お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?26速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?24速目 ←25速の誤り
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142963119/

まとめサイト
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

業物乙です。皆さん感謝してね。

動画うpする際の注意点

1、高画質
2、ブレを最低限に。(片手で持つのはNG)
3、タイム計測をしやすくするために加速の開始ポイントを分かりやすく
4、写すのはメーターのみ。背景が入るのはNG
5、100km/h以上の画像は求めていません
6、お庭で計測しましょう。安全第一!
2774RR:2006/04/20(木) 22:01:14 ID:63LiSPqE
加速スレ2ゲット!
3774RR:2006/04/20(木) 22:01:20 ID:9euLZTOS
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?(゚Д゚)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094512825/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098622215/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?3速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103560429/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?4速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105200415/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?5速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107011885/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?6速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108241928/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?7速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110453638/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?8速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113822879/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?9速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115806965/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?10速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116928628/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?11速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117546808/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?12速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117962154/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?13速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118575809/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?14速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119375454/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?15速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119889156/
4774RR:2006/04/20(木) 22:02:03 ID:9euLZTOS
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?18速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124544874/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?19速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126620211/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?20速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128440717/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?21速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130082036/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?22速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131837120/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?23速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135075077/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速? 24速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139313329/
5774RR:2006/04/20(木) 22:03:05 ID:9euLZTOS
アレな歴史

その昔、このスレでは雑誌やネットのデータを振りかざし、
チューンドカー派VSリッターSS派の口角泡を飛ばす激(空)論が
戦わされていた。この様式は、このスレのルーツとなっている
車板の車VSバイク加速スレからの伝統である。車種固有名では
なく、リッターSS/GT-Rでひとくくりにして語るのが、彼らの顕著な
特徴のひとつである。

スレがpart4に移らんとする頃・・・そう、スレ住民がその脳内議論に
辟易を始めた頃である。一人の自称アルファード乗りがやってきて、
「全力加速する大型バイクを余裕でブチ抜いた」 と広言した。
スレは蜂の巣をつついたような騒ぎになり、真贋を問う声が高まったが、
結局 「ありえねーww」 という結論に達してこの騒動は収束した。

その後、「400なんか激遅w」 というこのスレの常識を根底から覆す
CB400SFの全開加速動画がうpされたことで、スレッドは大きな転機を
迎えた。脳内だけで議論をすることの難しさ・空しさを誰もが思い知る
ところとなり、以降動画うpによって加速力を比べるという現在の
様式が確立した。
6774RR:2006/04/20(木) 22:03:52 ID:9euLZTOS
クラッチミートやらシフトチェンジやら○○最速など意見を持ってる方々は
動画をうpしてから解説をお願いします


俺の動画うpしたいぜって思う方はどしどしうpしてください
大体皆さん携帯で撮ってます。バイクの場合、ガムテなりセロテなりで
グルグル巻きにして、運転に支障の無いようお願いします。
四輪の方も、片手運転は危険です。安全に撮ってください。

とにかく安全第一!事故しても誰も責任とってくれません。

総集編に採用されなかったとしても、いじけたり泣いたりしないでください。
7774RR:2006/04/20(木) 22:04:31 ID:9euLZTOS
スレ6速目あたりに『壁表』が産声をあげる。自分のマシンがどのくらいの
加速をするのか?秒数ごとにクラス分けされた『壁表』は、文字通り、当
スレの指標となる。
そして、次第にうp数が増えたスレ8速目中盤にて、当スレのターニング
ポイントとなる『総集編』が登場する。うpされた動画に車名・タイム表示を
加え、ノリノリのBGMとともに一挙に楽しめる『総集編』に、スレ住人は
拍手喝さい!うp数も一気にうpする。

スレ10速目に入ると、もはやレス形式では表示しきれなくなった『壁表』を
まとめた『まとめサイト』が創設される。スレの過去ログや総集編も楽しめ、
英訳も完備、海外からの挑戦者を待ちうける。

その後もうpは多岐にわたる。脳内から飛び出したリッターSSやチューンド
カー、上位クラスをカモる2st250、音だけレーシーな軽トラ、ビグスク、コン
パクトカー、ミニバン、商用バン、バス、トラック・・・。
仁義なきバトルロワイヤルに、終止符はない!
8774RR:2006/04/20(木) 22:05:59 ID:9euLZTOS
うpされた動画を精密に計測する必要は無いし意味もない
当たり前だが条件も乗り手も違うからそれだけでバイクの性能は語れないし
計測方法さえ統一すれば極端に変な方法でなければなんでもいいと思う
ある時ある場所でこんな加速したらこんな感じだったよってだけでいいじゃない
それもうpする神達を信用しなきゃなんの価値もない動画

捏造しようと思えばメタやスプロケいじったり、下り坂使えばお手軽にできる
誰も庭の勾配なんか正確に測って申告したりしないだろ?

記録はあくまで目安。漏れは神達も自分のバイクをリアルに他車と比較されたくて
うpしてるんだろうし極端な不正をせずにうpしてくれていると信じた上で見てるし、信じてる

そもそもコンマ数秒差なんてバイクの差以上に乗り手の差が出るわけだからそんな事で
顔真っ赤にして文句言う奴は見なきゃいいと思う
9774RR:2006/04/20(木) 22:07:36 ID:9euLZTOS
業物タソ感謝!
アップローダ(バイク) http://www.wazamono.jp/bikemovie/
アップローダ(クルマ) http://www.wazamono.jp/carmovie/
加速スレまとめサイト http://user.wazamono.jp/kasokusure/
総集編採用BGM    http://user.wazamono.jp/kasokusure/sound.html

以上でつ
ちょいとずつ改変
10774RR:2006/04/20(木) 22:07:55 ID:xf4KHbPT
>>1
乙カレー!
11774RR:2006/04/20(木) 22:15:37 ID:+qM4T8fH
鬱…もとい乙!
12774RR:2006/04/21(金) 01:10:18 ID:uoJ2jfzV
毎回建つごとに思うけど1さんてほんと大変だよね。

乙です。マジで。
13774RR:2006/04/21(金) 01:15:24 ID:18Gar9Sb
>>1
GP乙〜

前スレの最後の方で
クララがダッシュで100km/hまで加速、とかみたらロボコップクララ思い出しちゃった
14774RR:2006/04/21(金) 05:04:43 ID:Y98lrMRU
>>1
乙。

>>13
ロボコップなのはハイジのほうな。クララはアイドリングで精一杯。
ttp://csx.jp/~playmate1379/haizi.mpeg
15774RR:2006/04/21(金) 06:49:53 ID:j0z4hCZj
>>1
乙です〜!
今回もがんばって動画をうpさせていただきます
16774RR:2006/04/21(金) 12:57:44 ID:5fjjiQjO
乙でぇす

GPSを受信できません
17774RR:2006/04/21(金) 14:21:25 ID:c2MsXtrr
>>1 超乙
18774RR:2006/04/21(金) 14:42:49 ID:FzT8/sQY
>>17
IDがMSXだww懐かしくて涙が出るよorz

>>1
乙。今スレこそはうpしてやるぜ( ̄ー ̄)
19774RR:2006/04/21(金) 17:00:01 ID:OuQbBsDN
動画見たんだけど400けっこう速いね。
スカイラインやランエボは無しとしてほとんどの4輪に勝ってるし。
ただ思うのがこれは全開加速だから400は回転あげてからスタートしてるけど
一般道とかで回転数が4〜5000くらいで走ってるときから再加速というか急加速するときは
やっぱり低回転で出力が出る4輪に負けますよね??

中型バイクってほとんど高回転ばっかし。 
最大出力 53PS/7000rpm
最大トルク4.0s-m/6000rpm

の400ネイキッドが欲しい
20774RR:2006/04/21(金) 17:06:24 ID:UUQNpJqy
>>19
400程度の排気量じゃ無理だな
21774RR:2006/04/21(金) 17:21:11 ID:D9SqpZbW
>>20
何が無理なの?
22774RR:2006/04/21(金) 17:26:00 ID:Jqq1KAej
>19
ギアを落とすという事を知らんのか・・・?
23774RR:2006/04/21(金) 17:32:35 ID:v0MIJd5l
>>21
日本語が不自由なようで
24774RR:2006/04/21(金) 17:42:37 ID:D9SqpZbW
>>23
別に無理じゃないと思うんだが・・・・。
19もギアを何速でって指定してるわけでもないし。
25774RR:2006/04/21(金) 17:50:34 ID:UUQNpJqy
>>21
400で53PS出すにはそれなりの回転数が必要
=高回転型のツイン、マルチ
多気筒より低回転で最高出力が出せる単気筒は、高回転まで回らない
=最高出力が劣る

だからそのスペックの実現できるバイクは排気量が400だと厳しい
26774RR:2006/04/21(金) 17:54:47 ID:UUQNpJqy
>>24
4、5000rpmからの再加速の事か
トップでその回転数なら、相手が加速中だと負ける
ギアを下げれば車種によるけどいい勝負だろ
27774RR:2006/04/21(金) 18:14:10 ID:mzt4GeTt
なんのバイクとなんの車を比べて勝ち負け言ってるわけ?
スペックはいい、動画が全て じゃないのこのスレは。
28774RR:2006/04/21(金) 18:18:14 ID:v0MIJd5l
>>24
1速なら原付でもすぐ吹け切るくらいの加速するだろうね。
一般道で頻繁に使うギア何速でしょうか。
つーか、あげ足取りかい?
29774RR:2006/04/21(金) 18:24:15 ID:Jqq1KAej
>28
ちょっと自分と違う意見が出たくらいで顔を真っ赤にするなよ・・・
一般道で頻繁に使う回転数なんか状況にもよるし、乗り方にもよるからこれといって指定できんのじゃないか?
6000回転くらいでそれを維持する人もいれば、3000くらいで乗る人もいるしな。6000くらいだと車種にもよるが割りといい加速するんじゃないか?
30774RR:2006/04/21(金) 18:27:37 ID:v0MIJd5l
>>29
もう一回>>19の文章読み返した方がいいよ

その前に>>27がが言うように何が基準によるが。軽相手なら楽勝だろw
31774RR:2006/04/21(金) 18:38:48 ID:Jqq1KAej
>30
うぉ!?回転数指定されてたな・・・こら恥ずかしい・・・
32774RR:2006/04/21(金) 21:19:54 ID:opsGaGtU
バカの壁に激突して脳内レーサー重体。
やっぱり低回転で出力が出るレガシィに400ごときで勝てるわけない。
33774RR:2006/04/21(金) 21:35:33 ID:e7KShlbj
もう煽らなくていいじゃん。
しかもレガシィとかって新しい火種用意しなくていいから。
34774RR:2006/04/21(金) 22:19:29 ID:oDY6Q4jC
>>19
10000回転以上で真価を発する400ccマルチで、
半分以下しか回さないのなら、GTRやエボに負けて当たり前。
GTRやエボだって低回転しか使わないなら、125ccにも負ける。



35774RR:2006/04/21(金) 22:31:47 ID:OC9G2s7K
市販車には存在すらしない
36774RR:2006/04/21(金) 23:01:04 ID:ejJTnOzE
>>19
てか、7000回転で53ps出すには計算上5.4kg-mのトルクが出てなくちゃならない。
400ccの4st無加給のエンジンでは不可能だす。
37774RR:2006/04/21(金) 23:23:22 ID:OC9G2s7K
よんひゃくなんて、おんなこどもが、のるもんだすw
3819:2006/04/21(金) 23:24:54 ID:OuQbBsDN
車種はエリミネーター400です。
普通に加速するなら4000回転で十分なのですが、追い越しするときや
ちょっとスピード上げたいときは5、6000回転からじゃないと無理ですね。
8000回転からはけっこう加速するのですが今まで静かだった音が急にうるさくなる。
まぁその音のおかげで体感加速は上昇するのですが。


あと思ったのですが、 同じ回転数だったらどのギアでも発揮される出力やトルクって一緒なんですよね?
2速5000回転から加速するのと、3速、4速5000回転から加速するのとでは
2速のほうが全然いいのですが、これはなぜですか??
39774RR:2006/04/21(金) 23:29:25 ID:Jqq1KAej
>38
減速比の違い。自転車で例えるならエンジンが漕ぐ人。
漕ぐ人の力は変わらなくてもギアを変えてやったら加速が全然違うでしょ?それと同じ・・・ってなんか、間違えてる気もしてきた。
間違えてたら訂正してちょ↓
40774RR:2006/04/21(金) 23:33:00 ID:1DhT5k1d
この前VFR400に乗せてもらったけど、死ぬほど速かった(汗)
400と言えども侮り難しですよ。
41774RR:2006/04/21(金) 23:33:07 ID:B949f8Ph
同じ回転数でも2速と3速では車速が違う
42774RR:2006/04/21(金) 23:35:57 ID:ejJTnOzE
ギア比で変わるのはトルク。
減速比が2倍になればトルクも2倍。小学校で習う輪軸だす。
ただし、速度(回転数)は半分になるんで馬力は一緒。中学校で習う仕事率だす。
4319:2006/04/21(金) 23:36:25 ID:OuQbBsDN
>>39 
なるほど。それは分かりやすい 1段はこぐ時軽いで発進しやすいですよね。
だけど速度が乗ってきたら軽いだけでスピードは出ない。だから最終的には6段にしてました
小学生のころ確かそんなのあった。 ただエリミはシャフトドライブだけどどういう風にギアが変わってるのだろうか
44774RR:2006/04/21(金) 23:43:44 ID:tmgzKDfj
今はシャフトドライブ関係ないやんw
45774RR:2006/04/21(金) 23:45:40 ID:Jqq1KAej
>43
あれか、自転車みたいにスプロケがいっぱい付いてないから変速できないじゃん!ってことかな?
ってエリミってシャフトだったんだなぁ・・・

シャフトに限らずチェーン車でもスプロケは一つ。推測だけどエンジン内部の方に変速する機構があると思う。
46774RR:2006/04/21(金) 23:45:50 ID:jVUPLGuJ
>>43
あの・・・・・
免許持ってる?
47774RR:2006/04/21(金) 23:46:02 ID:5fjjiQjO
そろそろ余所で語りなよ
48774RR:2006/04/21(金) 23:47:00 ID:aZ5i354U
GWくらいにIC交換する予定だから交換したらうpする
49774RR:2006/04/22(土) 00:17:57 ID:kfuN1KdX
ああ、レギュレターのICパンクしちゃったんだw
50774RR:2006/04/22(土) 00:27:51 ID:u5cP7nRm
いやいや、高速道路のICが崩れたんだろ
51774RR:2006/04/22(土) 01:10:35 ID:BS5F8a7D
大変だな
52774RR:2006/04/22(土) 01:49:43 ID:C+sGAaX0
大便だな
53774RR:2006/04/22(土) 01:55:13 ID:WhcMP4mt
大安だな
54774RR:2006/04/22(土) 02:46:50 ID:YYXnh/Ju
大仏だな
55774RR:2006/04/22(土) 02:50:23 ID:/pwvk/uW
大人だな
56774RR:2006/04/22(土) 02:51:16 ID:S8HkRrah
大入だな
57774RR:2006/04/22(土) 02:55:34 ID:pVFs+13i
大穴だな
58774RR:2006/04/22(土) 03:30:13 ID:WhcMP4mt
大臣だな
59774RR:2006/04/22(土) 04:22:22 ID:NPsx0Q8v
総集編50コ目だよな。
60774RR:2006/04/22(土) 05:59:07 ID:CueaymtK
何この糞みたいな流れ(;´Д`)
61774RR:2006/04/22(土) 06:31:52 ID:zVf/bHXZ
俺の立てたスレで何をしておる('A`)
62774RR:2006/04/22(土) 06:54:13 ID:ENEndS0c
ワロス
63774RR:2006/04/22(土) 06:58:03 ID:9116/TNt
ヌルポ
64774RR:2006/04/22(土) 07:04:20 ID:BS5F8a7D
ガッ
65774RR:2006/04/22(土) 10:44:56 ID:TlvwgJup
うーさーぎー お〜いし や〜き〜た〜て〜♪
66774RR:2006/04/22(土) 11:16:11 ID:E7PMZbwR

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました  ┌───────┐
  α___J _J      このスレッドも       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                    ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘ └──┘(∩∩)

67774RR:2006/04/22(土) 11:31:22 ID:nfzCY4aX
原付軍団カモン!!  GS50とかとか
68U*A*U ◆UAUtonosik :2006/04/22(土) 11:34:07 ID:Wp2E4to6
ZXならあるよ
69774RR:2006/04/22(土) 11:50:50 ID:TlvwgJup
それは速そうだ
70U*A*U ◆UAUtonosik :2006/04/22(土) 13:12:34 ID:Wp2E4to6
テンプラ
初めての方はこの変を参考にしてください
http://www.planets.co.jp/
http://niko.niko.to/ramen/matoh.html

 |  | ∧
 |_|Д゚) 自分が食したものだけ信じるといい。信じれるのは己の味覚のみ!!
71U*A*U ◆UAUtonosik :2006/04/22(土) 13:13:28 ID:Wp2E4to6
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 誤爆した、グスン
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ
72774RR:2006/04/22(土) 16:50:10 ID:Kbiip26W
加速アップしたいんだけどみんなどうやって撮影してるのだろうか?
どうやってデジカメ持ってるの??
73774RR:2006/04/22(土) 17:13:57 ID:w2XoJROX
>>72
両面テープで固定
74774RR:2006/04/22(土) 17:37:08 ID:Kbiip26W
>>73
ハンドルにですか??
75774RR:2006/04/22(土) 17:40:08 ID:em2NaldI
>>72
二輪か四輪によって変わる。
詳しくはまとめサイト最下段へ。
76774RR:2006/04/22(土) 17:57:46 ID:Kbiip26W
>>75
どうもw。 分かりました。 最後に「お庭」ってどこですか?
安全な場所という意味でしょうか?
77774RR:2006/04/22(土) 18:00:16 ID:ksqwclno
>76
文脈と流れから読み取ろう。ユーモアを働かせようぜ!
78774RR:2006/04/22(土) 18:01:22 ID:em2NaldI
>>76
一般の道路で60キロ以上出すことは違法で、なおかつ高速道路での停止もダメ。
だったらどこで0-100の加速動画を撮ればいいの?

庭しかないじゃん?
79774RR:2006/04/22(土) 18:07:22 ID:Kbiip26W
>>77
>>78
なるほどw。 それにしてもみなさんずいぶん広いお庭を持っているんですね
80774RR:2006/04/22(土) 18:24:56 ID:Ion/XmFJ
>>79
このスレッドにはお金持ちしかいませんから!


いませんから!
81774RR:2006/04/22(土) 20:26:03 ID:J+7poz6O
>>67
漏れも速く走ることが目的でない車種がいつも楽しみだなー。
今まで出たので言うとはたらくくるまとか軽トラとか4st原付とかアメリカンとか。
82774RR:2006/04/22(土) 20:34:58 ID:cCVJ1JTB
うちの部活のみらげサイボーグ(直管)の加速うpしようとしたが、庭が狭すぎる…
今度走行会に行った序でに覚えてたらうpします。
83774RR:2006/04/22(土) 20:37:44 ID:ENEndS0c
はたらく車が正直熱いと思うのだが。
84774RR:2006/04/22(土) 21:06:36 ID:9sugKgiT
流れぶった切り今スレ初うp

車種 RZ50 5R2(80年代の方)
改造点 吸排気 デイトナメーター等 体重65`
25年前のバイクにしてはがんばった方かと…
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8241.3gp.html


車種 JOGアプリオ 4JP
改造点 チャンバー 駆動系等 体重80`over
乗り手を軽量化すればもっといけたかと…
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8242.3gp.html
85774RR:2006/04/22(土) 21:32:53 ID:lqbWBKd/
JOGはえー!!!
86774RR:2006/04/22(土) 22:22:30 ID:xDIpPj9H
TZR50Rの人まだですか?
87774RR:2006/04/22(土) 23:18:31 ID:lqbWBKd/
CBR929RRの人まだですか?
88774RR:2006/04/22(土) 23:21:07 ID:tM78X/gM
RZ50 80s激熱
89774RR:2006/04/23(日) 01:07:57 ID:dj7Ix1Gq
とりあえず、ハンドルにカメラマウントをつけてみた。

後は、走りに行くだけなんだが。庭に出るのが億劫だorz
90774RR:2006/04/23(日) 01:10:35 ID:VCk+1RiS
ひきこもり乙
91774RR:2006/04/23(日) 01:14:11 ID:HpZVA+iW
庭の中の手頃な場所まで遠いのかも。
92774RR:2006/04/23(日) 01:25:49 ID:qNPzbcW6
今日(昨日)K50を買いました。
別に早さを求めているわけじゃないので十分ですよ。
以前はカブに乗っていたけどシフトレバーがあるだけで楽しかったよ。
93774RR:2006/04/23(日) 01:31:55 ID:HpZVA+iW
mail欄は"sage"でおk。
94774RR:2006/04/23(日) 01:38:49 ID:ilJhw3W8
メール欄にほんとにメアド書いてる奴も珍しいな
95774RR:2006/04/23(日) 01:41:35 ID:CT56ei+c
>>92
えーと、シフトペダルな。
YB-1ぽいよな、ロータリー4速の2st原付ってことは。
しかしこれリアも2.25ってのはなんか細すぎる気がする。
慣らし終えたら60km/hまでの加速アップしてくださいね。
96774RR:2006/04/23(日) 01:48:58 ID:qNPzbcW6
カブだったら左足だけで変速できたけど左手にブレーキみたいなレバーがあってうまくやんなきゃエンストするやつです。
97774RR:2006/04/23(日) 01:53:23 ID:hlb0erAO
K50ってビジネスバイクだっけ?
連れも最初はそれに乗ってたよ。いいバイクなんじゃないかな
98774RR:2006/04/23(日) 03:05:38 ID:eXzX+d8f
クマー
99774RR:2006/04/23(日) 04:16:56 ID:EjlDyaC3
>>96
左手にブレーキみたいなレバー=クラッチだと思う

あとsageは半角な
100774RR:2006/04/23(日) 09:36:30 ID:BAgpJSwf
>>96
ご丁寧にメアド載せてると、スパムとかウィルスつきメールが大量に送られてくるぞ
101774RR:2006/04/23(日) 09:37:29 ID:Ya8snbWU
前スレ959の鶏SV1000Sです

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4694.asf.html
ラシーンタイプU 走行70000km 戦車したて

乗用車ですみません…
102774RR:2006/04/23(日) 11:36:59 ID:uSeRHE4n
おれんちも庭が五万ヘクトパスカルくらいあるから、
やってもようかな。
103774RR:2006/04/23(日) 11:37:18 ID:51TJKGqh
>>101
乙です!!
ところでラシーンタイプUってどこの会社の車なの??
104774RR:2006/04/23(日) 12:18:18 ID:Bp/o3knI
>>103
日産な。
…ちょっと知名度なさすぎなラシーンが不憫に思えた(つ∀`)
105774RR:2006/04/23(日) 12:24:44 ID:HpZVA+iW
>>102
気圧かよw
106774RR:2006/04/23(日) 12:32:15 ID:/lHxbMEj
>>102
>庭が五万ヘクトパスカル
ワロス。
おまいの庭はどこの惑星ですか?
107774RR:2006/04/23(日) 12:58:41 ID:e2n2gCw4
>>101
(;´Д`)すげー 戦地はどこだ。イラクか?
108774RR:2006/04/23(日) 13:16:25 ID:HpZVA+iW
戦車に改造したばっかりなのか。Aチームのコングばりに手先が器用とみたw
109774RR:2006/04/23(日) 14:09:41 ID:u1Iuh7mq
車種・・・・・ Trail Blazer (GH-T360)
年式・・・・・2002年
走行距離・・・3万キロ
エンジン・・・水冷直列6気筒4L型
排気量・・・・4,157cc
出力・・・・・295/6,000
トルク・・・・38.4/4,800
車両重量・・・2,070kg
中の人重量・・75kg
残燃料・・・・30リッター位
コメント・・・15秒位かと思ってたけど意外に速かったヨ 多少の登り勾配でした
URL・・・・・・http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4698.3gp.html

携帯が糞で10秒以上撮れなかった
エンジンオイル、洗車共に半年以上やってません
110774RR:2006/04/23(日) 14:21:16 ID:Bp/o3knI
>>109
お、シボレーの?
また微妙に珍しいところをw

割に速いなぁ…でもオイル交換してあげようねw
111774RR:2006/04/23(日) 14:51:04 ID:aQn0ucxf
>>109
良いなあお金持ちで。
中古車でもそこいらのバイク何台も買えちゃうもんな。
税金もクソ高いし、燃費も極悪だし。
あこがれの車だけど多分所有することはないだろうなあ…
112774RR:2006/04/23(日) 15:27:01 ID:LQcMJdAp
>>109
またレアどころがきたねえw 今だったらスズキアリーナで買えるけど。
113774RR:2006/04/23(日) 17:20:48 ID:SzXMJYKO
スズキ RA125 中の人55Kg
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8259.mov.html

1度目は雲台のネジを閉め忘れて
風圧でカメラが空を映してた
カメラ落ちたと思って焦ったダス(・ω・)
114113:2006/04/23(日) 17:21:56 ID:SzXMJYKO
あげてしまったorz
115101:2006/04/23(日) 18:03:40 ID:Ya8snbWU
>>107 >>108
洗車ですたw

ボデーの感じがけっこう戦車っぽいんですけど、
実はドラえもんがCMに出てたりしますw
BGMで
「どーこへー いったのだろうー♪」
 なんて歌が流れてますた(ノД`)


製造は、いつのまにやら終了してますw 
116774RR:2006/04/23(日) 18:05:41 ID:bT64J1gD
>115
>製造は、いつのまにやら終了してますw 

泣いた
117774RR:2006/04/23(日) 18:39:46 ID:/lHxbMEj
>>113
空が青いな
118774RR:2006/04/23(日) 19:31:45 ID:2330DBMq
>>115
ぼくらのどこでもドアってCMだったよね。
119774RR:2006/04/23(日) 19:58:26 ID:HpZVA+iW
>>113
カメラが途中から青い空にたそがれてましたねw
いやー、いい音聞かせて貰いますた(*´д`*)
120774RR:2006/04/23(日) 21:29:20 ID:WqXJUqAW
>>113
説明文を読まずに見た俺はウィリーすげっ と思ってしまった orz
121113:2006/04/23(日) 21:51:31 ID:SzXMJYKO
間違えて失敗動画貼ってもうた...orz

貼りなおしデス↓
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8264.mov.html
122774RR:2006/04/23(日) 23:49:32 ID:9MZ+QBcG
>>121
狙っただろww
123774RR:2006/04/24(月) 01:50:33 ID:ero+LGC9
あなるうなぎって知ってる?
124774RR:2006/04/24(月) 01:51:17 ID:+BS+IHYe
>115
覚えてまっせ

やたらでかいドラえもんだった希ガス
車がどこでもドアくぐってきたような写し方で、
街中から景色の良いところへワープ。

車ジャンプさせてたよね、あれ。

リア擦る寸前だったような感じだった。
125774RR:2006/04/24(月) 02:00:04 ID:xVrB47sK
>>90
と言うわけで撮ってきたよ。

SV1000S 国内 K5 ECU配線換え・吸気口カット
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8271.mp4.html

へたれスタートなので、遅いっす。自分の贔屓目で見て3.64sec程度。
元々はアクラポがついて逆車仕様だったのをうるさいのでノーマルに戻してる。
126774RR:2006/04/24(月) 02:07:33 ID:xVrB47sK
ミスったファイルだったので差し替え
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8272.mp4.html
127774RR:2006/04/24(月) 02:35:24 ID:cQsGHsY/
mp4はないぜよ・・・。
クイックタイム7.04で再生できんぜよ。
128774RR:2006/04/24(月) 02:43:25 ID:xVrB47sK
なんか、体験版で5分以下のファイルなら何でも変換してくれるのがあったので、変換してみた。
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8273.mpg.html
129774RR:2006/04/24(月) 08:18:43 ID:ero+LGC9
アナルうなぎって知ってる?
130774RR:2006/04/24(月) 17:29:34 ID:u+KDoqzn
先日セルボの動画うpした者です。

新しい車が来たのでとりあえずまた記念に☆

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4716.avi.html

99年式 TR-XX/AVANZATO FF 4AT
   EF-RLエンジン(3気筒) 

4ATなのでなかなかいい車です。MT車にも乗ってみたい。。       
131774RR:2006/04/24(月) 18:01:50 ID:dVSHYw9H
132774RR:2006/04/24(月) 18:09:17 ID:dVSHYw9H
>>130 速い!
133774RR:2006/04/24(月) 18:10:16 ID:Cg8zVUcq
>>130
やたら速いね ブーストどれくらい?
134774RR:2006/04/24(月) 18:16:30 ID:Cg8zVUcq
音と映像が合ってないのは自分の環境がおかしいのかと思ってたけど
よく見たらウインカーの点滅がおかしい気がする。。
25fpsってのも微妙だし。

まさかとは思うけど、フレームカットとかしてないよね?
135774RR:2006/04/24(月) 18:55:25 ID:rFvooRs+
>>86
100km/hまでえらい時間かかるからダメポって言ってたよ
136774RR:2006/04/24(月) 20:01:38 ID:CLpkYIhf
>>134
リレーのカチカチ音とランプの点滅が合ってないよね?
137774RR:2006/04/24(月) 20:08:26 ID:00wHF4ge
捏造だな。
0−100km 5秒?

