レッドバロンの評価 part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バロン卿
レッドバロンHP http://www.redbaron.co.jp/

前スレ
レッドバロンの評価 part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133353214/

過去スレとかは>>2以下
2774RR:2006/01/11(水) 19:11:52 ID:I4RPRPWq
2
3バロン卿:2006/01/11(水) 19:12:01 ID:eKflG3fQ
過去スレ
レッドバロンの評価 part 2.5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053494657/
★☆レッドバロン関連(人・店)part 3☆★ http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056116753/
レッドバロンの評価 part 4 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060690363/
レッドバロンの評価 Part 5 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063276457
レッドバロンの評価 part 6 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066807200/
レッドバロンの評価 part 7 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071300625/
レッドバロンの評価 Part 8 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075766433/l50
レッドバロンの評価 Part9 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079235945/
レッドバロンの評価 Part9 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083691477/l50(これが幻の10です)
レッドバロンの評価 Part11 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086646582/l50
レッドバロンの評価 part12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091715808/
レッドバロンの評価 part13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095432159/
レッドバロンの評価 part14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103716063/
レッドバロンの評価 part15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103716063/
レッドバロンの評価 part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107576353/
レッドバロン      part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111454780/
レッドバロンの評価 Part18 ttp://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1116168988/
4バロン卿:2006/01/11(水) 19:12:58 ID:eKflG3fQ
過去スレ2

レッドバロンの評価 part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120962843/
レッドバロンの評価 part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124511400/
レッドバロンの評価 part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127556442/
レッドバロンの評価 part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129897773/
レッドバロンの評価 part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133353214/
過去スレ見られない人は
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83_8c_83b_83h_83o_83_8d_83_93_82_cc_95_5d_89_bf/
5バロン卿:2006/01/11(水) 19:13:58 ID:eKflG3fQ
◎よい点 その1
・ロードサービス(90分以内!?)
  最寄の拠点まで片道200キロの引き上げ無料サービス(10:00〜20:00)のみ。
  盗難保険に加入すれば24時間(時間外有料))。
ツーリング日程を登録すれば無料で距離無制限(5年)
  ロードサービス後にバイクと一緒にバロンの軽トラの助手席乗って帰ることができる。
  バロンで買った車両でも(ホンダ等の新車)ロードサービスを使える。
6バロン卿:2006/01/11(水) 19:15:00 ID:eKflG3fQ
◎よい点 その2
・転勤族・ロングツーリングにはありがたい全国ネット
・企業規模が大きく、突然店が潰れた、という心配が少ないかも。
・中古車検索
  他店からのバイクの取り寄せには費用を取られる(距離により値段が異なる)。
  ただし、店員のサービスで無料になったり、バイクをそこで買うなりすれば請求されない
   (頼んだバイク以外を買ってもOK)。
  車輌検索サービスを最近あまりやりたがらなくなった? 完全直営店化キャンペーンの影響か。
・タイヤに窒素充填。バロンで買った車両なら無料。
・北海道の夏季限定で、故障などでバイクが動かない状態になったときに、代車を無料で貸してくれる
  (会員のみ。要登録)
・50円の缶ジュース
・バイクを磨くのが上手い。
・各種保養施設(穂高・福岡・釧路。2台目以降購入で無料券もらえる)
    釧路:設備と洗車設備と個室で2,000円は、イイかも。
7バロン卿:2006/01/11(水) 19:15:42 ID:eKflG3fQ
△賛否両論 その1
・オイルリザーブ
  バロンオイルはオイルメーカーに問い合わせると、信頼してもらって大丈夫という返答が返ってくる。
  普通に使う分には特にトラブルはないかも。
  オイルに気を使う人は、市販の高性能オイルを使うほうがいい。
  30L使い切ったら契約時特価で再加入できる。
  250cc等の小排気量車では使いきれない、という意見があります。
  125cc以下のバイクは15Lの加入も可。250ccでも加入出来るよ、と店に言われた人もいるらしい。
  2stオイルでの加入も可で、工賃は無料。
  バロンでバイクを売れば、加入額を上限に払い戻しが出来る。
  6月からバロンオイルが一新され、性能アップ?で値段も高くなった。
  VRグレードはシフトタッチが悪い・タレが早いという意見が散見される。
  基本的にはジョッキレス給油らしいが、ジョッキで入れている店もある。
8バロン卿:2006/01/11(水) 19:16:24 ID:eKflG3fQ
△賛否両論 その2
・中古車
  概して高い。
    原価率を考えると、そんなにボッタクリしてるわけじゃないという意見もあります。
    中古車は何処で買っても一種のギャンブルであることを心の片隅に。
  ニコイチ?(バイク業界全体の問題か。真偽不明)
   「中古部品の積極的活用」は業界の常識!?
  メーター戻しについては、「自分が売ったバイクは戻されずに展示されてた」というカキコが複数ある。
  メーターを取り替えたものについては、その旨を表示してあるとのこと。
   しかし表示せずに販売していたケースがあって、店長が謝罪に来たと言う情報あり。
    (内部規定で罰金100万円らしいが、労働基準法16条違反!?)
  バロン独自に開発された部品を使うことがある。
    汎用サス ダンパーをSHOWAと共同開発した?
    純正マフラーが欠品している機種に、独自仕様の純正タイプのマフラーを付ける?
     タマ数が多い400ネイキッドだけという情報があります。
     (純正がないのでヨシムラを付けてくれたという話があります。)
    その他、ダストシール・グリップ・ミラー・スクーターのかご・カウル・エアクリ
    アルミ製鋳造部品(ブレーキ、クラッチレバー、バーエンド、ステップetc)等。
   これらの部品は純正同等の性能がある、とされる。 (真偽不明)。
    独自のタイアはイマイチらしい。
  あまりに程度が悪い中古車は海外に出すという情報があります。
・新車
  現金で買えば問題は少ないかも。
  国内モデルは概して安いかも。特に型落ちモデルが狙い目。
  鱸を売ると赤字!?(真偽不明)
・大排気量に比べ、中排気量以下は適当に売っちゃう、みたいな姿勢が感じられることあり。
・マニュアル化された対応。愛想のない店より良いという意見もあります。
9バロン卿:2006/01/11(水) 19:17:23 ID:eKflG3fQ
☆その他 その1
・スレで多い意見は、
   国内仕様新車を現金一括で買うならお勧め。
   中古・ローンは止めておいたほうが無難。
   ただ中古はどの店で買ってもギャンブル的な要素があるので、「特にバロンの中古はry」
   というわけではないだろう。
   外車は・・・・。
・表示値以上の値引は基本的にしない。
   しかし、オマケや下取り価格などで、実質的な値引きすることがある。
   他店の安い見積もりを持っていくと確率が上がる!?
   オマケ交渉は契約前にすると確率が上がる!?
   激戦区ではないバロンでは綺麗な中古車を回収したいという理由から
    カバーのサービスを受けられることが多い!?
・バイクの下取りは新車販売との抱き合わせ価格等があるので、一概に買い叩いているとは
 いえないことも。何処が安い高いというのは参考にならない。
 ただし、バロンで買ったバイクは比較的高く買い取るようだ。
・地方都市ではバロンの方が安かったりする。
・ ロードサービスも無料なように思えて、車輌の販売原価に乗せられてる。
 短いサイクルで乗り換えるなら無駄かもしれない。
10バロン卿:2006/01/11(水) 19:18:06 ID:eKflG3fQ
☆その他 その2
・車両登録を自分でさせて貰えない。バロンに手数料を支払う必要がある。
・ツーリングパスポートを無くしたら有料で再発行されるが、オイルリザーブ等は有料での再加入となる。
  走行距離から計算して、リザーブを無料で復活させてくれたという情報がありますが原則有料。
・紹介制度を利用(自分で自分を紹介)して2台目購入すると、6ヶ月&12ヶ月点検が無料になる。
  (紹介する方される方、両方の特典を受けることが出来る)
・ACIDMは馬力測定、ホイルアライメント測定、ブレーキの効き具合、スピードメータの精度などがチェックできる。
・従業員は深夜まで労働することがあるらしい。離職率も高いのが技術に反映しているのではないか?という噂。
・バロンオイル・盗難保険の加入は断ることが出来る。 任意保険もバロン以外で加入できる。
・部品の代金や点検費用の支払いにクレジットカードを使えない。
・カギの複製は、近所の鍵屋を使うらしい。中古で買ったときにスペアが付いていなければ、言うと作って貰える。
・カタログはバイクを買う気があるなら無料でもらえるらしい。
・バイクを売った店員さんの毎月の成績が社内新聞に載る。成績が良くても報酬はなし?
・売るほうも人なので、態度でサービスの差が出てくることをお忘れなく。
11バロン卿:2006/01/11(水) 19:19:11 ID:eKflG3fQ
☆その他 その3
「プライベート工場」制の導入
・ バロン以外で購入したバイクの修理や整備は、緊急時以外は受けつけない。
  但し、ロイヤルクラブに入会すれば、バロン以外で買ったバイクでも受け付けるようだ。
  要は、ルールはルールとして、それを人間がいかに運用するか、というところに掛かっていると思われる。
  会員以外でも純正部品の注文だけなら出来るが、組み付けはしてくれない。
  従業員からは、ロイヤルクラブにつき、不満の声もある
    (人間として納得いかない、困ったときはお互い様、ゴネ得の客など)。
  一方、会員からは、「整備日数の短縮などが期待でき歓迎する」という意見も見られる。
 入会方法・条件
  ・入会に2万円
  ・国内4メーカーのみ対象で、外車・カスタム車・20年以上前の車体はダメ。
  ・入会時より2年間有効で、12ヶ月点検を受けて期間終了前1ヶ月以内で無料更新
  ・入会時には12ヶ月点検・アシダムチェックが無料
  ・定員制らしい。
 特典
  ・整備、修理、車検代行(登録した店でのみ。)
  ・オイルリザーブ加入(入会時のみ。)
  ・盗難保険(入会時のみ。更新は可)
  ・ロードサービス(無料券なし。有料。加入した店に連絡しなくてはいけない)
  ・バロン宿泊施設が利用可
  ・メーカークレーム申請可。(逆車はできない場合がある)
12バロン卿:2006/01/11(水) 19:20:01 ID:eKflG3fQ
☆意見・要望など
・ 企業規模が大きい割りにいい加減な(軽々しい)イメージで、不信感を持たれる。
  それなりの社会的責任を果たすべき。
・マニュアル化された対応とタメ口はうんざり。人間らしい対応ができないものか。
・緊急時にも会員外だと整備を断ることがあるらしいが、社会的責任を果たして欲しい。
・投書は整備関係では受け付けているが、営業等、全般にあるとより良いのだが。
・品質をポリシーとするならISO9000シリーズを取得し、売ってるバイク1台1台に
  カルテ(整備記録・状態説明)を作って、店頭で公開してみたら?
・客が常連化しないことや、日本全国から在庫取り寄せが出来ることは
  バイクの状態を管理しきれないことに繋がっているのではないか?
  現在の中古に対する不満はこのような長所の裏に潜む短所が祟った結果ではないのか。
   ←街の店もオークションで仕入れていたりするから、何とも言えないのでは?
・普通のバイクでもオイルリザーブ15リットル加入を認めて欲しい。
13バロン卿:2006/01/11(水) 19:20:31 ID:eKflG3fQ
・ロードサービス(90分以内!?)
最寄の拠点まで片道200キロの引き上げ無料サービス(10:00〜20:00)のみ。
盗難保険に加入すれば24時間(時間外有料))。
ツーリング日程を登録すれば無料で距離無制限(5年)
ロードサービス後にバイクと一緒にバロンの軽トラの助手席乗って帰ることができる。
バロンで買った車両でも(ホンダ等の新車)ロードサービスを使える。
・盗難保険とバーロック(40万円以下2万、それ以上は2.8万円)
中古車でも盗難保険に入れる。2年目以降も継続可(それぞれ1.5万・2万)だが、補償額は前年度の
1割落ちが基本。
次の車両は同車種同年式同走行距離でないと駄目。
車両は盗まれず、部品盗難や部品破壊だけされると保険の適用はできない。
バーロック本体が破壊、盗難されると保険適用。バーロック未使用だとアウト
(していたと主張したらOKだった)。
盗難後の再加入は不可。
このスレでは携行できるBL10を薦める人が多い。
バロンで買っていないが、店員にバイク検索ついでに聞いたところ、
「保険は再購入時に直接バロンに金が行くシステム。つまり被害者には金ではなくバイクの現物渡し。
で、貰えるバイクは同一車種同年式同価格帯が基本」だということ。でも、そのあたりは融通がきくみたい。
別の車種でも、年式が違っても、新車でもいいようだ。
14バロン卿:2006/01/11(水) 19:22:21 ID:eKflG3fQ
補足あったらよろ。
15774RR:2006/01/11(水) 19:23:11 ID:tbubyVD3
バロン卿 乙!!
16774RR:2006/01/11(水) 20:02:10 ID:649sARbB
バロンのロードサービスは最悪。
納車日に慣らしもかねてツーリングに出掛けた。
走行中にチェーンが切れた。
工具もない。
で、店に電話した。
車が全て出払ってて迎えに行けないとの事。
俺 ロードサービス目当てで買ったんですが?
店 車が全て出払ってまして・・。
俺 分かりました。JAF呼びます。かかった費用は出してくれますよね?
店 は?それは無理です。俺 じゃ車を手配して迎えに来て下さいよ。
店 だからぁ、車が出払ってて迎えに行けないって言ったでしょ?
俺 バロンは嘘をうたってる訳ですか?
店 ガチャ。プー・プー・プー。
17774RR:2006/01/11(水) 20:14:01 ID:R6MPgM6Y
ロードサービスの約款(そんなもんがあるか?)の中に、
『諸般の事情で営業時間内であってもサービスが提供出来ない場合が
あるのを御了承下さい』とかあんのかね?
契約不履行に繋がるかどうかのキモ。
18774RR:2006/01/11(水) 20:22:08 ID:o7HXG8X2
禿同
ところで夜な夜な騒音を撒き散らす暴走族もとい、珍走団がうざったくないか?
ここに集まり、我々の力で珍走団を排斥しよう!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136977626/
19774RR:2006/01/11(水) 20:26:27 ID:gSCR06aF
>>17
時間外の場合は他の会社のレッカーを呼んでくれるはず。

料金はレッドバロンが払ってくれるって店員に説明されたよ。
20774RR:2006/01/11(水) 21:13:08 ID:R6MPgM6Y
何時、何処で故障し、どの店に電話をしたら『出払ってて逝けません。ガシャ!』
となったのか公にして欲しいんだが。

これを公にすることで何か問題あるかね?
21774RR:2006/01/11(水) 21:32:05 ID:IBPEzdQc
>>20
同感です。
どこの店舗か教えてくれないとネタっぽいよね
もしや、バロン嫌いのバイク屋さんですか?




と思われても仕方ないとおもう・・・
ツマラン書き込みスマン
22774RR:2006/01/11(水) 23:15:51 ID:6S/DV/kV
色々安心だしバロンで買いたいんだけどローンの実質年率9.8だってよ。
前スレで3.9とかみたんだけどもしかして支店によって違うの?
23774RR:2006/01/11(水) 23:20:13 ID:651CjolD
と言うか>>17は捏造だろ
それに、あいおい損保の任意保険入ってれば特約に付いてる無料ロードサービスが優先されて
あいおい経由で男爵や業者にロードサービスを頼むみたいだから出払うって事は無いだろうし

それこそJAFが出払ってれば無理だろうがw
2423:2006/01/11(水) 23:25:50 ID:651CjolD
>>16です、間違えた

>>22
なんとかフェアのイベントでローンの年率が下がってたような…
年に何回かやってるって説明をしてもらった気がする
説明聞き流したから、あやふやだけど
25774RR:2006/01/11(水) 23:26:57 ID:QgNq9NLO
バイク売るとき車検書見せたら「これバロンでかったんんですね」っていわれた・・・
車検証に暗号でも載ってるの?
26774RR:2006/01/11(水) 23:59:57 ID:vfLbH9PX
 3年位前、仕事の都合で福井に行った時に、バイクの調子が悪いので近くレッドバロンに診てもらえるか電話したら、レッドバロン系列の店で買ってないと修理できませんと言われました。
 困ってるのを助けようって気持ちがないのかな?サービス良かったら客になるかもしれんのになぁ。
 この事があってから
2726:2006/01/12(木) 00:08:23 ID:BslSfjQD
 すみません26です。
続き>> この事があってからCMで見ても鼻で笑ってる。
他の店で買って、診て貰おうとしたオレが悪いのかな?
2826:2006/01/12(木) 00:20:49 ID:BslSfjQD
 3連続連レスすみません。m(_ _)m
 書き込んだ後に前レス読みました。ハズカシす。
この書き込みはスルーして下さい。ANAが合ったらハイリタイす。
29774RR:2006/01/12(木) 00:23:43 ID:di7lFWa8
↑どう考えてもお前が悪い。サービスは必要だが、サービスにも限度がある。前もってロイヤルクラブに入ればいいじゃないか
30774RR:2006/01/12(木) 00:35:54 ID:di7lFWa8
バロン郷よ、ロードサービスが24時間になるのは、あいおいの任意保険にバロンで加入したときだ。
31774RR:2006/01/12(木) 00:36:32 ID:yd/fCzl0
>・北海道の夏季限定で、故障などでバイクが動かない状態になったときに、代車を無料で貸してくれる

代車って普通は貸してくれないの?
故障の時タダで代車出してくれたんだけど、お店が良かったんだろうか
32774RR:2006/01/12(木) 00:52:58 ID:xBU7VZnM
>>25さんへ
車検証にすかしがはいっているのを知らないのですか?













