初心者にありがちな馬鹿な質問 【先輩2人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  注 意! ここは質問を「する」スレではありません!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ここは 初心者にありがちな質問を 「例示する」、「晒す」スレです。
バイク板でみつけたバカな質問をコピペしたり、ありがちだと思える
質問を考えて書いてやってください。

コピペの場合は生暖かく質問者のバカさ加減を笑い、例示ならばニヤニヤして
楽しみましょう。

ここに質問を書いてもスルーされます。質問は質問スレ>>2参照へ
どうぞ。
2774RR:2006/02/06(月) 09:15:38 ID:SvY6G+3e
本気で質問したい初心者はこちらで↓。

★日脚伸ぶ親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part88
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138239142/

■初心者のためのよろず質問スレッドVol.285■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138857519/

※両スレともスレの回転速度が速いです。次スレへ移行している可能性も
 高いので、Ctrl + F などの検索機能を用い、「親切な」や
「よろず質問」などのキーワード で検索して現行スレを検索することを
 オススメします。
3774RR:2006/02/06(月) 09:18:06 ID:J5FQ7x8q
>>1

GJ
4774RR:2006/02/06(月) 12:14:35 ID:7rKftL2P
前スレ
初心者にありがちな馬鹿な質問
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130317857/
5774RR:2006/02/06(月) 13:03:21 ID:no60jwKO
関連(類似?)スレ   他にもあったらヨロ。

バイクに詳しい先輩がゆってた!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138339194/
6774RR:2006/02/06(月) 18:47:36 ID:fYG5KDNA
NS-1スレより

450:02/06(月) 11:25 9Bya8X/p

エンジンオイルをここ7000km変えてないのですが特に異常はなさそうです。
あと1000kmほど走ったら交換しようと思うのですが。
普通はどの位で交換するものなのでしょうか?
7774RR:2006/02/06(月) 21:07:01 ID:pWB+tv9u
家にある某2stバイクのSMによると
ギアオイル交換サイクルは6000キロですが何か?
NS1は知らんがな
8 ◆MIGYIH2N0M :2006/02/06(月) 21:21:45 ID:KxDsZ7CD
これだけ>>1にスレの趣旨をしっかり書いてもダメなのかwwwwwwwwwww
9774RR:2006/02/06(月) 21:25:23 ID:pWB+tv9u
俺は質問に答えたんじゃなくて
>>6が貼った質問はそこまで常識はずれじゃないので
>>6自身がが初心者なのでは?
という意味で書き込んだのですよ
NS1の交換サイクルは5000キロらしいね
10774RR:2006/02/06(月) 21:33:00 ID:lyINU+cR
え?ギアオイルじゃなくてエンジンオイルってあるけど・・・?
11 ◆MIGYIH2N0M :2006/02/06(月) 21:36:28 ID:KxDsZ7CD
つまり>>6->>7がセットだという事か!ヽ(。∀、゜)ノ
12いつまでも初心者:2006/02/06(月) 22:29:55 ID:LZ+gl7Z9
最近、リッターバイクに乗り換えました。
よくわかりませんが、ギアオイルはないと言われました。
時間が無くて1000キロ点検に行かないまま1200キロ
走ってしまいました。
それと、嫁がガタガタとうるさくてしかたありません。
早めに交換した方が、良いでしょうか?
13774RR:2006/02/06(月) 22:30:03 ID:VFJRG3i8
おい!類似スレにNS1スレがないぞ。
14774RR:2006/02/06(月) 22:45:02 ID:LQ1d9ZIv
>>7
初心者にありがちな馬鹿な質問に答える馬鹿を発見しますた。
15774RR:2006/02/07(火) 07:23:00 ID:yLXRGqXC
>>12
嫁は早めに交換したほうがいい希ガス。
交換の仕方は
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132710802/
で聞いて。
16774RR:2006/02/07(火) 11:15:25 ID:HaLATJ8Y

(゜∀゜)<エンジンの横についてるレバーみたのがエンジンブレーキって奴ぅ?

