公道バトルって楽しいよ?PartB

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
公道にはモタードやらSSやらレプリカとかネイキッドやら
なんでもござれなラインナップ
一目出合ったその瞬間
バチィ―ンとスイッチ入っちゃう事って有りまくるだよね?
そんなスピード狂な藻前等は今日あった事をここに報告していけ
またバトル希望者も、国道名、上り下り、時間帯、車種を書けば出会えるかもな、国家権力にw


前々スレ
公道バトルって楽しいよ?Part@
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130949509/
前スレ
公道バトルって楽しいよ?PartA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138373474/

NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM 氏提供情報
ttp://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1072/1072609268.html
ttp://makimo.to/2ch/hobby6_bike/1079/1079707241.html
2:2006/04/03(月) 06:49:15 ID:eZ5oPIpc
2ゲット

3774RR:2006/04/03(月) 06:56:20 ID:Z0eLA5HB
直ぐに消えて無くなるとおもった擦れもPart3ですか

よかった、よかった
41-2:2006/04/03(月) 07:03:04 ID:eZ5oPIpc
980カキコしたヤシが次スレを作成するルールにすれば、消えることないよなw
テンプレートに入れ忘れたよw
5無職or職業=ヒモ:2006/04/03(月) 09:02:53 ID:xToNm16K
ゲゲっ!!
漏れスレの立て方しんないから980とらないようにしないと・・
6774RR:2006/04/03(月) 09:09:42 ID:4B9NH60d
あけ
7774RR:2006/04/03(月) 10:40:00 ID:M2gSgckG
>>1
8774RR:2006/04/03(月) 20:14:50 ID:nIg1lf7I
>>1 乙     シーズン到来全開全開G
9774RR:2006/04/03(月) 20:36:42 ID:A7K6CMTV


既に走れる季節なのに修理が間に合わなかった件。

こうしてグズグズしてる間にも毎日走り回ってる奴と差がついていくんだろうな
10774RR:2006/04/04(火) 07:42:19 ID:aJ08zwwm
あきらめて降りれw
11774RR:2006/04/04(火) 21:04:34 ID:+YP+oOMZ
笹塚近辺@甲州街道!
ストッピーだのウイリーだのかましてくれた4st黒オフ車のおまえ!!!

こっちゃ仕事中だってのに随分楽しそうで羨ましかったYO!!!!!!!
12774RR:2006/04/05(水) 10:13:32 ID:9APUzact
月曜にスレ出来てたのか!
今検索で調べるまで気づかなかったぞw
>>9
おまいが上級者なら何ヶ月乗ってなくても大丈夫。
峠や街中でのバトルレベルならな
13774RR:2006/04/05(水) 15:01:11 ID:tGRxEA6y
某スレでナイト氏の目撃情報がありました
最近三重県に来られた?
14爆馬鹿:2006/04/05(水) 20:49:46 ID:QHrCOqou
スティードに煽られたW スティードには勝てないからスルーしたよ…
15パソ750:2006/04/06(木) 02:38:25 ID:pfbPfrVh
なんか最近ビクスクが、
こちらが抜こうとすると頑張って走りだすような気がす(^^;)
16774RR:2006/04/06(木) 08:50:26 ID:6K2WPsOy
それよりスモーク貼った1BOXに多い気がする。
信号で一番前に行くとスタートダッシュでムキになって
俺より前に出ようとする。原付ならともかく125cc以上は無理だろ・・・
17774RR:2006/04/06(木) 08:54:24 ID:UuhD6E7h
漏れの住むとこでは、スモーク貼ったXBOXは
おとなしく走ってるの多いな。
たまにオーディオがうるさいのはいるけど。
18774RR:2006/04/06(木) 09:21:11 ID:AX9Gi2lp
>>17
「スモーク貼ったXBOX」
ここつっこむとこ?
19774RR:2006/04/06(木) 09:24:13 ID:UuhD6E7h
ただのタイツミスです
20774RR:2006/04/06(木) 09:25:24 ID:UuhD6E7h
     ↑プな
21774RR:2006/04/06(木) 21:30:37 ID:Yl0XzUFU
>>17>>19
ワロタwwwwww
22774RR:2006/04/07(金) 00:10:47 ID:1BuZnB6a
アメリカン・・?
デカスク・・・?
ミニバン・・・・・?


やぁ・・  おまえらさぁ・・

低レベルな話はやめようぜ・・
23774RR:2006/04/07(金) 00:23:31 ID:ZzApwgHA
高レベル、高濃度なバトルを>>22が披露するスレとなりますた

ワクテカワクテカw
24パソ750:2006/04/07(金) 01:45:05 ID:O2N2jIfn
尋常でない速度で走りながら、気負いもみせず、淀みもない。

かっこよく走りたいのだがなかなか難しい。


そして、モトライダーForce買って峠を極めようかと思ったが、買うほどではなかった(-_-;)
25774RR:2006/04/07(金) 02:16:03 ID:9k/fRNjx
春の交通安全?クソくらえ!ストレス発散の為に爆走してきます。
夜もパトカー多いのかな?
26パソ750:2006/04/07(金) 02:32:45 ID:O2N2jIfn
安全週間


終わってからが、注意すべし!!
27774RR:2006/04/07(金) 03:34:20 ID:9k/fRNjx
走った走った!気持ちえがったぁ〜

パソさんどうもです〜
28パソ750:2006/04/07(金) 04:18:07 ID:O2N2jIfn
>>27 いえいえ(^^)v

以前、交通安全週間終わったのを見はからって、
恐山一泊二日出たら、捕まったのを思い出した(^^;)

『安全週間』終わったから平気だ。
っと言う慢心がありました(;_;)
29774RR:2006/04/07(金) 04:18:29 ID:fzGvbEM4
おまいら!朗報だ!!
ついに幽霊とセクロス出来る方法が 発見されますた。
幽戸とゆかり(幽霊)の赤裸々な日々
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1144255931/
オカルト板にて絶賛公開中!!
30774RR:2006/04/07(金) 04:38:16 ID:KBaPFB+2
とりあえず意味有るか無いかは置いといて、
こういうスレがあるからって公道バトルが正当化されるわけじゃないって内容のテンプレ入れとけ。
31NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/04/08(土) 00:24:39 ID:w8aNskFM
免許を持ってるなら全て分かってるはずだよな?
32774RR:2006/04/08(土) 00:40:17 ID:5wWR7nT0
>>31
>>13の質問に答えてやれ
33NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/04/08(土) 00:48:56 ID:w8aNskFM
西名阪→伊勢自動車道→伊勢志摩スカイライン→パールロード→御座
シーズンINを告げる毎年恒例のツーリングへ行っただけ。
ま、俺は年がら年中シーズン中なわけだが!
34774RR:2006/04/08(土) 00:53:17 ID:5wWR7nT0
>>33
おい、俺その道よく走るよ・・・
次からはちゃんと言ってくれ

どっちかの峠で待ち伏せするからw
35NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/04/08(土) 01:07:39 ID:w8aNskFM
峠?西名阪か?
あそこは楽しい、UP&DOWNにタイトなコーナーが最高だ。
伊勢街道ならいつでもO.K! サーファーな俺は車で300回以上は往復してるが単車は
まだ一度しかない。
また来年の今頃に御座へ旅するだろうからそんときはヨロシクゥ!
36NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/04/08(土) 01:10:10 ID:w8aNskFM
今年の夏は42号を爆走し、那智勝浦あたりの温泉に浸かってるかもしれんがなー!w
37774RR:2006/04/08(土) 01:24:56 ID:5wWR7nT0
峠と言えば伊勢志摩スカかパールだな。西名阪もいいが。
次も単車で来ておくれ。
でももうすぐ乗り換えるから慣れるまで待ってw
多分夏頃までにはなんとか・・・・
38774RR:2006/04/09(日) 03:06:18 ID:mCJ9S4LG
東京のゴーストライダーになりてぇ
39774RR:2006/04/09(日) 09:01:12 ID:Tz3z0EWT
なぁみんな、
ここで非合法画像や動画アプしないか?
携帯のカメラ使えばメーターくらいは撮れるんじゃね?
40774RR:2006/04/09(日) 10:01:07 ID:2iTMadvU
いつも行く峠をカートで爆走してきた(^Д^)
常連のバイクも車も動くパイロンでしかなかったぜwwwwwwwwwwwwwwwww
41774RR:2006/04/09(日) 10:06:54 ID:wkvhtJuZ
まずお前がうpしろ
42774RR:2006/04/09(日) 19:20:28 ID:9TlFmmIZ
うpには興味あるんだけどカメラを固定方法がなぁ。
基本的に高額盆栽マシンだしテープ跡とか小傷とか入ったらいやぽ(´∀`)


そもそも爆走なんて別に見るだけで楽しいもんでもなかろうに。
縄張りとマシンの特徴だけ晒して後は運に身を任せ出会えるのを待てばいんじゃね
43774RR:2006/04/10(月) 08:54:13 ID:nAGMVO+t
非合法画像って、炉利画像のこと?
44774RR:2006/04/10(月) 13:33:32 ID:XUxQj+8l
バイクを大切にする事は良いんだけど

テープ跡を気にする奴が語る爆走ってどんなものか
逆に俺が気になる。

もしかして番長?
45774RR:2006/04/10(月) 14:26:04 ID:rIXx/4no
バトルも盆栽も趣味ナノヨ

「走り」で付くような飛び石傷なんかは気にならないんだけどね。

転倒とかは即完全修復するし(これは性能面への不安を払拭する意味でも)
テープ跡みたいな「走り」と無関係な変なのは嫌ね。
46NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/04/10(月) 22:03:38 ID:peW/lKeP
機関良好であれば外見なんてどーでもいいと思ってた。
しかし先日、嫁に「汚い!ご近所にかっこ悪い!」 と言われショックを受けた。
フルカウルで傷も少なく88にしては綺麗な方だと自己満足してた俺だが
何も知らない人間には汚く見えるのだろう・・・
47774RR:2006/04/11(火) 08:35:38 ID:tynaOf/o
ショックを受けてんなら、どーでもよくないんじゃ・・・。

知らない人間から見たら、ただの小汚いバイクにしか見えんよ。
9社会みたく、異常に磨きこんでるバイクならともかく。
48774RR:2006/04/11(火) 11:29:43 ID:PrMtTTCX
大昔のバトル、って言うほどでもない話。

俺は若いころ大型取って、当時の最新型、1990年型ヤマハFZR1000に乗っていた。
R−1のお父さんであるバイクなわけだ。
エンジンは145馬力。乾燥重量は209kg。
エンジンは、公道ならこんだけあれば充分だけど、重量がちょっと重いね。
当時のリッターバイクとしては軽い方だったんだけど。
R−1より30kg以上重い。
試乗会で最新の乗ると、軽くてびっくりするよね。

で、連れと関西方面へ走りに行った。
連れは同時期のドカティ900SS。
野郎は、以前は川崎のZZ−R1100に乗っていた。
イレブンではゼロヨンは、当時の四輪最速のR32GT−Rのライトチューン程度なら赤子扱い、
名阪国道では覆面を振り切ったりして、楽しんでいたようだ。

が、、ドカを試乗して、「これだ!」と何かを思ったんだろう。
俺を走りなれたコースに連れ出した。
49774RR:2006/04/11(火) 12:19:44 ID:Why6uJih
早く続き書けよ
50774RR:2006/04/11(火) 12:26:39 ID:/jmYSS3F
>>39
エッ!ここは脳内の人ばっかりじゃなかったの?結構想像で何回か書き込みしたけど本当にしてる人なんかいるの?
51774RR:2006/04/11(火) 13:09:26 ID:BJvnOjCp
対公安用にフィクションて事にしてんだろ
52774RR:2006/04/11(火) 19:09:16 ID:Why6uJih
>>48

まだ書いてないのかよ!
誰でもいいから続き書いてくれ

53774RR:2006/04/11(火) 19:36:58 ID:c0YxCLBA
昔、XJ400に乗っていた。
六甲に走りに行くと、当時最新のVF400に
よく遭遇した。
そのうちにお互いの存在を知るようになり、
必然的にバトルとなった
俺のXJはコーナーでの前輪のすわりが良く
前輪16インチのVFより、六甲では
走り易く、イコール速かった。
あのVF乗りは、今何してる
のかなぁ…
5448:2006/04/11(火) 22:55:54 ID:maYymcCT
ごめん、遅くなったね。

ワインディングまで名阪国道で移動。
ご存知のとおり、名阪は楽しそうな高速コーナーがいくつかある。
前を走る連れが、回りこんだコーナーを前に、チラッとミラーでこちらを見る。
インに腰をずらし、路面が荒れているのに勢いよく突っ込んでいくドカ。
あんな細いフレームなのに大丈夫なのか??
道に慣れてない&乗れてない俺は同じスピードで進入できない。
コーナリングでの遅れを取り戻そうと、バンクしたまま3速ワイドオープン。
無理がたたり、たまらずグァングァンとよれるリアサスとタイヤ。
俺程度の腕だと、この速度域で車体が振られると怖いね。
再度ミラーをチラッと見る奴。
俺のほうがコーナーは速い、とシールドの奥でほくそ笑んでいるのだろう。

しかし、ドカは乾燥重量180kg台と軽いのだが、エンジンは80馬力ほどしかない。
高速道路なら太いフレーム、高出力のFZRの圧勝だろうと思われ勝ちだが、
逆に思わぬ高いコーナリング・パフォーマンスを見せつけられてしまった。
これが今でも熱狂的なファンがいる、ドカティ・マジックなんだね。
ワインディングを前に、すでに少し凹む俺。
そして、琵琶湖パークウェイに到着。
55774RR:2006/04/12(水) 06:54:00 ID:H87Nc3gC
続きは?
56無職or職業=ヒモ:2006/04/12(水) 10:22:27 ID:Ae2IaSqc
>>54
ドカファンが多いのは、立ち上がりの加速だそうです。
トルクの塊のようなエンジンってドカのクラブの人が言ってました。
注釈スマソ
57774RR:2006/04/12(水) 10:45:37 ID:SsAqytmG
真のドカファンは空冷だろ?
あの音の為に大枚はたいてるって同僚が言ってた
水冷のドカ買うやつは池沼らしいよ
だったらTL1000RかSP-2のがマシらしい
例に漏れず俺ちゃんもTL1000Rだけど…
58774RR:2006/04/12(水) 15:28:57 ID:3SVXVA+V
復活の王国スレ!!

【疾走】2stレプ王国に生きた男達・・・【疾駆】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144815409/l50
5948:2006/04/12(水) 22:38:11 ID:uG+It12a
琵琶湖パークウェイは、俺は一回くらいしか来たことない。
そして、どうも中低速主体のワインディングのようだ。
パワーが生かせない上に車体が重いとくれば、
俺のFZRのアドバンテージは無いに等しい。
ドカティのコーナリングの切れを、またも見せつけられてしまうのか。
2台は走り出した。

「うん?」
先行するドカティの突っ込みが、どうも甘い。
特にヘアピンカーブは甘々だ。
高速道路では威勢のいい彼は、低速コースは苦手なのか。
それともドカティのセッティングは高荷重向きなのか。
意外な結果だが、さっきの借りを返すとばかりに、
最初から最後まで張り付いてあげた。

休憩所でメットを脱いだ彼は、納得いかない様子だ。
「他にもワインディングがあるから、行ってみようよ。」
60774RR:2006/04/12(水) 23:16:45 ID:H87Nc3gC
姉さん… スレ、ageといたから
61NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/04/12(水) 23:30:37 ID:EYjIlXL6
>>59
深夜の湖周で爆走してみ。
リッタークラスなら良い根性試しができる。

62774RR:2006/04/13(木) 20:49:33 ID:P3FHHXc7
>>48
すまん、言いづらいんだが飽きてきた・・・
本当にすまん!

 ネ
  タ
   頼
    む
6348:2006/04/14(金) 08:44:42 ID:HQaj+Xz/
>>62もう少しの辛抱だ。

次に連れてかれたワインディングは、マイナーな所のようで、どこだったかワカンネ。
奴は前を走り、そこそこ飛ばしだしたが、得意ではないコースのようで、
いまいちリズムに乗れてない。
手振りで俺に先行を促した。
「よっしゃ!いいとこ見せてやるぜ」
張り切って走り出したものの、見事にオーバーランw
「うう、危ない&ダセー。しかし、なんか難しいコースだな・・・
疲れもあるようだし、流すことにするか」

ふと、路肩スペースに中型レプリカが3台。1台は後方排気のTZRだったね。
皮ツナギもいる。常連が休憩でもしてるのかな・・・
排気音に気づき、こちらを振り返る3人組。
鋭い視線を感じた。
「や、やな予感・・・」
CBR250で矢作ダムを通過中、常連のGSX−R400に煽りたおされた記憶が蘇る。
64774RR:2006/04/14(金) 09:27:29 ID:Uemu/IWH
どうせ書くならまとめて書け。
65774RR:2006/04/14(金) 12:31:56 ID:pKF/tNoN
来週もまた見て下さいね

ジャンケンポーン♪
(サザエさん風に)
66774RR:2006/04/14(金) 20:24:07 ID:YWSb1bPz
来週もまた見て下さいね

うわぁっ うぐぐぐぅ
(サザエさん風に)
6748:2006/04/14(金) 23:45:52 ID:VnYCGWBs
「このまま素通りさせてくれないかな・・・」
と、すぐに後方からパイーン!と甲高い2サイクルの排気音が。
考えが甘かったようだ。
ミラーを見ると、さっきのうちの2台が、獲物ハケーンとばかりに膝を擦りながら猛追してきた。
親子クジラは、シャチたちから無事に逃げ切れることができるのか!?
「恐いよママン」

奴らからすれば、
「高価なリッターバイクや外車乗りやがって。バイクは速くてナンボだ。
ライディング・テクニックの差を見せつけてやるぜ!」
ってなもんだろう。
別に俺たち金持ちじゃないんだけど。
バイクと車の頭金無しローンがたたって、手取り6万ですが何か?

ツーリングライダーよろしく、写真でも撮るふりをして、停車してしまおうかと思ったが、
さすがにそれはバレバレだ。
「鈍重な大型バイクなんて目じゃなかったぜ。」
なんて自慢のネタにされるのも癪だ。
ギアを1つ落とし、アクセルを大きく開けた。
68BR9ECM:2006/04/15(土) 03:26:14 ID:aCGGXZkm
俺がツーリングなどという優雅な旅に、バイクで出かけるのは滅多に無いことだ。
山間部を走り、季節を感じながらいくつもの県を通り過ぎる旅は最高だ。
ツーリングは様々な感動を俺に与えてくれるが、何故か俺は滅多に旅には行かない、
それはたぶん、バイクという乗り物は趣向性が高く、短時間で楽しむことのできる物であるから「長旅」という
使い方があまり馴染まないのかもしれない。それに俺はスピード狂なので、スプリンター的なリズムが好きだ。
普段のバイクの使い方は峠。 一時に勝負をかける。

そんな俺だから、いくら景色が綺麗であろうが平和な気持ちであろうが、やりそうなバイク乗りに出会えば
たとえ知らない山間部の道であっても勝負を挑みにいってしまう。
「はぁ?最新のSSかよっ!やったろかいな!」その瞬間に俺の中で洋物のハードな狂ったリズムが
ヴォリュームMAXで流れはじめる。 
「ダンスをしようぜ」 
ミッションを蹴り込みメーターの針はパワーバンドに突入する、サウンドは官能的な音を発しSSに
プレッシャーを与える。 
「さぁ地元ナンバーのお兄さんよ、気合入れて走れよな、突っついてやるからさ。」

戦闘機に乗っている気分だ、この瞬間は何ものにも変えられない。 中毒患者が禁断症状を発したような
荒々しい形相でSS退治へ挑む。 殆んどのSS乗りは、落ち着いた大人の振りをする。 
だが俺は知っている、バイク乗りに大人など存在しないという事を。
我慢しきれずにアクセルを捻り出すSS乗り。 そう、それでこそバイク乗りだ。
69BR9ECM:2006/04/15(土) 03:38:06 ID:aCGGXZkm
大半のバイク乗りはプレッシャーに負け走り出すが、実はこの手の奴は9割方下手糞だ。
他人に与えられたプレッシャーに負けるようでは駄目なんだ。
しかと相手を見極めてから勝負にのらなきゃ恥をかく、俺のプレッシャーに負ける事無く
痺れを切らした俺が、前に出てくるのを待てる余裕を持ってる奴は速いのが多い。
逆に俺が煽られた場合もそうしている、とはいえ元気なだけが取柄な奴ばかりだがね。

桜咲くこの季節を起点に、公道バトルがあちらこちらで勃発する事を期待しつつ今夜は寝るとしよう。
70774RR:2006/04/15(土) 07:20:32 ID:O9Zc2H8L
何これ、いいじゃん!
続きを所望する
71774RR:2006/04/15(土) 07:39:04 ID:ebiGFMyW
>>70
同じく続き読みたい。
72774RR:2006/04/15(土) 11:56:22 ID:R41eqNVm
プラグの品番でとりあえず何に乗ってるのかは分かった。



73774RR:2006/04/15(土) 17:43:03 ID:zfPGENpT

>>68
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
74774RR:2006/04/15(土) 23:04:29 ID:R7J9EUFZ
>>69
最後に「我が名はバイク乗り」って書いとけば良かったのにw
>>73
お前結構いい感じ!
75774RR:2006/04/15(土) 23:31:12 ID:IAu/xibf
ここは妄想スレですか?マジレス
76BR9ECM:2006/04/16(日) 00:36:22 ID:nGjh0/c/
公道を爆走する意味? それは誰もが理解できてしまうような単純な理由ではない。
一言ではとてもじゃないが表現しきれない。 人は言う、「他人に迷惑をかけるんじゃない」と
俺に言わせればそれはなんとも無責任なセリフじゃないか、もっともらしい事を言うんじゃねぇよ。
浮浪者は空き缶を一つずつ拾い集め、やがて相当な数にし今夜のメシに有り付く。
その姿を見る世間の目は冷たく冷ややかだ、彼らが住宅地をうろつけば誰もが迷惑そうにするであろう、
そうかと思えば、富と名声ある政治家や先生と呼ばれる人種に対し、人々は媚び始め手を揉みながら近づいていく。
法を犯した政治家がその後何度も再選したり、汚職にまみれた先生方のゴキブリのような生命力、
それなりに貢献してきた奴もいるかもしれないし、私腹を肥やすことだけに専念してきた奴も数多くいることだろう。
浮浪者は純粋だ、純粋過ぎるが為に組織という魔物に弾かれてしまったのだろう。
それと同じだ、バイクという乗り物はいつも悪者にされる浮浪者のようなものだ。
フェラーリで街を爆走してもフェラーリはカッコいいと世間は思うだろう。
バイクで街を暴走すれば即通報もんだ。不公平だが世の中はそんなもんだ。


環境や生い立ちで、爆走する理由は人それぞれだろうが、とにかく爆走はやめられない。誰がなんと言おうとね。
4輪に比べ社会的地位の低いバイクはなにかと叩かれやすいが、俺は走り続ける。
77774RR:2006/04/16(日) 01:13:53 ID:Cooef6Zl
>>76
ちょっとおかしくないか?
浮浪者とバイクで爆走は全然違うと思うが…。
78774RR:2006/04/16(日) 01:39:31 ID:1ykSAmbu
>フェラーリで街を爆走してもフェラーリはカッコいいと世間は思うだろう。
バイクで街を暴走すれば即通報もんだ。不公平だが世の中はそんなもんだ。

これらの文章がなかなか気に入った。
79774RR:2006/04/16(日) 02:21:46 ID:F3u2VMnZ
いつでも本気で跨ってるから爆走してしまう訳で
世間なんてヘルメット被った時点で関係無い
前に走ってるヤツが目障りだから抜く
バイクに対する社会的地位何か糞喰らえだ
フラストレーション抱えてまで良い子なんかしてられっか
公道バトルってそう言う連中のじゃれ合いでしょ?
大きく言うなら、人生楽しんだ者勝ち的思想だね
浮浪者や池沼呼ばわりされても結構
真ん中の指立てて爆走してやるよ
【LOOK-ONしたら逃がさない】それでいいじゃない
逆に爆走出来ないヤツはバイクに失礼だと思わないのかな?


オナニーして寝るわ   (`・ω・´)ノシ
80774RR:2006/04/16(日) 02:58:58 ID:qHXmgrfQ
糞みたいな正論振りかざしてる奴はバイク乗ってて何が楽しいンだろうね。

がっつり右手ひねってこそのバイクじゃねぇのかと。
81774RR:2006/04/16(日) 03:08:15 ID:Cooef6Zl
まあくれぐれも常識的な爆走でお願いしたいね…。
混んでる道でぶっ飛ばしたりすんのは辞めて欲しいね…。

どうせなら峠やら空いてる道やらで思う存分にキレてくれりゃ良いからさ。
82774RR:2006/04/16(日) 04:01:45 ID:qHXmgrfQ
同じ穴の狢の癖にその自覚が無いお前みたいな奴は大嫌いだ。
峠や空いてる道ならば俺達の行為が肯定されるとでも思ってるのか?
83774RR:2006/04/16(日) 04:11:13 ID:bC2Q9v7t
>>79 × LOOK ON→ ○ LOCK ON
…空気読まんでスマソ…
84774RR:2006/04/16(日) 04:21:29 ID:Cooef6Zl
肯定されるとは思ってません。される訳無いし…。
混雑してる道でぶっ飛ばすよりは何かとリスクが少ないと言ってるだけだよ。
悪い事するにもルールってもんがあるだろうが?喧嘩で人殴り殺すか?そうじゃないだろ。
85774RR:2006/04/16(日) 04:35:05 ID:Cooef6Zl
とにかく、人が多い場所や、混んでて見通しの利かない道でぶっ飛ばす奴は、ただのアホだろ。
バイクに乗って人に迷惑かける事が目的だとしか思えんのだが。
86銀のスカG@雪国:2006/04/16(日) 09:22:54 ID:xPSdH6sx
>>1乙、最近21年前の750レプリカ手に入れた俺が来ましたよ。
今までのメインがメインだったから、俺的に充分最新型だw

>>85
そんなのは個人の判断だな、知ったこっちゃない。
俺はヤバイと思ったら引く、負けてもいいが事故りたくはないし。
87774RR:2006/04/16(日) 09:41:34 ID:1ykSAmbu
>峠や空いてる道ならば俺達の行為が肯定されるとでも思ってるのか?
このスレでこんな書き込み多いけど、要らないだろ?
いかにも「俺って社会に肯定されない行為してるんだぜ〜♪」って
酔いしれてる奴が書くような文章だw
ここでキリン調に語ってないで黙々と走ってろよ
88774RR:2006/04/16(日) 09:45:52 ID:F3u2VMnZ
>>83
間違えたwwww
LOCK-ONだわな
指摘dクス


空いてればとか、人に迷惑とか言うならこのスレ開かなきゃいいのに
ここで煽ったり叩く行為自体が迷惑かけてるじゃん  バカジャネェノ?
あと、極論持ち出す奴は何がしたいの?
お前らがやってることも傍から見れば俺らと同じなんだよ
なんやかんやいっときながら自分擁護して肯定してるし
リスク云々言うならやらなきゃいい
乗るか反るか…選択は至ってイージーなの
89774RR:2006/04/16(日) 10:09:45 ID:a7rKN1fd
本当はヤメたい!誰かに行為を否定されて止めて欲しい・・・そういう葛藤を抱いてるヤシもいるんだよ。

でも我慢出来ないんだよね(´・ω・`)
90774RR:2006/04/16(日) 11:19:51 ID:bC2Q9v7t
>>89 ツンデレみっけ。
91774RR:2006/04/16(日) 11:24:47 ID:Q4+mFztF
ねね、みんなに質問。
怖くないの??

俺は車からバイクに乗り換えたのね。
車の時は峠に毎晩通ったりしてて、でも全然怖くなかったんだけど、
バイク乗り換えて同じ峠行ったらガクブルだったよ・・・
92774RR:2006/04/16(日) 12:37:22 ID:qHXmgrfQ
怖さが無かったら楽しさも半減だろうよ。

>>87
毛程も差異が無い癖に「峠ならいい」みたいに思ってる勘違い野朗が目障りなだけ。
93774RR:2006/04/16(日) 12:46:41 ID:WCrRaPl/
何で遊びは危険な程面白いんだろうね?
94774RR:2006/04/16(日) 14:51:59 ID:F3u2VMnZ
うまいなwwwwww
95パソ750:2006/04/16(日) 15:07:13 ID:KETgY3fx
四号上野信号待ち。

次は左90゚カーブなのに油冷最終R、俺のモタの前に止まっちまったよ。
あなたが遅くても攻めません。後ろ走るタイプじゃないんだ、失礼。
96774RR:2006/04/16(日) 15:10:28 ID:yBbagOp3
乳首みえてますよ
97774RR:2006/04/16(日) 15:18:25 ID:yBbagOp3
俺と公道バトルしようぜ!
9848:2006/04/16(日) 15:54:47 ID:HNcdwkCo
>>67の続き

「ギュルルル・・・グワァーーッ!」
「ドドドド・・・バババババッ!」
鞭を入れられた、大型4発とビッグツインの咆哮。
圧倒的なパワーに、一瞬、ミラーの敵が小さくなる。
しかし、すぐに迫る高速の切り返し。
重い挙動のビッグバイクに、一瞬で差を詰めてくる軽量スプリンター。
コースの熟練度、コーナリング・スピードの差は圧倒的だ。
インを刺すことなど簡単だろうに、敵はあえてそれをしない。
スマートに追い越してくれればよかろうが、俺達にプレッシャーをかけまくる。

「ここは俺達のテリトリーだ。図体だけのリッターバイクは、
邪魔だからハイウェイで遊んでな。
2度と来るんじゃねぇぞ!」
腋の下に、いやな汗が流れる。
やがて、ワインディングは後半部分に差し掛かった。
99774RR:2006/04/16(日) 17:23:03 ID:4z/HkP5d
とにかく、ここは他人に迷惑かける事にエクスタシー感じてる奴が多い気がしてキモイんです。
混んでる道でワザワザぶっ飛ばすとかね。
峠は普通、一般車両には極力迷惑かけない様に走るよね。違いはそこですわ。

まあ、デカイ口は自分も叩けんのは分かってる。ここらへんでさようなら。
100774RR:2006/04/16(日) 18:12:48 ID:fsvJwCxU
ルックオン
101774RR:2006/04/16(日) 21:13:58 ID:NXPFpJtL
>>98
おまえはオナニーして寝ろ
102774RR:2006/04/16(日) 21:14:01 ID:23eHTzmh
迷惑かける事が目的な奴と、目的の為に迷惑をかける奴の違いについて。

少なくとも、俺だけは最後まで違うって思っててやるよ。
103774RR:2006/04/16(日) 21:21:09 ID:qHXmgrfQ
結果が同じなら周りにとっては同じだろ。

そしてなにより「迷惑をかけるのが目的」の奴なんているのか?
例えば俺は峠よりも環状や幹線路走るのが好きだけど別に迷惑かけたい訳じゃないぞ?

そもそも二輪の特性上周囲に対する実質的な迷惑(≒事故、接触、転倒等)はなにより自分が痛いじゃないか。
104774RR:2006/04/16(日) 22:32:06 ID:w37yldVd
正直楽しけりゃどうでもいい
理屈もヘチマもあるもんか
文句言ってる奴はキープレフトで御安全に…



ルックオン ワロタw
105774RR:2006/04/16(日) 23:22:48 ID:1ykSAmbu
>>48
おい、まだ終わらないのか?
この前「もう少しの辛抱だ」って言ったじゃんか。

早 く 終 了 し て く れ・・・

本当に飽きたんだ・・極限まで。
106パソ750:2006/04/17(月) 00:58:24 ID:yA0GTtpf
ふと、思ったのだが、
あの電飾ビクスクで、すり抜けしてたら、流れ星みたいで綺麗かな?

しかしマジェのブレーキはいーねぇ。モタの300πよりよっぽどコントロールしやすい。
けつは浮かないけど(^^ゞ
107774RR:2006/04/17(月) 21:14:45 ID:ggpvuuDi
そのまま対向車に激突したら、もっともっと流れ星になれるよ☆
10848:2006/04/17(月) 21:28:58 ID:xF27HbE2
>>105
読みたくないならば。
2ちゃんねる専用ブラウザで、うざいコテハンをNGワード登録すればいいだけ。
華麗にスルーできるぞ。
109774RR:2006/04/17(月) 21:34:26 ID:9TDdqejz
夜の峠って危なくね?
バンクしてると先がみえないんだけど…。

ひだり〜みぎ〜 ん?思ったより回り込んでるな…
って左!?
みたいな
110774RR:2006/04/18(火) 00:08:49 ID:xMruI8sa
昼走ればいいだろ?
俺は昼しか走らないよ、視力悪いから道が全然見えないし。
昔試しに夜走って、右コーナー途中でハイビームにして道確認したら
思い切り対向車線だったw
111パソ750:2006/04/18(火) 11:32:15 ID:/qYGEG38
シールド、ダークスモークにしてたら、
見えなくてひいた。


当たり前か(^^;)
112774RR:2006/04/18(火) 19:06:02 ID:fPh54xFy
夜でも昼でも雨でも晴れでもダークスモーク。
夜は八分開けで走ってる。
113774RR:2006/04/18(火) 20:44:13 ID:OcFj8XxX
>>111
スクリーンまで深紅に染められた、あのパソか?
知り合いで乗ってる香具師がいるもんでね。ただ、それだけ。
まさか、バイク屋で働いてたり、ハチハチNSRも所有してたりしないよね?

俺は眼鏡人間で、目悪いので、標準で付いてるライトスモーク愛用。
ダークスモークは、昼はいいけど、夜がね・・・開けて走ると、風とかシールドの
境目とかが鬱陶しくてダメだな。


36000`程走った愛機のFフォークのOHしたら、高速域の安定性(特にレーンチェンジ)が
見違えるようによくなったし制動距離も短くなった。

オマイラも死にたくなければ、やることやっとけw
114774RR:2006/04/18(火) 22:52:46 ID:AC+7yijj
足回り、駆動系、制動系のメンテナンスなんて基本中の基本だろw
バトラーはマシンに命預けてるんだから可愛いがってやんないと拗ねちゃうよ
機械は裏切らないからリアルバトラーだと思うなら愛情注いでやれ
115パソ750:2006/04/19(水) 00:57:50 ID:p38qqKq6
>>113 パソ乗ってる人は滅多いないよ。
個性強い人でしょ?

