【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 9台目【水冷Z】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
Ninjaシリーズをベースとした走りのパフォーマンスはそのままに、
高速走行やツーリング、そしてタンデムライディングと、より幅広い領域で“
パフォーマンスを発揮する新世代・Kawasaki-Zシリ−ズ!

・シ−トについて
シ−トが硬いと思う人は安価なアンコ盛りやバイクザシ−ト、または高価なCorbinの
シ−トを活用下さい(輸入代行がオススメ)
もしくは大殿筋を鍛えろ

Corbin
http://www.corbin.com/kawasaki/z75sg.shtml

New York Best Life(輸入代行)
http://www.newyorkbestlife.com/

過去スレ
【Kawasaki】�Z1000�Z750�【落ちるな】 
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1084692991/
kawasaki�Z1000�Z750(S)�2台目 
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1096986847/
【kawasaki】�Z1000�Z750(S)�3台目�【新世代Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1112519172/
【Kawasaki】�Z1000�Z750/S�【Street�fighter】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1120297418/
【Kawasaki】 Z1000 Z750/S 【水冷Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1126687086/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 6台目【水冷Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1137591650/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 7台目【水冷Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144204100/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 8台目【水冷Z】(dat落ち)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151719251/
2774RR:2006/08/14(月) 21:48:11 ID:iMsAj1sj
3774RR:2006/08/14(月) 21:48:11 ID:tsD1TC2n
2だったらこのバイク買ってくる
4774RR:2006/08/14(月) 21:49:24 ID:DS4tisR7
落ちてたようなので立てました。
Zオーナーではないので、細かい配慮ができませんがこれでよければ
5774RR:2006/08/14(月) 21:50:21 ID:DS4tisR7
前スレの情報をコピー

☆Z1000過去スレ
【川崎】Z1000【ニューモデル】 
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030961306/
<<二代目 Z1000>>欲しい人 
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033998895/
<<Kawasaki�Z1000>>今度は落ちない 
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036153080/
【今度こそ】kawasaki�Z1000【落ちない】 
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053579328/
【川崎】Z750�kawasaki�Z1000�2台目【重工】 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082116416/

☆Z750過去スレ
【kawasaki】Z750【ネイキッド】 
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061205904/
▼▼【手抜き?】Z750スレ【がっかり?】▼▼ 
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073221779
6774RR:2006/08/14(月) 21:51:33 ID:DS4tisR7
7774RR:2006/08/14(月) 23:08:16 ID:Z+lEKJSW
>1 乙

ところで、6のテンプレはいらんだろう。
スレ違い杉

次回から削除な。
8774RR:2006/08/14(月) 23:44:59 ID:DS4tisR7
あ、特になにも考えずに貼ってしまいました。関係ないですね
失礼しました
9774RR:2006/08/15(火) 08:46:42 ID:pq6iz44k
>>1 乙750
10774RR:2006/08/15(火) 10:46:13 ID:qjGe0oZv
てか下げてるからDat落ちするんだよ

上げて書こうぜ! 
11774RR:2006/08/15(火) 13:06:26 ID:DZAQR0F3
落ちてたのか
2日位で落ちるのね
これからちょくちょく見るWクァ
12774RR:2006/08/15(火) 14:23:15 ID:8PwA85uA
別にsageでも落ちねーだろ
13774RR:2006/08/15(火) 16:49:29 ID:ebxnE8UJ
新しいZ1000のあの写真は本当なのだろうか?
前より格好悪くなったような希ガス・・・。
14774RR:2006/08/15(火) 22:34:23 ID:ApaXKJ7D
>>13
ありゃヤンマシと同じ予想コラだ〜よ

Z1000でググルとデジカメばっかり出て来やがる
はふ〜

15774RR:2006/08/16(水) 04:55:09 ID:RMhcxs+3
z1000はマフラー変えるとカッコいいよなー。

なんで不人気なんかなー?
16774RR:2006/08/16(水) 13:44:05 ID:Z7yWHILC
Z1000ベースのハーフカウルツアラーがないのは
昔の水冷時代の車両と名前がかぶるからですかそうですか

17774RR:2006/08/16(水) 13:58:28 ID:Z7yWHILC
空冷と水冷を書き間違えた orz
18774RR:2006/08/16(水) 22:29:00 ID:Uzp/wxUm
今日久々にZ750Sに乗ったけど尻が痛い。正確には太股の付け根辺りが充血
したようになっている。前スレでも色々書いてあったと思うけどいい方法は無い物か・・・。
19774RR:2006/08/17(木) 01:51:40 ID:TXflvrEw
てめえら下げるんじゃねえよ、ぼけ!
ぶっとばされてえのか?
20774RR:2006/08/17(木) 02:13:57 ID:Vo4KqDuC
>>18
偶にしか乗らないなら何乗ってもそこそこ痛くなるだろ
諦めれ、結局コルビンにしようが座布団はさも〜が
痛い物は痛いって事だったろ?

>>19
上げなくても一日一回レス付けとけば保守出来るよ
21774RR:2006/08/17(木) 04:08:45 ID:gIwR+Nkm
>>20
最下層だと24時間持たないよ。2,3時間毎に必ずカキコあるスレじゃないし、
スレ番600台に来たら、適当にageときゃ良いんジャマイカ。実際落ちたんだし。
俺がバイク板で確認したのは最長49時間。最短6時間(落ち直前にスレ番700逝って多)
22774RR:2006/08/17(木) 11:36:38 ID:Aa73EyKJ
1000てコーナー中安定感なくない?
23774RR:2006/08/17(木) 13:27:58 ID:vqN1lsuK
フロントフォークとか足回りが色々とカスすぎるからねえ

素直に6Rから移植したほうが10倍マシ
24774RR:2006/08/17(木) 17:43:42 ID:Vo4KqDuC
>>21
なるほど〜ゾヌだとスレ番でないのよね〜
>>23
6Rのフロント回りって幾らするの?
こないだ山でアグスタのフロント見たら良いな〜って
300万のバイクと比べちゃいけないが・・・
25774RR:2006/08/17(木) 20:52:50 ID:vqN1lsuK
>>24
値段は調べてないからわからんww

が、Z1000でレース出る人とか普通に走ってる人とかで
つけてる人はいるよ
26774RR:2006/08/17(木) 21:37:17 ID:O45tQpKP
>24
新品フォークASSYで16マソくらい。
ステムASSYで5マソくらいですってよ。
27774RR:2006/08/17(木) 21:40:08 ID:0jvN7IoJ
身長180cmの人間が乗っても窮屈じゃないですかね?
750を想定してます
28774RR:2006/08/17(木) 22:38:40 ID:Vo4KqDuC
>>25
なんだよwやってないのに10倍マシなのかw

>>26
有り難う全交換で工賃払ったら30万行きそうね
安定感うんぬんよりフロントラジアルにしたいから
変えようかな〜そんならボトムだけで良いか

>>27
180なら丁度いいかも
一回またがってみたら?
2927:2006/08/17(木) 22:45:59 ID:0jvN7IoJ
どうも予備校の近くにSCSってのが
あってそこに現車があるみたいなんで明日またがってみます!!

それにしてもカッコいいなぁ・・・
30774RR:2006/08/18(金) 01:19:38 ID:di62FZY3
5月くらいにSCSが05モデル税込み84万だった>S
上野店にまだ赤が残ってたけど売れたのかな?
ちなみにバロンも同じ値段。

君達ageようよ!

31774RR:2006/08/18(金) 19:56:06 ID:rzCMxlB/
あげついでに
ブレーキパッドのお勧め教えて
効か無すぎてこわいお
32774RR:2006/08/18(金) 20:47:08 ID:Nn5Ejv0J
>>28
6RのFフォークの方が長いんで移植すると前上がりになるから
Rサスも換えてケツをカチ上げないとバランス取れなくなるらしい。
33774RR:2006/08/18(金) 21:06:59 ID:rzCMxlB/
>>32
詳しくないんであれなんだけど
それは突き出し増やせば済む話なんで無いの?
動きの良いフォークに変えたら後ろも良くしなきゃ
バランス悪いってなら解るんだけど
34774RR:2006/08/19(土) 02:48:16 ID:rGqJczIL
明日、750s納車です。
初大型なのでちょっと不安ですが、楽しみです。
35774RR:2006/08/19(土) 09:53:18 ID:GSXLVg1d
バイクの日保守
36774RR:2006/08/19(土) 10:59:49 ID:zPLcTIEr
>>31
もっとしっかり握れ!
37774RR:2006/08/19(土) 11:12:20 ID:peT/ekTk
握りこめばジャックナイフするから大丈夫だぉ
38774RR:2006/08/19(土) 11:21:06 ID:aCp/w7Yi
街乗りもするからタッチは適度にダルイ方がいい
39774RR:2006/08/20(日) 19:22:00 ID:qfEniKUx
今週納車あげ
40774RR:2006/08/20(日) 20:56:24 ID:1LF9y9/l
'06の青い1000に乗ってる者ですが…
もしかして1000てそんなにスピード出ない?
180位で息切れするんだけど。
41774RR:2006/08/20(日) 21:42:42 ID:OyoaHCdN
>>40
oioi
180なんて通過点くらいの感覚ですよw
あんた乗ってるの違うバイクじゃないか?
42774RR:2006/08/20(日) 22:44:25 ID:dyzsbq1u
>>41

oioi、普段何キロ出してるんだ? 死ぬなよ
43774RR:2006/08/20(日) 22:49:46 ID:n2I32HY8
>>42

oioi おまいさん あっち側の人間だな w
44774RR:2006/08/21(月) 00:54:02 ID:1WLzx+St
アクラポのヘキサゴナルをつけてるZ1000が某ブログに出てたんだが、売ってるのか?
それとも流用か?
45774RR:2006/08/21(月) 01:06:44 ID:35XfwZbK
>>44
よく読めば解る筈
コメントの方もね
46774RR:2006/08/21(月) 02:18:09 ID:8X4qRM1F
750S納車直後のナラシ中に、イキナリ色違い2台に遭遇した。
マイナーな車種だと思っていたが、意外と売れているのだろうか?
47ジャカス:2006/08/21(月) 16:03:42 ID:FC0qeelq
初めまして!Mk2 を買ったんですが フォークがノーマルなんで換えたいんですが他車種で流用を考えてます どのフォークがおすすめですか?
48774RR:2006/08/21(月) 16:11:08 ID:eWWk3NPQ
カブの流用するといいよ
49ジャカス:2006/08/21(月) 16:38:34 ID:FC0qeelq
48 すいませんできれば大型車両でお願いします 正立フォークが助かるっス
50774RR:2006/08/21(月) 20:48:58 ID:J9P4F4La
>>47
ここは新生Zスレだから残念だけどスレ違い。
51774RR:2006/08/21(月) 23:47:44 ID:wRQW+hFU
>>49
ジャカスじゃなくてチンカスにしとけ
52774RR:2006/08/22(火) 01:59:05 ID:2/dHUxAj
週に一回以上、行動で160km/hとか出してる家具氏居たりするの?
53774RR:2006/08/22(火) 02:53:44 ID:8ZzoETCK
>>52
なんだよ家具氏って香具師が読めないのか?wwww
真面目にアホかお前は?w

俺の知っている人は、週1回は出してるが(新生、水冷)Zでは無い
色々な意味でスレ違いアッチ(・∀・)イケ!!
54774RR:2006/08/22(火) 17:44:55 ID:xDPSf3sc
ガラ空きの高速の合流時に3速でレッド手前まで回してみた。
ぬやわ`だった。
by z750s
55774RR:2006/08/22(火) 19:48:25 ID:2/dHUxAj
>なんだよ家具氏って香具師が読めないのか?wwww

椰子じゃ面白くねえから俺が考えたんだよ、高卒
自分の発想が貧困だと他人も同じように見えるんだな

水冷Zはまともな4大卒にふさわしいのバイクだ!
お前の様なボンクラが乗るには100年速いわ
56774RR:2006/08/22(火) 20:25:28 ID:8S+YHVxR
高速の合流時に多分2速でちょっと開けたら
お尻くねくねしてしまいました後ろの人ごめんなさい
57774RR:2006/08/22(火) 20:44:32 ID:tRhKUS71
さあ。いたい奴が現れました。
今回も突っ込みどころ満載です。
しかし、目障りなので無視しましょー
58774RR:2006/08/22(火) 20:44:38 ID:fh9++EpL
>55
>100年速い
もおたくが考えたの?発想が貧困な私には理解できませんでした。

あと、
>水冷Zはまともな4大卒にふさわしいのバイクだ!

まともな四大卒でも日本語の不自由な方にはご遠慮願いたい・・・
59774RR:2006/08/22(火) 20:45:30 ID:fh9++EpL
>57
す、すまん・・・
60774RR:2006/08/22(火) 20:48:21 ID:rQx961BO
>>55
アイドリング調整出来るようになったか?w
61774RR:2006/08/22(火) 22:43:34 ID:2/dHUxAj
>>58

揚げ足を取る馬鹿ハケ-ン!
62774RR:2006/08/22(火) 22:50:55 ID:KuuW8lVb
後で揚げた足返してね
63774RR:2006/08/22(火) 22:59:50 ID:xPJM5MnN
Z750の06モデルはメカノイズちょっとでも良くなってますか?
64774RR:2006/08/23(水) 01:47:06 ID:qUdtb+xu
新しいZ1000は10Rのエンジン積むの?

それと、新しい型07年?の画像があるなら携帯で見れる様にUpしてください。
携帯しかないんで、よろしくお願いします。



65774RR:2006/08/23(水) 01:49:49 ID:g3Lc6XW1
>>64
ほぼまちがいなくモデルチェンジはある

が、10Rのエンジンになるかはまだ不明
画像も一応CGなので参考にならない妄想

次期モデル発表まであとちょっとだからまってればおk
66774RR:2006/08/23(水) 02:11:20 ID:LVCpXSAp
軽くしてくれ。軽くしてくれ。乾燥190台前半。マフラー替えで180台突入。
67774RR:2006/08/23(水) 02:14:20 ID:g3Lc6XW1
軽くしてくれは同意

9Rのエンジンのままでいいからあと5kg〜10kgの軽量と
いじらなくてもカッコイイように
ラジアルマウントキャリパ、ぶっといスイングアーム
10R系のホイール、ブレーキマスター、
そして足回りの強化

おねがいします
68774RR:2006/08/23(水) 04:16:17 ID:UFkd8+7R
>>67
それだけやったら100万を余裕で超える販売価格になるよ。
特に軽量化は一番コストかかるしね。

メーカー的にYAMAHAのFZ1が結構な勢いで売れてるから
それとほぼ同等のSPEC&価格で出してくるんじゃない?



69774RR:2006/08/23(水) 13:58:47 ID:aUB3tBwm
70774RR:2006/08/23(水) 15:08:25 ID:qUdtb+xu
>>69

ありがとうございます。

現行より好みかも。
71774RR:2006/08/23(水) 15:54:44 ID:g3Lc6XW1
72774RR:2006/08/23(水) 16:20:25 ID:6rHtBIWV
妄想CGってウィンカーがラジエターカバーのところにくっつくのは統一されてるな。
このまま出たら発売後に、そこだけ750Sに移植できないかな?
73774RR:2006/08/23(水) 17:22:16 ID:qpFCLEpw
http://www.raptorsandrockets.com/news.html

750は確定なのかな、このサイト偽と本物が入り交じってるから判断に困る。
74774RR:2006/08/23(水) 18:00:29 ID:fHZFbTJg
>>73
750はCG、1000は本物。
今日エンバーゴらしいよ。
75774RR:2006/08/23(水) 18:45:33 ID:qpFCLEpw
1000確定かぁ。
07カワサキはVersysといい一皮むけたというか吹っ切れたというか、良いですな。
76774RR:2006/08/23(水) 20:33:27 ID:IEmgFipi
ラジアルマウントキャリパーがかっこいいな ABS付きだし
これ スイングアームよく見えないんだが10Rの?
77774RR:2006/08/23(水) 20:49:19 ID:wOy0BBSD
CGはほぼ実機と同じらしい。

エンジンは10Rのもの(カバーが見栄えの良いものに変更されている?)
ブレーキはラジアルマスター。ABSはオプション
スイングアームは10Rそのまま
フレームはアルミモノコック

らしい。
78774RR:2006/08/23(水) 20:59:39 ID:IEmgFipi
よく見たらホイール前のまんまじゃん!
それ以外はほぼ完璧と言っていい使用だな 後はスペックと値段か
79774RR:2006/08/23(水) 21:46:52 ID:g3Lc6XW1
とりあえずひとつ言えることがある

オレンジの横になってる画像の色をライムグリーンに脳内変換してみな?
ヘッドライトカウル、ウインカー&ラジエターカバー、タンク、シートカウル

カマキリにしか見えない
80774RR:2006/08/23(水) 22:29:20 ID:eVvViSE1
07の750Sはどうなんのかな?
81774RR:2006/08/23(水) 22:32:22 ID:KJhgLPhv
1000のほう、価格によってはスズキ油冷から乗り換えんでもない。
82774RR:2006/08/23(水) 23:03:13 ID:LVCpXSAp
エンジンは9Rのだってさ。

ソースはヤンマシwwwww
83774RR:2006/08/23(水) 23:58:45 ID:qUdtb+xu
カワサキ関係の人の話によると、エンジンは10Rにすると聞いたんだが…
84774RR:2006/08/24(木) 00:17:18 ID:hDN7KUB3
750と1000は明確に区別して欲しいな。
今ぐらいの違いじゃ1000を選んでしまう。
85774RR:2006/08/24(木) 03:25:15 ID:YSn5tPiw
>>83
上の写真見ると10Rっぽいね
は〜06買ったばっかだよ
まだ2ヶ月だけど下取り幾らだろ?・・・

いやいやカワサキの初期ロットは無しだよな
とか言ってる内にいつも新型になるorz
86774RR:2006/08/24(木) 07:52:22 ID:elNljyn1
1000Sとか出れば買うんだが…
87774RR:2006/08/24(木) 09:47:22 ID:T/XP15U1
新型Z1000があまりに格好良かったので、光を追い越して飛んできました。
エンジンも10Rベースとの事で非常に宜しい!
あとは値段が気になる所ですね、もちろんスペックもですがw
88774RR:2006/08/24(木) 10:56:29 ID:KbbhzLzV
Z1000とFZ1で悩んでまつ。
周りは強力にFZ1を推してくるけど形はZ1000の方が好み。

ネイキッドだと100km/h巡航は無理と言われているのでそ
の点が気に掛かってます。いまのってるグラストラッカーも
確かにしんどいし、やっぱりカウルは必要なのかな。
89774RR:2006/08/24(木) 11:26:13 ID:JglBlA52
200cc少なくてもカウル付いてるSのが速いし楽
90774RR:2006/08/24(木) 11:48:55 ID:mS/f9rcJ
>>88
カウル付きよりは疲れるかもしれんが
100km/h巡航は全然余裕だと思う。

ただ新型が10Rエンジンベースという噂もあるので
形が気に入れば新型まで待つのもありかと。
91774RR:2006/08/24(木) 13:09:07 ID:UxgLtnWO
>>88
140km/hまでならカウル無しで気持ちよく走れます
92774RR:2006/08/24(木) 15:38:28 ID:3kYc4OUE
>>73
携帯しかない俺にはそのサイト見れないぜ…。
でも、カッコイイんだろな!!
うん、たぶん、きっと!
93774RR:2006/08/24(木) 16:55:30 ID:uxHRA3ui
94774RR:2006/08/24(木) 16:57:31 ID:WqYOpvso
なんかヤマハの電気バイクみたい
95774RR:2006/08/24(木) 17:18:37 ID:sFxcBxcM
07の750S買おうかと思ってるんだけど
'07のZ1000は結構カッコイイね!!
リアウィンカーとマフラー変えたらかなり理想だわ
96774RR:2006/08/24(木) 17:40:02 ID:UxgLtnWO
>>93
テールとかノーマルの方が良いのは
コラ職人がセンス無しだから?
97774RR:2006/08/24(木) 20:18:57 ID:4m2lmMmO
98774RR:2006/08/24(木) 20:31:07 ID:ArCF8/nA
サイレンサーサイドについてるのは立ちコケ傷防止のプロテクターか?
99774RR:2006/08/24(木) 22:05:00 ID:EmNUA7F8
俺も06の750sを6月に買ったばっかだよ…orz
あと2ヶ月早く知らせてくれてれば。
10Rエンジンに足回りとくればカウル無しでも欲しくなっちゃうなぁ。

07の750は倒立フォークとアルミスイングアームにマイナーチェンジって書いてあるね。
Z1000の部品をまわしていくのかな?
100774RR:2006/08/24(木) 22:05:41 ID:NIxIbFFe
結局、エンジンはZX-10Rベースじゃなくて、現行型ベースなのか。orz
101774RR:2006/08/24(木) 22:30:52 ID:C4ZB9epn
750乗りにしたら倒立フォークとかは
朗報だよね
102774RR:2006/08/24(木) 22:32:21 ID:oo4KbIfe
Z1400は出ないのか
103774RR:2006/08/24(木) 22:34:05 ID:Tv2S5wR7
>>97
(;´Д`)'`ァ'`ァ
104774RR:2006/08/24(木) 22:47:24 ID:YT3puYBb
>>100
クランクケースカバーのボルト位置を見たら、9Rのエンジンですね。
次期Z1000に乗り換えようと思ったのですが、やはりFZ−1に
します。
105774RR:2006/08/24(木) 23:49:37 ID:IsmOKp4b
新型かこいいな
6Rからネイキッドに乗り換えようと思ってたから決定
106774RR:2006/08/25(金) 00:25:21 ID:exH7SyTF
逆に現行車を買っといてよかったと思うのは俺だけかな?
107774RR:2006/08/25(金) 01:25:31 ID:Tv+9OQlz
まあ価値観は人それぞれなのでなんとも。
でもパッと見あんまり外見変わらないような希ガス。
興味無い人がみたら「あれ?マフラーがちょっと違う?」くらい鴨。
108774RR:2006/08/25(金) 03:34:10 ID:QIDhE9AH
俺は倒立が嫌いでZ750にしますた。
109774RR:2006/08/25(金) 04:25:27 ID:8yKhqlq4
とりあえずある程度の海外HPを訳してみたけど
カワサキからモデルチェンジの発表があったのは確実
フレームもアルミキャストのモノコックタイプへ
とはカワサキから発表があったらしいが
エンジンは10Rなのかどうかはまだ不明のようだ

それでもカワサキからの発表によると
既存の型よりトルクうpされてるらしい

CGもこのCGで完成図に近いかこのままのようだ


乗り換えるか・・・どうするか・・・
110774RR:2006/08/25(金) 07:37:53 ID:pc2cZEVb
これ日本じゃいつ発売なんだよぅいくらするんだよぅ買うよ、早く乗りてぇよぅ

俺はそんな感じ。
111774RR:2006/08/25(金) 09:42:14 ID:6NUmHwOr
>>104
正式発表を待ってからでも遅くないのに、気が早いなw