( ´д` ) <・・・・・・・・・・かかりにくい時は引いてあげてね。
17774RR:2006/02/07(火) 11:20:43 ID:E1ASbcPf
高校時代(ずっと昔)の友達との会話
「バイク買ったらソッコーでヨシムラのチャンバーに替えるんだっ」
『おぅ、いいよなヨシムラのチャンバーっ』
18774RR:2006/02/07(火) 11:22:34 ID:O8eaVCOe
>>17
マジレスってワケじゃないけど、
モリワキのRZ-R用チャンバーを見た時はたまげたよ。
しかもフォーサイトのシマシマサイレンサーw
19774RR:2006/02/07(火) 17:17:48 ID:HbMx5w4o
この前、バイクやさんにエンジンブレーキ交換してくれと、
言ったら、嫌な顔された。なんで?
20774RR:2006/02/07(火) 17:34:11 ID:m7alclgN
>>19
けっこう面倒な作業だからさ
21774RR:2006/02/07(火) 19:00:32 ID:HaLATJ8Y
>>19のバイクが2stだからだよ
22774RR:2006/02/07(火) 22:46:33 ID:Zh9L4KgW
バイクじゃないんですけど、ロータリーエンジンて3stってことですよね?
23774RR:2006/02/07(火) 23:26:50 ID:jP1Qad6l
ロリータエンジン(*´Д`)ハァハァ
24774RR:2006/02/08(水) 00:35:59 ID:n/SfBfPs
>22
車だけじゃねーよ







ってバイクに詳しい感染者がゆってた
25 ◆MIGYIH2N0M :2006/02/08(水) 15:57:36 ID:HWJgkz+8
283 名前:koi 本日のレス 投稿日:2006/02/08(水) 15:54:25 Ii4iz4+s
フリーサイズの半ヘル入らないと原付講習で
メットはいりませんよね?回答お願いします
26774RR:2006/02/08(水) 21:54:06 ID:FgnLsbqE
321 名前:774RR[] 投稿日:2006/02/08(水) 14:07:38 ID:OT2DgSIq
俺のXJR最速
峠で負けたことねーし
俺の腕がいいからでもあるけどなw
旧車レプなんて糞
見た目もダサいし
いかにも童貞て感じがする
27774RR:2006/02/09(木) 22:40:38 ID:mf0IsSUY
ageマスおさん
28774RR:2006/02/10(金) 15:20:25 ID:kpRPpf6d
1000getしたぽ♪〜( ̄ε ̄)
29774RR:2006/02/10(金) 16:19:53 ID:DrBUtyGX
パワヒルに交換するとどのくらい早くなりますか???????ちなみにZXです!!!!!!
30774RR:2006/02/10(金) 21:21:33 ID:S1nirGB6
>>29
血を吸われる速度が約3倍になります
31774RR:2006/02/11(土) 00:13:06 ID:nHQCwi9C
>>30
スレタイ嫁
32774RR:2006/02/11(土) 00:29:11 ID:TH8pmYah
>>30空気嫁
33774RR:2006/02/11(土) 07:54:43 ID:63bLd5l2
まぁ、せめて笑える台詞には「」くらい付けてくれないと、素ボケなのかネタなのか判断できないヤツも出てくるってことで
34774RR:2006/02/12(日) 07:47:04 ID:EIQQlJ3j
 
35774RR:2006/02/14(火) 00:03:02 ID:bAAJlR06
保守
36774RR:2006/02/15(水) 14:56:47 ID:0xltuWbC
hoshu
37774RR:2006/02/15(水) 17:05:28 ID:fUZ2H4+F
916 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2006/02/15(水) 16:52:37 rNX6zy47
4ストや2ストって、四気筒・二気筒ってことですよね?
単騎等のことは1ストっていうんですか?


917 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2006/02/15(水) 16:53:22 2IoqJFZZ
違います
言いません



919 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2006/02/15(水) 16:58:29 rNX6zy47
>>917
重箱の隅つつくなよ。
単騎等じゃなくて単気筒の間違いっす
38774RR:2006/02/15(水) 17:08:29 ID:+EByFcPX
「パワーバンドはどこに巻くんですか?(>_<)」
39774RR:2006/02/15(水) 19:47:11 ID:1+m7PU5p
ラジオで、AM・FMがあるのに、なんでSMが無いんですか?
40774RR:2006/02/15(水) 20:45:13 ID:8aiRENCx
ぶっちゃけ、国内メーカーと海外メーカーってどっちがイイの?
41774RR:2006/02/15(水) 23:15:52 ID:sDpxGg0H
>>37 ワロスW
42774RR:2006/02/16(木) 18:10:56 ID:cYaowAn5
「え?バイクって灯油で動いてるんでしょ?」
43774RR:2006/02/16(木) 19:33:22 ID:VVY7Qp4T
「馬鹿だなぁお前は。軽油だよ、軽油」
44774RR:2006/02/16(木) 22:34:36 ID:eqOb0r05
「え!?ガスじゃなかったんだ。。。」
45774RR:2006/02/17(金) 01:47:50 ID:Appn3Rgh
軽四って軽油で動いてるんだよね?