おいらはいじるの嫌いで乗るだけ。バイク屋で働いてません。


はえー奴と勝負する時はクリアーシールド+曇り止め。スタート時、息しない



冬の夜中ね(^^;)
116774RR:2006/04/20(木) 00:53:52 ID:eVDGVmyI
トマゼリナツカシス
117774RR:2006/04/20(木) 01:00:42 ID:eVDGVmyI
すまん誤爆&サゲ忘れ
11848:2006/04/20(木) 03:58:10 ID:FAwIOSp1
>>98の続き。もう終わりです。

2サイクルレプリカ達に煽られながら、ワインディングはさらにタイトに。
しかし、登り勾配がきつくなってきた。
「うん、ここだ!ここで引き離すしかない。」
目前に迫るコーナー。フルブレーキング、1速に落とし、進入していく。

実は、FZR&俺は、登りのヘアピンカーブが一番走りやすい。
大きなエンジンにより、重ったるいフロント廻りは、
フロント荷重が減るため、軽やかになるし、
街乗りでは邪魔なハンドルの切れ込みも、
旋廻をシャープにさせる方向に働く。
何より、スピードが出過ぎないから怖くないw

フルバンクに至るあたりで、体重を少し抜く。
クィーンとインに切れ込んでいくFZR。
「ジャッ」一瞬、車体のどこかが接地する。
低温ではてんで意気地がないミシュラン・ハイスポートは、
暖まってしっかりグリップしてくれているようだ。
11948:2006/04/20(木) 03:58:46 ID:FAwIOSp1
普段なら、コーナーを抜けたらすぐに2速に入れてしまうが、
奴らをチギらなくてはならない。1速のまま全開。
車体が直立になるあたりで、遠心力から解き放たれたバイクは
加速力を増し、フロントタイヤが軽く浮く。
あまりの加速力に、ハンドルにしがみついてしまい、上体がのけぞる。
腕に力が入ってしまっているので、タイヤが着地した瞬間、
小刻みにハンドルが振られてしまう。

直線でのゼロヨン加速は普段よくやるが、
ワインディングでリッターバイクを1速で全開というのは俺の腕では大変だ。
加速Gに対する体のホールドが辛い。
ハイサイドとやらも怖い。
またもコーナー。1速のままブレーキング。
「カッカッカッカッ!」
エンブレが強くかかり、リアタイヤが跳ねてしまう。
こわいよママン
12048:2006/04/20(木) 03:59:23 ID:FAwIOSp1
コーナーを何個か抜けた。奴らの一台が、ミラーに写らなくなった。
奴らのコーナリングでのアドバンテージが、ここでは少ないようだ。
となると、ビッグバイクのパワー&トルクは、奴らを圧倒的に突き放す。
ドカティの彼も、リズムに乗ってきたようだ。もう一台との差が広がってきた。
もう俺は峠小僧はどうでもいい。ドカティを徹底的にチギらなくては。
砂で転びそうになりながらも全開を続けて、ミラーには何も写らなくなった。

奴らはワインディングの後半部分を棚に上げて、
仲間に「今度のビッグバイクもコーナリングが遅かった。」
とか言っていたことだろう。
それもまあいい。それも真実。
トータルなら、奴らの方が速かっただろう。
しかし、前半部分で俺達をパスするべきだった。
俺達はコーナリング速度の差についていけず、早めに戦意を喪失していたはずだ。
そうすれば、後半でチギられるという失態を演じずにすんだのに。
121774RR:2006/04/20(木) 07:44:39 ID:q7hOfpEG
( ´∀`)つ旦
お疲れ様でした。
122774RR:2006/04/20(木) 18:10:35 ID:eVDGVmyI
六甲アゲ
123774RR:2006/04/21(金) 01:32:24 ID:SpwppGx3
うわっ!寂しっ・・・

ところで他スレ見てて疑問に思ったんだが
ツーリングライダーって走り屋嫌いな人多いのかな?
俺には不思議なんだけど・・・
バイク乗ってたら飛ばしたくなるのが当たり前と思ってたよ。
交通ルール守ってゆっくり走るなら車でいいと思うんだが。
風を感じたいならオープンカー買えばいいし。
124774RR:2006/04/21(金) 02:00:34 ID:5fOvadW+
>>123 概ね同意!
ツーリング好きな香具師ら全部とは言わんがな。
この手のスレに過剰に反応するヤツって単にヘタレなんじゃないか?
その上、そいつらだって完全に交通ルールを守ってる訳じゃないんだろうなw
テメエの違反には目を瞑るくせに、人の事は叩く!
それで、こうゆう事書くと、すぐに『極論だ!』って大騒ぎするw
目糞鼻糞なのになwww
ケンカと人殺しを同じレベルで…ってのは無しなw
125774RR:2006/04/21(金) 02:20:33 ID:mpkKFktZ
俺は2ちゃん見るようになって初めて「飛ばす事を否定するバイク乗り」に遭遇したよ。
俺自身は勿論俺の周りのバイク乗りもみんな飛ばすのが当たり前だと思ってるし。

2チャンなんかにたむろってて変に否定ばっかする連中ってのは
やっぱネットでだけしか吼えられないチキンが多いって事じゃね
126774RR:2006/04/21(金) 07:11:47 ID:kFfl1Xsk
たまにとんでもないヤシが居るから。
峠のカーブのインから抜くのはマジ勘弁。
(直線で後続に譲ってましたよ)
127774RR:2006/04/21(金) 08:51:45 ID:SpwppGx3
やっぱり飛ばすわな(笑)
俺もそれが普通と思ってたよ。
俺の結論としては「飛ばしたいと思って走り始めたんだけど怖くて止めちゃった」。
でも憧れは残ってるから現在走ってる奴らが羨ましくて、逆に否定したくなる、と。
>>125
>俺は2ちゃん見るようになって初めて「飛ばす事を否定するバイク乗り」に遭遇したよ。
俺も今回それ系のレスみてビビった・・・
ラーメン好きを豪語しながらインスタントしか食べない奴みたいだ。
128774RR:2006/04/21(金) 11:34:40 ID:jfEcO8HS
俺はツーリングもバトルも大好きだなぁ
だから飛ばす事も否定しないし、むしろ好きw
ツーリングって言っても専らソロしかしないけどね
トロくさい奴に合わせて走るなら一人の方がまし
ツーリングで地元スペシャルみたいな奴に出会すと心踊るわな
結構ショートツーリング(余り荷物を持ってない奴)好きもバトラーが多い稀ガス


一度ツーリング中にバトル仕掛けられ、面白いって思って相手させて貰った
お互い国産の水冷リッターVツインで相手も本気っぽく革ツナギ着てた
荒っぽい走り方で、たまにリアタイヤをブレイクさせたりして
「うわ、まずいのに当たっちゃったかなぁ?事故だけは勘弁w」とか思った
差が広がるでも縮まるでもなくハイスピードのランデブーを延々やった
ふと相手が左にウインカーをかけたのて追走してパーキングへ…
少し間隔を開けて停車しグローブ、ヘルメットを取り相手をチラ見すると
「おう!○○(←俺の名前)」「…!?はぁ?親父?何で?」
どうやらセカンドライフの為にとお袋に内緒で購入したらしい(マシンチョイスが違うだろw)
口止め料として燃料満タンしてもらった上に飯まで奢って貰い
うはうはだったが血は争えないなと改めて思った…orz
129774RR:2006/04/21(金) 19:50:51 ID:zgG1jtjs
ちょっち無理杉
130銀のスカG@雪国:2006/04/21(金) 22:43:55 ID:wcOwInh9
>>123
俺は車でもそこそことばす・・・つってもリミッター以内なw
最初は早く感じた215psも今じゃ「心地よい加速感」程度orz

>>125
真面目なんだか経験に基づく視野が狭いのか・・・俺も初めて見た。
俺の回りだとスピード違反は「最低限仕方ないもの」ってヤツばっかだし。
それを差し置いても細かい事にうるさい奴ってのはこの板でよく見る。


でもツーリング好きが走り屋を嫌ってるわけでもないんじゃない?
そんな俺は「バトルツアラー」って言葉が好きだw
131NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/04/21(金) 23:25:17 ID:x1C8cOPm
時代変わっちゃいましたからねぇ・・・
今どきの子ってなんか陰険でずる賢くいい訳上手でどうも苦手だ。
シンプルに男らしい男ってのが見当たらない。残念だ。
132774RR:2006/04/21(金) 23:32:46 ID:qN+uotV4
昭和…だな。
133774RR:2006/04/22(土) 00:14:19 ID:8++BimAR
義務教育で武士道教えたらええねん。
134774RR:2006/04/22(土) 00:23:40 ID:0fGSrPu8
この前ふゆわ`出しててさ〜

なんて書き込もうものなら、
「違法行為を自慢ですか?」
「そんなスピードで走ってる時に子供が飛び出してきたら…」
「お前みたいなDQNは事故って氏ね」
とかボロクソだもんなぁw

とりあえず子供が飛び出してきそうなとこではそんなスピード出さないし、
スピード以外の交通法規は守るようにしてるけど、
飛ばせそうなとこなら思い切り飛ばしちゃうよな。
135パソ750:2006/04/22(土) 01:01:23 ID:A9VdtZNb
今日はツインで246など、軽く流してきたが、二輪は少なかったなぁ。

箱付きジレラ、昔のソノートブルーDT200がすぃすぃっと速かったくらい。デンジャラスに面白い人はいませんでした


今時の若い者は危ない事などしませんね(^^;)
136774RR:2006/04/22(土) 01:07:57 ID:K6D1B1ZC
ホントに今時のガキは了見狭いの多いよ。
自分に理解できないと徹底的に否定する、バイクに限らずね。
特に口では大きいこと言うくせに「危ないことは絶対やらない!」みたいなのが
多いな。だから最近じゃバイク乗るのも面白くなくなってきてるんだよな。
相手がいなくなってきてるから。
やる気あるように見えても転倒すると、それで終わりってパターンも多い。
骨折なんか軽症なんじゃ!!へたれが!

とりあえず峠のへたれ共を教育しに行くことにする・・・



137銀のスカG@雪国:2006/04/22(土) 01:13:11 ID:/SM0qp5I
>>131
だねえ、2〜3行目に激しく同意。

年に一度の某宴会に毎年参加してるけど、見てると若い参加者は年々減って
宴会メンバーの高齢化が進んでるような気がするwww
今時の20前後にとって飛ばす事はカッコ悪い事なのかも知れないね。

>>134
ワロスwマジでそんな感じだもんな、変なとこで聞き分けがいいって言うか。


ま、飛ばすつっても俺はレベル低いからアレだけど。
ふわわkm/hを初めてオーバーしたのがつい最近だったりw
138774RR:2006/04/22(土) 01:18:58 ID:w6YhN42+
究極のバトルの聖地って何所なんだろう?

やっぱ奥多摩周辺道だろうか?
それとも・・・
139774RR:2006/04/22(土) 01:23:13 ID:IzyotdBB
箕面下り最速は畳屋のFTR…






箕面BOOKOFFの店先で勝手に妄想。
140パソ750:2006/04/22(土) 01:34:27 ID:A9VdtZNb
七夕? 上組と下組で計る。
信じられねぇタイム出てるよ。


奥多摩も速いのいるな。最新型が、ぼろいのに煽られるのも常。

でも、車で行くと、バイクはえー(スゲェ)と感じるが、 バイクで行くと皆、それほどでは無い。

んー、なにも感じない(^^;)
141774RR:2006/04/22(土) 01:35:48 ID:cDLmYn6Q
おいおい。東京都心だけどバトル挑んでくるヤツなんざいねぇぞ。
せいぜいすり抜け合戦ぐらいだな、まぁ先の信号ですぐ停まるけどな。
みんなどこでそんなオモロイことやってんのよ?

ガキがバトルやらないのはビグスクばかりだからだと思うが違うのか。
142774RR:2006/04/22(土) 01:51:15 ID:w6YhN42+
魔の奥多摩周辺道にはバカッパヤイ走り屋はざらにいるが
箱根の山々や第三京浜の直線等はどうよ?
143774RR:2006/04/22(土) 01:55:27 ID:HCvY7u6P
今首都高内回りでバトルしてるのを横目で見てまつよ(#´艸`)笑
144パソ750:2006/04/22(土) 02:06:53 ID:A9VdtZNb
三京ならZ系で速いのいるよ、一般道の四倍くらいは行ってる。

筑波もいいタイムで走ってるから、手強い。
145774RR:2006/04/22(土) 03:20:22 ID:w6YhN42+
ちなみに三京の速い奴って大体?K位で爆走しているんですか。
146774RR:2006/04/22(土) 03:21:04 ID:UMpCWUWu
さんけーは油断するとサイン会場になる。
147774RR:2006/04/22(土) 03:36:37 ID:CsHBkNUx
深夜にカスタムフュージョンをノーマルアドV125でぶち抜いた




直角カーブで




その後ぶち抜かれた
148パソ750:2006/04/22(土) 03:38:19 ID:A9VdtZNb
>>145 速い人は、原チャ法定速度九倍くらい ?


FJ1200なんて以外と速かったりしてね、
ありゃー風もこないし駱駝わ。
149774RR:2006/04/22(土) 03:54:32 ID:phV8Z/sE
CRでMC21に喧嘩売ったことありますごめんなさい
4速までは余裕でした。がタイヤがずれてパンクしましたです
150774RR:2006/04/22(土) 13:11:45 ID:27UQ6jUV
>>141
場所と時間とタイミングが肝。
爆走人の数はものすごく少ないし。
だからこそ出会えた時は最高の気分やね。

最近の子らはそもそもバイクにあんまり興味ないよな。
151774RR:2006/04/22(土) 13:46:00 ID:N9hMQubz
自分の連れの奴らは20歳前後だけどキチガイみたいに飛ばすよ
152774RR:2006/04/22(土) 15:32:31 ID:W5z3xUrJ
>>151
基地外って一口に言っても、どのぐらいなのかわからんだろ?
ビクスクレベルで基地外みたいに飛ばすのとSSで飛ばすのは
言わずもがな、尺の違いをはっきりさせてくれよ。
と言うか自分の連れって言う時点でわからんわなww

153774RR:2006/04/22(土) 15:44:17 ID:2V35kdXv
 
154774RR:2006/04/22(土) 16:18:07 ID:cn1jRIof
>>148
確かにFJ1200ハヤスWWW
五年くらい前に忍者カウルつけたFJにバイパスで追いかけまわされた

抜きにこないでずっとついてくる

俺のカッコ悪さって言ったらなかったぜ

ずっと忍者だと思ってたんだけど10分後くらいに直角コーナーで抜かれた
ボディにはゴールドでFJ1200の文字

あれから旧車に対しての考えが変わったな

まぁZZRで抜かれた俺がアレなだけかもしれんが
155パソ750:2006/04/22(土) 16:30:20 ID:A9VdtZNb
>>152 まぁいいじゃん。

他板で「SSはキモレプ

なんて言ってる奴より、よっぽど健康的だよ。

飛ばす若者は由緒正しい。
156774RR:2006/04/22(土) 16:38:08 ID:UoIHKcDD
>>155
バトル好きなら由緒正しいなw
しかしSSに乗ってるとも書いてないお^^
実はビクスクレベルのクレイジーだったりな


横槍スマソ
157NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/04/22(土) 17:06:17 ID:Ko3rZxqO
>>137
初期物R750はいいバイクでしょ!
以前86年型に乗ってましたよ、ただフレームが弱すぎて高速での不安定さに泣いてましたw
見てくれは最高にマッチョで、なんとも言えない威圧感がありますね。
158パソ750:2006/04/22(土) 17:13:23 ID:A9VdtZNb
>>154
福島にはFZ750のカウルをまとった、FJ1200がいますよ。


俺の連れのは、並んだら260くらいでてた。
焦って開けなおしたよ。

ツーリングバイクと舐めたら痛い目みます(^^;)
159774RR:2006/04/22(土) 18:12:38 ID:PKxUpVt6
専門の頃、同級の連れと示し合わせたように原付を買った。
俺がDream50で連れがRZ50。
二人で走る時は、いつだって競うようにして走っていた。
ある日の信号待ちでの事。
青になると同時に二人してアクセルを捻りこんだその時
後方から物凄い轟音を立てながら赤い影が飛び出してきた。
DUCATIだった。
二人して「ありゃ大人気無いわ〜w」とか「さすがに萎えたw」
とか会話しながらのんびり帰った。
その年の冬、俺のDream50は事故で廃車となり、
そいつのRZ50は翌年に盗難され俺たちの夏は終わった。
その時のコンプレックスかどうかは分からないが、
今では二人してドカを乗り回してる。
160774RR:2006/04/22(土) 20:08:36 ID:UoIHKcDD
岡山か広島でV型のカタナに油冷1100のエンジソ載っけてた人がいたなぁ
めちゃくちゃ綺麗な車体でしかも激っ速w
見た目が速さの指標ではないってのを改めて知らされた
161銀のスカG@雪国:2006/04/22(土) 21:21:56 ID:++ALVqGk
>>157 NSR氏
もうね、たまらなく(・∀・)イイッ!
見た目は大柄なのにスリムで軽い車体、空冷みたいにゴリゴリ回るエンジン、
効果は薄いけどマッドマキシイなスクリーン・・・手放せなくなりそうw
750のくせに今時のリッターより「ビッグバイク感」がある希ガス、
アイドリングの音が懐かしい大型車の音だな。

今日も100キロ程走り回ってたけど、ちょっと直線で引っ張れば
すぐぬおわ〜ぬゆわkm/h出てくれる・・・しかもまだまだ余裕がある。
前のバイクと年式で4年しか違わないのに、あの頃の日進月歩具合スゴス。
今んとこ不安定は感じないな、ダートに入った時はキツイけど。

問題は、今の俺にはオーバークオリティーなバイクなので
うっかりバトルごっことかしない様に気を付けないと刺さりそうだw

>>158 パソ氏
FJは速いみたいね、乗り手もジェントルかブチ切れてるかの両極端。

>>159
ドカで星屑兄弟だねw
162774RR:2006/04/22(土) 21:39:08 ID:dXo8YnSK
>>161 星屑兄弟という言葉に心躍るオイラは30代…
163774RR:2006/04/22(土) 22:16:17 ID:Tya0GNZZ
おいおい、皆に分かるように盛り上がろうぜ?
湘南のロードには、もう星屑(スターダスト)は見えないんだ・・・
164774RR:2006/04/22(土) 23:03:07 ID:cn1jRIof
俺はバイクの聖地って言われてる阿蘇の麓に住んでる田舎者なんだけどさ
リッター乗りのくせにたまに阿蘇に出没する250の刀とCBR250のツインバトラーに負けっぱな
高速コーナーが多いから比較的大排気量に分があると思うんだけど
この二台がデタラメに速いんだよ
だいたい3台で来てて全員革ツナギ
一台は抜けるんだけど前の二台のコンビ走りがマジ絶妙
コーナーじゃなかなか隙を見せないし直線で抜くのも納得いかねーし
こーゆー事があるから排気量じゃ語れないしバトル辞めれないよなー
今年こそはチギってやるぜ!
165パソ750:2006/04/22(土) 23:29:16 ID:A9VdtZNb
>>161 銀のスカG氏

実はR750乗ってました。(^^ゞ

180くらいからの二段落としで、ヨレヨレと走ってたりして(^^;)

その後R1100に乗ったけど、あのゴリゴリ感は同じでしたね。(^^)
166774RR:2006/04/22(土) 23:36:27 ID:ngln0HXP
>>164
開けられない奴が乗ってるリッターより常に全開な中排気量(2st250乗りでたまに切れてる奴がいる)の方が公道においては驚異。
なにしろ開けてなんぼだからね。パワーバンドに入ってりゃ中排気量で5〜60ps使いながら走ってるわけだ。
リッターでも開けなきゃ数十馬力垂れ流してるだけ。
まぁリッター開けてく奴は速攻視界から消えるから競争にならんがw
167774RR:2006/04/22(土) 23:45:28 ID:Tya0GNZZ
>>164
俺に任せとけって
逢ったらおまいの代わりにちぎっといてやるよ
168774RR:2006/04/23(日) 00:31:04 ID:YsNMhr1D
>>166

たしかにおまいの言うとおりかもWWW
ライン空けないからアクセルも開けられない
反対車線出ればいいんだろうけど俺の中で走行車線で抜きたいってのがあんだよね
熱くなったら負けってわかってるけどあのコンビ走りはどーしてもムキになっちまうんだよ

俺バイク向いてないのかもWWW

>>167

頼むぞ

CBRが後ろにきた時のパニックブレーキに騙されんなWWWW
169774RR:2006/04/23(日) 00:45:49 ID:Ey5JTuPW
>>168

俺も手伝うぜ。
最新のリッターSSだから尚更負けらんねぇ
170774RR:2006/04/23(日) 00:53:57 ID:IIN4ye/o
>>169 阿蘇か!朝練組は健在かな!
刀とCBRか!CBRは六文銭かな?
171774RR:2006/04/23(日) 00:55:09 ID:IIN4ye/o
クレバーウルフのGSXR750さんかな?
172774RR:2006/04/23(日) 01:45:43 ID:YsNMhr1D
>>169

最新型ウラヤマシスWWW
奴らは3台ともキャブ変更してるっぽい
遭遇ポイントは大観峰から三愛の間、大観峰寄りが確率高い。あのT字の手前あたりね
前の二台は揃いのマジョーラカラー

言っとくけど舐めてかからないほーがいいぜ

速いっつーか巧い系

>>170

朝練組は健在だよ
特にこれからの季節は昼間は危なくて走れたもんじゃないし


シルバーウィングみたいなのに乗ったメチャっ速ジーサン知ってるヤシいる?

多分元白〇イ乗り

あのジーサンもはえー

結局俺はおせーorz
173774RR:2006/04/23(日) 09:57:29 ID:IIN4ye/o
めっちゃ速いCB250RSのおいちゃんまだいる?
174168:2006/04/23(日) 10:32:53 ID:EinxT1du
>>170
>>172

残念ながら阿蘇ではない、八女です。
黒木通ってダム沿い抜ければ40分あれば着く

>最新型ウラヤマシスWWW

1速でぬあわオーバーw
0−100で加速で三秒以内wwエンジンも凄いが足回りも良い。
価格が高いからビビリで乗ってたけど、こないだ立ち後家してふっ切れたよ
175174=169:2006/04/23(日) 10:34:59 ID:EinxT1du
168じゃないですスマンカッタ
176774RR:2006/04/24(月) 06:04:40 ID:FIYaY7WO
>>172

>シルバーウィングみたいなのに乗ったメチャっ速
あんたの速さもよくわかったぜ
177774RR:2006/04/24(月) 08:17:47 ID:Wnyg2Gwl
当方V-Fourマグナに乗ってるんだが…誰か教えてくれ…。
この前、信号待ちしてたら珍しくもV45マグナと遭遇。互いに気づきシグナルGPへ。
スタートしてみると、相手は加速が半端なかったorz速かった…OTZ
スペック上はあまり変わらない2台、ライダー自体もそこまで俺と変わらない体格だったのに…


なぜ('A`) やっぱ技術か…
178774RR:2006/04/24(月) 08:36:01 ID:so28r95N
VF750マグナって、VF750セイバーと同じエンジンだったな。
179774RR:2006/04/24(月) 17:40:25 ID:0WmiDTp1
一般道で(除高速)「ある程度」使いきれるパワーってどれぐらい?
もちろん、マシンの特性や乗ってる香具師の技量で全然変わってくるだろう。
この前、雑誌で「コーナーで使える馬力は60ぐらい、ブラックマーク付けて立ち
上がるような全日本級で100ぐらい」とホンダの人が言っててね。
そう考えると2st250や4st600っていうぐらいが、面白いのかと思ったり。
最近の600でも120〜130馬力ぐらいあるしね。

個人的には、後軸で90ぐらい出てれば、公道ではそんなに不満ないけど。
やっぱ高速バトラーなんかは、150とかあっても不満なんだよね?
180774RR:2006/04/24(月) 20:22:43 ID:N18UcnIk
じゃあモマエは250cc45馬力を公道で扱えるのか?と問うてみたいが、
まず扱えていないだろう。
「扱えている」ってヤシの方がオカシイだろうな。
うぬぼれてるか勘違いしているか・・・etc.
そういう事も分からず大きい排気量のバイクに乗って「いい気」になってるヤシは、
単に「バイクに乗せられてる」にすぎない。
「小さいバイクで吠えてんじゃねーよ。悔しかったら大型免許取ってSS乗れよ」
ってのはちゃんちゃらおかしい勘違い君。
デカいバイク乗れば誰たってそこそこ早く走れるんだよ。
本当に早いヤシは何乗っても早いんだよね。
その辺分かってない大型乗りが最近多い。
181774RR:2006/04/24(月) 20:42:31 ID:IFrcYKL9
>本当に早いヤシは何乗っても早いんだよね。
それには同感だが(あ、「早い」じゃなくて「速い」ね)
中型で大型の後ろを走っててよく思うことは「アクセルコントロールがシビアそうだな」
ってことだな。俺が適当にワイドオープンにしてるとこでも向こうはブラックマーク付けて
立ち上がってくからね。中型よりシビアな操作を要求されるという点では間違いないと思う。
だから一概に
>デカいバイク乗れば誰たってそこそこ早く走れるんだよ。
てことはないかと。
つうか釣りだろ?まさか本気で思ってないよな?
182774RR:2006/04/24(月) 21:17:06 ID:Q+Rg+WsB
>>181

そこそこ速い≒直線だけ速いってことじゃね?
183774RR:2006/04/24(月) 21:45:26 ID:IFrcYKL9
いやいや、179からの流れから考えてコーナリングの話だろ?
直線だけって・・失礼すぎだろw
184774RR:2006/04/24(月) 21:53:02 ID:LM8gxLec
大きくて重い分、大型のが操作難しいな
狭い峠なんぞでヨタヨタ走ってる大型をヘタクソと思っていたが
自分が乗ってみるとやっぱりヨタヨタしてる
モタードやNチビなんて20馬力そこそこだが
170馬力出せるバイクが付いていけないよ(小僧区間)
直線で追越しても勝った気がしないしね
185774RR:2006/04/26(水) 01:38:20 ID:R5JhG8ML
パワーは最高速じゃなくて加速に生きるもんだと思ってる。
そのためには加速に見合う減速技術が必要だけどな。
186774RR:2006/04/26(水) 15:22:08 ID:GiGyFm2F
同じ減速技術なら軽量小排気量やオフ車のが
遥かに有利だ罠
だから大型に乗り換えたは良いが苦労してんじゃね
187774RR:2006/04/26(水) 20:45:42 ID:/p0GPqVH
やぁ,難しさに魅力があるんじゃない
誰もが気軽に扱えるマシーンじゃ無いってところに
この手の考え方ってやる事をきっちりとしないと
曲って行かないツイン使いに多いんだけど。
188:2006/04/26(水) 21:09:44 ID:dYL1Pt1A
すまんがちょっと理解しにくいから「、」や「。」を的確に頼む
189774RR:2006/04/26(水) 21:23:06 ID:dHN3OSAV
スレ違いでスマン
ひさびさにここ見てちょっと嬉しくなった
前に違うスレで公道では100馬力あれば十分、後は軽い車体と足回りが
しっかりしてれば後は腕次第って言ったら、あまり理解されなかった・・
バイク板なのに実際走っている香具師って少ないんだなぁ〜って思ったけど
ここはよく解ってらっしゃる
190774RR:2006/04/26(水) 23:59:41 ID:x26b3VU2
>>186

オフ車のブレーキは弱くないか?
191774RR:2006/04/27(木) 00:12:16 ID:wb3Yk9/r
約一年前、深夜の名阪国道で直線バトルになった。
当方9R、相手R6。

ふわわ`前後で遊んで、針TRSで休憩。
そのあとまたバトル。

名前知らないけどR6乗りスゲーイイ奴だった。
192774RR:2006/04/27(木) 00:35:11 ID:Kv/WnFTC
普通に動かすことに難しさを感じるのもたのしいけど
自分が普通に動かせるバイクをで、もっと高いレベルでの難しさを感じるのもいい
193774RR:2006/04/27(木) 02:48:30 ID:sAw8eIuz
>>190
ブレーキがちょっと弱いオフ車の方が容赦なくフルブレーキングできるし
何より車体が軽くてコントロールしやすい。

125ccオフ車とリッターSSに乗っているが
最高速度100`行かない位だと、オフ車の方が楽&速い。
194774RR:2006/04/27(木) 03:57:47 ID:nJaMEDzY
見通しが良くて路面状況も良好な場所でなら
リッターSSのがブレーキも加速も有利
但し 何があるかわかんない公道では
オフ車系や軽量車に逆転される事多々アリ

エクストリーマーとかジムカーナ仕様なんてのが
いいトコ狙いなんだが
オフ行けばオフ車にちぎられるし
高速やサーキットではSSにかなわないという諸刃の剣でもある

結局、公道でリアルに速いヤシにスペックはまったく通用せん
最新型が錆の浮いたような旧車に簡単にちぎられる
そりゃあ直線で開ければ離せるがコーナーで詰められたら勝った事にならんだろ
常に上には上がいると思って間違い無い
それが公道だ
195774RR:2006/04/27(木) 08:30:00 ID:+QQswuJK
>>194

だから楽しいんじゃん?
196774RR:2006/04/27(木) 08:49:08 ID:ffjAkhoW
ハイスペックなSS乗ってても、公道じゃ路面が悪いところが多いから。
そういった所でもガンガン開けることが出来る奴、足回りなら、ホント速いだろうけど。
実際は、見通しが良くて、低速コーナーや悪路に強いモタ車の方が速いしね。
197774RR:2006/04/27(木) 09:49:27 ID:aeBYGmua
公道じゃ車の流れを読むのも速い香具師の条件だよね
一瞬の判断で詰まるか行けるかが分かれるから
198774RR:2006/04/27(木) 12:13:13 ID:pSXFM1yW
>>197
同意。
運もあるしね。
199パソ750:2006/04/27(木) 18:30:36 ID:CENbmzU1
最近は飛ばしてる馬鹿が少ないね。

寂しいかも(^^;)
200774RR:2006/04/27(木) 20:29:59 ID:gDJkM0vu
>>199
ホントだね。
このスレだからこそ言えるけど、
バイクって飛ばしてナンボだと思ってる。
でも今世間ではそうじゃないみたい。
お利口さんが多いね。
201774RR:2006/04/27(木) 20:53:17 ID:HT0wM7PI
飛ばしてる奴は俺の地元の峠では見るよ。
でも中途半端が多いかな。
一線を越えられないとでも言おうか・・・
走り屋が20人いたら、とてつもなく速いのは1〜2人くらいじゃないか?
その1〜2人とその次に速い奴とのレベルが離れすぎてたりするw
そして最速連中は相手がいなくなり、やがてバイクを降りてしまったりする。
結果、十人十色の走り屋だけが残りマッタリとしたお喋り倶楽部と化す。
お前等が喝を入れてやらなきゃ若者は伸びんぞ!頑張ってくれ
202パソ750:2006/04/27(木) 20:56:48 ID:CENbmzU1
俺はジヤンルレスだけど、キモレプなんて言われると

「ハァ」 だね。

車の後ろ走るなら、車でいいんだけど……。
203NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/04/27(木) 20:58:07 ID:+SRXEmol
そしてまた数年のブランクを経て峠に舞い戻るわけだ。
204774RR:2006/04/27(木) 21:01:59 ID:bMw0qQ7P
でも、バイク乗らない人から見たらQ車会と同じなんだよ。暴走族って言葉でひとくくり。
205NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/04/27(木) 21:08:54 ID:+SRXEmol
乗らない人間になんか、どー思われても構わない。
206774RR:2006/04/27(木) 21:18:16 ID:IDPF+77f
子供達にバイクは、かっこよく夢のある乗り物だと思われたい。
俺が子供の頃憧れたように。
207201:2006/04/27(木) 21:19:19 ID:HT0wM7PI
>>205
やはりお前さんは俺と気が合いそうだな?
今度こそ一緒に走ろうぜ。
でも前にも書いたが、最低でも夏頃までは待ってくれw
208774RR:2006/04/27(木) 21:22:17 ID:4C3pR0ad
公爆の新時代を担う18歳の俺が来ましたよ
209774RR:2006/04/27(木) 21:26:26 ID:UF9/bcpH
>>208
お呼びでない件
210774RR:2006/04/27(木) 21:48:46 ID:gDJkM0vu
車乗ってて後ろからバイクが来てる場合、
信号待ちとかで左空けたりして通りやすくしてるのに、
ちゃんと後ろで待ってる人結構多いな。

安全運転を心がけてるってなら
それはそれで人それぞれだからいいけど、
2ちゃんで「すり抜け厨乙!」とか書いてたらむかつくわw
211774RR:2006/04/28(金) 01:29:50 ID:RILtHvnc
>>210
そのうちボーッとした後続車に追突されて前とサンドイッチになるかもね。
バイクと車は走り方が違う別の乗り物だと思うから、車の常識で走る人間は
勘違いで逆に危険走行していると思う。
止まっている車の横を通り抜けるのは全然交通違反じゃないし。

制限速度ぴったりで走り続けるのが安全だと思っている人とかたまにいるみたい
だけど、全体の流れを詰まらせたり後ろからビュンビュン抜かれていくことは
結果的に危険度を上げている。
212パソ750:2006/04/28(金) 04:16:13 ID:WX7v+lHC
再び、リッターマルチでカットビたくなってきたよ(^^)


最近目がマジェクラスの速度域。
今の折りは高速域がにぶーい(・_・ゞ-☆
213774RR:2006/04/28(金) 14:16:52 ID:wJ1vp0K5
白バイや覆面等とバトルになった奴って誰か居るか。
214774RR:2006/04/28(金) 14:55:30 ID:3l7d1eQi
覆面なら ノシ


8年前だけど逃げ回ったよw
家に電話掛かってきたらすぃ
嫁が授乳期で大変な時に俺ときたら…orz
215774RR:2006/04/28(金) 17:00:57 ID:wJ1vp0K5
高速?ですか,
電話って追った直後に掛けたのかな?
216銀のスカG@雪国:2006/04/28(金) 19:06:30 ID:1zL3Mvge
>>204
気にしてないw

>>205 NSR氏
だよなwww

>>210
お利口さんが多いんだろうなあ・・・それともそれが常識なのか?


とは言え、マターリ走る気持ちよさも捨て難くなってきたここ数年。
ただ速いバイクより、ダラダラ走って「も」気持ちいいバイクが好きだ。
217159:2006/04/28(金) 19:33:14 ID:hsP42nMi
マターリ走って楽しい二輪にVESPA50を推薦させていただこう。
俺はこの一見ただのデザイン重視なスクーターに二輪の楽しさを教えられた。
初MTな俺にハンドチェンジなんて小粋な方法でギアチェンジの感覚を教えてくれた先生だ。
218774RR:2006/04/28(金) 20:48:24 ID:A8+VGDJq
>>216
銀スカ氏のダラダラ走るって何`だよ、ぬふわ`とかでしょw
219774RR:2006/04/28(金) 20:59:07 ID:K208ax3Y
俺、パーシャルで走ってるとなんかストレス溜まっちゃうんすけどw
常に加減速してないと気持ち悪い。
単車デビューが2ストだったのって関係ある?
220銀のスカG@雪国:2006/04/28(金) 21:16:04 ID:1zL3Mvge
>>218
うんにゃ、やわ〜ぬわわkm/hってとこだな、
マルチでも鼓動感つうかバラついた音で聞こえる速度域。
肩の力が抜けた感じで景色を見つつ適当に流す感じ。

>>219
関係ありそうだなw
221774RR:2006/04/28(金) 23:37:43 ID:7pXv9XuY
先週の休日。近所に峠があると聞き走りに行ってきたら、信号のブルーシグナルでGSXだかGPZの400に
抜かれた。恐らくライダーはおっちゃん。

「野郎、抜きやがったなぁ〜。」

信号が変わると同時にフルスロットルで追撃。

すると前のおっちゃんも飛ばし始めた。

「お〜、おっちゃんやる気やな!おっしゃ!おもろい、遊んだろ!」

免許を取って半年ない漏れはバトル経験はあるものの、突発バトルは初めてでワクワク。
コーナーを幾つか抜けるが尻にぴったりはりついてる。腕は同じくらいかぁ?
おし、このまま付いてってやる!