ところで、CGを見る限りリヤのインナーフェンダーが無くなってるけど
それはかなりイヤかも〜
112774RR:2006/08/25(金) 10:22:08 ID:li2p6Ozv
>>111
>インナーフェンダー
うむ、整流効果なんて感じ取れるやつはいないだろうけど、
あれが無いとサスに泥汚れが直撃するんだよな・・・。
750sのオーナーは、凄く嫌がってるしね。
kwskけちくせえな。
113774RR:2006/08/25(金) 11:25:57 ID:6NUmHwOr
>>112
そうそう。泥よけがあるのと無いのとでは汚れ具合が全然違うから
無いのは意外と困る。
114774RR:2006/08/25(金) 11:38:41 ID:HuSGaRc0
>>109
CGじゃ無いけどw
115774RR:2006/08/25(金) 12:01:56 ID:6NUmHwOr
>>114
え?これって設計データからモデリングした内部プレゼン用データじゃないの?
116774RR:2006/08/25(金) 16:22:15 ID:HuSGaRc0
内部プレゼン用データ?
意味不明
117774RR:2006/08/25(金) 16:35:56 ID:6NUmHwOr
メーカーでデザインを決定する際にいくつもの
デザインの3DCGを作成して会議にかけるのよ。
そのデータなんじゃないの?と言うこと。
実際に英国カワサキのウェブサイトにも出てる
しね。
118774RR:2006/08/25(金) 16:37:10 ID:d3uVElLj
>>117が正解
119774RR:2006/08/25(金) 16:44:59 ID:N/AwJ1An
何故公式に堂々と候補のCG載せる必要あるの?
意味不明ですぜ。
120774RR:2006/08/25(金) 16:49:23 ID:6NUmHwOr
>>119
正式に採用されたからに決まってるっしょ。
生産段階で若干の仕様変更はあるかも試練が、大きな変更はもう無い
と言うこと。
121774RR:2006/08/25(金) 17:28:15 ID:HuSGaRc0
>>6NUmHwOr
確かに
VersysやZZR1400もCGだったもんね
122774RR:2006/08/25(金) 17:40:14 ID:6NUmHwOr
>>121
何が言いたいのかわからんが、わざわざメル欄使ってご苦労様。
123774RR:2006/08/25(金) 17:55:07 ID:N/AwJ1An
OK OK 実車見るまではすべてCGだと思え、みんな約束だぞ。
124774RR:2006/08/25(金) 19:43:17 ID:diadD/Df
>>122
自分自身に言い聞かせてるんだろw
125774RR:2006/08/25(金) 19:57:35 ID:OxAl+/4N
つい最近、現行型を買った香具師は負け組
m9(^Д^)プギャー
126774RR:2006/08/25(金) 20:13:10 ID:SFN7B3y7
あれをCGって…
眼科に行った方がいいww
127774RR:2006/08/25(金) 20:15:04 ID:1lJY5U3b
あのホンダオタ君が「新型かっこ悪い」と全く書かないで
未発表だのCGだのにしたがっているのを見ると、よほど気に入っているようですな。

2ちゃん名物アンチカワサキのホンダオタ君は
新Z1000の悪口が書けないから、邪険なスレ住人自演 やってます。
128774RR:2006/08/25(金) 20:16:06 ID:SFN7B3y7
あれをCGって…
眼科に行った方がいいww
129774RR:2006/08/25(金) 20:27:17 ID:1lJY5U3b
127つづき

ちなみに124、125、126みたいなのが
名物ホンダオタ君の「邪険なカワサキ乗り」一人芝居です。
130774RR:2006/08/25(金) 20:29:55 ID:SFN7B3y7
どう見ても実機ですw
ありがとうございましたwww
131774RR:2006/08/25(金) 20:33:41 ID:diadD/Df
>>129
ちゃんとアンカー付けろよ知的障害者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132774RR:2006/08/25(金) 20:43:24 ID:/gfmelTv
>>130
精子?
133774RR:2006/08/25(金) 22:01:41 ID:TmcBcE9C
>>126 >>128 >>130
CG業界の中の人からアドバイスだが
カワサキUKの'07 Z1000やVersysのページに掲載されている程度の画像は
今はPCベースの3D CGツールでモデリング/レンダリングして作れる。
特に高級なグラフィック用ワークステーションは必要ない。

CGの学会では「もはや俳優女優は顔がよければそれでOK、
5年後には映画俳優とは肖像権を売るだけの商売になるかもしれない」
とか言われているくらいだからな。

>>119
CGならば光の当て方が実写よりも理想的に実現できるから。

134774RR:2006/08/25(金) 22:31:01 ID:8jQjCQB7
マフラーが奇抜だなぁ。重そう
135774RR:2006/08/25(金) 22:44:56 ID:6fd9+Te/
ゴテゴテしすぎ。
ナナハンのが贅肉そぎ落とした感じでカッコいいな
136774RR:2006/08/25(金) 23:17:11 ID:UlBOlW23
マフラー、タイガース応援グッズのVメガホンみたいだ。
137774RR:2006/08/26(土) 00:35:17 ID:knpo95ky
まあエンジンは結局9Rのだったんだな。相変わらずFZ1のが上か。。
10Rつむとかいってたやつは急に大人しくなったなw
脳内妄想乙
138774RR:2006/08/26(土) 01:32:37 ID:ErwrnWf+
9Rで十分じゃん
139774RR:2006/08/26(土) 03:00:54 ID:WFIBpE4j
なんかまた変なのがわいたな
140774RR:2006/08/26(土) 04:08:04 ID:U8apo7/1
と新型買えない皆様が申しております
新型の話出ると必ず沸いて出てくるな

ま〜いつか旧型になっちまう訳だしもっとみんな前向きに・・・















ヽ(`Д´)ノデキネ~ヨクソガ!
ナミダデマエガミエナイ
141774RR:2006/08/26(土) 07:45:40 ID:etUxPdOr
お尻の痛いシート対策はしてあんのかなぁ…新型。
142774RR:2006/08/26(土) 20:22:13 ID:f69Cco/6
保守
143774RR:2006/08/26(土) 20:37:50 ID:b6nbOk0H
z1000のフルカウルバージョンが欲しい
144774RR:2006/08/26(土) 21:11:10 ID:6JStG2dP
チラッと見て思うのはシートまわりが少し小さいね。
ビューエルみたいでカッコいいな。
タンデムするにはしんどいかな。
145774RR:2006/08/26(土) 21:55:53 ID:QokNNlvZ
マフラー変えたい。
146774RR:2006/08/26(土) 23:50:36 ID:5Gm+pGZb
'06Z1000買っちゃった。
147774RR:2006/08/27(日) 00:11:16 ID:uMs8zOf1
>>143
10RかってUPハンにしろよ素直にw
148774RR:2006/08/27(日) 04:07:40 ID:bSypZrLi
いやほんと。いまデザイン畑の中枢に座ってんのはガンダム世代なんだなあ。。。
149774RR:2006/08/27(日) 07:18:38 ID:BfvMbCa+
>>148
乗ってるのもまさにその世代だからね〜
でも初代デザインからゴテゴテ余計な物が付いてくるZ以降のものになってきてるような?

新型Zのミラーだけ付けよっとw
こないだ立ち後家してorz
150774RR:2006/08/27(日) 10:48:10 ID:6UMHc6r8
>>148
おらもガンダム世代だけど、ゴテゴテしすぎの感がある。
もっとすっきり纏まっていたら即買いなんだけどなあ。
151774RR:2006/08/27(日) 11:09:56 ID:JlhsSg41
早くエヴァ世代の造る生き物みたいなバイクがこないかな
152774RR:2006/08/27(日) 11:27:23 ID:Wd1yoebz
>>149
Z1000→ZZ1000
153774RR:2006/08/27(日) 13:59:28 ID:Q7KE+tun
え?俺的には前のZ1000も今回の新デザインもストライクなんだけどなぁ〜
でも、ER6nもストライクなので、友人曰く変な感性かもしれん。
154774RR:2006/08/27(日) 14:55:06 ID:ZYmZJx9K
俺ガンダム世代だけどカワ車でいちばんグっとくるデザインはGPZ。
155774RR:2006/08/27(日) 16:42:47 ID:Ls98Seks
俺ガンダム一回も見たことないけど
Z750Sが好きだな。
156774RR:2006/08/27(日) 17:04:11 ID:2HnWcvIe
旧型・新型両方好きだな。どっちもかっこいい。
ER6nのデザインは好きじゃないなぁ。おにぎりが気になる
157774RR:2006/08/27(日) 17:25:31 ID:On4Ctn4m
ER6nのほうが良く言えば少し難解ではある。もちろん好みの問題で、
優劣などないのだけれど。
158774RR:2006/08/27(日) 20:23:47 ID:ecUDeYYy
もろガンダム世代なんだけど今一番気に入ってるのは
Z750Sなんだわ
昔GPz750に憧れてたから通じるところがあるかな
と思う
159774RR:2006/08/27(日) 20:43:26 ID:UwSDtTvK
新型かっけぇええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
川崎、最近イイのだすなぁ。
160774RR:2006/08/27(日) 20:43:38 ID:5R17485S
GPz…ザク
Z750…ガンダム量産系
Z750S…ガンダム系
Z1000…ガンダム量産系カスタム
新Z1000…フルアーマー

つまり750sの俺が勝ち組み
161774RR:2006/08/27(日) 21:47:32 ID:JlhsSg41
750S海苔だけど全くカッコいいと思ってない
162774RR:2006/08/27(日) 22:11:05 ID:QiWCMq/L
モビルスールっぽいのはER-6Nイエローで決定
163774RR:2006/08/27(日) 22:34:56 ID:/kIEY1ps
現行型のZ1000に惚れて購入考えてたけど

新型がカッコ過ぎる・・・。
164774RR:2006/08/27(日) 23:41:12 ID:WJcWtUfP
Z1000のタイヤ 190もあるので180くらいに落としてもいいですか?
165774RR:2006/08/27(日) 23:51:00 ID:HWvBewX+
4.00-18で十分だ
166774RR:2006/08/28(月) 00:08:30 ID:6uI/I1kM
Z750は軽く。FZ6とかそこらへんナミに。
167774RR:2006/08/28(月) 01:10:32 ID:JWgg7FNe
新型くらいのトンガリ具合で止めとかないと、GPz250Sみたいに宇宙服しか似合わないバイクが再来するぞ。
168774RR:2006/08/28(月) 03:27:41 ID:VZQ5rJl1
>>400sのこと?
169774RR:2006/08/28(月) 03:29:41 ID:VZQ5rJl1
間違えた。
>>167
400sのこと?

   VZ貰っちゃったよ。
170774RR:2006/08/28(月) 09:08:22 ID:qe1nUamP
新型1000かっこいいけど、かっこよすぎて
盗難が心配でたぶん購入はできななぁ。。。
171774RR:2006/08/28(月) 18:54:42 ID:n1EhlqFh
8耐のレスクイン特集にひかれてヤンマシ買ってしまったが

ヤンマシ情報で画像じゃわからないところは

排気量→953cc
馬力→未知
フレーム→同じダイヤモンドだがサブフレームついた
EG特性→中低速重視へ
EG→9R
ライト→2灯から4灯へ
排ガス→ユーロ3クリア
色→橙、黒、青
予想入荷時期→1月
その他→+数万でABS仕様もある

でも個人的には次のページの
190馬力新型YZF R-1
のが気になる
172774RR:2006/08/28(月) 22:10:50 ID:dxgB3YR8
今月頭にツーリング先でハイサイドおこしてZ1000ごと土手下へ落下。
右手首と鎖骨骨折で全治3ヶ月、Zもほぼ廃車確定。皆も気をつけてクレ('A`)ノ


新型購入検討するかなぁ・・・。
173774RR:2006/08/28(月) 22:36:33 ID:QmII2cmE
公道でハイサイド起こすような走りは普通しないので無用の警告。
174774RR:2006/08/28(月) 23:58:03 ID:A8tBFj3R
また壊すから少し頭冷やせ
175774RR:2006/08/29(火) 00:09:15 ID:v3dOo3jB
ZR-7S に Z750SのEgついてたら即買い
176774RR:2006/08/29(火) 11:04:10 ID:LvgGhap4
>>172
バイクはまた買うことができるけど、命はそうはいかない。
命あってのモノダネだからな。おとなしく養生してくれ。
177774RR:2006/08/29(火) 14:05:11 ID:0AkPRarg
>>172
大した怪我じゃなくて良かったな
ベッド上生活になったら大変だぞ

とにかく、公道でハイサイドなんて
明らかに自滅な行為は反省すべきです
178774RR:2006/08/29(火) 21:09:01 ID:d/O5kMwK
みんなでKAWASAKIにZ1000Sを出してくれと懇願のメールを出そうぜ!

てか本当に出たら即買いなんだけどな〜。
179774RR:2006/08/29(火) 21:11:09 ID:v3dOo3jB
他スレでゼファー750/1100生産終了になるそうです。
とするとZ750/Z1000ついに国内販売かな?
パワーダウンは必死だけど。。。
180172:2006/08/29(火) 21:12:45 ID:H63qYOOT
みんなd。

今回はあきらかに自分のミスだし反省するためにもしばらくバイク自粛するわ。

んじゃおとなしく療養してまつ・・・('A`)ノ
181774RR:2006/08/29(火) 21:14:58 ID:4VNfUrdo
国内販売されるか1000S発売されたら売り飛ばして別なの買お
182774RR:2006/08/29(火) 21:31:09 ID:R/jw+t8n
自主規制なんて、逆車がはびこるこの世の中には、すでに必要ないと思うこの頃。
183774RR:2006/08/29(火) 22:00:28 ID:bPu3i9xQ
Z1000

正面から走ってくると デカい大人が公道で三輪車乗ってるように見える
184774RR:2006/08/29(火) 22:39:39 ID:oXdmc0hn
正面から見るとスゲ〜座高高い人に見えるんだよね。
多分、お面の位置が下すぎるんだと思う。
185774RR:2006/08/29(火) 23:21:32 ID:rHYbYnRs
ロム厨ですが
ハイサイドってなんですか?
186774RR:2006/08/29(火) 23:26:51 ID:/S5KBWv/
ながれぶった切りゴメン。

うちのz1000('03)、偉くアイドルが安定せず、
ある程度暖まっても、激しくプッスン病が繰り返される。
水温70度以上になってくると、大丈夫なようなのだが。

確かに、短期出張で4ヶ月ほど、乗ってあげれなかったのだがー(少しは乗ったよ、少しは)

こんな症状は、仕様?それとも、異常?
187774RR:2006/08/29(火) 23:28:55 ID:/S5KBWv/
>185

ハイサイドは、wikipediaでも乗ってるよ。

簡単に言うと、リアがグリップを失ったりした後、突然回復して、

体とバイクが遠心力で、外に吹っ飛ばされていく。(タイアはグリップした位置のまま接地ね)
188774RR:2006/08/30(水) 01:15:30 ID:0kraJOlK
サスの反動でふっとぶんじゃないの?
急にグリップが回復したときの遠心力の作用は体をシートに押し付けるだけだと思うが。
189774RR:2006/08/30(水) 02:38:02 ID:W+t+HinE
>188
遠心力でリアが外側に滑っている状態から急激にグリップが回復すると、
慣性の法則により、タイヤ接地面を支点として、バイク上部とライダーが外側に回転する。
つまり、バンクが一気に起き上がり、逆側にバンクしようとする力が生まれる。
この一連の動きがあまりにも急激だと、ライダーもバイクも外側にぶっ飛んでいく。
(詳しい人がいたら訂正頼みます。)
190774RR:2006/08/30(水) 04:39:32 ID:GNuhb4ay
アイドリング不調とかの話で役に立てばいいんだけど
日帰り400kmツーに行って来たら、アイドリングが低めだったのが戻ったよ。
長い間燃焼させる(別に回してはいない)乗り方だとなんかすっきりするのかな?

ツーリング前:アイドリング1100rpmくらい
ツーリング後:アイドリング1300rpm強
191774RR:2006/08/30(水) 04:41:51 ID:PLzjx32N
アイドリングは800rpmでキマリ
192774RR:2006/08/30(水) 10:29:28 ID:KbiC0kHc
>>186
それって、長期保存でガソリンが劣化しているからでは?
あとはエアクリとプラグを交換してみるとかね。
193774RR:2006/08/30(水) 12:38:23 ID:vHDnfoSX
SMとPL頼んだんだけど2ヶ月位待たされてる
逆車なんで入るのに時間がかかると言われたんだがそんなもんですか?
あと日本語版が有るかもとのことですが存在しますか?
194774RR:2006/08/30(水) 14:28:25 ID:VctMqAME
>>193
パーツリストは
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
これで事足りねぇ?
サービスマニュアル(日本語版)はZ1000なら有る。
他は知らん。
195774RR:2006/08/30(水) 14:34:03 ID:vHDnfoSX
>>194
うんそれで足りるんだが今まで乗ってたバイクの奴は全部そろえてるので
欲しいのよ
調べてみたが06Z1000は日本語版無いみたいだね
03〜04年は有るみたいだが、ま〜それはいいんだがいつまで待たされるんだろう
196774RR:2006/08/30(水) 18:39:23 ID:cMU3jwZY
Z1000のビキニカウルって高速で効く?
197774RR:2006/08/30(水) 19:26:47 ID:FBM3Prs6
高速だに絶対に750Sの方が楽
198774RR:2006/08/30(水) 21:03:34 ID:7cCpQZIr
鬼ローン組んで新型Z1000を買うか、
ローン組まない程度に現在乗ってるザンザスを弄るか、
それが問題だ。
199774RR:2006/08/30(水) 21:11:33 ID:Yqp0aqGs
>>198
我慢してお金を貯めるという選択肢は?
200774RR:2006/08/30(水) 21:22:11 ID:7cCpQZIr
夢を見させてくれ。
確かに妥当すぎる選択肢だが。
201774RR:2006/08/30(水) 21:33:30 ID:EzQMeFPK
なんや、このラッパズボンみたいなサイレンサーは...
ttp://www.topspeed.com/motorcycles/kawasaki/kawasaki-z1000-ar12695/image95145-1.html
202187:2006/08/30(水) 21:40:25 ID:8Ed+JqZc
>190,191,192
レス、サンクス

もしかしたら、アイドルが低めなのがいけないのかも。(当方、700-800rpm(不安定))

>192
そうかとも思ったのだが、最近ガスは入れ替えました。
それから、さらに調子わるくなったようにも感じる。

プラグ交換は・・・まだしてない。

203774RR:2006/08/30(水) 22:22:04 ID:g3oB8+rd
何故に落ちる
750Sも新機種出るのかァ
204774RR:2006/08/31(木) 13:00:36 ID:eAAgkl4s

ザ☆質問です 

ブイテック&カムギヤトレインで大人気のCB13OOSFのBIG−1の新車を買いたいのですが 

SFとボルドールのどちらを買えば満足できますか? 

やっぱABSも付けた方が砂利道でも安全ですよね?

中免を取ったばかりなのでアドバイスヨロピクですぅ〜 


205774RR:2006/08/31(木) 13:21:18 ID:MZ7GeMEQ
今日で夏休みは終わりか
206774RR:2006/08/31(木) 14:03:39 ID:iw1EKwA2
ようやくだな。
207774RR:2006/08/31(木) 14:08:42 ID:LhzWnfPy
ヨーロッパじゃz1000よりz750のほうが人気あるのな。
www.google.com/trends?q=z1000+kawasaki%2Cz750+kawasaki
208774RR:2006/08/31(木) 14:26:27 ID:A6uL4hRm
209774RR:2006/08/31(木) 14:33:13 ID:eAAgkl4s
.google.com/trends?q=z1000+kawasaki%2Cz750+kawasaki
210774RR:2006/08/31(木) 15:10:04 ID:3UGPqtgk
>>201
上下に分かれてるみたいだ。
ttp://www.crazymoto.net/index.php?showtopic=141465

ラッパズボンって・・、ラッパでえぇやん。
211774RR:2006/08/31(木) 15:55:26 ID:mzz0pFl8
750sっていい音するね
212774RR:2006/08/31(木) 15:58:10 ID:YCwhsjqs
パンタロン
213774RR:2006/09/01(金) 00:17:27 ID:UCke2YsQ
あげ
214774RR:2006/09/01(金) 00:42:40 ID:vv1iPlCW
センスタがついてれば迷わず買うのに。750S。
215774RR:2006/09/01(金) 04:28:18 ID:4PFDuQ8R
センスタ付いてたらしょっちゅう擦っちゃうと思うよ。
結局外す罠。
216774RR:2006/09/01(金) 10:37:19 ID:icksX1ze
ほんのちょっとした整備するときにはセンスタがあるとずいぶん便利なんだよね
217774RR:2006/09/01(金) 19:45:38 ID:rtiEJTXU
チェーンの給油ね。
218774RR:2006/09/01(金) 20:54:57 ID:Z+Ljvi/z
メンテスタンドとガレージあるから問題ない
219774RR:2006/09/01(金) 21:05:13 ID:pCJVtRjM
俺ならサイドスタンドすら邪魔。
220774RR:2006/09/01(金) 21:08:02 ID:ocZaxg+N
邪魔なら外せばいいやん
221774RR:2006/09/01(金) 21:20:51 ID:pCJVtRjM
無駄なモノを付けてコストアップは容認できないな。
222774RR:2006/09/02(土) 08:05:57 ID:AT4NO5a1
来週末z1000納車の運びとなりました。
仲間に入れて下さいね。
223774RR:2006/09/02(土) 08:38:55 ID:R7dXijXX
>222
新型出るのに負け組乙www
224774RR:2006/09/02(土) 08:47:22 ID:AT4NO5a1
でもタダで手に入るから勝ち組なのだ。
225774RR:2006/09/02(土) 09:03:42 ID:RObNizXi
>>224
03型の登場時に新車で買えなかったZ1000乗りは全員が負け組みだ。
226774RR:2006/09/02(土) 09:05:08 ID:UfpIAYDo
通りすがりの非Z乗りですが、
’07のZ1000かっこ良くない?
早く実車見てみたい。
特に4本だしのマフラーの形は、
完全に一本取られた感がありですね。
もし買ったら(資金的に無理だけど)
排気系はいじりたくないですね。
227774RR:2006/09/02(土) 10:27:12 ID:nVys2u0e
Z1000にセンスタ似合わないと思う

>>222
オメ!
228774RR:2006/09/02(土) 10:53:17 ID:IbzEvYGr
新Z1000のカウル一式は、旧型に換装できるか判りますか?
229774RR:2006/09/02(土) 11:25:35 ID:VWX0IPem
07のZ1000なら実車が作られても、発売されても無いよ?
230774RR:2006/09/02(土) 12:07:09 ID:9px3kg0b
>>228
カウルより前後サス一式&ブレーキの方を変えたいと思わない?
つかそれなら買い替えか
新Z1000は人気出そうだね〜今の所w
GSR1400がどう出るかで変わりそうだけどもさ
B-Kingそのままだったらな〜俺もそっち欲しいかも
231XJR大魔神様:2006/09/02(土) 14:02:32 ID:JNAWqfNK
最近流行を見せてる大型ネイキッドの比較レポートです

爆発超絶大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由をエビスサーキット西コースでテストアタックしました。

最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZR]1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に欠けていた。
ギヤが6速もあるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。 オーナーはデブのおっさんばかり 

ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
原チャリライダーの諸君は教習所で中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 知立のレッドバロンで待ってるぜ。 
232774RR:2006/09/02(土) 16:18:08 ID:s1uaqK0W
新型はタンクの形が気に入らんな。
現行はエッジが効いててかっこよかったのに
233774RR:2006/09/02(土) 16:43:36 ID:A0RZCFLy
>>232
逆じゃね?
新型のがエッジ効いてると思うが
234774RR:2006/09/02(土) 19:10:19 ID:E/r4u3mi
http://www.kawasaki.co.uk/z1000/Objects/w681h511_000003404955544A.jpg

このアングルすごくかっこいいじゃない。
色もいいじゃない。買っちゃおうかしら。
235774RR:2006/09/02(土) 20:00:22 ID:npUlWYgx
168/61kgで股下83なんだが、1000で届くだろうか?
236774RR:2006/09/02(土) 20:20:16 ID:Oaa8HkfS
新型はマフラーがダサい
全体的に斬新で近未来的なデザインなのに、マフラーだけ80年代
237774RR:2006/09/02(土) 20:59:45 ID:w/1FGPLA
そう?俺は結構好きだな
好き嫌いがハッキリ分かれそうなデザインかもね
でも、マフラーだけが気に入らないなら、換えればイインダヨ!
238774RR:2006/09/02(土) 21:22:51 ID:31seYx5M
03から07に乗り換えるつもりでいるけど
とりあえずマフラーはいいのがでればすぐにでも交換するつもり
次にスクリーン、あとはホイール変えたいかな
現行のホイールポン付けできたらいいなあ
239774RR:2006/09/02(土) 21:27:35 ID:fOOUPUOX
もうマルチはいいや
乗り換えたとこで大した感動無いだろうし
240774RR:2006/09/02(土) 21:41:32 ID:IbzEvYGr
>>235
足ながw
241774RR:2006/09/02(土) 22:54:35 ID:ETGgaqxe
07の750Sに期待
242774RR:2006/09/03(日) 05:07:25 ID:XzbaRfG+
06の750S買った俺も07に期待。


泣いちゃう…
さてKBM祭り行ってくるか
243774RR:2006/09/03(日) 10:44:31 ID:amUg409N
>235
股下83もあったら大概のバイクは余裕だろ。
244774RR:2006/09/03(日) 11:03:25 ID:y1Uhga3w
>>235
後姿でいいから全身写真UPしてくれ
体の半分足ってモデル以上だろw
245774RR:2006/09/03(日) 12:56:14 ID:SrDvAzyu
186センチの間違いジャマイカ?