と言っていた奴を思い出した・・・。
46774RR:2006/02/17(金) 02:30:25 ID:DkIaAYJU
858 名前:774RR[] 投稿日:2006/02/17(金) 02:10:31 ID:DcESJuuZ
誰かR6売ってください。
自分は神奈川に住んでます。
年式は2002年以降で状態もかすり傷程度がいいです。
40万で売ってください。お願いします。
47774RR:2006/02/17(金) 04:21:23 ID:5BfYOax0
よのなかそんなにあまくない
48774RR:2006/02/17(金) 04:50:03 ID:98Os0tZk
大昔

ヨシムラ集合が出始めの頃で、未だ一部の好き物しか存在をしらなかった頃

当時CB360Tに乗っていた同級生
 「よう、ヨシムラシュウゴウって知ってっか?」


 「それ誰?」

 歴史の授業で吉田松陰とか名前が出てたので、てっきり
 また、変てこな歴史上の人物の名前かと思ってしまった^^;
49774RR:2006/02/17(金) 19:10:08 ID:QQVzkEQk
イタミジュウゾウって知ってっか?
50774RR:2006/02/18(土) 13:02:03 ID:gevyGD/9
先輩から売って貰ったチャンバー付けたんだけど
全く速くなんないんだけどなんで?
51774RR:2006/02/18(土) 19:29:00 ID:Qz7oj+J0
リミッターカットしたんだけど馬力上がってないみたいなんだけど
52774RR:2006/02/18(土) 19:31:54 ID:DlXehj3S
今一笑わせてくれる質問が無いなぁ。こんあもんかな2ちゃんクオリティーって。
534ep:2006/02/18(土) 19:32:21 ID:VGpVGy5G
>>51
車種が何か分かりませんが、通常のリミッターカットは
回転上限(速度上限)での点火カットによるリミッターを
解除するものです。

単に回転数が上がる(速度が増す)だけのリミッターなので
カットしたところで馬力は上がりません。

今後質問の際はもう少し具体的に質問なさい。
54774RR:2006/02/18(土) 19:35:00 ID:HRAPRl/R
>>53
スレタイ読んでください(;'A`)
55774RR:2006/02/18(土) 19:35:39 ID:+Fs5qTfX
>>53
コテなんだからスレタイと>>1くらい読まないと。。。
564ep:2006/02/18(土) 19:35:51 ID:VGpVGy5G
>>54
申し訳ないです。
常駐している初心者質問スレと間違えてしまいました。
スレ汚し、失礼いたしました。
57774RR:2006/02/18(土) 19:44:35 ID:+Fs5qTfX
ウホッ、いいID >>56
58774RR:2006/02/18(土) 19:51:33 ID:vWNNiQ3l
箱根にて。「やっぱよう、峠の醍醐味はハイサイドだよな!なぁ!」……。
59774RR:2006/02/19(日) 00:48:18 ID:s+26RbId
4epさん、ドジっちゃいましたね(´ー`)
60774RR:2006/02/19(日) 02:24:58 ID:RbdCxvdW
>>58 テラワロスwwwwww
61774RR:2006/02/19(日) 13:01:45 ID:j93y1MZ3
>>58
えらくMな人だなw
想像して吹いたwww
62774RR:2006/02/19(日) 15:54:45 ID:LzPESpNo
4epたん萌え〜
63774RR:2006/02/19(日) 15:56:12 ID:nSbnAK5l
6458ですが:2006/02/19(日) 22:17:27 ID:FLt2fns2
もっとあんぞ。「RZ250Rって、ニストっすよね?」「煙でるとニストっすか?」……間違いではないが…
65774RR:2006/02/19(日) 23:00:04 ID:zX0DPwBs
↓こんな事マジで書き込むバカがいるんだなあ

俺のは、初めは四千ですぐに六千まであがりますよ。駆動系をイジってるからかもしれませんが。
マジェのエンジンって五千〜六千を使うと思うのですが、四気筒で換算すると1000CCのエンジンで、二万〜二万四千ぐらいなんですよね。それってすごい負荷だと思うのですがノ。

250の単気筒の話しも、違うスレで聞いた話ですよ〜。まぁ、こんな事例もあるって事で。

4気筒の5千回転では1気筒あたり1250回転でかたや、単気筒は5千回転で1気筒あたりの負荷もピストンスピードも全然違いますよ。
664ep:2006/02/19(日) 23:03:49 ID:rCaLa31q
>>65
どこのスレか存じ上げませんが
いろいろな考え方をする方がいらっしゃるのですね。

いろんな意味で勉強になりました。
67774RR:2006/02/19(日) 23:21:23 ID:HGELFXt2
537 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2006/02/19(日) 23:07:13 QVYF7Nyy
250ccと400ccって実際に乗ってて何がどう違うんですか?


