+gDfYa
640774RR:2007/01/07(日) 18:05:46 ID:101PWFN+
>>638
スロットルボディ洗浄してみるとか、インジェクタ洗浄してみるとか、
バルブクリアランスも点検してみるとかスロットルのリンケージと
左右開度を点検してみるとかとか・・
641774RR:2007/01/08(月) 06:41:05 ID:b+DKOP7p
ノルジェ&カリフォルニア乗り出し1
http://www.youtube.com/watch?v=5obmJlSr8C8&mode=related&search=
ノルジェ&カリフォルニア乗り出し2
http://www.youtube.com/watch?v=mpSLJ4kXmPs&mode=related&search=
ノルジェ&カリフォルニア乗り出し3
http://www.youtube.com/watch?v=Y3TkgvGP8sU&mode=related&search=
ノルジェ&カリフォルニア乗り出し4
http://www.youtube.com/watch?v=Xjhi-qa9lH0&mode=related&search=
ノルジェ&カリフォルニア乗り出し5
http://www.youtube.com/watch?v=rjPV3saCrDY&mode=related&search=
ノルジェ&カリフォルニア乗り出し6
http://www.youtube.com/watch?v=zgIZe6g-8NY&mode=related&search=
642774RR:2007/01/08(月) 19:17:19 ID:06y/GOjN
>>641
海外でもグッチは、オヤジのバイクなんだと再確認
643774RR:2007/01/08(月) 19:23:28 ID:UCbBjNw6
昨日ノルジェみました。下半身の造作はスリムに納まってますね。
ウワ物も思ったよりコンパクト。でも倒したらかなり逝っちゃいそうな造りです。
ブレーバからの追加パーツが全体的にプラスチック臭いのは少々残念。
でも嫌いじゃないです、タンデムだったら楽しそう
644774RR:2007/01/08(月) 20:25:37 ID:7mdSi1FW
>>641
海外?
どこかで体験したような雰囲気の映像だな
645774RR:2007/01/09(火) 19:41:25 ID:+7QIpJb6
>>641
ノルジェがライダーがデカイのとツラ構えのせいで250スクーターみたいに
見えるw
いいなあ両足ベタ着きで

カリフォルニアなんかまたがったまんまで簡単にセンスタから
下ろしてるし
646774RR:2007/01/10(水) 08:13:05 ID:BR5iN2CP
国土交通省は9日、マフラー(消音器)の交換や改造を施した自動車とバイクの騒音に対する苦情が多いため、規制を強化すると決めた。
新車の純正マフラーに義務付けられている走行中や加速時の騒音基準を交換用にも適用し、基準をクリアした交換用マフラーの普及促進のため、
国の認証制度も導入する。
道路運送車両法施行規則を7月に改正し、来年1月以降に製造される車で純正以外のマフラーに交換するケースから順次、規制対象とする。
同省は、騒音の軽減や悪質な改造の排除につながると期待している。
現行では純正マフラーは「停車状態での空吹かし」と「一定速度での走行中」「加速時」の各段階ごとに騒音規制がある。しかし、
車の購入後にマフラーを交換した場合は停車状態の基準しかなく、走行時の騒音が大きくなっても規制できなかった。
改正では、購入後のマフラー交換も一定速度での走行時と加速時の騒音基準を守ることを義務付ける。認証のある交換用マフラーであれば
基準を満たしているとみなして車検を通す。認証がない場合、ユーザーは自分で騒音を計測して基準を満たしていることを
証明しなくてはならず、車検を通るのは難しくなる。

==>ラフランコーニでは、もうダメか? 
トンネル通過時なんか、自分でもうるさいと思うほどだし...
647774RR:2007/01/10(水) 14:10:29 ID:mXUtIcEJ
>来年1月以降に製造される車で純正以外のマフラーに交換するケースから順次、規制対象

これから新車を買うのでなければ問題無し。何年前からだか忘れたけど古ければ古いほど規制は緩やか
過去にさかのぼって法を適用しないってところがポイント
648774RR:2007/01/10(水) 18:54:45 ID:DT3Y+uue
世間のひとたちから見たら一緒かもしれないけど、
ビッグスクーターの爆音はなんとかしてほしいよ
649774RR:2007/01/11(木) 07:38:34 ID:5Uzh0YG/
>>646
ここに、マフラ−規制について、
国土交通省がパブリックコメントを書き込むところがある。
旧車に遡って適用しないよう、きっちり意見しよう。

http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt155_.html
650774RR:2007/01/11(木) 13:52:41 ID:IQjJm/8v
どうかな。旧車にもタチ悪いのがいるからな。
ビンテージといわれる年代のものに乗ってるヤツ
(それもいい歳したオヤジとか)で、
旧車をいいことにビクスクも真っ青なとんでもない爆音で走ってるヴァカがいるだろ。
外車をいいことに小型登録なんかしてな。
ほとんど犯罪だぜ。
そういうのも一緒に駆除してほしいわ。
651774RR:2007/01/11(木) 14:50:14 ID:6zyBYu35
コメントを出すことはいいことだと思う。