なわけない。
138774RR:2006/04/24(月) 20:34:32 ID:RNK5BeSK
同じ車のMT海苔です。ノーマルだとしたらあり得ません。
給排気・EVC・カム・ECUをやったとしても果たしてココまで逝くかどうか・・・
ボアアップやタービン弄りまでやる人少ないしなぁ・・・
139774RR:2006/04/24(月) 20:51:27 ID:06XmKbWf
捏造というかエンコの設定が間違って音がズレてるだけなんじゃね?
140774RR:2006/04/24(月) 21:04:06 ID:mngzPLsM
ウインカーの点滅間隔おかしいだろ
141774RR:2006/04/24(月) 21:57:48 ID:nLrGhli5
ウィンカーの点滅が最初の2回は音とあってるのにそっから映像の速度が1.5倍くらいになるな
どう見ても捏造かエンコミスです。
本当にありがとうございました
142774RR:2006/04/24(月) 22:10:41 ID:iViBIKbM
動画改造しないで自分の車を改造すればいいのにな。
なんかのミスでこうなっちゃったのかもしらんが…
143774RR:2006/04/24(月) 22:33:11 ID:QmiTduhE
>>130 がこの板の釣り師ナンバーワンだなw
144774RR:2006/04/24(月) 23:39:33 ID:meGozd1s
こんなスレあったんだなぁ・・・。
しかも、四輪って速いやん・・・。
145774RR:2006/04/24(月) 23:44:36 ID:JUssXREf
今のとこ1回もフル加速する車に会った事ないから、早い車の凄さってのがどうにも分からん
負けず嫌いのおやじが乗ってるファミリーカーとかアルファードみたいなのがちょくちょく勝負を仕掛けてくるけど、250ccと同程度の加速じゃ勝負にならんし
146774RR:2006/04/24(月) 23:59:40 ID:0E+zh/Nv
遅いバイクに乗ればいい。
147774RR:2006/04/25(火) 00:09:53 ID:OYFHQcBC
アルファードって250ccバイクとタメ張れるん?
ハリアーとかと同様、ハイブリッドは速いんかな
148774RR:2006/04/25(火) 00:19:03 ID:3/SW6dCt
60km/hからの加速で、CBRとかZXRじゃなかったらアルファードでも250と
良い勝負できるかもしんない。
149774RR:2006/04/25(火) 00:32:10 ID:/77vBLr+
150774RR:2006/04/25(火) 00:43:09 ID:WAJ0qFk2
>>149
ぐっぢょぶ
151774RR:2006/04/25(火) 00:50:31 ID:txjnq2k/
>>149


トリを飾ったのはうれしいけど、一回フロントが上がっちゃってビビッてアクセル戻しちゃったのがあったの
で前輪加重を心がけ、更なる加速に精進いたします。と言うか、アクラポにインナーサイレンサーを仕込む
か、仕込まないかあたりで再度チャレンジいたします。

些細なことですが、SV1000Sの03で出てた画像が05(K5)で、05で出てた画像は06(K6)っす。
152774RR:2006/04/25(火) 01:02:04 ID:AQ2IhcSD
>>149
乙です。
車種記録微妙に更新したもののやっぱシフトミスったなぁ…
上手い人ならもうちょい短縮できる気がするSV400海苔。
153774RR:2006/04/25(火) 01:52:52 ID:124NSHaM
>149
オツカレーション!!

これで、番外編を除いて50作品目?51作品目?
154774RR:2006/04/25(火) 03:13:33 ID:KMPZM7bO
>>149
うお〜マジお疲れです
155774RR:2006/04/25(火) 03:49:13 ID:N9N6ac88
>>130
故意のイカサマか過失のエンコードミスのどっち?
156774RR:2006/04/25(火) 08:03:08 ID:pyuER+SQ
改めて見てみると、まとめ動画49(でいいのかな?)のセルボの方もおかしいよね
映像と音声が合ってない。ズレてるだけじゃないと思う。
それに1速使い切るの速過ぎる。まぁタイムの方はそこまで速いわけじゃないからあまり拘らなくてもいいかもしれないけど・・・
157774RR:2006/04/25(火) 08:32:24 ID:AHBVDQdC
>>149
超、超乙です!!
SV400Sめっさはえ〜!! と思う鶏SV1000S糊でした。
158774RR:2006/04/25(火) 12:44:26 ID:KMPZM7bO
130の動画はエンコードミスじゃないかな。
俺も動画いじっててこういう風になることは多々あるし。
159774RR:2006/04/25(火) 14:30:09 ID:aVo6HiVj
変速比について質問させてもらうが
CB400SFのギア比が      ゼファーのギア比が

1速 3.307          1速:2.571
2速 2.294 2速:1.777        
3速 1.750 3速:1.380
4速 1.421 4速:1.125
5速 1.240 5速: 0.961
6速 1.130 6速: 0.851

とあるが、単純に考えてSFの方が加速向き、ゼファーが最高速向きということで理解していいですか??
         



160159:2006/04/25(火) 14:48:18 ID:aVo6HiVj
すいませんずれてましたねww・・・
161774RR:2006/04/25(火) 14:58:54 ID:124NSHaM
>159
> とあるが、単純に考えてSFの方が加速向き、ゼファーが最高速向きということで理解していいですか??

そうだな。クロスレシオとワイドレシオの意味も十分理解できれば、完璧。
CB400の方がかなりクロスしてるが、VTECエンジンのため高回転まで使える分、
ギア比をおとなさなくても、速度が伸びるんだろうなw
162774RR:2006/04/25(火) 15:31:01 ID:aVo6HiVj
>>161
クロスレシオって多分ギア比の数字の下がり方??
例えば1速と2速の数値が離れていれば離れているほどギア変えたとき
回転数が大きく下がるとか?? ワイドレシオはわかんない。
難しい。。わけわかんないや。
163774RR:2006/04/25(火) 16:21:37 ID:ZF5le82x
>>130の者です。申し訳ない。。3GPからaviになおす際に
失敗したっぽいです。上げるとき確認を忘れてしまったので。。
実際10秒ちょいくらいかかってます。

一応元の3GP置いて行きます。
セルボ ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4732.3gp.html
ミラ  ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4731.3gp.html
164774RR:2006/04/25(火) 18:06:11 ID:VMgfgJFd
>>149
ゴッドスピード乙

番外編として最遅ランキングなんかあると面白いかも
165774RR:2006/04/25(火) 18:30:10 ID:r3a4szOu
>>159
CBの減速比(1次/2次) 2.171/2.933
ゼファー          3.2772.625
1速も6速もトップスピードはCBのほうが速い。
俺の脳内情報ではCBのほうがエンジンの吹けも最大トルクも上らしい。

結論:CBはアクセルひとつで全域愉快にゼファーをちぎる。
166774RR:2006/04/25(火) 20:26:40 ID:59LDIGmp
>>149


アルトワークス、いい音するなぁ・・・
167774RR:2006/04/25(火) 21:34:14 ID:+O+/rihl
>>159

俺もバイクや車の知識があるほうではないので詳しくは知らんが
俺もいろんなバイクを調べているうちにそういう考えになってスレに書き込んだ。
したら、
「変速比の他に減速比(1次/2次)ってのがあるから
そういうのも含めて計算しないとだめだよ〜
大体計算すると変速比が違っても結局は同じぐらいになるよ」


って教えてもらった。
実際俺のホンダ250ccとスズキの250ccはシフトのタイミングがほどんど変わらん・・・

168774RR:2006/04/25(火) 21:48:53 ID:oSHc+06i
>>130から反論がないということはやはりていぞう←なぜか変換(ryでFA?
169774RR:2006/04/25(火) 21:51:38 ID:AQ2IhcSD
>>168は5つ上のレスも読めないってことでFA。
170774RR:2006/04/25(火) 21:54:28 ID:t6AlMqGD
>>168
コノー♪コノー♪( ´∀`)σ)∀`)
171774RR:2006/04/25(火) 22:57:52 ID:1eduJ1i6
前スレで投稿したMINI海藻です。
デジカメで撮影したのですが、三脚なくて固定できず・・・・orz
片手で・・・orz
2速で引っ張ってみたんですが、見事に失敗。
もう今回はあきらめます。

誰かMINI海藻の方、おいらの代わりに走ってタイム更新してくださいな。
親切な方、タイム教えてください。<m(__)m>

今度投稿するときまでには、練習してパワーウップしときます。:)
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4736.mov.html
172774RR:2006/04/25(火) 23:01:03 ID:1eduJ1i6
>>171 車種名書くの忘れてた。
MINI COOPER Sでつ。
173774RR:2006/04/25(火) 23:22:59 ID:oSHc+06i
>>169
FA!
174774RR:2006/04/25(火) 23:24:43 ID:j+PFZ9Fp
ファイン アナル!
175774RR:2006/04/25(火) 23:26:20 ID:t6AlMqGD
フルアーマー
176774RR:2006/04/25(火) 23:58:26 ID:4rl/UZip
先生!まとめサイトの49がありません!
177774RR:2006/04/26(水) 00:02:39 ID:1H2JRla+
>>176
つURLの数字を書き換える
178774RR:2006/04/26(水) 01:20:53 ID:bqETJOfO
>>145
まぁ、それでいいんだよ。勝負する事はない。
凄さはこのスレの勇姿のタイムを見れば判るしいいじゃないか。
179774RR:2006/04/26(水) 01:48:57 ID:bqETJOfO
勇士の間違いな
180774RR:2006/04/26(水) 05:08:57 ID:Aathu+mH
CBR1000RRをブッ倒してやろうと意気込み、カメラを固定して出発。
車載する段階のチェックに電池使いすぎて、なにも撮影できなかったよ・・・。
181774RR:2006/04/26(水) 09:37:21 ID:cNtA7D/m
>>180 奴を倒そうと意気込める程のマスゥィンを持ってるのかww
ウラヤマシス
182774RR:2006/04/26(水) 10:06:38 ID:lhJwFcOQ
MINI海藻です
ここにきて非常にバイクがほしくなりました。
今まで隼が最速のばいくだとおもってたんですが、
それ以上のバイクってあるんですね。
CBR1000RR かっこいいーーー。

バイクの免許とって大型買えるようがんばりまつ。
183774RR:2006/04/26(水) 10:10:07 ID:lhJwFcOQ
誰か隼TURBOを投稿してくれないのかな・・
184774RR:2006/04/26(水) 10:15:42 ID:i4zEEVNI
>>145
速い4輪が見たかったら、関東周辺なら
早朝の箱根ターンパイクとか、平日未明の湾岸線やC1あたりがいいかも
あいつらバイクは動く障害物としか思ってないから気をつけてクラシャイ・・・
185774RR:2006/04/26(水) 11:18:28 ID:TIhU6MgL
>>182
発進加速は乗り手の技量で全然変わるだろうから一概にはCBRのが上とは言えないかな。
買うときは最速とかスペックに拘らずに、自分と気の合うバイクを見つけるのが良いかも。
186774RR:2006/04/26(水) 11:25:33 ID:i4zEEVNI
1000RRってフロントリフトさせにくい(そういう設計にしてる)って聞くけど
その辺もあるのかなー
187774RR:2006/04/26(水) 11:46:58 ID:Aathu+mH
隼やZZR1400もスイングアーム長めにとってフロントアップしにくいようになっている気がする。
188774RR:2006/04/26(水) 11:47:25 ID:Aathu+mH
>>182
その隼が王座を奪還してくるぜ・・・・。
189774RR:2006/04/26(水) 12:03:23 ID:w0JtWuuD
それが彼の残した最後の言葉だった。
190774RR:2006/04/26(水) 12:14:17 ID:KVYEAs9G
そして5年後…
191774RR:2006/04/26(水) 13:07:31 ID:qFgkaYpW
>>188
むちゃしやがって・・・
192774RR:2006/04/26(水) 13:19:15 ID:lNHmtY1s
>>190
大型二輪よ・・・私は帰ってきたー!!
193774RR:2006/04/26(水) 15:55:33 ID:PdeeLOa0
実はこの前、デジカメでうpして、飛び飛びだった者ですが
一番上のCBRでもあるのです

デジカメでは無理と分かったからもう一回携帯で行って来る

CBR乗ってる人は、0加速なら安定するのは7000回転くらいが上限だな
9000まで回した状態から加速して前回(デジカメ分)フロント上がっちゃったから

隼には負けねぇ〜
194774RR:2006/04/26(水) 16:07:14 ID:lhJwFcOQ
CBRにもターボつくん?
CBR1000がこんなに早いとも知らずに峠で一緒にはしったんだがorz
CBRってマフラーがかっこいい気がする。
195774RR:2006/04/26(水) 16:09:59 ID:lhJwFcOQ
MINI海藻です。カタログでは6.5−7.4秒くらいがCOOPER SとかJCWとかGPの
0−100KMだからまーそんなもんかなと。
5秒大とか6秒前半自体妄想だったとw

これ以上早くするにはTURBO化もしくは軽量化、すーちゃのブーストウップしかないなと・・
196774RR:2006/04/26(水) 16:14:48 ID:lhJwFcOQ
ロータス EXIGEが221PSで935KGで 0−100KMが4.3秒ってことは

MINIも軽量化すれば5秒台いけないかなと空力的に無理か?

妄想がとまらない。

1210kgあるところをせめて1000kgまでおとせたら・・・
197774RR:2006/04/26(水) 16:15:24 ID:pg/klBp7
>>149
まとめ乙
ところで、まとめサイトの動画49が消えてるんだけど……
198774RR:2006/04/26(水) 16:19:56 ID:lhJwFcOQ
消えてないよ。
199774RR:2006/04/26(水) 19:03:07 ID:pg/klBp7
>>198
そうか?
ttp://user.wazamono.biz/kasokusure/49.wmv
だと、404なんだが。
200MINI海藻:2006/04/26(水) 19:09:35 ID:lhJwFcOQ
直リンクだめなんじゃない?
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8289.wmv.html
ファイル名を指定でダウンロードでいけまっせ旦那。
201774RR:2006/04/26(水) 20:42:53 ID:65DbRsVb
>>171
MINI COOPERって大きさの割に1.2dもあるんですね…。でも良い加速しますね。
ちなみに計測してみましたけど6.7秒前後だと思います。
今の自分の車がスーチャということもあり、MINI COOPER欲しくなってきましたよ・・・
202774RR:2006/04/26(水) 20:53:30 ID:GJlZkiRb
脱線で申し訳ない!
まとめ動画http://user.wazamono.biz/kasokusure/48.wmv
のBGMの曲名、アーティスト教えてください!
203MINI海藻:2006/04/26(水) 21:07:06 ID:lhJwFcOQ
>>201 こんばんわ
TURBOキットがでてるんですが、(ツインチャージャーキット)
これつけると350PSくらいになってスポーツカーかもれるらしいんです

FFだしパワーありすぎても・・・orz 

ターボキット
http://www.altaminiperformance.com/products/turbo/turbo.html

204774RR:2006/04/26(水) 21:11:06 ID:Ql4gXens
曲名:スメグマバイカーズ アーティスト:スピードスター
205774RR:2006/04/26(水) 21:22:14 ID:fZcE/ydS
>>202
曲名:Rescue Me
アーティスト:ZEBRAHEAD

つーか動画出たときに一度書いたんだが、まとめサイトの人が気付かなかったのか曲名表更新されてないんだよなw
206774RR:2006/04/26(水) 22:41:25 ID:65DbRsVb
>>203 ども、こんばんは
1600ccで350psって(((゜д゜;)))
ちなみにノーマルのスーチャでどれくらいブーストかかってるんですか?
207774RR:2006/04/26(水) 23:02:47 ID:VgyXRAVH
隼マダー?
208MINI海藻:2006/04/26(水) 23:10:00 ID:lhJwFcOQ
>>206
計測ありがとうございます。
記憶が定かじゃないんですが
おおよそノーマルでCOOPER S0.8-JCW1.0位の間だっとおもいます。
確かツインチャージだと1.7くらいかかるんじゃなかったのかな。

>>207 隼TURBOキボンヌ


209774RR:2006/04/27(木) 00:26:32 ID:/DAvhhsu
>>193
隼が相手にするSSの標準レベルには至っていないだろw
210774RR:2006/04/27(木) 00:28:59 ID:S/HH49Lc
       ☆ チン

 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ヴェイロンの0-100km/hマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |加速スレ産地直送.|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
211774RR:2006/04/27(木) 01:18:35 ID:Ic8ehcd6
>>209
日本語でおk
212774RR:2006/04/27(木) 01:24:05 ID:klmfRdSh
>>205
サンクスコ!!
213774RR:2006/04/27(木) 04:04:50 ID:h2EIyqHn
まとめ44で一度UPしてるのですがもう一度。

年式  2000年後期型
車名  アリスト
グレード V300ベルテックスエディション

以前UPした時はスタットレス装着&トランクに重り入りでした。
今回タイヤをノーマル(純正サイズ)に交換しました。
あと、ATフルードとエンジンオイルも交換直後です。
心なしか変則が速くなったような気がします。
測定した庭は前回と同じです。
前回同様エアコンはONのままです。

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4746.mpg.html

以前UPしてから気が付いたのですが、測定庭の傾斜が平らかどうか
と言う話があるようですね。
学生時代にチャリで通ってた時から平らな場所だと思っていますが
測った事はないので、念のため後日逆走Verも撮影しました。
明るさが違うのは、メーターバックライトの明るさ調整をした為です。

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4747.mpg.html

どちらの動画も行き過ぎた所まで映ってしまっています・・・。
エンコは自分で出来ない為、友人に頼んだ時にカットしてくれませんでした・・。
214774RR:2006/04/27(木) 05:12:43 ID:/DAvhhsu
>>211
わからないのはお前がチョンだからだろ
215774RR:2006/04/27(木) 06:12:49 ID:BlSCjT/e
まとめでのタイムはどのようにしてはかっているのですか?
216774RR:2006/04/27(木) 06:27:27 ID:MZEPRVAS
>>215
過去ログを100回ROMれ
217774RR:2006/04/27(木) 06:45:50 ID:Up1oqbaH
>215
まとめサイトのどっかに書いてあったよ。
218774RR:2006/04/27(木) 07:25:00 ID:BlSCjT/e
一フレームずつコマ送りする方法がわからん。
10個くらい撮影したから一番早いのだけうpしようと思っているのだが・・・。

もう少し頑張って調べるわ・・・orz
219774RR:2006/04/27(木) 10:38:09 ID:Ic8ehcd6
>>214
書けないのはお前がチョンだからだろ
220774RR:2006/04/27(木) 12:16:29 ID:FMsnCe8T
>>200
それ51だと思う。
スイフトでてこないし通し番号が合わない。
221774RR:2006/04/27(木) 14:57:18 ID:kw66544r
今の催促タイムを見る限り、ブサターボでも結局はリフトしちゃうだろうからタイムはそこまで変わらなそう
まぁGRの動画で270オーバーで加速しながらウィリーしてる動画は驚異だが
あれを見ればわかるんでねーの?
222774RR:2006/04/27(木) 15:41:25 ID:ukrtLs5W
>>221
これですな、ビビリミッターのかけらもないんだろうなこのひとら。
ttp://video.google.com/videoplay?docid=6687335550758361683

そういや業物うpローダにR1ターボの動画あるけどこれもリフトしまくり。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8171.asf.html
リフトしないようにバーつければ脅威のタイム出せるかもしらんが、
ヘタレの俺にはどうでもいいことだ。
223774RR:2006/04/27(木) 17:26:40 ID:nzxeHuVp
てかGRって信じがたい
あんなビキニカウル、300km/hオーバー、ウィリー状態で
人間の体は耐えられる物なのか?R1の方は必死で体伏せてるみたいだけど
GRは体もあんまし、伏せてないみたいだし
224774RR:2006/04/27(木) 18:30:21 ID:9cjngs0U
>>223
信じるもなにも、映像として残ってるんだから信じるしかないかと。
225774RR:2006/04/27(木) 20:41:09 ID:ZUl7/OOe

ttp://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8313.3gp
アドレス110(SY)
少し登り坂で雨が降ってまつた
226774RR:2006/04/27(木) 22:43:40 ID:1ipZVO0x
自分の乗ってるバイクが既に凄いところにランクインしてると大変だな orz
いくら練習しても練習しても歯が立たない…
227774RR:2006/04/27(木) 22:50:03 ID:0nrAO8wP
>>226
自分の認識では、
市販車+一般人のテクニックだとどんなもんかな?
という興味で見ています。
同じ車種でも技術によって違いがある方が面白いです。
228774RR:2006/04/27(木) 23:06:48 ID:Up1oqbaH
>226
分かる分かるw
撮影までは行かなくても、スタートダッシュ時に適当に目分量で時間を測っては凹んでる・・・w
もし撮影したとしても自分の車種を汚すようで悲しいだろうなw
229774RR:2006/04/28(金) 00:02:33 ID:9T4QD0uD
動画をフレーム単位でコマ送りするにはどうしたらよいのでしょうか?
いまだにわからない・・・。
230774RR:2006/04/28(金) 00:10:11 ID:c0oLYyJN
>>229
お前は俺の家から東京まで車でどの位の時間がかかるか答えられるか?
それと同じ質問をしていると気付け
231774RR:2006/04/28(金) 00:20:36 ID:Ehz0Hlyi
>>229
SEffectってソフトでコマ送りできますよー
他にも沢山ありますが一例として・・
232774RR:2006/04/28(金) 00:22:24 ID:l8sr8VnQ
>>230
自分がバカだと気づけ
233774RR:2006/04/28(金) 00:30:41 ID:SqplHN+2
       ☆ チン

 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< TZR50Rの加速マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |加速スレ産地直送.|/
234774RR:2006/04/28(金) 01:07:47 ID:1N1aa9Me
>233
産地直送ってアンタ…。
235774RR:2006/04/28(金) 01:27:15 ID:9T4QD0uD
>>231
サンクス。
2.8秒だったんでうpする価値なかったわ。
236774RR:2006/04/28(金) 02:23:17 ID:UHVJWjUL
速さよりもうpすることに意味があるんだぜ・・・?
237774RR:2006/04/28(金) 02:55:24 ID:RLwPudFn
Windowsムービーメーカーとかでコマ送りできなかったっけ。
読み込めるファイルの種類が限られるだろうけど…。
238774RR:2006/04/28(金) 03:17:08 ID:9T4QD0uD
>>236
一応うp