540 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2006/02/19(日) 23:18:22 QVYF7Nyy
免許とりにいってる途中なんです。
400のほうが加速がいいってことですか?坂道とかで違ってくるってことですか?
潰れにくいとかないですか?
400の方がいいでって聴くんですが・・何がいいのかわからなかったので



もうなんつーか・・・・w
68774RR:2006/02/20(月) 09:19:46 ID:+dwFWaGX
輸出仕様でマイル/キロ併用のメーターあるじゃん
あれって最初どっちもキロ表示かと思っててさ
160“km/h”までは内側の表示で、それ以上は外側の表示で
針が動くと真剣に思ってたよ

1100刀すげぇ〜と変な所に関心をしてた工房の頃orz
69774RR:2006/02/20(月) 10:20:04 ID:eyzxBoBf
>>67
何が潰れにくいんだろう
ティムコ?
70774RR:2006/02/20(月) 10:21:42 ID:LwD9uikB
寿命じゃね

ティムコつったらフィッシング用品の会社だぞ。
ネーミングハズカシス
71774RR:2006/02/20(月) 10:30:35 ID:eyzxBoBf
ごめ、わかってて言ったw
72774RR:2006/02/20(月) 10:35:44 ID:jLTHyq8j
「俺、空フカシで水戸黄門できるんだぜー!」
73774RR:2006/02/20(月) 10:59:53 ID:eyzxBoBf
「低回転もトルクあって高回転もよく抜ける全般良くなるマフラーってありますか?」
74774RR:2006/02/20(月) 18:22:50 ID:XI/3vLDC
「このバイクのブレーキ、スカスカですよ。」

「あ〜。これはクラッチですよ。」

「・・・。」



若かったあの頃・・・。
75774RR:2006/02/21(火) 08:49:15 ID:50nodPCw
「女の子が原チャ乗る時って前の方にチョコンと座るじゃないですかぁ、アレって当たってるんですよねぇ?」
…何がぢゃ(笑)
76774RR:2006/02/21(火) 09:41:56 ID:heBMTqZ4
>>73
いや、それマジであるから<w
Y社のEで始まる奴とか。
7773:2006/02/21(火) 13:12:46 ID:sRS2H7U6
>>76
原文は前に「ホーネットのマフラーで、」ってのがついてたんだけど
消さなかった方がよかったね
EXUPなら知ってる
78774RR:2006/02/21(火) 22:55:11 ID:dEf7CSnU
297 名前:774RR[] 投稿日:2006/02/21(火) 22:54:17 ID:ukRS64zk
原付(アドレスV100)でドリフトできますか?
コツだけでも教えてイタダケマセンカ?
79774RR:2006/02/21(火) 23:42:18 ID:ZCcyjWeg
>>78
そこまで行くと、釣りにしか見えんw
80774RR:2006/02/22(水) 03:00:31 ID:Sb7rraN9
>>78
★車体バランス
・リアかち上げ
・超フロント荷重
★エンジン、給排気
・ボアアプ
・ハイコンプ
・レース管
・社外キャブ
とかたくさん
★タイヤ
・ハイグリップ
・熱ダレ仕様
・扁平率上げまくり
★乗り方
・フロントフル荷重
・全力倒し込み
・フルアクセル
・気合い

これで天才的技術(操作)と天性の勘(機転)、そして神をも越える運(車体各部の絶妙なマッチ)が合わされば…(笑)
モタード式のドリフトの方がまだ簡単かも(´∀`;)
81774RR:2006/02/22(水) 08:17:04 ID:JYelTeCm
82774RR:2006/02/22(水) 10:51:28 ID:owlvXdqh
>>80
ネタにマジレス?
83774RR:2006/02/23(木) 00:43:22 ID:YoTdjegJ
>80

>>1
84774RR:2006/02/23(木) 09:14:05 ID:OmIlv5LG
スレチガイではあるが…
昔なんぞの雑誌(昔のモトライダー?)で、ボリス・シャンボンがスクーターでドリフトしてる写真が載ってたなぁ…
どうやってたんだか全くわからんが…

↓以下、通常通り馬鹿な質問どうぞ
85774RR:2006/02/23(木) 10:12:56 ID:nuK3XqKU
リミッターカットしたいんですが、どの線を切ればいいのかわかりません
教えてください
86774RR:2006/02/23(木) 13:06:00 ID:JHqTi+4f
質問ではないが、某珍走の人が「エアクリ外したらパワーかなりあがったぜ!」
って言ってた。
セッティングなしで上がるとかありうるのか?
ちなみにゼファ750
87774RR:2006/02/23(木) 15:00:30 ID:qprsCYPn
大型っていきなりとれんの?
88774RR:2006/02/23(木) 17:40:02 ID:+TtGTWs4
>>85
YSR50つーかヤマハの昔の50は、
茶色の線に1KΩぐらいの抵抗入れるとリミッターカットできるから、
他のも簡単にできると思ってた俺。

