【何回だって】イントルーダ総合【立て直す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
インクラ欲しい
2U*A*U ◆UAUtonosik :2006/05/12(金) 08:53:49 ID:FZctN5M1
        ヤタ!予が2げっとだ!!お前等予にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
予は神なり!予は神なり!予は神なり!予は神なり!予は神なり!予は神なり!予は神なり!
予 AM GOD!予 AM GOD!予 AM GOD!予 AM GOD!予 AM GOD!
3774RR:2006/05/12(金) 09:46:53 ID:RJcPefu7
ちなみに仮面浪人生です。
僕が立派なインクラ乗りになるまでこのスレは続きます。
4774RR:2006/05/12(金) 11:45:37 ID:cJgwNqSR
わりーこと言わない。

悪きゅうりに汁!

鱸は止めと毛っ!
5774RR:2006/05/13(土) 04:25:39 ID:v5ZevSxC
あれから誰も書き込んでないorz
でも保守
6774RR:2006/05/13(土) 13:38:32 ID:CHQVO1HB
800ってドコドコ感ありますか?マターリですか?
7774RR:2006/05/13(土) 15:02:02 ID:yK6I+uyQ
300くらいまではつづきますよーに
8774RR:2006/05/13(土) 22:23:37 ID:d6bZT6xL
250のイントルって乗ってる人います?
いたら簡単なインプレでもいいのでおねがいします
9774RR:2006/05/13(土) 22:26:47 ID:WNoT4+mR
10BB:2006/05/13(土) 23:22:34 ID:miEaFof3
250LC乗っています。かなりお勧め。
ドラッグスターの方が大きく見えるかもしれませんが、使い勝手はこちらが上。
5L小物入れは、かなり重宝します。
エンジンの吹けも良好。車重が軽い分、250でも軽快に加速します。
何故売れないのか?
11774RR:2006/05/14(日) 00:58:25 ID:fB7uRN6Q
>>10
250LCってかなりパーツ少な目ですけどなにか改造してますか?
12774RR:2006/05/14(日) 01:30:07 ID:dDl4b8PP
>>6
ノーマルマフラーだと結構またーりですが
マフラー変えたらドコドコ感出ました。
6,70km/h超えちゃうと上り坂でもない限り、ド〜〜〜、ですが
13BB:2006/05/14(日) 06:45:34 ID:90xm89TP
ど!ノーマルです。私自身、改造は全く視野に入れていません。
ドラッグスターと比較したことはありませんが、V型エンジンの排気音はノーマルにしてはいい音です。
VTR250よりドコドコ感が強い。
それからニーグリップのしやすさは、最高です。
二輪初心者からの、ウケはいいみたい。
14774RR:2006/05/14(日) 11:21:32 ID:Msc8gWxP
インクラのアクセルをちょいと握れば、あっという間に名古屋に行けると夢見てます。
BY関東在住、原付二年目突入。
15774RR:2006/05/14(日) 23:47:52 ID:dDl4b8PP
最近ケンテックのマフラーのラインナップにインクラが仲間入りしたけど購入した人いるかな?
気になってるのでよければインプレ聞かせてほしいです
16774RR:2006/05/15(月) 00:01:29 ID:YSq847tU
グーバイクとかで白インクラ観ると
タンクにエンブレムが付いてる物と付いてない物があるよね?
あれって年式によって違うの?新車だとほぼ付いてないし。
17774RR:2006/05/15(月) 00:41:46 ID:qoplAmrv
付いてないのは、最近出たキャストホール仕様のヤツじゃね?
んで、一見白だがよく見るとフレアパターンとかなってるお。

ちなみにエンブレムも旧型と新型とあるが、漏れは新型のがええなぁ。
05’モデル以降が新型だと思うけど違うかな?
よくわからんけど微妙にマイナーチェンジしてるんだよなぁインクラも。
18BB:2006/05/15(月) 07:01:20 ID:l85YZWgt
イントルーダー250LCはいつの間にかカタログ落ち。
ついでに800ccモデルもブルバード一緒にカタログ落ち。
残念!
19RR:2006/05/15(月) 12:16:15 ID:QEx/Y+q6
また復活するでしょ。前回みたいに。
20774RR:2006/05/15(月) 14:29:23 ID:zJ5+nR7f
>>17あーなるほど。
いくらフレアがかかってるとはいえ、やっぱエンブレム無しは寂しいなぁ。
21RR:2006/05/15(月) 21:45:25 ID:l85YZWgt
どらっぐすたーより乗りやすいよ。イントルーダー
22774RR:2006/05/16(火) 06:58:36 ID:vR+xWJQy
早朝age
23774RR:2006/05/16(火) 07:30:32 ID:GL4JK2We
イントルーダー250いいなぁ。いつか乗りたい。
24RR:2006/05/16(火) 12:15:56 ID:U1Y1vPkY
小物入れはいい。書類・レインコートがすっぽり。
サイドバッグを取り付けると一泊ツーリングくらいの荷物は楽々。
どうして人気無い?ドラッグスターより小さく見える?
25774RR:2006/05/16(火) 12:38:08 ID:vR+xWJQy
250ってそこまでいいかー?
この前ドラッグの250見たけど、車検が無いがためにあんなチッコイの乗るなんて俺にはむりぽ。
26774RR:2006/05/16(火) 12:44:27 ID:os2kovGC
車検代くらいケチケチすんな。
27774RR:2006/05/17(水) 12:12:49 ID:QZjYM8uR
セカンドバイクとして所有しているので、車検代は痛い。
その点、イントルーダー250は車検なし、燃費よし、故障しないと三拍子揃っている。
ちっこいかどうかは、人によってとらえ方が違う。
28774RR:2006/05/18(木) 07:01:59 ID:R/mT/eL9
イントル250はドラッグスターやエリミネーター125よりお勧め。
一番いいのは、小物入れと、原チャリ以上の燃費。
29774RR:2006/05/18(木) 08:03:13 ID:S2ivkoeu
ユーザー車検で通せば維持費は2年で1万程度しか変わらないんじゃないかしら?

チェーンの調整給油とかの面倒を考えると400もいいYO

400乗りからすると250は軽さがうらやましいYO
30774RR:2006/05/18(木) 08:04:46 ID:S2ivkoeu
あ、あとどうでもいいけど
最近リッター25を記録しました。
走った6割くらいが高速だったけどね
31774RR:2006/05/18(木) 12:16:15 ID:cbymNJ4R
維持費・燃費・軽さ重視なら250、大きさ・パワー・ルックス重視なら400。
250,800が消えてしまった今となっては400しか選択肢がないのが残念
32774RR:2006/05/18(木) 23:45:02 ID:uk+AIWrd
>>30
リッター25って平均何km/h位で走っての燃費?
俺は高速ほとんど乗らないから測った事無いんだけど、今度乗る予定なので
参考までに聞きたい。
33774RR:2006/05/19(金) 07:27:13 ID:AQOWklWP
>>31
モレみたいに神経質で毎週チェーンを掃除するような香具師なら400のがいいと思うな
燃料系もあると神経室にならなくていいし
シャフトはとにかく最高だ

>>32

厳密に言うと高速じゃなくて自動車専用道路でつが
名阪国道を90から80キロの間くらいで巡航しますた。
風が負担にならないスピードでつね。

360数キロは走って14リットルちょい入りますた。
34774RR:2006/05/19(金) 12:18:18 ID:RXETuMpF
250ccイントルーダーは60〜80km/hで走ると軽く30km/L超えます。
良いときは、35km/Lいく。
ガソリンが高くなったので、最近は1stマシンより2ndマシンのイントルーダーばっかり乗っている。
35774RR:2006/05/19(金) 13:49:34 ID:AQOWklWP
モレはガソリンより

車体が軽くて車庫から出すのが楽なのでカブばかり乗ってる
36774RR:2006/05/19(金) 14:42:44 ID:wNo6xd75
モレはカブより

環境にも優しく、維持費もほとんど掛からない、チャリばかり乗ってる
37774RR:2006/05/19(金) 14:52:20 ID:dshPWdez
俺はボス乗ってう
38774RR:2006/05/19(金) 21:08:59 ID:ECWtU7QT
>>33
90〜80か。ありがとう。覚えておくよ。
39774RR:2006/05/20(土) 04:50:33 ID:4KboVnCv
イント250の他のメーカーのアメリカンと比べて車体サイズってどう?同じ位?
40774RR:2006/05/20(土) 08:23:45 ID:tblSAMj4
平均的に小さいと思われ

でかいのはマグナとエリミV

DSはホイールベース長いっぽいけどイントルとほぼ同じくらいな感じ

ビラーゴよりはイントルのほうが大きいと思う、少しだけ
41774RR:2006/05/20(土) 15:29:52 ID:V+sNkLTx
マグナは400ccクラスの車体と同じくらい。エリミも。
重さはそれほどではないけど。
イントルは150kgを切って、超軽量バイク。
42774RR:2006/05/20(土) 16:07:17 ID:AyKbkizt
DS250はタイヤが小さい。
イントル250のタイヤはマグナと同じ大きさなのがグッド。
43774RR:2006/05/20(土) 16:50:13 ID:tblSAMj4
最小回転半径はイントル250が現行車種のなかでは一番小さい=小回り利くはず

まぁ250はどれも一長一短な気がするからデザイン気に入ったのでおkかと

今日モレがでかけたときだけ突然雨降ってきたYO
44774RR:2006/05/20(土) 23:31:25 ID:V+sNkLTx
小回り効くキク。軽いから立ちゴケも心配なし。
250ネイキッドほどではないけれど、足つきが良いのは利点。
45774RR:2006/05/21(日) 03:31:30 ID:4cXmSG3V
皆ありがとう イント乗りは、いい人が多い
どうせ乗るなら厳ついヤツと思ってたけど、原付き乗ると小回り効いていいなと思うし
丁度いいかも…新車で同じクラスのアメリカンより若干安そうだし…
46774RR:2006/05/21(日) 12:05:58 ID:OzS2wv7e
イントル250は軽くて峠でもひらひら軽快に走れる。意外に侮れない。
47774RR:2006/05/21(日) 20:51:51 ID:/46l3dEZ
age
48774RR:2006/05/21(日) 21:27:22 ID:v8pP5cS3
人気がない分、ドラッグスターより価格が安いし、使い勝手はいい。
デザインが気に入れば買い!
49774RR:2006/05/21(日) 23:08:41 ID:kpJl1Wn1
LC250乗りだけど、イントルって写真写り悪いよね。
実際見るとむちゃカコイイ!
50774RR:2006/05/22(月) 07:40:10 ID:hw3KureJ
他社アメリカンと比べて早いカタログ落ちってどういう狙いなんだろう?
売り上げは上々とまではいかなくともシャドウを追随するくらいらしかったのに・・・
スクーターにしか力を入れてないのかな?(´Д`;)
51774RR:2006/05/22(月) 11:05:36 ID:e2u1pcVy
今日、限定車注文した漏れが来ましたよー
現物見てないけど 勢いで注文しました・・。
たのしみだぁ
52774RR:2006/05/22(月) 11:16:25 ID:vY8WfHqe
>>51
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
250ブルーを現物見ないで注文したw
早く来ないかなぁ。
53774RR:2006/05/22(月) 12:25:06 ID:AevmXeaX
斜め前方から写真を撮ると確かにちっこく見える。
間近で見るとそんなことないのに。
ところで250の赤色があったとおもうけど、売れたのかな?
54774RR:2006/05/23(火) 07:20:53 ID:Tc2ZtZQZ
age
55774RR:2006/05/23(火) 10:55:28 ID:d7cOTX9+
誰かヘプコ&ベッカーのインクラ250用シーシーバーつけてる人居ない?
いたら写真アップしてもらいたいのだが。。。
56774RR:2006/05/23(火) 12:10:02 ID:N4F68zDw
250のシーシーバーは見たこと無い。いくらするんだろ
57774RR:2006/05/23(火) 12:22:05 ID:jTSIxk3x
>>56

たぶん4万程度

モレのインクラの純正は4万4千円くらいだった
58774RR:2006/05/24(水) 08:29:13 ID:1mELJntI
age
59774RR:2006/05/24(水) 10:29:12 ID:uKRPkrJB
喪主age
60774RR:2006/05/24(水) 12:11:13 ID:H/L8RO26
安くは無いけど、格好良いのだったら買っても良いかな?
画像を是非見たい!
ドラッグスター用が上手く取り付けられたら、選択肢が広がるのに。
61ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/05/24(水) 13:03:35 ID:AUgmc0z0
僕も最近シーシーバーつけたくなってきた。
かっこいいし、男とタンデムする分にはシーシーバーいいねんけどねぇ・・・。
62774RR:2006/05/24(水) 13:25:53 ID:x5cc2G3/
以外とナオンは車のほうが好きのようだが
63774RR:2006/05/24(水) 17:25:26 ID:atskMpX+
イントルーダーLC250を買おうと思って新車探してるんだけど、05年の青しかない…(;´Д`)
正直、青ってどうかなぁ?
女性で青って似合うと思いますか?
ちなみに身長153cm体重44kgです。ソニン似と良く言われます…
64774RR:2006/05/24(水) 17:32:23 ID:eUH483NQ
青い車体に合う服装とメットを考える。それだけ。
65774RR:2006/05/24(水) 17:35:15 ID:x5cc2G3/
>>63

モレの中古の400CC高く買わない?
マイナーチェンジ後の真っ白ボディーで
無転倒の極上でつよ


それはさておき、女性といえばDS250が王道
66774RR:2006/05/24(水) 17:42:17 ID:atskMpX+
DS250白と悩んでるのですが、乗り出し価格が7万くらい違うんですよ…
形はイントルーダーの方が好みです(・∀・)
67774RR:2006/05/24(水) 17:47:32 ID:x5cc2G3/
DSのほうが綺麗でつよね。

7万か。。。

7万もあればなんでも買えるじゃん

イントルーダーに一票
68774RR:2006/05/24(水) 18:08:49 ID:BBjlIQ6o
イントルブルー乗ってる女だが、
白は汚れるぞ?半端なく汚くなる。
イントルブルー、乗ってみるとカッコいいぞw
69774RR:2006/05/24(水) 19:42:09 ID:x5cc2G3/
>>66

騙されるな、DS250の燃費カタログ値は伊達じゃない!!
70774RR:2006/05/24(水) 21:24:10 ID:FW8aqpj7
LC250シルバー、天気のいい日はピッカピカに光って綺麗でつ。
71774RR:2006/05/24(水) 21:27:20 ID:vEIKlO5d
エリミネーター250Vは?
アメリカンなのに高回転エンジンで速い!!
旧エリミは微妙だけど
72774RR:2006/05/24(水) 23:31:52 ID:5GiesEzx
スズキに一票(´・ω・`)
73774RR:2006/05/25(木) 06:45:48 ID:jJqTnA62
皆、SUZUKIブランドを嫌う傾向があるけど、結構良いバイク作っています。
特にSUZIKIバイクの排気音は、好きだなぁ。
74774RR:2006/05/25(木) 07:12:28 ID:Z18kSI2i
>>73

外装とか多少高くなってももうちょっと良くしてほしいんでつけどね
75774RR:2006/05/25(木) 12:08:05 ID:lLF8wa/k
イントルーダーはメッキパーツ多様して結構高級感あると思うけどな。
76774RR:2006/05/26(金) 03:18:09 ID:377wrSeM
というか スズキのHPから250消えたけど 製造中止になった?
正直 今年中に新車買う金ないし… 中古は絶対嫌だし

77774RR:2006/05/26(金) 07:57:52 ID:SNU1huTH
age
78774RR:2006/05/26(金) 08:10:33 ID:K+g9YtCC
>>76

ロンで買っとけ
79774RR:2006/05/26(金) 12:15:07 ID:kEkRsKUP
イントルーダー250と800はGWあたりでカタログ落ちしていた。
レッドバロンなんかだと在庫新車あるとおもうけど、ローンで買うべきでしょう。
80774RR:2006/05/27(土) 06:52:34 ID:vzMpyM9q
今ならまだ間に合う。DS250よりイントル250いってみよう!
81774RR:2006/05/27(土) 07:23:26 ID:/HIHg53s
>>79

インクラだけじゃなくてブル−ヴァ−ドも無い!
鈴木の800アメってもう終わりって事?

http://search.webdig.org/?kword=SUZUKI+%83o%83C%83N&way=and&result_number=a&key=LmqfgYi7qjS0ody61PikmW031qiI1cEz
82774RR:2006/05/27(土) 07:47:06 ID:masEVL2J
>>81


関係ないけど結構ロングセラーのジェベル200もない
83774RR:2006/05/28(日) 00:00:57 ID:vzMpyM9q
800アメリカン売れなくて残念。
丁度良い排気量+格好良い外観で時期買い替え候補だったのに。
84774RR:2006/05/28(日) 21:31:27 ID:3p/3qngP
まだ新古車なら少しはあるかも?
インクラは絶妙なマイナー具合が好きだけど、
800カタログ落ちはさすがに早すぎる・・・
85774RR:2006/05/28(日) 22:38:44 ID:tE2oelVh
今日インクラ400を契約してきました。
初バイク、やったゼ!
86774RR:2006/05/28(日) 22:55:21 ID:COrLgiHp
いいな…250でいいからほしい
87774RR:2006/05/28(日) 23:03:36 ID:3p/3qngP
納車おめでとう!
88400ccは ◆inclaRWAtM :2006/05/29(月) 01:36:24 ID:hZePlRuJ
インクラほしい!ほしい!


・・・その前に中免とらなきゃ。。。

金がないので一発試験がんばりますね
89774RR:2006/05/29(月) 19:21:03 ID:I7QdpZbb
06年モデルに装着可能なエンジンガードって無いんでしょうか?
90774RR:2006/05/29(月) 19:22:25 ID:I7QdpZbb
↑インクラ400にです。
91774RR:2006/05/29(月) 19:36:49 ID:zYY9Higt
>>65
すまん。本気で気になる。
釣りじゃないですか?
92774RR:2006/05/29(月) 20:25:47 ID:5kVbo30z
今日インクラ400買っちゃったぜ!
これでこのスレの仲間入りだ(゚∀゚)
93774RR:2006/05/29(月) 20:38:51 ID:ENvRYKcJ
車検がくるので売ろうか悩んでいる
94774RR:2006/05/29(月) 21:14:05 ID:JsDBQVCu
>>93
売ってくれ。
95774RR:2006/05/29(月) 21:18:00 ID:zYY9Higt
>>93
俺も気になる
96774RR:2006/05/29(月) 21:19:53 ID:ENvRYKcJ
極上車だからモマイラでは買えない
97774RR:2006/05/29(月) 22:58:21 ID:MUcT+10R
>>89
俺も知りたい
98774RR:2006/05/29(月) 23:03:10 ID:U1uQJSkj
>>92
おめ ようこそ
99774RR:2006/05/29(月) 23:20:09 ID:JsDBQVCu
>>96
ちなみに年式と色、どこがどう極上なのか教えてくれ。
新車も考えていたけど、06モデル黒まだなんだよなぁ〜
もうそろそろ黒のラインも動き出すはずだと思うけど納期がやたらかかる。
100774RR:2006/05/30(火) 08:15:43 ID:4/o4yZwm
残念ながら白ですた。
101774RR:2006/05/30(火) 12:50:51 ID:rtPaVriN
あげ
102774RR:2006/05/30(火) 12:51:53 ID:WGmfAlT3
   ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐  インクラもブルヴァも公式ペ−ジに 
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍乗ってないぞ!     
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
        ◥▓░::   .:░▓◤◢◤◢▓◣
103774RR:2006/05/30(火) 15:33:02 ID:18fmSLdk
シーシーバーで高さが+30pくらいあるんだけど、ヤマハのバイクカバーで納まる?
104774RR:2006/05/30(火) 15:47:05 ID:rsTT/Sm6
>>103
カバーのサイズは??
105774RR:2006/05/30(火) 15:56:01 ID:18fmSLdk
乗っている(というか今度届く)バイクはインクラ400
サイズはアメリカンでつ。
106774RR:2006/05/30(火) 17:16:33 ID:4/o4yZwm
モレはゴールドウィング用のカバー使ってる。
107774RR:2006/05/30(火) 18:06:39 ID:rsTT/Sm6
>>105
普通のアメリカンサイズだと、ちょっとだけはみ出るよ(´・ω・`)
108774RR:2006/05/30(火) 21:06:05 ID:18fmSLdk
>>107サンコス
買ってきてから(´・ω・`)アレ?とは思ってたがやっぱはみ出るのかー…
109774RR:2006/05/30(火) 23:29:43 ID:TwKM/P/8
>>89
YL-Pか海外だけどCOBRAのエンジンガードならつくと思うよ
110774RR:2006/05/31(水) 11:46:23 ID:8rsTy2un
2006の限定車 やっと来ました♪
初アメリカンなんですがほんと大きいですねぇ
走っててすっごい気持ちいいです。
買ってよかった♪
111774RR:2006/05/31(水) 12:16:20 ID:BAodZd1q
>>10おめでとう!
こんな天気のいい日で羨ましいなぁ。
漏れの納車予定日は梅雨の真っ只中だ('A`)
112:2006/05/31(水) 14:45:43 ID:BAodZd1q
あ、>>110だね。スマソ
113774RR:2006/05/31(水) 14:46:48 ID:ZodEyR16
>>109 Thanx!
「COBRA エンジンガード」でググったら、確かに06年対応しているみたいだね。
キジマのは付かないみたいだけど、YL-Pのはどうなんだろう?
ダメならCOBRAのにしよっかな〜
114774RR:2006/05/31(水) 14:54:32 ID:3RmWvt+o
>>110
限定車のキャストホイール使用のインクラって、実売価格はいくらぐらいですか?
いくらで買いました?
115774RR:2006/05/31(水) 15:07:10 ID:8rsTy2un
私は、車体自体は税込みで67万だったと思います。
地方なので ちょっと高めだと・・。
116774RR:2006/05/31(水) 15:08:09 ID:8rsTy2un
あ すいません
乗り出し価格でした ごめんなさい
117774RR:2006/05/31(水) 15:11:19 ID:3RmWvt+o
>>115
ありがとうございます!!
参考にさせてもらいます!
今年に限定インクラを購入予定です!!カッコイイですよね!!あぁ〜、早く乗りたい(´・ω・)
118774RR:2006/05/31(水) 18:38:51 ID:G7f5h7ED
250用のウインドスクリーンってないの?
多少改造ありでつけられるものとかでもかまわないんで教えて。
119774RR:2006/06/01(木) 06:40:51 ID:/d7WqV/C
ポン付けがあるといいんだけど、車体が小さいからちょっと似合わないな。
120111:2006/06/01(木) 11:36:09 ID:GHbHkQq+
素人で申し訳ないのですが、
イントルーダー250って何速まであるんですか??
誰か教えてくださいm(_ _)m
121774RR:2006/06/01(木) 11:45:39 ID:+MLYTkYX
>>110

そのうち重くて乗るの面倒くさくなって売る羽目になるよ

所要期間 約2週間程度
122774RR:2006/06/01(木) 12:21:30 ID:miI2U7G/
大抵のアメリカンは5速まで。
6速あるアメリカンはハーレー のNewダイナくらいしか知らない。
123774RR:2006/06/01(木) 12:43:07 ID:s5zMFh/Q
>>121
根性なしめ
124774RR:2006/06/01(木) 13:25:44 ID:4G/Ucr5Q
110ですが・・・。
確かに重いですが 飛ばす根性がないので加速には特別不満ありません。
CBもあるので違った感じで楽しめていいですよぉ
>>121 面倒なら
乗らなきゃいいのに
買わなきゃいいのに
ここに来なきゃいいのに
125774RR:2006/06/01(木) 13:50:20 ID:CavBohlE
アメリカンでスピードを出すなんて!!
スポーツ系に乗ればいいじゃん!
126774RR:2006/06/01(木) 16:16:43 ID:FbCsEzLL
>>124
121のつまらん発言なんか気にスンナ!
乗らなくなった原因なんて単にバイクに飽きたか
でかいバイクを乗りこなせなかっただけなんでしょ


ちなみに漏れも限定仕様オーナーです(1ヶ月前納車)
毎週休みが待ち遠しいでつ(なのに雨ばっかり…)
127774RR:2006/06/01(木) 17:14:35 ID:eOfha6QV
やっぱないのか?250のスクリーンって…。
128774RR:2006/06/01(木) 18:15:01 ID:4G/Ucr5Q
>>126
そうですねぇ
限定オーナー
ヽ(・ω・´)ノワーイ♪ヽ(´・ω・`)ノワーイ♪ヽ( `・ω・)ノ
梅雨が明けたらツーリング行きたいですねぇ♪
再来週くらいに明けないかな〜
129774RR:2006/06/02(金) 04:23:37 ID:j8gIA0eB
インクラに乗っている方!
鞄とかバイクに付けてますか?
130ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/06/02(金) 04:25:27 ID:5W/aTaXg
はい、つけています。
131774RR:2006/06/02(金) 08:32:54 ID:dgclirly
つけたいでつ
132774RR:2006/06/02(金) 11:09:27 ID:ZG1nMkcC
>>129
付いてます。
133774RR:2006/06/02(金) 12:22:10 ID:8bvtBz97
250だけどつけている。サイドバッグ。
純正のサイドバッグサポートは安全の為に必要です。
134774RR:2006/06/02(金) 14:45:07 ID:CUvL9jfN
インクラに乗り始めてそろそろ二年になりますが全く飽きが来ないし本当いいバイクです。いい買い物したと思います。
135774RR:2006/06/02(金) 14:56:31 ID:j8gIA0eB
レザーのバッグとか付けたいですよね!
後、レザーのライダースJKが欲しい(´・ω・)オカネナイ
136774RR:2006/06/02(金) 14:58:11 ID:ZG1nMkcC
>>135
レザーは手入れが大変なので、フェイクレザーです(´・ω・`)
137774RR:2006/06/02(金) 18:11:28 ID:3s/jhJ0/
>>134
二年とは長いですねー。
俺はまだ半年の5000kmだけど飽きる予感は全くないです。
インクラ最高!
138774RR:2006/06/03(土) 12:32:14 ID:G8SE6gwE
保守age
139774RR:2006/06/03(土) 13:04:34 ID:7E4DxT8E
実際使わないのにシーシーバー付けてるヤシだろ?いるよな!?
140774RR:2006/06/03(土) 13:43:06 ID:rrYk8n9y
タンデマーいますがバックレスト派です。
141774RR:2006/06/03(土) 16:04:04 ID:o6RBF1VW
今日はインクラと朝から放浪して今帰ってきますた
楽しかったー\(^_^)/
142774RR:2006/06/03(土) 23:36:34 ID:F1L9IbSH
今度二輪免許取りに行こうと思ってるものです。
ネットで色々みててイントルーダっていいなーとおもてたら不人気車のようですね…
なんで私のいいと思う二輪はすべて不人気なんだろ…
今の原付も超不人気車です…
まああんまり人とかぶらないってのはいいことですけど。
143774RR:2006/06/04(日) 07:53:43 ID:pVGA0xfa
イントルーダー250LC用のバックレストってある?あまり目立たなくて良いかなと思うけど。
144774RR:2006/06/04(日) 14:03:49 ID:Camqrgxk
同じ、アメリカンでドラスタ、シャドウ、エリミなどありますけど、
なんでみなさんはインクラを選ばれたのですか?

