【(`・ω・´)】■整備するぞっ23【(´・ω・`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
monazilla.org(w (p)ttp://www.monazilla.org/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
 ttp://www.wikiroom.com/mente/
前スレ
【手が】■整備するぞっ22【(´・ω・`)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139069231/
2774RR:2006/03/15(水) 13:57:15 ID:Hxsea66D
2ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
3774RR:2006/03/15(水) 13:58:18 ID:Hxsea66D
ってか>>1乙
4774RR:2006/03/15(水) 14:11:06 ID:YhQ3B5i0
新スレ乙
5774RR:2006/03/15(水) 14:12:11 ID:KpQTImaL
原付でも、50ccでも、油断をしてはいけないよ。

>1乙
6774RR:2006/03/15(水) 14:15:24 ID:e3kCexXa
油断したら立てられなかった
7774RR:2006/03/15(水) 14:59:39 ID:P5Yaemiw
>>1
乙 (*^ー゚)b


>>6
ドンマイ ( ´∀`)b
8774RR:2006/03/15(水) 18:55:52 ID:Z8VS2+BX
一か月点検に行ったんだけど
まだ200kmしか走ってないからってオイル交換してくれなかった

自分で挑戦してみるべきですか?
9774RR:2006/03/15(水) 19:05:54 ID:FZPeJVFD
まだいい。マテ。
10774RR:2006/03/15(水) 19:10:52 ID:hvkzypuT
一ヶ月点検って、中古車でもしてもらえるのかな?
11774RR:2006/03/15(水) 19:19:38 ID:Z8VS2+BX
そうですか・・・
200kmですら無理して走ったのに
このペースならオイル交換は半年先になりそう
12774RR:2006/03/15(水) 19:28:48 ID:cwh8Npzi
バイクを手放して自転車に乗ることをオススメする
13774RR:2006/03/15(水) 19:34:07 ID:Hxsea66D
>>10
俺も気になる
どっちにしろ自分で何事もできるようにがんばるけどね
14774RR:2006/03/15(水) 20:30:45 ID:XGfZT+cS
おうガンガレ!
15前スレ992:2006/03/15(水) 21:07:52 ID:hJ/9yE4S
ネジがあったあああああああああああああ
16砂 ◆SNATANv1Ws :2006/03/15(水) 21:13:09 ID:tJS51mon
>>15
そりゃまぁ、あんなでかいネジなら
むしろどうやってなくしたのかが気になるw
17774RR:2006/03/15(水) 21:22:56 ID:ErK5B2tl
>>9
ワン。
18774RR:2006/03/15(水) 22:06:33 ID:Hxsea66D
>>17
よし
19前スレ995:2006/03/15(水) 22:54:01 ID:oIbeWDaZ
>>16
走行中に緩んで落ちる事は珍しくない罠。w
20774RR:2006/03/16(木) 03:06:42 ID:9WjkmVn3
>>1 乙。

もうすぐバックステップ届く。
コアースの、ブッシュロット交換無し。
シフト側はなんて事ないけど、リアブレーキ側はうまく取付出来るか心配w
21774RR:2006/03/16(木) 17:03:37 ID:kWzSrhU9 BE:182876663-
ビスの頭4mmくらいのがインマニに落っこちた!
22774RR:2006/03/16(木) 17:07:43 ID:C2aDuuva
スロットワイヤーに注油したいんですけど,
注油するのはワイヤールブ?じゃなきゃだめなんですか?
チェーンルブや,グリススプレーで代用できませんか?
だめなら,また明日買いに行かなきゃ・・・
23774RR:2006/03/16(木) 17:24:18 ID:7kQHiObI
頻繁に注油するなら、エンジンオイルでも良いらしいよ。
折れは面倒だから専用使ってる。
24774RR:2006/03/16(木) 19:40:03 ID:voW1roRN
粘性が低いものじゃないと全然注油できない。
25774RR:2006/03/16(木) 19:48:36 ID:9fQzYpbM
>>24
ttp://www.abit-tools.com/ippin_pages/air1/wire_inje_ippn_a.html
ワイヤーインジェクターを使えばシリコングリスでも注油できますよ。
26774RR:2006/03/16(木) 20:05:03 ID:Ho5ZEWcP
初めてユーザー車検をするにあたり
点検整備記録簿を作成しているのですが
点検項目に点火時期というのがあります。
点検内容を見ると「タイミングライトなどを用いて合わせマークを見て点検する」とあります。
他にもCO/HC濃度測定など
ユーザーレベルでは不可能な部分がありますが
どうしたらよいのでしょうか?
27774RR:2006/03/16(木) 20:28:12 ID:05LOa+0j
バイクの車検スレがあったと思うけど。

自分のバイクに該当しない所は斜線で消して、新たに書き直す。
わからない所は空欄のままでおk。
建前上はユーザーが出来ない所は専門の業者に頼む、という事になってます。

今はユーザー車検を広く受け入れる体制になっているから、
陸事へ早めに行って質問すると良い。
初めてなら前もって一度足を運ぶことをお勧めします。
備え付けのビデオや検査ラインなど見ておくと参考になるよ。
28774RR:2006/03/16(木) 20:47:48 ID:Ho5ZEWcP
>>27
ありがとう
車検スレに質問してみます
29774RR:2006/03/16(木) 22:35:48 ID:q/UrN2ZG
クランクシャフト交換はサンメカには難しすぎますかね・・・。
バリオスなんですが・・・。

足回りO/Hできる程度の腕なんですが・・・。
30774RR:2006/03/16(木) 23:02:11 ID:slGjHMKI
足回りのオーバーホールよりは難しい。
ってゆーか、メンドクサイ。

クランクシャフトを外すには、エンジンを降ろさにゃイカン。
これが重くてタイヘンだ。
そしてエンジン全バラ。
意外と細かい部品が多くて、ちゃんと管理しないと部品無くすぞ。
そして組む時には、各部のクリアランス測定や、このスレでは禁句の「トルク管理」が
必要になってくる。

まあ、そういった作業が「面白そう」と感じられる変態クン以外には
あまりオススメできない作業だ。


ちなみに俺はリッタークラスのエンジンでも1人で降ろして全バラ組み上げを
楽しめる立派な変態だが。
でも、初めてのイヂリ倒しエンジンはカブのエンジンだったよ。
いきなり4stマルチは難しいかも。
31774RR:2006/03/16(木) 23:12:13 ID:KLe7Ef2j
>>25
俺のワイヤインジェクタ、キタコかデイトナ製なんだけど
ゴムの隙間からオイルが漏れまくりなんだよな・・・購入直後から。

補修用部品としてゴムだけ買ってくるか・・・
32774RR:2006/03/16(木) 23:49:25 ID:6qQ4xt4U
>31
締めすぎ
33774RR:2006/03/16(木) 23:53:15 ID:M/Q+DV6h
>リッタークラスのエンジンでも1人で降ろして
これ、どうやってる?ガワ外して、車体ごと寝っころがしてかな。
前に昔のCB750Fのやって腰砕けた。

34774RR:2006/03/17(金) 00:06:12 ID:JG6K16sq
CB750ならフレームの一部が外れるから
複数のジャッキで浮かせば
車体を横移動で終了だからかなり楽
普通は車載のまま腰上とクラッチバラす
四輪のパンタジャッキ数個と角材で
クランクケースを浮かす、傾ける、ずらす、
メンドイが漏れもひとりでやってる
時にはまるごと乗せ替えもヤル
経験値があれば まぁなんとかなるもんだ
35774RR:2006/03/17(金) 00:26:39 ID:+72KwcnH
>>31
普通に締めてダメなら
適度に締めてからインジェクターを持つ指に力入れて挟みつつ注油するといいかも
36774RR:2006/03/17(金) 00:34:59 ID:KMk5i9ni
>>34
>昔のCB750F
って書いてあるだろ?フレーム分割できないよ
37銀のスカG@雪国:2006/03/17(金) 00:53:59 ID:kWmrfzNS
>>1乙。

>>36
クラッチカバー下のダウンチューブが外れるよ、
あの系統で外れないのはCB1100Rのみ。
3834:2006/03/17(金) 02:25:06 ID:JG6K16sq
>>37 スカGサソ 補足乙

3930:2006/03/17(金) 07:11:46 ID:Ls1TdW9N
>>33
車体ごとにバラス手順は違うよ。
俺もCB750Fは降ろしたことあるけど、同じ様に
寝転がしてから降ろした。

最近やったのはZZR1100。
これはプレートジャッキ(ってゆーのかな?フォークリフトの爪みたいなヤツ)に
角材なんかで井桁を組んで、ダウンチューブを外してエンジン下に噛ませた。
で、そのまま車体をばらしていって、最終的にフレームとエンジンの状態にしたら
フレームを上に抜くように外した。
最後にジャッキの上にエンジンが残る。

でもやっぱ簡単なのはカブだったなあ。
エンジンは1人で持ち上がるし。車体に積むのも道具無しでイケルし。
エンジン全バラも30分ぐらいで出来るしなあ。
40774RR:2006/03/17(金) 10:14:52 ID:EF+MndEJ
バラしたら元に戻らなくなった…
アプリリアRS250前期
95年式
2万km走行
スロットル、キャブ、オイルポンプのワイヤーをバラして掃除して組みつけたら
スロットルが半分位しか開かなくなりました
オイルポンプのワイヤーを外すとちゃんと全開になります
アプリリアスレに相談しようとしたのですが見つかりませんでした
なんでもいいので、思い当たる原因を挙げてもらえませんか?
片っ端からトラブルシューティングしてみます
41774RR:2006/03/17(金) 10:32:58 ID:KRX88iDV
>>40
ここ↓は?
Ωアプリリアaprilia 15Ω
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142092421/
質問そのものには答えられなくてスマソ
42774RR:2006/03/17(金) 11:05:30 ID:OkAukQnC
>>40
その機種知らんが
オイルポンプへのワイヤーとキャブへのワイヤー入れ違えて間違えたとか。
とにかくも一回バラして考えながら組むこった。
43774RR:2006/03/17(金) 13:24:57 ID:k3fN22hN
>>40
ガンマスレで聞いた方が早いと思うよ。
4440:2006/03/17(金) 13:57:03 ID:fbUmpj5n
レスくださった方、ありがとうございます。
アプリリアスレあったんですね
サービスマニュアル片手に作業し直したので
組み間違いはない…と思いたいのですが、
再チェックしてみます。
ありがとうございました
45774RR:2006/03/17(金) 16:59:17 ID:trvbXE3f
>>30
ご丁寧にありがとうございます。
実は一回ヤフオクで安くゲットしたバリオスのエンジンをバラしてパーツをとってあるので、
自分でできるならいいなーと思っていたのです。

バリオスのエンジンは一人で持てるくらいの重さでしたので、
取り付け取り外しは大丈夫そうです。

腰下までばらさないといけないと思うのですが、
その場合必要な特殊工具及び消耗品はガスケットとトルクレンチくらいでいいのでしょうか?
バルブのシムやら触らずにクランクだけ空けた場合、クリアランスの調整は必要なのでしょうか?
基本的な工具は持っています。コンプレッサーはありません。インパクトもありません。

お店に任せると10万〜かかるようなので、お金の無く暇のある自分としては心がなびきます・・・。
46774RR:2006/03/17(金) 17:13:17 ID:pRN1sEG4
>>45
何はともあれサービスマニュアル用意汁
質問の答えが全部書いてあると思われ
47774RR:2006/03/17(金) 17:17:33 ID:trvbXE3f
>>46
サービスマニュアルもあるんですが、最低限のことしか書いていないんじゃないかと不安になりまして、
質問させていただきました。
48774RR:2006/03/17(金) 18:05:26 ID:LxDue4ty
キャブのオーバーホールに挑戦したいのですが、難しいのでしょうか?
単気筒のメインジェット交換くらいのスキルしかありません。
オーバーホールするキャブは4スト3気筒のバイクで、相当古いものです。
数年前まで実働でばりばり走っていたそのバイクを、できるだけ安く復活させたいのです。
誰か力をかしてください。
49774RR:2006/03/17(金) 18:29:55 ID:W0s4Tdia
>>48
出来れば車種を。
50774RR:2006/03/17(金) 18:40:38 ID:J9zk2ptC
TRIUMPH Rocket III か?
51774RR:2006/03/17(金) 19:01:46 ID:LxDue4ty
XS750スペシャルです。
実働放置なのでキャブオーバーホールでエンジン掛かるんじゃね?
と、店員に言われ、買いました…
できれば手順なんかも教えてくれるとほんとありがたいです。
PCが壊れてしまい調べる事ができません。
52774RR:2006/03/17(金) 19:03:26 ID:pFu1cAzI
まずPC直して
53774RR:2006/03/17(金) 19:12:34 ID:jGryp/H/
54774RR:2006/03/17(金) 20:03:30 ID:LxDue4ty
>>53どうもありがとうございます!参考にします!
55774RR:2006/03/17(金) 20:53:48 ID:OkAukQnC
キャブも弄れなくてまあたエンスーなもん買ったなw
56774RR:2006/03/17(金) 21:08:38 ID:LxDue4ty
これを機にいじれるようになりたい!と思ったんです。
本当に乗りたくて買いましたが、事実上整備練習用不動車です。
これに乗ってツーリングするのが夢です。
57銀のスカG@雪国:2006/03/17(金) 21:35:47 ID:G0OhloiZ
>>39
プレートジャッキってパレット移動に使うハンドリフトの事かな?

フレームで言ったらダイヤモンドフレームとかバックボーンフレームは
簡単でいいよね、ホンダの某空冷ツインは半日で降ろして積んでが出来た。
使ったのはパンタジャッキ・ガレージジャッキ・角材3本くらい。
角材は10cm角の太さで40cmくらいの長さのやつが何本かあれば重宝する。

>>45
フライホイールの回り止めとかクラッチのロックナットを緩める特工とか。
クランクをバラすんならメタル関係は元あった場所に戻す事、そうすれば
プラスチゲージでの計測・メタル選び作業が要らなくなる・・・
言うまでもなく使用可能範囲内の程度&クリアランスだった場合だけど。

>>56
面白いの手に入れたね。独特の排気音が気持ちよさげなバイクだよ、がんがれ。
58774RR:2006/03/17(金) 22:48:31 ID:MjbgdnMx
XS750スペシャルか・・・

失敗したらミットモナイト。


             ってわかんねえだろうな。
59774RR:2006/03/17(金) 22:54:00 ID:6CbX7GXI
>>58
ミットモナイト・スペシャル!
60774RR:2006/03/17(金) 23:12:29 ID:LxDue4ty
凄い成功したらミットモナイトスペシャル仕様に塗装するんで、教えてください。
61774RR:2006/03/18(土) 01:47:26 ID:W6I7g9QG
知り合いのチビが死にました
自殺でした
原因は両脚切断による車椅子生活の辛さでした
足もつかないバイクに乗り、交差点の右折待ちで立ちゴケ、
両脚をトラックに轢かれました
病院に見舞いに行った時は両脚切断が決まり泣いていました
でもまさか自殺するなんて。。。
みなさんは足のつかないバイクなんて絶対に乗らないで!
合掌
62砂 ◆SNATANv1Ws :2006/03/18(土) 01:51:08 ID:EI62mWzo
コピペ張るならもちっと面白いの張れ
63774RR:2006/03/18(土) 02:03:56 ID:W6QtaNVQ
(´-`).。oO(ツッコミ乙)
64774RR:2006/03/18(土) 05:32:38 ID:qMpPu/0Q
>>51
・電気屋のPCコーナー
・ネットカフェ
65GB250:2006/03/18(土) 09:38:16 ID:n3RqIclQ
ウインカーが前後左右点灯しません。SWを入れるとリレーはカチカチ音がします。ヒューズは切れていたので交換しました。
リレーを交換したほうが良いでしょうか?
66774RR:2006/03/18(土) 11:07:03 ID:xEdNo9pF
電球と端子のチェックは?
67774RR:2006/03/18(土) 12:24:04 ID:1r33uL5D
cd90のエキゾーストパイプに、ヒートガードをボルトで装着できるようになっているのですが、
ボルトの頭がねじ切れてしまい、身の部分だけがネジ穴に残っています。
これを取る方法ってありますか。ちなみにかなり錆び付いてます。
68774RR:2006/03/18(土) 12:32:05 ID:mp6CuovI
>>67
ドリルでもんで、タップで残りをかき出してみる。
だめなようなら、一回り大きなタップを立てる。
69774RR:2006/03/18(土) 12:39:23 ID:1r33uL5D
>>68
レスありがとうございます。やってみます。
70774RR:2006/03/18(土) 16:00:14 ID:4JVWSrnE
今度初めてチェーン、スプロケを交換しようと思います。質問ですが、純正F15丁R38丁 102リンクですが今度F13丁R43丁に変更しようと思います。この場合チェーンをなんリンクにすれば良いですか?ちなみに525から520にコンバート予定です
71774RR:2006/03/18(土) 16:41:17 ID:S3jSmNGW
>>70
525のままなら114リンクでいけると思う。
けど、ノーマルで100km/hの回転数のときに75km/hくらいになるよ。
72774RR:2006/03/18(土) 17:50:17 ID:W6QtaNVQ
つ チェーンコマ数計算機

ttp://www3.plala.or.jp/nabe2nd/chaincalc_airh.html
73774RR:2006/03/18(土) 18:00:14 ID:pnym/W3b
あらお兄ちゃん、今日もバイク整備?
ほんと好きよね〜w
74774RR:2006/03/18(土) 19:29:09 ID:YAk32zC7
>>73
俺はこの間キチガイ呼ばわりされましたが何か?w
ちなみに俺は修理とかバイク屋さんとかって云われてる。
75774RR:2006/03/18(土) 23:11:40 ID:tIMKx8x+
俺は屑屋さんと呼ばれてるが何か
76774RR:2006/03/19(日) 05:17:39 ID:meX6+4rB
>>75
クズ、の間違いではなく?
77774RR:2006/03/19(日) 08:16:53 ID:mZNAaCo2
サンデーメカニックに言ってはならない禁句て何だろうね?
78774RR:2006/03/19(日) 08:52:50 ID:L15oNGe0
おやおやご自分で修理を?昨今は修理代もバカになりませんからなーわっはっは・・・かな。

『修理代をケチってるんじゃねえ!こちとら好きでやってんだ!』・・・と言いたいのをグッとこらえて
「あはは、好きでやってますから〜」・・・と軽くいなす。
79774RR:2006/03/19(日) 09:08:20 ID:eX9tDmmq
「またやってんの?」

金が無いバ…若者にはバイク屋にお任せなんて想像出来ない罠
まぁ不信感が募って自分でやるようになった訳だが
80774RR:2006/03/19(日) 10:12:42 ID:+GMB72de
>>77
「動いてるのに、またいぢり壊してる」
81774RR:2006/03/19(日) 10:18:29 ID:do+Wfi2T
『イジっとらんとたまには乗りなよ』
82774RR:2006/03/19(日) 10:32:57 ID:WCDUpjn4
「いつになったら、直るの?」
83774RR:2006/03/19(日) 10:51:53 ID:JSEEx+Ps
「結局店に頼んだ方が早いし安いし確実じゃん」
84774RR:2006/03/19(日) 12:10:36 ID:g+7Oy2lG
「わたしとバイク、どっちが大事なの?」
85774RR:2006/03/19(日) 12:28:47 ID:b2G4ISFV
はははは
みんな色々言われて傷ついてるんだナァ。
86774RR:2006/03/19(日) 12:44:41 ID:/P5O1UBU
>>84
そういう選択を迫る女は概して男のことを理解しようとしないんだよな('A`)
8777:2006/03/19(日) 13:16:34 ID:mZNAaCo2
↑同じ事みんな言われた。
全土共通なんだね。
88774RR:2006/03/19(日) 13:45:33 ID:ExS4BQdT
流れをぶった切りですが、
http://www.wazamono.jp/futaba/src/1142743018771.jpg
シリンダーヘッド上のエアサクションバルブなんですが、
マニュアル等にはゴムシールに乗っかってるだけの様に書いてあるものの、
クレーム防止策なのか接着剤のような物で固着しており、簡単には外せませんでした。

車種スレではリスクはあるもののマイナスドライバーでコジって外したそうなんですが、
こういうのを簡単に外す方法や工具はあるのでしょうか?
89774RR:2006/03/19(日) 13:48:55 ID:EwRKK97c
俺は義妹(年上)に
「バイクばかりいじってないでたまには女いじれば?」
なんていわれた。
90manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2006/03/19(日) 13:50:21 ID:7YL+fYEX

  ∠〆〜_-ワ
 《*)ゞ≦0《*).
           ○   
           ノ)ヽ目
          曲(し... .

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1115720722/768-770

      (:;;:;":;:"ノ、
       (;Y;ν” ・
      М;ノ’ ・
   μ 从ノ火"  ’'
 ⊂⊃ )車キ⊂⊃コ      ●| ̄|_
      ̄ ̄ ̄"”" '* "
91774RR:2006/03/19(日) 13:51:16 ID:+bkRYmRI
>>89
その時すかさず「でわおまいをいぢらせてくれ」と言ったんだろうな?
92774RR:2006/03/19(日) 16:10:40 ID:zjhF25TP
すいません、お知恵を拝借したく書き込み致します。
2003年製走行距離4800kmの250TRで走り出した所最初はセルで簡単にエンジンが掛かったのですが
200m程走った所でガス欠のような症状が出て来ましてスロットルをひねってもストールしてしまい、終いにはエンストしてしまいました。
その為再度エンジンを掛けようとセルを回しましたがその後エンジンはかかりませんでした。

ガソリンはまだ半分以上有りガス欠とう事は有りませんでした。
プラグが死んだのかと思いまして抜いてフレームにくっ付けてセルを回しましたが火花は出ておりました。
セルを押すとちゃんとスターターが稼動しているようです。
2週間前にオフを走って一回転倒しているのでエンジン内にガソリンが入ったのかと思いオイルレベルゲージを確認もしましたが増えてはおりませんでした。(その時は帰り道150km程走りましたが問題有りませんでした)

一応前スレでオーバーフローしてからエンジンが掛からない方が居られましたのでそこで掲示されていた対処法は試したのですが雷が鳴っておりましてプラグを抜いた状態でシートを掛け作業を終了した状態で書き込みを致しております。

長々とすいません、やっておいたほうが良い事が有りましたらどうかお教え下さい。お願い致します。
93774RR:2006/03/19(日) 17:03:05 ID:MAKsqS2t
>>92
ageで書いたほうがレス付きやすいと思いますよ。
200mだからガソリンコックOFFかな?
94774RR:2006/03/19(日) 18:04:02 ID:e/JMyC4I
>>92
燃料っぽいね。
・コックの切り替え確認
・コックの切り替え用負圧確認(負圧で自動開閉なら)
・コック自体のチェック
(キャブへのホースにオイル注しなどで直接ガソリンを給油)

250TRなら関係ないと思うけど、タンクキャップの空気取り入れの
ところが詰まってて下にガソリンが落ちていかない なんてことは偶にある。
この場合、一度キャップを開けるとまたある程度走れるなんて現象になる。
95774RR:2006/03/19(日) 19:38:26 ID:g+7Oy2lG
キャブのドレンボルト抜いてガスがあるか見てみれば?
96774RR:2006/03/19(日) 20:22:58 ID:U4GXHQK5 BE:121918526-
んだ
97CA1KA ◆a2nMar0jRI :2006/03/19(日) 20:40:43 ID:P7AR7cuK
カタナ400ですが、ヘコんだタンクを修復する方法などを御教示頂きたく。

ヘコみの程度ですが、20cmぐらいの範囲で、ヘコミの量もかなりある、といった感じのものです。
最終目標は、薄づけのパテでサフが塗れるぐらいの出来を目指しています。

鈑金の経験は、ほぼ無し。
使用する道具などのアドバイスを頂ければ、と思います。
98774RR:2006/03/19(日) 21:00:11 ID:92xIWBO9
1.タンク取り外し、ガソリン抜いてコック部を丁寧にふさぐ
2.空き地を捜す
3.キャップの隙間からニクロム線投入、キャップを塞いで発火

燃焼ガスで弱い部分(凹んだ部分)が大まかに戻るんで、
あとはパテ処理
99774RR:2006/03/19(日) 21:12:15 ID:4MmBCBGa
>>97
丸く凹んでるのなら、吸盤で引っ張りだせないかな?

↓こんなの
ttp://www.geocities.jp/zx900a2a9/mainte/cefiro/holtsvac.html

ホルツのじゃでかすぎるから、↓こんなのとか利用してみてはどうだろう?
http://wondershop.com/shopmall/big_snh.html

ホームセンターに安いパチモノがたまにあるよ。
100774RR:2006/03/19(日) 21:51:53 ID:Vdff27HW
>>92
とりあえず、今すぐプラグ穴を何かで塞げ!
砂とか雨が入ると大変だぞ。
101774RR:2006/03/19(日) 21:54:39 ID:+bkRYmRI
>>97
プロは鉄片溶接して引っ張り出すらしい。
102774RR:2006/03/19(日) 22:03:36 ID:DB6W6fRL
>>97
http://www.e-nori.net/li-hippa.html
こんなのあるよ。良かったら他の手段行使した場合でもいいから
使用感をレポしてくれたまえ
103774RR:2006/03/19(日) 22:26:28 ID:eX9tDmmq
ヤフオクで買うのが一番じゃないか
104774RR:2006/03/20(月) 00:18:58 ID:DNji6z3b
>>103
えーっと。>>77へのレスですよね。
105774RR:2006/03/20(月) 01:11:20 ID:eK2XsF7f
>>102
ホットボンドみたいの使うのか。
目から鱗だね。
頑張れば自作できそう、買ってもこれなら安いけど。
106774RR:2006/03/20(月) 03:13:32 ID:CQyJ67tP
>105
でも簡単に凹みが戻るとなるともう一度凹むのも簡単かも・・・・
指で押しただけでペコンと。
107774RR:2006/03/20(月) 09:52:08 ID:IswcRB4f
チューブレスのタイヤ交換の際
新しいタイヤのビートを入れるのに足でシコシコやる空気入れみたいなのでは無理でしょうか?
108774RR:2006/03/20(月) 10:20:54 ID:I7m0/B50
エアを一気に入れないとビードが上がらず、空気が抜けて難しい。
折れは2VのBMWでやってるけど。
近くにスタンドがあるなら、ホイール持ち込んでそこだけやらせてもらう手もあるよ。
109774RR:2006/03/20(月) 10:44:16 ID:XCKb3/lD
>>107
10インチ程度のホイールならなんとかなる
ビードワックス?とかで空気の通り道塞いでやるとか
多少注意が必要だけど。
110774RR:2006/03/20(月) 12:28:41 ID:ti5kZgUu
>>107
まぁ無理と思った方がいいよ、そこだけGSの世話になった方がいい
111774RR:2006/03/20(月) 12:49:44 ID:dxhbgz7G
>>107
〜12インチなら気合と頭を使えば何とかなる。
それ以上はやったこと無いので不明。多分、無理だろう
112774RR:2006/03/20(月) 15:28:05 ID:+4wpHTLa
モンキーのチューブレスなら自転車用で簡単だった。
大きいホイールならリムにホース巻いて空気の逃げ場を塞いでやったり。
11392:2006/03/20(月) 15:53:40 ID:BUMFgsMm
>>93-95
ご指摘有難う御座いました。
コックの記述を忘れておりましたがちゃんと当日確認しておりました。
それと、キャブのドレンを抜いたらガソリンは入っておりましたが、出るのだけを確認した為やはり規定値までガソリンが入っていなかったようです。

で、本日タンクキャップを空け空気取り入れ穴がちゃんと通っているのを確認してから(ホース側から吹いて見て確認)セルを回して見た所エンジン掛かりました。
色々と有難う御座いました。










そのままHONDAEVE2台のキャブ清掃とかもしちゃいました。
そしたらKSRIIのキャブからガソリンが漏れまくってるのを発ry
114774RR:2006/03/20(月) 18:52:02 ID:9m6O76dv
雨でも整備できるようにしてみた。 今まで我慢してきたのでかなり嬉しいw

でホムセンぶらぶらしてたらコンプレッサー発見。
17000円で100V,2kgf、30L、オイルレスでガンやホース、インパクト合わせても25000円ぐらい。
ここで遂に念願のコンプレッサー買っちゃおうかなぁ。 
エアブローやエンジン周りにインパクト、タイヤ交換とまともに使えれば大活躍だし。
でも音がうるさくて結局使わなくなってしまったりしそうだし。  うーん迷う。
実際使ってる人だと、もう手放せない存在かな?
115774RR:2006/03/20(月) 19:01:59 ID:aDMQCiIR
腕の立つ人ならコンプレッサーがあればまさに鬼に金棒ですね。
騒音も使う時だけ、それも昼間なら全く問題ないでしょう。
このあたりはガレージスレが良いかも。
116774RR:2006/03/20(月) 19:07:28 ID:fNN0YgcA
ゾンビ使いにはインパクトは必須です
エアガンも便利

以前はホムセンコンプレッサーをコンパネで作った箱に入れて使ってた
中に吸音剤いれてゴム足つけておけば、かなり音は小さくなるよ
タンクは10kgのプロパンガス用ボンベ(検切)を倒立にして流用(これでチューブレスタイヤも余裕)

今は再生品の200V 2馬力ベビコンを鉄補強ベニア板の箱に入れてます
輸入バイク入ってくる枠をもらって、コンパネ2重張り
中身はジャンク扱いで\一万のをゾンビ再生(普通に部品交換で直った)
給油式なので、塗装に使うならオイルフィルターつけないとならんです
・・・使い切れてなくて嵩張るだけなので、もっと小さい奴の方がよかったな
117774RR:2006/03/20(月) 19:15:26 ID:DF2rdcG2
>>114
今とあるホムセンでアネスト岩田の30lコンプレッサーが
12800円で売ってるよ。
パワーソニックなら25lで9800円だ!
インパクトレンチがソケットが9個付いて4980〜7980円です。
ホースだけは良いもの買おう内径6、5ミリ以上で5メートル以下にしないと額面通りのパワーは出ない。
118114:2006/03/20(月) 19:49:31 ID:9m6O76dv
諸氏レスさんくす。 
実は自分何年も我慢してきたけど、エンジン整備やタイヤ交換もするのでコンプは必要だったのね。
本体を部屋に入れるか、箱に入れるかすると音は少しは軽減期待できそうですね。
以前買った車用電動エアポンプが激音で結局使わなくなってしまったので、心配してました。
9800円クラスで探してみようかな。 ホースは長い方が便利と思ってたが、注意してみます。
119774RR:2006/03/20(月) 20:02:06 ID:DF2rdcG2
オイラも実を言うとホムセンで9800円のコンプを買った。
ハッキリ言って便利です。
それに25リットルもあればサンデーメカには十分な性能です。
一つ欠点を言うとやっぱり騒音がうるさい!ことかな?
オイラもベニアに吸音材貼ってボックス作ろうか?なんて思っている。
まあそんなにしょっちゅう使用する訳でも無いのでのびのびになっているのは事実ですが。
とにかくサンメカには9800円で十分!と思います。

