【正丸・定峰】 秩父スレッド 【大滝・中津川】14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1辻桐
秩父の南部や奥秩父もいいけど、奥武蔵とかも忘れないでね♪
交通ルールとマナーを守って、楽しい秩父ライディングライフを!

前スレ
【正丸・定峰】 秩父スレッド 【大滝・中津川】13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142817929/
2■過去ログ:2006/04/30(日) 17:28:41 ID:+raEPicV
【正丸・定峰】 秩父スレッド 【大滝・中津川】12
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1139/1139134399.html
【正丸・定峰】 秩父スレッド 【大滝・中津川】11
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1132/1132978221.html
【正丸・定峰】 秩父スレッド 【大滝・中津川】10
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1128/1128995475.html
【正丸・定峰】 秩父スレッド 【大滝・中津川】9
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1124/1124282853.html
【正丸・定峰】 秩父スレッド 【大滝・中津川】8
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1118/1118851982.html
【正丸・定峰】 秩父スレッド 【大滝・中津川】7
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1113/1113322444.html
【正丸・定峰】 秩父スレッド 【大滝・中津川】6
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1103/1103014897.html
【正丸・定峯】 秩父スレッド 【大滝・中津川】5
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1092/1092069236.html
【正丸・定峯】 秩父スレッド 【大滝・中津川】4.6
ttp://makimo.to/2ch/hobby6_bike/1077/1077885496.html
【正丸・定峯】 秩父スレッド 【大滝・中津川】4.5.5
ttp://makimo.to/2ch/bubble_bike/1058/1058762139.html
【正丸・定峯】 秩父スレッド 4.5【大滝・中津川】
ttp://makimo.to/2ch/bubble_bike/1053/1053664804.html
【正丸・定峯】 秩父スレッド 4.5【大滝・中津川】
ttp://makimo.to/2ch/hobby3_bike/1053/1053664804.html
【正丸・定峯】 秩父スレッド 4【大滝・中津川】
ttp://makimo.to/2ch/hobby3_bike/1045/1045989410.html
【正丸・定峯】 秩父スレッド 3【大滝・中津川】
ttp://makimo.to/2ch/hobby2_bike/1030/1030328000.html
【正丸・定峯】 秩父スレッド 【大滝・中津川】
ttp://makimo.to/2ch/ton_bike/1017/1017580928.html
正丸峠&秩父方面の峠スレ
ttp://makimo.to/2ch/ton_bike/997/997027169.html
3過去ログ&秩父道路情報:2006/04/30(日) 17:32:08 ID:+raEPicV
●過去ログ検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/2ch/index.html

ピタハハのお部屋
http://pita.paffy.ac/2chlog/

●道路情報
秩父県土整備事務所
http://www.ksky.ne.jp/~chido/

森林管理道(林道)の通行止めのお知らせ
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BX01/ringyo/rindou/rindo.htm
4秩父方面市町村情報:2006/04/30(日) 17:36:23 ID:+raEPicV
5秩父方面市町村情報:2006/04/30(日) 17:36:57 ID:+raEPicV
6☆スポット情報:2006/04/30(日) 17:41:50 ID:+raEPicV
【正丸峠】
峠の小僧・山賊・幽霊と話題には事欠かない正丸峠。 現在は市道として管理され、通行する車も多いが
道が荒れている。 峠に設置されている「正丸峠」の看板を写真に納めに来る中年ライダーも多く、 もはや古き
時代を回想する場所になってしまったようだ。
峠の小僧御用達の峠だっただけあって、至る所に二輪よけが設置されているので 通行注意。

【鎌北湖】
閑静な人造湖。 毛呂山市街からのワインディングは道幅も広くなかなか快適。 奥武蔵グリーンラインの起点
でもあり、関東平野から秩父に向かうワインディングの要所。 アヒルとカルガモが三羽住み着いていて、
眺めてるだけで和みます。

【子の権現】
名栗と西吾野の中間に位置する神社。正式には天龍寺という。 足腰の神とあがめられるだけあって
ものすごい急坂の先に建てられている。
ハッキリ言って走りに行くと言うより景色を見に行くという場所で、人によってだがその展望のすばらしさは
定峰峠と同等かもしくは優れているといえる。
前述の通り険しい山中にあるので車やタンデムでの攻略はあまりお奨めできない。

【道の駅大滝温泉】
温泉&ごもっともそばがある。

【関八州見晴台】
天気が良ければ、新宿の高層ビル群、日光あたりの山々、富士山も見える。

【県民の森・丸山展望台】
丸山林道から200mくらい少々登山、山頂からの展望は素晴らしく、 武甲山や秩父市関東平野の360度の
パノラマが楽しめます。

【顔振峠の茶屋】
茶屋が数軒あるが、階段上った高台の店が雰囲気が良い。 オススメのメニューは、油で揚げた餅に白髪葱を
乗せて、特性のタレをかけた 「あげもち」タレが絶妙な味付けで非常に美味。値段も安く量も適度なので、 軽食に
ぴったり。 茶屋同士仲はよくないらしく、バイクを停める際には駐車場に気をつけること。
7774RR:2006/04/30(日) 17:42:57 ID:+raEPicV
【珍達そば】
ちょっと風変わりな中華そば。 素麺のような細麺に、ごま油の効いた醤油ベースのスープがどんぶりにすりきり
一杯入って出てきます。 冬季限定の深谷ねぎが絶品です。
冬場のツーリングで凍えた時にはとても暖まります。
場所は秩父市役所前と横瀬にあるんですが、なにやらいざこざがあるらしく 支店どうしではないらしい。

【悦楽苑】
R299沿いの横瀬にある食堂。 みそラーメン・チャーハン・カツ丼の大盛りがとんでもなく量が多い。
値段も高くないので貧乏ツアラーの味方です。
バイクで行くとコーラをサービスしてくれるので得した気分になります。

【安田屋】
小鹿野にあるわらじカツ丼の店。 二枚のカツがのってるのでわらじカツといわれている。
甘めのタレがかかっていてとても美味しい。

【両神のコンニャク直売店】
200円でコンニャク味噌おでんが食べ放題のお得な店。 ただしコンニャクばかりじゃ飽きてくるし、かなりサイズが
大きいので、 普通の人は1〜2本でおなか一杯でしょう。 5本でネ申認定らしいw
8774RR:2006/04/30(日) 17:43:29 ID:SrABMreI BE:130902427-#
あ、あの、秩父地区で定番ネズミスポットがあれば教えていただきたいんですが。
私はR299沿いの
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.18.49.2N35.52.1.4&ZM=8
このあたりしか知らないんです。
9□そのほか:2006/04/30(日) 17:46:23 ID:+raEPicV
埼玉の温泉ネット
http://www.hige-doctor.net/

地図閲覧サービス
http://watchizu.gsi.go.jp/

交通違反の基礎知識
http://rules.rjq.jp/
10774RR:2006/04/30(日) 19:13:53 ID:riDpBXV0
>>1
おっつ、でーす。
テンプレ復活サンクス!
11774RR:2006/04/30(日) 19:50:21 ID:EMyvXLUI
>>1
スレ立てお疲れ様です。
今回の>>1はしっかり者だ。
12774RR:2006/05/01(月) 00:28:41 ID:3vCbunno
>>1

昨日久しぶりに金山志賀坂林道通ったんだが、
トンネルはさんで志賀坂峠側の道が落石と砂利でかなり酷かった。
前はあんなんじゃなかったはずなんだけど・・・一体何があったんだ?
13774RR:2006/05/01(月) 00:54:17 ID:F+gShry0
正丸駅降りてからある山道を上ってくと林道みたいなのがあったんだけど
あそこはバイク立ち入りおkですか?
http://map.goo.ne.jp/navi/map.php?MAP=E139.11.5.080N35.56.6.630&ZM=&SZ=&sw=2&MT=%C0%B5%B4%DD&C1=&C2=&C3=&C4=&C5=&C6=&POSTAL=3570218&SN=1&A1=&A2=&A3=&A4=&A5=&A6=
14774RR:2006/05/01(月) 22:10:49 ID:3vCbunno
とりあえずあげとく
15774RR:2006/05/02(火) 01:57:35 ID:r+8Ve5Vt
新スレ即死回避
ほしゅ
16774RR:2006/05/02(火) 05:21:28 ID:R51CyU5U
林道って一人で走ると怖いね。
17774RR:2006/05/02(火) 05:51:39 ID:3OG3kFGc
いや、そういうわけでもな
18774RR:2006/05/02(火) 08:10:02 ID:zMytrbV1
今日の午後に長野側への山越をしたいのですが、十石峠やぶどう峠は閉鎖されてますかね?
やっぱおとなしく下仁田経由で行った方が良いのかな…
19774RR:2006/05/02(火) 08:16:36 ID:RbbO3nkp
ゴールデンウィークに何年か前に走ったけど十石峠やぶどう峠も走れたよ。
でも、その時、雨に降られて道路沿いの寒暖計が5度になってて寒かったよ。
20774RR:2006/05/02(火) 09:50:28 ID:nFFPuUrE
>>18 十石峠は通行止め、ぶどう峠はOKだよ、4/30での事です
21774RR:2006/05/02(火) 10:04:31 ID:d/DB1AyC
5/1に、長野の諏訪(国道152号)から、国道299号で十石峠を通って、
秩父までこれたよ。
22774RR:2006/05/02(火) 10:32:31 ID:dKWiHUmg
>>18
昨日行ったけど、通れたぉ!
23774RR:2006/05/02(火) 18:28:47 ID:qlbsZ/Wb
ゆれたああ
24774RR:2006/05/02(火) 20:27:59 ID:QCCunrs6
久々に時間が出来たので、走って来たよ。
んで噂の両神のコンニャク直売店に行って見た。
うわ、何この大きさはw
2本で、おなか一杯でした。
まさか、あんなに大きいとは・・
5本も食べる人が居るなんて、私には絶対無理w
25Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/02(火) 20:32:39 ID:8jOVNlAm
よし、蒟蒻オフやるか!
とりあえず希望日をよろしく。
26774RR:2006/05/02(火) 21:11:31 ID:jKd8fO2Q
明日
27NC30:2006/05/02(火) 21:20:59 ID:NNfRKFhQ
蒟蒻おふいきたいです。前回は一皿でした^^;。
今度は二皿いきたいです。
28774RR:2006/05/02(火) 21:36:24 ID:iwTMpbvK
いつか
29774RR:2006/05/02(火) 22:33:01 ID:QVaj6PLl
30774RR:2006/05/02(火) 23:14:46 ID:FLqEDoI4
31774RR:2006/05/02(火) 23:42:32 ID:ctZiKXiG
32774RR:2006/05/03(水) 00:21:36 ID:8SkAG7lQ
ども。寄居町の珍獣、波久礼目樽です。

恥ずかしがり屋さんで逃げ足も速いのでなかなか見つけられませんYo!
釜伏山や少林寺周辺で目撃できるかもしれません。
珈琲 萌でも目撃例アリ(w
33774RR:2006/05/03(水) 06:14:42 ID:E+SBIOXq
どこぞの徹夜の実況でこんな時間に起きてる俺ガイル

>>25
とりあえず日曜以外は絶対無理なんだけど
34Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/03(水) 06:36:12 ID:FMwzwEbL
うーむ、希望日といっても曖昧すぎるか。
じゃあ適当に、14日か21日でどちらがいい?

今から中津川林道初アタックしてくるよ。
35774RR:2006/05/03(水) 06:37:44 ID:fB9hszsq
じゃあ今週末なんてどうでしょう?
36774RR:2006/05/03(水) 08:11:18 ID:4uRUfssr
快晴だー、ちょっと未舗装林道探してくる!!
37774RR:2006/05/03(水) 09:07:20 ID:9DdxfS/y
エーとですね。
個人的には14日を希望してみたりするわけですが。
38774RR:2006/05/03(水) 09:54:06 ID:0ticJmh4
>>33の日曜に合わせるこたぁねーだろw
39774RR:2006/05/03(水) 11:16:14 ID:8SkAG7lQ
むしろ、個々人で勝手に行って、ここで実況してもらいたい。
40774RR:2006/05/03(水) 11:49:38 ID:E+SBIOXq
>>38
平日でも大丈夫なの?
41774RR:2006/05/03(水) 12:27:40 ID:vjL2xBad
羊山公園でこぬこを大量に捨てに来てる馬鹿親父がいたぞ
42774RR:2006/05/03(水) 12:44:34 ID:8SkAG7lQ
>>41
コヌコに代わってお仕置きよ!!!(wwwww

とりあえず、3/5殺しだな。
43774RR:2006/05/03(水) 13:44:21 ID:EpN7FHKe
ねこスレにこぬこ(いきてるやつ)と親父の死体うpして。
44774RR:2006/05/03(水) 16:19:21 ID:HGkWoOi8
蒟蒻オフ4日か5日なら行けるよ。
犬は捨てるのにためらうが、猫は、犬にくらべて
罪の意識が低く感じられるのは、俺だけだろうか。
45774RR:2006/05/03(水) 17:14:21 ID:sA/L1zPi
阿佐美冷蔵のかき氷を食べてみたいのですが、GW中晴れの日は混んでますか?
男一人バイク乗りなんで混んでる時はちょっと引ける・・・。
46774RR:2006/05/03(水) 17:29:09 ID:oMFmbkB0
会社を辞めて10年ぶりくらいにGWに走ってきました。
グリーンラインから飯能あたりの299に下りたら、秩父方面へ果てしなく車の列。
定峰から下りたら、学校のあたりから何処まで続くか車の列。
悦楽苑の大盛りカツ丼を食べに行きたかったのに、混みすぎです。

平日休みは淋しかったのですが、これもちょっとねぇ・・・。
47774RR:2006/05/03(水) 17:49:32 ID:8SkAG7lQ
ちうか、今日の夜12chでやる「いい旅夢気分」で羊山公園の芝桜とか
出るみたい。
行った人も行ってない人も行き着けなかった人も(w)見るといいかも。

>>45
とりあえず、行き着く前に渋滞で死ぬ。
夏の糞暑い時のほうがいいかもよ。

>>46
あと数日の我慢。
ちうかむしろ、わざわざ混んでいる時に出かけてGWのライブ感を
味わいたい漏れガイル
48774RR:2006/05/03(水) 17:58:55 ID:6JNHqPPk
やっぱりR299混んでますか。
ごもっともそばが食いたかったんだが、明日は中止かな。
花園ICからR140なんて流れてるわけないよな・・・
49774RR:2006/05/03(水) 18:42:23 ID:1BfAJBH8
狭山湖ってまだバイク禁止?
50774RR:2006/05/03(水) 19:32:12 ID:HGkWoOi8
狭山湖2輪通行禁止です。ライコランド行くのに
西武ドームプラス多摩湖ホテル街を通らなくてはならず
辛い。
51774RR:2006/05/03(水) 19:36:09 ID:1BfAJBH8
つれあいつくれ。
52774RR:2006/05/03(水) 20:00:48 ID:Ns0ktilm
始まったよ〜!

【♪たらこ〜】いい旅夢気分【キューピー】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1146646959/
53774RR:2006/05/03(水) 20:07:23 ID:nhHT4SKW
狭山湖解除して欲しいねえ・・・
54774RR:2006/05/03(水) 21:40:34 ID:GbIf5PD6
狭山湖は四輪が夜中にうるさいです
55774RR:2006/05/04(木) 08:57:55 ID:yRK9U1zR
>>49
永久不滅ポイント
56774RR:2006/05/04(木) 11:22:04 ID:l1GonkhV
狭山湖は四輪通行禁止にすべきだなw

先日車で狭山湖を通ったら、ばっちりツナギで決めた兄ちゃんがバイクで走ってた。
2輪車通行禁止ってこと知らなかったのか?
57774RR:2006/05/04(木) 12:27:27 ID:L/y7xEZL
狭山湖周遊のダートならオフ車でよく走ったな。でも、ゴミの
不法投棄で早稲田大学のうらにゲートが出来て4輪は夜間通行禁止さ。
58774RR:2006/05/04(木) 13:16:53 ID:jFUt31r6
不法投棄のせいでそこらじゅう閉鎖されまくり

氏ね
59774RR:2006/05/04(木) 13:18:11 ID:yrjF9Vvf
>>48
地図みればわかると思うけど、結構抜け道は多いし、R140に沿った脇道も多いんで、
困らないよ。

熊谷方面から行くなら、いっそのこと山の稜線ルートで行くとか、十石街道の方から
降りていくとか(w
60774RR:2006/05/04(木) 13:33:44 ID:V9I93fU0
正丸から帰って来た。
後から来たバイクの女達が煙草吸ったりきゃーきゃー言ったりで
やかましいんで、メット被って発進しようとしたらその女達のうちの1人が

「すいませーん!撮ってくださーい♪」

とか言ってカメラ渡してきた。もうあほかとばかかと・・・・

そんなもん、メット被る前に言えよ、ぼけ!!
断ったら はぁ〜? だと。
鼻の下伸ばしながら ハイハイヨロコンデ〜♪ とか言ってくるとでも思ってたのかと・・・
おまい、女に声掛けて貰ったら誰でも喜ぶわけじゃないっつーの!!
まったく女って奴はちやほやされない事を在り得ないと思うらしい。
61774RR:2006/05/04(木) 14:04:20 ID:yrjF9Vvf
>>60
哀れだな( ´,_ゝ`)プッ
62774RR:2006/05/04(木) 16:55:08 ID:DSEjUkAu
そこで一緒になってキャーキャーするのがプロってもんよ
63774RR:2006/05/04(木) 17:07:00 ID:C4MrsiYH
なんのプロだよw
64774RR:2006/05/04(木) 17:09:51 ID:R9X1hX8o
>>60

good job!!  ノ⌒)
       / ノ
      / (__
      / (_(__)
     | (_(__)
  ∧_∧/) (_(__)
  (´ー`( ( (_(_)
 /⌒ `´ 人__ソ
`/ 人 l 彡ノ
{ Yヽ ヽ (
人 レー  ヽ
ヽiヽ__  ヽ
 リノヽ |\ ヽ
⊂__ノ ヾノヽ_ノ
65774RR:2006/05/04(木) 17:46:19 ID:sCtdT+BE
>>60
女性ライダーは絶滅危惧種なので、大事に扱って下さい。
66774RR:2006/05/04(木) 17:51:20 ID:bh1BqsLQ
別にライダーを彼女にしようとは思わないからどうでもいいや。
67774RR:2006/05/04(木) 19:05:31 ID:HU6AyEht
>>65

しょぼい人間はライダーになるな。
まー、わしもブレーキパッド交換出来んがなww
68774RR:2006/05/04(木) 19:34:37 ID:yugLvxMP
女だからって甘やかすなよ
だからつけあがるんじゃねぇか
ツーリングクラブに女性いるけど甘やかさない
69774RR:2006/05/04(木) 20:05:08 ID:yrjF9Vvf
ベッドの中では甘やかされない(w











勘弁してください・・・・・・・・・・・・・
70774RR:2006/05/04(木) 20:10:38 ID:AP9E8xIS
女なんて余裕こいてられるの20代かそこらまででしょ
そう考えるとかわいそうななまもの
71774RR:2006/05/04(木) 20:42:15 ID:yrjF9Vvf
30させごろ、40しごろ、50ござやぶり
って言うらしいぞ。
72774RR:2006/05/04(木) 20:46:50 ID:1dE+pzvw
神流町の鯉のぼり祭り行って来た。 7日までっぽいから興味ある人は行って見れー
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1146742807343.jpg

秩父とは離れてるけど南アルプスの天然水。 埼玉とは山の形から違うね(w;
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1146743013507.jpg
73774RR:2006/05/04(木) 21:20:03 ID:Omda1FQn
メット被ったあとなら断ってもいいんじゃないの?
面倒じゃん。
74774RR:2006/05/04(木) 22:29:57 ID:7wSgyuhm
ソロツーで箱根の駐車場で山の写真撮ってたら外人が寄ってきて
おまえを写してやると無理矢理撮られたことがあった。
現像した写真には困惑した顔の俺が写ってて、それを見て
さらに困惑した。
75774RR:2006/05/04(木) 23:34:10 ID:tjCEyxcb
それを聞いた俺はおまい以上に困惑した
76774RR:2006/05/04(木) 23:47:12 ID:HluqZ0He
芝桜渋滞 凄いな
羊山近辺を先頭に吾野あたりまで連日渋滞らしい
夕方になってもヘッドライトの列が芦ヶ久保まで続いてた
77774RR:2006/05/05(金) 00:20:43 ID:Z3qQ7+jn
今どき、ファインダーを覗くカメラなのか?
デジカメならメット被ったままでも撮れるだろ。

みんな釣られすぎ。
78774RR:2006/05/05(金) 00:59:40 ID:WycNzb7r
鎌北湖って思った以上にちっさいな。あそこは釣りを楽しむところだぬ。
79774RR:2006/05/05(金) 03:13:34 ID:e6yDCxEN
俺は昼寝を楽しむ
80774RR:2006/05/05(金) 04:06:02 ID:+pI42398
「写ルンです」じゃないのか?
81774RR:2006/05/05(金) 07:14:43 ID:UWkXpBEf
伝染ルンですはカメラじゃありません
レンズ付き「フィルム」です。(メーカー談)
82774RR:2006/05/05(金) 08:36:00 ID:xRubCONs
>>81
殴るぞ!
83774RR:2006/05/05(金) 10:04:50 ID:yAIARSo8
>>76
渋滞って言葉見るだけで頭の中が渋滞してくる
299抜けるのに何時間かかるんだろ。4輪乗りって忍耐力あるよな・・・
84774RR:2006/05/05(金) 11:07:48 ID:D8i1H6yq
>>72
漏れも行ったけど、何かビミョーだよな。
もう少し大々的にやるとか、谷じゅう鯉幟で埋め尽くすとか、何かインパクト
がないとねぇ。

それにしても、あんな僻地に人が暮らしているということに驚いたよ(ww
あのあたりって、道路が良くなったつい最近まで秘境だったんじゃねぇの?
85774RR:2006/05/05(金) 11:09:54 ID:D8i1H6yq
>>83
つTV
つDVD
つカラオケ
つ椅子寝

座ってるだけだから楽ざます。
おまいらもトライクやサイドカーに乗るざます
86774RR:2006/05/05(金) 11:22:39 ID:yAK/VqWh
たとえば、空冷車にサイドカーつけたら、オーバーヒート
でエンジン焼尽き。   空冷に渋滞は大敵です。すり抜けなきゃ
エンジン壊れるし、そうじゃなくてもオイルとか死ぬんじゃない。
87774RR:2006/05/05(金) 12:12:07 ID:v0rzwJb+
>>85
結局運転してるお父さんは辛いのね。家族サービスも大変だな
88774RR:2006/05/05(金) 12:59:00 ID:cO1Gtb05
大した急ぐ理由がない限り車で渋滞はまってもどうってことないな。
冷房効いた車内でお茶飲んだりタバコ吸ったりしてるだけだし。
バイクで渋滞の方が俺は何倍かつらい。
89774RR:2006/05/05(金) 13:04:34 ID:YgiaNn2/
バイクですり抜けして、さっさと目的地に着いたほうがいいに決まってる。
渋滞の四輪の中で怠惰な時間を過すが如きは考えられない。
90774RR:2006/05/05(金) 14:48:17 ID:D8i1H6yq
>>86
そんなに弱くないざます。
心配ならオイルクーラー付けるざます。

水・メタノール噴射するざます。
91774RR:2006/05/05(金) 16:44:28 ID:G7SnuCcR
混んでると分かってて、それでも行くってのがすごいと思う

大半のお父さんは、行かされてるんだろけど。 ガンガレ、日本のパパ
92774RR:2006/05/05(金) 16:47:41 ID:cr7aAyXW
自分が渋滞にハマっているからって、
すり抜けラインをわざわざ潰して
嫌がらせするの辞めて欲しいのよね。
こっちは運転手がどこ見て運転しているのか
確認しているから判るっちゅうねん
93774RR:2006/05/05(金) 17:07:23 ID:hezG7wdR
連休中に一度は定峰から、道の駅ちちぶ→あらかわ村と行きたかったけど、
渋滞凄そうね…orz
94774RR:2006/05/05(金) 17:12:34 ID:88WOByam
テレビで寄居PAの中継やってたけど渋滞ヒドス
95774RR:2006/05/05(金) 17:15:53 ID:sFgtYjvq
しかし混んでるのわかってて渋滞に嵌りに行くのって頭悪いよな。
時間ずらすとか下で行くとか迂回する方法なんていくらでもあるのに。
96774RR:2006/05/05(金) 17:40:01 ID:k/FXue0E
君わかってないねぇ、家族持ちは共有することが大事なんで
渋滞に嵌りに行くのもいわばレジャーの一環なのよ
た・と・え・ば…3時間待ってやっと芝桜見れたよ、でも
待っただけあって凄く綺麗だよなー…とかやってるわけ
97774RR:2006/05/05(金) 17:50:18 ID:ZJMo+tqK
日本人は周りの人と同じ事することと、列に並ぶって事が大好きな民族だから
俺なんか人気の店に行列する奴らすら信じられん
98ωさん携帯 ◆sOiNArihA2 :2006/05/05(金) 17:58:29 ID:5JMNq8z3
今、定峰の茶屋に来ています。
メッシュジャケでちょうど良い気温です!
99774RR:2006/05/05(金) 18:17:26 ID:RTB7mKgg
うはもうメッシュかー
今年は革ジャンの出番少ないなぁ
100774RR:2006/05/05(金) 18:25:53 ID:yAK/VqWh
グリーンラインは混んだりするのですか。
101774RR:2006/05/05(金) 18:51:57 ID:D8i1H6yq
ところで、秩父周辺でツツジの名所ってありましたっけ?

>>93
羊山公園のあたりだけだよ。
TVでやってたけど、80万だか来てるらしぃ。

>>96
芝桜見に行って、駐車場が見つけられずに小学校周辺を3周したあげく、
ブチ切れて帰ってしまいましたが何か?(w

秩父市役所の駐車場にころがしてけば良かったと今更反省。
まぁ、あと数日で閑散とするだろうから、それからだな。
102774RR:2006/05/05(金) 18:58:25 ID:oIGhsKzA
俺は他県在住で芝桜のことも全然知らず、昨日6年ぶりに
299号で小鹿野まで行ったけど大変な渋滞だったな。
ゼロハンの利ですり抜けしまくって幸い一度も列に加わることが
なかったけど、いったい車の人たちは何時間はまっていたんだろう。


103774RR:2006/05/05(金) 20:13:58 ID:T2/JIfA1
有間ダムで涼むのはいーな。優雅なひと時を過ごさせてもらったよ。
104774RR:2006/05/05(金) 20:35:27 ID:+UX3776V
>>100
グリーンラインは今日走った限りでは渋滞はナシ。
ただやはり車は多めだし、自転車や歩行者も多いので要注意。

しかしR299の渋滞は笑っちゃうほどだね。
定峰から向かったのは正解だった。
10593:2006/05/05(金) 20:57:33 ID:hezG7wdR
じゃあ、定峰から降りてしばらくした所にある小学校過ぎたとこの交差点で
右に曲がって140号から道の駅ちちぶまでは空いてるの?
明日そば食べに行こうかな…
106774RR:2006/05/05(金) 21:06:30 ID:cO1Gtb05
>>103
俺もだいぶ前に椅子とテーブル持って行ってビール飲んだり
してた時期があった。なぜか人少ないしね。
後に出るのでけっこう有名なスポットだと聞かされて以来
一度も行ってないけど。
107774RR:2006/05/05(金) 21:27:42 ID:T2/JIfA1
出ても夜は柵張ってあるから出そうな場所には行けんだろ?