ただそれと、現に爆音マフラー(規制外)の取締りとは別です。

取締りがきつくなってきていると聞いた
652774RR:2007/01/11(木) 18:33:40 ID:5ZgEjqCl
バカスクを取り締まらない警官を取り締まる法案を作る
653774RR:2007/01/13(土) 05:49:12 ID:VUb6wkYf
で、bakaマーニ女はその後どうなった?
654774RR:2007/01/13(土) 07:36:13 ID:Entt4/3f
sage
655774RR:2007/01/13(土) 11:29:19 ID:ix3bmk3Y
グッチ買うのにフクダとバロンどっちがいいかな?
656774RR:2007/01/13(土) 12:41:06 ID:vECHcIrP
バロンで買って他店で修理。
657774RR:2007/01/13(土) 18:11:20 ID:2ygT5sJe
ツ〜リング主体であればバロンはかなり使える。
俺が買った店(バロン)は対応も良いので満足しているが
Guzzi特有の故障箇所発見するまで手間取る事もあるぞ。
(そんな場合は専門店持込してます)
658774RR:2007/01/13(土) 18:46:35 ID:iBdlWGAP
最近グッチが気になってる者ですが
今日初めて、走行中のグッチを目撃しますた(・∀・)
おそらくV7かイモラ系?
良いなぁ…と思って眺めているうちに、あっと言う間に点にされましたが(;´Д`)
659774RR:2007/01/14(日) 00:30:09 ID:rBqStLNL
赤男爵は諸費用が高い。
660774RR:2007/01/14(日) 01:03:29 ID:UWW75xL2
個人売買で賭けに出るしかない。
661774RR:2007/01/14(日) 01:19:39 ID:zdigsc/s
福田にしてもジンさんのとこにしても、工賃は赤男爵よりずっと高くね?
662774RR:2007/01/15(月) 19:30:44 ID:FnfYEd33
赤男爵はメカさん次第。でも気に入った人がいつまでも居るとは限らん。
といって笹塚や港北が完璧かというとそんなことはない。
どちらにしてもある程度のコストがかかるし、
長く乗るつもりなら良い付き合いが出来そうなほうが自身納得できると思う。
663774RR:2007/01/16(火) 23:12:21 ID:6rYnGe0D
ほしゅっとく
664774RR:2007/01/17(水) 20:13:44 ID:SbpEspdC
じゃあおれも
665774RR:2007/01/18(木) 08:29:57 ID:sIf1o4TG
mixiの腐ったグチコミュはなんとかならんのか
666774RR:2007/01/18(木) 09:39:48 ID:7307B6E/
>665
どうかしたのか?
667774RR:2007/01/18(木) 09:43:46 ID:eie2j5LQ
mixiの話はmixiでやれ
668774RR:2007/01/18(木) 19:09:22 ID:lz5gfoH+
>>665
どーせ話題ねえんだからkwsk
669774RR:2007/01/18(木) 19:54:49 ID:TTgOV+zG
グッチファンってmixiに移ったんだっけ?
670774RR:2007/01/18(木) 22:49:09 ID:oj7ddGe2
私と会ったことがある人以外は承認しません

プププwww
671774RR:2007/01/19(金) 01:00:38 ID:UwYhoE3M
>>670

そりゃ ここに常駐してるような仲間はずれ人間たちみたいなヤツに
荒らされたくはねーベヨ
匿名性を利用しないと 発言できねぇヤツらとは 関わりたくはないと思うよ
672774RR:2007/01/19(金) 01:25:29 ID:OpP8D+pp
ほっといてやれよ。もう
看板のグチも手放したのだし
673774RR:2007/01/19(金) 14:17:55 ID:O8f83L17
公開されていない、という意味をきちんと理解して下さい。
理解されない方は承認を取り消す場合があります

プププwwww
674774RR:2007/01/19(金) 14:23:47 ID:NkshGwJj
sage
675774RR:2007/01/20(土) 12:34:26 ID:OGSikpzk
仲が良いのか悪いのかようわからんね。
676774RR:2007/01/20(土) 22:43:24 ID:OSR0mujo
私と会ったことがある人以外は承認しません
677774RR:2007/01/21(日) 01:16:38 ID:a20+CMe1
私と会ったことがある人以外は承認しません
678774RR:2007/01/21(日) 08:12:39 ID:Cv1I3baR
いやぁ〜ん。
679774RR:2007/01/21(日) 14:54:55 ID:UKhnP2Jl
私と会ったことがある人以外は承認しません
680774RR:2007/01/21(日) 17:12:04 ID:gyPzOgs9
>>672
V7、それともアイローネ?
681774RR:2007/01/21(日) 19:16:14 ID:gCDvCZ/j
>>680

両方 

今はジャッカル改だけ
682774RR:2007/01/21(日) 20:42:36 ID:lMWM6kJl
>>681
バッ○モーターサイクルに売りに出てた奴?
683774RR:2007/01/21(日) 21:58:37 ID:a20+CMe1
とても素敵なv7タンクの黒真珠号
684774RR:2007/01/22(月) 07:47:35 ID:8LxfZLu1
う〜んそうだったのかぁ、





そろそろ本人登場の予感、、、、、、、、、
685774RR:2007/01/22(月) 08:01:46 ID:/PujWmD+
私と会ったことがある人以外は承認しません
686774RR:2007/01/22(月) 10:08:40 ID:kW5WxjZy
私と会ったことがある人以外は話しません