120774RR:2006/03/20(月) 20:06:39 ID:YvQBrte7
実は自分もコンプレッサー欲しいと思ってます。
だけどアパート住まいなので騒音や電源の問題があり実現しそうにありません。
みんないいなぁ〜
121774RR:2006/03/20(月) 20:11:39 ID:9m6O76dv
ぬぅー9800円クラスでも十分かぁ。 なんかワクワクがとまらねぇ!って感じです。
確かに騒音は気になりますね。 使ってみないと判らないし。
122774RR:2006/03/20(月) 20:24:16 ID:Bz1MV9U0
整備初心者で、質問なんですが、クラッチプレート交換で、スプリングのネジは、どれだけ締めればいいんでしょうか? 最後まで締めたら、かたいような気がしたので。詳しい方教えてください。まだカバーはつけてません。
123774RR:2006/03/20(月) 20:39:55 ID:6Z4YBJ4r
>>122
サービスマニュアルに書いてあるでしょ?
サービスマニュアルがないなら最低限車種ぐらい書きましょう。
同じ車種のサービスマニュアル持ちの人が教えてくれるかもしれません。
124774RR:2006/03/20(月) 20:50:15 ID:DF2rdcG2
安いものでいいからトルクレンチ買えば?
5〜20Nmのものと
20〜100Nmのものがあれば全てをカバー出来る。
だいたい4000円程度からあるよ
5〜20のものは安いのは少ないけど
どちらも9、5sqのがあればいいけどね。
125774RR:2006/03/20(月) 21:07:43 ID:YvQBrte7
そういえば自分も質問がありました。
近所のホームセンターにバッテリー充電器を見に行ったところ5000〜3万円まで幅広く置いてありました。
安い充電器と高い充電器の違いは何なんでしょうか?問題ないようであれば5000円の安いやつにしようかと思ってます。
一応、外箱には開放型と密閉型とカルシウムバッテリー対応と書いてありました。
126774RR:2006/03/20(月) 22:55:15 ID:IwO1sWRc
普通のクルマ用の安い充電器はバイクのバッテリーはパンクするぞ。
ちゃんとバイク用買ったほうが安くつく。
トリクルでもいいけど、フロート欲しいならレッドバロンで安く買える。
127774RR:2006/03/20(月) 23:06:13 ID:waKKAGVQ
高い充電器は
バッテリーの種類に応じて電流変化させたり
弱ったバッテリーを優しく回復させたり
24h365日繋ぎ放しにしてもOKだったりする

安い充電器は
弱ったバッテリーにトドメを差すような電流流したり
煮えようが燃えようが制御しなかったりする
ので自己責任と多少の知識が必要

自分のバッテリーがどのタイプか
どのくらいの電気で充電すれば良いのか
少し調べてみるとイイ
開放型ならだいたい容量の10分の1くらい
(30Ahなら3A)が適切
そこへ8Aくらいの大電流ブチ込めば寿命縮める罠
128774RR:2006/03/20(月) 23:10:30 ID:dxhbgz7G
5Aのバッテリーに15Aで急速充電した俺……
いや、急いでいたのですよ・・・・・・・きっと
129774RR:2006/03/20(月) 23:17:08 ID:waKKAGVQ
急いでる時は仕方ないけどね…

放電も充電も急にやるのはヨクナイっす
130774RR:2006/03/20(月) 23:17:59 ID:dC4qLvvd
>>127
幾らくらいなら安心なの?
俺の確か2000円か3000円だったような・・・・
131774RR:2006/03/20(月) 23:21:18 ID:DF2rdcG2

宣伝では無いのですが、
MFバッテリーは少ない電流で時間をかけて充電しないと行けないのです。
なのでMFバッテリーはMFバッテリー用充電器で充電しないといけないらしい。
オートクラフトのHC-12Cってのがコンパクトだしリーズナブルなのだが、
定価9345円で実売9000円くらい、しかし全く同じもので
ラベル違いのモノがストレートと言う工具店で5000円で売ってる。
132774RR:2006/03/20(月) 23:25:27 ID:9m6O76dv
自分は奮発して1万円ぐらいの買った。
ていうのもMF対応がコレしかなかったのと、セルスタート対応だったので。
今も重宝してる。 うちのバッテリー5年経っても元気なのはコレのお陰もあるのかな。
133774RR:2006/03/20(月) 23:25:55 ID:IwO1sWRc
HC12はいちばん高いの除いてトリクルだろ?
トリクルってのは自然放電分を補うために常につなげとくもんだよ。

バッテリードクとかオプティメイトなら同じ値段でフロート充電だし、
気休めだけど、サルフェーション破壊のパルスもできる。
134774RR:2006/03/20(月) 23:38:55 ID:DF2rdcG2
いいやトリクル充電器だけど普通に充電出来る。
トリクル充電機能は常につなげていていつでもフル充電状態を維持することだが、
弱ったバッテリーに繋いで1アンペア1時間で充電出来る。
あくまでトリクル充電機能が付いていると言うだけでしょ。
135125:2006/03/20(月) 23:47:38 ID:YvQBrte7
いろいろとありがとうです。
でもまだ分からないことがあります。
MFバッテリー=密閉型バッテリーで合ってますか?
あとは自己責任で購入してみます。
136774RR:2006/03/20(月) 23:53:12 ID:SrZL2ZlJ
おりは12V1AのACアダプター使ってるな。6AのMFで1時間くらい。
137774RR:2006/03/21(火) 01:06:20 ID:lAs43wWZ
>>135
MF(メンテナンスフリー)バッテリーだから合ってマス。
メンテナンスしなくていいから、開けなくても良い訳で、密閉型な訳です。
138774RR:2006/03/21(火) 06:35:44 ID:9K2NTyMM
メンテナンスフリーといっても
補水不要なだけで
ダメになれば交換だし
時には専用充電器で充電も必要だけどねー

解放型に無茶な充電かけると寿命が縮まるくらいで済むが
密閉型MFに無茶するとケース割れて
水素ガスと稀硫酸が吹き出すので注意
あ〜解放型も気泡が出てる時は火気厳禁(電気火花も注意)な
水素ガス=爆鳴気
引火すれば轟音と共に硫酸シャワーですよ
139774RR:2006/03/21(火) 08:29:25 ID:SdDeVvtg BE:822944399-
>>136
おりは、300mAなので
一週間から10日
思い出したら外して
過充電
なさそうだ。
7つも出てきた
不要アダプター
6V用が4つ。←これ2つ使用して12V用にできるか?

140774RR:2006/03/21(火) 08:38:30 ID:B06qMCQ9
あれ?ここはバッテリースレだったっけ?
141774RR:2006/03/21(火) 08:58:26 ID:B06qMCQ9
と思ったら、バッテリースレはdat落ち・・・
142774RR:2006/03/21(火) 09:19:29 ID:/tus/z39
バッテリーの世話をするのも整備の一つだべさ
143774RR:2006/03/21(火) 11:54:00 ID:Xx8gj7GD
モリブデングリスを購入しようと店に行ったら、組み付けペーストを買っていた
有機モリブデンだから、用途は間違ってないと思うけど、無駄に高い買い物をした気がする
144774RR:2006/03/21(火) 13:17:03 ID:JWL955sz
フォークダストシール外してシリコングリス塗ろうと思ったらなかった_| ̄|〇

んでかわりにモリブデングリス塗ったが大丈夫・・・だよな?な?ww
145774RR:2006/03/21(火) 13:20:46 ID:BIKpbQ3A
あかんて。ソレあかん。

シリコングリスはゴム、樹脂侵さないけど、他はNG。
モリブデングリスってのは、高温高圧でグリスがすぐ飛んでしまう様なところでも
高温高圧で変質したモリブデンが固体潤滑するから、高温高圧部位に使うモノ。
146144:2006/03/21(火) 14:00:23 ID:JWL955sz
>>145
_| ̄|〇
_| ̄|〇
_| ̄|〇
_| ̄|〇

情報ありがとう。

いますぐ拭き取ってくるww
147774RR:2006/03/21(火) 14:05:08 ID:TcIG4nwx
>>135
密閉とMFは別物だよ。

 密閉型はブリーザーもつかない。
 いろ〜んな角度や激しい動きに晒される機器で使われている。
 

>>139
 むりぽ。




あとさあ、すまねえが、このカキコみてやってくれないか?
一応答えたのだが、激しく自信がないのだ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139571741/725
148774RR:2006/03/21(火) 14:10:38 ID:BIKpbQ3A
>>146
シリコングリスって高価だからカネないとき厳しいけど、そんな時に役立つのは、やっぱりタミヤ。
ラジコン用のシリコングリス、モリブデングリスって200円だか300円だし、ホムセン、工具屋とは
また違うところで売ってるんで本当に助かる。

ま、モリブデングリスはジャバラ入りだとはるかに安いけどね。
149774RR:2006/03/21(火) 14:11:13 ID:GGBXVk7u
>>122
車種によって違うならわからんけど、最後まで締めでいいんじゃない?
新品のクラッチプレートにしたなら余分にバネが縮むからかたくなる。
そうじゃなくて動きがかたくなったのなら、プレートの向きとか他のことを疑うべし。ちゃんと星の字に締めた?
心配ならいったんばらしたほうがいい。
150774RR:2006/03/21(火) 14:14:02 ID:BIKpbQ3A
>>147
見てきたよ。
クランクケース・ブリーザー。

最近だと、減圧バルブなんかで話題になってる部位。
151774RR:2006/03/21(火) 14:17:42 ID:x4FhXs8d
普通にブローバイ還元装置とフィルターだと思うけどp。
152774RR:2006/03/21(火) 16:14:28 ID:C22VGHWk
>>148
俺も田宮愛用。少量でよろしい。それでももう数年もってるぞ。
モリブデングリスと接点グリス。
ところで、セラミックグリスってのもあったよな。ありゃなんだ?
153147:2006/03/21(火) 17:14:24 ID:TcIG4nwx
>>150 & スレの住人のみんな

  先方はなにやら作業途中だったようで間違ったことを教えたらマズイ
とおもったもので。

 どうもありがとう。
154774RR:2006/03/21(火) 17:53:16 ID:TVnFHYKb
>152
シリコングリス、スプレータイプなら電動ガン・ガスガン用もよさげ
155774RR:2006/03/21(火) 22:36:12 ID:iTWWC8gY
スイングアームとかリンクアームの接点はモリブデンでOKなの?
156774RR:2006/03/21(火) 22:47:36 ID:KehmLcNy
>>155
レース毎にグリスアップするならモリブデンが最強

なんだけど、街乗りなら耐水グリスが一番だお。
モリブデングリスって耐水性は無いと思ってちょうだい。
157774RR:2006/03/21(火) 23:41:38 ID:4X+t3O+0
ワコーズの赤い奴みたいな高いモリブデングリスなら
ベースが耐水性の良い奴だろうから大丈夫だとは思う。
158774RR:2006/03/21(火) 23:50:24 ID:qTk03gwS
>>152
確かプラスチックベアリング用だったかな・・・。
懐かしい。
159774RR:2006/03/21(火) 23:50:31 ID:BIKpbQ3A
>>156
いやいや、そんなところは防水防塵用のシールついてるから
モリブデングリスが指定されてるはず。

グリスでとりあえず必要なのは3種類
シリコングリス・・・樹脂、ゴム部分に使う。MPの代わりに使えるけど高価。
モリブデングリス・・・高温高圧部位。耐水性なし。
MPグリス・・・上2つ以外の全て

チタングリスとかの上位機能性グリスは、適当に置き換えて。
160774RR:2006/03/21(火) 23:55:14 ID:jM6g1FHM
グリス=基油+増稠剤+添加剤
シリコンっつーのは基油がシリコンオイル
モリブデンっつーのは添加剤がモリブデン
リチウム、ウレアは増稠剤がリチウム

シリコン=モリブデン=リチウムグリスもあり得る
高くて使えないだろうけど
161CA1KA ◆a2nMar0jRI :2006/03/22(水) 00:13:40 ID:7g+Bo55q
>98殿
ワロタ(w
>99殿
ホルツのはデカそうだけど、バイクのタンクなら、小さいヤツで行けそうな感じがしますね。
>101殿
鉄板溶接とスラハン併用ですね。でも、道具から揃えないと・・・。
>102殿
人柱ですか?了解しました、少し、時間をください、レポ提出しますから。
162774RR:2006/03/22(水) 00:19:11 ID:I+VXVLEc
鉄筋のベンダーあれば、適当に鉄筋曲げて内側から押す技があるよ<タンクへこみ

コンプレッサーあればビニール挟んでタンクキャップ閉めて、コック側から全力で加圧
それでだめならコック閉め、タンクキャップビニールシールで直射日光下で観察日記
予想外の方向にデブになることもありますが
163774RR:2006/03/22(水) 00:45:50 ID:0ITmoGqY
折れも160さんの意見に賛成だな。
モリブデングリスと言ってもベースによりけりで、一概には言えない。
実際耐水性の高いモリブデングリスもあるからね。
164774RR:2006/03/22(水) 01:48:28 ID:/uCRS/Rj
>>110
添乗員?
165774RR:2006/03/22(水) 03:14:08 ID:zHP79MxF
>>161
>>101の方法、溶接機なくてもできるよ。
ケミカルプーラーという便利な物がある。
パテ盛りを考えているならこの方が速いんじゃない?
166774RR:2006/03/22(水) 04:04:21 ID:B/4g05yv
ブレイク工業!
167774RR:2006/03/22(水) 05:20:09 ID:M6CxEx5D
グリスねたで盛り上がってるようなので一言
ベアリングにモリブデンは禁止
本当です
168774RR:2006/03/22(水) 06:23:16 ID:0ZYzUFaz
>167
マジ?サスのリンクとホイールのダストシール以外全部モリブデン使っているよ俺。
169774RR:2006/03/22(水) 06:44:18 ID:YDDR4giH
ガソリンスタンドw
170774RR:2006/03/22(水) 09:07:04 ID:Q9KpyFPq
>>168
普通に使うよ。モリブデングリス
ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000311&id_category=230
171774RR:2006/03/22(水) 11:50:03 ID:noLa7ycd
>>167
オイルシールに禁止じゃなかった?
172774RR:2006/03/22(水) 12:24:59 ID:Q87Bxn8+
オイルシールにも攻撃性あるけど、そもそもモリブデングリスってのはグリス用途じゃないんだよ。
高温高圧部位に使用して皮膜形成、固体潤滑で焼きつきを防止するのが主目的。
だから耐久性がないのが普通だし、耐久性持たせてるとしても(耐水性も)、それは機能付加であって、モリブデングリス本来の役割じゃない。

ベアリングの硬球は真円度命だし、ごみきらうし、そこにわざわざモリブデン入れて削ることはないと思う。
あと、>>170 だけど、キタコのはスリーボンドのoemだけど、スリーボンドじゃモリブデングリスは潤滑材/グリスとして扱われてないから・・・
173774RR:2006/03/22(水) 12:29:31 ID:NzFq9lm/
>>167
何故?詳しく教えてください。
174774RR:2006/03/22(水) 12:32:36 ID:y1n7l5mQ
>>172
まじですか?
俺昔ステアリングのベアリング交換したとき、モリブデングリスたんまり盛った。
その後3万km以上走ったけど問題なかったのはラッキーだった?
175774RR:2006/03/22(水) 12:46:38 ID:hby9iGz3
>>172
>高温高圧部位に使用して皮膜形成、固体潤滑で焼きつきを防止するのが主目的。
なのにモリブデン禁止?? 極圧がかかる場所には有効だと思うけど。
176774RR:2006/03/22(水) 14:06:25 ID:JKxav9M9
>>175
そう思う
つうか、すべてモリブデング使えばいいんだよ

単にシリコンと同様高いだけ
で、リチウムを使うことになる
177774RR:2006/03/22(水) 14:17:22 ID:hby9iGz3
>>176
いや、僕はモリブデングリス使わない派。
ワコーズのモリブデン・PTFE入りウレアグリス使ってる。
178774RR:2006/03/22(水) 15:11:21 ID:O5a5F2OY
俺はシールに固形物(モリブデン)が良くないから使うなという話を聞いた。

>>172
ベアリングは数μmクラスの精度が要求されるところに
モリブデンの皮膜がつくのは良くないと言いたいのでは。
179774RR:2006/03/22(水) 15:16:32 ID:y1n7l5mQ
唐突だが、このスレ読んでると生半可な知識でバイク痛めてる人が多そう。
生兵法は怪我の元。メーカー指定を守るが一番。
180774RR:2006/03/22(水) 15:24:32 ID:y1n7l5mQ
というわけでサービスマニュアルを見てみたが、ステアリングステムも
スイングアームピポッドも、普通のグリス指定だなあ。
181774RR:2006/03/22(水) 15:27:05 ID:I+VXVLEc
モリブデングリス使用個所がSMに記載されてるよ

ステアリングヘッドの指定グリスはリチウム系だったような
モリブデン使うのはリヤのリンク周りくらいか
182774RR:2006/03/22(水) 15:27:18 ID:80uU4Jcs
SMにはどのグリスを使えばいいのかちゃんと書いてあるので
悩む必要もないと思うが・・・
183774RR:2006/03/22(水) 15:31:02 ID:y1n7l5mQ
ちなみに俺がステアリングステムベアリング交換したときのSMには
グリスの種別なんて書いてなかった。25年前の車種だからね。w
184774RR:2006/03/22(水) 15:32:12 ID:5IyZ80cP
カブのステムベアリングにはリチウムをばっちり盛りましたが

耐水&極圧性を求めたらリチウムじゃね?
可動部は全てリチウム使ってる
185774RR:2006/03/22(水) 15:36:18 ID:y1n7l5mQ
結局俺は間違えてたらしいんだけど>>174、結果的には問題は発生しなかったのも事実。
水がじゃぶじゃぶ掛かるような場所じゃなければ大丈夫ってことかな。
186774RR:2006/03/22(水) 16:23:49 ID:GUvnBMI1
過去ログ読めってのは多過ぎなので結論だけ。

モリブデングリスは耐水性が無いのと(シールがあっても錆びます)
※モリブデン本体が固いのでベアリングを傷めてしまう。
でも潤滑は最強なのでレース毎に点検できるならモリブデングリスを薦めます。

十年以上前にはモリブデングリスを入れた細密なベアリングはあったけれど
今ではカタログに載っていません。
モーターショーでベアリング会社が出展したたのでそこら辺の話を聞いたら
※の理由でベアリングの寿命が短いので作っていないとの答えがありました。

俺としてはバイクに使うベアリングは高い精度は必要ないと考えるので
レース仕様ならモリブデンは使いますが
一般車両はメンテ周期を考えて耐水性グリスを使います。
187774RR:2006/03/22(水) 16:28:16 ID:GUvnBMI1
それと、ステムベアリングに入れて乗る乗らないに関わらず一年で空になっているので
モリブデングリスって流れやすい印象がありますね。

なので、メンテを積極的にするオーナーなら
モリブデングリスでいいかな?と思いますです。
188774RR:2006/03/22(水) 18:09:21 ID:n/Jmu0Tw
相変わらずモリブデンネタはトルクレンチネタ同様話が発散するなぁ。w
189774RR:2006/03/22(水) 18:47:17 ID:szpaCf7K
質よりもマメな定期メンテだと思うけどな。
コンマ一秒争うわけではないし100年乗る訳ではないしw
190774RR:2006/03/22(水) 20:11:50 ID:ij7ywL5y
>>187
>乗る乗らないに関わらず一年で空になっているので

そーれーはーいくらなんでもありえないだろ。
その一言でせっかくの薀蓄が信憑性丸潰れなんだが。
191774RR:2006/03/22(水) 20:28:49 ID:sC0UnEog
どんなグリスでも一般的な使用では実はそんなかわらん
192774RR:2006/03/22(水) 20:32:33 ID:I+VXVLEc
XRとかのフレームタンクなドライサンプ車じゃね?
フレームが熱くなるから、すぐにグリスが流れる
XLR-BAJAもオイルクーラーの熱で流れたな

ベアリングはローラーテーパーだったと思うけど、指定グリスまで覚えてないや
193774RR:2006/03/22(水) 21:07:01 ID:mp+tu2VC
俺ほぼ全部の個所にモリブデン使いまくってたw
リチウムだと不安なんだよなぁ・・・
194774RR:2006/03/22(水) 21:18:26 ID:3edM3nNj
ネバーシーズ標準グレード。
前に500g2500円で買って、まだたっぷり残ってる。
195167:2006/03/22(水) 21:49:48 ID:M6CxEx5D
えらく盛り上がっちゃってすいません
ベアリング(転がり軸受)は転がらないといけないのです。
そこに減摩(摩擦を減らす)作用のあるモリブデンを入れると、ベアリング(玉とレース)が滑ってしまうのです。
滑ることで結果的に磨耗につながります。

すべり軸受の部分(スイングアームピボットとか)には向いてると思います。(耐水については別)

転がり軸受でもレースごとに交換するようなら使っても良いのかも知れませんが。

以上ベアリングにはちょっとだけ詳しいけど、バイクにはあまり詳しくない者の戯言でした。
196774RR:2006/03/22(水) 21:55:04 ID:5KQ3RZwK
漏れ的に、穴+棒(除くボルトナット)にはモリブデン
ゴムにはシリコン
それ以外はリチウムでFA
197167:2006/03/22(水) 21:55:24 ID:M6CxEx5D
追記
ステムベアリングやスイングアームに転がり軸受が採用されてる場合は
使ってもさほど悪影響はなさそうですね。
高速回転ではありませんから。

ホイルベアリングやクランク(オイル潤滑だからありえないけど)は
やめたほうがよいと思います。
198774RR:2006/03/22(水) 22:34:00 ID:O5a5F2OY
しかし、モリブデングリスに耐水性がないって話は初耳だな。

既に書かれているように、
モリブデンはただの添加物でベースのグリスはカルシウム、リチウムとかあるわけで、
水にも強いモリブデングリスも存在するはずだけど。
199774RR:2006/03/22(水) 23:30:35 ID:F57zXi7+
ステムのとこにつかわれてる黄色っぽいグリスはなんてやつなの?
モリブデンは灰色のやつだよね?
200774RR:2006/03/22(水) 23:37:21 ID:Q87Bxn8+
モリブデンにも有機モリブデンっていって、黄色いのあるけど
普通は二硫化モリブデンっていって灰色のヤツだな。

モリブデングリスが水に弱いってのは、機械科出てれば授業にも出てくる範囲で、
水に強いものもある、ってのは機能付加だから、特殊なモリブデングリスと思ったほうがいい。
カッパーグリスとか、チタングリスってのはモリブデングリスの機能付加品だろ?
201774RR:2006/03/22(水) 23:57:12 ID:z3t/MgHT
>>198
ということは水に触れてベースのみになるというのは・・・無いか。
202774RR:2006/03/23(木) 00:14:45 ID:gbo1FGMq
>>200
>モリブデングリスが水に弱いってのは、機械科出てれば授業にも出てくる範囲で、
>水に強いものもある、ってのは機能付加だから、特殊なモリブデングリスと思ったほうがいい。

ああ、やっと納得できた。
JIS規格か何かにそういう風に規定されてたのね。
勉強になったよ。

俺、大学の工学部機械科をもうすぐ卒業だけど
数式ばっかりで、規格についてはほとんど授業に出てこなかった。
203774RR:2006/03/23(木) 00:21:22 ID:WJGom475
モリブデンってのは水溶性でも油溶性でもなく、混ぜ込んであるだけだからね。
ベースがあるうちに皮膜形成、ベースの油分が乾いた際に皮膜、固体潤滑がモリブデングリスの用途。

水に弱いとかは弱点であって特性とすべきものじゃない。
204774RR:2006/03/23(木) 00:23:11 ID:WJGom475
>>202
オレも機械科出で、振動屋だけど、原動機かなんかの教科書に載ってたと思うよ。
205774RR:2006/03/23(木) 00:25:19 ID:/2Zr21xC
>>202
法学部を出てるのに法律を知らない漏れみたいだな。w
206774RR:2006/03/23(木) 00:26:27 ID:8oq3Yofj
     アクスルシャフトにグリスをべったり♪
 =〓〓〓= _,           _| ̄|
      \(゚Д゚ )         (ロ∀ロ)
         ( V)         <(  )>
        < \         < \

       カラーに通してほとんど落ちた♪
          _,           _| ̄|
         (゚∀゚ )       ヽ(ロ∀ロ)ノ
          ノノ )         ( へ)
   ┤===├ < <         <

        モリブデンモリフデン♪
       _,           | ̄|_
      ( ゚∀゚ )        (ロ∀ロ)
     〃 (O )o        o( O) ヾ
        < >         < >

       モリフデンデンデデンデン♪
       _,           | ̄|_
     ┐(゚∀゚ )        (ロ∀ロ)┌
       (  )└      ┘(  )
       < \       / >

           レツゴーッ♪
       _,           _| ̄|
      ( ゚∀゚ )      Σm9(ロ∀ロ)
      <(  )>          (  )>
       < \          / >
207銀のスカG@雪国:2006/03/23(木) 00:42:49 ID:dPm9An1Q
>>206
笑っちまったじゃねーかwww
208202:2006/03/23(木) 00:54:37 ID:gbo1FGMq
正確な名前は機械工学科だったけど
授業は四力(機械力学(=振動)、材料力学、熱力学、流体力学)と制御工学がメインで
内燃機械工学は選択科目で概論的なことしかやらなかった。

そんな俺も春から鋳物屋さんです。
カワサキの部品作ります。
209774RR:2006/03/23(木) 01:12:19 ID:/2Zr21xC
>>208
ZZR1400が激しく欲しいが
カワという理由だけで躊躇している漏れが
安心して買えるメーカーにしてくれ。

懇願
210774RR:2006/03/23(木) 01:20:00 ID:oykj/YQO
そんなのカワサキじゃないw
211774RR:2006/03/23(木) 01:27:56 ID:dPju1SJ1
>>208
心配するな。俺は高専・大学・大学院で通算10年以上の専門教育を受けたが
学校で習ったことで社会に出てから直接役に立つことなんてほとんどなかった。
社会人に要求されるのは結局のところ体力(健康)と根性(継続する意志)。w
技術的なことに関して大事なのは教科書やマニュアルに載っていないこと。
ただし現象を解析・表現する道具としての数学力は身に着けておいた方が便利。
(意思伝達の道具としての英語力を身に着けておいた方が便利なのと同じ)
がんばれ、若者!
212774RR:2006/03/23(木) 01:34:45 ID:/2Zr21xC
>>211
若槻千夏や鈴木沙里奈、梨花らが
九九がわからなくても生きてるしな。
学校教育って一体・・・。w
213774RR:2006/03/23(木) 01:38:04 ID:oykj/YQO
役に立つか、と言うより自分が役に立たせられるかが肝心なのだと思った。
214774RR:2006/03/23(木) 01:43:04 ID:y6RP1Dxl
カップラーメンの容器でガソリンを運ぼうとした化学系の院生がいたな
当然、溶けて撒いたが

アセトンは普段から扱ってても、ガソリンは扱わないし、スチロール容器も扱わないし
215774RR:2006/03/23(木) 02:14:47 ID:f+rIrm01
何にせよ現場で覚えるしかねぇべ
計算だろうがオイル交換だろうが一緒だ
216187:2006/03/23(木) 04:57:53 ID:cflh3Fsf
>>190
乗る乗らないってのは走行距離が多かろうが少なかろうがって意味です。
ま、同じような意味かw

DIYで売ってるジャバラモリブデングリスって乾くのが理由なのか知りませんが
ステムB/Gにぎっちり詰めた筈のモリブデングリスが一年3K走行で消えてしまっていて
しかも錆び発生でガックリww

ま、ワコー辺りの粘度と値段が高いMoグリスなら無くなることは無いかも・・・。
217774RR:2006/03/23(木) 06:42:29 ID:OMnEAsUF
モリブデンは元素で金属
二硫化モリブデンは固体潤滑するので
グリスやオイルの添加剤として使われる

実際多種多様なモリブデン入りグリスやケミカルが存在する
ttp://www.threebond.co.jp/ja/product/series/lubricant/1900index.html
ttp://www.drilube.co.jp/dri/2.html
ttp://www.kyodoyushi.co.jp/products/jb_mori.html
ttp://nichimoly.jp/products/industry_04.html

等速ジョイント(ボールベアリング)やブレーキラバー専用などのモリブデングリスも存在する
熱に強いとか耐水性とか高速ベアリング向けなども存在

モリブデン入りグリスの具体的製品名を挙げてないで議論するのは不毛じゃまいか
一方はベアリングに不向きの製品を想定し
片方はベアリング向け製品を想定してたら
いつまでたってもまとまらんがな

218774RR:2006/03/23(木) 08:19:50 ID:xQfZhdHh
普通グリスやモリブデングリスと言えばホムセンで売ってる蛇腹の奴じゃないの。
あれが標準品でしょ。
219774RR:2006/03/23(木) 09:18:41 ID:lAdz7YoI
>>218
そう思うのが普通だよね
でも、リチウムはあまり変わらないとしてモリブデンのやつは成分が少ない

とにかくグリス論争しなくていい
きっりちしたければサービスマニュアル通り

年に2度ほど整備をするなら
 プラグ、ベアリングはモリブデン
 ゴムがかかるとことはシリコン
 他はリチウム
 チェーンはチェーンオイル

適当なら
 リチウムとエンジンオイルありゃおk
220774RR:2006/03/23(木) 12:58:23 ID:5nsUoUOM
プラグにはグリス付けたこと無い。
もっとも、プラグも5万キロくらい無交換だけど。

221774RR:2006/03/23(木) 13:00:27 ID:ARaC8qDe
>グリスネタは話が発散

んー、でも勉強になるなー
実際、「ここには何のグリスを使おう?」
ってことが結構あるし。

リチウムグリスの代わりにウレアグリスを使ってますが、
あれはなんなんでしょう。エロイ人。お願い。
222774RR:2006/03/23(木) 13:14:48 ID:Su7kSrmH
223774RR:2006/03/23(木) 17:10:16 ID:lUB4YhuI
ようやくウレアの話が出たか…
ベアリング周りで耐水性要求してんのにウレアの話が出なくて不思議だった
224774RR:2006/03/23(木) 19:32:42 ID:9bMUAaiu
まぁ要するに、サービスマニュアル通りやってれば問題ないってことだ。
225774RR:2006/03/23(木) 20:31:24 ID:y6RP1Dxl
部品屋はとりあえず利率の大きいもの売りたがるしな
ホムセンの蛇腹グリスで問題ないとこ多し
赤キャップがシャーシー(カルシウム)、黄キャップがリチウム、白キャップがモリブデン

うちでは黄キャップをグリスガンに装着してるの使うこと多いな(狭いところに圧入できて楽)
リンク用にモリブデンつけたグリスガンも用意
ガンに付けておけば、うっかり踏んで悲惨なことにならないし
226774RR:2006/03/23(木) 21:26:00 ID:gbo1FGMq
>赤キャップがシャーシー(カルシウム)、黄キャップがリチウム、白キャップがモリブデン

ウチにある「万能グリス」は赤キャップだったよママン
227774RR:2006/03/23(木) 21:39:38 ID:y6RP1Dxl
Oリングにつけなきゃ問題ないよ<赤キャップ
基油が鉱油で増調剤がカルシウム石鹸だったかな
耐水性もそれなりあるし、使っちゃダメな場所・・・・ブレーキ周りくらいか?
228774RR:2006/03/23(木) 23:36:29 ID:v1WwbL+u
>>225
漏れもケミカルにそうそう金かけるのも馬鹿らしく思うんで
今度から蛇腹にしようかな。
229774RR:2006/03/24(金) 00:57:40 ID:ep5K0smu
蛇腹に入ってるのはさー
ほこりつきにくいのがいいよね
口の大きい缶なんかにはいってると
砂粒混じっておじゃんってのが怖い
230774RR:2006/03/24(金) 01:52:31 ID:NHp8pHGe
冷却液再注入しようと、ラジエタの注入口に持っていくときに
すべってしまって激しくかかってしまいますタ
全身毒男に。orz 安全めがね掛けててよかったよ。

グリスねただが、ホイールベアリングはダストシールはずしてモチュールのチューブグリス
プラグは素のままで、ステアリングベアリングは放置プレイ。ブレーキのスライドピンはモリブデン。
ブレーキピストン周りはシリコングリス
グリスニップルつきのリアスイングアームリンクは分解しないでいいから便利。

