AX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとBAJA 10束目
1 :
774RR:
( ・ω・) チョンチョンチョンチョンチョンチョン♪
/ ~つと)
3 :
774RR:2006/04/30(日) 17:17:21 ID:SLwBkbIv
>1乙
4 :
774RR:2006/04/30(日) 17:37:16 ID:Ik2U0uWL
。 −
o孕o三 バイクー
5 :
774RR:2006/04/30(日) 17:45:16 ID:GQ6XOkPQ
。 −
o孕o三 バイシクルー
6 :
774RR:2006/04/30(日) 17:53:48 ID:9rIiKCKV
ん、まだあったの?
1年近く乗ってない。GW中に洗車できればいいなあ。
7 :
774RR:2006/04/30(日) 18:33:45 ID:2OcBxDeJ
ラッキーセブンの7
8 :
774RR:2006/04/30(日) 19:04:15 ID:CYJR/5Da
>1
゚+.(・∀・)゚+.゚オツ!!
9 :
774RR:2006/04/30(日) 19:51:57 ID:SrdHbdu6
10 :
774RR:2006/04/30(日) 20:22:20 ID:EFT2R0hC
11 :
774RR:2006/04/30(日) 20:36:21 ID:GQ6XOkPQ
XLRにタコメータってつけられますか。
アイドリングの回転数を確認したいんですが
12 :
774RR:2006/04/30(日) 20:45:10 ID:SvgevAoZ
>>11 付けられます。
スパークプラグの点火を拾うタイプ。
13 :
774RR:2006/04/30(日) 20:47:15 ID:GQ6XOkPQ
そうですか。バッテリーが無いのでどうかなと思ってました。
デジタルのやつつけてみようと思います。
14 :
774RR:2006/04/30(日) 21:05:04 ID:2OcBxDeJ
はっきり言ってタコメーターなんか役に立たないからね
調子のいいところでアイドリングさせればいいんだよ
15 :
774RR:2006/04/30(日) 21:05:31 ID:j5W7VHZI
16 :
774RR:2006/04/30(日) 21:16:48 ID:GQ6XOkPQ
>>14 ダメですかw
たまあに信号待ちとかでストップしたりするんでどうかなと。
17 :
774RR:2006/04/30(日) 21:54:43 ID:YQg7DVc+
タコメーターついててもエンストする時はエンストするでしょ
根本的な解決には繋がらない。
18 :
774RR:2006/04/30(日) 21:59:08 ID:cPCo1Rq7
最初期のXLRあたりはタコ付いてるのが普通な時代じゃなかったっけ。
うろ覚えだけど。それを付けるとスマートかも。
19 :
774RR:2006/04/30(日) 21:59:27 ID:hoQtEnjR
自分もXR乗りですが、タコいらなーい。
その日のエンジン振動と吹け上がり方でわかるよ。
20 :
774RR:2006/04/30(日) 22:19:32 ID:YhM5sry7
21 :
774RR:2006/05/01(月) 00:35:00 ID:eUTlkiJe
>>18 XLRって名前になったあとの奴は、タコメーター付いてないよ。
CBX250Sの部品を流用したら付くかも?
22 :
774RR:2006/05/01(月) 01:16:39 ID:OXFAY4Wd
遅ればせながら
>>1Z&前スレ1000ゲットおめ
さあGWだ!直すぞ!多分。
23 :
774RR:2006/05/01(月) 14:48:19 ID:A4H0w6tV
明日山梨の林道行くからモタードからOFFにホイール入れ替えなきゃ‥。
24 :
774RR:2006/05/01(月) 16:01:28 ID:RJqztaDL
前スレ
>>933が言ってたタペット調整時のオートカムデコンプ解除のサイトって
ヴァイタノレの「御存知ですか?」かな…確かに解除しれってなってるけど、
解除しないでやっても異様にデカイタペットノイズなんて出なかったけどな。
次に調整する時には試してみるか。
おや、地震だ
25 :
774RR:2006/05/01(月) 18:05:03 ID:C1wXXAHH
26 :
774RR:2006/05/02(火) 06:39:38 ID:mbruHGtL
昨日AX-1でプチツーリングしたが相変わらず好調で軽快だったよ。
チョイ混みの国道だとトータル早いのは、無理せず先頭に出れる。
いろんなバイクがあって魅力や長所があるがAX-1は非常に面白い。
ヘボい足回りに合うタイヤさえ見つければ快適で早いバイクに変わる。
軽いチェーンと強いエンジンとの相乗効果で現行同クラスには完勝。
全ての場面で必ず他車よりワンテンポ早く行動できるためかえって安全。
ただフェリーで近道したら海が荒れてて怖かったし
バイクも潮まみれでベタベタなのにはマイッタ。
ベチャベチャのシートくらい拭いて欲しいよ。
船の作業員ってバカなのか?
27 :
774RR:2006/05/02(火) 07:37:51 ID:dcCCH6FC
>>26 車両の清掃は作業員の仕事じゃありません。
潮まみれになるのが嫌なら、海が荒れてる日に
フェリーに乗るな。
28 :
774RR:2006/05/02(火) 10:28:56 ID:n15ShsmJ
またチェーン君か。
ウザいので一応食いついときます。
現行同クラスには完勝って、何をもって勝利と見なすのですか?
現行同クラス全車を全ての場面で乗り比べた結果ですか?
29 :
774RR:2006/05/02(火) 10:56:39 ID:mTDOFRzJ
>>26 てめーの尻ぐらい自分で拭けボケ
・・・って作業員さんが言ってましたよ
30 :
774RR:2006/05/02(火) 11:04:41 ID:T+7d8rBr
31 :
774RR:2006/05/02(火) 21:31:18 ID:kp6HeqZY
チェーン変更で走りに劇的な変化があり得ないことくらい
駆動系にちょっとでも知識があれば分かるはずなんだが。
車にDQNパーツつけて喜んでるタイプ?
32 :
774RR:2006/05/02(火) 21:37:04 ID:7g5g89yi
>>26 おまいがAX-1の特性を理解してるのはわかるけど、それが何って感じだな。
そもそも当時と今じゃメーカーの商品開発に対する考えがまったく変わってるんだから不思議でもなんでもない。
技術力と品質で勝負してた当時の製品が、イメージ重視でローテク・ローコストの現行モデルより優れている部分があっても当たり前だろ。
33 :
774RR:2006/05/02(火) 21:58:28 ID:WbjUO9QE
とくに本田は10年前より絶対的に後退してるよな。
コストかけられないのはわからないでもないけど、マーケティング「だけ」の糞バイクはもうやめれ。
景気いいんだろー
34 :
774RR:2006/05/02(火) 22:00:54 ID:qLOH0d6P
糞でもライバル不在だから売れるんだよな
35 :
26:2006/05/02(火) 22:55:43 ID:mbruHGtL
>チェーン変更で走りに劇的な変化があり得ないことくらい
>駆動系にちょっとでも知識があれば分かるはずなんだが。
今装着してるのはレース用チェーンなんすよ。知ってます?
まずは皮肉でもいいから「それはどんな魔法のチェーンなの?」
とでも聞いていれば自分の無知を晒さなくてすんだのにね。
知識知識と言ってる本人がシッタカで浅いんじゃ....もう最低ですよ。
>おまいがAX-1の特性を理解してるのは
>わかるけど、それが何って感じだな。
何?って言われてもねぇ.......
あたしゃAX-1も含まれるスレだから
昨日走って快調だったと書いただけ。
それがお宅様の気に障りましたっけ?
いったい何がいけなかったんでしょぅか?
36 :
774RR:2006/05/02(火) 23:00:39 ID:kj+zv5bg
長文ウゼェ
よくネチネチとこんな書き込みできるよな
反論したい気持ちはわかるが黙ってろ
37 :
32:2006/05/02(火) 23:41:06 ID:7g5g89yi
>>26 ごめんごめん、ちょっと言葉が足らなかったね。
AX-1の走行性能が優れてるのは、別にレース用のチェーン入れなくても周知の事実だし、
おまいに得意げに自慢されても、どう対応していいか正直困ってしまったんだよ。
それとこのクラス乗ってるような連中は、勝ち負けとかにこだわってバイク選んでるヤツは少ないし、
そんな中で「完勝」とか言って悦に入ってるおまいがあまりにも痛々しい感じがして見てられなかったんだ。
こんな俺たちをどうか許して欲しい。
あと、チェーン交換でそこまでフィーリングが変わるって、エンジンがかなりへたってんじゃないかな?
原付じゃないんだから、いちどオーバーホールした方がいいかもね。
38 :
774RR:2006/05/02(火) 23:43:51 ID:dcCCH6FC
>>35 >今装着してるのはレース用チェーンなんすよ。知ってます?
そんなこと書いて無かったじゃん。
ただ「軽いチェーン」としか書いてなかったぞ。
だいたい、レース用チェーンなんか珍しくもない。
大抵のヤツは知ってるだろ。そこらの用品店でも売ってるし。
レース用チェーン付けたぐらいで、威張るようなコトではない(w
>いったい何がいけなかったんでしょぅか?
バカだな。
お前はいつも、最後の一行で気に触るような事を書いているのが
わかっていない。バカだ。
少なくとも、フェリーの作業員よりはバカだ。
39 :
@あほ:2006/05/03(水) 00:03:06 ID:9EZaujBH
ガチガチに固着したチェーンからレース用チェーンに変えたら、
かなり軽く感じるかも知れんよ
でもレース用チェーンの販売促進キャンペーンみたいに聞こえるのが難点
40 :
774RR:2006/05/03(水) 00:04:39 ID:olbZGzwL
なんか楽しそうだな。
ちょっと聞いてくれ
今日、久しぶりにバイク屋に行ったんよ
裏の廃車置き場に懐かしいXLが転がっててね
傍寄ってみたら、10年前に俺が乗ってた奴だった。
店の人に聞いたら解体屋行きだって
思わず引き取ってきちゃったよ
41 :
774RR:2006/05/03(水) 00:38:37 ID:MeiMnMkb
ネ申が降臨しているスレだと聞いて飛んできました
42 :
774RR:2006/05/03(水) 00:43:42 ID:NP9WYZoq
チェーン変えたら走りが変わりました(笑
43 :
774RR:2006/05/03(水) 00:47:05 ID:4QePsgm2
まあ、誰にでも自慢したいって時期あるよな。
厨房くらいまでは。
44 :
774RR:2006/05/03(水) 00:52:00 ID:WoWkO/LD
AX-1のキャブはエアクリを取れば外れますか?
45 :
774RR:2006/05/03(水) 01:05:35 ID:PFJ0Pv0F
AX-1、ディグリー、トルネードのDOHC系を別スレにしたいと、思った。
46 :
774RR:2006/05/03(水) 01:26:46 ID:9In0PPz+
AX-1のチェーン変えたの乗ってる。先月中古車買ってパーツ探しに行って見た瞬間に即決した。
軽い、マジで。そして軽い。アクセルを捻ると回り出す、マジで。ちょっと
感動。オフ車っぽいのにチェーン変えたから操作も軽快で良い。チェーン変えたぐらいじゃ変わら無いと
言われてるけど個人的には変わると思う。エンジンいじったやつと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、それはレース用チェーンだって店員も言ってたんすよ、知ってます?
ただフェリーで近道するとちょっと怖いね。海が荒れててバイクも潮まみれだし。シートくらい拭いて欲しいよ。
知識にかんしては多分自分も無知も変わらないでしょ。勉強したことないから
知らないけど知識があるかないかでそんなに分かったらアホ臭くてだれもレース用チェーンな
んて買わないでしょ。個人的には合うタイヤさえ見つければ十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどチョイ混みの国道でマジ無理せず先頭に出た。
つまりは現行同クラスですら軽いチェーンつけたAX-1には勝てないと言うわけで、それが
お宅様の気に障りましたっけ?
47 :
774RR:2006/05/03(水) 01:42:57 ID:EPU/snOq
というかさ、「レース用だから」ってどこが反論になってんの?
逆に無知だと笑う理由が理解できんのだが
それはどんな魔法の理論なのですか?
48 :
774RR:2006/05/03(水) 01:54:45 ID:4QePsgm2
そのご自慢のレース用チェーンを、自分で交換できる程度のスキルがあるのかどうかが知りたいところだ。
49 :
エコー:2006/05/03(水) 01:56:18 ID:mkVvAPMK
ライスポのキャリア(XLR250R用 T-3)買ったよ。
Webikeでは欠品&納期未定でまた次との事でSEEDで注文
4/18注文して24日のメールで5/1に納期遅れという事で今日到着。
ま、まだ作って貰えりゃ万々歳だわな。
7,8年前につけたキタコの赤クラッチワイヤー 3万5千Km程使って
まだ切れないんだけどさすがにアウターが白くなってきたんで
グリーンサムのを買った
POSHのはもう絶版って事だった。
取り付け、使用状態はしばらく後になりそう
(GW前に仕事中に左膝怪我してまだ靭帯やったのかどうか判断できね)
50 :
774RR:2006/05/03(水) 02:39:25 ID:BagDTbXO
>>46 乙。結構笑った。
>>26のイタさが滲み出ててとても良いw
コピペ改編出来るヤシって尊敬するよ。
ともあれ身を挺してスレを盛り上げる
>>26に乾杯!
51 :
774RR:2006/05/03(水) 05:50:23 ID:e9VGbZUh
うちの近所にもAX-1海苔がいるんだが...とにかくぶん回して前に出ようとする..
ウゼ-から先に逝かすとご満悦のご様子...でも車の流れで前にでちゃったりもすると...
そりゃもう必死ですき見て前に出る...完勝なんだろうな...www
オレのFCR入れたMD30よりも早いつもりなんだろうな.ww
まあちょこっとあいた直線で一度前にでて上げたけどでね...ずいぶん怒ってたな..
通勤途中に無理はやめようね..お互いにww。
52 :
774RR:2006/05/03(水) 08:01:31 ID:Y8EbxMKd
いきなり古いヤツを張る、まあ気にすんな。
生まれてから今までで、他人のバイクを借りたのは一度だけ。
あの、阪神淡路大震災の日、芦屋に住む兄の安否を確かめに行く時、親友にほぼ新車のXL200Rを借りた。
でも「貸してくれ」と頼んだわけじゃない。
あの日の朝、俺はそいつに電話をかけたんだ。
「急でスマンが、お前のXL、売ってくれ」
「一体どうしたんだ」
「これから芦屋に行く。俺のバイクじゃたどりつけるかどうかわからん。お前のを使わせてくれ。買い取るから」
「わかった、XLはタダでお前に呉れてやる。後でいらなくなったら引き取ってやる。もってけ」
XLは芦屋・大阪を2往復し転倒1回、タンクに窪みができた。俺は友人宅にそのバイクを乗って行き、新車購入価格で
買い取ると伝えた。
そいつが言うには「それはお前に呉れてやったんだ。銭など要らぬ。でも、もう使わないから邪魔だというのなら
そこに置いて行け。俺が拾って使うから」
俺はあえて礼を言わず、XLを置いて帰った。
53 :
774RR:2006/05/03(水) 11:46:32 ID:CDlOlPC9
>>52 兄ちゃん、関西人舐めたらあかんで
んなもん、あるわけないやろ
銭やゼニ!
古いコピペ貼ったらあかんで!
54 :
774RR:2006/05/03(水) 12:00:02 ID:e9VGbZUh
XLをなんに変えてもええ話になるな。
それじゃ彼女に置き換えて
56 :
774RR:2006/05/03(水) 19:24:29 ID:L7hIuI/2
md22ですが、そろそろ耐熱対策としてオイルクーラーを考えてるんですけど
クランクケースのバイパス穴ってシリコンガスケットや、等でふさいでも平気ですか。
ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。
57 :
774RR:2006/05/03(水) 19:25:29 ID:L7hIuI/2
クランクケースのバイパス穴ってシリコンガスケットや、等でふさいでも平気ですか。×
クランクケースのバイパス穴ってシリコンガスケット等でふさいでも平気ですか。○
orz
58 :
774RR:2006/05/03(水) 19:37:53 ID:D+1l7yHX
59 :
774RR:2006/05/03(水) 22:30:18 ID:NHDg2pNZ
60 :
774RR:2006/05/03(水) 23:33:36 ID:wMcZ4pT3
みんな225を貶してるが、
今日AX-1を行きどま林道でターンさせるのに大汗かいたぜ。
250クラスと225クラスには明確な差がある。
どっちがいいとか言えるものではない。
225のほうがいい要素だってあるんだよ。
オレが考える究極のバイクは225くらいだ。
ただし現行のより20kgは軽いやつだがね。
61 :
774RR:2006/05/03(水) 23:57:51 ID:Bm9gK4Pp
>60
何言ってるの?誰が何を貶してるのだw
スレタイ嫁w
62 :
774RR:2006/05/04(木) 08:28:46 ID:z7QNgKSm
>>60 AX-1なら最悪持ち上げてターンできるだろ。
さてとツーリング行ってくるか。
63 :
774RR:2006/05/04(木) 09:48:36 ID:pEo6YRin
64 :
774RR:2006/05/04(木) 14:43:22 ID:GLhYEPKA
MD30だけどフレーム側のサイドスタンドのスプリングを引っ掛けるピンが折れちゃったけどもう復活無理?
65 :
774RR:2006/05/04(木) 15:01:35 ID:k6pKEzkH
Gyaoでやってるタイ映画マッハ!見てたら中学生ぐらいの女の子がAX-1乗ってた。
子供の乗り物なんだねwww
66 :
774RR:2006/05/04(木) 15:33:38 ID:wxQZXNSj
>>65 タイでは9割以上が100t前後の小型車だから、
あまり現実味がないような気がする。
中型以上の日本車なんてかなりの贅沢品だし。
日本のドラマで珍走がリッターSS乗ってたりとか、
そういうノリじゃね?
67 :
エコー:2006/05/04(木) 23:45:26 ID:p+/LcNGV
>>64 アークじゃともかくTIG溶接できる鉄工場や金属加工の所なら
直せると思うよ。
68 :
774RR:2006/05/05(金) 01:16:55 ID:E9Tl7YZI
>>64 或いは、穴あけてボルト刺すか。
タップでも貫通してナット止めでもいいし。
パーツ代は2350円(95’)
69 :
774RR:2006/05/05(金) 03:44:15 ID:VHa5wu/8
>>64 同じくMD30、もう少しでモゲそうだったんで切断してタップ切ってボルトを入れてもらいました。
比較的硬いボルトなんだそうだが・・・はて、なんてボルトだったっけか?
70 :
774RR:2006/05/05(金) 07:48:41 ID:nujFFs5B
>>69 クロモリ系のボルトじゃないか?
強度は、チタン(軽量化で中空の物は除く)>クロモリ>ステン>鉄>アルミ
71 :
774RR:2006/05/05(金) 15:18:47 ID:jve/ITuy
超合金!?
自前の溶接機じゃ鉄しか出来ないな
溶接機1万円で買ったけど、普通に使える
73 :
774RR:2006/05/05(金) 23:53:01 ID:nT3kBS8N
AX−1のフロントタイヤを新品に交換した。ニヤニヤしながら眺めて、押して移動
させようとしたら、立ちゴケ。クラッチレバーがパワーレバーみたいになっちまった。
タイヤ交換4時間後の出来事orz
74 :
774RR:2006/05/05(金) 23:54:15 ID:nT3kBS8N
上げちまったスマヌ
もう寝よう(つД`)∴
75 :
774RR:2006/05/06(土) 03:06:58 ID:WiZ39WE3
>>72 軽度なら,眼鏡レンチを引っかけて戻せることもある.
もしくは,レバーを外して固い物の上に置き,曲がりの頂点
あたりを裏からプラハンとかコツコツやれば復活できるかも.
アルミなので,無理に戻すとポッキリ折れる.重度なら
交換しかないね.
俺は,林道でコケて曲げたのを,手頃な石二つで後者をやって
戻したこと有.
76 :
774RR:2006/05/06(土) 03:08:28 ID:WiZ39WE3
77 :
774RR:2006/05/06(土) 07:06:20 ID:05OZk0fT
78 :
774RR:2006/05/06(土) 08:25:18 ID:Lg0CjVQ8
ヤフオクで個人出品のAX-1,11000円で買い手がついかず、流れた。
ちと悲しい。
79 :
774RR:2006/05/06(土) 10:10:54 ID:UXdosgWZ
ヤフオクはそんなもの、現実に運送賃が高いのでキャンセルが多い
80 :
774RR:2006/05/06(土) 12:35:38 ID:2FnN3vYb
業者並の最落設定とか、てゆーか業者が出品してたりとか、ぜんぜん安くないし、ヤフオク
81 :
774RR:2006/05/06(土) 12:36:56 ID:cD0BAQFL
AX-1は一部の信者に支持されてはいるものの、やっぱ不人気だからなー
特にいろんなバイクが集まるオフ会なんかに行くと、チラ見されるだけ・・・
まあ今は大型SS全盛だから仕方ないけどね
こんな変な日本語の俺も信者な訳だが w
82 :
774RR:2006/05/06(土) 15:28:22 ID:kLsxjlu3
>>72 レバー曲げ戻すときはガスバーナーかガスコンロで加熱してから
ハンマーでたたくと折れにくいよ。レバーの色は変わるけど
83 :
774RR:2006/05/06(土) 19:12:16 ID:1U0ZKgOD
>>78 何型?1型?
10万キロ行ってても安いね。もう一度出品したら買うかも。
84 :
774RR:2006/05/06(土) 21:50:24 ID:f+zDIzvy
AX-1にはハブダンパーのガタという持病があるだろ。
あまり古いのはダメだろう。
そういうオレも最近駆動輪がギクシャクするように感じてる。
なんか滑らかに駆動してくれない感じ。
走行3.5万kmだがもうガタが出始めたのか。。。
あーー、今は買うクルマがないじゃないかーー
(AX−1海苔は次は何をかってるんだろうか)
85 :
774RR:2006/05/06(土) 22:47:45 ID:1U0ZKgOD
ハブダンパーのガタは自作するなりスペーサー入れるなりすればどうにかなるだろ。
駆動のギクシャクは俺のAX-1もある。(アクセル戻した後また開ける時ギクシャク
86 :
774RR:2006/05/06(土) 23:10:44 ID:WiZ39WE3
AX-1の後継は...やっぱりないね.大事にのりましょ.
ハブダンパー消耗は,>85 の言うようにいろいろ手はある.
走行5万だけど,駆動のギクシャクは,ダンパー,チェーン,
スプロケットの整備・交換で,大丈夫戻る.
87 :
774RR:2006/05/07(日) 02:31:29 ID:5bV+VeBe
素人考えなんだけどAX-1はFスプロケの固定方法が「ガタ」の原因?
あの手のプレートで多少のガタを持たせた固定方法って他車でもあるの?
自分が乗ってる時はは一人乗りとタンデムでガタガタの発生条件が違う。
基本高いギアで低いエンジン回転時にガボっと開けると発生するが
タンデム時はシングル時より耐性が低く、多少高い回転でも発生する
と言っても4〜6速で三千回転代で発生する事が多い。
タンデムでもギア落として四千回転以上回せば100%解決するから
AX-1エンジンの低回転時の出力特性(意外に粗い?)と上記のFスプロケ
固定方法などが絡み合って起こり易いのかなと勝手に想像してる。
詳しい人いますか?
88 :
:2006/05/07(日) 02:39:12 ID:qMEI/R9/
チェ−ンラインのマ−ジンだよ...スズキなんかもスナップリングで止まってるだけ..
多分ハブがへたってラインが前後するからだろ?
カワサキの古いオフ車もそんな感じだったな現行はデカイナットでガッチリってのが多い..
多分ハブとダンパ-構造の設計が進化してチェ−ンラインが前後しなくなったのかな?
Fスプロケをガッチリ止めたいなら..Eリングとスナップリングで可能だよ。
89 :
87:2006/05/07(日) 03:35:14 ID:5bV+VeBe
>>88 そうなんですか........。
するとAX-1場合、対策するならば既存のプレートと
Fスプロケのあいだにスナップリングかませるのでしょうか?
まさかウレート外してEリングやスナップだけで
スプロケを固定しちゃうのでしょうか?
私は前後のガタはモチロン、横方向へ動く事が気になります。
90 :
774RR:2006/05/07(日) 04:21:20 ID:9piqQhjk
AX-1で走行約1万`でしたら、いくらくらいで売れますでしょうか?
91 :
774RR:2006/05/07(日) 07:42:13 ID:mkMOgTAO
本当に1万kmなら年式にもよるがオクで10〜15マソくらいかと。
業者に売ったら二束三文。
(AX-1の場合、11万kmとか21万kmとか31万kmとかあり得る)
92 :
774RR:2006/05/07(日) 21:28:49 ID:Q5ZS43s8
話のこしもんですまんが デグリーにリアディスク付かんのかねぇ
36穴リムなんだが何のハブ使えばいいだろか
教えてくだされ
93 :
774RR:2006/05/07(日) 21:43:05 ID:9piqQhjk
近いうちに某オークションにだそうと思います。
94 :
774RR:2006/05/07(日) 23:09:54 ID:+b4BPqTG
単車の距離計は何回も戻されてると思われるので、参考にはならない
95 :
774RR:2006/05/08(月) 01:51:11 ID:14pkXATK
XLRのスタンドについてるゴムって何するもの?
96 :
774RR:2006/05/08(月) 03:51:17 ID:sH9hw5bB
97 :
774RR:2006/05/08(月) 05:33:45 ID:acpDpKlN
98 :
774RR:2006/05/08(月) 11:35:08 ID:hPoSqE5i
ちょwww
99 :
774RR:2006/05/08(月) 13:04:22 ID:14pkXATK
ステップのゴム教えてくれよう
100 :
774RR:2006/05/08(月) 15:01:26 ID:BTGROr+K
101 :
774RR:2006/05/08(月) 17:28:29 ID:5GEIXj9c
マジレスすると足の小指ぶつけても痛くないように。
ぱっと見気づかないけど、こういう細やかな作り込みは
さすがホンダだよな
102 :
774RR:2006/05/08(月) 18:02:13 ID:14pkXATK
すると、これからは「小指ガード」と呼んでいいわけですね。
103 :
774RR:2006/05/08(月) 18:02:59 ID:vB//8MMg
XR250のマニュアルには、オイル全容量1.7L、エレメント交換時1.4L、オイル交換時1.3Lとあるけど
エレメント交換時に2L以上入りました。特別な工具は使わず、重力だけでオイルを排出。
どんな交換方法なら1.4Lになるんだ?
104 :
774RR:2006/05/08(月) 18:26:00 ID:4PUm6b8H
マニュアルの値より、入った量に対して疑問を持たないのか?
105 :
追加:2006/05/08(月) 18:35:43 ID:vB//8MMg
>>104 抜けた量も2L以上。
もっとも、バットについているメモリだから当てにはならないけど。
106 :
774RR:2006/05/08(月) 19:21:26 ID:uouY9kV0
入りすぎてたんだな、納車整備時に
107 :
774RR:2006/05/08(月) 20:39:18 ID:oYYsOcQT
フレームがオイルタンクだから、規定の交換、チェック方法を守らなけりゃ2gでも入るべな。
1リットルほど注入→少しエンジン回す→残り注入→1分間エンジン回した後ゲージをねじ込まず確認。
95モデルはアイドリング時間は1分じゃなくて3分だか5分だかくらいだった希ガス。
って、この流れはマジレス禁止か?
108 :
774RR:2006/05/08(月) 20:41:24 ID:27Phxuee
サイドスタンドのゴムは、スタンド出しっぱなしで走り出しちゃったときのためじゃないの?
ゴム部分が当たって勝手にスタンドがパタンと上がる。
ゴムにも限界ラインがあるけど、そこまで使うようなヤシはいないだろう。
109 :
774RR:2006/05/08(月) 21:03:51 ID:3JWjQVKM
110 :
774RR:2006/05/08(月) 21:05:57 ID:14pkXATK
>>109 やかましいぼけ
>>108 ようやく説得力のある解釈にめぐり合えたような気がします。(´・ω・。`)
111 :
774RR:2006/05/08(月) 21:07:01 ID:27Phxuee
>>109 マターリいこうよ。同じバイク海苔だぜ。
112 :
774RR:2006/05/08(月) 21:17:47 ID:acpDpKlN
>>110 キリンが、ポルシェとバトルしているときに、クラッチワイヤーが
切れて1速発進したときに、スタンドに着いているゴムをわざと
ぶつけて畳んだ所がある。
藻舞みたいなのには絵で見せなきゃわかんないからキリン見ろって言ったんだが。
113 :
774RR:2006/05/08(月) 21:22:47 ID:14pkXATK
キリンってなに?
114 :
774RR:2006/05/08(月) 21:45:02 ID:vB//8MMg
>>107 規定の交換(手順)って?
マニュアルにはサービス店に任せろ。だったので任せた。
ドレンとフレームのネジを外してオイルを抜く。
エレメントを交換。
ドレンとフレームのネジを締める。
オイルを入れる(2L)。数分アイドリング。不足分を入れる。
115 :
774RR:2006/05/08(月) 21:51:52 ID:oYYsOcQT
>オイルを入れる(2L)。
だからその2Lがおかしいって話だろ?
キリンがバトルした時ってカタナじゃなかったっけ?
あれにもゴム付いてるん?
116 :
774RR:2006/05/08(月) 22:04:09 ID:27Phxuee
>>114 2Lって店に言われた容量?
だったらぼったくられたんじゃ・・・
117 :
774RR:2006/05/08(月) 22:04:50 ID:POveLODN
刀乗ってますが、ゴム付いてません。
俺の記憶が確かなら、ホンダ車にしか付いてなかった気がする。
マジレス禁止だっけ?
118 :
774RR:2006/05/08(月) 22:34:05 ID:27Phxuee
俺のAX-1、刀のスクリーン付けてるよ。定番だけど。。
119 :
774RR:2006/05/08(月) 22:39:47 ID:vB//8MMg
>>116 次回から自分でやるつもりだったから見ていた。
オイルジョッキに2L注いだ時は、なにかと思ったよ。
120 :
774RR:2006/05/08(月) 22:48:38 ID:6xInF2PM
スタンドのゴムは、停車時にスタンドを下ろした状態で車体を傾けてスタンドを接地させた時、スタンドが確実に車体前方側に向くように(車体後方側に折れてバイクが倒れないように)付いています。
スタンドより先に接地し、スタンドが接地するとスタンドより車体後方側に折れているはずです。
121 :
774RR:2006/05/08(月) 22:52:13 ID:ZR2Feoqh
タッチバイクって雑誌の6月号にXRのオイル交換くわしくかいてあるよ。
2L入れちゃいけないらしい。っていうかXRスレで聞いたほうがいいだろ。
ここにいる奴らしらないみたいだし。
122 :
774RR:2006/05/08(月) 22:52:27 ID:27Phxuee
>>119 で、その2Lが全部入ったの?