【車種】…隼(2000年式)
【カスタム】…ヨシムラサイクロン1エンド、K&Nエアクリ、NGKイリジウム、ミシュランPパワー、MRAスクリーン、その他
【URL】…ttp://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8317.avi

初めて静止状態からフル加速した。2.8秒なんで見る価値なし。
しかも、どういうわけかクラッチのつなぎを失敗しているこの動画が一番早い。

もっと練習します。
239774RR:2006/04/28(金) 03:56:06 ID:R/IftVzx
>>238
さすがブサ、怒涛のトルクって感じ。
240774RR:2006/04/28(金) 06:29:38 ID:QJzJClxY
何気に350km/hメタの初期型フルパワーブサは初?
241774RR:2006/04/28(金) 06:40:38 ID:V+D2Tpzq
>>238
乙。
さすがブサだな。1速で100kmオーバー。(;´Д`)
242774RR:2006/04/28(金) 07:22:57 ID:N0TmawmX
でも直リンはあかん
243238:2006/04/28(金) 08:27:25 ID:9T4QD0uD
ttp://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8317.avi.html
こちらにお願いします。
244774RR:2006/04/28(金) 10:36:42 ID:x4sSAT4e
>>241
ブサ以外でも4ストマルチのリッターなら1速で100kmぐらいいくぞ
245774RR:2006/04/28(金) 11:45:02 ID:xGPt/6vH
http://www.wazamono.biz/carmovie/src/up4760.amc.html

ヴィヴィオビストロのMTです。
うまくとれてないかも・・
246774RR:2006/04/28(金) 11:57:02 ID:xGPt/6vH
245の追加
外品マフラー以外ノーマル 純正ホイルキャップ付き
247774RR:2006/04/28(金) 19:23:34 ID:UYK4z9Tu
>>244
600ccでも1速100Km/h以上楽に出ます。
248774RR:2006/04/28(金) 20:07:05 ID:JRytOkVb
>>247
400ccでも1速100Km/h以上出るのあります。
249774RR:2006/04/28(金) 20:08:00 ID:vV1cXzOv
RVFか。
250774RR:2006/04/28(金) 21:11:28 ID:gEutfz0R
>>248
ぜひともうp
251774RR:2006/04/28(金) 21:11:53 ID:OBeitayp
>>248
うp
252774RR:2006/04/28(金) 21:17:51 ID:QZh83Cgh
昔乗ってたZXR400は1速じゃ100km/hは出なかったなあ
クロスミッションだと出るのかな
253774RR:2006/04/28(金) 21:36:44 ID:7cCWakyk
ブロンズクロスだとムリ。
シルバーでギリギリ、ゴールドクロスだと楽勝。
254774RR:2006/04/28(金) 21:42:16 ID:rDdvGJd0
流れに合わせてうpします。
【車種】…gsx-r600 k5
【URL】…ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8330.asf.html
ノーマルです。ヘタレなんで遅いですorz
まとめサイト12のk1乗り人すごいと思った。
255774RR:2006/04/28(金) 22:02:06 ID:U3rzv5YD
>>253
思い出すまでに8秒もかかった。
256774RR:2006/04/28(金) 22:13:40 ID:o2C97p4U
おおお!、オイラのあるとがまとめにのってるー!
んなんj−うれすー! はずめてだわさ
>149
tnx
257774RR:2006/04/28(金) 23:00:22 ID:WnpEmIA6
400で1速100`って。。。 もちろんレッドゾーンまで入れて限界の回転数だよね?
RVFってそんなに出るんだ。 すげえ。400ネイキッドだと車種にもよるけど12000回転で
60`〜70`くらいだと思うけど。
258774RR:2006/04/28(金) 23:09:55 ID:iF1oMmpt
RVFじゃないけど、昔乗ってたVFR(NC30)は1速で100キロ出たよ。
レッドに入ってたかどうかは定かではない・・・
259774RR:2006/04/28(金) 23:40:48 ID:XmbbjV4Y
17000回転ぐらい回れば400ccのトルクでも100km/hいくだろ。
260774RR:2006/04/28(金) 23:46:51 ID:kzNF850w
>>259 オイ! トルクはヤメレ
261774RR:2006/04/28(金) 23:47:23 ID:ouu/W3at
>>253
要は小歯車(コスモ)次第ってやつか?
262774RR:2006/04/28(金) 23:48:16 ID:Nxg5Nox7
( ´,_ゝ`)プッ
263774RR:2006/04/28(金) 23:48:58 ID:pJ0UFdBi
トルクキター
264774RR:2006/04/29(土) 02:08:15 ID:JoTZMMy8
抱きしめた 心の小宇宙
265774RR:2006/04/29(土) 03:37:05 ID:JgGRmgje
バーディーの車体を巨大化して、
サイドブレーキで油冷2ストインジェクションにすれば神。
266774RR:2006/04/29(土) 03:38:01 ID:JgGRmgje
誤爆 orz
吊ってくる・・・
267774RR:2006/04/29(土) 05:23:19 ID:hdRN0DYT
>>265
つまりサイドブレーキでハイサイドを誘発して、その勢いで100km/hと。
そう言いたい訳だな?
268774RR:2006/04/29(土) 09:49:31 ID:bI66n1QF
600SSって100km/h-200km/h何秒くらい?
269774RR:2006/04/29(土) 10:07:13 ID:Q1JrxwsG
>>258
NC30はハイギヤードだったからね。
270774RR:2006/04/29(土) 11:45:19 ID:N4WgwLex
>>254 が完全にスルーされた件について www
271774RR:2006/04/29(土) 14:16:25 ID:+PbHlSCV
スルーすまそww
272774RR:2006/04/29(土) 14:41:14 ID:q9nqyRpu
273774RR:2006/04/29(土) 15:49:47 ID:D/OJ7v1q
youtube落ちてる('A`)
274774RR:2006/04/29(土) 21:12:14 ID:jv7PwGTF
>>272 すごいね
見ました。

隼ほちい。
275774RR:2006/04/29(土) 21:32:31 ID:dkDSme84
>>254
フルスロットルしてる?
吹けあがり遅くない?
276774RR:2006/04/29(土) 22:16:47 ID:yVpi67yj
>>272の68kmを15分以内でって音と画が全然合ってないのは何でだろ?
277 ◆cLHyp7wvLA :2006/04/29(土) 23:12:13 ID:1oNvTqOE
>>276 音ズレじゃない?
     PCが低スペックだったりとか、映像のクソ縁故ダタりすると起こる。

     ・・・オレは見てないので今から検証してくる。
278 ◆cLHyp7wvLA :2006/04/29(土) 23:41:56 ID:1oNvTqOE
>>276
縁故が駄目な気ガス。
279774RR:2006/04/30(日) 00:41:12 ID:M7xaGznE
280774RR:2006/04/30(日) 01:22:08 ID:EvvNoJuW
281774RR:2006/04/30(日) 01:37:25 ID:2SxUuB6y
>>279
Z3クーペの乗り手うまいなあ
っていうか何でRはZ3のこと追いかけてるん?
どっちも身内で追いかけっこしてるだけだよねぇ?
282774RR:2006/04/30(日) 01:41:00 ID:6w1N8Re6
>BMW Z3 M Coupe VS GSX-R1000
コーナーはやっぱり四輪の方が速いか
283774RR:2006/04/30(日) 02:08:17 ID:FmYTKUyG
映画の中では
レーサーが乗るZ3に挑戦状を叩きつけたけど拒否されたから不意打ちで追っかけるとか何とか…
忘れちった。
まぁストーリーとしてだと思うけど。
284254:2006/04/30(日) 02:23:10 ID:RxE4854w
>>275
全開じゃなかったです。
クラッチ操作もヘタだったし、また今度挑戦してきます。
285774RR:2006/04/30(日) 02:26:19 ID:M7xaGznE
286774RR:2006/04/30(日) 04:50:58 ID:4GupfI0W
>>279
ニンジャじゃねー、CBR1100XXだよw
287774RR:2006/04/30(日) 06:07:28 ID:+F9GjBwD
>>282
これはGSX(ゴーストライダー)がポリスに化けてBMWを捕まえようと追い回すっていう動画なんで
この映像だけで勝ち負け言うのはどうかな。
288774RR:2006/04/30(日) 07:14:06 ID:mSbpRquX
>>268
6〜7秒ぐらい
0-100q  3〜3.5秒
0-160q  7秒
0-200q  10秒
0-240q  19秒

>>285
Gストライダー、流してるだけやん。前のやつウィリーさせて遊んでるし。
289774RR:2006/04/30(日) 10:37:31 ID:R/GJ7fnY
Gストライダーって別のバイクの名前じゃ
290774RR:2006/04/30(日) 14:03:20 ID:lRzRn+GW
国産バイクは馬力規制はある?
車は280馬力までだったかな?
291774RR:2006/04/30(日) 14:04:39 ID:Vefhnk9V
100馬力
292774RR:2006/04/30(日) 14:05:37 ID:BNIpA0vg
バイクは最大100馬力だったっけ?
293774RR:2006/04/30(日) 14:39:06 ID:Vefhnk9V
国内仕様は100馬力規制だお。
294774RR:2006/04/30(日) 15:18:38 ID:lRzRn+GW
IDがGWゴールデンウィークだ
295774RR:2006/04/30(日) 15:54:51 ID:kL97VAyh
おまけにRZRじゃないか。いますぐRZスレ詣でしてこい!
296774RR:2006/04/30(日) 18:22:05 ID:AmZ26ZbR
>>290
車は280PS規制とっぱられたお^^
297774RR:2006/04/30(日) 20:36:40 ID:NUBI5IVO
280PS規制と言っても解除される前から実は300PSオーバーな車とかあった様だ、ね。
298774RR:2006/04/30(日) 20:55:56 ID:GzBWjJv2
>>290
排気量毎の規制は一応ある。
250ccクラス:40ps
400ccクラス:53ps
みたいなね。

クルマは前までメーカ自主規制という形で存在していた。
今回ホンダレジェンドが300psモデルを投入したから、実質無くなったのかも。
299774RR:2006/04/30(日) 20:59:49 ID:EI2WVU+k
自主規制だからいいんでない?
バイクは排気量ごとにあるけど自主規制なのかな
300774RR:2006/04/30(日) 21:01:09 ID:EI2WVU+k
更新してなかったがゆえにおバカな発言になってしまったorz
301774RR:2006/05/01(月) 00:44:32 ID:+wDDBiNm
401cc以上はどうせ大型免許必要なんだから、
大型車の排気量ごとの馬力規制は撤廃してほしいな。
上限は100馬力でも良いけど、500ccで100馬力とかさ。
302774RR:2006/05/01(月) 01:32:08 ID:1/O0Z9w/
国内仕様が100PSなら、リッターSSとかは何で市販されてるのですか?

あとパワーバンドって、最大トルクが発生する回転数から最高出力が発生する回転数の終わりまでののことですよね?
ただ疑問に思うのが、パワーバンドの終わりでシフトアップすると言っているけど、
例えば最大トルクが8000回転で出て最高出力が10000回転で出るバイクがあったとして
2速÷1速のギア比=約0.6だったら10000の終わりでシフトアップしたら6000回転くらいになるから
パワーバンドを外すと思います。

そういう時はレッドゾーンまでぶちこんで次のギアに変えたとき、丁度8000回転付近になるくらいの回転数でシフトアップするんですよね?


303774RR:2006/05/01(月) 01:52:22 ID:YOWTwpMr
>>302
>パワーバンドって、最大トルクが発生する回転数から最高出力が発生する回転数の終わりまでののことですよね?

エンジンが力強くなり始めたところから息絶えるまでの間の事だよ。
大体、四輪だと3500前後、バイクだと7000前後から最高出力が発生する回転数を越して力を失うまで。
304774RR:2006/05/01(月) 01:52:53 ID:uOEz88pA
そーゆー話は荒れる元...
305774RR:2006/05/01(月) 02:07:51 ID:dNClqz6X
トルクトルク
306774RR:2006/05/01(月) 02:08:02 ID:hvOEIa+z
>>302
まずどこのリッターSS国内仕様が100ps超えてんのか教えてくれ。

パワーバンドの話はまず0.6って比率が極端すぎるだろ。
んでレッドゾーン入れてパワーが出続けるようなバイクならそれでも良いだろうが
レッドゾーンまで行くと普通パワーは下がってくるわけだからとにかくひっぱるんじゃなくて
変速の前後でパワーが一緒くらいになるような回転数でシフトすりゃいいんじゃねーの?
307774RR:2006/05/01(月) 04:23:36 ID:i+N5Vpov
なんで荷物積んでたとか雨だとかスタットレスだとか言い訳が多いの?
そんな不満足ならupしなきゃいいのに‥
308774RR:2006/05/01(月) 04:35:24 ID:6JmlSjd3
>>307 >>213アリストのことか?
アリストって直線だけだから許してやれw
コーナー遅いから。
所詮親父車。
309774RR:2006/05/01(月) 08:14:08 ID:GM0iwXN9
スレ違い質問ノシ
リッタークラスのバイクならスロットルのオン、オフだけで簡単にフロントはリフトするの?
310774RR:2006/05/01(月) 08:16:38 ID:RzozkVsS
バイクによる、セッティングによる。
一概には言えない
311774RR:2006/05/01(月) 08:32:01 ID:F4eL2CEF
ライダーのピザ度にもよらね?
312309:2006/05/01(月) 09:37:26 ID:GM0iwXN9
>>310
フルノーマルでってことです。
スプロケ落としや半クラは梨でスロットルのみでリフトするかが知りたいんです。
オラのマシーンは非力なゼプァ400orz
313774RR:2006/05/01(月) 09:41:20 ID:vg09oUe9
>>306
SSじゃないし、例外なバイクだけどGOLDWINGは100PSオーバーしてるよ
314774RR:2006/05/01(月) 09:45:15 ID:iC87H8tw
以前はまとめサイトの人も、サイトにスタッドレスやら荷物やら記載していたけど、もうするの止めたねw
言い訳してスタッドレスだったりしても、大パワーじゃなきゃ実はたいしてタイム変わらないみたいだし。
315774RR:2006/05/01(月) 10:06:27 ID:et71nWnD
>>312
車種とギアによる。遅いツアラーのリッターバイクで4速とかなら
浮かないし、リッターSSで1速パワーバンドで全開にすれば簡単に浮く。
ちなみに1速で150km/h出るよ。たった170kgで170馬力も
あって、150q/hまで5秒かからないから当然といえば当然。


316312:2006/05/01(月) 10:46:59 ID:GM0iwXN9
>>315 ありがd
低いギアでパワーバンドなら浮きますか。一応バイク海苔ですので
高いギアでの巡航速度からは無理だろうってのはわかります。
最近、リフトするくらいの加速をするバイクに乗りたいと思って聞いてみました。
スレ汚しをしてしまいすみませんでした。
317774RR:2006/05/01(月) 11:32:50 ID:Nr0a6kEc
4輪乗りはスタッドレスとかエアコンだとかクラッチが滑るとか、言い訳多いよな。
動画録るつもりでカメラまでセットしてやるんだから気を使えよ。
タイヤ変えるのはまだしも、エアコン切るくらいできるだろ。
318774RR:2006/05/01(月) 12:38:49 ID:HOYaYfdJ
317は相対評価っていう言葉を知ったほうがいい
319774RR:2006/05/01(月) 13:13:03 ID:iC87H8tw
エアコン切って人もあまり乗せないで測っているのが主流の中、
ときどき言い訳するのが出てくるから相対評価にならないんじゃないか。
エアコン切ったところでコンマ何秒しか変わらんのに、
むしろエアコン付けたり人乗せて、遅いのを誤魔化してるようにすら思えてくる。
320774RR:2006/05/01(月) 13:27:25 ID:HJy4Crbv
なんか懐かしいセリフを思い出した。「くそっ!バルジオンさえあれば・・・」
321774RR:2006/05/01(月) 13:59:35 ID:TQ9o4IK2
様は盆栽さんと同じ訳だ

「いゃ、今日はキャブセッティングが…」

「今日はブレーキパットの当たりが…」
322774RR:2006/05/01(月) 14:03:53 ID:MrwrE69k
言い訳か?参考資料程度だろ?そこまで目くじら立てる問題とは思えんがな。
323774RR:2006/05/01(月) 16:48:47 ID:DeUGycV+
>>319
エアコンはともかく、この程度の遊びで同乗者に
「タイム計るから降りて待ってろ」とは言えないだろw
324774RR:2006/05/01(月) 17:57:30 ID:gU7Ndoff
わざわざ同乗者がいるときに計る神経がわからん。
325774RR:2006/05/01(月) 18:06:50 ID:dNClqz6X
>「今日はブレーキパットの当たりが…」
ワロス
326774RR:2006/05/01(月) 18:37:01 ID:B/K450SC
>>316

>>222の動画
327774RR:2006/05/01(月) 18:41:50 ID:/mAA0BVS
>>R1だね、5vy
1速150かぁ。あのまま回すとどうなるの?
328774RR:2006/05/01(月) 18:44:54 ID:do7i7I0s
言い訳っつーかただの足車にそこまで愛着無いだろ
手を掛け捲った車なら分かるが
自分のヘタレなタイムがこの車の本来のポテンシャルと思われたらスミマセン程度の意識じゃないか?
そんな目くじら立てんでも
329774RR:2006/05/01(月) 18:51:41 ID:8iukRVIo
>>316
つ⌒ブサターボ
前輪をカウルの代わりにしろ。
330774RR:2006/05/01(月) 18:53:58 ID:F4eL2CEF
>>324
助手席の中の人とか後部座席の中の人にメーターを撮影してもらってるんじゃね?
331774RR:2006/05/01(月) 19:16:50 ID:i5k4ZJUX
>>316
ブサターボなら4速200Km/h以上からでもポンポン浮く。
332774RR:2006/05/01(月) 19:58:20 ID:aH6Gv4F0
どうも〜。
No.25の元ワークスie乗りです。

彼はカローラに特攻掛けられて急逝されますた(´・ω・`)

そんな訳で新しい子できますた。
結局ワークスですが・・・。

仕様:壊れそうなエンジン、壊れそうなタービン。
金魚バルブブーストうp(1k)
WALFWAY N1ECU
マフラー

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up4812.asf.html
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up4813.asf.html

ダメダメです、記念ということで(ぉ
333774RR:2006/05/01(月) 20:11:43 ID:O+qoXci+
んでどっちが(ry
334774RR:2006/05/01(月) 20:15:48 ID:sBYmy5ne
こういうデータを2つ貼るのって、どんな心理が働いているのだろう
あまりにも頻度が高い気がする
335774RR:2006/05/01(月) 20:29:50 ID:n/+nX83K
俺も貼りたいな。
去年に車で気合入れない状態で一回やったきりだ。
今度はゼロヨン発進でやりたい。
336774RR:2006/05/01(月) 20:58:14 ID:gU7Ndoff
まとめサイトの下の方を読んでもらいたいものだな。
337774RR:2006/05/01(月) 21:05:11 ID:gU7Ndoff
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4803.wmv

こんにちは。
FUGA 450GT SPで0-100km/hを計測してみましたので投稿します。
改造点は、IMPUL ECUと、多数のオカルトチューンだけです。
今後マフラーをフルデュアル管にして再チャレンジです。
338332:2006/05/01(月) 21:12:48 ID:aH6Gv4F0
>>336
見てきますた。
したまで今まで見たこと無かった罠と。

既に上のファイルは過去のもの。
339774RR:2006/05/01(月) 21:30:20 ID:0ave8rwl
>>337
なかなかいい音してんなぁ
340774RR:2006/05/01(月) 21:46:06 ID:QM2s4k+9
>>337 乙! 早いね、5秒台か?
    でも直リンは駄目ヨ ↓

     http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4803.wmv.html
341774RR:2006/05/01(月) 22:33:05 ID:fXeOui9r
FUGAはえeeeeeeeee
342774RR:2006/05/01(月) 22:37:00 ID:6JmlSjd3
親父車ってなかなか直線だけは早いんだな。
車重をパワーでカバーしてるのかな。
高速道路に逝くとガンガン飛ばす親父車が多いのが理解できる気がした。
343774RR:2006/05/01(月) 22:44:44 ID:6JmlSjd3
1780kg
333PS
スペックみて納得できた。
車重が1.8トン近くあってもこの速さorz
スポーツカーも真っ青だな。

http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress1/index.php?p=9
344774RR:2006/05/01(月) 23:08:31 ID:J/neSUNa
誰か、ニトロ使ってる人は、いますか?
345774RR:2006/05/01(月) 23:45:44 ID:y2TY8HN+
>>337
3000rpm超えたアタリからの加速が鬼だな
日産の高級親父車やるな
346774RR:2006/05/02(火) 00:13:39 ID:HsHB3jOs
>>337
1速→2速はえー。。。
347774RR:2006/05/02(火) 00:22:53 ID:LaDsoQyf
おいら車しか乗らないんだけど最近ココにきてるせいかバイクも気になって
こないだバイク雑誌(名前忘れた)を立ち読みしてたらハヤブサのインプレ記事があった。
その中に「最近のSSは一速で160km/h程の速度が出るがハヤブサは140km/h程度。
マイルドで街乗りでは扱いやすい。」みたいなことが書いてあった。
一速140km/h出る乗り物がマイルドで扱い易いのか・・・ちと笑えた。
348774RR:2006/05/02(火) 01:16:57 ID:BzMCB+i/
>>347
モーサイで梨本がいってたね。
140km/hではおいらも、なんだかなぁっておもた。
349774RR:2006/05/02(火) 01:20:26 ID:UWtVNeam
ギア比じゃなくて加速のことじゃないか?
まあ、なんだかなって話だけど
350213:2006/05/02(火) 01:35:51 ID:z9NwpwHu
>>307>>308
動画をUPする上で、出来るだけ詳しい情報を書く物だと思ってました・・・。
すいません。
タイヤを交換した事を書いたのは、スタットレス時はタイヤの外形サイズが異なっていたので
メーターの数字と合っていないと思ったからでした・・・。
もし、別の車両等でUPする機会がある時は気をつけます。
351774RR:2006/05/02(火) 03:19:21 ID:OEBkjBkw
次回総集編を作る方がいましたら、ぜひ>>332は外して下さい。
理由:ダブルでウザうp
352774RR:2006/05/02(火) 03:43:35 ID:qkUG+SGW
そうだな、それは良いかもしれない。
複数うpした奴は例えどんなに凄いタイムを出しても
総集編には入れないようにすれば、そのうち複数うpが減るかも。
353774RR:2006/05/02(火) 04:26:33 ID:C0CvTy3v
>>347
ギア比がどうとかは知らないが街乗りでも快適というのは確か。
トルクがあるから発進も滑らかにすっと行くし、回転あんまり上げなくても流れに乗れる感じ。
初期型はドンつきがあるとか言われてるけど自分は今の所感じた事なし(鈍感?)。
354774RR:2006/05/02(火) 05:06:12 ID:ogwtNNdk
>>351-352
自分がまとめる訳でもないのに偉そうな事を言ってます。
355774RR:2006/05/02(火) 06:33:12 ID:LbhwdbI7
>>347
マイルドで扱いやすいのはまとめサイトのタイムでわかる。

最初にうpした奴はアイドリングでつないでそのままアクセルを開けただけ
と書いてた。それでもそこそこのタイムが出る。

ちなみに1速は離れてるから120km/hちょいね。
356774RR:2006/05/02(火) 08:54:59 ID:kbVB/xP+
Y2K
357774RR:2006/05/02(火) 09:05:35 ID:Ky4Mu0ug
>>353
ていうか、鈍感なヤシほとアクセルガバッと開けてドンツキ。
358774RR:2006/05/02(火) 10:16:10 ID:cFXThsoL
Y2Kは興味あるなぁ。
359774RR:2006/05/02(火) 10:50:09 ID:LGO3C8aP
すげぇ…

【塩味】彼女のおしっこでカップラーメン【愛情】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1121080053/
360774RR:2006/05/02(火) 11:05:56 ID:r1PwsIRu
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4829.amc.html

