【しんきなー】まったり走る南国宮崎3.7km【梅雨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SR400 ◆SR400vG8aU
1000目前で落ちちゃった宮崎スレです。

前スレ
【すっかり】まったり走る南国宮崎3.6km【春だ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140355309/l50

前々スレ
【書き込み】まったり走る南国宮崎3.5km【ageで?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137231451/

過去スレ
【海と山】まったり走る南国宮崎3km【しかない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126336331/

【海と山】まったり走る南国宮崎2.5km【しかない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111258410/

【貴方何番?】走ろう!南国宮崎2q【チキン何番】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104156823/

【街乗り】宮崎のバイク海苔【峠】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089730223/
2SR400 ◆SR400vG8aU :2006/07/22(土) 23:30:01 ID:ZF35/igN
3SR400 ◆SR400vG8aU :2006/07/22(土) 23:35:05 ID:ZF35/igN
九州各県のスレ
★☆★福岡カフェ@九州 Vol.25★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152604617/l50

【山口〜】ようこそ北九州part9【〜福岡】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147181250/l50

【都町】甘い誘惑 誘い誘われ大分県【北浜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146460349/l50

〓〓長崎のバイク海苔@九州 part9〓〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151140588/l50

【阿蘇】熊本のバイク乗り@九州 その5【天草】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153551671/l50

【指バイ】ど〜○と鹿児島★峠★を語れ【霧バイ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144426794/l50

[年中]沖縄ライダー集まれ[シーズン?]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145437696/l50
4774RR:2006/07/23(日) 00:02:19 ID:ibnOuajt
乙。
今度こそ1000までのばそう
5水性:2006/07/23(日) 00:27:37 ID:hzCzkZtu
3連休に四国行ってきた。
物凄く晴れてて、川で泳いでキャンプして、「もう梅雨も明けたなあ」
とか思ってたんだけどなぁ。
6774RR:2006/07/23(日) 01:11:39 ID:k11qs1f7
乙>1
スレ立てようかと思ったらダメだった。

つか、宮崎市の防災メールに登録して、サーバーにメールが来たら
届いた事だけピッチに知らせるように設定してたんだが…

今日、あんまり避難勧告が立て続けに出たせーか、途中から連絡メールが
届かなくなった。ピッチ側のサーバーが勝手にスパムと判断したか??
7金T○@あげあげ:2006/07/23(日) 07:27:38 ID:TYowgyrB
1さん乙です。

>>6
同じく立てられませんでした。


仕事行ってきます。
8かんちOう@:2006/07/23(日) 09:09:45 ID:raANmvHW
SR君乙
オイラも立てようと思ったけど、
どうせ誰かが立ててくれるだろうと思ってたのはナイショだ!!

>>5
四国かぁ〜いいネィ
来月から九四フェリーの値段が上がるね〜 安かったのに・・・
9774RR:2006/07/23(日) 21:07:10 ID:Lr+OiWhv
ぬきぃね
10774RR:2006/07/23(日) 21:58:46 ID:vD28Stvd
>>1 乙

新スレ記念カキコ
11774RR:2006/07/24(月) 11:53:07 ID:wnFNh6PH
保守あげ
12774RR:2006/07/24(月) 11:58:14 ID:yuyNJwty
おいらの愛車はカブ90だ。
で、無職だ!
13774RR:2006/07/24(月) 20:58:14 ID:wnFNh6PH
そうか
がんばれ
14774RR:2006/07/24(月) 21:02:13 ID:C1XC3Qgb
暑い夏はえびの高原へ。涼しいよ。
 と福岡県民の俺が4日前行った感想。
15774RR:2006/07/24(月) 22:21:05 ID:+3ine6A7
えびの高原が涼しいのは、深夜と、秋になってから。
今の時期、天気がよかったら、昼間は全然涼しくない。
そもそも韓国岳の山頂が涼しくないわけで。
16774RR:2006/07/24(月) 23:00:41 ID:wnFNh6PH
唐国岳
17774RR:2006/07/25(火) 00:58:18 ID:peLxsTvQ
庄内から先が通行止めになってるらしいが、どうなってるのだ?
土砂崩れか?
18774RR:2006/07/25(火) 01:03:45 ID:PIUqqHwR
最近の豪雨のせいかもね
19774RR:2006/07/25(火) 01:21:25 ID:CH6w7f24
ここ数年か10数年で、あちこちが一番崖崩れしやすい状態になってると
ニュースで言ってたなぁ
20金T○@あげあげ:2006/07/25(火) 15:44:51 ID:7DUHCR1f
1200mmオーバーの雨、降り過ぎだ
これ以上の災害が起きない事を祈るばかりです。
21774RR:2006/07/25(火) 21:53:04 ID:WsNu57st
福岡に住んでいるバイク乗りなんですけど、宮崎市内より近めのバイクが集まる峠って、どこ?
革ツナギを着て走ってる峠って、ありますか?
22774RR:2006/07/25(火) 22:54:43 ID:qbyNmh7f
堀切峠
雑誌「バリバリマシン」も取材に来るほどだ。
駐車場に「ヤング食品」と手書きで書いた
白い箱バンが止まっているからすぐわかるぞ
23774RR:2006/07/25(火) 23:20:15 ID:WsNu57st
>22
参考にします。
以前、堀切峠は何回か通りましたがバイクの姿はみえませんでした。
走る時間帯とか、あるのでしょうか?
それとも、時代の流れに流されて走り屋なる者達は宮崎には存在しないのですかねぇ?
福岡には残党がワラワラ存在し、日曜の早朝には隠れキャラのごとく某峠に集合してまつ。
24774RR:2006/07/26(水) 00:57:12 ID:AdYZPedc
今、堀切で走ってる奴とかいる?
特に青島バイパスができてから、峠自体が分断されたし。
朝堀の連中は鵜戸方向に走ってってるみたいだが。

どっちかっつーと椿山じゃねーかなー。
最近はわからんけど。道路工事してたし四輪も来るし警察も来るし
25774RR:2006/07/26(水) 03:42:48 ID:xaap+vI1
>>24
椿山って相当狭い道だよね。
タイヤ痕残ってるけど、よくあそこで走れるなーと感心してしまう。
26774RR:2006/07/26(水) 08:08:06 ID:M/tv2W4i
山沿いにはおらんのかな…
27774RR:2006/07/26(水) 10:53:46 ID:J/uM2fz6
椿山ですか‥。
なるほど地図を見るとワインディングっぽいですね。
明日、車で視察に行ってきます。
色々とレスをありがとう。
28ケロロ軍曹:2006/07/26(水) 15:19:02 ID:oFaI3feQ
梅雨明け来たんじゃねっスカ?
29774RR:2006/07/26(水) 18:43:47 ID:seCeWRFM
暑いわ。
夏だけど。

ケロロ軍曹って301SQの人?
30ケロロ軍曹:2006/07/26(水) 20:42:27 ID:oFaI3feQ
301SQって何ですか?すいません、マジでわかんないっす(-_-;)
31金T○@あげあげ:2006/07/26(水) 21:34:13 ID:5rLZP1C9
>>29
本当に暑いっす。
現場で脳みそとろけてます。
    ↑温泉卵になってる、、

でも風呂上がりのビール美味いっす。

バイク乗りたいっす。
32774RR:2006/07/26(水) 22:14:10 ID:seCeWRFM
>>30
あ、違うのか。
新田原の301飛行隊(F-4)、マークがカエル(「ケロケロ」とか呼ばれたりしてる)
33ケロロ軍曹:2006/07/26(水) 23:36:47 ID:oFaI3feQ
なるへそ、戦闘機の事だったのですね?しかも新田原は実家から結構近いw
自分は今長崎在住です(^-^)地元が宮崎という事でこのスレに参加させてもらってます☆どうぞよろしくですm(_ _)m
34774RR:2006/07/27(木) 11:03:03 ID:WM7JCkwO
待ちに待った梅雨明け記念に県北のバイク海苔
缶コオフでもすっかい
35774RR:2006/07/27(木) 13:01:49 ID:tem2Y6Y4
したら県央も缶コオフすっど
36774RR:2006/07/27(木) 17:06:46 ID:9Yquslyw
どこでや
37774RR:2006/07/27(木) 21:39:59 ID:nKQZ8Zpf
県北やったら愛宕山あたりかね〜?
夜景何とか?に選ばれてるみたいだし・・・
明日の晩なら空いてるぞ。
38南国仕様@MC21 ◆MC21LhPv06 :2006/07/28(金) 10:40:06 ID:zP1FWRdr
新スレ乙。

新しく出来た峠で夜間ドリ厨が暴れて
なぜか昼間に白バイ出現率が増えた('A`)

まあハナから走りにくい場所だが。
39774RR:2006/07/28(金) 17:53:47 ID:QRK04Hcs
>>36
そういやそんなラーメン屋があったな。
コロコロと名前の変わる店だったが、ついに店そのものがなくなった。
正確な場所が分からなくなったな…どこだったっけ。
40774RR:2006/07/29(土) 01:00:53 ID:23tf5EgM
なしかラーメンじゃなかったっけ??
41774RR:2006/07/29(土) 19:09:42 ID:DMozissF
今度宮崎まで遊びに行こうと思うんだけど、「きょうみん」っていうラーメン屋がかなりうまいと友達が言っていた。
寄り道してまで行ってみる価値はあるのだろうか?
42774RR:2006/07/29(土) 21:31:41 ID:HlmvZK1U
>>40
「どこでや」の次が「なしか」かな?逆か?
そのあたりで完全につぶれたね。
一回食べたけど、素人が作ったような味だったね。
ところでNS-1があるんだが、もう30歳近いし
乗り回すような年でもないんでどうにかしたい。
43774RR:2006/07/29(土) 21:46:00 ID:W+uk4Jg8
↑ウマ〜
漏れ門川にいるんで一度見せてホスィ。
ブルメタNSR50は門川じゃ漏れしかおらんかい、10号線で見つけたら軽くアオって!
んで道譲ったら漏れやかい(笑)。
44774RR:2006/07/29(土) 21:53:42 ID:W+uk4Jg8
あっちなみに漏れ32歳、NSRはネイキッド仕様。
ぜひ一度門川に来ないよ。
45774RR:2006/07/29(土) 22:41:10 ID:zbWJztyG
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/f015000n.htm
慶王民は普通に美味いよ。
まあ、無茶苦茶美味いかって言うほどでは、とは思うけどね。
食って損はないよ。
小林店は221と268の分岐で221に入ったとこにあるよ。
46774RR:2006/07/29(土) 23:57:31 ID:yYfpc3CF
ラーメンもいいが、
今、俺は釜揚げうどんが食べたい気分である。

つか、今朝、アウトドアで焼き肉してる夢で目が覚めた。
「んー、肉が少し生臭い。肉から落ちる脂が炭に落ちて、その煙で
肉がいぶされるように火を調整せんと」
ってトコで目覚め。
一種の欲求不満か…!?
47774RR:2006/07/30(日) 14:56:15 ID:U6lSVyJB
男女混合チームで高千穂行ってる人はいるかい?
48かんちOう@:2006/07/31(月) 18:20:52 ID:o+YVTBCQ
今日も暑かった・・・
で、県北の缶コーヒーオフはいつするのかな?

昨日久しぶりに再来軒のラーメン食べてきたけど、
麺がノビ気味だった・・・ orz

とりあえず 保守。
49774RR:2006/08/01(火) 00:38:29 ID:eyWINA6M
また缶コーヒーオフは流れる(゚∀゚)ヨカーン
50774RR:2006/08/01(火) 01:54:49 ID:gb5NQZLg
じゃ今週の土曜、ビタミン館で
51774RR:2006/08/01(火) 01:59:08 ID:8fNAGQZG
何時にー?
5242:2006/08/01(火) 11:39:23 ID:FZ+1Q8t0
>>43
オイル漏れがあってね。今は乗ってないんだよ。自賠責も切れてるし。
初めて乗ったバイクだから愛着があるし、このまま朽ち果てさせるのもかわいそうだし、
どっか2スト得意な店ないかねぇ。
53南国仕様@MC21 ◆MC21LhPv06 :2006/08/01(火) 11:42:38 ID:Kn7unvJV
まだパーツがあるし複雑なバイクじゃないから
そこらのバイク屋でも直せると思われ。
5452:2006/08/01(火) 23:41:34 ID:Gw7kz4R0
>>53
まあそうなんだが、どうせならいい店探そうかなと思ってね。
55774RR:2006/08/02(水) 23:03:15 ID:IZwxgHVO
まあ、


保守
56金T○@ちょっと息抜き:2006/08/03(木) 16:04:36 ID:At8WNZmf
てげぬきぃね。
工程きつすぎで盆休みがないかもしれない。

あげ
57774RR:2006/08/04(金) 00:17:01 ID:YWVp8Pl5
写真見て一度は絶対行きたいと思ってた高千穂に今度やっと行けます!!! って今回はクルマなんだけど・・・宮崎の方々よろしくお願いします(*´∀`)
高千穂周辺って、何か美味しいものとかありますか?オススメの店とかあれば良ければ教えて下さい
58774RR:2006/08/04(金) 00:46:33 ID:jUWnSDrS
………蕎麦?
5957:2006/08/04(金) 01:02:02 ID:YWVp8Pl5
蕎麦ですか、ありがとうございます。
高千穂狭や天の岩戸に行くのが今から楽しみです!!(`・ω・´)
60774RR:2006/08/04(金) 11:40:30 ID:tRq8UPmy
高千穂峡…ソーメンのつゆ?
61774RR:2006/08/05(土) 15:23:59 ID:2onO6NQR
保守あげ
62かんちOう@あげてみる:2006/08/05(土) 21:41:51 ID:Gu3WhBqf
こつこつトンネル心霊オフ

とネタを振りつつ保守って見る。

怖かったな〜 こつこつトンネル。
ほかに心霊スポット上げてみるベシ!!

63774RR:2006/08/05(土) 21:52:35 ID:gjJ6Svbt
んー…

萩ノ茶屋の近くのあの橋に出る霊とか。
堀切峠の第1コーナーの上にせり出してる樹に座ってる霊とか。
白浜海水浴場にある惨殺事件があった家とか。
西都の屠殺場だった所に出る牛の霊とか。
夜の綾の照葉大吊橋とか。
6457 59:2006/08/05(土) 21:53:31 ID:auzW9bpP
>>60
ありがとうございます。今日行ってきて、今福岡に戻ってる途中です(・∀・)
ボートもこいで楽しんできましたよ(*´∀`)
65774RR:2006/08/05(土) 21:58:33 ID:gjJ6Svbt
そいや、高千穂のあの橋の下流で斬首死体が発見されて、事件として
捜査してたら、実は自分の首にワイヤー巻き付けて橋から飛び降りて、
それで首が切断された、自殺だったってのがあったなぁ。
66774RR:2006/08/05(土) 22:35:39 ID:HeTt3Jq2
恐すぎるわ。
ビビりなオレにはきつ過ぎる。やめてくれー!w
67774RR:2006/08/05(土) 22:39:34 ID:gjJ6Svbt
喜んじょるがね
68かんちOう@:2006/08/05(土) 23:59:03 ID:Gu3WhBqf
ね、ネタを振ったんだが・・・
怖いじゃないか〜 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

しかし、噂話程度でもいいからもっときいてみたいな〜
自分の知らないスポットが意外とあるかもね。
ん〜 スレ違いかなぁ?
まあ、落とさないためにもいいんジャマイカ?

>>57
宮崎を楽しんでくれて書き込んでくれると、
なんとなくうれしいネィ!
また来てくれよぉ。
69774RR:2006/08/06(日) 07:30:50 ID:icj6GwLh
宮崎の心霊スポット part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1142820047/l50

一応オカ板にこんなスレもある。
70774RR:2006/08/06(日) 14:34:58 ID:K8fqfsvW
上のスレをざっと見てみたけんどん
白浜の惨殺事件があった家と、仏舎利塔に上がる途中にある家を
混同してる人がけっこう多いみたいやね。

惨殺事件があったのは、まさに海水浴場の目の前。
仏舎利塔に上がる途中にある家は、人が住んでる。
仏舎利塔自体は噂が一人歩きしてる感じで、これと言って何も無い。
夜中はアベックだらけ。
青島神社も、青島の南側が汐の関係で水死すると上がってこないとか
いろいろあって心霊スポット扱いされてるけど、別に何もない。
青島のつぶれてるホテルは、単に経営的につぶれたままになってるだけ。
天神山にあった廃ホテルも、噂先行型。
青島の線路向こうにあった、元病院・後ラブホも。

こういうスポットは、「わかりやすい場所」にあって「それっぽく見える」から
噂になって、噂に尾ヒレが付いて心霊スポットになるけど、

本物は地味ですわ…

71774RR:2006/08/06(日) 18:27:00 ID:sFr4UiSb
地味だけど、R388浦城トンネル脇の火葬場前を
夜一人で通過する時は素で怖い。
72774RR:2006/08/06(日) 21:28:37 ID:dreaOZ+C
怖いスポットといえば。

蓮ヶ池横穴群ってあるんだけどね。
かなり分かり易く説明すると、オーシャンドームの真ん前から西に伸びる道を
まっすぐ走って、線路越えて、T字路になって真っ直ぐ進めなくなる、そこの
山の斜面にあるんだが。
戦時中は防空壕として使われたとかなんとか聞くけど、詳しくはシラン。
元々は何の横穴だったのかも、よくシラン。古墳のようなのかも知れん。

んで、消防の頃、ここを探検に行こう!と、懐中電灯持って、友達3人ばかしで
林の中に入って、横穴をみつけて、入ってみた。
中は普通の横穴で、トンネルみたいに伸びてるわけじゃない。
6〜8畳間くらいの広さで、住居跡とも防空壕跡ともとれるような感じ。

「別に何もねーじー」
と言いながら、ふと懐中電灯で天井を照らしたら…

天井一面、ムカデ!!

死にものぐるいで走って逃げ出すガキ3人であった。
73774RR:2006/08/06(日) 21:40:26 ID:dreaOZ+C
類似話。

御池のキャンプ場。(今もまだやってんだっけ??)
キャンプ場から御池を見て右にちょっと歩いたところに、小さい滝みたいな
沢みたいなのがあって、ここの水がきれいなので、ここで水を汲んだり
朝、顔を洗ったり歯を磨いたりという事に使ってた。
(後に、わざわざそこまで行かなくてもいい様に、キャンプ場までそこから
水を引くようになってたが)

んで、夕方、ちょっと暗くなってから、歯磨きだか洗濯だか忘れたが、
その沢に何人かで歩いてった。
懐中電灯無しで歩けないほどではなかったけど、念のため、用意はしてった。
とりあえず用を済ませたところで、沢の横に、壁みたいになってる岩に
縦に亀裂が入ってるのを見つけて、
「この中、何か珍しい生き物でもおるかねー?」
と、持ってきた懐中電灯で照らしてみた。

亀裂の中、ムカデだらけ!!

走ってテントに逃げ帰るガキどもであった。

(※何年後かに行った時にはムカデいなかった)
74南国仕様@MC21 ◆MC21LhPv06 :2006/08/07(月) 10:59:47 ID:4uydgKPd
昨日はバイクも体も夏バテでブッ倒れそうな一日ですた。
高速走らないと水温がなかなか下がらんし orz

しかも初バイパスで堀切峠の案内で走ったら道間違えた罠
って言うか、方向感覚もイカレてたらしい('A`)
75774RR:2006/08/07(月) 14:19:53 ID:qMajgTuC
宮崎出身の俺が盆休みに宮崎に帰ります。
堀切峠とか遊びに行ってみたい今日この頃。
76774RR:2006/08/07(月) 17:46:28 ID:BqvnQTBj
堀切峠の近辺で空飛んでるやついるよね。
あいつらどっから飛んでるの?
77774RR:2006/08/07(月) 18:30:16 ID:nsT8NjWx
なんか堀切峠(展望所)の裏側の方に、パラグライダー場があるらしい。
GWとか祝日とか、雇われてるのか知らんけど、道の駅フェニックスんとこに
降下してきて何か蒔いて帰っていく。

それより、大島通線上空とか宮崎北バイパス上空を飛んでる
モーターパラグライダーが時々いるのが、やたら気になる。
78774RR:2006/08/07(月) 20:29:02 ID:BqvnQTBj
>>77
へえ。俺青島に住んでいたけど、どこからソコに登るのかなあ。
まさか仏舎利ではないしなあ。
79774RR:2006/08/07(月) 21:04:44 ID:cTuskf7w
俺も実はよく知らんちゃけど(パラグライダーしてみたい)
地図で見ると、サンクマールから何か上がる道があるね
http://www.its-mo.com/y.htm?m=E131.29.17.887N31.46.52.516&l=10
80774RR:2006/08/07(月) 22:44:36 ID:BqvnQTBj
>>79
ありがとです。コレは仏舎利に行く道ではないね。
知らなかったのがショック。
つか何、山にある白浜温泉って。
誰も知らねえよ。
大体の位置だろうけどコレは誤解される良くない地図。
81774RR:2006/08/08(火) 18:47:43 ID:p/xJJF3c
保守
82774RR:2006/08/09(水) 18:59:28 ID:JC7hqeHm
保守…アゲ\(゜□゜)/
83かんちOう@:2006/08/09(水) 19:34:22 ID:eWozxfrs
盆の予定が未定だ・・・
皆はどっか行くと?

あ〜げ
84774RR:2006/08/10(木) 08:12:14 ID:pG23q9te
走り屋のチーム作らん?ちなみに族じゃないよ!
85ケロロ軍曹:2006/08/10(木) 08:15:36 ID:yuhTNpCw
私は大観峰ツーリングを予定しております(^-^)









今入院中ですが…(-_-;)
86774RR:2006/08/10(木) 10:33:03 ID:NVrlVCda
今時チームは無いだろw
一般人から見れば走り屋も珍も同類だし
そういう非合法な事はコッソリやるもんだ。
群れると首を絞めるだけ。
87774RR:2006/08/10(木) 15:35:31 ID:rhw/JaT/
>>84
まず、お前さんのバイクの車種と住所を聞こうか。話はそれからだ。
88774RR:2006/08/10(木) 16:25:17 ID:pG23q9te
初期型Z2だ!
89774RR:2006/08/10(木) 16:56:32 ID:rhw/JaT/
車体番号は?
90774RR:2006/08/10(木) 16:59:50 ID:NVrlVCda
なんだ、走り屋風珍走チームがお望みかwww

糞ガキ4輪もGT羽付けた走り屋風VIPカーなんて
下品なジャンルがあるよなw
91774RR:2006/08/10(木) 17:01:37 ID:S9GhcQQH
>>88
彼女は?
92774RR:2006/08/10(木) 18:07:36 ID:4YsBGfj4
>>84
とりあえずやめておけ。
93774RR:2006/08/10(木) 20:55:46 ID:R/WVHqdC
走り屋のチーム?
レースじゃなく?
94774RR:2006/08/10(木) 21:54:04 ID:2K0iWp30
Dと現実の区別位つけろや
95774RR:2006/08/10(木) 22:58:13 ID:pG23q9te
お前がな!
96774RR:2006/08/10(木) 22:59:11 ID:pG23q9te
お前もな!
97774RR:2006/08/10(木) 23:03:02 ID:Y0IcX5WR
今酷い自演を(ry
98ケロの人:2006/08/11(金) 07:48:27 ID:t4Z7Tm5F
自演乙ヾ(≧∇≦*)ゝ
99774RR:2006/08/11(金) 11:24:59 ID:hC8dHkye
>>84
興味あるな。
てか誰が誰かわからんから、名前に fushianasan と書いてくれ。
100774RR:2006/08/11(金) 18:31:31 ID:fPztYAZW
宮崎には有名人も走りに来ることがあるとか。
101774RR:2006/08/11(金) 19:00:34 ID:x8t7tU7a
宗兄弟とかな
102774RR:2006/08/11(金) 22:12:30 ID:3vDxjQpw
今は監督だっけ?
103102:2006/08/12(土) 12:19:16 ID:Paq8zGzy
[じゃが天]出てるし
104オイラ:2006/08/12(土) 13:26:45 ID:YhHUN9/E
天気イイがな!

走りてぇ〜ってば!

ぬぉ〜!!
こんな日に仕事だなんて!!こんなニコニコ産業辞めてやる!!


いや…単なるグチだ。
105774RR:2006/08/12(土) 14:22:08 ID:0oPU+FND
またまた道の駅Phoenix早朝オフおつかれちゃーん!
またやろや!
106774RR:2006/08/12(土) 15:59:41 ID:qnO9UCJG
先日神奈川から高千穂まで行ってきました
山の中は涼しいのかな、と思ったけど昼間は暑いですね
野宿するには夜中の冷気がちょいと染みましたが

それにしても夕方の誰もいない高千穂峡が抜群によかった〜
九州に行くことがあったらまた絶対来ます!
107金T○@寝不足:2006/08/13(日) 01:05:02 ID:fn5HskRg
あげますね〜。
108774RR:2006/08/13(日) 14:32:53 ID:QaCVABWA
http://www.miyazaki-bousai.jp/cctv/
のライブカメラで、道の駅フェニックスとか鵜戸神宮の先のパーキング(宮浦地区?)を
見てるけど、バイク多いなぁくそぅ。

車も多いが
109774RR:2006/08/13(日) 16:33:29 ID:kOw0mQeI
昨日、ぶらりと大観峰行ったけど寒かった…
あと大分にセブンイレブンなくてお金下ろせずガス欠しそうでこわかた(´・ω・`)
110ケロ:2006/08/14(月) 18:18:15 ID:UEFckihl
あげちゃいます
111774RR:2006/08/14(月) 18:36:36 ID:Tvxg7djL
また、いつ使うかわからんストーブ、寝袋その他、しめて2万円程を注文してしまった。

週末は台風来るんかねぇ
112774RR:2006/08/14(月) 19:56:33 ID:3zaDUn+W
西米良のR219走っちょたら銀と黄のヘラーリが暴走しちょった
512と355じゃろかい、あんまヘラーリは詳しくねーけんどん
ありゃ目立つね、何もんじゃろかいあいつら?
宮崎も景気が良いなったもんじゃと思った(俺は不景気じゃけんどん)
113774RR:2006/08/14(月) 20:51:23 ID:6X1aiQC0
>>112見られてしもたかい…
次の日曜は連れのロータスヨーロッバでR388
北浦〜蒲江〜佐伯〜鶴御崎の爆走を
計画しちょるばい
114774RR:2006/08/15(火) 07:24:03 ID:0j18XFvw
沈んでるので、ホシュ
115毎晩黒霧:2006/08/15(火) 09:39:55 ID:SnBtoTkV
御久しぶり!
最近、宗太郎峠の宇目ドライブインにはまっている。誰も走っていない10号線を
1人走り、コーヒー飲みながら宇目ドライブインのネコをからかってるよ。
>>113
蒲江を通るんなら、かまえ道の駅で海鮮丼がおすすめ!!病みつきになるよ。
116774RR:2006/08/15(火) 23:30:05 ID:gafVhc3+
>宇目ドライブインのネコ

最近いますか?
ガラクタが整理されて一匹ぐらいしか見ないけど。。。
117774RR:2006/08/16(水) 18:27:12 ID:rN+vF/Gf
宇目と言えば鶏唐揚げ食いたいなぁ…全然↑と違うけど
118774RR:2006/08/16(水) 19:34:39 ID:b2+2Fyjq
ヌコの唐(ry
119774RR:2006/08/17(木) 11:38:40 ID:1aRdWHIz
ほーしゅ
120774RR:2006/08/17(木) 14:16:53 ID:0t5zh/uQ
ちょっと台風がヤバいみたいなので県北缶コオフ延期にしまーす。
なかなか実現しなくてすんませーん!
121ケロ:2006/08/17(木) 21:18:25 ID:HmzGann+
宮崎は台風の影響でてきましたか?皆さん転倒対策はバッチリですか?
122774RR:2006/08/17(木) 21:20:30 ID:+RZD5Es9
結構雨降ってるね…バイクは車庫に入れてるから問題ないが
123774RR:2006/08/17(木) 21:24:00 ID:ebZ1qYC8
そんな強い台風じゃないから、特に何もしてない。
でも台風の雨って、すぐ錆が浮くから、通過したら速攻で洗車。

中心付近980hPa、いまうち983hPa
124774RR:2006/08/18(金) 07:02:23 ID:9jBX9kzX
台風・・・TV見てると、雨台風みたいですね、
河川の増水程度で災害起きないといいな・・。

神奈川だけに、TVでの情報提供がたまにしかなくて。
実家が国富本庄・・・(あっ、めっさローカルなとこだw

災害がない事を、心から願ってます。
125774RR:2006/08/18(金) 12:35:02 ID:ii02pG6O
今回は、何ともなかった。
http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/
126774RR:2006/08/18(金) 20:33:24 ID:ii02pG6O
保守ついでに