うそだけど。。。。




33774RR:2006/01/12(木) 01:07:00 ID:xBU7VZnM
以前、バロン独自で塗装をやっているような書き込みを見たんですが、
バロンで買ったんじゃないけど、ロイヤルクラブに入会したらやってもらえるのかな?

また、純正色(現在の車体とは別の色)に全塗装をしてもらうとすると
いくらぐらいするものなんでしょうか?仕上がりは純正同様の仕上がりなんでしょうか?

純正色に塗り替えるくらいなら、外装を総とっかえしてもあんまり変わんないのかな?

心優しい皆様の中でもしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
34774RR:2006/01/12(木) 06:11:08 ID:I9Vmo26p
>>22
ついこないだローンで買ったけど年率9.8%でした。
どうしても欲しいバイクだったので、すかさず契約しちゃいました

>>33
うろ覚えだけど一色3万円で、そこから色を1つ増やすごとに5000円だった気がする
35774RR:2006/01/12(木) 06:15:50 ID:I9Vmo26p
↑連カキスマソ!それタンクの色だけだった!全塗装は知らない…ロイヤルクラブ入ったらしてくれるはずだよ
36774RR:2006/01/12(木) 10:55:54 ID:AIP+Kyfd
>>26
こういう奴がいると、バロンユーザーに対するサービスが
十分にできなくなるのよ。バロンユーザーはもちろん納得だよな。
そして、結果的に社員の仕事も増えすぎちゃうんだよ。
鼻で笑おうが、どうしようが貴方の勝手ですが
もうバロンには来ないでください。
37774RR:2006/01/12(木) 11:01:47 ID:EfyqY5/P
ロードサービス来てくれたなぁ
家からバイクで15分くらいのトコでチェンジペダル動かなくなって
以前タイヤ交換頼んだ事がある、近くのバイク屋駆け込んだら「今他のお客さんのバイク見てるので」とか言って見もしねえ
そのバイク屋に腹立ったし、1速固定で家帰る気もしねぇからバロン呼んださ
レッカー仕立ててすっ飛んできてくれたよ
まあ幸い大したトラブルじゃなかったんでその日に修理完了
38774RR:2006/01/12(木) 14:10:36 ID:hjDoNO32
塗装について
レーサーレプリカの純正全塗装(絶版ステッカー類も作成)で15万〜20万でした。本社塗装部で作業するそうですが仕上がりは最高でした。ちなみにロイヤルに入会してない人もどんどん利用して下さいと店長は言ってました
39774RR:2006/01/12(木) 17:00:19 ID:B3yBWYzU
以前、契約するときにテールカウルの一部が塗装痛んでいた(中古車)ので、カウルの塗装を頼んだら
塗装するよりも新品部品の方が安かった(工賃?)と新品のカウルをくれました。
バロンの中の人ありがd
40774RR:2006/01/12(木) 18:38:21 ID:4H6/1jcV
バロンで買った中古車、3000kmでエンジンから異音
保障は切れてたし距離は走ってる安い個体だったから半ばあきらめかけてたけど
ほとんどオーバーホールな作業を格安でやってくれた。
たぶん販売利益はふっとんだだろう。
資本がある所は余裕あんだね。ありがとう

当然だけど、整備の担当者によって対応はかなり変わる。
タイヤ交換したときにブレーキ組み間違えてたのはうそーんと思った。
41774RR:2006/01/12(木) 19:41:55 ID:uQUOM0+n
>>38
ロイヤルに入ってなくても塗装はしますが修理はしません
って事か?何か矛盾してね?
42774RR:2006/01/12(木) 21:24:04 ID:hjDoNO32
う〜ん、どうでしょう 私が通ってた店の工場長は「他ショップで買った車も面倒見ますよ、但しピーク時はどうしても後回しになっちゃうけど」と言ってました。ひとえにその店舗の方針によると思います。ちなみに技術は抜群でした。
43774RR:2006/01/12(木) 21:31:26 ID:BDh59O7D
バロンの塗装は、マジで品質高いな。デカール貼りも含めて。
店の整備コーナーではなく、専用の工場で行うからな。
腕云々よりも、何よりも設備が良いんだろうな。

ちはみに、塗装の色あせたバイク、工場で再塗装して売るそうです。
、、というか、そっちがメインなのね、きっと。
44774RR:2006/01/12(木) 22:58:03 ID:0SoG68p3
自分は買って一週間で夜中、峠でコケてフロント周りを大破したことがある。
夜中だからバロンのロードサービスは効かなかったが、あいおいが来て近くのバロンに持ってってもらった。
そこのバロンで見積もりをしたら38万となった。さすがにそこのバロンは家から遠いので買った所に移してもらった。5千円位で。そこで見積もりを出したら35万だった。
その時そんなに金がなかったので親しい販売員に頼んだら工賃無しで、あるものは中古部品をただでくれると言う。しかし本来2週間かからない修理なのだが、二ヶ月かかると言う。その販売員が工場長に頭を下げてくれたらしい。結局20万かからず終わった。
忙しい中、夜中に作業してくれ(勤務外だから工賃がかからない)受け渡す時、嫌な顔ひとつせず直した所の説明をしてくれた。
こんなご時世に自分の時間を潰してまで頑張ってくれる人がいるのにビックリした。バイクが余程好きなのか、自分の為にしてくれたのか分かりませんけど(笑)
他の所のバロンは違うかも知れませんが、そこのバロンは自分が見た中で最高のバイク屋です。

長文スマソ
45774RR:2006/01/12(木) 23:03:33 ID:xBU7VZnM
33です。
皆様、バロンの塗装に関するアドバイスありがとうございました。

まとめると、
1.外装の塗装はロイヤルクラブに入ってなくてもやってくれるらしい
2.レーサーレプリカの純正全塗装(絶版ステッカー類も作成)で15万〜20万位
3.タンクだけの場合、一色3万円で、そこから色を1つ増やすごとに5000円位
3.塗装技術は高い

てなとこですかね。
で、そこから導き出される結論は、
・純正部品が流通しているのであれば、新品の外装と交換するのとあまり変わらない(←ちがったらごめん)
・純正部品がすでに絶版しているのであれば、塗装技術は高いので、バロンに頼む価値あり。

みなさん、とってもいい人たちばかりだあああああああ!



46774RR:2006/01/12(木) 23:22:43 ID:xdYaW8C/
なんでレッドバロンってあんなにさむいの?

暖房つけろよw
47774RR:2006/01/13(金) 00:23:45 ID:3+vqvMDL
>>46
暖房費の節減もあるが、それ以上に断熱性無視の安普請に問題があると思う
また空間だけはやけに広いし、また店内の石油ストーブも環境に優しいタイプとは思えないし、
そもそも火力不足だし、でもこれもバロンクオリティ

話題休題
所で北陸地方の比較的まともなバロンってどこ?
48774RR:2006/01/13(金) 00:27:06 ID:YM21qfxF
ロードサービスでお世話になった徳島店はかなり良かった。
整備の人がほんとにいい人だった。

地方ほど良い店多いのではないかと感じたけどどうなのかな?
49774RR:2006/01/13(金) 01:09:33 ID:WYfbIJu3
バロンって巨額脱税事件以来悪どい店ってイメージしかないのだがw
50774RR:2006/01/13(金) 01:19:16 ID:YM21qfxF
>>49
そんな話聞いたことないぞ?
そんなこと書いていいんか?

関西の用品店と間違えてるんでは?
51774RR:2006/01/13(金) 01:36:08 ID:xiF388LI

福岡銀行でサービス残業、総額21億円支給へ

 福岡銀行(福岡市)は12日、2003年10月から05年9月の間に、
 派遣社員らを含むほぼすべての行員約4600人に賃金不払い残業
(サービス残業)があったと発表した。
 未払いとなっている総額約21億円、1人平均約45万円を1月中に支給する。
 昨年10月、サービス残業是正などを目指し各企業を調査している労働基準監
 督署から指導を受け、労働債権が時効にならない過去2年間にさかのぼって、
 時間外労働の実態を調査。職場のパソコンを起動・終了した時間の記録などを
 もとに実態に近い就業時間を各行員に自己申告させたところ、1人平均月10時間
 程度がサービス残業になっていたことが分かった。
 同行では各職場の管理職が部下の就業時間を毎日把握し、記録する制度になっている。
 だが、上司に事前申告した時間より残業が長引いても、記録の修正が漏れていたケース
 もあり、未払いが生じた。同行は「時間管理に甘さがあった。始業・終業時間の確認
 方法を徹底する」としている。

 各労基署の指導強化もあり、サービス残業の判明件数は増加傾向にある。
 全国では東京電力で約69億円、人材派遣のスタッフサービス(大阪市)
 で約54億円、関西電力で約23億円などの未払いが発覚している。
(読売新聞) - 1月12日21時34分更新


52774RR:2006/01/13(金) 10:45:31 ID:RGgEYDgh
>>47
そういう事情もあるだろうけど、冬装備してバイクで乗りつけて、店内暑かったら茹蛸になっちゃうね
53774RR:2006/01/13(金) 12:38:02 ID:ABz/LdxY
>>50
脱税事件は確かにあった。
だがワザと脱税したんじゃなくて、税務署との見解の相違があったみたい。

税務所 「この税務申告のやり方じゃ脱税になりますよ」
バロン 「ええ!そうなんですか?すんません…」

まさにこんな感じでした。
追徴課税に素直に応じて一件落着となりましたとさ。
ただ追徴課税の金額は大きかったぞ。たしか1億円だったような…
それとも脱税額が1億円だったかな?忘れた。
54774RR:2006/01/13(金) 13:05:47 ID:lEdp5Srt
バロンはすごい!
納車して走ってたらいろいろと不具合というか、気に入らないことが出てきたので
持って行きました。

マフラーがうるさい…サイレンサー交換(新品)
ミラーが見にくい…交換(中古)
どうもタイヤの調子が…前輪後輪交換(新品)
こけました…クラッチレバー交換

全て無料でした。。。
次は燃費がやや悪いので、エンジン周り見てもらいます。
今度、お菓子でも持っていこうと思います。
バロンの人たちはみんなやさしい!!ありがとう。
55774RR:2006/01/13(金) 15:13:47 ID:V+HZ6trO
不都合は客に体感してもらってます。
56774RR:2006/01/13(金) 17:58:37 ID:HHm2Nppb
中古で買ってすぐに、近所のメーカー正規代理店のおっちゃんに見せたら
「これ整備してるの?」って言われた事はあるな。
仕入れるたびに走行チェックしてエンジンばらしてチェック・・・なんかするより、
売った後にクレーム処理した方が経費安いもんな〜

まあバロンに限らずどこのお店でもだけど。
57774RR:2006/01/13(金) 19:58:28 ID:DMeGCQiM
>エンジンばらしてチェック

ばらさんでも良さそうなモノを仕入れる。
端からばらす必要があるようなモノなんぞ商売にならん。
58774RR:2006/01/13(金) 20:34:10 ID:ZP5hEGuZ
車検なんですけど、いくらかかりますか?
DUCATI 900cc
ノーマルの状態
59774RR:2006/01/13(金) 20:36:22 ID:QEBeLGja
>>54
それどこのバロンですか?買ったバイクは何?
60774RR:2006/01/14(土) 08:21:10 ID:Rl20CFGw

最近、かなり腰が痛いんだけど
有給もらえるのかな?
61774RR:2006/01/14(土) 23:06:47 ID:gpaljaun
>>54
燃費なんか乗り方でかなり変わるだろうが。
62:2006/01/15(日) 01:10:08 ID:U5w6mEWf
>>60

 「アッカ〜ン!!」
63774RR:2006/01/15(日) 02:13:58 ID:GFxHHEkR
>>62
( ´,_ゝ`)プッ
64774RR:2006/01/15(日) 03:59:59 ID:CetmuLnq
デイトナの大株主の、
オートバックスはレッドバロに対するホワイトナイト?
65ほら吹き:2006/01/15(日) 08:32:02 ID:FP45znCQ
>>60

「歩く事も出来ないんですか?
 利益は十分に上がってるのですか?
 デスクワークも出来ないのですか?
 商人としての自覚が足りないんじゃないですか?
 白いつなぎ着ますか?」
66774RR:2006/01/15(日) 09:50:01 ID:DF7/DCWu
毎日のノルマがきびしいんですが、店同士競争させて、サービス残業や休日返上で体も心も、ボロボロになります。
67774RR:2006/01/15(日) 15:21:29 ID:KFw+2r7N
バロンの車検っていくらくらいしますか?
とりあえず大型で。
68774RR:2006/01/15(日) 15:44:19 ID:4f3hfJai
>>67
電話
69774RR:2006/01/15(日) 21:46:57 ID:bQTXJ5VC
バロンの整備士のツレ、見る度にやつれて逝く・・・
氏ヌ前にやめさせた方が、いいやろか・・
70774RR:2006/01/16(月) 01:01:51 ID:MVn4NOpm

いつもの事だが、土日は書き込み課が休みなので
書き込みが極端に少ないな。
71ガビ ドレスノク:2006/01/16(月) 01:28:24 ID:FmNeZuV4
前にレッドバロンのサービスカーが交差点で追突して、運転していた整備の人が真っ青な顔になってましたι(◎д◎)ノヾ
72774RR:2006/01/16(月) 02:40:25 ID:Pa4nnZ/+
すこし上の方で話題に挙がってた塗装関係の評価が高いみたいなんで
レッドバロンでの購入を考えてます。

塗装に関しては本社の専用工場での作業とのことらしいので安心っぽいですが
購入や整備なんかは店舗ごとにかなり評価が分かれる様な事を以前のスレで見ました。

自分の自宅から近い店舗は 「吹田本店」 「吹田内環状店」 なんですが、
この2店について利用している方がいたら評価を聞かせてもらえないでしょうか?