コルトのエレガンスver.で0-100km/hを計測しましたのでお願いします。

ノーマルです。
361774RR:2006/05/02(火) 15:27:57 ID:l+Abx9Om
画像小さすぎてわかんね…
362774RR:2006/05/02(火) 15:37:41 ID:mdpeQjtc
y2kって確か365キロまで15秒ぐらいでいけるんじゃないっけ。
363774RR:2006/05/02(火) 17:26:57 ID:qVKWKzsB
gオーバーのバイクって例外なくバックトルクリミッターって付いてるんですか?
364774RR:2006/05/02(火) 20:19:00 ID:WTLBc0t8
>>363
最近になってSSに装着され始めたばっかりだから、付いてない方が多いよ
365774RR:2006/05/02(火) 20:55:27 ID:S7exyCqu
>>363
現行の1000ccのSSで販売状態で付いてるのって
K5K6のR1000とR1SPくらいじゃない?
ツインとかなら付いてるかも知れないけど・・・
確かSVかTLは付いてると思った。
366774RR:2006/05/02(火) 20:57:50 ID:AAYCFsus
ZX-10Rにもついとるで
367774RR:2006/05/02(火) 21:05:31 ID:UuZRYMzL
ホンダは結構古くから採用してるよ
VF750Fは世界初(1982)
http://www.honda.co.jp/news/1982/2821210.html
ちなみにVFR400にも採用してる
http://www.honda.co.jp/news/1991/2911220v.html
368774RR:2006/05/02(火) 21:34:38 ID:sIy1p6Kc
カワサキの初代ZXR750にもあったような。確かK-BATLとか。
369774RR:2006/05/02(火) 22:50:03 ID:1RVT9D/U
初代のZXR400から付いてるね
最初に乗った中型バイクが2代目ZXR400だったから、その次にバックトルクリミッタが付いてないのに乗ったら、
シフトダウンのエンブレで簡単にタイアがロックするのにはびっくりしたもんだ
370774RR:2006/05/02(火) 22:53:39 ID:6K9BfznA
俺みたいなヘタレには要らない装備だな・・・半クラ繋ぐ操作がなくなるのも寂しいような・・・あれ?これは時代に逆行した懐古主義か!?
371774RR:2006/05/02(火) 23:01:52 ID:kbHFzc4c
>>369
400の4st四発のエンブレでロック?
どんだけ乱暴な運転してんだか。
372774RR:2006/05/02(火) 23:04:06 ID:1RVT9D/U
>>371
一気に2速くらいに落としてクラッチ繋ぐとか
最初に乗ったのがそれでも普通に減速するくらいにエンブレ弱めてくれるんで、それが当たり前になってた
373774RR:2006/05/02(火) 23:08:21 ID:Bva8IXLt
ヤマハのYZF-R6にも付いてるよ。名称はスリッパークラッチ。
バックトルクリミッターと呼ぶのはホンダ?
374774RR:2006/05/02(火) 23:40:58 ID:Wdv1UEAL
スリッパークラッチが外国での呼び名で、バックトルクリミッタは和製英語っぽい
375774RR:2006/05/03(水) 00:42:57 ID:U5GLUo9G
376774RR:2006/05/03(水) 00:45:42 ID:AE+QukE+
>>375
250が写ったりして適当な動画だなぁ
377774RR:2006/05/03(水) 01:13:51 ID:rhQjVins
>>373
確かにVFR400Rのそれは、バックトルクリミッターって呼んでたな。
378sage:2006/05/03(水) 01:34:24 ID:lr/2L1Ds
はじめまして。アクシス90 0−100まで6〜7秒でしたー。レガシーと同じくらいですか‥。信号ダッシュじゃどんな車にもまけないんですが^^;
379774RR:2006/05/03(水) 01:51:53 ID:b/RWq3UQ

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4835.wmv.html
2台分投下します。編集する先生の負担が増えるか減るか分からないですけど
写真も含めて全部1つの動画にまとめました。
最初の動画が暗すぎてすいません。
ほんとにマッタリ乗ってるだけの車だからタイムは適当でお願いします…。

最終型MINI サーフブルー 快適町乗り 車高を限界まで上げた仕様
その他ノーマル 微妙に下り勾配 2人乗車

Keiワークス前期 マジョーラミディアムシルバー RHB31タービン(A/R9) ブースト1.2k
e-manageで1ヶ月かけた自前燃調セッティング 平坦な勾配 1人乗車

最後のはネタで・・・
380774RR:2006/05/03(水) 01:53:46 ID:b/RWq3UQ
ネタを最後じゃなくて真ん中に入れてたorz
381774RR:2006/05/03(水) 02:08:04 ID:bT4VCpsg
そういや不思議とXJR400/1300って今まで出てないよね。
あとゼファーもか。
382774RR:2006/05/03(水) 02:34:36 ID:iaTrXgJ1
>>381 いや・・・オレよりチョビットだけ早いXJR1300は出てるゾ。
383774RR:2006/05/03(水) 03:34:34 ID:lPs/ZhZI
>>375
モトGPとF1を比べるのが間違ってるような。
モトGPは市販車ベースなわけで、どうせ比べるならGTカーのがいい気がする。
384774RR:2006/05/03(水) 04:00:23 ID:w0s4Rkd0
ほほー、モトGPって市販車ベースなんだ。初耳。
貴重な情報ありがとう。
あれ?スーパーバイクの存在意義は?
385774RR:2006/05/03(水) 04:04:17 ID:YUUKhHYY
恐ろしく吊りネタだな
386774RR:2006/05/03(水) 08:24:54 ID:k42uFRMl
>>383
モトGPに失礼だ!謝れ
387774RR:2006/05/03(水) 09:34:09 ID:gnTKZg7R
スレ違いじゃね
388379:2006/05/03(水) 10:10:19 ID:b/RWq3UQ
Keiの友達の強い要望で、Keiの画像は
ttp://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200212/16/newcar03/01_b.jpg
こっちでよろしくお願いします≦(._.)≧
389774RR:2006/05/03(水) 10:12:52 ID:AzG/9uMn
つーか、バイクは市販車とカリカリレーシングモデルの使い出の差が少ないから比較されると不利だ罠
F車なんて車じゃネーよ
390774RR:2006/05/03(水) 10:47:58 ID:qPTIf7H8
飛行機と戦闘機みたいなもんだな
391774RR:2006/05/03(水) 12:29:28 ID:bT4VCpsg
つか、F1マシンは金がかかり過ぎ。
392774RR:2006/05/03(水) 12:50:01 ID:AE+QukE+
つか、スレ違いもいい加減にしてくれ。
393774RR:2006/05/03(水) 13:15:45 ID:4fUaXHNA
ウホッ いい加減
394774RR:2006/05/03(水) 13:22:12 ID:SJBKJ4Zq
や め な い か ?
395774RR:2006/05/03(水) 13:38:01 ID:Zz1e/VMN
よし、次は60年代アメ車だ。(出てこねーつの)
396774RR:2006/05/03(水) 13:46:26 ID:TFIjJHsa
うほっ!いいマッスルカー!
397774RR:2006/05/03(水) 13:49:16 ID:WC4G/FzI
マッスルカーミタス
398774RR:2006/05/03(水) 14:11:38 ID:SJBKJ4Zq
「よいこっち!」っていう深夜番組に出てたマッスル北村がいい味出してて好きだったな。
399774RR:2006/05/03(水) 14:36:44 ID:ZYC0M9cH
本屋でバイク雑誌を見ていてたら、500馬力のロンスイ10Rがのっていた
どんな暴力的加速をするのか気になった
この映像あるのかな
400774RR:2006/05/03(水) 16:32:09 ID:QL8udAot
おめーら、せっかくのうpを見事にスルーするなよw
401774RR:2006/05/03(水) 19:09:33 ID:fbYpPeWM
昭和の車の加速見たいよなぁ
キンコンとか懐かしくて涙出てくる
402774RR:2006/05/03(水) 21:02:10 ID:1nqV6GFY
おらの車は2速レブでちょうど100kmだから計測してうpしても聞けないぜぃ。


三脚も無いし、テープで止めるスペースも無いMTだから撮影がムズカシスorz
403774RR:2006/05/03(水) 21:35:59 ID:4fUaXHNA
道具を使うのは人間、道具を作るのも人間。
404774RR:2006/05/03(水) 22:46:21 ID:IO5UeTYE
>>402 MINI海藻だす。
右手でカメラ持って、左手でシフトとハンドル操作やりました。
気をつけてやってくださいです。
405774RR:2006/05/03(水) 22:54:51 ID:IO5UeTYE
旧ミニにホンダのvtec積んだ 0−100KMの加速きぼんぬ

むちゃくちゃはやそうだな。
406774RR:2006/05/03(水) 22:56:19 ID:IO5UeTYE
ろーたす えきしーぜ きぼんぬ。

うっぷしてくだしゃい。
407774RR:2006/05/03(水) 23:51:57 ID:YUUKhHYY
ID:IO5UeTYE 痛そうなヤツだな
408774RR:2006/05/04(木) 02:35:12 ID:Vu4xlhYF
>>401
総集編27見てみ
409774RR:2006/05/04(木) 03:35:43 ID:+6xb6ep+
>>407 サロンパスくだしゃい。
410774RR:2006/05/04(木) 04:25:35 ID:+6xb6ep+
411774RR:2006/05/04(木) 07:26:04 ID:BdXFI8lD
>>410
で?
412774RR:2006/05/04(木) 09:57:24 ID:I1CcuOlh
日産CUBE(BZ11 1.4CVT)です。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4858.wmv.html

13秒くらい?
「ド」がつくフルノーマルです。
413774RR:2006/05/04(木) 10:47:40 ID:4EbRgKAx
>>410
下らん
414774RR:2006/05/04(木) 15:30:14 ID:eREZTTLZ
>>410
11秒26か、車としてはまあまあのタイムだな。
国産車と比較するなら、かなりいじったシルビア並ってとこだ。
415774RR:2006/05/04(木) 15:40:25 ID:Vd/609XR
>>414
どんだけ昔のシルビアだw
416415:2006/05/04(木) 15:41:57 ID:Vd/609XR
って、素で>>414>>410じゃなくて>>412にレスしてると思って書いちまった、スマソorz
417774RR:2006/05/04(木) 16:30:03 ID:AALkSPLZ
ここは0-100km/h加速です
418774RR:2006/05/04(木) 18:25:59 ID:DvQTwlji
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「トルク!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ        
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
419774RR:2006/05/04(木) 19:29:29 ID:02jED3+y
silver wing 600 駆動系だけフルチューン
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8388.wmv.html

恐らく駆動系をイジっての銀翼加速はこれが限界だと思います。
0−100、3秒台の加速にはエンジンを弄らないと。。。気長に頑張ります。
420774RR:2006/05/04(木) 20:15:01 ID:T5WnvvuM
>>419
はえええええええ!
ビグスクのでかいのってこんな早かったんだ・・・。
421774RR:2006/05/04(木) 20:47:31 ID:zubNmxhU
>>419 GJ! 4秒6前後か?速!
422774RR:2006/05/04(木) 20:49:56 ID:8bFOp/OS
>419
ハヤス
423774RR:2006/05/04(木) 21:41:29 ID:JFp8Qd9r
すんません。どなたか教えていただきたいのですが、
動画33の音楽が気に入ってしまいました。
誰の何の曲かお解かりになりますか?
424774RR:2006/05/04(木) 21:49:45 ID:0krkJspz
>>423
まとめサイトの別ページに、まとめ動画使用曲の一覧がありますよ
まとめ動画へのリンクのちょい上です
425774RR:2006/05/04(木) 22:03:03 ID:GPGl8q+u
銀翼はえーな!この辺りに潜り込むか?

TRX850 4.00 (5)
GSF1200 4.03 (15)
DUCATI S4R 4.09 (42)
'84GPZ750R 4.11 (23)
XL1000Vバラデロ(キャブ) 4.13 (12)
ZR-7S(箱付き) 4.20 (4)
SV400S 4.20 (7)
CB400SF (VTEC-2) 4.26 (28)
GSXR400R(排気)4.27 (6)
SV400S(排気) 4.30 (3)
NSR250RSE 4.46 (35)
CBR750 4.47 (29)
VMAX(US仕様/排気) 4.50 (4)
NSR250R 4.50 (4)
ZRX 4.53 (25)
V45MAGNA (北米仕様) 4.53 (13)
'88BROS650 4.54 (23)
SKYWAVE650 4.56 (ビグスク)
426423:2006/05/04(木) 22:34:59 ID:JFp8Qd9r
>>424
どうもありがとうございます。
気がつかなかった・・・w
427774RR:2006/05/04(木) 23:16:12 ID:3LgO9yqs
銀翼はやっ!!
ビグスクもでかくなると、油断できん・・・
428774RR:2006/05/04(木) 23:43:52 ID:IkGRycta
100万以下のバイクでも
加速なら大抵の車に勝てる
1000万近い車より、中古の型落ちSSの方が速かったりする
だから面白いんだよな
スロットルを捻れば勝てる
だから面白い
429774RR:2006/05/04(木) 23:46:28 ID:8Kp0MoGx
>>973
それも、あるな。
やっぱり知識はつけるに越したことない。

まあ、スズキワールドに頼んどけば大体問題なさそうだけど。
430774RR:2006/05/04(木) 23:46:54 ID:8Kp0MoGx
スマン誤爆
431774RR:2006/05/04(木) 23:48:47 ID:zN6peD6u
お前のせいで>>973がとっておきの情報を書かなきゃならなくなった。
432774RR:2006/05/05(金) 00:00:35 ID:/0SuPrju
さらにスズキワールドに何か注文しなきゃいけないなw


ところでスズキワールドって??
433774RR:2006/05/05(金) 00:07:07 ID:W/eTDrid
>>432
自分もお世話になっている
スズキの販売店。
ttp://suzuki-world.net/
434774RR:2006/05/05(金) 00:07:36 ID:cSM5/fk5
>>427
スカブ650はもとより、T-MAXもこんな感じのいい加速するんだろうか(*´д`*)
435774RR:2006/05/05(金) 00:29:45 ID:T+DxSeLt
>>419
スクーター乗り(250だけど)の俺から見ると
スタート前のアイドリング音が早すぎるような・・・・
あと、終わり間際のトゥルルルいってるのも気になる。
早回し臭くない?
436774RR:2006/05/05(金) 00:33:53 ID:0FYr2sAV
2亀頭だからじゃね?
437774RR:2006/05/05(金) 00:36:54 ID:3qChq963
というか100キロ超えた後なんであんな急減速してんの?
メーターの動きからして、かなりハードにブレーキングしてるように見えるが。
438774RR:2006/05/05(金) 00:39:36 ID:huGoPTnl
もう一回、ウインカーの点滅が入った映像が欲しいところだが、
うp主のコメントを待つのが最善かと。
439774RR:2006/05/05(金) 00:43:02 ID:75hKrVZ3
スカブとタメ線くらいか?
440774RR:2006/05/05(金) 01:30:14 ID:Xh5lOqoF
80〜90km/hしかでないDT50の動画って要りますか?
因みに携帯厨なのでピクト等でしかうp出来ないです。
441774RR:2006/05/05(金) 01:30:52 ID:PZWIGYwH
沢山のレスありがとうございます!

しかし早送り疑惑をかけられていますね(笑)
ウィンカーの動画は無いけどもうちょっと長い動画はあるからそっちも見て判断してください

>>435
2気筒だから単気筒とは全然音が違いますよ。
単気筒は「ズッバッバッバッバ」って音ですが2気筒は「デゥルルルルルルル」って音です。

>>437
庭にある信号が赤だったのでハードブレーキングしました。

ロングバージョン
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8394.wmv.html
442774RR:2006/05/05(金) 01:31:14 ID:Xh5lOqoF
80〜90km/hしかでないDT50の動画って要りますか?
因みに携帯厨なのでピクト等でしかうp出来ないです。
443774RR:2006/05/05(金) 01:32:48 ID:Xh5lOqoF
サーバー不調で二度送信してしまいましたorz
444774RR:2006/05/05(金) 01:33:01 ID:mKStY9Wz
>>440
はい、要りません。
ほんま、すんません。
445774RR:2006/05/05(金) 01:37:06 ID:V9GTTs5A
600ccもあればビクスクでも十分速いだろ
446774RR:2006/05/05(金) 02:35:28 ID:zGSx45hA
>440
知り合いがDT50もっていてたまに乗るんだけど
色々交換していてノーマルに近い状態がわからない
そちらのDTがどんな状態かはわからないけれど是非撮ってUPしてほしい
447774RR:2006/05/05(金) 04:03:17 ID:SwkVNsHK
>>434
俺も気になって思わずカタログでスペック比較してしまった。
448774RR:2006/05/05(金) 04:10:47 ID:TklJyWK1
       ☆ チン

 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ヴェイロンの0-100km/hマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |加速スレ産地直送.|/
449774RR:2006/05/05(金) 06:31:54 ID:TTQDkuNY
>>448
フェラーリでさえ出てないのに、
ヴェイロンが出てくることなんて無いよ。
エンツォの倍額だったか。
450774RR:2006/05/05(金) 08:52:05 ID:CJUhauvc
NSXくらいは出て欲しいなぁ。
動画スレには登場してんのに。

ここも26スレ目ってことで、そこそこメジャーな存在じゃね?
451774RR:2006/05/05(金) 12:25:37 ID:xxSidDnZ
センチュリーとかプリンスロイヤルあたりにも出てきて欲しいね
452774RR:2006/05/05(金) 12:29:30 ID:0FYr2sAV
キャブ車が見たい
ダルマとかZとか
453774RR:2006/05/05(金) 12:29:52 ID:3qChq963
車板に出張してみては?
今うpされてる車ってバイク乗りの車がほとんどだし。
454774RR:2006/05/05(金) 12:55:55 ID:75hKrVZ3
試験的に立ててみる
455774RR:2006/05/05(金) 13:02:27 ID:75hKrVZ3
すぐにDAT落ちする気もするが、一応

お前の車はどのクラスの二輪と同じ加速?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146801618/
456774RR:2006/05/05(金) 13:20:40 ID:CJ8CAxos
また同じことを・・・
457774RR:2006/05/05(金) 13:22:25 ID:bLujZ+Qf
458774RR:2006/05/05(金) 13:28:47 ID:9csMnedN
なにそのオカルト映像
459774RR:2006/05/05(金) 13:57:27 ID:bLujZ+Qf
チョイノリらしいよ
460774RR:2006/05/05(金) 15:11:51 ID:AgpN6ch6
メタルスピードのターボキット装着されている方、
即刻うpしていただけませんでしょうか。
461774RR:2006/05/05(金) 16:45:15 ID:/1/WhcI1
SKYWAVE650 4.56 (ビグスク

たしかターボキットを付けると3秒後半だったと思う
462774RR:2006/05/05(金) 17:09:38 ID:rzvt2LTs
463774RR:2006/05/05(金) 17:11:55 ID:AtLFXhR8
見てないが乙
464774RR:2006/05/05(金) 18:37:27 ID:EZfpTXwE
>>462
乙です。
曲が…グランツー…
465774RR:2006/05/05(金) 18:40:07 ID:+CLT8AG9
>>462
乙!
466774RR:2006/05/05(金) 18:43:07 ID:NOCwrUPa
>>462 乙! 今回もスバラスィ!!
467774RR:2006/05/05(金) 18:44:15 ID:g0iBEmBB
使われないと思ってたら入ってた。
嬉しい。
468774RR:2006/05/05(金) 19:09:35 ID:/6oT0ot+
テンプレを守れてないんだが
とりあえずうp
本田ストリート HH3 E07A 3AT 10万km超え
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4886.mpg.html
100km届きませんでした。
469774RR:2006/05/05(金) 21:14:49 ID:nxwu+ZRo
470774RR:2006/05/05(金) 21:18:14 ID:sOQSEu3W
まとめサイトの動画36って何なんですか???
471774RR:2006/05/05(金) 21:39:45 ID:4K4hYahg
うは、旧ミニ10秒台か、速いおw
やっぱ車重が軽いからだねえ。
ちょっとパワーうpしたら8秒台は行けそう。
472774RR:2006/05/05(金) 21:53:44 ID:17j6mip8

       ,  ----‐ 二二ニ 丶 、
      /     / _, ----ミァ、 \  
    /   /  /‐'´        ヾコ                          >>462 GJ!
   / rー- /   l j  、ヽ  ヽ    ヽヽ\                             r‐、
  ,' ヾ /7 ,' l .ハ`トム、\  X.   |く  l                          | )
  ,'   /L|  | lレ ,ィ≠ミヽ ` ' .ムヽ  } |ヽ!                          / |_____
 .! ,  //| l  | | ` ト:::リ     ヒ:}l !丿 }ヽ\                        , ' ´ _ノ
 |│ // | l  | |  `''"    , ´| | |/ | | V               ,, --、___ /     --イ
 |│ V | |  | |    r― ‐,   } .| |  V!            _, -‐''´   / ///      ‐‐イ
 | .l    Ll   ! |    ヽ _ / , ´| |│|ヽ !      , -─‐'"´       l | | {       ,ノ
 | !   i !   ! ト 、      /| | ! ハl ヾ   _ /             │ ! | ヽ ,----‐'´
 | ハ  ! | .!  i .|ゝ   ̄/¨ , ┴ 、リ_ニ--, -'  /                 ヽヾ丶ノ
 レ'  |  l ! ハ ノリ >≠==- 、 /   /   ´                 フ ̄
    |  /レ レ /     /     ´                _, -‐ '⌒
    レ' |  〃/|                        _, -'"´
     │ || | |               ---=≠------─'''´
     /  .|| ! ヽ        , -‐'ヾ ̄
      |  〃 |  ヽ     /l   \ \


473774RR:2006/05/05(金) 22:16:41 ID:KKfp9dIV
>>471 個人的にはVTEC積んだ旧MINIに期待してる。
474774RR:2006/05/05(金) 22:20:01 ID:KKfp9dIV
http://www.gomini.com/fs/vtec/vtec.htm

0-100km 5秒くらいだって・・・
すんごい。
欲しいorz
475774RR:2006/05/05(金) 22:38:09 ID:KKfp9dIV
>>450 そいえば出てないね
ノーマルのスペック的にはこんなもんだって

http://www.honda.co.jp/sportscar/enjoy2/05/8-page3.html

4.5秒 0-100km
軽量化ってすごい効果なんだなと改めて思った次第
476774RR:2006/05/05(金) 23:00:44 ID:Dew8kFgb
カブ90で計ったら、どれくらいの加速出ますかね?
100キロまで12秒ぐらい?
まだ、記録は撮ってないみたいですが。
477774RR:2006/05/05(金) 23:01:17 ID:g0iBEmBB
>>476
よし任せた!
478774RR:2006/05/05(金) 23:13:46 ID:Dew8kFgb
>>477
いや、持ってないんですよ。orz
だから知りたいんで。
479774RR:2006/05/05(金) 23:29:17 ID:tNI+bHMk
>>476
ノーマルならメーター読み80km/hぐらいまでしか出ないよ。
480774RR:2006/05/05(金) 23:41:17 ID:Dew8kFgb
>>479
なるほど、ビジバイですからね。
じゃあ、60キロまで到達するのに何秒ぐらい?
8秒ぐらい?
481774RR:2006/05/05(金) 23:49:25 ID:27hdpI5d
>>480
質問スレと勘違いしてるんじゃないのか?
カブスレ行って聞けば?
482774RR:2006/05/06(土) 00:08:28 ID:7j+H0iIO
車種 NSR50
改造点 後期シリンダー チャンバー ファンネル その他多数
乗り換えたばっかりなのでまだ乗り慣れてません・・・
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8420.3g2.html
483774RR:2006/05/06(土) 00:17:33 ID:7j+H0iIO
書き忘れたけど60`までです・・・
484774RR:2006/05/06(土) 00:22:58 ID:G+gzzJeh
>>462
Keiの画像差し替えてもらってありがとうございました。

>>471
計った場所はやむを得ず微妙に下り勾配ですよ。
最終型でキャブじゃなくてインジェクションだから
もしかしたらキャブより少しパワーがあるのかもしれません。
485774RR:2006/05/06(土) 00:24:55 ID:EkPEIA0q
>462
乙乙乙乙乙乙!!