俺168だけど股下74だぞ
246774RR:2006/09/03(日) 13:29:53 ID:nJ79ARoy
俺も新型のマフラーはイヤ。
下だけ後方がスッキリしていない感じがする。
247774RR:2006/09/03(日) 14:04:57 ID:X8FaXPxn
>>245
多分ちゃんと股下から測った訳ではなく単純に身長から座高引いた数値では?
そうだと言ってくれw
248774RR:2006/09/03(日) 14:23:14 ID:PDtlGG0X
実はロンドンブーツ込みに一票。
249774RR:2006/09/03(日) 16:12:33 ID:Lgt3vYa/
俺なんて70ぐらいだぞwww
250774RR:2006/09/03(日) 16:56:14 ID:Wi3oF3gZ
新型はマフラーだなー、アレは気に入らないなー。
あれをショートにするか、センターアップにするだけで、
bimota db6
aprilia TUONO
bmw K1200R
あたりのユーロデザインと真っ向から勝負できたのに・・・
ちょっと褒めすぎかな。

外装部分(タンク、シュラウド、シートカウル)は、
もっとペキペキにエッヂ効かせて良いのにね。
251774RR:2006/09/03(日) 17:04:32 ID:C5C0+mxl
結局ヨーロッパのセンスには到底敵わないと
252774RR:2006/09/03(日) 18:22:07 ID:Py3nE4rq
ヨーロッパコンプ乙
253774RR:2006/09/03(日) 19:42:51 ID:uNBdxQeQ
age
254774RR:2006/09/03(日) 20:30:14 ID:6rUzuaQZ
161cm/50kg/股下69のおいらが来ましたよ(;´Д`)
255774RR:2006/09/03(日) 20:51:06 ID:KYCRSDcL
失せろチビ
256774RR:2006/09/03(日) 21:02:01 ID:83x8lp7y
てか皆さん、タイヤ何はいてます?
俺はP.P
257774RR:2006/09/03(日) 22:01:02 ID:C17zqekq
ショートorセンターアップなんてもうサルマネじゃん。

誰かがやったモンでないと安心できないガキはだまっとけ。
258774RR:2006/09/03(日) 22:07:44 ID:JXt5b/7I
センターアップはすでにサルマネだろうけど
超ショートならまだまだこれからじゃね?
er6とかR6みたいにマス集中化を狙った超ショート
259774RR:2006/09/03(日) 22:13:53 ID:nJ79ARoy
誰もやっていないのは前方マフラーか。
260774RR:2006/09/03(日) 22:46:25 ID:JXt5b/7I
>>259がんばれ人柱
261774RR:2006/09/03(日) 22:53:16 ID:u33U0lAn
>>259
呼ばれたようなので飛んできました
ttp://www.bimota.it/images/popup/tesi2d/gallery_tesi2d_4.jpg
262774RR:2006/09/03(日) 23:05:32 ID:SrDvAzyu
>>255
んなヒドいこと言うなや
263774RR:2006/09/03(日) 23:19:39 ID:9fuviJq5
エンジンは9Rベースのままだけどメーターが新型10Rと同じのになってた
264774RR:2006/09/03(日) 23:36:07 ID:JXt5b/7I
>>263
すでにこのスレにいるやつはほとんどしってる
265774RR:2006/09/03(日) 23:42:54 ID:9fuviJq5
1000でも750でも、バックトルクリミッター的なものは付いてるの?
266XJR大魔神様:2006/09/04(月) 01:40:01 ID:QvPH+OVA
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由をエビスサーキット西コースでテストアタックしました。
今回は人気の高いビッグネイキッドの比較です。

最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZR]1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん疑問を感じた
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
原チャリライダーの諸君は教習所で中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 知立のレッドバロンで待ってるぜ。 
267774RR:2006/09/04(月) 11:57:33 ID:KXLe5q1j
z1000にカウルを付けない理由:エクストリーマーがハンドルに座れるように。
268774RR:2006/09/04(月) 12:31:52 ID:nD+Xlndn
ただのカワサキの怠慢。
269774RR:2006/09/04(月) 12:59:17 ID:td9GHr5S
>>267
200kgを超えちゃうからだろ?
270774RR:2006/09/04(月) 16:07:10 ID:rkWOGI4X
Z1000でエクストリームやったという話は聞かないから、俺も車重の問題だと思う

てか最近のバイクはフルカウルばかりで飽きる
271774RR:2006/09/04(月) 16:13:12 ID:fUAskoiu
現行のデザインを踏襲しながらエッジの効いたワルっぽいデザインになったね。
コイツなら欲しいな。
272774RR:2006/09/04(月) 16:28:08 ID:MMW+rm0c
つかエクストリーム使用者のことまで考えて開発しないでしょw
エクトリームで使う奴はそれぞれ勝手に改造すりゃいいんだし。
273774RR:2006/09/04(月) 16:39:53 ID:GtGul4FR
エクストリーム風味?
750Sが出た時は、コロッと方針を変えやがって。と思ったけど
クワッドマフラーはこだわりなのかいな。
274774RR:2006/09/04(月) 17:45:17 ID:Iw5iFU8u
ストリートファイターっぽいのが流行だからじゃないの?
スピードトリプル、トゥオーノにハーフカウル版が出ないのと同じ、出なくでも別に変じゃない。
Z750SはそもそもZR-7Sの後継だしな。
275774RR:2006/09/04(月) 18:06:08 ID:MMW+rm0c
>Z750SはそもそもZR-7Sの後継だしな。

全然そうは思えないんだが。
276774RR:2006/09/04(月) 18:27:18 ID:9mR+Kbmu
>>275
いやどうみても後継だろ
277774RR:2006/09/04(月) 20:25:34 ID:iJ4qXGRg
ZRー7Sて欧州で販売してないんじゃなかった?
278774RR:2006/09/04(月) 22:07:13 ID:ZDnoqPVO
そうなの?
279774RR:2006/09/04(月) 22:08:40 ID:8LgmA/K1
>>276
どう見れば後継ですか?
280774RR:2006/09/04(月) 23:21:36 ID:C51NRFFG
281774RR:2006/09/04(月) 23:38:33 ID:anNUN7Wh
俺はセクシー路線でいってほしかったな。
282774RR:2006/09/04(月) 23:41:50 ID:FPJZkC5R
>>254
UP

俺は181 股下73だが
283774RR:2006/09/05(火) 00:06:47 ID:72sBNVdh
Z-750Sはすごく良いスタイルなんだけど
やっぱZ1000と比べると端々がショボイわ。
284774RR:2006/09/05(火) 00:27:49 ID:RyEVkcDP
どうせならもっとコンパクトにして1000との違いを押し出して欲しい。
今じゃただの劣化版でしかない。
285774RR:2006/09/05(火) 01:39:14 ID:G7S8fVQK
2007モデルはZX6Rが600CCになるという噂なんで、
現行の636エンジンを流用したZ636がでるといいよな。
そうすりゃZ1000との差別化も図れるでしょ。
286774RR:2006/09/05(火) 04:01:01 ID:1rnMMLhp
750は海外でめっさ売れてるし、あんまり大きくは変わらんでしょうね〜。
287774RR:2006/09/05(火) 05:29:08 ID:mYRoqBDu
乾燥で180kgくらいになってくれたらなぁ次期Z750
288774RR:2006/09/05(火) 08:27:46 ID:eSBCAYDy
新型ダッサ〜。最悪だ。
ウィンカー周りのカウル、ブレーキ、マフラー、ケースカバー
メーター、タンク
どれも最高にかっこよかったのに、一気にダサくなった。

ヨーロピアンデザインつーか。
タンクの形なんで変えたんだよ。あーあ
289774RR:2006/09/05(火) 09:15:05 ID:feIP79J8
新型発表されると、旧型乗りが新型を叩く

当然の流れだねw
290774RR:2006/09/05(火) 09:35:11 ID:narByPD+
新型のデザインがダサかったら旧型乗りとしてはホッとするもんだと思うけどなぁ。
また、旧型のデザインが好きなら、新型発売で型落ちした旧型が安く買えてお得だとも思うし。
やっぱり新型が羨ましいだけなのかな。
291288:2006/09/05(火) 09:38:50 ID:eSBCAYDy
乗ってないけど、
かなりZ1000を買おうと思ってたもんで、
新型が気に入らなくて愚痴をこぼしてしまった。

スレ汚しスマソ
292774RR:2006/09/05(火) 09:40:45 ID:dBlGerh8
いやいや、このくらい叩かれたり褒められたりするって事は
個性的って事だよ。
293774RR:2006/09/05(火) 11:13:08 ID:UAhPaPfN
まあ、好きな方買えよ。
今ならまだ選べるしな。
294774RR:2006/09/05(火) 13:48:04 ID:/GdUpjlN
皆、カッコいいと思ったら
皆、購入してしまって
皆、同じバイクになってしまう。
295774RR:2006/09/05(火) 14:09:22 ID:mPHYJ1Bj
さて、旧型乗りの恨み節はまだまだ続きますよっ!
296774RR:2006/09/05(火) 14:19:05 ID:dBlGerh8
新型だっていつかは旧型になるものさ。
297774RR:2006/09/05(火) 16:14:33 ID:4PITQDSv
芸能人でも、見た目がハデだと落ちぶれたときはみじめさ倍増だな。
298774RR:2006/09/05(火) 16:56:24 ID:feIP79J8
芸能人でも?



(゚Д゚)ポカーン
299774RR:2006/09/05(火) 19:41:18 ID:7EnfD4eY
07モデルのZ750S気になる
ポスト忍者って悪寒がするのは俺だけか
300774RR:2006/09/05(火) 21:38:38 ID:rRvoAqe3
>>299
基本的な形は変わらんでしょ。
無印と同じく倒立フォークとサイレンサーが変わる位か?
301774RR:2006/09/05(火) 23:25:20 ID:hNm8zGtk
いずれにしろ750Sの後継機はシングルマフラーにしておくれ、せめてスイングアームのアルミ化と
荷掛けフックを増やしてクンロ
302774RR:2006/09/05(火) 23:45:59 ID:s7xZCzxc
スクリーンを換えてみたんだが、トサカみたいで正直ダサ…
誰か換えてる人いる?
303774RR:2006/09/05(火) 23:51:12 ID:aYQk8hXy
>>299
出るとしても08だろ
304774RR:2006/09/06(水) 00:04:05 ID:GnThpsMU
誰かZ750の魅力を教えて
305774RR:2006/09/06(水) 00:10:34 ID:/r1M6hrz
もしかして新型もシート硬くするのか。
だったら買おうと思ってたけど悩む。
なぜに現行モデルは硬いの?なにかしら理由があるのか。
306774RR:2006/09/06(水) 00:18:38 ID:c/Ge8SOU
スポーツ走行に拘るなら硬いほうがベター
そういうバイクなのかは微妙だけど
307774RR:2006/09/06(水) 00:20:22 ID:f4y2h/+x
>>304
Z1000と同じ系列のエンジンを750にボアダウン
扱いやすさを重点につくられ
そのエンジン、スタイルに合わせた足回りや装備

まあ一言で言えば

安っぽい
308774RR:2006/09/06(水) 00:42:24 ID:fc6nUefv
Z750はサイレンサーがダメすぎ。
最近のバイクとは思えない。
309774RR:2006/09/06(水) 00:49:27 ID:UAOTHxUD
唯一の不満がシートの硬さ。
310774RR:2006/09/06(水) 07:07:28 ID:uZFqSYca
Z750ってこのクラスでの燃費の良さはトップレベルだと聞いたけど実際どうなの?
311774RR:2006/09/06(水) 12:20:38 ID:G31zHiiv
で、新型のフロント周りは旧型に移植できるのかな?
当然フォークの調整は左右できるようになってるよな。
まさかね・・・
312774RR:2006/09/06(水) 12:45:45 ID:JJbxKTHW
>>310
無印Z750に乗ってます。
通勤で17km/l、ツーリングで23km/lです。
313774RR:2006/09/06(水) 13:11:50 ID:9PrYg79R
>310
以前某誌で企画したいろいろなランキングの中で、
100馬力以上のバイクでの燃費ランキングはZ750がトップだった。(2位はR6)

俺自身も400sfから乗り換えてペースは上がったのに、
以前と燃費はかわらんかった。

750ccでってなら国内仕様のバイクのほうがいいけどね。
314774RR:2006/09/06(水) 17:18:42 ID:+/1iQwIp
画像見た感じだと
シート下のスペースもちょと大きくなってそうだな
315774RR:2006/09/06(水) 17:32:13 ID:qnnAhONS
>シート下のスペースもちょと大きくなってそうだな

もしそうなら足つき悪くなるね。
316774RR:2006/09/06(水) 18:13:26 ID:mnXX3RFi
盆栽やってる香具師いるか、どんな盆栽かおしえれ
317774RR:2006/09/06(水) 19:24:14 ID:QLnR//rK
山ツツジとツタウルシを少々。休日は品の良い鉢を探し求めております。
318774RR:2006/09/06(水) 19:48:08 ID:d1ZMj+OV
俺は桜。小さい桜もいいものだ。
319774RR:2006/09/06(水) 21:05:17 ID:QdAWCgSA
俺の750Sなら立派な動く盆栽になってるが何か?
320774RR:2006/09/06(水) 22:40:22 ID:mSUlDVjM
桜の盆栽って鉢の上で花咲かせるの?
321774RR:2006/09/06(水) 23:36:26 ID:xpuiH0Je
俺はコナラ。
本当にミニチュアの木みたいになってる。
オフ車の模型でも置きたい
322774RR:2006/09/07(木) 02:38:50 ID:3BpmWMRV
サボテンの鉢にはオフ車のチョロQが良く似合うよ。
323774RR:2006/09/07(木) 08:49:53 ID:QMDwgyV4
Z1000のノーマルマフラー総重量何kgくらいだろ
フルチタンにすればどのくらいダイエットできるかな?
324774RR:2006/09/07(木) 09:31:23 ID:YF1OeWDm
マフラーメーカーのサイトに載ってるよそういうの。
確か11kg〜12kg位だと思った。
325774RR:2006/09/07(木) 10:25:04 ID:FvJZH6T+
新型のZ1000って180馬力って本当なの?
326774RR:2006/09/07(木) 11:26:07 ID:vZB1EbUx
中低速にトルクが振ってあるらしいから最高馬力は減ってるんじゃね?
327774RR:2006/09/07(木) 11:34:32 ID:XCsVBwUQ
>>325
違うww 108ps
328774RR:2006/09/07(木) 11:35:25 ID:XCsVBwUQ
まちがえた!118psね
329774RR:2006/09/07(木) 11:52:07 ID:AT18qkTN
なんかカワサキやる気なさそうだねえ
エンジンは旧型から変わらずだし
デザインもエッジは甘いし
わざわざ重くなるマフラーつけてるし
(「換えりゃいいじゃん」は無しの方向でね)
GSX-R600みたいに
ショートにしてくれれば良かったのになあ
スズキの様な思い切りが欲しいなあ。
330774RR:2006/09/07(木) 12:38:48 ID:FvJZH6T+
現行のZ1000って165馬力だよな?  新型の方が遅いじゃんか?
こりゃ旧型の人気が高まるな
331774RR:2006/09/07(木) 13:17:38 ID:jeWM4cD1
>>330どこの会社から送られてきた工作員ですか?


とりあえず馬力は120くらいあれば俺的には問題ない
カタログスペックなんてあてにならんし
332774RR:2006/09/07(木) 14:36:13 ID:m6PoPm2t
750の馬力でも充分すぎる。
2速までならレッドまで回せるしね。
3速になると170`超えちゃうから無理。

サーキットで遊ぶ人は別だろうけど。
333774RR:2006/09/07(木) 15:04:45 ID:e2VSTtVw
>>330
127psだけど?
334774RR:2006/09/07(木) 16:02:46 ID:uI3NWOPW
馬力より軽くしろよ
335774RR:2006/09/07(木) 16:04:10 ID:XCsVBwUQ
>>334
黙れピザデブ
336774RR:2006/09/07(木) 17:32:09 ID:9OcGLlQC
買い替え検討中ですが、煮え切らないですね。
FZ-1ぐらいの馬力くれれば即決なんですが・・。
337774RR:2006/09/07(木) 17:58:22 ID:FvJZH6T+
新型Z1000はFZ−1に勝つ気あんのかい? 
こりゃ売り上げでも完敗だな 
338774RR:2006/09/07(木) 18:15:20 ID:yWiECk6z
馬力なんて使い切れるわけねーんだから安心してください
339774RR:2006/09/07(木) 18:16:44 ID:gghg9+sH
>>330
>>337 ID:FvJZH6T+
煽り乙
340774RR:2006/09/07(木) 18:53:03 ID:z2R3pPzd
>>338
> 馬力なんて使い切れるわけねーんだから安心してください

直線番長ばかりなんでしょう。 100馬力もあれば十分だ
341774RR:2006/09/07(木) 19:26:00 ID:YXcUYGmg
ID:FvJZH6T+ アイドリング800回転乙
342774RR:2006/09/07(木) 19:37:31 ID:aQmcd0F6
70馬力あっても公道では十分すぎる。
343774RR:2006/09/07(木) 19:49:27 ID:mgnO3uZL
馬力欲しいなら10R買うし
344774RR:2006/09/07(木) 19:51:44 ID:lfoVXdwz
馬力いらん奴は400乗れ
345774RR:2006/09/07(木) 19:57:35 ID:yWiECk6z
120馬力前後で十分と言っている
346774RR:2006/09/07(木) 20:19:49 ID:NVd9dD2c
そうだね 120psあれば十分だね トルクはあるに越した事はないが 馬力は まあ今のままでも十分かな
クワッドマフラーはZ1000のアイデンティティーみたいだから 重くてもあれで行くのか
普通の集合にすればだいぶ軽量化できるのに・・・ きっとこのバイクは1番に置いてる物がデザインなんだろうな
347774RR:2006/09/07(木) 21:29:52 ID:Eppduw7v
つか、FZ1かっこわるいし
348774RR:2006/09/07(木) 21:47:14 ID:vnqjdQkA
最初からビキニかハーフカウルで出せば良いものを
349774RR:2006/09/07(木) 23:08:55 ID:Hbnu2c2Y
>>347
おまえが?かっこいいとかわるいとか言っちゃう?
350774RR:2006/09/07(木) 23:36:09 ID:FRBkSdhm
>>337
モーターサイクリスト誌のテストで
ZRX1200RがFZS1000のラップタイムを上回ったという珍事がありましたが。
テスター(辻か宮崎)もFZS1000がネイキッド最速だと予想してた。
351774RR:2006/09/08(金) 00:10:19 ID:mWcw7UWv
俺はFZSはカッコいいとは思う。
だが売国企業のヤマハは許せないから買わない。
352774RR:2006/09/08(金) 00:21:54 ID:ZfXnRNjP
>>351
同意。
旧型のほうが面は良かった。
性能は新型のほうが上らしいけどね。

でも、売国企業だから買わない。
353774RR:2006/09/08(金) 00:36:25 ID:pt4xp8dc
FZ1も十分かっこいいと思う。
Z1000の方が好きだけど。
354774RR:2006/09/08(金) 00:41:07 ID:lBfbOP1v
FZ1のマスクってイマイチ精悍さが無いんだよな。 なんか昆虫っぽい。
355774RR:2006/09/08(金) 00:46:19 ID:uzSVaBk3
>>354
それをいったら新Z1000なんてライムがでたらモロカマキリだぞ?
356774RR:2006/09/08(金) 07:34:17 ID:vFb3Mk4N
すいません、ちょっと質問させてください。

・ミラーのステーの長さって100mmより長い?
・左ミラーがユルかったりする?

当方ER-6nに乗ってるのですが、写真を見た感じZ1000と同じミラーのように見えます。
しかしERは非常にミラーが見づらく、もし上記の点が条件に合えば多少は見やすくなるかな、と思っています。
形はとても好みなので、同じ形状でステーが長ければ取り寄せようかと。
現物を自分で確認出来ればいいのですが、近くのショップではZ1000の在庫が無かったので質問させてもらいたいです。
357774RR:2006/09/08(金) 12:59:38 ID:uzSVaBk3
もう07Z1000予約してる人いるんだね
358774RR:2006/09/08(金) 18:36:34 ID:FYDwHV3W
ER6nもいいが長くのるならZ750Sだと思ってるけど07モデルが気になって仕方が無い
359774RR:2006/09/08(金) 18:42:50 ID:RHTM93W4
S乗りだけど、長く付き合えそうなのは6nのほうだと思う。
360774RR:2006/09/08(金) 19:22:05 ID:QjyEvrkj
07のZ750がいいな
フロント1式旧1000に移植できんかな
361774RR:2006/09/08(金) 20:12:04 ID:L5AjxB2n
07のキャリパーって本当にNISSIN製で出すの??
362774RR:2006/09/09(土) 00:33:48 ID:VCtG8wB9
長く乗るならカワサキはやめとくが吉って話も
363774RR:2006/09/09(土) 09:22:53 ID:yDoUCbRK
もう10万、いや20万高くなってもいいから、新型は10Rのエンジンベースにして欲しかった
364774RR:2006/09/09(土) 12:32:27 ID:XRFh3k0S
エンジンよりも車重軽くしてもらった方がいいな俺は
整備重で180台でなんとかお願いしたい
365774RR:2006/09/09(土) 13:47:35 ID:qrGK+SfF
あんまり安くて流用部品だらけで誰でも買えるってのよりは、ある程度
高くてもいいエンジン積んで高品質で専用部品多数使用って方がそそらないか?
今流行の『プレミアム』じゃないけど。

366774RR:2006/09/09(土) 14:38:58 ID:DPT/1O6a
「誰が買うんだ?」
「あまりに高価なので意味ナス」

って書き込みが溢れると思う。
367774RR:2006/09/09(土) 15:54:00 ID:vB/NVFaK
368774RR:2006/09/09(土) 16:06:12 ID:QU/5MCZD
>>367
そんなコラは要らない
369774RR:2006/09/09(土) 17:16:07 ID:Nj0s9Biw
このマフラー、渋いな・・・

最近の新型車のコラは、個人的に「こんな風にカスタムしたらどうよ?」的に見てる。
370774RR:2006/09/09(土) 17:19:41 ID:G2Ax85ro
退化してどーすんのよ。
371774RR:2006/09/09(土) 17:33:33 ID:XRFh3k0S
>>365
この手の大型NKは安さゆえに欧州なんかで売れてるんでしょ
高くしたら外車の高級NK買うんじゃね?