連休中の有間、マナー悪すぎ!!あそこのダム外周は車駄目だろ?
あれじゃ、珍と一緒じゃないか・・・通報しとけばよかった。
108おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2006/05/05(金) 21:28:43 ID:heJLEn3L
http://bike.hazukicchi.net/img/img20060505210639.jpg
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<秩父高原牧場にて記念写真
 │ へノ   /     
 └→ ω ノ
       >
109おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2006/05/05(金) 21:31:33 ID:heJLEn3L
http://bike.hazukicchi.net/img/img20060505210831.jpg
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<定峰峠茶屋付近で記念写真。
 │ へノ   /     
 └→ ω ノ
       >
110774RR:2006/05/05(金) 21:35:11 ID:T2/JIfA1
おいなりさんのバイクのフェンダーえれぇ綺麗やん!!

撮影用か?
111774RR:2006/05/05(金) 21:46:31 ID:jxBXh26P
定峰から志賀坂いくのに299の直線じゃなく軽いワインディングみたいな
たのしい道ありませんか?
112774RR:2006/05/05(金) 21:49:09 ID:T2/JIfA1
大田さんちの横のワインディング。
113おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2006/05/05(金) 21:51:51 ID:heJLEn3L
http://bike.hazukicchi.net/img/img20060505210639.jpg
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>110 オフ車なのにオフを走らないのよw
 │ へノ   /     
 └→ ω ノ
       >
114774RR:2006/05/05(金) 21:59:03 ID:T2/JIfA1
いや、おれも舗装路ばっかだけどマヂで汚ぇっすよ。
115おいなりさん ◆sOiNArihA2 :2006/05/05(金) 22:02:47 ID:heJLEn3L
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<>>114 洗車オススヌ
 │ へノ   /     
 └→ ω ノ
       >
116774RR:2006/05/05(金) 22:04:51 ID:T2/JIfA1
そんな暇あったら走るよ。
117774RR:2006/05/05(金) 23:56:13 ID:RTB7mKgg
>>111
長瀞から群馬に出て神流湖沿いにとか楽しいよ
118774RR:2006/05/06(土) 00:07:46 ID:kURSWGyr
>>111
つ地図

探せば色々ある。
むしろ、意味もなく秩父の北側の山を走りまわってほしい(w
119774RR:2006/05/06(土) 01:07:14 ID:7lJjWW7+
>>111
ミューズパーク通って行けば、途中で降りても長若に抜けてもどっちでも行けるんじゃない?
120774RR:2006/05/06(土) 02:38:19 ID:Ct/OdFhW
>>103
おいらも有間ダムに行ってきました。人少なくていいね。
ソフトクリームとか売ってたらいいんだけど、あそこは食べ物少ない・・・。
121774RR:2006/05/06(土) 05:06:00 ID:n3bRt4/w
>>120
だから物好きしか来ないので良い
122Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/06(土) 08:15:30 ID:OcLy+WYu
今日暇になったので突発蒟蒻オフやります。
10時に道の駅おがわまち集合で。
誰もいなくても開催します。
11時に現地でも可。
123774RR:2006/05/06(土) 08:24:20 ID:a6ok4gBJ
マゼ峠って路面に赤いシミができててパトカが頻繁に来る様なったけど
最近あそこで誰か芯だの?
124774RR:2006/05/06(土) 08:31:27 ID:WbUaOStE
間瀬はバイク駄目だっていうから行かないのに・・・
ちゃんと決まり守って欲しいもんだな。
125774RR:2006/05/06(土) 09:21:33 ID:X4JqpO/a
久しぶりに朝散歩行ったら
堅いシートで腰と尻がアッー!てなった。
定峰で道間違えるしorz
6時頃なのに余りにもすごか勢いで羊山公園に車がなだれ込んでたので
芝桜スルーしてかえってきちゃった。
126Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/06(土) 10:21:27 ID:kv4YpFOu
現地に向かいます。
レコードは8枚なので、とりあえず目標はそれくらいで
127774RR:2006/05/06(土) 11:26:16 ID:vc3o8BAJ
現場に到着しましたか?
128774RR:2006/05/06(土) 11:39:57 ID:VkpLPTfY
今気がついた>>蒟蒻OFF
ひーん。
129774RR:2006/05/06(土) 11:47:41 ID:vc3o8BAJ
到着、バイクは俺だけ?
遅かったか…
130ヤマハの人:2006/05/06(土) 11:51:32 ID:mCqadnFf
蒟蒻、一度食べに行きたかったんだ
2〜3皿でお腹一杯とか、ありえんだろ〜、と行った事ない俺は甘く見てる。

>Z944氏
今回は行けませんが、いずれお供させてください
131774RR:2006/05/06(土) 12:14:53 ID:lwN6jFnv
なに〜突発蒟蒻オフ!

今起きた。
132774RR:2006/05/06(土) 13:16:07 ID:pwFrpnYS
あ〜団地だからリッタークラスのバイクは置き場がない!
取り合えずオフ車を片隅に置いてる毎日がつらい。
一軒家でリッター乗りたいよ〜と思う中型ライダー
133774RR:2006/05/06(土) 13:26:29 ID:aFXBE+Am
今から芦ヶ久保行ってくる。
134774RR:2006/05/06(土) 13:32:50 ID:UYofLmZw
蒟蒻オフするときはもっと早く書き込んでくれよ。
行きたかったのに。
135774RR:2006/05/06(土) 14:08:24 ID:VkpLPTfY
蒟蒻OFFから今帰還。皆さん乙でした。
2本+蒟蒻冷やし中華のXR乗り@超地元
136774RR:2006/05/06(土) 14:32:51 ID:SBJ3mLrs
今このスレの存在知ったw
次回は食べに行くどー
137774RR:2006/05/06(土) 14:55:21 ID:kURSWGyr
>>123
DQNドリフト族がいるから気をつけろ!
138Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/06(土) 17:33:34 ID:0DIwwRCx
参加者各位お疲れ様でした。
また適当にやりましょう。
とりあえずここのレコード更新しておいた。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20060506172839.jpg
時間があればもうちょい喰えたかな。
これを一人で喰った香具師もいました。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20060506172445.jpg
139Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/06(土) 17:38:22 ID:0DIwwRCx
R140走っててふと脇を見たら機関車が並走してた。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20060506172915.jpg
やはり蒸気機関車は味があるね。

その後は大名栗林道へ。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20060506173004.jpg
一部崖崩れしてた。
バイクなら通り抜け可能だけど、車じゃ無理だね。
下から上がる場合は警告もなにも無かったので何台か上がっていったけど、
あれは引き返すしかないだろうなあ…。
140('A`)シ西 ◆TriPXWEST. :2006/05/06(土) 18:13:25 ID:PRcL1SGz
>>101
遅レスでもうしわけない。
五大尊つつじ公園がいいかもしれぬ。


あー今日こんにゃくだったのかぁ残念。
141V100:2006/05/06(土) 18:38:22 ID:bYAYhHqh
蒟蒻オフお疲れ様ですた。
三本で腹いっぱいです!
142774RR:2006/05/06(土) 20:00:26 ID:dswPF9t8
大野峠から下った辺りで路面に砂利が撒いてあってオッカナカッタッス
夜通る方、お気をつけて…

ここらへん
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/59/30.244&el=139/09/17.380&scl=70000&bid=Mlink
143774RR:2006/05/06(土) 21:38:48 ID:Ct/OdFhW
有間ダムから正丸峠方面へちょっと行った所に湧き水があるんですけど、
かなり冷たくて癒されました。夏なら頭から水をかぶっている所ですね。
さすがに飲むのはやめておきましたが・・・。
144774RR:2006/05/06(土) 21:59:44 ID:ENWs3AAQ
くそう、今略オフ逝きたかったが今見た上に骨折して出かけられん!無念。
145774RR:2006/05/06(土) 22:35:16 ID:NeyaJYBa
俺は今日午前中講義があったから行けなかったorz
次は是非とも日曜日に・・・駄目ならせめて突発だけは勘弁だなあ
146774RR:2006/05/06(土) 22:42:45 ID:Xk6FVaau
明日は雨っぽいね
せっかくの最終日なのに。
147774RR:2006/05/06(土) 22:55:24 ID:kURSWGyr
ふふふ。平日に出かけてこそ漢!
GWなんてチャラチャラした時期に出かけるのは女!

堅気の衆がいなくなる平日に行くのであーる!
148774RR:2006/05/06(土) 23:18:35 ID:qByCFpZw
>>147
女性差別で訴えますよぉ〜
149774RR:2006/05/06(土) 23:56:19 ID:kURSWGyr
女は黙って(ry










だが断るwwwwwww
150774RR:2006/05/07(日) 09:12:13 ID:GZt1FFFe
昨日オフあったのか・・・・

俺はなんとはなしに行ってたぜ。
151774RR:2006/05/07(日) 15:54:56 ID:Owpw4wlG
>>143
おまえかわいそう。
あそこの湧き水の源泉部には産廃が大量廃棄されている。
これからおまえのことをダイオキシン野郎と呼んでやるよw
152774RR:2006/05/07(日) 15:56:51 ID:/QHTKcI9
>>151
フォースを(ry

様々な物質を豊富に含んだ支那産の安い食材を食らってる喪前もな(w
153774RR:2006/05/07(日) 16:44:31 ID:rQS6jsUw
>>151
もしかして頭スポンジ状ですか?ご愁傷様です。
154774RR:2006/05/07(日) 16:56:25 ID:Z6NDoJl/
>>143

湧いてるが綺麗じゃないのは確か。
155774RR:2006/05/07(日) 16:59:21 ID:g9op24zW
よく城峰山とかに、車にポリタンク大量に積んで湧き水汲みに来てる人がいるが、ちゃんと沸かしてから使ってんのかな
156774RR:2006/05/07(日) 17:03:31 ID:c34z25ID
>>153
山の南側の斜面に森を切り開いた一角がある。
そこに産廃が廃棄されているそうだ。
もちろん雨水は産廃から流れ出すダイオキシンを含んだまま地下水になる。
そして名栗川沿いのあの場所に湧き出るというカラクリ。
ダイオキシン以外にもカネミ油症で有名なPCBなんかも多量に含まれている。
157774RR:2006/05/07(日) 20:06:18 ID:gjvfEX+h
あそこは?
浦山ダムふもとの711脇道の垂れ流しの水…

飲んじまったおorz
158774RR:2006/05/07(日) 20:18:46 ID:XRX7HslS
>>157
癌保険入っとけ。
159774RR:2006/05/07(日) 21:33:59 ID:/QHTKcI9
>>155
基本的に飲みなれればお腹痛くならない。
漏れも初めて飲んだ時は軽く下痢になったが、今はならない。
しかし、大量に汲んでく輩は水商売とかのが多いから……

まぁ、酒を飲みすぎて下痢気味って勝手に勘違いするだろうからいいんだろうけど。
とりあえず、ツーリング途中とかで汲んだら、煮沸したほうがいいね。
沸騰させたほうが水がまろやかになるし。
160774RR:2006/05/07(日) 21:57:28 ID:0OZOpmyY
沢の水を飲む時は上流を確認したほうが良いってのは同意だが
秩父の下流に住んでるヤシ等はどんな水飲んでるのかね?
秩父は下水道普及率100%じゃありませんよ(プ
161774RR:2006/05/07(日) 22:17:42 ID:pxqZLd4H
下水道100%の方が川に流してんだろ。
162774RR:2006/05/07(日) 22:29:24 ID:lkVc0//p
どんな汚水でも大量の水で薄めれば大丈夫だ
163774RR:2006/05/07(日) 22:35:17 ID:0OZOpmyY
そうやってどんぶらこ流れて行った汚水を
取水して流してまた汲んで使うワケだ
荒川にしても名栗川にしても
164774RR:2006/05/07(日) 23:57:47 ID:/QHTKcI9
埼玉南部に住んでいるおまいらの飲んでる上水は、ほとんど中水以下。
漏れん所は清らかな大腸菌やレジオネラ菌の入っている井戸水(w

ちなみにおととい、荒川の近くを走り回ってた時急にもよおしてきたんで、
川の博物館の所でシッコした。

つまり、おまいらの中の何人かは漏れの黄金水を飲んだわけだ(w
165774RR:2006/05/08(月) 00:09:12 ID:pmwX6USj
楽しいの?
そういう書き込みは。

166774RR:2006/05/08(月) 00:18:10 ID:hHp4bzMB
( ´△`)アァ-
も、言い出すと、何もかもが元下水が廻ってきたものに違いないし、
水道水はカルキ入ってて、熱帯魚には毒になるというのに…
カルキ抜きに、汲み置きなんて雑菌湧くかもしれないし…
煮沸したらトリハロメタン…
飲み食いできなくなるじょ。
167774RR:2006/05/08(月) 00:29:50 ID:nWbzsX1s
楽しさ3.5倍(w
ちうか、あんまり直飲みできる湧水ってないよね。
どこもかしこも必ず煮沸しろって書いてあるし。

まぁ、あちこち飲んでるから多少の雑菌なら大丈夫だと思って
るんだけど……
168774RR:2006/05/08(月) 00:32:36 ID:Xd+I9zlk
沢水や湧き水は一部に極端に汚染されたものがあるから飲まない方が無難。
下流部の川の水は汚染されていても希釈されているから産廃場の直下の湧き水や沢より安全。
大腸菌やサルモネラ菌は免疫さえあれば撃退できるし残留性はない。
でも産廃施設から出てくるダイオキシンなんかの有機塩素系化合物は人体への残留毒性がある。
催奇形性や発ガン性も。
大した自覚症状もないままジワジワと体を蝕み気づいたときには手遅れというタチの悪い毒性だ。
それに比べれば糞尿や生ゴミなどは自然界で完全に分解されるからカワイイもんだ。
169774RR:2006/05/08(月) 00:44:38 ID:HJrd1yHn
オマイか!糞尿や生ゴミを不法投棄してるのわ!
170774RR:2006/05/08(月) 03:04:17 ID:oJkNUdFD
随分ずれとるぞ〜
171774RR:2006/05/08(月) 05:39:47 ID:kdW5lBq4
だな。でももう少し。
上水道だって川の水を単に薬で消毒してるだけなんだからさ。
そしたら皆が少しづつ気をつけるしかないんだよ。
不法投棄を見つけたらマジ通報、それも大事だけど
長い信号なんかじゃすぐエンジン切る、油は流しに流さない、
洗剤は使いすぎない…出来る事から始めようぜ。
172774RR:2006/05/08(月) 05:56:44 ID:OXv2OI8p
何言ってんだこの娘は。
173774RR:2006/05/08(月) 08:30:38 ID:w8UyiOVE
今日は休みなのでこのスレで話題の定峰峠と有間ダムへ行ってくる
174774RR:2006/05/08(月) 12:52:19 ID:61aTUXNU
>>171
道が併走している沢は特に悲惨だよ。
ヤマメがいるような最上流部でも平気で自転車やら洗濯機やらクルマのバッテリーが捨ててある。
名栗から軍畑に抜ける途中の沢はひどかった。
不法投棄だらけなのにビクに釣ったばかりのヤマメを入れた釣り師が歩いていてビックリしたことがあるよ。
175774RR:2006/05/08(月) 13:12:13 ID:jnbzQdsx
>>174
「山田くーーん!」
176山田たかお:2006/05/08(月) 13:28:55 ID:afgfU02F
>>175
あげるんですか?取るんですか?
177774RR:2006/05/08(月) 13:39:33 ID:nWbzsX1s
いいえ、釣るのです。
178774RR:2006/05/08(月) 14:30:14 ID:9w2BrPzE
ヤマメの体内には有機水銀&ダイオキシン&PCBがイッパイ!!!

みんなの身体も毒物でイッパイ!!!

日本人の3人に1人が癌で死ぬわけだわ。
179ビビタソ:2006/05/08(月) 14:57:14 ID:ycSnnudg
「生水は飲むな」で桶? スレ違い進行だから、流れは無視する。

GWも終わったが、気付いたら休みの間、バイクに乗っていない。
「これではいかん」と思い、ちと近場の林道まで行ってきた。
ZX-12でダート走る、強者に遭遇。無事かな?
ttp://www.wazamono.jp/offroad/src/1147066650429.jpg
ttp://www.wazamono.jp/offroad/src/1147066682794.jpg
ttp://www.wazamono.jp/offroad/src/1147066706407.jpg
ttp://www.wazamono.jp/offroad/src/1147066743732.jpg
ttp://www.wazamono.jp/offroad/src/1147066887291.jpg
180774RR:2006/05/08(月) 15:47:43 ID:pPCAso9V
GWは仕事だったので今日の休みは
ツツジスポットと飯能の地味寺巡りして来た
街中からたいして離れてないのに民家もえらい鄙びてたな
http://www.wazamono.jp/touring/src/1147070148636.jpg
http://www.wazamono.jp/touring/src/1147070193939.jpg
http://www.wazamono.jp/touring/src/1147070224151.jpg
181774RR:2006/05/08(月) 15:56:06 ID:i/dVi4Ep
定峰峠いってきた!
初めていったけどなかなかよかったよ!
今度は慣らしが終わったら少し攻めにいってみよと
182774RR:2006/05/08(月) 16:15:03 ID:5zIi8hmu
>180
これは青梅だよな!?
でもイイ!
183774RR:2006/05/08(月) 16:15:44 ID:nWbzsX1s
今週中までが見ごろだって言うてたんで、平日あたり羊山公園へリベンジしてみる。
さすがにGW過ぎなら中の駐車場に止められるかな?

>>180
五大尊?
岩根山とかもいいし、本庄の正楽寺のボタンもいいよ。
あと、ちょっと遅いけど、骨波田の藤とか。
184774RR:2006/05/08(月) 16:17:11 ID:NqfpntJt
いいなぁ林道
中津川も開いたらしいし、行ってみるかな
185774RR:2006/05/08(月) 16:48:29 ID:pPCAso9V
>>183
良さげだねー
今度行ってみるよ
探せばまだ色々見所があるなぁ
186774RR:2006/05/08(月) 19:35:55 ID:fhI18Gww
>>179
どこに12R写ってんんも?
187774RR:2006/05/08(月) 20:08:18 ID:7BTj+3GD
アホかお前ら。

モンゴロイドの醜いジャップに生まれた時点でおまえら全員負け犬だわな。

この世の勝ち組はWASP系の白人である高等人種のみ。

モンゴロイドはサル。

人間じゃないから原爆を2発も落とされたんだよ。

サル山でサル同士がモメても白人様から見れば滑稽なだけさw

貴様らは死ぬまで汚らしい品性下劣なウンコ臭いモンゴロイドww

あははははは


188('A`)シ西 ◆TriPXWEST. :2006/05/08(月) 20:34:48 ID:xM/UdHby
>>187
そんなに自分を卑下しちゃだめだよ
189774RR:2006/05/08(月) 21:07:31 ID:oJkNUdFD
コーカソイドって言葉も解らんのか??
190774RR:2006/05/08(月) 22:40:31 ID:K6nVIwwZ
たぶんWASPが何の略なのかもわかってないよw
191774RR:2006/05/08(月) 23:36:17 ID:HJrd1yHn
コピペに釣られんなよ…
192774RR:2006/05/08(月) 23:48:20 ID:/fCNiNjF
>>191
コピペじゃないよ。
ここに書いたのが暖かい血の通ったオリジナル作品だ。
193774RR:2006/05/08(月) 23:53:32 ID:nWbzsX1s
だとしたら、スレ違いだし相当な馬鹿だな(w
だが、お前のカーチャンがタイワンザルに犯されてお前が生まれたということは
わかった(ww
194774RR:2006/05/09(火) 00:21:37 ID:4fCrvvuR
撒き餌追加 乙
195774RR:2006/05/09(火) 03:00:54 ID:eIqMwzm3
去年のGWには御巣鷹の尾根に行ってきたが今年は気温が高過ぎて諦めた。
林道(舗装だが)+ 登山というジャンルは結構キツイ。
でも今年も夏になるまえに涼しい日を狙って行こうと思う。
196774RR:2006/05/09(火) 06:20:39 ID:HIko4TTD
何、登山までしてきたのか?漏れも何年か前に御巣鷹の尾根を走ってきたけど
登山道の入口んとこの駐車場みたいな広場まで行って戻ってきたよ。
登山は何時間くらいかかるの?
197774RR:2006/05/09(火) 08:27:20 ID:evXmYcaB
>>196
登山道からは
20代男性=1時間15分 30代男性=1時間30分 40代男性=1時間45分

参考記録 平成17年8月12日事故日 80歳代女性=4時間半

尾根まで登山すると人生観が変わるよ。
一度行くといいかも。

参考持参品 500mlポカリスエット×2、タオル×2

帰りに「慰霊の園」に寄ると、宗教に全く縁の無い俺でも
今までの悪行が洗われる気がする。
198774RR:2006/05/09(火) 09:10:21 ID:he6uEM4f
オマイの罪障消滅の為に御巣鷹の尾根を利用してはいけない。

199774RR:2006/05/09(火) 09:14:05 ID:he6uEM4f
でもさ、御巣鷹の尾根に流れた血や涙はつまるところ、
あの赤い橋のある神流湖に流れ着いてるんだよな。
200774RR:2006/05/09(火) 09:25:44 ID:evXmYcaB
>>198 誰もそんな事言ってないだろ。
201774RR:2006/05/09(火) 10:01:36 ID:wWarvh2X
>>197
話ズレて御免、ツーリング+トレッキングって興味あってやってみたいんだが
(というかやってみた、奥多摩の峰っちゅー廃村目指したけど暑くて途中で挫折。)
衣類やブーツはどんなのがいい?
アウトドア衣類で走ると寒い、バイクジャケで歩くと暑い。
オフブーツだと歩けん、トレッキングブーツだと転倒怖い。
もうどうしたらいいかわからん。orz
202774RR:2006/05/09(火) 10:04:52 ID:TvF7lkjY
積んでけばいいじゃん
203ビビタソ:2006/05/09(火) 10:21:07 ID:i9y476ve
>>186氏。その人の写真は撮ってないや。GLにはよく来るって。
ここの板の人だったら、その内レスがつくでしょう。

>>201氏。漏れはアルパインスターのウォータープルーフブーツだな。
足首までので、防水だから、水溜り位なら走破出来る。沢は滑り易いから注意が必要。
雪道アタックもこれ。しかもTR茂木の車検に通ったので、公式レースもOK。
以前、かなりの山奥まで入ったが問題無しだった。
ジャケはバイク用のまま。ベンチ空けてれば、それなりに涼しいが…。
結論から言えば、>>202氏の意見だろう。『積めないバイク』なのか?
204774RR:2006/05/09(火) 11:37:21 ID:/Ij4bfxY
>>201には着替えるという概念は無いらしぃ(w

とりあえず、中は山登り外はバイク乗りの格好で行けばいいじゃん。
漏れはバイク乗るときも普段のアウトドア系な格好だけどな(w
205774RR:2006/05/09(火) 12:59:37 ID:zudiv5v4
オフ車はどこでも登れるからいいな〜。
206774RR:2006/05/09(火) 13:06:56 ID:wWarvh2X
>>202-204
や、荷物を軽く少なくしたいんです、バイクはXR250なので積めるのですが。
確かにアウターを着替える、と言う考えは天から頭にありませんでした。
軽いアウトドアジャケットと、ベンチの利くバイク用ジャケットの組み合わせで、
またリベンジしてみます。

とは言ってもGWに中津川林道に走りに行った時は、走ってる最中は汗ダラダラ、
三国峠で休憩してると汗が冷えて寒気がする、という状態でまたもニッチツの廃坑
を断念してしまったのですが。
207774RR:2006/05/09(火) 13:37:40 ID:/Ij4bfxY
アウトドアウェアを活用するといいぉ!
汗を吸収しないでさっさと発散させるアンダーウェアとか。
208774RR:2006/05/09(火) 15:53:32 ID:QmVgpG5A
今道の駅あしがくぼ
霧があるしなんか寒いし…ガクブルしながらコーシー飲んでいます
209774RR:2006/05/09(火) 16:51:16 ID:D550Mdlm
 トイレ休憩&コーシー → トイレ休憩&コーシー → トイレ休憩&コーシー →トイ(ry

無限ループ w
210774RR:2006/05/09(火) 19:18:38 ID:tEFVkT/L
仕事終わりにR299でも流そうかと思って、今向かってる。
日高陸橋近くのコンビニで休憩ちう。
211210:2006/05/09(火) 20:02:01 ID:tEFVkT/L
R299流してます。
霧で視界悪いです。顔振峠との分岐付近から路面はうっすらと湿ってますので、通行する方は注意されたし。
道の駅あしがくぼで引き返してきます。ノシ
212774RR:2006/05/09(火) 21:25:06 ID:/Ij4bfxY
ぶっちゃけ、カフェインの強い飲み物は避けたほうがいい。
あと、カリウムが多い飲み物や果物も。
利尿作用が強いからね。

烏龍茶とかにしとき。
213774RR:2006/05/09(火) 22:38:44 ID:1ioVd2g2
ぶっちゃけ糖尿病の疑い
214774RR:2006/05/09(火) 23:04:58 ID:gmvxcyiy
ここで2型糖尿ライダーの俺様が来ましたよ
215774RR:2006/05/10(水) 02:40:42 ID:Yaj9zv4b
一日コーヒー3杯以上飲む人は飲まない人に比べて糖尿病になる確率が半分?だとか。
最近のニュースで言ってたよ。
216774RR:2006/05/10(水) 03:18:17 ID:YA7a4pzR
それはブラックコーヒー限定だろ
甘い缶コーヒーを毎日3本も飲んでたら
ペットボトル症候群になるぞ
217774RR:2006/05/10(水) 07:49:45 ID:Fx8GhxUY
低血糖になったらシュガースティック3本くらい飲んで下さいって女医に言われたから
砂糖ばっかりそんなに飲めないと甘えてみた処、じゃぁ缶コーヒー1本でいいって言われた。
218774RR:2006/05/10(水) 11:19:39 ID:YTnng352
そこでマックスコーヒーですよ
219774RR:2006/05/10(水) 12:38:51 ID:b8SCF7XK
マックスはチバラギ限定なのか?
220774RR:2006/05/10(水) 12:40:22 ID:KhnHGATS
俺、見たことない
221774RR:2006/05/10(水) 13:05:17 ID:pdQL0CwZ
そんな…セックスコーヒーなんて…
222774RR:2006/05/10(水) 13:22:30 ID:1KeVoXBF
オー!オーイエス!イエス!イエス! ラックス珈琲だろ?
223774RR:2006/05/10(水) 19:01:54 ID:l6j4ufvx
>>201
教えて君でスマソ、奥多摩の峰廃村ってどの辺りなんでつか?
224774RR:2006/05/10(水) 19:27:36 ID:BqEwVSD7
225774RR:2006/05/10(水) 21:14:23 ID:zFxtdKpO
中津川林道→相木川上線行ってきた!天気良かったから
大弛峠目指して川上牧丘林道行ったらまだゲート閉まってたorz
しょうがなく中津川戻り、上野大滝林道通ってスカイブリッジと恐竜の足跡?見てきた。