そう思いアクセルをガンガン開けていく。

「ブベベベベ…」

「あれ、すすまねぇ…」

高回転キープするとたまに出るガス欠症状だ…。(空気穴つまってるのか?)


こりゃダメだ、と思い路肩に停車しますた…。
前のおっちゃんはお構いなく走り去りましたとさ…。

「ふふ。小僧め、諦めたか…。」

とでも思われてたりして。くやしかったとです…。w
222774RR:2006/04/29(土) 02:50:15 ID:tk9DgLij
飛ばすおっちゃんという存在はなかなか手強いぞ
オマケ免許の初心者同然は論外として
砂利道だらけの時代に乗り出して
よれるフレームを乗りこなし
経済力あって最新SSに乗ってて
ン十年現役フロントロー

何年経っても勝てねぇヨ
223774RR:2006/04/29(土) 06:02:00 ID:dTDhGxZb
>>189
遅レスでスマンね。

100ps程度に軽い車体にシッカリした足回り。
これって確かにオールマイティな速さを持ってる車両だと思うよ。
でもどこか一部に特化して速い訳じゃないよね。
(腕の話を持ち出すとそれは結局個人差になるから無意味)


例えば主に高速やそれに準じるような巨大幹線道路なんかを縄張りにしてる連中からしたら
200だの250だのを超える速度域って言うのは当たり前な訳で
そうなってくると100psじゃやっぱ足りない訳。

ちなみに高速なんかを「ただの直線じゃん」なんて思ってる奴は
結局その程度の速度域でしか走ってないって事だよ。
ある程度以上になってくるとそれはもうクネクネしてる。

自分の基準からはずれてるからと言って
勝手に相手を「本当に走ってない奴」なんて決め付けるのはもったいないな。
自分の知らない場所にも化け物みたいな奴はたくさんいるんだよ。
224214:2006/04/29(土) 06:09:24 ID:VV6+X4f2
>>215

下道です
電話は覆面とのバトルの後っぽいです(嫁が寝てるとこに掛かってきたらしい)
しばらくの間、通勤路でマークされてましたよw
おかげで小僧時代から乗ってたMC18を嫁に棄てられました…orz
まぁ、ほとぼりが冷めた頃、内緒でRC30を買いましたけどねw
225774RR:2006/04/29(土) 12:46:42 ID:dsUJt+Wk
>>223
>ある程度以上になってくるとそれはもうクネクネしてる。

あーそれわかる。
普通に走ってたら曲がるなんて意識しないような道を
早朝車がいないのをイイ事に200オーバーで走ったら、
分離帯に突っ込みそうになって、慌ててケツずらして曲がった事あるな。
226パソ750:2006/04/29(土) 17:28:34 ID:dm5lu/WG
そうね

中央相模湖辺りはスリリング。
橋のジョイントでウォルブ(@_@)を喰らい
左端から右端まで飛ばさた。顔、真っ青(ToT)


フロントは世にも恐ろしい動きをしてるので、リヤだけで車速を落とす。橋から落ちなかったので、再び、あの野郎を追跡!
ワイドオープン!!


あん時は負けた(-_-;)。クソー。

足周り改、
皆さん、気きをつけませう。
227銀のスカG@雪国:2006/04/29(土) 22:54:28 ID:vScLrj5g
盛岡以北の東北道は轍こそ浅いものの、ギャップの質が悪い…
初期油冷750、メーター振り切るくらいで車体がユラユラ。

途中先代レガワゴンと絡んだものの、開けっ放し楽勝な車に
加速・最高速に勝る油冷で負けた…俺もまだまだ修業が足りんorz
228774RR:2006/04/30(日) 00:31:14 ID:TTKi2u7Y
× ウォルブ
○ ウォブル
229774RR:2006/04/30(日) 01:09:31 ID:imuXGk6f
不期遭遇戦でバトルになることが皆無になって久しい
仕方ないのでショップツーに顔を出すことにしたら
いるいる、同年代か上の世代に酷いのがwwww
毎回とは言わないが、成行きでキャノンボールツーになると
ワクワクしてしまう


んでさ、とあるツーの時大学生ぐらいの中免取立ての若い男の子が混じってたのだが
クルマもなく道幅も広い、気持ちの良いワインディングを流していただけなのに
「なんですか?!これは・・・高速でもないのに80`って有り得ないデスヨ!!」

・・・途中で帰られてしまいました。
最近の若い人にとってバイクとは、とても遅くゆっくり乗る乗り物という認識らしい
今時の血の気の多い若者ってクルマに乗るんだね。彼もそう言ってた。

バイクじゃないんだね

おじさん寂しいよ
230パソ750:2006/04/30(日) 01:12:42 ID:AchbpTEF
銀のスカG氏、

750Rは俺も乗ってたけど、開けられなかったねーw(゚o゚)w。
そのうちストレスで3ヶ月で売りました。

ついでの話ですが、
のちに買ったNC30では、その強いフレームに感激。90, OKIと二台も 購入してしまいますた。
231774RR:2006/04/30(日) 08:12:24 ID:eCQrBlwM
>>229
面白い!
俺は今どきの若者のことは諦めてるよ、半端者多すぎて。
血の気の多い若者って言っても、少しでも自分より相手の方が上と思えば
喧嘩も出来ない腰抜けばかり。勝てる勝負はするが、途中で負けが見えてくると
途端に「勝負?そんな気最初から無いっすよw」みたいな態度に変わって逃げる。
負けて悔しい思いをしなくて済ませる一番簡単な方法だ。臆病者に多い。
そしてあまりにもこの傾向が強い。
中年にも徐々に増えてきてる気がしてならない。
ここの住人みたいに趣味でも、のめり込める物がある奴は負けを認めることも出来るから成長も出来るんだが・・・
232774RR:2006/04/30(日) 10:19:50 ID:ZQwpKPuc
>>229
マスツーなら、相手によってペースを考えて走るのがオトナってもんですよ。
真面目な若者にとって、交通法規は絶対守るのがあたりまえ。
危ないこと教えてはいけませんw

思うに、子供の頃にどんな自転車の乗り方してたかによって、
今のバイクの乗り方が決定するんじゃないかな。
俺はママチャリ乗ってた頃から、峠のダウンヒルが大好きだったし、
日帰り200`ぐらいのツーリングとかもやってた。
愛読書はバリバリマシン、チャリダーのコーナーが楽しみだった。
233774RR:2006/04/30(日) 12:31:18 ID:+iLgM7yn
同じ通勤コースで飛ばしていたら、通報されたようで
おまわりさんに「いつも飛ばしてるのは自分か!」
とおいでおいでされたことがあります・・・Orz
それから、道や時間を変えたりするようになりました。
234パソ750:2006/04/30(日) 18:26:45 ID:AchbpTEF
229
の80キロって、幹線道路なら、交通の流れの範囲でないの?

俺から言えば、
遅く走る二輪程、鬱とーしい物は無いのだけど。

スピード出ないのは許す(^^;) しょーがない。
235774RR:2006/04/30(日) 19:19:11 ID:XT/2t6vk
グダグダ言ってねえで単車乗りなら売られた喧嘩は買えやゴルァ
県外の峠に遠征行って地元ナンバー煽ってもすぐにパスさせるような
ヘタレはカブでも乗ってろ!!しかもこっちはオフ車だぞ!!
特にCBR1000RR乗り!!おめーらみてーな弱カスビビリSS乗りが多いから
他のライダーまで舐められんだよ!!フルパワー仕様が〜だの軽量化云々
以前にまずそのビビリミッター解除しような?^^;;;;
高速でも100キロも出せないようなら速攻バイク降りろ。茶の間にでも飾って糞して寝ろ
あ〜GWで人大杉でイライラする
236774RR:2006/04/30(日) 19:55:44 ID:VUpfYN5e
>>235
だいぶ元気なようだが、君はSSにも乗った事あるのかな?
タイトな峠、しかも下りなんかだと軽いオフの方が断然有利だよ、

おりも峠来てだべってるだけの奴ら見ると「何しに来てるの?」って
思う方だから君の気持ちもわからんでもない。
しかし彼らにしてみりゃ100万以上のマシンを簡単にオシャカにしたくは無い
でしょうに、そんなに無茶はせんよ。 {よほど走り込んだ人以外ね}
まあ、少しまったりしなよ。
おいらの経験からいくとその精神状態で走ってると事故に巻き込まれたり
50`オーバーで捕まったりするぞ!
237774RR:2006/04/30(日) 21:01:22 ID:+Qm7iEa8
>>235
本当に速いヤツにあった事ないだけ
238774RR:2006/04/30(日) 21:09:57 ID:eCQrBlwM
>>237
それは運だからねえ。
俺も、もう軽く10年以上峠走ってるけど
本当に速い奴ってのは一人しか逢ったことないよ。
どうあがいても勝てる気が微塵もしないっていう感じの。
239235:2006/04/30(日) 22:24:29 ID:XT/2t6vk
原付やら2stレプやらSSやら大抵所有した。
2chではタイトな峠の下りでは軽いオフが断然有利と言われることが多いが
到底そうは思えない。でも自分がSSで追われる側だったら必死で逃げると思う

本当に速いやつと出会ったことは何度もある。バトルの後一緒に休憩したことも
結構あったが勝っても負けても良い思い出ですよ。

だが最近ではいくら仕掛けてもバトルしてくれる人なんてめったにいない。
サーキット行けよってのは無しね。公道バトルスレだし。
まあ白いバイク乗ったヤクザだけだな。俺の相手してくれんのは
そして家に帰りドアをノックされるのにビクつく日々。普段はとっても臆病者
240774RR:2006/05/01(月) 01:02:55 ID:Ouwl/P65
>>239
どの辺走ってるのかな?

オイラの行く関東有名スポットなんかだと毎回気合い入れて走ってる奴ら
なんか同じ顔ぶれだからレベルも知ってるし多少面識あるから
バトルになっても楽しく走ってる。
たしかに俺も何の面識も無い奴にいきなり仕掛けられても引くかも・・・
毎回同じ峠行ってるなら自分と同じ様にグルグルしてるの探してみたら?
241774RR:2006/05/01(月) 01:24:13 ID:ipEKQ2AA
超タイトな峠下りだとビグスクのが速いオレはどうしたらいいですか

これは原チャのが速いだろ、ってぐらいタイトコーナーの連続する
峠が地元にあって、ソコの常連をフォルツァでごぼう抜きに抜けた時は
びつくりしますた。メインの1000RRじゃ絶対ムリなんだけどな。
242774RR:2006/05/01(月) 03:35:00 ID:S611c7+2
>>239
最近はどうしてもねぇ。
とにかく本当に少なくなったねぇ。

>>240
気心知れた仲間内や常連同士のバトルってどうしても一歩引いちゃわない?
勿論楽しいんだけどなんか必死感が希薄って言うか。

何の面識も無い相手ならちょっと語弊あるけど有事の際も互いに自分の責任だしシラネーヨって感じで
超本気で走れるから俺は好きだな。
243774RR:2006/05/01(月) 09:41:36 ID:Kj6RNMgG
ちょっと待て!
「本当に速い奴」って話題が何度か出てるが、それは個人の感じ方によって違うと思うぞ?
上級者から見たら中級者は遅いだろうし、その逆なら速いだ。
本当に速い奴に何度も会うってことは、まだ自分のスピード域が上げられる余地があるってことでは?
サーキットで限界付近の似たようなレベルの話ってんならともかくここは公道スレ・・・・
244774RR:2006/05/01(月) 14:38:41 ID:S611c7+2
あぁ・・  そうか

なんかわかったよ
昔に比べて速い奴が減ったとばっかり思い込んでたけど
昔に比べて自分達が速くなってたって事もありえるのか・・

ってまぁそりゃそうだわな・・


って事はこの先どんどん速い奴に会える可能性は減っていくって事じゃねぇか・・・


マジカヨ・・
245774RR:2006/05/01(月) 19:58:19 ID:jiQ1OVgd
いろんなジャンルのバイクに乗り継いできたというヤシに質問なのだが、
下りはOFF車の方が早いと言うが、
タイムアタックして早かったのか?。
他人との競走じゃなくて、
同じ峠の下りを、
自分がSSとOFFとで比べてみての結果なのか?
モレはずーっとレプ乗りなのだが、
下りはOFF車が早いという理屈は分かっていても実際にモレ自身で比べた事がないので分からん。
仲間でOFFもやっていて峠も馬鹿早のΓ海苔がいるのだが、
彼くらいのテクの持ち主ならそういうのが分かるそうだ。
モレは分からん。
246774RR:2006/05/01(月) 20:43:29 ID:ipEKQ2AA
モタ仕様にしてても所詮OFF車
スピードレンジでそれくらい判りそうなものだが
247774RR:2006/05/01(月) 21:03:19 ID:LwzY313N
>>246
ジムカーナにモタード車が食い込んでいるのを見るとそう簡単にも言い切れない
と思うけど。
滑っても怖くないというのは確かに下りの際にはすごい安心感になって有利かも。
248774RR:2006/05/01(月) 21:44:51 ID:DAnROIWa
バトル好きならSS乗りな。
SS乗ればどんな言い訳もできないし。
例え勝っても、バイクのおかげ、
負けてしまえば、腕がない。
気が楽だよ、自分の腕次第なんだから

SSはSSで難しいところもあるけど、
前傾きつくて、下りがむずい。
フロント加重きつすぎ、ハンドルに体重かけないように姿勢維持がつらい。
超タイトなコーナーでは切れ角が少なくてつらい。
パワーがありすぎ、ツキがよすぎて、アクセルを開けるのに気を使う。全開にするのが難しい。

でも確かに公道でも最強クラス、しかも場所を選ばない(選ばせてもらえない)
どこでも最速。どこでも最強それがSS…
回り込んだ下りならモタのほうが速い?そんなことは知らないyo
249774RR:2006/05/01(月) 21:53:48 ID:QENsrFYw
>>248
適材適所という言葉を知らんのか
SSに幻想を持ちすぎ
童貞が妄想するSEXの話を聞かされてるようでキモいよ
250774RR:2006/05/01(月) 22:07:02 ID:1wKvpdEf
SSは普通にどこでも最強だと思うよ
適材適所って超タイトな峠くらいでしょ
251774RR:2006/05/01(月) 22:12:06 ID:QENsrFYw
つ[渋滞]
V125に勝つ自信はない
がんばるけど

つ[タンデムツー]
GWやPC、ビグスクにすら100%負けてると思う
後ろに乗ってる連れが辛そう

つ[未舗装林道]
ごめんなさい。R1で世界一周してるおじさん御免なさい。


まだまだあるけど、なに?どこが最強だって?笑らかすなww
252774RR:2006/05/01(月) 22:13:22 ID:TW7PwjXe
何でも良いよ。
好きな物乗って自己マン。
これ最強。
253248:2006/05/01(月) 22:17:02 ID:DAnROIWa
>>249
いや、俺は最新SS乗ってるけど他の奴らからは勝って当たり前って言われる。
例え、勾配のきつい下りのやたら回り込んだ道でもな。
上にあげたような欠点もあるが、
何処でも戦える能力はあるとはおもう。
が勝つのはムずい
自分の勝利じゃなく、バイクの勝利にされちまうから。
それもあながち間違いじゃないからね。
254774RR:2006/05/01(月) 22:25:09 ID:1wKvpdEf
>>251
ああ、そこ出しちゃうのね・・・プ
255774RR:2006/05/01(月) 22:27:44 ID:DAnROIWa
こんなこともあった。

知らない道を走ってたら、後ろから250ガンマがきてバトル開始。
若干下り気味だが上りもあって、ほぼ平坦な道。
高速コーナーから周り込んだヘアピンもある結構難しい道だった。
とりあえず、自分の中で7000回転までしか使わないルールでバトルした。
向こうは道を知っているらしく、明らかにブレーキングで詰まる。
旋回速度もあちらが速いだろう。
が、こっちは知らない道なので、ブレーキングより旋回距離と時間を
短くライン取りして、立ち上がりで速度に乗せる作戦。
で、最初は詰まっていた差も、ジョジョに開き始めた。
最終的にはストレート一区間くらいの差をつけたところで、
チェーン交換の待避所に入った。

そのΓ乗りと話したら
「やっぱりSSは速いですよね。直線で差をつけられちゃいました」とか言ってる。
そうなんですよねーとか言って話を合わせたが、気楽なもんだなと正直思いました。
こっちはSS勝って当たり前とか思ってる。負けてもしょうがないみたいな言い方。
まあ、別に俺も勝ったとは思ってない。
俺なりにライン取りやら、コーナーリングで頑張ったんだが、
確かに俺は立ち上がりの加速で勝負にでたし、
俺のぬるいブレーキングでリズムが崩れたのかもしれない。

まあ、何が言いたいかといえば好きなバイク乗って、自己満足でいいぞ。
いいわけでも何でも好きにしろ。好きなところで戦え。
ルールも勝ち負けもお前が決めろ。それが公道バトルなんだし。
俺はただ前を走った奴が勝ちだとおもってるだけだ。
あと、未舗装路だけは勘弁してね。
256774RR:2006/05/01(月) 23:31:33 ID:Mr+gCSTc
>>255

>未舗装路だけは勘弁してね。
まで読んだ
257774RR:2006/05/01(月) 23:39:02 ID:UPoj2B9J
ジムカーナとサーキットで求められる条件って全く違うだろ。
前提条件を決めないとどれが速いなんて決められるわけがない。
単純直線ならSSとかメガスポーツだろうしな。
258774RR:2006/05/01(月) 23:47:40 ID:Mr+gCSTc
>>255
SS乗ってる時点で言い訳はできない。
2stレプの方があきらかに速い峠でも
やっぱ排気量至上主義だからSSは勝たねばならない

逆に2stレプ乗りは勝ったら満足だし
負けてもやっぱSSは速いで終わる
そんなもんだと思うがどうなんだ?
259NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/05/01(月) 23:50:32 ID:haVN3Mls
難しい話はいいとして、出会ったら取り合えずガチ!
そこでノルかソルかで男の価値が決まる。
自分の単車よか相手の単車のほうが上級ならより一層燃える。
それだけ。単純な事。
260774RR:2006/05/01(月) 23:53:50 ID:3nu3wZG/
>>259

だよな。排気量なんか関係ない。

俺達のステージは公道無差別級。
俺は小排気量海苔だが、勝ったらマシンのおかげ、負けたら腕のせいだと思ってる。
261774RR:2006/05/01(月) 23:58:49 ID:BzdIjfI8
俺珍しいバイクに出会ったら勝手にべた付けして観察してる。
たいてい気味悪がって逃げてくけど、ヘタレだから付いていけない
262774RR:2006/05/01(月) 23:59:45 ID:Mr+gCSTc
>>259
お前が中免小僧だから一生そうなんだよ
一度SS乗ってみ
NSRがどれだけ低速コーナーで速いかわかるから
263銀のスカG@雪国:2006/05/02(火) 00:00:10 ID:jJfQNqMh
同意、好きなバイクでどんな相手とも絡みたいってのが原点。
例え勝ち目がなくてもその気になれるだけで嬉しいもんだ。
264銀のスカG@雪国:2006/05/02(火) 00:02:20 ID:jJfQNqMh
あ、同意ってのはNSR氏にな、>>262じゃなくて。

>>262
NSR氏は大型二輪乗ってたはずだよ、今はどうだか知らんけど。
265774RR:2006/05/02(火) 00:04:01 ID:aRdJY6tX
>>260
俺も基本はその考え方
早いですねって言われたら、バイクとタイヤのおかげって言ってます。
相手より遅かったら、俺の腕が悪いだけ。

大事なのは、ハートだ!
勝っても驕らずがモットーだよ
266774RR:2006/05/02(火) 00:09:11 ID:ed0/OxC4
>> 259
大排気量乗ってから言ってるんだったらそりゃ悪かったな
でも、直線ではSS低速コーナーでは2stレプの方が速いのは
間違いないと思うよ

言い訳できないのは同意するけどな
267774RR:2006/05/02(火) 00:10:04 ID:huIKnl2d
>>265

向上心って凄く大事。最近常連組の目線が痛い。
俺が下手なせいなんだけどね
268774RR:2006/05/02(火) 00:14:05 ID:huIKnl2d
SS低速コーナーでは2stレプの方が速い

たしかにそうかもしれないが、低速コーナーで詰めて、立ち上がり後のストレートで離されると
ちょっぴり悔しい
269774RR:2006/05/02(火) 00:16:08 ID:6eANCGo0
元2stレプ→現SS海苔の人に聞きたいんだけど、
転けた時のダメージ&出費が怖くて、
昔に比べるとイマイチ攻めきれないって人いない?w
270774RR:2006/05/02(火) 00:19:24 ID:ed0/OxC4
>>269
それはないんだけど
逆に今はもう2stレプの方が高くつかないか?
271774RR:2006/05/02(火) 00:33:23 ID:6eANCGo0
>>270
今はそうだろうけど、2st云々は昔の話ね。
俺のは2stレプ”もどき”でカウルレスだったからそう感じるだけかもしれんw
272774RR:2006/05/02(火) 01:00:20 ID:QOiNAnX6
>>244
悲しいがそれが現実・・・
本当に相手がいなくなったら俺が相手してやるよw
>>266
まあ その通りだ。そして>>258の話も間違いじゃない。(同一人物でいいんだよな?)
熱くならずにクールに行けや

273774RR:2006/05/02(火) 01:06:34 ID:ed0/OxC4
>>272
ありがとよ

ちょっと熱くなったけど攻めてて楽しいのが一番だよな
274774RR:2006/05/02(火) 01:08:15 ID:huIKnl2d
>>273

これこそ真理
275774RR:2006/05/02(火) 01:26:12 ID:QOiNAnX6
だな。

お や す み
276774RR:2006/05/02(火) 01:31:43 ID:Tzj5Vl7d
自分は出会った相手を観察するのが楽しい。
勝ち負けは速い人も遅い人も当然いるからあまり気にしない。
ただ段々と他のバイク乗りの流れに乗っていけるようになる自分はうれしい。

乗り方ってその人自身がそのままでるからスゴイ面白い。
自分は勝ち負けよりそっちのほうで遊ぶ。
(とんでもなく遅かったら抜くけど)
277774RR:2006/05/02(火) 02:00:42 ID:dUWLUvXD
>>276
>ただ段々と他のバイク乗りの流れに乗っていけるようになる自分はうれしい。
なんだ?他は理解できたが、この行はわからん。
278276:2006/05/02(火) 02:21:01 ID:Tzj5Vl7d
>>277
>ただ段々と他のバイク乗りの流れに乗っていけるようになる自分はうれしい。

書き直し
ただ(速い遅いを気にしないとは言いながらも)、他のバイク乗り達の走る流れに
ちゃんとついていけるように(段々と)なってきた自分のことは嬉しく思う。

という感じですかね。失礼しました。
句読点一つでまったくニュアンスが変わる。
なかなか面白いですね。
279774RR:2006/05/02(火) 12:03:18 ID:YRemtz6T
レプから2stモタードに乗り換えたが、乗り方がまったくわからん。
ブレーキ弱いしハンドリング悪いしで峠でどうやったら早く走れるんだ!?って
感じの乗り物なんですけど・・・orz

腕が無いのもあるんだが、確実にレプのほうが速い気がする・・・
280774RR:2006/05/02(火) 12:21:06 ID:QAeWay5+
>>279
つ『リーンアウト』
281774RR:2006/05/02(火) 13:20:02 ID:o7ixjEJw
つ[ドリフト]
282パソ750:2006/05/02(火) 13:34:49 ID:fLfrSQjl
2stモタードは国内メーカー販売してないはず。
21→17にいじると要セッティング。
バランスくずれてるなら、ノーマルのが速いよ。
切れ込まない??
283279:2006/05/02(火) 15:51:48 ID:YRemtz6T
>>280
ハングオンじゃだめか?
レプの癖ぬけないお

>>281
出来ませんッ!!
滑るの怖い・・・orz
立ち上がりで必ず滑るし・・・ パワードリフト?

>>282
CRMモタです。
17インチ乗りにくい、まぁ21インチは乗ったことないんだが・・・
買ったときから17インチになっててサスノーマルの未セッティングだったんで、
サスオイル硬めに交換したり、サス固めたりしてる。

確かに不意に切れ込むくせに、コーナーでは無理やり倒さないと寝ないし・・・
何よりも問題はブレーキかな、ブレーキ弱すぎてコーナー奥まで突っ込めない・・・orz




284774RR:2006/05/02(火) 16:00:47 ID:o7ixjEJw
>>283
ぃゃ未舗装の木木道で練習してこいょ

速いモタ海苔を後ろから見てると突っ込みのアプローチから尻流れてるぞ
見てて「なんだそりゃーー!」な気分になって立ち上がりまで流れっぱ
ここまでやれる相手は流石に速い

モタ車に乗るだけで速くなれるわけネーだろ
285774RR:2006/05/02(火) 16:58:26 ID:6eANCGo0
>>283
滑るの怖かったら足出しとけ。
286774RR:2006/05/02(火) 17:39:20 ID:vi3Ftmzk
確かに・・速く走れるのは車のおかげって思ってるのは一部の大型SS乗り
だけじゃないんだな・・バイクは四輪より人間の操作に比重が大きくかかる
って事は教習所でも習うと思うんだが・・
287279:2006/05/02(火) 18:22:00 ID:YRemtz6T
いつも河原で練習してるYOッ!!

買ったときはツーリング&通勤用に買ったんだけど、きずいたら夜な夜な峠に通ってるし・・・orz
やっぱそういう走り方しか出来ないのかね、俺らはww
288774RR:2006/05/02(火) 18:31:09 ID:huIKnl2d
>>287

こればっかりは血でしょww馬鹿は死んでも直らない。
289774RR:2006/05/02(火) 18:34:34 ID:NauL7Ew5
21インチから17インチに変更したらリアのリンクを変えて、
リアの車高下げなきゃいけないお

車体バランス最適化しなきゃな〜
290パソ750:2006/05/02(火) 19:01:25 ID:fLfrSQjl
CRMに乗ってる奴に聞くと、「ポン付けで結構走りますよ」って言ってたが、
ランツァのインチダウンしてる奴に「どう?」って聞くと、いいと答えた奴はいなかったΣ( ̄□ ̄;)

やはり要セッティング。
291774RR:2006/05/02(火) 20:38:43 ID:zXS+YBst
>>286
考え方の差かな?
俺はまだまだ乗れてないって前提の考えね。
腕の問題だからこそ、勝っても「俺はうまいんだぜ、はは」なんてなりたくないんだわ
勝っても驕らずがモットーなもんで

峠で大きいのに直線で離される。
大きいのは〜ってあきらめる人と、加速いいけどあそこで〜って人いるじゃん?
ただ俺は後者でいたいだけなんだ
好きなバイクで速く走りたいだけ

そんな21歳2stレプ乗りの戯言でした。
292774RR:2006/05/02(火) 21:02:39 ID:huIKnl2d
>>291

渋いな。なんか純粋にモータースポーツやってるって感じ。
サーキットの奴らから見たら、俺達は暴走族と同類だけどな。
293774RR:2006/05/02(火) 21:58:33 ID:Tzj5Vl7d
>>283
まずリアロックで後輪を滑らせてからコーナーに突っ込むらしいよ。



やったことはまだ無いけど。
294774RR:2006/05/02(火) 23:46:15 ID:rW47qTMK
295283:2006/05/03(水) 01:10:54 ID:DWyKUrtO
最適化は必要やね…
バランスの悪さはのってて感じるよ。加速感とか
車体の軽さはイイ感じやけどね〜
本気でせめるとキツイ(;´_ゝ`)

あとスライドはロックさせるんじゃなくて
ポンピング状態だよ(^o^;)
公道レベルではスライドで速く走れるとは思えない。
危ないだけやと思う…
296パソ750:2006/05/03(水) 01:13:06 ID:vAjAyhQV
4st。スピード乗せて、 特に下りのがハーフロックにもってきやすい。


こけたけど。

が、長生きしたかったら、公道では止めましょう。
左コーナーだと車に轢かれます
297774RR:2006/05/03(水) 01:17:40 ID:eMFVpf9v
>公道レベルではスライドで速く走れるとは思えない。
速いよ。俺はコケなかったけど死ぬかと思ったけどねw
298パソ750:2006/05/03(水) 01:44:03 ID:vAjAyhQV
>>295
ハーフロックを使える奴は腕がいい。
多分、峠レベルでは、グリップ走行のが速いと思う。

両方使える奴は、遊んでるだね、ありゃ。


ハンドリングの悪さなんてメーカーリリースのDトラ、切れ込み最悪、素人レベル。
最近じゃXR400がバランス良さげだが、どうでしょーね?
299774RR:2006/05/03(水) 02:16:52 ID:01hCobGc
ガスガスのモタがいい感じ☆




買おうとは思わないが
300774RR:2006/05/03(水) 16:40:23 ID:97wyS8Hd
< が ん ば れ 街 の 仲 間 た ち >

【電柱】
DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。

【街路樹】
電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。

【ガードレール】
強力装備である鉄の爪は除去が進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。

【中央分離帯・キャッツアイ】
車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。

【対向車】
持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。

【フェンス・側壁】
カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。

【歩道の段差】
致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。

【標識柱・信号柱】
細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
301774RR:2006/05/03(水) 17:07:55 ID:3qwqTgzv
475 774RR New! 2006/05/03(水) 16:55:37 ID:97wyS8Hd
<< が ん ば れ 街 の 仲 間 た ち >>

【電柱】
DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。

【街路樹】
電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。

【ガードレール】
強力装備である鉄の爪は除去が進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。

【中央分離帯・キャッツアイ】
車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。

【対向車】
持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNにトドメをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。

【フェンス・側壁】
カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。

【歩道の段差】
致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。

【標識柱・信号柱】
細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
302774RR:2006/05/03(水) 17:46:47 ID:l1EourUj
夜中とか爆走するときって、皆ナンバー上げたりしてる?
303774RR:2006/05/03(水) 17:59:10 ID:4QePsgm2
言い訳はしない。
あーもう、再戦を申し込みたいっ!

