お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?27速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?26速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145538038/l50

まとめサイト
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

業物乙です。皆さん感謝してね。

動画うpする際の注意点

1、高画質
2、ブレを最低限に。(片手で持つのはNG)
3、タイム計測をしやすくするために加速の開始ポイントを分かりやすく
4、写すのはメーターのみ。背景が入るのはNG
5、100km/h以上の画像は求めていません
6、お庭で計測しましょう。安全第一!

2774RR:2006/05/21(日) 00:54:32 ID:TdPj4Rbx
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?(゚Д゚)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094512825/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098622215/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?3速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103560429/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?4速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105200415/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?5速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107011885/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?6速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108241928/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?7速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110453638/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?8速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113822879/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?9速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115806965/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?10速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116928628/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?11速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117546808/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?12速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117962154/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?13速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118575809/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?14速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119375454/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?15速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119889156/
3774RR:2006/05/21(日) 00:55:27 ID:TdPj4Rbx
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?18速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124544874/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?19速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126620211/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?20速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128440717/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?21速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130082036/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?22速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131837120/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?23速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135075077/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速? 24速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139313329/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?26速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145538038/
4774RR:2006/05/21(日) 00:55:58 ID:TdPj4Rbx
アレな歴史

その昔、このスレでは雑誌やネットのデータを振りかざし、
チューンドカー派VSリッターSS派の口角泡を飛ばす激(空)論が
戦わされていた。この様式は、このスレのルーツとなっている
車板の車VSバイク加速スレからの伝統である。車種固有名では
なく、リッターSS/GT-Rでひとくくりにして語るのが、彼らの顕著な
特徴のひとつである。

スレがpart4に移らんとする頃・・・そう、スレ住民がその脳内議論に
辟易を始めた頃である。一人の自称アルファード乗りがやってきて、
「全力加速する大型バイクを余裕でブチ抜いた」 と広言した。
スレは蜂の巣をつついたような騒ぎになり、真贋を問う声が高まったが、
結局 「ありえねーww」 という結論に達してこの騒動は収束した。

その後、「400なんか激遅w」 というこのスレの常識を根底から覆す
CB400SFの全開加速動画がうpされたことで、スレッドは大きな転機を
迎えた。脳内だけで議論をすることの難しさ・空しさを誰もが思い知る
ところとなり、以降動画うpによって加速力を比べるという現在の
様式が確立した。

5774RR:2006/05/21(日) 00:56:29 ID:TdPj4Rbx
クラッチミートやらシフトチェンジやら○○最速など意見を持ってる方々は
動画をうpしてから解説をお願いします


俺の動画うpしたいぜって思う方はどしどしうpしてください
大体皆さん携帯で撮ってます。バイクの場合、ガムテなりセロテなりで
グルグル巻きにして、運転に支障の無いようお願いします。
四輪の方も、片手運転は危険です。安全に撮ってください。

とにかく安全第一!事故しても誰も責任とってくれません。

総集編に採用されなかったとしても、いじけたり泣いたりしないでください。
6774RR:2006/05/21(日) 00:57:06 ID:TdPj4Rbx
スレ6速目あたりに『壁表』が産声をあげる。自分のマシンがどのくらいの
加速をするのか?秒数ごとにクラス分けされた『壁表』は、文字通り、当
スレの指標となる。
そして、次第にうp数が増えたスレ8速目中盤にて、当スレのターニング
ポイントとなる『総集編』が登場する。うpされた動画に車名・タイム表示を
加え、ノリノリのBGMとともに一挙に楽しめる『総集編』に、スレ住人は
拍手喝さい!うp数も一気にうpする。

スレ10速目に入ると、もはやレス形式では表示しきれなくなった『壁表』を
まとめた『まとめサイト』が創設される。スレの過去ログや総集編も楽しめ、
英訳も完備、海外からの挑戦者を待ちうける。

その後もうpは多岐にわたる。脳内から飛び出したリッターSSやチューンド
カー、上位クラスをカモる2st250、音だけレーシーな軽トラ、ビグスク、コン
パクトカー、ミニバン、商用バン、バス、トラック・・・。
仁義なきバトルロワイヤルに、終止符はない!
7774RR:2006/05/21(日) 00:57:51 ID:TdPj4Rbx
うpされた動画を精密に計測する必要は無いし意味もない
当たり前だが条件も乗り手も違うからそれだけでバイクの性能は語れないし
計測方法さえ統一すれば極端に変な方法でなければなんでもいいと思う
ある時ある場所でこんな加速したらこんな感じだったよってだけでいいじゃない
それもうpする神達を信用しなきゃなんの価値もない動画

捏造しようと思えばメタやスプロケいじったり、下り坂使えばお手軽にできる
誰も庭の勾配なんか正確に測って申告したりしないだろ?

記録はあくまで目安。漏れは神達も自分のバイクをリアルに他車と比較されたくて
うpしてるんだろうし極端な不正をせずにうpしてくれていると信じた上で見てるし、信じてる

そもそもコンマ数秒差なんてバイクの差以上に乗り手の差が出るわけだからそんな事で
顔真っ赤にして文句言う奴は見なきゃいいと思う
8774RR:2006/05/21(日) 00:58:36 ID:TdPj4Rbx
業物タソ感謝!
アップローダ(バイク) http://www.wazamono.jp/bikemovie/
アップローダ(クルマ) http://www.wazamono.jp/carmovie/
加速スレまとめサイト http://user.wazamono.jp/kasokusure/
総集編採用BGM    http://user.wazamono.jp/kasokusure/sound.html

以上でつ
よそ様のスレ立てするの初めてだから不備があったらごめんなさいw
9774RR:2006/05/21(日) 01:11:05 ID:8sl2yeL/
>>1
大儀であった
10前スレ994:2006/05/21(日) 01:29:15 ID:FEEqW+gV
>>1
乙!

>>前スレ997
SCは後付けです。

シャシダイに乗せてカタログ値とのギャップにショックを受け、そこにセールスの甘い言葉で
止めを刺されて購入したとか。
多分50万はかからなかったと思いますが、そのくらいかけてSCを付けたと言ってました。
結局それで何馬力出るようになったかはわかりませんが。
11774RR:2006/05/21(日) 02:42:40 ID:m8pIR3ib
加速の動画じゃないんだけど、このバイクって何?
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8478.wmv.html
12774RR:2006/05/21(日) 02:52:44 ID:HF2TSal8
>>11  10R
13774RR:2006/05/21(日) 03:01:04 ID:m8pIR3ib
>>12
thx
ZX−10Rって速いんだな。
って、運転手が切れてるだけか。
14774RR:2006/05/21(日) 08:05:01 ID:mXvRps0M
>>10 RX-8はカタログと実際の馬力の隔たりがすごいよね。
250PSなのに200でてないしー。
S2000もそうらしいんだけど。
15774RR:2006/05/21(日) 08:34:49 ID:mXvRps0M
>>10 その8はここの加速にうっぷされてる?
http://car.biglobe.ne.jp/customize/20050415/index.html

おそらくこれなんだろうな。
ないとスポーツのやつ
ターボは雨宮だったから
結果が知りたい。
1610:2006/05/21(日) 09:49:08 ID:FEEqW+gV
>>14
そうなのん?
ぐはっw 漏れS海苔。
1710:2006/05/21(日) 09:54:50 ID:FEEqW+gV
連投スマソ

>>15
うp されてない。
一回誘ったんだけど、最近音信不通だから。

でもここのメーカーかなぁ?
東京まではもって行ってなかったと思ったけど。
ショップは岡山だか広島だかいってたような希ガス。ちょっとうろ覚え。
18774RR:2006/05/21(日) 10:08:30 ID:mXvRps0M
>>16
みたいよ。としS2000のホームページで
パワーちぇくした情報がでてたけど
チューニングしてあっても210くらいらしい。
ttp://toshi.cside.ne.jp/powercheck6.html
ノーマルだと200でないとか。
しかしパワー低くても車のバランスいいから筑波でもタイムいいよね
19774RR:2006/05/21(日) 10:13:32 ID:mXvRps0M
連投スマヌ
DYANAPACKだと188くらいだそうです。
20774RR:2006/05/21(日) 12:00:13 ID:YHjDSFUH
>>16
漏れ、SPL typeS海苔。
実際、そんなもんらしいよ。後付過吸機は今はS/Cが主流らしい。出たばかりのころは、トラストが
ターボキットを出してたのでターボの話も出てたけど、ターボはトラストをベースに各ガレージで細部を
煮詰めて「○×製ターボ」という形が多いみたい。雨宮もトラストのとベースが一緒だった気がする。

S/Cは大手アフターパーツメーカーがこぞって出してるよん。HKSのやつがよく判らんが、それ以外は
キットで50万以下が普通。S/Cはメーカーが独自色を打ち出して色々なタイプが出てる。
21774RR:2006/05/21(日) 12:20:01 ID:mXvRps0M
このサイトで一回でてた。
MINIのツインチャージャーキットってすごいな。
1.6Lで300馬力オーバーですか。
低速でSC、高速でTURBO すんげ。
誰かつけた人タイムうっぷしてくれ。
22774RR:2006/05/21(日) 12:26:32 ID:mXvRps0M
TYPE SってRX-8のことなのねん。
あれって重量バランスが50:50らしいね。
シャシダイはかると190後半らしいが。

あのカタログ表記の馬力って意外と当てにならないことがおおいとおもう。
orz
23774RR:2006/05/21(日) 12:27:53 ID:mXvRps0M
SCつけると300近くでるそうで・・・
すんげ。
24774RR:2006/05/21(日) 16:39:23 ID:PANKvfn2
エンジンの寿命が最新SS並に縮まりそうだ。
25774RR:2006/05/21(日) 17:33:00 ID:PbTLX0LP
最新スーパースポーツ(R1とか)ってエンジン寿命短いん?
3万kmも乗るとパワーがだいぶ落ちたりするんかいな
26774RR:2006/05/21(日) 18:52:31 ID:FEEqW+gV
リッター1マソとかするようなオイル入れればエンジンも保護されるんじゃね?
27774RR:2006/05/21(日) 20:56:01 ID:mXvRps0M
http://racetec.net/vtecmini.htm

すげーーーーーーー!!!!!
超欲しい。今の車売り払って買おうか。wwww
28774RR:2006/05/21(日) 21:18:36 ID:PANKvfn2
>>25
ここ数年のSSはハイパフォーマンス主義、スペック戦争状態でしょ?
600クラスのSSの馬力なんてリッターに換算すると200ps越えるような代物。

壊れる・走れなくなるなんて事はないけど
不調が出てくるのは確かだよパワーや燃費が悪くなるとか。

実際中古市場じゃ2万k越えたSSなんて値段がた落ちだし、誰も買おうとしないし。
で売られてるSSってみんな1万キロ以下ばっか。5000キロ前後とか珍しくないし。
走行距離を弄ってるとか疑ってるわけじゃないけどね。
29774RR:2006/05/21(日) 21:25:13 ID:/rFi6AA3
CB750 RC42の動画が無いので投稿してみようかな。。
30774RR:2006/05/21(日) 21:28:53 ID:y65GhgLb
あんだけパワー出せるなら丈夫なんじゃないのか・・・
やっぱあれだけパワー出せばレーシングエンジンみたいなもんで寿命短いのね。
31774RR:2006/05/21(日) 21:49:56 ID:HMlZS3s4
>>27
後ろにエンジン乗っけてるのかよ。すげ。
32774RR:2006/05/21(日) 22:19:37 ID:mXvRps0M
バイクのエンジンってそんなに寿命短いんですか?
うちの屋内ガレージの横がりったーバイク2台とまってるんですが
どれも距離が短いのが理解できた。

おらなんか新車で車購入して一年で2.5万K逝きました。
けどいっつも1回乗ると200KMくらいいくので長距離だからS
HOPの人曰くエンジンにいいですよとかいわれたんだけど。
33774RR:2006/05/21(日) 22:53:29 ID:Zx3WlePD
01R6を6万近く乗ったけど、別に体感で馬力落ちたとか、燃費落ちたということは無かったよ。
34774RR:2006/05/21(日) 23:07:02 ID:Nws8W7mh
普段から乗ってりゃ気づかないだけじゃないかな
実際に測ってみれば、多少は落ちてるんじゃないかな
35774RR:2006/05/21(日) 23:35:26 ID:Y2fK+cuc
動画27のRGVγです。

前との違いは、
エンジンOH直後
スプロケ国内仕様
ベガスポーツチャンバー
若干下り

相変わらず発進がへぼいですが自分にしては上出来かと思います。

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8678.avi
36774RR:2006/05/21(日) 23:37:04 ID:Y2fK+cuc
申し訳ありませんミスりました。

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8678.avi.html

でお願いします。
37774RR:2006/05/22(月) 00:48:22 ID:J1K+RCw2
>>35
γて排気量で何種類かあった気がするんだが、これは250?


距離走ってもオーバーホールである程度蘇るとか?
逆に消耗品交換だけだと、どんくらい劣化するんだろうね?
38774RR:2006/05/22(月) 01:14:57 ID:W+DtwbPn
>>36
4〜5秒台くらいでしょうか、うp乙です。
>>37
業物氏のうpロダにはVJ23と書いてあったので250の最終ガンマではないかと。
39774RR:2006/05/22(月) 02:41:33 ID:DaJYyKxZ
エブリイバン(DA64V)ターボ5MTです
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5166.avi.html

タイヤもエンジンにも一切手を入れてない、どノーマルです。
40774RR:2006/05/22(月) 02:44:29 ID:MAy4Catx
>>37
V型Γって250以外あったっけ?
41774RR:2006/05/22(月) 10:45:20 ID:sZYG+uiI
SSもパワー多少は落ちるだろうけどがた落ちするってことはないと思うけどな。

バイクの中古市場が2万kmを境に値段ががた落ちするのはたぶんに思い込みと趣味性と新車価格が原因だと思う。
俺は新車で買って普通にエンジンオイル交換しているだけだったけど6万km不調なしだったしな。悪名高いカワサキ車で(笑)
前乗ってたホンダ車(ゼルビス)は6万kmくらい故障なしだったし。あ、バッテリーは上がったけどな。アレは俺のせいorz
なんだかんだいって、車の中古ボロ軽みたいに酷使すればバイクもかなり持つ。
42774RR:2006/05/22(月) 10:53:21 ID:AF/rQuF5
SSって何の意味?
43774RR:2006/05/22(月) 11:32:49 ID:f4LajDpR
スーパースポーツ
44774RR:2006/05/22(月) 12:46:16 ID:pEDpubc5
>>42
セカンド・シーズン
45774RR:2006/05/22(月) 12:49:29 ID:Uw/Ca28R
チョイノリSS(スーパースポーツ)
46774RR:2006/05/22(月) 12:53:35 ID:J8vnJILy
>>42
マジレスすると
ショートストーリーの略
47774RR:2006/05/22(月) 13:06:29 ID:rpFISYgX
>>42
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
48774RR:2006/05/22(月) 13:09:24 ID:Uw/Ca28R
スクリーンセーバー
49774RR:2006/05/22(月) 13:31:05 ID:7/ehlZlo
スポーツマンシップ
50774RR:2006/05/22(月) 13:44:12 ID:rpFISYgX
スタパ斉藤
51774RR:2006/05/22(月) 14:09:04 ID:AF/rQuF5
SOFT SM
52774RR:2006/05/22(月) 14:19:08 ID:0QmLL7/b
H16年式 スバルR2 スーパーチャージャー AWDでつ。

スポーツモード・Dレンジにて加速しました。
ノーマルです。14秒くらい?

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5168.avi.html
53774RR:2006/05/22(月) 14:57:27 ID:h2Usmr7d
乙!
やっぱり軽の中じゃスバルのエンジンが一番ええなぁ
54774RR:2006/05/22(月) 14:59:02 ID:AF/rQuF5
>>52SUZUKIじゃなくて???

>>53 ブーストノーマル?
55774RR:2006/05/22(月) 15:16:34 ID:AF/rQuF5
http://copen.daa.jp/Copen-daa.jp/mc-copen-me.html

こんなに速度誤差があるわけ?????
0−100kmのメーター読みタイムの信頼度ないけど
いづれにしろ速いか遅いかは一目瞭然だけどな。
56774RR:2006/05/22(月) 15:46:52 ID:tyoLHWem
>44
ダカーポ?
57774RR:2006/05/22(月) 16:38:26 ID:lh87W1hV
>>54
スズキ?
ブーストも何もかもノーマルです。
58774RR:2006/05/22(月) 17:31:08 ID:1a6DPAHv
>>54
R1、R2といえばスバルだろ?
59774RR:2006/05/22(月) 17:54:15 ID:AF/rQuF5
>>53 誤爆した。
軽の中でスバルのエンジンが一番いいっていうんで

SUZUKIのほうがいいんじゃないんといいたいわけ

どっちでもいいけどな。
60774RR:2006/05/22(月) 18:27:36 ID:AF/rQuF5
カプチーノ再販してくれよ。
SUZUKIさん。
61774RR:2006/05/22(月) 18:37:04 ID:/I/E7fa8
昔先輩に聞いた都市伝説みたいなもんかもしれないが

メーターって、製造上の誤差が、例えば±5%ってわかったら
その分プラス側に振って、+0〜10%にする、のような作り方
をして、実速度より低く表示するメーターが出ないようにしてるって
聞いたことあるんだけど、誰か真実を教えてケロ!
62774RR:2006/05/22(月) 18:48:42 ID:te91Tcgq
GPSのレーダーつけたら速度差なんて簡単に分かるよ。
うちの車はだいたい10%くらいかな。
63774RR:2006/05/22(月) 19:08:24 ID:BeSRsPrs
GPSって意外と誤差あるよ。
それにメーターは瞬間瞬間の速さだけど、GPSだと一定時間の平均速さ。
等速なら関係ないけどね。
64774RR:2006/05/22(月) 19:21:03 ID:Z/6WwWUY
>>61
タイヤが新品で適正空気圧の状態のメーター誤差は詳しくは知らないが、
この状態で誤差0なら


スピードメーターは何らかの方法で
タイヤの回転数を検出し、速度を割り出しているが、
タイヤは摩耗するので、
タイヤ1回転当たりの移動量はどんどん短くなり、
結果、メーターは実際の速度より高い数値を示すようになるわな。
65774RR:2006/05/22(月) 21:10:42 ID:tyoLHWem
>64
車速パルスだったら、そんなに誤差ないと思うんだけどなぁ。
むしろ、メーターそのものに(ry
66774RR:2006/05/22(月) 21:11:11 ID:0hA7d6Tk
メーターはスピード表示は実際の速度より少し速く表示されて、オド・トリップは結構正確なんだっけ?
67774RR:2006/05/22(月) 21:27:58 ID:AF/rQuF5
しかしコペンのケースだと
メーター100のとき 実測110くらいでてるとかいてるよ。
GPSの速度計が欲しくなってきた。
うむ
68774RR:2006/05/22(月) 21:33:45 ID:nflC7J+0
アベンシス 2.0L
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5169.3gp.html

100km/h以降は削除おながいします
69774RR:2006/05/22(月) 21:37:05 ID:AF/rQuF5

アベンシスってMADE IN EUROのステッカーはってるあるやつ?
あのステッカーって純正のまま貼ってる?
なんかちょっと引くんだよな。あのステッカーには・・・
MADE IN JAPANって書いたステッカーをまず作れよとトヨタにいいたい。
70774RR:2006/05/22(月) 21:39:07 ID:nflC7J+0
>>69
レンタカーだから貼りっぱだった(´Д`;)
71774RR:2006/05/22(月) 21:39:22 ID:AF/rQuF5
72774RR:2006/05/22(月) 21:40:37 ID:AF/rQuF5
ごめんねー責めてるわけじゃないんだけど。
なんか見ていてすんごく不思議に思えたんよ。
なぜEU MADEを強調しないといけないのかと
日本製が悪いみたいじゃないかと
TOYOTAの考えてることはわからん。
なんかコンプレックスの塊みたいでさ。
73774RR:2006/05/22(月) 21:52:47 ID:AF/rQuF5
しかしやっぱり180KMまでしか速度計ないのねん?
外車みたいにフルスケールじゃないんだなー。
カムリとか中国産のエンジンつんでるけどそこら辺はステッカー貼って強調しないし
BELTAなんてたしかタイのVIOSと同じじゃなかったけ?
あれはタイ製?
TOYOTAの考えてることはまじで理解不能だ。
74774RR:2006/05/22(月) 21:58:08 ID:7R2528ce
そりゃMADE IN EUROのがカッコよくみえる人が多いからだろ
75774RR:2006/05/22(月) 22:19:55 ID:AF/rQuF5
>>74
そうなんかー。
ふむふむ
76774RR:2006/05/22(月) 23:27:17 ID:SGuEw+NG
うちのワゴナー(F6A)はやたら遅いorz
77774RR:2006/05/22(月) 23:34:48 ID:D8/KsYYP
>>65
車速パルスを使う後付デジタルスピードメーターを付けてると純正メータとの差がよく分かる。

表示値は
100までは純正≧後付
100以上 純正>後付

ってなるから、純正メーターは明らかに100キロ以上で誤差をわざと多めにしてるっぽい。
最も差が大きいところで10km/h位違う。
少なくとも俺が乗り継いだメーカーが違う国産車2台は同じ傾向。
車速パルスを元に作動するスピードリミッターは純正は180振り切り、後付は180を示したあたりで効くし。

GPSとかだともっと低い数字になるのかな?
78774RR:2006/05/23(火) 00:05:04 ID:laGdHDZm
YBR125(5VL中国仕様'05)
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8703.amc.html
ギヤチェンへたくそだorz
2stは元より、まとめサイトのCBX-FやCB-Tとも差が出てる・・・パワーの差か。
79774RR:2006/05/23(火) 06:03:11 ID:IP8xwh/5
>>77
俺のバイクは60`でも100`超でも大体4%だたヨ
80774RR:2006/05/23(火) 06:54:22 ID:2Vydb6iN
おはようございます。

前期JZA80RZ まっすぐ走らない仕様。
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8706.3gp.html
給排気、内耗しまくったネオバ。

久しぶりの投稿です。
15秒で100K行かないVitzとおさらばしてきました。

おもてぇーとまらねぇーかそくしねぇー。
。・゚・(ノд`)・゚・。
81774RR:2006/05/23(火) 09:51:54 ID:xIpKmAax
【法定?】 駐車監視員資格者証 vol.2 【指定?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142968645/

こいつらが人間のクズだ↑
82774RR:2006/05/23(火) 12:25:13 ID:eDJozevO
>>80
スープラにしては遅いような気がする。
タイヤを交換してのリトライだぜ?
83774RR:2006/05/23(火) 15:38:17 ID:WOHvZ9OX
レガシィやインプには一切興味ないけどヌバルの軽だけは興味津々な俺ガイル
84774RR:2006/05/23(火) 16:04:08 ID:PvMNDM3l
>>82
NAの2JZはこんなもんジャネ?
85774RR:2006/05/23(火) 16:08:48 ID:qARTrQd+
動画見ないでレスするけど、RZはターボモデルジャマイカ?
86774RR:2006/05/23(火) 16:59:00 ID:UbKRj6jf
87774RR:2006/05/23(火) 17:24:10 ID:6xkb6Xin
>>86
何時も乙です!

つーか曲がまた懐かしいなぁ…Boogie Wonderlandとは。
Earth Wind&Fire好きとしてはちょっと感動w
88774RR:2006/05/23(火) 17:48:34 ID:7OnbcIcc
>>86
乙です
最後のNS−1がワロタ
89774RR:2006/05/23(火) 18:02:41 ID:Kv7IrYqn
NS-1うけたw
ホントは100キロ行ってないけどもう勘弁してやるって感じ。
90774RR:2006/05/23(火) 18:05:13 ID:2ryNLb5I
グランドアクシス100 05年式
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8709.mpg.html

駆動系を少し弄ったんで再挑戦。
カメラ固定がうまくいかなかったので、ミニ三脚を延長してグリップと一緒に握って撮影・・
91774RR:2006/05/23(火) 18:40:57 ID:TuOcwj8P
>>86
乙です!
いいなあNS−1wwwwwww
92774RR:2006/05/23(火) 18:50:47 ID:PvMNDM3l
>>86
いつもありがとう、楽しみにしてまつ。
93774RR:2006/05/23(火) 19:01:37 ID:64g+skVR
>>86
激しく乙です。
毎度いい仕事してますなwww
94774RR:2006/05/23(火) 19:43:33 ID:lny79ACl
お疲れ様!ありがとう!!
95774RR:2006/05/23(火) 20:33:26 ID:nloApXlJ
>>86
乙ッス
近いうちにまたCB50で再挑戦してみっかなー
96774RR:2006/05/23(火) 20:43:20 ID:G2NtbW3c
SWIFT 1.5XS AT ドノーマルです
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8715.mpg.html
10秒をきりたくて何度か挑戦したけどムリっぽい。
これが限界でした。
97774RR:2006/05/23(火) 21:16:44 ID:AIrmeGVs
え〜前回の記録を破ろうと努力しましたが記録は0.1位しか変わらず
そして、クラッチが滑り始めましたorz
98774RR:2006/05/24(水) 01:41:49 ID:uqtExNiA
ところでTZR50R載せるって人は?
99774RR:2006/05/24(水) 03:20:56 ID:eyKTZC0d
NS−1

99キロ?
おしいね
100774RR:2006/05/24(水) 03:22:03 ID:YzyfeZnG
GN125の加速動画も見てみたいなぁ
買う時の参考にしたい
10180:2006/05/24(水) 04:45:13 ID:HfaHhtmU
>>82
スープラに最高速以外を求めないでクダサイw
こんな発進でグリップしてくれるタイヤがあれば速いんだろうなぁ・・・。

>>84
一応RZなんでターボ車なんですけどねー。
乗り手がゴミなんよねー。


77辺りに、後付メーター云々出てるから後付で撮って来てもいいかな?
Pivotのリミッターカット機能付きメーターと、メーカーわからんスピード+タコのメーターどっちがいいじゃろ?