日誌の裏
226774RR:2006/05/10(水) 21:46:24 ID:VE2iclCI
日誌の裏ってなんだよ・・・(w

チラ裏だろ。

などとつっ込んでみる。
227774RR:2006/05/10(水) 22:28:00 ID:KrEACjlA
日誌っていうのは
これから毎日秩父走って書き込むぞ、ってことだよ
228774RR:2006/05/10(水) 22:33:00 ID:EAoLDZcH
おまいらも日誌書け。

>>225
川上犬見てきた?
ぞぬスキーにはたまりなせんで!
229774RR:2006/05/10(水) 23:10:59 ID:zFxtdKpO
>>228
森の交流館は行きませんでした(´・ω・`)川上犬カアイイ?
あ、八丁峠のトンネル暗いし長いし泣きそうなった・・
230774RR:2006/05/10(水) 23:54:43 ID:YA7a4pzR
八丁トンネルごときで泣くなー
231774RR:2006/05/10(水) 23:58:04 ID:C+9BZaUJ
般若のお舟
232774RR:2006/05/11(木) 00:43:41 ID:bathIdRD
あの辺のトンネルは、壁がデコボコしてて、そのくぼみになんかいそうで怖いものがある
233774RR:2006/05/11(木) 01:10:31 ID:4PKEbLpu
234774RR:2006/05/11(木) 03:05:03 ID:k8TQwaLf
八丁の駐車場が好き。
235Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/11(木) 07:45:04 ID:2NKLPg0/
オン車限定で中津川林道越えオフとかやらない?
需要があるなら企画たてるけど。
236774RR:2006/05/11(木) 07:49:49 ID:M7JbF9Mj
ついでに川上牧丘も行ってきて
237774RR:2006/05/11(木) 09:44:12 ID:wFOsmmAz
>>235
とりあえず参加希望

単車に乗り始めてからまだあそこには行ってないなそういや
238774RR:2006/05/11(木) 11:24:55 ID:gC5ueRTd
>>229
数年前にいったときはおとなしいメス犬がいて、なでほうだいでした。オスのほうは気性が荒そうで近づけなかったけど。
交流館の食堂で、地元産のレタスが食べ放題になっていたのはまだやってるのかなぁ、さすがにおいしかったんだよなぁ
239774RR:2006/05/11(木) 11:33:25 ID:4PKEbLpu
>>238は大人しいメスを撫で回すのが大好きです(www


ちなみに、警戒している犬には、オケツを向けて近づくといいよ。
あと、高いところから見下さない、突然手を出さないで鼻先に少しずつ近づける、
歯を見せない、足(特に肉球)は触らない、とかね。

まぁ、犬を飼ってる人だったら釈迦に説法だけど……
240桜木 ◆HM5/WPwiOk :2006/05/11(木) 12:12:59 ID:4c5pSiUc
オン車で中津川 1名追加
241774RR:2006/05/11(木) 12:21:54 ID:XudhGeiB
>>236
それは無謀過ぎ
242774RR:2006/05/11(木) 12:37:16 ID:7dWVyMW8
>>241
banditで越えてるのがいたぞ
243774RR:2006/05/11(木) 12:51:31 ID:NbHhIOQL
>>223
遅レススマソ、位置的には>>224の人がリンクしてくれたあたり、
鳩ノ巣駅から徒歩で1〜2時間くらいです。
川苔山(川乗山)登山道の途中にある社で分岐した先にあるそうです。
(だいぶ建物の倒壊がひどいそうですが…)
244223:2006/05/11(木) 12:58:11 ID:HEk6VdMs
>>243
ありがとうございまつ、是非行ってみたいでつ!
245774RR:2006/05/11(木) 14:48:48 ID:mHcx7YdC
>>242
NSRで下ってる人も居たよ
10年くらい前
246774RR:2006/05/11(木) 16:01:03 ID:DmahWjab
八王子に越してきて奥多摩には結構通ったので、次は秩父でもと考えているんですが
八王子方面からのオススメルートなんてありますか?

距離は往復200km前後で、比較的路面の良い道が望ましいです。
よろしくお願いします。

気が向いたらネズミポイントなども教えていただければ助かります。
247774RR:2006/05/11(木) 16:54:58 ID:KH8UquXI
八王子から奥多摩通ってるなら
そのまま塩山に抜けて
R140雁坂トンネル通って秩父
秩父からR299で飯能→R16→八王子

これでぐるっと一周コース完成
逆回りも尚可
バリエーションや寄り道は無数にあるから
あんじょうきばってやー
248774RR:2006/05/11(木) 18:44:22 ID:jOslt2ee
正丸に外人ライダーがいた。多分、アメリカの兵隊なんじゃないかと思う。
249774RR:2006/05/11(木) 18:46:38 ID:3MeEkg7t
>>246
青梅→成木街道→有間ダム方面→正丸方面→R299でどう?
250774RR:2006/05/11(木) 18:58:22 ID:Zlk9VUBF
>>248
それオレだよ!
オレはアイヌ系だからよく外人と間違われるんだ。
251774RR:2006/05/11(木) 19:37:30 ID:QfDsZ7kI
GW中にグリーンラインでBMWのR100GSサイドカーの外人さん見た。
252774RR:2006/05/11(木) 21:06:02 ID:Ge/cvwsI
終戦直後か
253774RR:2006/05/11(木) 21:38:08 ID:UwDZq3zT
下りなら川上牧牧丘→中津川で参加希望、バンディット1200海苔。
254774RR:2006/05/11(木) 21:48:54 ID:NBTpUNfQ
山賊で川上牧丘通れるのか?
255Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/11(木) 21:55:47 ID:+aM5M4/f
けっこう参加者集まりそうですね。
んじゃそのうち告知します。

折れは盆栽Zで参加予定。
マグホイールなので終始マターリ運転です。

>>253
往復はしないと思う……。

256774RR:2006/05/11(木) 22:00:50 ID:wFOsmmAz
どういうコースを行くのかよくわからないけど、
とりあえずこっちは赤スーフォアで推参する。大丈夫かな?
257Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/11(木) 22:17:59 ID:+aM5M4/f
川上牧丘林道走るなら来月まで待たないと走れないよ。

コースってもほとんど一本道だからね。
とりあえず朝に道の駅ちちぶあたりで集まって、
中津川林道走って三国峠で解散って流れかな。
そこで折り返してもいいし、長野を走るもよしってかんじで。
折れは清里でソフトクリーム喰って、近くの蕎麦食い放題に向かうつもり。
258774RR:2006/05/12(金) 00:44:27 ID:0MEP/81z
心霊ツーにどっかいい所ない?
やっぱ神流湖とか秩父湖?
259774RR:2006/05/12(金) 06:02:00 ID:19AQQD9C
釜着た子
260774RR:2006/05/12(金) 09:43:38 ID:tKLM7ekt
秩父湖夜いったら怖そうだなー。昼間でもなんか寂しい場所。
261774RR:2006/05/12(金) 09:49:47 ID:AoFNUhxF
299サンクス集合→正丸トンネル→秩父湖→有間ダム→正丸峠→299サンクス解散
って感じでいいんじゃない?
262774RR:2006/05/12(金) 09:55:56 ID:5boZ///O
神流湖と秩父湖、ついでに鎌北湖も好きでよく行くんだが、これからは少し控えよう…
263774RR:2006/05/12(金) 10:13:50 ID:0q4SNhDB
行くとしたら何曜日の何時頃?
264774RR:2006/05/12(金) 14:52:44 ID:p8tbfDge
夜のほうが自然をもっと強く感じられて(・∀・)イイッ!
何か何もしてないのにトリップしたような感じが味わえる。
265774RR:2006/05/12(金) 15:24:32 ID:1Kr0hlew
米兵なら規則で派手な反射ベスト着てるな。

藤乃家の蕎麦定食は週末やってるか調べた方がいいかも?
266774RR:2006/05/12(金) 16:12:14 ID:rB+Rp0zi
夜に八丁峠にある廃墟でも眺めてきたら?
267774RR:2006/05/12(金) 19:24:57 ID:FlRf2/z7
>>258
神流湖に汁!
一昨日下流側の吊橋から飛び込んだヤツが上がってないので
探しにいって来てくれ
268774RR:2006/05/12(金) 20:23:57 ID:ScbdLyHj
丸山林道に砂利撒いたの誰だ?
今日コケちまったじゃねーか!!!
いきなりあんなとこに砂利が出現したらよけれるわけねーだろ!!!
269774RR:2006/05/12(金) 20:53:48 ID:UlTcDCk8
ほっそい道で何キロ出してたんだぁよ?
270774RR:2006/05/12(金) 21:00:41 ID:ScbdLyHj
テメーかウンコ野郎!!!
セメントで固めて鎌北湖に沈めてやるから覚悟しておけ!!
271774RR:2006/05/12(金) 21:01:22 ID:OjSUzLcy
浮砂くらいで転倒するのは乗り手の問題だぞ。
他人のせいにしていたら上達しないよ。
272774RR:2006/05/12(金) 21:06:52 ID:UlTcDCk8
知らねっつの!なんでおれよ!
273774RR:2006/05/12(金) 21:09:23 ID:52sCH8BO
ブラインドコーナーで、先に砂があった場合に間違いなくこけるようなスピードで進入するなんて、俺には出来ない
274774RR:2006/05/12(金) 21:30:23 ID:DuRqjqH3
>>268

>>142
ここですか?
275774RR:2006/05/12(金) 21:42:04 ID:wRElGgxv
ん?砂とは書いてないだろ
だが砂利ならカーブミラーに映るんじゃないの?
276774RR:2006/05/12(金) 21:46:18 ID:OjSUzLcy
浮砂と砂利だったら砂利のほうがマシ。
ダート走ってればわかる。
277774RR:2006/05/12(金) 22:29:33 ID:p8tbfDge
>>268はウンコ野郎でFA?

とりあえず、ハイカーとかチャリンコのライダーとかもいるから、静かで
大人しく運転してもらいたいもんだ。

山神様の使いの使いとして。
できないのなら、二度と来られないように祟るのぢゃ!
278774RR:2006/05/12(金) 23:24:28 ID:VgVxIs9z
旧中津川林道は4駆も飛ばしてくるからブラインドは気をつけてね。

ON車じゃ回避運動にも限界あるし、ライン1本のところもあるからなぁ。

釈迦に説法ならいいんだけど。
279774RR:2006/05/13(土) 00:50:20 ID:cNJVXeze
明日の午後から雨っぽいので
今から軽く走りに行ってきまつ。

車に轢かれないように待ったりいきまつ
280774RR:2006/05/13(土) 00:57:32 ID:ysdm4eWs
しかし、なんで定峰の自販機のカフェオレは200円なんだろう。
ホットは140円なんだけどなぁ。
誰か茶屋のおばちゃんに言ってくれないか?
281774RR:2006/05/13(土) 01:06:57 ID:eeYr1frF
なんで自分で言わんの?
282774RR:2006/05/13(土) 01:32:47 ID:qHvdU494
>>268
だから気を付けられよと142で書き込んでいたのに。
舗装の陥没を埋めた砂利がバラけたんだろうね。
283774RR:2006/05/13(土) 07:24:47 ID:roB/uSEo
↑犯人登場!!!
284774RR:2006/05/13(土) 09:58:35 ID:UIZ/HsT4
285774RR:2006/05/13(土) 14:10:06 ID:4BXBFqi6
心霊オフや、廃墟オフやるときは、早めに募集出してくださいね。
都合つけて参加できるようにしますから。
286774RR:2006/05/13(土) 14:31:46 ID:10rmF04+
俺がオクでゾンビラジコン落としてから開催してくれ。
287774RR:2006/05/13(土) 20:02:43 ID:Exg8NsOs
こんにゃく買うから待ってくれ
288774RR:2006/05/13(土) 20:07:14 ID:YlAU4VEC
289774RR:2006/05/13(土) 21:26:31 ID:10rmF04+
いや、全然違う。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25574413
これ。
290774RR:2006/05/13(土) 21:51:11 ID:NYPygCwH
はぁ・・・・成る程ねぇ・・・・























で、それ買って外でアヒャアヒャいって動かすわけだ・・・・
291774RR:2006/05/13(土) 22:12:35 ID:pHt/1T2B
>>ID:10rmF04+
って、藻舞まだ入札してねーじゃねーか!w

そのゾンビは「ばけ探」に飯能するのかい?

っつーかhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145417574/l50から
流れてきてる香具師が居んのか?

292774RR:2006/05/14(日) 12:33:35 ID:HYxbz+QF
はぁ・・・・それアヒャアヒャいって動かして・・・














単車に轢かれて泣くわけだ・・・
293774RR:2006/05/14(日) 15:20:13 ID:oDd1cC/R
こっち(川越)晴れたよ!
秩父どうなってんの!

オタ話してる場合じゃないよ!
294774RR:2006/05/14(日) 16:04:56 ID:iBC4BLue
>>293
今神流湖付近にいるけど、いい感じに晴れてるよ
295774RR:2006/05/14(日) 16:17:08 ID:PQXqBKjK
いや〜今日は雨だと思ってあきらめてたけど、秩父きてよかった
2966R:2006/05/14(日) 16:37:06 ID:n3HpGW1i
これから深夜までぶらりと走りにいこうと思います。
しっかり寝といてよかった。
297774RR:2006/05/14(日) 18:20:29 ID:oDd1cC/R
やっぱ晴れないとな!
俺も明日行くよ!
298774RR:2006/05/14(日) 19:03:48 ID:zzyBep5F
今日は雨も降らず気持ち良かったよ
定峰・さくら湖・八丁・桃湖とまったり回ってきた
299774RR:2006/05/14(日) 19:18:58 ID:HK5v8p2s
今日も緑線にサイドカーがいたよ。ノッペルで走ってた。意外と車幅とってて怖かった^^。
300774RR:2006/05/14(日) 19:28:39 ID:hhWrwqtd
>>298
ほぼ俺と同じルートだ!
俺はさくら湖→桃湖→土坂→神流湖とまったり
土坂の群馬側は相変わらず砂が浮いてるな〜。
301774RR:2006/05/14(日) 20:16:49 ID:Kowlqr73
>>296
怪奇現象が起こったらレポートくれ。
3026R:2006/05/14(日) 21:48:36 ID:n3HpGW1i
深夜と意気込んだものの今帰ってきたw
R299−土坂峠−神流湖−児玉町−R254と回ってきた。
久々だったんで夜だったけど楽しくてしょうがなかったよ。
けど地元帰ってきたら降ってるし・・・・
303774RR:2006/05/14(日) 22:36:59 ID:iBC4BLue
>>302
今日の俺とほぼ同じコースだな。
俺の場合、志賀坂越えて群馬側に入ったけど
304774RR:2006/05/14(日) 23:34:57 ID:mB8rfE48
ポツポツきたよな
305774RR:2006/05/15(月) 00:52:06 ID:AWSe4d0n
数年前の話なんだけど、車で彼女と、深夜に星でも見るために、ドライブしに行ったんだ。
神流湖のダムサイトの駐車場に行って、車から降り、満点の星空を眺めて居た。エンジンはかけたままで。
そしたら、突然車内でかけていた音楽が、大音量になったり、無音になったりして、誤作動起こした。

ビックリしてすぐ車に戻り、スイッチOFFにして、エンジンも切った。

「なんだろうね、ポンコツだからしょうがないか」

って笑いながら話してた。
そしたら、鍵が勝手に閉まっちゃったんだよね。
リモコンキーとかじゃなくて、普通の鍵なんだ。

キーは、キーシリンダーに指したままで、鍵が勝手に閉まっちゃって、乗れなくなってしまってヤバかったんだけど、予備キーを丁度、家の鍵と一緒に持っていたお陰で解除してすぐさま帰ったよ。
なんだったんだろう。あの現象は。。。
306774RR:2006/05/15(月) 01:04:56 ID:lCd3ouoq
何も知らないで、赤い橋の近くにバイク止めて
景色がいいからと橋の真ん中辺で、下覗き込みながらおにぎり食べてたら
パトカーが来て怒られた。
バンジースポットなのね
307774RR:2006/05/15(月) 03:20:27 ID:GYN96+yN
>>305
それは山の神様が嫉妬しているのです。
山の神様はツンデレなだけでなく、女人も嫌いなので、
「女人を連れて入山することはお断りします」と山の入り口に
書いてあるはずです。


…バイトの狸と信者のやつ、たて看板まだ立ててないのか?
308774RR:2006/05/15(月) 09:13:06 ID:ZaBCpfFw
秩父の山の神様はチンコなんだから女は好きだろ。
309774RR:2006/05/15(月) 09:19:37 ID:0i6HLSSp
ゴモットモ ゴモットモ
310774RR:2006/05/15(月) 13:06:30 ID:vlDUIDvI
>>307

おもろい!!

そうゆー感じでおもろい話もう一本頼むよ!
311774RR:2006/05/15(月) 17:07:10 ID:k+2ECjPl
乳不=チチブ
312774RR:2006/05/15(月) 18:04:38 ID:mZhV5Cmb
乳恥部=チチブ
313774RR:2006/05/15(月) 18:09:23 ID:GYN96+yN


    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

卯意っ恥部零度
314赤/白CB:2006/05/15(月) 18:52:59 ID:XPsUxDQ7
ぐは。
ヲレ、このスレでは珍しい都民なので情報が遅れてたようで
こんなことになってたのね。
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1141190743477&SiteID=0000000000000
知りませんでした。
なんか、微笑ましく感じてしまいますた。


ところで、中津川オン車オフちょと楽しみにしてます。
日程とさらにはお天気が上手く合うといいなあ。
315774RR:2006/05/15(月) 19:02:30 ID:rp+WOYyS
グリーンライン走りながら口ずさむ歌を「風待ちジェット」に決定!!

早く覚えて楽しくツーしたいぞ。
316774RR:2006/05/15(月) 19:48:02 ID:BcTfoPoT
なにそれ?
317774RR:2006/05/15(月) 20:02:05 ID:rYyrFeUz
上郷橋でエボかインプの覆面がバイクを追尾中していました・・・。
あぁ・・・あの調子だと恐らく免停・・。
皆さんも気をつけてください。
318774RR:2006/05/15(月) 20:05:13 ID:02+qwjMg
なんて破廉恥な覆面なんだ!
319774RR:2006/05/15(月) 20:23:21 ID:rp+WOYyS
色んな覆面いるよ。ベンツのコンプレッサーの覆面とか

ああいうのは、寄付の車とかを改造して覆面にするんだってさ。
320774RR:2006/05/15(月) 20:34:09 ID:pvVNITMZ
どーでもいいけど秩父行くたびに、シールドに虫が十数匹も逝ってる
321774RR:2006/05/15(月) 20:51:12 ID:pBtKBiuf
>>319
バカだなあ…
あれは覆面詐欺だよ。
最近ボランィアを装った寄付金集めの詐欺グループがいるだろ?
関東では交通機動隊を装った偽者パトカーや偽者白バイも横行している。
アンタも白塗りのカブ90で警察のフリして気の弱そうな婆ちゃんからカネ巻き上げてたじゃん。
322774RR:2006/05/15(月) 20:56:05 ID:rp+WOYyS
きちがい乙!
323774RR:2006/05/15(月) 20:58:56 ID:hfUZ9s8L
無害な虫ならいいけど、信号右折待ちのときにひざにスズメバチが止まったり、
暗くなってから野宿開始して朝起きたら目の前にでかいスズメバチの巣があったときはあせったよ。
幸い刺されなかったけど、いつかはやられそうな希ガス・・・
324774RR:2006/05/15(月) 21:01:51 ID:Ri3a+pLf
アナフィラキシーショーーーッック!!!
325774RR:2006/05/15(月) 21:22:03 ID:GYN96+yN
ベンツは外環にいるな。青いヤツ。
あと、白いWRXとかなぜかガンメタのアルテッツァ。
関越だとZとか日産系しかいないみたい。

嵐山過ぎた所で捕まったことがある(w
本当は210kmくらいで走ってたんだったんだけど、泣きついて190kmに
まけてもらった(w
326774RR:2006/05/15(月) 21:26:51 ID:k+2ECjPl
秩父って蜂多いよね。シールド上げて走ってたら
メットとシールドの間に蜂が飛び込んできてびっくりした。
ゴツンって音の後にブンブンブンブンすごい羽音で泣きそうになったよ。
すぐにバイク止めて、メット取ったらでっかい蜂が地面に落ちて御臨終でした
327774RR:2006/05/15(月) 21:35:59 ID:wqQb4VUR
小川町側から定峰―雁坂―塩山―奥多摩―飯能―グリ―都幾川―自宅。
約300`走ってきた。
ヘロヘロです。歳はとりたくないねぇ〜。
328774RR:2006/05/15(月) 21:53:05 ID:QfF+wHnA
>>327
17歳の若者にしてはハードなコースだったもんな。
329774RR:2006/05/15(月) 22:20:28 ID:wqQb4VUR
オーバー三十路なんですけど・・・。
330774RR:2006/05/15(月) 22:21:59 ID:PYTaWfOX
>>326
俺も思った。昨日行ったんだけど休憩するたびにバイクに寄って来て
ビビッたw
331774RR:2006/05/15(月) 22:46:54 ID:troL7OMl
>>330
虫を呼ぶワックスもあるらしいぞ。
高級品とか聞いたから、カルナバ蝋というやつかなシュアラスターとか。
332774RR:2006/05/15(月) 22:49:39 ID:bueUuCI+
黄色の服とかは蜂呼ぶな。
333774RR:2006/05/15(月) 22:51:31 ID:6oT8F3gP
逃げるときは横ではなく、真後ろに下がりましょう
334774RR:2006/05/15(月) 23:11:04 ID:1oqtH4r5
>>333
 だな。

 オレは、目の前にホバーリングしたスズメバチに対してパンチを食らわしたことがあったんだけどネ
そのまま地面に落下して動かなくなったから安心したんだけど、すぐに復活シヤガッテ、それもパワーアップ
したかの如く・・・それも狂ったような逆襲........
ま、まぁ最後はオレのギャラクティカマグナムが火を噴いて思い知らしてヤッタんだがネ........ハ....ハッハ..ハ........orz
335774RR:2006/05/15(月) 23:17:46 ID:GYN96+yN
蜂は黒い物を襲うように遺伝子にインプットされてるってネイチャー系の
番組で言うてた。

たしかに、黒いTシャツとか着てると襲ってくるな…

おまいら、バイカー系の格好は絶好の餌食だから注意しる!
336774RR:2006/05/15(月) 23:24:46 ID:1oqtH4r5
>>335
 だな。

 オレの服装はヘルメットからブーツまで全て黒。オマケにバイクは真っ黒V-MAXと来たコレ!!........._ト ̄|○
337774RR:2006/05/15(月) 23:35:08 ID:AWSe4d0n
道の駅あしがくぼではもうクワガタが売ってたな。
338774RR:2006/05/16(火) 00:00:46 ID:fAJvTj/p
>>337
クワガタは越冬する
339774RR:2006/05/16(火) 00:12:21 ID:2CTW6w+f
蝿は青がよく見えて赤がわからないそうな。
340774RR:2006/05/16(火) 03:14:35 ID:3WWtPl2a
揮発系のニオイに寄ってくる稀ガス

マジックペンとかガソリンとかアルコールとか
341774RR:2006/05/16(火) 08:43:31 ID:4sAfmzGU
カフェロマンに出入りする人がいると聞いて
やって来ました
342& ◆po73KQOmZk :2006/05/16(火) 09:49:55 ID:Ab9C5sn4
R299 十国峠
昨日通行止めで迂回路になってました。

県道45号 塩ノ沢峠、正直に通ッたんだけど
トンネルがあったんだね。
343774RR:2006/05/16(火) 12:12:02 ID:q5kbUXmG
>>342
R299には迂回できる舗装林道があるのに。
しかもショートカットルートでもある。

本線ってすぐ崩れるしあまり必要ないよね。
344774RR:2006/05/16(火) 15:58:13 ID:rvMGyabU
今日曇りって行ってたけど、見事に降ったね・・・天気予報当てにならん。俺は、嫌な予感したから行かんかったが。
345774RR:2006/05/16(火) 18:56:52 ID:6/8zf9pE
ここんとこ夕方秩父の荒川本流でヒゲナガカワトビケラと大型のメイフライがハッチ中
なのでその頃に橋の上とか川に近い道路などを走ると虫がバシバシくるって訳です
346774RR:2006/05/16(火) 19:09:12 ID:YRKkGWlj
フライマンめ
347774RR:2006/05/16(火) 19:38:49 ID:CGEGHqw2
フリーマンめ
348774RR:2006/05/16(火) 19:48:17 ID:2CTW6w+f
なんでエレクチオンしないのよぉー!
349774RR:2006/05/16(火) 20:31:46 ID:HYDU+ioz
去年山伏峠で首にカブトムシがHit!!した漏れちゃんが来ましたよっと。
出血しますた・・・orz
350774RR:2006/05/16(火) 21:28:46 ID:zxA/Pc2B
カブト虫は痛そうだなぁwwwwwww


漏れも気をつけます
351774RR:2006/05/16(火) 21:45:32 ID:VbQMPEA6
土砂崩れが起きませんように。
352774RR:2006/05/16(火) 22:05:16 ID:OCn1wQ6h
>>土砂崩れ
青梅街道はすごいらしいね〜
353774RR:2006/05/16(火) 23:48:31 ID:DBQvLA6O
100km/hくらいで走ってると蛾みたいな柔らかい虫が当たっても
けっこうな衝撃が来るんだよね。分厚い皮ジャケット着てても。
Tシャツやシールド無しヘルメットなんかで走るのは一種の賭けみたいなもんだ。
354774RR:2006/05/17(水) 00:05:21 ID:HYDU+ioz
R299飯能吾野付近の、路面にスリット刻んであるコーナーの所に花束があった。
ライダーかな?(´・ω・)
355774RR:2006/05/17(水) 00:10:19 ID:fifzhrq6
あそこら辺は、車も結構やっちゃうひと多いからねぇ。
標識やガードレールがたまに曲がってる。
356774RR:2006/05/17(水) 00:27:29 ID:x95vJv9q
おまいら、誰か峠の動画を撮ってきてYouTubeにうpしてください。
357774RR:2006/05/17(水) 02:05:25 ID:S/H9CIKj
巾着田のあたりに放置されてるNS-1?が気になる。 事故でもあったんだろうか?
358774RR:2006/05/17(水) 03:29:32 ID:fOcogx7v
さきほど深夜に
R140長瀞?の道路情報板にて
「ループ橋付近で土砂崩れ・通行注意」とあった
359774RR:2006/05/17(水) 05:14:16 ID:UFkK7mVV
FLVだとプレイヤーが制限されるからwazamonoでいいじゃん。
360774RR:2006/05/17(水) 13:57:30 ID:rM8sGzRf
>>348 げらわろす!台詞よく憶えてたね!
361774RR:2006/05/17(水) 14:47:45 ID:x95vJv9q
>>359
何かオススメの録画機器って無いっすか?
362774RR:2006/05/17(水) 15:53:00 ID:XwKW0MzA
>>361
つ 最近の携帯+512MBくらいのSD
363774RR:2006/05/17(水) 16:28:49 ID:x95vJv9q
携帯で業物とかにupされてるような綺麗な動画が撮れるもんなんですか?

