【ドカドカ】鼓動、振動、トルク好きなやつ【ブルブル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
705774RR
200レス経ったのでなんとなく再掲。飽きてたらごめんよ〜

神 ボスホス(1000cc×8):別格その1 / 仏 エンフィールド(インドの職人さんの手造り):別格その2
74 コマンド850 Buell旧エボ(S1,S2T,S3,M2,X1) ショベルリジット アイアンスポーツ(ショベルスポーツ)
73 W1 W2 W3
----------------安全性・信頼性の壁--------------------------------------------
72 エボリューションリジット グッチカルフォルニイア(03以前)
71 新エボリューションスポーツ883(04以降)
70 エボリューションスポーツ883(03以前) 新エボリューションスポーツ1200(04以降) XV1600
69 エボリューションスポーツ1200(03以前) TC88(ダイナ・ツアラー)  XV1700
68 Buell新エボ(XB9/12)
67 XS650 XS650SP TX650 LC4(KTM)
66 MT-01
---------------ようやく鼓動感が感じられるバイクに出会えたよ!という壁-------------
65 SR500 XT500
64 XV1900 ソフテイル系 V-MAX
63 バルカン1500 グッチカルフォルニア(最近の) グッチV11sport
62 XV1100ビラーゴ VespaP200
61 バルカン800 SR400 SRX600 レブル250
60 サベージ650 GL400 エストレヤ
59 TC88B(ソフテイル)テンプター400  ビラーゴ250  250TR
58 ER-6n ST250
57 V-ROD
56 SRX400 CB400SS デスペラード400 SV1000 KDX125SR(不快) モンスター400 XR250
-----------------むしろ鼓動感が無い壁----------------------------------------------
55 W650 ボンネビル 400ジャメ GB250 ブロス650 SV650 TRX850
52  GB500 ブロス400 SV400  グース350 
49 GB400 チョイノリ BMW旧ボクサーエンジン タイカブ125
46 GN125 マグナ250(VT250系)
43  カブ
40  ゴールドウィング 4st原付スクーター  電動パッソル  スラストスフィア(予想) CB400SF
706774RR:2007/02/01(木) 21:31:40 ID:HkeAk4fM
新 モンスター400 XR250 CB400SF タイカブ125 アイアンスポーツ(ショベルスポーツ)
↑ グッチカルフォルニア

評価待ち M109(変態)

混乱中 >>672をどう汲み取るか

グッチカルフォルニアは好みが分かれるのか、年式で違うのか、人によって評価が大分異なりますね〜。
アイアンスポーツも別格入りさせたいのですが、別格が多すぎてもアレなので74にしましたw

う〜ん、鼓動感は奥が深い。
ま、理想のおっぱいみたいなもんだしな。
707774RR:2007/02/01(木) 21:39:49 ID:vaoCaiHz
このスレ見始めてから数ヵ月後の現在。
エンフィールドのパンフレットが届いてしまった。
708774RR:2007/02/01(木) 21:52:21 ID:/QpK9H/Y
レブルは50でいいだろ
ブレヴァ750が66位で
709774RR:2007/02/01(木) 21:54:35 ID:HkeAk4fM
>>707
仏二代目キターーーーーwww
次はイヤッッホォォォオオォオウスレにでも逝って生きながらにして仏になってくれw

そういえば初代仏は納車整備終わったのか?w
710774RR:2007/02/01(木) 22:02:16 ID:AFIGWLEM
>>704
大丈夫か。これから、ますます教育費には、金が掛かるぞ。
711774RR:2007/02/01(木) 22:11:02 ID:OlIKPve9
>>710
家から一歩出ればDQNだらけだぜ?
712774RR:2007/02/01(木) 23:05:00 ID:vaoCaiHz
>>709
旧虎と仏で凄い悩んでるんだよね。
仏が30馬力くらいあれば最高なんだが・・・
713774RR:2007/02/02(金) 00:51:22 ID:C+04FS6Z
そろそろ国内メーカーは俺たちが泣いて喜ぶようなバイクを出してもいい頃だと思う。



俺が泣いて喜ぶバイク

850cc 単気筒 35ps 4速リターン(4速は超ハイギヤード) 
バランサーなし スプリンガーフォーク キャプトンマフラー 
オプションでジョッキーシフトキット
定価65万




ヤマハかスズキに期待しよう。たぶん俺が死ぬまで出ないなw
714774RR:2007/02/02(金) 00:53:27 ID:6eQZZ+lg
現行トラのボンネビルT100のデザインと信頼性と走行能力でで旧トラのエンジンフィーリング
715774RR:2007/02/02(金) 00:55:17 ID:C+04FS6Z
>>714
なにその脊髄反射みたいなレスの速さw
716713:2007/02/02(金) 00:56:26 ID:C+04FS6Z
あ、あとOHVエンジンでおながいします。
717774RR:2007/02/02(金) 01:00:38 ID:nZC5eOC+
俺が泣いて喜ぶバイク

650cc 単気筒 38ps 4速右シフト キックのみ
フィッシュテールマフラー メーターマウントヘッドライト
定価70万
ヤマハ頑張れよ・・・
718774RR:2007/02/02(金) 01:08:17 ID:6eQZZ+lg
>>715
フヒヒ
719774RR:2007/02/02(金) 01:10:23 ID:ehZGTVgK
油冷シングル650cc
720774RR:2007/02/02(金) 07:13:20 ID:SMVHaO5k
油冷はドコドコ低回転で走ると油冷機能がうまく働かないから
鼓動は楽しめないよ
721774RR:2007/02/02(金) 07:31:59 ID:X7kJGYCu
>>719はグース650が欲しいと読んだ
722774RR:2007/02/02(金) 09:13:03 ID:H1Ga3K4N
アイアンは883と1000がありますがどっちが鼓動ありますか?
723774RR:2007/02/02(金) 10:19:47 ID:OCaTv/py
グースなんかイラネ
全然鼓動感無かったしな
つーか油冷自体イラネ
724774RR:2007/02/02(金) 13:42:24 ID:Pbmt2DFL
MT-03はどうだ?乗ったことある香具師いる?
仕方ないことだが、そのうちみんな電気モーターサイクルになりそうでこわい。
725774RR:2007/02/02(金) 15:09:42 ID:FrsaMUbq
ハレはバリエーションあり過ぎてわかりにくいなぁ
ハレは分けて偏差値表作ってくれよ
726774RR:2007/02/02(金) 15:16:54 ID:XgdC5QYw
>>724
tubeの外人のツーリング動画が参考になるかも。
日本のオーナーさんのブログも見つけたけど
鼓動に関してはあまり触れられてないな。早いのは早いらしいが。
ただ低回転でノッキングする問題があるとかなんとか・・・
727774RR:2007/02/02(金) 18:02:08 ID:86xxmOp4
>>725
確かにハレハレの振り付け難しいよな
728774RR:2007/02/02(金) 18:08:49 ID:tQ3fCJYD
>>727
誤ば…く、じゃねえ!
729774RR:2007/02/02(金) 19:03:37 ID:r2QxhSf+
ハレ・クリシュナ
730774RR:2007/02/02(金) 20:46:20 ID:zac/lN3N
>>723