今オイル容量適量?
123 :
名無したん:2006/05/08(月) 23:00:28 ID:27Phxuee
>>121 オイル交換は今まで何十回もやった(XR250もXLR250もAX-1も)が、
2Lはあり得ない。そのくらいは知ってるが。。
つーか、オイル交換ごときをネタにするバイク雑誌もレベル低いな。。
3万キロオイル交換しなかったらこんなになりました!とか、普通の人がやらない企画とかはおもしろいと思うが。
124 :
774RR:2006/05/08(月) 23:05:04 ID:ZR2Feoqh
>>123 その記事はQ&Aだったんだけどね。
ここにいるのはXLRとかAX-1とかの奴が多いと思って
知らないみたいだしなんて書いたんだけど書き方悪かったと反省。
でもme06とmd30でも違うでしょ
125 :
774RR:2006/05/08(月) 23:08:22 ID:27Phxuee
>>124 そりゃ形式で違いはあるだろうけど、2Lは(ry
とにかく
>>119のバイクに今適量のオイルが入っているか否か、それが心配だ。
126 :
774RR:2006/05/08(月) 23:12:07 ID:ofpLpKC6
>>121 みんな、知っててレス入れていると思うぞ(w
ま、ドライサンプとかウェットサンプとかの用語を知らないと
ボケようも無いがな。
127 :
774RR:2006/05/08(月) 23:12:19 ID:ZR2Feoqh
ところがその記事によれば「95・96のドライサンプ式スーパーXR&Baja」
だと入っちゃうらしいんだな。詳しいことよくわからんが。
128 :
774RR:2006/05/08(月) 23:20:44 ID:oYYsOcQT
入ることは入るって。
昔XR掲示板でも話題になってた希ガス。
129 :
774RR:2006/05/08(月) 23:23:07 ID:ofpLpKC6
>>120 サイドスタンドラバーって、スタンドがめり込んでしまうのを防ぐために付いていると思ってたけど。
>車体後方側に折れているはずです。
ウチのBajaは折れてないです。
130 :
774RR:2006/05/08(月) 23:32:52 ID:27Phxuee
131 :
774RR:2006/05/08(月) 23:57:02 ID:ZR2Feoqh
これならオイルクーラー要らなそうでいいな。
132 :
774RR:2006/05/09(火) 03:18:55 ID:3HMj+b0C
タッチバイクの六月号を読ませてもらいました。
1995年式が5分だろうが10分だろうが
アイドリングだけでで油面あげてくれていたなら
あの読者は質問してこなかったんじゃないかな?
解答欄を読んで萎えた;
XRのキャブが外し難いのには同意だったけれども。
133 :
774RR:2006/05/09(火) 10:31:52 ID:ToILC1m4
>>129 お馬鹿ライダーが出したまま発進して転倒するので
自動格納装置としてゴムが装着されました。
サイドスタンドインターロック付の機種ならゴムついてません。
134 :
774RR:2006/05/09(火) 12:07:46 ID:Pa/UbtuG
ホンダの親心炸裂だね。
とっちゃおうかな
135 :
774RR:2006/05/09(火) 13:12:42 ID:DATcT7JD
>112
何巻?
136 :
774RR:2006/05/09(火) 13:35:37 ID:XH8X2r8s
>>134 「立ち」がきついのでスタンド長を加工しようと思い某ショップへ。
「なんだこれ?取れば?」と散々言われたがそのまんま1cm短縮したわ。
137 :
774RR:2006/05/09(火) 19:06:06 ID:oywcdQWH
>133 >134
風の強い日にAX-1の向きが悪いと、サイドスタンドが不安定になりがちで、
2度ほど無人で立ちゴケしたことがある。エンジン始動はスタンドを上げて
からという習性をもつ者としては、ただの余計な親切でしかなかった(泣)。
138 :
119:2006/05/09(火) 21:10:33 ID:1VMFtx17
やはり、規定量より多めに入っていました。
アッパーラインより15mmほど上までオイル面が来てました。
これだと何ccぐらいオーバーしているんだろ?
念のためにと30秒ほど後に計ったら5mmほど油面が下がったけど、マニュアルの「すぐに」とは何秒以内?
エンジン止めてからウエスを探していたら正しい油面位置は測れないだろうな。
139 :
774RR:2006/05/09(火) 21:22:40 ID:l6wn2cDZ
>>135 第一部の方だから結構最初。本持ってないから判らない。
140 :
774RR:2006/05/09(火) 21:31:17 ID:nDvOR9fh
AX-1の駐車は,ほんまに不安定.停める場所の傾斜状態にも気を使うよね.
俺は,リヤボックスにいつも強風時用のメンテスタンド積んでる.
二本差ならさすがに台風でも平気だが,隣の自転車がコケて来てたりする.
141 :
119:2006/05/09(火) 21:34:01 ID:1VMFtx17
ウエットサンプでオイル量が規定より多い場合は、クランクの浸かっている部分が多くなり
抵抗になってパワーロスなどのデメリットがあるけど、ドライサンプなら関係ない。
と、負け惜しみを言ってみる。
セル始動するときに、抵抗が大きいだろうな・・・・。
142 :
名無したん:2006/05/09(火) 21:41:30 ID:Id2qy5Vv
>>135 「なにまき?」
と読んでしまったorz
クラッチワイヤーに巻き方があるのか・・・とか本気で思ってしまった。゜(゜´Д`゜)゜。
143 :
137:2006/05/09(火) 23:12:12 ID:Kuk+E3gg
>140 やはり(泣)。
144 :
774RR:2006/05/10(水) 00:51:13 ID:Pbz54hhi
漏れのNXも停車中車体が立ち過ぎで不安定だったんで、
立ちゴケしない程度までリアのプリロードかけて対処したよ。
結果的にフロント荷重が増えて、イイ感じに乗りやすくなったw
145 :
774RR:2006/05/10(水) 07:45:12 ID:BvcD21Bt
最終型のAX-1に乗ってるが、サイドスタンドで怖い思いした事ないや
古いAX-1でも、スタンド取り替えたらマシになるのだろうか?
146 :
774RR:2006/05/10(水) 09:41:36 ID:myZSvdx5
古い型ほどRサスがへたって来るから「立ち」が強くなるのよ。
箱のせて重い荷物(メット2個でも)なんて積んだら完全な平地でも
小指で押せば向こう側に倒れるほど沈む恐怖の均衡状態。
けどタイヤを純正からBT45に替えたら「寝」が強くなった。
くるくるしてアジャストするスタンド作ろうと思ってるが
リアキャリアから伸ばすサブスタンドも考えてるモナカ(最中)
147 :
774RR:2006/05/10(水) 11:46:57 ID:iE1mhx/q
>142
「なんかん」だろ?
日本語って難しいね。
148 :
774RR:2006/05/10(水) 12:37:14 ID:O3j/8upr
俺のAX-1も立ちが強くて駐車時に傾斜に注意してた。
最近はAX-1にアイリスBOXを付けてたので駐車するたびにアイリスBOXのフタを
外してリヤタイヤの下に敷いてるよ。
角度がかなり付いてなかなかイイ!
でもBOXの方は中身が丸見えでテラカッコワルス w
149 :
774RR:2006/05/10(水) 14:12:01 ID:1dMdU1AU
>>148 格好のゴミ箱が目の前に........................................
150 :
774RR:2006/05/10(水) 18:40:45 ID:GF3nFg9B
≫96サンありがと 3型のハブ使えばいいのか^^ 早速探しにいってきます。
151 :
774RR:2006/05/10(水) 19:41:03 ID:qNdrizvI
冷却に洗濯バサミ使ってる人いる?
152 :
774RR:2006/05/10(水) 20:46:55 ID:RkaeqkY2
>>151 最近、樹脂製の洗濯ばさみが多くて困ってます。
代用品探してるんですけどねえ・・・
153 :
774RR:2006/05/10(水) 23:09:11 ID:N3R7SnQS
俺のはブリキの洗濯ばさみだよ。かなりいい味出てる。
154 :
774RR:2006/05/10(水) 23:46:54 ID:qNdrizvI
そうか(・∀・)!おれだけじゃなかったんだね。
100均の事務用クリップ使ってるよ。
つまむとこ丸いメッキのやつ
155 :
774RR:2006/05/11(木) 00:57:09 ID:HFnmmKEs
156 :
774RR:2006/05/11(木) 01:06:49 ID:arHo1hab
雰囲気アイテムに効果期待してどうすんのよw
アクセサリーだよ>洗濯ばさみ
157 :
774RR:2006/05/11(木) 01:09:24 ID:2EurAFUj
クリップが熱くなってるから
少なくとも気休め効果あり。
っていうかやらんよりいいんじゃねw
158 :
774RR:2006/05/11(木) 01:21:44 ID:arHo1hab
昔なんかのバイク雑誌で実験してて
停車時はシリンダー内の温度変化なし。
走行中は、乱流が発生する分気流の流速が落ちて
かえって冷却の妨げになっているって結果だった希ガス。
記事では『アクセサリーだと割り切るべし』と締めくくられてたw
159 :
774RR:2006/05/11(木) 01:59:28 ID:2EurAFUj
その実験おれも見た希ガス。だいぶ昔じゃね?
むちゃくちゃいっぱいつけてたよな。
おれはエンジンの後ろ(キャブ側)につけてる。あんま目立たないし。w
160 :
774RR:2006/05/11(木) 13:05:13 ID:bGgszlWG
オレも実験した記事読んで「効果無い」って結論覚えてる。
やっぱ「風」当てるのがいいんじゃないの?
導風板とかデフレクターで冷気を呼び込むとかね。
いずれにしても空冷の場合走行しないと駄目だね。
あとは古典的だがウォーターインジェクション。
要するに霧吹きが冷えそう。
161 :
774RR:2006/05/11(木) 18:45:11 ID:2EurAFUj
夏に信号待ちとかでしゅっしゅやったらライダー地獄でそw
162 :
774RR:2006/05/11(木) 19:32:42 ID:PvyEDcxv
空冷はつらいですな
やっぱり水冷に限るよ
163 :
エコー:2006/05/12(金) 00:01:55 ID:W24Y+Zfv
空冷だからツライって オフ車の場合 カウルないからそんなに感じないけどなぁ
小雨とか霧雨で信号待ちなんて時にむわ〜っとくるの位じゃない?
水冷でもあるけど・・・
164 :
774RR:2006/05/12(金) 00:06:08 ID:2EurAFUj
空冷だからつらいって事は無い。
エンジンさんがいつまでも元気でいてほしいだけ
165 :
774RR:2006/05/12(金) 01:07:58 ID:6U5X9b6u
XR BAJAのクラッチを軽くしたいんだけど、油圧化キットって売ってたっけ?
「青いクラッチワイヤー」ってのは怪しいなあ。
166 :
774RR:2006/05/12(金) 02:58:11 ID:ed5Yrekv
>>146 初期型の上に最近太って体重が90kgもあるんで
スタンド出して左側から降りようとしても
ほとんど傾かずに右側にこけそうになる
だから最近は右側から降りるようにしている
167 :
774RR:2006/05/12(金) 03:24:52 ID:pGNkNCDb
AX-1のキャブはエアクリBOXを取らないととれないですか?
168 :
774RR:2006/05/12(金) 07:11:44 ID:wX/Q3mb/
オフ車のハンドルをこんなことする人います?
どうしてもすり抜けする時にハンドル幅で気を使い疲れるんですが
純正ハンドルを両端3〜4cmカット(してグリップエンドの錘を重くしたり)
する人いるんでしょうか?
ワイヤーやグリップはうまく外せば再利用できますかね?
169 :
774RR:2006/05/12(金) 08:36:09 ID:p39NyLH+
バイク便なんかにゃ鬼すり抜け仕様でカットしてる人たまに見るね。
170 :
774RR:2006/05/12(金) 09:22:41 ID:PrUIQFwX
やったけど切断が結構大変だった
両方あわせて5センチ縮めたが車のミラーにかすらなくなったよ
171 :
774RR:2006/05/12(金) 10:26:00 ID:IBqIPEvj
>>166 降りてからスタンド出せばいいだけだな。
172 :
774RR:2006/05/12(金) 11:16:02 ID:HhpERNzy
ハンドルカットなんか簡単じゃない
工具も安く売ってるので、30分もあれば終わるよ
173 :
774RR:2006/05/12(金) 14:03:41 ID:eQg1amPP
174 :
774RR:2006/05/12(金) 15:01:09 ID:DLelCdlJ
>>172 工具ってパイプカッターですか?
パイプにはめてまわりを刃でグルグルまわしながら切っていくやつ?
175 :
774RR:2006/05/12(金) 18:48:15 ID:8WeGDF3H
そうだ。おれはちんこにはめてグルグルやったけどな。
176 :
774RR:2006/05/12(金) 18:58:47 ID:UpfmQxQw
>>175 いいなー。やりほうだいじゃん、生で中d(ry
177 :
774RR:2006/05/12(金) 19:23:05 ID:wfEUe3Nh
火星包k(ry
178 :
774RR:2006/05/12(金) 19:36:25 ID:URt/hOcg
179 :
774RR:2006/05/13(土) 00:31:58 ID:MlZXvZJb
都市ライダーやバイク便にはハンドル詰めはデフォだろ
オレは技とミラーとか当てるのが趣味だが
180 :
165:2006/05/13(土) 01:26:50 ID:Qz+WDrlN
あんがと。
しかも安いねえ。青いクラッチワイヤーはテコ部品とセットで
8600円ぐらいだった。
181 :
774RR:2006/05/13(土) 01:37:54 ID:yfSeV2YY
182 :
774RR:2006/05/13(土) 01:44:12 ID:6/cbSTLk
ええっ、今の自転車ってクラッチついてんのか!
(しかしミラーの取り付け別になるんだな。)
183 :
774RR:2006/05/13(土) 06:04:46 ID:++10qipg
184 :
774RR:2006/05/13(土) 13:58:18 ID:Qz+WDrlN
純正のクラッチホルダはナックルガードとミラーの取付け基部を兼ねている。
だからDRCを付ける時、純正もずらして残しておければいいのかな。
185 :
774RR:2006/05/13(土) 15:59:32 ID:RN3XiPEk
ミラー取付ホルダーがあったよ。
…別売りで。
186 :
774RR:2006/05/13(土) 17:31:24 ID:hHa2mvL2
>>171 今の体型で荷物載せたままだとムリです
結局右足ついて左足から体重抜きながら降りて
サスを伸ばして車体を安定させるのがベストだと悟りました
まあ普段はこんなことしないんですが、何時間も乗っていて
ケツが痛くなったときは左から降りると転びそうになります
187 :
774RR:2006/05/13(土) 18:03:56 ID:s9+mF+XF
188 :
774RR:2006/05/13(土) 19:44:27 ID:TmrExUat
>187
スタンド立てたまま左ペダルに乗って右足をシートの上から通せばイイんじゃない?
体重掛けたくらいでコケル車体でもあるまいw
189 :
774RR:2006/05/13(土) 19:46:46 ID:L7bWladh
ピザにそんな要求したら死んじゃうお。
190 :
ASA:2006/05/13(土) 23:43:20 ID:Mi6BX2gK
XLR250(MD16)が有るのですが、長い間放置していたため、フロントブレーキのキャリパーがだめみたいです。
とりあえずキャリパーは外せたのですが、中古のキャリパーがなかなか無いのですが、MD20やMD22のキャリパーはそのまま取り付けられるのでしょうか???
教えてください。
191 :
774RR:2006/05/14(日) 00:16:05 ID:fBRCoeES
キャリパーに関してはわからないけど、こないだ押入れを覗いたら
昔乗ってたXR250R(ME06)の未使用新品純正ブレーキパッドが出てきた。
持ってても仕方ないので、必要なら譲ろうか?
確認してないけどMD20になら使えるんじゃないかと思う。
192 :
ASA:2006/05/14(日) 00:35:15 ID:DyA7FxO7
774RRさんありがとうございます。
しかしキャリパーの中の、パッドを通すボルトが固着していて、パッドそのものが外せませんので、キャリパーごと交換するしかないようなのです。
193 :
774RR:2006/05/14(日) 00:43:16 ID:LGl7ioEU
>>192 パーツリストを眺めてみましたが、キャリパーの表面処理(塗装)だけでも品番が変わるので、
互換性については、何ともいえません。
パッドピンの固着なら、パッドピンをドリルで揉んで抜いてしまってはどうでしょう。
まぁ、中の状態が酷ければ、結局交換しなければならないんですが・・・
194 :
ASA:2006/05/14(日) 01:09:40 ID:DyA7FxO7
774RRさんありがとうございました。MD16もMD22もキャリパー取り付け用の2本のボルトの間隔が100mmほどで同じぐらいなので、ポン付け出来るのかなと思ったのですが、甘かったですね。
他にも、AX-1も有るので、またお邪魔すると思いますので、よろしくお願いします。
195 :
774RR:2006/05/14(日) 02:24:48 ID:LGl7ioEU
>>194 ASAって、朝日新聞ですか?
ココでは名無しが「774RR」で、レスを特定する時には>>のあとにレス番号を入れてください。
キャリパーの互換については、品番が違うし合わしてみた事が無いから、推測しか出来ないだけ。
ポン付け出来ないとは言わないけど、出来ないかもって…
(他所の掲示板で「XLRはmd16〜md30までそのまま使える」って書き込みもあったけど、
真偽のほどは定かでない)
196 :
774RR:2006/05/14(日) 10:44:36 ID:YMNf0L9V
みんな加工する気がないんだね
溶接機あれば簡単だよ
197 :
774RR:2006/05/14(日) 11:18:54 ID:c/IOPn+Q
素人のブレーキ加工なんて危なくね?
貧乏人の小細工や無駄な自己満足で人が死んだり殺したりさ
無責任に薦めるもんじゃないと思うな
198 :
774RR:2006/05/14(日) 11:42:43 ID:LhVrlMah
やれると思ったならやる
出来ないと思うならやらない
どちらも自己判断
自分で判断出来ない奴は何をやってもダメだなw
199 :
774RR:2006/05/14(日) 22:20:18 ID:xfjg+7+b
200 :
774RR:2006/05/15(月) 06:16:36 ID:66duJA7f
MD22 XLR乗りです。
これのスロントサスってカートリッジシステムってヤツになってるけど
これってどういうシステムなんでしょうか?
知り合いのXLR乗り(MD20だったかな?)はカートリッジシステムじゃ
ないみたいなんだけど。
201 :
774RR:2006/05/15(月) 19:12:38 ID:9UJtA6av
>>200 極めて簡潔にいうと、サスの中にもう一本サスが入っている。
メリットは、減衰力の調節が容易なこと。
ダンパーロッドタイプでは、オイルの粘度を変る等で手間がかかった。
202 :
774RR:2006/05/15(月) 21:11:24 ID:COyK/oSn
203 :
774RR:2006/05/15(月) 21:13:32 ID:KZrUkEg9
オイル抜いたまま高速道路で巡航すればすぐだよ
204 :
774RR:2006/05/15(月) 21:22:59 ID:COyK/oSn
アリガト。
オイルが少なくてもなりそうですね。
205 :
774RR:2006/05/16(火) 00:38:24 ID:gYWmifND
MD30のカートリッジ正立フォークって車体につけたままオイル交換
できないの?負圧ポンプでも抜けないのかな。
206 :
774RR:2006/05/16(火) 04:53:15 ID:ymH2zoP1
>>201 200じゃないけど、MD22のFサスに減衰力の調節をするつまみがついてるってことですか?
私のMD22(91・BAJA)には調整つまみがついてないです。
減衰力の調節ってどこを弄ればいいんですか?
Rサスもだけど、Fサスをもっと硬くしたい。。。
207 :
774RR:2006/05/16(火) 16:44:02 ID:GTFFKyAT
まあ1万キロ以上走ってるなら、ダンパー交換もしないといけないよな
むやみに硬くしても意味はない
208 :
774RR:2006/05/16(火) 18:13:07 ID:fIlI51eF
>>206 ME08の場合は、センターボルトの保護キャップを外すと調節ネジが見えます。
209 :
774RR:2006/05/16(火) 21:08:57 ID:XOsvGcrX
中古MD22で1200キロ(トータル9000キロ)ほど走りましたが
高回転でズモモモモーって感じのエンジンフィーリングは仕様ですか。
210 :
774RR:2006/05/16(火) 22:06:16 ID:5U+i3rod
>>208 うちのMD22(XLR250RM)にはそんな調整ネジ見当たらないけど。。
知り合いのRKにはキャップを外すと空気を抜く?入れる?バルブがあるけど
調整ネジはやはり見当たらないけど。。
211 :
774RR:2006/05/16(火) 22:32:37 ID:eSTddxfv
MD30正立も調整機構はなかったはずだから、XLRも無いんじゃない?
エアバルブは大気開放用だったはず。
単に内圧を抜くだけで調整機構ではない。
212 :
774RR:2006/05/16(火) 23:33:16 ID:Aw/fwiIo
>>210 センターボルトは、下(底)の部分です。
213 :
774RR:2006/05/17(水) 00:23:16 ID:T/qgluNq
XRオーナーはフォークオイルを交換する人はまず居ない。
214 :
774RR:2006/05/17(水) 01:09:46 ID:1niiKaAA
MD30のFフォーク付きの車両を譲り受けて最初にやった作業がフォークオイル交換だったり。
215 :
774RR:2006/05/17(水) 02:04:39 ID:FQb0WI9t
216 :
774RR:2006/05/17(水) 16:07:40 ID:s92n8ny1
>211
そのエアバルブの品番しりませんか?
217 :
774RR:2006/05/17(水) 18:40:56 ID:HklTt1/e
普通にフォークトップボルトだろ
ちがうフォークにゃ付かんと思うが
今のトップボルトに加工してバルブ付ければええんとちがううか
218 :
774RR:2006/05/17(水) 21:43:55 ID:s92n8ny1
だからそのバルブはどこで手に入るんだよ
219 :
774RR:2006/05/17(水) 21:47:29 ID:uyMBaMDO
バルブ屋
220 :
774RR:2006/05/17(水) 21:54:36 ID:hONpxhEr
北村バルブ
221 :
774RR:2006/05/17(水) 21:55:04 ID:b+62D05q
バルブはちゃり屋
フォークトップはバイク屋
222 :
774RR:2006/05/17(水) 22:05:18 ID:Eex2wJiJ
どっちもホンダから部品で取れるし
バルブならパンクしたチューブから取れるだろ
目玉の上に乗ってる豆腐みたいな脳をもうちょっと使え
223 :
774RR:2006/05/17(水) 22:11:19 ID:s92n8ny1
だからME06のバルブの品番だよ
224 :
774RR:2006/05/17(水) 22:24:18 ID:FaThHs2i
残念ながらME06のはフォークボルトASSYだ
225 :
774RR:2006/05/17(水) 22:38:03 ID:hONpxhEr
ME06パーツリスト 13KZ1N45 納期2ヶ月 10000円ぐらい
ME06のパーツは欠品が出だしてる ME08のフォークがME06にボルトオンで付くぞ
226 :
774RR:2006/05/17(水) 22:39:51 ID:hONpxhEr
もちろんMD22にもボルトオンだよ ポン付けでOK
最近まで作ってたME08のパーツの方が安い
227 :
774RR:2006/05/18(木) 04:45:13 ID:1gfvJyHr
>>194 MD16乗ってるけど、MD22のキャリパーポン付けだよ。
ディスクとかは無理だと思った。
ちょっと前に転倒してリアフェンダーがグニャグニャになって、
運悪くタンクも凹んだ。
フェンダーは熱湯かけたりもしたけど、元に戻らなかったから
タンクも一緒に他の車種から流用したいんだけど、
XRとかの着かないかなぁ…
228 :
774RR:2006/05/18(木) 11:40:56 ID:J+1suC3Z
>フェンダーは熱湯かけたりもしたけど
グァハァァハハハ・・・・・!! (爆笑)
229 :
774RR:2006/05/18(木) 14:16:18 ID:ABPRIP2E
ME06のポリタンクをMD22に取りつけるキットが昔ライスポから出てたけど
ノーマルタンクより少し高くにしか付かなくて不評だった。
230 :
774RR:2006/05/18(木) 22:37:10 ID:Wfp9X7fO
ME06海苔です。
DR-Z400SMかXR400Rの乗り換えようと思ってますが、念のため、お聞きします。
ずばりRK-エキセルのリムって、RIM幅いくつまで入ります?
後、ハブはオリジナルを外して再使用しようかと思いますが、
何せ15年も前の'91年式RMなんで、ちと不安。一式揃えてサスやらで苦労しそうならいっそ乗り換えようかと思案中。
231 :
774RR:2006/05/18(木) 22:46:59 ID:9Ir7WfO4
>>230 乗り換えるってモタードにするか買い替えか てこと?
それならまよわずKTM 250EXCーRを勧めます
ME06を弄り倒すのと同じぐらいの金額で買えますよ
DR400はジェネが弱くて立ち往生し易いです 錆が早いのもまあスズキだから・・・
ME06は林道で自然なドリフトを手軽に楽しめる良いマシンです ダートに行こう
232 :
774RR:2006/05/18(木) 23:00:44 ID:Wfp9X7fO
>>231 レスサンクス。
>乗り換えるってモタードにするか買い替えか てこと?
イエス!ほとんど街ち乗り専用でして。
>それならまよわずKTM 250EXCーRを勧めます
いや、欲しいのはヤマヤマですが、ME06買った頃の倍はしますよ。。
>DR400はジェネが弱くて立ち往生し易いです 錆が早いのもまあスズキだから・・・
まぁ、ME06も相当弱いですけど。。
>ME06は林道で自然なドリフトを手軽に楽しめる良いマシンです ダートに行こう
買った頃は、嬉しくてよくダートでドリフトして楽しみますた。(遠い目)
今や舗装されてしまい、相当遠くまで行かないと無いっす。で、止む無くモタ化して遊ぶかと。
233 :
774RR:2006/05/18(木) 23:13:19 ID:9Ir7WfO4
まあ、気持ちは判りますねぇ〜 同感です
ホイールを作るより中古のMD30モタ足回りを移植した方が安いかも
チェーンもノンシールに近い細い物でないと太いタイヤは入れれません
てEGノーマルならパワーが・・・130のタイヤが限界かな
お手軽ならD604、スプロケF13、R44変更で十分現行MDモタはカモれると思いますよ
234 :
774RR:2006/05/18(木) 23:17:16 ID:9Ir7WfO4
そうそうスズキで怖いのはバッテリーが上がるとキックでもかからない事
DRZもジェベルXCも同じ でなんでキッが付いてるのかと・・・
235 :
774RR:2006/05/18(木) 23:43:27 ID:Wfp9X7fO
>>233 ご教示サンクスっす。
>ホイールを作るより中古のMD30モタ足回りを移植した方が安いかも
なるほろ。。これは気づかず。しかし、スイングアーム、ブレーキ関係キャリパとかも多分交換?
>チェーンもノンシールに近い細い物でないと太いタイヤは入れれません
う〜ん。ノンシールと普通のシールとそう幅は変わらないと思うのですが。。
今でも確かにギリギリだったよな。。明日にでもちょっと計ってみますわ。。
>てEGノーマルならパワーが・・・130のタイヤが限界かな
つーことは、4.00くらいが無難ですか?
>お手軽ならD604、スプロケF13、R44変更で十分現行MDモタはカモれると思いますよ
はい。。狙いだったりします。。フルパワー爆音なので、今でもだいたいどいてくれます(^^;)
236 :
774RR:2006/05/18(木) 23:54:37 ID:9Ir7WfO4
最近のXリングとかはかなりごついですよ それを嫌ってRKのGBレース用を使ったりします
CRM改モタードではGB520KZUは定番です
4.00ならたぶん大丈夫でしょうがこればっかりは現物見ないと・・・
ハブもダート用は軟らかくスポークを張って衝撃を逃がすようになっていますが
ON用の張り方には違いがあるようです
私もメガアロイを付けてましたが、住宅事情を考え今はノーマルに・・・
237 :
774RR:2006/05/19(金) 00:19:55 ID:5Xvy8Jw9
>CRM改モタードではGB520KZUは定番です
そーですか。。スプロケ交換といっしょにこれにします。確かME06は428でしたが。
有用な情報感謝っす。
>ハブもダート用は軟らかくスポークを張って衝撃を逃がすようになっていますが
>ON用の張り方には違いがあるようです
へぇ〜。自分で組むかと考えてたので参考になります。
NAPSでエキセル30%引きセール中なんで色々悩んでみます。
ハブもVitalで強化版未だ売ってるようなので買うかなぁ〜。。
238 :
774RR:2006/05/19(金) 00:28:01 ID:3jiSp9hL
ナンチャッテモタードでもいいなら、XRモタのリアホイールはそのままポン付けだし
フロントホイールも18インチでも良いならクラブマンのFホイールがポンで入る
俺の友達は、このナンチャッテ仕様で街乗りに使ってるよ>ME06
たまに林道行く時の為にノーマルホイール残しておくといいよ。
239 :
774RR:2006/05/19(金) 00:30:35 ID:ZhNmKY1O
RMは520です リアドラムは428 ノーマルでリンクは108ですが
44〜46なら1コマ詰めたたほうがいいかな?
スイングアームを長く使って前後の動きを出したい人はチェーン長め
とにかくホイールベースを短くして垂れ角大き目が好きな人は詰めるようですね
健闘を祈ります
240 :
774RR:2006/05/19(金) 00:41:10 ID:omATJ+me
>>239 1コマ詰めるのは不可能です。
2コマから偶数単位で可能。
241 :
774RR:2006/05/19(金) 00:59:22 ID:5Xvy8Jw9
>>238 そうですか、XRモタ、ポンでいけるとわ。
ノーマル残すことも考えたのですが、多分、もうオフに行くことは無いかなと。
何年も行ってないし、その前に本体が逝きそう。
>>239 >RMは520です
そうでしたか。。ジャンプ着地で張って切れるのがイヤなのでいつもタレぎみです。
この前浪打ち指摘され、ちょっと張りました。貧乏性で張ったら早く伸びそうな気がして。。
1.7万kmで一回も交換してないんんで、そろそろと思っており。
>健闘を祈ります
はい。。ほんとにサンクスです。
242 :
774RR:2006/05/19(金) 08:27:42 ID:nPiOipxz
>>240 1コマ2リンクでいいんじゃないの?
54コマ108リンク 1コマ詰めて106リンク
243 :
774RR:2006/05/19(金) 11:59:13 ID:3i6T5aAV
チェーンと言えば。。。。
AX−1の完勝の彼、最近見ないけど元気にしてるのかな?
