まったり隼スレ28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
GSX-1300R 隼(HAYABUSA)
隼についてマターリ語りましょう。

▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしは無視、放置でおながいします
▼最速ネタ、ヘルメットネタ、距離ネタ、チラシの裏はほどほどに
▼過去スレ、不具合対策等は>>2以降を参照
▼Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします

▼オフの話は本スレで振ってオフレスで
隼糊オフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1148515616/
2774RR:2006/08/17(木) 07:51:33 ID:ROyuIY5m
■過去スレ一覧
------ まったり隼スレ --------
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994608054.html
***** まったり隼スレ 2nd *****
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10089/1008952635.html
まったり隼スレ THIRD
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10192/1019232099.html
まったり隼スレ 4th
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1026110086/
まったり! Hayabusa 隼 ハヤブサ スレ 5th
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032148110/
【市販車】まったり!隼スレ 6th【最高速】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035571114/
まったり隼スレ7th
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041266942/
まったり隼スレ8th
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053525308/
まったり隼スレ9th
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063792228/
まったり隼スレ10th
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075625783/
まったり隼スレ11th
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084943318/
まったり隼スレ 12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091274687/
[史上最速]まったり隼スレ13[伝説の翼]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099128228/
まったり隼スレ14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104942046/
まったり隼スレ15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111249374/
3774RR:2006/08/17(木) 07:52:11 ID:ROyuIY5m
4774RR:2006/08/17(木) 07:52:32 ID:ROyuIY5m
5774RR:2006/08/17(木) 07:52:48 ID:ROyuIY5m
Q1:アイドリングがいつのまにか低くなっているんだけど
A1:スロットルボディを清掃し、スロットルポジション調整をしてください。
  ちなみにアイドリングの適正値は1250前後です。

  ついでに付けると便利なアイドルスクリューの品名/型番は以下。
  アイドルリモートスクリュー/13270-24F00 ×1
  ワッシャー/13273-24F00 ×1
  スプリング/13271-24F00 ×1
  ステー/13279-24F00 ×1
  ボルト/01550-06167 ×1

Q2:どんつきが酷いんだけど 。エンストしやすいんだけど。始動性が極端に悪いんだけど。
A2:まずスロットルボディの清掃、スロットルポジション調整の他に同調調整を行ってみてください。
  99〜00年式はフィルター清掃もやってみた方が良いでしょう。
  フィルターが詰まっている可能性があります。
  マフラーを交換していたりパワコマやサブコンを使用している場合はがんばって
  セッティングを出して下さい。

Q3:マフラー交換について
A3:年式、輸出地域によって仕様が異なるのでマフラーメーカーに相談汁。
  また過去ログに先人達の苦労の跡が残っています。

Q4:どの年式がいいの?
A4:300Km/hオーバーのメーターが良いのであれば99、00年式。
  それ以外は新しい年式が無難です。
  さらに北米モデルが一番無難です。
6774RR:2006/08/17(木) 07:53:02 ID:ROyuIY5m
Q5:スズキのHPに掲載されていないんですけど
A5:逆輸入車なので、海外スズキか代理店のHPを見てください。

Q6:XX年式のX色が見たい
A6:MotoMapかオーナーズクラブで探して下さい。

Q7:年式の違い
A7:99、00年モデルはリコール有り。メーターがフルスケール。
  99〜01年モデルはポンプ、燃料計がそれぞれ異なる。01年〜からは共通。
  02年後期モデルよりECUが32bitに変更。
  04年モデルより北米モデルはハザード&パッシングスイッチ標準装備。
  05年モデルよりウインカーがクリアに変更。タンクのSUZUKIがSに。

Q8:05年式のクリアウインカーに交換したいんだけど。
A8:フロント
  LAMP UNIT RH 35610-24F10 2000円
  LAMP UNIT LH 35630-24F10 2000円
  BULB     09471-12186
  リヤ     35610-24F30 1500円×2
  ※バルブはソケットの形が今までと異なるかも。注意。

Q9:後年式にフルスケールを取り付けたいんだけど
A9:ポン付けはできるかもしれないけど正常動作しないかもしれません。
  また正常動作するようにするには費用がかなりかかるので現実的ではありません。

Q10:ガソリンはハイオク?レギュラー?
A10:お好きな方を。5000以上回すことが多い人はハイオクが無難。
7774RR:2006/08/17(木) 07:53:15 ID:ROyuIY5m
Q11:オイルは何を入れたらいいですか?
A11:お好きなものを。熱が厳しい車体なのでマメに交換しましょう。

Q12:初心者だけど隼乗っても大丈夫? 身長が低いんだけど大丈夫?女性だけど(ry
A12:判断はご自分で。 いろんな人が乗ってます。

Q13:値段が高いんですけど
A13:がんばって稼ぎましょう。維持費も高いです。また盗難対策もしておいた方がよく眠れるでしょう。

Q14:いつフルモデルチェンジするんですか?いつB-KINGって発売されるんですか? この画像は本当に07年モデルなんですか?
A14:スズキの中の人に聞いて下さい。なおヤンマシ等の雑誌のCGを見て騒がないで下さい。

Q15:だって鱸世界の店員が言ってたぜ?モデルチェンジするって。
A15:何店の誰だ( ゚Д゚)ゴルァ!

Q16:ちんぽ刑事ってどうなったの?
A16:誰も知りません。

Q17:レガシィB4現行の方が速いぜハヤブタども(プゲラ
A17:脳内は放置しましょう。しぶしぶ対応するなら日時と場所を指定して紳士な対応で生温かく迎えてあげましょう。

Q18:Uターンできないヤツは隼に乗るな!
A18:Uターンのコツはリアブレーキと視線です。

Q19:馬力規制のあるモデルがあるって聞いたけど?
A19:一部フランスとかベルギーのモデルであるらしいとは聞くけど実際はどうなんでしょうね?
   ていうか購入時に値段に舞い上がっていないできちんと調べて下さい。

Q20:白ブサってまだ買えますか?
A20:頑張って探して下さい。
8774RR:2006/08/17(木) 07:54:49 ID:ROyuIY5m
スマヌ、失敗した逝ってくる
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
9774RR:2006/08/17(木) 08:48:34 ID:7L4kI/27
御茶ノ水駅聖橋口の日販ビル前にいつも大胆に停まってるのは
ひょっとして07ニューモデルかな?
現行に比べてかなりコンパクトだね。取りまわしも楽そう。
10774RR:2006/08/17(木) 10:03:35 ID:vv49YHFx
>>1
ナイス誤爆でした
11774RR:2006/08/17(木) 16:03:48 ID:78ZyWu9f
>>9
へ??
12774RR:2006/08/17(木) 18:15:16 ID:gJPZ3ozV
R1000じゃないのか?w
13774RR:2006/08/17(木) 18:26:48 ID:ZxL8RYvP
>>9
画像ウp汁
14試供品 ◆TBHlT6Jfwk :2006/08/17(木) 20:03:27 ID:DB3rWEKZ
スレ建て乙です。

テンプレに定番アイテム(やパーツ)、アイドルスクリュー
以外にも入れてほすぃ。
15774RR:2006/08/17(木) 21:52:53 ID:xmchzNJG
タイヤって3000キロごとにかえているのですか?
16774RR:2006/08/17(木) 21:54:10 ID:yfLURCpL
だれへの質問?
17774RR:2006/08/17(木) 22:27:48 ID:ROyuIY5m
>>14
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、 <考えたけど、テンプレ長くなるんでやめますた。テンプレ形式にしてくれれば次回から反映されるでしょう。
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
18774RR:2006/08/17(木) 22:29:21 ID:SA79mWIg
>>15
減ったら換える これが基本だと思うんだが?
タイヤの種類や使い方によって寿命が違うのはバイク乗ってれば判ると思うが?
19774RR:2006/08/17(木) 23:06:25 ID:bC8Mc8A7
いつの間に試供品がくるようになったんだ?
まさか隼買ったのか!?
SVスレに帰ってくれよ。

もし隼欲しいと思ってるならやめとけ。
ムービ見た感じじゃSVすら乗り切れなくてすぐに手放したんだろ?
あんな簡単じゃないから死ぬ前にやめとけ。
20774RR:2006/08/17(木) 23:56:13 ID:5ORSgDLJ
早糞
21試供品 ◆TBHlT6Jfwk :2006/08/18(金) 01:01:47 ID:ICnFYqvf
>>19
貴方の指している人とは別人さん。
22774RR:2006/08/18(金) 05:09:58 ID:T6CooE3G
>>18
前スレで3000キロ走るともうタイヤがなくなってるとか
300キロ走行だと10時間で無くなるとの発言があったので
隼のタイヤだと他のバイクよりも減りがはやいのかな?と思いまして。
23774RR:2006/08/18(金) 06:57:34 ID:3zNfBVVv
>>22
その前後のレスもしっかりと読めよw
24774RR:2006/08/18(金) 14:22:12 ID:z0t0/te7
ハイグリップのタイヤで
サーキットを走れば数百kmで終了
ツーリングタイヤでマターリ走れば
1万キロ以上走れる
新車装着タイヤで3千キロはネタ
半分の1500キロはタイヤに負担掛けない慣らしだかんな
残り1500キロで純正タイヤをボーズにするなんて走りをするなら
何を入れてももたないだろ
25774RR:2006/08/18(金) 15:10:31 ID:iE65q0LN
>>21
じゃあ、類似品にしろよ。
紛らわしい。
26774RR:2006/08/18(金) 15:18:45 ID:LQPd2IPt
>>25
そんな事言ったってあなただって「774RR」で名前被ってますよ。
紛らわしいので変えてくれませんか?
27774RR:2006/08/18(金) 15:38:43 ID:JjISsM3D
28774RR:2006/08/18(金) 15:51:48 ID:ONDcmZbk
>>26
バーローwwwwwwww
29774RR:2006/08/18(金) 16:44:37 ID:CXMVSGwb
>>26
これは微笑ましい
30774RR:2006/08/18(金) 19:02:44 ID:3kaVG+Cw
いくらなんでも、この吊り方にはだまされない
31774RR:2006/08/18(金) 19:50:01 ID:iE65q0LN
>>26
これは、斬新な自演ですね。
32774RR:2006/08/18(金) 19:53:05 ID:8bw1WsAD
8/11に東京都荒川区東日暮里自宅マンション駐輪場より盗難されてしましました。
藁をもすがる思いで、何か情報が得られればと思いカキコさせていただきます。

【車体】GSX1300R隼('02)
【外装】A-TECH BlackDiamondフルカーボン 左右に隼のロゴステッカー(白)
    リアフェンダーのみnao製
    左右にKファクトリーのエンジンスライダー
【フレーム】限定モデルのブラック
【ミラー】MagicalRacingレーサーレプリカミラーT-1ヘッド
【スクリーン】MagicalRacingカーボントリムスーパーコート
【ウィンカー】クリアレンズ
【マフラー】テックサーフ1本出し(社外マフラーステー右側のみ)
【フェンダーレス】nao
【メータパネル】E.L メーターパネル(ホワイトパネルに赤字で"隼"の文字)
【シート】DAYTONA COZYシート
【タンクパッド・タンクキャップカバー】白(グラスファイバー)
【その他】オイルフィラーキャップ:DURA-BOLT(赤)
     タンクキャップボルト:DURA-BOLT(赤)
【特徴】
サイドカウル左右に白字の隼ロゴ
リアアンダーカウルにショップTECHNICAL GARAGE RUNのステッカー
シートカウル左右の穴?に赤いメッシュシート
フルカーボンなので非常に目立つバイクです。
どんな些細な情報でも構いません。皆様からの情報をお待ち致しております。
よろしくお願い致します。
皆様も盗難には十分ご注意下さいね。
33以下、26にかわりましてVIPがお送りします:2006/08/18(金) 20:08:04 ID:LQPd2IPt
>>32
めちゃくちゃ家が近いんですけど…
心中察すると共に我が家の隼も不安になってきました。
無事見つかるといいですね。




そして、自演じゃないけど馬鹿な事書いてごめんね
34774RR:2006/08/18(金) 21:28:25 ID:6N6kn+kl
こいつ絡まれたからファビョってたのかと思ったら
オフスレの最初でうだうだ言ってたのが本質か。
糞コテ共消えろ
35774RR:2006/08/18(金) 21:33:12 ID:T6CooE3G
>>32
どのようなセキュリティしてたの?
36774RR:2006/08/18(金) 21:38:23 ID:SQam5QYP
>>34
ネット上で吠えてて楽しい?
37774RR:2006/08/18(金) 21:59:44 ID:iE65q0LN
>>32
俺も気になる。どんなセキュリティーしていたのか。

>>36
ワオーン。
38元赤銀ブサ:2006/08/18(金) 22:04:43 ID:cPaRWGjR
>>32
そこまで外装弄っていても狙われるのか…
気持ちは痛いほどわかります。
でもあまり気になさらないように…
ある程度したら諦めるのも必要です。
私も去年やられました。
でも命を持ってかれなかっただけでもよかったと思わないと
精神的にやられちゃいます。
無事に見つかることを本当に祈ります…。
39774RR:2006/08/18(金) 22:45:02 ID:bpcIJiwj
外装は関係ないな  昔スパイダーペイントのブサが盗まれたのを見て思った。
40774RR:2006/08/18(金) 22:56:20 ID:OsvdH54d
あのブサはかッチョよかった
41774RR:2006/08/18(金) 23:09:16 ID:iE65q0LN
>>38
あんたいい奴だ。

>>39
あれは、プロの仕事ではなかったらしいね。
見つかったらしい、ボロボロで。
42774RR:2006/08/18(金) 23:42:09 ID:2V7cKeS3
みんな尾崎が悪い
43元赤銀ブサ:2006/08/19(土) 01:07:48 ID:2gtNqPa5
行く先も解らぬまま〜♪


って行く先は交番で自首汁!!
44774RR:2006/08/19(土) 01:29:50 ID:kInaC1uF
>>41
そうか見つかってたのか・・・ 
45774RR:2006/08/19(土) 10:20:39 ID:qlLrb5Q4
>>41
そのようだね。
不謹慎だがあのカスタムが久しぶりに見たくなってお気に入りから見ようとしたけど
ページ削除されてた。
46774RR:2006/08/19(土) 10:22:55 ID:mGbkHCeL
ちょっと乗ってみたいヤツが盗難したのかね。
47774RR:2006/08/19(土) 11:23:15 ID:vBnxiKSF
みんなオイルはどのくらいの頻度で替えてる?
ユーザーマニュアルは6000キロでって書いてあるけどどっかに3000キロで交換っていうのを見た事がある。
48774RR:2006/08/19(土) 12:02:47 ID:GYv8Udi8
>>47
個人的には
・オイルレベル点検窓から見て、素敵な色になっていたら交換
・はやぶーの態度が少し横柄になってきたら機嫌をとるために交換
・換えたてのフレッシュ感を味わいたくなったら交換
・精神衛生上換えとけと自分の中にいる何かが呟いたら交換

概ね2,000〜3,000km、かな
49774RR:2006/08/19(土) 14:43:47 ID:2gtNqPa5
>>47
自分は距離乗らないから1000キロですよ。
ずっとシントロン。

しっかしオイルより冷却水がすぐに変色しちゃうのが難点…
50774RR:2006/08/19(土) 15:05:47 ID:irnqbbuU
全然乗らないのでオイル交換は必ず半年ごとの俺が来ましたよ。
51774RR:2006/08/19(土) 15:11:38 ID:kdT1e4mx
あの〜質問なんですが、隼のエキゾーストパイプって2種類ありますよね?
片方が外れないタイプと両方外れるタイプ。あれは年式で違うんでしょうか?
誰かわかる方教えてください。
52774RR:2006/08/19(土) 16:17:36 ID:NWm/lfnA
99だけ右側がテールパイプ一体式
53774RR:2006/08/19(土) 17:18:38 ID:2VjaXzi8
いいや、うちの01カナダも
片方しか外れない…

フルエキ交換したので保管時に邪魔!

ヨーロッパ仕様はキャタライザー付なので、
両側が外れるんじゃないか?
54774RR:2006/08/19(土) 19:04:47 ID:F6rof0wb
スレ違いで申し訳ないけど質問。

うちのブサ君の駆動系がちょっと不調なので修理に出そうと思ってるんだけど、バロンの評判よくないのね・・・。
仕方ないから正規店にもって行こうかなと思ってショップ調べたら、スズキワールドってのとそうじゃないトコがある。
色々スレ見てると皆ワールドに持って行くって言ってるんだけど、どう違うんですか?
55774RR:2006/08/19(土) 19:21:17 ID:4PN5wBvg
炭飛ばそうと1速レッドで回してた。
140でメータがピタッと止まって、加速もそこでガクッと止まるんだけど。
どういうことだろう。リミッタってわけじゃないだろうに。。。
で、どれだけ回しても炭飛ばないのね。アイドルあがらなかったよ。
代わりに免許が飛んでった・・・

白バイのにーちゃんが
「自分もZZR1200だけど、カーボンは大変ですよね。じゃ、1年後は気をつけてください。」
だと・・・

バイクを売ろうか1年もっとこうか現在思案中。
56センターアップ大魔神様:2006/08/19(土) 19:26:19 ID:EYKII9lp
大排気量超高性能バイクのオーナーがさけて通ることのできないスペックオナニー。
カタログ数値に魅了され、愛機を駆る己に酔いしれる至福の時間。
だが、どのバイクのオーナーもショーウインドウに写った愛機の醜さに愕然とするであろう。
性能一辺倒のため、デザインがないがしろにされているのである。
だがセンターアップマフラーを装備したYZF-R1は違う。芸術の域にまで高められたデザイン、
正装はツナギではなくタキシードである!とまで言わしめた洗練された至高のマシーン。
愛機を駆る自分に真に酔いしれることができる唯一無二のマシーン。
それがセンターアップマフラーのYZF-R1なのである。
57774RR:2006/08/19(土) 19:30:05 ID:pFvS3TWl
ウワサを気にしてドコに出すか迷うなら
買った店へ修理出せば?
バロンのすべてが低技術じゃないですよ

急加速してもスロットル回りはキレイにならないです
ロングツーリング出た方がマシ
普通に分解清掃のがもっとマシ
免許御愁傷様
58774RR:2006/08/19(土) 19:50:29 ID:AOVEtd2+
>>47
一番影響出易いのはミッション。
熱くなると入りが悪くなる現象が出たら交換時期
概ね3000-5000km

>>54
バロンで買ったならバロンへ。
ワールドで買ったならワールドへ。

>>55
とりあえず売っとけ

59774RR:2006/08/19(土) 20:09:39 ID:gPHbCu98
北陸道で福井県警に時速105`で違反切符切られた漏れが来ましたよ。

『ここは80`制限だから25`オーバーね。』
だってさ。('A`)

白ブサは狙いやすかったか・・・そうか・・・。
60774RR:2006/08/19(土) 20:12:50 ID:GYv8Udi8
流れを無視して申し訳ないが

ttp://www.moto-plaza.com/catalog/default.php?cPath=46_61_69

↑これ使っている人いる?高速道路だらだら走っているときに、
7速を左足が求めるの防止目的。
61774RR:2006/08/19(土) 20:19:13 ID:qlLrb5Q4
逃げりゃいいのに。
おまいら良い子杉
62774RR:2006/08/19(土) 20:32:21 ID:gPHbCu98
なんつーか、逃げてもナンバー控えられてたらアウトだしなぁ。

ローカルのポリは旅人を狙うらしい・・・。
まるで山賊だな。
63774RR:2006/08/19(土) 20:33:30 ID:AOVEtd2+
>>60
DG8は高杉
ハーネスも高杉
何か付けたくてうずうずしている香具師にはいいんじゃね?w
64774RR:2006/08/19(土) 20:37:21 ID:8mLb7/Zi
他人から見たらまるで教習車のようだな。
65盛携:2006/08/19(土) 20:46:33 ID:4adRLCow
免許取り消しで
一年保管して磨きに磨いたオイラが来ましたが帰ります
66774RR:2006/08/19(土) 21:12:18 ID:4f+dDP2i
>>59
覆面にやられたの? 俺、お盆に北陸道で220kg巡航してたけど切符切られなかったよ。遅すぎたんじゃね。
67774RR:2006/08/19(土) 21:17:17 ID:2HLKN0e6
釣られないぞ
68774RR:2006/08/19(土) 21:23:05 ID:gPHbCu98
>66
覆面っす。
遅すぎで切られるのもどうかと思うが、
漏れは右車線をマッタリと走ってたのさ。
やけに左車線に車が多く、みんなチンタラ走ってるなぁとは思ったのだが、
山賊がいたとはね・・・orz

今日はタイヤが溶けそうな日和だったから超速巡航はしなかったのさ。
結構距離もあったし。
69774RR:2006/08/19(土) 21:25:37 ID:lT1d0zYb
重すぎじゃね?
70774RR:2006/08/19(土) 21:31:53 ID:gPHbCu98
kg
71774RR:2006/08/19(土) 21:38:52 ID:GYv8Udi8
日本海東北自動車道で法定速度で走っていたら、
ZZR1100がかっ飛んで来たので、譲って前を行かせた。
向こうはタンデムで、ねーちゃんを後ろに乗せていた。
ねーちゃん、半袖ですか・・・。白バイ方式でZZRがどれくらい出したか
測ってみたら ぬおわ 出してた。肝座ってるな、ねぇちゃん。
速度測定終了したら、こっちは減速してクルーズスピードに戻した。

測定の為に追いかけ始めた時の速度は聞いてくれるな。
でも、ねーちゃんあぶねーよ。<盆前の話
72774RR:2006/08/19(土) 22:18:55 ID:+9C1mPcZ
>>54
俺のはシフトができなくなってバロンで直した
そのときの話によると、店でエンジン下ろしてエンジンだけ他のところへ持っていって修理したらしい
参考までに修理期間は約1ヶ月で、3〜6速交換で工賃込みで約20万だったよ
73774RR:2006/08/19(土) 23:58:59 ID:/INKI3GZ
初めまして、つい最近6千キロの隼中古で買ったのですが、
なんかアイドリングが900ぐらいしかないのです、
何からどうしたらよいのでしょうか?
74774RR:2006/08/20(日) 00:20:55 ID:IGlsOJpd
流れチガイ
Uターンは、ケツあげて中腰からハンドルしっかり持ってフルロック!内ステップは足をそえて(外してもオケ)外ステップの上に立っ感じで‥が、一番やりやすいと思うのはオレだけ?
もしくはスレ違いスマソ。
75774RR:2006/08/20(日) 00:51:27 ID:8FOafSlx
>>73
バイク屋にもって行くことからはじめればいいと思う
76元赤銀ブサ:2006/08/20(日) 03:07:15 ID:2bSu3rBj
少くとも綾瀬、松戸、草加のバ○ンはちょっと…
知り合いのことも含めて…

SVにて
フォークオイルが1年、7000キロ走行で漏れた
処理
漏れてる方だけ無償交換する
片方新品オイルで片側は劣化したオイル
交換後、高速走行でひどいハンドルブレ発生。

RFにて
新品バッテリ格安販売
新品なのに埃まみれの電圧6.5V

隼にて
12ヶ月点検
ヘッドライトコネクタ付け忘れ。
などなど…

ナップスのほうが100倍安心できます。

SUZUKIワールドに1票
日常メンテ以上ならば高くてもSUZUKIワールド
それ以下の作業で保証あるならバロソにしてます。
77774RR:2006/08/20(日) 13:12:04 ID:r+JwMnVI
>>74
確かにUターンやりやすいと思うけど、
この前アイドリングで遊んでたら不意にエンスト→グシャリorz
78774RR:2006/08/20(日) 14:47:51 ID:DoFK/JBY
アイドリングもあまり強くないけど
0発進の時にゆっくり出ようと半クラ当てると
1500回転くらいからスパッとエンストするんだよなー
ガクンと飛び出したわけじゃないし 何でダロ?
エンストしてからタコの針が落ちて行くのが見えるW

半クラの途中だからまた握り込んで
よたよた惰性で走りながら
交差点の真ん中くらいでセル回して再スタートしてまつ

極端なスロー発進か急発進だと普通に繋がるのだが…

79元赤銀ブサ:2006/08/20(日) 16:08:40 ID:2bSu3rBj
>>78
質問

アイドリングはいくつですか?
その症状は初めから?
発進時いくつでミートしてますか?

これがわかんないと回答できないかも。
80774RR:2006/08/20(日) 16:17:46 ID:2hL9O4nz
>>76
元ブサさんみたいな影響力ある人がそういう事を言ったら・・・ヤバス。
81774RR:2006/08/20(日) 17:20:15 ID:UidymX1U
>>78 氏の症状に、クラッチレバーのダイヤルを回してみることを
お勧めするのは野暮ですか?
82774RR:2006/08/20(日) 19:18:31 ID:bzwbeDLF
えんすと
うちのはある一定の熱量?油温?水温?越えた辺りからしやすいかな?
83774RR:2006/08/20(日) 19:56:56 ID:8FOafSlx
逆にうちのと友人のはしっかり暖気しないとエンストしちゃう。
夏場でも2分くらいの暖気必須なんだよね・・・
84774RR:2006/08/20(日) 20:11:11 ID:78GUMii/
四つ輪の警告で停まったのか…


変にまじめだな
おいらは四つ輪は気にしない
フルスロットルにすること○○回


しかし、白バイには2度停められた…
8578:2006/08/20(日) 22:57:03 ID:DoFK/JBY
お レスありがとうです

アイドル回転数1100回転
症状は初めから 02隼
クラッチミートを始める回転数は1500〜1800の間くらい
そこからアクセル開けて半クラを当てる
最初の回転数を維持しつつ
駆動が掛かりタイヤ半回転くらい前に進むと
回転数低下を感じないままエンジン停止
半クラは20%くらいかな?
そう言えば水温計が低いうちは症状出ませんね
暖まってから、です
限定解除して大型二輪乗ってるので初心者ではないです

86774RR:2006/08/20(日) 23:04:39 ID:+63SocH2
最後の一文がなけりゃよかったのにな。
87774RR:2006/08/20(日) 23:08:50 ID:t6sJXCwC
>>78の書き込みを読む限りテクニック的には初心者でしょう
88774RR:2006/08/20(日) 23:27:06 ID:uH+8iEXU
ていうか。
年式は?
中古で購入か、新車か?
オイル管理は?
クラッチフルードを変えたのはいつ?

あと出しは勘弁な。
89774RR:2006/08/20(日) 23:35:12 ID:FcKC1Z8d
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <限定解除して大型二輪乗ってるので初心者ではないです
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
90774RR:2006/08/20(日) 23:49:58 ID:NPomGJoj
教習所で取得可能な時代じゃなくて限定解除時代だったってことか??
91元赤銀ブサ:2006/08/20(日) 23:52:54 ID:2bSu3rBj
>>85
えっとですね、ちょっとだけクラッチ丁寧に繋げれば、アクセルなしで普通に発進
できるほどトルクがあるバイクです。
余程抜けのよいマフラーだった場合は別ですが。

可能性
・フルードに気泡や過度の劣化
・チェーンの劣化によるパワーロス、張り過ぎ
・ブレーキのピストン固着

簡単なトラブルだとこれしかパッとでてきません…

ちなみに今は教習所で中型とってすぐに大型とれるので
車歴とか運転歴を書いた方がわかりやすかと。
92774RR:2006/08/20(日) 23:52:59 ID:IGlsOJpd
今日、久々に マイブサをながめた。!!!!サイドの下側のダクトに貼ってあるステッカーが熱でボコボコ!!触るとパリパリ音がする状態。
そら低温ヤケドもするっちゅうねんw
93774RR:2006/08/20(日) 23:54:42 ID:2bSu3rBj
マイブサ!?

それイイ(・∀・) もらい
94774RR:2006/08/21(月) 00:16:15 ID:HlUCwZuX
>>85
>症状は初めから

それならすぐにショップに持って行った方が良かったのでは?
吸気系か電気系?
9578:2006/08/21(月) 00:19:18 ID:Qc5p4I7y
年式は先に書いてある通り 02です
新車購入 
オイル管理は1000〜3000km 負荷に応じて交換
300Vかエフェロプレミアム
粘度は10W-40がメインで夏場は15W-50など
クラッチフルードは今年4月に交換済み

最初に書いた通り
極端なスロー発進なら現状でも可能です
アイドリング発進は試してませんがたぶんできるでしょう
車両はほぼノーマルです
チェーンやブレーキなど消耗品は社外品です

車歴は…長くなるので大型のだけ
1100刀 R100RS K100RS R100GS ルマン1000 
db-1 テージ1D V-max GPZ900 隼
大型二輪免許暦で20年くらいになります 

よくあるトラブルじゃなくて自分のクセか
自分の車両が原因みたいですね
ありがとうでした
96774RR:2006/08/21(月) 00:49:10 ID:XsU4QQ4b
ちゃんと点火してる感じはする?
燃料、吸気、点火系、など熱さでストレスかかった時にうちのはとまるw


…気がするw
97774RR:2006/08/21(月) 01:07:10 ID:nTLwfyVD
>>95
ブサ特有のクラッチリリース時の違和感はバックトルクリミッターもどきが
原因の可能性もあります。
これをキャンセルすると劇的に改善されます。
某SHOPのキャンセルKITを購入するか自身の該当部品を取り外し
溶接するかの二択ですが・・。
98774RR:2006/08/21(月) 01:26:46 ID:RaLGzked
うちの00は
ツーリングとか長時間走って休憩→スタートして駐車場から車道に出るとこで一時停止→アクセル開けてクラッチミートしようとしたらエンスト。
不思議と最初のスタートは問題無い。直後の再スタートでアクセル開けるとプスンッ
普段街乗りでは何ともないのだが。
99774RR:2006/08/21(月) 07:36:08 ID:E5fHOgPm
>>98
オカルト
100774RR:2006/08/21(月) 09:00:28 ID:aq4G0I2K

1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/20(日) 23:23:43 ID:4ZuDO/H0
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101774RR:2006/08/21(月) 09:34:26 ID:08kVM/Ob
>>96
点火といえばプラグキャップがきちんと入ってないとか、
俺はよくやったorz

>>98
02でも同じ症状がありました。
102774RR:2006/08/21(月) 11:19:33 ID:rec43d1P
流れd切りで申し訳ないが
ブサでアメリカのドラッグ風にカスタムしてるヤシはいない?