買い換えようかな…
364774RR:2006/05/17(水) 21:26:11 ID:i597p6BT
ケータイで撮ったオレのアツイ走りを堪能しとくれ
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8624.avi.html

>>363
ドコモD901iで撮ったんだけど、所詮ケータイってカンジ。たいしたのは撮れないよ。
最新機種は知らんけど
365774RR:2006/05/17(水) 21:43:08 ID:bezfVYWz
>>364
シフトダウン下手だな
366774RR:2006/05/17(水) 21:58:58 ID:8v7ZztaP
言われてるぞ
367774RR:2006/05/17(水) 22:42:11 ID:eiiVU6fw
山探野郎ですが、都幾川村ってなんか変なんですかね?
キャンプ場でウンコしようと思ったら入場料払みたいな
雰囲気あるし、インチキくさいヤマメの里とかあるん
ですけど近くの沢には養鶏の死骸を大量に投棄してますが。
368774RR:2006/05/17(水) 22:45:35 ID:8cVLlCcS
>>364
これどこ? トンネルの中はワープしてるみたいだったw
369774RR:2006/05/17(水) 23:07:32 ID:S113OTVv
>>368 本人じゃないけどトンネル〜は志賀坂の群馬側じゃないですかね?
370774RR:2006/05/17(水) 23:37:29 ID:NYVFvePC
アツイ走りはいいんだけど、秩父の山間部で徒歩の老人ハイカーを追い飛ばすような
走り方してるバイクを見たときはなんだかなと思った。
371774RR:2006/05/18(木) 01:43:22 ID:Thrlhlbm
つうか画質云々の前にコマ落ちするのが気に入らんなぁ。>ケータイ動画。
372774RR:2006/05/18(木) 02:19:32 ID:FGefPD1G
>>364
コーデックのダウンロードエラーとかいうのが出やがって音声のみ
お楽しみ下さい状態(泣

>>370
山の女神様に代わってオシオキしてやってください(w
373774RR:2006/05/18(木) 08:42:38 ID:hvt1Vfvk
>>367
その大量投棄は保健所に通報した方がいいんじゃない?
鳥インフルエンザ疑惑の隠蔽だとしたらえらいこっちゃですよ
ほっといたら今度はハエの大量ハッチですよ
374774RR:2006/05/18(木) 09:41:28 ID:yqd/0g7q
孵化?
375774RR:2006/05/18(木) 13:38:40 ID:FGefPD1G
とりあえず、町BBSの秩父スレは結構ためになった。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1146580540

珍達は不味いというのが秩父土人の共通認識みたい。
行かなくてよかった(www
376774RR:2006/05/18(木) 13:39:46 ID:yqd/0g7q
377774RR:2006/05/18(木) 20:07:36 ID:NnBA1/SR
まあ食い物の好みは主観で判断するもんだ。
俺はチン立つ好きだぞ。
378774RR:2006/05/18(木) 20:09:05 ID:20EdFaaT
道の駅秩父の立ち食い蕎麦美味しい
379774RR:2006/05/18(木) 20:42:07 ID:kliNqHip
ここで頼む。

【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ4 【(+д+)マズー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131253373/
380774RR:2006/05/19(金) 01:27:26 ID:UI+h64II
>>369
正解です
381774RR:2006/05/19(金) 10:23:57 ID:PKnWSJou
最近、天気悪くて秩父行けてないや

夜間の正丸のトンネル工事終わった??
382774RR:2006/05/19(金) 12:56:38 ID:sECTxWUi
工事は昨日の段階ではやってなかったよ。
383774RR:2006/05/19(金) 19:06:38 ID:mgzgQSnR
明日も微妙な天気・・・
384774RR:2006/05/19(金) 21:41:37 ID:yPMcIImU
>>1
俺の水は?
385774RR:2006/05/20(土) 00:26:51 ID:lpErMP82
俺の塩
386774RR:2006/05/20(土) 08:00:26 ID:rjOLNlgM
2〜3時辺りがやばそうだね
387774RR:2006/05/20(土) 10:16:30 ID:b4lhExsF
洗車も完了したし、明日は道の駅秩父にうわさのそばを食いにいくぜ!
388774RR:2006/05/20(土) 10:29:52 ID:iWmLwy9h
天気予報外れたねw
今からふらっと行ってきます。
389774RR:2006/05/20(土) 10:49:46 ID:E2p6pFT+
>>387を囲む蕎麦の集い、緊急開催決定!
390774RR:2006/05/20(土) 11:31:29 ID:lt1mAnH1
ノシ参加キボン
391774RR:2006/05/20(土) 12:24:29 ID:Z87i29po
そばなら和味だね
392774RR:2006/05/20(土) 12:30:45 ID:bTarkj6F
ほんとに午後雨なのかなぁ
393774RR:2006/05/20(土) 12:36:37 ID:MxoqtCpp
午後は雨降るみたいだから気をつけてね>行った人
394774RR:2006/05/20(土) 12:55:45 ID:5J9BULeF
ぽまいら合羽持ってけ。
395774RR:2006/05/20(土) 13:12:54 ID:P8o8unIX
夜に入船アタックするぜ
歩きで行って一杯呑んでくるノシ
396ビビタソ:2006/05/20(土) 13:40:56 ID:xWhqeS+5
三峰のロープウェイ、来年まで運行停止だってね。

俺も近い内に夜林道アタックでもやるか〜。
397774RR:2006/05/20(土) 14:29:23 ID:WjhaJeDc
どしゃぶりになりそうだから、かっぱじゃむりだべ
398774RR:2006/05/20(土) 14:52:44 ID:5J9BULeF
昼になっても降らんじゃねぇか!!くっそ・・・・行っときゃぁ良かった。
399:2006/05/20(土) 14:55:39 ID:7+tPTbbw
今、バケツの底が抜けたような雨だぞw
400774RR:2006/05/20(土) 15:10:29 ID:iuzaYuG+
秩父に行った人 大丈夫か?
401774RR:2006/05/20(土) 15:12:07 ID:oNBR93Zq
スゴイ雨だ・・・。
402774RR:2006/05/20(土) 15:20:38 ID:bTarkj6F
見た事ない規模の大雨だ
403774RR:2006/05/20(土) 15:29:32 ID:WjhaJeDc
三時半なのに、外真っ暗   横なぐりの雨
404774RR:2006/05/20(土) 15:34:48 ID:M4A9OcnP
どのへんですか
405774RR:2006/05/20(土) 15:38:01 ID:/3vc5Dw4
いきなりの大雨にびくりした。@坂戸
406774RR:2006/05/20(土) 15:38:25 ID:IW0BszFB
大雨洪水警報出てるから・・・
407774RR:2006/05/20(土) 15:46:20 ID:WjhaJeDc
408774RR:2006/05/20(土) 15:48:36 ID:p3kYdN4R
2:30頃、東松山の254と407の交差点から、秩父方面に向かったSSの人は大丈夫なのだろうか
409774RR:2006/05/20(土) 15:54:25 ID:Id2Dx+Lg
すんげ〜雨@小手指
410774RR:2006/05/20(土) 15:54:38 ID:qtAjMQp3
スンゲー暴風豪雨@川越 外出危険!風は弱くなったが雨禿し 雷鳴轟き始めた! 
411774RR:2006/05/20(土) 16:01:19 ID:u0HoL/PA
こりゃ米軍の新兵器だな。
埼玉西部が被爆した。
412774RR:2006/05/20(土) 16:20:23 ID:u/mh4mFa
秩父の雨は落ち着きました
413774RR:2006/05/20(土) 16:27:33 ID:Tk2drQMm
大雨に打たれますた…。只今熊谷で雨宿り中ー
明日はバイク洗ってからじゃないと、ツーリングにも行けんなあ
414774RR:2006/05/20(土) 16:43:19 ID:9bHbxPqE
今日は車で道の駅秩父の立ちそば食った後 芦ヶ久保へ行ったけど
バイク一台も居なかったな いっぷくしてたら大雨だし
みんな無事か? 
415774RR:2006/05/20(土) 18:35:00 ID:54qTcfWm
とりあえず、昼寝してた(w
雷こわひー!
416774RR:2006/05/20(土) 19:36:36 ID:n9WyANZf
雨止んだようなんで雨宿りから出てきたら、妙にバイクが綺麗になってんですけどーw
そんなに雨凄かったん?
417774RR:2006/05/20(土) 19:38:35 ID:/AanDhB5
豪雨だと、妙にホイールとかが綺麗になってたりするね。
チェーンに油は差さんといかんが。
418774RR:2006/05/20(土) 20:09:57 ID:WcLrLoh8
おれは用があったんで土砂降りの中頑張って帰って来たら
すんげえ汚ねえorz
419774RR:2006/05/20(土) 20:22:01 ID:auKKa828
>>416


乾くとそりゃぁもう〜〜大変さ!!でろっでろにきったな〜〜い!
420774RR:2006/05/20(土) 21:03:23 ID:xptmPlMm
明日はさっそくドロドロにする予定
421774RR:2006/05/20(土) 21:13:31 ID:0N665EFp
高橋愛のオパーイもんでみたい
422774RR:2006/05/20(土) 23:11:57 ID:auKKa828
423774RR:2006/05/20(土) 23:14:29 ID:aC04mZNQ
眞鍋かをりのオッパイを揉みたいんですが
424774RR:2006/05/20(土) 23:17:41 ID:n9WyANZf
道の駅秩父のトイレに同じような落書きがありましたが、犯人は貴方たちですか
425774RR:2006/05/20(土) 23:41:42 ID:L8zgxWaS
>>424
あーあの個室にある嫌煙厨の落書きか
426774RR:2006/05/21(日) 00:06:56 ID:AkPfos2U
面白くもないし、人間の暗部を見るようでなんとも気分の悪い
流れだ。
427774RR:2006/05/21(日) 00:39:50 ID:wfdHTgKw
こないだ深夜のグリンに行ってきたよ
夜景が見たくて、鎌北湖からいったんだけど真っ暗でびっくり
ちょっと上れば見れるかなぁーと思ってたのが甘かったよ
霧がでてて夜景も見れずに帰ってきました
昼間知ってても夜は怖いね
428774RR:2006/05/21(日) 00:41:52 ID:Ye1iCvbw
だがそれがいい(w
深夜、人間世界と離れる事によって、大自然と人間の精神、そして己自身と
がリンクするのぢゃ。
429('A`)シ西 ◆TriPXWEST. :2006/05/21(日) 00:42:40 ID:zUS5CvhZ
>>405
鉄塔倒れたねぇ
430774RR:2006/05/21(日) 01:02:21 ID:wfdHTgKw
>>428
すこしわかる気がする
このままどこまでも行っちゃいそうな感じがする道って感じたよ
人間世界に戻ってきちゃったけどねw
431774RR:2006/05/21(日) 03:41:23 ID:EnJ2Qc8F
>>430
昼間だと楽しくて早く頂上まで着く気がするけど
夜だと怖いだけだからいつまで経っても着かない気がするんだよね。
まえ深夜に行ったとき本気で道に迷ったとオモタよ
432774RR:2006/05/21(日) 05:29:30 ID:00wsA+P0
グリンってどこ?
433774RR:2006/05/21(日) 06:24:13 ID:uh08YtcW
>>432
グラ
434774RR:2006/05/21(日) 08:05:48 ID:pl29F8qw
あー
しばらくバイクに乗れないや・・・
昨日久しぶりにベッドに縛り付けられて彼女に両面ロウソク責めされた。
高温ロウソクで容赦なくやられたんで体中水ぶくれ・・・
蝋が積み重なったらはがして何度も垂らされた。
足のモモの所の皮膚が火傷で破れてバイクに乗れない。
マジ欝・・・
435774RR:2006/05/21(日) 08:29:29 ID:Ry60jfcJ
うひゃーものすごい晴天だ
436774RR:2006/05/21(日) 08:50:00 ID:lhdK81s7
快晴だけど定峰峠はダメだった
昨日の雨で道がめちゃくちゃだった(am5:00


あーあ、せっかく早起きしたのになぁ
437774RR:2006/05/21(日) 09:40:54 ID:M4KMoaEF
さてと、そろそろ行きますか!
438774RR:2006/05/21(日) 09:40:56 ID:3n0RuEJf
よし、いい天気だ!蕎麦食ってこようっと。
439774RR:2006/05/21(日) 12:23:59 ID:JivZ+3nD
a.m.2時頃、R299走ってきたがバイク乗り居なかったな
道の駅芦ヶ久保やサン○スには、その代わり4つ輪の若僧が繁殖中

数ヵ月前の同時刻には全然見かけなかったのに
440774RR:2006/05/21(日) 13:41:15 ID:+Wm1jMSc
>>436
流れた土砂と落ち葉でダメダメだったね、
うちはam10時頃行ったけどすぐ引き上げてきた。
ライダーはけっこうたくさん来てたみたい。
441774RR:2006/05/21(日) 15:16:51 ID:iZ0RlWAo
お昼ごろ299のサンクスに旧車会?の集団が駐車場埋め尽くしてたぞ
442774RR:2006/05/21(日) 16:21:00 ID:M4KMoaEF
道の駅秩父のそば食してきた。
誰も囲んでくれなかったぞ!
443774RR:2006/05/21(日) 17:07:36 ID:8x4J+hGU
疲れた30km歩いてきたぞ。5h30mかかった。足が棒。
今日はよい天気だったので名栗方面もバイクが沢山走ってた。
444774RR:2006/05/21(日) 17:37:41 ID:qqr3IfGI
>>443
むっ、むちゃしやがって ・・・
445774RR:2006/05/21(日) 17:59:23 ID:Ry60jfcJ
>>443
ツーデーマーチでつか?
446774RR:2006/05/21(日) 18:44:40 ID:TOvULfsA
なんか日高や高麗川のあたりに暴走族の集団がいたぞ。
仲間じゃないのに一緒に走る羽目になった。
子連れの二人乗りのパパ族もいて見ていておもろかった。
でも族は族。
マナーは最悪。
信号無視&一般車を煽る&強引な割り込みのオンパレード。
40台ぐらいいたかもしれない。
凄まじい爆音だった。
スゲー古い2サイクル車「RZ350」とか族仕様にして乗ってたんで感動した。
447774RR:2006/05/21(日) 18:45:48 ID:QPmH/2No
芦ヶ久保にも珍古會の単車が沢山
448774RR:2006/05/21(日) 18:48:26 ID:Kc+TQOpK
R299はR140との交差点より南は殆ど走らないから、族は殆ど見ないなー
449774RR:2006/05/21(日) 19:48:10 ID:gWKNbymi
>>446
俺も遭遇したw

トンカツのアライの娘さんは可愛い
450774RR:2006/05/21(日) 20:23:11 ID:AxDpeHtz
刈場坂峠
人が多かった

あと正丸で30台くらいの小型SS軍団に遭遇
普段平日派なんでたまに休日に走りに行くとすげぇカルチャーショックw
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1148210303776.jpg
451774RR:2006/05/21(日) 20:43:29 ID:gWKNbymi
志賀坂も路面一部悪かったね。
フロント取られかけたよ。
危なかった。
452774RR:2006/05/21(日) 20:51:13 ID:3n0RuEJf
道の駅秩父の蕎麦食いに行こうと思ったんだけど、
気が変わって道の駅薬師の湯でわらじカツ食ってきました。
結構ボリュームあるんですね、美味かった!
453774RR:2006/05/21(日) 21:12:09 ID:+m9aWAuk
久しぶりに秩父に行ってきました。

いつもは平日ばかりなのですが、休日で晴天とあって、たくさんのライダーとすれ違いましたが、
そのうち2台くらいピースではなくて、頭を下げてくる人がいました。

自分のような新米には恐縮してしまって、リアクションに困った。
とりあえず、頭下げましたけど、どうしたらよいの?
454774RR:2006/05/21(日) 21:20:02 ID:0FvJ+XUI
メーター見ただけじゃん?
455774RR:2006/05/21(日) 21:20:18 ID:4VkdUd1y
ごめん、手が離せなかったんだ
456774RR:2006/05/21(日) 21:37:04 ID:+m9aWAuk
>>454 いやいや、1台目は、あきらかに目が合って、頭を下げてきました。

ちなみに、1台目、2台目ともオフ車、こっちはアメ車。

自分の中では、林道をアメで走るのは、いやな目で見られそうな被害妄想があるので
なんか驚いてしまって。
でも、今日は、チャリダーも多かったので、どっちにしろ迷惑だけど
457774RR:2006/05/21(日) 21:44:53 ID:G0/RkHvp
林道ですれ違う時は頭下げるな
俺が未熟だから手を上げられないんだが
458774RR:2006/05/21(日) 21:47:53 ID:wxoQgtnM
そう言えば、地元のおっちゃんとかが乗る軽トラが作業してる時は俺も頭下げてるな。
459774RR:2006/05/21(日) 22:01:10 ID:dksqi59w
>>456
オフ(モタ)ですが、お辞儀が多いかな。

今日もグリーンラインやら、定峰やら走って
すれ違った時はお辞儀してたけど
あまり相手の車種覚えてないな・・・
460774RR:2006/05/21(日) 22:33:15 ID:5XfRH2ig
>>411
それ俺も見た。つーか昼前じゃなかった?
461774RR:2006/05/21(日) 22:35:30 ID:5XfRH2ig
↑アンカーミス>>441
462774RR:2006/05/21(日) 22:41:50 ID:AkPfos2U
>>449
こういうのやめろって。
個人特定できてしまうだろう?
463774RR:2006/05/21(日) 22:59:10 ID:8foPEVO5
>>442
ごめんなさい
いい天気であまりにも気持ちよかったので、まっすぐ武道越えて麦草行ってしまいました。
そのまま勢い余って甲府へ廻って雁坂へ・・・。
とほいがな。
464774RR:2006/05/21(日) 22:59:40 ID:jals7Yx5
オレは気持ち悪い顔のヤツがバイクに乗ってるの見ると吐き気がして顔を下に向けるよ。
肉団子みたいな醜いツラにヲタメガネかけた3重顎のヤツが秩父方面には多発するからな。
妙に小柄で色白で目がヒラメみたいに細くて釣りあがっている。
そしていつもにやけてる。
同じような人種はアキバと東大本郷キャンパスに多い。
昔はその種の醜悪人種はスポーツカーに多かった。
でも最近はバイクにも進出し始めている。
チャリダーにもタマにいる。
465774RR:2006/05/21(日) 23:27:53 ID:uY4fWCf9
>>464

俺も今日秋葉行ってそういう風なのいっぱい見てきた。
女いなさそうだなぁ・・・って思ったモン!
466774RR:2006/05/21(日) 23:42:13 ID:iuhVxZrz
おいおい、本郷でキモヲタが多いのは工学部理学部だけだろ。
最近は駒場ですらオサレさんが多いってのに。
467774RR:2006/05/22(月) 00:09:39 ID:AYIIj//M
あしがくぼ 珍走、多ぜい居ましたね。
皆さん、いい叔父さん叔母さんでした。旧くて、痛いですね。
なんだかネアンデルタール人見ているみたいでした。
468774RR:2006/05/22(月) 00:40:37 ID:OFNhQq/S
>>464
墓穴(ぼけつ)を掘(ほ)るようなことを言(い)うと笑(わら)われますよ(w

DQNの喪前とヲタライダーを見比べたら、どっちもどっちだと思う
一般人の漏れ。
469774RR:2006/05/22(月) 02:06:53 ID:k5DYqnD7
>>464
とりあえず家の洗面所に行ってみな
470774RR:2006/05/22(月) 06:23:39 ID:bvNRhnIF
しかし休日にソロツーで道の駅秩父に行くと劣等感を感じてしまうな。
俺にはツーリング仲間がいないから。
そばは普通だったし、今度は平日にざるそば食いに行くかな。
471774RR:2006/05/22(月) 07:34:17 ID:+4IjOa1F
ソロの劣等感って何?意味ワカンネw
472774RR:2006/05/22(月) 07:45:03 ID:71hv5p2K
>>470
言いたいことはだいたい分かるが、それは劣等感とはちょっと違う
んじゃないか?
473774RR:2006/05/22(月) 08:36:04 ID:bvNRhnIF
だいたいわかってくれればいいやw
474774RR:2006/05/22(月) 08:50:34 ID:+lSAiR3t
ツガイがいないと生物的に負けたってDQNに負い目を感じる事であろう。
475774RR:2006/05/22(月) 09:50:53 ID:SabMvRBu
俺はいつもソロだが。
つか40過ぎてバイク乗ってる奴が身近にいないしなぁ。

ソロは自分で全部決めるから気楽でいいけどな。
476774RR:2006/05/22(月) 10:30:03 ID:k5DYqnD7
>>475
むしろそういう年代の人の方がバイク糊って多くない?
俺今学生だけど、周りにバイク糊が全然いないから仕方なくロンリーツアラーやってるし
477774RR:2006/05/22(月) 10:41:31 ID:mhD1Y1ez
そのくらいの歳だと他の乗り物あるってこった
478774RR:2006/05/22(月) 11:37:37 ID:k5DYqnD7
>>477
チャリか?
479774RR:2006/05/22(月) 11:43:50 ID:Uw/Ca28R
たまにマスツーやるけど、マスソロどっちもおもろいよ
マスは集団の安心感とか共有できる喜びで、ソロは朝気軽に決められる、マイペースで走れる、コース自由、景色いい道で自由に停められる、とかね
480774RR:2006/05/22(月) 12:11:52 ID:0dB0MQop
俺景色の良いところとかでよく写真撮るから
マスツーだと後ろ髪引かれる思いで
スルーしなきゃならない時がよくある。
そん時はやっぱソロが良いなぁと思う。

でも休日ソロで走ってると
大量のマスと擦れ違って楽しそうで良いなぁって思う。
481774RR:2006/05/22(月) 13:15:13 ID:+4IjOa1F
いや、休日ソロで走ってると
渋滞で大量マスに吸収されてハタから見るとその中の1台w
482774RR:2006/05/22(月) 13:28:13 ID:epMRhQwc
そういやこの前ソロツーしてた時、マスツーリング軍団に追いつき、
ずいぶんと大勢のマスツーだなあと追走してたら、そのうち3つの団体に分離したw
483774RR:2006/05/22(月) 13:51:43 ID:SabMvRBu
オレは2st載りなもんで、マスツーには向かない。
484774RR:2006/05/22(月) 13:54:52 ID:LpPOvkpD
>>483
ケツ持ち専属でw
485774RR:2006/05/22(月) 14:34:59 ID:QZQveBkH
たまには海へと…今日は犬吠崎にきてみた。いや〜海を眺めながらの酒は最高だね!
このあと露天風呂はいって帰りま〜す。
スレ違いスマソ…
486774RR:2006/05/22(月) 15:00:28 ID:QxP3XWKR
>>485
人間失格
487774RR:2006/05/22(月) 15:21:53 ID:+4IjOa1F
nannde?
488774RR:2006/05/22(月) 15:22:30 ID:h6jt4dZM
定峰に行ってきたけど、土曜の集中豪雨のせいか路面に砂やごみが
いっぱいあって走りにくかった。

半年振りのバイクで、あまりにも乗れてなくて鬱...
こける前に帰宅しました。
489774RR:2006/05/22(月) 15:44:47 ID:0dB0MQop
>>485
醒まして帰れよ

>>488
乗れてない時は、対向車が来ない広い道で
少しずつ感覚を戻すのがいいよ。
路面が滑ったりブラインドだったりすると
ビビリがスパイラルしてなかなか戻らない 俺的に
490774RR:2006/05/22(月) 19:01:05 ID:OFNhQq/S
マスツーなんてキモイ事するくらいなら、最初から車で出かけますよ(w

もっとも、目的地だけ決めて各自適当なマイペースで行けるのなら悪くは
ないと思うけど、あの金魚の糞か羊の群れかってのは勘弁してもらいたいね。
糞邪魔だし。
491774RR:2006/05/22(月) 19:33:29 ID:7+dzOV5R
>>490
言葉は悪いがおおむね同意
食事や休憩時に皆で話をするのは楽しいが千鳥走行でぞろぞろ走るのは苦痛に近い
信号待ちでもすり抜け出来ないし
492774RR:2006/05/22(月) 19:38:29 ID:k5DYqnD7
>>381
それ俺よくやるwそして渋滞一緒に抜けて
同じ仲間のように一緒に走り続けマスツー気分を味わうwww
493774RR:2006/05/22(月) 19:40:10 ID:k5DYqnD7
アンカーミスorz
381→>>481
494774RR:2006/05/22(月) 20:34:14 ID:71hv5p2K
>>492
オレも高速道路ではよくやるね。集団に見えた方が車もちょっかい
出してこないので安全なんだよね。
いつの間にか知らない者同士4〜5台の集団になってることもあるw
495774RR:2006/05/22(月) 21:53:52 ID:OFNhQq/S
車にチョッカイ出されるって・・・
追い越し車線をトロトロ走ってでもいないかぎり、まず無いっしょ。
496774RR:2006/05/22(月) 22:24:12 ID:Fha1/8Gg
被害妄想だな。どーんと構えてろ。小さいことキニスンナ!
497774RR:2006/05/22(月) 22:35:19 ID:pu9B35nD
漏れはOFF海苔でソロツーオンリー、休日だと、いろんなマスツーのケツ
につけるので面白いな。日曜は、草津あたりで白バイ野郎ジョン&パンチ(古ぅ)
みたいな集団にしばらく混じってたよ。
498774RR:2006/05/22(月) 22:35:55 ID:71hv5p2K
いや、左車線を走ってても同じ車線内で無理矢理抜こうとされたりって
経験無い?オレは1年に1〜2回は経験してるけどな。
499774RR:2006/05/22(月) 22:40:09 ID:7+dzOV5R
>>498
周りの流れに乗ってればそんなことはめったに無いんじゃない?
年に1〜2回なんて気にするほどのことでもないと思うけど。

おれはマスツーの後ろには付きたくないなあ。
車以上に追い越しかけにくいし。
500774RR:2006/05/22(月) 22:46:25 ID:uRMQ24tl
>498
都内だとしょっちゅうあるよ
たいていタクシーと女
501774RR:2006/05/22(月) 22:57:04 ID:d4vGOXql
マスツーに追いついたら無理に追いこさずに
走り方やギア操作、バイクやライダーそのものをのんびり見てます
502774RR:2006/05/22(月) 23:35:18 ID:QwnLZ8ut
>>491
漏れも普段はすり抜けてすり抜けてすり抜けめくりだが、
数年前に会社のおっちゃん達と一泊ツー行くことになって、
延〜々〜と40km/h巡航してたら、そういう考えすらも萎えてしまったw

ひとりのときとマスのときとで、中の人のスイッチが完全に切り替わってる感じ。
すっかり割り切ってしまえば、千鳥でぞろぞろもそれなりに楽しいyo!
もちろん、バカみたいにカッdでるときが、一番本来の自分だと思うけど。

>>492
それやるやるw
前のひとがミラーちらちら見て「誰だ?」みたいになってるけど、
その殺伐とした感じもまた(゚∀゚)イィ!!