次に会えるのはいつの事やら…
304774RR:2006/05/03(水) 20:00:34 ID:+Q+Zl2Uo
おまえら、命はひとつ・・・。
悪い事は言わないから、公道バトル、やめれ。
しょせん、公道上ではせいぜい50%の勝負だろ。
305774RR:2006/05/03(水) 20:03:53 ID:5ZD8MsU8
>>302

上げない。

>>304

けっこう楽しいよ?
306774RR:2006/05/03(水) 23:46:53 ID:bRBvk2zD
自分のパフォーマンスの半分も出せるかねぇ。
かなり抑えてるよ公道。

じゃあつまらないじゃんと言われるとそれはまた違って
クローズドでは得られないモノがあるんだよね。

抑えた中での凌ぎあいもそうだし
駆け引きや読み合い、ここ一番の気合に運
無事に生き残れた時の安堵感

クローズドと違い純粋なスポーツでは無いけどね。
スポーツじゃ無いからこその楽しみがある。
307774RR:2006/05/04(木) 00:05:25 ID:j/0EaXTU
携帯からすんません。
さっき140`ぐらいで走ってたんですが、パンダ前方左車線に発見
ブレーキする間もなく、そのまま通過し赤色灯確認したんで、夢中で逃走したんですが、
あとから家来るとかあるのですか?
308774RR:2006/05/04(木) 00:07:26 ID:DdScE3ro
>>307

140ならナンバー見られてないと思う。別にきてもスピード違反だろ?そんなに怖がる事じゃない
309774RR:2006/05/04(木) 00:13:12 ID:j/0EaXTU
>>308氏ありがとう!
初めての経験なんでドキドキしてますWW
こういう事ばっかしてるとその場所に張り込まれたりするのですか?
310774RR:2006/05/04(木) 00:24:53 ID:i4Wn+19A
>307
間違いなく1週間以内にピンポーン!
『おたく○○さんですよね』
311307:2006/05/04(木) 00:36:18 ID:j/0EaXTU
>>310氏。そうですか毎日ドキドキしながら待ってます。
免停は講習うけたら一ヶ月ぐらいで済みますかね?
312774RR:2006/05/04(木) 00:42:48 ID:DdScE3ro
>>310

あんまり脅かすなよwww殺人とか強盗じゃないんだから。
313パソ750:2006/05/04(木) 01:04:14 ID:5CfKBu2x
今は証拠用にカメラ積んでるからねぇ。

でも、多分平気ですよ(^^)v。


こないたまで他人名義で乗ってた時は、平気でパンダ抜いてたけど、 自分名義の今は、抜きづらい小心者です(^^;)
314774RR:2006/05/04(木) 06:47:20 ID:be+fnO60
パンダっても色々あるからな。
地域係とかのはナンボ抜いてもなんもならんわな。

屋根の上に台座があって赤灯ついてるのが地域係その他
屋根の上に直で赤灯がついてるのが交通係等
って覚えてるけどこれは地域差あるんかね。

他地域さんどうよ
(当方都内
315774RR:2006/05/04(木) 10:59:11 ID:HluqZ0He
交通機動隊と警らじゃしつこさが全然違うけどナ
自宅に来るのは
複数の応援パトを出動させた場合はメンツがあるので事後捜査もアリ
他車を巻き込んで事故を起こして逃走とかの悪質な場合
珍走など集団で繰り返し迷惑度大の場合
原チャなど地域が狭く未成年とか

単独で1台抜いただけならそれ程心配ないが
危険をひとつ見落とした事実に変わりはない
あるいは発見が遅れて対応できなかったワケで
ヤバイ運転(自分のコントロール域を超えてる)をしてる自覚せよ
316774RR:2006/05/05(金) 01:44:13 ID:mWiqA3uq
>>294めっちゃ楽しそう。
雪上でバイクでドリフト、カコイイね
317パソ750:2006/05/05(金) 02:10:23 ID:+pI42398
今日はそれ風のリッターネイキを四台見かけた。

いずれも二人組だが、
俺は目的地が近いので、やや遅で走ってると、二台が抜いて行く(80〜90くらい)。
派手なバックの綿ジャケが新しそう。
もうすぐ止まる折れだが、「パァォォォォ〜ン」
って、ブチ抜いてくれたら、釣られたね、どこか行ってた(^^;)
しかしすぐに曲がってしまい。その後の期待にも答えてもらえない(-_-)

帰り、別の二人組。
国道に入ったばかりの時、すぐに後ろにつかれる。
折れを抜いてくと、また似たような奴ら。
これから混んでる中、凄いスリヌケでも披露してくれるのかと期待するが、
んー(-_-;)ペースが合わない。 悪いがお先に失礼。
んな訳で今日は、何処へも行かずにすみました(^^)v
318NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/05/06(土) 01:33:17 ID:XoSR4SGP
峠に向う道中に期待するが今日も誰一人出会う事無くいつもの峠に到着。
そしていつもの面子とランデブー。
319774RR:2006/05/07(日) 05:14:26 ID:ZDIz7fjM
早朝バトルアゲ
320774RR:2006/05/07(日) 14:13:28 ID:0otRZJUu
リッターSS乗ってるんだが、直線でしか煽られないorz
おかげでタイヤが台形化していく・・・



もっと走りたいよママン
321774RR:2006/05/07(日) 15:10:27 ID:1nAMyTgR
>>320
小僧が集まる峠行け

なんだ、最近ネタ切れか?書き込み少ないな。
それじゃ質問させてくれ。
俺はおかしくないと思うんだが、ジェットコースターや高い所が異常に怖いんだ。
地上100M以上の外が丸見えのエレベーターなんかも上がるにつれて足から
力が抜けていく・・・(某スカイタワーなんて最悪だ)
車やバイクの高速でのスラローム(すり抜け)なんかは問題ないんだが、
それは多分自分が操作を誤らなければ危険回避できるからだろう。
皆は平気なのかい?
322774RR:2006/05/07(日) 15:27:06 ID:chykgVDn
俺もジェットコースターとか全然あかんな〜
恐怖とGでゲロ吐きそうになる(;´д`)
でもバイクのバトルの恐怖感や旋回中のGは心地よい!!(´ー`)
323774RR:2006/05/07(日) 15:31:52 ID:eUzFyfFZ
俺ジェットコースター超好き
フジヤマとか1日に何度も並びなおして乗っちゃう。
324パソ750:2006/05/07(日) 16:09:06 ID:WbkqeiAW
折りは器械体操やってたから、全然平気よ(゚〜゚)
325774RR:2006/05/07(日) 16:11:26 ID:MPFlWnMI
>>321
エレベーター云々は高所恐怖症だからスラロームとは関係ないわな。

ジェットコースターは特に好きではないが、
腰抜けるほど苦手って事もない。
自分の意志で動くのとそうでないのとで恐怖感が変わるんじゃない?
俺は昔ツレのVΓのタンデムシートで絶叫して以来絶対後ろには乗らない。
街中の直線、時速60`程度だったがw
326774RR:2006/05/07(日) 16:35:18 ID:CrzaiOsL
サンシャインの展望室では
窓から2m以内には近付けん。


ダムの水門を上から見ると
吸い込まれそうになる。
327774RR:2006/05/07(日) 16:46:16 ID:gUzvVId3
皆レスさんくす。
大体半々くらいか?
恐怖感の度合いで言うと俺の場合は
高い所は、時速250キロの世界の倍以上怖いな。>326の「窓から2m以内には近付けん。」
と同じ状態になる。
コースターが一気に下る時にお尻浮くだろ?あれは高速状態の4倍は怖いぞw
とにかく自分で運転する以外の乗り物は全て駄目だから皆もそうかと思ってたが
案外平気な人も多いんだな
328774RR:2006/05/07(日) 19:21:13 ID:sNZ+rVRY
ドドンパの加速はリッターSS以上です
329774RR:2006/05/07(日) 19:45:14 ID:0OZOpmyY
絶叫マシンもタンデムシートも好き
バンジージャンプやスケルトン展望台も好き
ついでに霊感霊視能力ゼロ

ダンゴ虫は嫌い
330774RR:2006/05/07(日) 20:45:01 ID:DG5pg40W
>>328
でも凄いのは最初だけだよね。
331774RR:2006/05/07(日) 23:51:29 ID:YDWNJoWo
GWは特に面白いこと無かったな、
ツーリング野郎ばっかりで後ろにくっついても道譲られただけだし
332774RR:2006/05/08(月) 01:20:44 ID:rM3JchTg
750レプ乗ってたら、ハレの黄色いスポスタに煽られた。
大型乗って初めての明確な公道バトル

直線主体だったとはいえ、ふわわくらいのペースについてくる
すり抜けのため、ぬうわに落としたらいつの間にか後ろにピッタリ
こりゃ腕の差だと思い、空けたところで先に行かせて様子を見る

そしたら追い抜き際に目を合わせて笑いかけてくるんだ。
まさかまさか、こんな愉快なヤツだったとは

というわけで、抜かせて後ろから動きを眺めることに
車線変更ごとにすんごいバンクさせるんだ。こりゃ敵わないと思った。

バイクの差がこっちにかなり有利だったのでなんとか付いていけた
抜きつ抜かれつしてたけど、互いに遊んでいたような気がする。
最後は給油のため漏れからサヨナラしました。

つまり、漏れの根負けですなぁ・・・
333774RR:2006/05/08(月) 08:41:18 ID:gk49Ve8k
ハレで200出るのか?
334774RR:2006/05/08(月) 08:59:28 ID:Iz+GCv6r
335774RR:2006/05/08(月) 09:01:44 ID:HP4kV7uN
びゅっ、びっ、びゅびゅっ、出ちゃったφ(.. )ビューエル?
336774RR:2006/05/08(月) 09:47:22 ID:aWPCGFs5
>>333
振動と風圧に負けて160km/hまでしか試したことない。
まだ余裕はありそうだったけどね。
337774RR:2006/05/08(月) 09:53:48 ID:gk49Ve8k
>>336
知ってる。頑張っても180しかスペック的に出ないよ
要は200なんて大嘘こくな、実際は160ぐらいで流してただけだろってことさ

ビューならワカランけどな
338774RR:2006/05/08(月) 12:37:20 ID:HJrd1yHn
200超えまでついてくるハレは存在してるよ
リアルで経験済み
180くらいで頭打ちだろうと思ってたので驚いた
ハレ系は興味ないので車名忘れたが
1340ベースのアメリカンですた
新車1台分くらい改造費にブッ込んでるって言ってた
339774RR:2006/05/08(月) 14:00:30 ID:yfSStVow
ZRXのホイール履かせてBT002入れてるスポスタもいるwww
速いんだよこれが、
340774RR:2006/05/08(月) 16:52:26 ID:lmku/r/a
スポスタ乗ってる人たちの中には、速い人いますね。
そういう人はバイク自体も足回りからエンジンまでかなり弄ってるし。

さすがにサーキットでは相手にならないですけど。
341M900:2006/05/08(月) 18:19:51 ID:o8UJJv0u
スポスタでも883ccは200は出ないでしょうね。
1200ccならフルノーマルでもメーター読み220は必至
以前ストレートでスポスタに抜かれた
当方メーター読み240・・・
342774RR:2006/05/08(月) 19:05:29 ID:zJmV6zsJ
ぶっちゃけハーレーって時点でどうでもいい。
343パソ750:2006/05/08(月) 19:20:56 ID:ZO6up0Jl
いやいや、ここにいる人達はどうでもよくないっしょ。


抜かれたら。


なんであれ。
344774RR:2006/05/08(月) 19:27:28 ID:z9HqgcRz
たしかし
345332:2006/05/08(月) 22:29:42 ID:rM3JchTg
だって、実際にいたんだ。
初めて高速で抜かれた相手がハレだったっていうのは結構ショックでしたよ。

ぬゆわで走りながら「キリンかよ・・・・」と呟いてましたとも

なにわナンバーの黄色いスポスタ1200ccの人、良い経験をありがd
346774RR:2006/05/08(月) 22:33:02 ID:yfSStVow
抜かれたら取り合えず後ろにくっつく。
仕事以外の予定だったらすっぽかしてバトル、

バトルが終わったら予定入れてた人に謝りの電話www
まあ、周りは俺がバトル厨という事知ってるからまだいいがorz
347774RR:2006/05/08(月) 23:42:15 ID:RPglXI61
スポスタはカップレースがあるから、アフターパーツ多いし、チューニングのノウハウも
各ショップが研究してたりするんだよね。
とはいっても1200CCでカムいじって80馬力くらい。
空冷OHVじゃ限界あるわな。
348774RR:2006/05/08(月) 23:54:05 ID:8RCEVCZ0
高速でふわわ付近で走っていて、誰かいないかなって思っていても
バトルになった事がないよ

よく考えたらふわわで走ってる俺に追いつく為には、ふわわで走ってたら
追いつかないわけで、例えばふえわで追いつかれてもさすがに
追いかける気がしないな。
349パソ750:2006/05/09(火) 00:02:05 ID:RPxAszuc
ハレで飛ばすとなると金かかります。
クランク折れますよー。

速いマシンで速いのは普通だが、ハレでやられると


「一目置かざるをえない」か。
350774RR:2006/05/09(火) 00:22:44 ID:F31uIZT3
ふわわクラスで追いかけっことなると流石に偶然出会うってのはほとんどないね。

ぬおわで流してたら知らない間に追いつかれててそのままふえわ前後まで遊んでもらった事はあるけど。
でもこれも俺のバイクライフの中で本当に稀な事だね。

普段はやっぱりふわわ前後の遊びは仲間内でヨーイドンになっちゃうよね。
351774RR:2006/05/09(火) 00:38:21 ID:Kn5E7qr7
バトルとかいう言葉自体 ダサイ
352774RR:2006/05/09(火) 00:40:03 ID:oafs/l63
ダサイという言葉自体ダサイ
353774RR:2006/05/09(火) 01:07:18 ID:IE3yFCut
>>341
ノーマルだと1200Sでも200でないよ。

180ぐらいでリミッターかかる。
354774RR:2006/05/09(火) 01:08:55 ID:IE3yFCut
ごめん、絶対とは言いません。
下り坂とかなんかしらあればいくかもね。
355774RR:2006/05/09(火) 01:13:32 ID:F31uIZT3
はーれーはアフターパーツがモンキー並みにあるから中にはとんでもないのいるね。
速度域自体はSSとかと比べるまでもなくだけど
アレで200超な時点でちょっと一目置いちゃうよ。
356774RR:2006/05/09(火) 02:19:34 ID:dBC+7pGv
ハーレーでもノウハウのあるショップでエンジン組めば200位なら出せるんじゃないか?
と思う。
357774RR:2006/05/09(火) 02:26:35 ID:14WXy7xv
http://videos.streetfire.net/hottestvideos/2/D3E1DEDD-48F8-4493-A2D4-EE14ADDCA774.htm
これ見た?めっちゃカコイイ。やっぱり腕かな。
358774RR:2006/05/09(火) 07:19:20 ID:r3O5BGDk
かなりコースを理解している走りだね。
359774RR:2006/05/09(火) 08:40:02 ID:6/LiInM2
>>357
GWだよね?よくまぁあの巨体を取り回すなと感心したよ
撮影側のバイクは何だろうね?
バンクしてる時にステップ?擦ってる音がずっと聞こえるから
このバイクも攻めるようなバイクじゃない気がするのだが。
360774RR:2006/05/09(火) 09:25:21 ID:J4rVL99O
>>357
何もわざわざこんなバイクで攻めなくてもw
しかしSS乗っててコイツに抜かれたらショックでかいな。
361774RR:2006/05/09(火) 10:34:33 ID:WApDKLpp
>>356

知り合いのハイカム組んだハーレーは200まじでてたよ。

362361:2006/05/09(火) 10:38:24 ID:WApDKLpp
スポじゃなくてビックツインね
363774RR:2006/05/09(火) 10:59:13 ID:kQrssypn
連休前に小豆島で見かけた岡山ナンバーのタンデムの黒のハーレー!
田舎もん丸出しだったけど偉そうにしてた。重たそうで全然興味ない。
364774RR:2006/05/09(火) 11:16:15 ID:N1sHClfX
全然興味ないにしてはよく観察してるなwww
欲しくてしょうがないけど貧乏で買えないって言えよwww
365774RR:2006/05/09(火) 18:20:13 ID:kQrssypn
>364
あいにく先月に新車の1300ccのNKを買ったばかりでね!
それに250ccのビクスクと100ccのミニバイクの3台所有してるので
貧乏人だから今すぐはハーレー買えないな! 

>よく観察してるなwww
ツーリング先の駐車場で横に並んだら誰だって見るだろうよ。
気分良く話そうかと想ったけど田舎もんのヤンキーが気取ってたら
話す気も失せるだろ!
364 お前こそ貧乏人だろwww
  妬みほど情けないものは無いぞwww
366774RR:2006/05/09(火) 18:31:17 ID:JTDA1KNv
川崎ナンバーの赤スポスタは遅いんで煽らないでくで('A`)
367774RR:2006/05/09(火) 18:33:06 ID:XoGbSgg5
364、365お前らけなし合いなら他所でやれ、
ここは神聖なバトルスレだ!!

368774RR:2006/05/09(火) 18:36:19 ID:JTDA1KNv
煽ったらンコ漏らしちゃうぞ
踏んだら滑るぞヘ('A`)ヘ
369774RR:2006/05/09(火) 20:44:02 ID:8uImnM2L
田舎の山道を走っていてもいまだに一度もバトルになった事がない。
4ST250ccだから登りでアッと言う間に離されるのさw
370774RR:2006/05/09(火) 21:06:11 ID:Ura9jzLh
>>367
神聖か?
>>369
買い換えろ
371774RR:2006/05/09(火) 21:59:23 ID:e0DLJAUw
>>357
SS乗ってても、ついてさえいけないヤツがここにはゴロゴロいそうw

372パソ750:2006/05/09(火) 22:02:18 ID:RPxAszuc
貧乏人のオレは、車の三百は高いと思うが、


アグスタ、タンブリーニモデル。
どうやって買うか考えてしまう(・_・ゞ-☆
373774RR:2006/05/09(火) 22:45:42 ID:J7ek/EtF
ライテク?
そんなものに興味は無い。
オレはただバイク好き…走り屋同士の真剣ガチンコ勝負を求めている。
攻めるバイク・攻められないバイク関係ねぇ……
たとえ離されても勝負を諦めねぇ強えぇハートを持つもの同士のガチンコ勝負を
オレは求めている……

そしてバトルが終わった後は一緒に夜景を見ながら一服し語り合う…

バイク・ライテク?糞食らえだ。
今後時代は熱いハートを持ってるヤツが生き残るんだよ……

今の愛車に愛着が薄れてきたヤツ……納車した時の感動を思い出せ
まだまだヘタレでライン何かメチャクチャだけど楽しかった時を思い出せ……

お前等の愛車が純粋な走りを求めてるぜ…性能云々ではない…純粋なライダー・バイク同士の
熱いバトルをな……
374パソ750:2006/05/09(火) 23:03:18 ID:RPxAszuc
一言で言えば。

後ろから煽ってくれる又は、
ぶち抜いてくれると


《メチャメチャ嬉しい》
375774RR:2006/05/10(水) 00:01:02 ID:6dJpFhjC
>373
さむいんだけど
376774RR:2006/05/10(水) 02:55:41 ID:YA7a4pzR
物言えば唇寒し秋の風
377774RR:2006/05/10(水) 04:21:35 ID:1uAIcxIg
>>376
梅宮辰夫バージョンでよろw
378774RR:2006/05/10(水) 11:37:49 ID:IdEpQNwc
GWも中日あたりの話だけど
広島のダチんトコから高速通って福岡に帰ってたんだ
あんまり渋滞もしてなかった
山口あたりかなー
後ろからハイビーム

あれは…SSかな?と思ってたらすごい勢いで迫ってきてブチ抜かれた

R1だ!!

法定速度+Iくらいで走ってた俺にとってはすごい音だったよ

ドンって感じで

黒赤の爆音R1

ZZR-Dのギアを二回蹴り落としタンクにかぶさり追撃態勢

8年落ちとは言えかつてのカワサキフラッグシップ

スピードメーターは急上昇

後ろ姿が少しづつ近づいてきた
379774RR:2006/05/10(水) 11:48:35 ID:IdEpQNwc
R1も俺の自慢のHIDハイビームに気付いたみたいだWWW

後ろに積んだ荷物を片手で確認しギアを一つ蹴り落とした!

すんげぇ加速!

さすが最新SS
この速度域であの加速かよ

ちょっと欝WWW

と考えていると前のトラックが車線変更

このアホが〜!

と叫びながらブレーキ!

ヤツはブレーキを踏まない!マジかよニーチャン!

中央分離帯ギリギリを全開で抜けていく!

なんてこったい!

トラックをやりすごし軽くリフトしながら猛烈加速!
のつもり!

ヤツは俺を待っててくれたのかあんまり離れていなかった

自尊心ズタズタだぜ
380774RR:2006/05/10(水) 11:57:17 ID:IdEpQNwc
振り向いたヤツがOGK-SS4の中で笑っている気がした

ちくしょう!

そのままの勢いで前に出た!

するとスリップストリームよろしくヤツがビタづけしてきた!
後はアクセルを開けるだけの根性勝負

うぉー!と叫びながらメーターを見てみると

なんてこったいおっかさん

もう少しで新幹線とも勝負できそうな速度

俺はビビりまくったね

そして俺の左指はハザードに(泣

俺を抜いたR1はハザード付けながら爆音を立てながら離れていった

敗因はメーターを見たことによる戦意喪失

情けない!

でもシビれた手のひらがなんかうれしかった

以上脳内でした!
381774RR:2006/05/10(水) 14:42:10 ID:NleVw5Kq
>>380
脳内かよッ!!!!!(^o^;)

久しぶりにバトル話かと思ったのに〜
でも乙
382774RR:2006/05/10(水) 14:52:18 ID:PIZRy+WV
しかしハーレーに負けたなんて口が裂けてもいえないな。
383774RR:2006/05/10(水) 15:18:52 ID:qoCVCCRd
でもハレ公式ドラッグ仕様車もあるくらいだからねぇ
384774RR:2006/05/10(水) 20:55:25 ID:+Ori6Me0
公道ではハレに負けたら恥ずかしいでしょ。
アドレスVのほうが速いんじゃね?w
385774RR:2006/05/10(水) 21:09:57 ID:2F0Z26DX
もしハーレーに負けたら、その次の日から
死ぬまで一生バイクに乗りません!
386774RR:2006/05/10(水) 21:33:21 ID:RKzVSq+G
↑そう思っていただけると。ありがたい。
最近、スポスタカップ仕様からプチチョッパー仕様(バンク角は確保)にしてから。峠で後ろにつくと、皆本気で逃げてくれる。
その後で「ハーレーも、なかなか速いね〜」とか言われたりすると。嬉しいっす!(^^)!
387774RR:2006/05/10(水) 22:14:47 ID:sMrb+eYI
本気なわけないじゃん。

ビューエルで攻めてるヤツが知り合いにいるけど
コイツは速さを極めようと意地にはなってないがソコソコ上手い
だが、所詮400NKクラスとタメ。立ち上がりはイイけど伸びがない
突っ込みもキツそう。

まーオレから見たら、ハレ峠仕様=ビュー
って認識。コレ間違ってたらこの限りじゃない
388774RR:2006/05/10(水) 22:23:00 ID:tbUVItoA
ハーレーに負けるっていうか、
ただなんとなく走ってるだけのハレ乗りに、負けるのが悔しいって奴か。
ツナギ着てバンクセンサーガリガリのハレが居たら、記念写真もんやわ。
無理膝でも相当厳しいが。つーか、マフラー擦って転ぶのがオチ。
389774RR:2006/05/10(水) 22:30:38 ID:tbUVItoA
スポスタか。なら、結構走りそうやね。
W650ぐらいは攻めれそう♪
390774RR:2006/05/10(水) 22:44:26 ID:+Ori6Me0
最古のオートバイメーカーってトライアンフだっけ?
トライアンフはスピードトリプルとか走れるバイクを出してるけど、
ハーレーってそんなのだしてないよな。
まぁ、ビューエルがそうなのかもしれないけど、エンジンが全然進歩してないじゃん。
391774RR:2006/05/10(水) 22:48:58 ID:sMrb+eYI
ハレと空冷カワサキ海苔は近いものがある
何に赴きを置くかは人それぞれ
>>390
そういうことだ
392774RR:2006/05/10(水) 22:53:36 ID:m6GFUXz2
つまり

どっちも壊れやすい
信者が沢山居る

って所が共通していると?w
393774RR:2006/05/10(水) 23:16:11 ID:RKzVSq+G
386ですが。おいらが、走ってるワインディングは、全開区間がほとんど無いタイトコーナー連続コースなんで、パワーの差がでないかも。
ケツかち上げのスポスタの人達は大体ガンガン走るから、SS&NKの方々は構ってくださいね(^^ゞ
394774RR:2006/05/10(水) 23:28:16 ID:+Ori6Me0
>>391
ここはバトルすれ。何に趣を置くかは(ry
395774RR:2006/05/10(水) 23:35:04 ID:aqrOqiBf
>>390
違うよ。トライアンフは一度、つぶれて無くなってる。
今存在する会社は、名前だけ使っていると考えた方がいい。
車で言うとみにだね、前は、イギリスの作っていたが、
今は、BMW、名前だけ継承して会社はまったく関係なし。
厳密に言うとBMWが親会社だった時に、不良採算部門を整理、
ミニというブランドだけBMWが吸収した。
確か、トライアンフは韓国資本が入ってなかったかな?
間違っていたらごめんね。
継続してバイクを生産しているメーカーはハーレーが最古になります。
396774RR:2006/05/10(水) 23:50:44 ID:zBGEWal8
buellとNK400がタメね〜
最高速だけでモノ語ってないかい?
397銀のスカG@雪国:2006/05/10(水) 23:55:01 ID:i6ryKYOa
>>393
カコ(・∀・)イイ!がんがって精進してくれ、色んなバイクがいた方が面白いしね。

ちなみに俺はハーレーでも速いやつってのはいるもんだと思ってる、
街で見掛ける殆どはマターリだから遅いイメージが定着してるだけでしょ。

>>395
90年代に復活した水冷トラはカワサキも技術提携だかしてた希ガス、
細かいとこの作りがどこかニンジャっぽいのはそのためなのかなw

片持ちになる前のスピードトリプルが密かに憧れ・・・どんなんだろ。
398774RR:2006/05/10(水) 23:55:59 ID:+Ori6Me0
>>395
ハスクバーナも古いんじゃなかったけ?
399774RR:2006/05/11(木) 00:18:14 ID:Eiy7hgAM
>>398
ハスクも同様に名前だけ
400パソ750:2006/05/11(木) 00:48:44 ID:lbCcQedE
4速のハレ883でノーマル140〜150。
スパトラ入れて即160。定番1200ボアアップとスプロケ変更でメーター220は行くよ。
空冷ドカやボクサーよりパワフルかな。

あとは乗り手。
401774RR:2006/05/11(木) 01:18:36 ID:KH8UquXI
Lツインやボクサーより出力は上げやすいだろうけどねぇ
ドカの脚周りやブレーキは脅威だし
長距離や悪天候時のBMWも侮れない
発揮させられるのはホンの一握りだけどねー
最終的に乗り手だろってのに同意
402774RR:2006/05/11(木) 07:34:31 ID:5Pb5Pnkq
ハレにバンク角がないから遅いっていうのは、あふぉかと
まあ、峠で速いハレもいるっちゅーはなしだ orz
403774RR:2006/05/11(木) 08:43:48 ID:9+oifo6d
馬力とかトルクの数値を語っても速い遅いには結びつかないと思うが
峠なんてほとんどアクセル全開なんて無理なんだしコーナー立ち上がり
加速とかほとんど腕の世界だろ、バンク角なんてスポーツスターくらい
あればその辺のSS乗りより早く走る爺さんを知ってるよ
404774RR:2006/05/11(木) 17:28:30 ID:jQH3eXHk
ここのスレの人達は、ハーレーだからといって、頭ごなしに馬鹿にしない所が、嬉しいっす!!(^^)!
405774RR:2006/05/11(木) 17:54:49 ID:W4/jFnlN
馬鹿にする以前に眼中にないです、すいません
406パソ750:2006/05/11(木) 18:40:13 ID:lbCcQedE
スポスタはSLYでも、40秒程で走ってた。

後、スポスタクラブとか言う、走り屋集団があった。出没は箱根。
古いサイクリストで見たが、割と速そうに見えたよ。
折りは、今はわからんけど。


SLYは峠のようなコース。
ハレの40秒。どんなものか近くだったら、走ってみたら?
407774RR:2006/05/11(木) 18:41:07 ID:ffa3wIiV
>>405
そのうちに速いハレに出会うでしょう。
そのときは絡んであげて!
それでも燃えなかったら・・・
408774RR:2006/05/11(木) 20:12:10 ID:W4/jFnlN
>>406
情報はありがたいのですが箱根は遠いっす!
>>407
会えたら面白いとは思いますね。
でも今まで見た走り屋もビックリするほど速い人は見なかった。
大抵の人はSSのパワーも使えてないしね(峠だけどね)
自分より上の世代は少数だけど、峠でもリッタークラスで速い人いたらしいけど・・・

409774RR:2006/05/11(木) 21:07:22 ID:iJt/TbM/
サンダーエースってなかなか速いよなw
410Ghostrider:2006/05/11(木) 21:12:32 ID:2/40NxFp
411774RR:2006/05/11(木) 23:58:17 ID:XJIAZtoc
さっき二台のニンジャとバトった。と興奮気味なフュージョン海苔のオレ!
412774RR:2006/05/12(金) 00:03:38 ID:ZiEBoYp3
>>411
kwsk
413774RR:2006/05/12(金) 00:19:36 ID:s1t8Mw6e
つーかみんなバトルってどうやって始まってる?
「どこどこまでバトルしない?」
って聞かれたりするの?
バトル未体験な俺に教えて。
414774RR:2006/05/12(金) 00:34:20 ID:ghd9RAor
>>413
1を1万回読んでからもう一度ここへ来い!
415パソ750:2006/05/12(金) 00:35:25 ID:ffY9T5Z+
>>413

明確ではないね(^^;)


でも【負けは】己が一番良く解る。
416774RR:2006/05/12(金) 00:49:36 ID:s1t8Mw6e
>>414
ok!
三回くらい読んで見た
要するに
「バトルしようぜ!」
っていう感じではなさそうだな
417銀のスカG@雪国:2006/05/12(金) 01:15:53 ID:E2AP6OfN
>>416
明らかに始まる時もあれば何となく始まる時もある。
大体は同じ方向に走っててだんだん抜きつ抜かれつで
お互い意地の張り合いみたいになってってパターンが多いかな。
あるいは仲間内なんかだと、突然そんな感じになったのに気付く、とか。
「バトルしようぜ」とかってのはまずないだろ。

んで>>415のパソ750氏が言う通りの結果になる、と。
あの悔しいけど「ちっくしょー!www」という感覚は
笑いがこみ上げてきて嫌いじゃないw
418774RR:2006/05/12(金) 01:38:25 ID:YjGul7dV
おりは後ろから煽って始まる。終始が明確かな?
走りそうなヤツの真後ろにくっついて吹かす、
相手が加速したら開始!加速しなかったら普通に追い抜く。
だいたい走りたいよヤツはオーラで解るけどw

終りは片手あげるかハザード。



とりあえずバトルは楽しい
419パソ750:2006/05/12(金) 02:02:23 ID:ffY9T5Z+
昔の話だけど、
真冬の土曜、1100Rで三京に走りに行った。

保土ヶ谷で一服し、んじゃ、帰るべーと測道降りてUターン(東京方面へ)。
一般道×4位で気持ちよく流してると、なんと左後ろからリッターNKのライト。 (折りのは左ミラーありません)
焦った俺はアクセルを絞り直す。
「どこから何キロで追いかけてきたんだこいつ!」
加速も鈍った頃に、もうすぐ料金所。奴も諦めて、俺の先行で終わった。

勝ちだな(^3^)/〜☆。

つづく。
420パソ750:2006/05/12(金) 03:26:32 ID:ffY9T5Z+
顔も手も氷そうだし、勝ち逃げして、このまま帰れば気分もいーのに、事態は変わる!w(゚o゚)w

料金所を出たら、なんと奴は俺を待ってる様子。
んじゃ、しょーがねぇなもぅ(^_^;ってんで、奴に導かれるままUターン、そのまま再び保土ヶ谷へ。

今度は俺が後追いだ。
上りと違って結構混んでるが、奴はとんでもないスピードで車を かき分けだした。

いきなり、240は越えてるぜ、あんた。
やばーσ(^_^;奴速いかも (+_+)
少しずつ離される、俺はなんとか付いて行くのでいっぱいいっぱい。
「ハンドル重いぜ、クソー、車出てきたらどないするんじゃー」と奴に暴言をはきながら走る走る。
最後はほぼ同時に保土ヶ谷に着いた。が、しかし、多分奴はMAXではなかったなぁ。
そして戦いの後、奴は料金所から消えた。気分わりーなぁ、もー。話も無しか。
えぇ、私は格下ですよハイ。

負けは 己が一番良く解るっ てか。
あーもう、あのまま帰れば良かったよ( ̄(エ) ̄)

数年前の、冬、土曜深夜でした。
421774RR:2006/05/12(金) 09:53:01 ID:JSR7NMrc
2だいのニンジャは凄かった!それも赤と黒!スクーター海苔でも痺れたよ。バイクもかなりいじっててカッコヨカッタ(^_^)v
422774RR:2006/05/12(金) 10:14:09 ID:JSR7NMrc
バトラーを公言するなら服装も決めてもらいたいもんだね。ニンジャ海苔は上手な着こなししてた。公道でよくレーシングスーツ?(皮のやつでロゴが沢山書いてある)着てる人がいるが街中じゃ浮いててカッコ悪いよ(>_<)
公道でバトルするのはバイクをいじればいいってもんじゃない!周りの目を意識して服装もキメてこそ
「キングオブバトラー」なのです。
423774RR:2006/05/12(金) 10:34:23 ID:UUE7e3s4
>>422
服装なんて関係ないYO
公道バトルは実力勝負
424774RR:2006/05/12(金) 10:49:28 ID:JSR7NMrc
いや!関係大あり。
スカジャン(竜の刺繍、ジャパンの文字)なんて着てたらもう…www
425774RR:2006/05/12(金) 10:57:51 ID:ujUKPOOz
別にお前様のためにパフォーマンスしてるわけじゃないんだがw
426774RR:2006/05/12(金) 12:06:30 ID:YjGul7dV
街に出る途中にバトルになることもある。
峠に走りに行くときにバトルになることもある。

街に出る時はツナギ着るか?峠に行くときにジーンズで長袖パーカーで走るか?
服装は関係無い、大事なのはバトルを楽しむ事だ。




それと、バイクに乗ってるヤツの服装なんかいちいち見ない。
427774RR:2006/05/12(金) 12:26:51 ID:AtIDnN4u
遭遇しやすいのは、深夜?早朝?
みんな何時ごろ走ってんの
428774RR:2006/05/12(金) 12:43:46 ID:JSR7NMrc
正直に金もセンスも無い事認めな。キモオタ君
429774RR:2006/05/12(金) 13:01:52 ID:iDkZUYii
服装なんか見てねー、てか後ろ走ったことないんで服装なんか見ねー
服装ばっか見てるヤツは自分が遅いといってるようなモンじゃねー?