山岡某「かわいそうに、723は本当のGooseに乗った事が無いんだな・・・」
731774RR:2007/02/02(金) 20:52:20 ID:LgAPdesk
SRより、サベージ650が数値低いのがよくわからん

振動はSRのほうがあるかも試練が鼓動間は圧倒的にサベのほうが上だった
みんな両方のったことないいんかな
732774RR:2007/02/02(金) 20:55:34 ID:H1Ga3K4N
モトグッチのグリーゾは?
733774RR:2007/02/02(金) 21:03:32 ID:cQMiNwbl
ハーレーのevoソフテイル(〜99年)が
どこに入るか分かりませんか?
734774RR:2007/02/02(金) 21:49:37 ID:CjKflwPW
MT-03って売ってるの?
735774RR:2007/02/02(金) 22:26:40 ID:SMVHaO5k
>>734
今の所バロンでしか買えない
736774RR:2007/02/02(金) 23:15:30 ID:Pbmt2DFL
RCに出ていたエンフィールドのディーゼルって。 おっとヨダレガ。
737774RR:2007/02/02(金) 23:27:21 ID:C+04FS6Z
サベージってバランサーあるんだよね?
実際乗ったことないから分からないんだけど、結構鼓動あるのかな?
738774RR:2007/02/03(土) 00:05:25 ID:+NlaLeLv
エンフィールドロビン(ディーゼルのやつ)もレッドバロンでしか売ってなかったはず。
割と変態だなあ、あそこ。

>>737
サベージ650のエンジンを載せたテンプター650が欲しい。
どこかで買えないかな
739774RR:2007/02/03(土) 00:31:41 ID:lKRsBXj1
うちの嫁は騎乗位ワンストローク1秒ちょっとで鼓動感はまぁまぁ
体重が40kgしかないせいか

多分ワンストローク二秒くらいで体重55とかになったら鼓動感すごいんだろうな
ピストン的にはワンストローク0,8秒くらいが丁度いいけど、鼓動感も捨てがたい
740774RR:2007/02/03(土) 01:00:36 ID:+NlaLeLv
>>739
重量が増えるとパツーンパツーンという鼓動感よりビターンビターンという感じになるよ。
ストロークは変わらないんだけどボアが増えた感じ。
ハレの1200より883の方が鼓動感があるのと同じ原理だね。
でもこれはこれで気持ちいい。どこまでもこのままで続けたい感じ。
特にアイドリング時が最高。
741774RR:2007/02/03(土) 01:09:06 ID:lKRsBXj1
いいなぁ、いいなぁ、吉原行こうかなぁ

ちょいデブって良さそうだぁ
742774RR:2007/02/03(土) 01:23:31 ID:+NlaLeLv
愛車をボアアップする方が安上がりだし安全だよ。
なんでかレスポンスも良くなるよ!オイルを噴いたりするかもしれないけど。
743774RR:2007/02/03(土) 09:32:06 ID:1DaAxeDv
>>733
どこに入るかはわからないが
同じエボでも年式でフィーリングが違う
俺的には
84式 > 85〜89式 >>> 90〜99式
って感じ
あと搭載してるフレームによっても変わるけど
そこまで入れるとややこしい

ちなみにエボに興味があるのかい?
極私的に思ってることだが
エボは1936年のナックルから始まった
ワンカムOHVエンジンの最終進化形態だ
TCとは見た目は似てても中身は別物
中身だけならショベルに近い

良いエンジンですよ
744774RR:2007/02/03(土) 13:57:13 ID:Ecaf0jNI
エボが新車現役だったころは
「こんなノーテイストなエンジン ハーレーじゃない」 
って先輩が言ってたの懐かしいな…
苦労が多くても中古のショベル買ってO/H ボッチョコ・ボッチョコさせよって
745774RR:2007/02/03(土) 16:33:39 ID:1DaAxeDv
>>744
いわゆる「エボバッシング」だな
しかし今は
「TCはハレらしくない」
とか
「エボが欲しい」
って人が少なくないらしい

TCでも十分鼓動はあると思うんだけどな
746774RR:2007/02/03(土) 16:49:01 ID:frju/jv2
まァそんなもんだよね。次のエンジンモデルが出来たら
「許せるのはTCまで」という意見が増えるんだろうなw
747774RR:2007/02/03(土) 17:19:57 ID:aBjMpHrw
>>746
V-RODが正にそれだな

ハーレーも今の形態(空冷狭角OHV)がいつまでも販売出来るとは思ってないだろうから
じょじょにオーナーの感性を慣らしておこう って算段かもな
748774RR:2007/02/03(土) 20:27:45 ID:Fmfgi+0/
>>743
ありがとう
興味があるっていうか
99のevoナイトレを買ったんですが
思ったより振動が無くて.....
ノーマルマフラーでsuキャブとダイナSです。
(バイク自体は気に入ったのでずっとのろうと思ってます)

749774RR:2007/02/03(土) 21:54:58 ID:bi4FbBtz
>>747
最近ではやっぱりキャブだね、って輩も湧いてきてるからね
近い将来水冷になり、許せるのは空冷まで、ってのが湧きだすのも時間の問題だろう

結局ハーレーはうんちく好きが多いから、以下に自分のバイクが希少で楽しいかを自慢したいだけなんだろうな
750774RR:2007/02/03(土) 22:59:09 ID:Mn9W+u32
映画も出来たことだし、サイドバルブインディアンの復活望む
(インジェクション、2000CCツイン、2STのようなフィンだらけのエンジンが良い)
751774RR:2007/02/03(土) 23:47:39 ID:Yu/GJcwN
ここで聞くのは違うかもしれないけど、みんな物知りだから聞きたいのですが
PLOTって鼓動感はどうですか?
なんであんなに高いんですか?
ハーレーの旧車をカスタムしてるんですか?
デザインがジャストミートだったので気になって聞いてしまいました
752774RR:2007/02/04(日) 00:14:57 ID:bo5RE0/g
>>748
フィーリングを激変させたいなら
キャブ・マフラー・カムをかえるのがいいけど
感性は人によって違うからねぇ
じっくり乗ってゆっくり考えたらいいんじゃない?

>>751
プロトのロードホッパーの事を言ってるのかい?
753774RR:2007/02/04(日) 00:43:29 ID:3f6e0oi+
>>752
はいそうです。ロードホッパーです。
754774RR:2007/02/04(日) 01:19:59 ID:Nx8hp8hW
ハーレーのコピーエンジンを使った新車。(ただし、1部車種はハーレー純正エンジン使用だったはず)
パーツもハーレーのアフターマーケットのパーツを使用。
例えるなら、タケガワ製EgでKITAKOとかあちこちのメーカーのパーツを使って組み立てたモンキーみたいなもんだな。

鼓動感はそりゃほぼ完全なコピーだからねぇ。あるよ。

何故高いか→高くても買う人がいるから。
原価はクソみたいなもんだよ。手作業だったり、パーツの修正したり、認定取ったり色々大変だけど、原価自体はクソみたいなもん。
755774RR:2007/02/04(日) 01:42:03 ID:x8785fJp
同じアメリカンならある程度ハーレーみたいな鼓動あるんじゃないかって
DSとかを買う馬鹿が多いよね。まずエンジン形式を勉強しろって思う。
756774RR:2007/02/04(日) 04:56:21 ID:M2VH5yTX BE:196719326-2BP(0)
ドラッグスターのリッターに乗るくらいならSRに乗ったほうが遥かに面白い。

それはいいけど、「世界最速のインディアン」観に行ってきた。
清々しい気分になれる映画だったよ。
バイクもカッコイイ。
欲を言えば、もっとバイクについて詳しく触れて欲しかったが・・
757542:2007/02/04(日) 05:33:20 ID:UGf6PQvA
やばーい。
笑いっぱなしー。

エンフィールド最高!