>高くてもいいエンジン積んで高品質
今でも良いエンジンで高品質だと思いますが?
馬力上げて高いだけの部品付けろって事?
372774RR:2006/09/09(土) 18:11:44 ID:Nj0s9Biw
あれだろ、同一モデル内で別グレードを設定ってのもアリなんじゃ?って事じゃないか。
アプリリアだとRSV 1000Rと、Factoryがつくモデルあるじゃん(今はFactoryのみになったのかな)
MV Agustaだとスタンダードのブルターレ910Sと、910Rとか、F4-1000Sと1000R、セナ、タンブリーニとか
(アグスタの場合は資金集め(お布施)の意味が大きいだろうけど)
ドカだとS4RとTestastrettaとか。999にrだのsだのXeroxだのとか。
373774RR:2006/09/09(土) 18:17:28 ID:Nj0s9Biw
う、ageてしもうた。

まあ、上に挙げたメーカーは日本のメーカーみたいにあらゆる車種をラインナップに
置いてない(置かない)戦略っつーか、方向性が違うのでアレなんだが。
でもひとつやふたつ、日本のメーカーでそんなモデルがあってもエエかも?とは個人的には思う。
成功するかどうかは知らんが。
374774RR:2006/09/09(土) 18:20:29 ID:ze1eD4ZA
10Rエンジン+軽量マフラー+Z750Sクラスのハーフカウル
なら興味あったんだがなー

>>371
欧州じゃ欧州車より日本車の方が高いよ(関税)

>>372
つか同じ車体で、カウル⇔ノンカウルがあって良いと思う。
RSVとTUONO、K1200SとK1200R、F4とブルターレみたいな。

なのでZX-10Rに対する「Z10」みたいな名前で売ってくれれば・・・
375774RR:2006/09/09(土) 18:28:10 ID:Nj0s9Biw
>>374
ER-6n/fがあるね。

>>ZX-10Rに対する「Z10」みたいな
それだと名前とカウルの有無の違いだけでなんかヤダw

コンプリートマシンっぽいのをラインナップに設定・・・・無理か。
376774RR:2006/09/09(土) 19:13:35 ID:Omg2H5E6
ここで嫌われてるヤマハがやってるじゃん。
YZF-R1SP
377774RR:2006/09/09(土) 19:29:09 ID:VCtG8wB9
正直、Z1000/750にそこまで求めていない。
378774RR:2006/09/09(土) 21:26:19 ID:XRFh3k0S
>>377
素直にカワサキにそこまで求めてないとお言い
379774RR:2006/09/09(土) 21:47:26 ID:k+NCrAeH
ここはグッと堪えてイタ車買うために貯金
380774RR:2006/09/09(土) 22:05:30 ID:5yVvNV1F
>>379
それオレだわw
ブルタレ貯金が100万まで貯まったんだけど、
バイク今スグ欲しくてたまらんようになったので、
この際Z1000でお茶を濁そうかと思った矢先にモデルチェンジ・・・・
381774RR:2006/09/09(土) 23:04:16 ID:L8D0Cq1l
チェーンの掃除がしづらそうなんだが、どうなんだろ?
382774RR:2006/09/09(土) 23:36:16 ID:zX4bGgvE
何もZ750Sにこだわりません、Z850Sでも900Sでも良いです、かっこよいの
ツー向きの現行750S気に入ってますのでそんな物で正常進化したもの下さい
カワサキサン
383774RR:2006/09/09(土) 23:58:49 ID:iflz2vXV
Z750Sでもこんなプレー出来ますか?
http://homepage2.nifty.com/Pipeman34/pv-c-7.wmv
384774RR:2006/09/10(日) 00:26:48 ID:iZ7AhNln
シェルパでもできません><
385774RR:2006/09/10(日) 00:45:08 ID:ExAmz0Dp
整備性を求めるならW650にするしかない。
386774RR:2006/09/10(日) 03:12:35 ID:Xw2C9u6N
Z750Sが倒立でラジアルマウントキャリパーになったら買う
387774RR:2006/09/10(日) 06:48:23 ID:eG//fIIT
>>386
なったとしても買わないくせに
388774RR:2006/09/10(日) 07:10:15 ID:hYluwfF7
モデルチェンジして、安い国内仕様が出て、センスタが付いて
トップケースが似合うスタイルで、重量200`以下だったら
ホンマに買う
389774RR:2006/09/10(日) 09:18:22 ID:i7oBv88g
購入するつもりなんだけど盗難保険てつけている?
390774RR:2006/09/10(日) 11:59:58 ID:wiWR6+P8
>>389
俺は付けたが更新はしないと思うな多分
停めてる場所に問題有ったり治安悪い地域なら付けた方がいいかもね
ま〜そんなの自分の状況で考えてくれよ人に聞かずにさ
391774RR:2006/09/10(日) 16:48:44 ID:X11dV5L0
FZ1と迷う・・・
392774RR:2006/09/10(日) 18:05:09 ID:E97ptjyK
FZ1は峠好きなツーリングライダーにはぴったりやでー
なんつったって05R1ベースやからな、めっちゃ軽快やな

ま、ちょっと作りが安っぽいけどなー
393774RR:2006/09/10(日) 20:16:01 ID:z6Pb4xEq
どうせモデルチェンジ初期型は不具合ありまくりだろ。
GSRのように・・・
カワサキだからもっとひどい事になるかもね。
394774RR:2006/09/10(日) 20:39:55 ID:OAMPLXHl
現行型は特に不具合無いと思うよ 自分はノントラブル
あってもカワサキだから初期型の不具合の1つくらいは許容範囲 気にもせんよ
395774RR:2006/09/10(日) 20:55:52 ID:PclHXhYB
現行は03から変わってない
変わったのはエンジンのところのカバーの色と防犯装置だけ

んで、新エンジンではなく現行エンジンをつきつめた物でだすから
不具合は現行とおなじでないと思う

不満がでると思う
396774RR:2006/09/10(日) 21:05:22 ID:eG//fIIT
ERのエンジンベースだと何ccまで排気量上げられるのかしら
397774RR:2006/09/10(日) 21:12:39 ID:eW3bTg0x
>>396
一応、1000ccまで可能?

http://www.raptorsandrockets.com/news.html
398XJR大魔神様:2006/09/11(月) 01:34:32 ID:SxcJ5xy+

1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかも1300なのに足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。

最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。

装備にかんしては最速キングR1もXJRも変わらないでしょ。

R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。

個人的にはXJR1300でも十分に便利。

嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。

つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

399774RR:2006/09/11(月) 15:24:44 ID:gr0SQ3Xw
中間試験の厨はスルーしれ
Z750Sかっちょイイ!
400774RR:2006/09/11(月) 15:42:37 ID:IW7uzwGD
乗り易すぎて、飽きるよw
401774RR:2006/09/11(月) 16:21:31 ID:1CnP5Q7a
>>398
中免で1300乙&マルチ乙
402774RR:2006/09/11(月) 20:13:59 ID:/eL5S3xP
乗り易すぎには同意。
バックステップとレーシングスタンド欲しいなぁ。
403774RR:2006/09/11(月) 23:04:34 ID:R/M4icO+
なぜカワサキ乗りさんは欠陥があっても許すのですか?
これが不思議でならない。
俺もついカワサキだからと納得?しちゃうんだけどさ。
よくよく考えたらおかしくないか?
404774RR:2006/09/11(月) 23:33:43 ID:a9ReB7+J
今日Z750S契約してきました。これでカワサキを連続して乗ります。

>>403 
なぜカワサキなのか?=カワサキが一番だから。
スバルのりにも同じこと聞いてごらん。
405774RR:2006/09/12(火) 00:28:59 ID:dyQikHq2
スバルをカワサキと一緒にしては可哀想だろ。
406774RR:2006/09/12(火) 00:42:04 ID:QY5JJwjp
まてまて、どちらが可哀想なのか?
407774RR:2006/09/12(火) 00:51:23 ID:PldYAbR/
カワサキ:オイルにじみがデフォ
スバル:みんみん蝉がデフォ

大体一緒だす
408774RR:2006/09/12(火) 00:53:39 ID:PldYAbR/
重要なこと抜かしてた。
カワサキ:バイク屋の仕事は丁寧
スバル:営業マンと工場のあんちゃんは最低らしい

ここは大きな違い
409774RR:2006/09/12(火) 00:57:05 ID:qwf5jQnE
> なぜカワサキ乗りさんは欠陥があっても許すのですか?
バイクは機械だから

> これが不思議でならない。
俺もだwwww

> 俺もついカワサキだからと納得?しちゃうんだけどさ。
でもまたカワサキを選んでしまうって
外にもっといいバイクがあるんだろうけどさ 目に映るのは
なぜかカワサキ

おまえらもそうだろ
410774RR:2006/09/12(火) 00:57:14 ID:dyQikHq2
>>406
スバル。
411774RR:2006/09/12(火) 06:49:56 ID:FyIWvTgZ
スバルも川アも飛行機屋だね。
412774RR:2006/09/12(火) 10:35:16 ID:LsGe64qi
ブーン
413774RR:2006/09/12(火) 10:47:50 ID:orVU77EH
>>403
別に良いんじゃない?そういうのも含めてすでにKawasakiなんだし。
完璧な製品を求める人はHondaあたりに乗ってるだろうし。
414774RR:2006/09/12(火) 12:21:49 ID:dcenlnoz
はっきり言って
ホンダでもヤマハでもスズキでもBMWでもアプリリアでも
初期不良は無くないし多少の不備はある

オイルにじみデフォとか言ってる奴は
基本的に何乗っても同じ
自分の整備不良か、本当のオイルにじみを知らない
噂を聞いて知識とおもってるバカ厨房
415774RR:2006/09/12(火) 12:45:02 ID:JUrGB4kR
スズキの油冷はオイルにじむのがデフォ。
BMWの電子機器不良が多いのはデフォ、売り初めて5年経過したK-RSの冷却水
がもれるのもデフォ。って対応のバイクメーカーなら知ってる。
416774RR:2006/09/12(火) 13:42:22 ID:o1IX3AYE
壊れてもすぐ直せるのが国産のいいところ。
417774RR:2006/09/12(火) 16:25:47 ID:V6PfXogq
カワサキをメインで扱っているバイク屋ならガスケット交換は慣れたもの。
418774RR:2006/09/12(火) 17:05:31 ID:USVeH7BH
z1000はツーリングに行くとそれなりに見かける(といっても多くて2台)
無印&Sに至るとほとんど見ない。
数回ツー行って1台見るか見ないか。
ZZR1400より見る機会が少ない。
ほんとに売れてんだろか・・?
419774RR:2006/09/12(火) 20:17:16 ID:PldYAbR/
>>418
というと、EX-4 → Z750S という遍歴を持つおらはミイラ車種専用人ですかね

でも、好きなバイクだからいいさ。
420774RR:2006/09/12(火) 20:57:21 ID:nfCB///p
いやいや、SRX250乗ってた俺もなかなか
421774RR:2006/09/12(火) 23:12:59 ID:cghTBdfl
余った素材でSの走行動画
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/up0080.wmv.html
422774RR:2006/09/13(水) 01:44:24 ID:dHfFypjN
VERSYSのメーター結構いいんだけど新型750Sこれにならんかな?
423774RR:2006/09/13(水) 02:06:19 ID:/KC2rOPj
>>421
いつも動画スレにあげてる人かな?
黒Sだったのね

>>422
750は今年モデルチェンジするの?
情報あんましあがってこないね
424774RR:2006/09/13(水) 02:29:15 ID:kGGQdsVj
もともとのデビューが1000より1年後だったから
今回はモデチェンなしってのもありえるよな
425774RR:2006/09/13(水) 02:32:48 ID:lzDRc6Rs
Sなんてまだ出てから1年半しか経ってないからまだ出ないだろ
無印が出た1年後ぐらいじゃないか?
426774RR:2006/09/13(水) 06:00:20 ID:LJEa4Rbe
え?今年モデルで生産中止じゃないのか?
少なくとも日本じゃ売らないだろ
750見たこと無いぞ日本に5台くらいしか無いんじゃない?
427774RR:2006/09/13(水) 10:12:22 ID:o/Ijcy3G
>>426
多分5台よりは多いぞ。

秋葉原では結構見掛けるから、
その他の標準が分からんなw
428774RR:2006/09/13(水) 11:01:41 ID:SrOVjOB9
秋葉か。
さすがガンダムバイク。
429774RR:2006/09/13(水) 12:34:27 ID:3ERHkPiH
秋葉原でZ750ってみかけるか? Z1000はそれなりにみるのだが
430774RR:2006/09/13(水) 16:30:49 ID:1Tnck4ec
>>404
のりだしお幾ら?
431774RR:2006/09/13(水) 19:04:37 ID:v3+tNbpW
Zが人気ないのはシートが硬いって話があるからだろ
女の子乗せられないじゃん
432774RR:2006/09/13(水) 20:31:46 ID:xIpNXZiG
>>421
動画撮影スレでいつも見てますよ
排気音がしびれる!
安全運転でね!
433774RR:2006/09/13(水) 22:46:14 ID:JGfBH7Yi
>>430
80マソ
434774RR:2006/09/13(水) 23:55:50 ID:jlJqgLu3
乗り出しで80ってメチャ安くない?
435774RR:2006/09/14(木) 00:14:19 ID:7UZtki0+
750s納車翌日のならしツーリングでイキナリ同じの2台見たよ。
436774RR:2006/09/14(木) 00:19:35 ID:/BtQ2fC2
>>434
中古だから 数百キロしか乗っていなかったよ。
437774RR:2006/09/14(木) 00:33:18 ID:D+/gprS4
>>433
えー安いね。中古?
438774RR:2006/09/14(木) 15:37:10 ID:vyLcgRL1
ジムカーナ:Z1000=ZRX1200>>FZ1
峠(中低速):Z1000=ZRX1200=FZ1
サーキット:FZ1>>Z1000=ZRX1200

という感じでよろしいですか?
439774RR:2006/09/14(木) 17:20:10 ID:XvPOrACe
ジムは使ってる人が多いと情報共有できて有利ってのがあるから
実際つきつめればそうなるとは限らない。
440774RR:2006/09/14(木) 21:04:30 ID:yIFadviw
Z1000本当にあのマフラーで出るの?
441774RR:2006/09/14(木) 21:39:57 ID:PtoXgHlG
>>440
当たり前だ
442774RR:2006/09/14(木) 21:40:35 ID:r2FGAB6u
むしろあのマフラーがマイチェンの一番の売りだし
443774RR:2006/09/14(木) 21:51:40 ID:3dwzxgzR
いろいろ変わっててマイチェンとは言えないだろ
444774RR:2006/09/14(木) 22:08:05 ID:2YLWLM95
こいつのフレームってどうなってるの?エンジンも剛性の一部を担ってるの?
445774RR:2006/09/14(木) 23:24:48 ID:P3VM0o/8
>>444
さっき試したら担ってなかったよ
446774RR:2006/09/15(金) 18:31:47 ID:GeM4pGta
何を試したの?
447774RR:2006/09/15(金) 19:47:03 ID:HmnlCYlV
>>445
俺が試した時は担ってたけどなあ・・・
448774RR:2006/09/15(金) 19:50:15 ID:KOBtO8t0
晴れの時は担ってるはず。
449774RR:2006/09/15(金) 22:10:09 ID:1NfRSepw
Z1000乗りは馬鹿。
450774RR:2006/09/15(金) 22:40:29 ID:QW8A62kB
なんだと〜
451774RR:2006/09/15(金) 23:01:00 ID:0cz2TOUL
リコールってあるの?でもメーカ保証は無いんだよね?
452774RR:2006/09/15(金) 23:57:18 ID:/Rx71yTb
ニューZはあのマフラーさえなかったら買うって人多そう。
俺もその一人。
453774RR:2006/09/16(土) 00:11:50 ID:waIDbV6I
この新Zシリーズはほんとにいいバイクだよ。
乗りやすいことこの上ない。
回せばヒxヒィ言うほどのパワーだすし、中低速でもトルクがあって楽に操れる。

でも楽すぎて飽きる。
454774RR:2006/09/16(土) 00:41:29 ID:wwy2dQu4
10Rのエンジンじゃなくて9Rで熟成狙って作ってるから
扱いやすさなどは格段にあがってるだろうねえ

455774RR:2006/09/16(土) 01:05:03 ID:v9Rlb9l9
>>452
あのマフラーだから買うって人がヨーロッパで多ければ良いのです。
456774RR:2006/09/16(土) 02:38:11 ID:k+ox9Bqf
マフラーなんか好きなのにとっとと変えればいいだけだろ?

つかこのレス前にもしたな俺w
マフラー以外は文句なしって事なのね皆
457774RR:2006/09/16(土) 03:28:02 ID:JwvYwLt4
>>456
そうだねw
エンジンの熟成、足回り&フレームの強化、デザインのブラッシュアップ

俺的にはマフラーも現行よりは迫力あって好きだし嫌なら変えるから問題なし

名車の予感
458774RR:2006/09/16(土) 05:04:36 ID:k+ox9Bqf
そうだよな〜
マフラー変えるだけで文句なしになるんだから良いよな

現行車の俺はorz
フロントだけでも新型のに変えようかな
9Rの付けた方が良いか
新形のは9Rのお下がりなのかな?
459774RR:2006/09/16(土) 06:04:49 ID:HOdfohwW
ほんと日本市場は保守的だよな。
460774RR:2006/09/16(土) 06:48:42 ID:JwvYwLt4
>>459
そりゃバイク買う若者が減ってるからさ。
週間少年漫画雑誌あたりでバイクが取り上げられれば多少は復活するかもしれん。

あと、これはスレ違いのグチだが日本の漫画はDQNだの珍走を持ち上げようとするかね?
映画やドラマもヤクザだのガラの悪いのが人気高いし
基本的に社会悪なモノをヒーロー的に扱うのは日本の文化の悪い所だね。
461774RR:2006/09/16(土) 07:13:48 ID:k+ox9Bqf
>>460
社会悪を持ち上げるのは日本だけじゃないよ
たまたま漫画文化の日本はそれが漫画で取り上げられるだけ
アメリカの音楽の歌詞なんか酷いもんだろ
ガキ向けのメディアは何処の国もそうだよ
462774RR:2006/09/16(土) 08:41:49 ID:aX+QwVu5
おやじこそトンガったバイク乗らないと老けちまうぜ!
463774RR:2006/09/16(土) 10:58:32 ID:rO5Cb7UQ
オレなら07モデルのZ1000はあえて買わずに07モデルのZ750かZ750S待つな。
オレ、ケツデカなので07はシート大きくしてほしい。
464774RR:2006/09/16(土) 12:40:59 ID:H/SuLzVh
新Zのマフラーかっこいいじゃん。
斜め後方の角度から見るとさ。横からみるとちょっとアレだけど…
465774RR:2006/09/16(土) 14:56:23 ID:2Rfke4tH
じゃあ、カッコ悪いってことじゃん…w
466774RR:2006/09/16(土) 15:43:00 ID:athxw62N
足回りは相変わらず安仕上げなのかな?
それでZ1000Sは出ないの?
467774RR:2006/09/16(土) 15:49:28 ID:rhc3UqR1
>>466
でない
468774RR:2006/09/16(土) 15:51:43 ID:TXSp/17e
新型のZ1000でホムセンに行こうと思うのですが県内で一番大きい(品揃えがいい)ホームセンターはどこでしょうか?
469774RR:2006/09/16(土) 17:22:40 ID:athxw62N
Z1000用のかっこいいビキニカウルって出てますか?
ちゃんと風防効果のあるやつ。
470774RR:2006/09/16(土) 17:26:05 ID:TXSp/17e
>>469
GIVIのスクリーン付けると快適で安いよ  もちろんZ1000専用設計なのさ 
471774RR:2006/09/16(土) 17:46:39 ID:athxw62N
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p62587192

これか!
でもあんましカコヨクない・・・。
472774RR:2006/09/16(土) 17:54:50 ID:TXSp/17e
>>471
このスクリーンじゃ駄目なの〜?
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060701215710.jpg
俺が使ってるのにショックだぜ〜
473774RR:2006/09/16(土) 18:13:41 ID:RWzeRMtn
>>472
駅裏公園?
474774RR:2006/09/16(土) 23:00:59 ID:TXSp/17e
>>473
なんで分かったの???  マジでドコだか分かるの?
475774RR:2006/09/17(日) 02:11:39 ID:RzEMZmu/
476774RR:2006/09/17(日) 02:26:47 ID:RzEMZmu/
☺ペコ ღ


お前等、また下げまくってると落ちるぞ、馬鹿共が!

477774RR:2006/09/17(日) 02:55:46 ID:TydHEPEl
下がってるとDAT落ちすると思ってる奴がまだいるとは・・




(〃 ̄ー ̄〃)
478774RR:2006/09/17(日) 04:31:05 ID:5dkq780U
>>476
頻繁に書き込みがあれば落ちはしないけど、下がり過ぎてると落ちやすいのも、また事実。
特に、このスレ頻繁に落ちるから偶に保守ageしてもいいんじゃね?

つーか、新型が来れば過疎る事もないんだろうけどねw
新型 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
479774RR:2006/09/17(日) 12:51:01 ID:RzEMZmu/
>>477

>>478をよめ
480kei:2006/09/17(日) 14:43:48 ID:bcDceh+i
03Zに乗ってるけど、07はもういいや、FZ-1ほしい。
481774RR:2006/09/17(日) 14:46:37 ID:RzEMZmu/
482774RR:2006/09/17(日) 18:55:11 ID:qjuAQ2Xe
あのさぁー、俺Z750S乗ってんの、そんでもって何だかこのバイクSSに比べ当然
パワーないし、根性入れないと200以上一寸と言う気分だし、でも普段とか、ツーリングには
結構向いてるバイクと思う、リッターについて行けるけど頑張りが必要だし、デモなんか手放せないし
愛着あるし、北海道も去年コイツと行ったし(今年は仕事でいけなかった)
いいバイクと思う、新型Sが出たら一寸戸惑うかもしれないがでも良いバイクと思う、
酔っぱらいの独り言でした。
483774RR:2006/09/17(日) 19:58:12 ID:RzEMZmu/
200以上一寸って何?