みなさんの意見を聞かせてください(`・ω・)
145774RR:2006/06/04(日) 14:05:24 ID:Camqrgxk
インクラっていうか、
イントルーダーですね(^-^;
146774RR:2006/06/04(日) 14:25:40 ID:hgFpfmps
ドラッグスターは友人が既に乗っていたので選択肢に入らず、
インクラかシャドウのつもりでバロンに行ったら良い具合のインクラ発見→契約と。
147774RR:2006/06/04(日) 14:47:38 ID:9Oyh/1S4
>>144
ドラッグスターを見てアメリカンに興味を持ち、色々と調べ始める。

中型でも車体の大きな400クラスに絞る

ドラッグスターは乗っている人が多い為にシャドウかインクラで悩む。

シャフトドライブでメンテナンスフリーな事、乗っている人の少なさ、車体の大きさ、燃料計標準装備等の理由で
インクラに決定。
148774RR:2006/06/04(日) 14:51:20 ID:FJ+xTkyr
人と被らないから 
149774RR:2006/06/04(日) 14:51:25 ID:HOFFT0u+
>>144
いきなり大型とって初バイクだったので、400とほとんど変わんないのが欲しかったから。
150774RR:2006/06/04(日) 15:16:31 ID:hgFpfmps
インクラに慣れてしまうと他のバイクが小さく見えるよね。
あんなにデカいと思っていた友人のドラッグスターが、久々に見たら「あれ?」って…。
151774RR:2006/06/04(日) 16:58:57 ID:WyMpkAwU
もうすぐ教習所通い始めます。まだまだ先の話ですがバイクはインクラと決めてます。
152774RR:2006/06/04(日) 19:23:06 ID:Kl/14xVK
あげ
153774RR:2006/06/04(日) 20:13:29 ID:ZXRsxg0F
今日近所のバイク屋に行ったら4万Km近く走ったインクラを格安で発見した。
かなり悩んでるんだが、4万Kmつったらそろそろ消耗品関係どこかやばいとこある?

ちなみに初バイクです
154774RR:2006/06/04(日) 20:22:18 ID:nlJ2wLiq
これでパーツが豊富(ドラスタまでいかなくてもシャドウレベルでおk)
ならば最高なんだが・・・
155774RR:2006/06/04(日) 20:28:55 ID:5XnaXRZp
中古で買う場合、1万Km以上走ったバイクは止めた方が良いと、教官に言われたけど本当ですか?
156774RR:2006/06/04(日) 21:24:54 ID:pVGA0xfa
いえいえ、そんなこと無い。確かに購入時のままだとやばいけど。
消耗部品を交換してしっかりメンテナンスすればオーケーです。
走行距離のかさんだバイク・古いバイクなんて、たくさん走っている。
157774RR:2006/06/04(日) 21:32:23 ID:nlJ2wLiq
>>147 お前は俺かw

158774RR:2006/06/04(日) 22:14:08 ID:fVDaNcwN
>>156
前オーナーがどういう人で、消耗品交換、メンテナンス等をしっかりしていたか、
慣らしをしっかりしていたか、エンジンを痛めつける走り方をしていたかどうかがわからないから、
その点を考慮して>>155の教官は話してくれたんじゃないか?

ましてや中型は大型に比べるとアクセルの開け方は多めになるし、初心者じゃ目の肥えた人に比べたら見る目が無くて普通だし、
更に初バイクで変なタマに当たるとバイク自体が嫌いになる可能性も高くなる。乗ってみてわかる不具合が出ても自分自身での判断もしにくい。

俺も最初から1万km以上のバイクを選ぶのはやめた方が無難だと思う。
159774RR:2006/06/05(月) 06:52:23 ID:S9XqCZ/3
確かにきちんとメンテされている事が条件。
それを見極める目と、お店の信用がないと、ちょっと難しいかな。
知らない店への飛び込みで見つけたなら、やめておいた方が無難。
160774RR:2006/06/05(月) 07:09:30 ID:EEXjPGRC
ローンでインクラ買えば?
161774RR:2006/06/05(月) 07:18:39 ID:EEXjPGRC
↑ごめん!
新車のことだお(; ^ω^)
162774RR:2006/06/05(月) 12:48:05 ID:IPGrXyA0
インクラ買うなら、やっぱり新車の方が良いのか。
163774RR:2006/06/05(月) 15:01:05 ID:18J1hYY9
新車のほうがいいんじゃない?
1万kmぐらい走ったインクラで40万ぐらい
新車で52万

俺この状況だったから迷わず新車だよね
164774RR:2006/06/05(月) 17:26:44 ID:UJ9wOicx
個人的に250cc以下の中古は何らかの欠陥がありそうなのでやめた方がいいと思う
165774RR:2006/06/05(月) 19:27:40 ID:EzEwueKI
インクラの場合は、新車の値引きが大きいので、中古のメリットが他のバイクに比べると
少ないかも…

新車だと、売るときも中古よりも高く売れるし
使用料として考えた場合、消耗品も新品の新車がとくじゃねえの
166774RR:2006/06/05(月) 20:05:31 ID:XrcD4I5t
店でインクラ初めて見ますた
横のハーレーよりでかくてびびったw
激しく欲しいが、車体240kgもあるんだねえ・・・
いや、でかいのは願ったりだが、果たして186cm108kgの俺を乗せて動いてくれるかどうか・・・
33馬力に合計350kgか・・・うーん、800カムバック
ちなみに2年前までやはり鱸のGSX−Fに乗ってますた
167ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/06/06(火) 01:09:56 ID:gqMOWZ3S
それほど良い体格をしているならインクラくらいの車格が無いバイクやと、
バイクが小さく見えるとおもう。
逆にインクラに乗ると凄く映えると思うよ。

タンデムでもまぁまぁスピード出たから心配するほどではないかもしれないけど、
GSX−Fに乗ってたなら力不足は感じるかも。
168774RR:2006/06/06(火) 16:15:44 ID:ktc8MT+V
梅雨とつにうage
169774RR:2006/06/06(火) 16:37:19 ID:6Yahkiuc
>>166
俺は180cm90kgでデスペ(38ps200kg)乗ってるけど、そこまで不満を感じる事はないからきっと大丈夫かと。
170166:2006/06/06(火) 20:35:22 ID:zQl3kYgH
みなさんアドバイスおおきにです
今検索してみたら、生産中止になった800もまだ置いてる店はあるんだね
でも400でもとりあえず走りはおkそうなんで、大型免許とるか
中免で400買うか、両方で考えて見ます、ありがとうね
171774RR:2006/06/06(火) 20:39:38 ID:zQl3kYgH
あ、置いてるってのは新車でって話ですた
172774RR:2006/06/07(水) 18:23:33 ID:g9JSqfwO
保守age
173774RR:2006/06/07(水) 21:21:36 ID:EWcUl9l2
ほしゅ
174774RR:2006/06/08(木) 01:40:52 ID:x09VXN77
捕手

なんか話題ないかな〜。

インクラに乗ってどこに行きたいですか?
175774RR:2006/06/08(木) 01:54:40 ID:Qhdu0m+A
>>174
やっぱバイク乗りの聖地、北海道に一度は行ってみたい。
でもかなりの時間が必要だからなかなか難しいね・・・。
176774RR:2006/06/08(木) 01:59:23 ID:4y6QPfxd
沖縄
もちろん冬に
177774RR:2006/06/08(木) 02:32:31 ID:uCdvS+yr
モンゴル
178774RR:2006/06/08(木) 02:54:57 ID:x09VXN77
>>178

なぜモンゴル?
179774RR:2006/06/08(木) 02:56:13 ID:x09VXN77
ごめん

>>177のことね!
180774RR:2006/06/08(木) 10:06:08 ID:2JkXXNMM
自走してる時間より船で揺られてる時間の方が長そうだな。
181774RR:2006/06/08(木) 18:46:11 ID:QsESP+Rb
深い意味はないw
でも周りに何もなくて走ってて気持ちよさそうやん

北海道と違ってスタンドもないかもしれんが・・・
182774RR:2006/06/08(木) 21:44:46 ID:Qhdu0m+A
>>181
サイドキャリア、リアシート、リアキャリアにポリタンクを積んでいったらどう?
183774RR:2006/06/09(金) 01:22:02 ID:mgiOerJ3
保守
184774RR:2006/06/09(金) 16:21:02 ID:dmoEWvXe
なーんで売れないんだろうね…
185774RR:2006/06/09(金) 16:44:48 ID:EYhiw2W1
よかった^^スレ立ってた^^
前スレなんで消えちゃったのかな?落ちたの?

いよいよ大型教習もあと3時間となり、来週には卒検です。
免許取れれば、イントルーダー1400乗りになります。

よろしく^^
186774RR:2006/06/09(金) 17:38:52 ID:8PkX9+TU
>>185
よろしく(`・ω・´)ゝ
187774RR:2006/06/09(金) 18:09:29 ID:EYhiw2W1
イントルーダーは「超不人気車」なんだそうですね。
どうしてなんでしょう?
アメリカではハーレーの次の選択肢って言うほどの人気らしいのに。

でも、人気車でどこに行っても見かけるバイクより、滅多に見ないバイクに乗ってる方が気持ちいいと思う。

あぁ、早く乗りたい。
188ジャメおやじ:2006/06/09(金) 18:28:37 ID:C4x7gSNs
>>185
よろしく(・∀・)
189774RR:2006/06/09(金) 19:24:12 ID:0duKROVZ
結局現状でのカスタムパーツとかアフターマーケット具合が
人気に影響してるんだと思うよ。アメリカンは基本的にはカスタムしてこそ、だし。
もし今、全アメリカンのカスタムパーツがなくなって再スタートしたら
人気は変わってくると思う。でもインクラは不人気なところが好きなんだけどね(笑
190774RR:2006/06/09(金) 21:21:30 ID:hK0GnZA5
ひっさびさに旧イントル走ってるの見た
上品でいいねえ、何か着る服選ばないで乗れそうな感じ
191774RR:2006/06/09(金) 22:14:49 ID:qTLVfMLw
私も乗ってますよ旧イントル。(800ですが)デザインなんか国産の
アメ系の中でわ一番じゃね?と自分わそう思うちょりますよ!!
ただ、改造パーツなんか皆無ですよ。ええそりゃびっくりするくらい。
その点インクラ乗りの人がうらやましーわ正味の話。
192774RR:2006/06/09(金) 22:38:32 ID:7tpSYSla
>>191
シャドウ乗ってりゃドラッグスターのパーツの多さが羨ましいし、インクラ乗ってりゃシャドウでも多いと思うし、
旧イントル乗ってたらインクラが羨ましいんだな。
193774RR:2006/06/09(金) 23:37:27 ID:qTLVfMLw
そうですね。まあ旧イントル系でも1400なんかはまだマシなんだがね。
自分わ改造ゆーてもスパトラ4インチのみなんだけど、まー探した探した!
結局中古で400用。しかもおいらスパトラ大嫌い!ときたもんだ。でも
まあ愛があれば乗り越えられるかなーなんて自分にむりやり暗示かけて
半笑いで乗っとりますわ。
194VS1400:2006/06/10(土) 00:48:49 ID:+/QVzE/y
カスタムに金かけるほど余裕ないんで、イントル1400を譲り受けたままで乗ろうと思っておりやす。
もともと見かけないから、カスタムしてもしょうがないかな?なんて^^;
とにかく明日2時間教習で、来週1時間乗れば卒検ですんで、来週中に書き換えできれば、
週末にはイントル乗りでやんす。

とにかく、このスレは落としたくないですね。
DS4からのブランクあり乗り換えなんで、いろいろお訊きしたいこともありますし。

気になるのは書き込む方の多くがsage進行って事^^;
195774RR:2006/06/10(土) 01:34:43 ID:R5BmO5Jr
あー私のなんかもそーなんですが、基本1400を含めて旧イントル系はね、
人気うんぬんの前にね、「古いバイク」なんですわ。中途半端に。だって
初代750とか1400何かが最初に出たのって昭和でしょ?そりゃパーツ
屋だってそんな古くてだれも乗ってない鱸のジャメの改造パーツなんて、
在庫してたってしょーがねーもんヨ。

ま、だからこそ好きなんだけどね!
196774RR:2006/06/10(土) 14:01:33 ID:TNAjyBDq
インクラで北海道逝って着ました

初めて転びました。
やわらかいダートでバランス崩してゆっくりこけました
でも、ほんの少しマフラーに傷か入っただけだったので助かりました
インクラでダート走る際は気をつけてください

あと436キロ走ってガソリン15.02リットル入りました
これってリッター29くらいだ
それよりガス欠の危機で不安でスタ。
197774RR:2006/06/10(土) 14:06:41 ID:Jb6mHagX
燃費いいねえ
雑誌の企画でひどい結果出してたのは何なんだw
198774RR:2006/06/10(土) 18:42:03 ID:TNAjyBDq
北海道の道は信号なかったんで、そのせいかと

でも普段のツーリングでも25くらいイキマツよね
199774RR:2006/06/10(土) 21:14:46 ID:j5T5YI7A
え、俺新車で買ったけど20前後・・・
乗り方が悪いのかなorz
200774RR:2006/06/11(日) 14:35:18 ID:0HETcfNH
ほしゅついでに質問!
インクラのハンドルって何φですか?
あとバッテリーの電圧とか教えてください;;
201774RR:2006/06/11(日) 19:25:02 ID:XlNZ8Tj3
1φの12Vかな
202774RR:2006/06/12(月) 04:01:02 ID:sgCvZgjQ
保守

サッカー楽しみだお(^ω^)
203774RR:2006/06/12(月) 04:06:46 ID:sgCvZgjQ
維持費とかって月にいくらくらいかかりますか?

車検、任意保険、ガソリン代。あとパーツ

バイクにいくら使ってますか?
204774RR:2006/06/12(月) 07:29:32 ID:OT5AcAs3
任意は年に4マソ程度

車検は2年に3マソ弱
店に頼むと6マソ強
ガソリンは月に3000円くらいかな、多くて

車検は店に頼むと普通車波にかかる感じがする
205774RR:2006/06/12(月) 12:12:05 ID:zPjTCg8F
任意が年4万ってちょっと安くない?
俺9万越えるぞ。まぁ全年齢対応だから多少高めだろうけど
206774RR:2006/06/12(月) 14:16:16 ID:cb60lBfU
俺8マソ
207774RR:2006/06/12(月) 14:47:16 ID:D/IWLG50
>>201
センキューー!
208774RR:2006/06/12(月) 15:10:58 ID:16JN77zD
何か年齢上がるとアホみたいに安くなった気がする
209774RR:2006/06/12(月) 17:06:30 ID:mnHEkdOT
やっぱ400超えると維持費がすげーなorz
210VS1400:2006/06/12(月) 17:49:18 ID:/oaCO8QM
一応譲り受ける前に保険は入っとこうと思うんですが、
44歳ゴールド免許、普通二輪取得後4年経過で、今回大型取得です。
4万くらい見といた方がいいですかね?

すいません。
保険屋に訊けばわかるんでしょうが、なんか書いとかないと落ちるとイヤなんで^^;
211774RR:2006/06/12(月) 18:10:09 ID:OT5AcAs3
4万くらいじゃないかい?
安めのとこに入ればいいとおもいまつよ。

モレは25歳で保険は4年目で4万円くらいでつよ
26になるともうちょい安くなるから楽しみだ
212ジャメおやじ:2006/06/12(月) 19:32:04 ID:YaBpJ2cy
>>210
多分そのほぼ半額くらいでOKですよ。
213774RR:2006/06/12(月) 21:39:20 ID:zGfs37dr
保険の内容によっても異なりますが、2万円台でなんとかなると思いますよ。
ただ前スレだったかで1400はえらいガス喰いと書いてあった気が・・・
214774RR:2006/06/13(火) 07:27:40 ID:uacz8Y79
保険は、本人限定保険というのにすると、かなり安くなりますよ。
他人が乗っても保険がおりませんが、本人が乗る分には、
フツーの保険と全く同じです。

どこの保険会社でもやっているので、ぜひお問い合わせあれ!!!
215VS1400:2006/06/13(火) 09:00:16 ID:vvP70F8T
いろいろ、レスありがとうございます。
4輪の方が6等級くらいで6万くらいだったかな?

1400はガス喰いですか・・・
そういえば、今のオーナーはマスツーに行くとき、燃料補給は自分に合わせて貰っていたそうです。
400キロほどのツーで、2回満タンにしないとダメだったそうです。
216774RR:2006/06/13(火) 12:14:32 ID:6oT0ispI
250ccアメリカンはいい。かなり燃費が良いし。
軽くて速くて・・・すこしちっこい。
217774RR:2006/06/13(火) 13:53:01 ID:xY316+nK
イントの250って前輪が自転車みたいって菊けど・・・
218774RR:2006/06/13(火) 13:59:58 ID:WQ/9HYmO
250は250で利点がある。
一番良いのは軽いこと
その次に維持費でつね

でも400のシャフトドライブはイイ!
219VS1400:2006/06/13(火) 17:05:47 ID:vvP70F8T
一日一回アゲでは落ちてしまいますかね?
220774RR:2006/06/13(火) 17:18:32 ID:oVi7ZXJ3
ギリギリセーフだろ。
221774RR:2006/06/13(火) 18:52:00 ID:JHkWQB1i
イント250はいい!
カコイイしよく走るよ。
222774RR:2006/06/13(火) 19:24:16 ID:E+YTSNpo
LC250ってスペックは?
最大出力とトルクおせーてぇ
223774RR:2006/06/13(火) 22:17:47 ID:pZ1y6gPq
400キロで満タン2回・・・ま、そんなもんでしょ。
1400をはじめ旧イントル系はみんなそ〜なんですが、あの細っこい
デザインを実現する代償として、タンク容量がえらい少ね〜んだこれが。
つーかフレームと前側キャブを抱え込むようなレイアウト上、容量の
増やし様がないんですね。
リザーブ入ったかな〜位でガス詰めても10も入らんでしょ。
224774RR:2006/06/14(水) 02:51:47 ID:y20pLdbF
新しい話題。



もし、インクラがこの世に存在しなかったら、何に乗ってたと思います?
225774RR:2006/06/14(水) 08:19:49 ID:6ZMKs6aY
ドリフターかな
226774RR:2006/06/14(水) 08:54:37 ID:YxQA4TNH
>>225
それはないw
227774RR:2006/06/14(水) 09:27:45 ID:RNXFnC6r
優しいインクラ乗りの皆さま、教えてください。

聞きたいのは、マフラーの熱で、カッパ溶けたりしませんか?
ノーマルは大丈夫そうって、聞いた気もするのですが...

初めて乗ろうとしたアメリカン、インクラ800がカタログ落ちしてて、
ショックです。
228774RR:2006/06/14(水) 10:01:09 ID:YxQA4TNH
>>227
前乗っていたバイクですが、バイク小屋修繕中に屋外でブルーシートかけてたんですが、
ツーから帰ってついうっかりそのままシートかけたら、マフラーの熱で溶けてビニールがベットリorz
冷えて固まっても取れなくて、諦めました。
乗る度に熱が加わってだんだん焦げてくるんです。

カッパも溶けるんじゃないでしょうか?
229774RR:2006/06/14(水) 10:09:48 ID:6ZMKs6aY
>>226
それはあんまりでしょう。
インクラなかったら乗ってたと思いますよ
それともベタにDS4とか答えてほしかったの?
230774RR:2006/06/14(水) 11:50:56 ID:y66W9Vy3
はやくのりてーーーーーでも金ナス(´・ω・`)
乗って乗りにくかったらどうしよう
231774RR:2006/06/14(水) 12:02:16 ID:6xSzE10C
スポーティーバイクから乗り換えると激しく乗りにくく感じる
232774RR:2006/06/14(水) 12:14:29 ID:du8mIY0t
だが慣れると他のバイクが貧弱に見える
233774RR:2006/06/14(水) 12:18:13 ID:YLL3VkKN
イント250はドラッグスター250より馬力が上だった。
そんでもって、重量はドラッグスター250より軽め。
詳細は誰かよろしく。
234774RR:2006/06/14(水) 14:55:37 ID:YxQA4TNH
>>229
いや、ドリフターつったら、フェンダーが、SW帝国軍のヘルメットみたいなやつでしょ?
インクラの代わりにというにはちょっと・・・

そもそも、インクラがこの世に存在しなかったらという設問に無理があると思う。
235774RR:2006/06/14(水) 14:59:21 ID:du8mIY0t
俺ならシャドウだな
236774RR:2006/06/14(水) 15:55:36 ID:gA/XBdGZ
テst
237774RR:2006/06/14(水) 18:09:13 ID:ahFkHJTs
>>234
お前はエスカルゴフェンダーの渋さがわかんねーのか?!
238774RR:2006/06/14(水) 18:20:04 ID:uRWH+Udu
俺はインクラ乗りは絶対DSは選ばないだろうなーと思った
俺もシャドウを選びます
239774RR:2006/06/14(水) 18:38:45 ID:m9HPyhbC
同じスズキだが俺はブルバードだな。
事実最後までこの2台で迷ってた。
240774RR:2006/06/14(水) 19:43:48 ID:X8yAMgS9
俺はインリンかなぁ・・
241774RR:2006/06/14(水) 19:51:11 ID:oHGLsfLt
俺もドリフターかなー・・・。
でも燃料計無しでチェーンって言うのが微妙。燃料計付でシャフトドライブなDSCかもね。

242774RR:2006/06/15(木) 12:15:19 ID:8rlQaCSr
ブルバード250ってありそうでない。
243774RR:2006/06/15(木) 17:42:17 ID:oAFEZiFt
>>237
うーん、わかんないです。
4輪だけど、同じくフェンダーでタイヤ隠してるホンダのインサイトもかっこいいとは思わない。
244774RR:2006/06/15(木) 17:58:59 ID:0iOKvJGf
>>234
別に似たアメリカンとか限定してないからいいんでない?
245774RR:2006/06/15(木) 23:16:03 ID:oAFEZiFt
このスレは落とさないぞ!
246774RR:2006/06/16(金) 02:13:25 ID:KiTqN9vB
もう話題(´・ω・)ナイヨー。


みなさんの、インクラとの思い出ってありますか?

