■初心者のためのよろず質問スレッドVol.294■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/04/07(金) 16:29:44 ID:lUVIIg65
>951
セル回してカチカチ音する?
リレーの接触不良かもしれん。
押しがけしてバイク屋持ってた方が確実かもね
953774RR:2006/04/07(金) 16:32:08 ID:GBoO/C0z
>>951
本当にセルが回っていて、クランクに伝わっていないなら、
スターターギアが吹っ飛んでるか、スタータークラッチが
逝っているか。
セルモーター自体のトラブルの可能性もあり。

どちらにしても素人には手が付けられない。バイク屋へGO。
954774RR:2006/04/07(金) 16:32:53 ID:dhVzp91j
単にバッテリがくたびれて、セルモーターのピニオンギアが
飛び出すほどの勢いがなく、ピニオンが空を切っているだけでしょ。
955774RR:2006/04/07(金) 16:37:05 ID:N1KX3AqF
まだ二輪免許も持ってない初心者ですが質問させてください。

ヘルメットって、バイクが何ccでも同じ物が使えるのですか?
当方、メガネなのですが、フルフェイス型よりはオープンフェイス型を選んだ方がいいのでしょうか?
956774RR:2006/04/07(金) 16:42:12 ID:51r1BKZS
>>955
基本的には「乗車用ヘルメット」であれば、
どの排気量でもOK。
半キャップなんかは「125cc以下でご使用ください」
と書いてあるが、法的には拘束はない。

んがしかし、
大事な自分の頭を守るものなのでよいものは選んだ方がいい。
事故した時はフルフェイスが望ましいけど、
オープンフェイス型はメガネをかけたまま脱着ができるのは魅力的です。
AraiのSZシリーズとか、
ShoeiのGForce(だっけか)などのキチンとしたオープンフェイスを選べば、
事故した時のリスクは軽減されると思われます。
957774RR:2006/04/07(金) 16:42:52 ID:5FUMpEDy
>>955
全排気量同一基準です

メガネはツルの直線なものもコンタクトもあるので
ヘルメットはお好きなものをどうぞ
メガネが合わないと死にますしヘルメットがそれなりだと
死に近づきますし
958774RR:2006/04/07(金) 16:52:33 ID:eV9YVqXB
セルモーターの件ありがとうございました!
959お猿:2006/04/07(金) 17:18:14 ID:JTa1f4F8
こんにちわ。
 
最近、モンキーに乗っているんですけど、チェンジをどういうタイミングで
変えれば良いのかよくわかりません。どうすれば良いのでしょう・・・
960774RR:2006/04/07(金) 17:24:45 ID:51r1BKZS
>>959
シフトアップしても、
それなりに力強く加速できる程度に引っ張ってから、
シフトチェンジをすればいい。

感覚的にすぐになれます。
961774RR:2006/04/07(金) 17:55:13 ID:oFbJ2r8C
>>929
亀レスだが
ちょっと勘違いしてるみたいなんで・・・

その症状はスロットルポジションセンサーがずれてる時に出るエラー表示です
調整の仕方は>>932です

962774RR:2006/04/07(金) 18:52:42 ID:DxPHuUKl
バイクにまだ乗ったこともない初心者です。
ネイキッド系のバイクに乗ってみたいと思うのですが、
ああいうバイクにはどれ位の荷物が載るのでしょうか?
また、載るとしたらバイクのどのあたりに載せるものなんですか?
ご回答よろしくお願いします。
963774RR:2006/04/07(金) 18:55:20 ID:vx92VD+g
>>962
積載場所は後部か脇。ハコをつけたりネットで巻いたりする。
容量的には40Lくらいから100Lくらいまで行くんじゃない?

