【ツーリング】甲州街道 R20 Part4【通勤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

通勤で東へ、ツーリングで西へ。引き続きマターリどうぞ。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142938096/

過去ログ
【ツーリング】甲州街道 R20 Part3【通勤】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127219430/
【通勤】甲州街道 R20【ツーリング】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1102244461/
【通勤】甲州街道 R20 Pert3【ツーリング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115909790/
その他の過去ログ
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_8db_8fB_8aX_93_b9/

関連スレ
山梨を走る3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110753726/
新・多摩のバイク乗り集まれ! その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122330648/

4 名前: 774RR [age] 投稿日: 2006/03/21(火) 19:57:54 ID:oa/lO+8B
東京都の一般道 Part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1106495851/
多摩の【道路】について語ろうPart3
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1091549994
2774RR:2006/09/16(土) 08:08:37 ID:EeuwXvun
うんこ
3774RR:2006/09/16(土) 08:12:21 ID:yhIBCKby
サ、サンダー
4774RR:2006/09/16(土) 10:02:11 ID:1v+wUf7J
>>1
乙!!
だが、part5でないの?
5774RR:2006/09/16(土) 14:55:37 ID:vzMmPCwa
>>1乙!
6774RR:2006/09/16(土) 15:13:37 ID:1v+wUf7J
前スレ >>999
>YSP三鷹閉店したよ

YSP三鷹 新川店は、9/19で閉店→本店に統合
本店の方は変わりないと思うが
7774RR:2006/09/16(土) 19:06:26 ID:coFmcz4b
三鷹通りの側にあるほうだね
あっちは変わらないでしょ
8774RR:2006/09/16(土) 22:39:56 ID:yd6Hl/iQ
私の職場では今月末で切られる予定の「寄生派遣」がどういう行動に出るかが話題になっています。

寄生派遣とは契約終了を切り出されると「切られたら生活できません」などと
泣き落としで契約更新を迫る派遣のことです。

以前、契約終了したはずの派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて契約延長したそうです。一緒に働く部署の人には黙って・・・
やっといなくなったと思っていた職場の人たちはもうあきれ果ててしまいました。
人間として何か重要なものが欠けているとしか言いようがありません。

そんなことまでして契約更新をめぐんでもらって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。

ローンを払うために派遣で足りない収入は嫌いなはず(笑)の親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら仕事、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。

今度はどうするんでしょうか。人間としてあきれつつ見守っていますw
9774RR:2006/09/16(土) 22:46:45 ID:Arm7GZVY
大原の交差点って信号無視するアホ車が多くてムカつくな
10774RR:2006/09/17(日) 21:31:37 ID:MmYBXoUC
箱だから恐くないんだろ。
11774RR:2006/09/18(月) 10:13:50 ID:gj9b11qT
そして甲州街道スレのマスコットにもなってしまったもっさりさんです( ´ω`)

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   まさに鬼門もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`'; モシャー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
12774RR:2006/09/18(月) 13:23:10 ID:jrVkPHsP

                     ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー モフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
            ばふっ
13774RR:2006/09/18(月) 21:20:01 ID:UZa4Ypqy
ところで高井戸ICはいつになったらフルインターチェンジ化するんですか?
14774RR:2006/09/19(火) 01:27:20 ID:U2IV10mR
したら世田谷プロ市民がインターに居座るだろうな。
15774RR:2006/09/19(火) 09:31:29 ID:q+MKNHG3
あれ?杉並じゃないないっけ?
16774RR:2006/09/19(火) 10:08:14 ID:JKS7mLkq
>>14-15
環八から1kmほど杉並、1キロほど世田谷、やがて世田谷・三鷹・調布の境界地帯
17774RR:2006/09/19(火) 15:39:21 ID:6q5JeGEm
結局プロ市民の巣窟には変わりない、ってこった。
18774RR:2006/09/19(火) 16:19:50 ID:c1IM/fuB
上りは入れるのに下りが入れない意味がわからないよな
19774RR:2006/09/20(水) 18:59:07 ID:4VZ2bnCz
関連スレ

【渋滞】国道20号線【山道】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1154783719/
20774RR:2006/09/21(木) 15:57:26 ID:uAy5V7Lw
白馬多いなAGE
21774RR:2006/09/21(木) 16:03:20 ID:Fiq1ZiET
またPART 4 か!
22774RR:2006/09/21(木) 22:33:39 ID:7kDHqGbX
今ならまだ間に合う
削除依頼出してこいよ
PART5にしようぜ!
23774RR:2006/09/22(金) 09:13:53 ID:Q8phd/B2
ねぇ、交通安全週間まだだよね??ずっと雨だったから営業してるだけ?白蝿ども
24774RR:2006/09/22(金) 09:18:07 ID:Tsbo76Lc
とっくです
25774RR:2006/09/23(土) 12:19:04 ID:lG456JZk
上り首都高永福入口付近、井の頭通りへの側道ありえんぐらいの渋滞と思ったら
お彼岸の墓参りの駐車場入場待ちだった。
電車でこいよ
26774RR:2006/09/23(土) 16:08:28 ID:xlFvKQfc
道幅増えないの?
ここの道疲れるから16号線使う
27774RR:2006/09/23(土) 21:48:50 ID:Mbr4DsLG
今日、幡ヶ谷あたりでXRが車から出て来たオッさんに絡まれてた。
28774RR:2006/09/23(土) 21:49:40 ID:6VdeR2XE
飲酒検問はじまったね。
菊野台、御塔坂、三鷹警察、日赤周辺
29774RR:2006/09/24(日) 13:21:20 ID:Qif8bk9j
それ、チャリを相手にしたものと思われ。

チャリの飲酒も罰金なんだってね。
で、支払い忘れると免許がないから即簡裁らしい。
30774RR:2006/09/24(日) 13:33:28 ID:JoyjBOg+
>>29
自転車が罰金だけで済むのかしらんが、罰金ならどっちみち裁判所で決定。
自動車の酒気帯びは赤切符なので青切符の反則金と違って、
もともと罰金等は裁判所で決定。
31774RR:2006/09/24(日) 17:11:53 ID:6nU340y6
>>29
学生街でやれば、大量拿捕だと思うんだが。
32774RR:2006/09/24(日) 17:14:40 ID:xp/66hPz
微量の酒気帯びが厳罰なのは世の中間違ってると思う
33774RR:2006/09/24(日) 20:49:46 ID:I1UV6stM
少量だろうが

呑 ん だ ら 乗 る な 乗 る な ら 呑 む な


てめー一人で死ぬ分には勝手だが周りを巻き込む馬鹿ばっかりだから困る
34774RR:2006/09/24(日) 22:10:05 ID:hDmC94av
飲酒運転者はもれなく死刑で良いよ
35774RR:2006/09/24(日) 22:59:25 ID:RddF1Nln
烏山のあたりでチョイノリに乗った女が右足ブラブラさせながら
とろとろ走ってたから、ナンダコイツと思って追い抜きながら
チラッと見たら携帯みながら運転してたよ。もちろん半ヘルだった。
頼むから事故るときは他人に迷惑かけずに1人で逝けと思った・・
36774RR:2006/09/25(月) 05:32:45 ID:p/NL91sS
>>33-34
おまえらは携帯かけながら運転したら死刑、スピード違反したら死刑
黄線またいだら死刑でいいよ
37774RR:2006/09/25(月) 07:49:27 ID:Md2+XThq
冬の通勤は地獄ですね。
38774RR:2006/09/25(月) 11:58:12 ID:20CqCdgt
不要な法律も多いが
甘い法律も多い
世の中難しいですよねw
39774RR:2006/09/25(月) 15:48:05 ID:XzUql9CN
そこをうまく利用するのだよ
40774RR:2006/09/25(月) 21:07:21 ID:jusINIkv
なんか必死な酒飲みがいますね。
41774RR:2006/09/25(月) 21:28:07 ID:RMovaQ0g
先週、酒飲んで夜中に駅から原チャ押して帰ってたら飲酒検問でエンジンが暖かくないかチェックされた。
ついでに盗難車確認で職質されること20分。
歩道が歩けないので、車道を押してたら車に煽られ、通りがかりのバイク乗りに「ガス欠っすか?」と声を掛けられる。
心配してくれるバイク乗りに声を掛けられるのは嬉しいんだが、さすがに呑んだとは言いにくかった。
42774RR:2006/09/25(月) 21:59:29 ID:4JWFKp7h
>>41

でもまあ、乗らなかったのは偉いね。
ふつーは乗って捕まる。
43774RR:2006/09/25(月) 22:25:17 ID:p/NL91sS
というか、このごろ飲んだら翌日午前でもこわい
44774RR:2006/09/25(月) 23:12:02 ID:OGEry/T/
酒やタバコに使う金あったらバイクに金かけろや
45774RR:2006/09/26(火) 07:14:11 ID:eiFtkO5O
今、J-WAVEで初台の首都高の話やってた。
再来年の12月開通とか。
46774RR:2006/09/26(火) 08:27:07 ID:LauiFS6e
まだそんなにかかるのか
地上部はもうかなりできてきたのに
47774RR:2006/09/27(水) 08:35:19 ID:5ciGXJwQ
今雨降ってないから、バイク通勤しよっと。
48774RR:2006/09/27(水) 12:18:16 ID:B7+a88sh
大原でのバイク乗りひき逃げ事件の容疑者逮捕される
49774RR:2006/09/27(水) 12:58:33 ID:RJ3Mtkvh
そしてクソ雨
夜には止むみたいだが


首都高は来年12月だお
50774RR:2006/09/27(水) 13:16:09 ID:B7+a88sh
高速5号池袋線(熊野町JCT)から中央道につながる高速4号新宿線(西新宿JCT)の区間を平成19年12月までに開通予定。
http://www.c2info.jp/keikaku/index.html
51774RR:2006/09/27(水) 18:48:55 ID:B7+a88sh
逃走の運転手逮捕=「人と分からず」−バイク転倒の男性ひき死亡・警視庁
「何かに乗り上げた気がするが、人かどうか分からなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000048-jij-soci
52774RR:2006/09/27(水) 19:47:45 ID:4VeI+df4
今甲州街道ってどんなバイクが目立つ? 懐かしいな。
53774RR:2006/09/27(水) 22:58:32 ID:Wu65YneO
>51
これってバイクのほうってなんでコケたの?

なんにしても白々しい言い訳する運転手は四刑でいいな。
54774RR:2006/09/27(水) 23:41:01 ID:2cLGL4uG
>>52
ビクスクわんさか
55774RR:2006/09/28(木) 12:58:06 ID:5gjG1faQ
>>53
なぜこけたか、はっきりした事はわからないが、事故直後に
現場近くを通って環七外回り交差点直前の片側3車線のうち左側2車線が
実況見分のため通行止めになってたから、多分すり抜けようとして他車と
接触したんじゃないか。左端車線が直進禁止なのも事故の一因?。
56774RR:2006/09/28(木) 16:35:11 ID:kytzzvJ8
故意か本当に供述通りか知らないが逃げたことは許されないことだが車の運転手も不運だよな
まさか前を走ってるバイクが突然こけるとは思わないだろうし
車間を空けておいたとしても突然の車線変更や割り込み、すりぬけでそうなったとしたら・・・

自分は何ねーよwって思うかもしれないけどみんな気をつけようぜ
57774RR:2006/09/28(木) 18:00:05 ID:0lcEz+eK
こっち本スレ?

交差点ごとに警察いるよ。大原、白蝿二匹。側道は飲酒取り締まり準備の車置いてある

注意されたし
58774RR:2006/09/28(木) 18:13:10 ID:5gjG1faQ
本スレどうこうは別にどうでもいいけど向うは隔離スレですね
59774RR:2006/09/29(金) 00:35:43 ID:ERDNnldl
午後5時過ぎの御苑トンネル四谷側、すさまじい勢いで取り締まりしてた・・・
テロ対策も関係していたようだが、原付が次から次へと停められまくってた
60774RR:2006/09/29(金) 02:21:22 ID:QchHA33H
原付通行不可なんだから当然じゃね?
61774RR:2006/09/29(金) 09:39:39 ID:Cedj0EKi
あすこは原付がトンネルから出てくるのと、四谷側からの原付小回りを両方取り締まってるから、いつもポリが複数いるよね。
休日なんかはトンネル内のネズミを含めて、サイン会場開くくらいだし。
内容がわかってれば何てことない取り締まりなんだけどね。
62774RR:2006/09/29(金) 10:22:41 ID:58Uq6HJC
なんとなく俺の中で
もののけ姫で負け戦覚悟でイノシシが突っ込んでいくのと
原付がトンネルの中に突っ込んでいくのが重なり合った。
6324♀初心者(隼海苔):2006/09/29(金) 17:38:57 ID:ZjeKdi0g
10/8、晴れだったら新宿発で奥多摩行きませんか?

できたら女性の方がいいなぁー…。
64774RR:2006/09/29(金) 18:01:57 ID:45sUrU6T
つれますか
65774RR:2006/09/29(金) 18:08:45 ID:0hF9nvUK
戦友たち!!!!
上り仙川、いつものコンビニ過ぎたあたりでネズミ中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
原付がたくさん捕獲されてる。注意されたし
66774RR:2006/09/29(金) 18:20:53 ID:X9/lRXV7
原付を捕獲するために無理やり時代錯誤の法律を改正せず
危険な状態を放置しているという気がする
67774RR:2006/09/29(金) 18:21:38 ID:GiBEx1CC
警察GJ!
68774RR:2006/09/29(金) 22:55:14 ID:GM2GvhR5
>>52
相変わらず例の黄色のSFは走りまわってンね。
先日府中DSで見たけど盆栽も相当進んでたw
なんか倒立入ってたしマフラーもセンター出しになってたよ。
そして店出た瞬間にクォーーーーーーーーーーンつって一瞬でいなくなってたw
元気そうでなにより。

でも金色っぽいナンバー無しのNSRは最近見なくなったな。
あとカウルレスの紫フレアな2stレプ(多分NSR)もすっかり見ない。
白ゲル無塗装な保安部品レス(に見える)な9R(?)も見なくなったねぇ。

ぁ でもDトラかな
黒っぽい車体でフレアっぽいのを入れてる奴がいるんだけど
ウイリーしたりストッピーしたり遊んでるのを見たよ。たまにだけどね。


後は最近目立つのは俺は知らないかな。
ぁ 超爆音のF4がいたけどそういや最近見ない。
RVFで頑張ってる奴もめっきり見ないなぁ。

降りたり乗り換えたりした奴もいるだろうけど
とりあえず無事である事を願うよ。
69774RR:2006/09/30(土) 14:07:30 ID:+ZVEV3xQ
>フレアっぽいDトラ

激しく知り合いな予感。
某PCみたいな色なら間違いない。
70774RR:2006/09/30(土) 14:15:03 ID:N90R/4h9
うはwwww世間セマスwwww

ひときわ爆音でストッピーかまして信号停車からウイリーで発進してたからすげー印象残ってるよw
71774RR:2006/09/30(土) 21:05:44 ID:swky9HSk
>>62
ワロスwおもれー
トンネルってとこがいいね。すいこまれてく
みたいだ。
72774RR:2006/09/30(土) 21:25:08 ID:H7zTCSRq
>>68
>黒っぽい車体でフレアっぽい

Monster Energyのデーカールじゃなかった?
ttp://www.naps-jp.com/php/y-003.php?freeword=monster&page=1&image.x=21&image.y=6&ct1=03&ct2=0318&ct3=031806

街中であんなウィリー&ストッピー&ハーフロック連発するやつ見たの初めてで、
下り線四谷〜新宿だけの予定だったのに高井戸までストーキングしまつたw
73774RR:2006/10/01(日) 00:52:48 ID:cp+HGvP2
>>72
ゃー そこまで見てないっすわ
仕事場から眺めてたら目立つのいただけだからねー
「ぉー 元気いいw」って。

ストーキングいいなぁ。
74774RR:2006/10/01(日) 09:04:05 ID:2Kwieolw
ウイリーやストッピーを連発してるとブレーキパッド、スプロケ、
チェーンなどすごく消耗早そう。
75774RR:2006/10/01(日) 16:00:01 ID:zdcMiFaG
やらしておけヴぁいいんじゃないか。
76774RR:2006/10/01(日) 23:05:21 ID:P/74mDOg
知り合いだ。間違いない…
恥ずかしいからヤメレと何度か言ったんだけどなー

ウィリーやストッピを繰り返してて真っ先になくすのはナンバーだったりする。
77774RR:2006/10/02(月) 00:29:26 ID:GGrhT1ca
免許証は
78774RR:2006/10/03(火) 00:27:15 ID:/FDOb3De
はい?
79774RR:2006/10/03(火) 22:50:21 ID:kBKJ816R
下り井の頭通りのオーバーと、側道の合流する信号で
よく白倍が本線側からの信号無視を、ハザード付けて狙ってるのはガイシュツ?
80774RR:2006/10/03(火) 22:55:02 ID:q9+aIUzM
花屋の所?
環七の手前からずっと信号無くてあそこで引っ掛かるなら、と信号無視気味に突っ込んでいくのが多いんじゃね
81774RR:2006/10/04(水) 00:00:54 ID:1TLCmG9N
いまさっき!DR-ZとよくわからんOff車2台でシグナルGP吹っかけて来たやつ出てこい!!タンデムしてたCB400って言えばわかんだろノロマ!
82774RR:2006/10/04(水) 00:03:21 ID:kBKJ816R
>>80
そうそう。
やっぱスピード出ちゃうよね。
ピーピングしてるのは、主に午前中だけどね。
83774RR:2006/10/04(水) 00:09:22 ID:zEGWSuWT
>>79
本線側のイエローカット、信号無視、新宿方面からのバイクUターン

この辺が妥当かと。
84774RR:2006/10/04(水) 00:14:18 ID:uNXK0Oi5
国立近辺はしょっぱいVFRが多いでつね。
85774RR:2006/10/04(水) 00:22:09 ID:V+tkdOCN
御苑トンネル抜けた先で信号待ちをしていると
後ろの方から太った警官に呼び止められた
無能なこいつはオレのカブが原付一種だと思ってた模様
軽く、「黄色ナンバーですが何か?」と鼻で笑ってやったら
恥ずかしさを紛らわすためか、なにやら色々言ってきた
イヤホンをしているオレは、このピザが何を言っているのかさっぱり
警官置くのは良いが、色盲の人間を配置するんじゃないよ
86774RR:2006/10/04(水) 02:21:10 ID:Nz3zBlOc
警官gj
87774RR:2006/10/04(水) 02:53:18 ID:usbsJT2L
俺も前、原二のカブで御苑トンネルの警官に
止まるよう指示されたけどナンバー指差して止まらずに通過した。
他の警官がそいつの横で大笑いしてたのが印象的でした。
88774RR:2006/10/04(水) 08:35:16 ID:MmW06McA
>>79
明大前と下高井戸の中間にあるあの信号は本当に糞
笹塚2丁目からの連続立体交差のメリットを全てぶち壊し
89774RR:2006/10/04(水) 09:34:14 ID:4UIf9zPQ
>>87
かっけーなぁ
90774RR:2006/10/04(水) 10:01:21 ID:4BDPEc2/
>>85
前から呼び止められたらFフェンダーに白いシールを貼っとけば警官も解かったのでは?
交機だから全車種の排気量覚えろっていのうもあるけど、原付の台数が圧倒的に多いのも事実だし。
91774RR:2006/10/04(水) 10:20:24 ID:V+tkdOCN
>>90
張ってますが何か?
後ろにも△張ってますが何か?
92774RR:2006/10/04(水) 10:35:01 ID:MmW06McA
△張ってますって、テント張ってるのかと思った
93774RR:2006/10/04(水) 10:40:37 ID:9znGYBhN
>>92
原付にテント張ると雨にぬれなくていいですよ〜
94774RR:2006/10/04(水) 10:41:43 ID:V+tkdOCN
当然股間のテントはいつも張ってますよ

冗談はさておき
警察に偉そうに停められるのはホント不愉快
95774RR:2006/10/04(水) 12:27:49 ID:b8HCHmkb
奴らの仕事だしね。
怪しくは止めろというのが基本なんでしょ。
昔から制服の魔力とか言うけど、傲慢な態度は相変わらず。
96774RR:2006/10/04(水) 12:31:05 ID:YEsEdjuV
偉そうにしておかなければ舐められるしな
まぁ仕事柄しょうがないとは思う
97774RR:2006/10/04(水) 13:02:26 ID:he1NIQBf
>>85ワロタ
白蝿乗りってピザ率高いよなww制服とサングラスで誤魔化してる
98774RR:2006/10/04(水) 16:56:26 ID:0V7gFxuT
誕生日なのに誰からもメールが来ません。

(´;ω;`)ウッ…
99774RR:2006/10/04(水) 18:33:16 ID:KnZrz48h
>>98
おめ
100774RR:2006/10/04(水) 23:53:53 ID:hFW9rMBX
二種はあそこOKなのか
前なんか二種も一種も原付じゃんって書かれてなかった?
101774RR:2006/10/05(木) 04:08:58 ID:zZlOnwx8
道路運送車両法では以下の区分

第1種原動機付自転車 50cc以下
第2種原動機付自転車(乙)90cc以下
第2種原動機付自転車(甲)125cc以下

道交法では以下の区分

原動機付自転車、原付
 第1種原動機付自転車 50cc以下 

小型自動二輪車
 第2種原動機付自転車(乙)90cc以下
 第2種原動機付自転車(甲)125cc以下

当然道路標識は道交法で定められているわけだから原付=第1種原動機付自転車のことだけをさす
とまぁこんなことらしいよ
102774RR:2006/10/05(木) 08:55:57 ID:ylxonUIH
二種がだめな場合は大抵「125cc以下の二輪車」ってかかれてないか?
首都高入り口みればわかると思うが・・・ 
103774RR:2006/10/06(金) 16:31:28 ID:cPCCSwyf
雨 保守
104774RR:2006/10/07(土) 21:53:54 ID:EmvoFbyY
ほす
105774RR:2006/10/08(日) 05:02:36 ID:ptzzIDcB
今さっき、新宿から往復流してきた。
深夜は快適だねぇ。



工事がなければ。
106774RR:2006/10/08(日) 09:48:11 ID:j1Dy/ciW
保守上げ
107774RR:2006/10/08(日) 19:33:51 ID:8G2mSvDw
最近また甲州通勤で使いだしたんだけど、下り下高井戸アンダーって言えばいいのかな?終わりの信号あたりイエローだけど最近先頭まで行かないでイエローで停まるやついんだけど何?停まる予定なら始めからすりぬけライン入るなよと。でもあそこって締まりあった?
108774RR:2006/10/08(日) 22:06:55 ID:uPdKqTaT
わからんけど、多分

>>79
109774RR:2006/10/09(月) 12:13:32 ID:GUVyhMyS
>>107
都内の甲州街道の立体交差は
(1)新宿トンネル
(2)初台アンダー(山手通り)
(3)幡ヶ谷オーバー(中野通り)
(4)大原アンダー(環七)
(5)松原オーバー(井の頭通り)
(6)環八高井戸オーバー(甲州街道側は平面交差)
(6')放射5号線上高井戸オーバー
110774RR:2006/10/09(月) 18:55:19 ID:67az7Okz
>>107
イエローカットでサインねだられるからじゃね?
111774RR:2006/10/09(月) 23:54:29 ID:Sx0xR6M7
厳しいおまわりだと体の一部がイエローの外に出ただけでイエローカットとるよ
112774RR:2006/10/10(火) 01:00:51 ID:nHC4DEYq
お前それで取られたことあんの?
完全に根拠の無い違法な行政行為だぞソレ。

113774RR:2006/10/10(火) 09:54:57 ID:6/sqm0Pv
タノシイノウ(・∀・)ニヤニヤ
114774RR:2006/10/10(火) 12:44:24 ID:svsldPdV
足がはみ出ていわれたことはあるな。

最後は危ないからの一言でおわったけど。
115774RR:2006/10/10(火) 12:45:56 ID:C18syHZz
まぁ実際切符切らないにしろ黒か白かで言えば黒なんじゃねえの
116774RR:2006/10/10(火) 13:42:03 ID:GyWlqVGD
今日、いくらなんでも白バイ出すぎじゃね?
117774RR:2006/10/10(火) 16:01:00 ID:M57f1MOi
ハンドルの先が黄線にかかった時点で違反になるとおまわりは言ってた。
現実にはタイヤが黄線にかからなければまず検挙されないとは思うが。
118774RR:2006/10/10(火) 21:50:05 ID:JWg3DsbQ
空中セーフって言葉を知らないやつがまだいるんですね。
119774RR:2006/10/10(火) 22:13:18 ID:sqzY4P0y
>>118
3秒ルールとかもな
120774RR:2006/10/10(火) 22:15:27 ID:9U8hvBao
>>117
それは法規を無視したお回りルール
完全に違法な行政行為
121774RR:2006/10/11(水) 00:45:10 ID:HrjRLOVV
国の違法行為なんかいくらでもあるからな。
都合の良いのは黙認、悪ければ責任なすりつけ合い。

で、ガソリンの二重課税はいつ廃止になるのかな?
122774RR:2006/10/11(水) 03:55:34 ID:ofHcBytV
>>121
日本が産油国になったら。
123774RR:2006/10/11(水) 08:21:52 ID:POjr+CdE
でも油税撤廃で問題ないくらい歳入ないと日本脂肪しそう。
124774RR:2006/10/12(木) 10:50:44 ID:MLbeZBsj
今日すいてたねアゲ
125774RR:2006/10/12(木) 14:15:02 ID:feL7LrWJ
駐車監視員確認@笹塚
126774RR:2006/10/12(木) 14:31:24 ID:P8bdeM66
大原から先は渋谷区だから時々いるよね
127774RR:2006/10/13(金) 19:40:53 ID:VJjoCvI+
八王子近く
スタ丼食いてーーー!
128774RR:2006/10/13(金) 20:12:27 ID:dDolXiQJ
スタ丼は国分寺じゃね?
129774RR:2006/10/14(土) 00:36:52 ID:bgjoDJAq
みそちゃーしゅーくいて
130774RR:2006/10/14(土) 00:37:47 ID:FF4jMNYK
両方あるお。

府中にもあるお。
131774RR:2006/10/14(土) 00:43:12 ID:0VUyb+BS
本店は国立だね>スタ丼
132774RR:2006/10/14(土) 01:22:24 ID:Zs3pCSfb
>>131
国立のスタ丼は、改装し、メニュー一新で
もうダメポだな。
国分寺の方が前のイメージでいい。

ガラの悪い店員と貧乏人と不良のたまり場
じゃないと、スタ丼らしくない。
133774RR:2006/10/14(土) 22:14:14 ID:k61JWA49
一昔前のゲーセンと、今のゲーセンの違いみたいな物か。
134774RR:2006/10/15(日) 00:41:24 ID:+dEdd4uK
今のゲーセンはパチスロばかりだしな。

吉丼食ったら気持ち悪くなった…
135774RR:2006/10/15(日) 08:13:41 ID:1f1G79HM
スタ丼なつかしいなぁ
136774RR:2006/10/16(月) 17:12:07 ID:r/CLzryM
ここ1週間、すがすがしいね。
137774RR:2006/10/16(月) 17:43:00 ID:rt8yt98/
これから高尾までひとっ走りしてくる。
道路空いてるといいな。
138774RR:2006/10/17(火) 11:13:46 ID:4c325mIG
定期あげ
139774RR:2006/10/18(水) 09:49:32 ID:Cyrxjz2U
平和だよな
140774RR:2006/10/18(水) 09:56:27 ID:yMFLh4uR
甲州街道 五日市街道 新青梅街道 奥多摩
走りすぎてもう走るところが無い
行ったことの無い町田方面の16号線や129号線
というのでも走ってみっかな。
141書文 ◆HE.Zephyr. :2006/10/18(水) 10:17:32 ID:pkBAHbed
R16・129に
お越しの際は
ぜひご一緒させてください(時間が合えば)
142774RR:2006/10/18(水) 23:13:57 ID:A6wUbnQs
そこで多摩湖のダートですよ
143774RR:2006/10/19(木) 07:40:53 ID:mXEr0lHa
>>142
kwsk!!
144774RR:2006/10/19(木) 13:36:25 ID:t+CnUY1d
>>143
多摩スレとかに書いたほうがいいかも・・・つかスレチガイ承知で。
あと、多摩湖じゃなくて狭山湖だった。スマン。

狭山湖外周道路(狭山湖林道)とか言われて、結構前にはライリストの練習場でもあったんだけど最近はどうなんだろうね?
砂利ダートはフラットだけど、アップダウン、カーブも結構きつい。対向車がわかりにくいかもね。
フェンス張ってるから、オーバースピードで崖下直行はない。
年1回くらいで道路整備はやっているみたい。穴ぼことかはたまにあるかな・・・?