244 :
774RR:2006/05/19(金) 13:44:53 ID:t0M1JTu6
今は中間試験じゃないかな
245 :
sage:2006/05/19(金) 22:48:29 ID:i/DyoJ+J
>>227 私のバイクは、MD22の車体にME06の、エンジン・給排気・外装ついてるので
工夫すれば付くと思いますよ。
個人売買で購入したので、付けるのに苦労したかどうかはわかりません
246 :
774RR:2006/05/20(土) 13:32:23 ID:zl80BCDC
MD30なんですが、昨日オイルエレメントを交換し、Oリングも新品にして
組んだにもかかわらず、そこからオイルが滲むのは仕様ですか?。
247 :
774RR:2006/05/20(土) 14:49:37 ID:huCatqwG
248 :
774RR:2006/05/20(土) 17:00:14 ID:AOUyWpaG
昔オイルフィルター逆に組んでヘッド廻りから異音大発生させたことがあったなぁ…
連れのバイクを。
249 :
774RR:2006/05/20(土) 17:23:59 ID:XnF0eCIF
>>246 最初に一箇所強く締めちゃうと後がちゃんと締まらない。
自分で弄ってそこからオイル漏れてるのに自分のせいじゃなく
バイクのせい=仕様と思える自信は何なんだw
250 :
774RR:2006/05/21(日) 01:12:57 ID:DOBzpWhI
もしかして、Oリングの不良品とか…
まぁ、作業ミスの線が濃厚だわな。
Oリングの噛み込みってのも考えられるなぁ。
251 :
774RR:2006/05/21(日) 01:54:56 ID:2LDUMvtl
どうみても作業ミスです。
252 :
774RR:2006/05/21(日) 02:16:28 ID:DOBzpWhI
>>251 前に、一部分が凹んだOリングが来た事があったよ。
たぶん、流通段階での取り扱いが悪かったんだと思うけど。
(使っても問題なかったかも知れんが)返品して、Oリングは古いのを再使用した。
まぁ、新品Oリングが不良品でも、確認せずに使用してる時点で、作業ミスなんだが…
253 :
774RR:2006/05/21(日) 08:28:20 ID:VhBF6hRi
俺は少しくらい漏れてもかまわないので再利用してる。
254 :
774RR:2006/05/21(日) 10:33:07 ID:8VBUFgQK
XR250(ME06)乗りなんですが、強化ジェネレーターを付けようと考えております。
ライトが暗いので夜走れないので・・・・・
社外で扱ってる強化ジェネっというのは簡単に取り付けられるものなのでしょうか?
また、付けたら明るさは、ど〜なんでしょか??
経験のある方、是非アドバイスお聞かせください。
よろしくです。
255 :
246:2006/05/21(日) 13:12:40 ID:8o6VcJww
説明不足ですいません。
自分で交換した訳ではなく、某有名ディーラーでいつもしてもらっていました。
で、今回もいつもみてもらってるサービスの方にお願いしたら、
エレメントカバーからオイルが滲む、Oリングを再度取り寄せて組んでも
直らない、と。
さらにそのサービスの方がホンダに問い合わせたところ、
エレメント側ではなく、エンジン側のブロック(クラッチカバーとかですかね?)
が過酷な使用状況で歪んだ可能性がある。しかしそ車両は2年間で2万キロも
走行し、保証期間も過ぎてるので無償交換には応じられない。
と回答を得たそうです。
確かに自分はロングツーリングが好きで、一日700キロ走ったりすることも
ありましたが、いわゆる「熱ダレ」の症状などにはなったことがありません。
ちなみにエレメント交換前はオイルは滲んでいませんでした。
今は液体シール(?)みたいのを塗ってもらいとりあえず滲みはなくなりました。
以上、長文すません。
256 :
774RR:2006/05/21(日) 18:14:35 ID:MfHIWO8D
自分で交換した方が良かったかもね
熱で歪んで片方を新品にして合いが悪いなら判るけど 変だなあ
まあ車のオイルパンなんて液体パッキンしか信用してないのもあるから
問題ないでしょう。54mmのOリングがもたないとは・・・
バイク屋なら当り面をオイルストーンでさらってみるとかしたのだろうか?
257 :
774RR:2006/05/21(日) 21:25:09 ID:FSUih8Xy
エレメントのOリングが綺麗に入ってないから漏れてるよ
強く締めるなよ
Oリングをもう一度見て潰れてるところがあったら新しいOリング買ってきなさい
258 :
774RR:2006/05/21(日) 21:39:40 ID:MfHIWO8D
54mmOリング 173円
259 :
774RR:2006/05/21(日) 22:17:46 ID:U5V11cjj
質問です。
当方XLR海苔なのですが、外国のサイトで
WEB上でパーツリスト見れるところありましたよね?
アドレス知ってる方いましたら、教えていただけませんか?
260 :
774RR:2006/05/21(日) 22:50:58 ID:MfHIWO8D
オフィスアルカディアだろ 今改定中で閉鎖
261 :
774RR:2006/05/22(月) 00:11:46 ID:226nEZH9
>>254 ポン漬。ただとっかえるだけ。。。
明るさは、夜でも走れるぞ
262 :
774RR:2006/05/22(月) 08:02:41 ID:UXbAAt16
>>254 レンズも併せて交換することをお勧めする。
ME06のノーマルレンズは配光が悪い。
263 :
774RR:2006/05/22(月) 11:59:36 ID:4RedaeT8
88NSRがポン付けだとおもう
264 :
774RR:2006/05/22(月) 14:29:51 ID:Y+3RZWL4
MD30後期でええやん
265 :
774RR:2006/05/22(月) 23:05:55 ID:LQ1jhGZM
○○
266 :
774RR:2006/05/22(月) 23:44:01 ID:EESZBWGX
{○I○}
267 :
774RR:2006/05/23(火) 01:35:09 ID:1W4AbmyV
MD22にMD30のリアフェンダーってつきますか?
テールランプもど〜すればよいでしょうか??
268 :
259:2006/05/23(火) 19:46:00 ID:uzIe27m5
>>260 閉鎖してるのですか・・・。
情報ありがとうございます。
269 :
774RR:2006/05/23(火) 20:10:04 ID:ZgXqCXaA
270 :
774RR:2006/05/24(水) 01:12:25 ID:AX6DLCwJ
271 :
774RR:2006/05/24(水) 02:42:28 ID:kOH/UGYi
>>254 ACGを換えただけでは安定しないし、相変わらずアイドリング時に頼りないのは
変わらないとかって聞くが、スイッチホックスやハーネス強化、レギュレータ
入れたりとかすれば、ちゃんと使えるようになるらしいね。
後は、ライトユニットをNSRでも丸目1灯でも2灯でもガラスレンズのヤシに換え
ればよいのでは?容量の許す限り。
買った店の親父にパワー食われるから止めとけと言われそのまま16年。
漏れもジェネ強化してみたいが、それよりもオイル上がりが...
272 :
774RR:2006/05/24(水) 03:00:57 ID:kOH/UGYi
>>270 ん?今逝って来たけど、XRなら
XR250R 1992-1995
XR250R 1996-2003
XR250R 2004
がおkだよ
あと、あまり居ないとは思うが、XR250L 1991-1996も
273 :
774RR:2006/05/24(水) 03:01:30 ID:kOH/UGYi
>>270 >>270 ん?今逝って来たけど、XRなら
XR250R 1992-1995
XR250R 1996-2003
XR250R 2004
がおkだよ
あと、あまり居ないとは思うが、XR250L 1991-1996も
274 :
774RR:2006/05/24(水) 17:25:13 ID:AX6DLCwJ
現行モデルは右のシ−トカウルクリックでたどり着いたwww
過去は? 神よ...
275 :
774RR:2006/05/24(水) 22:10:20 ID:kOH/UGYi
>>274 TOP>ンダ(GSX)>シートカウル>ンダ>XR250で
シートカウルから先を探したってことは上のヤシより過去か?
276 :
774RR:2006/05/24(水) 22:25:56 ID:aZuQFnW/
>>267 たぶん、そのままは無理じゃね?
加工すれば・・・
テールランプはちゃんとした奴を付けてね
277 :
774RR:2006/05/24(水) 22:35:22 ID:GF/tE9Gm
今ならLEDがいいぞ MD22ならACだろ?市販キットでいいのがあるよ
玉切れないしオススメ
278 :
774RR:2006/05/24(水) 22:46:11 ID:aZuQFnW/
俺のMD22はDCだよ
{○I○}
279 :
774RR:2006/05/24(水) 23:00:24 ID:mAuKDnaL
LEDは切れないけど、回路が故障したり、配線が切れたりで、やっぱり交換が必要。
でも、バッテリーの負担が減るのでウインカーやブレーキランプの点灯で
ヘッドライトが明滅することはなくなると思う。
ところで、LEDウインカーでW球タイプって無いの?
280 :
774RR:2006/05/24(水) 23:20:09 ID:GF/tE9Gm
W球は無理じゃない内部抵抗だから足が4本になるのかな?
MDはDCだっけ?ME06はDCだよね。CDIもレギュもコイルも違うからACかと思ってたよ。
281 :
774RR:2006/05/24(水) 23:37:02 ID:aZuQFnW/
282 :
774RR:2006/05/24(水) 23:40:49 ID:GF/tE9Gm
なるほど、そうなんですか 初めて知りました
それでバハ用とかあるんですね 納得
283 :
774RR:2006/05/25(木) 08:40:37 ID:XR/MpxQl
おいおい
XLR250Rは単層交流
XLR250RVは三層交流
で
整流後はどっちも交流だ
バッテリーレス車では、どうしても直流の機器を使いたい場合以外
わざわざ効率の落ちる直流にしない。
284 :
774RR:2006/05/25(木) 13:17:58 ID:OyNld2C1
>>283 『整流』の意味くらい調べてから書いたら恥かかなかったのに。
それに交流前提なら三相は使わんのじゃないか?
「三層」だから違うものなのかな?
285 :
774RR:2006/05/25(木) 20:16:04 ID:8EQQNHa9
>整流後はどっちも交流だ
どこまで知ってるのか不思議な
>>283
286 :
774RR:2006/05/25(木) 23:20:53 ID:opLH56rq
その昔、AC/DCてバンドがあった 今もあるのかな?
287 :
774RR:2006/05/25(木) 23:36:05 ID:1B8LZfKw
お宅らは知らないかもしれないけど、これはレース用の交流なんだよ
知ってます?
288 :
774RR:2006/05/26(金) 00:22:00 ID:AiIRScBN
>>286 エシディシという謎の生物なら居ましたな。
289 :
774RR:2006/05/26(金) 00:43:53 ID:wcBk+0kA
サブエアクリーナーは飾りじゃないんだぜ。(メーカーサイト見ろ)
どうせ、ぼろぼろのまま放置だろ?
290 :
774RR:2006/05/26(金) 20:01:30 ID:CSCtwLYO
291 :
774RR:2006/05/26(金) 21:30:51 ID:Cja+oOs6
>>283 書いてることはネタ?誤解も凄いが誤字も凄い
でもIDはもっと凄いので許します。
292 :
774RR:2006/05/26(金) 22:58:22 ID:A5K1b5Ed
そう、釣られるなよ。
10年くらい前に知り合いが借金残してとんずらしやがって
借金の充当で置いていったMD22BAJAを押し付けられたっけ。
オクでたたき売ったけど、あれどうなったかなぁ
書無しだったけど、そいつの残した荷物を片づけてたらナンバ−プレートが出てきた。
さてどうしたもんか
293 :
774RR:2006/05/26(金) 23:36:27 ID:/g84lQD8
「誤解する人がいるかも知れないので模範解答どうぞ」
おいおい
XLR250Rは単相交流
XLR250RVは三相交流
で
整流後は当たり前だが直流だ
バッテリーレス車でもCDIは直流で動作する器機
交流電装は余った電力をわざわざ捨てているので効率が悪いが
直流電装は充電することで有効利用する
ただし交流電装は激安なのでお財布にやさしい
294 :
774RR:2006/05/27(土) 01:10:33 ID:ZpZk597d
XLRはフラマグ点火方式なので
電装と関係ないと思うが
フラマグ点火方式:CDI電源としてフライホイルマグネトーで発電した交流電流を使う。多くがCDIに直接発電コイルからの無制御交流をぶちこむ
バッテリーレス車でもバッテリー搭載車でもこの方式を採ることがある
対して
バッテリー点火方式:CDI電源として12v直流電流を使う。電源が安定してるメリットがあるが
バッテリーが死ぬとエンジン掛けられなくなる事が多い
295 :
zeta:2006/05/27(土) 01:23:53 ID:kBZeqoNl
あげる
296 :
774RR:2006/05/27(土) 09:08:46 ID:13X7D5Tr
>>287 >「これはレース用の交流なんだよ 」
文面だけ読むと、
>>287の脳内には「ストリート用の交流」とか「トレール用の交流」とか「家庭用の交流」とか浮かんでそうで(w
もちろん違うよな?!
>>287
297 :
774RR:2006/05/27(土) 09:52:03 ID:74dF+jOH
ニートだから、他人との交流が無いんだろ
298 :
774RR:2006/05/27(土) 10:57:54 ID:2RP0G2RJ
>>294 >多くがCDIに直接発電コイルからの無制御交流をぶちこむ
交流が入力されようとCDIの中の人が直流にしているだけですよ…
299 :
774RR:2006/05/27(土) 12:19:54 ID:qhGP4cXJ
>>298 2RP0G2RJ はCDIの出力を灯火類で利用するつもりかい?
300 :
774RR:2006/05/27(土) 12:24:45 ID:qIgA9lwG
>298
根がまじめな人なのかな
それともネタ兼保守?
中でどうしてるかなんか使う側には関係無いじゃん。
入力が「12v直流」か「ピークが100v近い交流」かが問題なんだし。
と、フラマグ点火のバイクに流用できないかと
おれのSL230のCDIを(知らん間に勝手に外していった)試して
みごとにCDIつぶしてくれた友を持つボクが言ってみる
301 :
774RR:2006/05/27(土) 12:24:49 ID:zVdLKiTY
バイクの電気部品だとACで問題無いのは電球くらいだろね
それ以外はACを入れてもユニット内部でDCに変換してるでしょ
302 :
774RR:2006/05/27(土) 12:50:05 ID:zVdLKiTY
補足しとくとACGから出て直に整流か、各パーツ内で整流かの違いだけ
だからDC用部品にACを入れたらあぼん
303 :
774RR:2006/05/27(土) 23:22:32 ID:QT/sdxbw
ディグリー乗りです。
色々いじってモタードに近づけているところなんですが、セルが回らなくなってしまいました;元々錆び付いていて掛かりにくくなってたんですが、ヤスリで磨いてある程度錆は取ったつもりなんですが駄目なんです。
接触が悪いのかと思いセルが回るところでハンダ付けしたんですが二日しかもちませんでした。
なにかいい方法があれば御享受おねがいします。
長文失礼しました。
304 :
774RR:2006/05/27(土) 23:26:33 ID:At+tEtGF
>>303 何が錆びついてきていて、何をヤスリで磨き、何をハンダ付けしたのか解らないんだが?
305 :
303:2006/05/27(土) 23:41:02 ID:QT/sdxbw
304さん
説明不足ですいません。バッテリーからモーターに出ているコードを繋ぐボルトが錆び付いていていたんです。それをみがいたんです。そしてコードをハンダ付けして固定したんです。
分かりますでしょうか?説明下手ですいません;;;
306 :
774RR:2006/05/27(土) 23:42:08 ID:oGlvR6ko
AC電装は安上がりだから原付とかの回路を見ると意地でもACを使ってる
整流するにしても未だにブリッジを使わないで半波だしね
コスト的には微々たるものだけど半導体が高価だった頃の名残だろうか
307 :
774RR:2006/05/27(土) 23:47:45 ID:oGlvR6ko
>>305 セルが少しは回ってるかカチカチ音がするだけとか
説明よろしく
308 :
774RR:2006/05/27(土) 23:54:29 ID:At+tEtGF
>>305 錆が酷いボルトは、交換が簡単だし確実です。
コネクターや接点などの錆は、サンドペーパー等で大まかに落とし、
更にコンパウンドで表面をきれいにします。
(作業後、コンパウンドが残っていないように洗浄してください)
たぶん、ヤスリで磨いた面に、凹凸があって接触不良になっているんじゃないでしょうか?
ハンダは振動で割れやすいので、太いコードだともたない事が多いですね。
309 :
303:2006/05/27(土) 23:57:57 ID:QT/sdxbw
307さん
セルはまったくうごきません。カチカチという音はしているんですが…;
でも、押し掛けして掛からずに疲れたと思いながら、ふとセルを回してみると掛かったりすることもあるんです。
310 :
774RR:2006/05/28(日) 00:00:09 ID:gEbLqEKr
ハンダは大電流が流れる部分には不向きに思うんだが
それより単純にバッテリーが弱いか、電装系が行かれてるとちゃうか
311 :
774RR:2006/05/28(日) 00:01:27 ID:oGlvR6ko
>>309 じゃあバッテリーは良さそうだ
スターターリレーは平気かな?
テスターでセル側の端子電圧をあたるとはっきりするんだけど
312 :
774RR:2006/05/28(日) 00:15:21 ID:XHm4dUQV
自力解決をするなら回路図と安くてもいいからテスターが欲しいな
サイドスタンドやクラッチスのイッチとかも要因になるからチェックよろしく
313 :
303:2006/05/28(日) 00:20:24 ID:wzd7uAg5
308さん
やはり接触不良の線がつよそうですね;コンパウンドはしてなかたので試してみます。
310さん
ハンダは大電流には向かないんですか;しらなかったです;;バッテリーは半年前に変えたので大丈夫だと思います。
311さん
テスターはもってないんです;リレーの可能性もあるみたいなんで知り合いにもってないか聞いてみます。
みなさんありがとうございます。初めて自分でバイクいじってるんで、色々調べてはいるんですが分からないことばかりて本当にたすかります。
314 :
303:2006/05/28(日) 00:31:42 ID:wzd7uAg5
312さん
回路図よめないです;
サイドスタンド、クラッチ明日にでもチェックしてみます!そんなとこも原因になるとは;;勉強不足すぎますね;;;
315 :
774RR:2006/05/28(日) 01:18:07 ID:pqCNf4B8
>303
走行距離が行っているならセルモーターの可能性もあり。
ばらして掃除してみて、ついでにブラシも見てみよう。
カチカチ言っているならリレーの可能性は低いような希ガス。
316 :
774RR:2006/05/28(日) 01:49:29 ID:Z0fq6Ppp
バッテリーが弱ってるだけとか。
だから押しがけしたら少し回る。リレーのコイルくらいは動く電圧はあるだろうから、カチカチ言う。
317 :
774RR:2006/05/28(日) 06:40:23 ID:UgURHBFT
カチカチ鳴るのにセルが回らないって、バッテリーが中国製の安い奴だと良くある。
バッテリーが問題ないときは、スタータクラッチの磨耗が原因じゃない?
XLR125Rで似たような症状出たときは、スタータクラッチの不良だったよ。
ギア1速に入れて、少し押してクランク位置ずらしてあげるとセルが回るようになるなら
多分スタータクラッチ?
318 :
774RR:2006/05/28(日) 14:25:32 ID:o/4NhcQ/
高価な工具を持っている人がまともなテスター無かったりする
電気をいじるならせめてテスターと回路図が必要です
色々試して遠回りするよりも
>>309みたいに切り分けすれば短時間で解決
テスターなんて安物ならば千数百円です
目に見えない電気が見えるようになりますよ
319 :
303:2006/05/28(日) 21:14:39 ID:wzd7uAg5
みなさん本当にありがとうございます。
やっと仕事終わったんで色々試してみます!
315さん
モーター早速やってみます。
316さん
バッテリーは大丈夫と思ってたんですが新しいの買って試してみます。
317さん
スタータクラッチですか;また考えてもないとこでした。勉強になります。
318さん
テスターは借りれました。回路図も勉強していきます。ちなみに工具は親父のお下がりの安物です;愛着あるんでずっと使ってるんです。
自分でいじってるんでバイクが愛おしくてしょうがなくなってきました!
320 :
774RR:2006/05/28(日) 23:02:17 ID:tglHZI/9
質問があります。
Me06に乗っているのですが、サービスマニュアルを見ても
フロントフォークオイルの粘度が書かれておりません、純正の硬さを知っている
方がいましたら、ご教授ください。
321 :
774RR:2006/05/28(日) 23:45:14 ID:jrNoVRvZ
カートリッジなんだから純正オイルって一種類じゃないのと言ってみる。
……ホンダはカートリッジ用とは言ってないのか。たぶん5Wで
良いんだろうけど、それ以上わからんね。すまん。
322 :
774RR:2006/05/29(月) 01:06:48 ID:lyj8vkLo
>320
カートリッジだと5W、それ以外(それより前のタイプ)は10W
323 :
774RR:2006/05/29(月) 01:42:07 ID:3RQoHUuG
何年式でどのマニュアル?
USAマニュアルでは AFTER'89は
Pro-Honda saspension Fluid SS-7
油面128mm 492cc となっているよ
ちなみに86〜89 SS-7
135mm 535cc
324 :
774RR:2006/05/29(月) 15:14:38 ID:xOj2iaKv
なんて親切な人だ 便乗して感謝します
325 :
774RR:2006/05/29(月) 23:23:09 ID:lGDJLIfx
320です。
>>321 >>322 >>323 ご回答感謝します。(特に323さん!)
90年式のUSAモデルですので、SS-7番ということになりそうです。
助かりました。
疑問なんですけど、USAマニュアルってのは一般に手に入るものなんですか?
326 :
774RR:2006/05/29(月) 23:50:18 ID:uWsaZLnl
リンドバーグにDKモデルME08のマニュアルとPLのこと問い合わせたら
時間かかるけど入手可能って返事もらったよ。
メーカーの方に確認してくれるみたい。
327 :
774RR:2006/05/30(火) 00:30:26 ID:HQLbbEfq
>>325 USAのサービスマニュアル品番は 61KT106 です
白地に緑でHONDAの文字に黒でオフヘルの表紙です
品番で注文すれば在庫があれば直ぐに入手可能ですが
無くてもホンダが2ヶ月ぐらいでコピー版を作ってくれますよ
ME06を愛する者として現存するマシンを長生きさせたいですね
328 :
774RR:2006/05/30(火) 00:44:48 ID:XRRV9JT3
ちなみにSS7はショーワのオイルですな。
まあ5番相当くらいの粘度で、ホンダ純正5Wより温度依存性が低いのか。
さすがレーサー?
329 :
774RR:2006/05/30(火) 00:51:47 ID:HQLbbEfq
ですねフォークアッシーはカヤバ製ですがSS7という表記はショウワですね
アメリカンがBAJAのような直線をぶっ飛ばすにはこのくらいが良いんですかねw
330 :
774RR:2006/05/30(火) 00:55:33 ID:Xu1H4gQx
>>325 90のDK糊だけど、同年式の国内レーサー用のサービスマニュアルには
最後の方のマシンセッティングの所に
推奨フォークオイル:ホンダウルトラクッションオイル5号
標準オイル量:497cc(片側)
標準オイルレベル:フォークパイプ上面から128mm
との記述あり。マニュアルのパーツNo
60KZ1600
00X60-KZ1-6000
バイク買ったお店で普通に手に入れたが。
331 :
774RR:2006/05/30(火) 01:12:37 ID:HQLbbEfq
現在 60KZ1600 は廃盤になりました
コピー版の品番は 0SSP460KZ1600 です
値段は販売価格(税込) \7,497です 納期2ヶ月
油面はおなじ128mmなのに5ccの違いは何なんでしょね???
まあ残留するオイル量もありますし1リットル購入すれば大丈夫でしょうw
332 :
330:2006/05/30(火) 02:14:28 ID:so4qImJF
>>331 (´Д`lli)ゞすんません。492ccでした。
そうですか。マニュアル廃盤ですか。
マニュアルならコピー作ってくれるけど、パーツは欠品したらそのままなのね(;;)
333 :
331:2006/05/30(火) 07:10:34 ID:HQLbbEfq
なるほど、そうですか
パーツは厳しいですね、余裕があるときに
少しづつスペアパーツを購入していますが・・・
334 :
774RR:2006/05/30(火) 09:54:42 ID:dmcv5gyZ
335 :
774RR:2006/05/30(火) 11:00:34 ID:7syiBO0Q
XR250Lって輸出版XLRのことじゃなかったっけ?
336 :
774RR:2006/05/30(火) 17:59:23 ID:jft4ItHZ
(・∀・)ゲヘラヘラ大阪淀川河川敷二日連続違法乗り入れはここのヤツだったな。
337 :
774RR:2006/05/30(火) 18:52:12 ID:QVKz/yZW
MD22って時点でフレームは国内向けXLRだね
XR250RならフレームもエンジンシリアルもME06で始まるはず。(もしくはJH02ME06~とか)
みんなXLRをXR仕様にして乗ってた奴多かったからな
338 :
774RR:2006/05/30(火) 19:08:36 ID:7syiBO0Q
339 :
774RR:2006/05/30(火) 19:16:20 ID:7syiBO0Q
>334のリンクはシートを250Rに替えてるんじゃないの?
340 :
774RR:2006/05/30(火) 20:19:29 ID:x9sWF/pp
334です。
>>335さん
>>338さん。ありがとさんです。
疑問が解決しました。輸出用のXLRのようですね。初めて知りました。
(XR650Lは知っていましたが)
オクのやつは93モデルのようですね。国内とは微妙なところが相違するみたい。
サイドリフレクターや鍵無しフューエルキャップなど。
パワーは国内仕様と同じかな?
341 :
774RR:2006/05/30(火) 20:54:49 ID:77q0xjE6
シリアルプレートも付いてるしマイル併記のメーターだしXRには間違いないみたいだね。
>>326で書いたPLが本日届いたので眺めてるけど、ME08の場合は仕様が違って保安部品やファイナル、吸気が違ってても
Eg本体は共通なのでこいつもME06Eだったらすぐフルパワーにできそうだ。
XR250LもME06Eなのかな?
7万だったら素材としてはなかなか面白いかもね。
342 :
774RR:2006/05/30(火) 21:25:27 ID:77q0xjE6
・バッテリー・・・交換済み
いま気付いた。バッテリー積んでるのか?これ。
343 :
774RR:2006/05/30(火) 21:38:23 ID:wb3Uj/nE
そう言えば、右のサイドカバーがふっくらとしてるな。
よく見れば、サイドカバーの裏に何やら…XLR200とかと同じばってりー積載方法か。
344 :
774RR:2006/05/30(火) 21:48:00 ID:7ZoKuSPc
AX-1の人々
タイヤの空気圧どの位にしてる?
345 :
774RR:2006/05/30(火) 21:50:16 ID:Dq5XVbV4
>>344 普通に指定通り。
…オン車が1stバイクだったもんで
買って半年くらいの間、知らずに2`入れてたのは秘密だ
346 :
774RR:2006/05/30(火) 22:06:46 ID:AEkQyLcB
2stと4stは乗った事あるけど1stは無いなあ
347 :
774RR:2006/05/30(火) 22:15:49 ID:1bSTUuhN
>>944 前後2.0kですよ
ただしロードタイヤのBT45です
348 :
347:2006/05/30(火) 22:16:40 ID:1bSTUuhN
349 :
774RR:2006/05/30(火) 22:24:40 ID:8KUHeGLv
XR'sの各部品って性能はいいの?
350 :
774RR:2006/05/30(火) 23:56:11 ID:mT2FB5DO
>>344 >>347 オレも前後BT-45。前後1.8kgにしてる。2kgはコーナーのグリップ感がちょっと少ないと感じた。
351 :
774RR:2006/05/31(水) 06:53:53 ID:NjZ6F4sx
352 :
774RR:2006/05/31(水) 13:50:52 ID:vg11WHo8
353 :
347:2006/05/31(水) 15:03:39 ID:0XeWQPl5
>>350 あっそう?
きっとオラの体重が重すぎるんだ
でもBT45って減らないよね
354 :
774RR:2006/05/31(水) 16:35:26 ID:c4fQVbdR
そんな事よりおまいら、ちょっと聞いてくれよ。
今日もキックをココキッコキッコキとやって
「よーしパパ上死点も出したしマジキックしちゃうぞー」
とかやってたんですよ、俺が。恥ずかしながら。
んでウォリャッってやったら実は上死点なんか勘違いでさ
半分ほど蹴りおろしたあたりでガキンですよ。もう痛いのなんのって
まぁいつもの事なんだけどさ。
こういう事を無くす方法をどなたか教えてくださいませんかorz
355 :
774RR:2006/05/31(水) 17:20:51 ID:pP+oc1EN
356 :
774RR:2006/05/31(水) 19:08:39 ID:c4fQVbdR
357 :
774RR:2006/05/31(水) 20:17:47 ID:fsvhc3MH
>>356 ちゃんと動作してれば普通に蹴れるじゃん?
キックの踏み初めに「カチン」ってオートデコンプ作動させてる?
カチンって音がしたら、いったんキックペダル戻してからもう一度蹴ればいけるでしょ。
ていうか、ちゃんとワイヤー調整してる?>オートデコンプ
358 :
350:2006/05/31(水) 20:48:44 ID:8wMdzS08
>>353 オレもかなり重い。
でも減らないBT45は助かりますw
359 :
774RR:2006/05/31(水) 20:50:06 ID:8wMdzS08
>>354 250ccでよかったな。
650とかだったらヒビ入ってたぞ。
360 :
774RR:2006/05/31(水) 21:53:48 ID:jNBKlnFq
ケッチンてそんな痛いもんなんや・・・と感心するMD30糊
361 :
774RR:2006/05/31(水) 21:54:52 ID:Me57A9xk
>>344 前後1.85です。
ジェイドホイールにαー10履いてますが。
自賠責切れてるので公道走れませんが。
362 :
354:2006/05/31(水) 22:03:18 ID:c4fQVbdR
>>357 その通りやってるつもりなんだけど…
いつもの手順は
軽く踏み切る→キック全部戻す→
ゆっくり踏んでいって重くなるとこ(これが上死点でいいんだよね?)に当たったら
キック全部戻す→キックに足乗っけて軽くアソビの分おろす
→そのままその位置からマジキック
て感じなんだが、間違ってるようなら教えてください
ワイヤ調整はしてないんで少し調べてみる。
363 :
774RR:2006/05/31(水) 22:10:48 ID:fsvhc3MH
>>362 オートデコンプが正常に作動してるなら上死点出てなくても蹴れるよ。
キック軽く遊び分踏んで、カチンってなったら、キック全部戻してからマジキック。
これだけ。
364 :
774RR:2006/06/01(木) 00:36:38 ID:0aAyRAOO
だから、ウルトラライトクラッチじゃ公道走れねえよ!