ドコで停滞しとんじゃ台風!お前のせいで予定がつぶれたわ!!
127774RR:2006/08/19(土) 21:48:39 ID:YXJf2mfM
明日早朝フェニックスオフやらん?
128774RR:2006/08/19(土) 21:52:33 ID:nGU/yX8X
>>127
やろーぜー!何時から?
129774RR:2006/08/20(日) 10:27:56 ID:7wJvvvpH
起きたらこんな時間なうえ雨だぜorz
130774RR:2006/08/20(日) 21:58:38 ID:kPZ6dEYr
明日も雨やじー(´;ω;`) ブワッ 
131774RR:2006/08/20(日) 22:34:16 ID:TNg54Zoa
            r'゚'=、
              / ̄`''''"'x、
         ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
     __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
 __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
/(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
| i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
.l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
},  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
.} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
 | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
 `"            `ー'"          iiJi_,ノ
 ├- _/_ 、     _∠     ┼ 土土 , _|_ 、__
  |   / ヽ\  _  / -ー    ┼ |__|__| |   |    /
⊂メ、_  ノ 、ノ   ̄ _) / -、_ ヽ  _j |__|__| ヽ  ノ   ヽ
132774RR:2006/08/21(月) 00:06:59 ID:/pUBCVgo
    ↑
この絵ってたまに見るが、名前は何なんだ?
133774RR:2006/08/21(月) 03:02:06 ID:D1s7CFRn
>>132
スプーだよ…もう何ヶ月も前に流行った…
134774RR:2006/08/21(月) 12:27:43 ID:/pUBCVgo
なんのキャラ?
135774RR:2006/08/21(月) 20:26:16 ID:D1s7CFRn
>>134
まあ…これをみてくれ…

http://www.youtube.com/watch?v=1nVlMg4TYLU
136774RR:2006/08/21(月) 22:34:26 ID:p7/uVMF5
>>135
何度見てもwwww
137134:2006/08/22(火) 02:09:16 ID:wqgco1An
こわ!右が原型かい?
138774RR:2006/08/22(火) 16:47:23 ID:8mxZIzEN
今さっき、橘通りで停まってた赤のバイクに乗ったアベックライダーは
どんげしたっちゃろかい?
バイクが故障したつやぁ?
139774RR:2006/08/22(火) 18:13:10 ID:Pkj37XVf
スプーまとめ。ここがいいかな。
http://barekichi.blog24.fc2.com/blog-entry-406.html
140毎晩黒霧:2006/08/23(水) 10:57:58 ID:SYWS6dWq
>>116
宇目のドライブインに、今朝はネコが5匹いた。小猫も2匹いるよ。
奥のガラクタの中に隠れている。
141774RR:2006/08/23(水) 12:20:35 ID:6AzBHtdF
高田
142774RR:2006/08/23(水) 16:27:36 ID:rnTqOytx
高千穂峡に飛び込みたいよヽ(`Д´)ノウワァァァン 
143774RR:2006/08/23(水) 18:36:21 ID:7gYdyDiK
都井岬の火祭りって迫力あるのかな〜?
近くにテント張れる場所があれば見に行ってみたいな。
祭りにビール、最高だね。
144774RR:2006/08/23(水) 20:46:19 ID:1jkho9jA
>>142
そんなに暑いのwあそこ死ぬよ。
145774RR:2006/08/23(水) 20:49:00 ID:sUMljo5V
>140
サンクスです。
1ヶ月前に久しぶりに行ったら、見かけないので
どうしたのかな?と思たです。
146774RR:2006/08/23(水) 20:52:18 ID:1jkho9jA
>>143
馬やサルとしては迷惑この上ないw
テントは敷地内は一切禁止だし近くにもなかったような・・・。
都井岬観光ホテルのボロさを味わいつつ、ゆったりビールもオツですよ。
147774RR:2006/08/24(木) 00:31:10 ID:ztzeSuyq
都井岬のゲートの1kmくらい手前の道路脇(ほとんど草むら)に
テント張って野宿してる奴は見たことある。
猿にゲートや柵は関係ないだろうから、知ってたら野宿してなかったかもーw

昔は、まつり宮崎で、出張(?)火祭りやってたけどなー。
燃える玉入れ。カゴの所には花火。火が棒の先に乗ったら、「入った入った」と
どよめきが起きて、ちょっとして、花火がシパパパーンと。
…迫力という観点で言えば、普通に花火大会の方が迫力ある罠…
148774RR:2006/08/24(木) 00:38:17 ID:3kKUgzHu
>>144
ごめん、フッと死にたくなってた。
地元の人に迷惑だよね、ホントごめん。
149774RR:2006/08/24(木) 19:43:17 ID:KlSUscg5
何か延岡で殺人事件があったとね?
朝のラジオしか聞けんくて情報がないとよ…
150774RR:2006/08/24(木) 19:45:47 ID:xXwXyaIt
>>149
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060824it02.htm

刺した方も当然悪いが、刺された方もどうかと思うわけだ
151774RR:2006/08/24(木) 20:56:47 ID:SVRylgy/
野町モータースって、なんか嫌じゃない?
商売根性があからさますぎて・・・。

部品注文すら、バイクを購入した人しかできないんだぜ。
工賃も一見さんは3割り増しくらい。
152774RR:2006/08/24(木) 21:13:11 ID:F2w0SJke
今時そうでもしないと長くやってけないんじゃね?
良心的なとこは結構苦しいと思うぞ。
まあでも他でバイク買った人を取り込めるような対応すると客が増えそうだと思うけどね。
しないって事はなんか理由があるんでしょう。
153774RR:2006/08/24(木) 21:29:54 ID:SVRylgy/
>>152
そうなんかぁ。
なんか、商売人色が強くて、ちょ寂しいね。
154774RR:2006/08/24(木) 22:56:11 ID:Jw0gH0AA
N町は、ここの過去スレでも散々既出。

誰だっけ。N町で中古車買って、調子が悪いから見てもらいに行ったら
「買い換えましょう」と言われた、ってのがいたな。
異音がするから、やったっけ?
155774RR:2006/08/25(金) 11:03:20 ID:brdV65aY
大きいバイク屋だからもったいないよね。
俺もN町で買ったんだが、そのとき対応してくれた人はいい人だった。
でも、店のことは良く思っていなかった。その後辞めたらしい。
だから買った後は一度も行っていない。
どっかいい店ないもんかね。
156774RR:2006/08/25(金) 11:37:50 ID:FA6LJnDl
最近熊本から引っ越してきたんですがスレの流れに乗って質問させてください。
宮崎市近郊の鱸を扱ってる店で、親切なところありませんか?
今上で話題になってる店に行こうかと思ってたんですが不安になってきた…
157774RR:2006/08/25(金) 11:40:38 ID:LMbnaS4A
中央卸売市場
158774RR:2006/08/25(金) 12:16:32 ID:9ZECODt4
バイク屋なんてそんなもんでしょう。
個人でやってるような小さい店ならいいが・・・

彼らも飯食わないといけないんですからw
159774RR:2006/08/25(金) 12:34:16 ID:qe+UQsp2
>>156
昔はあったんだけどね。
最近はどうだろう?親切じゃない店なら知ってるが
160774RR:2006/08/25(金) 15:09:03 ID:9pwDc5L+
N町で原付を買って、故障した時は
迅速に対応してくれて、無料でした。
その後も丁寧に対応してくれます。

別に悪い感じの店ではなかったです。
人それぞれなんですかね。

(ピックルじゃないよ〜)
161774RR:2006/08/25(金) 15:14:13 ID:09jfU1lO
162156:2006/08/25(金) 16:53:53 ID:FA6LJnDl
>>157
今度行ってみますw

>>159
伏せ字でも構わないので、親切じゃない店情報を教えてもらえませんか?

鱸のサイト見たら、大塚ってところにモトフィールドっていう店があるみたいなんですが、ここはどうなんだろう…
163774RR:2006/08/25(金) 20:07:57 ID:Wvzam89K
>>162
まぁ冷やかし半分で行ってみたんだが、
普通に話ができる店だった。
普通に話が出来るのが俺的に重要ポイント。
初対面でタメ口とかもう駄目。
都城のあるところは、俺的には最悪のショップだったなぁ。

あとモタが多いな。ハスクとガスとKTMが置いてある。
カートコースかなんかで走ってるらしいが。
164774RR:2006/08/26(土) 00:36:27 ID:zmAOEN1r
都城、といえば、回転数?
165149:2006/08/26(土) 01:11:32 ID:o7LGNtjP
>>150
dクス
166774RR:2006/08/26(土) 12:23:27 ID:NUZ5JT+6
都城ってSBS店無いじゃん・・・

薄いの事かな?

+1はかなり前に潰れたし。
167774RR:2006/08/26(土) 18:07:30 ID:mdBNzY+9
>>161
ついつい燃えてしまうな、これは
168156:2006/08/26(土) 20:12:46 ID:RPHgeN+O
>>163
大丈夫そうですね。明日にでも行ってきますー
169774RR:2006/08/27(日) 10:40:45 ID:hL+V2D3b
>>161
どういう遊び?これは。
170774RR:2006/08/27(日) 13:31:00 ID:tvm6Q98g
はぁ、天気はいいけど、これからキャブの組み上げです。
宮崎市内で負圧計が単体で売ってるとこはないですかねぇ。
171774RR:2006/08/27(日) 19:20:48 ID:2QDpG6Dd
南海部品にあるかもしれない。
もしくは通販。
172774RR:2006/08/27(日) 19:31:35 ID:/kLGiQTt
>>170
つ小川度量衡金庫店

0985-22-8234
宮崎市昭和町82-1
173170:2006/08/28(月) 00:47:51 ID:9CIWiAcS
>>171
レスありがとうございます。
南海部品の事を忘れてました。
明日みてこよう・・・。

>>172
うわ、いかにもありそうですねぇ。
そっか、測量方面で考えればよかったんですね。
もちろん行ってみます。
ありがとうございます。
174170:2006/08/28(月) 00:51:08 ID:9CIWiAcS
あ、どうでもいい事ですが、
キャブ組みは、メインノズルを止めるスクリューを
見事にねじ切ってしまい、早速、部品注文です・・。
175774RR:2006/08/28(月) 19:57:20 ID:zy8YWuD0
あげ
176774RR:2006/08/29(火) 21:39:57 ID:V/oA6XHi
保守あげ
177774RR:2006/08/29(火) 21:52:45 ID:bW2KL0uO
今度大阪から九州に走りに行きます。由布院に初日泊まって翌々日にシブシからフェリーまで決めたんですが、2日目宮崎(小林辺り)で宿泊考えてますがお勧めありますか?最悪野宿覚悟してます
178774RR:2006/08/29(火) 21:53:40 ID:Gwy16ToG
門川から六峰街道を通り五ヶ瀬に行きたいのですが
今、通れるのでしょうか?地元の人がご存知でしたらお願いします
今度の土日で走ろうと思っています・・・
179774RR:2006/08/29(火) 22:16:30 ID:UijWlFXi
>>177
えびの高原。ホテル・キャンプ場どっちもある。でも野宿覚悟ならもちろんキャンプ?
行って損は無いと思う。朝晩の冷え込みが激しいから事務所で毛布を借りた方がいいかも。
         ・・・書いてたらまた行きたくなった。
180774RR:2006/08/29(火) 23:54:37 ID:bW2KL0uO
ありがとうございます。ユースホステルがあればベストで5000円未満で考えてます。野宿はそれが無理な時にしようと思ってました。寝袋やテントなど準備一切無しなんですがとりあえず小林・人吉で無理ならえびので寝ます
181774RR:2006/08/30(水) 00:10:25 ID:DFpbdoUh
つか、宮崎民にとって、えびの・小林は「走るところ」であって「泊まる所」
ではないからなぁ。もしくは「キャンプする所」。

まぁ安い民宿や温泉宿くらいはあるだろうが、まず探した事が無い。
オートキャンプ場はあるが、変に設備を整えてるせいか、高い。
http://m-forest-a.or.jp/hinamori/
182774RR:2006/08/30(水) 00:40:14 ID:UyL6PxTr
そうですか。マップ見ながら小倉〜シブシまで走り易そうな道を繋いだルート上で探してました。今週の日曜夜にえびので野宿してる可哀想な大阪ナンバーZZR1100がいたらそれはきっと僕なんで宜しくお願いします(^_^)
183774RR:2006/08/30(水) 08:09:27 ID:jPBZx63F
>>178オンロードバイクならヤメちょったほうがいいよ。
184774RR:2006/08/30(水) 21:12:57 ID:j95mLD/h
保守
185774RR:2006/08/30(水) 21:33:31 ID:Sd8TFbtg
>>183
レスありがとうございます
そんげ過酷な道なのですね、オンロードなので考えてみます
186774RR:2006/08/30(水) 21:38:50 ID:VYtjhzVF
借りたまま使わずに放置中のレンタル画像掲示板があるのだが
使えるようにしたら、使う?
187774RR:2006/08/30(水) 22:15:53 ID:kb3vgHEe
使いたい
188金T○:2006/08/31(木) 09:22:33 ID:C1IwSHo5
お久しぶりです。
ハードな現場がやっと竣工しました。

キャンプ行きてぇ〜!
189774RR:2006/08/31(木) 23:51:21 ID:KeGwcGfn
なんかすっどー
夏が終わっしまうが
190774RR:2006/09/01(金) 00:29:14 ID:1RRxGnxJ
宮崎は10月までが夏だ!

そのあと残暑があって、冬だ。
191774RR:2006/09/01(金) 00:58:10 ID:1RRxGnxJ
ってなわけで、レンタル画像掲示板を復活させたぢ。

宮崎のバイク的アウトドア風味BBS
ttp://www.sweetnote.com/site/cosmos/
192かんちOう@:2006/09/01(金) 12:52:04 ID:RjdoOHTu
>>191
早速一枚貼らしてもらいましたよ。

テント張って、焚き火しつつ焼酎が飲みたい今日この頃
明日にでも何処か行こうかねぇ


で、あげあげ
193774RR:2006/09/01(金) 18:21:47 ID:YOMOXOim
携帯から失礼。今度横須賀からフェリー乗って大分までいって、そっからZRXで宮崎に帰りたいんだけど、だいたいどんくらいかかるかな?だいたいでいいから教えてエロい人…
194かんちOう@:2006/09/01(金) 22:42:57 ID:RjdoOHTu
>>193
宮崎市内までだったら五時間半位見ておいたほうがいいかも。
気をつけて帰ってきないね。
195774RR:2006/09/01(金) 23:29:54 ID:YOMOXOim
>>194 市内なんだけど、5時間半くらいかー。……ちょうどいいかもしれん!! 頑張って帰ってみるわ!! 教えてくれてありがとうね〜
196774RR:2006/09/02(土) 09:21:46 ID:G4GgZg7A
保守
197金T○:2006/09/02(土) 13:43:01 ID:V0KHJoLO
休みが取れた。
今準備中。取りあえずは北に行きます。

レッドバロンで目の保養でもしようかと思ってます。

テントは積んでるけど野宿するかも決まってません。

金色のTW見かけたら宜しくです!
198かんちOう@:2006/09/02(土) 14:26:55 ID:YVagH0pd
今、道の駅フェニックス
金氏、キャンプを楽しみましょう。
青島のバイバスは始めてはしったよ。
199赤T:2006/09/02(土) 18:54:13 ID:YbkQvTGS
病院行ったついでに、デオデオとヤマダに行って、ナビ用のインナーイヤ
ヘッドホンを探したけど、テレビ用の安いやつしか無かった。
(マイクロステレオプラグ)
やっぱ変換コネクタ使って普通のオーディオ用を使うしか無いか。
つかL字のアダプタがどこにも売ってないんですが。

んで、「いざとなればナビ動かして、実地テストすりゃいいや」と、
天神大橋を渡って、適当に走ってたら、スゲーヘンピな所に入り込んでしまって、
「どこだここはー!」とか思いながら、遠くに見える建物とか目安に走って
源藤交差点に突然出てきてしまった。
ナビ買った意味、意味の所、無し。
つか、なんか微妙に警察が多かったなー今日は
200金T:2006/09/03(日) 09:07:28 ID:UPGoDUkm
かんち○うさん 楽しかったです また遊んでください
201ケロ:2006/09/03(日) 16:47:28 ID:ucSDBVB2
ただいま宮崎!
202赤T:2006/09/03(日) 16:53:16 ID:eynRgE9B
パパ、おみやげは?
203かんちOう@食いすぎ:2006/09/03(日) 20:11:41 ID:6Bh//enc
金T○氏、お疲れ様でした。
また一緒にキャンプしましょう。
焼酎は一人一升は必要かもね?
204赤T:2006/09/03(日) 20:32:34 ID:nferxk29
>>203
鮎??
205かんちOう@食いすぎ:2006/09/03(日) 21:50:34 ID:6Bh//enc
>>204
鮎です。
美味かった〜
206赤T:2006/09/03(日) 22:00:38 ID:nferxk29
あ゛ー、やっぱりイヤガラセだ、イヤガラセに違いない!俺にはイヤガラセに見える!
チクショー!>浣腸

最近、寝る前に「よつばと」の4巻めくりながら「釣りたてニジマスの炭火焼き…」
と妄想している俺やっちゃぢ。
でも今日、なんか今にも降りそうな天気に見えたのだがー…
降らんかったけど
207金T○@保守:2006/09/04(月) 11:31:51 ID:yHGrwtGY
>>203
そうそう、食べきらなかった肉や烏賊を頂きましたね
晩ご飯で美味しく頂きました。重ね重ねありがとうございました。

突発的なキャンプオフでしたがホントに面白かったです。

ユニセラTG買ってしまいそうですw

みなさんキャンプオフしませんか〜?
http://www.wazamono.jp/touring/src/1157336854565.jpg
暗いけど
http://www.wazamono.jp/touring/src/1157336907767.jpg
鮎!!
http://www.wazamono.jp/touring/src/1157336963251.jpg
208かんちOう@:2006/09/04(月) 19:43:13 ID:fmldxt6j
>>206
そうなんです。実は嫌がらせです。
炭火で焼く川魚はたまらんですねぇ
塩をパッパッとふって、ハフハフしながら食べましたよ。
悔しかったら今度御一緒しましょう。

>>207
ユニセラ買っちゃえ!!
そうすれば次回オイラは手ぶらで・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ

やっぱ外で飲む焼酎は美味かったわ。
209赤T:2006/09/04(月) 21:28:45 ID:QuCfaDlf
とりあえずコテハン付けるようにしたけど、金T氏とややこしいねぇw
いやまぁ、うちのは赤のTMAXやっちゃけど。
夜のフェニックス缶コーヒーOFFには乗ってった事あるけんど。

>>208
したいねぇ、したいねぇw ウホッ
で、スケジュールを確認してみる。

16日(土) ボーイスカウト相手に星見会
23・24日(土日) 小林のキャンプ場で合宿星見会

うーーーん……

ちなみに、ビッダーズの通販で、北海道直送で「ピュアホワイト」という種の
白いトウモロコシが届いた。
生でも食べられるトウモロコシ。皮を剥いた直後は皮の草くさい匂いが少し
するけど、歯ごたえと味は、「……梨?」という感じで、マジで甘い。
で、生でもいいけど、網焼きでバターを乗せても美味いらしい。
玄関先で炭火を起こそうかと企んでるですよ…

そいや、鮎は内臓は抜かんかったと?>浣腸
※画像はhttp://www.sweetnote.com/site/cosmos/
210かんちOう@:2006/09/04(月) 23:26:54 ID:fmldxt6j
>>赤T氏
オイラは骨が苦手なので内臓と骨はスッポリ抜いて食べましたよ。
生で食べれるトウモロコシ、オイラも食べたことありますが甘くて美味しいですよね〜

やっぱり生が一番!!
211ケロ:2006/09/05(火) 09:01:39 ID:eLLJuSHk
さらば宮崎!
212774RR:2006/09/05(火) 22:59:45 ID:zwNqFkM0
保守
213774RR:2006/09/05(火) 23:02:24 ID:83NYsBEh
上げます
214774RR:2006/09/06(水) 20:03:56 ID:qxlvVit2
保守
215774RR:2006/09/06(水) 21:43:40 ID:6T1SNf8X
スレが下がるのが早いな。保守あげ。

天気すっきりせんなー。
216774RR:2006/09/06(水) 21:44:52 ID:6T1SNf8X
あげてなかった orz
217774RR:2006/09/07(木) 08:51:31 ID:n0IXMBP9
恥ずかしくて行けないw
218ケロ:2006/09/07(木) 12:14:23 ID:KYn3F93a
メイドカフェ・・・いいですねぇ(*^_^*)
1回だけ行った事がありますがマジで萌え…和みます
一度御体験あれ
219金T○@:2006/09/07(木) 16:43:26 ID:b4E3LSL/
>かんち○うさん
ヤフオクで「ユニセラTG」落札してしまいましたw

送料入れて¥7,980でした。
↑値段はこんなものですか?

届いたら近くの海で焼き肉だぁ〜!

分離型のガソリンストーブもいつか買ってしまいそうで怖いw
炭熾しが早かったもんなぁ。シュゴー!って音も良かった。

何より「燃料がバイクと同じ」がいい。
220かんちOう@:2006/09/07(木) 22:09:03 ID:dCXu1Lmn
>>金TO@氏
ついに買われましたかユニセラ
7,980円は安いと思いますよ。
俺は9800円だった・・・ orz
俺のガソリンストーブはホワイトガソリン専用だけど
今のところ赤ガスでも問題ないみたいですね〜
ちなみに昨夜もキャンプ場で・・・
221赤T:2006/09/07(木) 22:43:00 ID:ATrU1J/g
ユニセラTG、こんな感じ?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500377
ミニ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500702

>ちなみに昨夜もキャンプ場で
行きすぎ!
222かんちOう@:2006/09/07(木) 23:30:55 ID:dCXu1Lmn
>>赤T氏
それです。
ミニもいいですが、普通のサイズだと
半分で焚き火して、その炭をもう片方に寄せたりすると炭いらずです。
ロングツーリングにはおおいに役立ってくれますよ。


メイドカフェってあっても恥ずかしくて入れないオッサンな自分・・・
ニシタチあたりにメイドラウンジって無いのかな〜?
223金T○@:2006/09/08(金) 07:55:13 ID:8De9oq3p
>>かんち○うさん
9,800ですか。。ほぼ定価ですね。
なんか真似っこで買ってしまって申し訳ないです
でもいい買い物だったんだ。良かった。

>>赤Tさん
いつかお会い出来る日を楽しみにしてます。

ホルモン美味いですよ〜。
224774RR:2006/09/09(土) 07:53:07 ID:VEUxZOAP
age

こけた 鬱
225774RR:2006/09/09(土) 09:50:28 ID:jeCNc2ti
>>224
大丈夫ですか?怪我は?
226774RR:2006/09/09(土) 11:21:08 ID:5+zPeER4
流れ切ってすみませんが、表題にある「しんきなー」って
辛気臭いでいいんですよね。
227774RR:2006/09/09(土) 12:02:29 ID:Pp/MB4Ly
いいえ違います。
感覚的に言えば ムキー!! というかんじです。
228774RR:2006/09/09(土) 12:02:58 ID:jGOc2FAD
歯痒いかな?
229赤T:2006/09/09(土) 13:05:42 ID:Z647tKe4
「しんきなー」がわからない、という事は
「てげ」と「てげてげ」の違いもわからない、と。

で、「足がすーすーすー」もわからない、と。
230774RR:2006/09/09(土) 13:07:41 ID:5MR0ixE7
えと、俺は宮崎市内人なんだけど、
「足がすーすーすー」
が本気でわからない。
231774RR:2006/09/09(土) 13:10:54 ID:5MR0ixE7
>>226
ニュアンス的には
イラつく、ムカつく、ウザい、
です。
232774RR:2006/09/09(土) 13:11:30 ID:jeCNc2ti
まこちわからんとね?
「スースーする」ならわかるけ?
233774RR:2006/09/09(土) 13:58:24 ID:1G4NXrS0
>>229
てげ=すごく、とっても
てげてげ=適当でOK?

すーすーすは俺もわからん
234774RR:2006/09/09(土) 14:29:12 ID:ZsWExRrL
長崎人ですが、「すーすーす」とは「すーすーする」→「すーっとする」で、夏場にエアコンつけた車中で靴を脱いだ時に発する言葉です。
ちなみに長崎弁。
235774RR:2006/09/09(土) 14:57:38 ID:AVPeIeme
ああ、スースーするって意味なら、
正確には、「スースーすっ」って感じじゃない?
236774RR:2006/09/09(土) 15:57:27 ID:Ok0yHRps
自己解決

「すーすーすんねー」のすーすーすーネ
237774RR:2006/09/09(土) 16:39:24 ID:jeCNc2ti
んじゃ
「とっとっと」は?
238774RR:2006/09/09(土) 20:00:12 ID:HPWTQdZS
とっとっと、た何ね?
とってるの、って意味でいいのか?
239赤T:2006/09/10(日) 00:32:31 ID:Xz3kigtc
「とっとっと」もあったねぇw
「ひんだり」も、通じそうで通じないよーだ。

そいや、「そこになおして」が方言だと知ったのは比較的最近。
240774RR:2006/09/10(日) 00:37:31 ID:Ae/uuvlD
意外に方言:

カラオケ屋にて、
「ちょ、ずって」

怪我した時、
「リバテープ」(九州限定)

夏、
「ぬくい」
241赤T:2006/09/10(日) 00:58:40 ID:Xz3kigtc
>>240
軽くカルチャーショック<「ちょ、ずって」

方言じゃあないとは思うが、某O宮高校では、教師が新入生にしつこく
黒板消しの事を「ラーフル」と教え込んでた。マジでしつこく。
で、今、ぐぐると、珍妙な事実が…
何か陰謀でもあったんかな。「ラーフル」って商標を持つ会社から
いくらかもらってた、とか。
242774RR:2006/09/10(日) 01:56:43 ID:nrVU0oDQ
また長崎人ですが、A「そこ、とっとっと?」B「うん、とっとっと。」
→A「その場所、取ってるんですか?」B「はい、とってます。」の意味。
難しくないね。
「よだきー」「てげぬきー」「しんきなー」の方が難しい…。
243774RR:2006/09/10(日) 09:35:10 ID:g7z4P0t9
【しんきなー】方言スレ南国宮崎3.7km【まこち】
244774RR:2006/09/10(日) 10:51:29 ID:rx1h4WAL
バイクの話をしようか

どうぞ↓
245774RR:2006/09/10(日) 12:42:40 ID:W3JBntun
気持ちよく走ってたら雨降ってきたよ(´・ω・`)
246774RR:2006/09/10(日) 12:54:42 ID:xu05laxy
気持ちよく飲んでたら携帯と財布がなくなってたよ(´・ω・`)
247226:2006/09/10(日) 14:33:20 ID:xUy1KlB2
な・なんでこんなにもw
皆さん宮崎(弁?)が好きなんですね。
和みました。
因みに私は車もバイクも免許持ってませんw
248赤T:2006/09/10(日) 14:57:10 ID:wK9iTSed
免許取ろうよ。
金は自己負担でね。

昨日はプラネタリウム(中学生未満お断りなアレな感じのイベント)で
これでもかと星空満喫。北極点とかオーストラリアあたりの星空まで。
気分良く帰ってきたら…
今日のこん天気は何やっつや。
降りそうな降らなさそうな、のこの微妙さ加減が、出かけるのが、おぢ。
249774RR:2006/09/10(日) 21:32:25 ID:RqsTQ1p/
明日宮崎方面へツーリングしようと思ってるけど雨が降りそう・・・。雨が降ってても楽しめそうなところある?
ちなみに俺熊本県民だけど初めて宮崎に行く。楽しみ。
250774RR:2006/09/10(日) 21:43:48 ID:eOclB4Bw
>雨が降ってても楽しめそうなところ

……林道?
251774RR:2006/09/10(日) 22:16:02 ID:uB0TuPDe
林道って・・・いや、そういうのじゃ無くて。
どっか施設とか観光スポットとかでお願いします。
252774RR:2006/09/10(日) 22:25:07 ID:7DYC14QF
バイク乗り向けでないのは承知で
つ「オーシャンドーム」
253774RR:2006/09/10(日) 23:07:34 ID:uB0TuPDe
>>252
オーシャンドーム。楽しそうだ。でも男1人で行ってもなぁ。友達は仕事だし彼女もいないし・・・
海沿いをゆるゆると流すか。宮崎ってなんとなく海のイメージあるし。
レスサンクス。
254774RR:2006/09/10(日) 23:15:59 ID:eOclB4Bw
雨の日に日南海岸を走ると、それはそれはつまらんど。w

台風が来てると面白いけんど
255774RR:2006/09/11(月) 00:00:14 ID:+FuKGDWb
科学技術館プラネタリウム
256226:2006/09/11(月) 01:43:55 ID:MQxN6QH6
>>248
私は多動性障害ですので免許は取らないです。
人をひき殺したくないですし、事故が目に見えるんです。
これもう電波としかw

まあ、羨ましくてこのスレ見てますですよ。

257774RR:2006/09/11(月) 09:26:31 ID:XdGTudC8
まちBやお国自慢でも行けば良いのに。
258金T○@:2006/09/11(月) 10:47:53 ID:kmkoeFMF
ユニセラTG届きました
日曜の夕方だったので家で肉など焼いてみました。

ttp://www.sweetnote.com/box1/file/2006091110442285.jpg
259774RR:2006/09/11(月) 15:21:26 ID:eIN4OUtA
昨日、熊本から宮崎に来るって言ってた人。
今日は晴れて良かったね。
260774RR:2006/09/11(月) 21:58:09 ID:/Y3v/KUw
熊本の人元気ですか?
261774RR:2006/09/11(月) 22:18:00 ID:9mvj+AlW
こ、ここは何?
田舎を出て25年。。
ふるさとの匂いがすっど。まこつ。


泣きますた
262774RR:2006/09/11(月) 22:18:52 ID:ZEvlAP2j
あ、ハイハイ。昨日相談させて頂いた>>249です。
今日は潮の香りを感じながら青島周辺を流す・・・・予定でしたが、急に仕事が入って宮崎行けなかった(´・ω・`)
朝7時荷物の準備してたら、「ゴメン、今からちょっと出てきてくれないかな?」
このハゲ部長ぉぉぉ!!おまけに天気もよかったですし・・・次の休みはいつになることやら。今度こそは必ず行ってみせます。
住人の皆様、いろいろと親切にして頂きありがとうございました。
263774RR:2006/09/12(火) 17:17:50 ID:uhLQ0LAQ
ハゲ部長糾弾age
264774RR:2006/09/12(火) 22:25:30 ID:LTxl+CLU
本当にハゲてる人にハゲって言っちゃいけないよ。
気にしてるんだよ。
ほんとうだよ。
(´・ω・`)ショボーン
仕事中でもヘルメット被ってるんだ〜
仕方ないよねぇ〜
(´;ω;`)ウッウッウッウッウッウッウッウッウッ
265774RR:2006/09/12(火) 23:06:20 ID:vK9fA4oV
オーシャンドームのタダ券をもらったんだが、有効期限は来年の3/31。

シーガイアのHPにアクセスして、オーシャンドームの休業日を調べたら
赤字対策で今は4月から9月までしか通常営業してねーじゃねーか!
266226:2006/09/13(水) 00:55:43 ID:xvry7pV8
>>264
あの・・シールで貼るやつを試してみては?
267保守:2006/09/13(水) 17:55:23 ID:s4l3gEvg
上の方で線を左クリックしたまま↓に行くと鯨がでるぞ!!!
 {
  }
 {        
  }       
 {       
  }      
 {     
  }  
 {   
  }      
 {          
  }            
 {              
  }               
 {                 
  }                 
 {                   
  }                                        ヽ○ノ
 {                                          )
  }                                         //
 {                   
  }                 
 {                 
  }                
 {        ●      
  }            
 {          
  }    
 {
  }
268774RR:2006/09/13(水) 19:50:21 ID:7vbPSppm
↑わぁ。まこっちゃw
269774RR:2006/09/14(木) 09:45:08 ID:7jSHKkzf
日南の初老の女性がカブかなんかで北海道に行ってるんだってね
凄いと思う
なんでも亡き旦那さんの夢だったとか、

45Lくらいの箱を2段積みしてたね。無事故を願ってます
270774RR:2006/09/14(木) 11:22:47 ID:RtKNYNtY
>>269
素敵な話だね。
知らない道で原付はめちゃくちゃ危険だし怖いだろうな。
ブログとかやって、るわけないか。
271774RR:2006/09/14(木) 13:00:09 ID:Z8xFmhe5
>日南カブおばあちゃん

今日のイブニング5でもやるっぽいよ。
見らんとなぁ〜
272774RR:2006/09/14(木) 18:02:20 ID:yWHZm6Vo
わーい。
週末は台風だぁー。

誰のせいや。
273774RR:2006/09/14(木) 22:52:38 ID:xYy4AjoM
おまえや!
274774RR:2006/09/15(金) 11:35:00 ID:Uxct3xy0
>>269
いい話だ。事故に気を付けて無事到着するよう祈りたいね。
オレなんて高一の時、ノーマルモンキーで鹿児島行っただけで泣く思いしたのにw
275774RR:2006/09/16(土) 09:00:57 ID:JDT+2xyc
台風・・・
勢力が凄いねぇ〜

あげっ!!
276774RR:2006/09/16(土) 16:05:20 ID:TTJz0UGK
上げてねーーーーーw

宮崎に出張に来たら台風って・・・・orz
夕方お世話になったバイク屋に行って来ます。
277赤T:2006/09/16(土) 16:23:25 ID:RKAOZkkv
なぜか晴れてるから、ちょっと買い物に出ようか、と思ったら
「ゴロゴロゴロ」

ハンズマンに行くだけなんだが…
278774RR:2006/09/16(土) 16:46:37 ID:T7LRFplT
雷ごときに負けるとはなっとらん!!
貴様男塾名物油風呂からやりなおしじゃ!!!