リッタ−NKってナナハンがついて行けない程速いの?
484kei:2006/09/17(日) 20:05:13 ID:bcDceh+i
聞いた話だと、Z750ってかなり非力みたいだね、カワサキなんだから、もっと刺激的
にしてほしいですよね。ZZR1400もかなり、クル−ザ-ぽい乗り味らしいし、
485774RR:2006/09/17(日) 20:24:07 ID:zRisEOmn
>>483
国内仕様のナナハンではフルパワーの海外仕様リッターにはついていけない
486774RR:2006/09/17(日) 20:47:03 ID:xU7qGbNN
国内大型NKくらいなら400NKでも高速以外はついていけるけどね

SSは750でもつらいとおもう
487774RR:2006/09/17(日) 21:00:10 ID:T/f4Eilf
SSだろうがなんだろうが付いて行けない瞬間はあるけど追いつけないということはない
488774RR:2006/09/17(日) 21:36:21 ID:rdTy2kZW
さすがにリッターSSには敵わないが、
600SSなら最高速以外はタメはれるよ。
まぁでも750Sでもメーターのメモリ使い切る位は出たけどね。
カウルの有無は重要だね
489774RR:2006/09/17(日) 22:04:14 ID:JMl3WCDz
Z1400は本当に出るのだろうか。
490774RR:2006/09/17(日) 22:15:20 ID:j8AF/E5C
>>483
認証データ最高速235`/h
491436:2006/09/17(日) 22:54:48 ID:YtEmZ4/+
まだ、納車されていないのですが、
シートが硬い=あんこが少ないと評判なので改修してみようかと思います。

ここで試したことがある人います?
http://www.4108.co.jp/
492774RR:2006/09/17(日) 23:03:07 ID:ygf7YS5P
>>491
そのトップの青Zの写真、本人が前スレだか前々スレだかでカキコしてたかな?
確か仕事は注文通りきっちりやってくれるとかなんとか。うろ覚え。
493774RR:2006/09/17(日) 23:22:29 ID:Z0TeWXya
>>483
国内大型NKは中低速に振りまくった排気量なりの強大なトルクのおかげで
発進加速や低速からの2次加速が異様に速かったりする。
1000の逆車NKにも勝る。
494774RR:2006/09/18(月) 02:16:05 ID:tps6qnn4
>>485

Z750Sは国内ナナハンじゃでしょ?海外フルパワ−でしょ?

>>493

発進加速とか二次加速速ければ十分じゃない?
そんなに飛ばせるところないんだし
495774RR:2006/09/18(月) 02:50:28 ID:qxi9Mish
>>485
> 国内仕様のナナハンではフルパワーの海外仕様リッターにはついていけない

おーい夏休みは終わったぞ 宿題して寝れや
直線が早いだけじゃねーかよ スペックオタか やれやれ

ER6に突付かれてんじゃねーの
496774RR:2006/09/18(月) 02:53:59 ID:ZhJYrJCS
>>480
> 03Zに乗ってるけど、07はもういいや、FZ-1ほしい。

01FZS乗ってた漏れがきましたよ その後01の6R、GSX−R1000k6だ
FZはいいけど面白くないぞ。 最近のバイクって良すぎて面白くない

味のあるバイクとしてZ750S欲しい・・
497kei:2006/09/18(月) 07:08:19 ID:NJy9Ma1E
496...そうですか...だとすると、もっとも刺激的で楽しいリッタ-バイクっ
てなんですかね?SSにも、抵抗は、無いんですけど、でも、Z1000嫌いな訳
じゃないので、セカンドバイク探してるんです。
498774RR:2006/09/18(月) 07:39:02 ID:NWRYMytp
Z750Sにふくよかな低速トルクをプレゼントしたらZ900Sになるのかなー
499774RR:2006/09/18(月) 09:33:57 ID:TtzY6VSs
>>480
FZ-1買えばええやん

>>484
聞いた話とか、〜らしいだけで判断するようなら何を選んでも同じじゃね?

>>497
何が刺激的かってそんな感覚的なもん、自分にしかわかんねーだろ?
Z1000だめならFZ-1買っとけ。ほしいんだろ?
500774RR:2006/09/18(月) 10:20:17 ID:kj16gYse
>>497
> 496...そうですか...だとすると、もっとも刺激的で楽しいリッタ-バイクっ

こんなアフォーがおったとは刺激的って言うなら20年前のバイク探せよ
そうだな刀とかZ2とかブレーキは利かないわフレームはよれるわで
刺激的だぞ

コーナーは立ち上がりがモタつくしブレーキは効かないからノーブレーキ
でペタンと寝かすんや どやこれ以上刺激はないだろう
501774RR:2006/09/18(月) 11:04:04 ID:NJy9Ma1E
750
502774RR:2006/09/18(月) 13:53:26 ID:NJy9Ma1E
曲がらない、止まらない、異様に遅い、すぐ壊れるバイクに乗って
何が、楽しいのだろう?フレームよじって、無理やりまがっても、
つまんないよ。気持ちいいと言うより、疲れるだけ。刀に、前乗っ
てたけど、最悪だった。イジレバかなりよくなるみたいだけど、そ
んな金あるなら、最近のバイクで長く乗りたい。
503774RR:2006/09/18(月) 13:55:37 ID:kJ0t5/Jn
>>502
じゃあ刺激的なバイクはリッターSS以外あきらめてください

504774RR:2006/09/18(月) 14:18:17 ID:HAI6MIoi
>>502
の刺激的で楽しいの基準が解らんのでなんとも言えんな
刺激的=パワーが有ってスピードが出る
楽しい=乗りやすい
って事で書いてるんかな?そんじゃSS買えってなるよな
普通は刺激的で楽しいバイクって聞かれたら500見たいな回答になると思うな
あとはモタとかビックツインとか
もちっと具体的に書いたほうがいいやね

もちろんここじゃなくて
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157371293/l50
こっちで聞いてね
505774RR:2006/09/18(月) 17:18:31 ID:9fu5nNAa
>>502
KTMにしろ!
スーパーデュークは刺激的で楽しいぞ。
Zはやめとけ。
つかSS以外の国産4発に刺激を求める方が間違い。
506774RR:2006/09/18(月) 17:28:50 ID:Q0pf1vuZ
良すぎて面白くないってのはあんま理解できないなぁ
良いなら今までよりもっと気持ちよく、うまく操縦できるし
手足のようにコントロールできるようになるかもしれない。

FZ-1は最新SSのエンジンをディチューンして載っけてるし
ネイキッドの中では、かなり刺激的な方だと思うが。

07Z1000も最新10Rのエンジンだったら食指が動いたんだがなぁ・・
507774RR:2006/09/18(月) 17:37:45 ID:QBtcrJ8q
乗りやすい=クセが無いってのは確かにあるとは思う。
モトグッチとかに乗ってみると確かに国産にはない面白さがあったりするし。
まぁメンテや部品供給の事を考えたら所有する気にはならないけど。
508774RR:2006/09/18(月) 18:49:14 ID:NJy9Ma1E
某中古車雑誌は、当然だけど、絶版車や、旧車を、褒め称えていますが、
今まで乗ってきた、俺としては、楽しいと言うよりは、苦痛。実際金ばかり
かかる。結果乗る時間が短くなる。=嫌になっちゃう。よほどのお金持ちなら
別ですが.........
509774RR:2006/09/18(月) 18:51:26 ID:JjPXc3Gz
>>508
ここは古い空冷Zのスレではないですよ。 現行モデル乗りのスレですよ。
510774RR:2006/09/18(月) 18:57:56 ID:inDuQs8h
悪魔のゼットォーーーーーーーーーーーーーーー
511774RR:2006/09/18(月) 19:07:55 ID:NJy9Ma1E
ん-そういう意味じゃなくて、やはり、最近のモデルだなぁって。
512774RR:2006/09/18(月) 20:39:39 ID:L47Uj7N8
>>511
あーはいはい好きなののってろ
513774RR:2006/09/19(火) 00:44:07 ID:KPtdPWyq
>>509
>>512
もう少し大人の対応しろ
514774RR:2006/09/19(火) 06:35:51 ID:9Aw0DVnZ
いつまでもぐずぐず訳わかんない事言ってる奴に
大人の対応しろって言ってもな?w
今まで色んなの乗ってきたんなら自分で決められるだろ大人ならなw
515774RR:2006/09/19(火) 07:32:24 ID:lO+J1GEZ
荒れるかな?(*・∀・*)ワクワク
516774RR:2006/09/19(火) 07:50:33 ID:m0cAQBbx
なんか朝から妙にテンション高い奴がいるなw
ガンバレよ〜
517774RR:2006/09/19(火) 10:52:54 ID:ukpbpBI+
fz1は実物見るとかっこ悪かった。選択から外れました。
新型Z1000に期待!MVのネイキッドに対抗できるのはこいつだけかも。
518774RR:2006/09/19(火) 11:14:17 ID:jsmT+16P
みんなに「エ〜〜〜」って言われたけど
新型Z1000が非常にかっこよく思える。

250cc海苔なのでとても乗りこなせるとは思えないけど
いつかは買いたいな。
519774RR:2006/09/19(火) 11:27:47 ID:Jwsc6qce
かっこいいじゃん。 まぁ自然光の下で実車をみれば印象が変わるかもしれないけど。

低中速トルク重視のバイクは低排気量よりむしろ乗り易かったりするよ。
520774RR:2006/09/19(火) 11:59:42 ID:lO+J1GEZ
>>518大排気量車だからといって化け物ではないから排気量に関係(・∀・)ナイ
むしろ>>519の言うとうり高回転維持を余儀なくされる250マルチなんかより乗り易かったりする。
と言う訳でガンガレ。
521774RR:2006/09/19(火) 12:06:43 ID:yUNEMJNW
野島Z優勝アゲ
522774RR:2006/09/19(火) 12:26:10 ID:fwVPmCiS
新型Z1000は、低速トルクは無いよ。6000回転位で乗るバイクなので、間違えないでね。
523774RR:2006/09/19(火) 12:38:19 ID:jsmT+16P
>>519-520

サンクスです。う〜ん。周りのバイク海苔からは絶対死ねるから
400>600とステップアップしないとダメ!!と言われてまつ。大型
二輪免許は一応持ってるんですけどね。まずはZRXを買えと・・・
自分としては食指の動かないバイクを勧められてもな〜って感じ
です。
524774RR:2006/09/19(火) 13:00:08 ID:9Aw0DVnZ
>>523
ZRXって400の?
ならZ1000いきなり買った方がいいよ
死ぬような運転する奴は何乗っても死ぬからね
友達からそういう奴だと思われてるならバイク降りた方がいいかもしれんが
525774RR:2006/09/19(火) 13:21:58 ID:W352dwRM
250ccでも既にある程度乗ってるなら大型行っても大丈夫でしょ。
重量から来る取り回しが大変なだけで。

ちょっとそのへんまで買い物に、くらいのチョイノリ用事だとかえって面倒だよ。
526774RR:2006/09/19(火) 14:47:22 ID:lO+J1GEZ
>>523おいら的には750を激しく奨める、
750はパワーがナイなんて言うやつもいるがんなぁこたぁ(・∀・)ナイ
ツーリングと峠を攻めるくらいなら充分すぎる
ZRXかうのは遠回りにて金と時間の(゚з゚)/ムダ
527774RR:2006/09/19(火) 19:12:30 ID:yJyU6HtP
バイク板のおっさんは一人称のおいら率が異常
528774RR:2006/09/19(火) 19:18:10 ID:j+L02nBw
漫然と乗るだけならステップアップなど不要。
モトGPレーサー目指してるわけじゃなし、好きなの乗れ。
529774RR:2006/09/19(火) 20:39:57 ID:wjdekWWk
漫然と乗るにしても、新型Zはやばいね。250の感覚で乗ると、えらいめに
会うよ。
530774RR:2006/09/19(火) 20:46:16 ID:vi9aQqCw
あうわけねー
531774RR:2006/09/19(火) 21:10:49 ID:Kru6Sw3x
初心者ならZ750Sいいぞー、その気になれば200オーバーおけ、馬鹿リッターに
比べ小さいし軽いし、いいぞー
532774RR:2006/09/19(火) 21:15:45 ID:KuoyFUxw
やっぱZ1000Sだな
533774RR:2006/09/19(火) 21:23:14 ID:wjdekWWk
まじで、そんな事言ってるの一度でも試乗してる?
534774RR:2006/09/19(火) 21:36:24 ID:9HsKOlbm
今日ツーリングで富士の五合目行ったら、07のZ1000が試走(?)してたよ。
仮ナンバーでもう1台センターアップマフラーのと一緒に。こっちは後姿しか見えなかった。

うん、一瞬SSかと思ったよ。色んなところが尖がってた。
で、マフラーが本当に凄い4本だしで判別出来た。
今日見たのは黒だったけど、他の色だともっと目立ちそうだね。

帰り際後ろから来たので道を譲ったんだけど、えらい静かだったような。
535774RR:2006/09/19(火) 22:47:21 ID:WSuoIK0y
確かに軽量な250の感覚で乗ると死ぬな。

単純に馬力は6倍くらいになるからね。扱えきれるわけがない。
その仲間の言うとおりにまずはパワーが低めの重いバイクで
徐々にステップアップして行くべし。
536774RR:2006/09/19(火) 22:57:35 ID:ufR5FIDH
>>535
518が峠小僧かどうかにもよるだろうな。
街中で日々の足メインの漏れ的には250→大型で逆に安全になった感がある。
引っ張って引っ張ってシャカリキにならないで済むし、
危険時に「抜いて回避」って選択肢が増えるのも有難い。
もちろん高速でも遥かに楽だし、いつでも余裕があるってのは良いこった。
537774RR:2006/09/19(火) 23:20:49 ID:z3eHDXIG
>>535
おまえは原付からやりなおしたほうがいいよ。
変な癖ついてるから。
538774RR:2006/09/19(火) 23:29:46 ID:KuoyFUxw
S乗りだけど加速に関して

スゲ−!!!

と思う加速は1速でフルスロやった時だけだな
2速以上で絞ってもあんまりこない
539774RR:2006/09/19(火) 23:40:13 ID:XozSOpDx
現行だと1000と750って
それぞれ最高何キロくらいでるの?
540774RR:2006/09/19(火) 23:54:47 ID:wjdekWWk
1000は、雑誌だと240キロ位って書いてたけど、実際テストコ−スじゃないと、
でないんじゃないかな?200キロ
位しかだしたことないし、
541774RR:2006/09/20(水) 00:03:46 ID:vk8mCmS3
どっかに認定データあったはず。

なぜかSのほうが1000よりも最高速は5`くらい速かった。
542774RR:2006/09/20(水) 00:09:05 ID:OfVWCDVf
ネイキッドで200以上って怖くないか?
543774RR:2006/09/20(水) 00:10:17 ID:78veHvtA
400ネイキッドですらリミカすれば平気で200だせるんだから怖くなくね?
なにより慣れが大事だけど
544774RR:2006/09/20(水) 00:47:04 ID:db0I+jDe
>>543
400ネイキッドでも平気で200だせるのか。
それじゃ怖くないな、安心したよ。

545XJR大魔神様:2006/09/20(水) 00:53:09 ID:N2bEVfnW
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を間瀬サーキット(新潟県)でテストアタックしました。
今回は人気の高いビッグネイキッドの比較です。

最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZR]1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん疑問を感じた
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
原チャリライダーの諸君は教習所で普通取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 岡崎のヤマハオートセンターで待ってるぜ。 
546774RR:2006/09/20(水) 02:22:53 ID:78veHvtA
>>545いつも保守ありがとうございます
547774RR:2006/09/20(水) 05:32:04 ID:od3/Ksff
545 なかなかいいとこついてる。XJR1300は、最初から眼中に無かった為、試乗してないから、わからないが、結局03Zにした
548774RR:2006/09/20(水) 07:11:11 ID:XOHpZtmY
このコピペ前から見るんだが一つだけ言いたい

>>最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

CB1300ってVTECどころかハイパーVTECでもないしカムギアでも無いぞ?
ホーネット250かCB400SFと乗り間違えたんじゃね?と思うからw
これは校正した方がいいと思うわw






まぁ、どうでもいいんだけどねww
549774RR:2006/09/20(水) 07:57:44 ID:GukIgaPo
馬鹿がコピペに釣られやがって
( ´ ・ ω ・ ` )
550sage:2006/09/20(水) 10:19:37 ID:9ZEpJkRN
>>545
ヒキオタが沸いてくんなボケ
551774RR:2006/09/20(水) 11:37:23 ID:Tmkxq3ei
あげとく
552774RR:2006/09/20(水) 12:23:08 ID:od3/Ksff
新型Zでシートが硬いって思う奴いるのだろうか?そういう奴は最初から、新型Zには乗らんと思うのだが?
553774RR:2006/09/20(水) 12:26:23 ID:fS8h1dOx
ケツが痛くなるのは100`ほど走ったくらい、時間で言うと2時間くらいから。
そんなに試乗はできない。
実際にシートが自分に合うかどうかなんて買って乗って見なきゃわからん。
554774RR:2006/09/20(水) 14:31:36 ID:vbIcykfc
知多半島は日本の盲腸なので大目に見てあげましょう
555774RR:2006/09/20(水) 14:34:47 ID:9WX/WZ4s
ケツが痛くなりやすいのね・・・orz
556774RR:2006/09/20(水) 15:27:24 ID:IXBxpFWF
うほっ
557774RR:2006/09/20(水) 20:48:49 ID:w9tmd28g
なんで、Zユ−ザ-じゃないのに、このスレぶらさがってるの?第一ケツが
痛くなるなんて、何乗っても同じだし、だったら、アメリカンでも乗れば?
第一、Zが、何キロでようが、ネイキッドで、200以上出した事ある?風圧に
耐えてるだけだよ。
558774RR:2006/09/20(水) 20:57:17 ID:sXdTKsqU
>>557
そうか・・・Zユーザー以外は発言禁止だったんだ〜
次回からはテンプレに入れてね。
559774RR:2006/09/20(水) 21:11:54 ID:OrmGMSBL
先週Z1000納車されました。
ZRX1100からの乗換えですが、軽さと乗りやすさにびっくりぎょうチンです。
足回りもものすごく良い感じです。速く馴らしを終えて全開にしてみたいです。
560774RR:2006/09/20(水) 21:39:45 ID:LWJLb/Ii
>559
納車オメ

個人的感想
マジカルのスクリーン付けたら高速の巡航速度は20〜30km上がると思うよ。
アルマックスだとせいぜい10〜15kmくらい、効果は値段に比例すると思った。

最長で約600km/日、ほぼ全部下道で10時間以上は跨ってた。
もちろんケツは痛かったけど同行したXJRもケツ痛いって言ってた。
ある程度距離走ったら、何乗ってても一緒だし、慣れれば一緒。

’03・1000乗りです。
561774RR:2006/09/20(水) 22:38:15 ID:IXBxpFWF
ニューモデル買おうと思ってるんだかローンって保証人いる?
562774RR:2006/09/20(水) 22:57:05 ID:mM62bipK
>>554
知多半島は日本の盲腸!!!!
知多半島在住の俺がその言葉気に入った。
今後使わせてもらう。確かに盲腸だ、俺も住んでるしwwwww。
563XJR大魔神様:2006/09/20(水) 23:19:57 ID:N2bEVfnW

XJRの相談なら俺様に何でも相談してくれ!!!!!!!!!!

俺様はヤマハのバイクなら何でも知ってるぜ〜!!!!!!!!!!!

伊達に3年間も走り屋やってないからな!!!!!!!!!!!!!

初心者のおまえらも早く上達して立派な戦士になってくれよ!!!!!!!

某自動車学校のジムカーナで対決しようぜ!!!!!!!!!!!!

そこんとこヨロシク!!!!!!!!!!!!!!!


564774RR:2006/09/20(水) 23:21:55 ID:R2fGLABM
>俺様はヤマハのバイクなら何でも知ってるぜ〜!!!!!!!!!!!

FZ6-Sの07モデルは外観変わるか教えてチョ
565XJR大魔神様:2006/09/20(水) 23:26:14 ID:N2bEVfnW


>>564

変わらないよ  残念ながら不人気モデルなので予算の都合がつかないのだよ。  

確か8月29日の売り上げ促進会議で専務が決めてたはずだ。

566774RR:2006/09/20(水) 23:34:33 ID:srr4vsZZ
>561
年収1000マソで40歳ならば金利2%で保証人不要なんてのも楽々OKだろうが
年収200マソ20歳フリターならば金利10%で保証人が必要というような厳しい条件となる。
金利、保証人などは君の属性しだいだ。
567774RR:2006/09/20(水) 23:52:52 ID:R2fGLABM
>>565
おいおいFZ-6は逆車だぞw
568774RR:2006/09/20(水) 23:54:28 ID:GukIgaPo
>>565FZ6は欧州では人気モデルなんだがと釣られてみる(´・ω・`)
569774RR:2006/09/21(木) 00:27:57 ID:PYF43n4m
>>565
来年のFZ1の色を教えてくれ
570774RR:2006/09/21(木) 00:39:46 ID:Wel5kvZ8
ライムグリーン
571774RR:2006/09/21(木) 00:47:20 ID:XlD4GvbT
>>557は他のバイクに長時間乗ったことのないいきなり大型組ですか?www
572774RR:2006/09/21(木) 06:06:45 ID:+3VSTLSo
07FZー1は何時出るんだ?
573774RR:2006/09/21(木) 10:31:22 ID:VPiC7X+h
センスの無い人は低排気量から順番に馴らしていったほうが安全だよねやっぱり
574774RR:2006/09/21(木) 11:37:16 ID:OAEcdnIz
おれはいきなり大型組だけど3千キロ橋走ってもう慣れた。
まあ慣れた頃が危ないわけだけど
575774RR:2006/09/21(木) 11:49:49 ID:8GmKnZsc
Z1000に乗るなら少なくとも下のような履歴をふまえて欲しい。
でないととても扱えないよ。このくらいは乗り継いでくれないと
危なっかしくて一緒に走りたくはないな。

1st : 250TR(新車) ※まずはバイクに慣れよう
2nd : Z400GP(中古) ※ローパワーで重たいバイクをマスター
3rd : ゼファー750(新車) ※大型のパワーに慣れよう
4th : GPZ900R(中古) ※ハイパワーで重たい・曲がらないバイクをマスター
5th : Z1000
576774RR:2006/09/21(木) 12:09:19 ID:xD9oIwPz
まだ夏休みなアフォいるな
好きなの買え!こりゃダメだと思ったら買い換えろ
中古市場が賑わってくるぞ
577774RR:2006/09/21(木) 12:19:16 ID:uJx9kMl9
少しずつレベルアップなんて時間のムダ
いきなりボスに挑め
578774RR:2006/09/21(木) 12:22:20 ID:tjY6YbAM
ステップアップなんて不要と言ってる奴は、いきなり大型組があっさり挫折して手放した中古車を狙っているのか?w
579ぬけ作:2006/09/21(木) 12:31:51 ID:/t8Bwtea
いきなり、尻見せ
580774RR:2006/09/21(木) 12:32:21 ID:+3VSTLSo
大型って、そんなに、気合い入れて乗るもんなのか?危ない奴は、何乗っても危ない。
581774RR:2006/09/21(木) 12:45:49 ID:6Emqz1py
575はそこそこおもしろいのでヨイ。これからも楽しみにしています。
582774RR:2006/09/21(木) 13:09:41 ID:RMKU/Nz4
確かに575の流れで乗るとZ1000が夢のようなバイクに思えるだろうなw
583774RR:2006/09/21(木) 14:33:54 ID:p7iX/AbE
>>575
グランツーリスモが思い浮かんだ
584774RR:2006/09/21(木) 16:56:37 ID:UPzxF1/4
スレ的にはツーリストトロフィーじゃないかと
購入以来積んでる俺が言ってみる
585774RR:2006/09/21(木) 17:37:24 ID:+3VSTLSo
最初は、デミオ辺りか?
586774RR:2006/09/21(木) 18:31:42 ID:XWXsy1pQ
ミッション50からスタートした者だけがバイクに乗る資格がある。
587774RR:2006/09/21(木) 18:50:22 ID:AFH3x/OJ
しつこいけど、2007モデルFZ-1の発表は、何時ですか?Z1000と2台体制計画中。
588774RR:2006/09/21(木) 21:25:07 ID:3OJ1kOtx
じゃあ 50 125 250 400 750 と乗り継いできた俺は資格あり組みですか
589774RR:2006/09/21(木) 21:36:50 ID:/K9qDM5x
大型バイクに乗るのにいる資格は免許だけだ
590774RR:2006/09/21(木) 21:44:37 ID:+3VSTLSo
ん、俺もそうだが、バイクの経歴ステップアップして、経験してきたとか、関係なしに、やはり素直にライテクには、比例しないと思う。実際ポケバイしてる子供の方が遥かに速いよ。
591774RR:2006/09/21(木) 22:04:17 ID:aPq9wAjL
ライディングと共にもう少し文章作成能力も養ってくれ。
592大魔神様:2006/09/21(木) 22:12:35 ID:PaCZYBbU
最速だぞ!!かかって来い馬鹿ども!!