乗り換えを考えてて日本でもできるショップがあれば
ブサを候補に入るんだけど。
103774RR:2006/08/21(月) 11:23:05 ID:dxM2zfyF
104774RR:2006/08/21(月) 11:41:16 ID:rec43d1P
>>103
今ケータイなんで家帰ってから確認するね。
サンクス。
105774RR:2006/08/21(月) 13:44:53 ID:t74kqEeJ
>ワシをもの凄い勢いで抜いて行った隼、、、
>ワシの100mほど前方で対向トラックに3速全開程度で正面特攻決めたライダーを見てから・・・・
>at 箱根新道

>バイクと体がめり込み、ヘルメットからは血と脳漿と妙な液体がドバドバ垂れ流され、
>革パンの腹回りからはウンチがあふれ出て、「背骨」が開放骨折・・・・・。

>警察くるまでトラック運ちゃんと道端で「泣いた」よ、あまりのひどさに。
>全くの他人さんだったけど。

>そんなトラウマ抱えてバイク乗ってるとほんとにほんとに全開なんてできまへん。
>技量どうこうというわけでなく。
>気持ち悪い話ですいませんでした
怖いんです(>< )
106元赤銀ブサ:2006/08/21(月) 15:12:04 ID:of7esiWs
うーん…
自分は12年医療をやったんだけど素人さんがそこまで
血がドパドパでてる状態で細部にわたるまでわかるかなぁ?拭かないと大概はわからないんだけどね

さて、ヘッドライトカバー塗りました。
ウレタンで時間をかけてゆっくりゆっくり。
素人とは思えない仕上がり。
うっとりしながら乾燥させて今日の朝に装着予定でした。
しかし…朝になると犬に無残にも弄ばれたあとが…
もうこのボロボロのカバーつけてやる!!
犬だけにワン オフと友達に馬鹿にされながら…
107774RR:2006/08/21(月) 16:27:10 ID:PEMJBgQT
釣られるなよ!
108元赤銀ブサ:2006/08/21(月) 18:46:54 ID:of7esiWs
ネタにマジレス
それが私です


(´・ω・`)
109774RR:2006/08/21(月) 20:03:58 ID:WVK5Z35E
>>108
そこに惹かれる憧れるぅぅぅ!!
110102:2006/08/21(月) 20:51:46 ID:7s+bSAnw
>>103
そうそう。
こんな感じであと極太リヤタイヤに
スイングアームとフレームがメッキで
バカスク並に塗装が派手なやつ。

ワイルドスピードに出てきそうなやつにしたいのよ。
111774RR:2006/08/21(月) 20:57:55 ID:dxM2zfyF
お金はあるんですか?改造費だけでも相当かかりますよ?
その前に隼乗ってるんですか?
112102:2006/08/21(月) 21:16:32 ID:7s+bSAnw
>>111
お金はいきなり完成形にはならないけどハレを現金で買える程度には。
ちなみに俺は今乗り換えを考えてるハレ海苔。

アメリカのハレのカスタムのイベントのすぐ近くで
そういうブサカスタムとかの集まりがたまたまあって
眺めてたらテラ(・∀・)カッコヨス!って思ったもんで。

そういうのに強いショップがあれば候補に入れる程度。
113774RR:2006/08/21(月) 21:29:03 ID:dxM2zfyF
そうですか。
自分はその辺詳しくないので・・・OTZ
関東にあるんかなぁ?わからんです。
でもスピナーのホイールとかだけでも40万以上するみたいですし
スイングアーム、メインフレームなどのバフ仕上げでも相当な金がかかるそうですね。
114102:2006/08/21(月) 21:46:04 ID:7s+bSAnw
ググったら見つかりました。
こんなのです。
メニューの隼のところからどうぞ。
115102:2006/08/21(月) 21:51:40 ID:7s+bSAnw
ごめんなさい。
アドレス忘れてた。
逝ってくる…。

http://www.class4.co.jp/
116774RR:2006/08/21(月) 21:59:13 ID:Eu/aJCqe
117774RR:2006/08/21(月) 22:18:20 ID:gu16lyZ8
>>102
ここで(http://www.venkei.co.jp/)400万払えますか?
118774RR:2006/08/21(月) 22:42:43 ID:Qc5p4I7y
119774RR:2006/08/21(月) 23:36:11 ID:of7esiWs
>>112
ハレ?
ハレのちグゥ?
120774RR:2006/08/21(月) 23:37:18 ID:R2cq9SE9
クラス4はウォンウォン系では有名だね。でもあそこは無駄にぼったくり。
国内正規輸入代理店が定価15000で出してるものを25000取り付け費別で売ってたり。

ウォンウォンは国内に入ってきてるパーツじゃ限界があるし、やっぱり個人輸入とかは必須。
ハレならドラッガーカスタムも全部国内ハーレー正規店でパーツ取れるけど。

ハレを現金ってことは、200〜250くらいか?
ブサ新車で買って130として、70〜120か。結構厳しいんじゃないかな?
フレームバフがけは自分でやるとして、マフラー20 ロンスイ50 極太ホイル&タイヤ前後50くらいで終わる希ガス。
121774RR:2006/08/21(月) 23:41:49 ID:of7esiWs
てか…自分で調べらることもできない程度の人間がカスタムするとはね…
ショップつぶれたらなんもできそう…
122774RR:2006/08/21(月) 23:47:56 ID:gu16lyZ8
>>120
アメリカのHPみても輸送費入れてスイングアーム類セットで100万。
あとは取り付け費。→終了。w

123774RR:2006/08/22(火) 02:24:16 ID:s9GYkP0j
>>121
なんでいちいちこうつっかかるんだろうな。
じゃあおめーはなんでもかんでも自分でできんのかよ。
おまえはバイク乗れなさそうだな。のれたとしても遅そうw
おまえのバイクの特徴言えよw 大笑いしてやるから。
124774RR:2006/08/22(火) 03:52:37 ID:lTjlIfJ6
抽出 ID:of7esiWs (4回)

106 □ 元赤銀ブサ □ sage □ 2006/08/21(月) 15:12:04 ID:of7esiWs □
うーん…
自分は12年医療をやったんだけど素人さんがそこまで
血がドパドパでてる状態で細部にわたるまでわかるかなぁ?拭かないと大概はわからないんだけどね

さて、ヘッドライトカバー塗りました。
ウレタンで時間をかけてゆっくりゆっくり。
素人とは思えない仕上がり。
うっとりしながら乾燥させて今日の朝に装着予定でした。
しかし…朝になると犬に無残にも弄ばれたあとが…
もうこのボロボロのカバーつけてやる!!
犬だけにワン オフと友達に馬鹿にされながら…

108 □ 元赤銀ブサ □ sage □ 2006/08/21(月) 18:46:54 ID:of7esiWs □
ネタにマジレス
それが私です

(´・ω・`)

119 □ 774RR □ sage □ 2006/08/21(月) 23:36:11 ID:of7esiWs □
>>112
ハレ?
ハレのちグゥ?

121 □ 774RR □ sage □ 2006/08/21(月) 23:41:49 ID:of7esiWs □
てか…自分で調べらることもできない程度の人間がカスタムするとはね…
ショップつぶれたらなんもできそう…
125774RR:2006/08/22(火) 04:17:58 ID:lTjlIfJ6
元赤銀ブサ>>119>>121

名無しでこんなくだらない煽りしていたとはね。
ちゃんとID変わってるか確認すべきだったなw

ハレのちグゥwwwwwwwwww




ID:rec43d1Pはこんなやつの事気にするな。

ブサのドラッグ系カスタムはアメリカで流行ってるらしいね。
俺はこういうスタイルもありだと思う。

バイクは楽しく乗るものだから自分の乗りたい物に乗るのが一番!
金は掛かるが頑張って手に入れてれ!
126774RR:2006/08/22(火) 08:07:31 ID:YrArqe95
>>123
きちんと教えてくれた人への礼は無しで、ちょい煽られた
奴にはマジ切れか?いい性格だなw
煽り返すならその頭悪そうな文章は逆効果だぞw

>>124
粘着乙

>>元赤銀ブサ
大失敗乙w

#しっかしホント、煽りにだけ反応するバカばっかで、ちゃんと
教えてくれた香具師らへきちんと返事する奴少ねぇよなぁ
127元赤銀ブサ:2006/08/22(火) 08:35:13 ID:sakHhafi
いやいやいやw
携帯からだからID変える自演できないし、無駄な発言はコテつけんのめんどいので名無しで遊んでるよ。
探せばどんどんでてくるよ〜ん(・∀・)ニコ

じゃあコテで釣られて見よう
>123
タイヤ交換以外は全て自分でやりますよ。
自作サブコンEEPROMで燃調回路も自作だよ。
なんでもかんでも自分でできます。
やる気になればすべてのパーツを自作できる環境。

おいどんのバイクの特徴?何度も晒してるよ。
大笑いしてごらん、隼を否定することになるから。
見た目ノーマルだからね。

さぁ!こいw
迷惑になるならメアド&携帯番号でも晒そうか?
128774RR:2006/08/22(火) 08:53:13 ID:VkaXi1x5
>>125
自演擁護乙。

ID:lTjlIfJ6は、一人で盛り上がってるなw
しかも時間を見ると一生懸命レス付くのをまっている。
お前みたいにアメリカで流行ってるからって性能を殺すようなことを
喜んでするDQNはいない。
いろいろ教えてくれるのは、このスレが優しい人が集まってるからだ。

それに、赤銀さんの言うことは間違っていないぞ。
そこまでのカスタムするなら、メンテの技術力、運転技量両方必要だぞ。
お前のみてると、どれも無いと感じる。
最初のバカスクみたくなんて発言から馬鹿丸出し。
まさに、お前の特徴を教えてくれ。
>限定解除して大型二輪乗ってるので初心者ではないです
なんて言うのか?>>89

>ハレならかえます。
そりゃバロンで学生オートローンでなんでも買えるだろw
XL883なんぞ、100万しないんだから。
俺でもキャッシュで3台は買えるぞ。

>>127 赤銀ブサたん
ワラタ
いつもノリいいねw
129774RR:2006/08/22(火) 09:01:16 ID:VkaXi1x5
しかし、ハレのちグゥ知ってる奴多いな。
なつかしいw
130774RR:2006/08/22(火) 09:40:41 ID:x+9/MlVj
>>112
太いタイヤでスイングアーム延長ならドラッガーに通ずるのかな?
ここもおすすめ
http://www.redmotor.com/
131774RR:2006/08/22(火) 11:11:33 ID:nF7akJ7t
最近メッキ系のブサを見るとヤン車にしか見えん・・・

服装とトータルで合わせてると別だが。
132774RR:2006/08/22(火) 11:26:29 ID:414teNt0
まぁあまり自分の理想像を固定しすぎると何もかも許せなくなるぞw
まったりいくべw

たしかにぉぃぉぃwwwと思うときもあるがw
133774RR:2006/08/22(火) 11:42:07 ID:IxU7ezOK
元赤銀さん
ばれちゃったからしょうがない雰囲気を醸し出してるけど
>>121のは失言だな。w

マターリと盛珍もここを盛り上げてよく書き込んでたけど
元赤銀の人間性が垣間見えた気がしたよ。w
134774RR:2006/08/22(火) 11:42:33 ID:lRWH58gH
ま、そんだけ懐の広いバイクってことだべ?
バリバリ峠サーキット仕様にもできるし、ツアラー仕様にもできるし、ドラッガーにもできればヤン車にもできると。
いいバイクじゃまいか。
135774RR:2006/08/22(火) 12:07:06 ID:LjaoeHWr
素朴な疑問。
元赤銀ブサって一体何者なの?
>>80>>109>>128みたいに儲がいる訳だし
なんかとってもスゴイお方に思えるんだけど
136774RR:2006/08/22(火) 12:13:28 ID:x+9/MlVj
>>135
341 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 17:39:06 ID:SiVjmf0g
元赤銀さんに勝負挑んでみたら?車乗り共。
前にバロンで会ったときに見せてもらったけど、1400cc超えの
TRDとスズキの夢のコラボレーション車両だよ。
アシダムで202馬力、あんな化け物に勝てるのはハヤブサターボくらいなものかな?
137元赤銀ブサ:2006/08/22(火) 12:44:18 ID:sakHhafi
んー、なんですかね。
前にも言いましたがここでコテ使う時は対話モードになるので、できるだけ丁寧にしてます。
そんでくだらない話とかは名無しで昔よくいたDQN2ちゃんねらー丸出しになります。
暇な人はID検索してみるともっとひどい煽りもしてるのがわかると思います。

べつにいい人演じるつもりもないし自演する気もないです。
自分は根っからのDQNですから。

くれぐれも私のような2ちゃんねらーを信用しないように。
これが真実であり本音です。
しかし華麗にスルーされずにID抽出して頂ける位相手にしてもらえるとは光栄です。
138CR:2006/08/22(火) 12:56:59 ID:VkaXi1x5
超久々のコテ復活

>>135
88年?以降のスーパークロスにでてた人でかなり前だけど、オフスレでは別コテで有名だった。
今は見てないからわかんない。
でもいろんな意味で凄いし怖い人。
怒らないでねw>元赤銀ブサさん

とにかく元赤銀さんを知ってるっていうのはあるけど、そこまでのカスタムするなら
技量がないと危険なのはわかってもらいたいな。
カスタムカーを運良く乗ったことあるけど曲がらないし止まらない。
ブサのメリットほとんど感じられない。
139774RR:2006/08/22(火) 13:48:14 ID:sakHhafi
>>138
m9っ`Д´)個人情報漏洩!
140774RR:2006/08/22(火) 13:50:41 ID:24aF2FDr
>>123
赤銀様はすごいんだぞ!
素性がばれないからって
なめるのもいい加減にしろよ!

ということで赤銀には逆らわない方向で。
141774RR:2006/08/22(火) 14:12:35 ID:hbJxNQmY
ちんぽ並ってことでおk?
142774RR:2006/08/22(火) 14:48:29 ID:VkaXi1x5
やべっ
143元赤銀ブサ:2006/08/22(火) 15:02:17 ID:sakHhafi
>>140
匿名掲示板でコテ名乗りこれだけ写真やら棲息場所やら特徴、
世界に1本しかない彫刻マフラーまで晒してるんだから素性ばれないことはないでしょうW
バレてもなんも気にしません。

まぁ、あまりにもひどい晒しされたら法的に速攻に動きますけどね。
その辺はみなさんと同じですね。

貴方の場合、名無しだから素性どころか隼に乗ってるかすらわかりませんけど。

さて、これ以上話題に関係ないレスしてると
墓穴掘るんでしばらく華麗にスルーさせていただきます。
144774RR:2006/08/22(火) 15:03:56 ID:lRWH58gH
>143
多分140の素性って赤銀さんじゃない香具師の素性だと思ふ
ま、どっちでもいいんだけどな〜〜

ってかその彫刻マフラーとやらを見てみたい・・・・
145774RR:2006/08/22(火) 15:15:28 ID:WPFEDKiN
来週一週間、夏休みとれた。
でも金ないから、うちのノーマルブサと一緒に十部一峠越えて
肘折温泉の安宿で3泊湯治してくらあ。

カスタムする金ある人がうらやましいぜ。
146774RR:2006/08/22(火) 15:15:35 ID:VkaXi1x5
>>144
俺も、それをツッコもうとしたw

彫刻マフラーは前スレで見た気がする。
さて、どこだったっけな。
147774RR:2006/08/22(火) 15:22:03 ID:ItSddEFS
彫刻マフラー?
もしかしてレーザーで文字彫った奴?
148774RR:2006/08/22(火) 15:27:06 ID:BQD5P1AI
赤銀も含め、みなちゃんは2chにいることを忘れてない??

赤銀は元々「ウォンウォン系は嫌い」的な傾向があるのはみなちゃんご存知でちょ??
今回の発言もなんら不思議ではないんじゃないにょ??
それでは膣礼しますw
149元赤銀ブサ:2006/08/22(火) 15:27:09 ID:sakHhafi
>>144
あ…早合点しました。

>140ごめんなさい。
(;´Д`)ゞごっごっ…め…

マフラーはこれ
http://s.pic.to/5kyq7

仕事に戻ります
150774RR:2006/08/22(火) 15:36:34 ID:VkaXi1x5
あれ?横の文字はヨシムラのプロトタイプに使用される文字だよね?
上のhayabusaの文字いつ追加されたん??それが彫刻?
あれ?あれ?なんかとごっちゃになってるかも。スレ汚しスマソ。
151774RR:2006/08/22(火) 18:58:49 ID:wG0OlyyW
なんだこのクソスレは
152マターリ8823 ◆8823NU.NNw :2006/08/22(火) 19:44:17 ID:sh3P/PHd
>>128
すまん。
俺はウォンウォン好きだ。
それに回せる車両を持ってないし、維持できないからノータッチ。
でも、そんなに否定的じゃなくてもいいじゃないかorz
153774RR:2006/08/22(火) 19:55:44 ID:f/UJXbXU
>>151
いい大人の嫉妬堪能させてくれてありがとう。
154元赤銀ブサ:2006/08/22(火) 20:18:45 ID:sakHhafi
俺に反対する人、擁護(失礼)する人、スルーする人皆にいいたい。
べつに俺が否定したっていいじゃん。
俺の言葉でそいつの人生変わるのかい?
賛成したけりゃすればいい。肯定したけりゃすればいい。
他人の意見に揺られないほどの強い考えや思いがあるのならそれに進めば良い。
言葉に揺られるならばその程度だ。

自分で調べる気なし。
教えて貰っても適当な態度で適当な礼。
反対されりゃブチ切れる。

そんな人間にニコニコするほど俺は寛大じゃあない。
思ったことを言ったまでだ。
ここは正座してお互いのご機嫌取りする場ではないだろ。
俺の言う事がおかしいかい?
間違っているならば言ってくれ。
または華麗にスルー希望。
155774RR:2006/08/22(火) 20:47:40 ID:lRWH58gH
COZYかコルビンシートでも買おうかと悩んでるんだけど、使ってる人いたらインプレ聞かせてくれないだろうか?
156774RR:2006/08/22(火) 20:56:49 ID:2IP9tPbv
>>154
ニコニコしなくていいから、華麗にスルー希望
157元赤銀ブサ:2006/08/22(火) 20:58:54 ID:sakHhafi
>>155
コルビン使ったことあります。
長時間乗ると違いが歴然でしたよ。
でもスポーツ走行するときはノーマルに交換したくなりますね。
好みがあるので座ってみるって極論になっちゃいます。

長時間ツーリングがメインなら買いかなぁ。
結局自分はノーマルにしちゃいました。
158774RR:2006/08/22(火) 21:11:40 ID:24aF2FDr
赤銀。。。
もうやめよう。
400万という金額を見て断念した102もいないことだし。
159マターリ8823 ◆8823NU.NNw :2006/08/22(火) 21:13:09 ID:sh3P/PHd
>>155
コジーのカーボンタイプ使ってるけど、スポーツ走行に向いてるよ。
バンクさせてる時のホールド感がいい。
ウレタンのみとかが選択肢に無い人にはオススメ。
純正よりは硬め。
>>157と逆に、スポーツ走行がメインなら買いかと。
160元赤銀ブサ:2006/08/22(火) 21:20:30 ID:sakHhafi
>>158
すまん
ムシャクシャしてやった
今は反省している
161774RR:2006/08/22(火) 21:22:44 ID:g4r02m7L
162774RR:2006/08/22(火) 22:12:17 ID:zRhYwgaZ
>>155
バイク便でもやるんじゃなきゃコルビンはやめとけ。
163774RR:2006/08/23(水) 00:04:39 ID:6BrMeLZ2
自分が煽るときはよくて人に煽られるのは駄目なんだな。
164774RR:2006/08/23(水) 00:11:47 ID:QRGe6CzC
>>163
ほら、お前の好きなもんだ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/thumb/1156259391088s.jpg
これ見て寝ろ。
165774RR:2006/08/23(水) 00:18:46 ID:QRGe6CzC
>>163
あと、これもやる。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1156259826526.jpg

あと、これ上の張り直しな。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1156259391088.jpg

お前は、右だろ?結構有名じゃんw
166ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 05:02:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
167774RR:2006/08/23(水) 00:37:17 ID:KR7I+Jy/
織田信成じゃね?w
168774RR:2006/08/23(水) 01:49:36 ID:vdfCyDgE
話を思いっきりぶった切りますが、
スロットルボディーの洗浄って、エアクリーナー外すとファンネル
見えるじゃないですか。あの中にエンジンかけたまま、
スプレータップリ→白煙大発生→白煙消滅→次の気筒
のループでOKですか?
(エアクリーナーボックスは外さずにエアクリーナーのみの取り外しておk?)
169774RR:2006/08/23(水) 02:16:19 ID:h0SY5NtK
今日タイヤ屋さんに行ってきた。
俺の腕と使い方を鑑み、パイロットロードに決めていた。
なのに店のにーちゃんがやたらとパイロットパワーを勧めてくる。
そりゃ商売だからわかるが、俺は何度もロードで言いといっているのに、
「いやぁ、隼なんだから最低でもパワーくらい履かせなきゃ、恥ずかしくて
 公道走れないですよ?」だと。


・・・パイロットパワーなんぞを履いて両端3cmも4cm余らせる方がよっぽど恥ずかしいわ!
170774RR:2006/08/23(水) 02:42:03 ID:QW2Tb7BH
隼って盗難多いみたいだけどみんな盗難保険入ったりしてるの?
ロック多くかけるよりも保険入ったりココセコム入るほうが安上がり
のような気がする。
171774RR:2006/08/23(水) 03:15:06 ID:6BrMeLZ2
>>168
試せばわかるけど、ほとんど綺麗ならない。

俺のやり方だけど、

エアクリーナボックスごと外す。

エアクリボックスを外す際に抜いたハーネス類を接続しなおす。

アクセル全快でスプレーを大量にぶち込む。

エアクリボックスを仮付けして五分待つ。

エンジンをかけて少し回してあげる。

二気筒づつやっても大丈夫。ゴミが落ちないよう気を付けて。
ケミカルはワコーズのエンジンコンディショナーが強力に落ちるのでお勧め。

待っている間にバルブ周りの細かいところウエスで拭いたり、ポジションセンサーや、同調なども確認するといいよ。
あと、1万キロ以上掃除して無いとアイドリングが上がりまくることもあるので、調整も忘れずに。

あくまで、俺のやり方だけど。
172774RR:2006/08/23(水) 07:37:21 ID:4STOs5Ss
>>171
「待ってる間」にポジションセンサーや同調の確認など無用。
SPSはエアクリボックス取り付け時にまたズレるかもしれず、
同調は負圧計がないと確認すらできない。
両方とも清掃の後にやるのは有効だが、清掃作業自体とは
きちんを分けて作業すること。
173774RR:2006/08/23(水) 08:30:13 ID:z/KwXu3+
>>165
これから厨がくる度に右側だろとか左側だろ?って言われるようになる予感。
スゲーワラタ
174元赤銀ブサ:2006/08/23(水) 08:47:21 ID:VbZbsh5v
>168

自分はエンジン停止させて呉のエンジンコンディショナーを山程ぶち込みます。
ファンネルの隙間にあるこびりつきを軟らかくする為です。
あとはアクセル全開でまたぶち込みます。
あとは綿棒でこびりつきを拭き拭きします。
エンジンをかけてアイドリングが安定するのを待ちます。
次にプラグを外してさらにぶち込みます。
最初の作業はシリンダー1、3 次に2、4とやってます。

マフラーからエンジン停止後も見えにくい青い火がでてる場合もあるので
マフラーが冷えるまでそばにいてくださいね。

あまりにも頑固な汚れだと>171さんオススメのワコーズがよいです。
真っ黒バルブでも簡単に落ちますから。

>165
リアブルーキないよw
配線はされてるのね…
175774RR:2006/08/23(水) 11:30:17 ID:duI3587g
165の右側のパトライトにワロタwww

ところで前スレでも話題あった希ガスるんだけど、お勧めのパッドってある?
初期制動もしっかり効いて握りこむとさらに効くようなのが好みなんだけど。
ノーマルパッドは高速では秀逸だけど一般道だとなんかフィーリングがあわないんだよね
176774RR:2006/08/23(水) 11:43:36 ID:rV7OEYT0
どう合わないのか 
詳しく書かないと
勧めようがないと思ふ
177774RR:2006/08/23(水) 12:26:41 ID:duI3587g
書き方が足らんかったかな。
高速ではいい感じだけどその分街中とかタイトな峠だと初期制動が足りない感じ。
60km以下くらいかな・・・
その辺の速度域だと、かなり握りこまないと効いてくれない気がして。
俺が握力ないのも問題なんだけどね。
178元赤銀ブサ:2006/08/23(水) 12:55:41 ID:VbZbsh5v
今はノーマルですか?
パッドにもよるけど、フィーリングとのことなので、
バイク屋さんでブレーキのモミ出ししてもらったら如何でしょうか?
隼はかなりブレーキが強力な反面劣化がひどいです。
高速でしっかり握れば効くけど微妙なコントロールが必要なときに
劣化や固着によって油圧がかからないとそうなりやすいです。
油面ゲージのオイルは綺麗でも内部は真っ黒なんてよくありますよ。
179774RR:2006/08/23(水) 12:58:26 ID:z/KwXu3+
ナプースで、ブレーキオイル交換でたしか簡易モミだししてくれるよね。
2000円〜だったかな。
見違えるほどコントローラブルになったから、今は月に1度はやることにしてる。
180774RR:2006/08/23(水) 13:34:11 ID:duI3587g
>赤銀氏
パッドは現在ノーマルです。フロントはまだ1.5mm程度残って(ると思う)、リアが0.3mmくらいですかね。
フィーリングもあるし、実際効いてない感じです。制動距離が一緒に走るZZR1200よりかなり長いんですよね。

ブレーキの揉み出しって頻繁に必要なんですかね?
06を2月ごろに新車で購入後、半年で4500km走行程度なんですが。
181774RR:2006/08/23(水) 13:37:40 ID:9+sRL1tW
ノーマルパッドが超高速用で低温(≠低速)では効かないのはデフォだからな。
安く上げたいならディトナのゴールデンあたりか?
金出せるならメタリカとか。
昔のSBSのグリーンは良かったんだがなぁ・・・
182774RR:2006/08/23(水) 13:38:11 ID:9+sRL1tW

×SBS
○ベズラ
183774RR:2006/08/23(水) 13:48:40 ID:mJprZs7Y
デイトナ金は今付けてるけど初期制動あまりよくない様な希ガス
ふぇろーど、あpが初期制動いい様な希ガス
184774RR:2006/08/23(水) 13:57:12 ID:NKPaYcSs
リアの減りが激しい気がするんだが、フロントの使用率をもう少し上げてみたら?
ラジポンを入れてもコントロール性が上がり思いっきり握る事が出来るだろうけど町のりには向かなくなるし
とりあえずサーキットや峠で使えるようにメタリカを取り寄せてるが在庫が無くて待機中…
185元赤銀ブサ:2006/08/23(水) 14:43:10 ID:VbZbsh5v
>>180
たしかに>184さんの言うようにリアのヘリ激しいですね。
高速域では風の抵抗だけでかなり減速されますからもしかしてフロントの握りが弱いかもしれません。
峠のブレーキではフロントからスキール音でてますか?
出ているならタイヤが弱い可能性も少なからずあるかも??
モミ出しは自分は500ごとにやります。メンテヲタなんで。
でも1000ごとにやったほうがいいかなぁ…簡単だし頼んでも安いし。
186774RR:2006/08/23(水) 14:50:43 ID:z/KwXu3+
フロントからスキール音って・・・
怖いことを平然と言うなぁ。
俺にはできません。
ええ!できませんとも!!

でも不恋慕付けてます(´・ω・`)ショボーン
187774RR:2006/08/23(水) 14:52:12 ID:z/KwXu3+
ブレーキ関係で、ついで質問!