あと、これ以外に北大阪エリアでの優良店舗なんかも知ってる人いればよろしくお願いします。
73774RR:2006/01/16(月) 03:40:35 ID:+nfISYkr
賛否両論あるけれど、
悪いお店じゃないって事か。
ボンネビル買うつもりなんだが、
正規代理店と迷ってるのよね。
74774RR:2006/01/16(月) 04:40:57 ID:hdlFJ81s
>>72
少し先の「大阪城東」は営業&整備、両方とも良いよ
75774RR:2006/01/16(月) 05:01:16 ID:6GxabBdX
>>72
もし塗装するならレポおながい
76774RR:2006/01/16(月) 13:22:16 ID:w4oYc4dR
>>65
いつもの事だが今度は“自覚が足りない”かい?精神論が好きだな、本部の連中は。
“負け犬”“ゴミ社員”“ダメ社員の烙印”などなど。こういう事しか書けないのかな?
どうせなら“サービス残業に耐えられない根性無しはウチに就職するな!”ぐらいの事
書いてくれた方が余程さっぱりする。本当に自分らが正しいと思ってるなら書いてくれよ。
77774RR:2006/01/16(月) 13:40:18 ID:6rqWg/Jh
安い給料で我慢できない奴は来るな。
サービス残業できない根性なしは来るな。
休暇欲しいなんて抜かす軟弱者は来るな。
客のことを第一に考えられない奴は来るな。
スレの空気乱す奴は来るな。
78774RR:2006/01/16(月) 13:53:00 ID:w4oYc4dR
ご丁寧にありがとう。1〜4までは納得。
でも、
>>スレの空気乱す奴は来るな。
これだけは意味が分からん。
バロンに就職するなって事なのかな?それとも・・・・・?
79774RR:2006/01/16(月) 15:25:33 ID:v6p16JCX

TL1000R、03最後の一台を町田店で買いました!本当にあの店だけは丁寧だね。
80774RR:2006/01/16(月) 21:18:09 ID:ZqBYIgAH
神奈川の川崎区、横浜市周辺で整備がお勧め出来るバロンってどこでしょう?
逆にここは危険ってバロンもあれば教えて下さい。
81774RR:2006/01/16(月) 21:57:06 ID:pouwTKpH
>>78
そんなこともわかんねーのか
お前の頭の程度もバロンだな
82774RR:2006/01/17(火) 18:32:14 ID:193kQvz7
125ccのバイク(新車)を買おうと思うんですが、バロンだと登録代行手数料+整備料がいくらになるか
分かる方っておられますか? 分かるなら教えてください。お願いします。
83774RR:2006/01/17(火) 18:55:44 ID:44sW7x1D
>>82
電話して聞きなさい。
その方が確実
84774RR:2006/01/17(火) 20:13:12 ID:J7Gb4oMm
私が見積もりしてもらったときは
正規ディーラーより手数料は高い。車両価格は安い。
ディーラー<男爵
でした。
85774RR:2006/01/17(火) 22:53:32 ID:snC15JYL
JACオートローンしか使えないシステムが唯一の不満
頭金1割入れろみたいな強気な姿勢では全国から探しますとかアシダムも霞んで見えます。
86774RR:2006/01/17(火) 23:00:01 ID:vfg0nHQv
バイクくらい一括で買ったら?
87774RR:2006/01/17(火) 23:13:43 ID:XUBb1mN5
バロンに就職するなんて所詮他に就職口のない池(ry
88774RR:2006/01/17(火) 23:48:44 ID:2Z+d9Wvo
在庫検索を自宅から出来ないってのが糞
いちいちバロンいって店員に調べてもらうのだるい
店員もめんどくさそうにするし・・・
89774RR:2006/01/18(水) 00:21:26 ID:sTGfZ5G+
>>82
去年自分が買ったときは登録料5000円、整備料タダだった
90774RR:2006/01/18(水) 06:56:26 ID:E8rmukPt
バイクを一括で買えないヤツは働け。
9182:2006/01/18(水) 09:38:10 ID:Ms+JgPI/
みなさんレスありがとうございます。
>83さんの言うように電話すれば確実なんですが、そこまでバロンで買うつもりは
なかったのでここで聞いてみました。

>82
5000円ってすごく安いですね。バロンは安いイメージがなかったのでびっくりしました。
バロンも検討してみようと思います。
92916:2006/01/18(水) 15:24:38 ID:6VhGiskk
皆さん色々とカキコしてますね。初めて見ましたが、愚痴っぽいのが多くありますね。自分はまだ従業員ですが、仕事をする店・部署にも当り&ハズレがあると思います。
店によっては忙しく、客とのコミュニケーションすらとれず、日が変わるまで働いています。もちろん残業はつきません。ついても1〜2ぐらいかも・・・。こう言う店の
93774RR:2006/01/18(水) 15:56:30 ID:dDT1cnc8
今の生活に満足してますか?
94身元不明の仏さん:2006/01/18(水) 18:57:01 ID:qSdw8Pjb
レッドバロンの印象、私は、良いのですけど変ですか?

この前も、バッテリー上がって来てもらいましたけど、ぜんぜん、嫌な気分に成りませんでしたよ


因みに、キルスイッチが入っていただけでした。
95774RR:2006/01/18(水) 20:17:56 ID:yVKSI2QN
>>94
企業イメージが悪い
96774RR:2006/01/19(木) 00:05:00 ID:t01Yevhj
↑お前等が悪くしている
97774RR:2006/01/19(木) 02:50:54 ID:oe8C+Hqx
工場は救急病棟並みの忙しさで、冬寒かったり夏暑い場所でオイルや埃やガソリンまみれになりながら、手は真っ黒で皮膚はボロボロになりながら
毎日、(事故、故障の)引き上げ、預かり車整備(事故、車検、定期点検)、商品車整備、パーツ注文、クイック整備(来店車)、長蛇のオイル交換、パンク修理、
と一人何役もしながら、一日のノルマもあげなければならないから、時には昼飯も食べる暇なく、朝から晩遅くまでの時間に追われながらの仕事です。これが現状。労働組合もないし
ノイローゼになる人も多数いるとか..
98774RR:2006/01/19(木) 03:56:51 ID:zWzCSE5e
なんかバロンで買った奴って、
ノーマルで乗ってるようなイメージあるけどどうなの?
俺の周りの連中がそうなだけかも知れんけどさー。
そうだったらゴメンヨ。
でも、社外品とか取り寄せてくれなさそうなふいんきなのよね。
その辺どうなんだろ?
99774RR:2006/01/19(木) 08:45:58 ID:fkWTLPP8
>>92
確かに、部署によって待遇の格差は大きいよ。
本部の場合、毎日定時で残業がフルに付く部署もある(逆に残業申請をしないと怒られるぐらい)し、女子社員と恋愛(人によっては同棲)やコンパをしている人達もいるからね。
正直本部社員と営業店では待遇が違いすぎると思う(夜7時頃電話すると担当者がいない事もあるでしょ?)。
100774RR:2006/01/19(木) 10:01:17 ID:h0qr9If7
知らない
101774RR:2006/01/19(木) 10:08:46 ID:s/Ar0B4b
赤男爵ってネットで中古車検索できないの?
102774RR:2006/01/19(木) 10:31:20 ID:xmwKqxVm
>>101
できないよ。ホームページ行ってご覧。

http://www.redbaron.co.jp/
103774RR:2006/01/19(木) 10:49:48 ID:BoZYDQ8k
>>99
部署や店舗によって多少の待遇の差があるのは仕方がないとして、
その差が我慢できる範囲かどうかって事なんだよね。
バロンの場合、当然できない。問題外。
で、その待遇の差が客へのサービスの差につながってるんだな。
作業するのは機械ではなく人間だからね。
こんなシステムでは全国統一サービスなんてありえない、絶対に。
104774RR:2006/01/19(木) 10:49:55 ID:1Lanzqxi
まあぶっちゃけ中の人の待遇なんぞ客の知った事ではない
街場の個人営業バイク屋よりはマシだから利用してるだけ
105774RR:2006/01/19(木) 11:20:51 ID:YK3g52TU
>>98
おれもその辺聞きたい
バイク買ったらマフラーとか替えようと思ってるんだけど、
バロンで取り付けとかやってもらえるの?
あと、そういった場合、パーツは自分で買ってバロンに持ち込みOKなのか、
パーツ自体バロンを通して買わなきゃいけないとか、どうなんでしょう?
クラブ会員に入らないといけないとかある?
106774RR:2006/01/19(木) 11:45:05 ID:ZxCslDBB
>>105
電話して聞けばいいじゃん
107774RR:2006/01/19(木) 12:25:54 ID:ybHi7K0s
>>105
基本的に法に触れない改造ならやってくれる
改造スキルが高いかは知らない
108774RR:2006/01/19(木) 13:32:41 ID:Z4XaZpH6
部品の取り寄せとかはやってくれるよ
俺は最初のバイクをバロンで買ってパーツ屋の存在すら知らなかったから全部バロンでパーツ選んで買ってた
109774RR:2006/01/19(木) 14:54:40 ID:zWzCSE5e
>>107-108
dクス。
これで安心してバロンでもバイクが買える。
それでも正規代理店とどっちで買うか悩むけどな。
サービスの幅広さでバロンにするか、
ノウハウの点で正規代理店にするか、ってトコか。
110ほら吹き:2006/01/19(木) 15:25:31 ID:ZJyGKfPJ
>>99,>>103

文句有るのなら、岡崎の労働基準監督署に
電話してもらってけっこうですよ。
111774RR:2006/01/19(木) 16:17:30 ID:MupJwCTx
すいません質問なんですが・・・
レッドバロンでバイクの修理をお願いしたいのですが
料金は前払いでしょうか?後払いでしょうか?
お金がないので後日のい払いたいのですが大丈夫でしょうか?
ちなみにバイクはバロンで購入したものです
112774RR:2006/01/19(木) 16:38:13 ID:CUL48POB
>>111
電話しろクズ
113774RR:2006/01/19(木) 16:40:49 ID:Rkn4DfVr
>>111

まずあなたがするべきことは、バロンに電話することです。

とつきはなすだけでは、能がないので。。。。。

バロンはしらないけど、
一般的には、『修理』の場合やってみないと正確な工賃がわかんないので、通常後払いだと思います。
なぜなら工賃は所要時間当たりいくらって形で計算するからやってみなけりゃわかんないから。
もちろん、大体の金額はわかるから、事前に見積もりはもらえると思います。

『パーツ取り寄せ』だけなら、前金の場合もあるかも知れないですね。
なぜなら、事前に料金はわかるはずだし、注文だけして取りに来ないなんてことがあるといけないから。
でも、後払いが多いと思います。

114774RR:2006/01/19(木) 16:57:37 ID:br9jtHWc
俺がやってもらってるバロンでは、パーツ取り寄せなら
パーツ代前払い(全額でなくても可)が基本

修理し終わったときに、工賃(+パーツ代未払い分)を払う感じ
115774RR:2006/01/19(木) 17:48:37 ID:3ciNh7PD
突然ですがバロンは良いバイク屋です
この町のYSPは最低です
バロンはちゃんとしてます
この町のYSPはもうダメポです
116774RR:2006/01/19(木) 18:21:07 ID:lKwUje/a
今度カワサキのバイク新車で買おうとおもうんだが、
千葉北西部だと、柏と松戸、どっちの赤男爵が評判いい?
117774RR:2006/01/19(木) 18:38:37 ID:ioNB8gJ8
>>116
俺の印象ではどっちも・・・成田は遠い?
118774RR:2006/01/19(木) 20:30:28 ID:0cVkeh0D
店長、用品割引ありがとう。
119774RR:2006/01/19(木) 21:59:13 ID:Rkn4DfVr
>118
どういたしまして。
いやー、てれちゃうな。えへ。

で、どころであんただれ。
120774RR:2006/01/19(木) 23:46:33 ID:YpCwgJcm
>>104
街場の個人営業バイク屋でもちゃんとサービス業と認識して商売してる
ところもあるから十羽一からげに出来ないけど、確かになんか勘違い
してるバイク屋は多いな。
121116:2006/01/20(金) 00:58:06 ID:P6GX36Pp
>>117
成田か・・・、遠いな・・・。
自宅が、柏と流山の間あたりなんよ。
122105:2006/01/20(金) 09:42:06 ID:moTkABso
>>106-108
細かい事は店のふいんき(←なry)確認しがてら直接店いって聞いてくるよ
123105:2006/01/20(金) 09:44:45 ID:moTkABso
1行dだ…

まあ、教えてくれた人サンクス!!って言いたかったって事です。
124774RR:2006/01/20(金) 11:23:20 ID:Pi4AJeAm
>>122
おにーさんが乗ってるバイクが外車だったらレポ頼むー
125774RR:2006/01/20(金) 14:35:02 ID:MRWax84J
レッドバロンって店舗によって単車の販売価格って変わるんですか?
HPみても販売価格のってないのでちょっとそんな気がしました。
126774RR:2006/01/20(金) 14:51:15 ID:4pf33CWk
例えば試乗(といってもまたがるだけだけど)で多用された物とかぶつけて傷があるのとかで安売りされる物もある。
後、地域によって売れるバイクと売れないバイクがあるのでそういうのは値段に開きがあったりするそうです。
127774RR:2006/01/20(金) 15:00:18 ID:MRWax84J
なろほど
でもまあHPで価格を見れたら便利だな〜とおもいますた。
128774RR:2006/01/20(金) 15:05:24 ID:4pf33CWk
通販や値段勝負の安売り店なら兎も角って所もあるかもね。
サイトに値段を載せると値段だけで店を決める人もいるので・・・。
中古車情報位は載せて欲しいと思うが、
バイクでは最大手だし他店に値段を合わせられるだけか・・・難しいね。
129774RR:2006/01/20(金) 15:17:48 ID:MRWax84J
わずらわしいけど電話で聞くしかないね。
130身元不明の仏さん:2006/01/20(金) 19:11:46 ID:s+13yBep
ネット、電話、雑誌、確かに便利だけど、やっぱり現物を見て、触れて、納得してから、買ったほうが、私は良いと思いますけど、皆さんは、どう思いますか?

あと、色んなバイクが在るのので、私は好きですね。
131774RR:2006/01/20(金) 21:50:36 ID:evOULyJx
>>130
ヘルス板の女の子の選び方かと思っちゃったよ。
てへ。
132774RR:2006/01/20(金) 23:10:25 ID:EDm/0lbP
中古車ネットで調べられないのはなにか思惑があってのことなの?
いちいち店員つかまえてしらべさせるのイヤなんだよね。
ちょっと値段と在庫しりたいだけでもいちいちしつこいし。
133774RR:2006/01/20(金) 23:14:25 ID:h8aHCD6C
他社と比較された時値段が高いのがばれるから
134身元不明の仏さん:2006/01/20(金) 23:37:36 ID:s+13yBep
私は、バロンで2台買いましたけど、そんなに、他のバイク屋と、差は、有りませんでしたよ!

2台目を、買う時は下取りで12万円付いて今バイクの頭金にしましたよ!
店員と、話すのは、私も苦手ですけど、仲良くしても、損は、無いと思いますよ。
135774RR:2006/01/21(土) 00:28:47 ID:7UPysQCZ
最近のことは知らんが以前のイメージだと整備は内容、スピード最悪。
オレは買ったバイクは結局全部ばらしてしまうオタなのだが普通のバイク屋は
現状と言ってあちこち不都合あるのを売るが、ここは整備済みと書いてあって
車検時の整備記録簿も細かく内容が書かれていたがばらして(エンジンも)
みれば出鱈目な整備をされていた。
あと安易にローン組もうと思ったら高金利にびっくり!
結局ヨソから金借りた。まあ値段相応なんで外だけ磨いた安い単車に手を
出さなければ普通のお店だと思う。
あとタイヤ交換してもらったら自分でやった方が早いくらいトロイ作業の店舗
もあった。
ふ〜んと読んでいたんだけど「イイ!」という感じの書き込みが多いんで。
136774RR:2006/01/21(土) 00:53:58 ID:5Bt609Pt
なんかバイク使わないときに保管してくれるらしいじゃん
137774RR:2006/01/21(土) 01:06:36 ID:ae3/P4+u
>>132
まあまあ、商売なんですから、当たり前といえば当たり前でしょう。

そんなことよりも、バロンの検索システムは、画像が1枚だけで解像度が荒いところが
致命傷だと思う。先日検索してもらったのですが、正直判断できませんでした。

諸事情で検索システムを公開できないにしても、もっと画像を増やすとかの努力は
したほうがよいと思うな。

こんど投書しておこう。

みんなも、ここで愚痴をいってても始まらないので、要望はどんどん投書しましょう。
店舗が多いだけにトラブルも少なからずありますが、全国展開しているバイク屋チェーンは
ここだけだし、賢く利用しましょう!!!