>>86
吸気音で脳内パワーうp!
もしくは湾岸ミッドナイトであった、
超フラットなエンジン特性だと早く感じないけど、
トルクの谷をわざと作ってやったら
「カムに乗る感じですげー回る」ってヤツだな。
89774RR:2006/02/23(木) 21:25:26 ID:gkdAuBBE
有り得るか有り得ないかと聞かれれば
有り得る
90774RR:2006/02/24(金) 03:04:55 ID:9tUE/4oN
>>81-83
いや、、、ネタから話を膨らませようとしただけなんだが…
雑談は禁止って方向?
91774RR:2006/02/24(金) 04:45:54 ID:jKzac9GL
2stってなんだよwww2ndだろうがwwwwwwwww
92774RR:2006/02/24(金) 09:00:03 ID:bqHmTabS
>>90
ハナシは膨らむとおもろいので禁止ではないけど、マジレスと
間違われるので、メール欄に「雑談」だという気の利いたコメント入れたらどうかな?
93774RR:2006/02/24(金) 17:21:35 ID:vPg4ZjQ0
>>91
最初意味がわからんかった…orz
94774RR:2006/02/25(土) 00:15:59 ID:MjlqVEfm
○○だけ売ってもらえませんか?
95774RR:2006/02/25(土) 00:16:16 ID:3xVIdmFX
dame
96DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2006/02/25(土) 01:18:31 ID:c0JeNTx5
>>94
○○に入る部品を答えよ

例:ニードル


他に致命的かつくだらない部品ってなにがあったっけな・・・?
97774RR:2006/02/25(土) 01:50:19 ID:ABpMRAYE
スイッチボックスの中の一部品とか
今そういう状態
バイク全体から見れば致命的ではないが

つーかニードルは単品で売ってくれるべ
98774RR:2006/02/25(土) 05:40:53 ID:X0i2fuWX
>>96
マフリャーのスタットボルト
99774RR:2006/02/25(土) 05:51:11 ID:ZTG1gVLw
>>98
普通に単品部品設定されてますが?
100 株価【---】 ◆SEXY...t7c :2006/02/25(土) 07:06:13 ID:bjmFl8Ok BE:502551476-
>>96
球切れたんで…
フィラメント売って〜
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=J∧_∧゛/〃≡
⊂(゜Д゜⊂⌒~づ≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ズサァーーーッ!!!
101774RR:2006/02/25(土) 07:49:07 ID:KhEs4rNs
「チョイノリでウィリーってどうやるんすか?」
102774RR:2006/02/25(土) 08:21:18 ID:MjlqVEfm
僕のXJR(400)と交換むりですか?けっこーいじってあります。
103774RR:2006/02/25(土) 11:57:33 ID:sbuo789f
>>96こそ初心者くせぇ
104774RR:2006/02/25(土) 13:22:56 ID:bbzRORzf
ここは王道でエンジンブレーキ、パワーバンド売ってくれませんか、と
105774RR:2006/02/25(土) 13:49:49 ID:LmcG6FOu
誰か「ボクの焼きついたNチビ」と「実働の250レプリカ」交換してください。
焼きついてるほかはとってもきれいで、状態はいいです。タイヤも替えたばかりなんでお得です。
106774RR:2006/02/25(土) 21:20:05 ID:/JytYKUZ
モバオクにはこのての質問ゴロゴロしてるね。
107774RR:2006/02/25(土) 21:30:06 ID:vhB98SYm
軽二輪のバイクを買いました。
燃料は軽油でいいんですよね?
108774RR:2006/02/26(日) 02:35:08 ID:U/OFUX9H
542 名前:にゃろめ[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 01:54:23 ID:S2ZG35WT
原チャの仮免許ッッて何歳カラなんでつかァァ???
109774RR:2006/02/26(日) 15:20:29 ID:KQFZgu28
フライバイワイヤっていうのはアクセル開度を調節するワイヤーですか?
110774RR:2006/02/26(日) 16:03:06 ID:p/k/7Gcj
472 名前:774RR[] 投稿日:2006/02/26(日) 13:39:25 ID:qABpCg/e
走行6万`のバリA3てもう寿命かな?
メンテはして調子はかなりいいんだが。
だれか6,7万で買う香具師いてるかな・・・

473 名前:774RR[] 投稿日:2006/02/26(日) 13:51:16 ID:jhIYRnVV
4〜5万なら・・・

476 名前:774RR[] 投稿日:2006/02/26(日) 15:56:35 ID:jhIYRnVV
何キロまででますか?