ロータをサンスター(金ないから)にしたいんだけど、
ノーマルより効く?
安くてお勧めのロータないかな?
188774RR:2006/08/23(水) 15:30:59 ID:IYs2MfHu
>>赤銀さん
ブレーキの揉み出しって何ですか?
ピストンを揉むことですか?
素人質問ですいません・・・
189774RR:2006/08/23(水) 15:37:36 ID:palBjV14
すいません。どなたか教えてください。
00年式でアーシングする為に、
インジェクションを固定している長いねじ
で回り止めになっている8mmナット
を外したときにどこかへ行ってしまいました。
捜してもどこにも見つかりません。
どかたか品番おわかりの方お願いします。
詳しい場所は、車体進行方向から見て右側インジェクション
アクセルワイヤーがある所です。その上下に2本の長ねじが
あります。
190774RR:2006/08/23(水) 15:38:45 ID:9+sRL1tW
>>187
効きは変らない。
191元赤銀ブサ:2006/08/23(水) 15:56:55 ID:VbZbsh5v
>>188
ピストンを手動で押して油圧で出して…をひたすら6ポッドやる行為ですよ。
モミモミ。
一番体感できるから一番好きなメンテです。
知ってる人に一度見せて貰うかお店に頼むといいですよ。
下調べ無しでいきなり作業は難しいかも?
自分でやるのでしたら自己責任で。
192774RR:2006/08/23(水) 16:00:51 ID:z/KwXu3+
>>190
ガルファー ウェーブローター とかは、どうでしょうか?
193774RR:2006/08/23(水) 16:08:58 ID:odqxG3Az
194774RR:2006/08/23(水) 16:14:44 ID:9+sRL1tW
>>192
効きは変らない。むしろ接触部分が減る分悪くなる可能性もある。
パッドカスやゴミの排出性は良くなるだろうから、掃除の手間とか
鳴きは減るかもなw
「効き」を上げたいならパッドかマスタで。
ローターは耐久性とか冷却性の向上を目的とするのが吉
#径をデカくするなら別だがw
195188:2006/08/23(水) 16:20:27 ID:IYs2MfHu
んじゃ、グリス塗り塗りしながらするんですか?
196774RR:2006/08/23(水) 16:44:28 ID:NKPaYcSs
>>195
調べられる環境が有るならちょっとネットででも調べてみよう
あなたは知らないのかもしれないけど昨日そんなことで揉めてるので
197774RR:2006/08/23(水) 16:54:23 ID:U7QZ2fyo
>>169
いいタイヤは事故防止になるし
パワーの方が持ちがいいからコスパ考えりゃパワーの方がいいよ

前にスーフォアの400でパワー履いてたとき
隣の車がいきなりこっちに寄せ始めて(こっちを見ていない)
フロントフルブレーキ、リアは滑らすつもりでフルブーキ
したらリアは滑らず、すげぇスキール音を出して止まった

それ以来タイヤはパワーにしてます
198774RR:2006/08/23(水) 17:29:56 ID:z/KwXu3+
>>194
うーむ。
奥が深いですね。
ありがとうございます。
199774RR:2006/08/23(水) 17:30:45 ID:bExttUVP
なにこのキモい馴れ合いw
200199:2006/08/23(水) 17:31:37 ID:bExttUVP
あ、勘違いされそうだな
>>197-198とかに言ってるっじゃないからねー。
201188:2006/08/23(水) 17:35:50 ID:IYs2MfHu
すいません。

赤銀さんありがとうございました。後は自分で調べてやってみます。
202元赤銀ブサ:2006/08/23(水) 17:39:55 ID:VbZbsh5v
>>195
えっとね、キャリパをばらして中性洗剤(私はジョイ)と歯ブラシで徹底的に汚れを落とします。

んでもって水分を飛ばしたらピストンを出してシリコングリスをうすーくまんべんなく塗ります。
そんでモミモミ。
203774RR:2006/08/23(水) 17:40:02 ID:9+sRL1tW
>>197
論点が違う。>>169を再読のこと。
204774RR:2006/08/23(水) 17:43:16 ID:z/KwXu3+
>>200
じゃあ誰が馴れ合いしてるんだ?
205774RR:2006/08/23(水) 17:50:35 ID:z/KwXu3+
んじゃ、お約束の。

>>200>>165の右の人?

変な愚痴しか言えない奴より隼の話題をしてくれる方が
10000万倍好まれるぞ。
206774RR:2006/08/23(水) 17:52:21 ID:NKPaYcSs
>>199
俺にだろ?だったらレス番付けて直接言えよw
207774RR:2006/08/23(水) 18:04:23 ID:6BrMeLZ2
>>205
それ俺に言ったんじゃないの?
208774RR:2006/08/23(水) 18:07:19 ID:6BrMeLZ2
>>172
SPSはそんな簡単にずれるものじゃないよ。
アクセル開閉を何度も繰り返すとずれるものだし。
同調は負圧計あったらの話。

全部やるとヘルメットの中で笑ってしまう・・・。
209774RR:2006/08/23(水) 18:11:50 ID:D/kp6G9a
漏れもパッド変えるんだけど、RKってどうよ?
MAとUA?70で迷い中
210774RR:2006/08/23(水) 18:19:22 ID:6BrMeLZ2
>>209
MAの方つけているけど、俺はお勧めできない。
良く効くんだけど、鳴きが酷いし、コントローラブルじゃない。
一定の力をかけると急に効く気がする。

金があるならメタリカがいいよ。
211774RR:2006/08/23(水) 18:19:59 ID:bExttUVP
自意識過剰wwww
スルーぐらいできなきゃ恥ずかしいぞw
212774RR:2006/08/23(水) 18:21:35 ID:bExttUVP
>>206
誰おまえwwwwwwwwwwwwwww
213774RR:2006/08/23(水) 18:35:15 ID:NKPaYcSs
馬鹿をからかうのが楽しいじゃないか
でもスレ汚しになるので帰りますね
214774RR:2006/08/23(水) 18:40:43 ID:iltpYMJI
純正のディスクローターはサンスター製です。

スロポジは基本的にズレない。スロットルの周りの負圧経路の詰まりによって
ズレた様に表示されるだけ。

1.スロットル清掃
2.エアクリーナ清掃
3.組み付け
4.暖気
5.スロポジ調整
の順序でおk

スロットルが汚れたままスロポジが狂ってると判断して調整すると
スロポジの汚れ具合が変わる度に調整しなくちゃならなくなってマズー。
215774RR:2006/08/23(水) 18:52:40 ID:VbZbsh5v



   カレーにスルー

+.。゜+.(・∀・)゜+.。+
216774RR:2006/08/23(水) 19:11:37 ID:K1EaGwSo
>>211-212
なぁ、右の人(bExttUVP)。
お前、名無しで粋がって楽しいか?

夏休み終わってあと2年もすれば原付免許とれるんだろ?それで我慢しなさい。
今、いい愛車もってるんだろ?パトランプ格好いいよ。

それに、名無しが「誰お前」って発言始めてみた。
すごいよ、キミ。

それにね、>211
これなに?釣れなかった言い訳?
本当にすごいよ。

お前の父ちゃんと母ちゃん見てみたい。
すごいんだろうな、できちゃった結婚だろ?
予定も立てないでできちゃったのがお前。
「大切な命だから」とか言って産まれたんだよね。

バカ親子。
仕事もできない窓際、リストラ秒読み父ちゃん。
近所に顔すら覚えられていない水商売の母ちゃん。
そして、名無しで嫉妬にくるう右の人(bExttUVP)
すごいよ。凄すぎるよキミ達親子。


プッ・・・・ギャハハハハハハハハハハハハハハハハ!!
(ノ∀`)ヒーハライタス
217189:2006/08/23(水) 19:12:14 ID:x3y9YweC
>>193サン
助かりました。まさしくそのナットです。
純正品はその品番で注文出来るのでしょうか?
OEMどうのって書いてあったので。
218774RR:2006/08/23(水) 19:13:20 ID:K1EaGwSo
今更思ったけど、>>200ってフォンフォンの人?
まだいたの?オモシロスwwwwwww
219774RR:2006/08/23(水) 19:22:30 ID:6BrMeLZ2
大物キタ
220199:2006/08/23(水) 19:34:21 ID:bExttUVP
>>216
僕は肥だめの中から産まれました まで読んだ。
221197:2006/08/23(水) 19:49:21 ID:U7QZ2fyo
>>203
ブサ乗ってタイヤの端が3センチも余ってれば
銘柄関係ナシに恥ずかしいのであえてスルーしました
222774RR:2006/08/23(水) 19:58:06 ID:CH3Si9YR
バロンで実車見てきた。
思ったよりコンパクトだった。

テンプレで維持費が高いってのはタイヤ、チェーンのの消耗が
激しいからって意味だろうか?
オクか通販で買って自分で買えてるからその辺はあまり心配してない。
223774RR:2006/08/23(水) 20:02:33 ID:vRyueybp
>216
いちいち相手にすんなよ
俺からすりゃ お前のがうざい
>202
今日たまたまモミモミしてたら ピストン一個完全に
出し切ってしまった(滝涙)ゴムのリンクを嵌めようと
するとつぶれちまって一時間かかった(汗
224774RR:2006/08/23(水) 20:02:49 ID:eE67aSGw
加速ってどうなの?実際なんきろでる?
225774RR:2006/08/23(水) 20:10:15 ID:rV7OEYT0
かそくは はやいです
実際はせいげんそくどいじょうだせます
226774RR:2006/08/23(水) 20:11:29 ID:c50l5kGv
今夜もカレーか
227元赤銀ブサ:2006/08/23(水) 20:31:06 ID:VbZbsh5v
>>223
あらら…
つい油断してカコカコ出してると手前とか死角になってると
やっちゃうんですよねw
自分もやったことあります。
もしお暇でしたら1度エアガンで全ピストンだして組みあげてみてください。
たった1度オールメンテするとなぜか
それ以降のモミモミが滑らかになり、メンテしやすくなります。
理由不明ですが。
228774RR:2006/08/23(水) 20:31:59 ID:VbZbsh5v
>>226
ハヤシもあるでよ
229774RR:2006/08/23(水) 20:39:03 ID:K1EaGwSo
>>220
お前も親身に相談者の話を聞いてやればここのコテハンの人みたいに人気になれるぞ!
嫉妬ばかりしてる人生なんてつまんねーだろ。
現実ではネットと親にだけ強いなんて情けないぞ。
がんばれ!!
230774RR:2006/08/23(水) 20:40:21 ID:K1EaGwSo
みんなで、bExttUVPを社会復帰に向けて励まそうぜ!!

そしていつかハヤブサを購入して俺たちの仲間になれる日をまってるぜ!!
231774RR:2006/08/23(水) 20:40:34 ID:6BrMeLZ2
ちょw
232青銀ブサ:2006/08/23(水) 20:42:47 ID:K1EaGwSo
よーし、俺もコテになっちゃうぞ!
さあ、なんでも相談にのってやる。

さぁ、どんと来なさい。
233774RR:2006/08/23(水) 20:45:06 ID:rbLBm0Lw
どうすればモテるようになりますか?
234青銀ブサ:2006/08/23(水) 20:48:51 ID:K1EaGwSo
ジュテーム・・・・。
これを色っぽく言えるようになったらモテモテです。
235774RR:2006/08/23(水) 20:53:05 ID:L8itv0hY
ジュッ・・・テェエ〜〜ムゥ(ハァト
236青銀ブサ:2006/08/23(水) 21:02:15 ID:K1EaGwSo
>>234

この〜
モテモテ男がぁ
( ´∀`)σ)゜Д`)
237:2006/08/23(水) 21:02:17 ID:zz2dnSde
>>223サン
>今日たまたまモミモミしてたら ピストン一個完全に出し切ってしまった

ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

オイラも先日ポローリさせてしまったのでした
(´;ω;`)激しくメンドくさかったッス。
238774RR:2006/08/23(水) 21:05:58 ID:+VcOww3i
ブレーキパットよりも、純正のホースに不満を感じる。ってのは流れ的に関係ないスか?
こっちのが先だと思うのは間違い?
239青銀ブサ:2006/08/23(水) 21:06:54 ID:K1EaGwSo
>>238
正しい!!
(゜∀゜)
240774RR:2006/08/23(水) 21:07:48 ID:6BrMeLZ2
そろそろやめなよ
241774RR:2006/08/23(水) 22:50:15 ID:odqxG3Az
>>217
その品番で注文すれば間違いないと思う。
>OEMどうのって書いてあったので。
たぶん規格物の共通部品だからかと…
242青銀ブサ:2006/08/23(水) 22:55:06 ID:K1EaGwSo
>>240
了解!
243774RR:2006/08/23(水) 23:50:10 ID:duI3587g
レス遅れましたが180でつ。

確かにリアの減りは早いですね。ブサの前のバイクでもそうでした。
コーナリング中にクリップ(つかないけど)までリアを軽く踏むからかなぁ。
あとは街中でも信号なんかはエンブレとリアブレーキで止まることが多いですね

181,184,210氏あたりが揃ってメタリカイイ(・∀・)と仰ってるので、入れてみようかな
238氏の言うとおりホースも変えないとですが。
両方同時はマズいかな('A`)
244774RR:2006/08/24(木) 00:00:08 ID:VbZbsh5v
そこでRKGOLDを薦める俺w
245赤銀ブサ:2006/08/24(木) 00:09:23 ID:UgNKta+L
いきなり流れぶったぎってRK薦めた私ですがみなさんに質問。

リアブレーキって社外品に交換してます?
実はいままでリアって交換したことないんです。
減らないし使わないし…

なんかレス読んでたら換えたらイイ(・∀・) のかなぁって…
いままでトラクションはアクセルオンオフでブレーキは停止する直前に当てる程度でしたが
積極的に使ってみようかな。
246774RR:2006/08/24(木) 00:19:34 ID:h1ED/+mL
247774RR:2006/08/24(木) 00:19:37 ID:r8zkkbul
使わないね〜鱸もそうおもって・・・あのキャリパーって80年代から不変じゃない?w
何ていうか、もう少しスマートなのほしいw効きもタッチも気にならないが
248元隼紀:2006/08/24(木) 00:44:08 ID:0FxxSdlu
>>245
リヤにRKを入れるとコントロールし易くて好きでした。
減りが早いのとロッキードより1000円高いのが悩みです。
隼のリヤブレーキは対向ピストンで効きが良いですよね。

積極的に使うということですがどういう使い方をなさるのでしょう。

低速のコーナーの切り替えしでリヤをうまく使えればアクセルを安心して
開けられると思うのですが俺にはできませんでしたorz
249774RR:2006/08/24(木) 01:02:05 ID:ewaBuKzw
06カナダ乗りですが、ハザードが右側にあるのが使いづらいので、左にあるものに変えたいんですが、12R以外だと何がありますかね?
スズキのであれば知りたいんですが。
250774RR:2006/08/24(木) 01:23:21 ID:dwF6uP/i
晴れなんぞ左折の方向指示器は左にあって、右折の方向指示器は右側にある。
ハザードは両方をスイッチオン。
慣れないとそうとうつらい。
251RR ◆FIAdNIU0s2 :2006/08/24(木) 03:42:08 ID:0UjpOwhk
>>245
リアブレーキは一時期社外品使ってたけど、今は純正に戻しました。
俺は純正でもいいと思う。


メタリカは確かに効きは良いけど、雨の日怖いんだよな。
出先で雨に降られると最悪だ。
252505:2006/08/24(木) 08:59:58 ID:mUHrgjw6
純正は高かったり注文になったりするんだよなぁ >田舎のバイク屋

>>251
メタリカはFの話ですよね。

俺のイメージではメタリカは雨でも結構効く。
ZCOOは水溜りができるほどの雨だと全く効かない。
晴れの日のタッチはZCOOの方が好き。
253元赤銀ブサ:2006/08/24(木) 09:34:07 ID:UgNKta+L
お返事ありがとうございます。
リア換えてみたくなりました。

自分はUターンも全てアクセルだけど曲がります、
でも二人乗りする機会が増えそうなので乗り心地重視でって意味で積極的にという意味です。
254774RR:2006/08/24(木) 13:09:19 ID:rcCoBkjp
>>229
ねえねえ厨房の君に聞きたいんだけど
>>216もそうなんだけどw自分がそうだからって他人が自分と同じ環境だなんて
思わない方がいいよー。ネットだけで強い? ふーんw
なんか色々謝らなきゃいけないみたいだから一度合おっか。
俺名古屋だけど、都内ぐらいまでなら行けるよ。
よかったらメールくれないかな?
それから君、黒いブサでしょ?wwwwww
とりあえずメールくれるとうれしいな。
[email protected]
255774RR:2006/08/24(木) 13:25:03 ID:Z5r1KIFv
お。新手の業者か!?

本当にやる気あるなら捨てアドじゃなくて本アド晒せば?
あと携帯メアドと番号。
なんでも匿名だと強い子だね。

自分のバイクとナンバーとか晒せないでしょ?
匿名にならなくなっちゃうもんねw

それとK1EaGwSoは青銀ってるけど、なぜ黒ブサ?
俺、黒ブサ。
俺は匿名じゃないと君と同じように強くなれないから晒せない弱虫ちゃん。
256774RR:2006/08/24(木) 13:26:46 ID:qzmjPHQC
オフの話しはオフスレでw
257774RR:2006/08/24(木) 13:30:55 ID:ww/U6ydM
ワロス
258774RR:2006/08/24(木) 13:33:12 ID:ww/U6ydM
サゲ忘れたスマン
259774RR:2006/08/24(木) 13:33:45 ID:Z5r1KIFv
あ、そうだ。
こんな弱虫ちゃんでも、どうなるか気になるからメール
なんていわないで、どっかで集まってよ。
みんなの前で君が凄いところ見せてよ。

ライコにする?ナップスにする、ドラスタ?
260774RR:2006/08/24(木) 13:36:25 ID:YbABzQDm
隼乗りじゃない人が紛れ込んでる気配がします

タブン
261774RR:2006/08/24(木) 13:45:26 ID:e8Maf4+6
モミモミなんて一度もやったことないけど、やると変わるもんかね?
メンテと言えばパッド交換時にブレーキクリーナーを一本使用するくらいなんだけど・・
毎日乗ってたら劣化にまったく気が付かないと言うか、順応してしまってる気がする。
他のブサに乗る機会なんてないからよけいに気が付かないし。
スロットルボディの清掃もそんなに良いの?
汚れてたら拭き取るだけでも可?近所にアクセル全開できる場所ないので
262774RR:2006/08/24(木) 13:55:35 ID:ww/U6ydM
気持ちの問題かなあ?モミモミ
インマニ清掃は体感出来たよ
263223:2006/08/24(木) 13:58:16 ID:7MxADxmZ
>227-237
なんか急に軽くなったんで見てみたらorz
おかげでピストン丸々ピカピカになりますた。
アレだけじゃエア噛まないですよね?

>261
自分はメンテ無精なので、メンテした後の違いが驚く程わかりますw
モミモミもそうだけど、スロットルボディは99年式の俺にはあまり体感
できなかったので、結局フューエルポンプOH(ってか清掃)してるから
どっちで改善されたのかわからないw


それから、荒れてる人達は当人同士でメールなりなんなりで
合うなりなんなりしてください。激しく迷惑。
>216>220>254>255>259
俺も個人的にこの人達隼乗りじゃない気がするんだがw

スルーしようと思ったけど、スマン
264元赤銀ブサ:2006/08/24(木) 14:04:27 ID:UgNKta+L
>>261

モミモミは体感できます。
新車の状態でも是非やりたいと思っています。
でもモミモミやってる話聞きますが効果があるって言う人は少ないですよね。
当たり前だって感じているのか私が過敏に騒いでいるだけなのか。

気を悪くされたらすみません、正直クリーナで効果があると感じたことはありません。
ピストンの油を落としてしまうしシールを痛めます。
だからこそ中性洗剤であらうのです。
クリーナだけだと固着や偏摩耗の原因です。

またスロットルボティの掃除はアイドリング低下した時に視的にも確認できます。
全開していても低回転でも同じく汚れます。
拭き取りだけだと傷やらなにやらとミスが発生する可能性あるのでクリーナをつかうほうが楽々です。
細部までとれますし。
しかしながらクリーナを綺麗に洗浄しないで乗ると余計汚れます。
私は無水アルコールで洗浄します。
一度気になると掃除したくなりますがアイドリング不良がでない限りこの排気量ならば四輪と同じく絶対必要ではないとも言えます。
265774RR:2006/08/24(木) 14:13:41 ID:UgNKta+L
>>263
ブレーキを握ってふわふわ感があればエア噛んでいる可能性あります。
一日放置してエアが上がってきていればブレーキを軽く(指に重さを感じる程度)カチャカチャ連打すれば抜けます。
ブレーキフリュードは表面張力低いので気泡が上りやすいから。
気になるのでしたら思いっきりブレーキを2〜3回握りこんで最初に比べてタッチが確実にダイレクトになっていたら可能性大です(オイルが古くなければ)。

しかしモミモミ体感出来る人いてヨカタ

あとピストン外れたらシールをピストンにはめて
端から爪でチマチマ入れながら回転させると楽々です。
266774RR:2006/08/24(木) 14:40:16 ID:e8Maf4+6
>>262-264 レスd
物は試しで週末にでもやってみますモミモミ。スロットルボディは今回スルー。

ところで99から01中古に乗り換えたら乗りにくさ2割増しな感じがするけど何故?
マフラーは99に付けてたビッチを01にDIYで付け替えたんだけど、相性悪いのかね。
267774RR:2006/08/24(木) 14:51:25 ID:nCxlSNTi
>>266
そりゃ中古はみんな程度が違うからな。
99より調子の悪い高年式なんてのは山ほどあるだろ。
きちんと整備してやりゃ(してもらえば)いいんじゃないか?
268774RR:2006/08/24(木) 15:06:02 ID:rcCoBkjp
>>259
本アドだの電話だの2ちゃんにカキコする訳ないだろw
あんた>>216なの?違うならほっといてくれないかなwww
俺は>>216にお会いしたいだけだからw
とりあえずメールまってるからねー♪
269774RR:2006/08/24(木) 15:08:56 ID:e8Maf4+6
>>267
調子が悪いってのとは違う、むしろ良く回る。
マフラーも年式によって変わってるのかなと思ったしだい。
270元赤銀ブサ:2006/08/24(木) 15:12:19 ID:UgNKta+L
>>266
いつもの事ながら自分は…

中古買ったならフロントフォークオイル交換。
各調整部全開全閉後標準へ(たまにやるといい感じ)

ブレーキ前後オイル、パット、ライン交換。

インジェクション掃除は絶対やるかな。

99から03だけどパンチがなくなったから大人しいですよね。
最初乗って感じたのは全然加速しないイメージ。
でもなにが違うのかコーナとか安定してる。
あとフルバンクでも一気にアクセルオンしてもドンツキほとんどないから滑らないしフロント浮いてもふらつかなくなって反応が滑らかになったと思います。
荒々しさがなくなり優等生になっちゃった感で
誰でも乗れるビッグバイクにしたんでしょうね。
271元赤銀ブサ:2006/08/24(木) 15:13:43 ID:UgNKta+L
あ…01かぁ…
乗った事ないや
クソレススマソ
272アホブサ乗り:2006/08/24(木) 19:37:20 ID:ku2sCHcQ
最近隼に乗ってる者ですが初めまして・・
ついこの前スピードを出したい衝動を押さえきれずぬわわ8〇キロも出してしまいました・・反省してます・・
皆さんは我慢できてますか?ついついはありませんか?
273774RR:2006/08/24(木) 20:22:48 ID:SyLcTljd
駄目だよ。




そんなノロく走ってちゃ。
274774RR:2006/08/24(木) 20:30:20 ID:qzmjPHQC
スピードは出せる時には出せるだけ出す
安全を確保しつつ覆面などをチェックしながら
だが、出す出さないは人それぞれなんだから他人がとやかく言う事ではないと思う
275アホブサ乗り:2006/08/24(木) 20:56:31 ID:ku2sCHcQ
な〜んだ皆さん出してるんですね!!
僕の周りに速度出るバイク乗りいないので、なんだか自分だけ基地害かと・・・
276774RR:2006/08/24(木) 20:57:33 ID:1A9ZrR5I
10080km/hも出るのか凄すぎるな
277774RR:2006/08/24(木) 21:47:48 ID:tSrl4i0x
>>276
待て!釣られるな!
奴はkm/hとは言っていないっ!kmとしか言っておらんのだ!
278774RR:2006/08/24(木) 21:52:24 ID:xeCfbQiE
kmって言ってないぞ。キロだキロ。kgかもな。
衝動を抑えきれずにバイクに乗りながらウンコをぬわわ8〇kg漏らしたのかもしれん。
279774RR:2006/08/24(木) 21:53:19 ID:tSrl4i0x
うはwww漏れも書いた直後気づいた
吊ってくる
280774RR:2006/08/24(木) 21:56:13 ID:1A9ZrR5I
さすが自らアホを名乗るだけのことはある。
281774RR:2006/08/24(木) 21:58:47 ID:qzmjPHQC
どうでもいいですよ〜
282774RR:2006/08/24(木) 22:12:34 ID:yv16bPjQ
維持費が高いと書いてありますが、ほかのバイクに比べて高いということですか?

だいたい年間いくらくらいなんでしょうか?
283アホブサ乗り:2006/08/24(木) 22:17:00 ID:ku2sCHcQ
ずいぶんと攻撃されるね?なぜ?
284774RR:2006/08/24(木) 22:17:14 ID:NCG097AJ
おれもそれは気になるが、

・タイヤ
 減りが早い。
・チェーン
 伸びるの早い
・転倒時の修理費
 フルカウルだから
・盗難対策
 盗まれやすい。
ってところか?
285774RR:2006/08/24(木) 22:18:07 ID:1A9ZrR5I
>>282
年間では計れないかな。

俺の場合
オイル、3000キロで10000円
オイルフィルター:6000キロごとに8000円
エアクリ:6000キロで10000円
タイヤ:5000キロで5万円
チェーン・スプロケ:15000キロで50000円
プラグ:15000キロで6000円
ブレーキパッド:7000キロで15000円

まだまだあるがこんな感じ
286774RR:2006/08/24(木) 22:22:20 ID:yv16bPjQ
なるほど
バイクは交換ピッチが早いですね
パッド7000キロで交換はびっくり。

盗難ってバイクの場合、鍵なくても押して持っていけるの?
287774RR:2006/08/24(木) 22:22:29 ID:RfYD3VQD
>>272
ぬわわ8〇キロって書き方が・・・
せめて○80km/hとか
ぬわわkm/hとか書けば良かったんじゃとマジレス

まぁ、ぬわわkm/hじゃどのくらい出したのか検討も付かないわけだが
288774RR:2006/08/24(木) 22:23:31 ID:1A9ZrR5I
>>287
キーボードのぬ・わ・わを良く見るんだ!
289774RR:2006/08/24(木) 22:24:11 ID:RfYD3VQD
>>286
いいお値段のバイクを盗んでいく「業者」は
クレーン付きのレッカーで持っていくと聞いたことがある
290774RR:2006/08/24(木) 22:25:32 ID:RfYD3VQD
>>288
気づかなかったorz
吊ってくる
291774RR:2006/08/24(木) 22:25:51 ID:qzmjPHQC
オイルとタイヤが高い気がするけど…
平均なのならオイル4000円タイヤ3500円ぐらいじゃない?
292アホブサ乗り:2006/08/24(木) 22:29:26 ID:ku2sCHcQ
知らなかった・・
ふゆわkm/hです。
293774RR:2006/08/24(木) 22:30:06 ID:1A9ZrR5I
>>291
オイルは4CRでいつも税込み1万で変えてもらってる。
タイヤはPパワーだが、Pパワー4万くらいだったな。

3500円じゃさすがに無理だろ
294774RR:2006/08/24(木) 22:30:22 ID:yv16bPjQ
>>289
車と一緒ですねw

ガギなければ動くことはないってことですかね


295774RR:2006/08/24(木) 22:30:46 ID:1A9ZrR5I
296774RR:2006/08/24(木) 22:53:49 ID:qzmjPHQC
ごめん、わかってると思うけど35000円だ…orz
297774RR:2006/08/24(木) 23:21:30 ID:sQSgyr6r
なわわkmってそのままボード読めばいいの?軽く計算すると音速の半分くらいだよね
298774RR:2006/08/24(木) 23:28:49 ID:JhIM2q+q
な?
299774RR:2006/08/25(金) 00:21:49 ID:CR2Ho+sQ
U00km/h
300人事担当:2006/08/25(金) 01:02:16 ID:dIjtSHCE
コテが増えたから言っておく。
赤銀ブサ
真剣に相談に乗ってくれ知識もマニアック
言葉遣いがよい
なにやら危険な噂も
ときに短気
発言からしてかなりのオサーンかも

マターリ
少し前まで荒らしと思われていたが最近まともになってきたし
的を得た発言により見ていて安心できるようになった
なんだか若そう


なんか人畜無害な不思議な存在
何気なく調和をもとめる重要サブキャラのような感じ
最近みない

この三人はこのスレの名物みたいな存在になっている。
あと1人で四天王達成。

だれかよく在中してくれるまともなコテ増えないかな。

願わくばカレーが好きでお人好しが好ましい。

初心者だろうとベテランだろうとスレを管理、まとめをやってくれる人を募集したい。
よろしくお願いします。
ギスギスするのは嫌いです。
まともなコテが数人あつまればスレは活性化する。
煽りにもスルーする体制もできると思うよ。
301774RR:2006/08/25(金) 01:13:34 ID:H956c1BS
>>300
あなただよあなた
302人事担当:2006/08/25(金) 01:17:05 ID:dIjtSHCE
ダメよダメダメ。
あたしはカレー苦手だもん。
逞しい発言力持っている人いないかなぁ
できればみんなコテで話してよ
よかったらヘッドハントしちゃうぞい!!
303774RR:2006/08/25(金) 01:19:51 ID:nAHLcLpP
VIP氏は?まとめサイトも彼が管理してくれてた気がするのだが。
マターリは未だにクソコテの香りがするんだがww
304774RR:2006/08/25(金) 01:34:55 ID:JyG8vXyS
マターリは結構すごいよ。
3つ前ぐらいのスレに写真を一瞬載せたんだけど
隼をベタベタに寝かしてたよ。
オレは自分の範囲内で無理なく乗りたいからそういうのに興味が無いけどね。

盛珍はキモイ半角文字を多様するけど悪いヤツじゃないと思う。

赤銀さんは確かにオサーンかも。w
305774RR:2006/08/25(金) 02:15:18 ID:Yr00VgiQ
マターリは近所の山の尾根を走ってる。
306774RR:2006/08/25(金) 03:15:05 ID:y0XIUT7P
うんこ
307774RR:2006/08/25(金) 04:19:04 ID:brA6+U00
赤銀
知識もテクニックも豊富で素直に凄いとは思います。
でも、それで天狗になってるしらけるオッサン。
他人の言い分を認めない節がある気がしてならない。
それと、このスレの対応で見方が変わった。

マターリ
テクは凄い。私では勝てないだろう。
しかし、空気が読めない、ただの基地外。
最近まともなんじゃなく発言数が少なくなっただけ。
このままフェードアウトしてくれると助かる。

盛珍
すんげーいい人。
ただ、無駄な半角カナと顔文字がちょとキモイ(><;)

上の二人はコテで画像まで晒して自己顕示欲強すぎ、寒すぎ、痛すぎ。
正直、あぼーんしたいが、スレの流れに付いて行けなくなるのでしたくとも出来ない。
あとはRRとかVIPとかは発言が少ないが別に普通。
308774RR:2006/08/25(金) 04:44:57 ID:QWHmy/Bt
カレー好きでお人好しな俺が来ました。
309マターリ8823 ◆8823NU.NNw :2006/08/25(金) 06:20:39 ID:YzDci3Qz
空気読めずにブタ斬り