インクラを通じて、友達が出来たとか、あの時は死にかけたなど!なんでもいいんでお聞かせ下さい!
247774RR:2006/06/16(金) 07:55:48 ID:GnwNKNGy
ちょっと傾斜のあるとこに頭から突っ込んで駐車したら
でれなくなった
248774RR:2006/06/16(金) 08:33:12 ID:iZaSwbtL
傾斜 ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク
停める時は、気を使うよねぇ
249774RR:2006/06/16(金) 10:44:01 ID:oAo1FHKV
>>246
まだイントル乗りではなくて、大型教習あと2時間です。
取得したら即座にイントル乗りになる予定。

イントルとの思い出はこれから作ります。
250774RR:2006/06/16(金) 11:05:06 ID:mWD2Gk1u
納車日にコケて右のミラー、エンジンガード、マフラー損傷!
まぁその傷にもだんだん愛着が湧いてきたりwけしてお金がないから治s(ry
251774RR:2006/06/16(金) 16:21:56 ID:BVaLRsAE
いや十年もすればほんとうにそう思えてくるよ。
252774RR:2006/06/17(土) 11:24:31 ID:YqUol6nn
雪の降っている日、走行中に後輪が滑って転倒。

ミラーが折れて、足の骨もヒビが入って、心も傷つけました。

雪の日は乗っちゃ(´・ω・)ダメダヨ
253774RR:2006/06/17(土) 11:29:35 ID:6k/aPKny
雨の日は怖くて乗れない oir 低速のみ
254774RR:2006/06/17(土) 11:54:26 ID:9Ixd0WkP
本日、午後から卒検前の最後の2時間教習の予約入れてましたら、朝から雨orz
と思ったら、西の空が明るくなってきて雨も上がった^^
イントルーダー神様ありがとうございました。
3時まで降りませんように。
255774RR:2006/06/17(土) 16:04:56 ID:lcczOVJV
イントルーダーで車と右直事故しました。
でも、相手は、そのままドロン。周りの人がナンバーを覚えてくれていたから1時間でご用。
無免許・ひき逃げ容疑で逮捕されていました。
バイクのダメージが大きかった・・・修復できるかな。。。
256774RR:2006/06/17(土) 19:48:42 ID:5yEHpQsX
>>255
とにかく無事で何より
257774RR:2006/06/17(土) 21:30:18 ID:Zx4aZaIu
みんなマフラー換えてる?
換えている人は良い点・悪い等も合わせて教えてください。
これから換えようと考えているので参考にさせてください
258774RR:2006/06/18(日) 12:10:35 ID:OtgjDTtk
けがは、足を縫う程度で、良かったです。
ヘルメットの内装が潰れているのにビックリ。きちんとしたヘルメットで良かった。
ただ、ジェットヘルだったので、顎をけがしました。
259774RR:2006/06/18(日) 21:38:41 ID:wjKms1tS
>>258
それは不幸中の幸いでした。
で、イントルの具合は?
260774RR:2006/06/19(月) 12:12:53 ID:cymORgwT
ハンドル変形・フロントフォークダメージ・サイドバッグプラプラ・タンク変形。
警察に証拠品として保管されているので、損害額はわかりませんが、全損かも。
自分の保険屋も相手の保険屋も同じ会社だった。キチンと被害者を補償してくれるのかなぁ。
261774RR:2006/06/19(月) 14:21:08 ID:n8Me7JKn
>>260
全損となると、次の車種はどうします?イントル探します?

被害額は、たぶんノーマル車の市場価格の時価じゃないでしょうか?
不人気のイントルは中古車価格も安めなのでツライですね。
262774RR:2006/06/19(月) 16:58:36 ID:4+iTOicL
そんなときには修理代金で請求するんだな
装備も一緒に請求汁
263774RR:2006/06/20(火) 12:11:38 ID:EPgbviAT
バイクは、もう一台あるので、全損になったら、賠償金もらって次に買い替えるときの資金とする。
こんなとき、不人気車ってのは痛いな。
保険交渉はいっこうに進まず。だって、相手は当分留置場、その後は刑務所かな。
264774RR:2006/06/21(水) 15:50:39 ID:f0Dl1T56
もっと明るい話題はないものか。
265774RR:2006/06/21(水) 15:52:54 ID:9BJ0CKes
ぬれぬれおまんこ
266774RR:2006/06/21(水) 16:02:56 ID:O7zg9oE8
大型卒検、合格してまいりました^^
書き換えを済ませれば、晴れてイントル乗りになります。
中古を友人から譲り受けるので、わからないことが多々あります。
ご指導ご教示よろしくお願いします。
267257:2006/06/21(水) 17:18:27 ID:QEVPNDNN
話題振ったんだが完全ヌルー(´・ω・`)ショボンヌ
みんなマフラーノーマルなのかな?
268774RR:2006/06/21(水) 18:18:56 ID:2ye21BkR
ケンテックのマフラーが気になってます。つけてる人いないかな?
インクラは社外マフラー少ないですね、2in1がほとんどだし・・・
269774RR:2006/06/21(水) 18:57:37 ID:uA6tXecB
>>257
お金が無いゆえノーマルです・・・

ケンテックかYL-Pになるんですかね、やっぱ変えるなら
270 ◆inclaRWAtM :2006/06/22(木) 00:09:01 ID:nzZKoKIG
ケンテックがいいらしいですけど。。
というかインクラのガンメタがほしいがガンメタって2005年式?
271774RR:2006/06/22(木) 01:00:18 ID:gi6AJOpY
>268 >269
レストンクス

現在日本で簡単に注文できるマフラーは
hurricane
YLP
ケンテック
外国メーカ数点(P-O-S)
くらいですかね

ところで前スレ?でノーマルマフラーのある部分のネジを
はずせば音がよくなるような情報があったが試した人いる?
272774RR:2006/06/22(木) 04:03:36 ID:iyLd+LPh
>>271
マジ?どこはずせばいいんだろ
273774RR:2006/06/22(木) 04:27:41 ID:iyLd+LPh
つか連レスごめん。

マフラー変えるならやっぱエアクリ変えなきゃダメなんだよね?
274774RR:2006/06/22(木) 08:48:07 ID:QiZcEhgN
新しい話題(´・ω・)マダー?
275774RR:2006/06/22(木) 11:14:19 ID:n/FXYIxs
今頃イントルスレがたってることに気付いた前スレ住人の年式2005のインクラ400海苔です。

どうか落ちませんように

俺はケンテックの2in1クラシックマフラーつけてるよ
かなり気に入ってる。
音は結構大きめだと個人的には思うが…
インナーサイレンサーないくせに、そこまでトルクも下がらない気がするし。

で、ノーマルのマフラーだった時は、俺も前スレ見てマフラーのボルトみたいなの外してたけど、たいした変化は感じられなかったけど;

因みに、サイレンサーとエキパイを繋ぐとこらへんにあったボルトだったかな??
よく覚えてない;
まちがってたらすまん orz
276774RR:2006/06/22(木) 22:03:56 ID:tjJee0DL
age
277774RR:2006/06/23(金) 00:31:41 ID:HogAyo+g
文章だと説明しにくいんだけど、
前エキパイが地面と平行になってる部分の下を覗くと、マフラーカバー(正式名称は知らない)がUの字にへこんでるところがある。
そこにあるボルトがそれ。はずすと、完全ノーマルより少し歯切れのいい音質で、少し大きめの音が出る。
278774RR:2006/06/23(金) 06:52:48 ID:OYNPUThN
音は小さいほうがいい
279774RR:2006/06/23(金) 18:22:35 ID:YC9ZbW/2
保守age
280774RR:2006/06/23(金) 18:37:12 ID:WNd0BTVM
俺は鉄の棒つっこんでハンマーで叩いて穴あけた。
ああー車検どうしよーー
281774RR:2006/06/24(土) 08:24:36 ID:uZmv1v1f
迷惑だから新品に換えろ
282774RR:2006/06/25(日) 08:05:49 ID:/f0TIud3
age
283774RR:2006/06/25(日) 13:48:09 ID:ZtIovIBn
音がうるさいバイクは
(´・ω・)キライだお
284774RR:2006/06/25(日) 19:57:17 ID:rVuextjA
>>283
おれもだ^^
前乗ってたDS4は、中古で買った時マフラー改造してあったんだが、うるさいからノーマルに戻して貰った。
285774RR:2006/06/26(月) 00:20:25 ID:76cwwu/d
車は改造する気はおきないけど、バイクは改造したくなるな、俺は

音は、近所迷惑ってのが少しあるけど…

アメリカンだから、ネイキッドとかに比べると爆音も許されるかな??って思う

てか、なんか話題出さないと、また落ちちゃうぜ↓↓↓
286774RR:2006/06/26(月) 12:34:33 ID:zxEubdu9
今ドノーマルでとりあえず ダウンしようと思ってるんですが
みなさん ローダウンは、何使ってますか?
287774RR:2006/06/26(月) 15:58:23 ID:ibrTxZNj
今日、バロンでインクラの新車予約してきた。
金曜日納車です。あーーーーーー
楽しみだー!!!
288774RR:2006/06/26(月) 16:43:30 ID:AjcVRQFi
インクラの新車って何cc?
289774RR:2006/06/26(月) 18:32:54 ID:Q6jS/33U
なんか雑誌で見たけど
マイナーチェンジで、クラッチレバーとかブレーキレバーが変わったそうでつね
290774RR:2006/06/26(月) 22:59:19 ID:bc8O0pNo
>286
ダウンkitは毎度のことながらYLPとケソテックくらいしかないのかな?
漏れはまだ未装着だがケソテクを買った
3〜4センチと7〜8センチが選べる2段階だったもんで決めた
今週末つける予定
291774RR:2006/06/27(火) 15:27:40 ID:r1l+iUmD
二段階 ハァハァ
292774RR:2006/06/28(水) 01:25:33 ID:mRI3IWX1
(;´Д`)インクラ ハァハァ
293774RR:2006/06/28(水) 02:29:20 ID:md0jfkdq
エンブレム取れたorz
294774RR:2006/06/28(水) 03:03:41 ID:mRI3IWX1
くっつけたらいんじゃね(´・ω・`)?
295774RR:2006/06/28(水) 08:38:26 ID:k/kzLV6C
土曜にイントルを譲り受ける予定なんですが、雨が心配。
296774RR:2006/06/28(水) 08:56:24 ID:YU7/212v
雨でも ハァハァ
297774RR:2006/06/28(水) 08:58:59 ID:wsPRiV1X
平日晴れて土日雨
リーマンバイク海苔殺しだな
298774RR:2006/06/28(水) 14:11:47 ID:qO4AGn4e
ホント今年は週末に雨が多すぎですね
299774RR:2006/06/29(木) 01:21:03 ID:hzBSdNku
バイクで一人旅したい(´・ω・`)

一ヶ月間、金を百万くらいもってさ、その日に宿見つけて泊まるみたいな!
3001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/29(木) 01:29:32 ID:NPrsavrl
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
301774RR:2006/06/29(木) 01:40:43 ID:UoyQf3Vo
1ヶ月百万ならかなり豪勢な旅になりそうだね
302774RR:2006/06/29(木) 03:34:27 ID:hzBSdNku
百万は多過ぎかな!

@日三食+宿代っていくらくらい?
303774RR:2006/06/29(木) 07:58:10 ID:bXpF7rl1
>>302
っ野宿
304774RR:2006/06/29(木) 12:39:10 ID:UoyQf3Vo
ひとりならビジネスホテル中心で約7千円×30日→20マソ位
更に安くしたいならマン喫や健康ランドやカプセルや野宿を絡める
あとはガス、メシ、観光に係る金かな?40もあれば結構良い旅行になるのでは?
俺も会社休んでインクラと旅したい…
305774RR:2006/06/30(金) 20:58:08 ID:k8h1mQNh
インクラBBS愛好会・・・・閉鎖されているし(´・ω・`)ショボンヌ
306774RR:2006/07/01(土) 13:35:42 ID:VAWjOKtS
307774RR:2006/07/01(土) 21:11:32 ID:VIYZqSIE
本日、晴れてイントルーダー1400乗りになりました。
308774RR:2006/07/02(日) 12:30:36 ID:uqROwu8x
>307
おめ
309774RR:2006/07/02(日) 12:52:21 ID:5InlJiC0
>>307
おめでとう(`・ω・´)
310774RR:2006/07/02(日) 23:14:49 ID:owW90U1R
>>307
おめでとうございます(´・ω・`)
311774RR:2006/07/02(日) 23:18:42 ID:5InlJiC0
>>307さん!

乗り心地どうですか?
もうどこかに行きました?
312307:2006/07/03(月) 08:47:40 ID:+wsyBxb/
友人宅から自宅まで約80キロを乗って帰ってきました。
平成2年登録ですから、それなりに傷もありますが、状態はキレイです。
アイドリング時の一定してないようなドコドコ感がたまりません。
振動はあり、走行中でもミラーがぶれます。
何と言っても1400ならではのパワーを実感できるのが一番です。
日曜は大雨で乗れませんでした。

で、夕方雨が上がったので、エンジンだけでもかけてみようと思って、
車庫から出しました。
セル回して1回目はかかってくれたんですが、しばらくすると止まりました。
その後、何度やっても、セルは回るもののエンジンがかかってくれません。

キルスイッチでもなく、リザーブタンクのコックはONにしてます。
譲り受ける前に、バイク屋さんでオイル交換等の整備は受けています。

詳しくないんですがいわゆる「かぶった」状態かと思い、3時間後くらいに再度トライしましたが、
やっぱりダメです。

これはもう、バイク屋さんを呼ぶしかないでしょうか?
313774RR:2006/07/03(月) 13:26:01 ID:myzAna/A
バイク屋呼ぶんだ

バイク屋が悪い

それかライト消し忘れて
バッテリー弱ってるのかもな
314307:2006/07/03(月) 23:19:19 ID:Ds2H7pUU
>>313
バイク屋に来てもらう前に、バイクに詳しい知り合い(嫁関係なのであんまり親しくないんですが、嫁経由で^^;)に相談したら、
わざわざ来てくれて、燃料コックをリザーブにしてバイク揺らしたりなんかしてたら、
なんと!エンジンかかりました^^

やっぱり燃料系統だったんだろう、とのことでした。

前のオーナーが4,5年乗ってなかったので、キャブレターが錆で詰まったり、
梅雨時だからタンク内に水滴が付いて細かいゴミなんかが詰まったのでは?とのことでした。
早速、満タンにして、セル回しすぎたぶん走ってきました。

これからは必ず週一(出来るだけね^^;)は乗るから、ちゃんとかかってね、イントルちゃん^^
315774RR:2006/07/04(火) 07:54:53 ID:YQ+f4xzZ
316774RR:2006/07/04(火) 13:10:42 ID:KWSVeLpz
最近、普通二輪の免許取ってバイク買うことにしました。
シャドウと迷いましたが、重さと大きさとシャフトに惚れてインクラ買うことにしました!
早くて今週末には納車予定!
毎日毎日スズキのHPのインクラのページを見ていたせいか?
インクラのページが更新されてますよ!
黒のインクラの写真が
めっちゃかっこよく写ってる
渋い(*´д`*)=3
317307:2006/07/04(火) 18:28:20 ID:Q4uIg/V4
すいません、イントル1400のタンク容量はノーマルで何リッターでしょうか?
318774RR:2006/07/05(水) 02:55:47 ID:ow1DPm5D
みんな書き込んで(´・ω・`)
319774RR:2006/07/05(水) 08:05:53 ID:cfn0bnYY
イントルーダークラシック800 2003年式 車検2007年7月付 走行距離5000` ワンオーナー 合計60万円(自賠責、任意保険を除く)
というのが近所のショップに置いてあってすごく気になっとります
夏〜秋にかけてロングツーリングに行きたいと思っていて、購入を考えているんですがどうでしょ

高速走行や長距離移動でのストレスや疲労は他のアメリカン(400クラス)と比べてマシなのか、給油したあと何`走れるかなど知っている方がいたらおしえて欲しいです

ちなみに他に購入を考えてるのは新車のジェベル250XC(取り回しの良さから)ですわ
320774RR:2006/07/05(水) 08:43:29 ID:xW0ikuoC
1500に乗ってる人って居るのかな?
かっこいいんだよね・・・

321774RR:2006/07/05(水) 11:20:12 ID:L7e/6pqE
イントルーダは弾が少ない
DSはやたらとあるけど

ダラダラと走るならイントル400でもオケかな
322774RR:2006/07/05(水) 11:52:13 ID:kku0Ndnf
321

大型もってるなら大きいほうが

800はなくなったな。。。。

800の白きぼんぬ!
323774RR:2006/07/05(水) 17:02:54 ID:L7e/6pqE
サイズがあんまり変わらないし大型もってるなら大型の方がいいかも
保険とか値段的には高くなるけど
324774RR:2006/07/05(水) 19:24:21 ID:ghr+c4Ts
イントルの加速ってどんな感じだい? 
主に400と800の追い越し車線での加速に不満はない?
325774RR:2006/07/05(水) 19:59:10 ID:kku0Ndnf
324

400だと遅い車意外は追い越さない

あ、下道ならおkじゃないか

高速は90キロ巡航だ
326774RR:2006/07/05(水) 20:34:12 ID:ghr+c4Ts
d
ぶっ飛ばす気はないんだけど、それなりに加速してくれるならいいよ
だいたい少し速度出すっていっても80〜90くらいだし
327774RR:2006/07/05(水) 21:17:38 ID:kku0Ndnf
坂道が長々と続くとこだと非力かもなーーー

高速のSAからでるとき本気で回すと以外とパワフルでっせ

100キロ以上でもバイクは大丈夫だが
風がきついのだよ
328774RR:2006/07/05(水) 21:50:43 ID:NFM5Eqw6
さすがに加速は良くないけど速度は普通に出るね。
120km/hまでしか試してないけど、そんな速度になると人間のほうがヘバる…。
329774RR:2006/07/05(水) 23:14:17 ID:Ei0kGfbo
イントル400の良いところ
タンクが17gあり、400クラスでは一番大きい(DSは15、シャドウ14)
シャフトドライブ採用
シーソーペダルとステップボードのおかげてギアチェンなど乗っているのが楽
新車で買うとかなり値引いてもらえる(スズキだからか?)
DSやシャドウよりも走ってるのが少ない

こんなところか?
330774RR:2006/07/05(水) 23:27:17 ID:kku0Ndnf
モレの住んでるあたりでは

シャドウ<インクラ<DSCってくらいインクラが結構いる
331774RR:2006/07/05(水) 23:28:41 ID:kku0Ndnf
すまん不等号逆だった
332774RR:2006/07/06(木) 01:31:15 ID:bSe6LTWd
インクラ購入検討中

新車にしようかな〜。
333774RR:2006/07/06(木) 21:08:35 ID:oxu7vQyL
>>332
新車のキャストホイール仕様買えばいいじゃない
334774RR:2006/07/06(木) 22:42:49 ID:bSe6LTWd
キャストは黒か白はどっちがいいと思います?

限定車はタンクのエンブレムがないですよね!?
335774RR:2006/07/07(金) 07:38:48 ID:nuHQQkiZ
注文してつければいいんじゃない?
エンブレム
336774RR:2006/07/07(金) 07:55:17 ID:VsJqdZyQ
でも、クラシカルな感じで乗りたい。
限定車のシートはスタッズが打ち込んであるから、かなりロックテイストになっちゃいますよね!
337774RR:2006/07/07(金) 23:42:47 ID:hsDbas46
このスレテンプレートないの?
338774RR:2006/07/08(土) 00:08:39 ID:N6B8cgrW
800復活しないかなー。
せっかく大型取ったのにいつのまにか消えてやがるんだもんorz
339774RR:2006/07/08(土) 08:12:14 ID:xCoFKgAy
ブルーバード1500って

インクラにかなり似てないか?

カスタムパーツが流用できるならほしいけど
340307:2006/07/08(土) 11:43:09 ID:ze0R9Y/9
雨は降ってないのでやっと乗れます。
ところでタンクが、なんだかしっかり固定されてないようなのですが、こんなもんでしょうか?
前のDSはタンクとボディが一体化してるような感じだったんですが、
イントルのタンクは動かすとゴムでも介在してるかのように多少動きます。

341774RR:2006/07/08(土) 12:12:38 ID:X94NBE7T
>>340
どっか緩んでるんじゃないか?
342774RR:2006/07/08(土) 15:01:03 ID:xCoFKgAy
いや、モレも340がいってることはわかる
343774RR:2006/07/08(土) 23:47:13 ID:8V8XwEcU
イントルーダクラシック400では
最高何キロくらいでますか?
まさか120kmなんてことはないですよね
344774RR:2006/07/09(日) 00:06:32 ID:PdQoCDjO
インクラのタンクは後方にボルト1つ(シートの下)と
前方はタンク内側の左右2箇所がゴムで押さえ付けられているだけ。
3点でしか固定されていないからどこか1箇所でもズレがあるとぐらつくかも。
簡単に外せるので心配ならチェックしてみましょう。
345774RR:2006/07/09(日) 00:08:51 ID:UfbDuNn+
人間のほうが耐えられなくなるけど130ぐらいは普通に出る。
しかしスピードを出したいなら別のバイクを選ぶことをオススメする。
346774RR:2006/07/09(日) 01:16:50 ID:/5V/ZrXG
こないだバロソに2万`くらい走ったインクラ1400が30マソで売ってたんだが、
どんなもんかな?
347774RR:2006/07/09(日) 05:17:09 ID:hyQLgSHB
>>346
年式は?
348774RR:2006/07/09(日) 06:51:14 ID:hyQLgSHB
>>338
800って受注生産じゃないの?
349774RR:2006/07/09(日) 13:00:56 ID:/5V/ZrXG
>>347
確か平成8年位?
350774RR:2006/07/09(日) 23:58:46 ID:zaZhIJRB
最近インクラ限定買いました〜(  ̄ー ̄)*キラン
したら燃料コックがない〜!店に聞いたらインジェクション  ( ̄□ ̄;)ナント!!
キャブではない事に驚いた。
話変わって質問だけど、サイドバックでお勧めってありますか?
351774RR:2006/07/10(月) 00:00:36 ID:nEbT7cCG
あれ?インクラ400もインジェクションになったの?
352774RR:2006/07/10(月) 00:11:04 ID:X98TI4zm
>>351
そうらしいです。
店の人も知らなかったみたいだから、今年からなのかな?
353774RR:2006/07/10(月) 01:11:23 ID:2ltYkqPZ
すいません、初歩的な質問なんですけど
説明書見てもライトのON,OFFのスイッチが見当たらないのですが
もしかしてこれって、ライトはエンジン掛けたらずっとONのままの状態なんでしょうか?
354352:2006/07/10(月) 01:12:35 ID:2ltYkqPZ
あ、すいません。
車種はイントルーダー400の06年式です。
355774RR:2006/07/10(月) 01:27:30 ID:Fk0wr/Ha
そりゃ、ライト切ったら違法だからね。
356774RR:2006/07/10(月) 02:07:21 ID:95DS0GMk
他車からの視認性を良くするためにメーカーの自主規制でずっとライト点灯。
93年前後からだったかな?
それが今では法律で点灯が義務付けられたわけです。
357774RR:2006/07/10(月) 02:12:33 ID:95DS0GMk
ttp://car.mag2.com/glicense/051122.html

ここにちょっと書いてある。
358774RR:2006/07/10(月) 02:22:45 ID:2ltYkqPZ
356さん、357さんありがとうございますm(_ _)m
なるほど…点灯が義務付けられてるから
今のバイクにはOFFスイッチは無いんですね。
教習所のバイクにはON,OFFスイッチがあったんで
てっきりどのバイクにもあるものだと思ってました…。
車に乗ってるんで昼間にライトの点灯は嫌だなって思って
OFFスイッチ探してたんですが、理由があるみたいなんで納得しました!
ありがとうございます。これでゆっくり寝れますZzz
359774RR:2006/07/10(月) 07:22:00 ID:loOsDpbm
350

ほんとにインジェクションなのかな

そうだとしたらもっと広告にでかく書くと思うけど

モレも男爵で買ったときインジェクションなのでどうこうといわれたけど
なんか実感がない
インジェクションは800のほうだけじゃないかな
360774RR:2006/07/10(月) 10:42:44 ID:gBsbGjfT
インクラ400限定仕様オーナーですが
インジェクチョンではなくキャブですよ
チョークついてるし
361307:2006/07/10(月) 11:12:57 ID:20v0BHRm
>>344
ありがとうございました。
やっぱりちょっとおかしいんですね。
エンジンかからなくなった時、電話だけしたバイク屋のおじさんが、
良い腕らしいので相談してみます。
362774RR:2006/07/10(月) 13:42:15 ID:loOsDpbm
360

だよね、赤男爵は間違った説明しやがるな。。。。
363774RR:2006/07/10(月) 15:01:33 ID:5VydjjtH
2002年式のインクラ800を新車で70万半ばくらいで買った。
乗った感想ですが・・・高速は160キロくらい出ます。
400に比べれば速いけど、そんなに違いが分かるほどの差はないと思う。
作りもなんとなくちゃちいし、3年乗って・・正直飽きちゃいました。
その後インクラを売って(売値は買取専門店で粘って35万)(安い!)
ロードスター1600の中古を買いました。
こっちの方が乗ってて面白い。
初めからロードスター買っておけば良かった。
大型免許持ってて新車にこだわらなければ金を足して中古のロードスター
を乗るのをお勧めします。
364307:2006/07/10(月) 15:27:02 ID:20v0BHRm
イントルーダー1400、譲り受けた日以外で初めて土曜に乗りました。
メーターは200キロまで切ってあるんですが、80キロくらい出すのが精一杯でした。
4速しかないので、あのままスロットルをひねっていくとどんなになるか不安です。
高速でも100キロ越えられるかなぁ?・・
365774RR:2006/07/10(月) 16:51:38 ID:loOsDpbm
363

買値の半額じゃん、安いのか????