エンジンかけるのに30分かかったけど。
758774RR:2007/02/04(日) 07:09:23 ID:bo5RE0/g
>>754
ちなみにS&S製のショベルはハレ純正より
フライホイールが軽いため
エンジンフィールがイマイチらしい
しかもS&S製ショベルは知ってる人が見たら
一撃でわかる
形が微妙に純正と違うから
759774RR:2007/02/04(日) 07:30:34 ID:vJgvOptk
モーター外見ヤレてない時点で妙だもんな。
で、注視するとS&S。
760774RR:2007/02/04(日) 09:05:41 ID:sHL8K2ai
ここ一発の鼓動ならS&Wだな。
761774RR:2007/02/04(日) 09:19:10 ID:fl1ZICeL
>>757
納車整備やっと終わったんだw
うらやましすぎ
762774RR:2007/02/04(日) 09:26:17 ID:ElWZYEx/
ハレ乗りきめぇwww
763774RR:2007/02/04(日) 10:07:47 ID:sU4YyRYt
>>754
ありがとうございます
>>756
CMだとボボスレーみたいなので
よく世界最速目指す場所で走ってるみたいだったけど
あれバイクなの?
764774RR:2007/02/04(日) 10:17:24 ID:xRFMZdif
>>757
やばい、君の一言が悪魔のささやきに聞こえる。仏のはずなのにw
これからコテハン使って長期レポをヨロ
かなり期待してマス
765774RR:2007/02/04(日) 10:25:50 ID:x8785fJp
>>763
あれは普通のバイクに、今では馬鹿げてるカウル付けてるだけです。
766774RR:2007/02/04(日) 11:25:58 ID:3f6e0oi+
>>765
そうなんだ。興味わいたんで見てきます(`・ω・´)
767774RR:2007/02/04(日) 18:53:11 ID:I+fDIyj/
>>757
とうとう成仏なされたか ナムナム・・・

期待しておりますよ−w
768774RR:2007/02/04(日) 22:39:38 ID:CNQnUAji
>>757
ヲメ!!!

このスレにて仏認定第1号!
769774RR:2007/02/05(月) 08:32:46 ID:9xG+vbYJ
なんかそのうちこのスレは仏スレになりそうな希ガスw
でも俺は大歓迎。仏のインプレを詳しく!
770774RR:2007/02/05(月) 10:26:51 ID:AHbJkddJ
エンフィールドってこのスレ見て初めて知ったよ。
元々英国のバイクでインド人に作らせたが日本車に負けて倒産。
今は当時のままインドのブランドで作っているってわけか。
つまりはクラッシックバイクそのものなんだな。

ROYAL ENFIELD BULLETってのが正式な名称ね。

で、ギアが右側についてるとですか。左側通行に向いてるのかなこれ?
なんか安いしおもしろそうなんで買いたくなりました。
でもXB買ったばかり。w

うーんこまったな。
771774RR:2007/02/05(月) 11:12:35 ID:tUEPtC9b
ROYAL ENFIELDが正式名称でBULLETは車種名。
現存バイクだからパーツはゲロ安。(ヤフオク見ればわかる)
750ccのエンフィールド復活してくれないだろうか・・・

今欲しくて悩んでいるものがある
@トライアンフ 5Tスピードツイン
Aハーレー アイアンスポーツ(ショベル)
Bエンフィールド ブレット500
変態バイク全部ホシス(´・ω・`)
772774RR:2007/02/05(月) 12:11:43 ID:AHbJkddJ
ごめん、社名がROYAL ENFIELDで車名がBULLET XXX(排気量)とかなんだね。
つかこれ走っててボルト落ちたりしない?
773774RR:2007/02/05(月) 12:14:27 ID:odmnPrJX
エンフィールドは本国じゃセル付の今っぽいバイク作ってるんだけど
日本向けにわざわざあんなモデルを作って輸出してると聞いた事がある。
エンフィールドスレ立てたら?昔あったけどそれなりに盛り上がってたよ。

こないだBuellのX1を試乗したけどすごく頭が悪いバイクだと思った。

たぶん買う。
774774RR:2007/02/05(月) 12:55:29 ID:tUEPtC9b
>>773
おまいなやつは好き
俺も変態バイクホシス
775774RR:2007/02/05(月) 14:10:46 ID:nqVNp0t5
>>773
待ってるゼ

>>774
はやくおいで
776774RR:2007/02/05(月) 18:43:06 ID:otGuzw85
http://www.wingfoot.co.jp/users/index.htm

オナゴ比率の高さが異常ですよ!
777774RR:2007/02/05(月) 21:25:52 ID:OM0C9zY7
よし!キメタス
中古のブレット500探そうっw
778774RR:2007/02/05(月) 21:34:19 ID:I592UByp
エンフィって直ぐに壊れそうなイメージがある。乗ってみたいけど。
779774RR:2007/02/05(月) 21:52:07 ID:odmnPrJX
直ぐに壊れるんじゃなく既に壊れてるんだと思う。
780774RR:2007/02/05(月) 21:58:23 ID:uuC02GpT
ブエル壊れない?特にS1、X1世代。ブエルスレのテンプレでは壊れないっていうけど・・・
781774RR:2007/02/05(月) 22:06:28 ID:s+I12zxo
>>757
>エンジンかけるのに30分かかったけど。
クソワロタww

アンタの書き込みが消えたら成仏したと判断するからなw
782774RR:2007/02/05(月) 22:22:23 ID:tUEPtC9b
俺は旧虎探して変態になる!
783774RR:2007/02/05(月) 23:40:48 ID:lXKqXSmn
スキマスイッチのアフロwww
784774RR:2007/02/06(火) 02:39:43 ID:2QlynH/8
>>776
読んでみたら面白そうだね、エンフィって。

値段も安めだし、W650と迷ってしまう…。
785542:2007/02/06(火) 02:54:46 ID:wM6f03hP
初日30分。
2日目10分。
今日は5分でかけられました。エンジン。
昼間だとキック1発2発でかかるけど冷えた夜中はつらいです。

スレのタイトルにそった話題と言えば
手足が痺れるような微振動はあまり感じません。
ただエンジンを止め部屋に戻り目を閉じると
頭の奥の方で「ドッドッドッドッ」と音がします。

止めている駐車場が鉄板でできた簡易2階建ての2階なのですが
センタースタンドをたてて暖気していると
床の鉄板が震え紙すもうのようにバイクが少し動きます。

とりあえず今はならし運転中なので激しいギア抜けと戦っています。

生きているってすばらしい。
786774RR:2007/02/06(火) 03:03:04 ID:r86XLjlx
>>213 バランサー間違えて取り付けたことがあるけど振動はかなりしんどかったよ。全く別のバイクみたいだったけど怖いから戻した。バランサーはフライホイールとクラッチを外せば取り外しできるけど、バランサー少しずつずらして調整すればいいかも
787774RR:2007/02/06(火) 03:28:06 ID:baOtvmLS
SR400だけどヨシムラサイクロン、FCRにして
ラバーマウントじゃなくしたら(なんて言うんだっけ?)