純正と三つ同時に撮れれば最高なんだけど、俺の目の辺りにカメラ付けないと無理ぽー。
102774RR:2006/05/24(水) 07:58:19 ID:AXs/OU3u
NS-1の者ですがあのあともう一回やったらエンジンがあったまったのか102km出たw・・orz
103774RR:2006/05/24(水) 08:19:15 ID:Q1/yyGwn
>>101 テンロク海藻です。
最近スープラもだんだんくたびれてきて
メンテの行き届いていない車が増えてきました。
可愛がってやってください。

数ヶ月前信号ダッシュやったんだけどスープラと
テンロクでも後ろにくっつけたんで・・・・
あれれとおもいましたよ。
相手のスープラはチューニングカーだけど
まったくメンテしてないような車だったんで。
104774RR:2006/05/24(水) 08:20:46 ID:Q1/yyGwn
>>96 MTは速いんだろ?
たしかこのスレでも7秒台出てたよね?
105774RR:2006/05/24(水) 08:31:25 ID:u0Q3d5ES
1.5のスイフトはMT無いよ。
スイスポはもう出たのかな?
106774RR:2006/05/24(水) 08:51:54 ID:Q1/yyGwn
SWIFTSPORT(吸気/ギヤ変更) 7.64 (40)
よく対抗馬、ライバルとされるのが
MINI COOPER S 6.78 (52)
107774RR:2006/05/24(水) 08:53:04 ID:Q1/yyGwn
SWIFTとMINIは犬猿の仲だとか??
108いしかわ ◆e3pXAeFL/Y :2006/05/24(水) 08:53:58 ID:E7CoNOef
>>86
お疲れ様です。
折角ご好意で製作を行なって頂いている動画に意見を言うのは気が進みませんが、
今回のまとめで2番目にあった私のプレリュード、本当に6.83秒なんでしょうか?

針が動き出したポイントからは7秒弱で100キロに到達していますが、
実際に発進したポイント(内装ぎしぎし音と同時にカメラが動いたところ)からだと
8秒くらいかかっている気がします。
(あくまでも手元の時計で計測した時間ですので曖昧)

ケチをつけてしまってごめんなさい。
109774RR:2006/05/24(水) 09:09:48 ID:u0Q3d5ES
速い・・・のかスイスポ?
ノーマルだったらどうなんだろう。

スイスポ、ハイオク指定なんだよなぁ・・・レギュラーならなぁ
110774RR:2006/05/24(水) 09:11:13 ID:iX1brFGr
>>108
そんなもん乗ってた本人しかわからないんだから
針が動き出したところから計測するの当然でしょ?
てかそれ以前に>>7のテンプレもっかいよく読んでこい
111いしかわ ◆e3pXAeFL/Y :2006/05/24(水) 09:43:14 ID:E7CoNOef
>>110
テンプレを読んできました。

>>ALL
スレを汚してしまい、申し訳ございませんでした。
以後気をつけます。
112774RR:2006/05/24(水) 12:27:53 ID:t24t1N0t
NS−1

リベンジだ
もう一回撮って来い
113774RR:2006/05/24(水) 12:42:45 ID:Z3RWF/GF
>>NS-1氏
スプロケを少しロングに振れば常時100km/h達成だ!
再チャレンジ推奨(`・ω・´)ノシ
114774RR:2006/05/24(水) 17:33:21 ID:p8k3QV16
>>102
エンジンというよりチャンバー内の汚れが吹き飛んだんジャマイカ?

直キャブ,MJ上げ,ハイオクでGO-
115774RR:2006/05/24(水) 18:24:55 ID:Q1/yyGwn
116774RR:2006/05/24(水) 18:31:19 ID:EnTsiL+1
>>106
スターレットは?
117774RR:2006/05/24(水) 18:32:23 ID:Y2gH9P3J
>>109
乗ってる人には悪いけど・・・。

試乗したけど、えらくおとなしいエンジンだよ。

昔のカルタス1.3GTiの方が、パワーもパンチも音も
何もかも数十倍素晴らしいエンジンだった。
逆に最初にエンジンありきな車だったけど。

実測値を測っても多分・・・・

なんであんなにジェントルに仕立ててあるのか意味不明。
ハイオク食わせる意味なしなエンジンだよ。


118774RR:2006/05/24(水) 18:36:54 ID:Q1/yyGwn
http://www.youtube.com/watch?v=5fpfv8FsNQo&search=TOP%20GEAR

BIKERS SHUT UP!!

LOL わろーた。
119774RR:2006/05/24(水) 18:40:01 ID:Q1/yyGwn
0−100 2.9sec
120774RR:2006/05/24(水) 18:45:08 ID:Q1/yyGwn
>>116 知らんが・・
SWIFTの開発陣はMINIと張り合ってたはず。
WRCとかでてるんでSWIFTのほうがレース実績はあるが。
121774RR:2006/05/24(水) 18:47:38 ID:LJsc4KuQ
>>118
加速中のおっさんの顔にはワラタけど、
バイクとの対決は、これ、ライダーがヘタなだけじゃないか?w
122774RR:2006/05/24(水) 18:51:00 ID:Q1/yyGwn
MINIのシェアを奪おうと必死だったし。
市販車レベルだとMINI Sには勝てないみたいだが。
それにコルトRがでれば・・・そっちにみんなが流れて行きそうで。
SWIFT窮地?
恐らくAWDのSX−4に切り替わるんだろうな。
123774RR:2006/05/24(水) 19:23:48 ID:p8k3QV16
>>121
>>118先のナレーション聞いてる限りディスカバリーっぽい。
あそこの番組ってぶっちゃけ
「イギリスマンセー、白人マンセー、白人優越主義マンセー」
って感じ。贔屓とかいうレベルじゃないし。見ててハァ?って思う事が多い。

どうせ、自分達のモノの優秀性を見せたかったんでしょ?(としか思えん)
124774RR:2006/05/24(水) 19:31:42 ID:ipA2ZomN
>118
とりあえずおっさんの顔が最高w
しかし加速勝負ではバイクに負けてるんじゃないのか、これ?しかも600に…
125774RR:2006/05/24(水) 19:31:53 ID:Q1/yyGwn
>>123 そうは思わんけどね。
日本車とかべた褒めしてるし。
率直でいいとおもうよ。

例外は韓国車。wwwwwwwあれは白物家電並みだと酷評されてた。
現実そうでしょう。
126774RR:2006/05/24(水) 19:40:34 ID:BtDB+IX5
>>117
それがスズキクオリティー
127774RR:2006/05/24(水) 20:00:18 ID:kMgbTtbx
Atomってエンジンは本田のだよな。
PGR3ってゲームで使用できるよ。
128774RR:2006/05/24(水) 20:13:48 ID:Q1/yyGwn
けどスーパーチャージされて300PSだとさ。
129774RR:2006/05/24(水) 20:51:38 ID:hXjkI/mu
動画の中では「HondaCivicTypeRのエンジン」って言ってたな。
130774RR:2006/05/24(水) 20:55:02 ID:Q1/yyGwn
http://www.sx4.jp/

SWIFT今年いっぱいで恐らくは消えるな。
131774RR:2006/05/24(水) 20:55:40 ID:Q1/yyGwn
>>129 それにスーチャーがついてる。
音きいてたらキュイーンっていう音がしてるよ。
132774RR:2006/05/24(水) 21:00:01 ID:fjbYZL/G
JWRCで活躍してるし、スイフト消えないと思うけど。
133774RR:2006/05/24(水) 21:10:58 ID:Q1/yyGwn
JWRCからWRCに移行するんじゃなくて???
平行でやるんか?
http://www.sx4.jp/img/1280/9.jpg
134NS-1糊:2006/05/24(水) 21:13:28 ID:pnbQZ8qC
今月はガソリン代がないので来月またみんなで撮ろうと思います。。
ちなみに今Fスプロケ1丁ageです。
135774RR:2006/05/24(水) 21:30:08 ID:fjbYZL/G
WRCに移ってJの方を完全撤退するならスイフトスポーツは無くなるかも。
だけどJの成績いいし、スパっとやめるかね?
136774RR:2006/05/24(水) 21:50:20 ID:OgBUrWfl
小型車のスズキのイメージからしてJから脱退アリエナス
137774RR:2006/05/24(水) 22:58:52 ID:OXnqmLW7
空気読めなくてすいません。。

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5189.avi.html

13年式 JZX110 マークU iR-V AT
ノーマル 17→16インチダウンのスタッドレスです。
138774RR:2006/05/24(水) 23:01:14 ID:jyz/57hr
もう夏なんだからタイヤ変えようぜ。汗。
139774RR:2006/05/24(水) 23:10:43 ID:OXnqmLW7
いや、冬に撮った動画なのさ。。
UPしようと思って撮ったんだけど忘れててさ。。
140774RR:2006/05/24(水) 23:22:51 ID:Q1/yyGwn
はぇーーーー
5秒台じゃない?
141774RR:2006/05/24(水) 23:53:49 ID:eRy6BnPj
>>123
ゴチャゴチャ言う前に英語勉強しなおして外人コンプレックスなおせや
ただの普通の車番組やし日本のよりよっぽどおもろいっちゅーに
142774RR:2006/05/25(木) 01:07:14 ID:nxA3pSJx
明らかに早送り
143774RR:2006/05/25(木) 11:03:12 ID:irIAGpYj
IRVのATはこんなもんだよ。
早送りじゃ無いでしょ
144774RR:2006/05/25(木) 11:20:06 ID:QLlM3jgQ
排気音を聞いた感じじゃ早送りではなさそう
145774RR:2006/05/25(木) 13:57:45 ID:lcanDeof
2.5リッター6気筒DOHCターボで280馬力。
こんなもんなんじゃないの?
146774RR:2006/05/25(木) 15:35:05 ID:PqmVKOaQ
>>137
ぱやっ
1速で80も出るのか・・・
147774RR:2006/05/25(木) 16:13:14 ID:4ODmnr8J
そりゃスタッドレスって書いてあるしタイヤの外形がデカいんじゃないの?
動画のは110系だけど、昔代車で90ツアラーV乗ったけど速かったよ。
今はシルビアのブーストアップ乗ってるけど、マークIIのがよっぽど加速が凄い
148774RR:2006/05/25(木) 16:19:40 ID:QLlM3jgQ
タイヤ径がでかかったらメーター読み速度は落ちると思われ
149137:2006/05/25(木) 19:28:56 ID:+6bRjIlW
あ。。一応不正はしてないですよ。

スタッドレスだけど、外形は合わせてあるつもり。
あとで夏タイヤバージョン撮影してくるよ。
150774RR:2006/05/25(木) 19:55:23 ID:m9EqA5Hc
大丈夫だと思うけど一応ハザードつけといてくんない?
151774RR:2006/05/25(木) 20:03:19 ID:T1V2rU+S
別にハザードはどれも微妙に間隔が違う訳でw
152774RR:2006/05/25(木) 20:41:32 ID:4E9QCZy2
ラジオ付けとくとか、おっぱいおっぱい叫びまくるとか
153774RR:2006/05/25(木) 21:00:59 ID:Lo0hejCo
>>147
タイヤの外径にかかわらず、メーター読みでは1速で出る速度に違いはないんジャネ?
加速は違うけどナ。
154774RR:2006/05/25(木) 21:28:48 ID:nxA3pSJx
シフトアップ中に20km/hくらい加速してないか?
155774RR:2006/05/25(木) 21:40:12 ID:KuSZgjV3
まーとりえず、疑惑を掛けられてるみたいだが
カタログ値はどれくらいなん?
チューニングしてる?
カタログ値と大幅に違うなら、いかさまかもな。
それより絶対にいかさましてると思えるものがこれ

ゼロクラウン3.5アスリート 4.70(?)(34)

絶対ありえない。
156774RR:2006/05/25(木) 21:44:13 ID:lcanDeof
>>152
おっぱいワロタ
157774RR:2006/05/25(木) 21:49:40 ID:KuSZgjV3
3.5アスリート
車重 1620kg
馬力 315ps
0−100km/hr 7.4sec

なのに4.7秒なんて絶対にありえない。
いかさまデータは削除してほしい。

>>145 カタログスペックを探してみると良いよ。
明らかに違いがあるのはあやしい。
チューニングしてたら別だけど。
車重がすごいからそこまで加速がいいとは思わんけどね。
158774RR:2006/05/25(木) 21:57:08 ID:Dm9kDrsw
>>157
ゼロクラウンを擁護するわけじゃないけど、

ARISTO'00(V300 VERTEX EDITION) 5.28 (52)

アリストは車重1680kgで280psでっせ
159774RR:2006/05/25(木) 21:58:52 ID:4ODmnr8J
顔真っ赤にして文句言う>>157は見なきゃいいと思う
イカサマだって言い出したらどの動画だって怪しいでしょ。
だけどテンプレのルールに従ってみんな黙って見てるかスルーしてるのに。

もう一度言うけど、顔真っ赤にして文句言う>>157は見なきゃいいと思う
160774RR:2006/05/25(木) 22:04:00 ID:KuSZgjV3
IS350では0〜100km/h加速6秒台

だから俺が言いたいのはクラウンアスリートのデータは捏造だといいたいわけ
なんで野放しになってるのか・・・
きになっただけ

捏造データを掲載してたら実際つまらなくなるよ。
剥きになるとかの問題じゃなくてモラルの問題。
わかった?

>>158 そのアリストはチューニングしてるでしょう。
161774RR:2006/05/25(木) 22:07:48 ID:wT6Sb2on
>>158
ターボの場合は実力的にNAの1.7倍に相当するので、
アリストの場合は、5リッターエンジン並みの実力ということ。
ただ、馬力規制の都合上280馬力にはなっているものの、
トルクだけを見れば、46キロと規制が掛かっていても4.5リッターに
相当するトルクがあるため、当然加速は3.5のNAよりいいことになる。
162774RR:2006/05/25(木) 22:10:40 ID:KuSZgjV3
親父高級車乗ってるやつって本音言わせてもらうけど

見栄っ張りが多い。

スポーツカーに張り合ってくるくらいだから。

抜くと猛烈に怒る。

見栄張るためならデータ捏造することなんか痛くも痒くもない。

163774RR:2006/05/25(木) 22:12:23 ID:0jQhBPZ4
とりあえず>>159に禿同。
テンプレをもっかい熟読するべきだな。
164774RR:2006/05/25(木) 22:13:39 ID:KuSZgjV3
だったらな

ゼロクラウン3.5アスリート 4.70(?)(34)

?????

なんかつけるな。

165sage:2006/05/25(木) 22:15:51 ID:QVBMHQVr
キューブを載せてもらった者です。職人さんありがとうございました。
近々嫁のMC12も撮ってきます。
俺の車はエアフロが逝ってしまい、ディーゼル並みの黒煙が・・・・orz
直したらそれもうpしますノシ
166774RR:2006/05/25(木) 22:16:28 ID:BKce+p5F
じゃあお前が捏造だと思うものを取り除いたまとめサイトを作れよ。
167774RR:2006/05/25(木) 22:16:59 ID:KuSZgjV3
捏造しようと思えばメタやスプロケいじったり、下り坂使えばお手軽にできる
誰も庭の勾配なんか正確に測って申告したりしないだろ?

記録はあくまで目安。漏れは神達も自分のバイクをリアルに他車と比較されたくて
うpしてるんだろうし極端な不正をせずにうpしてくれていると信じた上で見てるし、信じてる

そもそもコンマ数秒差なんてバイクの差以上に乗り手の差が出るわけだからそんな事で
顔真っ赤にして文句言う奴は見なきゃいいと思う
168774RR:2006/05/25(木) 22:17:47 ID:KuSZgjV3
>>166 だから?なんかつけるなっていってるだろ。
捏造データ混載でもかまわないんだからさ。
わかんねーやつだな。
169774RR:2006/05/25(木) 22:19:10 ID:KuSZgjV3
コンマ数秒差で顔真っ赤にしてんじゃなくて

2秒くらいのデータ捏造だろ。

日本語わかるか?

もうこれくらいにしとくわ。

ほな。後は好き勝手にやれ。
170774RR:2006/05/25(木) 22:25:01 ID:irIAGpYj
ハザードまでつけてるんだからさぁ、
文句があるやつはクラウンのハザードのスピードの動画をアップしてから言ってくれないかね?

顔真っ赤にして怒ってる連中、そうまでしてこのスレを見なくてもいいのでは?
シミったれとしかいいようが無い
171774RR:2006/05/25(木) 22:26:42 ID:0jQhBPZ4
>ID:KuSZgjV3
別にアンタがどう思ってようとかまわないが
好意でまとめ作ってくれてる人に泥を塗るような発言はやめていただきたい。

あとクラウンにこだわってるようだが実際俺はクラウンの3.5に乗ったことあるが
あながち捏造とは言い切れない加速するぞ。車なんてカタログデータが全てじゃないんだから。
172774RR:2006/05/25(木) 22:28:06 ID:Lo0hejCo
>>154
ATってのは、変速中も駆動が途切れず加速してるんだよ。
MT車で言えば、ハンクラで変速してるカンジ。
173774RR:2006/05/25(木) 22:28:45 ID:4ODmnr8J
>>160
>なんで野放しになってるのか・・・

あんたさ、34の動画だよそれ。相当前からあるんだよ?
今まで文句言ってるやつ居なかったのはちゃんとテンプレ読んでるからって事じゃないの?
全く、空気読んでくれないと。
能書きはいいから、実際3.5Lのクラウンの動画を自分で撮影してから言ってよ。
これじゃあテンプレに記されてる「顔真っ赤」のヤツそのものだよ。
174774RR:2006/05/25(木) 22:30:35 ID:KuSZgjV3
お前ら語れ。wwwww
175774RR:2006/05/25(木) 22:31:52 ID:n6f73m+v
定期的にキチガイが沸くなぁ…勝ち負けにこだわると人間ああなるのかねぇ、やだやだ。
176774RR:2006/05/25(木) 22:31:54 ID:+g9ntOkR
簡単なハナシだ。誰かが同車種の動画を上げればいいんだ。

誰かが、な。
177774RR:2006/05/25(木) 22:32:33 ID:KuSZgjV3
釣れました。大漁@!
178774RR:2006/05/25(木) 22:33:43 ID:Lo0hejCo
>なんで野放しになってるのか・・・

別にどうでもいいからだよな。
ここではいちいち確かめたりはしない。
ばれたとき、恥ずかしいヤツと皆の記憶に残るだけのこと。
179774RR:2006/05/25(木) 22:33:49 ID:KuSZgjV3
>>175 人間勝ち負けにこだわって何が悪い。
LOSERがほざくな。w
180774RR:2006/05/25(木) 22:34:26 ID:KuSZgjV3
俺のセル塩が最強最速。
181774RR:2006/05/25(木) 22:35:02 ID:Lo0hejCo
>>179
おまいが釣られてどうするw
182774RR:2006/05/25(木) 22:35:17 ID:n6f73m+v
>176
それだ!ATだと極端に差がでない…のか?バイクのMTだとうまい人とヘタレな人だと1秒以上差が付きそうな…

ID:KuSZgjV3って前に沸いた「お前らひき殺してやるー」って言ってたDQNじゃないか?
183774RR:2006/05/25(木) 22:36:03 ID:irIAGpYj
誰かが、というより
捏造だとしつこく言ってる奴がアップするべき。

それがこのスレのルールじゃ無いの?
184774RR:2006/05/25(木) 22:47:15 ID:KuSZgjV3
>>182 あたり。

お前らひきメ几
     木又

してやる

これで満足か?
185774RR:2006/05/25(木) 22:48:16 ID:KuSZgjV3
orz
186774RR:2006/05/25(木) 22:48:44 ID:Lo0hejCo
おい誰か、ずれてるずれてるw のAA貼ってやってくれw
187774RR:2006/05/25(木) 22:50:48 ID:KuSZgjV3
寝るぞ。

お前ら走りに逝け。
188774RR:2006/05/25(木) 22:54:26 ID:wT6Sb2on
というか、今34のゼロクラの動画見てきて、メーター読みでタイムを
カウントしてみたけど、6秒くらいかかってない?
189774RR:2006/05/25(木) 23:08:51 ID:nxA3pSJx
>180
うp

よーし、俺のキューブで0-100を4.7秒にしてうpするぞー(棒読)
190774RR:2006/05/25(木) 23:09:45 ID:lIeQ9/En
>>187
( ´,_ゝ`)プッ
191774RR:2006/05/25(木) 23:13:38 ID:+g9ntOkR
>>188
6秒ってことはないけど、5.2秒ぐらいかな。150〜160フレーム。

それにしても34はOPが面白すぎる。
192774RR:2006/05/25(木) 23:27:46 ID:i16nicDG
明日晴れたら、厚揚げ(実測350馬)FDをやってみるお
アスリートの友達が仕事が休めたら来るっていってたお(可能性は低い)

運が良ければボンボンが親父のF430かヴァンキッシュを
黙って乗ってくるおw(ばれたらグーで殴られるらしぃ)

ゼロクラは見た感じ、ダイナパックかシャシ台っぽい跳ね上がり方だお
193774RR:2006/05/25(木) 23:32:27 ID:eb7LWAxC
皆さんはじめまして
>>152
おっぱい叫びながら逝ってきます
194774RR:2006/05/25(木) 23:39:56 ID:Tvv6Hq42
0クラのメーターは0発進の反応が鈍くて針の進むスピードが速いって話でなかったっけ?
195774RR:2006/05/25(木) 23:44:49 ID:LVyg4pxy
YAMAHAじゃなくてSUBARUのR1で撮ってみました。
スーパーチャージャーのAWDで、テールのみヴィヴィオRX-R純正マフラーに変えてます。
動画が横長になってますがご勘弁を。

スポーツモード&Dレンジ
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5200.wmv.html

スポーツモード&マニュアルシフト
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5201.wmv.html
196137:2006/05/25(木) 23:47:39 ID:+6bRjIlW
車両はローダウンとホイール交換のみ。
夏タイヤでもう一度。手前のレーダーの速度はGPSなんで当てになりません。。
最後の携帯の着信も無視で?