キャンプ道具一式積んでツーリングとかよくやってるよ。
964774RR:2006/04/07(金) 19:27:34 ID:QS30hzwm
>>959
習うより慣れろ!
タイミングを文字で教えられる程、今のインターネットは発展してません。
あしからず。
965774RR:2006/04/07(金) 20:06:44 ID:DxPHuUKl
>>963
お返事ありがとうございます。
結構積もうと思えば積めるものなんですね。よかったです。
毎日荷物が多いので・・・
あ、ヘルメットはどこかに収納場所があるんですか?(原付のメットインのように)
それともハンドルなどに引っ掛けておくだけなんでしょうか。
966774RR:2006/04/07(金) 20:09:22 ID:EIUOrlJK
>>965
ヘルメットホルダというカギつきのフックがあります。
繁華街に駐車しておいてそのヘルメットに立小便された
香具師もいますから、それこそハコに入れるか持ち歩くか
という選択になります。
967774RR:2006/04/07(金) 20:11:38 ID:eV9YVqXB
セルモーター生きてました!スカチューンするため、原チャリのバッテリーを積んでるとの事。セルも使えるようにしたいし、容姿も良くしたいのですが、よいアドバイスお願いします。
9684ep:2006/04/07(金) 20:26:56 ID:/VtdcJb+
>>967
貴方の全ての要望をかなえるには小型で強力なバッテリが必要です。
1つ数万円するリチウムバッテリーとそれに充電可能にするモデファイを
行えば、要望は適うでしょう。

それにどれだけのお金がかかるかは作業を依頼するお店にご確認下さい。
969774RR:2006/04/07(金) 20:27:36 ID:XbdMWXJz
>>967
ノーマルに戻す
970774RR:2006/04/07(金) 20:38:48 ID:eV9YVqXB
968 なるほど。TW200なんですが、ノーマルのバッテリーってどれくらいの大きさなんでしょうか?
971774RR:2006/04/07(金) 20:41:21 ID:uSg4bRlW
サイドカバー開けて自分で見れ。
そんな質問して恥ずかしくないか?
972774RR:2006/04/07(金) 20:45:11 ID:eV9YVqXB
971 いやいや、ノーマルのバッテリーがついてなくて、原チャリサイズのものがついてるんですよ。だからもともとの大きさがわからない。しかもサイドカバーなんてついてない。
973774RR:2006/04/07(金) 20:46:55 ID:ftMKA5M8
>>972
だからここにはエスパーはいないと言ってるだろうが
9744ep:2006/04/07(金) 20:49:40 ID:/VtdcJb+
>>972
長さ131.1  幅91  高さ115 (mm)です。
975774RR:2006/04/07(金) 20:54:35 ID:9MNQYAhg
>974の親切心に惚れた
976774RR:2006/04/07(金) 20:57:06 ID:eV9YVqXB
973 974のように優しい人もちゃんといるんだ!ここにいるなら少しは調べたら?
974 さんありがとうございます!
977774RR:2006/04/07(金) 20:57:11 ID:n99TWBWV
教えてください。
24時ぐらいまでやってる東京でバイクグッズ屋ないですか?
明日のツーリング用のメットが欲しいんです。
978BT:2006/04/07(金) 20:59:33 ID:4FnShuh5
>>976
消えろ。二度と来るな。
回答者の誠意を何だと思っているんだ…?
979774RR:2006/04/07(金) 20:59:54 ID:Fv1N3ebM
>>976
>ここにいるなら少しは調べたら?

そっくりそのまま自分に言って見てはいかがでしょう

>>974
バカはこのように増長するだけです・・・
980774RR:2006/04/07(金) 21:02:32 ID:7dZH5XGP
ここは「調査」する事も、「考える事」も出来ない
色々と足らないヤツがよく出入りするインターネッツですね!

