【4ストマルチを】ホーネット総合30【にゃめんなよ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ホーネット(排気量問わず)好きな人、インプレッションや
カスタム情報、 ツーリング情報等またーりと語りましょう。
ただし、排気量差の貶しあいは不毛なので禁止

※1,こちらは一応排気量非限定スレですが、メインは250ccのホーネットです。
   ですので、質問は排気量を書きましょう。
※2,質問は過去スレにひととおり目を通してから行いましょう。
    検索は全レス表示をしてから、ctrlキー&f
※3,>>5-8あたりのQ&Aにも目を通しましょう。

・950げっとした方が、トリップをつけて次スレを立てて下さい。
・5分以内もしくは970レスまでに反応が無い時は、その次に
 トリップを使ってる人がスレを立てて下さい。
・サブタイトルはスレを立てる人の任意です。
・スレ移行に伴う批判は100レス目以降は自粛しましょう

前スレ
【また〜り】ホーネット総合29【うにぁ〜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145289445/
2774RR:2006/05/19(金) 19:57:27 ID:XFQPOtx6
年式の見分け方
おおまかに、96年SE・97年・99年・00年・01年・03年・05年
96・・・Fフェンダー及びメーターカバーが樹脂製。黒い。
   エンジン色がシルバー、ミラーは四角。
SE・・・Fフェンダーがボディと同色に。メーターカバーメッキ化。
97・・・SE+、エンジンが黒に、ミラー丸型、エキパイメッキ化。 ヒールガード追加。
99・・・白ホイール登場 ヒールガードが赤の新色追加。
00・・・ハザード、燃料系装備に。エキパイはブラックに戻る。
   メーター盤、タンクロゴがカーボン調に。
   キャンディータヒチアンブルーからキャンディーフェニックスブルーに変更。
01・・・カラーオーダー可能に。
03・・・従来モデルに比べ15mm低い745mmの低シート高を実現。
   フューエルタンクにはウイングマークを基調としたマーク。
   テールカウルにホーネットロゴが入る。
   角型のバックミラー採用、グリップエンドがメッキ化。
   プラグキャップ、リアサスのカラーがイエローに変更。
   ブルーはキャンディタヒチアンブルーに戻る。
   ゴールドホイール採用。
05・・・ヘッドライトにマルチリフレクター採用。
   トップブリッジ、グラブバーなどがグレー塗装に。
   タンデムシートが滑りにくいディンプル調に。
   メーター盤がブラック、ホーネットロゴ入りへ変更、ブルー発光に。
   プラグキャップ、リアサスは赤に戻る。ハンドルグリップ変更。

  ホーネットデラックス追加。
   ツートンボディカラー、ホイールにピンストライプ、
   キャリパーにブラック塗装を採用。

※01以降はカラーオーダー継続。
3774RR:2006/05/19(金) 19:59:09 ID:XFQPOtx6
・年式の見分け方2
シート下のフレームに貼ってあるカラーラベルに書かれてるCB250Fの横に
1〜3、(4?)かt〜yの、数か記号が記されてる。

CB250F T '96
U '96-SE  
V '97  
W '98  
X '99  
Y '00
1 '01  
2 '02  
3 '03
(4 '04)?

車体番号
’96     MC31−100××××
’96−SE. MC31−105××××  
’97     MC31−110××××
’99     MC31−115××××
’00     MC31−120××××
’01     MC31−125××××
’02     MC31−125×××× ?
’03     MC31−130×××× ?
’04     MC31−130×××× ?
4774RR:2006/05/19(金) 19:59:38 ID:gIiKXnI4
定期的にやってくる頭の悪い 煽り小僧は全面無視でお願いします。

バイク王ネタとかクソつまらない知性のかけらも感じられない、頭の悪いレスをつけてきます。





定期的にやってくる頭の悪い 煽り小僧は全面無視でお願いします。

バイク王ネタとかクソつまらない知性のかけらも感じられない、頭の悪いレスをつけてきます。






定期的にやってくる頭の悪い 煽り小僧は全面無視でお願いします。

バイク王ネタとかクソつまらない知性のかけらも感じられない、頭の悪いレスをつけてきます。



5774RR:2006/05/19(金) 19:59:43 ID:XFQPOtx6
Q:VTRと迷っているのですが、どっちが良いでしょうか? ()
A:基本的に、スタイルに惚れたらホーネット、スペックうんぬんならVTRが無難です。

Q:VTRの方が速いのに、何で乗っているの?
A:だったらVTR買ってください。
  別に反対しませんし、するつもりもありません。

Q:ホネのタイヤ馬鹿高いのに、何で乗っているの?
A:確かに泣き所です。
  まぁ、そこもスタイルではプラスだという建前と、いざ交換時期が来ると
  思ったより痛かったという現実はあるかもしれません。
  しかし、そこが購入のネックになるのでしたらホーネットは止めて、○○よりイマイチなのに
  何で乗っているのだろう?と、あなたが思ってしまうバイクを購入するのがお勧めです。

Q:シートが固くて、痔の僕には耐えられません。
A:シートは交換出来ます。注文番号は↓の通り。
  OPシート:77200-MBZ-G01
       \18585
  骨6シート:77200-MBZ-611、77200-MBZ-610
       \19215
6774RR:2006/05/19(金) 20:00:26 ID:XFQPOtx6
・過去スレ
ホーネット海苔集まれ(排気量非限定)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10148/1014823813.html
【雀蜂】 ホーネットスレ(排気量非限定)2匹目
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1022692648/ (html化待ち)
【蜂の巣】ホーネット談話室(排気量非限定)3匹目
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030455330/ (html化待ち)
ホーネットを愛す=4度目の恋=(排気量非限定)
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1033/10331/1033150587.html
【カムギア】ホーネット総合Vol.5【トレーン】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1039/10399/1039920486.html
【くびれ】 ホーネット総合No.6 【600-250-900】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046780743/ (html化待ち)
【雀蜂】 ホーネット総合No.7 【900-250-600】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049819535/ (行方不明)
[セクシーダイナマイト] ホーネット ←900/250/600→
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053497091/ (html化待ち)
【グラマラス】ホーネット総合No.9 2-6-9 【ネイキッド】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056897769/ (html化待ち)
【雀蜂】ホーネット総合 10匹目【戦闘機】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061977268/ (html化待ち)
【雀蜂】 ホーネット11匹目2-6-9 【華麗】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067354266/ (html化待ち)
7774RR:2006/05/19(金) 20:01:07 ID:XFQPOtx6
【雀蜂よ】ホーネット総合12匹目【熱くなれ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072762971/ (html化待ち)
【Trance】ホーネット総合スレ 13匹目【Sports】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076522252/ (html化待ち)
【蜜蜂】ホーネット250スレ 14×1000rpm【はっち】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084191435/ (html化待ち)
【雀蜂を】ホーネット総合 15×1000rpm【納骨】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090113096/l50 (html化待ち)
【16000rpmから】ホーネット総合 16 【レッド!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094127879
【雀蜂を】ホーネット総合 15×1000rpm【納骨】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090113096/l50 (html化待ち)
【16000rpmから】ホーネット総合 16 【レッド!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094127879/
【オマイラ少しは】ホーネット総合 17th【マンセー汁】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097800985/l50
【カムギア音に】ホーネット総合17.5【(;´Д`)ハァハァ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100187366/
【セクシー】ホーネット総合 19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115177842/
【hornet】骨総合20【ホーネット】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120474551/
【外見は蜂】ホーネット総合21【中には猫】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123756027/
【16000rpm】ホーネット総合22【猫の雄叫び】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126373401/
【16,000rpm】ホーネット総合23【HGの雄叫び】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128746167/
【16,000rpm】ホーネット250総合24【怒涛のksk】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130775496/
8774RR:2006/05/19(金) 20:01:55 ID:XFQPOtx6
【16,000rpm】ホーネット250総合25【うにゃぁ〜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133100582/
【16.000rpm】ホーネット総合26【うにゅぁ〜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136306172/
【デラックスも】ホーネット総合27【うにょおぁ〜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140533512/
【乗り手はDQN】ホーネット総合28【激遅バイク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143822489/
9774RR:2006/05/19(金) 20:02:29 ID:XFQPOtx6
★よくあるQ&A★
【Q】「遅いバイク」と中傷されていますが本当?
【A】単純に言うと,お世辞にも速いバイクではありません。絶対的な速さを求める
のであれば,別車種を購入した方が間違いないでしょう。ホーネットは,スタイル
や独特の乗り味等を好きになって乗るバイクと言えます。

【Q】どのくらい遅いの?
【A】使用頻度の高い低・中速域で「非力」と言われますが,それは他に低・中速域
が得意な比較対象車両があるからで,ホーネットそのものは決して非力な遅いバイクではありません。
本来の実力を発揮できるのがより高回転域であるため,街乗り中心で使うと非力な
バイクに感じることはあるかもしれません。

【Q】タイヤの維持費が大変だと聞きますが・・・?
【A】「リッターバイク級のタイヤを採用」というセールスポイントが仇となり,タ
イヤ交換コストは他車種に比べて明らかに高いです。
ただし,これも自分のニーズにあった性能のタイヤを冷静に選ぶことで,だいぶ楽
になります(「タウンユースにはそれに見合ったタイヤを選ぶ」という具合)。

【Q】燃費はどれくらいですか?
【A】個人の乗り方に大きく左右されますが,よいときでカタログ数値の80%,悪い
ときで50%が一応の目安になりそうです。

【Q】独特のエンジン音と言われますが,どうして?
【A】カムチェーン方式ではく,カムギヤトレイン方式を採用しているため,エンジ
ン回転数を上げたときに独特の音が響き渡ります。
これを「猫の雄叫び」と例えることもあります。
10774RR:2006/05/19(金) 20:05:29 ID:XFQPOtx6
【Q】ノーマルでアップマフラーですけれど,二人乗りするとき熱くないんですか?
【A】そこはちゃんと考えて設計されており,正しい乗車をしてさえいれば,サイレ
ンサーが直接同乗者の身体に触れることはありません。
ただし,丈の短いパンツやスカート(←論外)は想定外です。そもそもバイクに乗るの
に適した格好ではありませんので。

【Q】ブレーキが非力と聞きました。
【A】ダブルディスクのCB400SFに比べればスペックで劣りますが,フルブレーキ
でタイヤをロックさせることくらいはできます。「非力」と嘆く前に,果たして自
分がフルブレーキかけることができているか冷静に反省してみましょう。
どうしても・・・というのなら社外のブレーキに換装したり,ブレーキホースをス
テンメッシュ製に交換することで劇的にしっかり感が出ます。

【Q】DQNバイクって言われました・゚・(ノД`)・゚・
【A】そういう輩がいるのは事実ですが,別にホーネットに限ったことではありませ
ん。つまりは,「分母(ユーザー全体の数)が大きくなれば分子(DQNユーザーの数)も
大きくなる」ということですから,気にするだけ損です。

【Q】馬カスタム(バカスタム)って?
【A】DQNカスタムと同義です。定義は人それぞれですが,無意味な改造,周囲に
迷惑をかける改造が該当します。

【Q】2本出しマフラーに交換したら叩かれるんですけれど(´・ω・`)
【A】どうも上記の馬カスタムの例として,2本出しマフラーが定番になってしまっ
ているようです。
でも,本質はマフラーそのものではなく別なところにありますので,他人に迷惑を
かけていないのであれば気にしないことです。

【Q】ヘルメットはフルフェイスとジェットのどっちがいいの?
【A】そんなこと自分で考えて決めてください。
11774RR:2006/05/19(金) 20:06:20 ID:XFQPOtx6
Q.ホーネットとVTRどっちが速いの?
業物タン纏めより抜粋(証拠動画あり)
0-100time(一般人)各車種の最速タイムのみ抽出。
CBR1000RR 2.33
CB400SFSpecU 4.26
Hornet250(排気) 5.17
VTR250('98/ブラストバリア) 6.93

「オートバイ」2004年11月号「徹底テスト250cc編@もてぎ北ショートコース」結果より
1位 CB400 48秒08
2位 GSX250FX 48秒10
3位 VTR 48秒17
4位 SV400 48秒27
5位 ホーネット 49秒10
6位 Dトラッカー 49秒43
7位 ST250 49秒66
8位 ZRXU 49秒68
9位 ZZR250 49秒82
10位 ゼファーχ 50秒02
11位 XJR400 50秒56
12位 XR250モタ 51秒47
もてぎ北ショートコースはカーブが多く得手不手の別れるコースです。XJRやZRXが下位にいることも念頭にいれて参考にして下さい。
12774RR:2006/05/19(金) 20:07:16 ID:XFQPOtx6
Q.峠やツーリング、街乗りなどコンスタントにこなせるバイクが欲しいんだけど、VTRとホーネットどっちがいい?

A.全てを両立させたいなら箱付きVTRを。ツーリングの際に高速を使う+どうしても250ccがいいというならホーネットをオススメします。
大排気量+マルチが一番楽ですが、個人の事情もありますのでよくお考え下さい。
13774RR:2006/05/19(金) 20:11:03 ID:XFQPOtx6
>>4
ナイスつっこみ!
14774RR:2006/05/19(金) 20:18:18 ID:nQoY0ScL
>>1
15774RR:2006/05/19(金) 20:46:40 ID:UkOyFlfX
Q. スロットル煽って回しても全然前に進まないのになんで乗ってるの?

A. …orz
明日バイク王行きます

Q.不自然に太いタイヤのせいで曲がる時に内側に切れ込むのになんで乗ってるの?

A.…orz
明日バイク王行きます
16774RR ◆B2ht7TZ4zc :2006/05/19(金) 20:53:08 ID:XFQPOtx6
ホーネットが好きな人、ホーネットに興味がある人の為のスレッドです。
ホーネットが嫌いな人、ホーネットに対する興味が無くなってしまった
人の書き込みに対してはスルーしましょう。
17774RR:2006/05/19(金) 20:54:40 ID:uYxuq4rz
つまんね
18774RR:2006/05/19(金) 22:54:31 ID:G5SHQWUw
>>1
激しく乙
19774RR:2006/05/19(金) 23:35:49 ID:cOwszXPI
最近、天気が悪くてMy骨に乗ってないな〜
乗ってない期間が長くなると、バイクに乗りたい病の禁断症状が出る私は異常ですか?
20774RR:2006/05/19(金) 23:37:22 ID:nQoY0ScL
>>19
俺もなるからきっと大丈夫。最近天気悪すぎてキツい・・・
21774RR:2006/05/19(金) 23:40:42 ID:SzjMZjLH
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

            想 像 を 超 え る 、 勘 違 い へ の 扉 。

               D i s c o v e r D Q N
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ホーネット250クオリティ

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

       ”ネイキッド”を舞台に巻き起こる、新たなる勘違いへの序章。

N芋するたびにカムギアが織り成す、猫の叫び声という名のワロスが、心をつなぎ止める―――。

   ここにしかない、二本出しと、ハッタリタイヤと、馬鹿スタムの、可能性の始まりを。

     ホーネット250クオリティ 。  ―――君は、当事者か、それともバイク王か。
22774RR:2006/05/19(金) 23:57:34 ID:EHcPvk52
>>21
それともバイク王かワロタ
23774RR:2006/05/20(土) 00:23:03 ID:OAYUjLcL
しかしなんでここってこんなに荒らしが多いの?
24774RR:2006/05/20(土) 00:37:11 ID:CLh9O1GK
やっぱホーネット乗ってる人はDQNが多いというのは本当みたいですね。
なんか所有してんのが恥ずかしくなってきた…
しかしホーネットは最悪なバイクだよな〜
なんでこんな糞バイク買ってしまったんだろう…
25774RR:2006/05/20(土) 00:43:56 ID:9Hv6HUqp
>>21
それ以前にお前のクォリティが上がってきている件
26774RR:2006/05/20(土) 01:00:07 ID:iP3jCj19
神聖機 カムギアゲリ音

第壱話 骨、襲来
第弐話 知らない、法規
第参話 鳴らない、コール
第四話 サツ、逃げ出した後
第伍話 脳内、音速のむこうに
第六話 決定、第3回免停
第七話 珍車造りしもの
第八話 バイク便、来襲
第九話 瞬間、骨、抜かれて
第拾話 バリウスライダー
第拾壱話 停止した3台の中で
第拾弐話 シグナルダッシュの価値は
第拾参話 高回転、侵入
第拾四話 シート、切れ痔の座
第拾伍話 リヤのデカブツ
第拾六話 死に至る燃費、そして
第拾七話 四人目のZZR
第拾八話 公道での選択を
第拾九話 250の戰い
第弐拾話 カムギアのかたち ハッタリのかたち
第弐拾壱話 音だけ王、誕生
第弐拾弐話 せめて、他車並みらしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後の転倒
第弐拾伍話 終わる骨
第弐拾六話 レッカーの途中で廃車を叫んだもの

劇場版    バイク王 & BARON イト新車
劇場版    GSR/鈴菌を、君に
27774RR:2006/05/20(土) 01:12:32 ID:p5GBoYbu
ttp://up.2chan.net/j/src/1148040480311.jpg
マーキングボール発射装置つき骨

フロントタイヤって250の方が太いんだっけか。
28774RR:2006/05/20(土) 01:24:47 ID:9BS9tZqp
馬鹿が粘着だけでなく自演まで始めたな。。

ま、そんなことより次はどこ行くかな。とりあえず日帰りで伊豆かな?
少しは高速道路での移動が楽になるようにスクリーンでもつけようかと
思ったんだけど意外と高いのな。。
29774RR:2006/05/20(土) 01:53:10 ID:0v/zUreC
ホーネットが前に進まんだと?ふざけんな!!家にあるミラの方が進まんわ!!ハッハハハァー
最高速度100kの安全設計だぜ!!!!


あ、>1乙
30774RR:2006/05/20(土) 07:55:55 ID:2PlZF+o3
>>27
ミサイルかっけーwwwww
31774RR:2006/05/20(土) 09:59:16 ID:k9BMM48w
>>27
ワロタってしまったのは俺だけだろうか
俺まだ覆面白バイみたことないんだけど、Tシャツに手拭い装備がデフォなの?w
32774RR:2006/05/20(土) 10:52:03 ID:ktTsdUx6
>>27
ほ、欲しい……
これでメーターバイザーかビキニカウルのシールドにHUDみたく
レティクルが浮かび上がったりしたら最高。
33774RR:2006/05/20(土) 22:39:43 ID:XkBymY2Z
こんな一般人が装備してたらヤバイものを
欲しがるなんて知障DQN骨海苔はやっぱり違うなwwwww
馬カスタム厨とともに氏ねば。
34774RR:2006/05/20(土) 22:41:19 ID:NNXxkzZp
ていうか,バイク海苔の年齢層が低いんだから,バイク板のどこでもこんな展開だ罠。
骨だけの話じゃない。
35774RR:2006/05/20(土) 22:46:48 ID:AOcOcTDO
>>34
他のスレ見てきなよ
同じクラスのネイキッドのバリスレやVTRスレはかなり落ち着いてるぞ
こんなに荒らしに反応してるのはここだけ
36774RR:2006/05/20(土) 22:46:53 ID:CLh9O1GK
いや絶対に骨だけw
37774RR:2006/05/20(土) 22:50:12 ID:NNXxkzZp
で,一緒になって荒らしているのがおまいらだってことでオケイ?
38774RR:2006/05/20(土) 22:56:27 ID:AOcOcTDO
>>37
荒らしに反応してる人も荒らしと同類だってことを忘れちゃダメだよ
39774RR:2006/05/20(土) 23:08:59 ID:CLh9O1GK
>>38
そういう高いとこからもの言う奴が一番腹立つ嵐だってことも忘れずにw

おまいもな↓
40774RR:2006/05/20(土) 23:10:46 ID:cYf411he
えっ…?漏れ?(´・ω・`)
41774RR:2006/05/20(土) 23:12:32 ID:AOcOcTDO
矢印AA探してきたのに先越された・・・


│┌┐
└┘↓
おらっしゃあぁぁ!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
42774RR:2006/05/20(土) 23:28:12 ID:iVHJUCJ9
にゃめんなよとか恥ずかしいこと言ってるから馬鹿にされるんだろwwwwwwwww
43774RR:2006/05/20(土) 23:40:40 ID:3hYHBho2
にゃめんなよかわいい
44774RR:2006/05/20(土) 23:42:16 ID:NNXxkzZp
↓この流れに自分と同じ臭いを感じた馬カスタム厨が一言
45774RR:2006/05/20(土) 23:44:34 ID:tOJNrW73
ぷっぷく進に、進まんぷ〜だw
46774RR:2006/05/20(土) 23:45:09 ID:R3Zc6lUr
何かネタがあればいいんだけどなぁ。
ネタがない→アラシレス→くいつく→反応するな のループ。。。

リーズナブルなタイヤリストをテンプレに追加とかどぉかな?
とネタを提供してみる。
47774RR:2006/05/20(土) 23:47:04 ID:tOJNrW73
ま〜えに 進まん 進まんぷー♪
うち うち がわ がわ 切れ込むぷー♪
ぷっぷく前に 進まんぷ〜だ♪
48774RR:2006/05/21(日) 00:05:40 ID:AwAhDxF5
カーボンのツインテールにしたくて、ヤマモトか忠男にしようと思うんですが音はどんな感じでしょうか?
ツインにしてる人いますか?
49774RR:2006/05/21(日) 00:06:14 ID:YgFkaY3V
爆音
50774RR:2006/05/21(日) 00:08:42 ID:AwAhDxF5
48は にいはんです
51774RR:2006/05/21(日) 00:10:42 ID:h/I+iuAs
俺もホーネットスレの住人の平均年齢は低いと思う。
他の板見てると意味不明な言葉が出てきたりして笑えない事も多々あるのに。
52774RR:2006/05/21(日) 00:13:38 ID:MVd+aqHE
>>48
なんか変わった音がする。ファディとかWR'Sに比べたら音量がちっちゃい<忠雄
音質はヒュイーンって感じ。

フォークオイル固めにしたい今日この頃。リアサスも抜けてるから変えたい。タイヤも変えたい。
あと一年は乗るだろうけど、二年は乗らないだろう。どうしよ・・。セカンドで置いとくかな〜。
53774RR:2006/05/21(日) 00:15:57 ID:MVd+aqHE
>俺もホーネットスレの住人の平均年齢は低いと思う。→他の板見てると意味不明な言葉が出てきたりして笑えない事も多々あるのに。
一個目の文から二個目への繋がりが分からない。
54774RR:2006/05/21(日) 00:17:55 ID:q0Ue1r+f
明日,500km到達見込みなので点検&初回オイル交換いってきまつ。
6000回転縛りはけっこうストレス溜まった〜,ようやくもっと気兼ねなく回せる♪
55774RR:2006/05/21(日) 00:23:09 ID:B/DNhSC+
>>54
オイル変えたからっていきなり回すのは良くないぞ〜w
俺は500`超えてからは100`ごとに1000回転ずつ増やしていったよ
まだ一番良い音を出し始める10000回転までの道のりは長いよ〜っと意地悪してみるw
56774RR:2006/05/21(日) 00:24:15 ID:iVTN/lOa
良い音?はて・・・?
俺は3年乗ってるけど五月蠅いとしか感じた事無い。
特に不良品のカムギアの糞五月蠅い音。
57774RR:2006/05/21(日) 00:46:28 ID:OVJ+GRUX
みんな、スルーだぞ!
58774RR:2006/05/21(日) 00:50:44 ID:q0Ue1r+f
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
59774RR:2006/05/21(日) 00:54:15 ID:MVd+aqHE
・・。

今の250は出来の割に高いね。VTR:35万、ホーネット:43万くらいの定価にすればいいのに。
スクーター系も高すぎ。250のくせに外装がSSのカウルと値段一緒or高いくらい。
60774RR:2006/05/21(日) 02:05:56 ID:qmywg653
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のバイク屋にホネ買いに行ったんです。バイク屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ホネ10万円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、10万如きで普段来てないバイク屋来てんじゃねーよ、ボケが。
10万だよ、10万。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でバイク屋にか。おめでてーな。
よーしパパ余ったお金でDQNバカスタムしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、10万やるからスクタ買っとけと。
バイク屋にってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ホネ以外のニーハンネイキッドといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと順番が来たかと思ったら、隣の奴が、忠男のツインテールで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、忠男のツインテールなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ツインテールで、だ。
お前は本当にツインテールにしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、忠男のツインテールって言いたいだけちゃうんかとw
ホネ通の俺から言わせてもらえば今、ホネ通の間での最新流行はやっぱり、
前に進まん、これだね。
前に進まん、内側に切れ込む、極悪燃費、おっさん何とかしろゴルァ!これが通の頼み方。
前に進まんってのは音だけ掃除機みたいにうるさくて回しても全然前に進まん。
そん代わりとろとろ走ってる原付を煽るのには役立つw これ。
で、それにF16インチ&極太Rタイヤのおかげで右左折の振りして実はUターン。これ最強。
しかしこれを頼むと次からに原付に追いかけられるわポリに捕まるわという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、明日バイク王でも呼んでなさいってこった。
61774RR:2006/05/21(日) 03:40:42 ID:uJikcOGy
ホーネットでキャンプツーリングしています。
車種を選択するときは、高出力で頑丈なエンジン、ガソリンタンク容量、
積みやすいリアシート、ノンカウル250いう基準で選びました。
極太タイヤも、過積載時にはとても頼もしく見えます。

峠に行けばライダーの意のままのハンドリングでホンダの味付けに感心するばかりです。
コーナリング時にパワーバンドをキープしトラクションを維持するという「基本」を
わきまえていれば、スムーズに曲がっていきます。

逆に、ライダーの技量にとても左右されるバイクだと思います。
ギアを一つ間違えたからといって、アクセルを慌ててひねっても
エンジンパワーでなんとかなる・・・ということはありません。

よく言われる切れ込み感は全くありませんね。
前後極太タイヤによりコーナリングは鈍重かと思ったのですが杞憂でした。
ホーネットの前輪は実は他車17インチより外径が大きいんですね。
前輪16インチ=切れ込むという80年代的思い込みは捨てたほうがよいと思います。

以上、オーナーからのインプレでした。
62774RR:2006/05/21(日) 07:06:22 ID:HJifQC9B
05・・・ヘッドライトにマルチリフレクター採用。
   トップブリッジ、グラブバーなどがグレー塗装に。
   タンデムシートが滑りにくいディンプル調に。
   メーター盤がブラック、ホーネットロゴ入りへ変更、ブルー発光に。
   プラグキャップ、リアサスは赤に戻る。ハンドルグリップ変更。
   ブルーはまたもや変更でキャンディーフェニックスブルーに。

  ホーネットデラックス追加。
   ツートンボディカラー、ホイールにピンストライプ、
   キャリパーにブラック塗装を採用。

※01以降はカラーオーダー継続。
6362:2006/05/21(日) 07:07:59 ID:HJifQC9B
これからテンプレはこれでよろしく。
64774RR:2006/05/21(日) 08:49:08 ID:B0dZ7H+f
昨日の夜のツーリングで180キロ出したよ。追い風の影響か、軽くでたのは驚いた。
65774RR:2006/05/21(日) 10:02:11 ID:hV8oq2n6
>>60

>今日の晩御飯は贅沢して目玉焼き

まで読んだ
66774RR:2006/05/21(日) 10:04:09 ID:hV8oq2n6
>>60
あ、コピぺだったのね。
コピペにレスしちまったい。
ほんとに読んでなかったから。
67774RR:2006/05/21(日) 10:05:08 ID:T3+bWnst
S9注入中
68774RR:2006/05/21(日) 12:31:42 ID:sXKnpMfj
で、骨とCB400SFどっちがいいんだ?
69774RR:2006/05/21(日) 13:15:20 ID:U6ygwiuq
慣らし中に、名阪国道なんて走るもんじゃないな

最高速度60km/hの道をよわkm/hで走行車線を走ってるとバンバン抜かれるw
70774RR:2006/05/21(日) 17:15:40 ID:dMhjfwY0
>>68
比べること自体間違ってる。
71774RR:2006/05/21(日) 17:20:41 ID:HJifQC9B
>>68
400に乗りたかったらSF
250にのりたかったら骨。
72774RR:2006/05/21(日) 17:24:49 ID:q0Ue1r+f
>>68
車検の有無
高速道路を走る頻度

このあたりが俺的には決め手だった。
車持ってるから,車検のあるエンジンものをもう1台買うつもりはなかったし,高速
走ることはあるかもしれないが,滅多にないだろう・・・ということで骨にした。
バイク屋の店頭に最後まで迷ったCB400SFあったんだが・・・。
73774RR:2006/05/21(日) 18:06:21 ID:qmywg653
>エンジンもの
>エンジンもの
>エンジンもの
>エンジンもの
>エンジンもの
74774RR:2006/05/21(日) 18:56:03 ID:sbj2n/MX
マンソン住まいなんで盗難予防のための鍵が増える一方・・・。
75774RR:2006/05/21(日) 19:37:52 ID:vhQYn56o
>>73
区切りる部分違うんじゃね?
車検あるエンジン=400cc以上って意味ジャマイカ?
7675:2006/05/21(日) 19:40:50 ID:vhQYn56o
ちょwwwwコイツ(73)バイク王じゃんwwwwww
釣られたw

いくらここでもこんな揚げ足とるような奴は、と思ったが…orz
77774RR:2006/05/21(日) 19:49:29 ID:P3Ykk69G
>>67タソ
漏れもS9いれようか激しく迷ってるんだけど

是非、インプレたのみまつ。
78774RR:2006/05/21(日) 20:07:49 ID:vhQYn56o
HONDA純正オイルのS9なら二種類あるから注意汁
漏れは適当に棚から取ったら粘度違ってたw
79774RR:2006/05/21(日) 20:14:30 ID:B/DNhSC+
この中でレットゾーンまで回したことある奴いる?
俺15000までしか回したこと無い
壊れそうで怖いw

それにしてもホーネットはいいバイクだ(´Д`#)
80774RR:2006/05/21(日) 20:31:01 ID:hygMM+Ff
ほんといいバイクだよね!
そりゃ回しても前に進まないし、カーブで内側に切れ込んじゃうし、
燃費や維持費もスーフォアとかと変わらないほど極悪でマフラーで火傷しやすいけど、
良いところもあると思います。

…スマン、探してもなかったorz
明日バイク王に電話します
81774RR:2006/05/21(日) 20:48:00 ID:iVTN/lOa
バイク王なんかに売れるかよ。
俺はヤフオクでボロイ骨を25万で売ったがwww
82774RR:2006/05/21(日) 20:56:25 ID:SsYUcfJN
〜7000まで順調に唸ってるんだけど
8000〜10000では何故か振動音しか聞こえず
12000〜からはレーシーになるのは俺だけ?
それともフルフェとの相性なのかな・・・
83774RR:2006/05/21(日) 21:01:03 ID:EKUvgrj5
ここで言う前に進まないってのはN芋を掘ってるってことですか?w

骨のアップマフラーはガードが優秀だから触っても熱くなかったな。
まあマフラー社外に変えたら別だろうけど。
文句が絶えない人はアップマフラーのどこが気に食わないのか知らんけど。
84774RR:2006/05/21(日) 21:08:27 ID:HJifQC9B
>>79
すぐにリミッターかかって興ざめ。
通勤に帰路はストレス溜まった日だけめいっぱいまでわまして帰ります。


85774RR:2006/05/21(日) 21:13:44 ID:T3+bWnst
>>77
バイク屋で入っていたのが、G1だったので、
G3と迷った挙句、S9(20-50W もう夏だし!)を選択しました。
ん〜と、低速では変速ショックがマイルドになった感じがします。
ゼロ発進での滑り具合を危惧していましたが、
なんら問題無しですね。
高回転域でもG1のときより、エンジンの回りが鋭いですね。

とりあえず、運転しやすくなったので、得たものはでかかったかな。

この頃、ノーマルミラーを変えたくなってきた。。。
なんかびみょーに横幅取ってるんだね。
86774RR:2006/05/21(日) 21:14:34 ID:B/DNhSC+
>>84
わかる!
ストレス溜まった日は俺も回しますw
最近、遅い車とかで渋滞していると「ガソリンがもったいない」とか「タイヤが真中だけ減ってしまう」とか思ってしまうorz
8777でつ  4RR:2006/05/21(日) 21:47:24 ID:P3Ykk69G
>>85タン