>>500
一度、連れのバイクが調子グズッてて、関越を70位で穏便走行してたら、
3車線で真ん中、追い越し車線共に全然ガラガラなのに、
路側帯にメリコミながら結構スレスレで左側を抜かれてったことあった。
あんなのはホントに危険だし、物凄く頭にキタワァ。多摩bフジムニーだったか。
わけわからんアフォは世の中にいくらか居るもんだと思いますた。
503774RR:2006/05/23(火) 00:08:13 ID:RzUAe9/q
ソロツーの時は、むしろ四輪とか抜きまくりだけどな。
100`以上のスピード出さないと、何か走った気分にならない
504774RR:2006/05/23(火) 00:33:00 ID:93Yoe1jZ
追い越し車線で180km/h以上出してると思しき車やバイクは漏れなく追撃します
505774RR:2006/05/23(火) 01:18:48 ID:35qUw8RD
俺のバイクじゃ180だすまでかなりじかんかかる。大型とろうかな。
506774RR:2006/05/23(火) 01:23:20 ID:8oSyuD+c
俺の1000ccなのに180km/hちょいしか出ない
507774RR:2006/05/23(火) 01:26:10 ID:UM1VikLD
俺の1500ccなのに160kmでぐらぐらするからスピード出せない
508774RR:2006/05/23(火) 01:51:24 ID:lHaXf/iq
俺のバイク、日によって180でたり170だったりする
509774RR:2006/05/23(火) 03:51:11 ID:QdDQzhLn
>>501
が正しいと思うよ。
ツーリングなんだから
510774RR:2006/05/23(火) 06:30:08 ID:dm1PF3Tt
夜のグリーンライン恐杉。
511774RR:2006/05/23(火) 07:47:16 ID:2xLaV4ox
オレはクルマに乗ってて渋滞してる時にマスツーが後ろから来たら、
電動格納ミラーを折ってあげる。
特に奥多摩とか渋滞がひどい時にはね。
512774RR:2006/05/23(火) 09:42:45 ID:QzelUKTH
マスツーに追いついたらやっぱ無理抜き悪いよね〜。
抜けるタイミングまでヒマだから景色見たり、
後ろでストッピーやってる。(ウイリーだと威嚇になっちゃう)
と後方数人が気が付いてミラー凝視。
DQNと思われ苦笑されてんだろうけど対向バイクにはウケてたな。

>>511
トンクス。
漏れは少しでも車線変更してくれる車にも手を挙げたりして御礼してます。
513774RR:2006/05/23(火) 10:43:37 ID:SnTLGmL+
以前、秩父でマスツーの集団が脇道からこちらに出ようとしてたんよ
こっちは渋滞気味だったんで停まって譲ってたら、みんな手を挙げてどうもみたいな
こんな場合、全台に手を挙げて返したら良いのか悩んだ、ある晴れた昼過ぎの事
数台ならいいけど、数が多すぎてハァハァ
514774RR:2006/05/23(火) 12:06:15 ID:17quXGo2
>>494
最近のバイクはメチャ速いからフルチューンGT−Rでもない限りベンツもBMWもちょっかい出さないよ。
レッドまで回せば2速で170km、3速で240kmなんてリッターSSがザラ。
ギアは6速まであるのにね。
バイクが少し本気になれば600馬力以上あるクルマじゃないと太刀打ちできない。
ちょっかい出してもあっという間にミラーの点にされる。
515774RR:2006/05/23(火) 12:10:47 ID:2tqd2Yi/
(´^c_,^` )
516774RR:2006/05/23(火) 12:57:07 ID:/cmovVWo
そーゆー問題とちょとチガウ
517774RR:2006/05/23(火) 14:29:49 ID:tsYvSCZv
秩父で240km/hも出す気になれないな。
518774RR:2006/05/23(火) 15:10:17 ID:sw43rAsZ
コピペに混じれ酢すんなよ
519774RR:2006/05/23(火) 15:28:07 ID:kJIYXB2f
>>518
コピペじゃないよ。
他にどこにある?
520774RR:2006/05/23(火) 15:38:33 ID:4PLwjI9O
秩父にゃ200kmも出せる直線は無いと・・・(w

おまいさんご自慢のリッターバイクよりも、漏れの
ウルトラスーパーハンターカブモドキの方が早いとw
521774RR:2006/05/23(火) 15:41:39 ID:kJIYXB2f
秩父で永遠に最速でライバル関係なのはアドレスV125とチューニング軽トラ。
リッターSSは下りでは上記両者の足元にも及ばない。
522774RR:2006/05/23(火) 15:47:48 ID:2tqd2Yi/
くだらん
523774RR:2006/05/23(火) 16:20:09 ID:kJIYXB2f
事実じゃんw
ループ橋やR299みたいな整備された道は秩父では例外の部類だよ。
秩父のほとんどの山道はクルマではすれ違いも難しい道幅だ。
だからマジで秩父界隈だと軽トラや原2やオフ車が最速。
524774RR:2006/05/23(火) 16:23:31 ID:2tqd2Yi/
いやもう、そういう最速とか最強とかお腹一杯だから
525774RR:2006/05/23(火) 16:53:29 ID:Gj3tlisQ
>>523
減二に軽トラが最速?
夢見てんじゃねぇよタコ小僧。
まあオフ者速いってのはあるかもな。
526774RR:2006/05/23(火) 17:15:27 ID:tsYvSCZv
http://www.mushio.jp/news.htm
秩父最強を決めたい奴はココでも行ってこいよ。
527774RR:2006/05/23(火) 17:22:05 ID:RzUAe9/q
>>520
R299小鹿野の、志賀坂峠の山道に差し掛かる前辺りはどう?
あの辺になかなかいい直線があるじゃん?まあ地元の人がいるから危ないってんならそれまでだけど
528774RR:2006/05/23(火) 18:47:36 ID:RijNmdHj
正丸トンネルなら200出せるぞ

529774RR:2006/05/23(火) 19:27:07 ID:YXfwpW2g
真っ暗で危ないよ。
530774RR:2006/05/23(火) 19:57:55 ID:4PLwjI9O
531774RR:2006/05/23(火) 20:29:11 ID:YXfwpW2g
そこ、車行けませんから。
532774RR:2006/05/23(火) 20:41:29 ID:2Y/1eV5V
八丁トンネルは?
200も出したら出口付近でフルブレーキかけんと谷底へダイブだが。
533774RR:2006/05/23(火) 20:42:50 ID:2Y/1eV5V
あ、路面悪いから無理か
534774RR:2006/05/23(火) 21:23:56 ID:2xLaV4ox
西吾野の直線はどうだろう?人家は無いし手前のコーナーを90で曲がれば
200はガチだと思う。
535774RR:2006/05/23(火) 21:30:13 ID:hdvqpuW5
最速とか関係ないけど、ロード乗ってた頃は、箱根・奥多摩ばっかり通ってグルグルしてた。
3年前からオフ車乗るようになって、秩父方面ばっかり行ってる。

秩父の峠は飛ばさなくても楽しめるし、風景も良いんで、ツーリングという行為が楽しめるね。
そろそろ免許20周年だが、秩父走りに行くと、取りたての頃の「バイクに乗るだけで楽しい」感覚を思い出す。
ありがとう、秩父。
飯食ったり、お土産買って地元に金落とすくらいしかできないけど・・・
536774RR:2006/05/23(火) 22:14:22 ID:3CuUbi6X
正丸から名栗へ抜ける道でモトクロタイヤのCRMでバッタ色
の某崎重工のリッターバイク余裕で追い回したぞ。
講習会のチキチキジムカーナでも、ロードバイクに引けをとら
ないんだが、ロードバイクのよさがいまいちわからん。
(といいつつ、油冷のリッターバイクも所有してるけどな。w)
537774RR:2006/05/23(火) 22:25:00 ID:/cmovVWo
どーしたの今日?
538774RR:2006/05/23(火) 22:31:20 ID:CsD+TLdC
>>536
世の中ピカピカのオフ車だってあるんだし、
いいんぢゃん?
539774RR:2006/05/23(火) 22:32:00 ID:Wuzd+UPO
この頃少〜し変よ〜
540774RR:2006/05/23(火) 22:42:28 ID:A/U/oSiR
ただいまの時期は中高生の中間テストの時期なんで部活が休みになったり学校が早く終わったりするんですよ













自分も含め
541774RR:2006/05/23(火) 23:03:02 ID:nKNtMfV8
>>536
そんなフルサイズ2サイクルオフ車をオレはアドレスV125で追い回している。
下りだと片足接地「オフ特有のコーナリング法」で頑張ってるんだけど簡単に追い回せる。
直線に出たらこっちは100kmで相手は140kmだからすぐに離されるんだけどね。
上りだと完敗。
下りはリッターもオフも原2のカモ。
ホイールベースが短くてオートマのスクーターは滅法速い。
でもロードスターのSタイヤのヤツには負けた。
カプチーノとはタメ。
542774RR:2006/05/23(火) 23:15:15 ID:+BRDWRnR
今日は厨の集会でし
543774RR:2006/05/23(火) 23:17:30 ID:hPBK022Z
減2小僧はいっぱい夢見れてうまやらすぃ
544774RR:2006/05/23(火) 23:18:39 ID:jg/S/b0f
あれ?この間グリーンラインでカプチーノ抜いたんだけど
てことは俺(400ネイキド)が今のところ秩父最速か
545774RR:2006/05/23(火) 23:20:02 ID:PNzrRX1g
日曜にブドウ抜けて清里まで行ってきたよー
グリンとか三峰の方によく行くけど県越えもたまにはいいね!
八ヶ岳に雪が残ってて、秩父の山とは一味違う景色でキレイだった♪
546774RR:2006/05/23(火) 23:27:13 ID:gfHbukLt
俺このまえ定峰で、豆腐屋の86をぶっちぎったよ〜。
催促は俺かな?
547774RR:2006/05/23(火) 23:29:52 ID:gAYDg6RI
>>541
俺、KLX乗ってるんだけど、ちょっとどれくらい速いのか純粋に興味ある。

一回俺とグリーンライン走ってみない?別に俺が負けても言い訳しないから。
548774RR:2006/05/23(火) 23:30:19 ID:Wuzd+UPO
早くお金を返して下さい。
549774RR:2006/05/23(火) 23:32:16 ID:+x2sCy64
みんな口先では素晴らしいホラを連発してくれるけどたいていは原2のカモ。
特に下りのリッターは遅い。
直線だけ凄いから本気なのはわかるんだけどね。
グリーンラインとかでも上り以外ならグラアクやアドレスでリッターを追いまわせるよ。
550774RR:2006/05/23(火) 23:34:07 ID:+x2sCy64
グリーンラインは攻める場合、砂利&赤土スポットを知ってないと危ないけどね。
551774RR:2006/05/23(火) 23:36:10 ID:un1hbXUz
原2が最強でいいから黙れ
552774RR:2006/05/24(水) 00:00:29 ID:FHxgLy0a
こうして規制が増えるのか。
553774RR:2006/05/24(水) 00:15:14 ID:CLUGZCki
オレもそうだが、gやssで減二の相手をするとも思えん。
以後この話題はスルーで桶?
554774RR:2006/05/24(水) 00:16:40 ID:8E7+Mfus
あとは>>547のレポ待ちでいいっしょ。
555774RR:2006/05/24(水) 00:25:38 ID:XNn9Cf/m
>>553
いやいや明らかに相手してるよ。
後ろから原2で追いついたらフォームだけは立派なハングオンで必死になる人が多いから。
ストレートでは伏せてダイナミックな加速を見せ付けてくれる。
でも下りは遅い。
簡単に追い回せる。
でも上りやストレートだと原2はリッターの足元にも及ばない。
それとクルマで速いヤツは下りのコーナーでも本当に速い。
山伏峠の名栗に抜ける下りで絵簿に、定峰峠の小川に抜ける下りでロードスターに完敗。
ちなみに下りでは原2でバイクに負けたことは一度もない。
相手がその気になっても確実についていける。
556774RR:2006/05/24(水) 00:26:20 ID:nfm6/d0a
減二だっせーーーーーーww
秩父の下り最速は俺のNチビだよw
557774RR:2006/05/24(水) 00:27:18 ID:MyQGQOuU
よし!間瀬峠で漏れのウルトラスーパーハイパーハンターカブモドキで勝負だ!!(w
















って通行禁止ですからぁぁぁぁぁぁぁぁ


残念(wwwwwwwww
55810R:2006/05/24(水) 00:30:42 ID:xLdr7J1F
>>555
お手合わせ希望。
今週土曜(27日)のAM8:00定峰峠の茶屋の自販機前集合でOK?
コースは秩父側下りの一発勝負で。
559774RR:2006/05/24(水) 00:33:18 ID:XNn9Cf/m
危険だからやめとくわ。
とりあえず流してて後ろにスクーターにつかれたら頑張ってみて。
チギれないようなヤツなら多分オレだから。
ちなみにオレはバンディド400にも乗ってる。
ネイキッドのクセにセパハンで燃費がすこぶる悪いバイクね。
560774RR:2006/05/24(水) 00:33:49 ID:MyQGQOuU
寄居の珍獣・波久礼目樽として、波久礼駅から高原牧場までなら勝負してやる。


ただし、素早さ255の競歩大会だけどな(www
561774RR:2006/05/24(水) 00:34:52 ID:McwUVMnw
どうせなら同じ場所で各々動画とってきてよ
56210R:2006/05/24(水) 00:36:46 ID:xLdr7J1F
>>561
口先だけのチンカス減二野郎は逃げたしな。
近いうち動画でも撮ってきてうpするよ。
563774RR:2006/05/24(水) 00:37:10 ID:YIn0hr/V
一体どんな顔してキーボード叩いてるんだろうな
564774RR:2006/05/24(水) 00:41:53 ID:XNn9Cf/m
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ 
    \_____ノ


こんな顔じゃないからw

2ちゃんで公道バトルの予告なんてしたら自殺行為でしょ。
公安も2ちゃんには目を光らせているわけだし。
56510R:2006/05/24(水) 00:45:16 ID:xLdr7J1F
>>564
動画うpよろしく。
566774RR:2006/05/24(水) 00:56:35 ID:YIn0hr/V
羽ばたく厨の想像力
567774RR:2006/05/24(水) 01:15:53 ID:FJ14ZkTq
まーた口先だけ厨か・・
さすが逃げ口上もお上手なもんだwww
568774RR:2006/05/24(水) 02:40:22 ID:DOkwEMxw
ここ見てる人は、もうDQNなスクーター(アドレス?)が後ろについてもペース乱さなければOK。
頑張った素振り見せたり道譲ったりするとバトルに勝ったとか勘違いするからマイペースで貫く。
抜きたきゃご自由にどうぞ・・・と。そもそもここの住人はまったりツーリング派でしょ?
569774RR:2006/05/24(水) 02:44:01 ID:DLtkv3U6
減2スクなんてドンガメ中のドンガメなわけだが。
釣られるお前ら、付き合いがいいなw
570774RR:2006/05/24(水) 03:12:50 ID:OMyGwT2x
気を取り直して、違う話題どぞ
571774RR:2006/05/24(水) 03:45:01 ID:rdjKJiFg
乳部の下りで一番速いバイクはなんですか?
572774RR:2006/05/24(水) 04:24:18 ID:cqVc4VGj
井の中の蛙( ´,_ゝ`)プッ  
573774RR:2006/05/24(水) 05:00:35 ID:F02fMjSV
エヌチビ
574774RR:2006/05/24(水) 08:32:30 ID:pAqEeoEJ
>>569
秩父に多いせこい峠の下りじゃそうとも言えん。
去年の秋だか冬にオートバイ誌で各車種ごとのタイムが掲載されていた。
ジムカーナみたいなスモールテクニカルコースでのコースタイム。
最速が250のオフ車で原付2種スクーターがリッターSSより好タイムだった。
秩父界隈でリッタークラスが原2にアドバンテージがある下り道は限られると思う。
R299とかループ橋のある国道とかね。
575774RR:2006/05/24(水) 08:54:25 ID:4sBT2ATi
バイクの性能差なんて乗り手の腕でいくらでもカバーできるしな。
ここでたまにするオフ会に参加してみなよ?
速さに自信もってる人ほどカルチャーショック受けるぞ。
576774RR:2006/05/24(水) 08:54:53 ID:eoxcg1LC
400のモタードでまったりペースだけど
緑線、定峰みたいな峠道では原2、250には煽られた事は無いなぁ
577774RR:2006/05/24(水) 09:13:37 ID:pAqEeoEJ
>>576
同じバイクなんだから何乗っても下り坂だとそんな劇的な違いはないよ。
一部の整備された道なら話は違うけど。
リッタークラスのアドバンテージが下り坂だと完全にスポイルされる。
下り坂では加速力なんて不要だし車重の重さはマイナス要素になるしね。

ホイールベースが長いと旋回性能も落ちる。
反対に下りは4つ輪が速い。
バイクは上りと下りで挙動がモロに異なるけど4つ輪はそれほど影響を受けない。
まあ、タックインしたりブレーキドリフトするよな走りだと話は違ってくるけど。
でも秩父界隈だと対向車が怖いから4つ輪も速く走れる道が限定される。
578774RR:2006/05/24(水) 09:35:47 ID:Xca+8Noy
何だよ、原2と走った事ないヤシ多いな
グリなんかだとリッターもほとんどオートマ感覚だが
やはり下り坂では重量がマイナス要因だし、危険箇所を
熟知してなければまず安全には走れん。少なくとも
559が逃げてるとかじゃないのは地元民なら理解できる
579774RR:2006/05/24(水) 09:38:53 ID:/df0TCki
250モタが最速だと思う。
580774RR:2006/05/24(水) 09:40:54 ID:2uCaQZXx
>>578
勝手に理解してろよw
ほんと低レベルな奴多すぎ。おまえみたいに。
581774RR:2006/05/24(水) 09:47:29 ID:AwAB87Q0
>>580
おせーリッター乗りのクセにw

582774RR:2006/05/24(水) 09:48:29 ID:YIn0hr/V
お手本のような自演だ
583774RR:2006/05/24(水) 09:49:30 ID:n4iEwChR
直線として使えるラインが30mあれば、直線加速だけで十分リッターが勝てると思うけどなぁ。
コーススラロームでそうなんだから、GL程度の道だったらそんなに旋回性能変らないだろ。
584774RR:2006/05/24(水) 09:54:24 ID:fQ/+e9Yn
何だこのスレ違いな流れw
585774RR:2006/05/24(水) 10:02:58 ID:FHxgLy0a
危険箇所の熟知って事は、マシン関係なくて慣れの問題じゃないか。
たまにツーリングに来た人を追い回して勝ったとか言ってるの?
もしかして?
586774RR:2006/05/24(水) 10:07:15 ID:AwAB87Q0
たまにツーリングに来た人がハングオンしたり直線で伏せたりするか?w
つーか往復しているヤツもいるぞ。
名栗から青梅に抜ける小沢峠にもタマに峠を往復してクルマやバイクに仕掛けてくるヤツがいるな。
587774RR:2006/05/24(水) 10:17:00 ID:FHxgLy0a
往復してるの分かる時点で…同じことしてるんすか?
588774RR:2006/05/24(水) 10:40:56 ID:oR10haDD
   ∩___∩
   | ノ ノ  `へヽ あぁ〜ひっひっひっひっひぃ〜!
  /  ▲  `▲ | メメ   笑い氏んじゃう〜!
  |  ⌒メヽ_● ) ミ
 彡、  ´\メ ++ノ  \
/ __ ヽ`ー´  >  )       /) メメ
(___)     (_/ ヽ/⌒ ̄ ̄ /
   \        + .|  / ̄ー´    バタバタ
     \     っ  / /  ノノ   ⌒)
       \ \_)_)ー´         ))
         )  )     ノノノ    )  ノ
         (  \         、_ノ
          \_)     ヽ _メノ




もうこれ以上スレ無駄遣いしないでね
589774RR:2006/05/24(水) 10:57:20 ID:DWm1/VdD
オマイら悦楽園大盛りミソラーメン早食い勝負ならうけてやるゾ!
590774RR:2006/05/24(水) 11:02:14 ID:z/hI4JC+
盛り上がってるね。今夜みんなでグリーンライン、走りましょうよ。
鎌北湖18時集合でいかがでしょうか。その後飯でも食べて
解散というプランで。皆さんの走り、見せてください。
591774RR:2006/05/24(水) 11:11:53 ID:ak6lzyQY
上等!
592774RR:2006/05/24(水) 11:13:58 ID:7syRoZlO
今日、雨ふるんじゃない?
593774RR:2006/05/24(水) 11:19:54 ID:FHxgLy0a
雨でも問題ないんじゃないの?
命掛けてますってつもりなんだろうし。
594774RR:2006/05/24(水) 11:26:33 ID:z/hI4JC+
雨なら中止ね。時間はこれで良い?ホーネット250で行きますよ。
595774RR:2006/05/24(水) 11:27:36 ID:Sw9hERxV
>>586
秩父じゃあまりみないけど奥多摩の方は頑張ってる原2スクよくみるよ
小沢峠?あたりだとNチビ集団がいるね
596774RR:2006/05/24(水) 11:47:15 ID:AwAB87Q0
奥多摩じゃ周遊がスペシャルバトルコースだけどスレ違いだな。
ただ原2やオフ車は秩父の方が奥多摩より走りやすいと思う。
奥多摩はクルマもバイクも関東の走り屋が殺到するし道がそこそこいい。
だからパワーがモノをいうシーンが多い。
秩父だと天目指峠みたいなのがワンサカあるんでリッタークラスは正直ツライ。
リッタークラスが速いのは

箱根>>>>奥多摩>>>>>秩父

の順だわな。反対にリッターが遅い秩父ではオフ車の天下。原2も下りは速い。
597774RR:2006/05/24(水) 12:09:29 ID:McwUVMnw
>>589
完食までの動画うpヨロ
598774RR:2006/05/24(水) 12:21:26 ID:Gk0TCPfn
雨降るんかな?3時くらいまでなら大丈夫かな?
あーこうして何もせず時間だけが過ぎてゆくー
599774RR:2006/05/24(水) 12:39:38 ID:NxV0fN/g
俺、今荒らしてる奴と別人ニダが俺もよくV125で秩父へ
走りに行くんで皆に誤解されないようカキコしとくよ。

**スナフキンステッカー、ヨシマフの青Gはこの荒らしとは別人です!**

そして俺は1100K乗りでもある。
1100とアド両方で秩父を走るが、下りでも1100Kのほうが速いよ。
色々理由を書くとキリがないので一言でいうと
「ブレーキ性能が違いすぎる」
1100Kはコーナー入口まで100Km/hで突っ込んでフルブレーキ!!
が出来るがアドレスには無理。ロックして飛んでッチャウよ。

荒らし君の出合ったライダー達はのんびりツー中だったと思うよ、
最近は大型のオッチャンも多いしね。そんな俺も1100で目を三角
にしてるよりアドで走ってるほうが楽しいんだが(・∀・)
600774RR:2006/05/24(水) 12:53:24 ID:AwAB87Q0
>>599
おいおい、何で秩父で原2が速いって言ったら荒らしになるんだ?w
秩父の山伏やら天目指やら定峰やら小沢やらの峠道の下りでリッタークラスはキツい。
ストレートで100km出してフルブレーキングするような場所がそもそもないから。
定峰の一部とグリーンラインの一部なら可能だが。
場所はごく一部に限られる。
オレも400のバイク乗ってるけどたいていの峠では下りじゃ原2の方が速い。
車重が軽くて小回りが利くからね。
サーフィンで言えばショートボードみたいなもんだ。
リッターバイクはロングボードだな。
今の話は秩父限定だが。
秩父でもR299なんかだとリッターは下りでも速いよ。
601774RR:2006/05/24(水) 13:15:58 ID:NxV0fN/g
>>600
秩父スレは以前からマターリスレなので、「かかってこいやぁ!」
という旨のカキコはあまり似つかわしくないのです。
膝スリやろうぜ!という人も別のスレに誘導されてましたしね。

それからグリーンライン等でもGSXR1100のほうが速いのは本当です。
貴方の愛車をけなす気は全くありませんが、400とフルパワー逆車の
加速の差はお話にならない位あるんです。グリーンラインの僅かな
距離の直線で100Km/h超えまであっっという間なんです。
コーナーで無理する必要もなく、先述のブレーキ性能と相まって
やはり大型のほうが速いですよ。
ヘタレ・・否、普通に走っている大型にとってアドが意外に速くて
驚かれるのは貴方のおっしゃる通りです。 ・・てあっ仕事ダタョ orz
602774RR:2006/05/24(水) 13:19:38 ID:BiSBjCtd


こんにゃく食い過ぎて死ねよちんかす共

603774RR:2006/05/24(水) 13:23:56 ID:FHxgLy0a
400のバイクで秩父の片手指で数えられる程最速でないと、
オレも言われてもな…
604774RR:2006/05/24(水) 13:27:05 ID:oVHAeHtD
605774RR:2006/05/24(水) 13:32:34 ID:6IDkb8be
スクーターっていいよな。どんな場所でもスロットル全開しても周囲に容認されてて。
リッター車で全開にすると必死だなって言われちゃうんだよ。すぐに。

いずれにしても、グリーンラインだから源二が早いとか関係ないよ。
リッター車でも早い香具師はマジ早い。源にだって遅い香具師はどうしようもなく遅いだろ。
それを一緒くたに比較してココで論じたって仕方ねえじゃん。

それにアクセル開けたときは負けちゃうけどさとかって言うのはタダの言い訳だろ。
全てのシチュエーションに対してリッター車がアドバンテージを持っているわけじゃない。
軽いバイクがリードするシチュエーションが存在したってなんら不思議じゃないし。
一つのコーナーの中にだってアプローチから立ち上がりまでさまざまな状況があるわけだろ。
アプローチで詰められて立ち上がりで離されるとすぐバイクのせいにしてテクはヲレのほうが
上みたいなこと言い出す香具師出てくるけど、グリーンラインを1速〜2速だけで走ってる
リッター車の後ろについてから言ってもらいたいよ。
どんだけ加速に繋げるアプローチが上手いかよく判ると思う。
606774RR:2006/05/24(水) 13:36:24 ID:n4iEwChR
秩父の原2>(超えられない最速の壁)>>>片手で数えられる程最速の400>マージン取りまくりで流してるリッター
607774RR:2006/05/24(水) 13:39:58 ID:McwUVMnw
>>600
嘘ついてるとは思わないけど、それは君が400乗れてないからだよ
場所が無いんじゃなくて、「君が出せる場所が」ないだけなんだよ
608774RR:2006/05/24(水) 13:52:20 ID:/df0TCki
速いモタ乗りなら突っ込みとコーナーリングスピードでリッターに追いつきますよ。グリーンラインなら絶対大型よりモタのが速い。
609774RR:2006/05/24(水) 13:53:37 ID:bz3SaGqu
リッターには秩父はあわないでしょう。250でも原2でも充分楽しめる
610774RR:2006/05/24(水) 13:53:59 ID:n4iEwChR
なんで速いリッターのモタ乗りは出てこないんだろう。
611774RR:2006/05/24(水) 13:54:26 ID:6IDkb8be
まだ言ってる。

ハイハイ。
モタ速いですね。かないませんや。
こりゃ一本取られた。
612774RR:2006/05/24(水) 13:57:45 ID:Bui51Cpm
まったりしてた今までとちがう展開ですねー

なぜか速い方が偉いみたいな奴が多いね
他人がみんな必死で走ってると思わない方がいいよ

安全運転が一番偉い
613774RR:2006/05/24(水) 14:38:35 ID:WYv5gZnU
定峰なんか普通に4輪がセンター(無いけど)割ってくるし、
あぶねーよ。つかうっさいから静かに走って下さい。
614774RR:2006/05/24(水) 14:47:45 ID:spUSKL7w
安全厨、静音厨もバトル参戦でますます混迷を極める秩父スレ。
生き残るのは誰だっっ
615774RR:2006/05/24(水) 14:53:35 ID:otXb1V5t
俺、俺
616774RR:2006/05/24(水) 15:04:54 ID:L1Rnl/Hu
>614
外野から煽るだけの真性厨発見
617774RR:2006/05/24(水) 15:18:12 ID:v4kFkt0A
なんかよくわかんないけどオレもよくアドV125の青で緑線流すんでよろ。
別に攻めるようなことはないマターリ派なんで煽らんといてねw
でもちょこまかしたの辺の道じゃ下りでは1000ccも125ccも大差ないよ。
ストレートで100km/hとか言ってる人がいたけどそんなのありえないし。
例えて言うならワゴンRとGTRとどっちがはえーか?ってレベルでしょ。
あの辺の道の下りじゃどっちも大差なし。
比べること自体アホ。
なんかどうしても125ccに追い回される1000ccが許せない人がいるもたいだけど。
そういう人はあの辺で走ること自体矛盾してる罠w
618774RR:2006/05/24(水) 15:19:23 ID:eoxcg1LC
>>594
青骨の人かい?