でも雷恐いよな…w
279南国仕様@MC21 ◆MC21LhPv06 :2006/09/16(土) 17:06:04 ID:FZF9zXht
たまに雨がパラつくだけで晴れまくりだが
ホントに台風来るのかと。


台風対策でバイクカバー固定(´・ω・`)ダルス
280赤T:2006/09/16(土) 17:13:32 ID:RKAOZkkv
>>279
バイクカバー固定くらい、まだいいワイ。

ホントに今日、ボーイスカウト相手に星見会すんのかよぉー。
何見るんだよぉー。
281774RR:2006/09/16(土) 18:06:53 ID:BWpOKuDD
台風か
またバイク乗れないな

車庫で整備でもしようかね
282赤T:2006/09/16(土) 21:10:42 ID:RKAOZkkv
さすがに星見会は中止になったが…

これはこれで暇じゃなー。
「今から缶コーヒーOFFすっど」つっても誰も集まらんじゃろし。
283774RR:2006/09/17(日) 01:24:50 ID:TUcYnYs2
今日はバイクを車庫に押し込んだり、家周辺を片付けたりと大変やったわい。
台風くっどかい?

>>赤Tさん
今からでもOK?w
284774RR:2006/09/17(日) 02:39:11 ID:air1r1pU
さて雨風強くなってきたな
285774RR:2006/09/17(日) 13:36:27 ID:OBdT7Zxs
台風がきたのでとりあえず愛車を友人のハイエースバンの中に非難させました。
今晩中に台風過ぎ去りそうだから明日は晴れるといいなぁ。そして台風明け日帰りツーリングに行きたい。
286赤T:2006/09/17(日) 13:39:34 ID:/onfres3
これから誰かバーベキューしに行く強者はおらんかね
287赤T:2006/09/17(日) 15:26:53 ID:/onfres3
さすがに居ないか。(当たり前やって)

風が止まってる隙に、バイク洗車してきた。
台風の雨は空気中の有害物質を集めまくりだそうで、更に東からの
潮風も運んで来るから、速効で洗車しないと、すぐ錆びる。
288かんちOう@:2006/09/17(日) 18:36:33 ID:bKLt4FaO
夕方スーパーに買い物に行ったら、
九州電力の制服を着た人がカップラーメンとインスタント味噌汁を
100個ばかり買っていたよ。
頑張れ!! 九州電力の人たち!!
289774RR:2006/09/17(日) 19:57:46 ID:bdcJD73d
納車3日目で台風・・・
なんともついてないですわ(´Д`) 明日は仕事終わりで洗車するかなぁ〜。
宮崎市内風おさまってきましたね〜
延岡で特急が横転してるのには、びびりました。
290774RR:2006/09/18(月) 01:10:38 ID:frHrSruS
台風よ おれらがなんか悪い事したか?
291赤T:2006/09/18(月) 01:46:30 ID:cOQWkNrN
さっきセブンイレブン行ってきたら、客は俺1人じゃった。
292赤T:2006/09/18(月) 20:00:57 ID:QixqL52G
なんじゃかんじゃしよったら、結局どこにも行けんかった。

明日、病院と買い物行くけんど…
293かんちOう@:2006/09/18(月) 20:27:46 ID:xlVmqZP0
今日、横転した電車を見たんだが・・・

電車も凄かったけど、周りの家の被害が凄かった。
もし我が家がと考えると怖いな。

http://www.sweetnote.com/site/cosmos/
294774RR:2006/09/18(月) 20:59:33 ID:c+MmtrxO
今日、バイク乗りがやたら多かったね。
みんな走りたかったのね。
295赤T:2006/09/18(月) 21:23:40 ID:QixqL52G
>>293
こんげなもんが空気で浮き上がるっちゅーのが、すげ。
結局、竜巻やったっちゃろ。

アメリカとかで発生する竜巻は、だいたいの発生メカニズムがわかっちょって
起こりそうな時は、それなり予測できるらしいけんどん。
大分の方じゃダウンバーストが起きたらしいけん、マイクロバーストが
発生したっかんしれん。

ダウンバーストで着陸態勢の飛行機が墜落したとかゆーのは以前は
時たまあったらしいけんど、「家が飛んでった」ってのは初めて聞いたぢ。
296774RR:2006/09/18(月) 23:03:49 ID:iLwIPXyc
今日の道の駅「フェニックス」は、皮と鱸がやたらと多かった。

 久しぶりのバイクだったので、道中、少々マナーの悪い運転をしてしまった。
 今は反省している。
297774RR:2006/09/18(月) 23:23:38 ID:q+UXDkwH
遠くにありて故郷を想う立場なもんで、今回の台風の情報は
テレビとかネットで得てるワケですが…。

ここの閲覧も含めて感じたのは
「皆、台風慣れしてるよな…」
てコト。

アレだけの被害なのに、悲観的な言葉が意外に
少なかったのが印象的。
ガンガレ!超ガンガレ!!延岡の中の人
298774RR:2006/09/19(火) 04:20:02 ID:0QMM1W1M
>>297
あの被害は、延岡の中でもかなり局所的で
俺も含めて、みんな人ごとと思ってるからでしょ。
被害を受けた絶対数も少ないだろうし。

第一、故郷を捨てたあなたが、そんな発言しても説得力ないし、
遠くに居てもNEWSを見た瞬間に、飛んで帰って
復旧の手伝いをしてあげればよかったのに。

遠くから頑張れ、頑張れ言うより、
お金を送ってあげた方が絶対喜ぶはず。
一瞬励まされたって、その次の瞬間には絶望があるんだから。
っていうか、言われなくたって頑張るほかないだろうし。

と、思う〜よ。
299774RR:2006/09/19(火) 08:00:06 ID:2yBY2iqp
ツーリングクラブつくらんや?
300774RR:2006/09/19(火) 12:15:44 ID:uXHZKIHo
前もそんな話しあったね
301774RR:2006/09/19(火) 19:51:25 ID:UL0vj8l5
台風の日、信号待ちの後にウイリーで発進するヤツを初めて見た。
あぶねーし、恥ずかしいから辞めた方が良いぞ。
302赤T:2006/09/19(火) 21:17:49 ID:9B62YWhk
昔、橘橋の南詰ちょい南の押しボタン信号で、ペンペーンとウィリーかましてった
KDX125がおった。
こっちのマジェの出足に一瞬遅れたからって、そこまでムキにならんでも。
2ストオフの瞬発力は、俺も長いこと乗ってたから、んな誇示せんでもわかるて。

つか、今日、夕方頃、江平の交差点とこで、片目ライトのフォルツァ見た。
それは恥ずかしいから、やめとけ…
303774RR:2006/09/20(水) 00:35:47 ID:hNRmfcR7
>>298
>第一、故郷を捨てたあなたが

いいすぎ
304774RR:2006/09/20(水) 03:41:49 ID:u5mJiT8c
さっき一時くらいに宮崎市内で10台くらいのバイク集団を見た。
年はみんな30歳後半くらい。
バイクはリッターバイクが多い印象だった。
見た目は割と普通にオッサンだったけど、音はみんな五月蠅かったわ。

やつらは何なの?
予想で、本人的には
「むかしはイロイロやんちゃしてたけど、こうやって純粋にバイクを楽しめる歳になってきたな。」
な雰囲気で、速度は周りの流れに近かったけど、
マナーは珍そのものだった。
ウインカーつけずに、車間の少ない隙間を車線変更しまくり。
マフラーも爆音で、夜中の一時だよ?
集団で走ったらどうなるか想像しないんだろうか。

いい年こいて、何やってんだろ。
本人達は健全なツーリングのつもりだろうが、
見た目だけ脱珍してもな〜。
っていうか、せめて昼間にやれよな。
305774RR:2006/09/20(水) 08:26:25 ID:ajQhJ64s
宮崎市の柳丸です。
昨夜11時ごろ、
すごい爆音のバイクが通った。
ころんで氏ね。
306赤T:2006/09/20(水) 14:32:32 ID:3EHPfKPZ
今朝3時〜5時頃、東大宮中の付近で空ぶかしやら急発進やら繰り返してた
バカもいた。(こっちは星をみてた)

カブ系エンジンで「ぺろろろ、へろろろ、べるんべるんべるん」五月蠅いんじゃ!
307南国仕様@MC21 ◆MC21LhPv06 :2006/09/20(水) 15:14:25 ID:7RESvWmF
あんま族ですなw

都城では現行モデルをイジった旧車檜モドキが沸いてきました。
308赤T:2006/09/20(水) 22:46:28 ID:d6LD4pSl
「よつばと」読んでて、突然、ランタンが欲しくなった。
普段はLEDヘッドランプとか、ミニマグライトをキャンドルにしたりしてたが、
電池じゃなくて、火のランタン。

コールマンとかのランタンはメンテがストーブと比較にならんくらい頻繁で
しかも無駄に明るすぎなので、ハナから頭になし。
別件ついででハンズマンで眺めてきたら、白灯油の、いかにもなランタンが
980円とかそんな値段であった。
でも、あまりのデカさに没。こんなもん、いちいち持って出かけられるか!
(台風とかの停電の時はいいかも)

で、ろうそくを中に入れるキャンドルランタンなら、明るさも雰囲気も
大きさも値段もいいかもしれない!と思ったが…
中に入れる予備キャンドルだけで、本体が売ってないとはどういう事かハンズマン!

しょーがないんで、帰ってきてアマゾンでキャプテンスタッグのキャンドルランタン注文。
しかし、本体は売っててスペアキャンドルが売ってないとはどういう事かアマゾン!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BSC83S/
こういうの。なんかかわいい。
309774RR:2006/09/21(木) 18:51:55 ID:lbHlInIz
落ちそうなのでage

台風いってから爆音マフラーのバイク多いね
なんかはやってるのかな
310297:2006/09/21(木) 20:40:51 ID:GwcAZ0Bn
>>298
そう言われてしまうと悲しいな…(;д;)
せいぜい義援金募金する程度のおカネしかない、
身内には大きな被害がなかったから、
(でも本当にすぐ近くを竜巻は通過していったけど)
会社に説明して休みをとってすぐに飛んでいける程の
時間も無い、だからこそのせめてもの声のつもりだったのだけど。

スレ違いですな。スマソ
311かんちOう@:2006/09/21(木) 21:08:41 ID:kQPjnlRt
>>310
ここはいろんな人が書き込む掲示板
色々な考えの人がいるので気にするなよ。
地元を離れてる人ほど気になるよね〜

>>308
洒落たキャンドルランタンだね〜
キャンドルはダイソーで五個いり100円!!
3時間以上は持つよ。
コールマンのランタンは明るすぎだけど、五メートルくらい離して置けば
虫がそっちに集まるからいいかもよ。
やっぱり火の光が雰囲気あるよね〜
312赤T:2006/09/21(木) 21:23:45 ID:OepIok4U
うそっ、ダイソーに売ってるん!?
ハンズマンで6個577円を3セット、虫避け成分入り4個298円を3セット買って。
帰ってきてからアマゾンで見つけたコールマンのキャンドル6個450円を2セット
追加で注文したがね、もー。もー。
(しかもダイソーにも寄った)

防災用には、あちこちにケミホタルのでっかいのをぶら下げてあるから
キャンドルはあくまで嗜好品。
持ち歩いてるライターなんか火縄ライターですよ、火縄w
313774RR:2006/09/22(金) 15:06:52 ID:mRSTJu3H
ドラッグスターにカップルが二人乗りしてたんだけど、
後ろに乗ってた女の子が座りごこちが悪かったのか、腰を動かしててムラムラきましたw
314774RR:2006/09/23(土) 11:33:55 ID:hNZDnOnY
保守
315774RR:2006/09/23(土) 11:54:03 ID:yyoc7uVW
ムラムラ保守
いい天気やねー
316工作員:2006/09/23(土) 19:52:23 ID:Dhm3Tr8v
この前、クルソン峡まで行ってきた。道が悪いって聞いてたけど予想以上に荒れてて少し驚いた。
そして正面から丸太積んでるトラックがきた時も驚いた。で、一応神社まで登ったけど、神社の中に参拝者用のノートが置いてあった。よく駅なんかにおいてある、「長崎から来ましたー。宮崎最高!!」みたいなやつが。
その中に・・・・「カブで来たけど大変だった」
ってオマイ!カブできたんか!!
317774RR:2006/09/23(土) 23:15:38 ID:LEBgKphH
今、フェニックスにいるけど誰もおらんよ…
318774RR:2006/09/23(土) 23:58:25 ID:Q7+2zhv4
都井岬また行きてぇなぁ。
319774RR:2006/09/24(日) 00:24:27 ID:OkPsK2wN
今日(もう昨日か?)仕事で宮崎に来たけど、車で小林方面に向かってたら、
野尻で対向車線を走るTL1000Rを見かけた。
宮崎でもこんな不人気車に乗っている人がいるんだなとちょっと感動。

ちなみに自分もTL1000R乗りです。
320774RR:2006/09/24(日) 00:43:14 ID:VVd2/hYo
延岡にもいますよ。
321774RR:2006/09/24(日) 11:02:26 ID:Y3qNZwyT
バイクブロスの集会に行く人、居ませんか。
久々の地元開催…
322774RR:2006/09/24(日) 19:17:57 ID:uA0bPIDB
今日は昼間でも長袖着ないと寒いくらいだったな。
去年は10月初旬でも半袖で街乗りしてた気がするけど。
323赤T:2006/09/24(日) 19:51:29 ID:NOcl4Szq
昨日から、夷守台のオートキャンプ場に行ってた。
キャンプじゃなくて、キャビン借りて星見に。

昼間に現地に着いた時から、ずーーーっと明け方まで騒いでるバカ女
集団が、そらもうウザかった。誰もいねーのに外灯付けっぱなしのまま
カーテン開けっ放しでどんちゃん騒ぎしちょっちゃねーど!!

バーベキューとか焼き肉とかしてる余裕は無ぇんで、主食はパン。
ささやかに、シェラカップに入れたペットボトルの紅茶をエスビットで
沸かして、それで黒霧を割って飲んでた。
やっぱ紅茶には赤霧の方がいいわ…

あ、バイクでキャンプに来ちょったのもおった。
324226:2006/09/24(日) 20:30:55 ID:yoUJ7j9g
焼酎紅茶割りですか・・・。うーん。
325赤T:2006/09/24(日) 20:55:23 ID:NOcl4Szq
赤霧なら風味的にだいじょぶ。
紅茶にブランデー垂らすのに近い。
黒霧はやっぱ焼酎やったw
326774RR:2006/09/25(月) 13:34:26 ID:551/kjhJ
なんか飲酒運転の事故が多いね

みんな安全運転してください
327原付男:2006/09/25(月) 13:52:31 ID:epIk2N0v
だれか、宮崎で、8万以下でエイプか、マグナ売ってくれませんか??
お願いします。50cc以下でお願いします。いたら言って下さい。
アドレス教えますので。すみません。
328774RR:2006/09/25(月) 14:00:57 ID:EOer3Dco
>>327
おいおい、程度によるかもしれんが
ヤフオク相場より低い値段って、舐めすぎじゃないか?
もっと誠意を見せろ。
ケチるために掲示板を使うな。
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331774RR:2006/09/25(月) 16:51:19 ID:551/kjhJ
なんか変なのが来たな
332774RR:2006/09/25(月) 18:58:19 ID:KZ9MEFsJ
ただ今、もてぎより帰還!

っていうヤシはおらんかね?
333774RR:2006/09/25(月) 20:00:37 ID:OxIkGypa
去年の茂木は行ったな

帰りの飛行機に乗り遅れたけど(´・ω・`)
334774RR:2006/09/25(月) 21:43:08 ID:zVN2p1Gt
金曜に茂木で予選を見て、翌日から仕事で宮崎出張だった俺。
335774RR:2006/09/25(月) 23:32:37 ID:QP+91iwI
あげちょく
336774RR:2006/09/26(火) 02:05:04 ID:1L81JnMH
XR250トルネードを購入予定なのですが、
都城近くで逆車の扱いがある店ってバロン以外で
どこがありますでしょうか?
バロンは確認しましたが、最後の手段にしたいので・・・。
337774RR:2006/09/26(火) 21:00:36 ID:CWpUyIf/
338774RR:2006/09/27(水) 08:18:53 ID:CkWO2fun
トルネードage

いい天気だね。
339赤T:2006/09/28(木) 00:09:14 ID:jBWOW8kE
一番近くで、どこでクレイジーソルトが買えるだろう?と、あちこち買い物に
行く度に探してみたが、とりあえずイオンが一番近いごつある。

そのへんのスーパーだと、クレイジーソルトと同じ用途と思われる
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1032,1033,1079.html
は置いてあるが。

んで、今、クレイジーソルトを買うと、小分けして持ち歩ける
携帯マスコットみたいなのが付いてくる。
使う前に湿気って固まっちゃいそうだ。
あー焼き肉してぇ… 土曜は西都原古墳群で月見会。(星見ではないらしい)
340774RR:2006/09/28(木) 05:59:06 ID:NmNXp4/X
クレイジーソルトて何に使うの?
あ!
341774RR:2006/09/28(木) 18:02:51 ID:dFE4vdDu
いろんな儀式に使います

たまに料理にも
342774RR:2006/09/28(木) 18:58:14 ID:6Obkyg8Z
>>341
何のいろんなだよw!料理泣くぞw
343774RR:2006/09/28(木) 21:22:21 ID:dFE4vdDu
命が惜しいから言えない
344金T○@:2006/09/29(金) 07:43:45 ID:2p5el54V
週末の天気微妙だね、キャンプ行けるかな?
あげ
345774RR:2006/09/29(金) 16:27:10 ID:/ZFs8x2b
週末というのに暇だ・・・今日の夜、オフ会やろうぜ?w
346774RR:2006/09/29(金) 22:50:42 ID:gafa3N8n
オフやってる?
347774RR:2006/09/30(土) 03:20:52 ID:M2jdpr6K
おやすみなさい。
348774RR:2006/09/30(土) 03:26:40 ID:Wa+x3usb
だいぶ涼しくなってきたな。窓開けて走ってる車も増えて来たから煙草のポイ捨てに気をつけろよ。
あいつらは後ろの単車の事なんかは考えてないからな(怒)
349金T○@休憩中:2006/09/30(土) 10:13:01 ID:eSBD50Gi
日曜も仕事になっちゃったよ。
夕方から子供連れて浜に釣りにでも行こうかね。

あげ
350赤T:2006/09/30(土) 21:55:16 ID:WDVMOATR
西都原の月見会から帰ってきたョ。
7時くらいまでは、月も案外よく見えてたけど、途中から完全に曇りだったョ。
客の数に対して望遠鏡が多くて暇だったから、なにげに「ケータイで月の写真
撮れますよ」って撮って見せたら、順番待ちができちゃったョ。

つか、新聞で告知してた??「新聞見て来た」って人が多かったが…
351774RR:2006/10/01(日) 01:11:18 ID:GPw6KLX2
クレイジーソルト売ってた
高いな
352774RR:2006/10/01(日) 16:47:36 ID:ottJDuZW
↑でも美味いよ
コストコで買った似たような調味料も持ってるけど
やっぱクレイジーソルトのが美味い

クレイジーソルトの倍以上入ってて400円くらいだったと思う。
353赤T:2006/10/01(日) 19:32:02 ID:Jybf8iev
バーベキュー用にクレイジーペッパーも用意してあるんだけどなぁー。
あーこりゃこりゃ。

試しに告知。
金曜の19時頃から、サンビーチ一ツ葉(人工ビーチ)で缶コーヒーOFF。
ただし爆音系不可。イベントやってる上に警備員立ってるから。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/cul/cosmoland/H18Kanbou.pdf
しかも俺、スタッフ側w(プロジェクタに繋いだ望遠鏡いじってる予定)
354774RR:2006/10/01(日) 20:41:33 ID:bHaYLAbG
クレイジーソルトは西佐土原と都農にあるよ
店の名前出しても大丈夫かな?
355金T○@:2006/10/02(月) 09:39:49 ID:q19sAaBH
ttp://www.sweetnote.com/site/cosmos/
ちょこっと確認したいのですが赤Tさんはここの管理人さんですよね?

間違ってたらすみません。
356赤T:2006/10/02(月) 14:50:59 ID:LKUGUGnw
そうよ。
357金T○@:2006/10/02(月) 15:00:07 ID:q19sAaBH
やっぱりそうですか、いつもありがとうございます。
これからも利用させてください。

うぅ〜 キャンプしたいなぁ
358774RR:2006/10/02(月) 23:41:18 ID:Lh80m0bo
連休はメンテすっかage
359774RR:2006/10/03(火) 10:26:05 ID:Adzghryy
もしかして冬の2ヶ月間くらいって五ヶ瀬、高千穂あたりまでバイクでいけない雰囲気?
凍結なんか日常茶飯事なのは間違いなさそうだけど・・・
360774RR:2006/10/03(火) 12:06:15 ID:U99pQ4xU
五ヶ瀬とかスキー場があるくらいだろうに・・・
361774RR:2006/10/03(火) 18:31:23 ID:L+jegaf4
ここって道の駅とかはよく話題になるけど林道は?
オフ車乗りがいないのかな
362赤T:2006/10/03(火) 20:52:56 ID:N7ZjHEVJ
林道は、どっちかというと、ありすぎてワカラン。
以前は休日に1人で高岡の林道に行って、ラーメン作って食って帰ってきたり
してたけど、内海にも林道あったんよねぇ。
今まだ林道として機能してるのか知らんけど。崩れてたりするかんしれん。
363かんちOう@あえてコテハン(`・ω・´) シャキーン:2006/10/03(火) 22:50:16 ID:baALkv4V
げっ! 道の駅フェニックスのレストラン閉店したんだね〜
さっき新聞で知ったよ・・・
あそこのハンバーガーは美味しかったなぁ
佐世保バーガーの有名店よりもはるかに美味かったので残念!!
駐車場でも販売してくれればいいのに〜 って思ってたけど
お役人様が、いつもの御役所仕事で許可しなかったらしい。
何となく残念です。
364774RR:2006/10/03(火) 23:37:24 ID:MXnCW1Jt
もういっそのこと吉野家かジョイフルでも入れればいいのに。
365774RR:2006/10/03(火) 23:50:33 ID:88//o6Dn
バイクのコースがあるかはうろ覚えなんだけど、
佐土原にオフロードコースがあるらしいね。

行ってみたいなー。
366774RR:2006/10/04(水) 00:05:54 ID:4K4rjhq4
この秋は天候が良いらしいので道の駅めぐりでもするかな
まずは連休に県北回ろう
367金T○@酔っぱらい中:2006/10/04(水) 00:25:40 ID:FLBbGQDK
>>363
お仕事頑張ってますか〜。

道の駅フェニックスのハンバーガーは食べたことない(もう食べられない?)
悔しいなぁ。

そうだ!田野のホットドッグも美味いっすよ。
大概の人はご存じだと思うけど「堀切ドッグ」
友達のおばさんが作ってます。

>>364
そうなると、もはや道の駅ではないような気が、、

368774RR:2006/10/04(水) 04:12:33 ID:GiYJDvpj
ところで赤Tメイドカフェは宮崎には無理じゃないか
369赤T:2006/10/04(水) 20:51:48 ID:slKSS651
いやいやいやいやっ
若草通りとか四季通りとかの喫茶店で「水曜・金曜はメイドデー」とか
いっそ道の駅フェニックスの2階をメイドカフェにしてみるとか
せめて神武さんの日限定でメイド喫茶やるとかよねっ
370774RR:2006/10/04(水) 21:16:20 ID:hx7bJc7Z
>>367
堀切ドッグ懐かしいなあ。
ソーセージじゃなくてコールスローとハムなんだよね。
2本軽くいけた。
371ケロ:2006/10/04(水) 21:34:36 ID:o3rQkUwi
メイド喫茶激しく支援!
372774RR:2006/10/04(水) 23:42:49 ID:s/IBLhnL
>>365
あるねぇ〜
4輪が中心みたいよ。
ドリフトバリバリのダートコースも作ってあった。
行ってみたけど、行くまでの道が狭い!!
ホームページもあるから、探してみては?
373赤T:2006/10/04(水) 23:46:10 ID:slKSS651
あー、これかー
ttp://www.motorland.ecnet.jp/index.htm

ATV持ち込んでみるかっ
374774RR:2006/10/04(水) 23:49:07 ID:4K4rjhq4
めっちゃ4WDって書いてあるw
375水性:2006/10/05(木) 01:31:18 ID:3SgTO9Dw
メイドキャバクラならあったはずだ。
昔の三角市場の近く?
376774RR:2006/10/05(木) 02:57:09 ID:Mricyn40
なにぃ
行ってみたいなw
377赤T:2006/10/05(木) 20:14:59 ID:oey7jWW/
なんか、てげボラれそうな雰囲気が漂うっちゃけど…
378774RR:2006/10/05(木) 20:43:56 ID:qwHLqc2y
赤Tさん レポしてw
379赤T:2006/10/05(木) 20:57:29 ID:oey7jWW/
検索したら簡単に見つかった
http://tinyurl.com/rwy8r

やっぱ別の意味で入るの勇気いるわぁー
380774RR:2006/10/05(木) 23:27:47 ID:axT6KzdJ
>>ミニッツ・めいど
意外と普通の店らしいですよ。
(メイドという時点である程度、普遍性は無いけど・・・)
友達が酒飲んで、ゲームして帰ってきた。
381774RR:2006/10/06(金) 02:07:20 ID:tNA21ub3
うへへ あげちゃう
382774RR:2006/10/06(金) 19:18:40 ID:9b+mezzw
保守あげ
383774RR:2006/10/06(金) 22:59:56 ID:kTdhLbvw
月がデカク見えるね〜
でか月を見ながらの焼酎はかくべつだね〜
384赤T:2006/10/06(金) 23:42:21 ID:jwPT/wP7
缶コーヒーOFF、誰も来なかった(と思う)

でも一般市民は400人来た(らしい)
385774RR:2006/10/07(土) 14:39:07 ID:gYmH2+qq
よだきぃから行かなかった
反省はしていない
386赤T:2006/10/07(土) 16:41:09 ID:APm2dclI
月に照らされる海が綺麗だったぞぅー。
アベックとか、わらわらとそっちの方に行ってた。

俺は望遠鏡から離れられんかったけど。
アベックでもないけどorz
387オイラ:2006/10/08(日) 00:12:42 ID:fq0IjHSl
明日どけに行けばイイかなぁ
久々の晴れた休みだ。
388774RR:2006/10/08(日) 01:11:06 ID:ERw48a+o
今日8日の日曜日に生駒高原に集まりませんか?
コスモス満開だよ
389774RR:2006/10/08(日) 02:53:48 ID:YvUGjSdW
>>388
いいねー!
390774RR:2006/10/08(日) 03:55:35 ID:ii5O8kYJ
コスモス
ずっと見てないな
391774RR:2006/10/08(日) 18:04:29 ID:cGX/jW5S
宮崎県内で最速の俺達だが

皮ツナギ着てると視線が熱い熱い。

ほとんどが「ウワッ」って感じの視線。

一番視線が熱いのはガキンチョ。戦隊ヒーロー見てるような眼差しで見てくる。

歩道橋渡りきるまで釘付け。

女子には人気が無いな。キモッって思われてるかもしれんが、それもよし。

信号待ちスタートでウィリーすると、セルシオの兄ちゃんがストーキングしてアンコール求めてくる。

クシタニのレーシングスーツはいろいろと目立つが悪くないもんや。
392774RR:2006/10/08(日) 18:46:04 ID:JrSW6CWt
高千穂行ってきたお
バイク乗りがたくさんいたお
ピース返答率は悪かったお…
393774RR:2006/10/08(日) 18:54:38 ID:bv4CLWum
388ですが今日生駒に行って来ましたよ。

11:00頃に到着したのですが、車・人が多かったですね〜
満開でちょうど見ごろです。
皆さんも明日行ってみるといいと思います。

御池周辺の223号線ですか?車がほとんどいなくて
快調でした。
394774RR:2006/10/09(月) 01:35:17 ID:VlhuGopo
宮崎ってビクスク乗りは多い?
395774RR:2006/10/09(月) 06:41:33 ID:YqV5ttUf
増えてきてるんじゃね。
半ヘル、電飾、爆音マフラーの三点セット結構見掛けるけどw。
売れ行きもいいみたいだし。
396774RR:2006/10/09(月) 08:17:11 ID:LCeyErmf
今更かよWWW
さすが宮崎の若者WWW
五年くらい遅い
397南国仕様@MC21 ◆MC21LhPv06 :2006/10/09(月) 09:26:48 ID:azJ10jMh
SXで阿蘇に行ってきますた。
下道ハードペースで死ねた。
後悔はしていない。
398774RR:2006/10/09(月) 21:54:43 ID:eKAoPksG
コスモス
399774RR:2006/10/09(月) 21:59:39 ID:H7KsWtOh
牧場
400774RR:2006/10/09(月) 23:00:52 ID:Bk1S6C2H
コスモス牧場といえばあそこで売ってる搾りたて牛乳の中身が
普通のスーパーで売ってる牛乳という罠。

俺が昔バイトしていた頃はそうだったが、今は知らん。
401赤T:2006/10/09(月) 23:13:43 ID:81xoTGci
衝撃の告白!