外装は?

4・5万ならかいたいかも・・・
111774RR:2006/02/26(日) 18:00:25 ID:si6bh+Fg
>108
これは酷いwwwwwww
112774RR:2006/02/26(日) 19:32:37 ID:DPBzWqE3
>>108
ちょっとジョジョ入ってるな
113774RR:2006/02/27(月) 01:27:08 ID:R7nCse1O
923 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 01:26:25 ID:V+tcGWfP
JOG-ZR(06)ですが、これを買おうかと思ってます。で取り付け可能なんでしょうか?
114774RR:2006/02/27(月) 01:51:35 ID:IkSfXFsb
分割は出来ますか?
115774RR:2006/02/27(月) 03:56:50 ID:LI/8Q48x
>>107
いいよ、「軽」なんだから
116774RR:2006/02/27(月) 04:13:01 ID:TNuBvh8U
質問ではないが・・・

877 名前:774RR[] 投稿日:2006/02/27(月) 04:07:56 ID:z6X0nLht
>>875
試験場組の中でほんとに1発目で受かったやつはうまいんだが、
2回目以降のやつは、確実にどへた。

1回目で55点、2回目で60点、3回目でようやく70点で合格したとする。
それって70点レベルだよな?
30点も減点されてる。
1本橋で8秒で渡りー10点。
パイロンにこする、10点。
坂道発進でうしろに下がりー10点。
これでも70点だわな。
教習所だと、こんな実力ではみきわけすら合格しない。

つまり試験場組は実力がついてない状況で試験に合格しちゃってるわけだ。
教習所では減点されないぐらいの実力がついてないと卒業試験すら受けることができない。
さてどっちがうまいのかねぇ〜wwwwwwwwwwwwwwwwww

試験場で1発で受かってないやつより、教習所組の方がうまいんだよ。
ちゃんと理解できたかな????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

馬鹿だから無理か。
117774RR:2006/02/27(月) 09:44:40 ID:2fyeEgfX
>>116
どこのスレ?
激しく生で見たい
118774RR:2006/02/27(月) 10:10:29 ID:+rimElrU
119774RR:2006/02/27(月) 10:17:46 ID:2fyeEgfX
>>118
サンクスコ

・・・。
クソスレだ…。
120774RR:2006/02/27(月) 11:32:41 ID:zSNTasI4
568 名前:774RR[] 投稿日:2006/02/27(月) 05:22:37 ID:8FnEPPoQ
くだらん質問なのだが、オイルってみんなsicc02いれてるの?
ワコーズ2ct入れてたんだが、ガンマにはsicc02入れたほうがイイといわれるので。

sicc02・・・・
121774RR:2006/02/27(月) 20:05:48 ID:hAd8mpGF
続報

581 名前:568[] 投稿日:2006/02/27(月) 18:06:23 ID:8FnEPPoQ
>>570
ciss02だったスマソ…でも入れたこと無いのよorz

582 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 18:43:25 ID:mOunES4N
>>568 581
>ciss02
残念、これも間違ってます。

583 名前:568[] 投稿日:2006/02/27(月) 19:08:25 ID:8FnEPPoQ
>>582
Σ(`∀´ノ)ノ アウッ
俺スズキ乗らないほうがいいのかorz
CCISでつね(ノД`)シクシク
122774RR:2006/02/28(火) 00:54:23 ID:A1A1Auw+
無欲なイラン人
123774RR:2006/02/28(火) 07:04:00 ID:IvURQUsV
俺イラン人だけど強欲
124774RR:2006/02/28(火) 09:38:36 ID:LWZQpw1Z
>>116
空気読めなくて申し訳ないんだが、どこらへんがおかしいのかわからん…
俺は教習所でとった中型しかもってないんだが、
一発免許はかなり難しいってことなのか?

俺はこのスレに来る資格はないようだ…
125774RR:2006/02/28(火) 11:57:08 ID:kewsdfrq
>>124
ヒント:同じ技術レヴェルで合格できるなら教習所の半分以上は不要。
126774RR:2006/02/28(火) 15:39:23 ID:koMPCfLs
>>124
このスレでマジレスするのは何だが、
教習所では見て見ぬふりされる乗車姿勢のまずさとか、
乗車する時の儀式とか、
スムーズな加減速とかってので、
試験場ではバンバン減点される。