50ccや小排気量のオフ、カブやエイプでもそれなりに走れる。つか、銀行屋のメイトとか走ってるし。
大排気量のレプとかだと・・・えらい目にあうかもね。www
145774RR:2006/10/19(木) 13:38:21 ID:t+CnUY1d
追記。
あと、時間制限で16時門限だったような。
不法投棄対策らしい。
146774RR:2006/10/19(木) 14:58:20 ID:InufomP+
>>140
16号は速度出せて楽しいよ。
147143:2006/10/19(木) 21:59:39 ID:mXEr0lHa
>>144-145
レスthx!!
148774RR:2006/10/19(木) 22:53:13 ID:ioWMPDpK
>>144
ごめん、ライリストって何?
149774RR:2006/10/19(木) 23:22:55 ID:utHPF9gr
山手通りの真下、ビグスクと車がぶつかったらしく
消防車に囲まれて停まってた
なぜパトカーではなく消防車なのかはわからんが
150774RR:2006/10/19(木) 23:39:29 ID:rtvBM4Xz
つか、そんな都内ばっかり走りすぎて走るとこないって。。
16号にせよ、街中走ってても気持ちよくはないべ。山さ行げ。
151774RR:2006/10/20(金) 00:54:33 ID:lf7ajqs0
>>148
ラリーカーのドライバーのこと
ライリストって死語になったのかな…
152774RR:2006/10/20(金) 01:01:04 ID:lTay05Zo
ラリイ スト
153774RR:2006/10/20(金) 11:48:07 ID:UDgYEEE9
山が好みじゃないなら首都高だな。

C1、新環状、湾岸
それぞれ違う顔があって楽しめる。
154774RR:2006/10/20(金) 16:35:06 ID:9VHj2mON
>>152
うん、文脈から「ラリイスト」だろうな、とは思ったけどね(w
155774RR:2006/10/21(土) 11:58:59 ID:JHlO62TY
コケた。
車線の左側三分の一くらいが黒くなってて、水だと思って油断してたら思いっきり油分でした。
何で道路に油があるのだろうか。
しかも結構長い区間・・・。
156774RR:2006/10/21(土) 12:00:24 ID:2hNuqcyE
場所書かないと
157774RR:2006/10/21(土) 13:45:50 ID:U/S/92H5
ひでえ話だな・・
158155:2006/10/21(土) 18:03:57 ID:JHlO62TY
極端に端っこの方走っていた私も迂闊だったという事で。
場所は上野原の辺りです。

それよりも、帰りの中央道で午前9時にも関わらず下り線が大渋滞してたんだが、甲州街道使ってツーリング行った方、やっぱり激混みでしたか・・・?
相模湖の辺りがいつも大渋滞してるんですよね。
159774RR:2006/10/22(日) 00:52:22 ID:HmhzvxLb
つか、なんであんなに混むの?
160774RR:2006/10/22(日) 00:58:58 ID:biGs27OW
>>158
15時頃に下りを走っていたのでスイスイだったけど、反対車線は気の毒なくらい
混んでたな。ちょっと遠回りでも道志の道に抜けた方が早くない?
161774RR:2006/10/22(日) 01:05:22 ID:c26axHYX
412との交差点はいつもひどいな。
162774RR:2006/10/22(日) 01:45:34 ID:i32jrSq4
12時頃、府中のドンキにパトカー5台くらい集結
163774RR:2006/10/22(日) 02:13:06 ID:6zW7JwmG
>>158
上野原と八王子の間はトラックが転落して通行止めになったはず。
164158:2006/10/22(日) 08:41:56 ID:OnLZYseq
あ、あれ通行止めになったんですか?
自分が通った時は、パトカー1〜2台いて、ガードレールが突き破られていました。
これは落ちたな、と思って下を見ましたが車両は見えず。
ドライバーは大丈夫かな・・・。
165774RR:2006/10/22(日) 13:37:08 ID:ozQRgojp
>>159
車速の落ちやすい(渋滞しやすい)ところ・・・
 ・カーブ
 ・登り坂
 ・トンネル入り口
全ての条件を兼ね備えているからじゃない?
166774RR:2006/10/23(月) 16:05:59 ID:mcD4mwCQ
最近は、雨だと電車で通ってます。
167774RR:2006/10/23(月) 22:56:19 ID:IsPTZEuH
初台入口手前で多重クラッシュ
あの辺、事故多いな
168774RR:2006/10/24(火) 11:57:23 ID:PjLkQu3D
見通し悪いし降りてきたやつがどの車線までいくかわからないからじゃね
169774RR:2006/10/24(火) 13:05:52 ID:ylhxwQSF
つか、純粋に見てないだけじゃないかと・・・
あすこは減速なしで合流してくるバカチンとかおるからのぉ。
170774RR:2006/10/24(火) 21:30:58 ID:tU/D3eWa
そもそも初台入口って下り線なの?
あそこがそんなに事故多いかななー

上り線は幡ヶ谷入口、初台出口
下り線は初台入口、幡ヶ谷出口
いずれも本線への合流車線が右側にあって走りにくい。
171774RR:2006/10/24(火) 22:54:39 ID:Ua3yfNYf
初台出口は山手側道まで距離がないからちょっと危ないよな
172774RR:2006/10/25(水) 23:39:50 ID:y1gLthXV
保守します
173774RR:2006/10/26(木) 00:08:11 ID:+Ny+X656
今日は新宿から調布まで白い奴が多かったな。
雨上がり決死隊ってか。
174774RR:2006/10/26(木) 13:04:22 ID:0OZR9LXq
大垂水でネズミやってた。
墓場がサイン会場とは冗談きついぜorz
175774RR:2006/10/26(木) 13:36:52 ID:ZOB9ltkP
制限30のところでやられたらかなわんな
土日だったら125禁でかなりやられそう
176774RR:2006/10/26(木) 14:00:46 ID:FvynrolD
というか、そこは甲州街道でも屈指の有名サイン会場だぜ
177774RR:2006/10/27(金) 01:02:46 ID:9tDRbIZO
>>174
それどんな冗談?
178774RR:2006/10/27(金) 02:51:34 ID:EBgOW01i
FIBA
179774RR:2006/10/28(土) 01:22:41 ID:G4W0lVMo
今日は割と平和

明日は午前中が危ないかな
180774RR:2006/10/28(土) 10:05:13 ID:G4W0lVMo
芦花公園駅近くの新宿方面、ネズミちう

相変わらずセンターラインの機械でバレバレだが
181774RR:2006/10/28(土) 10:27:06 ID:rHoY13qR
大垂水のサイン会場、長くてしかも空いてることの多い直線なんだよなー。
あの直線はマジでスピード抑えたほうがいい。
182774RR:2006/10/28(土) 11:06:50 ID:0OjMNUCr
>>181
場所を詳しくお願いしますだ
183774RR:2006/10/28(土) 12:07:03 ID:rHoY13qR
>>182
なんかもう長い長い長い直線だ。行けばわかるはず。遠くまで見通せる。
ほんのちょっと山に向かって傾斜があって、ラブホだらけのロングストレート。

サイン会場は直線の中盤と墓場の入口。
184774RR:2006/10/28(土) 12:52:22 ID:UInSLRWT
八王子側ですか、相模湖側ですか
185774RR:2006/10/28(土) 17:03:11 ID:dmd6QYOg
八王子側にある。
相模湖側には飛ばせるストレートなんて無い
186774RR:2006/10/28(土) 17:45:27 ID:Lu7HDsk6
>>180

>相変わらずセンターラインの機械でバレバレだが

これってなに?場所は、環八より調布寄り、新宿寄り?
187774RR:2006/10/28(土) 18:35:53 ID:j8DnCuU9
とりあえず適当に大垂水峠付近の地図張っとくので
やってる場所をクリックしてそのURLを張ってください。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F37%2F26.584&lon=139%2F16%2F7.655&layer=1&sc=4&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=275&CE.y=559
188774RR:2006/10/28(土) 18:48:23 ID:uPlr7hPh
>>186
南烏山4あたり。

光電管の速度計測だから機械というか反射板だ罠。
道路のセンターラインにある反射板にレーザーを当てて、1回目と2回目のレーザー通過時間で速度を割り出すのが目的。
光電管の場合、赤いパイロンが道路端に置かれている場合が多いので、それを目印にすべ氏。
189186:2006/10/28(土) 20:36:01 ID:Lu7HDsk6
そうか、さんくす
ところで時間帯は?
190774RR:2006/10/28(土) 21:48:22 ID:Uf5//TsV
とりあえず大垂水は先頭で走らないようにするしかないな。
あの直線を30なんて無理もいいとこだ。
191774RR:2006/10/28(土) 22:06:00 ID:53CyRXHm
ラブホテルに逃げ込むとか。
192774RR:2006/10/28(土) 22:49:42 ID:UInSLRWT
ひとりでラブホ逝ってもなー
193774RR:2006/10/29(日) 09:06:44 ID:Cgu0Rwly
計測地点は未確認だったけどサイン会場はここ。墓地の駐車場です。ちなみに40 制限だと思ったけどなぁ…。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F36%2F45.636&lon=139%2F14%2F45.779&layer=1&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&CE.x=408&CE.y=413
194774RR:2006/10/29(日) 09:46:06 ID:JUA+MyoM
八王子側から見て、右にいろり焼きのごん助、左にラブホのストレートか?

オレはあのあたりのストレートを抜けるまではとばさないようにしてる。
まぁ大垂水峠はサイン会やってるような時間は、楽しめるほどの場所じゃない。
195774RR:2006/10/30(月) 17:07:58 ID:L50S3jfb
今朝環七アンダーで白張ってたな。
イエローカットしたやつがぼこぼこ捕まってた。
196774RR:2006/10/30(月) 21:28:40 ID:uZRgbjK3
19:40頃、仙川二丁目交差点で右直事故ハケーン。
白いタンクのFTR223だかTW200だかが銀色のディアマンテとぶつかったらしく
大破してた。
救急車2台と消防のレスキュー車1台、警邏PC複数台が臨場。下り線横断歩道
上にバイクが倒れてた。おかげで交差点を基点に下り線は大渋滞。

ちなみにディアマンテの運転者と思しき若いおねーちゃんは巨乳+メガネっ子
で結構かわいかったぞ。冷静に警官と会話していたのを見ると、たぶんお姉
ちゃん側に過失は無いんだろうな。

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061030211408.jpg
197774RR:2006/10/31(火) 00:35:06 ID:1o3dF6Sb
そうえば晴れだからなのか連日のようにいるよね。
198774RR:2006/10/31(火) 13:06:04 ID:JT7sRA1r
高井戸ICから鎌倉街道入口に向かうのところの環八オーバーパス前で
ヒゲダンスでサイン会開催中教えてくれたお兄さんありがd
199774RR:2006/10/31(火) 22:00:40 ID:vHtCEtV9
東八の方から甲州に合流する所か
ヒゲダンスワラタ
200774RR:2006/10/31(火) 22:04:15 ID:Y8YnfnkX
あそこたまにやってるね
201774RR:2006/10/31(火) 22:37:59 ID:Ucn8DMo5
そこって、東八からスリヌケ・高速下に合流して
猛スピードで環八オーバー超えて、首都高に入らず
甲州街道に合流するところにあるサイン会だよね?

そこって、テッキリ環八方面から甲州街道に入る車を
狙っているのかと思ってたが・・・
202774RR:2006/10/31(火) 22:53:16 ID:Y8YnfnkX
>>201
そうそう
毎日夕方に通ってるけど
夕方にやらないのは知っているけども
オーバーを下るときはいつも注意して速度落としてる
後ろの四輪は迷惑そうだけどw
203774RR:2006/10/31(火) 23:18:24 ID:NDfM95SZ
東八から通った時、50キロでちんたら走ってる横を
バイク便のフォルツァが、結構いい勢いでカッ飛んでった。

漏れなくサイン会場へ直行してたが、
やっぱ、ヒゲダンスで教えてやれば良かったのか?
204774RR:2006/10/31(火) 23:24:17 ID:LlcIBEbG
あれはネズミやりそうなポイントだと気づかないか?
無謀にかっ飛ばす馬鹿は捕まってればいいんだよ
205774RR:2006/10/31(火) 23:28:50 ID:Y8YnfnkX
オーバー手前の信号で結構長く停まらされるからね
かっ飛ばしたくなるんだろうw
206774RR:2006/11/01(水) 00:00:40 ID:vHtCEtV9
あの信号超えたら桜上水までノンストップだな
207774RR:2006/11/01(水) 02:04:46 ID:Y06B0hSw
>>198
ヒゲダンスでサイン会に気付けたのがすげえな。
俺だったら、「なんか面白い人がいた…」としか思わんだろな…
208198:2006/11/01(水) 02:38:29 ID:P6KVrLQM
>>207
エンストか何か故障でもしたかのように遅かった。
何かあったのかと思って、隣につけて話しかけようとスピード落として並びかけようとしたら左手でヒゲダンス
気づいたのは、その人が再加速してサイン会場を通り過ぎたとき。
だから、「サイン会やってるんだな」じゃなく、「なるほどね」って感じだった。
「トロいな。先に行くぞ」という性格だったら、気づいたときには後の祭りになるところだった。
情けは人のためならずとはよく言ったものだよ…

>>204
初めて通った(*´∀`)
209774RR:2006/11/01(水) 02:43:57 ID:MWKIXkl5
スピード落とせのサインとしてたまにするな
210774RR:2006/11/01(水) 12:43:51 ID:pSZEwBEi
最近、旧道はネズミより白バイが増えた気ガス

調布から府中まで軽く流してきたが、原付や車がちょこちょこ捕まってたな。
最低3台は流していそう。
211774RR:2006/11/01(水) 13:47:01 ID:dmg7gJu1
これからは、ヒゲダンス=サイン会でいいんですね。
212774RR:2006/11/01(水) 15:30:10 ID:jSPnFmo+
連日思うんだが
高井戸〜中野 0850〜0920
新宿〜四谷 0910〜0930
皇居周辺 0920〜0940
位までは3組6台は確認してるんだが。
213774RR:2006/11/01(水) 17:57:53 ID:OR1skcal
ヒゲダンスってどんな踊りですか?
214774RR:2006/11/01(水) 18:24:52 ID:Q0F26+kf
水の入ったバケツを振り回したり、お盆の上にグラスを載せてバランスを競ったりする踊り。
215774RR:2006/11/01(水) 22:38:15 ID:9ciSmfXC
なんで212に中野が出てくるんだろう
216774RR:2006/11/01(水) 22:49:38 ID:HO6hn0Jv
とりあえず俺が言いたい事は高井戸の下りICはいつできるんだということだ。
217774RR:2006/11/01(水) 23:01:23 ID:M1K1NUhj
永遠に出来ません
218774RR:2006/11/02(木) 00:30:13 ID:FNGcfPp+
永福か初台まで戻った方がいい
219774RR:2006/11/02(木) 02:48:13 ID:vmx8b9C6
スペースは確保されてるけど、近隣住民の反対で出来ないんだっけ?
だとしても、気持ちはわかるが腹くくれや。

あ、あと無料化もヨロシク。まだ数十年、いや永遠にないかもしれないが…
220774RR:2006/11/02(木) 13:31:52 ID:Kvt7NQtL
近隣住民というか、プロ市民だから永遠に無理。

本当の一般住民は、近くにICができて便利になるんだから賛成するはず。
221774RR:2006/11/02(木) 17:38:09 ID:lRGFRc8+
まぁ地元住民は調布まで行ってもいいやー♪なんて思ってるのでは?
環八あたりからアプローチしてくる人が困ってるだけでさ。
222774RR:2006/11/02(木) 17:45:03 ID:+JmxWzX3
一番困ってるのはしわ寄せを食ってるR20沿線住民。
土曜の午前とかに車ででかけなきゃいけない用事ができると鬱になる。
氏ねプロ市民とその尻馬に乗ってる奴ら。
223774RR:2006/11/02(木) 18:36:54 ID:7vtz1/J0
近隣住民だけど
基本、原二しか乗らんから必要と思った事ないなぁ
外環道がこっちまで通って来るようになったら欲しいけどね
影響といえば、四輪の免許獲りに行ったときに高速教習がシミュレーターになったくらいか
教官が「周辺住民のエゴ」と言って怒ってたのが印象に残ってるなぁ
224774RR:2006/11/02(木) 18:53:08 ID:HnClCrlk
プロ市民の親玉が長谷川英○
225774RR:2006/11/03(金) 00:41:18 ID:JxpsuBD7
世田谷といえば小田急の高架工事に反対していたプロ市民連中が敗訴したね。
梅ヶ丘周辺の連中はタチ悪すぎ。
いくら騒いだからって区間準急を梅ヶ丘なんか止める必要性なんか全然ないじゃん。
毅然とした態度を取らない小田急もアホだけど。
226774RR:2006/11/03(金) 00:49:48 ID:MvrsNLQp
下北じゃないの?
227774RR:2006/11/04(土) 10:37:58 ID:+bVhbNTU
ヒゲダンスのDVDってでてないのか?
228774RR:2006/11/05(日) 01:12:38 ID:eJWAvfP4
どうでもいいけど、ヒゲダンスの曲の原曲って
すげえカッコいいよな。
229774RR:2006/11/05(日) 03:20:29 ID:rZ8L0jz4
http://www.youtube.com/watch?v=Yqf-IQ8PyNo
ほれ。


さっき甲州を新宿から流してきたんだが、下高井戸あたりでネオン管のビグスクの珍走ハケン。
5〜6台くらいでローリング・・・つか、フラフラと2ケツで2車線をふさいで流しているので、左からスパッと抜いたらムキになって追い回された・・・
幸い環八の交差点を越えたあたりで振り切れたのだが、ちょっと恐怖。

最近のビクスク珍走は
オーディオ、ネオン管、爆音カチアゲマフラー、半帽、2ケツがトレンドみたいだ。
230774RR:2006/11/05(日) 10:51:12 ID:Tldqoz66
>>229

サンクス!!
ヒゲダンス前でするってのはこういうことかwwww

確かに自分が前にいて教えるんだったら、これはありですね。
231774RR:2006/11/05(日) 23:41:51 ID:TZeQ+BbS
なんか年齢差を感じるなぁ…
ドリフ、ひょうきん族をリアルで見てたおり
232774RR:2006/11/05(日) 23:42:49 ID:yaKI5VhP
21の俺でもわかったが
233774RR:2006/11/05(日) 23:53:54 ID:6NaPuYDZ
それがどうした
234774RR:2006/11/06(月) 08:59:45 ID:uZHhL7A3
テディ・ペンダーグラスの曲だよな。
ヒゲのテーマのレコード持ってる。
235774RR:2006/11/07(火) 00:54:32 ID:vHblv6YP
>>229が5〜6台の2ケツバカスクに追いかけまわされているのを想像してワロスw
それらをど真ん中からスパッと抜いている自分を想像して萌え。
236774RR:2006/11/07(火) 21:44:21 ID:+F7+wtlf
すgggっごく前から気になっていたことがあるので皆さんにご質問します。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F40%2F6.243&lon=139%2F36%2F6.779&layer=1&sc=2&ac=13112&mode=map&pointer=on&size=s
この烏山総合支所入口付近の、下りを通ると、いっつも、普通の住宅街のところに
ぽつんと一人のオマワリちゃんが立っています。あれは、、、な ぜ で す か ??
237774RR:2006/11/07(火) 22:38:32 ID:7DHrR5mU
アレフ(旧オウム真理教)の施設が入っているマンションがその通りにあるから
奥に行くと小さい臨時の駐在所もある
238774RR:2006/11/07(火) 22:50:45 ID:FkXEkarl
中央高速の八王子−相模湖間が11/17まで工事で車線規制
ttp://chuo-do.jp/hachio.html

なので、高尾−相模湖間のR20もゲロ混みだと思われる。
平日山梨方面に向かう香具師は迂回せよ
239236:2006/11/08(水) 13:21:27 ID:jb26WUWw
あーーー。。。やっとすっきりしました。やはりそっち系でしたか。。
ありがとうございます。
240774RR:2006/11/08(水) 17:43:42 ID:+Szs2RYx
あちくび
241774RR:2006/11/08(水) 18:45:51 ID:PQZYc4M/
うんも
242774RR:2006/11/08(水) 20:16:05 ID:Cm/WUTHm
>>237
R20より北ですか南ですか
243774RR:2006/11/08(水) 22:01:31 ID:6NSYAA95
南だよ
烏山の駅の方
244237:2006/11/08(水) 22:19:57 ID:92WXgqzR
オレは過去にその近辺で配達していて
アレフの施設が入っているマンションにも配達に行ったが
マンションの前には警官が常に二人
マンション前の通りは人通りもあまり無い
住民はアレフ出ていけの姿勢がものすごく
アレフ立ち入り禁止という張り紙がエレベーターホールに張ってあったりする
どこにアレフがいるのかは確認できなかった
245774RR:2006/11/08(水) 22:40:08 ID:V6SlQBJh
烏山に来て、すぐに右翼が発砲したよねw
246774RR:2006/11/09(木) 09:44:07 ID:iH5BD+c6
ありがとうございます
こんどチャリで見に行ってみよう
247774RR:2006/11/09(木) 22:47:21 ID:/dK+Qrtl
奥多摩行ってきたけどさ、甲州から行くとひたすら青梅までまっすぐなのね。
すげー楽。つか、出かけた気しなかった。
248774RR:2006/11/10(金) 10:00:43 ID:crswd76S
山の手色のバスは都営なのか?散々飛ばした挙げ句急に車線変更して停留所に停まって。
挟まれて死にそうだった
249774RR:2006/11/10(金) 15:07:19 ID:sSbUSNOL
黄緑に白?
なら札幌市営…つか都バスだな
250774RR:2006/11/10(金) 15:50:09 ID:8mlV75Aj
甲州の都バスでそんなウンコたれな運転手居るか?
251774RR:2006/11/10(金) 21:53:03 ID:OyUu27LL
笹塚の工事渋滞は酷すぎだな・・・
酷い目にあった・・・
252774RR:2006/11/11(土) 01:45:00 ID:SCQkx+Gz
つか甲州に都バスっているの?
新宿車庫は方南通りだし。
笹塚周辺は京王とコミュニティーバスだし、淀橋周辺は小田急と送迎だべ。
都庁循環、西参道の近くにある送迎は京王。
環八から旧道経由の烏山行きは関東、烏山からつつじヶ丘は京王。
仙川の団地周辺、電通大周辺は鬼太郎の調布コミュニティーバス。