つうか、ここは初心者スレだったな
981774RR:2006/04/07(金) 21:03:08 ID:n9YQRgXc
>>977
質をまっっったく問わないのならドン・キホーテなどでもメットは売ってます。
まともなメットとなると…難しいですね。
982774RR:2006/04/07(金) 21:06:58 ID:GmWsOCKv
おいおい釣りだろ?w






しかし腹の立つ釣りだクマ。
983774RR:2006/04/07(金) 21:07:25 ID:n9YQRgXc
>>977
補足
どんなモノを求めてるか分かりませんが、まともなメットが欲しいなら
ツーリングには現在所持してるメットで出発し、途中で用品店やバイク屋に寄るなども考えられます
984774RR:2006/04/07(金) 21:13:41 ID:3Q+3tmIM
お怒りはごもっともです。
スレも残り少なくなってきました。
ですが、

☆マルチポスト、雑談、ネタ、アンケート厳禁。レスにはお礼を。

でお願いします。

では、質問のある方どうぞ。
985774RR:2006/04/07(金) 21:13:57 ID:n99TWBWV
>>983
ありがとうございます。
現在のメットがシールドがないため高速を走っているとき小石が飛んできていたいもので・・・
どうせ買うならまともなものが欲しかったんです。
とりあえず顔になんか巻いて行きます・・・
9864ep:2006/04/07(金) 21:20:45 ID:/VtdcJb+
>>978,979
一縷の望みをかけてみたのですが・・・・

春とはいえ余りに酷すぎますね。
987774RR:2006/04/07(金) 21:26:26 ID:YDjrhwQ+
糞チューン乗り死ね
988BT:2006/04/07(金) 21:33:08 ID:4FnShuh5
>>986
大丈夫、コレを乗り切ると質問者の腹の中身が見えてくる…
かもしれない。
989774RR:2006/04/07(金) 21:35:22 ID:eV9YVqXB
ここにいるみなさん、ホント申し訳ありません。ちゃんと詳細を伝えられなかった自分が悪いんです。お怒りごもっともです。なにせ携帯でネットしてる田舎者ですから・・・。皆さんが頼りです。
990774RR:2006/04/07(金) 21:38:52 ID:n9YQRgXc
>>986-988
>>984を読みましょう。
「上からの目線でみない」「何も求めない」
991774RR:2006/04/07(金) 21:39:31 ID:H+RGVrT/
車種→NS50F
ハンドル変えたいのですが、何かおすすめお願いします。
ネイキッドにすると少しハンドルが低くて変な感じがするので…
ちなみにセミアップぐらいがいいのですがお願いします。
9924ep:2006/04/07(金) 21:39:37 ID:/VtdcJb+
>>989
正直
>ここにいるなら少しは調べたら?

こんな事を言う人に頼られたくはありません。
今後はあなた自身でお調べなさい。
993774RR:2006/04/07(金) 21:44:31 ID:n9YQRgXc
>>992
>>990に書いたことに加え、そう感じるなら「スルー」を覚えましょう。そのレスはただの自己満足
994774RR:2006/04/07(金) 21:45:09 ID:KFoFfmKO
>>991
アンケートは禁止かもしれないから、親切スレとかに移動した方が良さ気かも。
個人の趣味によるから何ともいえないが、ハリケーン辺りのカタログを見てみては?

>>992
((((((((;゜д゜))))))))4ep氏がお怒りに・・・.
995774RR:2006/04/07(金) 21:45:52 ID:ftMKA5M8
>>993
お前も>>984を読んだ方がいいぞ。
996BT:2006/04/07(金) 21:46:08 ID:4FnShuh5
>>991
現在のポジションにどういう不満があるか考えてみよう。
その不満を解決する方向が目的のハンドル位置になります。

ただし極端なハンドル位置変更はステップ位置やシート形状との
相対性を崩してポジションが破綻するので注意。
9974ep:2006/04/07(金) 21:46:22 ID:/VtdcJb+
>>993
返す返す申し訳ありません。

>>all
今回の件でスルーのスキルを習得します。
数々の無駄レス、申し訳ありませんでした。
998774RR:2006/04/07(金) 21:47:24 ID:n9YQRgXc
>>995
サンクス
999774RR:2006/04/07(金) 21:47:37 ID:HSOqxZeU
まぁモッサリした気分はこのスレに捨てて新スレにいきまっしょい

・・・だれか 新スレ たのむ
1000774RR:2006/04/07(金) 21:48:00 ID:Tz/x14cU
いぇs!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