一週間でナンバーが割れて落ちた
2週間でスイングアームシャフトのでかいナットが落ちた
その後も、キャブが外れたりステップが外れたり
笑えない状況になったわwww

ドコドコドコというか、ガンガンガン!!って感じだった
788774RR:2007/02/06(火) 10:00:56 ID:Owu1t9c6
>>785
インプレ乙デスヽ(・∀・)ノ
いやぁ、ますます面白そうな悪寒。
エンフィ・・・
789774RR:2007/02/06(火) 11:18:07 ID:LSLSWphX
数年前同窓会で友達がインドのバイク買ったといっていた
カブやパチ物原チャを想像していたが仏様だったのかw
790774RR:2007/02/06(火) 13:00:35 ID:JKm+q8Hc
その友人が仏になってないか確認してくれ。
791774RR:2007/02/06(火) 14:32:54 ID:AlstTJDb
BAJAJの可能性もあるぞい >>789
792774RR:2007/02/06(火) 16:47:18 ID:NvTAlDHy
>>785
お帰りなさいませ、仏様!
どう?今のところ買ったことを後悔してない?
エンフィに手を出したいところだけど、家庭事情でバイクは1台しか所有できないから、エンフィでいいものかどうか迷っていまつ
でも、来年の秋の新規制には間違いなくエンフィは適応できないだろうから、買うのは今のうちか。
793774RR:2007/02/06(火) 21:50:17 ID:MtOgbv5I
>>780
俺、X1買って7年7万2千5百キロ
エンジン、ノーOH問題無し。
大きなトラブルは、とくに無し
去年シートが擦り切れた。
以上。

794774RR:2007/02/06(火) 23:19:57 ID:o7Ljxoo6
X1って馬鹿なバイクだよね。馬鹿しか気に入らないようなバイクだと思った。
馬鹿で悪かったな。
795774RR:2007/02/06(火) 23:39:59 ID:9FLZnZjG
世間の潤滑剤としてオマイみたいなバカも必要なんだよ。
あんまし自分を卑下するな(w
796774RR:2007/02/06(火) 23:56:59 ID:dbskvpz+
バカっていうより、X1乗りって盆栽ばっかって感じのが強いな
30代半ばのオタクの乗り物って感じ。
797774RR:2007/02/07(水) 00:39:59 ID:Wt9rCxwe
このスレのオフは



現地集合

お互いのアイドリングを観察

解散



こんなもんでしょうか
798774RR:2007/02/07(水) 01:18:46 ID:BovVevt8
>>797
それはそれである意味いいかもな。
799774RR:2007/02/07(水) 01:37:18 ID:gAwFHL67
>>791
BAJAJ…元モーサイ編集部員の高野さんを思い出した。
800774RR:2007/02/07(水) 01:46:39 ID:EeS8ZZl0
>>791
SILのランブレッタってのもある
以前乗ってたが楽しかった
801774RR:2007/02/07(水) 06:03:50 ID:lEKEWSCH
EVO
802774RR:2007/02/07(水) 08:59:47 ID:WfmeQdD4
X1で馬鹿ならS3乗ってる俺はどーなるんだ・・・
803774RR:2007/02/07(水) 09:18:30 ID:H8u71m+a
仏の下ではみな平等です
804774RR:2007/02/07(水) 09:42:27 ID:WfmeQdD4
誰が上手い事を言えと・・・
805774RR:2007/02/07(水) 09:42:35 ID:q2mx4C+7
>>802
レッドリスト
806774RR:2007/02/07(水) 10:17:10 ID:Gfs+2HKI
>>802
変態
X1、S3ってなんかスズキっぽいよね
807774RR:2007/02/07(水) 12:16:14 ID:q2mx4C+7
>>804
隠れキリシタン
808774RR:2007/02/07(水) 12:34:56 ID:syTqzHr+
>>806
だめ!!
その関連付けだけは断固拒否w

変態談義はもうおなか一杯で
周りでも最近そんな話も出てこないから
逆になんだか新鮮

でも、
あれと一緒にされるのはお断りだw
809774RR:2007/02/07(水) 13:02:35 ID:WfmeQdD4
>>807 なぜそれを・・・
810774RR:2007/02/07(水) 15:03:57 ID:0PFYpkOR
じゃ仏を囲んでアイドリングオフでもやりますか
811774RR:2007/02/07(水) 15:31:35 ID:eoR1uSCS
仏来てくれるなら参加したいなあ
偏差値74のバイク持ってくよ
812774RR:2007/02/07(水) 15:43:51 ID:77mJdUo1
仏俺も見てみたいな〜。
じゃぁ関東でやるか
813774RR:2007/02/07(水) 16:07:42 ID:KbxVCrrB
頼むからオフとかお前らマジで止めろ。地震が起きる
814774RR:2007/02/07(水) 18:06:13 ID:q2mx4C+7
ロザリオは、隠して持ってくるように。
815774RR:2007/02/07(水) 20:05:36 ID:0Sjxc85j
オフ会は仏ん家の駐車場(>>785)でバイク紙相撲大会
816蛇の中のヒト ◆CP1W650Yz. :2007/02/07(水) 20:19:18 ID:YLhUxvEK
>>815
やっぱり倒されたら負け?