あと、労働条件については、当局に通報する(現社員)、裁判を起こす(元社員)で、
解決するのではないかと思うのは俺だけ?
138774RR:2006/01/21(土) 03:31:05 ID:vS5cLrSU
バロンの何が嫌ってさ、
あのみょうちくりんなシール貼られるのが嫌。
それ以外は概ね嫌いではない。
むしろ好き。
139774RR:2006/01/21(土) 07:18:40 ID:GTxGvMmY
>>138
今は貼られませんよ
140身元不明の仏さん:2006/01/21(土) 07:57:40 ID:78gPOAmq
そう言えば、最近見ないですね。

あれを、貼られるのは、ちょっと、抵抗が有りますね。
141774RR:2006/01/21(土) 13:42:22 ID:q8VyYNxI
バロンのローンの金利はサラ金並み。
世間知らずの学生は分からないだろうけど。
142774RR:2006/01/21(土) 13:55:45 ID:/V0eAX9u
今現在のローン金利を明示してみよ。
143774RR:2006/01/21(土) 15:27:11 ID:vS5cLrSU
>>139
そうなのか。
それであんだけレッドバロンが増えてるのに、
あの妙なシール貼ってるバイクが少ないのなー。
144774RR:2006/01/21(土) 15:29:50 ID:MivlXvJO
前は店ごとの評価の一覧が張ってあったが、今は無くなったのか?
まとめ役がいなくなったか
145774RR:2006/01/21(土) 17:13:47 ID:A7Wu2OWP
コケてメーターまわり壊して、必要なパーツを店員に見てもらって
注文してもらったとき、家に帰ってから明細見て気づいてたけど、
トリップのツマミが抜けていた。
パーツ届いてから修理しに行った時、予想通りトリップのツマミを
注文していなかったので、発注しておきますねと言って来た。
あれから一月ほど経つが連絡は、ない・・・ 
やっぱり発注してないんだろうな

まぁ無くてもたいした問題は無いので、そのうちオイル交換にでも行った時に
突っ込んでみるつもりだ。
部品代は請求してくるだろうが改めて工賃を要求してくるか微妙だな・・・
今までは対応が良かったから、たぶんスイマセン言ってきて部品代だけだと思うけど
146:2006/01/21(土) 17:17:23 ID:ae3/P4+u
>>145
キレてませんか?
147145:2006/01/21(土) 17:28:36 ID:A7Wu2OWP
>>146
キレてないよ
逆に、どう対応してくるかが、ちょこっと楽しみw
さすがに部品代、工賃両方請求してきたら
多少はキレ気味になるかもだけど
148774RR:2006/01/21(土) 19:51:49 ID:87rTCTb1
年間総整備台数90万台。修理要員800名いる。800÷244店=3.27で、約3名弱の修理員が一つのお店にいる
ことになってる。
しかもコンピュータ診断機がある。
ゴールデンウィーク・お盆も休みません。
正確に診断対応、先進のサービス体制で国家整備士がていねいに整備します。
しかもロードサービスは無料。以上は広告に載っている事。信じればダイショウブ。
正直な感想を言うと、ちょっとうそ臭い。

ただ気になるのは、1日あたりの整備台数だ。
データから見ると、90万台÷244店÷365日≒10台
となり、3人の整備士が、一日10台の整備をする。
実際には休みを取るからもっと多いだろう。

数字だけで見てもかなり大変。というか無理だろう。簡単な整備しかしないなら可能だが。
ややこしい整備なら、何日も要するはずだ。

そこが気になる。
データが嘘かもしれん。ホントならかなりの過重労働だろうと、予想がつく。

だから、優しくしてあげて下さい。
会員以外は、断っていてこれだもんね。

バロンは広告の通りならこの世に有り得ないほどの素晴らしい店ということになるはずだが・・・
理想の店を営業しているのなら、そしてそれが本当なら、
悪口言ってる人がおかしいのかも。真実はデータだけではわからない。
149774RR:2006/01/21(土) 19:55:33 ID:rGJ8LuWT
バロンの評判は知らんけど
あそこでバイク買ったり、買おうとしたときに嫌な目にあったからもう買わないなぁ、あそこでは

・買ったバイクのシールド止めてるリベットが全部ゆるゆるでカウルの穴が馬鹿になった

・無事故車って店員が言っていたバイクを見たらスイングアームに酷い傷、
あとラジエータが野球のボールくらいへこんでて、問い詰めたら、「事故してるみたいですね」と言われた

納車整備も満足に出来ず、客に嘘をつくとこで買いたいとは思わん。

ちなみにこの話は4〜5年程前のことなんだが、今はこんなこと無いのかしら
150774RR:2006/01/21(土) 21:29:49 ID:I+FMKjIC
>>149
店名晒してン
151774RR:2006/01/21(土) 21:45:11 ID:m4L0WOMu
4、5年前の話なんかどうでもいいや
店名もしかり
152774RR:2006/01/21(土) 23:17:39 ID:U3+5VnL4
納車したとき、エアクリは交換してなかったしチェーンも汚かったなぁ。
これは当たり前なんだろうか…。
153774RR:2006/01/21(土) 23:48:41 ID:vbfSY8ec
それは異常バロンはそういうとこはしっかりしてる
ボルト欠落とか小部品の組み付けミスとかはある
154774RR:2006/01/22(日) 00:34:47 ID:LUCL60qL
>>153
どっちかってぇとそっちのが怖いなw
155149:2006/01/22(日) 00:58:32 ID:XZe8eyeE
店名な、忘れてた
愛知北ですな、当時の工場長さんはいい人だったけどその下と営業が駄目じゃねぇ・・
156774RR:2006/01/22(日) 01:55:37 ID:n4BCQKCb
藤沢市にあるバロンはウェアボロボロ、切れたジーンズから
擦り傷があらわになっている私を会員ではないという理由で
門前払いでした。(当然お金は払いますという申し出で)
会員との差別化が売りだから仕方ないといっても、さすがに
殺意を覚えましたね。
バロンで買うことは一生ないし、周囲の人間がバイクを購入
する時もバロンでは絶対買わせません。
157774RR:2006/01/22(日) 03:11:38 ID:bmLhuRm+
>>156
バイクはどういう状況だったの?
テンプレにあるように「緊急性のある整備」ならやるはずだけど
158774RR:2006/01/22(日) 03:49:32 ID:nRK7fo3/
>>156
金を出すから直せって言う位なら、その場で会員になれば良いのに
2万位だろ?
159774RR:2006/01/22(日) 03:51:56 ID:rXdeZnoc
>>156
きれてないですか?
160774RR:2006/01/22(日) 04:37:24 ID:tWpHQE/h
バロンで買ってバロンで修理依頼したら・・・



クーランほどんどない状態で帰ってきましたorzしかも漏れてやがる
161774RR:2006/01/22(日) 09:36:22 ID:dz3fYgBW
>>156
藤沢店は国道467沿いにあるが、
その周囲(同じ467沿いでバロン中心に1Km以内ぐらいかな)には、
バイク屋が何件かある。
内容からは会員以外は見ないこと知ってるようだけど
それで何故バロンに行ったのか?バロンの目の前で事故ったのか?
バロンの反応見るために行ったのか?
擦り傷あらわって、けが人を強調するならまずは病院いけ
藤沢店のすぐ近くにあるだろうって、いうか藤沢店から見えてるだろ病院

藤沢店、しょっちゅう行くわけじゃないから知らんけど
行ってみるとかな〜り暇そうな時と、めちゃくちゃ忙しいそうなときのギャップが激しい
162774RR:2006/01/22(日) 11:02:52 ID:JaubYOGd
バロンも当たりハズレがあるんだねぇ。いってる場所は腕はないが誠意はあるんで
まだましの方か・・・
まぁ、その辺の個人の店で買うよりはメリットが多いけどねぇ
163774RR:2006/01/22(日) 14:16:26 ID:mK/o4uWM
>>155
愛知北なんてあった?
名古屋北じゃない?
164774RR:2006/01/22(日) 14:22:29 ID:oMsdpIKp
クーラン?
165774RR:2006/01/22(日) 16:10:26 ID:a6hQYRju
クーラントです間違えましたorz
166774RR:2006/01/22(日) 18:26:12 ID:6X6ICuig
>>148
>>ゴールデンウィーク・お盆も休みません。
>>正確に診断対応、先進のサービス体制で国家整備士がていねいに整備します。

国家整備士?ハハハ。そんなのバロンに何人いるんでしょうかね?
ていねいかどうかは知りませんが、無免許整備員ならたくさんいますね。

“お客様の為にゴールデンウィーク・お盆も休みません”という理念に共鳴し
バロンに就職したのはいいのですが、その後“自分がバイクの乗って楽しむ時間が
なくなった”事に気付いた、あまり賢くない社員達がすぐ辞めてしまうので
結局はいつまで経っても無免許整備員だらけになってしまうのです。
趣味を仕事にする前にもう少し考えましょうね。
167774RR:2006/01/22(日) 18:42:46 ID:yIV/LV1A
修理の支払いが現金なんでキビシー(><)
払えなかったらどうなるんだろ。。。
168774RR:2006/01/22(日) 18:49:23 ID:KE8GKYLH
元通りに壊すんじゃね?
169774RR:2006/01/22(日) 19:56:18 ID:kM45creZ
>>167
その場でバイク買取だったりしてw
170774RR:2006/01/23(月) 11:19:24 ID:wURXRg/1
バロンのオイルリザーブって何入れてんの?
バイト君みたいのが何も言わずにオイル交換して不安なんだが
171774RR:2006/01/23(月) 11:31:00 ID:dKnshqiF
パスポートに書いてある。elfと何だけ?もう一種?のどっちらか〜
172774RR:2006/01/23(月) 13:12:48 ID:9ldeje7a
野田店って、どう?
173774RR:2006/01/23(月) 13:21:36 ID:y66wgOGq
>>170
安い方 VSグレード elf MOTO4 RS
API:SL JASO:MA 10W-40 20W-50 部分合成油

高い方 VRグレード MOTUL 200 4TR
API:SL JASO:MA 10W-40 化学合成油

使ったけど問題ないっていう声が多いみたい。
買ったときにリザーブしとけば安いから、3000kmごとに交換しても2ヶ月ごとに交換してもあまり気にならないのがいいかな
それぞれの車種のスレでバロンオイル使った人のインプレ募集してみたら?
174774RR:2006/01/23(月) 15:12:31 ID:3XN+r20H
>>167
キビシー(><)じゃねぇーよ。金ぐらい持って行け。
>>168
そんな事したら工賃2倍になるんじゃね(笑)。
175774RR:2006/01/23(月) 15:15:57 ID:dKnshqiF
ローン停滞させたらバイク買い取りされたってのは有るみたいよ〜
176774RR:2006/01/23(月) 17:28:19 ID:xk4cNLoc
名古屋北・・・・

夏ごろに点検出したらえらい状況になって返ってきた。
秋ごろに任意保険が勝手に切り替えられた。

両方ともそれなりなクレーム出したので詳細は勘弁。
本人ばれすると困る。

前者は別のバロンで処理。
後者はあいおいの本部までクレーム入れたよ。

今は別のお店と付き合ってます。
6月のクレーム処理をやってくれたところで。
177774RR:2006/01/23(月) 17:56:59 ID:esSI3q7r
>>176
北=名古屋本店ってこと?
あんまりイイ評判は聞かないね
178774RR:2006/01/23(月) 20:04:44 ID:2K81i86r
>>156
R467沿いのあそこですか?
179774RR:2006/01/23(月) 20:55:52 ID:R9MJe8NB
>>167
つ[JACオートローン]
180774RR:2006/01/23(月) 21:04:01 ID:LgOget5T
バロンとは関係ないけどアイオイは保険代理店を通さないと、
車の話だが、10:0でこちらに何の落ち度も無い事故でもお金が下りない事があるようだ。
だけど、保険外交員みたいなのがやってる保険代理店経由だとかなり無茶な事でも下りるようです。
だから、取次店のような感じでアイオイに入るのは薦められんない。
181774RR:2006/01/23(月) 21:27:40 ID:8Lc5/npD
>>180
ってことは事故ったらバロンを通せばいいってことですか?
182774RR:2006/01/24(火) 10:17:52 ID:rySfIySQ
>>181
営業所直や営業所取次店は使うなって事でFAでは?
183774RR:2006/01/24(火) 12:35:01 ID:fP79Meqp
>>180
ネタだよな?こっちに落ち度が無い場合は自分の保険使う必要がないだろ
184774RR:2006/01/24(火) 12:38:46 ID:4pTwCzOv
こちら無過失の時の示談代行の話とゴッチャになってないかな。
185774RR:2006/01/24(火) 12:55:00 ID:rySfIySQ
>>183
わざわざ車って書いてるから車両保険の関係か何かかな?
それとも相手が無保険者保険とか当て逃げで犯人が捕まらずで保険をとりあえず自分のでって特約のついてる奴かな?
186774RR:2006/01/24(火) 21:10:05 ID:hqxoTCLs
ここ読んでると〜〜してもらったありがとう!!
とか書いてあって、書き込み課の工作だせぇ!
とか思ってたけど保証期限切れのバイク調子悪くなったんで
見せに行ったらただで直してくれた。



      い
   
        い

          か

            も

               ね

                 !  
187ほら吹き:2006/01/24(火) 21:34:39 ID:8RF7iTpS
>>186

がんばって仕事してます。
188774RR:2006/01/24(火) 22:38:13 ID:hmP8okm+
相変わらずレベル低い話してるなぁ。人や会社の愚痴言う前に、自分はどうなんだと。
189774RR:2006/01/24(火) 22:57:28 ID:dW+32G7f
レスの読み違えの方があいかわらずだよ
突然なんだわざとか
190774RR:2006/01/24(火) 23:09:40 ID:hIOxqJUh
今度またバイク買うからバロンあたりと思ってたけど
場所や人によってかなり質が変わる感じだな
会社が大きい割りに細かな問題点が多すぎるなあ
買っらたらこれからイライラする事がたくさんありそうだ
バイク屋とは気持ちよく付き合いたいし、遠慮しとこかね
191774RR:2006/01/24(火) 23:13:53 ID:4DqZuCdO
漏れ、バロンから3台続けて買ったけど、いやな思いしたことないよ。
ちなみに、神奈川店(相模原)ね。店によって違うのかなあ?
セールスマンも整備も良くやってくれてるよ。
店長変わったけど、今度の店長も感じ良いよ。
192774RR:2006/01/25(水) 00:37:54 ID:/TeHHbAr
出先の故障で相模原店に助けてもらったけど、
ばっちり治ったし応対も感じよかったよ。
営業の方は話さなかったので判りません。
193774RR:2006/01/25(水) 00:41:02 ID:3YaQ+Rut
>>190
だーかーらー、店によって評判はかなり違うんだから、どの店で買う可能性があるのかここでアピールして、その店の評判を聞けばいいの。
その上でそこで買うかどうか決めればよい。
そのためのスレなんだから。
194774RR:2006/01/25(水) 01:36:36 ID:jrCQUw73
え?
食い倒れ人形みたいな店長いなくなったの?
195774RR:2006/01/25(水) 02:18:34 ID:GuI/Jf64
俺は転勤族だからバイク買うのはバロン。
オイルリザーブはやっぱり得じゃない?自分でやっても廃油処理とか面倒臭いし。
チェーンやタイヤ交換とかは工賃の安い近所のバイク屋。
自分で作業したくても場所も工具も足りない。
今はバイク買ってもバロンシール付いていないらしいから、他のバイク屋行きやすいかも。
196774RR:2006/01/25(水) 02:23:07 ID:teNBc461
赤男爵でホンダ新車を買おうと思うのですがホンダ以外のカスタムパーツも赤男爵で注文できますか? 赤男爵でパーツも買えば取り付けもしてもらえますか?(工賃がかかるのはしょうがないとして)
197774RR:2006/01/25(水) 03:04:55 ID:oqTp/oVC
カスタムパーツ注文も取り付けもしてくれるよ
おれ会員じゃないけどやってもらったもん
男爵で注文したものに限るらしい
198774RR:2006/01/25(水) 03:17:09 ID:w+6grvqt
今日男爵に充電器(バロン@オプティメイト)買いに行く
男爵に行くのって面接の時以来だよw
199774RR:2006/01/25(水) 03:52:57 ID:8pT2Gccc
>>195
エアバルブキャップはノーマルに戻そうw
200774RR:2006/01/25(水) 07:20:48 ID:ine70+FE
大阪の平野店の評価はどうですか?家が近所なので一度買おうかどうか迷っているのですが・・・。
201774RR:2006/01/25(水) 08:42:47 ID:Do4iKR2s
>>194

爆笑しました。
202774RR:2006/01/25(水) 08:59:59 ID:HF3C0UOl
>>196
お世話になっているバロンではタイヤを通販で買って持ち込んだけど問題なく
交換作業してくれましたよ。他店で買ったグリップエンドが上手く
取り付けられなかった時もサービスで干渉部分を削って取り付けてもらえました。

ちなみに保証が過ぎていたけど不具合部分も無料で直してくれました。
買ったバロンと違うバロンで見積もりしたもらったら下取り価格が倍以上違って
驚いた。やっぱり行きつけの店がいいってことだね。
203v125初期型、:2006/01/25(水) 09:28:20 ID:imMpf5Nl
他の店より、新車価格が安かった、
クレームになると、対応が相当遅い、
204774RR:2006/01/25(水) 15:50:05 ID:GDq6oAyQ
>>186
そう言うお前も書き込み課だろ?白状しなさい。
205774RR:2006/01/25(水) 16:12:41 ID:ccwWnJ95
静岡(浜松本店)バロンだが、整備士は客にこんにちわの挨拶を必ずするし
スタッフの対応も丁寧で帰る時は必ず外まで出て見送ってくれる。

中古車を買った時も相当オマケしてくれた。ここは当たり店でしょうか
206774RR:2006/01/25(水) 17:02:07 ID:NPO27liC
>>205
おまいが当たりだと思うなら当たりじゃないか?
207あさみ:2006/01/25(水) 18:26:55 ID:kLref+j1
私のストリートマジックがレッドバロンに修理に出したまま半年も帰ってきません…どうしたんだろう(?_?)
208774RR:2006/01/25(水) 18:32:31 ID:tPI7DAC6
レッドバロンマジック
209774RR:2006/01/25(水) 20:07:59 ID:0jS2wY5+
個人情報をここで晒すのはどうかと…
210774RR:2006/01/25(水) 20:12:45 ID:/TeHHbAr
ご家族の誰かが受取り毎日通勤に使用中、に一票。
211774RR:2006/01/25(水) 20:29:37 ID:0jS2wY5+
カズキに聞いてみるといいかもね
212774RR:2006/01/25(水) 22:41:20 ID:Do4iKR2s
>>188