都バスは回送以外甲州に入らない予感。
253774RR:2006/11/11(土) 01:46:06 ID:SCQkx+Gz
ついでに249のIDがバスな件。
254774RR:2006/11/11(土) 22:27:02 ID:ww6L11Cm
渋谷<=>阿佐ヶ谷便が山手通り〜環七間甲州街道走ってるよ
255774RR:2006/11/12(日) 11:26:51 ID:ilBVnhgE
風強ぇ〜
256774RR:2006/11/12(日) 11:45:49 ID:1WSDKH2d
ちょっと古い話題かも知れませんが上野原-大月のあたりに
右側はみだし追いこし禁止でない区間があったのが
いつの間にか禁止になったのはなぜ?
257774RR:2006/11/12(日) 20:11:54 ID:HNsxdKAX
危ないからだろ
258774RR:2006/11/12(日) 21:58:50 ID:6fng8Lv2
単に権限拡大のため
259774RR:2006/11/12(日) 23:35:39 ID:/pg6rFst
資金稼ぎのためだろ
260774RR:2006/11/13(月) 02:02:02 ID:aFSnHJUK
甲州街道沿いに怪しい交通量調査みたいのがたくさんいた。
でも、交通量調査してないっぽかった。
何者なんだぁ!!!!!
261774RR:2006/11/13(月) 02:10:57 ID:1KBrEdUW
甲州街道を新宿方面に走ると左側にエッソのスタンドがあるがそこに白のレインボーラインのケッチかマッハがあったやっぱり旧車はイイネ。
262774RR:2006/11/13(月) 02:22:09 ID:hyFcsvdk
>>260
いたねー。人のそばに何やってるか書いた看板があって、
交通なんたらって書いてあったが読めなかった。
でも交通調査以外にやることあんのかな?
そんなに何人も同じ場所に配置して意味あんのか、しかも何箇所も!ってオモタ
263774RR:2006/11/13(月) 02:22:18 ID:2AxjeRse
あの交通調査新宿らへんでは気にならないけど
高尾の真っ暗な道(甲州だけど)でやってたから多少驚いた
相模湖らへんでいなくなったw
264774RR:2006/11/13(月) 10:10:33 ID:P/Pg3LHz
今日7:45頃、調布〜皇居の区間走ってた青緑のZZR(多分)の方居ますか?
僕は黒のR6に乗ってたんですけど、わかりますか?
目の前ウロウロして迷惑だったかもしれませんが、色々勉強になったし楽しかったです!
また何処かでお会いしたら、遊んで下さい。
265774RR:2006/11/13(月) 22:47:57 ID:JtqGFibk
出会いいいなぁ。
266774RR:2006/11/14(火) 18:37:27 ID:sWn0CG8C
>>261
アレ、全然乗ってないみたいだよ。給油ん時に店員に聞いてみた。
267774RR:2006/11/14(火) 21:52:31 ID:tLLl+4kH
ホント?乗らないって事はいらないのかな、もったいない壊れてるのか今ではあるだけでも希少なんだからあのまま綺麗な状態でいて欲しいな。
268774RR:2006/11/14(火) 23:28:57 ID:bldFsUrM
今環八から甲州街道入って明大あたりを通過中にパト30台に野次馬が50人くらい集まってたんだけど、なんか事件あったのかなぁ?
バイク屋のすぐそばだったと思う。
269774RR:2006/11/14(火) 23:40:16 ID:XWUQ01JA
270774RR:2006/11/15(水) 00:03:10 ID:frGmcBP4
カッターナイフで銃刀法違反とは・・・
ガサ入れのための口実に過ぎんな。
271774RR:2006/11/15(水) 00:19:09 ID:gnS6ckFF
下高井戸のYSPの手前にあるENEOSがついにセルフになる様だな
あっち側はずっとセルフなかったから重宝しそう
272774RR:2006/11/15(水) 00:26:28 ID:PiRqBNzh
>>269
268の言ってる場所は桜井HONDAの直近くのampmの前の事だ思う。
現場にいた後からきたお巡りも事情がのみ込めて無かった様だった、俺も
人に聞いたけど分らないので帰ってきた。

救急車がいなかったのと野次馬が自由に行き来出来てたところをみると実
はちょっとした事が大袈裟になってた感が・・

それにしてもあの台数は凄かった、しかし覆面ってあんなにいるんだなww
273774RR:2006/11/15(水) 00:33:38 ID:S5qTbTGF
右折禁止で白バイと言い争ったら、白バイ10数台
が応援に駆けつけてきたのも、甲州街道だった・・・
274774RR:2006/11/15(水) 00:39:00 ID:PiRqBNzh
それはイヤだなw

にしても今思い返すと野次馬より明らかにお巡りの方が多かったな。。
パトカー、覆面約30台ってのが目立ってるけど実はチャリのお巡りや
CDとか白バイ以外も多数、何処から湧いたと言わんばかりにいたから。

本当のところ何だったのか知りたい、事情通ヨロ ノシ
275774RR:2006/11/15(水) 09:25:10 ID:EOA5gjdC
杉並区には中核派がいて議員も出している事は有名だが革労協までいたのか
276774RR:2006/11/15(水) 09:26:01 ID:YBXT35gH
ライダーの攻撃。
 白バイ隊員に文句を言った。

白バイ隊員の攻撃。
 白バイ隊員はなかまを呼んだ。
 白バイ隊員Bが現れた。

ライダーは動揺している。
 ライダーはなにもしなかった。

白バイ隊員Aの攻撃。
 白バイ隊員Aはなかまを呼んだ。
 白バイ隊員Cが現れた。

以下ループ
277774RR:2006/11/15(水) 10:00:26 ID:DNjc7L+D
今日はやたらと信号で捕まった
278774RR:2006/11/16(木) 10:00:01 ID:/SSF2Q1G
新宿御苑トンネルの天井がやたらキモくなってる件
279774RR:2006/11/16(木) 18:27:09 ID:9+JbyY2n
>>273
893波だな
280774RR:2006/11/16(木) 23:12:41 ID:lmQtZdOY
>>278
今日、意識してみてみたけど
白い変なのが垂れ下がってるみたいに見えたが
鍾乳石じゃないよな?
廃隧道だとよく見かけるモノなんだけど
281774RR:2006/11/17(金) 01:56:00 ID:Je6oeKKY
それ!
下りはなかったぽい。
朝はなかったと思うから
昨日の夕方の雨だけで溶けたのかなあ。
282774RR:2006/11/17(金) 03:40:26 ID:FhzTeDka
まぁ、上が新宿御苑なので何が埋まってるかわからんよね
283774RR:2006/11/17(金) 07:56:00 ID:iMFT34nk
>>282
kwsk!!
284774RR:2006/11/17(金) 09:35:00 ID:FjiQ4DPT
サンシャイン60も元は刑務所だったから何が埋まってるかわからんぞ
285774RR:2006/11/17(金) 11:49:59 ID:9KTrvoKn
さっき、下り八幡山付近で、自覚なきDQNを見たので、報告まで

信号待ちから発進した、スパトラSR、オレ、XJR1300
右車線を流れる車列に付いて走る、SR君、その後ろにオレ
ズオーという音とともに、車線内で左からオレを追い抜くXJR
よくいるバカだと思って見ていたら、案の定
前のSR君も左スレスレ(後ろから見ていて、危険を感じる位)から、追い抜き
しかし、前方にいる車は抜けずに、ぴったり後ろにくっついてる
たぶん、本人は安全運転だと思っているらしく、車列を縫って追い越すことはしたくないらしい
でも、後ろから見ると、車を煽っている様にしか見えない状況
SR君流石に怒った(後ろから見ていると良く判る)
軽く追いすがった後、左車線からブチ抜き
XJR君は、あいかわらず、車にぴったりくっついて走っていましたとさ

ナンバー5340、シルバーのXJR1300君、キミのコトだよ
フルヘル、革ジャケで、パッと見正統派
だけど、さっきのスパトラ、半ヘル、街着のSR君と変わらないね

えらそにゴメンね



286774RR:2006/11/17(金) 12:19:42 ID:RVzfM2mV
>>285
なんかよう分からんけどいろいろ君には迷惑かけたよ。ゴメン。
287774RR:2006/11/17(金) 12:26:31 ID:9KTrvoKn
いえいえ、どういたしまして。
わかりにくくてゴメン。
288774RR:2006/11/18(土) 09:04:45 ID:8iOKA070
車を見るだけでムカついてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
289774RR:2006/11/18(土) 09:59:39 ID:3RsxqxOO
車に乗ればいい逆になる
290774RR:2006/11/18(土) 10:39:17 ID:KQd9hM42
車に乗っててもバイクに乗ってても車が嫌いな上に
すり抜けもせずチンタラ走ってるバイクが大嫌いです。

ものすごい勢いでぶち抜いて欲しいのに。
291774RR:2006/11/18(土) 11:17:57 ID:Wz/hU8Hh
原付・原二のくせにやたらスピードを出して、中型・大型バイク
と競り合って抜こうとするキチガイにはウンザリ。
292774RR:2006/11/18(土) 12:32:12 ID:66ZvYzVh
>>290
オヤジ臭くてすまんが、もう少し年食えば、普通わかるよ

わからない様なら、乗り物降りたほうがいいかも
293774RR:2006/11/18(土) 12:42:17 ID:KQd9hM42
とか言ってるこいつが普通に年下な気がしなくもないが

どのみちおまえに言われる筋合いじゃねえよ
294774RR:2006/11/18(土) 14:38:29 ID:KTxTCvi2
実年齢ではなく精神年齢だったら君より>>292の方がよほど年上だけどねw
295774RR:2006/11/18(土) 21:52:38 ID:KVXHhTr6
>>293
俺はイエローカットだけはしないようにしてるから
黄線ゾーンの手前だけ車の後ろに大人しく付いている。
だからグダグダ文句垂れるんじゃない。
そのうちミラーの点にしたるからw
296774RR:2006/11/19(日) 01:12:27 ID:8Rwut2KK
公道でケンカすんな
297774RR:2006/11/19(日) 02:31:50 ID:2yr/t52C
俺は信号だけは守るようにしてる。
他はたいして気にしてないや
298774RR:2006/11/19(日) 14:00:23 ID:6kqXYJ04

今のご時世、それはえらい

バカスクが増えてからというもの、フライングが当たり前だもんね
あれは、加速の悪い原チャリの、自衛手段だったハズだがなあ。。。

自分は、バカスクがフライングしたあと、青でマッタリスタート
299774RR:2006/11/19(日) 15:31:48 ID:DGyLfRb1
昼前なんだけど、大原の交差点とこに結構な台数の消防車がいたよ。
火事?誰か知ってますか?
300774RR:2006/11/19(日) 15:33:44 ID:X69VEciR
昨日の夕方、走ってたら、黄色いゼッケン付けた若者が大勢歩いてたんだけど、あれなに??
渋滞ですり抜けしながら、気になって仕方がなかった。
オレが見たのは、府中から仙川。その前後区間も歩いてたのかも知れん
301774RR:2006/11/19(日) 16:40:05 ID:VA9K2nXl
それは多分、大勢の黄色いゼッケン付けた若者たち ジャマイカ
302774RR:2006/11/19(日) 16:44:12 ID:DGyLfRb1
俺も多分、そうだと思う。
303774RR:2006/11/19(日) 21:09:45 ID:ETaOlkx+
そう言えば昔、甲州下りにあったスタンドで深夜バイトしてた時にどっかの大学のイベントで
そんなのやってた、その際トイレを借りれるようにスタンドにお願いしてきてたわ。

何処の大学だったかは余りにも昔の話しなので覚えてない。
304774RR:2006/11/19(日) 21:55:29 ID:yZu1faIA
最近の甲州街道、夜間の工事が多すぎ。しかたないから東八に逃げてるけど。
305774RR:2006/11/20(月) 21:20:11 ID:yOAPgker
幡ヶ谷の首都高の高架下の更地
駐輪場作るらしいです
駐輪場利用者は新宿まで半額で京王新線乗らせてくれ
306774RR:2006/11/21(火) 00:16:32 ID:tfCT2DIt
そうなんか
307774RR:2006/11/21(火) 00:33:24 ID:W9uHwunK
>>303
ワシの母校の中央大学では新宿辺りから、
中大多摩キャンパスまで夜通し歩くイベントが昔あったぞ。
今もやってるのかどうか知らんけど、夕方ってことだし
無関係かもしれんな。

308774RR:2006/11/21(火) 01:59:15 ID:R7u/J8wU
>>307
それだったかも、因に今はしらんけど8年くらい前に見たのは結構遅い
時間に烏山あたりを通りかかってた、トイレ借りられまくりだったから
よく覚えてる。(少なくとも22時以降、バイトの時間がそうだった)
309774RR:2006/11/21(火) 17:56:33 ID:osWWZxMe
今日の下り、山手と環七間だけど、信号のタイミングが変わった様な気がするのは自分だけ?
310774RR:2006/11/21(火) 18:01:25 ID:t2ekusMD
帰り確認してみよ。
311774RR:2006/11/21(火) 20:44:52 ID:WMf9QJ57
信号のタイミングが変わると
渋滞が酷くなりへたれが大量に発生するのは

甲州の仕様でつか?
312774RR:2006/11/21(火) 21:40:11 ID:xMWWISGi
電車通勤になってしまいました。
みなさん今まで迷惑おかけしました。
これから寒くなってきますが安全運転で出勤・通学励んで下さい。
By黒CBR
313774RR:2006/11/21(火) 23:19:41 ID:rQ6B1s77
帰りが上りなんだけど、明らかに信号タイミング変ったね
マッタリ走るとちょうどよいタイミング

314774RR:2006/11/22(水) 03:56:24 ID:yTs+tb8g
>>312
いつ戻ってくるんだい?
315774RR:2006/11/22(水) 08:37:12 ID:xFZJTrZP
笹塚周辺がわかりやすいけど、意図的に交通の流れを抑えている。
笹塚駅前信号と大原の手前の信号がタイミングが逆の事が多い。
316774RR:2006/11/22(水) 22:10:18 ID:Tr1szya6
さっき、下り山手アンダーをノロノロ走行中に
ナンバーなしのYAMAHAの原付が横を走っていった
見た目は白いロングスカートの普通の女性
走行がDQNの奴は数多く目撃したことがあるが
ここまで凄いのは初だ
317312:2006/11/23(木) 01:17:48 ID:4BkFjKMf
>>314
めでたい事なのですが、
昇格したら会社命令で電車通勤を命じられまして・・
今の会社辞めるまで電車です。

遅刻しそうな日はこっそりバイクなのでまた宜しくお願いします。
318774RR:2006/11/23(木) 03:24:31 ID:wmD/dShL
えぇ?
絶対電車のほうが速くない?
駅から遠いの?
319774RR:2006/11/23(木) 03:27:32 ID:8R41pzR0
>>316
そういうのはDQNというより
バイク自体に興味がなくて
ナンバーが脱落したり盗まれたりしたのを
全く気づいてない可能性もあるな。
320774RR:2006/11/23(木) 04:18:30 ID:NLiUYJjK
俺は逆に最近復活したので、甲州のみなさん、
またよろしくお願いします
byCBRの黒



黒いカタナの人速杉
321774RR:2006/11/23(木) 07:28:34 ID:6GqDWZxW
>>320
1100?刀の人かな?確かに速いw
322774RR:2006/11/23(木) 09:43:58 ID:tmhZBP15
鼠捕り・・・
普通に出勤だったんで、きょうは祭日だって忘れてた・・・


これから勤労感謝の日に只働き
激欝orz
323774RR:2006/11/23(木) 12:47:41 ID:EyNmTf7h
もうすぐ復活できそう。

でも電車通勤の職場に転職したから
以前みたく毎日は走れないけどね。

by999S
324320:2006/11/23(木) 20:59:20 ID:NLiUYJjK
>>321

排気量は分からんす
なかなか排気音のデカい感じでした
みるみるうちに離されていった…OTL
325774RR:2006/11/23(木) 23:18:34 ID:oSd4igul
>>318
練馬から台場だと15分くらいバイクの方が早いですよ。
駅までは徒歩10分くらいです。
326774RR:2006/11/24(金) 20:47:18 ID:WSf+sMUa
とろいんだから素直に譲れブォケ!
327774RR:2006/11/24(金) 21:20:47 ID:xL7rW1cv
一時間ほど前、烏山辺りだと思う
目の前でスクーターの人が挟まれかけてたけど、大丈夫だったかなぁ?
あと味の素スタジアム辺りから一緒に走ってたビクスクの人、
正直憑いて来てこれてビックリ!
ただのビクスクじゃない!と、さることながら
あのデカイ車体をあそこまでコントロールできるなんて...。
感動しました!
328774RR:2006/11/24(金) 22:56:03 ID:kCTpUUAp
デカスクに追い回されるってのは・・

ちょっと・・

ねぇ・・

329774RR:2006/11/25(土) 04:01:33 ID:LbVc6xE3
KR-1(?)の人、久しぶりに見た。羨ましいな。部品とタマさえあれば、
俺も乗りたい。
330774RR:2006/11/25(土) 09:15:43 ID:H7SbNsJ5
以前つつじが丘の店にKR売ってたな。
タンデムツインじゃないやつだから見向きもしなかったが、今考えたら買っても良かった希ガス。
331774RR:2006/11/25(土) 13:56:35 ID:mYRQ1TZI
>>328
じゃお前は俺についてこれるのか?
俺は一度も攻めてる時に抜かれた事ないよ!
332774RR:2006/11/25(土) 14:30:33 ID:IT94Oo7X
攻める(核爆笑)
333328:2006/11/25(土) 15:39:34 ID:+dZiz+r7
>>331
結構ブランクあるけど多分大丈夫じゃないかなぁ。

どの区間走ってんの?
時間帯どんなもん?
334774RR:2006/11/25(土) 19:53:16 ID:eya1MYYC
>>333
お!紳士な態度!態度デカくてすいません。
府中〜新宿です。
まちまちなんですけど、7〜9時、17〜21時の間です。
黒のR6乗ってます!

335774RR:2006/11/25(土) 19:58:46 ID:eya1MYYC
どうでもいいけど、今日府中のドンキで俺のヘルメットとグローブぱっくた奴、
見つけしだい問答無用でシバくから!
浮かれてかぶってんじゃねぇぞ!
336774RR:2006/11/25(土) 20:06:12 ID:hePR7OvP
>>335
シバくと言ってる事からしてどうでもいいことではないだろ。

俺はドンキで意味不明に通行を止める警備員をシバきたい!!
337328:2006/11/25(土) 22:22:36 ID:+dZiz+r7
>>334
ぉ R6なんだ
それで追ってくるスクは確かに速いかもね
大排気量スクだったのかもしれんね

僕の方はねぇ
半年くらい前に生活環境変わっちゃって普段バイク乗らなくなっちゃったから
最近はあんまり甲州いないんですよ
腕も落ちてるだろうし、楽しませてあげれるかどうかは微妙かなぁ
車両は999Sっす(特徴あるイジリ方してるから多分すぐわかると思う)

時間はまちまちらしいからなかなか出会えないかもしれんけど
どっかで出会ったらお手柔らかにね
338774RR:2006/11/25(土) 22:22:55 ID:pGljq3uB
一回やられてから小さい南京錠はつけてるだ
339774RR:2006/11/25(土) 23:41:23 ID:XEaFPXsg
そういや999乗ってる人ってスリーナインとかって言うよな
340774RR:2006/11/26(日) 00:21:18 ID:OGsl3H/8
>>337
お言葉ですが、別に本気でカチ回したわけじゃないですよ!
速度だって100`ぐらいしか出してないし(公道なんで)
でも、gでも04そんなにかわらないですよ。
まぁR6だって俺程度で3秒で100`なんて出せますからね。
むしろ幅がある分999の方が不利な気がする。あとこちは若さゆえの無茶ができますから笑

それより、そんな高級バイクすり抜けなんて勇気ありますね汗
俺ならプレシャーに耐え切れず、サ−キットどころか公道すら走れません。
341774RR:2006/11/26(日) 00:26:27 ID:kMCtyEmT
             ,,.. - ''' "~ ~^
          ,: '"
        //  知
      ,' / ら
     i .l 
.    | 、 ん
    、.\ ヽ  が
      、 \ . ヽ ._  な
         丶.   ‐  _    
           ` ‐ _     ̄ ,(´・ω・)
                   ー(,, O┬O
                   ())'J_))
342328:2006/11/26(日) 00:54:18 ID:8Y+q5LiG
>>339
ぼくわきゅーきゅーきゅーえす ってゆってるお。

>340
幅はねー。

カウルの外側にミラーついてないんだ。うん。
レバーもぶったぎってあるお。

どっかで会ったらよろちくび。
優しく愛撫してね。
343774RR:2006/11/26(日) 01:58:29 ID:2zAcYRSF
>>328
黒の999ですか?
ちなみにレバーは何で切りました?
自分のバイクもレバー=全幅なんで切りたいんですよね。
344328:2006/11/26(日) 02:18:14 ID:8Y+q5LiG
ツヤ消し黒ですねー。
(元は赤

レバーはグラインダでバッサリ。
手ぇケガしないように適当にやすって終了w

府中〜新宿間だと環八以西が車幅響くでしょー。
だからレバーもカット、ミラーもカウル内側に移設す

先程半年振りにちょろっと乗ったんすよ
したらまぁ目がついてこねえついてこねえw

とりあえず今日は暇なんでこれから上あがってきますわ。
(借り物バイクのシェイクダウンなんだけどね
345343:2006/11/26(日) 03:12:46 ID:2zAcYRSF
すみません。自分は>>340の方とは違う者で
以前公爆スレで話した黒の600RRの者です。

もう一つ質問なんですが内側のミラーどんなの付けてます?
自分もカウルの内側に車の室内用補助ミラー付けてたんですが
ちぎれてどっかいっちゃいまして、今いいの探してるとこなんです。
346774RR:2006/11/26(日) 03:21:29 ID:8Y+q5LiG
ぁ 別人でしたか

そして友人待ちでまだ家にいたりして。


カウル内側ミラーは視覚確保がある程度以上欲しかったので
通常サイズのミラーを使用しています。
(乗車位置からメーター周りを見るとかなり不細工です)

社外のセパハン(バーとクランプが分離するタイプ)を購入し、
バーを内側へ20mm程追いやった上でPOSHなんかが出してるようなミラークランプを取り付け、
そこにミラーステー無しでミラーを直付けしてます。
(ミラーの角度調整部がNK純正の様にボルト留めのモノ。ミラークランプ裏から長めのボルトで共締め)

多分この方法ならかなりのカウル車がカウル内側にある程度大きいミラーがつけれるはずです。


とか書いてる途中で友人が揃ったので行ってきます。
でも既に寒さで心が折れてるのでもうだめっぽいです。
(ノω;)
347774RR:2006/11/26(日) 03:22:58 ID:8Y+q5LiG
そして挨拶が遅れました。
オヒサシブリです。

いつか会えるといいですね

それまでお互い生き残りましょうw
348774RR:2006/11/26(日) 04:12:06 ID:6OMdoPY9
保守
349343:2006/11/26(日) 11:54:49 ID:2zAcYRSF
こちらこそお久しぶりです。
ハンドルにミラーが付いてるのですね。
いつか会った時は爆走よりもバイクを見てみたいですw

甲州では無いですが友人に不幸が有ってしまい今から通夜に行く所です。
自分は電車通勤になってしまったんでなかなか会えないかもしれませんが
そのときまでは生き残る予定ですw

ではスレ違いなのでこのへんで。
350774RR:2006/11/26(日) 23:20:40 ID:DLz7y2RM
>>340
>むしろ幅がある分999の方が不利な気がする。あとこちは若さゆえの無茶ができますから笑

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351774RR:2006/11/26(日) 23:47:02 ID:8Y+q5LiG
>>350
マァマァw
352774RR:2006/11/27(月) 00:06:11 ID:sNJcwBdh
いい大人が恥ずかしくないのかね・・・
353774RR:2006/11/27(月) 01:04:54 ID:xA9d45Np
hosy
354774RR:2006/11/27(月) 01:09:58 ID:uNlx1lrl
ワルイオトナだからはずかしくない(´∀`)
355774RR:2006/11/27(月) 01:14:01 ID:Nm8ltnLc
頭がワルイオトナだからな
356774RR:2006/11/27(月) 11:33:34 ID:IgAS3Rff
昨日の13時過ぎくらいに、上り大原の分岐でバイク2台車2台の絡んだ事故があったな。
ビクスクの後ろに乗ってたと思われるねーちゃん、顔を血だらけにして倒れてたけど・・・
車の運転手ってあーいうときって大概静観決め込むのね。

半ヘルなんかかぶるからああなるんだなぁ・・・と一人で納得。
357774RR:2006/11/27(月) 12:02:08 ID:Njj2TSkm
上北あたりまでの上りの路肩が、濡れた落ち葉でおっかないね
358774RR:2006/11/27(月) 15:25:28 ID:VresKvUp
その落ち葉で今朝倒けそうになた(´・ω・`)
359774RR:2006/11/27(月) 15:37:08 ID:Suq50dTW
路面は湿ってるけど寒くないね。
360774RR:2006/11/27(月) 18:48:25 ID:jNLuX3Cx
マンホーでこけそうになたっよー怖かった
361774RR:2006/11/27(月) 23:53:46 ID:phMlZAE8
桜上水の辺りバトカーと消防車が大集合だけど、
何かあったの?
さらに歩いてる人多数(^_^;)
京王線止まったの?
362774RR:2006/11/28(火) 00:05:52 ID:SjbRpb2T
京王で事故があったらしい
テレビでニュース速報が出てた
363774RR:2006/11/28(火) 00:08:01 ID:jnJLFuos
また脱線だって
4月のように甲州街道がタクシーで埋め尽くされるに違いない
364774RR:2006/11/28(火) 00:44:19 ID:J/NvFeVF
京王線と車がぶつかって脱線とな
365774RR:2006/11/28(火) 02:20:14 ID:QSdJHGxE
366774RR:2006/11/29(水) 01:14:45 ID:wscUJvoJ
あのー既出だとは思うんだけど、
東八から細い道抜けて、高速下でて、
甲州と合体する所の手前でのねずみの件ですが、

高速から降りた人用の信号から、オーバーに入ってよーく観察してるんですが、
チェックしている所が全然見当たりません。

スイマセンが教えてください。
367774RR:2006/11/29(水) 02:40:18 ID:moEXE8Wl
そりゃいつもやってるわけじゃないし
昼間に毎日通ってれば、いつか見られるでしょ
368774RR:2006/11/29(水) 08:00:06 ID:hiAAGogb
大体ラッシュ後にネズミ始めてるな
10時くらいじゃね?
369774RR:2006/11/29(水) 10:53:45 ID:lMH1K/2D
捕まえる場所は何度も見てるけど、
(でっかい「止まれ」標識持ってる)
チェックポイントが分からないのよ。