ありがdれすー(^。^S9いれる決心つきますた

でも10w-40か20w-50でまたしばらく悩みそう・・混ぜよっかなー
88774RR:2006/05/21(日) 21:52:29 ID:HOCEmYZ1
>>87
 10W-40にしとけ,20W-50じゃ250のHornetには夏でもちと硬すぎ.
89774RR:2006/05/21(日) 22:49:23 ID:TzTa+x76
VTR、バリオスとホーネットの3台(いずれも250ね)で悩んでる私に
ホーネット購入への背中押しをしてくれないだろうか…
90774RR:2006/05/21(日) 22:51:48 ID:iVTN/lOa
そんなもん自分で決めろカス
91774RR:2006/05/21(日) 22:56:41 ID:8sbdQodR
自分の買い物人に決めさせるなww
92774RR:2006/05/21(日) 22:59:43 ID:hPpKda5Y
目欄はよう分からんが骨に傾きかけてるのに
逆に煽ってるなんて・・・このスレ以外ないんじゃ
93774RR:2006/05/21(日) 23:02:53 ID:WqKY7Ozx
>>89
街中ばかり走るとか、軽くて小さめがいいならVTR
高速も使う&スタンダードな形がいいならバリオス(リアブレーキ弱いって聞くけど)
高速も使う&見た目とカムギア音が好きなら骨。
94774RR:2006/05/21(日) 23:04:48 ID:x17TkdSa
95774RR:2006/05/21(日) 23:08:24 ID:P9jYFZWD
>>89
VTRとはエンジンのカタチが違うから比較のしようがない(乗って比べるのが一番)ケドバリオスとだったら骨のがイイと思うよ
96774RR:2006/05/21(日) 23:13:26 ID:hygMM+Ff
音だけで速くなったと感じたいなら骨。
実際速く走りたいならバリかVTR。
特殊なクセを楽しみたいなら骨でまともな技術を身につけたいならバリかVTR。
97774RR:2006/05/21(日) 23:25:24 ID:MVd+aqHE
二発と四発で悩むやつの気が知れんな。試乗してみ。フィーリングが大事。
俺は四発以外は受け付けない体になった。
98774RR:2006/05/21(日) 23:31:02 ID:B/DNhSC+
>>89
俺はホーネットをオススメする
ホーネットに心が傾いているならなおさら
速さとかはバリオス、VTR、ホーネットも同じだし
でも最終的には自分の欲しいのを買うのをすすめる
99774RR:2006/05/21(日) 23:36:31 ID:MVd+aqHE
>>98
VTRは最高速と加速がしょぼい。VTRじゃなくてゼルビスなら比べてもいいかも。
100774RR:2006/05/21(日) 23:54:59 ID:iVTN/lOa
100
101774RR:2006/05/21(日) 23:58:24 ID:B/DNhSC+
>>99
高速乗るとVTRは辛いらしいですね
ゼルビス俺も一時期買おうか買おうか迷ったw
102774RR:2006/05/22(月) 00:50:23 ID:sOHYuHVq
ゼルビスは隠れ名車ですよ。
維持費を抑えつつ、ツーリングに行きたい人向け。
燃費良い&エンジン丈夫&消耗品安い&中古価格も手ごろetc...
素晴らしいバイクです。
103774RR:2006/05/22(月) 00:58:51 ID:rs4mvECw
>>102
収納力が半端ないよな。あれはうらやましい。
というか現行250はなんで収納スペース少ないの?SSと同等くらい収納力無い。
104774RR:2006/05/22(月) 12:29:43 ID:x758Q9hx
どこがカスタム車両なんだろ?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36617804
105774RR:2006/05/22(月) 13:46:55 ID:R9Nuf9WT
骨のカラーオーダープランの
ロビックスブルーメタリックってつまりシルバーの事でいいんだよな?
106774RR:2006/05/22(月) 21:04:17 ID:vNFGdXd3
はじめまして。
今までゲンチャリと125ccのギア車乗ってきましたが

バイクが欲しくなったのでホーネットを買おうと思います

いろいろ中古は安いの買うと特にハズレのが多いらしいので、
レッドバロンで、保障付きの22万のホーネット買おうと思うのですが
これなら大丈夫ですかね?
107774RR:2006/05/22(月) 21:08:48 ID:8xLb4+mk
ホーム♪
ホーマー♪
ホーネット。
108774RR:2006/05/22(月) 21:11:59 ID:2XYWJbhJ
>>106
バロンに限らず大手ショップの中古で22万だと結構傷んでるのでは?
すぐに乗り換えるのならそれでもいいけど
永く大事に乗るのなら新車で買うのが吉だと思います。
結果安く済むよ。
109774RR:2006/05/22(月) 21:12:16 ID:bGdcNQwK
>>106
間違いなくお買得だから、明日にでも買ったほうがいいよ!
110774RR:2006/05/22(月) 21:13:54 ID:C8uHEuq+
>>106
少なくとも,保証がついているという点では安心だな。
んだが,やけに安い。
安い理由をちゃんと聞いた方がいい。安い理由はだいたいマイナスポイントなんだ
が,こういう説明を嫌がる店舗から買うと,後々で嫌な思いすることになるぞ。
マイナスポイントまでしっかりと嫌な顔せずに説明してくれるのがいい店だ。
赤男爵の場合,店長以下の人間によって店の雰囲気がまったく違うので,店の善し
悪しを判断するためにも,質問をぶつけてみるべし。

俺が買った赤男爵の某店舗では(新車だったけれど),他社種に比べてここが(・∀・)イイ!,
ここが( ゚Д゚)マズーとちゃんと説明してくれた。アフターケアとかも実に気持ちよくし
てくれるし,いい店に当たったと思う。
111774RR:2006/05/22(月) 21:23:56 ID:452haLDR
テールをLED化したので次はウインカーをLED化してバッテリにやさしいバイクにしようとたくらんでいます。
ウインカーの球自体は差込型(ウェッジ)、もしくは差し込んでねじる(テールランプとおなじ)のどちらでしょうか?
リレーはPICで作成済みです…
112774RR:2006/05/22(月) 21:24:41 ID:2XYWJbhJ
>>108-110読めばどうすれば言いか自ずと(ry
113774RR:2006/05/22(月) 21:30:02 ID:vNFGdXd3
でわ何円くらいのホーネットならいいですか?
114774RR:2006/05/22(月) 21:39:19 ID:jeqi0E+Q
>>106
最近バイク王に売る人多いから10万円くらいで買えるんじゃない?
バイク王の倉庫に骨山積みされてたお。まじで
115774RR:2006/05/22(月) 21:44:01 ID:5+A7ugge
バイク王の倉庫からって直接買えるのですか??
安いですか?
116774RR:2006/05/22(月) 21:51:30 ID:jWlNPFpj
少なくともタイヤの山無い中古は高くつくから慎重に選ぶべし。
カタログの写真と見比べて、タイヤのパターンが同じだったら(同じ銘柄)、
1度も交換してない可能性が高く、山があってもゴムが硬くなってたりするから注意。
117774RR:2006/05/22(月) 22:21:41 ID:Bswat+k/
>>116
社外のタイヤで安いのとかないでしょうか?
2万くらいで・・
118774RR:2006/05/22(月) 22:23:35 ID:DxoNn15n
>>117
あるよ。
IRCのSP-11ってのがオススメ。
http://www.inoac.co.jp/irc/mc/products/sp11.html

グリップ良いし、耐久性もある。ちゃんと空気圧とかやってれば10000kmくらいは余裕で持つよ。
119774RR:2006/05/22(月) 22:34:24 ID:8xLb4+mk
ホーネット買いたいのですが、
一番安く買うには、
どこで買うのが
いいでしょうか???
バロンが近くにあるの
ですが、ドリームのほうが安心でしょうか?
ドリームだといくらで買えますか?
♀なので整備は自分でできません。
120774RR:2006/05/22(月) 22:35:47 ID:Bswat+k/
>>117 = 神
いくらくらい?
121774RR:2006/05/22(月) 22:36:46 ID:emcRSWsz
神降臨
122774RR:2006/05/22(月) 22:40:56 ID:C8uHEuq+
>>119
通販以外で安く買うのには足で探すしかない。
赤男爵とドリーム,両方に行って見積もり取ってくるべし。

たまには釣られるのもいいよな?
123774RR:2006/05/22(月) 22:42:29 ID:DxKc10co
548 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 21:22:33 ID:jeqi0E+Q
VTR買いたいのですが、
一番安く買うには、
どこで買うのが
いいでしょうか???
バロンが近くにあるの
ですが、ドリームのほうが安心でしょうか?
ドリームだといくらで買えますか?
♀なので整備は自分でできません。
124774RR:2006/05/22(月) 22:44:41 ID:DxoNn15n
>>120
リアのみで18000円位。
前後で27000円くらいかな。
もしかして前後で2万ってこと?w
それはさすがに無理だな・・。
125774RR:2006/05/22(月) 22:44:46 ID:C8uHEuq+
釣りとわかっていて釣られた俺は勝ち組
126774RR:2006/05/22(月) 22:48:02 ID:8xLb4+mk
>>123
キミはVTRスレに常駐しているのか?

まぁ良い、もう来ないでねー
127774RR:2006/05/22(月) 22:54:31 ID:kOpjb0JO
せっかくマターリ進行を覚えたと思ったら
>>126の厨房のせいで台無し
厨は書き込みするなよ
128774RR:2006/05/22(月) 22:55:26 ID:C8uHEuq+
無意味な縄張り意識乙
129774RR:2006/05/22(月) 23:15:07 ID:g4mcOEON
信号ダッシュでニーハンが原2に負けるわけにはいかんと、
1速レッド70km/hまで引っ張ってなんとかちぎり、
周りには爆音必死だなwと思われてるかもしれないと思い、
それでも確かにあんまり進んでない骨だけど、

明日、バイク王を呼ぶようなことはありません。
130774RR:2006/05/22(月) 23:19:30 ID:rs4mvECw
信号ダッシュなんかで気張らなくていいじゃん。0-2mくらいなら2st原付は最速だと思うが。
131774RR:2006/05/22(月) 23:43:10 ID:A23KMe0+
>>111
ウィンカーはウェッジ球ですよ。
完成したらうpして〜
132774RR:2006/05/23(火) 01:16:22 ID:8wN77GCo
>>128
お前黙ってて
133774RR:2006/05/23(火) 01:53:52 ID:bP3Jktm+
昨日、motoGPを見てたんだけど、
最近は、回転数やアクセル開度、ブレーキングまでグラフ化・数値化して表示されるんだね。
ちなみに気になる回転数は8000rpm〜16000rpmぐらいを使っていたよ。
ちょうど骨250で峠をキビキビ走っているときを同じぐらいだね。

134774RR:2006/05/23(火) 07:17:16 ID:60Irs/Iw
>>132
断る
135774RR:2006/05/23(火) 07:29:02 ID:uepAejgm
やなこった
おまえが消えろ
136ジョーカー:2006/05/23(火) 09:33:21 ID:rxRZ8ON1
ホーネットほすぃ(´o`)ニパッ
137774RR:2006/05/23(火) 09:47:25 ID:ZEOpJY2E
昨日、交差点を内側に鋭く切り込んでくるなと思ったらやっぱり骨だった。
なんかわざとじゃなく乗ってる本人も切れ込みにびびってる様子だったなぁ。
…ふと気付いたら、
床屋でオサーンがバリカンでうぃ〜んって俺の頭を切れ込んでただけだった…orz
横でオバハンも掃除機をうぃ〜んって鋭くターンさせてただけだった…orz

こりゃ明日バイク王かな
138774RR:2006/05/23(火) 10:21:30 ID:uKsRfuW3
>>133
ほ〜、回転数は同じくらいなのか。
まぁ速度は全然違うが公道で同じくらい回せるってのはいいな。
139774RR:2006/05/23(火) 10:48:34 ID:gAkIINQH
>>137
夢落ちネタつまらなくなったな
140774RR:2006/05/23(火) 11:03:44 ID:Qb8m/ufP
ガイラシールドとかハーフカウルって、昨日みたいに
風が強い日なんかも効果ある?
疲労感が違うならつけるの考えようと思うのだけど…。
141774RR:2006/05/23(火) 11:06:42 ID:H4nVecx2
>>140
昨日だぁ?ハァ?
こっちはテメーの住んでる所なんて知らねーんだよ!

ちなみにこっちは今日も風強いよ@神奈川県川崎市
142774RR:2006/05/23(火) 11:09:14 ID:qf1if9i/
>>141
喪前は犯罪を犯しても自首するタイプの人間ですね。
143774RR:2006/05/23(火) 15:57:32 ID:eOeG8UTo
ワロタw
>>141
カワイイナ
144774RR:2006/05/23(火) 16:36:38 ID:e1WNscaY
さっきホーネットを青・金で契約してきた
納車が今週中だったから驚いた
145774RR:2006/05/23(火) 17:44:26 ID:uepAejgm
俺はそういわれて安心していたら、店員が納期の日付を一月間違えてたぞ。
他店から在庫を持ってくるのか等、再確認を勧める。
146(´・д・`) ◆Hornet/u2w :2006/05/23(火) 17:57:00 ID:aFoXNOfW
 
147(´・д・`) ◆VTR/5/Kooo :2006/05/23(火) 18:17:26 ID:ImuilHiu
お兄ちゃん?
148774RR:2006/05/23(火) 18:22:25 ID:2zCYd+vp
ワロタ
149774RR:2006/05/23(火) 18:26:30 ID:O6Aj5lM0
>>144
おめ!
納車楽しみですね〜
150774RR:2006/05/23(火) 18:27:00 ID:H4nVecx2
                             r'゚'=、
                             / ̄`''''"'x、
                        ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
                    __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
                __x-='"    |   /ヽ      /●l,l,   \ ヽ
              /(        1  i●ノ      く、ノ |    i  i,
              | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 (.`ヽ(`> 、      .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  `'<`ゝr'フ\      },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒) .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,  これだから低脳は困る    
⊂l二L7_ / -ゝ-')´  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
     \_  、__,.イ\  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
      (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
       ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
        \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
151774RR:2006/05/23(火) 19:42:40 ID:uKsRfuW3
あーぁ、毎日仕事終わるの遅すぎだわ。
骨点検に出したのにバイク屋に連絡さえできないorz
152774RR:2006/05/23(火) 21:34:38 ID:vwvUJDne
今度ホーネット250買おうと思ってるんだけどカタログ見てたらコレってヘルメットホルダー付いてない様にみえるんだけど
みんなはどうしてます?
仕事とか家は問題ないのだが買い物とかが不便になりそうで・・・ワイヤーとかで固定しとくとかなのかな?
153774RR:2006/05/23(火) 21:42:52 ID:d8afwxxf
黒骨買いました。 ついでにNビキニとメータリングもつけて。
154774RR:2006/05/23(火) 21:47:30 ID:d8afwxxf
>>152
あり
155774RR:2006/05/23(火) 21:52:39 ID:H4nVecx2
エンジン横にあるけどさ、フルフェイスとか付けるの無理があるよな。
俺はハンドルの真ん中にワイヤー付けてる。
156774RR:2006/05/23(火) 22:09:14 ID:Pc2xaXhO
>>152
蹴りやすそうなところにメットが来るし
悪戯されそうだから、いつも持ち歩いてる。
157774RR:2006/05/23(火) 22:17:06 ID:BSrkKS4k
俺はVTRだけどメットホルダー買ってハンドルの真ん中につけるといい感じだよ
雨が降っても内装が濡れないしキーを挿しっぱなしにしててもヘルメットで隠れて見えないし
158774RR:2006/05/23(火) 22:35:47 ID:804savGJ
またジャングルVTR糊が馬鹿なこと言ってるな。
159774RR:2006/05/23(火) 22:36:49 ID:60Irs/Iw
>>157
釣り?

まぁいいや。骨のメットホルダーの位置は確かに微妙。駐輪場とか,人の動線に近
いところに置く場合には使わない方がいいかもしれん。
160144:2006/05/23(火) 22:41:42 ID:e1WNscaY
>>145
一ヶ月のズレは大きいですね
工場から持ってくる〜みたいなことは言ってたなぁ

>>149
ありがとう
納車が雨でないことを祈るばかりです
161774RR:2006/05/23(火) 22:48:51 ID:toEVX3xI
>>155
なれると結構簡単につけられるよ
でも場所的にってのは禿同
162774RR:2006/05/23(火) 22:52:59 ID:tvqViZY+
今日以前走っていた山道を車で通ったらホーネットで攻めている人いたよ。
俺もバイクで来れば良かったと激しく後悔。ギヤチェンジ上手だった。
163774RR:2006/05/23(火) 22:55:59 ID:H4nVecx2
>>161
そうですか。何度かチャレンジしましたが、難しくて800円くらいのDAMTRAXのダイヤル鍵付きワイヤーにした。
どうもあのホルダーは半ヘル用の気がしてならない・・・。
164152:2006/05/23(火) 22:57:14 ID:vwvUJDne
なるほど。エンジン横にあったのはカタログでは気付かなかった
やっぱワイヤーも常備しておいて駐車場所によって使い分けることにします。
ちゃんと答えてくれた方々ありがとうッス!
さっそく明日見積してきまふ青/金で。
いまから納骨日が楽しみで仕方ないわ!!(・∀・)
165774RR:2006/05/23(火) 23:26:58 ID:/D1TtP32
すみません質問させて下さい。
250に乗っているんですがクラッチケーブルを交換しようと思っています。
タンクを外さないでも取り回しは出来るのでしょうか?
166774RR:2006/05/23(火) 23:30:19 ID:irtMEVuf
>>164
ちょっと早いが納骨おめ!
ヘルメット繋ぐワイヤーは100均で売ってる様なので十分だと思うよ。
見た目盗難対策している事を知らしめるのが重要。
出来ればタンクバッグとかもワイヤーで繋いだほうがよろし。
ついでに言うとタンクバッグとかリヤシートバッグとかは
形状が合うかどうか調べてから購入するがよろし。
特に骨はタンクの形状がセクシーだからねw
167774RR:2006/05/24(水) 05:46:41 ID:V+yOCHLe
ライトバルブ、どんな色(色温度)にしてますか?
一時期、HIDみたいな白いのにしてたけど、ホンモノのHIDの
クルマとかぶるとまったくこちらが見えず目立たずで、危険な気がしたので
いまはゴールドっぽいやつにしてます。
これだと雨でも視界はいいんだが、霧だと乱反射してみにくかった。
168774RR:2006/05/24(水) 06:48:16 ID:/dEo/twF
ぬるぽ
169774RR:2006/05/24(水) 06:52:42 ID:THgkLc/8
>>168
ガッ!
170774RR:2006/05/24(水) 06:54:43 ID:zkNJ8swd
,,_________,,___________,,_____
| (3)  15版        毎   夜   新   聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ┌‐──── ┐
| |  ( ・∀・)   | | ガッ   |  | | | |    .| _「l__「「」|
| | と    )    | |      |  | | | | 相. | 'ーi r─i|  |
| |   Y /ノ    人       |  ── 次.  |   ノノ . ノノ. .|
| |    / )    <  >__∧∩   |  | | | | .ぐ. |  ~  ^´   . |
| |  _/し' //. V`Д´)/   |  | | | | ぬ   !        |
| | (_フ彡        /    |  ── る   |.          |
|. └───────────┘ | | | | ぽ   !        |
| ガッ される>>>168容疑者- 24日 ...| | | | に   |  「「」 /7  |
| ────────────────.怒  .|    ノ '    |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |.  り   |.          |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |.  の ..└───‐ ─┘
| ────────────────.声  ────────
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |.  も    | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |       | | | | | | | | | | |
171774RR:2006/05/24(水) 14:34:16 ID:c0LIu+cT
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader167549.jpg
すごくよくね?
こんなにも良い物を見たのは久々。
172774RR:2006/05/24(水) 16:20:40 ID:1yXZb+af
すごく良いがなぜここにあるのかは疑問
173774RR:2006/05/24(水) 17:28:48 ID:y0vNELCu
むしろここに有る事に感謝します。
174774RR:2006/05/24(水) 17:30:49 ID:c0LIu+cT
夏帆カワイイよ夏帆
175774RR:2006/05/24(水) 18:40:22 ID:/dEo/twF
nurupo
176774RR:2006/05/24(水) 19:33:12 ID:MXnnSEHT
骨のスカチューンってある?
177774RR:2006/05/24(水) 20:20:30 ID:HxyB6/gA
>>176
やろうと思えば出来るんじゃない?エアクリボックス外してキャブ直付け型のパワフィルとか付けちゃう&サイドカバー外しちゃうとか
178774RR:2006/05/24(水) 20:27:19 ID:EUMwY6jp
にゃー
179774RR:2006/05/24(水) 20:43:37 ID:HxyB6/gA
あっ!!バッテリーがエアクリボックスと一緒だった↓↓
180774RR:2006/05/24(水) 21:06:38 ID:Ty1uGbuZ
バッテリーも外さなきゃスカチューンっていわんだろ

骨はフレームが美しいから似合うかもナ

バリのフレームは安っぽい
181774RR:2006/05/24(水) 21:43:03 ID:HxyB6/gA
今気になってFCRファンネル仕様(エアクリボックス撤去)にした骨を雑誌で調べてみたらバッテリーは単独で括り付けてるみたいね。ドコに括り付けてるかはよくわからないケド。
182774RR:2006/05/24(水) 22:22:46 ID:ywC88o9C
括りつけるとかじゃなくて、ホムセンで金属板買ってきて溶接でつければよくね?
金属板を事前に加工して、直方体の蓋無しみたいな形にしておけばバッテリー入れるだけでいいし。
183774RR:2006/05/24(水) 22:48:15 ID:gBIatOkP
ホーネットでの発進加速についてなんだけど、
やっぱり難しいと思う。自分なりに
1速で発進、すぐ2速、スロットルガバアケ、10000回転以上くらいで
しばらくホールド。3速。がするどく加速できるかなと思ってます。
それとも1速の段階でぶんまわしてシフトアップした方が速いのかな?
良いシフトの仕方があれば教えてください。
184774RR:2006/05/24(水) 22:54:06 ID:URB3jrTJ
185774RR:2006/05/24(水) 22:56:18 ID:a+MidySF
2速発進、6000で3速
以後は負けるはず無し
186774RR:2006/05/24(水) 23:00:28 ID:c0LIu+cT
さすがに原2スクには負けないって・・・。
187774RR:2006/05/24(水) 23:04:04 ID:Ul2+N3OB
どうあがいても前に進まんのがアホーネッツw
普通に流してるくせに音が大袈裟なんだよ!
それにリアタイヤも大袈裟なんだよ!w
もうね、アホかと。バカかと。
そこまでしてビッグバイクの真似っこがしたいのかとw
大型買う金がない貧乏人の慰めバイク。それがアホーネッツw

バイク王にも言っておきます
188774RR:2006/05/24(水) 23:07:00 ID:URB3jrTJ
70km/hまでなら普通に加速したなら置いてかれる…。
189774RR:2006/05/24(水) 23:07:11 ID:mHRogMZ/
厨房乙
190183:2006/05/24(水) 23:15:05 ID:gBIatOkP
>>185
2速発進だとトルク足りなくて最初エンスト気味というか
加速もたつきません?クラッチつなぐまで回転結構高くするんでしょうか?

自分的に大袈裟な音が気に入ってます。F1のような音が好きで買ったので。
性能の限界まで力を使い切って走るのはとても好きです。
大型では味わえないと思うので高回転エンジンを壊れるまで回したいと
思いますw
191774RR:2006/05/24(水) 23:25:18 ID:NKmShRZ3
確かにアホーネット見ていてムカつくアホーネット人気なくて安売りのアホーネット!キモオタの愛車はアホーネット
192774RR:2006/05/24(水) 23:41:14 ID:pTWg5l3y
本気出せば速いけど町中じゃうるさいだけだから、みんな回さないんだよな。
かっ飛ばす大型とツーリング中は例外だが。
193774RR:2006/05/25(木) 00:01:37 ID:GrPCTMtB
骨スレは荒れるなあ。
ってか最近は釣りや煽りの方が必死に見える…。
194774RR:2006/05/25(木) 00:08:42 ID:1wmOP6I+
>>193

>>191を見ていると、もはや荒らしはなすすべも無くおがっているだけに見える。
根絶まであと少しだな。
195774RR:2006/05/25(木) 00:10:06 ID:IOEZrKJF
今日、大阪枚方近辺でフルフェイスを目の上に浅くかぶりながらタバコすってる馬鹿骨海苔が・・・(信号待ち)
その後、器用にもしばらくそのまま走行後、タバコ吐いてメット押し込んで急加速・・・
またイメージダウンだな・・・・

196774RR:2006/05/25(木) 00:57:29 ID:kTb28oGp
ミラーを変えようと思ってるんですが
みなさんはどこのミラーをつけてますか?
197774RR:2006/05/25(木) 00:57:44 ID:b6KQd4iQ
何の為に荒らすんだろ?キライな奴が乗ってるとか??
198774RR:2006/05/25(木) 05:25:22 ID:FMjXfUWV
>>196
現行のミラーで十分。
それが嫌ならナポレオンとかにすれば?震動が増えるかもしれないけど。
199774RR:2006/05/25(木) 08:03:26 ID:ohCueJi+
>>196
視野を気にするなら現行の四角型が一番いいかも。
ナポレオンのバレンT.T付けてるけど視野はちょっと狭くなったかな。
振動は特に気にならないけど、
あの構造なら振動してもおかしくはないかなー、と。

まあ、見た目が好みだからよし。
200774RR:2006/05/25(木) 13:31:39 ID:1wb2cDsu
初バイクなんだが
欲しいバイクはバリオス2なんだけど骨なら知り合いから13万で売ってもらえる
バリオスなら今の所最安値でも20万台だし、骨の方がいいかな?

201774RR:2006/05/25(木) 13:33:02 ID:paAgZhtT
自分がほしい方買うのがいいよ。
値段で妥協してもあんま良いことない。
金あるならバリオスでOk
202774RR:2006/05/25(木) 13:39:17 ID:1wb2cDsu
金は…あんまりない…
だから13万はすごく魅力的

普通にバイクに乗って楽しめたらいいんだけど
(バリオスがいいのは見た目)
骨もここで叩かれてるほどひどくないよね?
骨を初バイクにしたら変な癖がつくとか、他のバイク乗ったときへたくそになるとかないよね?
203774RR:2006/05/25(木) 13:43:50 ID:paAgZhtT
バリオスの見た目が好きなら骨は正直どこも良い点ないぞ・・。
ホーネットよりバリオスの方が速いし、タイヤも安い。

まぁ骨乗りの俺が言うんだ。間違いない。
まぁ13万でも車両の状態(消耗品の有無・外装の傷の具合・事故車か?)など
204774RR:2006/05/25(木) 13:51:46 ID:RdhivBk5
>>200
ホーネットはスタイリングがよさげと自分は思うんだけど、バリのがカコイイと思うんならバリじゃないかな。
まぁ速さ的な差はほとんどないと思うけど、自分はホーネットのが速いような気がしたよ。13万なら骨にしてみたら?
205774RR:2006/05/25(木) 17:05:15 ID:Inhi9dLp
バリにしといたほうがいいと思う。
車両の状態悪い・馬の方が好きっていう条件が整ったらアンチ骨になりそうだし。
206(´・д・`) ◆Hornet/u2w :2006/05/25(木) 17:23:29 ID:oIppAX2v
こうしてアンチ骨がまた一人・・・
207774RR:2006/05/25(木) 17:46:52 ID:Inhi9dLp
そいやさっきCRC吹き付けてたらステップ回りのアルミが白錆さんに犯されてた・・・

なにか良い方法はないものか
208774RR:2006/05/25(木) 19:17:14 ID:MkvqBdNy
錆取りコンパウンドで研く
209774RR:2006/05/25(木) 21:14:54 ID:f/sPAL+3
初期型車体に燃料計付きタンクってつけられます?
燃料計自体はいらないんですが、
つまり燃料タンクとして使用できれば・・・
210774RR:2006/05/25(木) 21:43:02 ID:dmblN5TV
そういえば燃料計はあんまりあてにならないって聞くけど骨乗りの皆さんどうですかー。
211774RR:2006/05/25(木) 21:47:35 ID:UgPtO2o8
当てにならないが、実際の量より多く表示することは無い為、ガス欠にはならない。
212774RR:2006/05/25(木) 22:27:21 ID:0HMgowi0
>>209
燃料系を付けるΦ5cmくらいの穴ふさがないと使えないんじゃないか?
213774RR:2006/05/25(木) 22:31:50 ID:f/sPAL+3
>>212
やっぱそうなんだ・・・。
レスありがとうございます。助かりました。
214774RR:2006/05/26(金) 00:45:58 ID:xFFjWpAF
車検費用と自動車税が無視できるとしたら、
CB400とホーネットどちらを選びますか?
215774RR:2006/05/26(金) 00:48:40 ID:dddU/4IO





より新型FZ1
216774RR:2006/05/26(金) 00:50:11 ID:bg5mgvrB
>>214
SFかSSかはっきりしろい!!!
217774RR:2006/05/26(金) 01:32:55 ID:xFFjWpAF
>216
肝心なとこ抜かしてしまった。
CB400SF vs HORNET

入門者に優しいといわれているCB400SFと
それよりも軽くて取り回ししやすそうなHORNET。
218774RR:2006/05/26(金) 01:46:25 ID:Pt82TqGJ
シート高はホーネットのほうが3センチ高いよ。
219774RR:2006/05/26(金) 02:01:09 ID:o4ti1OEE
しかし、骨にはクビレがある罠。車重はあまり変わらんし、足着きは一般男性ならどちらも問題梨。
トルクがあるCBが初心者にはいいかも分からん。まぁよくできたバイクだよ。CBは…






ツマランガナ…
220774RR:2006/05/26(金) 04:12:04 ID:+ePMmSjF
>>217
CB400SFを購入するだけのお金があるならCBだな。
骨も乗っててそれなりに楽しいし、好きなんだけど、
つらいのよ。タンデムが。
221774RR:2006/05/26(金) 06:28:09 ID:JFxbWiCs
バリメスはダサイし一番ヤバイのがやっぱりアホーネット。まっどっちも終わってりゅー
222774RR:2006/05/26(金) 07:54:08 ID:PhuYfMBG
変態バイクに乗ってる奴に限ってスーフォアみたいな完璧なバイクを妬むんだよなw
俺は3年骨乗ってるが、あの独特のクセが体に染み付いちまって、
たまに他のバイク乗ると曲がり切れずにコースアウトしてしまう。
骨だと変てこタイヤのせいでバイクが勝手に曲がってく感じだが、
他のちゃんとした標準的なバイクはしっかり体重移動させないて曲がれない。
でもそれができると骨とは比べようもないくらい旋回力を発揮できるんだよな。
骨に乗ってるとそういう一番大事な技術が身につかないので後悔してる。
それにスロットルワークも身につかない。骨だと何でもかんでもブチ回すだけで、
繊細なスロットルワークを要求されない。ファミコンのボタンみたいにONとOFFだけw
でもそれだと250ツインや400以上だと通用しない。すごくギクシャクしてしまう。
それにアップマフラーも問題がある。
信号待ちの時、後ろのDQNスクタ海苔の顔にもろに排ガスが当たる。
あれって結構空気の圧力あるんだよな。怒って追い掛け回す奴がたまにいるから注意。

こりゃバイク王
223774RR:2006/05/26(金) 08:56:11 ID:bg5mgvrB
>>218
ずっと昔のままと思わないでください。
224774RR:2006/05/26(金) 09:03:32 ID:bg5mgvrB
>>222
排ガス当たるのはたしかにむかつく。
昔、原付乗ってたころ、2ストオフ車が信号待ちで空ぶかししやがり
オイルが俺の顔面に付着。

ホントにぶち切れて速攻胸ぐらつかみにいってやった若かりしあの頃・・・
ま、そん時はDQNなんて言葉誰も使わなかったけど・・・
225774RR:2006/05/26(金) 10:44:37 ID:nIUahf0w
この前見積とって正式契約で金払って今や納骨待つ日々な俺ですが今日こんな事があった。
バイク屋からTELがあって納期は何日になります〜って連絡があったんだがその後に
実は重量税と盗難保険の金額間違えてました、と言って来た。
当然、金払った後やし店側のミスなんで差額分は店側が払うようにしたがこれで店は3万は損してるな。
やっぱり近所のチャリメインの店では大きい買い物は止した方がいいな、と思いました。
みなさんも小規模な店での購入は気つけてな。

以上、チラシの裏でした。
226774RR:2006/05/26(金) 11:21:01 ID:9baa9/vY
>>225
払うようにしたって…おまい最低だな。
店側のミスでも差額払う義務は無いというのに
こんなやつがいるから骨乗りが悪く思われるんだよ。
227774RR:2006/05/26(金) 11:26:17 ID:bg5mgvrB
>>226
最低とは思わない。
代金受けとった後に気づいた店が悪い。