デジカメが変わりました。
同じ庭のポイントから同じ方向へ・・
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5199.mov.html
197774RR:2006/05/25(木) 23:48:57 ID:/UeC17hl
>>191
あのOP、
ネタ動画と、希望の轍のカヴァー曲との不思議なマッチングで
なんだか幸せな気分になる
遊び心がある編集人だなぁと思いました
198774RR:2006/05/26(金) 00:21:13 ID:VK6DFCVs
>>193に期待
199ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2006/05/26(金) 00:22:03 ID:LiPVnch1
お邪魔します。参加させてください。
インプレッサセダン15i FF 1500cc です。(吸排気系を少し弄ってます)
発進の開始は、タコメーターが動いた瞬間です。
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up5197.mov.html
だいたい、14秒ジャストぐらいだと思います。
200193:2006/05/26(金) 01:06:54 ID:Bl75yyhe
>>198
すいません、やっぱお庭では無理ですた・・。(カーチャン寝てる)
それでも参加させて下さい。
プジョー205GTI 1.9L 14年落ちです。
外マフラーのみ、68000km ガス満タンです。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5203.avi.html
10秒くらいですね。ヘタですね・・・。
201774RR:2006/05/26(金) 10:12:51 ID:YKKVOExM
>>196
ハザードあり計測乙
下らん文句はこれで言わせず済むやねぇ
202774RR:2006/05/26(金) 15:16:46 ID:MKx1bRag
>>195
前にR2Sでうpしたんだけど、R1速いなぁ〜。
10秒くらい?
車重が10キロくらいしか違わないこと考えると、マフラーの影響って大きいのかな?
203774RR:2006/05/26(金) 16:16:01 ID:eKlYLlS6
動画のアップの仕方を知らんかわいそうなローテクなオレに
誰か救いの手を差し伸べてはくれないでしょうか?
204774RR:2006/05/26(金) 16:18:27 ID:4XS8Yt0J
>>203
まず、動画そのものはパソコンに取り込んだ?
(ファイル名).avi やら .mpg やら .3gp .mov とかいろいろあると思うけど
205774RR:2006/05/26(金) 16:30:28 ID:giyZtL06
そこまでは分かります。
206774RR:2006/05/26(金) 19:00:04 ID:oLseG8BD
俺は携帯しかなくて、携帯のムービーが5秒しか撮れない…
207774RR:2006/05/26(金) 19:31:58 ID:rDoGdp3+
>>206
つ【5秒を切る】
208774RR:2006/05/26(金) 19:34:43 ID:yvTvZLwW
>>207
するどい洞察
209774RR:2006/05/26(金) 19:43:30 ID:DqJkXkEQ
210774RR:2006/05/26(金) 20:05:24 ID:fxYa33oq
>>196

TOYOTAはメーター誤差がひどすぎ。
純正メーター100キロのときGPSは82キロ

一方のポルシェGT3
メーター読み100キロのときにGPSの方は97キロ
メーター200キロ時にGPS190キロ


ttp://kiyogt3.exblog.jp/m2006-01-01/
1/22のブログ見てみ。
211774RR:2006/05/26(金) 20:05:55 ID:fxYa33oq
>>196 誤差がひどくて車検通るんか?
212774RR:2006/05/26(金) 20:09:07 ID:fxYa33oq
そりゃ これだけ誤差があれば5秒台でるよね。wwwwww
現実は7秒台だろうけど。
213774RR:2006/05/26(金) 20:20:03 ID:oLseG8BD
ID:KuSZgjV3=ID:fxYa33oq
214774RR:2006/05/26(金) 20:21:55 ID:fxYa33oq
>>213当たり前の事を書くな。
215774RR:2006/05/26(金) 20:24:11 ID:fxYa33oq
今日は顔が真っ赤やでーーーー

酒のんできた。

216774RR:2006/05/26(金) 20:33:39 ID:qOIbQJh7
発言内容なんて別にどうでもいいがsageろタコ。
217774RR:2006/05/26(金) 20:37:37 ID:fxYa33oq
今からセル塩で女とドライブ逝ってくるぞ。

ほなまたな。
218774RR:2006/05/26(金) 21:00:43 ID:qOIbQJh7
そして飲酒運転で捕まるのであった、まる。
219774RR:2006/05/26(金) 21:14:52 ID:DJrdKiiK
>>210
GPSの速度計はどうしても反応が遅れるんじゃないか?
だから加速中はどうしても速度が遅く表示される
そのブログの結果は等速走行中だろ
220137:2006/05/26(金) 21:16:14 ID:ONSFO02Z
>>210

ブログみたよ。
加速中だしGPSが遅れてるだけだと思う。
そんなに誤差があるとは思わない・・・

最後動画停止したところでメーターほぼ100でGPSは101キロ
221774RR:2006/05/26(金) 22:50:38 ID:m8P5tvW7
>>202
マフラー変えても、体感では多少伸びがいいかな?程度でした。
実は地味に効いてたりするんだろうか。
他にはアーシングとか、まあまあのオイル入れたりはしてるけど、
そんなので変わるわけないよね。何が違うんだろ。
いつもバカみたいに踏んでるからかなw
222774RR:2006/05/27(土) 07:25:41 ID:nAHVsqQj
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5213.avi.html

「まとめ34のハイエースには負けねぇ!」
・・・ということで撮ってみました。

100系灰エ-ス KZH110G 3.0DT 走行10マソOVER
ロールーフロング10人乗り。改造、17インチアルミくらい・・・

勝てねぇ。。。orz

椅子が多すぎたか・・・・
223774RR:2006/05/27(土) 08:44:14 ID:i+nzGoOa
>>222
>椅子が多すぎたか・・・・
waro
224774RR:2006/05/27(土) 08:53:43 ID:M2mLsyeC
おはよう
諸君

YUPITERUがウンコということで

終了だ。

それじゃ
225774RR:2006/05/27(土) 17:38:09 ID:qQmad2c8
雨だったので中止でしたー

アスリートの映像を見た友人曰く
「これ、下り坂で測定したんじゃない?」だそうです。
226774RR:2006/05/27(土) 19:52:43 ID:kMPLgCPj
>>222
10人吹いた
227774RR:2006/05/27(土) 21:18:13 ID:Yew7sJe1
>222
10人乗車で計測キボンヌ
228774RR:2006/05/27(土) 22:03:24 ID:Qn77uYym BE:745071269-
できれば全員関取で
229774RR:2006/05/27(土) 22:41:21 ID:Y3TPUcaz
230774RR:2006/05/27(土) 22:57:55 ID:Yew7sJe1
>228
まわしと、合宿道具一式も載せてねw
231774RR:2006/05/27(土) 22:58:57 ID:lmNUEA9Z
>>229
乙です!
マーク2はえぇwww
232774RR:2006/05/27(土) 23:43:46 ID:M2mLsyeC
>>229

スープラおせぇwwww
233774RR:2006/05/28(日) 00:03:45 ID:MRUF8R1R
>>229
いつも乙です。ありがdw
234774RR:2006/05/28(日) 00:35:31 ID:y7aNSMxn
age
235774RR:2006/05/28(日) 01:37:17 ID:MaAkejTW
モンキーがどんなに頑張っても100km/h出なかったので車で挑戦しますた。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5223.asf.html
セルボモード CN21S F6A SOHCターボ 5MT 走行19万9千
HKS毒キノコ以外ノーマル、というかウーファーなどで重くなってます。
モンキーよりは速かったです。
236774RR:2006/05/28(日) 02:01:48 ID:SLezi/Fo
このスレ気に入りました。
237774RR:2006/05/28(日) 02:20:35 ID:Zmrk9hZk
いままで出てきてなかったようなのでうpしました。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5224.mov.html
カペラワゴン 4WD 直4 ドノーマル総走行14万超えです。
お、遅い…
238774RR:2006/05/28(日) 06:31:43 ID:+MEoF9wD
>>229
激しく乙!
♪Long Train Runnin'/ ドゥービー・ブラザーズ (・∀・)イイ!! 
239Qちゃん:2006/05/28(日) 15:01:13 ID:HCWArLt1
さっきスズキワールド行ってきたんだけど、GSR600/400
なんてニューマシンがあったんだね。知らなかった
240774RR:2006/05/29(月) 01:34:19 ID:XPh7PJBw
JAFメイトに載ってた三輪車ってどれだけ速いんだろ(;´Д`)ハァハァ
241774RR:2006/05/29(月) 14:14:30 ID:+CmVq44O
幼稚園児の3輪車を圧倒できるくらい凄い
242774RR:2006/05/29(月) 14:49:37 ID:jvJGFWXN
そういえば小さい頃3輪車乗ってよく遊んだなぁ
変速機なしのFF。幼稚園の頃からモーター付けて走ってみたいと思ってた。
243774RR:2006/05/29(月) 15:44:24 ID:Wwq+L2oi
厳密に言えば動力源は人間であり、人間は車体中央に
搭載されていることから、三輪車はFFではなくMFだな。
244774RR:2006/05/29(月) 18:52:48 ID:UDd1hdkh
燃料はママの作ったご飯だな。
245sage:2006/05/29(月) 19:08:25 ID:ABcNhTP2
246774RR:2006/05/29(月) 20:06:07 ID:u/xRjVBI
>>229
乙です。
200ですが採用していただきたく
写真撮ってきますた。
使ってやって下さい。
ttp://pc.gban.jp/?p=1958.jpg
247774RR:2006/05/29(月) 20:31:50 ID:DCrxM+7c
>>245
すげー怖そう
248774RR:2006/05/30(火) 02:46:15 ID:DctY9Ein
3輪車の0-100加速動画が見たい
249774RR:2006/05/30(火) 03:19:33 ID:4o/3UKS1
>>123
そうか?「この車のエンジンはホンダシビックのエンジンをベースに
スーパーチャージャーを載せています」ってナレーションにあるけど。

>>141
フランスのTGVvsスポーツカー(名前失念)なんてのも面白かったなw
スポーツカーの方は途中スピード違反でパトカーに追いかけられている最中に
TGVはファーストクラスで優雅にフランス料理とワインを堪能なんていう
映像が出て来てワロタw
250774RR:2006/05/30(火) 06:03:32 ID:MKruls/B
>>249 おもしろいよな。
251774RR:2006/05/30(火) 10:02:30 ID:vFpumDor
メーターのとなりに腕時計とかおいた方がいいな>捏造対策
しょーもないことで見栄はるやつはどこにでもいるから
252774RR:2006/05/30(火) 10:51:54 ID:0Q5sp/C3
>>251今度はその時計がロレックスだったりフランクミューラーだったりを置く奴がくるかもよw
見栄っ張りだらけだからw
253774RR:2006/05/30(火) 11:53:05 ID:vFpumDor
>>252
それはそれでおもろいなwブラックカード置いたりとかw全然加速と関係ねーw
254774RR:2006/05/30(火) 12:19:22 ID:lIMg9Yok
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8841.3gp.html
ランサーGSRエボリューション (CD9A)
4WD 5MT ABS付きw エアクリ,タービン,マフラー変えてます
激しくミスったw 
255774RR:2006/05/30(火) 12:30:49 ID:X8fhbCHJ
車両画像:http://www.wazamono.jp/futaba/src/1148957766422.jpg

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8843.mov.html
精一杯加速しますた。4st4psなんでマターリ。
22lホムセンリアボックス搭載、60km/hリミッター解除以外はドノーマル。
買って3ヶ月で8500km突破
256774RR:2006/05/30(火) 12:41:26 ID:X8fhbCHJ
mov形式ですみません
257774RR:2006/05/30(火) 12:46:11 ID:N+PiJAkT
|∀・) リトルカブ イイ!!

|・) 45Lノ クロイハコダッタラ モットイイ!!

|)).... コソコソ
258255:2006/05/30(火) 12:56:29 ID:X8fhbCHJ
カブみたいな自動遠心クラッチだと高回転でクラッチつなぐことができねぇorz
動画の頭で少しふかしてるけどう〜ん最近遠心クラッチでの半クラッチを習得しました
259774RR:2006/05/30(火) 13:32:14 ID:8eH+bILZ
カブならギアチェンするときふみっばなしでアクセルふかして足離すといいよ
スタートでこれやるとだるま屋になるけど
260774RR:2006/05/30(火) 13:39:27 ID:X8fhbCHJ
>>259
ええ。それやってウイリーしました。
なので動画撮ったときは1速に入れて、ペダルを軽く踏みクラッチOFFに
そのあと、回転を少し挙げてペダルからゆっくり足を離すというふうにしてみました。
それでもガクガクっていうショックがくるんですよね。
2nd発進なら今のやり方でなめらかにいけるんですが…
261774RR:2006/05/30(火) 13:52:03 ID:WK7nruJ/
XLR250R
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8844.mpg.html

なぜか3速吹けきりが100キロだと思いこんで頑張ってた俺乙
普段そこまで引っ張ること無いから分からなかったと言い訳してみる
オフ車は平均どれくらいなんだろうな
262774RR:2006/05/30(火) 14:17:02 ID:ayn7uluX
だるま屋ワロス 思い出して吹いた
26380:2006/05/30(火) 20:28:25 ID:VNNcuB10
遅いってバカにされたんでリベンジいいですか?

H5年式JZA80RZ
今回スリップコントローラーなるものを切ってトライしますた。
あとタイヤは安いのを更に引っ張ってます。グリップ?なにそれ?仕様です。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5265.3gp.html

こんな短期間に二回だから気が引ける・・・。
マークツーに勝ててたらいいなぁ。
26480:2006/05/30(火) 20:38:20 ID:VNNcuB10
連投すいません。
天気は雨でした。かーなーりー滑ってます。
車は斜め向いててもまっすぐ走るって事を知りました。
265774RR:2006/05/30(火) 20:46:25 ID:0wsRRtda
>>263
0-70?
266774RR:2006/05/30(火) 20:51:16 ID:l5Hlj8Yu
>>263

・・・・・いや、メーター上だけ100q/hになってればいいってもんじゃないだろ?
267774RR:2006/05/30(火) 21:06:23 ID:M0OCfCC/
ワープしててビビッタって
雨かよっ
268774RR:2006/05/30(火) 21:09:51 ID:h5+si+bf
>>263
計測出来ないし、何がしたいのかよく分からん。
またバカにされるよ。
26980:2006/05/30(火) 21:12:15 ID:VNNcuB10
>>266
ですよねぇ・・・。
このスレの趣旨が「メーター読み100k」だから
実際の速度は関係ないのかと思ってました。
でもそれじゃ捏造と大差ないですね。
って言うか捏造ですね。

スレを汚してスイマセン。263を見た方は脳内消去お願いします。
これからの人は見ないでクダサイ。


270774RR:2006/05/30(火) 21:13:19 ID:lIMg9Yok
まぁ・・その 面白かった。
271774RR:2006/05/30(火) 21:14:32 ID:EtMAj6jB
>>269
次回に期待してる。
上げる前に自分の判断もするといいね。
272774RR:2006/05/30(火) 21:16:29 ID:8GQCN5gZ
100km指してる所からいきなり70km以下に戻った…ある意味すげえw
スリップするとこうなるんだな
273774RR:2006/05/30(火) 21:21:51 ID:mpdIGg6I
80といえば、
仕事関係の知人がこんなのに乗ってた。
http://www.wazamono.jp/car/src/1148991621002.jpg
手放す前に一度試させてもらえばよかった。
274774RR:2006/05/30(火) 21:26:16 ID:SJgd7xOh
一体どういう現象なの?
60`の手前でメーターが撓(しな)って反動で一気に100`。
GOOD!
275774RR:2006/05/30(火) 21:30:15 ID:3249NjwS
>>274
60キロ手前から激しくホイールスピーン
276774RR:2006/05/30(火) 21:34:19 ID:LyfqFYXf
2速に変速してアクセル踏んだらホイルスピン
277774RR:2006/05/30(火) 21:35:20 ID:D9iL3zD+
>>259
なまら恐かったよ!
27880:2006/05/30(火) 21:40:13 ID:VNNcuB10
皆様、次回はまともなブツうpできるようがんばります。
うーん恥ずかしい。

>>273
多分T-88タービンだと思われますが・・・。
知人さんはゼロヨンかなにかやってたんですかね?
それ積んで計ってみたい・・・。
>>274
GOODじゃないんです激しくBADなんです・・・。
279774RR:2006/05/30(火) 21:52:12 ID:M0OCfCC/
>273
でっけーカタツムリだな
乗ってミタス
280774RR:2006/05/30(火) 21:55:42 ID:hIB2j033
以前、オフ車をウィリーさせて0.1秒っていう動画があったよ。
もちろんネタとして
281774RR:2006/05/30(火) 21:59:08 ID:FYuClYSg
昔、国道が川のようになったときアルトのウォークスルーバンで
ハイドロプレーニング食らってメーター振り切ったことを思い出した

実測50km/hほどだったがw
282774RR:2006/05/30(火) 22:53:02 ID:MKruls/B
>>263 メンテしてから再チャレンジ汁。
スープラだったら5秒きってもおかしくないわな。

新しく投稿したビデオはNGやろ。
283774RR:2006/05/30(火) 22:55:05 ID:MKruls/B
君の乗ってるスープラ
メンテもせず0−100kmやってるのかい?
車がかわいそうだから
少しは労わってやれよ。
車が可哀想だよ。
284774RR:2006/05/30(火) 22:58:29 ID:yKV9sjoX
M400の動画って今までうpされて無いんですか?
28580:2006/05/30(火) 23:28:36 ID:VNNcuB10
>>282>>283
なぜ自分は車のメンテしてない事になってるのでしょう・・・。
もう交換しましたけど、タイヤが偏磨耗してただけですよ?
アライメントも取りましたし、今はまっすぐ走る仕様になってますよ。
納車前に点検整備してもらって、まだ一ヶ月経ってないですし。
それに、毎日欠かさずエンジンルームは見てますよ。
詳しい人に色々教わったりって楽しいんで、素人なりにがんばってます。

古い車ですから年相応にへたってる部分はありますけど、
自分のミスや不注意で壊したくはないですね。
スープラ愛してますから。

それじゃあミスった者が長々と話の種になるのも気恥ずかしいんで
この辺で失礼します。
皆さんも愛車は大切に〜。
286774RR:2006/05/30(火) 23:37:13 ID:lh8IZOcM
つーかTZR50Rの奴はどうなったん?
287774RR:2006/05/30(火) 23:42:06 ID:lZ9Bwv2T
>>285
すごいね。まあ正式にはアレかと思うけどネタとしてなら十分いけると思うよ。
288774RR:2006/05/30(火) 23:58:57 ID:v4Z6XKrH
まとめサイトのさ、sound♪ ってあるじゃん
あれクリックすると、文字化けしてる希ガス

俺だけかい?
289774RR:2006/05/31(水) 00:04:19 ID:vX/z6rMq
FirefoxでShift_JISで普通に見えてる。
290774RR:2006/05/31(水) 00:05:44 ID:VNNcuB10
>>287
長文にネタとか言ったら神GTO降臨しますよ。

>>288
ブラウザメニューの、表示→エンコード、自動選択
とかで直るかと。
291774RR:2006/05/31(水) 00:50:17 ID:qsPbDzpk
ネタか・・・・wwww

292774RR:2006/05/31(水) 00:51:07 ID:qsPbDzpk
>>285 またいつでも出直してこいや。
たのしみにまっとるで。
293288:2006/05/31(水) 10:27:24 ID:rUCZKK/L
>>290
あ、はっきり見えた〜 ありがとん(`・ω・´)シャキーン


まあ誰も聞いてはいないが、使用曲をダウソしてCDこさえてるだよ。
それをかけながらドライブしようかと・・・

あ!でも漏れの車にCDプレーヤー付いてなかったんだ ○| ̄|_
294774RR:2006/05/31(水) 10:50:07 ID:9C1ZhwGe
…ダウソってダウンロード販売の事だよな。
295774RR:2006/05/31(水) 14:27:46 ID:ZQhaX0M/
CDプレイヤー無いの?レトロだね
296774RR:2006/05/31(水) 17:14:01 ID:lwGkgby0
前スレのアルテ馬鹿です。納車記念うp
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up5272.avi.html
ALTEZZA RS200 Z EDITION どノーマル
1999年式 24000km

流石にATよりは速いですね。
297774RR:2006/05/31(水) 17:18:59 ID:GLdm8lxh
>>296 
乙。
1速では60km/h出ないのに、2速で100q/h出るんだ?
えらくワイドなギヤ比だな。
298296:2006/05/31(水) 18:01:11 ID:lwGkgby0
>>297
1速7900rpmで59km、2速7900rpmで104kmだそうです。
このワイドレシオのせいもあってもっさりエンジンと言われる。
それより2速発進がつらいんですが…
299774RR:2006/05/31(水) 21:04:36 ID:4sIAwQXx
こんばんは
盛り上がってますか?
ところでアルテッツァってずっとマツダ車だと思ってました(>_<)。
アテンザ、アクセラ、アルテッツァって何か名前似てるじゃん。
300774RR:2006/05/31(水) 21:20:00 ID:aKVPg/SG
アリスト、アコード、アルト、アイシス、アリオン、アルファード、アスコット、アルシオーネ
アプローズ、アスカ、アレックス、アベンシス、アトレー、アストラ
301774RR:2006/05/31(水) 21:32:49 ID:7DrNvOMI
アスカデラナツカシス
302774RR:2006/05/31(水) 23:35:36 ID:koe4ucQg
>>299
ウザイ知人がアルテッツァに乗ってた&マツダ海苔としては、一緒にせんといて下さいと言いたい(w
303774RR:2006/06/01(木) 00:15:22 ID:sM1n0uel
>>301 そ〜だ、そ〜だヨ オレも思い出した。
    
 その昔、自動車界の2大シーラカンス、【新車で買っても】デボネア&フローリアン【中古に見える】の一台
フローリアンの後継ダタね。 正式には「ニューフローリアン アスカ」って名前だった希ガス。
304774RR:2006/06/01(木) 01:07:25 ID:h8Xyh8ks
>>298
高回転型エンジン搭載車に2速発進のし易さを期待してはいかんw
305774RR:2006/06/01(木) 01:20:05 ID:ASdGY7qC
>>304
3S-Gって高回転型か?
306774RR:2006/06/01(木) 04:23:51 ID:h8Xyh8ks
>>305
レッドゾーン開始が8000近くて6400で最大トルク、最高出力が7600って
高回転型といっても良いような気がするんだけど・・・>アルテの3S-G
307774RR:2006/06/01(木) 04:25:27 ID:Nreht48h
カタログを適当に見てみた。
最大馬力が出る回転数だから、もっと回そうと思えば回るかもしれないけどとりあえず
MR2の3SはGリミが6800、ターボが6000回転。
セリカはSSIIが7000回転、ターボが6000回転。
エクシヴもカリーナEDも7000まで回る。
アルテッツァのは7600まで回るから、結構頑張ってチューニングしてあるんじゃない?

3Sが高回転かどうかって話だけど、トヨタではA型エンジンの次ぐらいに高回転なんじゃないかね。
308774RR:2006/06/01(木) 04:27:44 ID:Nreht48h
あ、うそ ZZの方がS型より高回転だ。
もうトヨタではぶん回せるエンジンって無いよね?
309774RR:2006/06/01(木) 11:59:09 ID:lrkC+sQU
>308
無いだろうw

VVT-iなんてVTECのモノマネで回るけど、パワーが出ないと思われ
310774RR:2006/06/01(木) 12:12:51 ID:YOIjZMOd
カブなんか意外に低速トルクあるよ(もっとも50ccでの話だが…)
最高出力:2.9kw(4.0ps) / 7000rpm/min
最大トルク:4.7N・m(0.48kg・m) / 4500rpm/min
311774RR:2006/06/01(木) 15:26:13 ID:XIzsCA72
NRぐらい回る車が見てみたい
312299:2006/06/01(木) 17:07:00 ID:HB0ZZN3/
>>300
名前とイメージが一致するのはアリスト、アコード、アルト、アルファードだけ。
アイシス、アスコット、アプローズ、アスカ、アストラにおいては初めて聞いたかも。
バイク乗ってると前車のロゴマークは大抵見てるのにな〜


313774RR:2006/06/01(木) 18:28:32 ID:LCAB0kgB
アスカはいすゞ自動車の車だったかな
314774RR:2006/06/01(木) 18:51:32 ID:ukspIA/Y
>>300
ダメハツのアルティスを忘れないでいただきたい
315774RR:2006/06/01(木) 19:27:43 ID:fPfOVSpv
>>313
最後の方は初代レガシィセダンのOEM→アコードセダンのOEMだったから、
非常に見分けが付きにくい車だった>アスカ
316300:2006/06/01(木) 19:30:17 ID:PEM/qcIP
正直、マジレス返ってくるとはおもっていなかった

アスカネタへの反応で歳がバレるな
社会科見学でいすゞの工場にいったとき117クーペの下敷きをもらったっけ

>>314
忘れたっていうか、それしらんかったyo!

てゆーか、俺が>>299に何が言いたかったかというと
アしかあってないじゃん
317774RR:2006/06/01(木) 19:30:21 ID:sGqH6w+q
チャゲアスがCMに出てたような>>アスカ
318774RR:2006/06/01(木) 19:48:40 ID:tFiXn1xy
親戚がアスカ乗ってる。現役です
319774RR:2006/06/01(木) 20:50:43 ID:p1ZyBgI+
流れを読まずに動画うp
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up5283.avi.html
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up5284.avi.html
SRX400(キック) イリジウムプラグ アーシング それ以外ノーマルの中古車で
ヘタレですがSRX400はまだ無かったよね
320774RR:2006/06/01(木) 21:55:16 ID:Qsf2GVkd BE:386333074-
おにいちゃん、私どっちかなんて選べない・・・
どっちがいいの?
321774RR:2006/06/01(木) 22:12:23 ID:QR+Afc/s
なんか今業物が見れません

つーかサーバーが見つかりませんなんて出てくるし・・・orz
322774RR:2006/06/02(金) 00:02:04 ID:Md2UqRH9
流れぶった切ってスマソ

CBR1100XXってバイクある?
323774RR:2006/06/02(金) 00:10:15 ID:l/4kWDwy
あるよ。確か1996年発売。
だけど最近生産中止になりました。
324774RR:2006/06/02(金) 01:19:11 ID:nporczwK
>>318
親戚のアスカ0-100うp
小さい頃家の車がいすゞだったけどいすゞのエンジン音聞きたい
325道民3号:2006/06/02(金) 02:18:55 ID:sZhOOLGw
久しぶりにうpさせてもらいます。
動画の音声が入ってるかな?
たぶん16秒くらいです。

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5289.asf.html
車種:三菱ミニカH42V
年式:不明
コメント:
D代車で白NA4MT車で4ナンバーした。
レブ近くまで回すとNAなのにシュコー言って楽しかったです。
ついでにタイヤもなってしまいました。
Dの中の人すんませんでしたorz
326322:2006/06/02(金) 06:00:16 ID:dE6GDFBp
>>323
生産中止になったのか…
赤いボディーの大型バイクでカコイイかったのになぁ。
327774RR:2006/06/02(金) 10:14:58 ID:3KsYxIfT
噂じゃVFRが生産終了して'08に蘇るそうだけどね
328774RR:2006/06/02(金) 13:04:40 ID:dRhJ8Gch
CBR1500XXX スーパーブラックバード!?w
329774RR:2006/06/02(金) 15:37:41 ID:p2uBV419
CBR1800XXXX ウルトラブラックバード!?www
330774RR:2006/06/02(金) 16:13:08 ID:Af6NpGNR
CBR2500XXXXX グレートブラックバード・・・・




    ・・・          !?
331774RR:2006/06/02(金) 17:37:37 ID:GnXQODKB
XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXX

???????????
332ハッシュパピー:2006/06/02(金) 17:40:45 ID:Tt8jXreJ
最近、プリウスが「カマドウマ」に見えてしかたがない。
飛び跳ねでもしたら失神してしまいそうだ
333774RR:2006/06/02(金) 18:53:58 ID:dTQV+jNE
CBR3000∞X インフィニットストライクブラックバード
334774RR:2006/06/02(金) 18:56:49 ID:mV6slycL
今週のCGを見てくれ。
多分バイク乗りでも知ってるよね。カーグラフィック。

ゼロクラ3.5ℓと全く同じエンジン・シャーシ・ギア比
車重(つまり見かけ以外一緒)のGS350の0-100結果が出ていたよ。
もちろんちゃんとしたロードテストの結果。
で、6.1秒だってさ。やっぱりあのゼロクラは偽者か坂道だったね。
これ以上の証拠はないでしょ?プロが計測したわけだし、この誤差はありえない。

ttp://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CROWN/10030046/index.html
↑ゼロクラ

ttp://www.goo-net.com/catalog/LEXUS/GS/10028841/index.html
↑GS350

参考までに。
335774RR:2006/06/02(金) 18:57:29 ID:mV6slycL
今週じゃないや。今月だ。
一応車では一番権威?のあるというか、古参のオールマイティな雑誌だと思う。
336774RR:2006/06/02(金) 18:58:35 ID:g/h4fKBf
CBR5700Xセクシーダイナマイトブラックランジェリーバード
337774RR:2006/06/02(金) 19:29:56 ID:45s7ndS3
>>334のリンクの車両価格見て思ったんだが
レクサスの方が安いのか・・・
338774RR:2006/06/02(金) 19:38:18 ID:0Mfk2swt
>>334-335
で、キミは何を言いたいわけだ?
ここでのルールは『メーター読みで0-100加速』計測だから。
その手の雑誌の計測方法とは根本的に違うことを理解してからまたきてくれ。