てか漏れも前は、YSR80で走り回ってたけど、
狭い峠で大型だとまったりペースで下ってても裏から見るとかなりバンクして見えるから
攻めてると勘違いしてるとかじゃないよな、、
このスレに棲息している秩父のお山好きな方の大型ははやいね、前に着いてって谷に落ちそうになった。
619774RR:2006/05/24(水) 15:23:20 ID:x7rMpgUl
今週末 オレのエイプが参戦!

おいらは自分で観たもんしか信じないんで・・・

      がっかりさせんなよ。
620774RR:2006/05/24(水) 15:23:59 ID:YIn0hr/V
なんで彼はチョコチョコID変えるんだ
621774RR:2006/05/24(水) 15:26:14 ID:v4kFkt0A
>>605
緑線はアップダウンがあるから原2は遅いw
それに尾根伝いの緑線の何箇所か100km/hオーバー可な場所もあるべ。
んじゃなくて下り坂のこと言ってるんじゃないか?
丸山林道とか山伏峠とか天目指峠とか黒山三滝に通じる道とかであくまで下り限定の話w
でも丸山林道は凸凹があるから乗り物に関わらず飛ばせんとこが多いな。
622774RR:2006/05/24(水) 15:26:29 ID:VUWMv318
ドヘタのリッターとかツーリング中のリッターならジョルカブだって勝てるわな。
そういうのを拡大解釈して『125はリッターより速い』とか脳内定義するから
荒れるんじゃね?

『速い奴同士ならリッターの勝ちだが、乗り手次第では逆転もありうる』

実際はこういうことだろ?
623774RR:2006/05/24(水) 15:27:29 ID:+QY7+rsv
ていうか至極まっとうな事を言ってるだけだと思うが。

荒れた路面で狭くブラインドばっかのヘアピンなら、小排気量の利点が生きてくるのは当たり前。
軽いから気軽に振り回せるし、パワーも無いからスリップを気にしないでアクセル開けられる。
滑ったところで楽に立て直せるしな。
しかも下り限定。

そういう非常に限られた条件下の中では大排気量にも引けを取らないって言ってるんだから、決して間違ってないよ。

ただそういうマージンがあっての結果を、自分の腕が良いからとかおかしな勘違いしてるんじゃなければね。
624774RR:2006/05/24(水) 15:32:37 ID:v4kFkt0A
緑線は対向車が来るんでみんな無理せん方がええよ。
むしろ夜の方が走りやすいかもw
でも夜だと浮き砂が見えないんだよな。
あんま遅い時間になるとはえークルマが出没するし。
625774RR:2006/05/24(水) 15:37:36 ID:VUWMv318
大体、原二のブレーキで下り攻めたらあっという間にフェード起こすだろ?
ブレーキもタイヤもサスもありえないくらいプアーな原二が有利になる
シチュがいまいちピンとこない。ダート林道とか荒れ放題の廃道とかか?
そんなところで速さ云々するバカなリッター乗りがいるとは思えないんで、
話の噛み合わないのも道理だ。

626774RR:2006/05/24(水) 15:38:22 ID:kI2WJnwE
いくらなんでも世間知らず過ぎ。
617とか本当に速い人と走ったことないんだろうな。
自分の物差しでなんでも測れるもんじゃないよ。
速く走らせることができる人は何に乗ろうが速いんだよ。
乗りこなせる人が乗ればグリーンラインでリッタースポーツよりスクーターが速いなんてありえない。
627774RR:2006/05/24(水) 15:40:12 ID:v4kFkt0A
でもNチビや原2ってチームでやってきて正丸峠とか榎峠を攻めてる連中がたまにいるね。
628774RR:2006/05/24(水) 15:42:20 ID:VUWMv318
125ガンマとかKDX125あたりならリッターを食えるかもしれんな。
あと、改造しまくりのNチビ系。4st125のスクはガチでありえない。
629774RR:2006/05/24(水) 15:44:56 ID:v4kFkt0A
緑線はアップダウンがあるから原2は圧倒的に不利でしょ?
ダウンでなんとかなってもアップで離されて終わり。
だから下り限定で話してたんだろーな。
ところで本当に速いクルマに緑線で遭遇したことある?
毎晩12時ぐらいに通ってみなw
すげーバケモノに遭遇するから。
630774RR:2006/05/24(水) 15:47:31 ID:j4Lfkbxq
このスレで所謂変態と呼ばれている人と一度走ってみるとよいかと。

結構、複数台所有の人がいて、日によってバイクを替えてくるけど
ある程度の領域に達するとマンパワーの世界だから何乗っても速い。
631774RR:2006/05/24(水) 15:48:24 ID:VUWMv318
>>629
お前のバイクは夜のグリーンラインでもコーナーの先が見えるのか。すげーな。
俺のバイクはちょっとバンクさせると進行方向がブラックアウトするから、夜飛ばすのは無理だ。
632774RR:2006/05/24(水) 15:49:43 ID:v4kFkt0A
>>630
そういう人って下り坂だとチャリで本気1000ccオーバーをカモることもできるべw
633774RR:2006/05/24(水) 15:51:38 ID:VUWMv318
コーナリングランプを45度の釣り目にして左右に付ければ、街灯のない夜の峠でも走れそうだな。
634774RR:2006/05/24(水) 15:52:13 ID:v4kFkt0A
>>631
夜走りなれてないようだねw
夜は対向車の確認がすごーくし易いのよ。
理由は自分で見つけてくれw
635774RR:2006/05/24(水) 15:54:29 ID:VUWMv318
>>634
自慢じゃないが街灯のない夜の峠は一度も走ったことないぞ。
キミくらいの超スローペースでワインディング走ってもつまんないし。
636774RR:2006/05/24(水) 15:57:18 ID:v4kFkt0A
ハイスピードで走ったらカブトムシが直撃して怖いわな。
637774RR:2006/05/24(水) 15:57:45 ID:9nznPmkU
このスレのオフ会常連はなにげにハイレベルな人が揃ってる。
そこいらの自称走り屋なんてカモにできるくらい。
腕試しにオフに参加するのも良いんじゃない?
638774RR:2006/05/24(水) 15:59:29 ID:VUWMv318
質問。
夜のグリーンライン飛ばしてる人って、どうやってライン読んでるんですか?
車で行っても、直前になるまでどっちに曲がってるかすらわかんねーよーなコーナー多いんですが。
毎日走りこんで覚えてるとか?
639774RR:2006/05/24(水) 15:59:48 ID:v4kFkt0A
焚き火炊いて芋食うんだろ?
もうそのパターンは飽きたがなw
鎌北湖の白いアヒルはどうなった?
640774RR:2006/05/24(水) 16:02:50 ID:6IDkb8be
たしかに夜走りはライティングの状況でかなり左右されるわな。
ただ、その中でも線形だけでも既に頭に叩き込まれてたりすると
もうどうしようもない。さらには浮き砂対応に臨機応変にスライドとか
微妙にかわせる技量が備わってるともうとても追いつかないよ。
昼間とはまるで違うし。
変態さんにはいつもやられっぱなしでつ。
HIDとかマジで入れたくなります。
641774RR:2006/05/24(水) 16:07:21 ID:v4kFkt0A
緑線走りなれると先行車の存在も臭いでわかる。
道が排ガス臭いから。
642774RR:2006/05/24(水) 16:10:30 ID:VUWMv318
>>640
解説さんこす。
やっぱ夜走るには道が頭に入ってないとだめぽな予感。
ちなみにHIDも傾斜走行には無力、進行方向はじぇんじぇん見えません。
フォグとかコーナリングランプとか釣り目で増設するのが正しい夜走りの作法の希ガス。
そろそろ仕事にもどんべ。
643774RR:2006/05/24(水) 16:38:13 ID:8Xa8GMzK
もうみんなカブで走ってみればいいよ。
644774RR:2006/05/24(水) 16:54:44 ID:rnPtydQp
ここまで読み飛ばした
645774RR:2006/05/24(水) 16:56:17 ID:z/hI4JC+
天気どうですか?グりン周辺は。
646774RR:2006/05/24(水) 17:03:20 ID:5m1s+RAt
てかよ、夜は危ないって!!まじで。路面荒れてるし。ひっくり返って
バイク飛んでったらどうやって帰るべ??
647774RR:2006/05/24(水) 17:07:24 ID:91R15V8j
鎌北湖付近ただいま大雨
648774RR:2006/05/24(水) 17:21:40 ID:7TI3eHqT
所沢は雷鳴っているよ。つーか、降ってるよ。
649ビビタソ:2006/05/24(水) 19:04:27 ID:YqtnO/QP
うをっ!! 近年稀に見るスレの進行だ!!

要は皆、走りが好きなんだろ? 
遅い速いは自分の気持ち次第でいいじゃないの。
夜もそれ程寒くなくなってきたので、また夜走りを開催するから来てよ。
去年は3回告知して、来てくれたのは常連の2人だけ…orz
650774RR:2006/05/24(水) 19:07:07 ID:1b2x4JRX
>>649
夜走り早めに告知よろ!
651774RR:2006/05/24(水) 19:27:47 ID:j4Lfkbxq
>>649
ビビタソは俺的にスレ最速三人衆の一角。

前回はAM1:00集合なのに結構来ましたなぁ。

俺も予定が合えば黄緑オフ車で参上します。超ドヘタなのでマターリ走るけど。
652774RR:2006/05/24(水) 20:10:28 ID:6IDkb8be
前回はたしか夜景マターリオフだったのに、所詮走り出したら
いつものイケイケドンドンオフになってしまったような・・・。(w

もうあのペースで走り出したら廻り込んだ先の浮き砂確認とか無視するしかないよねぇ。
あれもヘタに目視からの入力を受けちゃうとビビッてフロントブレーキ掛けて転ぶけど、
サスから先に感じるスライドにはなぜかみんな不思議とサクサクとアクセル半戻しで
クリアしちゃってる。みんな上手いよ。

ただ恐いのは盛り土で路盤構成掛けてる箇所で地盤沈下起こして
凹みが巨大なうねりになってる箇所がなにげに処理が大変。
ジョッキー乗りで車体全体の突き上げを受け止めるようにしないと。
漫然とシートに腰おろしてるとケツから跳ね飛ばされそうになる。
653774RR:2006/05/24(水) 20:18:57 ID:W6hlvAMY
          r─ -- 、._   _. -─‐ - 、
          |f ̄`ヽ、:.:,: ̄:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.` ̄_二ニニヽ.
             |   、ヾソ:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く  ,    }}
           l. _ニソ:.:.:.:.:.:ー_‐=;;= 、:_.:.::.:ヽ:.:ヾ彡   /
             l  /:.::.:.:.; イ//´ ||   `ト、:.:.ヽ:.:Y′/
           ∨:.:.:.://,イ/  ||    |l llヽ:.:.:.:l/
           |:.:.:.:,.-─,.=;、┘   z;=、‐-、:.:.:.:| 
           '!:.:.::.', /{::::;j}    {;;::jハ /:.:.リ
             `{゙ ハ  `"   ,  `"´  ハ}´
              ヽ',            ,''´    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ヽ、   r_-、  , '゙    < ま〜た始まった
                 />r‐_‐r<ヽ       \______
               // |_   _| lト、
              / /  ヽ:.:.∨:.:./   ヽ ヽ
654774RR:2006/05/24(水) 20:19:25 ID:xMlEEWj5
そこでDT200WRですよ。
乾燥107kgに35馬力。

でも下りはノーズダイブが激しくてダメだなぁ。
釜北から顔振なら何とかなるかな?
655774RR:2006/05/24(水) 20:21:32 ID:RMY2gw2V
>>652
>ただ恐いのは盛り土で路盤構成掛けてる箇所で地盤沈下起こして
>凹みが巨大なうねりになってる箇所がなにげに処理が大変。
>ジョッキー乗りで車体全体の突き上げを受け止めるようにしないと。
>漫然とシートに腰おろしてるとケツから跳ね飛ばされそうになる。

中卒のボクにもわかるように訳してください。
ちなみにボクのジェベル200は速いよ。
負けはありえない。
多分ボクのジェベルは200は土地の古老が語り継いで伝説になってると思う。

656774RR:2006/05/24(水) 20:41:58 ID:cqVc4VGj
原付2スクーター及びジェベル200 速いモタ エイプ DT200WR GSXR1100の皆様
夜走り緑線 コンニャクオフ オン車限定中津川等
ふるっての御参加を心よりお待ち申し上げます(・∀・)ニヤニヤ
657774RR:2006/05/24(水) 20:42:20 ID:fM8Eyfao
>>653
お前は廊下にでも立ってろ

夜走りか・・・俺も一度参加してみようかな?
速い人はどれだけ速いのか結構気になるし
658774RR:2006/05/24(水) 20:58:38 ID:DOkwEMxw
こんなにスレが盛り上がる程攻めてる奴なんか実際いないよ。
マイペースな奴ばっか。で、最近は下草が生え始めたから道の幅が2/3くらいに
なってて、さらに杉の葉や落ち葉でダートみたいになってる。無茶しないのか一番。
659Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/24(水) 21:00:36 ID:YhbwYIin
ちょっっおまいら!
ここのオフ会はマイペース推奨の優良オフですよ!
誤解を招くような発言は控えるように。

このまま梅雨入りしたら中津川オン車オフは先延ばしになっていくな…。
とりあえず蒟蒻オフ本番か夜走りオフかね。
また深夜に遊びますか。
自分のペースで走ってれば危なくなんてないですよ。
660774RR:2006/05/24(水) 21:05:14 ID:RMY2gw2V
>>658
クルマの走り屋どもは相当攻め込んでるよん。
道のアチコチにタイヤ痕やブラックマークがついてるでしょ?
折り返し場所まで手に取るようによくわかる。
661純正が一番:2006/05/24(水) 22:00:27 ID:xMlEEWj5
>>655
ジェベル200 VS DT200WR 洗車対決ならやってやろう。。

ふふふ・・・次々と純正新品パーツにレストアする俺に憑いて来られるかな?

では、天気の良い日に遭おう。
おっとボーナスで前後ブレーキ系統を純正新品交換予定だから8月だな。
662774RR:2006/05/24(水) 22:05:38 ID:x7rMpgUl
すっかり厨房スレになったな。
663774RR:2006/05/24(水) 22:16:10 ID:McwUVMnw
>>568
マイペースな奴ばっかだけどそれぞれのベースが違うわけなんだよ
664774RR:2006/05/24(水) 22:31:25 ID:MyQGQOuU
寄居の珍獣・波久礼目樽のウルトラハイパーミラクルスーパーハンターカブモドキは124ccで75kg/18ps。
榎峠・賽神峠・間瀬峠最速!!!
だが、1000kmごとにオーバーホールしないと死んでしまうツンデレちゃん。

時々間瀬峠の出口で捕まる頻度で言えば、世界最強!(w
665774RR:2006/05/24(水) 22:31:54 ID:RMY2gw2V
>>661
OK!

燃費対決なら受けて立とう!

1リッター当たり40km近く走るマイ・ジェベル200に勝てると思うなよ。
666774RR:2006/05/24(水) 22:41:10 ID:MyQGQOuU
では、波久礼目樽の弐號機・ドノーマル部品取復活カブ吉君で勝負だ!!
最高70km/lのぢつりょくを舐めるでないぞぇ。
667774RR:2006/05/24(水) 22:46:33 ID:0kdyvMIF
冗談は抜きにしてもガス代高すぎて燃費は馬鹿にならないね
668774RR:2006/05/24(水) 23:11:00 ID:INFRk6Ld
中津オン車オフ面白そうだけどひとつ質問
フラットダートのDNAを持つFTR250はオン車扱いOKなのか?


いや、折れが持ってるバイクの中でオン車っぽいのはこれしかなくて
こいつで参加できないかな?とか考えたりして・・・。
669774RR:2006/05/24(水) 23:15:49 ID:9kCaPnn0
漏れも2ストレプリカだから燃費はつらい。
どう走っても15`/Lだし、それにハイオクだから更にツライ。
2ストオイルが値上がりしないのが助かる。
670ビビタソ:2006/05/24(水) 23:22:46 ID:YqtnO/QP
夜走り…6/2(金)か6/3(土)辺りで、どうですか?
あくまでマイペース。無理しない。コケたら痛いしさ。
今月は予定が一杯でムリポ。
ただ天気がね。このまま入梅しそうな感じだし。

漏れはこの間行った林道を夜走ってみたいんだけど…誰か行かない?(本当は怖いの…)
671774RR:2006/05/24(水) 23:47:42 ID:9kCaPnn0
>>670 オフ車でハングオンなオレだけど参加していい?
バイクは買い換えてもフォームは直らん。
672774RR:2006/05/25(木) 00:21:39 ID:z71RgG/m
>>670
>今月は予定が一杯でムリポ。

毎晩子作りかよ?
たまには休まないと老化が早まるぜw
673774RR:2006/05/25(木) 01:15:33 ID:qQsLTvr8
日月の夜なら参加しる
674774RR:2006/05/25(木) 02:12:19 ID:DfrKene4
            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
675774RR:2006/05/25(木) 02:13:34 ID:6m84kaED
満月の夜なら参加汁
676Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/25(木) 05:14:02 ID:rHwKpbEy
今日は天気が良いらしい。
気が向いたら夜走りします。
19時に鎌北湖にいますよ。
677774RR:2006/05/25(木) 06:28:43 ID:Gmbkh6Jh
ティッシュも25%値ageデツ チラシウラデ スンマソ
678ビビタソ:2006/05/25(木) 07:46:42 ID:TL68ATrf
>>671
特に許可制って訳でもないので、気が向いたら来て下さいな。
漏れもCRMだったりするし。
で、夜林道に行きません?(w

>>672
そう、毎晩せがまれてさぁ…ってそんな風になりたいでつ…orz

>>Z944氏
今日は暇なので行けそうなら、鎌北湖で。
679774RR:2006/05/25(木) 09:51:26 ID:urkZGUvv
このスレの人たちはみんなどの辺りにすんでるの?
俺は大宮だからほんとは仕事帰りとかにも行きたいのになかなか行けないよ。
680774RR:2006/05/25(木) 10:52:07 ID:gm6mXZBz
>>679
秋葉原。
萌え〜!!!
681774RR:2006/05/25(木) 11:00:24 ID:d/H5EbFl
>>679
桶川
萌え〜('A`)
682774RR:2006/05/25(木) 11:03:01 ID:xwXvb5CX
>>679
立川
萌え〜(><)。
683774RR:2006/05/25(木) 11:26:29 ID:qQsLTvr8
>>679
加須!
萌えー(・∀・)
684774RR:2006/05/25(木) 11:48:58 ID:3j4AJDR8
>>679
実家所沢でいまは入間
萌え〜
685774RR:2006/05/25(木) 11:55:35 ID:qL2aUUCx
東松山ざます
686774RR:2006/05/25(木) 12:07:55 ID:Yq4fU554
同じく東松山
萌え〜
687774RR:2006/05/25(木) 12:22:06 ID:va4GUvu6
熊谷どえ〜す!
688774RR:2006/05/25(木) 12:23:55 ID:6J9KhD5m
>>679
同じく大宮
萌え〜
689774RR:2006/05/25(木) 12:24:35 ID:B+RwvsVz
練馬
萌え〜

って、バレバレだな。
つうか今夜19時、間に合わないでつよ・・・。19時定時で仕事、orz。
一時間は掛かるだろうしなぁ。
690774RR:2006/05/25(木) 12:40:19 ID:usi9SjIA
>>679
俺は上尾の隣りのちっさい町に住んでるよ。誰か近くに住んでないかな?
691774RR:2006/05/25(木) 12:42:52 ID:usi9SjIA
>>681
と思ったらあなたがいた。俺伊奈町ですよ
692774RR:2006/05/25(木) 13:34:12 ID:WFfhMvKh
俺越谷。
越谷近辺の人はどうゆうルートで行ってる?
693Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/25(木) 13:51:25 ID:wNFBUue9
>>689
べつに時間遅らせてもいいけど、軽く流してラーメン食べるくらいですよ。
往復のほうが時間かかりそう。
694774RR:2006/05/25(木) 13:57:49 ID:DfrKene4
寄居の珍獣・波久礼目樽を名乗っちゃいるが実は深谷。
萌えねぇよ。葱食え!!(w
695774RR:2006/05/25(木) 14:01:16 ID:dTrn4NA3
飯能。
秩父方面にも奥多摩方面にも行ける!
696774RR:2006/05/25(木) 14:02:03 ID:xwXvb5CX
ラーメン食いてぇな。行ってみるか…

ミソチャーチュー大盛。
697774RR:2006/05/25(木) 14:03:09 ID:B+RwvsVz
>軽く流してラーメン食べるくらいですよ。
  ↑
 ココがかなり怪しい(w

いや、ここんところ忙しくてGW過ぎてからバイク乗ってなかったもんで
丁度いいころあいだなとか思ったりもしたんだけど。
たしかに行き帰りだけで結構な時間・・・。
698774RR:2006/05/25(木) 14:21:51 ID:KcQdaHv4
大滝ループ橋 土砂崩れ交互通行
〜@所沢人 萎え〜(ToT)
699774RR:2006/05/25(木) 15:03:22 ID:Hqb8G4Sa
多摩地区 小平住民ノシ
1時間ちょいあれば秩父周辺いけるし、都会へのアクセスも良いし、治安良いしで結構気にいってる。
ご近所さんいないかな?
700774RR:2006/05/25(木) 15:09:01 ID:4ThhhqEU
いま定峰を、トロトロ走ってきた。
路面にまだ砂が残っている所あり、注意されたし!
701Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/25(木) 15:43:47 ID:bNTvzcEL
ちょっと時間変更。
20:30に鎌北にします。
気軽にどうぞ
702774RR:2006/05/25(木) 17:37:28 ID:eKtfA4AI
>>699
ノシ 実家は東村山、今八王子。
R16&甲州&中央&圏央と東西南北どこでも出撃しやすい萌え〜!(・∀・)
703ビビタソ:2006/05/25(木) 18:38:43 ID:TL68ATrf
>>701 今、仕事から帰ってきた。遅れそうだったから良かったよ。
漏れは坂戸。
萌え〜!(´-`)
704774RR:2006/05/25(木) 18:39:37 ID:urkZGUvv
八王子いいね、ほんとどこ行くにもよさげ。
なにより山が近くてうらやましい。
705芝浦:2006/05/25(木) 19:53:28 ID:2eJ9B7Oy
うわ、最初から2030時だったら逝けたのに…
股の機械に。。。
706774RR:2006/05/25(木) 20:08:32 ID:vX8qHGrv
なんだかよくわからないけど行きます
SL230です
707萌え〜:2006/05/25(木) 20:54:43 ID:eDekga23
今日定峰の頂上にクルマでMTB「チャリ」もってってリッターネイキッドを追いかけた。
下りだとマジでタメ。
エンジン無しのチャリでも定峰峠の下りだとストレートでは100km/h近く出る。
バイクもチャリに追いかけられて焦ってたよ。
麓まで同じペースでついていけた。
バイク乗り曰くだけど本気で攻めてたそうだ。
後ろのチャリ「オレ」には途中まで気づかなかったって。
オレにコーヒーおごってくれてチャリをジロジロ見ながら凄い凄いを連発していた。
708774RR:2006/05/25(木) 21:07:02 ID:1vDs/g3H
定峰でも奥多摩でも乗鞍でもMTBだと頑張っても60〜70位が限界だけどなぁ。
それ以降はペダルの回転も付いて来ないし、いくら15%の急坂でも、タイヤをスリックに替えても風圧と走行抵抗で頭打ちになっちゃうな。
鍛えてる人とか、ダウンヒル用のMTBだと違うのかね。
709774RR:2006/05/25(木) 21:07:01 ID:jT5oI7Zk
鶴ケ島
萌え〜

所詮東京の人間に出身どこ?と聞かれ、答えたら
「そんな遠いトコから!?」と言われた。
離島じゃねーよ\(`Д´)/ウワァァン
710774RR:2006/05/25(木) 21:07:49 ID:7Ep/KGel
ちょwwありえねwww
711774RR:2006/05/25(木) 21:16:47 ID:lByD9pH8
俺はmtbで中津川リンドウの下りでバイク抜いたことあるぞ。
それも3台。
712774RR:2006/05/25(木) 21:37:26 ID:DfrKene4
>鶴ケ島
地方から這い出てきて東京者きどってる田舎者にゃ
鶴ヶ島のよさはわかんめぇ。

たぶん、新島とか父島・母島とか硫黄島と同列に考えてんだよ(w
713774RR:2006/05/25(木) 21:42:01 ID:ONW72YQ9
数年前、5/1中津川林道の崖下の河原にピカピカのハイエースが落ちて
裏返しになってた。どうみても落ちて数日というか落ちたばかりだった。
車中を見るのがが恐かったので崖上から合掌して帰った。


714774RR:2006/05/25(木) 21:54:03 ID:DfrKene4
ようつべでWRCのとか見てるとよくひっくり返ってるよな。
それより、漏れらのホームとWRCのコースって似てね?

