【夏シーズン】原付でツーリング11日目【到来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
原付一種がメインですが51cc以上も参加はOKです。
ただし原付のペースで走って下さい。
マターリ走りましょう。

前スレ
【花見は】原付でツーリング10日目【徒歩で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144162141/
2774RR:2006/07/20(木) 06:39:07 ID:mpWm6KYk
■過去スレ
【凍えても】原付でツーリング9日目【泣きません】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138934389/
【寒さに】原付でツーリング8日目【負けるな】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130327197/
【あえて原付】原付でツーリング7日目【のんびり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124539469/
【熱射病に】原付でツーリング6日目【注意!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121179482/
【400`が】原付でツーリング5日目【限界か?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116762220/
【家から】原付でツーリング4日目【400`までの大冒険】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110880313/
【頑張っても】原付でツーリング3【一日400`】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097994440/
【頑張っても】原付でツーリング【一日400`】(Part2)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093438734/
【頑張っても】原付でツーリング【一日400`】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087625888/

3774RR:2006/07/20(木) 06:39:40 ID:mpWm6KYk
<首都圏版>原チャリで行こうツ−リング2004〜
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086362142/
原チャリで行こうツーリング〜2004
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084411845/
(首都圏版)原チャリで行こうツ−リング  03秋〜
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063215084/
(首都圏版)原チャリで行こうツ−リング
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059226747/
原チャリでツーリング行こうぜ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053492925/
【関東】原チャリでツーリング行こうぜ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049925012/
4774RR:2006/07/20(木) 06:40:28 ID:mpWm6KYk

■関連スレ
【ダイソーマップ】小さな旅、しませんか?B-4【´∀`】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120305080/
■■深夜ツーリング好きなヤシ■■11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128245982/
【下道】原2種で行く日本ツーリング紀行 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124773591/
原付/バイク旅 Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1109412820/
原付で日本一周。Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039189658/
原付2種で行く日本ツーリング2006新Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142523343/

原付でツーリング!Wiki
http://www3.atwiki.jp/gentsuki/



■姉妹スレ
原付でツーリング西日本版 Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137502760/

5774RR:2006/07/20(木) 06:41:02 ID:mpWm6KYk
訂正あったらヨロです。
6774RR:2006/07/20(木) 07:33:27 ID:InOeQdPk
7774RR:2006/07/20(木) 08:30:33 ID:1hy5ensV
誰か次スレ頼む
8774RR:2006/07/20(木) 16:06:21 ID:8bHvdM/o
夏はなつで虫が多いからやだ
俺腕毛多いから腕に虫がつく錯覚を感じるときがある
9XJR大魔神様:2006/07/20(木) 16:46:04 ID:7RsZ3bc0
超絶大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を探る為に福島県のレークラインで全車種試乗してみました。
大人気のビッグネイキッドの比較のレポートです。

CB1300SFのBIG−1。
この車種はホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
ガソリンスタンドの女性従業員にも「これ400ですか? ハーレーの方がカッコイイですよ」って言われるから買わない方が良い。

ZXR1200
ジムカーナ専用マシンなのでヒラヒラ感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
かなりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおっさんも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に疑問を感じた!
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつなエンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファァ1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 すぐに錆びるのに200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これは小さくてで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。
意味もなく190サイズのタイヤを履いてるので財布にも優しくない。 不人気の要因のひとつであろう。

やっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して大型二輪を所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
チャリンコライダーの諸君は16歳になってシャコウで中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。  知立のレッドバロンで待ってるぜ!!
10774RR:2006/07/20(木) 16:58:44 ID:apnInhBN
中免取ったら10トントラック乗り回したいものだ。

大型取るなら今のうちですよ。免許制度変わると教習車変わっちゃうから教習料金に皺寄せ来る可能性大ですからね。
大型は財産ですよ。

……と教習所で言われた。二輪免許取りに来てた人に。
俺ダンプの運ちゃんじゃないんだけど……。
11774RR:2006/07/20(木) 17:03:50 ID:8bHvdM/o
小型で十分だい!
12774RR:2006/07/20(木) 20:42:12 ID:mq2Mhdmr
天候が良くなったら原付で海でも見に行きたいなぁ(片道100キロ)
問題は車種がチョイノリかフォーゲルになるということですが……
13774RR:2006/07/20(木) 23:53:08 ID:yn/mjbp3
>>1乙!GJ!
みんな、元スレ埋めれ。
14774RR:2006/07/22(土) 16:45:15 ID:Z1FzsuMn
即死回避保守
15774RR:2006/07/23(日) 01:04:40 ID:GTGy4SMT
ageますよ
16774RR:2006/07/23(日) 04:58:44 ID:y7qLTElO
17774RR:2006/07/23(日) 11:11:02 ID:xcLgewC9
ひやっほぅぅぅぅうぅぅぅ!!!
18774RR:2006/07/23(日) 17:55:52 ID:C4EkryRE
これはオレの意見
ポートタワーと通路で繋がってるレストランは最悪
地元で普通に食えるレベルのものが馬鹿高い
なんとか21のほう食べときゃよかった
こっちの味はわからないけど
ポートタワー側レストランは二度と行かない
19774RR:2006/07/23(日) 20:11:36 ID:4qmz50Pi
銚○?
20774RR:2006/07/23(日) 21:01:24 ID:1awgu+Tf
長時間走行の暇つぶしにiPod聴きながら走ろうかと思ってるんだが、
音楽聴きながら原付乗るのって違法?
21774RR:2006/07/23(日) 21:47:37 ID:Rfq8a1VF
>20
その手のは全部「安全運転義務違反」の解釈の範疇。
お前がかわいいおにゃのこなら無問題、とりえのない童貞なら青切符。
22774RR:2006/07/23(日) 21:48:11 ID:pIYY8CXn
車やビクスクが黙認されてる以上、
「安全を妨げない範囲で」なら違法にはならんと思う。
ただし周囲の音は聞き取りづらくなるから
ホントに自己責任の上でとしか言えん。
原付は回し気味に走るからうるさいし、
そのせいでボリューム上げないと聞こえない事があるので
その辺には気をつけてくれ。