酷いときには発進する前に試験が終わってるw
まぁ、外周ぐらいは回らせてくれるけど。

教習所でそんな事したら客がいなくなるので、
かなり甘い試験内容になってる、って事。
127774RR:2006/02/28(火) 21:45:04 ID:VelPZa83
つーか、教習所で試験受ける前に技能教習で矯正されるだろ
試験「だけ」甘くしてるなんて事は無いだろ
試験場で発進までに落とされる奴なんて
原付や無免で乗れてると思ってる馬鹿だけだ
128774RR:2006/02/28(火) 22:58:22 ID:A1A1Auw+
デキレースっていいな
129774RR:2006/02/28(火) 23:06:30 ID:IakSwF1A
でも、これからは必ず車体の引き起こしの試験はやるべきだよな。
当然バンパーなしのやつで。

俺は自分のバイク起こせんけど。
これからのやつは必須にすべきだ。
130774RR:2006/02/28(火) 23:59:53 ID:ZvpHIUMZ
>>129
自分が乗ってる単車を起こせないって事ですか?
コケない自信があるのだろうけど、もしもコケたらどうするつもりなんですか?
131774RR:2006/03/01(水) 00:04:47 ID:qQZPR+QH
議論なら他でヤレ、空気とスレタイ読めないヴァカどもw
132774RR:2006/03/01(水) 22:33:06 ID:repCZnCr
104 :774RR:2006/03/01(水) 22:17:41 ID:HZZuLCdY
骨のタイヤって何キロくらい走ればスリップサインが出てきますか?
133774RR:2006/03/01(水) 23:17:49 ID:74htQywg
マカダムなら3万くらい持ちそうだな、あのプラスチック
134774RR:2006/03/02(木) 06:00:06 ID:p7JnDz9K
教習所でも試験場一発でもスタートラインにどう立つかの違いでしかない。
どっちでとろうと受かって直ぐは初心者に変わりない。
135774RR:2006/03/02(木) 15:38:32 ID:uRnZIzEY
896 名前:881→886[] 投稿日:2006/03/02(木) 15:30:53 ID:zwZt4Mcd
YB-1って平均何キロくらい長持ちしますか?
聞いてばっかでスマセン
136774RR:2006/03/02(木) 18:45:05 ID:YYJ7Qnsh
204 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 17:18:11 ID:ntwV0kaI
教習場で大型免許買ってgSS1ヶ月目だけど
もっとパワー欲しいよ。まだまだ足りない。全開加速なら2週間で慣れた
280から加速がタルくなるのがつらい
でも、200以上でコーナー突っ込んでも怖くないスタビリティはいいね

しょせん国内規制馬力で満足してるんなら厨免でいいと思うよ^^
137774RR:2006/03/03(金) 10:06:34 ID:Ysq0BLbH
自由落下しとけ、といいたい
138774RR:2006/03/03(金) 17:13:20 ID:urPZM7BS
スカイスポーツの体感速度はバイクの比じゃないらしいね
139774RR:2006/03/03(金) 22:11:00 ID:yiobrM0s
315 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2006/03/03(金) 14:48:13 R1r9TRZ8
TTSからオートルーブスーパにしたけどこっちのほうが明らかによさそう。
スパシーバ効果かもしれないけど。アイドリングの安定とかも良いし。


(・∀・)スパシーバ!
140774RR:2006/03/03(金) 22:14:48 ID:/jAPUGdX
(・∀・)パジャールスタ!
141774RR:2006/03/03(金) 22:22:06 ID:xB9frGn4
(・∀・)ノシ ダスタビァーナ!
142774RR:2006/03/03(金) 22:24:06 ID:Uq94h2zx
(・∀・)ブエナ・ビスタ !
143774RR:2006/03/03(金) 22:30:06 ID:+oS93vEz
(・∀・)クンタ・キンテ!
144774RR:2006/03/03(金) 22:32:35 ID:R3xNy5yn
GL1500(ゴールドウイング)のスレを探しています。教えてください。
145774RR:2006/03/03(金) 22:59:52 ID:ba7UJ3i2
677 :774RR:2006/03/03(金) 21:44:46 ID:kOdZQi5u
変な質問なんですけど、走行中、五速から幻の六速に入れるとクラッチ握っててもエンブレかかるのはなんでなんですか?
146774RR:2006/03/03(金) 23:45:16 ID:atZZDY30
らg
147774RR:2006/03/04(土) 01:53:00 ID:BrfCckX4
932 名前: 774RR 投稿日: 2006/03/03(金) 23:19:59 ID:aqLnOqDE