430774RR:2006/05/12(金) 13:57:25 ID:b1WPvjio
あー、服装キメるってあれか?イエコン着るとか?
431774RR:2006/05/12(金) 14:30:25 ID:Uxn6HONa
飛ばす人の服装はそれなりにカッコイイですね
高価なジャケットでも安物ウエアでも
高い速度域で走ってきた風格があります

まずバタつかない 風で膨らまない
アクションの邪魔をせずそこそこプロテクションもある
ロゴ入りとかマテリアルはその人の好みでまちまちですけど
432774RR:2006/05/12(金) 16:01:13 ID:IOn2gCn2
俺今まで百人くらいの走り屋と走ってると思うが
明確にハッキリ負けたのは三人。
服装は バタつく・膨らむ・プロテクション無しの三拍子ですw
433774RR:2006/05/12(金) 17:05:40 ID:f7I6WeME
オレはバトルになった時、脳内でハピ☆マテが流れる。


光る風を追い越したら〜♪きっとキミにあ〜えるね〜♪
434774RR:2006/05/12(金) 20:44:32 ID:zo6+JWLp
ついさっきの話

こちらDRZ400SMで街乗り中。
交差点、左折レーン先頭で信号待ち。対向車線の先頭にZX12R発見。
こちらが左折ウインカーを出すと、向こうも右折ウインカーw

どこまで食いつけるかやったる!!とまずはケツについて様子見。
と、あれ…ウインカーが??相手はそのままコンビニへ…drz


435774RR:2006/05/12(金) 21:32:11 ID:2WPBTsc4
眼中になかったって事ですよ
436774RR:2006/05/12(金) 23:14:58 ID:/hjTh8id
相手を探しに街へくりだしてきまつ。
437パソ750:2006/05/13(土) 04:01:43 ID:Oq/PZvy+
今日はVFR800で飛ばしてる方がおりました。

不人気の、そのバイクに乗る人は、異国人のオーラ。

ヘル、スモークだから、不明だけどね、足ベタ付きだから、でかかったよ。

カットブ外人二回目だな。
負けず嫌いなhimでした(^^)v
438774RR:2006/05/13(土) 04:06:02 ID:rcvCtZWA
そんな妄言、サーキット走ったら出ませんね
439774RR:2006/05/13(土) 08:59:19 ID:dk+VeBeA
たまに出るよな、↑サーキット厨。

ここは公爆スレだっての
440774RR:2006/05/13(土) 10:08:43 ID:XSJbBIiP
>>438 に聞きたいんだけど、
オレの周りだけかもしらんが、サーキットで速い知り合い、先輩は、もれなく公爆なんだよね。
そしてうんちく野郎の中に、速さともなう輩がいないのも事実なんだ。
オレこそ妄言はいてるかもだけど、結局ケースバイケースだろ?
もしくは、>>438 は公道では法定速度遵守で、サーキットでは神なの?
441774RR:2006/05/13(土) 10:38:23 ID:3CYbv+hw
飛ばすの好きな奴はぶっちゃけどこでも飛ばすよな。
まぁサーキットには行くけど鈍亀なんて奴も腐るほどいるけど
そんな奴は結局サーキットでも遅い。
442774RR:2006/05/13(土) 10:57:52 ID:THBv5Tg9
ハレなんて眼中ねーのはその通りやな。
膝擦りさえしたこと無い奴の走りなんぞ知れてる。
大型乗ってるくせにブリッピングもしてねー。しなくていい走りなんだろ。
443774RR:2006/05/13(土) 10:59:40 ID:zfseWG7u
いやホント、サーキットだけでしか飛ばさないって方は立派ですよ。
でも、俺らはバイクで飛ばすのが好きなんで、サーキットだけでは
満足できんのよ。サーキットへ自走する際でもチンタラ走っとれんし。

サーキット行く道中、飛ばしてる奴と競り合って走ってたら、同じ走行会
の参加者だったりね。サーキットでも仲良く?競ってたよ。
444パソ750:2006/05/13(土) 13:16:23 ID:Oq/PZvy+
「妄想」

と信じてた、あの頃に戻りたい

(^。^;)
445774RR:2006/05/13(土) 14:59:12 ID:Nh0RyIaX
東海地方の某SLには、元レーサーのスポスタ海苔いたけど
膝擦ってSS追いかけてたぞ。さすがにかなり弄ってたが。
まぁ最速クラスではないが、膝擦ってるSSを突っつくぐら
いはしてた。
446774RR:2006/05/13(土) 19:23:09 ID:EdGB62mf
ここは香ばしいスレだなw
447774RR:2006/05/13(土) 20:14:12 ID:qzxCA4/U
スポスタの

スポスタの、異母兄弟ビーエルなんか峠なら、そこそこ
速いんでないか



448774RR:2006/05/13(土) 20:20:31 ID:lpeoxINb
スポスタでも早い奴はサーキットでもいるよ
特別な奴だと思うけど
以前雑誌でもスポスタで2位とった奴の記事みたことあるし
449774RR:2006/05/13(土) 20:29:17 ID:lXSy9+sw
>>444
もしかしてライコのなかの人?
450パソ750:2006/05/13(土) 22:26:46 ID:Oq/PZvy+
444って折りの事?
ライコ関係者ではありませんが…。

って、以前、

ライコに折りの、ペイントタンクの写が勝手に出てた時は、 驚きますた(^^;)

頼んだので、描いた人が見本で出したんだぁね。パンティは毛を透かして描いてくれって、言ったんだけどなぁー(^^ゞ

でも、出来が良かったのでしょう(^^)
451774RR:2006/05/14(日) 01:45:39 ID:ienrcqQc
452774RR:2006/05/14(日) 02:05:36 ID:u5QcOd3N
ブサターボも凄いけど追走してるR1000も尋常じゃない、狩猟民族はすげーなー
453774RR:2006/05/14(日) 02:40:40 ID:MLvbFHY8
270kmのR1000を軽々と追い越すブサターボ
もう意味がわからんねw
454774RR:2006/05/14(日) 03:47:26 ID:AY63eyWO
俺はまだおまいら先輩から見たらまだクソガキだな。

精進します。
455774RR:2006/05/14(日) 04:25:03 ID:Ip/gQQqZ
ブサターボは、すごいものは700ps越えるものまであるよ。

公道バトルは
スウェーデンのゴーストライダー(バトラーではないけど)やダン ザ マン(DAN THE MAN)、ローラ(ROLLER)、あとフランスのプリンスが有名。

速いのはプリンス。すり抜けは世界一かも。
456774RR:2006/05/14(日) 05:15:24 ID:oZ1jm1gA
バトルではないけど、ポリスを直接からかってるのや、国会議事堂前での威嚇(?)
は中々出来ないデス(ゴーストライダーでの話)
457774RR:2006/05/14(日) 05:56:29 ID:ed+pEed6
ブラックプリンス速いよねぇ。

速いっつか認識速度と反応速度がすごく速い&適切。

458774RR:2006/05/14(日) 08:26:49 ID:zj0s2oDf
そういえばGR3でトリビュート・トゥ・ブラックプリンスとか言って爆走してんのあったな
プリンス知らなかったから何だかわからなかったよ。
459774RR:2006/05/14(日) 08:54:58 ID:V71ViUQQ
スポスタはどーかしらんがビューエルは速いのいるよ

俺の話じゃなくてツレの話で申し訳ないが

まぁそいつは何に乗っても速いんだけどさ

結局は乗り手ってこった
460パソ750:2006/05/14(日) 16:19:36 ID:g+y3UP8n
結局ハレと言っても、
興味無い人はビックツインもスポスタも解らない。全部一緒になってるのでしょう。


しかし、飛ばすには、けっして乗りやすいとは思わないけどねぇ、
ビューエルもショートホイールベースゆえ最高速付近が不安定と聞いた。
少し乗ってた事あるが、街のりのみ、エライ疲れる(^^ゞ
直線、安定いいのはノーマルスチールホイールF19インチだったりね(^^)
461774RR:2006/05/14(日) 19:11:07 ID:nAE31ziP
ハレハレハレハレハレハレハレハレ
462774RR:2006/05/14(日) 22:00:15 ID:V71ViUQQ
>>460

そう、ようはステージなわけよ

高速で隼とビューエルが勝負して隼が負けるわけない

だけど峠ならビューエルにもチャンスはあるわけじゃん

ステージと乗り手の問題だよな
463774RR:2006/05/14(日) 22:14:01 ID:Ip/gQQqZ
ダンの動画(GR4でゴースタライダーがチャレンジしていたワインディング場所)持ってるが、どこにアップすればよかったけ。

110MBある。
464774RR:2006/05/14(日) 22:15:40 ID:ed+pEed6
ワザモノ氏のうpロダでいんじゃね
465774RR:2006/05/14(日) 22:42:30 ID:Ip/gQQqZ
ファイル容量が大きすぎてup出来なかったので、とりあえず
ニュルでのR1とポルシェ対決を
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8590.wmv.html
466774RR:2006/05/15(月) 01:53:52 ID:yjn5S3hj
久しぶりに熱い相手に出会った。
通勤途中まぁまぁのペースで走っていて赤信号で止まっていると
後ろから煩い音したバイクが横に並んで止まった。
何だこいつと見るとそいつは俺に止まりなさいとか言ってきやがる。
眼鏡デブだったが俺はそんな奴とわざわざ止まってお喋りする気など毛頭無い。
バイクを見るとVFR800.俺はギアを蹴り入れ飛び出した。
そしたらそいつは排気音ではない煩い音を出しながらしつこく追いすがってくる。
俺は「やられる」と思い赤信号もお構いなしに突っ込んだ。
しかし、そいつも全無視で追いかけてくるではないか。これはマズイ。
しばらく走ると狭い2車線をタクシーが塞いでやがった。
すり抜けバトルに変わると俺は勝利を確信した。
そのVFRにはでかいパニアケースや大きくはみ出たガードが付いていた。
振り返るとそいつは何か叫んでるようだったが俺はかまわず振り切った。

その日は真っ白な雲が空に立ち昇っていた。
あのVFRと同じ色だった。
467774RR:2006/05/15(月) 09:56:57 ID:HQq7d/sf
>>466
甘く判定して45点
468774RR:2006/05/15(月) 10:16:45 ID:NLpi81tv
とりあえずブラックプリンス見つけてきた
ttp://www.youtube.com/watch?v=8AgzZd8Lr64&search=BLACK%20PRINCE
マシンは、GSXRの1100かな?
469774RR:2006/05/15(月) 18:15:09 ID:Q9WKRIP7
>>466
人はそれを白バイと言う。国家権力は舐めてかかると面倒な事になから見つけたらおとなしく走っとけ。
470774RR:2006/05/15(月) 19:08:50 ID:cF02U5Ve
当方2ST250。会社帰りにCBR250と軽くシグナルグランプリ
楽しい〜〜〜
471774RR:2006/05/15(月) 20:27:42 ID:Pneud4Au
負けたんだろうから悔しいだけだろ?
472774RR:2006/05/15(月) 20:40:00 ID:sN9iFsss
SSに乗り換えてからシグナルGPがめっきり減ったorz
誰か煽りに乗ってくれ、煽ってくれ。


つまんねーよウヒヒヒ
473774RR:2006/05/15(月) 21:05:50 ID:lppXocD0
直線で加速しただけだから勝ちも負けもないような・・。
こっちは2st250だからスタートから全開にしたら俺が前に出るけど・・。

並んで走るのが楽しいのでスタートはちょい遅めにして斜め後ろぐらいを走ってみた。
ちょっとペースの速いツーリング感覚。
家をだいぶ行き過ぎたところまで走っちゃったw
仕事でのストレス解消にイイね!

でも、4速ぐらいからの伸びはおんなじぐらいだったw
意外と速いCBR250。
474774RR:2006/05/15(月) 21:25:04 ID:sN9iFsss
CBR250RRってカムギアだよな?
ショップに遊びに行ったとき整備で来てたヤツ良い音してた
475774RR:2006/05/15(月) 21:27:51 ID:4M2edRYZ
>>473
実は負けたんだろ?ん?

悔しいんだろ?
 
476774RR:2006/05/15(月) 21:33:34 ID:lppXocD0
いや、楽しかったってばw
ていうか、まさかCBRの人?!w
477パソ750:2006/05/16(火) 00:42:37 ID:2i9+qju9
モタ速配抜けなかった。σ(^_^;
車ガラガラ、マジェ全開なのに軽々追い越してく。
あんな速かったか?

左にサイレンサー出てたけど、アリャなんだべな(?_?)
478774RR:2006/05/16(火) 19:46:53 ID:VK9CgvEC
保守
479774RR:2006/05/16(火) 21:46:03 ID:oREHMfvP
>>472
分かるなあ〜
俺もそう。
全開ダッシュするといやみになってしまう感じがして。
そこまでダッシュする必要ないんじゃないかって自分で思ってしまう。
それにすぐに危険速度(160くらい)になって前方の車に激突しそうになるし。
それに加速中はマンホールとかの段差やうねりでバイク飛ぶし。
480774RR:2006/05/16(火) 23:15:27 ID:VK9CgvEC
そういや今年は星見やるのかな?
あったら下道に参加しようと思ったり思わなかったり
481銀のスカG@雪国:2006/05/17(水) 01:31:45 ID:dZF35/U1
>>480
やるでしょ、普通に。俺は今年も現地参加の悪寒orz


下道は真ん中過ぎたくらいから眠気とか疲労で危ないので、
出るなら前日の仮眠をきっちり取るようにしてね。
482パソ750:2006/05/17(水) 03:31:07 ID:urtIgb2K
いやー、以外と横つながりだったり(^^)


こんな危な世界は狭いから(^^ゞ
483774RR:2006/05/17(水) 10:00:17 ID:bknaBACF
星見?いつでつか?
484774RR:2006/05/17(水) 17:04:20 ID:qS6UBG5Z
東北はバイク少なくてつまらないなー。バトルと言えば最近東北道で
相手してくれたGTR(32)だけだしな〜。GTRリミッターかかっていた
らしく話しにならなかった。はあ〜
485774RR:2006/05/17(水) 23:40:29 ID:1gilc8dx
そうかい?
GWに帰省で東北道走ってたら、黒ずくめのブサがふわわくらいで漏れの脇掠めてった。
かっこいかったなー(*´д`)
次のPAで一緒になったらただのDQNでしたがw
486774RR:2006/05/18(木) 18:18:48 ID:1rmM6cU7
>>484
こっちも2輪少ないけど、遊び相手の4輪探しは簡単
車のカスタムやってるお店の前で速そうな標的を探す。
適当に煽ったり挑発すれば向こうも遊んでくれるよ!
たま〜に見かけだけのヤツもいるけどね
487774RR:2006/05/19(金) 01:02:15 ID:CygsEE5e
>>486
それいただき!!
早速日曜に張り込みするかなウヒャヒャヒャ
488484:2006/05/19(金) 01:15:41 ID:RIYO1PKB
>>486
俺もそれいただきます!…ってそんなショップ全然ないや。
東北地方最南端の県というド田舎なもんで。
流石にOートバックスぐらいならあるけど
489774RR:2006/05/19(金) 07:03:25 ID:q7DvXqOs
ageれ
490細木数子:2006/05/19(金) 09:58:43 ID:bSLEx0UZ
491774RR:2006/05/19(金) 10:21:36 ID:Jt3CmZny
>>486
バイクの相手するのがうざいだけ。

かってにころんで>>490みたいになられたりしたら当分食欲なくしそうだし。
492774RR:2006/05/19(金) 12:19:14 ID:CX33OZ6L
>>490

ワロタw
493774RR:2006/05/19(金) 14:32:30 ID:yJMCjZsE
>>490
どやったらその細い道路で、しかもパワーなさそうな
バイクでそういう状態になるのであろうか?
494774RR:2006/05/19(金) 15:12:17 ID:TpTp6NXs
>>493 経験少ない、またはどーてーか?

馬力が無くたって、駅前ロータリーでハイサイドする。


ハイパワーなら直線で一本背負い!!
495774RR:2006/05/19(金) 15:32:14 ID:69bWcpZa
コアファイターはどこですか?
496774RR:2006/05/19(金) 16:44:05 ID:bSLEx0UZ
>>495
ウマイね
497774RR:2006/05/19(金) 18:02:10 ID:iBs6fDEq
今日の昼飯モツだったのに〜TT
498774RR:2006/05/19(金) 18:55:13 ID:EJAGa6cB
>>493
さっぱり分らん〜トラックか何かに巻き込まれたのか?
どうでも良いけどこの人何となくミルコ似だな。
499774RR:2006/05/19(金) 22:39:04 ID:5Q2Si5d/
みんなグロ耐性あるなぁw
500銀のスカG@雪国:2006/05/19(金) 22:58:39 ID:68MaqmA9
数ヶ月前にどっかのスレで見たなあ、
確か現場のすぐそばに電柱があって衝突痕があるんじゃなかったっけ。
501774RR:2006/05/19(金) 23:25:14 ID:IRXH5DLG
実際の事故現場見ちゃうことあるからなぁ
画像はビジュアルだけが、現実は

声(生きてれば)

臭い(これがたまらん)


つい最近も高架に、横倒しになりながらRVっぽいクルマがブチ当って
中に乗ってた後部座席の4人がくちゃっとなったりヘソからバラけたり
っての見ちまったからねー・・・

修羅場ぞ
502774RR:2006/05/20(土) 00:07:37 ID:bJK4pFgN
あー、あのうめき声キッツいなぁ


目の前でコケて滑走するバイク
バイクとアスファルトの隙間から発生する昼間なのに妙に明るい火花
ありえない角度と速度でバイクに遅れて壁にブチ当たる人体

直ぐに先行車のライダーの様子を確かめようと近寄ると
orzみたいになってて、すんごく体が揺れてる・・・
ジーンズ破けてまっかっかだし
「ゔぅうう!! あ゙ぁぁーっ!! ぉっぉぉ・・!!!」
って凄い勢いで絶叫してた、互いにフルフェしてんのにすごい音量に聞こえた

酷かったのは小指と手首と肋骨だっけな、未だに足首(ヒザ?)にも違和感残ってるって言ってた。
その後、彼は元気にバイク乗ってるけど、ネイキッドに乗り換えたらしい・・・

バトルもほどほどにな、明日は我が身だぞ
503774RR:2006/05/20(土) 00:37:54 ID:w2zhKZA7
明日は我が身
チャック、チャック、ハサンダー
504774RR:2006/05/20(土) 00:43:26 ID:mpe0Twxy
ちょwwwテライタスwwwww
505774RR:2006/05/20(土) 16:22:44 ID:f2TCOPcz
テスト
506774RR:2006/05/20(土) 21:37:44 ID:S7gIHank
しかし最近の国民(バイク乗り)総良い子ちゃん化はなんだ?
走り屋なんて犯罪者扱いじゃねえ?しかも同じバイク乗りからの非難とか。
一番腹立つのが「昔走ってたけど、今考えると迷惑だったからお前もやめろよ」
みたいなこと言う奴なんだがな。半端な走りしてたおっさんに多いが。
507774RR:2006/05/20(土) 22:44:01 ID:LEQ5qUqL
ゆっくり走っても面白くない、まっすぐ走っても面白くない
508銀のスカG@雪国:2006/05/20(土) 22:58:58 ID:bK7EJ4zK
>>506
バイクという趣味を他人や世間に認められたいとか思ってるんでしょ、
若しくはネット上とはいっても迂闊な事を書き込んだら捜査されると思い込んでるとか。
下道を80〜120km/hで流した、とか書くと犯罪者扱いだもんなあ(;´Д`)

昔からトバす奴と普通にマターリとツーリングを楽しむ奴ってのはそれぞれいたけど、
わざわざ「危ないからやめろ」だの「犯罪者氏ね」みたいな過干渉はなかったと思う。
最近は何だかそんなのが多くてゲンナリ、いちいちンな事書かなきゃならんのか?と。
509774RR:2006/05/20(土) 23:11:28 ID:LEQ5qUqL
下道80キロって・・・普通の車の流れじゃない・・?
510774RR:2006/05/20(土) 23:30:27 ID:VRZxLDgA
バイクで飛ばすヤツ自体の絶対数が減ってるのも原因の一つだと思うな
511774RR:2006/05/20(土) 23:32:01 ID:RcwJyBKZ
大型二輪が金で買えるようになってからだな。
自分の腕ではとてもとても扱いきれないからなんとか自分を正当化しようとして
交通法規をタテに甘えてるだけ。
盆栽野郎がリッターSSでトロトロ走ろうが知ったこっちゃないけど他の奴に向かって喚くな。
ってことでしょ。事故るのは大抵腕のない盆栽君だけど。
512774RR:2006/05/20(土) 23:48:29 ID:S7gIHank
おいおい 皆頭良すぎだな?
話振ったの俺だけどそんなに上手いこと言えないぞ。
それだけの文章力あれば俺ももっと奴等に教えこんでやるんだが。
あ、でも奴等は否定しか頭にないから無理か?
513774RR:2006/05/21(日) 00:07:09 ID:3EAi4JFX
漏れの知人で大型免許購入した奴がいるんだが、
そいつはエンジンの押しがけの意味すらしらない・・

昔は限定解除してる奴でこんな奴いなかったんだがなあ・・
514パソ750:2006/05/21(日) 00:39:59 ID:g5oGaa/o
ヒモ君が千葉すれで戦ってる(^^)v

カンガレ
515774RR:2006/05/21(日) 01:07:11 ID:TdPj4Rbx
あるなぁ…こないだ下で120で王子様にとっ捕まった。
四つ輪しか乗らない女に話したら 死ねば? ってマジで言われた。バイク乗りどうしの話じゃないけどちょっとポカーンてなったw
別にスピード狂でも無いし場所くらい選んでるっちゅーに・・・
516774RR:2006/05/21(日) 01:10:01 ID:5u5hIl+F
近頃バトルネタは無いのか!?



そういう俺も無いけどね
517パソ750:2006/05/21(日) 01:37:53 ID:g5oGaa/o
そうねぇーσ(^_^;

昨日、四号竹の塚辺りで、カワのジャンパー着た何とかRが、すり抜け寸前、躊躇ブレーキかけるから、
折りのリード、スピードを落とされて頭にきた。

くらいか(^^;)

バトルのつもりもないから、先に行かしてくれれば、何の問題も無いのだが、
例のごとく、大型信者は原2に先行されるのは好きじゃ無いみたいだな(^^ゞ
518774RR:2006/05/21(日) 01:41:58 ID:jLnBWH4G
原二って車詰まってるとこだと速いのにね

ああああ、俺もカッ飛びたいです。
雨ばっかで溜まってるね。
519774RR:2006/05/21(日) 02:12:02 ID:64yJMzfF
CBRで派手に事故って3年
リミッターとして買ったドノーマルSR400では当然我慢できず
600ccボアアップ、FCR、オーリンズサス投入等いろいろ弄り峠でヘタなSSくらいはラクにカモれるようにはなった
だがやっぱり我慢できずに




Z1000イヤッッほォォォオしますた
でも雨ばっかで走れず(´・ω・)
520774RR:2006/05/21(日) 12:56:12 ID:KRsxs9IS
俺は峠に付くまでが速いが
峠では遅い・・・
521774RR:2006/05/21(日) 13:21:06 ID:5u5hIl+F
>>521
大型復活おめ

高速バトル人口が一人増えたな
522774RR:2006/05/21(日) 15:45:03 ID:+7UXL3U8
>>513
>そいつはエンジンの押しがけの意味すらしらない・・

ワロタw
俺もレプリカ乗ってるくせに押しがけ知らなかったツワモノ知ってる。
>>521
おい、俺ももうすぐ大型乗りだから祝福してくれないか?
523774RR:2006/05/21(日) 16:28:32 ID:M4KMoaEF
公道バトルしてたら前の奴が事故リやがった。
あの程度の車の動きは予測して回避してくれよ……
524774RR:2006/05/21(日) 17:26:01 ID:3bWDRqUY
国産250ccモタードのなかで一番公道バトルに向いてるのってなんですか?
525774RR:2006/05/21(日) 18:17:42 ID:5u5hIl+F
>>522
大型に昇進おめ

ふわわキロなんてすぐに出るから気を付けてね
まあ、その加速力が重量ハンデを打ち消すアドバンテージ

大型乗りが増えると巨大バイパスが面白くなるね
526774RR:2006/05/21(日) 20:11:42 ID:MWgJOmyi
某山道を約50km走っていたのに、バトルと言うかバイクに出くわさなかった。
見たとしても信号待ちで通り過ぎるツーリング集団くらい。ツマンネ。
527774RR:2006/05/21(日) 20:33:17 ID:yO1CZVA4
今日インプレッサが煽ってきたので、ついててこい!ってアクセルがば開けしたけど
ついてこなかった。  ツマンネ(´・ω・`)
528パソ750:2006/05/21(日) 20:57:57 ID:g5oGaa/o
公道すり抜けバトル。

なんか曲がる寸前の奴って、元気いいな(^^;)
529774RR:2006/05/21(日) 21:07:57 ID:c5y3bw+n
小○厚にて、行楽車をかわしながらの高速巡航して頂けた
緑色の単車に敬意を表します。
バトルとは呼びがたいが、結構痺れました。
小○厚も速度によっちゃーセンサーする事が出来るとは
大きな収穫となりました。
530774RR:2006/05/21(日) 21:15:35 ID:QpXS+Ldb
ある程度安全マージンを取って(とはいえアクセル開け気味)
見知らぬ人とランデブーして、分岐路で挨拶しあえたら
なんだか爽やかだよな。
531774RR:2006/05/21(日) 21:32:53 ID:BBkvOnRG
スポコン仕様のスープラが煽ってきたけどおれの前には一台の車が。
その車が左折したので、アクセル全開にしたら追い掛けてこなかった。
なんだあのスープラは。
532774RR:2006/05/21(日) 21:37:29 ID:64yJMzfF
俺のスープラの迫力にビビッて全力で逃げやがったぜ( ´,_ゝ`)プッ
とでも思ってるんじゃないか?

正直何がしたいのか分からない奴多いからね
533774RR:2006/05/21(日) 21:51:24 ID:Ox12u+o0
インプ乗りの知り合いがいるが、このところのガスの値上がりに辟易してる。
省エネを心がけてるそうだw
534銀のスカG@雪国:2006/05/21(日) 21:55:15 ID:a2zXzS9v
>>528 パソ750
ワロスwwwアレって何でだろうねえ。四輪にも多いな、そんな奴。


今日は4L3改350の友人とランデブー・・・こっちは初期型油冷R750。
昨年までのメインマシンであるスーパーホーク400だと腕前も似たり寄ったりで
いい感じの絡み具合だったんだが、今回はさすがに手加減気味(´・ω・)
ある意味、元祖ナナハンキラーを返り討ち・・・サンパンキラーかw

「あの加速はズルいよ!チックショー、俺も何か買っちゃおっかなw」だそうだ。
低レベルな俺等は今日も仲良し。
535774RR:2006/05/21(日) 22:30:13 ID:dG8N0jwL
>>533
ガス代気にするような奴はエコカーにでも乗ってろ( ´,_ゝ`)


っておばあちゃんがゆってた
536774RR:2006/05/22(月) 00:09:19 ID:E+BjLkaP
たしかに最近バトル人口少ないね
俺は熊本の田舎者だから阿蘇よく行くけどSSブチ抜いても全然追ってこない
何の為にハイスペックマシン乗ってるのかわからん
早朝のオッサンが乗ったリッターネイキのほうがついてくる確率高いね
最近の若いのは元気ないね
まぁ俺も20代だけど
537774RR:2006/05/22(月) 00:17:38 ID:QTRE7FB4
そういうSS、よく見るとスイングアーム裏までピッカピカ。
チェーンオイルの一滴すら飛んだ後もなかったり・・・。

大事にするのはいい事だし挑発に乗れとまでは言わないが、
もう少し元気に走ってやんなよと思うことたびたび。
538774RR:2006/05/22(月) 00:24:09 ID:J1K+RCw2
スポコン仕様って何?
539パソ750:2006/05/22(月) 01:26:04 ID:GtZ1IkYI
そんな私のカウルは虫だらけ(^^ゞ
16号はさすが、いっぱい飛んでるな。
540774RR:2006/05/22(月) 02:45:45 ID:C+NFb8Jg
みんなマジレスしていい?


>>538
スッポンポンのコンパニオンだよ
541774RR:2006/05/22(月) 02:54:47 ID:gJRozuca
>>538
SSとかをカウル剥いでネイキッド仕様にしたやつじゃなかったか。
ストリートファイター仕様とも。
542774RR:2006/05/22(月) 03:38:39 ID:xsLlnDSy
ファイターとスポコンわ別物。

543774RR:2006/05/22(月) 07:50:10 ID:HJTtbwd+
スポーツコンパクトの略
車板に行った方が良いと思うよ

バイクの場合、バトルとは縁のないジャンルだな
544774RR:2006/05/22(月) 12:33:51 ID:+7/exSx5
スポ魂だと思いこんでいた
545パソ750:2006/05/22(月) 16:41:06 ID:GtZ1IkYI
半ヘル男は植物人間に……。
の860見てくれる。


こんな人がいるのねー。折れ達は宇宙人か? それとも860がそうなのか?
車乗ってる時、こんな人に、前、走られたらヤダ!!
546774RR:2006/05/22(月) 18:24:08 ID:HJTtbwd+
>>パソ750氏
どうせならコピペしてくれ、見てきたからもう良いけど。

感想&反論
爆走を宣言しているのは間違い無いwww
だが、俺らから言わせて貰うと法廷速度を守りすぎている方が迷惑。
バイクは車の流れをリードするもの
あんな小さい乗り物がタラタラ走ってる方が車からしてみれば迷惑じゃないか?

って、自分でも何言ってるのかワカンネ
とりあえず、バイク乗ってるんなら飛ばせウヒャヒャヒャ
547774RR:2006/05/22(月) 18:47:29 ID:TaynsiKq
>>524
俺の乗ってるCRM250モタ
548774RR:2006/05/22(月) 20:23:04 ID:36xdw6Rz
>どうせならコピペしてくれ
↑俺もそう思ったw俺はやり方知らないけど。
最近いろんなスレで飛ばす奴批判読んでたら嫌な気分になってきてたけど
もう 吹っ切れたゼ!周囲の視線なんかどうでもいいや
飛ばせるだけ飛ばしてやるぜ〜!そうだよ、俺はDQNだよ!と開き直った俺からのレスでした
549774RR:2006/05/22(月) 20:54:28 ID:v7cEzGKl
おまいら元気一杯だなw

おりも周囲の視線は気にしない方だが3年に一度くらい50`オーバー
でとっ捕まるともう飛ばすもんかと思う。{罰金、点数シャレにならん}
でもまた繰り返す。
つまりおまいら死ぬか面取りかどちらかしかないってこった。
550774RR:2006/05/22(月) 21:03:07 ID:WSj46Fp3
昔乗ってたオジンです CB750FBからGSX750S3
峠とか行かないの?車とじゃバトルにならないでしょ
551774RR:2006/05/22(月) 22:01:38 ID:lGDfubIQ
>>547
やっと返事もらえました!馬鹿な質問に答えてくれてありがとうございます!
CRMって初心者には維持がきつくないですか?
Dトラ、XT250X、XR250モタのなかだったらどれがいいでしょうか?
552774RR:2006/05/22(月) 22:59:05 ID:zYhNlxSD
2stモタ維持費とかは特にかからんよ。むしろ4stより頑丈で軽くてパワフル。

中型4stモタなら無理してでもDR-Z400SMをオススメする。
ありゃ、町中・峠ならSS以外の大抵のバイクチギレるよ(o`∀´o)

君の選んだ中ならDトラかな。バトルとかで勝てるバイクではないがな…(´д`)
553774RR:2006/05/22(月) 23:00:08 ID:v7cEzGKl
>>551
まあ、CRMにするなら金と覚悟は必要でしょうな。
極上2st中古車なんて皆無に等しいだろうし後々金掛かるのは致し方ない。
250三車はどれも変らないと思うが・・・
俺はDとら乗ってたけどバトルできるのはタイトな峠の下りか市街地の
すり抜け合戦のみだなー。  予算の都合もあるかもしれんが
オールマイティーに遊ぶならDZ−400SMが一番だと思う。
俺も欲しい〜。
554774RR:2006/05/22(月) 23:01:47 ID:v7cEzGKl
>>552
かぶってるよ・・・
555774RR:2006/05/22(月) 23:07:36 ID:/wJnW9tp
コピってみた


860:774RR :2006/05/22(月) 16:06:15 ID:1MO6GgM1 [age]
フルフェ被ってブーツ履いてつなぎ着て
レプリカかネイキッド乗ってるような奴が何より一番迷惑
こういう格好してるってことは無茶な運転しますって宣言してるようなもの
右や左から縦横無人にすり抜け、法定速度なんてまるで守らない
こんな奴が植物人間になればいい


↑↑↑↑↑
これに対して


861:774RR :2006/05/22(月) 17:15:05 ID:+Az64AyP [sage]
じゃあブーツとツナギを着なければいいんだな。
レプリカやネイキッドなんてただのスタンダードバイクだし。


>861はいいとこつくね
556パソ750:2006/05/22(月) 23:43:31 ID:GtZ1IkYI
>>546>>548
スマソ、コピやり方わからないので(^^;)
>>555 Thanksでした


モタの件、2stだとホイール+タイヤのインチダウンに金かかる。
Dトラは輸出の300CCキットがイージーだが、ハンドルが切れ込む気がする。
XRはトニーがガンガンスライドしてて、やりやすそうだった。(彼のコメントも初心者向け、ただパワーはなさそう)

ヤマハの新型はわかりません。

やっぱ無理してでもDRかな。
557774RR:2006/05/23(火) 00:02:52 ID:lxvv5k3o
すり抜けでモタをちぎれるのはSDRだけだな
558774RR:2006/05/23(火) 00:13:08 ID:Koq4j/4P
みなさんありがとうございます。やっぱ最初のは質問が悪かったですね、すみません。

DRですか・・400となるとちょっときついですね、値段が。
個人的にはDトラがいいかなとおもってたんですが、悪くないみたいですね。
300ccにあげたら車検が必要になるんですよね?
559パソ750:2006/05/23(火) 01:45:43 ID:UPGR1CHr
>>558 よくわからないけど、正規に300の手続きするなら、初めからDRだよ。


個人的には、Dトラ、ハンドリング好きじゃ無いが、アフターパーツ沢山あるし、セッティングで、良くなると思うよ。
回してカットブなら本田よりいいかもね。
560774RR:2006/05/23(火) 07:05:47 ID:WNHZ04ZP
>>558
そろそろ擦れ違いだと言う事に気付け

車検やらは質問擦れで聞け
561774RR:2006/05/23(火) 12:48:46 ID:YMZeSnOl
>>557
は?
562774RR:2006/05/23(火) 12:55:07 ID:qf1if9i/
>>561
SDR知らない?
563774RR:2006/05/23(火) 13:23:54 ID:lxvv5k3o
>>561

あの名車を知らないとは・・・
ナンバーより細い車体にDTのエンジンを載せたYAMAHAの傑作だ
車重は原付並でスタイルも美しいかった。


また乗りたいなぁ
564774RR:2006/05/23(火) 16:39:26 ID:Koq4j/4P
すいませんでした。車検のことはまた別のとこで聞きます。
みなさんありがとうございました!
565774RR:2006/05/23(火) 17:21:10 ID:53cR8yVC
まぁ気にすんなよ!

って、もういないか・・・
566774RR:2006/05/23(火) 19:54:32 ID:qz0brtJF
違法な公道バトルスレの人間の方が、常識人気取りの法律厨より遥かに心が広い件について
567NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/05/23(火) 21:02:54 ID:9Z9fsUY3
エリート気取りより、出来の悪い奴の方が人間性豊かだしな。
568774RR:2006/05/23(火) 21:14:08 ID:nKNtMfV8
>>566
心が広いんじゃなくて社会通念が通じないだけ。
569774RR:2006/05/23(火) 22:01:46 ID:+wWcJWj8
>>NIGHTRIDER氏
元気でした?

近頃元気ないよねこのスレ
570NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/05/23(火) 22:10:26 ID:9Z9fsUY3
>>569
レプ乗りには絡みずらい流れだったしw
571774RR:2006/05/23(火) 23:00:28 ID:Wvy90c+2
あるあるwww
572パソ750:2006/05/24(水) 00:25:55 ID:4HyX7qCL
じゃーちょっとレプに振って、
今、売ってる月本で、

「膝のスリ方」 なんてぇタイトルのが有った。


なんかダサクね?
写みてもカッコ良くないσ(^_^;



「ロッシ乗りの、攻略!」なら買うかもしれないが。(^^ゞ
573774RR:2006/05/24(水) 05:22:05 ID:2He+x41r
>>572
ロッシ乗りは、公道じゃあ無理っぽくない?

バトラーには、サキトも行くよ派と公爆オンリー派が居るだろうけど
もしこの二派が、本気バトルしたらどちらが速いのかキニナル
574774RR:2006/05/24(水) 09:33:30 ID:NNNj0Xpl
関西のとある峠で今度キャノンボールが行われようとしている。
575774RR:2006/05/24(水) 09:34:36 ID:m2jralTv
>>573
4輪での経験で申し訳ないが、某ワインディング最速
などと周囲からおだてられ、気をよくして事務に参戦したら
ジュニアの中間順位がやっとこの漏れがきますた。
やはり餅は餅屋、畑違いの概念はあると思いまつよ。
576パソ750:2006/05/24(水) 12:54:17 ID:4HyX7qCL
>>575 多分、ほとんどの人、それ普通ですよ。
ただ普段、峠走ってる強者は、初筑波でも5秒出してきたりする(二輪街乗りで)
茂木でも筑波の倍くらい。

折りとしては、二輪乗ってる以上、どこでもOK。


のつもり(^^;)。
577774RR:2006/05/24(水) 13:37:54 ID:dvqM1Eyt
日曜、久々にペースが会う人と走れた。
箱○スカイラインでのこと。
T字の信号で軽く挨拶して別れ気持ちよく家路につけた。

流す程度でも知らない人と走れるのは楽しいね。
578774RR:2006/05/24(水) 14:50:45 ID:AeMDIKt3
「公道」
サーキット走ってる人は道が空いてて明るいと速め
公道しか走らない人は道が込んでたらウホッ!夜は流れ星

「サーキット」
サーキット走ってる人はやっぱり速いね、ライン取りが違う
公道しか走ってなかった人は多角的なコーナリングになっちゃう


個人的な意見はこんな感じかな?
速いヤシはどこで走っても速いってのはFA。

どっちにしろココは公爆スレです。

俺はスレ違いですorzスマンカッタ
579561:2006/05/24(水) 14:56:37 ID:Pr/r2YZR
>>562,563
アホか
話の内容に言ってんだよ
580774RR:2006/05/24(水) 16:26:54 ID:x7rMpgUl
>>577
それすごく解る気がするなー。

流してもバトルでもお互いの気分が合えば楽しく走れるもんだ、
だから{競争したい!}って時でもまず相手がやる気あるかどうか
観察してから仕掛けるようにしてるよ。
自分の気分次第であれこれ喧嘩売るのは愚の骨頂です。
581774RR:2006/05/24(水) 16:33:51 ID:1svO28od
>>573
峠なら同じくらいじゃない?
たしかに「サキトも行く」派はライン取りとか綺麗だけど
峠バトルならその峠を走りこんでる地元民が
絶妙なブレーキングで一気に追いつくことも可能だし。
サキトでなら・・・俺行かないからシラネ

582パソ750:2006/05/24(水) 17:56:23 ID:4HyX7qCL
走り屋達と(20台ほど)峠行く時、
折れの場合、皆スイッチ入ってから出来るだけ前に行かないと、先頭グループに絡めないが、

別格の人は最高尾から、一台一台、抜いてくる。こちらもMAXで走ってるのに、なぜ?なのだが、
同じラインを取れないまでも、一考の価値有り

空いてると見てる余裕は無いけどね(^^ゞ
583774RR:2006/05/24(水) 19:02:07 ID:T4o9TvnK
バトルスレで繰り返される話題だよな
サーキット野郎VS公爆DQNはどっちが速いか
こっちが速い!とは言い切れないけど俺のまわりのサーキット野郎は
みんな公爆DQNも兼ねてるな
結局飛ばし好きはドコでも飛ばすね
サーキットオンリーのヤツいる?
所持バイクがレーサーで公道を走るバイクが無いヤツ以外で
584774RR:2006/05/24(水) 19:11:16 ID:Qe/uG/3a
>>583
荒れるからヤメレ
ココは公爆スレですよ
585774RR:2006/05/24(水) 19:19:10 ID:NNNj0Xpl
>>583
そんなヤツいるの?