366インクラ400:2006/07/11(火) 08:17:53 ID:X3u0ajlA
高速で120出したら半ヘルが飛びそうになった。
367774RR:2006/07/11(火) 10:42:32 ID:B302jQlb
>>366
半ヘルで高速は恐い(´・ω・`)
368774RR:2006/07/11(火) 13:10:10 ID:c8vQuwZq
>>365
ドラッグスターやシャドウに比べるとインクラのリセールバリューはかなり悪いよ。
369774RR:2006/07/11(火) 13:36:07 ID:V7k8IC4L
限定車が新車で66万!
これ安いの?
370774RR:2006/07/11(火) 19:04:45 ID:Y1dAmAyg
369

モレはモデルチェンジして間もないころに
新車車体価格53万だった
安くないだろう
371774RR:2006/07/12(水) 01:17:26 ID:TYaonR9R
>>370
それってメーカー保証とか付いてる?
大阪のやつ?
372774RR:2006/07/12(水) 12:12:58 ID:om66r3Z8
371

ついてる
レッドバロンで買った
373774RR:2006/07/12(水) 18:33:09 ID:Xr/X3qwz
ageるっす
374738:2006/07/12(水) 22:17:54 ID:VVej2VI+
>>350
400はインジェクションではありません。800だけです。

なお、最近のバイクで燃料計のついているバイクに燃料コックのついていないものがあります。
っていうか。燃料計があれば、コックはいらんでしょ。
375774RR:2006/07/12(水) 22:48:19 ID:ORXzLKSF
>>燃料計があれば、コックはいらんでしょ。
まぁ確かにいらんとは思う。
ただバイクの燃料計は信用できん・・・ いきなり急激に下がったりするし・・・
両方ついてるのがベストなんだけどな
376307:2006/07/12(水) 23:03:43 ID:Ydq2kgHv
逆輸入のイントル1400なんですが、エンジンかけてもヘッドライトは自動点灯しません。
自分でONにしないといけないんですが、ONにしたままだと、エンジンかけなくてもキーをONにしただけでライトが点いてしまいます。
なんか、バッテリーに負担かけそうなんですが、常時ONにしておいて問題ないでしょうか?
377774RR:2006/07/13(木) 00:57:23 ID:RIfOv/E3
350です。
自分も色々調べたらキャブですね〜ちょっと(´・ω・`)ガッカリ・・・
ただ、冬場の長期保存の時コックがあれば楽かな〜って思ってたから…。
ただ、いまのコックは自動らしくエンジンからの負圧でON・off 
バイク倒れても燃料は漏れないなど改良点もあるらしくてしょうがない事なんすね〜。
は〜あの店員に騙された。
378あほ:2006/07/13(木) 00:58:50 ID:ZK2x3bU0
379あほ:2006/07/13(木) 01:02:08 ID:ZK2x3bU0
380あほ ◆sgQQIeQ2nk :2006/07/13(木) 01:03:24 ID:ZK2x3bU0
381あほ ◆Dkelarr05Y :2006/07/13(木) 01:04:22 ID:ZK2x3bU0
382774RR:2006/07/13(木) 15:14:30 ID:H51DXRoQ
J('ー`)し
383774RR:2006/07/13(木) 16:09:54 ID:wGbxgiIl
インジェクションのインクラはキーをONにしたら「ヴィーー」って音がする。
384774RR:2006/07/13(木) 18:37:11 ID:YSVwDd4o
たしかに俺のLCもONにすると「ヴィ、ヴィ、ヴィー」と音がする。
385774RR:2006/07/13(木) 21:16:46 ID:t970p8er
>>383 >>384
それは、インジェクションのサブスロットルバタフライを動かしているアクチュエーターの
動作音です。

386774RR:2006/07/14(金) 18:37:35 ID:SaUVNNzh
インクラ乗れば三割増し
387774RR:2006/07/15(土) 18:40:06 ID:aq4WgoN2
388774RR:2006/07/15(土) 19:57:17 ID:Cc1sB89z
薄々気がついてはいたが・・・
本当にイントル乗りって少ないんだな・・・
やっぱDSかシャドウになっちゃうのかみんな・・・
389774RR:2006/07/15(土) 20:02:35 ID:oNtIz7Rz
そんなことは無いぞ!
四月から今までに2台インクラ乗りを見かけたからな!

・・・あれ?
390774RR:2006/07/15(土) 20:27:27 ID:Cc1sB89z
俺はたまたま1000`も走ってない車検付のインクラがあったので乗り始めたんだが、(今では気に入ってる)
他はだいたい店がシャドウ薦めるか本人がDSを求めるかどっちかなんだよな

じゃ、イントルが他のアメリカンより優れているところを考えてみようぜ
・・・と思ったが17リットルタンク以外思いつかないが(デザインは好みだしな)
391774RR:2006/07/15(土) 21:14:56 ID:Yt+iLKGD
>>390
デカイ というのは最大の売りでは?
あと、特別仕様のキャストホイールもインクラならではですよ。
392774RR:2006/07/16(日) 11:25:31 ID:Fm7y92LR
俺は
見た目 タンク容量 燃料計 シャフトドライブ
メーターの大きさ 
こんぐらいかな
393774RR:2006/07/17(月) 13:06:23 ID:UTDsUdUb
今日も雨…。

折角の休みなのに…。
394774RR:2006/07/17(月) 13:14:14 ID:UTDsUdUb
みなさん雨の日でもバイクに乗りますか?
395774RR:2006/07/17(月) 14:14:08 ID:bD1StC3q
乗らない
396774RR:2006/07/18(火) 08:27:31 ID:YSs16ufK
age
397774RR:2006/07/18(火) 14:22:49 ID:jKxoMxjj
雨でも、台風でも乗るのさ。
インクラで通勤の俺。
398774RR:2006/07/18(火) 18:03:52 ID:9muhjuH+
>>397
俺もインクラで通勤してますよー。
ナカーマ(=゚ω゚)ノ
399774RR:2006/07/18(火) 23:03:13 ID:ij6K4txp
イントル750で通勤してます
400774RR:2006/07/18(火) 23:04:58 ID:XTlg4dPZ
通勤時間は他の細っこいバイクが羨ましくなるぜ…
クルーザーの体格だとすり抜け出来るチャンスが限られる
401774RR:2006/07/18(火) 23:05:31 ID:8vLcqHe7
イントルーダークラシック400
402774RR:2006/07/18(火) 23:06:14 ID:8vLcqHe7
うわ!!400取られてるしorz
403774RR:2006/07/19(水) 10:58:09 ID:XDVFNFbf
>>399
渋い趣味してますね。
404774RR:2006/07/19(水) 15:51:00 ID:Wtq01Cmi
( ゚*゚ )
405774RR:2006/07/19(水) 20:55:38 ID:dsmrbjv5
403 ありがとう古くて遅いケドなかなか良い単車と思います
406774RR:2006/07/19(水) 21:06:28 ID:mOpXGjMZ
1994年あたりの年式に乗っている
見かけは完全にこれと同じ
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8701077B30060217043+

廃車寸前
407774RR:2006/07/20(木) 01:56:30 ID:hHJXon+p
車は持ってるんですか?

雨の日にバイクはちょっとキツイですよね!
408774RR:2006/07/20(木) 11:54:30 ID:BtZb1oY7
mage
409774RR:2006/07/20(木) 12:56:50 ID:mCDCV65K
レインコート+ブーツカバー+ジェッペルだと走ってるときはそれほど苦痛でもない。
問題は目的地に着いてから。
410774RR:2006/07/20(木) 20:57:06 ID:H5w6Y8A7
>>409
そうそう。
雨装備のままコンビニとか入る人たまにいるが、あれはよろしくないね。
面倒でも脱ごうぜ。
しかしこの雨いつやむの?インクラがロッド駆動でホントよかった…
411774RR:2006/07/21(金) 16:05:18 ID:B12fbL5i
雨勘弁して欲しいよな。いつ止むんだよ…
これは梅雨じゃなくて異常気象?

412774RR:2006/07/21(金) 19:44:16 ID:9YqNGyJW
インクラ買うために禁煙始めます…今ある箱が空になったら
413774RR:2006/07/22(土) 13:25:06 ID:zGiMOE2C
>>411
ラジオで来週の週末頃までは雨が降ったりするみたい。
明日は大雨みたいでせっかくの日曜日なのに…
414774RR:2006/07/23(日) 01:09:20 ID:Sa269Qr+
>>404
酸っぱい口してますね。
415774RR:2006/07/23(日) 23:06:55 ID:eCR0rcWx
それケツじゃね?
ホクロがAコ
416774RR:2006/07/24(月) 22:06:17 ID:HU+3bLQx
昨日インクラにローダウンkitを取り付けた
タンデムするから4センチダウンだけど
尻が下がって全体が締まって見えてよりかっこよくなった!
インクラに惚れ直しますた
417774RR:2006/07/25(火) 19:38:17 ID:z12G0geU
age
418774RR:2006/07/25(火) 20:04:35 ID:g+CGzHvo
この流れはまた落ちる悪寒
419774RR:2006/07/25(火) 22:09:20 ID:Q9x9jl8q
いやいや、落ちないで頑張ってくれ〜〜〜!!

まだイントル手に入れてないけどココ好きです

まだ・・・・・

実は中型免許これから取りに行こうと思ってる
35のオヤジですがww

けど何故かイントルとこのスレ大好きです

中免とイントル手に入れたら報告してもいいっすか?
420774RR:2006/07/25(火) 22:17:33 ID:XgDZGz3Y
事故りました17歳です。
今年の四月に納車したばっかなのにフロントフォークがぐちゃぐちゃ・・・

421774RR:2006/07/25(火) 22:20:04 ID:9GAGVoUB
フロントコックがぐちゃぐちゃにならなかっただけ
有難く思え
422774RR:2006/07/25(火) 23:16:52 ID:jLlXaXp0
>>419
頑張るっス(^^)ノ~報告、首とフロントフォークを長くして待機。
>>420 体は資本よ。
>>421の言うとること正しいっス。
若いうちからコック台無しじゃ目もあてられない。
これを期にバイクをイントルーダの新車に。
423774RR:2006/07/26(水) 01:34:47 ID:NG/O55ww
新車の白のインクラを買おうとしたのに無くなってる(´・ω・)ナンデ?


モデルチェンジってやつですか?


あ〜、(´・ω・)ぶち殺すぞ!


424774RR:2006/07/26(水) 02:38:33 ID:0OBOnM9F
>>419
おっちゃん頑張って!
最近インクラ400を新車で購入してただ今、慣らし運転中。
約500km走ったー。インクラかっこいい!
周りから評判いい!
10〜15mくらい離れて
左斜め後ろから見るインクラ400がかっこよくて好きです!w
425774RR:2006/07/26(水) 06:46:10 ID:2MUnVCE6
423

新車白を買ったモレ

マイナーチェンジして、白復活して


でもまたすぐに白がなくなった罠
426420:2006/07/26(水) 21:58:52 ID:o5H4FXC5
まぁフロントコックていうか金玉は打って軽く腫れてるっぽいんですけどねw

まさか男に金玉いじいじされるとは思わなかったぜ・・・
427774RR:2006/07/26(水) 22:58:29 ID:gTUx4WI+
>>422 さん、>>424さん
ありがとう〜〜!!

まだ免許取ってないけど
何故かインクラに惹かれまくってます

もし、教習所に通ってインクラ購入したら
是非とも報告させて下さいな

お小遣いが少ないので、教習所もバイク購入も
ちょいと先になるかもしれませんが
インクラ大好きです!!
428774RR:2006/07/27(木) 00:35:08 ID:le0f3f71
インクラ欲しいが金がない。
大学のバイク駐車場に今日インクラとブルバードが2台並んで止まってる
風景みて感動を覚えた
429774RR:2006/07/27(木) 10:31:44 ID:K/2Ai2YJ
みなさんはどこをカスタムしてますか?

おすすめのサイドバッグとかあります?
430774RR:2006/07/27(木) 12:21:36 ID:FwiaM6ih
俺はシーシーバーとサイドバックつけただけだよ!次はマフラーとハンドル変えたいなぁ
431774RR:2006/07/27(木) 12:37:50 ID:+PwmRZIH
インクラ400にシーシーバーとマフラーとローダウンkit取付済み

個人的にはヘッドライトナセルを付けたいんだけどもちろんインクラ用はないだろうなぁ
ハーレー用を流用できるのかな?

以前イントルLCがナセル付けてるのは見たことあるんだがあれもHD流用?
432774RR:2006/07/27(木) 22:14:47 ID:C6OPjGkH
立ちゴケしたとき燃料キャップからガソリンが大量に漏れたんだが
もともとインクラのキャップって緩いの?
433774RR:2006/07/27(木) 22:48:30 ID:hRKZEV2b
ローダウンkitってロワリングキットの事?アレ付けて二人乗り大丈夫なの?
434774RR:2006/07/28(金) 06:55:03 ID:6BdHZFpZ
ブルーバードってどうなの?
あれってほとんどインクラのパーツを流用して出来てんでしょ?
435774RR:2006/07/28(金) 09:17:37 ID:VuUD3LzG
>>434
ブルーバードじゃなくてブルバード。
日産車じゃないんだから。
436774RR:2006/07/28(金) 11:06:15 ID:Hmb086nn
>>432
空気が入る穴があるから、倒したらガソリンでます。
437774RR:2006/07/28(金) 17:45:36 ID:6hvrxwaw
なるほど
438774RR:2006/07/28(金) 17:53:45 ID:kDFoaRks
ってことは、股がったまま、くわえ煙草アブナス?
439774RR:2006/07/29(土) 00:45:23 ID:HH2hX2JG
>307氏
今更ですが1400のタンクはフルで13リットルうち3リットルは
リザーブですね。ガス食いの1400はリッター10キロ程度しか
走らないこともありますので、琵琶湖を一周するのに給油が
必要です。
440774RR:2006/07/29(土) 00:49:34 ID:HH2hX2JG
>307氏
あと、すぐにクラッチがエアがみして効かなくなります。
これは持病みたいなものでマスターシリンダーを交換しても
直りませんでしたし、他にも同じ症状の人が居るようですから
気を付けてください。少量のウエスと六角レンチ(クラッチから
出ているホースの根本の六角ねじのサイズ、標準工具には
入っていない)を常備してくださいね。
441774RR:2006/07/29(土) 00:56:05 ID:HH2hX2JG
(続き)
走っててクラッチが切れなくなったら、慌てずに路肩に寄せ
クラッチホースの根本にウエスを巻きブレーキ油が飛び散らない
ようにします。クラッチホースの根本の六角ねじの飾り(穴ふさぎ)
を外します。(これ初めから外しっぱなしにしておいた方が良いかも)
クラッチを何回か握ったり放したりした後、強く握りしめたまま
六角ねじをゆるめます。このときブレーキ油が激しく吹き出しますので
目に入らないように注意、猛毒です。クラッチを握りしめたまま
すぐに六角ねじを締め付けます。これを2〜3回繰り返せば
直ります。面倒ですが、やるたびに愛着がわきます。長文失礼。
442774RR:2006/07/29(土) 04:46:27 ID:S6VVxjua
はじめまして。バイク乗り換えでイントルーダーの購入企んでます。
旧型が好きなので750、800、1400でいいタマがないか探して
ます。できれば750希望ですけど、中古自体見つからねー。
どなたか乗ってる方いませんか?色々教えてください。






443774RR:2006/07/29(土) 23:20:13 ID:32IV8lA1
442 こんばんわ750乗ってます カスタムしたいならやめておくべきです 馬力&トルクだけはあります
444774RR:2006/07/29(土) 23:43:32 ID:S6VVxjua
>>443
こんばんは。僕はカスタムはするつもりはありません。旧型の
イントルーダはそのままで十分カッコいいと思います。750は
旧馬力規制なので速いらしいですね〜。750って今でも純正パーツ
注文できるんですか?
445774RR:2006/07/30(日) 00:16:27 ID:W4imKn3R
>>439,440,441
ありがとうございます。
今のところ、燃費計ろうと100キロちょいで給油してるんですが、7リッターとか8リッターで済んでます。
燃費15キロ/lくらいだと思います。
13リットルのうち3リットルがリザーブだと、150キロが目安になりますね。
ありがとうございました。
それにしても航続距離短いorz

クラッチが効かなくなるというのは、ソロツーメインの自分としてはちょいと恐怖です。
教えていただいた整備の方法も、なんだか難しそうです。
六角レンチのサイズはいかほどでしょうか?ホームセンターなんかで手に入りますか?
446774RR:2006/07/30(日) 07:02:52 ID:Ere/qLW2
デコレーションガード買おうかな。
いつかくる立ちごけにそなえて。
447774RR:2006/07/30(日) 11:59:39 ID:bnaYKJ1n
444 純正パーツは既に生産終了してるものもあるそうですが 在庫としてまだ残ってる物もたくさんあるようです 最近月一のペースで 私のは どこかしらぶっ壊れてます
448774RR:2006/07/30(日) 12:25:33 ID:dXPArDnK
>>447
そうなんですか!ひとまず欠品だらけではなくて安心しました。
仮に欠品でも旧型の400や800の純正品は流用できないんです
かね?外見は同じだけど。

故障ですか??長い間乗られてるんですね!もしイントルのトラブル
や整備性等で何かあったら参考までに教えてください!
449774RR:2006/07/30(日) 12:29:09 ID:sit98TM2
最高速と燃費はどのくらい?
過去スレ読む気ないので、
下手な人教えて下さい
450774RR:2006/07/30(日) 15:11:58 ID:KbGV38Hv
>六角レンチのサイズはいかほどでしょうか
今見てきたら8mmでした。
ホームセンターでちょっとマシなものでも500円くらいで
あると思いますよ。100円均一の店でもあるかも。
作業自体はねじをゆるめて、また元に戻すだけですから
セルフでガソリンを給油するより簡単だと思います。
タダ、上にも書きましたがブレーキ油(クラッチ油もブレーキ油を
使ってます)の飛び散りには注意してください。
目や口に入ると毒ですし、塗装やメッキも痛めます。
まあ、塗装やメッキに関してはウエスで良くふき取る程度で
良いと思います。
451774RR:2006/07/30(日) 15:17:50 ID:cOraqriN
セルフスタンドでもリッター141円かよ。。。

将来電動バイクが主流になるのかも
452774RR:2006/07/31(月) 00:08:33 ID:Uc9/sWKZ
448 外観は同じようですがフォークの流用は不可です なぜなら750のは細いのです 三つ又ごと交換すれば可能です 実際にやってみたので間違いありません
453774RR:2006/07/31(月) 00:25:36 ID:pUS8X8YS
>>452
なるほど。じゃあパーツは心配なさそうですね!
あとは中古の良いタマが見つかって欲しいんですけど。
中古で見たことが無いんですよね・・・。誰か譲って
くれる人いないかな??
454774RR:2006/07/31(月) 08:38:54 ID:2Y7CxATG
>>450
再び、ご丁寧な解説ありがとうございます。
一応お守り代わりにタンクバックに忍ばせておこうと思います。
なるべくそれを使う事態にならないことを祈るばかり^^;
455774RR:2006/07/31(月) 20:53:05 ID:Uc9/sWKZ
453 極上の750見つけられますよーに!!
456774RR:2006/08/01(火) 04:18:51 ID:3tk7IYOe
ビラーゴ250とインクラ250 で迷ってます
価格はビラーゴの方が安いけど、スペックはチト悪い
で、インクラ250について色々比較したいんですがHPから消えてるので
タンク容量だけ教えてもらえないでしょうか?
457774RR:2006/08/01(火) 07:07:31 ID:Bcx/iJLm
11リットル

迷ってるならスペックじゃなくて外見で決めるとよいかもよ

カスタムパーツつけるならビラーゴがお奨め

インクラのほうが比較的頑丈そう
458774RR:2006/08/01(火) 10:49:04 ID:V/DvGGvD
>>450
ついでにお伺いいたしますが、車検証のコピーをシートの下に忍ばせておこうと思うのですが、シートの後ろのボルトをはずすとはずれますか?
レンチのサイズがわかれば教えていただきたいのですが。
459774RR:2006/08/01(火) 13:39:48 ID:zkV6IgZt
>>458レンチなんてホームセンターでL型のレンチ6本くらい付いてるの
数百円で買えるよ。
460774RR:2006/08/01(火) 14:13:46 ID:g8rPry2h
インクラにブルバの純正エアクリつくかな?
461774RR:2006/08/01(火) 14:20:59 ID:AewWsonL
知らないけど付くんじゃないかな?
部品番号だっけ?あれ調べたらいいんじゃね?
462774RR:2006/08/01(火) 14:55:07 ID:G63FTyyz
DSC4海苔だけど、インクラ限定車欲しいよ…。限定でなくてもいいから欲しいわぁ〜。だれか交換して
463774RR:2006/08/01(火) 15:34:01 ID:rWAMv7fY
>>462
あなたは私?w
私もDS4から、大型取得してイントル1400海苔になりました。

DS4はノーマルで、どこに行っても見かけましたが、イントルもノーマルなのに、
まず見かけません。というか、乗り出して2ヶ月、まだ1度も見てません。
464774RR:2006/08/01(火) 18:55:24 ID:Bcx/iJLm
土日にツーリングに行くと

DS1100Cは見ます。
465774RR:2006/08/01(火) 20:46:20 ID:olvhFLjh
店でインクラ跨らせてもらった
でかい!ピザの俺に負けないバイクに初めて会えて感激だ
てか400と800両方あったんだけど、こういう店って珍しいんだろうか
なんにしてもめっちゃ欲しくなってしまった
466774RR:2006/08/01(火) 23:00:01 ID:CmzroqOF
800はせめてリアもディスクブレーキだったらいいのに・・・
400と見分けつかないんだもん
467774RR:2006/08/01(火) 23:38:40 ID:2hTeGxY+
C90乗りはここに来ても良いですか?
468774RR:2006/08/02(水) 01:18:45 ID:a2oVPnoE
どうぞどうぞ
インクラ乗りとしてはC90は前輪の太さがうらやましいです
469774RR:2006/08/02(水) 01:46:54 ID:uBXsrUje
インクラ糊に質問
インクラ400を購入予定なのですがローダウンキットをつけた場合、スタンドも
変更していますか?
470774RR:2006/08/02(水) 02:39:23 ID:Sc9VEC/Z
>>457
ありがとうございます。ビラーゴは9.5でした
471774RR:2006/08/02(水) 10:55:15 ID:NjGRhvWz
>>469
4センチダウンですが替えなくても問題ありません
6〜7センチはわかりませんが多分交換不要では?
472774RR:2006/08/03(木) 14:31:10 ID:aVuU8Xyr
土曜にインクラ(新車)納車です。
しかし、平日に書類を提出し、ナンバープレートを貰わないといけないので、土日は乗れずにただ、バイクを見てるだけになりそうです(´・ω・`)
473774RR:2006/08/03(木) 15:08:11 ID:GZMe0gC9
472

たぶん役所に理由を言えば借りナンバーを貸してくれると思う


モレは車検うっかり切らしたときに区役所に言ってナンバー借りて車検場に行った

あとで返しにいかんといかんが
474774RR:2006/08/03(木) 15:30:19 ID:8My/t1Ec
早く乗りたいからって理由だけで貸してもらえるのかね…?
475774RR:2006/08/03(木) 19:28:32 ID:6DlX1/CO
まあ我慢しれ
それもインクラとの思い出のひとつって事で
476774RR:2006/08/03(木) 20:38:44 ID:aVuU8Xyr
土曜にくるって聞いてたのに、
電話で来週の木曜になりましたって連絡が('A`)

(´・ω・`)ぶち殺すぞ

この気持ち、押さえられない〜〜〜〜〜〜。


防水カバーとか買っとくかな。
エンジンガードはすでに買ったんだけど。土曜に付けようと思って(´・ω・)セツナス
477774RR:2006/08/03(木) 20:42:38 ID:DdGXiePl
自転車に付けろ
478774RR:2006/08/03(木) 21:14:51 ID:aVuU8Xyr
え〜とね…、
なんでやねんっ。(´・ω・)
479774RR:2006/08/03(木) 21:33:58 ID:ZoJT8VJr
>>478
400?800??
ま、どっちにしてもおめでとう。
そして、その気持ちわかるよ。
俺も契約してから納車まで1ヶ月待ったから。

480469:2006/08/03(木) 22:07:36 ID:NPJTylix
>>471
ありがとう!!あとは中古の車体を見つけるだけ…
481479:2006/08/03(木) 22:29:35 ID:ZoJT8VJr
479
482479:2006/08/03(木) 22:32:02 ID:ZoJT8VJr

間違えた。

新車って書いてあったね、800はもう無いんだった。
すんません。


483774RR:2006/08/04(金) 07:12:50 ID:zyYmvu+K
現行のインクラに合うエンジンガードって純正ですぁ?
484774RR:2006/08/04(金) 08:24:31 ID:DA+MjfpR
キジマ…だけど……。