お前よりがんばってるよ!!
213774RR:2006/01/26(木) 10:52:18 ID:b5WOxqDa
>>188
コイツは一体何が言いたいんだ?
何か最初から文句を言う奴が悪いと決め付けてないか。
バロンの現状を見てから言えって感じだな。
214現バロンスタッフ:2006/01/26(木) 12:09:17 ID:cQxyvqwL
↑じゃあ来んなよ。他にもバイク屋あるやろ?キモイねん。まぁお前等が相手にされて無いだけやて。キショイから
215774RR:2006/01/26(木) 12:18:18 ID:Y2zAsfs8
気持ちは分かるけど押さえて押さえて。客と店って立場違えど人間色んな奴がいるさぁ〜
216774RR:2006/01/26(木) 13:46:02 ID:b5WOxqDa
>>214
オイオイ、無理して関西弁使わなくていいぞ。
つまり、お前は関西地区勤務って事を強調したい訳だな?
じゃあ労働条件はいいんだろうなぁ。
噂はよく聞いてるよ。客を騙してでも技術料だけは上げてるから
堂々と残業手当を申請してるらしいじゃん。
一度関東方面に来てみろよ。そんな口叩けなくなるから。

全ての店に言える事だが、特に関西方面のお客さん、
整備依頼表はしっかり確認した方がいいよ。
専門用語ばかりで素人には分かりにくいとは思うけど、
それに付け込んでボッてる店もあるんだ。
車検整備などでは特にね。一番下の方に小さく

“その他技術料‐8000円” なんて見た事ありませんか?
217774RR:2006/01/26(木) 19:38:31 ID:AgCtH5PW
就職したいんだけど何所に連絡すれば良いの?
つーか夏休みとか冬休みは有るの?
218現バロンスタッフ:2006/01/26(木) 20:23:03 ID:cQxyvqwL
俺は関東勤務の関西人や
219774RR:2006/01/26(木) 20:24:16 ID:HtPs/vAM
220774RR:2006/01/26(木) 20:25:39 ID:5K1Shsm/
>>217
RBのHPへ言ってご覧 っと釣られてみるか
221774RR:2006/01/26(木) 22:05:49 ID:dR24BKu6

人事課の松平さんって退職してるんじゃないですか?
一度も電話に出た事が無いんですけど。
222774RR:2006/01/26(木) 23:43:25 ID:K9Yt9it5
http://www.redbaron.co.jp/otoiawase.html

徳川さんもいます・・・


次は水戸さんかな・・
223774RR:2006/01/27(金) 02:47:44 ID:sptEGxXt
>>217お前じゃすでに無理だからやめとけ
>>221んなもん架空の名前に決まってんじゃねーか あほが
224774RR:2006/01/27(金) 14:33:39 ID:0MC39M8A
夏休みを求めてる時点で>>217にバロンは無理でしょうね。
225774RR:2006/01/27(金) 15:57:40 ID:MmzaD2w5
>>223
ヘイ、ユー。釣られすぎだっつーの!
ってオレも釣られているのかー?
226774RR:2006/01/27(金) 17:06:58 ID:cFUJhAry
あたり
227774RR:2006/01/27(金) 20:46:39 ID:PobpG6iQ
>>217
は?夏休み、冬休み?論外…
228774RR:2006/01/27(金) 21:04:09 ID:KgvEIshz
そろそろ時期なんですが、
レッドバロンって6ヶ月点検おいでっていうお手紙きますか?
229774RR:2006/01/27(金) 21:40:33 ID:wNDFJH4X
>>228
貞子さんからビデオがきます。
230774RR:2006/01/27(金) 22:13:58 ID:UxLTXwsF
PCの駐車場に車とめてる人注意したほうがいいですよ。
タイヤを切り裂いてパンクさせる奴が居るので。
見られてなかったと思ってるのかな。
誰とは言わないが!!
231774RR:2006/01/27(金) 22:26:45 ID:zCNxm1gc
パソコンの駐車場って何よ?
232774RR:2006/01/27(金) 22:34:57 ID:BCL29AMG
???
233774RR:2006/01/27(金) 22:38:07 ID:wNDFJH4X
Pachinko Center
234774RR:2006/01/27(金) 22:39:05 ID:wNDFJH4X
Piano Club
235774RR:2006/01/27(金) 23:09:15 ID:46kaDMKX
>>222
公正取引委員会に通知したら、虚偽広告で排除をうけるのでは?
>>230
また部品部ですか・・
236774RR:2006/01/27(金) 23:11:36 ID:wNDFJH4X
Pencil Case
237774RR:2006/01/27(金) 23:23:22 ID:FjpaScx7
虚偽広告w
238774RR:2006/01/28(土) 12:38:44 ID:H/FOwEYI
>>228
9月末に納車だったんだが、こないだはやばやとハガキ来たよ、
6ヶ月点検なら3月中に案内すりゃいいものを。

お陰で、いつ持って行こうか悩んでるw
239774RR:2006/01/28(土) 15:51:48 ID:E21XoGlg
レッドバロン愛知高岡店(豊田市)で買った人いますか?
今度 新車で買おうかと思っているんだが
YSPで買おうかレッドバロンかで迷っています

どこか信用できるバイク屋がないかな〜
240774RR:2006/01/28(土) 17:22:22 ID:PEgMAZDN
>>239
信用するかしないかはお前次第だろ。
241774RR:2006/01/28(土) 20:00:38 ID:KakKI0uG
>>230
切り裂きジャックって誰なの?
気になるんでこっそり教えてくれ。
242774RR:2006/01/28(土) 20:40:12 ID:SqSoS/PX
>>241
ジャックです。
243774RR:2006/01/28(土) 21:02:53 ID:d2wgXcVZ
Hi Jack!
244Jack:2006/01/28(土) 23:46:32 ID:SqSoS/PX
Hi, there.
I like to slash tyre.
Be careful about your motorbike.
FuFuFuFuFu....
245774RR:2006/01/29(日) 06:36:03 ID:nay8EQCl
日本語でおk
246774RR:2006/01/29(日) 12:41:09 ID:FYs2YFmL
>>238
俺もだ。今、財布がガス欠で六ヶ月点検の金すら無い
三月には燃料が満タンになってると良いな…
247774RR:2006/01/29(日) 13:24:48 ID:r4dW0h9q
>>246
きっと来月の神様からのプレゼントは、
タンクいっぱいのガソリンだけだな。

>>238
走行距離の問題もあるから、と気を利かせたんじゃなかろうか。
248774RR:2006/01/29(日) 15:13:00 ID:v1jXbNxZ
>>247
確かに漏れのバイクは走行距離伸びてる。
お陰で最初のオイル交換は納車後二週間程度、同時に一ヶ月点検も済ませちゃった。
だけどそんな情報が本社までフィードバックされてるとは思えんなぁ。
(ハガキは本社からの発送)

それより、走行距離の問題って、6ヶ月点検は○km以内に受けなければならないなんてレギュレーションあったっけ?
249774RR:2006/01/29(日) 18:18:30 ID:UDsGU96w
バロンのバイクってなんであんなに高いの?
2万`以上走ったK50が9万だって!
プッ!
250774RR:2006/01/29(日) 18:31:04 ID:1bV95ah6
不具合発生でタダ修理特典付いてるから高いんだよ。
251774RR:2006/01/30(月) 00:35:58 ID:jHGRNp4q
>>248
きっと週一でお前の家まで走行距離を調べに来てるんだよ。
質問に関しちゃ定期点検なんか行った事無いから知らん。
252248:2006/01/30(月) 00:46:47 ID:F3MKgUjP
>>251
ちゃんと定期点検受けないと、保証無くなるんじゃなかったっけ?
253774RR:2006/01/30(月) 00:49:20 ID:LQdBK5Ik
切り裂きジャックって誰か分かったの?
254249:2006/01/30(月) 01:28:47 ID:RVVGNwm/
というかあんなに高かったら新車を買うよ。
255774RR:2006/01/30(月) 01:34:15 ID:M8lJKbDb
バロン中古高いね
学生の頃、一度だけ利用したことある

一ヶ月点検と1年点検無視すると保証受けられないよたしか
256774RR:2006/01/30(月) 11:24:54 ID:Q2QlgMZ1
赤男爵って試乗は出来ないの?
数ヶ月前にスクーター買ったし、今度は中古だけどまた買うって
言ってるのにうちはしてませんだって。
257774RR:2006/01/30(月) 11:29:57 ID:sqdHP5jN
試乗車ってシール貼ってある奴しか試乗出来ない、しかも〜試乗中にこけると〜修理費用請求されるオマケ付き〜
258774RR:2006/01/30(月) 11:39:37 ID:Wx4R3KKY
バイクの試乗ってコースは決めてあるが、独りでいってらっしゃい、
てな感じじゃない。
暫く走って見えないところでパーツ交換する輩が多発したんだって。
ブレーキパッドとか直ぐ分かんないじゃん。
モラル云々以前に犯罪実績が溜まって嫌気がさした、つーのがホント。
259774RR:2006/01/30(月) 11:55:45 ID:Qdjsc2gY
>>258
白バイ隊員に来てもらって、試乗する客に同行してもらえば良いんだよ

「おら!後方確認甘い!」
「膝が緩んでるぞ!」

安全運転講習にもなってウマー
260  ◆py8aVUZSbs :2006/01/30(月) 13:55:42 ID:caDJ1nlL
あ0
261774RR:2006/01/30(月) 14:47:33 ID:Q2QlgMZ1
>>257
>>258
試乗中にコケて傷物にしたら修理代くらい払うから
シールが張ってないやつにも乗せてくれたらいいの
に。
そういえばいつ行っても必ずDQNが来店してる。
納得。
なんにしてもさんきゅー
262774RR:2006/01/30(月) 15:29:06 ID:sqdHP5jN
まぁ〜展示車は未整備が多いからなぁ〜、自賠責切れてたり〜。店員や店長と仲良くなれば駐車場で乗せてくれたりするけど。DQNって?
263774RR:2006/01/30(月) 16:37:11 ID:Qdjsc2gY
那須サーキット買った事だし、バロンオリジナル皮ツナギでも安くだしてくんねーかな
走行会とかやるんでしょ?>男爵の中の人
264774RR:2006/01/30(月) 16:43:25 ID:S6zzVgRI
バロンでオイル交換したらタイヤの空気圧とかチェーンの張りとかみてくれたりするんですかね
265774RR:2006/01/30(月) 16:50:24 ID:qpcSVsa/
>>264
店員によるけど大体見てくれるよ
店的には、買い取るときの事も考えてるから・・・

266774RR:2006/01/30(月) 17:32:51 ID:S6zzVgRI
>>265店員によるが引っ掛かるけど、、、なんかそのくらい自分でやれって言われそうだな〜
こんどオイル交換行ったとき最初に声掛けてみます
267774RR:2006/01/30(月) 17:36:24 ID:XDvNTMnV
空気は入れてくれるよ
チェーンは言わないとやってくれない
268774RR:2006/01/30(月) 17:52:20 ID:7plTJzE3
>>266 こちらからはいわない方がいいのでは
   まずやってくれるだろうし
269774RR:2006/01/30(月) 21:16:22 ID:5MScmuqi
試乗させろとかいうやつ死ね
270774RR:2006/01/30(月) 21:29:59 ID:ETtIyQET
車じゃ常識だけどな
271774RR:2006/01/30(月) 23:42:37 ID:g+FxqtJ4
車の中古車って試乗させてくれんたっけ?
ディーラーの新車位じゃないか?
272774RR:2006/01/30(月) 23:47:27 ID:4YLLrSZy
つーか,初回点検してもらったんだが
「空気圧も見ておきました,フロント2.0,リア2.5でおKです」



2.0?2.5?
オフ車の空気圧ってそんな高いか?川だからか?
帰ってきて,取説見てみたし,可輪中のサイトも確認しましたが,
どーみてもF-150kPa(1.5kg/cm2) R-150kPa(1.5kg/cm2)デス

どこから出てきた数字だ?
(パスポートには2.0/2.5って書いてあるな・・・,窒素だとそんなことになるのか?まさかぁ)


つーか,これチューブですよ,えぇー,何してくれたわけ?!
ねえ,てめー芋コイたろ


500kmほど,走ってきましたが,違いは,よくわかりませんでしたorz
273774RR:2006/01/31(火) 00:46:18 ID:fryamLqo
>>264
頼めば、タイヤの空気圧はガソリンスタンドで測ってくれるし、補充もしてくれます。
都会でも田舎でもこれまで断られたことはありません。
ただ、無料サービスだから忙しそうにしている時は遠慮しましょう。

チェーンについては棒でチョンチョンするだけだから、それくらい自分でやれよといいたいとこだが、
感覚でわかるまでは頼んでもいいんじゃない。
どんなに忙しくてもそれを嫌がる奴は人間じゃない。断る奴はベム、ベラ、ベロである。

ちなみにおれは、今ベロベロで頭がまわっていないので、内容が気に障るようだったら許してくれ。

274774RR:2006/01/31(火) 01:06:28 ID:WtTxp45a
とゆーか、エアゲージなんて真っ先に揃えても良いんじゃないか?
サーキット行くわけじゃないなら、スポークやディスクと干渉しないようならスティック型の安価なものでもかまわんし
275774RR:2006/01/31(火) 01:11:04 ID:SWLgUUAE
納車んとき後輪の空気圧がえらい高かったな。
整備したあんちゃんが工場長に怒られてた。
必死に擁護したっけ…
276774RR:2006/01/31(火) 01:21:46 ID:WtTxp45a
余談だけど、四輪の中古買うときは気をつけたほうが良いよ
展示の都合でエアゲージ振り切るくらいの圧入れて、そのまま納車してるケースを結構聞く
277774RR:2006/01/31(火) 10:58:49 ID:a/oTyjF+
ところで、赤男爵の株式はどこで公開しとんじゃぁ?
278774RR:2006/01/31(火) 11:56:10 ID:/T6+Ml8i
僕らの心の中に
279774:2006/01/31(火) 16:22:53 ID:6dVUOGgs
ほほう。でも、そんなんいらね・・・。
280774RR:2006/01/31(火) 17:08:26 ID:Jfu3TQai
インサイダーをお取引
281774RR:2006/01/31(火) 18:38:08 ID:gQMrfHug
中古車買いました。年式が古いので保障は一ヵ月と聞きました。
真っすぐ走りません、どこまで直してもらえるのかなぁ。 試乗させてもらえたら買わなかったのに…。
フレームとかが捻れてたら修正とかしてもらえるのかなぁ?
282774RR:2006/01/31(火) 18:50:22 ID:WlL5zZdV
>>281
古いバイクの中には標準的に真っ直ぐ走らないのもあります。
ただ、真っ直ぐ走るバイクのはずなのに真っ直ぐ走らないのはおかしいです。
ASIDAM(だっけ?)でとりあえず検査してもらうか車検場によっては真っ直ぐ走るかどうかの検査用機器があるところもあります。
そういうところで検査してもらうのも吉です。
どちらにしろ、バロンではアライメントが狂っていたら修正無料で、
修正不可能であれば同額バイクとの交換返品ですが対象になってますよ。
書類の書き直しなどであなたにも手間はかかりますが書類作成費用などは全てバロンもちです。

283774RR:2006/01/31(火) 20:18:28 ID:phtVTSER
>>282
今日、バロン休みだね

良い店員さんぽいね
284現バロンスタッフ:2006/01/31(火) 20:54:56 ID:+xeoJy6E
↑試乗させろとか言う奴死ね。マジで。
285774RR:2006/01/31(火) 21:02:06 ID:bwr5hypS
なんで?
286774RR:2006/01/31(火) 22:48:52 ID:9YUhu3r0
来月あたりにバイク売ろうと思ってる者です。
売るときに2、3件に査定してもらって一番高いとこに
売りたいと思ってるんだけど、ここってとりあえず査定
だけしてもらうことって可能なの?
287774RR:2006/01/31(火) 23:54:51 ID:bwr5hypS
可能だったよ
288774RR:2006/02/01(水) 00:03:31 ID:/bH8WZQO
>>281
文句あるのか?タイヤ切り裂くぞ。
289774RR:2006/02/01(水) 07:24:35 ID:OzwoUc4S
福岡のレッドバロンてどうよ?
290774RR:2006/02/01(水) 10:46:39 ID:VlTYaymg
>>284>>288
貴様等クズ以下
存在価値なし
今すぐ逝けよヴォケ
291774RR:2006/02/01(水) 11:01:37 ID:dGKeilef
>>289
今宿にいく途中の福岡店はいいよ〜。
とても誠実。
292242:2006/02/01(水) 11:06:04 ID:AtKjfjfz
>>289
俺はアンチバロンだけど今宿にある福岡店だけは>>291と同じく誠実だと思う。
他はクソ。
293774RR:2006/02/01(水) 11:34:30 ID:2d+vciDQ
オイルリザーブ&ツーリングパス無くしたけど無料で発行してくれたよ!!
この店舗は軽い転倒事故修理も無料でしてくれたしすばらしい。