実はコスモス牧場にまだ行ったことがない俺だったりする。
いや用事ないし…
402774RR:2006/10/09(月) 23:19:18 ID:W3K8ViTg
実は昔コスモス牧場の牧場をトラクターで手入れしていたのは俺の親父だったりする。
403774RR:2006/10/09(月) 23:50:59 ID:P5l0v6Me
某iimiyazaki のHPにこんな記述があるんだけど、

宮崎自動車道小林ICから、南へ車を走らせること15分。「夷守台」へと続くドライブウェイ途中の山腹に、
小林市街地を見下ろす標高5000mの高台にあるコスモス牧場が見えてきます
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒマラヤ級だな
404226:2006/10/10(火) 00:12:53 ID:7tFUKh8v
普通に息出来ないだろw
405赤T:2006/10/10(火) 01:30:52 ID:u1giqaxF
真空じゃねっちゃから…
(旅客機が普通飛んでるのが1万m前後)

昨日か一昨日、BSデジタルでエベレスト登山の番組やってたが
段階的に慣らしてけば、5000mでも生活はできるよーだ。
慣れてないと死ぬらしいけど。つか死んでたけど。

デカ天体望遠鏡が林立してるハワイのマウナケア山は標高4000m位
らしいが、一旦、山の途中で宿泊して体を慣らしてからじゃないと
登れないらすぃー。で、意識して深呼吸みたいな空気の吸い方
してないと、簡単に倒れるそーだ。

どーでもいい事だが、オーシャン45ができて間もなくの頃、あそこの
展望フロアに上がったら、「空気が薄い…」っつって倒れてるおばちゃんがいた。
おばちゃん台風の度に呼吸困難で倒れるんかいっ
406774RR:2006/10/10(火) 21:19:01 ID:FjuAS3kb
イヒ
407金T○@あげ:2006/10/11(水) 08:36:07 ID:MYD336ET
朝晩が肌寒くなってきましたねぇ

昨日、仕事で移動中に荷物いっぱい積んだキャンツーらしきバイクを
数台見かけた。

思わずピースしかけたけど車から挨拶してもあんまり返事返ってこないよね。

ピースってもう流行ってないの?ってくらいバイク同士でも返ってこない。

ちょっと寂しい。

408774RR:2006/10/11(水) 09:43:47 ID:8mkWYHbN
ピースは北海道でしかしたことないな。
つーか北海道以外でやってる人みたことない。
409金T○@休憩中:2006/10/11(水) 10:36:01 ID:MYD336ET
>>408さん
>つーか北海道以外でやってる人みたことない。
そうですか?
バイク乗り出した15〜6年前は結構ピース返ってきたけどなぁ<九州内




410774RR:2006/10/11(水) 13:11:47 ID:8mkWYHbN
北海道では開放感から自然と手が動くというか。
地元では何か照れくさいですね。
411774RR:2006/10/11(水) 16:18:45 ID:I/jWD0iD
ハンドルを高ーくしてシートに背もたれが付いてるバイクにピースしたら
アツい返事されると思うけどなw
412赤T:2006/10/11(水) 17:21:13 ID:pUuhi8QI
以前は日南海岸でも米良街道でもピースは普通に出して普通に返って
きてたもんだが、いつ頃からか、珍とかバカ原チャ小僧までピースを
出して来るようになってから、相手の素性が確認できるまで、ピースを
出さなくなった。

そうこうしてるうちに、ピース出す前にすれ違ってしまい、そして今に至る、と。
413774RR:2006/10/11(水) 18:43:46 ID:1ve3TXZh
北海道のピースは異常。両手を挙げて手を振ったり、終いには立ち出す奴もいる。
まぁ北海道は直線多くて流れも速いからちょこっと左手上げるだけじゃ見難いってのもあるけど…
414赤T:2006/10/11(水) 19:18:34 ID:80gr/zwn
立ち上がって両手を振るのは霧島でも日南海岸でもいたけどなー。
マスツーリングだと、次々ハイタッチ、ってのもあった。
今考えるとアホかもしんない。
415774RR:2006/10/11(水) 21:14:48 ID:/MEl+kUo
荷物満載の自転車乗りに追い越し時にピース出すとミラーの中で
ものすごい勢いで手ェ降ってる様はどこも変わらんの
416774RR:2006/10/11(水) 22:49:07 ID:HJxNQoD5
おはつで乙。ピースはネイキッド同士とかアメリカン同士のみとかあるのかな? ちなみにオレはアメリカンのり
417かぶとがに@:2006/10/12(木) 01:42:33 ID:EA6VPGXD
みんな、ピ−スされたらピースで返そうよな!!
空振りすると寂しいじゃねーけ。

>>416
車種は関係ないが、アメ乗りの人はアメ乗り同士しかピースしない場合が多いぞ。


まあ、俺も車の多い10号線では・・・・
418金T○@ピース復興運動開始w:2006/10/12(木) 09:29:54 ID:NQOAbTq7
来週(土、日)娘とキャンツー行くことになったので
ピースしまくろうと思いますw。

でも何処いこうかな?
419774RR:2006/10/12(木) 12:24:12 ID:j8+si6AV
>>417
やっぱそんなんかなー
俺としては車種に関係なく、なんだけど。

一対一で通り過ぎる時は どうしようかと思ってる間に通過… これいつも
420か@:2006/10/12(木) 20:03:06 ID:EA6VPGXD
>>418
県北に来なされ。
土曜の夕方から日曜の昼までは時間が取れるから迎撃できるぞ〜
まあ、車内泊になると思うけど・・・
今週焼肉したときのホルモンが1kg以上余ってるんだが、どうかな?

>>419
まあ、積極的にピース出してみればいいかと・・・
俺は、車種は気にせずに取りあえず出してみるときが多いよ。
無視されたときは辛いが、ピースしてもらったときは嬉しいもんね。
昔は休憩中のライダーもピース返してくれてたな〜
421774RR:2006/10/12(木) 21:32:11 ID:j8+si6AV
>>420
よし!次のツーは積極的にやってみようかな!
知ったか嫌だから 教えてくいやん!
ピースを出すっていわゆるチョキでしょ?
俺いつもパーで乙!みたいな出し方なんだけど…

あたしゃ間違っているのかね
422赤T:2006/10/12(木) 22:08:47 ID:jcx1ykqR
人それぞれと違うかなー。
俺は左手で二本指を揃えて出して、ハンドルからそのまま上に上げる
事もあれば、右肩の上に出す事もある。手の平側だったり手の甲側だったり。
クラッチ操作で余裕が無い時は、左手を一瞬離して、パッと手の平を
相手に向けるだけの事もある。
直線で余裕があって、しかも対向がマスツーリングの時は、メットの上で
手の平を見せるようにやる事もある。
たまたま相手が知り合いだと、右手を「いぇー」と出す事もある。

前後を走ってる車に子供が乗ってたりすると、この様子を見て
自分でもピースサイン出して喜んでたりする。
423774RR:2006/10/12(木) 22:42:04 ID:u4ZCF5P7
バイクとは関係ないが、
ハイエースのバニング仕様同士はすれ違いざまにホーンで挨拶するね。
全国どこでもするらしいんだけど、バイクにしろ車にしろ見ず知らずの相手に挨拶して返事くると嬉しいよね。
424774RR:2006/10/12(木) 23:02:47 ID:j8+si6AV
>>422
聞いてよかった あざす!
425774RR:2006/10/13(金) 01:08:56 ID:H0LjtDFN
>>418
よく奥さんが許したね・・・
愛娘を後ろに乗せて怖くないのか・・・
426金T○@:2006/10/13(金) 08:29:48 ID:uT4AnRqC
>>420
お気持ちは大変ありがたいです。
娘は遠くまで行きたいと行ってますが
県北まで体力が保つかなぁ? 今回は青島あたりになるかもです。

もうちょっと大きいバイクならいいんですけど、
流石にTW200でタンデム150kmオーバーは無謀かなと。

>>425
心配して下さってありがとうございます。

勿論、交通事故は怖いです。
でも危険だからと何も経験させないより、いろいろ経験するほうが
娘にとってプラスになると信じています。

もう小学校4年でそろそろ色気ついてくるお年頃ですから
今回が最後になるのかなとも思ってみたり、、、、、orz
まだ一緒にお風呂入りますけどね。

最低30分に1回は休憩を取る予定ですし。
のんびり景色を楽しむ感じで走ります。
427774RR:2006/10/13(金) 12:26:42 ID:FCOwu2wW
>>426
いいね!バイクに乗る親父の背中から何か得るものがあるんじゃないかね

そんなタンデマーを見た時はちゃんとピースすっかいねー
428774RR:2006/10/13(金) 18:56:15 ID:T6xJTuKw
そのうち「お父さんの入った後は汚いからイヤ」とか言い出すんだぜ
429226:2006/10/13(金) 21:00:16 ID:tBWddvbV
ここってスレタイと同じくまったりしてるね。
海老ソフト食ったけど、どうってことない味だった。
もっとげろマズ風味を期待してたのに。
430赤T:2006/10/13(金) 21:26:19 ID:oxa5/+P8
「アシタバソフト」は、かいわれ大根の風味。
431774RR:2006/10/14(土) 05:33:05 ID:lH9VL2HZ
>>426
出発前は十分に車両点検してね。
安全運転で行ってらっしゃい。
432金T○@:2006/10/14(土) 08:26:41 ID:Ye2xVugd
>>427
日南海岸をまったり走る予定ですよ〜。
見かけたらピースヨロシク!

>>428
はぁ〜、、、、。いつかそんな日がくるんでしょうか?。。。。orz
嫁に行くときゃ泣くかな?。  てか絶対泣く。

>>431
は〜い。取りあえずはオイル交換、チェーン注油、張りの確認はしました。
予備プラグ、買おうかな。

※なんか日程を誤解させてしまったみたいですが行くのは来週です。
明日は地区の体力作り(壊し)でミニバレー大会なんです。

来週21日(土).22日(日)でキャンツーします。
では。
433774RR:2006/10/14(土) 13:30:33 ID:O0hcybUa
ホームワイドの屋根なんでゴロゴロいいよると
434774RR:2006/10/14(土) 20:51:04 ID:C+kl9dIe
今日、西都のコスモスを見に行ってきましたよ。
次の土日あたりが見ごろだと思います。
435774RR:2006/10/15(日) 01:05:15 ID:nc1BF41o
今日・・・てか正確には昨日か。
昼頃、日南高岡線でピースしてくれた若い子はココの住人さんかな?
436774RR:2006/10/15(日) 21:57:06 ID:eUaVxUPC
今日は100キロのツーで積極的にピースをやってみた。返してくれる人、ホーンを鳴らしてくれる人、頭を下げてくれる人など。

うれしかったよ〜


当然 無視する方もおった が、中でもハーレーのチョッパー系に睨まれたのは おそれいった。
みんながそうとは思わないが オレの中ではマイナス1ポイント

ちなみにオレは国産アメリカン、 なめられた?
437774RR:2006/10/15(日) 21:57:41 ID:iC4y4ry9
あげちょく
438774RR:2006/10/16(月) 00:37:19 ID:IYUbLUeF
ホームワイドの屋根がゴロゴロいうのは、たぶん屋根に水まいてるから。
屋根が焼けると室内暑くなるからね。
439金T○筋肉痛:2006/10/16(月) 23:51:46 ID:z6hAnZZe
>>436さん
ツーリングは何処まで?
天気も良かったから気持ち良かったでしょう〜〜。恨めしや〜♪

>ちなみにオレは国産アメリカン、 なめられた?
そんなことないと思いますよ。バイクに罪はない。
乗り手がそんな人だっただけですよ。

うちも弟も国産のアメリカン持ってますよ。ビラーゴです。

ピース(やえ〜)流行れましょうね

マジで筋肉痛  イテテ
440金T○筋肉痛:2006/10/16(月) 23:54:39 ID:z6hAnZZe
むちゃくちゃ脱字が。。orz

推敲は大事ですね、、、、
441オイラ:2006/10/16(月) 23:57:17 ID:dDkN7Uvf
スタンドスタッフのうけた感じでは、ハーレー乗りには比較的態度悪い人多いです。

でも、それは僅かな人数で、バイク乗りは気さくな人が多く、楽しく話をしてくれます。

442かんちOう@文字が見えにくいぜ!!:2006/10/17(火) 00:54:35 ID:X86LTiEK
確かに最近の若いハーレーに乗ってる人の中には呆れる場合があるかも?
でも、長年のハーレー乗りの人はカッコいいな〜

アメリカンはバイクの性能よりもスタイルを重視してるからピースは返して欲しいな〜

って、酔っ払って書き込んでみます。



おやすみなさい。
443774RR:2006/10/17(火) 00:59:25 ID:+oNLVMvR
本人にはお気の毒だが笑った。

http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200610160349.html
444774RR:2006/10/17(火) 07:57:17 ID:X/DRPL3M
>>439
場所は輝北町の天球館てとこ。あそこからの桜島と錦江湾は絶景ですよ。
風力発電の風車もあるし。
>国産だから、はないことを祈る。結局のとこ 乗り手の問題ですよね。
ピースはやらすいが!
445金T○休憩中:2006/10/17(火) 10:07:40 ID:sN2winoq
>>443
>実家の前に止めていた男子大学生(24)の225ccのオートバイも狙われ、
>黒のボディーが一夜にして金色に。タイヤ以外が塗り尽くされていた。
>男性は「『なんだよ、これ』ってかんじで、言葉も出なかった。
>愛着があり許せない」。器物損壊容疑で捜査を始めた大宮東署も
>犯人像をはかりかねている。

225cc?
どうみてもこの学生が本物の金TWです。ありがとうございましたw
446774RR:2006/10/17(火) 18:33:03 ID:dtSJ/hW/
つまりどういうこと?
447かんちOう@:2006/10/18(水) 01:15:26 ID:GNOyxf6o
>>445
つまり君は偽者・・・・w

昨日は酔っ払いだっうわなにするおまえやめくぁwせdrftgyふじこl;p


すいません。反省して得ます。
448774RR:2006/10/18(水) 04:48:18 ID:K8khqiKH
金T○だから○の中は…ま…か…。
すまん缶ビール三本目。
寝る。
金TちゃんゴメンずっとT-MAXだと思ってた…w。
反省してます…。
449金T○@さぼり:2006/10/18(水) 08:51:04 ID:LeYsq8Ry
あはは
○の中身はWですよ。
かんち○うさんの真似して一部を伏せてみただけっすw

真似っこと言えばユニセラTGに続いてGランプも買ってしまいましたよ。
ユニセラTG
http://www.uniflame.co.jp/products/BBQ.html#yuni
Gランプ
http://www.shinfuji.co.jp/products/glamp.html

実はテントも買い換えました。
さすがにダンロップではありませんよ >かんち○うさん

ユニフレームのAG-TRAIL 2です。
http://www.uniflame.co.jp/products/tent06.html#trail

へそくり無くなっちまった!
あげ
450774RR:2006/10/18(水) 22:54:21 ID:XQlTPbW7
あげます
451金T○@:2006/10/19(木) 09:02:57 ID:GDvuEAnL
土曜日に仕事が入ってしまった。、、orz

PM7時から娘連れて青島までは無理だ。
一人ならどうってことないけど。

近くの海でキス釣りキャンプでもしてきます。
452774RR:2006/10/19(木) 18:31:06 ID:ULhZnmOF
じゃキス釣りキャンプオフしますか!w
453金T○@:2006/10/20(金) 07:00:34 ID:zmxiLLd9
キス釣りキャンプオフいいかもw

娘は今でも遠くに行きたいと言ってますがやっぱり。。ねぇ。

一晩中釣りしててもいいという訳分からない条件で納得させましたw
454774RR:2006/10/20(金) 15:39:08 ID:nvaqYSkK
遠くに行きたいage
455774RR:2006/10/21(土) 04:51:38 ID:BXah99Ab
旅に行きたい
温泉行きたい
風俗も行きたい
456774RR:2006/10/21(土) 13:24:30 ID:FGAoKDA6
ヤバい…もうすぐ車検がきれる…
457774RR:2006/10/22(日) 10:05:24 ID:StTpbCI/
車検age
458774RR:2006/10/22(日) 17:35:11 ID:wzjTzX6r
>>456
車検代はいつもいくら位? 知人に10万位かかると言う人がいたんだがボラれとる?多分 たいした部品交換もしてないと思うが。
税金と保険で7万位だって。やっぱり・・・
459774RR:2006/10/22(日) 18:00:59 ID:EgwNBdJd
>>458
高くて7万
相場6万くらいじゃね?
460774RR:2006/10/22(日) 18:45:34 ID:wzjTzX6r
>>459
6万位ね
その10万の店、あそこはやめとけって店なんだけど やっぱその通りだったわけか。
461774RR:2006/10/22(日) 22:29:05 ID:vYBKVir5
ひさびさに帰ってきたよ故郷が群から市になってた。
堀切は文字通りまっぷたつになってるね。んでオービスがちゃっかりバイパスのとこに移動しててわらた
462金T○@:2006/10/23(月) 11:43:10 ID:4QysKVnY
キャンプしてきました。
なぜか姪っこが一緒に行きたいと言い出して車で行ってきました。
デジカメ忘れたので写真がありませんが、結構楽しかったです。

釣果はゴンズイ2匹w

子供たちが探検したいと言って浜辺をず〜とうろちょろしてたので
ほとんど釣りはしていないのですが。

晩飯はユニセラTGでハート、スペアリブ、ホルモンなんか焼いて
うまかっちゃん作って食べました。
463774RR:2006/10/24(火) 05:50:40 ID:JJ3wCoi9
464774RR:2006/10/24(火) 17:34:51 ID:0XCLlu4/
保守あげ
465774RR:2006/10/24(火) 18:52:58 ID:MhKtXg2t
>>463
これは・・・・知らずに釣れたら怖い系ですね。
私なら竿ごと川にぶん投げそうです。
食べられるんですか?
466774RR:2006/10/24(火) 19:05:55 ID:H7BTwznF
>>465
確かゴンズイを食べる地方があったと思う。
467774RR:2006/10/24(火) 23:08:43 ID:0CHAZozm
宮崎市内で、バイクの中古パーツを扱ってるような店ってありますか?
車の解体屋とかにもバイク部品があったりするものでしょうか?
468774RR:2006/10/25(水) 08:13:37 ID:p4eUiXRH
http://www.airbepal.com/bn/10509172534600/1080811009.html
ゴンズイ料理だそうです。
469774RR:2006/10/25(水) 12:51:06 ID:fS9e+ol4
来月 都井岬ツー予定。
初めてなんだけどライダーはよく行くとこだろうか? なんかバフンだらけの予感・・・
470774RR:2006/10/25(水) 13:42:34 ID:kzUPrAFA
都井岬といえばニッケ水

何年か前行ったけど、幸島のあたりで気持ちが萎えて引き返した。
日帰りだと来た道をそのまま引き返すルートになるのがちょっとなあ。
471774RR:2006/10/25(水) 14:16:48 ID:6/ckdTcb
>>467
あるにはある。けど車種にもよりますよう。

>>469
知ってるかもしれんけど、岬に入るにはお金かかるからね。
>馬糞だらけ
それに関しては、そのとおり。
事故ってもJAFは園内になかなか入ってこないから注意汁。

>>470
どこだっけ、海岸沿いじゃないルートもあるよう。
都城の方に抜ける・・・そろそろ舗装路になってると思うけど。

ところで大分-宮崎間の用地買収が完了したらしいお^ω^
472774RR:2006/10/25(水) 16:04:42 ID:mSwTGsVq
467

ヒント:航空大学校裏
473774RR:2006/10/25(水) 18:30:42 ID:MI7QUONf
大分なんか行かなくていいから熊本までの九州横断道路早く作ってくれ
474774RR:2006/10/25(水) 18:49:41 ID:fS9e+ol4
>>470
確かに。それが嫌で通り過ぎるかたちで走るとすごい長距離ツーになるから 少しは変更あるけど来た道ターンが今の予定。


>>471
サンクス。料金しらんかったよ。バフンだらけは事実か・・
都井岬を園内て言うのさえ知らんかった
475774RR:2006/10/25(水) 19:04:52 ID:bYZ1w7WF
オリは都井の友人宅に海岸沿いを走って行き、同じ道は嫌なので
都井から串間に抜けて日南から北郷を通って帰るよ、あまり時間は変わらない
でも海岸沿いはまだ通行止めじゃなかったっけ?
476774RR:2006/10/25(水) 21:42:04 ID:fS9e+ol4
>>475
その順路もいいね。地図でどうするべか考えてたけど海岸沿いの通行止め?は知らんかった。
どうなんだろ?情報求む
477ひむかの白馬:2006/10/25(水) 22:33:20 ID:lzQR7toL
>>476
今月7日は通行止めだった。南郷道の駅で引き返したよ。

宮崎県道路規制情報によるとまだ解除されてないみたい。
ttp://roadi.pref.miyazaki.lg.jp/roadinfo/public/
478774RR:2006/10/25(水) 23:00:58 ID:fS9e+ol4
>>477
白馬氏サンクス。そうか〜なんか別なとこにした方が無難な感じがしてきた
479774RR:2006/10/25(水) 23:33:25 ID:Y8z7Sa4I
14日〜20日までV-Maxで九州をぶらっと走って来ました。
18日昼頃に道の駅フェニックスで出会ったグリーンのZXR1200の方、
ツーリング中にも拘らず青島神社・南海部品を案内して頂き大変助かりました。
このスレを見てるかどうか分りませんが、この場をお借りして御礼を申し上げます。
その節は、有難う御座いました。
田代さん、わざわざ車から降りて来て声を掛けて頂きアリガトね。
480467:2006/10/26(木) 00:39:26 ID:pxLgkCbA
>>471
え、そうなのですか・・。
タイヤとか、どっかにないんですかねぇ。

>>472
うぉ・・・
後日、それをヒントに捜索してきます・・
481774RR:2006/10/27(金) 18:31:03 ID:X50iyvr0
∩゚∀゚∩age
482774RR:2006/10/27(金) 22:13:40 ID:wFlSzdRb
バイクブロス 12月号発売してるよ〜
西都ブロスに参加したひとチェック!
483774RR:2006/10/28(土) 07:56:29 ID:MQFhd0/e
久しぶりの休み〜♪

さて何処に行こうかね。
484774RR:2006/10/28(土) 15:14:26 ID:CtxMr/yY
>>>483
で、何処に行ったん?
485774RR:2006/10/28(土) 20:07:09 ID:MQFhd0/e
子供に引き留められて、行けなかった、、、orz

仕方がないので子供とテント張って庭で遊んでました。

ビール5本目  うぃ〜。
486赤T:2006/10/28(土) 23:57:27 ID:calySnoP
生目台東小に星見せに行ってきた。
今年から、神武さんの後のホコテンは橘通りじゃなくて高千穂通りに
なったのに、橘通りの迂回ルートが混んでる混んでる…(天満橋ルートとか)
えー、積んでいきましたとも、天体望遠鏡一式(しかもダブル鏡筒仕様)をTMAXにw

しっかし、最近の消防はマジで言うこと聞かんなー…叫びすぎて喉いてー。
487オイラ:2006/10/29(日) 00:05:51 ID:ZkfM3k0/
明日…今日か、どっか行く人います?
友達に久留米まで誘われたのだが、オイラは昼からしかバイクに乗れないから、近場でどこか行きたいのだが、みんなどこに行くのでしょうか?
オイラは30代リッターです。
488774RR:2006/10/29(日) 02:19:14 ID:bcbGKjhy
ん、場所も書いた方がいいお。
久留米ってことは西のほう?
宮崎市内@27才、あいにく明日は家のお払いだよ〜。
489774RR:2006/10/29(日) 18:09:46 ID:SPnyAvXK
プチツーリング行ってきた。楽しかったー
490774RR:2006/10/30(月) 20:10:07 ID:SnqTi3a5
NHKで日南かぁ。
つるべを生で見たかった・・・
491774RR:2006/10/30(月) 20:16:15 ID:jtzJe28O
地鶏旨そう
腹へった・・・orz
492774RR:2006/10/30(月) 21:21:37 ID:bb+N91lH
串間駅から都井岬まで なんぷん くらい じゃろかい?
493金T○@:2006/10/31(火) 22:15:27 ID:Ra6beM3l
>>492
まったり走って20分くらいです。
その昔、バイクは通行料「ただ」でしたが多分今は200円くらいとられます。

「財政危機宣言」をした超貧乏な市ですので勘弁してやって下さい m(_ _)m
494774RR:2006/10/31(火) 23:48:48 ID:k2DNahIv
都井岬の協力費は市役所が取っている訳じゃないよ。
現地を管理している組合が徴収している。
みんな勘違いしているけど、岬内の道は県道だから有料ではない。
実は県道は岬の入口の小屋の前後では2車線だが、小屋のところで
1車線になっている。
入口はぱっと見、車線の間に小屋があるように見えるけど、岬に入る部分は
小屋に誘導するための私道。
495774RR:2006/11/01(水) 14:57:43 ID:oTgaoa2n
>>494
GJ!
496774RR:2006/11/01(水) 23:30:50 ID:cmcrliHG
>>493
金さんありがと。200円だったら まぁよしとしましょう。そんなにしょっちゅう行くもんでもないし。
整備費も結構かかってるんだろうなぁ

>>494
GJ!
うまいこと考えたもんだね
497赤T:2006/11/02(木) 00:01:32 ID:uFFx4lmd
昔は入口では金を取られなかったけど、灯台んとこで金取られてた
からなー。灯台の入場料と別に、駐車場代で。
それを考えれば、200円くらいは別に許せるかと。

個人的には、御崎神社の下の方の岩場が、ちょっとイイカンジ。
498226:2006/11/02(木) 00:42:33 ID:4AvFux5r
>>494
すまん。
意味が分からんw
499金T○@:2006/11/02(木) 10:05:17 ID:a7R+fzgx
>>496さん
都井手前の本城という町が道路拡張で工事してますので気をつけて下さいね。

その本城に道の駅っぽい感じの温泉があります。
お時間が取れれば覗いてみられるといいかと。

でかいのとちっこいのがあります。自分が行くのは手前のちいさい方です。
あ、レストランの食事は自分はおすすめ出来ません。

でかい温泉の裏にはコテージがあって一グループ(大人5人)\10,000です。
もちろん温泉付き 檜風呂

食材は持ち込みですがバーベキュウの設備もあります。
500774RR:2006/11/02(木) 21:58:29 ID:X2oyMLO3
>>499
金さん 詳しいのね、あんがと。 道路工事の砂利はつぶがでかいから 通過は少し気を使いマスな。

道の駅っぽい?のも覗いてみようかな。
土産があれば買って帰るべ

500 通過〜
501774RR:2006/11/03(金) 00:13:20 ID:HWqc6wyt
>>498
小屋を挟んで上下2車線あるうち、岬へ入る道路と小屋は私有地内、
岬から出る道路は1車線の県道ってこと。
 
>>499
本城の温泉のちっこい方は俺も好き。
石けんとシャンプーがないのが若干手間だが。
502774RR:2006/11/03(金) 04:32:19 ID:KI3UWdVm
つまり外から見て例の小屋の左側の道は金を払わねば通れないが、右側の道は剣道なので料金所はスルー可能って事?
馬がいるなら県道に屋根つけて平気なんかな。
503774RR:2006/11/03(金) 06:47:24 ID:qEArCTni
以前4輪で逝ったときの都井岬の動画です。行ったこと無い人向けなので
コマゴト言わんで、画質とか、BGMとか、編集とか…
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32up0168.wmv.html
ゲート前から灯台まで
504774RR:2006/11/03(金) 13:28:21 ID:N/Fi9+0s
サイガ模型様には小さい頃からイロイロとお世話になりました。
505774RR:2006/11/03(金) 17:29:08 ID:Wph9yqvl
なんかココ数日間で気温が佐賀ってきた、宮崎のバイカーの皆様 寒さに負けず 走り続けましょう!

矛盾してるけど 皆さんのシーズンオフはいつ?
路面凍結が多い期間はやっぱオフでしょうかね
506赤T:2006/11/03(金) 22:03:26 ID:2pQmiqlE
宮崎には「シーズンオフ」という概念は無いっしょ。
雪降ってるえびの高原にツーリング行く奴いるし。
(五ヶ瀬方面とかは、さすがに難しいにしても)

冬はやっぱオフに行くのが面白いね。
「うわー水たまりじゃー!うわー水じゃなかったー!どーりで寒いと思ったー!」
とか。
507774RR:2006/11/04(土) 00:48:03 ID:bTLtpk7n
>>504

しかし閉まる前にバイクのプラモ買いに行かないと。
508金T○@あげ:2006/11/04(土) 08:46:28 ID:fd12cY4P
>>500さん
地元の人間ですよ〜。
もし串間周辺にお泊まりでしたらキャンプオフします?