まぁ何時までも拘るなよってことで。
どうしても拘りたいなら、全く同車種で加速撮ってくればいいことだ。
文句はそれからどうぞ。
それでも多少の違いはでるだろうが、誤差の範囲まで認めんというならもう知らん。
339774RR:2006/06/02(金) 20:15:19 ID:lAkOfB6r
そうだよな。
文句がある奴は自分で撮ってぅpるのが掟。
340774RR:2006/06/02(金) 20:57:09 ID:1OA6Sk7P
タイヤの外形とか車高とか重量バランス、計測した場所の路面のミュー
条件の一致しない箇所はまだまだありますよ(・∀・)ニヤニヤ
341774RR:2006/06/02(金) 20:58:40 ID:F26T82NN
そうですね
342774RR:2006/06/02(金) 21:11:53 ID:xaiuC8kB
>>334 証拠を出した君は偉い。

とりあえず捏造データは削除だな。
343774RR:2006/06/02(金) 21:15:17 ID:eJGrkEZX
証拠は、ここにうpされた動画のみ。
344まとめサイトの人:2006/06/02(金) 21:26:41 ID:W8a3TWGC
キリがないので、削除はしない方向です。
ごめんなさい&よろしくです。

きっと多分、エンジンがすっごいチューニングしてあるんですよ。秘密の。
同じグレードの同車種が出るのを待とうじゃないですか。
345774RR:2006/06/02(金) 22:39:01 ID:mV6slycL
1,5秒が誤差か。あほすぎて笑える。
そのレベルの4輪の1,5秒は根本から覆る。
キリがないのは分かるけど、明らかにおかしいのは削除するべきじゃないか?
大体ゼロクラウンのスレを見たけどノーマルと書いてあったじゃないか。
346774RR:2006/06/02(金) 22:41:19 ID:hZ/TfNHK
>345
お前の脳内からこのスレとまとめを消して、二度と来なければいいんじゃないかな?
347774RR:2006/06/02(金) 22:46:51 ID:xaiuC8kB
COLTやMINI COOPER Sも捏造じゃないか?
348774RR:2006/06/02(金) 22:48:23 ID:mV6slycL
OK分かった。変わらないみたいだし、これを最後にするわ。

あのな、俺が言いたかったことは
「明らかに嘘と分かるものは削除したらどうだ?」ってことだ
これならキリがないわけでもないだろう。
もちろん計測上仕方なくずれることはあるだろう。
若干の勾配だって仕方ないかもしれん。
でもノーマルで普通の道でと偽って、
それがまかり通ったらつまらないと思った。

ポルシェ996ターボよりも早いノーマルゼロクラウン。立派ですね。
頑張って後世まで持てはやしてください。
349774RR:2006/06/02(金) 22:49:12 ID:mV6slycL
ていうか上げてすまんな。打ち間違えた。じゃ。
350774RR:2006/06/02(金) 22:49:38 ID:xaiuC8kB
wwwwww

まーいいじゃないか
捏造データー ゼロクラウン海藻はDQNと事実上認定されたわけで。
351774RR:2006/06/02(金) 22:50:15 ID:xaiuC8kB
>>348 お前には感動した。
そういじけるな。
352774RR:2006/06/02(金) 22:51:16 ID:xaiuC8kB
>>347 データみたら捏造じゃなかった
orz
353774RR:2006/06/02(金) 22:52:38 ID:xaiuC8kB
だれかAUDI TT 225の0−100をアップしてくれないだろうか。
354774RR:2006/06/02(金) 22:58:54 ID:LPIWmYdV
とりあえず言いたいことは山盛りあるがツマラン議論になりそうなんでやめとく。
とにかくマターリいこーぜ、マターリ。
355774RR:2006/06/02(金) 23:05:23 ID:P7jDio4B
別にどうでもいいじゃねえか
四輪が増えてから下らない罵り合いばっかだ
356774RR:2006/06/02(金) 23:10:06 ID:7iUirjzF BE:48460537-
0クラは0発進の時1〜1.5秒くらい遅れてメーター動いて
その後は車速に応じた動きするってこのスレで言われてなかったっけ?
357774RR:2006/06/02(金) 23:10:40 ID:DzMN9ga8
>>355
お前を筆頭にな
358774RR:2006/06/02(金) 23:14:40 ID:ze9fxeuA
捏造捏造騒ぎすぎるとカタログデータ載せるだけのスレになってしまうよ
359774RR:2006/06/03(土) 01:02:58 ID:DWtnN7xc
>>348
言いたいことはよくわかるしハゲドウだ
変に粘着しないですばらしいよ

でもまぁスレの流れにあわせてマターリでいこうぜ
運転も2chも流れにあわせていこう
360774RR:2006/06/03(土) 01:34:49 ID:2Flulw2l
>356
そうらしいね。
車の仕様としてねつz(ry

はともかくとして、ここは公式データ取ってるスレではない

クラウンはきっとエンジン載せ替えてるんだよ

で、そのIDはいったい?
361774RR:2006/06/03(土) 03:46:24 ID:6oy6AXGm
0クラは0発進の時1〜1.5秒くらい遅れてメーター動いて
その後は車速に応じた動きするってこのスレで言われてなかったっけ?
362774RR:2006/06/03(土) 03:47:58 ID:6oy6AXGm
って書いてあるんだから、計測結果から1秒〜1.5秒プラスすればいいじゃん
怒ってるやつって、小学生だよね?違ったらゴメン。中学生ぐらいか
363774RR:2006/06/03(土) 04:09:57 ID:dOsbB9c9
車でシグナル全開加速カッコ悪い
364774RR:2006/06/03(土) 05:00:51 ID:LZTfst+j BE:96919867-
>>360
つBe
365774RR:2006/06/03(土) 05:03:57 ID:JUMSJ4Rv
>>363 大型バイク糊に当てはまるな。
366774RR:2006/06/03(土) 06:11:55 ID:clw3t+oc
だから変わらない変わらないって一々叫ぶなよ。
拘るなら加速撮ってこいって言ってるだろ?
それからなら文句だって幾らでも聞くよ。

ホントにゼロクラウンは0からしばらく針が動き出さないかもしれないだろ?
外から見た加速と中から見た加速が全然違うのなんてザラだ。

ここのルールをよく理解してからもう一回こような。
メーター読みでの0-100動画うpが全て基本だ。
367774RR:2006/06/03(土) 07:49:45 ID:yNzebDaU
お庭が大原則だが、メータの遅れを証明するために「メータ+景色」の動画を
撮ってうpするというなら、庭以外のものが映っていても許そうじゃないか。
368774RR:2006/06/03(土) 08:17:41 ID:UFfBpqGo
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑     ↑
                             韓          日   独      仏     俺
369774RR:2006/06/03(土) 09:31:39 ID:qbsXz0jw
>>368
一瞬デジタルタコメーターかと思った
370774RR:2006/06/03(土) 11:28:28 ID:4Nf8dhPp
>>368
とりあえず明らかな捏造データは削除だな
371774RR:2006/06/03(土) 12:01:05 ID:LX8eHUCJ
いや証拠画像があれば・・・







>>368 出すなよ!
372774RR:2006/06/03(土) 12:08:19 ID:FoVZQCtB
それより韓の右上の「 . 」が気になってしょうがない
何か意味があるのか?
373774RR:2006/06/03(土) 12:17:24 ID:iLyiHlXW
わっふるわっふる!
374774RR:2006/06/03(土) 12:19:16 ID:tjpghsQl
比較三原則(長さ、硬さ、太さ)があるんだから、長さだけ比べてもしょうがない。
375774RR:2006/06/03(土) 12:40:53 ID:SkvByr9W
測ってみた

長さ16.5cm
太さ直径5.5cm
硬さこんにゃくには勝った
先っぽのでかさ 針
376774RR:2006/06/03(土) 13:38:09 ID:clw3t+oc
>>375
>先っぽのでかさ 針

(´;ω;`)
377774RR:2006/06/03(土) 14:45:05 ID:6oy6AXGm
0クラは0発進の時1〜1.5秒くらい遅れてメーター動いて
その後は車速に応じた動きするってこのスレで言われてなかったっけ?

0クラは0発進の時1〜1.5秒くらい遅れてメーター動いて
その後は車速に応じた動きするってこのスレで言われてなかったっけ?

0クラは0発進の時1〜1.5秒くらい遅れてメーター動いて
その後は車速に応じた動きするってこのスレで言われてなかったっけ?

顔真っ赤にして怒ってるから聞こえてない?
捏造だ!捏造だ!ってこれからも言い続けるか。
378774RR:2006/06/03(土) 15:04:03 ID:w4qIsgwF
>>371
動画だろ?
379774RR:2006/06/03(土) 16:10:35 ID:yNzebDaU
>>377 証拠動画うpよろしく
380774RR:2006/06/03(土) 17:08:42 ID:rhuHvpbx
>>375
直径5.5って手首くらいの太さじゃね

捏造だ!
381774RR:2006/06/03(土) 17:21:17 ID:ac5ohoSM
わかりやすく言うと250mlのコーヒー缶より太いことになるな。
382774RR:2006/06/03(土) 17:58:09 ID:8Htaa1/v
おまえらチンポ好きだなwwwwww
383774RR:2006/06/03(土) 18:26:16 ID:AoP+UU9H
>6oy6AXGm
顔真っ赤だとか、小学生だとか、
自分が一番そう見えてることに気づいたほうが良いよ。
384774RR:2006/06/03(土) 18:27:37 ID:j2NkyGlC
>>383
目糞鼻糞
385774RR:2006/06/03(土) 19:09:51 ID:0HqVGTaC
いいから動画撮ってコイよカス
386774RR:2006/06/03(土) 19:47:47 ID:qXb8OjOT
流れを無視して投下
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8896.3gp.html

YB-1
ちょい改造
387774RR:2006/06/03(土) 21:13:13 ID:JeRPgbN7
age
388774RR:2006/06/03(土) 21:24:03 ID:qskFvV/3
全部捏造だろw捏造動画撮影乙
389774RR:2006/06/03(土) 21:52:18 ID:KAjt0t5t
>>386
動画うp乙です。なかなか速いね。
「オイル」とか「ニュートラル」って書いてあるのがなんか可愛かったw
390774RR:2006/06/03(土) 21:56:13 ID:2Flulw2l
>368
うp
391774RR:2006/06/03(土) 23:14:29 ID:uKMAd25m
>>386
当方YB糊なもんで改造点kwsk
392774RR:2006/06/03(土) 23:50:21 ID:qXb8OjOT
>>389
どうも

>>391
変えたのはハイパワープラグとプラグコードとスプロケ
無くなったのはシリンダーとヘッドの重量
後はYBスレでどうぞ
393774RR:2006/06/04(日) 00:48:18 ID:dq7q6MEG
やあみんな久しぶり

R1000出た?
394774RR:2006/06/04(日) 07:08:30 ID:bsaSs/fY
タイム計測したいんだけど
どういうtool使えばよろしいので?
395774RR:2006/06/04(日) 09:54:15 ID:pmWvANJv
>>394
藻舞が思う最も速いであろう記録をここにうpすれば親切御仁な編集人が間髪入れず計測してくれます
396774RR:2006/06/04(日) 11:29:48 ID:QZH+nZrt
暖かくなって久々に覗いてみたが結構荒れてるようだな。
タイムがどうとか早送りがどうとか熱くなりすぎるなよ。

確かにこれまでも不自然なものはちょくちょくあったし物議を醸したものも
見られたがそれは今後の歴史が証明してくれる。
信じる信じないかは人それぞれだが、それは同クラスの車種がうpされ続ける
ことによって自ずとわかってくること。
大事なのは平均値。これを忘れないように。
だからブサとかCBRのタイムには誰も文句ないはず。

セコイことしたヤツはいずれネ田として祀られていくだけの話。
397774RR:2006/06/04(日) 15:57:40 ID:Msh5ZXSw
>>396
今頃になって掘り返すのか。
398774RR:2006/06/04(日) 16:55:20 ID:1o4qBrqI
>>396
うんうんそれが一番だね。
399774RR:2006/06/04(日) 21:34:24 ID:nAgkWcfT
弟のブラックバード乗ってきたが、見た感じとは逆に結構いい感じだねこれ。
さすがに加速で今のSSには敵わないかもしれないがキャブ車のフラットな
トルクはいい感じ。
もう出てたっけ?
400774RR:2006/06/04(日) 21:47:28 ID:vpZAGzM/
ブラックバードがキャブだったのって、結構初期のだけだった希ガス
401774RR:2006/06/04(日) 22:36:54 ID:4rahDezL
たしか
キャブ+330km/hメーター
FI+330km/hメーター
FI+280km/hメーター
の組み合わせ
402774RR:2006/06/04(日) 22:47:04 ID:oKPBXg/S
>>401
最後のはFI+「デジタルメータ」だね。メーター表示が299km/hリミットってやつ。
403774RR:2006/06/04(日) 22:49:00 ID:dmJ0L9cK
ブラックバードって生産中止になってたのか…また一ついいバイクが…orz
404774RR:2006/06/04(日) 22:51:48 ID:AXOj93G3
>>403
なってないよ
今年はシルバーの色調が変わった
405774RR:2006/06/04(日) 23:01:18 ID:rCRjisK5
国内仕様は途中で現れて消えたよね。
なんか生産中止の噂も聞くけどどうなんだろう?
406774RR:2006/06/04(日) 23:10:32 ID:dmJ0L9cK
>404
なんだ、生きてたのか…良かった…最近バイク雑誌読んでないからVTRも死んだとか死んでないとかいろんな疑いが…
まあ調べればすぐ分かることなんだがw
>405
国内版はいろんなバイクで出たり消えたりしてるよな…お陰で大本の逆車も消えたと勝手に勘違いする事が多い…
407774RR:2006/06/04(日) 23:52:22 ID:dc/wT5XO
やっぱ大きいVTRって性能良いの?
250のVTエンジンのカブ的な感じとは全く別なエンジン?
興味のあるバイクだ。
408774RR:2006/06/04(日) 23:59:45 ID:dmJ0L9cK
>407
カブ的…?どんな感じなんだろ…
409774RR:2006/06/05(月) 00:01:43 ID:pqJNGMlt
うげ、途中送信…
カブ的がどんなのかは分からないし、どういうのを性能が高いと言えるかは判断付かないけどそれなりにいいんじゃないかな?

バイク屋に聞いた話だと、ダッシュ力があり、引っ張るエンジンではないらしい。さくッさくッ!と次々とギアチェンするそうな。
まあ乗ったことがない俺が言っても信憑性0だな、こりゃw
410774RR:2006/06/05(月) 00:13:23 ID:G1MGTl4y
ちょうどこのスレのファンである俺がVTR海苔でよかったな。
>>409だいたいあってる おわり
うん。スポーツカブ250って名前だと売れないからね VTWINに
ホンダの好きなRをつけてみたらまあそこそこ売れたわけ。
うん、関係ないね。いいバイクだよ。市街地とジムカーナが得意。
411774RR:2006/06/05(月) 00:18:21 ID:nkxA8Gjz
バイク便が使ってるの多いみたいだし、
実際よく見かける。

壊れにくそうだしな。
412774RR:2006/06/05(月) 00:20:07 ID:vv0DMufJ
>407はVTR-1000Fファイアストームのことを言ってるんでは・・・
俺は乗ったことないが、VTR-SP2なら乗ったことある
こいつはカブとは大違い。当たり前かw
413774RR:2006/06/05(月) 00:23:38 ID:pqJNGMlt
>410
1000の方の話じゃなくて250の方?俺は1000のつもりだったんだが…特性的には変わらないまま、大きくなっただけかな?
414407:2006/06/05(月) 00:46:08 ID:J4PWq2lw
1000の方を知りたいのでごわす。
415774RR:2006/06/05(月) 01:01:00 ID:Sk5GdWJd
ドカみたいなエンジンの感じなのかな?
前に998Sに乗せて貰った事あるけど、
車体はともかく、エンジンは物凄くパワフルなVTみたいだった。
416407:2006/06/05(月) 01:29:39 ID:J4PWq2lw
250は完成された高耐久低燃費の扱いやすいトルクのあるエンジンというイメージがありました。
大型の方は同じようなコンセプトの拡大版エンジンなのか、全く別の方向性で作られたものなのか
知りたかったのです。 なんとなくスポーティな方向付けな気がします。

上の書き込みを見ると日本車潰しのレギュで表舞台に立てなくなった悲運のバイクないメージが。
と、なんかスレ違いなのでよそで調べてみます。420
417774RR:2006/06/05(月) 01:31:52 ID:GRSPvMXi
>>404
ホンダのホームページには生産中止って書いてあるぞ。
それとも国内モデルに限っての話で輸出用はつくるのか?
ttp://www.honda.co.jp/CBR1100XX/
418774RR:2006/06/05(月) 01:33:43 ID:cqpziuc6
>>416
1000のVTRは完全なSSでしょ
つか、むしろ今のリッターマルチSSよりも、姿勢とか色々キツい気がする
419774RR:2006/06/05(月) 01:46:36 ID:pqJNGMlt
>418
ツアラーかなーなんて思ってたが…SSまでは行かんと思うが…姿勢もそこまでしんどかったっけな?
一時買おうかどうか悩んでたな。国内版は扱いやすいし、街乗りから峠までオールラウンドにこなせるバイクってプッシュされた。
フルパワー化するとジャジャ馬になるからお勧めできないよって言われたな。
ってだから乗ってない俺が言ってどうするんだろw 一応跨った事はあるけどね。
>417
多分国内用じゃないかな?他の車種でよくそうなってた曖昧な記憶が…
420774RR:2006/06/05(月) 02:09:23 ID:87Eugfy0
何となくVTR1000FとVTR1000SP1(2)との話しが交錯してる気がする。
421774RR:2006/06/05(月) 05:53:17 ID:mF5bJqo8
>>417
正解。濃くない絶滅、海害続投
422774RR:2006/06/05(月) 06:40:09 ID:JX8ud2w2
CBR1100XXはもう息の長いモデルだからそろそろ新型出してくれてもいい頃だよな。
つかリッターバイクの新車価格高すぎ。もう少し安くしてくれ。
423774RR:2006/06/05(月) 08:21:36 ID:XvS0Ic/X
>>420
ああ、そういえばFireStormのことすっかり失念してたわw
424774RR:2006/06/05(月) 08:48:39 ID:2IVTVUYc
まあレーレプってのは姿勢がキツイのは仕方ないよな…。
俺は昔からレーレプばっかだけど歳のせいか最近スカイウェブとか
跨ってみたら、その楽さと視界の広さにマジで買いそうになった。

俺も歳か…orz
425774RR:2006/06/05(月) 09:34:26 ID:/ZRA/9wH
視界の広さってツーリングには重要だよね。
いままでSSでツーリング行ってたけど、一度ネイキッド借りて行ってみたら
前傾姿勢じゃないから、いつもより景色が空までよく見えて驚いたよ。
426774RR:2006/06/05(月) 09:53:12 ID:173Bf5lS
まだ総走行距離が100`未満なんですが
やったらまずいですかね?
427774RR:2006/06/05(月) 09:57:18 ID:173Bf5lS
ちなみにスペ100です
428774RR:2006/06/05(月) 10:59:28 ID:wy6EnhtC
>>426
>>427
スクーターは300kmくらいまでガマン汁
429774RR:2006/06/05(月) 11:31:26 ID:YnllAa/J
>>402
あ〜やべw そういやデジタルだったな

ブサとごっちゃになってた
430774RR:2006/06/05(月) 17:55:01 ID:v8YqpIbv
431774RR:2006/06/05(月) 18:14:08 ID:VZSouOJf
250も初期型のVT250Fなんかは元気があって良かったけどなー。
まあレプ全盛の当時は女の子バイクとかツーリングバイクとか言われてたけど。
432774RR:2006/06/05(月) 18:14:21 ID:lTWair66
GT-Rヲタが見たら泣きそうな動画だなww
433774RR:2006/06/05(月) 18:41:57 ID:YnllAa/J
ま、イギリスだろ
やつら車の速さとか結構気にする方だからな
演出もあるかもしれんがに素直にエンターテイメントとして・・
434774RR:2006/06/05(月) 18:54:26 ID:Ysy4Y6Ik
これって一億円くらいするやつだよね?
435774RR:2006/06/05(月) 19:41:03 ID:Ee8OWn7q
比較対象としておかしくないかw
436774RR:2006/06/05(月) 19:57:55 ID:mvgR9Fhr
ただまぁGTRもイギリスで買おうと思ったら1000万超えるって話だし

それにしても値段の差は激しいけどな
437774RR:2006/06/05(月) 20:15:58 ID:8le0ATn2
> GTRもイギリスで買おうと思ったら1000万超えるって話だし

マジっすか
438774RR:2006/06/05(月) 20:17:05 ID:YnllAa/J
エボやインプも外国なら結構な値段になるらしい
439道民3号:2006/06/05(月) 20:21:01 ID:J/XKzeDt
>>438
エボインプは海外では2倍くらい説ですね
700くらいかな?
440774RR:2006/06/05(月) 20:56:30 ID:0LKamPE9
>437>438
本当だよ。

確か、エボやインプは日本で買うより2〜3倍(為替により変動)する。
日本<アメリカ<<<イギリス のはず。
中国では、中古のスポーツカーが流行り(仁Dのおかげらしいが)。
ABに売ってるような、トラストとかHKSとかのパーツがスペシャルな値段で取引してるようで
日本から個人輸入してる人もいるって最近、TVでやってたなw

ちなみに、イギリスのマックでセットを買うと、日本の2倍の値段だとさ(日本円でいうと)
だから、¥500位でしょ。日本のマックセット → イギリスだと¥1000は下らないとさ。
441774RR:2006/06/05(月) 21:17:36 ID:mvgR9Fhr
スレ違いだが
昔オプションかなんかの雑誌で読んだけど、GT-Rに関しては欧州販売してないから
並行輸入だか個人輸入してるんだそうだ、んで船で運ぶから輸送費がえらい掛かる
らしい(百万以上とか)
さらに関税がかかるから、結局倍くらいの価格になるんだそうだ

だから、海外の日本車マニア的には、壊れにくくて高性能な車が半額で買える日本
はスゲェ、と思ってるそうな
逆に考えれば、VWとかアウディが向こうじゃ一般大衆車と呼ばれる理由もわかるわけだな

ちなみにイギリスはタバコが一箱1000円近くするから、自分で持ち込んだタバコ
ふかしてると、容赦なく現地人がタカってくる
442774RR:2006/06/05(月) 21:18:35 ID:7HGE2zIZ
いや、マクドは日本とイギリスとそんなに差は無い。
スイス・北欧は高かった。セット900円とか。
マクドはその国の通貨価値を理解しやすい。

車は高い関税掛けて自国の車メーカー守ってんだな。
車業界が元気だと鉄鋼、プラ等周辺全体が元気になるし。
443774RR:2006/06/05(月) 21:35:20 ID:3y7usKMa
つまり逆に考えて
ベンツやらで1000マソだとすると
元値はせいぜい500~700マソってことか?

日本人の海外ブランド好きも大概にしとけよwマジでww
444774RR:2006/06/05(月) 21:38:36 ID:1hJcOzr1
>>443
日本は関税ないでしょ。
445774RR:2006/06/05(月) 21:43:27 ID:+FVBPvdY
>>443
大概にしたら、そのブランドが大打撃うけるだろ。
日本様様なんだぜ。特にファッションなんかは日本が最大市場としているところが多いし。
446774RR:2006/06/05(月) 22:03:36 ID:BDU3FFI4
>>430
イギリス人の自尊心もちゃっちぃねー。
これドノーマルのGTRでしょ?

>>441
アメリカじゃロータリーマニアがいるくらいだしね。>海外の日本車マニア
イギリスじゃ煙草吸う時「一本どう?」って勧めるのがマナーってほんと?
447774RR:2006/06/05(月) 22:12:26 ID:pqJNGMlt
>444
関税かかってないの?現地でもベンツ高いのか?