ワイヤー類はレスポチタンスプレー
モリブデングリスをレバーの支点部につけたらアルミがまけて
穴が楕円に。
あと新車時にマフラーのスタッドボルトにモリコートとかワコーズのスレッドコンパウンド
なんかをスプレーしておくとマフラー交換の時に楽

整備している時にいつも思う。

天気いい日しか整備ができなくて
雨の日しか乗れん。
231774RR:2006/03/24(金) 04:19:48 ID:vXwYHUMO
そして〜グリスはぁ〜流れていくよ〜
悲しそうな瞳で見ているよ〜
232774RR:2006/03/24(金) 10:03:08 ID:OnmNG6rN
>>230
天気いい日しか整備ができないならガレージを建てればいいじゃない

と、心の中のマリーさんがいってます
233774RR:2006/03/24(金) 12:09:56 ID:IIvMjtl3
だいどころでせいびできる
もんきーとかかえばいいよ。

そんな俺はモトコンポ。
234774RR:2006/03/24(金) 12:23:35 ID:/hlJ5BrZ
モトコンポってエンジン何?
235774RR:2006/03/24(金) 12:55:12 ID:FH+R10JS
初期型に近いタクト?
2スト空冷スクーターエンジンだった
236774RR:2006/03/24(金) 12:57:19 ID:OrdZxN2W
>>234
何と言われても...
ホンダ製空冷2ストローク単気筒。
燃料はレギューラガソリン
237774RR:2006/03/24(金) 13:01:24 ID:djxdN99A
ディオエンジンに換装が出フォ
238774RR:2006/03/24(金) 17:56:43 ID:MJJA3Li2
>237
後輪でっぱって激しくカコわる
239774RR:2006/03/24(金) 18:31:00 ID:/WSZaZIF
>>234
NC50だっけ?
ロードパル系のエンジンだったらいけるんじゃないかな
240774RR:2006/03/24(金) 18:46:57 ID:7Bo+Ipjd
先ほどバッテリーの充電を終えたばかりの
整備童貞です。
今回は何事もなく終わりましたが、バッテリーには
感電の危険性があると思います。
具体的にどんなことしちゃったら感電するんですか?
241774RR:2006/03/24(金) 18:56:22 ID:bJPowtXH
>>240
片方の端子を触って片方にディープキスしたとき
242774RR:2006/03/24(金) 18:59:34 ID:/WSZaZIF
>>240
でもバッテリー自体は電圧が低いからよっぽど変な事をしないかぎり大丈夫じゃないかな?
243774RR:2006/03/24(金) 19:09:32 ID:7Bo+Ipjd
ようは乾電池と同じようなもの・・・ですか
そういや昔四角い乾電池(+−が同じ面にある)を
舐めて「ピリピリするー」とやってるやつがいました。
244774RR:2006/03/24(金) 19:32:52 ID:cqE8ZiHS
今回初めてセピアZZ(CA1HC)のマフラーの交換に挑戦しようかと思っています。
スピードを出すと、マフラーが詰まっているみたいで吹き抜けが悪い感じがします。
燃費も8.8km/Lと最悪ですし。エアクリも先日交換したんでやはりマフラーかなと。
そこで皆さんはどのようにして車体の下のボルトとかを外していますか?
持ち上げて固定する良い方法があるんですか?
245774RR:2006/03/24(金) 19:35:46 ID:o83yy1xW
マンガン電池ぐらいならいいけど、
イマドキのアルカリとかリチウム電池なら死ねるよ。
つか、リチウムは爆発するかも。
246774RR:2006/03/24(金) 20:30:04 ID:4qerOSDO
>>244
漏れは地べたに寝っ転がって外しているよ。
247774RR:2006/03/24(金) 20:38:46 ID:cqE8ZiHS
>>246
あっそんな感じで良いんですか。じゃぁそうやってみて
挑戦してみます。ありがとうございました!
248774RR:2006/03/24(金) 22:52:32 ID:NHp8pHGe
>>243
つ006P
249774RR:2006/03/25(土) 00:56:50 ID:UwIHVdlT
>>243
やった事がある俺は負け組か…
250774RR:2006/03/25(土) 01:16:18 ID:VqWA5Rzg
>>249
俺も消防の頃よくやったよ。
新品だと舌がかなり痛くて一瞬だけしか出来なかったけどね。

あと2つの006Pを対面させて繋いで(ショート)
「暖かーい」 「カイロだね」 とか

>>249よ、気にすんな。俺らは勝ち組さ
251774RR:2006/03/25(土) 01:32:35 ID:x3MEog7l
今KDXの腰上オーバーホール中なんだけど排気ポート&バルブにとてつもない量のカーボンが…orz
バイト先に強アルカリ溶液(水酸化カリウム20%)があるんだけど、アルミシリンダーどぶ漬けしたらまずいかな?
ちなみにキャブクリーナー程度じゃカーボン溶けなかった…orz
252774RR:2006/03/25(土) 01:36:23 ID:ZfCw2aWy
>>剥離剤orベースパッキン剥し
253774RR:2006/03/25(土) 01:44:48 ID:Akgc/6H0
万祝でも向かってくるサメの前方に乾電池を放り込むと急に流れる電流に
サメの感覚器官が『( ´Д`)キモッ』ってなって引き返す描写があったな。

>251
サンエスK1もそんな成分かな?アルミは数分以上は漬けないで下さい、と。
でもヘッドとピストンをドボ漬けして20分くらい置いても問題なしだった。
254774RR:2006/03/25(土) 02:22:05 ID:VqWA5Rzg
>>251
マジックリン系は試した?
あとは、>>252の言うようにガスケットリムーバだな
255774RR:2006/03/25(土) 02:52:28 ID:SkRUueIh
>>251
花咲かGの製品でもカーボン落としに使える奴があったと思う。
詳しくはググってくれ。
256774RR:2006/03/25(土) 03:27:17 ID:ZfCw2aWy
>>253
塩水に乾電池つけるとすぐ放電しちゃうので(数分とか)
懐中電灯の電池を襲われてる最中に抜き出せるテクと度胸が必要成りよキテレツ。

マフラーストーン使えないかな?
カーボンは確実に落ちるけど、そういえばアルミには使ったこと無かった。
257774RR:2006/03/25(土) 03:56:07 ID:1JQa1La2
厚く溜まったカーボンを全部溶かすのは
時間もアルミもヤバス
褶動部分以外は細いマイナスドライバーで
カリコリ削ってからだと早いでつよ
258251:2006/03/25(土) 07:00:33 ID:x3MEog7l
おお!いつのまにかこんなにたくさんのレスが!
バイト先の強アルカリ溶液を試しにアルミホイルに垂らしてみました。
わずか1分程度でアルミホイルが溶けて泡がブクブクと…。
シリンダーに使うのはあまりに危険なふいんき(←なぜか変換でry)なのでやめときます。
手の届く範囲はドライバーでゴリゴリやったんですけど、どうしても残ってしまうカーボンがあるんですよ…。
漬け置きマジックリンも試してみたんですけど劇的な効果は得られず。
ググったらメタルクリーンとゆうアルミにも使えるケミカルがあったんで試してみます。
最悪の場合は剥離剤使ってみることにします。みなさんありがとうございました。
259774RR:2006/03/25(土) 07:25:09 ID:vyBAiW5Q
>>258
そんな貴方にサンポール
260774RR:2006/03/25(土) 09:14:46 ID:PFNS+o9V
酸が効く
って効き過ぎ。
261774RR:2006/03/25(土) 09:22:23 ID:ODhhmdG5
>>258
余計なお世話だけど普通は新品に買い換える
手間暇をかけて不良品を組み直すのは気が引けるので

いずれにしてもカーボンが貯まらないセッティングを
262774RR:2006/03/25(土) 09:49:05 ID:/k/S6oxE
>>251
メタルクリーンでポートの鋳肌についたカーボンも取れましたよ。でもあれもアルカリ性だから
あまり長い間浸けるのはよくないかもね。
KDXはメッキシリンダーだよね?剥離剤はあまり使わない方がよさそうでは。

>>258
シリンダーは単気筒でも4マソくらいしますしそうポンポン買ってられませんよ。
263262:2006/03/25(土) 09:51:54 ID:/k/S6oxE
>>258
間違えました・・

>>261
シリンダーは単気筒でも4マソくらいしますしそうポンポン買ってられませんよ。
264774RR:2006/03/25(土) 09:59:24 ID:ODhhmdG5
>>262
その辺はご自由に
前バラして組み直しする手間暇と今後の運用に
4万以上の価値が有れば交換すれば良いということ
価値観は人それぞれ

少なくとも消耗品と言われる部材は減るのがお仕事なので
適度な消耗限界や朽ちる次期より早め早めというのが基本だし

前バラでクランク割って清掃してベアリングもシールも使えそう
なので打ち変えないのも自由だが普通は打ち変えるだろ
人に相談を求めないと再生できないように酷く炭化してしまった
部材を交換することをポンポンと言うか言わないかは
経験の違いだろ

あんたが優秀だってことだ
265774RR:2006/03/25(土) 10:26:33 ID:2A9750H6
KIPSはカーボン溜まりになって機能不全が定番だからな
こまめに清掃しとかないと排気ポートがカーボンまみれに
シリンダーそのものは無事なことが多いけど
266774RR:2006/03/25(土) 10:30:49 ID:zaSGLxWD
ヘッドは消耗品?そりゃ消耗はするだろうけど
そんな事いいだしたらエンジン変えなきゃならなくなるだろ
カーボンとればいいだけの事だよ
267774RR:2006/03/25(土) 10:54:55 ID:O+yPQpCq
>>266
2ストだからヘッドにポート無いゾ
268774RR:2006/03/25(土) 11:02:33 ID:2A9750H6
自分の定番は普通に泡キャブクリーナー
日産純正のやつか、Lavenが強力
だめならアンモニア水+サランラップ封入で一晩
さすがにコレ以上強力なアルカリはアルミ溶けます

これでダメなら(大抵ダメですが)スクレーパーとリューターで物理的に除去
最後の手段はマスキングしてサンドブラスト(マスキングが面倒)
269774RR:2006/03/25(土) 12:05:28 ID:QZE+bXjw
メタルクリーンのインプレはっけそ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/metalclean/metalclean1.html
270251:2006/03/25(土) 14:49:45 ID:x3MEog7l
>>261
新品シリンダー買えるなら買いたいですけどお金が…orz
それに愛着あるんで手間暇かけて(他人様の知恵を借りること含む)自分で直せる範囲ならできる限り直してやりたいんですよ。
整備することって自分自身のバイクを知る良い機会ですし。
てゆうか「普通は買い換える」ってマジですか!?貧乏学生にはとてもじゃないですけど「普通」にはなれそうにないっす…。
セッティングについてですが、2st車のチャンバーにカーボンが溜まるのは避けて通れないのと同じように
遅かれ早かれ排気バルブにカーボンが溜まってしまうような設計されてる困ったチャンなんです…。
そのたびに新品シリンダー含めた一式買ってたらおれの経済力じゃ破産しちゃいますw
271774RR:2006/03/25(土) 15:20:09 ID:WjS4ikuw
>>251
メタルクリーンを腰上のカーボン落としに使ったけどかなり効果的でした。
唯、>269のサイトや取説にも書いてある様にお湯(60度〜80度)に溶かして漬け込まないと効果半減しました。

オイラの場合、ホムセンの塗料コーナーにあるペール缶(ブリキ製)にメタルクリーン+水を入れてガスレンジで沸騰させて
、火を止めてからシリンダーを丸ごと投入、手で取り出せる位冷まして、歯ブラシや真鍮ブラシで擦るを汚れが取れるまで
やってました。
272774RR:2006/03/25(土) 17:02:56 ID:PCNftN25
今日は初めてDIOを整備しました
シリンダーヘッドとガスケットの交換終了!
やっぱり自分で直したあとのツーリングは最高っすね。
273774RR:2006/03/25(土) 17:31:14 ID:i/A/ms8e
超音波洗浄ってダメですかね?メガネ洗うやつ
ウエットブラストは?
274sepiazz:2006/03/25(土) 18:47:22 ID:KQa7eKSS
セピアzz(CA1EB)を修理しています。オートチョーク付きのキャブなのですが
燃料タンクの辺りから伸びてきている茶色の細いパイプのツナギ先がわからなく
なってしまいました。オートチョークに真鍮の差込口らしきものがあるのですが
ホースの長さが微妙に足りません。無理をしたらつなげられます。
このスクータのキャブには負圧ホース、燃料ホース以外に上記のホースもつなぐ
必要があるのでしょうか?お分かりになる方教えて下さい。
275774RR:2006/03/25(土) 18:59:24 ID:aCtmJiWm
>>273
超音波洗浄器は最高なんですけどシリンダー入るサイズだと
値段も最高なんですよ・・・
しかし汚れ落しにはあれ以上の物は無さそう。俺も欲しい。
 
ウエットブラストはどうなんですかね?キャブもぴかぴかになるから
カーボンも取れるかな・・?
276774RR:2006/03/25(土) 19:40:28 ID:KKFJaw02
>>274
それ、水抜きのドレンホースじゃないか?
277774RR:2006/03/25(土) 19:46:17 ID:zaSGLxWD
なんかわからんけどオイルのホースは繋ぎ忘れたら大変だよ
278774RR:2006/03/25(土) 21:52:07 ID:r4sJ3Syj
メタルクリーンは使ったことないが、カーボンクリーナーはまあまあだった。
やっぱり温度を上げないと効果が薄いけど、油で汚れた台所用品とかを洗うのに重宝した。
さび止め効果はないけど花さかGが最強という結論になった。高いけど。
279銀のスカG@雪国:2006/03/26(日) 00:17:20 ID:tWREWdlF
すぐ洗浄するという条件付きなら剥離剤とかガスケットリムーバが効果的、
ただし気を付けないと手の皮膚まで剥離しちゃう。
280774RR:2006/03/26(日) 01:21:40 ID:B2Njo+k4
ちょっと教えて。
アクセルワイヤーに使いたいんだが、ワイヤーのエンド(タイコ)だけって
売ってるでしょ。イモネジで横からワイヤーを止める構造のもの。
あれって外れたりはしないのかな?
多機種のワイヤーを使って長さを延長したく、途中で切断して、このエンドを
使用して仕上げたいと思っているんですが。
281774RR:2006/03/26(日) 01:24:09 ID:27eSo9JQ
>>280
むしろ人柱キボンヌw
282774RR:2006/03/26(日) 01:25:02 ID:BJxkckqD
建設機械や農機の修理でたまに使うけどいままでネジが緩んでとれた事はあんまりない
あんまりないけどたまにあるんだなこれが
ロックタイト塗ってちゃんと締めればアクセルくらいの負荷なら大丈夫だと思うけどね
283774RR:2006/03/26(日) 01:33:42 ID:z63yhehv
>>280
応急処置に使うのはいいと思うけど、常に使うのはお勧めしない。
284774RR:2006/03/26(日) 01:45:28 ID:f5BgftNi
あれは応急処置用。
ツーリング先なんかで活躍するけどマジ使用には不可です。
285774RR:2006/03/26(日) 01:53:47 ID:BJxkckqD
なんかお勧めされてないみたいなんでハンダ付けでもしとけばいいさ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~usahato/urawaza/wire/wiremake.html
286774RR:2006/03/26(日) 02:02:19 ID:f5BgftNi
ワイヤーは真っ直ぐでいいのかな?タイコの中で曲がったりして抜け難くしたり
しないのかな?
287774RR:2006/03/26(日) 02:14:11 ID:66gJWBB1
俺の股間を快調にするオススメメンテ教えてプリーズ
288774RR:2006/03/26(日) 06:59:31 ID:WDB6sKNo
>>287
喪前が純正の男か、「俺」と呼ぶ女かでグッズや方法が違う
289774RR:2006/03/26(日) 10:17:31 ID:JNyXYkTF
あらお兄ちゃん、寒いのに今日も治してるの?
大変だね。

290774RR:2006/03/26(日) 10:36:22 ID:B2Njo+k4
いいえ・・好きなもんで(笑)。
お邪魔になりますかぁ?

って、俺はいつも答えてる。

上記>>280です。
皆さん、ご回答に感謝します。
とりあえず人柱になってみようと思います。
 
   >>281
   >>282
   >>283 ♪ありがとうございました♪
   >>284
   >>285
291774RR:2006/03/26(日) 11:42:12 ID:JNyXYkTF
289なんだけどね、うちの前だけを駆け足で去っていく人が多いんだけど、なんで?
暇さえあれば整備してた俺を変人扱いにしてるから?
292774RR:2006/03/26(日) 12:06:44 ID:B2Njo+k4
280なんだけどね。

「あぁ、そうかぁ」「くっ、しまった」「面倒くせぇなぁ」等々の
独り言を、比較的大きな声で発していないか?

↑コレは常人からすると、非常に気持ち悪いらしいよ。
293774RR:2006/03/26(日) 12:17:00 ID:WDB6sKNo
>>291
「壊れてるのに貧乏で修理にも出せないし買い替えられないなんて・・・。そのうち強盗でもやるわよ。ヒソヒソ」
「バイクをいじるフリして通行人を観察してるのよ。ヒソヒソ」
「あの工具、新聞に載ってた空き巣が使ったのと一緒だわ。ヒソヒソ」
「出掛ける時にうるさいからそのうち誰かに刺されるわよ。ニュースのインタビューは面倒臭いから関わらないようにしよ。ヒソヒソ」
「あぁ、見ちゃった。親指隠さなきゃ。ヒソヒソ」
「たまには声を掛けて言動をチェックしておきましょ。ヒソヒソ」
「あれが噂の・・・。ヒソヒソ」
294774RR:2006/03/26(日) 13:11:33 ID:KWgVZPbJ
以前乗っていた原付(スクーター)ならスタンド立ててエンジンをかけると後ろタイヤが何もしないでも軽く回っていたんですが、今乗っている原付(スクーター)は回っていない事に気が付きました。これは普通なのでしょうか?バイク屋に持って行く程のことでしょうか?
295774RR:2006/03/26(日) 13:13:20 ID:WDB6sKNo
>>294
車種とアイドリング回転数しだい。
296774RR:2006/03/26(日) 20:03:06 ID:zzpl9Y2c
>>292
すげー発してる・・・or2
特にスムーズにいかないときに毒づいてる・・・
297774RR:2006/03/26(日) 20:07:13 ID:L3HYooN/
>>251
メタルクリーンってホムセンとかで買えるの?
漏れ的にはエンジンコンディショナーがお勧め
車用品店でも買えるしね
298774RR:2006/03/26(日) 20:15:14 ID:L3HYooN/
>>289
そのうち
「すいませーん自転車パンクしちゃったんですけど」
ってオナノコが間違ってくる
299774RR:2006/03/26(日) 20:24:15 ID:KK20K7ps
よし、明日から毎日路上で整備します。
300774RR:2006/03/26(日) 20:50:34 ID:27eSo9JQ
>>298
50年前オンナノコだった人に頼まれたので直したw
コーラくれましたw
直したつっても、CRC噴いて固着したネジ抜いて傘スタンド外しただけなんだけどね
301774RR:2006/03/26(日) 21:26:30 ID:MyRzpS4/
近所の女の子は、整備してない時に会ってもオレの前を通る時は走ってくようになったけどな。
302774RR:2006/03/26(日) 21:30:59 ID:22AEfjpH
照れてるんだろ。お茶目な子だな。
303774RR:2006/03/26(日) 22:19:32 ID:IBcNHGm7
どこか路肩で
チェーンが外れて困ってるOLさんか女子高生、いないかなぁ・・・
304(`・ω・):2006/03/26(日) 22:30:07 ID:V3h5xy07
以前玄関で整備してたら山から降りてきた野犬が牙剥いて吼えてきた。
じっとしたまま思いっきりガン付けしてやったら犬の方が根負けして町内をトコトコ
一周して自分のトコまでまた戻ってきたあげく横に座って眠り出した。

仲間だと思われたのか!
305774RR:2006/03/26(日) 23:03:48 ID:7NJ1Kth3
庭で整備してたら、高校生が「あの〜」といきなり現れた。
「コケてチェーンが外れた」…そんな事も出来んのか!!
工具貸して、やり方教えて自分でやらせたけど
「レーサーですか!?」って問いには、噴出しそうになったなwww
306774RR:2006/03/26(日) 23:09:20 ID:o/rnM8M8
俺も路上で整備することにします
307774RR:2006/03/26(日) 23:09:55 ID:dUuHOtP1
ぬここい
308774RR:2006/03/26(日) 23:13:22 ID:wisLqHdA
会社の駐輪場でさびだらけのチェーンの自転車を見ると、
サビ落として注油したくなる。
あと、各部分の清掃、注油とチェーンの張りの調整とか・・・
309774RR:2006/03/26(日) 23:15:45 ID:Qd/mnvsX
>>308
お前は俺かw
310774RR:2006/03/26(日) 23:20:39 ID:wisLqHdA
>>309

あぁ、チェーンから異音がしてる・・・
ワイヤーに注油してるんかいな?
あぁ、サビ落として磨きたい・・・

ってなるよなw
311774RR:2006/03/26(日) 23:24:19 ID:THMjVE28
職場の同僚に頼まれて、自転車の出張パンク修理はやったな
トランポに機材積みッぱなんで、乗ってってきゃすぐできる

しかし、水道周りの修理はビール積まれても無理(頼まれた)
できなくは無いけど、他人の家のをやるには不安
自分の家のはやってるけど
312774RR:2006/03/26(日) 23:51:23 ID:fEmloOpX
詳しい方よければ、回答よろしくおねがいします。
自分のゼファーが盗まれたら、
エンジンオイルを入れるキャップ?を外されてました。
盗まれてからみつかるまでに雨が降っていたので、
もしかしたら、雨が入ってしまってるかもしれません、
もし水が入っていたらもうエンジンは死んでますかね?
313774RR:2006/03/27(月) 00:02:51 ID:wHdxiAIn
期間によるんじゃない?
水が混入すること自体は珍しくないから、油膜が切れてどれだけ錆が進行してるのかが焦点ぽい。
314銀のスカG@雪国:2006/03/27(月) 00:15:38 ID:PaxiGl5H
>>310
でも錆落としとか始めると最初は光るのが嬉しくて磨くんだけど、
段々飽きてきて一部分のみピカピカの状態のまま途中でやめたりする('A`)

>>312
とりあえずエンジンオイルを交換(フィルターも交換しつつ出来る限り抜く)。
次に点火プラグを外し、中にCRC5-56を適度に噴射する。
全気筒にやったらダイナモカバーかポイントカバーを開けて
レンチでクランクをゆっくり回す・・・セルは使わない事。

クランクが回る事を確認&適度にCRCが浸透したと思ったら
セルを回して燃焼室内のCRCを飛ばす(ウエスで拭き取るなりする)。
その後普通にエンジン始動してみる。そのまま適当に暖機して、
問題なさそうなら近場を低速で各ギアにシフトしつつテスト走行。
ブンまわすならもう一回くらいオイル交換してからにする。


4stのエンジンなんてクランクさえ回れば後は結構どうにかなる。
315774RR:2006/03/27(月) 00:17:12 ID:2aUmpePn
俺は同じマンションの人に自転車整備とかたまに頼まれる。
近所づきあいもあるし、そういうことしてると何かあったらすぐ教えてくれるしで助かるだに。

>>312
とりあえずオイルレベルゲージとかでオイルの状態を確認。
乳化して白っぽくなってたらバイク屋に引き上げてもらって頼むのがいいかな。
316774RR:2006/03/27(月) 00:22:24 ID:3BC1vCI1
親切な回答ありがとうございます。
盗難された時にヘッドライト、右スイッチボックス等を盗られていて
自分で配線をちゃんとつけたつもりだったんですけど・・・
配線のとり回しってサービスマニュアル買わないとわからないですよね?
317774RR:2006/03/27(月) 00:32:52 ID:2I8zyoCE
テスター片手にがんばれば何とかなる


間違えてもせいぜい車体が燃える程度だ
318774RR:2006/03/27(月) 00:53:20 ID:TsJggyvN
長く乗るつもりならサービスマニュアルは後々役に立つから買っといても良いんじゃないかな。
319774RR:2006/03/27(月) 00:56:23 ID:XBXn8W7e
>>308-310
俺が居るwww
工房の頃はチャリダーだったんで「チェーンの注油くらいしてやってよ・・・」ってなる(´・ω・`)
320774RR:2006/03/27(月) 02:44:34 ID:/c82+B2u
>>292>>296
まずいな・・・漏れも「違う!そこじゃない」とか「馬鹿野郎!何やってんだ」とか大声で呟いているから、そのうち通報されるな・・・。
321774RR:2006/03/27(月) 06:53:31 ID:7j2DYaWu
整備のとこに書いていいのかな?
添加材のスーパーフォアオイルってオイル上がり防止みたいなのがあるんだけどそれってエンジンノイズの軽減も兼ねてるのかな?
ゾイルは何年か前に一度いれたが何度も入れない方がいいと言われて手をだしてないんだ…ノイズを軽減させるならまたゾイル?
322774RR:2006/03/27(月) 07:40:14 ID:TbEi2uQx
>>321 ゾイルはオイル交換毎に入れても問題ない。
323774RR:2006/03/27(月) 11:34:07 ID:35H8AJoZ
今日はいい天気ね−。
今度はどこ治してるの?
324774RR:2006/03/27(月) 11:36:10 ID:xKHpWQW6
バイクに整備が必要なんじゃない
整備のためにバイクが必要なんだ
325774RR:2006/03/27(月) 11:39:43 ID:3M13Bfsh
>>324
よう俺。
326774RR:2006/03/27(月) 12:23:04 ID:5zxytEqL
シートフレームに小さい錆がういてきたんで何とかしたいと思い花咲かG使う予定なんですがそのあと防腐剤ぬらないとまずいっすよね?
327774RR:2006/03/27(月) 12:55:49 ID:cDuIN+vv
防腐剤?ホルマリンでも塗るんですか。防錆剤でしょ。
花咲かGなら、防錆剤入りだから事後処理しなくていいんじゃないかな。
328774RR:2006/03/27(月) 13:04:05 ID:PHo1ye0b
素直に脱脂再塗装しとけ
アルミだと面倒だけど
329774RR:2006/03/27(月) 13:52:08 ID:Y17OnBKI
バッテリーに関して質問させてください。
中古車を購入したのですが、中国製MFの12が入ってまして
ライト点灯時にウインカーを出すと、ウインカーの点滅に合わせてライトも一緒に明暗発生したので
バッテリーの寿命と判断して新品を購入しました(GSユアサYTX12)
充電して使用したのですが、やはり状況は変わらないのです。
気になって純正のことを調べてみたらMFの9が純正でした(つまりでかいバッテリーを積んでる状態)

純正サイズに戻した方がいいのでしょうか?
330774RR:2006/03/27(月) 14:52:37 ID:cDuIN+vv
エンジンのフィンにさびが発生しました。
金属ブラシでガリガリこすっても大丈夫ですか。
あと、耐熱塗装していいんですか。
331326:2006/03/27(月) 15:16:52 ID:5zxytEqL
>>327 >>328 レスありがとうございます ホルマリンじゃないすね素で間違えました。脱脂塗装とは何ですか?塗装する前に花咲かGは拭きとったほうがいいのでしょうか?
332774RR:2006/03/27(月) 16:05:43 ID:WMFWnOAa
>>329
バッテリーって、電圧と電流さえ取れてればokなものなんですが

車種、バッテリー容量なんか書いてくるとレスしやすいと思います
333774RR:2006/03/27(月) 17:36:55 ID:zYDRnBiO
セロー225で転倒後ウインカーが動作が変になりました。フロントのウインカーが速い点滅、リアのウインカーが点かない状態にorz
整備童貞ですが自分で直したいと思うのでアドバイスお願いします。
追記
ハザードだとフロントは普通のスピードで点滅、リアは点かない状態です。
334774RR:2006/03/27(月) 17:39:27 ID:xKHpWQW6
タマ切れ、タマ外れ。
オマエ、オカマんなってるんだよ。
335774RR:2006/03/27(月) 17:47:07 ID:FWRDpLHp
即レスありがとうございます
タマいじって♂の意地みせます
336774RR:2006/03/27(月) 17:52:51 ID:ZD/YXyKL
250ccのオフ車のタイヤ交換にチャレンジしようと思ってるのですが。
タイヤレバーをどのタイプにしようか迷っております。普通の棒状の
物とスプーン状でグリップのある物と2種類ありますけどどちらがお
薦めでしょうか?
337329:2006/03/27(月) 17:55:46 ID:B1g6jeRI
>>332
車種はGSXR400R(GK73A)です。
バッテリ容量(10時間容量)は
YTX9BS(本来のバッテリー):8Ah
YTX12BS(車体購入時についてたバッテリと同規格を購入):10Ah
です。
338774RR:2006/03/27(月) 17:57:57 ID:xKHpWQW6
棒タイプで予算とか置き場所許す限り大きいやつ。
グリップのあるタイプは小さすぎ。
250のオフ車なら、ホイル大きいから楽だけど、
オフタイヤとか古いタイヤはビードが滅茶苦茶硬いときあるから。
339774RR:2006/03/27(月) 18:05:22 ID:tEu5kp38
>>336
スプーン状のヘラのやつ。オフタイヤならそんなに
力が要らないので、短くて且つ使い勝手のよい方。
340774RR:2006/03/27(月) 18:11:56 ID:PHo1ye0b
>>336
オフ車ならムース用タイヤレバーがお奨め
リムに若干の傷がつきますが、サクサク外せます
ただし、携帯するのは無理

こんなの
ttp://blog.livedoor.jp/trekfield/archives/50147560.html

携帯用は別
自分はどうにも棒タイプが苦手で、皿タイプを研いで叩いて薄く平らにしたやつ使ってます
人に貸すとかなり高い確率でチューブ裂くけど、慣れるとタイヤとリムの間に差し込みやすくて楽
341774RR:2006/03/27(月) 18:27:49 ID:ZD/YXyKL
>>338-340
早速のアドバイスありがとうございます。
いろいろな意見があって悩みますが、毎年交換
なのでそんなに硬くなっていないと思いますので
スプーン状のモノでチャレンジしてみます。
342774RR:2006/03/27(月) 18:29:47 ID:WMFWnOAa
>>337
別の部分なような気がする・・・容量変えたことないからわからないけど

異常に早くバッテリーが切れるとかある?
343774RR:2006/03/27(月) 18:36:45 ID:tEu5kp38
>>338
真逆な意見でなかなか興味深い(w

自分はオフタイヤは新品でも現地修理でも、ヘラの奴2本で嵌めちゃうな。
もう一本ぐらいあると更に楽だけど。オンタイヤはきつくて、
40cm級(もっと長かったかも)のレバーの出番が何度かある。
344774RR:2006/03/27(月) 18:37:36 ID:PHo1ye0b
>>341
ついでに裏技
交換する前に空気圧低くして町内をゆっくりと一周

変形で熱をもつので、タイヤが柔らかくなって楽できます
チューブがずれることあるので、口金のところのナットは緩めとくこと
345774RR:2006/03/27(月) 18:47:55 ID:xKHpWQW6
>>343
実は持ってんのはストレートのグリップついてるヤツだったりするんだけどね。

普段はそれで十分なんだけど、中古で買ったバイクのタイヤが硬化してて、
2時間も3時間もかかったことあるから、買うなら大きいのからと思ってる。
346774RR:2006/03/27(月) 19:23:08 ID:EUOOtkyq
>329
個人的経験から思うにレギュレーターヘタってない?
いくらバッテリー新品にしたって整流するところがダメになっていると
電流が安定しないよ。