サービス悪いってカキコみるけど、店舗(店長)によって
全然印象が違うんですね。対応いいバロンもあれば悪いバロンもあると言うことで。

ちなみに京都伏見店です。
294774RR:2006/02/01(水) 11:37:10 ID:2d+vciDQ
これで店舗が夏暑くなくて冬寒くなければ言うことないです;;
295774RR:2006/02/01(水) 12:52:34 ID:CS5fffgD
バロンはオイルなしを条件に値引き交渉ができるよ
296774RR:2006/02/01(水) 13:03:53 ID:z5/h/H0g
値引きは本当にどれだけ言っても
頑としてしてくれないな。
まあ250cc中古では無理もないか・・・
297774RR:2006/02/01(水) 18:10:08 ID:Ymagr2/Z
値引きなんかするなカッコ悪い
298774RR:2006/02/01(水) 18:27:14 ID:e3vJedsb
>>282
保障切れた直後にエンジン内部ぶっこわれたけど、ほとんどタダで直してもらったよ。
購入時は調子良かったしたとえ試乗してもわかんない部分だったと思う。

バロンは小さい販売店と違って金あるから、相談してみるといいと思う。
299774RR:2006/02/01(水) 18:34:12 ID:izgYxpbQ
バロンの中古車買取マジック

元ユーザーから買い取る時の値段
買取相場価格Aから傷をマイナスしベアリングや消耗品の値段分をマイナスする。
仮に買い取り相場が15万だとして、傷のマイナスが1万円、クラッチワイヤやブレーキパッドの部品代+交換工賃を2万円とする。
15万ー1万ー2万=12万円が買い取り価格となる。

次に店頭に出す場合はクラッチワイヤやパッドを交換した上で整備して綺麗にして並べる。
そのバイクの中古車相場が32万円だとする。
そこから傷の部分をマイナス5千円前後マイナスする。
つまり、32万ー5千=31万5千円が車両販売価格になる。

さてここで問題になるのは元ユーザーからマイナスという物で支払われている1万+2万=3万です。
店頭販売価格では傷分のマイナス5千円がされておりますが、
部品交換代金はマイナスされていません。
つまり、バロンは2重に請求しているのと同意になるという事です。

リッターのカウル付きのバイクなど割れがあれば当たり前のように5万10万のマイナスを付けて来ます。
恐ろしい話です。


300774RR:2006/02/01(水) 18:57:37 ID:gu6jKlmh
>>299
売る人は査定が出た値段で納得して売り、所有権を手放す。
所有権を手にしたバロンが整備etcを行い、店頭に出す。
買う人は価格に納得して所有権を手にする。

売る人&バロン&買う人それぞれが納得してバイクの所有権を
手にする訳だから>>299はどうでもいいのでは?
301774RR:2006/02/01(水) 19:08:03 ID:izgYxpbQ
>>300
元ユーザーから代金を受け取っていながら次のユーザーからも代金を受け取っている構図とも言えます。
つまり、代金の二重取りになりますので商法に引っかかる可能性もあります。
だが、元ユーザーと次のユーザーの証言が必要になり訴訟はしにくくいです。
ヘタすればグレーゾーンではなく訴訟が出来ないが民事上も黒って判断になる可能性もあります。
詳しくは法律関連の板にて。

302774RR:2006/02/01(水) 19:32:00 ID:MGszL9Xb
>299
アフォか?
パットやワイヤー直して相場が32なんだろ。
何で交換したのに部品代2〜3万引くんだ?
交換しないで買い取り時の現状売りなら分かるが。

大体物を安く買って高く売るのが商売の基本。
嫌なら買わなければよい。相場より高けりゃ誰も買わんよ。
それとも君は、買い上げた時の現状で売るのが消費者の
為とでも思っているのか?
303774RR:2006/02/01(水) 19:45:00 ID:oJG44lc7
>>299
見積もりは、2社以上でしましょう。メーカー系なら公平で、高い可能性が高い。
電話で査定士を呼ぶのは怖い場合があるらしいので、出向くほうが安心かも。

店によってはぜんぜん値段が違う場合があります。
当然欲しければ、高めになる。メーカー系は自分のメーカーは高くとる傾向がある。
手間を惜しまなければ、納得して売れるかもね。
304774RR:2006/02/01(水) 19:55:19 ID:izgYxpbQ
>>302
何か不味い事でも言ってしまったかい?
ヘタすれば全店で古物商免許剥奪だからねえ。

     ∧__∧   =ャ=ャ
   /       \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ /    =ャ=ャ =ャ=ャ

305774RR:2006/02/01(水) 20:07:25 ID:vpyGAMX4
>>299

買値と売値に関連性などありません。
買取値の説明にどんな問題があるのか。
売値の説明には?
それぞれの場面で納得、了解済みで取引が成立している。

モノを売るときに何故それを仕入れた時のファクターに縛られるの?
306774RR:2006/02/01(水) 20:13:44 ID:OoGM6T1G
>元ユーザーから代金を受け取っていながら次のユーザーからも代金を受け取っている構図とも言えます。
>つまり、代金の二重取りになりますので商法に引っかかる可能性もあります。

なにこの池沼論法
307774RR:2006/02/01(水) 20:29:25 ID:vpyGAMX4
買取と言う取引と、販売と言う取引。
この二つに何の関連も、束縛もないと言う事。

そもそも買い取り相場と言うもの自体に何の束縛も無いのだし、
その抽象的な『値』に何万だの何千だのブラスマイナスも実質無意味。
直すも直さないもカラスの勝手。
最終的な提示額が単なる『買取値』と言うこと。
それに納得してお金を受け取っているのですからね。
308現バロンスタッフ:2006/02/01(水) 20:51:33 ID:wrbVkzU1
お前等死ね。買ったモンいくらで売ろうと店の勝手やろうが。それが気にくわんのやったら売らんとバイクを乗り続けろ。カス
309774RR:2006/02/01(水) 20:59:23 ID:RALi+c9I
ここバロン関係者ばかりくさいね
こんな雰囲気が店の中にもあるから敬遠してしまう
310774RR:2006/02/01(水) 21:09:45 ID:8AyG9S0t
>>308
言葉は悪いけどおっしゃる通りですね。
いくらで並べようが店の勝手でしょ。高すぎると売れないし、
安いと保障なんてできないしネ。
売値をどうこう言うのなら、バロンで他の客に売れた後に壊れたら、
責任とるのか?299は?
そういうことでしょ?ちがうかなぁ・・・
311774RR:2006/02/01(水) 21:24:25 ID:Qemwi+cc
神奈川の茅ヶ崎、藤沢あたりのバロンでいいとこ何処かな?
家は藤沢店に近いんだけど。
312現バロンスタッフ:2006/02/01(水) 21:33:26 ID:wrbVkzU1
310の言う通り。消費者側としての考え方に片寄り過ぎなんちゃうけ?そんなんで商売なんぞできんやろ?お前等の会社や店だって利益出してナンボ。それは商売という行為をする限り一緒。
313774RR:2006/02/01(水) 21:38:05 ID:CBqcQIEI
店員と良好な関係を築けないヤツがこんなところで愚痴るんでしょ。
俺は乗り換えの時は納得して下取りに出して「高く売ってやってください」
っていう感じだけどな。

実際それがすぐにいい値段で売れたと聞くと俺も嬉しいし店も喜ぶし、いいことだらけじゃん。
まあさすがに>>299は釣りだろうが。
314302:2006/02/01(水) 21:40:44 ID:MGszL9Xb
>304
アヒャヒャヒャヒャァ
バロンに相当恨みが有る様で。

まぁ君みたいなアフォは新車に乗りなさい。
古物の価値は一生君には分からんよ。
315774RR:2006/02/01(水) 22:18:55 ID:dGKeilef
バロンは安くはないけど、その分しっかり保証してくれるじゃないか!
保障期間過ぎてもタダでいろいろしてくれたよ?
そのこと考えたら安いくらいだろ。
マフラー新品にしてくれたときは正直金取られるとおもったけどね。
316774RR:2006/02/01(水) 22:48:11 ID:aYqHlttX
>299
お前のようなアフォはまじでくんな。商法わからんくせに何を意味不明な事
書いてるの?
317774RR:2006/02/01(水) 23:23:58 ID:UxQhenu2
>>299の逝ってる事わかるけどなあ。

部屋借りたとき部屋の消毒?みたいな事するからってお金請求されて
その部屋出た時も同じように請求されたなあ。
住人が変わると2回消毒するってどういう事やねんw
318774RR:2006/02/01(水) 23:24:33 ID:A4KEJ4g0
>>299
最近覚えた単語使いたかっただけだろ?分かるでそのキモチ
ただ、ここ以外でゆわんほうがええで、まじでw
319774RR:2006/02/02(木) 01:11:47 ID:2nmcZDhF
>>299からの関係者のこの反応の仕方・・・
よっぽど触れてはならない部分ってのが伝わってくる
320774RR:2006/02/02(木) 03:09:52 ID:d8L+B+Ii
>>299の人気に嫉妬
321774RR:2006/02/02(木) 03:42:56 ID:SSaMe1OQ
茅ヶ崎のレッドバロン。俺はそこで買ったけど、感じいいよ。国1にあるやつね。
322774RR:2006/02/02(木) 08:17:31 ID:0B5Iu5L3
あそこの男爵はいいらしいねw
隣の某店が反面教師か
323774RR:2006/02/02(木) 08:40:14 ID:tTFYBl7n
名古屋の八事店って悪い噂ありますか?
無ければ初めてのバイクそこで購入しようと思うのですが。
324774RR:2006/02/02(木) 09:00:24 ID:f23DeLkS
>>323
とりあえず見積もりだけでももらってみたらいいんじゃないか
店員の対応とか作業場での仕事見て、見積もりしてもらって
「ちょっと車種をまだ迷っているので1週間ほど時間を戴けますか?」と帰ればいい
自分は近所のバロンで買おうと思った。営業トークにはまっただけかもしれんが。
325774RR:2006/02/02(木) 09:04:24 ID:xAE+xyCu
営業トークでもしてくるだけマシかも。俺の行ったバロンじゃ
[ガキが来るなよ]見たいな目で見られたぞ。
326774RR:2006/02/02(木) 09:11:33 ID:f23DeLkS
>>325
本当か
向こうに最初に17で初バイクだということを伝えていたが、しっかり説明してくれてほんと印象よかった
場所によって違うのかな
327774RR:2006/02/02(木) 09:25:19 ID:REH839if
>>325=半ヘルぶら下げて乗りそうな小汚い茶髪or金髪のどうみてもヤンキー。本当に有難うございました
>>326=一見真面目そうな少年。オートバイで遠くにツーリングに行きたいんです!って目ぇキラキラさせながら言いそう

仮にこうだったら、同じ店でも対応違うかもね、一般論として
328774RR:2006/02/02(木) 09:43:47 ID:vLJE/NCh
最近近所に建つんですが、レッドバロンとはバイク屋なのですか?
用品屋なのですか?
オープン後見に行けばわかる事ですが、
用品店が無いもので期待が大きく気になりますので教えてください。
329774RR:2006/02/02(木) 09:50:57 ID:0B5Iu5L3
残念ながらバイク屋です。
スレの序盤(テンプレ)に書いてあるとおり持ち込み修理を頼むのもできません。
厳密には会員になればできますが、入会料がかかります。

ただ、バイクをそこで買っていなくても純正パーツの取り寄せはやってくれるので純正パーツが必要であれば便利ですよ
330774RR:2006/02/02(木) 10:58:48 ID:egJaKj8Q
バロンひとくくりじゃなくて、店名ごとに批判したほうがよくない?

サービスにばらつきがありすぎる。
331330:2006/02/02(木) 10:59:21 ID:egJaKj8Q
店名→各店舗
332774RR:2006/02/02(木) 13:07:09 ID:t1zu6dCN
>>308みたいなスタッフの居る店では


買いたくない
333774RR:2006/02/02(木) 13:34:13 ID:izQhOJUP



就業条件きっつい中でまぁ、よく店員は頑張ってると思う。
まぁ、作業シクジッタリシタラ指摘はするが、ガツンと言うのは
やめて上手い事付き合って行こうと思う。
334774RR:2006/02/02(木) 17:01:24 ID:vH9eDbne
こないだレットバロンで買いますた
250のあれを
ちゃんと走りました
なんか建物が秘密工場みたいで
バイクを買った実感がわきません
かわいい店員さんにカコマレながら
もっとわくわく納車したいかったかも
全国のバロニスト通の方々!
いかがでしょうか?
335774RR:2006/02/02(木) 17:20:30 ID:P14x3WCC
安城店がオイラは、好きだ。
336774RR:2006/02/02(木) 19:00:43 ID:1/zhYpQf
国産新車買う場合、整備料無料になったんだっけ?
337774RR:2006/02/02(木) 19:42:45 ID:gR0lPCq3
>>333
就業条件きつくてもそれこそ納得して働いてるんだろ

でも店員は>>299に対しては叩くが、自分達だってくだらねえことですぐ騒ぐ。

客が売る/買う、店員が働く/辞める、すべて納得した上でテメエ自身が責任持って
決めやがれ。
338774RR:2006/02/02(木) 20:12:40 ID:UB2tWsOd
>>323
漏れも初めてのバイクを八事で買った。去年の9月のことだったわ。

この店、入ると店員が必ず声をかけてつきまとってくるけど、まぁ買う気で入ったのなら渡りに船だわな。
上手いこと話つけて、早く契約しちゃいな。
営業マンは感じのいい人ばっかりだし、店長も若くてきさく。

納車後なんかあったらサービスさんに泣きつく、というか相談に乗ってもらうといい。ものすごく誠心誠意対応してくれてびっくりしたわ。

他のバロンを知らんけど、近所にこんないい店があって漏れはラッキーだと思ったよ。
339774RR:2006/02/02(木) 21:00:04 ID:7d4DimuV
以前、優良店とDQN店をリストアップしたテンプレが無かったっけ?
340774RR:2006/02/02(木) 22:29:38 ID:c5Z9LCCn
HPにクレームのメールを出したら、本部or苦情店舗から
返事(謝罪)はくるのですか?出し損?
341774RR:2006/02/02(木) 22:34:19 ID:f23DeLkS
>>340
メールはタダだ。レッツトライ
342774RR:2006/02/03(金) 00:16:03 ID:muSXTEIy
>>329
遅くなりました。
バイク屋でしたか・・。
尚且つテンプレにあったとは大変申し訳ない。
バイクは今のを当分海苔続けるつもりだし、純正パーツ関係であれば今行き着けてるとこで間に合ってるので、おおよそ用事はなさそうですね。
けど、オープンしたら一度は行ってみたいと思います。
343774RR:2006/02/03(金) 00:51:00 ID:fyMhhnRP
んで結局バロンの営業には
看板娘とか女子従業員とかはいないわけ?
344774RR:2006/02/03(金) 01:21:46 ID:NuRj3gIc
俺が通ってるレットバロンは店長が知り合い(バイクの保険の人から紹介されたから)だから結構色んな事を教えて貰える!メンテナド!たまに店に行くと、どうしたの?なんかあった?と声をかけて貰える!早い話しは店の人に顔を覚えて貰えばいい店になる!!
345774RR:2006/02/03(金) 01:23:57 ID:q2wov+C8
女目当ての奴で店ん中溢れて邪魔臭いから女店員いらない。

346RF400海苔:2006/02/03(金) 01:26:17 ID:QEQVTKK0
個人的にYAC浦和店はかなりの優良店だと思います。
店長さんが気さくで色々と話し掛け易いのと工場長がとても真面目ないい人で
整備技術やその他サービス関係も良し。
購入時に「19で初バイクです」と言っても舐めた対応は一切されず、至れり尽くせりな対応だったのには◎

一昨年の秋にキャブ関係の故障で預けた事があったが、中古車でとっくに保障が切れてたのにも関わらず
無料で修理してくれたのには助かったし、本当に嬉しかったです。

他にいい店だと思ったのは五反田店と与野店。
前者は事故したときに引き上げて貰った店だったんだが、工場長の対応がものすごく良くて大満足ですた。
接客が少し雑なのが玉に瑕かな。
後者は接客がとても良し。冷やかしのつもりが購買意欲をそそられてムッハー( ゜∀゜)=3 に。
営業トークにはまってると言われればそうだが嫌な思いはしなかったのでOKと。

長文スマソm(_ _)m
347774RR:2006/02/03(金) 01:48:49 ID:KG4fhZlm
バロン、小僧店員が諸悪の根源。ちゃんと躾しとけ!
348774RR:2006/02/03(金) 10:19:19 ID:vtpmb+U8
八王子本店はどうなんだ?
349774RR:2006/02/03(金) 10:20:19 ID:bVq9PRFp
>>348
南店行け
350774RR:2006/02/03(金) 10:47:32 ID:f7fObKvI
この前CBR600の試乗に行くと、案の定ため口きくなれなれしい店員が。
漏れはけっこう童顔で、たいがい5歳以上下にみられるせいもあるんだが。