ステップボード付きのモデルは対応してないと、サイトに説明書きしてあったけど、インクラのオーナーさんがしているblogにキジマのデコレーションガード付けれたって書いてたから、きっとおK(`・ω・´)
485774RR:2006/08/04(金) 12:13:39 ID:Ked3Ld/M
コブラもあるね。
486774RR:2006/08/04(金) 17:59:46 ID:fn4fTmX+
YLPもエンジンガード出してるね
487774RR:2006/08/04(金) 23:16:38 ID:HZ9/5sIZ
DS250って燃料計ついてないみたいですが
イントルーダーLC250って燃料計ついてるんですかね?
488774RR:2006/08/04(金) 23:44:31 ID:JcssLFBd
>>487
1400にもついてません。
おまけにタンクは13L・・orz

トリップメーターが150キロ越えるとちょっとアセリます。
489774RR:2006/08/05(土) 00:24:25 ID:RQGMgbkX
>>488
あ〜ついてないんですね。
ありがとうございます!たぶん買います
490774RR:2006/08/05(土) 00:26:29 ID:D5zCctSy
ついてないほうが「バイク」って感じがするな、俺は。
491774RR:2006/08/05(土) 00:50:33 ID:t8+C6kGg
ブルスレ落ちちゃったよw
900超えて皆が控え気味だったのがあだになった。
492VZ400ZV:2006/08/05(土) 02:25:08 ID:HFu6n7ln
ブルスレ立てようと思ったら規制くらったよ…;w
493774RR:2006/08/05(土) 08:54:02 ID:feLIVoZJ
490

モレはついてたほうが良いな

でも北海道で残り2つメモリがあるから平気だと思って走ってたら
ガソリンスタンドどころか民家すらなくて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったことがある
494774RR:2006/08/05(土) 09:58:28 ID:ITQMS/w3
納車が来週の木曜と聞かされたのですが、今日また電話があって、火曜日には届けられるらしいです。
もう何がなんやら。
495774RR:2006/08/05(土) 13:17:06 ID:XKQAM0yM
気を付けて。
夜逃げ・倒産フラグがたったんだ。
496774RR:2006/08/05(土) 15:00:56 ID:TJo058Ih
この前タンクを外したとき、うっかりリザーブの燃料ホースと
普通の燃料ホース逆に付けてしまって、燃料切れしてから
リザーブも無くなってるのに気が付いた。炎天下、ガソリンスタンドまで
約2キロ1400を押して歩いたよ。携帯用の1リットルくらい入る
ガソリン携帯缶って無いものなのかな?
497774RR:2006/08/05(土) 17:41:10 ID:ITQMS/w3
また電話で月曜日に入荷出来ると連絡がありました。
(´・ω・)もう変更しないでね。
498774RR:2006/08/05(土) 17:41:36 ID:NU5PawVm
でも予備ガソリン持つって恐いものがあるよね。
うっかり漏れていたと思うと…







( ゚д゚ )ドカーン!
499774RR:2006/08/05(土) 18:34:19 ID:feLIVoZJ
498

予備ガソリン持ってても滅多に使わんだろう。
モレみたいに無料のロードサービス入りなされ。

携帯電波とどかんとこよく走るから不安だが。
500774RR:2006/08/05(土) 20:50:29 ID:eAQWZ37n
>>496
わたしも1400ですが、何のためにタンクを外されたんですか?
メンテナンスに必要な処置なんでしょうか?
501774RR:2006/08/05(土) 21:32:59 ID:TJo058Ih
>500
長いこと乗ってやれなかったんで
タンクに錆び湧かしてしまいました。
花咲Gできれいになりましたが、そのとき
付け間違えてしまいました。
結構簡単にタンクまで外せるものですね。
502774RR:2006/08/06(日) 01:09:48 ID:8mI005/v
サービスマニュアル、安く買えるところ知りませんか?
通販にないし、ヤフオクですら見当たらないんですが…。
インクラ400です。
503774RR:2006/08/06(日) 06:50:24 ID:Ou84LVNb
オクで出回ってないなら手っ取り早くスズキ販売店しかないなぁ。
安さは諦める事になるが…。高ぇのよなぁマニュアル。
504774RR:2006/08/06(日) 07:14:03 ID:hUfPwL+s
モレは自分で整備しない

赤男爵に車検だしてきたついでに、プラグとエアクリ変えてといってきた

別に調子は悪くないけど9000キロ走ったからそろそろ変えてもいいかとおもた
505774RR:2006/08/06(日) 09:45:57 ID:IHuwEb8v
ブルバードスレ おちてた。

だれか、また立ててくれ!!!
506774RR:2006/08/06(日) 09:46:41 ID:Ou84LVNb
赤男爵仲間(≧▽≦)ゞ
腹違いの兄弟だ。
507502:2006/08/06(日) 11:46:30 ID:8mI005/v
やっぱり販売店ですか。小さいところでもあるんですかね?
うちの近所は小さいのしかない…。
508774RR:2006/08/06(日) 14:34:47 ID:t0a98d3C
今日はインクラを3台(自車含み)も見たよ。
なんかいいことあるのかな(人´∀`)
509774RR:2006/08/06(日) 16:09:55 ID:gc1+yBRR
もう一つ見ると四台とも消えちゃう
510774RR:2006/08/06(日) 21:24:05 ID:/T883Drc
511774RR:2006/08/07(月) 11:58:53 ID:qJ1BEWct
来たアァァァァ!!!
カッコイイ、大きい!
乗りこなせるかな!!!!やべぇぇぇぇぇぇぇ。?!
512774RR:2006/08/07(月) 12:38:20 ID:8+GpvaHL
おめでとう!免許取得後の初バイクに選んでも
数日で慣れるぐらいには乗りやすいのでたぶん大丈夫。
立ちゴケとかはある程度仕方ないけどね…。
513774RR:2006/08/07(月) 19:34:55 ID:3QZU/fS7
インクラはこけても大抵はステップボードでとまるから、タンクに傷がつくことはないと思うよ
ただ、右に倒してしまうとマフラーに傷がつきます。
514774RR:2006/08/07(月) 19:37:37 ID:B3ZOUmmy
モレも倒したけど傷はいらなかった

でもマフラーに傷が。。。たいしたこと無くてよかったが

タンクべっこりってなったら・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
515774RR:2006/08/07(月) 19:43:47 ID:HXZqkBAM
>免許取得後の初バイク
俺も初バイクはVS1400GLPでした。
それまで原チャリしか乗ったこと無かったけど
12年間無事故です。でも路肩付近は走らない方が良いと
思います。なぜか吸い寄せられるように縁石が
近づいてきます。
516774RR:2006/08/08(火) 07:59:54 ID:RB0RqmvU
俺は路肩走ってパンクしましたよ
517774RR:2006/08/08(火) 08:58:42 ID:HySnGTUc
教習所で習う左よりを走れっていうのは間違いに違いない

人や犬猫が飛び出してくるとすれば左からが多いはずだ
真ん中走ってたほうが避けれる可能性うp

それに左端走ってると車にぎりぎりのとこを抜かれて怖い
518774RR:2006/08/08(火) 10:17:45 ID:guMdW539
>>515
オイラもGLPかどうかはわからないけど、1990年製のVS1400なんだけど、
最近手に入れました。

低速で小さな曲がり角なんかで、カクッと切れすぎてしまう感じがちょっと怖いけど、
おおむね乗りやすいですね。

前乗ってたDS4とは比べものにならない加速がたまりません。
4速ってのがちょいと不満でしたが、慣れてみればギアチェンジの回数も少ないわけで、
楽ですね。
519774RR:2006/08/08(火) 10:44:28 ID:HySnGTUc
518

高燃費ですか?
520774RR:2006/08/08(火) 14:37:41 ID:oUoMLBx7
>>519
高燃費だと思っていたけど、今までデータ取ったところでだいたい15km/lくらいですね。
最高19.7km/l行きました。
早めにシフトアップして、シフトダウンはノッキング起こすくらいまでしなかったりするので^^;

3速でコーナー入って、スピード落としてもそのまま3速で加速すると、疑似ドコドコ感があってなかなか^^;
521774RR:2006/08/08(火) 22:40:40 ID:ecAGryHV
見てて飽きないね!!
運転に関しては癖みたいのはなく乗りやすいですね。直進は安定してる。スピードも出るし( ^ω^)イイ
サイトとかでアメリカンはスピードが遅すぎるとかありましたけど、私的には全てが満足です(`・ω・´)。
イントルーダー最高だアァァァァ!!
一生一緒だぜイントルたん!!
522774RR:2006/08/08(火) 23:13:28 ID:ny/zI6lm
イントルLC1500乗りはいないかな?
523774RR:2006/08/09(水) 08:38:38 ID:VtdrEYwh
普段スタンド出してエンストを利用して停めてるんだけど
たまたまキーを回してエンジン切ったらスタンド出し忘れてみごとに立ちゴケしたよ…
癖って恐いね(>_<。)
524774RR:2006/08/09(水) 09:09:43 ID://RH7mPO
>>523
そういう止め方って、問題ないんですか?
確かにキーホールが左足の下にあってキーをひねって止めるのは体勢が悪いですが。
525774RR:2006/08/09(水) 09:28:43 ID:BaeSVZNc
ニュートラルにしてから、
スタンド立てて、エンジン切る。
526774RR:2006/08/09(水) 09:36:11 ID:VtdrEYwh
>>524
エンジンが切れる仕組みは同じだから問題はないと思うけど…
でもしないに越したことはないね。
527774RR:2006/08/09(水) 09:53:05 ID:JsS2XOds
今海外モデルででてるブルーバードC90とかインクラにそっくりでつ
パーツ流用できるかな
528774RR:2006/08/09(水) 15:39:52 ID:WCwjZKDE
>527
C50ならまったくインクラと同じなので、
私は海外パーツ流用してますよ。
529774RR:2006/08/09(水) 19:33:26 ID:w5dRfMXI
海外スズキサイトを見たらインクラの純正パーツがてんこもりだったのですが
日本のスズキに輸入してもらうことってできるんでしょうか?
POSってサイトは純正はダメみたいだし、英語を駆使するしかないのかな・・・?
530774RR:2006/08/09(水) 23:16:26 ID:vQd9paAG
>>527
だから日産じゃねーって言ってんだろ。

531774RR:2006/08/10(木) 23:31:30 ID:FeJWdb0f
532774RR:2006/08/11(金) 12:11:35 ID:n8EQL7Sf
結局ブルスレは?
533774RR:2006/08/11(金) 12:49:33 ID:6wxSDopC
サーマニ入手。
青色LEDで下品なカスタムするかな。

それにしても、毎年どこかしら変更はしてるんですね。
534774RR:2006/08/11(金) 13:33:23 ID:0N4QCxvK
今年の帰省にインクラを使った。
リミッターつきのトラックに張り付くこと
往復1,200km、ケツが痛い。
535774RR:2006/08/11(金) 20:24:09 ID:GwWyhYfP
キジマのサドルバッグサポート

あれ、なんかボルトが荷掛けフックになっててでっぱてるんだけど
あのでっぱりが気に入らずに売り払ってしまった

純正でもサドルバッグサポートが以前スズキ公式に乗ってたけど
今でも売ってますか?
536774RR:2006/08/12(土) 00:43:27 ID:InDwqssT
>535
うちもキジマだけど、ボルトはでっぱってなかったな。
537774RR:2006/08/12(土) 13:18:58 ID:nfKx8rOA
ただいま貯蓄中〜。
あー早くインクラほすぃ…
538774RR:2006/08/12(土) 23:58:19 ID:lgsfOfHo
今日、山陽道でブルバードを見た。
ちょっとテンションあがった。
539774RR:2006/08/14(月) 02:59:07 ID:Sal0a3Q/
この頃インクラ人気出てきた?自宅の周りに2台はある。マフラー見たら一発でわかるよね。
それに男爵で2台売れて新たに1台入荷してた。
もしかしたら自宅周りの1台と男爵で売れた1台は被ってるかも知れない。
540774RR:2006/08/14(月) 03:02:16 ID:qzfeeANX
【SUZUKI】スズキブルバード3台目【Boulevard】
名前: 774RR
E-mail: sage
内容:
前衛的なドラッガースタイルで注目のスズキの新星、ブルバードのスレッドです。
実質的な先代モデルともいえるデスペラードの話題もこちらでどうぞ。
また「ブルバード」はスズキ輸出クルーザーの統一ブランドでもあり、
イントルーダー、インクラ、サベージも海外向けはブルバード名となります。
というわけでこれらのバイクの話題もウエルカム。マターリ進行でよろ。
<前スレ>
【SUZUKI】スズキブルバード2台目【Boulevard】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135396783/
<関連スレ>
【何回だって】イントルーダ総合【立て直す】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147391619/
<関連サイト>
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/boulevard/
海外向け公式
http://www.suzukicycles.com/Products/Cruiser/Default.aspx
JAB-NETWORK *2006/8/14現在ブルバードが見当たりません。
http://jab-net.com/index.html
<FAQ>
Q.ブルバードの意味は? 
→青い鳥(blue bird)ではなく「大通り」という意味です。
 エリック・クラプトンのアルバム「461オーシャン・ブールヴァード」は名盤。
Q.400のタンク容量は17Lなのに800は15Lってどういうこと? 
→400はキャブレター、800はインジェクションのため見えない部分のタンク形状が異なります。
Q.インクラとの関係は? 
→エンジンをはじめとして共通する部分は多いです。
541774RR:2006/08/14(月) 03:04:06 ID:qzfeeANX
↑俺はインクラ乗りだけど、テンプレ作った。
でも規制がかかっててスレが立てられない・・・。

同じスズキアメ乗りとして協力してくれる人はいないかい?
542ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/08/14(月) 03:45:05 ID:Du0aAR3t
543774RR:2006/08/14(月) 04:42:25 ID:jiNnF/pt
インクラ400高ぇよ...
あーでもインクラ乗りたい!
赤男爵で買った人、車体幾らで買った?
544774RR:2006/08/14(月) 05:52:06 ID:iJOK6HCR
543

新車52万
545774RR:2006/08/14(月) 06:07:39 ID:8bz4FhU5
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_400.html
定価70万円以上するのか、たけぇ(貧乏人の考え方)
546774RR:2006/08/14(月) 09:47:07 ID:SSq6A1H5
あげ
547774RR:2006/08/14(月) 09:51:00 ID:SSq6A1H5
バイク屋のおっさんがインクラのカスタムする人は少ないって
言ってたけど、このスレの流れからしてみんなあんまりカスタム
してないのかな?
散々ドラックスターに乗り換えたら?といわれながらカスタムに励む
毎日…最近カスタムするところがなくなってきたよ
548774RR:2006/08/14(月) 11:35:56 ID:PVrxtQiP
2ヶ月ぶらに洗車してたら突然の雨…



この怒りををポマイラにぶつけてやる…(゚д゚)ウボァー
549774RR:2006/08/14(月) 16:12:18 ID:V4imefXR
高校最後の夏休みをバイク修理中で終わらせる俺は
550買って一週間。:2006/08/14(月) 16:18:43 ID:JHmQxdfU
収納スペースの反対側のカバーの塗装荒くない?手で触ったら、ザラザラする。
551774RR:2006/08/14(月) 17:04:40 ID:LU3Mw/vc
じゃあ 塗装しなおせば?
552774RR:2006/08/14(月) 18:29:55 ID:oXwUPAlm
シーシーバー一式つけるのにいくらぐらいかかる?誰か安く譲ってください……
553774RR:2006/08/14(月) 18:31:33 ID:naSebHHU
淫吐流堕
554774RR:2006/08/14(月) 19:56:42 ID:qzfeeANX
>>542
ありがとう。

>>545
スズキのバイクは新車での割り引きが他社より大きいから、一度お店で
見積もりをしてもらえば考え方も変わるかも。


555774RR:2006/08/15(火) 06:53:39 ID:WXtMNNcr
552

純正なら45000円あればおk
556774RR:2006/08/15(火) 09:55:57 ID:4LP4YJpc
>>552

オークションとかで探してみれば?
おれは¥6000くらいで付けれたよ?
557774RR:2006/08/15(火) 18:14:05 ID:tNNgagcs
イントルーダって、気筒あたりツインプラグなんですか?

シャドウとどっちがいいですか?
558774RR:2006/08/15(火) 18:44:25 ID:Xng8WPzZ
>>557
何において比較してるのかな?
買うならどっち?って言うなら当然インクラです。
ここはインクラスレだし(笑)
ちなみにプラグは各気筒にひとつずつです。
559774RR:2006/08/15(火) 19:01:54 ID:tNNgagcs
失礼しました。

4Vの一本プラグなのに圧縮が高いのは、なぜですか?
Honndaみたいなセンタープラグなんですか?
質問ばかりですいません。
560774RR:2006/08/16(水) 00:55:19 ID:BOtAv+7I
あほか
561774RR:2006/08/16(水) 09:41:51 ID:EBm7WaED
>>440
2泊ツーに行ってきました。
1日目に早朝から走り出し、途中フェリーに乗って炎天下をまた走り、
昼過ぎに1日目の宿泊地に着いて、ホテルのそばのGSには入り給油を終えたときでした。

キーをひねって、何気なくイグニッションを押したら、エンストしたときのようにガックン。
あれっ?と思って、クラッチを握りなおしたけれど、なんだかスカスカでペダルも動きません。
で、思い出した440氏の「エア噛み」の話。

「これがそうか」と思いつつ、何度かクラッチレバーを握ったり離したりしてると、
何とかローには入ったので、ホテルのPまでローで進行して停めました。

結局GSにいたにも関わらず、例の処置をやらず、「エア噛み」ならベイパーロックみたいなもんだろうと自己判断し、
一晩冷ましたら直るだろうと考えたらその通りになりました。

あの処置は、症状が出たときにしないとダメなのでしょうか?
エア噛みしたからってバイク屋に持ち込んでも直して貰えないんでしょうか?
562774RR:2006/08/16(水) 15:59:12 ID:z3Z0zOXV
インクラで東北道行って帰ってきました。
キー周りのプラスチックの奴が風圧で取れたんですが、皆さんも
そんな感じなのですか!?
563774RR:2006/08/16(水) 17:41:14 ID:LBxsl9xa
>>562
ワロタw
んなわけない
564774RR:2006/08/16(水) 19:08:36 ID:VYnvkgHd
>>562
ワロタw
565774RR:2006/08/16(水) 20:42:34 ID:lQXKfQN1
今日修理から戻ってきZE!!
566774RR:2006/08/16(水) 22:24:11 ID:1Od9ipBP
インクラって外見デカイけどよくみるとフェンダーからサイドカバーに至る
パーツほとんどがプラスチック製品みたいでちゃちいんだよね。
その点ブルバードはさすがにスチール製で頑丈そうだった
567774RR:2006/08/17(木) 02:32:02 ID:ZdU/m/sq
>>566
目で見て違いが判る?
 
ブルバードのパネルの近くの電色って何に使うの?
飾り?
568774RR:2006/08/17(木) 06:18:55 ID:cUeETI0o
566

素人目にみるとインクラは100〜200万円のバイクに見えるようだよ
569562:2006/08/17(木) 06:44:24 ID:frfOly7t
>>563
>>564
いや、ホントです。上りの北上JCT付近で気づいたらプラスチックのカバー
がキーホルダーにぶら下がっていて、手で押さえながら走りました。
一応半年前に購入した06年式の新車です。
570774RR:2006/08/17(木) 10:05:58 ID:hlbXqRQG
そこははめ込みだから、こじりながら引っ張ればとれるよ。
きっちりとはまってなかったんでしょう。
571774RR:2006/08/17(木) 11:06:27 ID:pRWrEcQl
>>566

年式によってプラスチックだったりスチールだったりする。
古い年式はスイングアームの片側がプラスチックだし。

スチールにしたければ横浜ライニングからパーツが出てるから買えばいいし。
質感を高めるのもカスタムの一つと考えれば?
572774RR:2006/08/17(木) 18:07:37 ID:GWyfVB9c
>>568
それハーレーっておm(ry
573774RR:2006/08/17(木) 19:29:44 ID:1v9Zxjzm
>>568
>素人目にみるとインクラは100〜200万円のバイクに見えるようだよ

100幅があるとは広すぎない?
せめて100〜150万円くらいなら理解できるが。
574774RR:2006/08/17(木) 19:47:28 ID:S+Iuruy/
250マグナより遅いってホントですか?w
575774RR:2006/08/17(木) 20:57:25 ID:aEiOrrYE
>>574
インクラ400の加速はマグナ250より遅いんじゃないかな?最高速は知らないけど。

本当にこのバイク(インクラ400)は「走らない、曲がらない、止まらない」の三拍子揃ってる。
動力性能は最低ランクだろうな。ひたすらでかいだけ。

でもその不器用さが大好きだ。(*´д`)
時々ぶん回してやると、お世辞にも速いとは言えないけど、
エンジンの頑張りが感じられるのも最高。(*´д`)
576774RR:2006/08/17(木) 22:01:08 ID:+8iA/V7C
まあ、400アメリカンに速さを求めちゃいかんだろうな。
しかもクラシックならなおさらだろう。

577774RR:2006/08/17(木) 22:30:42 ID:RSlwz56V
>>568インクラが200万に見えるくらいの素人だったらインクラだろうが
マグナ250だろうがアメリカンはすべてハーレーに見れるくらいのど素人
だろうな・・
578774RR:2006/08/17(木) 23:01:45 ID:cfwqd/xf
最近遅さ咲きながら中免取ったんだが華奢なのでアメリカンを乗りこなせるか不安だったが
イントルーダー250なら軽いし扱えそうだなーって思った
華奢な人や女性の人で乗ってる人いたらどんな感じか教えてほしいっす
579774RR:2006/08/18(金) 02:58:29 ID:qUG8uBvF
@走らない
A曲がらない
B止まらない
Cでかくてかっこいい
 
Cで全てチャラ。
っていうかプラス
580user2e190.gctv.ne.jp :2006/08/18(金) 07:55:31 ID:Rn6CkfDe
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
581774RR:2006/08/18(金) 12:58:50 ID:dtrnE7Vl
こないだインクラで150だして後悔した
582774RR:2006/08/18(金) 15:04:27 ID:5JwyV4oz
>>578
結構見かけるな。結構似合う。
583774RR:2006/08/18(金) 16:38:31 ID:BYiW5hdl
>578
わし身長172、体重63、比較的標準の250乗り。
20年ぶりに乗ったので最初はでかいと思ったけどなれてくるとやっぱ小さいと思うようになってきた。
まあ小回り利くし軽いし全然楽です。
584774RR:2006/08/18(金) 17:03:35 ID:dtrnE7Vl
165cmの53キロのインクラ400乗り

後悔はしてないけど、体格にあったバイク選びってのは大事だよね、うん
585774RR:2006/08/18(金) 18:56:47 ID:K/sR1FMM
400アメリカンだと165cmでも足は充分届きますよね。
その体格だと乗った格好はちょうどいい感じゃないのかな。
取り回しがキツイとかは体力も問題だから筋力を鍛えればなんとかなる。
175cm以上の人が400アメリカンクラスに乗ると
ビジュアル的には車が小さく見えると思う。
586774RR:2006/08/18(金) 20:07:17 ID:vwa2dBZV
>>585
179cmでインクラ海苔だが、この身長でもバイクが小さく見えることはない。丁度いいか、寧ろまだバイクの方がでかいぐらいだと思う。
取り回しは、足だけで動かす時などお世辞にも軽いとは言えない
低身長の人は色んな意味で乗るべきではないバイクですね
587774RR:2006/08/18(金) 20:41:02 ID:efMMghes
身長170程度あればインクラでも苦労しないと思う。
体力とか筋力はあるに越したことはないけど、そんなに要らないかなぁ。
ほとんど運動しないガリヒョロの俺でも不自由してないしね。
坂道で立ちゴケしたとか、そういう場合は違ってくるだろうけど。
588774RR:2006/08/18(金) 22:33:24 ID:o8aZutzb
エジソンガード付ければこけても起こしやすいね。
インクラだったらださく見えないし。
589774RR:2006/08/18(金) 23:47:48 ID:2ErziTT8
178cmだけど、足の位置とかは若干窮屈。
車体よりライポジを考えると、
ドラスタの方がゆったり乗れるような気がする。
590774RR:2006/08/19(土) 06:43:27 ID:GBeBbhDg
>>589
エンジンガードにハイウェイペグ付けたらどう?
かなり楽になると思うよ 
 
とっさの時にブレーキ踏めないけど。
591774RR:2006/08/19(土) 13:05:41 ID:U/AA7LxW
>>591 それはダメだろ。
とっさの時にブレーキ踏めないって事故る確立が極端に上がりすぎ。
592774RR:2006/08/19(土) 17:41:11 ID:jcdB6VfV
>>591
ハイウェイペグは道路が直線で減速の必要が無いところを使う分には凄くいいよ。
長時間のツーリングで同じ姿勢ばかりで疲れてきた時は、少しポジション換える事によって
体がらくになるから使い方によっては安全運転にもつながる要素はある。
593774RR:2006/08/19(土) 21:44:18 ID:Sx2DxSaz
俺身長165だけど全然重さ感じないよ!
594774RR:2006/08/19(土) 22:25:41 ID:7Z3/IHAW
タフですね

すれ違いだが、晴れ乗りのじいさんって凄いよね
595774RR:2006/08/20(日) 06:23:02 ID:ZhW2AIaM
>>593
すげぇな・・・降りたときの取り回しがきついよおれ・・・
596774RR:2006/08/20(日) 06:28:40 ID:1YHsR+Qr
ピザーラお届け♪
597774RR:2006/08/20(日) 11:45:37 ID:e8O2W3nR
メインヒューズとか冷却水のタンクがあるところのカバーって、
オイル抜かなくても外して大丈夫ですよね?