ちなみにレギュレーターダメになっているとジェネレーターもセットで
ダメになっている場合が多い。
347774RR:2006/03/27(月) 20:01:48 ID:cDuIN+vv
タンクの錆を取る際、ガソリン携行缶にガソリンを移さないといけないようですが、
容器を他の物で代用できますか。たとえばオイル缶なんかで。
348774RR:2006/03/27(月) 20:24:38 ID:MVQSN1RT
>>347
不純物が混ざっても良いならご自由に。
そういや、俺の免許取った教習所ではドラム缶から灯油のポリタンにガソリンを移して
バイクに給油してたなぁ。


やはりガソリンはガソリン用の携行缶に入れるべきです。
349774RR:2006/03/27(月) 20:28:30 ID:xKHpWQW6
灯油のポリ缶に入れちゃダメなのは、
万一間違ってストーブに入れると火事になるからで、
ポリ缶、ガソリンの材質的に入れちゃダメなわけじゃない。
実際少量の混入ならオクタン価も熱価も上がるはず。

あ、ペットッボトルは溶けるからダメ。
350774RR:2006/03/27(月) 20:36:42 ID:Yj8JA9A7
えええっっ!?(・∀・;)
ポリ容器の中でチャポチャポすると静電気が発生して
爆発の危険があるから金属製容器じゃないとダメ!
ってことじゃなかったっけ?俺の記憶違いか?
351774RR:2006/03/27(月) 20:38:19 ID:TsJggyvN
折りならケチなことは言わずに、友達のバイクや車にガソリン入れさせてもらう。
つかタダであげる。
ただし、タンク内が錆々なのは内緒にしてw
352774RR:2006/03/27(月) 20:43:37 ID:xKHpWQW6
>>350
ガセ。

ガソリンってのは空燃比が12−16でしか燃えないから物質的には燃えにくい物質。
18リットルのポリ缶だと、3cc程度のガソリンが全て気化してないと燃えない。
つまりそれ以上入っていたり、液体で残る様な過飽和だと燃えない。

燃えるとすれば、ガソリンタンクもそうだけど、空に思えるときで、
実際、ガソリンタンクの溶接で爆発するのも空にしたつもりのとき。
353347:2006/03/27(月) 20:44:11 ID:cDuIN+vv
レスどうもありがとうございます。おとなしく携行缶を買います。
インターネット通販だとやはり高いですね。近所のホームセンターで
10L缶が\2480でした。
354774RR:2006/03/27(月) 20:47:06 ID:xKHpWQW6
>>353
思い出した。
携行缶、スタンドで借りられる。

スタンドで、ガス欠になったんでガソリンくれっていうと、
今は法規制されてる(青森の武富士の強盗放火で)んで、
瓶とかポリ缶じゃなく、携行缶を貸してくれる。
保証金取られるけど、返せばいいわけだから。
355774RR:2006/03/27(月) 20:52:51 ID:DAD9Fynv
>>354
>>353は給油用じゃなくてタンクの錆落としのために使うんだから無理じゃない?
356774RR:2006/03/27(月) 20:59:13 ID:YX5o7TCp
爆発はせんが…
18Lのポリ缶に18Lのガソリン入れてチャポチャポ揺すると
静電気が溜まるぞ
濃いめの可燃性ガスもな
クチまで満タンにすると膨らむし
静電気スパークはいつどこで飛ぶか予測不能だよん
プシュッとフタ開けた時にパチッとくれば
火柱あがる(W
ガソリンは専用携行缶が正解
357774RR:2006/03/27(月) 21:59:51 ID:HdWsj/EO
>>352
オイオイw
358774RR:2006/03/27(月) 22:33:50 ID:2I8zyoCE
>>352にワロタ
359GB250:2006/03/27(月) 22:49:07 ID:3sxbTxkk
社外製のドライブスポロケット買って来たのですが、純正品には表と裏にゴムが付いていました。無くても大丈夫でしょうか?
360774RR:2006/03/27(月) 23:12:38 ID:JsJQuqcu
>>354
その強盗放火の現場から数分のところに住んでまつ。
そして去年、友人運転の車がガス欠こいて、近くのスタンドまで歩いていって
携行缶貸してもらえませんか?」って言ったら、「今で払ってるからコレでいい?」
って、1.5lのコーラのペットボトルを差し出された・・・。

丁重にお断りして、それ以来そこに行くのを辞めますた。
361774RR:2006/03/27(月) 23:28:08 ID:wNBbpiZ8
>>359
そのゴムは騒音対策です。
無くても問題は無いです。
362774RR:2006/03/27(月) 23:28:51 ID:NIHUKfNo
>>352
マジレスすると
バイクに詳しい先輩に教わったのか?w
せめて基本くらいわかってから書き込めよww
喪前が生きてる世界ではガソリンスタンドやタンクローリーは爆発しないんだなwww
ttp://dreamizm.net/modules/sections/index.php?op=printpage&artid=2
363774RR:2006/03/27(月) 23:36:42 ID:2f1VVK3h
沸点38度ってほんと? 真夏の渋滞ならそのくらい上がりそうだけど。
364774RR:2006/03/27(月) 23:59:42 ID:xKHpWQW6
>>362
閉鎖環境の話をしてんだけどなあ。
クルマのタンクもタンクローリーも閉鎖環境なら爆発しないぞ。

燃えるのは開放されて、酸素が潤沢に供給されたときだし
爆発するのは空燃費に混合したときだ。

可燃物扱うんだから、ちゃんと知識持てよ、池沼ども。
365774RR:2006/03/28(火) 00:07:07 ID:w/K1fCQF
ガソリンは混合物で、沸点が低い成分も混じってます
長期保存すると軽質分が飛んでオクタン価下がるし、勝手に重合してガム質が出てくる
ここが判りやすいかな

ガソリンの基礎知識
ttp://www.idemitsu.co.jp/gasoline/gasoline_03_01.html
366銀のスカG@雪国:2006/03/28(火) 00:17:08 ID:8c0ioMPM
>>322
ちなみに言うと、オイル代わりにまるまるゾイルを入れても
エンジンには害がないそうだ。

>>333
もしリアウインカーが球切れではなかった場合、ハーネスが外れ掛けてるか
球が外れ掛けてるか、はたまたアース不良になってる可能性があるよ。

>>360
面識のある人な気がしますw

ちなみに大五郎とかのでかいペットは大丈夫だった、溶けもしないし
長期保存しても意外にもつ・・・お薦めはしないが。
367774RR:2006/03/28(火) 00:19:17 ID:/BHZU6+i
>>364
なるほど! 一度容器に移したガソリンは二度と取り出さない訳か!
そりゃ、安全だなw
368774RR:2006/03/28(火) 00:20:08 ID:BkpFr49J
ガソリンの話はもういいです
369774RR:2006/03/28(火) 00:49:51 ID:jMb41ii4
すれ違いを承知で聞くんですが、
皆さんどんな場所で整備されていますか?

住んでいるところが賃貸マンションで、当然ガレージが
ありません。

だからといって駐車場で行なうのも・・・。

皆さんどうされていますか?

370774RR:2006/03/28(火) 00:51:13 ID:n7sFOsLx
あの・・・すごく・・・駐車場です・・・
371360:2006/03/28(火) 00:52:53 ID:N6CYg4AI
>>銀スカサソ
面識ある人ですw
覚えてないかも知れませんが、恐らくハタから見たらファッションライダーのFTRの人です。
実は事故やら受験やらで・・・ってスレ違い甚だしいので、また今度アッチのスレで〜。
372774RR:2006/03/28(火) 00:55:55 ID:nfBL+mmM
こんにちわ。

先日、ブレーキパッドの交換を依頼し、交換しました。
それで、自分でブレーキフルードの交換に挑戦しようと思いました。

そこで、整備に関する本を読んで勉強中なのですが、自分のバイクのブリードスクリューが
どの部分かはっきりとわからないのです。(おそらくこれだろう、と思うものがありますが)

でも、使う工具さえわかればどこかはっきりとわかると思うので、このブリードスクリューをひねる工具名を教えていただけませんか?
本ではちょっと見にくくて、何を使っているのかはっきりしませんでした。

また、ブレーキフルードは最終的にリザーブタンクのどれくらいまで満たせばよいのでしょうか?
半分以上を保ちつつ交換していく、とは書いてあるのですが、交換を終えたら、が表記されてなくて・・・

車種はxanthus。
整備スキルはほとんど0に近いです。せいぜいクラッチレバーの交換ができる程度です。。。


なんとか整備を少しずつ覚えていきたいので、どうかよろしくお願いします。
373774RR:2006/03/28(火) 01:00:12 ID:v4A4SFdb
工具はめがねレンチだと思うけど。
整備スキル0でブレーキいじるとはかなりのチャレンジャーだな。
悪い事言わないから、オイル交換とかプラグ交換からはじめ多様が良いと思うよ。
374774RR:2006/03/28(火) 01:04:23 ID:cD+jaXNb
オフ車なんかだとガスタンクがPEのも結構あると思うけど、
そういう車種に乗ってる人は給油時に蓋を開ける度に冷や冷やしとるんかいな?
375372:2006/03/28(火) 01:11:31 ID:nfBL+mmM
>>373
ありがとうございます。
うーん、そのメンテ本を読んでいると比較的簡単そうでしたし、知人(2stレプ糊)との会話で

俺『オイル交換は僕でもできますか』
知人「4stのオイル交換は難しいかもしれない。2stは簡単にできたけど・・・」

俺『ブレーキフルードはどうです?』
知人「ブレーキフルードは簡単と思う。俺でもできた」

と言っていたので・・・やっぱ手を出さないほうがいいのでしょうか・・・

ところで、なぜパッドを換えると同時にフルードも交換しなければならないのですか?
376774RR:2006/03/28(火) 01:21:45 ID:npRGRsGi
釣りだね。
377774RR:2006/03/28(火) 01:31:37 ID:LTr8t8PW
ZOILをオイル交換毎に入れてたらエンジン内が溶けてくなんて話を前に2chで見たんだけど大丈夫なのかな?
378774RR:2006/03/28(火) 02:14:24 ID:lM6YqJiE
>>374
最初からガソリン入れると判ってるのなら、
静電気防止剤を樹脂に練りこんであると思われ。
まあそれでも金属に勝るものはないが。
あとポリタンは、表面から微量なガスが沸々と漏れてる。
379774RR:2006/03/28(火) 03:22:56 ID:0cU52j25
なんか釣り臭いがマジレスしておく

>プラ製ガソリンタンク
四輪の世界ではプラ製ガソリンタンクがあたりまえになりつつある
材質の強度が上がり経年変化も抑制し
錆びも出ず難燃性 最近は透過率の低い材との複合材
導電性プラスチックや面アースなどを搭載し静電気は金属タンクと同等になっている
燃料ゲージの配線がアースを兼ねてるのもあったかな
旧型の社外品や公道仕様でないプラタンクはどうなっても知らんよ

>ブレーキフルード交換
慣れた人間には造作もないが
まるきり初挑戦だとブリーダボルトがどれかすら自信がないだろ?
ブレーキの整備不良は死亡事故に繋がるのでオススメしない
今回はバイク屋(プロ)に相談するのをすすめる
なぜ今やる必要があるのか どんなふうにやるのか 丁寧に聞け
まずはブレーキの構造や交換の必要性を本やネットで調べてみれ
ttp://www.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/brk-fld.html
ttp://homepage2.nifty.com/~legacy/mainte/brakeflude/brake-flude-exch.html

>ZOIL 
四輪板だが添加剤スレがある
↓こちらへドゾ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139105743/l50
380774RR:2006/03/28(火) 04:45:44 ID:IdCIGwYA
>>369
川原に行ってるよ。
俺ってマンションだしジロジロ見られるのとか
話しかけられるのがスゲー嫌だから
必要な工具とか一式持って行って川原に下りてのんびり整備してる。
今の時期って結構これが気分良いんだわ⊂二二( ^ω^)二⊃
ぜひおすすめ
381774RR:2006/03/28(火) 05:02:56 ID:Rts6RYgd
そして盗難車窃盗と間違われて通報されると・・・・・・

そういう訳で俺は自分の契約している駐車場でやっている。
382774RR:2006/03/28(火) 08:52:36 ID:qekvaI79
>>374
俺は小難しいことはよくわからないけど、一つ思うのは
「フューエルタンクは大気開放されてるから大丈夫なのかな?」
ってことです。(密閉だと燃料がキャブに行かないです)
そこが携行缶やポリタンのような保管用容器と違うところかと。
>>378>>379が言ってるようなこともあるのかもしれないけど。
383774RR:2006/03/28(火) 10:08:14 ID:ZQDWPPt4
ガソリンスタンドの地下タンクも地面からパイプが出てて大気開放?してるよね。
甲種危険物取得したけど、バイクと同じで免許取った途端詳しいことは忘れたw
384774RR:2006/03/28(火) 11:22:49 ID:7rkWzvql
車名/型番
バリオス/A1

相談内容
一年半ほど放置してあり「そろそろ乗るか…」と思い整備を始めました。
タンクのサビ取りをしようと思ったらタンクキャップが外れません。
鍵は以前と同じように回るのですがロックが解除されないようです。
壊す以外にやることありますか?
385774RR:2006/03/28(火) 11:44:14 ID:X13BqFpk
ドライバーの柄かなんかで、ロックの爪付近を軽くノックしてみる。

それと、タンクキャップはメーカー欠品の可能性が有るので破壊はしばらくマテ。



ところで、キャップのボルト・ねじ外したら外れね?
386774RR:2006/03/28(火) 11:55:32 ID:w/K1fCQF
タンクキャップの中の人が錆びて固着してる説
CRC、エンジンオイル、灯油のあたりをかけて、放置してから何度かキーを回してみる
さらに叩く

ダメならキャップの周りのネジ外す
2/3くらいはダミーだったはずなので、アタリとハズレがある
387774RR:2006/03/28(火) 12:33:12 ID:7rkWzvql
>>385-386
なるほど…挑戦してきます
388774RR:2006/03/28(火) 12:57:50 ID:c+A4vFfS
>>377 エンジンが溶けるなんて嘘だから。そんな商品をだしたら、メーカーはすぐ潰れる。
389384:2006/03/28(火) 13:31:27 ID:7rkWzvql
アドバイスに従いCRC塗布後、放置で外れました。ありがとうございます。
ついでですが蓋の中にもネジがあり、蓋を開けないとタンクキャップ自体が外れない機構でした。
390774RR:2006/03/28(火) 13:36:54 ID:nUG0dgBh
えっとしょうも無い質問ですがお願いします

車種はブロス400なのですがアクセルワイヤーに注油しようとし、スイッチボックスを開けようとしたのですが途中まで開いてそこから開きません
一本引きの注油はしたことあるのですが二本弾きは初めてなので・・

よろしくお願いします
391774RR:2006/03/28(火) 16:00:39 ID:0cU52j25
ネジは外れてるのかな?
グリップ付近にあるアクセルワイヤーのアジャスタを全部緩め方向に回す
それでだめならキャブ側のワイヤー固定を外す
キャブ側のタイコは付けたままで可
あわてずじっくり観察してみると なんとなく判るかも

まぁガンガレ
392774RR:2006/03/28(火) 18:52:53 ID:glT773Kp
>>383
乙4とかじゃなくて甲とは凄いね。
393774RR:2006/03/28(火) 20:59:37 ID:UKRA81yk
ザンザスやらブロスやら不人気名車が続々と出てくるな
394774RR:2006/03/28(火) 21:09:26 ID:Ev+a0zbr
>>393
周りに聞いても「知らん」だからジャネ?
395774RR:2006/03/28(火) 21:11:41 ID:DKUz746j
キャブをO/Hする為に、パーツを購入しようと思います。そこでどこまで買えばいいのかなと思いまして質問しました。シール、パッキン類まででいいのかジェット類、フロート、ニードル等も買った方がいいですか?
因みに17年選手です。
396銀のスカG@雪国:2006/03/28(火) 21:25:26 ID:9ist2UEz
>>395
PLを見るとキャブ内パーツASSYとかの設定がない?
ホンダは古いバイクでも結構そんな設定がある。
単品で揃えるよりは余る物があっても経済的。
397銀のスカG@雪国:2006/03/28(火) 21:28:28 ID:9ist2UEz
>>395
ごめん、回答になってないなw

真鍮製・ゴム・紙あたりのパーツは新品にすると大概幸せになれる。
長期間の腐食でジェット内径が微妙に変わってたりする可能性があるし、
ニードルも磨り減ってたりする。フロートも破れてたり変形してる事もあるし。
ゴム・紙は言わずもがな。
398774RR:2006/03/28(火) 21:32:04 ID:Q3AL8Lew
まず駄目になるのはダイヤフラムじゃない?
そんな部品無いキャブもあるけど。
399774RR:2006/03/28(火) 21:37:16 ID:ARiySiD7
>>395
車種は?
400774RR:2006/03/28(火) 21:51:56 ID:lxoUQ05h
マジェスティCに乗っています。
フロントフォークのオイル交換を自分でしようと思っています。
フロントフォークを一晩逆さまにして、メスシリンダーで測って新しいオイル入れればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
401774RR:2006/03/28(火) 22:06:53 ID:w/K1fCQF
>>400
油面計らないで済ませるなら、取れる部品はとってオイルリムーバーで洗浄
内部にも吹いて洗浄&伸縮させてドレンからも排出 さらに逆さにして排出
その上で放置乾燥して組みなおしてオイルを入れればOK
可能なら割り箸とスポイトで油面調整すれば完全(注射器は入手しにくいし)

まあ、油面が若干違ったくらいは公道のみなら判らん
激しく入れすぎるとオイルシールが負けて吹く可能性あるので、一応は気を使いましょう
堅くしたり柔らかくしてければ、オイルの粘度で調整
402395:2006/03/28(火) 22:48:54 ID:DKUz746j
FZR250R 3LN1 です
現時点で動きますがもたついたり燃費が悪かったりしますので、キャブ洗浄はしましたが(開けて)消耗品の交換には至っていません。言葉たらずでスミマセンですた
403774RR:2006/03/28(火) 23:10:28 ID:khV/oD20
>>402
4発かよ・・・ 金かかるね。
部品にかけれる上限金額出して意見聞いてみたら?

ちなみに、フロート@1,565、MJ@704/@651、PJ@809、フロート室のパッキン@389、
ダイヤフラムアセンブリ@10,101、ニードルセツト@1,439、ニードルバルブセツト@3,119
(3LN1)
404403:2006/03/28(火) 23:14:32 ID:khV/oD20
最終行の(3LN1)は(3LN3)の間違いね。
405774RR:2006/03/28(火) 23:28:33 ID:CA5uUikI
すみません、教えてください。

先日、「花咲かG」を使って錆び落としをしたのですが、
施工した部分が、黄色がかった白色の粉が吹いたようになってしまいました。

「花咲かGは、塗った後にふき取らなければ、防錆皮膜になる」ということだったので、
錆をとった後にもう一度塗り、その後ふき取りませんでした。

この場合、もう一度花咲かGを塗ってふき取ればOKですか?
406774RR:2006/03/28(火) 23:54:20 ID:0cU52j25
どの辺についてる部品の錆びなのかな?
407395&402:2006/03/29(水) 02:04:24 ID:yfN9OaCC
>>403
4万まではなんとか。。
ASSYのキャブ買うよりは安く済めばそれでよかです。
仕事で使っているので背に腹は変えられません(/ω\)
408774RR:2006/03/29(水) 02:57:33 ID:XuDXVPE8
>>407
4万てw
まともなFCRだと12万前後するのに・・・
409774RR:2006/03/29(水) 03:20:11 ID:MHFwvY4v
>>402
同調とか二次エアとか点火系とか・・・
パーツ交換しても直らなかったらショックだね
410402:2006/03/29(水) 07:47:22 ID:apnbF5s1
4万で って甘いですか?
411774RR:2006/03/29(水) 08:46:54 ID:JhbCG050
>408
(多分)ノーマルキャブのOHなのに何でFCRが12万なんて話が出てくるのか
412774RR:2006/03/29(水) 10:05:02 ID:FuSWqFCX
単にFZRとFCRを間違えているのでわ?w
413774RR:2006/03/29(水) 10:25:48 ID:7OS5Uamm
>>410
>4万で って甘いですか?
状況によると思う。
常に動かしているバイクのようだからジェットの詰まりはあまり無いと思うし、
オーバーフローしているとは書いていないからニードルバルブは交換しなくて良い。
ダイヤフラムは外してみてヒビが入っていたり破れていたら交換。
ニードルも外してみて摩耗が目視確認出来なければ換えることはないと思う。
パッキン類は交換すると幸せ気分


キャブの部品交換より、>409氏の3点を先にした方が良いとおもわれ。
414774RR:2006/03/29(水) 13:26:33 ID:JhmCSs0A
FZR250R 3LN1
>動きますがもたついたり燃費が悪かったり
>キャブ洗浄はしましたが(開けて)消耗品の交換には至っていません

→キャブが原因かな?と本人が判断


現在までの話だとキャブが原因という根拠が薄い気がする
自分ならOリングやパッキンだけ注文して分解清掃のみで様子みるな
その前に
エアクリ、点火プラグ、二次エア、等点検
チェーンスプロケ、ホイルベアリング等点検
んでダメならキャブ清掃、同調、圧縮計測してバルクリ

415410:2006/03/29(水) 15:57:46 ID:apnbF5s1
半年前に譲ってもらった時は不動車だったんです。タイヤ、チェーン、エアクリ、点火、全て点検交換済です。残るはキャブのパーツ交換です。2、3番のキャブからガソリンが漏れてます。二次エアーはどこからですか?
416774RR:2006/03/29(水) 19:20:25 ID:AXX3PjEN
ヒント:同調
417774RR:2006/03/29(水) 20:01:12 ID:YB2Il3uh
フルエキにマフラーを換えました。
で、ガスケットも新品を使用して、走ったら何ら問題は無いのですが、気になった事。
エキパイフランジと排気ポートの間にガスケット入れますよね、当然。
で、ガ助っ人は潰れますが、フランジとポートの隙間ってのはどのくらいがいいんですか?
理論上は2mmくらい?かなとか思いますが、マフラーの個体差なのかやはり精度が違うのか、
上から覗いたらガスケットが見えています。潰れているようではありますが。
これってまずいですかね。。。。
418774RR:2006/03/29(水) 20:17:19 ID:I0gRA3TH
排気漏れしてなきゃオケ
419417:2006/03/29(水) 20:38:28 ID:YB2Il3uh
そうなんですかね?
一応ガスケットは潰した感触があったし、買った時のガスケットより凹んでます。
純正の時の、そこの隙間なんて忘れましたよ、、、どっかで同一車種見ればイイのですが(・∀・)これいいな。
排気漏れですか。漏れのは4亀頭で、排気漏れの音ってシュー、、、じゃなくて、バシッバシッみたいな
断続音らしいですね?
420774RR:2006/03/29(水) 20:49:39 ID:JUnu8sNn
さっき交換した原付のオイルを原無のチェーンに点してやった。
原無も2STバイクの匂いがするようになったぜ。
421405:2006/03/29(水) 21:34:00 ID:SJ53TNVC
>>406
ナンバーについてる反射板のベースプレートです。
422406:2006/03/29(水) 23:20:58 ID:JhmCSs0A
んぢゃ 適当なワックスかCRC55-6でも塗って磨いておけばヨシ


排気漏れはマフラーエンドをウエスで塞いで
ちょこっと回してやるとわかりやすい
ヤケドに気を付けて手を近付けるとわかりますよん
423774RR:2006/03/29(水) 23:44:08 ID:GQH5zLE+
>>415
ガソリンはキャブのどこから漏れているか分かれば交換する部品は見当付くよね?
2次エアはキャブとエンジンを繋ぐゴム部品がひび割れていれば(硬化していても?)吸っているかも。
PJは詰まりやすいようだが、それは大丈夫かな?

そして、同調。
424774RR:2006/03/30(木) 00:37:05 ID:yZZbDUfc
>>420
お前は2ストオイル交換するのか?
425415:2006/03/30(木) 00:46:36 ID:pSMcb2tm
>>423
エンジンからキャブ間は隙間もなければ硬化もしてないです。が、エアクリBOXとキャブ間はやや隙間があります。
426774RR:2006/03/30(木) 00:59:03 ID:xEj8xTwC
二次エアを吸う隙間なんて
目に見えない事も多い
アイドリングさせたまま繋ぎ目にパーツクリーナー吹き掛けてみれ
アイドルがその時だけ下がれば 二次エア吸ってる可能性大
キャブ〜エアクリBOX間でもエアを吸うのは良くない

対策はドライヤーでゴムやプラを暖めてバンドを締め直すか
一旦バラしてグリスを塗って組み直しなど
液体ガスケットは次に分解した時に大変メンドイので勧めない

427774RR:2006/03/30(木) 03:25:14 ID:3ALb36b7
セルいっぱつで、エンジンもかかるしエンジンがあったまれば走行には問題ないんですが、アイドリングがなかな
か安定しない上にどうも、同期が取れていないっぽい感じがします。
で、プラグ見たらガソリンで濡れてました。どうも混合気が濃いみたいだけど、エアクリもそんなに汚れてないし

試しにキャブクリーナを使ってみようと思うんですが、あれってエンジンに悪くないんですかね?
ちなみに、雪で4ヶ月ほど放置していたので、プラグの交換・チェーン調整・バッテリ交換はしてあります
428774RR:2006/03/30(木) 05:06:21 ID:xEj8xTwC
いっぺんやってみれ
直ればラッキー
直らなければコツコツ原因追求

エンジンに良いか悪いかと聞かれれば
悪いです
429774RR:2006/03/30(木) 18:42:56 ID:PmewbN7M
>>427
ゴミや汚れを溶かしてエンジンに無理やり流し込む事を考えたらわかるだろ。
430419:2006/03/30(木) 19:37:54 ID:3QYh3N3G
>>422
なるほど。と言うわけで、漏れていなければイイとしました。
一応ちょっとは潰れているので、水が掛かっても多分大丈夫ですね。
431774RR:2006/03/30(木) 21:42:25 ID:mjIKUg2R
基準が潰れてるかどうかかよw
432430:2006/03/31(金) 00:14:13 ID:J9/YINQY
まずいですかね。。。。?
まあ出来るだけ隙間は無い方がイイのでしょうが。
433774RR:2006/03/31(金) 00:45:56 ID:0ianKkmp
キャブ洗浄した後、キャブクリーナーを何で洗い流したらいいですか?CRC556?それともコンプレッサーで吹き飛ばす?それとも布で拭き取る?
434銀のスカG@雪国:2006/03/31(金) 00:47:45 ID:kP8ZDL0R
>>433
ガソリンでじゃぶじゃぶ洗ってエアブロー。或いはウエスで拭き取って放置。
435774RR:2006/03/31(金) 00:48:12 ID:6nXWcIrV
>>433
パーツクリーナで処理してるよ。
436774RR:2006/03/31(金) 01:27:57 ID:+QfF6PSY
>>433
('A`)→パーツクリーナー
(*゚∀゚)=3 →メタルクリーンで煮てからお湯で洗う。
437774RR:2006/03/31(金) 10:53:01 ID:igcXbZR2
キャブクリってのは97%がガソリンの添加剤と同じなんで気にしなくていいよ。
具体的に言えばオクタン価改良剤、ハイオクの洗浄剤に使われてるトルエン。
昔のターボ時代のF1なんかキャブクリで走ってた様なもんだ。
438774RR:2006/03/31(金) 11:33:53 ID:SstwAtVX
近所の視線が気になってオイル交換が億劫になってきた。
439774RR:2006/03/31(金) 11:42:08 ID:wCyfTM3k
>>437
30年前の暴走族もトルエンで走って多けどな
440774RR:2006/03/31(金) 11:53:28 ID:55JhGHok
(^ω^)ラリラリだお
441774RR:2006/03/31(金) 17:18:05 ID:KHlYBRE9
>>439

♪ボクの名前はヤン坊
♪ボクの名前はキー坊

♪ふたり合わせてヤン・キーだ
♪君と僕とでヤン・キーだ

♪小さなもめ事 大きな喧嘩に
♪動かす力だ シンナー中毒〜♪
442774RR:2006/03/31(金) 18:35:14 ID:5+20mj0p
上の方の話題で気になってリチウムグリス買ってきた。
いつもモリブデンの蛇腹使ってたけど、これからはせめてシール付近にはこっち使うか。

女子高校生のバイト相手に、蛇腹グリス180円一本買うのは×ゲームぽかったがw
最近風が強すぎて整備しづらいわ。 
443774RR:2006/03/31(金) 18:57:56 ID:igcXbZR2
>>442
ヅラなのか・・・
444774RR:2006/03/31(金) 20:50:24 ID:JTgId7U0
プライマーもヨロピクね
445774RR:2006/03/31(金) 21:16:28 ID:EuefC+0i
>>443
実は>>442も女子高生。で、スカートで整備しているから視姦する人間対策にやっきになっている。
446774RR:2006/03/31(金) 21:24:11 ID:igcXbZR2
イマドキの女子高生がパンツぐらいで整備をしないわけがない。









つか、整備なんかするか、アホたれ。
447774RR:2006/03/31(金) 21:55:23 ID:I53vwu+E
整備じゃなくて・・・
やめた
448774RR:2006/03/31(金) 22:12:32 ID:or4EVs6P
じゃ>>447の代わりに
生r・・・
やめた
449774RR:2006/03/31(金) 22:42:57 ID:/i1JKoIv
生理だろ?あぁん?
450774RR:2006/03/31(金) 23:09:07 ID:Sj7JYx+6
生理とか言ってんじゃねえよ

このアンポンタンポンが!!
451774RR:2006/03/32(土) 00:05:33 ID:m57Ph5Bl
うーむ。
これからは女子高制服でバイクいじるのよすわ

あのかっこう好きなんだけどな
452774RR:2006/03/32(土) 00:06:18 ID:0g7kYV5l
エイプリルフール!
453774RR:2006/03/32(土) 00:09:55 ID:ocUtxD69
残念。今日は3月32日(土)です。
454774RR:2006/03/32(土) 03:30:49 ID:DLm6WYw/
整備じゃなくて交尾だろ
獣みたいに女子高生愛したいっす(;´Д`)ハァハァ
455774RR:2006/03/32(土) 04:27:13 ID:b++UPXLz
俺も女子高生100人裸にして並べて片っ端から点検してーよ!
456774RR:2006/03/32(土) 06:07:07 ID:SweKDZTh
ホンダのduoというスクーターなのですが、最近ウインカーの調子が
悪いので、修理しようと思うのですが自分で直せるのもなのか質問します。
症状は、左折は常にカチカチ言ってライトもつくのですが右折の時に、ライトも

カチカチもついたりつかなかったりします。接触が悪いのかなとも思うのですが
どうでしょうか?
457774RR:2006/03/32(土) 06:30:41 ID:GrdG+SkA
>>456
スイッチ交換、接点磨き、バルブ交換くらいかね。
でも大体自分で直せるか分からないというくらいだから
素直にバイク屋に持っていくことを薦める
458774RR:2006/03/32(土) 07:46:37 ID:Ww9iBHOT
>>455
点検して壊れてたら修理するのか?
459774RR:2006/03/32(土) 08:04:40 ID:tPUPXUJI
点検して問題無しだったら乗るに決まってるじゃん
460774RR:2006/03/32(土) 08:59:55 ID:roKXPONe
女子高行ったこと無いんだろうね
100人もいたら主導権はこっちに無いぞ
461774RR:2006/03/32(土) 10:04:17 ID:ZFwb0E34
商業科の男とかかわいそうだよな。
462774RR:2006/03/32(土) 10:16:40 ID:Mg9j3/qd
オモチャにされるのがオチ。本当にオモチャにされるから。
自分からオモチャになることを楽しめるようになるのがコツ。


一度嫌われたが最後、四面楚歌の日々が待っているからな。
463774RR:2006/03/32(土) 11:59:52 ID:BKSDpv8u
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
464774RR:2006/03/32(土) 12:30:43 ID:TZiMRPAz
逆だと信じられない様なブスでも人気者なんだけどなあ
465774RR:2006/03/32(土) 12:49:12 ID:Mg9j3/qd
別にガクブルする必要なんかないじゃん。