で、免許証のコピー取るときに、店員が漏れと10歳位歳の差があることに気づいたようで
いきなり敬語になりますた。
351774RR:2006/02/03(金) 11:13:58 ID:mc/6IdMj
>>350
それはバロンに限らずどこでもある話だろw
俺も童顔なおかげで同じような経験が多々あるw
352774RR:2006/02/03(金) 11:18:05 ID:f7fObKvI
>>351
同志よ!!
353774RR:2006/02/03(金) 13:37:42 ID:UvL8pW8O
白バイに止められた時、最初はため口だったな
止められた理由が原付の速度違反だから余計若く見えたのかもしれない
日焼けしたらだいぶマシになった
354774RR:2006/02/03(金) 16:42:44 ID:mc/6IdMj
>>353
奴等はいつだってタメ口だ。
しかも用が無い時にしか来たためしが無い。

>>352
三十路過ぎて回りの連れ見渡して、
童顔が一つの武器になる事に気付いた。
355774RR:2006/02/03(金) 16:50:32 ID:wTGE7DOO
俺は童顔ではないが童貞ではある。
356774RR:2006/02/03(金) 17:27:32 ID:0H+8LuwI
30過ぎてるのにタバコ吸っていたら警察に
「高校生が吸ってんじゃねーYO」って怒られた(´・ω・`)
357774RR:2006/02/03(金) 18:30:32 ID:A3sW1uWD
切り裂きジャックって結局誰だったの?
358774RR:2006/02/03(金) 19:15:42 ID:gBh2xeRM
童顔なんて羨ましいなぁ。俺なんか中学生の時にお袋と歩いてたら
夫婦と間違えられたからね。あっ、で、何の話だったけ?
359774RR:2006/02/03(金) 19:32:34 ID:T1urCc0Z
スレ内容とは少し違うけど、
レッドバロンのロイヤル会員?
あのオイルリザーブうけれるようになるやつ!
あれは年間いくらかしっていますか??
360774RR:2006/02/03(金) 19:41:39 ID:Cp0dst0u
>>357
Jackです。
361774RR:2006/02/03(金) 21:10:34 ID:egxfFJqF
東京の「葛飾店」
半年前に、徒歩10分の近さからふらっと入ったんだが、
店長以下スタッフみんな良い感じだったんで、その日に
Gマジェ400をお購入しちゃった。
このスレでバロンを批判してる人のカキコ見てると、運が
良かったとつくづく思ったね。
362774RR:2006/02/03(金) 21:14:28 ID:mc/6IdMj
>このスレでバロンを批判してる人のカキコ見てると、運が
>良かったとつくづく思ったね。
結局同じバロンでもこの一言に尽きるよな。
363774RR:2006/02/03(金) 21:39:26 ID:866Iro1j
バロンで去年250購入。
学校が遠く、戸塚店、新横浜店、相模原店、堀の内?店 
毎日通ります。
人柄、技術の腕、など評判いいのがあればおしえてください
364774RR:2006/02/03(金) 21:43:07 ID:99x9qQmk
バカスク乗っているようなヤシとはDQN同士話が合うはずだ
365361:2006/02/03(金) 22:42:06 ID:egxfFJqF
>>364
馬鹿クスって俺のことかな?

一応、怒ノーマル&ジェッペルで乗ってるんだけど…ってか、乗っていたかな。

半年スクーターに乗っていてさ、あんたが言いたいことは良くわかるんだ、
バカスクって言われるような、痛い改造している奴等に、俺もウンザリして
ね。スクーター自体も乗ってみて、面白い物じゃないって判ったんで、今週
んの始めにCB400SBに買い換えたよ。

スクーター買ったってだけで、バカスクだのDQNだのと決め付けるのは止めてくれ。

たのむよ。
366774RR:2006/02/03(金) 22:42:38 ID:YZ3XiH7x
>>364
バイクに乗る珍走は多いが、バイク乗りのすべてが珍走ではないように
ビグスクに乗るDQNは多いが、ビグスク乗りのすべてがDQNでないと知れ。
367361:2006/02/03(金) 22:45:09 ID:egxfFJqF
追加だけど、俺自身はスクーターと相性が悪かったんで買い換えたけど

まじめにスクーターを楽しんでいる奴も居るってことは理解して欲しい。

カタカナなら「バイク」と「スクーター」だけど漢字で書けば、同じ
「自動二輪」なんだからね
368774RR:2006/02/03(金) 22:50:37 ID:866Iro1j
あれもバイクの楽しみ方でいいのでは…
ビグスクにだって控えめな運転してる人もいる
自分はネイキッドだしあんまり興味もないが
ちなみに363です
363w
369774RR:2006/02/03(金) 23:49:58 ID:mc/6IdMj
ビグスクじゃないが俺はベスパに二輪の面白さを教えられた。
ありゃいいスクーターだ。
370774RR:2006/02/04(土) 00:12:55 ID:jpRJlQ4/
質問です。
JAマイカーローンを断られました。70万ですが・・・。
税込年収250万で滞納はありません。現在他のローン残高100万程度
レッドバロンのオートローンって審査どうなんですか?
80万のバイクで25万頭金入れて36回払いにしようかと思います。
レッドバロンのローンも厳しいのですか?
よろしくお願いします。
371774RR:2006/02/04(土) 00:20:49 ID:DPR7MsVI
バロンはバイク用品をもっと揃えれば客が増えるのにもったいない

goobikeに掲載しない理由を聞いたら、
「雑誌に情報を載せるとこなしきれなくなる」
との事だった。そんなに売れてるのか、スゴス
372774RR:2006/02/04(土) 00:36:58 ID:pDH9fwDx
厚木店イイですよ〜
オススメです〜
373774RR:2006/02/04(土) 00:54:55 ID:mQX2mPo9
>>370
オートローンは誰でも審査通る。ただ金利は年利9.8%

80マソならやめたほうがいい
374774RR:2006/02/04(土) 01:23:41 ID:ID9MtGVF
年利9.8lもすんの?
高すぎるわ、それ
375774RR:2006/02/04(土) 01:31:04 ID:x98jYilW
>>374
何を基準に高いと?
良いところあれば紹介してくれ
376774RR:2006/02/04(土) 01:40:56 ID:sVDe2eLy
八王子本店の方が近いんだけどなぁ〜
377774RR:2006/02/04(土) 01:52:43 ID:ID9MtGVF
>>375
ここだって所は知らんが
5lくらいが普通じゃないの?俺はそうだったけど
店によってはキャンペーンとかやってる時は
2〜3lもあるし
378774RR:2006/02/04(土) 04:00:40 ID:Ju5qvGAw
3日くらい前に、バロンに自分のバイクを査定してもらった訳なんだが。
そこで売るかどうか微妙な線で、話をすすめちゃってさ、次に乗るバイクを探してもらって取り寄せてもらえた訳。
取り寄せが無料だからって言われたんで取り寄せお願いをしたんだけど、見積書には送料5000円って書いてある。
ここでそのバイクを買うのやめたらお金とられるのかな?
すごい不安なんでマジレスお願いします!
379774RR:2006/02/04(土) 05:16:02 ID:twnMu8wN
店によっては買わなくても金取られないよ
漏れは、お店の人に「売れそうなバイクが店頭に列ぶんだから、取り寄せ大歓迎」って言われた
まあ、勿論お客さんに気を使わせないって意味もあるだろうけど、元男爵の人の話を聴くと満更でも無いみたい

ちなみに、漏れは2台取り寄せて1台だけ買った
取り寄せ代金はタダだたよ
380774RR:2006/02/04(土) 08:59:39 ID:uIptrhSx
>>売れそうなバイクが店頭に列ぶんだから

人気車種限定ではないかな
KLEなんか置いといても売れるわけないし
そんな俺はA6乗りorz
381774RR:2006/02/04(土) 11:04:39 ID:pcH80Fa6
運とかいってるけど、その店でいきなり買わずに
ある程度様子みたり、情報収集してたらだいたいわかるんじゃない?

余程の地方じゃないかぎり、バイクで一時間以内の距離に結構店舗あるので
6店舗くらいまわってるうちになんとなくわかるんじゃない?
382774RR:2006/02/04(土) 12:07:33 ID:qesdS/7X
>>381
近所にいい男爵があるのが運って事じゃまいか?
383774RR:2006/02/04(土) 12:24:43 ID:AbPTJilb
金利高いね。
毎月同じ金額返済していっても金利安いところより一ヵ月も二ヵ月も
長くローンを返さなきゃいけないのか。
差額で単気筒ならレーサーカム買えたり、ウインタージャケット買えたりする値段だね。
金利高い分だけ何かサービスしてくれるなら考えるけどな。
盗難保険やオイルリザーブをサービス、新車整備無料や初回点検無料とかしてくれないの?
赤男爵で買ったバイクを乗らなくなったから、知り合いに売ったら
オイルリザーブが20リットル紙切れになったよorz
オイルリザーブを知り合いに譲る事も出来ないって店員に言われた。
384774RR:2006/02/04(土) 12:27:27 ID:A9Rg6b4m
>>383
パスポートに書いてあるだろ
規約よく嫁
385774RR:2006/02/04(土) 12:34:09 ID:2ECXkXWl
>>383
お前本当にバカだな。
386774RR:2006/02/04(土) 12:35:43 ID:gDz0BI0/
本店と南店てどっちがいいの?
387774RR:2006/02/04(土) 13:32:23 ID:AbPTJilb
売ってからオイルリザーブの件の事聞きに行ってしまったよorz
他人に譲渡出来なくても、俺が金払ったものだからせめて次に赤男爵でバイク買ったら
残りのオイルリザーブ使えたらいいのに。
まさか金払ったオイルリザーブが紙切れになるなんて考えてもいなかった。
来月新車でバイク買うつもりだが、赤男爵でまた買ってしまいそう。
なんだかんだ言ってもオイルリザーブは便利。
388774RR:2006/02/04(土) 13:41:10 ID:A9Rg6b4m
赤男爵に譲渡すれば、リザーブした金額のmaxで戻ってくるぞ
規約よく嫁
389774RR:2006/02/04(土) 13:52:10 ID:2ECXkXWl
>>387
お前本当にバカだな。
390sage:2006/02/04(土) 15:19:35 ID:wlN2ZFKF
test
391774RR:2006/02/04(土) 15:26:25 ID:AbPTJilb
オイルリザーブの残量分の金額が戻ってくる話って、
赤男爵にバイクを下取り出さなくてもいいんでしょうか?
パスを読み返して、赤男爵で残りのオイル代返してもらってきます。
オイル代戻ってくる話くらい、この前行った時に店員説明してくれたら
いいのに。
個人売買したらオイルリザーブは紙切れになるって思っていた。
392774RR:2006/02/04(土) 15:43:36 ID:CsV17eOh
>>391
お前本当にバカだな。
393774RR:2006/02/04(土) 15:44:28 ID:Zhz4AhAx
>>391
お前本当に(ry
394774RR:2006/02/04(土) 15:58:37 ID:AbPTJilb
パス読み返した。
やっぱり返金されないじゃないんだ。
無責任な知ったかぶりめorz
395774RR:2006/02/04(土) 16:00:00 ID:AbPTJilb
○やっぱり返金されないんだ。
396774RR:2006/02/04(土) 16:11:00 ID:A9Rg6b4m
な〜んだ釣りかID:AbPTJilb
397774RR:2006/02/04(土) 17:32:54 ID:2EDAkMlB
知り合いに売ったこと店に言わずに、
あなたが車体をオイル交換に持ち込めばリザーブ使えないかな?
そのときチェックされる書類によるか。
398774RR:2006/02/04(土) 18:28:44 ID:xSuoLKvq
>>370誰も言わないので言う
   カブにしろ何が80万か
399774RR:2006/02/04(土) 18:38:27 ID:iKOyeA0Z
>>370
農協その他のバイクを購入を口実にしたローンの審査はめちゃくちゃ厳しい。
特に国庫なんざバイクを買いたいってなると1000万の担保不動産で50万出ればいいところ。
ちなみに俺はその当時は店の設備費で1200万を一回運転資金で500万を2回、300万を3回借りて
遅延無しで全て期日内に全返済してるって、一応実績ありなんですけどね。
腹が立つんで店の運転資金として200万借りて100万ほどのバイクを購入してやった(w
100万残してりゃちょっと大きめに仕入れたらすぐに200万〜300万程度の金は作れるんでね。
まあ、バイクは事故れば死ぬ確立高いから実績あっても取りっぱぐれが怖いんだろうけどね。

400774RR:2006/02/04(土) 18:44:07 ID:AbPTJilb
釣りじゃないよー。・゚・(ノД`)・゚・。ウァァァン
>>397
親切にありがとうございます。でもパスのオイル交換の日付と走行距離書くページに
車種まで書いてあるからなぁ。
もし新車で買う次のバイクを赤男爵でお願いする時に、
この事を話して少しでも値引き出来ないか交渉してみます。
金利とか高いから、他店とのサービス、アフターケアを
比べて次のバイク買う店を決めます。
次に買うバイクはSUZUKIの某車なんですが、新車でもグリスアップが必要らしい。
赤男爵は新車整備でアクスルシャフトやスイングアームピボット、各ベアリングまでグリスしてくれる?
さすがに別料金?
401774RR:2006/02/04(土) 18:55:46 ID:2ECXkXWl
>>400
そもそも「ローンの金利が高い」のが不満だから何かサービスして欲しい
って考えがおかしいと思う。
そんなに不満ならローンを組むな。

今までのお前のレスを見ると相当池沼だと思われる。
ちゃんと店で説明を受けているだろうし、契約書にも書いてあるだろ。

もっと社会勉強して来い。
ローンの金利が高くて嫌なら現金一括で買え。
一括分の現金が用意できないならバイクを買うな。
402774RR:2006/02/04(土) 19:12:44 ID:AbPTJilb
数年も前に買ったバイクの契約内容は詳しい事まで忘れてました。
一括で買う金はあるけど、貯蓄とのバランスがあるから
二年ローンにします。
オイルリザーブの事を間違ったのはミスですけど、そこまでカリカリしなくても。
売ってからパスを見て気付いたのですが、自分が買ったオイルだから
融通が利かないか、店員に聞きに行きました。
金利の事やアフターケアを他店と比べて賢い買い物をする情報を仕入れるのは
消費者として自然の心理かな?と思ったのですが違うようで。
すみません、何かここの住人の機嫌を壊したみたいで。
去ります。
403774RR:2006/02/04(土) 20:18:59 ID:FGa23EHs
バロンの中の人も多いしね〜
404774RR:2006/02/04(土) 21:35:49 ID:6txpjVKL
レスの反応を見ていると、この人って、もしかしたらバロンの中の人だらけ?
405404:2006/02/04(土) 21:36:22 ID:6txpjVKL
×この人って
○ここの人って
406774RR:2006/02/04(土) 21:38:50 ID:A9Rg6b4m
>>405
土曜だからそれはない
407774RR:2006/02/04(土) 21:40:27 ID:v+nMJlJu
>>402
消費者の自然の心理だと思うよ。

>>401みたいなレスが付いた時の対処法はスルーですw
スルーされるともっとカリカリしだすからおもしろいよw
408774RR:2006/02/04(土) 21:41:58 ID:8GgLuXLh
三三三三三三三  (     |   バロンの中の人!!
三三三三三     ))    |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    中古車検索するふりをして
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´
409774RR:2006/02/04(土) 21:49:21 ID:eZN/G+Et
>>402
細かい所まで目を通さないのが悪い。
しっかり目を通して理解をしている人は、オイル返金が無い分
高く売るとオモワレ・・・
店員に文句いうのは筋違い。
また金利に文句を言う方は借りなければいいだけ。
結局利便性に納得して借りてる方が悪い。

バロンも大変だね。今回は中の人に同情します・・・
410774RR:2006/02/04(土) 21:50:39 ID:1X1K9C5u
「池沼」は言い過ぎかもしれんが、特に>>401の言い分もおかしいとは思わんがね。
411774RR:2006/02/04(土) 21:55:24 ID:A9Rg6b4m
あほな小僧ではなくて

あほなおっさんのような気がする
412774RR:2006/02/05(日) 00:10:02 ID:gg4hvYHj
>>408
バロンのPCでは制約が厳しすぎてほとんどのHPは見れない。
国産4メーカーとドカくらいだよ。
413774RR:2006/02/05(日) 00:24:22 ID:Uss5h4Il
>>410
金利が高いぶん審査が甘いのだからそれを店のサービスで補おうと言うのは客の都合とも捉えられる店のサービスってのはあくまでも自主的なものだから今後の付き合いで増えていくものだから気長に待ってみたら?
414774RR:2006/02/05(日) 00:34:32 ID:XrJEd+mk
痛い発言に必死に火消しにも見える。
別にPCから見たり書き込んでいるとも思えないぞ。