あと、ファイナルギヤオイル(?)って交換してますか?
598774RR:2006/08/21(月) 00:00:10 ID:kV8AGi1Z
アメリカンは重いっていうけどインクラは車重250キロくらいでしょ?
スポスタと同じくらいだったよね?
そんなんで重いって言ってたら大型には乗れないよ!
599774RR:2006/08/21(月) 06:09:12 ID:Iit8LlGH
みなさんがインクラに付けてる
サドルバッグはどこのメーカーのなんというバッグですか?
参考にさせて下さい。
よかったら、値段もお願いします。
600ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/08/21(月) 06:58:23 ID:mfhu/LOy
ぼくはヤフオクで買った安いやつをつけてますよ。
1万5千か2万くらいでした。
あまりつくりが良くなくて少し後悔しているので、もう少し高いやつをお買い求めになると良いと思います。
601774RR:2006/08/21(月) 15:21:16 ID:jmLgwtUa
>>598さんのいうとおり俺もそう思う。
たしかスポスタの重量は260kgだったかな。
これでもハーレーの中では一番軽い。他は300kg超えるからね。
インクラは244kgで、なおかつアメリカンは重心低いから取り回しはかなり楽。
これで重いっていっていたんじゃツアラー系の大型バイクなんかに乗ると大変だよ。
ちなみに、引き起こしに自信がない人はハーレーの展示会に行くと『引き起こし体験会』を
よく行っているのでそれを一回経験しておくとかなり参考になるよ。
300kg超のバイクを150cm、45kgくらいの女性でも軽々と起こしている。
バイクの取り回しはコツと経験だから。
602774RR:2006/08/21(月) 19:30:48 ID:kAHdb7W7
>561氏
>あの処置は、症状が出たときにしないとダメなのでしょうか?
>エア噛みしたからってバイク屋に持ち込んでも直して貰えないんでしょうか?
無事旅行終えられてなによりです。
おっしゃるとおりエア噛みしても、1時間ほど放置しておけば
またクラッチが切れる事もあります。しかし、次第に頻発するように
なりますから症状が出たときやっておいた方が良いとは思います。
エア抜きは普段やっておいても良いと思います。
長距離乗ると(というより熱くなってくると)結構な頻度で
起こりますので、その内慣れて来ると思いますよ。
(そんなことで憂鬱になる人はスズキや外車には乗れないかも)
店に持っていってもやってくれますが、簡単な作業は自分でやるのが
お勧めです。
603774RR:2006/08/21(月) 23:39:40 ID:Iit8LlGH
みなさんサドルバッグはなにを……。
 
私はウイリー&マックスのアメリカンクラシックサドルバッグがいいなと思っていまる。
604774RR:2006/08/22(火) 19:08:59 ID:+YYRqmLH
カブの箱
605774RR:2006/08/22(火) 19:37:29 ID:tTHpDX8d
モトフィーズ
606774RR:2006/08/22(火) 20:53:44 ID:7j+ORGic
重かろうが軽かろうが速かろうが遅かろうがなれてしまえば一番乗りやすいバイクになるんじゃね?俺は重く感じはしないけど最初は正直に遅いと思った!けどしかたないじゃん、それがインクラなんだからさ〜!インクラよりモンキーの方が俺は運転難しい(>_<)
607774RR:2006/08/22(火) 21:48:05 ID:DdPZaaU0
>>602
レスありがとうございます。

次第に頻発するようになるってのが怖いですねぇorz

簡単な作業といっても、当方メカには詳しくないので、
やはり餅は餅屋ではないかと・・・
自分でやって取り返しの付かないことになったらどうしようってのが頭をよぎります。
まめにショップに持ち込んで整備して貰うようにします。
608774RR:2006/08/23(水) 12:44:32 ID:u+Zb8HLb
800の排気音を聞けるサイトはありませんか?
400なら見つけたんだけど800は無理ぽ…
609774RR:2006/08/23(水) 19:38:41 ID:LhHUcW6V
800はなかなか見ないもんねぇ…
610774RR:2006/08/23(水) 19:46:30 ID:u+Zb8HLb
youtubeで見つけた。探した足りなかったですね
611774RR:2006/08/23(水) 23:34:35 ID:TU8zp9f9
>>602
その症状は1500やC90にも言えるのことなのでしょうか?
612774RR:2006/08/23(水) 23:42:11 ID:G7MMixUO
>>610
よければ、その動画のありかを教えて下さい

べ、別に自分で探すのが面倒な訳じゃないんだからね!!
613774RR:2006/08/24(木) 05:03:59 ID:P++0nTFd
なぜにツンデレ!?
614774RR:2006/08/24(木) 09:40:36 ID:5OTocM1k
ttp://www.youtube.com/watch?v=H4oqCcrxGNA
ttp://www.youtube.com/watch?v=p84dwuUxjV0


ホントはVX800の音が聞きたかった
まぁVX800も見つけられたんだけど
615774RR:2006/08/24(木) 22:24:37 ID:BsURB6cP
俺1年前まで800に乗ってたけど音は400とそんなに変わりないよ。
ハーレーのフィッシュテールマフラーをロードスター1600に付けて
る友人がいてすっごく良い音だったので横浜ライ・・のフィッシュテール
マフラーを買って付けたんだけど違う友人のシャドウ400に付けてる
フィッシュテールマフラーの音と変わりなかった・・横ライのおっちゃんは
「しびれるような良い音だよぉ」なんて言ってたのに・・
騙された感じだった・・後でネットの書き込みで調べたら同じ様におっちゃん
に言いくるめられて買った人がたくさんいたらしい・・
616774RR:2006/08/25(金) 02:04:27 ID:gNn3oO58
>>614
ありがとう。バイト頑張って絶対インクラ買ってやる!!
しかし、排気音聞いたらなぜかムラムラしてしまった。やっぱり変態なのかな…
617774RR:2006/08/25(金) 15:32:39 ID:9lZKTh+t
意外と純正の芯抜きが低音が効いててイイ音だすんだよ!
618774RR:2006/08/26(土) 00:12:00 ID:c+NwT30s
インクラって遅いのはしってますが
ドラッグスターと比べても遅いんでしょうか?

別にやはさを求めてるわけじゃないですが、
友においてかれるのだけはいやなんで・・・。
619774RR:2006/08/26(土) 01:36:14 ID:YeKDiyR7
400cc同士なら大差ないよ。全然ない。
620774RR:2006/08/26(土) 01:45:08 ID:dahc8BAH
アメリカンなら、250と400でもおいてかれるほどの差は出ないように思う。
エリミやデスペは別かもだけど…。
621774RR:2006/08/26(土) 09:17:09 ID:jwzEiX8c
140`は出るから大丈夫だよ。街乗りで流れをリードするくらいはできるよ
622774RR:2006/08/26(土) 15:36:19 ID:jwzEiX8c
タンク交換したした人いる?
623774RR:2006/08/26(土) 23:29:22 ID:0S4gKy19
友達の遊びの誘い断ってインクラで走りにいってくるちょ!一人だちょ!まわりにバイク乗りがいないのがつらい(ToT)
624774RR:2006/08/27(日) 09:18:42 ID:Y/9zK+Fx
雑誌見ててもイントルーダーの扱いが小さいどころか
扱ってないことが多くて困る。


つかマフラー替えるならエアクリも変えなきゃまずいですかねやっぱ??
625774RR:2006/08/27(日) 09:24:24 ID:BBZVVn2s
マズイってほどではないけど、エアクリもかえると排気音かわるね
626774RR:2006/08/27(日) 17:02:28 ID:2ULw7Wxr
(初)
本日、イントルーダ400クラシック(白)契約してきました。
込み込みで53マソでした。
627774RR:2006/08/27(日) 17:11:21 ID:2ULw7Wxr

05’ ドノーマル 6000km 

DSが欲しかったけど、予算オーバー・・・インクラは年式新しいのに、年式古いDSクラシックの方が高かった。

しかし、デカイ!! とても400には見えないくらい。

これで毎日通勤します。
628774RR:2006/08/27(日) 20:50:20 ID:Wko6i/Of
通勤仲間(^^)ノ
どノーマルでも貫禄あるインクラ。
でも、走ってない走ってない言われる割に最近広島市じゃよく見るぞ。
629774RR:2006/08/27(日) 21:10:54 ID:eo5UggBF
>>628
それ、C90じゃない?
C90なら見た。リヤもディスクブレーキだった。
630774RR:2006/08/27(日) 22:04:55 ID:2ULw7Wxr
貫禄は 確かにあるなぁ DSより長さも長いし・・・。

40過ぎて初めて2輪の免許取って・・のんびり落ち着いた感じで乗りこなせたらいいかなぁ
631774RR:2006/08/27(日) 23:50:41 ID:3GICsHj1
LC250、今週の水曜日に納車です!
待ち遠しい・・・。
ところで、サドルバックはサポートなしでつけても
問題ないですか?
632ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/08/28(月) 05:00:11 ID:GVeP11qR
僕は400やけど、サポートなしでつけててそれほど問題なかったよ。
触れにくいシャフトドライブやし。
でも今はつけてます。
250はシャフトやなかったかな?
633774RR:2006/08/28(月) 07:41:50 ID:Xx9KVyKW
>>628
言われているほど、売れていないバイクじゃないですよ。
シャドーと販売台数はさして変わらんと思いますよ。
634774RR:2006/08/28(月) 10:04:01 ID:ol6gd0PA
>>631
400だけど、サポートなしだと自分の場合フェンダーが削れてきた。
635774RR:2006/08/28(月) 11:21:20 ID:KLEUeI2a
あのフェンダー、やわっこいから…。
どうせなら付けた方がいいね。心配なくなるし、安い部品だし。
636774RR:2006/08/28(月) 12:03:54 ID:P1Jb1VVT
キジマのやつなら
七千円あれば
お釣りがでるよ。
637631:2006/08/28(月) 16:56:34 ID:8G3qbkUe
みなさん、どうもです。サポートつけることにします。
638774RR:2006/08/28(月) 19:42:32 ID:xQ5lhh6n
仲間同士(イントルーダ)で集まる会なんてのは無いのかなぁ・・・
アメリカンなバイクだけで走ってみたい。

知ってる人いたらヨロシクです。
639774RR:2006/08/28(月) 21:04:17 ID:k5Jk1kxq
>>638
つくればいい。
と、638さんと同感な俺が言う。
640774RR:2006/08/28(月) 21:27:47 ID:xQ5lhh6n
つくりたいですね
641774RR:2006/08/28(月) 21:29:53 ID:z1B6wGE7
イントじゃないとダメ?
642774RR:2006/08/28(月) 21:33:02 ID:xQ5lhh6n
出来ればの話で、特にこだわってません
643774RR:2006/08/28(月) 21:46:27 ID:xQ5lhh6n
富士スピードウェイに集合とか?
644774RR:2006/08/28(月) 21:52:35 ID:ol6gd0PA
>>638
mixiで募集すれば?
645774RR:2006/08/28(月) 21:58:05 ID:xQ5lhh6n
mixiって何?
646774RR:2006/08/28(月) 22:21:46 ID:k5Jk1kxq
>>643
遠いんだな、これが。
647774RR:2006/08/28(月) 22:31:55 ID:xQ5lhh6n
イベントがあると、同じ車種の乗り物が大集合! スゴイ迫力!!!
648644:2006/08/28(月) 22:55:02 ID:ol6gd0PA
>>645
mixiはSNSのひとつです。
あとは、ホームページ作って参加者を募ってリスト化するとか。
VOM(Virago Owners Meeting)とかはそんなカンジっぽいっす。
649774RR:2006/08/29(火) 11:15:01 ID:9knszt/t
免許取って、
三ヶ月だから
高速乗れない('A`)
650774RR:2006/08/29(火) 15:27:47 ID:ra5mOhCM
>>649
気合いでカバー。
651774RR:2006/08/29(火) 17:10:41 ID:jMyUwG7Q
>>650
ちょっと吹いたw
652774RR:2006/08/29(火) 17:12:56 ID:7F1rRotv
俺は取得後一週間で乗ってたけどな…。
とりあえずカーブの少ない区間で慣らしてみれ。
653774RR:2006/08/29(火) 21:37:39 ID:v8sOlq2y
400で高速100kmだとエンジンきついですか?
エロイ人教えて(´・ω・`)
654774RR:2006/08/29(火) 22:11:15 ID:hX+Ku67j
エロイ人だから答えるけど、全然きつくない。
というか、きついわけがない。
655774RR:2006/08/29(火) 22:17:30 ID:7F1rRotv
120以上でも普通に巡航できる。人が辛くなければ140以上でも。
エンジンはアメリカンで出す音じゃないよなと思うほどの高音出すけどね。
656774RR:2006/08/29(火) 23:24:43 ID:rSUMLJYH
>>655
ケツへの振動も相当すごいことになるよね。
657774RR:2006/08/30(水) 00:59:55 ID:9LByoav3
たかが100キロくらいでエンジンがたがたするバイクなんて売り物になんないじゃん(>_<)原付じゃないんだしさ!でもフルフェイスとかじゃないと危ないし何か飛んできたら痛いよー(>_<)
658774RR:2006/08/30(水) 01:32:11 ID:BMXJH22D
高速で首に激突してくる虫は小さくてもかなり痛い。
甲虫にでも当たった日にゃ激痛にうろたえて事故るんじゃないだろうか。
659ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/08/30(水) 02:23:49 ID:jRlacd+r
ここで初高速で静岡の東から滋賀県の南まで120k巡航した僕がきましたよ。
4日前の話。
660774RR:2006/08/30(水) 02:44:45 ID:5GmlJfzD
買って、まだ
二週間だから、
慣らし運転も終わってない('A`)
661774RR:2006/08/30(水) 02:48:48 ID:5GmlJfzD
>>654
エロ過ぎ
662774RR:2006/08/30(水) 10:21:00 ID:n3q+yzGb
>>654
ガバガバ?
663774RR:2006/08/30(水) 13:03:57 ID:Cf290P0b
インクラ乗ってる女性は萌えるなぁ−
664656:2006/08/30(水) 19:08:37 ID:vkZo0Xlt
>>657
140キロ以上での話だったんだが
665774RR:2006/08/31(木) 10:29:23 ID:RQnVdflA
女だてらにイントル1500に乗ってる私が来ましたよ。

イントルっていいよね〜町ですれ違う事もほぼない不人気車だけどさ。
ほかのは知らないけど1500は少なくとも普通の1500アメリカンではダントツ立ち上がりが速い!
仲間内のvulcan1500、ロイヤルスター1300、ハーレー(エボ・ショベル)なんかよりよっぽど超速だよ♪

にしても「スズキは変態」って2chではよく書かれてるけど、それは何故?理由知ってるエロイ人、教えて!
666774RR:2006/08/31(木) 10:50:53 ID:ySQjfcUw
>>602
今になってふと思ったんですが、クラッチもブレーキも同じ「スズキブレーキフルードを使用してください」って書いてありますよね。
ブレーキの方は同じ症状出ないんでしょうか?
いわゆるベイパーロックですよね。
その方が怖いんですが・・・
667665:2006/08/31(木) 11:24:07 ID:RQnVdflA
>>602
>>666
ちなみに私のも全く同じ症状が一回あったよ。炎天下の渋滞でいきなりクラッチきれなくなった。
以前スティードにのってた私は「クラッチワイヤー切れた?!」って思ったけどよく考えたら
んなわけねー!と思ってバイク屋に電話。でもバイク屋が到着したときにはもう
クラッチ切れるようになってて、結局何も処理しなかった。
あれから1年半、
夏場の炎天下あまりにひどい渋滞の時とかは日陰のコンビニで冷やしたりしつつ
乗ってたら、その後一度も同じ事は起こってない。
668774RR:2006/08/31(木) 13:22:55 ID:5ZskpVO9
>>665
どうみても、あんた変態。
669774RR:2006/08/31(木) 13:45:02 ID:UwP6JZMA
>>665変態><
670665:2006/08/31(木) 16:07:26 ID:LcgSxBJW
え、ええっ?!私そのものが変態?!?!なぜ?!
671774RR:2006/08/31(木) 17:50:31 ID:thgwBgA2
>>667
あれって、知らなかったらビビりますよねぇ。
602さんのおかげで予備知識があったから良かったけど、知らなかったらと思ったらゾッとします。

イントルのクラッチはワイヤーじゃないんですか?
ワイヤーじゃないからエア噛みするんだろうけど、なんか不思議な感じが^^;
672774RR:2006/08/31(木) 18:21:18 ID:iWQEriNW
あえてスズキを選ぶ精神が変態と言われる理由のようです。みんな変態だ!
673774RR:2006/09/01(金) 07:11:29 ID:z8s1WFOn
バイクとクルマ
を作っているのは
スズキとホンダだけ。
他のメーカーにはない。
まぁ、特に主張したいことはない。
674774RR:2006/09/01(金) 08:49:15 ID:GGtyaGYA
>>673
カワサキはバイクと飛行機造ってるよ。
ヤマハはバイクとリコーダー造ってるよ。
675774RR:2006/09/01(金) 08:52:55 ID:z8s1WFOn
>>674
ダメだ
リコーダーに勝てる気がしねぇ……(´・ω・`)
676774RR:2006/09/01(金) 09:59:32 ID:B+c3EpGG
スズキは軽自動車が誇れるだろう
677774RR:2006/09/01(金) 10:19:18 ID:vg6zQocw
スズキとヤマハはボートも作ってるぞう!
678774RR:2006/09/01(金) 10:36:52 ID:1Wazf2M2
http://www.suzuki-music.co.jp/index.htm
鈴木も楽器は作ってるぞ
679774RR:2006/09/01(金) 12:36:31 ID:wqfcADpt
ところでみなさんインクラにまたがるときはどんな服装ですか?
680774RR:2006/09/01(金) 13:16:52 ID:/uEo1jDV
>>679
サンダル、ハーフパンツ、Tシャツ。
681774RR:2006/09/01(金) 13:52:00 ID:z8s1WFOn
漢ならフンドシ一枚。
 
 
 
 
と、ジーンズとライダースJacket
682774RR:2006/09/01(金) 14:27:46 ID:MsDplUCT
>>679
この盆に2泊ツーしたときは、ジーンズに半袖Tシャツ。
手首のところでグローブで焼けてないとこと、焼けたところがくっきり白黒w
二の腕があまり焼けなかったんで、二日目から腕まくりして焼いたw

涼しくなったら、黒の革ジャン。
683774RR:2006/09/01(金) 16:00:10 ID:B+c3EpGG
Tシャツとニッカボッか
684774RR:2006/09/01(金) 21:21:36 ID:z8s1WFOn
>>678
嘘つき><
別の会社じゃん!
685774RR:2006/09/01(金) 21:28:17 ID:58fkfhFJ
ってか本当にこのスレの人たちでツーリング行きませんか?
自分は250ccで都内在住です。
686774RR:2006/09/01(金) 21:53:25 ID:XUoIrlgI
>>685
そこに行くまでがロングツーリングだわ。
でも実現したらすごいよね。いいね。
687774RR:2006/09/01(金) 23:09:27 ID:wqfcADpt
俺鹿児島だからむちゃくちゃ遠い(>_<)
688774RR:2006/09/01(金) 23:43:56 ID:KU0JsUXb
オイラは熊本。

明後日は熊本スレで有名な「あっち向いておじさん」を見に行く予定w
689ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/09/02(土) 02:26:19 ID:1TO506om
僕は滋賀だぞー!
690774RR:2006/09/02(土) 04:59:46 ID:TYuu+3fR
>>673からの流れを見て

スズキは他の事業でチマチマしたのしか作れないストレスを
インクラだのイナズマだのやたらにでっかいの作って解消してるんじゃあるまいな

と、ふと思った
691774RR:2006/09/02(土) 05:03:00 ID:Th6sJzK5
横浜じゃ
692774RR:2006/09/02(土) 08:01:37 ID:lnvLW17z
関東圏の人はあまり居ないのか。
地域バラバラですね(´・ω・`)
やっぱり難しいのかな?
693774RR:2006/09/02(土) 08:52:13 ID:0dYqQDxC
壁l・・)うち宮城だ・・
694774RR:2006/09/02(土) 08:57:16 ID:8oyYjIYx
>>689
マジ!?俺も滋賀!!
695774RR:2006/09/02(土) 09:54:33 ID:rZSoO/AO
じゃあ俺も!
696774RR:2006/09/02(土) 09:58:40 ID:VQFvaF8N
>>690
だが、それがいい
697ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/09/02(土) 11:40:30 ID:1TO506om
>>694
草津市だぞー。
698774RR:2006/09/02(土) 13:57:43 ID:8oyYjIYx
>>697
近い、10分で行ける。
近江八幡側。
699774RR:2006/09/02(土) 21:54:54 ID:bmH2JbXD
POSでネックカバーとラジエーターカバーとウィンドシールド

買っちゃったミ゚Д゚,,彡 
届くの楽しみだ
700774RR:2006/09/03(日) 00:31:01 ID:EIreuFOD
いいなーインクラ海苔はー
ぼくまだ50のマグナ・・・
テストが終わるまでインクラ契約はおあずけです・・・
免許をとったのにバイクがかえないという・・・
というか熊本にもインクラ海苔がいたんですね!感動ですw

あと質問ですけど、ケンテックのマフラーとPOSで買えるマフラー
いい音だしてるのはどっちですか??
701ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/09/03(日) 01:07:02 ID:5rGTFlFR
>>698
ちけぇ。
国道1号なんかで併走することになったらよろしく。
702774RR:2006/09/03(日) 07:21:45 ID:jCWBFLIR
>>701
国道T号より、
8号の方に居るよ。
 
こちらこそよろしくね(`・ω・´)
703774RR:2006/09/03(日) 07:44:38 ID:XHCD+9QR
俺は静岡東部
704VZ774:2006/09/03(日) 10:16:41 ID:VSlrQyzt
ブルバスレから来ましたが、にぎわってますね。
またあっちにも来てください!
705774RR:2006/09/03(日) 11:01:28 ID:Y7hdocA+
おれ千葉。関東圏だぞー。
たまに国14,16号走ってるけど、基本は県道…。
706774RR:2006/09/03(日) 12:36:04 ID:4d79Ygfv
俺も初バイクはマグナ50だった!鹿児島ではインクラは3台しか見た事ないなぁ!
707774RR:2006/09/03(日) 13:05:48 ID:ZKrfNwig
俺は神奈川。インクラなんてほとんど見ない。
前はスズ菌の250ビグスクに乗っておりました・・・。
708774RR:2006/09/03(日) 15:03:52 ID:hNkIfzu/
教えてエロイ人。
今日、ブレーキフルード交換してみたけど、
2時間格闘してもエアー抜きが上手くできません。
ふにゃふにゃのままだけど、バイク屋もってった方がいい?
709708:2006/09/03(日) 17:20:18 ID:hNkIfzu/
いろいろググッてみたら、どうもマスターシリンダーにエアが入ったみたい。
しばらく放置して、もう一度抜きにかかってみます。
710774RR:2006/09/03(日) 21:26:17 ID:XHCD+9QR
本日、インクラ納車!
デカイ!400とは思えないくらい。
  マジ実感!  すごい注目受けた!

by静岡東部
711774RR:2006/09/03(日) 22:11:01 ID:kci5rn1o
>>709
下から抜けば抜けると思う。
ちなみにベーパロックじゃないんだから放置しても
意味がないと思うよ。
712708:2006/09/03(日) 22:39:35 ID:hNkIfzu/
>711
アドバイスどーも。
数時間放っておいたら、レバーが固くなって偶然抜けたみたい。
エア抜きしてたときと変わった状況といえば、
ブロックで水平にしていたのを戻したのと、
ハンドルを左に切っておいたぐらいです。
逆噴射は注射器がないので、今度準備しておきます。
713774RR:2006/09/04(月) 15:36:41 ID:cRVPMTdQ
エロくない人も教えて下さい。

インクラで
ケータイを充電したいのですが、
どうすればいいのか全く分かりません。
 
している方います?
714774RR:2006/09/04(月) 22:32:28 ID:Q8MrQDrt
>>713
ぐぐれば出てくるよ。
715774RR:2006/09/04(月) 23:06:29 ID:cRVPMTdQ
    ∧∧
   /⌒ヽ)
   i三 ∪
  ○三 |
   (/~∪
  三三
  三三
 三三三
716774RR:2006/09/05(火) 15:58:20 ID:neGOKSRM
全員集合age
717774RR:2006/09/05(火) 16:54:43 ID:InBQs0jE
718774RR:2006/09/05(火) 17:28:33 ID:ezaTgzsK
719774RR:2006/09/05(火) 23:10:18 ID:InBQs0jE
AGE
720774RR:2006/09/06(水) 08:26:37 ID:GrUR3yAL
インクラゲット。
俺もマグナ50だったけどうっぱらった。
イジった挙句事故ってアバヨ
721774RR:2006/09/06(水) 09:44:46 ID:RrZOXEk0
日本語でおK
722774RR:2006/09/06(水) 11:44:16 ID:TRKUywkN
※訳
たくさん改造したマグナ50に乗っていたけど事故で廃車にしたしまったので、イントルーダーに乗り換えまアビャアビャビャ
723774RR:2006/09/06(水) 14:52:24 ID:MqFHIcL8
インクラのりてぇー
教習所行くお金貯めなきゃ…
724長崎人:2006/09/07(木) 01:53:55 ID:RtiGOubT
インクラ400シルバーに乗ってます☆
800と同じサイズってのがイイ!!
車体クラス最大だし、調べると・・・

シャドウの750やドラクラ1100よりでかい(((゜Д゜)))ガクガク

・・・すばらしすぎる(*´艸`) w
725774RR:2006/09/07(木) 01:57:09 ID:TIcBQz1H
このまま行けば歴代イントルスレで初の1000に到達するかもしれない。
みんな頑張れ!