ということは、130とか190kmくらいいけるかも(www
715774RR:2006/05/25(木) 21:59:51 ID:TTgkbeHu
>>709>>712
ネタかよw
だいたい出身聞かれて鶴ヶ島なんて答えるかよ。
先ずダサイタマの〜だろ?
それで離島と勘違いするようじゃ真性のバカだろ?

釣られてマジレスしちまったorz
716774RR:2006/05/25(木) 22:32:30 ID:E+jfh7n+
>>712 アナタ埼玉人じゃアリマセンネ。
717ビビタソ:2006/05/25(木) 23:09:55 ID:TL68ATrf
只今帰宅。
Z944氏、SL氏、BMW氏、乙刈れさまですた。
GLはダート並みに荒れてますので、行かれる方は気を付けてな〜。
漏れは



てへっ、コケちゃった(;゚∀゚)
風呂、沁みそう…。
718774RR:2006/05/25(木) 23:10:43 ID:DfrKene4
元千葉人だもんwwwww
千葉30年、サイタマー半年(wwwwwwwww
しかし、埼玉の北西部はあらかた行き尽くしたwww

そして波久礼目樽に転職したw
719774RR:2006/05/25(木) 23:20:15 ID:eDekga23
>>718
鶴ヶ島の島民になったのですか?
秩父に飽きたら平塚でサーフィンをやりましょう。
720774RR:2006/05/25(木) 23:40:57 ID:AazjwdzA
夜走りお疲れ様。ただいま帰宅所沢
みんな速いねー、マイペースの意味を間違えていたよ。
マイペース=自分のスピード=激速。
ちょっと前にあったアドレスの速い人と走ってみたいよ。
機会があればまた参加します。   @BM
721774RR:2006/05/25(木) 23:43:25 ID:hOUdOoOY
GLでクノイチみつけた。
http://toshi-2chan.ddo.jp/b4/src/1148481110416.jpg
722Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/25(木) 23:55:02 ID:QWygyLMM
お疲れでした。
泥あり砂利あり濃霧ありの最悪のコンディションでしたね。
また走りましょう。
マイペースで。
723774RR:2006/05/25(木) 23:55:42 ID:/7Y0hLWt
いつもの感じにもどったかな?
結局はみんな秩父大好きっ子って事だったんだね〜
724所沢:2006/05/26(金) 00:22:17 ID:p/h5wkBT
しまった今日だったのか・・・。次回行きますよ〜。
725亀仕様 ◆XVS11A1yXw :2006/05/26(金) 00:28:58 ID:00HedYSq
SLで行った人です
皆さん速いですなぁ。おかげで、ほとんどソロツーでした。
726774RR:2006/05/26(金) 01:01:48 ID:ZL4+i2zH
http://www.saitama-j.or.jp/~syougyou/genki/shop/n2085_wkashi.html
袋屋のすまんじゅうマジうめぇ

ちなみに、すまんじゅう言うけど酒饅頭ね。

場所は
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.6.43.0N36.6.14.4&s1=%A2%A9369%2D1304%20%20%BA%EB%B6%CC%B8%A9%C3%E1%C9%E3%B7%B4%C4%B9%C6%D4%C4%AE%CB%DC%CC%EE%BE%E5%A3%B6%A3%B4%A3%B6
ね。
値段の割りにえらくデカイんで、小食の人にはキツイかもしんないけど、下手なアンパンとか
買うより安いし美味いし腹持ちもいいよ。

とりあえず、長瀞から雁坂まで行けそうな悪寒
727774RR:2006/05/26(金) 12:04:57 ID:EZv6qtA9
おおビビタソよ、コケてしまうとは何事だ。
728774RR:2006/05/26(金) 16:30:08 ID:vr1cDzsj
ぬるぽ
729774RR:2006/05/26(金) 16:42:43 ID:NW9in4sN
ガッ
730774RR:2006/05/26(金) 21:28:59 ID:8HpUrPOr
とりあえずあげとく
731ビビタソ:2006/05/26(金) 22:19:13 ID:QpsyzTVr
>>727氏。Lv.1から出直しまつ…。
732774RR:2006/05/26(金) 23:23:35 ID:WwK157XZ
オレ様のジャリジャリ爆弾が功を奏したようだな。

今度はガビョー&クギ爆弾をお見舞いしてやる。

がはははははは
733774RR:2006/05/26(金) 23:26:35 ID:nu/1PMpJ
>>732は仲間に入りたがっているようです。
734774RR:2006/05/26(金) 23:29:08 ID:AO96y4CD
>>732
その口にカロリーメイトぶち込むぞ!!っと。
735774RR:2006/05/26(金) 23:35:11 ID:EW7D5ERe
>>732
ガビョーオフいつですか?
736774RR:2006/05/26(金) 23:37:56 ID:WwK157XZ
ここでオフ会の日時を指定すればその時決まるさ。

だって事前に爆雷撒かなきゃいけないじゃん。

うふふ
737774RR:2006/05/26(金) 23:47:35 ID:tza3R88d
高橋愛のオパーイもんでみたい
738774RR:2006/05/26(金) 23:59:17 ID:ZHqsasOe
>>8
そこは有名だけどステルスじゃないのと、滅多にやっていないので比較的安心。地元の奴はあからさまにスピード落とすので
先頭を走らずに流れに乗るだけでクリア。

その先のジョモを越えてから500〜1kmくらい
走ったところで(ちょい右カーブの影に隠れてる)夜間に時々やってますよ。
俺はそのジョモの近くに住んでるので捕まることは
ないけど、県外ナンバーで止められている車を
ときどき見かけまつ

739774RR:2006/05/27(土) 02:12:11 ID:SswJHd2Q
カロリーメイトなんてなまっちょろいもんじゃなくて
袋屋のすまんじゅうをつっこんでやる!!!
http://www.saitama-j.or.jp/~syougyou/genki/shop/n2085_wkashi.html

あれな窒息死できる大きさだwwwww
740774RR:2006/05/27(土) 07:49:43 ID:j14Q7Hnt
>>555
相手の後ろをキリキリマイでついていって、
負けたことないですか・・・そうですかw
741774RR:2006/05/27(土) 08:01:44 ID:WouNO5ZI
今度原二で定峰攻めてみるかな。
742774RR:2006/05/27(土) 08:12:03 ID:xnLDcBV8
>>740
恐らく本当に速いgマシンとかSSに会った事無いんだお。
漏れは数年前に秩父スレで話題になってた定峰のバンディットと青いR1に
物の見事にブチ抜かれてから認識変えたお。

いや、マジで定峰の青いR1は化け物ですよ……
743774RR:2006/05/27(土) 08:56:50 ID:tpEYC/El
ほんとに速い奴は、そんなスピードで走ったらやべーだろってペースで走り抜けてくからなー
あーなるともう何に乗ってるかが問題よりも、いかに心のブレーキが切れてるかの問題だしな。 俺にはできません
全く関係ないが、こないだぶどう峠埼玉側下りでオフ車のツーリング集団と一緒になったが速いこと速いこと
俺のリッターオンじゃついてくのがやっとだった。 途中砂他諸々で滑る滑るw
744774RR:2006/05/27(土) 08:57:53 ID:3VWM/pBf
あれは自演ということ決着ついたんだっけ?
まだいたの?
745774RR:2006/05/27(土) 09:28:21 ID:MtuqvbyB
>>742
リッターが速いって言われてもなあ・・・
746774RR:2006/05/27(土) 09:30:54 ID:6K/sBbVD
そしてループw
747774RR:2006/05/27(土) 09:56:42 ID:sf1QZAuk
さらにループwww
748774RR:2006/05/27(土) 09:59:28 ID:hurAeJ0E
ネットの掲示板なんかで速さを主張したってまるで説得力ないんだよな。
そんな走りに自信あるんならオフ会で披露すればいいんだよ。
ここのオフ会は速い人いるらしいし。
749774RR:2006/05/27(土) 10:11:41 ID:MtuqvbyB
オフ会しようが勝手だが熱くなって事故だけは起こすなよ
750774RR:2006/05/27(土) 10:15:51 ID:SswJHd2Q
>定峰の青いR1

俺、俺、俺だよ俺
751774RR:2006/05/27(土) 10:18:50 ID:iwUlBbdf
じゃあバンディットは俺のことだな
752774RR:2006/05/27(土) 10:19:50 ID:EIa9QjQV
なら俺は10Rか・・・
753774RR:2006/05/27(土) 10:23:11 ID:Meo1WAjx



754774RR:2006/05/27(土) 10:39:57 ID:0s+m9f70
>>738

それは横手渓谷手前の直線のことを言ってるのか?最近あそこやってないね。
755774RR:2006/05/27(土) 10:43:17 ID:EIa9QjQV
今のとこ秩父でネズミ捕りやってるのって見たことないなあ
R299の秩父より南側以外のとこでネズミ捕りやってるとこある?
756774RR:2006/05/27(土) 11:39:02 ID:6R3/g/bZ
>>755
平和ボケですか?
芦ヶ久保だって結構ガイシュツしてると思ったけどなあ。
757774RR:2006/05/27(土) 12:10:22 ID:dV6A5H4x
そこってR299の秩父の南側だよね
758774RR:2006/05/27(土) 12:45:34 ID:KASjMMvN
R299を南北で分けられてもなぁ、とは前々から思ってた。
759774RR:2006/05/27(土) 12:49:56 ID:dV6A5H4x
今のとこ、そこしかネズミ捕りやってるって聞いたことないから、他の場所ではやってないんかなと思ったんだよね
760774RR:2006/05/27(土) 13:40:21 ID:iNOi1WLZ
免許がない頃チャリで全速80km走行してた若き日のオレ。
ある日、下りで全速走行していつものようにモンキーやタクトをぶち抜いた。
信号でそいつらに追いつかれてまたバトル。
はじめはもちろん抜かれるけど下りだとやがて追いつき追い越せるのがチャリの強み。
奴らと並んだオレは奴らとスピードでしばらくつばぜり合いを繰り広げていた。
そしたら旗を持ったオマーリサンが突然飛び出てきて奴らは全員御用。
オレはチャリだからオマーリサンは完全に無視。
制限40kmの道を80kmで走ってもチャリは無罪ということを痛感した春の一日だった。
761774RR:2006/05/27(土) 16:15:42 ID:6HmLH/CS
良かったね 
762ビビタソ:2006/05/27(土) 16:48:24 ID:IZ8ydLvC
>>732氏。
貴様か!? 貴様がこの漏れを陥れたのか!?
許せん、悦楽園の味噌ラーメン大盛りを流し込んでやる!!

どうしても、漏れは味噌ラーメン大盛りだけは喰えません…炒飯とカツ重はOKなのに。
763774RR:2006/05/27(土) 19:43:37 ID:CsU59md0
>>760

ほんとは20キロオーバー
764774RR:2006/05/27(土) 19:50:24 ID:i0gZ4Gnu
>>763
競輪選手が乗るようなチャリだとマジで80kmぐらいすぐ出る。
昔の原チャは40kmしか出なかったから速いチャリには負けることもあった。

実はグリーンラインスピードランキングは

チューンドカー>>チャリ>原2&オフ車>>リッターSS>>その他のバイク>>カブ
765774RR:2006/05/27(土) 21:24:28 ID:CsU59md0
意味分かるけど、そこまで力説せんでええねん。
766774RR:2006/05/27(土) 21:42:50 ID:Ycb6VX8J
明日少しなら晴れそうだよ。”チューンドカー”でも見に行くかな。
ところでノーマルのインプとかじゃだめなのか?
767774RR:2006/05/27(土) 21:45:05 ID:V+MK/CNV
760釣り
ネズミは先頭しかつかまらん。
そもそもチャリンコにメーターついてるのかW
768774RR:2006/05/27(土) 21:48:01 ID:Ycb6VX8J
>767
暇だから糞レスにレス返してんだから邪魔しちゃイヤっ!
メーターはあるでしょトリップと一緒のデジタルでホームセンター行ってみ。
769774RR:2006/05/27(土) 21:55:54 ID:z6aAXLqu
わかってないな。
ネズミは先頭から2〜3台までは捕まるよ。
それとチャリは速いヤツだと時間&距離の計測から最高速度が簡単に出る。
競技系のチャリなら簡単に80km「実測!!!」以上は出るな。
ちなみに下り坂を利用したチャリの世界記録だと300km近く出ていた気がする。
だから下り坂だと変速段数が多いチャリだとマジで100km近く出る。
でも二輪という特性上コーナリングスピードの限界は4輪の足元にも及ばない。
770774RR:2006/05/27(土) 21:57:32 ID:V+MK/CNV
↑タクトの時代なんだが・・。
771774RR:2006/05/27(土) 22:03:03 ID:Ycb6VX8J
最高速度じゃなくて平均速度だろ?
772774RR:2006/05/27(土) 22:09:45 ID:V+MK/CNV
いやいや先頭しかつかまらんやろ、先頭以外は時速何キロ
と実証する?ボーダーの30キロで罰則金と反則金の違いに
もなるしな。道路交通法上、行政処分を行う場合には、
客観的事実が必要。時速300キロでコーナーぶつかって
死んでもケーサツの処理はハンドル操作不適としか処理し
ないのといっしょ。
773774RR:2006/05/27(土) 22:13:09 ID:Y9JD8zZg
>>772
それが捕まるのだよ。
交通機動隊に聞いてみな。
ただし切符切られるかどうかは先頭から3番目以降は不明。
774774RR:2006/05/27(土) 22:24:07 ID:V+MK/CNV
では時速何キロとキップに書かれるのか?
行政不服審査すれば簡単に処分免れそうだな?
それとも言い値で何キロとか書くのかw
俺は、MTBやロードにものってるリッター&
2ストオフ海苔だが、絶対釣り。
奥多摩でうっとしいロード海苔がウジャウジャ
いるが(逆に自分も走ったりするが)下りで抜
く(抜かれる)ってのは絶対ありえないな。
だが、林道の下りでオフ車と同じに走るのは比較的
可能だな。
775774RR:2006/05/27(土) 22:32:43 ID:Ycb6VX8J
ID:V+MK/CNV
釣り認定しといてマジになるなって、奥多摩の話とか持ち出しても話題が拡大するだけだろ?
それに切符の話はスレ違いだよ。秩父界隈で切られた話なら兎も角。
776774RR:2006/05/27(土) 23:12:54 ID:X4y8W6q8
ようやっとゴールデンウィークが取れたので、今週の木、金と秩父〜佐久〜豊科と走ってきた。
で、

 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.2.17.707&el=138.50.9.769&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=417&CE.y=54

この辺走ってた時に、コーナーを抜けた瞬間黒く四本足で歩く何かが目の前を凄い速さで駆け抜けていった。
熊でした。俺の人生で初体験の野良熊(?)エンカウント。びっくりした。
熊に驚いた俺に驚いた熊って感じだった。

あとここに来る途中の、ニッチツの廃鉱山とか凄く雰囲気あった。あの辺って今は無人なの?
777774RR:2006/05/27(土) 23:33:49 ID:sDuCzn14
ク、クマー!

↓のAA
778774RR:2006/05/27(土) 23:36:42 ID:0LkgkAf/
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  く…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{        くまぁ…
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
779774RR:2006/05/27(土) 23:36:52 ID:LyVo+Bk6
初めて秩父方面に行ったんだけどインプレッサをやたらと見た。
秩父はインプ糊多いの?
780774RR:2006/05/27(土) 23:39:15 ID:Y9JD8zZg
俺達の青春  それがグリーンライン 
         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨  


781774RR:2006/05/28(日) 00:13:57 ID:MsC6Z5yM
NGSイクナイ!
782774RR:2006/05/28(日) 01:19:04 ID:3yVm8igc
日窒にはまだ働いてる人はいる。
住んでるかは知らん
あと郵便局がある
坑道があるとかないとか…

しかし
このスレ…
783774RR:2006/05/28(日) 01:45:09 ID:XhrGO9ch
>ネズミ捕り

俺の経験だと、先頭とケツが捕まるな。
車でハナきって走ってたら40kmオーバーで捕まったし(後ろで団子になってたやつらも140で飛ばしてた)、
バイクのシグナルグランプリで単気筒5台いたなかで最後尾を走ってた時(先頭2台以外はほとんど
横並び)にも23kmオーバーで捕まった。

>>776

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

と言いたかったクマー!!!
784774RR:2006/05/28(日) 03:51:36 ID:uVggD6tU
車だったら行儀良く順番に来て順番に通過して止まるからまだいいけど、
バイクだと並んでたり、赤旗出されて止まるまでの間に順番が簡単に入れ替わったりする。

レースだってゼッケンに沿ってトランスポンダ積んでフィニッシュラインを次々に通過して
送られてくるマシンのゼッケン情報とタイムを拾ってやっと集計してる。

公道だとゼッケンなんかついてないしナンバーは後ろ。
レーダーの前を通過した瞬間の車種と服装とかで、はいレーダーの前の通過時の記録はこれ。
で、この○○km/h超過はR1のアンタ、○○km/h超過はCBR1000RRのアンタ、えーとこの○○km/h超過はTZR250Rのアンタね・・・
と、猛烈な勢いで固まってやってくるバイク集団を全部止めて該当記録と照らし合わせて仕分けられるものかな?
この2番目の超過記録はええと・・赤のバイクだ!と言われてもCBRもR1もTZRも赤いよ。
アンタは二番目にここに止まった人だよね?といわれても、俺はレーダーの前通過してから前の奴追い越して
二番目に止まっただけだからその記録は実際は後ろのやつじゃね?とか収集つかなくなる。

やったとしたらかなりあてずっぽうでは?
先頭が30km/h超過で走ってて、それについて走ってたから後ろのオマエラも
計測値無しに見た目で全部30km/h超過だ!つーのも横暴だしね。
785774RR:2006/05/28(日) 04:38:02 ID:EHp+dhCa
楽しい?
786774RR:2006/05/28(日) 05:20:58 ID:wx010zhz
何年か前に日窒の事務所に茶髪に紺色タイトミニ萌え〜の女の子いた。
今はいるか知らんが後姿だけしか見られなかったのは残念。
787774RR:2006/05/28(日) 08:53:19 ID:4LrxU8BA
>>786
ま、まさか・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
788774RR:2006/05/28(日) 09:01:55 ID:vsPytSbC
ぎゃああああああああああああああああああああ
789774RR:2006/05/28(日) 10:31:08 ID:UCU6cIPK
午後から晴れるみたいだが、夜走りはいかがですか?
790774RR:2006/05/28(日) 10:39:06 ID:0NJ9lK5u
今日なら参加汁よ!!
791774RR:2006/05/28(日) 10:49:14 ID:1aQZWSd8
>>786
野エロするには非日常的で恰好の場所だな
792774RR:2006/05/28(日) 11:25:10 ID:FNKK6S5P
いやいや・・・事務所に何人か人がいて仕事してたから((;゚Д゚)ガクガクブルブル じゃないと思う。

それよ中津川の枝道探検してた時に行き止まりに軽自動車がホコリだらけで止まってた。
異様な予感がしたのでUターンした。

翌年その枝道は盛土で封鎖されてた。
793774RR:2006/05/28(日) 12:05:38 ID:tQAYemKW
ニッチツは現在でも普通に操業してるじゃん。
郵便局もある。
居住区の住民がいなくなっただけでしょ。
794774RR:2006/05/28(日) 12:26:01 ID:xCiEtNLP
ホリエモンが拘留中に読んだ本の影響で登山に興味を持ったそうだ。
で保釈後すぐに御巣鷹山に登ったのは有名な話。
彼は機会があればまた山に登りたいそうだ。

てことで御巣鷹山登山オフ会いつやる?
カブトやクワもとり放題だよん。
夜は一面の星空。
目が覚めたら野鳥の大合唱とまぶしいほどの山々の緑。
翌日は西を目指して八ヶ岳を見ながら爽やかな信州に各自散っていけばいい。
795774RR:2006/05/28(日) 12:32:51 ID:Lc97OhIX
御巣鷹山って登山気分で登る山でもない気がするんだよなあ。 偏見なのかな
796774RR:2006/05/28(日) 13:46:53 ID:FNKK6S5P
御巣鷹山って沢伝いに登山道を作ったから結構キツイよね。
っか見返り地蔵の脇を車道が通ってるから車道を開放してくれれば
随分楽になるのになぁ。ダム工事やってるのかね?

ホリエモンは、汗だくだったろうなぁ。
797774RR:2006/05/28(日) 15:11:35 ID:IEeiHhtq
>>795に同意。
あそこで亡くなった人達の事を考えたら
とても登山気分では登れませんよ。
798774RR:2006/05/28(日) 17:03:32 ID:FNKK6S5P
123便の最後の急旋回次第では中津川側に落ちてたんだよね。
三国峠からショナミの頭は良く見える、あの尾根の向こうが墜落地点かと
思うといつも手を合わせる。
799774RR:2006/05/28(日) 18:30:50 ID:m2TotR6V
御巣鷹か。
普通の神経なら、あの登山口まで行ったら(見たら)登る気持ち萎えると思う・・・。
登山目的ならほかに腐るほど山はあるし、わざわざ行くような場所じゃないよ。
8006R:2006/05/28(日) 21:09:00 ID:D/ZkkfWV
これから道の駅芦ヶ久保いくよ
801774RR:2006/05/28(日) 22:53:01 ID:0NJ9lK5u
グリンってどこにあるのですか?
802774RR:2006/05/28(日) 22:54:00 ID:jR+egtL3
定峰峠の南側
803774RR:2006/05/28(日) 23:11:15 ID:A3hY13t0
御巣鷹山の東側
804774RR:2006/05/28(日) 23:11:38 ID:uavbg/XE
ニュースでみたんだけど、こんにゃく祭りで8枚食べた人ってもしかして(笑)
805774RR:2006/05/28(日) 23:28:23 ID:H2q1wlPn
今日はグリに一台もバイクいなかったなぁ〜
今日、走っていたのは俺だけか?
806774RR:2006/05/28(日) 23:29:27 ID:0NJ9lK5u
>>805
グリンってどこにあるんですか?
ググったけどいまいちわからなくて。
807774RR:2006/05/28(日) 23:31:28 ID:jR+egtL3
グリーンラインでググってみれ
808774RR:2006/05/28(日) 23:34:12 ID:uoqZ4Y+t
奥武蔵グリーンラインでググッてみよう
809774RR:2006/05/28(日) 23:35:15 ID:0NJ9lK5u
>>807
サンクス
810774RR:2006/05/28(日) 23:57:56 ID:XhrGO9ch
グリとグラでググってみ
811774RR:2006/05/29(月) 00:00:32 ID:3yVm8igc
懐かしいな
812774RR:2006/05/29(月) 00:02:13 ID:okimICGA
合体してグランドリオンになるんだっけ
813774RR:2006/05/29(月) 02:00:37 ID:CWoduJUU
ただいま定峰から帰宅。
午前0時の日曜の夜に走ってるアホはさすがにいなかったな{四輪さえもな}
路面はびしゃびしゃで霧もだいぶ出てきてたから
まさにこのままあの世に逝ってしまいそうな感じだったよ
814774RR:2006/05/29(月) 02:09:39 ID:a3ubULYX
>>813
夜走り乙。
俺はR299を流してきたよ。
1時くらいには帰宅してたんだけどね。飯能市民です。
815774RR:2006/05/29(月) 03:59:59 ID:77z5+HYb
夜に秩父行ったら虫だらけになりそ
816774RR:2006/05/29(月) 04:31:13 ID:B/pfDDPk
あまり見ない{}の使い方にちょっと惚れた
817774RR:2006/05/29(月) 10:12:22 ID:a3ubULYX
もうすぐクワガタシーズンですな。
818774RR:2006/05/29(月) 11:24:48 ID:ZXiPiK5J
奥武蔵グリーンラインはこのスレでは、グリ、GL、緑線、などと
呼ばれている。他にも何かありました?
819774RR:2006/05/29(月) 12:07:15 ID:/8195k55
秩父往還
820774RR:2006/05/29(月) 12:31:26 ID:1r+luTLA
今日雨降るの?
821774RR:2006/05/29(月) 13:35:04 ID:MKgpjRBs
何だよ今んとこ雨ふってねーし…走りにいけばよかった。
夜走りしかないか〜
822774RR:2006/05/29(月) 15:22:20 ID:ZXiPiK5J
バイクが壊れて夜走りいけないのだ。
たぶん、イグニッションコイルが逝かれた。
タンデムで俺を連れてって。
823774RR:2006/05/29(月) 16:15:42 ID:IAaM3+Ap
今、秩父より帰還しました。
逆川林道いったのさ、寒いし、濃霧だし、岩ゴロゴロでした。

R299でずーと同じペースで走っていたXLR125がいました。
後ろから見ていると結構うまい人っぽかったんだけどさ、
気のせいかもしれんが、かなりこっちを気にしているっぽく
俺が追いついていくと、四輪をワンワン追い越して行き
信号で止まれば、発進時にウイリー連発。(思うように
上がらないらしい)
あんな走り方して疲れねーのかな・・・

ばっかじゃね〜のって思っちった!
824774RR:2006/05/29(月) 16:28:07 ID:QloiAad+
かなり向こうを気にしたんですね
825774RR:2006/05/29(月) 16:30:10 ID:ZEHTgFhu
堂平展望台からリアルタイムカキコ
でも霧で何にも見えねー
826774RR:2006/05/29(月) 16:45:24 ID:PdvGfVN4
>>823
よかったな、今さっき土砂降り来たよ
827774RR:2006/05/29(月) 16:52:50 ID:hfHnGcGK
>>823
信号で止まったら腕組んで尿立ちしちゃう人も多いよね
828774RR:2006/05/29(月) 17:16:45 ID:hgV8kTvI
特に冬の深夜で299が凍結してない程度の時走ってて
偶然にもペースや休憩ポイントが同じライダー見ると
何か通じるものを感じる
人見知りするのでこちらからは声をかけれない俺はソロツースレの住人でもある
829774RR:2006/05/29(月) 17:38:09 ID:BXXU8L7z
XLR125も抜けないへたれがいると聞いて来ました!!!
830774RR:2006/05/29(月) 19:45:59 ID:grwRx7o5
何が何でも前走者を抜こうとする香具師が居るのはここでつか?