365 :
774RR:2006/06/01(木) 01:54:49 ID:3/+h2crH
スポークのまし締めが原因だと思うんだけど、ホイールが横に8ミリくらいぶれてる事に
最近気付いた。半年前に、緩んでるとこ適当に閉にしめたんだけど、バランスもなにも考えずに
閉めこんでしまった。緩めて調整しようにもニップルなめなめでもう緩まないし・・鬱だ・・
もっと予習して整備するんだったよ。そもそもロードオンリーだったら、さわる必要ない所なのかな?
一応100キロ以上だしても大してブレは感じません。それに半年くらい気付かずに乗ってたし。
もしかしたら、新車の時からぶれてたのか?オフ車ってこんなもんですかね?
366 :
774RR:2006/06/01(木) 02:11:59 ID:f4SOXryy
>>365 MD22のサービスマニュアルによると、リムの振れの使用限度値は2mmらしいぞ?!
367 :
774RR:2006/06/01(木) 02:23:19 ID:ZfbBgG+P
MD22乗りなんですが、スロットル開けはじめのガクってなる特有のクセに
どうしてもなじめず、我慢して乗り続けてても楽しくないので
キャブを交換しようと思っています。
扱いやすさを優先するのでレスポンスが多少ダルになろうが
パワーが若干落ちようがそれはかまわんと思うのです。
なので、PJだのFCRなんかは(高価だし)考えないとして
250cc単気筒の他車種の純正キャブで流用できないものかと画策中であります。
XRのように負圧式バルブのキャブなんかが良いかな〜と思うのですが
フィッティングがすんなりいきそうな車種のキャブ(前後の口径とか)ってどんなのでしょうか?
こうゆう軟弱なことやられてる方ってあんまいないんでしょうかね・・・
368 :
774RR:2006/06/01(木) 04:09:56 ID:+G5ZFmlU
>>367 まずsageを覚えてから質問しろ。
>スロットル開けはじめのガクってなる特有のクセに
XLRにそんな癖あるのか?
そりゃお前のアクセルワークが悪いんちゃうか?
お前のバイク歴や、そのバイクをどれだけ乗っているか知らんがな・・・
他のキャブに換える前にキャブのOHしろ!
プラグを新品にしろ。
そのMD22は何キロ走ってるんだ?
369 :
774RR:2006/06/01(木) 05:46:23 ID:OZBVkT6A
チェーンの遊びとかハブダンパー(MD22にあるかどうか?)かも。
とはいえオフ車はチェーンの遊び減らしにくいけどねえ。
漏れもアクセルワークの問題だと思う。負圧式にすりゃいいってもんではなかろ。
とゆーか、XR(MD30?)が負圧式なんだったらそれが使えるのではないの?
エンジンは一緒でそ?
370 :
774RR:2006/06/01(木) 07:02:55 ID:ubURZM2b
負圧式はそんなもの。
371 :
774RR:2006/06/01(木) 08:41:50 ID:Vr0OEwl6
>>367 気持ちが分からないでもないが…キャブO/Hしてみたら?
それでもだめなら昔一部で流行った方法がある
加速ポンプを殺してニードルトとジェットだけで再セッティング
かなりスムーズでリニアな感じになる
ただしラフなアクセル操作で息つきが出やすくなるけど
372 :
774RR:2006/06/01(木) 11:46:03 ID:vo1SqIa3
ガクってなるって、アクセルワイヤーの遊びのことかな?
遊び0にしちゃったらハンドル切った時戻せないからダメだし、
強制開閉式はある程度しょうがないんでは。
クラッチの合わせと、開け始め気持ちそっと丁寧に開けてやることで
ある程度打ち消せるけど。
あとは、スロットルグリップとハンドルのガタが大きくなってるとか。
CRCなんかで手を抜かないで(漏れだ(´Д`lli)ゞ)、ちゃんとグリスアップしてやるか、
以前、ハンドルに巻くテフロンシートなるものがあったように記憶してるが、
使ったことないのでどれほどの効果があるのかは不明。
373 :
774RR:2006/06/01(木) 12:33:45 ID:LUKn5Q92
>>371 おお、昔そんな事があったな
加速ポンプの癖みたいのが2st乗り換え組とかが嫌うんだよな
374 :
774RR:2006/06/01(木) 13:13:16 ID:K5SgyYEh
違うキャブを付けるのは難しいと思うよ
375 :
774RR:2006/06/01(木) 13:42:18 ID:l1knlrkE
PJ付けたらどうだ?もう直ぐボーナスだろ?
XR250R用のPD05でもいいが、もうフロートもスロットルバルブも欠品だからなぁ
FCRは加速ポンプあるから駄目だぞ、CVKやBST付けるぐらいならMD30の全く走らない
95、96に乗り換えたら?馬鹿みたいに思いフライホイールでレスポンス穏やかだから
376 :
774RR:2006/06/01(木) 17:02:17 ID:1M7vP5mm
MD22乗りです。
エアクリ上のブタ鼻取ったら、キャブセッティング必要でしょうか?
377 :
774RR:2006/06/01(木) 18:04:20 ID:YCWo8W+j
>>367 俺もそうだったけど慣れちゃったよ。乗り出して長いの?
378 :
774RR:2006/06/01(木) 19:52:09 ID:pq+AF54K
どなたか教えてください。
XLR125の左側スイッチ、配線が10本くらいありますが
それぞれの色はほぼホンダのほかのバイクと同じと考えて大丈夫でしょうか?
379 :
774RR:2006/06/01(木) 20:50:51 ID:V9+6tfDM
>>376 しなくても問題なく乗れるが、100%の性能を引き出したいなら必要。
380 :
367:2006/06/01(木) 22:33:37 ID:ZfbBgG+P
じゃsageで。
俺のだけでは無いと思いますが・・・
このキャブ特有のクセだと思うますよ。
エンブレ中にスロットル全閉から再度開く時の条件で開け始めが
硬くなる。硬さはエンブレ時の回転数に比例してるみたい。
高回転なほど硬くなる。
きっとエンブレ時にスロットルバルブを閉じるとわずかな隙間に
強い負圧がかかってその負圧がピストンを引き込むというかスムーズに
開くのを阻害してる感じ。
アイドリング程度の負圧では発生しないし、全閉にさえしなければ再度開く時もスムーズ。
その感覚を例えるなら・・・
湯のみをですね、テーブルに置く。そして持ち上げる。スムーズに持ち上げられる。
お茶もこぼれません。これ普通ね。
しかし湯のみの底が吸盤になっていたら・・・
テーブルに置いて再度持ち上げるとき、吸盤が吸い付いてスムーズに持ち上げられない。
無理に引っ張りあげるとガクっとなってお茶がこぼれる。
ただしテーブルに置かずにわずかに持ち上げてれば吸い付かないのでスムーズ。
お茶を良く飲む彼はこのような扱いづらい湯のみでお茶を飲むのがしんどくなってくるのだった。
MD22こんな感じ。
アクセルを開く力をうまく制御してガクっとならないようにもできるけどやっぱ扱いづらい。
ちなみにキャブは何回かバラしてOHしてます。ドノーマルで18000kmです。
以前はXLR200R(丸キャブでスロットルバルブ直引き)
に乗ってましたがこういったクセもなく非常に乗りやすかったです。
とりあえず面白そうだし流用に挑戦してみてうまくいってもいかなくてもまた報告してみますね。
381 :
774RR:2006/06/01(木) 22:46:32 ID:uiritFCN
スロットルボディの通る通路に段付きができてるんじゃない?
ベアリング付きの強制開閉に変更…はコストパフォーマンス悪すぎか。
382 :
774RR:2006/06/01(木) 22:47:41 ID:ubURZM2b
スロットル全閉にすることが少なくなって、
特にヘアピンなんかは速く走れるようになった。
383 :
774RR:2006/06/01(木) 23:17:52 ID:PeLvjR9G
>>380 自分で張り着きだと気付いてるのにわざわざ367に書いたのか?
いまどきXLRとかME0*に乗ってる人は意地が悪いな…
384 :
774RR:2006/06/01(木) 23:27:37 ID:dhu7iios
ま、負圧で張り付くのが嫌なら、素直にFCRやTMRを付けるのが安上がりでは内科と。
下手に流用改しようとすると、交換できないジェット類に泣かされる事になるしね。
385 :
774RR:2006/06/01(木) 23:34:58 ID:JY8vDV9G
>>383 貴方は間違い無くXLRとかME0*に乗ってる人ですね
386 :
774RR:2006/06/01(木) 23:40:24 ID:q3qYdBN6
どうでもいいけどXRスレから追い出されたのも分かる危ガス
387 :
774RR:2006/06/02(金) 00:21:03 ID:IHHzMEXB
純正のエンジンガードは複雑な形だな。
388 :
774RR:2006/06/02(金) 02:31:39 ID:lMdRy/zt
スロットル開けはじめの((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
389 :
774RR:2006/06/02(金) 06:57:51 ID:CYoZWJua
張り付きって潤滑グリス塗って解決できんかな?
バリエルタは安いもんではないが、FCR買うよりは安いし
単なるフッ素系耐溶剤グリスで良ければそれなりに安いものもある。
ダイナムとかね。
390 :
774RR:2006/06/02(金) 07:11:23 ID:ZKMzBiWP
391 :
774RR:2006/06/02(金) 15:17:22 ID:qezMTKel
つ [アイシング]
392 :
774RR:2006/06/02(金) 19:55:30 ID:2Jl41+eb
素朴なんだが
たかだか250の単気筒で張り付きなんて起こるの?
393 :
774RR:2006/06/02(金) 20:38:02 ID:5Lls4Fl7
>>392 それが起こるから困る。
むしろ他のバイクで経験したことがない。
394 :
774RR:2006/06/02(金) 20:45:15 ID:8HEqegmG
意外とキンクだったりして......。
395 :
774RR:2006/06/02(金) 21:56:42 ID:xbgJhNiy
シングルのがむしろ起こり易いんじゃないかな。
相対的に1気筒あたりの排気量が大きいって事は、すなわち負圧だって大きいって事だよ。
理由は知らないけどビッグキャブにすると微開のとき張り付くよね。
REDLINEのSI2みたいなオイル系の燃料添加剤入れて潤滑させるのがいいんじゃねーの?
396 :
774RR:2006/06/02(金) 22:08:52 ID:kBguKyeY
自分のバイクなら慣れるきゃねーよ。
そのうちにアバタもエクボになるかも・・・って
ならんけど、我慢している俺ガイル w
397 :
774RR:2006/06/02(金) 23:44:26 ID:lMdRy/zt
段付き磨耗(´・ω・`) ・・・。
398 :
774RR:2006/06/03(土) 00:07:05 ID:n5nFzv42
XLR250RのノーマルエンジンにFCR35φをそのまま組んだらダメですか?またダメならどうしたら良いでしょうか?無知な僕でスイマセンm(__)m
399 :
774RR:2006/06/03(土) 00:47:37 ID:QYbnqMRK
>>380 MD22なんかに採用している強制開閉のキャブ(ME06/08も同じ)は
どうしても張り付きの症状は大なり小なり出る事があると思います。
MD30に採用している負圧開閉のキャブならその辺は解決出来るかも
しれませんね!
ただセッテング等の必要性はあると思いますが・・・。
400 :
774RR:2006/06/03(土) 12:03:21 ID:2Fmo41+E
401 :
774RR:2006/06/03(土) 17:14:30 ID:Ja14qdjr
91'XLRですが、アクセル開け始めのひっかかりはよく経験しますね。
あまりにも乗りにくいので、キャブの交換を思い立ち、
ME08の初期の頃にME08のキャブに付け替えました。
強引に解釈すると、MD22のキャブから加速ポンプをはずしただけ
みたいなものでした。セッティングもほとんどせずにいけました。
あと、加速ポンプの副作用からも開放されました。
でも、数年するとやっぱりひっかかりが始まりました。
エンジンオフ時、低回転時、は問題ないので
やはり負圧が影響してるっぽいですね。
あと、外気の湿気が多いときほど症状出る気がします。
原因は、キャブのピストンの磨耗した部分が負圧で押し付けられて
引っかかるのだと思っています。
最近は慣れてしまっていて、シフトアップ時もアクセル戻さないなど
走行時はなるべくアクセル全閉状態にしないような走りになりました。
402 :
774RR:2006/06/03(土) 21:01:59 ID:ekB1DQbZ
右手の握力が付くバイクでスナ
403 :
774RR:2006/06/03(土) 23:19:40 ID:HZKSqVKM
>>412 時々バイク、がいいぞ。
タンデムでラブホもいいが帰りにタンデムしてるとハシゴしたくなるのがアレだ。
404 :
774RR:2006/06/04(日) 21:40:03 ID:3M70vdx2
405 :
774RR:2006/06/04(日) 22:23:59 ID:wqs0d+ha
こんちわ XLRBAJA のってます
ライトに、前オーナーが55/60wの電球二個入れてました。
当然、キック時にはライト消しでないとかかりません。
それと、一度始動したあと、30分くらいはしって
しばらく休憩エンジンスタート。。。ってときに
鬼のようにエンジンがかからなくなることがあります
これってどうしてなんでしょ。
遠出することが、こわくなります、どうしたらいいのでしょう
406 :
774RR:2006/06/04(日) 22:54:40 ID:MU6wbUZt
ライトのバルブを元に戻せばいいんじゃないかな。
あとヒート時の始動困難は普通にXLRの特徴でもあると思った。
407 :
774RR:2006/06/04(日) 23:12:53 ID:jpn5gvBR
普段始動時にキーを「クイッ」て回してるなら
試しに「パチンッ」とはじくように回してみてください。
うちはこれで驚くほどヒート時の始動性がよくなったよ。
408 :
403:2006/06/04(日) 23:17:02 ID:tcqaBlQX
409 :
774RR:2006/06/04(日) 23:46:45 ID:xHKZjdlz
温まってからかからない
エンジンはなかなかキックではかからないよね
セルがあればまだましだけど
410 :
774RR:2006/06/05(月) 07:00:13 ID:klQUwhv7
ガスが濃すぎなんじゃね?プラグ見た?
411 :
774RR:2006/06/05(月) 09:16:58 ID:JTifSnB/
>>405 圧縮と燃料と点火、
この3つのどれか一つでも欠けたら燃えなくなる。
初歩の初歩だけどどんなに症状が難解でも、原因はこれらのどれかにあるんだよ。
2ストとか空冷4ストというのは熱的にカツカツだから、
ヒート気味の時の燃調の変わり方(基本的にEGは熱くなると濃くなる)もそれなりに激しい。
更に言ってしまえばノーマルはオールシーズンにする為、
冬を基準にしてある。
そんな訳で軽いカブり起こしてるんじゃないの?
やってないと思うけど、
走り終えてエンジン切る前に空ぶかしとかも意味ないです。
412 :
774RR:2006/06/05(月) 10:00:38 ID:iGmGqsoN
もともとの設計も問題あるんだよ
413 :
774RR:2006/06/05(月) 10:06:30 ID:fn9/V80v
おれのは温まっても大体一発でかかるな。
大変なのはガレ場とかで倒してから。もーたいへん。
414 :
774RR:2006/06/05(月) 11:03:38 ID:zUjeajXj
>>408 内容に興味有りなのでちょっと逝ってくる。
415 :
774RR:2006/06/05(月) 11:40:46 ID:j9m/Si69
具体的な対策としては、PSを回して
エア多めに、でいいのん?
416 :
774RR:2006/06/05(月) 23:16:23 ID:2wVgbV3o
今日ショップへ行ったら先週ワゴンに一杯あったDIDルブ・クリーナーのセットが
あと残り4〜6セットになってた 此処の住人が買い占めたのか?
それともあのショップは此処の住人が多いのか???
417 :
774RR:2006/06/05(月) 23:22:09 ID:2wVgbV3o
PSでエア多めにすると開度1/8前後で回転落ちが悪くなる
418 :
sage:2006/06/05(月) 23:37:24 ID:t/VXVmga
419 :
774RR:2006/06/06(火) 00:05:06 ID:R0auGs7P
>>418 >>378へのレスか?
左側のハンドルスイッチなんて、現物があるなら分解して調べたら良いんだから
ほっとけ。
420 :
774RR:2006/06/06(火) 01:46:48 ID:+2T5627G
ヒント:火炎核
421 :
774RR:2006/06/06(火) 09:15:16 ID:dSS/WR6t
XLRの前輪のメーターのギヤのとこって屋外保管だと雨が入りやすそう。
一応グリスでシールしときました。
422 :
774RR:2006/06/06(火) 09:50:52 ID:ncxZ+QPG
そうだね
たまにグリースアップしないとね
423 :
774RR:2006/06/06(火) 10:32:28 ID:zluYuyNq
AX-1かディグリ-のステムベアリングの内径と外径わかる人います?
内径は25ミリだろうけど。
424 :
774RR:2006/06/06(火) 14:20:41 ID:QgVpgCo6
>>423 ディグリーフロントフォークをAX−1に移植?
漏れも狙ってたりするんだけど。
誰か教えてください。
425 :
774RR:2006/06/06(火) 14:46:08 ID:zluYuyNq
悪い...自己解決した...ww
RCエンジニアリングのテ−パ-ベアリングカタログNX250より判明 4500円
多分AX-1とディグのステムは内径と外径同じ...47-25だよ..
違ったらディグの方を教えて欲しい..
で一つトリビアをかます...RCはベアリング高い..で
調べたら96年のスズキRM80の純正が同じサイズだ..品番は 471892-001だ
まあスズキだからRCより安いかどうかは判らん。
426 :
774RR:2006/06/06(火) 14:48:03 ID:zluYuyNq
あ-ごめん外内径 47-26の間違いね AX-1 RM80は純正でテ−パ見たい。
427 :
774RR:2006/06/06(火) 20:36:08 ID:P9+O+0c2
>>271 どれぐらいオイル上がりするんだ?
500kmで300ccぐらい無くなるの??
428 :
774RR:2006/06/07(水) 15:35:00 ID:577aLRf0
ME06を林道仕様から街乗り仕様にした。
IMSのビッグタンク外してノーマルに戻したんだけど、いくらかで売れるかね?>ビッグタンク
429 :
初心者太郎:2006/06/07(水) 18:27:33 ID:X/D2qhLC
XLR250をもらったんですが。年式も古いせいかリアサスが抜けててケツ下がり気味になっててカッコ悪いです(´・ω・`)ショボン 他のオフ車でXLRにポンづけで流用できるリアサスってなんかないですかね?
430 :
774RR:2006/06/07(水) 19:52:18 ID:i/2mrL7D
>>428 地方によって違うけど処分量1000円くらい?
431 :
428:2006/06/07(水) 19:55:08 ID:afc+YTpE
ん〜、やっぱゴミにしかならんか。
432 :
774RR:2006/06/07(水) 19:56:35 ID:hxZYLbcp
>>427 300ccってレベルゲージ上限から下限まででしょ
500kmでそんなに減るんじゃロングツーには出れんな
433 :
774RR:2006/06/07(水) 20:16:19 ID:0SI/4JHS
434 :
774RR:2006/06/07(水) 20:27:23 ID:WF8rjNvp
435 :
428:2006/06/07(水) 21:03:36 ID:afc+YTpE
>>434 うんにゃ、普通のモッサリとした、どデカイ赤タンクw
436 :
774RR:2006/06/07(水) 21:06:34 ID:WF8rjNvp
ほしい。赤か…
でも売れるだろ。
437 :
774RR:2006/06/07(水) 21:33:18 ID:dWrLafr/
5000円だすぞ
438 :
774RR:2006/06/07(水) 21:38:02 ID:jjnGLWa6
439 :
774RR:2006/06/07(水) 21:39:15 ID:WF8rjNvp
5000円スタートくらいでいい値段つくんじゃない?
下手に高く出すより。
440 :
774RR:2006/06/07(水) 22:47:56 ID:p8I9z5UY
ほんとに買うのか?さっさと連絡先を晒すのがマナーだぞ
441 :
428:2006/06/07(水) 23:09:07 ID:INkMl7jC
いや、イキナリ売りつける気はないよ。
とりあえず、友達に頼んでヤフオクにでも出品してみようと思う。
442 :
774RR:2006/06/07(水) 23:23:38 ID:zpdFGCwP
バレバレage!
443 :
774RR:2006/06/08(木) 21:49:34 ID:sMFlTapA
リアキャリア装着age
444 :
774RR:2006/06/08(木) 21:53:56 ID:oCw/0usQ
初オフ車購入にXR BAJAの中古を考えているのですが
ここを見とけってとこありましたらアドバイス頂けませんか?
宜しくお願いします。
445 :
774RR:2006/06/08(木) 22:02:13 ID:3/CYpRF1
>>444 95〜のスーパーXRは別スレですXLR BAJAなら
エンジンを掛けてもらって最初に白煙が出るならオイル下がり
掛かってから吹かして白煙がでるならオイル上がり
アクスルシャフトはメーカー欠品だから綺麗なのを選ぼう、もう新品出ないです。
446 :
774RR:2006/06/08(木) 22:25:12 ID:oCw/0usQ
ありがとうございますが、ありゃスレ違いでしたか…失礼しました。
447 :
774RR:2006/06/08(木) 22:58:31 ID:3/CYpRF1
MD30で検索してみれば出ますよ ただし無効は舗装・モタード色が強いです
オフに関してはレスが少ないかも
448 :
774RR:2006/06/09(金) 09:01:40 ID:TqjXpqYI
>>445 >95〜のスーパーXRは別スレです
Σ(゚Д゚)ガーン、そうなの?
スレタイのXRはME06ってことなのか・・・
449 :
774RR:2006/06/09(金) 10:44:36 ID:nwntx96n
ME08はここでいいのかな
450 :
774RR:2006/06/09(金) 11:58:23 ID:eL3+yBxw
ME08は向こうなんだろうねぇダートと舗装で分けても良いと思うけど・・・
事の発端は旧XR総合スレでMD22とMD30で喧嘩して
さらにMD30にモタード組が荷担して分裂する事になった
仲良くできればいいのにね
451 :
774RR:2006/06/09(金) 12:36:00 ID:5lBK7ug1
うまくいってるからイイジャマイカ?
無理に入り込んでも荒し扱いされるのがオチ
452 :
774RR:2006/06/09(金) 13:43:57 ID:3pZVnF1X
おいおい、勝手に別スレ扱いにするんじゃない;
以前シュラウド付きの一部がファビョって出ていっただけで
MD30全体がどうこうってことはないだろ。
453 :
774RR:2006/06/09(金) 14:50:02 ID:0TIYxH/K
単独スレがあるならそっちにも書けば良い。
単独スレ立てたければ立てれば良い。
オフ車スレはすぐ落ちるから、当時一番落ちにくかったAX-1とディグのスレに束ねただけ。
細かい事は気にするな。
454 :
774RR:2006/06/09(金) 15:50:17 ID:5lBK7ug1
ここで不満があるならふつうにスレ立てて保守したらいい
なんで必死なのか理解できんわな
455 :
774RR:2006/06/09(金) 21:04:51 ID:FHiFRCUM
>>453,454
激しく同意
XLR+ME06専用スレなら重複スレにならない
その気があるなら立てたら良いのにね…
保守できるなら専用スレを代理で立てても良いけど?
456 :
774RR:2006/06/09(金) 22:09:22 ID:kbEiSTt4
>>455 >454は>452(シュラウドなしMD30)の事を言ってると思うぞ
XLR+ME06乗りがMDを追い出そうとしてる訳じゃないだろう
向こうでその逆は良く見るが
457 :
774RR:2006/06/09(金) 22:52:33 ID:FHiFRCUM
>>456 こことMD30スレに不満がある人がいるように見えたから自立を勧めたんだよ
ちなみに
ここは色んな意味でホンダオフ統合の長寿スレで4年
MD30+ND08スレは国内無印XRとモタに特化したマターリスレで3年
もちろんMD30=非シュラウドの人も立派な住人ですよ
458 :
774RR:2006/06/09(金) 23:24:01 ID:kbEiSTt4
>>457 そう言う意味なら了解です、私の勘違いという事でm(_ _;m)三(m;_ _)m
459 :
774RR:2006/06/10(土) 20:04:22 ID:+gqZ41GO
XRはみな兄弟
460 :
774RR:2006/06/10(土) 23:02:04 ID:T3an3lIx
今日試乗会でXR250モタ乗ったんだけど、今のXRってこんなに非力なのね。。
461 :
774RR:2006/06/11(日) 00:48:12 ID:SUHpoBMA
MD22(XLR250)はバッテリーレス車なのでとにかくライトが暗い!
透過率の低いプラスチックレンズ、配光の悪いりフレくターしかもバルブは35/36.5w!
つうか35wなんて下手なクルマのストップランプ位の明るさですよホントに。
しかもジェネレーター(発電機)の能力が低いため、夜間のブレーキやウィンカー使用時に発電量が追いつかず、ヘッドライトが暗くなってしまう始末・・・。
そこで思い切ってテール球を省電力&球切れの少ないLEDに交換してみました。
(たかがテール球一個にに2000円近く払うのはちょっと迷った)
交換後、エンジンをかけてヘッドライト点灯〜ブレーキレバーを握ると・・・。
全くヘッドランプの光量低下は見られなくなりました(´∀`)ナ〜イス!
しかもフィラメントを使った一般電球と違って、LEDはレバーを握った瞬間にタイムラグ無く点灯するので視認性・安全性の向上にもなったのでわ?
あんまり嬉しかったので、帰り道で信号待ちするたびに後ろ向いてテールランプ見ながらブレーキレバーニギニギしちゃいました。
462 :
774RR:2006/06/11(日) 00:52:59 ID:QrBe1nLk
>>461 テールランプは何?ノーマル?190?ME06USA?
463 :
774RR:2006/06/11(日) 02:19:59 ID:SUHpoBMA
もらい物のラフ&ロードのテールランプだす。
中が狭いからLEDテール球入れたらギリでした。
464 :
774RR:2006/06/11(日) 02:24:10 ID:SUHpoBMA
465 :
774RR:2006/06/11(日) 02:30:42 ID:QrBe1nLk
ラフロ190に球タイプのLEDですね 190は買うと4000円します スペアレンズも高いんだよね
466 :
774RR:2006/06/11(日) 23:07:12 ID:u4it/Zj6
あれ?MD22は交流だよね?
自分は、テールの中身自作したけど、DC化する回路入れたよ
この製品はAC対応のヤツ?
自分、AC対応品見つけられなかったから、自作したのに・・・(T^T)
467 :
774RR:2006/06/12(月) 00:06:42 ID:MFLnjNpD
おいおい
XLR250Rは単層交流
XLR250RVは三層交流
で
整流後はどっちも交流だ
468 :
774RR:2006/06/12(月) 00:58:10 ID:/TbGhyyJ
469 :
774RR:2006/06/12(月) 00:58:25 ID:d/zPgfSS
ってことはつまり?
470 :
774RR:2006/06/12(月) 01:01:42 ID:2rKKAZqV
XLRは交流(一部直流の時もあったらしいが)で、BAJAは直流だよ。
471 :
774RR:2006/06/12(月) 02:03:06 ID:drSr4URh
なんかデジャビュな話題
472 :
774RR:2006/06/12(月) 07:14:14 ID:aOHTPu5N
473 :
774RR:2006/06/12(月) 16:07:39 ID:AX0/2wcs
ID記念
おめ
梅雨に入って鬱だな
475 :
774RR:2006/06/12(月) 20:49:57 ID:8P0+68QK
>>468 使えるけども、逆電流流れるので、早期に切れる可能性が高い
ダイオード
477 :
774RR:2006/06/12(月) 22:34:40 ID:g0TNJcXN
>476
星団の皆様にオージェの美しさを判っていただけたでしょうかね
478 :
774RR:2006/06/12(月) 23:40:29 ID:GEkIbeNj
>>475 (;´Д`)エエエエエ!!!高かったのにぃ〜・・・。
479 :
774RR:2006/06/13(火) 03:44:08 ID:EgnMKVmE
XLR250RのフレームにXR400Rのエンジンは載るのでしょうか?
480 :
774RR:2006/06/13(火) 05:17:00 ID:79KF0s3g
ボルトオンって意味なら無理
481 :
774RR:2006/06/13(火) 22:53:50 ID:EgnMKVmE
>>480 そうですか…(ToT)
やはり溶接が必要ですか。
482 :
774RR:2006/06/14(水) 00:04:53 ID:xOeRP6/D
誰か突っ込んでやれよ
ぶっといのを
483 :
774RR:2006/06/14(水) 10:22:15 ID:Q1VaVHVy
>>481 必要なのは溶接ではなく「適切な加工と構造変更」ですよ
アホなポン乗せでアナタが死なない事を祈ってます
484 :
774RR:2006/06/14(水) 11:13:54 ID:1LIg1Ajq
なんで400にする
速くなるとでも思ってるのか??
保険も下りなくなるぞ
最近は任意保険は改造には厳しいからな
485 :
774RR:2006/06/14(水) 13:02:24 ID:iH+j/sH9
技術的にやってみたいとかならありかも試練。自分でするんじゃなきゃ金と時間の無駄
「フレーム死んだ400とエンジン死んだ250がある」
とかでも、普通に400の中古買ってきてそれに乗る方が安いし簡単安心だぁね
486 :
774RR:2006/06/14(水) 13:29:34 ID:Ib6K+hXy
こんなとこで質問するスキルの奴には_
なのは分かり切っておる
487 :
774RR:2006/06/14(水) 13:35:56 ID:PE3CbH56
すごく控え目で、インターネットとかよくわからないけど、
溶接ではカリスマ的な存在が、念のために確認したのかもよ?
488 :
774RR:2006/06/14(水) 13:37:13 ID:YJzRiyS/
すごく控え目で、インターネットとかよくわからないけど、
溶接ではカリスマ的な存在が、俺たちを試してるのかもよ?
489 :
774RR:2006/06/14(水) 14:53:52 ID:QD98T2Jz
溶接よかもっと大事なことが山ほどあるんだがね。>他機種EG積換え
490 :
774RR:2006/06/14(水) 17:22:12 ID:1LIg1Ajq
載せ換えは、車と違って簡単で良いよ
車だって、やれば86にでもロータリーエンジン詰める
491 :
774RR:2006/06/14(水) 17:23:54 ID:YJzRiyS/
すいません、質問です。
MD22ですが、オイル交換時の規定量は、エンジンに貼ってあるシールには1.4L
って書いてあるんだけどSM見たら1.25Lって書いてある。
ずっと1.4L入れてたけどホントはどっちが正しいんですか。
492 :
774RR:2006/06/14(水) 17:41:50 ID:TrDCBa2f
気にせずゲージで適正値になるようにしれ
493 :
774RR:2006/06/14(水) 17:53:16 ID:YJzRiyS/
そうですね。正確に入れたって意味ないよなw
494 :
774RR:2006/06/14(水) 18:23:21 ID:1LIg1Ajq
レベルゲージがあるならそれで確認が一番正確
495 :
774RR:2006/06/14(水) 21:04:35 ID:Bt3xP1hN
やっぱり窓があるほうが便利なんだが
496 :
774RR:2006/06/14(水) 21:57:05 ID:kYpL7Qfh
バイクの気持ち良い季節だね。
497 :
774RR:2006/06/14(水) 22:09:30 ID:1eWS01nV
498 :
774RR:2006/06/14(水) 23:50:17 ID:WnvjKmzn
>>491 1.4Lはエンジン分解した場合じゃね?
