お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?26速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/05/20(土) 02:48:39 ID:OjtWu7N8
やっぱりというか、自作している人が居ますね
車速パルスリレー\13kと速度可変リレー\4k
そして中古のキンコンユニットか・・・
そこまでする愛が俺には無い

>>951
ナビで車速パルス引くのと同レベルなので
DIY紹介ページは幾らでもあるような
953774RR:2006/05/20(土) 02:51:30 ID:TdvUlq5q
「ターボの音」を出すパーツなら昔あったけどな(w
954774RR:2006/05/20(土) 03:02:10 ID:HSggBpPo
あったあったwwはったりチャージャー・バビューンだろw
無駄にターボラグ音設定もできる優れ物だったな
955774RR:2006/05/20(土) 03:03:26 ID:0D0ywfUn
>>936
やっぱ遅いな〜。DOHCで2気筒なら面白いんだけど。
タイホンダはNSR150SPというフラッグシップモデルが無くなったのが痛いなぁ。
本家には勝てないけどチャンバー換えるとそこそこパワー出るんだよね。
タイヤとブレーキがノーマルだと死ぬけどw
956774RR:2006/05/20(土) 07:50:12 ID:2+PDblev
音を出す機械…
ブローオフバルブのことですか? わかりません。
957774RR:2006/05/20(土) 07:57:32 ID:QY4pQbPf
>>955
いや充分な加速だと思うけど。車の流れに乗れるし。
ていうか125cc単気筒OHC13馬力に何を期待してるのだw
958774RR:2006/05/20(土) 08:52:28 ID:0D0ywfUn
CBR125はOHCだがCBR150はDOHC。
せっかくのDOHCなんだからCB125のように2気筒なら面白かったかもって事。
959774RR:2006/05/20(土) 09:36:18 ID:mS5LglYV
やっと初うp。友人に協力してくれと頼んで撮ってきますた。
何回撮り直したか・・・orz
AZ10キューブアルテ2 二人乗車っス

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5126.3gp.html
960959:2006/05/20(土) 09:38:22 ID:mS5LglYV
見れば分かると思いまつが、CVTでつ
961774RR:2006/05/20(土) 12:04:35 ID:kFgS5zgG
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速 を考えた
What class of the car is same as acceleration of your motorcycle?
意味としては 車=加速 となってしまっているので へんかなって思うのですが
機械翻訳の結果は スレタイにかなり近い英文になっていると思う。
後は 習慣的にこれで良いのかって感じかと 以下の例もあるので..
△ My name is Taro.
○ I'm Taro.
キャッチコピーとしては 文法よりも感性を重要視したいのだが 私には解からん

●入力英作文
What class of the car is same as acceleration of your motorcycle?
●nifty 英和機械翻訳
自動車のどのクラスがあなたのオートバイの加速と同じですか。
●Google 英和機械翻訳
同じはあなたのオートバイの加速と車のどんなクラスであるか。
●Yahoo 英和機械翻訳
車のどんな種類が、あなたのオートバイの加速と同じですか?
962774RR:2006/05/20(土) 12:36:26 ID:n7NS00Rz
>956
ターボ車ならブローオフだが、NA車にブローオフ着けても意味ないだろ?

そこでNA車にも取り付けられるブローオフ(その名はチャージャー・バビューンw)
要は『ばしゅ!』ってブローオフの音をたれ流すラジカセみたいなものだ。

君は想像できるか!意味もなくブローオフの音を立てながら走るNA
963774RR:2006/05/20(土) 12:57:47 ID:v/UH5dbq
NAは負圧なのにブローオフバルブって
964774RR:2006/05/20(土) 12:58:11 ID:2NNi4F3i
How many seconds is your bike 0-100km/h?

でいいんでないの?比べるとか何とかはいらんし、
シンプルで良いと思うが・・・。
965774RR:2006/05/20(土) 13:19:18 ID:nl+HUycM
暇つぶしに撮りました
RGV250Γ(不明チャンバー) http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8662.3gp.html

NS-1 パワフィル POSHピストン POSHCDI http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8663.3gp.html

最高速テストも兼ねて撮ったので無駄な部分かなりあります。
966774RR:2006/05/20(土) 13:21:43 ID:UO7ipu+3
Accelerate your bike -beyond the limit-

は?
967774RR:2006/05/20(土) 13:47:09 ID:TdvUlq5q
>>962
タービンの金属音を出すスピーカじゃ無かったっけ?
(広告見て大笑いした記憶しかない。)

どっちにしても、なんちゃってパーツ以下のジョークグッズだな、今となっては。
でもカローラに「TWINCAM 24」ステッカーを張っていたオレには笑う資格ないか・・・
968774RR:2006/05/20(土) 13:48:02 ID:2f5+Y5T0
>>964とかぶってしまうが