自爆で負ける奴多数の予感w
寄りきりで落とされたらすげぇ悲惨・・・
817774RR:2007/02/07(水) 20:19:54 ID:CNV05jUB
エンフィールドは何か大きい起爆剤さえあればブレイクしそうだなぁ。
今は小さい火種がくすぶってるだけって感じだけど。
気になる人は猫も杓子も・・・ってならないうちに手に入れてみては?
ちなみに俺は5速初期のスポスタ乗りだ。
味わい深いスタイルと乗り味が凄く気に入ってるんだ。
818774RR:2007/02/07(水) 20:30:01 ID:WAfdmPYW
皆住んでいるのはどこらへんですか?
819774RR:2007/02/07(水) 20:51:39 ID:0Sjxc85j
漏れは都内だが、関東で振動バイクがン十台以上集まって迷惑がかからないような所なんてあるのか?w
820774RR:2007/02/07(水) 20:54:53 ID:YCdZHPT3
海っぺりはヤメとけよ。
津波が来る。
山もこの時期はヤヴァイぞ(w
821774RR:2007/02/07(水) 20:58:21 ID:77mJdUo1
エンフィが爆発的ヒットするのに必要な起爆剤
@馬力うp
Aオイル消費頻度だうn
これくらいを解決したら爆発すると思うんだが。
俺は今馬力で悩んでいる。
もちろんトルクで走るバイクに求めてはいけないが、25馬力もあれば文句無しの即買い。
でも、当時のBSAの250ccとかでも17馬力とかだったから、これはこれでおkなんだとおもふ。
難しいなぁ・・・
822774RR:2007/02/07(水) 21:00:46 ID:SDSQPXRW
騒音で迷惑にならないところがいいと思う。
天城山とか。
823774RR:2007/02/07(水) 21:01:12 ID:0Sjxc85j
あ。
クリスマスツーリングオフの出発地の晴海ふ頭とか・・・
824774RR:2007/02/07(水) 21:01:13 ID:Gfs+2HKI
キムタクにでも乗ってもらえばいいんじゃないか
825774RR:2007/02/07(水) 21:02:56 ID:IU42Y0H0
台場の奥の方なら平気なんじゃね?
もちろん、なにかあっても俺は保障出来んよ。
826774RR:2007/02/07(水) 21:22:59 ID:SDSQPXRW
都内で集まったらドサクサにまぎれて発砲される悪寒
827774RR:2007/02/07(水) 21:57:48 ID:4qEXiCDA
都内はやめようよ…
828774RR:2007/02/08(木) 02:45:20 ID:tj1RaCdf
GB250は揺らすためにわざわざバランサー外してるんだよう
せめて一ランクあげてやってくれ
829774RR:2007/02/08(木) 02:53:36 ID:KL1Mqeyo
蟹はダッダッダッダって感じのエンジンで
鼓動感と言うよりはパルス感が強烈なバイクだったかな。

でも確かにW6と一緒ってのは酷いかもw
あのエンジン、見た目はすごくイイけど、乗ってみると大きなビジバイとしか言いようがない。
830774RR:2007/02/08(木) 03:14:17 ID:XJXL/l3F
仏くらいならなんか流れから判るがクラブマンを蟹(クラブ)とか言うのは辞めようやw マジ訳わかんなくなるし。
831774RR:2007/02/08(木) 08:10:24 ID:qt4rJ4wC
なるほど、クラブマンの事だったのかw
832774RR:2007/02/08(木) 09:02:14 ID:xUTJOrsc
>>830
オマイの読解力に乾杯
833774RR:2007/02/08(木) 10:53:43 ID:XJXL/l3F
読むんじゃあない、感じるのだよ。
834774RR:2007/02/08(木) 13:30:02 ID:0wyg4YF0
イム=仏
おk?
835774RR:2007/02/08(木) 15:34:32 ID:S0zLtxe7
イム
ムム
836774RR:2007/02/08(木) 16:38:21 ID:G88+3VE4
>>829
W650はカブロクと言われてますから
837774RR:2007/02/08(木) 17:09:07 ID:S2cuRumY
アイスポや仏に匹敵しうる日本国代表の荒馬後継機とは思えん貧弱さだ
838774RR:2007/02/08(木) 17:18:52 ID:rTD1LFQV
エストレヤは良く出来てるのにね

839774RR:2007/02/08(木) 17:38:03 ID:LdkThtt9
イム  鉄運動  旧英
この中で鉄運動は、ヘビー級でパンチあるから「曙」って感じで
ちょっとイム達とは違うかな。
840774RR:2007/02/08(木) 21:25:24 ID:Vkb2xXuL
>>836
それ流行らないからw
841774RR:2007/02/08(木) 21:49:24 ID:b0FWNy4u
「アイアン」とか「ショベスポ」が愛称だしなぁ。あとトライアンフは「虎」だし。

アイアン、乗ったことあるけどシフトのストローク幅が大きすぎて気持ち悪かった。4速のBTショベルより更に酷い(´・ω・`)
しかも右チェンジでえらい苦労したし。鼓動感もやっぱビッグツインの方が好きだなぁ。
スポスタで比べると、やっぱエヴォスポの方が。自分が乗ってるのもあるけどさ。
842774RR:2007/02/08(木) 21:56:17 ID:z9Orn9OP
ここではBSAやNortonあたりは無し?
アイアンやらエンフィよりまともに走るし部品も安いと思うが。

話は変わるが、鼓動感だけなら漁船が一番だと思う。
843774RR:2007/02/08(木) 22:42:02 ID:zmgGHCSW
焼玉エンジンか?w

あれでオートバイ造れるんだろうか・・・?
844774RR:2007/02/08(木) 22:46:33 ID:EWBODkIo
星型ロータリーエンジンのバイクがあるくらいだし
根性でなんとかなるw
でもなんとなく、スクタと相性良さげだぁね
845774RR:2007/02/08(木) 22:47:25 ID:LdkThtt9
イムと同等の英車というと
BSA Cシリーズあたりかな?
車格も馬力も同等だし。エンジンフィーリングは分からないけど。
部品供給も車種によって随分変わってくると思う。
詳しくはhttp://www007.upp.so-net.ne.jp/Side-Valve/0B12.htmlを参考にすればいいんじゃないかな
まぁ、俺はここを何度も読み直して、英車にするかイムにするか迷っているわけだが。
846774RR:2007/02/08(木) 22:47:53 ID:S0A5aWYE
戦車、飛行機、ヘリコプター、漁船となんでもありだなw
847774RR:2007/02/08(木) 22:50:01 ID:rTD1LFQV
現行車かせめてここ10年で生産中止になったバイクに限定して欲しい。
古いの言ったらキリがないから・・・

いつかツーリング先で見かけた陸王は凄まじかった。まるで爆発のようだった。
848774RR:2007/02/08(木) 22:55:35 ID:EWBODkIo
>>847
なぁ、どんな風に突っ込んで欲しいんだ?
849774RR:2007/02/08(木) 23:07:58 ID:QbfJJO9X
ていうかボクシングみたいに階級制にしようぜ。
あとエンフィールドやアイアンもいいけど、もっと身近なところも頼む。
例えば4メーカーの入門車(FTR.TW.グラトラ.250TR)で最も鼓動感があるのは?
850774RR:2007/02/08(木) 23:22:05 ID:QbfJJO9X
>>849に補足
各社の400アメリカンもお願いします。
851774RR:2007/02/09(金) 00:02:50 ID:KwBMJ0SD
>>848
優しく