レーサーしかないが、レーサーで公道走ってるDQNなら知ってるがww
586774RR:2006/05/24(水) 19:29:02 ID:spUSKL7w
インに入ると相手が対応できなくてコケそうでイマイチ抜く気にならない。
587774RR:2006/05/24(水) 19:55:54 ID:RG+MWQTU
見知らぬ奴の安否まで気遣うか?

怖気づいた奴から退けばそれでいいじゃん。



バトル野朗とサキト野朗に関しては
サキトならサキト野朗のが速いだろうし
公道ならバトル野朗のが速いっしょ。
588774RR:2006/05/24(水) 20:26:13 ID:ZqWt6o9H
知合いのレーサーは,
SSで何かあったらスピードレンジが速いから助からないです,
あの,ガードレールの付けや電柱に滑って行ってそこでガツンと止まってゼロになっちゃうんですよ・・・
だから公道で抜かれても悔しくないです,
飛ばしたいのならサーキットでおもいっきり飛ばせば良い訳だし・・・
と言ってたな〜
589774RR:2006/05/24(水) 20:54:32 ID:3wjX70vR
>>588
レース活動で飯食ってる人間の話ならまあ納得
そうでないならチキン
590774RR:2006/05/24(水) 21:49:53 ID:ZqWt6o9H
>>589
元〇際〇級ライダーで一緒に耐久等を楽しんでる,
あんまり言えないんだけど某ショップの店長さんの語りです。
59188NSR:2006/05/24(水) 21:53:29 ID:NQZXrDmT
時々いるんだよね、細い旧県道とかで、ワダチや小さい交差点が多い道とかでもアホみたいにスピードだす奴、
多いのが中型4stネイキッドで爆音。見てらんないよあれは、まぁあれが若さかもしれんが、
酸いも甘いもある程度知った俺には、危険な妄想しちまってマネできないな。
それこそガードレールと合体してしまう。
我武者羅に飛ばせばいい!ってもんでもないと思う。

公爆で大切なのはやっぱ魅せることかなw
車を華麗にスルーしたり軽快にステップを踏むように舞ったり、時には車に引っ掛かった振りして
相手を待ってみたり、信号スタートでフロント上げてみたり、自分も楽しんで相手にも楽しんでもらうのが
いいんじゃないだろうか。
592774RR:2006/05/24(水) 21:59:08 ID:5vRGgDrZ
公道の荒川静香や〜
593774RR:2006/05/24(水) 22:06:41 ID:kC5zEcex
>>592 ○麿呂乙。
594774RR:2006/05/24(水) 22:08:31 ID:x7rMpgUl
イナバウア〜やって〜!
595774RR:2006/05/24(水) 22:12:31 ID:FNyMyANf
 レーサと公爆野郎は全く種類の違うものだから、比べる意味も
薄い気がする。
 公爆の楽しみっていったら、普段は
「こいつ○○(速そうな車の名前)乗ってて、そんなヤル気ない運転かよ」
とガッカリしっぱなしで、その分ヤル気満々のやつを見つけた時の
喜びがでかくて、それが比重として大きい気がする。勝敗は二の次で。

 昨夜走ってる時、ポルシェやらBMやらをパスしてたら、ハイペースで
先行する自家ペイントっぽい白いVWのゴルフに追いついた。
俺に気付いて加速し始めたから、遊んでやろうと思ってついていった。
ゴルフって結構速いのな。舐めてた。スポコン系だったのかもしれん。

 道路補修区間にさしかかり、こっちがペース落としてるうちに、ぶち抜かれて
そのまま次の出口で降りられた。
 こっちは忍者、相手は型落ちゴルフなんていう、中途半端に速いマシン同士の
勝負だっただけに、勝敗は兎も角かなり楽しめた。
596774RR:2006/05/24(水) 22:50:49 ID:4KxhqaIg
ストリートバトルでR6の姫に敵うヤツは少ない
597774RR:2006/05/24(水) 23:35:43 ID:gxqwavnn
公道バトル、相手がいてのものじゃん。
波長が合う相手ってそんなに見つかるものなのかな?
オイラ、年に数回しかバトルにならないぞ。

オサーンのせいかどこでもイケイケでは無くなったせいもあるのかな。
400ネイキッドから2st250レプに乗り換えたら余計に減ったよ。




598パソ750:2006/05/25(木) 00:55:13 ID:scppENxN
こないだNSR借りて乗ってたら、周囲の視線を感じた。
エンジン音+チャンバーにぎやか。

最近ではこんなのいないわなぁー。
いまや絶滅機種、さみしいね。
599NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/05/25(木) 01:23:34 ID:i54/Wf0u
晴れた週末は峠に通い、膝とカウルをカリカリ擦って遊んでる俺と88は今が旬。
同じ年式?全く見ないねぇw 
600774RR:2006/05/25(木) 02:07:58 ID:WWMZzWGK
奥多摩で気付いたら後ろにマーク2がいた。
おれは譲らないで本気モードで走った。
いくつかのカーブを終えストレートに差し掛かったのでミラーを見ると、、、さっきよりぴったりくっついてた。
すかさず譲った。
601774RR:2006/05/25(木) 02:32:29 ID:Ya6an3n0
俺は公道バトルに絶対値的な速さを求めてるんじゃない。
レーサー気取りでもなく、乗っている車種にも関係なく、
ただ、抜かれるとムカつくと言う本能に従っているだけだ。
この本能に従って動いた後の、なんとも言えない開放感がいい。
だから、最終的には勝ち負けすら関係ない。

この辺がわからない厨が多くて最近2ちゃんも嫌になってきた。
特に気分悪いのが、公道バトルを蔑む論法として、
乗り方がわかってない、とか、本当に速い人を知らないから、とかくっだらない事を言い出す奴。
そんな事はレーサーにでも言え。乗り方?今更人に教えを請うくらいなら単車なんぞ降りるわ。

誰が速かろうがどうしようが、どうでもいい。
俺が聞きたいのは、いつもの道、いつもの峠でバトルしてくれるかどうかだけだ。
それが速いかどうかなんて二の次だ。速くてもバトルしないなら、関係ない。
602パソ750:2006/05/25(木) 03:15:02 ID:scppENxN
>>599 借りたのはガルアームの4型でした。

レプはNC乗ってましたが、オフは2ST、ジャンルレス(^^)、今時聞かないチャンバー音でつ


タイム的にはロードにかなわないけど、ノリがいいのはオフ車。 スイッチ入るとデンジャラスですねー(^^ゞ
603774RR:2006/05/25(木) 21:32:44 ID:hQWHo70H
公道オンリーはサーキットの良さをわからない
サーキットオンリーは公道の良さをわからない
こういうどっちかしか楽しめない人間は能力がない
604774RR:2006/05/25(木) 21:35:06 ID:gSdtscki
どっちつかずって言葉もあるけどな
605銀のスカG@雪国:2006/05/25(木) 21:45:55 ID:PIvgFsaP
>>599 NSR氏
確かに88は見なくなったね、たまに見かけても90以降が多いな。
だいぶスクラップに回った悪寒。

>>601
概ね同意。抜かれてもむかつきはしないけど、
「あははー行った行った!wwwよーし俺も行っちゃえー!」みたいな空気が好き。
606774RR:2006/05/25(木) 21:46:40 ID:e1gI53gu
>>604
大抵のヤツはそうだろうなw
607774RR:2006/05/25(木) 22:12:12 ID:Qnv4DAo7
>>601
モレはモマエが嫌いじゃないな。
608パソ750:2006/05/25(木) 22:52:08 ID:scppENxN
>>604 となるとドカのモタードみたいのが欲しいな。

足がつけばの話だが……。
609774RR:2006/05/25(木) 23:17:15 ID:OlZnmu+A
>>608
ほんとアレどっちつかずだよな。。
モタードとして攻めるには明らかに重過ぎるし、
スーパースポーツとして楽しむには1000DSエンジンは明らかに非力すぎる。
610774RR:2006/05/26(金) 09:31:07 ID:Ea5nK0tP
>>609
だって1000DSエンジン作りすぎてあまってるし、モタの形してたら売れるんじゃないの?
てドカの人が行ってた
611パソ750:2006/05/26(金) 16:22:53 ID:3BDQRQeH
外車1000ccでモタ買う人って、あまり、いないよね?


たぶん。
612774RR:2006/05/26(金) 18:18:40 ID:/wr83gIr
外装が違うだけのヌルポストラーダ…


って聞いた
613774RR:2006/05/26(金) 21:56:15 ID:OMxNnpy9
613!
614双葉住人@二次元実況板:2006/05/26(金) 22:47:17 ID:BuNo/wqg
>605
銀スカ乙w
つか楽しいからバトルするわけで。
でもここんところ乗ってくる奴も少ないんでつまらん。
脳みそがプチプチ音を立てる楽しいバトルをやりたいのう。
でも今乗ってるのは20年落ちの、よく分からないドラッグマシンと
ドイツ製のすり抜け出来ないマシーンw
動体視力も衰えてきたし、あと5年くらいかな現役は。
615774RR:2006/05/27(土) 00:32:06 ID:dzE3gGBh
>>614
五年以内に会えることを願う
その時はよろしくウヘウヘ
616774RR:2006/05/27(土) 10:43:11 ID:bcx+UuM5
>>614
俺も頼むぜオッツァン!!
617774RR:2006/05/27(土) 11:31:36 ID:XLKFoiqB
>>614
俺も俺もw
滅多にノッテくる奴いなくてつまらん・・。
618銀のスカG@雪国:2006/05/27(土) 12:25:29 ID:9nMGwouR
>>614
誰だかわかったぞ、秘蔵のUSヨシムラくれ!www


動態視力はそれなりなんだが集中力が続かないんだよなあ(´・ω・)
某月某日の某国道だと、県を4つくらい跨ぐともうダメだw
619774RR:2006/05/27(土) 13:44:36 ID:VylrbhxS
脳みそがプチプチ音をたてたら脳卒中な件について
620774RR:2006/05/27(土) 21:04:15 ID:dzE3gGBh
近頃、板の流れが速いよ

落ちないようにしないとね
621パソ750:2006/05/27(土) 21:45:46 ID:DuQWSXJq
じゃー、
昨日、原チャ乗ってたら、
2boxが寄せて来たので、取りあえず、
ドア一枚レッドウイングで蹴っておきますた。


関係ないけど、後ろには最近見かけないインテグラのFC。
ハンキャツプにリュツク。
まだ運転ぎこちないけど、
いいbike乗ってるじゃん(^^)v ガンガレ。
622774RR:2006/05/27(土) 22:00:30 ID:gcWNwurh
>>621
ちょっ  
 おまいそれ違うバトルになっちまうだろーが、
623パソ750:2006/05/27(土) 22:56:41 ID:DuQWSXJq
まぁ公道走るんだから、色々。俺だったら幅寄せしないけど、

確信犯で寄せる人も、

リスクゼロ

って、訳には行きませぬ。
624774RR:2006/05/27(土) 23:12:40 ID:dzE3gGBh
>>パソ750氏
レッドウイングいいよね!
攻撃力高くて。
ミラー蹴っても靴が痛みにくいし、足は痛いけど

でも雪国仕様の折り畳み式の爪が付いたホーキンスが最強!
625774RR:2006/05/27(土) 23:26:03 ID:vbijTd+k
ここはマッハライダーなスレですね。
626パソ750:2006/05/28(日) 00:20:55 ID:2x1F/VXh
>>625 いやいや、何もされなければ、何にも事は起きませぬ、はい。


今回はチャだったから、絡んだけど、
デカいのだったら、すぐカワしていないから、
揉める事も無いんだよね(^^)/~~
627ぶぃふぉ ◆BPxI0ldYJ. :2006/05/28(日) 20:27:02 ID:Y4AVd9Cd
ダァァ――〜 47km/hオーバーで捕まっちゃった…orz

免停か〜(´д`)
628774RR:2006/05/28(日) 20:28:20 ID:tnvBjxXo
>>627
前科一犯にならなくて良かったと思って・・・その・・・お気の毒に。
629パソ750:2006/05/28(日) 23:14:39 ID:2x1F/VXh
バトラーも、こんな夜はやっぱF1か(^^ゞ
630774RR:2006/05/28(日) 23:43:09 ID:6aSBT7CU
F1も今宵は公爆WWW

道路の真ん中に白線がある危機感!

タマンネ(・∀・)
631774RR:2006/05/29(月) 09:07:43 ID:tFrB807f
627ですけど、47kmオーバー赤切符て罰金いくらくらい・・・?
詳しい人キボンヌ
632774RR:2006/05/29(月) 09:40:12 ID:gpHIPw6w
速度超過(45〜49km/h超過) 6点 70000〜80000円 らしいよ。
おれの連れが高速で覆面振り切ってからSAで捕まったときは12万くらい
払ってたな。何キロオーバーか忘れたけど。
633774RR:2006/05/29(月) 11:12:21 ID:3s0bAA7J
>>632さん
ありがとうございます。
7〜8マソでつか、良いパーツ組めるじゃん…(´д`)
634パソ750:2006/05/29(月) 11:17:34 ID:5MF4iuB1
>>627 俺が一般道で44キロオーバー七万円。
講習が一万三千くらいよ。
頭きて、貯金缶で全部五百円玉で払いますた


んで、なぜか講習は四輪乗ったり?矛盾なり。

見ててもいいんだけどね、その分金返せだよ。
635774RR:2006/05/29(月) 14:59:07 ID:t/ah7UIE
>>634
>貯金缶で全部五百円玉で払いますた
ワロタw
636774RR:2006/05/29(月) 21:51:13 ID:q1cTS8LG
>>634
俺もバイクの違反で受けた免停講習で、
普免持ってなかった俺だけ四輪シュミレーターはパイプ椅子に座って「見学」してたよ。
「普免持ってないんだから」と当時は納得してたけど、
よく考えると変な話しだよな。
637NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/05/29(月) 23:59:45 ID:4izjN/OJ
そーいえば去年講習行った時、俺も4輪のシュミレーターに座ってたっけ、何の不信感も持たずにw
まぁ4輪含めての累積免停だったからかもしれんが、あの講習はなんの役にもたたんな、
意味が有るとすれば、奴等教官?の給料に変わる事くらいか。
しかし、女子大の前で覆面にやられたのは不覚だった・・・
638バス750:2006/05/30(火) 01:38:02 ID:jiUv8aHQ
東陽町からバスをチャーターし、教習所の車を数台貸し切る(癒着?)

それから三人一組のグループに分かれるのだが、我ら、全員が二輪で捕まった者ばかり(^^ゞ
「どうするのですか?」 と聞くと、強制はしないようだ。
bikeで捕まった者は見学でもいいらしい。(そりゃそうだ)

しかし、本音は時間が余るので、
【是非、運転していただきたい】

だね!

四輪シュミレーターはゲームみたいな物だからいいけど、運転は次 やらね。
639774RR:2006/05/30(火) 01:38:51 ID:jgoPl3Ab
い、いつから講習スレに・・・
さっきR1スレ見てたら、アグレッシブなこと書いてる人が
総攻撃受けてたよ。
たしかに少しおかしいこと書く人だけど、皆への応援レスとも読める内容だった。
最近こんなの多いね。陰湿な奴が多くて気分悪いよ。
俺のバイク乗りの理想のイメージは「スカッとさわやかさん」か「アウトロー」の
どちらかなんだが
640パソ750:2006/05/30(火) 01:58:53 ID:jiUv8aHQ
バス750になってますた(^^;)

あっ、反則金ね、缶の中は、殆ど500円玉なんだけど、
1円、5円 10円とかも入ってるのよねー。

「数えた」、
って言ってるのに、目の前で、もう一度、確認させられる事に。

だから、てきとーして、渡しました。( ^-^)_旦
641774RR:2006/05/30(火) 07:47:08 ID:n4L7zcr5
>>639
もうこの板じゃな
642774RR:2006/05/30(火) 23:32:54 ID:jI8gArrq
上げまん
643774RR:2006/05/31(水) 14:44:14 ID:z6ZedbNc
>>639
それは、“普通”のバイク海苔のイメージ
2ちゃんのバイク海苔のイメージは
イタイ・キモイ・粘着・池沼でしょーがない
644774RR:2006/05/31(水) 22:44:53 ID:RE70hhYr
速度超過ってみんな白バイにとっつかまってんの?
645774RR:2006/05/31(水) 23:32:28 ID:LHmr5uvF
ブッチでしょフツー。
646774RR:2006/06/01(木) 00:21:05 ID:wqMWJJBY
通勤快速してたらマークされててレーダーパト&白馬に撃墜されますた
647774RR:2006/06/01(木) 00:59:06 ID:5pUqkp3c
>>643
ウマイw
648走り屋:2006/06/01(木) 07:17:50 ID:uBCsVhZZ
公道バトルすれば自分の腕がわかるかも。
649NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/01(木) 21:56:32 ID:sXGsQmhf
RedRevRacingお祭会場その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149147161/
650774RR:2006/06/01(木) 21:58:50 ID:ywNLubQC
ウホッ
651774RR:2006/06/02(金) 00:30:56 ID:UHQqHOaq
>>649
とりあえず幼稚な文句が並ぶスレってのは理解できた
652ぶいふぉ ◆BPxI0ldYJ. :2006/06/02(金) 13:54:11 ID:CGNoCv9t
>>649
ナイトさんも好きね(≧ε≦)
653774RR:2006/06/03(土) 01:30:35 ID:+H8hQE1W
>>649
ざっと見たけど、弱いものいじめオフでしょ?
自分より遅そうなヤシと分かると本気になる心理が理解できん。逆だろフツー
654NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/03(土) 01:42:21 ID:kq3K5Mhh
公爆スレ立ち上げた時も酷い荒れ方だったのを思い出したんだよw
あぁいうキャラではなかったが、法規坊がワンサと沸いてきたのをね。
655774RR:2006/06/03(土) 11:28:49 ID:xICBUmBc
【回答求ム】
中原街道から外苑西の白金トンネル下道で2車線あるけど
緩いコーナー二つあるけど皆はあそこどれ位の速度で通過してる?
もちろんどっちか1車線だけの場合で。
656774RR:2006/06/03(土) 11:42:43 ID:JwwZZ36u
超ローカルね・・
657774RR:2006/06/03(土) 18:11:28 ID:lLphR0q1
コーナーを一定速度で通過するなんてありえない
658774RR:2006/06/03(土) 21:10:55 ID:TjbcK0kz
コーナーはな、死ぬ気で突っ込むんだよ
659774RR:2006/06/03(土) 22:25:21 ID:xbRDevzM
>>655
あこをコーナーに感じたことない・・・速度粋の問題でしょうな。
660774RR:2006/06/03(土) 22:27:01 ID:aCpxRJ+R
じゃあなんとなく170km/h
661774RR:2006/06/03(土) 22:31:13 ID:wZdnFwmX
じゃあ俺は190キロ。
どこか知らないけど
662774RR:2006/06/03(土) 22:57:55 ID:qw+Gij5N
30キロ。はい、原チャですが何か?
663774RR:2006/06/03(土) 23:51:49 ID:ac5ohoSM
ピザになって120kgで突っ込め
664774RR:2006/06/04(日) 10:08:50 ID:ATSEMd3w
じゃあ俺はふんぱつして220くらい。
665774RR:2006/06/04(日) 10:18:24 ID:ilxpS7Vw
900ぬんじゃ乗りって気合入ってるオッサンが多いイメージがあった
でも昨日大型買ったんで早速峠行って煽ってみたらあっさり道譲られた
俺の後追っかけてくるのかな?って思ったら来なかった
うんこ
666ダミアン:2006/06/04(日) 10:57:37 ID:R5OxYzu+
>>666ゲト
667774RR:2006/06/04(日) 13:18:54 ID:PUebLym7
黄ナンバーのモンキーにブチ抜かれてプッチーン
カブ70で意地の張り合いをしてきた。R298は流れが速いから
端から見たらバトルって感じでは無いだろうけど面白かったよ。

手軽にバトルするなら原2だね。
タチの悪いオッサンばかりで経験が乏しい若者には良い勉強になるよw
668774RR:2006/06/04(日) 16:12:35 ID:U+WTvDft
とりあえず、自分のバイクと同等又は以下のバイクに負けたヤツは
頭をまるめて50ccからやり直せ!
669774RR:2006/06/04(日) 18:56:11 ID:ATSEMd3w
祭り会場がバトルスレになってるじゃん。
たのしそうでいいね。
670774RR:2006/06/04(日) 19:06:20 ID:CUB/SJzv
切りの良い700ゲット
671774RR:2006/06/04(日) 19:07:14 ID:CUB/SJzv
間違えた
672774RR:2006/06/04(日) 19:21:26 ID:Ml7lHZ9S
ワロスWWW
673774RR:2006/06/04(日) 20:19:03 ID:cWRFKnw9
>>669
そのスレ消えてね?
674774RR:2006/06/04(日) 21:06:40 ID:OLITYl/p
バイク乗りは語るこの精神を。

体むきだしで時にはアスファルトに叩きつけられ
てボロ雑巾のようになろうとも

いい大人がリスクをかえりみず、ちょとのことで
刃こぼれしてしまうナイフように鋭く切り刻む
675774RR:2006/06/04(日) 21:17:13 ID:cWRFKnw9
このスレ限定の精神だな。
他のスレで語ると
必ず「事故って氏ね」とか書かれる
676774RR:2006/06/04(日) 21:20:43 ID:e6+2U8f6
ウザイぐらい煽ってきたバカスクをさんざんこけにした後シグナルダッシュで点にしてやった。
プライドズタズタだろうなwww
677774RR:2006/06/04(日) 21:31:01 ID:zKrSb2V0
日曜夜なんか、この時間原チャ乗ってると、ごぼう抜かれ(^^ゞ。
678774RR:2006/06/04(日) 22:00:34 ID:Ml7lHZ9S
心配するな!漏れのセカンドのカブ90もごぼう抜かれだWWW
しかし燃費はぶっちぎり!!
679774RR:2006/06/04(日) 22:18:10 ID:gCPoC1pA
心配ご無用!
朝のラッシュ時にごぼう抜き返しだ
その後の信号ダッシュでできるだけ逃げまくれ、
680774RR:2006/06/04(日) 22:18:15 ID:Lf6mAtak
土曜の深夜阪神湾岸を走ったんだが赤系の派手なリッターバイク(車種不明)と
CBRのトリコ多分900RR猛烈に速い。
あいつらマジでやばい。
681NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/04(日) 22:20:47 ID:enilzM31
>>680
マルチの必要性は分からんが、湾岸線16号てループできるんか?
682774RR:2006/06/04(日) 22:41:15 ID:Lf6mAtak
土曜の晩に行ってみればわかる。
ツナギじゃないと相手にしてくれないらしい。
683NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/04(日) 22:50:44 ID:enilzM31
SS買ったらね。
684774RR:2006/06/05(月) 00:56:01 ID:hlTu6ncn
>>680

マルチは「ウザイ」って言われるからやめといたが良いよ、

実際俺もウザイとお(ry
685774RR:2006/06/05(月) 01:09:05 ID:3BfOLzvc
>>684 なんでマルチがうざい?
おおまか、1.2.4しかないじゃん
686774RR:2006/06/05(月) 01:10:48 ID:KRVAMTI/
マルチ違いだそりゃ。

687774RR:2006/06/05(月) 07:58:38 ID:GuwAVwnq
>>685の無知っぷりにワロタ

>>686ナイスつっこみ
688774RR:2006/06/05(月) 08:41:20 ID:csbdUUoB
丸恥ですなw
689774RR:2006/06/05(月) 09:41:15 ID:FCDobwu3
気をつけろ!高度な釣りかも試練
690774RR:2006/06/05(月) 13:58:47 ID:OncZTs1C
あはは、高度な釣り?僕はそんなめんどくさいことはしませんよ。
型遅れのSSじゃ一瞬でちぎられました。
はっきり言って最新のSSでも彼らに勝てるかどうかはわかりません。
691774RR:2006/06/05(月) 15:40:17 ID:eHW9KXsz
>>690って>>680
692774RR:2006/06/05(月) 16:15:43 ID:nNcp3Buj
そんでマルチってなんだよ?
知らなかったら無知なのか?
マルチなんて商法しか知らねえよ。俺みたいな一般人はな
693774RR:2006/06/05(月) 16:23:26 ID:nNcp3Buj
今世間知らずの小僧が集まる龍スカスレ見てきたら
意味は分かった。つうかあんなくだらないスレに書く内容か?
694774RR:2006/06/05(月) 19:15:51 ID:csbdUUoB
坊屋乙。
695NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/05(月) 23:27:54 ID:n2Ii4XY9
お祭りスレに誘発され、俺は日曜に一年ぶりの周山へと向うことになった。
その人物に興味があったかと言えば実際さほどでもないが、遠い周山に向うには今回のネタは俺にとって
いい材料だったのかもしれない。 休みだというのに9時に起床、ツレに周山に向うとメールを打ち
10時前には家を出た。 京都市内から周山に入った。徐々にバイクの台数が増えだし、いかにも
バイク乗りの聖地という感じがしてきた、鼓動が高鳴りだす。祭りスレで行く事を宣言していた俺は、
マナーに煩いバイク板の住民を意識してか、いつもの爆走は控えめに黄センターを割らず追い抜きも
程ほどに走っていた。 青い1100xxと外車の後ろにチンタラと付いてら大漁のツーグループが前に
見えてきた。SSが7割を占めてそうな20台程の集団だ。
その前に車でもいるのだろうか速度は40キロほどで、正直俺はイラついていた。
曲がりくねった道で先頭が15分ほど見えなかった。長い直線に入りやっと前が見えて俺は愕然とした、
渋滞の先頭はSSの代表格CBRだった・・・   ぷるぷると怒りが込み上げたがマナー坊が潜んで
そうなので更に我慢を続けた。 ブチ抜きたい、対向にでて全部ぶち抜きたい、そして俺を追って来い!
そー思って10分後、車線の色が白に変わった。 一気にごぼう抜きだった。
俺と友人SVと見知らぬ後ろにいたXJRの3台で・・・
696774RR:2006/06/05(月) 23:32:58 ID:2mChEcw6
わっふる わっふる♪
697774RR:2006/06/05(月) 23:41:06 ID:hL8EPlmO
高速度ですり抜けするバカは新で下さい。ぜんぜんカッコよくないよw
698NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/05(月) 23:50:17 ID:n2Ii4XY9
長い渋滞のせいで前はがら透き、あとはKに気をつけながら適度に飛ばした。
いいペースで付いてくる友人とXJR、彼の排気量は無知な俺には分からなかった。
集落を過ぎ峠に入って友人を引き離しに掛かる俺、付いてくるXJR
友人はミラーから消え、そこに移るのはXJR氏。
かなりコースを熟知してそうだった、立ち上がりで彼は俺を抜きに掛かってきた。
左コーナーで彼は俺の右後ろに付き、次の右コーナーでスペースを空けると彼は
綺麗に俺を抜いて行った、そのフォームはとても綺麗で上手い。
綺麗なライン取りで走る彼のラインを追い、俺もペースを上げた。
タイトな区間を抜け、高速コーナーのステージになる、彼は益々ペースを上げてきた、
160前後は出ていただろうか、フレームがよれはじめる。べったりと食いつけない俺。
NSRをしっかりとホールドしながらINの膝を出し、安定を保った。 が、それ以上に彼は速い。
IN側のガードレールから飛び出す草々にバシバシ体を当てながら走る2台、最高に楽しい。
集落が近づくとペースを落とす。 するとSVの友人が追いつく。 そしてまた峠に入ると
鬼のように飛ばすXJR、そして必死な俺、着いて来れない友人。

そして赤橋 殺伐広場に着いたところで彼を別れた。
699774RR:2006/06/05(月) 23:55:30 ID:hlTu6ncn
分かるよ分かるよ(;_;)
前にマスツーの安全厨がいると辛いよね

少し関係無いけど。
俺は九州人なんだが、大観峰はハーレー集団が沢山ww
菊地渓谷の中でその集団にあったら抜くのが大変だったよorz
頑張って抜いたあと、大観峰で休憩してたら怒鳴られた。
「お前は何様のつもりだ!意気がるなよ!」
・・・だって、尿意がはg(ry
帰りも高速道路でランデブー、ふあわキロ近くでぶち抜きましたw
700774RR:2006/06/05(月) 23:58:47 ID:KtqKEMoA
NSRってたかが160でフレームよじれるの?
サスが腐ってるんじゃね?
ってかXJRに負けるNSRてwへぼくない?
彼を別れたてwあんた在日か?
701774RR:2006/06/06(火) 00:06:13 ID:c4qfsg4E
NSRが160でフレームがよじれるてのはありえないな
ただ単に押さえ込めてないだけだと妄想

・・・よっぽどハイグリップタイヤ履いてステップ擦るくらいバンクさせてんなら考えるがね
FサスOHしてみ?
702NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/06(火) 00:09:25 ID:L/cDtjx6
18年物のRサスとα10の組み合わせ。
高速コーナーはヒヤヒヤもんだわ!
703774RR:2006/06/06(火) 00:16:08 ID:c4qfsg4E
α-10か・・・
やっぱ爆減りすんのかね?
あと、その年代のNSRてハングしやすい形状?
それによっても変わってくるかなと思うんだが・・・


つか、漏れのは車重が重いからハングのするよりウィズで乗っかってたほうが速い
友人のCBR1000RRだとヒザ擦りすると速かった。

多分そのXJRもウィズで速い方だとオモ
704NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/06(火) 00:22:41 ID:L/cDtjx6
まだよく分からんが段減り傾向はある、なにより70spに比べフロントの接地感が無いのが気に入らない。
XJR氏は結構ハングってたよ。トンネル内でメタ糞前傾で伏せてるカッコウはあまりカッコのいいモンでは
なかったがw
705パソ750:2006/06/06(火) 01:39:09 ID:qWDyx7ot
704ナイト氏お疲れ。こーゆー話が聞きたいよね(^^)v

今日は、デカいの乗ってたのだが、
以前リード90で走ってた時、折りをぶち抜いて行ったレプ1000がいたので追跡。
混んでる環七を縫う縫う。
まぁ、後ろ走ってるから、どんなに飛ばしても楽なのだが、奴のレプは思ったよりスリム。
2回ばかし、チョースケになりそうに。
危、危、(^^ゞ


途中、電光ネイキの兄ちゃんが参加するも、
いきなりのハイテンションについてこれず、信号二つで辞めたみたいww

でもなー、よく見たら練馬Nvでオッサンのよう、間違えたかな ? (^^;)
706774RR:2006/06/06(火) 02:11:09 ID:EBs3hsdp
>>699
マスツーの捌き方はね、最初切り込めそうな下位グループに強引に割って入る
その時左手を判るように上げて「入れてください」ジェスチャー
後はパッシングしつつ順次抜く。ちゃんとジェスチャーを入れて
最後先頭のヤツを抜く時に手を振ると同時に軽く会釈する
ハザードのある車種は全車撃墜するまで点灯しっ放しで行うと尚良し

休憩でかち会ったら先に会釈して「先ほどはありがとうございました」
と一方的に礼を言ってしまうw

※やつら糞ハレ海苔には、こっちはこっちの流儀通して走ってる
ということを強く印象づけると自分達の無知を恥じて何も言ってこない。
707774RR:2006/06/06(火) 02:20:44 ID:EBs3hsdp
ついでに、あるビグスクツークラは後ろから来た速い系のバイクを
抜かせてくれる。
無線搭載らしく号令とって、一斉にそれまでの千鳥走行二列縦隊が
一列に切り替わり「抜いていけハザード」を焚く様は圧巻w
こいつら練習してんのかwwwというぐらい見事

ハレ海苔にもこれぐらいの男気が欲しいが、それは無理というものかも知れない
708774RR:2006/06/06(火) 02:23:09 ID:TU+892iZ
めんどくせぇ
709パソ750:2006/06/06(火) 03:42:15 ID:qWDyx7ot
昔、ゾデのマスツー、
まとめて抜いたけど、誰も相手にしてくれませんでスタ(~ヘ~;)
710774RR:2006/06/06(火) 20:02:13 ID:n4ZUf0zo
>709
ゾデはもういい大人が多いからな、キャンプ地で見かけたが
ファミリー連れの人が多かったよ。
奥さん娘さん連れの看板持ち、格好良かったぜ。
711NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/06(火) 22:26:54 ID:L/cDtjx6
殺伐広場で話題の彼を探す。
多くのバイク乗りたちがいたものの、その彼は見当たらなかった。そこで友人と別れ、休憩する間も無く名田庄Pに向った。
それにしても本当にバイク乗りの数は半端なく多かった。サーキットの走行会のような雰囲気にのまれつつ適度に飛ばす。
Kの数は不自然に多く感じた、祭りの影響でもあるのだろうか?名田庄Pに着くまでにパンダ5台白馬1台は見た。
集落と峠を何度も越え、その道中に何度となく飛ばしているバイクに出会うが、XJR氏ほど楽しめる相手とは
一人も出会わなかった。 去年の今頃、9号から亀岡に向かう道中に公爆で楽しんだ相手も銀のXJRだった。
信号待ちで話しかけられ「やるねぇ!山走りにいくの?」と彼は言う、俺は「今日は丹後にツーリングですわ!」
と少し会話を交わし、ウィリーで加速し待ち合わせ場所へと向った。 今回もその彼だったのだろうか・・・
オーラがよく似ていた。  まぁそんな偶然はないにしろ、あれだけ飛ばせる奴とは滅多に御目に掛かれない。
そんな事を思いながら、飛ばしている気になってるであろう数台を軽くスルーしつつ爆走をつづけた。
皆が本当に楽しそうに走っているのを感じ、単車を楽しむうえで上手い下手は関係ないんだなと初めて思った。
タイヤを使い切れていようがいまいが、コーナーで必死にハングしている姿はなんとも言えなく愉快だ。
道を譲られ前に出ると必死で着いてこようとするし、駄目だとなれば素直に諦める。みんな本当に楽しんでいる。