>元赤銀ブサさん
隼でフルバンク後の立ち上がりに、必ずと言っていいほどリアが
空転してるらしいんだだけど(タイヤの端から数p内側に空転跡が残る)、
直すには「もう少しバイクを起こしたから開けた方がいい」のか
「アクセル開度に気をつけた方がいい」のか、それとも他の解決方法が
オススメなのか、どうなんでしょ。

元赤銀ブサさん以外でも上手い解決方法知ってる方レスヨロです。
310774RR:2006/08/25(金) 06:27:50 ID:brA6+U00
ライテク総合スレ 21コーナー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153674248/
311マターリ8823 ◆8823NU.NNw :2006/08/25(金) 06:53:52 ID:YzDci3Qz
>>310
そこいこうかと思ったんだけど、他の車両だと出ないから。
あと、元赤銀ブサさんって答えを出してくれそうな人がいたから
安易にこのスレにぶら下がっちゃったよ。
スレ違いスマソ。
312774RR:2006/08/25(金) 07:08:16 ID:2dnMQW9D
コテ叩きから話題をそらそうという意図が見え見えですね
313マターリ8823 ◆8823NU.NNw :2006/08/25(金) 07:15:25 ID:YzDci3Qz
>>312
叩いてくれていて構わないんだが、この悩みを抱えてから、
時間作れなくて書き込みが今日まで出来なかったんだ。
時間有ったときは飲んでて文章にまとめる気が起きなかったし。

言い訳がましいな。
大人しくライテクスレ逝ってます
314774RR:2006/08/25(金) 08:37:49 ID:brA6+U00
まさに私が書いたとおりになって正直驚いている。
315元赤銀ブサ:2006/08/25(金) 08:45:30 ID:xcoKioxR
携帯職場に置いて来ちゃいました遅レススマソ

マターリ殿
空転には2種類あります
1つはグリップ外れる空転
つぎはグリップしてる軽い空転(スキール音がでます)。
1つ目は大きめなコーナでやられると制御効かない可能性あります。
2つ目は制御できるなら問題ありません。

対策
荷重をリアにかける
リアサスを適切に調整
タイヤをハイグリップに
エアを規準から減らす
コーナ立上がりの前傾姿勢の移行を遅らせる
などなど

自分はブラックマークつけても気にしないです。
俺の場合、知識も無くただ好きで乗ってるだけなので技術的な事を書けないだけ
マターリさんの質問にも、リア荷重を増やしてみたら?ぐらいしか言えない…
317774RR:2006/08/25(金) 09:09:19 ID:ypO4Ji69
赤銀は、有力な情報を教えてくれるし、いままでの写真も要望に応えて
うpしてるのとレスに合わせて回答的に出してくれてるだけだと思う。
オサーンなのは同意w年齢を聞きたい。
とにかく自分のスタイルを明確に提示してそれに対するレスをしている
から俺は、ストイックで好きだ。

マターリも周りがいう程うざくない。
またに、見当違いな発言をするけどウザがるほどかな?
名無しでわめいてる奴らをあぼーんしたいよ。
実はマターリの写真見たこと無い。

盛は・・・なんだ・・・。
良くも悪くもただのコテ。
有る意味、微妙な質問をするので初心者が読むと重複しなそうでよい。
優しそう。

カレー好きの人。
いまなら席をVIPと争えるぞ。
コテを付けるならいまだw カレークックなんてどうだい?
318元赤銀ブサ:2006/08/25(金) 09:15:43 ID:xcoKioxR
>>316
VIPさん
技術や知識なんて関係ありません。
分からなければ調べるなり聞くなり体験すればいいこと。
自分もまだまだわからない事たくさんあります。
だからこそバイクは楽しいし、こういうスレもあるのでしょう。

>管理の人
えーあー
(´・ω・`)自分は好きな事を自分中心に書いているのでただのクソコテですからその座は辞退します。
>>318
いや、スレでの書き込み方がどうとか少ないとか言われてたので…
書込みが少ないのは技術的な質問に答えられないからだし、
自分のわからないことも乗って克服しないと理解できないし、
カスタムをあまりしないしで話題提供が出来ないのでもっぱらROM専と言いたかったのです
320774RR:2006/08/25(金) 09:34:32 ID:brA6+U00
そういや、纏めサイトのアーカイブが転がってたな。
現状見るとどうでもよくなってしまうのだが。
321774RR:2006/08/25(金) 09:35:43 ID:brA6+U00
クソコテとわかっててなぜコテを名乗るのか。
クソコテがいたら、嫌だと思うだろう?
322774RR:2006/08/25(金) 09:37:01 ID:xcoKioxR
>>321
坊やだからさ
323774RR:2006/08/25(金) 09:38:04 ID:brA6+U00
>>322
オヤジが何をいうwwwwwwwww
324774RR:2006/08/25(金) 09:45:59 ID:ypO4Ji69
>>322
ワラタ
ガンダム世代か!



>>323
brA6+U00は、なにか嫌な事があったのかい?
さっきっからコテに噛みついて。
>>216の右の人?
噛みつくなら見分けつくようにしてほしいな。
325774RR:2006/08/25(金) 09:46:47 ID:uUmSzkRu
>>309
「空転跡」ってのはどんなのだ?普通に溶けているのとは違うのか?
内側から数センチってことは4時ー8時の位置だろうから、ちょっと走れば
すぐ消えてしまうような気がするんだが。

※煽りじゃなく純粋な質問なw
326774RR:2006/08/25(金) 10:03:29 ID:brA6+U00
>>324
wwwは面白かったからつけたのだが?

右の人なのは合ってるよ。俺はID:6BrMeLZ2だ。
しかし、ID抽出してもらえばわかるけど間違ってもID:bExttUVPじゃないからな。

感想漏らして、いきなり右の人って言われたときはビックリしたものだ。
327774RR:2006/08/25(金) 10:09:06 ID:h4eQDn2k
峠とかサーキットで走行直後にタイヤの減り具合を
なんとなくチェックするやん
たぶんそんな状態で「アレ〜?」な減りを発見したんじゃなかろうかと
グリップして溶けてる所はベタベタのシールを剥がしたような感じ
空転とゆーかブラックマーク付くような走りだと
もうちょっと乾いて削れた感じになってた
自分的にはアウトへ持って行かれない限り
上手くタイヤ使えた(・∀・)アヒャ!
なんだけど?

アクセルオンの最初の方で開けを鈍らす溜めを作ると
さらにグリップするけど
バンク中に前が浮いて来るので
ちと怖いです
328774RR:2006/08/25(金) 10:12:55 ID:brA6+U00
そういえば、バンクから立ち上がりにフロント浮くのが怖いな。
んで、リアを硬くしていくと今度はちょっとしたギャップではねるの怖い。

329774RR:2006/08/25(金) 10:14:05 ID:ypO4Ji69
>>326
すまん、ExttUVP=右の人だと思ってる。
人違いだね。

あんさんも知識や個性強いんだからコテやればいいのに。
いや、マジでさ。
330774RR:2006/08/25(金) 10:14:56 ID:ypO4Ji69
そういや、IDって言えば、俺のID素敵だろ?
331774RR:2006/08/25(金) 10:19:58 ID:xcoKioxR
>>323
元赤銀ブサです。

ちょい質問。

最近32になったんですが…
オヤジの仲間入りでしょうか?
(´・ω・`)
332774RR:2006/08/25(金) 10:22:57 ID:ypO4Ji69
俺、31。
32はオヤジだね。
俺?若者だよ?
333774RR:2006/08/25(金) 10:33:52 ID:brA6+U00
>>329
見てればわかると思うけど、馴れ合うといい
結果にならないからコテって好きじゃないんだよね。
334774RR:2006/08/25(金) 10:40:18 ID:ypO4Ji69
>>333
でもさ、あなたのコテ叩き。
これは、あなたの結果になるの?
そしてこのスレに必要とされている発言?
ただ好きじゃないで、他人を非難、罵倒するの?
そうやって、現実も生きてるの?違うでしょ。
ネット番長はやめようよ。

それに比べたらコテで馴れ合いのほうがいいよ。
なにかあったら答えてもらえるんだもん。
それは、このスレに必要。
俺も必要だと思っている。

もしコテ自体の存在理由を求めるなら
2ちゃんねる管理者に相談してみたらどうかと。

どうよ?
335308:2006/08/25(金) 10:44:49 ID:QWHmy/Bt
カレークックはイヤ…

このスレは鼻につくようなコテもいないし、良くも悪くもスレが
活性化するからいいんじゃないと思うよ。
336右の人:2006/08/25(金) 10:45:08 ID:brA6+U00
最近、すんごいおかしな空気で誤解があるようだから書かせてもらいたい。

ドラッグ系は何も悪気があったわけじゃないと思うんだよな。
んで、赤銀が煽って、煽られてで>>127>>154発言だろ?これじゃDQN厨房の喧嘩じゃん。

スレを読んだ率直な感想を>>163に書いたらいきなり右の人にされるし。
もうね。意味わかんないよ。馴れ合ってみんなでコテをかばって結果がこれかよ。
そんなら、馴れ合いなんていらないだろ、もっと殺伐としろよ。
>>320に書いたとおりアーカイブも投げたくなるよ。

なんかまだまだ言いたいことあるけど、やめとく。

なんか、俺がおかしいのかな?

337774RR:2006/08/25(金) 10:49:31 ID:ypO4Ji69
コテ叩きって有る意味2ちゃん独自の物だというのは解っている。
でもね、言い方が陰険なんだよ。
ぼそっと、隠れて一言いう感じ。

どうせ叩くならさ、ドーンって叩けばいいじゃん。
本当に嫌ならば、自分も同じ土俵に立てばいいんだよ。

同じハヤブサ乗りなら、仲良くする方法はないの?
なにかを求めてこのスレに来てるんじゃないの?

世の中にはいろんな人がいる。
それを許容する範囲をそんなに狭めなくてもいいんじゃないかな。



それを好むならば、一人で無頼で生きればいいじゃない。
携帯だってネットだってみんなつながってるんだよ。

                       みつを
338右の人:2006/08/25(金) 10:56:37 ID:brA6+U00
>>337
いや、なんか話題が摩り替わってる気もするけど、このスレみればわかるけど、
今の状態だと、俺みたいに快く思わない人間も沢山居るだろ。

明らかにおかしいことが許容され、その外に居る人間は除外だろ。
339774RR:2006/08/25(金) 10:57:54 ID:ypO4Ji69
ああ、赤銀が気に入らなかったわけね。やっとハッキリいったな。
擁護するわけではないが、赤銀がそこまで言うまでの経緯が抜けているような?
それに、いままで赤銀がそこまで強い言い方する事は初めてでまた元に戻ったんだし。
>>160で本人も謝ってるんだし、そんなに根にもつことでもないと。

未 だ 怒 っ て い る の は あ ん た だ け よ ? ?

さっきも言ったけど、ExttUVP=右の人
右の人は、煽りの代名詞みたいな感じだから使った。
先ほども謝ったが、あえて言おう。
「すまん」と。
340774RR:2006/08/25(金) 11:02:48 ID:ypO4Ji69
何度もいう。

お ま え の 発 言 が 荒 ら し て い る ん だ よ ! !

もう頼むから消えてくれ!!
341774RR:2006/08/25(金) 11:05:31 ID:brA6+U00
>>339
いや、だからそれが違うんってことを>>336に書いたんだけど・・・。
赤銀がそこまで言った経緯、んなもんないだろ、いきなり名無しで煽ってる。

下の事は了解している。
342774RR:2006/08/25(金) 11:08:03 ID:ZYDED1e+
>>338,339
どちらも自分のIDあぼーんしたら?すっきりするよ。
343774RR:2006/08/25(金) 11:14:08 ID:VSDlnx8n
ん〜とね、コテ付けたり、発言回数が多くてIDで把握できる人ってのは
レスを振り返れるから流れとか気持ちとか把握できるじゃないですか。
で、荒れる原因になるのは大抵単発IDだったりする訳で
スレが荒れるのを楽しんだりしてる人なんだからムキきになったら負けですよ

右の人だってちゃんとインプレ書き込みしたりしてるんだから
もうちょっと落ち着いてから、また書き込みをして欲しい

大体、このスレの馴れ合いなんて他の板に比べれば可愛いもんですよ
ていうか馴れ合ってなくね?
344774RR:2006/08/25(金) 11:18:48 ID:brA6+U00
>>343
いや、毎回荒れるのはコテと単発IDだろ。
しかし、最近の流れは明らかにおかしいと思った。

単発IDの言っていることも判る俺がおかしいのか?
345774RR:2006/08/25(金) 11:24:40 ID:uUmSzkRu
今日のポイント
・「コテうざい」>なら放置しましょう。
・「きっと皆そう思ってるよ」>違います。
・「お前が荒らしだ!」>あなたも同類です。
今日の宿題
・スルーを覚えましょう。
346774RR:2006/08/25(金) 11:44:41 ID:ypO4Ji69
あ、結局ExttUVP=右の人=brA6+U00なんだろ?
だから自分の趣味否定されたから怒ってるんだろ?
そんでもって粘着していると。
ああ、もういいや。何言っても自分の都合のいいところだけしか
答えないし通じないな。
スルースルー。
347774RR:2006/08/25(金) 11:45:37 ID:brA6+U00
なんかタバコすったら落ち着いた。
今なら自分のいいたいこと上手く纏められる。

あの場の流れとはいえ基地外じみた事を言ったコテ、(参考:ID:of7esiWs、ID:sakHhafi)
そして、それを庇うような雰囲気がおかしいって言いたかったんだ。

長いことスレに居たけど先に逝くよ。


348774RR:2006/08/25(金) 11:45:39 ID:NMnSMIzX
まぁ〜いいから
一度ブサに乗ってみな
試乗会も結構あるから


今は他のバイクは…
349774RR:2006/08/25(金) 11:46:12 ID:ypO4Ji69
最後に。

brA6+U00。

粘着すぎだよ。マジで。
マターリいこうぜ。
350774RR:2006/08/25(金) 11:47:16 ID:brA6+U00
>>346
もうそれでいいよ・・・。
351元赤銀ブサ:2006/08/25(金) 11:50:51 ID:xcoKioxR
>>350さん

_| ̄|○ ご迷惑おかけしてすみません。

魔が差したんです。
以後発言は気をつけます。
あぼーんしてください。
352774RR:2006/08/25(金) 12:00:30 ID:VSDlnx8n
要はみんな不確定要素で話してるので話がおかしくなってしまうのですよ
ウォンウォンの時も別IDでの煽りが出た時に誰かがウォンウォン本人だと言うから話がこんがらがった訳だし
>>346でも確証が無いし、本人が否定してるのに話しを続けてしまってる…

確かに赤銀さんの失言は有ったけど何度も謝罪しているし、
それ以上にさまざまな情報を出してくれてるからこの話しはもういいじゃないか

せっかく同じバイクに乗ってるor好きな人が集まってるんだから楽しくいこうよ
353774RR:2006/08/25(金) 12:03:06 ID:ypO4Ji69
brA6+U00に言ってるわけじゃないんだけどさ、
もうさ・・・ID抽出とかさ・・・。
IDストーカーみたいなのってどうなんだろうね。

現代社会はそんなもんなのかね。

彼女とかできたら、いつでもどこでも現状を確認できないと
不安で不安でしかたがないってタイプが多くなったって聞いたけど。


brA6+U00へ
同じバイク乗りなんだから楽しく仲良くできないもんなのかねぇ。

赤 銀 が 問 題 発 言 し た の は 、 み な 理 解 し て い る 。

でも、その発言を今までの経緯や、その後の対応は好感がもてる。
そういう 日 頃 の 積 み 重 ね を 皆 理 解 してるんだよ。
マスコミじゃないんだし、ただのコテだから一時的な失言なんて気にしていない。
だから誰も騒がないんだよ。詫び入れてたし。
あのまま暴走していたら、もちろん叩かれただろうね。俺も叩くと思う。
だけど、いろんな情報で世話になっているのも事実。

アンチフォンフォン系の赤銀ブサは、フォンフォン系にしてみれば面白くないだろう。
でも、スタンダードスタイル&自家メンテを好む赤銀ブサの発言はおそらく半数以上の人のスタイルと
同じで支持されているのはないかと思う。
354774RR:2006/08/25(金) 12:03:39 ID:ypO4Ji69
あ、かぶっちまった。ごめん。
355774RR:2006/08/25(金) 12:11:49 ID:b030wCBh
>>346
お互いいがみ合いはもうやめよう。
二人とも言い分があるのは判ったから。
ひとつグッとこらえてごらん。
お互いに書き込むな!とは言わないよ。

まあオレはドラッグ&US系好きだし。
ウオンウオン系って言われるのはどうかと思うけどね。w
人それぞれ好きな部類があるわけだしこのスレでも今後USの話は避けて通れないと思うな。
356774RR:2006/08/25(金) 12:13:04 ID:b030wCBh
トリプルで被るとう大惨事。w
357774RR:2006/08/25(金) 12:13:36 ID:ypO4Ji69
なんで、俺必死に赤銀ブサを擁護してんだ?
358元赤銀ブサ:2006/08/25(金) 12:17:11 ID:xcoKioxR
「元」赤銀ブサ…(´・ω・`)
359元赤銀ブサ:2006/08/25(金) 12:19:54 ID:xcoKioxR
私の失言により皆様に大変ご迷惑をお掛けしました。
今後再発防止策としまして、
タバコを吸って冷静になってから
書き込みしたいと思う所存であります。
360774RR:2006/08/25(金) 12:24:06 ID:ypO4Ji69
いや、俺も悪かった。
皆、ごめん。謝る。
俺もタバコ吸ってくる。
すまん。
361774RR:2006/08/25(金) 12:24:25 ID:agH6fQRn
なんか失言したの?
全部読んだけど気になるところは無かったが?
362774RR:2006/08/25(金) 12:30:30 ID:VSDlnx8n
>>361
わかんなかったらそのままにしておきましょう。
気にならなければ良いと言うことで&せっかく落ち着いたので…
363774RR:2006/08/25(金) 12:32:43 ID:fxSGxH6n
>>357
brA6+U00はそれを言ってたんだろう。

確かに
名無しがファビョる→みんなで叩く
コテがファビョる→同意orスルー
なんで?→普段馴れ合っていると擁護したくなるんじゃない?
こんな感じだな。

>>359
「コテ」を名乗っているんだから、そのことへの自覚を忘れずに!
これからも質問者へナイスな返答たのむよ!
364774RR:2006/08/25(金) 12:38:17 ID:VSDlnx8n
ファビョるって実際どういう意味ですか?
何となくわかる気がするのであえて聞かなかったけど…
365774RR:2006/08/25(金) 12:40:13 ID:h4eQDn2k
荒れてるみたいだけど
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
366774RR:2006/08/25(金) 12:49:54 ID:fxSGxH6n
ところで早速質問なんだけど、
キャリパーをブレンボにするか、ベルリンガーにするか悩んでる。
ブランドイメージでブレンボか、低価格でスタイリッシュなベルリンガーか…。
変えている人がいたらタッチ、、コントロール性、感想などのインプレお願いします。

ちなみに、マスタはブレンボ使ってます。

364
俺も詳しくはわかんないw
なんとなくで使ってるww
367774RR:2006/08/25(金) 12:55:46 ID:VSDlnx8n
マスターがブレンボならキャリパーもブレンボがいいと思う俺はド素人…
368774RR:2006/08/25(金) 12:55:56 ID:ZYDED1e+
369774RR:2006/08/25(金) 13:00:44 ID:ypO4Ji69
蒸し返して悪いが、赤銀ブサさんも、俺も謝ってるのに、
騒ぎ始めた張本人は、どこいった?

こういう一般常識もないんだな。
370774RR:2006/08/25(金) 13:09:51 ID:VSDlnx8n
>>368
外出で調べられなかったのですがわざわざありがとう
ニュアンスは合っていたけど火病が元とは判らなかった
でも、普通にキレるって言ってくれた方がありがたい
371774RR:2006/08/25(金) 13:29:44 ID:ZgoEDs+A
>>364
実際の意味はよく分からないが、他板なんか見てたら、
大概「ファビョってるなwwwww」とか書く奴が一番必死に見えてる。
372774RR:2006/08/25(金) 13:44:16 ID:uUmSzkRu
>>366
ブレンボ

>>369
いいかげんにしろ
373774RR:2006/08/25(金) 13:49:07 ID:b030wCBh
まあ同じ隼を操るもの同士。
互いにリスペクトしつつ隼を余すところなく
色んな方向性までカバーできるスレにしたいもんだね!

利用する人間の問題だよね。
これからも盛り上げていきましょう。
374774RR:2006/08/25(金) 13:54:26 ID:VSDlnx8n
隼ファイルを持っている方に質問です
ナップスに売っているのを見たのですが買う価値有りますか?
って、価値は人それぞれなので内容はどんな感じですか?
375774RR:2006/08/25(金) 13:57:47 ID:uUmSzkRu
>>374
今からだと買う価値なし。
中に載ってる香具師なら別だがw
376774RR:2006/08/25(金) 14:04:23 ID:6RMhDekL
次ぎスレ頼みますm(__)m
377774RR:2006/08/25(金) 14:07:19 ID:ZYDED1e+
>>374
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A14YOS9M1Y5QG7

高いな、買う価値は無いかと。
378774RR:2006/08/25(金) 14:16:29 ID:VSDlnx8n
>>375
>>377
2600円の方を持ってるのでそれで十分見たいですね
無駄な出費を抑えることが出来ました、どうもありがとう。

どこかで会ったら缶コーヒでもご馳走しますよw
379774RR:2006/08/25(金) 16:40:15 ID:1Wuvj+H2
隼ファイル内のユーザーズマニュアルって日本語で書いてあるのですか?
380774RR:2006/08/25(金) 17:26:45 ID:1Wuvj+H2
'07モデルが外国のWebに乗っているのだが、排気量が1400ccになり
マフラー、ローターが変わり、Fキャリパーがラジアルマウントに。
これってデフォ?
他にも変更するとこは有るんですか?
教えてエロい人。
381774RR:2006/08/25(金) 17:31:58 ID:uUmSzkRu
>>380
そーゆー時はまずその外国サイトとやらのURLを晒すもんだw

ちなみに「失敗しちゃったR1000」みたいな奴だったら激しくガイシュツ
07でフルチェンジされるかどいうかは誰にもわからない。
382774RR:2006/08/25(金) 17:46:32 ID:RDs5mPx3
>>9そういえば最近は日販ビル前の新型ブサ?見ないね。
383774RR:2006/08/25(金) 18:46:35 ID:9qmUodHh
流れぶった切ってスマン
HOCじゃなくてここで集まるOFFとかってあるんですか?
384:2006/08/25(金) 18:50:05 ID:vxUJYclD
07はモデルチェンジはしませんよ 輸入先に聞きましたカラーだけの変更みたいですよ
385774RR:2006/08/25(金) 18:56:32 ID:5CtNeA77
この 5日くらい乗ってねぇ〜! 乗るのがマンドクサい‥って思ってても、走り出してしまえば何処までも行きたくなるんだよね!
コレが「隼」の魅力のひとつ、スズキクオリティ。
以上チラウラでした!
386774RR:2006/08/25(金) 18:58:10 ID:VSDlnx8n
>>379
多分日本語で書かれてると思う

>>383
>>1に書いてありますよ
387774RR:2006/08/25(金) 19:14:35 ID:ypO4Ji69
どいつもこいつも、赤銀ブサ、赤銀ブサ!!
なぜこの俺を認めない!!

バーン
388774RR:2006/08/25(金) 19:25:04 ID:9qmUodHh
>>386
とてもありがとう。
マメに見ることにするですよ。
389赤ブサのり:2006/08/25(金) 20:05:40 ID:gNCnpbX7
使用しいる方いましたら教えてください
A-TECHのフレームヒートガードの購入を計画しているのですが・・・表面塗装について
HPに紫外線などにより、日焼けはしてきます。また、ゲルコートは傷がつきやすいので、
ウレタンのクリア塗料をお勧めします。(カー用品店などで販売してますので、
ご自分でもできるかと思います。
と書いてありました・・・・
使用されている方(ヒートガード)いらしゃいましたらどの様にされていますか?
また塗装するとくすんでくるとかとも聞き・・・迷っております。
因みに塗装されている方いらっしゃいましら(業者にたのむと諭吉さん何枚程になるのでしょうか)
すいませんご協力頂けると幸いです。お願いします。
390774RR:2006/08/25(金) 20:09:24 ID:xcoKioxR
しかしまぁ隼ってすごいよね…
バイク歴22年、隼で6年乗ってても使いこなせない。
いまだバイクの性能に助けられてるノロマ。
もっともっと乗りこなしたいと気持ちだけ先走る。
R1000なんて一生無理。
自分の能力の無さを痛感する。
後輩のほうが速いし。
ここに来て少しでもなにかを掴めないか
試行錯誤するただのサラリーマン。
10年若くなりたいよマーマ。
新型の隼出て欲しくない。
ずっと乗っていたいよパパン。
391774RR:2006/08/25(金) 20:10:24 ID:8UHel6pi
隼に乗る前は何に乗ってた人が多いんだろう?
おれは400SF乗ってて、乗り換えに考えてたりして
ずっとスレを見てたりする。
392774RR:2006/08/25(金) 20:32:57 ID:xcoKioxR
CR80
XT125
DT250
KX250×2
CR250×6
CR400×2
CR650
VT250
RF400

SV650

排気量記憶定かではないっす。
もう隼の虜
393774RR:2006/08/25(金) 20:34:04 ID:8UHel6pi
>>392

街乗りからツーからキャンプまで全部カバー?
394774RR:2006/08/25(金) 20:39:14 ID:xcoKioxR
この車歴だけが自慢だったりして。
ほかはさっぱりよ
(´-ω-`)
395774RR:2006/08/25(金) 20:41:35 ID:xcoKioxR
>393
ほとんどオフロード専用でナンバーないです。
VTあたりから免許取得。
396774RR:2006/08/25(金) 20:44:56 ID:VSDlnx8n
>>389
製品の事は知らないけど丁度ウレタン塗装するところだから東京なら一緒にしてもいいよ
2液式だから残ったら捨てちゃうし
397774RR:2006/08/25(金) 20:47:12 ID:zww2XEdv
ちょいと教えてほしい。
GSX1100Sにのっているものだが悩まされていることがあり
それはアルミさび(フロントフォークアウター、エンジンカバー類)
クリア塗装がおざなりのため、という結論をいただいたので
隼はどんな感じ?
398774RR:2006/08/25(金) 21:02:32 ID:JXRkFQ7N
前スレの863です
今週の日曜に納車されて、今日初ツー行ってきました。

以前はXJR400海苔だったのですが
隼凄いっすね。
加速に涙出ましたヨ
それによく曲がるし

買って良かったと心から
399774RR:2006/08/25(金) 21:12:25 ID:VSDlnx8n
買って半年、たまに雨ざらしにしてるけど錆はローターぐらい

納車オメ♪
隼ライフを楽しんで!
400774RR:2006/08/25(金) 21:48:17 ID:5CtNeA77
>>397 ファイナルエディション? でなければ単純に年式相応?7月まで乗ってた96'GSFもひどかったしね。
ヘツドカバ-なんかマグなもんだから特に‥
401774RR:2006/08/25(金) 22:07:36 ID:tGArb99G
ある一定のところから倒せない。

あとは経験なのでろうか?
402774RR:2006/08/25(金) 22:44:43 ID:VSDlnx8n
ある一定がどこなのか
倒す場所が峠なのかサーキットなのか
まずはそこから教えてもらわないと…
403774RR:2006/08/25(金) 22:54:18 ID:25jazZX/
カウルを擦るところから先でつ
404774RR:2006/08/25(金) 23:22:33 ID:VSDlnx8n
カウル擦ってからその先何を目指すのか…
あとはセッティングなりカスタムしてからじゃないか?
405元赤銀ブサ:2006/08/25(金) 23:45:07 ID:xcoKioxR
なんか釣りっぽいけど…

カウルを擦ってから先は…
すでに話がでてますが路面が普通のアルファルトかサーキットかで全くセッティングも乗り方も違います。
路面、タイヤ、気温、体重、、速度、荷重割合それらを
ちゃんと割り振り考えていかないとただ危険です。
逆にカウル擦るってだけの話ですと大袈裟に言えば
リーンアウトでクルクル周れば時速15キロ付近からでも何度か練習すれば簡単に擦れます。
つまり擦れるまで寝かせるではなくいかにバンク量を減らしリスクを減らしながら、高速で曲がり切るかをポイントに
調整したほうがよいかと思いますしそこが一番楽しいですよ。
サス弄る人はそこを一番の理由にしてるかと。
406774RR:2006/08/25(金) 23:48:44 ID:nAHLcLpP
この前ブレーキパッドの質問した者ですが、一つ気になることが。
結構メタリカ勧める人多かったけど、メタリカって冷えてる時でも効く?
407774RR:2006/08/26(土) 00:05:53 ID:xLdCQdwz
うわ・・・バンクできれば凄いって考えてたけど、
出来るだけバンクさせないって言う考えもあるのか。
すごいな・・・先を行ってるんだなぁってマジマジ感動。
発想が乗りこなしている人とただ所有してるだけの俺との壁を感じる。
元赤銀ブサさんの隼の装備を見てみたい。
あと、どれだけメンテされてるのかも。
408774RR:2006/08/26(土) 00:14:39 ID:/j8wPTr+
>>407
そんなの昔から言われてるが
409774RR:2006/08/26(土) 00:14:51 ID:S2IwneIq
わたくしはカウルとほぼ同時にバーエンドがつきますた
○| ̄|_
410774RR:2006/08/26(土) 00:40:12 ID:BbpvRDc+
バーエンドってハンドル?
それは転倒と言わないか?