499 :
774RR:2006/06/14(水) 23:56:23 ID:YJzRiyS/
手元のマニアルによれば分解時1.6Lになってますが
500 :
774RR:2006/06/14(水) 23:59:26 ID:1eWS01nV
オイル交換、+エレメント交換、エンジン分解時の3種類が書いてないか?
ドライサンプだから、多少多くても問題ないけどね。
501 :
774RR:2006/06/15(木) 00:01:09 ID:YJzRiyS/
オイル交換時 1.25L
エレメント交換時 1.3L
エンジン分解時 1.6L
となっています。
502 :
774RR:2006/06/15(木) 01:05:32 ID:7d3K1E9b
>500
MD22の話だろ?
ナゼニどらいさんぷニナルン?
503 :
774RR:2006/06/15(木) 02:24:37 ID:z25n92m5
>>479 XRのピストン入れて270ccでは駄目?
504 :
774RR:2006/06/15(木) 09:49:02 ID:9ttfdCPX
MD29のカムチェンテンショナーの調整をしようと思っているのですが、
テンショナーリフターのボルトを緩めてロッドを突き出してやるだけでいいのでしょうか?
それとも、どうにかしてロッドの突き出し量を固定するのですか?
目いっぱいまでボルトを締めるとロッドが突き出していない状態で固定されるのですが、
ちょっと緩めるとバネの力でボルトがくるくる廻ってロッドが伸びきってしまいます。
(テンショナーリフターを取り外した状態で、です)
どなたか教えて下さい。
505 :
774RR:2006/06/15(木) 13:05:33 ID:zoj5u/eU
XLR200ね
ありゃあ自動調整だ
縮んだロック状態で組み込んでロッドをリリースすればあとは何もしないでok
それでも緩いならカムチェ−ン伸びすぎ
交換時期だ。スリッパやらいろいろまとめて換えてくだちい
506 :
774RR:2006/06/15(木) 15:55:11 ID:JqXroW1/
今月号のオートバイの付録DVD見た?
自衛隊偵察部隊
507 :
504:2006/06/15(木) 21:31:51 ID:TpQ1IOHK
>>505 ありがとうございました。助かりました。
ロッドがリリースされない状態で取り付けてあったんですが、
組み込んだ後、ロッドをリリースしておくものなのですね。
いままでカムチェーンにテンションがかかってなかったのか・・・。
ついでにもう一つ質問なのですが、
MD30のテンショナーリフターは同じモノなのですか?
固着して役割を果たしていないものが多いというのをみかけたのですが。
508 :
505:2006/06/15(木) 22:25:57 ID:WFRi2uvv
>507
安心しれ。全く別設計だ。
ちなみにXLR200の前モデルのXL200のテンショナー(非自動)はよく固着してな
ほんとはボルトを一旦緩めるだけでテンション掛かるはずが
3mmボルト突っ込んでぐいっと引っ張らないとテンション掛からなかったりするんだな。
509 :
504:2006/06/16(金) 08:26:08 ID:LJtnTqgv
>>508 安心しました。
ありがとう。とてもエロい人。
510 :
774RR:2006/06/16(金) 16:46:07 ID:vGwhAssA
>>508 >ほんとはボルトを一旦緩めるだけでテンション掛かるはずが
いったん緩めてテンション掛けた後、もう一度締めるんですよね?
511 :
774RR:2006/06/16(金) 19:35:02 ID:m6rlMMPv
知ってる方教えてください。
XLRにオフで落としたキャリアつけたんだけど、ボルト3点止めでOKですか?
4つ穴が開いてますが左の手前はボルト位置が合いません。
512 :
774RR:2006/06/16(金) 19:35:49 ID:m6rlMMPv
オフで落とした ×
オクで落とした ○ でした。
513 :
774RR:2006/06/16(金) 20:32:26 ID:EKMQPXQV
>>512 オークション出品者に確認した方が良いのでは・・・・
どこのメーカーのキャリアかわからんし、何年式のXLRなのかもわからん。
そもそも、そのキャリア、ほんとにXLR用
514 :
774RR:2006/06/16(金) 21:23:34 ID:nDCGrw1z
>510
正常なら
ボルトをゆるめてしめなおすだけで
スプリングの力で適度にテンション掛かる仕掛け。
ところがめったに触らないところなんで
テンショナーストッパーが引っかかっちまって
ボルト緩めてもスプリングの力だけでは動かない
515 :
774RR:2006/06/16(金) 21:45:52 ID:m6rlMMPv
>>513 ごめんなさい、MD22用純正てことでした。
XLR用は間違いないようですが、もしかしてバハ用だったりしたら
違ったりするのかなとか。思いまして。
516 :
774RR:2006/06/16(金) 22:24:28 ID:OOczEqpw
>>515 同じですよ
フェンダーステー付け根×2とウインカー付け根×2のはずですが
位置が全く違うの?
517 :
774RR:2006/06/16(金) 22:36:11 ID:m6rlMMPv
>>516 レスありがとうございます。
左のフェンダーステーのところって間が開いてたので違うのかと思いました。
特に付属品はありませんでしたがスペーサーかなんか噛ませるんですかね。
518 :
774RR:2006/06/16(金) 23:00:44 ID:8DujGkBc
519 :
774RR:2006/06/16(金) 23:03:42 ID:m6rlMMPv
>>518 やっぱそうですか。なんかパイプ買ってきてつけてみます。(自転車のハンドルの切れ端あったかな)
ありがとうございます。
520 :
774RR:2006/06/17(土) 05:04:23 ID:Y5OqkRuZ
>>514 ありがとう
なんか↑の流れでは、緩めたままにしちゃう人が出そうだったんで
人事ながら気になってますた
521 :
774RR:2006/06/17(土) 09:30:43 ID:z2b7fiGD
しかし250BAJAのクラクション、初めて鳴らしたとき故障かと思ったぞ。
だって ピキーン としか鳴らねーんだもん。
その後これがデフォなんだと気づいて笑い死にそうになったよ・・・マジデありえねぇって
522 :
774RR:2006/06/17(土) 10:05:40 ID:Z+Dqee1F
>>522 漏れのはピーってなる゚+.(・∀・)゚+.゚
523 :
774RR:2006/06/17(土) 11:52:18 ID:z2b7fiGD
524 :
774RR:2006/06/17(土) 12:11:19 ID:/Q/paniy
ガレージで部品探してたらXLR200のエンジンガードが出てきた。
ナツカシス
どうして探しているXL50系の部品は出てこないんだ。
もちょっと掘ったら何が出てくるやら、、、
525 :
774RR:2006/06/17(土) 13:30:08 ID:sXv2wMZI
>>521 そんな事言ったら我がアホX-1の「ホーン」なんて.........。
死体が出てくる
527 :
519:2006/06/17(土) 14:01:07 ID:APwfOvuI
アルミパイプカットして(自転車のハンドル太すぎだったorz)、キャリア装着しますた。
しかし実用車っぽいなあw。
528 :
774RR:2006/06/17(土) 17:26:09 ID:rMdbcDJL
実用美と理解しよう。
529 :
774RR:2006/06/18(日) 22:04:40 ID:Gi4vVzsS
XLR250改XLR270
(XRピストン XRカム XRエキマニ XRマフラーバッフル直管加工) に乗ってます。
XLR250のエアクリーナー入り口取っ払って
メインジェットをちょっと大きくしてのってたんですが
なんかイマイチだったので
プラグをDPR9ZからDPR8Zに変更
燃料をハイオクに変更
エアクリーナー入り口を少し狭くしたら
トルクモリモリになって良い感じになりました。
空気の入り口、出口って凄く大事なんですね。
ただ沢山入れて沢山出ればいいんじゃないというのが凄く解りました。
時間に余裕が出来たらカムチェーンの駒をずらして
レギュラーガソリンでもモリモリ仕様にしたいと計画中です。
530 :
774RR:2006/06/18(日) 22:09:09 ID:R2M5NKn0
そもそもXRピストンはハイオク仕様じゃね?
531 :
774RR:2006/06/19(月) 18:29:03 ID:DDFfE0kk
>>530 日本のレギュラーガソリンなら、意外と大丈夫。
でも、太陽石油は、ハイオクでも駄目だった。
532 :
774RR:2006/06/19(月) 19:43:23 ID:D6/1zozR
ノーマルのME06で1度だけレギュラー入れたことがあるが、
ノッキング起こしたんですぐ止めますた。確か日石。
533 :
774RR:2006/06/19(月) 20:10:15 ID:JT7tMfO7
ノーマルでノッキングはおかしいよ
534 :
774RR:2006/06/19(月) 20:52:49 ID:Zst7tCDy
>>529 Rプラグは止めとけ R無しとノロジーコードが最高
535 :
774RR:2006/06/19(月) 23:17:58 ID:D6/1zozR
>>533 そう?レギュラー抜いてハイオク入れなおしたら無問題で絶好調だったが、
どこがおかしかったんだろうね。
あ、ノーマルとはいってもさすがにインシュレータ・ジェットは外してるよ。'90DK。
536 :
774RR:2006/06/20(火) 17:27:13 ID:jjlYbCFt
MD20に乗っているんですが、最近二次エア気味なんです
こういう場合、インマニを交換すればいいんですか?
537 :
774RR:2006/06/20(火) 18:30:55 ID:1vHNR2Ah
げいいんを特定しろよ
538 :
774RR:2006/06/20(火) 18:51:46 ID:Kip/5GK7
とりあえずシリコンシーラントをマニホ全域に塗りたくれ。それで安定したらビンゴだし、
しかも当分は持つから。
539 :
774RR:2006/06/20(火) 21:21:27 ID:Kip/5GK7
395だけど、
もう一つ対策見つけた・・・
それはエアクリの抵抗を増やして
吸気時にかかるスロットルバルブへの負圧を相対的に減らす。
これだけだと意味ねーじゃん、て事になるでしょ?
でも、パワフィル付けたりしてると、
上記と真逆の現象が起こるはず。
まぁパワフィルとかならすぐ外せるのだから、
入り口ごしにテフロンやシリコンスプレーをシュッシュで良いんじゃないかな。
540 :
774RR:2006/06/20(火) 23:37:05 ID:u9Wm6zWS
>>534 う〜ん、プラグなんか安いしそそりますね。
レジスター無し結構変わるって聞いたことあるんですが、
ただ・・・自分
>>461 なんで・・LED・・キレませんかね・・?
>>536 知り合いのバイク屋のオッちゃんは
EG掛かったバイクのインシュレーター周りにCRCみたいなスプレーをシュッシュして
アイドリング回転数が変わらないかどうかで判断してました。
塩素系溶剤何かと怖いけど・・・汗
541 :
774RR:2006/06/21(水) 00:41:58 ID:PjTGI0QO
542 :
536:2006/06/21(水) 05:19:13 ID:/ZHtP8ze
543 :
774RR:2006/06/22(木) 03:01:14 ID:vdcnGeQf
544 :
774RR:2006/06/22(木) 06:57:56 ID:i6EDiPaY
抵抗無しプラグに変えてみたが・・あんまり良く判んなかった(´・ω・`)
545 :
774RR:2006/06/22(木) 07:19:10 ID:bgqKfF4y
546 :
774RR:2006/06/22(木) 10:37:43 ID:jyOdR0mm
547 :
774RR:2006/06/22(木) 11:13:59 ID:vdcnGeQf
>>546 要交換。
因みに、このタイヤを履いて何年(何キロ走行)になる?
548 :
774RR:2006/06/22(木) 11:38:36 ID:UOl+768Z
触って剥がれそうならダメって、なんで自己判断できないかねえ。
549 :
774RR:2006/06/22(木) 11:43:14 ID:jyOdR0mm
>>547 まだ1年も経ってない。距離は7000kmくらいでしょうか?
550 :
774RR:2006/06/22(木) 13:01:05 ID:vdcnGeQf
>>549 そりゃ、風邪をひいた長期在庫タイヤを売られたな。w
合掌。
551 :
774RR:2006/06/22(木) 13:03:31 ID:23t3/WHH
>>546 俺のもそういう風になってるけど構わず使ってる
552 :
774RR:2006/06/22(木) 13:36:38 ID:PLxj87m/
半年でも雨や天日でゴムが劣化はありうるよ。
スポ−クの錆びから推察すると保管場所が悪いのでは?
553 :
774RR:2006/06/22(木) 14:39:23 ID:jyOdR0mm
>>550 それは無いです。
タイヤ交換は悪い噂の聞かないのテクニタップでしてもらいました。
いつもタイヤ交換はここでやってもらってます。
あと書かなかったけど症状が出たのがミニサーキット(オンロードの)を走っていたときでした。
1〜2時間くらい走り込んで、しばらくしたら症状が出始め
最初は熱ダレかと思ったんですが、休憩しても直らなくてタイヤをみてみたらこんな風になってました。
>>551もワインディング走った後にこんな風になりませんでした?
554 :
774RR:2006/06/22(木) 15:04:17 ID:vqrhwwPI
サーキット走ったんだったら最初にそれを書け
信頼できるショップで交換したならそこで聞け
師ねクズ
555 :
774RR:2006/06/22(木) 15:22:29 ID:PLxj87m/
556 :
774RR:2006/06/22(木) 15:53:39 ID:aMLre+hv
タイホンダだかで作ってるOHV125CCだな。
あちこちにOEM供給してる実用車エンジンだよ
ぜんぜんパワ−無い。
マウント幅が微妙にSL系と違うはず
557 :
774RR:2006/06/22(木) 17:19:41 ID:vdcnGeQf
サーキット走ったんだったら最初にそれを書け
信頼できるショップで交換したならそこで聞け
師ねクズ
558 :
774RR:2006/06/22(木) 17:36:09 ID:lmanrF1O
>>546 XLRの車体の特性が悪さしたとかではなく、これはタイヤの問題
D604は見た目だけのタイヤだから、乗れてる人は使わないほうがいいよ
漏れの場合は後輪の一部が歪んで「ゆわわわわっ」と振動するようになった
二本立て続けに同じ症状が出たんで、もう買わん
559 :
774RR:2006/06/22(木) 18:21:38 ID:e9ffFbwq
D604なんて町乗りOFF車用タイヤだから、μの高いサキト攻めたらおかしくもなりましょう。
安いタイヤだから交換すればよいだけでは?
おれはD604,通勤にはベストだと思うけど。
っつーか、人の勝手だけどXLR+D604なんぞでよくサキトなんか走るね。
560 :
774RR:2006/06/22(木) 18:42:58 ID:23t3/WHH
すまんが、亀裂って普通にはいるものじゃないのか?
561 :
774RR:2006/06/22(木) 22:13:46 ID:G2AM75W/
>>557 人
(__)
(__) マアオチツケ、ウンコマン
( ・∀・)/
562 :
774RR:2006/06/22(木) 22:36:03 ID:bgqKfF4y
ブロックは飛ぶわな
オフタイヤぐらいは自分で変えろよな
7分で交換できなきゃ失格のレースもあるんだぞ
563 :
774RR:2006/06/22(木) 23:11:14 ID:muY5diFD
564 :
774RR:2006/06/23(金) 01:16:56 ID:7W/VBI5a
ソレダ!
565 :
774RR:2006/06/23(金) 01:42:22 ID:y/LsLNF4
オフタイヤのスレでD604についての議論は散々荒れたものだが
こっちのスレだと荒れる事もなく、おそらく正しい結論を得ているだろう
タイヤの端1aが使えないヘタレの漏れでも
D604で峠を上り下りしたらタイヤが歪んで戻らなくなったよ
グリップ力もそんなにあるようには感じなかったなぁ
566 :
774RR:2006/06/23(金) 03:36:36 ID:VAj3+cOk
結局D604って軽量バイクで低負荷を照準してるのか
以前ジェベル200で履いた時は純正がイモ過ぎたから
えらく感動した記憶があるが、所詮非力ゆえに
皆が言うような領域には到達しなかった
567 :
774RR:2006/06/23(金) 06:04:03 ID:yF0+3NoW
>>566 ロードインデックス69のタイヤだから
大排気量車でも問題無い容量がある筈なんだが
今HP見てみたら、17インチのラインナップが無くなってた
需要がなかったのか、欠陥があったのか
どちらにせよ、頼もしいバイクには相応しくないタイヤだな
568 :
546:2006/06/23(金) 06:20:34 ID:Frd11VTX
D604はグリップと寿命に関しては、かなり良いです。
ほかのタイヤだとどうなんでしょう?
ミシュランシラックとか、ブリジストンのバイク便御用達のタイヤとか。
569 :
774RR:2006/06/23(金) 06:24:28 ID:Frd11VTX
>>563 空気圧はよくタンデムするので前後2.0と高めに設定してます。
570 :
774RR:2006/06/23(金) 10:18:51 ID:P2ZM1dmo
D604はONよりなオフタイヤで舗装路向けなんだろうけど、
実際、舗装でのグリップはBSの301/302の方が高いような。
峠の上り下りで歪んだりしないでイイ感じで走れる。
その上、オフもそこそこイケるからお得感?もあるし。
571 :
774RR:2006/06/23(金) 11:17:05 ID:RQnwgpbi
MD21に前後バトラックスはかせてる。かなりいい感じだお(・ω・ )
572 :
774RR:2006/06/23(金) 20:00:33 ID:VAj3+cOk
>>571 39?45?
オラもBT45履いて今まで不満が完全に飛んだ
多少は重さでの弊害も無くは無いがメリットのほうがでかい
近所のホンダディーラーで修理に出した時、試走した店主が
「イ〜〜ネッ!これ 他のAX-1ユーザーにも薦められる」と言ってたよ
573 :
774RR:2006/06/23(金) 20:07:35 ID:1bhkz/WX
俺もBT45
不満はもちが良すぎてタイヤがカチカチになってしまう事
フロント3マン、リア1.5マンぐらいもってしまう
574 :
774RR:2006/06/23(金) 20:33:49 ID:3quuh/5i
自分もAX-1に乗っているのですが、BT45の場合適合サイズはどれになるのでしょうか?
よろしければご教授お願いします。
575 :
774RR:2006/06/23(金) 20:45:44 ID:zTbLTwYb
バトラックス BT45のオフロードでのインプレッションも聞かせて下さい
576 :
774RR:2006/06/23(金) 20:51:19 ID:yBofAi9A
577 :
774RR:2006/06/23(金) 20:51:50 ID:L0gw8tn6
>>572 BT39履けるんだ
次は39にしてみるかな
578 :
574:2006/06/23(金) 20:58:59 ID:3quuh/5i
>>576 ありがとうございました。調べてみます。
579 :
774RR:2006/06/23(金) 23:41:51 ID:gD3Jgr1l
BT45
おれはフロントは3.25-19、リアは130/90-R16を履いてるよ
>>572 Front BT-45V 100/90-19 57V
Rear BT-45 130/90-16 67H
です。フロントはV有り(グリップ重視)です。
581 :
774RR:2006/06/24(土) 00:27:03 ID:77QhjIEk
AX-1に乗っている方に質問です。エアクリを純正新品に
交換し、しばらく走ってみたのですが、燃費が32km/L
だったのが、26km/Lまで落ちました。
同じような経験がある方見えますか?
ちなみに燃料系統からの漏れはありません。
582 :
774RR:2006/06/24(土) 00:29:43 ID:d4kVKF5g
高回転の伸びが良くなって、無意識に飛ばすようになったからでないかな?
583 :
581:2006/06/24(土) 00:40:41 ID:77QhjIEk
>>582 そうかもしれません(・ω・)・・・
燃料絞ってみるのもアリですかね?
584 :
774RR:2006/06/24(土) 00:59:34 ID:d4kVKF5g
オレとしては、アイドリングさえちゃんと出てれば特にこだわらないかな。
L15以下とか、4stとして極端に悪い数値でなければ、まぁ、納得してますね・・・そろそろ5万kmだし。
585 :
774RR:2006/06/24(土) 02:03:08 ID:m7imUYT2
>>581 今まではどういうエアクリだったの?
今回エアクリボックスを復活したのなら、2次エア吸ってたりして。
つかAX-1は個人的にいじるところないバイクな希ガス。
586 :
774RR:2006/06/24(土) 02:03:57 ID:m7imUYT2
↑エンジン周りって意味ね。
587 :
581:2006/06/24(土) 08:27:27 ID:77QhjIEk
>>585 詰って黒ずんだエアクリをパーツクリーナーで掃除して、
だましだまし使ってました。
588 :
774RR:2006/06/24(土) 11:09:40 ID:t63SW6N6
スポンジ以外は再使用は不可だぞ
間違っても使ってはいけない
589 :
774RR:2006/06/24(土) 13:53:59 ID:jVAyngvf
┐(´ー`)┌
まさかオイルフィルターまでそんなことしてないだろうな。
いくら車検が無くて金がかからないからって、消耗品使いまわしてると
バイクの寿命縮めるよ。
590 :
774RR:2006/06/24(土) 14:51:36 ID:dRMEQEUj
エンジン不調の第一原因はエアクリーナーの不適切な使用
だとまたしても分かりました
591 :
774RR:2006/06/24(土) 14:53:53 ID:dVeepQs0
いや、不適切な使用の方が燃費良かった訳だが
592 :
774RR:2006/06/24(土) 18:54:27 ID:t63SW6N6
そんなのはたまたまだ
593 :
774RR:2006/06/24(土) 22:40:33 ID:/PrED6Is
XLR乗りだが、どうも雨の日のほうが調子がいい気がする。
どうですか?
594 :
581:2006/06/25(日) 00:19:24 ID:NAiGB0ri
>>589 オイルフィルターはバイクを手に入れてから真っ先に社外品の新品
にしました。
とりあえず、意識的にスロットルを緩めて様子見てみることにします。
595 :
774RR:2006/06/25(日) 02:09:33 ID:y5oU93zO
>>594 エアクリ新品にしましたら、バイクの調子は変わりました?
596 :
581:2006/06/25(日) 07:18:20 ID:NAiGB0ri
>>595 エンジンの調子はかなり良くなりました。
ついにマグチューンに手を出してしまった・・・
597 :
774RR:2006/06/25(日) 16:42:55 ID:sZUGnOLH
MD22のリアサスって、スプリング下の方に調整用のダイアルがもうひとつあるんだね。
かなり小さいダイヤルで今まで気づかなかった。
これを固めに調整すれば、へたったリアサスも硬くなって車高上がるかな?
598 :
774RR:2006/06/25(日) 17:10:04 ID:+tzpFgCV
それは戻り側の減衰で...強くするとバネサスになる。
599 :
774RR:2006/06/25(日) 17:34:43 ID:WRlDs9+y
600 :
774RR:2006/06/25(日) 19:14:45 ID:K/EcwI/8
消耗品は極力純正をお勧めする
プラグはイリジュームが良いね
601 :
774RR:2006/06/25(日) 21:07:25 ID:G8XU7yzz
イリジウムgoodです。 始動と加速がよくなりました。
602 :
774RR:2006/06/25(日) 23:07:49 ID:4EaTLekT
お尋ねします。
原付5年のキャリアから、スパーダに三年近く乗り、セローに乗り換えてから一年で挫折して、SV400に一年乗った後、事情で手放し約半年バイク無しの者です。
現在、仕事の関係で関東に居ますが。年内に古巣の関西へ移る予定です。
バイク購入の為。
馴染みのバイク屋に相談した所「走行距離が1万2千といってるがXLR200やったら12〜13万で出せるで?」との事。
整備や諸手続き等は、信頼出来る店なんですが、「セロー」で挫折した経験。
直立する乗車姿勢で全身に風受けるし、シートの関係か200kもはしるとケツが痛くなる。
ロードスポーツに比べてブレーキが難しく感じた。
高速走行の一車線道路で、トラックにつつかれまくった等。
今思えば慣れで何とか出来る要素ばかりかと思い返します。
贅沢出来る生活でも無いので、メンテナンス性抜群で丈夫なオフに再び挑戦しようかと考えていますが、優しい「セロー」にですら逃げた漏れです、どないですかね?
603 :
774RR:2006/06/25(日) 23:48:47 ID:yd6nsccL
>>602 >直立する乗車姿勢で全身に風受けるし、シートの関係か200kもはしるとケツが痛くなる。
ロードスポーツに比べてブレーキが難しく感じた。
これらはオフであれば当然起こることです。
厳しい言い方ですが、バイクに求めているものが違うんじゃないでしょうか?
セローでダメならXLR200はもっときついですよ。
604 :
774RR:2006/06/25(日) 23:53:24 ID:MqcAPrdo
そんなにセローは偉いのか!
605 :
774RR:2006/06/25(日) 23:57:32 ID:X9E+/3j5
>>602 う〜ん、なんか色んなものを求めすぎなんじゃないかと。
決め手は、「12〜13万で買えるバイク」って点なのかなぁ?
書いてあるマイナス点は、オフなら「仕様」とも言えるものなので
特にオフバイクに乗りたいってのが無ければ、もっと広く
気長にバイク探しをしても良いかと思う。
直立する乗車姿勢→視界が広い
ケツが痛くなる→同じ姿勢で長時間続けて乗車しない。適宜、休憩を入れて余裕のあるツーリング
ブレーキ→ダートでちょうど良い効き味
高速→気にせず左側斜線を走る。または下道(意外な発見があったりして楽しいかも)
ってな考え方は出来ない?
タイヤをロード用に換えて、ブレーキーパッド換えたらロードバイクとそんなに変わらないよ
加速ならディグリーがお勧め
607 :
774RR:2006/06/26(月) 11:16:37 ID:QdcNTRTD
608 :
774RR:2006/06/26(月) 14:36:48 ID:rJ/tsfAV
>>600 それは・・長年様々なアフターパーツを試して来た者だけが最後にたどり着く悟りの境地ですねw
フィルター類は(特にHONDAは)純正品がクオリティーが高いとか、
オイルはシェルのヘリクスというのが色んなテスト結果では良かったとか、
純正オイルフィルターの開発してたヒチに教えてもらったことがあります。
ところで抵抗無しプラグとイリジュームではどちらがモリモリきまつか?
609 :
774RR:2006/06/26(月) 15:48:27 ID:Srun5dfU
610 :
774RR:2006/06/26(月) 18:13:58 ID:J6AABMwJ
MD22・ME06なら抵抗無しの方が良かった
低速がモリモリして爆発感がハッキリする
イリジュームは低速で失火する時があった
Rも同じくで、コイルやモジュールと相性が悪いらしい
RFVCの半球状燃焼室よりもペントルーフの方が相性いいみたい
火炎伝搬の違いかな?始動性は確かに良くなるけどね
もう1台のオンロード1000cc外車はイリのほうが良かったんでそのまま使ってるよ
611 :
774RR:2006/06/26(月) 21:18:06 ID:baNmCkFo
>>602 とりあえず大抵のオフは、
その辺のオンロードに比べてFブレーキは利きません。
でもバイク本来の楽しさはオンロードに比べてあると思います。
寝かせる気持ちよさですね。体重移動の大事さなど多くの要素が
オンロードより更に、乗り手にゆだねられています。
でも何よりもどこでも踏み込んでいける事が一番かな。
石を踏んだりして、ちょっとフロントが跳ねたくらい怖くないし・・・大径タイヤのいい所ですな。
612 :
774RR:2006/06/26(月) 21:46:14 ID:w3VOefbB
どなたか親切な方、91MD22BAJAのチェーンの弛み量をおしえてください。
おねがいします。<(_)>
613 :
774RR:2006/06/26(月) 21:53:37 ID:J6AABMwJ
>>612 サイドスタンドを使用し、ギアをニュートラルにして
下側のチェーン、両スプロケットの中間で30-40mm
マニュアル2-8ページ参照
マニュアルもパーツリストも有るから質問にはある程度答えますよ
その代わり現存するMD22を大切にしてやってください(´д`)
614 :
774RR:2006/06/26(月) 22:16:37 ID:rJ/tsfAV
.
>>610 レスサンクス今日DP8Z買って来るよ。
615 :
774RR:2006/06/26(月) 22:19:45 ID:w3VOefbB
>>613 ありがとうございます。
助かりました。<(_)>
これからもMD22を大切にします。
616 :
774RR:2006/06/26(月) 22:59:27 ID:J6AABMwJ
>>614 自分はDP9Z使ってます ただ、小さい用品店だとなかなか置いていない品番です
DPR9ZやDPR8Zならあるんですけどね 値段は450円前後ですイリジウムが1890円と高価ですが
性能も4倍かというと・・・です
>>615 マメにチェックしてます 質問は遠慮なく (´ー`)
617 :
774RR:2006/06/26(月) 23:12:45 ID:YQeSZziE
プラグの話が出てたのでちょっとだけ
以前某ワークスの人に聞いた事だが
プラグのセッティングをする時は標準プラグを基準にして熱価を変えて一番いい番数に合わせ
その後でプラグの種類やコイル、コード類を変更していくそうだ。
「皆すぐにキャブと思うけど、プラグの選択を間違ってる人が多いんだよ」だそうだ。
あと、「マニュアルは目安で固体差や使用状況によって若干変わってくる」とも言ってた。
シングルならそう金もかからないし色々と試してはいかが?
618 :
774RR:2006/06/26(月) 23:15:02 ID:YQeSZziE
訂正
皆すぐにキャブと思うけど→調子が悪いと皆すぐにキャブと思うけど
619 :
774RR:2006/06/26(月) 23:16:56 ID:AqcH5A2Z
ワークスならプラグの向きも気にしろよっと。
620 :
774RR:2006/06/27(火) 01:24:53 ID:Ngnj/AeX
4すtシングルオフで熱値を変える必要なんてあるのかと
621 :
774RR:2006/06/27(火) 01:39:38 ID:fNbo4uyr
ところでMD22についてるあのオマケみたいなオイルクーラーって意味あるんですかね?