今クラシック50を探しているのですが、なかなか手が出ません。
どなたか5万円〜7万円で譲っていただけませんか?
よろしくお願いします。

148774RR:2006/03/04(土) 11:04:57 ID:deuYVwkq
>>145
昔タウンメイトで全開で、
3速からNを経て幻の4速
(実は1速)
に入れたとき死にそうになった事思い出した。
149774RR:2006/03/05(日) 02:17:39 ID:zpAkYIRN
俺カブ乗ってるけど、幻の4速どころか
伝説の5速 神の6速 靴下7速とか余裕だぜ。
150774RR:2006/03/06(月) 00:44:00 ID:n8iFBQhK
俺もメイト乗ってた時あったけどN入れた後まだ上がると思って一速入れたときの怖さったらないよな
151774RR:2006/03/06(月) 17:46:09 ID:WzVPso8T
こんなクソスレですがageてもいいんでしょうか?
152774RR:2006/03/06(月) 19:28:50 ID:9uVU9MNY
もうすぐ春だね
あたたたたかくなり始めたら一気に伸びるぞこのスレ
153774RR:2006/03/06(月) 20:06:13 ID:F/QBwEUC
グース350ってなんであんなに馬力が低いんですか?
デザインは凄く良いから、59馬力位で出せば大量に売れたと思う。
154774RR:2006/03/06(月) 20:07:40 ID:Xzqv6XCO
ここ読んでて、時々素で答えそうになるのは俺だけじゃないはずだ。
155774RR:2006/03/06(月) 20:27:58 ID:L8eda9/h
>>154
過去スレで散々素でマジレスしてるヤツがおった
156774RR:2006/03/06(月) 22:28:55 ID:dxi12IlI
たまーにここを読んで「この疑問普通じゃないの?」って感じるのは俺だけだろう・・・orz
157774RR:2006/03/07(火) 09:14:18 ID:4lmWZz+c
>>156
そんなことないぞ
張るやつが半可通だったりするし
158774RR:2006/03/07(火) 12:21:20 ID:IuqLmY7g
半可通って始めて聞いた
>>157さんは博識ですね
159774RR:2006/03/07(火) 22:34:45 ID:dXI+6Rov
初心者なんですが質問です 半可通ってのを見かけたのですが 意味がわかりません 詳しい人教えてしあ
160774RR:2006/03/07(火) 23:59:24 ID:3l+itt5n
ゴールドウイングとか、止まったら立ちゴケしないの?
161774RR:2006/03/08(水) 02:39:11 ID:Tm79JLxP
>>160
しない。
左右の出っ張り部分が引っかかって、通常ならこけない。
162774RR:2006/03/08(水) 02:51:43 ID:vGcPPIXN
>>159
辞書で調べればいいじゃん
163774RR:2006/03/08(水) 18:51:42 ID:q0YgJq87
552 :774RR :2006/03/08(水) 15:57:35 ID:PXmaLRQe
おいおいおいおいおいおい!クソ原付厨ども!
この前、このスレで釣ってやったこの俺様も、今日は釣りじゃなーぞ!ゴラァ!

仙台で、俺の単車の右横に3時くらいに原付止めたやつよく聞けや!
そして出てこいや!
なんで、こんな風の強い日にいちいちトランク上げて止めてやがる!
しかも、こっちが原付から離れたとこにおいてんのに何で俺の横なんだ!?
テメーの原付が俺の愛車にエクボつくってんじゃねーかぁ!このクソボケがぁ!
その上、俺の単車まで巻き添えにしてこけてんじゃねー!

お前、俺の前に現れたら、やることやらしてもらいます。
んで、タンク、後部テール、クラッチレバー、左ウィンカー、
左ミラー、メーターカバー、ライトカバーすべて変えてもらいますから。
お前の原付わかりやすくするために、とりあえず逆側に倒して、
お前のメットとりあえず、ドブに捨てといたから。マジで死ねや!クソボケ!
何万かかるとおもっとるんじゃ!ボゲガァ!
164774RR:2006/03/08(水) 20:22:18 ID:VNdu17KW
まぁ、気持ちは分からんでもない。
165774RR:2006/03/08(水) 22:02:40 ID:LSYdSOsT
297 2006/03/08(水) 21:24:02 ID:yjMi0s/6
774RR

知人が「レッツ4はシリンダーの内側を削ったら
ボアアップ出来るよ」と言っているのですが本当でしょうか?
FI式なので無理ではないのでしょうか
166774RR:2006/03/08(水) 22:13:58 ID:Ovk47C6v
未だにマジレス返す奴がこのスレには居るのな
167774RR:2006/03/09(木) 00:25:45 ID:nBEgRuvX
>>166
まぁ俺も初心者スレとか、
親切スレで返答してるから、
その流れでついマジレスしてしまう事が多々ある。


ホントね、
クマーより美味しそうな餌がぶら下がってるんだもん…
168774RR