ちなみにいかに倒さず曲がるかは永遠の課題
411774RR:2006/08/26(土) 01:00:49 ID:I/VSAsY7
わかってやれよ。
そーいうことだ。
412774RR:2006/08/26(土) 02:46:58 ID:UW+MpUM9
2WSにしたら倒さなくても曲がるんじゃないかな?
413774RR:2006/08/26(土) 03:33:17 ID:2Aef33cq
タイヤは曲ろうとするが
人間と車体は遠心力でアウト側へバッタリ?

四輪での話だが
位相と逆位相の切り替えが難しいらしい
414774RR:2006/08/26(土) 07:33:57 ID:YxUvtaYL
白ブサまだ新車で売ってるけど割高だよなぁ… 在庫何台あるんだろう。
415774RR:2006/08/26(土) 07:54:18 ID:Q19LJOP3
サーキットではとくに寝かさずに走る、
すなわちタイヤにやさしい乗り方が
タイムは出る。

端までドロドロになる乗り方は×だな

「スローイン−ファストアウト」
416774RR:2006/08/26(土) 08:37:59 ID:42FMwBuM
今夜隼の集まりがあるらしいんだけどどこ?
417774RR:2006/08/26(土) 08:51:57 ID:Lae9E4Ye
>>400
FEでげつ。

418774RR:2006/08/26(土) 08:55:28 ID:BbpvRDc+
奈良じゃない
419774RR:2006/08/26(土) 10:22:46 ID:E0FAwPN5
>>408
>そんなの昔から言われてるが

これをすぐに誰も言えなかったでしょ。
誰かがレスして、そのレスに感謝すると
「そんなの昔から言われてるが」
どうみても負け惜しみwwwwww
お前が答えてやればいいじゃん。
もっと詳しくさ。
420774RR:2006/08/26(土) 10:33:02 ID:E0FAwPN5
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~maison/ayase.html
これなんて、みんな集まらない?
俺、ちょい遠いけど。
421774RR:2006/08/26(土) 10:41:51 ID:/j8wPTr+
>>419
普通はそんなこと言われなくても分かってること

ホントにブサ海苔って形だけのヤツが多くて困る
422774RR:2006/08/26(土) 10:46:34 ID:BbpvRDc+
>どうみても負け惜しみwwwwww

>ホントにブサ海苔って形だけのヤツが多くて困る

どっちも一言余計では?落ち着いてから書込みしましょう




>>420
楽しそうかもしれないが期待はずれになるかもしれない
一度行って見なけりゃわからんから行ってみようかな
423774RR:2006/08/26(土) 11:20:53 ID:we950HqX
あートリプルドムツーリングしてー
って考えてるのはオレだけですね
424774RR:2006/08/26(土) 12:22:47 ID:Ywm8qdyv
>>423
想像したら俺もしてー。でもドムカラーじゃねぇ…
425774RR:2006/08/26(土) 12:54:20 ID:dh+qTvsJ
>>417 そうなんですか?!正立ほど露出の少ないブサなら、それほど神経質にならなくても良いのでは? 99に乗ってる方そこらへんどぉ?
426マターリ8823 ◆8823NU.NNw :2006/08/26(土) 13:08:53 ID:MavlvThx
>>315
レスd
ライテクスレにも書いたけど、アクセル開度調整と並行してサス調整します。
細かい所は割愛しますがご容赦。

>>325
普通に溶けてるのとは全くチガタよ。
うpしたいけどPCの事情で出来ないので、再度なったら写メしてうpします。
>>327
走行直後に確認したら縦方向に見たこともない跡があったんで。
その後の会話中にハイサイドって単語を聞いたので、ビビリはいりで・・・。
足りなかった部分補足どもです。
427774RR:2006/08/26(土) 13:34:34 ID:6O3398b6
>>389
常識的にマルチはやめねぇか?
428774RR:2006/08/26(土) 14:02:17 ID:2IuMXRe6
>>423
俺はドムカラーだぜ?
3列縦隊から後ろ2台左右にバラけて
ジェットストリームごっこしようぜ?
429774RR:2006/08/26(土) 14:07:58 ID:6O3398b6
最初は3台並んで走るんだよな?
430774RR:2006/08/26(土) 14:13:42 ID:tAPwT+5s
>>416
>>418
奈良在住なんだがそんな話いつでてきたんだ?
431774RR:2006/08/26(土) 14:34:16 ID:CUJV7obz
>>423
俺もドムカラー
432774RR:2006/08/26(土) 14:44:12 ID:+LoFnWFl
>>425
倒立のアウターがサビサビなのはあんま見た経験が無い。

うち00"だけど錆び始めてるのはハンドルバーエンドの傷痕くらいです。
ちなみに雨でも走ります。
433774RR:2006/08/26(土) 15:02:54 ID:B4RqW82N
ドムって黒と紫だよね?
あんまガンダムネタわからんから教えてくれ。
あのカラー大好きだわw
434774RR:2006/08/26(土) 15:07:05 ID:Ywm8qdyv
俺のはブルーデスティニーカラー。
435774RR:2006/08/26(土) 15:10:24 ID:B4RqW82N
GSXR600K6の青白こそブルーデスティニーカラーじゃない?w
436:2006/08/26(土) 15:12:36 ID:L75KlvE/
黒紫
大人びたイメージで結構スキなんだけど、
実は路上走ってる黒紫を見たこと無かったりw
437774RR:2006/08/26(土) 15:27:11 ID:6O3398b6
漏れはドイツカラー。赤黒に金色Fフォークと黄色リムストライプ・・・
フランスカラーのR1000・イタリアカラーのビモータ・7星CBRと一緒に走ってると結構面白いw
438774RR:2006/08/26(土) 17:03:27 ID:43d4jEor
>>415
考え方は合っているけど、速く走るためにはそうやって作ったマージンを
さらにタイムアップに向けて使っていくわけだから結局バンクは深くなるし、
端もドロドロになるんじゃないかなと思うよ。

端がドロドロ=速いは成り立たないけど、速い=端がドロドロは成り立つと思う。
439隼初心者の者ですが:2006/08/26(土) 17:53:59 ID:47gDRebh
今まで愛用していたスクーターで状況に応じて信号でアイドリングストップさせてきたのですが、隼にはキルスイッチがあるので信号に引っ掛かるたびにライト付けっぱなしでエンジン切っててバッテリーは上がらないでしょうか?
どなたか教えてください。
440隼初心者の者ですが:2006/08/26(土) 17:59:14 ID:47gDRebh
ちなみに私は二千kmぐらい乗りましたがタイヤの両脇2センチはまったく使えてませんです、はい。
441774RR:2006/08/26(土) 18:00:10 ID:ZJtJ3Nf2
横スクロールでみづれー
442774RR:2006/08/26(土) 18:00:51 ID:6O3398b6
そりゃ、スクーターなんてもん乗ってた奴がいきなりブサに乗ってもな。
っつーかそもそも信号でアイドリングストップさせる意味あんの?
443774RR:2006/08/26(土) 18:39:25 ID:BbpvRDc+
初免許で乗る人も居るでしょうから、むしろ暖かく迎え入れてあげましょうよ
アイドリングストップはパス等の大排気量と比べれば環境への影響は少ないでしょうね
開かずの踏み切りなどに捕まった場合はしますけど

バッテリーはストップの頻度と走る距離、回転数が影響してくるので一概には言えないはず
444隼初心者の者ですが:2006/08/26(土) 18:45:24 ID:47gDRebh
441さん携帯からなんですいません。
442さん信号待ちしてて、前にバイクが居るとハイガスもろに吸わされて辛く無いですか?
後は結構アイドリングストップしてるライダーを見掛けるもので・・
445隼初心者の者です:2006/08/26(土) 18:48:37 ID:47gDRebh
443さんが言う通りの初心者です、ありがとうございます。
446774RR:2006/08/26(土) 18:52:55 ID:ZJtJ3Nf2
アンカーとsageくらいはしてくれ。

アイドリングストップはショップでも聞いたが、
燃費や環境云々より、バッテリーとセルの負担
の方が心配だからおれはしない。

セルって消費電力がすごいらしいね、意外だった。
447774RR:2006/08/26(土) 18:54:57 ID:6O3398b6
つーか何よりイチイチ2連投するのが気に入らない。初心者といえばなんでも許されると思うなよ。
キルスイッチは緊急用だ。これでわかったか?
心配なら今までどおりにやっていればいいだろうが。少しは頭使えよ。
448隼初心者の者です:2006/08/26(土) 18:58:57 ID:47gDRebh
すんません携帯からだとアンカーどうやればいいか、分からないもので・・
やはりアイドリングストップは信号ぐらいじゃしない方がいいんですかね・・
449774RR:2006/08/26(土) 19:03:21 ID:ZJtJ3Nf2
他の人のレスみりゃ、>>の記号を使えばいいことがわかるでしょ。
細かいこと気にせずに乗りたいバイクに乗ればいいんじゃないの?
450隼初心者の者です:2006/08/26(土) 19:16:20 ID:47gDRebh
皆さんお騒がせしました、ちょっと心配だったもので・・
451774RR:2006/08/26(土) 19:17:17 ID:X0gvk+sV
教えて君ですいません。ちょとオナさんに教えていただきたいのですが、

・正規?輸入(○トマップ)のカナダ仕様と並行?輸入(赤男爵)のヨーロッパ仕様では
一体何が違うの?

・○トマップ代理店のセールスは執拗に正規輸入をアピるのだが、見積もり金額が30マソ以上開きがある。
赤男爵のオイルリザーブサービスとか何とかパックつけてもこの値段の差。

値引き交渉も何もしていません。素の状態で乗り出し知りたかったんで見積もり取ったら愕然とします。この開き。
正規VS並行(カナダ仕様VSヨーロッパ仕様)メリットデメリットご教授いただけませんか?

もひとつ、コカーンの熱対策はどのようにされるのでしょうか?
質問ばかりですいません。マジ悩んでます。宜しくお願いいたします。
452774RR:2006/08/26(土) 19:52:10 ID:S5qbzKpS
モトマップのカナダ仕様が150万として、EU仕様が120万?
そんなに開きがあるとは思えない…。
453774RR:2006/08/26(土) 19:55:38 ID:mSsr/BML
>>451
なぜ店で聞かないんだよ。そこから交渉していくもんだろ
454774RR:2006/08/26(土) 19:56:55 ID:6O3398b6
>>451
両方新車ってことでおk?
HOCである程度わかると思うけど、一番大きいのは触媒の有無かな。マフラーの選択肢がカナダのほうが広い。
あと、ヨーロッパ仕様と言っても色々あるから要確認。あと男爵でもカナダ仕様は入れてる。
俺が買ったのはそう。
男爵内でもカナダとヨーロッパだと10〜15万くらいの差があったかも。

ま、モトマップ代理店の香具師が正規輸入をアピるのは当然だわな。セールスなんだからw
それに店によっても値段なんて違うからな・・・
455774RR:2006/08/26(土) 19:59:04 ID:da8OUMGG
>>451 Motomap代理店ってどこよ?漏れは'03だが鈴木世界で購入。
そんときは、○ロンより3万強高いことは高かったが、○ロンは金利が安いので
ローンで買うならば鈴木世界のが安くなる、って事で、ディーラー系の安心もあり
何のためらいもなかったお
456元赤銀ブサ:2006/08/26(土) 20:05:47 ID:WO/k/xBT
>>420
あ…
その場所知ってるよ
犬の散歩に中川公園いくけど確かに毎月末頃バイクが
集まってたね。
なんかのグループかと思ってたけど、綾瀬警察署とは…
白バイもなにもいないから分からなかった。

路面はかなり荒れてますよ。
隼だとどうなんだろう…
来月ならいこうかなぁ…
457451:2006/08/26(土) 20:10:08 ID:X0gvk+sV
>>452
見積もり金額ですが 同じ06年モデル新車という条件で
赤男爵 車両価格109マソ (税抜き)
代理店 車両価格134.9マソ (税込み)
支払い合計でも差額33マソ以上ありました。なんかおかしいですか?

>>453
聞きましたけど、触媒がどうとか、EU仕様はマフラーが変更できないとか、レンズカットがどうとか
リフレクター位置か角度がどうとか・・・違いはそれぐらいだと。
交渉も何もまず基本ラインを掴まないと叩き台にもならないと思いますが。
そう思って叩き台の見積もり貰いにいったのですがすでにこの価格差。当惑しませんか?
交渉はこれを買うと決めてから本腰入れませんか?今の所本命候補であって決定ではないもんで。
458774RR:2006/08/26(土) 20:33:05 ID:da8OUMGG
>>457
逆車特有の開梱料や登録料が赤男には入ってないんじゃマイカ?つまり乗り出し価格ではないと。
んで代理店側にはそれらが含まれ乗り出し価格になっているってことは無い?
だとしたらトータルでddか、若干赤男が安い位の金額に落ち着きそう
459458:2006/08/26(土) 20:34:42 ID:da8OUMGG
あ、すまん>>457に総額の事も書いてあったね・・
460451:2006/08/26(土) 20:42:32 ID:X0gvk+sV
>>454
男爵でもカナダ仕様オケなんですか。店員さんはEU仕様の在庫しかないと思いますといってたような。
>>455
ちょと見積書に個人情報取られたんで会社名は伏せさせてもらいますが、モトマップのHPに載ってる代理店です。
そのディーラー系の安心価格が10マソくらいなら問題ないと思うんですが、この差ではためらいます。

>>458
開梱料と言うのは明記されていませんです。双方とも国内新規検査料(登録手数料)ガス検査料というのは入っています。
男爵の方が手数料は高めですがガス検査は代理店の方が高いです。これが仕様違いなのかと思いまして。
自賠責、重量税、消費税まで入れての見積もりですから乗り出し価格だと思います。
461774RR:2006/08/26(土) 20:56:17 ID:w0ke/MqC
>>457
本当に「乗り出し価格」ならそのバロンのは激安。
グダグダ言わずにすぐ買え、今買え。
むこうの担当者が「すいません間違いでした」って言ってくる前にな!

#代理店の方でも乗り出し価格なら安いと思うな。
462774RR:2006/08/26(土) 20:57:31 ID:S5qbzKpS
性能的にはEUもカナダも変わらん。(俺はEU乗ってる)
赤男爵なら保証もあるだろうし、安いほうで買えばいいんじゃないか?
06モデルなら不具合もほとんど出ないだろうし。
463774RR:2006/08/26(土) 21:14:29 ID:Q19LJOP3

それは間違いだぁ〜

EU仕様は向け先によってバラつきがある
フルパワーならカナダ仕様の方がよい

触媒によるパワーダウンは大きいぞ!!
464774RR:2006/08/26(土) 21:18:55 ID:kRDLjOde
そんな大きく変わらないって
465451:2006/08/26(土) 21:27:09 ID:X0gvk+sV
>>461
もちろんもし間違いであっても書面(見積書)に双方のサインしてあるのでゴネればほぼ勝てますし(w
万が一妥協案を提示してきてもかなりの譲歩案を提示されることは必死でしょう。そう言った面では大丈夫かと。
ただ、男爵さんはあまり良い噂聞かないのも事実。
かといって代理店のセールスさんの印象も今一いい印象ではなかった。

>>462
EUの何処の仕様でしょうか?HOC見ましたがUK,EU、スイスとあるようなんですが。
>>463
予想はしてましたがやはり触媒の差は有るんですか。そこんとこも知りたかったんですよ。
有難う御座います。
466774RR:2006/08/26(土) 21:44:31 ID:6O3398b6
>>465
俺は乗り物関係はゴネたくないな・・・何されるかわからんし。
車のディーラー関係者が友人にいると業界の裏が色々とわかってしまって辛いものがあるな。

ってか自分で良いと思うようにすればいいんじゃないのだろうか?
30万安い方がいいと思うなら男爵のEU買えばいいし、正規品が欲しいというならディーラーで買えばいい。
467451:2006/08/26(土) 22:08:50 ID:X0gvk+sV
>>466
ですね。そういうのもよく知ってます。うちの会社に元ディーラー営業が何人か居ますし、
仕事上どっちか言うと裏方さんの方に付き合いが多いですし。

自分の思うようにしますが、その決定事項というかヒントが欲しくて色々皆様に申し訳ないと思いつつお願いしてるわけで。
値段の違いが何なのか(対応、保証、パワー、その他)ハッキリ判ればいいのですが。
そういった意味でも些細な情報も検討段階では非常にありがたいもんです。ハイ
468774RR:2006/08/26(土) 22:25:17 ID:WO/k/xBT
そこまで判っていて聞くってことは背中を押してもらいたいんだね。

(・∀・) ノシ ポンポン
469451:2006/08/26(土) 22:41:18 ID:X0gvk+sV
>>468
いやいや。ここで背中を押して欲しいといえばそれこそブサ全開でアタックしてくれと言ってるようなもの(汗

EUとカナダで差があるという人も、無いと言う人も、感じられないと言う人も居ますから、いろんなオナさんの意見は非常に参考になります。
ちょと朝が早いもので今日はこの辺で失礼させていただきます。何か有りましたら引き続きお願いできればと思います。

>452以降レスをくれた方々に感謝いたします。有難う御座いました。
470マターリ8823 ◆8823NU.NNw :2006/08/26(土) 22:44:12 ID:MavlvThx
>>467
バロンもモトマップもSBSもあまり変わらないとおも。
O2センサとかの関係でEUはマフラーの選択肢が少ない。
国内に入ってきてればよっぽどモグリじゃない限り、ライトもちゃんとしてるし
フルパワー車両だと思う。
残りの違いは、カナダはサイドリフレクターが付いてるとか、限定の色の問題とか。
保証はこの3軒ならSBSが一番純正パーツが早く手に入るとか、信用度の問題以外は
保証も含めて全くの問題がないかと。
471774RR:2006/08/26(土) 22:55:12 ID:vtcxiKwl
触媒によるパワーロスなんて微々たるもの。
違いなんて、社外マフラーの選択肢が多いかどうか位じゃまいか?
472774RR:2006/08/26(土) 23:57:13 ID:2XchaWYd
>>451
皆が言うようにバロンもカナダ仕様当然入ってます。
因みに白ブサの在庫がまだあるそうな。

>>470
純正パーツ入手の早さは何処も変わらんと思うが。
バロンで頼んでも浜松だかに在庫ありで次の日の夕方には入るよ。


−−−チラシ−−−
関係ないが、昨日仕事で古い異常報告連絡書を整理ついでに見てたら
ハンダ不具合でスズキに納入不良出してた。
98年の7月だったか8月。
豊川に連日出向いて完成車両の部品交換をやったのを思い出した。
その後隼に乗る事になるとは。

473774RR:2006/08/27(日) 03:14:20 ID:L+Rh19/O
流れぶった切ってスマソ

パワーコマンダーをつけたのですが
皆さんどのようにセッティングしてますか?

シャシダイつかってやるしかないのかな?
474774RR:2006/08/27(日) 03:35:02 ID:PaIVoN0D
これまでにオーダーした純正パーツ
 右アンダーカウル 1ヶ月半
 フロントブレーキパッド 20日
 クリップ 1週間
 エアフィルター 2週間
 ハブダンパー ナップスに在庫
 アイドルスクリュ一式 3日
だった。
アンダーカウルは仕方ないとして、消耗品であるパッドが
20日というのはなんとも…

これから箱根走ってきます。
475774RR:2006/08/27(日) 06:34:12 ID:0KUHzpox
>>471
乗り比べたことあるか?

ないのならやってから言え
あるのならそこまでのセンスがないってこった

まあ、街乗り、高速ちょろっとじゃどっちでもいいが…

しかし、料金所ダッシュじゃノーマルでも抜け感が全然違う

EUならフルエキ交換、リセッティング要だな
(街乗りメインならどうでもいいことだろうが)
476774RR:2006/08/27(日) 08:01:12 ID:krdHfi33
はいはいわろすわろす
477774RR:2006/08/27(日) 09:41:31 ID:uiFQI8d/
さんざん既出だとは思いますが
EU仕様だとキャタライザー・O2センサーが装備との事ですが
北米仕様と何が変わってくるんでしょうか
478774RR:2006/08/27(日) 11:17:35 ID:PDW2r3cK
>>477
それらが無い。
ちっとはググったか?HOCとかMotoMapとか見たか?
479元赤銀ブサ:2006/08/27(日) 11:29:51 ID:6M3tYtE4
>>469
00EUと03カナダだと年式の違いしか体感できませんでしたよ。
480774RR:2006/08/27(日) 11:59:30 ID:6M3tYtE4

あ、いま思い出した
03納車と同時にトライオーバルいれたからますますわからないや。
でも00EUのほうがエンジンはパワー感あたったようなぁ…

拘る気持ちはわかるけど正直微々たる差かと…
481774RR:2006/08/27(日) 12:10:43 ID:fW4D88Pb
>>474
どこで注文してる?
そばの鈴木世界だと注文の際に在庫の確認もしてくれるから
在庫があればパッドでもアンダーカウルでも翌日に届いたが…
というか未だかつて在庫が無かったことはない。
482774RR:2006/08/27(日) 12:43:34 ID:88S8dksI
>>481

そうだな。
>>474はどこで頼んでるのだろう?
その場で在庫の有無の確認が取れてありの場合は翌日か2日後が常。
483774RR:2006/08/28(月) 02:32:15 ID:pPg0RVGG
全然話に関係無いのだが、今日朝から一日中走り回って疲れてたせいか、家着いた瞬間に初めて立ちごけしちゃったよwwww
結構ショックだ
皆様もツーリングは計画的に・・・すまんマイブサ・・
484774RR:2006/08/28(月) 03:31:50 ID:umwvF1Da
謝れっ!隼に謝れっ!!
485774RR:2006/08/28(月) 03:49:32 ID:bGgVYFJx
よく動画サイトで見る、ハンドルが左右にバタバタ暴れてグワしゃっ!ていうあれ、
あれはどういう原理でああなるんでしょうか?またどうすればあの状態から回復できるのでしょうか?
映像を観て以来、もう怖くて飛ばせません!いやん助けて!><

             翼の折れかけた隼ちゃんより
486774RR:2006/08/28(月) 03:55:25 ID:P6Ouc7i1
飛ばさなきゃいい。それだけ。冷静に考えれば、無理に飛ばす必要もないでしょ?
無理に飛ばせば、それだけ免許も生命さえも危険に晒すことになるんだから。
自分の力量の範囲内で(まぁ俺もたまには少しそれを超えたコトをしたくなるけど)気持ちよく乗ればいいジャマイカ
487774RR:2006/08/28(月) 04:23:26 ID:bGgVYFJx
そんな:;せめてハンドルから力を抜いた方が良いのか、全力パワーで押さえ込んだら良いのかだけでも教えてください!

         飛べないブサはただのブタだ、より
488774RR:2006/08/28(月) 04:32:28 ID:bGgVYFJx
もう寝るので今晩10:00までに答えるように。
489774RR:2006/08/28(月) 04:34:30 ID:rZzXlIqc
これは随分な大物が現れたようですね。
490774RR:2006/08/28(月) 05:57:28 ID:SQu/Yg/T
隼のハンドル振れ
基本的にはタイヤの空気圧点検
偏磨耗したFタイヤは早め交換 
で防げます
チェーン引きやフォークの整列にも注意

闇雲に心配してるような方は
おそらく一生そんな事態になりません
御心配なく

力ずくで押さえ込んだ方が良い場合
なりゆき任せ
リアブレーキの引きずり掛け
各種複合ワザ
とイロイロ手はありますが
ケースバイケースで判断して下さいとしか言えません
ハイサイド喰らいそうな時と同様
いつでも効果のあるワザはありません
491774RR:2006/08/28(月) 08:24:47 ID:DxvTYjsy
今朝、隼君に「おはyo−」と挨拶に行ったら
サイドカウルとナンバープレートが無い!!!

もうすぐkサツきまs・・・・・Orz
492774RR:2006/08/28(月) 09:36:13 ID:umwvF1Da
微妙なところを持って行くな…

可愛そうだけど、車体持って行かれなくてよかったじゃないか
493774RR:2006/08/28(月) 10:28:38 ID:0C5X074d
タチゴケした奴が持っていったか?
494774RR:2006/08/28(月) 11:51:53 ID:X6PMwWBw
一旦アゲ
495774RR:2006/08/28(月) 13:05:19 ID:SQu/Yg/T
嫌な話で申し訳ないが
狙ったバイクを足留めさせて
後日バイク本体を狙いに来る泥棒がいるので
注意せよ
496774RR:2006/08/28(月) 13:21:37 ID:Y89GIp/g
確かにナンバー盗ってくんじゃ…。
497774RR:2006/08/28(月) 13:42:42 ID:P6Ouc7i1
ナンバー取られたときってどうするのかな。
ナンバー自体の交付は陸運に車検証その他持って行くんだったと思うけど・・・
それまでに仮ナンとかくれるんだろうか?
498774RR:2006/08/28(月) 14:02:19 ID:L2ZL+pRv
しかしナンバーとサイドカウルの結び付きがわからん
499774RR:2006/08/28(月) 14:08:18 ID:L2ZL+pRv
ナンバーだけでも足止めできる
なぜリスクをおってまでサイドカウルを狙うか
逆にサイドカウル欲しかったにしてもナンバーなんかいるだろうか…
気持ち悪いな
500774RR:2006/08/28(月) 14:48:42 ID:TKqqLW+d
気が付かないうちに何か怨みを買ってたりして。
501立ちごけした俺が戻ってきたよ!:2006/08/28(月) 16:36:27 ID:pPg0RVGG
俺が盗んだんじゃないニダ!!
ちなみに盗まれた人何処住んでる人なの?
ありえるパターンとしてすでにその泥棒はすでに隼パクってて偽造用にナンバーとカウルパクったのでは?
502元赤銀ブサ:2006/08/28(月) 16:45:43 ID:L2ZL+pRv
1年前足立区にて盗難
盗難3日前シートが捲られてた。
ディスクロック2
バロンロック2個
ワイヤロック
アブスロック
これで丸ごとやられました。お気をつけください。

昨日またシート捲られてたよ(((( ;゜д゜))))
503774RR:2006/08/28(月) 16:53:50 ID:P6Ouc7i1
>>502
mjd?ガクブルガクブル・・・・・・
地球ロックor柱ロックはなし?
504774RR:2006/08/28(月) 16:54:31 ID:6LUTmMiq
うーんやっぱり都内は危険なんだなぁ。
俺は開けっ放しの車庫にキーつけてメットタンクの上に置いたままでハンドルロックもしないで置きっぱなし。
田舎でも油断はいかんね。やっぱ。
505立ちごけした俺:2006/08/28(月) 16:59:58 ID:pPg0RVGG
そりゃ無人島ですか?
506774RR:2006/08/28(月) 18:24:12 ID:6LUTmMiq
四国の太平洋側です。
田舎はバイク自体あんまり興味持たれないです。
海に近いんで冬の路面凍結もないし走りやすいんですけどね。
でも今年はまだ1000キロも走ってない・・・・・
507774RR:2006/08/28(月) 19:44:08 ID:HZ1rrJHn
田舎だと、50ccぐらいしか見かけない。

但し、休日のツーリングスポットに行くと今までどこに隠れていたのかと
言うくらい大型バイクが沸いて出てくる。

無免厨房には隼重過ぎると思うよね、取り回しで嫌になるか、
1速でぶん回して中を舞うかのどっちかだろうし。

CB400SFがよく狙われるのは乗るのにお手軽だかららしい。
508774RR:2006/08/28(月) 20:33:48 ID:N5jbFRp7
CB400SFは珍走族の大好物
509774RR:2006/08/28(月) 20:48:22 ID:P6Ouc7i1
スーフォアの珍走はあんまり見ないな
それよりインパルスとかぺけじぇ、CBXあたりが多い気がする。あと最近はビグスクな
爆音マフラーとネオンのバカスクが何台かいたら立派な珍だ。
510立ちごけ・・・:2006/08/28(月) 21:14:03 ID:pPg0RVGG
あるしゅ羨ましいかぎりだなー、俺都内なのだが、最近うちの近所に停めてるBMが盗まれた・・
ガクブルなんですけど・・
511774RR:2006/08/28(月) 21:32:24 ID:P6Ouc7i1
うちも近くにあるBMWが盗まれた。四輪だがw
その家、盗まれたのは5クラスだったのだが(確か530)新しいのは760・・・
一体どんなマジックを使ったのやら。
512774RR:2006/08/28(月) 21:35:43 ID:hFiFfPEE
ウチの近所はバイクなんか盗まれない
農機具が盗まれたって話は二件ほどある
513774RR:2006/08/28(月) 22:19:38 ID:9ty2C+z8
うちは米を盗まれた…
514491:2006/08/28(月) 22:37:56 ID:Fhj03I82
カウルとナンバー盗られたオイラが帰ってきましたよ。

結局k察は書類作ってお終い、「出てこないと思うので後は保険屋さんと相談してください。」だと。
まぁ、期待はしてないけど・・・・

ナンバープレートの行方が気になるけどいちおー盗難届けも出したことだし・・・・
と、言う事でショップに引き取りに来てもらった後、会社にGO!してました。

ショップの人に言われて気がついたのだがビスやクリップをきちんとはずして盗って行ったようです
プロの仕業っぽい気が・・・ガクガク(((( ;・Д・))))ブルブル

豊田市在住の’04青銀です、付近の方もきおつけてくらはい。
515774RR:2006/08/28(月) 22:46:12 ID:T9E107PT
>>514
とにかくご愁傷様です。既出のように、更なる被害にあうまえに、対策を打つことをお勧めします。
がんがれ。
516774RR:2006/08/28(月) 23:21:18 ID:hSlPH8hS
>>514
フーンと一連の書き込み見てた。

オイオイ、近所じゃないのよ。

517774RR:2006/08/28(月) 23:31:33 ID:ELmVEWSQ
>>506
お、同県ハケーン
確かに普段はあまり見かけないのに休日になるとちょくちょく見かけるね
518774RR:2006/08/29(火) 00:35:48 ID:bU/NtI7e
>>514
き、近所なんですけど・・・
バイク持ってくぞチラシをミラーにつけられてた・・・
519彩雲 ◆1GL74m1QjY :2006/08/29(火) 00:43:16 ID:NEbW5vRj
>>485
遅レスですが、興味ある話なので12Rスレからまいりました。
20年位前ですが、SR400に乗ってた時それでこけました。
私の場合、オンロードの盛り上がり(多分下に排水官)で100qでジャンプ!
で、着地と同時にハンドルが振れはじめました。
だんだん振幅が大きくなっていき、つんのめるように右に転倒、私は左に投げ出されました。
まさにウイリーの後こけた隼と同じ感じです。
バイクはヘッドランプが割れ、自慢のキャブトンマフラーはつぶれ、Fタイアはパンクしてました。
路面には三日月型のブラックマークが右・左・右・・・・とはじめ小さく序序に大きく、30メーターくらいついてました。
後でわかった事ですが、チューブとバルブの付け根が裂けてました。それだけ大きなサイドストレスがかかったらしいです。
考えるに、タイアの向きと車体の向き、それと進行方向がバラバラのまま着地し、サスを含めたシャーシーが撚れ始め、
増幅していったんじゃないかと・・・・。
あのときの暴れる力は、私にはどうしようもないほど巨大なものでした。
ステダンでどうこうっていう範疇を越えてた気がします。
幸いなことに、怪我は足の親指の爪が後で剥がれたのみ(ブーツの中で激しくあたったようです)でした。
近年、12Rでギャップのあるコーナー、フルスロでなりかけましたが、おさまってセーフでした。
シャーシー剛性、サスのセッティング、タイアの選択など、要因はいろいろあるでしょうが、なってしまったら・・・
私にはどうしとうもない、祈るしかできない気がします。
520彩雲 ◆1GL74m1QjY :2006/08/29(火) 00:46:10 ID:NEbW5vRj
最後のとこ、どうしとうもない→どうしようもない でした。
521485:2006/08/29(火) 03:27:54 ID:unnkoRjq
ただいも!