位置とかもかなり微妙だし・・・まぁヒート気味になるとアッチチだからその分放熱してくれてるというのは分かるけど。
622 :
774RR:2006/06/27(火) 01:49:50 ID:Kgw1mEMJ
>「皆すぐにキャブと思うけど、プラグの選択を間違ってる人が多いんだよ」
なるほど、DPR9ZでスカスカだったけどDPR8Zにしたらモリモリに変わった、ビックリ。
623 :
774RR:2006/06/27(火) 04:29:01 ID:crBerK1g
>>621 オイルクーラー本体より、そこまでのパイプの方が
冷却効果大きいとどこかで読んだ気がする
624 :
774RR:2006/06/27(火) 09:45:00 ID:uArtBeBI
単車は普通のプラグを使うなら5000KMまでには交換した方がいい
625 :
774RR:2006/06/27(火) 12:07:06 ID:Yp88IIRz
俺、5万キロは無交換だな。いつも。(max8万キロ。さすがに側方電極の厚みが1/3になった)
なんで換える必要がある?
セッティング出てれば何も問題ないぞ
どっかいじってたりエアクリの掃除さぼったりして調子悪いのプラグのせいにしてるような気がする
稀にハズレプラグもあるけど、、、
626 :
774RR:2006/06/27(火) 12:34:28 ID:tHVCWVye
>>625 XLRだが始動するのに通常1〜3回キックする。
5回以上キックするようだと、まずプラグを疑う。
ミニバイクの時もそうだった。
燃費は替えた直後はまあいいが・・・
抵抗付きのプラグで一度ハズレがあったので、
それ以来ノーマルだ。
627 :
774RR:2006/06/27(火) 12:57:09 ID:8mN4POGu
エアクリに染み込ませるオイルの種類によっても変わるよね
628 :
774RR:2006/06/27(火) 13:42:37 ID:a5+nLpne
五万は使いすぎっつうか「何も問題ない」はオカシイ
629 :
名無しさん@Linuxザウルス:2006/06/27(火) 16:38:26 ID:N1I3qYCR
分からない奴もたくさんいるよ
タイヤの違いさえ分からない奴がたくさんいるよ
630 :
625:2006/06/27(火) 18:29:23 ID:Dp8Zwgjs
>628 629
NTK社員乙
何がおかしいのか、どう違うのか説明しれ
5万使った状態で
燃費 良好
冷間時始動性 良好
ホットスタート 問題無し
プラグ焼け 狐色から少し黒ずみ
ちなみにギャップは1万キロめどにチェック、必要なら調整してる。
631 :
774RR:2006/06/27(火) 18:51:00 ID:zWugPqr2
632 :
774RR:2006/06/27(火) 19:01:04 ID:7wT6h6fZ
それでどんな不具合になるんだ?
633 :
774RR:2006/06/27(火) 19:48:15 ID:FbJFZull
NTkワロス...台湾メ−カ-?
634 :
774RR:2006/06/27(火) 20:40:24 ID:AmsWwaPK
プラグは劣化するぞ
電極が減っていなくても碍子部分(真っ白い部分)の汚損で漏れ電流が増大する
つまり送られた電気が碍子から漏れて全てのエネルギーが火花にならない
電工とかが使う絶縁抵抗計の1000Vレンジで漏れの目安が分かる
一度でも汚れたプラグは磨いても完全に復活しないし
635 :
774RR:2006/06/27(火) 20:49:44 ID:6fROTjJ+
>>634 じゃあ白金プラグは無意味って事?
それとも碍子部分も汚れないようになってるのか
636 :
774RR:2006/06/27(火) 20:58:23 ID:AmsWwaPK
どうだろね?中の人じゃないからわからん
俺はイリジウムをよく使うけど碍子部分が酷く汚れたら距離に関係なく交換
逆に燃調が良い状態だと碍子が汚れにくいから滅多に交換しない
637 :
774RR:2006/06/27(火) 21:02:15 ID:fNbo4uyr
磨いてもダメですね。
酸かアルカリで綺麗にするのが一番手っ取り早い。
マジックリンとか一滴つけてシャカシャカするだけで真っ白になるほど。
腐食とかよくわからんけど、まぁ黒くなってるよかマシでしょう。
同調が大事なツイン以降は新品交換が鉄則だけど、
単気筒はプラグの状態すらも味っぽいよね。
638 :
774RR:2006/06/27(火) 21:04:30 ID:AmsWwaPK
あと補足説明するけど
ここで言う碍子部分とは燃焼室側で電極を囲む碍子のことな
プラグキャップ側で外側の碍子のことじゃない
639 :
504:2006/06/27(火) 21:05:40 ID:PxTyJhGc
>>636 碍子なんか読めないよ。 ('A`)
コピペして調べたよ。 ('A`)
640 :
774RR:2006/06/27(火) 21:07:50 ID:PxTyJhGc
504って俺だよ ('A`)
記憶してんのかよ ('A`)
641 :
774RR:2006/06/27(火) 21:11:33 ID:AmsWwaPK
>>639 そうやってみんなエロくなるんだよ
(・∀・)人('A`)
642 :
774RR:2006/06/27(火) 21:39:31 ID:uArtBeBI
マジックリンとか酸の強いものは、整備には使ったら駄目
643 :
774RR:2006/06/27(火) 22:10:07 ID:PxTyJhGc
644 :
高辻の中の人:2006/06/27(火) 22:47:31 ID:NdFM2U2+
>633
まさかNGKがNGKプラグ作ってるっておもってないよな?
645 :
774RR:2006/06/27(火) 23:45:47 ID:Kgw1mEMJ
かぶったプラグをバーナーで焼いて再生したら駄目ですか?
646 :
774RR:2006/06/28(水) 00:07:54 ID:P3EBKUu5
>>645 別に、貴方のバイクのプラグですから,かまいませんよ。
でも、碍子とネジ(接地電極のついてる所)の間のカーボンは、完全には落ちませんけどね。
普通にガソリンでかぶってるだけなら、乾かして再使用。駄目なら交換。が
漏れ的基準。
647 :
774RR:2006/06/28(水) 01:03:46 ID:eISeIfz2
>>645 普通はバーナーでカーボンは取れない。
そんな事で取れるくらいなら、普通にエンジン回ってる時に一緒に燃えるはず。
カーボンでのカブリなら、交換するならついでに番手も下げる事を勧めますがね。
余計なものを燃やさざるをえない2ストならともかく、
4ストは理論上燃焼室内にはガソリンと空気以外入らないようになっているから、
あとはそれなりの熱さえ確保できれば、
プラグの自浄作用でいつも綺麗になるはずです。
つまり整備不良以外の理由でカーボンが溜まるというのはそういう乗り方しかしてないって事に。
648 :
774RR:2006/06/28(水) 01:37:33 ID:JIiKw0Lq
>4ストは理論上燃焼室内にはガソリンと空気以外入らないようになっているから、
はっはっはっ、それがですねー
XLRは古くなると(走行距離が伸びると)、何故かエンジンオイルが
混じって燃えちゃうんですよー。オイルがよく減りますよー。w
649 :
774RR:2006/06/28(水) 04:52:21 ID:JPN+z+xj
650 :
774RR:2006/06/28(水) 15:21:16 ID:4J6NvKQa
仙人バイクはガソリンが無くても300KMぐらいは走れそうだね
651 :
774RR:2006/06/28(水) 16:31:36 ID:kJgHeUuB
俺のXLR長いことノーメンテで走行してたらいきなりキックが下りてエンスト
「なんぞよ?」と思って無理やり戻してキックすると始動
家帰って「たまにはオイルくらい交換するか〜」とドレンボルトまわすとオイルが30ccほどポタポタと・・・
XLRのエンジンってすごいですねwww
それから4000kmは走ってるしオフとかでもガンガンまわしてるけど大丈夫なんだよなぁ
今度またオイル交換してみよう。また減ってるんだろうな・・・
ところで俺のXLRは毎日乗ってても汗だくになるくらいキックしなければエンジンかからんのだが何か原因考えられる?
キャブの清掃はしてみたけど変わらなかった・・
652 :
774RR:2006/06/28(水) 16:48:42 ID:OAYTc6Y1
>>何か原因
うちは、電装系&鍵穴の接触でした。
653 :
774RR:2006/06/28(水) 17:37:00 ID:eISeIfz2
>>651 うちの場合は朝はかなり薄い状態だね。
チョークをしっかり引きながらキックして、かかっても直ぐにはもどさず調子から戻すタイミング見計らおう。
最後にクールダウンさせてからエンジン切れば少しはマシになるのだろうか。
654 :
774RR:2006/06/28(水) 17:37:24 ID:YmaZHfqA
>>651 それこそプラグを疑うところじゃないか?
それと信号待ちでも停まるようなら、インシュレーターの劣化かな。
655 :
774RR:2006/06/28(水) 18:01:03 ID:4J6NvKQa
夏場でも一発目はチョーク引かないとかかり難いのが普通
特にホンダ車は
656 :
774RR:2006/06/28(水) 18:19:41 ID:eISeIfz2
そういや、この前のツーリングの帰り道、ぬうわkmいきそうなスピードで全開走行してたら、
パッキーン
てメチャクチャ良い音してビックリしてすぐ路肩に止めたら、
テンショナーが千切れてスイングアーム下側に溜まってた。
どうやら巻き込んだ時、フロントスプロケカバーの金属部分に接触したらしい。
チェーンの一部分が少し削れて刃になってた。
新品の値段聞いたら4000円とか言われたので、
千切れたテンショナーをシリコーンで固めて再利用。
657 :
774RR:2006/06/28(水) 20:35:57 ID:69cfO4I5
何のテンショナーだ?
658 :
774RR:2006/06/28(水) 21:20:16 ID:JIiKw0Lq
>>652 参考までに、どんな症状でどうやって対処したか教えて下さい。
659 :
774RR:2006/06/28(水) 22:08:46 ID:eISeIfz2
>>657 正式名称違うかもしれんが、
ドライブチェーンテンショナーとか言うんじゃなかったっけ。
ようは硬質ゴムで出来たスイングアームのチェーン傷防止のアレ。
660 :
774RR:2006/06/28(水) 22:41:33 ID:cXL3YIoZ
IDにXLが出たので記念カキコしにきました。
でもグラトラ乗りでつ。
661 :
774RR:2006/06/28(水) 22:48:43 ID:tu5W12pn
これを機にXLに乗り換えませんか?
662 :
774RR:2006/06/28(水) 22:51:10 ID:0KDwEA64
うーん、スイングアームピボットの真下のフレームに付けるチェーンスリッパだな。たぶん
663 :
774RR:2006/06/28(水) 22:59:29 ID:Cb2gSXXK
664 :
774RR:2006/06/28(水) 23:20:03 ID:eISeIfz2
>>663 そだっけ・・・SMもPLもないからなぁ・・・
とにかくあのゴムが巻き込んで千切れた。でも外れなかったのはやっぱりラッキーだったかも。
665 :
774RR:2006/06/28(水) 23:28:52 ID:Cb2gSXXK
>>664 純正のが在庫あって良かったね
漏れは以前FTR250乗ってて、
在庫なしって言われてハンズでゴム買って自作したよww
あるサイトでは、白いまな板が良いとかなんとか・・・
666 :
774RR:2006/06/29(木) 00:00:42 ID:jSI0qac5
>>665 いや・・・俺は結局買わなかった。
まな板か・・・そういやバンクセンサーにも使えるって話は聞いたな。
結構ありがちなトラブルなのかな。
確かにたるみは絶対必要な以上、スイングアームにはどうしても当たるからね。
667 :
774RR:2006/06/29(木) 00:50:02 ID:hq7WfNJ5
>>666 オフ車はロード車と比較して
キャスター度が立つからスライダの減りが
以外と早いかも
668 :
651:2006/06/29(木) 01:19:52 ID:1C55Heum
プラグは元気良く火花散ってたんですよね・・・
チョークはその昔に引きちぎってしまいましたw
669 :
774RR:2006/06/29(木) 07:29:40 ID:jSI0qac5
>>668 チョークは使うべき時はキッチリ使わないと調子崩すよ。
別にキャブの辺りまでゴッソリって訳じゃないでしょう。
部品取り寄せに最寄のホンダウィングまでGO!だ。
670 :
774RR:2006/06/29(木) 12:32:14 ID:tboPlu2d
>>651 それだけオイルを消費するのだから、圧縮抜けだろ?
671 :
774RR:2006/06/29(木) 16:19:23 ID:AuoAk38M
>>668 スタ−タプランジャ壊れてればそんもん。
672 :
774RR:2006/06/29(木) 19:43:02 ID:+RZiTKzd
漏れも圧縮抜けてると思うね。
クランクシャフトを回してみて、抵抗があるか確かめればいい。
元の状態を知らなければ分かりにくいけど、妙に抵抗無く回ったりしたら
オイル上がりの可能性もあり。
とりあえず、今、4000km時点でどのくらいオイルが減ってるか確かめることと、
アクセル開けた時に白い排気になってるかどうか。
673 :
774RR:2006/06/29(木) 20:18:57 ID:jSI0qac5
ピストンリングの磨耗などによる圧縮抜けの場合、
オイルを硬いものに変更する事でフォローにはなるとか。
STPの添加剤でポリマーてんこ盛りのがあるよね。
自分が試したのは普通のモデルだけど、
それでも上が回らなくなるくらいの抵抗だったよ。
674 :
651:2006/06/29(木) 21:05:41 ID:ME5f4kAS
あぁぁぁ
確かに。圧縮抜けてるかもしれんです
1ヶ月くらい乗らなくてキックするとスカスカなんですよね
手でキック下ろせるくらい
しばらくキックしてると手ごたえも復活してくるんですが・・・腰上OHとかでなおるもんなんでしょうか
チョークワイヤーも取り寄せてもらいます^^;
ちなみに排気は白くないし匂いもオイル燃えてる感じじゃないです。
とりあえず土曜にでもオイル交換して量見てみまつ
みなさんサンクスでした
675 :
774RR:2006/06/29(木) 21:40:57 ID:UQZVTptg
>>651 オートデコンプの遊びが少ないに1票
漢なら、あんな軟弱機構は外してしまえ!
676 :
774RR:2006/06/29(木) 22:32:34 ID:Jqi18JBw
オートデコンプなんていらねー。
677 :
774RR:2006/06/29(木) 22:52:15 ID:UQZVTptg
それでこそ 漢!
678 :
774RR:2006/06/29(木) 22:58:47 ID:M5GqVhlj
キックもはずしちまえー。
679 :
774RR:2006/06/29(木) 23:38:50 ID:AuoAk38M
タイヤもは(ry
680 :
651:2006/06/29(木) 23:40:26 ID:ME5f4kAS
オートデコンプがわかりまてんっ
681 :
774RR:2006/06/29(木) 23:45:11 ID:RjKY5lXs
自動的にデコンプする機構だ
682 :
774RR:2006/06/29(木) 23:45:17 ID:UQZVTptg
キック側ヘッドにキックの上辺りからのワイヤーが繋がってるレバーがあるだろ
キックする時に少しEXバルブを開いて圧縮を抜いてキックした際のピストンスピードを上げて
着火し易くする機構だが、キチンと調整しないと圧縮が抜けすぎてスカスカで
どこが上支点か判らなくなる キチンとキックでピストンの位置が把握できれば要らないよ
マニュアルデコンプは空キックの時にあると便利
683 :
774RR:2006/06/29(木) 23:56:38 ID:M5GqVhlj
熱ダレが気になる季節ですね。
今日キックにふれてスニーカーの底が少しとけますた。
684 :
774RR:2006/06/29(木) 23:56:41 ID:UlSZePXk
685 :
774RR:2006/06/30(金) 00:25:07 ID:zQMVAnqR
686 :
774RR:2006/06/30(金) 00:27:32 ID:zQMVAnqR
XLX○
XLK???
687 :
651:2006/06/30(金) 00:36:36 ID:8omtZR8l
フオォォォ
ありがとうございます
どうしてここのスレの人たちはこうも優しいんだ
しかしこんなワイヤーついてないな・・・まぁ上支点はわかるから大丈夫かな
688 :
774RR:2006/06/30(金) 17:49:46 ID:G5DJQnF0
689 :
774RR:2006/06/30(金) 17:55:17 ID:/1Sbiu0V
なんで社外メーカーはデュアルキャブ売り出さないのかねぇ。
まぁFIへの切り替えの点でわざわざ必要ないのかもしれんけど。
690 :
774RR:2006/06/30(金) 21:36:56 ID:QM2Mpbi6
すみません質問です。当方ノーマルのXLR125Rの最終型です。
最近走行中にエンジンが突然失火して
そのままエンブレしているように止まってしまいます。
一度クラッチを握ってセルを回すと何事もなかったようにエンジンがかかります。
挙動が変なので原因がつかめないのですが
考えられる原因はどういったものがあるでしょうか?
691 :
774RR:2006/06/30(金) 22:07:07 ID:/1Sbiu0V
わかんねー。
例えば走行中にクラッチ切ってると
なぜかエンジン止まってる、とかはアイドリング調整がシビアすぎるのが原因だったりするけれど。
692 :
774RR:2006/06/30(金) 22:13:25 ID:/h2rEOW6
タンクに付いてるストレーナーが詰まってんじゃねーの?
キャブまでのガソリンの流れをチェック汁
693 :
774RR:2006/06/30(金) 22:19:44 ID:Lw5NCfnh
確かにそれはあると思う
けっこう見落とすよね
694 :
774RR:2006/06/30(金) 23:12:55 ID:5uU34e9m
このスレは荒れないと伸びないな
695 :
774RR:2006/06/30(金) 23:18:29 ID:zQMVAnqR
んなこた〜あない
MD22やME06に関する質問なら怒涛のように回答がある
696 :
581:2006/06/30(金) 23:48:52 ID:uK6C9D7m
697 :
774RR:2006/06/30(金) 23:49:37 ID:uK6C9D7m
ミスった・・・orz
698 :
690:2006/07/01(土) 00:38:32 ID:y5eqIVnQ
一度燃料フィルターをつけたとき、錆が混じってないかとかは
確認したけど流量の確認はしてませんでした。
今度ガソリンの流量を確認してみます。
699 :
774RR:2006/07/01(土) 06:36:38 ID:yQJ/9iay
700 :
774RR:2006/07/01(土) 09:30:22 ID:AmKmfOK+
保守
701 :
774RR:2006/07/01(土) 09:31:21 ID:AmKmfOK+
誤爆しましたorz
702 :
774RR:2006/07/01(土) 14:10:19 ID:HUf7Xl6Y
>>695 MD22のヘッドライト・ユニットって部品取り寄せするといくら?
703 :
774RR:2006/07/01(土) 15:35:40 ID:I72fnc/i
マスオ∧タイコ⊃イクラ
704 :
774RR:2006/07/01(土) 19:31:24 ID:a8ju9SpY
緊急浮上
705 :
774RR:2006/07/01(土) 19:49:33 ID:dnJiqXoY
706 :
774RR:2006/07/02(日) 00:15:59 ID:N1KdlPrH
>>705 この店、滅茶苦茶怪しい
前に質問しても答えてもらえなかったし・・・
707 :
774RR:2006/07/02(日) 00:17:25 ID:5pBnVWjM
1人でやってるんじゃない
708 :
774RR:2006/07/02(日) 00:20:08 ID:EpJ2z+rk
>>705 まあ、いまさら報告せんでもここのはみんな知ってるだろ
ところで、中古パーツってオクでしか買ったこと無いんだけど、
店で直に買ったら相場はこんなもんなんだろうか?
709 :
774RR:2006/07/02(日) 00:22:00 ID:2UhZ7VIG
わざわざあんな重てーミラーかわねーよ
710 :
774RR:2006/07/02(日) 03:51:15 ID:Gc1xMMU8
昔そこで友達がバイトしてたよ・・・
店の名前が変わる前だけど
711 :
774RR:2006/07/02(日) 07:22:30 ID:wfTFUnTW
>>690 前にリッターバイクで似た現象に遭遇したときがあった。
峠の下りで走行中にいきなりエンスト。
キルスイッチ内の接点が剥がれた事が原因だったんだが、
一瞬「あ、エンジン終わってしもーた…」と思ってしまったよ。
ツーわけで、クラッチやサイドスタンドのスイッチ不良やハーネス断線あたりの
電気周りに要因があるように思われ。
712 :
774RR:2006/07/02(日) 09:44:51 ID:zDKUcipK
>>711 そうそう、キルスイッチって非接点OFFじゃなくて、接点OFFなんだよね。
バイクは基本的に配線雨ざらしだから、古いバイクは気をつけた方がいい。
713 :
名無したん:2006/07/02(日) 11:59:16 ID:aJGqq3aP
>>690 すぐエンジンがかかるならCDIの可能性は低いね。
エアクリーナーに水入ってるとか、キャブが詰まってるとか。
714 :
774RR:2006/07/02(日) 14:15:18 ID:u19kfqf/
715 :
774RR:2006/07/02(日) 14:53:29 ID:tP84aX24
>711・712
10年近く乗ったバイクで、ある日どうにもエンジンが始動しなくなった。
プラグ・燃料・バッテリーなど等、すべて異常なし。先週までは起動したのに。
「あの時と一緒だなあ・・・」と思いながら、キルスイッチを数回入り切りしたら、
あら不思議、セル一発で起動した・・・キルスイッチの接触不良だったみたい。
あの時:免許取って1年未満の頃、知り合いがイタズラでキルスイッチをOFFに
していたのに気づかず、小一時間あまり右往左往した時のこと・・・懐かしや。
716 :
690:2006/07/03(月) 20:46:09 ID:RNed+6Zd
相変わらずうちのXLR125R君は不調で
走行中にエンスト→エンブレ気味に数十m走行しても一度も火が飛ばない癖に
セルを回すと一発でエンジンがかかる。
セルのスイッチの接触不良かと思ったけどボタンは押している間は
ライト類が消灯するけど、ライト類が点滅している様子はないのでおそらく白。
ググと同じような症状でCDIを交換したら直ったという話があったので
Webike純正部品の見積もり頼んだら8347円。
パーツリストだと7000円だったのに・・・orz
717 :
774RR:2006/07/03(月) 21:51:11 ID:yQrlcKIG
AX-1のリアブレーキパットをそろそろ交換せないかん。
店行ってカタログ見てたんだけど純正以外ではデイトナやベスラは
カタログに載ってないっぽくてデルファイのみっぽい。
効きよりも耐久性・コスト重視で選びたいんだけど、どんなパットがおすすめですか?
718 :
774RR:2006/07/03(月) 21:56:55 ID:HUL2p1N9
CDIの不調は内部断線なんで
外側から強く押すとその間だけつながるんで判る
719 :
774RR:2006/07/03(月) 22:07:28 ID:Z7LTRQq9
720 :
名無したん:2006/07/03(月) 22:40:10 ID:gWISIdTs
>>717 意外に純正がよかったりする。
社外はローターがやたら削れるのがあるんで注意。
721 :
717:2006/07/03(月) 22:49:36 ID:yQrlcKIG
722 :
774RR:2006/07/03(月) 22:55:34 ID:UvJcS+9h
>>721 スーパースポーツに装着してサーキット走行するんでも無ければヤマシダで十分。
長年色々なバイクに使用してきたけど、面はがれも起きないし、純正並みに効く。
723 :
717:2006/07/03(月) 23:15:25 ID:yQrlcKIG
>>720 AX-1を譲り受けて2年ほどだけど、フロントのロータが偏摩耗してるんだよね・・・
パッド新品にすると接触面が1/2ぐらいしかなくて、パッドがロータの形に合うまで全然効かない
>>722 なるほど。とりあえずヤマシダ逝ってみるわ
気に入らなければ、純正に戻すよ
724 :
774RR:2006/07/03(月) 23:32:03 ID:6LKha980
いや、ローターを交換しろよ。
ブレーキのトラブルは本人だけでなく周囲を巻き込むんだぞ?
725 :
717:2006/07/04(火) 01:09:36 ID:CUffzixT
>>724 それは次のフロントのパッド交換の時に合わせて替える予定
ロータだけ替えても仕方あるまい?
ただ、初期型のロータは欠品じゃなかったっけ
726 :
774RR:2006/07/04(火) 01:20:53 ID:+KZ6Ju6+
>>721 NTBもヤフオクで買えば安いよ
ヤマシダは効きが何かガサついてる感じなんで俺はNTBの方が好き
でもヤマシダ前後セットをヤフオクで買うと更に安いんで悩む
>>725 2型以降のが合うらしい
727 :
774RR:2006/07/04(火) 08:17:55 ID:0ewdmF9Y
>>723 人気車種だと、よく台湾製のがヤフーで売ってるよな。
あの手の単純部品は精度の割に安くていいんだよね。
とりあえずその方面から探してみたら?
案外程度の良い純正中古が見つかるかもよ。
728 :
774RR:2006/07/05(水) 04:09:28 ID:FlDqNfsX
729 :
774RR:2006/07/05(水) 09:35:03 ID:qjY1MMNL
>725
>ただ、初期型のロータは欠品じゃなかったっけ
2型のやつ(改良型)がポン付けできるので問題なしす。
730 :
774RR:2006/07/06(木) 21:28:37 ID:vH9x1CZR
(○I○)
731 :
774RR:2006/07/06(木) 21:34:32 ID:LfO9egRx
[○○]
732 :
ピーキーでつ:2006/07/06(木) 21:50:03 ID:/znNU8U3
733 :
774RR:2006/07/06(木) 22:25:12 ID:rpZGYDry
友達の知人がXLR-BAJAを5万円くらいで売ってくれるそうです。
走行距離が24000kmでエンジンや車体に問題はないが、タイヤは山無しですだそうです。
週末に見に行って良ければ買うかも知れません。
これは買いでしょうか、よく見ておく所とかあれば教えて下さい。
734 :
774RR:2006/07/06(木) 22:48:50 ID:LfO9egRx
>>733 最終型でも10年以上経っている。
最悪の状態を想定されたし。
735 :
774RR:2006/07/06(木) 23:56:43 ID:NcH8996C
>>733 まぁホットスタートのシブチンぶりはデフォとして、
4ストはアイドリングは絶対安定してないと話にならん。
オフのリヤサスは比較的マシなのが多い。
ストロークが多くて別体式になっていたりで、つくりに余裕があるからだと思う。
ただ、前の持ち主が無知だとニップルあるのに注油しなかったりで、
リンクがガタガタになっていたりする事も。
今まで通勤に使っていたのであれば、メーター一周すると丁度そのくらいの距離になるかもしれない。
アシ代わりレベルが5万ならまぁお買い得といえるし、
まぁ、俺が最終的に不動になったオフ車は3万で売れたんで、
失敗だったとしてもそれくらいでなら売れる。
差し引きでいえばさほど痛くもないし、買ってみるといいんジャマイカ
ちなみにタイヤ&チューブ前後交換、工賃込みで1万半くらいかな。
別にオフがメインでなければ、オンロードタイプに履き替えてもいいだろう。
736 :
733:2006/07/07(金) 08:00:39 ID:NehNYq47
>>734 かなり古いらしいですので覚悟してます。
>>735 オンはリッターマシンとスクーターを持ってます。
もし買ったら林道とかの専用車になる予定です。
737 :
774RR:2006/07/07(金) 13:15:47 ID:F/w1HS6v
>>733 パーツはシート3万、タンク2.5万、Fフォーク欠品、レギュレータ、モジュール在庫僅か
カム1万、キャブ欠品、フォークブーツ色により欠品 といった状況
キャブのシール一式(2000円)は買っておいた方が良いかも
24000キロならオイル下がり&上がりは覚悟しておいた方が良いです。
オイルフィルターはべスラを買うとOリングついていますが
純正より僅かに細くオイル漏れします、Oリングは純正を使いましょう
スプロケットのクランクオイルシールも経年劣化で漏れやすいです
点検しましょう シールは300円ぐらいですが交換には技が必要です
あとは総じて丈夫なマシンですしMD30より林道では楽しいですよ
738 :
774RR:2006/07/07(金) 14:51:03 ID:ok4BvK0K
24000km走ってるならステムベアリングの交換もした方がいいんじゃない?
俺も30000km走ったXLRを買ったけど、ステアリングにクリックがあったから
ベアリング交換して直したよ。
XLRはボールベアリングで耐久性が悪いから、交換するときにテーパーベアリングにしちゃうのもいいんじゃない?
739 :
774RR:2006/07/07(金) 21:02:14 ID:6AtOlHE1
MD22乗ってますが、新品で入手できるオイルクーラーってあるでしょうか。
最近つけた方はオークションとかですか?
740 :
774RR:2006/07/07(金) 21:51:34 ID:c7CVDm5A
741 :
774RR:2006/07/07(金) 22:31:32 ID:6AtOlHE1
>>740 サンクスです!
これはクランクケースそのままでいけるんですかね?
純正のやつはバハタイプに要交換だと聞きましたが。
742 :
774RR:2006/07/07(金) 22:37:23 ID:nIK9Ps56
>>740 これXR-BAJAに付けたいんだけどライトステーがじゃまで付かないんだよねえ・・・
省スペースで良さげなんだけどなあ。
743 :
774R:2006/07/08(土) 02:33:40 ID:Bl4eEB/g
ディグリーにFCR付けてる人いる?
付けるとしたら33か35かなぁ?付くのかな?
教えて
744 :
774RR:2006/07/08(土) 08:29:01 ID:P2vFYmsM
MD22のフレームガードが欲しい。
誰か売ってくれ〜!
745 :
733:2006/07/08(土) 19:59:49 ID:yfHXSP4Q
レスありがとうございます。
今日現車を見てきました。
外見は想像通りでしたが、キック始動だったので想定外でした。
オーナーの方はタイヤとチェーンスプロケを変えれば乗れるけど
林道で使うならエンジンとかサスの整備が必要なのであと10万円はかかる
だろうから程度の良いXRでも買った方が良いと親切に教えてくれました。
考えてXRの中古を探すことにします。
746 :
690:2006/07/08(土) 22:04:14 ID:aif0S+zL
突然エンストするうちのXLR125Rですが
CDIを新品に交換したら症状がなくなりました。
とりあえずご報告までに。
747 :
774RR:2006/07/08(土) 22:48:12 ID:Mq42DPWu
>>745 俺も経験あるけどバイク屋に下取り出すときは嘘を言う
でも知り合いだと余計なことまで話してしまうorz
あせらず探すのがいいかもね
748 :
774RR:2006/07/09(日) 00:59:14 ID:525u+8Ck
最近の新車はキックが無いのは、なぜ?