農道で俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるよ!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!知立のレッドバロンの
近所のサークルKで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは130馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
名古屋駅前で知らない女どもに写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
速いぜっ!! 
速すぎてションベンもらすなよ!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればハチロクやRX−7にも楽勝なんだぜ!! 
 
これで君も中免を卒業して1300のXJR乗りに決定だな
二度と400には戻れないぜ〜!!!!!!!

593774RR:2006/09/22(金) 00:30:11 ID:8iTH3oZs
>>592
どのくらい速いのかは知らないが、06モデルのXJR1300の
グレーは良い色してるよな。
594774RR:2006/09/22(金) 04:59:41 ID:X/9J64Tz
592 こいつ相当あほだな。
595774RR:2006/09/22(金) 06:39:23 ID:NUMHFCiU
XJR(笑)
596774RR:2006/09/22(金) 07:34:58 ID:ENcIjEGE
>>583
GTは初期スープラをひたすら改造して化け物マシンにして遊んでました。
バイクはGPZ1100とか、古いと改造しても遅そう。
597774RR:2006/09/22(金) 13:12:33 ID:rNWxqO6v
俺はエスクードで300キロ壁走りしてた
TTはレースそっちのけでウィリーとかしてた
598774RR:2006/09/22(金) 14:16:11 ID:r7VXsrEm
http://www.motorcyclenews.com/nav?page=motorcyclenews.articles.articleCategory.article&resourceId=5641457&articleCategory=NEWS_NEW-BIKES
http://www.motorbox.com/Moto/Magazine/SuzukiBKing_anteprima.html
2007年発売だってさ正直これが欲しくて似たの探してたらZ1000になった訳で
でもちょっとビミョーなスタイルだねぃ、今のに満足してるし後悔は無いんだが
ブサエンジンか・・・クソ(つд`)
599774RR:2006/09/22(金) 17:10:37 ID:hooZHioj
う〜07-Z1000いいな〜〜〜でもなぁNKだと高速が辛いだろうしなぁ。
FZ1と悩むけど形はZ1000の方が断然好みなのだが・・・。
600774RR:2006/09/22(金) 20:31:39 ID:sqv5lXeu
あほ592に聞きたいのだが。何度も言っているように、07FZ-1は何時ごろ、
その全様が分かるんすか?あほすぎて、わからんのですか?
601774RR:2006/09/22(金) 21:00:23 ID:JusQSDaj
FZ-1ってスレ違うくね?
602774RR:2006/09/22(金) 21:09:35 ID:sqv5lXeu
あ。あ。あ。あ-あはまじん。
603774RR:2006/09/22(金) 21:31:44 ID:m/qQYv2r
コピペ粘着にかまうな、あほ
604774RR:2006/09/22(金) 21:36:29 ID:8qmbxSWo
>>592
スルーしようぜ
こんなアフォにかまってるほど暇じゃない
605774RR:2006/09/22(金) 21:43:46 ID:P2R0oTpq
FZ-1
606774RR:2006/09/22(金) 21:56:13 ID:IEwlLWIU
アイドリング800回転が降臨してたのか
607XJR大魔神様:2006/09/23(土) 00:15:48 ID:NJeJEdih

俺達、知多レーシングが最速だぞ!!かかって来い馬鹿ども!!

農道で俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるよ!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!知立のレッドバロンの
近所のサークルKで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは130馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
名古屋駅前で知らない女どもに写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
速いぜっ!! 
速すぎてションベンもらすなよ!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これで君も中免を卒業して1300のXJR乗りに決定だな
二度と400には戻れないぜ〜!!!!!!!

608774RR:2006/09/23(土) 00:34:08 ID:u/X4S+Zy
Z1000乗りなんだけどみなさん全開加速の時、何千回転でシフトアップしてる?
ついつい1万2千くらいまで引っ張っちゃうんだけど・・・
609774RR:2006/09/23(土) 00:38:27 ID:rty2b8qz
>>608
1速以外はギリまでまわすよ、全開加速なら

1速全開加速はあまりしない早目にシフトウpしてる
610774RR:2006/09/23(土) 00:51:47 ID:muB+vDjZ
新型Z1000のカラーは黒とオレンジだけだろうか?
ライムグリーンが欲しいんだけど。
611774RR:2006/09/23(土) 00:54:03 ID:chUJXKLk
青があるよ。
俺はオレンジかな。
612608:2006/09/23(土) 01:04:23 ID:u/X4S+Zy
てか何千回転がベストなんだろーね
1万回転くらいが一番速いのかな?
613774RR:2006/09/23(土) 01:52:31 ID:chUJXKLk
あのでかいマフラーって族と間違われそう
614774RR:2006/09/23(土) 03:17:11 ID:DQ9Fajwu
族はZみたいなガンダム系バイクには乗らないから大丈夫
615774RR:2006/09/23(土) 03:32:43 ID:WNbdw56m
俺青が欲しい。金ないから買うは当分先だなorz
616774RR:2006/09/23(土) 06:43:37 ID:9tPdmcJ+
>>609
2速でそんなに回したらふろんとあっぷしません?

>>614
一般人から間違われるって事じゃね?デカマフラー付けてりゃ族もガンダムも同じ
617774RR:2006/09/23(土) 08:29:49 ID:rdIwAMqy
族ってでかいマフラー付けてる?
どっちか〜つうとマフラー無しってイメージなのだが
あの変な竹槍のことか
618774RR:2006/09/23(土) 08:52:45 ID:TPFcvhoL
あの極太マフラーは竹槍の変化系に見られてもおかしくないだろ
619774RR:2006/09/23(土) 09:10:43 ID:rdIwAMqy
>>618
> あの極太マフラーは竹槍の変化系に見られてもおかしくないだろ
そうかぁ?wさすがにそれは無理が無いか?w
そうすっとZ1000の四本出しなんかもそう見られてるんだなマフラー変えてよかったよw
ま〜ちょっと五月蝿いバイクは全部珍に見られてるとは思うけどさ
620774RR:2006/09/23(土) 14:00:21 ID:SrPbLiLH
Z1000Sの予定は無いのか?
高級ハーフカウルも欲しいよね。
どうせ100万チョイくらいになるだろうし。
Z750にもう少し金かけたのでもいいけど。
621Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2006/09/23(土) 18:23:45 ID:/F7oKum/
☆★☆
|・∀・)♪    きょう初めて青いZ750Sを見た。 
|⊂ ノ     バイク便だった。明るいきれいなブルーで
|` J      かっちょいいから見とれてたら車体にZ750Sて名前が
        書いてあった。
622774RR:2006/09/23(土) 18:43:01 ID:gJ+ifN6K
03z1000、07ニュ−モデル、z1000は、派手で、族っぽいだろうか?
非常に地味なマシンだと思うのだが?
623774RR:2006/09/23(土) 19:58:40 ID:rdIwAMqy
どうだろねバイク乗ってる奴が見れば
ぜんぜん族っぽく無いし
珍から見てもぜんぜん眼中無いだろうし
バイク=族と思ってる奴は何だって族だし
おれも地味目のバイクだとはおもうな
624774RR:2006/09/23(土) 20:10:39 ID:gJ+ifN6K
しかも、全然Gキャラじゃないと、思うし、どうだろう、ある意味レトロSF
っぽい感じがするのは、俺だけだろうか?あのデジパネなんか、まさに、そう。
625774RR:2006/09/23(土) 20:13:30 ID:GCCLN7JK
こんな感じにすれば族っぽくなるけど
ttp://www.fighters-point.de/umbau-z1000-5.jpg

どっちにしろ眼中にない(買えないし乗れないしいじる金ない)
626774RR:2006/09/23(土) 20:23:50 ID:gJ+ifN6K
ギャ-!あはははは!こりゃ族っぽいや!
627774RR:2006/09/23(土) 22:24:11 ID:kGDtNezj
最近750sに興味を持っている者ッス
今日バイク屋で見積もりだしてもらって、俄然、手に入れたい欲が高まってきました。

ところで質問ッス。
適当にネットで検索してたら、距離表示がマイル表示?で、全然使えないみたいなことが書いてあったのを見つけました。

これって、使用国によって変わってるんですか?
後、国によって違う仕様になる点がありましたら教えてください。
ちなみに店で言われたのはマレーシア使用らしいです。
628774RR:2006/09/23(土) 23:15:16 ID:muB+vDjZ
青あるんだぁ。
どこかに画像ない?
629774RR:2006/09/23(土) 23:46:33 ID:LPp+pgQ9
07年型・・・好きですよw
買えるならば買いたいっすよぉー(*/□\*) '゜゜゜・。
630774RR:2006/09/24(日) 00:34:45 ID:0I9iJLWU
Z1000が国内モデルでラインナップされるって本当?
631774RR:2006/09/24(日) 00:35:47 ID:gDdgG1IP
ZRXが消えるからその変わりにZ1000がそうなる。
632774RR:2006/09/24(日) 02:06:32 ID:fGXmRIwa
633774RR:2006/09/24(日) 02:16:00 ID:sWIi0C7J
国内ラインナップにホントに載るなら買っちゃうよおいら。
むしろマイルドになるであろう国内版の方が欲しい。
634774RR:2006/09/24(日) 02:19:00 ID:gDdgG1IP
サイト見る限りはOcean Blueかっこいいな。
635774RR:2006/09/24(日) 02:50:47 ID:kV3EFUYj
ブラックは、どうせならフレームとシートも真っ黒にしてほしかったな
636774RR:2006/09/24(日) 03:58:25 ID:DwFTPrgh
マレーシアモデルは、キロ表示だったが、他ってどうなんだろ?
637774RR:2006/09/24(日) 06:04:10 ID:QzctGbPW
>>633
マレ仕様も十分マイルドで乗りやすいよ
国内版になる利点は値段が安くなるってだけじゃないかな
それが一番大きいのかな?
638774RR:2006/09/24(日) 07:49:00 ID:M75l/5w3
国内仕様がZ750じゃないの?
本当に出るなら買う。
フルパワーとの差がどうなるか、だが。
639774RR:2006/09/24(日) 08:41:37 ID:08yaJCbN
↑おまえ程度のウデじゃ関係ない。
640774RR:2006/09/24(日) 09:07:51 ID:QzctGbPW
>>638
だからマレ仕様が実質日本向けの車体なの
日本の規制クリア出来る様に馬力なり下げてる
関税なり無くなって値段安くなる以外の利点は無いよ

あんた国内仕様になったら何がどうよくなると思ってるわけ?
グダグダ言わんと750買えばいいじゃん
641774RR:2006/09/24(日) 10:13:53 ID:dNoblCZH
どうせフルパワーにしたくなるんだから、最初から逆車買えよ
642774RR:2006/09/24(日) 12:53:59 ID:DwFTPrgh
ちなみに、逆車は、国産より、10万くらい高くなります。それから、国産では、自主規制100馬力程度になります。大抵マフラーで馬力を落とすので、マフラーの交換で劇的に馬力がでるようになるそうですよ。
643774RR:2006/09/24(日) 13:06:44 ID:DwFTPrgh
それから、マレ仕様と北米EU仕様の差は、5馬力程度 いくらとばしても、よほどのテクと走る環境がないかぎり、感じられません。それから、北米仕様はウィンかーが大きくなります。
644774RR:2006/09/24(日) 13:43:34 ID:gUJce2vP
>>642
最近のはマフラー絞ってるだけじゃない奴のがほとんどだよ
でもマフラー変えて馬力は少し上がるね
でもマフラーって10万以上するんだがねw
645774RR:2006/09/24(日) 14:21:28 ID:DwFTPrgh
がんばれー!!中野!
646774RR:2006/09/24(日) 14:57:06 ID:Z9Veaio9
>>645
実況から帰ってみれば・・・
お前のせいだったかw
647774RR:2006/09/24(日) 15:01:05 ID:gDdgG1IP
実況といえばZX-12Rヲタが知らない奴に最強最強ふれまわってたぞw
恥ずかしいからやめてほしいものだ。
648774RR:2006/09/24(日) 15:09:40 ID:WDA0r/cl
>>647
12Rスレで言えよ
あそこは変なのが1人いるからそいつだろ
649774RR:2006/09/24(日) 17:35:59 ID:DwFTPrgh
実況はわからんが、何が最強かもわかない。やはり、どんなマシンでも、乗り手の意識によって違うし、まず、公道でマシンの性能を試してる自体、危険だし、あほーだと思うのだが?
650774RR:2006/09/24(日) 19:18:02 ID:R4XDIM7q
サーキットで比べればいいじゃん
651774RR:2006/09/24(日) 20:18:23 ID:+tB1+TaK
age
652774RR:2006/09/24(日) 21:12:06 ID:TXs9hnto
国産で750Sがでたら馬力は70前後だぜ、自主規制だと
フルパワーにしても金かかるし、逆車買った方がイイ、
ちなみにおれのS気に入ってる、走れば走るほどイイ200キロ出したかったら
回せばいいし、実際回るよ。
653774RR:2006/09/24(日) 21:21:23 ID:7XXkpHJP
現状でフルパワーにしなくていいから国内仕様買うんだよ。
それにCBRの場合セミフルパワーだが国内仕様改のほうが安く上がる。
654774RR:2006/09/24(日) 21:23:13 ID:Glt0Anpg
z750sの0−100Kmって、何秒くらいですかね?
国内ビックネイキッドと同じくらいですか?もしくは負けますかね?

バンディット1200sと激しく悩み中
655774RR:2006/09/24(日) 21:28:58 ID:dNoblCZH
>>654
3秒は切れると思うけど2.5秒は無理かも。
656774RR:2006/09/24(日) 21:37:03 ID:ho0+0UZR
>>654
お前の腕じゃどっち乗ってもそこそこのタイムしか出せないから
カッコが気に入った方買えば?
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
ここでも参考にしてくれ
後な発進加速なんて腕次第で結構変わるもんだから
スペックだけ見てこっちの方が速いとかなんてあんまし意味ないよ?
657774RR:2006/09/24(日) 21:58:13 ID:gDdgG1IP
ま、実際自分がだせるだせないに関わらず
出すことが出来るバイクに乗りたいという気持ちはわからんでもないけどな。
658654:2006/09/24(日) 22:23:24 ID:Glt0Anpg
加速スレは、見てたんですけどz750は、ないんですよねorz

とりあえず本当はフル加速の性能というよりか
、信号で軽く煽った時に早いほうがいいなぁ、って言うレベルです。

デザイン的とか、総合的にz750sが好きなんですけど
シートが堅いとか、マフラーが恐ろしく熱いとか、フェンダーがないとか、
細かい点がちょっとだけ、気になっています。

たぶん買ったら、少なくとも5年以上は乗り続けようと思っているし
初の大型なんで「失敗が怖くて怖くて、すいやせんです(´・ω・`)
659774RR:2006/09/24(日) 22:27:02 ID:0I9iJLWU
>>658
07-Z1000は写真で見る限りインナーフェンダーはなさそうですよ。
660774RR:2006/09/24(日) 22:40:48 ID:kV3EFUYj
インナーフェンダーはマジカルレーシングとかがすぐにだしてくれるでしょ

あそこの高いけど
661774RR:2006/09/24(日) 22:53:26 ID:FWWx//TC
>>655
3秒は切れるか?
みんなで挑戦してみよう。
662774RR:2006/09/24(日) 22:56:05 ID:E1FumUVb
>>658
なるほどねそうすっとアンタがどういう風にバイク使いたいかって方が問題じゃない?
バンディットと750じゃだいぶ乗り味違うよ?
大型初心者で買うならバンディットの方がいいと思う
ロングツーリング主体なら確かに750のシートは評判悪いしね

663774RR:2006/09/24(日) 23:51:20 ID:M75l/5w3
カワサキも硬派を気取ってシートまで硬くすることないだろうに・・・
664774RR:2006/09/25(月) 00:49:17 ID:LPol/PrC
俺ならバンディットだな。

最後の油冷になるんでしょ?
665774RR:2006/09/25(月) 10:42:48 ID:iJ3OUXa+
これって来年のホンダ車なのかい?
http://www.raptorsandrockets.com/News/2007_Honda.htm
666774RR:2006/09/25(月) 11:00:56 ID:DjcRT0Oo
カワサキが好き
大型に乗りたい
ネイキッドが好き
街でもある程度アクセルは開けたい
高速なら200以上は出したい

そんな俺は07Z1000か
08に出るはずの750Sか…
どっちが合うかな?
667774RR:2006/09/25(月) 12:53:52 ID:DCgsjS8r
>>666
高速で200以上なんて危ないからやめとけ
668774RR:2006/09/25(月) 12:58:34 ID:rEZePPZO
バンと750S違いは重さ、先代のバン乗ってたけど最後には重さとポジションが
なんか気になって750買ってしまった、ゼットがカッチョイイと思ったのも
手伝た事もあるけど、やっぱり軽い方がいいと思い知らされた、加速は意外と「感覚的には」
同じかなー、、、しかし当然バンの方がいいだろうけどZの加速も
そんなに悪くナイス、高速走っている時気になるのは回転数の違い
大体同じ速度なら1000回転違う、常に回しているような感じのZ

大型初心者ならバンに乗ってみな、ソレカラZ移っても委員ジャマイカ。
669774RR:2006/09/25(月) 15:03:58 ID:DVB9CQIc
>>668
バンバン? カローラバン?
670774RR:2006/09/25(月) 15:36:26 ID:iJ3OUXa+

信号待ちで俺のバイクが先頭なのに
後からきた原チャリスクーターが俺の前に出て停車するのは勘弁してくれ。

俺のバイクはクリーンな4ストなのに2ストのバイクが前を走るとYシャツがオイルで汚れるから嫌だ!!




671774RR:2006/09/25(月) 15:59:40 ID:1v0oqwGy
>>666
07でZ1000
08でZ750
09でZ750S

だろ
672774RR:2006/09/25(月) 16:55:09 ID:wstDRnu3
他のバイクに浮気しつつ、Zは維持する。そのうち名車と呼ばれる日が来るだろう。
673774RR:2006/09/25(月) 18:48:55 ID:iJ3OUXa+
Z1000のライバルになりそうなホーネット1000が発売開始だな 
674774RR:2006/09/25(月) 19:00:01 ID:zhtu/JNd
バンディド1200の油冷タイプが廃バンです、今度水冷FIで1250だって、
シルバー色のエンジン搭載なんかイマイチてな感じです、やっぱりバンは
油冷エンジンが似合う、でもそのうちなれるかなー、。
675774RR:2006/09/25(月) 20:40:51 ID:jZbAelz2
なんかバンディットスレになってるぞw
676774RR:2006/09/25(月) 20:46:45 ID:zhtu/JNd
バンを噛みしめるとZの味がするのだ。
677658:2006/09/25(月) 20:48:51 ID:Afj8elUX
本当はz750sの方が良いよって、言ってもらって背中を押してもらうつもりだったのに
みんなこぞってbanditの方を進めるなんて・・・

流石、男カワサキ
みんな硬派ですね〜w

とりあえずここまで断られると逆に乗ってやりたくなってしまう
M体質な俺(*´д`*)ハァハァ

678774RR:2006/09/25(月) 20:58:59 ID:wstDRnu3
なんで川崎って750になると、おとなしいマシンに、なっちゃうんだろ?
679774RR:2006/09/25(月) 21:59:26 ID:RVdUm5Hj
>>678
それは、俺にも、わからない、
680774RR:2006/09/25(月) 22:06:35 ID:iJ3OUXa+
750から排気量うpして大人しくなるよりはマシ
681774RR:2006/09/25(月) 22:08:52 ID:iJ3OUXa+

Z1000 = AE86トレノ  (拓海) 
Z750  = AE85レビン  (イツキ) 
682774RR:2006/09/25(月) 23:18:20 ID:yJf83F1Q
いろいろ乗ったが一番バランスがいいのはミドルクラスだと思う
683774RR:2006/09/26(火) 17:41:46 ID:Cp/1/WZb
ttp://www.kawasaki.co.uk/z1000/

トップの写真が変わってるジャマイカww
パリモーターショーで正式発表を待つばかりですな〜
684942:2006/09/26(火) 18:21:26 ID:ppmBAEle
>>683
実は変わってからしばらく経っていまつ。
ヴェルに引き続き、早く諸元公開しないかねー
685774RR:2006/09/26(火) 19:04:31 ID:SAUKEPXd
やはり黒が馴染むな
グリフォンみたいだけど
686774RR:2006/09/26(火) 19:29:25 ID:z5zZ1DHI
750の外装がやっつけな感じするのは何故ですか?
でも750カッコイイけど。
687774RR:2006/09/26(火) 19:39:50 ID:ppmBAEle
すいません。新Z1000のタンデムシートの部分が

 三 角 木 馬 

っぽいのは気のせいでしょうか?
↓名西カワサキさんのサイトより
ttp://www.meiseik.com/NEW_BIKE/07Z1000/2007Z1000.htm
688774RR:2006/09/26(火) 19:46:56 ID:2UTxGnVp
性具だ性具
689774RR:2006/09/26(火) 19:48:23 ID:H1NeN+Va
ん?750が好きな人多いみたいだけど、価格的な問題すか?
690774RR:2006/09/26(火) 19:52:25 ID:OrhgoOSt
>>687
ttp://www.meiseik.com/NEW_BIKE/07Z1000/2007Z1000.htm
ホントそんな感じだね
メーターはアナログ表示になったんだ
マイナーチェンジじゃなくてモデルチェンジだよなこれじゃ
オレンジもいいけど今回のブルーは渋くて前のよりいいね
691774RR:2006/09/26(火) 19:53:52 ID:OrhgoOSt
>>689
カウルの有無も大きいんじゃないの
Sしか見ないし
692774RR:2006/09/26(火) 20:22:09 ID:H1NeN+Va
750は外観からもわかるように。かなりコストダウンしています。新型Z
1000の魅力は、ノーマルでもカスタムしたように見えるし、高回転の刺激的な、
走りじゃないでしょうか?なぜ、そこまで750にこだわるのでしょうか?ミドル
クラス買うなら、他メ−カ-に、いくらでもいいバイクはありますよ。長く
乗っていくなら、なおさら飽きてくるのは、確実だと思うのですが?
693774RR:2006/09/26(火) 20:23:12 ID:AjOVDDef
飽きるのが確実?
そんなのわかるわけないだろw
694774RR:2006/09/26(火) 20:32:39 ID:TBSB+8/l
マフラーのカバーを取った写真が見たい
695774RR:2006/09/26(火) 20:36:31 ID:OrhgoOSt
>>692
別に1000だって他にいくらでもいいバイクはあるだろ
何がいいたいの君?
値段だってそう変わんないし
750がいいなと思った奴はそれ買ってるんだろ

後750が好きな人が多いのはここのスレだけね
売れてるのは1000のが売れてるし(最近750も増えてるみたいだけど)
750のりの奴の書き込み率が多いってだけだよ

750買うか1000買うか迷ってますって言うならもう少し違う聞き方があるんじゃないか?
1000買うor持ってるなら大きなお世話だろ
696774RR:2006/09/26(火) 20:47:19 ID:J3axudmq
スリッパークラッチは?
697774RR:2006/09/26(火) 20:55:24 ID:pNx6YV8o
エンジンにガンダム造形を盛り込む前にFIにカバー付けろ。
698774RR:2006/09/26(火) 21:03:41 ID:TBSB+8/l
黒ってシートが銀なんだね
699774RR:2006/09/26(火) 22:00:21 ID:mpfe5eaS
>>692
わかる必要なんか無いよ。
7001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/09/26(火) 22:19:30 ID:0xt9HYmH
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    700ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
701774RR:2006/09/26(火) 22:37:45 ID:X91HAVKN
端々までデザインに拘り過ぎて、ちょっとゴテゴテし過ぎっ
て感じだけどラジアルマウント&マスター(かな?)は良いなぁ
エンジンはともあれフロントサスのグレードUPが気になる
流用効くかなぁ・・’03乗りの独り言。
702774RR:2006/09/27(水) 00:13:44 ID:HB1Vpb0c
新型のタンデムシートって女の子を感じさせる仕様ですか?