>>490
タイヤの空気圧点検:バイク屋を信じてます。
偏磨耗したFタイヤ:真ん中だけ減ってるを!やばいお!
チェーン引き:バイク屋を信じてます。
フォークの整列:ビシバシいくぞ、前エ習え!これで完璧。
闇雲に心配してるような方:私だ

>>>>いつでも効果のあるワザはありません<<<<:orz

彩雲様たちけてー!しぬのはいやー



>>519

orz
522774RR:2006/08/29(火) 04:06:32 ID:K9SH/41f
さげ
523774RR:2006/08/29(火) 04:10:21 ID:APZznEFN
まげ
524774RR:2006/08/29(火) 04:14:42 ID:+SxeqEvr
だから飛ばさなきゃいいだろ?
525774RR:2006/08/29(火) 05:16:13 ID:unnkoRjq
おやすみなさい。
526774RR:2006/08/29(火) 05:30:53 ID:APZznEFN
峠を流したんだけど、パンパン五月蝿すぎる。
コーナーを一つ曲がるたびに2回は鳴る。

前はこんなに鳴らなかったのにな。
トライオーバルは既にパテモリモリだし・・・。
527774RR:2006/08/29(火) 10:05:26 ID:oq2Zpeem
>>521
あ…IDが…www
528元赤銀ブサ:2006/08/29(火) 10:31:20 ID:TvGW4/FV
>>503
なんか切断されたみたい
地球ロックはしてましたよ。
きっとデビットカッパーフィールドが黒幕なんじゃないかって睨んでる。
529774RR:2006/08/29(火) 10:36:25 ID:TvGW4/FV
ジャンプとかでハンドル暴れちゃうのは
ショックが吸収しきれない場合なりやすいですよ。
ちょい硬めにして自分は毎日のジャンプポイントで飛んでます。
530774RR:2006/08/29(火) 14:12:17 ID:hziTWZ8f
飛びまくってるとフォークオイルとか漏ってこない?
531774RR:2006/08/29(火) 14:43:38 ID:nNp7DRSu
漏れたらまた入れたらいいじゃない
532774RR:2006/08/29(火) 14:51:35 ID:TvGW4/FV
実際漏れますよ。
でもすぐ交換するから気にしない〜
533774RR:2006/08/29(火) 16:08:08 ID:K9SH/41f
三万キロ走って最近パワー感がなくなったような…
スロットルワイヤーの遊びを調整したら付きがよくなって改善されました。
トンガリコーン買わずにワンエンドで自分としてはよかったような(-o-?)
534774RR:2006/08/29(火) 17:28:02 ID:52HFkr4w
521=unnkoである件。

それはさておき、パーコレーションの対策って
何かないのかな?クーラント交換したばかりな
のに信号待ちでエンストするし。ファン交換し
ている人、効果あるかどうか教えて〜
535マターリ8823 ◆8823NU.NNw :2006/08/29(火) 17:55:51 ID:mflOpere
>>534
マジーのファンは手放しで薦めたい。

ただ、信号待ちだけでエンストって他に原因ありそう。
536774RR:2006/08/29(火) 18:03:52 ID:RAAFqFYq
>>534
エンスト時に水温計を振り切っているならファン有効
そうでないなら他に原因あり。
クラッチスイッチキャンセルしてないか?
537774RR:2006/08/29(火) 19:01:15 ID:+SxeqEvr
マジーファンはやめたほうがいい
538774RR:2006/08/29(火) 19:23:24 ID:lFjLwC4z
ZZ-R1400のホイール軽そうだね。
ゲイルスピードのアルミよりも軽かったら欲しいな。
539774RR:2006/08/29(火) 19:28:07 ID:K9SH/41f
@ARスレのおいなりさんが亡くなったそうです。
心優しいおいなりさんの御冥福をお祈り申し上げます。
540774RR:2006/08/29(火) 20:10:02 ID:2CNIQz+/
>>539
昔のメガスポスレにも居た人ですよね。
本当だとすればご冥福をお祈りします。
541RR ◆FIAdNIU0s2 :2006/08/29(火) 20:11:58 ID:eXJ8sB6U
>>539
ちょ、マジで?
542試供品 ◆TBHlT6Jfwk :2006/08/29(火) 20:24:51 ID:UJZwT8fH
釣竿を背負ったライダースレのあの人!?
543:2006/08/29(火) 20:38:47 ID:mHvcpoFT
嘘であって欲しいケド。。。
544774RR:2006/08/29(火) 21:22:22 ID:HHQrtM9v
12Rスレを見る限り噂の域を出てないのだが…
本当なら泣きます
545774RR:2006/08/29(火) 21:41:58 ID:kE/gjtM4
週末にヒョコッと表れそうな気がするな
546774RR:2006/08/29(火) 22:31:54 ID:TvGW4/FV
死も運命…
生きるるも運命…
生かされてる命も明日は解らぬ身
我々も生かされてる命を大切に精一杯生きよう
547立ちごけ・・:2006/08/29(火) 22:32:12 ID:ID877RnM
黒柳 朝さんが亡くなりました。
御冥福をお祈りします。
548774RR:2006/08/30(水) 01:27:45 ID:Hb+ximp0
教えて下さい
チェーン清掃でドライブスプロケカバーを外して
ルブウンコを落としてやりたいんですが
クラッチフルードのホース?が繋がっているじゃないですか
ひょっとしてカバー外すとフルードがだだ漏れしてくるんでしょうか?
549774RR:2006/08/30(水) 01:52:19 ID:Hf4Ii+wW
>>548
んなわけない。
550774RR:2006/08/30(水) 02:37:35 ID:Hb+ximp0
>>549
コレで安心してカバー外せます!
ありがとうございました
551774RR:2006/08/30(水) 02:38:36 ID:qNQMf+LN
クラッチフルードくらい抜けたって簡単にエア抜きできるだろ
552774RR:2006/08/30(水) 09:02:18 ID:XdxAlidR
だがその慎重さがいい。
553774RR:2006/08/30(水) 09:14:20 ID:qNQMf+LN
そういや、みんなどのくらいでクラッチフルード変えてる?

俺のブサ500kmも走れば真っ黒になっているんだけど、
いくらなんでも、劣化するのが早すぎないか?

マニュアルには2万キロごとに交換書いてあるけど、
2万キロも走ったら、どのようになってしまうか想像も出来ん。

1000キロぐらいで変えるとフィーリングの違いにいつも驚く。
554元赤銀ブサ:2006/08/30(水) 09:18:08 ID:Z9DBQ6QA
ずっと流していて渋滞等に無縁な通勤では1000キロでもあまり汚れませんでした。
ぎゃくに渋滞にやられた場合汚れやすいと思います。
クラッチヒートシンクとかでたら売れるかも?w
555774RR:2006/08/30(水) 09:22:46 ID:qNQMf+LN
俺も通勤で使っているけど、確かに渋滞を擦り抜けて、信号にも良く引っ掛かるわ。
そろそろ、7万キロだけど、クラッチのためにBF-4何缶買った判らないわ。
556盛珍:2006/08/30(水) 09:41:02 ID:Q36O6Ooy
12Rスレも進展無いみたいだし、このままガセであって欲しいこの頃。

>>548サン
スプロケカバー外すと謎の棒が有りますが、
ソレを引っ張るとフルードがダダ漏れますw
探求心旺盛な小2脳の自分が憎い。。。。orz

>>553サン 僕は一度6000`で交換でした。
そんなに汚れていなかったから?か、タッチの違いは感じられませんでした。
走り方にも因るんでしょうね、
今現在交換してから6000`。特に汚れて無いみたいだけど換えてみようかな?

※1g缶購入から約8ヶ月ですがまだまだ余りまくり、
特に何もせず室内保管だけれど劣化しないのかな?

ケミカル類ってホント余りまくるんだけど。共同購入したら凄く経済的になりそうダナァ
557774RR:2006/08/30(水) 09:59:45 ID:D0IM7cb3
人間の命をネタに騒ぐ奴らは最低だ。
そんなに野次馬精神旺盛か。
ここで騒いでいた奴は死んでいたら葬式にでもいくのか?
ただ騒ぐだけか?
558774RR:2006/08/30(水) 10:09:26 ID:B5jRBFYY
>>557
もし、本当なら心から冥福を祈るのみ。邪心は無いよ。
でも、有名なコテの人なんで芸能人を見る感覚に近いのかな。
559盛珍:2006/08/30(水) 10:44:58 ID:Q36O6Ooy
>>557サン
「ただ騒ぐだけ」しか出来ないので有れば口を噤む事も大事かもデスネ。
それでもガセであって欲しい気持ちに偽りはないのですガ。。。。。
................以上スレ違いゴメン.................
560盛珍:2006/08/30(水) 11:00:24 ID:Q36O6Ooy
何となく自己嫌悪?から無理矢理話題を変えてみたり。。。

最近、少しヤンチャに加速しようとするとノッキングの様なカリカリ音が?
何速で何回転辺りからと正確には見ていないけれど、
以前のノーマル時には気が付かなかったので、
多分マフラー(フルエキ)交換の影響なのかな?(薄くなったとか)と思ってますが???

現時点でギアを落とせば無問題なので時に気にはしていないけれど、
同じような症状から対策を講じ、是正出来た方がいらっさいましたらと思って書いてみます。
..........(チョト無理矢理な話題振りだったかなぁ?
561774RR:2006/08/30(水) 11:02:35 ID:qNQMf+LN
>>560
ハイギアで低回転からアクセル開ければどんなバイクでもそうなるだろ。
シリンダー内にカーボン溜まるから程ほどにな。
562774RR:2006/08/30(水) 11:08:09 ID:qNQMf+LN
カーボンで思い出したけど、こないだ深夜の高速道路で
ぬゆゆ〜ふゆゆくらいの速度で30分ぐらい走り続けたんだけど、
高速道路を降りてビックリ、アイドリングが1500まで上がってた。

そのときたまたま入れていたフェーエル1と、アクセルを
開けたことによるカーボンの除去効果だと思うんだけど、
それ以来、エンジンが軽やかになった気がする。
563盛珍:2006/08/30(水) 11:11:42 ID:Q36O6Ooy
>>561サン
即レスッ中華、フォローレスに多謝!
うん、ハイギアでガバ開けすれば当然なんですが、
以前カリカリ鳴らなかった所が鳴るようになったって所デース。

デモ、、、やぱーり無意味な質問だったかもw
564盛珍:2006/08/30(水) 11:16:29 ID:Q36O6Ooy
>>562サン
アルアルw
やる気と道路状況とがリンクしないので滅多に出来ないけど
「ウヒョヒョヒョヒョヒョ〜」と走った後アイドリングは上がりますよね。

「ヒューエル1」
評判良いなぁ。。う〜ん
565774RR:2006/08/30(水) 11:20:52 ID:qNQMf+LN
>>563
そういうことか、確か忠男さんのとこは低回転から高回転まで
犠牲にすることなく全体的によくなるってインプレ聞いたことあるな。

たぶん、車体になれてきてアクセルを開けれるようになったんじゃないかと。
俗に言う、プラシーボ効果。
566774RR:2006/08/30(水) 11:29:03 ID:qNQMf+LN
なんか一人で喋っている気もするけど、>>562に自己レス。

これのちょい後、峠道を走ったんだが、アフターファイヤも増えた。
一、二速でエンブレ掛けると癇に障るくらいにパンパンと。

バイクの中でどのようになことが起こっているのか気になる今日この頃。
あるいはエアクリがもう寿命なのか。タイヤも寿命だし、財布がもたないよ。
567盛珍:2006/08/30(水) 11:43:35 ID:Q36O6Ooy
プチチャット状態ですがwサンクス>>565サン
開けられる様になっている。。。。。。ウフフそうだったら嬉しいな(嬉しいか?w

『アフターファイア』
原因は色々ですよね。
以前僕のもパンパン云わせてましたが、原因はエキパイとサイレンサー接続部の緩みでした(馬鹿だw

それにしても財布に優しくないbikeの一つですね隼

因みに異論反論当然の2次カットしています
(免罪符にはならないけど、アイドルストップ&何回かに一度ブサ我慢してるので許して)
そのせいか?ほぼアフターファイアは出ていません。
568774RR:2006/08/30(水) 11:52:40 ID:qNQMf+LN
>>567
>>526は俺なんだけど、既にパテモリモリ・・・。
569元赤銀ブサ:2006/08/30(水) 11:54:47 ID:Z9DBQ6QA
>>556珍さん
開封して3ヶ月位するともうタッチや耐久度ちがいますよ。
自分は開封後にきつく締め除湿剤をタッパーに入れて3ヶ月保存しましたが
無色が薄い茶色になってました。
湿度よりも酸化なのかも?
ブレーキフルードはケチらないほうがいいかもです。
570774RR:2006/08/30(水) 12:01:48 ID:Sd2lypT0
>>556
クラッチプッシュロッドって抜くとフルード漏れるの?
俺は漏れなかったけど・・・
571774RR:2006/08/30(水) 12:06:57 ID:aTARkSu8
ブレーキフリュードは吸湿性が高いよね
572774RR:2006/08/30(水) 12:14:23 ID:Z9DBQ6QA
>>571
そうですね、でも開封したらその時入った空気だけでも劣化は止まらないみたい。
いかに空気に触れないで足したり交換できるといいんですけどね。
573盛珍:2006/08/30(水) 12:17:00 ID:Q36O6Ooy
>>568サン(526サンだったんだですね。文章良く読もう>俺)
パテ盛盛ってサイレンサー部分ですか?
良い解決法が..........
1)「トライコーン購入」
2)「トライコーン購入」
3)「トライコーン購入」
上記の何れかでキット幸せになれるようなww

>>赤銀サン
珍ktkr....www
「劣化」
やっぱりそうですよねェ。
捨てるのも何なので、今回は隼とセカンドbike全てのブレーキ&クラッチを換えちゃおう。
これからは1g缶買うの勿体ないからやめようっと。
574盛珍:2006/08/30(水) 12:23:08 ID:Q36O6Ooy
>>570サン
えぇ??漏れませんでした??違う所なのかな?

なんだこの辺な棒?

引っこ抜いたら幸せになれるかな?エ〜イ、いっちゃえ〜

じょじょびじょば〜♪...........orz

因みに引っこ抜いた棒にはゴムのパッキンが付いてました。
何だったか確かめるため、今度SM見てみます。(本だからね!
575774RR:2006/08/30(水) 12:40:17 ID:qNQMf+LN
>>573
ちょwww

そういえば、バルブ清掃したときにトライオーバルから白い煙が漏れてた気がする。
トライコーン買えなくは無いけど、あんまし魅力を感じないんだよなぁ。
あれを買うくらいならワンオフでマフラー作るかオーリンズのフォーク入れる。

また、トライオーバル分解してパテ盛りなおすかな・・・。
576774RR:2006/08/30(水) 14:17:47 ID:A4KEC0Hp
トライコーンはチョット細すぎかなって思ってる。
最大径があれの倍くらいあれば隼のリアビューに似合うんだけどなぁ。
もしくは噂の2007R1000のような左右二本出し
577774RR:2006/08/30(水) 14:48:13 ID:Sd2lypT0
>>574
あー俺はパッキンが付いてなかったな。
綺麗に抜けたよ。
俺の時はスプロケカバー外した時、バイク側に
ロッドが残ってた。
どうやら俺は運が良かっただけらしい・・・
578774RR:2006/08/30(水) 14:49:45 ID:3acpGW8j
>>570
プッシュロッドにフルードが回ってたら大騒ぎだな
クラッチレリーズの立場が無いw
単にクラッチ「板」側のエンジンオイルが伝ってきた
のではないかと想像。
579盛珍:2006/08/30(水) 15:03:09 ID:Q36O6Ooy
>>575 ID:qNQMf+LNサン(スレ番だと分かり難いかもなので)
自分でリペア出来るのってのは尊敬!

>>576サン
「トライコーン」
そうそう、、オイラももっと腹下ッぽく且つ三角で短ければ
もっと心揺らいでいたかも。(こればっかりは好みなんですけどねェ

>>577サン
スプロケカバーを外すだけなら例の「何とかロッド」は抜け無かったはずです
オイラは故意に抜いた結果、お漏らせたのでしたw

>>578サン
お漏らしさせた後、クラッチはフニャフニャだったので間違いなくフルードだったデス。

と、此処まで書いて。結構あやふやな記憶からなので申し訳茄子。
今度サービスマニュアル見て確認してみますね。ゴメ
580774RR:2006/08/30(水) 16:23:12 ID:A4KEC0Hp
俺は盛サンとは逆に長くてぶっとければイイナーと妄想してた。
ドラッガーみたいなスラッシュカットメガホンとか・・・・・・
ヨシムラがそんなもん出すワケがないんだけどね

9/10もしかしたら突発で視姦プレイさせてもらうカモです
581盛珍:2006/08/30(水) 16:48:42 ID:Q36O6Ooy
>>580サン
ね〜、好みってイロイロですよねw

「9/10」
mjsk?
複数人に視姦。。妄想だけで今から両の頬が染まる思いデースw
まぁもれなく普通に遅いので、走行会等に興味有る方々が、
「アレでも良いなら俺全然平気じゃん」と思って頂ければ幸い。。。かな?w
当日お越し頂ければ是非ヨロです。
582774RR:2006/08/30(水) 16:55:19 ID:A4KEC0Hp
イヤイヤ、この前ブレーキングポイント見誤ってズサーしたばっかりですから。
まぁあまり半チャットするとまた「馴れ合いウゼ」って言われるからこの辺で失礼しますよっと
583774RR:2006/08/30(水) 19:36:43 ID:Z9DBQ6QA
見誤ってズサーでよかった
一歩間違えればドカンですからね
584盛珍:2006/08/30(水) 20:05:24 ID:Q36O6Ooy
>>582サン
ブレーキP見誤って。。怖ッ!
オイラも9/10で、はしゃぎ癖出さずに慎重にいかねば。。。

あっと。。。そうです、馴れ合いとか気を付けなきゃッスネ。(・∀・)ノシ<でわ〜♪
585774RR:2006/08/30(水) 21:43:11 ID:Hf4Ii+wW
>>579

なんでロッドの方にフルードが回ってんのよ。
カバー外すと裏にピストン付いてるでしょ。
フルードはそこで完結してる。
プッシュロッドは抜いても問題ないと思うが。


オイルが付いてきたんならプッシュロッドの先にある
シールが劣化してる?
586元赤銀ブサ:2006/08/30(水) 22:11:23 ID:Z9DBQ6QA
あやふやな記憶って言ってるんだから
みんなでツッコミいれるこたぁないでしょw
なんかの同時メンテで記憶が曖昧になるのもありえるしね。

んなことより短距離通勤だから集中力切れないで
往復してるとメッツラーのM1が500キロ保たないのは痛い…
RKGOLDも700でなくなる
総走行7800キロでタイヤもう10回以上変えてるよ
こりゃ隼自身も短命かなぁ…とチラシ
587774RR:2006/08/30(水) 22:52:10 ID:U6DVK7VJ
あ、足立だよね、元赤銀さんは。
朝、中川添いの道を気の狂った走りをして埼玉に向かっていませんか?
時たま見つけて追いつこうとしても同じ「隼とは思えない速度で加速し
直角バンクもノンストップで走っていく。
あの鬼の走行をしえてるのがもしかしえ、赤銀ブサさんかと。。。。
あたりでしょうか??
588774RR:2006/08/30(水) 23:01:23 ID:/uuwXpSH
ブサって130巡航で6時間とかとか楽勝なんですか?
589774RR:2006/08/30(水) 23:07:34 ID:Oq/8CZZW
3hでガス欠
590774RR:2006/08/31(木) 00:06:44 ID:1Ns6gta6
130巡航だと20km/Lちょい切るくらいだから
20L/km×21L÷130km/h=3.2h
気持ち良いくらいにネタにマジレス

で、お前の420km先には何があるんだ?
591774RR:2006/08/31(木) 01:00:55 ID:ZiUZ+wOo
名前:おいなりさん ◆sOiNArihA2 投稿日:2006/08/31(木) 00:56:55 ID:1ytSn7ZH
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<ご心配おかけして申し訳ありません。
 │ へノ   /     アク禁されてて書き込み出来ませんでした。   
 └→ ω ノ     おいなりさんは生きてますよ!!
592おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2006/08/31(木) 01:04:13 ID:1ytSn7ZH
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<隼スレの皆様。迷惑かけてゴメンなさい。
 │ へノ   /    生きてますとも    
 └→ ω ノ
       >
593774RR:2006/08/31(木) 01:12:04 ID:1QJfNDw8
きんたまおやぢ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
アク禁明けヲメ また遊んで下さい
594774RR:2006/08/31(木) 01:25:58 ID:xclZPOmp
>>592
べ、、、べつに心配してたわけじゃないんだからねっ
あんたなんてずっと来ないほうがいいと思ってたくらいなんだからっ!
595774RR:2006/08/31(木) 01:31:37 ID:SnOSv17m
>>594
さっきまで心配で半べそかいてたくせにw
596774RR:2006/08/31(木) 01:31:53 ID:1Ns6gta6
ttp://www.hobby-channel.net/hobiman/28/
ツンデレとは・・・

ttp://www.hobby-channel.net/hobiman/
のNo.28より

野郎の幻想が実態らしいよ
597おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2006/08/31(木) 01:33:37 ID:1ytSn7ZH
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<ここは心優しい人たちが集まるスレですね。
 │ へノ   /    鈴木と川崎バンザイ!!    
 └→ ω ノ
       >
598774RR:2006/08/31(木) 01:36:36 ID:1Ns6gta6
釣竿背負ったスレずっとロムってたので心配だったが、安心した!
599RR ◆FIAdNIU0s2 :2006/08/31(木) 02:47:00 ID:XFv1D1zy
>>592
ああよかった。
また何処かで会えるのを楽しみにしてますよ。
600774RR:2006/08/31(木) 10:02:26 ID:EcSy9GT7
>>597
心配したよぉ!よかったよかった。
メガスポ万歳。
601774RR:2006/08/31(木) 11:22:54 ID:2WiqWaeo
おいなりあげ
602774RR:2006/08/31(木) 11:39:38 ID:YTUNbTqq
アク禁あけ オメ!
バイク板は特に、「死んだ」とかが冗談じゃない場合あるからねぇ。自分のことのように心配してしまった。
603おいなりさんの人気に嫉妬:2006/08/31(木) 12:26:24 ID:iBTvtptd
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<やぁ、おかえり。
 │ へノ   /        
 └→ ω ノ
       >
604元赤銀ブサ:2006/08/31(木) 13:20:34 ID:hAYim0WE
>>587
はて…通勤路に隼いたかなぁ?
気が狂ってるし中川走りますよw
その隼どんな格好かバイクの特徴覚えてますか?
もしかしたら自分かもw
605774RR:2006/08/31(木) 13:35:11 ID:IT7VIoJl
>>597
あのさ・・・sageろよ。
606774RR:2006/08/31(木) 15:00:26 ID:IT7VIoJl
>>587
てか元・赤銀ブサが速いのってボアアップしてるからだろ?
ただそれだけじゃん。
607774RR:2006/08/31(木) 15:06:16 ID:90lTw2F4
>606
実際やってみりゃわかるが、隼クラスにもなれば多少ボアアップしてもタイムはそう変わらん。
608774RR:2006/08/31(木) 15:09:47 ID:SESb08vI
>>606

先生!俺のブサもボアアップしたら
直角バンクもノンストップで走れるようになりますか?
609774RR:2006/08/31(木) 15:18:01 ID:kxNQNxNT
元赤銀は通勤時にジムカナでもやってるのか

直角バンクもノンストップてどういう事
610元赤銀ブサ:2006/08/31(木) 15:29:54 ID:hAYim0WE
文字通り止まらないだけってことで。
ノーブレーキじゃないですからw
611盛珍:2006/08/31(木) 15:43:43 ID:z02Bhww8
>>585サン
サンクス。ちょっと不安になり週末見てみようと思いますw
ついでにフロントスプロケの清掃だ!