おにゃの子たちに囲まれてオモチャに徹するのは楽しいぞ〜










たぶんな。俺工業高卒だし。
466774RR:2006/03/32(土) 13:05:13 ID:ncTGBQnr
某看護学校にも毎年二人程男の生徒が居たけど最初はオモチャにされてたけど
そのうち男も女もあんまり関係無くなってきてたな。着替えも同じ部屋であっち向いて、
とかだったみたいだし。

事故ったらその看護学校系の病院にだけは担ぎ込まれたくない・・・・・
知ってる看護婦が百数十人・・・・絶対いたづらされる。
467774RR:2006/03/32(土) 13:16:53 ID:Mg9j3/qd
その二人の男子生徒同士で愛が芽生えたらヤだな。
468774RR:2006/03/32(土) 14:16:26 ID:gl8OD63G
>>466
ハーレム!
1日だけ行きたいw
469774RR:2006/03/32(土) 14:37:16 ID:yDaCG2dD
翌日、近所のゴミ捨て場に干からびた>>468が打ち捨てられている事に気が付く者はいなかった・・・・。
470774RR:2006/03/32(土) 15:33:05 ID:1OEWzn3z
燃料漏れについてアドバイスたのんます。
HONDA CBR250 '87 8000キロ走行でSMあります。
ここのところ、エンジンを始動すると4連あるキャブのうち
左2つ(1・2気筒)からドバドバとオーバーブローホースを伝って
燃料が溢れてきます。残りの3・4気筒は問題無しなので
コックの不具合ではないと見たのですが、パッキン等の
交換が必要でしょうか?
471774RR:2006/03/32(土) 16:02:11 ID:sQZa5EKK
フロートバルブ、バルブシートの段付き磨耗かゴミ挟んだか

開けて清掃で治る可能性高いが、段つき磨耗してたら要部品交換
472774RR:2006/03/32(土) 16:02:37 ID:fwETRk9T
フロートバルブの汚れかゴミの噛み込みと思われ
燃料コックをプライマリーにして
フロートチャンバーのドレン解放して洗い流すか
キャブレターをコツコツと叩くと治る事もある
それでダメなら分解清掃かフロートバルブ交換
基本的にはタンク内を含めた
燃料系の分解清掃しないと再発の可能性有り
ホースの途中に燃料フィルター付けるのも簡単な再発防止
473774RR:2006/03/32(土) 16:19:02 ID:B6Tmkt5w
この時期の整備は風が強くて腹立つな
新聞が飛び、キッチンペーパーが転がり、オイル缶が倒れ、ゴミ袋が中身を撒き散らしていく…
もうね(ry

俺もガレージ欲しいよ(ノД`)゚・゚。
474774RR:2006/03/32(土) 16:57:57 ID:P7Yt2EyF
>>465
ナカーマハケーン
俺のところは各学年に1人ずつ女子がいた。
俺の年、次の年、その次の年と順にコマシになっていってた。
すべて電気科ばかり、俺は機会科。orz
475774RR:2006/03/32(土) 17:08:34 ID:P7Yt2EyF
>>466
どんないたづらされそうなん?
ちょっと書いてみ。
476774RR:2006/03/32(土) 17:15:35 ID:64NLV6YA
朝っぱらから整備していたら、隣に住む3歳くらいの女の子が話しかけてきた。

女の子:暖かいね
('A`):そうだねぇ
女の子:(足元の小さな花を指して)このお花何て言う名前なんだろう?
('A`):う〜ん、なんだろうね?
女の子:お友達いないの?
('A`):うん、いないんだ。
女の子:私がなってあげる。
('A`):ありがとう。
女の子:あなたの名前は何て言うの?
('A`):xxxだよ。
女の子:私はoooだよ。
('A`):可愛い名前だね。
女の子:うん!  (以下ry

そんな一日でした。
477774RR:2006/03/32(土) 18:39:59 ID:Cuzkno9b
それ何てエロゲ?
478774RR:2006/03/32(土) 18:51:30 ID:C0rQqdb2
迂闊にもワロタw
479774RR:2006/03/32(土) 21:11:41 ID:9IisOhDm
【(`・ω・´)】■生理が来たぞっ28【(´・ω・`)】
480774RR:2006/03/32(土) 22:04:37 ID:Lqctklrh
私の処女膜が破れちゃったので整備してくれない
481774RR:2006/03/32(土) 22:11:50 ID:TZiMRPAz
破れてるかどうか器具を使って点検してからだな
482774RR:2006/03/32(土) 23:36:16 ID:SweKDZTh
>>457 thanks!明日バイク屋行ってみる。
483774RR:2006/03/32(土) 23:49:40 ID:UGJPCucH
>>480
残念ながら廃車にするしかない
484774RR:2006/04/02(日) 00:03:33 ID:uuejdhJB
>>480
それはちょうどナラシが終わったトコロなので、とくに整備は必要ありません。
485774RR:2006/04/02(日) 00:12:44 ID:cOBZPVSy
馴らしが終わったからといってバカバカ開けるな
486774RR:2006/04/02(日) 00:28:01 ID:9Ny2O735
いやいや今こそたくさん乗らないと
487774RR:2006/04/02(日) 00:41:15 ID:VlVoFdUt
いやいや今俺が乗らないと
488774RR:2006/04/02(日) 00:52:11 ID:cOBZPVSy
マイルドなライディングの俺が大人の走りを教えてやるか
489774RR:2006/04/02(日) 12:30:36 ID:1reYf1F1
ちょっと格言を思い出した。

触媒はクルマに付けるコンドーム。付けて安心、外して快感。

今の時代、バイクにも当てはまるな。
490774RR:2006/04/02(日) 12:36:19 ID:Ajs+laBT
よ〜し!
コンドームを着けなくていいバイクと嫁に乗り続けるぞ!
乗り換え検討なんかしてごめん!>バイクと嫁
491774RR:2006/04/02(日) 12:50:09 ID:vkrxZfxX
>>490
バイクと嫁が切実に喪前から乗られ換えを望んでる。
492774RR:2006/04/02(日) 12:58:39 ID:blhn+HLk
あら、お兄ちゃんこんな雨の中で修理?変ねw
493774RR:2006/04/02(日) 13:18:15 ID:Yteg/Wbd
よく職場の店の前を雨の日に水撒きするんだけど『雨なのに?』と呟いて行く通行人が
多い。雨でヨゴレが浮いたところを水道の水で飛ばしてるんですよ。
494774RR:2006/04/02(日) 13:21:38 ID:9Ny2O735
気温17度快晴、風なしだった絶好のツーリング日和の昨日
1日バイクバラしてたほうがよほどヘンだト思ったが。
まだタペットやりたりん。
495774RR:2006/04/02(日) 16:01:40 ID:HBlS18Wq
>>472
ありがトン。分解してみたら問題のフロートの遊びが異様なまでにありますた。
意外と安いと思って4気筒分頼んだら値上がりしてた・・・orz
とりあえず届くのたのしみ。
496ちゃあ:2006/04/02(日) 17:41:04 ID:45V5d62W
ヤマハのボビーに乗ってるんですが、スピードメーターに付いてるニュートラルのランプってどのように代えるのですか?メーターの外し方が分かりません。
497774RR:2006/04/02(日) 17:50:51 ID:1r2Ag2B+
>>495
購入したフロートは幾らでしたか?
498774RR:2006/04/02(日) 18:33:45 ID:eVmfhkuy
>>496名前:ちゃあ様

初心者スレへドゾ↓
初心者のためのよろず質問スレッドVol.294
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143798392/l50
499774RR:2006/04/02(日) 20:34:58 ID:0kus9ajd
質問させて頂きますm(_ _)m
今日RG50ΓのエンジンをO/Hしたのですが、マフラーを取り付けるときにシリンダー内のネジ山をダメにしてしまいました。
対処法はありますか?回答よろしくおねがいしますm(_ _)m
500774RR:2006/04/02(日) 20:45:57 ID:EVVAsXpE
>>499
舐め具合にもよるけど、一回タップでさらってみてダメそうなら
ヘリサート、リコイル、かな。
501774RR:2006/04/02(日) 20:50:12 ID:eVmfhkuy
マフラー取り付けはボルト?だよね

リコイル ヘリサート E サートなどの商品名の
雌ネジ復活方法がある
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=18-1116

ドリルで穴開け 目ネジ切り コイル装着 と
難易度やや高い
バイク屋か加工屋にシリンダー単品でもって行けば
同様の加工もしてくれる
502774RR:2006/04/02(日) 21:12:13 ID:HBlS18Wq
>>497
スマソ、注文したのはフロートバルブでつ。フロートバルブとバルブシートとフックの3点セットで2250円でした。
503774RR:2006/04/02(日) 21:56:32 ID:/Z18MKff
>>499
対処法じゃないけど、マフラーをボルトで止めてるならスタッドボルトに代えた方が
シリンダー壊すリスクが減っていいと思うよ。

504774RR:2006/04/02(日) 22:12:19 ID:1r2Ag2B+
>>502
社外品のOHキットならジェットとパッキン類を含み同じような値段ですよ
505774RR:2006/04/02(日) 23:00:21 ID:HBlS18Wq
>>504
純正以外にも出てるんですか!?詳細キボンと言ってみるテスト
506774RR:2006/04/03(月) 02:57:29 ID:DvpwQ+I+
470名前:774RR投稿日:2006/03/32(土) 15:33:05 ID:1OEWzn3z
HONDA CBR250 '87 8000キロ走行でSMあります。

502(470)名前:774RR(sage)投稿日:2006/04/02(日) 21:12:13 ID:HBlS18Wq
フロートバルブとバルブシートとフックの3点セットで2250円でした。

504名前:774RR(sage)投稿日:2006/04/02(日) 22:12:19 ID:1r2Ag2B+
>>502
社外品のOHキットならジェットとパッキン類を含み同じような値段ですよ


漏れも詳細キボン
CBR250の1キャブあたり
フロートバルブset +ジェットとパッキン類で、二千数百円ですか?
507774RR:2006/04/03(月) 06:00:16 ID:F/TmyTVp
>>504
社外のOHキットってレストア用途向けなので旧車向けしかないんでないかい?
508774RR:2006/04/03(月) 10:48:43 ID:5emHcYJu
有名処ですが旧車用のみのようです

山之内キャブレター
http://www.ne.jp/asahi/yamanouchi/carburetor/
509774RR:2006/04/03(月) 14:17:51 ID:IuRIJyR5
キャブクリーナーを吹き付けて放置はどれくらい放置すればいいのですか?あとこびりついたパッキン類は−ドライバーやカッターで削っても大丈夫?
510774RR:2006/04/03(月) 14:26:30 ID:10/B/w6F
詰まりが取れるまで放置
511774RR:2006/04/03(月) 14:28:12 ID:IuRIJyR5
それと、キャブ外側のネジ(蓋を抑えるやつ)って六角ステンボルトとか普通のやつ使ってもいいのですか?現状は+ネジですが
512774RR:2006/04/03(月) 15:04:00 ID:EFcJ2hcI
べつにいいけど、そんなので思い切りトルクかけたらすぐにボディなめるぞ
513774RR:2006/04/03(月) 16:11:33 ID:10/B/w6F
ステンは・・・
514774RR:2006/04/03(月) 16:54:12 ID:ptkwxI8x
>>513
電蝕でカジるかと思ったけど、キャブだからそういうこともないよ。
>>512の心配はあるけど。
515774RR:2006/04/03(月) 17:25:28 ID:Ui4czL40
FCRもTMRも普通にアレンポルトだが
516774RR:2006/04/03(月) 17:26:38 ID:oCcI4bKK
サービスマニュアルって
本屋とかで売ってるんですか?
517774RR:2006/04/03(月) 17:38:42 ID:9F1ulzD5
>>516
バイク屋さんの扱いです。
518774RR:2006/04/03(月) 18:08:33 ID:EFcJ2hcI
高原書店なら売ってる
年に一度100円で大放出したりして
519774RR:2006/04/03(月) 18:14:18 ID:oCcI4bKK
>>517ー518
dクス!!
520774RR:2006/04/03(月) 20:34:25 ID:ygvOyPpS
今日預けてたバイク屋からバイクとってきて、
シートとかテールカウル外して
全部付け終わったあとに、ワッシャー2枚ハケーンorz
しかもどこをみてもちゃんとついている。
神様からの贈り物だと悟った。
521774RR:2006/04/03(月) 21:24:51 ID:tHXVHNws
>>520

それを「天使のいたずら」といいます。

あなたが布団に入って寝ようとしたときに「あっ、あのワッシャーってあれだった!」と思い出すことでしょう。
522774RR:2006/04/03(月) 21:33:12 ID:le1dDQfa
はじめまして、今度バキュームゲージを購入して
キャブの同調にチャレンジしようと思っているのですが
やり方わかりません、詳しいかたいたら教えて下さい。
523774RR:2006/04/03(月) 21:41:43 ID:un8ZT8sN
大小二枚ワッシャーつけるとこが有ったんじゃねえの
それを一枚ずつしか
524774RR:2006/04/03(月) 21:42:05 ID:TaBN7Yab
>>520
それを「天使の分け前」といいます。

年に3〜4個の割合でボルトやワッシャが余っていきますが、
天使の分なので気にしなくて大丈夫です。
525774RR:2006/04/03(月) 21:45:15 ID:TaBN7Yab
>>522
負圧をとるところ(車種によって違う)にホースを繋いで
エンジンをかけ、それぞれの負圧を合せ(車種によって
方法が違う)ればOK
つまり車種がわからなければどうしようもない。
526774RR:2006/04/03(月) 21:47:50 ID:9J4A/qTF
やり方わからんのにゲージ買うとはなかなか漢ですな
で。説明しづらいんでサービスマニュアルも買ってください
527774RR:2006/04/03(月) 21:55:32 ID:EFcJ2hcI
アストロの1000円ぐらいの(+金魚バルブ)で済まそうと思ってるなら
それじゃなく、4個セットのにしたほうがいいぞ。
たとえ4気筒じゃなくても。
金魚バルブとは圧倒的に使い勝手が違う。
528774RR:2006/04/03(月) 21:55:40 ID:NY57hQcR
(´・ω・`) ←に恐ろしい言葉を言わせろ 三言目

自然消滅したおorz
529774RR:2006/04/03(月) 21:59:21 ID:lR6iDOO4
まさに>>527の自作ゲージでやってるが、そんなに使いづらいって気はしない。
まあ、専用品使ったことないからニントモカントモ言えんが。
530774RR:2006/04/03(月) 22:05:47 ID:ygvOyPpS
天使か!アイツめ\(`Д´)/

ワッシャーくれてありがとう(゚∀゚)
531774RR:2006/04/03(月) 22:12:14 ID:jxOXrfl+
>>527
俺もアストロの負圧計1つでやってるけど、そうそう頻繁に行う作業じゃないから4つもいらないなぁ。
532774RR:2006/04/03(月) 22:35:26 ID:EFcJ2hcI
>>529
>>531

同調ちゃんと取れてないんじゃねえ?
バッチリ同調取れたときの気持ち良さ知ると、毎週でもやりたくなるぞ。
実際は3ヶ月に1回ぐらいしかしないけど、負圧計の価格差って2、3回でモトとれると思うけど・・・

あ、もしかしてアイドリングでだけしか、やってないとか。
533774RR:2006/04/03(月) 23:16:51 ID:5emHcYJu
4連の方が明らかに使い勝手はいいよ、マジで楽ちん簡単だよ
534774RR:2006/04/04(火) 21:03:01 ID:RsUux+o+
解体屋でジャッキを買うといくらぐらいですか?
貧乏サラリーマンに教えてください。
535774RR:2006/04/04(火) 21:11:34 ID:Om7XMoCG
解体屋さんでは知らないけれど、このまえホームセンターで1000円くらいでジャッキ売ってたよ。
536774RR:2006/04/04(火) 21:30:55 ID:6cn/dT7V
>>534
俺は解体屋にパンタグラフジャッキを買いに行ったら、一般人お断りされたよ。
すげー態度でかいクソオヤジだった。
537774RR:2006/04/04(火) 21:54:51 ID:VATUGP3I
自分は車のディーラーに頼んでおいて、タダで貰ったな<ジャッキ
以前、解体屋で買ったときは\300だったような
538774RR:2006/04/04(火) 22:15:26 ID:7Ab4YfPg
ブレーキキャリパOHしようと思うんですが
ピストンシールとダストシール交換するとして
ピストンを再利用するとしたら、どの程度までならOKでしょうか?
また、ピストン抜く時にコンプレッサー無いのですが大丈夫ですか?
コツなどありましたら、宜しくお願いします。
539774RR:2006/04/04(火) 22:29:44 ID:jlzxz1co
どの程度ったって・・・クチでは説明出来ない罠。

強いて言うなら、2000番あたりの細目サンドペーパーで軽くこする程度までなら再使用可か?

あとコンプレッサーがないのか・・・。あってもしんどいときはしんどい象。
この際だから買えば?
540774RR:2006/04/04(火) 22:33:36 ID:eioRJuww
教えてください。
ブレーキパッド交換すると多少、引きずり発生するものですか?
キャリパー清掃して、シリコングリスつけて揉みほぐしして組み付けました。
ところが、次の日になってみると引きずっています。
パッドが新品だとこんなもん?
541774RR:2006/04/04(火) 22:57:07 ID:VATUGP3I
>>538
シングルポットキャリパなら、コンプレッサー不用
キャリパーマウント外して、パット外してニギニギすれば抜ける
2ポット以上なら、パット残してニギニギして、それからパット外してやれば普通は問題無く外れる

錆び落として引っかかりがあるようなら再使用はやめといた方が言い
虫食い腐食あったら要交換

>>540
ディスクの方が偏磨耗してないか?
ディスク表面が曲面 パット側が平面だと擦るよ
偏磨耗して無いなら、ピストン清掃をやり直し
それでだめならピストンシールの寿命なので全バラ交換
542774RR:2006/04/04(火) 23:03:36 ID:eioRJuww
>>541
そういえば、今日も外して揉みほぐししてみたんですけど、
そのとき、パッドの色が変わった部分が中央部だけでした。
ディスクがかまぼこ型に凸しているか凹しているんだと思います。
↑こういう事ですか?

ピストンシール…SM見ると4年で交換ですよね。ちょうど4年目です。
543774RR:2006/04/04(火) 23:10:24 ID:7Ab4YfPg
>>541
限界までニギニギすれば、良いって事に今気付きましたorz
ピストンに腐食は見られないので、再利用してみます。

2000番ですか…
落ちないダストは、コンパウンドで磨いてみます。
544774RR:2006/04/04(火) 23:46:37 ID:rY6/xepH
整備するにあたってSMはあった方が良いでしょうか??
545774RR:2006/04/05(水) 00:07:37 ID:lZ2FeRa4
キミがSM越える様な知識を持ってるなら不要
546774RR:2006/04/05(水) 00:27:03 ID:BAuApiAz
>>545 すいません説明不足でした。
バイクに乗っているうちに、普段は店にまかせていたオイル交換、各消耗品、メンテナンスを自分でやりたいと思いまして、SMの購入を検討した次第です。
547774RR:2006/04/05(水) 00:37:54 ID:XMZhFYrC
>>544
たとえ何も出来なくても、何もしなかったとしても、
このスレ覗いてるような人なら、自分のバイクのSMやPLは読み物としても十分面白いよ。
548774RR:2006/04/05(水) 00:45:33 ID:lZ2FeRa4
>>546
その程度だと、取説にも書いてあるし、整備書買ってやるのもいいけど、
それでもやろうと思うと、不安になってSM欲しくなるはず。

つか、SMには、メーカーにもよるけど、整備のやり方は書いてないからね。
549774RR:2006/04/05(水) 01:04:57 ID:BAuApiAz
>>547 そ〜なんですか。
>>548 それは承知の上です。どこに何のボルトがあるかも【これか??】という状態なんで、説明書だけでは不安になり、購入を検討しました。
約\4000と、高くないので購入しようと思います。
レスしてくださった皆さんありがとうございました。
550774RR:2006/04/05(水) 01:30:10 ID:+QpFryp9
同調狂うとどんな現象が起きますか?
551774RR:2006/04/05(水) 01:33:34 ID:H3XnPhap
アクセル開けた割りに走らなくて燃費悪い
552774RR:2006/04/05(水) 01:35:37 ID:lZ2FeRa4
振動が多くなるしうるさくなる
同調とって比べないとわからんけど、かなり違う。
553774RR:2006/04/05(水) 03:32:30 ID:kxAdIkae
キャブOH中、気になった事があるので質問します。
凄い奥にあった小さなPJを取り外そうとしたら−ネジを舐めてしまいました。もうドライバでは取り外し不可能です。詰まりは無い様なのでこのまま使っても問題ないですか?
554774RR:2006/04/05(水) 03:38:08 ID:kxAdIkae
それとニードルAssyとはいっても1と4、2と3、と別型番ですが中身は一緒(段数違い?)だったので元々の状態と同じにして組みました。その場合余りが出たんですがそういうもんですか?
555774RR:2006/04/05(水) 03:43:06 ID:hiAunVQ/
>>553
あまり良くないですよ。ネジがナメる→全体的に歪む→ジェットアボン。キャブ内部部品は精密品。
556774RR:2006/04/05(水) 03:46:10 ID:YisJ8Kml
キャブの同調とるときに、ガソリン供給するのに、いいアイディアください。
557774RR:2006/04/05(水) 03:54:29 ID:MTuPCg3+
>>556
つ[油注し]
558774RR:2006/04/05(水) 03:56:18 ID:YGAfCyiO
>>556
つ[ヘアカラーの容器(先が尖った奴)]
559774RR:2006/04/05(水) 04:01:48 ID:YisJ8Kml
>>557
>>558
ホームセンター行って検討してみます。

油差しの場合、底に空気穴必要ですよね?
あと、キャブより高い場所に持っていく必要ありますよね?
床に置いていいのかな。
560774RR:2006/04/05(水) 05:40:27 ID:IcBkh11d
底に空気穴→要らない 逆さにしてノズルを緩めればエアが入る

キャブより高い場所に持っていく必要→必要アリ

床に置いていいのかな→上ニ点クリアするなら構いません
561774RR:2006/04/05(水) 11:26:58 ID:+sIbxGcl
俺、少し前にここで臨時ガソリンタンクの相談したよ。
教えてもらったのは2stのオイルタンクとか、原チャのガソリンタンク転用とか。
いい形の物が手に入らなかったのと、便利でずっと使える物が欲しかったので、
百均のジェリ缶型タンクに燃料コック付けて自作しました。
出来れば簡単なコックとキャップがあって、
ある程度の高さから吊して固定できるハンドル等が付いてると使い良いです。
またあまり小さいと灯油ポンプなどでガソリンを入れる時にあふれやすいから、
2Lくらいはあった方が良いかもです。
562774RR:2006/04/05(水) 11:29:18 ID:MO1JewD/
ペットボトルで代用できるんだが・・・
563774RR:2006/04/05(水) 11:47:34 ID:lZ2FeRa4
ペットボトルはガソリンで溶けるじゃん
やったことないのバレバレだな
564774RR:2006/04/05(水) 12:26:58 ID:d2Tl1KzT
ペットボトルはガソリンで溶けねぇじゃん
やったことないのバレバレだな
565774RR:2006/04/05(水) 12:51:05 ID:nTYmQJZl
ジャッキについて教えてくれた方ありがとう。
整備すっぞ!
と言ってもチェーン清掃ぐらいですが
566774RR:2006/04/05(水) 13:19:02 ID:M8gQnrfI
>>565
ジャッキ

     チェーン
567774RR:2006/04/05(水) 13:38:38 ID:MO1JewD/
>>563
やってるが溶けないぞ、針金ハンガー曲げて吊しステーにすると便利だ
そーゆーお舞いさんこそやったことないだろ、マジだからな!
568774RR:2006/04/05(水) 14:00:40 ID:UU/fWJA9
静電気がどうこういう話がなかったっけ。>>350あたりから。
569774RR:2006/04/05(水) 14:12:40 ID:d41m6IuK
ペットボトルでいけるよ
                            (:;;:;":;:"ノ、
           ハ_ハ               (;Y;ν”
         ('(゚∀゚∩.             从;ノ’ ・
          ヽ  〈.          μ 从ノ火"  ’'
           ヽヽ_)        ⊂⊃ )車キ⊂⊃コ)
570774RR:2006/04/05(水) 14:21:02 ID:+5Yub24g
ワロタw
571774RR:2006/04/05(水) 14:21:20 ID:YisJ8Kml
タンクからフェールチューブ抜けない。
いいアイディアないですか?
572774RR:2006/04/05(水) 14:27:47 ID:wYYrWMDp
>>571
カッターで縦に切って外し切り目の部分を横に切り捨てて
再度使う
ちょっと短くなるが根性で使う
573774RR:2006/04/05(水) 14:41:38 ID:g0GD5BC3
チューブの刺さっている部分をラジオペンチなどで軽く掴んで回しチューブと差込部分の固着をとる。
上手くやればチューブを傷つけずに外せますよ。
574774RR:2006/04/05(水) 14:48:43 ID:IcBkh11d
抜くつもりでやると苦労する

まずは>>573の言うように「回転(ねじる)」させてみる
575774RR:2006/04/05(水) 14:49:30 ID:lZ2FeRa4
溶けるぞ
バカばっかだなあ
中入れてるから触ってねえんだろ。
キャブん中樹脂コーティングになってるの気づけよ。
576774RR:2006/04/05(水) 15:20:39 ID:YisJ8Kml
みなさんの意見参考に気合いで抜けました。
ありがとございました。
577774RR:2006/04/05(水) 15:30:21 ID:m6cGUY0J
PETってもともと石油だよなぁ
ガソリンに多少溶け込んでも大丈夫じゃないか
キャブの中でPETだけ固形化するわけもない
578774RR:2006/04/05(水) 15:37:40 ID:5I7PhFr/
ペットボトルはポリエチレンテレフタレートで出来ており
「結晶性樹脂であるので、有機溶剤、潤滑油、ガソリンなどには侵されない」
そうです。が、

これにガソリンを入れて携帯するのは危険ですので、お止めください。

本人が焼け死ぬのはいいが、外に迷惑がかかる!
579774RR:2006/04/05(水) 15:45:22 ID:MO1JewD/
溶けるならペットボトルが変形やら穴開くと思うんだがな
まあいいや、取り敢えず俺の所では問題なかった
580774RR:2006/04/05(水) 15:50:33 ID:m6cGUY0J
気になって調べたが
ペットボトルはガソリンでは溶けないようだね
蓋は溶けるから閉めないで使えればOK

専用の容器以外で携行するのは
気化したガソリンを抜く空気穴が無いから危険てことだね
581774RR:2006/04/05(水) 16:22:34 ID:wYYrWMDp
>>580
気化したガソリン逃がす容器で携帯したら危険だろバカ
普通は金属容器で密閉して恐ろしく内圧が上がっても
気化したガスを逃がさない構造になってる

あくまで携帯容器のはなしな
582774RR:2006/04/05(水) 16:29:51 ID:BljcS5Tf
15年ぐらい前の事だけど、
夜中に近所を流してたらバイク押し歩いてる二人組が居たんよ。

気になったので止まって声をかけたらガス欠との事。
生憎その辺りにはガススタは全く無いし、昔のことなので24時間のスタンドも
結構遠くに行かないと無い。

家を聞いたら20キロも先だとの事だったので、
そのまま待たせてコンビニへ行き1リットルの水を購入。
中身は店外にて植木に全てプレゼント。

カラになったペットボトルを持って24時間のスタンドまでぶっ飛ばして、
その中にガソリンを満タンに入れて貰い、
先程の二人組みの所に戻ってガソリンを入れてあげた。

・・・って事があったんだが、最近の話の流れを見て怖くなりました。
俺、火だるまになってたかもって事?ガクブル

コエーーーー
583774RR:2006/04/05(水) 16:32:43 ID:m6cGUY0J
>581
ガソリン携行缶もってないでしょ??
携行缶には必ず気化したガスを逃がす空気穴が開いてるんだよ
これはねじ式の弁になってて、人為的に操作できるんだ
ねじ式なのは俺の持ってる奴だけど他にもエアー抜きの機構がいろいろあるんだ

恐ろしく内圧が上がっても逃がさない構造のほうが危険だよ
気化したガソリンがどのくらい膨張するかもしらないの??
584774RR:2006/04/05(水) 16:43:13 ID:wYYrWMDp
>>583
携帯缶なんて2,5,5,5,10,10,20,20と形状違いで各種持ってるよ
アノ穴は単に注ぐときの空気を吸入する穴だろ
携帯中に酸素に向けて生ガス放出するバカがどこにいる

振動による内圧上昇は知れた圧だし温度上昇も知れたもの
ホントウに火にくべて爆発させようとしたら危険だが
そのための爆圧を抜く機構じゃないよ
他の可燃性ガス容器なんかの危険防止の圧力弁しってるんだろ?
585774RR:2006/04/05(水) 16:45:15 ID:+sIbxGcl
単純にペットボトルなんてキャブの同調には使いにくいと思うけど。
586774RR:2006/04/05(水) 17:19:31 ID:YisJ8Kml
どもども、私のせいでちょっと荒れ気味ですが…

プラグ交換→キャブ同調の予定が、
プラグ交換で手間取り、終わってしまいました。
原付のプラグ交換のようにはいかなかったorz
(車種:NC39、CB400SF)

手間取った要因
@、社外品のプラグコードに変わっていて(中古のため)、冷却系のチューブが邪魔でコードが外れない。
A、社外品プラグコードはプラグの端子が大きい奴。たいして、車載工具のプラグレンチは端子が小さい奴。
工具が奥まで入らず、うまく回らない。気が付いたのは4本目の交換の時でした。
B、Aに関連して、プラグの端子部分だけ外れて、穴に落としてしまいました。幸い、プラグを完全に抜く前に気が付いたので、磁石や、ストローや、箸で格闘てとりだしました。
C、Aに関連して、締めるときに、トルク不足です。結局、1/4回転くらいしか回せませんでした。

とりあえず、エンジン始動してみると、1番に火が入っていません。あれこれ調べて、負圧コックのバキュームチューブを塞いでなかった。

寒くなってきたので、今日は終わりにして、タンク装着。
近所を一周、試乗してくると、はい、異音がします。おかしいです。orz
なぁぜ〜????
587774RR:2006/04/05(水) 17:27:33 ID:1c6uWtop
携行缶ネタは食い付き良いなぁ
今回はあくまでキャブ調整時の燃料供給だかんな
オマイ等そこんとこヨロシク

漏れはプラ製の油差しね
ホムセンで百円くらいだったかな
ノズルはストレートタイプのを倒立させて使う
倒れないようにウエスかガムテで保持させる
ペットボトルはどうやって燃料ホース繋ぐの?
加工が大変そうなんだが
588774RR:2006/04/05(水) 18:09:52 ID:m6cGUY0J
>>584

>アノ穴は単に注ぐときの空気を吸入する穴だろ
>携帯中に酸素に向けて生ガス放出するバカがどこにいる

ちがうって注ぐときには空気を排出するんだって
酸素に向けて生ガス放出するってどういう意味だ?
空気に向けてっていみなら、ガソリンタンクのキャップを開けるのも
ダメって事になるだろ? どうやって給油するんだよww?