>>849
速さより味を取ったエンジンの250TRだと思う。
現行の250、400アメリカンは鼓動とは無縁でしょう。

エンフィールドは凄く身近だと思うけどなあ。
新車で買えてパーツの供給も余裕なんだし。
852774RR:2007/02/09(金) 00:13:54 ID:tdyqmnvp
俺のバイク屋の店長、ボロボロのGB250ずっと乗ってる
853774RR:2007/02/09(金) 01:14:50 ID:i1JyY5p8
>848
激しく
854774RR:2007/02/09(金) 01:57:29 ID:iWugikOP
>>848
kwsk!
855774RR:2007/02/09(金) 01:58:54 ID:VimRyQ6v
GB250はいいバイクだもん。
856774RR:2007/02/09(金) 02:20:29 ID:Liea8l3X
でもGBはむしろ鼓動間がないほうに入ってるよ(つД`)
857774RR:2007/02/09(金) 04:05:41 ID:VimRyQ6v
根本的にGBは鼓動やトルクを楽しむバイクじゃないからね。
パワーが足りないなりにキッチリ回して速度を乗せて走ると
キビキビ小気味良く走ってくれる。なんせ操って楽しいバイクだよ。
858774RR:2007/02/09(金) 04:48:12 ID:FC6MfiVE
なんでアメリカン以外の二気等の鼓動を楽しむ日本車が少ないんだ・・・。
現行だとMT-01くらい?俺は猫背で鼓動を感じたいんだよ!XS系カムバ
ーック!
859774RR:2007/02/09(金) 09:53:31 ID:pHIpppHk
>>858
XSは単気筒でない?
860774RR:2007/02/09(金) 10:36:53 ID:soiQVyLr
XSってパラレルツインじゃなかった?
こうやって考えるとSRってホント貴重な日本車だと思うよ。
861774RR:2007/02/09(金) 10:37:07 ID:SCkZ6eM7
ブルドッグってどうょ?
862774RR:2007/02/09(金) 10:54:09 ID:7Ms7qhy9
>>858
猫背はいやだけどVツインばっかりでパラツインが絶滅状態なのはつまらんね
863774RR:2007/02/09(金) 10:55:15 ID:pHIpppHk
>>860
XS…Sだからシングルだと思っていた。
そういや排気口が2つあるorz
864774RR:2007/02/09(金) 12:43:28 ID:9XCS0tAc
SRを800ccで作ってくれ、いや1000ccでもいいか。
865774RR:2007/02/09(金) 12:47:44 ID:mcXOloNW
コレを見ると、思っていた以上にイムってしっかり走れるんだなって思った。
馬力が無いとよく言われるが、これなら心配はなさそうだな。
・・・買おうかなorz
http://youtube.com/watch?v=k-gxBFBp9g4
866774RR:2007/02/09(金) 14:26:56 ID:KwBMJ0SD
エンフィールドは2000年に経営者が変わってる。
それからロイヤルエンフィールドに戻ったんだけど、品質が格段に上がっている。
と某ディーラーで聞いた記憶があるよ。
867774RR:2007/02/09(金) 15:15:23 ID:bNHkZgKk
スラストスフィアじゃなくてストラトスフィアのような希ガス

どうでも良いですか あぁそうですか。
868774RR:2007/02/09(金) 17:05:53 ID:6sB8DVs1
いや、たしかスラトストフィアだろ
869774RR:2007/02/09(金) 17:37:26 ID:VimRyQ6v
いや、たしかスタコラスフィアだろ
870774RR:2007/02/09(金) 17:39:23 ID:NKZlaywB
俺はスラスラスフィアと聞いたが
871774RR:2007/02/09(金) 19:05:57 ID:NWGM524S
(=゚ω゚)ノぃょぅ
872774RR:2007/02/09(金) 19:44:14 ID:/xl869+a
>>840
流行る流行らないじゃなくて実際カブロクと呼ばれてますから、残念www
873774RR:2007/02/09(金) 19:56:17 ID:u7zYKKus
>>872
随分と狭い世界にいらっしゃるご様子w
874774RR:2007/02/09(金) 20:06:29 ID:KwBMJ0SD
ダブロクなんてこのスレ的に価値ないんだからどうでもいい
普通にいいバイクだと思うけどね!
875774RR:2007/02/09(金) 20:24:30 ID:+MRiLXlo
250ccで
○鼓動感
○振動
○味わい
が当てはまるオススメのバイクって無いですか?
876774RR:2007/02/09(金) 20:29:58 ID:xxc/Bs2p
>>875
乗ったことないけどSRX250かなぁ…
もしかしたらCD250Uとかもイイ線行きそうだけど
こちらもやはり乗ったことないw
877774RR:2007/02/09(金) 20:50:16 ID:mcXOloNW
BSA/D1(250cc)
ENFIELD/continentalGT(250cc)
878774RR:2007/02/09(金) 21:05:57 ID:d6o/qcuV
>>875
鼓動感はないけど幸福号
振動は半端じゃないしブリキのおもちゃみたいな造りでレトロな味。
お勧めかどうかは知らん。
879774RR:2007/02/09(金) 21:27:50 ID:WqVvk7Sf
振動ならVespaのPXもナカナカ。
880774RR:2007/02/09(金) 22:16:24 ID:HzhFccAt
>>865
こいつ日本に入ってきてるんかな?
セル付き左チェンジじゃね?

本国仕様か。
881774RR:2007/02/09(金) 22:17:56 ID:7r224WP1
250ならメグロ ジュニアSシリーズ。BSA C15シリーズ。
べスパとか幸福のような2stは無いんじゃない?2st単気筒は鼓動というより
ベレンベンベンベン♪みたいな音でしびれるだけ。
882774RR:2007/02/09(金) 22:23:36 ID:VlQ1+PwS
SRV250。のんびり走れば小排気量なりの軽快な鼓動がある。
883774RR:2007/02/09(金) 23:27:11 ID:xbZnvUUu
K125のアイドリングはちょい不均等な感じ。
ロロンロンロンドゥン…ロンドゥン…ロンロンロンドゥン…ロンロン♪って。
回すとルゥゥゥゥ…モモモヴィィィィン


センスタ掛けで放っておくとちょっと動いてるね、走り出すと微振動だけですが
884774RR:2007/02/10(土) 00:16:48 ID:QQScsHOq
ウチの納屋にクボタがまだ久保田鉄工所と名乗ってた頃のガソリン発動機がある。
寒い日は冷却水入れる代わりに初めっから湯をぶちこんで、始動性を上げてたらしい・・・ということが理解できるアナタは親父だw
死んだ爺ちゃんと婆ちゃんが昔ポンプに使ってたそうで、こないだ20年ぶりくらいにキャブ掃除してガソリン入れたら楽勝で復活した。
婆ちゃん「昔思い出すわ」って言って喜んでたな。

160ccぐらいの2.5馬力くらいでかなり歯切れのいい音なんだけど、なんとかバイクに積めないかなぁ。
ただ重いのがなんとも。。。

アクセルあおった時のバリバリ感は近所のドカティ並みw
885774RR:2007/02/10(土) 01:29:27 ID:LbgVvK2D
バイクに乗ったことないやつは、音だけで鼓動感があるとか勘違いするんだよな
886774RR:2007/02/10(土) 02:09:27 ID:nm8734Bb
>>875
TR250なんかどうでしょうか

なんていったらここの人たちに軟弱男子とか現代っ子と思われそうw
887774RR:2007/02/10(土) 02:16:36 ID:0ruXPk5p
>>885
鼓動「感」ならあながち間違えじゃないだろしな
888774RR:2007/02/10(土) 03:10:57 ID:BeFKyPJU
SRって、大型に乗り慣れた頃に昔より恋しくなる。
本当にバランスが完璧なバイクだと思う。もっとみんなに乗ってもらうために
セル付けるのも良いかもね。
889774RR:2007/02/10(土) 03:12:05 ID:4jnwCf9/
>>877
あきらかに素人の875に神仏クラスを勧めるなよw