喪前は人生で結構損するタイプだな。
でも、死後天国には行けるでしょう。(^ω^)
228774RR:2006/05/26(金) 11:36:01 ID:J+Sq1IaP
これとは話違うけど
店がおつり間違って多く渡してるのに気がついてるのに
指摘・返さなかったら詐欺罪になるのしってた?
229774RR:2006/05/26(金) 11:43:40 ID:bg5mgvrB
気がついてないふりし続けたらいんじゃない?
230774RR:2006/05/26(金) 12:55:54 ID:U99/kMCq
>>225
相手が間違って多く見積もってしまい、多く払って
しまっても返金を求めないように。
231774RR:2006/05/26(金) 15:45:13 ID:YcSwKlra
>>222
骨は変態バイクとは言えないな
232774RR:2006/05/26(金) 16:35:05 ID:5UX53Dfq
オマイラリアタイヤどの程度端まで使えてる?
ステップ擦るまで頑張っても1cm程度残るんだが
233774RR:2006/05/26(金) 17:12:44 ID:TvL70Ava
>>232
バンクセンサーだっけ?あの乳首みたいなの。
あれ取れば両方端まで使える。
234774RR:2006/05/26(金) 17:31:34 ID:ie1Fr9w6
骨にアンダーカウル装着を検討中だけど
つけると厨臭くなるかな?
235774RR:2006/05/26(金) 17:37:28 ID:7bpUkS0S
>>234
厨臭くはないでしょ。カッコイイと思うなぁ
236774RR:2006/05/26(金) 17:39:53 ID:TvL70Ava
>>234
かっこいいと思う。
237774RR:2006/05/26(金) 17:40:51 ID:mJZXXsyN
俺も1cmくらい余る。ステップは擦ったことないなぁ。。。
フロントはみんなどんなもん?俺は2、3cm余ってるんだがこんなもんなんだろうか
238774RR:2006/05/26(金) 17:44:08 ID:Pt82TqGJ
http://www.geocities.jp/nonsgarage/phot.html
厨っぽいホーネットがたくさん^^
239774RR:2006/05/26(金) 17:46:43 ID:TvL70Ava
リヤは使えてもフロントは無理!2cmくらい余ってる
240774RR:2006/05/26(金) 17:47:48 ID:5UX53Dfq
フロントは無理。俺も激しく余ってる。
241774RR:2006/05/26(金) 18:02:48 ID:ie1Fr9w6
厨臭くないのねw
ちょっと心配だったから聞いてみました。
242774RR:2006/05/26(金) 19:00:46 ID:A4uOamX9
コワースのアンダーカウルだと思うけど、どっちのやつつけるの??
243774RR:2006/05/26(金) 19:19:48 ID:Nn3EOh5J
>俺は3年骨乗ってるが、あの独特のクセが体に染み付いちまって、
>たまに他のバイク乗ると曲がり切れずにコースアウトしてしまう。
>骨だと変てこタイヤのせいでバイクが勝手に曲がってく感じだが、
>他のちゃんとした標準的なバイクはしっかり体重移動させないて曲がれない。
>でもそれができると骨とは比べようもないくらい旋回力を発揮できるんだよな。
>骨に乗ってるとそういう一番大事な技術が身につかないので後悔してる。
>それにスロットルワークも身につかない。骨だと何でもかんでもブチ回すだけで、
>繊細なスロットルワークを要求されない。ファミコンのボタンみたいにONとOFFだけw
>でもそれだと250ツインや400以上だと通用しない。すごくギクシャクしてしまう。

これまじ?
骨購入検討中なんだけどまじなら止めようかと思うんだけど
244774RR:2006/05/26(金) 19:48:56 ID:Pt82TqGJ
正直マジだよ。
俺は骨からCBR600RRに乗り換えたけど、かなり苦労した。
245774RR:2006/05/26(金) 19:52:59 ID:rReH1osw
懐かしいなぁ。昔、初期型骨を買った友人…買って数ヶ月で盗まれ…(´・ω・`)
何回か運転させてもらったけど楽しいバイクでした。皆さんも防犯にはお気をつけて
246774RR:2006/05/26(金) 19:58:40 ID:rReH1osw
>>243
一般的なバイクってのをどう考えるかにもよると思うけど。

俺の場合は、「そのバイクに合わせる」をモットーにしてますんで、車種に合わせた乗り方を心がけてます。
バイクごとに乗り方は違いますから、好きなのに乗り、それぞれのバイクに合わせて楽しめばいいと思いますよ。
247774RR:2006/05/26(金) 20:12:16 ID:ZDrC31Gx
>>243
バイク乗ったこともないような荒らし厨房の意見だから本気にしないように。
無い頭使って必死にホーネットの粗探しするくらいしかすること無いゴミ屑。
248774RR:2006/05/26(金) 20:13:32 ID:kYCurMFx
>>243
VTRスレから来てる嵐だから気にすんな。ただ、
>スロットルワークも身につかない。
これに関しては同意。最新SSに乗り換えして同じ開度だと死ねるw
まぁ調整も出来ないやつはバイク乗らない方がいいと思うけど。
249774RR:2006/05/26(金) 21:15:05 ID:QJTQ0Uyy
なんちゅー民度の低いスレだw
ま、知ってたけどw
250774RR:2006/05/26(金) 21:24:07 ID:mJZXXsyN
相変わらずここは食いつきの良いインターネットですね
251774RR:2006/05/26(金) 21:43:06 ID:r+qOHfI5
坊やだからさwwwww
252774RR:2006/05/26(金) 22:52:16 ID:PhuYfMBG
はじめまして。ホーネットの購入を検討してる初心者ですが、
収納スペースってあるのでしょうか。
リアタイヤの中にも何か収納できるのでしょうか??
253774RR:2006/05/26(金) 22:55:04 ID:Pt82TqGJ
↑スルーしろよ。こいつただの荒らしだから
254774RR:2006/05/26(金) 23:06:04 ID:xVt77T90
>>252=>>222
自演はもう少し計画的にね、ID:PhuYfMBGさん。
255774RR:2006/05/26(金) 23:11:37 ID:Cl+1NxRq
>>222=252
また痛い書き込みが発生してますね。
日付が変わってから、こいつがくだらない書き込みをするに一票。
256774RR:2006/05/26(金) 23:12:27 ID:PhuYfMBG
あ、IDが重なったの初めてです!こんなことってあるのですね。すごいです。
とろこでどなたか私の質問に答えて頂けないでしょうか??
お願いしますm(._.)m
257774RR:2006/05/26(金) 23:14:53 ID:U99/kMCq
リアタイアの中にはどんなバイクも収納はできません。
シート下になら雑巾くらいは入るけど。
258774RR:2006/05/26(金) 23:16:22 ID:Cl+1NxRq
>>256
日付が変わる前にやってるし。
お前病院行けよ、いやマジで。
259774RR:2006/05/26(金) 23:17:45 ID:ZDrC31Gx
>>256
やっぱ荒らしって頭悪いんだなwww
260774RR:2006/05/26(金) 23:19:07 ID:PhuYfMBG
あ、そうなのですか。教えて頂いてありがとうございます!
ではなぜホーネットは250なのにあんなに後のタイヤが太いのどしょうか…。
前から疑問に感じて夜も寝られません。
どなたか教えて頂けないでしょうか??
261774RR:2006/05/26(金) 23:33:30 ID:+BUxHKqY
骨とSSの2台持ちだけど、骨海苔からしても街中でみかける
骨の厨率は高いと思うよ。

おとなしく走っていたらいい音だすバイクだしカコイイんだけど、
爆音、半帽・半袖、無謀速度・追い越し・すり抜けの多いこと。
大きさが適度で音も出せて、かつ待ち海苔ではまあ困ることの
ない加速と速度の出せることが、厨行動につながるね。

かくいう俺もSS並に加速させるために思いっきり引っ張ったり、
態度悪い車に思い切り吹かしたり、爆音撒き散らして
骨海苔の民度の低下招いてるのは否定しないけどすいません。
262774RR:2006/05/26(金) 23:45:23 ID:6lPg0O11
祭りが終わってしまったっぽいな_| ̄|○

ホーネットはDQNが乗っている奴多いとか言うが、俺はそんなに見ないけどね
263774RR:2006/05/26(金) 23:57:41 ID:NGa9Cldd
>>260
>なぜ・・タイヤが太いのどしょうか・・・。←猿だなw

リアタイヤが太いとギャルが股を開くのですよ。わたしもVTRから乗り換えた
とたんにモテまくりで夜も寝られません。毎晩腰が16000回転です。←猿だなw
264774RR:2006/05/27(土) 00:04:17 ID:3vX5LMrj
骨乗りです。
全然スレと関係ないんだけど今恋してます。
レッドでまわる骨のエンジンみたいな気持ちです…

あー幸せになりたいわ
265774RR:2006/05/27(土) 00:09:30 ID:Q7DypmDd
>>261
同じ車種だから目がいってしまうだけで、ほとんどのバイクにも
そんな厨がいるよ。
二本だしとか見かけるとコッチが恥ずかしくなる
266774RR:2006/05/27(土) 00:25:29 ID:VyCH2gF5
思ったんだけどさ、なんで二本出しを嫌うやつがいるのかねぇ。ここまで来ると社外二本出し買えない奴がひがんでるようにしか見えなくなってくるよ。
個性なんだからいいじゃないのさ。
267774RR:2006/05/27(土) 00:30:47 ID:Q7DypmDd
>>266
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |    ギブ☆
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
268774RR:2006/05/27(土) 00:30:48 ID:fTh3HZje
おまえバイク王のネタ書いてるやつだろw
おまえがホーネットも買えないでひがんでるんだろ!
269774RR:2006/05/27(土) 00:40:14 ID:L5B8nf35
二本出しにしてるやついる?音とかどんな感じ?
270774RR:2006/05/27(土) 00:48:05 ID:VyCH2gF5
>>268
自分はなにかにつけてバカスタム厨扱いしようとする奴が嫌いなだけだよ。
みんなそれなりのこだわりがあるんだから批判しちゃダメだよ。
271774RR:2006/05/27(土) 00:48:13 ID:5x+KTXMJ
>>269
基本的に同じ作りのエキマニ&サイレンサーを使用した場合は、一本だしと比較して似た音質&音量低減。膨張室の体積が増えるので低速トルクが厚くなる。

ぶっちゃけ見た目以外は変わらんと思うが。忠雄は除く。
272774RR:2006/05/27(土) 01:03:38 ID:L5B8nf35
271
タダオはどんな感じ?
273774RR:2006/05/27(土) 01:07:02 ID:5x+KTXMJ
>>272
ヒュイーンて感じ。高回転まで回すとキーンって感じに変わる。
個人的には一本だしが好きだな。250ccじゃなくても。
274774RR:2006/05/27(土) 01:12:13 ID:L5B8nf35
知り合いがヤマモトの二本出し(シリップオン)と俺のノーマルマフラーを交換してもいいってさ。
お得かな?
275774RR:2006/05/27(土) 01:15:32 ID:5x+KTXMJ
>>274
ヤマモトと交換する→ヤフオクに出品&ノーマルマフラー落札→ウマー(゚∀゚)
276774RR:2006/05/27(土) 01:18:53 ID:L5B8nf35
ノーマルじゃ物足りないからマフラー変えたくてしかたないんだけど(;´д`)
277774RR:2006/05/27(土) 01:24:09 ID:5x+KTXMJ
>>276
ほんとうに物足りないなら交換してもらえば?
お前は他人に聞かないと判断出来ないのか?2ちゃんはお前の母親じゃないんだぞ。自分で考え、行動しろ。
ねだん的に見れば充分お得だし。
ったく、何歳か知らんが精神的に成長出来てない感がぬぐえんな。
とりあえず交換してみれば?自分に合わないと感じたならヤフオクに流せばいいし。
278774RR:2006/05/27(土) 01:49:51 ID:Q7DypmDd
>>276
とりあえず交換してみれば?自分に合わないと感じたならヤフオクに流せばいいし。
ただし二本出しはダサいから止めとけwww
279774RR:2006/05/27(土) 02:03:20 ID:OhArZN6I
骨とバリオス1ではどちらがお勧めですか?

経常的には骨が好き 予算的にはバリオス1が丁度いいのですが
280774RR:2006/05/27(土) 02:09:23 ID:5x+KTXMJ
>>279
スレ違い。以下誘導↓
□予算不足のヒトの為の中古購入相談スレッド Vol.1□
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147958861/
281774RR:2006/05/27(土) 03:24:31 ID:tRFzZkJb
【レス抽出】キーワード: ID:PhuYfMBG
222 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 07:54:08 ID:PhuYfMBG
変態バイクに乗ってる奴に限ってスーフォアみたいな完璧なバイクを妬むんだよなw
俺は3年骨乗ってるが、あの独特のクセが体に染み付いちまって、
たまに他のバイク乗ると曲がり切れずにコースアウトしてしまう。
骨だと変てこタイヤのせいでバイクが勝手に曲がってく感じだが、
他のちゃんとした標準的なバイクはしっかり体重移動させないて曲がれない。
でもそれができると骨とは比べようもないくらい旋回力を発揮できるんだよな。
骨に乗ってるとそういう一番大事な技術が身につかないので後悔してる。
それにスロットルワークも身につかない。骨だと何でもかんでもブチ回すだけで、
繊細なスロットルワークを要求されない。ファミコンのボタンみたいにONとOFFだけw
でもそれだと250ツインや400以上だと通用しない。すごくギクシャクしてしまう。
それにアップマフラーも問題がある。
信号待ちの時、後ろのDQNスクタ海苔の顔にもろに排ガスが当たる。
あれって結構空気の圧力あるんだよな。怒って追い掛け回す奴がたまにいるから注意。
こりゃバイク王
252 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 22:52:16 ID:PhuYfMBG
はじめまして。ホーネットの購入を検討してる初心者ですが、
収納スペースってあるのでしょうか。
リアタイヤの中にも何か収納できるのでしょうか??
256 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 23:12:27 ID:PhuYfMBG
あ、IDが重なったの初めてです!こんなことってあるのですね。すごいです。
とろこでどなたか私の質問に答えて頂けないでしょうか??
お願いしますm(._.)m
260 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 23:19:07 ID:PhuYfMBG
あ、そうなのですか。教えて頂いてありがとうございます!
ではなぜホーネットは250なのにあんなに後のタイヤが太いのどしょうか…。
前から疑問に感じて夜も寝られません。
どなたか教えて頂けないでしょうか??

今日は朝晩荒らす厨アラシに反応しないように!
282774RR:2006/05/27(土) 03:41:38 ID:3geYah1m
二本出しってダサいのか・・・・・なんか乗るのがはずかしくなってきたな
283774RR:2006/05/27(土) 03:53:33 ID:4+5rQylK
ダサくねぇし。てか一人が自分の好みで言っただけじゃん。
284774RR:2006/05/27(土) 04:26:23 ID:nmXH/uwu
2ちゃんごときの意見に流されるなんて人間としてどうかと思うよ
285774RR:2006/05/27(土) 04:45:32 ID:3geYah1m
>>283>>284
おk
ありがとう
286774RR:2006/05/27(土) 06:57:04 ID:XPd++3Fl
SP忠男のスーパーコンバットが新しくなったらしいね。
広告みる限り、サイレンサーの柄はなくなってスッキリしててよかった。
あと全域パワーアップみたいなことも書いてあったかな。
俺は高くて買わないだろうけど、誰か買ったらレポよろw
287774RR:2006/05/27(土) 07:10:14 ID:YNkPv9RO
>>242
まだ検討中だから決め手ナス。
画像が有ったら、うpしてくれると助かります。
288774RR:2006/05/27(土) 07:33:02 ID:vbGGLfmn
忠男二本出し、排気音は控えめ。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8756.wmv.html

引っ張っても速度が出ないから気分だけ最高。
289774RR:2006/05/27(土) 07:35:16 ID:vbGGLfmn
あ、リニューアル前のスパコンですよ・・・当たり前か・・
290774RR:2006/05/27(土) 07:41:06 ID:NCn3uHmK
2本出しが恥ずかしいかどうかは知らんが、乗ってる人間が恥ずかしいのは確か。
2本出し厨がまともに普通に静かに走ってるのなんか見たことねぇ。
>>282もDQN走行が常なんだろ?
ますます骨の悪いイメージを助長するな。
291774RR:2006/05/27(土) 08:11:35 ID:XPd++3Fl
華麗なスルーよろ
292774RR:2006/05/27(土) 08:22:26 ID:5x+KTXMJ






誰も気付かない(゚ω゚ )
293774RR:2006/05/27(土) 08:34:11 ID:4KE2XMBv
乙乙尺の二本出しは好きだ
294774RR:2006/05/27(土) 09:17:46 ID:me8h0VU2
自分の好みを人にまで押しつける方がダサイから安心しろ!!!少なくとも俺はダサくは無いと思うぞ!
295774RR:2006/05/27(土) 09:24:09 ID:HT7rlop4
普通にカッコイイ〉二本出
296774RR:2006/05/27(土) 09:32:24 ID:s7DFocwn
今ヤフオクにでてる黒い骨がカコイイ
297774RR:2006/05/27(土) 09:44:40 ID:vbijTd+k
2本だしってなんか意味あんの?
見た目も全体のバランス取れてないのばっか・・・
もともと左テールカ売るにサイレンサー用のくぼみもないし。

まだ、左右対称ならましだと思うけど。
298774RR:2006/05/27(土) 10:19:49 ID:0aZ6Rimr
2本出しすること自体はレーサーとかなら意味はありそうだけど
ネイキッドだったら基本的には見た目じゃないかね。
ほんとに左右対称ならかっこいいと思うけど…。
Hornet900は2本出しだけど流用できないのん?
299774RR:2006/05/27(土) 10:53:09 ID:me8h0VU2
レーサーなら一本出しじゃないか?日本出しは抜けがよ過ぎるんじゃないんかな?知らんけど。

てか一般の人のマフラーを変える意味は、ほとんど見た目、音だろ?性能アップするんなら最初から骨なんか選ばないんじゃない?
なんで、意味があるか?ないか?で判断するの?
300774RR:2006/05/27(土) 11:01:10 ID:QfWvMj7o
みな隠してるけど2本出しの左側はダミーサイレンサーです。
右側がイッた場合のスペアとして使えるけど、
わざわざ重量増やしてまで見た目にこだわるのはどうかと。
しかもその見た目がダッサダサのモッサモサでは意味ねーじゃんw
ただでさえ4気筒で分け過ぎなのに、排気も分けるんかい!って話w
実際は分けてないけど…。
そこで1曲、

にーほ にほ にほ にほだしぷー♪
ダサダサ モサモサ ダミーだぷー♪
2本って おまえ 分け過ぎぷー♪
301774RR:2006/05/27(土) 11:19:24 ID:me8h0VU2
アメリカンを馬鹿にしとるんですか?
302774RR:2006/05/27(土) 11:19:45 ID:5x+KTXMJ
>>298
知ったかイクナイ(・A・)
エンジンパーツ薄肉して耐久性下げてまで軽くしてるのに、何でサイレンサー二個もつけなきゃなんないのさw
303774RR:2006/05/27(土) 11:48:05 ID:vbijTd+k
骨の2本だしって、昔出てた50ミッション車の4本だしと
イメージ的にかぶる・・・
304774RR:2006/05/27(土) 13:22:16 ID:XPd++3Fl
おまいら、骨買ってる時点で見た目に惚れたんじゃないのか?
見た目で2本だしにしたって別に迷惑かけるわけじゃないしいいと思うけど。
おまけにドノーマルで左右非対称のバイクだってあるのに。
305774RR:2006/05/27(土) 14:17:42 ID:O8c5KzKd
>>エンジンパーツ薄肉して耐久性下げてまで軽くしてるのに、何でサイレンサー二個もつけなきゃなんないのさw
ホーネット250のエンジンも耐久性ひくいんかな〜?
306774RR:2006/05/27(土) 15:22:47 ID:0aZ6Rimr
つ CRF250R
マスの集中はオンロードでも必要では。
まあ詳しいわけじゃないからなんともだけど。
307774RR:2006/05/27(土) 15:26:26 ID:xuAnK/xV
お前らは骨のエンジンいじってないの?
俺は排気ブーストつけてる。
マジでやばいよこれw
200km/h以上余裕で出るしw
308774RR:2006/05/27(土) 15:30:45 ID:ovXPWmfy
今週の土日も雨か。月曜の早朝にでもニャーニャー鳴かすしかなさそうだ
309774RR:2006/05/27(土) 15:34:08 ID:mqfv8aUA
釣れますか?
310774RR:2006/05/27(土) 15:52:37 ID:NCn3uHmK
2本出し=即DQNじゃないだろ。
骨のバカスタム2本出しをする人種が総じてDQNなだけ。
900ノーマルは全然カッコイイ。
311774RR:2006/05/27(土) 15:57:22 ID:96bGtAO2
そうそう、骨海苔=即DQNでFA。
312774RR:2006/05/27(土) 20:02:00 ID:cxx05QrW
816 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 18:41:24 ID:96bGtAO2
さぁツーリング先でのビールがおいしい季節になりました!
ゴクゴク飲んでふらふら帰って来よう!

ID:96bGtAO2はただの荒らしなのでスルー推奨
313774RR:2006/05/27(土) 20:23:28 ID:xuAnK/xV
サービスマニュアル見てもチェーン調整の仕方分かりません。
詳しく教えてください。
314774RR:2006/05/27(土) 21:15:22 ID:XnIJxymK
マニュアルをもう一度よく見て下さい
315774RR:2006/05/27(土) 21:17:07 ID:5x+KTXMJ
>>313
リアホイール&スプロケを貫通してるボルトを緩めて、ホイールごとずらす。
誰かに跨がってもらって具合いを見ながら位置決め→締める。
分からんならバイク屋持って行って聞くといい。
316774RR:2006/05/27(土) 21:23:14 ID:cxx05QrW
>>313
アクスルシャフト(とナット)緩める(結構硬い)
チェーンが弛むぐらいになったらタイヤを後ろに引っ張る
適当な張り(左右同じぐらい)にしてから緩めたものを締める


一人でやるにはコツがいるかも…
317774RR:2006/05/27(土) 21:39:07 ID:xuAnK/xV
レスどうもです。
以前やったのですが、硬すぎて断念しました。
スイングアームのタイヤを固定してるナットが硬くてしょうがなかった。
左右を左に回すんだよね?ラチェットとメガネレンチでやったけどダメ・・・。
TW乗ってたときは簡単にできたのに・・・。
318774RR:2006/05/27(土) 21:47:58 ID:cxx05QrW
80N・mくらいかかってるから
大きめの工具使わないと物によっては工具を壊すことになるから気をつけて
319774RR:2006/05/27(土) 21:51:20 ID:xuAnK/xV
あともし外して調整したあと、締め付けトルクとかって適当でもいいの?
トルク測れるレンチとか持ってない・・・。
320774RR:2006/05/27(土) 22:11:57 ID:Fabu3MSt
>>319
反時計回りにまわす
堅かったら、足などを使って瞬間的に力をかけてゆるめればよろしい
その際、レンチが飛んで怪我をしたりナットをなめないように気を付けるべし
締め付けトルクがわかならければバイク屋さんで締めてもらったりして覚えたほうがいいかも
まぁ、俺も前の仕事が機械のナットを締めたりしてたくらいで適当だけどw
321774RR:2006/05/28(日) 00:10:19 ID:P1I92tRC
社外マフラー付けてる人ってみんなドコの付けてるの?
322774RR:2006/05/28(日) 00:13:59 ID:svuPx0/b
いろいろだろ
323774RR:2006/05/28(日) 00:25:11 ID:6kA+Uy85
>>321
ヤマモト。純正+αのちょうどいい音。
324774RR:2006/05/28(日) 00:26:58 ID:8OskE//j
FADDYDADDYのバッフル無しでいいんじゃね?
あれならいい音だぜ
325774RR:2006/05/28(日) 00:43:44 ID:8ym0qLfr
俺もヤマモトスリップオン一本だし
>>323に同意!
326774RR:2006/05/28(日) 01:05:51 ID:8OskE//j
やっぱ走行距離って4万とかいってると売れないのかな?
ただ通学で使ってて片道25キロで毎日乗ってるからさ・・・。
ちゃんとメンテしてるし、調子もいい。
下手に古い年式で5000kmとかしか乗ってない車両ってなんか良くない気がする。
俺は高年式で3万以上とかって結構良いって思うんだけどだめ?
327774RR:2006/05/28(日) 01:07:12 ID:RhBmYqdb
二本だしはダサいが、ダサイ人間は勝手に乗ってろって事か。
蓼食う虫も好きずきだしね
328774RR:2006/05/28(日) 03:19:08 ID:+zg2Un4O
二本出し=ダサいとは思わんけど
とりあえずマフラー変えてノーマルより重くなるってのはやだな。
329774RR:2006/05/28(日) 03:27:06 ID:8OskE//j
そうそう。
ノーマルは重いからね。やっぱ一本だしアップマフラーのファディダディのバッフル無しだね
330774RR:2006/05/28(日) 11:05:39 ID:gKU72ZlO
■2輪ETC自主運用者の主張■
お前が料金所前渋滞で停車している間に、俺たちはゲートに近づいている。
お前がやっと1台前になって通行券を確認している間に、俺たちはインジケーターを確認している。
お前がおっさんに挨拶している間に、俺たちのゲートは開いている。
お前が通行券をまさぐっている間に、俺たちはギアを2速に入れ加速している。
お前が財布を開けて1000円札を渡している間に、俺たちは気付くだろう『ETCとはなんぞや?』
お前が小銭を路面に落としてあたふたしている間に、俺は通勤割引の適用を終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
331774RR:2006/05/28(日) 13:01:12 ID:gqDcg+9z
>>329
お前本当につけてんのか?今日中にID付きでうpよろ。
332774RR:2006/05/28(日) 13:01:40 ID:nktytnli
このバイク欲しいなと思ってるんですが、後ろの反射板だけ気になるんです。
皆さんあれをつけて走ってるんですか?
333774RR:2006/05/28(日) 13:15:34 ID:icSsUwe1
反射鏡ゎ義務づけられてますょ〜 いやなら切ってテールの下あたりに接着すれば問題ないっす
334(´・д・`) ◆Hornet/u2w :2006/05/28(日) 14:08:08 ID:0bYVpxhT
ホーネットはえろいよ
335774RR:2006/05/28(日) 14:26:34 ID:nktytnli
>>333
そうですか。反射板が入ったテールランプなどは市販されてないんですか?
336774RR:2006/05/28(日) 14:55:56 ID:icSsUwe1
骨用はないけど、DIOテール化すればかっこいいし
リフレクター(反射板)も最初からついてるから
後ろ姿がかなりスッキリするよ
ウインカーとリフレクターとフェンダー全部切れるからね
337774RR:2006/05/28(日) 15:15:10 ID:JILHg2Oq
えろいよなあ…。
ほーねっとたんとか誰か描いてないかなあ。
338774RR:2006/05/28(日) 17:19:23 ID:tgIIKyet

ホーネットたけぇんだよクソ

250ccしかないクセに

中古同士で並べてあるCB400SFより高いってどーゆーことだよ

CB400SFのシリンダー左右1個づつ取り外して小物入れにしてもCB400SFのほうが勝つし
339774RR:2006/05/28(日) 17:43:10 ID:BEryagE0
>>326
多分圧縮抜けてるから厳しいと思う
340774RR:2006/05/28(日) 17:51:58 ID:8OskE//j
>>338
ホーネットごとき買えない貧乏人乙wwwwwww
341774RR:2006/05/28(日) 18:03:47 ID:2AWUXOf9
ナサートのフルエキ欲しいけどGT商会で12マソちょっと……高杉
でヤマモトのSUSエキASSY+純正サイレンサーで
どうかななんて思ってるんだけどヤマモトのSUSエキパイ漬かってる人いる? 
06で黒マニなんだけどあれはどうも……ねぇ 触媒あるってゆうし
 
342774RR:2006/05/28(日) 18:07:52 ID:8OskE//j
FADDYDADDY付けれ。
ヤマモトはよくない。マジで。
343774RR:2006/05/28(日) 18:09:40 ID:8OskE//j
344774RR:2006/05/28(日) 18:10:27 ID:cK1IgARd
リアフェンダーのインプレしてくれ
見た目以外に汚れもカバーできるのかね
345774RR:2006/05/28(日) 18:21:39 ID:jAbC2ls4
ハイオクいれたら何か困ることある?
346774RR:2006/05/28(日) 18:28:12 ID:8OskE//j
やめとけ
347774RR:2006/05/28(日) 18:46:33 ID:2AWUXOf9
FADDYDADDYってどうなん?個人的にはちゃらちゃらした感じがして
イクナイかなって思うんだけど(付けてる人には申し訳ない)
音は忠男みたいなのがいい純正から正統進化って感じが...
付けてる人多いし一本出しの方が好きだから付けようとは思わんけど 

リアフェンダーってインナーフェンダーよね?トータルクラフトの
インナーフェンダー付けたけどスイングアームに泥は乗らんしスプロケの
上までガードしてくれるけどコワースの新しいやつの方がいいと思う
見た目がタイヤ覆い杉で重く感じるトータルの方は
348774RR:2006/05/28(日) 18:59:12 ID:cK1IgARd
おまえの文章力の無さに脱帽
349774RR:2006/05/28(日) 19:39:36 ID:2AWUXOf9
友達によう言われるTT 国語はよかったけどなぁ
でもちょっと高いけどコワースにするべきだったよ
350774RR:2006/05/28(日) 19:55:07 ID:cK1IgARd
おまえ友達いるのか俺いないお前の勝ち
351774RR:2006/05/28(日) 20:06:26 ID:2AWUXOf9
おれたちにんげんくう、にんげんくってにんげんのちえもらう
352774RR:2006/05/28(日) 20:07:29 ID:icSsUwe1
そんなお前が好きだ 俺の負け
353774RR:2006/05/28(日) 20:08:13 ID:cEWzUUuS
2本出し等、ドレスアップという点を除けば、
社外製のマフラーでボーと低音聞かせても、嬉しいのは最初だけ。
そのうち、純正の独特なサウンドに戻したくなるんだなぁ…経験上。




354774RR:2006/05/28(日) 20:25:53 ID:2AWUXOf9
地元のバイク屋のあんちゃんもホーネットのサイレンサー
賛美してたわ、音聞こえないとかいうけど他の人が乗ってるときに聞いたら
いいホンダサウンド残していったぞ
そこでヤマモトSUSエキパイ+純正サイレンサーですよ
これけっこういいと思うんだが
355774RR:2006/05/28(日) 20:46:04 ID:eALygINu
最近エンジンをこんなデザインにする妄想してる…(*・Д・)
http://q.pic.to/5fkwx
猫タソカワユス
356774RR:2006/05/28(日) 20:52:55 ID:y2l9vBvs
ホーネット・ジェイドはみゅーん、CBR250/400系はキーン
カムギア使ってるエンジン積んだバイクは大好きだ。音ですぐ分かる
あのノーマルマフラーでの猫音がいいなぁと思う。
357774RR:2006/05/28(日) 20:59:44 ID:P1I92tRC
>>347
純正ぽい音ならTSR一本出しもオススメだよ。自分付けてるんだけど、最初エンジンかけた時はアイドリング音が低くて勇ましいんだけど、いざ走るとおとなしめだったよ。
でもこのマフラー超気に入ってるけどね。
358774RR:2006/05/28(日) 21:01:27 ID:I0ebQZvQ
青☆白☆さんコメントありがとうございます!^0^ブレーキ系統はパットもイイ奴に変え
てて、メッシュホースと別体マスターのおかげで効きは抜群です(笑)マフラーの方は中間
パイプだけWR'Sで、サイレンサーはモトGPのマフラーです。WR'Sよりはサイレンサーの
長さが短く、内径も大きいのでアイドリング時から音変わっててボボボボ言ってますね。
走りだして4000rpmになるとバァーーーっとゆう感じで回転数では一番ウルサイかと思い
ます(笑)パワーバンドに入ってからはボーワァーーって音しますがそこから80キロくら
いになると風で音が聞こえないんですよね^^;かすかに聞こえる感じではパァーーーって
音ですね。そういえば、2本出しマフラーは1本出しより音はいいですか?それか、1本
出しの場合でエキパイも径の太いものにすると音は結構変わりますか?
359774RR:2006/05/28(日) 21:03:41 ID:INBAhJ2a
このバイク、250CCは最高速どのくらいでますの?
買おうか悩んでます。
360774RR:2006/05/28(日) 21:12:11 ID:y2l9vBvs
CBR250RRがR1に追走してもらってR1のメーターで202キロ出てたという書き込みがあったが
180くらいはでるんじゃないか?140までならしっかり加速する
停止状態から100キロまでは6秒かからないよ
361774RR:2006/05/28(日) 21:15:00 ID:2AWUXOf9
>>357
TSRまず間違えなくいいとは思うけど何かこれだ!っていう感じでは
ないかなぁ でもインプレありがd
>>358
エキパイも音に関わってくると思う、ただサイレンサーを変えたとき
程の変化は無いとおもわれ
362774RR:2006/05/28(日) 21:34:36 ID:34ID94Vv
ファディダディは俺はあんま好きじゃなかったなぁ。文章じゃうまく表わせないけど。
TSR1本出しはカムギアも聞こえる程度の音だし音割れもなかったと思う。
以前はここでヤマモト勧められたけど、実際どうなんだろなぁ。
363774RR:2006/05/28(日) 21:41:24 ID:INBAhJ2a
>>360
dクス。140キロまでかぁ。。。160キロくらいまでしっかり加速してくれれば
文句なしに即買いなんだが・・・吸排気系いじってもそんな変わらないのでせ
うか???