焼酎とホルモンは持って迎撃しますよw。

今日、仕事終わったら夕方からソロキャンプ予定。近所の海ですが

>>501さん
もしかして同じ串間人ですか?

>>503
お〜!感動しました。
改めて見るとやっぱりいい場所だなぁ。

もっとたくさんの人に来て欲しいな。
509774RR:2006/11/04(土) 18:24:29 ID:1ZJz18tj
>>508
>>500です。今度は日帰りツーの予定です。
オイラはキャンプツーリングはまだ経験ナシです。
金さん串間なんですね〜 ソロキャンプ開始しましたか〜 中華少し寒くないかい?
510774RR:2006/11/04(土) 19:28:14 ID:1uU6Gz7M
>>506
今日友人とえびの高原行ったら、原付の白いジョルカブで来ている猛者がおったぞ。
フルフェでよく分からんかったけど、高校生ぐらいかな?風景ともマッチしていてなんか良さげだった。
他にもたくさんライダー来てたけど行った奴いる?
511赤T:2006/11/04(土) 19:39:20 ID:UrH5WtD2
そいや南郷の海は、11〜12月が一番きれいなんよね。
(ダイビング趣味の人に昔聞いた)
以前は、今頃の時期を狙ってよく写真を撮りに行きよったけど。
南郷の道の駅のちょい先くらいあたりに。
512774RR:2006/11/04(土) 19:53:13 ID:1ZJz18tj
>>511
南郷もよいね!最近は晴れ続きでカスミがかかっていい景色も見れない

年内に南郷もいきたいな〜
513774RR:2006/11/05(日) 00:11:50 ID:8W2uNHLv
>金さん
嫁が串間人でつ。

>>511
市木に舳(へた)という港があるんだけど、そこの防波堤の下を覗くと
サンゴが見えるよ。
514金T○@:2006/11/05(日) 15:17:24 ID:4iHH9yuQ
>>509さん
キャンプ出来ませんでした。
お得意先から17:00前に「見積もりする現場があるからすぐ来てくれ」って
現場見て、簡単な図面書いて見積もり終わったのが20:00ちょっと前、、、orz

でも今朝次女とおにぎり持ってタンデムプチツー行ってきました。
買ったばかりのテントも使いたくなってテントとマットも持って行きましたw

道順は串間→南郷→市木→串間、
西武のキャンプ見ようと思ったけど時間が早くて見れず
http://img.wazamono.jp/touring/src/1162706550447.jpg
南郷の道の駅でマンゴーソフト食べて
http://img.wazamono.jp/touring/src/1162706648510.jpg
途中景色のいいところで撮影
http://img.wazamono.jp/touring/src/1162706768322.jpg
使いたくてたまらなかったテントを幸島の浜で使ってみたり
http://img.wazamono.jp/touring/src/1162706951072.jpg
(かんち○うさんと以前炭火キャンプしたところ)
楽しかったです。

道中、20台くらいのバイクとすれ違ったんですけど
約半分の方はピースまたはお辞儀を返してくれました。娘もてげ喜んでました。

>>513さん
どこかであってるかもしれませんね〜w
515774RR:2006/11/05(日) 16:32:34 ID:QWdRKK+Z
次女カワイスwww
516赤T:2006/11/05(日) 16:32:45 ID:Gc/RqqB5
>>514
3枚目の写真の、右端のフェニックスの影に隠れてるくらいの位置に
http://www.sweetnote.com/box1/file/2006110516144280.jpg
があるんだっけ。(黒島??)
海の真ん中に立ってる灯台からすると、何かそんな感じ。

つか、そのテント、フロート式じゃないっちゃ…(インナー別?)
夏、虫だらけになるかもw
えびの高原のキャンプ場じゃったと思うけんど、なんか小豆みたいな体で
やたら細くて長い足のクモがうろついてて、これがまた存在感が無くて
寝てると顔の上を渡ってったり、ライト点けるとテントの内側に5匹くらい
へばりついてたりで、もーねー

>>511
市木ってどのへんだっけ。
(バイクの慣らしに栄松海水浴場に行こうとして栄松漁港に突入して、
仕方なくそこで記念写真撮って帰ってきた奴)
517226:2006/11/05(日) 16:46:14 ID:WSzzjzMS
>>514
金Tさんてヤーさんか何かw?
ようガキの写真載せられるなあw
でもいい写真だね。
518金T○@:2006/11/05(日) 17:47:18 ID:4iHH9yuQ
>>516
グランドーシートとフライだけです。インナーテントは温かったので張りませんでした。

>>517
へ? 極、まっとうな堅気ですよ?
他所様の子供を晒したわけじゃないし。。??

一応sageとこう。

519774RR:2006/11/05(日) 21:06:28 ID:FvKQRLCF
>>514
金さん キャンプできなかったんだ、残念だたね

でも今日はツーリング満喫できたようで よかったばい。
ところでタンデムツーリングでテントや道具を持って行く際はどのようにして?
フロントフォーク?サドルバック?
520金T○@:2006/11/06(月) 18:27:46 ID:vzwJiDuX
>>519さん
リアをちょこっと改造してホームセンターでよく売ってある
46Lの箱をつけてます。2泊程度の荷物なら余裕で入ります。

仕事で余った電気配線用のアルミ製のラックというモノをキャリアにして。

食いモノ(主にビールだったり)はソフトクーラーバッグは箱の上に
ネットで固定してます。

画像探したけどわかりやすいのが無かった。

※ギョウブツさんとこにうpした画像はいろいろ話題になってたみたいなので
削除しときました。

新聞とか雑誌に自分の子供載せたりする親もいるかから
普通だと思ったんだけどなぁ。

どんなもんでしょうか?




521774RR:2006/11/06(月) 18:37:03 ID:n1+k0gQG
新聞雑誌と2chは根本的に違う
522774RR:2006/11/06(月) 20:31:25 ID:Q/PDjjkt
>>520
なるほど、その方法があったのね。46Lつったら結構デカイネ。

子供の画像ねぇ
たしかにここは新聞や雑誌とは違うと思う、ここのスレはまったりだけど 荒れてるとこはホントすごい

sage sage!
523774RR:2006/11/07(火) 09:38:21 ID:WP+tevnm
さがりすぎ
524774RR:2006/11/07(火) 18:54:04 ID:J6AbEK39
今日は半年ぶりにNS-1のエンジンを回した。
アンダーカウルを外してあったので、つけようと思い押入れから出す。

カウルをもってドアを開ける。
部屋の中に風が吹き込んで、テーブルにあった紙を巻き上げた。
「今日は風が強いな。」

外に出て、左右のカウルをつなげる。
左右のカウルをつなげるツメを引っ掛ける。
二つあるのだが、一つは以前折ってしまっている。
残ったツメを引っ掛け、そのまま地面にカウルを立てる。

この立て方がまずかった。
風上側に、カウルの内側を向けてしまっていた。
思いっきり風をはらむ!
しかも左のカウルをしっかり掴んでいた。
右のカウルが風を受け、ツメを支点に・・・


折れました・・・


絶対狙ってたよ・・・この風。
525774RR:2006/11/07(火) 20:25:58 ID:NI1u+15p
風の力をなめるからだと風のヒューイが言ってたぞ。

でどーすんのそれw
526774RR:2006/11/07(火) 22:51:58 ID:p9Cg45Yk
宮崎県内で信頼できるハーレーカスタムショップがどっかねけ?
527774RR:2006/11/07(火) 22:54:57 ID:OkQnmDwg
田野にある
528774RR:2006/11/07(火) 22:58:11 ID:L7XkiWWh
信頼できるか知らんが日向にもハーレーショップあるよね
529774RR:2006/11/07(火) 23:08:46 ID:U4GhdsrA
田野のはカスタムショップつか、ただの正規ディーラーでは。
個人的には好きな店ではないが
530774RR:2006/11/07(火) 23:51:06 ID:p9Cg45Yk
>>529
物の信頼はディーラーだからあるとして 俺もいい話は聞いた事がない。
行った事ないが行く予定もなし。

>>528
日向にもあるんやね。どんなショップなんだろ。気になる
531774RR:2006/11/08(水) 00:13:02 ID:TNUiBD+V
>>526
イオンの近くに合った様な
532赤T:2006/11/08(水) 00:33:35 ID:mEZzjqdw
イオンの近くのは、田野の支店だったかと。
一度、橋のたもとにあった頃に、BMWの見積もりに行った事がある。
それっきりだから、よーわからん。DMはいまだに送ってくるけんど。

余談:最近忘れられてる専用画像掲示板
http://www.sweetnote.com/site/cosmos/
533南国仕様@MC21 ◆MC21LhPv06 :2006/11/08(水) 15:34:44 ID:jzEOy+WM
ユタカとHDJ宮崎ですね。

あとは男爵くらいだけど取り扱ってるだけなら・・・
534PIS ◆BYBYMAKZPE :2006/11/08(水) 15:39:17 ID:P3RgaC4E
>>524

宮崎にも、まだNS-1がいるんですね><
都城では、白と黄色とトリコロールは確認してますが。
中々居ないですよねー。
原付で出かけた最高は生駒高原でしたね(´・ω・`
535774RR:2006/11/08(水) 15:58:19 ID:3ZQTZwS5
田野のハーレーは、ハーレーで来た客以外は相手にしないらしいよ。
その話を聞いてモンキーで乗り込んでくれようかと思ったw
536774RR:2006/11/08(水) 17:08:49 ID:ehzu7/yr
都城にもあったはず
537774RR:2006/11/08(水) 17:18:35 ID:6fWZrRb6
みやこんじょのは、イカすカスタムする、
CRAZY ORANGE
のことかな?
538774RR:2006/11/08(水) 19:46:22 ID:cowhjbn9
>>535
それ面白そ! うわ…って顔したらあんたの勝ちだ

>>537
イカすカスタムしてくれんのそこ。 きいたことあるようなないような
539774RR:2006/11/08(水) 20:05:10 ID:k4yPrn6t
田野のハーレー屋って、駐車場んとこに自販機置いてなかったっけ。

ツーリング中に、みんなでそこに寄ってジュース買って、
店の中には目もくれずに、すぐまた出発するOFF、とかどうよ?
540774RR:2006/11/09(木) 09:16:21 ID:GwizxubO
ジュースage
541南国仕様@MC21 ◆MC21LhPv06 :2006/11/09(木) 12:38:12 ID:i0loLVLr
都城で看板出してるのはASヒダカだけだった希ガス。

>>537
そこは車種問わずなんでもカスタムやってるようです。
今は牟田町から移転して都城イオンのド真ん前にありますね。
542774RR:2006/11/09(木) 20:07:40 ID:Fn/My1e9
晴れあげ
543774RR:2006/11/09(木) 21:26:29 ID:oHVm94Nj
そのクレイジーオレンジで車輌製作を依頼しようか 迷っているんだが どうも後一歩踏み出せない。
544774RR:2006/11/09(木) 22:13:46 ID:115raOFD
ググってサイト見に行ってみたが………

いや、何でもない。
545524:2006/11/09(木) 22:30:06 ID:a+okuL9g
>534
もう乗ってないんだ。自賠責も切れてるし、乗る年でもないんで・・・
でもたまにはエンジン動かしとかんと、と思ってね。

いちおうカウルはついたけど、下が見苦しい・・・
546774RR:2006/11/09(木) 22:40:05 ID:DlgiPevK
日向のハーレー屋ってJUNK YARDの事だね。
547774RR:2006/11/09(木) 22:59:16 ID:dPDXp+I6
>>546
10号線沿いのとこ?
548774RR:2006/11/10(金) 08:32:16 ID:6nbi3Xfm
いや違う。
R327沿いの塩見にあるお、塩見川の向こうに日向高校が見える辺りにスレート吹きのお店があるお。
前はジャスコの通りにあったお店が移転したの。
門川にあるのはハーレーの代理店 車輪館ね。
あそこはチューニングはやらないけどハーレーの整備は一流だって。
549774RR:2006/11/10(金) 11:07:43 ID:sdN74Cn2

なかなか詳しいね

実際はショップによって得意なカスタムがいろいろあるから
どんな風にいじりたいか言ってみ
それにあったところ教えてやるよ
550774RR:2006/11/10(金) 12:01:12 ID:a9bS2UvN
>>549
スポスタ、ビンテージ風は?
551774RR:2006/11/10(金) 18:40:48 ID:GHwMcWZ9
>>549
フリスコ
552774RR:2006/11/10(金) 18:45:19 ID:RTxc5Hsu
道の駅北川の時計放送の声が巨典さんだった
553オイラ:2006/11/10(金) 23:43:41 ID:A8MU8AY7
狂ったミカンは、流行りバイク好きにはすごくいいだろうね。
まぁ本当にいいのが作って欲しかったら、けちらないことかな?
基本職人意識やから、けちると中途半端なものが出来上がる。

ちなみにオイラは近づきもしない。
基本バイクは自分の個性と思っているから…

あまりに世界観が違いすぎる。
だが、あれもイイとは思う。だがオイラは乗らない。
違う世界の作り手な方な感じだし
554774RR:2006/11/10(金) 23:58:51 ID:JU+mQdWs
一言で言うと
「趣味に合わない」
でok?
555南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2006/11/11(土) 09:44:58 ID:Rabk+UPp
>>553
都城は下品な珍が未だに調子こいてるから
ああいう「見れるカスタム」のショップは貴重ですね。
まあ、金かかる上にあそこも五月蝿いバイクが多いですし
XLRにレプ足&倒立組んだトラッカー風の奴はどうかと・・・
556774RR:2006/11/11(土) 14:26:13 ID:NGgrmI16
狂ったミカンはやめとけショップではなさそうだぬ
当然だけどショップでカスタムお願いする時は 自分がどんな形にしたいのか描く必要と ショップがそれをやれるだけの資金はないと 腕はあるのに予算でここまで、で、あそこはダメだじゃ話にならんしね
557774RR:2006/11/11(土) 15:23:50 ID:GLheij+h
日本語が変だぞ
小林弁で書け
558774RR:2006/11/11(土) 20:01:51 ID:NGgrmI16
皆さん明日のツーリングはどちらまで?
559774RR:2006/11/11(土) 20:06:31 ID:FRB19lna
漏れひもの屋さんの売り子で明日北方のイベントだからどこにも行けないYO!
\(;`д´)/ウワァァァン!
560南国仕様@ZX400N:2006/11/12(日) 09:35:45 ID:u7pPIjmC
鳥失念('A`)

本日新しいバイク納車予定wktk

>556
カスタムショップってどこもそうだと思われ。
走り系のショップなんて大体誓約書を書かされるし
店にとってもリスクが大きい。
561774RR:2006/11/12(日) 20:40:35 ID:ZZiIbSxj
>>560
納車はどうなった?そして車輌は何?
562774RR:2006/11/12(日) 21:27:11 ID:XB6j1ScT
ZZR400じゃないの?
とりあえず納車おめヽ(´ー`)ノ
563南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2006/11/13(月) 11:24:42 ID:18wZc+PP
>561-562
d

バイクはZZR400です。
歳食ったせいかNSRで峠走るのはしんどくなったので
とりあえずやめてマターリツーリングしようと方針転換。

押し引きの重さにヘタれてるオリ('A`)
564オイラ:2006/11/13(月) 20:28:51 ID:0ZEiMsp0
「快適に楽しく」


が、一番
565白モタ糊@日南:2006/11/14(火) 20:56:19 ID:vNxU95Cu
いつぞやのオフ会でお会いした皆さんは、元気にしてますか?
566774RR:2006/11/14(火) 21:14:21 ID:84pbgdpv
ナンバープレートの付いていないトラクター(軽よりでかいような)
が堂々と公道を走っていても見て見ぬふりの宮崎県警はおかしくないかい?
ナンバー付いていないバイクだとすぐに御用だけど
自賠責も入っていないトラクターの方がよっぽど危険なのに・・・
567774RR:2006/11/14(火) 22:04:28 ID:fB0LOjg7
568774RR:2006/11/15(水) 09:17:47 ID:yGKqsveN
宮崎県警age

ウイリーとか練習してみたい
569774RR:2006/11/15(水) 10:51:36 ID:J4kW3Emf
>>566
もっと大らか人間になろうぜ。
どこの田舎でも良くある風景じゃん。
そんなのも微笑ましく見られる位の心の余裕を持って
公道では運転した方がいいよ。
イチイチ他人の事ばっかりに気を取られててもロクな事ない。
570774RR:2006/11/15(水) 16:16:21 ID:yyERnj7P
>>566
二次犯罪犯すゴロツキの大好きな
珍走やチンピラ車の野放しに比べりゃ些細な事だろ?
何カリカリしてんだ?
571774RR:2006/11/15(水) 18:40:52 ID:o7fV0Jhj
>>570
百姓乙
572774RR:2006/11/15(水) 18:58:56 ID:yyERnj7P
>>571
脊髄反射&認定はヤンキーの十八番だが・・・

ま、これからは気をつけな。
573774RR:2006/11/15(水) 19:18:30 ID:qk6IyPjZ
腹が痛くて急いでたのに、前をトラクターが走っていたせいで
ウンコを漏らしそうになったことがあります。
574774RR:2006/11/15(水) 20:22:41 ID:o7fV0Jhj
>>572
本当に百姓だったかスマソ
575774RR:2006/11/15(水) 21:02:17 ID:Smz8inqd
最近は無免許トラクター乗りの取り締まりが厳しくなって大特とる百姓さん増えてるらしい。

それより県内でバイクミーティングはどっかない?
576774RR:2006/11/15(水) 23:33:31 ID:o3FXWL3e
朝堀とか?
577774RR:2006/11/16(木) 00:14:39 ID:k5FxjNuS
>>576
朝堀。
行ったことない。説明求ム。
578774RR:2006/11/16(木) 00:31:35 ID:1rSVX/jD
百聞は一ググルに如かず
579774RR:2006/11/16(木) 00:51:05 ID:k5FxjNuS
ググってみた。なるほどね
580774RR:2006/11/16(木) 09:27:00 ID:M4M/Iixr
ちょっと遠いが霧バイとか。
581774RR:2006/11/16(木) 11:38:13 ID:cQK3KuUP
黒霧とか
582774RR:2006/11/16(木) 12:29:51 ID:k5FxjNuS
>>581
なんかくるぞと思ったけどそうきたかw

>>580
これも日の出前後の集まり?
583774RR:2006/11/16(木) 14:57:53 ID:M4M/Iixr
>>582
ttp://kirishimabike.fc2web.com/

今の時期で既に寒いしこれからは凍結するだろうけど。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
584774RR:2006/11/16(木) 19:27:04 ID:k5FxjNuS
>>583
ほんと寒くなってきた。
路面凍結はちょい先だろうけど霧島辺りは温度違うよね。

このスレには霧バイに参加してる人っているのかな。
585774RR:2006/11/17(金) 19:08:44 ID:Miovjtao
霧バイあげ
586774RR:2006/11/18(土) 01:10:55 ID:ANuG1QT6
地震キター
587774RR:2006/11/18(土) 07:29:22 ID:9sOpTMPK
二日酔いキター

あげ
588774RR:2006/11/18(土) 09:08:40 ID:fdHH5GSY
雨かよ!
589774RR:2006/11/18(土) 12:36:44 ID:mo7CiCQU
今じゃが天を見よったら、田野のハーレーに巨典さんが軽トラで乗り込みやったど!w
590774RR:2006/11/18(土) 12:53:27 ID:Opjuk53N
来週は雨ばっかだわ。
591774RR:2006/11/18(土) 13:22:12 ID:1HPzxvTx
>>589
でも実際んとこ、ハーレー乗り回してるのって農家のおっちゃんが多いど。

つか、帽子2つプレゼントで出てたけんど、じゃが天で、プレゼントに
出すのは、CMと同じ様な扱いで逆に金かかったりするっちゃぢ。
もしかしたら、田野のハーレーとU●Kエージェ●シーで契約・打ち合わせした
半やらせかもしれなひ。
592774RR:2006/11/18(土) 13:42:33 ID:FxHDXcji
>>591
試乗会や宣伝必死だしあながち間違いないかも。
593774RR:2006/11/18(土) 20:33:01 ID:xMyy/cH0
>>591-592
オレも見た。突然とか言ってたけどなんか予想通りの展開だったな〜
初めてショップを見たけど 完璧なディーラーだな。カブやモンキーで行くときっと冷ややかだな。

カブ、モンキーがどうのって事じゃないよ
594774RR:2006/11/19(日) 01:11:46 ID:K7r+NDDd
じゃあ今度Z軍団でいってみようかな。
まぁ軍団といっても4,5台だが…

むろん、冷やかしに
595774RR:2006/11/19(日) 20:47:43 ID:fDriXLNb
>>575

最近はすんごいきびしくなって
今、大特と牽引の教習は予約待ち状態らしいよ
596774RR:2006/11/19(日) 22:28:40 ID:hQtR9qFs
>>594
冷やかしに行くのはいいけど 帰りには見積もり書お持ち帰りだったりしてw

ま、あそこのHDを好むのは金持ちのいい年の百姓さんだと思うが。

店はあれだけど、そんな百姓さんは嫌いじゃない。
597774RR:2006/11/20(月) 00:55:15 ID:jQVXMOpx
ブエルも置いてるんだなあそこw
598774RR:2006/11/20(月) 09:44:37 ID:9CqdNn2d
今やブエルもHDのブランドだしな。

って、都城の試乗会で乗ったキット組み込み済み?の
XB9があまりにも遅くて萎えた記憶が・・・
599774RR:2006/11/20(月) 18:40:23 ID:8wdHrsYV
ハードディスク
600774RR:2006/11/20(月) 19:31:16 ID:4ma5+aU3
これは法律的にどんげや
ttp://www.ysp-miyazaki.com/custom/sr_7_d.jpg
601774RR:2006/11/20(月) 19:45:39 ID:jQVXMOpx
もしかしてこれはスプロケの横にナンバー付けるのか?wwww
602774RR:2006/11/20(月) 21:35:02 ID:2qQ6KDVi
>>600
それね〜法的にはNGだった記憶がある。ナンバーもだけどテールランプを横につける事で問題があったような。
警察には他の事で止められて おまけでつっこまれる とかじゃね
603226:2006/11/22(水) 10:21:30 ID:gbX3vIwZ
これは違法だ。というかズルイw4本足バイク。
http://omoshirokojo.blog78.fc2.com/blog-entry-246.html
604774RR:2006/11/22(水) 19:35:08 ID:PkBRhBVy
がね 食いたいなぁ〜
605774RR:2006/11/22(水) 20:19:59 ID:pP3dp2Hn
「がね」は宮崎弁では無かったと思うが
606金T○@:2006/11/22(水) 22:57:44 ID:el5UqBFZ
みやこんじょでは使うと思います。
かごんま弁かな?
607774RR:2006/11/22(水) 23:45:18 ID:pP3dp2Hn
確か鹿児島の方からの流れ。
鹿児島が発祥か、というと、少し怪しい。
西九州の方言かもしんない
608774RR:2006/11/23(木) 05:02:51 ID:vaup4ODd
がねage

寒いと車に乗っちゃう
609774RR:2006/11/23(木) 20:26:38 ID:hCLesJTh
がね、はみやこんじょでもいうよ。

>>608
それもいんじゃね。さむくてもスゲー乗りたい時は乗るもんさ。
610774RR:2006/11/23(木) 21:10:32 ID:rbe3P5wD
ググってみたら、なんか有明に面したあたりが発祥の希ガスっ痔<がね

えびのもヘタすると、ほとんど熊本弁じゃもんなー
611774RR:2006/11/24(金) 22:19:01 ID:1pJuNWyh
いや、えびのはどっちかというと鹿児島寄りもともと半分以上が薩摩藩だったし
612金T○@:2006/11/25(土) 06:48:37 ID:duhT8F8i
バイクじゃないけど熊本に行ってきます

博打あんまりやらないけど明日の「ジャパンカップ」とやらをやります。
ディープインパクトの勝利を祈りつつ
あげ! 
613774RR:2006/11/26(日) 13:03:59 ID:atyuUCpJ
ディープスロートage

カラシ蓮根うま
614月刊なんよ(廃刊) ◆34pxhhtSAI :2006/11/26(日) 18:37:43 ID:K1jBqbli
突然お邪魔します。

こんなスレ↓
 『愛車を写した写真を貼ったノートを廻してイク旅 10冊目』
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161706762/
があります。
自分と自分の愛車(愛車と風景でも可)を撮った写真をノートに貼って
日本全国を回してイクとゆうものです。
あなたもノートをゲットして全国を旅しませんか?


ルールは簡単。あなたが現在ノートを受け取れる場所にいれば立候補し
ホルダー、ゲッターとでノートを受け渡してイクだけです。

件のノートは今四国の西側にあります。
国道10号線沿いの延岡あたりで一泊二日で行けそうな範囲ならノート持って行けます。
(もちろん四国に渡って来て頂いてもおkです))
さぁ、キミも参加しよう!!
615774RR:2006/11/27(月) 02:42:39 ID:T7DPFoln
ディープage
616774RR:2006/11/27(月) 04:59:18 ID:e6G15epS
そろそろ安藤知事のニヤケ顔が引いてきたage
617774RR:2006/11/27(月) 22:23:12 ID:64+jCs2W
公明党乙
618774RR:2006/11/28(火) 10:52:21 ID:zALqnrRI
そろそろ寒さ対策age

友人は女性用ストッキングはいてる。
619774RR:2006/11/28(火) 12:23:05 ID:9DUFPMwJ
>>618
なんで女性用ストッキングなんだろ?
パッチンでもよくないかい?
オレは寒さ対策も少し関係あるかな?エンジニアブーツをどこのメーカーにするか考え中。
620774RR:2006/11/28(火) 13:19:27 ID:CRjQucFu
ストッキングよりタイツの方が断然あったかいぜ。
621774RR:2006/11/28(火) 19:27:07 ID:9DUFPMwJ
宮崎でレッドウイングを豊富に扱うショップってどこか知らんですか?
チペワとかも。
さすがに試し履きしないと。通販はこわい
622774RR:2006/11/28(火) 19:35:47 ID:JwXYOCZH
山形屋の前とか
623774RR:2006/11/28(火) 23:45:02 ID:9DUFPMwJ
>>622
店の名前はなんてーの?
624774RR:2006/11/29(水) 01:40:51 ID:sGkN1zrv
ザ・シューズ
625774RR:2006/11/29(水) 22:26:02 ID:LeZgh0kZ
マン・ジューゥゥゥゥゥゥゥアゲ
626774RR:2006/11/30(木) 16:04:49 ID:EefPh4ur
安藤知事そろそろかな
627774RR:2006/11/30(木) 16:47:18 ID:gsqj7E9e
>>621
3足買ったけど履きにくさ脱ぎにくさは天下一品だw
628774RR:2006/11/30(木) 17:19:34 ID:Nt3Mjxy0
安藤知事:
「私はやってないと"思う"」
「私は言ってないと"思う"」
629774RR:2006/11/30(木) 17:43:36 ID:EefPh4ur
>>627
履きにくい、脱ぎにくいけど3足買ったって事は いい靴ってことでオケ?
630774RR:2006/11/30(木) 17:46:05 ID:FRgnA7tP
むしゃくしゃして買った。靴ならなんでもよかった。
631774RR:2006/11/30(木) 18:29:26 ID:2G5k26wS
今は反省している
632774RR:2006/11/30(木) 19:06:17 ID:EefPh4ur
>>629
おわったな・・・

>>630-631
おいおいwそう自分を責めなさんなw って
そんなに悪いの〜?れっどういんぐ
633774RR:2006/11/30(木) 19:17:56 ID:GY4i/at0
宮崎で英車に乗ってる人なんかはいないんですかね?
634774RR:2006/12/01(金) 21:37:19 ID:EqmQ8OLg
いるにはいるだろうが。
635赤T:2006/12/01(金) 22:57:41 ID:0dWiG23Y
明後日は航空祭。
今年から基地内の駐車場は駐車券が必要になったが、自転車・バイクは
関係ない、というわけで、荷物を少し減らしてバイクで行こうか、と思うわけだが…

他に行く予定の人とかおらんとけ。
636774RR:2006/12/01(金) 23:23:15 ID:Me5Toj2F
渋滞の中すり抜けするのがよだきい
637かんちOう@:2006/12/02(土) 06:12:49 ID:z41b0uxG
航空際行く予定だよ。
天気が良いといいねぇ。
渋滞はよだきいけど我慢我慢。
まあ、車で行くよりはマシでしょう。
638金T○@:2006/12/03(日) 07:31:43 ID:rg7ISa6j
航空祭行きたいよ〜。
けど消防団の機械器具点検で行けない。

赤Tさん、かんち○うさん
レポよろ!
あげ
639774RR:2006/12/03(日) 11:12:08 ID:rXEgDz9e
そういえば昨日ブルーインパルスがきれいなV字型編隊で
うちの真上を通過していったな。
小学校の頃は航空祭前日に、各基地からやってくる部隊を
自転車でお迎えに行ったっけ。
640774RR:2006/12/03(日) 20:28:20 ID:WIG3thct
航空祭、楽しかったっす。
でも、米軍機やF2の周りは人だらけで、
うまく写真が撮れんかった。
どっかうpろだあれば、後日うpします。
キボンヌがあればだけど。
641774RR:2006/12/03(日) 22:54:18 ID:JrUGFFnJ
642774RR:2006/12/04(月) 14:38:30 ID:sOTC2Nt1
ここだけは平和だなage

安藤前知事の愛車はシャドー750
643774RR:2006/12/04(月) 19:14:07 ID:yQ94s/uK
あの人バイク乗りだったのかw
644774RR:2006/12/04(月) 20:15:03 ID:4v2RxlKn
レッドウイング悪くないよ。だから3足買った。
ただし靴を通販で買うのはいかんよ。厳禁。
両足履いて店内歩いてそのまま店外に出て走り去るのが吉かな。
昔レッドウイング買ったわけでもない他所の靴屋さんに
「ソール剥げたら貼るから持っておいでねえ。それ一生もんだから」
て言われた。さすがに一生モンではないだろうと苦笑したけど。
645774RR:2006/12/04(月) 20:19:47 ID:fYplAsmt
>両足履いて店内歩いてそのまま店外に出て走り去るのが吉かな。
おまwwwwwwww捕まるwww
646774RR:2006/12/04(月) 22:40:16 ID:f3In1imC
レッドウイングのエンジニアを買う為に靴のテ○カに行ってみた。数は少ないし なければ取り寄せだし、 ちょっと気持ちが冷めたorz 頼むよ都城

やっぱ宮崎市内か・・・
期待できっかな
647774RR:2006/12/05(火) 18:34:37 ID:70eHMZwX
東知事は未成年に乗るのが好きなようです
648774RR:2006/12/05(火) 21:34:35 ID:rqhsFKfJ
>>647
へぇ〜そうなんですか
でもお嫁さんはべっぴんさんですよね

離婚したっけ?