昼少し前に名田庄Pに到着。Pの入り口付近でその話題の彼の単車を確認した。乗り手は便所前のベンチで
くつろいでいるようだった。その様子を見届け、俺はなぜか納得し、今度は帰りのタイムアタックに挑戦することにした。

今回は家まで2時間ジャスト。   当分行く事もないだろうが、次回は10分縮めるのを目標にしようかな。
712774RR:2006/06/06(火) 22:27:56 ID:o5Yi9T9F
公道バトル好きな人は暇そうで、案外忙しい。
だから文章を短くしてくれ。
713774RR:2006/06/06(火) 22:35:14 ID:FJWSjyq7
「目標にしようかな」まで読んだ。
714NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/06(火) 22:37:13 ID:L/cDtjx6
715774RR:2006/06/06(火) 22:38:54 ID:o5Yi9T9F
走りたくなる画像だな。 目に毒だ。明日も仕事 ('A`)
716774RR:2006/06/06(火) 22:44:03 ID:Y4zMEaQz
>ナイト氏
RRR本人とは会わなかったんですか?
なんか凄い勢いでスレ消化してたから祭り前日にgdgdになってから把握出来てないんですよ・・・
717774RR:2006/06/06(火) 22:45:35 ID:uQkPRBK9
男前なナンバーかちあげっぷりやね
718774RR:2006/06/06(火) 22:46:33 ID:sHnzpxg4
いやいや、面白かったよ。>>NIGHTRIDERbyNSR
719774RR:2006/06/07(水) 02:00:29 ID:a+taVzYH
。・゚・(ノД`)・゚・。
マエジュン.......
720774RR:2006/06/07(水) 03:50:51 ID:2I9Pc9aY
どうでもいいけど
口臭でKSR110乗って遊ぶんだけど、いっつもバカスクが目の色変えて追っかけてくる!
なんで?
俺的には中途半端な加速と馬鹿デカイ車体で、闘争本能むき出しにされてもシラケるだけなんですけど。。。

721774RR:2006/06/07(水) 12:21:44 ID:ExleX3TX
公道バトル究極のステージ、マン島で死すか

前田淳氏に黙祷
722774RR:2006/06/07(水) 17:58:42 ID:jhRNr5DP
723774RR:2006/06/07(水) 19:14:49 ID:oF4MCtP0
↑カッチョイイ〜

やっぱマン島いいな〜サーキットとはスピード感が全然違うよ〜
WRCの二輪版。 

しかし何で石原都知事がこんな所に来たんだろう?似合わねー
724774RR:2006/06/07(水) 19:16:36 ID:L2WstSpq
公道レースの予選で簡単に死ぬくらいだから
公道で飛ばすやつには保険料支払いは無しにして欲しいな。
全部自腹。ダメなら家族から。
725774RR:2006/06/07(水) 20:24:18 ID:q9qsPlB1
>>720
>どうでもいいけど
>口臭でKSR110乗って遊ぶんだけど、いっつもバカスクが目の色変えて追っかけてくる!
>なんで?
>俺的には中途半端な加速と馬鹿デカイ車体で、闘争本能むき出しにされてもシラケるだけなんですけど。。。

メット越しに見たオマエの顔があまりにもキモイんでまた一目見ようと頑張ってるんだよ。

いわゆる怖いもの見たさってヤツ。
726774RR:2006/06/07(水) 23:17:21 ID:Y6AVRcDf
ツマンネ
727774RR:2006/06/07(水) 23:18:28 ID:B2fQmEnV
↑図星のクセにw
728726:2006/06/07(水) 23:35:38 ID:Y6AVRcDf
ところが俺は>>720じゃなかったりする。
俺のバイクはR1だったりする。 
729774RR:2006/06/08(木) 03:13:54 ID:XXfjr3QL
で、>>720は俺なんだが、同じくつまんね。。。
どうせ叩くならもっと面白いこと書けよ!どっちも、中途半端で絡みづらいわぁ。
んで、俺の本命はR6だったりする。。。
730774RR:2006/06/08(木) 03:58:08 ID:jSRyZbWF
朝鮮人を日本に移住させる「北朝鮮人権法案」   今国会で成立の可能性
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149606651/
731774RR:2006/06/08(木) 08:30:48 ID:EeFxJVGb
>723

都知事は三宅島TTを考えてるらしいよ、三宅島の復興のためだって…
ホントならスゲー。
732774RR:2006/06/08(木) 12:07:59 ID:ZLJoo+Ws
>>731
まだ三宅島にカジノ作ったほうが復興になる気がする。
733774RR:2006/06/08(木) 12:15:47 ID:d2lhJb2Y
両方作るんでないの?
734723:2006/06/08(木) 15:12:27 ID:AezOTOSg
マン島では歴史あるレースとして毎年地元住民が積極的に
レース期間中のみ自宅を民宿に変えて観戦客を受け入れる等しているみたいだけど
日本で民家の直ぐ脇を爆音鳴り響かせながら爆走する危険極まりのない公道レースはどうかな〜
今の日本人にヨーロッパの様なおおらかさがあるかどうか?
735774RR:2006/06/08(木) 15:35:56 ID:MDbOW7QE
その話なら専用スレ行け
ウゼーヨ
736774RR:2006/06/08(木) 23:16:00 ID:RGj+tKh/
マン島 :コース脇の立ち木等にスポンジバリアーなどで安全対策。
日本  :コーナーにゼブラ、カマボコ状凸、レコード盤溝・・・で危険を増幅。
737774RR:2006/06/08(木) 23:59:42 ID:zXQ+GCEL
レースウィーク中の田舎道と普段の山道を一緒にするバカキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
738774RR:2006/06/09(金) 00:05:57 ID:TiBnYsUy
>>737
なあ。マッドサンデーって知ってるかい?
739774RR:2006/06/09(金) 00:12:53 ID:1MPKihVp
>>735
そんなに短気だからオマエはハゲるんだよ。

かわいそうに。
740774RR:2006/06/09(金) 00:45:12 ID:W4Fdl6oO
マロンサンデーなら知っているが
741774RR:2006/06/09(金) 01:35:50 ID:AEsE/8pB
おいしいよね
742774RR:2006/06/09(金) 09:58:47 ID:dxRrPlNU
うるせえチビデブ!
743741:2006/06/09(金) 11:10:58 ID:AmRmV1FU
>>742
なんで分った!?
744774RR:2006/06/09(金) 14:03:29 ID:W4Fdl6oO
そらゃー、でぶだから。
745774RR:2006/06/09(金) 15:00:29 ID:MSkc4ukJ
七夕が近づいてくる。北へ向かう準備をしよう。
746774RR:2006/06/09(金) 15:30:06 ID:VigTcvgA
ぽっぽやきをバイクにとりつけた

調子よくなった
747774RR:2006/06/09(金) 19:16:42 ID:Dj1Pt9yz
>>735
マジレスするとマットプレイなら知ってる
748774RR:2006/06/09(金) 22:26:08 ID:W4Fdl6oO
>>747
折りもマジレスすれば

金の無いときゃ、マットプレイの無しの所にしてる。
749774RR:2006/06/10(土) 10:05:32 ID:5B0pRlAy
俺なんか行く度胸がないぜ
あぁ童貞さ
750774RR:2006/06/11(日) 11:03:21 ID:ghv2Dulv
マットプレイってことは、プロレスか?
公道じゃねぇな。
751774RR:2006/06/11(日) 12:49:45 ID:kbarFJz4
普通の人より、くたばる確率高い。


やることやるべし!
752774RR:2006/06/11(日) 13:15:13 ID:tDvW8xQq
>>748
あれ時間かかるから断ってる。
その時間を2回戦目に回してる。
753774RR:2006/06/11(日) 13:51:27 ID:XTvo2EKH
>>603
サーキットの住人はほとんど峠経験者だと思うが。
知ってる限りでは、峠 首都高など、各地の伝説男達がサーキットで
速かったためしはないね。一般道で最速と言ってるやつ=井の中の蛙。
754774RR:2006/06/11(日) 14:32:27 ID:N4oMif4A
マットプレイの話してる時にサーキットだ峠だなんて話するなよw
萎えるジャマイカ
755774RR:2006/06/11(日) 16:13:24 ID:tkSuIOVq
>>753はサーキットでマットプレイを行う猛者
756774RR:2006/06/11(日) 16:21:44 ID:XTvo2EKH
>>754
スマソ、、 じゃ、俺も!
彼女いるし風俗興味ないけど、一度だけ友達に連れられてヘルス行った
んだけど、初めてだって言ったら最後に本番してくれた!これ普通なの?
可愛くなかったけど、、
757774RR:2006/06/11(日) 16:26:15 ID:tDvW8xQq
>>756
西川口や蕨じゃ普通。
最初びっくりした。俺すごいんじゃない?て勘違いした・・・


758774RR:2006/06/11(日) 20:09:14 ID:kbarFJz4
そんな折りは、

金が無い時に、
おねえちゃんから店変わったから

「来て」

とメールが入ったりする
759774RR:2006/06/13(火) 02:45:55 ID:ldwOrBhz
浮上
760774RR:2006/06/13(火) 22:47:48 ID:4yMFEReE
風俗ネタスレ化しとるがな(´・ω・`)
梅雨入りしてバイク乗れないストレスか?
次のバトルに備えてメンテしようぜ








俺はバイク屋任せだけどなw
761774RR:2006/06/13(火) 23:50:14 ID:3lZFDuwh
760 脊髄やったら、もうできねぇよ。

変では無いだろう。
762774RR:2006/06/14(水) 09:35:09 ID:tNqz3hOz
遊び半分で風俗やってる女はすぐ連絡先教えてくれていいよね。
つぎからタダでSEXできるし。
763774RR:2006/06/14(水) 19:13:35 ID:+xoRhdt3
性病感染











PRICELESS

764774RR:2006/06/14(水) 23:34:08 ID:r//J+cf+
低能肉便器のふきだまりにお金を落とす俺達テラバカスwww




本能に勝てねぇw('A`)
765774RR:2006/06/15(木) 01:04:13 ID:B3Wcr/Hf
本能に勝てたら、バイクには乗らないさ。


だから、女にも乗る。
766774RR:2006/06/15(木) 01:17:30 ID:0ok7CkfY
折りも結構ハメ撮り貯まってきたな。

結婚してる奴、
車の中、隠すのに安全と思うなよ。

女房消えるぞ(^^)/~~
767774RR:2006/06/15(木) 02:42:37 ID:5ajdmJYn
いつまでもスレ違いなんだよ。タコ野朗
768774RR:2006/06/15(木) 03:39:59 ID:Rj7TTAsi
まあアレだ
保守みたいなもんだ
梅雨入りしたらバトルなんて出来ないからな
769774RR:2006/06/15(木) 03:54:46 ID:0ok7CkfY
767 上等だあんちゃん(^^)v 原チャで泣かしたるわいわい(^∧^)

俺のカブは、はえーぞ2st 22psだ
770774RR:2006/06/15(木) 04:13:13 ID:yVKAlCny
ちきしょー、バイクにもう二年も乗ってねぇ。
乗らないで色々人生経験積むと怖くなってくるからいただけない。
来年早々復帰狙ってる。
771774RR:2006/06/15(木) 04:14:33 ID:Wwsb4Y3g
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  お前はインポw
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ  ぬかしたなぁー!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ

772774RR:2006/06/15(木) 08:33:50 ID:kDIWpbRI
>>769
携帯から必死だな。あんちゃん。
風俗行く金がなくて暇なら、せめてレスアンカーくらい覚えたら?
773774RR:2006/06/15(木) 09:55:42 ID:0ok7CkfY
772 出たよ。 アンカー得意野郎。
次は厨、日本語おKと進む。

ご自分の、自慢バイクの話でもだしなさいな。


無理か?(^∧^)
774774RR:2006/06/15(木) 10:09:46 ID:kDIWpbRI
>>773
俺様は現在2輪を所有していない。
しかもここは風俗スレである。
775774RR:2006/06/15(木) 10:10:23 ID:kDIWpbRI
文句あるっペか?あんチャン?!
776774RR:2006/06/15(木) 10:33:51 ID:fJf0UqRJ
梅雨だからしょうがないな。
777774RR:2006/06/15(木) 10:39:05 ID:5ajdmJYn
公道すり抜けバトルしかできないチキンは黙りなさい。
778774RR:2006/06/15(木) 10:48:03 ID:XyN9cYjK
すり抜け通勤バトルがもっとも危険なバトルな気がする。
779774RR:2006/06/15(木) 11:25:22 ID:Mc2KLYqN
この前17号の上尾市役所ら辺でスリ抜けしてたら、後ろからカタナらしきバイクがポジション灯だけでスリ抜けしてきた
頑張って逃げたけど俺原チャリだし…orz
780R1-Z乗り:2006/06/15(木) 15:10:34 ID:bikMzSnw
夜中の中央大通り(大阪)でバトった。
車はほとんど通らず、長い高架道路もある。正にバトルフィールド。おれが信号待ちしていると、ミラーに写る眩しいHIDの光線。
ん??
恐る恐る後ろを向いて確認してみると、自分より一回りでかいバイク。
CB400SFだ。フルフェイスごしに目が合った瞬間…
『ブン!ブブン!』
あからさまに仕掛けられた。
そうか、お前も好きよのぉ…。と、
次の瞬間、信号が青に変わった!!!
781R1-Z乗り:2006/06/15(木) 15:53:23 ID:5yLk+xHY






…が、エンストした。
782774RR:2006/06/15(木) 16:25:16 ID:tBnfJEbe












キルスイッチ押しちゃった
783774RR:2006/06/15(木) 17:11:02 ID:VdblrgUE
夢でした
784774RR:2006/06/15(木) 20:22:03 ID:eRpcaOhl
なにやってんだオメーらw
785R1-Z乗り:2006/06/15(木) 21:59:16 ID:VMFU4rQd

さらに後方からもう一台。
なんと、レプソルカラーのNS-1だ。
信号が青に変わるやいなや、素早いシフトワークで車速を乗せ、みるみる
遠ざかっていく。俺のR1-Z(リミッター解)も240km/hまで加速してCB400SF
はちぎったが、NS-1は夜の闇に消えていった。

NS-1速ぇぇぇ!!!
786R1-Z乗り:2006/06/15(木) 22:16:47 ID:bikMzSnw
>>785
くそぅ、おもろいやんけ。
787R1-Z乗り:2006/06/16(金) 00:26:25 ID:aVUjzEl9

NS-1ごときに負けたままにはしておけない。
俺は次の日、同じ交差点、同じ時間にあのレプソルカラーのNS-1が来るのを待った。
しばらくして、甲高い2stのエグゾストノートが響いてきた。奴だ!
俺はR1-Zを発進させながら、可変モードを起動させた。
R1-Zは徐々に変形を始める。これで俺のマシンは最高420km/hの怪物マシンになる…
負けるはずがない、万に一つも負ける理由はない。
その間にもマシンは変形を続け、シールドが伸び、キャノピーと化す。
420km/hに耐えるには単なるシールドでは無理なのだ、全てを覆わなければならない。
そして、閉じられたキャノピーの天井からなにやら筒が降りてきた…
??……?……! 潜望鏡だ…
イ、イカン可変モードの選択レバーを潜水モードにしてしまった。
俺のマシンの脇をNS-1が走る抜けていった。
NS-1は夜の闇に消えていった。
さらに、チョイノリにも抜かれた。

チョイノリ速ぇぇぇ!!!
788774RR:2006/06/16(金) 00:58:55 ID:ryesc9ap
なんのこっちゃwww
789774RR:2006/06/16(金) 01:05:04 ID:GtMdNriA
イカス!
790774RR:2006/06/16(金) 07:06:21 ID:wL9ntXzv
馬鹿くせぇwww





だがそれがいい(゚Д゚)y─┛~~
791774RR:2006/06/16(金) 07:21:12 ID:DTacS9pH
ゲキバカスwww1番ワロタw
792Team RedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 09:36:07 ID:B2MKwfL7
大通りね(笑)
あっこわやたら速い人ぉぉいなマジレスすまん
793774RR:2006/06/16(金) 10:00:12 ID:/s6N6wcs
なぁRRRよ
もう2cにhはキモオタしかいないからこないんじゃなかったのか
なにコテいれてかまってちゃんしてんだよwww
794ぶいふぉ ◆BPxI0ldYJ. :2006/06/16(金) 10:01:26 ID:M1QuHKAq
RRRタソキタ−(・∀・)―!!
795Team RedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 10:57:22 ID:vXwgJFgw
だって学校ヒマやしだるいわ
2chわヒマ潰し(笑)  後名無し好きじゃないからコテ使ってるだけだぉ
かまってくれなくて結構です
梅雨明けたら龍神いってくらぁ  てか2chでも普通の人おるし
大概文句言う人がォタちゃんってわかってる
龍神一緒に行く人メールくれたし(+_+)もち礼儀ある人やった(笑)
スレ違いなるからマジレス
俺スリ抜けならちょっとわ速いかもぉ峠わ速い人と走った事ないからわからん
秋くらいタイチの走行会でもいってくらぁサーキットデビュー(爆) ッアプリントうつさなぃと
796774RR:2006/06/16(金) 11:58:17 ID:wgZchLYU
SVの400乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも400なのにVツインだから操作も簡単で良い。400は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。1000と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。坂道発進苦手だし。
速度にかんしては多分1000も400も変わらないでしょ。1000乗ったことないから
知らないけど排気量あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも400な
んて買わないでしょ。個人的には400でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど周山街道で140キロ位でマジでGSXーR1000を
抜いた。つまりはSSですら400のSVには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
797774RR:2006/06/16(金) 12:01:35 ID:RJPF5l+c
>>795
日本語でおk
798774RR:2006/06/16(金) 12:07:15 ID:O2a4kReQ
GTOコピペも息が長いなー。
俺もそういうコピペされるようなの作ってみたいなり
799Team RedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 12:35:12 ID:LwDKwYsY
>>796 ホンマに周山はしってるんっすか?
ss抜いたってどの辺やろ
ってそれホンマなら同じSV400同士で周山走りに行きます?
ホンマならメアド貼ってるからメールくだはぃ
携帯電源きれそうやから家帰ったら見るByeBye
800774RR:2006/06/16(金) 12:40:44 ID:uidTtpg7
晒しage
801774RR:2006/06/16(金) 12:51:28 ID:M1QuHKAq
>>RRRタソ
それはコピペだよ・・・

コピペにマジレス久しぶりに見たww
802796:2006/06/16(金) 13:01:35 ID:wgZchLYU
オイオイなんだよこの反応、マジムカつく。なんでネタ扱いなのよ俺。SV乗って周山走っててたら
人生そのものも滑るのかよ、SVのってる奴がいないかもしれないから人が教えてやったのにさ、ぶざけんじゃねーよ。
803Team RedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 13:19:07 ID:dcY5cMvI
なんややっぱりウソかよ
804774RR:2006/06/16(金) 13:23:04 ID:wgZchLYU
>>803
俺様はハーフカうる仕様の本気仕様だ。
お前のようなふいんき←何故か変換出来ない)だけのSVと一緒にしてもらっては困る。
805774RR:2006/06/16(金) 13:41:01 ID:PSs0GlE/
RRRの特徴

・未成年(17歳)
・すぐ切れる
・ネットの書き込みで自分の顔色まで見てもらえると思っている
・自分の歳を棚に上げて、自分を叩いた連中を「ヒキヲタニートの餓鬼」扱いする
・追い詰められると卑屈になり、反省しているように見せ掛けて同情を誘う
806774RR:2006/06/16(金) 13:53:33 ID:RJPF5l+c
RRRって真性か?痛すぎだろ?
ゆとり教育の弊害がここにまた一人…
GTOの改変コピペにマジレスする奴久々に見たわw
まあ、アレだ「半年ROMってろ」ってこった
807774RR:2006/06/16(金) 14:01:11 ID:PSs0GlE/
・自分が早く走れないのはタイヤと排気量のせいだと思っている
・ネットに個人情報が流れることの怖さを知らない
・親兄弟の有り難みをわかっていない
・謝れば全て済むと本気で信じている
・自分より歳上の人間は皆自分を甘えさせてくれると考えている
808774RR:2006/06/16(金) 14:18:16 ID:O2a4kReQ
ちなみに802もコピペな。
とりあえず親切に教えといてあげるよ。
809マジレス:2006/06/16(金) 14:44:36 ID:1frVjBrr
つ【ふんいき】
810TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 15:51:03 ID:3ComC8kQ
ちょwwwww
811774RR:2006/06/16(金) 17:01:03 ID:M1QuHKAq
まぁまぁ、オマイラ仲良く汁

せっかくRRRタソも来てくれたことだし
RRRの極上端麗バトル話でも聞こうじゃないか。
812TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 17:08:50 ID:3ComC8kQ
だからぁ速い人と会った事ないってばぁ・・・
バトルなら兄と・・・余裕でバイバイされるけどね・・・3コーナーも抜けたらおらん・・
リッターキモイ・・・後、半年でR1000に乗れるぅ
てかK7って何時でるんゃろね・・・
813774RR:2006/06/16(金) 17:42:16 ID:PSs0GlE/
RRRの特徴2

・自分を相手にしてくれたバイクは、常に全力を出していると思っている
・↑の理由で、「自分より早いバイクに出会った事がない」と言い張る
・バイク板に書きこんでいるライダーは全員自分より下手だと考えている
814774RR:2006/06/16(金) 18:20:09 ID:hseBwC8u
リッターバイクっつっても兄貴のツアラーじゃない・・・
815TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 20:21:07 ID:3ComC8kQ
>>813
・自分を相手にしてくれたバイクは、常に全力を出していると思っている
思ってねぇよ。そんなん状況みたらわかるだろ?
816TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 20:23:09 ID:3ComC8kQ
>>814
オメェそんな口叩くなら兄と勝負してみたら?ネジとんどるわ兄
頭おかしいぐらいトバシよるから一緒に走ってみ5秒でおらんようなるやろうけどオマエみたいにリッターをバカにする人間わ
ヲタに間違いない・・・
817774RR:2006/06/16(金) 20:28:18 ID:sU8D+G+r
NSRの250のSE乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスーパースポーツなのにカードだから操作も簡単で良い。250は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
1000ccと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。250なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分250も1000も変わらないでしょ。1000乗ったことないから知らないけど1000あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも250なんて買わないでしょ。個人的には250でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでGSX-R1000を抜いた。
つまりはGSX-R1000ですらNSRの250には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です
818774RR:2006/06/16(金) 20:29:36 ID:eEFtYedC
オマエもヲタのくせに
そのキモイ髪型なんとかしろよw
819774RR:2006/06/16(金) 20:34:38 ID:hseBwC8u
2chにドップリなRRRタンも十分ヲタですよ^^
リッター云々を馬鹿にしてるんじゃなくてバイクの種類だろ?
BMWでしかもツアラー
ツアラーって車種しってる?www

ツアラーなんかと勝負なんて恥ずかしいことできるわけねー
高速長距離勝負ならいいかもだけどねwww
820774RR:2006/06/16(金) 20:34:59 ID:Xv2DLqYc
RRRは自分の置かれている「状況」には気がついてないようですね。
821774RR:2006/06/16(金) 21:07:04 ID:shlOeqoS
RRRに限らず周りをオタク扱いする奴ってなんで大抵がオタクなんだろなwww
ファッションと髪型ぐらい気を使えマジキモいから
822774RR:2006/06/16(金) 21:07:12 ID:iXxBz0aR
R1000を買ってすぐに廃車にすると勝手に予想
823TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 21:09:57 ID:3ComC8kQ
あのさぁ2chて暇つぶしに。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!(σ・ω・)σYO♪ なぁ
面白い人もおるからなぁww俺ヲタじゃなくてマニアかモナ〜
バイク大好きゃしぃ。ってかみんな彼女おるぅ?
824774RR:2006/06/16(金) 21:14:52 ID:shlOeqoS
彼女いるかどうか訊いてくるというオタクの法則にまで当てはまってしまったな
825TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 21:16:21 ID:3ComC8kQ
もうヲタなってもたんか・・・まぁヘンコやからシャァナイかw
ま誰にどう思われようが、シッタコッチャアないw
826774RR:2006/06/16(金) 21:16:59 ID:RJPF5l+c
ここはTeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw を叩くスレになりました


>RRR
彼女も嫁も居ますが何か?

お前の顔文字きめぇwガキならでは、って感じだな
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜぇぇぇl
827TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 21:22:22 ID:3ComC8kQ
ぉうガキやからしゃぁないわなw
ありw 。゚( ゚^口^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
828774RR:2006/06/16(金) 21:22:50 ID:d8wM8H4S
ほうほう( ´,_ゝ`)
彼女と嫁さんと両方いるんだ
829774RR:2006/06/16(金) 21:24:13 ID:shlOeqoS
>>827とかキモすぎ
普通にヒク
830TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 21:26:18 ID:3ComC8kQ
キモいからしゃぁないわなw相手せんほうがええんちゃうけww今日酔ってるから何言われてもムカツキもせぃへんわw
どうせ人間おる限り争いなんか終わらんねんしなw
831774RR:2006/06/16(金) 21:27:49 ID:sU8D+G+r
>人間おる限り争いなんか終わらんねんしな

お前は中2病のまま成長してないのか
832NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/16(金) 21:29:07 ID:HvC0ovMw
>>TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw
巣に帰りなさい、ここは公爆スレなんですから。

RedRevRacingお祭会場その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149588267/
833774RR:2006/06/16(金) 21:29:20 ID:hseBwC8u
とりあえずRRRが消えればここの争いはなくなる
きもいコテいつまでも使ってんな

バイクの知識もかじった程度だろ
こないだ自慢げに「お前らパワーウエイトレシオって知ってるか?」とかいってたよなwww
834TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 21:31:12 ID:3ComC8kQ
アフォww自慢ゲ?wwもぉその考え方が痛いよww
835774RR:2006/06/16(金) 21:32:00 ID:Os96SRQ2
それは違う。お前がいる限り、このスレでの争いは終わらない。
大体、文章すら標準語に出来ないってのが、キモい。アレか?
     
    低脳自慢なのか?RRRは。
836774RR:2006/06/16(金) 21:33:54 ID:shlOeqoS
〜だからしょうがないとか実は顔真っ赤な奴が言う言葉だしな
なんか女の間でキモい奴の話するときに出てくる奴の典型
周りから見て自分の方が痛い奴なのに認めたがらないとか

せっかくリアルで説教してくれた人がいるのにもったいない
837774RR:2006/06/16(金) 21:34:15 ID:RJPF5l+c
>>830
>今日酔ってるから何言われてもムカツキもせぃへんわw

ん?酔ってるから?
お子ちゃまは、まだアルコール摂取しちゃいけないよ

 通 報 し と き ま す た
838774RR:2006/06/16(金) 21:40:59 ID:shlOeqoS
さらに続きは>>832のスレでな
839TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 21:45:11 ID:3ComC8kQ
ん?酔ってる2chになww
酒とわ言うてないぉ〜アフォ───ヽ(●∀●)ノ───ッ!!
840774RR:2006/06/16(金) 21:48:12 ID:RJPF5l+c
ねぇねぇ、みんなに中2病認定されて
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  JJ  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン        ↑                    ソ  トントン
                     >RRR
841TeamRedRevRacing ◆YEhbRxktEw :2006/06/16(金) 21:49:56 ID:3ComC8kQ
ヲタになった気持ち?wwwアフォかwwwエサまくなw
842774RR:2006/06/16(金) 21:52:29 ID:hseBwC8u
>>841
エサはお前自身だが・・・恥ずかしい奴
843774RR:2006/06/16(金) 21:52:44 ID:shlOeqoS
あのダッセえ身なりで今更オタクになったとかいうな
こっち来いっての
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149588267/
844774RR:2006/06/16(金) 21:55:21 ID:x94PRtzU
お?
845774RR:2006/06/16(金) 22:14:38 ID:1qIxbryE
皆さん、RRRを見かけた際には下記のスレに御一報下さい。

RedRevRacingお祭会場その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149588267/

回収班が伺います。
846774RR:2006/06/17(土) 00:19:33 ID:OamJLPJ0
>>830
「今日酔ってるから」

通報しました。
847774RR:2006/06/17(土) 00:25:38 ID:NJh3Kf67
>>846
隊長!!自分に酔ってるんだと思われます!
848774RR:2006/06/17(土) 03:30:01 ID:1NIMFSGS
>>847
誰がうまいこと言えとw
849774RR:2006/06/17(土) 09:32:06 ID:77WwasLT
そろそろ話し元に戻そうよ〜。
飽きてきたよ。
850774RR:2006/06/17(土) 17:34:38 ID:NLzlHHe2
あれ?RRRさんと誰かが勝負したんじゃなかったの?
僕の勘違い?
851774RR:2006/06/17(土) 21:19:58 ID:0F6LWORe
>NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM

今月号のBGに出てないの?
852774RR:2006/06/18(日) 00:08:39 ID:quqjTfgV
>>849>>4のことか?
853774RR:2006/06/18(日) 00:11:24 ID:HPHsag2n
信号待ちからスタートダッシュかけるやつって頭悪そうに見えて近寄りたくない。
バカが写るよ・・・
854NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/18(日) 00:26:36 ID:EZJW2NOj
>>851
なにそれ?
盆栽には興味ないから知らない。
855774RR:2006/06/18(日) 02:05:18 ID:HzQvXq4h
>>853
公道バトルはスタートダッシュが肝ですよ。
せいぜい制限速度を守って楽しいバイクライフをw
856774RR:2006/06/18(日) 08:28:45 ID:OGsOGB34
>>854
盆栽ではなく、草レースの事だと思われ・・・
チョイ古のバイクを使う草レースが盛り上がってます。
857774RR:2006/06/18(日) 10:17:49 ID:/GyW5uBa
そろそろ公道で飛ばすのやめたら?
いい加減自らバイク乗りの社会的地位を下げるのは止めて欲しい。
ワインディングを走るのは気持ち良いけど、あのコーナーのストライプの凸凹は何?
あんたらのせいであんな不快なもん付けられたんだよ?
バイクを乗りこなす楽しさってのも、俺はレプリカ世代じゃないけど理解出来る。
でもサーキットとか、合法的なジムカーナとか、場所をわきまえた方が良いと思う。
あなた方に言いたいのは、これからの世代にサーキットとかジムとかもっと開かれた環境を作って欲しいという事。
これからの若いバイク乗りの為にも、公道におけるバイク乗りの地位向上は図るべきだと思う。
何か、うまく言えんがこれ以上バイクに乗りにとって住みにくい世の中にして欲しくないって事だけは理解して下さい。
858774RR:2006/06/18(日) 10:25:39 ID:Sv2rI+S7
今日は雨だのう
859774RR:2006/06/18(日) 10:26:41 ID:Sv2rI+S7
ワインディング攻めるのと走り屋の境界線などない。
860774RR:2006/06/18(日) 10:52:03 ID:/GyW5uBa
いやそうじゃなくて
ワインディングを走る=ワインディングを攻める
てのはまた違うでしょう
861774RR:2006/06/18(日) 11:08:29 ID:Sv2rI+S7
それがさー、世間じゃ山流して楽しんでるのと走り屋の区別などつかんのよ。


862774RR:2006/06/18(日) 11:49:40 ID:/GyW5uBa
いや、例えば前を走る四輪の後ろにビッタリ張り付いて隙あらば抜き去るってのと
十分な車間距離を空けて走るってのとでは四輪に与える印象は大分違うと思う。
走り方次第で周囲に与える安心感は全然違うと思うよ。
863774RR:2006/06/18(日) 12:38:08 ID:uzEQPJj8
邪魔な四輪は躊躇無く抜く。
それだけ。
俺は四輪も乗るけど単車が来たら行かせるようにしとる。
いつまでもだらだら走る奴が悪い。
864774RR:2006/06/18(日) 12:59:50 ID:Sv2rI+S7
>>862
そりゃ走り屋だろうがライダーなら誰だってそうだよ。
まぁ走り屋にも色々だし若い頃は色々だわ。
バイク云々より性格次第だから細かい事は言えん。

オレは、ブームにならなければいいかなと思ってるよ。
ブームはネコも杓子もになって、爆音君から珍走かけもちまで
いろんな者を自然な流れで呼び込んじまう。
みなまで言わんでもブーム当時走ってた連中なら解かるだろう。
一つだけ、ブームの頃からオレは言ってるんだが、マフラーは静かな方がカコイイ。(ライト類まで消して忍者みたいになってるヤツ除く)
865774RR:2006/06/18(日) 14:41:45 ID:+AZfXtex
社会的地位向上?

アホか

そもそもバイクってのはドロップアウトしてるキチガイの乗り物だタコ

オボッチャンズはバイクなんか乗るんじゃねぇよ
866774RR:2006/06/18(日) 16:57:28 ID:vKvtZU0z
せめて誰か釣れるような文章にしとけ
867774RR:2006/06/18(日) 17:16:44 ID:Dy/HSZuk
>>865
うん、そうだね社会的地位向上なんてチャンチャラおかしいよ
ルールーも守れない馬鹿か、基地外の乗り物しか思えない
せっかく>>865氏がお前ら指摘してくれてるんだからよく聞いとけ
えらそうに能書き垂れてんじゃねぇよ>基地外共
バカには理解しかねるか?(ぷw
かあちゃんにでも聞いてみろってこったwwwwwwwwwww
868774RR:2006/06/18(日) 17:53:18 ID:/mMbSO6R
仕事先のバイトのおばさんが俺に言った。

「昨日、息子の車で、出かけたんだけど、あっぶないのよぉ、バイクがぁ」
漏れ「どうしたんですか?」
おばさん「渋滞してたんだけど、私らの前をフラフラ、フーラフラ、すんごい下手なのよ」
漏れ「邪魔でしょ?」
おばさん「もうすごく、なんであんなに下手なんでしょうね、ノロノロしてるし」

トロイ二輪共は、すり抜けもせず、安全運転をしてるつもりでも
一般の見解としてはこんな 物て゛ある
869774RR:2006/06/18(日) 18:42:46 ID:HYAU1kb2
じーさん がカブに乗っていたんじゃね?
870774RR:2006/06/18(日) 19:35:53 ID:8ldGr0v6
今時ageで書くやつは釣りか携帯のみで2ちゃんをやってる厨だと思う事にしてる。
871774RR:2006/06/18(日) 20:30:29 ID:3OoVf/Fi
一昔前にくらべれば、
バイクを取り巻く環境とか、
バイクへの評価とか、
段違いに良くなってる現在。
「現在」しか知らない若者は>>857みたいな事を言うけど、
こんなにいい時代に居て>>857みたいな事を言うのって贅沢だと思う。
狭い世界観しか持てない>>857みたいな者には一生分からないかもしれんけど、
そういう世界も有るんだよ・・・バイクには。
それが良いか悪いかといえば、
悪い事なんだけど・・・「有る」んだよ。
善し悪しは別にして、
ひとつ言える事がある。
それは




「公道バトルって楽しいよ」。
872774RR:2006/06/18(日) 21:11:26 ID:cFzk4RKO
べつに車にプレッシャーかけるつもりなんて全くないんだけどな
ま、小さい上にレースカーすら負ける加速性能もったマシンが公道走ってるんだから
無理も無いかw
873857:2006/06/19(月) 11:41:11 ID:fCP3YDj9
まぁ確かにレプリカ全盛期の頃の俺は幼稚園とか小学校辺りだからあなた方が過ごしてきた世界は知らない訳だし
世界観を共有する事は難しいかもなぁ。周りにもその世代のバイク乗りいないから話きけねーし。
その狭い世界観から判断した結果、公道バトルは悪い事。だから俺はしない。
まぁ最後に言っておくけど、業物氏んトコにあった昔のスーパーテレビ?で当時のローリング族の映像を見たんだがアレを見たとき


ちょっと胸がときめいたのはひみつですw
874857:2006/06/19(月) 11:59:12 ID:fCP3YDj9
あと一つ
>>871
若いときなんて誰でも狭い世界観の中で生きてるもんだろ。自覚ぐらいしてるっての。
あんたの自分はさも生まれた時から何でも知ってますみたいな言い方にちょっと腹が立った。
以上。
875774RR:2006/06/19(月) 15:53:07 ID:xV+EPXmu
バトルしない奴がここへ来て、ぐちゃぐちゃ言うの止めてくれません?