まずは落ち着いてくれ
589774RR:2006/04/05(水) 18:10:36 ID:m6cGUY0J
あ、注ぐってガソリンタンクに注ぐって意味かw
俺が落ち着かんとだめだな
590774RR:2006/04/05(水) 18:22:45 ID:MO1JewD/
>ペットボトルはどうやって燃料ホース繋ぐの?
>加工が大変そうなんだが

蓋の部分に長短2本の金属管を突っ込んでエポキシ盛っただけ
たまたま使わないTVアンテナが転がってたんで細枝部分を拝借したw
591774RR:2006/04/05(水) 18:32:22 ID:m6cGUY0J
エマーソンのガソリン携行缶についてるご使用上の注意には以下の記述がある

●気温差の大きい場所や時期のご使用の際は、時々、エア調整ネジをゆるめて、
 缶内の圧力を調整してください。変形の原因となります。

俺のつかってるのと違うかもしれんから、一概には言えないがお前のとはちがうってこった
592774RR:2006/04/05(水) 18:36:52 ID:AaI+DmlY
キャンプファイアーやる時はよくペットボトルにガソリン入れて持って行ってたな
593774RR:2006/04/05(水) 18:36:55 ID:wYYrWMDp
>>591
はいはいワロス
真夏の車内やトランクは温度上昇で加圧が激しく
なるので必ずネジを開けておいてね
タンクが変形したらモッタイナイからね


594774RR:2006/04/05(水) 18:41:37 ID:m6cGUY0J
敗北宣言きました!

どこに開けておくなんて書いてあるよw
お前馬鹿すぎ
時折内圧を抜くためにあけるんだよ。

ttp://hitoto40.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/1pindou/images/DSCN3116.JPG
595774RR:2006/04/05(水) 19:03:24 ID:ybubheS+
>>593
貴方は炎天下の車の荷室に、中を満たしたままの携行缶を積っぱなのかい?
# まあSIGボトルを積っぱで、底を膨らました俺が言う事ではないか。
596774RR:2006/04/05(水) 19:09:41 ID:rwSbGdB4
粗大ゴミの日に10L携行缶が捨てて有ったので速攻拾ってウマーしましたよ。
中身満タンだった。
危険物は処分出来ませんので持って帰ってください。と市の張り紙が有ったので無問題だよな。
中身はエンジンとキャブの掃除用と超古いスクーターに入れて消費してしまった。

あの空気穴は圧が掛かりすぎて危ないから時々緩めて圧を逃がせって書いてあったよ。
一月でも使おうと開けたらボヘン!って音したし夏場はどうなるのだろう。
597774RR:2006/04/05(水) 19:46:46 ID:wYYrWMDp
>>594-595
必ずしもそんな弁が消防法で義務付けられたわけもなく
2穴式のものはそんなネジを付けてない物も多い
どうしても内圧を抜く場合は蓋を開ければ良いし

現実問題としてサーキットでもモトクロスでも
解放貨物以外の自動車の携帯は充分に意識してつくられてる
ので常識的な炎天下駐車や車載での振動で爆発や変形するかの
恐怖におののくほどではないよ

心配なのはわかるが野積みの前提のドラム缶にも開放弁がない
安全を見た強度の携帯缶でヘタに揮発ガスをヌキヌキして発火の
危険確率を増やすなら密閉をきちんとして内圧増加に頼った方が
安全

背中に背負う諸君には関係ないが自動車はルームランプやスイッチ類で
発火の可能性があるので可燃性ガスを酸素と適度に混ぜて浮遊させる
ことはベストじゃない
598774RR:2006/04/05(水) 21:03:51 ID:aTWr2vGd
>>582
藻前いいやつだな!
そんな短時間の使用なら全然ノープロブレム。
599774RR:2006/04/05(水) 21:17:58 ID:IcBkh11d
んじゃ まとめ

ガソリン携行缶のエアバルブについて

携行缶へ給油する時はきっちり締めておきましょう
移動する前に通風の良い野外で内圧を抜いてやると尚可 再び締める事
温度上昇や揺れにより内圧が上がった時は通風の良い野外で内圧を抜いてやると尚可 再び締める事
 注意 四輪の車内トランク内や室内で内圧を抜くのはヤメましょう
付属ノズルで携行缶から乗物へ給油する時にエアバルブ緩めてやるとウマー


ガソリン携行缶

読んで字のごとくガソリンを移動させる入れ物です
長期保管や夏場の四輪車内に放置プレイはやめましょう
セルフスタンドでは携行缶へのガソリン給油は禁止されています

他 追加あればヨロ
600774RR:2006/04/05(水) 21:46:43 ID:idqenx3u
そこでピカール缶と言ってみる
601774RR:2006/04/05(水) 23:10:20 ID:TJ7BeJsk
タンク外してスタンドまでヒッチハイクしろよ
602774RR:2006/04/06(木) 00:17:10 ID:Bi6uiZH7
さあガス欠の話になってまいりました


603774RR:2006/04/06(木) 00:35:57 ID:3dIm3xIZ
液状のピカールって、結構サビ落としに使えますか?
俺は液状かペースト状か、どっち使えばいいかわからなくてペースト状を買いました。
あんまし落ちないような気がします。
604774RR:2006/04/06(木) 01:30:15 ID:LbPKLTUE
ピカールは錆び落としてゆーより磨き用だな

デコボコするほどのサビならワイヤーブラシか
ワイヤーカップ+電気ドリル
サンドブラストという手もある

ピカールを使おうかな、という程度のサビなら
ボンスター↓水付けてシコシコ磨け
ttp://www.mitomo.com/suponji-bon.htm
下手なケミカルよりよっぽど効くぞ
錆び止め効果は無いのでそのつもりで
605774RR:2006/04/06(木) 02:45:34 ID:vKd9a4rE
あー、ちきしょうー
整備してぇよー
誰のバイクでもいいから整備してぇよ

最近整備中毒だわ
606774RR:2006/04/06(木) 03:03:41 ID:znwjSOJp
部品代は出すし、俺のを頼む。なにがしたい?
607774RR:2006/04/06(木) 03:07:11 ID:WtMoU83p
>>605 どこ住みですか??
608774RR:2006/04/06(木) 03:14:58 ID:vKd9a4rE
大阪在住です。

どのくらい中毒って
部品代と謝礼払うから整備させてくれってくらい中毒だよ。

今はキャブとフロントサスのO/Hあたりを無性にやりてぇ。

夜中のうちにマンションの駐輪場に並んでる
すべてのバイクと自転車のチェーンをピッカピカにしとこうかな。
609774RR:2006/04/06(木) 03:16:34 ID:znwjSOJp
>>608
それ、バイク屋開くべきじゃないか?
610774RR:2006/04/06(木) 03:23:21 ID:ELjNha6H
俺もそう思う。
整備ジャンキーの天職だ。
611774RR:2006/04/06(木) 03:26:02 ID:w6WUXn8c
思いっきりのスレ違い申し訳ないです。。
新スレ立てようとしたらホスト規制で立てられません・・・・
どなたか下記の内容でスレッド立てていただけないでしょうか^^

スレタイは”THEスイングアーム”
おら、イギリスのJMCに興味があるんだけど実際につけてる人いますか?
日本の製品に比べると値段が安いし見た目もいい感じだと思うんだけどさ
こんな単独スレ立てて申し訳ないけど、過去ログ探すの面倒なので立てちゃいました^^
JMCに限らず、社外品・純正補強等、変えちゃえましたって人いたら
インプレよろしくです。
612774RR:2006/04/06(木) 03:44:33 ID:ELjNha6H
【理系】サスペンション総合3【プリプリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137075849/
ここ行けばよろしいかと。
では寝るので。
613梅田 ◆YORU2/Stx. :2006/04/06(木) 03:54:43 ID:WtMoU83p
ちょwww漏れも大阪!!
是非ともオフしたいっす。
614774RR:2006/04/06(木) 06:10:26 ID:oDr5FoCZ
>>586
ごめん、ストローワロタ
615774RR:2006/04/06(木) 09:13:34 ID:l8TJDHRF
>>608
ウチのZRX、キャブの調子が悪くてO/H必要っぽいんだが、
川西市まで出張で頼むワw
616774RR:2006/04/06(木) 10:04:50 ID:fD6PIokN
>>608
あーそれ判るわーww
工具は何を持ってるの?
FサスOHしたいってのならメスシリンダはあるよな?
617774RR:2006/04/06(木) 10:45:07 ID:bVINWrsK
>>586
nc39の左内側にあるプラグとコードは、右側から冷却液が循環している金属管(?)をはずすと、
取り外しが簡単。

俺は、そのチューブをはずして、冷却液が大量に流れ出ました orz
618774RR:2006/04/06(木) 12:13:49 ID:znwjSOJp
>>614
えぇ、全力で吸いましたよ。
気が狂ったように吸いました。
でも吸い上げても、穴から出す前に力尽きて落ちるww

>>617
それで、格闘しました。
冷却液が漏れると思って外さなかったです。
でも、サーモスタット?を外せば楽になると思って、ネジを緩めたら、漏れました。
金属管?を外すと、漏れないの?
619774RR:2006/04/06(木) 12:23:44 ID:+hjNkR5+
原チャのミラーっていくらぐらいで付けられますかね?
620774RR:2006/04/06(木) 12:25:50 ID:CzwQHUp/
キャビアくらいじゃないか?
621774RR:2006/04/06(木) 12:27:02 ID:l8TJDHRF
数の子じゃないの?
622774RR:2006/04/06(木) 12:27:53 ID:+hjNkR5+
いや、ミラー両方なくて困ってるんすけど…
623774RR:2006/04/06(木) 12:29:23 ID:Y3a/jfhC
辛明太子かもしれんぞ?
624774RR:2006/04/06(木) 12:31:21 ID:Y3a/jfhC
>>622
ここで聞くよりは、バイク屋に持って行って聞いた方が良い。
625774RR:2006/04/06(木) 12:38:57 ID:l8TJDHRF
マジレスするとスレ違い。
さらに車種もメーカーも書かずにどう答えと。
626774RR:2006/04/06(木) 12:40:24 ID:+hjNkR5+
自分で付けられませんか?
627774RR:2006/04/06(木) 12:41:56 ID:+hjNkR5+
すいません、どこで聞けばいいかわからなくて。ライフディオなんですけど
628774RR:2006/04/06(木) 12:45:03 ID:3YLqcOr4
たぶん付けられないと思いますよ。
629774RR:2006/04/06(木) 12:45:46 ID:S6F1oK82
聞く椰子は付けられない、が原則
630774RR:2006/04/06(木) 12:46:37 ID:ceWusgLs
マジレスするとホムセンで1本千円ちょい位で売ってるからそれを買って自分で付けれ。ちなみにヤフオクでも売ってる。ヤマハのバイクはネジ径が違うから注意。
631774RR:2006/04/06(木) 12:48:37 ID:+hjNkR5+
分かりましたありがとうございます
632774RR:2006/04/06(木) 13:23:59 ID:VZ+98BbC
ミラーといえば、安物って距離感がおかしいのもあるのね。
立ちゴケで左のZ2ミラー割れたから2千円くらいのZ2ミラーに取り替えたんだけど
左右で距離感が全然違う。

633774RR:2006/04/06(木) 13:26:28 ID:+hjNkR5+
てか片側根元から折れて、ネジ入ったままで取れないんですけど、自分じゃ無理ですかね?
634774RR:2006/04/06(木) 13:29:43 ID:P6QbdnR+
>>633
やり方が想像すら付かないなら
素直にバイク屋持ってった方が
失敗して出費嵩むよりいいよ?
635774RR:2006/04/06(木) 14:16:41 ID:UBonWveu
自分でどうしてもやりたいんです、系の質問は教えてもらえるけど
出来ますか?、系は(゜凵K)シラネーヨで終わるの法則
636774RR:2006/04/06(木) 15:47:03 ID:LbPKLTUE
必要な道具揃えて技術なり知識なり漁って数万円かかるぞ
 第一に作業スペースで100V使えるか? 折れたネジ径とピッチ調べられるか?
電動ドリル、ドリル刃セット、タップセット、逆タップセット、タップ回し、タガネ各種、
潤滑油、スパナ、ハンマー、バーナー、リコイル、etc
これら全部使う必要あるのか一部使えば外せるのか神のみぞ知る、だ

それでも上手くいく確立は二分の一あるかどうか
経験値ゼロなんだからな
ミラーホルダーかブレーキマスターブッ壊せばさらに費用かさむぞ
バイク屋に工賃払って頼んだ方が遥かに安くて確実

最初の質問で>>1のテンプレ無視した時点で無理
637774RR:2006/04/06(木) 16:06:33 ID:l8TJDHRF
>>633
無理ですか?って聞いてる時点で無理。
想像力のない人間に修理は向かないよ。
638774RR:2006/04/06(木) 16:11:57 ID:3YLqcOr4
>>633
普通のミラー交換も無理っぽそうなあなたには
根本で折れたボルトのリカバリは絶対に無理ですよ。
639774RR:2006/04/06(木) 16:59:25 ID:oDr5FoCZ
>>637
>>633をそこまで叩かなくてもいいとは思うけど
>想像力のない人間に修理は向かない
禿同
640774RR:2006/04/06(木) 17:26:23 ID:rKw7/34+
ミラーが折れたのを聞いてるくらいで大げさに言うなよ
CRC吹いてタガネで叩けばすぐ取れるよ
641774RR:2006/04/06(木) 17:29:48 ID:o0TAdUDu
カブの調子が悪いので初めてキャブレターをいじることになり評判のいいヤマハキャブクリーナー、ストレートのジェットリーマー洗面器を買ってきた。
サービスマニュアル見ながらゆっくりやろうと思ったら5時回ってた。
明日の午後二変更しました。
642774RR:2006/04/06(木) 17:29:52 ID:j/ZR9Yd2
>>640
無理。
643774RR:2006/04/06(木) 17:30:32 ID:+8F8oND2
停止状態でN以外にギアが入ってる状態でクラッチを握っても、クラッチが切れません。
エンジンを始動している状態なら問題ありません。
ワイヤーの調整もしましたが、パンパンに張っている状態でも変わりません。
クラッチ板を交換してから6000km位なのですが、やはりその辺りでしょうか?
車種はTDR250です。
644774RR:2006/04/06(木) 18:01:07 ID:j/ZR9Yd2
クラッチの組間違いの可能性あり。

でも切れないってどんな状態?
645774RR:2006/04/06(木) 18:07:50 ID:+8F8oND2
>>644
少し前までは問題が無く、交換後に5000kmは走っています。
組違いは無いと思います。
具体的にはエンジン停止状態、ギアが入った状態でクラッチを切っても押す事が出来ません。
押し掛け等も行う事が出来ません。
646774RR:2006/04/06(木) 18:20:21 ID:WBAGzDzM
クラッチプレートが張り付いているだけなのでニュートラルでエンジンの回転数おもいっきり上げて一速に入れる。
647774RR:2006/04/06(木) 18:29:28 ID:WBAGzDzM
ブレーキをしっかり握るのを忘れずに!
648643:2006/04/06(木) 18:35:24 ID:+8F8oND2
>>646
エンジンが始動していれば問題なくクラッチが動作する場合でも、張り付きは考えられるのでしょうか?
センタースタンドに立て、1速に。
少し回転を上げてからリアブレーキは行いました。
しかし、エンジンが始動していれば何も問題ないので意味は無さそうでした。
649643:2006/04/06(木) 18:37:35 ID:+8F8oND2
最初はオイル?とも思ったのですが、よく考えたら3000km位前に交換していました。
変えても良い時期かもしれませんが、何か不具合の出るような距離じゃないと思うのですが。
650774RR:2006/04/06(木) 19:05:05 ID:00gUzNro
>>643には悪いけどクラッチの調整が怪しい。
エンジンをかける→何速でも良いのでギアを入れる→クラッチきってバック→
バックしながらエンジン止める→車体が止まる?動く?
651643:2006/04/06(木) 19:20:53 ID:+8F8oND2
>>650
エンジン停止後→クラッチを切る→前・後に押す
この場合だと、前後共に数mは動きます。
押しているとクラッチが徐々に繋がってしまい、最終的には押せなくなってしまいます。
クラッチ調整ですか。。。
ワイヤー側はパンパンに張る等をしているのですが、レリーズのはめ込み位置等なのでしょうか?
652774RR:2006/04/06(木) 19:28:30 ID:lw9W5/04
>>651
クラッチ周りの組み付け不良などではないでしょうか?振動、その他の要因でボルトetcが緩んできているとか。
クラッチを開けて確認してみては?
653774RR:2006/04/06(木) 19:49:31 ID:aTGqR6pQ
キャブを分解清掃したらエンジンかからなくなった。
配線間違えてないはずなのに…
654774RR:2006/04/06(木) 20:14:51 ID:CUl7LHIN
>>651
クラッチハウジングの段付き磨耗とかはどう?
磨耗進むと、切れが悪くなるけど。
655774RR:2006/04/06(木) 20:18:04 ID:gfKc+XDS
http://www.cooride.com/rollastand/rollastand.htm
このローラスタンド使ってる方います?
656774RR:2006/04/06(木) 20:27:53 ID:S6F1oK82
自作できそうだと安易に思うのは俺だけだろうか・・・
657774RR:2006/04/06(木) 20:31:39 ID:znwjSOJp
俺も、設計図が頭に浮かんだぞ。
いらなくなった、ベアリングが使えそうだ。
658774RR:2006/04/06(木) 20:39:46 ID:6njdiTKb
設計できて作成できる人が羨ましいぞ!
659774RR:2006/04/06(木) 20:47:48 ID:g8K4/SfX
ホムセンの園芸コーナーで同じ様なの2、3千円で売ってるじゃん
660774RR:2006/04/06(木) 20:52:48 ID:uqLAwznO
買うならメンテスタンドの方が・・・
661774RR:2006/04/06(木) 20:57:43 ID:gfKc+XDS
レスありがとうです
自作できそうですか、そうですか orz

>>659
ほんとですか?調べてみるっす

>>660
そっちのが使い勝手いいですかね・・?
バイク買い換えてもこのローラスタンドなら対応できるかなぁって思ってたんですけど。
662774RR:2006/04/06(木) 22:15:56 ID:W63cNcnz
メンテスタンドもある程度のスイングアーム幅の範囲で調整できるよ
適当なところにアンカー取れれば、緊縛天井吊りがいちばん汎用性高いけど
663774RR:2006/04/06(木) 22:17:23 ID:g8K4/SfX
天井無くても鉄パイプ3本とか、脚立+タイダウンでやれる。
664774RR:2006/04/06(木) 22:38:08 ID:wNaH46XT
おらはこっちの方が気になるなぁ・・・・

http://www.cooride.com/stand/stand.htm
665774RR:2006/04/06(木) 22:47:40 ID:qohv8Z9J
>>664
溶接ができれば割と簡単に自作できそう。
とか思っていたらバッテリー直列式溶接機を作りたくなってきた。
666774RR:2006/04/06(木) 22:48:26 ID:PmdW6LTa
このローラスタンド使ってます。
前のバイクはセンタスタンドが無かったので入手しました。
今のバイクはセンタスタンド有るのですが、フロントホイールの清掃などに使ってます。

気をつけないといけないのは、説明のようにタイヤがクルクルとは回りません。
サイドスタンド使用ですからバイクは当然傾いてますので。
サイドスタンドの下に少し敷物をしてバイクの傾きを緩やかにしてやると
タイヤ1回転くらいは回せるようになります。

最大のメリットは手軽で保管場所を取らないことです。
少々お高いですが、大変便利ですよ。
ヤフオクでも同じ物が7,000-8,000円位で売っていた記憶が・・・。
667774RR:2006/04/06(木) 22:56:41 ID:6RS4JBa2
テールランプがおかしくなってしまいました。
テールランプ自体は光っているんですが、ブレーキ(前後とも)をかけても光の強さが変化しません。
原因は可能性としてどこが考えられるでしょうか?ご意見お願いします。
668774RR:2006/04/06(木) 22:58:39 ID:znwjSOJp
>>667
玉切れじゃねぇの?
669774RR:2006/04/06(木) 23:08:08 ID:iAQ7QEmx
ヒント W球
670774RR:2006/04/06(木) 23:32:50 ID:6RS4JBa2
>>668
>>669
ありがとうございます。W球って普通の電気屋さんにも売ってるんですか?
671774RR:2006/04/06(木) 23:59:28 ID:9rUQ+3wm
お前にはgoogleというものをつかうか、ネット検索することも出来ないのか?
672774RR:2006/04/07(金) 00:03:30 ID:Cude2uFO
>>671
オマイさんはキーボード入力も満足に出来ないのか?
673774RR:2006/04/07(金) 00:13:07 ID:uaqfcID9
>>670
電器屋にはないでしょう。
バイク・自動車用品店、もしくはホームセンターで買えると思います。
切れたバルブを外して持っていくと確実に同じ規格のものが買えると思います。
674774RR:2006/04/07(金) 00:33:16 ID:lMz0uUOs
>>672
レスから煽る事も出来ないのか?

675774RR:2006/04/07(金) 03:30:01 ID:OD/ephyu
>>674
誰の役にもたたない糞レスしか出来ないのか?
676774RR:2006/04/07(金) 14:43:50 ID:YpWxiEuz
>>675
喪前もナ

ってこれループやん
677774RR:2006/04/07(金) 14:53:35 ID:EMAJpT7h
671はググる時もさぞかし苦労してるんだろうなぁ
H0NDAやYaMaHaでは何もヒットしない
678774RR:2006/04/07(金) 16:57:30 ID:RbqTUlQZ
679774RR:2006/04/07(金) 17:01:26 ID:cmpwLNcS
感じ悪いよおまいら
680774RR:2006/04/07(金) 17:03:11 ID:n7TpYjW6
洗車してワックスかけたんだけど油ってどこにさしとけばいいですか?
681774RR:2006/04/07(金) 17:39:43 ID:onc5kQGH
車体の上からなみなみと油を注いで拭き取ればO.K!
682774RR:2006/04/07(金) 17:49:45 ID:NAPBa1t5
スタンドとワイヤー、チェーンかな
683774RR:2006/04/07(金) 17:50:29 ID:NAPBa1t5
スタンドとワイヤー、チェーンかな
684774RR:2006/04/07(金) 19:41:18 ID:S/dARMI7
チェーン、ステップ、シフトペダル、スタンド、フォークのインナーにシリコングリス
これぐらいはやっておきたい。
685774RR:2006/04/07(金) 19:54:40 ID:M6MAJN12
高価なシリコングリスをあっちこっちにつけろってのがわからない。
シリコングリスはゴム、樹脂部分だけ。
他はMPでいいし、チェーンは粘度の高いチェーングリスを使え。
686774RR:2006/04/07(金) 20:33:51 ID:lMLjgEZx
雨の日もぬれないように運転したいので
三本ローラー台つかえますか?
687774RR:2006/04/07(金) 21:12:20 ID:4mv6eUw0
>>679
喪前もナ

ってこれループやん
688774RR:2006/04/07(金) 22:48:37 ID:9uKZheqw
>>673
丁寧にありがとうございました。ホムセンにもって行きます。
689774RR:2006/04/08(土) 15:27:31 ID:Df6fQ5sd
ブレーキパッドがそろそろやばいと思って交換しようとしたら、
リア側のパッドピンプラグが硬くて外れねぇぇぇぇ!
しかも最初の一発目で思い切りなめちゃったし。
結局交換できずに周りをちょっと掃除するだけで終わっちゃった・・・
crc吹きかけときゃ次ははずれるよね?
690774RR:2006/04/08(土) 15:30:52 ID:Yspi6Ve/
えぇ・・・・、ブレーキにCRCって・・・正気か?
691774RR:2006/04/08(土) 15:45:36 ID:Df6fQ5sd
固着したパッドピンプラグに吹きかける。
フロント側は普通に外れたがリア側はびくともしねぇ。
692774RR:2006/04/08(土) 15:50:20 ID:oaXPM3T2
リヤだろ?
なんか勘違いしてねえ?
693774RR:2006/04/08(土) 16:34:13 ID:2HoDXGwf
車種はズーマーです
ロンホイの作業中に転かしてうろたえています
だいたいなんとかなったようなのですが、エアクリから前のほうに伸びているホースがあります
止めていた形跡もつながりそうなばしょもないのですが、なんのホースかわかりますでしょうか?
よろしくです
694774RR:2006/04/08(土) 17:24:45 ID:YlJ4iBa8
>>693
ほーこんなのがあるのかぁ。
ttp://www.tokyo-parts.co.jp/zoomania/zoomania_foot.html

んで、作業前にエアクリ周りの確認しなかったのか?
たぶんクランクケースに行くホースだと思うがな。
695774RR:2006/04/08(土) 18:26:47 ID:hEweTwce
>>693 そっちのほうはチェックし忘れました。
エンジン周り・キャブのホース類はチェックしたのですが。

で、とりあえず組み立ててエンジンかけてみたら、ホースから空気を吸っているだけ
の用なので、とりあえず走れているし、大丈夫かな……

ありがとうです。
696774RR:2006/04/08(土) 23:26:07 ID:D4bofAru
>>690
俺も結構やる。取り敢えず外せないと話になんないでしょ。
勿論あとで脱脂が必要になるけどね。
697774RR:2006/04/09(日) 08:57:53 ID:EiX5NQJW
パッドピンなら脱脂どころが、グリス塗って組んでるけど...
698774RR:2006/04/09(日) 09:10:19 ID:UxOGJB6x
埃で逆効果
699774RR:2006/04/09(日) 10:36:23 ID:mutBOlSA
確かに。
700774RR:2006/04/09(日) 12:54:50 ID:I6zH5BFW
シリコンスプレーとかは?
701774RR:2006/04/09(日) 14:27:39 ID:K4PQm2kQ
アンチシーズ

余計な部位には塗らない
702774RR:2006/04/09(日) 15:21:56 ID:ls1/ml9K
>>689
さぁ、どうだろう。
プラグってマイナス頭だよね。
んー、どうだろう。


おっと自分の整備しなきゃ
ω・´)ノ
703774RR:2006/04/09(日) 23:07:38 ID:9WPV6Ov7
>>702
頭のネジ締め直そうとして、ネジ切って馬鹿にしないようにねw
704774RR:2006/04/09(日) 23:17:48 ID:R49A08cL
>>703
うん、まぁそうだね。
もうネジがガタガタかもしれんw

>>689
まじレスすると、次緩まなかったら素直にバイク屋行った方がいい。
自分でやりたいなら、それもいい。経験だしね。
ネジは硬いしキャリパーは柔らかいし、もがいてグチャグチャにしちゃうと
プロでも難しくなると思うんで。
705774RR:2006/04/10(月) 02:45:15 ID:tI3i+BWf
キャリパーピストン引き抜きツール使ってみた。
うーん便利。
昔はマスター組んでフルード足しつつキュポx2してたのがバカみたいだ。
だけど、軽く固着気味程度でも抜くのは結構力が要ったので
普段使ってたののメンテ用で砂。
完全固着したのとかだと、ピストン歪むくらい力入れてもダメかも。

ヘックス舐める場合は、サイズ(精度)が合ってない場合が殆どなんで、
まともなメーカーのを使ったうえで、CRC+打撃(インパクトドライバーの類で)
で殆どは緩むはず。あとはやっぱバーナートーチですか。
・・・まぁ、放置の長かったディスクプレートボルトはそれでもダメでしたけど。
706774RR:2006/04/10(月) 05:03:37 ID:aRH6Tr/Z
キャリパOHの際にゴム関係の部品交換してしまうならツール使わずに
レバー握ってピストン出してしまうのってNG?
そろそろリアをOHしてやりたいけど固着してそうで不安。
707774RR:2006/04/10(月) 05:52:07 ID:tI3i+BWf
>>706
シール交換しないで掃除だとしても、それでOKですが、
一個抜いて溝掃除してシール組んでエア抜きして・・・ですよ。
エア抜きが正直めんどい。
スパナ噛ますなりインシュロックで片方固定するなりで
揉み出ししてからOH始めないと
固着してる方でえらい苦労する事になると思います。
708774RR:2006/04/10(月) 12:54:54 ID:b6rZhu30
↑ 特に4ピストン、ダブルディスクなんかだと
  1日仕事ですな
709774RR:2006/04/10(月) 19:58:14 ID:l+NHCNTk
バキュームゲージ用のアダプターなんだけど
超短いサイズを単品で売っているところを知りませんか?

ブラックバードに使おうと思ってるんだけど
アストロの4連についてたアダプターが長さ6センチくらいあって
水周りのパイプと干渉してねじ込めないんです。。。

アダプター以外にも
こんな方法を使えば狭いところでもバキュームゲージのホースをぶち込めるぜ!
なんて情報もお待ちしております。
710774RR:2006/04/10(月) 20:41:14 ID:J0RtkHmy
アストロのってアダプターたくさんついてなかったっけ?
711774RR:2006/04/10(月) 21:03:56 ID:E3lwSp0s
サービスマニュアルに
特殊工具として品番書いてあるはず
調べてみれ
712774RR:2006/04/10(月) 21:25:50 ID:l+NHCNTk
>>710
アストロのバキュームには17本のアダプターが憑いているんですが
どれも長すぎるためにサ−モスタットハウジングに干渉してしまって付けられないんですよ。。。

>>711
Haynesのサービスマニュアルしか持ってないんです(>_<)
713774RR:2006/04/10(月) 23:26:07 ID:rpqOFgvQ
714774RR:2006/04/10(月) 23:47:57 ID:E3lwSp0s
使わないアダプタ持ってるなら
好きな長さに切ってもいいんじゃね?