649774RR:2006/12/06(水) 12:12:44 ID:RmgE0yvq
逮捕まだ〜?age
650774RR:2006/12/06(水) 12:53:06 ID:179sG6eT
>>649
お前の逮捕時期なんか知るか
651774RR:2006/12/08(金) 06:01:49 ID:Qq9YNtZM
今日も雨だぁ〜
あげとこ
652774RR:2006/12/08(金) 17:15:41 ID:TeEHnGKK
★☆★☆ 祝・逮捕 ★☆★☆
★☆★☆ age ★☆★☆
653774RR:2006/12/08(金) 17:28:28 ID:7w6HFUZl
>>652
まだ同行だろうがw
逮捕は明日じゃねかな。
654774RR:2006/12/08(金) 17:39:35 ID:hV1n0EiP
この間から謎だが、>>652とか>>649(同一だろうが)は、このネタでスレを煽ってる、
と考えた方がいいんだろうか。

ぶっちゃけ、あんまし興味無いっちゃけど。
655金T○@:2006/12/08(金) 22:43:30 ID:wXPjdzwT
>>654
同意。
興味無いし、迷惑です。

ageてまで騒ぐ必要あるんですか?>>652さん
656774RR:2006/12/08(金) 23:17:10 ID:wyKl+N8r
透明にしてスルーが一番っすよw
657774RR:2006/12/08(金) 23:19:57 ID:2j23NaV5
>>655
金Tさん この前串間ツー行ってきたよ。
都井岬の灯台は工事で入れんかった Orz
行く途中の橋のねじり鉢巻き付けた猿の銅像?は串間らしくてよかった。
本物は見れなかったけどね
658金T○@:2006/12/09(土) 11:43:10 ID:OvshWHOW
>>657さん
遊びに来て下さってありがとうございます。
同じく橋の手前の御崎馬の銅像(?)はご覧になりませんでしたか?

明日は久しぶりの休みなので今度は長女とキャンツーに行ってきます。
前回次女を晒して不評を頂いたので目線でも入れて(ry 

冗談です。

さ〜て、何処に行こうかなぁ
659赤T:2006/12/09(土) 12:23:01 ID:YylZuMhO
今日は、科学技術館のプラネタリウムで星空コンサートだす。
なぜかカメラマンだす。なんでやねん。

18:30開場で、当日券あり(600yen)だそうな。
ウチは15:00から入る予定やけど。
んな早く入る必要は無い筈なんやけどー…最終リハも撮影させられる?
660774RR:2006/12/09(土) 12:39:26 ID:kOs8MoSy
今日は雨が降っちゃろかい?
今は晴れちょるごつあるけど
661774RR:2006/12/09(土) 21:42:53 ID:1Tycj6cs
明日の午後、タンク塗装の予定なんだけど・・・
湿度と西風が心配。
662774RR:2006/12/10(日) 16:27:44 ID:UEVDNSdw
>>661
タンクの塗装は上手くいった? 風もそれほどなくて 天気はよかったみたいだけど
663640です。:2006/12/10(日) 20:00:41 ID:GUMCKgH2
出張から帰還しましたので、航空祭うpしました。
素人&お手軽デジカメなんで、期待は禁物…。


ttp://www.sweetnote.com/site/cosmos/
664かんちOう@:2006/12/10(日) 20:05:47 ID:9ISTJT/x

軽装甲機動車!! カコイイ!!
オイラも行くつもりだったけど・・・


二日酔いで (´・ω・`)ショボーン
665774RR:2006/12/10(日) 20:16:00 ID:yRbfRK+B
>>662
気温も湿度もいい感じで風も強くなくて、いいコンディションでした。
来週はウレタンクリアだ・・・

ttp://f.hatena.ne.jp/magnitude6/20061210155005
メタリックは写真撮りにくいorz
666774RR:2006/12/10(日) 22:32:47 ID:UEVDNSdw
>>663
米軍の機体が時下で見れたのはうらやまし。
日曜日訓練で飛ぶならツーの目的地になるんだけどね〜

>>665
塗装 乙。湿度があると塗装て白っぽくなるよね 1度そんな失敗をした事がある。
ピンストなんかも入れたりする?
667オイラ:2006/12/11(月) 00:43:41 ID:fSRbdA+n
今日は暖かかったですね。
だが…やはり、えびの高原は寒かった…

668金T○@:2006/12/11(月) 09:00:40 ID:WAuDRk6v
>>663さん
うpありがとです、航空祭やっぱいいな。
10年以上行ってないや。
補給隊カワイスw

土曜の夜はちょっと寒かったですね〜
風もあったのでペグをトンカン、トンカンと打っていたら
地元の駐在さんが来て生まれて初めて職務質問されましたw

娘が一緒だったので最後には「いいねぇ〜気をつけて楽しんで下さいね」で
終わったから良かった。

なんでもペットのう○こを放置する飼い主がいて
苦情が出て定期的に見回っているとか

誰だ!そんなマナー知らずは!
ついでに保守あげ
669774RR:2006/12/11(月) 17:31:51 ID:exdiND+a
今日寒かっただろ。
車の窓が凍っててフルスモークやったぞ
670774RR:2006/12/11(月) 18:45:14 ID:YeQO/INR
今日、江平ごさ路のユニクロ駐車場で
DQNワゴンが燃えてたね。
超ウケタ。
671金T○@:2006/12/11(月) 22:04:32 ID:WAuDRk6v
かんち○うさんに誘われました。
誰か一緒に牡蠣オフ行きませんか?

【耶馬溪】秋紅涼風 大分県【宇目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158303978/l50
の673
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158303978/673


672774RR:2006/12/12(火) 22:40:13 ID:Eaavj2II
>>670
まじすか?なぜに燃えたんだろう・・・
673金T○@:2006/12/13(水) 09:39:03 ID:LSRROLfZ
牡蠣オフ行けないかもしれない。
子供2人が嘔吐下痢症かも。。。

まだわからないけど。。。。。orz 
674774RR:2006/12/14(木) 03:32:34 ID:gaTBv9oU
あげ
675774RR:2006/12/15(金) 02:01:19 ID:xdEUdfEB
にゅうたばるは来年からはアメ公も駐屯するらしいよ。
676774RR:2006/12/15(金) 02:07:58 ID:4YR91bVb
今頃、何言ってんだ?
お前、知事逮捕とか騒いで荒らしてたバカだろ
677774RR:2006/12/15(金) 02:18:08 ID:xdEUdfEB
俺?の事なら思い込み乙。
俺はちょっと前に都井岬の向かってどっちがわかが無料?みたいな話をみた以来だよ。
678774RR:2006/12/15(金) 12:21:49 ID:rX9nxXW9
そのまんま東が出直し選挙出馬と。
679774RR:2006/12/15(金) 13:00:44 ID:sBc7ZOhv
今頃、何言ってんだ?
お前、知事逮捕とか騒いで荒らしてたバカだろ
680774RR:2006/12/15(金) 13:30:39 ID:RdDwkrm6
ノロウィルス宮崎も出たみたいやね、こえ〜な
次の遠出はおにぎり持ってくかw
この時期腐りはしないだろうし。
681774RR:2006/12/15(金) 15:24:44 ID:64OUIELs
最近どのスレでも選挙ネタ厨が暴れてるな。
まちBや自慢板なんて常識面した携帯厨までいる始末。
682774RR:2006/12/15(金) 18:56:19 ID:7FPjHdvy
スルーできないヤツは選挙厨以下。
683774RR:2006/12/15(金) 19:45:26 ID:7YI1nkTj
こないだの日曜日を走り収めにしたモレはヘタレ?
来週からてげさみーなりそうやね
しばらくの間、冬眠しますzzzzzzzz
684774RR:2006/12/17(日) 06:08:09 ID:R884nvYx
保守
685774RR:2006/12/17(日) 10:07:42 ID:d2A0hBsU
あと半月程で今年も終わりだけど 正月休みはどこに ツーリング行こうか考え中。 鵜戸神宮などの神社参拝は混雑だろうし・・・
皆さんはどちらまで?

あげ!
686774RR:2006/12/17(日) 13:28:02 ID:pK90eArF
実家に帰ってバイク洗って連れと飲んでごろ寝w
687かんちOう@:2006/12/18(月) 18:01:53 ID:F7VcO//R
佐多岬で年越しキャンプ。age
688赤T:2006/12/18(月) 23:25:32 ID:A/lEAye4
ドタバタしながら、堀切にH2Aロケットの発射の撮影に行った。
スーパーマップル上で種子島宇宙センターから堀切まで直線を引くと、
内海港の防波堤の延長線上になるんで、そこを狙ってたら、
山の方から飛び上がって、東に向きを変えてから、戦闘機みたいな
スピードで消えてった。

何も撮影できなかった orz

「なんで山の方から見えたっちゃろかー。もしかしたら、柵の向こう側からだと
防波堤の延長線上け?」と思って、柵を越えてみたら、本当にそうだった。
orz

とりあえず道の駅フェニックスに寄ったら、巨典号とロケ車が休憩してた。
マンゴーソフト食って帰ってきた。
夏だとすぐ溶けて手がべろべろになるが、冬だと溶けなくていいなぁ。
689774RR:2006/12/20(水) 12:05:03 ID:NWefxzzU
マンゴーage
690かんちOう@:2006/12/21(木) 19:21:32 ID:LLGEbZnJ
>>688
一度ロケットの打ち上げを近くで見たいもんだねぇ

で、あげちょくね。
691かんちOう@:2006/12/21(木) 19:41:02 ID:LLGEbZnJ
ちなみに大分牡蠣オフの写真をチョイ

http://www.sweetnote.com/site/cosmos/
692赤T:2006/12/21(木) 21:21:56 ID:8G12h6q8
結局行ったんかいw <牡蠣

内之浦からのロケットは、県内なら案外派手に見えるらすぃ。
「ひょ〜〜っ」って感じとか。
山とかの影になってなければ、やけど。
693金T○@:2006/12/22(金) 12:01:05 ID:FiUkVLSP
行きましたよ 牡蠣オフ。
かんち○うさんちに泊めて頂いて前夜祭して
天然温泉で思いがけず混浴になったり。

何より¥500で牡蠣食い放題は素晴らしい!!

次回は時間取れたら3泊覚悟でバイクで行こうかなぁ〜
694金T○@:2006/12/22(金) 17:04:54 ID:nealr+4y
695赤T:2006/12/22(金) 18:45:02 ID:NGOYLFKq
変種のカモメ??
696かんちOう@カモ鍋も好き:2006/12/22(金) 21:36:48 ID:GqDzzcFT
何故か港にカモが
捕まえようとしたが・・・
697かんちOう@:2006/12/23(土) 22:21:10 ID:/Pun1ns6
ほしゅ!!
698金T○@もう晩酌中:2006/12/24(日) 18:17:19 ID:7XmoO0FA
今年もあと一週間ですね。

今日は家の大掃除でした。
みなさんはどうでしたか?

あげます。
699774RR:2006/12/24(日) 18:25:30 ID:O5z2oblk
一人堀切オフを敢行・・・しようと家を出たけど
おまわりさんがたくさん出張ってるんで引き返してきたw
700赤T:2006/12/24(日) 18:35:14 ID:f7wBsEXS
現時点での最新データに基づいてコズミックカレンダーを計算していて
「…くりすますいぶ」
と思い出した、季節感の薄い今日このごろ。
(頭の中は10月くらいらしい)
701774RR:2006/12/25(月) 23:23:02 ID:J5qps5UK
雨か
702226:2006/12/26(火) 00:51:44 ID:FIk6gYGy
>>693
500円は尋常じゃないですね。
やはり例の影響でしょうか。
それにしても・・・。
高鍋の牡蠣はどうなんでしょうね。
正月はやっぱ込んでるかなあ。
703 ◆wankormAj. :2006/12/26(火) 08:13:12 ID:Ym97KXd0
>>702
|∀・)毎年このくらいの金額だったりするのデス。
704かんちOう@:2006/12/26(火) 18:46:16 ID:jZnVXJPm
>>702
その代わり、おやつと飲み物は自分もちだぞ〜
来年もヤルだろう。
雨が降ろうが雪が降ろうが津波が来ようが・・・

雨ばかりだな〜 あげ
705774RR:2006/12/28(木) 03:14:06 ID:8EIsBKaH
こんな時間に目が覚めてしまったのでついでに保守
706赤T:2006/12/28(木) 17:33:06 ID:OWMPkMOU
サーバー移転早々落ちそうじゃ
707774RR:2006/12/28(木) 19:34:45 ID:uI9YUepB
さぶい
今からバイク出勤なのにさぶいよ〜。
708赤T:2006/12/28(木) 23:47:09 ID:OWMPkMOU
今年の元旦は、周りの奴みんな都合が悪いごたる。

1人で海岸でお湯湧かしてどん兵衛作って初日の出を待つかなぁ。
それとも天文台で年越ししてみるかなぁ。
709774RR:2006/12/29(金) 14:51:49 ID:LB7ciBB4
週間天気予報じゃ元日は曇りになってる。
710赤T:2006/12/30(土) 01:07:17 ID:sGPcKj8w
毎年そう言ってるけど、経験的に初日が見れない確率って1/5程度じゃねーかと。
初日が昇った後に雨が降り出した事はあった。

関係ないが、誰かチャリのロードレーサー乗る者はおらんかね。
711774RR:2006/12/30(土) 11:33:49 ID:72SZgmG7
宮崎の天気予報はまったく当てにならないですね。
去年の日の出も雨予報でしたが見られました。
712774RR:2006/12/30(土) 16:47:27 ID:0ZSptcWG
今日も寒い1日だったけどそれなりに防寒して乗るバイクもやっぱイイ。
ピースサインもしたし、年中乗れる宮崎でよかったよ
713774RR:2006/12/31(日) 01:11:16 ID:JBp2mUaE
珍仕様の単車が増えてきたな。
今日も若い子が背もたれの付いたゼファーに乗ってたよ。やっぱいるんだなw
714774RR:2006/12/31(日) 02:36:09 ID:Tq1ASQvr
明日は暴走日和でありますように・・・・。

715774RR:2006/12/31(日) 05:53:16 ID:0tQ+DGVe
本職のチャリレーサーなら青島で合宿してるのがちょいちょい居たなぁ。
さて、ヒネクレてる俺はこれから徒歩で石崎浜荘まで散歩して末日の出を拝んでくる。
長いこと続けてるのに全く流行らないのは秘密だ。
716774RR:2006/12/31(日) 11:46:15 ID:L0MXsrvF
>>713
宮崎でバイク自体、若者が乗るのはビクスクか珍車がメインになりつつあるように思う。
まぁ目立つだけと言うのもあるだろうけど。

田舎に行くと陸王を隠し持ってるおじいちゃんがいたりして楽しい。
717赤T:2006/12/31(日) 12:23:48 ID:0eLJsxZX
いや、練習用にしようと思っていながら、ほとんど乗らないロードレーサー
(パナレーサー)が1台あるのだが、邪魔だから、誰か欲しい人おらんかなー、と。

たんげフレームに、コンポーネントは、古いけどデュラエース
718 【吉】 【967円】 :2007/01/01(月) 11:32:07 ID:0aGdlwFg
あけおめことよろ天気よくねーど!age。
719!omikuji !dama:2007/01/02(火) 17:29:17 ID:FvWK+9Ey
正月早々風邪
720774RR:2007/01/03(水) 19:11:17 ID:p+SqZGI0
明日から仕事(つД`) 
721774RR:2007/01/04(木) 03:20:44 ID:L+9ZGDJS
だねぇ…。
今年は寝るワイン寝るビールビール寝るを3日に渡って繰り返したら4キロ太ったw
722774RR:2007/01/04(木) 18:51:23 ID:oYdTqGxO
朝っぱらから選挙演説がてげうるさかった
723774RR:2007/01/05(金) 07:16:49 ID:T0LZVCNV
都城最低や

ヤンキー死ね
724774RR:2007/01/05(金) 07:52:04 ID:Bl2CXUKh
>>723
ネクスト知事の出身地をバカにするな!
725774RR:2007/01/05(金) 10:18:02 ID:1ERrBkpF
>>723
ついでに宮崎県のパチンカス率を大幅に引き上げてるし。
ヘタすりゃ日本一傾倒してるんじゃね?

ま、俺はそんな連中はハナから相手にしてないが。
726774RR:2007/01/05(金) 20:26:14 ID:cPioAk74
>>722
同意。
そのまんま禿氏ね。

>>723
この時期に、あんな薄着で走り回るんだから、
ある意味すげぇw
ま、寒さも麻痺するくらいの馬鹿なんだろうが。

>>725
パチンカーは氏んでいいよな。
727774RR:2007/01/06(土) 09:59:18 ID:RAO/NWB/
>>725
娯楽の幅が糞狭くなった原因だもんな。
未だにバイク用品店もないし、下品な珍走だらけだし
ビグスクも漏れなくバカスク珍走化してるし。

所得が上がらない原因を考えてみろと小(ry
728774RR:2007/01/06(土) 22:21:09 ID:vNY4xToY
明日と明後日は連休かーと思いながらも、きっとDQN仕様新成人wが
うようよしてて、ウザいやら危ないやらで、気分良く走れそうにない悪寒
729774RR:2007/01/07(日) 00:03:48 ID:peOwMkd6
いっとくけど、新成人以前に、また明日から寒いよ。
まぁ既に寒いからわかると思うけど・・・。
今日にツーリング行ってきたヤツは勝ち組。
730774RR:2007/01/07(日) 00:11:12 ID:47kacHci
宮崎では年に1〜2回しか使わんだろう、というレベルの冬用ウェアあるから
そのへんは大丈夫。
難点は、バイクに乗っている間が快適な保温性なので、
道の駅でトイレとかに歩くだけでサウナスーツに早変わりする事。
731774RR:2007/01/07(日) 00:41:00 ID:8Hye4Epg
今年は特に暖冬だからねえ。
俺は暮れからずっとユニクロだけで乗ってるよ。
732774RR:2007/01/07(日) 04:58:53 ID:gyOm2qdF
雪降ってるよ
733774RR:2007/01/07(日) 20:26:05 ID:N6WEPIOC
買い物の用事があったんで出かけたが、やっぱりバイパスでDQN四輪に
煽られ幅寄せされた。
年末から成人式あたりまで、毎年毎年こういうのに遭遇するのは
偶然ではないだろう。

急加速ブロック&幅寄せ返しして意地でも譲らんかったけんどん
734774RR:2007/01/07(日) 21:31:16 ID:gGqg/1ao
今日 鹿屋方面へ行ったけど やたら族っぽいバイク(今はカスタム車?)を見た気がする。 明日が関係したりするのかな…
宮崎市内はどげんね
735774RR:2007/01/07(日) 22:27:53 ID:PKKThNQP
>>733
周りから見ればお前もDQNだってことに気づけ
736774RR:2007/01/07(日) 22:34:51 ID:Cx7T4JjF
>>733
バイクで幅寄せ返しって・・・・・
737774RR:2007/01/07(日) 23:01:40 ID:xA3KyYey
毎年毎年こういうのに遭遇するのは
偶然ではないだろう。
738774RR:2007/01/08(月) 04:56:23 ID:dQ7a2DRm
>>733
気持ちはわからんでもないな
739赤T:2007/01/08(月) 19:02:28 ID:JhgWboMC
科学技術館にヤボ用(使いっぱとも言う)に行って帰ってきて、
2chより先に画像掲示板見たら、「どこにテント張ってんだこれ」って
写真が増えてるしw

余談:amazonで別の物を注文したついでに、たまたま見つけて一緒に
注文した、キャプテンスタッグの折り畳みアルミテーブル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AR4TJQ/250-9659978-9313036
バイクで1〜2人用には、なかなかいい大きさかもしれない。
安いし。

砂浜ではストーブ立たなかったり食器に砂入ったりして、スノコみたなのが
欲しくなるんよねー。まさしくそんな感じ。
携帯で覗いてはいたけど
書き込みまではしなかったので今頃挨拶します。

>赤Tさん
そのテーブル持ってる。
年越しキャンプで活躍しました。

画像探したけどテーブルは写ってなかった。
ttp://www.sweetnote.com/box2/file/2007010915020201.jpg
↑初日の出の写真です。
741774RR:2007/01/10(水) 16:00:02 ID:GHdSzmK2
冬型の気圧配置でage
742774RR:2007/01/10(水) 21:46:16 ID:MoUHyZkg
今年はキャンプツーリングしようと思って どんな物が必要なのか調べたりしてるんだけど 宮崎でキャンプ用が豊富なショップ教えてちょうだい。
743赤T:2007/01/10(水) 22:01:29 ID:uiNGPwJX
自分は1ヶ所で揃える、という事はまず無いからなー。
・ホームワイド
・ナフコ
・ハンズマン
・ゼビオ
・山渓
・ポイント&ペグ
とか回って、品揃えとか値段の傾向とか、ざっと頭に入れて、店を使い分けしてる。
>>740の写真でむしゅめさんたちが座ってる折り畳み長椅子は、自分は
ナフコで買った。
マグライト1つにしても、ハンズマンは妙に高いが、ゼビオは安い。
しかし、ゼビオは他のものが高かったりする。
でも、ゼビオには、使い捨てカイロみたいな瞬間冷却パックが100円で売ってる。

ナイフだけは、手に取って選べる在庫の多い店が無いから、通販ばっかし。
(キャプテンスタッグって、安くていいんだけど、地雷も多いよね…)
744774RR:2007/01/10(水) 23:01:13 ID:MoUHyZkg
>>743
サンクス。まわってみる。テントはコールマンST予定。シュラフは楽天で見たら余りの多さに…
真冬用⇒高い 夏用⇒薄いから安いでオケ?

もう少しググってみるorz
745赤T:2007/01/10(水) 23:16:02 ID:uiNGPwJX
シュラフは、まぁ概ねそんな感じじゃろねー。
まぁ小学生とかの学習キャンプじゃないから、テントで寝るのにパジャマに
着替えたりせんからw。寒かったらバイクウェア着たまま寝るし。

うちは最近は、小さい夏用シュラフ(中空糸素材)と、
ttp://uside.net/sack/ を組み合わせたりしてる。

シュラフとテントは、安物ほどかさばって、しかも使いにくい、という経験値あり
746774RR:2007/01/10(水) 23:41:26 ID:MoUHyZkg
>>745
パッ…パジャマで悪いか!!!wwwま、それはないわなw

キャンプ経験ゼロだからシュラフの必要度、気温に対しての選択がさっぱり。
春〜夏だといらない可能性もあったりとか?
747赤T:2007/01/11(木) 00:23:20 ID:Km8U4A1z
>春〜夏だといらない可能性もあったりとか
いや、どこに寝るかによるんでないかい?
えびの高原とかだと、夏でも欲しいよ。
(昼は暑いから、ろくな上着着てないんでウェアでの代用はほとんどできない)

春はまぁ宮崎の平野部でも欲しいけど、夏は、んー、木城のキャンプ場
とかだと、いらない。御池のキャンプ場だと、いる。椎葉の山の中は、使った。
シュラフは、カタログやパッケージに適用気温とか書いてあるけどねー。

夏のテントは、雨露をしのぐ、というより、「虫避け」の意味合いが強いかも。
だからテントも、通風性をしっかり考えてある奴じゃないと、熱中症で死ぬ。w
入口がしっかり全面網戸は当然として、奥の方もネットで広く通気口が作って
ある奴とか。
(入口がしっかり網戸じゃないと、ヤバげな多足類が入り込んでくるかも)

あと、意外にシュラフマットは重要。あのスポンジにアルミ箔を貼り付けて
くるくる巻いて、ツーリングバイクの後ろによくきびりつけてあるような奴。
あれ、荷物としては邪魔だけど、あれの厚みで、安眠度が変わる。
でも、空気を入れて膨らますタイプの奴(エアマット)は、寝苦しい…
748774RR:2007/01/11(木) 01:02:11 ID:jWq25IHA
エアマットは「グイグイ」音がうるさくてかえって寝苦しいかもですね。

749赤T:2007/01/11(木) 01:57:54 ID:Km8U4A1z
エアマットは、なんか背中とかがムレたり、船酔い状態になったりして。
枕も空気まくらより、バッグとかを枕にした方がよく眠れる。

有志wのキャンプ写真はhttp://tinyurl.com/yaen7tにあるから
750金T○@:2007/01/11(木) 08:08:30 ID:J0oe31k7
夏は虫対策、冬は防寒に気を使うよね。
足先が寒いともう。。大変、、、ホッカイロが重宝します。

寝袋は少々高くてもいいのも買った方がいいと思います。
おいらのは安売りで¥6,000くらいだけど。
あと空気が勝手の入るマットもお勧め。

嵩張るけど固い地面なんかで寝心地が全く違いますよ。

テントはかんち○うさんのダンロップが設営しやすそうだった。
R−324だったかな?

おいらはユニセラAG-TRAIL2、前室が広いですよ。
でも設営がちょっとめんどくさい。
751774RR:2007/01/11(木) 12:29:52 ID:+K5BT1lL
>>747-750
参考になりました。
微妙に意見に違いがあるのは それぞれに好みがあったりするトコだろうし

テントの網戸は考えもしなかった…
ダンロップとユニセラのモデルもググってみる。
シルバーのシートもリストに追加。
752金T○@:2007/01/11(木) 13:13:14 ID:5wqQ9dTi
あ、すいません
ユニセラは焼き台のことでした。。orz

ユニフレーム AG-TRAIL2
http://www.uniflame.co.jp/products/index.html

http://item.rakuten.co.jp/good-wave/06naniwa-00098/
クロスター インフレータブルマット
コレです。
753赤T:2007/01/11(木) 18:34:50 ID:vGGntnQo
夕方、日没直後に、太陽の右上あたりにマイナス等級で彗星が見えてる筈なんで
熱出てんのに「うがー、もうチャンスがねぇー」と外に出て単眼鏡(双眼鏡を半分にしたよーなの)
で探したけど、見つからんかった orz

風が無いせーか低空に雲あるなーもー

>>751
エアマットも「キャンプ用」とかのは、考えて作られてるのはあるよ。
でもあれ安くないよねぇ確か。こんな感じ。
ttp://www.tozan.org/dougu/tentmat.html
海とかプールで使うよーなやつを代用すると、絶対失敗するからw
(キャンプ用と書いてあるのにプールで使うのと同じよーなのもある)

上のページにも書いてあるけど、マットは、銀色の面が下(地面側)なんよね。
銀の面を上にして使ってる人が、かなり多い。
両面銀が貼ってあるやつもあるけど。
754774RR:2007/01/11(木) 19:47:54 ID:+K5BT1lL
>>753
聞きたい事すべて載ってた気がする。ども!

次の項目いっていいかなw ランタンなんだけどw
755赤T:2007/01/11(木) 20:25:15 ID:vGGntnQo
LEDのが一番いいよw <蘭タソ

うちは夜中、焚き火をするような時とか、いっつもヘッドランプ(頭懐中電灯)付けてるから
ランタン自体に、あんまし光量を必要とする事が無いんよね。
ダイソーとかに、仏壇用?の電池ローソクあるから、それでもいいかも。

うちのは、ダイソーで売ってる豆電球ランタンをLEDに改造してたりする。
雰囲気楽しみ用のキャンドルランタンは、手で持って歩くと熱い事が判明。
当たり前か。

光量で最強なのはコールマンとかのランタンだと思う(ランタンで出店できる)けど
中のホヤが破損しやすいって、よく聞くねぇ。まぁスペアのホヤはランタンの横に
必ず売ってるけど。
尚、今のテントはどれも薄手のビニール系素材なんで、原則火気厳禁。
火が付くと、あっという間らしい。(荷物に燃え移る間もない程にテントが消失するとか)
756774RR:2007/01/11(木) 21:08:18 ID:+K5BT1lL
ランタン調べちょった。
ガソリン式 ガス式 マントル ぽんぴんぐ… 野をまっきるわw

最初は電池のライト類でいいかな。
マントルは壊れやすいってのがなんか気になるね。
バイクやし。
757赤T:2007/01/11(木) 21:21:04 ID:vGGntnQo
実際、その系統のランタンは、バイクツーリングでは荷物として、かさばるど。
キャンプ用品売場に、おもちゃみたいにして売ってる、ランタンの形をした
LEDライトで、最初は十分だと思うけどねー。

あとで、うちのランタンの写真撮って、掲示板に貼り付けちょくか…
758774RR:2007/01/11(木) 21:37:07 ID:sm6DykJP
キャンプ道具は、
取りあえずテントと銀マット買って
誰か(経験者)と一緒に行くと必要な物が見えてくるよ。
一人一人スタイルが違うけどね。
荷物最小最軽量派とか
招き猫や土鍋、湯たんぽなんか持ち歩いてる過積載派な奴とか・・・
金T○氏や赤T氏のアドバイスを参考に色々調べるのも楽しいだろうね。
取りあえずユニセラ買っとけば◎ (`・ω・´) シャキーン

759金T○@休憩中:2007/01/11(木) 21:47:11 ID:3GEYMCpe
ランタンに関しては県北のナイスミドルのアドバイスが
最強だとw

ユニセラ関係ないしwww
760金T○@休憩中:2007/01/11(木) 21:55:27 ID:3GEYMCpe
あ、ヘッデン(頭に着けるライト)はティカXPがお勧め
仕事でも使っています。

軽いし、テントの中で勉強するのにも使えるw
761774RR:2007/01/11(木) 21:58:46 ID:+K5BT1lL
>>758
やっぱ銀マットは外せないんやねw
確かに師匠がどんなスタイルかで変わってくるね、少しずつ自分流になっていくだろうけど。

>>759
乙。
ナイスミドル カモーンw
762金T○@焼酎飲んじゃった:2007/01/11(木) 22:02:54 ID:3GEYMCpe
えっと
業務連絡!