てか、いろいろ調べてたら600が気になりだしてしまった。マジヤバイ。すたい
るにヤラれた。隠れた名車、うん、間違いない。さてどうしたもんだか。
364774RR:2006/05/28(日) 21:51:02 ID:W0sMJMaD
二本出しにすると吹けが良すぎて低速トルクなくなったりする??
ヤマモトとかTSRのチタン二本出しが気になってるんだが・・・
365774RR:2006/05/28(日) 21:56:16 ID:SE8ApJIo
>>363
250tにそこまで求めるのは酷ってもんだよ。それより安全運転
366774RR:2006/05/28(日) 22:17:22 ID:gqDcg+9z
>>364
サイレンサーの構造による。ただの筒なら抜けがよくなるだけなので低速スカスカ。
普通は排気口を絞ったり(膨張室をつくるため)、内壁の表面形状を変えて流速を落としたりしてるから言うほどスカスカにはならない。
つか上が回るようになる代わりに下が落ちるのは当たり前やがな(´・ω・`)
俺はFADDYDADDY(メーカー出荷時、S/O、バッフルあり)とSP忠雄(フルエキ、二本出し)試したことあるけど、忠雄の方が低速あった気がする。
今はFADDYにバッフルワンオフで作って入れてる。
8OskE//jが嬉しそうにFADDY勧めてるけど、こいつVTR乗りだからな。
367774RR:2006/05/28(日) 22:21:08 ID:8OskE//j
>>366
いいえ。俺は骨乗りですよ・・・。
セカンドだけどね。
メインはGSX-R600だよ。
368774RR:2006/05/28(日) 22:23:07 ID:gqDcg+9z
>>367
ID付きでサイレンサーとタンクロゴうpよろ。ピクトでいいよ。
カーボンの模様だけ見ればファディかどうか分かるから。
369774RR:2006/05/28(日) 22:34:17 ID:8ym0qLfr
>>362
ヤマモトすりぷおん1本だし
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up7556.wmv.html
370sage:2006/05/28(日) 22:39:49 ID:L5aM2WjO
ぎゃあああああああ
某600SSと骨の燃費が同じだああああorz
371774RR:2006/05/28(日) 22:40:29 ID:8OskE//j
>>368
まんどくせ・・。
FADDYのマフラーでいい?
赤なんだが、
ピクトじゃなくてVIPろだでOK?
372774RR:2006/05/28(日) 22:42:35 ID:gqDcg+9z
>>371
見れればなんでもいいよ。パス無しのID付きでよろ。
373774RR:2006/05/28(日) 22:49:50 ID:3tyii44l
やはり、マフラー2ホンダシにすると上が伸びる分下はある程度
犠牲になってしまいまつか?雑誌とか見ると結構カコイイですが。
通勤・街中・コンビニチョイノリ専用で骨を使用している俺としては
低速が弱くなるのはキツイ。そういう使用用途であればノーマルが
1番か?
374774RR:2006/05/28(日) 22:52:09 ID:8OskE//j
>>372
おk。
しかし、なんで俺がVTR海苔なんだよ・・OTZ
VTRは好きじゃない罠・・・。
今撮って来る
375774RR:2006/05/28(日) 22:55:06 ID:xCgW9Uso
とっととうp汁ヘタレDQN
376774RR:2006/05/28(日) 22:56:22 ID:r6cS8bVn
>>370
ヒント:カタログ数値
377774RR:2006/05/28(日) 23:04:02 ID:8OskE//j
悪い。撮って来たんだが、保存されてなかった・・・。
とりあえずFADDYDADDYのマフラーはいい音だよ。
マジで。バッフルなしだとちょっと五月蠅いけど良い感じ。
まぁなんとでも言ってくれ・・・。SDカードの調子が悪い。
378774RR:2006/05/28(日) 23:37:32 ID:z99pT7w1
うーむ・・・もしかしたら、知り合いのバイク屋に、ホーネットの中古を20万強で売ってもらえるかも知れん。
しかし、タイヤの高さに腰が退けてる・・・&98年式ってのに古さを・・・

どうしようか・・・
379774RR:2006/05/28(日) 23:52:47 ID:xCgW9Uso
FADDY厨の自演ワロスw
見苦しいぞww
380378:2006/05/29(月) 00:58:59 ID:ioOd1aUS
探してみると、前後のタイヤを4万以内で交換することも可能みたいですね。
少し希望が持てそうです。
381774RR:2006/05/29(月) 01:37:59 ID:aKK5oZ+F
純正ミラー(四角)の中が、白っぽく侵食されてきた・・・orz
近いうちにミラーの発注を掛けるんだけど、
参考までに純正ミラーの価格って、どのくらいしますかぁ〜?
右側1本ね。

382774RR:2006/05/29(月) 02:23:02 ID:RfAQ7NDh
3200
383774RR:2006/05/29(月) 02:38:56 ID:2N4vSW0Y
タイヤって普通どれくらいで変えるの?
あと他の250のタイヤと比べてどれくらい高いの?
384774RR:2006/05/29(月) 03:15:31 ID:jWtjDmap
10000km前後。タイヤによるけどな。
他の250といっても車種がかなりあるので、回答はむずかしいが250の中じゃ大型車のタイヤを履いてる骨は高い。
前後で3万以上はすることを肝に銘じてくれ。
385774RR:2006/05/29(月) 07:53:05 ID:bIaHc4PI
アホーネット潰す
386774RR:2006/05/29(月) 08:13:20 ID:YSklskmE
痛風しますた
387774RR:2006/05/29(月) 09:05:46 ID:4d13FrR/
20年前のFZ250やVT250にチギられるバイクのスレはここですか?
388774RR:2006/05/29(月) 14:19:00 ID:aYB8yaN4
速度厨は(・∀・)カエレ!
389774RR:2006/05/29(月) 18:07:37 ID:HlYI76wG
>>387
は下手クソ テクなし
390774RR:2006/05/29(月) 18:42:34 ID:SsoEXAqA
本日、納車しました!
青/黒のカラーオーダーだったので納車までの1ヶ月間は長かったよ・・・。
とりあえず、安全運転で慣らし頑張ります!
391774RR:2006/05/29(月) 19:07:18 ID:B+60PQAi
納骨おめ〜
初心者と仮定して言うけど、ちゃんとチェーンとオイルくらいはメンテやるんだぞ〜
392774RR:2006/05/29(月) 19:10:38 ID:YGBrgUB4
>>390
納骨おめ!

と黒/黒のカラーオーダーを断念した俺が言ってみる。
393774RR:2006/05/29(月) 19:39:20 ID:bIaHc4PI
だっさいよ!!そんなん乗り回してシバくぞ!!
394774RR:2006/05/29(月) 19:55:15 ID:7GMknFEv
>>393 しばいてみろや、カス
395774RR:2006/05/29(月) 20:18:30 ID:jsNOoSpv
>>369
ヤマモトいいジャマイカ レーシーな骨サウンドですこと♪
でもあの感じだとそこそこやかましんだろうな実際聞いたら

くそっマフラー変えたくなっちまったわえは負け組
 
396774RR:2006/05/29(月) 20:38:30 ID:+sxjN7zx
今日赤い骨を見た。あの軽快な音はいいなあとおモタ。
397774RR:2006/05/29(月) 20:46:45 ID:rOGzgQw3
>>390に負けじと俺も今日納車した!
青/金で1週間もかからなかった

発進でエンストかましてるのがいたら多分それは俺です
398774RR:2006/05/29(月) 21:05:29 ID:BIjAIksg
>>373
新車購入と同時に2本出しにすれば低速トルクが
ノーマルよか低いことが気になるって事も無くなるよ。
399774RR:2006/05/29(月) 21:15:23 ID:YP9QWyJJ
2本出しだろうと爆音マフラーだろうとテクニックがともなって、
ちゃんとバイク乗れててカスタムしてるのならカッコイイ。
そうじゃない直線番長DQN走行で、カッコだけいっちょまえな
バカスタムなのはそのアンバランスさが笑える。

と、駐輪してるカスタム骨とそのタイヤをみて思う。
400774RR:2006/05/29(月) 21:18:03 ID:fVi+tUl4
そうそう、蹴り倒したくなるよねw
401774RR:2006/05/29(月) 21:33:05 ID:PbJ2hvem
>>397
ガンガレ
402774RR:2006/05/29(月) 22:02:24 ID:kcJr/j73
骨DXに乗ってる香具師はいるか?色で迷うぼき(´・д・`)

あのツートンの黄色はまさに雀蜂。
403774RR:2006/05/29(月) 22:57:20 ID:q6ol8oGf
>>402
別名「女郎蜘蛛カラー」の黄・黒に乗ってる。
「ムカデカラー」の赤・黒と迷ったけれど,女郎蜘蛛で正解だったと思う。
ムカデはカタログで見るよりも遙かに地味だね。ただ,ウェアとかとのコーディ
ネートがしやすいのはムカデの方だと思うよ。
あと,これは骨に限ったことではないけれど,黄色は虫がよってくるね。他人の話
聞いてネタだと思っていたけれど,本当だとわ。
女郎蜘蛛は晴天でも曇天でも色が映えるのがいいところかな。
曇天でとった画像,うpする?
404774RR:2006/05/29(月) 23:10:31 ID:Nintv408
うp
405403:2006/05/30(火) 00:07:10 ID:TZF1tSli
サイズでかいので注意
http://www.uploda.org/uporg403917.jpg

天気は曇り。
それでも映える女郎蜘蛛ホーネットという具合。
406774RR:2006/05/30(火) 00:10:21 ID:zqmUvViD
今日、白ホネが駐車してあるの見たけどかっくいいね!(漏れは青ホネのり)

やっぱホネってかっこいーなーと再認識しますた。
407774RR:2006/05/30(火) 00:14:04 ID:GMB6pJZ9
オールペンしてる人いない?
単色じゃなくて。
408774RR:2006/05/30(火) 00:41:01 ID:zd09wnVO
ホーネットのプラグ交換楽そうだなぁと思ったCBR250RR海苔
409774RR:2006/05/30(火) 02:01:47 ID:dRZwJxUS
>>405
うp乙。
「HORNET」ってロゴ要らないよなぁ
410774RR:2006/05/30(火) 03:47:48 ID:8tz/MSqd BE:373620593-
雀蜂よいなー。
2ヶ月待ってこっちにすればよかったかしら、とちょっと後悔してるようなしてないような。
411774RR:2006/05/30(火) 06:52:16 ID:KKv7GpRX
リヤタイヤ太い分だけ、燃費が悪いって聞いた。
細いタイヤに履き替えることはOK?
412774RR:2006/05/30(火) 07:31:12 ID:ENUo3v3A
それなら最初から骨はやめろ。
413774RR:2006/05/30(火) 08:09:46 ID:UdtHM07J
タイヤの太さ換えるってのは結構運転に影響でるからやめた方が吉。
414774RR:2006/05/30(火) 10:28:25 ID:dfmPUu80
タイヤをピレリのディアブロにした。
ちょーたけーよ。
415774RR:2006/05/30(火) 12:21:12 ID:FqhtBTfN
なんで400でなかったんだろう
出てりゃゼファーなんて買わなかったのに
416774RR:2006/05/30(火) 12:48:36 ID:8tz/MSqd BE:290594737-
俺は250メインで正解だと思うなぁ、中途半端な400買うなら大型買うと思うし
417774RR:2006/05/30(火) 12:58:56 ID:ENUo3v3A
400にはCB400SFあるし、骨は車検不要の250というこ
とで、うまくラインナップ分けされてると思うなぁ。
418774RR:2006/05/30(火) 13:15:37 ID:lfA5THvw
CB250SFがでたらいいのに
419402:2006/05/30(火) 14:21:12 ID:lUkvX+HR
>>405
dクス!この色もなかなかいいですね。本文に書いてあることも含めて参考にしたいと思います。

とはいうもののまだ教習が終わってないぼき。。
納骨の日が待ち遠しい。
420774RR:2006/05/30(火) 18:47:36 ID:9kWycLLg
>>418
出したとしても売れません。
421774RR:2006/05/30(火) 19:35:37 ID:LE9zIG2u
>>415
600と900が有るでないかい。
422774RR:2006/05/30(火) 20:26:20 ID:UdtHM07J
オーダー制で時間かかってもいいから国内販売してほしいよなぁ。
逆輸入車全てに言えることだが。
423774RR:2006/05/30(火) 20:37:06 ID:5fF8goLC
600のシュッとした感じがたまらんわい
424774RR:2006/05/30(火) 20:53:27 ID:s4HweNOW
ホーネットとVTRとゼルビスのどれにしようか死ぬほど悩んだ結果






















バリオス買いました
街でホネみかけるとキモwwと思います
こんな鈍足バイク買わなくて良かったです
425774RR:2006/05/30(火) 21:26:50 ID:Rm8JJbPa
バリオススレにs4HweNOWがいない件について。
426774RR:2006/05/30(火) 21:37:25 ID:LE9zIG2u
>>424
お前みたいな短足オタクが骨買わなくて良かったです。
427774RR:2006/05/30(火) 21:41:08 ID:s4HweNOW
身長180超えてますけど^^;
よくリアランプついてるって教官に怒られてました^^;

あ、おまえらドチビにはわからんよね、この意味^^;
なんにしても骨キショすぎっす
あのタイヤとマフラーなんなのマジで^^;
やっぱ男はKawasakiっす^^
骨は軟弱なヒキコモリのイメージがあるよね^^;
428774RR:2006/05/30(火) 21:44:38 ID:1uQZB+cx
427 :774RR:2006/05/30(火) 21:41:08 ID:s4HweNOW
身長180超えてますけど^^;
よくリアランプついてるって教官に怒られてました^^;

あ、おまえらドチビにはわからんよね、この意味^^;
なんにしても骨キショすぎっす
あのタイヤとマフラーなんなのマジで^^;
やっぱ男はKawasakiっす^^
骨は軟弱なヒキコモリのイメージがあるよね^^;
429774RR:2006/05/30(火) 21:45:46 ID:BJbldu4p
川崎・・・最近の小僧みたくよく壊れる香具師ね
430774RR:2006/05/30(火) 21:49:08 ID:Os1/Gkc6
みんな反応してるから反応してみるけど
ホーネットとVTRとゼルビスのどれにしようか死ぬほど悩んだ結果バリオス買った
ってのがアホっぽくていいね。
431774RR:2006/05/30(火) 21:52:51 ID:LE9zIG2u
s4HweNOWが哀れに思えてきた件について…
432774RR:2006/05/30(火) 21:53:55 ID:s4HweNOW
さすがキショオタ骨wwwwwwwwww
荒らしにはすぐに反応するwwwwwwwwwww
おまえらキモすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなのバリスレじゃ普通にスr−ですよw
オマエラの精神年齢低すぎwwwwwwさすがキモ骨wwwwwwwww
車体だけじゃなく乗ってるやゆもきもいwwwwwwwwwwwwwwwwww


うwwけwwるwwww
433&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/30(火) 21:57:23 ID:GMB6pJZ9
馬鹿が居ると聞いてきましたが、コレは酷い
434&rlo;⊂二)^ω^ (二二二⊃ &rle;vipから来ますた:2006/05/30(火) 21:58:10 ID:GMB6pJZ9
死ねばーかw
435774RR:2006/05/30(火) 22:00:31 ID:Os1/Gkc6
そういやカウル付けようと思いいろいろ調べてみたが
今ロードコメット2が一番格好良いのでこれにしたいんだけど
値段が高い…
何かお勧めあったらおしえてちょ

>>432
一時間も張り付いてレス気にするなんてかわいいな。
436774RR:2006/05/30(火) 22:04:24 ID:7mCUzME2
ホーネット250にシングルシートって昔なかったっけか?
探してるんだけどググっても出てこないの(´・ω・`)ショボーン
437774RR:2006/05/30(火) 22:05:45 ID:Rm8JJbPa
バリオススレやVTRスレにも晒してあげたいくらいだな。
ってか内容からしてバイクにすら乗ってない可能性が大…。
最近教習所に通い出したってのが関の山か。
思わず力んでブレーキ踏んじゃうのかな?
438774RR:2006/05/30(火) 22:07:07 ID:dRZwJxUS
>>435
板はココだけじゃないぞ

これほどの初心者用池掘りも珍しいな
>>425みたいに、アラシのID検索なんてショボい真似してるから馬鹿にされるんだよ
439774RR:2006/05/30(火) 22:12:04 ID:LE9zIG2u
>>432
いやちょっと言い過ぎた。誤るよ。
だからそんなに自分の傷口広げるような
自虐行為は止めてくれ。
痛々しくて見てらんないよ。
ホンとゴメンな。
440774RR:2006/05/30(火) 22:13:21 ID:s4HweNOW
まぁ正直言うとリアルじゃホーネット好きですけどね
こういう釣りをたまにしたくなるときもあるのよ
441774RR:2006/05/30(火) 22:16:25 ID:dRZwJxUS
>>440
                              |┃
     /  ̄ ̄ ヽ、                  |┃∧/i ´ バシィ
,    /       .i                .ニ三|┃   >> ヽ,
    |   {0}  /¨`ヽ、               |┃  >> l    まぁ正直言・・・
    |      ト、.,_i        γ⌒)   三|┃レ´¨`ヽ{0} l ,
   ノ       -ーヽ____ノ ' ノ   ...|┃, ヽ._.ノ  /
,               ____,, -'   ..ニ三|┃`ー'′ /
            γ                |┃    (
             l               .三|┃    ヽ
         .   l                  |┃      i
            l               |┃  ノ  .ノ
                              |┃/  /
                      ガラガラッ
442774RR:2006/05/30(火) 22:18:44 ID:UdtHM07J
>>439
タンデムシートが塗装されてるシングルシート風のやつかな?
それなら純正オプションであったけど、カラーはシルバー以外何があるかは不明。
ホンダの店なら取り寄せられると思うけど要確認。

どうせならグラブバーの穴埋め用のキャップも国内発売してシングル風シートを再版すればいいのにな。
あんまり需要なかったのかな。
443774RR:2006/05/31(水) 05:47:17 ID:pEGNwvpf
ホンダ純正のアラームがいきなり作動しなくなってしまったんだけど、
これってバッテリーがへたってると作動しなくなってしまうのかな?
買ってから2年ちょいで一度もバッテリー交換してないんだけど、セルは普通に回るし、
ONにした時も普通にヘッドライトは点灯してる。
バッテリーは使用期間的に見てももう交換はしようと思うけど、
アラームがいきなり作動しなくなった人っている?
444774RR:2006/05/31(水) 10:30:46 ID:Vgvu+z9j
>>443
セル回るなら電圧は充分あるはず。アラームの断線か故障が疑われるから一度店に持って行けば?
445774RR:2006/05/31(水) 12:12:19 ID:4N/PnIwB
骨買って以来、たまに職場に飛び込んでくるスズメバチ処理の担当が俺になってしまった。
無関係だっつーの(´・ω・`)
446443:2006/05/31(水) 16:58:19 ID:pEGNwvpf
>>444
ありがとう。
アラーム無いと不安だからさっさと見てもらうわ。
447774RR:2006/05/31(水) 21:48:11 ID:MHbTvDmQ
骨と並走してたらマジわろたw
エンジン音、骨だけ浮いてますww
448774RR:2006/05/31(水) 22:21:41 ID:q1mvNTVN
スルーよろ
449774RR:2006/05/31(水) 22:24:21 ID:tQhsYSMf
>>445
まだましじゃん。俺なんかハエ担当だぞorz
職場で俺以外に男がいないってのもあるが。
450774RR:2006/05/31(水) 22:28:36 ID:MHbTvDmQ
>>447
おまえなんかバカスク乗ってろカスが!

免許もないキモオタのひがみテラワロスwww
451774RR:2006/05/31(水) 22:35:49 ID:W8WeEVWY
>>447
>>450
自作自演乙!
452774RR:2006/05/31(水) 22:46:53 ID:Vgvu+z9j
今酷い自演を見た。

ホーネットのステップって後ろ気味じゃない?バンディット400Vと比べても遜色ない。
フォーク突き出ししてセパハンにしようかな。
453774RR:2006/05/31(水) 22:57:00 ID:R4E99eF9
なんか最近骨乗ってるとやたら股間が圧迫→痺れちゃうんだけど、みんなはどぉ?
ハンドル換えちゃったからライポジ変わっちゃったのかな?
それともやっぱ自分の乗り方がおかしいんかな…
454774RR:2006/05/31(水) 23:20:37 ID:YmDA3f+B
>>453
最近RVFから乗り換えたけど、骨の方がけつが痛いw
ミラーが大きくて外に張り出してるからすり抜けがしにくい  _I ̄I○
455774RR:2006/05/31(水) 23:30:18 ID:2oc09J66
ならし終わって今日初めてレッドまで回してみた。
エンジン音と加速が低回転のとき全然違う!ただ単純に楽しかった!
スタートのトルクがちょい足りないから、
慣らし中はホネ買って早くも大型に劣等感を感じてしまった事もあったけど・・・w
リッターSSが速いのは当たり前だし。興味はあるけどね〜
いやぁホーネットは楽しいバイクだわ〜良くも悪くも特徴があるから愛着がわくよ♪
なんか2ちゃんって荒らしとか変な人が出てくる確率が高くて、
ひどいこというやつ多いけど、純粋にお勧めできるバイクだと思いました。
456774RR:2006/05/31(水) 23:41:58 ID:R4E99eF9
>>454
ケツの人もいるのかぁ(^^)なんか自分だけじゃないとわかって少し安心したかも
457774RR:2006/05/31(水) 23:45:03 ID:17oNTrNP
>>455
>2ちゃんって荒らしとか変な人が出てくる確率が高くて、
>ひどいこというやつ多いけど、純粋にお勧めできるバイクだと思いました。

極少数がわめいてるだけ
458774RR:2006/05/31(水) 23:59:03 ID:VQnkdVVE
骨タン( *´д`*)
459774RR:2006/06/01(木) 00:11:15 ID:A/s5gGGD BE:747242069-
ケツマジでいたいよなぁ
オススメの対策とかある?
460774RR:2006/06/01(木) 00:12:10 ID:Xcmae7JT
セパハン付けてる人って、基本的に
トップブリッジの直下に付けてるじゃない?
上には付けられないのかな。
長いアジャスターに変えるとか。

そんなパーツってあるんですか?
461774RR:2006/06/01(木) 00:33:30 ID:zLJxKjqF
447 名前:774RR 投稿日:2006/05/31(水) 21:48 ID:MHbTvDmQ
骨と並走してたらマジわろたw
エンジン音、骨だけ浮いてますww

450 名前:774RR 投稿日:2006/05/31(水) 22:28 ID:MHbTvDmQ
>>447
おまえなんかバカスク乗ってろカスが!

免許もないキモオタのひがみテラワロスwww


こ れ は 酷 い
こういう手口でホーネットスレは荒らしのスルーもできない、と捏造してきたんだな
462774RR:2006/06/01(木) 00:33:43 ID:Xcmae7JT
>>459
ツーリングのときケツ痛くなったんで
途中ホムセンに行って厚さ5mmのスポンジシート(片面テープ)
を買ってシートの幅が広がるように切った貼ったしたら
だいぶ楽になった。

欠点は、その場しのぎだから見た目がダサいのと剥がすのかなり大変。
463774RR:2006/06/01(木) 00:54:47 ID:zM1YXdw4
>>459

>>5 を参照してね
464774RR:2006/06/01(木) 00:55:41 ID:vNN0s7MO
465774RR:2006/06/01(木) 00:57:18 ID:yoQiGxpw
>>464
ガッ
466774RR:2006/06/01(木) 01:06:48 ID:AxJfDWaF
盗難抑止にデイトナのデジタルボクサーを購入しようかと考えているのですが、
自分でも簡単に取り付けできますでしょうか??

バッテリー上がりや出先での誤動作が起きると困るのでイモビライザー機能はパスして、
振動と傾斜センサーによる警報発報のみ生かしたいと考えます。
467774RR:2006/06/01(木) 04:09:50 ID:A/s5gGGD BE:871781797-
>>463
シートは別に固いとは思わないんだ。むしろ柔らかいと思う。
やっぱ面積が小さいのか?骨は。
468774RR:2006/06/01(木) 09:44:34 ID:dAdtf5Gb
97年式なんですがリザーブの容量は何リッターぐらいですか?
469774RR:2006/06/01(木) 13:05:37 ID:KmFTzzkD
6Lくらいだけど、
あんまり正確じゃないよ
470774RR:2006/06/01(木) 16:48:18 ID:Slv1ghCo
03年式2000キロ程度の骨を中古で最近購入したんですが、
少し強めのブレーキ(一気にぎゅっと握りこむブレーキでない)とかコーナーの立ち上がり(ローギア)とかで後輪が滑ります。
雨の日はそれにわをかけてきゅるきゅると・・・Orz
これってゴムが硬くなっちゃってるのかな?
100キロ走行後とかでもそんなだから、タイヤが温まってないわけじゃないと思う。
教えてエロイ人!
471774RR:2006/06/01(木) 16:52:43 ID:Slv1ghCo
あ、そうそう!タイヤは9分山程度残った状態だったし、今も山は十分ある
3年弱でも硬くなるものなのかな〜と思って質問しますた!
472774RR:2006/06/01(木) 17:10:54 ID:KFonsnMY
WR'Sマフラーってどう?
473774RR:2006/06/01(木) 17:41:36 ID:9E2pDkG/
>>470
2年以上倉庫で放置されてたら、交換しないと危ないよ
474774RR:2006/06/01(木) 18:03:09 ID:FJSpnFUR
>>472
友達のWR'Sフルエキ(バッフルなし)付いた骨乗ったけど、レスポンスと抜けがとってもイイカンジだったよ。特にトルクも減ってるカンジは気にならなかったし(レスポンスがよかったから?)乗りやすかったよ。ただバッフルないとかなりの爆音だね。
475774RR:2006/06/01(木) 20:28:36 ID:cVOUkdN2
>>460
バイク屋さんが突き出し量を多くしてセパハンを付けてる人がいてはる っていってたよ
かなりハンドリングが変わるとも
476774RR:2006/06/01(木) 21:22:54 ID:GoTn2WB6
骨とNSRで迷ってる俺がいる
477774RR:2006/06/01(木) 21:36:11 ID:7o5m5Kqu
>>476
整備の腕は?エンジン乗せ変えくらいは出来る?
NSRはお金かかるよ。600クラスのSSの方がだいぶお得感がある。ホーネットはお金かからんね。タイヤ代も言われるほどじゃないし。
478(´・д・`) ◆Hornet/u2w :2006/06/01(木) 22:00:51 ID:NMVgDCeu
立ちゴケアッー!
479774RR:2006/06/01(木) 22:18:45 ID:7o5m5Kqu
>>478
それは立ちゴケの仕方がヘタクソなんだよ。
前後ウインカーを社外に交換しておけばたいしてダメージも無いよ。
最後らへんなんかノーダメージだったぜw
粘れるとこまで粘って、ハンドルをフルロック、あとはバイク倒して逃げれば良し。
480774RR:2006/06/01(木) 22:21:06 ID:cVOUkdN2
>>470
ローギアなんか発進の時しか使わないだろ?
481774RR:2006/06/01(木) 22:36:26 ID:m1lerBlZ
ジムカーナとかじゃねーの?それか峠攻めこんでるか。。。
482774RR:2006/06/01(木) 22:37:50 ID:x2emV1d5
>>479
そんなもん上手くなりたくねぇwwww
483774RR:2006/06/01(木) 22:39:57 ID:GoTn2WB6
リヤタイヤ変えれるなら納骨しようかな
484774RR:2006/06/01(木) 22:43:14 ID:t90nPqZN
>>483
ループしねや
485774RR:2006/06/01(木) 22:43:37 ID:3bnaCbJM
ローギアの話がでてるついでに聞きたいんだけど、
減速比変えてる人いる?
8の字とかジムモドキやってると
加速が鈍すぎるんだよね。
加速側に振ってるひとの感想キボン。スプロケのT数も一緒にヨロシク!

違うバイクに乗り換えろってツッコミはなしで。
486774RR:2006/06/01(木) 22:57:07 ID:7o5m5Kqu
>>485
F1丁下げのR3丁上げでよくない?それ以上は高速乗るときがきついな。
ミッション内部の減速比変えてるやつはさすがにいないだろ。

誰かセパハンにしてる人いる?2.3聞きたいんだが。
487485:2006/06/01(木) 23:01:11 ID:3bnaCbJM
レスサンクス。
高速のらないからもうちょい加速寄りにしてみようかな。
ちなみにセパハンにしてたことあるよ。ハリケーンとサンセイ。
488774RR:2006/06/01(木) 23:18:13 ID:m1lerBlZ
スプロケの話がでてるついでに聞きたいんだけど

ジムもどきをやっているため旋回性向上のためホイールベースを短くしたいんだけど
Rのみ50丁って入りますかね?サンスターの入れたいんだけど。。
489774RR:2006/06/01(木) 23:20:43 ID:7o5m5Kqu
>>487
キタコレ!(・∀・)
ハリケーンのセパハン半年前に購入してそのままだったんだが、最近装着を考えてる。
1.セパハンにしてハンドルロック出来る?
2.バックステップ必要だと感じた?バンディットと乗りくらべて、ステップノーマルでもいいかなと思ったんだけど。。
3.穴空け出来る機械がないので、バイク屋で頼もうかと思うんだが、垂れ角とかとの兼ね合いもあるし、全部任せたほうが無難かな?
工数1.5Hくらいかな〜。
490774RR:2006/06/01(木) 23:27:52 ID:W24+AjYd
485じゃないけど、最近ハリケーンのセパハンいれた。
ハンドルロックは可。
ハリケーンの骨用セパハンは見ればわかるけど
その構造から通常のセパハンよりポジションが少し遠い。
そのおかげでハンドルロックの位置まで切ってもタンクと干渉はしない。
勿論調整次第ではさらに離すことも、干渉する位置まで持ってくこともできる。

バックステップはたぶん好み。
あれば楽になるだろうけど、俺はつけてないっすね。
バーハンの時より足首の角度が多少きつくなる感じ、かなぁ。

バイク屋での工数は1時間ちょいですた。
491774RR:2006/06/01(木) 23:38:20 ID:7o5m5Kqu
>>490
サンクス。明日つけてもらってくるわ。
ステダンMAXまで固めても曲がれるようになったし、大丈夫だろう。
492487:2006/06/02(金) 12:31:49 ID:fH3tr/h/
ハリケーンのホーネット用のセパハンは、くの字に曲がってる
部分が長すぎて、やぼったく、スポーティさに欠けるので
俺はVFR400用のをつかってました。

さらにコンパクトなポジションを求め、サンセイに。
もちろんタンクに当たるので、タンクにクッション張り付けてました。
あんまり意味なかったけど。
コケてヘコンだのを機会にタンクを叩いて左右へこませてました。

結局タンクの長いホーネットでコンパクトなポジションを
求めるのは無理だと気が付いて今はバーハンですw


493774RR:2006/06/02(金) 12:43:48 ID:qY4X45X0
>>492
おまwww
さっき昼休みを利用して頼んできちゃったよ。
494774RR:2006/06/02(金) 17:30:06 ID:CsrkDB/d
>>473
レスどもです!
そか〜2年以上放置だと硬くなっちゃうもんなんだ^^;
中古バイク屋さんって基本的に放置なのかな?
495774RR:2006/06/02(金) 19:00:20 ID:5Z1ChHhj
中古を買うときに換えてくれなければ放置のままだね。
そうすると分子運動させないから硬くなるとかなんとか。
やっぱりバイク屋もコストは抑えたいだろうから注文なければやらないんだろな。
496774RR:2006/06/02(金) 19:45:08 ID:CsrkDB/d
>>495
うは〜っ!山がいっぱい残ってたらタイヤ交換代がかからないって言うけど、
長時間放置されたタイヤは結局使えないのね・・・Orz
次バイク買うときの目安にしよ〜っと^^;
おかげでウェットの路面とか思い切った突っ込みとかが怖くなってしまった(((( ;゚Д゚)))
497774RR:2006/06/02(金) 20:26:49 ID:dp0z8OEE BE:996322289-
怖いとかいってないで今すぐ交換しとけ
おまいが死ぬだけならまだいいが、すっ飛んでいったバイクミサイルが歩道の人間なんかに当たった日にゃ・・・
498774RR:2006/06/02(金) 20:51:02 ID:5Z1ChHhj
>>496
参考までに安いのはIRCのSP11ね。
店によるけど、俺が行ったナプは前後3万で、ツーリング向けにしては結構グリップもいいと思うよ。
499774RR:2006/06/02(金) 21:50:53 ID:ClQZKyw7
日曜日に奥多摩周遊行くよ〜
500493:2006/06/02(金) 21:53:05 ID:qY4X45X0
腰痛い('A`)
501774RR:2006/06/02(金) 23:16:37 ID:NEXjxeCp
>>499
俺も行こうかなw
何色のホーネットに乗っているんですか?
502774RR:2006/06/02(金) 23:20:25 ID:ohDx6ulf
99年式タイヤ交換込みで23万

これは買い?
503774RR:2006/06/02(金) 23:24:16 ID:qY4X45X0
>>502
まぁ安いんじゃない?なんか難ありそうだが。
504774RR:2006/06/02(金) 23:30:23 ID:EFd3BWeK
オレはこれから2〜3時間くらいどこかを流そうかと
思ってる。杉並発でどっかいいとこないかな。
505490:2006/06/02(金) 23:31:23 ID:nQDMBk2A
>>500
ガンガレ
腰よりも手と肩が痛い

骨+セパハンで長距離ツーリング行ったことあるヤシの感想が聞きたい
506774RR:2006/06/03(土) 00:35:54 ID:StBV2VZ8
>>505

長距離かどうかわからんが大阪―静岡間ならツーリング経験ありますよ。
その時の仕様は突き出しふやしてトップブリッジ上にハリケーンセパハン+ノーマルステップでした。
まだセパハンつけて一ヵ月ぐらいでなれてなかったせいか腰とケツと手のひらが痛かったですね。
参考になればm(__)m

507774RR:2006/06/03(土) 01:20:07 ID:vO1r0TCq
>>497
交換してもしなくても、グリップ感を確認できるまではね・・・^^;
予算が出来次第交換する!