採用してくれたんですね…うれすい
486774RR:2006/05/06(土) 00:25:32 ID:6y/9z5DN
>>474
SUGEEEEEE
これ欲しい。しかしノーマルパワーでもトルクステアが半端じゃないのに
踏めないって、これw
487774RR:2006/05/06(土) 00:29:25 ID:6y/9z5DN
>>484
漏れも旧MINI乗りです。ストップウォッチ手持ち計測でしたが、スタートを2000rpmくらいで繋いで
13秒切れましたんで(12.8くらい)変なタイムじゃないのでわ。
それと、INJよりもキャブのほうがパワー出てるはずなんで、キャブ乗りが出てくれば
もっと良いタイムが出るかと。
488774RR:2006/05/06(土) 02:52:21 ID:wbLxqG1n
>>462
乙!
489774RR:2006/05/06(土) 08:18:01 ID:SY6/E5Vg
シフトアップの時、アクセル戻さない?
490774RR:2006/05/06(土) 08:41:20 ID:fPG3emBT
>>482
3ケタいっちゃおうよw
491774RR:2006/05/06(土) 09:59:40 ID:ExaKXflA
>468
禿しく見たかったんだけど消えてる…
492774RR:2006/05/06(土) 10:22:41 ID:LH3BzPa9
みんなお庭で撮影してるんだから原付でも3桁イケるなら逝こうぜ

去年友達のNSR50借りた時はすんごい速度が出てビビッタ、原付侮っちゃいかんね
でもオーバーホールしたてで余り回さないでねと言われてたのにブン回して遊んだのは秘密
493774RR:2006/05/06(土) 10:32:17 ID:Ki6YIHYL
>492
謝れ!NSRと友達に謝れ!
494774RR:2006/05/06(土) 10:59:24 ID:+cgNoGAP
質問:旧ミニ乗ってる人はやっぱり新MINIには興味ないんですか?
495774RR:2006/05/06(土) 13:10:16 ID:8GJ0Eb9h
>494
きっと旧ミニに乗ってる人は、シティハンターに憧れてるんだよ
496774RR:2006/05/06(土) 14:32:29 ID:6y/9z5DN
>>494
興味はあるよ。でもなんというか買い換えようという気になる決定打が無いんだよねえ。アフターパーツも高いし。
>>495
そっちから入るヤツはいねぇってw
497774RR:2006/05/06(土) 14:43:26 ID:OYZIEeH9
新MINIは、まー別物だじょ
498774RR:2006/05/06(土) 15:17:51 ID:oYBa+3u1
900ccスクーター発売されるかな?
モーターショーで出てたね
下手なSS糊より速いだろうね
499熊本は天草@スペ3:2006/05/06(土) 15:22:49 ID:g9sUjy79
>>498
「スクーターはバイクじゃない!」とか
いいつつあの積載性についつい買いそうに・・・
500774RR:2006/05/06(土) 15:46:23 ID:npQzd76I
>>498
しかし、AT限定免許では運転できない罠 > 900cc
501774RR:2006/05/06(土) 15:52:00 ID:OYZIEeH9
900ccスクーターイイネ
502774RR:2006/05/06(土) 16:19:16 ID:7j+H0iIO
482のNSR50の者です
ギリギリ100`出るんで100`まで取り直してみました
やっぱ90`から伸びないなぁ・・・スプロケ代えればもうちょっと変わるかもしれないけど・・・
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8434.3g2.html
503774RR:2006/05/06(土) 17:28:06 ID:iMP4eKDB
>>502
GJ!かなりいい音してるぅ
504774RR:2006/05/06(土) 17:43:54 ID:EkPEIA0q
いっそのこと2000ccくらいのスクーター出せよと
505774RR:2006/05/06(土) 17:44:16 ID:z3ITPeZP
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8435.avi.html

車種 TDR250 3NR(北米仕様)
走行距離 8000km位
改造 ホットイナズマもどき+デンソーイリジウムプラグ

カタログでは50ps/10000rpmってあるけど国内(2YK)との差がないような気がする、、、
506774RR:2006/05/06(土) 17:49:59 ID:+cgNoGAP
しかし新MINIもBMWのデザインというわけではなく
以前のROVERがプランしてたのを引き継いだわけで
たしかに旧MINIと新MINIのユーザー、ショップ間にも隔たりが大きいですね。

新MINIってMINIじゃないっていうか、大きすぎ。
やっぱり旧MINIユーザーとしては新MINI AWD化なんか駄目なんですか?
FFじゃないと駄目みたいな考えある?
507774RR:2006/05/06(土) 17:51:38 ID:+cgNoGAP
俺個人の意見で申し訳ないが

AWDでターボのMINIだったらよかったなとつくづく思う。
WRCに参戦してくれたらなと・・・
508774RR:2006/05/06(土) 17:55:44 ID:OYZIEeH9
新MINIは、FRターボがよくね?
509774RR:2006/05/06(土) 18:14:49 ID:nLMojK6S
>>504
金翼は?
1800ccっしょあれ
510774RR:2006/05/06(土) 18:25:31 ID:WJcnI/QE
金翼のどこがスクーターなんだよ。
MTツアラーじゃないか。
511774RR:2006/05/06(土) 18:31:54 ID:peqQJMYQ
ばっちりタイムが出るダッシュの仕方を教えて。

4000位回しておいてクラッチミート?
リッターマルチ。
512774RR:2006/05/06(土) 18:46:15 ID:90JLzxLo
>>511
バイク、乗り方によってそれぞれ。
こればっかりは口でいくら説明しても意味がない。
動画を見て、実際に乗って一番早いの方法を見つけ出せ。

健闘を祈る!
513KDX125海苔:2006/05/06(土) 19:01:14 ID:/Ccgm21P
まとめサイトにKDX125が5秒33って載ってたんで
えっ?俺のバイクそんなに速かったっけっと思い、動画見たら
いっこ前のSR400が5秒33で、7秒ジャストが本当じゃん
一瞬、原付二種の星か?と思ったのに・・・残念。
514774RR:2006/05/06(土) 19:11:11 ID:fAvPIylx
>>510
寧ろ馬鹿でかいカブって印象だった。
515774RR:2006/05/06(土) 19:32:00 ID:CyJRcefw
>>513
小型ならapriliaRS125が5.53s出してるし125ccの限界だと思うよ
516774RR:2006/05/06(土) 20:15:43 ID:xRg4oDPj
http://www.date-navi.com/theme/fujiq_02dodonpa.html
このジェットコースターとバイクどっちが加速力は上?
517774RR:2006/05/06(土) 20:17:42 ID:lBxeCp6T
>1.8秒で時速172km/h

Y2Kとか持って来ない限りどどんぱの勝ちじゃ。
518774RR:2006/05/06(土) 20:35:39 ID:d59ZjRb9
>>515
あれって250じゃね?
アプ125乗らせてもらったけど、TZR125と大差なかったよ
519774RR:2006/05/06(土) 21:50:54 ID:Ym9S8794
>>518
ヒント
RS125 200km/hフルスケールメーター 仕様により19ps〜38psの出力差あり
RS250 240km/hフルスケールメーター(前期型) 
520774RR:2006/05/06(土) 22:05:58 ID:0zQr/2R6
>>516
自分で考えろ

このぐらい解らなきゃここに来る必要なし
521774RR:2006/05/06(土) 22:08:25 ID:nUVX1Ljk
アプのRS125ってチャンバーだけじゃなく
大径キャブにシリンダーブロック、ピストンなんかも
社外パーツ売られてなかったけ?
それらを組み込むとパワーがかなり出ると聞いたけど。
522774RR:2006/05/06(土) 22:34:59 ID:yTFkN3LJ
こいつらが全力で疾走する動画が見てみたい
http://www.wazamono.jp/car/src/1145843448606.jpg
http://www.wazamono.jp/car/src/1145843325898.jpg
523774RR:2006/05/06(土) 22:48:36 ID:KiWbBZaH
幼稚園のバスとかでこういうのあるよねw
524774RR:2006/05/06(土) 22:53:18 ID:Ym9S8794
>>521
poliniの154ccキット組んでもトルクは上がるがパワーは37ps程度
SP仕様は最初から28Φでなく口径34Φのデロルトキャブがついてる
RS125のROTAXエンジンはカートのFR125エンジンと共通性があるが
カートレースが統一レギュレーションのため改造パーツ自体が無い
525774RR:2006/05/06(土) 23:00:51 ID:X75Iv6fS
>>522
南国ですな…。
526774RR:2006/05/06(土) 23:01:48 ID:L0Sj776k
>>522
中身は1000ccのニッサンのPaoだからなぁ
14〜15秒ぐらいじゃないか?
527774RR:2006/05/06(土) 23:06:34 ID:o2L5ARBR
>511
発進時のクラッチミートの仕方ですべてが決まる。
でないとせっかく6000回転ほど回してミートしても半クラ長すぎてするする発進じゃ意味ない。
ゼロヨンもそれで1秒変わる。
あと、バイクが動き始めてメーター回るまでに1秒ほどもラグがあるので、メーターのタイムが2.5秒だと、3.5秒が実際と見た方がいい。
528774RR:2006/05/06(土) 23:39:09 ID:ul4pqWiJ
>>527
発進に1秒ラグがあっても100km/h到達も1秒ラグがあるから結局同じ
529774RR:2006/05/06(土) 23:54:23 ID:KXLjzZNa
四輪ばっかり!
いらね!
530774RR:2006/05/07(日) 00:01:45 ID:L0Sj776k
四輪ばかりと不平を言うくらいなら自分で撮ってアップしましょう
531774RR:2006/05/07(日) 00:04:40 ID:8DLe+Tba
ちゃっちゃっちゃー ちゃららっちゃ ちゃっちゃっちゃー
532774RR:2006/05/07(日) 00:05:42 ID:yNBGwryn
TZR50Rは?
533774RR:2006/05/07(日) 00:39:47 ID:dJ7DVnEH
RG500Γがみてみたい
534774RR:2006/05/07(日) 00:42:33 ID:0W+jn7VX
XR100のデータがないけど
エイプ100と同じくらいで良いの?
535774RR:2006/05/07(日) 01:44:07 ID:RdiySdkA
ドドンパの話題って時々出てくるけど、1.8秒で172km/hってほんとなの?
ドドンパとリッターバイクのフル加速の両方を知ってるヤツ、インプレ語ってくれないか?
536774RR:2006/05/07(日) 02:27:23 ID:6xlyUtZ/
ドドンパはカタパルト発進みたいなもんだから。
バイクだってカタパルト使えば同じ加速できる。
537774RR:2006/05/07(日) 02:28:42 ID:WrrGXyOK
ドドンパはがちではええよ。
発射3秒は、速すぎて声が出せない感じ。
「あ・・・あ・・あ・・・・はええええーーーーー(絶叫)」みたいなイメージ。
538774RR:2006/05/07(日) 02:42:22 ID:/opGB7XK
ワロタ
539774RR:2006/05/07(日) 03:16:35 ID:URGxb7F8
どどんぱで始めマンセーしてたら腕が後ろへめっちゃもってかれたなあ。今考えると本当化け者並みの加速なんだよな。加速スレみてるとそう思うよ。
540774RR:2006/05/07(日) 04:37:59 ID:mrSyCqlz
>>536
んだな、乗り物事態が動いてるというより、押し出してる感じか
541774RR:2006/05/07(日) 04:51:38 ID:yvNwh4Sy
ドドンパ自体の駆動力じゃなく、圧縮空気を使って一気に加速するんしょ。
現在は蒸気主流だけどこれってカタパルト発進みたいなもんじゃないの?
本当のドッカン加速。
542774RR:2006/05/07(日) 06:20:32 ID:rtNGzoB+
サリーンのS7ツインターボかな
http://www.saleen.com/saleen_s7_main.htm
543774RR:2006/05/07(日) 07:20:56 ID:rzx0lDD+
羽がついてたら空も飛べるはず⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
544774RR:2006/05/07(日) 10:41:16 ID:Xz5SqZT/
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4924.avi.html

ロードスターRS(シリーズ4)
給排気系 エキマニ以外はドノーマル

リアウイング外し忘れたけど問題ないよね・・・
545774RR:2006/05/07(日) 10:52:16 ID:Xz5SqZT/
↑マフラー エアクリーナーはノーマルです
546774RR:2006/05/07(日) 17:18:31 ID:y1Gttd+s
給排気系って…kwsk
547774RR:2006/05/07(日) 17:21:14 ID:yo2WD92Y
多分 0-100KMだと エンジンラジコンのほうが 隼より早いと思う。

F1でも0−100kmだと3.7秒くらいだけど100-200KMの伸びがぜんぜん違うから。

本音をいうとバイク糊のオナニースレとしか思えない一面もある。

しかし0−100KMくらいしか個人じゃ測定できないしな。

バイクが早いのは当然。

>>544 エキマニってスポーツ触媒付き?
548774RR:2006/05/07(日) 17:22:58 ID:GnHA80AA
>547
お前は空気嫁ってよく言われるだろ?そこをいじった方がいいぞ!
549774RR:2006/05/07(日) 17:25:23 ID:r8no8OQ4
>536
カタパルト発進と聞いて…。
「アムロ、いっきま〜す!」
と心の中でつぶやいた人は、漏れだけじゃないはずw
550774RR:2006/05/07(日) 17:31:08 ID:o/irlKAV
>ID:yo2WD92Y
いきなりどうした?
551774RR:2006/05/07(日) 17:33:23 ID:yo2WD92Y
すまんふとおもっただけ。
あやまるよ。

車がバイクにそもそも加速で勝とうとするのが間違いなんですが。
まーそういう目的でウップするのはやめたほうがいいなと。
批判してすまぬ。
消えます。
552774RR:2006/05/07(日) 17:35:02 ID:yo2WD92Y
車、バイク糊もみんな仲良くしてくださいねー。

車板に同じスレ作ったじゃん。

結構みんな批判的に受け止めてるから。

それでふとおもったんですよ。
553774RR:2006/05/07(日) 17:35:43 ID:GnHA80AA
>551
勝ち負けでもなんでもないんだがな。スレタイを読めよ。
大方車が二輪に負けてるんが許せないとかそんなんだろうが、とりあえず痛い。消えてくれてありがとう。
554774RR:2006/05/07(日) 18:12:36 ID:5XAw1QFu
>>547
このスレの意義って別に4輪vs2輪ではないだろ
ただおまえの書きぶりだとこのスレはバイク乗りのオナニスレで
100-200や0-200の加速なら4輪が速いって感じだけど
そう思うならこのスレの番外編扱いとして0-200加速の動画うpしてみてはどうよ?
そうすれば多少4輪2輪問わず続いてくれる人がいるんでは?
俺は0-100が測定できるなら0-200も環境次第だけど十分できると思うが。

ラジコン関係は疎いから、マジな疑問なんだがエンジンラジコンってそんなに速いの?
555774RR:2006/05/07(日) 18:15:33 ID:qLNj5j+J
俺さ、車板の方に行って趣旨やら説明してるのに、バイクは峠やらは遅いだの軽いから速いのは当たり前だの、スレ違いの書き込みが多くてさ。
なんで向こうの人はスレの趣旨とは違う書き込みするのかわからんのだけど。
説明するだけ無駄なのかな、と思ったり。どうすりゃいい?
556774RR:2006/05/07(日) 18:17:35 ID:7xEd8Sl5
俺もラジコン知らんけどそんなに速いんかね
プロペラとかジェットで加速するのって、あんま出だしは速くできないイメージがあるんだが
557774RR:2006/05/07(日) 18:18:01 ID:84ug+pjK
俺も無駄な気がしてきた
558774RR:2006/05/07(日) 18:25:10 ID:o/irlKAV
車板の方荒れてるねダメポ
559774RR:2006/05/07(日) 18:31:09 ID:bSohX+pl
560544:2006/05/07(日) 18:32:41 ID:AIP9OQHJ
>>546
給排気系はエキマニのみ交換と書いたつもりでしたが、
わかりにくいですね・・・すんません

>>547
触媒一体なんでたぶんスポーツ触媒付きです
561774RR:2006/05/07(日) 18:33:56 ID:o/irlKAV
ラジコンワロタ
イイ音してんね
562774RR:2006/05/07(日) 18:35:55 ID:ezjEnjxe
>>559
どう聞いても蚊の音です('A`)
563774RR:2006/05/07(日) 18:39:17 ID:84ug+pjK
あと、キックスクーターみたいなのにエンジン載せて子供が乗っている奴。
車と勝負してたけど、早くなかった?
564774RR:2006/05/07(日) 18:43:45 ID:bSohX+pl
キックスターターこれですねw

http://www.youtube.com/watch?v=mYLECaX9rls&search=nos
565774RR:2006/05/07(日) 18:46:20 ID:o/irlKAV
>564
ハエーアブネー
566774RR:2006/05/07(日) 18:46:37 ID:bSohX+pl
↑×キックスターター
 ○キックスクーター
567774RR:2006/05/07(日) 18:46:50 ID:84ug+pjK
>>564
これ馬鹿だなーw
568774RR:2006/05/07(日) 18:47:06 ID:Z4QEOkfG
俺としては神GTOの加速動画を見てみたい
569774RR:2006/05/07(日) 18:54:57 ID:mMMyS6hr
>>568
それってウケ狙い?
570774RR:2006/05/07(日) 18:55:59 ID:4itlyxzm
>>564
頭ワリーww
571774RR:2006/05/07(日) 18:57:20 ID:OQf0v89v
>562
ワロタ

>564
ちょwwwwwww

>568
0-140km/hで?
572774RR:2006/05/07(日) 19:35:10 ID:hE3NQdPr
>>522
猫のバスが全力疾走するアニメ映画なら有名だが
573774RR:2006/05/07(日) 19:35:27 ID:kfgAWWbc
>>564
ウィリーバー付いてるのワロス
574774RR:2006/05/07(日) 19:35:37 ID:yo2WD92Y
ハエぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


エンジンラジコン神
神降臨!!!!


ラジコン板にスレ立ててきます。

お前のラジコンはどのクラスのバイクと同じ加速? 
575774RR:2006/05/07(日) 19:38:57 ID:yo2WD92Y
わろーた
わろーた
わろーた
わろーた
わろーた

お前ら逝ってよし
576774RR:2006/05/07(日) 19:42:34 ID:qLNj5j+J
577774RR:2006/05/07(日) 19:47:31 ID:kfgAWWbc
まとめ動画をyoutubeにうpれば外人が乗ってきそう
578774RR:2006/05/07(日) 19:47:53 ID:M8W3OO3l
シビックやインプレッサ、スカイラインとか信号待ちで横に並んでいると
張ってくる人多いよな。青と同時にフル加速してこっちは張り合う気がないんだけど
なんとなく負けたくない気持ちになってきてつい頑張ってしまう。
579774RR:2006/05/07(日) 19:49:59 ID:yo2WD92Y
>>578 それがDQNの証拠
580774RR:2006/05/07(日) 19:51:35 ID:4itlyxzm
頼むから本気走りしてくんなよー(泣

って願ってる、すり抜けで先頭に立った時に運悪く>>578のクルマと並んだ時の漏れ
581774RR:2006/05/07(日) 19:52:38 ID:15s0Nlzr
いつもリッターでそこそこ本気加速してるから、もし隣の車がやる気になってても全く気付かない
582774RR:2006/05/07(日) 20:06:42 ID:yo2WD92Y
峠ではバイク海苔に負けないぜ!と思ってる車海苔も多いと思う。
583774RR:2006/05/07(日) 20:08:24 ID:yo2WD92Y
>>578 俺的にはひき殺してやっても良いんだけど。w
584774RR:2006/05/07(日) 20:09:10 ID:GnHA80AA
ID:yo2WD92Y
有言不実行。
585774RR:2006/05/07(日) 20:09:44 ID:oVWbAGSo
>>578
60km/hまでフル加速(当然こっちが速い)
後はマターリ
586774RR:2006/05/07(日) 20:10:15 ID:wgU6HDDp
なにそのジェラシー
587774RR:2006/05/07(日) 20:10:45 ID:yo2WD92Y
>>584

時効成立
588774RR:2006/05/07(日) 20:11:56 ID:yo2WD92Y
ひき殺されるのと、ひき殺されたいのか

悩んでしまう。
589774RR:2006/05/07(日) 20:12:05 ID:TFfRmz+Z
>>583
轢き殺せるくらい加速してくれよ
590774RR:2006/05/07(日) 20:12:30 ID:GnHA80AA
>587
は?訳分からん事言うなよ。お前は、お前の言うとこの「バイク乗りのオナニースレ」から消えるって言ってなかったか?
591774RR:2006/05/07(日) 20:12:43 ID:yo2WD92Y
orz
592774RR:2006/05/07(日) 20:13:21 ID:yo2WD92Y
>>590 熱くなるなよ
おちつけ。
593774RR:2006/05/07(日) 20:14:38 ID:GnHA80AA
>592
お前が消えたら落ち着くから消えろ。二度と書き込むな。お前頭おかしいだろ?
594774RR:2006/05/07(日) 20:15:53 ID:yo2WD92Y
>>593

おみゃーまとめサイト でも見てオナニーしてろwwwww
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
595774RR:2006/05/07(日) 20:18:41 ID:ZOdQNdki
俺は楽しいな。
青信号で相手がフル加速したのを確認してからやってる。
いちお3速レッドの200km/hくらいまで出すけど、加速やめたらすぐにブレーキランプつかせて勝ちを相手に知らせてる。
596774RR:2006/05/07(日) 20:19:01 ID:15s0Nlzr
喧嘩を止めて〜二人を止めて〜私の為に〜争わないで〜♪
597774RR:2006/05/07(日) 20:21:18 ID:AsgOAeJ4
>>594
で、消えてくれませんかね?
598774RR:2006/05/07(日) 20:22:59 ID:IXHl2o9e
ID:yo2WD92Y
↑キモイ 書き込み回数がヤバイ
599774RR:2006/05/07(日) 20:24:35 ID:yo2WD92Y
俺と勝負汁!
ひきメ几してやる。
  木又
600774RR:2006/05/07(日) 20:25:22 ID:yo2WD92Y
ぬひゃくキロからの勝負だ。
601774RR:2006/05/07(日) 20:27:36 ID:yo2WD92Y
>>598 FUCK YOU!!!
602774RR:2006/05/07(日) 20:27:58 ID:30cENC09
どう見てもただの低能荒らしさんです。
603774RR:2006/05/07(日) 20:39:00 ID:IXHl2o9e
547 551 552 574 575 579 582 583 587 588 591 592 594 599 600 601
たぶん小学生かと
604774RR:2006/05/07(日) 20:39:38 ID:q3PubPHb
ID:yo2WD92Y(笑)
605774RR:2006/05/07(日) 20:50:23 ID:a8rSdH25
バカはバカでも一番恥ずかしいパターンだな
必死に荒らすより大人しく消えればいいのに
606774RR:2006/05/07(日) 20:59:33 ID:6xlyUtZ/
坊や、明日から学校だよ。
宿題は済ませたのかい?
607774RR:2006/05/07(日) 22:31:36 ID:RrO4VS8F
変なのが沸いているな
608774RR:2006/05/07(日) 22:32:51 ID:hE3NQdPr
加速スレ再開
609774RR:2006/05/07(日) 22:37:15 ID:sxM25Abq
>>564
このキックスクーターの動画、最後だけ早回しじゃないか?
真ん中のやつのしゃがんだ状態から立つ動作が何か不自然に早い。
そうじゃなくても何となく変な気はしたけど。
610774RR:2006/05/07(日) 22:38:45 ID:wgU6HDDp
もうエエがな
611774RR:2006/05/07(日) 23:12:35 ID:PQBSL8Ys
まあ、面白いからいいよ
612774RR:2006/05/08(月) 02:18:52 ID:x43PFT2R
>>544
雨降ってる?。
613774RR:2006/05/08(月) 03:10:52 ID:NrJJuhJq
オートマ車で「N空ぶかし→D」と発進している人をよくみかけますが、あれって駆動系に大きなダメージを
与えるんじゃないでしょうか。
AT車で急加速を行なう場合には、「ブレーキを思い切り踏む→アクセル踏む→5秒以内にブレーキ離す」
という方法が正しいと、高校時代に読んだとある文献に書かれていました。

それだけです。
614774RR:2006/05/08(月) 03:27:06 ID:0NJRRrZB
>613
「N空ぶかし→D」は、確かに駆動系によくない。

「ブレーキを思い切り踏む→アクセル踏む→5秒以内にブレーキ離す」
も結局、進もうとしてるところを無理にブレーキで止めてるわけだから、
ミッションによくないよね。

結局、どっちも良くないってことだなw
615774RR:2006/05/08(月) 04:55:28 ID:IGE0dZ7x
TDRうpした者なんだが、、、だれも反応してくれない、、、orz
変態バイクだからか?それとも知らないのか?、、、、どちらにしても悲しい。
616774RR:2006/05/08(月) 12:53:18 ID:L06SPbGL
>>615
○∬>乙彼、GW中だったからかも?クラッチは何回転位で繋ぎました?
(ヽ旦  ∬
⊇   旦 ○| ̄|_
617774RR:2006/05/08(月) 13:26:10 ID:W5pHWyIm
>>615
求めてはいけない。
与えるのだ。
相手が満足するまで。
618774RR:2006/05/08(月) 15:37:41 ID:6QZfU8Io
ATで空吹かししてドーンと繋いでんのは信号変わってギア入れるの忘れただけかと
619774RR:2006/05/08(月) 16:16:47 ID:RHxz1PgZ
先日ポルシェで340km/h巡航していて「俺様が一番だぜ!」な気持ちになっていたら
ミラーに何かこっちに向かってきている。 それはどんどん大きくなっていった。
そして俺のポルシェを右車線から追い抜いていった。 多分Y2Kだった。

俺もY2Kが欲しくなった。 市販車なんだよね? あれ。 メーカー何処?
620774RR:2006/05/08(月) 17:02:15 ID:vCIFBqXu
>>619
m9(^Д^)プギャー!
621774RR:2006/05/08(月) 17:31:05 ID:IGE0dZ7x
>>614
発進は6000-7000、ギアチェンは10000rpmだと思う、、、。
というのはあのバイク、タコがタンクに付いてるから見てないんです。
622774RR:2006/05/08(月) 18:00:32 ID:oAQuYJN+
>>619
YAMUDA
623774RR:2006/05/08(月) 18:10:44 ID:oG68+R+b
TVでみたけどな
あれ近づくとバンパーとけるぞ。
警告みたいなのが表示される。
実際後続車両が近づくと樹脂だったらぐんにゃりとけちゃうらしいよ
たしか2−3000万円くらいするんじゃなかったかな。
ジェイレノだかなんかが乗ってるんだったかな。
624774RR:2006/05/08(月) 18:22:22 ID:uFzEYYHQ
>>619さま、それはアメリカの
Marine Turbine Technologies inc.(マリン・タービン・テクノロジー社)が
製造しているバイクでございます。
車両価格は約2600万円程度であります。
あなたさまにとっては安い買い物でございます。
騒音・排気ガス規制のため日本国内での認可が難しいでしょうが、
あなたさまの力なら国交省の役人など自由にできるでしょう。
どうか乞食どもに動画を拝見させてくださいませ。
625774RR:2006/05/08(月) 20:05:36 ID:MOT1ptqq
>>575
>>584
>>593
>>598
>>599
>>601
>>603

わろーた
わろーた
わろーた
わろーた
わろーた

お前ら逝ってよし
626774RR:2006/05/08(月) 20:14:50 ID:JtNRQqz4
>>619

ガチャピン(Y2K)は日本じゃ


は  し  れ  な  い
627774RR:2006/05/08(月) 20:15:45 ID:MOT1ptqq
547 551 552 574 575 579 582 583 587 588 591 592 594 599 600 601

は事故って氏ね・・・てかバイク持ってないか・・・
628774RR:2006/05/08(月) 20:25:22 ID:KaXLDJmJ
ID:MOT1ptqq=ID:yo2WD92Y

真性だなこれは。

629まとめサイトの人@GWボケ:2006/05/08(月) 20:29:42 ID:YTRx7esA
私のも撮ってきますた。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4947.wmv.html
ジムニーワイド(JB33/フルノーマル)です。

溜まったお仕事は、明日こなしてきます。
ちょくちょくミス、スマソ!
630774RR:2006/05/08(月) 22:10:38 ID:oG68+R+b
そもそも隼にターボもつけれないような貧乏人が
Y2K蛙わけねーじゃん。
このスレでフルチューンリッターバイクもってるやついるの?