安全運転に努めてくださいな。
876774RR:2006/06/19(月) 15:54:08 ID:OJBkEBuA

さ、次ぎ行こう
877774RR:2006/06/19(月) 17:36:03 ID:GqSh3rEN
俺が若いころに比べれば今の若いもんは幸せだよ〜

と、言うのは錯覚だよ。そういうやつに限って若いころは「大人はわかってくれない!」
みたいなこといってたりな。種類が違うだけでいつの時代でもいろいろ大変なことはあるよ。


で、最近2st原二でバトルするのがマイブームだったりする。
夜中にわざわざ走り屋スポットに速いやつを求めていく趣味はない。が、メインバイクはリッターツインスポーツ。
普通に走ってるクルマじゃ相手になんないんだよねー。たまに飛ばしているやつがいてもクラウソとかアリストとか。
つまらなんので2st原二で普通のクルマと競り合ってみたりしてる。速度域も適度で案外面白いことに気づいたよ。
本当は600ccシングルのカフェレーサーチックなのが欲しいんだけどね。楽しめる程度に高性能。
やっぱり、相手の1〜2割り増しくらいの性能差でバトルのが楽しいね(笑)
878774RR:2006/06/19(月) 18:18:00 ID:xV+EPXmu
>>877 周りに速い人がいないのですね。

速い系クラブに、体験称して、乗り込んでみてはいかがか?番人みたいな人は遊んでくれますよ。

メインのツインで是非どうぞ。
879774RR:2006/06/19(月) 19:23:21 ID:Q1jW47N8
>>875
いい事言った。
そう。常識人きどる痛い奴は来んでもいい。
ネタか荒らし扱いすべし。
880774RR:2006/06/19(月) 19:55:59 ID:p+3l1Qpm
>>878
群れてる連中の中にガチな奴ってあんまり見なくないか?
881774RR:2006/06/19(月) 20:01:34 ID:wvR0SBb5
>>880
つまり、>>877ぐらいの考えの奴には>>878みたいな中の下クラスでもOKってこと
882NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/19(月) 21:15:56 ID:vMV2MEas
上手い奴は居そうだが、キレた奴はいなさそうかな。
883774RR:2006/06/19(月) 21:16:36 ID:APMpMCYq
最近は暑くなってきたんで、
結構ラフな格好してバイク乗る事が多い。
バイク通勤なのでバイクに乗ってる頻度は高いのだが、
格好のせいで攻撃的な気分にならない。
大人になったなぁ〜って思う反面、
スピード出したくてイライラしながら走ってる自分がいる。
バイクなめてる馬鹿ドライバーとかに出くわすと葛藤の嵐。
真冬とか春先の方が厚着してるから受けて立つ気分になりやすい。




これからキチッとした格好して夜の峠でも行ってくるかのぉ・・・。
884774RR:2006/06/19(月) 21:37:32 ID:xV+EPXmu
>>880 自分のライドがどのくらい通用するか、疑問でしょ?

口であれこれ言わないで、まずは乗り込んでみたらどうでしょう?
885774RR:2006/06/19(月) 22:06:46 ID:XRQlAEdF
群れてる連中は仲間内で競い合えるから速い奴は少なくとも1台はいるはず
886774RR:2006/06/19(月) 22:31:28 ID:Q48lJCDR
渋谷に行くときはわざわざ明治通りで行く。
格上のビグスクを煽ってぶちぬくのが快感。
そんなシグ乗り。
アドレスV125は反則だな
887GOODBIKE ◆rleIvXaU2A :2006/06/19(月) 23:09:16 ID:3KrbPVKy
ナイトライダーNSRのりさん今度どこか一緒に走りませんか?w
888NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/19(月) 23:17:21 ID:vMV2MEas
>>887
馴れ合いは好きじゃないからガチでヨロシク!
周山へは当分いかん。
俺走ってるとこ知ってるでしょ?そのへんにおいで。
889774RR:2006/06/19(月) 23:56:40 ID:5LtJNfMY
ナイトライダーNSRさんはニュージーランドに住んでいるんだよ。
890774RR:2006/06/19(月) 23:59:28 ID:xV+EPXmu
今日は四号帰り、XR250、フリーウェイ、スカブー、シグナスに置いてけぼり状態、もう少し混んでないとつらいリードですた
891774RR:2006/06/20(火) 00:40:07 ID:C5GV/Il6
>>887
mail欄w
892774RR:2006/06/20(火) 01:16:52 ID:ka50NTIM
東京━名古屋キャノンボールラン
高速、有料道路一切禁止
下道だけで
皇居から名古屋城までルート自由で


おまいら、何時間位でゴール出来る?
893774RR:2006/06/20(火) 02:03:54 ID:tj0PoTTM
バイパスもナシなら結構時間がかかるね
時間帯にもよるけど5時間切るのは難しいだろうね
894774RR:2006/06/20(火) 02:18:50 ID:L2b5zF3G
道がわからんね、有料だめなら伊豆越えられん
895774RR:2006/06/20(火) 02:24:55 ID:ka50NTIM
下道最短ルートはR246からR1だと思うが。

>伊豆越えられない
 ↑
??
896774RR:2006/06/20(火) 02:52:28 ID:zslmKrSp
>>892
4年くらい前、リトルカブで東京〜浜松で6時間半だった。
浜松から名古屋は1時間くらいか?
昔は何処でも原付で行ってたな。
897774RR:2006/06/20(火) 03:05:59 ID:ka50NTIM
カブでHAMAMATHUスゲー
浜松〜名古屋は2/h以上かなり、混雑ぽい
898774RR:2006/06/20(火) 06:36:38 ID:TZRGxSU2
>878
その通りです.速い人が全くいません。なので進歩も止まってしまって...
で,サーキットに行くと全く歯が立たない。

いい感じに自分よりもちょっと上手い人ってのが近くにいたらいいんだけどねー。
俺は下の上くらいの腕だからいくらでもいそうなもんなのにな。
同年代だと上手くなりたいと思っている人がほとんどいないのが実情。ビクスクとかありえんし...
899774RR:2006/06/20(火) 07:56:08 ID:Y8KxkHcU
お盆にでも皇居〜名古屋城でキャノンボールやるか?
有料道路一切禁止の排気量無制限で。
来れ原チャリ!来れスクーターってな感じで、
新たなる挑戦者達とでもいってサwww
900774RR:2006/06/20(火) 08:56:16 ID:IThN7esu
>>888
>>887に、そんなこと言ってたら親父と兄貴も連れて来るぞw
901774RR:2006/06/20(火) 12:14:25 ID:L2b5zF3G
>>898 漏れは平日休み人。
平日ツー行っても、バイクなんぞ、ほとんどいない。おだてられて「速いですね」 と言われても、どこまで通用するか疑問だよね?

そこで、とある所のツーへ潜入。
ナメて行ったので、初めて行った時はぶっとばされました。
でもそのうち、それなりにも走れるようにもなりましたよ。

解ったのはトップクラスとのレベルが違う事。
(練習もしないで選手権レース出るか、ふつー?)
日曜、一人峠行っても無敵でしたが、そこ行けば並でしたね。
902774RR:2006/06/20(火) 14:59:16 ID:TZRGxSU2
いや、ライダーの中では遅い方なのは重々承知してるんだけどね。
なかなか自分よりもバイク暦の長い人に合わないからなー。

あ、あと誤解があるようなので一応訂正。
877で行ってることはクルマとの比較の話。バイクと比較しているつもりは全くなかった。
普通に走ってるクルマはミニバン、コンパクトカー、BIPカーくらいだからなー
って話をしていただけ。別に自分が上手いとかそういうことを言いたかったわけじゃない。
クルマももう少しそこそこのスピードで楽しめる車種とか走ってないかなーって気持ちで書いただけです。
誤解を招く表現をしてしまってスマヌ。
903774RR:2006/06/20(火) 16:51:57 ID:wQX+K5a0
>>895
気持ちいいのはR20からR19とかR153とか絡めたルートだけどね
904774RR:2006/06/20(火) 20:16:47 ID:tIm6KQYn
おい>>902!!!
あんたのIDすげぇぞ!
905774RR:2006/06/20(火) 21:06:16 ID:WOvv1S/f
>>875
ぜひ次スレのテンプレに追加して欲しいな。
906774RR:2006/06/20(火) 21:34:15 ID:L2b5zF3G
>>905 気にいったかい?(゚〜゚)

環七を葛西に原2で飛ばしてると、前方に右折車ハケン。ババァである。
注意してると、絶妙の当てるイミングで出てくれます。
それもUターン。
少年だったら死んでますな(^^ゞ。車だったらクラクションの雨嵐!

さらりとかわし、漏れカッコヨスギ。

と、慢心すると、ろくな事がないので、またふつーに走る、今日デスタ。
907774RR:2006/06/21(水) 15:45:43 ID:C/3nB2vs
知人に精神安定剤が赤くなってくるとやばいって言われたんだけど、
ホントなの?最近赤い錠剤をだされるようになってきた。

ちなみに短期入院したとき、確かに真っ赤な錠剤のんでる人がいたんだけど、、。
908774RR:2006/06/21(水) 18:22:09 ID:0xIBj9tW
早朝CB400SFで16号を柏から春日部方面へ向かっているとき
俺が一台で信号待ちしてたら後方から爆音を轟かせたエボTが2台で接近してきやがった

ところがなんとそいつら無理矢理前に出やがって停止線越え

シグナルブルーと同時に3台はアクセル全開で加速!

400ccとはいえこちとらバイクだぜ!

ルームミラーにドアップで映り続けてやる!

シフトUPはアクセル固定のクラッチだけさ

「おいおいどうしたい!ランエボちゃんよー」
3速、4速、5速!タンクに胸をベッタリ付けてレッド直前で左足をかちあげる!

テールツーノーズでどこまでも付いていく!

続く
909774RR:2006/06/21(水) 18:27:12 ID:0xIBj9tW
続き

前方に渋滞接近

二台の間をなんなく摺り抜ける

「今度はバイク以外を相手にするんだな。アバヨ!」

バイク乗りのサインだぜ!

ピース!

我が名はバイク乗り
910774RR:2006/06/21(水) 19:45:14 ID:HzL8K7bF
キモイ
911774RR:2006/06/21(水) 21:37:21 ID:2yttGbWn
勝ち誇るCB400SFの後方からガトリングビームの閃光とともに図太い
エキゾーストノートが響いてきた。
図に乗る80年代CBRエンジンの使いまわしマシーンを僅か3000回転ま
での加速で難なく置き去りにする。
そう。俺の名は千葉では知らないものはいないYZF-R1 使いの、通称
「蒼の閃光」だ。
912774RR:2006/06/21(水) 21:37:33 ID:jazPB8d4
つまらん
913774RR:2006/06/21(水) 21:45:21 ID:NxpfKbL7
>>911
君の事を「ほとばしるカウパー腺液」と呼ぼう
914774RR:2006/06/21(水) 22:15:02 ID:4UiUHrNQ
千葉には松蛇〇ーがいるだろ。

最新1000Rには、直線加速で置いてかれるRXだが、立ち上がりはウイリーで並んでくる。
915やっと封印が:2006/06/21(水) 22:15:13 ID:aNLwlSLt
さすがの2点な俺も、そろそろ15点へステップアップ!
12点減点なんて、もうヘマはしないぜ!(帽子かぶったオッサン3人は強かったが・・・)
レベル上がった俺に、公道バトルに火がつくぜ!!
てか、400クラスは相手になんないから、600以上のSSがい〜な〜。
しかし、リミッターがあるので、高速ではなく、下道で!笑

昔は、少し走っただけで、速いっすね!って声をかけられたもんだが、
2点になって、最悪ケースの免許チョキチョキに刑にビビリ安全運転だった。
今こそ、封印が・・・・・!!
916774RR:2006/06/21(水) 23:22:50 ID:MiNKjKsu
封印が解ける日が早く来るといいね。そんでうっかり一日早とちりして捕まった日には・・・
917774RR:2006/06/21(水) 23:48:57 ID:EZJ5ma6b
免許なんぞあってもなくてもry

918774RR:2006/06/22(木) 01:03:02 ID:FZ9OBjoI
>>915
88規制前の400をなめるなよ。
ってか直線番長だろwww消えろよw
919774RR:2006/06/22(木) 01:47:28 ID:nX68zuYW
>>918 まぁ、免許でしきる奴は相手にするな。
漏れは真ん中の兄貴なり、
小文字のzの人は話かけても、リアクションいいね、一体感ある。
920774RR:2006/06/22(木) 04:16:10 ID:UyNjZihZ
ところでみんな、コケたことはあるかい?
921774RR:2006/06/22(木) 10:40:24 ID:FZ9OBjoI
直線番長がほとんどだろこのスレwww
あるとしたら立ちゴケだろw
コーナーの話きかないよなwwこのスレw
922周遊のNS-1:2006/06/22(木) 12:47:10 ID:Ii5erq1A
俺は曲線番町だが
923774RR:2006/06/22(木) 13:19:59 ID:Y9R4wfVX
アクセル開けた瞬間にスリップダウンしたことある。リアに荷重がのってなかったんだろうねー。
924774RR:2006/06/22(木) 15:38:47 ID:LEk9WJqF
>>915
マジレスすっと、免許は減点制じゃなくて累積加点制な。
ちゅーわけで、そろそろ0点って話ですね?
まぁ、どっちにしろあとすこしガンガレ。
925774RR:2006/06/22(木) 16:19:25 ID:nX68zuYW
921 まずはご自分の峠話からどうぞ!
926774RR:2006/06/22(木) 17:19:16 ID:gC/rKyqa
>>921
元峠の走り屋で今事務屋だけど何か?
でもシグナルGPも摺り抜け屋も否定しないよ
みんなバイク乗りだー!
927774RR:2006/06/22(木) 17:29:58 ID:oYBFxMeF
タイヤの話なんだけど、最近各メーカー新作投入に沸いてるよね。
ハイグリップなんてコンパウンドの堅さまで選べちゃうw

先日某峠でGSX-R600が絡んできてバトったんだが
立ち上がりでRタイヤスライドさせてんの!
その時タイヤのカスみたいなのが飛んできて、シールドに張り付いた。
結局R600は見えなくなり、話もできなかったんだけど
公道用のタイヤでタイヤカスが飛び散るっていったいナニ履いてるんだろう?
928774RR:2006/06/22(木) 17:51:15 ID:Y9R4wfVX
先日、現行フェアレディZの後ろを走る機会があった。
いやー、今まで馬鹿にしていたよフェアレディZー。
重そうだし、まぁ、カッコだけだろうなと思っていた。高速はそれなりに速いけど峠はさっぱりだろうなーって。
スープラとかそうだったしな。
したらこれが案外速い。コーナーの突っ込み→クリップまででもこっちが速いだろうと思っていたら大差なかったよ。

しかし、飛ばしているZ見たのアレがはじめてかも。やっぱりそれなりの年の人がカッコで買ってるパターンが多いみたいだからね。
RX-8も同じみたいだね。だからRX-8がどのくらい速いのかとか全くわからんね〜。
929周遊のNS-1:2006/06/22(木) 19:35:16 ID:Ii5erq1A
峠の隼もあなどれないぞ。

まあヘタが乗ればなんでも遅いけど。
930774RR:2006/06/22(木) 21:03:31 ID:NnV+cgmY
金剛山はしってる隼はメチャオソだったよ・・・
ツーリング途中かと思ってたら違う日に通ったら
また居たよ!
931周遊のNS-1:2006/06/22(木) 21:28:46 ID:Ii5erq1A
周遊(奥多摩)で直線だけ速いGSX-R1000も何度か見かけた。
932774RR:2006/06/22(木) 21:42:38 ID:ISBc8n3H
バイクなんてのは直線で300km出るかどうかが大切なんだ。
クネクネ曲がって何が面白い。
933774RR:2006/06/22(木) 22:50:59 ID:JthLUF2X
アホ蚊が飛ぶ季節だな
934774RR:2006/06/22(木) 23:27:24 ID:Vda5FVTl
>>927
別に公道走ってるからってレース用のタイヤはいてないとは限らないわけで・・・
そりゃスリックとかは無理だけどみんな普通のレーシングタイヤくらいはいてんでねーの?
てかコンパウンドの硬さ選べるクラスのタイヤは公道走行禁止です
935921:2006/06/22(木) 23:52:34 ID:FZ9OBjoI
直線番長を否定してる訳ではないwバカにしてるだけwww
んーなんでかなー、多分ね
直線番長=すり抜け番長なのよ。
そんでね、アホなスピードですり抜けするじゃん。
あんな見通しの悪い場面でバカかとアホかと、、思うわけです。
峠も危ないけど、一応交通量の多い時間帯(コウキw)や前の車がどれ位先まで行ったかなーってのを読んでる。
当たり前だけど。

自分の言ってることおかしいけど、言いたい事だけ言ってみたw
936774RR:2006/06/22(木) 23:57:13 ID:B+r9v+7N
>>935
いや、ホント書いてる事が理解出来ないんですが。
かなり酔ってます?
937NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/23(金) 00:07:11 ID:W60KRUMg
なんかよーわからん流れやなぁ。
とにかく飛ばしまくれってこった!
コーナー命も直線番長もみな兎に角飛ばせ、得意なシュチで引き離せ!そして追いつけ!
んでもって最後に勝ちを確信しろ!
いいタイヤはめろ、そこはケチるな!
夏だ!まぁ思う存分楽しめ!
938774RR:2006/06/23(金) 00:17:57 ID:oFOtztzX
>>937
×シュチ
○シチュ
939周遊のNS-1:2006/06/23(金) 00:22:16 ID:74L0aEYs
>>935
日本語話そうね。

刀 忍者 隼 ・・・・・・・
940921:2006/06/23(金) 00:30:03 ID:8K0MVG3w
>>936
峠で攻めた事ある奴にはこんな日本語でも十分つうじるのよw
シュチが頭に浮かぶネ
941774RR:2006/06/23(金) 00:38:08 ID:pemW7c5F
峠走ってる人はどうしてサーキット走らないの?
知り合いのNSR大好き人間が昔は峠走ってたけど
サーキット走ったら峠は危ないしスピード出ないから
もう走らないと言っていたんだが。これだけ聞くと、爆走
したいって人はサーキットなんで走らんのかなと思うん
だがどうなんですの?
942774RR:2006/06/23(金) 00:41:14 ID:oVYefXfy
すり抜けしてる奴が、峠で指くわえて、先行許す訳無いじゃん。

どこだってO.K.よ。
943774RR:2006/06/23(金) 00:47:15 ID:5ZWBcwpk
>>941
あー、それねーサーキット走った奴ってうれしくってついついそういう事言っちゃうもんなのよ
「俺サーキット走ってんだぜー?お前らとは違うんだぜー?」みたいな感じでね
サーキットはサーキットのリスクってもんがあるのよ
本気ではしりゃ300近くまで出るわけだしねぇ。どっちが安全ってことはないと思うんだけどなぁ

まぁFANライドってくらいならサーキットの方が圧倒的に安全だが
944774RR:2006/06/23(金) 00:51:47 ID:5TXeX7gJ
サーキットも走ってますが?
峠走ってる人は、皆サーキット未経験者とか思ってるの?
945774RR:2006/06/23(金) 00:57:04 ID:5ZWBcwpk
何よりサーキット走るには色々用意するものが多すぎる
ライセンスとるにも6万ほどかかるしトランポも必要。バイクもレース仕様にしなきゃだしめんどくさすぎ
普通の人はそこまでしてサーキット走りたいとはおもわんだろうなぁ

走行会程度でもこけた時のこと考えてサポートの人つれてトランポ乗っていきたいしねぇ
946774RR:2006/06/23(金) 00:57:09 ID:VrDMFciE
俺は自分で下の下〜中ぐらいだと自覚してるが
サーキットも峠もどっちも走ってるよ

まぁ障害物には変わりないけどねw
947921:2006/06/23(金) 00:59:12 ID:8K0MVG3w
>>942
漫画の読みすぎなよかーんw
948774RR:2006/06/23(金) 01:04:54 ID:pemW7c5F
あーなるほどー。
サーキット走るのは大変だからやる人でも
峠とサーキット半々くらいなんですね。
たしかに知り合いの人はトランポ持ってたし
家の中バイクの部品だらけだったし、普通の
人じゃなかったかも。バイク買って走るなら
サーキットでノーマルクラス仕様?(IRCのタイヤ
が指定らしいNSRの場合)みたいな感じで走ろう
と思ってたんだけども難しいみたいですね。
949774RR:2006/06/23(金) 01:49:42 ID:oVYefXfy
>>947 何だ折りかい。

筑波では15秒以上のクラス。
船橋モタードでは上のクラスで走らせていただきましたが、何か?
950マハライダー:2006/06/23(金) 01:59:29 ID:0gz+1Rzo
峠はなんと言うか、燃えるシチュエーションが玉にあるんだよな。
ターンポイントで待ってたら後ろから知らん奴が来てわざわざ
前で止まったり、後ろで止まっても空ぶかししまくったりされると
折れも異常なほどハイテンションになったもんだが、最近そうゆうの
無いな・・
951921:2006/06/23(金) 02:16:03 ID:8K0MVG3w
直線番長へ、下りでnチビとバトルして負けんなよw
(言いたいだけなので気にしないで下さいwww)

>>949
よく分かんないけど凄そうだね。

>>950
それって!!!!!!!!!!!!!!
すげーーーーーーーーーー興奮する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
952774RR:2006/06/23(金) 02:22:00 ID:bxPG88N+
>>947 15秒ってw
953774RR:2006/06/23(金) 02:24:51 ID:bxPG88N+
アンカー間違えた。
954921:2006/06/23(金) 02:30:17 ID:8K0MVG3w
>>952
のwが気になるw
955774RR:2006/06/23(金) 02:41:59 ID:oVYefXfy
>>954 どこでも危険回避の為、三つくらいにクラスわけするじゃん。

まったり、普通、腕に覚えがありとね。

峠族トップクラスは
初筑波で5秒台だしてたわ。
956774RR:2006/06/23(金) 10:42:30 ID:S8lgj3Mh
俺も峠とサーキット両方走るなー。
最大の理由は手ごろな峠は家から10分のところにあるのに対して
サーキットは家から片道2時間かかるからかな。仕事帰りに峠とか家族サービスデーの朝にひとっ走りとかが多いな。
サーキット行くときはいろいろと許可が必要だからな。嫁とか嫁とか嫁とかの
957774RR:2006/06/23(金) 13:56:04 ID:oVYefXfy
直線ならとか、峠の下りや、こまかい峠ならとか注釈つけるのは、
所詮、いい訳なんだよね。

誰が頼んで乗ってもらってる訳では無い。
958774RR:2006/06/23(金) 14:10:12 ID:R9n2Cd2v
どうでもいいけど、こっちガン見してきて、
明らかにこっちを意識してるような奴が並んできて、
お、これはバトルのヨカーンとか思って気合入れてると、
相手は急にフライングで先頭取るときない?

せっかくやる気になってたんだから、ここはシグナルダッシュから勝負だろ〜
とか思って軽く馬鹿らしくなるんだけど、あれって。

もちろん、追っかけてってぶっちぎるけど。
959774RR:2006/06/23(金) 14:20:26 ID:S8lgj3Mh
ところで性能的にいったら峠なら
リッターSS>>600SS>リッタースポーツツイン>リッターネイキッド>オーバーリッターネイキッド
という認識で正しいのかな?

高速の優劣は最高速と加速を見れば大体わかるからいいけど峠だとなかなか難しいよなー。同じ腕ならという前提が難しいもんな。
でも、一応性能的にどうなのか知っておきたい。腕を磨くときの指標の一つにはなるからね。
960774RR:2006/06/23(金) 15:57:35 ID:wxRN9e6a
峠と言っても色々な峠があるから、難しいねw
超低速コーナーばっかりのところだとN8だと思うし、
総合的に考えたらゃっぱ↑>>959の書いてる通りじゃない?

まぁ人それぞれだから自分が気に入ったバイクに乗って誇りを持つんだw
そのバイクを乗りこなせれば大抵のライダーにわ勝てるでしょ?
961959:2006/06/23(金) 18:57:53 ID:cPrGXd+j
俺は微妙な位置のリッターツイン乗りだもんでいろいろと気になるわけだよ(笑)
腕磨いてリッターSSにも勝てるようになりたいんだけどね。なかなか勝率を上げられない。

この間はZRX1200Sに負けたしorz
962周遊のNS-1:2006/06/23(金) 20:01:44 ID:74L0aEYs
リッターネイキッドを侮ってはいかん。
この前、柳沢峠でバカッ速のXJR1300を見た。
963774RR:2006/06/23(金) 20:56:04 ID:yGKWtp7Q
たしかにリッターネイキは侮れないね
峠なんかだと普通に速いよね
俺はツアラーだから重くてね〜
964774RR:2006/06/23(金) 22:02:02 ID:gSjlhl1z
>>955
>峠族トップクラスは
>初筑波で5秒台だしてたわ

ウソつけw 
何ccだよwww
965マハライダー:2006/06/23(金) 22:10:43 ID:0gz+1Rzo
ネイキッド系は、どっちかと言えば自由度の大きいポジションだから、
リッタースポーツみたいにピーキーでバリバリの前傾よりリラックスして
乗れるのが強みかな。扱いやすい=速さだからな。
966774RR:2006/06/23(金) 22:16:02 ID:Vuex8nD4
>>扱いやすい=速さ

同意。車種別の速い遅い話はその辺に尽きる。
しかし、最近のSSは扱いやすさも兼ねていると言う、、、手に負えんわ。
967774RR:2006/06/23(金) 22:23:08 ID:oVYefXfy
>>964 なーんで自分の事でも無いのに嘘こくか。メリットないし。

古い750改1000だでよ。

他の奴は、ちょい前のR6で3秒だったが、R1000に乗りかえたら5秒だとよ。
ウイリーとスライドでタイムが落ちるらし。そいつはね。


>>964おまいの武勇伝は?聞かしてくださいな。
968774RR:2006/06/23(金) 22:43:31 ID:gSjlhl1z
>>967
そりはサキット経験ゼロか?
それなら神認定
969774RR:2006/06/23(金) 22:47:06 ID:gSjlhl1z
現役のA級が初筑波で600乗って一時間で3秒ってのは見たことあるけどな
970774RR:2006/06/23(金) 23:36:01 ID:oVYefXfy
>>968 前出の改1000は筑波は初。他は走った事はあり。
俺が初筑波で13秒、この程度では最終ノーブレーキらしい。
神のけつすら見れん。

面白かったのはジレラランナー180 が15秒は切ってたな。
俺の計測でアバウトだが、コーナーかなりはやかった。
971774RR:2006/06/24(土) 00:09:38 ID:pXHdNHPc
新スレお願いします
972774RR:2006/06/24(土) 01:13:45 ID:5RRpYcFP
>>962
エアロ、バキバキの例のヤツか?
973774RR:2006/06/24(土) 14:29:48 ID:EnRUs69d
たまにアメリカンでも速いとかいう電波君が湧いてくるからまいるね。
次スレのテンプレに゛ハーレーにまけたやつはバイクおりれ゛っていれとくか。
974774RR:2006/06/24(土) 14:50:01 ID:YUAuyERY
そうは言っても場所と腕次第だろ。

まぁ俺だったらアメリカンなんかに負けたらバイク降りるけどな。
975774RR:2006/06/24(土) 15:38:00 ID:z+rzu4nA
俺はどんな場所でもロッシが乗ってるアメリカンに勝てる自信あるよ・・・
もうバイク的に腕云々場所云々の話じゃないだろうw

976周遊のNS-1:2006/06/24(土) 16:04:14 ID:87SJ+BAU
ロッシ+マジェスティに負けたら自殺もんだわ。

周遊でね。
977774RR:2006/06/24(土) 16:27:31 ID:+uv3nDZt
おまえら、サスとマフラー変えただけのスポスタが、筑波を楽に10秒切るのしらないのかな?

ホボノーマル、峠も走る。

バトルスーツの忍者(ムチャクチャ改)が、抜かれて無口になったの見た事あるよ。おまけに俺の750にも抜かれ、
そいつは、ただ笑ってるだけだった。

なめたらいかんぞね。
978774RR:2006/06/24(土) 16:45:45 ID:x0UgQyGv
>>750
昔々バトルに興奮し過ぎて彼氏にDVかましたことある…
若かったなあ
979774RR:2006/06/24(土) 18:34:36 ID:+A1YkHOi
ロッシ+マジェスティに勝てるやつはそうそういないだろう・・・
ロッシ+アメリカンに負けたら死んだほうがいい
980774RR:2006/06/24(土) 19:25:28 ID:XAYW2Xj2
>>977
まーたはじまった、、、、
遅いかどうかは平均的な乗り手を基準にしなきゃ意味ねーだろ。
そんな例外持ち出していつまでもループさせんなや。
例外を基準にするなら比較対象はGPライダーの乗ったSSだ。


981774RR:2006/06/24(土) 19:39:03 ID:n3ScERm/
しかし、例外に負けた俺ガイル

高速道路で両車線80`で流れてるところをスポスタとおっかけっこして
ちぎれなかったという現実

漏れの車種は750レプね、やっぱ自殺しなきゃダメ?
982774RR:2006/06/24(土) 19:44:19 ID:XAYW2Xj2
>>981
自分のその経験だけをもとに、
750レプよりスポスタの方が速い、とか寝言さえ言わなきゃ
別にいいんじゃね?
983774RR:2006/06/24(土) 19:56:03 ID:n3ScERm/
場所と乗り手によっちゃ750レプよりスポスタの方が速い、と思う
そりゃー、ウチ地元の峠でそうなったら勝てるって断言できるけどさ

連休の渋滞を相対速度100km/hで延々すり抜けする身にもなってみろ
ここらへんまでくるとテクとかの前に精神的なものがある

一概にアメリカンには負けねぇ、とは言えないでしょう
これでもまだ寝言ですかそうですか。
984774RR:2006/06/24(土) 20:14:09 ID:QtnUIejK
>>983

なに噛み付いてるかわからんけど>>980でFA
そんな事言ったら都内の渋滞では原付で150PSのSSだってちぎれる
だからって原付>SSにはならんだろ
985774RR:2006/06/24(土) 20:16:43 ID:+Gyj2Zj+
正直、公道バトルの大半は精神的なものだとおもうよ。
技術がそれほど必要とはおもえないシチュが多いよ。
もちろん技術が上がれば、精神的な余裕につながるけど
特にすり抜けは、判断力と集中力だとおもう。
判断力のなさを想像力の欠如と運で補う奴もいるしね。
986774RR:2006/06/24(土) 20:40:29 ID:+uv3nDZt
>>980 その例外が周遊や箱根走ってるんだから、おまえが抜かれるのも非現実では無いのだよ。
また、俺もスポスタ持ってるし、前を走る奴は躊躇無く抜いてるよ。
987774RR:2006/06/24(土) 21:15:45 ID:ZSucxB2U
おいらもスポスタで南港を走ってた事あるけど、ドン引きされた事あるよ。
普段はNSR250だけど
988774RR:2006/06/24(土) 22:00:02 ID:fJ7dnzhq
>>970
それは、yamaha750改1000だなw
そのマシンで他のサキット経験ありなら初筑波5秒は普通にありだろ

むしろ初筑波13秒ってバイクなに? SSなら見込みないぞw
989774RR:2006/06/24(土) 22:04:19 ID:cWvT1OTV
マシンは遅くない
乗ってる奴が遅いだけだ
990774RR:2006/06/24(土) 22:13:54 ID:+uv3nDZt
>>988 質問ばっかで自分の話は無いね??

お願いしますよ。
991774RR:2006/06/24(土) 22:15:56 ID:E1v1xIq0
次スレたのむ
992周遊のNS-1:2006/06/24(土) 22:22:42 ID:87SJ+BAU
俺が立てるか!?

いいかい ??
993774RR:2006/06/24(土) 22:32:07 ID:fJ7dnzhq
>>990
俺か?別に武勇伝なんて程の物は俺は持ち合わせてないが。
とりあえず俺は筑波は今現在で4秒だ。まあ普通よりちょっと遅いくらいだな。
994 ◆8MUdr5Pmk2 :2006/06/24(土) 22:34:56 ID:87SJ+BAU

立てたヨ。
公道バトルって楽しいよ?Part四様
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151156034/
995774RR:2006/06/24(土) 22:40:29 ID:+uv3nDZt
>>993 武勇伝も無く、ただ4秒じゃ話のしようがないね。

峠も走る奴に興味があるのだよ。
996周遊のNS-1#:2006/06/24(土) 22:40:32 ID:87SJ+BAU
埋め
997周遊のNS-1 ◆8MUdr5Pmk2 :2006/06/24(土) 22:43:49 ID:87SJ+BAU
鳥のつけ方間違えた
998774RR:2006/06/24(土) 23:14:08 ID:EnRUs69d
まーだゴタゴタ言ってるやつがいるけどハーレーは論外だろ。
空冷OHVだぞ。
負けたら無条件でおりれ。性能差ありすぎるだろ。
999774RR:2006/06/24(土) 23:14:54 ID:+Gyj2Zj+
2getオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
1000774RR:2006/06/24(土) 23:18:52 ID:zZADSVt/
公道バトルって楽しいよ?Part四様
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151156034/
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