687774RR:2007/01/22(月) 11:00:36 ID:u8u/okdV
ちょっと古いGUZZI(V40)を見つけたんだけど、部品供給はどんな感じなんでしょうか?
あと、日本語(英語)のサービスマニュアルって手に入るんでしょうか?
688774RR:2007/01/22(月) 13:21:36 ID:/PujWmD+
私と会ったことがある人以外は承認しません
689774RR:2007/01/22(月) 13:58:03 ID:1eA0glhv
私と会ったことがある人以外は結婚しません
690774RR:2007/01/22(月) 16:36:58 ID:/PujWmD+
私と会ったことがある人以外は承認しません
691774RR:2007/01/22(月) 17:15:51 ID:mvqJxbye
ブレーバ750を買おうと思うんだけど、どなたかサスペンションの穴径と取り付け幅
知ってる人いませんか?
知り合いからもらったサス(WP)でカラーを自作せにゃならんのか知りたいので。
692774RR:2007/01/22(月) 21:01:41 ID:/PujWmD+
私と会ったことがある人以外は承認しません
693774RR:2007/01/22(月) 21:13:49 ID:kW5WxjZy
私と会ったことがある人以外は承認しません
694774RR:2007/01/22(月) 21:26:15 ID:s2XSayu4
あの人ってそんなに嫌われてるの?
695774RR:2007/01/22(月) 21:36:49 ID:SUbLJ/VB
>>687
消耗品はなんとかなる。大きなパーツはかなり高価だったり、入手が難しかったり。
英語のサービスマニュアルはグッチーノさんのところでコピー売ってる。
696774RR:2007/01/23(火) 00:31:03 ID:2gNnI0+j
祇園精舎の鐘の声、所行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久からず、ただ春の夜の夢
のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ。ひとえに風の前の塵に同じ。
697774RR:2007/01/23(火) 08:11:55 ID:2D9JOiAN
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。
舟の上に生涯をうかべ馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして、旅を栖とす。
698687:2007/01/23(火) 11:29:29 ID:HdCjNigd
>>695
サンクス!
大きなパーツてっいうとカウルとかタンクですか?
699774RR:2007/01/23(火) 12:48:46 ID:GyOOXMsN
私と会ったことがある人以外は承認しません
700774RR:2007/01/23(火) 19:08:52 ID:as9akaBS
700ゲットの予感、、、、、、、
701774RR:2007/01/23(火) 19:44:37 ID:zuVHKrbH
予感的中オメ
702774RR:2007/01/23(火) 20:28:05 ID:GyOOXMsN
私と会ったことがある人以外は承認しません
703774RR:2007/01/23(火) 21:03:59 ID:RLsNl77s
グッチ界一の嫌われ者 安田ブログへようこそw
http://blog.drecom.jp/lemans_3/
704774RR:2007/01/23(火) 23:14:55 ID:bFlRQMWF
>>698
V40ってタルガ/カプリだよね。新品のカウルとかタンクとかは無理だと思うけど、V35イモラ1辺りよりは各パーツがまだ手に入るよ。
ブレンボ系の消耗品は手に入るし、2バルブなら簡単にエンジン逝くことないと思うから、致命的な故障がなければしばらくはいけるだろうね。

ヤフオクで時折スモールツインの解体品がパーツ単位で出てるので、気長に待てば予備は手に入るかもしれない。
705774RR:2007/01/24(水) 00:47:15 ID:Oc+ZY1Ik
ひょっとしてさ、さんざんヤスダさん弄りしてたのって

私と会ったことがある人以外は承認しません、さんだったの?
706774RR:2007/01/24(水) 00:55:08 ID:VRKEVibL
オメーだろ
707774RR:2007/01/24(水) 01:27:29 ID:Oc+ZY1Ik
ごもっともー
708774RR:2007/01/24(水) 07:41:52 ID:GttvgdoM
4バルブのスモールツインってヘッド弱いって言われてるね、
お手頃な中古の65ラリオがあるんだがなぁ、


迷う。
709774RR:2007/01/24(水) 08:23:57 ID:6zexaorp
ラリオは排気量大きい分まわさなくて住むから良いんじゃない?めったに出ないし、バランス良いし買い!!
漏れはイモラ乗ってたけど日常メンテでノントラブル。パワー内からまわしすぎで壊すケースが多いんじゃない?
710774RR:2007/01/24(水) 09:51:24 ID:bOFtrxTF
4バルブで調子出てるのは健気に回って、ちっちゃいスポーツカーエンジンみたいで気持ちいいよ。
もともとイモラ2の世代はラリオが開発の主体だったらしいから
大きくなった車体とエンジンのバランスは一番いいみたい。
4バルブが必ずみんな壊れるなんてことは無いけど元々あのエンジン
バルブスプリングが強すぎて掴んでいるパーツが破断し易いって聞いた。
年式と材質の関係もあるみたいだけど、よく回る4バルブの方がトラブル出る
確立が高いってことなのかなあ
711774RR:2007/01/24(水) 16:29:34 ID:IerhmZiJ
ttp://fr.wikipedia.org/wiki/Image:Moto_Guzzi_V11.jpg

こんなV11カコイイ!欲しくなった!!
712774RR:2007/01/24(水) 21:03:14 ID:fI415a4e
まあ、4->2バルブと元に戻ったことが信頼性の証明かもしれんね。
ビッグツインでもデイトナとチェンタの後継は出なかったし。
713774RR:2007/01/25(木) 11:36:51 ID:L4KkuMG9
4バルブでいこうとしたけど2バルブの要望が多かったんでなかったっけ?
714774RR:2007/01/25(木) 14:41:44 ID:ceNTUdGj
ルマン1000のツーリングモードから
Dr.Johnの4バルブをイタダイてパフォーマンスの底上げしようとしたけど
そっちで勝負しようにもドカなんかはもう遠くに行ってだんだよ。
掛かるコストの割にはヘッドの重さが災いするわ、回転のスムーズも
グチらしくないって言われて、メーカーもやる気無くしたんじゃないかな。