>>498
赤男爵で見積もり立ててもらったところ、SP11で工賃込み5万!パイロットスポーツで6万だった・・・。
やっぱりタイヤは専門店とかでやったほうがいいっぽいですなー
因みにSP11は性能に関して申し分ないけど、パイロットスポーツに比べ走行音が大きいってのは真実でしょうか?
よっぽどでない限りは気にしないつもりですが、参考までに。
(これはタイヤスレで聞いた方がいいのかな〜とか思いつつ)

>>502に便乗して、)
03骨1700キロ美車 車体価格43万は妥当だったのだろうかとか今さら気になったり。
508774RR:2006/06/03(土) 01:29:43 ID:imGtZeZJ
車体価格43万だったらあと7万くらいのせて新車買えるんじゃないか・・・?
509774RR:2006/06/03(土) 01:31:24 ID:OUHj3FtU
バイク買うのが初めてなんですが、ガソリンのリザーブとかOFFとかのレバーって
普段どうやって使う物なんでしょうか?

ガソリンが無くなったらリザーブにするっていうのは分かったんですが、
ガソリンを入れる時はONに戻せばよいのでしょうか?
あとOFFってどういうときに使う物なのでしょうか?

宜しくお願いします。
510774RR:2006/06/03(土) 01:39:12 ID:imGtZeZJ
なんかマルチっぽいけど酒の勢いで答えてみる

骨はリザーブがない。そんかわり燃料計がある

リザーブタンクは別にちっちゃいサブタンクが別についてる訳じゃない。
コックがONでもRESでもどっちも満タンになる。つまり同じタンクってこと。

OFFは普通に走る時には使わない。メンテとかでタンク外すときにどうぞ
511774RR:2006/06/03(土) 01:41:01 ID:f/Jb/bEo
>>507
自分が満足出来てりゃ問題ないでしょ
512774RR:2006/06/03(土) 01:52:51 ID:ScLkmpKz
>>506
おー結構行ってますね。
俺なんてセパハンに換えてから1時間に1回は休憩してます。

腰はあんま痛くならないけど腕がひどいですね。
今度愛知から東京まで行くわけですが、何回休憩することやら。

しばらくは筋トレでもやろうかと・・・
513774RR:2006/06/03(土) 01:54:13 ID:f/Jb/bEo
>>510
年式によってリザーブから燃料計装備に移行してるよ
テンプレ参照すれ
514774RR:2006/06/03(土) 02:04:50 ID:vO1r0TCq
>>508
そう考えていた時期が俺にもありました(´・ω・`)

>>511
予算結構ぎりぎりだったし、そう考えると早く手に入れたかった自分には満足^^/
激高じゃないなら自分的には妥当かなと思います(ノ´∀`*)


それにしても2000年以降から付いている燃料計はいまいち精度に欠けるし、加速・減速や坂道とかで激しく変動しまくるんですが、
ホーネット以外の車種でもそんなもんなんですかねぇ?
515774RR:2006/06/03(土) 02:44:11 ID:OUHj3FtU
>510
>513

レスありがとうございます。
購入するのは燃料計の付いていない年式ですので、
ちょっと心配になってました。
516774RR:2006/06/03(土) 05:13:18 ID:StBV2VZ8
>>512

その時はソロツーじゃなかったんで好きに休憩とれなかったけど休憩はやはり大事ですよ。事故の防止にもつながりますしね。

夏に大阪―東京ソロツーを予定してるんですが今の仕様(トップブリッジ下セパハン+バックステップ)で行くか純正仕様で行くか迷い中です…
517774RR:2006/06/03(土) 09:47:27 ID:8gmFwmwk
>>516
純正仕様がいいかと。
疲れると立ちゴケしやすくなるし。セパハンで立ちゴケしたらハンドル歪みそう。
518774RR:2006/06/03(土) 10:28:17 ID:ylnru8Pu
東名5、6時間巡航すんだからセパハンのが正解。
風圧による疲労度が全然違う。
ニーグリップして腕の力抜けとかいうのは理想論で、まぁするにこしたことないが、
峠攻めてる時以外は腰だけで支えるのに疲れたら腕だけで支えて腰を休める。
で、高速の話だが、長時間だと腕も腰もを限界になってきてどうにもならん。
そこで俺は、荷物で程よく膨らんだタンクバッグに顎乗せてダラ〜とする。
腕にも腰にも体重かからんからめっちゃ楽。タンクバッグにあまり荷物ないときついがな。
左手はぶら〜んとできるし。
519774RR:2006/06/03(土) 11:51:26 ID:HKpI/E8s
>>501
赤ですよ。当方連れがいますが。
520774RR:2006/06/03(土) 12:15:36 ID:/ETRQWkB
はじめまして、00年式のホーネットに乗ってもう5年です。

ノーマルにシールドのみでここまで着きましたが、もうちょっと4ストらしい音(教習車のほうが明らかにボーボボボボといい音出してた)
を求めてサイレンサーのみ交換(S/Oで片だし1本)しようと思います。

友人のTSRが爆音なのでそれはやめて、サンセイかBEET、WR'Sくらいしか思いつきませんが、
どのあたりが爆音ではなく、純正に+低音程度の音になるでしょうか?

4気筒にしたのが乗りやすさよりも音でしたので…
521774RR:2006/06/03(土) 12:31:50 ID:8ie/fEsz
OVERもいいんじゃないですか。
522774RR:2006/06/03(土) 13:09:33 ID:Z1tlTi0U
>>520
俺のイメージなんだけど、TSRはグラスウールが劣化しない限り割りと静かな方だと思うよ。
となると、サンセイとWR'Sは論外。俺が聞いたことあるOVERも爆音だったし…。
保障はないけど、ヤマモトあたりがいいんじゃないかと思う。
あとBEETはわからないな。
俺も間違ってるかもしんないから他の人もアドバイス頼むわ。
523774RR:2006/06/03(土) 13:25:31 ID:zDohKZMV
>>520
自分TSR一本出し付けてるケド全然爆音じゃないよ。社外でもかなり音量小さい方だし純正+ちょい重低音で理想に叶ってると思うんだケドねぇ…
WR'Sはバッフル抜くとかなり爆音&重低音だよ〜
524774RR:2006/06/03(土) 14:11:14 ID:FGh8uPbj
4stと4気筒の区別がついてないうちは弄らない方がいいんじゃない。
525774RR:2006/06/03(土) 14:21:45 ID:/ETRQWkB
>>521
そこもありましたね。

>>522
やはりサンセイやWR'sはうるさいんですね…
BEET(ナサートR)はバカ高いです…

>>523
TSRはグラスウール交換をマメにすればいけそうですね。ちなみにばっふるアリですよね?

>>524
わかっていますよ。ただ2気筒はぱらぱら…って音ですし単気筒は…ちょっと生理的にうけつけないです。
4気筒はどちらかというとヴォ。


ちなみに乗り換えまでは2ストでもマイナー?なウルフ125乗りでした…腰上OHして友人に売り、そのお金を足しに買ったのが骨です。
526774RR:2006/06/03(土) 16:00:38 ID:zDohKZMV
>>525
だいたい4月アタマぐらいにTSR取り付けて走ってるケド、若干音が大きくなったかな?てくらいだよ。
ちなみにTSRはバッフル着脱式じゃないよん
527774RR:2006/06/03(土) 16:34:41 ID:IyhNimu0
>>525
>>369にヤマモトの動画があるからそれも参考にしてみては?
528774RR:2006/06/03(土) 16:36:28 ID:8gmFwmwk
バッフルで音量調節してるサイレンサーは安物っていうか質が低い。
バッフル着脱式で無いやつ買ってバッフルをワンオフするorバッフル着脱式のを買って径が小さくなるバッフルをワンオフする。
のどっちかすれば音はちっちゃくなる。
ホーネット用の社外サイレンサーは丸型のが多いから作るの簡単。
ねじで留めるタイプor嵌めっぱなしのどっちかによっても作る手間は変わる。ねじ切りメンドクサ('A`)
529774RR:2006/06/03(土) 22:24:53 ID:ScLkmpKz
漏れもTSRの1本出し。全然爆音じゃないけどな。
つーかめちゃ静か。
純正の音に低音がちょっとプラスされた程度。
住宅街でも余裕で暖気できるくらい。

どっかに動画かなんかあったような。
530774RR:2006/06/03(土) 22:52:37 ID:2jIOtS3S
骨なんて眼中になかったんだけど
最近スタイルがすごくよく見えてきて欲しくなってきた

しかし街乗りしかしないし、スピードも出さないから非常に悩む
531774RR:2006/06/03(土) 22:53:35 ID:cuV2FnQG
>>530
なんで迷うんだ?
骨ならスピード出せないからちょうどいいじゃん
532774RR:2006/06/03(土) 22:56:01 ID:kEBS/iAO
>>519
赤ですか!!
俺も赤です(#´∀`)
もしかして金曜日とかに奥多摩周遊道路に行ってました?
赤いホーネット見た気がするから
533774RR:2006/06/03(土) 23:06:45 ID:QtjUudzZ
>>532
もしかして金曜じゃなくて火曜だったりして?
534774RR:2006/06/03(土) 23:47:12 ID:Q9W0xnG4
>>530
骨っぽい原付が最強だな
535774RR:2006/06/04(日) 00:00:14 ID:R7WcAwbz
>>534
んな原付ねーよw

ってか50〜70くらいは普通に出すから原付はヤ!
100キロ以上はめったに出さないだろうから
骨の本領を発揮できないからな〜
536774RR:2006/06/04(日) 00:29:30 ID:HhjdQRAo
>>530
加速は音だけというが、高回転型だから仕方ない。その分回せばいいよ
1速で加速してやれば法定速度まですぐ。少なくとも街乗りでパワー不足を感じるようなことはないよー
537774RR:2006/06/04(日) 00:32:04 ID:eY7mZBnF
エイプ50が骨に近い原付と思う。
ネイキッドでモノサスのベーシックスタイル。

そんな俺はエイプ50から骨に乗り換えたクチ
538774RR:2006/06/04(日) 00:42:23 ID:nib8Nz60
今更だが、スレタイはクォーターマルチが正解だよな?
539774RR:2006/06/04(日) 00:52:23 ID:YZ91em4p
>>533
火曜も行ってましたよ!!奥多摩側ですけどw
540774RR:2006/06/04(日) 00:59:12 ID:r8JcX0R2
>今更だが、スレタイはクォーターマルチが正解だよな?
???
誰か和訳よろ。
541774RR:2006/06/04(日) 01:27:31 ID:PzDmUE4z
>>540
多分クオーターマルチの方が相応しいんじゃ?ってことだと思う。
俺はどっちでもいいが。
542774RR:2006/06/04(日) 04:08:56 ID:Xh2wvzQ0
最新型でこの燃費はつらいな。大型と変わらん。
いや400にも負けるか。スピードも燃費も。
それでも買われているのはスタイル?見た目?
250ccにマルチというのがそもそも無謀なのか?
○ンダは儲かる中大廃棄両車に誘導するためなのか。

それとも今後改善の見込みはあるの。
543774RR:2006/06/04(日) 04:40:20 ID:7WlHxZTp
>>542
国産の400CC以上はマーケット小せえよウンコ
そうやって嘘ついてまで骨っ子を貶めようとするその根性、胸糞悪いな
オマエ性格、暗すぎ
544774RR:2006/06/04(日) 05:17:36 ID:YwsmMNoi
燃費は乗り方次第じゃないのかな。
慣らししてるときは平均で25km/Lくらい走ってたよ。
30km/L近くいくこともあった。
545774RR:2006/06/04(日) 10:26:10 ID:ng3ddtYz
>>532
いや行ってませんよ。赤い骨はけっこういるかも。
奥多摩にバイクで来るのは実に4年ぶりだったりする…
546774RR:2006/06/04(日) 10:27:02 ID:bdROnaON
燃費悪いって言うけどまさかスーパーカブとでも比べてるのか?
タイヤ太いから転がり抵抗が大きいとか思ってるらしいが、
同じ250ccマルチのバイクと比べたら大差無いぞ。
6500回転くらいで巡航してればツーリングで26km/lは余裕。
峠で回して走ったときでも20km/l前後。
ある程度趣味で乗るバイクなんだから金金言ってると楽しめないよ。
547774RR:2006/06/04(日) 11:26:53 ID:VX79sm7s
奥多摩で常時1万回転くらいで走ってるけどリッター22くらいいくなぁ

とへたれ青骨乗りが言ってみる
548774RR:2006/06/04(日) 12:21:42 ID:apl799Wr
>>539
その赤骨、SRと変テコなBMWと一緒じゃなかったですかね?
549774RR:2006/06/04(日) 12:25:28 ID:YZ91em4p
>>547
青いホーネットですか
前に青いホーネットを一緒に走ったことありますよ
信号で並んだから思わず頭下げちゃったw
550774RR:2006/06/04(日) 13:04:34 ID:VX79sm7s
多分人違いかなぁ
奥多摩にはまだ5回くらいしか行ったことがないので。

家から往復250kmくらいあると行って帰るだけで疲れるorz
551774RR:2006/06/04(日) 14:01:19 ID:9OAHouy3
白骨 TSRマフラー二本出しですけど、音は静かですよ。セパハンにやってる方に質問なのですがタンクとか大丈夫でしょうか?憧れてまして。
552774RR:2006/06/04(日) 14:18:46 ID:9OAHouy3
つい最近の過去ログに載ってました、失礼しました。自分は身長160しかないのですがセパハンにした際の乗り心地とかどうなのでしょうか。同じくらいの方、返答よろしくお願いします。
553774RR:2006/06/04(日) 16:25:19 ID:h6H8GMYL
さっきセパハン付けてきたよ。
ジャンク屋で拾ってきたセパハン(\1000)

>タンクとか大丈夫でしょうか?
ハリケーン等の上に上がってるタイプならそんなに気にしなくて良い
今回付けたのはトップブリッジ下で全然上がってないから閉じるとタンクに接触したんで開いた。
その辺は臨機応変に。

>乗り心地
腰痛くなりそう。

http://www.wazamono.jp/futaba2/src/1149405632307.jpg
554774RR:2006/06/04(日) 19:06:00 ID:UmrMNH7v
>>529
TSRのマフラーはオークションになかなかでないなぁ…

サンセイ1本出しはバッフルありでも爆音?
555774RR:2006/06/04(日) 20:48:41 ID:dLWdRvVe
誰かBEETのチタンフルエキの音知ってるorどこかに動画あるとか
わかる人いない?結構探してはいるけど音の情報無くて…狙ってんだけど
失敗できる金額じゃないし
556774RR:2006/06/04(日) 20:50:32 ID:dLWdRvVe
a
557774RR:2006/06/04(日) 20:53:39 ID:9OAHouy3
レスありがとうございます。やっぱりデザイン気に入って買った骨なので、セパハン変更チャレンジして自分好みの骨に頑張ってやっていきます。
558774RR:2006/06/04(日) 23:24:08 ID:R7WcAwbz
だれか10万で売ってくれ
559774RR:2006/06/04(日) 23:33:50 ID:CPDI4hrP
>>554
ついこの間TSR2本出しを落札しようかと迷ったが、
小さい傷あるしいろいろ考えるとトータル6万近くかかりそうだったからやめたよ。

そんな金使うなら先に大二でも取った方がいいかなと思い始めてる。
560774RR:2006/06/04(日) 23:34:51 ID:489DWfZv
>>553
俺もセパハン考えてます。
比較的タンクがどうこう言われてるので、
よろしかったらですが、フルロックの状態で
真上から撮影した画像うpお願いします。
561774RR:2006/06/05(月) 06:11:34 ID:VTS+ajDs
ホーネットカッコいいですよね。あの後ろから見たボリューム感最高です。
ネット付けて荷物積んでツーリングするにもあのリア形状は最高ですよ。
最近、マフラーを変えようか思案中ですが、なるべく
低価格の音があまりショボくないマフラーどっかにないですかね?
カーカーのマフラーってホーネット用ありますか?お勧めあれば教えて下さい。
コンチハンかセパハンにしようかも悩んでます。本当はセパハンがいいんだけど腰が
悪いので躊躇しています。腰の事だけ考えればアップハンなんでしょうけど。
いろいろ妄想膨らましてる今が一番楽しい時かもしれないと思ってる今日この頃です。
562774RR:2006/06/05(月) 08:58:54 ID:HiRb3UUu
これモトGPのバイクみたいなマフラーの位置にできんかね
563774RR:2006/06/05(月) 09:08:08 ID:ChFxisHF
>>561
かなり前から僕も購入を考えてます。
コーナーを攻めるだとか、峠を攻めるだとかはあまり興味がなくて、
いいかんじで町を流したりとかっていう走り方をしたいんですけど、
いやな感じの書き込みが続くのをみるとさすがに躊躇します。
よく考えてから買いたいと思います。安い買い物でもないですしね。
564774RR:2006/06/05(月) 09:09:02 ID:jPS6VLBF
>561
スワローハンドルに交換すれば、ポジションがあまり変わらずにセパハンのようになりますよ。
565774RR:2006/06/05(月) 09:11:34 ID:PHPRRTXe
>>563
スタイルに惚れてどうしても乗りたいと思ったから買ったよ。
そんな30代もいるw
566774RR:2006/06/05(月) 09:37:13 ID:Kuma8HGN





昨日はじめて黄×黒が走ってるのみた
567774RR:2006/06/05(月) 10:55:25 ID:bmKSUTgt
563
変な書き込み気にしすぎだよ
どんなバイクにもメリットデメリットあるんだから
自分がどこまでゆるせてどこから許せないか
結局は自分の好みで良いじゃん
実際ホーネットは売れてるんだし言われてるほどのこともないよ
568774RR:2006/06/05(月) 11:25:36 ID:xggkc14F
>>528
 いまさらながらタテ読み吹いた。
569774RR:2006/06/05(月) 14:35:47 ID:3kBP+uW+
昨日千代田区でホーネット軍団見た。
赤骨はジオンのステッカー張ってた。3〜4台の新車が皇居の周り走り回ってた。
570774RR:2006/06/05(月) 14:39:49 ID:3kBP+uW+
>>563
俺も昨日の軍団見てやっぱりホーネットカッコイイと思った。
バイクの悪評は気にしないで行こうぜ。検討中だけど。
だって俺が好きなボルティー、ST250とかも言われまくりwwwww

結局>>563が言うとおりさ、バイクは好きずきや求める物の違いが人によりかなり違うと思う。
今週のバイク紙にヤンキーが「リッター以外パワー不足!パワー無いバイクに興味なし!」
とコメント載ってたけど、人の主観だからこれも否定は出来ないようにさ。。。。。。
571774RR:2006/06/05(月) 14:40:44 ID:3kBP+uW+
あ、後段は>>567でしたスイマセン。
572774RR:2006/06/05(月) 14:48:40 ID:YGg2nhzF
何このたて読みの数
しかも無理なたて読みでもないしw
骨スレはいつからこんなにクオリティ高くなったんだ?
573774RR:2006/06/05(月) 15:41:34 ID:rR0FcvY5
最近ツーリングよく行くんだけどゆっくり走っていても車にあんまりあおられない
前にVTR乗ってたときはよくあおられてたのに・・
タイヤが太いから排気量の大きいバイクに見られるんじゃないかと予想する。
574774RR:2006/06/05(月) 16:31:39 ID:kZcN2D1m BE:110702742-
車しか乗らない奴の大半がバイクなんて全部原付くらいにしかみてないと桃割れ
575774RR:2006/06/05(月) 17:17:24 ID:jtnruWAh
骨、かっこいいよな
最もかっこいいのはタンクのあたりだと思う。あのムチムチ感はたまらない
悪いところといえば…小物入れがないところくらいか?

こんなこと書いてるけど骨大好きです。みゅんみゅん言わせて一緒に走るの大好きです@同じMC14E型エンジン積んだバイク海苔
576774RR:2006/06/05(月) 17:58:33 ID:HiRb3UUu
最近納骨したんだが、どうやらタイヤの山がないらしい…新品テラ高い…リヤタイヤだけでいいから細くできねーかな?
希望はCB400SFあたり
577774RR:2006/06/05(月) 18:35:49 ID:zDzmmRK7
>>575



578774RR:2006/06/05(月) 18:57:15 ID:S1izWBRD
改造してないノーマル骨の音を聞いてみたい。
どっかいいサイトない?ひとつみつけたけど音質が悪かったorz
579774RR:2006/06/05(月) 21:51:03 ID:/kngmpmj
録音する方法教えてくれれば土日にでもうpするよ。
デジカメはあるが風きり音と振動を抑える取り付け方がわからん。
580774RR:2006/06/06(火) 00:32:27 ID:ZOd13kfJ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56615092
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32541099
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31180864
かなりスゲーカスタム車がいっぱい!!
ほしいね!?
みんなはどれがいい??すごっくカッコいい><
581774RR:2006/06/06(火) 01:01:26 ID:KlMV5du6
>>580
2つ目
582774RR:2006/06/06(火) 01:03:04 ID:ZOd13kfJ
>>581
いいけどさ、ここまでやるならパワーのあるVTR1000買えよって感じだよなw
どうせ最落価格が70万くらいだと思われw馬鹿かよ。
583774RR:2006/06/06(火) 01:17:01 ID:LWtznLLs
2つめmixiで見た気がすんだよなぁ・・・w
584774RR:2006/06/06(火) 01:18:53 ID:8tPQzGxV
俺の骨たんが狙われている〜〜〜ガクブル
585774RR:2006/06/06(火) 01:54:11 ID:ZOd13kfJ
586578:2006/06/06(火) 03:55:12 ID:zxyNtV9k
>>579
まじで!
その場でフカしてる音だけでもいいので、
うpしてもらえないだろうか。
587774RR:2006/06/06(火) 10:50:36 ID:oWjZ8cj0
>>579
後ろ向きにしてタンデムシートにロープでも網でもいいから固定するだけでかなり綺麗な音は取れるよ。
あと、マイク部分に綿(化粧用等の)とか1〜2cmあてがうとさらに吉。
前向きでも100キロ位までなら何とか大丈夫
588774RR:2006/06/06(火) 15:31:40 ID:EzVlXSEh
どうせうpするなら走行orタコメーターの動画の方がいいかなと思ったんだけど…。
自作ステーだとびびり音が入っちゃうんだよね。
こうなったらガムテで無理矢理(ry

まぁ多分録音だけってのができないからその場でふかすやつとかうpしますよ。とりあえず土日まで待っててくれ。
589774RR:2006/06/06(火) 15:51:49 ID:ES0Rxxk2
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/86902142
この青、スゲー綺麗なんだけどなんていう青?
590774RR:2006/06/06(火) 16:11:53 ID:9fbA2tov
>>589
質問しろカス
591774RR:2006/06/06(火) 17:45:06 ID:GwOCcU5d
ビキニカウル付けてる人いる?
風圧とか低減される?
592774RR:2006/06/06(火) 18:06:24 ID:alMirura
まぁ軽減されるよね
593774RR:2006/06/06(火) 18:18:43 ID:EzVlXSEh
>>589
キャンディフェニックスブルーだろね。
採用されてる年式が限られてるから詳しくはテンプレ参照
594774RR:2006/06/06(火) 20:57:37 ID:QOeMTN6V
ホーネット250に乗ってます。
バクダンキットを付けた方の体験談お願いします。
最近キャブの調子が悪く同調と同時に取り付けを検討してます。
ちなみに取り付けやセッティングは度ラスタや何回などのショップで大丈夫でしょうか?
595774RR:2006/06/06(火) 21:46:33 ID:pmQ+FpW2
>>594
調子が悪いなら分解清掃すればいいんじゃない?
キャブって意外と高いよ。
596774RR:2006/06/06(火) 22:29:41 ID:PX5iUZcq
>>594
俺もそれ聞きたい。どれくらいの効果あるんだろ?
シグナスにバクダンキットつけた会社の人は劇的な効果が有ったと言っていたが
骨でそこまで効果あるのかな?
ちなみにその人は南海で取り付け調整してもらったって。
それとバクダンキットって1万キロくらいしか持たないとか。
そこんとこも教えてください。
597774RR:2006/06/06(火) 22:30:54 ID:jjuzM4Mm
爆弾キットとかなにその厨っぽいのw
どうせ意味ねーよ
こんな糞おせーバイクじゃ。
598774RR:2006/06/06(火) 23:08:22 ID:At0Zg13O
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ ( ・ω・)  あーぬこきたぬこ
  `ヽ_つ  ,.ヘ_ヘ
      (   )
       u,__っ) )))))
599774RR:2006/06/06(火) 23:11:13 ID:9Sxp0b/j


600774RR:2006/06/06(火) 23:40:01 ID:GwOCcU5d
ビキニカウルってかっこいいよね!
今度買うことにする…高いけど
601774RR:2006/06/06(火) 23:40:48 ID:jjuzM4Mm
http://carlife.carview.co.jp/Image.asp?src=http%3A%2F%2Fcarview%2Er3h%2Enet%2Fimages4%2Ecarview%2Eco%2Ejp%2Fcarlife%2Fimages%2FUserDiary%2F2044437%2FP1%2Ejpg
おまえらコレ見たら寝れなくなるよ。
怖すぎ・・・コレがリアルフヒヒって奴か
602774RR:2006/06/07(水) 00:35:39 ID:170OTuL3 BE:553512285-
グロ注意
603578:2006/06/07(水) 00:41:01 ID:6WtDr6a8
>>588
走行中の動画のほうが嬉しいけど、手間かかるかなと思って。
とにかく、ありがとう。楽しみに待ってます。
604774RR:2006/06/07(水) 00:55:51 ID:rBN3vGd9
>>594>>596
FTR、VTR、骨て乗り継いで来て、前の二台にはバクダンキット入れてたケド、自分はかなりパワーが上がった気がしたよ。ノーマルのメインジェットでセッティング出してその番数のバクダンキット発注するだけだし。耐久性はわからないケド、後々今のホーネットにもやるつもりだよ〜。
605774RR:2006/06/07(水) 14:30:21 ID:X649Aj0F
骨乗りならここへの登録は常識だな。愛車にについて語ろうぜ==⊂(^ω^*)⊃==http://mbga.jp/AFmbb.JZJwd23ad/
606774RR:2006/06/07(水) 14:58:23 ID:36Rrc6QD
うんこ
607774RR:2006/06/07(水) 15:15:34 ID:tbw1H0wE
今日はじめてDX赤骨を見た(大学にて)
色が違うだけであんなに派手になるんだな・・・
ちなみにおいらは青骨乗り。

というかカムギアの音って、
自分が乗ってる時(うにゃ〜にゃにゃ〜)と、
他人が乗っている時(シュイ〜ンシュシュ〜ン)の差が激しいと感じた。
608774RR:2006/06/07(水) 19:03:14 ID:wGaqhWOj
クラッチレバーとブレーキレバーを交換したいのですが。
キジマの黒いやつにしようかなーと思ってるんですが、
形が色々あってどれが骨に取り付け可能なのかがよく分かりません。
付けてる方いらっしゃいましたら情報いただけませんでしょうか。

その他、これはいいぞーってなのもあったらよろです。
609774RR:2006/06/07(水) 21:01:31 ID:NYTyE7l6
骨がダサいと思える部分は、
真横から見たときにサイドカバーと
エキパイの間に出来る隙間かな。
そこが見えないようになるだけでかっこいい。
610774RR:2006/06/07(水) 21:27:14 ID:170OTuL3 BE:498160894-
たしかにサイドカバーはちょっとダサいね
そんかわり後ろからのアングルが最高にハァハァできる
611774RR:2006/06/07(水) 23:08:16 ID:WakybU1f
>>560
まだ写真見たい?

>>608
パワー〜ってやつ?
クラッチレバーなら、CB400SF、ゼルビスあたりに対応してるやつがつくのは確認済。
個人的には操作しにくかったな。指の長さとか癖によるんだろうけど。
クラッチレバー社外で短いの無いかな?二本掛けが一番操作しやすいんだけど、転倒時に薬指&小指挟んでちぎれそうな気がして集中出来ない。
612774RR:2006/06/07(水) 23:14:59 ID:WakybU1f
>>560
http://p.pic.to/63rg8

昨日交差点で待ち中に後続にミラー当てられたんで、左ミラー納品待ち。
垂れ角も調整中。右側のハンドルの方が垂れ角多めで写真撮ってる。
613774RR:2006/06/07(水) 23:15:03 ID:6E+I6X++
ビグスクでよく見るようなエアロタイプのサイドカウルとリアテールが跳ね上がったのをつけてる骨を見た

自作かな? どっかで撃ってる?
614774RR:2006/06/08(木) 00:57:04 ID:K98hzvbm
骨ってリヤシートんとこに荷物固定用のフックって付いてる?
615774RR:2006/06/08(木) 01:13:41 ID:P1hgFr4V
>>614
シート外すとついてるよ。使うときだけ引っ張り出す。
616774RR:2006/06/08(木) 01:34:28 ID:TL92AU7e
http://up.2chan.net/j/src/1149610116832.jpg
このテールどうよ?かっけーだろ?
617774RR:2006/06/08(木) 01:38:16 ID:I82DVMUE BE:166054526-
中途半端。反射板がださい
618774RR:2006/06/08(木) 01:39:11 ID:TL92AU7e
↑↑テメーのバイク晒せ
619774RR:2006/06/08(木) 01:43:56 ID:HBKx0/GC
>>617
確かにここまでやるなら反射板が邪魔だな。
もったいない。
620774RR:2006/06/08(木) 01:44:38 ID:I82DVMUE BE:221404782-
俺は基本的にどノーマル。
どのバイクでもそうだけど、ノーマルの完成された形が好きでね。

他人がカスタムしてるのは別に嫌いじゃないよ。カスタムするならちゃんと最後までやれとは思うけど。

っと釣られちゃったな。2週間くらいROMっとく。
621774RR:2006/06/08(木) 02:58:46 ID:xyAvtltK
ノーマルは完成させた形なのか?俺は誰にでも乗れる中途半端がノーマルだと思うけど?あとまだ最後までカスタムするには途中があると思うんだが…まだ>>616はカスタム完成とは言ってないし。

まぁ完成してないのにうpしてるのもどうかと思うがね。
622774RR:2006/06/08(木) 07:07:30 ID:bBSkKQBv
どノーマルこそ究極のチューニングだと思うが?
623774RR:2006/06/08(木) 07:35:25 ID:J9oebPiM
チューニングって調律だからな。
機関部に関してはノーマルは確かだな。

ただま、チューニングじゃなくて「外装いじり」なら千差万別かもね。
624774RR:2006/06/08(木) 09:39:47 ID:A8j89gAT
チューニングはノーマルのエンジンバランスを崩して、
特定の能力を上下させるもんだってこと、わかってない
輩が多いな。
外装の多くは「脳内パワーアップ」にすぎないし。
625774RR:2006/06/08(木) 10:20:20 ID:49oKx6bF
>>624
日本語でおk。
626774RR:2006/06/08(木) 10:58:14 ID:HBKx0/GC
>>624
ノーマルでは製造コストのため、あえて犠牲になっている部分があります。
「重量」です。
627774RR:2006/06/08(木) 11:19:46 ID:49oKx6bF
>外装の多くは「脳内パワーアップ」にすぎないし
ここの意味が特に分かんないです(><)
628774RR:2006/06/08(木) 11:24:51 ID:n+TVbYIh



629 ◆9JhNMYoxrM :2006/06/08(木) 13:54:47 ID:KOQR3R/C
TSRの1本だしS/O誰か売ってくださるかたいらっしゃいませんか?