マジレスすっとエストレヤだな。現行新車で手に入るし。
890774RR:2007/02/10(土) 09:03:03 ID:IzUvO7Zh
>>889
エストは振動があまりないよ。
鼓動感は優秀だけど。

というか、このふたつを両立させるのって難しくないか?w
振動≒鼓動と感じるタイプの人なら問題ないかもだけど
891774RR:2007/02/10(土) 10:29:07 ID:8D3DBJky
>>884
>死んだ爺ちゃんと婆ちゃんが(ry 
>婆ちゃん「昔思い出すわ」って言って喜んで(ry

どんなゾンビでつか?w(・∀・)ニヤニヤ
892774RR:2007/02/10(土) 11:02:37 ID:C12QoYOO
>>865
エンフィールドってDOHCだったのか?
893774RR:2007/02/10(土) 11:43:17 ID:k+6uqQ8O
>>891
ニヤニヤする程の事でもないんじゃね?
しかし言葉の繋げ方次第で色々変わるもんだな。
894774RR:2007/02/10(土) 12:06:32 ID:x/fefwtj
>>892
4ストロークOHVだよ。
イムにガーターフォークつけてフィッシュテールマフラーつければ
戦前バイクの出来上がり。
いかんこ、興奮してきた
895774RR:2007/02/10(土) 12:26:56 ID:Wo25F+if
>>891 「死んだ爺ちゃん」と「(まだ生きてる)婆ちゃん」だナ。
896774RR:2007/02/10(土) 13:30:19 ID:RRXqBsS6
DS250、Vツインマグナ250、ビラーゴ250
で一番トルク感があるのはどれですか?
897774RR:2007/02/10(土) 13:42:48 ID:ZLDuHYNN
どれもない
898774RR:2007/02/10(土) 13:45:30 ID:HTzeGU+p BE:442617539-2BP(0)
BSAゴールドスター(500cc)が最高さ
899774RR:2007/02/10(土) 14:31:23 ID:x/fefwtj
>>898
当時のツインやシングルは最高だよな。
俺はどちらかというと、シングルの方が好きだな。

って、このスレどんどんマニアック化してないか?
900896:2007/02/10(土) 15:12:27 ID:RRXqBsS6
>>897
それでは質問した意味が・・・言い方変えます。


>>896の3台+レブル250、エリミ250(Vツイン)で、一番マシなのはどれですか?
901774RR:2007/02/10(土) 16:17:15 ID:NEnSWE5k
トルク感って何?
902774RR:2007/02/10(土) 16:54:29 ID:D9avM2is
>>900
全部を乗り比べたわけじゃないが ヤマハのVツインは
比較的鼓動が感じられたな
ただし新しいタイプほど環境対策等でその辺の鼓動感は削がれてるかも
かといって古いのはコンディションいまいちなのが多いから
これも鼓動感削がれる場合が多い
903774RR:2007/02/10(土) 19:05:44 ID:irfTwF3q
>>901
エンジンの爆発一発一発がタイヤをぐっぐって回してるなー感

と俺は理解しています
904774RR:2007/02/10(土) 19:42:17 ID:kpaiWAGh
>>903
それにはビッグボアが必要条件。片側125シーシーのエンジンに求めるのは無理というものだよ。
905774RR:2007/02/10(土) 20:07:58 ID:mrsgAlc1
VTR1000を低速からガバ開けした時の「ドカカカカッ!」って地面を蹴る感覚がたまらん。
ケツをずらすだけでフロントが浮くのもたまらん。
906774RR:2007/02/10(土) 20:13:53 ID:4RbF/FwT
テスト
907774RR:2007/02/10(土) 20:16:12 ID:ZLDuHYNN
>>904
ボアよりストロークでしょ
908774RR:2007/02/10(土) 21:54:48 ID:tWzEfzdN
SR400久しぶりに借りて乗ってみると本当にほしくなった。(今はビッグツイン海苔)
鼓動を感じる単車はやっぱりキック始動の儀式がないと気分が盛り上がらない。
圧縮比ギリギリにあげて乗ってみたい。SRはマジ日本の宝だ。
なんで500が無くなったんだ!
ヤマハさんどうせならSR660作ってくれ!
909774RR:2007/02/10(土) 22:21:10 ID:Hu+DEwOq
>>907
が正しい
ピックボアにしたら、ショウトストロークになる為
高回転型になる。
910774RR:2007/02/10(土) 22:52:59 ID:RRXqBsS6
ボルティってどのくらいのレベル?

〜より上、〜より下みたいな感じで教えてください。
911774RR:2007/02/10(土) 23:26:17 ID:tyt4tR9A
マルチではないといった程度
912774RR:2007/02/10(土) 23:29:42 ID:x/fefwtj
ボルト=チョイノリ以上レブル未満
913884:2007/02/10(土) 23:59:46 ID:YEF3g7Bh
>>891婆ちゃん殺すなw
>>895の通りです、分かりづらくてスマソ
914774RR:2007/02/11(日) 00:02:53 ID:zydrxGbv
>>913
つ【句読点】
915774RR:2007/02/11(日) 00:35:49 ID:yWgiz0ep
エストもFIになって終わったな
916774RR:2007/02/11(日) 00:53:16 ID:m+NxqJ2x
>>910
ぼるちとエストに乗ったことあるよ。
難しいところだけど、エストより1コ下って感じかなー…
人によっては大差ないってバッサリされるかも試練
917774RR:2007/02/11(日) 02:04:41 ID:1IXXBa8+
FIになったから終わったって、意味がわかんね。
918774RR:2007/02/11(日) 02:10:50 ID:jVvtXcmm
陸王に乗りな、蒸気機関の味だよ。
ここのとこ三箇所位に陸王のよさ書いてます
【世界最速のインデアン】観た影響ではないが
陸王の最高速度1938年の型で230キロの記録があるよ
馬力よりトルク利用の産物だね。
919774RR:2007/02/11(日) 04:17:32 ID:1Cd2EWSp
>>909
大排気量、と言いたかったんじゃねの?
920774RR:2007/02/11(日) 06:41:40 ID:VIpiannh
>>904
は片側125シーシーと言っているので、
250ツインのことでは。
921774RR:2007/02/11(日) 07:03:42 ID:VIpiannh
>>919
確かに、250では無理と言っているのかも知れないな。
922896:2007/02/11(日) 09:15:04 ID:ucmytFBd
近所に安くて程度も良さそうなビラーゴがあったけど、それは買わずに始めから883スポスタを買った方が良さそうですね・・・。
923774RR:2007/02/11(日) 09:24:22 ID:M8KAEgYz
>>918
サイドバルブの方が安いし材質もいいのになぜ陸王?
陸王ブランドに拘る人以外は何もメリット無いはずだが
924774RR:2007/02/11(日) 09:25:01 ID:d+wYsdFC
>>919
となると、>>904はあんましオツムのイクナイ人だね(w
925774RR:2007/02/11(日) 10:04:00 ID:OZoGweBx
もうサイドバルブですら金出しゃ買えるって雰囲気が危うくなってきてるからなァ。
まして陸王なんて売ってるのかどうかすら危ういw