>>597 おいなりサン
よかったよかった。
612774RR:2006/08/31(木) 16:32:20 ID:TSc7Fe1D
すみませんが、新品の純正マフラーっていくらかわかる方いませんか?
613774RR:2006/08/31(木) 16:34:14 ID:IT7VIoJl
>>607
>時たま見つけて追いつこうとしても同じ「隼とは思えない速度で加速し

この文は一体なんなんだ?
614774RR:2006/08/31(木) 16:39:56 ID:90lTw2F4
>>613
パワーだけで加速や速さが決まるんですか。おめでてーなー?
587がフルスロットルくれてなきゃ、そりゃ差は開くわな。
615774RR:2006/08/31(木) 17:56:13 ID:IT7VIoJl
全開くれねーで追いつかないなんていわねー
616元赤銀ブサ:2006/08/31(木) 17:59:03 ID:hAYim0WE
>>612
エンド(タイコ)部分で00年でよいならあげますよ〜
できれば送る時間ないから足立区に来て欲しいです。
だめなら送ります。
617612:2006/08/31(木) 18:45:00 ID:TSc7Fe1D
>>616
まじですか…
いや、横浜なんで良いならありがたくいただきますが。。
とりあえず捨てアド晒しておきますね
618774RR:2006/08/31(木) 18:49:59 ID:hAYim0WE
>>617
K
619774RR:2006/08/31(木) 18:57:20 ID:ceaNkTFh
00式、ちょい傷ありなら、丸々5000円でいいよ。
俺も横浜。今日中に来てくれるとうれしかったり。
620元赤銀ブサ:2006/08/31(木) 19:29:05 ID:hAYim0WE
>>617
メールさっきしちゃいましたがキャンセル全然平気です。
手に入れやすい方を選択してくださいね。
621612:2006/08/31(木) 19:56:56 ID:TSc7Fe1D
>619さん
すまそ…車ないんでフルは持って帰れないっす。
>赤銀さん
確認しますた
622おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2006/08/31(木) 21:34:09 ID:u96E78Ds
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>599 お台場のコンビニ前で撮った集合写真に、おいなりさんが居るよ。
 │ へノ   /        大黒番外オフの集まりで
 └→ ω ノ
       >
623774RR:2006/08/31(木) 21:35:25 ID:ceaNkTFh
>>622
お前は礼儀というものを知らないな
624おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2006/08/31(木) 21:38:43 ID:u96E78Ds
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<よく考えてみると、隼スレに書き込むの昨日が初めてだw
 │ へノ   /     メガスポ同士これらも仲良くしましょうね。   
 └→ ω ノ
       >
625おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2006/08/31(木) 21:47:14 ID:u96E78Ds
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<お騒がせして本当に申し訳御座いませんでした。
 │ へノ   /     重ねてお詫びします。 ゴメン   
 └→ ω ノ
       >
626774RR:2006/08/31(木) 21:56:06 ID:JRPOYkH7
>>625
又お邪魔してねん
でもココではsageてくれたらうれp
627774RR:2006/08/31(木) 22:44:47 ID:1CJNxQOx
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37390077

以前隼のこーゆうの欲しいって言ってた人へ。

なんか見つけた。
カッコいいと思うけどどう?
628774RR:2006/08/31(木) 23:07:47 ID:SNPs0YOt
安っぽい感じがぷんぷんするね!
コレで140万か。
自分でやったらこれ以上掛かるだろうけど微妙だわな。
629774RR:2006/08/31(木) 23:39:42 ID:MDAtveSB
気分いいろころ悪いんだが、
そろそろおいなりさん、ウザイ。
死んだどうこうですこしチヤホヤされたからって
調子乗りすぎ。
このへんでやめとけ。

死ななかったのはよかったがな。
630774RR:2006/08/31(木) 23:43:14 ID:MDAtveSB
>>627
盗難車がこういうふうになっていくんだろうな・・・
631元赤銀ブサ:2006/08/31(木) 23:52:59 ID:hAYim0WE
確かに「さげ」はやり過ぎかなw
コテだろうとなかろうと死ぬリスク高いのを
知りながらバイク乗る立場から見ると死なずにヨカタ
と思う今日この頃みなさまはどうお過ごしでしょうか。
632774RR:2006/09/01(金) 00:08:42 ID:b1Q2W2uj
>>631
お盆に引き続き、諸用でまた東京にはやぶーで舞い戻ってまいります。
土曜日早朝、関越道の東松山辺りで日の出くらいの時刻に帰郷。
まあコテのメル欄ってのも特徴の一つだったりするしね「酒」とかw
だからと言って肯定しているわけではないので念のため

ちなみにさっき首都高のギャップでフロントが浮いて死ぬかと思った
634774RR:2006/09/01(金) 00:25:14 ID:F1agmXUg
おいなりさんに
チンコが付いていない件については誰も触れないの?
635774RR:2006/09/01(金) 00:29:09 ID:2eFBBoVp
フロント浮いた程度でヤヴァイ速度で走ってるんだ。。
あのクソ狭くてエスケープゾーンのかけらもない首都高でそんな速度出す気になれないなぁ
フロント浮いた時は80ぐらいしか出してなかったと思う
調子に乗って「倒さず曲がるぜっ!超絶ハングオンっっっ!!」とか馬鹿やってて
繋ぎ目じゃないギャップに捕まった…

反省はしていない
637774RR:2006/09/01(金) 01:56:01 ID:wQln8oq5
隼のけつはフェンダーレスよりノーマルの方がかっこいいと思う。

といったら誰も肯定してくれなかった・・・
ま、人の趣味だけどね。
638元赤銀ブサ:2006/09/01(金) 08:37:32 ID:k5lc/1vm
>>637
同意
フェンダーレスにして気付いたこと。
重厚感がなくなった。
尻上げしてないとひじょーに違和感。
ま、人の趣味だけどねw
639糸切りブラックバス:2006/09/01(金) 08:56:11 ID:/FDWbHNM
ZCOOのタイプC
利きますね。
リンク交換でケツアゲ、ブレーキパッドの交換。
これだけでもかなり戦闘力変わりますね、このマシン。

楽しく乗ってます。
(゚Д゚)b


640774RR:2006/09/01(金) 10:02:51 ID:k5lc/1vm
>>639
つPEライン
641774RR:2006/09/01(金) 10:10:23 ID:k5lc/1vm
>>632
雨ですのでお気をつけてお帰りください。
642774RR:2006/09/01(金) 12:24:56 ID:RVMzla0G
けっこう名無しでカキコしてんだな、赤銀は。
意外に人情深いんだ。
643632:2006/09/01(金) 12:32:16 ID:b1Q2W2uj
雨やんでいるかもしれませんが、路面は間違いなくウェットですね。
気をつけて帰ります。ウェットでも意外なほどまともにグリップする
Qちゃんと相談しながら安全なペース配分で帰りたいと思います。
644774RR:2006/09/01(金) 15:45:00 ID:dpFVqBsd
タイヤ交換が近づいて来た…ブサで初めて。

高速でまたーり・ふわわ以上・峠でタイヤ端っこから5mm・その他…
町乗りから高速、峠といろいろ行くんだが、お勧めのタイヤあります?
645元赤銀ブサ:2006/09/01(金) 16:13:24 ID:k5lc/1vm
>>644
峠で5ミリ残るならどんなタイヤでも問題ないと思いますよ。
残り1ミリあたりからタイヤに負荷が強くなるんで5ミリを切ったらスポーツにって感じで。
まぁハイグリップのほうがなにかと安心ですけど。

個人的にメッツラーM1を激しく推薦します。
連続5回履いてます。
最初激しく滑るし慣れるまで硬いから注意してくださいね。
646774RR:2006/09/01(金) 16:28:03 ID:/3nWeQyv
BT014、015。
万能、雨の日安心、グリップ不満なし。

647774RR:2006/09/01(金) 16:42:57 ID:k5lc/1vm
いやぁ…ダックスはかわいいよね。
ついつい寝る時ベットに乗せてモフモフモフッ短い〜お足〜短〜い〜お足〜♪
ってやってしまいます。
こいつがいなくなったら俺だめになる。
648774RR:2006/09/01(金) 16:45:25 ID:k5lc/1vm
やっべぇ!
誤爆した。
チョー恥ずかしい(●´Å`)
649774RR:2006/09/01(金) 16:45:49 ID:5jPxG8m1
ハヤブサに乗るようになって

他のバイクに乗っても

全然感動がないなぁ〜
650774RR:2006/09/01(金) 16:46:21 ID:dpFVqBsd
「基本は」5mm残してます。
ただ、見てみるといつの間にか端っこまでいってるんですよね。

014は前使ってた。悪くなかったけど600クラスでも滑ったからブサだとどうなっちゃうのかが怖いですな。015は未体験。

M1…なんか赤銀さんの前のほうのレス見たら500しかもたないというレスが。さすがにそれはヤバスなんですが…
M3が気になるお年頃。
651774RR:2006/09/01(金) 16:50:15 ID:RVMzla0G
>>647
少しあこがれていたストイックな赤銀。

今、俺の中で消えたw
652盛珍:2006/09/01(金) 16:50:46 ID:VIglcsqb
>>644サン
メッツラーM6
ツーリングメインでも10000`ほど持ちますし、
ガッツンガガッツン走る訳じゃないけどたまに走行会行く程度ならグリップも十分
なにより滑り出しが分かり易くて本当にお勧めですよ.....
と、店員さんに言われて履いてます。
真相は。。。。。。。。。。。未だ解りません。



>>647&648サンがどっから誤爆なのか興味津々な罠

653盛珍:2006/09/01(金) 16:58:06 ID:VIglcsqb
ツーリングメインでも10000`ほど持ちますし、=×
ツーリングメインで10000`ほど持った例もありますし=○ ごめん

>>648サンは赤銀サンだったんだw
654774RR:2006/09/01(金) 17:04:58 ID:/3nWeQyv
そういえばこの前もストーカーだなんだと騒いでいた
香具師がいた気がするので書いておくか。
ttp://hissi.dyndns.ws/
655774RR:2006/09/01(金) 17:21:09 ID:RVMzla0G

なにこれ?
誤爆??
656774RR:2006/09/01(金) 17:44:30 ID:RVMzla0G
なんだかわからんけど、IDってそんなにも気にするもんなのか?

そりゃ荒らしとかは見る場合もあるけど気持ちがわからん。

って、俺が異常??
657774RR:2006/09/01(金) 18:11:35 ID:dpFVqBsd
珍さんの言うのはロードテックZ6ですか?
あれ、600のとき購入と同時に交換してもらった(何も言わなかったらそれになってた)んですがね。
横断歩道で漏れなく滑ってめちゃ怖でしたが…
そんなことありませんか?
658盛珍:2006/09/01(金) 18:15:18 ID:VIglcsqb
>>657サン
あ?又M6とか適当なことを....すませんZ6ですハィ

今の所「ズリッ」となった事無いですが、やっぱハイグリップなタイヤと違うのかな?
659774RR:2006/09/01(金) 19:00:02 ID:LKX3AHOI
>>647
>短い〜お足〜短〜い〜お足〜♪
さようなら赤銀w
660元赤銀ブサ:2006/09/01(金) 19:02:33 ID:k5lc/1vm
>>657
白線、路肩のコンクリ、マンホール、
落ち葉、タイルは難しいんじゃないかなぁ…
ついそのパターンになるとつい怖がってリーンアウトになっちゃう。
661774RR:2006/09/01(金) 19:47:01 ID:D6Rgh0GG
>>654

嫉妬に狂う右の人キタ━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

>>659

IDがアホ━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

662774RR:2006/09/01(金) 19:48:30 ID:D6Rgh0GG
つーかアホ━━━(゜∀゜)━━━━イッ!!
663774RR:2006/09/01(金) 21:39:59 ID:dpFVqBsd
あ、私も妙なこと書いてた。
ついてたのはZ4だ…
664774RR:2006/09/01(金) 22:43:46 ID:4Vhrfp7S
パイロットロードもズリズリしておもれーよ、減っても乗りやすかった。
665774RR:2006/09/01(金) 23:59:27 ID:xIRt5PAs
左側がクラッチカバー?
666774RR:2006/09/02(土) 01:05:16 ID:l23vy2PU
チンコカバーは前です。
667774RR:2006/09/02(土) 02:17:49 ID:XYwVpvCg
ME-Z4とパイロットロードを履き比べた人いますか?
現在Z4なんですが、攻めたりしないので持ちが良くて
まぁ気に入ってます。
どっちの方が持ちがいいかなー?と思いまして。
668774RR:2006/09/02(土) 02:19:55 ID:AZzQFoMt
>>667
比べてインプレよろしく!
669774RR:2006/09/02(土) 10:37:13 ID:uLhpabjG
Tri-Coneチタンサイクロン & Exhaust Shooterってどうなんでしょうか?
私は街乗りメインなんですが、
これも良くあるマフラー変えたら回転数が下のほうは
スカスカになったという感じのものなのでしょうか?
今月発売みたいですが、
ぜひ購入を予定されている方の決めた意見と
入手された後はご感想を聞かせてください。

先月、パチンコで買ったのでマフラー交換を検討中なのです。
よろしくお願いします。
670774RR:2006/09/02(土) 11:04:27 ID:cJOX9x94
>>669
考えないほうが良いよ?

たぶん購入決定したころにパチンコで負けてオケラになってるだろうから。
671:2006/09/02(土) 11:52:21 ID:Kc437+xG
>>669サン
もう付けた人居るのかな?
居ても少ないだろうし、此処は先駆者デ一つ。。。

でも、、パチンコで30万なんて勝てるの?
勝つって事は同時に負ける可能性もあるって事でしょ?....30万ッて怖ッ!!
672774RR:2006/09/02(土) 14:00:22 ID:/LdQN7v9
元スロプロの俺に言わせると調子がよければ月に100万いける。
中には年収1000万越えている奴も居た。

パチスロで貯めたお金で隼買ったのは内緒だ。
673632:2006/09/02(土) 14:44:07 ID:zS57kRt5
東京テラアキバレレス

あとでナップス足立に行っておこう
674774RR:2006/09/02(土) 16:14:23 ID:Wy5P5im8
近所に、不注意な親が多いことで有名な住宅街がある。
子供がすごく多くて、車で通ってもどかなかったり、親も親で近所の人とのおしゃべりで気づいてなかったり。
たまーに、事故があったって聞いたりもしていたから、俺はいつも気をつけながら通ってた。

で、さっき、時速20kmくらいで走ってたら突然ボールが転がってきた、慌てて避けた。
しかし、避けた先には慌ててボールを追いかけている女の子の姿が・・・。

思いっきりブレーキ握ったね。んで、こけるしかなかった。俺の腕ではそれしかなかった。

カウルは傷だらけ、スクリーンがへし折れた。
女の子はビックリして固まってたけど無傷だった。

今俺は自宅で泣いてる。
675774RR:2006/09/02(土) 16:24:03 ID:9PxhsjRd
無知で悪いんだけど、そういう場合でも親に請求とかできんのか?
676774RR:2006/09/02(土) 16:38:43 ID:Wy5P5im8
>>675

キッキッキ、ズサー

親「大丈夫ですか!!?」
傷だらけになってスクリーンがへし折れたブサを起こしながら
俺「だ、だ、だ、大丈夫ッス!お子さん怪我ないですか!?」
親「大丈夫です。申し訳ありませ〜ん」
へし折れたスクリーンを回収しながら
俺「け、怪我してないですか、そ、それは良かった。それでは!」

ぶ〜ん。

正直、こけたショックで動転してた。今だったらブチ切れてる。
今更文句言いに行ったら激しくかっこ悪いし・・・。
677774RR:2006/09/02(土) 16:46:34 ID:Wy5P5im8
ダメージを確認してきた。泣きたい。
せっかく仕事早く終わったのに。くやしい。
子供が出てきたのが交差点だと仮定して一時停止や徐行の指示に従っていなければ金は取れないが
そうでないなら請求は出来るはず。

だけど、ボールが出てきたら子供が出てくるかもしれないという「かもしれない」運転を心掛けましょう
679774RR:2006/09/02(土) 17:31:50 ID:aC3JVSB9
20km/hで走っていてボールが出てきたのなら停止するのが正解。
避けた時点でお前が馬鹿。

ハヤブサという最高のバイクに乗っているのなら
文句を言う前にその判断ができない自分を恥じれ。

680:2006/09/02(土) 17:41:27 ID:Kc437+xG
>>679サン
俺も含め貴方もだけれど、
その場その時の状況が解らない訳だし、
ソレはきっと言い杉ジャマイ?

ソレが2chだって言われたらソレまでだけど。。

もし自分が同じような場面に遭遇したら。。。
多分わざと転けてると思う>>654サン
681774RR:2006/09/02(土) 17:47:04 ID:Rq+rdt0T
「エイプ」がレイプに聞こえる…
682774RR:2006/09/02(土) 17:48:32 ID:aC3JVSB9
予測をしてなくて止まる準備をしてなかったんだろ?
どこが言いすぎなんだ?

馬鹿に甘くするから事故も減らないんだ。
683盛 ◆rfBzkmMJ2U :2006/09/02(土) 17:50:20 ID:Kc437+xG
えっとゴメン>>679サン
「恥じれ」と書いてあるのを「恥を知れ」と誤読してしまいました。

「恥を知れ」ってーのは言い過ぎじゃない?と脊髄で680を書いてしまいました。
よく考えればそんなに酷いこと書いてないじゃん
。。ほんと軽率に批判しちゃって申し訳無いです。
684774RR:2006/09/02(土) 17:51:36 ID:Wy5P5im8
ボールが見えてから止まるまで余裕無かったかな。見えたときには踏む寸前だった。
ブレーキかけてもボールを踏んでどっち道転んでたと思う。
685774RR:2006/09/02(土) 17:55:22 ID:aC3JVSB9
>>684
20km/hでフルブレーキもかけられないならバイクに乗るべきではない。
686774RR:2006/09/02(土) 17:57:34 ID:Wy5P5im8
もうバイク降ります^^
誰かブサ50万で買ってください^^
687:2006/09/02(土) 18:02:17 ID:Kc437+xG
>>686サン thx
以下自粛......ボメン
688774RR:2006/09/02(土) 18:03:06 ID:W4qhgzsz
人身事故になっていたら、それどころじゃないだろうが。
不幸中の幸いというものだ。
この国の歩行者の交通安全意識の欠落は救いがたいが、
隼などが簡単に手にはいるのも日本人であるからだろ。

自分の未熟さを反省せよ。
689774RR:2006/09/02(土) 18:11:05 ID:Wy5P5im8
バイク見て死にたくなってきた。
7万キロ走って愛着わいてたのになんか急に冷めてきた。
690774RR:2006/09/02(土) 18:13:15 ID:W4qhgzsz
それしきのことで死ぬなんて情けないヤツだな。
修理すれば済むだろが。
691774RR:2006/09/02(土) 18:40:28 ID:DLdIkNtR
バイクの事を悩んでいられる事を喜んでおこうよ。

体ダイジョブだったの?
692774RR:2006/09/02(土) 18:47:42 ID:Wy5P5im8
>>691
体はほぼ無傷。
生まれて始めてコケたショックのほうがヤバイ。

それはそうと、なじみのバイク屋にオールペンの依頼を出してきた。
カウルはずしてヤスリで磨いてる。どんな色にしようか悩んでワクワク。
さすがに7万キロ走れば、バイクもやつれてくる。
この機会にガッツリ綺麗にしてやりたいと思う。
693774RR:2006/09/02(土) 18:59:41 ID:zh272blA
>>692
轢かなかっただけマシだと思えばいいジャマイカ。
轢いたら免停確定だろう。相手の親からも一方的に加害者扱いだろうしな。
轢いたよりは安い勉強代で済んだな。
694774RR:2006/09/02(土) 19:04:32 ID:dvcLWK1c
住宅街は徐行と150年も昔から決まってる。

>>674 は良い方として住宅街でスピード出し過ぎなバイクが多すぎ。
30Km/hくらいで道の真ん中だろうが端だろうがバンバン走るから家の門の前を
出るときはビクビクものです。
695774RR:2006/09/02(土) 19:26:27 ID:gcOVhbCI
立ち直りが早くて結構ですな。
696元赤銀ブサ:2006/09/02(土) 20:32:42 ID:zntBjDdE
スレを読んでいて慰めの言葉の書き込みをしようとしてたが立ち直り早くてワラタ
最速ですなw
人身にならなくて本当によかった。
697632:2006/09/02(土) 20:40:21 ID:zS57kRt5
>>676
>正直、こけたショックで動転してた。今だったらブチ切れてる。
>今更文句言いに行ったら激しくかっこ悪いし・・・。

一応は被害金額先方に伝えるべきだぞ。
またそこ通るわけでしょ?再発防止、これ、大事。
698774RR:2006/09/02(土) 20:54:50 ID:dvcLWK1c
>>697
しまった。ちゃんと読んでなかった。

>>674 のようなのがいるからバイク糊の評判ガタ落ちなんだよな。
子どもが飛び出してくるかも知れない道で徐行すらしない。
いつか子どもやお年寄りを引っ掛けるんだろうな・・・
699774RR:2006/09/02(土) 20:58:42 ID:Wy5P5im8
>>693
そうだな。
今はもう次のスクリーンとカラーで迷ってワクワクしてる。

>>697
「あの辺りの住宅街の人」ってだけで、面識ないし家までは判らない。
危機管理については町内の回覧板にも書かれていたが効果は無いようだ。

最近できた、比較的新しい住宅街で、幼い子供、若い夫婦が多い。
奥様はおしゃべりに夢中で、子供は道路を我が物顔で占領し、車が通ってもどかない奴も居る。
近所の高校生バイカーもそこで子供を引いてしまった(大事には至らなかった)
あそこの一帯の住民はここいらでも評判のたちの悪さだ。
 
 
 
 
  
カウル磨くのメンドクセ。
明日、半年くらい前にオールペンしてやった奴呼び出してそいつにやらせよ。
700774RR:2006/09/02(土) 21:02:40 ID:l23vy2PU
うーん
しかし言うのは容易いよ
そうやってオレは気を付けてるから大丈夫だという自惚れが一番危険
701774RR:2006/09/02(土) 21:03:11 ID:l23vy2PU
702774RR:2006/09/02(土) 21:33:36 ID:dvcLWK1c
>>700-701
ん? 俺?

俺はそういう住宅地は避ける。
少々混んでいても大通りを通る。
事故るなら子どもより4輪相手の方が気が楽だよ。

家の近所は避けられないから低速の練習にする。
子どもが出てきたら見つめあいながら進むw
703774RR:2006/09/02(土) 22:07:58 ID:GuNIh2Am
ARATAのバックステップ(黒)をつけてみた・・・・・・
ええ感じ・・・・・・
704774RR:2006/09/02(土) 22:54:25 ID:Wy5P5im8
>>698
20km/hは徐行の領域だと思うんですが・・・。
バイク海苔の評価を下げているといわれるのは心外だな・・・・。
705774RR:2006/09/02(土) 23:01:06 ID:9PxhsjRd
今まで流れ見てたけど一言。

>>704
安全に止まれなかった時点で徐行じゃない。
徐行の定義は、
「停止距離が1メートル以内の速度で進行すること」
「10キロメートル 毎時以下の速度で進行すること」 (以上、判例より)

「車両等が直ちに停止できる速度で進行することをいう」 (道路交通法より)


だから1M以内で止まれようが、10キロ以下であろうが、直ちに停止できなきゃ徐行じゃないのさ。
その辺の認識の甘さが今回の事態を生んだんじゃないのか?
とりあえず反省すべき点が多々あるんだから、次回はないようにしようぜ
706774RR:2006/09/02(土) 23:01:54 ID:dvcLWK1c
>>704
人によって徐行のスピードは変わるだろうけど、20Km/hが徐行な人はネ申の領域だと思う。
実際おまいさんがネ申の領域の運転技術なら何事も無かったわけだw
707774RR:2006/09/02(土) 23:03:40 ID:dvcLWK1c
かぶっちゃった。スマソ。
もう消えるね。
708774RR:2006/09/02(土) 23:18:35 ID:VqsbSdmb
涼しくなってきましたね
709774RR:2006/09/02(土) 23:55:58 ID:VzLAt6kh
今日町田街道でX1を初めて見たよ
ウェアも高そうだった…
何もかも負けた気分
710774RR:2006/09/03(日) 00:34:42 ID:wJ7VBkQE
今日ZZR1400と12RとR1そして隼の編隊を見た!秋ねぇ〜。
711774RR:2006/09/03(日) 00:42:18 ID:EAWndkTj
>>710
何その白馬の王子のお仕事心を刺激しまくる異種編隊走行隊
712774RR:2006/09/03(日) 01:04:18 ID:plk9iV5E
>>710
漏れかもしれない
713669:2006/09/03(日) 01:15:08 ID:zjdP1bao
>>670
まー、そのときはそのときで。

>>671
まだ、未発売っぽいですが・・・。
怖いので、感想を聞いてから・・・。
ちなみに、パチンコはスロほど勝てません。
714774RR:2006/09/03(日) 01:22:00 ID:eKm/Emav
車検が切れた。
マフラー戻すのメンドクセエ。どうしよ。
715774RR:2006/09/03(日) 01:31:44 ID:7ocoN4D6
つ 廃車orサーキット専用
716籔の李:2006/09/03(日) 01:37:25 ID:wJ7VBkQE
>>712
05赤黒もかっこいいよねぇ。
717774RR:2006/09/03(日) 02:13:42 ID:plk9iV5E
>>716
じゃあ俺じゃないな。
っつーか俺らだったらそこにF4もいたはずだし。
レス違いすまそ
718774RR:2006/09/03(日) 02:18:44 ID:bRvA1RyE
俺の黒金隼だけどどう?

http://plaza.rakuten.co.jp/koara360/
719774RR:2006/09/03(日) 07:19:12 ID:yWq8kPpg
フェラーリを自慢するヤツって



そうとうズレてるなぁ…
720774RR:2006/09/03(日) 07:41:13 ID:wObJief5
>>704
20km/hで急制動かけられないのはバイク海苔として恥。
721774RR:2006/09/03(日) 07:45:28 ID:VAj37Z2R
ボールが北!

踏んだらこけそう!

よける!

女の子が北!

ブレーキ思い切り握る

車体は不安定なんでそのまま握りごけ

こんな流れだた。
722774RR:2006/09/03(日) 07:59:46 ID:wObJief5
ボールが北!

ブレーキ思い切り握る

車体は安定しているのでそのまま停車

女の子が北!

「急に飛び出しちゃいけないよ」と指導

颯爽と走り去る


これが普通。
723774RR:2006/09/03(日) 08:33:46 ID:/IiRnWyC
ボールが北!

女の子が北!

お母さんが北!

お父さんが北!

妹も北!

颯爽と走り去る


これはねーよ。
724元赤銀ブサ:2006/09/03(日) 09:59:30 ID:wFgx+xjo
ボールが北!

フルリアブレーキ!

リアタイヤでシュート!

決まったニッポン!!

決勝進出!!
725774RR:2006/09/03(日) 10:35:09 ID:MF4jUo71
ボールが北!

幼女が北!

10年後お嫁に貰いに来ます

時は流れて

明日結婚します

Fin
726774RR:2006/09/03(日) 10:51:25 ID:oUn/WQec
めでたしめでたし。
727774RR:2006/09/03(日) 11:08:52 ID:IJRmkAD0
ボールが北!

打つべし!!!
728774RR:2006/09/03(日) 11:42:13 ID:S6Rj0oD0
20じゃ止まれるよな・・
729774RR:2006/09/03(日) 12:09:52 ID:yWq8kPpg
まぁな…
730774RR:2006/09/03(日) 12:33:00 ID:wObJief5
>>728
ブサ乗りなんて、そんな連中ばっかりだろ?

ブレーキきちんと握れもしないくせに、やれパッドが悪い、
ラジポンじゃないからリニアじゃない、キャリパーがダメとか・・・

性能が低いのはバイクじゃなくて乗っている人間だっての(笑)
731774RR:2006/09/03(日) 12:35:25 ID:+DzLXInV
どのメーカーの旗艦もそんなのが集まってくる。
732774RR:2006/09/03(日) 12:37:02 ID:k6YcqMow
学生の頃、デパートや雑居ビル・オフィスなどの清掃のバイトを2年間やったことがある。
清掃場所はフロアーとトイレであるが、女子トイレの清掃はすごくたいへんだぞ!!
女は男とは比較にならない位激しい放尿をするので、和式便器の場合は割れ目から
飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末
、更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、男の
方よりも清掃が大変なんだよ。あと、ほとんどの男は、この事実を知らないと思うけど、実は
女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便する場合も頻繁にあり、
便器がでかい糞で詰まって流れなくなっている場合が年中起こっている。でかいうんこが詰ま
の原因になっているのは、女子トイレ特有の現象だ。しかも、直径6センチ以上で硬い女の糞
が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ
その場合はゴム手袋をはめて、
手を突っ込んでつかみ出すしかないので、当時はさすがにまいった。そんで、掴み出してもその
ままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、とにかく臭くて
ものすごく硬くてマジで一苦労したよ。ある女子トイレを掃除したときなんて、5箇所の便器の
うち3箇所が糞詰まりになっていた。そのうちの1つの様式トイレは人間がしたとは思えない、
ビールビンくらいの太さで40センチはある女特有の特大糞が刺さるように突き立っていて、女の
でかいうんこに慣れていた俺も腰を抜かしそうになった。以上長々と体験上の事実を書かせてもらったが、
実際の女子トイレの姿と女の排泄の実態をしってもらうきっかけになればと思う。
それにしても女子トイレの清掃は本当に大変なんだよ!!
733774RR:2006/09/03(日) 13:11:59 ID:yWq8kPpg
まずは、バイクに乗ってからだな…


734774RR:2006/09/03(日) 13:37:36 ID:EAWndkTj
>>732
>それにしても女子トイレの清掃は本当に大変なんだよ!!
まで読んだ
735774RR:2006/09/03(日) 13:52:23 ID:2hjWTW09
社外リヤサスつけている人いますか?
標準でも結構動きは悪くないと思いますが、変えたら変えたで結構良くなるもんでしょうか。
736774RR:2006/09/03(日) 14:05:44 ID:plk9iV5E
社外なんてポン付けじゃ全くの無意味。むしろ純正のほうがマシかもね。
737774RR:2006/09/03(日) 16:12:32 ID:zUeWkJgY
昨日と今日、隼を見かけたが2台とも両手がつっかえ棒みたいに
伸びてて、バックミラーで見てるととてもかっこ悪く写ってました…。
738718:2006/09/03(日) 16:17:37 ID:8ZwPOSi+
>>719

ばかにしてるのか、ん!?
まぁ貧乏人にはどちらも買えないがな。
739774RR:2006/09/03(日) 16:24:49 ID:wJ7VBkQE
>>737
きっと久々に乗ったら腰に来たんだヨ。
バックミラーといえば、白い650 のスカブは夜見るとコワイのはオレだけ?
740774RR:2006/09/03(日) 16:29:09 ID:/IiRnWyC
>>734
読了してんじゃねえかよw
741774RR:2006/09/03(日) 17:37:33 ID:MF4jUo71
718のHPは基地外が運営していると理解した。
742774RR:2006/09/03(日) 17:39:50 ID:plk9iV5E
ちーと皆様にお聞きしたい。
マフラーなんだけども、低音の(・∀・)イイ!マフラーって何がありますかね?
バッフル付けて車検対応が希望。バッフル抜いてレース用みたいな。
できればフルエキ2本がいいんだけども・・・
743774RR:2006/09/03(日) 18:06:31 ID:MF4jUo71
>>742
ワイバン特注グラスウール少な目。
744718:2006/09/03(日) 18:08:38 ID:8ZwPOSi+
>>741
基地外では隼カスタムやフェラーリに乗れんよ、アホ
ノーマル隼ぐらいなら庶民でも購入できるが・・・

多少は悪い事もしないと乗れん事も確かだがな、多少な。
745774RR:2006/09/03(日) 18:19:48 ID:MF4jUo71
みんなごめん。俺が悪かった。
真性がくるとどうしても構いたくなっちゃうんだ。
746774RR:2006/09/03(日) 18:30:05 ID:yWq8kPpg
>>742
2本出しかぁ

レースならアダチ
コストならヤマモト
音ならワイバン

4発は4イン1がいい音するんだが
隼用は大体が4−2−1だなぁ
747774RR:2006/09/03(日) 18:52:15 ID:plk9iV5E
どうも隼のリアビューに1本ってのは俺の好みじゃないんだよね〜。
いや、別に1本出しを否定するわけじゃないから念のため。
軽いしスッキリするって人もいると思うから、個人の自由だわ。