630774RR:2006/06/08(木) 17:37:28 ID:hFAotCi5
バリオス乗る機会があって峠とか走ったけど、以前に乗ってたホーネットのがパワーがあった気がする。
スリッポンだけど替えてたからかな?
今はリッターSS乗ってるけど、250くらいで峠を走ると面白いね。
ギアがひとつ高いとゼンゼン加速しないし、何か新鮮で楽しかった。
631774RR:2006/06/08(木) 17:46:24 ID:d0zbilLf
そんなあなたには600をお薦めする。
600ならリッターより回せる場面多いし、加速が物足りないことはない。

そいえば昨日246で黒のノーマル?骨6みたよ。
骨6と骨9ってほとんど見ないよね。
632774RR:2006/06/08(木) 17:49:54 ID:49oKx6bF
>>631
>>630は既にリッターSS乗ってるのになんで非力なホーネット600に乗り換えせにゃならんのだw
633774RR:2006/06/08(木) 18:11:44 ID:wVPyO7VO
燃費とシート下の改良したホーネット出してくれんかね…
雨合羽が入るくらいのがいいんだが
634774RR:2006/06/08(木) 18:16:56 ID:49oKx6bF
>>633
燃費は乗り方によるだろ。用途にあったバイク選びを。
今の本田は収納スペースはカス。
635774RR:2006/06/08(木) 19:52:44 ID:hM7qYT58
>>632

>600ならリッターより回せる場面多い
636774RR:2006/06/08(木) 20:29:13 ID:Zq5KiTyc
>>631
630は、「ギアを選択ミスすると上手く走れない状況が新鮮で楽しかった」と
言ってるんだろ。

どのギアにするか考えながら走るのも楽しいよな。
637774RR:2006/06/08(木) 20:48:43 ID:sIM8ECV1
そういう意味ではAPE50やXR50mでなるべく速く走ろうとすると色々頭使う。
でも楽しい。
638614:2006/06/08(木) 23:10:34 ID:Sjt4GiEc
>>615
なるほど!サンクス!
639774RR:2006/06/09(金) 18:51:46 ID:i/eSM2Xm
リッターだと「直線で2速に入れようかこのまま1速でいいかな」と迷う。
640774RR:2006/06/09(金) 19:58:16 ID:Ac21m+I7
ちょっと質問。
現行のライトのマルチリフレクタの部分とメッキの部分だけ移植って可能?
ライトケースごと換えなきゃダメ?
もしライトケースごと交換なら旧モデルにもポン付けできますか?
バイク屋に聞いてもわからなかったので、やってみた方がいたら教えてください。
641774RR:2006/06/09(金) 19:58:50 ID:imqNKUjk
無理
642774RR:2006/06/09(金) 20:53:21 ID:76j08nVz
ほ〜現行の純正マルチリフレクタをつけようと思ったらライトケースごと変えないとだめなのね。
それやろうと思ったら結構な金額かかるよね?
おとなしくレイブリックのマルチリフレクタをぽん付けしたほうが無難かぁ^^;
03骨にFB−03って付きます?
643774RR:2006/06/10(土) 03:31:37 ID:Q1IuGhAF
確かライトケースごとだと13000円くらいだったかなぁ。
レイブリックを安く手に入れた方がいいかもね。
でもどうせ俺はメッキ部分も買わなきゃいけないから悩むとこだな。
644774RR:2006/06/10(土) 14:39:33 ID:V3JD+KGk
今日青骨見つけたと思ったらZEELだった
645774RR:2006/06/10(土) 16:45:02 ID:teIT2esb
骨だと思ったら、CB400SFスペ3だった。
テールが変わってからまぎらわしくなった。
646774RR:2006/06/10(土) 22:47:05 ID:s+eW3VPa
1時間ほどまえからヘッドライトのバルブ交換をしているのですが取り外せません・・・
リフレクターなどをそっくり取った状態で行き詰まっています。
正面から交換するものなのでしょうか?それとも裏側からでしょうか?
白いソケット?を引き抜こうとしているのですが固くて抜けません。

ネットで検索もしてみましたが見つかりません。
どなたか取り方を教えてください。よろしくお願いします。
647774RR:2006/06/10(土) 22:48:31 ID:QiwwAmsL
素直に店でやってもらえ。
工賃500円払って勉強しな
648646:2006/06/10(土) 22:53:31 ID:s+eW3VPa
>>647
オートバック○で買ったからやってもらえないような気が・・・
ナップ○などで持ち込みでやってくれるとして、交換の見学は出来るのですか?

ここまで分解したので出来れば変えてしまいたいのですが・・・
どなたか教えてくれませんか・・・?
649774RR:2006/06/10(土) 22:53:48 ID:4qUTz4IZ
650774RR:2006/06/10(土) 22:55:16 ID:QiwwAmsL
>>648
いや、バイク屋さんでやってくれるべ。
俺もこの前ヘッドライトのねじ山舐めてバイク屋で500円で交換してもらったよ。
でも自分でもう一回交換するのは怖いな。
舐めたネジを取るのは難しそうだし。
651646:2006/06/10(土) 23:02:04 ID:s+eW3VPa
バルブを他店で買って持ち込みで取り付けだけしてもらうって形ですね・・・
明日は朝から出かけたかったけど予定変更な感じになりそうですね。。
もうちょっと悪戦苦闘してみます・・・それで出来なければ壊す前にプロに・・・
652774RR:2006/06/10(土) 23:02:20 ID:s/BpoKzf
>>646
あのコネクタ固いよな,確かに。
特にスナップとかで止まってるわけじゃないから,とにかくまっすぐ力かけて引き
抜いてごらんなさい。
勢い余ってヘッドライトを落として割らないようにね。
653646:2006/06/10(土) 23:03:16 ID:s+eW3VPa
>>650
レスありがとうございました。
連書きスミマセン。
654646:2006/06/10(土) 23:05:34 ID:s+eW3VPa
>>652
ありがとうございます!!
引き抜けば良いんですね。
ヘッドライトより勢い余ってソケット側のケーブル切りそうです(汗
とにかくやってみます。
ありがとうございました。
655774RR:2006/06/11(日) 00:12:39 ID:1ygXQuRp
俺も今日バルブ交換したけど友達に教えてもらうまでやり方分からなかったorz
656774RR:2006/06/11(日) 00:23:11 ID:d/GDF9bx
                            i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
                            | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
   ┏┓  ┏━━┓         ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!           ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃         ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l          ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|━━━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃     ,'        ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、.    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ.━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃       |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛       l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |      ┗━┛
                  ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
                   ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
657774RR:2006/06/11(日) 02:57:21 ID:+HFK+WqJ
>>656
なにがよ

さっき山道を走ってきたらすごく暗くてヘッドライトに不安を感じました。
危うく道路を横断してた仔猫を轢きかけて、うにゃ〜んってなりました。
HIDにすると明るいと聞きますが、大型に向けた資金を集めているところで3万強の出費はなかなかきついのです。
現在プロジェクタ方式のヘッドライトなんですが、
マルチリフレクタ方式(レイブリック製とか)に交換するだけでも効果を実感できるほど変わりますでしょうか。
マルチリフレクタに交換されたかた教えて く れ ま せ ん か (-人-)
658774RR:2006/06/11(日) 06:14:33 ID:UNAUZs6g
バルブ交換に悪戦苦闘している>>646って限りなく某友人の気がするw
俺に助けを求めてきたときの文面と酷似してる・・・

やっぱH4カプラ引っこ抜いて、クリップ外せばバルブ外せますよね??
一般的な固定方法だと思うのだが・・・
新品のカプラって異常に硬いんですよねえ・・・
659774RR:2006/06/11(日) 08:17:23 ID:CImeTCuS
カプラの両サイドを指で思いっきりつまむ形で引っこ抜く。
バイクも車と同じ。
指痛くなるくらいね。
660774RR:2006/06/11(日) 08:51:36 ID:r33owj9R
>>657
マルチリフレクタにすると効果は実感できるよノマールと比べて、明らかに照射範囲が広くなる
明るさは少しうpする位かな
換えてから街灯がない山道の運転が楽になった。
661774RR:2006/06/11(日) 11:50:45 ID:w7PDG7Oo
バルブって給排気のことかと思った…
ヘッドライトのほうね
662774RR:2006/06/11(日) 12:26:19 ID:tDvW8xQq
さっきラーメン屋いったら、あのバイクかっこいいですね!ホーネットでしょ?
って若いバイトのおんなのこに言われた!
意外だったな。
663774RR:2006/06/11(日) 12:27:56 ID:tDvW8xQq
以上、若作りしてる30手前のオサーンのチラシの裏ですた。
664774RR:2006/06/11(日) 14:24:20 ID:ae2eB/nN
ちょっとおまいら助けてくれないか、同じ骨乗りとして頼む

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/
665774RR:2006/06/11(日) 14:26:27 ID:ae2eB/nN
貼るスレ間違えた・・・最初にこっちを見てくれると助かる

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149907310/
666774RR:2006/06/11(日) 15:26:34 ID:U7DX+YgQ
『人類みな兄弟』
『人種差別撤廃』

文句あんならかかってこんかい!!
667774RR:2006/06/11(日) 15:33:26 ID:pAiEfFdn
ほんと ホンダって 頭悪いと思う。 
こんなので大学の授業受けて帰るときに ヘルメット、カッターナイフで
切られてなくなるのがわからん?
668774RR:2006/06/11(日) 15:38:49 ID:w7PDG7Oo
>>665
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
まずお隣についての知識を学べ
669774RR:2006/06/11(日) 15:42:57 ID:rEJdCfvA
>>667
お前は頭悪いと思う。
そんな民度低い学校行ってるなら別のロック方法使えばいいじゃん。
670774RR:2006/06/11(日) 16:04:28 ID:3OfgomBX
骨ってホントに猫みたいな音するの?マフラーかえても? ださくない?
671774RR:2006/06/11(日) 16:42:46 ID:w1eiZA6l
ノーマル骨の音うpするって言ってた者なんだけど、
雨降ってるからガレージでしか撮影できなくて大した音撮れなかったorz

とりあえずアイドリングと8000rpmくらいまでふかしたやつ(15秒と20秒程度)
撮ったんだけど・・・うpする??
今度雨降ってない時に長めに撮ってくるよ。
672774RR:2006/06/11(日) 17:19:51 ID:AgnHY1Ll
>>671
うp
673774RR:2006/06/11(日) 18:10:43 ID:vmgKdfyl
>>671
wktk
674774RR:2006/06/11(日) 18:14:03 ID:GMep1UQu
MC31
675774RR:2006/06/11(日) 18:30:33 ID:GMep1UQu
676774RR:2006/06/11(日) 18:43:38 ID:7hokohug
皆さん、オイルフィルタ交換するとき、Oリングって新品に換えてる?
677774RR:2006/06/11(日) 18:53:06 ID:tDvW8xQq
>>676
もちろん。

Oリングなんて安いもんさ。特に俺のはな。


678774RR:2006/06/11(日) 18:56:38 ID:w7PDG7Oo
>>676
オイルフィルタについてこないの?
679774RR:2006/06/11(日) 19:42:01 ID:+HFK+WqJ
>>660
おお、まじですか!
参考になりました。早速注文します!
680774RR:2006/06/11(日) 20:54:27 ID:d/GDF9bx
チェーンって520の110で良いんだっけ?
681774RR:2006/06/11(日) 22:46:50 ID:vjnlMdCt
>>680
ok

そろそろタイヤ交換しようとおもうんだが、
今まで使ってみて良かったタイヤあったら教えてくれないか。
ちなみに今はGPR100。グリップはいいほうだと思う。でもなんかささくれみたいになる。
682774RR:2006/06/11(日) 23:00:22 ID:d/GDF9bx
>>681
どうもです。
ちなみに中古で買ったんですが、チェーンが片伸びしてて・・。
スプロケは前後社外に変えてあるんですが、110で大丈夫ですかね?
スプロケ丁数は数えてないですが・・。高速向きに振ってあると思う。
自分もこの前リアを交換しました。リアはIRCのSP-11です。
そろそろフロントのパイロットスポーツの山が無くなってきてる・・。
チェーン変えなきゃマズイっぽいのでタイヤは一番安いSP-11になりそうです(フロントのみ14000円位)
683774RR:2006/06/11(日) 23:06:48 ID:vjnlMdCt
>>682
丁数変えてないのに高速向きとは?
どっちにしろ、お店の人に見てもらって話しながら決めるのがいいんじゃないかい


パイロットスポーツと比べてSP-11ってどう?
684774RR:2006/06/11(日) 23:11:12 ID:d/GDF9bx
>>683
変えてると思う。丁数は。
前のオーナーの人が変えてるって言ってたし。
てか今のチェーンがRKなんですが、110だったらチェーンの側面に書いてあるっけ?


SP-11はやっぱ硬めですよ。でも峠とか攻めるスポーツ走行しても結構グリップしてくれる。
パイロットスポーツはとにかく減りが早いと思う。
SP-11は結構良いよ。
685774RR:2006/06/11(日) 23:14:26 ID:rEJdCfvA
>>684
書いてたと思う。スプロケ変えてるなら110では足りない可能性あり。
4速60km/hのとき**00rpmくらい?
686774RR:2006/06/11(日) 23:19:05 ID:vjnlMdCt
>>684
ごめw漢字読み間違えたw
丁数ちがうなら足りないかも。
チェーンにかいてあったっけかな?わからない。ごめんな。

なるほど。ライフが長いのがいいからSP-11にしようかな。thx!
687774RR:2006/06/11(日) 23:21:11 ID:d/GDF9bx
>>685
Ok。
明日確認してみるわ。
4速60km/hときは・・どのくらいだろ。7000rpmくらいかも。
688774RR:2006/06/11(日) 23:25:55 ID:rEJdCfvA
>>686
ちなみに今のタイヤは何キロもった?

>>687
それだと加速寄りだね。F1R3ずつ加速寄りにいじったときが116コマだったと思う。1000rpm前後しかズレがないなら520-120買えば事足りるかと。
689774RR:2006/06/11(日) 23:32:43 ID:vjnlMdCt
>>688
5000kmくらいかな。
峠8割、街乗り2割くらいだからしょうがないのかなぁ・・・
690774RR:2006/06/11(日) 23:35:11 ID:d/GDF9bx
みんな空気圧どうしてる?
フロント2.25でリア2.50指定だけど、峠攻めるときはフロント1.90リア2.15にしてるけど。
指定値で攻めるとかなり怖いんだが・・・w
691774RR:2006/06/11(日) 23:36:24 ID:d/GDF9bx
692774RR:2006/06/11(日) 23:37:43 ID:rEJdCfvA
>>689
サンクス。短いな〜。250で使うんだしもっともってほしいもんだ。
今うちの骨が履いてるタイヤ納車時のままでいつのか分かんない・・。
給料出たら変えようかと思ってるんだけど、Qにしとこうかな。
693774RR:2006/06/11(日) 23:43:27 ID:d/GDF9bx
Qってクオリファイア?
694774RR:2006/06/11(日) 23:45:53 ID:vjnlMdCt
>>690
規定値ですたい
変えて走ってみるかな

>>692
でもまぁ、気温20度以上で日が出てる様な状況で走り続けてたからwww
真ん中はまだいけそうな感じだからすぐには換えないかも。

Qにしたらインプレよろしく!
695774RR:2006/06/11(日) 23:50:42 ID:rEJdCfvA
>>693
YES

>>694
この時期に空気圧変えたら真ん中も一気に終わる予感w
給料の額によるので来月になるかもしれない('A`)
696774RR:2006/06/12(月) 00:14:22 ID:nSBYrZQm
>>691
ホーネットのアイドリングってこんな音なの?
マフラーはノーマル?
俺のジェイドと全然音が違うんでビックリした。
697774RR:2006/06/12(月) 00:17:37 ID:17CL4TVG
うちのノーマルマフラーもこんな音だね
698671:2006/06/12(月) 00:26:22 ID:mFKI3kPg
お待たせしました。
聞いてるうちにうpする程のものじゃない気がしてきましたw
ガレージ内で撮ったせいか雨が降ってたせいか雑音?も入ってますが、
今回はこれで勘弁を・・・。
今度試行錯誤しながらいい音うpできるようにします。

アイドリング http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9004.avi.html
空ぶかし   http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9005.avi.html

>>686
こちらもSP11履いてますが、ノーマル並みにライフ長いですよ。
699696:2006/06/12(月) 00:29:12 ID:nSBYrZQm
>>697
ホーネットはこういう音なのか。

>>698
うpサンクス。
700671:2006/06/12(月) 00:32:09 ID:mFKI3kPg
あれ、先にうp見つけられてるしw
701671:2006/06/12(月) 00:35:36 ID:mFKI3kPg
>>699
いえいえ、こんなものでよければ・・・
そのうち走行動画うpできるようにがんがります。
702774RR:2006/06/12(月) 01:21:06 ID:g13PtZ/W
個人のサイトから無断拝借した物ですが、問題あるようなら削除しますので。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9007.wma

私のホーネットはもうすぐ納車、今はこれを聞いて我慢してます。
703774RR:2006/06/12(月) 02:08:29 ID:z1UyFzrc
なんか交響曲聞いてるみたい。いいなあ、ホネ。
704774RR:2006/06/12(月) 11:30:25 ID:17CL4TVG
今すぐこちら側にくるんだっ
705774RR:2006/06/12(月) 12:56:24 ID:uSs9s92Q
俺、部屋の前にカバーかけて骨置いてるんだけど
近所の子猫達の溜り場になってるみたい
おしっこの跡がちょくちょくあってちょっと臭い

どーにかなりませんかね?
706774RR:2006/06/12(月) 13:01:15 ID:QlY9jsL8
>>705
っ[マタタビ]
707774RR:2006/06/12(月) 13:02:15 ID:oX6nZRzg
>>705
園芸用の猫よけ
シトラス系のアレ
708774RR:2006/06/12(月) 13:21:11 ID:7hfNISaM
柑橘系のニオイは野良猫に対してわりといいのですが、家猫に対しては
それほど効かないんですよね。
試したことはないんですがタカノツメとかどうなんでしょうか。
709774RR:2006/06/12(月) 13:41:25 ID:HzDz6QJe
>>705
あなたが喫煙者ならそのバイクの周りに、シケモクを水に漬けて茶色くなった水をバイクの周りに撒く。
これでしばらく猫は来ないよ。
それに異臭がするなんて事もないし、近隣に迷惑かからない。
俺はヌコ飼ってるけど外の野良猫がバイクのカバーにしょんべんしたりするからソレやったら全く無くなった。
710774RR:2006/06/12(月) 16:42:35 ID:+oxDEppn
お酢もきくらしいよ
711774RR:2006/06/12(月) 18:28:35 ID:z2NYfvok
wazamono落ちてる?
うpされた音が聞けないヽ(`Д´)ノウワァァン
712774RR:2006/06/12(月) 18:41:25 ID:17CL4TVG
>>702
それいいね。聞いてると走りたくなってくる
713774RR:2006/06/12(月) 18:43:06 ID:PQQzMxWf
>>671
遅くなったがupサンクス

昨日タイヤの事で質問させてもらった奴なんだが、
走ってきたからどんな感じになるか写メうpっとく。
タイヤはGPR100、気温20度、曇り
攻めるような走りはしていないのにこんなになる・・・・フロントが超減る(´・ω・`)
ホーネットではこのタイヤしか使ったことないので
他のタイヤと比較は出来ない。申し訳なす。

ttp://www.uploda.org/uporg415691.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg415692.jpg
上がフロント、下がリヤです。すごくザラザラしてる。
714774RR:2006/06/12(月) 19:34:49 ID:ySFjsu4r
この前、バイクにカバー掛けてるけどその上からシートにちょこんと猫が座ってたよ。
可愛いかったから写メってから脅かしてどかした
715774RR:2006/06/12(月) 20:44:25 ID:tnYWRJSb
>>713
フロントとリアを端まで使っておいて、攻めるような走りしてないとは・・・
はいはいという感じですね。
クリッピングまで思いっきりフロントブレーキ引きずるような攻めた走りしないと、特に軽量の250ccではここまではならない。
716774RR:2006/06/12(月) 20:55:23 ID:8jOXPaTa
すげーな俺のBT-014ツーリングメインでもうすぐ5000km到達するけど
リヤなんか端のほうまだヒゲが残ってるぜ表面もスベスベで溶けた跡なんか
微塵もないぜ。
717774RR:2006/06/12(月) 20:59:32 ID:NGurkVpL
フロントタイヤも端まで使えるんだね。
物理的に無理かと思ってた。
718774RR:2006/06/12(月) 21:06:19 ID:PQQzMxWf
>>715
フロント残ってるよ。2cmくらい。
リヤを端まで使ったのは今日じゃないから。
先に言っておけばよかったね、申し訳。
タイヤの問題だ。ホントに攻めてない。
719774RR:2006/06/12(月) 21:07:53 ID:tnYWRJSb
>>717
良く見るとフロントは5mmくらい残ってるようだが。

>>713
リアなんか1万回転以上を使って立ち上がらないと、こうはならないよ。
720774RR:2006/06/12(月) 21:23:57 ID:42othF8C
>>713
suge-
721774RR:2006/06/12(月) 21:25:58 ID:PQQzMxWf
>>719
今日は8000回転以上使ってないです。まじで。
722774RR:2006/06/12(月) 21:35:04 ID:2y4y2Zni
CBRのBT-014は端までいってるが、骨のGPR100は1cm以上余ってる(リアね)。
用途が違うから当然といえばそうだけど、このバイクとタイヤでそこまで
やるのは正直怖い。なんかステーンっていきそうなんだよ・・・。ジムに使っても
5mmくらいまでにしかならないな。
723774RR:2006/06/12(月) 21:36:57 ID:17CL4TVG
       殺 伐 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ

724671:2006/06/12(月) 21:38:37 ID:mFKI3kPg
>>711
ほんとだ、業物タンのところに繋がらないですね。
他のうpロダ指定してくれればまたうpしますよ。
>>702の音聞きたいなぁ。
725705:2006/06/12(月) 23:00:36 ID:uSs9s92Q
>>706-710
レスサンクス
煙草は吸わないのでとりあえず猫よけ買いに行こうと思います

雨降ると雨避けに余計集まってくるw
726774RR:2006/06/12(月) 23:03:56 ID:PQQzMxWf
>>725
うちも雨降ると猫の鳴き声するw
どこにいるのかわからないけど(´・ω・`)
727578:2006/06/12(月) 23:04:39 ID:O8MUOMp/
>>724
うpありがとう!ご苦労様です。
早く復活しないかな〜
728774RR:2006/06/12(月) 23:14:22 ID:hxPYqSLh
>>713
携帯だが保存した!!

こんなになるのってやっぱり攻めてないとならない?結局どうなの?
729774RR:2006/06/12(月) 23:41:28 ID:jgnXEHwt
>>726
エンジンの中確認してみた?
730774RR:2006/06/12(月) 23:53:16 ID:M7vYO1BS
>713を責めるつもりはないけどタイヤの表面が荒れるのは乗り方が荒い証拠でもあるよ。
無論、ある程度パワーをかけてあげないと(=一定以上は速い)荒れないからそれなりには走ってるはず。
GPR-100がこういう性格のタイヤなんだったらスマン。。。

ただまぁやっちゃうんだよね、いかにも攻めてます!って感じだし。
膝擦りと一緒でならなくても速い人は速いよ。

GPマシンもタイヤボロボロじゃねーかとかそういう突っ込みは無しでよろしくね。
ありゃ次元がちげぇってに。
731774RR:2006/06/13(火) 00:00:21 ID:PQQzMxWf
>>726
モチノロンよw

>>730
乗り方は荒かったかも・・・。
でも8000回転以下で走っていたってのは本当。
多分タイヤのせいだと思う。こんなになったの初めてだし。
だから、すぐこんなになるからやめたほうがいいよってつもりでうpした。
消した方が良いかな?
732730:2006/06/13(火) 00:08:56 ID:XCO1Abtd
消した方が良いかは分からないけど、確かに出た当時のタイヤスレで3000km(5000とかかも)で終わったとか聞いた記憶もある。
情報自体は有益だと思う、ロットで違う可能性も棄てきれないけど裏を返せばこういう可能性もある訳だ。


自分個人としてはこういうタイヤ好きだから良いと思うよー
通勤中の信号待ちで前走車のタイヤが荒れてたり青焼けしてると元気出てくるw
今日も頑張ろうって。
733774RR:2006/06/13(火) 00:11:31 ID:eB8zdN1L
おまいらいいやつだな

癒された
734774RR:2006/06/13(火) 00:19:29 ID:iX5oCuE6
何年ぶりだろうか、骨スレがこんなにマッタリした雰囲気なのは・・・

でも、こうなるといつもヤツが暴れだすんだ。

735774RR:2006/06/13(火) 00:20:28 ID:HznxgSYA
(*’ω’*)?
736774RR:2006/06/13(火) 00:21:17 ID:WKMLWjQ4
バババ、バイク王??
737774RR:2006/06/13(火) 00:22:43 ID:Ykh5KcRa
>>732
あぁ〜、やっぱライフ短いんだ・・・。
そう言ってもらえると有難い。thx!

タイヤ自体はいいタイヤだと思うんだが、自分は持ちが良い物がいいのでGPR100はもう履かないだろうなw
あるあるww止まってるバイクのタイヤの銘柄とか、減り方見ちゃったりw
738774RR:2006/06/13(火) 00:24:10 ID:FR/CFPKP
>>731
ミニホーネットでも走ってるんじゃね
739774RR:2006/06/13(火) 00:25:26 ID:PnPfCmhn
ホーネットでジャックナイフしてみたら出来た。
調子乗って何回かしてたら、前輪が横ブレして転ぶ寸前で立て直したwww
もう二度としません・・怖かったwww
740774RR:2006/06/13(火) 00:26:42 ID:cPFQlxPC
>>737
タイヤの減り方は気になるよねw
俺もいろんなバイクのタイヤ見て「こいつ結構走りこんでるな〜」とか思ってしまう
皆は街乗りメイン?峠メイン?
俺は峠メインで乗っています、あまり速くないけど(;´Д`)
741774RR:2006/06/13(火) 00:30:08 ID:mEDJ1mPD
ピレリディアブロ、こいつは減らねぇ
骨のリアタイヤには最適だぜぇ
742774RR:2006/06/13(火) 00:32:00 ID:Ykh5KcRa
峠メイン
俺も速くないけど、曲がるのが楽しくてしょうがないw
743774RR:2006/06/13(火) 10:38:18 ID:2+AN1hPr
wazamono復活してますよ。
>702でも聞いてマッタリしましょう。
744774RR:2006/06/13(火) 17:44:29 ID:5lAOkK11
今日コーナーでしくって2mぐらいの段差から落下しました・・・。
下にコンクリの固まりが2つあったせいで、
・ホーク曲がり ・ホイールのタイヤとの境界あたりにへこみ ・タンク左右上ぼこぼこ
・リアカウルばきっ ・マフラーがりがり ・タイヤの角度が45度右曲がり ・メーターカバーがりがり
・スキッドパッドぼろぼろ ・あとまだ詳しくみてないところ(ここが一番痛いかも・・・)
新車かという感じの中古を1ヶ月前に買ったばかりですた。
もうだめぽ・・・。
フレーム・エンジン生きてたらいいなぁ・・・。
745774RR:2006/06/13(火) 17:52:28 ID:AwnliVjv
>>744
書き込みできてるってことは、体は大丈夫なんだよね?
バイク、なおるといいね。
746774RR:2006/06/13(火) 18:04:46 ID:5lAOkK11
>>745
ありがとです。゚(゚´Д`゚)゚。
人も物も巻き込まずに、自分の体も動くってことで正に不幸中の幸いです。
高い勉強料になりそうですが懲りずにこれからもバイクに乗りたいです。

昨日届いたばかりのジャケットと
明日届く予定のマルチリフレクターが泣いている。。。気がする
747774RR:2006/06/13(火) 18:05:19 ID:3Kv9D3Md
>>744
命が無事だったからまだマシ。
スライダー付けてたのが凶と出たね。。どこまで治すかにもよるけど、買い直した方が安いかも。
もうバイク屋預けたの?
748774RR:2006/06/13(火) 18:16:12 ID:5lAOkK11
>>727
(TдT) アリガトウ
とりあえず赤男爵さんに引き上げを頼みました。
引き上げ用の車両が出払ってて、引き上げにまだ時間がかかりそうです。

【とりあえず男爵さんを呼んで、現場見てもらいました。→一旦家に送ってもらいました→病院にいきました→自分で現場を再確認しました→家にもどりました→今に至る】

この後の予定は、男爵さんからの連絡待ちってことになってます。
とりあえず修理にかかる見積もりのようなものを相談しながら出そうかと思うんですが、
文脈から判断するに、何かいいお考えでもありますか。
因みに、お気づきでしょうが任意保険は対人対物だけですOrz
二輪のみなさんは車両保険にも加入なさってるんでしょうか(´・ω・`)
749774RR:2006/06/13(火) 18:23:16 ID:5lAOkK11
>>747
保険に関して詳しく書くと、
赤男爵さんのところのあいおい損保の特にオプションをつけてないやつで、
対人・対物・搭乗者傷害・自損事故・無保険者傷害
のみです。
こういうことが起きるとなると、単独事故の補償もつけたほうがいいのかなぁと思ったりもします。

男爵さんところの盗難保険もかけてるのにもったいないけど自分のミスだもんね(´Д⊂
750774RR:2006/06/13(火) 18:42:46 ID:3Kv9D3Md
>>748
車輌保険はいらない。つかもったいない。隼とかSSを新車で買っても二年つけるかつけないか。
ホイール前後、フォークとか値の張るパーツをヤフオクで買って、自分で修理するかバロン以外に持ち込み。
ホイールは中古で買ってベアリング交換、フォークはOHなどすれば充分使えるしね。
01年度のパーツリストで算丁すると、
ホイールF \42500(1.1H
ホイールR \45400(1.2H
フォーク \30700(0.7H←インナーチューブのみで済むならもうちょい安い。
タイヤFR \45000(2.2H←オープン価格だけどバロンで頼めばこんくらい?
タンク \36500(0.3H
シートカウル \10800(0.1H
フェンダー \4150(0.1H

部品代計 \215050円 工賃(1H6000円)として\34200円
これはトリプルツリーが歪んでないという前提で、外装まともにして走れるだけにした感じ。ハンドルやレバー、ペダルも交換すると・・。
部品代も01年に比べると20%ほど値上がりしてるので、タイヤ以外の部品代で20万越えそう・・。
751774RR:2006/06/13(火) 18:52:50 ID:3Kv9D3Md
で、まぁ乗りだし45万くらいで買ったのかな?フレームがイッてたら全損。フレームが大丈夫だとしたら修理費30万くらいかなと。
コケた場所が悪かったね(´Д` )
スピードにもよるけど、70km/hくらいならタンクが潰れながらスピード殺すのですぐ止まる。スライダーは立ちゴケ専用って感じ。
個人的には、30万修理費で出すんなら買い直しかなぁ。つかどういったシチュエーションだったの?
知り合いがスライダー付きCBRでコケてガードレールに激突したときでもここまでは・・。フロントから縦になって落ちたのか?
752774RR:2006/06/13(火) 18:57:14 ID:3Kv9D3Md
ヤフオクと近所のバイク屋さんをうまく使えば10万くらいで走るようになるんじゃないかな〜、と。タンク入手が難しい。
見積りでも料金が発生するので、自分で直すならフレームだけ見てもらえばいい。
ベアリング打ち変え、タイヤセットとか専用工具いるやつだけバイク屋任せで、あとはサービスマニュアルとレーシングスタンド買って自分で直す。
753774RR:2006/06/13(火) 20:23:38 ID:pjXpGhfe
少なくともノーマルマフラーとリアカウルはヤフオクで安く手に入るね。
マフラーはカバーだけで済むかもしれんが。

ハンドルも曲がってると仮定して言うけど、
同じポジションなら純正よりハリケーンのBMコンチ2型の方が安くつくよ。

どういう状況だったのかわかんないけど、復活に向けてがんがれ。
754774RR:2006/06/13(火) 20:30:20 ID:aeXBk95t
>>702の音、ギヤチェンジが変じゃない?
755774RR:2006/06/13(火) 20:46:31 ID:2+AN1hPr
>752
>タンクの入手が難しい。

ヤフオクで大量に売られてますよ。


>754
どんな風に変か表現しないと。
756774RR:2006/06/13(火) 20:56:30 ID:WL1Kl3RX
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62768930
これってエメラルドブルーなのかな?
すげー綺麗な色だし、こういう色のホンダは出してくれたらいいのに
757774RR:2006/06/13(火) 21:02:36 ID:5lAOkK11
>>748
車輌つけると掛け金ずいぶん上がりますもんね(´・ェ・`)

因みにホイールはフロントのみダメージ受けてました。
フォークもインナーチューブのみ曲がってます。
タイヤは空気漏れみたいなのはなかったけど交換は必要なんでしょうか。
ダメージはホイール側部分のみだったと思います。(バロンでSP−11工賃込み5万、PSで6万でした)
タンクはヤフオクに出回ってるようなのよりひどい有様ですOrz
シートカウルは若干ぐらぐらするんですが、外装を直す余裕があるかどうか(´Д⊂
外れる心配はないように思います。恥ずかしいけど
フェンダーは全く使い物にならないぐらい大破してます (゚д゚lll)

ホイールが金なんでヤフオクに出てくれるのを祈るしかないです(´Д⊂
もう少しじっくり点検してみて壊れているところ、壊れていないところを判別してみます。
算丁ありがとでした。参考にしてみます。
因みに、持ち込みは他のお店の方が良いのですか?
758774RR:2006/06/13(火) 21:02:44 ID:3Kv9D3Md
>>755
純正カラーそのままで凹み&錆無しタンクはなかなか出ない。青色は出ても値段上がるし。
759ダイビングしちゃった人:2006/06/13(火) 21:03:55 ID:5lAOkK11
>>751
車体価格43万の乗り出し55万程度(任意保険とか盗難とかオイルリザーブとかまるっと込みこみ)だったように思います。
まずはフレームが使い物になるかどうか尋ねてみようと思います。
トラクターっぽいのが走った後の土が残ってたりして、若干砂が浮いてる所でやばいなって感じでした。。。
路肩には砂利がたまっててはみだしてきてました。
いいRのコーナーで少し下りという感じです。(結構悪条件重なってるなぁ。。。
適当に流してたら、コーナーのアウトに流されて慌てたらそのまま・・・。
ガードレールもなかったんで、3〜3.5m(落ち着いて考えると2mじゃない段差ですToT)程度落下しました。
一瞬の出来事ではっきり思い出せませんが、斜め前方から落ちてゴロンっとなったと思います。

>>752
燃料センサーつき青タンクなんですが、なかなかないですね。
早く手に入れたければ新品しかないみたいですね〜。。。
ホーネット600や900のは流用できないんでしょうか。
出来るところは自分で直してみようと思います。
760ダイビングしちゃった人:2006/06/13(火) 21:05:09 ID:5lAOkK11
>>753
マフラーとリアカウルはヤフオクでありますか!
よく考えたらノーマルマフラーにはカバーがあるんですよね。
火傷防止以外にもやってくれますね。ToT同様してて考えが回ってなかったです^^;
今は男爵さんのところに車体があってよく確認できてないんで、
また後日じっくり観察してみます。
ハンドルは何気に無傷に近かったです。

>>755
燃料センサー付き、青、錆なし、軽度のへこみ
って絞っていくと玉数が少なそうですToT

みなさんども本当にありがとうございます。
全損でなければ頑張ります!