環八のオーバー中にやってる事って有る?
370774RR:2006/11/29(水) 11:00:45 ID:P+tWc1hQ
たぶんオーバーではなく、側道でやってるんだと思う
あんなトコ、スピード出すヤツも少ないし(そもそも、車があまり通らない)
あのネズミ、意味わかんないね
371774RR:2006/11/29(水) 13:05:06 ID:zapwUFAO
俺が見たチェックポイントは高速と分離して側道と合流した直後あたり
光電管の反射板がコーンと一緒に高速道側に置いてあった

最近は高速使ってないから変わってたらすまん
372774RR:2006/11/30(木) 10:35:52 ID:9gHeypVW
八幡山東日本銀行前に、消防車、パトカー他、多数集結、大渋滞!
銀行に、黄色いテープ張ってあったから、強盗が入って、ガソリンでも撒いたのかな?
373774RR:2006/12/01(金) 03:17:02 ID:NYWtarJq
あぁなんか消防車と覆面が集合してたね、なんだったんだろ
帰り道甲州下りで以前このスレでも話にあがったウィリーとかするオフ車みたいなんに遭遇。正直危なっかしくて迷惑だから公道ではやめれ。
374774RR:2006/12/01(金) 03:21:09 ID:t5+ulCY0
今晩9時頃、珍しく帰りがスムーズだったなぁ
東八方面との分岐の所からは異常に混んでた様だけど
375774RR:2006/12/01(金) 18:00:54 ID:+S3rKxhu
・東八→甲州に入るタイミングが悪い車で渋滞
・環八左折する車で左車線が詰まって渋滞
・つつじ駅前のセブンイレブンの納入トラックで給田辺りまでつながって渋滞

このへんかね

376774RR:2006/12/01(金) 20:49:36 ID:g4K3FUOI
ほんと、つつじヶ丘の車うざいね。
最近見ている限りでは、ヤマトや佐川、それらがいないときは一般車やダンプもいるからなぁ。
377774RR:2006/12/02(土) 09:09:59 ID:CW68H5hk
仕事だししやぁ〜ないと思うけど
便乗してる営業車と一般車ウザス
378774RR:2006/12/02(土) 09:21:44 ID:4VWBifI2
いちばん悪いのは東八道路の開通を阻止しているプロ市民
379774RR:2006/12/02(土) 10:41:59 ID:26/O1V9f
なんかK察が交差点にうじゃうじゃいるな
380774RR:2006/12/03(日) 03:17:15 ID:43Uor6lt
大原の交差点の近くに住んでるんすけどホンダの新車買うならどこの店がいいですかね?
やっぱ桜井ホンダが無難すか?
381774RR:2006/12/03(日) 03:53:11 ID:bw9yu1lL
あそこでかいし綺麗だしいいじゃん 俺は修理でしか行ったことないが好印象
382774RR:2006/12/03(日) 11:33:58 ID:z7dJ4qBk
>>380
ご近所さん、やはり櫻井です
383774RR:2006/12/04(月) 01:33:23 ID:O/SEkKUF
>>380
修理や整備の料金はキッチリ取られる(個人経営店のようなオマケは無い)けど
腕は確かだし作業は早いし、接客態度も好印象な店員さんが多いのでオススメ。
384774RR:2006/12/04(月) 02:17:51 ID:RPdzK1LF
>整備の料金

3年半お世話になってるけど獲られたこと無いよ
385774RR:2006/12/04(月) 11:45:30 ID:9MuS1Uyf
自社で売った車両と持ち込みで分けてるフシはあるな。
俺もあんまり工賃取られた記憶がないけど
プラグ交換できっちり工賃請求されたという書き込みもどこかで見た事あるし。
386774RR:2006/12/05(火) 01:31:43 ID:JhJS5HHh
うん。俺は他の所で買ったんだけど、
そこがダメダメだったから、今は桜井にお世話になってる。
工賃は取られるけど、どこをどうしたか、しっかり説明してくれるので、
高いと感じることはない。
387774RR:2006/12/05(火) 05:02:20 ID:NfkrINdr
乗りたいけど寒いねぇたまらん
保守
388774RR:2006/12/05(火) 12:00:47 ID:T1fwHyxb
>プラグ交換できっちり工賃請求されたという書き込みもどこかで見た事あるし。

オマイ4発車のプラグ交換やったことないだろ
ってか、それ以前に、普通取るだろwww
389774RR:2006/12/05(火) 12:20:59 ID:xJgTmDjw
スクーターならプラグ交換より外装の着脱が大変そう
390774RR:2006/12/05(火) 13:23:44 ID:J/1Qd5Rc
R20からは少し離れるけど、ホンダドリーム立川はどうなの?
391774RR:2006/12/05(火) 13:44:21 ID:fpdxdqeD
>>390
対応カナーリよかたょ
392774RR:2006/12/05(火) 15:17:20 ID:NVDjWPYF
>>385
それは当然かと…

実際そうなってるはずだから桜井で整備等するのが便利な所にいるのなら
桜井で買うのが一番だろうね、俺の様なそこそこ年いってると上手くバラ
ンスとりながらおつき合いしてるけどね。

営業時間や営業日なんかも大事だし、パーツのストック状態も準ワークス
だけの事はあると思う。

直に買ったか他店で買ったかでの工賃の違いはホンダ指定どおりに頂いて
るか購入して頂いてるから被るところを圧縮してるかの違いかな…
393774RR:2006/12/05(火) 16:09:40 ID:J/1Qd5Rc
>>391
そっか、サンクス
394774RR:2006/12/05(火) 22:57:06 ID:lxOofsLF
さっき桜上水のセルフENEOSで給油してたら
あっという間に車が行列作ってた
みんなセルフ欲しかったんだなぁ
395774RR:2006/12/06(水) 03:14:34 ID:eKhUgY7y
近所のセルフは札しか使えないんでバイクだと利用しづらいんだよなぁ
396774RR:2006/12/06(水) 03:27:10 ID:0cV6HIjl
カード使えよ
397774RR:2006/12/06(水) 09:21:30 ID:O0GbSqy5
スピードパス最強

お店に迷惑がかかるから工賃タダにしてもらったとか
書かない方が良いと思うんだ
398774RR:2006/12/06(水) 12:51:16 ID:V07WX2Cw
上北のセルフモービルは、手前の有人エッソと値段一緒だから、気をつけれw
399774RR:2006/12/06(水) 12:59:49 ID:JvvpszDf
甲州スレハケーン
日曜、新宿の地下トンネルでサイン会やってた。超急ぎの用事で80k位でかっ飛ばしてたけどお咎めなしだったw
ちょっと頑張って走ってると色んなバイクがくっついてくるね。そん中に白バイがいなくて良かったw
400774RR:2006/12/06(水) 13:43:24 ID:G3vGopvW

    今だ!400番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
401774RR:2006/12/06(水) 14:45:30 ID:V07WX2Cw
60K道路だから、実測20Kオーバー以下(メーター80位)は、
取締ってないのでは?

と言ってみるw
402774RR:2006/12/06(水) 14:48:18 ID:kbd0OD5C
御苑トンネルは警察の1ボックスワゴンが100km/hで突っ走っていったしなぁ
もちろん赤灯まわしてないから一般車両扱いの時ね
403774RR:2006/12/06(水) 15:09:57 ID:6Es+qr76
最近新宿南口のルミネの前の交差点で取締りやってるけど、
あれはイエローカットの取締り??今日の11時くらいに見たんだけど
かなり捕まってた
404774RR:2006/12/06(水) 15:15:09 ID:JvvpszDf
うん。だからギリギリだったかなぁと。サインしてる人も結構いたみたいだし。
でもあれだけ見通せる道でも見抜けないもんなんだなと学習。タクシーを追い越し際の出来事だったから下手すれば…だったw
405774RR:2006/12/06(水) 17:50:23 ID:V07WX2Cw
>80k位でかっ飛ばしてた

そういう感覚の人は、無茶無謀な運転はしていないだろうから、神様が見てるんだよ
明大前のアンダーオーバーを、100Kで走っていく車を見ると、なに考えてるんだろ?
って、思ってしまう・・・高速じゃないんだし、先に信号もあるのに。。。
406774RR:2006/12/06(水) 20:41:42 ID:SLNxnYaA
>>403
新宿駅バスターミナルから甲州への左折で捕まってるバカスクも見た。
多分、ファッキン前横断歩道の歩行者横断妨害で止められてたと思われ。
407774RR:2006/12/06(水) 22:52:08 ID:aMHdpF/z
>>403
アソコは左車線が左折のみで
イエローカットが多いからね。
バイクも捕まるよ。

右車線の方はチェックしてないと思うが、
大人しく待っている方が吉。
408774RR:2006/12/07(木) 00:25:44 ID:0sU/Jzw7
後部座席の女性が寒さしのぎにバスタオルで下半身を覆って、
先ほど2330頃甲州下り新宿付近を通過。
黒の250スク。
バスタオルが車輪に絡まると危ないですよ!
後輪の10〜20cmのとこでヒラヒラしてたので、
一言進言しようとしましたが、結局追いつけませんでした。
以上
409774RR:2006/12/07(木) 01:29:28 ID:PeEJk+XT
やっぱイエローカットですか。横断歩道のもあるし色々捕まえる口実が多いし警察は入れ喰いで楽な取締りっすね。
410774RR:2006/12/07(木) 01:54:35 ID:jJTJZ0aL
あそこのイエローは不必要に長い! でも取り締まってるの知ってるから、またぎません。

>405
先頭だと普通に100kくらいだなぁ…
大原アンダーはもっとだなぁ。まぁ呆れられるから数字は云わんけど…

#でも中央分離帯があって、先頭だと、危険度はそう高くないと。
411774RR:2006/12/07(木) 02:56:13 ID:PeEJk+XT
確かにあそこの黄色線長すぎだよな 左車線は路駐多いのも厄介
そして白蠅あの辺大杉
大原辺りの立体交差は俺も自然と速度だしてるかも、その先の路面がガタガタなるやつでうざいが
あとその先の信号は信号無視が怖いねぇよく警察はってるから
412774RR:2006/12/07(木) 03:20:46 ID:gbwfEEgB
信号無視すんなよ
413774RR:2006/12/07(木) 11:05:35 ID:pPAi+9/i
毎日通勤で走ってると、わざわざ街なかで100〜出そうという気がしなくなるよ
どうせ、先の信号引っかかるの判ってるし
確かに危険度は高くないから、たまには出すこともあるし、あの場所で飛ばしたくなる気持ちは判るけどね

とにかく通勤は、無事故無違反が一番です
414774RR:2006/12/07(木) 13:38:13 ID:qWi8tPod
無事故無検挙

完全無違反はちょっと・・・
415774RR:2006/12/07(木) 16:13:47 ID:UEryMpkZ
通勤時の渋滞で100〜ってのは極少数でしょ。
明大前、空いてる時は170〜くらい

    と

バイクのイメージを悪くしてる俺が言ってみる。
416774RR:2006/12/07(木) 17:54:26 ID:pPAi+9/i
>明大前・・

まあ、いっときのストレス発散で飛ばすのはいいけど、
80で流してるヒトを煽るのはやめてね

417774RR:2006/12/07(木) 18:00:39 ID:1Y3UVcS5
昨日、御苑トンネル内でなんか放送があってびっくりしたんだが、トンネル内にスピーカーとかあるんか?
何だろうと思って、すり抜けやめたらメッセンジャーのチャリが真ん中をシューと駆け抜けてった。
チャリの注意でもしたのかなぁ?

今日の大原は白バイでなく立ちんぼが2名とバンが1台だけだったね。
軽く敬礼したら赤棒振ってくれた。
418774RR:2006/12/07(木) 20:42:14 ID:TkRphbeK
>>416
600クラス以上のスポーツ車で乗り手がちょっとやんちゃだと>>415みたいなのは割りと普通じゃないかな。
その手の人ってでも煽ったりはしなくない?

煽ってる暇あったら抜いてくでしょ。
419774RR:2006/12/07(木) 21:49:28 ID:jJTJZ0aL
まえもちらっと書いたけど、手前の信号からダッシュすると、
下り線大原アンダーの最深部で200kくらい出るからなぁ…

でもその後、土曜日の午後、大原アンダー最深部でネズミやってるの
見て以来、あっこはせいぜい100kで確認&通過するようにしているよ。

#スピード速いけど、先頭ならリスクはほとんどないよ
420774RR:2006/12/07(木) 21:57:33 ID:NPRdYrbz
>>419
その大原アンダーのネズミ、ここで見てから何度か土日も意識してたことあったけど
未だに見たことがないorz
本当にあのスペースでやるのか?という疑問はあるが、疑ってるわけじゃないんだ。
いつも実施する時ってなんか決まった日時なのかい?
421774RR:2006/12/07(木) 22:30:16 ID:jJTJZ0aL
>>420
いや〜、おいらも3年通勤してて、その時遭遇したのはその土曜日一度きり。
でも他の人が日曜の10時頃時々見るって書いてたナ…
422774RR:2006/12/07(木) 22:30:24 ID:erYHy4c9
ここ数日ミニカーのジャイロで通勤しているのでマークされまくり。(-_-)
御苑トンネル、四ツ谷側トンネル手前、高井戸ICあたりとか
423774RR:2006/12/07(木) 23:39:24 ID:0qrJOyHZ
あぁ…
事故っちまた…
悪くないのに(´・ω・`)
424774RR:2006/12/07(木) 23:51:07 ID:kzpK1g5L
もしかして調布警察署の前あたりか?
425774RR:2006/12/07(木) 23:56:55 ID:HzX+fi72
今朝、笹塚の横断歩道を、行商のばあ様が、赤信号を腰曲げたままダッシュで渡って行った。
フライングのスクータがニアミスしてたが、やっぱり一般道は怖いね。

みんなも、気をつけなw
426774RR:2006/12/08(金) 00:39:38 ID:7jxHSLFs
調布kwiaつ亜世qwwwwwwsxdrfcvgbひゅjんみk

あれは結構ひどい事故だよ〜
ドライバー生きてるか?救急車ではこばれたっぽかったけどさ
427774RR:2006/12/08(金) 01:41:30 ID:4TC6Xe12
調布で事故あったん?!11時くらいに通ったが気づかなかったな
ちょうどパトカーが急行してたからニアミスかしら
大原アンダーでネズミひっかかったら最悪の場合刑務所か!?100キロオーバーとかありえるもんな
428774RR:2006/12/08(金) 05:53:32 ID:2Ch0GIL/
100超で計測される奴は停止命令聞かんと思うぞ。
429774RR:2006/12/08(金) 11:37:01 ID:shw37XPy
160オーバーか・・・
上道なら200出しても、流石に下でそこまでは出さんな、オリは
だって、先の信号恐いじゃん(信号待ち車&歩行者)

そいえば、山手アンダーをかっとんで、先の信号待ちの車列につっ込みそうになり、握りゴケ
でも、素早く起こして立ち去った、ZZRがいたなあ
430774RR:2006/12/08(金) 14:55:58 ID:D+fG2QUQ
横から何が飛び出すか、路上に何が転がってるか、道の先に何があるか
何が起こるかわからない一般道で飛ばす奴は何を考えてるんだろうね
431774RR:2006/12/08(金) 15:00:07 ID:8rsHTN1h
何も考えてないから飛ばすんだろ
432774RR:2006/12/08(金) 16:38:41 ID:NvdUdV6W
皆さんの感覚で飛ばすってどのくらいの速度?
433774RR:2006/12/08(金) 17:04:08 ID:qcOf0HXf
90から↑
434774RR:2006/12/08(金) 17:30:16 ID:2Ch0GIL/
150超から。

>>430
法規的なものやモラル的なものを度外視する言い方になってしまうけどね
安全マージンが確保されてる状態って車種や乗り手によって大きく違うでしょ
飛ばしてる=必ずしも危険 て訳では無いよ。

勿論速度に比例してリスクが増えるのは承知だけどね。
(そして>>430が言うような「先のわからない」状態でまでやたら飛ばしてる奴は別の話しだと思う)
435774RR:2006/12/08(金) 18:04:53 ID:wJG1KdHm
安全マージンwwwwwwwwwwwwww
436774RR:2006/12/08(金) 18:09:26 ID:xk5Why1u
珍走とレプリカ乗りはそれぞれベクトルがDQN
これ常識
437774RR:2006/12/08(金) 18:14:05 ID:PtMqPg2X
今朝、この寒い中でもTシャツ姿で、スリ抜け+急ブレーキそして
腕グルグルのパフォーマンスをしてる基地外を久々に見た。
438774RR:2006/12/08(金) 18:20:00 ID:xk5Why1u
>腕グルグルのパフォーマンス

ちょwwwwwwwww
長州?
439774RR:2006/12/08(金) 19:02:16 ID:D+fG2QUQ
自分以外に誰も走ってないなら別だがそうじゃないだろ
脳内設定した安全マージンなんて無意味だね
まぁ馬鹿が一人で迷惑かけずに死ぬ分にはどうでも良いけど
440774RR:2006/12/08(金) 19:27:24 ID:9HHrC6hS
170km/hも出してたら誰かを道連れに逝きそう
441774RR:2006/12/08(金) 19:33:18 ID:FurLkHnU
甲州上り、環八より前の「お仏壇のハセガワ」が目印の交差点付近で
朝、取締りしている目的は何か、ご存知ありませんか?

朝の通勤で通りかかったら、昨日は原付のおっちゃん、
今日は250くらいに乗ったあんちゃんが捕獲されていました。
バイク狙いだとイエローカットかなぁ。
442774RR:2006/12/08(金) 19:37:20 ID:shw37XPy
170だ、200だなんてスレがあるから心配したけど
結構まともなヒトが多くて安心したヨw
443774RR:2006/12/08(金) 19:49:19 ID:xk5Why1u
>>441
・その先の環八交差点は死亡事故が多いのでその関係
・旧甲州から甲州へ入ろうとする車への対策(一方通行)
・イエローカット対策

まぁ、イエローカットでしょうな
444774RR:2006/12/08(金) 20:28:43 ID:uli+sVhj
200でまともかよ・・・wwww
俺は大型乗っても120以上出したことないな。
まぁ180出るかどうか微妙な車種だし。
445774RR:2006/12/08(金) 20:33:41 ID:shw37XPy
     ↑
ちゃうちゃう
よく読んでくんなまし
446774RR:2006/12/08(金) 20:42:02 ID:uli+sVhj
ああ・・・そういう意味ね・・・






逝ってくる。
447441:2006/12/08(金) 22:13:07 ID:D5DRuYAe
>>443
そっか、イエローカットかー。
自分も危ないや。
暫く気をつけます。
ありがとう。
448774RR:2006/12/09(土) 00:37:17 ID:V7QxpLjh
しょっちゅう、イエローカットしてるのかな?
イエローカットは、見られたら即アウトだから、
普段からやらないに越したことはないよ。
449774RR:2006/12/09(土) 01:17:26 ID:Qr8zX0BV
俺は確信的にやってるのは下高井戸、笹塚と新宿南口くらいかな?
南口は一歩譲るとしても
それ以外は並んでる余裕ね〜や
450774RR:2006/12/09(土) 05:23:05 ID:X038GAoA
イエローにするならライン上にポールでも立てりゃいいのにな
451警察:2006/12/09(土) 10:05:34 ID:p4v4RjGm
収入源がなくなっちゃうよ!!
452774RR:2006/12/09(土) 10:08:40 ID:J1s1/lby
障害物があったら避けられないだろう。
453774RR:2006/12/09(土) 13:06:21 ID:Et8tJwno
ポールなんてあったらダンプとかが踏みつぶして行くぞw
454774RR:2006/12/10(日) 01:50:45 ID:RBzZ+LlM
最近は旧道の府中あたりにも白バイいるねぇ
一昨日は是政線の踏切一時停止張ってたし
455774RR:2006/12/10(日) 13:08:19 ID:eVxA14Av
今朝、下りの明大オーバー終点の信号待ちで、白馬が真ん中すり抜けしていった。
ずっと後方にいたのはわかってたけど、遅いサンデーに引っかかってたから、イラっとしたのかな?
珍しい光景だったけど、白馬もすり抜けするんだね。
456774RR:2006/12/10(日) 13:19:00 ID:o73sQcD0
仕事にならんからな
457774RR:2006/12/10(日) 15:39:16 ID:8d0sEFp/
今日も白蝿がいっぱいでした
458774RR:2006/12/11(月) 07:22:49 ID:ZgMURUvv
初台、右折レーン開通してた!
459774RR:2006/12/11(月) 19:09:34 ID:UTqWAuOA
土曜日の朝は上りがスゴイ渋滞だった。
原因は初台付近のビルの工事。
工事車両が大きく道に陣取って一車線しか使えなかったから。
こんな施工業者に道路使用許可出すなよ、代々木警察・・・
460774RR:2006/12/11(月) 23:22:06 ID:GuL4H97q
調布警察前でガム配ってた。
交通安全運動開始かなー
一度でイイから、「ママに知らない人からもらっちゃだめだといわれてるから…」って言ってみたい。
461774RR:2006/12/11(月) 23:54:03 ID:sT5nemz+
さっき下り大原アンダーで、同じバイクの人に合図された…ような妄想?
462774RR:2006/12/12(火) 00:26:02 ID:oeG9cERs
たぶん妄想
463774RR:2006/12/12(火) 01:14:05 ID:4v6UU/RT
初台の右折レーン、ってのがどこのことかわからないダメんず自分
464774RR:2006/12/12(火) 19:00:22 ID:UBmoWkcV
ゴールデンウィーク等、連休になると代々木警察は初台の劇場近辺で
大掛かりなネズミ捕りやってますね。
465XLX:2006/12/14(木) 00:05:22 ID:r84Rm5cH
>>464
なにそれ? 上り線ってことだよな。
ネズミやるの、あんなとこで!? 手前の信号からは大抵全開なんだが。
右からの合流があったりで、一部4車線もあるのに、物理的にネズミなんか
できるのかなぁ…?(いや、疑うわけじゃないんだが、どうやって??)
466774RR:2006/12/14(木) 18:10:56 ID:LvoN0ToX
一昨年は一週間の間に3回、両車線で交互にやってました。
今年は下りのみしか見かけませんでしたが、
計測機器の類は高速下のフェンス内にある警察の駐車・資材庫
スペースに設置されています。(下りは未確認)
ファミリマートあたりからは減速したほうがよいです。
そのまま、飛ばせば劇場前で強制停止→設置された護送バス
の中で取り調べとあいなります。
護送車はゆるやかなカーブの先(アンダーパスの手前くらい)に
停車していてファミリーマートあたりでは存在が確認できない
配置です。
三年前の五月五日に切られた初の赤キップと免停がきっかけで
二輪免許を取得して原付乗りを卒業する気になりました。
467774RR:2006/12/14(木) 20:13:53 ID:JJ3Vy2BD
今日初台アンダー通ったら上り線の山手通り手前あたり
鋼鉄製の蓋が取り付けられていて、きっと右折レーンができていると思う
http://www.c2info.jp/junction/nishishinjuku/nishishinjuku.htm
468774RR:2006/12/15(金) 03:21:55 ID:stIzG8Fu
>>467
上りは右折レーンが増えて左折×1、直進×1、右折×2になった。
下りは右折レーンができたので左折、直進、右折がそれぞれ独立して1車線ずつに。
469774RR:2006/12/15(金) 08:36:23 ID:XZiqaaUM
京王の踏み切りあかねー!
470774RR:2006/12/15(金) 13:39:05 ID:2qmaHwbq
ちょっと甲州外れるけど、東八の交差点にある、
「この信号をUターンすると、赤信号無視違反になります」って看板
どういう意味かわかるヒトいます?
帰りに三鷹ナプス寄るとき、Uターンする交差点に有るので、いつもビクビクしてしまう
もちろん、←↑信号の時は待って、→になったら、Uターンする訳だけど、違反なのかな?
471774RR:2006/12/15(金) 15:11:21 ID:RliV5C2O
あそこの交差点の「信号無視に成ります・・・」って看板、変だよね。
ストレートに「Uターン禁止」って書けば良いのにねえ。
右折信号時に転回するのはきっとダメなんでしょうね。
あそこの交差点は前後にUターン場所が作って有るからそこまで行って回った
方が良いですよ。
472774RR:2006/12/15(金) 15:29:24 ID:ZCPSAbye
プロ市民さえいなければとおの昔に東八道路がR20になってただろうに
でもプロ知事や変な知事がいたからなー
473774RR:2006/12/15(金) 16:43:03 ID:19y1pZDw
でもまあ今の甲州街道でじゅうぶんに機能的だと思うなあ
上り環七右折、の大渋滞は嫌いだけれど
474774RR:2006/12/15(金) 18:04:00 ID:Ad1Y1/DS
大原は交通量に合った交差点になってないからなぁ
環七内回りの右折も凄まじい渋滞を引き起こす

今朝も濡れ葉っぱが怖かった
早く落ちきってくれんものか…暖冬にも程がある
475774RR:2006/12/15(金) 18:42:33 ID:7CrlJ/T8
以前府中辺りで道に迷い、甲州に出たかったのに、交差点横断して通り過ぎた事がある
あの辺の甲州車幅狭すぎ!
すり抜けもままならないし、車線内で大型車が並走する事も出来ない
早く広くしてほしいもんだ
476774RR:2006/12/15(金) 20:00:54 ID:B4xcvam5
日野バイパス全線開通を待て
477774RR:2006/12/15(金) 20:23:29 ID:cPFLK0PP
府中間は狭すぎる
478774RR:2006/12/15(金) 23:31:24 ID:yKBCPuGF
>>470-471
→のときにUターンすると違反だよ。たまに取締りしてる。
ちょっと先のUターンポイントでUターンするか、ドンキ前の横断歩道から押して歩くといい。
479774RR:2006/12/16(土) 00:12:01 ID:TFzyvEbm
オレはドンキ前の手前のUターンポイントで転回して向こう側に渡って
エンジン切って押して入ってる
480774RR:2006/12/16(土) 00:16:42 ID:CuTvOppV
>>470-471
転回(=Uターン)は右折ではなく直進扱い
転回禁止ではなく、かつ指定方向指示の信号付きのの交差点の場合は
「直進+左折のみ可」の時に転回すればおkと聞いたことがある
オレンジラインであれば直進車線から大回りして転回
481774RR:2006/12/16(土) 11:36:18 ID:TVUQM/gT
ってコトは、
右折→で、右車線からUターンすると違反で、
←↑の時に、真ん中車線から、Uターンすればオケってこと?
そんなの、現実的にありえないよねエ・・

今度キップ切らせてから、検察言ってみようかな
仮に違法だとしても、不起訴確実だな
482774RR:2006/12/16(土) 11:40:44 ID:EWAq/ksa
ばかじゃねーの
483774RR:2006/12/16(土) 12:22:02 ID:3vCq3cI8
ルミネ前でイエローカットやってる。
カモ大量捕獲で白蝿達ごきげん♪
484774RR:2006/12/16(土) 12:23:54 ID:qgTGrLeH
指定方向外進行で取られたりしない?
つか、人に聞いた話を根拠にしてるようじゃ検察には歯が立たないだろうね。

駐禁取締りでトイレを理由にすればいいという噂を信じて、異議申し立てした人がたくさん居たらしいが、
もれなくあぼ〜んってな話がニュースになってたな。
485774RR:2006/12/16(土) 13:21:58 ID:TVUQM/gT
ゴメン、言葉が足らなかった

右折→で右車線からUターンしてキップ切られたら、検察で言ってみようかなってコト
仮に検察で、←↑の時に、真ん中車線から、Uターンすれば問題なしって言われたら(そんな事ないだろうけど)
違法であっても、そんな危険な事出来ません!って、反論出来るでしょ

Uターンさせるのが嫌なら、Uターン禁止にすれば良いと思うのだが、
なぜあの看板なのかな?
486774RR:2006/12/16(土) 21:24:22 ID:OmSzDjW1
夜間、飛田給付近でやってる工事がうざすぎませんか?
487774RR:2006/12/16(土) 22:07:43 ID:DsByGub8
>>485
罰則の違いじゃないのか?
→のときUターンすると信号無視だから2点7000円(二輪車)
Uターン禁止場所での転回は指定横断等禁止違反で1点6000円

標識立てない方が儲かるんだよw
488774RR:2006/12/18(月) 15:59:10 ID:nZzLCej3
忘年会で今日電車だからアゲ
489774RR:2006/12/18(月) 23:01:30 ID:yGSo2wlQ
そーいう矛盾って結構あるよな。

右折禁止交差点での二段階右折とか。
490774RR:2006/12/18(月) 23:49:51 ID:dVTpxCPM
明治通り内回りから甲州に右折するときとか(吉野家の角な)、
環七外回りとか甲州上りに右折するときとか、
250だけど2段階右折しちゃってます。白バイの目の前でやったこと
あるけどおとがめなしだった。

…でも、本当にイイのかっ?
491774RR:2006/12/19(火) 01:02:47 ID:MR0hbw+X
本当はダメだと思う。
2段階右折を許されてるのは原付に限るんじゃないかな?