749 :
774RR:2006/07/09(日) 01:04:56 ID:jxWUm/D4
キックファンに対するメーカーからの挑戦
750 :
774RR:2006/07/09(日) 01:40:44 ID:nftYnkjM
最近の若い者はキックする力がないからないの
751 :
774RR:2006/07/09(日) 02:14:41 ID:RrPBBvWC
やべー、AX-1で近所の林道行くのが楽しくなってきた
次はBT45履こうと思ってたけど悩むなあ
752 :
774RR:2006/07/09(日) 09:15:35 ID:YwFZnvXK
若者はサンダルで乗るからキックできない
753 :
774RR:2006/07/09(日) 10:34:58 ID:x+Nszpno
セルのほうが楽だから。
セルとか軟弱みたいに思っていた時期もありましたが、使えば分かることだった。
754 :
774RR:2006/07/09(日) 12:07:55 ID:5bkzLq7H
押しがけ汁!ってことじゃないの?
755 :
774RR:2006/07/09(日) 12:09:53 ID:5bkzLq7H
>>751 俺BT45で林道行くことあるよ。
つかBT45のリア、スリップサイン出てきたorz
756 :
774RR:2006/07/09(日) 12:30:27 ID:fUK81qKC
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_ 、 ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___ ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;;
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l 重心高くて、タイヤ細ければ未舗装路だって自由に走れる・・・
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r"
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;; そんなふうに考えていた時期が
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i 俺にもありました
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶;
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
757 :
774RR:2006/07/09(日) 13:28:27 ID:t6aSPKT6
そうだね。一番重要なのはライダーのスペックだな。
758 :
751:2006/07/09(日) 13:45:53 ID:RrPBBvWC
>>755 よければ純正タイヤと比較した感想など聞かせてくれませんか?
フラットな砂利道程度なら良いけど、ガレた坂道やぬかるみなんかには弱いように思うけど
近所とはいえ、人気もなく携帯の電波の届かない林道に行くとセルしかないのは心細いね
キック欲しい・・
759 :
774RR:2006/07/09(日) 14:55:24 ID:A5FUl2yZ
>>758 バッテリー点火車のバッテリーが上がるとキックでは簡単にかからないよ
あとキック付けるお金で新品バッテリーが3-4個買えるという事実
これで10年くらいは平気ですから
760 :
774RR:2006/07/09(日) 15:38:27 ID:fUK81qKC
バッテリーも希硫酸充填しなければ何年でも持つしね。
ただ希硫酸は一応劇薬だから、
購入時重点じゃないと断られるかも。一応確認しよう。
761 :
755:2006/07/09(日) 15:57:20 ID:5bkzLq7H
>>758 ぬかるみや雪道はダメです。進みませんw(純正ならこれが行ける)
砂利やフラットダートは問題なし。
762 :
774RR:2006/07/09(日) 17:01:21 ID:fUK81qKC
ブロックパターンにも色々種類があるから聞いてみると良いと思う。
もしくはノミでけずry
763 :
774RR:2006/07/09(日) 17:27:14 ID:5bkzLq7H
>>762 おぬしAX-1を知らないな?
俺の知っている限り、純正ホイールでブロックタイヤの選択肢は2種類しかないw。
そして小学生の消しゴムの如く減りが早い。(これはパワーがある副作用かもしれないが)
それでもAX-1は魅力。AX-1乗ったら、最近の250オフ車なんて非力で乗れないyo。
764 :
751:2006/07/09(日) 19:03:02 ID:RrPBBvWC
>>761 了解です。ぬかるみ行けないですよねー
まあ、オンオフどっちを優先するかってことだよなー
思ってた以上に悩ましい・・・
最近までAX-1行く林道の楽しさを知らなかったんで、
舗装路でのグリップと耐久性に勝るオンタイヤ履く気満々だったんだが困ったなあ
765 :
774RR:2006/07/09(日) 21:28:40 ID:39em5Zic
766 :
774RR:2006/07/10(月) 00:15:46 ID:11JpHrDc
ディグリー糊だけどAX-1乗るとそんなにエンジンパワーの違い感じるの?
767 :
774RR:2006/07/10(月) 00:49:56 ID:Ecbjsqej
>>766 軽くない車体に29psだからKLXやDR-Rよりも数値的にプアーなわけだ
WR-Fとか乗れば分かるけど最新のレーサーを除き4STの250はどれも似たり寄ったり
768 :
774RR:2006/07/10(月) 01:37:11 ID:PFGau9pW
結構気持ちいい伸び方するけど、
あの妙に怖いハンドリングがなぁ。
マルチパーパスは妥協の産物だし、
無理はしないのが一番だよ。
769 :
774RR:2006/07/10(月) 01:39:12 ID:c+vyOpvP
林道に向いてるかどうかといえば?だわな
770 :
774RR:2006/07/10(月) 01:50:27 ID:+U03NfGB
数値的にはそうかもしれないが、
パワーバンド下に集めてある上にトラクションかかりやすくて結構いいエンジンじゃないかな。
それ以外で損してるから、まああれなんだけども。
771 :
774RR:2006/07/10(月) 02:22:53 ID:/C57AtU5
同じエンジンなのにディグリーは25psでAX-1は29psも出してたのね
772 :
774RR:2006/07/10(月) 03:26:39 ID:5z2BtWx4
ここはホンダの4ストオフを全部ひっくるめたスレなのか?
773 :
774RR:2006/07/10(月) 04:14:44 ID:DrLV+jiK
昨日AX-1をホイール外してリア周りのメンテしてた
AX-1はいつも店任せだったから自分でホイール外すのは初めてだったが、結構逝ってる箇所を発見してorz
ブレーキピストンのシールがはみ出してるのなんて初めて見た・・・
ホイルベアリングのシールも破れてるし
オクで買ったPLが届いたら消耗パーツをまとめて注文しようと思うが欠品が怖いなぁ
774 :
774RR:2006/07/10(月) 07:38:10 ID:P6Flo9Ng
↑
ガンカレ!
ついでにレポよろ。
775 :
グフラー総統:2006/07/10(月) 08:02:31 ID:IrXnkAGZ
776 :
774RR:2006/07/10(月) 08:14:16 ID:73LKPFJV
VTZがいいな。
777 :
774RR:2006/07/10(月) 12:17:04 ID:G+yIBhID
777ゲットで株で大儲けして、新車買うぞ
778 :
774RR:2006/07/10(月) 17:04:04 ID:rdpUJNC8
我がアホX-1のFディスクを固定してるネジがユルユルなのを発見し驚愕!
一本は指で回るほどで、もう少しでフォークに擦る寸前!
あとの3本も適度にユルユルだったよ
中元で尋ねた元バイクメカが発見してくれた
思うにタイヤをBT45に換えてからフェードがタマにあったが
フェード〜冷却を繰り返しこんなに緩んだのだろうか?
今回はなんとか死なずに済んだよ
779 :
774R:2006/07/10(月) 21:13:59 ID:ZMS8BR7q
初めまして
知っている方が居ればと思いまして質問させてください。
AX−1とディグリーはエンジンが同じそうですが、パワーが違ってます。
カムの流用を考えているのですが、リフト等プロフィールの違いはあるのでしょうか?
知っている方が居ましたらどうぞご伝授願います。
780 :
774RR:2006/07/10(月) 22:15:19 ID:G+yIBhID
排気系いじるだけで同じだけ馬力出るみたいよ
781 :
774RR:2006/07/10(月) 23:47:19 ID:l5t1iM+y
リフトは同じだがオーバーラップが違うと聞いたが 自分は確かめてない
ディグリーはぬた道でトラクション掛かってあれはあれで良いと思うよ
林道で使える馬力なんてせいぜい直線で30馬力ぐらいだと思うよ
782 :
774RR:2006/07/10(月) 23:53:24 ID:i6+ySGLt
公道走行中に、クラッチ切って、惰性で走ると微妙にハンドルに振動が伝わってきます。
バイクを押すと、軽く「こりっこりっ」と言う感覚がハンドルに伝わってきます。
これってフロントのホイールベアリングが怪しいんでしょうか?
783 :
774RR:2006/07/10(月) 23:54:35 ID:l5t1iM+y
間違いなくステムベアリング
ホイールベアリングはゴロゴロ ゴーでつ
784 :
774RR:2006/07/11(火) 00:14:55 ID:hKXNH8xL
梅雨でここ数ヶ月殆ど乗ってないAX-1
久し振りにガソリン入れたら
25kmLという有り得ない数値が…
勝手に蒸発するなと小一時間
785 :
774RR:2006/07/11(火) 00:16:59 ID:K+y+IOJt
ジェットが詰ってなくて良かったじゃないか
786 :
774RR:2006/07/11(火) 00:17:53 ID:+GICEYzO
>>782 ヲリはブレーキローターが波打っていると思う。
787 :
774RR:2006/07/11(火) 01:08:39 ID:ItD+Kvqm
>>784 数ヶ月の梅雨っておまいんとこは雨期じゃないのか
788 :
774RR:2006/07/11(火) 01:14:16 ID:13EoQzqs
ステムベアリングが逝ってても直線走行のみでは異常は出ないのでは?
俺もブレーキ周りが怪しいと思うよ
789 :
774RR:2006/07/11(火) 01:28:46 ID:13EoQzqs
>>778 大事になる前に気付いてよかったな
しかしまともなパーツをまともに組み付けてあれば
加熱の繰り返しぐらいでボルトが緩むとは思えないんだが・・・
車検の時に検査員が足回りのボルトをハンマで叩くが、あれって意味あるんだな
俺たちは車検のないバイクに乗ってるんだから、最低限の自己管理はせねばな
790 :
774RR:2006/07/11(火) 01:56:04 ID:91zj0o0t
>>782 先日、XLRのステムベアリングを交換しました。
フロントを宙に浮かせてハンドルを左右に切ってみてください。
クリックがあるようならステムベアリングです。
おそらくハンドルを真っ直ぐにしたときに引っかかりがあるかと思います。
というか、書き込み見る限り、その症状は間違いなくステムベアリングかと。
791 :
774RR:2006/07/11(火) 02:29:00 ID:mMbmqYsO
792 :
774RR:2006/07/11(火) 04:37:14 ID:tuc+8uCb
>>784 オレなんて1年ほったらかしにしてたけど、同じような燃費だったな〜
バッテリー何回もあげてるのに乗ってる間は全く不具合ないし
そういやプラグもエアフィルタも何年も交換して無いのに
リッター30kmを下回ったこと無い
無精者のオレにはぴったりのバイク
793 :
774RR:2006/07/11(火) 11:13:54 ID:f4adJwnl
>>788 ステムベアリングが逝ってガタが出ているなら直線でガタガタいう事あるよ。
で、ベアリングが逝っているのにスレッドナットとトップブリッジを
規定値に増し締めして乗ると…
セルフステアが利かなくて死ぬかと思った。
794 :
774RR:2006/07/11(火) 11:28:11 ID:nN1Q7a2A
XLRのステアリングのベアリングって、ボールだよね?
ボールね…。
795 :
774RR:2006/07/11(火) 12:03:56 ID:Snk+Kz/8
ステムベアリングいってるときって、低速での走行が不安定になるよね。
スピード出してるときはあんまり不自由ないけど。
796 :
774R:2006/07/11(火) 18:24:47 ID:LsS0PCF/
>780
>781
どうもありがとう。
リフトを変えずに低中速に振ったという感じのようですね。
流用は辞めようと思います。
給排気は弄ってて更なるパワーアップが出来たらと思ってました。
797 :
774RR:2006/07/11(火) 18:34:09 ID:S2q9r2Lb
オレ、ステムはボールベアリングの方が好きだな。
打ちかえるの楽だし、レース交換時のフレームへのダメージが少ない。
だけど、頻繁に交換しなくちゃならんのは確かにめんどい。
798 :
774RR:2006/07/11(火) 19:35:24 ID:Mcch7Nee
XLR200Rに乗っているのですが、いつも150km位走行したところでガス欠になりリザーブに切り替えています。
リザーブに切り替えてから100km以上走ることができるのですが、これは燃料コックに問題があるのでしょうか?
799 :
774RR:2006/07/11(火) 20:04:44 ID:nN1Q7a2A
ステムベアリングにゾイルグリス使うと保ちはちがうかな?
800 :
774RR:2006/07/11(火) 20:37:20 ID:EGp+9NWD
メカの人でてたまに
「高いグリス使ったよ〜♪」って
グリス自慢する人がいる
ありゃナンダ?
801 :
774RR:2006/07/11(火) 21:18:46 ID:95oSTSNf
>>798 タンクの造りが悪いせいか
そんなに減ってもないのに妙に切替時期が早い。
そんな訳で多分特別な不具合でもないと思われ。
802 :
774RR:2006/07/11(火) 21:40:35 ID:LsS0PCF/
よくテーパーローラーベアリングはメンテフリーなどというけど
それはないなぁ。と思う。
テーパーコロでも、ボールでも油膜が切れれば結局同じ。
磨耗・痛みの寿命は違うかも知れないけどね・・・
要は、きちんとグリスアップすればベアリングの寿命はカナーリ伸びます。
高いグリス??そこらのグリスで十分だと思いますよ〜
803 :
774RR:2006/07/11(火) 22:11:44 ID:K+y+IOJt
マリンジェット用の耐水性グリスが良いよ 洗車しても乳化し憎いし 持ちがいい
804 :
774RR:2006/07/11(火) 22:56:06 ID:4/pcN9pJ
>>798 XLR200Rの燃費は今から考えると恐ろしいくらいよかったです。
ちなみに私が乗ってたときはリッター40キロ超えてたので、
リザーブで100キロ走れるのはありかもしれません。
805 :
782:2006/07/11(火) 23:10:41 ID:Pf3eLQVr
皆様、情報ありがとうございます。
とりあえず、ステムベアリング交換してみます。
# ヤフオクに出てるヤツ使えるのかな?(^^ゞ
うちに来るまで15000kmしか走ってない初期型MD22なのに、
ここ1年半で15000kmも走らしたので、ご老体にガタが来たかも・・・
一応家に来たときにグリスアップはしたんですけどね
806 :
774RR:2006/07/11(火) 23:58:46 ID:mMbmqYsO
ん? 現行XRの純正テ−パ-がそのまま使えるよ。 内外径 47-26
品番
こんな感じ
53214-KA3-732 シ−ル上 262
53214-KA4-701 シ−ル下 262
91015-425-832 ベアリング 上下 1606*2
最近ウエブバイクで注文したらこんな感じ..
オクは6500円のと4500円のがあるけど同じものだよ。
807 :
774RR:2006/07/12(水) 00:16:15 ID:MPp3BKsJ
オクは新品より高い値段の新古品もあるから注意!
ガスケッやシートが多い まあ売れずに何ヶ月も出てるけどね
30000kmなら腰上だけでもO.Hすると良いけどね
タペットはマメに見たほうが良いよ 調整するだけで良くなる
808 :
798:2006/07/12(水) 00:32:24 ID:/MYmSeXS
>>801 >>804 参考になります。ありがとうございます。
町乗りが多いのですが30km/lは越えてます。
ツーリングに行って「150km越えたな、やっぱり町乗りと違うな」
と思って油断しているとプスプス言いだします。
リザーブに切り替えてから150km走った事があるので
タンクやコックがおかしいのかなと思ってました。
40km/lは経験した事がないですが、リザーブに切り替える前と後で、
走行距離があまり変わらないので何らかの不具合があるのかと思ってました。
801さんの言う通り、妙に切り替え時期が早いだけだと思う事にします。
809 :
774RR:2006/07/12(水) 00:50:12 ID:E59bQBfU
XLR200はタンクが前後に細長いタイプだから
すぐリザーブの油面までいっちゃいやすい
んですよね。
810 :
774RR:2006/07/12(水) 00:53:52 ID:A8+COnOG
811 :
774RR:2006/07/12(水) 03:50:22 ID:Esn9TW4/
812 :
774RR:2006/07/12(水) 05:32:56 ID:gm+AhjwO
813 :
774RR:2006/07/12(水) 09:36:10 ID:zrVlZFep
俺のXLRのステムベアリングが逝ってたときは
コーナリング中に前輪でギャップを踏むとこけそうなぐらい怖かった。
新品に交換後は全然安定してる。
814 :
774RR:2006/07/12(水) 09:45:25 ID:mBk8f3Fb
ステムベアリングにモリブデングリスはダメなの?
815 :
774RR:2006/07/12(水) 12:45:38 ID:Jw8TfnF+
友人から'91年ME06貰い受けました。
タペット音が酷いので調整しようと思っています。
IN:0.05o EX:0.08o
許容差は±0.01oで正解でしょうか?
教えて君でごめんなさい。
816 :
774RR:2006/07/12(水) 14:21:02 ID:loSyIUp3
ホンダて特殊だよね
上支点から何度かずらしてタペットとるんだよね
817 :
774RR:2006/07/12(水) 14:24:53 ID:vffEiu8p
バイク初心者のMD22乗りです
オイルG3入れてたんだけど
G2、G3、S9この中でどれが相性いいですか?
すいません教えてください
818 :
774RR:2006/07/12(水) 15:41:52 ID:F7q1ZaYl
ME06でタペット音消そうなんて思わん方がよいぞよ。
多少音出てるくらいがくるしゅうない。
819 :
774RR:2006/07/12(水) 20:53:35 ID:MPp3BKsJ
>>817 自分はS9です シフトのフィーリングが一番良かったです。
只このエンジン、オイルを結構食います。
2ストほどではありませんが、今時のEGに比べると確実に減ります
減っていたら規定量まで注ぎ足してましょう。
820 :
774RR:2006/07/12(水) 21:39:24 ID:Bj4tlDfH
>>817 速攻でシャバったり、
白煙出たり1000kmも走ってないのにアッパーからロワーギリギリまで減ってしまうようなら硬いのにしよう。
オフ車はパワーこそそんなに出てないけど、
ギヤとスプロケがかなり加速寄りになってるせいで回転が上がりやすく、
オイルの負担も結構大きい。安物オイルだと500kmも走ると、抜いたオイルからはファンキーな臭いがしてくるほど。
自分は安オイルにSTPのネバネバ添加剤入れてます。
正直説明通り1割添加だと濃すぎる。5%くらいでいいかも。
シフトフィールが悪くなったら更に添加して2000kmくらいで交換。
セコいかもしれんけどこれで街乗り程度なら充分かな。
821 :
774RR:2006/07/12(水) 21:43:26 ID:Ff3es/lE
ネバネバ添加剤って正式名称なんていうんですか?
822 :
774RR:2006/07/12(水) 23:03:51 ID:SS1AJI15
>>817 自分は結構距離を走りますが、シェブロンの安オイル
1年以上これを使ってますが大丈夫
念のために、大体2000kmぐらいで交換してます
823 :
774RR:2006/07/12(水) 23:12:31 ID:Xa/Ouias
>>809 XLR200(MD29)とMD22はタンクとコックは一緒だろ。
前後に細長いタイプはXL200じゃねーの。
824 :
774RR:2006/07/13(木) 00:54:06 ID:7P7X8XZF
おいらもシェブロン。んでミリテック添加してる。
バルブステムシールとピストンとピストンリングとシリンダー交換したら
オイルあまり減らなくなった。
白煙も出ない。
825 :
773:2006/07/13(木) 12:17:18 ID:2fLH978m
826 :
774RR:2006/07/13(木) 19:57:43 ID:4YY9zPMC
4輪オイルスレ推奨の500km交換でミリテックは勿体無いよーな。
どうせミッションとかクランクなんて改質されても大した違いないから、
燃料タンクに投入した方が少量で効果あるよ。
827 :
774RR:2006/07/13(木) 21:58:03 ID:D4ru0P2G
2眼ライトが気に入ってバハの購入を考えています。
このバイクの街中での取り扱い、特にスリ抜けはどうでしょうか?
ハンドル幅が広く感じるのですが、どうでしょう?
828 :
774RR:2006/07/13(木) 22:10:29 ID:mfycwIyw
すり抜けでライトが当たって何人も死んでる
829 :
774RR:2006/07/13(木) 22:13:59 ID:4YY9zPMC
やっぱりやりづらい。シングルは下のドンづきのせいでアクセルワークが妙にシビア。
ただそれはオン車に慣れているせいですぐ1速に戻してしまうからかも。
830 :
774RR:2006/07/13(木) 22:18:14 ID:a3wsCEbS
セローからの乗換えでディグリー海苔になりました。
ちなみにリアドラムの93年式のフロリダブルー。
リアブレーキの鳴きが酷いので、とりあえずブレーキシューを
換えてみようかと思ってるんだけど・・・純正以外にもあるんだろうか?
831 :
774RR:2006/07/13(木) 22:34:16 ID:cJ9tulzb
AX-1だけど、ホンダ純正をやめてカストロールの化学合成油の20w-50にしたら
クラッチやミッションの調子が良くなった。高いけどね。。
オイルなんて鉱物油だろうか化学合成だろうが同じと思っていたがそうじゃなかった。。
832 :
774RR:2006/07/13(木) 22:35:36 ID:cJ9tulzb
>>830 あるだろうけど、社外はドラムをやたら削るのがあるので注意な。
833 :
774RR:2006/07/14(金) 00:35:57 ID:LMLOZBHB
鳴きが出るなら、磨けよ
少しは努力しろ
第一音なんか壊れるわけじゃないんだから気にするな
834 :
774RR:2006/07/14(金) 03:51:12 ID:Ky0oAeEX
>>831 当然変わってきますよ
でも交換サイクルは厳守ですけどね
835 :
825:2006/07/14(金) 09:10:49 ID:TGyVISY0
MD21II型、KとKIIIの見分け方分かる人いない?
836 :
774RR:2006/07/14(金) 11:44:01 ID:rChVU1aE
>828
すり抜けでライトが当たって行方不明の人が何人かいる
837 :
774RR:2006/07/14(金) 11:46:18 ID:1mj9wOyJ
>836
当てた車は黒塗りの...
838 :
774RR:2006/07/14(金) 12:25:54 ID:LMLOZBHB
もしかしてワープ出来ますか??
俺もベンツにミラー当ててキマス
839 :
773:2006/07/14(金) 18:04:32 ID:TGyVISY0
840 :
774RR:2006/07/14(金) 19:03:15 ID:IYMk5qHB
パーツリストの発行年度は?
毎年、価格改定されてるから、たぶん…
841 :
774RR:2006/07/14(金) 22:03:15 ID:P30haA28
今日は渋滞走るとほんと火鉢ニーグリップしてるみたいだった。XLR
842 :
774RR:2006/07/14(金) 22:07:55 ID:Tmc29ENg
XLRって暑くなるとエンジンが掛かりにくくなる。
なんででしょうね?
843 :
774RR:2006/07/14(金) 22:09:47 ID:P30haA28
そうお?
暑くなるっていうと季節のこと?
キックパツイチだけどな。
844 :
MD20乗り:2006/07/14(金) 22:40:25 ID:Tmc29ENg
家から出るときは、キック一発。
出先で熱くなってると、再始動困難。
20〜30分休んでからだとなんとかかかる。
845 :
774RR:2006/07/14(金) 22:44:56 ID:Cg38kPET
でもまぁ、とりあえず最悪でも10分以上かかった事はないかな。
チョークを引いたりアクセルを微開でキックしたり。
殆ど直感です。
846 :
774RR:2006/07/14(金) 22:50:27 ID:amMA7wN9
>>844 パーコレーションじゃない?
キャブを暖めない工夫(インシュレーターを厚くしてみるとか、エンジンとの間に断熱版置いてみるとか。。
水冷のAX-1はこれからの季節でも元気いいよ。
847 :
774RR:2006/07/14(金) 23:18:00 ID:Ky0oAeEX
ですね 車体は古いがエンジン元気ないい子です
848 :
774RR:2006/07/14(金) 23:23:57 ID:Tmc29ENg
>パーコレーション
ググッたら、「キャブ内でガソリンが沸騰・・・・なんたらかんたら・・・・」
とありました。
では、再始動が困難な時は応急処置として、キャブに水でもぶっかけて冷せば良いのですかね〜?
ダメ?(^^; 壊れる?
>>843 5月〜9月くらいによく症状が出ます。
849 :
774RR:2006/07/14(金) 23:39:36 ID:iABbieaR
MD22 XLR BAJA、エンジン熱い時にエンストすると、シリンダーに穴でも開いてるんじゃねーの?ってくらいキックが軽くて圧縮かかってる気がしない。んでエンジンかかる気配もなし。
数分ほっておくと復活するんだけど。
ってうちだけかな?
850 :
774RR:2006/07/14(金) 23:58:43 ID:GBs91WWN
AX-1ほしーなーなんて最近ここ見てる昔SRX4乗りな俺だけど、
空冷ってアツアツだと空気が薄くなっちゃってガス濃度が変になるんで
かかりにくくなるっすよ。特にシングル。
SRXでそのまま蹴りすぎるとプラグかぶって悲惨だったっすよ。
熱で空気薄くなってる→蹴って圧縮しても密度は普段以下→軽い
なんじゃないっすかね?
すぐ買える訳じゃないけど1台だけhitしてた沖縄のAX-1が売れたようで
何となくしょんぼりな今日この頃。
851 :
774RR:2006/07/15(土) 00:20:58 ID:Qjl19MM8
漏れのAX-1、唯一気に入らないのが走行中のアクセルOFF→ON時のドンツキ感。
コーナリング中怖くて・・・。
852 :
774RR:2006/07/15(土) 00:33:20 ID:qr/YFznP
>>851 俺もそう。それもキャブレターのせいらしいけどね。
オイルを20w-50にしてカバーしたよ。少しましになった。
853 :
774RR:2006/07/15(土) 00:54:14 ID:Qjl19MM8
>>852 ありがとう、いっぺんやってみます。時間できたらキャブも触ってみます。
乗り易くていいバイクですよね。足の柔いのも慣れたし(笑)。
854 :
774RR:2006/07/15(土) 01:40:49 ID:dxzytYob
SRX-4もAX-1もパタパタマシソー
855 :
774RR:2006/07/15(土) 03:26:40 ID:rZ03wb1y
93デグ海苔です。
夏場の信号待ちで、チョークを引いたかのようにアイドリングが
上昇する症状がでて、割と困っています。
同様の現象を経験された方いらっしゃいませんか?
対処法をお聞きしたいです。
#現状、エンジンが暖まってきたら、アイドルを下げて乗っています
856 :
774RR:2006/07/15(土) 08:43:36 ID:8DEHSBNK
>>851 あ、これってオレだけじゃ無かったんだ。
857 :
774RR:2006/07/15(土) 08:46:04 ID:Cfta4MVh
ドンつきって急激なトルク感みたいなやつ?
858 :
774RR:2006/07/15(土) 09:28:13 ID:eZ/ebs+c
加速ポンプの話が出たとき似たような表現あったな
859 :
774RR:2006/07/15(土) 10:07:20 ID:bGKm3xXm
AX-1は直引きキャブだからな...
860 :
774RR:2006/07/15(土) 10:48:33 ID:dxzytYob
ツアラー性格強い割には、CVタイプではなくアマルタイプ>MD21
ガバっとアクセル開けがちな人には向かないかわりに、レスポンスが良い。
861 :
774RR:2006/07/15(土) 10:54:47 ID:mLwG8E8k
>>855 自分も似た感じ
原因の第一候補はアクセルワイヤーなどの潤滑不良を疑ってる
いきおいキャブに目が行くが意外と単純な伝達系統が怪しい感じ
今度全部のワイヤーにオイル吸わせてみます
>>851 キャブから来る出力特性に特徴があるから、サスの経年劣化も重なって
起こる不快な姿勢変化をドンツキと感じてると思うが、どうでしょうか?
あとタイヤは何履いてます?
それともともとAX-1は舗装路体において「車体なり」の乗り方ではかなり
無理が発生しますね コーナー加速中でもFブレーキでトラクションを
発生させてサスの収縮を制御する努力をしないとラインが取れません
その乗りこなしを覚えたら街中では相当早い乗り物に激変し、すっかり
今は中毒患者です ですが気を抜いて制動・加速・荷重を組み合わせた
コントロールをしないとすぐギッコンバッタンしちゃいますが
一見サスの弱さから限界が浅そうな印象受けますが巧く操縦すると
「軽い・パンチある・コンパクト」ゆえに「やりたい放題」に乗れますよ
ただし何は無くとも大事なのはタイヤだとボクは思います
あのエンジンで純正指定タイヤだと悲しい位に怖いですよ
862 :
861:2006/07/15(土) 10:57:38 ID:mLwG8E8k
>舗装路体
は
「舗装路」でした
863 :
851:2006/07/15(土) 11:23:44 ID:Qjl19MM8
>>856 おや、お仲間ですか。
>>857 どう言えばいいのか・・・アクセル開時にちょっとつんのめるような・・・
>>858 >>859 >>860 確かにキャブ周り、怪しい気はするんですが。
>>861 ご指摘どおり、タイヤ純正でつ(泣)。
車でタイヤの重要性は痛感しているのですが、難しい。
BT-45へ換装も考えてるんですが、林道にも行きたいし。
結構変なところに入っていくのが好きなんですよ。
多少の悪路ならオンタイヤでも結構大丈夫とは聞きますが
う〜む、姿勢変化をライテクでカバー・・・練習します。
>>ALL
レスありがと
864 :
774RR:2006/07/15(土) 12:47:10 ID:sGNeCSZz
そういや俺の乗ってるXLRBAJA,
寝たら寝っぱなしなんだよなー。
なるべく体重後ろに寄せたり、クラッチ操作やアクセルできっかけ作ってるけど、
咄嗟の切り返しがかなり鈍くて、結構怖い思いしてる。
他のオフよく知らないけど、大方そんなもんかね?
865 :
774RR:2006/07/15(土) 13:21:17 ID:8GNuJEBr
アクセル開け始めの引っかかりはエンブレがかかってる時に顕著だからキャブレターのベンチュリーピストンが負圧で押しつけられてるからじゃないのかな。アクセルの手応えも明らかにそんな感じだし。
866 :
774RR:2006/07/15(土) 15:09:20 ID:sGNeCSZz
そうそう、俺のBAJAでもよくなるよ。
そういう時はクラッチ切って
駆動系からの負荷を無くせばいい。
もしくは高目のギヤを使う事で、
それ自体では負荷は無くせないけどスロットルバルブの張り付きによる
急なトルク発生を和らげられる。
867 :
851:2006/07/15(土) 18:04:58 ID:Qjl19MM8
今日、天気良かったんでちょっと乗ってきました。
張り付いてる感じ。確かに。
半クラを多用するか、アクセルの完全オフをしないようにしてます。
まあ、ボツボツ乗りますわ。
868 :
774RR:2006/07/15(土) 19:25:56 ID:qr/YFznP
BT45でも林道行けます。今日行ってきました。
869 :
851:2006/07/15(土) 23:39:45 ID:Qjl19MM8
結構平気なんですね。もう林道トバすことも無いでしょうから
BT45でいいかな?リアはもうヤバいんで、早々に試して見ます。
ありがとうございました。
870 :
774RR:2006/07/15(土) 23:50:51 ID:Cfta4MVh
う〜ん、高めのギヤで低回転でとことこ走ってると多少は熱ダレに効きいてる気がする。
871 :
774RR:2006/07/16(日) 00:17:13 ID:c/qEjQaH
チェーンだのタイヤだのAX-1の中の人も大変だな
872 :
774RR:2006/07/16(日) 08:39:29 ID:3viJE/at
イヤ〜御同情頂き恐縮ですわ
苦労しても魅力イッパイなもんで皆アレコレ模索してますね
なにせエンジンが強力で丈夫なので駆動系やタイヤ次第で
走りが豹変するんですよ
まぁボクを含めオーナーさん達は別に
苦にしてないとは思ってますけど
873 :
774RR:2006/07/16(日) 10:36:46 ID:KS0yLHsc
XLRがキック車初めて、という人に質問。
はじめからXLRってキックですんなりエンジンかけられましたか?