715774RR:2007/01/25(木) 22:20:01 ID:8/NnCmvR
griso8バルブよさげな予感。しかし売れなそうな予感。
716774RR:2007/01/25(木) 23:17:33 ID:eDNFKcx7
Grisoにアップタイプの左右二本出しマフラー付けてみたい。

('・ω・`)無理な話か・・・。
717774RR:2007/01/26(金) 05:08:15 ID:PXYTufgD
もっと沢山売れてればアフターパーツも出てくるかもしんないけど
現状じゃぁなぁ
718774RR:2007/01/26(金) 17:41:29 ID:SVxsVYVN
ttp://www.guzzino.jp/2001/accesaries/v11/imgboard.cgi
ここのアップタイプマフリャーの流用とか出来ないかな・・・
出来たとしても、色々弊害がありそうだけど。
最高に頭悪いぜ俺('・ω・`)
719774RR:2007/01/26(金) 17:47:47 ID:/mDPmsBR
そこのミストラル カーボンOVALサイレンサー(EURO3対応) 

誰か使ってません?
純正よりもうちょっと音量がほしいのですが。
特に走行中。
720774RR:2007/01/26(金) 17:59:25 ID:Cp8kh/zF
知り合いが付けてた。開けるとカナリ轟音よ。
721774RR:2007/01/26(金) 18:05:06 ID:3FtuDFwZ
>>719
ちょっとでは済まないけど、アフターマーケットとしては
静かな方かも。
無駄に五月蝿くなくて気に入ってます。
722774RR:2007/01/26(金) 18:15:43 ID:/mDPmsBR
>>720-721

ありがとうございます。
画像からは結構絞っているように見えるのですが、
効果あるんですね。

今、ユーロ3マフラー+パイプ+K&Nリプレイスフィルター+パワコマセッティング

やろうかなと思ってます。
マフラーは、多少重くする改造する予定。
723774RR:2007/01/26(金) 18:28:03 ID:3FtuDFwZ
>>722
バランスパイプ入れると結構五月蝿くなるらしい。。
724719:2007/01/26(金) 18:38:37 ID:/mDPmsBR
なるほど純正は、箱みたいになっているから
そこでも消音しているんでしょうね。

純正のさいれんさー+パイプだとたぶん変わりませんよね・
725774RR:2007/01/26(金) 22:22:55 ID:6ML54Scq
俺、ミストラルクロスパイプ&EURO3ラウンドマフラー&K&Nフィルター装備だけど
ノーマルに毛が生えた程度の音量しかないよ。
特別爆音ではないと思う。
ドカとかのマフラーよりよほど静かだと思う。
726719:2007/01/26(金) 23:45:33 ID:/mDPmsBR
こういうのは個人差があるからこまったな。

ユーロ3使用のマフラーは何DBなんでしょうかねえ。
純正だと90DBくらいかな?

わからないなあ
727719:2007/01/26(金) 23:53:37 ID:/mDPmsBR
考えてみると、
小学校の時、ちんちんに毛が生えたけど、
パンツはいた感じとか結構違ったから、
毛が生えた程度でも満足できるかもしれないなー
728774RR:2007/01/27(土) 02:23:10 ID:FOcTpV1N
喩えが分からない。
729774RR:2007/01/27(土) 10:15:50 ID:z2bC//Cm
「たとえ」じゃなかったっけ?
730774RR:2007/01/27(土) 21:10:06 ID:8REtCHRN
俺の理想のバイク
排気量は1000cc前後。ツインで鼓動感があり、回すと直4的な快適さ。
スタイルはオーソドックスなネイキッド、キャストホイールやシャフトドライブでメンテも楽。センタースタンドも標準装備。
タンク容量は18g以上で長距離ツーも快適。

…って考えていくとグッチが最も近いところにいるんだけど、何でグッチって最近はボッテリしたデザインのバイクしかださないんでしょう?
雑誌で見たグッチ850GTが現代の技術でよみがえれば、俺だけでなくかなり売れると思うんだけど。
せめてブレヴァがもっとかっこよけりゃ買ったんだけどなぁ。。。

これからのグッチに期待。
731774RR:2007/01/27(土) 21:35:03 ID:FOcTpV1N
一見、懐古主義と捉えられそうな文章に見えるけど・・・そうでなかったらすまん。

俺は850GTもブレヴァもグリーゾも、どれも味があってカッコイイと思うんだが。
732774RR:2007/01/27(土) 22:07:07 ID:Ew1U0wkl
>>730
BMW R100S買えば良いとおもた
733774RR:2007/01/28(日) 07:53:21 ID:VdWx4V8j
>>732
グチもBMWも持ってるが、水平対向は鼓動感ナイヨ
734774RR:2007/01/28(日) 08:08:50 ID:uJgmeAak
等間隔爆発は良く言えばジェントル。
ツインだからって鼓動感を期待すると肩透かし喰らうよw
W650も試乗したけど全然だったし、トラボンネも右に同じらすぃ