右折禁止の2段階もダメだと思う。
2段階右折って言う右折だから、右折ダメなはず。

イチイチ言わないだろうけど。
492774RR:2006/12/19(火) 01:46:40 ID:jVZnQWv6
まあいざという時は
エンジン切って押せば歩行者だから。
493774RR:2006/12/19(火) 06:55:34 ID:hl4fBSv1
夜8時くらい笹塚付近にて、外車(ベントレー?No.3331)に、わざと幅寄せされた
とろとろ走ってたから左側から抜こうとした時だった
あれは事故を狙ってるのかも。気を付けたまえ。
494774RR:2006/12/19(火) 07:26:17 ID:1yptuYzH
中指立ててバーンナウトしれ
495774RR:2006/12/19(火) 12:43:03 ID:9HOrGvCJ
ベントレに真性は少ないと思うが・・・
周りをまったく見てない、金持ち老人じゃないのかな?

今朝上りで、車間詰め車線変更を繰り返して走っていたフルスモークセンチュリーは、明らかに真性だった
ワリと新しい型だけど、中古ナンバーなんだもん、もろばれ
496774RR:2006/12/19(火) 13:26:00 ID:UxDw11pf
右折禁止場所での、2段階右折は、違反ですよ。2段階 右折 で、右折にはかわらないので。白縄さんに言われました。もちろん、チケット買わされました。
497774RR:2006/12/19(火) 18:20:46 ID:Sxs0M2Bg
>>496
そうなの?
右折レーンの無い新宿通りから外苑西通りに曲がる時に、
2段階右折で曲がってるバイク多いですよ。
よく取り締まりやってますが、今まで捕まったトコを
見た事ないです。
498774RR:2006/12/20(水) 21:36:23 ID:ks+964qX
数年前だけど、まさにその場所で二段階右折しようとしたら後ろから白バイが付いてきた
ちょっとやべえかと思ったけど、横に並んで一緒に二段階右折・・・

他でも、白バイの前でやったことあるけど今までのところは結局注意すらされない
496は運が悪かったのか、二段階右折禁止交差点だったのでは?

>>492
エンジン切る必要は無いのでは?
ま、切らないと「クラッチ繋いだだろ」とかいちゃもん付けられるかもしれないけど。
499774RR:2006/12/21(木) 00:59:49 ID:TDRzifzq
エンジンを切らないと『歩行者』として認められないんだよ
500774RR:2006/12/21(木) 16:36:01 ID:fIR3GYDQ
柏から甲州街道出たいんだけどどの道がベスト?
501774RR:2006/12/21(木) 16:59:35 ID:1UKKl8US
>>500
首都高
502774RR:2006/12/21(木) 18:49:46 ID:SEvsrNzn
>>496のケースは方向限定の矢印標識のある場所で、っオチでわ…
503774RR:2006/12/21(木) 20:03:00 ID:ptnJ+nxp
>>500
環七−254−環八かの・・・
504774RR:2006/12/21(木) 21:34:40 ID:/smiK6YX
>>499
道交法では歩行者として、二輪車を押して歩く場合を挙げてるけどエンジンの状態には触れてない。
エンジンが掛かっていても押して歩けば道交法上は歩行者。
道交法はネットでも全文読めるはずだから確認してみては
505774RR:2006/12/21(木) 21:42:32 ID:o4A2porB
2条3
506774RR:2006/12/21(木) 21:51:20 ID:6vZBLqvf
まあそれで歩行者になっても、今度は十条に違反することになるわけだけどな。
507774RR:2006/12/21(木) 23:15:12 ID:F6hXRYLQ
きのう桜上水のいなげやのとこでR1事故ってなかった?
508774RR:2006/12/22(金) 15:51:02 ID:gSjaBVV4
31日の夜に甲府から八王子まで通行したいのですが、凍結していないでしょうか?
509774RR:2006/12/22(金) 17:22:11 ID:EhSGDvJl
未来人じゃないのでわかりません
510774RR:2006/12/22(金) 19:13:43 ID:kiAEN7/4
>>480
青色矢印って矢印の方向に進行できる意味じゃなかったかと思って道路交通法施行令見てみたら
普通の青信号でも直進、左折、右折しかしちゃいけないことになってるのね
ってことはやっぱり直進扱いかな?
今まで右折した先の道路ですぐ転回して左折してた
511774RR:2006/12/22(金) 21:48:25 ID:fkEvAoUr
つーか、昨日から変な場所で警官多くね?

昨日は高井戸出口から久我山方面方面にパトとポリコが数名交通整理してた。
なんの交通整理なんだか。皇族でも移動してたのかな?

あと、最近の新宿方面の大原アンダー、白バイじゃなくてパトが1台だけ止まってるね。
あんなんでつかまえられるんかいな?

西新宿1交差点の八王子方面、左折レーンからの直進車をも取り締まってるね。
今日の14時くらいに通ったけど、切符切っている人だけで5人。入れ食い状態。

あと、半ヘルのビグスクがミニパトに捕まってた。
なんで捕まってたか不明だが、1時間くらいして通りかかったら白バイ3台追加されてた。

警察も必死だな。
512508:2006/12/22(金) 22:47:13 ID:gSjaBVV4
では今の状況を教えて下さい。
夜走れる状態ですか?何か撒かれていますか?
513774RR:2006/12/22(金) 22:56:01 ID:XXSq0QsM
>>512
心配なら中央高速使えば。
ちなみに先週の今頃勝沼まで走ったが問題は無かった。
514774RR:2006/12/23(土) 00:38:30 ID:+OKcEvrY
515774RR:2006/12/23(土) 01:21:10 ID:rEWaJ795
明日、甲州街道を三往復します。zzr400で
516774RR:2006/12/23(土) 01:23:48 ID:L1QNqH0h
塩尻峠は寒いから気を付けて
517774RR:2006/12/23(土) 02:45:48 ID:kP/qWcn7
ここで噂になる位に超はやい奴ってそんな居るか?
20歳から6年くらいほとんど毎日府中⇒市ヶ谷を時間不定期で
往復してるんだけど、どんなに立体交差とかですっ飛ばしてる奴にも
上りは新宿のパークタワー前くらい、下りは調布駅手前くらいで
95%は追いついてる気がするんだが。

VTRで運転も普通、すり抜けは常識的に多少上手いくらい。
518774RR:2006/12/23(土) 07:36:06 ID:TmwnAo1e
まずはその5%に追いついてからだな。
519774RR:2006/12/23(土) 11:03:27 ID:at2NTnpp
速い奴とはまず出会う確率自体異常に少ないからね。

なんせ速いから。
520774RR:2006/12/23(土) 11:48:35 ID:3R5S5Hf/
昨日の夜、上りを楽しいバカスクが走っていたね!見た人多いのでは?
青い電飾ギンギラで、下品なマフラーステレオ、半へルふんぞり返り
途中にパトがいたんだけど、1人乗車のプラッツと見るや、あえて左側追い越し、イエローカットで挑発
パトも只の移動中だから、無視

ナンバーの、八 王 子 が、さらに周囲の失笑を買っていたとは当の本人は、気づいてないんだろうな、満足げだったから
ごめんね、八王子のヒト

521774RR:2006/12/23(土) 12:00:14 ID:fE0hg7Ve
本当はハーレーでやりたいんだろうなあ、と駄レス
522774RR:2006/12/23(土) 15:53:28 ID:at2NTnpp
その程度ならいくらでもいるだろうに
いちいちスレに書き込まんでも。
523774RR:2006/12/23(土) 18:19:02 ID:3R5S5Hf/
都心では、あまり見かけないヨ、あそこまでの個体は
市部は判らんが
524774RR:2006/12/23(土) 18:22:59 ID:stgE0F0G
中央道の上りだけど・・・
ちょっと前に160km/hで流してたらものすごい勢いでCBRに抜かれた・・
がんばって220km/hぐらいまで出して追ってみたんだが
まったく追いつけなかった。
深夜の首都高とか以外で
そんな速度域でまったく追いつけなかったのは初めて。
スレ違いスマソ
525774RR:2006/12/23(土) 18:24:14 ID:kVqudWwz
>>520
多分、オンボードカメラに撮られてるよ。
526774RR:2006/12/23(土) 19:06:23 ID:3R5S5Hf/
×深夜の首都高とか以外で
○深夜の首都高湾岸とか以外で

速度差あるんだから、後からちょっとがんばった位じゃ追いつく訳ないでしょ
だいたいそんな速度域で無理スンナ
死ぬぞ
527774RR:2006/12/23(土) 20:51:05 ID:YzsZ1kPd
馬鹿が死んでくれた方が安全でいいんでないかい?
528774RR:2006/12/23(土) 21:32:43 ID:KT2+X+Oj
大事なのは生きて帰ってくる事
529508:2006/12/23(土) 22:48:19 ID:fHsWaZOy
中央道を使うのもいいですね。
まぁバカスクが通ってるみたいなら今は平気そうですね。
530774RR:2006/12/24(日) 08:25:27 ID:ZpGe0iMx
去年かおととしは、雪が降って年末から正月は乗れなかったな。
高速も通行止めで。
531774RR:2006/12/24(日) 13:28:26 ID:by5y0Ify
去年だよ大晦日にあほみたいに雪降ったのは
532774RR:2006/12/24(日) 14:55:31 ID:UWfrL+pp
いや、おととしだろ
533774RR:2006/12/24(日) 16:36:30 ID:KH89tD6S
一昨年だね。
青森にいたけど、電車も遅れるわでえらいこった。
534774RR:2006/12/25(月) 10:07:26 ID:jM/t1FBz
なんだよあのへたれバイク便
バイクにまで迷惑かけて立ち止まるんじゃねぇぼけぇ!
535774RR:2006/12/26(火) 00:37:54 ID:+h4I8dts
さっき、菊野台交番前で原付に乗ったねーちゃんが小回り右折しようとしていたので、
「ここは二段階しないと捕まるぞ」
と注意して、二段階のやり方と、信号が変わったらエンジン切って、横断歩道を押して歩道に逃げるよう指示しておいた。

交番で立番してた警官は奥に引っ込んだから、捕まってないと思うけど、ねーちゃんも二段階右折の意味を解してるのかな?
536774RR:2006/12/26(火) 01:00:45 ID:pSi6SyNP
大原陸橋12/25午後3:25分
目の前でイエローカットのオレンジヘルの兄ちゃん
白バイに捕まった。
537774RR:2006/12/26(火) 02:02:20 ID:1AMnV2Av
明日雨だから欝
538774RR:2006/12/26(火) 03:01:35 ID:x1Wz+7pF
大原でイエローカットとは迂闊な 明日雨かょバイクで渋谷行きたかったんに
539774RR:2006/12/26(火) 15:18:40 ID:mS4q42KA
今日は流石に電車だな
飲み会が入るから仕方ない
540774RR:2006/12/26(火) 17:20:54 ID:VBYtYbel
>>539
よう俺
久々にKO痛筋壊速に乗ったら10分以上遅れやがった
541774RR:2006/12/26(火) 20:23:55 ID:JMm4Zwji
大原でイエローカットだけど、最近は白蝿の姿しか見ないけど
アンダーパス出口でのK官のお出迎え方式はやめたのかな?
前に笛吹いて旗振って止めようとして突破されたの見たし。
542774RR:2006/12/26(火) 20:35:19 ID:nC8woLx5
やってようがやってまいが突破する人には関係無い。
543774RR:2006/12/26(火) 22:22:16 ID:x1Wz+7pF
ひかれちまえばいいのに
544774RR:2006/12/27(水) 10:02:42 ID:pR36pCEO
そうえば数か月みてないね
一応の警戒しつつイエローしてるけど
545774RR:2006/12/27(水) 19:31:13 ID:6YtLBORg
クリツー出た人いる?
546517:2006/12/27(水) 22:17:11 ID:SHB/bGXp
ちょっと頑張ってレプリカについてってみたんだが
確かに早い、ああ、早いよ、そして風圧がきつい。
今日見たく風が強いと横風でこけそうにならん?意外と平気なのか?w

だがな、必死に着いていって俺は思った。

早いけど迷惑運転じゃねーかwwwww
トラックの運ちゃんとかが気まぐれで車線変更する
タイミングとか進路がずれると巻き込まれて死んでるぞ…
547774RR:2006/12/27(水) 22:34:39 ID:+DGVo6Ie
事故も怖いが同じくらい白蠅も怖い
さっきも大原で獲物狙ってたw
548774RR:2006/12/29(金) 09:32:24 ID:MzuAMpJq
保守
549774RR:2006/12/29(金) 09:51:52 ID:2i2udWmc
築地混んでるがな(笑)
550774RR:2006/12/29(金) 12:17:22 ID:0WoUcUki
さっきの、R1000の方へ

大原オーバー程度のゆるいカーブで、しかも100K程度しか出ていないのに、ケツずらすのは、カッコ悪よ
あと、短いストンウォッシュのGパンもね

レプは、カッコ良く乗りたいもんだ
551774RR:2006/12/29(金) 15:08:09 ID:ER8KyMdk
レプ乗りってキモイ奴が乗ってる確率が非常に高いのはなんでだろう〜♪
552774RR:2006/12/29(金) 19:26:12 ID:0WoUcUki
DQNじゃ無いから、迷惑ではないんだけど、キモいんだよなあ・・・
553774RR:2006/12/29(金) 22:31:23 ID:202NuQFi
鯖移転により関連スレURL変更

【渋滞】国道20号線【山道】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1154783719/
東京都の一般道 Part 6
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1152890726/
554774RR:2006/12/29(金) 23:09:54 ID:l3mVFwTC
>>550
すまん。痔が痛かったんでちょっとズラしてみた・・
555774RR:2006/12/30(土) 00:43:51 ID:KBFVbvYn
つーかSSはスピード関係無く少しでもずらした方がフィットして乗りやすいんだが
556774RR:2006/12/30(土) 00:46:06 ID:RAQ5USn/
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }

557774RR:2006/12/30(土) 01:24:50 ID:LSHLg51q
確かにスーパースポーツはずらしたほうが乗りやすいね。
大袈裟にずらす必要はないけど
乗ったことない人からみたら可笑しくみえるかもな。
558774RR:2006/12/30(土) 01:40:52 ID:lrepqNwe
ほとんどバンクさせないで通過できる、緩やかなカーブでも、
ケツずらした方がフィットするのかな?
559774RR:2006/12/30(土) 01:53:44 ID:LSHLg51q
そんなもんずらす必要ない。
教習所の基本的なまがりかたでOK
560774RR:2006/12/30(土) 03:51:50 ID:JKTTeJLG
それよりも最近毎日ガヤルドに遭遇するので欲しくなってきた
561774RR:2006/12/31(日) 00:20:14 ID:xx1WPngV
三鷹〜新宿あたりでジェッペルに迷彩柄のマスクした
赤いプレートの原付の奴が毎回毎回煽ってきてウザス^;^;^;;^;^;;^
最高速はおせーけど中速のすり抜けが上手くてすぐ追いつかれるorzzz

はいはいどーせ俺はry
562774RR:2006/12/31(日) 00:46:24 ID:89frXC06
はいはいどーせお前はry
563774RR:2006/12/31(日) 02:24:25 ID:PkiuIq+T
原二は都内とかなら大型と大してかわらんなーやつらすり抜けしやすいだろうから
564774RR:2006/12/31(日) 16:00:13 ID:KmG9ZZWh
>>563
いや都内は原付2種の方が全然速いよ。
565774RR:2006/12/31(日) 16:07:12 ID:kr9BiV8W
都内ではアド125最強
566774RR:2006/12/31(日) 19:13:43 ID:MRq8DNwb
いや、リードが最強だ
567774RR:2006/12/31(日) 19:15:51 ID:bdaA6NAy
中央線だな。
568774RR:2006/12/31(日) 20:20:53 ID:bIIdQUx+
小田急の快速急行だな。
569774RR:2006/12/31(日) 21:38:02 ID:Yvx9dubL
>>86
ザーサイとメンマが実は区別つかないんだ。
570774RR:2006/12/31(日) 22:11:52 ID:Yvx9dubL
誤爆してた。失礼。
571774RR:2006/12/31(日) 22:35:27 ID:JfRhp++i
車通りの少ない年末は走りやすくて気持ちがいいね〜
572富田 ◆1MFIePnipc :2007/01/01(月) 00:21:53 ID:bZWf0Ckj
(´・ω・`)<あけおめ〜ことよろ〜
       新宿駅前のイルミはまだやってるのか?
573774RR:2007/01/02(火) 01:38:56 ID:YOrtoPPU
今朝国立辺りでオッサンのMTギャランが必死に張ってきてワロタw
574774RR:2007/01/03(水) 17:34:09 ID:YR0KKLLN
なんか無駄にパンダ多いなぁ。

正月だなぁ。

後変な混み方を断続的にしてて嫌だねぇ。
575774RR:2007/01/04(木) 17:55:17 ID:F+UUkngs
変な渋滞の先にはほとんどといっていいほど路駐があるよな
576774RR:2007/01/04(木) 18:52:22 ID:EodG1tzv
バラバラ殺人の現場って甲州街道のすぐ近くみたいだな
577774RR:2007/01/04(木) 19:51:21 ID:EK8leAQJ
>>576
近所住人です。
場所は、上り中野通りオーバーパスと側道が合流してすぐの、歩道橋手前から入った脇道。
(曲がり角に幡ヶ谷食堂とゲームソフト屋があって水道道路に抜けられる道)

買い物とかでいつも通るところなのでビックリしました。
578774RR:2007/01/04(木) 21:46:59 ID:EodG1tzv
うーん怖いですね。まさに人が殺されてる時間帯あの辺り走ってたかもだからなぁ
579774RR:2007/01/05(金) 02:46:35 ID:KmrZ+gMM
ライフの1個笹塚よりのところあたりか
580774RR:2007/01/05(金) 15:24:35 ID:5dqqYnF/
この間の大原のアパート殺人と言い家の近くで殺しが多い・・・
581774RR:2007/01/06(土) 03:25:48 ID:7J01DAEI
次はあなたの番
じゃないと良いねククク・・・
582774RR:2007/01/07(日) 13:22:15 ID:20IFwiaq
保守
583774RR:2007/01/07(日) 21:05:51 ID:NAYsLvoM
保守あげ
584774RR:2007/01/09(火) 03:52:36 ID:c1AVe5UQ
保守あげ
585774RR:2007/01/09(火) 09:14:48 ID:fktO9aLX
ちょっとしたあげ
586774RR:2007/01/09(火) 14:43:49 ID:SKvOEn4t
今朝、上り新宿ファーストキッチン前で、取り締まりしてたんだが、
やたら大人数だったなぁ。
前のバイクがやたらゆっくり発進してて、ついっと抜いて前に出たら
白蝿含む結構な人数で、3〜4台に停車指示出してたよ。
俺も止まれって云われてたのかもしれないけど、
はっきりしなかったから、そのまま来ちゃった、ははは。
587774RR:2007/01/09(火) 16:14:27 ID:380+D/OA
>>586
いたいた。
あれ何の取締りだったんだろ?
588774RR:2007/01/09(火) 16:55:42 ID:fktO9aLX
↑イエローじゃなくて
589774RR:2007/01/10(水) 00:36:38 ID:6bn0DRdB
>>586-587
あそこは車線完成して狩り場じゃなくなった初台交差点の代わりっぽいから
今後は頻繁にやるかもしれないよ。
590774RR:2007/01/10(水) 02:49:08 ID:fKEqj3rE
最近あそこの交差点は凄いよね、笑っちゃうくらい白バイ隊員いたわw
まぁわかってりゃ捕まることないが
ほんとまともな仕事しろよって感じで呆れた。
みなさんもお気をつけを
591774RR:2007/01/10(水) 15:05:49 ID:QfBB0S/3
今日はやたら白馬の3人編隊みた
592774RR:2007/01/10(水) 18:02:34 ID:IkW+Tca9
ファーストキッチン前は、歩行者が山のようにいるせいで
左折レーンがぜんぜん進まない。直進車が左折レーンに並ん
じゃってると、ついよけてイエローカットしちまうんだよな。

#それにしてもあっこのイエローは不必要に長いと思うぞ(-_- )
593774RR:2007/01/10(水) 18:32:17 ID:w1W/CJxQ
靖国通りの話になっちゃうけど、外苑西通りにぶつかる交差点で
原付の右折狙いと思われる白蝿がいたけど、そいつ隠れる場所選びに
歩道を堂々と30bくらい走ってた。
歩行者がいたのに何回も転回したりと危なかったよ。
594774RR:2007/01/10(水) 19:33:43 ID:6YVFXgEF
そこ、公園の入り口のとこまで辛うじて歩道じゃないんです。なぜか横断歩道あるでしょ。と、地元の漏れが言ってみた
595774RR:2007/01/10(水) 23:47:50 ID:PWaaHQnt
原付の右折を引っ掛けるなら、西通り側にいないと危ないんじゃないか?
596774RR:2007/01/11(木) 00:03:47 ID:A/um6rUf
年末に二車線右折(四谷方面)の左側から直進した軽自動車がズーデニ前で御用になってたんで、通行帯違反か交差点内の車線変更狙ってるのかも
597774RR:2007/01/11(木) 03:27:14 ID:ktHKx58V
夕方のニュースで甲州街道で車が横転したニュースがやってた
598774RR:2007/01/11(木) 19:30:28 ID:kOVkb0sm
白馬が張ってようが、ポリが張ってようが、
あからさまなイエローカットなぞをしなければ、何も心配いらないのでは?
そりゃ、ネズミやってたら、多少抑えるけど、
みんな、そんなにヤバイ運転してるのかな?
599774RR:2007/01/11(木) 21:38:04 ID:ktHKx58V
イエローカットは最近はしないようにしてる、点数がやばいから
以前は気にせずにがんがんしてたが 甲州街道ラッシュ時は混みすぎだからさー
600774RR:2007/01/11(木) 23:47:06 ID:5Tmv6PUF
22時頃、山手通りから甲州下りに右折したら赤灯のすごいこと。
事故か〜?と思ったら飲酒検問でやんの。
「寒い中ご苦労さん」と思いつつ検査を受けて華麗にスルー。

左を見ると、車が5〜6台切符の大バーゲンやられてた。
早めにやる意味って結構あるんだなぁとわれながら関心。

601774RR:2007/01/12(金) 00:57:17 ID:JjwpLpJQ
>>600
同情の余地なしですな!
602774RR:2007/01/12(金) 01:09:07 ID:OafmGMOX
飲酒車四根
603774RR:2007/01/12(金) 01:35:40 ID:0oe0V7zJ
1月10日は110で警察の日らしい
テレビでやってた。
朝から警察官が田町の駅で机ひろげて小イベント開いてた。
604774RR:2007/01/12(金) 02:53:23 ID:pjQeY4CJ
今日、旧甲州と鶴川街道の交差点ちょい手前、西調布付近での出来事

俺→k札が怖く違反等できない小心者が時速40km/hで走行中に前の信号が黄色に!
手前15mくらいだったのですんなり減速→停止
うしろからタイヤの鳴る音・・・・・。
携帯で電話中だったらしく俺がいるのに気付かずにつっこんできた模様!!!!!!
上手くよけたがあまりにもうざかったので可能な限り追跡しました!!!!