こないだ、知人(女性、体重軽め)にXLRあげたんですが、エンジンがさっぱり
かけられませんでした。
エンジン冷えていると2,3分キックすることあるんですが、温まっているときは、
俺がキックすると一発でかかります。たいして力かけてもいません。
オートデコンプは生きています。
自分も始めの頃、苦労していた記憶があるんですが、買ったのが15年も前なんで
よく覚えていない。どのくらいでキックでかけられるようになりましたか?
874 :
774RR:2006/07/16(日) 12:25:19 ID:pPMRJUwg
キックは力じゃなくていきおいだよな。
そこがつかめてないんじゃない。
875 :
774RR:2006/07/16(日) 14:05:13 ID:AEqXC+y+
876 :
774RR:2006/07/16(日) 20:29:34 ID:KS0yLHsc
>>875 チョーク引いてもだめ、引かなくてもだめ。
俺がやると、チョーク引かなくてもかかる。
コツなんだろうけど、自分の動作を思い返して説明したんだけど上手くいかない。
3回くらいだけかかったので、まったくだめ、というわけではないのだろうけど・・・。
877 :
774RR:2006/07/16(日) 20:35:46 ID:AEqXC+y+
>>876 多分、キック下ろした瞬間にアクセル軽く開ける(最初から開けっ放しはNG)とか、微妙なコツの問題なんじゃないかと。
力ない人がやるなら尚更。
878 :
774RR:2006/07/16(日) 20:39:12 ID:ooCJAzOj
チョークを引いて、キックする時はアクセルには触らない
これが前提
879 :
774RR:2006/07/16(日) 23:03:48 ID:pPMRJUwg
880 :
774RR:2006/07/16(日) 23:35:15 ID:ie4DcAxQ
そうなんだ。
おれはアクセルをほんの少しだけ開けた状態でキックするとかかるイメージ。
まあ車種にもよるのかな。XLRはそれじゃダメなんか。
881 :
774RR:2006/07/17(月) 00:11:27 ID:8BIohx2k
多くのバイクはエンジンスタート時、アクセルをほんの少し開けてやると
かかりやすくなる。
でもXLRに関してはアクセル全閉でキックしたほうがかかりやすいみたい。
もちろんかかったらすかさずアクセル開けて回転上げてやらんと止まるけどね。
ヤフオクでボルティーのキャブを落札して今日届いた。
これであの忌々しいドンツキとオサラバになればいいけど・・・
そもそもつくのか?セッティングでるのか?
やってみなけりゃわからない。
882 :
774RR:2006/07/17(月) 00:45:10 ID:NGbJX0q6
きっちり下までキック踏んでる?
ステップの上に立って蹴ってたりすると、バランス崩すの怖くて底まで踏めてないパターンが多い。
勢いよく蹴る必要ないから、しっかりと最後まで踏み降ろせば掛かると思うけどな。
883 :
774RR:2006/07/17(月) 01:32:37 ID:mEIyEUK4
>>861 >>872 久しぶりのチェーン君に吹いた。今度はタイヤ?
渋滞国道最速になるまで頑張ってくれ。
前は2ストキックに乗ってたけどXLRのキックは段違いに難しかった。
けど1ヶ月も経てば2、3発で始動させれるようになったよ。
デコンプの動作を理解してからはサンダルでも余裕。
884 :
774RR:2006/07/17(月) 03:11:14 ID:bUqEOsHO
>>883 こりゃどうもオヒサです 今回も見事にウケて頂き恐縮です
え〜っとタイヤですがずっと以前から BT45を推奨していますけど何か?
どうぞ過去スレをご確認頂きます様お願い致します
チェーンと言えばあれ以降私なりに頑張りました おかげさまで新設
オイル潤滑チェーンスレも賛同者&新規参入者がどっと増え、主にグリス
ルブ信仰者が常駐する元のチェーンスレは廃れる一方で腹から大笑いです
すこし前まではグリスルブ派の一部の人が執拗な中傷を続けていましたが
所詮邪な精神を持つ輩のネガティブキャンペンーンなど賛同する訳が無く
ほとんどお金がかからず日常サッサっと塗布だけで洗浄・潤滑が完了し
最高の低抵抗を生むオイルメンテが今も文字通りどんどん浸透しています
面白いのは元々グリスルブ派の者が「オイルメンテスレ」を勝手に立て
強制的に分離しておきながらワザワザ遠征してまで中傷していた事です
論争の決着はバイク付属マニュアルの潤滑方法で完全に終了しました
最近はさすがに自分が嫌になったのか一向に姿を見せず、気の毒です
バカ高い専用ルブ&クリーナーを今後永久に購入せずとも健全な状態で
駆動系を長期間維持可能なメンテ方法が至極簡単・安価である事を広く
知らしめる事が出来たのは皆の「欲する心」に共鳴したからでしょうね
一人くらいアホバカがいてもまぁ御許し頂けますよね?
おやおや大きく話がそれてしまい本当にスイマセン いすれにしても
今後もあくまで私なりの「マジメ精神」で些細な事を追求しますので
御目に留まりましたら叱咤・ご指導をドシドシ頂ければと願っています
それがアナタお得意で以前から頂いている「嘲り」でも一向に構いません
そうやってある意味バカ正直にかつ執着して反応頂けるのは、こんな私と
「同類・似たもの同士」だと思っていますので今後もよろしくお願いです
885 :
774RR:2006/07/17(月) 05:07:08 ID:QrN3E8QL
↑このひと誰?
886 :
774RR:2006/07/17(月) 06:17:26 ID:EAbHuXG4
チャ−ンクソ
887 :
774RR:2006/07/17(月) 08:08:29 ID:Mj8ppX5u
884が粘着なのはよくわかったw
888 :
774RR:2006/07/17(月) 12:11:05 ID:vDK5HlAn
888ゲット
雨が降ってきたから家でのんびりげっと
889 :
774RR:2006/07/17(月) 15:07:50 ID:sT8gqfOd
チェーンルブさえ買えない真性貧乏人。
890 :
774RR:2006/07/17(月) 15:20:39 ID:xgXp0bDc
ワイドステップっていい?
891 :
774RR:2006/07/17(月) 17:54:22 ID:3j3ugUvt
ワイドステップって高くね
靴底の広い靴に買い替えた方が安い気がする。
892 :
774RR:2006/07/17(月) 18:55:52 ID:QrN3E8QL
それでワイドステップの代わりになるならだけど。
893 :
774RR:2006/07/17(月) 19:30:46 ID:xgXp0bDc
あーゆーのって手作業の部分が多いだろうからな。
なかなか買えないけど、高いとはいえないかも。
894 :
774RR:2006/07/17(月) 21:33:23 ID:7BL8zaxd
おれ、ワイドステップ自作した
スタンディング時の安定感が倍増
895 :
774RR:2006/07/17(月) 21:35:34 ID:xgXp0bDc
既存利用で?おれもちょっと考えてたんだけど
896 :
774RR:2006/07/17(月) 21:41:06 ID:qxOYH7ms
ME06の94〜から若干ワイドになってる
まだ出るかな?
897 :
774RR:2006/07/17(月) 22:07:34 ID:7BL8zaxd
そう、既存利用
見た目気にしなければそんなに難しくないよ
やってみる価値はあると思う
898 :
774RR:2006/07/17(月) 22:15:26 ID:xgXp0bDc
899 :
774RR:2006/07/17(月) 22:23:44 ID:654s/sK/
そうそう、ステップ1個有れば出来る。
ステップを縦に切断してバイクのステップ左右に溶接すれば
ワイドステップの完成。具合良し!
900 :
774RR:2006/07/17(月) 22:59:49 ID:3j3ugUvt
ステップに下駄をボルトオンするのは却下ですか
901 :
774RR:2006/07/17(月) 23:56:10 ID:pExw5x2Y
>>881 多分、むなしい結果に終わると思う。
車種は違うがセローが純正のキャブでどうしても、アイドリングでない程カブるので、
ビッグキャブ化も兼ねてCRM250用に交換した。
もちろんイン側のマニホールドは全然あわんのでリューターで広げてね。
アイドリングは綺麗に出るようになった。しかも直キャブだったし当然セッティングも進めてたから当然パワーも上がった。
でもドンつきだけはどうしても直らなかった。
そういうモンだと諦めて乗るのが良いと思うよ。
902 :
774RR:2006/07/17(月) 23:56:21 ID:mEIyEUK4
下駄は滑るから踏ん張りが利かない
903 :
774RR:2006/07/18(火) 00:47:01 ID:l9uFnNCl
そういやセローのステップってすんごい小さいよね。
あれって何か効果を狙っていたりするの?
904 :
881:2006/07/18(火) 02:01:56 ID:HM9AzZKA
>>901 まじすか・・・ドンツキがなくならなければ意味が無いです。
とりあえず今日ボルティー用キャブを車体にフィッティングしてみた。
マニホ側は同口径なのでピッタリ。
エアクリ側はちょっとムリヤリだけど大した苦労もなく収まった。
頭でっかち形状だけどフレームに干渉するとかはないです。
ただ問題が2つ・・・
・チョークが引っ張れない。横にノブを引っ張るタイプでリアショックの別体タンクが邪魔な為。
これはタンクを少し下にずらしてフレームに固定することで解決。
・スロットルケーブルが合わない。ナット位置での調整幅を超えてインナーワイヤーが長い為。
引き側のワイヤーは長すぎるのでイモネジで止めるタイプのタイコで調整する。
戻し側のワイヤーは逆に短いので使えない。引き側ケーブルを買ってきて後付タイコで調整する。
タイコの位置決めできたらハンダ付けします。
ケーブルはまだちゃんとやってないけど適当にワイヤー引っ掛けて試しにエンジンかけてみた。
セッティングはたぶんボルティーの基本セッティングのまま。
フロートチャンバーに燃料を充填してチョーク引いてキック3発で始動した。
アイドリングも調整してブリッピングしたら無負荷だとちゃんと吹け上がります。
シートも付けずに家の前を50メートルぐらい走ってみた。
戻し側のスロットルワイヤーを引っ掛けたからアクセルを前に回すと回転が上がるというおかしな状態で
怖くてまともに走行できなかった(笑
ドンツキがあるかどうかはまだ確認できてません。
905 :
774RR:2006/07/18(火) 02:11:08 ID:7OQh/Os7
そういった問題があるから俺は一本引きにしたのよ。
アイシング怖かったがとりあえずそういう事は無かった。
あと余分なアイドリング用の吐出穴はエキポシパテで埋めといた。
剥がれるかなーと思ってたが、そんな気配は全くなかった。
でも大口径マフラーのお陰でアフターファイヤは収まらなかった。
でもどっちにせよ元々25パイ前後を32パイにしたのだから、
メチャクチャ干渉しまくりだったな。
906 :
774RR:2006/07/18(火) 04:00:12 ID:gPGnQaxs
負圧キャブならドンツキは無い。
直キャブでもスロ-濃くするとだいぶかわるよ。
907 :
774RR:2006/07/18(火) 20:37:10 ID:31yOfPcG
10年くらい裏山に放置している俺のディグリーはメンテすれば動くかな
908 :
774RR:2006/07/18(火) 20:39:39 ID:cGhBH5t5
自分で答出してる。
てか、バカな質問するな。
909 :
774RR:2006/07/19(水) 08:55:49 ID:2gDiTmQR
・・・・([[[[[)< たぶんボキがいっぱいいるお。
おうち壊さないでね。
910 :
774RR:2006/07/19(水) 13:02:27 ID:gHrcLFlH
もしシートが破れていたら、その中にはナメクジとコウガイビルが。
911 :
774RR:2006/07/19(水) 17:01:22 ID:9u5h3RwZ
XLRBAJAにシガーソケットをつけたいんですができますか?
用途はオンボードデジカメの充電です。
バッテリーレスじゃ無理ですかね?
912 :
774RR:2006/07/19(水) 17:23:06 ID:bjyHBNea
>>849 自分もクソ暑い中走行中アクセルOFFでエンジン停止、
路肩でキックするもそのような症状が出て苦闘しました。
暑さで空気が・・・というのは分かりましたが何か解決策はないものなのでしょうか?
913 :
774RR:2006/07/19(水) 17:32:13 ID:+pUu9oVy
>>909 ダンゴムシ?
上手いAAやね。初めて見たわ。
914 :
774RR:2006/07/19(水) 18:35:49 ID:LmQE4RpE
915 :
名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/19(水) 18:48:19 ID:P/JI657Q
バッテリーレスならやめとけ
916 :
774RR:2006/07/19(水) 21:13:24 ID:S2CqFsMV
>>912 キャブレターとシリンダーの間に遮熱板を挟むと、多少症状は改善する。
兄貴分のXR600Rでは常套手段。
材料は、天ぷらガードのような薄いアルミ板で充分だ。
917 :
774RR:2006/07/19(水) 23:36:29 ID:JIwLBCMf
>>916 なるほど!
・・・というか過去ログにあったんですね。失礼しました。
918 :
774RR:2006/07/20(木) 03:07:19 ID:TAV7rRbi
>>916 んじゃ、未対策の場合は現場でキャブに水でもぶっ掛けて冷せば
エンジン再始動はし易くなる?
919 :
774RR:2006/07/20(木) 09:23:11 ID:432m3Tn3
キャブじゃなくてガソリンを冷やすんだよ
手っ取り早いのは給油してガスを冷やす事
920 :
774RR:2006/07/20(木) 10:55:32 ID:h0HHCVf1
キャブを冷やしたらかかりは良くなるよ
まあ暑くなれば同じことなんだけど
水冷ならまずなること無いから安心だな
俺は一度も無いよ
ディグリー海苔
921 :
774RR:2006/07/20(木) 11:25:11 ID:He2oh4RA
・・・給油してもガソリンは冷えないだろ・・・
水というより、霧吹きで吹いたら良いと思った。
そういや確かに雨の日はホットスタートもしやすいような気がした。
でもそれで直るのならなんでクレーム処理されなかったんだろうな?
922 :
名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/20(木) 12:04:18 ID:VHb2oIpW
キャブはパーコレションは仕方がないだろう
そんなんでクレームされたらたまらんわ
923 :
774RR:2006/07/20(木) 12:09:15 ID:tMljp2MV
>911
90年代のバックオフにその記事が載ってたな。
その時はジェベルだった記憶が…。
924 :
911:2006/07/20(木) 13:07:17 ID:fxuvASgr
>>923 詳しく知りたい。
でもジェベルってセル始動でバッテリーつきじゃ?
925 :
774RR:2006/07/20(木) 14:27:36 ID:He2oh4RA
自動車と違って雨がモロ被るバイクの電装系、
防水ちゃんとしないと火ショートしたり、バッテリー過放電で逝ったりするかもよ。
926 :
774RR:2006/07/20(木) 16:58:36 ID:+3XVdbsK
>>911 油冷のXCになる前のジェベルだよ
あなたのが96〜のXCなら多分参考にならないと思う
DRに油圧で低車高とかに出来るのが有った時代だよ 知ってる?
927 :
774RR:2006/07/20(木) 21:32:45 ID:DDr0wrIu
>>925 で、いつも思うんだけど軽トラとかってバッテリー思い切り外に出てるけど
あれって平気なのかなー?
928 :
774RR:2006/07/20(木) 23:59:53 ID:He2oh4RA
だからグリスつけて接点締めこんだりするんだろう。
あまり理想的ではないんだけど、
多少接点抵抗が増えても、電蝕で端子腐らせるよりかはマシなんでしょう。
929 :
774RR:2006/07/21(金) 03:34:24 ID:hVl5ye6D
>928
実験してみそ。グリス付けて締めて抵抗増えてるかどうか。。。
930 :
774RR:2006/07/21(金) 05:17:39 ID:s9vaZ9pn
931 :
774RR:2006/07/21(金) 11:38:42 ID:0GpV4kLD
確かに新車はほとんどの車にバッテリーにグリス塗ってあるな
932 :
774RR:2006/07/21(金) 13:09:06 ID:Rc+77aoo
そう言えば伝導グリスって無かったけ?
電極や接点に塗る専用の銅粉入りグリスが
933 :
774RR:2006/07/21(金) 15:49:26 ID:s9vaZ9pn
934 :
774RR:2006/07/21(金) 18:50:10 ID:BMjdwgfo
あれじゃ本来の役目「防水」を果たせない。
でもアーシングとかで当分緩めたりする必要のない部分には良いらしい。
935 :
774RR:2006/07/21(金) 21:57:47 ID:gTxyFdE4
バッテリー端子に塗布するのは正式にはワセリンと呼ばれるものですね
よく使われているグリースはその代用品です
>>932 もしかして導電グリス?
936 :
774RR:2006/07/22(土) 01:38:28 ID:NS/ZZbMV
そうそう間違えた 宗教伝導しちゃうグリスかよなんて言わないでネ
937 :
774RR:2006/07/22(土) 08:03:58 ID:XpUo0yH+
アース部分にコンタクトスプレー吹いたら、白い粉がつきだした。
かえって吹かない方がいいの?
938 :
774RR:2006/07/22(土) 08:49:52 ID:Z71uei6W
939 :
774RR:2006/07/22(土) 09:04:39 ID:oeZDRcw6
ガス漏れ始めてる
交換だな
940 :
774RR:2006/07/22(土) 15:15:36 ID:MqIrTwOk
941 :
774RR:2006/07/22(土) 20:07:06 ID:UgmE3aJ0
今日バハ納車ダターヨ
納車→書類→一通り説明→キック→キック→キック(以下2時間キック)
やっと始動→スタート→交差点→エンスト→キッ(ry
再始動→スタート→休憩→再始動しない→キ(ry
942 :
774RR:2006/07/22(土) 22:15:51 ID:ttvE8cTO
右足のトレーニングマシンですか?
943 :
774RR:2006/07/22(土) 23:02:49 ID:g52ibBXi
片足だけ鍛えれてもうれしくないよね
俺は林道とか走る気が無いから、ロード用のタイヤにブレーキーバッドもかなり効くタイプに換えた
ブレーキーもロードスポーツと変わらない
コーナーも安定してる
やっぱり舗装路だけなら水冷に限るね
944 :
774RR:2006/07/22(土) 23:52:40 ID:NS/ZZbMV
>>940 AX-1のエアクリーナーBOXの経年劣化から来る「割れ」は
どうも持病のようです 自分も一箇所やってしまいました
さてどうしようかなと思ってます
945 :
774RR:2006/07/23(日) 16:48:30 ID:VVhNtANo
ンダのウインカ-って前2党常時点灯してるけど...コレどうにかならない?
リレ-で実現してるのかな?
946 :
774RR:2006/07/23(日) 18:30:32 ID:tONaI3z5
10年過ぎたらプラスチックなんかどこれ硬化して割れるだろう
まして20年なんて問題外だ
947 :
774RR:2006/07/23(日) 19:02:15 ID:8lbGsX1k
>>945 ウィンかーがダブル球タイプなら常時点灯の線を外せばいい
シングル球タイプならリレーんとこの常時点灯の線を切ればいい
配線の色は自分で知らべてね
948 :
774RR:2006/07/23(日) 20:31:05 ID:FJKRoHzl
当方BAJA(MD30)に乗っているのですがハザードキットを探しています。
検索してもキタコ製のハザードキットしかないようです。
自作されて方、キットを買われた方いらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。
949 :
774RR:2006/07/23(日) 20:55:18 ID:rVj/TXNr
950 :
948:2006/07/23(日) 21:35:06 ID:FJKRoHzl
>>949 確かに・・・
先輩やらツレに聞いても「何で要るの?」って聞かれました。
安価なら付けようかなと思いましたので。
ツーリングに行ったときに後続車への
合図の一つになれば良いなと・・・
キタコのキットに7000円出すより4灯LED化した方が
実用的ですよね。
951 :
774RR:2006/07/23(日) 22:08:44 ID:XATMu2+X
>>950 Kawasakiのウィンカーリレーとダイオード2本で自作しました。
スイッチはそれこそ要らないキルスイッチを使いました。
952 :
950:2006/07/23(日) 22:53:23 ID:FJKRoHzl
>>951 なるほど!
リレー自体メーカーや車種別にあるわけではないので
少し細工すれば汎用可能なんですね。
キルスイッチを使えば見た目もすっきりですしね。
953 :
774RR:2006/07/24(月) 02:08:32 ID:TXIO7nLF
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
954 :
774RR:2006/07/24(月) 02:57:34 ID:8ud/bL3s
(´・ω・`) ボクヲミステナイデ
955 :
774RR:2006/07/24(月) 07:45:14 ID:T1SQpTp4
かなり古いAAなんだけど……(´・ω・`)ショボーン
皆が支援してくれるからガンガル!!!(`・ω・´) シャキーン
956 :
774RR:2006/07/24(月) 12:39:09 ID:UlEgxR/E
未だにそんな古いコピペに反応するとは・・・
957 :
774RR:2006/07/24(月) 18:12:52 ID:R5NiXqKR
最近AX-1手に入れたんですがみなさんフロントのふにゃふにゃどうしてます?
私は適当なカラーを入れてみようかと思いますが、へたり切ったスプリングには効果無いのでしょうか。大昔ビッグタンクに付け替えたXL125Sで下がったフロントをこうして強化したことがあるのですが。長さとか材質とかお分かりの方お願いします。
さんざんガイシュツでしょうけど教えて下さい。
958 :
774RR:2006/07/24(月) 19:27:49 ID:yHMkbbQ9
>>957 漏れは友達にやってもらったんだが、
ビニールパイプっての?あれがつっこんであった。
で、トップのところにネジ切って、イニシャルアジャスターがついてる。
スプリングはXLRかなんかに変更になってます。
959 :
774RR:2006/07/24(月) 19:47:01 ID:UlEgxR/E
>>957 ちょい硬めのオイル入れてるくらい
リアがスカスカのままフロントだけ強化してもバランス悪そうだし
ミクシでTLMだかTLRだかトライアル系のリアサスを小加工して入れてる人がいたがどうなんだろう
ホイールに比べるとリアサスの流用はまとまった情報が少ないから手を出しにくいなあ
960 :
774RR:2006/07/24(月) 22:59:19 ID:R5NiXqKR
957です、みなさんありがとう。
>958さん
ビニルパイプ軽そうでいいですけど劣化しないですか、ディグリーのスプリングよく聞きますけど、XLRも有りだったんですね。
わたしが昔していたのはハンドルを約2cmぶったぎってスプリングとの間にワッシャーかましていれてました。
いまは工具もほどんど有りませんのでこれがぴったりとかいうモノがあるといいんですけど。
XLRのスプリング+カラーのフィーリングはどんな感じですか?
961 :
774RR:2006/07/25(火) 05:55:45 ID:o4bOr2Rm
劣化したら交換すれば?
そんな工具も無いの?
962 :
774RR:2006/07/25(火) 17:52:18 ID:tgyGS5ME
>>960 うん、正直ノーマルの時がノリノリだったのでその時が一番良かったんだけど、
転んでからライダーがダメダメだから、
あのノリノリの自分が乗ったらどうなるんだろう・・・、
って思いながら乗ってたりします。
よくなってると思うんだけどそれが乗り手に反映されてません。
ごめんなさい。参考にならないでしょうけど。
963 :
774RR:2006/07/25(火) 21:46:13 ID:CYYE4KFb
>劣化すれば交換すれば?
工具はあるがフロントをうかすのが難儀
昔は一斗缶に水いれて台にしていたなあ。
外から見えないところだからビニルパイプが割れたりして下に落ち込んだら困るんじゃ無いかと
すみません何分リバイバル組なもんでメンテほとんど忘れています、素直にバイク屋でしてもらった方がいいんだけど、中古持ち込んで変な改造は嫌がられるし第一金がねえー
964 :
774RR:2006/07/25(火) 23:54:36 ID:FB5mmNDN
今日、ブチ切れたバハのスピードメーターケーブル交換したが、
取り寄せたホンダウィングのオヤジの微妙な微笑みの理由がようやく分かったよ。
なんせ、全然ケーブルのネジ部分がはまってくれない。途中見事にウキったくらいだ。
とりあえずフロントフェンダーは外さないとダメだった。
というかこれだけで済んでむしろ奇跡。
965 :
774RR:2006/07/26(水) 01:31:35 ID:J+WlcJzH
ウキったって、どういう意味?
966 :
774RR:2006/07/26(水) 04:46:46 ID:MK0JJgFv
意識が飛んだってことじゃない?
967 :
774RR:2006/07/26(水) 08:31:32 ID:2Es1q113
むしゃくしゃしてウキキキー!!ってなったってことじゃない?
968 :
774RR:2006/07/26(水) 11:41:19 ID:McIvD9Mk
パーマン2号かよ
969 :
774RR:2006/07/26(水) 17:20:00 ID:mBTTEXfX
つ ヘイポ-
971 :
774RR:2006/07/26(水) 19:50:25 ID:bOHc7YM0
↑取敢えず新スレ乙〜
972 :
774RR:2006/07/26(水) 21:11:53 ID:uemiAHWG
糞コテに次スレ立てられるようじゃここも終わりだな
何がモサモサだよ、てめーの立てたスレ全部に貼ってるじゃねーか
勝手にスレタイ変えてんじゃねーよ
973 :
774RR:2006/07/26(水) 21:18:53 ID:lu8+tspT
974 :
774RR:2006/07/26(水) 21:20:01 ID:eOyYG57J
このマルチはヒドイ・・・
975 :
774RR:2006/07/26(水) 21:32:27 ID:WMyM/ry2
ウンコテ注意喚起
只今構ってちゃん出没特別警戒警報発令中
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○仕事人◆DJEBELTibQは放置が一番キライ。 仕事人は、常に誰かの反応を待っています。||
|| ○仕事人のレス対策はNGワード指定で安心。ウザイと思っても無視するのが大人な対応 ||
|| ○放置された仕事人は煽りや名無しで書込んだりの自作自演であなたのレスを誘います。 ||
|| あなたがノセられてレスしたその時点であなたが仕事人に見事に釣られてしまったのです。.||
|| ○元々社交的ではない仕事人は口が悪くて集団協調をする事も出来ずに荒らして場を壊す。 ||
|| ○無視された仕事人は悔しくて悔しくて擁護派を装った自作自演であなたの関心を引きます。.||
|| 他人の振りをして仕事人へレスを返す様な書き込みで自作自演をするのが得意技です。 ..||
|| ○反撃レスは仕事人の滋養にして栄養であり相手にされる実感こそが最も喜ぶ事なのです。..||
|| 常に仕事人が注目されたり話題の中心に上がらないと気が済まなくて仕方が無いのです。 ||
|| ○レス番が900を越えると流れが遅いスレでも次スレを立てて
>>1になる自己満足に浸ります。||
|| 仕事人はスレ建てをする事でしかこの板で目立つ事が出来ない孤独で哀れな人なのです。.||
|| ○人に構って貰う事が生き甲斐な奴ですが、自分本位でしか考えないから嫌われるのです。 ||
|| 仕事人にはエサを与えないで下さい。 Λ_Λ エサヲアタエテシマウト ツケアガリマスヨ .||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) コレハ キホンデスヨ ! ||
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | テストニデマスカラ メモシナサイ ||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|________________||
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
976 :
774RR:2006/07/26(水) 21:35:29 ID:WMyM/ry2
今、仕事人はスレ建て荒らしにお熱なのです。
ここのスレも次は「モサモサ」にされちゃうよ。
そして下のようなキモイ生物のAAを貼られてしまう。
だが、仕事人はそんな迷惑も返り見ずに終始御満悦の御様子だ。
/^l
,―-y'"'~"゙´ | 俺ちゃんもさもさ
ヽ ´ ω ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´ω`'; モシャー
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
推奨NGワード:仕事人 ◆DJEBELTibQ
登録しとくと幸せになれるね。
登録しないで奴に構うとめちゃ不幸になる。
977 :
774RR:2006/07/27(木) 00:47:48 ID:w7DraZWW
AX−1海苔の方に聞きたいのですが、フロントディスクローターって
ノーマルホイールでは純正しか使えないのでしょうか?情報下さい。
当方2型デス。
978 :
774RR:2006/07/27(木) 02:19:53 ID:53jm6YGU
サンスターがあるんじゃないか?
979 :
774RR:2006/07/27(木) 06:41:42 ID:KUENHSjC
980 :
774RR:2006/07/27(木) 06:43:56 ID:KUENHSjC
981 :
774RR:2006/07/27(木) 10:07:04 ID:93BLAEuZ
勘違いも何もしてないと思うよ。だってヤロウはただのウィルスなんだからさ。
その行動に意思はなく、ただ増えて増えて、消されてもなお増えてゆく。
見事に条件一致だよ。
982 :
774RR:2006/07/27(木) 21:37:35 ID:uvl/Nu20
983 :
774RR:2006/07/27(木) 22:32:14 ID:SWs3VDhz
一切書き込みしないで放って置いたら勝手に落ちるだろ。
落ちた後新スレ立てたら?
984 :
774RR:2006/07/27(木) 22:57:38 ID:uvl/Nu20
もう喜んで書いてるシンパがいる・・・・orz
985 :
774RR:2006/07/27(木) 23:18:47 ID:olnIr3u+
>>982 そう思うならおまいが削除依頼とスレ立てしてくれ
そしたらおまいの立てたスレ使わしてもらうよ
986 :
774RR:2006/07/27(木) 23:25:03 ID:vtJ8o8M3
おれもモサモサなんてお断りだ
コテ攻撃は関心無いけど今度ばかりは度が過ぎる
987 :
774RR:2006/07/27(木) 23:41:05 ID:uvl/Nu20
立てようとしたが、ホスト規制でダメだったよ。
988 :
774RR:2006/07/28(金) 01:16:36 ID:aYDAueie
じゃあ俺スレ立ててくるよ
駄目だったらごめんな
うまくできたらクソスレの削除依頼は頼むぞ
989 :
774RR:2006/07/28(金) 01:25:17 ID:aYDAueie
990 :
774RR:
削除依頼は何処に書くの?