>>713
うほっ イイ乳首!
715774RR:2006/04/11(火) 01:09:20 ID:ge021cw5
4stの腰上OHを行いたいのですが、バルブスプリングコンプレッサーってやはり必要でしょうか?
716774RR:2006/04/11(火) 01:14:36 ID:+vJsx5Jn
まあOHなら必要。
オクで安いの売ってるし万力と適当な部品で代用も出来るけどやっぱ普通の
コンプレッサー買っても良いと思うけどなあ。
717774RR:2006/04/11(火) 01:15:24 ID:s8zKjPB3
>>713
うほー!ありがとう!
負圧ニップルって名称なんだね!
これで探しまくれるよ!
718715:2006/04/11(火) 01:39:11 ID:ge021cw5
>>716
ありがとうございます!
そんなに高くないので買ってみます
719774RR:2006/04/11(火) 14:02:09 ID:F9GcjmrC
kure5-56の缶には、「サビを落とし、サビを止め、動きをよくする」とありますが、
別にサビを落とす効果は無いですよね?錆びた箇所に噴射した上で金属ブラシなどで
サビ落とし作業を行えば、落ちが良くはなると思いますが。
720774RR:2006/04/11(火) 14:05:17 ID:ge021cw5
>>719
自転車の錆びたチェーンにでも吹けば分かる。
721774RR:2006/04/11(火) 14:51:27 ID:XcYAYmFI
結構落ちるよな

あれはスゲーよ

でもさ錆止めにはならないよな
722774RR:2006/04/11(火) 14:55:00 ID:XcYAYmFI
今さ
5-56って火炎放射器になるの思い出して
外でやってみたらさ

中身が少なくて出る量もすくないから
迫力のない火炎放射器になった

しかも風が少しだけ吹いてるんだけど
それゴトキで消える

みんな
火炎放射器は新品で・・・orz
723774RR:2006/04/11(火) 15:11:58 ID:HfGyRPLF
>>721
5-56はバイクみたいに露出してる場合は意味無いけど、
雨風しのげる室内の家具とか事務用品なんかはわりとさび止め効果があるよ。
ついでに埃の吸着効果も

シリコンスプレー自体は防錆で使う人いたような。
manabuタンだっけか。。
724774RR:2006/04/11(火) 15:37:18 ID:j0ljs2JD
これから整備の勉強をしようとおもっているのですが
共通編のサービスマニュアルは必要ですか?
車種別のサービスマニュアルと書いてある内容が違うのでしょうか?
知ってたら教えてください。
725774RR:2006/04/11(火) 16:43:56 ID:9okWypTa
6VDAX糊なんですが、最近寒いとクラッチの入りや切れが非常に悪くなります。
これは、クラッチ板が死にかけてるって事でしょうか?
ちなみに遠心クラッチです。
726774RR:2006/04/11(火) 16:45:23 ID:3c8ZXZi0
>>724
うーん共通編のサービスマニュアルは有った方が良いです。
内容は大したことは載っていませんが、整備とはなんぞや?と考えてくれれば良いきっかけになるでしょう。
ですが何よりも必要なのは観察眼と慎重さです。
727774RR:2006/04/11(火) 16:47:33 ID:j0ljs2JD
>>726
ありがとうございます。
728774RR:2006/04/11(火) 17:00:00 ID:AgBhmlL5
>>725
クラッチケース側面のネジを調整汁
729774RR:2006/04/11(火) 21:20:40 ID:WBT0wGn0
>>725
オイルが硬いんじゃね?
730774RR:2006/04/11(火) 21:31:33 ID:ok3LO6uO
本日ジェイドのフロントの2POTキャリパーのピストンの揉み出しを行ってみようと初挑戦しました。
疑問なのが、ブレーキをかけると、片方のピストンしか出てきませんでした。その出てきた
ピストンを手で押し戻してやってブレーキをかけると、今度は反対側のピストンが出てきました。

ブレーキをかけると、両方のピストンが出てくるものだと思っていましたが、これは正常なのでしょうか?
731774RR:2006/04/11(火) 21:39:55 ID:2cP2XVEo
正常じゃ無い。
両方均等に出てくるまで、洗浄アンド揉み出しをするのじゃ。
732774RR:2006/04/11(火) 21:48:21 ID:ok3LO6uO
>>731
ありがとうございました。やはり正常じゃないですね。ブレーキ関係は怖くてずっと手を出さずにいました。
もっと洗浄&揉み出しします。
733774RR:2006/04/11(火) 23:19:50 ID:pobAx7nu
以前アドバイス貰って自分なりに格闘してみましたがイマイチ改善しませんorz。
詳しくアドバイス貰えたらいいな・・・と思いつつお願いします。

Kawasaki GPZ400R 3型 総走行2マソ8000キロなんですが
燃料とバッテリー新調・キャブの詰まりなしでエンジンも快調なんですが
始動性が異常なまでに悪くて、暖かい朝でバッテリーも12Vあるにもかかわらず
(そのためセルは元気に動きます)チョークを引いていくら回しても
「ボッ・・ボッボッ・・・ボッ・・・・」という具合に初爆+排気が確認出来るものの
一向にアイドリングする気配がありません。仕方が無いので車のバッテリーから
ジャンプして休みながらセルを回すと1分くらいして
「ボッ・・ボッボッ・・・ボッ・・・・」だったのが段々と
「ボッ・・ボッボッボッボッ・・・」と規則的になってようやく始動します。
その後は回転が安定して1日中走っても何も問題なく、数分コンビニ等で
買い物した後だと、一瞬セルを回すだけですぐにアイドリングします。
ですが帰ってきてエンジンが冷える(翌朝になる)と車載バッテリーでは始動する事ができないんですorz
車体はフルノーマルでキャブの戻し量は基準値+1/4で気持ち濃いめです。
エンジンブロックにプラグを当てて確認したら4本とも火が飛んでいました。

詳しい方突っ込みおねがいしまつ。
734774RR:2006/04/11(火) 23:26:58 ID:YifEdj6Z
火が正常なら、残りは…キャブだよな…
キャブ内の消耗パーツ変えてるのかな?
735774RR:2006/04/11(火) 23:35:22 ID:3c8ZXZi0
>>733
読んだ限りではキャブセッティング&同調で何とかなりそうです。
そもそもがパイロット系(キャブは三國ですよね?)だけの調整が怪しいと思います。
736774RR:2006/04/11(火) 23:36:16 ID:gjejKW20
>>733
詳しいことが判らないのでなんとも言えないけど、スロージェットの番数は純正どおりですか?あとパイロットスクリューの戻し量をもっと戻してみては?
と言うのも自分のバイク(ゼファー)は購入時純正の状態からパイロットスクリューの戻し量がチグハグでした。でも始動は常に一発!!
それで全部戻し量をそろえたら逆に始動が悪くなりました。←スロージェットの番数を一つあげても。しゃーないから戻し量を増やしてます。
要するに俺が言いたいのはメーカー出荷時の状態からスロー系が構われたことによるんじゃないかってことです。

あとこれも俺のケースだけど、その日初めて乗るときはガソリンの摘みをプリにしてからセルを回すと始動が良い。

参考にならなかったらゴメンだけど。
737774RR:2006/04/11(火) 23:41:07 ID:1NKlgtSq
キャリパーのピストンの揉みだしって
シールド買ったらついてくるシリコングリスでやってもOK?
738774RR:2006/04/11(火) 23:57:02 ID:WDYVXUEM
>>737
だめ
739774RR:2006/04/12(水) 00:05:05 ID:N3jCPx1D
ピストンシールを侵さない潤滑剤ならOKなわけなんで、
ゴム、樹脂を侵さないシリコングリスOKです。
メットについてくるのも、CPUに放熱板くっつけるのもOK。

CPUのはカッパーグリスの時もあるんで要注意だけどな。
740銀のスカG@雪国:2006/04/12(水) 00:11:02 ID:F2/4inDX
>>733
バッテリーはせめて始動前の時点で13Vはないとダメだと思う。
他にはキャブの消耗部品を交換してみるとか同調を取ってみるか。
スロー調整は基準より若干緩めてるって事でおk?

圧縮が落ちたエンジンでもそういう症状が出る事があったなあ。
昔乗ってたGPX250Rが似た感じ。初爆でうまく始動出来ればいんだけど、
すこしでもグズるとプラグがカブって30分は再始動困難になる。
エンジンが暖まっててクリアランスが詰まった状態だと再始動も楽々。
何かの参考になれば。

>>735
ケイヒンCVK30だったはず(2バルブ・ゼファーとほぼ同じ)。

>>736
メーカー出荷時のスロースクリュ戻し量が全部揃ってるとは限らないよ、
多少チグハグでも調子が良ければそれはセッティングが出てると言える。
741774RR:2006/04/12(水) 03:43:17 ID:FjI1x5/q
GPZ400R は始動時に薄い
チョーク引いても一発目始動はダメ

PRI(プライマリ)で始動してみる
オーバーフローさせて生ガス送ってみる
742774RR:2006/04/12(水) 09:23:51 ID:eFkRj1Sv
>>733
みなさんありがとうございます。
今晩調べて報告しまつ!
743733:2006/04/12(水) 21:40:33 ID:fGLRZN58
たくさんのアドバイスありがとうございます。
キャブは確か京浜のもので、ZZRシリーズと
とても似たような形をしています。

給排気もノーマルなのでジェット類にも
一切手を加えていません。戻しは
規定値まで戻して、そこから1/4ほど
絞めて濃くなるようやってみましたが
結果は変わらずでした。

一度掛かったら暖気させて同調すれば
症状が改善されるということはあるのでしょうか?
まだまだ解決への道は遠そうです・・・
744774RR:2006/04/12(水) 22:07:23 ID:pvVWuP/f
>>743
うーんどうやら数値ありきで調整した様ですね。

年式が年式なのでキャブOHと同調取りを強く勧めます。
今回のキャブOHは清掃だけではなく、内部点検の意味が強いと思ってください。
745774RR:2006/04/12(水) 22:08:02 ID:kXmyCSt5
>>743
オーバーフロー気味って事はないか?
746774RR:2006/04/12(水) 22:56:10 ID:TudeW84i
クランクシャフトを交換しようと思います。
車種:バリオス2
工具:基本工具(レンチ・ドライバー・ラチェット・ソケット)、パンダジャッキx2、メンテスタンド。
エアはありません。トルクレンチは買う予定です。サービスマニュアルあります。

バルブはいじらずに、各種ガスケット、ピストンリングの交換のみにしたいと思います。
注意するポイントを教えてください。
747774RR:2006/04/12(水) 23:08:37 ID:pvVWuP/f
>>746
クランクシャフト交換なら当然メタル測定を行います。
プラスチゲージ、ダイアルゲージ&ホルダーかマイクロメータ
パーツリストを準備しましょう。

それと、ヘッドを外すならバルブの擦り合わせをお勧めします。
たこ棒・コンパウンド・光明丹などの道具と手間が必要ですが
バイク屋さんに任せても良いでしょう。
748774RR:2006/04/12(水) 23:14:17 ID:pvVWuP/f
>>746
後半のに答えてなかった。
ガスケット剥がしは慎重に。傷が付いても戻せません。
ガスケットに糊(液体ガスケット)を塗布するなら薄く薄く塗ってください。
上の様な具体的な注意を書き込むと大変なので心がけを。

とにかく焦らない急がない慌てない

楽しんで下さいませ。
749774RR:2006/04/13(木) 00:19:19 ID:nrvDRY4M
>>746
クランクシャフトを交換する理由って?
750774RR:2006/04/13(木) 00:41:04 ID:ZV/mRF9+
>>747
ゆっくりやってみます。

>>749
クランクピン(かシャフト)のメタルが焼きついてオイルパン付近で暴れてました。
バイク屋さんで直してもらうお金もない&以前買ってばらしてみたたT型エンジンのクランクがあるってのが理由です。

とりあえず性能はどうでもいいので壊れず動くようにしたいです。
現在はは一応走りますが4000回転くらいから激しい異音と振動が来るのでそれ以上回してません。

バルブまでばらすならバルブスプリングコンプレッサ要りますよね?
あと、バルブに手を出さなかった場合もバルブクリアランスの測定は必要ですか?
751774RR:2006/04/13(木) 01:14:48 ID:T19xCAJd
>>750
ふーん・・・・。

それだとクランクケース自体が駄目になってる可能性を否定できませんなぁ。
752774RR:2006/04/13(木) 01:19:23 ID:T19xCAJd
>>750
まーた書き忘れた。
当然バルブSPコンプレッサは必要ですが
四発250ccなら何かしらの代用でも構いません。
これまた当然バルブクリアランス測定は必須です。
で、面倒なのでそんなこんな(ヘッドOH)をバイク屋さんにやってもらうのもアリですよ。
753774RR:2006/04/13(木) 01:22:30 ID:ZV/mRF9+
>>751
ばらしてみないとわからないんですよね。
このまま乗り続けることもできないので、程度のいい中古のエンジンを探しつつばらしてみたいと思います。
754774RR:2006/04/13(木) 01:47:52 ID:s/3O+n7a
CG TVでトリニティやるんか・・・
755774RR:2006/04/13(木) 05:56:52 ID:MDEXEY2T
>>750
今一応回っているんなら、ケース側はOKなんじゃね?
クランクシャフト、メタル、もしかしたらコンロッドとか
回して激しい音がするんだから、コンロッドメタル(子メタル)側があやしいかな。
756774RR:2006/04/13(木) 12:20:19 ID:TIe4YwlE
>>732
プラグは換えた?
757774RR:2006/04/13(木) 19:59:04 ID:EPZOHr9J
オイルフィルター脱着のボルトを軽くなめてしまったのですが
ボルトをなめてしまった時の補修用品てありますか?
758774RR:2006/04/13(木) 20:32:41 ID:Ng19mVRH
純正新品
759774RR:2006/04/13(木) 20:34:01 ID:7nNhDyWO
どんなボルトのどの部分だ?
6角頭?キャップボルト?
それともボルトのネジ切ってある軸か?
760774RR:2006/04/13(木) 21:21:26 ID:+D9iFlS7
俺も舐めた事あるよ。タガネで外した。
補修じゃなくて新品に交換だよ。
ネットかバイク屋さんで純正注文。

次回、外せないかもしれないから、その辺の事情説明して
バイク屋さんで注文する方がいいかもね。

それとも頭を一回り小さいサイズ(インチ?)に削るって意味?
それとも舐めたボルトの頭を回す方法?
761774RR:2006/04/13(木) 21:23:12 ID:YDxuaxFG
ボルトネジならバイスプライヤーで掴んで、プラハンで引っ叩きながら回せば緩められるかも
762774RR:2006/04/13(木) 21:24:56 ID:EPZOHr9J
>>759
オイルパンの下についてる六角頭のボルトです。
前回オイルフィルター交換の際に安物ボックスレンチで強めに絞めたらやってしまいましたorz

もう新しいの注文して現物手元にあるんですが
とりあえず今付いてるのを外したいんで知恵貸してください。
763774RR:2006/04/13(木) 21:31:09 ID:1ROeeG3l
おれなら
インパクトドライバーにソケットかましてまわす。
だめなら打撃加えて、バイスプライヤーで回す。

764774RR:2006/04/13(木) 21:37:57 ID:EPZOHr9J
あ、書いてたらいっぱいレスがw
>>761さんの方法試してみて無理ならバイク屋に頼みます。
ありがとうございました。
765774RR:2006/04/13(木) 21:46:36 ID:s/3O+n7a
これは・・・ボルトじゃなくて、クランクケースの方をやっちまったってことじゃないのか?

外そうと思ってもクルクル空回りしちゃうんだろ?
766774RR:2006/04/13(木) 21:48:26 ID:s/3O+n7a
あ、途中で書いちゃったけど、ケースの方はあとでタップでもヘリサートでもどうにでもなるから、まずは外すこと。
引っ張りながら廻すことが必要だから、クランク割らんのなら、バイスプライヤで挟んで引っ張りながら廻す、かな。
767774RR:2006/04/13(木) 21:55:40 ID:+D9iFlS7
>>762
回し方ね。
締め方向で舐めたんでしょ?
緩め方向は、まだ少し引っ掛からないかな。
ダメそうならモンキー(安物はダメ)とかはどう?
768774RR:2006/04/13(木) 22:40:13 ID:UOZwyuOq
SR400のスイングアームピボットってどこですか?
769774RR:2006/04/13(木) 22:45:01 ID:1ROeeG3l
>>768
スイングアームの根元だよ。
770774RR:2006/04/14(金) 00:13:26 ID:GW8YtnLi
>>769
根元っていうと、エンジン側の方ですよね?
771774RR:2006/04/14(金) 00:31:02 ID:gtFmoUef
CRC556って普通のタイプと何かが配合されてるタイプの2種類あるんだけど皆さんどっち使ってますか?
メーターがブレまくりんぐでワイヤーに556を吹こうとおもいホムセン行ったらどっちかっていいかわからんで帰ってきてしまった。
772774RR:2006/04/14(金) 00:44:26 ID:zIOiA25Q
5-56は普通のと、塩素抜きの無香性、あとは塩素抜きテフロン入りのスーパーがある
塩素抜くと錆落としができないけど、樹脂に使える
テフロンは固体潤滑で潤滑性もアップ

で、ワイヤだけど、どれもダメ
もっと粘度のあるの使え
773774RR:2006/04/14(金) 00:59:56 ID:kVqftJCC
注油しても直らない可能性もあると思うけど
774774RR:2006/04/14(金) 01:21:21 ID:mJgyzZal
>>772
私はクラッチケーブルの給油に556のスーパを使用しています。
クラッチが重いので少しでも軽くしようとして、これを使っています。
556は揮発性が高いので、持続力がないと思いましたが回数でカバーしてます。
大体2週間に一回は給油してます。
大変具合良いですけど?
775774RR:2006/04/14(金) 01:26:47 ID:s8fb04FY
メーターワイヤーなら
漏れはグリス塗ってしまうけどナ
インナーを引き出してグリス塗って戻す
エンジンオイルでゆるく薄めたグリスだと低抵抗でウマー

メーターがブレるのは
メーターワイヤーが御臨終寸前
メーターギヤ(ホイール側)が御臨終寸前
メーターユニットのダンパーが御臨終
だいたいこの3パターン
776774RR:2006/04/14(金) 01:31:11 ID:PkolNvU4
めんどくさくなければそれでいんじゃね?
777774RR:2006/04/14(金) 01:34:58 ID:Vp+az3iZ
>>772
ttp://www.kure.com/faq/556/556.html
“5-56には塩素系物質は含有されていません。”
と書かれてるんですけど…
778銀のスカG@雪国:2006/04/14(金) 01:37:03 ID:AGa3tAxN
>>774
>>772が言ってるのは「メーターワイヤーにはダメ」って事だよ、
クラッチやアクセルワイヤーならそれでもいいと思うよ。

俺はエンジンオイル使ってる、5-56より粘度高目&長持ちでウマー。
グリスをオイルで割って使うと尚更ウマー。

メーターワイヤーならグリスだけどね。
779774RR:2006/04/14(金) 01:56:29 ID:mJgyzZal
>>778
有り難う御座います。
週末ライダーでメンテも始めたばっかしですが、
出来るところからやろうと手を付けてます。
機械系の設計をやっているので、つい手を出しますが
周りにバイクに詳しい先輩がいないため、脳内判断で勝手にやってます。
歯車が噛み合っている所に556がNGは同意です。
この前Fブレーキのシール&オイル交換にも手を出しました。
ネットをたよりにやりましたが、なんとかなる物ですね。
パッドの面取りなどは書かれていなければ想像も出来ませんでした。
乗るのも楽しいけどいじるのも楽しいですね。
780774RR:2006/04/14(金) 08:53:07 ID:2OxWSW/f
ヘッドライトに大量のゴミが入ってしまいました。
リフレクター等ははずせないので、直接パーツクリーナー等で掃除したいのですが、
リフレクター、ヘッドライトカバー(アクリル?)等痛めるでしょうか?
781771:2006/04/14(金) 09:10:25 ID:gsBBRAok
皆さんありがとうございます。
CRCじゃなく蛇腹のリチウムグリースにエンジンオイルをちょっとだけ混ぜてそれ塗ってみます。
メーターの故障はワイヤーよりその周りの部品の故障の可能性の方が高いということなのでチェックしてみます。
782774RR:2006/04/14(金) 09:16:37 ID:I0uqY2dM
>>780
パーツクリーナーは厳禁、極薄めた中性洗剤なら大丈夫
上記と小さく千切ったスポンジを入れてシェイクすればピカピカ
783774RR:2006/04/14(金) 12:28:05 ID:zIOiA25Q
リフレクタ、外せない?
溶着とか、カシメしてあればNGだけど、今はたいてい接着だし、
あの接着剤はお湯とか、ドライヤで暖めれば柔らかくなるよ。
784780:2006/04/14(金) 13:57:37 ID:2OxWSW/f
最悪なことに、前ユーザーがボルトをすべて嘗めてしまっているので、
ライトすらはずすこともできないありさまです。

ホースつっこんで水洗いすっかな。
785774RR:2006/04/14(金) 14:08:38 ID:iEbBBt9L
素直に舐めたボルトを外して新品に交換した方が良いんじゃないの。
自分で出来ないならバイク屋持ってくとか。
786774RR:2006/04/14(金) 15:37:58 ID:rDg2myAs
>>784
その状態で水を注いだとして、どうやって溜まった水を出すのでしょうか?
787774RR:2006/04/14(金) 16:08:06 ID:L2AoBMTS
注げるなら出るのでは?

冗談はさておきネジはバイク屋に相談したほうが良いよ
788774RR:2006/04/14(金) 16:08:57 ID:6YCubK9n
バイク立てて放置すりゃそのうち・・・
789780:2006/04/14(金) 16:20:39 ID:2OxWSW/f
実は、前ユーザーがライトの下の方を加工したらしいので排水はできそうです。
バイク屋に持って行くまえにやってみようと思います。

フルカウルだから工賃たかそー。
790774RR:2006/04/14(金) 16:29:18 ID:XWYwVmXF
無水アルコールを激しく奨めるが…
791774RR:2006/04/14(金) 19:08:56 ID:dy4TIN3F
ライト付いてるフロントカウルだけ外して持っていけばいいじゃまいか?
14mm以上のボルトくらいからナメるとなかなか外しにくいが
それ以下なら自力でなんとかならんかい?

最近のわけーもんは創意工夫ってもんないからなぁ
とかえらそーな事言ってみる
792774RR:2006/04/14(金) 19:09:25 ID:Z716mzZW
それでもリフは微妙にハゲるみたいだね
汚いよりは明るくなるから良いけど
793732:2006/04/14(金) 20:54:57 ID:MTWgn5vJ
キャブの調整やってみました。結果から言えば一発始動できるようになり満足です。
格闘前は戻し量の規定が・・・なんて言っていましたが、いざやってみると規定以前に
ほとんど勘とエンジンの調子で変わるものなんですね。全気筒微妙に戻し量が違いました。
ほんの少しアクセルの戻りが悪いので、近々バキュームゲージを買うついでに
もう一度微調整したいと思います。ありがとうございますた!
794774RR:2006/04/14(金) 20:59:04 ID:rDg2myAs
>>793
なによりなにより。
795774RR:2006/04/14(金) 22:44:56 ID:2dWKJ2TG
>>794
にしこりにしこり。
796774RR:2006/04/14(金) 23:34:25 ID:ks8QOzdv
>>795
てれりこてれりこ。
797774RR:2006/04/14(金) 23:47:00 ID:Os9jSTBx
>>796
にんともかんとも。
798774RR:2006/04/15(土) 03:17:58 ID:WXqjY8RO
>>796
星崎 乙
799774RR:2006/04/15(土) 05:39:45 ID:rKeb634v
>>798
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~hatshop/voice_clk/nozomi_mae.mp3
全然わかんなかった。こういうことか。
800銀のスカG@雪国:2006/04/15(土) 21:32:26 ID:XsCkFP42
>>792
自慢のシビエをブレーキクリーナーでダメにした俺がきましたよorz
リフレクタの汚れを流すつもりで入れたら逆に油膜っぽくなった(´・ω・`)

>>793
アクセルの戻りが悪いの?それとも回転落ちが悪いの?

アクセルならワイヤーの取りまわしを見直し&ワイヤーに注油、
回転落ちなら同調調整・またはスロースクリューを一番回転の上がるところから
わずかに濃い目に振ってやれば改善するよ。
801774RR:2006/04/16(日) 00:08:18 ID:U47f0MCy
初めて400の4発キャブばらしてます。
部屋でやってるんで、ちょっと気持ちい感じです♪

今回はジェットの掃除と、フロート室?のパッキンを交換する予定なのですが
この場合、同調を取る必要はあるのでしょうか?
エアスクリューはまだ触っていません。
同調を取る必要がある場合は、負圧計一つで同調が取る方法があるみたいなので
そちらの方法でチャレンジしてみます。
802774RR:2006/04/16(日) 00:16:06 ID:uYdsr7/M
同調には四連計がいい、使いやすさは雲泥の差
803774RR:2006/04/16(日) 00:17:14 ID:j6hOGwQo
せっかく外してるんだし、バタフライバルブの動きをノギスで測れ<同調
804774RR:2006/04/16(日) 00:29:58 ID:9jpZDaD6
初めての整備に向けて勉強中。
とりあえず、スプレーグリスを買ってみた(・∀・)
805774RR:2006/04/16(日) 00:43:58 ID:HvOoSP7g
通だな(・∀・)
806774RR:2006/04/16(日) 00:44:58 ID:sfxp6P0Q
でかした。
次はダイソーでメガネレンチ買ってきなさい。漏れも一時しのぎのつもりで買ったが大活躍して
この勢いだと一生ものになりそうだ。

それを握り締めて1000円ぐらいのメンテ本を読むといてもたってもいられなくなる

はず

807774RR:2006/04/16(日) 01:03:40 ID:SOWmcw09
明日は何の整備するかなぁ??なんてワクワクしながら妄想していたら、任意保険の更新手続きのお知らせが
来ていた事をすっかり忘れてたorz 明けてみると更新日が過ぎてたorz また最初からスタートかよ・・・俺のバカ!!
808774RR:2006/04/16(日) 01:19:21 ID:JCF3Ah+7
>>806
ダイソーのメガネ10mm-12mmだけでマフラー交換できたよ
うちで今一番高い工具が工具箱(1000円)という悲しい事実
809774RR:2006/04/16(日) 01:20:32 ID:9jpZDaD6
>805>806
d(・∀・)
ダイソーのめがねレンチですね。工具類は何も持っていないので
参考になります。(`・ω・´)シャキーン
810774RR:2006/04/16(日) 01:50:20 ID:niP3dRMs
>>807
とりあえず保険会社に連絡してみ
うっかり手続きをしてない場合は
救済措置で継続出来る場合もあるよ
811774RR:2006/04/16(日) 01:52:00 ID:G00uMhux
>>800
マルチのエンジンでもパイロットスクリューをエンジンの回転が一番高くなるとこにあわせる方法って使えるの?
812774RR:2006/04/16(日) 04:11:36 ID:FGzCJ07v
813774RR:2006/04/16(日) 07:35:11 ID:kjz0eorW
>次はダイソーでメガネレンチ買ってきなさい。
10年ぐらい前カブのチェーンカバー外すのに一応JIS付きの8−17の
コンビネーションセットで1000円の奴で舐めた事があるから怖くて買えないよ。

でも同じ頃買った1980円のラチェットレンチセットはソケット以外生き残っていたりする。
814774RR:2006/04/16(日) 11:04:09 ID:CRroSc7A
>>813
>でも同じ頃買った1980円のラチェットレンチセットはソケット以外生き残っていたりする。
コレすげーな。
漏れの場合は、ハンドルも駄目になって、
エクステンションバーと使わないソケットだけ残ったよ。
815774RR:2006/04/16(日) 11:57:05 ID:Ci3sM7rZ
以前質問させていただいたものです。
テールランプがブレーキを踏んでも明るさが変わらないためW球を交換しました。
交換しても直りませんでした。
どうも踏んでない状態でも踏んだときの明るさになってるみたいです。
ブレーキの遊びには問題はありません。なにか原因と予想されるところはあるでしょうか?
お願いします。
816774RR:2006/04/16(日) 11:58:16 ID:4BEi9uQK
まぁ安物工具で一回痛い目に合うと、名の通ったメーカーのものしか買いたくなくなるな。
817774RR:2006/04/16(日) 12:02:46 ID:0CxzZ/Vp
ケータイからなので簡潔ですいません。

ジレラランナーのポジションランプを交換しようと思ったのですが。

1エンブレムを外す
2エンブレムの中にあったネジを外す
3フロントパネルを上にずらして外す

の1が分かりません…
手で動かしても動く様子ないし、ドライバーなどで傷が付くのを覚悟しつつこじり開けるんでしょうか?

スマートに外せる方法ご存じでしたら教えてください…
818774RR:2006/04/16(日) 12:09:32 ID:Do+hEdsB
>>815、球が切れてないか再チェック
コネクターも通伝確認、ブレーキレバーとペダル付近に付いてる
ストップランプスイッチよりは接触が関係していそう
819774RR:2006/04/16(日) 12:11:35 ID:Do+hEdsB
>>817、両面テープで張り付いているなら釣り糸でシコシコやれ
傷付かないけどエンブレムを落とさないようにね
820774RR:2006/04/16(日) 12:14:09 ID:R5muCsgN
>>817
よくテレホンカードとか使って取るよね。
821774RR:2006/04/16(日) 12:20:50 ID:E0+WT6nR
>815
スイッチそのものが壊れてる可能性アリ
線外してブレーキ操作で導通チェックしれ

つーか、そんなことも和歌欄のになんでバイク屋行かんのかねぇ
バイク屋は味方であって敵じゃあないんだけどね。
822774RR:2006/04/16(日) 12:36:59 ID:AWxXnF49
少し前になにかのバイク雑誌(雑誌名忘れました)で、ダンパー用の潤滑油みたい
な商品のインプレがあったんですが、商品名分かる方いたら教えてください。
すごい小さい容器に入ってたような気がするんですが、詳しくは覚えていません。
ヒントなさすぎで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

823774RR:2006/04/16(日) 12:45:23 ID:RZEKJS63
どんな仕組みか見たこと無いけど消耗品交換するのに両面テープ外してとか・・・
ジレラってイタリア?デザイン重視なのか?
824774RR:2006/04/16(日) 12:48:43 ID:AWxXnF49
すみません>>822です。
多分これ↓だったと思います。自己解決しました。
お騒がせしてすみませんでした。
http://www.7dream.com/product/p/0392972
825807:2006/04/16(日) 13:51:31 ID:M5j6diRo
>>810
おはようございます。
今朝急いで代理店にTELしたら一週間以内なら大丈夫だとの事でした。
助かった。
826774RR:2006/04/16(日) 14:40:54 ID:JKUrVoJv
>>815
アリガチなのは前か後ろかどちらかの
ブレーキレバー(ペダル)のブレーキスイッチが
接触したままになってる
つまり、ブレーキを離してるのにスイッチが入ったままで
常にブレーキランプが点灯している状態

スイッチが大丈夫ならコネクタかソケット部で
アースに落ちちゃってるか
827774RR:2006/04/16(日) 15:48:02 ID:I1Dpuqjn
質問をば。
チェーン清掃の時にこれまではチェーンクリーナー使ってたけど
灯油か何かで代用してもいいの?
300km毎に掃除してるから
チェーンクリーナー代がちょっこそえらいことなっとーよ!?
828774RR:2006/04/16(日) 15:58:00 ID:bZUeCoBR
>>827
もしあなたのチェーンがシールチェーンならば、
有機溶剤の含まれるものはあまりよろしくないと思う
829774RR:2006/04/16(日) 16:09:09 ID:j6hOGwQo
チェーンのOリングは耐油ブチルゴムかと
自分はなやまず灯油浸した布でふき取ってるけど、特に問題なし
漬けおきはOリングはともかく、封入グリスが流れ出るのでまずいかと

っつーかチェーンクリーナーの中身は、匂いや揮発具合見る範囲では灯油のような
830774RR:2006/04/16(日) 16:11:02 ID:I1Dpuqjn
やっぱ無難に中性洗剤かな?
即レスしてくれたからってうれしくないもん!
831774RR:2006/04/16(日) 16:27:08 ID:8V94HjJS
832774RR:2006/04/16(日) 16:50:34 ID:I1Dpuqjn
>>831
これって劣化しても使い続けて、メーカーにクレームつけるユーザーのための
責任逃れの部分も入ってるじゃん??
そこそこ点検する場合は灯油使ってもいいじゃないかと・・・
浅はかってもんかな??
833774RR:2006/04/16(日) 17:11:49 ID:veGDbs4y
チェーンスレも参照のこと
【取付けは】チェーンスレ4本目【正確に】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140398321/

ちなみに手持ちのカワサキ車(純正=EK-Oリング:サイズ530-112リンク)のサービスマニュアルには、

「洗浄には、灯油またはディーゼル油で行ってください。
ガソリンやトライクロロエチレン等、その他の洗浄液の使用はOリングの機能悪化の原因となります。
洗浄後すぐ、圧縮空気でチェーンを乾かして下さい。
洗浄と乾燥は10分以内に行ってください。」

とある。
チェーンスレの参考サイトにも書いてあるけど、手早くやれば灯油でおkと言う事だな。
834774RR:2006/04/16(日) 17:30:16 ID:M8lcrOkl
チャイナ製のシールチェーンでエンジンオイル塗布したらOリングが
ベロベロになったというのを聞いた。新品時は何が塗ってあったんだろう?
835774RR:2006/04/16(日) 17:33:11 ID:I1Dpuqjn
>>833
あ・り・が・と ^3^Chu☆
836774RR:2006/04/16(日) 17:38:35 ID:Ubsg51Zi
国産除くとアジア製品は樹脂の質がなぁ。。
同じチャイナでもチェック済みのメーカー品買っちゃう。
837807:2006/04/16(日) 17:57:21 ID:M5j6diRo
>>810
ありがとうございました。
寝ぼけていてお礼すら言いませんでした。失礼しました。
838774RR:2006/04/16(日) 18:13:40 ID:E/317s2n
>>832
責任逃れと言うより製造者の常識の範囲だと思う。
839774RR:2006/04/16(日) 19:18:31 ID:i03fU2RG
2年カバーをかけて放置されていたホンダジョルノを貰いました
とりあえずネットで調べ、バッテリーの交換、エンジンオイルとガソリンの交換、
キャブレータの清掃(灯油+キャブクリーナーに漬け込み、エアダスタで吹きました)と
プラグ交換を行いましたがエンジンがかかりません