実際陸王のガクブル感ってどんなもんなんだろ。
ハーレーのガクブル代表がアイアンと言われてるなら
サイドバルブはアイアンよりゃマシって事だろ?
そのサイドバルブのナニな陸王であるからしてその、うん。
まァハーレーにすら乗った事ないから何とも言えないんだけど
926774RR:2007/02/11(日) 10:23:56 ID:w67erA06
>>923
俺はサイドバルブがメチャ欲しい
造りは完全なる旧車だけど
わりと最近まで作ってたエンジンだし
軍用のやつはスペアパーツたくさんあるし
維持しやすそう
927774RR:2007/02/11(日) 10:55:20 ID:J8DFEQ2Y
>>922
スポスタ買うなら1200
928774RR:2007/02/11(日) 11:30:03 ID:BlViSxBn
883の方がロンゲストロークじゃん。883の方がいいよ。
929774RR:2007/02/11(日) 12:23:55 ID:1IXXBa8+
でも883って音がショボいんだよなぁ
930774RR:2007/02/11(日) 12:33:26 ID:ucmytFBd
>>929
そうなの?


近所の883R、2in1で極太サイレンサーのマフラー付けてていい音させてるけど・・・1200はそれ以上ってコト?


883と1200、どう音が違うの?
931774RR:2007/02/11(日) 13:05:41 ID:8oc7uDg3
変わんないよ。乗った感じは変わるけど。
932774RR:2007/02/11(日) 14:05:36 ID:Vf0+rAyF
ノーマルと仮定して音が違うのは年式の違いだろ
最近のはどんどん音が小さくなってきてる
当然アフターパーツ入れればそれなりの音がする
933774RR:2007/02/11(日) 15:53:49 ID:z+CkU6eg
883と1200だったらここの人たちならドッチかいますか?
934774RR:2007/02/11(日) 16:12:11 ID:skrF34eI
うはっ!たった今バイク屋にイム見に行ってきた!
エンジンもかけてもらって、跨らせてもらった!!
テラヤバス!!!!!!!テラヤバス!!!!!!!
テラアアアアアアアヤバスウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!!

買います
935774RR:2007/02/11(日) 16:27:27 ID:StOIirtQ
金もあって1200と883乗り比べてあえて883って人、意外と多いのよ。
883の方がロングストローク感を味わえる独特のユルユル感が好まれてる。
936774RR:2007/02/11(日) 16:32:06 ID:ASZAlZ4F
ラバマンのスポは883も1200もフィーリング的にはあまり変わらないんじゃないの?
937774RR:2007/02/11(日) 16:33:28 ID:StOIirtQ
全然違うよ、乗ってみれば判るよ。
938774RR:2007/02/11(日) 17:24:05 ID:MSMOOPdu
883買ってボアアップする奴もかなりいるがな
939774RR:2007/02/11(日) 18:47:05 ID:d+wYsdFC
スモールツインは飽きるよ
940774RR:2007/02/11(日) 18:59:44 ID:1IXXBa8+
スポスタのエンジンのほうが進化が少ないから、今じゃ一番鼓動あるかもね。
941774RR:2007/02/11(日) 19:22:29 ID:RNO4Fz/l
先日見かけたんだけど、BT1000 ブルドッグ
アイドリングで結構ドコドコブルブルしてたよ。

数値的にはどの辺だろうか?
942774RR:2007/02/11(日) 19:27:13 ID:JU78n2J9
>>934
トウッ 仮面ライダー じゃなくて仏ライダー2号誕生

レポ待ってるわ
943774RR:2007/02/11(日) 20:15:19 ID:C+kDi9Sq
自分もブルドッグ気になります(;´д`)
だれかインプレを・・・ハァハァ
944774RR:2007/02/11(日) 20:15:34 ID:ucmytFBd
>>941
ブルドックってどこのメーカー?


ホンダ?・・・あれは車か。
945774RR:2007/02/11(日) 20:18:26 ID:RNO4Fz/l
>>944
ブルドック・・・ノンノンw
ブルドッグね♪

ヤマハさんとこ・・・ってちっとはググレカス
946774RR:2007/02/11(日) 21:21:24 ID:QkA4nHmU
しかもBT1100な。

スポは1200だな。つーかハーレーといえば1200だろ!
947774RR:2007/02/11(日) 21:35:26 ID:bqlJ+JZL
(´д`)y━━~
948774RR:2007/02/11(日) 22:14:27 ID:C+kDi9Sq
ちなみにMT-01も気になってます(;´д`)
試乗した方、オーナーの方おられましたらインプレお願いします・・・
949774RR:2007/02/11(日) 23:05:00 ID:c0dSITUi
気楽に付き合うという面では手を出し難いけどMT-01は気になる。
Kodoのプロモビデオでは音しか聞こえないからなぁ・・・
950774RR:2007/02/11(日) 23:11:16 ID:LqfdTRnz
あの格好はちょっと・・
951774RR:2007/02/11(日) 23:52:13 ID:g8JzE/wt
ブルドッグは一度お店で試乗させてもらったことあるけど、鼓動って意味ではぜんぜんたいしたことないよ
ドラッグスターのエンジンそのままって言えば言わずもがなでしょ
所詮国産Vツインのエンジン。とはいえ、MT-01はかなり評判がいいみたいだから、あのエンジンで普通のスタイルのスポーツバイクを作ってほしい。MT-01はきも杉。
952774RR:2007/02/11(日) 23:54:32 ID:J8DFEQ2Y
ダイナはかなり揺れる
ミラー見えんよ
953261:2007/02/11(日) 23:57:06 ID:4VW8p3Sc
だから
オレのz7
のってみな
954774RR:2007/02/12(月) 00:06:57 ID:uryc8o7B
>>951
ロードスターのエンジンをXJRに載せた
プロトタイプの画像を見たことあるけど
かっこ悪かったよ。

とはいえ、車重200キロ・シート高−50mm・アップマフラー廃止なら
ぜったい買う。
955774RR:2007/02/12(月) 00:09:57 ID:dr+OudTR
>951
市ね
956774RR:2007/02/12(月) 00:16:55 ID:N5e5MX0E
>>951
へぇ〜。おまえ的にはOHV4バルブもOHC2バルブもいっしょなんだあ?w
957774RR:2007/02/12(月) 02:50:19 ID:yETbFP4n
○鼓動感 ○低速トルク ○怒涛の加速 ○前輪がアイドリングで揺れる
○振動 ○味わ
これは、ロット上の重さとフライホイール重量の差で70パー決まりだね。
ロンストでも差がないと64年以後のオートーバイのフイリングになるはず。
1965年が国産二輪の変わり目と開発屋は言うね。

       最速の陸王
958774RR
ぇえぇ!!!!
ロットごとに重量が違うの!?

製造誤差ってレベルじゃねーぞw