俺はインクラ400に乗ってて、慣れちゃうとあまりでかさを感じないけど、
この前HDのファットボーイに乗ったら小さい&軽く感じてびっくりした。
726774RR:2006/09/07(木) 03:19:25 ID:qmLq5M4H
インクラは確かにデカイ。しかし慣れとは恐ろしいもので、
買って3ヶ月もするとこれでも物足りなくなってくるんだな…。
大型取ってワルキューレかバルカンに乗りたくなってきた今日この頃。
727774RR:2006/09/07(木) 06:41:22 ID:tS82MqY0
インクラはシャフト?チェーン?
728774RR:2006/09/07(木) 06:51:53 ID:gqAybDia
シャフトだよ
729774RR:2006/09/07(木) 06:58:22 ID:tS82MqY0
>>728
そうでつか!サンクスです!
730774RR:2006/09/07(木) 09:29:41 ID:oCjOiQ/b
確かにインクラ乗りは増えてる気がする
731774RR:2006/09/07(木) 09:30:43 ID:oCjOiQ/b
確かにインクラ乗りは増えてる気がする
732774RR:2006/09/07(木) 10:11:50 ID:9lxdEMG/
今インクラ400乗ってるけど大型と同じサイズだから800はなかなか買いにくい(>_<)もっとでかくなれば即買いなんだろうけど!
733774RR:2006/09/07(木) 10:59:16 ID:H8iuirel
そこでM109ですよ
734774RR:2006/09/07(木) 15:30:31 ID:iqPVCj2Q
輸入?
735774RR:2006/09/07(木) 18:49:43 ID:pFRdgtKV
フロアボードほすぃ。。。
YL-P高すぎ。
736774RR:2006/09/07(木) 19:55:37 ID:6je2+GZ2
>>735
もっているのは、04モデル以前のものですか?
05モデルのフットボードがつきますよ。
多分 YL−Pより安いと思う。
737774RR:2006/09/07(木) 19:57:04 ID:IGRtlUp3
>>733
その前にC90でしょう。
738735:2006/09/07(木) 20:24:35 ID:pFRdgtKV
>>736
01モデルの白黒っす。05以降のボードってつくんですか??
ステップの根本の部分が、フレームと溶接してるくらいに
固くネジでくっついてるから交換は無理って聞いたのですが…。

ちなみに、値段いくらくらいですかね??
739736:2006/09/07(木) 22:01:13 ID:6je2+GZ2
値段は、親切なバイク屋さんで聞いてみてください。
部品代は、しれていると思います。
工賃がいくらかが問題です。

たしかにネジロックで硬くしめてあると思いますが、無理ではありません。
740774RR:2006/09/07(木) 22:03:03 ID:BZ+cLJt4
>>737
だな。インクラ好きならM109よりC90だな。
あ、決してM109を否定してるわけではない。分かってくれるよね。

741774RR:2006/09/07(木) 22:13:47 ID:8eHKFmxX
C90を国内でも販売すれば売れそうなのになぁ
400と上が800ってのが何とももどかしい・・・
742735:2006/09/08(金) 00:13:40 ID:sXcdXU2z
>>736
ありがとうございます!!
さっそく明日にでも聞いてみます。
743736:2006/09/08(金) 21:41:03 ID:agKS2Zet
店にとっては、かなり面倒な話なので、
よほど、親切な店でないと対応してくれないと思います。

部品代調べるのかなり大変だし、
よほど、買う気をみせないとちゃんと対応してくれそうにないので、
その辺は留意されたし…
744774RR:2006/09/08(金) 22:42:21 ID:XvAHgB3f
>>725
>この前HDのファットボーイに乗ったら小さい&軽く感じてびっくりした。

見た目が大きい、小さいと感じるのは個人差があるから分かるけど
インクラ400とファットボーイじゃ75kgもファットの方が重い。
いくらなんでもそれはないだろうね。
同じアメリカンで低重心のバイクのはずなのに重量が軽いインクラの方が
重く感じるとしたら設計的にかなり問題だと思う。


745737:2006/09/08(金) 22:54:35 ID:0TzH8vXy
>>741
僕はそれが至極まっとうな意見だと思うけど、どういうわけかそれが売れないんだよな。
なぜか、みんなハーレーに行ってしまう。どうしてなんだろう。
746774RR:2006/09/08(金) 23:26:30 ID:++tKd3h/
やっぱハーレーってブランドネームなのかねぇ
そんな俺はインクラ捜し中…
あぁ…、業者オークションしかないのですか、神様…
747774RR:2006/09/08(金) 23:29:13 ID:Ws9/J5aB
>>744
ツッコミが無いからスルーしてたけど、今調べてみたらダイナのストリートボブとか言うやつだった。
ハーレーには詳しくないから間違えた。申し訳ない。

まぁロケットスリーと比べてもインクラの方が重く感じたし、設計の問題だろうね。
でもそんなインクラが大好き。
748774RR:2006/09/08(金) 23:43:53 ID:FqEGp2DM
ボスホスに
一回でいいから
乗りたい。
749長崎人:2006/09/09(土) 01:21:32 ID:uLbXpTAf
今日久々にフルノーマルに戻しました(*´艸`)
でも明日から長崎はずっと雨・・・
バイクとの週末デートはお預け(-`ω-)んー

本州の人達は土日走るのかなぁ?
750774RR:2006/09/09(土) 10:09:28 ID:yJ7yphJd
鹿児島も雨(ToT)九州はどこも雨みたいだね!
751774RR:2006/09/09(土) 11:02:50 ID:+yLaKDIJ
熊本は朝方雨だったけど、晴れ間が見えてきた。
昼からプチツーに行ってきます。
752735:2006/09/09(土) 12:01:43 ID:hYl8QqQz
>>736
聞いてきましたー!ちゃんと教えてくれました。
取り付け出来るか(ネジピッチやネジ径の問題)は保証出来ないって
言われましたが…大丈夫なんですよね?

ま、迷いどころだ…-_-;
753736:2006/09/09(土) 21:27:44 ID:lyfDLNs0
親切なお店でよかったですね。

フレームは、変わっていないので、
問題ないと思います。ネジ径は確か同じだと思います。
ただ、ネジの長さは違う可能性があるので、05モデルのネジを使ってください。

一番の留意点は、バンク角がすこし減るということです。
まあ、05モデルと同じですが…

754774RR:2006/09/10(日) 01:34:26 ID:6smBMlsb
メガネでアメリカンってどう思う?
コンタクトにしようか迷い中
755ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/09/10(日) 14:45:07 ID:Ag/SsZX6
インクラで長距離ツーリングいってきたぞ!
流石に1400kmはしんどかったぜ。
756774RR:2006/09/10(日) 15:16:33 ID:T1wKXT88
最近、LC250を買った者ですが、同じのに乗ってる人に質問があります!
ステップの裏側はどうなってますか?
俺のはゴムむき出しというか、何もついてないんだけど・・・
アルミステップとかでなければ普通、裏側にガード(?)ついてるよね?
これがLC250の仕様なのかな?
757774RR:2006/09/10(日) 22:22:59 ID:iFU/GII0
age
758.:2006/09/10(日) 23:48:37 ID:a9hz48Rv
インクラ400の06に乗ってるんですけど。
マフラー変えようと思っていてケンテックのΦ90とYL-PのΦ100でごっつい悩んでます。
付けてる人が居れば感想教えてください。
759長崎人:2006/09/11(月) 01:18:22 ID:0lGu6uUY
今つけてるスパトラの左右出しいいですよ☆
760774RR:2006/09/11(月) 01:35:06 ID:mh2HIQuX
左右出し
カコいい(^ω^)お
761774RR:2006/09/11(月) 03:05:35 ID:2L78MVyw
左右出し良いですね〜
ワンオフですか?
762774RR:2006/09/11(月) 08:49:04 ID:BWnNMTQz
>>754
おいらメガネでアメリカン(イントル1400)だよ。
コンタクトだと、シールドがないときついんじゃないの?
コンタクトが風圧でペロンと取れたりしたらと思うと・・・
763774RR:2006/09/11(月) 17:29:37 ID:8S7wC1wQ
インクラ400乗ってます。
横浜ライニングのT-10フィッシュマフラー付けてるんだけど凄く熱い。
耐熱テープ巻いてるけど1時間は乗ってられないくらい。
エアクリーナーはS&S。キャブ調整はしてないです。
これってキャブ調整すれば解決するのかな?
詳しい人いたら教えてほしいお。
764774RR:2006/09/11(月) 21:51:40 ID:C27IqaCj
キャブ調整で「熱い」を解決しようと思うのがよくわからん。
文章から察するにマフラー熱のことだと思うが
キャブ調整で解決するぐらいなら今相当バックファイヤすごいんじゃね?

765774RR:2006/09/12(火) 00:06:29 ID:fE7LgIwT
>>754
俺は度入りのサングラスだな。
表面ミラー加工で色薄めで夜間走行もOK!
766774RR:2006/09/12(火) 00:27:45 ID:kEIOZ742
スパトラの左右出しってどこのメーカーから出てるんですか?教えてください。
767774RR:2006/09/12(火) 01:02:41 ID:rv44Eemw
左右出しはワンオフですね。
768774RR:2006/09/12(火) 01:42:57 ID:kEIOZ742
どうも教えていただいてありがとうございました!
769754:2006/09/12(火) 14:17:59 ID:3BOicMQc
なるほど、結構メガネライダーいるんですね
もうちょっとオサレなメガネ作るか、薄いグラサンで考えてみます

格好良いバイクだから格好良く乗りたいもんね!
770774RR:2006/09/12(火) 20:15:01 ID:jgHYzaRm
>>754
オレは目悪くないんだけど、ツレがコンタクトでバイク乗ってて、
目が乾燥して風でコンタクト飛んだりするからやべぇーって言ってたぜ。
度入りサングラスの方がいんじゃねーかな。
771774RR:2006/09/13(水) 00:36:26 ID:DY9bGhsy
風の強い日なんかは、砂が目に入ったりもするから、
メガネとかの方がいい場合もあるな。ヘルメットかぶりづらいけど。
772774RR:2006/09/13(水) 15:38:23 ID:2f3IJZjP
流れをぶった切ってわるいけど、インクラのシート下のコンピュータが何を制御してるかわかるひといる?
教えてエロい人。
773774RR:2006/09/13(水) 15:43:37 ID:efYCSyt2
地球の自転
774774RR:2006/09/13(水) 16:26:31 ID:fItehGhf
マジで!!
775774RR:2006/09/13(水) 16:29:28 ID:efYCSyt2
無論だ。大事にしろよ。こけたりすんなよ。
776774RR:2006/09/13(水) 17:56:01 ID:2f3IJZjP
無論て。わかつたよ…今夜取り外してやるさ!
777774RR:2006/09/13(水) 19:40:59 ID:Y9FJNhDY
>>772
エンジンです。
778774RR:2006/09/13(水) 21:24:17 ID:2f3IJZjP
エンジンの…なんですか?
779774RR:2006/09/13(水) 22:46:46 ID:cP6FP3r/
長距離走った時にガソリンタンクの下の方から
『ぶぉーーー』っと聞こえるクーラーとかの制御じゃね?
780774RR:2006/09/13(水) 22:54:11 ID:XsWDteUE
屁という落ち
781774RR:2006/09/14(木) 01:00:50 ID:db5A2M1z
エンジン冷やすファンの制御じゃないです?
夏場はあの風が熱くて痛いw
782774RR:2006/09/14(木) 02:08:17 ID:wurV+uSz
あー、どノーマル状態で5ヶ月経過したぜ・・・orz

マフラーを替えたいが悩む悩む。
今の候補が
COBRAのストレートロッド
YL-PのT-6マフラー
KENTECのクラシック2in1マフラー

それぞれつけてる人いたらインプレお願いしていいっすかね?
783774RR:2006/09/14(木) 10:06:34 ID:fRFEbFup
レスさんくす!コンピュータは大事なもんなんだな。
マフラーはヨコハマライニングのT−6つけてるけど、なかなか良いよ。程よい音量、音質。
784779:2006/09/14(木) 17:21:48 ID:2qCX/yJ9
マフラーが中々届かねェ!!!!
YL-P T-10オールステンレスオールドビンテージフィッシュマフラー

名前長くね?
785774RR:2006/09/14(木) 19:52:57 ID:fRFEbFup
長いな。
786774RR:2006/09/14(木) 20:03:07 ID:L0XXv4en
頭文字だけ取って「YTオスオビフマ」で十分だな。
787774RR:2006/09/14(木) 20:10:33 ID:l6Mv8j79
>>778
エンジンの制御がメインです。具体的には、点火系の制御が主です。
もちろん、各種センサーからの情報も集まってきますから、ラジエーターファン制御もやっています。
788774RR:2006/09/14(木) 20:28:51 ID:53edVOPd
>>787
インクラってファン付いてんの?
789774RR:2006/09/14(木) 20:32:01 ID:l6Mv8j79
>>788
水冷だから、当然ラジエーターファンがあるよ。
シリンダーの前側のラジエーターの後ろに隠れてあるよ。
790ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/09/14(木) 20:43:29 ID:soncowfu
暑い日にたくさんはしってる時、信号待ちなんかで止まると、
ファンがブオーンって鳴いてるよね。
791774RR:2006/09/14(木) 21:20:46 ID:53edVOPd
>>789
そうなんだ。
俺の1500は油冷(しかも後ろだけ)でファン付いて無いから
400・800は空冷なのかと思っていた。
792779:2006/09/14(木) 21:36:33 ID:2qCX/yJ9
>>790
オレついこの間気づいた。
前の車がブーンとかいってんのかと思ったら自分だった。
793782:2006/09/15(金) 00:29:32 ID:V9d7hBId
>>783
ありがとうございます!
やっぱヨコライいいみたいっすね!!
インナーサイレンサーとか取り外しは可能ですか?
質問ばっかですみませんorz
794774RR:2006/09/15(金) 00:58:18 ID:eQlGFFs2
ヨコライのT−06はインナーサイレンサ−は付いてないよ。たしか。
形的にはケンテックのフィッシュゴードンが好きなんだけど…ヨコライとケンテックでエキパイのサイズが違うみたい。
あとあとサイレンサー付け替えるならケンテックの方が色々種類出てていいかも…
795774RR:2006/09/15(金) 07:02:02 ID:pSh+/MYc
インクラの時計の合わせ方を教えてください
796774RR:2006/09/15(金) 07:16:46 ID:lkZ8/xy+
同時押し。
797774RR:2006/09/15(金) 07:19:40 ID:h1aDNej1
忘れた。けど、ボタン二つしかなくて左は画面切り替えなんだから
左長押し・右・右長押し・同時押し・同時長押しのどれかしかないっしょ。
798774RR:2006/09/15(金) 12:28:25 ID:n3ZAFIyw
上上下下右左右左BABAでOK!!
799774RR:2006/09/15(金) 12:34:08 ID:ew/zeTUC
インクラがビーム出すようになってオプション付いてるんですけど
800774RR:2006/09/15(金) 15:42:23 ID:FF49foRv
一台クラッシュしても平気だから。
801774RR:2006/09/15(金) 16:21:26 ID:XhSOt5Y9
みんな初心者なみの質問ばかりだな・・
802774RR:2006/09/15(金) 18:12:05 ID:6aSoxCMO
>>798
それ自爆!
↑↑↓↓LRLRBA
803798です:2006/09/16(土) 00:54:29 ID:ZPNifCHA
>>802
ふっ…私はファミリーコンピューター世代なのだよ(*´艸`) w
804774RR:2006/09/16(土) 01:31:29 ID:3hrbsetE
右を強く二回押すと…?
805774RR:2006/09/16(土) 03:40:20 ID:hLdW+FYn
>>799
>レーザーとオプション

この場合だと、HID換装と…サイドカーか!?
無茶しやがって。

806774RR:2006/09/16(土) 09:35:01 ID:KaMQAjTf
いや…
フォグランプという見方もできる…
807774RR:2006/09/16(土) 09:36:02 ID:KaMQAjTf
いや…
フォグランプという見方もできる…
808774RR:2006/09/16(土) 09:37:15 ID:VpvbIYX9
関東はいい天気だのー。どっか行って来るかな…
809774RR:2006/09/16(土) 09:37:43 ID:KhD0Qbxo
サーチライトと拡声器も!
810774RR:2006/09/16(土) 11:12:12 ID:D2FbkTA3
800超えたど。
完走するのか?
811774RR:2006/09/16(土) 11:49:54 ID:0HY8SiSX
>>810
せねばなるまい。
812774RR:2006/09/16(土) 12:50:53 ID:KaMQAjTf
ホトトギス
813774RR:2006/09/16(土) 22:43:59 ID:1FHS99Qz
インクラ1500のインプレ聞きたいんだけど乗ってた人いる?
814774RR:2006/09/17(日) 00:31:31 ID:m5XqLart
815774RR:2006/09/17(日) 02:28:51 ID:N5MxNYww
hosu
816774RR:2006/09/17(日) 10:35:36 ID:v7DUVaTL
LC250の購入を考えていたのですが
イントルってそんなにでかいんですか?(´д`;)
163cmの45kgのミニモヤシなんですが乗れますかね?
一番怖いのが左折する時に右手がハンドルに届かなくなるとか・・・
817774RR:2006/09/17(日) 13:17:05 ID:Dp0vaJbQ
250は大きくないです。大きいのは400以上。
818774RR:2006/09/17(日) 14:46:22 ID:Z62ZeP6m
>>816

心配無用
でも性能、使い勝手などを考えると
ホーサイトか、マジェスティをお奨め

ぶっちゃけメッキだらけのアメリカンは磨くのがめんどくさくなってくるよほんとに。。。
819774RR:2006/09/17(日) 20:24:40 ID:sng8U9rP
メッキ部分って何で磨いてる?
メッキ艶出し用のクリームを売ってる所が見つからない…。
820774RR:2006/09/17(日) 20:50:06 ID:rCdIp2YR
ペペローション。
821774RR:2006/09/18(月) 00:42:36 ID:RaYdtTeH
>>817>>818
どうもです〜
これで体格の心配せずにお金貯められます!

822774RR:2006/09/18(月) 00:52:12 ID:CKQnaNNE
インクラのスレだけどスティードをすすめてみる。
823774RR:2006/09/18(月) 00:53:14 ID:CKQnaNNE
インクラのスレだけどスティードをすすめてみる。
824774RR:2006/09/18(月) 01:31:22 ID:KV+LwFAh
>818
その磨くのが楽しいんじゃないの。
825774RR:2006/09/18(月) 01:48:35 ID:mv/JSv6j
スティードって本田技研工業?
826774RR:2006/09/18(月) 08:37:29 ID:CKQnaNNE
本田だね
827774RR:2006/09/18(月) 10:40:08 ID:p7FFs/O6
落ちそうなんで、ブルバとの統合スレ立てました。
シャドウ・スティード統合なんかもあるもんね。

【SUZUKI】イントル・ブルバ兄弟スレ Vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158543407/
828774RR:2006/09/18(月) 11:42:47 ID:2VUUJC/R
別モンだから統合しなくていいし。
829774RR:2006/09/18(月) 12:00:54 ID:Tqjz+y+M
俺も仲間に入れれてくれよ。
830774RR:2006/09/18(月) 12:07:27 ID:vVZqoDA+
ヤマハで言うDSとDSCのような関係だからアリだとは思う。
が、過去にブルバスレの方でインクラスレと統合しませんか?と
うかがった人がいたが断られていた。
831774RR:2006/09/18(月) 12:40:12 ID:PCb8hUNa
HARD-KROMEの3インチBIG Straightsつけてる人いますか?
832774RR:2006/09/19(火) 00:50:02 ID:NFir9CBa
アゲ
833774RR:2006/09/19(火) 16:43:07 ID:NFir9CBa
最悪。
こけた。
マフラーとミラーに
傷が入った。
可哀相な俺のインクラ。
もっと大切に乗ってやるからな。
あと、いつか
お前のその傷、
直してやるからな!
約束だ。
834774RR:2006/09/19(火) 17:14:23 ID:wo3YgjHv
>>833
傷が入ったくらい気にするな。
俺は盆休みのやまなみで、下り坂のGSでスタンド出して停めて降りたら、
自力で動いてスタンドはずれて倒れてくれた。
ステップが上向いて曲がったよorz

乗りにくいのを何とか帰り着いて、バイク屋に行ったら、
おじちゃん、ハンマーでガンガン叩いて直してくれたけどね。

その前のDSの時は、スタンド出して傾けたら、スタンドが側溝の穴に入り込んで転倒。
タンクがボッコリ凹んだ。
835774RR:2006/09/19(火) 20:40:01 ID:mIhRiV3n
前傾への駐車はギア入れとくべきだな。
836774RR:2006/09/19(火) 20:43:34 ID:mIhRiV3n
それと、DSからイントルーダーへの乗り換えが結構多いんだな。
俺もその一人だが。
837774RR:2006/09/19(火) 20:47:30 ID:n9JG1OMi
DSからインクラに乗り換えたひとって
どうして乗り換えたの?
838774RR:2006/09/19(火) 21:19:29 ID:mIhRiV3n
俺の場合は排気量が物足りなくなってきて
DSC11には燃料計がなく、ワントリップだったから
今の1500にした。
839774RR:2006/09/19(火) 23:28:34 ID:qIscP/2a
>>838
おいらDS4からの乗り換えだけどイントルの逆輸入1400でつ(もらい物)
燃料計ありません。
タンク13リットルしか入りません。そのうち3リットルはリザーブだそうです。
燃費は17キロくらい行くんだけど、トリップメーターが130キロ越えると不安になります。
なんたって加速が違う。エンストしない。
ギア4速ってのがちょっと不満だったけど、頻繁にギアチェンジしなくて良いので楽。
840774RR:2006/09/19(火) 23:31:39 ID:Yc7iY613
インクラのノーマルパーツって意外と安いよ
もらい事故の保険金で、全ての外装が新品になったwマフラーは10万したけどね、社外は嫌いだし

841774RR:2006/09/20(水) 01:58:25 ID:Y4KaMuUf
事故った夢みた・・・
フロントフェンダーしかぶっ壊れなかったけど
夢でもいやだった・・・
842774RR:2006/09/20(水) 07:43:09 ID:f6Flnuig
↑うなされて起きた時間がリアルだな。
どこぞの芋神様が警告してるのかもな。
安全第一。
843774RR:2006/09/20(水) 12:55:22 ID:h7UNmTwX
>>841
ご先祖様からの警告だよ。気をつけて!
844774RR:2006/09/20(水) 18:49:43 ID:dkZ8Myg/
誰かタンク交換したヤシいない?
845774RR:2006/09/20(水) 18:50:45 ID:dkZ8Myg/
誰かタンク交換したヤシいない?
846ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/09/20(水) 19:47:53 ID:DTNkf6YV
こないだ西友で警備のおっちゃんに「1200?」と聞かれた。
弁当屋のおっちゃんには「1300?」と聞かれた。

その200や300はどこから出てきたのかと。
リッター以下の数字で聞かれたためしがない。
847774RR:2006/09/20(水) 19:55:20 ID:Y781QEYV
統合スレ残念ながら落ちそうだな。
当たり前のような気もするが。
848774RR:2006/09/20(水) 21:10:41 ID:ckpLD/k4
ブルバスレでもイントルスレでも統合スレは不評だな。

確かに俺も要らないと思うけど、統合スレを立てた人は親切心でやったんだろうし、
その気持ちは素直に受け取った方がいいと思うよ。
と言う事で、立てた人、ありがとう。


って、うちのオウムが言ってた。
849774RR:2006/09/20(水) 21:26:38 ID:DgNhDGx/
ショコショコショーコー
850774RR:2006/09/20(水) 21:29:52 ID:ckpLD/k4
>>849
バロスwwwww ちげえwwwww