低回転の鼓動感と高回転の伸びを両立するなら、Lツインがベストかもね。
次点で180クランクの並2。
735774RR:2007/01/28(日) 09:53:43 ID:v4GoqIRk
>>730
>>ツインで鼓動感があり、回すと直4的な快適さ。
直4的ではないが4000回転超えると振動が減ってみっちりとしたトルク感が楽しいですよ、
形さえきにしなければ楽しいおすすめバイクなんだが。
736774RR:2007/01/28(日) 12:47:44 ID:IrTf9Pzt
下の鼓動感、上のスムーズさで言えばBuellのほうが上。
だけどやっぱりグチがすき!
737774RR:2007/01/28(日) 17:35:44 ID:30KX/ilL
>>733
そっかな?
俺もR100に乗ってたが、まろやかな鼓動があって結構気に入ってた。
置き場が確保できればもう一度買い足したいと思ってる。
738774RR:2007/01/28(日) 18:05:43 ID:VdWx4V8j
>>734
バーチカルツインは270度がイイ感じ。
爆発間隔は90度Vと同じ。
739774RR:2007/01/28(日) 18:10:30 ID:oq2A0jhh
TRX850
740774RR:2007/01/28(日) 18:48:11 ID:7RxIDFCo
NORGE日本上陸と聞きましたが触った人いますか?
741774RR:2007/01/28(日) 18:54:00 ID:BL5RkHjo
>>730  参考になるかわからんがドゾー

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164294118/l50
742774RR:2007/01/29(月) 20:23:26 ID:vTcLrp+T
私と会ったことがある人以外は承認しません
743774RR:2007/01/29(月) 20:59:59 ID:rlCo7wuY
ホシュ乙
744774RR:2007/01/29(月) 21:08:32 ID:TbCKva58
1100スポルトキャブ車買いました!
よろしく
745774RR:2007/01/29(月) 21:43:09 ID:2p1TqU8Y
おめー
今が買い時だよね
746774RR:2007/01/29(月) 23:16:34 ID:9ILAskuW
1100sport injをキャブ化するのって大変?
747774RR:2007/01/30(火) 00:35:44 ID:oG4FUClF
FCRにするのはよくある…

まさか、>>746オメーがやるつもりじゃねーだろーな、ヤメレ
748774RR:2007/01/30(火) 01:38:23 ID:aHIIYqWI
今年の2月で定年退職するうちの会社の課長補佐さんが今日モトグッチの750で
通勤してきました。小さいオッサンってイメージしかなかったけどBreva750
に乗った姿はなかなかかっこよかった。今まで国産マンセーだったおれがちょっと
感動した。
749774RR:2007/01/30(火) 07:41:22 ID:67OZYFxb
私と田植えしたことがある人以外は承認しません

750774RR:2007/01/30(火) 13:14:35 ID:eU6rxh31
カリフォルニア系が雑誌に乗る度に、エンジンを絶賛しながら外観がちょっと・・・
と書かれている希ガス。クルーザーではないデザインで、もう1つラインナップに
加えてもらえないものか。
751774RR:2007/01/30(火) 13:35:46 ID:hEz9LJgZ
カリフォルニアのデザインのネックはタンクでしょう。
あのタンクをループ系のソラマメのような小さなタンクか、ルマンIII系のタンクに変えるだけでぐっとかっこよくなる。
940customではタンクのみ流用しているのは理解に苦しむ。まあ、他に無い形だが、もう少し薄くするだけで良いと思うのだが、、、残念。
見ているうちに慣れるかと思ったが、10余年見ていてもどうにも変に見えるのは私だけ?
752774RR:2007/01/30(火) 16:41:45 ID:T5de5QJq
おれも
753774RR:2007/01/30(火) 16:47:04 ID:fcUuGopO
>>747
いや、もう乗りはじめて10年になるが、これキャブにしたら...って考えるよ。
何かしっくりこないんだよなぁ。
754774RR:2007/01/30(火) 17:12:02 ID:vAYH4yXa
>>753
フジイで30万位出せばFCRでノーマルエアクリ仕様で完璧にセッティングしてくれる
755774RR:2007/01/30(火) 19:26:11 ID:852wXrop
>>753
1100スポルトのキャブモデルに乗ってる人と交換して乗り比べてみよう
もっとしっくりこないと思う

ルマン1000の方がいいんじゃない?エンジンとか
1100スポルトの感覚でブレーキ使うと怖いかもしれないけど
756774RR:2007/01/30(火) 19:31:04 ID:uWiJqmG8
ルマン1000に使われてる、5本止めのブレーキディスクは
純正しかないんでしょうか? 何か流用可能な物はあるんでしょうか?

また、ホイールについてるギヤ(ファイナルにはめ込む部分)に
つけるグリスは、皆さんどのような物を使ってますか?