761ダイビングしちゃった人:2006/06/13(火) 21:23:40 ID:5lAOkK11
明日までにやらなきゃいけないことがいろいろあるって時になにやってるんだろうOrz
しかしよく考えたら青い部分全部破損しちゃってるし、色変えれちゃうなぁ^^;

ついでに今は亡き骨たんのメーターらへん動画おいときます;;
ttp://tnpt.net/uploader/up25/upload.cgi?mode=dl&file=1051
PWはmunenです
PWなんていれなくて良かった。。。無念
762774RR:2006/06/13(火) 21:36:09 ID:+eUGACpd
>>761
4000km行かずに逝っちゃったってこと?
空ぶかしも穏やかで大事にしてたんですね。
たまにマフラー掃除とかの名目でレッドぶち込む私とはえらい違いです。
体が無事ならどうにでもなります。また骨と戻ってきてくださいな。
763774RR:2006/06/13(火) 21:38:27 ID:6dXUY8+d
>>755
クラッチ切ってシフトアップしてから、クラッチ繋ぐまでの時間が長いってことじゃないかな?
764774RR:2006/06/13(火) 21:46:19 ID:PnPfCmhn
>>756
またかよwww
テメー売れないからって同じ事で宣伝してんじゃねーよ屑
765774RR:2006/06/13(火) 23:15:12 ID:cPFQlxPC
>>761
カワイソス(´・ω・`)
元気出して!!体が無事ならまたバイク買えるよ
俺も「明日は我が身」だと思わないと・・・
766774RR:2006/06/13(火) 23:51:01 ID:X9TwlcqI
カスタマイズのチャンスだと気持ちを切り替えて
ダブルディスク化にチャレンジしてみたら?
767774RR:2006/06/14(水) 00:03:41 ID:7mpDPJJF
>>756
虫タンクwwwwwwwwww
768774RR:2006/06/14(水) 00:11:04 ID:tuHo/RmS
769774RR:2006/06/14(水) 00:11:54 ID:YUEdXXkk
↑グロ注意
770774RR:2006/06/14(水) 00:18:57 ID:tuHo/RmS
ふつーに昆虫(玉虫)だっつーのw

玉虫色の由来を知らないのか・・・w
771774RR:2006/06/14(水) 00:21:49 ID:tNqz3hOz
>>769
綺麗じゃんよ。
772774RR:2006/06/14(水) 00:27:17 ID:YJzRiyS/
きれいだけど、こいつが10匹くらい蠢いてかさこそ動き回ったら
こわいだろうが。
773774RR:2006/06/14(水) 00:33:53 ID:2Lvkxmep BE:373620593-
俺はそれより60kmのスピードで蚊柱とかに突っ込むほうがよっぽど怖いと思うぞ
774774RR:2006/06/14(水) 00:50:40 ID:i8ZOL7BM
>>768
ってか…玉虫ってこんなにでかかった?
775774RR:2006/06/14(水) 04:31:50 ID:czO7lj6/
なんかゴキブリに似てるな。
玉虫なら腕に乗ってても良くて、ゴキブリだったらだめだな。
やっぱイメージの問題かな?
776774RR:2006/06/14(水) 08:43:33 ID:g5uLCn41
虫は全部ダメだ…玉虫も


見てないけど
777ダイビングしちゃった人:2006/06/14(水) 12:39:28 ID:C9o9LAUx
こんにちは
今日は昨日痛まなかったところがずきずきしてます。

>>765
ありがとです。
いつ起こるかわからない事故のために体を守る装備が大事だと改めて思いました。
起き上がったあと、ころがってたコンクリを見てぞくっとしましたよ。。。

>>766
普通に直すお金すら貯めないと(´・ω・`)
778774RR:2006/06/14(水) 14:00:59 ID:mr6dkZRN
まぁ体は任意保険とか傷害保険からおりるだろうから、まずは体の治療に専念しなよ。
バイクは引き上げてもらってゆっくり考えよう。
779774RR:2006/06/14(水) 16:13:46 ID:d9iG11/f
>>777
俺は事故ってからプロテクター入ってない服装では怖くて乗れなくなったよ。

待ち乗りならまだしも、峠や遠出するときは必ずプロテクター付きのを着てる。
780774RR:2006/06/14(水) 21:45:05 ID:NBs7iOdS
わえもこの前事故?というか突っ込んだよ、路肩のしげみに…
ダイビングしちゃった人よか軽度だったがFフェンダー×、ハンドル曲がり、
ラジエターをFフェンダーで突いてた、(その他曲がりガリキズ)
フォークインナーチューブは修正できないくらい曲がって;;オークションで
中古のフォーク買ってインナーだけ移植することにしたよ
ダブルディスク憧れたがいざ事故しちまったらなんだかんだで結構
金かかるんで断念せざるをえなかった……早く骨に乗りたい

体あってこそだからね^^骨に乗れる機会はこれからいくらでもあるさ
(年をし ら な い が)


781774RR:2006/06/14(水) 22:24:28 ID:UkyxrPUW
>>780
もしかして白色?タンクにデカール無しの。
782774RR:2006/06/14(水) 22:32:41 ID:NBs7iOdS
それは別人だわ、青で06年式、買って3ヶ月で泣きそう
へたれは無理は禁物だナ 直ったら有料ライダーでいきまつ
783774RR:2006/06/14(水) 22:42:55 ID:UkyxrPUW
>>782
カワイソス(・ω・` )
体が無事でなにより。以後気をつけてな。過去に身の回りでフロントぐしゃった骨二台、殺人バイクになったのが一台。
割と250ネイキッドの中では事故率高いんじゃないかな〜。
784774RR:2006/06/14(水) 22:43:40 ID:pxykmZ4M
96年式のメーター読み8000kmの骨を25万で買って
半年間ノートラブルな僕は勝ち組でつか?
785774RR:2006/06/14(水) 22:47:40 ID:GhtiU1FQ
>>782
体が無事で良かったな。有料ライダー、俺も目指すよ。

>>784
97年式走行3万kmのを13万で買ってノートラブルな俺も勝ち組
786774RR:2006/06/14(水) 22:51:56 ID:NBs7iOdS
>>783
ありがd 最近はだいぶ立ち直って(精神が)早く直してまた乗りたいな
っておもう

事故なんてするもんじゃないね、いかに自分をもってバイクライフを送るかに
尽きるよ
787774RR:2006/06/14(水) 23:12:19 ID:2RWfedZj
無視された。
氏ねばよかったのに。
788774RR:2006/06/14(水) 23:26:12 ID:NBs7iOdS
>>787
ごめん文字入力遅くてその間に来てたもんで
無視した訳じゃないんだが

ありがとう、お互い有料ライダーで行こうナ
タイヤが端まで使えなくたってバイクに乗ることで楽しめりゃいいんよ
レーサー目指すっていうなら話は別だけど
789774RR:2006/06/14(水) 23:27:45 ID:sTV2pbiW
>>787
お前屑だな。
ろくな死に方しねーよ。
ソレに対して>>788は大人だな。
790774RR:2006/06/14(水) 23:29:26 ID:GhtiU1FQ
>>788
ん?俺は>>787とは違うぞ?
791774RR:2006/06/14(水) 23:32:35 ID:NBs7iOdS
あら??じゃあ無視されたってなんだろう

まあバイクは車より危険って事の意味が少しわかった気がするよ
792774RR:2006/06/14(水) 23:34:26 ID:GhtiU1FQ
>>791
なんだろうな。まぁいいか。

うんうん・・・。高い授業料だよな・・・
793774RR:2006/06/14(水) 23:38:06 ID:2RWfedZj
>>789
何で汚前に非難されるのか分からん。氏にたいならご自由に。
794 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/14(水) 23:39:06 ID:sTV2pbiW
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
795774RR:2006/06/14(水) 23:50:14 ID:2RWfedZj
スレに張り付いて1分、AA探してきて貼るなんてキモ。
796 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/14(水) 23:53:10 ID:sTV2pbiW
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
797774RR:2006/06/14(水) 23:56:27 ID:sTV2pbiW
。  。。
         。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
798774RR:2006/06/14(水) 23:57:00 ID:sTV2pbiW
           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::::/ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |:::::::::::/      自治命      |:::::::::|
    |:::::::::/ =====     ======   |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   / ̄|=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=|~ヽ
   | 6 |/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ;:| 6|
   ヽ ノ.  `ー─一´/    `ー─一´  丶ノ
    .Y        (●_●)        |
    |           l l             |
    |       __-- ̄`´ ̄--__       |
    |        -二二二二-       |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \                   / <   夏だねえ
        \     _- ̄ ̄ ̄-_     /    \______
        \             /____
         \_______/| ̄ | ̄ ̄\ \
        ___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
       |:::::::/  \___ | \|  |    |__| カタカタカタカタ
       |:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
       |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
799774RR:2006/06/14(水) 23:57:59 ID:sTV2pbiW
彡川川川三三三ミ
|川|川 \  /|..   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖|‖ ◎---◎|  <    お前らもコミケに来いよ!楽しいぜ!
川川‖    3  ヽ   \__________________
川川 ( ∴)ー(∴))
川川         / / ̄ ̄ ̄\
川川‖      / ( ((((((((((^))))))     ∩_
川川川川 ____ノ ̄ ̄lミ/  _=_l ̄ ̄ ̄ ̄l E)
  \____/    (6 ー[¬]-[¬]____l_ノ  グッ
          __|ll   ̄、」 ̄l__
        /::::::::::‖::\  /ー /::‖:::::\
        l::::::::::::::‖:::::::::\ =/:::::‖:::::::::::\____∩_
        l::::::::::::::‖:::::::::::::::: ̄::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l E) グッ
800774RR:2006/06/14(水) 23:58:34 ID:sTV2pbiW
      .. _,,....,,_        _,,....,,_
    /::   ::ヽ     /::   ::ヽ
   /::  ー□--□   /::  ー◎-◎)
  (6   \ J/  (6     (_ _) )
   |:: ∴  | ロ|    |:: ∴ ノ  3ノ  失礼。アキバに行くので
   |::  \  |__|    |::     "  /   通らせてくださいね。
   |::  /|::.   |     |::  /|::.  /
   |:: /  |::  |     |:: /  |:: |
  /:: /   |::. |    /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |   /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j   i::_ノ    i:_.j
801774RR:2006/06/15(木) 00:00:30 ID:mM3BH4fn
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ___OO___OO キモいぜ! i⌒i__ ┌─┐...|
|(_____)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___)│12│...|
|(__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~| .(__)└─┘...|
|  ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__ 三|三|- |
| ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄|  .|
|         「激闘!東京ビックサイト」の巻  ̄~  .|
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´` ..┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(  人____)::::::::::.      ┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/   ー◎-◎-) __ ::::   ┃  |
|  ┃   _,.-;:;:;‐`;(6     (_ _) )'"-ゞ'-' :::::   ┃  |
|  ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ  3 ノ     : ::::::   ┃  |
|  ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ,   ( ,--、_ ┃  |
|  ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ,       .┃  |
|  ┃ヽ    l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃  |
|  ┃ |ヾ、  i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il   ヽ┃  |
|  ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃  |
|  ┃,,┴フ;:{   ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi  , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!|
|    / ̄\(  人____)テレビ東京系列      |
| , .┤    ト|ミ/   ー◎-◎-)  深夜0時25分〜  |
| |  \_/  ヽ    (_ _) )              .|
| |   __( ̄ |∴ノ  3 .ノ ファンの要望に応えて |
| |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄| あの デブおた君が |
| ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
802774RR:2006/06/15(木) 00:03:03 ID:mM3BH4fn
        /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
803774RR:2006/06/15(木) 00:05:23 ID:mM3BH4fn
                         _, r─===-- 、_
                    _, ‐''´     、   丶、 `丶、
                  , '´,  ,       \    \   \
                  / / / , / i     ヽ.    ヽ   丶
               / ,.イ  /   / | |        Y ヽ  ヘ   ヽ
                 //  /  / /! l !      l  i  │i   ',
               ′i  イ   i7⌒Y ト ヽ  ─-、j  |  │|     i
                 | / ||   ト ,r=ュ、j  、\    ハヽ/   / j   │
                 |'  ヾ.  { f'みラ! ヽ \ 示ミュイ   / /     !
                !    \ハ じク      iクルハj / /     j
.        ,r 、            | `i ` ´ '     辷ン ノィ /.イヽ     l
        / /          j  、   「` ¬     / ´ {リ  ,  l
    /⌒∨ ,′         ノ  丶  ヽ _ ノ     /   l   /  l
    ハ`Y !. i        _,. ィ ´   / 丶 _,  -‐' 7    j /   ',
   / { ヽ ヽ  |    _, -‐''´ /     / _,厶イ   /     / ,'     、
   ヽ_ト/〉 ` j‐' ¨´      / i   , / ̄ , -┘  /      /ヽi  |   ヽ
   i  /   /   _       !ハ! /| ,'  厶二 `\f   //    >、|     ヽ
   |     lテ' ´     /ヽ' N  厶-、 \,イ   イ´   /´  >、    ヘ
   ∧__/i        /   i //   /    ヽ/ l /   / , -‐'  ¬ 、    l
804774RR:2006/06/15(木) 00:05:48 ID:38st6+a9
       _,.イ~i〜
     /  神;}
    /、 ( ゚Д゚) < そろそろ懲らしめるか
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU
805774RR:2006/06/15(木) 00:06:12 ID:mM3BH4fn
             /  . __ 、/ 丿               ヽ
          / ,  / ./  /  _ ,__'   i  i  i  i   'l
          //. /  /  /_-''’ ___,,ノ、  7  '       l
        . レ.l/  ./   /  ,,-'''''  l l  .l   ,       l
          / ,/   ´  , '_ !-‐'''''''''''') ./l ../l     i ...l l
         r/ .l  ゙   '''’ _,,,-‐/ ̄.l/ .l ./ l     i  .l l
         .l.!         々' Vヽー--l/'‐、l /l   i  /ll
         l         /'''' ヽ   '..,,,___、l/./   ノ'l/ l'
        l         ./   !       '' /'/' ,/)ノ
        l        /   /          / ,// 
        /       丿   亅         ./ /r'   
     / ̄ ̄ ̄''' ‐ ,_ /丶   ____        ./ /   情熱を・・・もてあましているからな
   / ̄ ̄ ̄ ̄''' ‐ ,_ \. .l\ ”-ニ⊃    //r'\
   /          '-,/  .l \  ' ̄   ,/ / │ ''、、
  ./            /  l 丶ゝ,,,,,,,-‐''  /  │  'l "'-、
 /          .∩/   .l  /─、 ,─/   │   'l  "'-、
../          ∩/    .l /  Cl l - l\  │    'l    "'-、
/            /     レ' ヽ┌──┐ソ\ │     'l      "'-、
806774RR:2006/06/15(木) 00:08:21 ID:mM3BH4fn
                    . --‐‐‐ - .
                   /         \
                 . '  r‐ ァ'  /二二`ヽ
               /   ,オ//  / i ヽ ヽ`ヽ
                i    〈./r!  /ハj\ jヽ} ハ
                 ll i il K| l| r=ト ヽ.ノ / l}
                 |l l ll l/| l| if.ソ  fj.イ ! リ
              从へハj | l|  「 > ///´` ー - 、
             ∠ == 、 il レハト _/ /{へ\    \- 、 --‐‐‐-- 、
           /´ ̄ ̄`ヾ iー‐‐iVハノハ! >=へ/\    \\ ̄ ̄ `ヽ` ー -‐‐- 、
          / i!      ヾ}==='i|  `┐ {   j  \   \ヽ.     }       \
            レ'1         i!  リ   `ーj  /    l\   _\!    / \ _   _   '.
              } \   \ ji|fN/j〜 、 ;: {  ハ     ! !`ーヘ \li  /ゝ.__ __ rァ'//´ ̄ヽ
            ノ  ヽ.   \レ' /  __>_{ハ/´``ー‐r'      V .l|       / / イ  ハ
           く.    ヽ    jア´ ̄   il l |    rく  :    Vリj/i`ー! / /i必!/ /  }
          /´`\__ _ヽ         |l l トr==≦'´/ーi ` ー /' l.  レ'  c   jイ  / /
        /    「 ̄ ̄ \     _,.ォ‐‐'~´レ'´ ̄`V   `ー‐ /  { /i  / T´「イ / /
       /     l    ヽ `ー‐ '´ / /  { /i iト.ヽ〉    /   V レ' / i!ノイ イ
.     /      /      ヽ \ / /   レ' レ' i l|    i  i   ハ  /  }
   /       /        ヽ/  /         ト、.   |   | / リ /  /
807774RR:2006/06/15(木) 00:09:22 ID:mM3BH4fn
                r_y'ニユ __                     / : :|    ./:
       ,. -- 、   f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、    /!      /: : : : :!  /: : :
.     /    \f/:/´      \::.. \  ヽ-、./ : :|    /: : : : : : :l/: : : : :
   /       f/:/ / /_/\ 、  ヽ::::.. l  .l/: : : : :!  ./: : : : : : : : : : : : : : : :
  /    /  .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lz⊂ニ/ : : : : : : !/: : : : : : : : : : : : : : : : : :
  !   i  :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l   'k:::l/__ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
  |   |   :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ   , ヒソ⊂ニ-、| : : : : /l : : : : : : /!: : : : : : :/
  |   |   ::::::::::::::|j|j:: |     ,.-―ォ   |::::::::::::::|: : :/:lヽl : : : : /} |: : : : :/
  |    j  ::::::::::::::::||::: !、   {   リ  ,ハ:::::::::::::|/::|::::| l: : :/r‐' ヽ!: : /
  /   /   :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',::::::::::::::,. --、| |/_T′   |/
/   /   ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´  !:::. ヘ.⌒/   `TY´ ヽ    冫
.    /     /    ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ      /|〈      ,. '´
   /  _/-―      〉l/ | |  ノHヽ、L_ヽ:|ヽ|        | j ,.  '´
.  /  f´           〉 _」ノ≦、  __≧=r‐-、 /     | }'´
 /   ノ⌒ヽ      l  f´      `ヾ !  ` ̄ ヽ. __ノヾ!
./|  {`丶、__   \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:.   ......... ',::::::::::::::|::|
 l /`ヽ.__丶._    j'´::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:::l::::::::,|::|
ヽ!/    >、}--‐ 'ヽ.__ヽ、::::::::::::::::::,__、:::::::::::::::::::,.イ::/!:::::/j;/
. /   /   r‐- 、  ヽ::::::l` ー一'´|  l`ーr一'´ /' j/
〈    ヽ.    !:::::::::::\__|:::::!: : : : Oヽ,.イO::!‐┐
 ヽ.   ヽ  /::::::::::\::ノ::::::l : : : Oィ´ヽO/::::/
808774RR:2006/06/15(木) 00:10:18 ID:mM3BH4fn
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
809774RR:2006/06/15(木) 00:11:16 ID:VgRq4DT9
>>739
UPしてください!
810774RR:2006/06/15(木) 00:11:43 ID:mM3BH4fn
   ∩∩                                            ∩
  (7ヌ)          SOS団にようこそ!                (/ /
 / /                 ∧_∧                    ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´Д`)_  ∧_∧     ∧_∧  ||
\ \( ´Д`)―--( ´Д` ) ̄         ̄( ´Д` )―-- (´Д` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 団長  / ̄⌒    ⌒\       /
   |      |ー、      / ̄|     | ̄ヽ 未来人/⌒|      |  
    | キョン | |宇宙人 |(ミ   ミ)  |     |  | 超能力| 
   |    | |      | /     \ |    |  |     |
   |    |  )    /   /\   \      (  |      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    )    \  |   ヽ   ヽ
   |  |  | /   /|   / レ
811774RR:2006/06/15(木) 00:59:35 ID:kDIWpbRI
,:: -―-、 ヘ|:':::::: __丶       ,.‐ 、
, -−ヽ. | : .:::,r'´ _, -_;==--- 、 /   ',
_,.二二.ヘ:_, -、:::/ '´ ..::::::::::::.... /    |
'´ ̄ ̄:fー'⌒i|―-、:' ´ ̄   l    l、
 , --/‐゙'二´¬―-、ゝー‐:、‐|     ! \   
'´, / ´   , _  -、\´ヽ:::. l   | ̄   アコギなAAはおやめなさいっ     
'´/    /:/´丶、、 丶.l:.. ヘ:、l     |.______   
:/ ,:' /l'     __≧ト、 ::ト、::. |' !    j-; ―、-----、゙ヽ
' / /_/   /‐t j、1|ヽ::|'ニ;‐'_,ト、__ノ:;'::::::::::::ヽ-- 、 ヽ.ヽ
:/ ハ´l >  ´ ヒzソ' /V //  |:::::::;r'― -、;/::::::::::::i  l|
':/ トス{ ヒヌ!     ´ | f´| l  /::::::/    /::::::::::::::::'ー、', ヽ
|'  Xム.ゞ'丶r ‐ 、    /Yl l/::::‐:|     / ̄ヽ:::::;:'::::::::iヽ. ',
  | ´ >、 ヽ! _〉 ∠ニ-'⌒ヽ:::::j    /    l/:::::::::/  ! |
 、._/ :>‐:; ‐ '´      厶;;!  ,:'   /´ヽ;:/  j. l
、._≧x:__ l      __,. - '´丶、゙ー '---イ__./ _,. - '/
 −r―:r-;ー{: : ̄ ̄「}└ハ: : : : : : : ̄:`:ー――_'´, -‐'
812774RR:2006/06/15(木) 01:53:43 ID:NGBJPgdH
梅雨入りらしいけど天気びみょーにいいですね
ワックスがけするべきか否か迷う…

スプロケ変えてロ−・セコギアの使用帯域を広くしたいのですが歯数何丁くらい減らしたらいいでしょうね?
あまり非力になってしまっても困るのですが、どれくらい変わるんでしょうか?
813774RR:2006/06/15(木) 03:52:02 ID:Vu/d39xL
いま1本だしスリップオンでTSRかヤマモトで悩んでます。。。

比較的TSRの方が静かで低速もなくなりにくいと聞きます。
ヤマモトのスペックAってどんな感じなのでしょうか?
814774RR:2006/06/15(木) 08:37:27 ID:kDIWpbRI
>>813
ばっふる外したらそこそこの音。(純正の低音が強調される感じ)
そのままだと結構静か。

スリップオンなんか何つけても低速とかほとんどかわらん。
815ダイビングしちゃった人:2006/06/15(木) 10:57:45 ID:3PC8vKMK
>>778
体のほうの治療費はレントゲンとって湿布貼って消毒するだけだったのでそれほどかからなかったんですが、
それでも保険を適用したほうがいいんでしょうか。
バイクのほうはこれから様子見に行ってきますね(´Д⊂

>>779
779さんも事故ったんですね。
こけるだけじゃなく、こけた先に何があるかわからないですからねぇ。。。

>>780
今大学生やってまして、またバイトでしこしこ稼いで修理費やらツーリング代やらを稼ごうと思います。
落ち着いた今では怪我しなかっただけよかったと思えます。
怪我してたらバイトも出来ないし、貯蓄があったとしても乗ることもできないし。。。
780さんは体大丈夫でしたか?

夏にはMFJライセンスほしかった・・・・Orz
816ダイビングしちゃった人:2006/06/15(木) 12:49:56 ID:3PC8vKMK
今帰ってきました。
正確な見積もりはまだ出てないけど、普通に直したら20万コースだろうって言われましたー。
フレームの修正も必要かもともOrz
ついでに原付Todayに乗ってて、帰り道に骨の感覚で乗ってたらリアが滑ってこけました。。肘が痛い・・・。
踏んだり蹴ったりでした。。。

817774RR:2006/06/15(木) 12:52:35 ID:nDd3E+7r
>>814
参考にさせていただきます。ありがとうございます!
818774RR:2006/06/15(木) 15:55:50 ID:N6rQMnuA
>>816
ちょっ・・。おま・・。
天気悪いの分かってんだろ。気をつけよ。。
819774RR:2006/06/15(木) 18:44:04 ID:Xo/ljgQf
>>816
ちょ、しょっちゅうコケてたら運転技術疑っちゃうよw気を付けなよ。
保険は内容によるけど、軽い怪我でも5回くらい通院するなら等級が下がらないで少し保険おりるかも。
まぁ手続きかなりめんどいからやらない方がいいかもしれないけど。
820ダイビングしちゃった人:2006/06/15(木) 19:34:28 ID:3PC8vKMK
>>818
実は快晴でした(´・ω・`)
気をつけます。

>>819
久々に50ccスクーターに乗ったらコーナリングの間隔誤ってしまいました。
今後気をつけます(´Д⊂(美車だったのにがっつり傷が入ったのが悔やまれるOrz)
保険使うと必ず等級が下がるわけじゃないんですね!初めて知りました。
そこらへんしっかり相談してみます。
助かりました。ありがとうございます。
821774RR:2006/06/15(木) 20:04:22 ID:T5/pYnZr
>>820
搭乗者傷害はいくら使っても等級には関係ないし、
手続きもそんなに大変ではない。
822軽くダイビングしちゃった人:2006/06/15(木) 20:17:31 ID:K+kXInwn
>>815
体は突っ込んだ翌日からももの内側が筋肉痛の最上級みたいな痛みがきた
あとタマの裏がうちみみたいに紫色になってもうた(´・ω・` )
タンクを思いっきりピスdしたんだね、きっと
でももう大丈夫みたい、ちゃんと男の機能も果たしてたし 

梅雨明けまでには復活できそう。とりあえず乗れる状態だけどね
823774RR:2006/06/15(木) 20:31:03 ID:N6rQMnuA
>タマの裏がうちみみたいに紫色になって
これはやばい。病院行った方がいいよ。普通は内出血で紫になったくらいなら大丈夫なんだけど、睾丸はやばい。
恥ずかしいのは分かるけど、泌尿器科にかかっておいた方がいい。
睾丸が一個あれば精子出てくるから、素人判断は危ないよ。中で割れてることも・・。
824軽くダイビングしちゃった人:2006/06/15(木) 20:46:31 ID:K+kXInwn
>>823
ありがとう、でも多分大丈夫だよ
もう紫色消えてきたし触った感じコロコロっと2つあるし
さすがに発見したときは焦ったけどw
タンク要注意ってねww
825774RR:2006/06/15(木) 20:53:38 ID:bHana6pl
これが824の最後の言葉であった・・・
826774RR:2006/06/15(木) 20:57:34 ID:mM3BH4fn
↑お前ココにも居んの?死ねよ低脳
827774RR:2006/06/15(木) 21:02:00 ID:pamjAeVB
まだ無視かよ。
まじで氏ねばよかったのに。
828774RR:2006/06/15(木) 21:22:50 ID:Xo/ljgQf
昨日明るいうちに帰れたから走行動画撮ってみたら、風きり音対策すっかり忘れてた…
台所用スポンジとかをマイク部分に貼りつけるだけでいいんだっけ?
829774RR:2006/06/15(木) 23:11:27 ID:DmAbt436
>>828
動画スレではそんな感じみたい。
830774RR:2006/06/16(金) 00:50:49 ID:BBWbQVIO

骨の純正ハンドルにつけられるバーエンドの径サイズを教えてくらさい
831774RR:2006/06/16(金) 01:08:12 ID:+OYZ4VtO
16
832774RR:2006/06/16(金) 01:14:30 ID:BBWbQVIO
>>831
あのぅ、そんなサイズ売ってるのを見たことないのですが…
833774RR:2006/06/16(金) 01:22:20 ID:BBWbQVIO
っと思ったらごめん、カタログのバーエンド自体のサイズと混同してますた
どうもありがとう>>831
834774RR:2006/06/16(金) 01:47:18 ID:BBWbQVIO
シルバーのバーエンド探してるんだけど、どれが付くのかさっぱり分からないよママン…
立て続けで申し訳ないんだけど、皆さんがつけてるバーエンドを参考までに教えてくらさい
835ダイビングしちゃった人:2006/06/16(金) 08:22:43 ID:cQsRZ72w
>>821
情報ありがとです。

>>822
確かになんか筋肉痛みたいな感覚になってますね^^;
起き上がるときとか首と腰と肋骨の上の筋肉が痛いです。
しかしタマはやばいですね!
やっぱり事故直後は痛くなかったけど、しばらくして痛くなるとかってパターンかな。
なにより、男の機能が失われなくてよかったです。

夏までには乗れるようにしたいです。。

836774RR:2006/06/16(金) 08:37:41 ID:O3VVK+XF
骨250ってオニャノコのほうが乗ってるの多いってマジ?_?
837774RR:2006/06/16(金) 09:30:55 ID:jVquHFQY
マジ?
838774RR:2006/06/16(金) 10:19:06 ID:0DtPuDNi
♀は比較的多いバイクだと思うが、DQN系♂よりは少ないな。
839774RR:2006/06/16(金) 11:04:12 ID:O3VVK+XF
骨ってヤンキー御用たちなの?
840774RR:2006/06/16(金) 11:10:22 ID:gi10sFga
>>839
>御用たち
>御用たち
>御用たち
>御用たち
>御用たち
>御用たち
841774RR:2006/06/16(金) 11:44:39 ID:IHR6hREY
>>839
キターーーー(・∀・)ーーーー!!