確かにワイバンは音いいよね。ヤマモトやKファクも悪くなかった記憶。

忠男の4-2-1-2-4かな?なんかすっげぇ取り回しのマフラーあったけど・・・
HP見たらのってないし廃盤になったのかな。
748774RR:2006/09/03(日) 19:30:57 ID:itmON3wA
>>737
>>739
車列に入っておとなしく走っているときにありがちな姿勢。
ずっと前傾でかっこ良く乗っていたいのはやまやまだけど、
同じ姿勢だと腰に来るんだよ…。
腕で支える訳ではないけど、スロットル開閉があるから
どうしても右手だけはグリップに添えてないといけない。
そのとき上体を起こしていると、突っ張っているように見える
かも知れないな。
749774RR:2006/09/03(日) 19:31:40 ID:1yHV8jWw
>>744
お前周りから病院行ったほうがいいって言われね?w
750774RR:2006/09/03(日) 19:53:05 ID:zyH+ir+s
さっきラ○ロ川崎店に行ってきたんだけど、
薄緑っぽい色のローダウンしたビグスクみたいな不格好な隼が置いてあった・・・
751774RR:2006/09/03(日) 19:56:17 ID:J+oIye8R
!!!!!!?????
752774RR:2006/09/03(日) 20:50:23 ID:2hjWTW09
ブレンボラジアルブレーキマスターをつける時のバンジョーアダプターって20度のものではきついですか?
90度のやつを買っといたほうがいいですかね。
753774RR:2006/09/03(日) 21:15:19 ID:y8WSW+Lw
流れ的には
米ブサカスタム⇒ビクスクカスタム
でおヶ?
754774RR:2006/09/03(日) 21:24:31 ID:/RE3sp/u
オレ718の人知ってるよ。
本人じゃないで吊るしてるでしょ?
755774RR:2006/09/03(日) 21:33:42 ID:FdA3ixQL
また大阪か。
756774RR:2006/09/03(日) 22:12:25 ID:tD6vEYwA
今日走りに行って帰りに寄ったコンビニでひさしぶりにナンシーと遭遇しました。
そのナンシー昔はホンダのドリームに乗ってたらしくわざわざ写真まで見せてくれました。
ちょうど出発しようとメットかぶりかけた時だったので非常にウザかったです。
757774RR:2006/09/03(日) 22:36:07 ID:MF4jUo71
俺月一で遭遇するよ
758750:2006/09/04(月) 00:28:21 ID:Uzpsp2LY
>>753
ローダウンするのは米ブサカスタムなの?
俺、見かけて隼と分かった時、かなり幻滅したんだけど・・・
759774RR:2006/09/04(月) 01:14:29 ID:D33XxFOP
ローダウソはダメで
カチ上げに憧れちゃうタイプですか?
自分は他人のカスタム趣味なんて
迷惑掛けなきゃどーでもイイですけど
760774RR:2006/09/04(月) 10:04:33 ID:XuTb+C0E
俺はフルノーマルにバグスタータンクカバー&タンクバッグとゴールドウィン
のシートバッグ28とスポーティサイドバッグ30つけただけのマターリツー仕様。

それにしても、ナンシーはどうも排気量がデカい方がスゴいと勘違いしてるのが
多くてウザい罠。
761774RR:2006/09/04(月) 10:33:02 ID:e/FkHf7L
スズキは早くニューブサ出せや。
今ブサ買うか、ZZR1400買うか、ニューブサ待つか、決めらんない。
今ブサはなんでブレーキとかホイール変えずに売り続けるんだ。
悩みすぎてもう頭が狂いそうと言うか、狂ってきた。
762774RR:2006/09/04(月) 10:38:41 ID:XYNiPAvL
ナンシー「ナンシー?」
漏れ「1300」
ナンシー「スゴスwww漏れの車と同じwwっうぇw」
漏れ「えーあーそーっすかー」
ナンシー「いやww漏れもwww昔はバイク乗ってたんだけどwwwYOww」
漏れ「・・・・・・(フーンAAry)」
ナンシー「スゴスww何キロ出んの?www」
漏れ「出そうと思えば300出ますが何か」
ナンシー「うはwwww300wwwwテラアリエナスwww」
漏れ「出さんけどな」
ナンシー「うほっwwまw気をつけろよwww」
漏れ「うぃ〜あり〜んじゃ〜(テメーに言われるまでもネェ)」

ってのが大体の流れだと思うがいかが
763774RR:2006/09/04(月) 10:43:59 ID:56RnYf3K
>>761
つーかZZR買っとけばいいじゃん。
で、ニューブサが出て、気に入れば買い換えれば良い。
何時出るか、出るか出ないか、どんな風になるかまったくわからん
新車について今悩んでも仕方なかろう。
764:2006/09/04(月) 12:37:26 ID:7Tf3LQe3
ナンシーの人って出会うとなんか嬉しい俺ガイル
今はジャージとか着てるけど、実はアラブの大富豪とかで、
物凄い自分にプラスになったりしないかな?とか妄想すると楽しい、

又自分がナンシーとなり、気になるbikeのオーナーを褒め殺したりする。。
あわよくば、、「そんなに気にいてくれるなら君にあげるよ」とか有ったらいいなとかw

まぁ、、ネーヨw
765元赤銀ブサ:2006/09/04(月) 13:36:47 ID:GF91ozZx
近所のおばはん達の流れ

1・あら大きいバイク乗ってんのねぇ?
2・ナンシー?
3・あら、それってナナハンとどっちが大きいの?
4・あら凄い。
5・死なないようにね

このパターンを崩さない。
なんかの規格ですか?
766774RR:2006/09/04(月) 14:04:29 ID:D0GpS7EX
あげ
767774RR:2006/09/04(月) 14:11:56 ID:76M+b1p5
http://www.wazamono.jp/touring/src/1157329519611.jpg
なんか上手く走れなかった。
20〜30km/hでおっかなびっくりのたのた走ってました。
どのぐらい傾けても大丈夫なものやらさっぱり…。
768774RR:2006/09/04(月) 14:39:47 ID:PMTaxZmi
>>745
>>749

やれやれちょっと自分が気に入らないと基地外だの病院行けだのなんなんだ。
俺は心が広いから貧乏人の僻みとして軽く受け流しておくが心を入れ替えた方がいいよ。
そうすれば新しい楽しい人生に向かって行けると思うよ。

妬み僻み根性丸出しの君は俺のように成功するとは思えないけどなwww
769774RR:2006/09/04(月) 15:04:10 ID:XYNiPAvL
>>768
終わった話を蒸し返すのうざいんだけどなぁ。
フェラーリって言っても360モデナなら2000万しないでしょ?家買うより安いじゃん。
家買わずに車買うんなら、ちょっと小金もらってる奴でも買えるわけで。




っつかなんだろうな・・・。
そもそも根本的な部分で「違う」んだけど、指摘すると逆ギレしそうだからやめとく。
770774RR:2006/09/04(月) 15:29:23 ID:P17AYKHf
>>769
>>754をが正しい予感。そしてヌルーしろ。
771774RR:2006/09/04(月) 15:32:23 ID:D0GpS7EX
隼ノリ同士仲良くしよ(@_@)
けなし合いはいくない(^-^)
おいなりさんが無事だったことに免じてみんな水に流そ☆彡
よろしくね(^ε^)-☆Chu!!
772:2006/09/04(月) 15:38:53 ID:7Tf3LQe3
>>767サン
こんな所走れるだけで凄いよww
しかもこんな砂利道で倒すなんて......
俺なら泣いてるな、だって押して歩いても足滑らして倒しそうだし。
773774RR:2006/09/04(月) 17:07:16 ID:56RnYf3K
>>767
チャレンジオメ
北海道で同じようなダートを走ってるブサの動画が
あったはずなんだがURL思い出せない。
車載だから車両は写ってないがなw
774774RR:2006/09/04(月) 18:07:30 ID:F4m+qg5n
>>772
こんな所で隼を寝かせたら起こすのが大変だよ。
タイヤのグリップに頼ってる人はまず起こせない。
775774RR:2006/09/04(月) 18:13:55 ID:1nXe6fZT
>>767
チャリでも嫌だな俺はw
776774RR:2006/09/04(月) 18:29:04 ID:D/GI/VTR
>>773
もしかしてこれか?
ttp://homepage3.nifty.com/garageakira/spl_050_1.htm
結構走れそうだけど(W
777773:2006/09/04(月) 18:49:53 ID:56RnYf3K
>>776
違うが、これはこれで面白いな。
二番目の奴の最後にブサが出てきてワロタw
778774RR:2006/09/04(月) 21:30:30 ID:qYZ7DMzX
くそぉ、さすがは襟裳岬だぜ
779774RR:2006/09/04(月) 21:58:37 ID:0328BOp4
あのさ・・・正直いってスマンが。
ここにいる連中はジャリすら走れないのか??
そこまでレベル低いのか??

煽りじゃなくて本当にそう思う。
780774RR:2006/09/04(月) 22:07:47 ID:rap4Mekh
だめだよ、核心を指摘しちゃ。
走るためにハヤブサもってるんじゃなくてスペックと過去の栄光語るためにもってるんだから。
781774RR:2006/09/04(月) 22:22:19 ID:lKuTzP0C
さっき砂利の上でこけちゃってカウルに傷がはいっちゃいました!自分で治したいんですが小石のえぐり後とかはパテで修正すればよろしいんでしょうか??
782774RR:2006/09/04(月) 22:24:02 ID:LsgkyWaj
小石で全面エグってみたらどうよ??美しい感じで。
なんつてスマソ、煽りではナイ・・見てみないと判らないけど、パテかタッチペンかな
783774RR:2006/09/04(月) 22:26:18 ID:ujVG+vhE
そうだよ。
784774RR:2006/09/04(月) 22:29:47 ID:XYNiPAvL
いや、そもそもジャリを走らなきゃいけない理由って何?
汚れるは跳ね石で傷つくは・・・
適材適所って言葉知ってる?
785774RR:2006/09/04(月) 22:30:30 ID:1dyX5znW
砂利の程度にもよるわなぁ・・・

てか、隼で河川敷入るツワモノとかいんの?
786774RR:2006/09/04(月) 22:31:57 ID:qYZ7DMzX
砂利にまみれて生きる
俺たちゃ羊羹インゲンなのさ
787774RR:2006/09/04(月) 22:34:57 ID:LsgkyWaj
>>767は、そんなに下手でもナイでしょうな。
20〜30kmで十分のような希ガス
788774RR:2006/09/04(月) 22:35:43 ID:CIDuAkQG
モンキー乗ってたころ工事中の砂利道走っててコーナーともいえない様なゆるいRでテールが流れてこけた。
タンクやらレンズやらいろいろ弾け飛びながらくるくる飛び回るモンキー。

        あんなのもう嫌です
789781です:2006/09/04(月) 22:44:59 ID:lKuTzP0C
カーブを抜けた先が砂利がコロコロしててヌルっといってしまってどしゃんっとこけてしまったんでつ(T_T)決して河川敷なんてはしらないですよ☆
790774RR:2006/09/04(月) 22:47:29 ID:KDz4TcMD
フツオ:君子危うきに近寄らず
ヨシオ:オイルクーラーのコアが心配
ワルオ:修理上等!ローン上等!
791マターリ8823 ◆8823NU.NNw :2006/09/04(月) 22:49:56 ID:ufIZuWTu
俺は砂利道無理。
普通に怖い。
だってへたれですもの
792元赤銀ブサ:2006/09/04(月) 22:52:09 ID:GF91ozZx
あんま気にしないで霞ヶ浦の河川敷をぐるっと走ったことありますよ。
安定してるバイクといえ低ミューならフロントから滑るから慣れないと怖いかもね。

でももうやらない。
だってタイヤもチェーンもボロボロになりました。
アンダーカウルも擦りまくり。
793774RR:2006/09/04(月) 23:11:31 ID:sQ8h4XTL
>>761
10日くらい前に豊川で試作機を見た。
794774RR:2006/09/04(月) 23:14:14 ID:rap4Mekh
言い訳だけは上手だねw
795774RR:2006/09/04(月) 23:54:43 ID:Vw5JoITl
で、お前は何乗ってんの?
796774RR:2006/09/05(火) 00:01:17 ID:P/JFIiyB
隼でダート走るなんてただの馬鹿だな。

未舗装道路が走りたければオフ車にでも乗れば良いのに・・・
797V:2006/09/05(火) 00:10:35 ID:83zbxqIr
誰が言い訳してるのかkwsk

俺も走る気は無いな、転ぶのが目に見えてるから
798774RR:2006/09/05(火) 00:27:02 ID:m7Fe/+eF
何か最近スレの消費が激しいね。
799774RR:2006/09/05(火) 00:27:11 ID:TyfI8rTP
>>795は出っ張りすぎた自分の後頭部に合うヘルメットが無いからって、バイク糊をけなすのはやめれ。お前は昔からそうだ。
800799:2006/09/05(火) 00:27:47 ID:TyfI8rTP
すまん>>794だった。まじで>>795さんすんません
801795:2006/09/05(火) 00:47:05 ID:f8BlsLIr
俺は絶壁です…orz
昭栄が好きだがフィットするのはアライ…
でもワイバーンかぶってます!!漢だから!!マフラーはワイバン!!!でもソニック…

…これも全て
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

オヤスミなさい…>>799さん気にしないでねw
802774RR:2006/09/05(火) 00:50:30 ID:TyfI8rTP
>>801 おお。俺も絶壁アライですよ、奇遇。くすんだグレーがシブイ(純正はシルバーとも言う)
では良い夢を
803794:2006/09/05(火) 07:10:07 ID:eu73xe9N
もちろんハヤブサだけど何か?
「走るかどうか」なんて聞いてない。
「走れる腕があるかどうか」を聞いている。

どう?いい路面とハイグリップタイヤがじゃないと走れないヲタ君たち嘲
804774RR:2006/09/05(火) 07:13:42 ID:yE/x15zk
はやぶさでダート走る腕なんて全くいらないから別にいいよ。
805774RR:2006/09/05(火) 07:28:02 ID:iEb7WbaM
特にスペック厨に多いことはハイグリップタイヤじゃないとダメとか言う馬鹿
峠なんて安いツーリングタイヤで十分だし
わざわざライフ短いハイグリップなんて履いてたって無駄って事に気づけよ

スペックばかり気にしてるくせに、ろくな運転してねーの
マジで馬鹿ジャン?
806794:2006/09/05(火) 07:28:57 ID:eu73xe9N
>はやぶさでダート走る腕なんて全くいらないから別にいいよ

だから言い訳はいいって

『はやぶさで「も」ダート走る腕』ってのは普通の走りの上手さにつながってるの
わかる?盆栽君
807774RR:2006/09/05(火) 07:33:01 ID:yE/x15zk
俺はオフ車も持っているし隼で走る機会もないし必要性を感じないってこと。
それはあなたの価値観でしょ?サーキットで速く走れればいい。
808774RR:2006/09/05(火) 07:46:46 ID:IFd7+iOz
インマニ掃除する度に砂利河川敷に行くよ。
騒音と白煙を考慮すると、エンジン回せる場所が近くに無いから。
まぁ、のろのろ走ってる分には何ら問題も無い。
ラフなアクセルワークをすると一気にスライドするけど。
809794:2006/09/05(火) 07:49:04 ID:eu73xe9N
ホント言い訳しかしないな(嘲
誰も必要性の話なんかしていない

『ハヤブサでもダートを走れる』デリケートな操作ができないの?
って言ってるんだが。

810774RR:2006/09/05(火) 07:55:49 ID:yE/x15zk
やったこと無いからわからないけど、ちんたら走る分にはできるんじゃない?

あー、峠で路肩の砂利道なら10mくらい走ったことあるわ。
リアを滑らせて後ろの連れに嫌がらせしてたw
811昔は隼糊:2006/09/05(火) 07:56:01 ID:Bb5lVsJo
>>809
ダートを走る腕ってのは実際に走らせて見なきゃわからんわけだがおまいさんは隼を
走らせてるわけだよね。

80`も出せばカウルのあちこちに傷が入るしチェーンも痛んだろう?
サスも底突きし放題で寿命が短くなる。
溝の少ないタイヤで飛ばしてて対向車が来たらブレーキ効かんし、第一面白くない。

普通の人はもったいないから走らせない。
つまり走れないってことになるだけなんだ。
812マターリ8823 ◆8823NU.NNw :2006/09/05(火) 07:56:50 ID:g2M0wIEi
>>809
俺はできないよ。
下手だから。
813774RR:2006/09/05(火) 08:00:55 ID:yE/x15zk
なんか最近変なのばかり沸いてくるなー。
814774RR:2006/09/05(火) 08:02:39 ID:O0yEPE+s
デリケートな操作出来るよ。
でもダート走った事無いから実際走れるかどうかは分からんがね。
最後にはハヤブサでもトライアルできる腕あるか?なんて聞いてきそう。
815V:2006/09/05(火) 08:04:17 ID:83zbxqIr
スキルアップミーティングに参加しようと思ってたけど
ダートを走った方が上達が早いと言うことでしょうか?

それなら794にコーチ料払うので教えて下さい
816774RR:2006/09/05(火) 08:10:07 ID:U1F2E1Ut
>>809
「走ったことが無い」「走る気が無い」って言っている相手に
「走る腕が無いのか?」と聞いても意味が無いだろ。
試した事がないんだから本人にだって判るはずが無い
>誰も必要性の話なんかしていない
なら、「なぜ走らないんだ」の質問も無意味。
「上手い奴はダートも上手に走る」は正論だが、
「(隼で)ダートを走ると上手になる」とは限らない。
その「デリケートな操作」とやらを練習したいなら、オフ車
でやることだな。

<以下チラシ>
ケニーロバーツ以下、有名レーサーがダートラの練習をする
のは定番だが、それにしたってレプリカ車でダートへ突っ込む
わけじゃないw
ものには適材適所ってのがある。上手くなるのにいろいろな
経験をするのは良い事だが、間違った使い方で練習しても
実にはならんだろうなぁ・・・
817774RR:2006/09/05(火) 08:16:36 ID:vTkbtwbu
傍からみてるとバカな会話だな。w
818V:2006/09/05(火) 08:24:50 ID:83zbxqIr
だって馬鹿だもんwww
819774RR:2006/09/05(火) 08:30:07 ID:fO14gRfP
>>796

>>794は、いつもの赤銀にストーカーしてる右の人だから気にすんな。
820774RR:2006/09/05(火) 08:35:44 ID:pbEJZYIq
まぁ、漏れの腕前<<794の腕前なのは間違いないだろうけど、
だから何だ?自分は多少上手いから満足なのか?>794
お前より上手いやつさがせばいくらでもでてくるだろうよ。

この手の輩はスポーツカー糊にもいるな。サーキットで
いいタイムだしているからって、一般のGTR糊等を馬鹿にする香具師。

それで飯くってるなら(他人がお前のテクに金を払ってる)、
自慢できるだろうが、そうじゃなきゃ、プッて感じだな。
俺もそれで飯くってるわけじゃないから、楽しく走れて、
ツーリングで皆に置いていかれない程度の腕があればいい。

821元赤銀ブサ:2006/09/05(火) 08:41:33 ID:ZzHIQ5wx
>819
違うと思うw


ダートをわざわざ走る必要はない。
しかし走れるにこしたことはない。

ダートでうまく走れるようになるには前にもでてるけど
デリケートかつ大胆な操作が必要となるし
滑りだした時の対処が役に立ちます。
でもぬかるみオフロードは走れません。
まぁアメリカンでもオフロードでもないから
そういう道(リスク)は選択できるなら
避けるのが利口だと思いますけどね。
822767:2006/09/05(火) 08:56:43 ID:v6mF3sXT
なんかちょっと荒れ気味にさせちゃって申し訳ない。
流れみてると、隼だと20〜30km/hでもやむを得ないって
感じかな…。
>>792さんみたいにボロボロにはしたくないし。w

オフ車もあればいいんだけど、ダートを走りにいくためだけに
バイク買うほど余裕はないし、遠出がつらそうだし。
823774RR:2006/09/05(火) 09:20:48 ID:qTl4pYZV
隼は重心が低いからダートも走りやすい

しかし、轍やガレが多いと…
824774RR:2006/09/05(火) 09:42:07 ID:VGs1H530
>>794
アンダーカウルうp
ダート走るとどんな風になるか見てみたい
825774RR:2006/09/05(火) 10:55:29 ID:fO14gRfP
ほんとおまえら口だけだな。

結論はハヤブサで(も)雪が30cm位積もってるところを走行できる腕があるかってことだよ。
826V:2006/09/05(火) 11:03:48 ID:83zbxqIr
隼ではないがスキー場にバイクで行ったら駐車場のおっさんに
「15年やってるがバイクで来た奴は初めてだ」と写真を撮られた事はあるな
今も飾ってくれてるのだろうか?





ちなみに「走行」って車輪が動いてれば該当するんだよなwwww
827774RR:2006/09/05(火) 11:13:31 ID:yE/x15zk
いやいや、何言ってんだ。

問題は、隼で(も)凍った湖の上を走行できる腕があるかってことだよ。
828774RR:2006/09/05(火) 11:17:30 ID:aDYyUOeU
そういや、R1で世界中走ってるあの人の動画はどこへ行ったかなぁw
829V:2006/09/05(火) 11:25:02 ID:83zbxqIr
スパイクタイヤ下さい
830774RR:2006/09/05(火) 11:31:58 ID:FwiW/+fy
皆さん、ハヤブサで空の上は走らない様に気を付けて下さい。


盆栽だいすき。
831774RR:2006/09/05(火) 11:32:12 ID:9DYPU2lu
飲酒運転による悲惨な事故が減らない理由が分かったような気がするよ
832V:2006/09/05(火) 11:41:50 ID:83zbxqIr
まあ、聞かれても無いのに人の乗り方に意見すんなって事だ
833774RR:2006/09/05(火) 11:42:50 ID:fO14gRfP
おまえら、ハイグリップに頼りすぎだぞ。
ハヤブサに乗るんなら少しは技術あげてから乗れよ。
ほんと情けない。

「できない」と「やらない」を一緒にするなよ。
タイヤ外してホイールだけで走れるくらいになれよ。
834774RR:2006/09/05(火) 11:43:51 ID:UGRAuTgp
隼にとってはたったの ぬゆわ` の風圧にビビッてるオレはまだまだこれからの男。
835774RR:2006/09/05(火) 11:50:51 ID:yTCGfbS7
>>833
じゃあ聞くがお前はホイールだけで走れるのか?
836V:2006/09/05(火) 11:55:21 ID:83zbxqIr
是非見せて貰いたいもんだ
837774RR:2006/09/05(火) 11:58:53 ID:qUbovEkW
おな中
838774RR:2006/09/05(火) 12:02:03 ID:qTl4pYZV
>>834
高速料金所からのダッシュでトレーニングだぁ!

3速で引っ張るころには ふわわ` 突破…
839774RR:2006/09/05(火) 12:02:13 ID:VGs1H530
>>835

>>833 はさっきから >>794 を皮肉って言ってるんだと思うが?
840V:2006/09/05(火) 12:11:47 ID:83zbxqIr
ID追えばわかるけどね


ところでスズキの中の人が08でがらっと変わるのに
今頃発表したヨシムラは遅いよと言ってましたよ
841774RR:2006/09/05(火) 12:26:34 ID:ZDqY4fXV
みんなでおいなりさんステッカーを貼って走ろう!
842:2006/09/05(火) 12:26:44 ID:f//fQd+m
凄い伸びにワロスwww
隼でダート?走れないよ転んじゃうよww第一可哀相じゃん

ただセカンドのファイティングファルコン号(ts50)でダート走るのは好き。
真っ直ぐ走らないし、止まらないし、曲がらないしサイコー
後、転けても痛くないし(痛いケド
コーナーでリアロックさせて向き変えてズババババ~って加速とか
たまーーーーーーーーーーーに決まるとマジでオッキするw
843835:2006/09/05(火) 12:47:15 ID:yTCGfbS7
スマソ
先走ってしまった
首つってくる
844774RR:2006/09/05(火) 12:51:22 ID:fO14gRfP
どんまい
845774RR:2006/09/05(火) 13:13:01 ID:ffQkKRWt
隼でダートか〜。
普通に走れるでしょ。そんなんで得意になってる奴は逆に下手なんじゃね??
人間には「立ち直り反射」っていう機能があるんだよ。それは技術じゃないからねぇ。
846774RR:2006/09/05(火) 13:34:04 ID:fO14gRfP
もう話題は、ダートから宇宙(そら)へ移行していた。
847774RR:2006/09/05(火) 13:38:41 ID:ZzHIQ5wx
そらかよ!
848774RR:2006/09/05(火) 13:44:09 ID:fO14gRfP
まだ「おいなりさん」ネタを出すのは本人だと思うに1票。
849774RR:2006/09/05(火) 13:45:26 ID:F315T0Ri
ホイールを水車にして川とか走れるかな?
850774RR:2006/09/05(火) 13:58:20 ID:fO14gRfP
>>840

ちょっと前にでた雑誌「ハヤブサ特集」表紙が白ブサのやつ。
あれで開発本部長が「もし別のフラッグシップがでてもハヤブサは
現行の形でいくと思います。ユーザーもそれを求めています。
販売台数がその証拠です。だから6年だった今でも色だけの変更です」って
言ってたけどどうなんだろうね。
851774RR:2006/09/05(火) 14:06:45 ID:aDYyUOeU
>>850
俺は読んでないが、開発本部長が自ら「もうすぐフルモデルチェンジします」
とは言わんだろ。それこそ販売台数に直結するw
852774RR:2006/09/05(火) 14:17:11 ID:fO14gRfP
そりゃそうだけど、俺なら今のうちにもう1台確保するw
853774RR:2006/09/05(火) 14:46:32 ID:kqcOXSLf
つまんねぇなぁ〜モデルチェンジし無すぎで話題ないのか?w
基本は変えないでいいから、ホイールデザイン変更とかくらいはしないのかw
854774RR:2006/09/05(火) 14:48:18 ID:yE/x15zk
個人的に、ホイールとかアフターでいくらでもあるから、バンク角を増やして欲しい。
855774RR:2006/09/05(火) 14:57:43 ID:fO14gRfP
pinkに落ちてたんだけどさ、これ、ちょっとびびった。
ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/27/img/200512/550933.jpg
856774RR:2006/09/05(火) 15:12:00 ID:yE/x15zk
>>855
もう何回引っ掛かったかわかんねぇよ。グロ耐性も付いてるw

ところで、この動画が最近のお気に入り
http://www.youtube.com/watch?v=TSZWt9U3rsA
857774RR:2006/09/05(火) 15:18:30 ID:fO14gRfP
なんて腕の動きだw
858糸切りブラックバス:2006/09/05(火) 16:24:16 ID:mQeX2a+z
>>640
PEラインって何?
ブレーキホースか何か?
859774RR:2006/09/05(火) 16:40:19 ID:yE/x15zk
PEライン

強靭な引っ張り強度を誇る釣具。釣り糸。

一般的なナイロンラインが直系0.25mmで約4kg強の加重に耐えられるのに比べ、
PEラインは同じ太さでその2倍〜3倍の8kg〜12kgの引っ張り強度を誇る。

強靭な強度を持つが、その反面、糸自体が非常に軽く、絡まりやすいうえ、
摩擦強度が極端に低く、傷による劣化に弱いという欠点を持つ。

また、最近では、特殊なコーティングで比重を高め、摩擦にも強いPEラインも存在する。

糸切りブラックバスのコテから推察するにPEラインは切れませんよって事だろうか?
860774RR:2006/09/05(火) 16:42:07 ID:yE/x15zk
書いた自分で言うのもなんだけど頭の悪そうな文章だな。
861774RR:2006/09/05(火) 17:40:23 ID:QFZZDkWD
をーい
次のモデルチェンジって,もしかして。。。
250km/hリミッター,付いたりしないよなあ。。。
いや,何か,業界で,250km/hの自主規制をしようとしてるらしいという話を聞いてなあ。
なにやら,次のブラックバードも250km/h規制がかかるらしゅうてのう。。。
862774RR:2006/09/05(火) 18:11:48 ID:NScj29YO
そういや車はかからないのかな?
かからないとしたら、なんかおかしくね?
863774RR:2006/09/05(火) 18:20:29 ID:yAaWHiJZ
ドイツのベンツ、ベンベなんかは、ふあわkm/h位で
リミッターが掛かると聞いた事があるけど
ヘラーリ、ポルシェ等はどうなんでしょう?
864V:2006/09/05(火) 18:23:55 ID:83zbxqIr
国内の自動車は基本的に180km/hもしくは280psの自主規制じゃなかったかな
海外も自主規制はあったはずだがポルシェ等は参加してない

で、今までは自主規制だったけど250km/hの規制はEUでの法律になりそうな感じだったと思う。
865774RR:2006/09/05(火) 18:30:01 ID:iVG/FcW6
国内は180km/hの自主規制だけだね。
最近まで280psもあったけど、フーガだったかな?を皮切りに上級セダンが300psオーバーになってると思う。
フーガ・クラウンアスリート・マジェスタ・GSあたりが300オーバー。

欧州メーカーはポルシェ・フェラーリ・ランボルギーニ・マセラティなど一部を除いた
ベンツ・BMWなどが250km/h自主規制。AMGやMテクも規制不参加だったかな。


曖昧な記憶だけど。
866774RR:2006/09/05(火) 19:31:41 ID:4sQ/iWVp
>>861
時代の流れだよ。
リミッターカットする奴はカットしちゃうんだし。
867774RR:2006/09/05(火) 19:48:51 ID:oqkosttW
リストカットしちゃう奴はしちゃうしな。
868V:2006/09/05(火) 20:36:00 ID:83zbxqIr
今、立ち読みでヤンマン読んだら07のR1は190psになるらしいが
R1000はパワーダウンするらしいね。
メーカーによって対応バラバラ?
869774RR:2006/09/05(火) 20:45:22 ID:yE/x15zk
ヤンマガはあてにするな。

コテ多すぎ
870V:2006/09/05(火) 21:03:56 ID:83zbxqIr
眉つばつばで見てるけど両極端過ぎたんでね
871774RR:2006/09/05(火) 21:07:16 ID:ZDqY4fXV
ヤンマシの歴史はガセの歴史。

古くは'98のファイアーブレードにラムエアがつくとか・・・
872774RR:2006/09/05(火) 21:14:26 ID:qTl4pYZV
隼のCGもさんざん乗ってたしなぁ

次はいよいよ変更になるようだが…
873糸切りブラックバス:2006/09/06(水) 00:55:18 ID:dvo3cP+Y
>>859
詳細な説明有難う。
PEってのは「ポリエチレン」って事かな?

ところで隼ってカウル外すの難しくない?
コツがあるのかしら?
サイドカウル外す程度で四苦八苦しちゃいました。

それとサイドスタンドの動きがすぐに渋くなりますね。
皆さん定期的にグリスアップしてます?
874RR ◆FIAdNIU0s2
>>873
カウル外すのは慣れでしょ。
一度どういう風に付いているかじっくり観察するのもいいかもしれない。

サイドスタンドが渋くなったと感じたことはないなぁ。
自分では一度もグリスアップした記憶が無い。