おまえだよ!多摩300 『や』5○○○ のハイエース野郎!


あと余談だが最近調布の旧甲州に珍走が多発!この前も旧甲州と鶴川街道の交差点を先に行ったトンネル(?)手前で珍が整備不良でK札とお話してた
あと品川通りの布田付近でダンデムGS125と国領itoyokado付近でも3段シートつけたダンデムXJR、甲州街道国領TSUTAYA駐車場にて3段シートCBが停まってた・・・。
最近多いよ・・・・・。

ちなみに国領の多摩川付近では原付スクーター20台、バカスク1台、125ccクラスの珍カスタム1台の珍走族がちょっと前にいた!
それ見たときは大笑いして近所の知り合いのお巡りさんと一緒に先回りして到着を待ったが(笑)
605774RR:2007/01/12(金) 05:25:54 ID:rJNHu5Er
3段シートって実際3人座れるのかなあ
606774RR:2007/01/12(金) 05:29:16 ID:hhIO1eol
若いの オラが村では派遣の問題を口にしちゃなんねーだ
お前さんはまだわけぇから言いたいこともあるべぇ
だべな、派遣問題を口にすると怒る者がおるでよぉ
問題の指摘は駄目だっぺぇ
派遣のことは口にしちゃなんねぇ
この村みたいな糞田舎で悲惨な生活するためにはよぉ
駄目のものを駄目と言ってはなんねえだべさ
607774RR:2007/01/12(金) 10:26:37 ID:NMiTviLi
調布に珍走が復活したのか・・・
原チャの2人乗りとかは普通に見てるけど、珍走らしい珍走は見たことないな。

125の珍車、一度見てみたいわ。www
608774RR:2007/01/12(金) 11:39:35 ID:FqWLWafM
調布稲城周辺に家買った、40過ぎの自己中オヤジ達のクソガキ共が、
そろそろバイクに興味を持ち出して、珍走の真似をしてるって事ね

親が親だから、救いようがないな・・・
609774RR:2007/01/12(金) 13:29:47 ID:Mmihm5iW
西調布付近とかめちゃめちゃ近所だw
珍は盗みはたらきやがるから厄介
610774RR:2007/01/12(金) 14:55:35 ID:I3H0EydV
俺はオッサンバイクばかりの所有だから盗まれないな。
と思ってたら盗まれた。@調布

スーパーモレなんか盗んで何する気だよ…
611774RR:2007/01/12(金) 17:32:02 ID:wT8m456z
それが狛江にもいるんだよ、珍が。
多分、>>604が言ってるのと同じだろうけど。
612774RR:2007/01/14(日) 15:47:48 ID:crvbldTN
平和なのであげ
613774RR:2007/01/16(火) 11:02:27 ID:KfAvCK3f
ぬるぽ
614774RR:2007/01/16(火) 15:07:35 ID:XvkIxR0c
>>613



                  ┏━┓        ┏┓┏┓
                  ┃  ┃        ┃┃┃┃
            ┏━━┛  ┗━━━┓┗┛┗┛
            ┗━━┓  ┏━┓  ┃ ┏┓┏┓┏━┓
                  ┃  ┃  ┃  ┃ ┃┃┃┃┃  ┃
                  ┃  ┃  ┃  ┃ ┗┛┗┛┃  ┃
                  ┃  ┃  ┃  ┃       ┏┛┏┛
                  ┗━┛┏┛  ┃     ┏┛┏┛
                        ┗━━┛     ┗━┛
615774RR:2007/01/16(火) 17:47:48 ID:7Yp6fMkt
昨日桜上水あたりで、ZRX1000(?)でスカッとウィリーしてる
ヤツがいて、うわぁなんだこのアホたれって呆れたけど、
でもリッターバイクであんなにキレイにウィリーするやつ
初めてみた。うまかったなぁ… 
616774RR:2007/01/16(火) 18:27:59 ID:IVjHGQYU
ZRXって1100か1200だろ。大型のほうがウイリー簡単だよ。
617774RR:2007/01/16(火) 18:52:54 ID:GjAgtSol
>>615
まあいくら上手かろうが公道でやってちゃいかん罠
618774RR:2007/01/16(火) 18:59:15 ID:TwmqJvDr
俺なんかバイク買ったその日に家に買える途中高校生か専門学生らしき3台のバイクに横並びにされ
青信号とともにウィリーされた
ヤツら400ネイキッドなのに綺麗だった
おじさん28でXR250なのにウィリーもできないし何にもできない
悔しかった、でも心の中じゃ新車だから無茶できない!って言い訳を作り上げて涙をこらえた
619774RR:2007/01/16(火) 19:49:24 ID:IVjHGQYU
きっと「新車購入おめ!」のエールの意味でのウイリーだったんだよ。
620774RR:2007/01/16(火) 20:30:28 ID:XvkIxR0c
>>618
大丈夫ですよ。気にしなさんな。ウィリーなんて出来なくても平気ですよ。






きっとバカにされてると思うけどね、そのガキ供にプ
621774RR:2007/01/16(火) 20:49:31 ID:aDU0QK+8
むしろ張り合ってウィリーするほうが痛いだろw
何より他の車からみたらうざったいことこの上ないわな
622774RR:2007/01/16(火) 21:15:40 ID:ab+Q1lEC
下り、中野区本町付近
やべえ、木の枝踏んじまう!っと思ったら道路上の影だった
まぎらわしいんだよ、いつもいつも
学習しない自分・・・orz
623774RR:2007/01/17(水) 07:26:21 ID:q1GZI1SF
それ青梅街道じゃないのか
624774RR:2007/01/17(水) 09:30:11 ID:8z2POb14
青梅街道にもそういうところがあるん?
625774RR:2007/01/17(水) 21:03:04 ID:mRJJwHrH
青梅街道は16号との交差点でいつもジャンプしてしまって怖い。
(とんでもない段差がある)
たまにしか行かないから毎回毎回飛んでから思い出す。

次回こそ忘れないようにしないと。
626774RR:2007/01/18(木) 00:17:43 ID:YnBrcC4Z
>>622は初台近辺のこと言ってるんでFA
つーか渋谷区本町と間違えてないか
627622:2007/01/18(木) 11:09:36 ID:tPQlW63U
すみません、渋谷区本町の間違いでした・・・
626さんのご指摘通りです
628774RR:2007/01/19(金) 21:56:27 ID:xo6nunW4
最近、早い人にめぐり会わない。。。
寂しい。
629774RR:2007/01/20(土) 00:23:06 ID:hxytSCpz
早い人達は速さを求め急ぎすぎるから多分もう・・・
630774RR:2007/01/20(土) 00:30:10 ID:TbfWUE0+
1ヶ月くらい前にウィリーしてるCBR1000RR見たなー 事故ったらしくカウル等がバキバキだったがw
事故っても荒い運転は変わらないんだなと思った
631774RR:2007/01/20(土) 07:12:16 ID:bLUvmb6A
漏れも見た
あの程度ならウィリーっていえないんじゃね?
632774RR:2007/01/20(土) 12:25:39 ID:Or1uLFAX
フロントアップwww
633774RR:2007/01/20(土) 13:29:19 ID:TbfWUE0+
そかそかありゃフロントアップって言うんかw
あれだけぶっこわれてても無事なもんなんだねー
634774RR:2007/01/22(月) 18:12:38 ID:sYojgqUO
甲州街道を週に四回くらいの頻度で往復してんだが最近飽きてきた
楽しむ方法ないかね
635774RR:2007/01/22(月) 18:41:46 ID:HgH61STJ
朝、桜上水あたりから一緒に走るコトになったプログレは、
パッシング+ホーン、追い抜きにイエローカット蛇行など
かなりのDQNぶりですた。
でも、車はスモークすら貼らないノーマル仕様なのに加え
運転手もパッと見はごくフツーのおじさんなのが意外・・・
636774RR:2007/01/22(月) 18:47:51 ID:OdR0v/ba
>>634 
つちんぽ
637774RR:2007/01/23(火) 00:52:31 ID:DMXTg/wT
>>635
自分の車じゃ無いンじゃない?
俺だって会社の車乗ってる時も普段と同じ運転するし。

>>634
速い人にかまってもらうのがいいと思う。
638774RR:2007/01/23(火) 02:52:17 ID:dZLNZd+R
速い人かー競争っぽくなってお互い張り合うと楽しいっちゃ楽しいんだが疲れるな
信号に捕まらずにノンストップで最長期間走れんのってどっからどこかね??
深夜とかだと上北沢あたりから仙川の手前あたりまでとか??
639774RR:2007/01/23(火) 03:10:16 ID:dZLNZd+R
つか書き込んで恥ずかしくなった
俺ってこんなくだらないことしか楽しめないのかorz
足を地面に付けずにどこまで行けるかとか独りでやってる俺って…
640774RR:2007/01/23(火) 05:36:58 ID:tyjF2zQM
>>639
気にスンナ俺も良くやってるよ
歩行者用の信号遠くから見て信号つかまらない速度で走ってみたりとか
勝手に一本橋気分で信号の所でギリギリまで足つかなかったりと
色々試してる
641774RR:2007/01/23(火) 09:47:41 ID:THCTqF7X
なんで混んでたんだろ?
楽しかったけど
642774RR:2007/01/23(火) 13:00:57 ID:7fvEeGbd
今日の昼までだっけ?事故処理工事って。
643774RR:2007/01/23(火) 13:04:27 ID:6ik2qrRB
今日、王子様多くね?
644774RR:2007/01/23(火) 14:30:43 ID:QJ1Kf3C1
昨日今日混みすぎ! 何が楽しいねん!?>>641
645774RR:2007/01/23(火) 16:28:34 ID:THCTqF7X
↑シュリヌケ
とろい奴の後ろをニヤニヤしながら走るのもまた楽しいもんだな。
646774RR:2007/01/23(火) 17:12:08 ID:jXgOOd5V
>>643
二人組みが、桜上水あたりで裏道入って行った
何の為か、わからんけど
647774RR:2007/01/23(火) 22:48:42 ID:Bh2frEmp
仙川のあたりでテールスライドしながらすり抜けするアホなCRM50を発見、しかもフォルツァ追っかけまわしてた
648774RR:2007/01/23(火) 23:37:02 ID:rHbpcKHa
環七の40km/h制限とこみんなで40km/hで走って渋滞させようぜ
649774RR:2007/01/23(火) 23:49:33 ID:soBufSuq
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\    バイク 乗るな 氷が溶ける。
/ __  ヽノ /´>  )    
(___)   / (_/     
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
650774RR:2007/01/24(水) 23:25:20 ID:rOkLTzrQ
大原の側道で飲酒検問。
スクータの前籠に瓶ビール入れてたのを見たのか「ゆっくり帰ってゆっくり飲んで下さい」って言われた。

しかしまぁ飲酒運転よく釣れてるな。
寒い中警察乙。
651774RR:2007/01/24(水) 23:50:41 ID:Ml15cosm
ほんとに4輪ってくそばっかだね
652774RR:2007/01/25(木) 00:20:58 ID:xiNC7J+E
まあ酒飲まない俺には関係ないや
653774RR:2007/01/25(木) 00:23:33 ID:YDjPxInP
酒を飲む
酔った→眠いし足元覚束ないからどうせ乗れない→当然乗らない
あまり酔ってない→酔ってないと思う時点で十分酔ってる→当然乗らない

俺にも関係ないな。
654774RR:2007/01/25(木) 01:03:00 ID:lVnaOXeW
今日、誰か偉いヤツでも来日してるのか?
そこら中、警察だらけだな、夜でも。
昼間は表参道にやたら、警察いたし。
655774RR:2007/01/25(木) 02:24:56 ID:fyHYCfgw
青いスカブの人がなかなか速くて楽しかった

>>青いスカブの人
次も会ったらよろしくです
656774RR:2007/01/25(木) 11:14:59 ID:jgf4Xvsf
おい!
横断歩道は、バイクで走って横断するトコじゃないぞ!

毎日、松原2の横断歩道を横断して走り去る、フュージョンのバカ女、聞いてるか!
しかし、よくあの地雷地帯で、白蠅に捕まらないもんだ
まあ、時間の問題だろうが
657774RR:2007/01/25(木) 12:39:28 ID:PZdL1za5
調布IC手前のガススタそろそろ開店だな。
俺の通勤路での記念すべき10店めのセルフだ。
658774RR:2007/01/25(木) 18:48:19 ID:4jrMk3Ho
黒い多分TMAX?のお方!
SSのくせに無駄に光らしてる者です。
今日はとっても楽しかったです!また遊んで下さい☆
多分二回目?
659774RR:2007/01/25(木) 23:50:15 ID:5FuXkK5L
今宵見掛けたオレンジ、黒手羽先のCBRのひと…
えらい速度で抜かれてびびったよ。

捕まらないようにな。
660774RR:2007/01/26(金) 00:48:28 ID:jgaLr+5O
口臭って2厘もろくなやついないね
661774RR:2007/01/26(金) 01:03:15 ID:KewWckDt
本来あるべき姿だと言ってくれ。
662774RR:2007/01/26(金) 18:59:23 ID:b/7077Ha
246よりマシ
663774RR:2007/01/27(土) 11:59:23 ID:67nIFJpS
246ってどんな感じなん?
今日は天気良いからバイク日和ですな
664774RR:2007/01/27(土) 12:21:16 ID:6WRkXr22
DQNの巣窟
665774RR:2007/01/27(土) 13:10:34 ID:ypOoYdPV
数だけは多いが遅いのばっか。
そもそも道路的に走りやすいから鍛えられないんでしょ。
666774RR:2007/01/27(土) 19:04:02 ID:ISzICktL
しょせん、バイク乗りは
馬鹿ばっか。
しかし、こんな寒い中
のってんの見ると、
貧乏臭く見えるよな。
667774RR:2007/01/27(土) 23:08:32 ID:OOGB5qEh
まぁ実際貧乏だし・・
668774RR:2007/01/27(土) 23:14:59 ID:5tBZAwNL
甲州街道でV魔何台かつるんで走ってるって聞いたけど、実際いるの?
669猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/01/28(日) 01:10:39 ID:bPtJVmsd
>>666
早く免許取んなさい
670774RR:2007/01/28(日) 12:21:49 ID:rpLAefEp
昨日の夕方5時過ぎ位かな?調布の丸八辺りでビクスク珍走が5台くらいつるんで走ってた。
爆音マフラー、音楽、ネオン菅、半へるなどは言うに及ばず。蛇行運転、急激な加減速などして危険極まりない。
ウインカー部分にまでフラッシュの電気入れてるから、ウインカー見えない。

通報したが、捕まった事を祈る。
671774RR:2007/01/28(日) 12:29:06 ID:5cO/PMK0
その程度ていちいち通報すんなよ鬱陶しい。
細かい奴だな。
672774RR:2007/01/28(日) 13:56:47 ID:G1aE376H
蛇行運転は立派に問題ありかと思いますが。
673猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/01/28(日) 14:43:52 ID:6yIpqMeP
>>671
DQN乙
674774RR:2007/01/28(日) 19:21:21 ID:X8F89AbV

>>669

わりー、俺雲助でバイク海苔なのよ
自分ふくめて、寒い中よくやるなと思っただけで。
でも、669も思うでしょ?
貧乏くせえって、見た目がさ、、

第一、バイク海苔っでも無いのに、
バイク板なんかのぞくか?
そこら辺さっしてくれよ。
675774RR:2007/01/28(日) 19:32:17 ID:CbeB/z6I
まあ、タク運の人でもプライベートでは二輪のってる人もいるんでない。
少なくともそのタク運ちゃんは二輪に対するマナーが良いことを
祈ろう。バカなタク運どもよ、これ以上二輪の尊い生命を
奪わないで欲しい。おまいらの普段やってる悪質運転は
広義に解釈すれば殺人未遂だお。
676774RR:2007/01/28(日) 19:33:55 ID:c/+3sJgW
低所得のタク運ちゃん風情がバイクのりを貧乏くさいとか言われましても^^;
677774RR:2007/01/28(日) 20:56:52 ID:vmgxGTFS
柏から甲州街道に出るには都内抜けて新宿からでるのと、環7で行くのならどっちがおすすめ?
678774RR:2007/01/28(日) 21:17:39 ID:OzmLjZVb
>>677
おりは我孫子の現場に行ってたときは都内経由。
679774RR:2007/01/28(日) 23:26:42 ID:vmgxGTFS
>>678トン
やっぱ都内抜けたほうが早そうですね
680774RR:2007/01/29(月) 02:14:52 ID:k56LDnTq
>>677
水戸街道→言問通り→白山通り通過後突き当たり左→東京ドーム裏右折→信号1個目左折→飯田橋職安脇右折→外堀通り市ケ谷駅前分岐左→四谷駅前右折→R20
681774RR:2007/01/29(月) 03:05:06 ID:/tSRh0/a
皇居回ったほうが早い
682774RR:2007/01/29(月) 09:18:46 ID:EamOYoq8
江東区民なのだが京葉→靖国神社左折→TFM右折→甲州と
京葉→市ヶ谷駅左折→甲州か、京葉→市ヶ谷右折→靖国→津の守坂→甲州か京葉→市ヶ谷右折→靖国→外苑西
それか
京葉→茶水の書泉のところ左折→内堀道り→甲州
で迷う
目的地が千歳烏山の場合は甲州で行くのが一番だと思うから、青梅とか使う気にならないし
どれが一番早いのだろう(´・ω・`)
683774RR:2007/01/29(月) 13:32:45 ID:uOfoOebs
ひたすら靖国通り→明治通り→甲州街道って選択肢はないかね。
684774RR:2007/01/29(月) 19:04:29 ID:k56LDnTq
江東区でも南部発だったら
永代通り→皇居外回り→半蔵門左折→甲州街道かな
685774RR:2007/01/30(火) 16:48:11 ID:H+G1YPh/
にぽぽ人形
686774RR:2007/01/30(火) 20:21:14 ID:/T1TAK/S
コロポックリ
687774RR:2007/01/31(水) 19:57:49 ID:vv9inEDT
江戸川だが、京葉→両国橋左折→三越横→内堀通り右折→竹橋左折→
千鳥ヶ淵左折→半蔵門右折→新宿通り→甲州
をたまに使う。
千鳥ヶ淵を直進→一番町→麹町もありかな。
688774RR:2007/02/01(木) 02:21:57 ID:sng9nXyl
あ〜ぁ
689774RR:2007/02/01(木) 06:51:42 ID:sng9nXyl
さび〜〜〜〜ぃ
690774RR:2007/02/01(木) 18:11:23 ID:yLSk6xnF
そうか?
この時期にしては暖かいと思うが
691774RR:2007/02/01(木) 18:27:44 ID:VjR9TIba
さっき国分寺付近全開シグナルダッシュしててミラーみたらインプが仕掛けてきた。勝ったけど
692774RR:2007/02/01(木) 18:29:41 ID:usnJSIXg
速いNE
693774RR:2007/02/01(木) 19:08:55 ID:+t2K6ZL+
エイプぐらいなら漏れでも(ry
694774RR:2007/02/01(木) 21:38:35 ID:t1gk6rnu
いや、>>691がカブとかチョイノリだとしたら凄い。
695774RR:2007/02/02(金) 00:05:19 ID:/EcwWWBl
0→5mだったら有り得る
696774RR:2007/02/02(金) 03:44:34 ID:LIzG0np6
新宿あたりからずっとFTRとTWが勝負してた。
あんな速いトラッカー見たことねえ
697774RR:2007/02/02(金) 07:17:18 ID:KCLgXap2
お前に乗れるトラッカーはねぇ!
698774RR:2007/02/02(金) 18:00:18 ID:cYVLrcud
>>696 それを見届けたアンタも速いってことか?
699774RR:2007/02/02(金) 18:20:38 ID:3TAQpuPr
んぢゃ、漏れは日野レンジャーで参加だ!
700774RR:2007/02/02(金) 19:09:41 ID:/EcwWWBl
700get
701774RR:2007/02/02(金) 20:41:45 ID:W77QBjs2
甲州街道じゃ速くてもたかがしれてるよなー
信号のタイミングとか交通状況でそこまで差がつかん
702774RR:2007/02/02(金) 22:58:19 ID:E872OYnu

かなり飛ばすとスルー出来るタイミングの信号があったりするよね
クルマの流れに乗ってたら、絶対無理なヤツ

走行中すり抜してカッ飛んで行くから、何事かと思えば、信号だったりする
703774RR:2007/02/02(金) 23:47:47 ID:wKaniqVa
町中で速いとかいってるやつってプッ
704774RR:2007/02/02(金) 23:48:35 ID:LIzG0np6
いや、見届けたっていうかXJR1300だからさ・・
705774RR:2007/02/03(土) 00:01:00 ID:2k8CKFCu
でかいNE
706774RR:2007/02/04(日) 00:30:26 ID:E4IlqHOo
先っぽ皮かむり
707774RR:2007/02/04(日) 11:01:25 ID:QBO/k2JA
セシリー!
708774RR:2007/02/04(日) 11:19:22 ID:yoFVdJpK
仙川〜烏山の間のファミマあたりでネズミの準備やってたから気を付けてねーたぶん下り
709774RR:2007/02/04(日) 11:28:00 ID:bE8ghDnF
定番の、上りのファミマ先じゃないんだ?
気をつけねば
710774RR:2007/02/04(日) 12:53:39 ID:yoFVdJpK
あ、ごめん間違えた。上りっぽい
711774RR:2007/02/04(日) 23:10:34 ID:zfk5Amq3
日曜の夜にみかけるオレンジのCBR、良く飛ばすな。
まさか爆ピのひとじゃないよな・・・?
20年以上前のレプじゃ追いつけねぇ。当たり前だけど。

関係ないけど、最近珍走大杉。
つつじヶ丘の交番のある交差点で堂々信号無視してるし。
712774RR:2007/02/05(月) 00:15:03 ID:YGA8yHEL
やぁ 僕は相変わらず真っ黒な999ですよ
(ちなみに今は整備中にて不動)

電車通勤の職場に転勤して以来
週末深夜位しか乗る機会もなくなって
すっかり衰えたんじゃなかろうか。

もうね まったりですよ。まったり。
713774RR:2007/02/05(月) 12:54:40 ID:ROGHcNmA
昨日、甲州走ってたら白蝿に職質・荷検された。
全然違反してないけど、しいて思い当たるとしたら、
『コンピューターおばあちゃん』を熱唱してたコト。
ヤク中と思われたのか・・・orz
714774RR:2007/02/05(月) 13:53:01 ID:7PkwV6Mq
ワロタw俺もこないだどっかで耳にしたコンピューターおばぁちゃんが耳から離れなくて、
バイク乗りながら延々とサビんとこ歌ってた…もちろん甲州街道をね
715富田 ◆9WJ21sMMgo :2007/02/05(月) 20:07:39 ID:cQboKsnD
  ∧_∧
 (´・ω・`)<甲州街道沿いで旨いラーメン屋知らないか?
 //\ ̄ ̄旦\  多少奥まったところでもオーケーだぞ      
// ※\___\  
\\  ※  ※ ※ ヽ   
  \ヽ-___--___ヽ   
716774RR:2007/02/05(月) 21:58:55 ID:+/t/fjaB
豚骨:明大前駅前の一風堂
京風:八幡山天下一品

甲州沿いというとこんなものか
オススメは九段斑鳩なんだが
ちょっと外れるな
717富田 ◆9WJ21sMMgo :2007/02/05(月) 22:28:42 ID:cQboKsnD
>>716
  ∧_∧
 (´・ω・`)<情報ありがとうな〜
 //\ ̄ ̄旦\  斑鳩は俺もお気に入りだぞ
// ※\___\  バイクを置く場所に困るけどな
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-___--___ヽ
718774RR:2007/02/05(月) 23:38:26 ID:JTauhwXr
>>715
桜井ホンダの向かい側にある店のギョーザウマー
ラーメンは素朴だけど(´・ω・`)
719774RR:2007/02/06(火) 08:08:03 ID:BdP+8WNQ
つつじヶ丘駅ロータリー
外れにある見聞禄
塩ラーメンと餃子がお勧め
720774RR:2007/02/06(火) 09:48:04 ID:OQmYhBNY
塩尻峠の岡谷側、親ゆずりの味
721774RR:2007/02/06(火) 10:07:17 ID:EuGa7f55
いつも停めてる所に非常連のやつが
先に停めてるとちょっと萎える(´・ω・`)
722774RR:2007/02/06(火) 14:02:25 ID:z/Krlyj+
調布駅近くにたけちゃんにぼしらーめん移転したらしいね
行ったことないが
723774RR:2007/02/06(火) 14:17:03 ID:Q5vnCWmd
警察多いぞ。気をつけろ。
724774RR:2007/02/06(火) 17:08:19 ID:U8uF/h/I
捕まるような違反をしなきゃいい
725774RR:2007/02/06(火) 20:12:18 ID:z/Krlyj+
そんなちんたら走ってらんないよ
726774RR:2007/02/06(火) 20:23:53 ID:SrCnxUtE
追いつけないぐらい飛ばせってことさ
727774RR:2007/02/06(火) 20:35:31 ID:pLQOCtWn
幡ヶ谷  コツ一丁
笹塚   豪快
八幡山 誠屋

帰りに食うから下り沿いばっかなのは勘弁な。
728774RR:2007/02/06(火) 20:57:51 ID:pvZVGD9P
明大前から調布までスカブとTマックス(噂の人?)がすっ飛ばしてた
超速かった
スカブがプッシュしてTマックスが譲らない感じ