御用たち
842774RR:2006/06/16(金) 12:27:22 ID:kAspLrsf
ごようたし
843774RR:2006/06/16(金) 12:39:35 ID:5QiUa4qd
ごようたつ
844774RR:2006/06/16(金) 12:48:51 ID:r099iFcq
845774RR:2006/06/16(金) 12:50:56 ID:GwnfA0Lx
お前ら喜びすぎw
846774RR:2006/06/16(金) 16:38:31 ID:z2lspxM2
>>844
これって俺でも整形すればフツメンになれるってことだよな
847774RR:2006/06/16(金) 18:22:24 ID:gAovmeZl
>>84
いや、おまいなら結構な池面になれるよ。
848774RR:2006/06/16(金) 19:36:10 ID:LkWtckvD
>>84
らしいぞ。ヨカッタな
849774RR:2006/06/16(金) 20:09:22 ID:LF/PbZCm
84までさかのぼった俺は負け組ですか…そうですか…
850774RR:2006/06/16(金) 23:27:48 ID:+fe/hR1y
>>849
専ブラ使え、ブサメン
851774RR:2006/06/17(土) 01:55:49 ID:B8yUavD6
>>849
専ブラ使ってないことが負け組み
852774RR:2006/06/17(土) 02:17:31 ID:uE+YdSXR
自分は身長173なのですがホーネットに乗って客観てきに見た感じ
小さく見えますかね?
ホーネットとCB400大きさはかなりちがいますか?
853774RR:2006/06/17(土) 02:21:42 ID:L/5IAWnw
>>852
レプリカ以外なら何乗っても普通に見えると思う
854774RR:2006/06/17(土) 03:06:12 ID:RVKIoylX
ホンダのバイク(250cc)でかっこいいのはホーネットだけだな
855774RR:2006/06/17(土) 04:33:26 ID:CNsoFATk
>>854
と思うやつが乗るのがホーネットだ
856774RR:2006/06/17(土) 07:02:57 ID:9B8ur7px
>>852
ホーネットとSFはそんなにサイズかわらない
むしろ、無駄を減らしたスマートなSFより
250に見せないボリュームのあるマシンコンセプトでつくられたホネの方がでかく見える…こともある
857774RR:2006/06/17(土) 07:38:52 ID:zHE0Ha2N
400と勘違いされたことある骨乗り、挙手
ノシ
俺は結構熟年のライダーにも間違われたことある
858774RR:2006/06/17(土) 08:46:57 ID:kJHjvZe/
ノシ
一度だけ白バイ信号待ちで脇にならばれた時に「これ250なの!?400かと思ったよ!^^」って言われたことがある。
859774RR:2006/06/17(土) 08:48:55 ID:wOwud9Vh
ヒント:お世辞 または社交儀礼
860774RR:2006/06/17(土) 08:51:14 ID:6k/aPKny
骨を知ってる人なら、だろ>>859

でも骨とか有名だし、アメリカンとかビクスクにしか興味ない人にとっては400オーバーに見えても
不思議じゃないよね。
861774RR:2006/06/17(土) 08:57:40 ID:OamJLPJ0
あんまバイクに興味ない人だったら骨の排気量わからんと思うけど、
エンジンやナンバーみたら一発でわかるだろ・・

漏れと同じ会社の56歳のおじいでも、エンジンみただけで250か?と仰ってたぞ・・
(排気量の刻印を見たわけではない)
862774RR:2006/06/17(土) 09:02:30 ID:6k/aPKny
バイク興味なくて乗る人とかいるのか(´・ω・`)
そういう人は減茶乗ると思うのだが
863774RR:2006/06/17(土) 09:05:19 ID:LHbm0rn3
なんて自己中的思想なんだ・・・
864774RR:2006/06/17(土) 09:10:06 ID:6k/aPKny
ごめんね頑張って直すからごめんね(´・ω・`)
865774RR:2006/06/17(土) 09:47:40 ID:4xRX61fv
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )イイコイイコ
866774RR:2006/06/17(土) 09:58:18 ID:zHE0Ha2N
867774RR:2006/06/17(土) 10:22:41 ID:e7muAKe8
600のシートをつけてるって人をよく聞くのですが、
どんなメリットがあるんでしょうか?
868774RR:2006/06/17(土) 10:29:20 ID:IMJd7m/n
>>867
アナルへの負担を軽減。ホーネットはステップが高いので膝への負担がかかりやすい。それを軽減出来る。
869774RR:2006/06/17(土) 10:50:40 ID:e7muAKe8
ありがとうございます。
シートを変えると高さが上がるってことですね!
そのほうがいいですわ
見た目は変わりますか?
870774RR:2006/06/17(土) 11:00:35 ID:6k/aPKny
人によるんじゃね?
871774RR:2006/06/17(土) 11:05:10 ID:IMJd7m/n
>>869
見た目はノーマルと大差ない。つーか厚みが増しただけやからね。
見た目も変えたいなら張替えした方がよろしいかと。
872774RR:2006/06/17(土) 11:43:24 ID:XOr4Rl0X
シートに荷掛けフックが付いていたのを今日知った俺。
骨に乗って3年になります・・・ort
873774RR:2006/06/17(土) 11:54:06 ID:6k/aPKny
骨ってメット掛けが使い物にならないってマジ?
874774RR:2006/06/17(土) 11:56:18 ID:IMJd7m/n
>>872
荷物どうしてたんだ?
シートカウルとフェンダーをとめてる黒いピン(経年で勝手に無くなる)を抜いて、そこに出来た穴とシート裏のフックを使えばネットの固定も楽々。
創価製100円ネットのサイズとぴったりw
875774RR:2006/06/17(土) 11:59:10 ID:IMJd7m/n
>>873
下手糞なら使い物にならんね。
メットをちょっとずらして、鍵を鍵穴に挿しやすくする知恵のあるやつなら使い物になる。
チンパンジーくらいの知能があれば充分使えるよ。
876774RR:2006/06/17(土) 18:01:38 ID:Y+cw+ud9
140km/hくらいは簡単に出るよね。
今日5速で140km/hまでひっぱった。
高回転までぶち回せば結構速いね。
まぁ借りて乗っただけだけど。
877774RR:2006/06/17(土) 18:12:33 ID:rH3cf4mL
しかしそこから伸びない
878774RR:2006/06/17(土) 18:13:15 ID:H9+sAJQX
友達がバイク乗ってて俺もいいなーって思っててさ
各社のバイク見てたら骨DXにこう胸を撃ち抜かれた感じがしたね。

まだ免許はないんだけどこれから取るけど、
その時は骨買って乗りたい。
そうなったらもまいらよろしく(`・ω・´)
879774RR:2006/06/17(土) 18:13:41 ID:Y+cw+ud9
>>877
確かに・・w
なんか6速からが伸びないよね。相当な距離ないと180km/hとか出せないね。
880774RR:2006/06/17(土) 18:17:54 ID:WFlP9DG5
制限速度オーバーを文字伏せずに自慢げに書き込むぜ!
まさに外道

それが骨スレクォリティwwww
881774RR:2006/06/17(土) 18:21:28 ID:rH3cf4mL
>>878
はやくこっちへこいよ

>>879
160kmまでは出した事あるが、そこから加速する気がしなかった
6速加速しねぇ_| ̄|○ 俺の骨じゃ180kmは距離あってもでなそう
882774RR:2006/06/17(土) 18:33:18 ID:rH3cf4mL
あぁ、伏字にしないといけないのか
申し訳ない。気をつけるよ
883774RR:2006/06/17(土) 18:38:19 ID:zHE0Ha2N
関越トンネルみたいなとこなら簡単に出そうだな。
俺はノーマルじゃ恐い&体がもたないと思うが。
まぁそんなに気が抜けないスピードで走りたくもないけど。
884774RR:2006/06/17(土) 20:19:17 ID:miVyix7t
免許取得中だけど、骨注文しました。
もう少しでデビューできるんで、
そん時は、お仲間に入れてください。

連れからは、「気が早ぇよw」なんて言われた・・・orz
885774RR:2006/06/17(土) 21:51:46 ID:mXt19rrH
十七な俺は東名でぬえわkm出しました。確か10000回転位だったかな? ただその後、SSに派手に抜かれますたが
886774RR:2006/06/17(土) 22:06:29 ID:IMJd7m/n
>>884
俺は納車してから免許取れた。思わぬ用事が入ったせいで取得が遅れただけだが。
大型は契約してから教習所行くつもり。学科無いし即取れるでしょ。
ちなみに俺がかかった期間&順序は、普通二輪(7週間)→普通車(27週間)→大型(?週間)
12月〜3月は教習所避けた方がいいと思った。なかなか乗れない。二輪は違うかもなぁ。
887774RR:2006/06/17(土) 22:56:46 ID:42x5M27j
そろそろ一人で走るのも悲しくなってきた
走ってる途中にライダー見つけたらついていくんだけど
俺すり抜けできないから置いてかれちゃう
女ライダーあんまみないし・・・タンデムばっか
888774RR:2006/06/17(土) 23:01:37 ID:IMJd7m/n
>>887
一人で走りに行けるのがバイクのいいとこじゃね?
どこ住みよ?と一応聞いてみるw
889774RR:2006/06/17(土) 23:07:26 ID:rH3cf4mL
ここで走る人探せばいいじゃない!
890774RR:2006/06/17(土) 23:14:20 ID:VJza5s/3
道の駅で同じように一人の人に勇気を持って話しかければ以外に向こうも走る相手がいなくて一人で走ってたりするもんさ。ツーリング先ならもう二度と会うことの無い人なんだから恥なんて無い!!!ちょっとの勇気が大きな楽しい時間を生むかもしれない!!!
とりあえずヤエー(・∀・)v するだけで、なんだか友達になれたような喜びがあるよね?
891774RR:2006/06/17(土) 23:26:19 ID:GUSzZZh7
朝の通勤とかで仲間が出来ると嬉しいと思うのは俺だけですか?
892:2006/06/17(土) 23:42:33 ID:ioqRWei5
ホーネットの2本出しマフラー安く買えるところしりませんか??
893774RR:2006/06/17(土) 23:50:44 ID:wYtYUO0A
ねーよ馬鹿5万以上用意して出直せ
894774RR:2006/06/17(土) 23:51:22 ID:IMJd7m/n
>>892
ヤフオク 3.5万〜
モバオク 2万〜
俺 3万

好きなの選べ。
895774RR:2006/06/18(日) 00:11:25 ID:6lNCeBb9
>892
2本出しなんてカッコ悪い
恥ずかしいからヤメレ
896774RR:2006/06/18(日) 00:14:34 ID:gswyZ3b+
俺的には骨にはノーマルが一番合ってるとおも
897774RR:2006/06/18(日) 00:29:52 ID:OAUCp57n
2本出しは好みの問題だろ…。
多分新品で安いのはラフロの通販かGT商会あたりだと思う。
898774RR:2006/06/18(日) 00:33:55 ID:CLNhwowj
今日,赤男爵で点検してもらっている間に,納車直前の骨2本出し中古車ハケーン。
で,最終点検のためにエンジンまでかけていたんだけれど・・・なんだ?あの無意味な爆音は!
まさに「音を出すための」マフラー。馬カスタムの筆頭に挙げられるだけのことはあるね。
「見た目気にしてマフラー選びました〜」と言わんばかりのパーツだわ。
899774RR:2006/06/18(日) 00:38:19 ID:xo8VyG4S
好みの問題だからいいんじゃないの?
俺はノーマルの方が好きだけど。でも2本だしだけど
900774RR:2006/06/18(日) 00:38:54 ID:xo8VyG4S
日本語でおkwwwww

でも俺の骨2本出しだけど
901774RR:2006/06/18(日) 00:40:56 ID:6lNCeBb9
>897
好みは自由だと思う。
でも、それ言っちゃあバカスクも認めないといけないよ。
客観的評価として片耳程度で聞いといてね。
902774RR:2006/06/18(日) 01:10:15 ID:0MBVa2Yv
>>898
250ccで爆音とかwww
903774RR:2006/06/18(日) 01:15:13 ID:Du/Ws+qk
俺は250のマフラー選びで性能を気にする方が恥ずかしいと思うがね。どれも変わんないのにねwww
で、スペック厨の皆様が選ぶホーネットが一番早くなるマフラーはなによ?????
904774RR:2006/06/18(日) 01:16:13 ID:E05NcoUC
905774RR:2006/06/18(日) 02:19:48 ID:A+/nu7/Z
二本だし(苦笑)サントス
906774RR:2006/06/18(日) 03:57:27 ID:rENRi40n

そういや俺の彼女が言っていたよ。
「チムコが2本出しなら前と後、同時に責めてもらえるのに」って
907774RR:2006/06/18(日) 04:05:47 ID:0MBVa2Yv
>>906
とんだ淫乱雌豚だな。マッキーでも挿しこんどけ。
908774RR:2006/06/18(日) 04:43:41 ID:VKUgEd42 BE:664214786-
不覚にもワロタ
909774RR:2006/06/18(日) 06:07:37 ID:TbP7MxEY
マフラーなんて音を買うもんだ、2stならまだ性能云々もあるけど。

二本出しだってしっかりしてれば本来静かになるんだけどね。
そこはほら、サードパーティーのマフラーに関して言えばやっぱり音がでかい方が売れるんでしょう。
910774RR:2006/06/18(日) 07:34:47 ID:olqrVrW5
骨スレ定期ループ・2本出し

2本出しにしたいんだけど、いいのありませんかね〜?
などと、2本出しの話題を振る。

バカスタム厨は氏ね、と否定派が2本出しを叩く。

現在バカスタム中のやつらがいろいろレスするも、
爆音自慢やスペック云々の痛いレスが続く。

否定派が、2本出しそのものよりも、カスタムしている
その人間の方をDQN呼ばわりし始める。

ファビョったバカスタム厨がVIPPERに荒らし依頼をする。

知障VIPPERによる荒らしが行われるときがある。

何事もなかったように2本出し以外の話題に戻る。
911774RR:2006/06/18(日) 09:57:52 ID:0MBVa2Yv
>>910
で?お前はvipperを馬鹿にする発言をしておいてから、vip中にこのスレのアド書いて突撃依頼か?
見え透いた手使うなよ、カス。
912774RR:2006/06/18(日) 11:01:34 ID:Du/Ws+qk
流れ的にはそろそろまとめる奴が出る頃だと思ったよw

で、自分の予想を当てる為に自分でVIPを召集するんだろうね
913774RR:2006/06/18(日) 12:18:01 ID:0Yce1rQa
vipperを馬鹿にして怒るのはvipperだけ。
vipperだらけのキモイスレだな。
914774RR:2006/06/18(日) 14:06:36 ID:a4MkA8sP
ウインカーを変えようと思うんだが、純正を小さくスタイリッシュに
したようなの無いだろうか?
この前ちらっと見たXJRに良さげなのがついてたんだがネットでそのウインカー
探しても出てこなくて…
915774RR:2006/06/18(日) 15:27:21 ID:OAUCp57n
俺もいいと思ったやつを探してたりする。
クリアタイプの小さめのやつで、楕円を半分にしたような形のやつなんだが…店頭にないんだよなぁ。
ってか俺はポジションランプあった方が好きだから難しいところ…
小さいウィンカーでポジションランプがなくならないやつってないのかな?
916774RR:2006/06/18(日) 16:42:18 ID:rYpN1LML
915
ウィンカー変えるとポジション消えちゃうんですか?
917774RR:2006/06/18(日) 16:46:04 ID:E05NcoUC
普通に消えない件・・。
バルブをダブル球にしとけばOK。
そんで変えたときにポジションのケーブルに繋げるのも忘れなければ、普通にOK。
918774RR:2006/06/18(日) 18:45:11 ID:RFqnfGGc
リアインナーフェンダー欲しいなぁ でも2・3万は痛いなぁ
919774RR:2006/06/18(日) 19:41:30 ID:CminTQgt
俺もコワースの2版がほすぃ。
車体ブルーなんだが、何色に塗装すべきかな…
920774RR:2006/06/18(日) 19:52:04 ID:RFqnfGGc
カーボン 0-42-CRFC1209 ¥27,300(本体¥26,000)
ケブラー 0-42-CRFK1209 ¥33,600(本体¥32,000)
FRP・白ゲルコート 0-42-CRFW1209 ¥15,750(本体¥15,000)
FRP・黒ゲルコート 0-42-CRFB1209 ¥15,750(本体¥15,000)

よく違いがわからないんだけどケブラーって何? なぜゲルコートだと安いの?
921774RR:2006/06/18(日) 20:02:28 ID:UbgeV/+Y
>>917
ダブル球対応なら消えないのね。よくわかってなかったw
http://www.ysgear.co.jp/source/product_detail.asp?CLASS_CODE=11000&KISYU_NAME=XT250X&PRO_GRP_CODE=Q5KYSK049X01&ON_SHOP_FLG=%83I%83%93%83%89%83C%83%93%95s%89%C2&GRP_MAINTE=%83%81%83%93%83e%83i%83%93%83X%96%B3%82%B5
個人的にはこういう形のポジションランプ残るやつがあればいいんだけどなかなかないね・・・。

>>920
要は素材が違うだけじゃ?
カーボンケプラーってカーボンにアラミド繊維とか織り込んであるんだったかな。
FRPは普通の外装と同じガラス繊維だし。
カーボンとかがどういいのかはよくわからない、スマソ。
誰かよろしくw
922774RR:2006/06/18(日) 20:09:14 ID:E05NcoUC
>>921
その手の形はなかなか無いよな。
砲弾型は結構あるよ。
俺はリアはDioテールで、フロントは砲弾型ウインカーにしてるけど、ポジションは点いてるよ。
でもウインカーだしてもポジションは消えないで点滅って感じ。
まぁ問題ないけどね。
923774RR:2006/06/18(日) 21:11:55 ID:aq329yL6
たったさっき黄DXとちょっと並走した。
暗かったけど結構格好いいね。
やっぱ骨って写真写り悪いなー。
このスレの住人だったりしてな。
924774RR:2006/06/18(日) 21:42:07 ID:rYpN1LML
純正のウィンカーにクリアレンズ付けてる人いますか?
値段とか分かりますか?
925774RR:2006/06/18(日) 22:55:51 ID:gswyZ3b+
デラは赤黒だろやっぱり
926774RR:2006/06/18(日) 23:05:40 ID:eWAPFthj
デラべっぴんって、まだ売ってるのかな?
927774RR:2006/06/19(月) 00:28:53 ID:QLkYRbZf
骨のシートってケツorアナルが痛くなるってゆうけど
どっちかって言うと裏スジが痛くならない?俺だけ?
928774RR:2006/06/19(月) 00:33:22 ID:NEMMOAAh
>>927
玉の裏のアナル寄りの筋がかなり痛くなる。
1時間以上乗るとヤバス・・><
929774RR:2006/06/19(月) 00:34:40 ID:9+O6XzNo
ガムテープ貼ればおk!
930774RR:2006/06/19(月) 00:37:18 ID:lfj64vX4
タンクパッドがチン子パッドになっちゃいます
931774RR:2006/06/19(月) 00:56:55 ID:DInwQyiO
俺は尻にある筋肉2本が痛くなる・・・。
932774RR:2006/06/19(月) 10:13:53 ID:Kbe8VRR2
>>920
>>921
そうそう材質の違いだよ
FRP=ガラスって言う人結構いるけど、メインはFRP樹脂
で強度足りないからガラス繊維まぜてるだけっす

まっつまり値段に対応して強度があがるっつう話ですわ
933774RR:2006/06/19(月) 10:25:13 ID:crmxf0q/
座布団しいて乗ればいいんじゃないかな?
かなりダサくなるし危険だけど、きっとアナルには優しいよ^^
934774RR:2006/06/19(月) 10:28:04 ID:r1eO+jyx
ちょいとお尋ねしますが、最近自分でバイクを弄るようになって、
プラグ交換の為タンクを外しました。
そこで聞きたいのですが、皆さんはどうやってタンクに繋がってるホースを外してますか?
僕は左側の2個で20〜30分w右側のホースで10分くらいかかりました。
最後の方は嫌になって力ずくでひっぱっちゃいましたけど・・・
なんかコツってあるんですか??
こんなはずし方してると、ゴムがすぐダメになるような気がしますし
935774RR:2006/06/19(月) 11:00:13 ID:crmxf0q/
ホーネットってノーマルでマフラーうるさい?
936774RR:2006/06/19(月) 11:12:13 ID:pNwj+9Vw
バイク屋で作業見てたらプライヤで摘んで引っこ抜いてたよ。
意外に丈夫なんじゃね?
937774RR:2006/06/19(月) 11:16:29 ID:r1eO+jyx
>>936
なるほど、ちょっと安心しました。サンクス
938774RR:2006/06/19(月) 12:02:54 ID:AuPR/1Cd
>>932
>メインはFRP樹脂
メインは樹脂な
939774RR:2006/06/19(月) 12:14:55 ID:Y1XNbMPz
FRP=Fiber Reinforced Plastic (繊維強化プラスティック)
CFRP 炭素繊維で強化。軽いが高価。
GFRP ガラス繊維で強化。比較的安価だがCFRPよりも重い。
940774RR:2006/06/19(月) 14:09:13 ID:ziOCDdO7
一般レベルでは強度なんか別にいらないよね?オンロードだし。
見た目で選んで大丈夫そうだな。
941774RR:2006/06/19(月) 14:34:20 ID:52l6kGfC
>>906
それじゃ〜蛇のティンコが喜ばれるんじゃない。二刀流やからね!
942774RR:2006/06/19(月) 16:42:01 ID:Kbe8VRR2
>>938
ごめんTT
プラスティック樹脂って言いたかった…
943774RR:2006/06/19(月) 17:03:11 ID:crmxf0q/
何か今日実物見たけど、ちょっと丸みのある車体だね。。。
あんまりスキじゃないかも。。。カラーがおかしかったからかな
944774RR:2006/06/19(月) 17:40:21 ID:crmxf0q/
誰か骨のカムギアのヒュイーン音うpきぼんぬ
945774RR:2006/06/19(月) 17:53:46 ID:V/Ljxiel
>>943
タンクの辺りかな?
VTRの尻の辺りも丸いぞwww
946774RR:2006/06/19(月) 19:00:50 ID:LE7yvHT6
947774RR:2006/06/19(月) 19:02:53 ID:ziOCDdO7
>>944
このスレを少しさかのぼるとあると思われ。落ちてなければ
948774RR:2006/06/19(月) 19:36:13 ID:lfj64vX4
>>946
上3つがnot found
949774RR:2006/06/19(月) 20:01:12 ID:AuPR/1Cd
>>942
揚げ足とるようで申し訳ないが
一般的に樹脂≒プラスチック(正式には化学合成樹脂=プラスチック)
なんだが…
950774RR:2006/06/19(月) 20:34:16 ID:vd6Hrrmy
>>946
一番下のはどこのマフラーだろう
951774RR:2006/06/19(月) 20:35:49 ID:vd6Hrrmy
おっとノーマルか
うーむ…骨か馬か悩む
952774RR:2006/06/19(月) 21:33:36 ID:NzU5RyBn
わえもバリオスかホーネットで悩んだんだが、
ホーネットの見た目(他のネイキッドには無い何か光るものを感じた…ような)
それに、これは好きずきなんで何ともいえないが
バリオスのイメージと音 珍走っぽく感じた(カワサキ全般かな個人的には)
でホーネットにしたが、ホーネットはタイヤサイズが変わってるせいで教習車のような
ハンドリングは無い(スーパーアフォの方が乗りやすかったしバンクさせやすかった)
あと、吹け上がり、下がりともバリの方が良く運転して楽しそう
ただ、やっぱりバリオスは乗らないかな、あのテールと珍走のイメージがどうも…
953774RR:2006/06/19(月) 21:37:52 ID:X/m+xBqp
馬の骨
954774RR:2006/06/19(月) 21:39:44 ID:8U+J27CP
ホーネットのバーンナウとの動画を見たいのですが
誰か持ってませんか。お願いします。
UPしてください。見たいのです。
955774RR:2006/06/19(月) 21:43:41 ID:Y1XNbMPz
>>953
誰がウマイコト言えと

馬もいいよね。骨とは違う音だけどあっちもイイ!
よく回るエンジンだし。
結局、見た目の好みだったなぁ。
956774RR:2006/06/19(月) 21:50:58 ID:Bt6bmw1E
馬ならVTR乗るな

カッコよさの骨か、楽チンなVTRか
957774RR:2006/06/19(月) 21:56:17 ID:JsZOUL5Y BE:871782179-
峠行った時いつも録音したいなぁ、と思ってるけど機材がなくていつも思うだけ。

誰か峠で録音してくれる神はいないかな?
958774RR:2006/06/19(月) 22:07:54 ID:dwZu+KqK
VTRに骨のタイヤ履いたりできないかなー
VTRの良さが消えちまうか・・・

見た目だけで良いからタンク周りやテールを移植できないものか
骨みためかっこよすぎ
959774RR:2006/06/19(月) 22:23:39 ID:D8P4o4Jy
>>958
むしろ俺は骨にVTエンジン載せてタイヤを普通のサイズに変えて欲しい
そしたらなんの迷いも無く骨買うんだが
960774RR:2006/06/19(月) 22:37:14 ID:dMY9Ob6r
公称32馬力のエンジンなんかいらんでしょ。実測だと30馬力切るだろうし。
フロントのサイズ変えて欲しい。120履かせれないかな。あとモノサスじゃなくて二本にして欲しい。収納スペース取りやすくなるだろうし。
961774RR:2006/06/19(月) 22:43:37 ID:NEMMOAAh
一応40馬力じゃないの?公称。
でも実際30前後ですよね。
962774RR:2006/06/19(月) 22:46:08 ID:C/oSlc7R
>>960
それこそバリ♂じゃん
963774RR:2006/06/19(月) 22:48:07 ID:dMY9Ob6r
>>961
公称32psはVTR。ホーネットは40ps&39.5ps。多少は上下するがな。
13000rpmまでは普通に使ってるから個人的には40psでも不十分。
964774RR:2006/06/19(月) 22:52:13 ID:dMY9Ob6r
>>962
いや、リアタイヤは気に入ってんのよ。
バリオスはテールランプ回りとラジエーター回りが嫌い。特に1型はサイドとシートカウルが繋がってるのが嫌。
あとメットインの場所が中途半端すぎ。XJR400と同じとこにつけてくれたらいいのに。
965774RR:2006/06/19(月) 23:01:12 ID:LE7yvHT6
骨タイヤって何処で買えば安いかな?
普通に街乗り用途です。
966774RR:2006/06/19(月) 23:02:22 ID:DInwQyiO
次のスレタイどうする?
967774RR:2006/06/19(月) 23:02:36 ID:dMY9Ob6r
>>965
ヤフオク
968774RR:2006/06/19(月) 23:05:26 ID:NzU5RyBn
>>964
メットinしちまうのかYO!!……っと

ところで骨スレのまとめサイトって誰が立ててくれるんだっけ?>>966
969774RR:2006/06/19(月) 23:06:38 ID:dMY9Ob6r
>>968
(ノ∀`)メットホルダーだった。

タイトルは今のやつ踏襲したんでよくない?
970774RR:2006/06/19(月) 23:12:20 ID:JsZOUL5Y BE:166054234-
【カバー下】ホーネット総合31【ぬこの雨宿り】
971774RR:2006/06/19(月) 23:18:47 ID:yJdDhwDi
収納スペース確保だったら2本サスよりも設置位置のオフセットで対応して欲しいな
972774RR:2006/06/19(月) 23:19:53 ID:NEMMOAAh
お前さんたち、アラームとかって付けてる?
なんかオススメ無い?
つけようと思うのですが。
973774RR:2006/06/19(月) 23:22:56 ID:7d1JiN/v
>>934
遅レスだが、マイナスドライバーで梃子の原理使えば取りやすいよ。
ただし、下手にやってチューブ傷つけないように。傷つけてトラブったとしても自己責任で。
974774RR:2006/06/19(月) 23:30:53 ID:juzUXZfK
>>963
へーそうなんだ。
VTRのエンジンってSPADAのとおんなじのが
載ってるのかと思ってたけど違うんだね
975774RR:2006/06/19(月) 23:32:29 ID:dNT0rvl3
>>972
ホンダ純正の芋日つけてるよ。
エンジン切るたびピッっていう音がなるので使いにくい。
976774RR:2006/06/19(月) 23:35:49 ID:NEMMOAAh
>>975
それって何年式の骨に付けてます?
自分のは2001年式なんだけど、ホンダ純正は対応してないと思う
977774RR:2006/06/19(月) 23:40:52 ID:NEMMOAAh
>>975
すいません。ホンダ純正イモビアラームキット(08E50EWN001J・定価13650円)←これでいいの?
なんか加工とか無しで付けれるんでしょうか?
ちなみにどんな感じなんですか?アラームが鳴ったらどうやって止めるの?リモコン無さそうだけど。
978774RR:2006/06/19(月) 23:44:17 ID:NEMMOAAh
調べたらMC31-1254735〜1299999からしか付けられないみたいだ・・。
俺のは1251×××なのでムリポ・・・
979774RR:2006/06/19(月) 23:56:31 ID:JsZOUL5Y BE:83027423-
純正あんまりよくないよー
アラームは勝手に止まります。5秒くらいしかならないし・・・
980774RR:2006/06/20(火) 00:36:22 ID:3YKE/6io
アラームと鍵が連動してるのがやりにくい
981774RR:2006/06/20(火) 00:39:17 ID:LjiVNvnb
05DXで純正芋使ってるけれど,けっこう重宝。
んだけど,あの値段なら社外品でもっと高機能で使い勝手がいい製品があるよ。
982774RR:2006/06/20(火) 00:47:00 ID:J8JvaVs5
赤デラほしいなぁ
でも新車買うかねないし…

赤寺の外装一式買おうかなぁ
983774RR:2006/06/20(火) 00:54:50 ID:3YKE/6io
DXみたいにタイヤに貼るテープあるじゃん あれ使い捨てなのに何で高いの?
塗装したほうがいい気がするんだけど
984975:2006/06/20(火) 01:04:58 ID:RXt3tNyd
>>976
去年の8月くらいに、バイク屋で新車で買ったやつに一緒につけてもらった。

エンジンを切ると、1分後くらいにピッってでかいボリュームで
警報モードに切り替わる。

あと、メンテするとき用にキーをOFF→ON→OFFっていう操作すんだけど、
そのときは10秒後くらいにピッピッって2回でかい音が鳴る。

どっちにしろエンジン切るときには音が出てしまうので
近所迷惑でイヤンな感じ。
985774RR:2006/06/20(火) 01:25:47 ID:GqG6m7bV
次スレ立てますた
【カバー下】ホーネット総合31【ぬこの雨宿り】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150734212/
986774RR:2006/06/20(火) 01:26:21 ID:GqG6m7bV
Q:VTRと迷っているのですが、どっちが良いでしょうか? ()
A:基本的に、スタイルに惚れたらホーネット、スペックうんぬんならVTRが無難です。

Q:VTRの方が速いのに、何で乗っているの?
A:だったらVTR買ってください。
  別に反対しませんし、するつもりもありません。

Q:ホネのタイヤ馬鹿高いのに、何で乗っているの?
A:確かに泣き所です。
  まぁ、そこもスタイルではプラスだという建前と、いざ交換時期が来ると
  思ったより痛かったという現実はあるかもしれません。
  しかし、そこが購入のネックになるのでしたらホーネットは止めて、○○よりイマイチなのに
  何で乗っているのだろう?と、あなたが思ってしまうバイクを購入するのがお勧めです。

Q:シートが固くて、痔の僕には耐えられません。
A:シートは交換出来ます。注文番号は↓の通り。
  OPシート:77200-MBZ-G01
       \18585
  骨6シート:77200-MBZ-611、77200-MBZ-610
       \19215
987774RR:2006/06/20(火) 01:36:09 ID:GqG6m7bV
>>986は誤爆にございます
988774RR:2006/06/20(火) 02:08:14 ID:cs28QqVu BE:207567353-
埋め
989774RR:2006/06/20(火) 02:11:52 ID:cs28QqVu BE:664214786-
埋め埋め
990774RR:2006/06/20(火) 02:14:31 ID:T8kvu6oc
うめめ
991774RR:2006/06/20(火) 04:41:27 ID:v3nYAynG
992774RR:2006/06/20(火) 04:42:03 ID:v3nYAynG
うめぇ
993774RR:2006/06/20(火) 04:42:44 ID:v3nYAynG
994774RR:2006/06/20(火) 04:43:37 ID:v3nYAynG
熟め
995774RR:2006/06/20(火) 04:44:34 ID:v3nYAynG
うめめめめ
996774RR:2006/06/20(火) 06:52:08 ID:X5/met/+
オウ!ひろしぃ!べらぼめぇ!
997774RR:2006/06/20(火) 07:27:14 ID:6haUcCbK
997
998774RR:2006/06/20(火) 07:27:44 ID:6haUcCbK
998
999774RR:2006/06/20(火) 07:28:15 ID:6haUcCbK
次ぎスレ

【カバー下】ホーネット総合31【ぬこの雨宿り】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150734212/

1000774RR:2006/06/20(火) 07:28:45 ID:6haUcCbK
はい このスレ終了
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