757774RR:2007/01/30(火) 19:31:31 ID:Yv2OO0Ml
>>751
おれも

とは言え実際またがるとボリューム感あって悪く無いんだけどね
でもやっぱりパッと見をもう少しカッコよくしたいよな
758774RR:2007/01/31(水) 03:15:15 ID:XBzCbHdn
>>754
そうですか。けど30万だと、もう少し出したらキャブsport買えちゃいそうですよね(笑)
>>755
FCR仕様の1100sport乗ってみたいっす。
ルマン1000は...乗ったことありますが走らんですね。足も心もとないですし。
759774RR:2007/01/31(水) 07:59:06 ID:j/nMei/d
>>758
オマエがグッチの乗り方まだわかってないだけだろw
760774RR:2007/01/31(水) 13:47:26 ID:w8xdRvWx
私と会ったことがある人以外は脱糞しません
761774RR:2007/01/31(水) 14:28:57 ID:XBzCbHdn
>>759
オマエごときに言われるほどヘタレじゃねぇよw
テメーがナンボの乗り手か見せてもらってもいいんだぜ?
762774RR:2007/01/31(水) 14:30:46 ID:tTnKq545
グッチスレは荒らし頻出なんだから、スルーしなさいな・・・
763774RR:2007/01/31(水) 15:18:30 ID:Utegz6/U
もう少しまたーり出来ないかねぇ。
764774RR:2007/01/31(水) 15:37:12 ID:w8xdRvWx
私と会ったことがある人以外は会話しません
765774RR:2007/01/31(水) 20:27:13 ID:MNONKKh+
またMixiおやぢが煽ってるだけ
気にスンナ
766N:2007/01/31(水) 20:32:34 ID:9mvebi2Z
このスレ痛すぎ。
767774RR:2007/01/31(水) 20:54:48 ID:7OcSsoWZ
私と会ったことがある人以外は性交しません
768sage:2007/01/31(水) 23:27:04 ID:jIIG/Ea5
sage
769774RR:2007/01/31(水) 23:31:02 ID:JJ6hK891
私と会ったことがある人以外は痴漢しません
770774RR:2007/02/01(木) 18:04:45 ID:sBuTE8zs
バイク板ナンバーワンの殺伐スレはここですか?
771774RR:2007/02/01(木) 18:17:06 ID:zztRPK2R
私と会ったことがある人以外は交尾しません
772774RR:2007/02/01(木) 20:31:32 ID:Q8O7+Qh5
またこーゆー流れか・・・
でもアゲておく
773774RR:2007/02/01(木) 20:36:48 ID:r5DyLn9+
何故上げるんだよ
774774RR:2007/02/01(木) 20:56:21 ID:tyVSRdvq
グチ漉きなみんなっ! なかよくやろうじゃないかあっ!!


                           取りあえずミクシに入ろう。

775774RR:2007/02/01(木) 21:13:17 ID:s1zvqump
ミ串つまらねー
776774RR:2007/02/01(木) 21:23:27 ID:zztRPK2R
私と会ったことがある人以外は脱糞しません
777774RR:2007/02/01(木) 22:22:17 ID:9lBVTF6k
この流れ、いい加減どうにかならないものか・・・

ところでGriso8Vって何?
何っていうと抽象的過ぎるけど、08モデルとか?
ググっても、大した情報見つからなす。
778774RR:2007/02/02(金) 00:00:09 ID:ndPLUfRE
1200
779774RR:2007/02/02(金) 01:14:28 ID:D57VY14V
グッツィファンの連中はミクシィに出没しているの?
で、あの2代目のボンボンはYさんの事をまだねたんでるのか?
Guzziを大して好きでもないくせにえらそ〜な事言ってたなぁ〜。

V7、アイローネは手放しました〜。
今はオンボロ自転車が好きですぅ〜。
ジェンヌのことは忘れました。
コミはジェンヌがきらい〜。
780774RR:2007/02/02(金) 10:55:38 ID:NltBYf4Q
>>779
とても面白いんやけどネタがそろそろ賞味期間切れ。
781774RR:2007/02/02(金) 12:51:50 ID:WHt7Kh/6
私とHしたことがある人以外は会話しません
782774RR:2007/02/02(金) 19:24:01 ID:NltBYf4Q
ミラノのMoto Guzzi Introsの新しいGriso
11/16/2006
バード・マドソン
イタリア人のメーカーはミラノのEICMAショーで残業しています、ドゥカティとアプリリアがいくつかの
おもしろいデザインでともに包装紙を壊していて。 打ち勝たれないように、Moto Guzziはそれ自身が
1シリンダあたり4個のバルブを見せびらかす1200ccの真新しいエンジンを発表するGriso 8Vを特集する
いくつかの新しい創造のときにベールを持ち上げました。
新しいGriso 8Vは詳しい横向きに取り付けられた90度のV-双子を見せびらかしますが、新しいGuzziと共に
ねじれてください。 また、1200ccしか1100年の兄弟からの置換えをかけめぐるのではなく、それはその結果
各シリンダ、8Vあだ名のために新しい4バルブの構成を導入します。 イタリアの会社は、新しい動力装置が
110馬力と79lb-フィートのトルクを作るべきであると約束します。 新しいV-双子から食べ残しを追放するのは、
二元的な部屋消音器がある8Vのワイルドな見ていて、曲がりくねっているエキゾースト・システムです。
Griso 8Vはいくつかの微妙なスタイルの変化を見せびらかします、Guzziがハンドルと足掛けと提携して
よりスポーティな乗用の位置に備えるのをオール新しい席に保証するMotoと共に。 その間、新しいエンジンで
発生するすべてのジュースを減速させるために、8Vは半径のカリパスが320mmの浮いている波のローターを
取り締まっているBremboバインダーを利用します。
783774RR:2007/02/02(金) 21:04:43 ID:lzDpBC8v
>>782
バロスww