しかしマックの値段の例えは現地の人だと「俺らの500円くらいの感覚」の値段なのかな?
それとも現地人にとってはより高価なものなのか…

前者だとしたら円は安いんだなー。
448774RR:2006/06/05(月) 22:13:35 ID:il2vB2mF
>>445
とくにバッグとか日本はすごいらしいね。
欧米だと普通、高級バッグはそういう階級の人しか持たないけど、
日本だと猫もシャクシも買うからwww
449774RR:2006/06/05(月) 22:35:16 ID:+pg+cD5V
>>448
武士は食わねど高楊枝ってやつ?
450774RR:2006/06/05(月) 23:09:24 ID:3SusJjc5
ちょ、おま、どんな勘違いしてるんだ
ワラタ2ッキに載るぞ
451774RR:2006/06/05(月) 23:24:15 ID:1hJcOzr1
>>447
現地の値段と日本での値段は違うよ。
ブランドもんが物価の安い国と高い国で違うのと同じ。
452774RR:2006/06/05(月) 23:51:30 ID:lZVz2oHp BE:55383146-
日本にも関税はあるだろ
453774RR:2006/06/06(火) 00:32:20 ID:JIpFGWex
関税が何%かってのが問題じゃないかな
まあそれだけでなく輸送料、仕様変更コストもプラスされるって事忘れてる人いるかもしれんが

俺が知ってる範囲だとタヒチがフランス車以外は関税100%だったかな
つか車以外もそうだったはずだけど
454774RR:2006/06/06(火) 00:33:43 ID:gsigUx7H
ななな何のスレかと思った
まぁ面白いけど
455774RR:2006/06/06(火) 00:53:58 ID:3voOZWaD
ttp://response.jp/issue/2006/0213/article79300_1.html

誰かこの車を買わないか?
リーターバイクを脅かす車がまた現れたぞ。
ベイロンよりも遥かに現実的なお手頃(?)価格!
456774RR:2006/06/06(火) 00:55:56 ID:pVlDSdA5
これはまた車として色々捨ててるな
457774RR:2006/06/06(火) 00:56:09 ID:UwkhcuWT
おまwww公道でどうすんのよコレwww
458455:2006/06/06(火) 00:58:33 ID:3voOZWaD
間違えた・・・orz
リーターバイクって何だよ。リッターバイクね。
459774RR:2006/06/06(火) 01:07:14 ID:+TSi9e3o
パーウエイト・レシオは1000bhp/tで、最高速度は322km/h、最大トルクは500bhp/10500rpm。

ここらあたりがよく分からん・・・。
460774RR:2006/06/06(火) 01:12:40 ID:kMmDB73m
ん?bhpは出力のはずなんだが・・・
1bhp=1.014psくらい。
やから最大出力507psくらい?

馬力あたり重量やと1kg/ps切ってるね〜
461774RR:2006/06/06(火) 01:25:56 ID:nNZYv0mj
462774RR:2006/06/06(火) 01:27:49 ID:QdxtUINn
スーパー7でいいや
463774RR:2006/06/06(火) 01:30:09 ID:VXn7WARB
だれが3000万円もする車を購入するんじゃい。
(そりゃ〜金持ちはいるでしょうけど)

464774RR:2006/06/06(火) 01:30:29 ID:nwPpgCd/
>>455 ミニ四駆思い出した。よく知らんけど

>>461 ナンカものすごい価格だね。こっちは見てみたい気もするけどなぁ
465774RR:2006/06/06(火) 01:34:06 ID:wha93V+d
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8947.mpg.html

フォーサイトEX 排気、駆動改
始点が分かりにくくてすまん
466774RR:2006/06/06(火) 02:40:23 ID:pht4xHd+
>455
とうとうサイバーフォーミュラ的時代がやってきたなww
467774RR:2006/06/06(火) 02:51:53 ID:5HOIODZB
>>455
なんかリッジレーサーを思い出した

今年中にRGガンマを購入する、その時には是非upさせてもらいたい
468774RR:2006/06/06(火) 03:10:39 ID:tcPEPMRS
>>460
釣りだよね?
469774RR:2006/06/06(火) 08:10:02 ID:6wg2VaU9
2秒台出してるリッタークラスのバイク1stギアですよね?
オレのビューエル2stじゃないと100でないんですよね〜
パワーシフトしても3秒切れん…鬼のように浮くし…
0〜150なら負けんのですけどね〜と負け惜しみ…
頑張って2秒台たたき出してUPします!
470774RR:2006/06/06(火) 08:12:12 ID:1fZ9JAfR
2st?
471774RR:2006/06/06(火) 08:25:50 ID:6wg2VaU9
ごめんなさい1nd, 2ndとかきたかった…
472774RR:2006/06/06(火) 08:26:52 ID:6wg2VaU9
しかもまた間違えた。オレ死の…
473774RR:2006/06/06(火) 08:44:27 ID:JIpFGWex
>>469
2秒台出したらUPするとかいってたら
いつまでもUP出来ないでしょう



何故なら腕、バイクともにその力なし
474774RR:2006/06/06(火) 08:48:09 ID:jc3SZR/4
かわいいな…
475774RR:2006/06/06(火) 08:49:40 ID:cMtnSd6n
>>473
>何故なら腕、バイクともにその力なし

自分のことわざわざそんな風に書かなくていいから
早くバイク買ってうpしな。
476473:2006/06/06(火) 09:09:06 ID:wQKgGAjv
>>475
すでにUPしてあるけど
ちなみに2秒台出してあるからこそ、ああ言ったんだが?
477774RR:2006/06/06(火) 09:24:14 ID:deFeS+Dm
腕競うスレじゃないよここ
478774RR:2006/06/06(火) 10:12:38 ID:i4SZZXyv
事故らない運転ができる腕があるなら
言うことないな
479774RR:2006/06/06(火) 11:17:03 ID:iJX9CKxQ
過去にupされてる車種ってお呼びでない?
480774RR:2006/06/06(火) 11:37:36 ID:XzIzGGDL
>>479
んなこたーない
481774RR:2006/06/06(火) 11:40:48 ID:hZ+8rleQ
>>479
同じバイクでも腕や条件、バイクの個体差によっても変わるだろうから
データは多い方がいいと思う

>>469
とりあえず現時点でのデータ出してみれば?
まあBuellだと3秒前半が妥当だと思うんだけど

自分で負け惜しみと書いてあるけど
それでも結果出さずに0-150なら負けないとか言われると
がんばってタイム出してupした人からしたら
気分悪いだろうからまずはupしよう
upあってこそのこのスレなんだからね
482774RR:2006/06/06(火) 11:43:27 ID:/9eoUo42
ビューエルって速い遅いいうバイクか?ファンライドに特化したバイクなんじゃないの?
483774RR:2006/06/06(火) 12:10:14 ID:hv689b7G
誰かY2Kでうpしろや
484774RR:2006/06/06(火) 12:13:51 ID:lIW7ttts
>>483
日本で乗れないw
485774RR:2006/06/06(火) 12:46:40 ID:o3XXCgCv
ビューエル友達の何回か乗ったことあるけど3秒台は無理じゃ?
速いバイクではないぞ。
486774RR:2006/06/06(火) 12:53:51 ID:8xgHp6Hh
>>469
1速で150Km/h楽に出るリッターがある件について
487479:2006/06/06(火) 14:10:45 ID:iJX9CKxQ
>480>481
超了解。近々参戦させて頂きます。
488774RR:2006/06/06(火) 15:51:30 ID:pxXcNQU6
    (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!
489774RR:2006/06/06(火) 19:03:38 ID:nUMAU3pe
>>486
んなこといったらGSX−R1000 05年式の方なんか
一速で168km/hでるってバイク雑誌に書いてあったぞ

490774RR:2006/06/06(火) 20:06:37 ID:hv689b7G
>>489
んなこといったらY2Kなんか1速でMAXまで(ry
491774RR:2006/06/06(火) 21:12:12 ID:HbYR43sR
>>490
Y2KはATミッションだった気がするんだが。
492774RR:2006/06/06(火) 21:28:45 ID:6WuGNe6h
>>489
楽に出るって書いてんだからR1000や10R等を指してるんじゃないのか。
493774RR:2006/06/06(火) 21:30:31 ID:7+iCC76W
y2kは2速って聞いた事がある
494774RR:2006/06/06(火) 21:39:33 ID:kMmDB73m
2速ATらしい。
495774RR:2006/06/06(火) 21:48:44 ID:pht4xHd+
まるで昔のレースゲームみたいだなw
496774RR:2006/06/06(火) 21:56:12 ID:eEcAnMF7
後ろに立ってると焦げるんだっけ?<Y2K
497774RR:2006/06/06(火) 21:59:36 ID:XvDRlF8d
車のプラバンパーが排気熱でとけるらしい。
ガスタービンだからねぇww
498774RR:2006/06/06(火) 22:44:57 ID:p6wZ+fJg
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
499774RR:2006/06/06(火) 22:46:41 ID:oyNA268O
信号待ちでレクサスのバンパー溶かして逃げたって
インタビューに答えてる動画見たことあるなw
500774RR:2006/06/06(火) 23:23:20 ID:FP0dyw+r
Y2Kは確か前進1後進1の2速だった悪寒・・・
排気熱でバンパー溶けたのはインフィニティだった悪寒・・・
501774RR:2006/06/06(火) 23:26:26 ID:kMmDB73m
普通に2速だよ。
本来は1速でも良いけど街乗り用途を考えて2速作ったとかなんとか。
502774RR:2006/06/06(火) 23:27:01 ID:wgzqxRCf
>街乗り用途
おいwwww
503774RR:2006/06/06(火) 23:29:43 ID:wMjXhm3h
ちょwww
504774RR:2006/06/06(火) 23:30:12 ID:p6wZ+fJg
非常に高額だからいいが、大衆化してそんなモンがボコボコ走ってたら
たまらんなwwww
505774RR:2006/06/06(火) 23:31:26 ID:tZ7vBqCN
街中アラレちゃんだらけwwww
506774RR:2006/06/06(火) 23:43:25 ID:mrTAlZeM
>>499
日産のインフィニティ
507774RR:2006/06/07(水) 00:10:00 ID:LgDeOo/f
>>499
ディスカバリーチャンネルでしょ?
最高のバイクがカブだったのはなんだかうれしかったww
それとあれ見てチャーリー・ブアマンのファンになったwwwww
508774RR:2006/06/07(水) 01:19:56 ID:Gd7kyCbN
>>507
でも漏れはカブの扱いがかわいそう過ぎて見てられなかった。
一番最後にガシャンてその場に捨てて行かれたのがテラカナシス
509507:2006/06/07(水) 01:29:31 ID:LgDeOo/f
>>508
確かにwwでも他のバイクだったらエンジン死んでたよね
捨てられた時の倒れ方が(;´∀`)
あ、スレチガイスマソ
510774RR:2006/06/07(水) 02:46:05 ID:dBT35TuK
あれは日本というか黄色人種への妬みなんかもあるのかもね。
「ハイハイ、性能は凄いよね、性能は」みたいな空気を感じた。
511774RR:2006/06/07(水) 02:47:57 ID:z/6yof+R
心病みすぎ
いい加減コンプレックス捨てれ
512774RR:2006/06/07(水) 11:40:08 ID:keHsT5wk
カブが丈夫なのは高性能だからじゃねー逆だハゲ
513774RR:2006/06/07(水) 13:22:00 ID:6qkb9454
>>510 またお前か。
お前この前はBBC TOPGEARの悪口いうてたやつだろ。
514774RR:2006/06/07(水) 14:04:00 ID:YBbNjQQB
俺も>510と似たような意見はあるな。
515774RR:2006/06/07(水) 14:35:26 ID:c14dXN+8
おまいの意見はきいてないしどうでもいい
516774RR:2006/06/07(水) 17:10:05 ID:IL9KPPk+
>>515
でもそう書いてるってことは・・・www
517774RR:2006/06/07(水) 18:51:07 ID:jsvfejNn
>>488

ほんとに勃起しやがる。ワロタ
518774RR:2006/06/07(水) 18:54:09 ID:xWyYhqJX
>>517
半世紀ROMれ
519774RR:2006/06/07(水) 20:27:21 ID:fkwJWZW/
>>518
ウリの歴史と同じだけROMれ
520774RR:2006/06/07(水) 20:33:19 ID:8FJMjlT4
スーファミのROMれ
521774RR:2006/06/07(水) 21:09:22 ID:7SWvz2t9
バイクってリアが空転する事は無いの?
522774RR:2006/06/07(水) 21:17:44 ID:LOdS3nzh
バーンナウト
523774RR:2006/06/08(木) 01:03:18 ID:JRPCRZD0
電車と同じくらいの加速です。
524774RR:2006/06/08(木) 02:37:35 ID:pJybYMHE
>523
BVEで100km/h/sに設定しましたが何か?
空転してまともに加速できませんですた
525774RR:2006/06/08(木) 08:28:45 ID:tFsHbZCP
>524
そんな速度に耐え、グリップ力を持つものは、この世には無いと思うがw
526774RR:2006/06/08(木) 08:35:41 ID:j+hfr9B0
誰かバリアス7の話を知ってる?
空想科学の本の
527774RR:2006/06/08(木) 13:11:01 ID:bqbsyySa
>>450
遅レスだが、ワラタ2ッキは閉鎖されたぞ
528774RR:2006/06/08(木) 14:51:48 ID:BAgq8Ioo
確か時速280`で走ってくるヘリコプターと競争したんだよな。
ヘリコプターが迫る50m手前でスタートして見事に勝ってたな
529774RR:2006/06/08(木) 15:55:07 ID:BAgq8Ioo
あと6000回転以下しか使わないのであれば400ネイキッドや400レプよりも
400ジャメやSR400、W400の方が速いって本当??
530774RR:2006/06/08(木) 16:19:57 ID:yjfhyWjd
そりゃ4発と単コロじゃエンジン特性全然違うからありえるだろうな
531774RR:2006/06/08(木) 16:22:54 ID:Tns0/cKE
だがアメリカンは重い。
壁表ではDR-Zが速いね。
532774RR:2006/06/08(木) 16:23:42 ID:0O1JfTI9
加速動画見てもわかるが、ネイキッド系ビッグバイクって
下でつないでも怒涛の加速してるね。

レプリカ系だと上でつながないと失速するもんね。
533774RR:2006/06/08(木) 16:30:28 ID:yjfhyWjd
失速してるわけじゃなくて、フロントが浮くから開けられんのよ
534774RR:2006/06/08(木) 16:55:50 ID:ySFTyfeJ
>>532
ネイキッドは上を抑えてるからね。
下で力が無いと価値ないし。
535774RR:2006/06/08(木) 18:09:59 ID:X9iMtxP4
>>532
>>533
パワーバンドの問題
536774RR:2006/06/08(木) 22:24:29 ID:pdoE2ZnJ
下つきか上つきかの問題
537774RR:2006/06/08(木) 22:36:08 ID:IqGDqg09
俺はバックからの※専門だから上も下も関係ねーな
538774RR:2006/06/08(木) 22:52:23 ID:sR1WJr/A
漏れは下になるのが好き
539774RR:2006/06/08(木) 22:57:57 ID:JP0xuvL5
>>537
AFでドスンですか?
540774RR:2006/06/09(金) 00:31:47 ID:Zwn4SzrO
アーッ!!
541774RR:2006/06/09(金) 01:10:55 ID:lt6UfTjg
動画30の記録が壁表に載ってない
542774RR:2006/06/09(金) 16:59:02 ID:LJ2K9pHc
誰かコルトRで結果だしてくれ。
543774RR:2006/06/10(土) 00:48:07 ID:Cs6EyQi9
そろそろヴィーゴどうよ
544774RR:2006/06/10(土) 01:48:17 ID:BazZKXC4
コルトVRはまだ慣らし中だろう。RA乗りのオレとしても気になる。
やはり無駄の無いCVTなのか、トルクに勝るMTなのか。
545774RR:2006/06/10(土) 02:39:04 ID:z1+YSOUs
ブーンのファンキーなやつ誰かうpキボン
546774RR:2006/06/10(土) 02:55:04 ID:u9asPdHu


                      ,. ―‐- 、
                   /´`       ヽ、
                      ,'        、} ト.
.    rr、                ,'    '   ,.イ゙V }
  ,イ川、             ,' .!  ,' .i  〈_,イ「l/        フ ヽヽ         /
  |  !」_          / ,'::! .!,': ::! .:.:| ハ〉|     / J ヽ     ̄ ̄ ̄   Λ_丿
  l  //```ヽ、       l:i::!::! :::l:::l :::l ::::,`:!:i::|
  `ーl_{     ``丶、__ _从{::|:::::l::,':::::| ::::,':::'l::l::!                 ,.┐
     \_          `/ Λ!::/:ノ!::/!::ノ::/ノノノ                 /フ′
       `¨` ー- 、_   / /  ´ ´ ''´ '´7´/´ ̄`¨¨`¬……――''"´`>ーァ'´,イ__
             \! ..___    / /               / /  '´,.-┘
                 ...___   ̄´ /     ___ ___      {___j--‐'´
              |      ̄ ̄´ ´厂 ̄´        ̄`¨¨´
                /         ノ'´
                }___、      |
            /     ``¬―v‐'
            /        ,.   |
          //        /     !
         //      ,'      '、
        / /l         !        ヽ
        \,'|         !          >


547774RR:2006/06/10(土) 02:58:50 ID:z1+YSOUs
>546
ワロタ

これ乗ってる人いないん?
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/boon/index.htm
548774RR:2006/06/10(土) 02:59:48 ID:z1+YSOUs
X4ね
549774RR:2006/06/10(土) 05:53:31 ID:BjqQhXw+
X4の工ソヅソをコペンに載せて売り出してくれれば200マソでも買うwww
550774RR:2006/06/10(土) 06:15:23 ID:O8t/7nLK
動画50のCB50S海苔です。
今回は愛車フェアレディZを撮ってきました。


ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8981.amc.html
H7 Z32 2by2 NA MT 
・デンソーイリジウム
・ジース製サイバーGTマフ
・純正交換タイプのブリッツエアフィルター
・初心者マーク
・ヘタレドライバー
パワーに関する改造かコレぐらいです(笑)
1速で回しきれていません…ヘタレデスw
2速ではレブ効かせまくって、100km出ました。
ちなみに今さっき撮ってきたばっかりです。

やっぱりZ重いなー…
551774RR:2006/06/10(土) 06:19:38 ID:O8t/7nLK
しまった。家の癖でバイク板に貼り付けてしまった…

スマソw
552774RR:2006/06/10(土) 06:26:00 ID:pk1qvSNR
>>550

なんか4発ぽい音するねー俺の耳が悪いのかな
553774RR:2006/06/10(土) 06:50:26 ID:O8t/7nLK
>>552
気のせいだと思われw
音質の問題もあると思ふ(携帯で撮ったし)
554774RR:2006/06/10(土) 07:52:02 ID:6k8dRmCV
BOON X4ってぜんぜん売れてないんじゃない?
あれかっこ悪いけど
軽量でなおかつ4駆だから0-100km結構速いと思うんだけど。
ひょっとしたらコルトより速いんじゃない?
980KGに133馬力だし、ブーストアップすれば化けそうだよ。
しかし・・・かっこ悪い。
555774RR:2006/06/10(土) 08:02:52 ID:6k8dRmCV
コルトR
1110KG
154ps

しかしBOONに200万出すなら、80万プラスしてEVO買ったほうがよくないか?
とおもった。
556774RR:2006/06/10(土) 08:37:05 ID:G7oiZFd3
280万でEVO買えるのか?
557774RR:2006/06/10(土) 09:00:13 ID:6k8dRmCV
>>556
税抜きだけど蛙よ。
RSっていうやつね。軽量化されてるから一番EVOの中では速いと思うが。
558774RR:2006/06/10(土) 09:22:48 ID:pk1qvSNR
軽量化つかレースベース用途みたいな
RSに街乗り装備つけたのがGSRなわけで
559774RR:2006/06/10(土) 09:41:25 ID:gmLJsGRn
GSR600
560774RR:2006/06/10(土) 11:29:03 ID:EicwPlXP
ここって拾った動画でもOK?
561774RR:2006/06/10(土) 11:52:55 ID:NDQugxmW
>>560
普通に考えればわかるだろ?
562774RR:2006/06/10(土) 13:46:09 ID:7Hbe48dh
ブーン高いよなー
120位なら買っちゃうのに
563774RR:2006/06/10(土) 13:59:27 ID:fgo3oEK2
まったく、あんなどうみてもコンパクトカーに200万以上の値段つける神経がわからんw

しかもダイハツですよ?
トヨタの子会社とは言え、スズキと並ぶ軽自動車メーカーのくせして・・・

とかいいつつスイフトスポーツ買いそうになって、直前で彼女の意見でステージア買った俺がいうのもあれですが
564774RR:2006/06/10(土) 14:10:29 ID:6k8dRmCV
>>563 MINIの国内価格も尋常じゃないとおもうが・・
Sで280〜330万くらいですか・・うへ
565774RR:2006/06/10(土) 16:46:08 ID:Cs6EyQi9
>563
スイスポって、ステージア並の値段するの?
566774RR:2006/06/10(土) 17:05:52 ID:74KTJpRh
そんなにしないべよ、あんちゃん
567774RR:2006/06/10(土) 18:13:18 ID:phdTgtOw
Y2Kほしいな
568774RR:2006/06/10(土) 19:56:10 ID:iw6vwwav
600ssでアイドリングでクラッチミートしたら、0-100km/hは4〜5秒ぐらい?
569774RR:2006/06/10(土) 20:02:31 ID:nMWlzE/l
>>568
エンストする。
570774RR:2006/06/10(土) 20:08:11 ID:G7oiZFd3
ワロタwwwww
571774RR:2006/06/10(土) 21:18:14 ID:zeUN9BND
このスレから暫く離れていたので既出だったら御免なさい。

HONDA車、0-100km/h、3.7秒と平凡な値でした。
動画はありません。

ttp://www.honda.co.jp/F1/spcontents2005/f1catalogue/03/
572774RR:2006/06/10(土) 22:00:08 ID:tBDqsWYX
一応既出やね。

しかし100-200km/hが1.5s程か…
573774RR:2006/06/10(土) 22:39:35 ID:z8Mocayc
>>563
ランエボが350万でノーマルランサーの値段が150万ぐらいなのを考えたら
ブーンX4のあの値段はあんなもんだと思うが
574774RR:2006/06/10(土) 23:27:41 ID:NDQugxmW
いずれにしても三菱の車には近づきたくない俺ガイル
575774RR:2006/06/10(土) 23:51:32 ID:7aQbdWFL
あれだけ叩かれたあとだから、逆に安心なんじゃねぇの?暫くはアホなこと出来ないだろうし。
しかし、三菱ディーラ、だいぶ減ってきたよな。近所のは殆ど潰れてしまった。

全く話は変わるが、スズキのSX4に期待。WRCバージョンが出たら、エボ・インプを脅かすかもしれんぞ。
以上、スレ違いスマン
576774RR:2006/06/10(土) 23:56:37 ID:6k8dRmCV
>>575 WRCバージョン
でねーよ。
577774RR:2006/06/11(日) 00:16:00 ID:u/GSmRds
うpします。
画像小さすぎるかな。。
ダメなら撮りなおします。

H16ハリアー 300G FF
8秒くらいか…
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5430.3gp.html
578774RR:2006/06/11(日) 00:35:04 ID:MGWlRgNM BE:145379197-
>>576
22Bみたいな奴を500万位で出せば案外売れるかもしれないに1票
579774RR:2006/06/11(日) 00:37:55 ID:6DnUIcee
>578
そんな都合のいいことしてくれるかぁ?
580774RR:2006/06/11(日) 02:19:23 ID:xBUbhoz7
>>575
まあ普通はそういう理屈なんだが、その更に上を行くのが三菱クオリティ
なんだよな…
忘れたのか一連の騒動を…。
581774RR:2006/06/11(日) 02:33:12 ID:DnF2X3S5
シンドラー社の事故に対するスタンスが、
あの時の三菱とダブって感じるのは俺だけ?
582774RR:2006/06/11(日) 02:53:50 ID:rZA2FI4B
NSR50
65cc+社外チャンバー
浮いてしまったので微妙な悪寒

ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8988.3gp.html
583774RR:2006/06/11(日) 04:25:31 ID:3DD7yBHa
>>616
本部の声明を直訳に近い形でそのまま使ってるのが問題かと。
外国語文書の翻訳は、
気をつけないと「冷たい」「事務的」「誠意が無い」と捕らえられやすい日本語になりやすい。
日本法人がもう少し気を回さないといけない部分だろ。


584616:2006/06/11(日) 04:58:23 ID:SS2gO6Nm
その通りだ。
585774RR:2006/06/11(日) 09:03:10 ID:kNmkNtq6
>>583
シンドラーのリフトのとこの誤爆だなw
586774RR:2006/06/11(日) 10:28:58 ID:DJcJmKc/
>>577
小さくても構わないけど、まとめ動画で悲しくなるよ
587577:2006/06/11(日) 11:19:23 ID:u/GSmRds
>>586
出直してきます
588774RR:2006/06/11(日) 11:32:47 ID:D01k2zU5
>585
映画かと思ったら…リフトかよw
589586:2006/06/11(日) 11:45:39 ID:DJcJmKc/
偉そうなこと言ってしまったけど、俺いつも見てるばかりで投稿したこと
ないんだよ。
バイクで撮るのは大変そうなので今度親父の車でやってみようかしら。
まだ挙がってない車種だし、(体感的に)そこそこ速いので気になってる
590774RR:2006/06/11(日) 12:21:24 ID:XuAcMu9a
>>589
俺もめんどうだなぁーって思ってたけど、エイヤって機材揃えたら簡単だったよ。
俺は後付のミラー取り付け用クランプを取り付けて、そこにエーモンステー。各接合部には防振を
期待してゴム付のボルト類。エーモンステーなんで、使い捨ての気分でカメラに合わせてグリグリ曲げて
写したい所になるように調整した。

取り付けには、5分位しかかかんなかった気がする。
591774RR:2006/06/11(日) 12:35:25 ID:nMJfIOhU
クルマならハンドルに携帯とかカメラをガムテでくっつけるだけで結構いける
俺は紐で緊縛したが・・・
592774RR:2006/06/11(日) 13:20:51 ID:DJcJmKc/
バイクの場合だとカメラは何処でセットしてる?
自分家で? 撮影場所で?
593774RR:2006/06/11(日) 13:36:49 ID:pAuhA4hV
家でやるけど距離次第じゃね?
撮影場所でのんびりセットしてまでやる気にならん
まぁ庭だからいいんだけどね!
594577:2006/06/11(日) 15:29:25 ID:u/GSmRds
出直してきました。
ハリアー(MCU30W) 300G FF
やっぱ遅いわな。。

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5455.asf.html
595774RR:2006/06/11(日) 16:42:41 ID:COFFZ0Nj
過去レスにGT-RとかWRXとかランサーEVOが海外では
結構なお値段とかって話があったけどバイクはどうなんだろ?
日本でドカとかって結構高いけど、向こうでもCBRやR1000やR1や10Rは高いんだろうか?
596774RR:2006/06/11(日) 16:44:49 ID:hkCPyvzT
>>582
拙者も2st慣らしおえたらうpしてみたくなってきた。
597774RR:2006/06/11(日) 18:32:07 ID:6DnUIcee
>591
おまいさんは、ヒモで縛られながら車を運転したんかい?
それ、何プレイ??
598774RR:2006/06/11(日) 19:05:49 ID:DVRH9PoQ
奴隷プレイでつ
599774RR:2006/06/11(日) 19:17:52 ID:YzinWlLE
>>595
つ「逆輸入車」
600774RR:2006/06/11(日) 20:32:22 ID:ceXunRwM
今日撮影しようと思ったら雨じゃんよ
来週晴れたら撮影すっかな

DR800だお。
601774RR:2006/06/11(日) 22:36:01 ID:j1Ds7QVh
>>594
十分速い気がする、そんな2000ccNAオヤジカー乗りの俺
602774RR:2006/06/11(日) 23:45:17 ID:KlLbN/6o
ここのスレは撮影するって書き込みあったらしない奴多いから
>>600さんタノモ
603774RR:2006/06/11(日) 23:52:57 ID:xFWzIMq+
みんな携帯で撮ってるんだよね?
俺も動画見てたらやってみたくなったけど、
まずは3年物の携帯を買い換えるのが先だな…orz
604774RR:2006/06/11(日) 23:58:39 ID:XuAcMu9a
おれ、C6買ったよ。
ビデオカメラなんて一生縁が無いと思ってたが、結婚式呼ばれたりなんだりで、あればあったで
話のネタになるなぁ、と判った。

俺の上司の結婚式だったんだけど、相手は俺の彼女の先輩で、すげー見たがってたので撮ってきたら
喜んでた。
605774RR:2006/06/12(月) 00:03:21 ID:X3ivITgr
suzuki ZZ
給排気&駆動系変更
メーター交換(ヴェクスター125/150用)
これだけやっても遅いorz

ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9006.3g2.html
606774RR:2006/06/12(月) 00:07:29 ID:epJxLtXA
>>603
> みんな携帯で撮ってるんだよね?