あと、歌うなよ。フルフェイスでも結構周囲に聞こえてるらしいぞ。
23774RR:2006/07/23(日) 21:48:20 ID:70acaN7Z
>>20
違法かどうかしらんが
マジで危ないからやめましょう。でも気持ちは分かる・・・
24774RR:2006/07/23(日) 22:18:25 ID:hiMLF7g9
気が付いたら公道を逆走してた俺が来ましたよ。
25774RR:2006/07/24(月) 01:11:21 ID:tXt5dhTK
>>21
>>22
>>23
回答ありがとうございます!!!
結構リスクを伴うみたいなので、やめときます…
童貞ではないけど、とりえない男だから青切符切られそうだし…('A`) ww
26774RR:2006/07/24(月) 01:31:41 ID:SY3UzuQi
雨ひどいですね
27774RR:2006/07/24(月) 03:06:54 ID:MIU3BHXI





花火大会一発目
第40回葛飾納涼花火大会
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/048/004882.html
ここに行きます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?el=139.52.59.343&sc=4&fi=1&la=1&nl=35.45.28.119

明後日25日火曜日18:00集合(厳守) 18:10出発(即時)
秋葉原セガ前集合
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F44.034&lon=139%2F46%2F27.451&layer=1&ac=13101&mode=map&size=l&pointer=on&sc=2

中規模開催、数人なら場所取り等無しで打ち上げ地点近くまでいけるんじゃないかと思います。
マッタリ見て終わったらお茶とか近隣走行とか現地のノリで。

現時点60%、雨の確率が高いので、当日午後3時までにここで最終決定でどうでしょう。
気軽に行きましょう。


28774RR:2006/07/24(月) 09:47:25 ID:pHMlZhf+
>>1
29774RR:2006/07/24(月) 19:33:07 ID:uDbxgqTk
>20
遅レスだが、俺は夜の長距離走行なんかだと集中力がどうしても落ちるので積極的に音楽聴くようにしてる。

真冬にヤフオクで落としたカブを受け取って、200km走って帰ってきたことがあるんだけど、その時意識がもったのは
音楽のおかげだと今でも確信してる。

ま、人によりけり。
30774RR:2006/07/24(月) 20:31:36 ID:acAi+pSn
音楽ないとつらいよ。俺は持っていくべきだと思うよ。
31774RR:2006/07/24(月) 20:41:19 ID:C1XC3Qgb
俺はスクーター本体にスピーカーつけてるよ。でも恥ずかしくて走行中は使わない。
ツーリング先で休憩中とかは流す。もちろん迷惑の掛からない範囲で。でもバッテリーに気をつけないとセルが回らない。
たまにDQN野郎が絡んでくるのがうざい。
32774RR:2006/07/25(火) 01:03:38 ID:vslLgac+
久しぶりに原付乗ったけど楽しいなあ。
土日とかにツーリング企画があったら参加し台湾。
3327:2006/07/25(火) 11:05:25 ID:L0Ohc4Cf
急で反応薄く残念、中止しますね。
34774RR:2006/07/25(火) 11:56:34 ID:UclQjKrh
ある程度集まるようなら行こうかと思っていたが…
下手に騒ぐと某スレのように荒れそうだから黙っていたが。
35774RR:2006/07/25(火) 12:39:49 ID:gUMoXhY7
俺も行きたかったけど仕事終わってまっすぐ帰っても
絶対集合時間に間に合わないから諦めたお(´・ω・`)
36774RR:2006/07/25(火) 13:51:26 ID:VUkVasJf
>>30
事故ったりしないのか?後、サツに見付かったら赤切符くらわねえのか?
37774RR:2006/07/25(火) 13:59:07 ID:WMSf/CYv
俺は大学生なんだが、通学時に横に並んだ奴見てると
結構な割合でイヤホンして乗ってるよ。かく言う俺もたまにやる。
速度違反とか諸々で止められたときついでに注意される
(場合によっては違反が上乗せされる)かもしれないけど
今のところイヤホンの件単独で止められるような経験はない。