703774RR:2006/09/27(水) 06:38:35 ID:qwkaOdRj
そう。濡れぬれ。
704774RR:2006/09/27(水) 06:58:32 ID:btxbMhWa
適度な振動も相まって・・・
705774RR:2006/09/27(水) 08:29:10 ID:EV0F4uAE
おにいちゃん、あたしのソフトクリーム食べて?       _,,,、、、、、 ,,_
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、 ⌒)         ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '                '、i ハ  ;;)         丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                :_X^⌒ヽ          ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,,'..^};;;;;;;;;;}  ⌒)       ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /( /;;;;;;;;;/   ;;)         ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '  l;;;;;;;;;;;ゝ ⌒ヽ       .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                r'. ( \;;;;;;;;ヽ ヾ ;)       .!
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐      ヽ}、:::::::::......,'                ,' ブリ / .};;;;;}  )        .,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  {;;;;;;;;;;l_ ブバッ!   .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´ \;;;;;ヽ        ./
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'    z;;;ノ        /
706774RR:2006/09/27(水) 08:30:07 ID:EV0F4uAE
ほれ、お兄ちゃん
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ
  ,′        兄     ',
  !    , -────── 、 |
  |    |   ィェァ    ィェァ| |
 |    `───────' |
  .|                 |
  |                l
   l              /
   |  ヽ          /
      ` 、     /
         ` ー'ー '

707774RR:2006/09/27(水) 08:31:16 ID:EV0F4uAE
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~
708774RR:2006/09/27(水) 10:06:15 ID:bAw/bSMA
フォーク流用したいって人は現状の何が不満なの?
709774RR:2006/09/27(水) 10:58:33 ID:W7RaT3tp
>>708
・フォークが曲がってしまって新しいのを買わないといけない。
・限界を超越した走りをしている人。
・とりあえず付くかどうかを研究したいだけ。
・バイクに詳しい先輩がゆってた。

のどれかだろうな。
710774RR:2006/09/27(水) 12:33:56 ID:O1JhaLEx
上でシートが三角木馬って見てから、どうしてもそう見える。
マフラーだけが気にいらなかったのにシートの形も俺はダメだぁ
711774RR:2006/09/27(水) 12:55:35 ID:kdy85Esz
シートシートっていうけどさ
乗せる人いるの?
712774RR:2006/09/27(水) 13:04:44 ID:W7RaT3tp
暴走しがちな物欲を必死に押さえようとしているのです。
713774RR:2006/09/27(水) 15:11:23 ID:g/ELa3QJ
あれくらいトンがったデザインでないと、あの手はあっという間に古くさくなるよ。
714774RR:2006/09/27(水) 16:34:48 ID:3yRHKpUp
おし。新型Z1000買う。色はブルー。
あとはお金を貯めるだけだ('A`)
715774RR:2006/09/27(水) 17:03:16 ID:VbgGzmBG
ブルターレ貯金できそうもない俺が、来ましたよと
716774RR:2006/09/27(水) 17:21:20 ID:W7RaT3tp
実は漏れも新型黒を買うためにお金を貯めてまつ。
717774RR:2006/09/27(水) 17:43:54 ID:8g1d0/Xj
まだ27万しか貯まってないや
ローンは確定だなあ
718774RR:2006/09/27(水) 18:54:14 ID:Onlz9K+I
B-KINGに対抗してZ12Rマダー?
719774RR:2006/09/27(水) 20:34:52 ID:HB1Vpb0c
どうすっかなぁ。
新車買ったら結婚費用が・・・
しかし結婚したらますます自分に金使えなくなるだろうし困った。
720774RR:2006/09/27(水) 20:52:12 ID:kdy85Esz
>>719
彼女を俺に譲って、新車買えば問題解決じゃね?
721774RR:2006/09/28(木) 00:06:55 ID:yRQkxf1x
11月上旬入荷って本当だろうか???
722774RR:2006/09/28(木) 00:23:21 ID:h3eJH8YY
>>721
疑ったところでどうする
723774RR:2006/09/28(木) 00:24:14 ID:Fwc0+LAs
>>721すでに数台はテストのため日本にはいってるだろうけど
市販としての入荷は年越してからじゃね?
11月なのは予約じゃね?
724774RR:2006/09/28(木) 00:30:42 ID:Fwc0+LAs
07の画像見て、マフラーにSSとかと同じような機械制御のやつがついてるみたいだね
マフラー交換めんどくさそうだ
725774RR:2006/09/28(木) 00:41:22 ID:BZUac583
誰かすでに07予約しに行った奴はいるのか?
726774RR:2006/09/28(木) 00:58:56 ID:zTEKQl0G
あげ
727774RR:2006/09/28(木) 05:56:14 ID:pwQqbgi8
728774RR:2006/09/28(木) 06:07:11 ID:pwQqbgi8
729774RR:2006/09/28(木) 07:38:46 ID:lAIghYMe
いまさら気づいたこと。
シリンダーヘッドにロビンマスクがいる。
730774RR:2006/09/28(木) 19:03:34 ID:0hKUgBee
>>727->>728
これは、新型Z750でFA?
731774RR:2006/09/28(木) 19:13:35 ID:Gt21dQ9k
( ゚Д゚)ポカーン
732730:2006/09/28(木) 19:26:49 ID:0hKUgBee
あ、新型ならペータルディスクかw
じゃあコレなんだろ?

弄った現行Z1000でいいのか?
733774RR:2006/09/28(木) 19:43:56 ID:YEv2dF2O
なんども言うが、新型z1000が、けつが痛いなどと、ほざいてる事じたい。
新型Zをばかにしてるし、なんの、目的で、Zに乗りたいのか?俺は03出て
すぐ購入して、今でも乗っているけど、そんな文句何キロ長時間乗ろうが、
全くないし、どんなバイク乗っても同じだし、たぶん、大型ネイキッド
に憧れているだけで、他のバイクにも、乗った事のない、奴がほざいてる
のだと思うが?
734774RR:2006/09/28(木) 19:45:42 ID:Gt21dQ9k
バイク乗る前に、もうすこし文章作成能力を養え。
735774RR:2006/09/28(木) 19:47:25 ID:yRQkxf1x
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
736774RR:2006/09/28(木) 20:42:31 ID:fGzvHaFu
>>730,732,733
酷い有様だな
737774RR:2006/09/28(木) 20:50:42 ID:MtERaY2z
釣られてやる。

ゼハ1100→MK2→Z1000のオレでもかなり痛いが。

シート屋さんで硬めの低反発スポンジ入れてもらったよ。
かなりいい感じ。
738774RR:2006/09/28(木) 20:50:50 ID:0hKUgBee
申し訳ない
739774RR:2006/09/28(木) 21:56:33 ID:7UM3G+wE
Z1000だが前乗ってたのよりシートは痛くない
日帰りで600位走ったけど言われるほどでもなかったな〜
我慢できる範囲、痛いって言ってる人はどっかり座りすぎなんじゃないかな?
ま〜ケツの作りにもよるだろうけど
740774RR:2006/09/28(木) 21:58:39 ID:7UM3G+wE
あ、ケツは我慢できたが息子がジンジン痺れたしばらく感覚無いくらいに
741774RR:2006/09/28(木) 22:27:33 ID:BZUac583
乗り方次第でケツの痛みはほぼなくならね?

たぶん痛くなる人の大半が、ドッカリとケツをまったくずらさないで乗る
ネイキッドとかアメリカンスタイルで乗ってたりしてそう

SSのように前後左右にケツと上体をずらす乗り方すれば余り痛くならない
あとはニーグリップで体重を分散させたり

それでも痛いって人はコーナー以外ケツを目一杯後ろにさげて上体はタンクに伏せるような感じにすると
いいかもしれん

742774RR:2006/09/28(木) 23:26:40 ID:tddvYjFE
そんなめんどくさいことをしなけりゃいけないってのが問題なんだろw

いちおうツアラー志向を謳ってるんだから。
743774RR:2006/09/29(金) 00:35:45 ID:d5SBalZn
そんなにケツ痛い?
俺、ドノーマルのシートだけど全然痛くならないよ。
前乗ってたKLXは結構痛かったけど。。。
744774RR:2006/09/29(金) 00:55:23 ID:/YbWzUCH
Z1000と750ってツアラー志向だったのか・・・
Sだけかとおもった
745774RR:2006/09/29(金) 01:37:59 ID:JjE3ArGf
講習会用だって川崎の人が言っていたよ。
ツアラーならZRX1200をお勧めするってさ。
746774RR:2006/09/29(金) 01:43:47 ID:/YbWzUCH
youtube検索したらZ1000の動画結構増えてるなあ
747774RR:2006/09/29(金) 03:02:43 ID:GOWcDiBR
新型Zがツアラー?そんな訳無いでしょ。
748774RR:2006/09/29(金) 19:37:23 ID:YuU84n8W
そうだよね。Zの長距離ツーリングで、けつが痛いだとか、タンデムシートの
乗り心地が、云々とか、そういうのを、求めるなら、別に本田のCBがありますよ。
新型Zの、ベースは、元々、ZX-9Rであるので、ネイキッドでありながら、レプリカ
的味をだそうと、しつつ、デザイン的な、インパクトを、川崎なりにアピール
したんだと思いますけど、どうすか?
749774RR:2006/09/29(金) 20:06:34 ID:LdcmGY39
Z1000はまさにスポーツネイキッドって感じだと思う
750774RR:2006/09/29(金) 20:12:25 ID:a4LsEfFw
>>748
>ネイキッドでありながら、レプリカ的味をだそうと

まさにそこに惚れて買った
751774RR:2006/09/29(金) 20:57:05 ID:B2HFXK2u
>>748
禿同
が、あえて一言いわせてもらうと、比較対象は本田CBではなく
同じ川崎のZRXにして欲しかったがw
752774RR:2006/09/29(金) 21:13:23 ID:TmL8yTyq
>>748
お前わざとそういう句読点の使い方してるの?
すげ〜馬鹿っぽいんだが
馬鹿だと思われたくてそういう使いかたしてるなら
十分解ったからもう勘弁してくれ
753774RR:2006/09/29(金) 21:24:46 ID:JjE3ArGf
ところでパリショーで07モデルが10Rのエンジンだって発表が
あったことについておまえら何も感じないわけ?
754774RR:2006/09/29(金) 22:10:41 ID:X2NtYY79
おいおいまじかよー
755774RR:2006/09/29(金) 22:33:02 ID:LdcmGY39
まさに裸のレプリカと来たか笑

ソースある?
756774RR:2006/09/29(金) 22:52:36 ID:XZsNdJcR
値段ってだいたいいくらくらいになるでしょうか??

2年後に買おうと思ってます。
757774RR:2006/09/29(金) 22:57:00 ID:Jlm4Sy7x
>>748句読点とか馬鹿だとかそんな事のみ深読みせず内容を読んでやれ
お前の方が漢字、ヒラガナ、かたかなを読めずに 点 とか 丸 しか
見る事の出来ない馬鹿と理解した。
758774RR:2006/09/29(金) 22:58:24 ID:Jlm4Sy7x
間違え
>>752 だった。
句読点とか馬鹿だとかそんな事のみ深読みせず内容を読んでやれ
お前の方が漢字、ヒラガナ、かたかなを読めずに 点 とか 丸 しか
見る事の出来ない馬鹿と理解した。
759774RR:2006/09/29(金) 23:00:27 ID:/YbWzUCH
>>753たとえ10Rのエンジンでパリショーにでてたとしても
公式発表の画像では俺は9R系のエンジンにしかみえないし

公式に10Rのだといってもらえないと何もいえない
760774RR:2006/09/29(金) 23:04:13 ID:pInMbhgH
748の文章は確かに読みにくい。
だがここはコレをPC初心者とみて、容赦してやるのが最良かと。
752が思うところはわかると思うよ、漏れは。
761774RR:2006/09/29(金) 23:27:16 ID:fqg0W5Nw
>>758
少なくとも>>748よりはマシだろm9(^Д^)プギャー
762774RR:2006/09/29(金) 23:46:42 ID:a4LsEfFw
文章なんてどうでもいい
ハートで語れよオマエラ
763774RR:2006/09/29(金) 23:54:02 ID:jkKneieJ
来月のインターモトまで待ちましょう。
764774RR:2006/09/30(土) 00:22:53 ID:7lFupPbL
765774RR:2006/09/30(土) 02:47:08 ID:wcZI0wBv
>>764貼る場所まちがえてないか?
高速でありがちなスレのほうじゃね?
766国語1 (成績):2006/09/30(土) 10:04:19 ID:k/RTQoqH

そうですね。Zの長距離ツーリングで、けつが痛いだとか、タンデムシートの

乗り心地が、云々とか、そういうのを、求めるなら、別に、本田のCBがありますよ。

新型Zの、ベースは、元々、ZX-9Rであるので、ネイキッドでありながら、レプリカ

的味を、だそうと、しつつ、デザイン的な、インパクトを、川崎なりに、アピール

したんだと、思いますけど、どうすか?

767774RR:2006/09/30(土) 11:40:29 ID:V2EGteYM
リアキャリア売ってるとこ知りませんか?
Z750S用でグラフバーと交換してつけるタイプを探しています。
768774RR:2006/09/30(土) 12:01:49 ID:k/RTQoqH
>>767
ないよ  そーゆうバイクじゃないしね 
769774RR:2006/09/30(土) 13:04:50 ID:bm8hRDUq
Z1000カコイイ!惚れた!
770774RR:2006/09/30(土) 13:17:54 ID:V2EGteYM
>>768
ここの前スレか前々スレで見かけたんですよ。
確かヨーロッパー系だった気がする。
771774RR:2006/09/30(土) 15:49:34 ID:mP+4soUl
過去スレから探してきましたよ

サイド用 
ttp://www.hepco-becker.de/anbauanleitungen/650262.0001.pdf 
リアキャリア? 
ttp://www.hepco-becker.de/anbauanleitungen/650262.0101.pdf 
箱一覧 
http://www.hepco-becker.de/_eng/journey.html 

あとはヘプコ&ベッカーを取り扱ってる店で聞いてちょ。店はググレば出てくるでしょー
772774RR:2006/09/30(土) 15:52:42 ID:mP+4soUl
あ、ゴメン。urlのケツに半角入ったw 貼り直しておく

サイド用 
http://www.hepco-becker.de/anbauanleitungen/650262.0001.pdf
リアキャリア? 
http://www.hepco-becker.de/anbauanleitungen/650262.0101.pdf
箱一覧 
http://www.hepco-becker.de/_eng/journey.html
773774RR:2006/09/30(土) 16:31:53 ID:TzYCW78c
>>770
キャリアならベンチュラも。俺付けてた。
774774RR:2006/09/30(土) 18:43:49 ID:WZt7vcwg
オダックスにもある
ttp://www.webike.net/sd/1111066/32601121/
775774RR:2006/09/30(土) 20:05:54 ID:wcZI0wBv
776774RR:2006/09/30(土) 20:53:02 ID:+IACzjP0
オダックスで売ってるのはレンテックていうイギリス製のキャリア
これにGIVIの45gのデカ箱付けたらZ1000でキャンプも余裕
だった。
777774RR:2006/09/30(土) 20:53:38 ID:aJSla4JN
誰かバイク雑誌を読んだ情報ないの?
778774RR:2006/09/30(土) 21:11:18 ID:SfwH+Efz
>>778
07 Z1000について?

雑誌よりネットのほうが確実で速いよ
779774RR:2006/09/30(土) 23:19:17 ID:gA6GGHFg
>>777
ちら見しかして無いけど今月号のオートバイには写真すらなかったような
B-KinとGTRは一杯載ってたが
780774RR:2006/09/30(土) 23:46:03 ID:3hAahNaJ
110万ってかいてたよ
781774RR:2006/09/30(土) 23:54:00 ID:2TVzpv6y
現行Z1000 そしてZ750/S乗りのみんな、今のバイク精一杯愛してあげな、
可愛がってあげな、前は1200乗っていたからパワーがないとか加速がちんけだとか
思っていたが、最近コイツと旅に出るとなんかいいんだなー、750S、新車も良いけど
コイツとづーとつきあっても良いかなーと思うこのごろです。
782774RR:2006/09/30(土) 23:56:57 ID:w9EbKwxA
このバイクってブレーキホースが変わってるね
783774RR:2006/10/01(日) 07:50:09 ID:1L1LJvPq
皆さんZ1000じゃなくて
ZX-10Rにバーハンドルじゃダメなのかな?

http://www.maderv.com/
784774RR:2006/10/01(日) 07:51:49 ID:1L1LJvPq
785774RR:2006/10/01(日) 08:32:42 ID:xxRgq0Lw
ttp://www.21styles.jp/bbs/hide1234/image/hide1234_5729623419.jpg

>>783これならいいけど、ただバーハンにするだけならダメ
786774RR:2006/10/01(日) 09:06:29 ID:bpLJzV2X
787774RR:2006/10/01(日) 09:48:34 ID:as7FNnyg
http://videos.streetfire.net/video/399121c6-ac85-4530-b4d4-a25a540dfc12.htm
みんなこれぐらいなら朝飯前だよね!
788774RR:2006/10/01(日) 09:59:53 ID:IeUhlIi0
z750のこだわりってのは、今の制度的にはメリットのない750って排気量だと思う。
やっぱり「ナナハン」って響きはいいじゃない?
789774RR:2006/10/01(日) 10:35:38 ID:bpLJzV2X
>>787
ありがとう 保存したよ 
790774RR:2006/10/01(日) 12:41:10 ID:1L1LJvPq
>>787
やってたら通報されてしまいました
791774RR:2006/10/01(日) 12:49:16 ID:d/T7FOIr
>>783のリンク先にあるグースがとても格好よい件について。
792774RR:2006/10/01(日) 12:55:29 ID:H025jYKD
バーハンよりアップハンにしたい
793770:2006/10/01(日) 13:15:48 ID:jnnGGLAj
>>771 >>773 >>774 >>775 >>776

みんなテラアリガトス
探していたのは、どうやらヘプコ&ベッカーのリアキャリアですた。
後は売っているところを探して見ます。

バーハンもいいけど
控えめなアップハンにしたい。
794774RR:2006/10/01(日) 16:50:43 ID:0mBDM4jn
誰かZ750sで水温計付けてる方いますか??
795774RR:2006/10/01(日) 17:40:26 ID:7JdrlPym
1000だけどつけてる
796774RR:2006/10/01(日) 18:38:28 ID:4LVzLa3C
>>787
大分前に外出
797774RR:2006/10/02(月) 15:30:46 ID:Ld9nqdDl
ブライトのラインナップが更新されていました!!!
Z750・・・('・ω・`)

http://www.bright.ne.jp/lineup/index.html
798774RR:2006/10/02(月) 17:52:08 ID:9X0g4XtX
Z1000ってZ1からずーっと続いているZになるの?
799774RR:2006/10/02(月) 18:08:52 ID:6s3PAkU6
>>798名称だけ
ずーっと続いてるってわけでもないが・・・

800774RR:2006/10/02(月) 19:01:17 ID:iaBB8n8r
>>797
Z750は06モデルって書いてるじゃん。
6Rも06のままだし。
801774RR:2006/10/02(月) 20:56:59 ID:rhUhuhsF
>>800
よーく目を凝らして>>797とブライトのHPを見るんだ。さぁ、早く。
802774RR:2006/10/02(月) 21:19:50 ID:uskR5Csk
初期型に乗ってるんだけど
クラッチレバーが振動で激しくギャ〜って鳴るんだけど
良い対策方法ってありますか?
803774RR:2006/10/02(月) 21:37:31 ID:kJEMLYKB
>>802
Z750のレバーホルダAssyに交換
もしくはナイロンワッシャでもかまして、レバーの遊びを無くす
804774RR:2006/10/03(火) 01:32:15 ID:JcbQh0Y3
>>797
べるしすキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
805774RR:2006/10/03(火) 18:24:53 ID:otdjC8hM
新型購入予定。グースからの乗り換えだけど幸せになれるかな?
806774RR:2006/10/03(火) 19:49:20 ID:3LYBBy6B
Z1000乗ってるが、750は全く違うバイクだというのを、理解してほしい。
807774RR:2006/10/03(火) 20:14:14 ID:eN/NWM2d
>>806
kwsk
808774RR:2006/10/03(火) 21:03:30 ID:PRF8n4qt
たいして変わらなかったら困るもんな。
809774RR:2006/10/03(火) 22:20:27 ID:M7qscAO/
Z750Sの見積もりもらいに行こう。
ついでにFZ6のも、もらいに行こう。
810774RR:2006/10/03(火) 23:42:26 ID:8I1CTGth
初めてタンデムしたんだけど、後ろの人の体重が俺にかかって
手でハンドルを支える形になって体が筋肉痛になった。

タンデマ−が深く腰掛けてかかったからかな?
恐いらしくて俺にしがみついてた

ちなみにS
811774RR:2006/10/03(火) 23:50:30 ID:WaV/4ukA
俺はM
812774RR:2006/10/04(水) 00:04:44 ID:FchgnDhK
俺なんかホモ
813774RR:2006/10/04(水) 00:12:34 ID:qUwEmUtP
だからカワサキ乗りは・・・
814774RR:2006/10/04(水) 01:13:26 ID:j6ORiZ2S
Z1000のマフラーはどこのヤツがオススメですか?
815774RR:2006/10/04(水) 01:59:47 ID:67t/95Aw
>>814
SP忠男
816774RR:2006/10/04(水) 02:22:07 ID:67t/95Aw
817774RR:2006/10/04(水) 03:05:19 ID:j6ORiZ2S
Kファクのクアトロにしようかと思ってるんですけど。
やっぱ忠男っていいんですね。
最近は騒音規制がさらに厳しくなってきてJMCAのマフラーはパワーは上げたいけど音量はさらに下げないといけないなんて開発する側もたいへんだ。
騒音問題で街を爆音たてて走ってるのはほとんどがビックスクーターなのに奴らには車検がないってゆうのが矛盾してる。
排ガスに関してはクリーンに越した事はないが、あまり静かなのは逆に車とか人に気付かれないから余計危ない。

818774RR:2006/10/04(水) 12:02:02 ID:okvkeN2N
矛盾してないよ。

うるさいのに車検がない、ではなくて、

車検がないからうるさいんだよ。
819774RR:2006/10/04(水) 12:36:09 ID:8RsyP1P/
変なビクスクが増えすぎると車検できるかもしれない
車検できたほうが車検関係の団体も儲かるし
820774RR:2006/10/04(水) 13:05:05 ID:j6ORiZ2S
確かに音量規制を厳しくしても車検ない爆音ビックスクーターは減らない訳だから。
矛盾とゆうか無意味だね。
最近は規制品じゃないと販売も取り付けもやってないショップも多いけど。
こっちは爆音スクーターのとばっちりを受けてるにも関わらず奴らは全く痛くもないってのがオカシイ。
まぁ車検の時にノーマルに戻せばいい話だけど。
821774RR:2006/10/04(水) 13:22:49 ID:ZTIcH0qB
確かに町で見かける爆音はビクスクと類人猿系の原付で9割はいきそう。
822774RR:2006/10/04(水) 13:46:43 ID:D0XoYR3v
823774RR:2006/10/04(水) 14:19:34 ID:BuekuL3k
こいつを外品に変えるのはもったいない。
824774RR:2006/10/04(水) 14:36:02 ID:dGdGF64a
>>814
BEETのナサート