ナイスミドル様
アドバイスをご希望のお客様がお待ちです。

至急。地下3階のうまかっちゃん売り場までお越し下さい。。

763赤T:2007/01/11(木) 22:16:03 ID:vGGntnQo
ときメモ観ながらランタン撮影してた。http://tinyurl.com/yaen7t

キャンプ、というかアウトドアで、一番それぞれの好みが出るのは
やっぱナイフかね〜。w
他人に自分のナイフ貸しても、他人からナイフ借りても、「やっぱ自分のがいい」
ってなるもんなー。カッターで調理してる人もいるし。
764かぶとがに@酔っ払いなナイスミドル:2007/01/11(木) 22:16:38 ID:sm6DykJP
オイラの持ってるランタンについて書けば・・・
コールマンのフェザーランタン
イワタニのガスランタン(テント火災の張本人)
SOTOのSTG−22?ガス
ロゴスのキャンドルランタン
仏壇用亀山ローソク
ともってるけど、コールマンのノーススターを持ってない!!(`・ω・´) シャキーン
だから、
ノーススターを買いましょう!!

で、OK?
765金T○@焼酎飲んじゃった:2007/01/11(木) 22:28:36 ID:3GEYMCpe
>>764
OKです。

宴もたけなわでございますが、今日はもうなます?ナマスが食べたい。。

いや、寝ます

お休みなさいませ。m(_ _)m
766赤T:2007/01/11(木) 22:31:29 ID:vGGntnQo
居酒屋みたいなスレになっちゃったな
767774RR:2007/01/11(木) 22:37:01 ID:+K5BT1lL
>>764
亀山ローソクは判ったけどw後のは素人だからさっぱり スマソ

なんとなくガス式が楽かな〜と思うんだけど どうでしょか?

ノーススターがお勧め?
768かんちOう@飲みすぎた:2007/01/11(木) 22:45:57 ID:sm6DykJP
>>767
い、いや、冗談だから真に受けないでね。
捨てアド入れといたから
メールくれればオイラのブログのアドレスを返信するよ。
まあ、参考になるかは分からないが・・・
769774RR:2007/01/11(木) 23:06:16 ID:+K5BT1lL
>>768
素人には冗談も通じないからこまったもんだw
中華 俺携帯オンリーだから …orz
ブログみたいけどね
770かんちOう@飲みすぎた:2007/01/11(木) 23:41:24 ID:sm6DykJP
>>769
いやいや、最初は皆初心者。
まあ、キャンプは試行錯誤して楽しむ物だからね〜
道具を選ぶのって答えが無いから楽しいよね。
取りあえず捨てアドにメールくれといたら返信するよ。
大したことは書いてないけどね。
771774RR:2007/01/12(金) 08:57:41 ID:nVyTMfMm
>>763
ナイフの件、
そうですね〜
言われてみれば拘ってるかもしれない。
料理用はオピネル使ってます。 ハサミも持って行くな。

あとキャンプ道具積んでいなければ
確実に銃刀法違反の全長50cmの険鉈とかのこぎり。

何に使うのか問われれば
竹山に入るときとか焚き火(流木を適当な大きさに切ったり)。

他人に見せると引かれるので箱に入れっぱなし。
実はかんち0うさんと2度キャンプしたときも持ってましたw
772かんちOう@:2007/01/12(金) 21:37:50 ID:ZrBfMdrx
俺は危険人物とキャンプしてたみたいだ・・・
今度から負けないようにテポドンでも持っていこう(`・ω・´) シャキーン

ちなみにオイラの刃物は
1200円の安物調理ナイフと
土佐刃物のナイフ。
山の中で一人で寝るときには枕元に置いてる・・・
何となく、多い日も安心。
773774RR:2007/01/12(金) 22:01:35 ID:f89uY0x5
2チャン なくなるって聞いたけど ホントだったら残念だ ToT
774金T○@刃物マニア:2007/01/12(金) 22:30:57 ID:msBvaNU4
>>773
無くなったら無くなったでその時考えればいいと思うよ。
>>722
刃物は使う人次第ですよね。
病気を治す刃物もあれば、生活の為の刃物、命を奪う為だけに存在する刃物も。

そんなおいらは日本刀が好きだったり
775かんちOう@:2007/01/12(金) 22:33:02 ID:ZrBfMdrx
確かに2ちゃんが無くなると残念だね〜
結構情報とか仕入れてたのに・・・
何とかならんもんかねぇ
776金T○@刃物マニア:2007/01/12(金) 22:46:26 ID:msBvaNU4
>>773
今まで一度も言ったことないけど

「ソースきぼんぬ」
777赤T:2007/01/12(金) 22:56:22 ID:4wcur7g8
ソース、つか、なんか夕方あたりから、ほぼ全部の板で騒ぎになっちょる。
ひろゆきが裁判に負けて命令された賠償金を全然払わないから
財産差し押さえされた、というのが理由らしい。
http://www.2ch.net/

でも、結局、今の2chは(サーバーも)ひろゆきの個人財産じゃないし
しかも海外にあるから、差し押さえはできないじゃね?とかいう結論に
達したとか達しないとか。(転載でしか読んでない)
778金T○@:2007/01/12(金) 23:29:18 ID:GQcMyEij
>赤Tさん
ありがとうございます。

※今年中にキャンプ(炭火)オフしませんか?
肴と焼酎持参で。
779774RR:2007/01/13(土) 00:07:25 ID:acM2ML25
おまいらチャットでいいんじゃね?
780774RR:2007/01/13(土) 00:16:58 ID:iO6gFl4a
心が狭いな、過疎るよりマシ。
781774RR:2007/01/13(土) 00:21:14 ID:FgsM4wFE
>>779
つまらん嫌味言ってる暇があるならネタの1つでも置いてけよ
782774RR:2007/01/13(土) 00:31:01 ID:acM2ML25
ごめん言い過ぎた、おまいら電話で話ししろ
783774RR:2007/01/13(土) 01:01:02 ID:XEimovdh
みなさん鳥には触らないでー!
784774RR:2007/01/13(土) 01:04:47 ID:FQmKo5tj
辛気臭い
785774RR:2007/01/13(土) 13:02:08 ID:MS7pcywT
欽ちゃんでも見に行くかな…
786金T○@:2007/01/13(土) 15:54:32 ID:z8iM4GLh
誰か呼びました?
787774RR:2007/01/13(土) 17:14:09 ID:oupLbD7M
最近バイクに乗ってない・・・
キャンプにも行ってないよ〜
自転車も放置状態だ。なんとかこの環境を打破しなくては!!

そういえば、ずっと前に自転車あげるって方がいませんでしたっけ?
788赤T:2007/01/13(土) 18:21:07 ID:jgH4FgIk
それ、俺。<パナレーサーいらない?
789かんちOう@:2007/01/13(土) 20:19:24 ID:upEf6p9d
赤T氏、オイラにくれ〜
無論、 金は無い(`・ω・´) シャキーン
790赤T:2007/01/13(土) 21:17:13 ID:592zBvCk
うぉっ

ちなみに今、フル装備状態で、トライアスロン仕様になってる。
泳げなくて、中・長距離走も苦手なのにw

シーガイア・トライアスロンのリレー部門に出たいなぁと思ってたのに
スイムの選手が結局見つからなかった
791青CBSF ◆s98rHmmQys :2007/01/14(日) 18:42:23 ID:esoHShWz
おお!本当ですか!
ぜひほしいのですが・・・<パナレーサー

とりあえずコテハンにしてみた(w
792赤T:2007/01/14(日) 20:00:14 ID:vGcZznW4
少女コゼット観てた。

一応、写真は貼り付けてあるけど<http://tinyurl.com/yaen7t
793青CBSF ◆s98rHmmQys :2007/01/14(日) 20:48:46 ID:esoHShWz
>かんちOう@さん
金のことを言われると私もあまりない(^_^;)

>赤Tさん
いいですね〜
金額しだいですが・・・(^_^;)
私が駄目だったとしても、チャリンコ仲間に聞いてみます。
794赤T:2007/01/14(日) 21:11:05 ID:vGcZznW4
このスレで値段交渉するのもどーかと思うんで、↑の掲示板の方で。
795774RR:2007/01/14(日) 21:38:17 ID:esoHShWz
了解
では、774RRに戻ります。
796774RR:2007/01/15(月) 07:50:25 ID:mq6IiJG3
一晩で673まで落ちてたあげ
797774RR:2007/01/15(月) 18:23:51 ID:mq6IiJG3
今、中古車を探してるんですが、
宮崎のレッド○ロンの評判はどうですか?
3年くらい前にのぞいた時は対応とか良かったように思ったんですけど。
購入したことは無いので聞いてみました。
宜しくお願いします。
798774RR:2007/01/15(月) 18:30:10 ID:IBhjpRux
のま(ネコ)モータースほどじゃないが、いい噂を聞いたことはあまりない
799774RR:2007/01/15(月) 18:49:01 ID:XyF3H3O7
良い噂は聞かないが、悪い噂も聞かないっつー感じ。
店長さんと話した事があるが、人柄は良かったよ。

因みに最悪だったのが都城の某回転数。
なんだありゃ!?
800774RR:2007/01/15(月) 20:25:36 ID:hN7UinIZ
バロンの中古車って高くない?
801774RR:2007/01/16(火) 01:21:40 ID:F6ODy7hM
>>799
なんかあったの?
802774RR:2007/01/16(火) 01:46:01 ID:37d+rcGl
回転数は、悪い噂には事欠かないって感じだな。
俺も愚痴を聞かされた事がある
803774RR:2007/01/16(火) 07:58:58 ID:ymEBO/rs
宮崎・出直し知事選、養鶏の保護が新たな争点へ
 出直し知事選(21日投開票)が行われている宮崎県で鳥インフル
エンザ発生が確認され、各候補者は早速、「自分こそが対応できる」
とアピールしている。県はブロイラー飼育羽数日本一。県政刷新とと
もに「養鶏宮崎」の立て直しが新たな争点として浮上してきた。
「これまでの経験で、鳥インフルエンザにもすぐに対応できます」
前林野庁長官の川村秀三郎さん(57)は13日、街頭演説で元農
水官僚の立場から「即戦力」をアピール。12日夜には大量死した養
鶏場がある清武町の一ノ瀬良尚町長に電話し、「蔓延(まんえん)防
止のため頑張ってください」と激励した。14日は町内のスーパー前
で演説する予定だ。
陣営幹部は「不幸な出来事を選挙に利用したくはないが、農水省出
身の実績を示す機会」と話す。
804774RR:2007/01/16(火) 16:45:46 ID:F6ODy7hM
>>797
欲しいバイクは何?
805797:2007/01/16(火) 17:36:15 ID:TaHr1Mpx
TDMを探しています。
806774RR:2007/01/17(水) 00:14:26 ID:QBIceh4w
初バイクをバロンにて中古で買いました。
確かに他の店に比べると割高かもしれませんが、
それに見合ったサービスはあると思ってます。
個人的には満足。
807774RR:2007/01/17(水) 04:23:58 ID:UPsrtppN
その人にとって良い店かどうかってのは
普通の店の場合、買う人のキャラとか、店との相性とかあって不安定じゃない?
そういう事を考えて、安定して一定水準以上のサービスを受けられるって意味では
レッドバロンが無難かもってのはあるよね。
808774RR:2007/01/17(水) 05:39:43 ID:XPEhC8Qp
俺も初バイクバロソで買ったが
付き合いとか考えなくていいから気楽でいい
809774RR:2007/01/17(水) 07:30:43 ID:FXA5kem3
>>797
PASTEQUEなんて店は?最近よく周りで聞くもんだから。漏れもまだ行った
事ないけど近々寄って見ようかと思っとります
810南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/01/17(水) 10:13:12 ID:8tHfxKrY
>>809
そこV魔カスタム屋じゃね?
ロードライダーもだが、N海が旧店舗の時に晒してたでしょ。

店である以上他もやるだろうけど。
811金T○@:2007/01/17(水) 10:29:06 ID:rfvGIPLq
PASTEQUEってどこら辺にあるんですか?見に行きたい。
大型免許取った理由が、「V-MAXに乗りたくて」でした。
中学生の頃、凄く憧れてました。

今は違うバイクを探して貰ってるけど。
812南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/01/17(水) 10:46:33 ID:8tHfxKrY
http://www.090pr.com/shop/res_shop.php?area=45&class2=34
http://www.jetin.jp/web/kuroki_factory/i/index.htm

ここかな?
ロイヤルパープル取り扱い店のも同じだし。

N海でデモ車見たときに同じ物作ったら幾らかかるのかとオモタ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
813金T○@さぼり:2007/01/17(水) 16:02:01 ID:rfvGIPLq
>>812
ありがとうございます。
今度覗いてみます。

XJRとか置いてないかな。
814774RR:2007/01/17(水) 22:59:16 ID:FXA5kem3
>>813
今日前を通ったらXJRのカスタム車が店舗前に止まってましたよ。
信号待ちでしか覘けなかったけど店舗内にはCB1300とVmaxとオフ車のカス
タム車が置いてありますた。

色々やってくれそうだね。とりあえずオイル交換(ロイヤルパープル)をやろ
うかと思っとります。
815金T○@休憩中:2007/01/18(木) 10:25:03 ID:oUk6QLa8
>>814
どもども。
宮崎市内はバイク屋さんいっぱいあっていいねぇ〜。
目の保養になる。

日曜日、清武に行くからあちこち覗いてみよう。
816774RR:2007/01/18(木) 17:08:18 ID:OgbclTeW
うをー!!宮崎に南海部品あるって知らんかった!!
昨年神奈川からUターンしたけど、良いね宮崎。
バイク少ないのが寂しいけど。(二輪所有率全国ワースト4位)
期待age!!!
817金T○@:2007/01/18(木) 18:00:10 ID:oUk6QLa8
お帰りなさ〜い。
やっぱ故郷はいいでしょう〜♪

このスレにもちょくちょく顔出してくださいね。

818赤T:2007/01/18(木) 19:55:22 ID://pt2tDR
宮崎は公共交通機関が笑えるほど発達してないから、
「高校卒業する時に免許を取る、免許を取ったら車を買う」で
金の使い道が、まず車に行って、それから余裕があればバイク、という
図式であるらしい。

俺はずーーーーっとバイクだけで何とかなってたから、いざ四輪の免許取りに
一ツ葉の試験場に言ったら、受付で「どうされたんですか?」とか聞かれた。w
どうされた、って、取ってなかっただけだよ。
取り消しとかだったら、住民票じゃなくてゴールド免許を提出しねーってば
819774RR:2007/01/18(木) 22:41:58 ID:iM6Rh/ar
どうされたと聞かれるとは意外に年食ってんのか
820赤T:2007/01/18(木) 23:23:33 ID:huYADtO0
今年で還暦ですが何か?
821赤T:2007/01/18(木) 23:24:27 ID://pt2tDR
なんでやねん。
822774RR:2007/01/18(木) 23:27:48 ID:huYADtO0
偽者ですすんません
823金T○@携帯:2007/01/19(金) 07:03:42 ID:mhil5q9C
なんで偽物?w
824774RR:2007/01/19(金) 14:30:54 ID:75Zk9mX/
むしゃくしゃしてやった。
今は反省している。
825774RR:2007/01/19(金) 15:49:12 ID:siCT+NmZ
偽者出現は人気の証じゃなかったけ?w
826赤T:2007/01/19(金) 18:57:32 ID:5ujcgdlx
どういう層に人気なのか、にもよると思うが

ただの客として接してた、現役時代のダンプ松本みたいな女に
告られた時は、「神様これは何の試練ですか」と思ったど…
827774RR:2007/01/19(金) 19:53:18 ID:ZWObNlrX
( ;∀;) イイハナシダナー
828金T○@晩酌開始:2007/01/19(金) 20:43:36 ID:UWGNyfJU
>>826
好き嫌いは駄目って子供の頃に習ったでしょう!(怒

食わず嫌いは極刑ですw 









とか言いながら高校の時、似たような経験が、、、、
829赤T:2007/01/19(金) 21:06:21 ID:5ujcgdlx
「とりあえず食ってみる」ってのはやめよう…

そいや、昨日、初詣に行った。
今年の抱負

全米を震撼させる
830816:2007/01/19(金) 21:19:36 ID:2SHrikVE
明日、雨降らんそうやから走ってきまっす。
みなさん、まったり走るときはどこらへんに行くんですかねぇ。
地図とにらめっこして、椎葉村に続くR219がよさそうだな〜って狙ってます。寒いかな。

>>818
なるほど、交通の便、確かに悪いですからね。「夏暑いからけ?」とか思ってました。w
831金T○@晩酌でよっぱらい:2007/01/19(金) 21:22:27 ID:UWGNyfJU
「全米を感心」とか「米の大統領を改心」させるってのはどうだろう?w

今年の抱負:おっきいバイク買います。
832金T○@晩酌でよっぱらい:2007/01/19(金) 21:27:23 ID:UWGNyfJU
>>830さん
おいらの場合(串間からは)まったりは鹿児島方面です。
R220で桜島の方にとか。

@陸の孤島:串間

833774RR:2007/01/19(金) 22:00:24 ID:MO5dl8KV
怪しい事がしたくって
ワザワザ宮崎市内まで出かけて、
怪しい店に行ってみたとき

出てきたのは昔の知り合い・・・






昔はタダじゃっうわなにするおまえやめくぁwせdrftgyふじこl;p

orz

834金T○@:2007/01/19(金) 22:06:11 ID:UWGNyfJU
お主の正体見切ったったり〜w

いや勘違いか。  まさか。 勘違いだよな。。うん。

え?
835774RR:2007/01/20(土) 16:54:29 ID:5bOtNbK2
新知事は誰だろう?
836赤T:2007/01/20(土) 19:13:42 ID:M2hfzFCV
ラッシャー板前
837774RR:2007/01/20(土) 20:48:32 ID:YtWxk4Lq
マジで、元宮崎市民としてお願いする。
まんまアズマだけは勘弁してくれ!!
談合は、宮崎以外の地域でもやむを得ないと思う。宮崎を馬鹿にしていないが、
多少(地域により程度は異なる)不正は許しても、立派に仕事をしてくれる知事が必要だ!
838774RR:2007/01/20(土) 21:04:44 ID:NmlGdAPx
明日は東に一票入れてくる
839774RR:2007/01/20(土) 22:11:44 ID:bwTRkqt1
今まで選挙に行った事もない若いのが あずまがなったら面白くね?で 入れそうでこわい。
840774RR:2007/01/21(日) 00:43:50 ID:lqwNKK5G
まぁ、といっても誰がマトモなのかなんて判断しようがないし、
東の場合、しがらみの点では明らかなアドバンテージがあるわけで

>>837
東以外の候補者は仕事ができるという
明確な根拠を示してくれたら考えてやる。

んで、俺は禿げ仲間という理由で東に入れてくる。
841774RR:2007/01/21(日) 02:51:59 ID:0TXx1PwA
とりあえず今日決まるんやね
842774RR:2007/01/21(日) 10:49:33 ID:BQvu2rEr
演説に街宣に一番頑張ってたのがヒガシって印象だなぁ。
今回の立候補者の中で一番顔を見た。

投票するかしないか。仕事が出来るか出来ないか。
それはまた別のお話。
843赤T:2007/01/21(日) 11:52:33 ID:ZNQt5Fc6
NHKの選挙放送で、そのまんま東が、やたらと宮崎弁を使ってたのが
見てて面白かった。「そこまで宮崎人をアピールせんでも…」と。

しかし、「芸能界と決別してっ」とか演説してたのに、なんで名前は
そのまんま東で出るんだ、という気はw
まぁ浮動票なんて、結局、一番記憶に残ってる名前だもんなぁ。
いっそ他の候補者も、インパクトある名前にするとか。
「ベサメムーチョ忠勝」とか「川村ばくはつ三郎」とか「持永ダンスマン」とか「武田センセ」とか
844774RR:2007/01/21(日) 14:16:55 ID:LxGrQNyy
出る杭は打たれる
845金T○@:2007/01/21(日) 20:11:44 ID:w5ZBb+ym
板違いは重々承知で書きます。
投票行ってきた。

芸能人を辞めた(らしい)人が当選したらマスコミは呼べるだろうとは思う。
一瞬の経済効果は宮崎、都城にはあるでしょうね。
でも確か不祥事起こしてますよね?性関係だっけか?
離婚もしてる。  
そんな人をトップとしては認めたくないな。

後、日南串間にポスターすら貼らなかった人がいる。
なんなのあなた?本気で知事に選ばれようとしましたか?
無駄に税金使うんじゃないよ!!

と、、、、あんまり熱くなってもしようがないね。

さて誰が当選するのかな?
846774RR:2007/01/21(日) 20:19:07 ID:T4fg6wHi
847774RR:2007/01/21(日) 20:21:00 ID:p695dbWA
宮崎県民はバカなのか?

848774RR:2007/01/21(日) 20:33:04 ID:fEy9yppS
\(^o^)/
849赤T:2007/01/21(日) 20:42:00 ID:kZqfzw80
開票率0%で確つけて、0.3%でなんで得票率が別の候補より低いんだ
850金T○@:2007/01/21(日) 20:54:15 ID:w5ZBb+ym
そうですか。
確ですか、、はぁ。。。
横山ノックっていたよな。

都城は好きなんだけどね。。。こりゃ宮崎県人は馬鹿にされてもしょうがないわ。
851774RR:2007/01/21(日) 21:03:54 ID:m49qPrYn
そのまんま宮崎誕生〜♪

>>850
談合企業の人、乙。
852774RR:2007/01/21(日) 21:11:49 ID:Ki3Hq4cZ
自動かい旬

まぁ、それはどうでもいい事だ、聞いてくれ。
家の親父がことしで定年なんだ。
ダンカイの最後発。
18才から、窓際係長だけど無遅刻無欠勤と公僕としての矜恃だけが誇りの人でさ。
俺なんか家族旅行はもちろん話した記憶すらあんまりないんだよね。
リニアモーターカー、とい岬のインフラ用地交渉、水産高の船の予算、県税事務所、台風がくりゃ煙みたいに消えて夜通し詰めだし、
還付金だってこっちから受取りに来なさいって連絡してたらしくてさ、親父の上司がわざわざ家に怒鳴りこんできたこともあったよ
今日だってじじいの法事が終ったその足で鶏を埋める段取りしてるとよね。
安保闘争の時に東京に出張でスネカジリ大学生に棒で殴られてハゲ頭には2ヶ所ケロイドこさえちょるわ。

でさ、そんな税金泥棒(親父)そんな公僕(親父)がおるっちゃけどさ。
もしもの話なんだけど、そんな親父の最後の皆勤賞証書の結びの一行にそのまんま東と書かれてたら、俺は庁舎前で腹切って死なないかん様な気がしてくっとよね。

選挙だし選ばれたんだし仕方ないのは解るしだけどだけど我が親ながらあんまり不憫だ…orz
853774RR:2007/01/21(日) 21:16:32 ID:T4fg6wHi
「妹のパンツを」まで読んだ
854774RR:2007/01/21(日) 21:25:07 ID:jwl6GfCt
>>852
んなことどうでもいいよ。
そもそも、お前のオヤジどもにロクな人間が居ないから
タレントに県知事の座を持っていかれるんだよ。
855774RR:2007/01/21(日) 22:09:51 ID:50Whx8k1
>>854
それは言い過ぎだろ。
タレントを知事にしたのは職員じゃなくて県民だし。
856774RR:2007/01/21(日) 22:11:37 ID:aac/vt8w
他県の者だけど、そのまんまに入れざるをえなかった気持ちはわかるよ
他の候補者があれじゃねえ・・・・
857赤T:2007/01/21(日) 22:18:44 ID:kZqfzw80
庁舎前で腹を切る覚悟があるんなら、自分が立候補すりゃいいんだ。
858774RR:2007/01/21(日) 22:44:27 ID:O+g+ZsJ1
しかし、当確後の特番インタビューでの東は
結構やる気マンマンで情熱的ではあった。
安藤知事の時はニヤニヤしながらダラダラ喋ってたのを思い出したわ。
859金T○@:2007/01/22(月) 07:54:52 ID:t5DwDAsY
暫くはこの話題でしょうね。
でも約3分の1の有権者が投票したんだから「民意」って事でしょう。

そのまんま氏の政治手腕に期待します。
悪い事件が発端の今回の選挙、、、、。

あらゆる意味で良い宮崎にしてくれるよう切望します。
860南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/01/22(月) 11:36:24 ID:YtEkkibP
意識改革選挙になればいいだろうね。

ま、税金目当ての利権老害議員だらけだから
長野県の二の舞になるかもしれないけど。
861赤T:2007/01/22(月) 12:50:01 ID:fVF+X7g2
とりあえず、意識改革だよな。
つか、当選後のインタビューの、政治理念がスラスラと出てくる所が、意外っちゃ意外だった。
今までの仕事柄、人前で何かをして、何かを喋るってのに慣れきってる
とはいえ、インタビューでカメラから全然目を逸らさずにスラスラ喋れば訴求力はあるなー。

んで、ウチとこの集まりに県庁職員とかいうのがいるんだが、この人が、先頭に立って
音頭は取る癖に、実際には何もしねーの。言うだけ。しかも1人で勝手に進めるし。
みんなもう「県庁の人だから」で諦めてる所がある。俺も完全に呆れてる。
新しい知事が、それまで「動いてナンボ」の人なんだったら、てげてげな仕事してても
「県庁の人だから」で納得されるような事は無くなるかもなぁ、という期待はしたいわな。

市役所も大概てげてげだけどね。何で同じ用紙なのに、担当が変わると
記入内容が変わるんか、と。 何のための専用用紙じゃ。
862774RR:2007/01/22(月) 18:16:02 ID:gePNVOzT
【知事選余波】
クレディ・スイス証券が「そのまんま知事」誕生を受けて宮崎県の県債をBB+からCC−に大幅格下げ
ソース:FThttp://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50
863774RR:2007/01/22(月) 19:32:07 ID:pYjCzKEt
しがらみがないって散々言ってたけど 裏でしがらみが相当ありそうでそれが嫌なんだよなぁ

半年後 どうなってるやら…
864774RR:2007/01/22(月) 20:31:05 ID:jUY/vsqW
NPOがバックだとのことだがそのNPOのやつらは今後どう生活するんだろう。
この一ヶ月間自分の職と収入を捨てて東のために働いたわけだ。
その辺から公開しないと今までと同じ。
865金T○@:2007/01/22(月) 21:21:30 ID:juwE6h/D
NPOに関して
誤解があるかもしれない。

非営利団体ではあるけど
儲けてはいけないとは何所にも書いていない。

矛盾がいっぱいある世の中ですね。
866774RR:2007/01/23(火) 07:57:14 ID:QOdtGrdW
堅苦しい話ばかりですね。
バイクの話をお願いします。
867774RR:2007/01/23(火) 12:16:35 ID:PN0dCSe5
>>866
では あんたからぞうぞ
868774RR:2007/01/23(火) 12:52:07 ID:iKbz/cZ9

いえいえ
あなた様からどうぞ。
869南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/01/23(火) 15:11:45 ID:8V0Y/nVj

│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪


休日ごとに雨ばかり降って('A`)
せっかくディスクローターのナラシが
上手くいってるのに錆びてきますた。
870赤T ◆xp5003NhoE :2007/01/23(火) 15:34:35 ID:490ktjW0
クリアのスプレー塗っとくと、錆びにくいんだよ。
871774RR:2007/01/23(火) 16:53:28 ID:bb3/pKuf
つCRC
872774RR:2007/01/23(火) 17:22:42 ID:iKbz/cZ9
>>871
危ない人がまじってるw
873774RR:2007/01/23(火) 19:14:28 ID:mfECX+d7
友達が昔やったな>CRCをディスクローターに塗布
煙吹きながら壁に突っ込んでたw
原付だったからあまり速度出てなくて本人無傷だったが(´ρ`)
874かんちOう@:2007/01/23(火) 19:18:08 ID:sYBfikKD
2ちゃんねるも後一時間?
875774RR:2007/01/23(火) 19:25:27 ID:PN0dCSe5
>>874
なんね それ
876かんちOう@:2007/01/23(火) 20:14:13 ID:sYBfikKD
>>875
管理人の人が訴えられてなんたら・・・
で、2ちゃんも差し押さえとか・・・

ま、本当だったら暇つぶしが一つ減るなぁ(´・ω・`)ショボーン
877774RR:2007/01/23(火) 20:17:58 ID:6HZn83pw
結局釣りだったのねw
878774RR:2007/01/23(火) 20:33:41 ID:PN0dCSe5
>>876
なるほどね。 えっと…1時間経った訳だが こうして書けるという事で、
宮崎のバイクの話、続けましょうかね〜
879かんちOう@:2007/01/23(火) 20:42:55 ID:sYBfikKD
あっ、大丈夫みたいだね〜
釣りだったのかもね?
880金T○@禁煙失敗:2007/01/24(水) 08:50:05 ID:hkomLo7/
おはようございます。
かんち0うさんしか知らないネタで申し訳ない。

禁煙失敗しました!!

おっきいバイクが来たらまた禁煙再開しますw

881かんちOう@:2007/01/24(水) 19:06:55 ID:y0hETDvm
金TO氏・・・

そんな事は初めから分かってたさ。 ( ̄ー ̄)ニヤリ

(^。^)y-。oO
882774RR:2007/01/24(水) 21:55:03 ID:hUJrOC2E
883赤T ◆xp5003NhoE :2007/01/24(水) 22:00:21 ID:qHypEbTQ
うちは、喫煙を再開したのに

全然タバコが減らねぇ。
開封したあと、小さいジップロックに入れといてよかった…
884金T○@箱はいいよね。:2007/01/25(木) 11:34:04 ID:clEdzBrE
ちょっと前にキャンプ道具の積み方を聞かれたのを思い出したので
業物さんのうpローダー借りてみました。

赤Tさんとこのでうp失敗しました。なんでかなぁ?