>>627 リッターバイク持ってるからって金持ちぶるんじゃねー。
正直リッターバイクくらいその気になれば3−4台なんかすぐ買えちゃうよ。
所詮隼でも130万くらいだしなwwwwww
ターボ付で買っちゃうよ。
631774RR:2006/05/08(月) 22:15:44 ID:E0XUMKMn
wの数だけ虚しさがある
632774RR:2006/05/08(月) 22:18:47 ID:CY6mc3AO
ww
633774RR:2006/05/08(月) 22:20:53 ID:O0YOguTe
vvvvvvvvvvvvvvvvvv
634774RR:2006/05/08(月) 22:27:10 ID:oG68+R+b
VVVVVVVVVVVVVVVVV

バルタン成人
635774RR:2006/05/08(月) 22:31:23 ID:hTIhiWPp
>>630
リッターバイク3〜4台買えるなら、ホンダのNR買ってUPして。
636774RR:2006/05/08(月) 22:33:55 ID:NGd78rTn
NRナツカシス
500位だっけ?
637774RR:2006/05/08(月) 22:41:33 ID:Ur4kH/mE
>>630
イタタ
638774RR:2006/05/08(月) 22:43:45 ID:KaXLDJmJ
639774RR:2006/05/08(月) 22:46:42 ID:DfSaxJRm
デュエット1.3の動画はいくつかありましたが、
1.0はないみたいなのでうp。

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4953.wmv.html

デュエット1.0X AT
中古で購入、たぶん何もいじられてません。
走行距離約43000km

まとめサイトに載ってた計算方法で計算すると、
だいたい18.4秒くらいでしょうか?(動画の08.00〜26.40)
640774RR:2006/05/08(月) 22:50:14 ID:Zr2rdO8W
>>638
何故ブレーキ掛けたんだろ?

中古のNRっていくらくらいするんだ?
641774RR:2006/05/08(月) 22:50:25 ID:aymJBuoe
>>638
カウル交換だけで俺のバイク3台ぐらい買えるのに・・・なんてことを・・・
642774RR:2006/05/08(月) 22:53:45 ID:NGd78rTn
楕円ピストン逝ったあああああああああ

>639
643774RR:2006/05/08(月) 23:01:44 ID:5hxbt7jh
NRワロス
カウルがドライカーボンなんだっけ?
644774RR:2006/05/08(月) 23:02:47 ID:hTIhiWPp
中古のNRでも、300万以上はするんじゃないでしょうか。
今も新車あるみたいですし。
新車は520万だっけ。
645774RR:2006/05/08(月) 23:08:06 ID:RHxz1PgZ
>>624
どうも。 俺はそんなに偉い人じゃないですよ。
2600万で国内じゃダメか。。 う〜ん。バイクにしてはけっこう高いな
アメリカに移住しようかな。 ところでブサターボより速いわけ?
もしブサターボの方が速いのならブサターボ買うけど。
646774RR:2006/05/08(月) 23:12:47 ID:KaXLDJmJ
これは神聖だな
647774RR:2006/05/08(月) 23:13:39 ID:U553DGOm
イギリスの500馬力ロンスイ10R買えば
648774RR:2006/05/08(月) 23:14:33 ID:hTIhiWPp
Y2Kは最高速は約402km。
スタートから365kmにまでの加速にかかる時間は15秒だったと思いますよ。
ブサターボは知りません。
649774RR:2006/05/08(月) 23:17:38 ID:YJYhnfhE
>>564
クロワロタw
650774RR:2006/05/08(月) 23:19:57 ID:Zr2rdO8W
NRって1992年なのか
そんなに昔だったのかと思ったがもうその時バイクの免許持ってたんだよな・・・
651774RR:2006/05/08(月) 23:25:07 ID:tBpMo4sh
>500馬力ロンスイ10R
エアーシフター付いてるやつか。
どっちにしたって日本じゃナンバー取れなさそうだな・・・w
652639:2006/05/08(月) 23:32:27 ID:DfSaxJRm
うわ、誤字脱字チェックしてたら、その間に別の動画がorz
空気読めてないカキコになってスマソ

車板のほうに貼りゃよかったかな(´・ω・`)
653774RR:2006/05/08(月) 23:42:33 ID:8pkaDvwe
>>640
ブレーキじゃなくてエンストによるエンブレじゃねーの?
654774RR:2006/05/08(月) 23:52:40 ID:Zr2rdO8W
あれエンストなのか
あれだけ動いててエンストは無いだろうと思ってブレーキかと思った
655774RR:2006/05/08(月) 23:57:36 ID:7iSPgRs2
>>629
はえぇ………

ムカシ乗ってた550EPIターボに比べてだけど。
656774RR:2006/05/09(火) 00:10:08 ID:l4A6Xo/w
既出かも?ですが撮ってきました

A31セフィーロ RB20E 5MT
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up4955.avi.html 発進ストール気味
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up4956.avi.html ホイールスピン多め

ビグスクには勝ちたい・・・
657774RR:2006/05/09(火) 00:13:46 ID:l4A6Xo/w
もういっちょ

トゥデイ 3AT
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up4957.avi.html
658774RR:2006/05/09(火) 00:33:26 ID:u2QSK0hm
>>656
で、どっち?
659656:2006/05/09(火) 00:38:21 ID:l4A6Xo/w
>>658
どっちが速いですかね?
ストップウォッチの類がないもので^^;;
速い方採用でお願いします
660774RR:2006/05/09(火) 01:43:49 ID:d3eC2XTy
なんか>>630はリッターバイクが欲しくて欲しくて
しょうがないって感じだな


哀れナリ 
661774RR:2006/05/09(火) 05:13:33 ID:+S5Sudd7
>>659
スタートのフレームがブレまくってて正確ではないけれど
up4955がだいたい8.26秒
up4956がだいたい8.43秒でした。
参考にどうぞ。
662774RR:2006/05/09(火) 05:15:57 ID:+S5Sudd7
ああ、あと、>>657のトゥデイは車なので
車用うpろだに移したほうがよいのでは。
663774RR:2006/05/09(火) 05:27:35 ID:41BdKYwO
>>662
それはひょっとしてギャグで(ry
664774RR:2006/05/09(火) 05:34:39 ID:+S5Sudd7
>>663
(´д`; ナニカヲカンチガイシテイタヨウダ
すいません、>>662の発言は撤回しますorz
665774RR:2006/05/09(火) 06:15:21 ID:41BdKYwO
>>664
お茶目さんっ( *´∀`)σ)*´д`)
666774RR:2006/05/09(火) 12:37:52 ID:2ujF2uGe
>>661 【だいたい】とか言ってて、100分1まで計測・・・・
やるなm9(・∀・)ビシッ!!
667774RR:2006/05/09(火) 12:46:09 ID:l7EYmTGH
だいたいなら、「3秒ちょい」とか表現しないとな
668774RR:2006/05/09(火) 12:56:45 ID:Pt2lXOGu
ぺーぺーぺー ぽぺぽーぽぺぽー♪
ぴーぴーぴー ぴぺぽーぽっぺぽー♪
669774RR:2006/05/09(火) 13:50:57 ID:48ewMx+A
Y2Kの始動動画?
ttp://susuki.sakura.ne.jp/~web/data/movie/JetBike.wmv

こんなの乗ったらご近所に殺されそうです('A`)
でも買うヤツは庭も広いかwwwwwwww
670774RR:2006/05/09(火) 14:40:28 ID:2ujF2uGe
GWも終わったから、また毎朝夕うちの庭が渋滞するようになって困るwww
671774RR:2006/05/09(火) 14:53:27 ID:/UclmQ2B
>>669
うほおおはじめてみたwwwマンマジェットエンジンだ!
走ってる所も会ったらキボンヌ
672774RR:2006/05/09(火) 18:17:52 ID:kodnoA3r
>>669
なんかエンジンかかる時にガスコンロみたいな音がするね
走ってる動画しか見たこと無かったよ。始動シーンは初めて見た
673774RR:2006/05/09(火) 18:44:34 ID:Y/NPNkGB
自家用ジェットを持ってるような神様階級にとっては
Y2Kも安いオモチャだろうな。
674774RR:2006/05/09(火) 19:27:02 ID:EozeeEhk
y2kの紹介の方が長いが
y2kの走っている所
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8516.mpg.html
675774RR:2006/05/09(火) 19:30:06 ID:EozeeEhk
60Mあるlので、一回保存してか見た方がいい
676774RR:2006/05/09(火) 20:28:08 ID:oqeM54qV
>>674
妙にホイールベースが長くて変な形だけど、
これくらい長くないと危なくて乗れないんだろうな。
677774RR:2006/05/09(火) 20:44:40 ID:ljQn6jKk
>>666>>667
「だいたい」と言ったのは、
針が動き始めるあたりのフレームが、どれもブレてて
どのフレームでほんとに動き始めてるかが微妙だったので。
だから、双方ともプラマイ0.07秒ずつくらいの誤差はあるかと。
678774RR:2006/05/09(火) 20:47:53 ID:41BdKYwO
>>676
単純にエンジンがデカイからじゃね?>長い車体
679774RR:2006/05/09(火) 21:26:52 ID:4SrKX60k
>>638
イモσ('A`)σジャン
680774RR:2006/05/10(水) 11:29:41 ID:fVB33QdU
加速動画52がみれませんが・・。

404 Not Found
Request : GET
Object : /kasokusure/52.wmv


指定されたファイルは存在しません

681サイトの人:2006/05/10(水) 11:32:14 ID:2XMkUcHz
気にしないでください。
682774RR:2006/05/10(水) 11:37:05 ID:fVB33QdU
えーーーー
683774RR:2006/05/10(水) 16:57:19 ID:g5ycAqM3
>>680
漏れも試してみよっと。
684774RR:2006/05/10(水) 23:15:24 ID:vpHxsscR
>656
RB20Eなつかしす

昔のローレルがこのエンジンだった。
でも聞こえ方がだいぶ違うね。延びはこんな感じだったけど。
C32ローレルATの時はもっと乾いた音してた。

>669
なんだこれジェットエンジン?
685774RR:2006/05/10(水) 23:19:33 ID:p7U7D165
>>684
ターボプロップ。ガスタービンの力で回転を生むエンジン。
YS11旅客機とかP3C哨戒機、M1エイブラムス戦車と同じ。
686サイトの人:2006/05/10(水) 23:24:30 ID:p4zhaz+u
ネット環境変えたら制限掛かってしまったので、友人の家からしかうp出来ないのです。
今更新しました。
ご迷惑をお掛けします。。。
687774RR:2006/05/10(水) 23:52:42 ID:yaB9oysY
なんかまとめサイトの動画52、途中までしか再生されないんだが、、、
サイズもup8411と比べると足りてないようだし、、、俺だけか?
688774RR:2006/05/11(木) 00:14:31 ID:zf3BrK4S
>>685
ターボシャフトじゃない?
ま、大差ないけど。
689774RR:2006/05/11(木) 00:16:41 ID:65OeSOdL
>>687
俺もそうなった!!
690774RR:2006/05/11(木) 00:22:22 ID:PqcqKZqN
>>688
高回転で回るタービンの力を
どうやってドライブスプロケットの駆動力に
変換してるの?
トルクコンバータ?
691690:2006/05/11(木) 00:30:15 ID:PqcqKZqN
Wikipediaに載ってました。
単なるギヤダウンみたいですね。
すんません。
692774RR:2006/05/11(木) 01:40:40 ID:025gIttH
http://www.youtube.com/watch?v=q1_dPZSzkPs&search=nos%20scooter

これって既出ですか?
T-MAXあなどれんです…
693774RR:2006/05/11(木) 06:32:54 ID:B0NvcSMd
694774RR:2006/05/11(木) 06:44:04 ID:thdPdXzD
>>692
速いなぁ。
NOS積んでるみたいだね。
695774RR:2006/05/11(木) 12:18:14 ID:xQtDW7O7
696774RR:2006/05/11(木) 15:01:35 ID:PxY4kVHg
↑9.17秒?
ノーマルで?
697774RR:2006/05/11(木) 16:56:43 ID:AzmcigMN
Y2Kの走行動画を見たが、GRのブサターボ2の方が速いと思う
698774RR:2006/05/11(木) 17:34:45 ID:Fk4qAwQu
あの映像だけでは比べれない
699774RR:2006/05/11(木) 17:50:48 ID:KrqgLR9m
クラッチミートうまいな。エンジン音が一定だ。
700774RR:2006/05/11(木) 19:33:18 ID:WVwnI+0q
少し前までスーフォア乗ってて最近ランエボ(どちらもノーマル)買ったんだけど、100km/hまでの加速はスーフォアの方が確実に早いよ。
俺は軽くショックだったよ。ただ、交差点曲がるときのスピードはランエボの方が速い。
一番の問題点は、ランエボは足が硬くてスーフォアより乗り心地が悪いところだね。
701774RR:2006/05/11(木) 19:52:14 ID:MC+XUyOB
>>696
どっかの雑誌で見たけど、マフラー変えて8秒中盤だった記憶
702774RR:2006/05/11(木) 20:56:33 ID:C42K9qR1
すでに過去に何台かチャレンジしてますが、1500ccNAインプレッサの加速です。

H12年式インプレッサセダン、FF、AT
メーターはWRXのホワイトメーターを移植してます。

ロケットスタートなし
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4987.avi.html
703774RR:2006/05/11(木) 21:14:43 ID:dH6Ned0q
>>695-696
0-100`が9秒なんてそんなに速くないじゃん
と思って動画みたら0-400bかよ!
704774RR:2006/05/11(木) 21:26:33 ID:seIqOaD8
>>702 乙! よく撮れてますヨ
705774RR:2006/05/11(木) 22:00:03 ID:0sND8sZU
まとめサイトの動画52が最後までみれないのは俺だけ?
706774RR:2006/05/11(木) 22:18:37 ID:BcJLYmWT
707774RR:2006/05/11(木) 22:42:52 ID:seIqOaD8
>>705
ココから見てみ。見れなければ普段の行いのせい。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8411.wmv.html
708774RR:2006/05/11(木) 22:47:52 ID:93wv0Btx
709774RR:2006/05/12(金) 04:02:00 ID:lfEK/yRr
既出ですが、V-Twin Magna撮ってきました。
25編のとほぼ同じタイムですが編集する暇ができたら、うpします。
710774RR:2006/05/12(金) 05:21:47 ID:Tr/80KaI

711774RR:2006/05/12(金) 05:37:19 ID:HuJoQx/z
初で録ってみたスカラベオ250GT(イタリアの250スクーター)です
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8553.mov.html
スタート失敗&固定させてないんでブレまくりorz
80あたりから上り坂です

10秒くらい? 遅杉なんでまたうpします
712774RR:2006/05/12(金) 09:00:53 ID:9QO0b+U2
相変わらず言い訳書く奴がいるな。
713774RR:2006/05/12(金) 09:12:58 ID:VUJiQL3Y
まとめに掲載された後の加速ファイルは
ギョーブツさんの鯖負荷減少、容量増加のために
削除した方がよろしいのでしょうか?
それとも過去スレ見る人の為に残した方がよろしいのでしょうか??
714774RR:2006/05/12(金) 12:29:02 ID:t75oQNuU
>>711
乙!
715774RR:2006/05/12(金) 14:43:03 ID:IKJews0J
そんなに重いわけでもないし、そのままでよろしいかと。
どうでしょう?業物様。
716774RR:2006/05/12(金) 20:31:38 ID:Tr/80KaI
>>711
もしかして左手で撮影して
てか片手運転か?
717774RR:2006/05/12(金) 21:49:39 ID:LaU323dL
>>711
まとめサイトより転載
>携帯やカメラ片手のながら運転は危険です。DQN運転逝ってヨシ!

漏れ、まとめサイトに載ってる固定器具を作ってみたけれど
ホントに部品総額500円とかでできちゃうので、2nd、3rdトライをする予定なら
なおさら作ってみては?ミニ四駆よりも簡単に作れますマジで。
718774RR:2006/05/12(金) 22:48:40 ID:vlb5xq2a
ttp://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8561.3g2.html

原付ですいません。
Live Dio ZX
改造点:67ccボアアップ、強化クラッチスプリング等
ローラーとジェットは(自分なりに)セッティングしてあります。
そろそろいい歳なので吸排気はノーマルです。
すいません、景色が若干写っちゃってますが、黄ナンバー済ですので勘弁してください・・・
自分なりには頑張ってるつもりですが、ぜんぜんですね・・・。
719774RR:2006/05/12(金) 23:02:41 ID:LaU323dL
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8562.wmv.html

YAMAHA GEAR (50cc)です。
新聞屋さん仕様。ノーマルどころかメンテ状況も不安。
60km/h出ませんでしたorz
50km/hまではだいたい11.4秒

>>718
その拡張子のファイルを見れるプレイヤーはなんでしょうか(´・ω・`)
720718:2006/05/12(金) 23:10:16 ID:vlb5xq2a
>>719
おもろい!笑えました。でも自分のとあまり変わらなくちょっとショック・・・。
AUの携帯で(操作せず凝視せず)撮りました。拡張子はクイックタイム用です。
実は、先にAVIに変換してうPしたら42MBとかになってしまい、
慌てて削除→元ファイルでアップしました。
変換、もう少し工夫してみます。
721774RR:2006/05/12(金) 23:36:38 ID:e26ngODO
>>718
自分も昔、ZX乗ってましたが、67ccだとすごい速くなるんですね。

>>719
クイックタイムで見れますよ〜。

722718:2006/05/12(金) 23:40:08 ID:vlb5xq2a
メディアプレイヤー用に直して、一応画像も入れました。
ttp://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8564.wmv.html

バイクは家の頭金の為に売り払い車は嫁に取られ、今はこの原付が唯一の愛車です。
でも原付は構造も単純でパーツも安いし、いじるには面白いですね。

723774RR:2006/05/13(土) 01:19:19 ID:d+0lXBS3
中型バイクの話なんだけどネイキッドやCBRとかのレプリカ?タイプのバイクって
スペック見ると53PSと同じ馬力なのにネイキッドよりレプリカの方が速いのは何故?
あと同じネイキッドでも殆どようなスペックなのによくゼファーが遅いとか
SFとかバン400、SVは速いとか言われてるけど同じようなスペックなのにどうしてこんなに違いが出るの?
724774RR:2006/05/13(土) 01:27:19 ID:HYRxSGpS
加速力っつーか伸びの違いじゃね?
よく知らんから適当に言ってみた。
725774RR:2006/05/13(土) 02:20:36 ID:2netB8q3
ギヤ比とトルク特性が違うんじゃない?
726774RR:2006/05/13(土) 02:52:57 ID:B54amhuy
パワーバンドとトクルバンドの差だな
あと空力w
727774RR:2006/05/13(土) 03:55:49 ID:yOQz82JR
バンディットの初期型(59馬力)のVC付の完調は速いと思うぞ。
ってか59馬力がある時点でズルいな。CBSFも古いのはあるのか?
728719:2006/05/13(土) 05:26:27 ID:anGeXoIW
>>720-722
dクス。見れました(`・ω・´)
729774RR:2006/05/13(土) 07:57:13 ID:cVsXvZTH
>>727
確かCBSFになった時点で既に牙を抜かれて53PSだったと思われ
CB-1は最初は57PS(後に53に)なんだけどね、って言うかそもそも畑が全然違うし
カムギアトレーンのCBR400のエンジンを低中速よりにリセッティングしてあるから
速いですよ、兄さん

カムギア復活しないかなー
730774RR:2006/05/13(土) 09:17:07 ID:7KXQFLRn
規制前のCBR400RRなんかはカタログ値では59だけど
実際にはそれ以上の馬力出てたしね。

>>729
つ「SV1000」
今はもうカムギアのメリットあまりないかも。
カムチェーンでもカムギア並の精度出せるようになってきたし。
600ccクラスで更に高回転化した時どうなるのかちょっと興味あるけどね。
731774RR:2006/05/13(土) 09:30:08 ID:UIZ/HsT4
SV1000S乗ってるけど、カムギアの音好きじゃないなあ
ノーマルマフラーだとヒュルヒュルと排気音より数倍でかい上に情けない音
結構回りからも突っ込まれるんで、夏に94dB以下の社外マフラーに変える予定だお
732774RR:2006/05/13(土) 10:40:36 ID:QaSeEpWE
雨だけどガンバテッ撮ってくる。
733774RR:2006/05/13(土) 10:55:33 ID:ms7CtEYu
>>732
気をつけていてら
734774RR:2006/05/13(土) 14:15:37 ID:cVsXvZTH
>>730
漏れはMC14Eばかり3台乗り継いで、すっかりみゃーみゃー言うのに慣れてしまった
変態なんですよw
あの音ですら性能の一部と自分の脳内で美化してまつ(^^;
スロットルの動きに反応良く、高回転域の緻密な回り方は結構好きでした
それにしてもカムチェーンとカムギアってどっちがフリクション少ないんでしょう?

>>731
確かに仰せの通りでつね!
たまに走っている所を見ますが、カムギアがタイヤ付けて走ってくる印象でス
マフラーも静かなので余計に強調されて存在感がありますw
でも良いバイクですよね!→SV1000
735774RR:2006/05/14(日) 07:10:08 ID:TxYp5Lbl
5時起きで撮ってきました。

マツダロードスター NB6C スペシャルパッケージ
H.10年式 走行約8.8万キロ
社外エキマニ、軽量ホイール

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5032.wmv.html

8秒ちょうどくらい?
まとめサイトのロードスター
ロードスターRS (NB8C) 7.67
ロードスター (NA8C/'04 ) 9.40
マツダロードスターSP 10.70
と比べるとテンロクのロードスターにしては速いと思う。早起きの効果か(寒かった)。
736774RR:2006/05/14(日) 09:57:40 ID:Fxj/iulT
天禄クラスで催促どれだろ。
テンロククラスで最速はどれだろ。

AE86?
コルト?
MINI?
ロードスター?
737774RR:2006/05/14(日) 10:01:57 ID:Fxj/iulT
ここに出てるコルトってカタログ値より性能がいいんだけど
やっぱりブーストあげたりしてチューニング済みなん?
インテRとかより速いのでおかしいなーっておもってたんやけどな。
まー乗り手の腕の違いがMT車には出るって考えたらええんかな。
738774RR:2006/05/14(日) 10:14:24 ID:Fxj/iulT
(天禄クラスまでのまとめ 〜1600cc)

6秒台
コルトラリーアート'05 6.42 (35)
スターレットグランツァV 1.3ターボ MT 6.43(19)
コルトラリーアート 6.67 (17)
コルトプラス ラリーアート(給排気) 6.73 (25)
STARLET(EP91/グラV/給排気) 6.75(45)
MINI COOPER S 6.78 (52)
アルトワークス(RS-X/CR22S/タービン/カム/ECU) 6.87 (35)

7秒台
FFトレノ(AE111) 7.20 (8)
civicEF9 7.33(19)
YRV (Turbo-X/4WD) (28)
CIVIC (VTi/MT/給排気) 7.47 (29)
SWIFTSPORT(吸気/ギヤ変更) 7.64 (40)
レビン(BZ-G/AE111) 7.64 (34)
ロードスターRS (NB8C) 7.67 (13)
SWIFT SPORT(HT81/ファイナル/給排気) 7.76(47)

5秒台出したらネ申だな。w




739774RR:2006/05/14(日) 10:17:32 ID:Fxj/iulT
(天禄クラスまでのまとめ 〜1600cc)

6秒台
コルトラリーアート'05 6.42 (35)
スターレットグランツァV 1.3ターボ MT 6.43(19)
コルトラリーアート 6.67 (17)
コルトプラス ラリーアート(給排気) 6.73 (25)
STARLET(EP91/グラV/給排気) 6.75(45)
MINI COOPER S 6.78 (52)
アルトワークス(RS-X/CR22S/タービン/カム/ECU) 6.87 (35)

7秒台
FFトレノ(AE111) 7.20 (8)
civicEF9 7.33(19)
YRV (Turbo-X/4WD) (28)
CIVIC (VTi/MT/給排気) 7.47 (29)
SWIFTSPORT(吸気/ギヤ変更) 7.64 (40)
レビン(BZ-G/AE111) 7.64 (34)
SWIFT SPORT(HT81/ファイナル/給排気) 7.76(47)

ロードスターRSは2000だったか?
740774RR:2006/05/14(日) 10:59:28 ID:5+wZwVMk
>>737
以前ここでコルトのラリーアート投稿したもんだけど、完全どノーマル(タイヤ・マフラー等交換なし)で6秒台だよ。
あれは乗ってみると分かるけど、ホント意外なほどに早いよ。
バージョンRはどんな感じなのか非常に気になる…。
741774RR:2006/05/14(日) 11:01:09 ID:Fxj/iulT
742774RR:2006/05/14(日) 11:03:05 ID:Fxj/iulT
>>740 すげーな。
車体軽いし、ターボついてるから速いな。
CVTもスムーズだし
ブーストアップのタイムも興味あるな。
743774RR:2006/05/14(日) 11:03:06 ID:5+wZwVMk
>>741
まだ。
744774RR:2006/05/14(日) 11:05:02 ID:Fxj/iulT
本当に三菱の考えてることはよーわからんwwww
なんでも速いなwww
745774RR:2006/05/14(日) 11:10:58 ID:Fxj/iulT
ドッカンターボみたい?
それともじゃじゃ馬的?
もしくは????
感想聞きたい。
746774RR:2006/05/14(日) 11:32:52 ID:5+wZwVMk
>>745
全然ドッカンじゃない。
かなりスムーズな立ち上がり方するから、どっちかっていうとまんま排気量上げた感じ。
だからじゃじゃ馬じゃなくて全然使いやすい。