でもあのサイレンサーのエンブレムってマサートに見える。。。
825774RR:2006/10/04(水) 17:32:38 ID:7Verwo7u
Z1000のミラーを交換したいんだけど安くてカッコイイのありますか?
826774RR:2006/10/04(水) 17:46:56 ID:BuekuL3k
>>825
頼むからそんな厨房みたいな質問はやめてくれ・・・。
827774RR:2006/10/04(水) 18:22:34 ID:AvbpyERo
>>825
マジカルレーシングのミラーがカッコイイよ
値段も3〜4万で安い
828774RR:2006/10/04(水) 19:44:00 ID:IBKv8NYR
エアクリ交換を自分でしてみたいんですが
簡単にできるもんでしょうか?やったことある人教えてください。
ちなみにバリオスの時は自分で出来ました。
Z750S乗りです。
829774RR:2006/10/04(水) 19:50:21 ID:Pu4YuB9G
>>825たしかに、Z1000のミラーってカッコ悪いし見ずらいよね。
830774RR:2006/10/04(水) 20:59:14 ID:4I4Z9IEQ
>828
簡単だよ。以上
831774RR:2006/10/05(木) 01:16:46 ID:TJINleDa
利己的な性格は過ぎれば醜いけど、自己防衛が出来る程度には持っといたほうがいいと思うよ
832774RR:2006/10/05(木) 03:22:15 ID:6sOAA2hy
>>825
ミラーなんてほとんど汎用品なんだから安くてカッコいいのネットでいくらでも探せるだろうに
ttp://bag09pr000.auc.bbt.yahoo.co.jp/users/9/4/1/2/medamaoyaji00-imgbatch_1146886455/600x467-2005030900355.jpg
俺のお勧めはこれ安くてカッコいいよ(セットで千円)色もいいしね
833774RR:2006/10/05(木) 03:28:20 ID:W9WfyM0P
かっこいい!ちょっとラメ入ってるといい感じ
834774RR:2006/10/05(木) 04:31:34 ID:ivK6HEwG
835774RR:2006/10/05(木) 10:36:00 ID:X9HmgE9V
大魔神カモン
836774RR:2006/10/05(木) 10:37:47 ID:3du4M2Yg
めちゃくちゃな流れだなぁ・・・
837774RR:2006/10/05(木) 12:26:54 ID:W9WfyM0P
大魔神専用ミラー。
838774RR:2006/10/05(木) 13:35:29 ID:xguBcB/3
もっとZ1000にふさわしいミラーってないの? 
834のミラーは昔の原付のヤンキー用じゃん
839774RR:2006/10/05(木) 13:50:01 ID:EJ0tCnx0
自分で探せ
840774RR:2006/10/05(木) 15:10:41 ID:JceJQIbX
やっぱ マジカルのミラーいいよな 高いけど
純正ミラーは上まで回すとミラーがぶれて見にくいんだよね
ブレが軽減されるなら買っちまおうかなぁ
誰か付けてる人いる?
841774RR:2006/10/05(木) 16:57:51 ID:3du4M2Yg
>>840
ショートなら多少軽減される
842774RR:2006/10/05(木) 17:27:50 ID:Q3kBOjOK
>>840
長い→ブレやすい
短い→見えにくい
カッコイイ→見えにくい
格好悪い→見えやすい
安い→ブレやすい
高い→ブレにくい

つまりマジカルのはブレにくいがとても見えにくい
843774RR:2006/10/05(木) 17:54:35 ID:OfRlyYfs
ゼファー750 1100が打ち切りだったらZ750か1000の国内版は
期待してていいんですかね?それとも国内市場はオサラバとか…?
844774RR:2006/10/05(木) 18:07:52 ID:Xa9BgZzu
750は国内サヨウナラじゃないかね?
1000はZの国内版出すか、新モデル出すか。
845774RR:2006/10/05(木) 19:40:07 ID:YxWToYZ/
正直、国内版をラインナップするほど、人気は無いし、開発する側もその気
はないと思うよ。たしかに、国内版の評判は悪いが?
846774RR:2006/10/05(木) 19:58:40 ID:8RgZZSTU
ゼファーを買おうと思ってた人が、Zに流れるとは到底思えん。
国内出たとしても
847774RR:2006/10/05(木) 20:05:54 ID:QIvKDB7h
Z750
848774RR:2006/10/05(木) 20:08:32 ID:5/0CkGUH
海外でガッツリ売れてるからなぁ、無理して国内仕様作るかはかなり疑問。
乗りたきゃ逆車買ってくださいのスタンスでこのままも行く予感。
849774RR:2006/10/05(木) 20:43:58 ID:YxWToYZ/
03〜06Z1000は、危険で生意気だけど、長く付き合えば、かわいいやつ、女と同じだよ、
850774RR:2006/10/05(木) 21:11:40 ID:6732nFQp
Z750Sは素直ですぐ乗らせてくれる、長く付き合うにも無難なかわいいやつ、女と同じだよ、
851774RR:2006/10/05(木) 21:15:29 ID:SWxaFYeq
ソニーの製品は一定期間過ぎるとおかしくなる、女と以下略
852774RR:2006/10/05(木) 22:05:43 ID:MYfh4Jqr
06Z1000今週末納車予定。
ちなみに3年付き合ってる女と別れの予感。
まあ、Z1000があればおれは幸せさ。
853774RR:2006/10/05(木) 23:36:43 ID:6RtOmQSO
>>852
もって三ヶ月と予想してみます
854774RR:2006/10/05(木) 23:42:26 ID:d0Y7eim3
モデルチェンジがあるのにこの時期に新車or新古車で買う人って
狙って買ってるのか、知らずに買ってるのかどっちだろ
855774RR:2006/10/05(木) 23:45:04 ID:9fJHcpGZ
安くなるからじゃね。
856774RR:2006/10/06(金) 00:27:28 ID:MrgxdA79
ZR-7Sが生産中止でZ750Sに流れた私が来ましたよ。
ZR-7SがダメならW650あたりかな、と思っていたところ、+10万円程度で買えるお買い得車が見つかったので…
857774RR:2006/10/06(金) 01:48:49 ID:Uqzq8IhI
07のオーシャンブルーが気に入ったんだけど
マフラー2本だしって嫌いなんだよなぁ。おしい。
858774RR:2006/10/06(金) 02:41:45 ID:a+O+nbxM
>>857
二本だし風4本だしだから平気では?w
つかマフラーぐらい変えればいいじゃん
10万そこそこの金が出せ無いならバイクなんか乗るなぉ
859774RR:2006/10/06(金) 08:59:25 ID:1eidxW1n
>>858
元から買う気がないと思う。
860774RR:2006/10/06(金) 12:37:18 ID:Xo5MUoGa
買えない理由を自分で作ったんだろ
861774RR:2006/10/06(金) 12:46:53 ID:MNZOADq2
名西HP見ると
07ER6はまだトルク、馬力わかってないが
ベルシスは06ERより馬力さがってるな

Z1000も下がるかもしれんな
思ったより深刻だ排ガス規制
862774RR:2006/10/06(金) 13:04:53 ID:1eidxW1n
>>861
うーん、まだ何とも言えないなぁ・・・。
同じエンジンでもそういう味付けなのかもしれないし。
07Er6nのスペックで比べないと何とも言えない。
863774RR:2006/10/06(金) 13:05:12 ID:3hb0ZmVo
>>840
そこでメーカー純正オプションですよ!
すげぇ高そうだけどなw
http://www.kawasaki.co.uk/product.asp?Id=3400EECEEE0&Sub=51&DId=3400C70E884

>>861
なんか'07のCBR600RRも118馬力らしいからねぇ

ER6系のエンジンは今年出たばっかりだから排ガス問題にブチ当たるのは再来年かと思われ
ヴェルシスは低回転に振ってるから馬力下がってるんじゃないかな?

そりゃパワーはあった方がいいのは言うまでも無いけどZ1000は比較的軽いし
現行より下がったとしても120馬力あれば十分じゃね?
それ以上欲しいならSS買えばいいんだしさ
864774RR:2006/10/06(金) 14:19:16 ID:exh8e6HJ
Z750の相場っていくらくらいですか?またよいショップあればおしえてください
865774RR:2006/10/06(金) 14:30:43 ID:6QJKB3Xz
新型Z1000が出ても性能ではFZ1に勝てないじゃんかよ
866774RR:2006/10/06(金) 15:15:57 ID:ggZa+S/5
スペック厨は素直にSS乗ってなさいよw
867774RR:2006/10/06(金) 16:37:48 ID:PQkdH1PL
確かにFZ1のスペックはすごいけど見た目オヤジくさいし全く欲しいとは思わない。
868774RR:2006/10/06(金) 18:22:09 ID:K7CURf29
見た目もスペックも実性能も全部勝ってほしい。
869774RR:2006/10/06(金) 19:03:42 ID:jFdJ4uTu
FZ1には食指が伸びなかったけど、Z1000は素直に
カッコイイって思った (^m^)
870774RR:2006/10/06(金) 19:28:33 ID:3rzFxcLM
スペック云々、トータルバランス云々、本気で、比べると、やはりZ1000は他メーカー
のネイキッドに劣るのは明白だね。でもこの高回転で安定しないマシンをねじ伏せる
喜びも、いいものだよ。03z1000乗りの独り言でした。
871774RR:2006/10/06(金) 20:32:19 ID:6QJKB3Xz
>>870
クラッチレバーがガタガタうるさくないですか?  どう対処してますか?
872774RR:2006/10/06(金) 20:50:19 ID:K7CURf29
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
873東京エリート大魔神様:2006/10/06(金) 21:53:59 ID:Z8NfPebv
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を仙台ハイランドでテストアタックしました。
レプリカはキモイので人気の高いビッグネイキッドのみの比較です。

最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZR]1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん疑問を感じた
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
原チャリライダーの諸君は教習所で中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 今後は東京都内のYSPで待ってるぜ。 

874東京エリート:2006/10/06(金) 22:03:25 ID:Z8NfPebv
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を仙台ハイランドでテストアタックしました。
レプリカはキモイので人気の高いビッグネイキッドのみの比較です。
最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。
ZR]1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。
GSX1400
コイツは乗ったとたん疑問を感じた
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。
ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!
カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。
ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
原チャリライダーの諸君は教習所で中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 今後は東京都内のYSPで待ってるぜ。 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157859279
文句のある奴は秋田スレに来い!!  ひねりつぶしてやるぜ!  三途の川で待ってるぜw
875東京エリート大魔神様:2006/10/06(金) 22:23:37 ID:Z8NfPebv
俺様が関東地区最速だぞ!!かかって来いキモオタ馬鹿ども!!
サーキットで俺様のXJRに勝てたらローソンの弁当をおごってやるよ!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!レッドバロンの
近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは130馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
常磐道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
新宿駅前で知らない女どもに写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
速いぜっ!! 
速すぎてションベンもらすなよ!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これで君も原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157859279
文句のある奴はこのスレに来い!!  ひねりつぶしてやるぜ! 地獄に送ってやる!
876774RR:2006/10/06(金) 22:44:57 ID:mVor9OuS
なんか世の中壊れてる
877774RR:2006/10/06(金) 23:02:55 ID:k5wyF18G
だらだら長い文じゃなくて一言でまとめてくれればいいのに。
878774RR:2006/10/06(金) 23:37:39 ID:a/U+sFUs
>>863
そこでebayですよ。
http://cgi.ebay.co.uk/Z750-Z1000-Mirror-Arms_W0QQitemZ120038106941QQihZ002QQcategoryZ25632QQssPageNameZWD1VQQrdZ1QQcmdZViewItem

二つで六千円(税込み P&P??)といったところだが、海外向け発送はなさそう。問い合わせないとね。
879774RR:2006/10/06(金) 23:40:35 ID:a/U+sFUs
連投スマソ

これってARMとヘッド(ミラーのカバー)は別々だわ。
二つで8000円か16000円てところかな。気になる人は問い合わせてみて
880774RR:2006/10/06(金) 23:52:39 ID:nPqTYVWr
さいたま市でZ750S乗ってる人居ないの? 
881774RR:2006/10/06(金) 23:54:49 ID:Uqzq8IhI
さいたまってw
882774RR:2006/10/07(土) 00:09:45 ID:MalgSxDm
>>858
2本出しから1本出しにできるマウラーってあんの?
あるならあの糞重そうなマフラ−から結構軽くなりそうなので
購入意欲復活なんだが。
883774RR:2006/10/07(土) 00:29:47 ID:Ij2rb9Rb
>>882
釣れますか?
884774RR:2006/10/07(土) 00:32:01 ID:MalgSxDm
釣りじゃねー。
あんの?まじ無知でスマン。
あるならリンク貼ってくれたら嬉しい。
バランスとか大丈夫なんだろか。
885774RR:2006/10/07(土) 00:47:08 ID:Ij2rb9Rb
>>884
その程度では釣られてあげませんよ。
886774RR:2006/10/07(土) 00:48:40 ID:MalgSxDm
しらねーんならわざわざレスしないでいいよ。
887774RR:2006/10/07(土) 00:59:24 ID:MalgSxDm
調べたらあるんじゃねーか!
これでZ1000にまたがる俺が来年に登場だ。
888774RR:2006/10/07(土) 01:01:58 ID:yJD5nATY
>>886
国内の適当なブランドぐぐってみろ
ノジマとかストライカーとかKファクとかトリックスターとか
ほぼ全てが1本だしだから

400にのってるガキならともかく大型乗りの大人がそれくらい調べれないわけはないだろ?
889774RR:2006/10/07(土) 01:13:55 ID:MalgSxDm
自力でノジマは調べた。

>ノジマとかストライカーとかKファクとかトリックスター

サンクス。みてみる。
890774RR:2006/10/07(土) 01:34:19 ID:z6WMPJRm
>>889
俺的に見た目がいいのはKファクとトリックスターのチタンのショートサイレンサーorバレットサイレンサ

ちとうるさいがサイレンサーの前後にバッフル装着すれば結構静香

どっちとも車検はそのままではムリだと思う
Kファクのほうはサイレンサーはオーダーシステムでショート作ってくれる
普通だと長いサイレンサー

トリックスターのショートはそのまま買えるはず
891774RR:2006/10/07(土) 02:00:46 ID:CbG3gmvy
マフラー代えようかと思うんですけど。
やっぱ代えたら余計低速なくなりますよね?
892774RR:2006/10/07(土) 02:04:02 ID:TmjG09pK
>>863
ttp://www.kawasaki.co.uk/product.asp?Id=3400EECEEE0&Sub=51&DId=3400C70E884
その中で日本で買えるのはシングルシートカバーだけ?
そのミラー欲しいな
893774RR:2006/10/07(土) 02:08:19 ID:TmjG09pK
上げすまん
>>891
低速太くなるマフラーもあるよ
低速気になるならマフラー買うお金でインジェクションセッティングしてもらった方がいいような気もするけど
両方が一番いいのだがw
894774RR:2006/10/07(土) 11:05:41 ID:5Ox1ggcN
>>871
返事おくれてすんません。クラッチぶるぶる。俺はノーマルハンドルの頃は
無かったよ、でも、ミラーが、ぶるぶる震えて見ずらかったよ。セパレート
なハンドルに換えたら、震えが、全く無くなって、ポジションもすごく楽に
なった。ちょっと前傾したかったんだけど、ちょうどいい所に、グリップがきて
いい感じだよ。
895774RR:2006/10/07(土) 16:23:37 ID:CbG3gmvy
今までずっとスニーカーだったんですけど、つい先日防水のツーリングブーツを買いました。
店から履いて帰ったんですけど。
操作性の悪さにビックリ!
チェンジペダルの間に非常に足が入りずらい。
何回か履けばクツがなれてやりやすくなりますよね?
896774RR:2006/10/07(土) 16:28:16 ID:ptR3zCfO
>>895
その内慣れる
897774RR:2006/10/07(土) 16:50:52 ID:1YkGVZxh
>>895
そだね300も走れば慣れる
そしてスニーカーより全然操作性がいい事に気付く
898774RR:2006/10/07(土) 17:12:38 ID:OgkMdV0D
普通のスニ−カ−なんかペラペラで違和感あって
恐くて履けない
899東京エリート大魔神様:2006/10/07(土) 18:53:38 ID:jc88WXmU
>>898
臆病な馬鹿だなあ  前から馬鹿だと思ってたよw
900774RR:2006/10/07(土) 19:16:09 ID:5Ox1ggcN
ところで、大魔神は秋田なの?東京なの?出稼ぎ?
901774RR:2006/10/07(土) 19:51:48 ID:BLJhKC4q
>>895
ブーツが硬くてチェンジペダルの間に足が入り辛いならいずれ馴染むかもしれんが、
ブーツの厚みで入り辛いならチェンジペダルの高さを調整しましょう。
902774RR:2006/10/07(土) 22:30:29 ID:CbG3gmvy
ブーツの件みなさんの意見参考になりました。
ありがとうございます。
やっぱなんでも始めは慣らしが必要なんですね。
903774RR:2006/10/07(土) 22:31:45 ID:RsXM3MU9
904774RR:2006/10/07(土) 23:18:35 ID:OgkMdV0D
>>899


お前今週中に事故って大事になるから気をつけろよ!!!!!
905774RR:2006/10/08(日) 00:20:18 ID:AwCg7hH1
>904
これからは冗談でもそういうこと言うなよ
906774RR:2006/10/08(日) 01:12:08 ID:DthZdfBy
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,=      ゙i,
~~'''''‐-= /                     i≡       ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.:::ξξξ      ゙,
      i                /./     .:.:::ξξξξ     i
       ノ                / /     .:::::ξξξξ      i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ! ソイヤ!セイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ! ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;─----‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
907774RR:2006/10/08(日) 07:47:16 ID:fEESSD3Z
>>905

いや〜なんかお前も事故って大変なことになりそう、今週中に
908774RR:2006/10/08(日) 09:36:38 ID:X9xpMtVf
新型の情報って遅くない?
そろそろスペックを出してほしいものだがな。
あとショールーム等で撮ったような写真じゃなくて
街中での自然な光の下でどう映るバイクかが知りたい。
909東京エリート大魔神様:2006/10/08(日) 09:53:10 ID:obnvlHWC
俺達が東日本最強だぞ!!かかって来いキモオタ馬鹿デブども!!
俺様にタイマンで勝てたらローソンの弁当をおごってやるよ!!
ヒキオタデブのおっさんは弱いから来るなよ!!
幕張のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは135馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
常磐道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷駅前で知らない女ども多数に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
速いぜっ!! 
速すぎてションベンもらすなよ!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これで君も原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160146783/
文句のある奴はこのスレに来い!!  ひねりつぶしてやるぜ! あの世に送ってやる!!
910774RR:2006/10/08(日) 20:32:28 ID:qxLTBfz5
このキチガイはそろそろアク禁だろ。
911774RR:2006/10/08(日) 20:40:40 ID:DevOiznX
大魔神は、たぶんきもおやじだな、かなり遅いとおもうよ。
912774RR:2006/10/08(日) 23:25:32 ID:1triOPj3
Z1000でノークラシフトうpするとクラッチ滑ってる感じがするんだけど・・・
まだ4000キロくらいだから減ってはいないと思うんだけど
913774RR:2006/10/09(月) 11:18:31 ID:ch/3acTU
>>912
逆に4000もノークラでやってたんなら十分クラッチ減ってるとも言える
914774RR:2006/10/09(月) 11:57:23 ID:a3wyYUWO
のーくらシフトUPごときじゃ、
そんなに減らないようなような気がするけど
915774RR:2006/10/09(月) 12:25:34 ID:zmWX5Nsp
メット被ってるからよくわからんけど
ノ−マルのマフラ−の音ってウルサイのかな>S
916774RR:2006/10/09(月) 14:22:01 ID:ch/3acTU
メット外して聞いてみれば良いじゃないか
人のいないところでな
917774RR:2006/10/09(月) 15:54:59 ID:fmrr1c2A
大魔神新ネタないの?
918774RR:2006/10/09(月) 17:49:02 ID:3DvWy1ea
>>917
東京エリートに改名しました
919774RR:2006/10/09(月) 18:32:15 ID:tyRmuBwp
あほ魔人、あちこちに貼ってるけど、醜いし、糞氏ね。三輪車より遅い事
間違いねー。
920東京エリート:2006/10/09(月) 18:38:47 ID:3DvWy1ea
なんだと〜  冬のカムッチャカ半島に沈めるぞ!!!!
921774RR:2006/10/09(月) 18:49:48 ID:tyRmuBwp
第一これは、Zのスレだぜ!うんこ山はオタの話なんか聞きたくねーんだよ!
東京エリートってなんだそりゃ?ただ都会にあこがれてるだけの鼻毛野郎。
東京湾にコンクリ詰めにして沈めてやる。
922774RR:2006/10/09(月) 19:47:22 ID:nccpU73k
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。


それ以来、私は電気温水器やエコキュートを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。

オール電化なんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください。

923774RR:2006/10/09(月) 19:55:36 ID:ucRyAwrO
10日にインターモトでカワサキのプレス向け発表会があるらしいね。
スペック発表になるかな?
924774RR:2006/10/09(月) 20:36:35 ID:tyRmuBwp
東京エリート。ドンクサXJR。ど田舎糞ヤン車きちがいのDQN.秋田のyspらしい
が、つまんねーし、おめーがはえーのアピールした所で、遅っせーのわかってるし。
おめーんところのバイクいくら2ちゃんで宣伝しようが、全くの逆効果。やはりXJは
基地外しか乗ってねーな。ヤマハは。吐き気がするから氏ね!!!!!
925774RR:2006/10/09(月) 21:24:31 ID:tyRmuBwp
俺が東京エリートにけつ毛バーガー(具つき。)くらわしてやるぜ!山はysp氏ね!!!!!
926774RR:2006/10/09(月) 23:19:28 ID:ch/3acTU
新型Z750sはオフロードになりましたw
http://www.bikeland.org/board/viewthread.php?FID=23&TID=26564
927774RR:2006/10/09(月) 23:49:36 ID:KHOIMol8
>>926
KLR650だっけ?
928774RR:2006/10/09(月) 23:50:28 ID:fL2aXBv6
>>926
マジでこのライト使いまわすのやめてほしい
忍者シリーズ以外全部使いまわす気かよ
929774RR:2006/10/10(火) 01:33:12 ID:xxluGaEI
俺的にはKLX450が気になった。
930774RR:2006/10/10(火) 01:41:21 ID:iELN8aBs
>>929
スレ違いだが
ボアダウンしてKLX400として出して派生モデルとしてDトラッカー400出したら買うなwww
931774RR:2006/10/10(火) 14:06:55 ID:KTR9lqRV
俺はD虎125がでたら買う!
932774RR:2006/10/10(火) 14:25:44 ID:VHDZyxQT
じゃあ俺は間をとってD虎250が出たら買おうかな
933774RR:2006/10/10(火) 14:36:01 ID:HjqMZexz
>>932
俺もそれ欲しいな!!
是非とも実現してください!!川崎さん
934774RR:2006/10/10(火) 16:50:19 ID:SFFoA/OE
Z750Sは変更なし?
935774RR
Z1000に本日発売開始の新ナンバープレートを搭載してみました。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20061010161518.jpg