全体
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1169691974734.jpg
箱載せ前
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1169691997640.jpg
箱載せ完了
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1169692027765.jpg

材料は仕事で使った廃材。
アルミラックといいます。

キャンプ道具は、ほぼ入れっぱなしなので
思い立ったら5分もかからず出かけられます。
885774RR:2007/01/25(木) 12:28:32 ID:AFiyqPWc
>>884
携帯だと画像見れないですなorz

アルミラックてのはキャリアを造った素材って事でオケ?
今 ツーリングキャリアを付けたいと思ってるけど
市販の1万前後は高いし 造るとなると 強度やら素材やらで、とか考え中。
886金T○@箱はいいよね。:2007/01/25(木) 12:34:05 ID:clEdzBrE
>>885さん
そうです。キャリアを作った材料です。
太いケーブルを配線するときに使います。

もし自作をお考えでしたら、知り合いに電気屋さんとかいません?
聞いてみるてはどうでしょう。
余ってるかもしれませんよ。
887774RR:2007/01/25(木) 12:50:06 ID:AFiyqPWc
>>886
金さんの造ったのは何Φを使用したんですか?
強度は心配ナッシング?
888金T○@現場で人待ち中:2007/01/25(木) 13:02:40 ID:WxUnX4Wy
画像見れないんでしたね 菅ではなく、はしごみたいな材料です 幅が400のモノを使い方ました。
889赤T ◆xp5003NhoE :2007/01/25(木) 15:30:46 ID:M+ZoVAEa
>>884
>赤Tさんとこのでうp失敗しました。なんでかなぁ?

500KBオーバーしてるじゃん。
890金T○@ただいま〜:2007/01/25(木) 15:37:03 ID:clEdzBrE
本当だ!
いつものソフトで縮小したんだけどなぁ???

すんません。
891774RR:2007/01/25(木) 21:08:02 ID:AFiyqPWc
>>888
画像見れないけど ハシゴみたいなの、で判った。
あれならうまくいけばボックスはきっちり納まりそうね。

箱だけど1泊分の荷物だと最低何リットル位が必要やろか?
フロントスポークにもナガモノは付けたりも考えているんだけど。
892赤T ◆xp5003NhoE :2007/01/25(木) 21:30:20 ID:M+ZoVAEa
パリダカでもやってたし、昔は自分でもやってたけど、
適当な長さで、そうそう壊れないような長物(ぶっちゃけタイヤレバーとか)は
スイングアームに布テープとかリリース式タイラップで取り付けたりするね。

ガムテープじゃなくて布テープなのは、剥がして使えるから。
リリースタイラップも、何度も使えるから。

折れそうな、適当な長さの、ぶっちゃけ釣り竿とかは、ハンドルに縛り付けたりとか。
アンテナみたいに立てて取り付けるようにすると、乗り降りの時に蹴飛ばして
だいたい折るんよねw

つかスポークはダメだろうスポークは
893774RR:2007/01/25(木) 21:51:33 ID:AFiyqPWc
あ、ホントだw スポークて書いとったw
フォークね。

スイングアームは考えなかったな〜いいかも
894774RR:2007/01/25(木) 23:04:13 ID:HF+FuYOm
箱を固定してるバンド?はなんですか?
895金T○@おはようございます。:2007/01/26(金) 06:59:06 ID:tmZavRsP
>>894さん
荷締めバンドって言うのかな?
ナ○コとかホームセンターで売ってあります。

買った後に気づいたけど、ダ○レックスで同じモノが半額近くだった。。。
896774RR:2007/01/26(金) 16:30:32 ID:zVKdfCJs
>>895
いい加減、無駄な伏せ字は使うな。
って、おばあちゃんに言われなかった?
897赤T ◆xp5003NhoE :2007/01/26(金) 19:06:07 ID:Fr4bJum+
ナムコにも都合があろう。
898774RR:2007/01/26(金) 19:29:05 ID:i5okr2ma
>>897
だねw ナメコにも都合があろw

明日走るの〇しみにしてたんだけど 〇気があまり〇くないみたいだ… orz
なにか?
899赤T ◆xp5003NhoE :2007/01/26(金) 20:17:37 ID:Fr4bJum+
走るの慈しみにしてたんだけど 排気があまり臭くないみたいだ…

宮崎弁は奥が深いなあ。
900774RR:2007/01/26(金) 20:59:10 ID:R0Th2Kw5

    今だ!900番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
901774RR:2007/01/26(金) 21:54:45 ID:tSUOvTe2
山手のほうは雪積もってるのかな〜
見に行きたいけど週末も仕事だorz
902金T○@おはようございます。:2007/01/27(土) 08:02:55 ID:68rJ3FBS
明日、宮崎市内に「おっきいバイク」を見にいきます。

イヤッホーする予定。
903774RR:2007/01/27(土) 09:45:53 ID:k8ZIDNoE
900越えましたね1000目指してあげ
904774RR:2007/01/27(土) 11:31:46 ID:OpKwcown
>>902
イイヤッホォォォィ!
905金T○@早めの昼飯。:2007/01/27(土) 11:38:27 ID:68rJ3FBS
>>904
イイヤッホォォォィ!
来月には「おっきいバイク」デビューします。
乞うご期待!

娘も大きくなってきて200ccで遠出はきつくなってきたよ。
906774RR:2007/01/27(土) 11:54:56 ID:SpWmt4r1
しかし雪が降るのであった
907774RR:2007/01/27(土) 12:13:51 ID:OpKwcown
>>906
そこでロシアは馬を使った。
908774RR:2007/01/27(土) 12:20:04 ID:S/0rHiLe
娘もそのうちバイクではなく彼氏の上に乗り出すからおk
909金T○@まて!:2007/01/27(土) 12:29:08 ID:68rJ3FBS
待て待てぃ!
まだ10歳だし。一緒にお風呂はいるし。

まぁいつかは嫁に行くだろうが、
今はそんな事想像もしたくない!!

910赤T ◆xp5003NhoE :2007/01/27(土) 13:31:55 ID:Wq554tv3
そのうちね、
「お父さんと私の下着いっしょに洗わんでよ!!」

とか言われるんよ…w
911774RR:2007/01/27(土) 15:11:12 ID:ggNPVLUO
こんげなスレがあったっちゃねぇ。
知らんかったわいw
912774RR:2007/01/27(土) 16:09:49 ID:jclxMs7b
今日は寒空の中 日南海岸走ってきたYO
景色は最高なんだけど、 まぁ〜みんなとばすわ

ビッグスクーターにピースサインされたけど 正直複雑やね
913金T○@:2007/01/27(土) 17:15:21 ID:68rJ3FBS
>>910
ま〜ね、いつかかそんな日もくるわな。
悲しい男親よ。。。。
>>911
いらっさい!宜しくです。
>>912
何処まで走ったんですか?

明日はTWで、、、

無理だな、さすがに、お悔やみだもん。

宮崎市内に努めていた時の先輩のお父様が亡くなりました。
まだ若かったはず。。。

皆さんも事故にはくれぐれも気をつけて下さい。
914774RR:2007/01/27(土) 19:49:52 ID:6ju59C29
>>913
そうか…。
面識はないが、お悔やみ申し上げます。

俺は学生時代、バイク事故で3人の友人を失った。
ここを見ている人間だけじゃない。
何処かの774でも、バイクで死ぬなんてのは聞きたくない。

金T氏の知人がバイク事故で亡くなったのかは知らないが、
つい思い出してしまったぜ…。

今夜はタミヤのT−MAXでも作って寝るか…。
915金T○@:2007/01/27(土) 20:02:58 ID:68rJ3FBS
うん。
先輩が車の事故で18で。
いとこがバイクで17で。。。辛いよ。これからだよ人生。
悔やんでも悔やみ切れない。

おいらもぶつけられて鎖骨折って入院した事ある。
半ヘルでバイク乗ってる若い人見ると心配になる。

事故はなくなって欲しいよ。安全運転頼む。>>ALL
916金T○@:2007/01/28(日) 13:46:53 ID:uS4HEbnP
なんか湿っぽくなって、すいません。
あげます。
917774RR:2007/01/28(日) 19:55:59 ID:lnStWePG
都城にバイクの解体屋があるらしいのですが、ご存知の方おられませんか?
918:2007/01/28(日) 23:45:40 ID:Vgas+Rqc
現在市内で活動中の暴走族はありますか?教えてちょ(*^^*)
919774RR:2007/01/29(月) 08:24:16 ID:q5u+tpyu
保守
920774RR:2007/01/29(月) 19:21:38 ID:SkaRhhTF
暴走族って、昭和の話じゃね?
この時代にもまだいるなら恥ずかしすぎる。
921774RR:2007/01/29(月) 19:35:10 ID:NnjEdaqh
暴走族(笑)
922774RR:2007/01/29(月) 20:18:50 ID:ElseR1+p
今は暴走族じゃなくて
カスタム車輌だよw
なんかそんな風に販売してる雑誌の広告見た事ある。
真っ昼間でも そんなカスタム車輌を時々見るよ

ツッパリテール、風防、音は蓋して 控えめにw
923774RR:2007/01/29(月) 20:58:03 ID:zscbCLxL
ゴキブリとアホは永遠に不滅です
924774RR:2007/01/29(月) 21:54:44 ID:NnjEdaqh
何故わざわざ人に後ろ指差されるような下品カスタムするんだろ
925774RR:2007/01/29(月) 23:10:34 ID:neuncQfO
夜中に宮崎市街地を集団で走ってる30歳くらいのオッサン共、
みんな死ねばいいのに。
926774RR:2007/01/30(火) 02:07:04 ID:trpiS0zO
>>925
どんな車種が走ってんの?旧車会?
927774RR:2007/01/30(火) 05:41:00 ID:K2gru0L7
>>924
後ろ指差されてもいいほど人に飢えてるんですよ。
ようは寂しがりやの子供のままなんですわ。
彼らは100%ガキの頃親に無下にされています。
その時点で成長を止めるんです。
親を恨み、大人を恨む。結果社会を恨むんですね。
古い論調ですが事実ですから。
928774RR:2007/01/30(火) 10:54:28 ID:4FTeHxm/
信号待ちとかでDQN車両に並ばれても、あえてマナーやルールを意識した動き(大げさな後方確認等)をして
お前等とは違う(違っていたい)オーラを放つようにしてる。

ところでサンモータースクールに入学したんだけど、思ったより対応やらが良くて驚いた。
昔都内で免許取ったとき家畜のように扱われたから、免許関係って鬱なイメージがあったんだよなぁ。
929774RR:2007/01/30(火) 11:19:06 ID:Xc3pPK0y
バカスクも珍走化してるしな。
つーか、B系チンピラどもは珍走と違うと言い張る割には
やってる事は同じ、いやそれ以下の連中ww

オーディオにも騒音規制設けたらどうよ?とは思うが。
930774RR:2007/01/30(火) 18:03:47 ID:40T4gWzw
>>929
確かに飛び膝蹴り喰らわしたくなりますね。

目立ちたいヤツというか、社会性の無いヤツって、
それでも何でもいいから社会と接点をもちたいんです。
でかい音鳴らして人を自分に向けさせる。
刑務所に居る連中は社会に出たくてたまらない。
でもいざ出たら仕事無え、社会が悪い。で逆戻り。
中では雑誌やTVに貪り付く。
まあ車運転してれば誰でも公平に刑務所入る宿命を背負ってDQN扱いされますが。
931金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/01/30(火) 18:14:17 ID:r71SwIIX
>まあ車運転してれば誰でも公平に刑務所入る宿命を背負ってDQN扱いされますが。
バイクに乗らない人の一部の人は、
バイク乗り=暴走族って思ってる人もいるからなぁ

同窓会でバイクの話が出たとき
「まだ乗ってるの?」って元バイク乗りに言われた。

あ〜 そうですよ。今度は大型バイク買いますよ!!
932赤T ◆xp5003NhoE :2007/01/30(火) 18:25:08 ID:PrAN+Z43
買ったじゃん。
933金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/01/30(火) 18:34:18 ID:r71SwIIX
赤Tさん
ども〜「鳥」頂きました。

買ったけど受け取りに行けないのぉ〜。
工期が20日までの仕事受けてるんですよ。
934774RR:2007/01/30(火) 19:30:59 ID:vpfYictH
金Tさん 何買いなはったん?
935774RR:2007/01/30(火) 20:24:46 ID:WI2ohPTI
トリップついてるし
936赤T ◆xp5003NhoE :2007/01/30(火) 20:58:40 ID:PrAN+Z43
XJR225
937774RR:2007/01/30(火) 22:43:14 ID:tbdQmhnd
てか「昔、族なんかやってて、更正した人は真の良い人になる」みたいな異見があるけどさ。
あれってどうなん?と思うのだよなー

だから皆、一度は悪になれってか?
まっとうにやってきたやつはだめなのか?

こんなこと反論意見ばかりしか思いつかないわけだが・・・
938774RR:2007/01/30(火) 23:09:08 ID:PnTk91fp
>>937
ttp://blog53.fc2.com/m/mousouteki/file/viploader398976.jpg
これか

俺も道を外れずにまっとうに生きてきた人間が一番えらいと思う。
939774RR:2007/01/30(火) 23:12:04 ID:PfDZEfkX
>>928
>信号待ちとかでDQN車両に並ばれても、あえてマナーやルールを意識した動き
>(大げさな後方確認等)をしてお前等とは違う(違っていたい)オーラを放つようにしてる。

自意識過剰じゃね?
940774RR:2007/01/30(火) 23:36:58 ID:5TsXvxuQ
>>926
大型の、ネイキッドとかSS、いわば大人なバイクばかり。
でもマフラーは爆音。
941774RR:2007/01/30(火) 23:47:34 ID:Dci0cUDG
DQNか〜
別に気にならないなぁ
まあ、元気のいい奴らだね〜
冬でも半キャップでバイク乗ってりる彼らは、ある意味スゴイ・・・

で、ベッピンなネーチャンを後ろに乗っけてるのがウラヤマシス・・・
942赤T ◆xp5003NhoE :2007/01/31(水) 02:55:29 ID:AjYDmABk
眠れん。(音夢連と変換したなATOK…)

確かに、ある意味DQNはすごい。
寒風吹きすさぶ真夜中、半ヘルにセーター、マフラー巻いてノーグローブで
乗り回してるもんな。マネできん。する気も無いが。

夏は夏で、台風が最接近、風が止んで、これから吹き返しが始まるぞ、という
そのわずかな隙にも出現するからなー。

しかし、なにより、あのプレステのコントローラみたいな状態のハンドルで
運転できるのがスゴイな。
ツーリング途中でたまにすれ違うぶら下がり健康器アメリカンもスゴイが。
943774RR:2007/01/31(水) 03:52:56 ID:CUwBtYDg
昔、大晦日の夜に堀切峠を一人で走っちょった時、
ドライブインの前を通った時にエライ注目されちょるがと思って周りをみたら
偶然、族の先頭車両になっちょったわいw
オレは族ぢゃねーが!CBR400Rの族はおらんて!
と心の中で叫んだけんどん、冷ややかな目で見られてしもたわいw
あー懐かしい
944774RR:2007/01/31(水) 04:13:17 ID:tqedh9Mz
珍走団は仲間と楽しんでいたい連中からは様変わり。
今は普通に暴力団をバックに抱えた「単なる犯罪ガキ集団」ですよ。
普段は電話で振り込み詐欺が常識です。
何か書けば書くほど胡散臭く思われるかも知れませんけど、
10代後半から20代前半の全国のクソガキどもが
貴方の両親の年金貯金を狙っていることは事実ですよ。
特に地方はこれからものすごく詐欺商法が増えます。
945774RR:2007/01/31(水) 04:16:32 ID:ceTIK0Jg
てか最近宮崎スレ盛り上がってるね。
1km(そうとは書いてないが)から書き込んでるが、この流れは嬉しいなw
946金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/01/31(水) 11:36:06 ID:isblxdtn
>>934さん
04式のXJR1300をイイヤッホォォォィ! しました。
>>936
XJR225 ってw

TW200〜225に25ccの排気量アップかいw
947774RR:2007/01/31(水) 12:30:12 ID:dZUvQt/N
金さん
>>934どす
いきなり1000CC あっぷは 走り激変どすなw

串間行った時はXJRはYOちぇっくやね

ちゅうことは 金TからHN変更?
948金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/01/31(水) 13:27:00 ID:isblxdtn
934さん。
>いきなり1000CC あっぷは 走り激変どすなw
ん〜。
XJR400には一時期、乗ってたんですよ。
http://www.sweetnote.com/site/cosmos/2006091923294273.html
参照で。

TWとXJRではキャンプスタイルが激変しそうどすw
山奥とか林道に入れないから。

TWは#万で弟に譲ります。

ダートな場所に行きたくなったらTWで
長距離はXJRで、、てな感じになると思います

HNはこのままで行こうと思ってます。

忘れられてるかもしれないけど
「毎日保守あげ」もおいらだったりw
949南国仕様@ZX400N ◆MC21LhPv06 :2007/01/31(水) 16:35:46 ID:5/q82JjA
>944
>今は普通に暴力団をバックに抱えた「単なる犯罪ガキ集団」ですよ。

冗談抜きでコレはマジらしいね。
地元で聞いたんだがビグスクのチームを作るために
893(崩れだろうが)に上納金だとさ・・・

プライドも根性も何も無いんだろうか。
950金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/01/31(水) 16:57:07 ID:isblxdtn
今はチームっていうのね。
上納金?あら、まぁ。893屋さんより恐い人教えましょうかw
「虎の威を借る狐」という言葉を知らんのじゃろか?

走り屋もどきをやっていた頃があるので強くは云えないんだけど。
まぁ、これだけは云っておきたい。

親に貰った命は粗末にすんな!

それと爆音マフラー、五月蠅いよ。
951774RR:2007/02/01(木) 02:54:25 ID:hXluIJKk
今時、上納金入れてヤクザについてもらうなんてないだろう。
まず珍走カスタムのガキはそんなことは知らない。
ただ乗ってるだけで、昔の珍みたいなことはしてない。
調子に乗りたいんでしょ。型落ち高級車に乗ってヤクザの真似してるガキと一緒。
それとヤクザがいない。
952赤T ◆xp5003NhoE :2007/02/01(木) 03:42:55 ID:otSfjhIK
音夢連。

珍走あんま関係ない、と言えるかどうか微妙な話だが、
以前、仕事中に警察、つか刑事が来て、
「近くの銀行でひったくりがあって、その時、犯人は二人乗りだったけど
大きいバイクじゃなかったらしい、多分原付。心当たりは無いか」
っつーんで、
「2ケツでひったくりができるような車格の原チャっつったら、そうそう
あるもんじゃないっスよね…… んー…… 多分、マグナ50」
と答えてみたら、「そのカタログはないですかっ」と。
「あー、ウチ、ホンダのカタログは無いんスよ。もちょっと向こうにホンダの
お店あるから、そこ行けば多分。」

で帰ってもらったら、数日後、2ケツのマグナがセルフのスタンドから
出てくる所を目撃。後ろの奴はノーヘル。ありゃまー。

一応110番したら「緊急じゃないなら最寄りの警察署にかけれ」
と怒られた。どこからどこまでが緊急なのかワカラン。
953774RR:2007/02/01(木) 08:48:07 ID:wQ01em2G
東国原知事の政策構想には
県条例として125cc以下のバイクの半へル使用を禁止する計画らしいな。
ジョットかフルフェの着用を義務付けるらしい。
954774RR:2007/02/01(木) 09:01:40 ID:e/hP61W7
あぶね〜からそのほうがいいんでない。
955金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/01(木) 09:20:59 ID:cQwCeheg
賛成やね。

偶然だけど昨日新しいバイクに併せて
フルフェイスのヘルメット買いましたよ。

日曜日に受け取りに行けるかもしれない(30%くらいの確率だけど)。。ムフ
956774RR:2007/02/01(木) 10:33:07 ID:Nx9uGewE
>>951
893はいるが表でそんな下品な事をしないだけで
893面したチンピラと糞ガキが金集めてる。
アストロや糞VIPだのに乗ってる連中な。

って言うか、金払わないなら「目立つような」
チームを潰す意味合いらしいがw
バカっぽい女取られるから必死なんじゃね?


>>953
ヤンキー縛りの一環かな?
まあ仕事しない県警だからザルだと思うし
縛るべきクズははどうせ被らない。

個人的には番長止めして長時間たむろする
糞ガキ4輪の方がウザい。
957赤T ◆xp5003NhoE :2007/02/01(木) 13:01:40 ID:SLA9SSBs
くそ、眠れんからと5時頃まで仕事してたら、風邪ひいた。喉いたい。

いわゆる893は、県警にしっかりリストアップされてるし、うかつに動くと
すぐ(わざわざ専用に作ってもらってる)県警暴対課が動くから、
実際に表だって動くのは、本当の下っ端。つか捨て駒。

つかね、県警本部の中の暴対課に行った事あるんやけどね…
「なんで警察の中にヤクザの事務所あるんじゃ」
って感じでね、スゴかったw おまいら本当に警察かー!と。

警察学校卒業したてで、近所の交番に来ましたー、無理矢理中免取らされて
せっかくなんでバイク買おうかなーって、ははは。っていう新人お巡り君は
制服着てなかったら、そのへんの兄ちゃんと全然変わらんけどねー。
958774RR:2007/02/01(木) 16:25:40 ID:PStNSIRP
サーバー落ちた?
959774RR:2007/02/01(木) 16:27:24 ID:7QuHmPQ2
うん
960金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/01(木) 17:25:54 ID:PStNSIRP
ラスト40!
久しぶりに1000行け!
961774RR:2007/02/01(木) 17:33:26 ID:7QuHmPQ2
梅雨までは持ちそうにないなw
962774RR:2007/02/01(木) 17:35:13 ID:w7Bx30m9
(新富町)新田=new!TA
バイリンガルっぽくなくもない、な。
963金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/01(木) 19:35:39 ID:PStNSIRP
次スレのタイトル考えなきゃね。
【春だ】キャンプだ!宮崎☆西へ東へ!おっとどっこい南へ北へ!3.8km【桜満開】

だめやね、、、orz

誰かセンスのいい人頼む。
964774RR:2007/02/01(木) 20:25:50 ID:UlpUY2F5
普通に
【○○○】まったり走る南国宮崎4km【○○○】  ○は適当に
でいいんじゃないの?

どっちにしても、1000は逝きそうなんだから、
わざわざ小数点以下の数字を変えなくても…w
965かんちOう@:2007/02/01(木) 20:29:38 ID:jhBx6oWx
おい、SR君、出番だぞ!!
【春だ】*********【彼女は出来たのかい?】
で、どうだ?

それとも
【今度は】*********【ふられない】
で・・・

966774RR:2007/02/01(木) 20:32:44 ID:j2iHNzEk
>>963
タイトルの連番は1000前に落ちちゃったから、
3q⇒3.5q⇒3.6q⇒3.7qとなったので、
このまま順調に保守できれば、4qでいいんじゃないかな

【梅は咲いたか】東へ西へ!そのまんま南国宮崎4q【桜はまだか】
だめだ
センスなしorz
967赤T ◆xp5003NhoE :2007/02/01(木) 20:39:25 ID:OJvdmeMx
小数点を付け始めたの、実は俺なんよねw
2番目のスレが500レスで落ちたから、3番目が「2.5km」になった。
968774RR:2007/02/01(木) 20:39:29 ID:7QuHmPQ2
【海と山】まったり走る南国宮崎4km【しかない】 でいんじゃね?
969774RR:2007/02/01(木) 20:46:12 ID:j2iHNzEk
【街乗り】宮崎のバイク海苔【峠】
【貴方何番?】走ろう!南国宮崎2q【チキン何番】
【海と山】まったり走る南国宮崎2.5km【しかない】
【海と山】まったり走る南国宮崎3km【しかない】
【書き込み】まったり走る南国宮崎3.5km【ageで?】
【すっかり】まったり走る南国宮崎3.6km【春だ】
【しんきなー】まったり走る南国宮崎3.7km【梅雨】

とりあえず、おさらい
970かんちOう@:2007/02/01(木) 21:27:52 ID:jhBx6oWx
”まったり走る南国宮崎”はそのままで良い様な気がしてきた。
971774RR:2007/02/01(木) 22:18:34 ID:qDh4scp0
【そのまんま】まったり走る南国宮崎4km【鳥インフルエンザ】
972774RR:2007/02/02(金) 00:19:00 ID:Hcbv1Hn4
【ェニックス】そのまんま走る宮崎4km【死鳥】
973赤T ◆xp5003NhoE :2007/02/02(金) 00:21:47 ID:fwmHBMiZ
【自然いっぱい】まったり走る以下略【紫外線いっぱい】
974金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/02(金) 06:46:32 ID:wg4OFD1s
【そのまんま】まったり走る南国宮崎4km

は、いいけどは鳥インフルエンザはちょっと。。。

SR君!出番ですよ〜
975金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/02(金) 09:39:02 ID:wg4OFD1s
>>972
腑抜けって事?

あげてみる。
976972:2007/02/02(金) 11:02:49 ID:Hcbv1Hn4
ウマイこと言ったつもりだったが印象悪いか
忘れてくれませ
977金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/02(金) 11:09:18 ID:wg4OFD1s
>>972
いやいや。
少なくともおいらは気にしてないよ。

あ〜。また事務所に缶詰!、、、、

そだ、バイクのエンジンを掛けよう(現実逃避)
978774RR:2007/02/02(金) 12:23:25 ID:HcI7DhKd
明日 休みでバイク乗ろうと思ってたけど 予報では 極寒みたいね…
寒すぎると無駄な力入って 体痛くなるんだよな〜
ソフトバンクのキャンプでも見に行こうかな
979金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/02(金) 18:51:21 ID:wg4OFD1s
キャンプシーズン到来ですね〜。

昔は串間に中日が来てたんだけどね〜。
南郷にはたまに見に行く。
980774RR:2007/02/02(金) 19:11:58 ID:yAjnIGIa
立てちゃいました。

新スレ
【雪降らず】まったり走る南国宮崎4km【星が降る】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170411032/l50

>>965
ひでぇ・・・orz
981SR400 ◆SR400vG8aU :2007/02/02(金) 19:12:57 ID:yAjnIGIa
>>980は私です。
982金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/03(土) 00:38:47 ID:TfECAXtg
酔っぱらったので
埋め

しかもあげ!
983774RR:2007/02/03(土) 07:29:05 ID:zP7k1vg7
休みなのに早起きしたので


しかしsage!
984金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/03(土) 09:33:50 ID:/55WtcEh
おはようございます。
昨夜は飲み過ぎた。。。。

ラスト16!
埋めあげ
985774RR:2007/02/03(土) 10:47:57 ID:ka97TaZh
中免持ちな俺の次のバイクは250にしようか、車検3年の400にしようか悩みage
986774RR:2007/02/03(土) 11:06:14 ID:7RkcAyw8
400って車検3年なのヶ?
987金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/03(土) 11:43:53 ID:/55WtcEh
新車ってことじゃないのかな?

てか3年なの?
988774RR:2007/02/03(土) 13:29:38 ID:5hTeidhF
>>985
400のパワーはイイよ!
オレも中免持ってたときは400に乗っていた。
250(4ストロークね、2ストロークは別格)と乗り比べるとパワーの差は歴然としていたよ。
ただ、250は車体が軽いし取り回しだけでなくてワインディングの時も切り返しとか軽いんだよね。
昔、堀切峠でFZR250でムチャクチャ速いライダーがいたし。
オレはワインディングがメインでアクセル開けた時の加速感が好きなんで、
パワーで優位な400を選んだよ。
989988:2007/02/03(土) 13:33:25 ID:5hTeidhF
ゴメン、上の話は18年くらい前の話なんだわw
最近のバイクの事情はわからんw
でも2ストロークエンジンの新車って今売ってないよね?
古い不人気車に乗ってるもんだから、現在浦島太郎です。
990金T○@ ◆XJRyxysTxQ :2007/02/03(土) 13:51:45 ID:/55WtcEh
おっしょい!
ラスト10だ〜〜!!
あげます。

んで自分は現場行ってくる。  ノシ
991赤T ◆xp5003NhoE :2007/02/03(土) 13:55:42 ID:mqLSU83j
新車でもバイクは車検2年よ(今のところは)

10年選手の1年車検が2年になったり、4輪は初回3年だったりで
機械の性能的には本当は3年にしてもいいんだけど、DQNの問題が
あるとかいう話。

今は、パワーで選べる250クラスは、ほとんど無い。
45馬力が40馬力に落とされたあたりで、ガクンと落ちた。
でもオフ車は、車体の軽さが武器になるから、実質250クラスの独壇場かなー。
宮崎の林道はガレた路面が多いからねー。
尾鈴の林道はガレじゃないけど、岩盤質で、道路のあちこちにタケノコみたいに
岩が尖って出てきてるから、怖い怖いw

昔、軟球大のオフ同好会みたいなのと合同で尾鈴走ったら、
「オフを走る時は空気圧を落とすものだ」
って先入概念だけあって、そいつらほぼ全員、リム打ちでパンクしてた。
そのくせ修理道具持ってこないってのは、どーゆー事かー!と。

宮崎の林道は、規定空気圧でいいと思う。
992774RR:2007/02/03(土) 22:20:36 ID:mEL4zGXQ
明日はいい天気になるよー 風強いかもしれないけど。
何処行く?ドコ行くYO?
993774RR:2007/02/03(土) 23:33:50 ID:0oY6nfxR
どこだろ?
994774RR:2007/02/04(日) 00:20:06 ID:QfoHVRJq
>>993
風俗に決まってるだろ。
995774RR:2007/02/04(日) 01:15:18 ID:WFmvzula
楽々にする?遊々にする?
996774RR:2007/02/04(日) 05:32:53 ID:YfDt9dHr
東諸在住ドカ996乗りのおれが996GET
997774RR:2007/02/04(日) 09:45:17 ID:4Gyd0+LB
998774RR:2007/02/04(日) 09:46:44 ID:4Gyd0+LB
999774RR:2007/02/04(日) 09:47:52 ID:4Gyd0+LB
1000774RR:2007/02/04(日) 09:48:49 ID:4Gyd0+LB
あかぎあい
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