ドレンスクリュを緩めるとガソリンが漏れ出ます
プラグの火花は飛びます

それから、オイルパスチューブのエア抜きがうまくできません
ストローで吸ってみたのですが、全くオイルが出てきません
これも関係あるのでしょうか

エンジンが掛からないのはどんな理由が考えられるでしょうか、よろしくお願いします
840774RR:2006/04/16(日) 19:46:49 ID:R5muCsgN
>>839
火花飛んでいるのはフレームアースとかして確認したんですか?
走行距離はどの位ですか?あんまり走ってると圧縮抜けてるかも。
ジョルノって2stですよね?エンジンオイルって2stオイルの事?
ミッションオイル交換したならガソリン臭くなかったですか?
サイレンサーは詰まってないですか?
エアクリーナーは清掃しましたか?
841774RR:2006/04/16(日) 20:32:00 ID:bDsY9/n2
タイヤのエアバルブが折れてしもた。  
もう古いのでそのうち交換せねばと思ってたし、出番の無かったコンプレッサーを試せるので丁度いいか。
で交換方法ですが調べてみると専用工具を使うみたいですね。

裏からビートクリーム塗って、押しこむなりプライヤーで引っ張るなりすれば抜けるかな。
予備ホイールで軽く試してみたら、そうとうキツそうなので上手くいくといいのだが・・・。
密着だけでエア漏れを防いでるので、当然なのだろうけど。

自分でやってる方で何かコツとかあるでしょうか?
842774RR:2006/04/16(日) 20:50:42 ID:B1+6nNfP
>>841
コツは 自 分 で 見 て 考 え る 事
843774RR:2006/04/16(日) 21:15:10 ID:nulptqp7
>841

専用工具ありゃあすごい簡単だけど
きちんとネジ山を保護しないと潰しちまうよ
俺は自動後退で「バルブ換えて」ってホイルだけ持っていったよ




ナット通して左右からタイヤレバーやドライバーでナットを引っ掛けてこじり出せ(てこにして引っ張る)
844774RR:2006/04/16(日) 21:25:41 ID:14kQcwLW
エアバルブを折るような奴には無理。
845774RR:2006/04/16(日) 21:45:31 ID:fynw1obf
あれって折れるんだ
846774RR:2006/04/16(日) 22:03:10 ID:IyvRviTr
ホンダジョルノ

キャブレータの清掃(灯油+キャブクリーナーに漬け込み、エアダスタで吹きました)
↑漬け込んでも吹いても詰まりが取れない事はある
スロー系の通り道 再確認



タイヤのエアバルブが折れて

古いバルブは折れ口をフラットに仕上げ
十字に深く切れ込みを入れてから丸棒で押し込めば
タイヤ側に抜ける どうせ捨てるならCRC55-6を吹いてもイイ
新品バルブにママレモンとかビートクリーム塗るのがコツ
>ナット通して左右からタイヤレバーやドライバーでナットを引っ掛けてこじり出せ(てこにして引っ張る)
ナットをバイスグリップなどで引っ張り出すのも手
無理な力かけるとバルブ本体を潰してしまうので注意
847774RR:2006/04/16(日) 22:05:59 ID:M5j6diRo
俺はタイヤ交換が終わって空気入れに入ったらモキュっと根元からちぎれた。
848774RR:2006/04/16(日) 22:09:30 ID:ENiEJGxC
ばるぶのネジピッチが細くて、手持ちのナットでは合うのがなかったのでそこで止めておいた。
ホムセンで合うナット買ってきて、試してみるっす。
849774RR:2006/04/16(日) 22:52:15 ID:IyvRviTr
つ タイヤチューブの口金に付いてるナット
850774RR:2006/04/16(日) 22:56:21 ID:HvOoSP7g
質問です。
空気圧のチェックが自分でしたくなり自動車後退にゲージを買いに行ったのですが
種類、値段共に多岐にわたり、どれを選んだら良いのか解らず
結局買えませんでした。
空気圧ゲージで一押しがあれば教えてくんなまし。
851774RR:2006/04/16(日) 23:06:09 ID:j6hOGwQo
>>850
携行できるサイズだし、ポンプ付ではマジおすすめ
ttp://www.topeak.jp/pump/ppf030.html

ロードの人ならゲージのみの方がいいか
単位系の変換でゴタゴタしてるんで、切り替えできるデジタルのがお奨め
自転車用に良いものが多いな
ttp://www.topeak.jp/pump/apg001.html
852774RR:2006/04/16(日) 23:11:19 ID:I+vEn7lX
長く使う≒耐久性重視 → ペンシル型
レースなどで正確さ重視 → デジタル表示型
こだわりがなければ → メーター型

漏れはペンシル型を使用。ガソスタのエアゲージに比して50kPa程低めに出る
853774RR:2006/04/17(月) 00:05:28 ID:AcFf50tv
>>851-852
どうもです!

どこかで「安物は精度が全然だから」と
あったような気がして、購入に踏み切れませんでした。

851のリンク先ですが、自転車用なのですね。
自転車とバイクのバルブって同じ??
854774RR:2006/04/17(月) 00:13:48 ID:618sdC8k
自転車用で言う「米式」っつーのがバイクと共通です
普通は差込口のゴムを裏返すことで、仏式との互換性を持ってます
英式はママチャリ専用で、これは互換性が無かったり
855774RR:2006/04/17(月) 00:17:32 ID:spev6LMT
ヘッドライトを無水アルコールで洗浄したら透明のプラかアクリルが溶けた…

_| ̄|○
856774RR:2006/04/17(月) 00:31:02 ID:AcFf50tv
>>851のリンク先のがなかなか良さげだな〜と
見ていたがpsiていう単位、知らん。
857774RR:2006/04/17(月) 00:31:20 ID:QF/JFy0a
>>790
溶けちゃったってよ。
858774RR:2006/04/17(月) 01:38:36 ID:xp8KPnNN
ん、オフ車に乗り換えたばかりなんだが
MTB用の空気入れ(米、仏式)でも十分空気入るのか?
バイク用の買わにゃ、ならんと思ってたけど
859774RR:2006/04/17(月) 01:50:52 ID:E5f0KZSZ
わけあってFフォークのインナーとアウターがそれぞれ他車種の流用なんだけど
フォークオイルはどっちを基準に入れりゃあいいの?
860774RR:2006/04/17(月) 02:04:32 ID:+u0Exw2r
>>858
一度試してみればいいじゃない。
861774RR:2006/04/17(月) 02:09:12 ID:SMsl6IN2
>>859
オリフィスがついてるほうでいいんじゃね?
整備初心者が逝ってみるテスト

KSR-2のリアブレーキパッド交換するよ(`・ω・´)
SMとKSRファイルと元メンテナンスインデックス1〜7揃えたしヤンマシメンテ本もある
あとはやる気元気いw(ry
でもねままん工具がないよorz
会社の工具使おう・・・特攻は買ってきた
ブレーキ怖いよママン
リアだしやって見よう(`・ω・´)
ペダル踏んだらシャキーンと伸びるメンテジャッキも欲しいなぁ
作ろうかな・・・orz
作業始める踏ん切りがつかん!誰か背中を蹴り飛ばして引っぱたいてくれ(`・ω・´)

どうみてもウザキモなチラ裏です
本当にありがとうございました
862774RR:2006/04/17(月) 02:23:25 ID:Ob713M6Y
>>861
交換だけなら5分でできる。
せっかくだからキャリパの丸洗いもしたいから、併せて15分。
863774RR:2006/04/17(月) 02:31:26 ID:PwGCuMtg
やり始めるまで踏ん切りが付かなくても、
やり始めたら投げ出せないから嫌でもきっちりやる。

レンチを握った時、坊やは男になるのさ。


…と整備初心者の漏れがいってみる。


864774RR:2006/04/17(月) 02:39:09 ID:QuCy1qZf
ステムベアリングのグリスUPをしようと思ってるけど、どこのグリスがいいの?
ホムセンとかに売ってる深緑で蛇腹のグリスじゃダメかな?
865774RR:2006/04/17(月) 02:44:42 ID:AeO2Eed1
ワコーズ極圧グリスがいいとどっかで読んだ。

でなけりゃ、耐水性のあるリチウムグリス。
HCにある蛇腹は、まずモリブデングリスで耐水性は無いし
すぐ流れるし、しょっちゅうばらしてメンテしないなら使っちゃダメ。
錆錆になる。

って前レス読めば書いてあるよ。せめて携帯じゃないなら読め。
866774RR:2006/04/17(月) 02:53:33 ID:Ob713M6Y
ステムとかベアリング系で最近評判いいのはシルコリンのMP。

ホムセンのジャバラは、現場、現場機材用なんで種類はっきり明記してあるし、値段が確実に違うからモリブデンってことはないよ。
アレ安いけどね。
MPが1000グラムで100円、モリブデンで300円、シリコングリスで800円とか。
867774RR:2006/04/17(月) 03:08:41 ID:t2u9GtMK
>>856
1平方インチ当たり何ポンドか
元チャリンコ部の俺にとっては懐かしい単位だw
868774RR:2006/04/17(月) 03:51:40 ID:JNBDalNg
869774RR:2006/04/17(月) 05:04:13 ID:oPvWpdw9
教えてください。
満タンの腐ったガソリンはどうやって、どこに捨てればいいんでしょうか?
870864:2006/04/17(月) 05:25:40 ID:QuCy1qZf
>>865>>866>>868
参考になりました。
(・∀・)
レスありがとうございました。
871774RR:2006/04/17(月) 06:08:21 ID:ROSX0/RP
>>869
タンクから抜いてオイル缶なんかに入れて
有人のスタンドでガソリン入れるついでに処分してもらえ
872774RR:2006/04/17(月) 08:30:59 ID:9qZSrnHs
ねじ山部にはすべてリチウムでいいのかな?
今まで全部モリブデンでやってた。
ゴム+金属部だけリチウム。
873774RR:2006/04/17(月) 09:12:05 ID:Ob713M6Y
単純に回転しないネジ山への塗布?
オススメはスレッジコンパウンドとかネバーシーズとかのカッパーグリスなんだけど、
これはモリブデングリスの一種というか、特定機能追求型。
だからモリブデンでもいいけど、もちろんMPでもいい。
ただし、回転部位とか、水のかかるところなら使い分け必要。
874774RR:2006/04/17(月) 09:21:59 ID:hLsIZ1q2
サービスマニュアル買え。読め。そして従え。


↑これ次スレからテンプレに入れたほうがいいんじゃない?
ここは会話を楽しむスレじゃないんだから、間違ったことして
大事なバイク痛めたら笑えないでしょ。
875774RR:2006/04/17(月) 09:26:36 ID:hLsIZ1q2
スレタイ見たらこのスレなんと23回目か。
整備するならまずサービスマニュアル。
こんな大事なことが今までテンプレに書いてないとは・・・
876872:2006/04/17(月) 09:27:49 ID:9qZSrnHs
>>873
そうです、回転しないねじ山部です。
なるほど、全部マルチグリスでいいんですね。
ありがとうございました。
877774RR:2006/04/17(月) 09:30:35 ID:2st+3LPo
>>864、リチウム使ってる
ベアリングに最適ってジョイフルがポップ貼ってたから
878774RR:2006/04/17(月) 10:31:49 ID:Prl0fybg
4連キャブのセッティングってどんなステップでやってますか?
単気筒とくらべてどのあたりが難しいのやら・・・
879774RR:2006/04/17(月) 11:04:35 ID:xp8KPnNN
>>866
ジョイフルなら、リチウム、モリブデンの蛇腹グリスも
置いてあったような
880774RR:2006/04/17(月) 11:12:14 ID:Q26bJy1n
>>878
負圧キャブのセッティングは難しいってか訳がわからないっす。
スロットル開度と負圧で動くスロットルバルブの動きがリンクしないから。
中回転域はお好みでとしか言い様が無いw
純正の負圧キャブでもレースキャブでも同調を取ってから全開域⇒アイドリングから低回転域を決めます。
これは、加速ポンプが関係ないところ、スロットルバルブの動きがリンクしないところが判り易いからです。
最初に上下を決めて、その条件下で中回転域を決めましょう。
中回転域は濃い方向から薄い方向へ試していきますが、加速ポンプがあるからこれまた判り辛いw
とり合えず加速ポンプを生かしたまま、加速とスロットル一定の両方の様子を見てください。
881774RR:2006/04/17(月) 13:42:26 ID:A8Yf7FuK
>>858
オフ車の空気圧はせいぜい150〜200kPaに対し、チャリの空気圧はMTBでも3〜500kPa、ロードレーサーだと8〜900kPaなんてのもザラだから、充分バイクにも使えるよ。
882774RR:2006/04/17(月) 14:01:06 ID:HR9miCwz
オフ車でもチューブなら自転車の空気入れが使えるけど、
手動や足踏みポンプは一気に入らないからチューブレスのビードを出すのはしんどいよ。
携帯するなら、ボンベも持ってた方が良いかも。
883774RR:2006/04/17(月) 17:58:37 ID:CMUy0RJo
チューブレスの耳出しは手押しどころか加圧タンク付でもいやじゃ(二度とやらないと誓った)
3/4馬力のコンプレッサーがあればなんも苦労しないし。
リヤ460−18にパンク修理で手押しで1.5kg入れるのも「や」だね。
884774RR:2006/04/17(月) 18:29:56 ID:lxBJmrUK
オフのフロントタイヤが4千円、リア5千円。
交換工賃が一本につき2千円。そしてホイル持ち込みでは千円。
ともにタイヤの処分代含む。(セールにて、金額は約)
タイヤ交換はめちゃ面倒だけど、ホイルを外すくらいなら簡単なので持ち込みにした。
作業の手間と出費を考えると俺の経済観念?ではこんなところですね。
885銀のスカG@雪国:2006/04/17(月) 19:24:12 ID:OwjXo2le
>>876
滅多に回す事のないとこなら>>873のいう「カジリ防止グリス」がいいけど、
使う頻度的に必要ないなあと感じるなら4stオイルを1〜2滴垂らせばいいよ。
半年程度なら外してみてもオイル分が残ってる。
締め込む前にワイヤーブラシ(鉄がいい)でネジ山をキレイにしてやってみ?
スルスルとスムーズにねじ込めるから。

モリブデンは固着し易いイメージがあるからお薦めし難い・・・あくまで俺の経験だと。
886774RR:2006/04/17(月) 19:42:34 ID:QuCy1qZf
Fフォークの点錆はどうやって落としていますか?
1000番くらいの耐水ペーパーでシコシコと落としても問題ないでしょうか?

ステム周りは点錆じゃなく本気で錆てるところがあるんですが、ここも同じでいいのでしょうか?。
887774RR:2006/04/17(月) 19:48:19 ID:29lPx9ln
>>886
カッターナイフで削り落とす
めっき面に傷をつけずに錆だけを落とせる
耐水かけるとめっきまで傷つけるよ
888774RR:2006/04/17(月) 19:53:10 ID:usAfTXMS
>840
>846

プラグはフレームアースしてセルを回し確認しました
走行距離は3000km程度です(2年ほど乗っていたそうです)
2st用のエンジンオイルを交換しました、ミッションオイルはなにもしていません
エアクリーナーは灯油で揉み洗いしました

キャブの再チェックとサイレンサーですね、ありがとうございます
週末やってみようと思います
889774RR:2006/04/17(月) 22:21:49 ID:xp8KPnNN
緊急時の応急処置ならば、自分の持っているMTB用の
空気入れでも使えるみたいですな
後で、ちょっと試してみますわ
890774RR:2006/04/17(月) 23:00:42 ID:NZx28kHU
アルミに発生する白くてざらざらしたサビは
何で落とすのがいいのでしょうか?
891774RR:2006/04/17(月) 23:07:21 ID:Kqu39tsx
>>890
真鍮ブラシ(カップブラシとか)、サンドブラスト
892774RR:2006/04/17(月) 23:14:36 ID:JNBDalNg
とりあえず
どこのアルミに発生したサビなのか聞こうか
893774RR:2006/04/17(月) 23:22:18 ID:j9aAI3/u
>>890
青棒
894774RR:2006/04/17(月) 23:30:25 ID:Ob713M6Y
スチールウールでこまめに落とす
895774RR:2006/04/17(月) 23:44:06 ID:RJCOvZJn
アルマイト外注に出す
896774RR:2006/04/18(火) 00:16:22 ID:BssXt57F
隼のヘッドライト分解できねー
897774RR:2006/04/18(火) 00:57:01 ID:UFU4Nu3W
シリンダー・ウィール等、アルミ地全般にバフ掛けしたいのですが
その「バフ掛」という言葉だけで、ほかは何も知らないトーシロです。
きょうホムセン行って見ると、フェルトやらコットン、白粉・青粉
を使いそうなことが解りました。
工具はハンドリです。 そんな俺にご教授を・・・
898774RR:2006/04/18(火) 01:24:49 ID:dDucVvBn
こちらへドゾ

バフ掛しようぜ!!
ttp://motorcycle-maintenance.bbs.thebbs.jp/1137497627/
899774RR:2006/04/18(火) 02:17:08 ID:G15EkL1S
板違いかも。

乗り換える前のバイクでLEDストップランプ使ってて、
バイクを買い換えてそのLEDランプを使い回そうと
したけど口金が違うらしく前がBA15D、今のがBA15Sで
合わないんで口金だけ自分で取り替えようと思ったのですが
これって可能なんでしょうか?

そうだとすればどうやれば口金が取れるか教えて欲しい…
900774RR:2006/04/18(火) 02:21:15 ID:UFU4Nu3W
>>898
参考になりますた。 禿しくサンクスでつ!
901774RR:2006/04/18(火) 03:45:17 ID:dDucVvBn
日亜化学のHP見ると
BA15Dは+2端子のW球タイプ
BA15Sは+1端子のシングル球タイプ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/dcdc.html
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/ba_kutigane.jpg

たぶん+端子のハンダを溶かせば抜けると思われ
↑素材の写真と現物を見比べるとなんとなく判るはず

今のがシングル球タイプなら2端子のどちらかを殺すか
2端子をブリッジさせる手もあるぞ
902886:2006/04/18(火) 04:04:40 ID:6mfGXYzY
>>887
レスありがとうございましす。
その方法でやってみます。
903774RR:2006/04/18(火) 04:23:37 ID:8EUBSsk9
>>902
真鍮ブラシもいいお。アルミ錆も綺麗に出きるし。
904793:2006/04/18(火) 09:25:17 ID:7SC4p/Y+
dd
名前入れ忘れたけど878でつ。
どうも4連のセッティングってやりにくくてorz
標準値から徐々に調整して同調でやってみました。

>>800
アクセル戻りじゃなくて回転が遅れて落ちます。調整ミス・・・
週末にまたやってみます
905774RR:2006/04/18(火) 10:25:34 ID:lzUd0DHn
>>901
日亜はデカいツーリングチームあるから、バイクに、って聞けば超親切に教えてくれるよ。
日亜の情報流出の原因はほとんど連中だったりするし。
906774RR:2006/04/18(火) 12:16:06 ID:lcBVyxxg
通報しました。
907774RR:2006/04/18(火) 14:13:22 ID:lzUd0DHn
中村のおっさんと和解することにしたからもう安心、って和解の3ヶ月前に聞いたからな
通報されても仕方ないや
908774RR:2006/04/18(火) 16:53:16 ID:PmGcXJY0
Fフォークの突き出しって、メーカー指定の長さじゃないとやっぱマズいかな。
変えて乗り味を比べてみたいんだけど、指定+-3cmくらいならやってもいいのかな?
909774RR:2006/04/18(火) 18:00:58 ID:Jkhz8aUk
>>908
メーカー曰く、指定した範囲内で調整してって言うね。
やるなら自己責任かつ他人を巻き込まないこと。

ま、やってみたいとか試すだけだからみたいな事なんだよね。
でも、確かにメーカーの言うとおりで、
あの範囲を超えて調整しなきゃいけないとかなら、
原因はリヤサスとかフォークの不具合なのよ。

リヤサスのリンクにグリス塗布したことありますか?
後ろの動きが滑らかになると走りが変わるよん。
FフォークのOHは?
滑らかな動きでこれまた走りが変わるよ。
910774RR:2006/04/18(火) 18:59:38 ID:PmGcXJY0
>909
d
セルフステアにどう影響するのかなーと思って。
ある意味、「一人でやってみよう!なんでも実験」みたいな。
興味本位です。

実験後は規定値に戻すつもりですが、規定外にしてフォークが折れたり
曲がったりしちゃうのかなーと気になりまして。
911774RR:2006/04/18(火) 19:34:38 ID:zpJl/D9N
突出し増やしすぎで怖いのは、フルボトム時にフェンダーとタイヤが緩衝して大転倒
サスストローク考えてやること

減らす方はトップブリッジと同面までかな
それ以上だとフォークがよじれて怖いことに
912774RR:2006/04/18(火) 19:46:34 ID:BvEfpljw
>>910
突き出しすぎるとフェンダーがラジエターとかに接触するんじゃね?
913774RR:2006/04/18(火) 19:51:42 ID:zpJl/D9N
つい頭の中がオフ車だった

ロード車はダウンフェンダーか
それだと、フェンダーと車体の干渉だな
どっちにしろ、10mmくらいで限界になるバイクが多いんじゃないかな

実験というなら、あとはリヤのプリロードで調整してみる
914774RR:2006/04/18(火) 20:55:25 ID:Jkhz8aUk
んとね。
言って良いやら悪いやらなんだがチラ裏。

オフ車はサグ取りってのをする。
空車=運転手がバイクに乗っていない状態と
乗った状態でリアサスがどれだけ沈むか調整するのよ。
オフ車の例だとコレ ttp://www.ny-wildboar.com/newyork/ny-mente/sagu/page023.htm
で、ロード車の場合の、上のリンク先で言う3は3cm、5は1cmらしいのよ。
915774RR:2006/04/18(火) 21:05:42 ID:lzUd0DHn
それ調整すんのがプリロだろ
916774RR:2006/04/18(火) 21:37:11 ID:PmGcXJY0
>911-915
あーごめん。オン車。
書けばよかったね。
>913
もちろん干渉とかフルボトム時のことも分かってます。ありがとう。

おいらの聞きたい事は分かりました。ホントどうもトンクス。
917774RR:2006/04/18(火) 23:14:58 ID:4Csqkpd4
メーターの距離の針って自分で動かす事できるんですか?
メーターを移植したいんで
918774RR:2006/04/18(火) 23:16:05 ID:9o+8mWcf
その後オクにでも出すんだろ?
919774RR:2006/04/19(水) 00:18:32 ID:f1sFGaRf
>>918
“ 針 ” って書いてあるぞ 違うかもよ
920919:2006/04/19(水) 00:28:44 ID:f1sFGaRf
ごめん “ 距 離 の ” って書いてあったわ 吊ってくる
921774RR:2006/04/19(水) 09:19:11 ID:urzY54zy
いや、距離減らしたいだけなら移植か交換だけで済むだろう

俺もメーターを社外品に変えるとき
距離が0kmになるからって事で変えるの悩んだんだけど
マブチモーターにメーターワイヤー繋げて1週間くらいまわせばいいんじゃね?
922774RR:2006/04/19(水) 10:10:26 ID:sRbGRH0O
クルマのメーターは偽装を防ぐために巻き戻しは出来ない構造になってるね。
バイクのはまだ原始的だから出来るけど。
折れもどっちかつーと921さんみたく?今まで走った距離を大事にしたいな。

ついでだけど、セローってDTとかの回転計つきのメーターに交換できる?
外観は似てるし、タコは電気式だろうし。
セロースレのが良かったかな。
923774RR:2006/04/19(水) 10:59:30 ID:B5XiGaGq
>>922
残念なことにDTのタコメーターは機械式だったりする。
しかもDT乗りの悩みはタコメーターが邪魔で
セローやその他のライトユニット移植できない…。
タコメーターなんか邪魔なだけだよー
924774RR:2006/04/19(水) 11:17:43 ID:sRbGRH0O
>>923
即レスthx.です
そんなに攻めて走るわけではないし、タコがあるとちょっとオサレかな?と思って。
機械式じゃ難しいですね。ありがとう。
925774RR:2006/04/19(水) 17:22:51 ID:SFqBpGRV
只今ブレーキパットまわりの清掃中。
パットはさんだままあの筒を押し出そうとおもったらそのままきつく挟み込んでしまいました。
リアと同じ要領で押し戻せると思ってたら大間違いでした。片押し2個と対向4個じゃ力が全然違うわ。
これだからはじめての整備は楽しいぜ(´・ω・`)
フルードの圧を抜けば力抜けてくれるかな・・・ホムセン行ってくる。
ところでブレーキのマウント部分のネジに白い石膏のようなものが着いていますが
これは接着剤(ネジロック?)ですか?取り付ける際には必ず塗布したほうがいいんですかね?
926774RR:2006/04/19(水) 18:12:44 ID:xxUHls8g
リザーバの蓋とって、レバーをチョイ握ればいい。
一体型ならフルードが噴水の様に噴出すから、養生忘れずに。

白いのは只のマーキングだから気にしないでイイ。
オレなんかロックタイトどころかスレッジコンパウンド塗ってる
927774RR:2006/04/19(水) 20:04:13 ID:QLXLzR5F
ネジの頭に付いてるのは点検ペイントだが
ネジ山の白いのはサビかロック剤か不明
どっちにしてもネジ山はキレイにしておくべし
組む時にネジ山に何を塗るかはサービスマニュアルの
指示に従うのが基本
928774RR:2006/04/19(水) 22:01:08 ID:U2aCdO+o
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
モソ恵・竹島・ザッハトルテ・オサレなフロアランプ・めかぶ・火病・貝殻・うなぎ・PSEシール
紅茶キノコ・ベアリングプーラー
929774RR:2006/04/19(水) 22:09:21 ID:P8CRcSA4
厨房板へ送りますた
930774RR:2006/04/19(水) 22:56:10 ID:NhWVyN+X
グリスについて教えてください

JOGにZRのフロント周りを移植します
で、ボール(固定されてる奴)に塗るグリスは何がいいんでしょうか?
某H/Pではモリブデングリスを使用してましたが
違うH/Pでは防水性なし、ゴム、樹脂への悪影響ありとの事

詳しい方いましたらお願いします

931774RR:2006/04/19(水) 23:13:11 ID:CRotzmav
>>930
このスレで大体の結論が出てます。
まず、DIYなどで売っている蛇腹の入れ物に入ってるグリスより
耐水性を謳ってるチョット高価なグリスを使いましょう。
私もグリス製品の全てを知ってるわけではないので具体的なモリブデングリスの製品名は挙げません。
932925:2006/04/19(水) 23:14:30 ID:SFqBpGRV
>>926>>927
レスありがとん。SMには螺子ロックは記載されていませんでしたが、
一度インナーチューブを交換しているのでその際にバイク屋が塗ったものだと思われます。
キャリパーですが、
http://p.pita.st/?m=zxpw285p
ここからスパナや−ドライバーなどで押してますがぜんぜん動きません。フルードは上は蓋をとり、下はナットを緩めた状態です。
OHに移行するしかないのでしょうか?
933774RR:2006/04/19(水) 23:15:04 ID:kJ9IztHS
俺はリチウム使ってる
934774RR:2006/04/19(水) 23:19:05 ID:olLCMLIq
あはっは(笑)
1)パッドのスリットにマイナスドライバを突っ込んでこじる
2)パッドピンを抜いてパッドをハンマーなどで下側に抜く
お好きな方をどうぞ
935930:2006/04/19(水) 23:38:00 ID:NhWVyN+X
>>931
スンマセン・・・グリスだけで結構レスあったんですね
固定されてないボールだったらモリブデンでもって感じかぁ
高くても何でも使えるシリコン?買ってきます

サンクスでした
936774RR:2006/04/19(水) 23:42:23 ID:1ALt7lWJ
エンジンばらしてて『Oリングにグリス塗布』とあるんですがこれは普通のグリスでおk?
『ラバーグリス』と書いてあるけど愛用のクレ・スプレーグリスで良いのかな?
937774RR:2006/04/19(水) 23:59:56 ID:CRotzmav
>>935
いやいや謝ることではないっすww

>>936
サービスマニュアルにグリス塗布とあるならスプレーグリスでも構わないでしょう。
私もスプレーを使っていますよ。
938774RR:2006/04/20(木) 00:08:08 ID:w8+Rv6Ak
ラバーグリスならシリコン系では?
939774RR:2006/04/20(木) 00:24:02 ID:6oemwjZ3
スプレーNGやね。
ゴムを侵さないグリスならなんでもいいけど、
通常はシリコングリスってことになる。

あと、>>930
ボールってのはベアリングのこと?
なら、モリブデンはNGだよ。
水の掛かるところだし、なおのことNG。
940774RR:2006/04/20(木) 00:25:01 ID:dXJn1GJO
.
941774RR:2006/04/20(木) 02:54:06 ID:a6sVGezV
ホムセンの蛇腹で売ってるモリブデングリスはダメ
ベアリングに使えるモリブデングリスも存在してるが
ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000311&id_category=230
まぁ一般的じゃない罠

942774RR:2006/04/20(木) 03:48:38 ID:yXaO0fR1
>>941
え〜!蛇腹買っちゃった。
なんで駄目なの?
943774RR:2006/04/20(木) 05:03:41 ID:a6sVGezV
ホムセンの蛇腹入りモリブデングリスは熱や水に弱いベースを使ってるのが欠点
だからステアリングヘッドベアリングなどにはダメ
短期間で流れてしまう可能性高いしボールベアリングとの相性も疑問
一方リヤサスリンク廻りなどはモリブデングリスが指定されてる事多い
当然そーゆー所にはOKてゆーかオススメ

適材適所ってゆー事

同じモリブデン入りグリスであっても
ベースがシリコン系であるかリチウム系であるかによって
適合範囲が全然違うので注意
944774RR:2006/04/20(木) 08:21:30 ID:9boB1P4Y
>>935
シリコンはやめとけ。あれは万能じゃなくて特殊用途グリス。
蛇腹の普通のグリスか、WAKO'Sとかの添加剤入りウレアグリスがゴムやブレーキ以外に
ほぼ万能で使える。
945774RR:2006/04/20(木) 10:41:29 ID:6oemwjZ3
>>943
モリブデングリスは通常、水や熱に弱いんだけどアカンのかね。
高圧部位でグリス分がとんでも固体潤滑で焼きつかない様に、がモリブデンの目的でそ。

それに熱耐性を付与したものがチタングリスとかカッパーグリス(ネバーシーズとかスレッジコンパウンド)だし、
耐水性目的にベース変更したものもあるけど、二硫化モリブデンってのは水にも油にも溶けない粒子状物質だから、
ただ混ぜ込んであるだけで、極端な例になるけど工業用せっけんのスクラブと一緒でそれ自体がグリスを除去してしまうから、
モリブデンと耐水性は機能的に相反するよ。
946774RR:2006/04/20(木) 10:43:14 ID:6oemwjZ3
書き忘れたけど、モリブデンの固体潤滑膜は200℃で変成するから、耐熱性も相反ね
947774RR:2006/04/20(木) 10:43:49 ID:M8lFkTUH
ガラッ!
いきなり失礼。
|┃三
|┃
|┃ ≡   _、_
|ミ\__( <_` )_
|┃=___   \
|┃ ≡  )  人 \

俺の純正グリスはどうだ?
少し臭うが潤滑はバッチリだ。
948774RR:2006/04/20(木) 16:13:33 ID:Xx3/Idf3
ミラーを装着するときにグリスをつけますか?
949774RR
どこに装着するの?