携帯しか動画を撮れるものがないと思ってるの?
607774RR:2006/06/12(月) 00:09:51 ID:oqekt58P
いらんツッコミ
頭使え
608774RR:2006/06/12(月) 05:24:07 ID:SuLU8vvj
そういえば

コルベットっとかでてねーな。
609774RR:2006/06/12(月) 20:16:19 ID:15bk7eM6
>>608
「そういえば

コルベットっとかでてねーな。」
「よし、いっちょ俺がコルベットでうpしてやるYO」


でおk?
610774RR:2006/06/12(月) 20:30:50 ID:0uXNFl+D
XJR大魔神来ね〜かな〜
611774RR:2006/06/12(月) 21:00:00 ID:B53hqwHB
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 コルベット! コルベット!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
612774RR:2006/06/12(月) 21:26:14 ID:niF9t4jw
僕のトランザムじゃダメですか?
613774RR:2006/06/12(月) 21:44:14 ID:Uq4oMHqX
ナイト2000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
614774RR:2006/06/12(月) 22:01:56 ID:/Lg9Yppl
TV画像そのまま流す悪寒w
615774RR:2006/06/12(月) 22:04:43 ID:6Vbd+uMI
>>595
SUZUKIは他のメーカーより安いから人気があるって聞いたことがある。
616774RR:2006/06/12(月) 22:15:01 ID:hBvtxNbE
人気がないから安い
617774RR:2006/06/12(月) 23:14:49 ID:7BUqlx3H
グース350(250)とかGSX1100Gとか・・・
618774RR:2006/06/13(火) 00:42:09 ID:lkvmoucG
隊長に内緒でマグマライザーの0〜100km計ろうかな
619774RR:2006/06/13(火) 00:52:46 ID:2oUSESXQ
>>618
何年式になるんすかw
620774RR:2006/06/13(火) 00:57:39 ID:lkvmoucG
>>619
機密事項です。

マグマライザーって地上での最高速、ちょうど100`だったww
621774RR:2006/06/13(火) 01:02:15 ID:2oUSESXQ
地中だと0-60にも参加できませんね

んじゃお仕事頑張って下さい隊員さんw
622774RR:2006/06/13(火) 01:09:24 ID:VQOQw/6A
>>620
お前、そんな事言ってると隊長にチクるぞ。

それより、ポインターの0-100動画撮るから、助手席で携帯持っててくれないか?
623774RR:2006/06/13(火) 01:30:03 ID:7aGni7ot
>>622
フルハシ隊員!そのくらいにしておきたまえ。 キリヤマ隊長がにらんでるぞ。
624774RR:2006/06/13(火) 01:30:17 ID:AHnwUM2H
じゃあ漏れ、マットビハイクルupしちゃろか?
それともラビットパンダがいいか?
625774RR:2006/06/13(火) 01:35:09 ID:lkvmoucG
フルハシは今、隊長だぜ?

ポインターは速いだろうな、300キロ超えるそうだ
626774RR:2006/06/13(火) 03:00:26 ID:TuBfjlKo
加速 速いですよ
パワー 凄いですよ

テスタロッサかよ
627774RR:2006/06/13(火) 03:14:56 ID:AHnwUM2H
>625
フルハシは隊長どころか長官だ。
628774RR:2006/06/13(火) 04:05:42 ID:i4rZ4TuX
俺も隊長に内緒でF−15Jの0-100フルスロットル加速撮ろうかな
629774RR:2006/06/13(火) 08:02:02 ID:RtXBSccC
ポインターって最初エンジンが動かなかったから
坂を押して運んで、下りの惰走だけ撮影したんだよね…
630774RR:2006/06/13(火) 10:38:20 ID:Rr5MaCc0
>>628
処分が洒落にならんからやめとけ。
631774RR:2006/06/13(火) 11:04:41 ID:lkvmoucG
>>628
カタパルト使わないと糞遅いんじゃね?


そういやポインターはキングジョーの回の時、神戸まで自走で来たらしい。
632774RR:2006/06/13(火) 12:34:51 ID:BAU0omsy
F-15がカタパルトワロス
633774RR:2006/06/13(火) 13:55:12 ID:lkvmoucG
か、艦載機じゃないのか・・・ジェットエンジンに吸い込まれてくるわ
634774RR:2006/06/13(火) 14:33:45 ID:jKz2kr4u
F-15ACTIVEでカタパルト壊れるほど圧力かけたら飛べるかもよ
635774RR:2006/06/13(火) 15:11:19 ID:21Scv/zS
636774RR:2006/06/13(火) 15:22:59 ID:Imutb9Vf
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
>>635乙です
637774RR:2006/06/13(火) 15:40:14 ID:4rrynIK+
>>635
直リン(゚д゚)マズー
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9008.wmv.html

後、乙です
638774RR:2006/06/13(火) 15:47:15 ID:a8ITZVDk
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
639774RR:2006/06/13(火) 16:01:16 ID:erxKIG7A
乙カレーチャーハンセット
640222:2006/06/13(火) 16:06:47 ID:vScBaKHw
>>635
乙です&アリです。

あれから椅子2個はずしましたw
641774RR:2006/06/13(火) 16:17:16 ID:Rr5MaCc0
乙カレーうどんと季節のご飯セット。
2st全盛期のころガキでバイクの事知らなかった自分にはやはりNSR50の、
エキゾーストノートは新鮮だ。
642774RR:2006/06/13(火) 16:30:05 ID:MDWxP/m6
>635
乙カレーションw
643774RR:2006/06/13(火) 16:36:44 ID:9i4rG2R1
>>635
乙!!
軍オタ共の意味分かんねえ板違いなクソカキコに
うんざりしてたとこだから助かったぜ
644774RR:2006/06/13(火) 17:15:19 ID:lWvlFDJa
車が多くてつまんないな
645774RR:2006/06/13(火) 18:13:37 ID:YJpMj474
>>635
乙です!!
646774RR:2006/06/13(火) 18:33:28 ID:Ob3nm1re
>>635乙です!
ランエボよりもアルテッツァの方が速いのか・・・

ところでBGMなに?
647774RR:2006/06/13(火) 18:34:10 ID:L+GThj+z
>>644
じゃあお前さんのバイクをうpしてくれ
648774RR:2006/06/13(火) 18:37:53 ID:lkvmoucG
背景と曲があってる奴か。
ようつべで見たんだったかな・・・


インプの1500セダンって安物だと思ってたんだが
4ATで3速のゲートがあるんだな
649774RR:2006/06/13(火) 18:56:43 ID:lsnd7fBN
ちらっと思ったんだけどさ、
一番高いギヤでの60-100km加速とか面白そうじゃない?
ギヤ固定だから完全にマシンの性能がモノをいうしさ。
まあビッグネイキッドが断然有利だろうけど
650774RR:2006/06/13(火) 19:00:34 ID:w9bCaeBY
一番高いギャで1-100kmに見えて焦った
651774RR:2006/06/13(火) 19:17:50 ID:erxKIG7A
車だん吉の全力疾走が見たい。
652774RR:2006/06/13(火) 19:25:45 ID:5M2PGlMQ
この曲CD持ってた気がするけど
なんだったかなぁ・・・・・
653774RR:2006/06/13(火) 19:38:08 ID:NzND7p81
>>649
マシンの性能ってよりギヤ比や低回転向けか高回転エンジンかで変わるんじゃね
ビッグネイキッドよりツインやシングルの方が有利かと
まあオフ車がトップっぽい
654774RR:2006/06/13(火) 19:47:40 ID:04VFxv/5
H9 インプワゴン WRX STI3
助手席の人がしっかり持っていなかったのでブレが酷いですが
良かったら感想お願いします。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5480.avi.html
655774RR:2006/06/13(火) 20:09:38 ID:/qVotQux
BGMはこれ。
Chemical Brothers - Star Guitar
ttp://www.youtube.com/watch?v=jLVdSrOyLV0
656774RR:2006/06/13(火) 20:10:38 ID:YjSrECfw
>>649
低回転域がスカスカのエンジン搭載車だと、
その条件では加速すること自体がキビシイと思われ。
少なくともオイラのはムリ。
657774RR:2006/06/13(火) 20:21:52 ID:D3UNGPqU
>>655
書こうとしてたけど先に教えてくれた人がいたか。
この曲&PVは大好き
何度観ても飽きない心地よさ
658774RR:2006/06/13(火) 20:31:15 ID:ar3MCRcC
>>649
ツアラー系だとトップギアで60km/hはつらそう・・・
659774RR:2006/06/13(火) 20:37:00 ID:ItuokZxS
むしろちょうどパワーバンドに入りそうな400位が有利そうな希ガス
俺のSV1000Sじゃトップ60km/hだと2000rpmくらいでノッキング寸前
そこからそのまま加速するとガックンガックンするよう
660774RR:2006/06/13(火) 20:38:03 ID:WKMLWjQ4
>>654
フル加速でしっかり持っていろというのが無理。
固定する方法を考えての次回に期待。
661774RR:2006/06/13(火) 20:40:28 ID:/d9YJhzc
以前、「アイドリングで走行してからアクセル全開にすれば、腕の差が出にくいんじゃね?」
って言ってた人がいたんで、やってみたことがある。
とても全開には見えない動画になったw
662774RR:2006/06/13(火) 20:46:49 ID:UyllH3lk
ディーゼルの低速モリモリトルクなら結構いいタイム出そうな気がする
>60-100km/hトップギヤ
663774RR:2006/06/13(火) 21:22:15 ID:eRjhl7vS
脱線は荒れない程度にな。すぐ湧いてくるから。
664774RR:2006/06/13(火) 21:33:02 ID:0BS62vWK
純正のアナログメーターじゃなくて社外のデジタルメーターの映像でもおk?
665774RR:2006/06/14(水) 00:58:45 ID:EpM+1AcB
多少ズレることもあるみたいだけどいいんじゃない。
別に統計で大体の値を見るのがスレの目的だからそれほど気にしないでいいかと。
うpはどんどん歓迎だよん。
666774RR:2006/06/14(水) 01:01:41 ID:yrQZJine
>>635
  待ってたヨー!! 乙!!
667774RR:2006/06/14(水) 01:10:28 ID:QKKeakQY
>>635
乙!!
WRC II Extremeをプレイしたくなりまつね(*´д`*)
668774RR:2006/06/14(水) 03:20:35 ID:Oflmx0+D
確かにバイク少ないな・・・・
669774RR:2006/06/14(水) 03:43:40 ID:rfBc3Ggx
いつの間にか遅い記録は早送りされるようになったんだな。いいことだ。
670774RR:2006/06/14(水) 03:43:57 ID:ytkXvvTv
>>635
この曲聴いてF1シーズンの片山右京の動画思い出した
671774RR:2006/06/14(水) 04:33:27 ID:avsLJtzg
スターギターだ!
>>635氏は以前もケミカルのデンマークを曲に使ってたし、
もしかして結構UKテクノとか好きなんですかね?
出来ればアンダーワールドとかも採用してもらえればww
672774RR:2006/06/14(水) 05:03:27 ID:d40z553P
断固阻止する
      L・T・J ブケムより
673774RR:2006/06/14(水) 06:09:38 ID:QdNVb3qz
さっきセローで撮影して、今PCで確認したら12〜13秒台。
過去動画の人・・・9秒台。
自分の実力がよく分かった。おとなしくツーリングでもしてよっと。
674774RR:2006/06/14(水) 10:28:47 ID:0GSQEmgP
>>647
何度もうpして良いの?
前にあげたけど
体重増えたから前のようには行かないw
675774RR:2006/06/14(水) 14:31:02 ID:NHFQfP4m
ひそかにエボTが出てたのな
だんだん珍しくなってきたから大切に乗ってあげてください
676774RR:2006/06/14(水) 21:50:55 ID:dNdSJvpx
H18年 U31プレサージュ2.5Lです。
慣らしが終わったので、投稿してみました。
DVD切り忘れて雑音入ってますが気にしない。
センターメーターは遠いです。

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5495.3gp.html
677774RR:2006/06/14(水) 22:06:35 ID:CwCyet0u
エボTなつかしいな…昔乗ってたよ^^

峠ばっかり走ってて、フロントタイヤがすぐボウズになってた。
678774RR:2006/06/15(木) 19:36:59 ID:8JE1QKv6
MT-01乗ってる人いますか?
679774RR:2006/06/15(木) 21:13:02 ID:ZHV4hYHL
680774RR:2006/06/15(木) 21:49:02 ID:kWeCcwUZ
youtube利用で海外からの挑戦者、くるかな?
681774RR:2006/06/15(木) 22:11:47 ID:CTRo6EYB
>>679
これ速すぎね? シャシダイにでも載せてんだろうか?
知り合いのゼロヨン用800ps級のGT-Rと同じくらいの加速だが・・・
682774RR:2006/06/15(木) 22:16:55 ID:kO3KHXbb
久しぶりに見た
>知り合いのゼロヨン用800ps級のGT-Rと同じくらいの加速


参考文献
加速スレまとめサイト(2005)
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.htmlより

ネ田の小部屋  ↓ 妄想express
リッターSS、チューンドカー、アルファード、VTR1000SP2、F1、MotoGP、ドラッグカー&バイク、知り合いのGT-R
683774RR:2006/06/15(木) 22:19:27 ID:TSekTmMn
キーワードは
知り合い GT-R ゼロヨン用(ドラッグカー) 800ps級(チューンドカー)
684774RR:2006/06/15(木) 22:19:38 ID:sF+qQvvP
>>681
公式に0-100km/h 4.6秒って書いてあるからこんなもんじゃないの?
685774RR:2006/06/15(木) 22:25:37 ID:3C5owj59
約12秒で270`b
sugeeeeeee
686774RR:2006/06/15(木) 22:26:19 ID:nwvD9nVT
これはダイナモだろ?
どこかで同じエンジン積んでるM5の加速動画見たがここまで速くなかったと思うんだが
687774RR:2006/06/15(木) 22:27:54 ID:CTRo6EYB
>>686
4速から上が速すぎるよなぁ?
688774RR:2006/06/15(木) 22:43:44 ID:CIF1zWZD
BMスゲエエエエエエエエエ
689774RR:2006/06/15(木) 22:46:07 ID:ui490ziJ
かつて、知り合いのGT-Rの書き込みが多発してた頃はかなりウザかったが
久々だとむしろ感動する
690774RR:2006/06/15(木) 22:47:24 ID:lrV8m16X
おまえら、、、こんなのシャシダイに決まってるだろ
691774RR:2006/06/15(木) 22:47:54 ID:GFbA/f2A
知り合いのGT−R
って響きが何かウケるw
692774RR:2006/06/15(木) 22:48:45 ID:WN4xb75p
>>679
真ん中でピコピコしてる黄色と赤のマークってなに?
693774RR:2006/06/15(木) 23:31:47 ID:69trjdoe
俺も密かに「知り合いのGTR」っていう表現が好きだ。
694774RR:2006/06/15(木) 23:31:49 ID:ScodY56X
http://www.youtube.com/watch?v=US5uIlvlxK8
同じエンジンのM5がコレだから捏造でしょ
695774RR:2006/06/15(木) 23:37:51 ID:oZzD5Wu6
知り合いのGT-R・・・
今となってはその言い回しに可愛らしさすら感じる。
696774RR:2006/06/15(木) 23:48:03 ID:bYhGiX0a
俺の知り合いのGT−Rって可愛いんだぜ
697774RR:2006/06/15(木) 23:55:18 ID:WN4xb75p
>>681の人気に嫉妬
698774RR:2006/06/15(木) 23:59:53 ID:pi5G4YWN
既出かもしらんが1000馬力超のM5(E34)の1/4mile動画。
ttp://media.putfile.com/opgefoktebmw
699774RR:2006/06/16(金) 00:09:22 ID:hH1FU5OY
俺は知り合いのGT-Rにヌいてもらった
700774RR:2006/06/16(金) 00:13:36 ID:5lqbNtXn
知り合いのGTO
701774RR:2006/06/16(金) 00:15:32 ID:5lqbNtXn
黄色のソードM5
702774RR:2006/06/16(金) 03:20:59 ID:5rc324aW
つーか加速の度に不自然に前後してるしどーみてもシャシダイ
加速する→引っ張られて規制されて前に戻るの繰り返ししてるじゃないか
703774RR:2006/06/16(金) 04:07:32 ID:O/+oT72s
俺のGT−Rより○○だ
じゃなくて、「知り合いの」ってところが最大のミソ
704774RR:2006/06/16(金) 04:12:14 ID:O/+oT72s
>>679
この動画の音だけど、なんか室内っていうか囲まれた場所で吹かしてる感じじゃない?
俺もシャシダイか何かだと思う
705774RR:2006/06/16(金) 04:23:14 ID:q/Jrcn8l
俺様に勝ちたきゃF1でも持って恋ってんだー
706774RR:2006/06/16(金) 06:00:04 ID:Q1PafNyI
4輪って200Km/h超えても風きり音とか聞こえないのかな。
スピードの出るやつに乗ったこと無いから知らないけど。

バイクは240`越えると周りの音がほとんど聞こえないくらいになるよね。
707sage:2006/06/16(金) 08:06:50 ID:6KCz09MY
>>679
この動画シャシダイのローラーの音聞こえるやん。
708774RR:2006/06/16(金) 10:57:17 ID:6A9kqdNS
知り合いって、友人ではないよね。
どっちかというと他人に近い存在のような。
例えば母校が同じなら知り合いだというように…。
709774RR:2006/06/16(金) 15:12:27 ID:Kcj7DEwh
>>679 シャシダイの音がもろ聞こえる。
710774RR:2006/06/16(金) 15:59:58 ID:5lqbNtXn
ローラーヒーロー
711774RR:2006/06/16(金) 16:02:23 ID:UZuh5wad
>>710
それ何ていうイタダキマン?
712774RR:2006/06/16(金) 16:11:32 ID:5lqbNtXn
むしろ、そげキング!
713774RR:2006/06/16(金) 16:13:40 ID:UZuh5wad
なんだ、グレートサイタマンか・・・・・
714774RR:2006/06/16(金) 20:26:06 ID:EHVtEKjL
コンポラキッドだろ
715774RR:2006/06/16(金) 20:35:40 ID:faxK9NTl
ヤットデタマンの出番ですね
遠く耳を澄ませば〜♪
716774RR:2006/06/16(金) 20:59:07 ID:W6oGA6nH
>>706
聞こえた気がします。
EGシビック(1.5の2キャブエンジン)で一度だけしか出した事無いので、記憶は曖昧ですが。
717774RR:2006/06/16(金) 22:07:22 ID:DiDI50jW
実際F1てどのくらいの加速なんだ?
0-100km/h3秒くらいか?
718774RR:2006/06/16(金) 22:09:32 ID:JWztIHlR
719774RR:2006/06/16(金) 22:43:55 ID:b01PxrL+
40のアコードって・・・
6.02って本当か?
アコードワゴンがこんなに速いはずがないぞ
720774RR:2006/06/16(金) 22:57:18 ID:NLrwI/x5
だから比較動画撮ってから語れよ
こんなに遅いんだ!っていう動画

ねーなら帰れ
721774RR:2006/06/16(金) 23:27:19 ID:LCPEYCMx
722774RR:2006/06/17(土) 00:51:08 ID:kJ1oepZ/
>>719 俺も以前からそうおもってた。
捏造データだろ。
723774RR:2006/06/17(土) 00:56:44 ID:kJ1oepZ/
HARRIER HYBRID(プレミアムSパッケージ) 6.66 (50)

これもあやしい。
724774RR:2006/06/17(土) 00:59:28 ID:kJ1oepZ/
http://toyota.jp/harrierhybrid/spec/spec/

あやしいというか100%捏造だとおもう。
車重が約2トンあって
馬力211

9−10秒台だとおもう。
725774RR:2006/06/17(土) 01:02:49 ID:hNmTEYsh
>>724

おいおい。
モーター分が勘定に入ってないぞ。
システム出力は272psだっけか?
試乗してみ。
726774RR:2006/06/17(土) 01:04:14 ID:J4yzUhkz
>>721
すごいね。 ノーマルだよね? 俺のエリミ400と次元が違うww
727774RR:2006/06/17(土) 01:05:33 ID:BRw5ALlS
抑も、較べる次元が違うと思うが
728774RR:2006/06/17(土) 01:07:10 ID:kJ1oepZ/
>>725 車重が2tもあったら270馬力あっても6.66秒は無理

729774RR:2006/06/17(土) 01:09:56 ID:urBJQZHI
>>719
ターボついてるしあんなもんじゃないの?
登場した23スレ目では疑ってる人はいなかったけど
730774RR:2006/06/17(土) 01:31:42 ID:1hysLKC7
ある程度のパワーと2速ピークで100km/hになるギア比があれば、結構いける。
件のアコードターボや、コルトRAのように。
731774RR:2006/06/17(土) 02:21:19 ID:3DF4TnYb
>>728
そうか?ある程度パワーがある車の場合、車重もある程度あった方がトラクションかかっていいんじゃねえの?
ましてここではメーター読みでの測定だしな。6秒中盤なら、じゅうぶんアリだと思うぞ。
ま、実際乗った事は無いから判らんが
732774RR:2006/06/17(土) 02:37:45 ID:kJ1oepZ/
>>731
じゃあなぜロータスエキシーゼがトヨタセリカより加速が早いのか
説明してくれ。

そのスペックではありえない話。
似たようなスペックのカイエンでも

カイエンのパワーユニットは、3.2リッターV型6気筒の自然吸気エンジンです。
最高出力が184kW(250 PS)/6,000rpm、最大トルクが310Nm/2,500〜5,500rpmのこのエンジンによって、
最高速度は214 km/hに達します。また、0〜100km/h加速のタイムは、ティプトロニックS仕様車で9.7秒、
マニュアルトランスミッション車の場合は9.1秒となっています。

http://content4.eu.porsche.com/prod/jpn_cayenne/cayenne.nsf/jpnjapanese/highlightsperformance

絶対にハリヤーが6.6秒ということはありえない。
733774RR:2006/06/17(土) 02:39:51 ID:GKzFib1i
アコードも4駆かも試練
734774RR:2006/06/17(土) 02:40:32 ID:kJ1oepZ/
ポルシェカイエンSよりハリアーが速かったとはしらなかったな。
すんげーお買得だよね。これが事実ならw
735774RR:2006/06/17(土) 02:41:06 ID:kJ1oepZ/
736774RR:2006/06/17(土) 02:41:12 ID:LrHDZO0k
>>728
4人乗車のGTO(非神)くらいってことだろ?
そのくらいのタイム出せるんじゃね?
737774RR:2006/06/17(土) 03:11:28 ID:i9Hwp1V+ BE:32306472-
モーター付いてるのって以外に速いぞ
0発進はモーター大得意だからな
738774RR:2006/06/17(土) 03:14:21 ID:kJ1oepZ/
>>737 みたいね。
いづれにしろハリアーは7.7秒台くらいですか・・・
ちょっと意外に早いのには驚きました。
ほな
739774RR:2006/06/17(土) 03:19:57 ID:sZqx67hw
常に最大トルクだからな。
でかいモーター積んだらトラコン必須なくらい
740774RR:2006/06/17(土) 03:25:14 ID:1hysLKC7
ていうかカイエン遅すぎでねぇ?
なんかむしろそっちのほうが信じられねぇんだけど。
741774RR:2006/06/17(土) 03:29:40 ID:8YjMH8dU
>>734
つか、カイエンが遅すぎね?
742774RR:2006/06/17(土) 03:30:41 ID:8YjMH8dU
かぶった、しかも文体まで・・・スマソ orz
743774RR:2006/06/17(土) 03:31:42 ID:paCY/rzR
ベストカー6月10日号より抜粋