やっぱりスクーターでも速い奴はいるんだな、と思った
729774RR:2007/02/06(火) 21:55:05 ID:5jOHlYyg
現在、下り環八オーバー後の合流地点で鳩が張ってます
合流時の一時停止を見張ってると思われ
東八方面へ行かれる方はお気を付けを
730774RR:2007/02/06(火) 23:20:44 ID:HtP5xKbD
>>715
西新宿のやすべえ、辛子味噌つけ麺
下りファッキン交差点から2つ目の信号すぐ近く
731774RR:2007/02/07(水) 00:42:02 ID:gHKoAq6J
みんな、ラーメン好きだなあ(w
俺?ラーメン、カレーのローテーションで生きていける(w
732富田 ◆9WJ21sMMgo :2007/02/07(水) 01:33:21 ID:IY7knqb4
  ∧_∧
 (´・ω・`)<・・・おまいら俺を肥やす気だな
 //\ ̄ ̄旦\  甲州街道を走る楽しみが一気に増えてしまったぞ
// ※\___\  沢山の情報ありがとうな〜
\\  ※  ※ ※ ヽ   ラーメン以外の情報も待ってるぞ
  \ヽ-___--___ヽ    食べすぎと事故には気をつけてくれな
733774RR:2007/02/07(水) 01:33:42 ID:oBY57tnL
上北沢の長浜
調布駅前のそらまめ
調布百店街のラーメン屋
少し外れて狛江の江川亭、三鷹通り沿いのバスラーメンかな。
カレーや定食は柴崎の中村屋な。

桜上水のあぶらーめん、府中のゴリララーメンが気になるが行ったことない。
734774RR:2007/02/07(水) 15:02:04 ID:Ec/HlMtX
>>711
そのオレンジってどの辺でよく見る?
735774RR:2007/02/07(水) 23:41:48 ID:oBY57tnL
>>734
環八すぎて仙川の団地近くまでかな
736774RR:2007/02/08(木) 17:44:02 ID:P0EL87z3
公道で速いということが、何の自慢にもならないって事に、気付かないのだろうか
737774RR:2007/02/08(木) 20:41:26 ID:e9rjA81g
自慢にはならんが俺にとってはプラスになるがな(´・ω・`)
738774RR:2007/02/08(木) 22:27:49 ID:0zfq6ki1
目的地にちょっと早く着くだけだよなw
まぁそんなことよりチンタラ走るのが嫌だから飛ばしてるんだろうけど
739774RR:2007/02/08(木) 22:36:19 ID:P0EL87z3
危険度が増すという考え方は無いんだろうね
毎日、無事帰る事が目的で走っているんだろうに・・・

飛ばすのは、ほどほどにね
740774RR:2007/02/08(木) 22:44:06 ID:aOFYv+zs
教習場のビデオでクネクネ車線変える蛇行運転で飛ばしてもたいして時間差ないって言うから
府中→市川間を色々試したが
車と同じように追い越ししないと倍以上時間掛かる事に気付いたが
バイクの集団とのんびりすり抜けしても、自分が先頭でかっ飛ばしてもたいして変わらないことに気付いた
とりあえず先頭は倍疲れるからやだね
いつもケツにつかせてもらって申し訳ない気持ちでいっぱいだ
741774RR:2007/02/09(金) 00:24:38 ID:7QM3Ji2R
事故る可能性も白バエさんのお世話になる可能性も高くなるもんなー
そこそこ速い人についてくのが一番
742774RR:2007/02/09(金) 01:46:03 ID:OcyHKMZO
そんなに時間が変わらないのはわかってるんだ!!
危ないのもわかってるんだ!!
頭ではわかってても、飛ばしちまうんだなぁ〜。
743774RR:2007/02/09(金) 14:57:37 ID:0oQ+J0S4
時間がたいして変わらないなんてのはその程度の速度域でしか走ってないからだろ。
744774RR:2007/02/09(金) 15:12:10 ID:feNAvdmu
スピード狂は単独事故死してさっさとこの世から消えてください
745774RR:2007/02/09(金) 15:58:16 ID:Dtb9muZs
渋滞ひどいし、白バイ大杉みなさん気をつけれ!
746774RR:2007/02/09(金) 19:59:30 ID:Ox1KbBVo
うざい白バイだらけ無理な割り込み急制動しやがるから、
このやろうと!くそがきー!と白バイにどなってやった!
えらいと勘違いしてるおまわりが多すぎしかも若造、
そんなやつが白バイ乗りやがってむかつく!!!!
747774RR:2007/02/09(金) 20:49:13 ID:HX+ZJPwn
今日はやたらと白いでつね。
748774RR:2007/02/09(金) 21:15:06 ID:8x3TQ97E
>>746
DQN乙
749774RR:2007/02/10(土) 15:23:13 ID:1fNjR8w3
幡ヶ谷あたりで、ボンネット・ドアにでっかく
アニメの女の子プリントした車が走ってた。
おっ母・・・東京はおっかねぇトコロだ・・・
750774RR:2007/02/10(土) 18:43:37 ID:t9PdlIlg
車体全面にアニメの女の子をプリントしたバスだって走ってるんだから
そういう自家用車があっても普通だろ
751774RR:2007/02/10(土) 20:37:28 ID:cxAKtRkQ
>>749
“痛車(いたしゃ)”っつーらしいなw
752774RR:2007/02/10(土) 23:32:49 ID:YfPzCidP
バイクで興味あったらこちらへどうぞ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169313285/l50
753774RR:2007/02/11(日) 22:41:28 ID:aBTiQ6k7
今日は、相模湖と高尾山口で大渋滞してました。
相模湖インターの遥か甲府寄りから、おなじみの相模湖駅前まで渋滞してたよ。
車で行った人はごくろーさんです。
754774RR:2007/02/11(日) 23:45:26 ID:4nuHTWiF
三連休に、甲府、相模湖、高尾山口に車なんて相当なバカだろ。
学習効果が無いんだな。
755774RR:2007/02/11(日) 23:50:16 ID:hNEJLbGQ
学習効果?
756富田 ◆9WJ21sMMgo :2007/02/12(月) 00:08:48 ID:LSEdjt1c
  ∧_∧
 (´・ω・`)<・・・能力だな
 //\ ̄ ̄旦\ 
// ※\___\  
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-___--___ヽ
757774RR:2007/02/12(月) 00:57:54 ID:DkxlBMvp
三連休なんかどこも混み合う罠。
自宅でゆっくりするか、電車で出かけたほうが幸せだな。

おりも今日は八王子に行ったが、京王線で正解。
758774RR:2007/02/12(月) 03:14:43 ID:GY6A1ErA
さっき帰ってくる時、調布警察署の前の信号無視した車を覆面とパトカーの二台で追いかけてったw
759774RR:2007/02/12(月) 11:35:28 ID:SpPk+o4n
おいかけるのに2台も必要なのか?w
760774RR:2007/02/12(月) 12:24:22 ID:GY6A1ErA
たまたま対向車線で信号待ちしてた覆面が、
Uターンして赤色灯つけて追いかけてった後に、張ってたパトカーが遅れて発進w
たぶん覆面の赤色灯みてやっと気付いたんじゃないかな つかあそこは信号がありすぎでいやらしいよね
信号無視するようにしむけてる
761774RR:2007/02/12(月) 12:44:29 ID:FEv97v6W
派遣には人格的に首をかしげたくなる香具師が多い

特に駄目なのがいわゆる「裏切派遣」ね。
元々は正社員だったのに取引先にフリーのほうが稼げるとか騙されて、派遣やってるバカw
結局は自分で判断して自分の責任で派遣やってる癖に派遣問題の話が出るとウッキー!って逆ギレw

自分の会社を裏切り、結局派遣先からも騙されてる。
そもそも信頼されてるなら直接契約するか正社員にするはずだが、
馬鹿だから派遣にされて喜んでるんだよなw
762774RR:2007/02/12(月) 13:01:51 ID:lpbquh28
>>761
マルチ市ね
763774RR:2007/02/12(月) 13:08:51 ID:SpPk+o4n
>>760
あそこは意味ない信号多いよね
764774RR:2007/02/12(月) 13:24:46 ID:vUm0BUX3
調布署前の橋の信号は結構罠だよな。
あすこは警察署前で白バイ張ってるし、柴崎寄りにネズミ仕掛けているときもあるし、注意区間の一つではないか?


その橋近くの路地から飛び出した白バイと衝突事故起こしたことありますよ。orz
765774RR:2007/02/12(月) 13:47:27 ID:GY6A1ErA
まじかwそれでも白バイ隊員なのかね、しっかりしてほしいもんだ。
ネズミもやってんだね、知らなかったわ。あの信号で止まろうとして後続車に追突されそうになった経験はある。
後続車はいっちゃえと思ったんだろうが…厄介な地帯だねあそこ
766774RR:2007/02/12(月) 13:55:43 ID:vUm0BUX3
>>765
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F39%2F4.003&lon=139%2F34%2F3.629&layer=1&sc=2&mode=map&size=l&pointer=on&p=%C4%B4%C9%DB%B7%D9%BB%A1&CE.x=438&CE.y=436
このへんで張ってると思った。捕獲は調布署の敷地。サンクス前って証言もあるけど、その辺は定かでない。
おりはチャリに乗ってて歩道を走ってたらやられたのですよ・・・
767774RR:2007/02/12(月) 15:04:12 ID:x883zDbF
最低限信号は守ろうぜ
768774RR:2007/02/12(月) 15:13:55 ID:+uWvQmxC
調布より東に住んでるから大して利用することもないけど
調布・府中を迂回していく東八経由の方が走りやすい
769774RR:2007/02/13(火) 00:17:28 ID:Jsp/IaHE
東八もいいんだが、新宿に出るとき、久我山がネックだ罠
やはり高速下が一番楽ってことで
770774RR:2007/02/13(火) 15:39:23 ID:Cb7K0Pwo
爆破久我山の狭くなるところ戦車でも走らしたれ
あと爆破だ!!
771774RR:2007/02/13(火) 15:59:13 ID:3r+ecglW
居すわる沿道の住人は早く立ち退いてほしい
772774RR:2007/02/13(火) 16:56:09 ID:o1LsqCQE
あの近辺に住んでる者だが
富士見ヶ丘小の辺りから牟礼までの長大地下バイパス以外
道幅を広げる手段はないだろうね
新興住宅地になってる部分もあるし、団地もあるし、ゴルフ場・テニスコートもある
高速下も団地後復活するけど、しばらく行くと狭い道になっちゃうし


オレは裏道知ってるからどうでもいいけどね
773774RR:2007/02/15(木) 03:09:23 ID:VVAtOfl0
774774RR:2007/02/15(木) 03:21:30 ID:VVAtOfl0
放射5号線&東八道路の計画を知らないって事は外環インターの計画も知らないとか?
昨年、吉祥寺通りの中央高速脇で3000万円台の建売分譲あったけど、
インター予定地のど真ん中なんだよな。買った人カワイソス
775774RR:2007/02/15(木) 03:56:59 ID:yt6CT0QY
前に回覧板回ってきたから知ってるけど、現実味がない計画だからねぇ
玉川上水脇を>>773のイメージ図通りに作るのは無理だよ
遊歩道無し一車線とかなら可能そうだけど
それだと現道と大差ないし、用地が既に確保されている高速下つなげた方が手っ取り早い
776774RR:2007/02/15(木) 12:13:58 ID:ftdJtu3f
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
777774RR:2007/02/15(木) 12:41:23 ID:iFXnXgpm
−甲州街道付近でのDQN車両調査報告書−

旧甲州街道
赤GN125
3段シートに絞りハン・いつも操縦士と添乗員の2人体制

品川通り
車種不明(2台)
絞りハンに片方は3段シート深夜1時くらいに品川通りの外れの方をビビリながら走ってる。
直管マフラーでダンデムしてるのは珍女。フリ珍走行大好き

甲州街道
XJR400 バリオス ゼファー400
ラメ半キャップをいつもメットホルダーにつけてる。
たぶん中卒の珍。バリオスのみノーマルで他は絞りハンのみ

778774RR:2007/02/15(木) 13:18:02 ID:Yxxl0edf
昔は、調布警察が、上りのトヨタ辺りにあってさ、気持ち良く左カーブを抜けると… そのまま警察署へ… 一回、白煙出して急ブレーキかけたら、止められて、危ないし、タイヤもったいないだろ? って、警官に囲まれて笑われたことがあったなぁ。切符はもらわなかったけど。
779774RR:2007/02/15(木) 20:43:42 ID:41LT2ijO
最近甲州走ってないな
780774RR:2007/02/16(金) 00:29:36 ID:8undy2Vp
夕方に原二で上り幡ヶ谷駅付近走ってたら
とてつもない横風で転倒するところだった
781774RR:2007/02/16(金) 21:32:59 ID:/2+gkNEk
日野バイパス沿いにナップス出店してほしいんだぜ?
782774RR:2007/02/16(金) 21:47:22 ID:20N1mHAq
それは個人的に嬉しいが無いだろうな
783774RR:2007/02/17(土) 00:00:08 ID:nuovWYUx
ナプよりライコがいい
784774RR:2007/02/17(土) 13:57:20 ID:yh/GPeF0
どっちでもいいよ、たいさない
785774RR:2007/02/17(土) 16:58:44 ID:COuU5izN
そこで南海部品ですよ
786774RR:2007/02/17(土) 19:47:14 ID:geiQCwUE
夜の大垂水通ったけど、旧茶屋前コーナーの減速帯削れてか走りやすくなってた。
787774RR:2007/02/18(日) 11:24:47 ID:OIREWXQp
雨やんだね
788774RR:2007/02/18(日) 14:18:50 ID:WQtwcWQX
>>787
ほんと
789774RR:2007/02/19(月) 10:32:07 ID:/PkuDmBV
いい天気だな
仕事サボってツーリング行きてぇ
790774RR:2007/02/19(月) 12:13:53 ID:UbiTVOi8
仕事さぼっちゃお
791774RR:2007/02/19(月) 13:35:13 ID:Kq1Di7KT
仕事ください(´;ω;`)
792774RR:2007/02/19(月) 14:42:29 ID:/PkuDmBV
高速下の裏道で伊藤園のトラックが事故炎上。
793774RR:2007/02/19(月) 21:42:27 ID:8O+C4+im
>>792マジ?

明日使うつもりだけど、どこらへん?
794774RR:2007/02/19(月) 22:37:55 ID:TDY8Wwz8
日野バイパスはまだか
795774RR:2007/02/20(火) 00:51:19 ID:2RgLoLHn
>>793
チャリ、バイク屋のある交差点
796774RR:2007/02/20(火) 08:33:17 ID:de9A5/0L
>>795
THX!結構烏山トンネル寄りか。
797774RR:2007/02/20(火) 12:32:52 ID:X6Ke5TjN
日野バイパス 3月中旬らしい。
都内で20号の変更は東京オリンピックで烏山バイパス作って以来じゃないか。
798774RR:2007/02/20(火) 23:10:49 ID:42XDkUJm
ホントに3月中にできんのかな・・・あれ
799774RR:2007/02/20(火) 23:36:55 ID:neQup4Mf
出来ると思うけど、国立側のR20との接続はどうするのかな
今まで通りの左折1車線かな。
800774RR:2007/02/21(水) 09:31:21 ID:SowQz+gA
今のところ川崎街道とぶつかるんだっけか?
あれだと日野で混みあうから意味あまりないよな。

現状、八王子には日野橋から新奥多摩で石川経由のほうが早い。
801774RR:2007/02/21(水) 13:10:56 ID:1WkdTNfd
いい天気だツーリングしたくなるな
今からいちゃおおかな〜
802774RR:2007/02/21(水) 14:38:19 ID:mcDuu6WF
ほんとバイク乗るにはいい日ですな
花粉が飛んでるのが厄介だが バイクのりながら鼻水でると困る(・・;)
803774RR:2007/02/21(水) 17:35:54 ID:IfXyoOZh
>>802
医者で抗ヒスタミン剤処方してもらいな。市販品より劇的に効く。
ただ、種類・体質によっては睡眠薬並に眠くなるのもあるから(逆に眠くならないのもある)、
眠くなるようなら薬剤変えてもらえばいいし。

俺の体質だとザジテンは劇的に効くが…すごく…眠いです…
804774RR:2007/02/21(水) 19:42:25 ID:Ss8sLz4w
抗ヒスタミン剤?ドリエル飲みなお( ^ω^)
805774RR:2007/02/21(水) 20:41:06 ID:IfXyoOZh
806774RR:2007/02/21(水) 21:04:27 ID:mcDuu6WF
>>803
そうだね医者に行ってきます
つい数日前に今年の花粉症がはじまったからまだ行ってないんすよね。
しかし本当に眠くなるよね車とか運転する時は飲まないようにって注意書きされてるくらいだからなー
807774RR:2007/02/21(水) 22:50:28 ID:G3UBs5gs
>>59
やられますた…
808774RR:2007/02/22(木) 19:19:04 ID:GEufQIUP
原付通行禁止なんだから当たり前
809774RR:2007/02/23(金) 08:53:04 ID:hDQ9Wg6U
雨だりぃ
810774RR:2007/02/23(金) 09:19:51 ID:0XkV/6f7
>>805
ドリエル(睡眠改善薬)はレスタミン(アレルギー止め薬)と
成分は同じだが、名前が違うだけで薬価はドリエルの方が
はるかに高い。

自分は花粉アレルギーにも、ぐっすり寝たいときにも
レスタミンを使っているよ。
医者の処方する副作用の多いステロイドと違い、劇的効果
はないけど副作用がないし、ツボに入ったように眠れる。
811774RR:2007/02/23(金) 21:22:27 ID:ebjnJmf9
日野バイパスキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/shirase/kisha/h18/ki070224.pdf
812774RR:2007/02/23(金) 23:08:57 ID:bEZa1t/H
あら、便利になりそうだわね。すっ飛ばすのにヨサソ
813774RR:2007/02/24(土) 04:02:14 ID:m9fLSC7A
甲州街道を都道に格下げした罪は思い
でもこれ国道ってことは無料なのか、というかコニカの横の道って20号だったのかw
814774RR:2007/02/24(土) 04:04:33 ID:8QM0l/S8
おお、ついに
36年も作ってたのね
815774RR:2007/02/24(土) 06:39:58 ID:khf7Z5gS
>>813
日野橋あたりはその内に旧甲州街道に名前も変わってしまうんじゃない。
国道=無料ではないよ。有料国道なんかそこらじゅうある。圏央道だって有料自動車専用国道。
816774RR:2007/02/24(土) 07:43:18 ID:AQk6nTqY
バイパスだから格下げはないでしょ
ただ、日野市内の対面二車線は放置プレイ確定かと
817774RR:2007/02/24(土) 09:38:52 ID:8QM0l/S8
いや
818774RR:2007/02/24(土) 12:20:02 ID:LJ0i5Gms
>>816 日野市内だけでなく現在4車線の国立IC入り口〜日野橋交差点も2車線になる予定。
819774RR:2007/02/24(土) 18:09:38 ID:xmlIG3y5
ようやくあの日野橋を通らずに八王子方面へ行けるようになるのか・・・
820774RR:2007/02/25(日) 01:06:27 ID:pzIJyCzQ
当然の如く、オービス設置かね?
821774RR:2007/02/25(日) 18:51:31 ID:o8F/fv/i
きょう甲州沿いのカワサキ系の店にZZR1400見に行こうと思って
店の前までいったんだが店員だか客だかしらんが
ZZR1400に後ろ向きにまたがってTV見てたぞ。
売り物のバイクをあんな扱いする店じゃ買いたくないから帰ってきたよ。
みんなも店選びは慎重にね。
822774RR:2007/02/25(日) 22:49:28 ID:uRDPS5Tu
>>821
麒麟?
823774RR:2007/02/25(日) 23:40:57 ID:gltlJrin
俺は麒麟好きだけど。
でも象はもっと好きだけどな。
824774RR:2007/02/25(日) 23:53:26 ID:sD9mwYD4
825774RR:2007/02/26(月) 01:23:44 ID:VHjME5bE
キリンは泣かないんだよね
826774RR:2007/02/26(月) 19:28:30 ID:HBdXc1zC
そうえばなんで朝あんなに桜田門周辺混んでたんだ
827774RR:2007/02/26(月) 21:12:07 ID:rMlvnNQR
桜田門外の変だった
828774RR:2007/02/27(火) 00:01:53 ID:lMXCfgp7
大老井伊直弼がきられたか・・・
というのはおいといて。

22時過ぎ、新宿方面永福で覆面による取締りあり。
ホーネットかなんかが捕獲されてた。
でもバレバレのセドリックwww
829774RR:2007/02/27(火) 09:33:36 ID:sK18cn8Z
逃げりゃいいのに…>ホーネット

あ、でも最近みんなカメラついてるのか?
カメラで撮られたら後からでも検挙(または逮捕)されるのか?
830774RR:2007/02/27(火) 15:30:58 ID:tNk/Ji80
車載カメラついてるの多いよね
まぁ逃げようと思えば車相手なら可能なんだろうけど、止まれって言われると止まってしまうな俺はヘタレだから
831774RR:2007/02/27(火) 16:34:08 ID:LE8XrJsd
ヘタレというかそれが当然
832774RR:2007/02/28(水) 02:30:59 ID:iaaNIULQ
>>828
そのセドリックってなんか刑事ドラマにでてきそうなやつだろ?
あれはTHE覆面って感じで面白い。
833774RR:2007/02/28(水) 03:43:22 ID:n0cOYGpU
あのやたら古い覆面のことかな、高井戸あたりで見たんだけど
834774RR:2007/02/28(水) 06:03:55 ID:UMDKwQcN
そこでナンバーカチ上げですよ。
835774RR:2007/02/28(水) 08:08:37 ID:kfjaGsxN
市ね
836774RR:2007/02/28(水) 23:25:04 ID:Vpd+woHK
まあまあ落ち着けへたれども
(´・ω・`)
837774RR:2007/02/28(水) 23:48:05 ID:UGI7uoyO
>>836
一言余計なタイプですねw
838774RR:2007/03/01(木) 01:19:22 ID:NDG4ccY0
面パトって明らかに速そうなリッターSSとかにはあまり追っ掛けて
来ないってほんと?
839774RR:2007/03/01(木) 23:02:46 ID:clCu7+QX
そうえば最近"報道"と"非常口"みないんだけど
どこいったんだろ
840774RR:2007/03/02(金) 22:13:48 ID:dMwxk1jG
age
841774RR:2007/03/03(土) 11:33:39 ID:voAqceIK
最近下り給田にオービス設置されたのか?
フラッシュを浴びて驚いたよ。

あそこは昼間、飛ばさないと信号抜けられない。
まさに取締りのための信号タイミング。
842774RR:2007/03/03(土) 14:46:17 ID:MzowIVSg
Hシステムでしょう?昔からあるし。
843774RR:2007/03/03(土) 15:30:30 ID:5/kjgSKx
>>841

>>842のいうとおり昔からある。
バイクでよかったね。
844774RR:2007/03/03(土) 18:10:13 ID:IAlN2Ebg
ご丁寧に看板まで設置してあるのにね
845774RR:2007/03/04(日) 19:27:33 ID:zI1OR9Wo
R20保全age
846774RR:2007/03/05(月) 17:34:31 ID:exP5RjWx
石田大橋突風こえぇぇぇぇぇ!
847774RR:2007/03/05(月) 19:21:26 ID:703HkCS+
春休みだから通ってないけど
初台幡ヶ谷あたりのビル群は強風でとんでもない事になってそうだ
848774RR:2007/03/05(月) 19:34:25 ID:0eiB6d2G
あの近辺は風の強い日はやばいよね
一度あまりに強い風に吹かれて走りながら倒れそうになってかなりびびった
849774RR:2007/03/05(月) 19:37:34 ID:qI7scxCC
アンダーはいいけどオーバーが怖いな
850774RR:2007/03/05(月) 21:55:43 ID:NhLuypVy
>>847
一度、自転車で通る時、
本気でこいでも前に進まないときが有った。

看板かなんかが飛んでくるんじゃないかと思った。
851774RR:2007/03/07(水) 01:12:50 ID:4xhhkivi
初台でバス停の木の長椅子が転がっててビビった経験あり。
852774RR:2007/03/08(木) 08:44:37 ID:7kjXCEP/
ネタ切れか?
853774RR:2007/03/08(木) 10:32:28 ID:Pttia2rZ
えーでは定期的に。
高井戸の下りICはいつ(ry
854774RR:2007/03/08(木) 13:44:07 ID:7kjXCEP/
永遠に(ry
855774RR:2007/03/08(木) 14:12:50 ID:c2+OmVEr
日野駅周辺がまた一段と静かになるな・・・・

発展は立川と八王子に任せたから日野は住みやすい町にしてくれと
日野市在住の人間が申しております
856774RR:2007/03/08(木) 14:41:39 ID:pDYLVEqE
白バイの取締りが多すぎるからバイクで甲州走ってても楽しめないんだよなー
857774RR:2007/03/08(木) 16:43:25 ID:XDDIOZoM
傍迷惑な走りってことですかネェ
858774RR:2007/03/09(金) 05:09:13 ID:cvzBRyEU
白バイ如きに阻止される程度な走りってことですかネェ
859774RR:2007/03/09(金) 09:28:25 ID:nHzKXnwD
今日は朝から、上り味スタ前で、やってたな。大丈夫だったか?
860774RR:2007/03/09(金) 12:48:33 ID:VL8dlTpT
白バイ程度ってw 白バイには勝てないよまず
861774RR:2007/03/09(金) 14:37:16 ID:Je2hhb8p
白バイは勝てないな