GRISOは若者にもウケが良いみたいだから、今度のV8は成功…?すると良いね。
信頼性を2バルブと同レベルまで引き上げてくるのが前提だけどさ。
しかし日本じゃ相変わらずの値段で売れないんだろうな
784774RR:2007/02/03(土) 15:12:00 ID:q6GcgJGp
買うとしたらV11 Rosso Scura & ScuraとV11 LeMans Nero Corsaのどっちがいいですかね?
785774RR:2007/02/03(土) 15:34:41 ID:rh1le5yz
>>784
色とか形を別にすれば同じようなモンだけどさ、
あのデカカウルのオカゲでルマン系はフロントが落ち着いてて
少しだけだけどコーナーの入り口とか高速で安心かな。
786774RR:2007/02/03(土) 15:52:48 ID:q6GcgJGp
>>785
やはりカウルあった方が風に強いしいいですよね〜
形としてはロッソの方が好きなんですがやはり乗り心地で見たらルマンなんでしょうね。

その辺よく考えて購入したいと思います。
787774RR:2007/02/04(日) 00:48:26 ID:x4WfAsWk
赤男爵でV10チェンタウロ見てきた。
やっぱかっこええ…
初外車なんだが、これ購入って無謀かな?
788774RR:2007/02/04(日) 03:14:52 ID:Le5VM/N2
>>787

15年ぶりに復活したオレは1100スポルトだったべ
とっても満足してますよ〜
いちゃえ行っちゃえ〜
789774RR:2007/02/04(日) 04:24:15 ID:wzackJlD
人に相談する奴はGUZZI乗りになれない
そしてGUZZI乗りは人の言うことを聞かない
790774RR:2007/02/04(日) 07:19:52 ID:x4WfAsWk
レスありがとうございます。
ほれたんなら買うっきゃないですね
逝ってきます!!!
791774RR:2007/02/04(日) 08:39:21 ID:bRqmpa0O
チェンタウロに乗っている人以外は承認しません
792774RR:2007/02/04(日) 12:49:57 ID:qQjhpKyT
>>789
これいい、最高!
793774RR:2007/02/04(日) 12:54:54 ID:2lD9QTOa
OHCに乗っている人は承認しません
794774RR:2007/02/04(日) 19:03:20 ID:fBTxMxto
コ、コ、コ、コ、コ、、、、、、、
795774RR:2007/02/04(日) 20:35:02 ID:drPpL6DL
なんだか分からんがワロタw
796774RR:2007/02/05(月) 00:28:54 ID:hZK60fgn
850GTに乗っている人以外は承認しません


797774RR:2007/02/05(月) 08:30:18 ID:/+QqoHVm
stelvio1200/850
どうなんだろう....?ヤマハっぽい?しかもう○こ色...
同カテゴリのムルティも第一印象は最悪だったが、はたしてグチのりに受け入れられるのか!?
きっと絶版になってから人気が出るパターンの車体?

http://motojournal.blogspot.com/2007/02/kommt-bald-moto-guzzi-stelvio-1200850.html
798774RR:2007/02/05(月) 12:32:51 ID:6dscfZmV
これってCGとかスケッチ予想?

クウォータは足さえ着けば欲しいとおもた。
799774RR :2007/02/05(月) 15:23:44 ID:m4+2XCpg
CGって書いてあるようですね。
意外とグッチのこのタイプは評価が高いので、グリゾのデザイナーにやらせたら面白いものが出来そうですね。
800774RR:2007/02/05(月) 16:21:35 ID:6dscfZmV
ってことは、それとなくリークして市場の反応を見てるってことかな。
801774RR:2007/02/05(月) 19:25:55 ID:BlpIKLZH
CGってか、コラ画像だよな。
http://www.raptorsandrockets.com/news.html
で出される予想画像。
画像製作者の好みの既存のパーツを張り合わせてるだけなので
全体のイメージはともかく、個々のパーツは違和感のあることが多い。
これもフロントブレーキ周りはオーバースペックだろ、常識的に考えて・・・ってな感じ。
「またマルチパーパスを作るの?」程度の認識でOKかと。
それだけでも個人的には驚きだが・・・

ちなみに、これ↓のテールカウル見てフイタwww
http://www.raptorsandrockets.com/images/Yamaha/Yamaha_VMN_1400r.JPG
802774RR:2007/02/05(月) 22:09:11 ID:BNuXhHRM
私と会ったことがある人以外は承認しません
私と会ったことがある人以外は承認しません
私と会ったことがある人以外は承認しません
私と会ったことがある人以外は承認しません
私と会ったことがある人以外は承認しません
私と会ったことがある人以外は承認しません
私と会ったことがある人以外は承認しません
803774RR:2007/02/05(月) 22:24:47 ID:reJmXYTS
ブレバ750ってまだあるん?
07のカタログにも05モデルが相変わらず載ってるけど・・・
804774RR:2007/02/05(月) 23:24:05 ID:BNuXhHRM
塗り替え在庫品は承認しません
805774RR:2007/02/05(月) 23:37:42 ID:1T33Q0ya
ブレバ750は売ってるけど在庫品でしょ
07は排ガス規制でパワー下がってイマイチらしい
806オlkjhgfcfyjんbvg:2007/02/06(火) 07:40:15 ID:2beOOoms
私以外は承認しません