0〜100q/h加速性能

ハリアーハイブリッド 7.3秒

プリウス 10.6秒

新型エスティマハイブリッド 10.8秒

旧型エスティマハイブリッド 12.7秒
744774RR:2006/06/17(土) 03:48:41 ID:paCY/rzR
ベストカー4.26より抜粋

0〜100q/h加速性能

GS450h 5.6秒
745774RR:2006/06/17(土) 03:54:12 ID:3DF4TnYb
>>732
だから、ある程度パワーのある車の場合って言ってんじゃん。
ロータスもセリカも1.8リットルのN.A.。詳しくは知らんが大型バイク並みのパワーしか無いはず。
単純に軽いロータスが速いって事でしょ。
>>743がデータを出してくれたが、この手のデータってやっぱ実測でしょ?
実測値で7.3ならメーター読み6.6はちっとも不自然じゃないと思うぞ。
746774RR:2006/06/17(土) 03:54:25 ID:paCY/rzR
ついでに

GS450h

システム出力 345ps
747774RR:2006/06/17(土) 03:54:30 ID:m1zxIw0l
ハリアーハイブリッド
エンジン・フロントモーター・リアモーター
211ps+167ps+68ps
29.4kg・m+34.0kg・m+13.3kg・m
車両重量1950kg

カイエンS(V8 4510cc)
340ps
42.8kg・m
車両重量2420kg
0-100 7.2s

メーターの動き出しの誤差とかあるんだから6.6sでも許容範囲内じゃね?
748774RR:2006/06/17(土) 03:56:35 ID:m1zxIw0l
あ、ハリアーの出力の"+"ってのは語弊があるかもしれないな
749774RR:2006/06/17(土) 04:42:19 ID:Trp4HHCW
ハリアーハイブリッドの動画をアップした者です。
完璧な平坦な道で、一切のインチキなし。

捏造だ!って言う人、実際に横に乗って同じ場所で試乗してみますか?
750774RR:2006/06/17(土) 05:31:09 ID:6hUoi4tS
>>729
横に乗せるとタイム落ちると思うが…
実際に試乗させたら?
751750:2006/06/17(土) 05:31:55 ID:6hUoi4tS
アンカーミスった
×729
○749
752774RR:2006/06/17(土) 05:50:55 ID:nHsRqz0s
そのまま、走り去ったら面白いな。
753774RR:2006/06/17(土) 05:52:06 ID:G0rCEwDt
重量が2〜3%変わった程度でタイムはそう変わらんだろ。
バイクでタンデムならえらい違いだけど。
754774RR:2006/06/17(土) 05:52:09 ID:1hysLKC7
>>749
口だけの「はずがない」論なんざ、気にするな。
どうせ反証なんか出来やしない。だって本当のことなんだからね。

オレも比較的疑われやすいコルトRAの中の人なので良く分かる。
755774RR:2006/06/17(土) 06:07:50 ID:EAaHzand
まーた沸いたんかい、はずがないはずがないってそういうのはまず自分で同車種の動画上げてから言えと。
何度となく繰り返してきた道なのになぁ。
ハリアーハイブリッドもコルトRAも、一度乗れば疑問は一発で吹っ飛ぶぞ。

それからこれも何度か言ってるが、メーター読みと雑誌等の計測方法では根本的に違うという事をまずは理解してくれ。
メーター読みである限り、そっちの情報と大分誤差があってもしょうがないんだよ。

>>754
RA仲間(=゚ω゚)ノぃょぅ
疑われやすいけどこれからもお互い頑張ろうや。
756774RR:2006/06/17(土) 09:43:05 ID:WU02bIHp
ゼロクラは捏造。
GT-RやFDよりも速いなんてありえない
757774RR:2006/06/17(土) 10:19:47 ID:1FeLx8Ww
>748
AthlonXP みたいと思った漏れは勝ち組みw
758774RR:2006/06/17(土) 10:35:32 ID:kJ1oepZ/
トヨタはメーターの誤差がひどかったんだっけ?
まーそう考えるとメーター読みだから
許容範囲と考えるのが妥当かもしれないきがしてきた。

>>755 コルトが捏造だとはいってないぞ。
759774RR:2006/06/17(土) 10:36:04 ID:kJ1oepZ/
>>756

同意

でアコードは???
760sage:2006/06/17(土) 11:12:19 ID:OPImQ1am
理系の小生が高校生にもどって物理の計算してみましたよと。
【前提】
最高出力 X ps
車体重量 Y kg
の車が
「走行抵抗・空気抵抗・駆動系のロス・シフトアップ・スリップなどによるロスなど
 を一切無視しつねに最高出力をすべて加速(運動エネルギーへの変換)のために
 使用できる。」
という過程のもとで100km/hまでに加速するのにかかる時間Tを計算する。
【計算】
仕事率 * 時間 = エネルギーから
X * 735.5 * T = 1/2 * Y * (100 * 1000 / 3600) ^2
なので
T = 0.5245 * Y / X
となります。
【例】
上で話が出ていた272ps 2000kgに当てはめると、なんと
T = 3.86 sec
これは速過ぎ。
【評価】
常に最高馬力を使用して効率100%で加速という前提に問題がありすぎました。
この前提だとスタートの瞬間の加速は無限大です。これより早いタイムはあり
えないのといえますがそこまでひどい捏造はないでしょうから使えない式です。
重量、最大トルク、ギア比、最高回転数から計算したほうがもっとましな理論
的上限値が出せるかもしれません。
チラシの裏の落書きすまん。
761774RR:2006/06/17(土) 11:17:36 ID:EAaHzand
小難しい計算式などいらぬ。
罵詈雑言もいらぬ。

こ こ で は 動 画 が 全 て だ 。

だから文句言うのは自分で画像撮ってきてうpしてからだと何度言えばと小一(ry
762774RR:2006/06/17(土) 11:23:34 ID:ABjV0AWQ
>>760
(cd値)×(速度)^2の項くらい入れんとさすがに無理がある
763774RR:2006/06/17(土) 11:35:17 ID:3g7XJgKK
大雑把なルールなんだから細かい事気にするな
764774RR:2006/06/17(土) 11:39:13 ID:AHy+aOmp
>>760 の結果と概出のデータを比較して係数を割り出せないかな。

と思ったけど人間の腕の差はどうしようもないか。
765774RR:2006/06/17(土) 11:45:13 ID:kJ1oepZ/
TOYOTA



メーター誤差は

”1秒”

と考えれば妥当。

ゆえにこのケースでは+してやると実測値に

近いと思われる。

糸冬
766774RR:2006/06/17(土) 11:46:21 ID:hNmTEYsh
ゼロクラが捏造とか言ってるヤツは釣か?

なぜあのタイムなのかは散々ガイシュツなんだが。
いい加減飽きてきたのでもっと面白いネタを頼むよ。
767774RR:2006/06/17(土) 11:46:54 ID:kJ1oepZ/
>>762

CD値とかいれるとハリアーはとてつもなく悪い気がする。
768774RR:2006/06/17(土) 11:48:23 ID:kJ1oepZ/
>>766 ゼロクラが捏造なのは有名だからな。
誰も今はそのこと話してないで。

今はアコードのこと。

ハリアーの件は終わりにしない?
769774RR:2006/06/17(土) 12:20:53 ID:1hysLKC7
>>755
ういっす、お仲間さん。オレたちの場合、わりと同志が多かったので助かるよな。

まぁなんにしても、カタログスペック厨には困ったもんだよ。
770774RR:2006/06/17(土) 12:35:16 ID:OPImQ1am
760の暇な理系の俺が自分の車で最大トルクをベースに計算してみましたよと。
【前提】
- 抵抗・ロスは一切無視。
- 各ギアで全回転領域において最大トルクで加速
- 最高回転数(Redの始まる回転数)でシフトアップ
【俺車スペック】
最大トルク 288 Nm   最高回転数 7500rpm   ギア比 1st 3.166/2nd 1.882
減速比 4.111   タイヤ外径 0.648 m    車両重量 1410kg
【俺スペック】
体重 60kg
【計算】
○1st 加速
1st 加速度 288*3.166*4.111/(0.648/2)/(1410+60) = 7.87 m/s^2
1st 最終到達速度 0.648 * Pi * 7500/60/(3.166*4.111)= 19.55 m/s
1st 最終到達時間 19.55 / 7.87 = 2.48 sec
○2nd 加速
2nd 加速度 288*1.882*4.111/(0.648/2)/(1410+60) = 4.68 m/s^2
2nd 加速開始後-100km/h 到達時間 (100/3.6 - 19.55) / 4.68 = 1.76
○0 - 100km/h 到達時間
2.48 + 1.76 = 4.24 (sec)
【評価】
これでもまだまだ速過ぎだが760ベースの計算
T = 0.5245 * (1410 + 60) / 280 = 2.75 sec
よりは少し現実に近づいた。抵抗など無視しているのだから現実より早いのは
当然だが、あくまで上限値の計算なので勘弁してくれ。
【追伸】
捏造を非難しているわけではなく、単なる数字遊びだ。落書きすまん。
771774RR:2006/06/17(土) 13:01:29 ID:kJ1oepZ/
>>770

面白い。
772774RR:2006/06/17(土) 13:31:39 ID:kJ1oepZ/
http://homepage3.nifty.com/kawnish/files/MODELCAR.doc

模型自動車のシュミレーションだってよ
773774RR:2006/06/17(土) 13:34:59 ID:kJ1oepZ/
774774RR:2006/06/17(土) 14:02:19 ID:L5YMSRUV
>>760
> この前提だとスタートの瞬間の加速は無限大です。これより早いタイムはあり

例え効率0.1%でもスタートの瞬間の加速は無限大に発散するしか無いと思われ…
775774RR:2006/06/17(土) 16:10:12 ID:Trp4HHCW
実際10秒かかってるとして、
車が進んでるのに針が0から動き始めるのが遅れていて、
その結果100キロまでの「メーターの動き動画」での時間が短くなってる。

っていう事を理解せずに、カタログ値だけ引っ張ってきて怒るのはおかしい。
776774RR:2006/06/17(土) 17:23:55 ID:RqmYqHTS
>>770
富士のバンクが まで読んだ。
777774RR:2006/06/17(土) 17:39:16 ID:d2jYB1P0
>>770
不毛な計算
数字遊びは一人でやっとけ
778774RR:2006/06/17(土) 17:40:47 ID:wuwM0665
>>768
まとめ40のアコードはターボの改造車なんだから全く問題ないんでは?
779774RR:2006/06/17(土) 18:34:45 ID:WYLIqbx0
こういう計算をやらないと脳が腐る
780774RR:2006/06/17(土) 19:24:33 ID:/1oHqk0L
だが、既に腐った脳でそれを行うと・・・

整備不良のクルマで全開走行を行った時の如く。
781774RR:2006/06/17(土) 21:03:00 ID:1FeLx8Ww
>>770
面白い。
だが、全ての車に言えることは、レッドゾーンでシフトチェンジしてると
最大出力値から若干低めの値でギヤがつながるので、
計算値通りにはならないと思うが。
782774RR:2006/06/17(土) 21:16:39 ID:1hysLKC7
面白いと言うなら、前提で除外されてるそんな些細なことに突っ込んでどうする。
783774RR:2006/06/17(土) 21:39:24 ID:kJ1oepZ/
軽量化ってどれくらいタイムアップにつながるわけ?
784774RR:2006/06/17(土) 22:57:08 ID:J6GxftkA
軽量化の効果についての問題。

0-100km/hを6秒で走る場合、1馬力に相当する質量を求めよ。
785774RR:2006/06/17(土) 23:22:43 ID:hrtHcObm
さっそくわかんねw
786774RR:2006/06/17(土) 23:48:58 ID:kai7iUGs
おバカさんハケーン!Σ( ̄□ ̄;

漏れもワカンネ(゚ν゚)サンスウムズカスィネー
787774RR:2006/06/17(土) 23:55:03 ID:WYLIqbx0
まとめの6秒台マシン
マーク2 ツアラーV 280ps 1480kg 5.28kg/ps
T-MAX 38ps 225kg 5.92kg/ps
788774RR:2006/06/18(日) 00:07:02 ID:H8kKKQ27
>784
「1馬力」とは、ウマ1頭分ということ。
1頭の馬が発狂し、競馬場のレーンを暴走した。
走り出したその馬は、6秒後に時速100km/hにまで達した。

この場合は、1馬力に相当する質量は、その馬の体重?

しかし、馬ごとに体重は異なるし、体力も異なる。
もし、発狂した馬がポニーだったとしたら、それは遅いという
ことになる。

というかそもそも、100km/hで走れる馬なんていないでしょ!
789774RR:2006/06/18(日) 00:11:22 ID:5+yCeF01
馬は最高で90km/hくらいらしいな
790774RR:2006/06/18(日) 00:12:34 ID:ze/MovDZ
加速中のトルク曲線×回転数/質量の関数を積分すれば、簡易的に
加速性能が判るのでは?
つまり、パワーウエイトレシオの時間関数の積分。

CVTの場合はやたら早くなるけどロスが大きいから、
非CVTにしか使えないかもしれないけど。

軽くて、ミッションがクロスの車や、ワイドレンジでパワーの出る車で、
1速は半クラ上手く使えば速いって言う当たり前の結果になるんだけどね・・・
CVT車は最大馬力が重要で、非CVTはピークパワーはさほど重要ではないのかも。
791774RR:2006/06/18(日) 00:15:48 ID:MzbCElkS
1馬力=馬一頭分ではないと、なんかで見たような
どう頑張っても本物の馬7匹に対して原付1台じゃ勝ち目ないよね
792774RR:2006/06/18(日) 00:16:09 ID:uBc3YC0E
動画が全て、の加速スレには似合わない話題だな。
793774RR:2006/06/18(日) 00:26:17 ID:H8kKKQ27
>791
じゃぁポニーだな
794787:2006/06/18(日) 00:38:52 ID:LJia42//
ちょww おれがせっかくまとめサイトの表から計算したのに・・・
795774RR:2006/06/18(日) 00:40:19 ID:NrhcLX9h
 一馬力とはどんな力?

「一馬力といえば、馬一頭の力が基準」となります。
英語でホースパワー(horse power)といい、直訳して馬力としました。
でも、一口に馬と言っても大きい馬から力の弱いものまでいるのでは?
これでは困るので、馬一頭の力を75キロ・m/sとして、
75キログラムの物体を1秒間に1メートル動かすことができる力としているのです。
でも・・・?馬力は、世界共通ではありません。
フランス式では、「仏馬力:PS」73.55キログラム・m/sです。
イギリス式では、「英馬力:HP」と呼び、75キログラム・m/sとなっていて、
世界共通ではありません。
ちなみに、フランス式とイギリス式を比べると、
イギリス式は1.014倍のパワーがあることになります。


( ^ω^)おいらアタマわるいから探してきたお
796774RR:2006/06/18(日) 00:44:50 ID:Xv1Xoyve
1馬力って別に全力疾走じゃないからね。
農耕馬が一定時間にこなす仕事量とかだったろ?

サラブレッドが全力疾走してるときは4〜5馬力相当って話。
797774RR:2006/06/18(日) 00:45:49 ID:NrhcLX9h
 当時(250年ほど前)の馬の測定に誤差があるとか、馬の改良が進んだとかで、現在の馬は一馬力以上の出力を出せるそうだ。サラブレッドは3馬力以上
だってさ。


( ^ω^)さらにさがしてみたお
798774RR:2006/06/18(日) 00:56:17 ID:H8kKKQ27
おお、馬も馬力うpしてるんだな。
馬用の過給器とかも開発されるんだろうな
799774RR:2006/06/18(日) 01:00:49 ID:5+yCeF01
>>798
ttp://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_12.html

馬単体じゃ速度の推移を記録するのは厄介だけど
チャリオットみたいにして車輪での計測で
馬の0-60あたりを見てみたい希ガス
800774RR:2006/06/18(日) 01:08:15 ID:CY054u5e
リッターツアラー並みの加速の馬がいたら生命の神秘。
801774RR:2006/06/18(日) 01:09:02 ID:CY054u5e
0-1mだったら、人間でもバイクに勝てるかも。
802774RR:2006/06/18(日) 02:53:56 ID:J4bGvM27
>>801
たぶん余裕で人間が勝つ。
803774RR:2006/06/18(日) 02:56:03 ID:kFbxgLj9
馬の0-100加速動画キボン
804774RR:2006/06/18(日) 03:07:57 ID:nf00l9/6
>803
つ 暴れん坊将軍
805774RR:2006/06/18(日) 03:46:55 ID:Mxs/3uDE
1馬力とは75Kg/mで上昇させる力です。(たぶん)
806774RR:2006/06/18(日) 03:51:51 ID:+fmjq6ij
>>805
違うよ。
75kgの物体を1秒間に1m持ち上げる仕事率だよ。
807774RR:2006/06/18(日) 07:21:44 ID:IOSh+7Xc
>>805
808774RR:2006/06/18(日) 07:23:41 ID:IOSh+7Xc
ミスったスマン
>>805 ×
>>806
809774RR:2006/06/18(日) 07:56:22 ID:y0mU/iNG
http://forums.vwvortex.com/zerothread?id=776885

親父セダンを軽量化していったらどうなるのか・・・
すんげー。
ご参照あれ。
810774RR:2006/06/18(日) 09:00:54 ID:bdiQ3nD/
770 です。すいません。我的車の最大トルク(カタログ値)は343Nmでした。
これをベースに計算しなおすとさらに早すぎる値が出ることが判明。
データの写し間違いという、技術者の端くれとして許されざるミス。
自粛します。
811774RR:2006/06/18(日) 12:34:01 ID:SJgFyA1b
>>805
トリビアの種に送って検証してもらってくれ。
812774RR:2006/06/18(日) 13:43:43 ID:H8kKKQ27
>809
かなりアホだw
813774RR:2006/06/18(日) 15:20:08 ID:zdoRkm9f
>>810
間違いでしたか。前回の数字だとちょっと遅すぎる気がしたんで。。。


「カタログスペック」を鵜呑みにしたい。
まず、ガソリンの高値が全く苦にならなくなる。
ガス代が1.5倍になっても、燃費が1/3くらいになるわけだから。
814774RR:2006/06/18(日) 16:05:25 ID:8Afs6fKr
>>809
0-100は
8.6秒から最終的に5.8秒になったんですね!すごい!!
このようにしてスーパーセブンを作るんですね!!
815774RR:2006/06/18(日) 16:09:05 ID:y0mU/iNG
1252→759KGの減量でここまでタイムが伸びるんだからな。
俺も減量に取り組もう。
816774RR:2006/06/18(日) 20:26:47 ID:XZRDMTOZ
剛性が相当落ちる悪寒
817774RR:2006/06/18(日) 20:30:18 ID:ehtMdMQS
そろそろ、くそ五月蝿いアメリカンのフル加速をみたくなったぞ
818774RR:2006/06/18(日) 20:42:11 ID:6coB2d/Y
アクセル踏み込むだけなら剛性が落ちようともこの軽量化はかなり効果的
819774RR:2006/06/18(日) 21:19:54 ID:qIx4QuSk
アクセルベタ踏みでクラッチつないだ瞬間ミッションマウントが砕け散る悪寒。
820774RR:2006/06/19(月) 15:13:40 ID:JwS2ZltV
乗馬動画まだ?
1馬力の速さってどんなもんよ
821774RR:2006/06/19(月) 15:48:02 ID:pUUc9MMd
馬は大体60km/hで持続的に走り続ける事が可能
822774RR:2006/06/19(月) 16:06:40 ID:8bcZhfeL
計算とか難しい話題は別スレを立ててやって欲しいです。
823774RR:2006/06/19(月) 16:12:41 ID:3LNjkt1y
昨日バッティングセンターで投球スピードを計る所で走ってみたら17kmとでたよwww
824774RR:2006/06/19(月) 16:21:16 ID:XAqiYxjH
自分の足で走り抜けたんだよな?まさかバイクじゃないよな?w
825774RR:2006/06/19(月) 18:05:24 ID:Wr2NrURi
>>791
今時の馬は一馬力なんかとうに超えてるよ
826774RR:2006/06/19(月) 18:06:33 ID:VqGMaY+Z
基準になった馬はかなり貧弱だったんだろ
827774RR:2006/06/19(月) 20:06:24 ID:WsKPvHkH
>>817
確かにアメも見てみたい。VN2000とか。
ステーと時間作ったらやってみるよ。Vツインじゃないけど。
828774RR:2006/06/19(月) 20:52:56 ID:ac+s+WNM
>>822
バカは黙ってろ。
829774RR:2006/06/19(月) 21:44:12 ID:FQd1CRlD
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
830774RR:2006/06/19(月) 21:48:11 ID:snFBKF6p
さて、俺はiの加速がみたいんだが
バイトで乗ったiの加速とハンドリングは結構面白かったからな
831774RR:2006/06/19(月) 22:29:35 ID:x6vNT+in
>>828
>822 名前:774RR [sage] 投稿日:2006/06/19(月) 16:06:40 ID:8bcZhfeL
>計算とか難しい話題は別スレを立ててやって欲しいです。

分かったか?
832774RR:2006/06/19(月) 22:31:56 ID:opR0Q7a6
|ω・`)
833774RR:2006/06/19(月) 22:33:48 ID:4eXK63mP
アイはMRだけに、踏んだ瞬間グッとくる加速が良いよね。
試乗しただけだからそのあとの伸びはよくわからんが。
834774RR:2006/06/19(月) 22:38:42 ID:7yodzoaV
RRになるんじゃね?
835774RR:2006/06/19(月) 22:42:04 ID:qrATW7xW
超亀だけど・・・>>11のメーターの下の液晶表示って何?
あと、こういうメーターってアナログ外して取り付けできるの?
836774RR:2006/06/19(月) 22:52:19 ID:Z6pUzMlY
>>835
>メーターの下の液晶表示って何?
オドと水温計じゃまいか?

>あと、こういうメーターってアナログ外して取り付けできるの?
ZX-10Rとかの純正メーターだと思いますが・・・
俺も詳しくはわかんない。
837774RR:2006/06/19(月) 23:04:35 ID:qrATW7xW
>>836
水温計か!thx
こういうデジタル表示のメーターあこがれるw
ていうか最後のほうとか速度やばいねwwwwリッタークラススゴス
838774RR:2006/06/19(月) 23:08:15 ID:tFVJycqB
タコがアナログ、速度が液晶デジタルってのが最近のバイクの流行。
カワサキは画像のようにタコも液晶使ってる。
839774RR:2006/06/19(月) 23:09:20 ID:3v49Z5P+
俺は両方アナログがいいのに、もうそういう車種はなさそうだな…
840774RR:2006/06/19(月) 23:16:06 ID:snFBKF6p
メーカー純正でフルスケールのメーター売ってくれればいいのに
841774RR:2006/06/20(火) 03:45:20 ID:NMZI/7bD
松坂のストレートの加速動画希望
842774RR:2006/06/20(火) 05:42:07 ID:5MTJFXLT
>>841 ボールは加速しなくねぇか?押し出している訳だから手から放たれた初速が最高速だべ?
漏れは野球やってたけど、そう聞いた覚えが・・・
ということは、0秒00でFA?
843774RR:2006/06/20(火) 06:25:10 ID:2IP1Fi4I
160km/hの球投げるときって、手は160km/h以上でてるんだな
すげーな
844774RR:2006/06/20(火) 07:06:47 ID:PXTDiOoC
ボールのスピード計測はバッター手前の終速だっけ?
だとしたら初速はもっと速いハズ。別件だが、この前ゴルフショップで計測したら
スイングスピードが50m/sで打ち出し初速が63,2m/sだった。ここからも衝撃を加えて打ち出す場合は
反発などの関係で速度が上がる事もあるということがわかる。
投げるのはあくまで押しているだけだから押し出している速度以上はでないだろうね。

スレ違いスマソ
845774RR:2006/06/20(火) 07:36:28 ID:Dj7n48EP
ぼくの精子の発射速度も計測してください
846774RR:2006/06/20(火) 09:00:11 ID:OHlWSuX4
昔大学の入学の時に宿題出されてなんでもいいから馬力計ってレポートにしろ。
って言われて軽自動車引っ張ったときは、0.666...馬力だったな。俺。
アメフト部の友人は1馬力弱くらいだった気がする。
847774RR:2006/06/20(火) 13:39:53 ID:qGQaCFyb
>>845
「女性の三人に一人は発射のときの勢いに不満を感じているの。」
848774RR:2006/06/20(火) 14:40:03 ID:nlQ3Xy+C
文字にしてみるとテラエロスwww
849774RR:2006/06/20(火) 15:38:56 ID:5MTJFXLT
あのCMを見ておっきおっきした漏れは勝ち組でつか?
850774RR:2006/06/20(火) 16:52:22 ID:Nion5AeJ
発車の勢いも高めないとな。
851774RR:2006/06/20(火) 17:04:22 ID:n6pvfS25
だれかバロンのシャシダイに自転車乗っけてパワーチェックした奴いただろ
852774RR:2006/06/20(火) 17:24:07 ID:lw1k4spw
ジェットエンジンってどうやってパワーチェックするんだろ。
853774RR:2006/06/20(火) 17:56:18 ID:CnFajLhe
見た感じじゃね
854774RR:2006/06/20(火) 18:24:26 ID:Mm0tmfXM
実際今の馬って5馬力くらいあるんだろ?
855774RR:2006/06/20(火) 18:46:38 ID:k6951GsF
ペルシュロンって馬は10馬力以上出したりするそうな。
856774RR:2006/06/20(火) 18:52:04 ID:TUaDj4jQ
ドゥシーボ10台分か
857774RR:2006/06/20(火) 19:52:53 ID:lw1k4spw
ここは馬スレになりました。

以後は馬の話題のみどうぞ。
858774RR:2006/06/20(火) 20:19:11 ID:MxeFhb/N
たてがみ肉うまいよね
859774RR:2006/06/20(火) 20:25:47 ID:9VnylJEh
馬刺し最高にうめぇ
860774RR:2006/06/20(火) 20:28:03 ID:LUlSNjKt
馬刺しは熊本人である俺に任せろ!
861774RR:2006/06/20(火) 20:33:20 ID:MxeFhb/N
>>860
馬刺しだけじゃなくて
馬肉を使った料理とかあるのか?
スーパーにも普通に馬肉が売ってるときいたけど
862774RR:2006/06/20(火) 20:57:17 ID:MG2MFN5q
>>857
とりあえず、馬刺し動画希望
863774RR:2006/06/20(火) 21:12:58 ID:mUsGJ7e+
「くまもとじん」ではなく、「くまほんにん」と読んでしまい、暫く理解に苦しんだ
864774RR:2006/06/20(火) 21:59:58 ID:zGN/tLE3
うちの近くのスーパー、馬肉が部位ごとに売ってる。

買ってみたいけど高いんだよね…
865774RR:2006/06/20(火) 22:09:01 ID:hRfSBJH/
「う、馬係のコウケツと申します。」
866774RR:2006/06/20(火) 23:05:40 ID:LUlSNjKt
>>860
ま、スーパーにもよるが売ってある所は売ってある。
あとは、馬の焼肉とかがあるな。
867774RR:2006/06/20(火) 23:15:11 ID:CnFajLhe
(゚д゚)ウマー
868774RR:2006/06/20(火) 23:25:37 ID:2HeM39A+
>>867
不覚にもワロタ お前死刑
869どこかの馬:2006/06/20(火) 23:33:43 ID:XRwJ/VCA
ちょっ!!!!!
オマイラおちつけ!!
俺を空気か?