安全運転講習で併走やって散々やられたし、習う部分が大杉。
やはり白バイはエリートというかプロだよ。
862774RR:2007/03/09(金) 15:03:40 ID:CRDzo/f+
>>858はいわゆる公道負けなしクンw
863774RR:2007/03/09(金) 23:12:19 ID:VWV0Ij46
挑まなけりゃ負けないよ
864774RR:2007/03/10(土) 01:09:23 ID:7JEhQh/s
さっき府中のレッドバロンの前でねずみやってた・・・
865774RR:2007/03/10(土) 02:11:06 ID:NKea5ftL
最近のお巡りの横暴ぶりは異常
今日2回捕まってるの見たし、先日だだっ広い直線を現実的な速度で走ってるだけで停められた。
あと1点で初心講習だし土日は怖くてツーリングできん。
866774RR:2007/03/10(土) 02:40:14 ID:/E2nAbNJ
だからなんで白バイごときに捕まっちゃうかな。
867774RR:2007/03/10(土) 09:16:57 ID:UvFA2g/z
白バイ対策は、逃げることよりも、さっさと見つけてお行儀良くすること。
車も含めて、走り始めてから、停めて降りるまで全く何の交通違反もしないことなんて
ほとんどないわけだから、ほどほどにしておいて、白蝿の周りでは、おとなしく。
868774RR:2007/03/10(土) 09:49:35 ID:6VK0lxnE
去年ぐらいからかな。白蠅必死ってかんじ。
あいつら何でもアリだから、低速で走ってワザと渋滞を
引き起こし、大原陸橋でイエローカット狙うのは毎度のこと。
869774RR:2007/03/10(土) 11:15:21 ID:CQrIj6vH
まあなんだ、
臨機応変に飛ばせということだ。
870774RR:2007/03/10(土) 18:00:02 ID:4Xk7NQ83
イエローカットするバカなんてまだいたんだwwww
871774RR:2007/03/10(土) 19:27:29 ID:zjw9Iknc
大原アンダーなんてモストデンジャラスゾーンなんだからイエローカットすんなよ
872774RR:2007/03/10(土) 19:59:48 ID:cV9wNc15
あそこは上から白バイが覗いてんだよなたまにw
873774RR:2007/03/10(土) 23:32:54 ID:CQrIj6vH
前、隣斜線にいた営業バンが待ちきれなかったのか
イエローカットしたら捕まってた(笑)
874774RR:2007/03/11(日) 00:43:20 ID:YJWv4us8
右側車線を走っている原チャリもつかまってたり。
875774RR:2007/03/11(日) 16:19:33 ID:2PVmo2qq
しかし線の色がたまたま白だったり黄色くらいでなんなんだろうな
876774RR:2007/03/11(日) 21:28:51 ID:eeOIVvLo
>>875
線の色もわからないバカは捕まってくれていいと思うw
白線は踏ませてもらうが黄色はミラーもはみ出ないように気をつける。
877774RR:2007/03/11(日) 22:21:28 ID:dVbk1pQT
そういえば交差点の30m手前からは車線変更禁止
って教習所で習った気がするんだけど
白い線だったらOKなのかな?
878774RR:2007/03/11(日) 23:26:47 ID:Supkob31
>>877
車線変更じゃなくて追越禁止な。
879774RR:2007/03/11(日) 23:29:50 ID:W5HTropN
>>877
捕まらなきゃなんでもOKだろ。
880774RR:2007/03/12(月) 01:06:41 ID:MNfEXbFK
あ、追い越しだっけかw

これで堂々と白線踏めるよ。
ありがとう
881774RR:2007/03/12(月) 03:04:58 ID:bD4I/LUp
>>876
馬鹿発見!空中セーフってかww 捕まらなけりゃいいんだよw
おまいみたいなまじめ安全厨は二輪で飛ばすなよw
882774RR:2007/03/12(月) 03:44:43 ID:I65p9Dt5
甲州街道で深夜でいいから安心してかっ飛ばせるとこないの?
あいつら隠れてるから見つけたとき心臓止まりそうになる。
それでもビビリながらかっ飛ばしてるんだけど。
883774RR:2007/03/12(月) 07:52:14 ID:r3rEo4tu
>>>882
高尾山口駅前〜相模湖駅前メインは大垂水峠
884774RR:2007/03/12(月) 21:24:33 ID:oL9Ox5sz
>>883
ありがと
飛ばしたかったら高速乗ればいいんだろうけど、125ccだから乗れないのよ
って調べてみたら大垂水峠も土日祝は125cc以下走行禁止か

885774RR:2007/03/12(月) 23:17:31 ID:FDBNOKeY
>>884
レーダー探知機つければ、その心のもやもやも(少し)
飛ぶよ。
自分のは車用のレーダー探知機(カーロケ+GPS+もろもろ)
でFMトランスミッターで音を飛ばし、FM放送で拾う奴。
同時に音楽も聞けるから、Ipod 聞きながらかっ飛ばしてる。

バレバレのオービス、Nシステムは大音声で、何度も教えてくれる。
しか〜し、カーロケ(電波)キャッチして「緊急車輌接近してます」と
音声流れるときは、全部パトカーで、白バイはカーロケ反応せず、
少し先で白バイがUターンしてびびった。

結論:レー探を買うより、ビビリながら走ってたほうがいいかもw
886774RR:2007/03/12(月) 23:28:17 ID:2bflduKO
リッターSS買ってナンバーはねあげときゃもう何の心配もいらんだろうに。
887774RR:2007/03/13(火) 00:51:08 ID:9I4BGi0n
リッターSS乗ってるが逃げ切れる気がしねー危ないし
888774RR:2007/03/13(火) 19:34:44 ID:/lcWPg2F
白バイは反応しないって誰かが言ってた
889774RR:2007/03/14(水) 00:41:53 ID:L7bV7w+L
上り永福手前信号直前でパぉ〜〜〜〜〜んと尻振りカブせてUターン側から一番前へ
おお元気なこって。捕まっちまえバ〜カと思っていたら
真後ろから白バイがソロ〜り・・・当然気が付いてるだろうとオモタら、
信号変わってまたもパぉ〜〜〜〜〜んと逝くバカ/追いかける白バイ
松原超えて捕まってるかなーと見たら居ない。ちっ上手く逃げたか。
とオモタら大原くぐったトコで捕まってました。
バイクから降りれもせず下向いてるバカ/下から見上げる白バイ

GJ
890774RR:2007/03/14(水) 00:59:12 ID:aPz6lDzj
>>889
好きなの使え。http://www.excite.co.jp/world/
891774RR:2007/03/14(水) 01:27:28 ID:UJ5Dk4KB
あそこら辺は気持ちよく飛ばせるとこだよな
白バイさんもそれ分かってて狙ってるようで
あそこで速度違反で捕まったら赤切符確定だわな
892774RR:2007/03/14(水) 01:37:53 ID:L7bV7w+L
つか、気づけよ。。。。。
893774RR:2007/03/14(水) 02:09:18 ID:UJ5Dk4KB
いやそれが案外気付かないもんだよ
信号待ちの時は後続車の陰に隠れてたりするし
その辺は白バイも心得てるようで
そんな俺は免停中
894774RR:2007/03/14(水) 07:44:07 ID:lmjo8+O2
正直さ
普段から結構なペースで走ってんだけどさ
走行中に追尾・検挙って経験無いんだよね。

そもそも周囲より速いペースで走ってれば
自分が白バイに追い付く事はあっても知らない間にケツに付かれてるとか無くない?

勿論視界に白バイが入ったら減速or通路変更で回避すれば良いンだし。

検問(ネズミ)に関しては普段使う道ならたいがい場所覚えるだろうし
その場だけ減速するなり逆に鬼加速で一気に通過するなりすればいいんじゃない?

あ ちなみにね
場所によっては[計測地点]から[捕獲地点]までの間に脇道あるでしょ
計測されても脇道回避でOKよ

味スタのとこなんかはハーレー屋の脇道より手前で計測して
交差点で捕獲してるもんだから気付くの遅れた時はそれで回避してるし。

まぁ最悪ぶっちも不可じゃ無いよね。

特に相手が降車状態なんかは余裕でしょ。
どんだけ速度差あると思ってんの。

むやみに「絶対敵わない」なんて思わずに
普段から存在に気を張って接点を減らす工夫と
いざ危機に陥った時も状況次第で回避してみれば?

895774RR:2007/03/14(水) 08:24:42 ID:3Yhwrumn
>>894
一年以内に免取確率80%だなw

去年ぐらいから取締りのレベルが違うよ。
昨日なんか東八は5分走れば1台白バイいたよ。
一台車が捕まってた。
まあ、ステルス受信したり、カーロケ受信したり
レー探鳴りまくり。

あんなの逃げても、他の白バイ・覆面パトに捕まる
可能性が大。
896774RR:2007/03/14(水) 10:41:24 ID:PvAzxuu2
じゃあ制限速度守るしかないな。そういや甲州って制限なんきろただっけ 50?
897774RR:2007/03/14(水) 10:44:55 ID:LYaxYz/b
一概に言えるかよ
898774RR:2007/03/14(水) 11:02:56 ID:A2h5RLUG
30って看板あったと思う。
899774RR:2007/03/14(水) 11:05:03 ID:vlxlpe24
30は30
50は50
60は60
看板無いのは40

看板無いところで50と思って70くらい出してると25km/hオーバーとかでつかまるよ
900774RR:2007/03/14(水) 11:43:30 ID:PvAzxuu2
じゃあみんなで40で走って渋滞させようよ
901774RR:2007/03/14(水) 12:12:47 ID:s4ZVLvL6
>>899
ん?看板無いところは60じゃないのか?
勘違いだったら教えてくれ。
902774RR:2007/03/14(水) 12:25:04 ID:vlxlpe24
勘違いです。40です。

看板無しは60、と思っていらっしゃる方は意外に多いみたいです。
気をつけましょう。
903774RR:2007/03/14(水) 12:34:02 ID:isjyc9vD
東京ローカルルール知らない。
地方で免許取ったのバレバレ。
904774RR:2007/03/14(水) 13:15:20 ID:FmPbWk14
>>902
歳は御幾つ?
905774RR:2007/03/14(水) 13:18:31 ID:OI1f/clv
表示無し=規制無し=法廷速度(≠規制速度)=60

じゃないの?
40ってどっから出てきた数字?


906774RR:2007/03/14(水) 13:47:13 ID:oJ/QO0Tm
甲州は大垂水除いて全線50kmじゃないのか

正直赤い切符貰わなければどーでもいいんだけど
907774RR:2007/03/14(水) 13:48:18 ID:r1qoAiN2
東京都道路交通規則(ttp://symy.jp/?30)見てみたがそんな規制ないぞ。
施行令11条どおり60km毎時だろ。
908774RR:2007/03/14(水) 13:55:28 ID:vlxlpe24
以前都内全域40キロの条例があって、それが既に撤廃されていたのを忘れてました。

ごめんなさいウソ言いました。

ttp://72.14.235.104/search?q=cache:1iey_hIabwQJ:noguchitakashi.otaku.nu/+%22%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A8%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%A8%99%E8%AD%98%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%82%92%E9%99%A4%E3%81%8F%22&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
googleのキャッシュ
909774RR:2007/03/14(水) 22:05:52 ID:tsPsXUmx
>>906
日本橋〜環八まで60
環八〜日野橋まで50
日野橋〜八王子市内のどっかまで40
八王子市内〜高尾駅付近まで50
高尾駅からは30〜40

日野BPは全通と同時に一部区間60になる模様。
910774RR:2007/03/14(水) 22:16:37 ID:L7bV7w+L
氏ね>908
思いっきり汗だよw

つか、ノベツマクナク飛ばすから捕まるんだよっ
60km/hまではメイイパイ全開でもイイケド、そっから先は安全確認のちGOだ!
折れはミラーだけじゃなくてマジで左右後ろを振り向くよw
黄色線も踏まない。ハマッたら諦めるww
911774RR:2007/03/14(水) 22:17:39 ID:L7bV7w+L
あ、高速下の60km制限のトコね
912774RR:2007/03/14(水) 23:23:49 ID:iLzH+5Wj
>>908

川崎・横浜は標識がなければ40か…
スレとは関係ないけど、知らなかったわ。
913774RR:2007/03/14(水) 23:45:26 ID:fX+WxPEB
そぉいや鶴川街道超えて、小田急の立体境界部分にそんな看板あったなぁ。
914774RR:2007/03/15(木) 00:37:20 ID:11UlZ4zs
都内だか都区内だか全域駐禁ってのも有った気がしたが。
まだあるんだろうか。
915774RR:2007/03/15(木) 12:09:59 ID:ARBvDXIL
昨日夜の上り大原で、CRMで遊んでくれた人へ

もちょっといいオイル入れてね、臭いから

たまに回すと煙いから、時々回して、燃やしてあげて下さいな

あの後、ゲホゲホものでした。。。

カストロとかの臭いだと、煙くても許してしまう、'80Sより
916774RR:2007/03/15(木) 12:45:14 ID:lr5NX/MZ
今日、王子様多いよ
917774RR:2007/03/15(木) 13:13:55 ID:hvgyvdeG
看板はわからんけど、安全協会発行の地図には書いてあったな。

最近王子様多いね。これから春の交通安全運動も始まるし。
918774RR:2007/03/15(木) 16:40:08 ID:LYY+mXrl
まじ白バイ多すぎw渋滞になるからやめてくれ
919774RR:2007/03/16(金) 14:25:03 ID:LiOfRjsn
HINO bypass age
920CRM海苔:2007/03/16(金) 23:33:33 ID:MhYKM8yE
>915
別に遊んでやったつもりないよ
921774RR:2007/03/17(土) 00:01:54 ID:tJy22Fo/
>>915
前に出て走ればいいんじゃね?
922774RR:2007/03/17(土) 23:11:43 ID:tYHFgmMW
幡ヶ谷の首都高高架下の更地
駐輪場でも作るのかね?
923774RR:2007/03/18(日) 13:05:58 ID:zUBh/Ii4
昼前都心から下って行った、ブルーのT−MAX事故ってないかな?
ノーマル&フルフェで、一見正統派なんだけど、ヘッピリ腰で2ケツのクセに、妙に飛ばす・・・Tマは、スロットル回すだけで速いからねエ
だけならまだしも、イエローカット&ちょこまか車線変更すり抜けするわで、とても見てられない運転
あまりに後ろの女の子がかわいそうなので、途中で、声かけようとしたけど、
信号待ちを、鬼ジグザグ抜けで、先行かれてしまった・・・朝の渋滞じゃないのに、そこまでするかwwwって、感じ

1人で逝くのはいいけど、後ろの子が心配っす
924774RR:2007/03/18(日) 13:09:07 ID:3hWedkPN
そんなヤツはどうでもいい
925774RR:2007/03/18(日) 14:14:25 ID:hlJuiysv
単なる肉便器としか思ってないんだろ
926774RR:2007/03/18(日) 14:25:34 ID:YReAWzKi
元々は正社員だったのに取引先にフリーのほうが稼げるとか騙されて
結局派遣やってるバカがいるんだけどw
なんか取引先といい関係、とか言ってたから思わず吹き出しちゃったよw
そもそも信頼されてるなら直接契約するか正社員にするはずだが、
いつでも切れる派遣会社経由って舐められ杉だろ

派遣期間が長くならないうちに早く就職しろ、と忠告したら、ウッキー!って逆ギレw
バカで頑固だから言っても言っても理解できない
自分で決めて派遣やってる癖に逆ギレしちゃって人間として本当に恥ずかしい
927774RR:2007/03/18(日) 21:51:03 ID:/W/wOwYx
ヌルヌル
928774RR:2007/03/18(日) 22:09:18 ID:YtYw/P7f
バイパスってもう開通した?
宮ヶ瀬あたりまで遊びに行きやすくなるなぁ〜
929774RR:2007/03/18(日) 23:04:31 ID:4QAapXBI
日野バイパスの開通は23日じゃなかったっけ?
930774RR:2007/03/19(月) 00:34:21 ID:ILXZ5Ut2
日曜はパスモの発売日だぎゃ
931774RR:2007/03/19(月) 02:45:31 ID:lhazOt1N
日野バイパス開通は24日午後3時だよ
932774RR:2007/03/19(月) 02:46:47 ID:lhazOt1N
↑あ、全線開通の事ね。
933774RR:2007/03/19(月) 09:08:19 ID:+kNQ2B0p
朝甲州街道下ってたら、8車線が4車線に変わるところに機動隊員が終結してておどれえた。
何があってたんだろうなあ。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&z=19&ll=35.669929,139.626953&spn=0.000667,0.001561&om=1
このあたり。
934774RR:2007/03/20(火) 10:32:48 ID:O0Ddv3NM
ほっしゅ!
935774RR:2007/03/20(火) 23:09:46 ID:5rvHPb8l
ヤチボウズ
936774RR:2007/03/21(水) 02:37:44 ID:LUZoJIZ0
車線幅・点線実線で制限距離をダマで教えてると教習所で教わった@神奈川
記憶に自信はないがなぁ。
937774RR:2007/03/22(木) 13:06:23 ID:JjiirASa
車種わからんけど
ばあちゃん助けてGJ
938774RR:2007/03/22(木) 13:07:29 ID:GHFLwGka
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1174231454/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
939774RR:2007/03/22(木) 15:04:45 ID:ujo5qRyQ
今朝九時半頃、桜上水の交差点でマグザムが
爺さんと接触事故起こしてたね。

940774RR:2007/03/22(木) 23:56:11 ID:/PoIO1Q4
>>939
多分それはばあちゃんが倒れて助けてたんじゃないのかな?

倒れた瞬間見ちゃったが
会議を優先した俺がいる…

めんぼくない…
941774RR:2007/03/23(金) 00:41:22 ID:kis2vIQj
?????
爺さんが倒れていた
婆さんが倒れていた
婆さんが倒れていて、爺さんとマグザム氏が助けていた

どれなんだろう・・イマイチ状況がよく分からん
942774RR:2007/03/23(金) 01:02:30 ID:e2fGcIKe
マグザムに乗った婆さんが立ちゴケしてたところを爺さんが助けてた
943774RR:2007/03/23(金) 05:18:51 ID:w0UEa9zn
マグザム婆さんはないだろww
944774RR:2007/03/23(金) 08:48:51 ID:QWI+72FQ
>>940
そうかー事故じゃ無かったんだね。


マグザム婆さんワロチwww
945774RR:2007/03/23(金) 15:52:06 ID:cc0AEx0F
明日開通にあわせて日野にでも行くか
946774RR:2007/03/23(金) 16:03:38 ID:D1Og3zEp
日野バイパスも開通に併せて王子様が蔓延るようになってた
947774RR:2007/03/23(金) 17:26:51 ID:O51WPJEd
東八も監視されてる気がするせいか
飛ばす奴あんまいないし
そういう感じになるのかな?
948774RR:2007/03/23(金) 22:04:53 ID:VW1/KVCe
明日全線開通日野BP走り初めオフ!?
949774RR:2007/03/23(金) 22:22:05 ID:pj380IBI
甲州はタイミングが合うとかなりの距離を青信号で走れるが
東八はどう走っても信号で止められる、試験場から20号の
合流までなんかヘタすると殆どの信号に止められる様に思う。
だから、東八は飛ばさない、甲州に比べ渋滞が少ないから
飛ばさなくてもそこそこ早い。
950774RR:2007/03/23(金) 23:45:56 ID:u8XwBckA
うっしゃ、明日午後日野BP走りに行こうっと
951774RR:2007/03/24(土) 01:12:49 ID:JzM3yDLM
BP走る時はBPオイル入れていかないと焼き付くよ?
952774RR:2007/03/24(土) 02:25:33 ID:+RkpOrDI
明日混みそうだな・・・
953774RR:2007/03/24(土) 08:16:58 ID:35NKh+fi
954774RR:2007/03/24(土) 11:10:23 ID:pofbVcq3
日野BP開通のころには雨が降りそうだな…
955774RR:2007/03/24(土) 14:38:10 ID:+RkpOrDI
さーて日野BPにでも行ってくるか
956774RR:2007/03/24(土) 19:32:11 ID:a2IDmJGJ
BP走った人、レポ希望。
957774RR:2007/03/24(土) 23:11:25 ID:35NKh+fi
958774RR:2007/03/24(土) 23:18:54 ID:35NKh+fi
959774RR:2007/03/24(土) 23:21:07 ID:om8Td9RT
なんかダメっぽいね
960774RR:2007/03/25(日) 01:23:45 ID:VCX56YTK
961774RR:2007/03/25(日) 13:43:38 ID:Dv8kXl68
BP走ってきました上り線
11;53 R20から右折 11:56多摩平5丁目 12:02万願寺駅前 12:07国立IC入口
距離8.1km 全線2車線だけど標識少なすぎ、途中までホントに全通してるのか不安になる
962774RR:2007/03/25(日) 20:42:32 ID:LgBzIcoc
初台あたりで緑と紫ストライプのカワサキの大型レーサーレプリカを、
まるで北斗の拳の悪党みたいなトゲだらけカスタム化した派手なマシンを見た。
でもライダーの手元は軍手。
963774RR:2007/03/25(日) 23:35:11 ID:zMmeLkdA
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ひゃっはぁっっっ
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
964774RR:2007/03/26(月) 13:02:07 ID:IlLAASoi
日野バイパスと道の駅八王子滝山見に行ってくる
965774RR:2007/03/26(月) 16:53:14 ID:IlLAASoi
行ってきた
日野BP:交通量は少ない 八王子側は案内表示でバイパスの表示がないため
      完成していると認識している人が少ないのが原因かも

道の駅:微妙に分かりづらい場所にある
     行ってまだ仮オープンだということを知ったため
     なにも買えず・・orz
966774RR:2007/03/26(月) 17:51:15 ID:Yckgh/PO
R20の府中側の日野バイパスへの入り道、改良してるのかと
思ったら、今まで通りの1車線なのね、あれだとR20の渋滞は
解消しないね。それとも入って直ぐの所の工事が終わると、改良
するのかな。
967774RR:2007/03/26(月) 20:09:46 ID:fl1ULPPn
>>965

道の駅敷地内もう入れるんだ?
968774RR:2007/03/26(月) 22:16:25 ID:IlLAASoi
地域住民に対するサービスを行っていたようで
アイスの無料配布をやっていたが、行った時には既に終了orz
4月1日にオープンするらしいが、まだ工事やってた

道の駅八王子滝山
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up13344.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up13345.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up13346.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up13347.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up13348.jpg
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up13349.jpg
969774RR:2007/03/27(火) 08:53:00 ID:aY11o7l4
バイパス開通で日野橋〜谷保がガラガラかとおもったら混んでいた。
970774RR:2007/03/27(火) 20:52:53 ID:fcACe0Ah
日野BPはしってきた。
うん、信号の感覚もまあまあ遠いから走りやすい。
後は八王子南BPだな。東八は・・・・どうでもいいや。
環状八号にアンダーパスがあれば言う事無しなんだが
971774RR:2007/03/27(火) 20:54:10 ID:fcACe0Ah
>>966
東八と直交する予定だし、何せ現道の拡幅しないと・・・・
972774RR:2007/03/28(水) 11:39:23 ID:lfEQA8yH
世田谷から新宿に向かってなんだが、環七超える高架かな?
その後の合流でいつも白バイがバイク捕まえてるんだがあれはなんの取り締まりしてるの?
973774RR:2007/03/28(水) 14:07:25 ID:kv6G3W0b
基本的にイエローカットじゃないか?
たまにクルマも捕まる
974774RR:2007/03/28(水) 21:21:29 ID:5Eweta8k
日野パイパイ走ってきた。
凄くいいけどやっぱり区間短いね。
調布あたりから繋がればいいかも。
975774RR:2007/03/29(木) 03:40:28 ID:Fj3qvU9l
日野バイパスさっき走ってきた。
高倉町側の(八王子〜日野の既存開通)区間は飛び出しがちょっと怖いかな。
全線開通以前の感覚でラブラブ辺りを人が道路を渡ったらヤバイかも。

それから国立向きのビデオレンタルが路上駐車対策してないのは×。
あの沿道に駐車場の無い店舗は潜在的な事故加害者になる可能性があるかも。

みんなが言っている下ったところの信号は、地下道を作るというかバイパスに直交する方をアンダーパスにするとか抜本的な対策が欲しいと感じるが、事故が起きる前に当面の対応として坂の上に補助信号を設置して欲しいと思う。
976774RR:2007/03/29(木) 11:01:05 ID:/QVvXVkK
>>974
理想としては、環八後の旧道拡張、調布まで接続、日野まで接続・・・かな?
どうみても無理だけど。
977774RR:2007/03/29(木) 19:59:32 ID:gY7MCriH
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
978774RR:2007/03/29(木) 20:19:15 ID:6yjEeVnd
わかったわかった(´・ω・`)
979774RR:2007/03/29(木) 20:49:43 ID:Bd+wsMX4
了解。使用禁止だね(´・ω・`)
980774RR:2007/03/29(木) 21:53:40 ID:nDpQKup1
>>976
そのうち東八道路と繋がるんだから我慢汁
981774RR:2007/03/29(木) 23:14:06 ID:cD9nkXDj
知らんがな(´・ω・`)
982774RR:2007/03/29(木) 23:32:08 ID:nIsnAkTM
>>980 (´・ω・`){流れ読めよな・・・〕
983774RR:2007/03/29(木) 23:42:27 ID:kFZxG8RT
次スレはPart6な件 (´・ω・`)
984774RR:2007/03/30(金) 04:57:10 ID:c8qIjAKT
【ツーリング】甲州街道 R20 Part6【通勤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175198195/
985774RR:2007/03/30(金) 08:37:24 ID:djyhSo0H
後は埋めか?(´・ω・`)
986774RR:2007/03/30(金) 10:13:19 ID:vuRWQaZ/
そうだな(´・ω・`)
987774RR:2007/03/30(金) 10:31:17 ID:aEwSG8tp
988774RR:2007/03/30(金) 10:32:06 ID:aEwSG8tp
989774RR:2007/03/30(金) 10:33:00 ID:aEwSG8tp
990774RR:2007/03/30(金) 10:33:54 ID:aEwSG8tp
991774RR:2007/03/30(金) 10:34:49 ID:aEwSG8tp
992774RR:2007/03/30(金) 10:35:44 ID:aEwSG8tp
993774RR:2007/03/30(金) 10:37:06 ID:aEwSG8tp
(´・ω・`)
994774RR:2007/03/30(金) 10:38:01 ID:aEwSG8tp
995774RR:2007/03/30(金) 10:38:48 ID:aEwSG8tp
996774RR:2007/03/30(金) 10:39:35 ID:aEwSG8tp
997774RR:2007/03/30(金) 10:40:26 ID:aEwSG8tp
998774RR:2007/03/30(金) 10:41:45 ID:aEwSG8tp
(´・ω・`) 998
999774RR:2007/03/30(金) 10:42:45 ID:aEwSG8tp
(´・ω・`) 999
1000774RR:2007/03/30(金) 10:44:23 ID:aEwSG8tp
(´・ω・`) 1000ならスレ住人全員今後一切無事故無検挙
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