トルクも2500で最大でてるから、実燃費結構いーぞw
うちで大体リッター平均14〜15くらい走る。
747774RR:2006/05/14(日) 11:34:40 ID:Fxj/iulT
じゃあボディー剛性はいいんだね?
748774RR:2006/05/14(日) 11:50:49 ID:Zi7Pawev
コルトMTないんだね
それにしても>741は派手すぎるなー
749774RR:2006/05/14(日) 12:10:07 ID:Fxj/iulT
MTになったら逆に遅くなるかもよ。
750774RR:2006/05/14(日) 12:10:55 ID:Fxj/iulT
>>748 ステッカー剥いだら普通じゃない?
751774RR:2006/05/14(日) 12:31:05 ID:1xmUSikV
CBR400RRとVFRorRVFってどっちが速い?
752774RR:2006/05/14(日) 12:45:05 ID:+/7jKb/d
>>741
かっちょえー
753774RR:2006/05/14(日) 12:51:34 ID:5+wZwVMk
>>747
ボディ剛性はどうかね?
ストラットタワーバーとか入ってるからそりゃノーマルよりはいいだろうけどw

バージョンRはMTとCVT両方設定になるから、個人的には両方の加速見てみたい。
ちなみに>>741のやつはあくまでショー展示のやつだから、ステッカーとか派手だなw
でもブラックのオーバーフェンダーとかボンネット、バンパーなんかはまんまだぞ。
754774RR:2006/05/14(日) 12:51:35 ID:kedmASHR
コルトラリーアートについては、連れの間でも結構驚きの声が上がった。
しかも完全ドノーマルだったんだねあれ。マジで驚きだわ…orz
755774RR:2006/05/14(日) 12:53:52 ID:iexTUtrX
756774RR:2006/05/14(日) 12:57:58 ID:5+wZwVMk
>>755
それ、エボのシャシーきったりして、強引のスターレットのガワかぶせたやつだったっけ?
コルトエボは実際ラリーで走ってるし、最近コンパクトカーもなんでもありだよなw
757774RR:2006/05/14(日) 13:10:26 ID:Fxj/iulT
758774RR:2006/05/14(日) 13:13:06 ID:pLCqrGDq
759774RR:2006/05/14(日) 13:14:22 ID:+/7jKb/d
>>758
どう見てもブラクラです
760774RR:2006/05/14(日) 13:21:12 ID:Fxj/iulT
>>754 よくカタログ値でない車が多い中
完全にカタログスペックを超えてますな。

280馬力マジックみたい。280馬力に規制されて実際は350くらいできるのと一緒で。
761774RR:2006/05/14(日) 13:59:45 ID:5+wZwVMk
一度自分のラリーアート、シャシダイで計測してみたくなった…w
どノーマルでもカタログ超えてるかね?
762774RR:2006/05/14(日) 14:25:26 ID:8Gxaa9W5
>>741
ラリアートには誰もつっこまないのか?
763774RR:2006/05/14(日) 14:29:20 ID:5+wZwVMk
>>762
ラリーアートの綴りはRALLIARTであってるぞ。
764774RR:2006/05/14(日) 14:34:33 ID:8Gxaa9W5
ホントだ知らんかった(*ノωノ)ハズカシス
765774RR:2006/05/14(日) 15:04:45 ID:ik3MS7TB
ウィーーー!
766774RR:2006/05/14(日) 15:40:59 ID:B29cr6eN
RALLY-X
767774RR:2006/05/14(日) 15:50:06 ID:Zi7Pawev
不沈艦ナツカシス
768774RR:2006/05/14(日) 15:50:07 ID:AfEBwc7N
ラリアートに突っ込んだら痛いじゃないか
769774RR:2006/05/14(日) 16:09:57 ID:Fxj/iulT
>>761 dynapackでお願いいたします。
770774RR:2006/05/14(日) 16:14:01 ID:Fxj/iulT
>>739のリストだと
おそらくminiが一番馬力、トルクもあるはずなんだけど
あれは車重100kgもコルトより重いからな。
レビンも170近くカタログではあるはずだけど実際シャシダイにかけると低いと
いう結果が。
恐らくラリーアートはカタログ値より馬力でてるんじゃないのかね?
771774RR:2006/05/14(日) 16:17:12 ID:Fxj/iulT
コルトエボってゲトラグ5速ミッション採用だと聞いたけど
miniもあれはゲトラグ6速だったはず。
210ps仕様のmini jcwあたりを誰かがアップしてくれないかなと期待してるが。
772774RR:2006/05/14(日) 16:18:17 ID:c+QCCMD+
Z750Sないのか?
773業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/05/14(日) 16:24:41 ID:PiRWMhdt
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>753 え、MT出るの?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
774774RR:2006/05/14(日) 17:06:36 ID:TbmOvUuZ
コルトはやっぱどうしてもあのミニバンっぽいデザインがなぁ・・・もう少し天井が低ければ・・・。
無限のFITダイナマイトと勝負して欲しいな〜。NAのVTECが勝つか、TURBOのMIVECが勝つか・・・
775774RR:2006/05/14(日) 17:07:19 ID:5+wZwVMk
>>769
だが残念近くにダイノパックなんて置いてるところがないんだ。
所詮片田舎さ…。

>>業物タン
うん、でるよ。
ゲトラグ5速採用だってばさ。
776774RR:2006/05/14(日) 17:11:40 ID:86LOQSyo
>>772
お前が晒せ。エンスト坊
777774RR:2006/05/14(日) 17:33:25 ID:Jvvjq7Lj
以前に06CBR1000(国内仕様)をうpした者だけど、
やっとフルパワー化したんで再うpします。
すんげー怖かったんで1回しか計測出来なかった・・・orz
しかも相変わらずのスタート下手でスマソ・・・
1位の人はマジで尊敬しちゃいますw

06CBR1000(国内仕様フルパワー化+社外フルエキ)
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8584.avi.html

最後のぶれはパワーリフトの着地のせいですwww
778774RR:2006/05/14(日) 17:33:53 ID:Fxj/iulT
フィットダイナマイトは発売されないよ
あれ問題あるんだそうで。
全開走行ができないらしいよ。

coltエボ vs miniでやってほしい。

779774RR:2006/05/14(日) 17:47:52 ID:oMfPIf5P
お庭に行ってきますた

ロータス エリーゼ S2
フルノーマル
一番へちょいグレード (120ps)
走行約1万キロ

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5042.mpg.html

メーカー発表値は 5.9秒なんですがね(笑)
111R とかEXIGEとかの加速見てみたいなぁ
780774RR:2006/05/14(日) 17:50:46 ID:1vyWhv5R
>>777

キーに虫がとまってるw
781774RR:2006/05/14(日) 17:59:31 ID:8FWyUiNY
>テンロククラスで最速はどれだろ。
ふとまとめサイト見てみたら、シビックTypeRってまだ出てないのね。意外。
EKまでは1600だったよね?
782774RR:2006/05/14(日) 18:03:44 ID:BlL0uKZD
>>777
まだまだ余裕ありそうで3秒切りますか・・・オソロシス
783777:2006/05/14(日) 18:24:00 ID:Jvvjq7Lj
>>780
あっ!ほんとだ!気づかなかったwww

>>782
マシンは余裕があっても乗ってる香具師が余裕ないですorz
784774RR:2006/05/14(日) 18:51:16 ID:Fxj/iulT
>>779 やっときた
ロータス いい音しますな。
インテのエンジン積んだのとかありますな。
やっぱ軽いから速そうだね。

>>781 インテタイプRはでてるけどな。
チューニングの度合いによっては恐らく最速の部類じゃないの?
フルチューンのcr-xとか速そうだな。筑波2000でも一分きるらしいし。
785774RR:2006/05/14(日) 19:06:54 ID:5+wZwVMk
>>781
そういやEF7とかEK9出てないな。
軽いし、弄ってれば相当速いだろうけど…。

>>779
なぜかやたらと画面が飛んでまともに見れん…他は問題ないのになんでだ(´・ω・`)
786774RR:2006/05/14(日) 19:14:02 ID:Fxj/iulT
>>785 普通にみれるけど。
787774RR:2006/05/14(日) 19:41:28 ID:Zi7Pawev
虫ワロス
788774RR:2006/05/14(日) 20:12:04 ID:xraOY/zc
>>777
減速時に虫がどうなったのか激しく気になる。
789774RR:2006/05/14(日) 20:16:12 ID:Mrd1mkCu
>>788
無視できないよな
790774RR:2006/05/14(日) 20:30:03 ID:4Efgp29n
>>789
          ざわ・・・・・・
  ざわ・・・・・・・・・
                   ざわ・・
791774RR:2006/05/14(日) 20:36:57 ID:kKVMYHAN
L200Vの直管は良い音しますよ
俺のL200Vは軽4耐NAクラス参戦車だよ
4スト125ccよりは速いお
792774RR:2006/05/14(日) 20:51:30 ID:Fxj/iulT
L200VってダイハツmIRAのこと????

>>789 ハエ叩きみたいににつぶされたっぽいよね。
793774RR:2006/05/14(日) 20:53:47 ID:Fxj/iulT
>>791 うっぷ汁。
794暇つぶしにまとめサイトやってる人:2006/05/14(日) 21:11:21 ID:UZ0G36a3
ちょっw
ロータスエリーゼ来たコレ!
いいなぁ…

壊れた動画52ですいませんでした。
直しておきましたので一応。
795774RR:2006/05/14(日) 21:40:49 ID:kedmASHR
>>794
冒頭にバイクがウィリーしてこける動画あるじゃないですか
ああいう細かい場所も面白いように作ってあって、
見る側としてもかなり楽しめます。これからもどうかよろしくお願いします≦(._.)≧
796774RR:2006/05/14(日) 21:59:23 ID:CZwVP3EE
時間の測定ってどのソフトでやってる?
797774RR:2006/05/14(日) 22:01:38 ID:kedmASHR
自分はWindowsムービーメーカーに動画を読み込ませて、
フレーム単位で動かすボタンがあるからそれを利用してる。
0から動いた最初のコマの時間と、100を超えたコマの差分。
798774RR:2006/05/14(日) 22:12:22 ID:xraOY/zc
>>792
→たたかう
  にげる


→でんせつ の キーホルダー
  こうてつ の すで
  あくま の といき
 
   
799774RR:2006/05/14(日) 22:53:03 ID:5zyJljhD
>>797
同じく
800774RR:2006/05/14(日) 22:55:39 ID:+/7jKb/d
>>797
同じ
801774RR:2006/05/14(日) 23:07:20 ID:4xFGCFPl
>>797
オレはビデオブラウザ
で、気に入った動画にはビデオタイマをのせてる。
802いしかわ ◆e3pXAeFL/Y :2006/05/14(日) 23:42:53 ID:tZaFpRu7
H7年式プレリュード Si VTEC スポーツステージ
走行13.9万km フルノーマル
標高450m ドライバー体重53kg 残燃料35L
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5047.avi.html

シビックに引き続き、ミラターボも総集編に採用していただきましてありがとうございます。
1ヶ月半前にヤフオクで買ったプレリュードに少し乗り慣れたのでアップします。
803774RR:2006/05/14(日) 23:52:51 ID:u7X862AC
よくヤフオクで走行13.9万kmの四輪なんか買うなぁ・・・・。
804774RR:2006/05/15(月) 00:03:44 ID:kedmASHR
そりゃ値段を見て買ってるでしょ…。
もしくは車の整備とかにかなりの腕とか自信があるとか。

連れは車検が残ってる6万の車買ったけど1年はなんとか持ったよ。
805774RR:2006/05/15(月) 00:28:16 ID:kphxMg5c
撮ってきました。街乗りでの足に活躍しています。
セカンドに良いですよ。ベンツではないようなベンツw

ベンツ A160
走行:35000kmくらい
改造:なし(ナビくらい)
中の人:60kg
燃料:1/4くらい
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5051.avi.html

もうちょっとスタートの特にガツンと踏めば縮まったかな?
とは言っても、1600ccじゃこんなものでしょうね。
806804:2006/05/15(月) 00:30:58 ID:kphxMg5c
連続でスマソ・・・
見直したら、ハンドルマウントのためか見難いですねorz
807774RR:2006/05/15(月) 09:46:11 ID:y4IrsHHC
>>777
2.95sですかねえ、クイックタイムでの計測ですけど。
まだまだ速くなる余地が残されているのが凄いですね。
808774RR:2006/05/15(月) 13:02:52 ID:+p6cg1RA
たった6万キロですか・・・
俺なんか一年で3万のりますよ。
メンテさえしてあればいいんじゃない?
809774RR:2006/05/15(月) 13:26:43 ID:uPW6eMV9
>>777
100kmまでリフトしっぱなしってすごいな。
あと、カメラのマウント方法はどうしてますか?
ブレも少なく参考にしたいです。
810774RR:2006/05/15(月) 16:15:03 ID:Eb3sPW8g
>>805
タコメの針がマッチ棒みたいでワロタ
811774RR:2006/05/15(月) 19:25:04 ID:uEoLE9MI
漏れの車じゃないけどさ、これは速い方なのか?
車の事分かってないからいまいちピンとこないんだよな・・・。
既出&スレ違いだったらごめんなさい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0kr-S07dXF8&search=GT-R
812774RR:2006/05/15(月) 19:33:38 ID:jMWnKJMU
>>811
おま、まさかキロ表記だと思ってないだろうな
これマイル表記だから100mph=160km/h
813774RR:2006/05/15(月) 19:37:04 ID:+p6cg1RA
>>811 はやいじゃん
0-100km 4.02secだってよ。
しかしこのスレにはこれを上回る記録がいる。

ランエボX(エボZE/g/ブースト1.7k/Sタイヤ) 3.47 (35)
PORSCHE(996/TURBO/750ps) 3.67 (33)
ランエボX(エボZE/g/ブースト1.7k) 3.70 (17)
BNR34(Vspec2/T517Zタービン) 3.73 (16)

814774RR:2006/05/15(月) 19:38:48 ID:9zClm9fM
ランエボ(よく知らない) 3秒ちょい
815777:2006/05/15(月) 19:42:12 ID:lKqkTWXr
>>807
ありゃw 2.8sくらいだと思ったけど。
スタートで回転落ちなければ0.5sは余裕で縮まると思いますよ。

>>809
スタートではリフトしなかったんだけど、8千回転超えた辺りからリフトしますた。
カメラのマウントは「ultrapodU」っていうミニ三脚を使ってます。
これをタンクにガムテで固定してるだけです。
この三脚が優れもので、高さと角度を微妙に調整出来るので非常に便利です。
一眼レフカメラでも固定出来る物なので強度も申し分ないッス。

一応写真うpしときますね。
実際はもっとガムテ使ってますけどw
http://www.wazamono.jp/futaba2/src/1147689702948.jpg
816774RR:2006/05/15(月) 19:46:45 ID:+p6cg1RA
817774RR:2006/05/15(月) 20:03:54 ID:dICanhth
>>816
つまんねーよ。
818774RR:2006/05/15(月) 20:11:42 ID:RZ23NBzy
>>816
面白いけどスレ違い
819774RR:2006/05/15(月) 20:32:25 ID:kp5BeHN5
どうでもいいんだけど・・
まとめの英語キモチわるいのおれだけ?w
Do you accelerate ・・・? ってのw
もうちょっとシンプルにいえないの?w
820774RR:2006/05/15(月) 20:36:34 ID:gOVtnytr
wはやめとけ。バカに見えるから。
821774RR:2006/05/15(月) 21:01:53 ID:+p6cg1RA
>>819 俺も思った

あの英語どうみても変だろ。
翻訳機使ったみたいな英語だな。
822774RR:2006/05/15(月) 21:02:29 ID:+p6cg1RA
外人にまとめの英語見せたら笑ってた。

あれ作り変えてくれ。
823774RR:2006/05/15(月) 21:04:20 ID:uEoLE9MI
うわーwww素で間違ったよ・・・orz
恥ずかしい・・・。
これが見せたかったほうです。
http://www.youtube.com/watch?v=0kr-S07dXF8&search=GT-R
824774RR:2006/05/15(月) 21:24:07 ID:TB6jq9+B
>>822
その外人に頼んでくれ
825774RR:2006/05/15(月) 21:30:11 ID:ZLbmId8y
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8598.3g2.html
車種:DIO ZX 94
走行:20500kmくらい
改造:キタコプーリー WR 8.5×3 9.75×3
中の人:50kg
燃料:max

逆さまでごめんなさい!



826774RR:2006/05/15(月) 21:31:33 ID:1Amona0P
>>811>>823はどこが違うのか説明してくれ
827804:2006/05/15(月) 22:02:00 ID:kphxMg5c
>>810
確かにマッチ棒ですなw
おまけみたいなものです。付いてるだけいいかな。
828ZZR@Lime ◆NINJA0873w :2006/05/15(月) 23:33:48 ID:47yFgLdE
車種・年式 Kawasaki ZZR400(N11)
走行距離 14000km
改造箇所 イリジウムプラグ、ツインコアプラグコード
中の人 53kg
燃料 満タン

4秒ぐらい…?
 http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8600.avi.html

スリップ(ホイルスピン)で失敗、5秒ぐらい
 http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8601.avi.html

(*´Д`)おながいしまつ
829774RR:2006/05/15(月) 23:40:11 ID:gOVtnytr
速いほうでも5秒は切ってなさそうね
830774RR:2006/05/15(月) 23:42:29 ID:O1zwnT0w
上ので5.1くらいじゃないかな
831774RR:2006/05/15(月) 23:48:24 ID:csp1dTX5
>>783 >>784
 そんなわけでCR-Xで撮ってきました、、、(EF-8エキマニだけGOZIGEN)
 けど暗くてほとんど見えないんです。
 MediaPlayerで明るさ調整すれば見られるんですが
 職人さん明るさ調整も含めてお願いできますでしょうか。
 タイムはメーターが動きだしてからだと6秒ちょっと
 実際はもちょっと遅いかも。

http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup4264.mpg_sVY7lWhRpc1OSgW9lvQb/viup4264.mpg
832831:2006/05/15(月) 23:54:25 ID:csp1dTX5
フヒヒ!すいません!誘導されてきたもんで専用うpロダを知りませんでした

http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up8603.mpg.html
833ZZR@Lime ◆NINJA0873w :2006/05/16(火) 00:03:06 ID:47yFgLdE
ストップウォッチのソフトが悪かったのか…

別のストップウォッチで計ると5.2ぐらいでした(汗

最初に計ったのが
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se225325.html

測定し直したのが
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se383387.html
です。

後者の方が正確…orz
834774RR:2006/05/16(火) 01:00:35 ID:8ctqYObG
クイックタイムで再生して、ウインドウ→ムービーの情報を表示にすると、
コマ送りで現在時間が1/100s単位で表示されるから、簡単に計測できる。
スライダーを動かして単純に引き算すればいいだけなので、かなり正確。
835774RR:2006/05/16(火) 01:03:23 ID:DmlRq6lR
>>833
大丈夫。ココではそんな計りかたしてないから。
836774RR:2006/05/16(火) 02:57:18 ID:awoiMxf3
837774RR:2006/05/16(火) 04:06:20 ID:sslaKkPX
雑誌のテストを見るまでは信じない。メーカー発表は信じない。
夏が終わる頃に今年こそAUTOCARがやるだろな。ベイロン0−160q/h−0
838774RR:2006/05/16(火) 04:07:47 ID:Lryebn3z
>>831 速いねー
5秒後半から6秒前半いってるんじゃない?
誰かタイムはかってくださいな。
車重と馬力はどれくらい?
839774RR:2006/05/16(火) 04:09:33 ID:Lryebn3z
>>836 なんか俺が貧民のせいか
かっこいいと思わない。

ポルシェとかロータス買ったほうがましな気がする・・・
いったい何台買えるんだろうね。
840774RR:2006/05/16(火) 05:07:18 ID:Co65vo+r
>>831-832
っ[ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5072.wmv.html]
ムービーメーカーで輝度上げたところ、
なんとか0km/hと100km/hの目盛りは見えるようになりますた。
841774RR:2006/05/16(火) 07:02:39 ID:q8CgC36S
>>836
0-100 2.5秒よりも100-0 2.2秒の方が信じがたいな。2dくらい重さなかったっけ?
842774RR:2006/05/16(火) 15:27:40 ID:qTUkiKQd
>>841
ブレーキ自慢の1dのスポーツ車が2台くっついたようなものと解釈すれば桶?
843774RR:2006/05/16(火) 21:57:53 ID:tT9+x3Za
ZZR1400で9秒ってダメじゃん。
V魔で8秒くらいのがあったけどV魔が8秒なら隼とかは6秒くらいいけるんじゃない?
844774RR:2006/05/16(火) 21:59:40 ID:/NkLWHt9
>>843
ゼロヨンの話?
845774RR:2006/05/16(火) 23:02:37 ID:5LKjbxGp
だよな
MotoGPならゼロヨン3秒くらいじゃないとな



ってことですか?
846774RR:2006/05/16(火) 23:51:46 ID:SZBhKAiK
>>843
バカすぎ。小学生?
847774RR:2006/05/17(水) 01:56:41 ID:yQXB74K4
ゼロヨン3秒・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848774RR:2006/05/17(水) 02:03:20 ID:MdqD5StQ
ドラッグカー並みの加速ですな
849774RR:2006/05/17(水) 02:16:41 ID:nEer2nGk
平均時速480km/hで最低でも16Gくらいか。
850774RR:2006/05/17(水) 02:23:14 ID:LSprPN/5
16G?
トップフュエルで3〜4Gぐらいって聞いたけど
851774RR:2006/05/17(水) 02:25:30 ID:lEg00j2f
>849
F-15なみのGだな
852774RR:2006/05/17(水) 03:48:50 ID:rs1c68vO
ミサイル並のG
853774RR:2006/05/17(水) 07:30:39 ID:hpuEjdci
中の人も失神しそうですなw
854774RR:2006/05/17(水) 08:02:03 ID:jtOrOjKO
16Gは失神どころか死ぬポ
855774RR:2006/05/17(水) 08:12:53 ID:8lIxut9z
自分の体重の16倍の負担がかかるからなぁ
50kgだとしても800kgか
856774RR:2006/05/17(水) 08:18:51 ID:CvKSoyQD
俺のオンボロPCは15G・・・・・負けたorz
857774RR:2006/05/17(水) 09:24:10 ID:vpViZ2AE
     |
     |
     (=)
     J
              ,,,──-____
           _/´-         \    
 ――――   / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   >>843そんなエサはイナバウアーで
        /  /  |∩|    彡\   |   軽くスルーだクマー
  ――   |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |  
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
858774RR:2006/05/17(水) 10:01:31 ID:EsptSHpN
まとめサイト見てたんだけど、
なんで同じ車種でもタイムが違ったりするんだい?
859774RR:2006/05/17(水) 10:14:03 ID:wgPyDAXQ
まとめサイト見て思うんだけど、マフラー変えるともっと早くなるのが普通だよね?
どうしてあまり変わってないの?編集してる人の小細工?
860774RR:2006/05/17(水) 10:41:55 ID:KEyakqFr
>>854
馬鹿
>>859
馬鹿童貞
861774RR:2006/05/17(水) 10:57:02 ID:zcQQhP7e
>>860
スルーしとけ
862849:2006/05/17(水) 11:12:37 ID:nEer2nGk
眠かったとはいえ俺一体どんな計算したんだ…どう考えても9G程度やん。
これなら戦闘機の旋回レベルだな。
まぁゴールまで等加速し続けた場合だから実際に3秒出せたら10G平気で越えるだろうけど。
863774RR:2006/05/17(水) 12:36:35 ID:ikp645PD
戦闘機で(訓練された)人間が耐えうるGって最大9G。それも数秒。
瞬時でのGなら話は別だけど、16Gなんて人間が死ぬどころか機体がもたない。
F-15並とかわけわからん。


864854:2006/05/17(水) 13:16:33 ID:jtOrOjKO
それなのに、何故か馬鹿呼ばわり (´・ω・`)ショボーン
865774RR:2006/05/17(水) 14:16:44 ID:IRsfujnY

教訓:馬鹿って言う奴が馬鹿。
866774RR:2006/05/17(水) 14:22:06 ID:bT2ySu6+
>>863
機体20Gまでおk。
867774RR:2006/05/17(水) 14:22:59 ID:zMr1H4EA
だが、>>859は馬鹿である。
868774RR:2006/05/17(水) 15:38:06 ID:CvKSoyQD
>>858もβακα..._φ(゚Д゚ )
869774RR:2006/05/17(水) 15:41:05 ID:EsptSHpN
何故バカか教えてくれ
870774RR:2006/05/17(水) 15:51:01 ID:XwKW0MzA
パタリロの話で、バンコランがパタリロに悪戯されて、耐G訓練で50Gにされてたな
体重が2t楽勝で超すんだがー
871774RR:2006/05/17(水) 16:12:41 ID:MOoAoaZE
パタリロって巨大化したり首が取れても生きてるような類のギャグ漫画だぞ。
872774RR:2006/05/17(水) 16:23:26 ID:gzuW3oQQ
まあそういうネタもあったってことで
873774RR:2006/05/17(水) 16:37:50 ID:OUDoBSvd
かつてパタリロの美少年キャラと女キャラの区別が付かなくて、
美少年キャラの服のはだけシーンでチョットどきどきしてたBAKA.ちゃんな俺。
874774RR:2006/05/17(水) 16:48:36 ID:CvKSoyQD
>>869 釣り士にしては謙虚なので釣られとくノシ

同じマシンでも乗り手の技量、測定した庭の路面状況、マシンのコンディションによってタイムは変わってくる。
アイドルから発進してるのもあれば、回転を上げて繋いでるのもあるし。

それと燃料の残量、荷物、エンジンのヘタリ具合、ビビリミッターなど様々な要因も潜んでいる事を見逃すな。m9(・∀・)ビシッ!!
まぁ、バカは言い過ぎたかな?その発言は撤回するよ。

ご理解頂けたかな?
優しいだろ?俺。
875774RR:2006/05/17(水) 17:10:13 ID:VgNUQwwJ
そういや、マライヒって子供生んだよな?
876774RR:2006/05/17(水) 18:15:40 ID:E10CGLGy
マイヤヒが?
877774RR:2006/05/17(水) 18:55:27 ID:oG/Rw9a+
>874
横からスマンが、MTの場合乗り手の技量がかなり影響するのは分かる(普段実感してるw)

ATの場合はどうなんでしょ?
878774RR:2006/05/17(水) 19:42:59 ID:k7d7p0PT
ぷらどの4000ccで7秒でした。
879774RR:2006/05/17(水) 20:04:50 ID:XUQX2yZx
>>877
無いように思うかもしれないが、実際はある。
単純にスロットル開けるのとブレーキかけておいて
回転数上げてから発進するのではタイムは違う。
880774RR:2006/05/17(水) 20:44:31 ID:P6skSsoj
いいタイム出したきゃ冬まで待つが吉。
881774RR:2006/05/17(水) 21:29:25 ID:rTUAkRPn
最初の5mなら400と同じ加速のRZ5010000回転でパワーバンド発信。
クラッチワークが最重要、3cmくらいタイヤを浮かせるのがこつ。5m以上になると、ひとりぼっち。
882774RR:2006/05/17(水) 21:32:45 ID:rTUAkRPn
上はRZ50 10000回転で切れてます、わかりにくくてスマソ
883774RR:2006/05/17(水) 21:33:26 ID:6GbJLv7R
17thのBGMって何の曲?
激しくホスィのだが。
884774RR:2006/05/17(水) 21:39:33 ID:nEer2nGk
RZってマックストルク5.9N・mだよな。
いくら軽いとはいえさすがに5mの間400と同じ加速は無理だろう…
885774RR:2006/05/17(水) 21:56:46 ID:JgxIV1mu
>>877
>>874を声を出して10回繰り返し読んでごらんなさい。
886774RR:2006/05/17(水) 22:00:39 ID:oG/Rw9a+
>879 なるほどね…なんか非常に車体に無理をさせてるような気もするけど、そんなテクが…
>885
俺は「技量」について聞いた。同じ車でのタイム差については尋ねていない。コンディション、固体差(?)があるのは百も承知。
>877のどこにもタイム差について尋ねてると取れる部分あるか?>877を10回繰り返して読んでごらんなさい。
887774RR:2006/05/17(水) 22:03:29 ID:AURSCYfF
もうエエがな
888774RR:2006/05/17(水) 22:03:59 ID:AiW8yV22
とりあえず動画出せよ
889774RR:2006/05/17(水) 22:17:40 ID:NIh72G8O
CBR1000RR 散々UPされてるので軽〜いのを

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8627.mpg.html
890774RR:2006/05/17(水) 22:25:19 ID:dj8+giIB
>>883
KISSのデトロイト・ロック・シティ
891774RR:2006/05/17(水) 22:26:49 ID:NBhws2uB
>>883

>>9 にリンクがあります(ノд`)
892774RR:2006/05/17(水) 22:51:35 ID:JQaQybp5
CBR150Rってどんなもんかな。
個人的に結構見てみたいな。
893774RR:2006/05/17(水) 23:18:07 ID:2TugX3wi
誰かテンロククラスで5秒きる

ネ申 

は現れないだろうか。
894774RR:2006/05/17(水) 23:24:38 ID:XNawplav
482-777の分です。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8633.wmv.html

タイトルの英語やっぱり間違ってる?
895774RR:2006/05/17(水) 23:32:56 ID:XiTvjsbo
>>894
お疲れ様です!
896774RR:2006/05/17(水) 23:46:04 ID:hPPId7Rt
>>894
乙。
こんなのどう?
Which category of four-wheeler does the acceleration of your motorcycle fit into?
897774RR:2006/05/17(水) 23:51:20 ID:lEg00j2f
>894
まだ、見てないけど グランド乙!