How many seconds is acceleration of 0-100 km/h?
「0-100km/hの加速は何秒?」

比べる対象を省いても良いのなら
これくらいシンプルな方がわかりやすいと思う。
969774RR:2006/05/20(土) 14:27:50 ID:ypUBhT3W
970774RR:2006/05/20(土) 14:30:03 ID:2NNi4F3i
>>968
加速の「acceleration」は必要ないんでは?
「acceleration」という言葉はあんまり一般的でない英語だし・・・。
971774RR:2006/05/20(土) 14:44:28 ID:rfn/TGu1
ナイトページャーのブローオフか。
俺だったらドラクエのレベルアップの音を設定するなw
アクセルオフでレベルアップ!注目度満点
972774RR:2006/05/20(土) 14:49:09 ID:ObCoH75m
>>969
普通のブローオフ買うより高いな
973774RR:2006/05/20(土) 15:12:42 ID:MBlCAp+s
>>969
たけーーーー
974774RR:2006/05/20(土) 15:54:25 ID:nRvxKiPq
2つにわけるとか・・・
What's your 0-100km/h?
Which ride/bike goes as fast as yours?
975774RR:2006/05/20(土) 16:02:55 ID:UjW/5Pij
>>974を熱烈支持
976774RR:2006/05/20(土) 16:03:18 ID:m8zihDHG
>>965
一回目の減速強烈だな、タイヤロックしてない?
977774RR:2006/05/20(土) 16:10:15 ID:UjW/5Pij
スーパーチャージャーってキュイーンって音しかしないので
萌えない。

この前EVOの前はしってたらシュポシュポいってるのに萌えた。
978959:2006/05/20(土) 17:40:47 ID:/0Tptrdx
過冷にヌルーされました
本当にありがとうございました○| ̄|_
979774RR:2006/05/20(土) 17:53:43 ID:HSggBpPo
いやさ、別にいじめじゃないんだよ。
ただ、そろそろ四輪も特徴ある車種しか反応が出にくくなってると思うんだ。
素からスポーツ車とか、改造車とか、珍しい車種とか旧車とかさ。
980968:2006/05/20(土) 17:55:36 ID:yQoLsX7p
>>970
なるほど。英語って難しいな。
日本人に生まれてきて良かったよ。
981774RR:2006/05/20(土) 18:08:09 ID:W5jRwcOv
>>894
乙! 早速なんだがバックで流れている曲おしえて
982774RR:2006/05/20(土) 19:06:49 ID:UjW/5Pij
アメリカ人を参加させたら

おもしろくなるよ。

あいつらゼロヨンとかの加速系レース好きだから。
983774RR:2006/05/20(土) 19:11:11 ID:kHtT2bPt
そろそr次スレの時期ですな
984774RR:2006/05/20(土) 19:15:38 ID:oNQSwKOB
zx-14まだかな
985774RR:2006/05/20(土) 19:55:13 ID:6fl7VG86
>>980
だまされてるお。
普通に使う言葉だお。
986774RR:2006/05/20(土) 21:50:53 ID:gN7x1P27
ふと思ったのだが、バイクのスピードメーターケーブルってフロントタイヤに繋がってるよね?
という事はリフトさせちゃうとメーター狂っちゃうよね??
987774RR:2006/05/20(土) 21:52:12 ID:H8SWKZBg
>>986
そういうバイク『も』ある
ウィリーで100kmまで加速してF落とせば驚異的数値になるが、命が惜しいな
988774RR:2006/05/20(土) 21:58:45 ID:5Z4RxP6y
>>965
NS-1 100キロ出てる?スゴイね
989774RR:2006/05/20(土) 22:00:56 ID:FJCtkGu0
>>986
大体の傾向だが
小排気量はフロントで
大排気量はリアのスプロケで
車速を取っている

だからセンスタ立てて無負荷で計測も可能ダヨ

あと最近はメーターケーブルの機械式でなく
フロントでパルス取るのも出ていたような・・・原付でも
990774RR:2006/05/20(土) 22:03:34 ID:n9WyANZf
そういや前にフォルツァでセンタースタンドあげてぶん回した動画がアップされてたことがあったなあ
0-100km/h2秒以下だったっけw
991774RR:2006/05/20(土) 22:13:21 ID:wcztJkvB
ターボブサがVIPERに加速で負けている動画。
ttp://www.turbobusa.net/ghostrider/videos8_2.htm
動画の上から3個目。33.9MB。
992774RR:2006/05/20(土) 22:19:24 ID:m1sAqtFH
バイパーツインターボ・・・1000馬力超えてるんじゃないか?すげーw
993774RR:2006/05/20(土) 23:02:36 ID:gN7x1P27
>>987
>>989
小排気量しか乗った事ないんで知らなかったw
どうもありがとう!
994774RR:2006/05/20(土) 23:07:29 ID:2+PDblev
>>977
漏れの知り合いのSC付きRX-8。「ヒュイィィィィン」じゃなくて「カチャカチャカチャカチャ」って
音出しながら走ってた…
995774RR:2006/05/20(土) 23:25:37 ID:nIiGP9C8
('A`)
996774RR:2006/05/20(土) 23:50:47 ID:FJCtkGu0
>>993
リッタークラスならほぼメーターケーブル無いはず
バイク屋とかで見てみるといいよ

前輪でパルス拾うのが理想的なのかなぁ
メーターケーブルは切れる可能性を含んでいるし
後輪のはスプロケ比変更で速度・距離が狂うからいじれないし
997774RR:2006/05/21(日) 00:05:03 ID:mXvRps0M
>>994 あれSCなんかついてるか??
後付か?
998956:2006/05/21(日) 00:06:36 ID:2+PDblev
つまりブローオフバルブというのはターボ車専用の、音を出す部品と言うことでFA?
999774RR:2006/05/21(日) 00:07:48 ID:ro9h55GX
いや違うし
1000774RR:2006/05/21(日) 00:08:37 ID:I6lS3AAS
1000なら良い事ありますように・・・。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