わかった、走ればいいのか?
870774RR:2006/06/20(火) 23:52:10 ID:YTdxpr2R
夏休みに乗馬しに行くから動画うpしようか?
でも、予告は荒れるんかな・・・
871774RR:2006/06/20(火) 23:53:54 ID:Mm0tmfXM
>>870
全力疾走とか馬もかわいそうだからやめとけば?とか思ってしまう
872774RR:2006/06/21(水) 00:02:50 ID:HFfOumhX
馬にメーターつけるのはかわいそうだ。
873774RR:2006/06/21(水) 00:11:55 ID:mKTMUSH5
チャリンコ用のメーターを付けるとして、パルスはどっから拾ったらいい?
874774RR:2006/06/21(水) 00:16:58 ID:DomFywbb
ハート
875774RR:2006/06/21(水) 01:28:30 ID:Fwf6vOAj
回転数は心拍数って事で。
ただ馬って走ってるとき常に屁をこくんだよな。
876774RR:2006/06/21(水) 02:03:09 ID:GdoHMT19
>>875
排ガスってわけか
877774RR:2006/06/21(水) 02:42:34 ID:znU0t5Pm
屁の吹き出し力で前に進むと言うし
878774RR:2006/06/21(水) 10:08:24 ID:o622zgRD
そーいえば、ニン肉星の王子も屁をこきながら飛んでましたな
879774RR:2006/06/21(水) 12:18:35 ID:klw4a4Va
>878
そう言えば、牛丼…。(´・ω・`)
880774RR:2006/06/21(水) 15:09:52 ID:X+T2QhyJ
>>869
 /    /  /   /  /   /  
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /    
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧   
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //    
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' 
881774RR:2006/06/21(水) 18:54:52 ID:WJeMEFPL
まとめサイトの中の人様。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9123.avi.html
暇だったので、ランキング表作っておきました。(日本語、英語両方)
右クリックでダウンして、拡張子をzipにして解凍して下さい。
タグとかの間違いも直しておきました。
どっか間違っていたらごめんなさい。

業物さん、動画じゃ無いものうpしてごめんなさい。
882774RR:2006/06/21(水) 19:08:01 ID:sgbRdI99
883774RR:2006/06/21(水) 23:56:36 ID:rUeScyXu
EK9とEG6マダー?
884774RR:2006/06/22(木) 00:02:00 ID:cwX77Xju
EP3でてるか?
885まとめサイトの人:2006/06/22(木) 09:29:03 ID:zuiMeTBy
有り難うございます!
更新できなくてすいませんでした。。。言い訳になっちゃうですが、
ランキングは途中まで作ってあったのですが、私のところがうp出来る環境ではなくて、
友人次第なところだったんです。

本当にすいません。
特に自分の車種が反映されなかった方、本当にすいません。
今日中にはうpします。
886774RR:2006/06/22(木) 09:53:46 ID:qMep9jKz
対気速度計で測ればいい>馬疾走
スピードガンでもいいが
887774RR:2006/06/22(木) 09:59:51 ID:shQaV2xq
対気速度計は誤差大きすぎるだろ。w
888774RR:2006/06/22(木) 11:31:58 ID:O9pSVXf1
>>886
対気速度計っていくらするんだw
GPS速度計が一番現実的だろ
889774RR:2006/06/22(木) 20:52:18 ID:xSUqM+ns
890774RR:2006/06/22(木) 21:03:54 ID:snppL0YS
↑グロ系ダメな人みない方がいい
891774RR:2006/06/22(木) 21:20:35 ID:alMjEzDI
ttp://www.geocities.jp/rsyamakuni/sonica.AVI

出たばかりの新型車、ダイハツの軽のソニカ(ターボ&CVTのシングルグレード)の2WDを撮りました。
手持ちは駄目との事ですが、使えないならスルーして下さい。
また画像圧縮の手段を持っていないため重くて申し訳ないです。
892774RR:2006/06/22(木) 22:29:07 ID:syomMba6
>>885
>>541

これお願いします
893774RR:2006/06/23(金) 01:24:00 ID:fW2NpGjB
やくざだゴリャ〜!
894774RR:2006/06/23(金) 03:07:17 ID:22axTGtm
>>891
いいね。結構はやいな。
895881:2006/06/23(金) 09:31:04 ID:ZPNw0/J7
まとめサイトの中の人様、お疲れ様です。
ランキング作るのも凄く面倒で疲れますね。
編集の人も頑張って下さい。

>892
反映しました。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9139.avi.html
右クリダウン、拡張子をzipにして解凍です。
極窓で見てもちゃんとzipですよ。
心配ならWinRARで中を覗きましょう。
896774RR:2006/06/24(土) 00:49:57 ID:PYBJHnAQ
>>894 遅いじゃん。
897774RR:2006/06/24(土) 00:50:57 ID:PYBJHnAQ
>>891 まさか買ったばかりの新車で0-100km/hrやったの?

慣らし運転もしないまま?
898774RR:2006/06/24(土) 00:58:55 ID:ZceyIMBC
慣らし前に1,2回無茶したくらいでエンジン壊れないって
慣らしが終わっても無茶ばっかりしてると壊れるけど
899774RR:2006/06/24(土) 02:01:56 ID:BOFVAjOR
なれ寿司が食べたい。
900774RR:2006/06/24(土) 09:21:32 ID:2iN4HIR9
別に慣らしをしなくたって壊れやしないよ
なんつうと40代すぎのみなさまから猛反論を頂戴しそうだが、言葉どおり
「壊れる」わけではないってことで。
一昔前とは工作精度もダンチ
901774RR:2006/06/24(土) 09:28:27 ID:DQq77Ys9
俺は1年で買い替えるので慣らしなどころかエンジンオイルも交換はしない。
902774RR:2006/06/24(土) 09:36:00 ID:EKufwgPE
車がカワイソス.・゚・(ノд`)・゚・.
903774RR:2006/06/24(土) 10:56:31 ID:cJYJZw7P
>>901
死んだじいちゃんが浮気者でおよそ1〜2年ごとに車を買い換えてたな
MT車ばっかり
進行した癌が発覚して「いっぺんAT車を運転してみたい」と某ミニバンを購入、数回乗ったところで入院
そのまま病院から戻らず
904774RR:2006/06/24(土) 10:59:44 ID:0DMcdXXK
>>896
スポーツモードの仕方を知らず、普通にDで走ってしまいました。
軽ターボではソコソコでしょう。 スポーツモードで走ってR1Sに近づくかどうか

>>897
走行40km程度の試乗車です。 アタリが着いたら微妙に速くなるかも?ですね。
905774RR:2006/06/24(土) 13:53:13 ID:g7nquW0Y
今時のATはベタ踏みでもノーマルとスポーツモードで変速回転数に差があるのか。
使いにくねぇ。
906774RR:2006/06/24(土) 20:55:01 ID:PYBJHnAQ
>>904
俺よりまし。
代車でAT車がでたんだが、
Nにいれて鍵が抜けずに、ショッピングモールで焦る。
傘をおいてそのまま買い物にいったんだが、
家に帰っても鍵が抜けずに結局ペンチで引き抜こうとした。
ひょっとしてNに入ってるんじゃないですかって車屋にいわれて
みにいったらそうだった。Pなんてあるんだ・・・
まじで焦った。
907774RR:2006/06/24(土) 20:56:51 ID:EfOeuaW9
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5647.wmv.html

日産CUBEです。
現行後期モデル15S
908774RR:2006/06/24(土) 20:58:03 ID:6mLPAWMJ
>>906
シフトロックはここ10年ぐらいのAT車にはほぼ標準で付いてるはずだが

つーか釣り?
909774RR:2006/06/24(土) 21:04:22 ID:RpPSoKT4
>>908の読解力の無さに失望
910774RR:2006/06/24(土) 21:13:33 ID:WTKMFZjZ
>>906
車検の代車がラクティスだったんだが
インテリジェントキーってヤツでまずエンジンの始動方法が分からなかったw
サイドブレーキが足踏み式だったのでそこでも少し時間がかかったw
ちょっと自販機でジュースでもとエンジンかけっぱなしで降りたらピーピー鳴って焦るし

最近の車って変な装置が一杯あるんだな
俺の車パワステもエアコンも無いのに・・・
911774RR:2006/06/24(土) 21:17:41 ID:SfnvonJz
そういや俺も、引っ越しで3.5dトラック借りて自分で荷物運んだとき、
引いたサイドブレーキの戻し方がわからんで困ったよ。
あやうく環八で立ち往生するとこだった。
912774RR:2006/06/24(土) 21:45:00 ID:5+L1JRAC
>>906>>910
携帯使えないジジイみたいだなw
時代に取り残されるぞ。
913774RR:2006/06/24(土) 21:55:45 ID:6XwqoxED
>>912
しかたないんぢゃね?
スイッチ一つでも普段乗ってる車と位置が違うとパニックになるもんだと思うけどな。












と、給油口の開け方が分からなくてGSで15分立ち往生した漏れが言ってみる。
914774RR:2006/06/24(土) 22:06:08 ID:5+L1JRAC
>>913
そらそうだろうけど、充分に事前確認もしないで人を轢き殺せるような機械に乗るなよと言いたい。
自爆ならいいけどな。
915774RR:2006/06/24(土) 22:13:21 ID:8h2jVq7x
俺はコラムシフトの車借りたとき
バックしようとして手が空振った
916774RR:2006/06/24(土) 22:18:31 ID:tWNhqiSt
>>915
逆に会社の車に乗るとハンドルの横をスカッとかすめる俺 orz
917774RR:2006/06/24(土) 22:28:29 ID:I1KxSB2v
>915
うちの親父もそうだったよ(´・ω・`)
フロア→コラムだったからな…。 サイド引いてないのにフロアに手が行きつつ…。

また、フロア→フロア(ゲート)もビビるなw
見てる溝どおりになかなか動かせなかった事があったよ。(´・ω・`)
918774RR:2006/06/24(土) 22:29:05 ID:ScTFAwW+
コラムのマニュアルシフトって今でもあんのかな?
フロアよりコラムのほうが運転しやすいと思う漏れは変わりモンですか?
919774RR:2006/06/24(土) 22:39:38 ID:pXSqeezb
>>918
ナカーマ
920774RR:2006/06/24(土) 22:45:47 ID:tWNhqiSt
コラムはオートマよりマニュアルの方が使いやすいと思う。



しかし、なんなんだこの流れは。
921774RR:2006/06/24(土) 23:15:51 ID:EfOeuaW9
まともに運転できない奴が多いんだな
922774RR:2006/06/24(土) 23:16:19 ID:I1KxSB2v
>918-920
>コラムはオートマよりマニュアルの方が使いやすい

本当?? コラムでMTか…。タクシーか霊柩車で見たよ。
923774RR:2006/06/24(土) 23:52:13 ID:DpEtFubQ
俺もトランポにハイエース@コラムMT乗ってたんでなんとなく分かる。
924774RR:2006/06/25(日) 00:08:43 ID:tITpReR8
俺はコラムダメだなぁ
慣れれば何ともないんだろうけど前後の段差がうざい

フロアかダッシュがいい
925774RR:2006/06/25(日) 00:25:31 ID:17ksmaNy
今はどうかしらんが昔のトラックも
コラムMTっしょ?
926774RR:2006/06/25(日) 00:38:34 ID:2WSH8sl7
>>912

うるせーーーー
mt車しかのったことないんじゃい。
親父の車もmt
おれの車もmt

初めて乗った代車がat
迷って当然。
927774RR:2006/06/25(日) 00:45:19 ID:hrxlVZog
ひと昔は当たり前だったのに最近コラムMTのタクシー見ないな
928774RR:2006/06/25(日) 00:54:20 ID:FGIw8+eG
>>926
説明書を読もうとすらしなかったの?
929774RR:2006/06/25(日) 00:56:41 ID:pVrltjrq
コラムいいよねー。
11年間バイクレースしてたけど三流レーサーのまんま出世出来なかったんでトランポはずっと自前。
マニュアルコラムのハイエースに乗ってた。
おいらの場合、フロアよりコラムの方が運転暦長いから断然コラムが運転しやすい。
どっかからコラムMT発売されたらマジ買っちゃうかも。
930 ◆RZ250Q.IoA :2006/06/25(日) 01:04:44 ID:WJ5V6yif
つ [ダットラ]
931774RR:2006/06/25(日) 01:45:42 ID:pVrltjrq
ダットラってもう無いんじゃなかったっけ?
つか、ピックアップトラックというカテゴリは既に日本では消滅してた気がする。
932774RR:2006/06/25(日) 01:55:32 ID:vbu7MS5L
コラムMTは慣れると楽だよね、ハンドルから近いからぱぱっと操作できる

>>927
最近はタクシーもATですからorz
933774RR:2006/06/25(日) 01:56:15 ID:sMfPXXAd
だっとらせっと。ふい〜。
934774RR:2006/06/25(日) 02:13:11 ID:qbY5Vtoj
最近は貨物でもインパネシフトが主流だもんな〜。
唯一残ってるコラムMTといえばタウンエース(ライトエース)トラックくらいかな。
935913:2006/06/25(日) 06:44:42 ID:0J+FvE0h
シビックTypeR(EP3)はコラムシフトのMTみたい。











…と、某漫走り屋同人誌で書かれてた。
936774RR:2006/06/25(日) 07:01:55 ID:te3yhLRP
インパネシフトでしたが>EP3
http://www.remus.dti.ne.jp/~yabu-kaz/car/civic/custom/stearing.html
同人誌のレベルなんてそんなもん
937774RR:2006/06/25(日) 09:44:13 ID:ZJbW3VrT
バスでもATあるもんな
938774RR:2006/06/25(日) 10:05:27 ID:/2UJEz0O
>>937
名古屋の市バスなんかもAT・アイドリングストップ付きだもんな。
オープンキャンパス行ったときに載ったんだが、ボタン式ATははじめてみた。
939913:2006/06/25(日) 10:14:27 ID:0J+FvE0h
>>938
まさにこれだったけど、これコラムシフトって言うんじゃねーの?











ごめん。漏れが壮絶な勘違いしてた。
ステアに首突っ込んで釣ってくるorz
940774RR:2006/06/25(日) 11:29:12 ID:79iaRNTm
い`

後片付けが大変だから
941774RR:2006/06/25(日) 13:47:43 ID:hpEDoezI
ベンツ盗もうとしたDQNがサイドブレーキの解除の仕方が分からずに
引きずったまま逃げようとして、とっ捕まってボコボコにされた話を思い出した。
942774RR:2006/06/25(日) 16:52:06 ID:KrERiLjw
今日バモスTypeRを見た。
943774RR:2006/06/25(日) 20:19:15 ID:oqkiYkw+
年齢がバレるスレですね
944774RR:2006/06/25(日) 22:58:18 ID:NDZsPzSL
サニトラ
945774RR:2006/06/25(日) 23:03:24 ID:Av+4Jqlc
大八車
946774RR:2006/06/25(日) 23:07:55 ID:e7aDlVtW
前に普通動画スレでコラムMTあったぞ。
シフトのときの手首の返しがキモいとか言われてたが。
947774RR:2006/06/26(月) 09:16:35 ID:0wyywNza
>>942
あれは最初からあのエンブレムだよ・・・
948774RR:2006/06/26(月) 10:33:30 ID:jpUI/pgJ
全然、加速スレじゃない・・・
949774RR:2006/06/26(月) 10:42:19 ID:+zuRi56+
お前ら中の人は50m何秒よ?
俺7.4秒で計算上30Km/hチョイだった希ガス
950774RR:2006/06/26(月) 11:00:17 ID:dnf9mk3F
>>949
6秒1
951774RR:2006/06/26(月) 11:38:31 ID:Kmzu1sDG
7.8s('A`)
952774RR:2006/06/26(月) 11:53:23 ID:NlIQ/twB
中2の時に6.9秒。
今のほうが多分遅い。
953774RR:2006/06/26(月) 18:26:47 ID:o6e1DZGK
いま走ったら、多分30mあたりで足が攣る orz
954774RR:2006/06/26(月) 21:06:01 ID:3zzdX+SN
50.m6秒5、100m12.5。

クラスでは一番だったな。
15年前。
955774RR:2006/06/26(月) 21:06:46 ID:cvJfh/Lk
やっぱタイムで差が出るのは100mだろ
956774RR:2006/06/26(月) 21:18:25 ID:NlIQ/twB
>>954
おまいの地域遅くね?
俺小デブで帰宅部だったお。
957774RR:2006/06/26(月) 21:29:04 ID:KarmlowD
>>956
きっと小学生の時の話なんだよ。
958774RR:2006/06/26(月) 23:06:33 ID:chaDyIje
当時体重100キロで7秒切ってた俺
校内マラソンではいつも感動のゴールを飾ってた俺
きっと俺の筋肉は完全な白身なんだと思う
959774RR:2006/06/26(月) 23:44:36 ID:7ohX3KKK
>958
お前は鯛かw
960774RR:2006/06/27(火) 00:03:50 ID:vZL5TV91
いるいる。運動神経抜群なデブ。
961774RR:2006/06/27(火) 00:13:18 ID:bzUzx6xt
身長165で体重75


身軽なデブとしてサモハンを目指してまつorz
962774RR:2006/06/27(火) 00:24:53 ID:uaFgyY6s
中学とかの体力測定って、いくら合計点多くても1点の項目があったら最低ランクじゃなかった?

1,500mの判定もうちょっと甘くして欲しかったなぁ。7分かかってもいいじゃないかよ。
963774RR:2006/06/27(火) 01:11:18 ID:Zyo8TcTd
>949
9.7s
すいませんディーゼルなもので
964774RR:2006/06/27(火) 01:26:28 ID:5Jtubljx
>>963
現在SS所持で盆栽と化してるだろ
965774RR:2006/06/27(火) 10:35:36 ID:O0MhTDjp
>>963
坂道でも絶対にめげないビッグトルクですね。>D
966774RR:2006/06/27(火) 10:37:18 ID:GAlQRuZe
>>963
荷台にずっと積んでる荷物降ろせよ。
967774RR:2006/06/27(火) 10:55:25 ID:wqpIFzdW
>>966
積むばかりで・・・・・
968963:2006/06/28(水) 00:09:09 ID:Zyo8TcTd
>966
荷物じゃありません
スラッジが溜まってるんです
969774RR:2006/06/28(水) 01:14:29 ID:6FbZM0i7
お前らのバイクはどの車と同じ加速動画の15番目の動画で使われている音楽って何ですか?どっかで
聞いたことあるんですが・・・
お願いします。
970774RR:2006/06/28(水) 01:24:15 ID:9jI8rETl
>>969
キミはテンプレはスルーする主義なのかな?
>>8を穴の空くほど読むべし。
971774RR:2006/06/28(水) 01:25:55 ID:6FbZM0i7
うわーん!ごめんなさいテンプレから誘導されなかったので見落としてましたorz

ありがとうございます( ;ω;)
972774RR:2006/06/28(水) 01:28:33 ID:9jI8rETl
>>971
反省しているのなら、自分の車orバイクor自転車or足の加速動画を撮ってこい。
973774RR:2006/06/28(水) 01:32:32 ID:6FbZM0i7
あ・・・でもリストに載ってないやorz
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/52.wmv
これのBGMなんですけど・・・
974774RR:2006/06/28(水) 01:33:40 ID:6FbZM0i7
>>972
今度自転車のksk動画でもとってこようかな(・ω・` )
975774RR:2006/06/28(水) 01:44:01 ID:9jI8rETl
>>973
キミは注意書きとか読むのが嫌いなのかな?
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
の下の方に書いたあるから、転載する。

> *このスレにUpしたファイルのアドレスを張る時は直リンクしない様に注意すべし。
976774RR:2006/06/28(水) 01:48:03 ID:6FbZM0i7
>>975
一応h抜いたんですけど・・・
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/52.wmv.html
なら大丈夫だったんでしょうか('A`)
977774RR:2006/06/28(水) 02:25:07 ID:fRZSNweX
>>976
ちげーわ、ばっきゃろ。
http://user.wazamono.jp/kasokusure/52.wmv.html
じゃ、ばっきゃろ。
動画ファイルにダイレクトにリンクすなってことじゃ、ばっきゃろ。
さて、何回ばっきゃろって言ったでしょうか?
978774RR:2006/06/28(水) 02:56:26 ID:m+G8SBPT
>ID:6FbZM0i7

PS2用のグランツーリスモ買えばわかるよ
979774RR:2006/06/28(水) 02:56:59 ID:0Zx3c3X6
>977
お前の方が氏ねw

>976のほうがマナーとして正しいわww
980774RR:2006/06/28(水) 04:17:49 ID:fRZSNweX
はっちゃけてしまいたいときってあるやん?それって素敵やん?
981774RR:2006/06/28(水) 08:13:11 ID:6FbZM0i7
>>978
なんと!GT3持ってますた(゚д゚)
さっそく起動してみて確認したところfeederのjust a dayってやつでした。thx・・・
982774RR:2006/06/28(水) 20:16:19 ID:ZXB/2nfE


(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かっただろうな。
983774RR:2006/06/28(水) 20:22:24 ID:hhl1htmV
(´・ω・`)ヤダヨ〜(´・ω・`)
984774RR:2006/06/28(水) 20:24:54 ID:16amKZia
次スレたってる?
985774RR:2006/06/28(水) 20:28:33 ID:G3SOJ8EM
(´・ω・`)
これの口の部分ってなんて変換するの?
986774RR:2006/06/28(水) 20:39:46 ID:hXo8+00f
ギリシャ文字のオメガ。
987774RR:2006/06/28(水) 20:40:54 ID:suDxpADl
(´・Ω・`)なるほど
988774RR:2006/06/28(水) 20:40:58 ID:ZXB/2nfE
ω
989774RR:2006/06/28(水) 20:54:32 ID:+4BhQLTf
フグリ → ω
990774RR:2006/06/28(水) 20:57:58 ID:G3SOJ8EM
(´・フグリ・`) サンクス
991774RR:2006/06/28(水) 21:27:09 ID:ELhEMBf8
(´・ω・`)←かわいい
992774RR:2006/06/28(水) 22:06:58 ID:PUnuVDwq BE:4441673-
車板にも貼ったけどノーマルフィット1.5CVT
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5690.3gp.html

バイクは本当に速いのな・・・
993774RR:2006/06/28(水) 23:03:04 ID:tZzwT8S9
>>978
GT3の曲って実在するんだね!

ダウソ板逝って来る
994774RR:2006/06/28(水) 23:11:12 ID:WMO9hrSC
まとめサイトの54,55,56のリンク死んでるけど…
995774RR:2006/06/28(水) 23:44:56 ID:6lFsbGiN
古本整理してたらオートバイ05/7号に加速データ載ってたよ。(既出だろうけど)
プロライダー・ドライバーの0-100km/h計測だけど
YZF-R1が2,25秒
CB400SBが3.70秒
ランエボIXが4.74秒でした
996774RR:2006/06/28(水) 23:56:24 ID:SEKgxX5r
400速!
997774RR:2006/06/29(木) 00:19:27 ID:ZbwY7EgT
500足
998774RR:2006/06/29(木) 00:21:39 ID:RlMx5vsS
(´・ω・`)
999774RR:2006/06/29(木) 00:22:11 ID:P3p+AO8y
999
1000774RR:2006/06/29(木) 00:22:56 ID:bXpF7rl1
はつ1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