>827
ケツが痛い時 良く立ってまつ。痔じゃないよっ
831774RR:2006/05/29(月) 20:19:25 ID:/8195k55
玉袋とアナルの間に重心がくるように座ると痔になりにくいらしいぉ
832774RR:2006/05/29(月) 20:30:48 ID:e8vxu0e8
>>822
女でもよければ。
私はベッキーに似たSV400Sに乗る26歳の女の子。
変なとこつかまないでね!
833774RR:2006/05/29(月) 20:58:08 ID:ZXiPiK5J
マジですか乗せて。ちなみにバイクの後ろに乗ったことは
ありません。高速2人乗りも経験したが、後ろは未経験だ。
バイク乗りってみんなそんな感じだよね。
834774RR:2006/05/29(月) 20:58:40 ID:e09TMFqN
別記ーか...
835774RR:2006/05/29(月) 21:07:20 ID:tACmPH31
後ろって結構楽しいよ。前が下手だと怖いけど、風景見る余裕が出来るから
俺は後ろも好き。
836774RR:2006/05/29(月) 21:08:48 ID:ZXiPiK5J
乗ってみたいっっす。
837774RR:2006/05/29(月) 21:27:36 ID:OQO6qFQu
キモス
838774RR:2006/05/29(月) 21:39:26 ID:FK85xf3o
>>836
ちょ・・・おま
839774RR:2006/05/29(月) 21:54:25 ID:55jlVBdg
オメガいいかも〜
840774RR:2006/05/29(月) 22:19:05 ID:CWoduJUU
>>832
おまいの釣りにワクワクしちまった俺の10秒間をかえせー!
841774RR:2006/05/29(月) 22:30:04 ID:D979OC7y
し、しまった〜明日は天気が良さそうなので有給取ったのに・・・
天気予報のバカ〜〜急に変えるな。
842774RR:2006/05/29(月) 22:36:54 ID:ec+0Qem1
変な男ばっか・・・

これじゃ女の子も逃げるわな
843774RR:2006/05/29(月) 22:41:16 ID:6gr8F3i1
骨折しててもよければ後ろに乗りたいな
844774RR:2006/05/29(月) 22:56:14 ID:/8195k55
むしろ>>832に後ろから乗りたい(wwwwwwwww

>>839
マキシマムダサいかもーwwww
845774RR:2006/05/29(月) 22:56:28 ID:jmehH/NO
乳部って山越えると長野ってマジ?
846774RR:2006/05/29(月) 22:57:31 ID:qiLN9SlL
   ス   だ  水
   ケ   っ  も
   ル   て  し
   ト   乳  た
   ン   首  た
       が  る
          い
          い
          女


847774RR:2006/05/29(月) 22:58:43 ID:bx5hOU7u
>>845
八ヶ岳も南アルプスもヴィーナスラインも諏訪湖も白樺湖も全部日帰りでおっけー
848774RR:2006/05/29(月) 23:00:04 ID:83CugE85
中津川林道の三国峠
長野⇔埼玉
849774RR:2006/05/29(月) 23:11:28 ID:/8195k55
ぶどう峠越えたほうが早いけどなw
850774RR:2006/05/29(月) 23:14:48 ID:bx5hOU7u
R299最難所、十国峠も忘れずに
あと数日で通れるようになるな
851774RR:2006/05/29(月) 23:20:40 ID:wMYivzRL
>>842
×女の子も逃げる
○俺らが逃げてる
852774RR:2006/05/30(火) 01:37:11 ID:zDck8LbY
奥多摩の取り締まり情報

秩父のライダーも気をつけましょう

http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up7372.wmv.html
853774RR:2006/05/30(火) 03:42:04 ID:QtBbB+C0
只今秩父到着。
やっぱ夜はすいてていいね。
50分でついたよ。
854774RR:2006/05/30(火) 03:53:09 ID:79Y462LZ
芦ヶ久保にとうちゃく☆彡
855774RR:2006/05/30(火) 04:37:02 ID:QtBbB+C0
俺もさっきまで足が久保だったよ。
もしかして2台で走ってた人達?
俺は只今ループ橋から記念カキコw
記念写真撮ったんでこれから帰ります。
856774RR:2006/05/30(火) 05:03:34 ID:79Y462LZ
いえ、原付き四台です

もしかしてXJRの人ですか?
857774RR:2006/05/30(火) 07:14:28 ID:SCIw2k+R
あーあの10代っぽい4人組みだね。
そうそうXJRの人だよw
いーねーあんな夜中に仲間と走れて。
おつかれさ〜ん。
858774RR:2006/05/30(火) 08:04:20 ID:79Y462LZ
XJRカッコイイ〜
って言ってたのが俺ですよww

お疲れ様でした。
859774RR:2006/05/30(火) 08:11:34 ID:SCIw2k+R
ごめん話声までは聞こえなかったな。コーシーに夢中だったから。
フフ(笑
)ただ青春してるな〜って感じで見てたw
また会ったらよろ
お疲れ様〜
860774RR:2006/05/30(火) 08:16:53 ID:79Y462LZ
いやw
カッコイイですよ。
ではまた299で会いましょう
861774RR:2006/05/30(火) 09:23:20 ID:R21RC3rx
ホントに良スレだなここ
862774RR:2006/05/30(火) 10:14:53 ID:MJkxCUt1
ガガーリン
863774RR:2006/05/30(火) 10:18:11 ID:5PU4kFvg
今日の定グリはどうでっか?
864774RR:2006/05/30(火) 10:25:12 ID:erjfA4aJ
う〜む、テレビでは曇り→雨20−50%っていうけど、
今晴れてるんだよなぁ〜
865774RR:2006/05/30(火) 10:29:28 ID:5PU4kFvg
そうそう夕立が怖くて行くの迷ってる。
866774RR:2006/05/30(火) 10:50:41 ID:0j6S15yX
二台で走ってたのはうちらかも。
定峰から299サンクスまで下ったけどバイクとすれ違わんかった
走り屋4輪すら居なかったけど濃霧だったからか
867774RR:2006/05/30(火) 13:17:49 ID:7EFEeppc
ヲイヲイ
昼のみのもんたの番組でダニエルカールが人面石のあと、
こんにゃく食い放題を訪問中。
地元のおばばが5本ってホントかよ・・・。
868地元人:2006/05/30(火) 13:48:51 ID:mDAnpXvD
さっきから降ったりやんだり、今日はこのままこんな感じらしい
869774RR:2006/05/30(火) 14:10:41 ID:Ps8ifFSc
所沢でも景気よく降りだした
870774RR:2006/05/30(火) 14:20:38 ID:TjlXYFdd
夜走りは無理だな。通り雨ならいいんだが。
871774RR:2006/05/30(火) 15:05:32 ID:5PU4kFvg
今日、行けなかったが正解だったな
872774RR:2006/05/30(火) 15:11:21 ID:6e6rwTpn
雨が止んで日が差してる。路面乾くかな?@狭山
873774RR:2006/05/30(火) 15:56:33 ID:TjlXYFdd
夜走り計画してたら、また、降って来た。
874774RR:2006/05/30(火) 16:23:53 ID:sN1whvbX
東松山、全く降らない、つか晴れてる。 天気予報は雨、降水確率50%なのに
走りたかったなー
875774RR:2006/05/30(火) 17:27:16 ID:DZER+lwL
明日休みだから299流しに行こうかと思ってたんだけど雨&雷鳴ってきた@板橋区

みんなは、秩父に夜走りしに行く時はどんなルートでどこに行くんだ?
お勧め&定番スポット教えてエロい人。
876774RR:2006/05/30(火) 18:05:07 ID:3k2UXi6s
>>875
夜景見る時廻りが暗いのイヤだからミューズパークのすべり台に行くよ
お手軽だしね
ここの住人の人達はそんなレベルじゃない
キレイな夜景スポット知ってると思う
俺も東京側を見渡せる夜景スポット教えてほしい
877774RR:2006/05/30(火) 18:21:59 ID:TjlXYFdd
21時に道の駅芦ヶ久保でコーシーのんでます。
878774RR:2006/05/30(火) 18:40:12 ID:5PU4kFvg
やんだらお散歩行こうかなー、
879774RR:2006/05/30(火) 19:17:52 ID:7EFEeppc
行くのは良いですけど
道は、



ぐしょ濡れですよ、奥さん。
880774RR:2006/05/30(火) 19:29:22 ID:5LPwGdv8
南から嫌な雲キター
in東松山
881774RR:2006/05/30(火) 19:37:07 ID:6e6rwTpn
>>876 夜景だが。
顔振峠→高山不動茶店の間に右下に下りる猿岩線が俺は好きだな。
グリンLから下り初めてすぐだよ。
東京が一面に見える。

そこから黒山三滝の手前まで降りて桂木線に入り直しても良いとこあるよ。
882875:2006/05/30(火) 19:39:08 ID:DZER+lwL
>>876
ミューズパークねぇ。なるほど。
昼間は行った事あるんだけど夜はないや。
情報ありがとう。
883774RR:2006/05/30(火) 19:48:31 ID:7EFEeppc
正直、秩父市内の明かりはボリューム的にしょぼいのが現状。
884774RR:2006/05/30(火) 20:24:21 ID:DZER+lwL
でも夜中にGLは怖いぽ@もうすぐ三十路ソロライダー
885774RR:2006/05/30(火) 20:24:38 ID:Mc0DwO6l
>>875
140一本
たまに462
886774RR:2006/05/30(火) 20:25:35 ID:Mc0DwO6l
むしろ、陣見山とか登谷とか。
887埼玉東部在住:2006/05/30(火) 21:37:18 ID:wSE1wlOT
>>875
夜走りじゃないが

1:飯能R299→正丸トンネルルート
2:川島R254→小川県道11号→定峰峠ルート
3:川島R254→寄居R140ルート
4:毛呂山・鎌北湖→奥武蔵グリーンラインルート

ざっとこれだけある。
888774RR:2006/05/30(火) 21:41:02 ID:LyfqFYXf
ループ橋の先にある橋が夜はライトアップされて綺麗ってツーリングマップルに書いてあるけど、
そことかループ橋とか夜は綺麗なん?
889774RR:2006/05/30(火) 23:18:19 ID:QB6DIn8L
ヘッドライトがハイしかつかなくなってしまい夜走りできない俺ガイル
整備しないと……
890774RR:2006/05/30(火) 23:23:23 ID:MYNLZUAG
滝沢ダムが工事中はサイバーパンクなふいんきで
綺麗とゆーより迫力があった
今は工事がほぼ終了したので
山奥にしてはライトが多いかなー?程度
891774RR:2006/05/30(火) 23:48:24 ID:gaxTacnV
>サイバーパンク
うまい。
892774RR:2006/05/30(火) 23:52:37 ID:3k2UXi6s
>>881
夜景情報アリガd
今度行ってみる
以前この板ですごくキレイな夜景写真見て、
自分の目で見てみたいと思ってたんです
893774RR:2006/05/31(水) 00:48:51 ID:i39D+9ZY
夜景みたいけど、ちょっと夜のグリンは入る気がしないな恐ろしくてw
894774RR:2006/05/31(水) 01:51:42 ID:DrQaI0C1
ちょっと前に丸山展望台に上って夜景見たけど一人では怖かったお。
しかも雨降ったあとすぐだったから坂で滑って泥だらけになったww
895774RR:2006/05/31(水) 01:54:08 ID:FBeGmEUA
mixiに北関東の夜景とかいうコミュがあったような・・・
そのものズバリ、秩父の夜景を探す
http://yakei.jp/map/chichibu.html

ほかにも
http://utsunomiya.cool.ne.jp/yakei2003/
http://www.panorama-yakei.com/n13_saitama.html
http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000468.html
なんかがあった。

ちうか、ググったらかなりいぱーいあるね。
896774RR:2006/05/31(水) 02:30:13 ID:sHhFJg2s
>>895
情報アリガd
夜景好きでよく太平山、弁天神社(埼玉じゃないけど)に見に行くんだけど、
秩父はミューズパークと美の山ぐらいしか行かなくて
東京側の夜景はグリンから見えるだろうっと思って、
この間、初深夜グリンに行ったら霧の濃さと暗さで
道がよくわからず帰ってきちゃいました
こんな話しもなんだけど、夜にグリンで歩いてる人見た事ある人いる?
不法投棄とかひどいとこあったし
グリンの怖さに色んな事考えちゃったよ
897774RR:2006/05/31(水) 02:33:20 ID:pqRsr7rC
>>889
つガムテープ
898Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/31(水) 07:36:18 ID:p2Yh0FHl
夜景と聞いてとんできましたよ。
いくつかポイントあるけど、この時期は遠景はもうぼやけたのしか観られませんよ。
富士山が視認出来るくらい空気が澄んでないとね。

今日夜走りしようかな。
21時に鎌北湖出発します。
899774RR:2006/05/31(水) 07:55:12 ID:mvvKFB90
知ってる人も多いと思うけど。

黒山展望台のPの一番奥の車1台分が焼けたような黒いアスファルトの部分は
悲しい女性の跡だからね。
900774RR:2006/05/31(水) 08:23:32 ID:ET8cSROq
知ってる人も多いと思うけど。
死亡事故発生現場の看板がある所は死亡事故現場の跡だからね。
901774RR:2006/05/31(水) 09:19:53 ID:AuMBFJ/T
知ってる人も多いと思うけど。
そろそろ新スレ
902774RR:2006/05/31(水) 10:34:17 ID:q3Z5e95g
知ってる人も多いと思うけど。
次スレは950過ぎてからね。
903774RR:2006/05/31(水) 11:06:28 ID:oNfBrzKR
知ってる人も多いと思うけど。
俺今日誕生日。26歳素人童貞だからね。
904774RR:2006/05/31(水) 11:15:22 ID:mgMiPuYo
くだらねんだよ。






おめ
905774RR:2006/05/31(水) 11:44:20 ID:0P8BOASU
今からここは903を祝うスレになりました。

>>903
オメ
906774RR:2006/05/31(水) 11:56:07 ID:VMqHgHbf
>>903
お目
907774RR:2006/05/31(水) 12:00:09 ID:Meez3Pa2
>>903
オメ○
908774RR:2006/05/31(水) 12:00:43 ID:PEjrO+48
定峰峠&グリーンラインってこういう人たちよくいますか?

2輪vs4輪 in峠道

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4649.mpg.html
909774RR:2006/05/31(水) 12:04:54 ID:GKkbxhob
>>903
おめ。

目指せ魔法使い!
910Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/31(水) 13:05:04 ID:lhwfOnIF
>>903
御目
今日夜走り来たら半田屋おごるよ。

目指せ妖精!
911774RR:2006/05/31(水) 13:05:18 ID:joZ0rADg
>>908
これ伊豆スカだっけ? どうでもいいけどこのM3遅すぎw
912774RR:2006/05/31(水) 13:09:33 ID:PEjrO+48
でもタイヤからスキール音立てて頑張ってるね。
ストレートだと150kmぐらい出してるし。
コイツを抜いたバイクやばかったよな。
抜いてすぐ対向車が来たし。
タイミングがずれてたら即死だったはず。
道路に凸凹ができる前は定峰峠にもこんなのがイッパイいたんだろうなあ・・・
あと正丸峠の旧道とか。
913774RR:2006/05/31(水) 13:26:46 ID:Rk+w47u0
半田屋はまずいからやめようよぉ
914Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/31(水) 13:30:59 ID:rTQ7Cpuz
よく見たら素人がついてたか。
魔法使いまで我慢できなかったか…。

>>913
半田屋のチープさが、らしいじゃないですか。
全メニュー制覇とかしてさw
915774RR:2006/05/31(水) 13:38:55 ID:GKkbxhob
>>914
ところで中津川林道オン車OFFまだ〜?
916774RR:2006/05/31(水) 14:00:25 ID:3+AnX6ev
夜走り行きたいが、今日、夜勤で行けないよ。残念だ。
昨日23時ころグリーンライン行ったが、恐ろしいくらいの
濃霧でした。20キロ以下で走らないと急にコーナーが、
現れて、、、低速で走ると、結構長いのねあの道は。
この前の夜走りは、速かったので、あっという間に通りすぎたけど
濃霧&ソロだとマジで怖ぇよ。
917Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/31(水) 15:32:06 ID:9UuTu92G
>>915
そうさの〜…。
今週末は天気が良いみたいだね。
3日か4日のどちらかでやりますか?
川上牧丘も開通してるしね。

今日は珍しく予めルートを決めてみた。
鎌北湖〜刈場坂〜正丸〜名栗〜飯能。
飯能の「ぽんこつや」ってトンコツラーメン屋で飯食って帰宅。
てな予定
918桜木 ◆HM5/WPwiOk :2006/05/31(水) 15:45:38 ID:S+7ry4WO
夜走り参加
919774RR:2006/05/31(水) 15:52:57 ID:GKkbxhob
>>917
今度の土日じゃ残念ながら俺は参加できませんねえ。
土曜は大学&バイト、日曜は地元の草野球の試合がそれぞれありますし・・・

まあいずれにしろ、他の参加者の予定と照らし合わせて決めてください
920Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/31(水) 15:56:57 ID:ijy72A7g
>>918
了解。
正丸トンネル飯能側出口付近か正丸峠で合流してもいいですよ。
そちらが「あれ」で来るならこっちもメインバイクで行こうかな。
921Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/31(水) 15:59:38 ID:ijy72A7g
>>919
残念。
まあ急だし延期してもいいです。
922高橋涼介:2006/05/31(水) 19:16:59 ID:IfifpeOy
俺も行くぜ
923桜木 ◆HM5/WPwiOk :2006/05/31(水) 19:17:42 ID:S+7ry4WO
じゃあ MAX排気量で出動しますね

時間があれば鎌北まで行きますよ
924774RR:2006/05/31(水) 20:42:21 ID:+NSV5sVX

2リットルでつか?
925流し屋:2006/05/31(水) 21:24:48 ID:MnT0KoBm
正丸トンネル一人ぼっち
926774RR:2006/05/31(水) 21:58:17 ID:3t1yHjYZ

大丈夫、あなたはたくさんの霊に囲まれてますから
927流し屋:2006/05/31(水) 22:17:22 ID:MnT0KoBm
な、なんだか耳鳴りがしてお腹も痛くなったのでサンクス寄って帰ります
928ビビタソ:2006/05/31(水) 22:21:51 ID:/3ivIVj6
>>Z944氏。
今日はバイクの引渡しで行けないや…。
3日も引取りが有るから無理…4日は夜勤…orz
最近ついてないなぁ…。

みんな、気をつけてね〜。
929Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/31(水) 22:45:12 ID:JRjgk9P6
ラーメン屋着
今日は独りでした。
独りで正丸峠に佇んでいるのは非情に寂しかった…。
誰ともすれ違うわなかったし。
930774RR:2006/05/31(水) 22:47:25 ID:dsJHZoww
6ゲツから川上牧丘通行可なので、大ダルミ集合→川上→
中津川でいいんじゃないの?リッターバイクの林道ダウソヒル。
931Z944 ◆FXD2zEflao :2006/05/31(水) 22:55:02 ID:JRjgk9P6
肉球で流し屋さんとすれちがったかも。
932桜木 ◆HM5/WPwiOk :2006/05/31(水) 22:59:28 ID:6ZPzHCTB
は?レス見落とした…か…?
流し屋さんとすれ違って299サンクス着
適当に流して帰りますね
933流し屋:2006/05/31(水) 23:22:37 ID:7gn1g8Pi
帰り着いてバイクにカバーを掛けたところです。

サンクス出たら少し間をおいて速いバイクに抜かれたので
そこからちょっとマイペースで追いかけてました。
確かに二台すれ違ってます、気がつかなくてスマソ。
また今度よろスク
934流し屋:2006/05/31(水) 23:31:20 ID:7gn1g8Pi
おせっかい的付け足し
正丸トンネル飯能側から白石峠に上がって顔振峠経由でサンクスに行ったんだけど
あちらこちらで土や石が流れたままになって道路上にありました。
通る人は気をつけてな 
935774RR:2006/06/01(木) 00:19:00 ID:qwnNxVkJ
Z944氏夜走り乙
夜景の話しして走りにいけなくてごめん
大宮在住だから簡単にはそちらに行けないです
参加できる時があればその時はよろしくね
936Z944 ◆FXD2zEflao :2006/06/01(木) 00:33:11 ID:hzOUy2EP
替え玉4玉でやめておいて帰宅。
なんか皆してニアミスしてたようですね。
まあこんな日もあるでしょう。
また次回も宜しくです。

中津川オン車オフは集まり悪そうなので来週以降に延期しましょう。
急ぐ必要ないし。
937桜木 ◆HM5/WPwiOk :2006/06/01(木) 00:37:23 ID:QNkHYOz/
鎌北21時発を見落としてました
Z944氏スマソ
いつスタートなんだろうと思いつつ大遅刻したわけだ orz

流し屋さん乙
雨続きだから山道は荒れてますね
938774RR:2006/06/01(木) 01:12:13 ID:qWD29yYQ
何処のラーメン屋ですか?
秩父方面って夜遅いと温まれる店に困りませんか?
939Z944 ◆FXD2zEflao :2006/06/01(木) 07:16:28 ID:a/wByHrM
昨日のメンバー、もし合流できてたら凄いことになってた気がする…w

>>938
昨日の店は飯能です。
結構お気に入り。
940774RR:2006/06/01(木) 10:17:58 ID:NkbRFg3t
>>908
ケツを追っかけてるバイクより、前の車すげぇな。
よくこんな狭い道で150kmも出せるよ。
941774RR:2006/06/01(木) 10:48:19 ID:aH/evIdL
ヴァカだからな
942774RR:2006/06/01(木) 10:57:19 ID:NkbRFg3t
こんなもの見つけた
http://hyoukouzu.hp.infoseek.co.jp/road/homeA2.shtml

国道の基点から終点までの標高とか色々ある。
943:2006/06/01(木) 11:57:51 ID:UNql0XyU
オフロード、オン車OFFは、オフ車やデュアルパーパスだと
参加資格無しですか?
944774RR:2006/06/01(木) 12:16:35 ID:K44QZ3Zf
このスレが仲間ハズレなんかするわけないだろ
945774RR:2006/06/01(木) 12:22:52 ID:J2GlEZxx
>>940
このスレの大半の人は口先だけは勇ましいけどへタレだからw
バトルとかスピードにはアレルギーがあるんよ。
原2が最速な道ばかりがメインフィールドだからね。
速さを競ったり競争するような人たちは奥多摩に殺到する。
秩父はそんな祭り状態の奥多摩の裏庭みたいなモン。
マターリ流して、うまいもん喰って、女から逃げて、スピードから逃げるのが俺らなんよ。
946774RR:2006/06/01(木) 12:26:10 ID:NkbRFg3t
947赤/白:2006/06/01(木) 12:30:51 ID:NAWr6RCv
前回パンク修理が完璧でなく途中で挫折して、昨日はまるっきり気付かず見落として
すっかりorz・・・な、ヲレ。


でも昨日は誰も合流できなかったなんて不思議なこともあるもんだぁね。
つうか、バーチャル(←既に死語?)な世界のカキコだけでリアルに
5台も6台も集まること自体ひと昔前なら摩訶不思議な出来事だったのなのかも・・・。
昨日見かけたバイクも、もしかしたら幻想だったのかもしれませんよ。(w
948774RR:2006/06/01(木) 15:54:28 ID:7pU1VWF7
ビクスクは門前払いですか……そーですか……
949774RR:2006/06/01(木) 16:08:47 ID:PpXNlq2S
俺もビグスク+半ヘル+2ケツなんだけど、、、、空気嫁って感じだよな。
950774RR:2006/06/01(木) 17:10:57 ID:YoX/ftfA
>940
それハッピーメーターだよ
951774RR:2006/06/01(木) 18:04:08 ID:cdw3Z2XX
今日試しに愛車のCB400スーフォアで中津川林道行ってみた。

いやー見事にコケたね、頂上付近の砂地になってる部分で。
そろそろ頂上だ、って油断してたらきれいに足下すくわれたわ。
このスレの人達はこんな事を何度もやってるのかと思うと、やっぱすごいね。

今荒川村の某運動公園で休憩中。生暖かくも涼しい風が気持ちいい。
そろそろ梅雨が始まるけど、それが明けたらいよいよ夏本番だね。
952774RR:2006/06/01(木) 19:13:46 ID:sGqH6w+q
いや、転んだことなんてないんだけど
953774RR:2006/06/01(木) 19:21:12 ID:ostkXH/M
三国峠の頂上付近、蜂が多いよね
休憩して一服してたら蜂に襲撃されたことがある
954774RR:2006/06/01(木) 19:42:03 ID:NAWr6RCv
ある意味>>951>>717に挑戦状を叩き付けた。
955774RR:2006/06/01(木) 20:36:08 ID:tAXR4clh
.
956774RR:2006/06/01(木) 20:43:59 ID:QEcBdylN
ごめん、今日はバンゲリングベイやってるわ。
957774RR:2006/06/01(木) 20:59:40 ID:J+pPYPRe
>>956
じゃ俺二人用の誘導ミサイル担当w

中津川オフ 予定があればスーパーシェルパだけど参加したい。
今までオフロード走行一回しかしてなくて、下駄用に街乗りしかしてないので。

958774RR:2006/06/01(木) 21:32:01 ID:QEcBdylN
昼間練習してから夜走りしないと死ぬよ。

あ、また基地全部壊せなかった・・・くそー!!
959774RR:2006/06/01(木) 21:32:47 ID:NkbRFg3t
おーい、誰か次スレ頼む!
寄居の珍獣・波久礼目樽はホスト規制されてて建てられねぇ!
960:2006/06/01(木) 22:35:06 ID:UNql0XyU
中津川OFFですが4日、日曜日はいかがですか。
平日より日曜のほうが、集まりが良いのでは。
961774RR:2006/06/01(木) 23:01:13 ID:NkbRFg3t
.    /.::,.イ::: :: ::.:::‐ナ‐-、|:.::::. ..:. ::!::ハ::::::!:::::::::l::::::!
   //!::i:.:.:./::::// ,r==、ヽト、:::.:::|:,r=、:::|:::!:::::!::::/
  ´  l::!:::::l::::/l::::!/ ,r=、`  ヽ:::|,=、 }イ:/:::/|:/
     l|:::::ハ/::!l:::l 、 {{ o}}.:.:::::::::ソ{o}}, '/イl::/。´
    。 ヽ|::::::::l:ヽヽ` ̄ _   、  ̄ j:::メ'、 o  _,. -‐‐-、
   ○ ゚ lハ:::::ヽ::`ド‐ /‐`=ァ _, ィ´::ノ二 -‐_二 -‐ = 、 ヽ
     ,. '´ ̄``丶ヽ!``゙'==彳_:⊥'-‐´_, ⊂二二( ^ω^)二⊃ ブーン
   /       ヽ、ー_.. -‐'´ _..-‐'´-_'´-― 、|    //
. /、      ..:::_,. -‐'´.::::: _,. '´ ̄ ̄`ヽ:::::: ≡ ( ヽノ/
´  ヽ:....:::,. -‐'´..::::....::,. '´ ヽ         ヽ:::::::: ノ>ノ、
     }/`ヽニー-,. '´      ヽ       ::r;}::/レレ /
   /   f´'´/!   ::c::    !       !'::/::/
 /    `i イ', ',              ,!/`丶、
962774RR:2006/06/01(木) 23:45:22 ID:jMQglpRc
次立てますた

【正丸・定峰】 秩父スレッド 【大滝・中津川】15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149172539/l50
963774RR:2006/06/01(木) 23:49:19 ID:Kg//jwnG
>>962
乙カレー
964774RR:2006/06/02(金) 00:14:46 ID:KLEUyKZw
このスレご苦労様!!
965774RR:2006/06/02(金) 00:29:56 ID:LXwWnfCp
↑ IDがKLEだぁ〜
966774RR:2006/06/02(金) 00:33:45 ID:KLEUyKZw
やった〜
今気づいた!!
967774RR
>>962 乙!


>>965 KRP友の会?...........イオンなく絶好調!!〜?