807774RR:2007/02/06(火) 12:05:07 ID:4f5wUQex
だんだん規制がきびしくなりトルクはなくなる
808774RR:2007/02/06(火) 14:22:25 ID:JVqAeFOn
ブレバ750サイドバッグ付きインテグラーレ¥1,155,000。塗り替えなし生存中。
byふくだーー これは本当にお買い得だ!
809774RR:2007/02/06(火) 19:48:08 ID:1XvIrp6n
それは塗り替え後なんじゃない?
810774RR:2007/02/06(火) 19:53:25 ID:9NJ6PeOQ
|ω・`)コソーリ
GRISO850のパニア+風防付き限定モデルが出るのを待ってるオレガイル
自分にはかなりの大金なので、決心つくかどうかは微妙だが。

カリのストーンツーリングも見た目は嫌いじゃないんだよな…値段も良心的。
ただクルーザーのポジションが苦手なんだyo
811774RR:2007/02/06(火) 20:50:55 ID:ziHw75L+
私は私を承認しません
812774RR:2007/02/06(火) 22:11:57 ID:1XvIrp6n
中森明菜を思い出しました
813774RR:2007/02/07(水) 01:36:02 ID:UqowZHLs
私とチョメチョメしたことがある人以外は絶対に承認しません
814774RR:2007/02/07(水) 07:30:45 ID:y+b7lQxg
なんだかよくわかんないんだけどとにかく絶対に承認しません
815774RR:2007/02/07(水) 12:37:54 ID:1yKJQzf7
グッツィファンの人たちは絶対に承認しません
816774RR:2007/02/07(水) 13:34:05 ID:yiltx5Pn
sage
817774RR:2007/02/07(水) 19:30:51 ID:8udoUK1U
まぁとりあえず承認しません
818774RR:2007/02/07(水) 22:00:40 ID:FMssXBKE
パロマバイク乗りが何を言ったところで笑えるだけwww
819774RR:2007/02/07(水) 22:13:36 ID:+1zyRvHE
精神病って辛くて孤独なんだろうな
820774RR:2007/02/07(水) 22:46:05 ID:0Sjxc85j
【ドカドカ】鼓動、振動、トルク好きなやつ【ブルブル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164294118/705-
821774RR:2007/02/08(木) 00:32:35 ID:VrEjN+uR
>>819
自分では分からないのさ
822774RR:2007/02/08(木) 07:22:31 ID:dGWRU+6m
そろそろグッチネタに戻ろうよ
823774RR:2007/02/08(木) 09:54:37 ID:oSyvxFnm
>>805
06モデル以降は輸入してないよ。だから今年買っても一昨年以前モデルという有様。
824774RR:2007/02/08(木) 15:50:32 ID:53AM907O
グリーゾ8Vはチェンタウロだから承認しません
825774RR:2007/02/08(木) 18:00:51 ID:jYp3FV9m
次、オイル何にしようかなぁ。
エンジン、ミッション、ファイナル、皆何使ってる?
安くていいオイルがあったら教えてくれい。
826774RR:2007/02/08(木) 21:51:16 ID:xR/Yon8x
全部レッドラインだよ。
通販で安売りの奴。
冬場は10-40入れてます
827774RR:2007/02/08(木) 23:52:46 ID:RHaMdIJg
ナベゾが肝臓がんで死んだね
あれはグッチには関係なかったか
828774RR:2007/02/09(金) 19:14:03 ID:r/9DfMKL
グッツィファンの連中はミクシィに出没しているの?
で、あの2代目のボンボンはYさんの事をまだねたんでるのか?
Guzziを大して好きでもないくせにえらそ〜な事言ってたなぁ〜。

V7、アイローネは手放しました〜。
今はオンボロ自転車が好きですぅ〜。
ジェンヌのことは忘れました。
コミはジェンヌがきらい〜。
829多摩のルマン乗り:2007/02/09(金) 20:35:21 ID:cLtsigN+
>>825
欲しいオイルの番手が揃っていてどこでもお手頃価格で手に入るのでBPを使ってます、
拘っているわけではないんですが。
830774RR:2007/02/09(金) 22:02:36 ID:pKQeSzJ7
オートバックスかイエローハットで、軽四用に売ってる
適当な3リットル缶を使ってる。
831774RR:2007/02/09(金) 23:24:17 ID:3OozZGuf
うわわーーんノノレゲ欲しいよwwwww
832774RR:2007/02/09(金) 23:24:50 ID:3OozZGuf
ゴメン、スレ治外でした
833774RR:2007/02/10(土) 19:25:12 ID:s40PJJZI
ブレヴァのスタンドがサイレンサーに当たるのは仕様ですかそうですか
834774RR:2007/02/10(土) 20:07:34 ID:n1CdheIr
>>833
デカい方ですか小さい方ですか?
小さい方なら関係ネー
835774RR:2007/02/11(日) 21:26:54 ID:f5ZeyVLq
>>833
おれのは当たって無いと思うが・・・小さい方なのか?
836774RR:2007/02/12(月) 00:28:27 ID:8gXc6Ak7
デロルト40のキャブで、チョークのところに
片方はChoke housing spacer っていう1cm幅くらいの
まさにスペーサがついているんですけど、これは何か知っている人が
いたら教えて下さい。
片方だけ、みょうに出っ張ってるです。私のだけですかね...
837774RR
V11乗りです。
今度、タイヤ交換予定しております。
リアタイヤサイズを170>160にしたいと思ってるのですが、
いかがなもんでしょう?
ラボロHPには旧V11はフレームがタイヤに負けてるというこ
となので、安くて長持ちのメッツラーにする予定。

どなたか、タイヤサイズ変更された方はいらっしゃいますか?