っていうか、イヤホンで赤まで行ったら怖くてバイク乗れねぇよ……。
38774RR:2006/07/25(火) 14:06:11 ID:VUkVasJf
>>37
そうか。後、イヤホン聴きながら走るのは昼?夜?
39774RR:2006/07/25(火) 15:15:46 ID:kA6QJoZC
インカムの人はどうなるの?
40774RR:2006/07/25(火) 19:20:30 ID:PD2P+BWQ
大体警察はどうやってそのイヤホンが鳴っていることを立証するんだ。>39みたいにインカムかもしれないし、無線機かもしれない。
赤切符とか言ってる奴はもう少し頭使え。ノイズキャンセリングヘッドフォンかもしれないしな。
4127:2006/07/25(火) 22:54:56 ID:L0Ohc4Cf
>>34
>>35
レスサンクス。ミニツーリングとしては十分楽しめました。
江戸川大会など今後の企画に適してるんではと思います。
42774RR:2006/07/26(水) 08:28:19 ID:ixed+hsw
つうかインカムなOKなの?
43774RR:2006/07/26(水) 13:54:08 ID:dBCoaQlq
>>42
普通に会話用ならOKだろ。
そうでなきゃ白バイ連中は全員違反。
音楽聴くのは、微妙なとこだが・・
44774RR:2006/07/26(水) 14:07:39 ID:TDlgloNr
車のオーディオがおkなんだから、バイクも音楽聴いたって
別にいいんじゃねえの?

まぁ、俺にとってはマシンのエグゾーストノートがオーディオみたいな
もんだから必要ないけどなとか言ってみる。
つか、バイクで周囲の音が聞こえない状態なんて怖すぎて俺は無理・・・
45774RR:2006/07/26(水) 14:54:04 ID:ND88Jqkc
>>44
周囲の音が聞こえないのは恐ろしい
四輪でも窓を少し開けたりしてるもん
46774RR:2006/07/26(水) 15:43:10 ID:Xgxy1nZZ
暇すぎて千葉の四街道から銚子までツーリングしてしまった…
と銚子の燈台からカキコしてみるテスト
XR50 motard最高!!
47774RR:2006/07/26(水) 21:28:32 ID:lu8+tspT

【第七回山中湖(・∀・)vヤエーOFF】
開催日時と場所
7月29日(土曜 大安)
東京のあたりで朝の7時に雨天だった場合は中止

10:00 宮ヶ瀬ふれあい・集合A・ブリーフィング(下記に補足)
 | 
10:20 出発
 | 
10:40 道志入り
 | 
11:40 道の駅道志着。休憩・集合B
 | 記念写真など
12:00 道志 道の駅出発
 | 
12:30 山中湖 西岸の明神前交差点よりちょっと前の大きめ駐車場着
 | 食事なり、山中湖一周なり自由行動
14:30 同場所集合、出発
 | 山中湖一周ですれ違い(・∀・)vヤエー
15:00 石割の湯近くのローソン跡地集合、解散


その後は各自帰帰宅、あるいは石割の湯に押し寄せる。
ローソン跡地が使えない場合、道の駅道志で解散。

【v(・∀・)yaeh!】ピースする香具師【16v】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145023871/l50

詳細はまとめサイトにて。
http://f54.aaa.livedoor.jp/~schwarze/index.html
48774RR:2006/07/26(水) 21:42:34 ID:ordKjbz3
>>46
お疲れさん
俺もこの前ふと遠出したくなり、四街道から霞ヶ浦まで走ったけど
気持ちよかった〜
49774RR:2006/07/26(水) 22:03:45 ID:k/t0vXJz
原付乗りはこれを読むべし!
昔は原付きノーヘルで、いとうらやまし。
http://www.geocities.jp/realknuckle/zubunure-1.html
50774RR:2006/07/26(水) 22:25:01 ID:BUbMvNdW
>>49
主人公どう考えても完全に駄目人間なんだが、何故か懐かしい。
舞台は'76年夏みたいだね。
しかし、それにしては乗り出し15万円とか高すぎる気もするなぁ。
51774RR:2006/07/26(水) 23:10:40 ID:VsMnEXWW
郵便番号上5桁トリップで同じならツーリング
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152956504/l50
52774RR:2006/07/27(木) 00:01:54 ID:EWIkRpiS
>>49
この孤独感なつかしい
53774RR:2006/07/27(木) 08:37:49 ID:Thu9lJ2X
>>40
イヤホンは一般的には片耳OK、両耳注意って感じ。

ノイズキャンセルって外の音を反位相で打ち消す奴は
外の音が聞こえにくいからかなりまずいね。
今でも聴覚障害者には運転免許の取得に一定の制限があります。
54774RR
四輪の場合、窓締め切ってエアコン効かせて音楽ガンガン掛けてたら何にも聞こえなくなりますね。