と思ったけど、そのレス見てたら段々と腹立って来た。
なんだこのやろう。
851774RR:2006/09/20(水) 21:37:27 ID:DgNhDGx/
シコシコシーコー


クラシックじゃないイントルって独特なカッコ良さがありますね
852774RR:2006/09/20(水) 22:23:02 ID:AA5lFUy9
>>851
イントル1400だけど、エンジン周りの空間が多いんだよね。
缶コーヒーとかなら十分にすり抜け出来るくらいw
最初は重心が高そうで変な感じだったけど、今ではお気に入り。
853774RR:2006/09/21(木) 19:08:42 ID:bdeQ/w0g
突然ですが、免許取り立てホヤホヤの初心者だけど限定インクラに一目惚れしてしまいました。
シャドウ400と迷ってるのですが、初心者はやめとけとかありますか?
問題ないようなら明日にでも即注文したいほど惹かれております・・・。
854774RR:2006/09/21(木) 19:17:05 ID:mrwDsWCV
インクラはデカさに反して運転はしやすいので初心者でも大丈夫だと思います。
シャドウ400はチェーン駆動だから、初心者であれば尚更インクラがオススメですね。
何より、自分が一番乗りたいと思ったバイクを買うことが一番良い結果を生んだりします。
855774RR:2006/09/21(木) 20:07:00 ID:bdeQ/w0g
背中を押してくださってありがとうございます。
早速明日見積もり出してもらって、近々仲間入りさせていただきます。
856774RR:2006/09/21(木) 20:18:49 ID:X2fWuyEc
シャドウスレでも同じ事を聞いてみればいい。
857774RR:2006/09/21(木) 20:21:20 ID:tURN9Hil
うん、インクラに限らんが、バイクの一目惚れは大事にした方が良い
妥協すると、その後マジでおもんないから
858774RR:2006/09/21(木) 20:30:28 ID:v8ssoA3y
>>855
仲間入り、楽しみに待ってます。

俺も免許取得後いきなりインクラを買ったクチだけど、
初めて乗ったときの印象は「教習車より楽!」だったなぁ。
取りまわしがちょっと重いだけで、走り出してしまえば快適そのもの。

不安だったら、「アイアン・ホース教習所/えい出版社」って本が
出てるので、納車まで眺めて予習しておくといいかも。
ハーレーを扱った本だけど、同じアメリカンだし結構参考になりますよ。
859774RR:2006/09/21(木) 21:54:17 ID:ghBsxU1h
でかさにビビってデスペラード買ってしまった
今このスレ見て死にたくなった
860774RR:2006/09/22(金) 00:16:54 ID:1FJSOtD5
走行中、左側に顔出した時or左足開いたとき、エンジンの中からシャラシャラシャラ〜って音が聞こえるのがどうしても気にくわない…ノーマルマフラーだから余計聞こえる…









でも、インクラめっさ大好き!!!!
861774RR:2006/09/22(金) 00:28:11 ID:D01FPFJK
シャランラシャランラヘイヘヘイ〜シャランラ♪
862774RR:2006/09/22(金) 01:15:47 ID:ZzXmuHjV
つーか、インクラって80km/h超えたあたりから、
『キィィィィーーーン!!』って音しねぇ?
トンネルなんか入るとモロ聞こえる。



…なんだかんだ言いながら飛行機っぽくて好き。
863774RR:2006/09/22(金) 07:15:35 ID:5hMeDubU
アラレちゃん?
864774RR:2006/09/22(金) 09:24:57 ID:Xqlyfxs9
おれのインクラはそんな音聞こえないけどなぁ…
どっか不具合があるのでは?
865774RR:2006/09/22(金) 10:36:00 ID:51eIt4SZ
週末は天気悪そうでガッカリさ〜!
866774RR:2006/09/22(金) 10:50:07 ID:51eIt4SZ
ガッチャンも登場したら完全に故障だね〜
867862:2006/09/22(金) 10:51:18 ID:ZzXmuHjV
>>864
マ、マジで?
868774RR:2006/09/22(金) 11:22:15 ID:7kRubA+n
俺はブルバードに一目惚れ。
でも買って半年で飽きちゃいました。
すれ違いスマンコ。
869774RR:2006/09/22(金) 13:27:12 ID:ofHh9cFz
左側からシャラシャラは俺のインクラもあるなー。
俺もやっぱりノーマルだ。
870774RR:2006/09/22(金) 13:40:08 ID:ofHh9cFz
あ、あと>>859へ。

イントル買って、やりたい事やって、それから死になさい。

帰ったら、スズキにしましょう?
871864:2006/09/22(金) 14:41:55 ID:Xqlyfxs9
マジマジ。
カラカラ音はするけど。
872774RR:2006/09/22(金) 15:23:36 ID:drOt8qq7
>>860
あ、俺もそれあるかも・・・
エンジンっていうかクランクケースらへんから聞こえてくるような気もするんだけど・・・

873774RR:2006/09/22(金) 18:10:31 ID:f0QRU2iQ
あの、イントル1400なんですけど、お泊まりツーリング行くとき、
タンクバッグだけじゃ足りないからってリュック背負うのはカコワルイって聞きました。

サイドバッグってどうやって付けたらいいんですか?
874774RR:2006/09/22(金) 20:14:18 ID:uhY0gEAp
まずステーとサドルバッグを買ってきなさい。

875774RR:2006/09/22(金) 21:42:38 ID:lE+0DQip
ヒャッハーインクラ注文してきたZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
舞い上がって値切るの忘れてたZEEEEEEEEE
帰り際あらためてみるとやはりでかい!やばい!駐車スペースはみ出す!
大家に怒られるぅぅぅぅぅぅぅううあwsdrftgひゅじこlp;
早くスリスリしてぇえぇえぇぇぇぇぇぇぇ

これから宜しくお願いします。
876774RR:2006/09/22(金) 22:20:56 ID:76ndhLAK
>>873
マジレスですまんが
>リュック背負うのはカコワルイって聞きました。
だからなんだよ?ヒトに聞いたことがなんだ?
お前自身がかっこ悪いと思うのなら話のしようもあるが、
そんなにヒトの意見ばかり気になるのなら単車なんぞ降りちまえ。
877774RR:2006/09/22(金) 23:22:01 ID:7mHEtEBD
人の意見を重視する人もいるし、
無視する人もいる。
自分らしくするのが1番いい。

サイドバッグは
タンデムシートの下にはさむ。
タイヤに巻き込まないように、ステーを買った方がいいよ。
878774RR:2006/09/23(土) 00:51:01 ID:TE+8GJI8
>>877
自分らしくってのは、もう40代ですからわかるんですが、
なにせバイクに乗り出したのが40過ぎですので、何というか暗黙のルールみたいなものがわからないのです。
バイクがたむろしてるようなところに行って「何あれ?」みたいな目で見られるのは耐えられない^^;


>サイドバッグは
タンデムシートの下にはさむ。
タイヤに巻き込まないように、ステーを買った方がいいよ。

で、予算的にはいかほど用意すればいいでしょう?
879774RR:2006/09/23(土) 02:09:58 ID:YuyIqou4
>>878
『サイドバッグ ステ−』とかで検索するとか、いくらでも調べ方はある。

誰でも最初は初心者なわけで、初心者には40歳も16歳も関係ないわけです。

「初心者だからカンベンして」では無く、初心者こそ頑張って調べるべきではないだろうか。

現にあなたは今ここまでたどり着いているわけで。

880774RR:2006/09/23(土) 14:36:55 ID:5U/ZBDS6
リアルで聞かれたら素直に教えるけど、この場ではなぜか教えない。その心は?
881774RR:2006/09/23(土) 16:21:09 ID:TWdIdZ9q
>>878
 
サイドバッグは
安いやつからマジで高いやつまで
色々とある。
 
予算聞かれても、
答えようがない。
 
逆に予算は?
 
あなたが言ってくれた方がAdviceしやすいです。
 
 
参考までに
私のサイドバッグは
ウイリー&マックス で
値段は二万五千円
ステー は
キジマのやつで
値段は八千円です。
882774RR:2006/09/23(土) 16:36:08 ID:4CurREsc
>>880
そうだねぇ ほかのサイトの掟?みたいものなんだろうけど
やっぱインクラ・イントルが好きな仲間が集まってきているんだから
素直な質問には、答えてあげてやっても良いんじゃないかなぁ と思う
みんなでカッコよく乗ろうよ。ニヤリ

>>881
ちなみに私もウイリー&マックス。
同じくキジマのステーです。
883774RR:2006/09/23(土) 17:17:44 ID:5U/ZBDS6
たしかに。イントル仲間だしね。
でも自分で調べた方が知識は深まるけどな
884774RR:2006/09/23(土) 17:31:04 ID:lZUAmdsL
キジマのボルトはでっぱりがうざい
885774RR:2006/09/23(土) 21:05:44 ID:FmSmK3g6
インクラ400買おうかなと思うんですが
あのでかさで400だとやっぱパワー不足で加速が遅いんじゃないかな〜なんて思ったりしてるんですが、どうなんッスかね?先輩
886774RR:2006/09/23(土) 22:19:09 ID:/M13W5uI
うん、遅いお
887774RR:2006/09/23(土) 22:28:59 ID:uE7n7vsz
あーあ、落ちちゃった。
統合スレ。
888774RR:2006/09/23(土) 23:44:02 ID:TWdIdZ9q
しょうがないよ。
とりあえず
このスレが1000いってからもう一回立ててみたら?
889774RR:2006/09/23(土) 23:45:33 ID:9IM1YXTr
別に加速スピード命ってバイクじゃないから別においは気にしとらんばってん…
ゆったり乗れればそれでいいし(*´艸`)
加速欲しいなら軽いドラスタとかにすればよかっちゃなかでしょうか?
890774RR:2006/09/24(日) 00:02:25 ID:RBLMjAwQ
http://www.v-factory.jp/used/oono/oonoeng.html

↑みたいなエンジンのとこのカバー(パーツ名分からん)、ドラッグスターとかだとつけてる人いるけどイントルーダー用ってあるのかな?
付けてみたいお。
891774RR:2006/09/24(日) 07:32:20 ID:ScjHxTca
>>890
エンジンのカバーって・・・プ・・プッシュロッドを指しているのか?
これはね・・・右転倒時にエンジンを保護するものなんだよ!
ハーレーは純正で装着。インクラ用は無いよ!
892774RR:2006/09/24(日) 07:56:18 ID:V38gYmBV
>>890 891
全く違う。
あれは、転倒時のエンジン保護じゃない。

エンジンの形式上かならずOHVのものならついている。
バルカン2000もロードスターもついてるよ。

パイプの中にロッドが入っていて、シリンダーヘッドの中にあるバルブの開閉をしている。
インクラは、OHCなのでそんなものはいらない。
代わりにシリンダーの中にチェーンが中に入っていて、バルブの開閉をしている・
893774RR:2006/09/24(日) 07:58:21 ID:V38gYmBV
>>887 >>888

だから、統合スレ立てなくても 両方とも落ちないってば…
現に毎日書き込みがあるよ。
894774RR:2006/09/24(日) 08:15:24 ID:TYUrQoVr
>>891
何処で覚えた?そのまったくデタラメ知識。
895774RR:2006/09/24(日) 08:33:17 ID:KYanbmjw
ドラスタについてるものはダミーだから、説明としたら妥当なのかも。とか言ってみる。
896890:2006/09/24(日) 11:16:40 ID:RBLMjAwQ
>>891-895
ありがとう。
プッシュロッドというのか。
シャドウ辺りのを加工して付けてみるお。
897774RR:2006/09/24(日) 13:19:11 ID:S9bK5f2Y
インクラ欲しいと思ってたんですが、大型とったのでもっとでかいアメリカン
にしたいと思います。
何かおすすめとかありますか?
898774RR:2006/09/24(日) 13:54:35 ID:Xr5wWDRJ
>>897
ワルキューレ
899774RR:2006/09/24(日) 13:56:35 ID:S9bK5f2Y
できればVツインがいいのですが…
インクラ1500ってどうですか?
900774RR:2006/09/24(日) 16:43:33 ID:1zF2XX1a
>>897
つ ボスホス
901774RR:2006/09/24(日) 18:21:31 ID:RBLMjAwQ
>>900
http://www.bosshoss.co.jp/bike-set.html

ボスホスってVツインじゃなくね?
902774RR:2006/09/24(日) 18:59:28 ID:S9bK5f2Y
V8ですよね?
903774RR:2006/09/24(日) 21:20:59 ID:Dvgu/yLI
シボレーとフォードがあるよね?
904774RR:2006/09/24(日) 22:29:59 ID:TYUrQoVr
>>899
ハーレーのコピーとか言われても全く屁とも思わない
強い心があれば大丈夫。いつかはハーレーと思っても
それはそれでよし。
結局乗りたいものに乗ればいいと思う。
ちなみに俺もVL1500に乗っている。
不満は無い。
905774RR:2006/09/24(日) 22:50:35 ID:Zpt5DDYg
>>892>>894
冗談の通じないヤツらだ・・
っていうかOHVエンジンじゃないのにそんなダミーのプッシュロッド
つけたってカッコワルイぞ!
そんなにハーレーを意識するくらいなら最初からハーレー買えば?
906774RR:2006/09/24(日) 22:58:58 ID:RBLMjAwQ
>>905
カッコイイ、カッコ悪いは個人の主観。
自分がカッコイイ思えれば、いい訳だが・・

ダミーのプッシュロッド=ハーレーを意識というのが分からん。

漏れハーレー嫌いだし。


907774RR:2006/09/24(日) 23:05:29 ID:tTxR9LJg
インクラ400用バックレスト(シーシーバーはキライ)を探しているのですが、純正品はないのでしょうか?汎用パーツではなんとなくしっくりこないような気がしますが・・・
908774RR:2006/09/24(日) 23:34:03 ID:3YAPd8gn
いや、やっぱりダミープッシュロッドカバーだけはどう考えてもマズイ。
ただですらハーレーに酷似しているバイクで水冷OHCということが数少ないアイデンティティーの
一つなのに、それを否定するようなドレスアップをしてしまってどうするのか・・・。
ハーレーに憧れているが金が無いから買えませんと受け取られても反論のしようが無いではないか。
909774RR:2006/09/25(月) 00:01:43 ID:9jisddP0
>>904
おいらVS1400なんですが、VL1500というのは別物なんですか?
VS1400がもらい物なんで、よくわからないんです。
910908:2006/09/25(月) 00:24:14 ID:0RU+/5NT
>>909
904氏ではありませんが暇なんでカキコします。
ttp://www.jab-net.com/ql_intruder.html
このページの一番上に「INTRUDER LC」ってありますが、それのことです。
おそらくエンジン形式が空油冷ということからもVS1400のエンジンがベースになっているのでは
ないでしょうか?あと燃料タンクが実はダミーなのが特徴で、低重心化に貢献しているそうです。
V-MAXやBIRAGO400みたいな感じですかね・・・。
911774RR:2006/09/25(月) 01:08:40 ID:F/4dz5Y/
>>907
公式HPにはもう乗っていませんが純正バックレストは存在します。
入手方法はわかりませんが一度近くのスズキさんに問い合わせてみては?
また社外品でインクラ専用のものもあります。
912ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/09/25(月) 01:25:35 ID:Pl4ALirN
ついに念願のサービスマニュアルを手に入れたぞ!!
913(^ω^):2006/09/25(月) 01:46:12 ID:VyTVAgPK
僕も欲しいお
914774RR:2006/09/25(月) 10:25:16 ID:lBZ2b6VM
>>910
タンクダミーなんですか??なんかいいですねぇ…
今乗ってるのがビラーゴ250で400のダミーちょっといいなぁと思って
たんです。
グーバイクとかで検索してみます。
915774RR:2006/09/25(月) 10:48:30 ID:1DhFpxXo
>>914
前ビラ400乗ってたです。ビラ400はTが完全ダミーUがサブタンク(?)っぽいつくりになってます。
916774RR:2006/09/25(月) 18:37:39 ID:8cynpr/y
hosu
ゴールがみえてきた!?
917894、904:2006/09/25(月) 19:39:32 ID:8MHMG/7y
>>905
やっぱりそうだったのね。
微妙な線だったので890さんが本気にしたらいかんと思い
つい失礼なことを言ってしまった。ごめん。

>>910
その通り。だから細かい指摘をすると「インクラ1500」では無く
略すならイントル1500なんだよね。
ちなみに俺のはVL1500でもC90のほうなんです。
似たようなものだが。
不満は無いと書いたがダミータンクはやっぱり痛い。14Lは少なすぎる。


918774RR:2006/09/25(月) 20:10:41 ID:fRcoB1Ph
そうだ、誰か次スレ考えねーと!
919774RR:2006/09/25(月) 20:11:42 ID:fRcoB1Ph
そうだ、誰か次スレ考えねーと!
920774RR:2006/09/25(月) 22:23:10 ID:W5hyebu8
【○スレめで】イントルーダ総合【初1000完走】
こんなカンジ?センスねぇ〜おれ。
921774RR:2006/09/25(月) 22:38:15 ID:fRcoB1Ph
いいねぇ〜
祝の文字もほしいな
922774RR:2006/09/26(火) 00:13:21 ID:jiP67O6L
とかいいつつ980あたりで落ちたりして
923774RR:2006/09/26(火) 02:53:18 ID:KM7ek1yj
ちょっと思ったんですが・・・
Intruder=侵入者 
なので、イントルーダではなくイントルーダーなのでは??
924774RR:2006/09/26(火) 03:02:46 ID:T9c7ib0G
そういうことを気にしだすとモニタとかデベロッパとかの単語にも疑問を持たなきゃいけなくなる。
925920:2006/09/26(火) 07:14:07 ID:RpGMLDVd
一応、自分は今のスレ題に合わせただけで。
関係ないけど、侵入者っていうと、invaderって気がする…。
926774RR:2006/09/26(火) 08:54:26 ID:AvvA5sDI
invaderは侵入者というよりは侵略者か?
927774RR:2006/09/26(火) 11:24:29 ID:ma8FD8EB
1000だったらインクラもう一台!
928774RR:2006/09/26(火) 14:24:39 ID:/NYVZGhS
俺がインクラほしくて検索しててこのスレに出会ったときはレス数300くらい・・・
ここまで長かった。
そして鱸を愛する変態達に悪い人はいない!
929784:2006/09/26(火) 15:49:27 ID:jUg5hgXt
やっとマフラー届いた。
YL-Pのやつ。
割とブリブリいって結構気に入った。

つーか、まだ他のパーツが届かねぇ。
ウィリー&マックスのサイドバッグ持ってスタンバってんのにょー

ジラソーレ。
930774RR:2006/09/26(火) 17:37:16 ID:KM7ek1yj
invaderもerなのでインベーダではなくインベーダーでは?
931920:2006/09/26(火) 20:11:38 ID:kbq0GhQa
invaderだとintruderより攻撃的なカンジがしますね。

今日、立ちゴケしたら右ミラーが根本から折れました。
それと、ブレーキペダルが変形してマフラーにキズ。

あははははは。orz
これだからバイクはやめられません。
932774RR:2006/09/26(火) 20:14:30 ID:RrLA26jg
何でもいいけど、「イントルーダ」ではなく「イントルーダー」にした方がいいと思う。
933774RR:2006/09/26(火) 20:15:02 ID:AjOVDDef
本当にどうでもいいな。
934774RR:2006/09/26(火) 22:51:13 ID:t6IfYZG1
935774RR:2006/09/27(水) 11:06:09 ID:PFI/AnF6
はじめまして、イントルーダー250に乗ってます。
バッテリーが上がったので、充電しようと思ってるんですが
いったい、どこにあるの?イス外して、サイドはずそうと思った
のですが、固い!六角ネジ外しても、サイドはビクともしない。
あれの向こう側にバッテリーは隠れてるんですかね?
936774RR:2006/09/27(水) 17:55:22 ID:tdH7GGvW
ところでさ、
シングルシートにしてふと思ったんだけど、
バッテリーって濡れるとヤバイのかな?
937774RR:2006/09/27(水) 20:44:44 ID:oDRqfV5x
>>934
かっこいい!
日本でも手に入るのかな?
938774RR:2006/09/27(水) 21:17:58 ID:lDhwy8kF
MOTO MAPからでんじゃねえの

でもいくらかなあ?
939VZ774:2006/09/27(水) 23:25:36 ID:a2ebMp4Y
>>932
いや、何でもよくはないよ。
Intruderという単語をどう発音・表記するかは人の自由だけど、
スズキのこのバイクはあくまで「イントルーダー」なんだから
そこは尊重すべきだと思う。
横槍スマソ。もう少しで1000だね。ガンバレ。
940774RR:2006/09/28(木) 00:25:28 ID:JLE7x8/w
800はカタログ落ちのままディスカー??
941774RR:2006/09/28(木) 01:18:56 ID:g6tAH5qv
>>939
だねー、ブルバードはブルーバードと呼ばれるのを嫌うのに
(同名の自動車が存在するからというのもあるけど)
イントルーダーもはっきりと正式名でいくべきだと思う
942774RR:2006/09/28(木) 01:28:53 ID:fdYMAj2f
>>941
ブルバードとブルーバードじゃ全く違うから
日本語にすると「大通り」と「青い鳥」となる。
語意まで違ってくるから嫌うんだよ。全く別物を意味するから。
943774RR:2006/09/28(木) 01:55:48 ID:qxTKCgUZ
別に「イントルーダだ!」って主張してる人がいるわけじゃないんだから、
そこまで議論する必要ないかと。

さぁ、頑張って1000目指そ〜。
944774RR:2006/09/28(木) 02:02:52 ID:qxTKCgUZ
【でかい】イントルーダーを語るスレ【でかすぎ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100525542/
【でかい】イントルーダーを語るスレ2【インクラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121080287/
【鱸の】イントルーダーを語るスレ3【アメリカン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131263458/

これ4スレめ??
945774RR:2006/09/28(木) 12:38:43 ID:yGgiXoZR
もしそうなら俺は最初からここにいたことになるなぁ…
まさか1000いくとは…
946774RR:2006/09/28(木) 12:39:45 ID:yGgiXoZR
もしそうなら俺は最初からここにいたことになるなぁ…
まさか1000いくとは…
947774RR:2006/09/28(木) 16:02:06 ID:gVeCTUsR
948774RR:2006/09/28(木) 19:20:56 ID:R6aj5RgW
>>945,946
二重カキコまでしてレス数稼がなくても1000いきますよ!


多分・・・
949774RR:2006/09/28(木) 20:31:50 ID:UFsiKsyN
何度でも蘇るさ!イントルーダーは!
950774RR:2006/09/28(木) 20:32:11 ID:teZit78S
よし!950に次スレ任せよう!!

951774RR:2006/09/28(木) 20:33:39 ID:teZit78S
あぁぁぁ!?
俺が950じゃん!!
952774RR:2006/09/28(木) 20:43:38 ID:R6aj5RgW
このペースで今立てると新旧どっちか落ちちゃいそうだから
980あたりで立てればいいんでない?
953774RR:2006/09/28(木) 20:50:44 ID:teZit78S
>>952
じゃあそうする
980に任せよう
954774RR:2006/09/28(木) 21:16:17 ID:PVlVaJgy
テンプレとかどうするの?

要らないか…
955774RR:2006/09/28(木) 22:10:25 ID:k5kaEAEL
カスタムパーツのあるHPのURLなんかあると便利かも。
インプレとか印蔵のコンテンツがある所のURLとか。

インプレ作ってみようぜ
956774RR:2006/09/28(木) 23:01:54 ID:PVlVaJgy
これしか探せなかった。

スズキ公式HP
http://www1.suzuki.co.jp/motor/intruder/
排気音&カスタム例
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~gyuubike/

カスタムパーツのあるHPって例えばキジマとかデイトナとかってこと??
957774RR:2006/09/28(木) 23:22:05 ID:mK4Hh0JT
>>956
下のは個人のだし乗せないほうが良いと思うけどどうだろう

ヨコライとかのHP乗せとけば?
958774RR:2006/09/29(金) 00:39:16 ID:rsvoLm1S
個人のはコンタクト取ってインプレに載せていいか聞いてみるとか。
リンクフリーなら別にいいんじゃねぇかな
959774RR:2006/09/29(金) 00:40:04 ID:otu9CI7p
>>955
ぼくインクラ買ったらマフラー音とかパーツの員プレとか
みんなの投稿式のHP作ろうと考えていたところです
ケンテック
キジマ
デイトナ
ハリケーン
POS
YL−P
くらいしかインクラのパーツだしてるとこしらない・・・
960774RR:2006/09/29(金) 00:52:25 ID:xqj8V/x/
あと、アメドリもある。一応。
961774RR:2006/09/29(金) 08:29:56 ID:hLERcaKu
そんなもんかな?
他車種のパーツ流用情報なんかあればいいね。
962774RR
そういうのまとめてくれるサイトがあったら便利だよね