>896
確かにそっちのほうがすっきりしてるけど、もう一ひねりほしいかな。
898774RR:2006/05/17(水) 23:56:47 ID:lKNucLab
>>894 乙
もし間違っていても(゚ε゚)キニシナイ!!
899774RR:2006/05/17(水) 23:57:48 ID:Gst65sk6
>>893
5秒は切れねーだろw
5秒台にならギリで入れるかもしれない>俺
900774RR:2006/05/18(木) 00:03:39 ID:gDMlQVJG
>>897
ひねってみ
901774RR:2006/05/18(木) 00:27:58 ID:hfTgbJOk
Twist All!
902774RR:2006/05/18(木) 03:18:07 ID:TsfZlA1b
なんか動画に表示のタイムと自分で動画解析したタイムがカナーリ違うのだが、、、
SEffect使って計測したのだが1秒以上差があるなんて、、、
903883:2006/05/18(木) 08:21:59 ID:1xNxpd9w
>>890 891
ベリーサンクス!!!
904874:2006/05/18(木) 11:02:33 ID:pOmpuoUl
>>886
ATの場合は発進の仕方とシフトアップで人それぞれ。

1.D(Lか1も含む以下同)からそのままスタート
2.Nで回転上げ→Dでちょいホイルスピン気味
3.Dでブレーキ踏みながらアクセル踏み込み→ブレーキリリース

シフトアップは
1.Dレンジおまかせ
2.マニュアルでシフトアップ

ATがどこまで引っ張ってくれるかは車によるけど、パワーバンドを使い切ってくれる
SPORTモードなら100km寸前でシフトアップしない限り1でイケルと思う。

どれが一番速くなるかは車によっても違うだろうから自分で試せ。これがおまいの知りたい技量って事か?

優しいだろ?俺。
興味がない人へ、スレ違いスマソorz
905774RR:2006/05/18(木) 12:07:24 ID:rdyXMYDl
>>894
mixマイコー
906774RR:2006/05/18(木) 13:20:35 ID:WpVpZ5dx
>>893>>899
総集編28のRX-7に乗っている者ですが、シビックターボ、86ターボに
ゼロヨンで負けたことがあります。
また、メカチューンの初代CR-Xも2速までは前を走っていましたので、
改造車でなら1.6リッターでも4秒台を出せると思います。
907774RR:2006/05/18(木) 13:44:22 ID:zmg/p2S7
>894
乙!

タイトルの英語よりロードスターの綴りが間違ってたよ
× ROAD STAR
○ ROAD STER

毎度、編集人さん乙だから、キニシナイキニシナイ(゚ε゚)
908774RR:2006/05/18(木) 16:00:22 ID:e0VL9NZk
西田実仁(公明)氏の参議院での二輪駐車問題&違反に対する質問動画
国土交通省や警視庁も質問に答える。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=1428&tx_
mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2006-01-17&dt_singi_date_e=200
6-05-18&tx_speaker=&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel_anken_join=AND&abs
date=2006-05-16&sel_pageline=10&dt_calendarpoint=2006-04-18&abskaigi=no

↑の西田実仁の動画おクリックで見れます。
909774RR:2006/05/18(木) 16:43:49 ID:hqZspDVy
>>894
乙です^^
910774RR:2006/05/18(木) 17:06:36 ID:Biu9u3Du
>>863
アラン・シェパードがマーキュリーカプセルで大気圏再突入した時は11Gまで耐えた
と読んだことがある。
911774RR:2006/05/18(木) 18:14:33 ID:C3LqzfAh
>>906 なるほどー。

ネ申

降臨はまだー!!!!
912774RR:2006/05/18(木) 20:43:02 ID:C3LqzfAh
>>906 なんで1万回転以上?もエンジンがまわるんですか?
78年の古い7なのに???
どんなチューンしてるんですか?
それともエンジン積み替えてる?
913774RR:2006/05/18(木) 22:01:21 ID:VUt0S/Mb
>904
おまいさんの優しさに感動した!感謝感激。
>907
ロードスターってSTERだったのか…星だと思ってた…
914774RR:2006/05/18(木) 22:08:44 ID:nw6H5bqv
>>912
13Bロータリーエンジン
915774RR:2006/05/18(木) 22:11:01 ID:EDMnUwd+
ブサターボ(ロングスイングアーム)が車に加速で負けている動画発見。
ショックだったよ。
車は何だったかな?
コルベット?忘れた。
たしか1000ps。

でもブサターボっていってもピンからきりまであるしね。
916774RR:2006/05/18(木) 22:14:38 ID:5Gc6uwgz
流れを読まず激しく遅いのを一発

H9年 ハイエースワゴンSCL 2.4ガソリン
走行 127000キロ
改造点 吸排気 クソ重たいウーファーボックス

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5107.3g2.html
917774RR:2006/05/18(木) 22:18:20 ID:5Gc6uwgz
今度はマシなのをもいっちょ

H5年 ヴィヴィオRX-R 2WD
走行 74500キロ
改造点 STI風メーター あとはフルノーマル

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5108.3g2
918774RR:2006/05/18(木) 22:35:30 ID:/OpF70Xk
>915
うp
919777:2006/05/18(木) 22:52:33 ID:TkGRDqmO
>>915
俺も見た事あるけど、それノーマルブサだろw
ノーマル、ライトチューン、ターーボと3台のブサが出てるやつでしょ?
920774RR:2006/05/18(木) 22:54:05 ID:PGEM54uj
ヌバルの軽ってよく回るのね〜
サンバー然りVIVIO然り
921774RR:2006/05/18(木) 23:14:11 ID:TDqoSh9k
>>919
昔ここでリンクしてあったやつかな?
今確認したけど負けたのはR1だね。

922774RR:2006/05/18(木) 23:35:27 ID:ku8UWQzD
>>886
やべぇ、漏れ日常的に信号待ちで使ってるw
トルコンに悪いかな?
923774RR:2006/05/18(木) 23:48:25 ID:T5gHeLZx
924917:2006/05/18(木) 23:55:19 ID:5Gc6uwgz
>>923
あちゃーミスった_| ̄|○
ゴメンね、ろだの中の人…。
925774RR:2006/05/19(金) 03:48:55 ID:r/xLVAr6
>>912
当時のスレに書いてあったよ

>サバンナRX7 78のタコメーターのレブリミットオーバーって合成?
>あまりに綺麗なんで気がつかなかった。元動画見て気がついたぽ。

>バレちゃいましたか…
>知り合いの乗ってるペリ仕様が1万まで回るんで、ちょっと小細工をしてみましたw

音がたまらん(;´Д`)
92613Bサイド海苔:2006/05/19(金) 05:44:42 ID:qVLoH0bT
>>912
ロータリーはポートを加工することによってパワーアップできるおww
まぁその代わり寿命は激激激激激減だがww
サイドポート、ブリッジポート、ペリポート、ララポート、カーポート、エアポートなどが代表的www










ゴメン、嘘ついたorz
927774RR:2006/05/19(金) 06:26:38 ID:OTXzaPaV
ぶっちゃけ高回転回したければ12Aのままのがよくまわる罠
なんでもかんでも13B積めばいいってものでもない
928774RR:2006/05/19(金) 13:35:40 ID:qFSMB0e3
>926
名古屋港に”ポートビル”という施設があり、
最上階にある展望台の”秘密のボタン”を押すと、
海と陸地が裂け、地下の秘密ドックから、
マクロスのような宇宙要塞が出現します。

なお、ポートビル展望台はそのまま戦闘ブリッジへ。
ミサイルは仕様で北朝(ry
929774RR:2006/05/19(金) 13:54:25 ID:GCJ6PB1A
ドナドナされる事になったので記念うp
1998年式アルテッツァ 5AT 54000km
どノーマル、アクセル踏んだだけ。

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up5114.avi.html

やっぱりヌポーシセダン?
930774RR:2006/05/19(金) 17:27:47 ID:EkGOucxe
>>897
What kind of car is the acceleration of your bike equivalent to?
931774RR:2006/05/19(金) 17:34:24 ID:OJanz/vN
>>929
アルテは加速が悪いからなぁ〜と思ってみたら、結構(・∀・)イイ!!感じだね。
中古価格がまだまだ高いのが納得いかないけど
932774RR:2006/05/19(金) 17:41:08 ID:fg5N7y7U
>>929
乙!
アルテッツァはメーターのデザイン、かなりカッコイイな!
次のマシンは何?
933929:2006/05/19(金) 18:07:06 ID:GCJ6PB1A
>>931
>>932
同クラスのアコードとかと比べるとやっぱり遅いんですけどね。
新車で買って7年大切に乗った次の車は…アルテッツァ 6MT(中古)
納車されたらまたうpします。
934774RR:2006/05/19(金) 18:17:53 ID:3CFrmzH+
アルテッツァすっきゃな〜w
935774RR:2006/05/19(金) 18:20:25 ID:CA/RkOvc
アルテッツァは日本版のBMW3のような感じだね。
936774RR:2006/05/19(金) 20:48:21 ID:xRYk6sHp
亀スマン
>>892
CBR150スレにCBR125RRの加速動画アッタヨ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141488222/419
937774RR:2006/05/19(金) 22:58:00 ID:0OOuw7nb
加速には関係ないが4枚セダンでドリるのが俺は好きだ

なのでいつかはアルテが欲しいカプチ乗り
938774RR:2006/05/19(金) 23:11:07 ID:l2rgpR2e
アルテッツァの様なクルマは、これからも残って欲しいね。
939774RR:2006/05/19(金) 23:19:27 ID:Ow8aeY76
レクサスのGSなんとかがありますやん。
940774RR:2006/05/19(金) 23:27:48 ID:nB2MRdSW
BMW3尻>>>>>>>>アルテ

3尻にはM3もあるんだぞ。
941774RR:2006/05/19(金) 23:35:58 ID:7wIbGxvB
アルテッツァ最大の汚点は開発コンセプト。
現代に蘇ったハチロク、ってことを広報・開発が雑誌で吹聴したため
発売前から変な期待感を持たせてしまった。

まあハチロクも当時は大した評価じゃなかったんだけどね。
伝説化してからおかしくなった。
942774RR:2006/05/19(金) 23:39:41 ID:wIbNHSul
あの漫画が流行る前までは中古屋で19.8万で転がってる車だったんだけどな
943774RR:2006/05/20(土) 00:07:09 ID:O0YsUpwG
だがあの漫画も今はグダグダだなw
944774RR:2006/05/20(土) 00:17:33 ID:7LufCwSg
あの漫画にはそろそろ死人が必要かな。

ハチロクで思い出したが、100km/hキンコン聞きたくなってきた。
945774RR:2006/05/20(土) 00:23:45 ID:PEGzyyUZ
そういや俺が前に乗ってた車もキンコン付いてたな…
どっかにキンコンサウンドうpしてねーかな?
946774RR:2006/05/20(土) 00:50:06 ID:4tOuBnN4
ちょっと前のAWかなんかの時にキンコン音が載ってる動画があったはずだが
947774RR:2006/05/20(土) 00:50:37 ID:oBSug7vw
>>945
まとめサイトの動画35のAW11 MR2でキンコンなってるよ
948774RR:2006/05/20(土) 00:55:25 ID:PEGzyyUZ
>>946
>>947
おお、thx!
思いっきり見逃してたなw
949774RR:2006/05/20(土) 01:15:28 ID:7LufCwSg
>>946,947
教えてくれてありがとう!
さっそくキンコン聞いてみる。
950774RR:2006/05/20(土) 01:53:47 ID:OjtWu7N8
車速パルス拾ってキンコン鳴らす
後付けパーツを出したら売れるんかなw
951774RR:2006/05/20(土) 02:09:02 ID:n7NS00Rz
>950
それ、ホスィけど自力で付けられない orz
952774RR:2006/05/20(土) 02:48:39 ID:OjtWu7N8
やっぱりというか、自作している人が居ますね
車速パルスリレー\13kと速度可変リレー\4k
そして中古のキンコンユニットか・・・
そこまでする愛が俺には無い

>>951
ナビで車速パルス引くのと同レベルなので
DIY紹介ページは幾らでもあるような
953774RR:2006/05/20(土) 02:51:30 ID:TdvUlq5q
「ターボの音」を出すパーツなら昔あったけどな(w
954774RR:2006/05/20(土) 03:02:10 ID:HSggBpPo
あったあったwwはったりチャージャー・バビューンだろw
無駄にターボラグ音設定もできる優れ物だったな
955774RR:2006/05/20(土) 03:03:26 ID:0D0ywfUn
>>936
やっぱ遅いな〜。DOHCで2気筒なら面白いんだけど。
タイホンダはNSR150SPというフラッグシップモデルが無くなったのが痛いなぁ。
本家には勝てないけどチャンバー換えるとそこそこパワー出るんだよね。
タイヤとブレーキがノーマルだと死ぬけどw
956774RR:2006/05/20(土) 07:50:12 ID:2+PDblev
音を出す機械…
ブローオフバルブのことですか? わかりません。
957774RR:2006/05/20(土) 07:57:32 ID:QY4pQbPf
>>955
いや充分な加速だと思うけど。車の流れに乗れるし。
ていうか125cc単気筒OHC13馬力に何を期待してるのだw
958774RR:2006/05/20(土) 08:52:28 ID:0D0ywfUn
CBR125はOHCだがCBR150はDOHC。
せっかくのDOHCなんだからCB125のように2気筒なら面白かったかもって事。
959774RR:2006/05/20(土) 09:36:18 ID:mS5LglYV
やっと初うp。友人に協力してくれと頼んで撮ってきますた。
何回撮り直したか・・・orz
AZ10キューブアルテ2 二人乗車っス

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5126.3gp.html
960959:2006/05/20(土) 09:38:22 ID:mS5LglYV
見れば分かると思いまつが、CVTでつ
961774RR:2006/05/20(土) 12:04:35 ID:kFgS5zgG
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速 を考えた
What class of the car is same as acceleration of your motorcycle?
意味としては 車=加速 となってしまっているので へんかなって思うのですが
機械翻訳の結果は スレタイにかなり近い英文になっていると思う。
後は 習慣的にこれで良いのかって感じかと 以下の例もあるので..
△ My name is Taro.
○ I'm Taro.
キャッチコピーとしては 文法よりも感性を重要視したいのだが 私には解からん

●入力英作文
What class of the car is same as acceleration of your motorcycle?
●nifty 英和機械翻訳
自動車のどのクラスがあなたのオートバイの加速と同じですか。
●Google 英和機械翻訳
同じはあなたのオートバイの加速と車のどんなクラスであるか。
●Yahoo 英和機械翻訳
車のどんな種類が、あなたのオートバイの加速と同じですか?
962774RR:2006/05/20(土) 12:36:26 ID:n7NS00Rz
>956
ターボ車ならブローオフだが、NA車にブローオフ着けても意味ないだろ?

そこでNA車にも取り付けられるブローオフ(その名はチャージャー・バビューンw)
要は『ばしゅ!』ってブローオフの音をたれ流すラジカセみたいなものだ。

君は想像できるか!意味もなくブローオフの音を立てながら走るNA
963774RR:2006/05/20(土) 12:57:47 ID:v/UH5dbq
NAは負圧なのにブローオフバルブって
964774RR:2006/05/20(土) 12:58:11 ID:2NNi4F3i
How many seconds is your bike 0-100km/h?

でいいんでないの?比べるとか何とかはいらんし、
シンプルで良いと思うが・・・。
965774RR:2006/05/20(土) 13:19:18 ID:nl+HUycM
暇つぶしに撮りました
RGV250Γ(不明チャンバー) http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8662.3gp.html

NS-1 パワフィル POSHピストン POSHCDI http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8663.3gp.html

最高速テストも兼ねて撮ったので無駄な部分かなりあります。
966774RR:2006/05/20(土) 13:21:43 ID:UO7ipu+3
Accelerate your bike -beyond the limit-

は?
967774RR:2006/05/20(土) 13:47:09 ID:TdvUlq5q
>>962
タービンの金属音を出すスピーカじゃ無かったっけ?
(広告見て大笑いした記憶しかない。)

どっちにしても、なんちゃってパーツ以下のジョークグッズだな、今となっては。
でもカローラに「TWINCAM 24」ステッカーを張っていたオレには笑う資格ないか・・・
968774RR:2006/05/20(土) 13:48:02 ID:2f5+Y5T0
>>964とかぶってしまうが

How many seconds is acceleration of 0-100 km/h?
「0-100km/hの加速は何秒?」

比べる対象を省いても良いのなら
これくらいシンプルな方がわかりやすいと思う。
969774RR:2006/05/20(土) 14:27:50 ID:ypUBhT3W
970774RR:2006/05/20(土) 14:30:03 ID:2NNi4F3i
>>968
加速の「acceleration」は必要ないんでは?
「acceleration」という言葉はあんまり一般的でない英語だし・・・。
971774RR:2006/05/20(土) 14:44:28 ID:rfn/TGu1
ナイトページャーのブローオフか。
俺だったらドラクエのレベルアップの音を設定するなw
アクセルオフでレベルアップ!注目度満点
972774RR:2006/05/20(土) 14:49:09 ID:ObCoH75m
>>969
普通のブローオフ買うより高いな
973774RR:2006/05/20(土) 15:12:42 ID:MBlCAp+s
>>969
たけーーーー
974774RR:2006/05/20(土) 15:54:25 ID:nRvxKiPq
2つにわけるとか・・・
What's your 0-100km/h?
Which ride/bike goes as fast as yours?
975774RR:2006/05/20(土) 16:02:55 ID:UjW/5Pij
>>974を熱烈支持
976774RR:2006/05/20(土) 16:03:18 ID:m8zihDHG
>>965
一回目の減速強烈だな、タイヤロックしてない?
977774RR:2006/05/20(土) 16:10:15 ID:UjW/5Pij
スーパーチャージャーってキュイーンって音しかしないので
萌えない。

この前EVOの前はしってたらシュポシュポいってるのに萌えた。
978959:2006/05/20(土) 17:40:47 ID:/0Tptrdx
過冷にヌルーされました
本当にありがとうございました○| ̄|_
979774RR:2006/05/20(土) 17:53:43 ID:HSggBpPo
いやさ、別にいじめじゃないんだよ。
ただ、そろそろ四輪も特徴ある車種しか反応が出にくくなってると思うんだ。
素からスポーツ車とか、改造車とか、珍しい車種とか旧車とかさ。
980968:2006/05/20(土) 17:55:36 ID:yQoLsX7p
>>970
なるほど。英語って難しいな。
日本人に生まれてきて良かったよ。
981774RR:2006/05/20(土) 18:08:09 ID:W5jRwcOv
>>894
乙! 早速なんだがバックで流れている曲おしえて
982774RR:2006/05/20(土) 19:06:49 ID:UjW/5Pij
アメリカ人を参加させたら

おもしろくなるよ。

あいつらゼロヨンとかの加速系レース好きだから。
983774RR:2006/05/20(土) 19:11:11 ID:kHtT2bPt
そろそr次スレの時期ですな
984774RR:2006/05/20(土) 19:15:38 ID:oNQSwKOB
zx-14まだかな
985774RR:2006/05/20(土) 19:55:13 ID:6fl7VG86
>>980
だまされてるお。
普通に使う言葉だお。
986774RR:2006/05/20(土) 21:50:53 ID:gN7x1P27
ふと思ったのだが、バイクのスピードメーターケーブルってフロントタイヤに繋がってるよね?
という事はリフトさせちゃうとメーター狂っちゃうよね??
987774RR:2006/05/20(土) 21:52:12 ID:H8SWKZBg
>>986
そういうバイク『も』ある
ウィリーで100kmまで加速してF落とせば驚異的数値になるが、命が惜しいな
988774RR:2006/05/20(土) 21:58:45 ID:5Z4RxP6y
>>965
NS-1 100キロ出てる?スゴイね
989774RR:2006/05/20(土) 22:00:56 ID:FJCtkGu0
>>986
大体の傾向だが
小排気量はフロントで
大排気量はリアのスプロケで
車速を取っている

だからセンスタ立てて無負荷で計測も可能ダヨ

あと最近はメーターケーブルの機械式でなく
フロントでパルス取るのも出ていたような・・・原付でも
990774RR:2006/05/20(土) 22:03:34 ID:n9WyANZf
そういや前にフォルツァでセンタースタンドあげてぶん回した動画がアップされてたことがあったなあ
0-100km/h2秒以下だったっけw
991774RR:2006/05/20(土) 22:13:21 ID:wcztJkvB
ターボブサがVIPERに加速で負けている動画。
ttp://www.turbobusa.net/ghostrider/videos8_2.htm
動画の上から3個目。33.9MB。
992774RR:2006/05/20(土) 22:19:24 ID:m1sAqtFH
バイパーツインターボ・・・1000馬力超えてるんじゃないか?すげーw
993774RR:2006/05/20(土) 23:02:36 ID:gN7x1P27
>>987
>>989
小排気量しか乗った事ないんで知らなかったw
どうもありがとう!
994774RR:2006/05/20(土) 23:07:29 ID:2+PDblev
>>977
漏れの知り合いのSC付きRX-8。「ヒュイィィィィン」じゃなくて「カチャカチャカチャカチャ」って
音出しながら走ってた…
995774RR:2006/05/20(土) 23:25:37 ID:nIiGP9C8
('A`)
996774RR:2006/05/20(土) 23:50:47 ID:FJCtkGu0
>>993
リッタークラスならほぼメーターケーブル無いはず
バイク屋とかで見てみるといいよ

前輪でパルス拾うのが理想的なのかなぁ
メーターケーブルは切れる可能性を含んでいるし
後輪のはスプロケ比変更で速度・距離が狂うからいじれないし
997774RR:2006/05/21(日) 00:05:03 ID:mXvRps0M
>>994 あれSCなんかついてるか??
後付か?
998956:2006/05/21(日) 00:06:36 ID:2+PDblev
つまりブローオフバルブというのはターボ車専用の、音を出す部品と言うことでFA?
999774RR:2006/05/21(日) 00:07:48 ID:ro9h55GX
いや違うし
1000774RR:2006/05/21(日) 00:08:37 ID:I6lS3AAS
1000なら良い事ありますように・・・。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