つうか、天然なのか釣りなのか分からん。針が見え隠れ!?
痛い所をピンポイントで突き過ぎて、中の人がキレたのか?
ローン会社とバイク屋は利害関係が少なからずともあるわけだし、金利は安くない。
新車整備の内容、オイルリザーブ、金利ってもしかしてタブー?
初回点検無料や金利安いのを売りにする店あるから
それらを比較するのは賢い消費者。
無知を装った釣り師だったらGJ!
売上高けっこうある企業の割りには金利9.8%、これいかに?
415774RR:2006/02/05(日) 00:39:53 ID:50YJoIqn
バロンは登録日から55日以内なら初回点検無料だそうです。
416774RR:2006/02/05(日) 00:41:55 ID:21kxcQiz
別にタブーでも何でもない。バロンの金利は高いってのはみんな知ってる。
高すぎて嫌だという人は現金一括で買うか他所で借りりゃいい。
金利を知った上で利用してる人もいる。
それは各人が選択すりゃいいんだ。

ただ「金利が高いんだからその分サービスしてくれるんなら考えてやる」という
論調に突っ込んでるだけでは?
417774RR:2006/02/05(日) 00:59:24 ID:ku0/4M+C
なんで金あるのに一括で買わないのか解らん。
そんなに無駄金使ってでももしもの為の金があった方がいいの?
もしも!って考えるならバイクで事故って死ぬ方を考えるよね普通…
418774RR:2006/02/05(日) 00:59:43 ID:XrJEd+mk
金利高いのは、査定を通りにくい人もターゲットにしているって事なんだろうけど
もう少し、ローン会社の選択肢あってもいいな。>赤男爵

バイクの事に関して無知とは思えないから何かくれ!
じゃなく整備関係のサービスか?
整備に関して安心な店を選びたいわな。
金融関係に詳しければ、ローン会社との利害関係ある分
まけて欲しいと思う!?かも。

まぁ、いろんな選択肢があるから賢い消費者からすれば
赤男爵との交渉も選択肢の一つ。

釣りか素か分からんが、赤男爵の長所も短所も理解すべき。
理解しているのかも知れないが。
419774RR:2006/02/05(日) 01:15:08 ID:XrJEd+mk
>>417
連投になるけど、金あってもローンを組むのも有りなのでは?
独身なら結婚や結婚後の出費の為の貯金を崩したく無いとか
資金運用に予定ある人もいるし。
既婚者なら趣味に使うお金は月々の分割にした方がいいってパターンもある。
100万円近い出費だから、資金繰りも人それぞれ。

ポンと出す人もいれば、出来ない人もいる。
余ったお金をカスタム代にまわす人もたくさんいるのでは?

一括で買うから偉いとか、分割で買うから貧乏だとか理解出来ないとかでは無いのでは。
私も自分の資金運用や貯蓄を考えて時にはローン考える派だ。
420774RR:2006/02/05(日) 02:24:01 ID:+F2/tznf
バロンのローンって普段高いけど、キャンペーンとかで低くなる時期があるんじゃなかったか?
1%強位の金利の時期がたまにあると思ったけど
421774RR:2006/02/05(日) 09:38:15 ID:iKPptinL
ちゅうか、バイクをローンで買うって行為そのものが間違ってるだろ。
現金用意できない貧乏人が能書き垂れる必要そのものも無い。

>>420
多分、こいつらの定義だと1%でも高い。
購入してやるんだから0%に汁って言ってるんだから何言っても無駄。
422774RR:2006/02/05(日) 10:06:28 ID:VFZUmZkC
>>421

もろ貧乏人根性出てますなぁ。
現金払いしなきゃ云々なんて、、、、単なる無知の馬鹿なら大人しくしてれば
いいのに。
外見はヘボイのに自分は金に余裕があるってド勘違いしてる可愛いヒト。
423774RR:2006/02/05(日) 11:00:21 ID:mVghK5dt
424774RR:2006/02/05(日) 11:03:24 ID:iKPptinL
>>422
アコムとかプロミスの審査すら通るかどうか微妙なお前さんとは違うよ。
バロンのローンはヤクザのサラ金と同じレベルで緩いからね(w
425774RR:2006/02/05(日) 11:14:07 ID:/p5nYYzs
みんな、熱くなりすぎ。たかがバイクだろ。
ただ、いいサービスを受けようと思ったら高い費用が必要なのが
当たり前だと俺は思っていたが、世間の考え方はそうではないみたいだね。
まあ、安いのはいいけど度が過ぎると思わぬ事故でも起こしそうで恐いっす。
426774RR:2006/02/05(日) 11:47:04 ID:0hVY0hIz
にやにや見てるのがみんななので
427774RR:2006/02/05(日) 12:11:38 ID:+F2/tznf
たしか、バロンってクレジットカード使えないんだよね
支払いって現金かバロンローンだけだっけか

カードが使えるようになればローン関係も無問題なだ
それで、審査が厳しい所のカードにすれば良いと思うお

マスターカードとか
428774RR:2006/02/05(日) 12:18:33 ID:yE36dRwP
バロンでローン使えないのは、
車両の所有者を提携の金融期間で統一するためじゃないの?
429428:2006/02/05(日) 12:28:46 ID:yE36dRwP
ローン使えないのは→クレジット使えない
失礼間違えました。。
430774RR:2006/02/05(日) 13:12:05 ID:XrJEd+mk
貯金を自分の趣味のバイクに気兼ね無く使える人はいいですね。
100万円の買い物するのに若い人で300万貯金あったとしても、
自分の結婚や親の事があれば頭金とローンでバイク買うのは理解出来る。
既婚者であったら住宅購入や子供の学費を最優先する
から趣味に100万円まとめて払うより、自分の小遣いの範囲で残金を月々分割して払うのでは?
ネットの中でバイク資金くらい一括で買うのが偉いって言ってもね。
2〜3%くらいの違いならたいした事無いと思えても、5%違えば誰でも迷うのでは?
ローンでバイクを買う行為は無計画の馬鹿と言えるか?
431774RR:2006/02/05(日) 13:14:59 ID:Ci9vDK1s
赤男爵の金利で買うくらいならよそのバイクやで買う
432774RR:2006/02/05(日) 13:22:35 ID:+F2/tznf
うーん、でもローンで長い期間支払いするってそれなりのリスクも背負うわけでしょ
車より事故率高いし、事故った時の廃車率も高そう

100万って車の頭金位じゃないの?
それを分割しなきゃならないような経済状況ならやめた方が…
って話だろうし
養育費や貯金云々って言うなら、ローン組んだ方が払う金は増えるんだから
一括のが良いんじゃないの?
433432:2006/02/05(日) 13:27:52 ID:+F2/tznf
あっ、勿論無計画な馬鹿なんてつもりは無いよ
ただ、趣味だからこそ身の丈あった楽しみ方があると思う
お金が無いなら安い不動車をチマチマ直すって遊び方とか色々あるだろうしね

安くつくかは分からないけどw
434774RR:2006/02/05(日) 13:33:50 ID:0hVY0hIz
今日はあったかいなぁ
435774RR:2006/02/05(日) 13:39:13 ID:XrJEd+mk
100万円をポンと出す人も出さない人もいるとの例えですよ。
車と違って主に一人で乗って、荷物も乗らないバイク買うのに
自分の貯金だから好きに使わせろと言っても同意を得られないケースもあるのでは?
休日趣味で乗る中年ライダーなんかその典型じゃないのかなぁ?
結婚したら自分の貯金をン百万円単位で持てる?
貯金自体が夫婦共通の財産にならない?
車なら利便性高いから家族(奥さん)の同意を得やすいだろうが。
まぁ、そんな立場の自分をローン組んでまで乗らない方がいいと思う人は
バイク買わないだろうね。
436774RR:2006/02/05(日) 13:41:25 ID:/p5nYYzs
>>430
俺もローンを組むこと事体が馬鹿とは言わないけどね。
でも、やっぱ趣味である以上、ある程度の余裕がない人は
買ってはいけない(買わない方がいい)と思う。
じゃあ金持ちしかバイクの乗れないのかと言うとそれも違うと思う。
本当に好きな人は生活を犠牲にしてでも買うだろうからね。
まあ、それは人それぞれだけど、店に安くしろと求めるのは
筋違いかと思いますけど。
437774RR:2006/02/05(日) 13:52:31 ID:+F2/tznf
>>435
中年ライダーって舞台設定が決まってるなら
ローンで買うかどうかの問題って奥さんのお金に対する意識だけな感じがする…
奥さんが捨てる金とケチる金の区別がついてる人ならポンと100万位出してくれそうだし
お金にルーズ人ならローンで買わせて貰えそう

貧乏根性丸だしな倹約家なら新聞広告渡されてオナってろって言われそうw
438774RR:2006/02/05(日) 13:53:42 ID:u7I5YFZt
バロンのローンで買うと返済がすむまで
車両の所有者がバロンになるけど
その期間は、他のバイク屋には売れないの?

439774RR:2006/02/05(日) 13:59:46 ID:XrJEd+mk
なんか微妙な流れになってきましたね。
他店と比べて買う場合は何かグッとくるセールストークの決め台詞を求めてしまうなぁ。
それが技術であったり、アフターケアの丁寧さのサービスだったり値段差だったり。
あっちも商売だし、こっちも賢い買い物したい訳だから
そこは店との交渉なのかな。
前にオイルリザーブの話あったけど、あれなんか客との購入交渉でサービスしちゃったり
する場合もある商品だと感じた。
○万円のバイク購入時に迷っていたら、車体価格をオイル代分値引きしますので
オイル込みで○万円でどうでしょう?で交渉成立w
440774RR:2006/02/05(日) 14:03:20 ID:QETvZ7NN
このスレ気味悪い たかが2ちゃん 会社が相手にしすぎ
441774RR:2006/02/05(日) 14:17:25 ID:+F2/tznf
此処は中の人を釣る釣り堀です
442774RR:2006/02/05(日) 14:26:21 ID:XrJEd+mk
最近、大物は釣れてますか?
仕掛けと餌は何がいいですかw?
443774RR:2006/02/05(日) 14:47:29 ID:BuMpL7vE
バロンてさあ、下取り価格と販売価格の差が10万円から15万円あるよね。
ってことは、新車販売するより中古販売する方がずっと儲かるって訳?
街のバイク屋もそんなものなのかねえ。
444774RR:2006/02/05(日) 14:49:08 ID:6dHSIB+v
>>421みたいな池沼はバイクに乗るな
同類と思われるだけで吐き気がする
全世界の池沼を狩らないか?
まずは>>421から
445774RR:2006/02/05(日) 15:01:15 ID:dMYQfsIs
バロンって改造とかしてくれるんですか?
あと私はバロンで車体買ったんですけど、それでパーツ安くなったりしますか?
446774RR:2006/02/05(日) 15:04:40 ID:/yzn3or4
ローンが趣味なんだからそっとしといてやれ。
447774RR:2006/02/05(日) 15:12:03 ID:iKPptinL
>>444
ID変えたの?まあそんな事どっちでも良いや。
>>422みたいなサラ金のローンと銀行などの金融機関のローンと同一視してる香具師と一緒にはされたくないけどね。
>>444みたいなガキには言ってる事の意味が分からないでしょうが(w
リアルに知りたいなら二十歳になったら一回国庫か農協にいって車購入を名目で良いから金借りれるかどうか試して皆。
多分1万もお金は下りないよ。
特に国庫から個人で最低でも1000万以上引っ張ってこれるようになってから>>422みたいな口を吐いて欲しいね。
もちろん、8年ほど前の1000万上限の特別融資での融資経験は除外でね。
それが社会的信用ってもの。
それが出来て初めてローンを自慢できるって物ですよ。

>>443
買取後の整備や販売後の保証と整備。
しかも売れずに塩漬けが長くなればその分価値が下がっていくわけ。
そのリスクも背負ってるわけだから妥当だと思うけどね。
それでも高いと思うなら個人売買でもヤフオクででも買えば良い訳ですよ。
ちなみにバイクの世界では新車の場合は仕切値は高いけどメーカーから借りて売れてから仕入れ値を入れる方式と
締め日にお金をメーカーに入金する通常の仕入れがある。
前者を多用すれば大きなリスクにはならないし色々な手数料などを考えればぼちぼちの儲けは出る。

448774RR:2006/02/05(日) 15:43:53 ID:zsbHk7eD
国庫ってどこのこと?
449774RR:2006/02/05(日) 15:58:58 ID:0hVY0hIz
>それが出来て初めてローンを自慢できるって物ですよ
450774RR:2006/02/05(日) 16:03:44 ID:iKPptinL
国民金融公庫のこと。
社会的信用の無い人間には1円も下りない公的金融機関。
451774RR:2006/02/05(日) 16:04:42 ID:zsbHk7eD
>>450
あそこって会社にしか貸してくれないんじゃないの?
452774RR:2006/02/05(日) 16:12:42 ID:0hVY0hIz
そのうえ審査もかなりゆるい
あんま知らない人に適当ゆうな
453774RR:2006/02/05(日) 16:15:53 ID:iKPptinL
>>451
個人事業主から普通のサラリーマンまで審査を通れば貸してくれますよ。
むしろある程度の規模の会社になると使いにくさで嫌がってます。
住宅ローンや学費ローンもありますしね。
メリットは金利が安いって事。
454774RR:2006/02/05(日) 16:19:30 ID:xgEYwZC/
板違い馬鹿は公道のシミになれば良いのに…
455774RR:2006/02/05(日) 16:26:59 ID:yE36dRwP
国庫や住宅金融公庫とバロンのローンの違いは
保証人の有無だと思いますよ。
バロンのローンは誰にも内緒で契約できたと思う。。
456774RR:2006/02/05(日) 16:49:28 ID:HlRjz9Dm
>>455
在籍確認はするの?
しないことはないよね。
457774RR:2006/02/05(日) 17:15:57 ID:iKPptinL
>>455
国庫も無担保無保証人でも信用あれば貸してくれるよ。

>>456
在籍確認は店で受けたいと言えば店でやってくれるよ。
458774RR:2006/02/05(日) 17:16:23 ID:yE36dRwP
自分は10年前(学生の時)に親で黙って買いましたが、
得に確認はなかったような気がします。
免許証を見せて、親の住所を書かされたけど
絶対家には連絡しないからと言われた。
今はどうなってるか不明ですが。。
459774RR:2006/02/05(日) 17:27:16 ID:GHrxf98h
親ローンのおれは勝ち組。
460774RR:2006/02/05(日) 17:30:30 ID:VFZUmZkC
人様のモノの買い方に一々意見言う奴=自分は貧乏じゃないと勘違いしてる貧乏人。
461774RR:2006/02/05(日) 17:34:30 ID:6f0CWnSf
俺も既婚者だが、
150万貯金から出してやるから、
車検費抑える為にバイクか軽自動車にしろ、
ってカミさんに言われた。
だから素直に愛車を手放してドカにした。
俺ってイイ旦那だな。
462774RR:2006/02/05(日) 17:48:33 ID:PE5FmciE
昔、金利が高かった頃にコミコミ250万のバイクが欲しくて
現金300万もってバイク買いに行ったら
0.9%ローンあるからそのお金貯金しとけって言われて素直に従った。
郵便貯金の金利が5.7%あった頃の話だ。
良い店長だった。
463774RR:2006/02/05(日) 18:20:14 ID:w6yqjJzb
ここって金融スレ?
464774RR:2006/02/05(日) 19:49:25 ID:2VSXI0it
顔真っ赤になる人は結構年食ってる人でしょ。
それなりに年収があるからプライドがあるんだろうけど。
俺みたいに20代半ばだと一括でもローンでもキツイ事に変わりは無い。
車は1300ccでバイクも原2のATとMTの2台
まあ俺の実力はこんなもんよ。無理はできん
465774RR:2006/02/05(日) 19:59:51 ID:isbyOAZQ
ここって、中古買うとき整備費用とられますが
ビッグスクーターでプラグ交換、ベルト交換を含んだ費用なのでしょうか?
バッテリーは別のようですが・・・
466774RR:2006/02/05(日) 20:06:51 ID:+F2/tznf
バッテリーは下取りって形で9割引きで新品にしてくれたような…
その他消耗品は、お店の質で交換してくれたりしてくれなかったり

ただ、特別評判が悪い所じゃなけりゃ、保障期間中なら間違いなく交換してくれるよ
評判良い所は保障期間過ぎてもタダでやってくれたりする
人と成りにも寄るかもね
467774RR:2006/02/05(日) 20:16:04 ID:isbyOAZQ
購入時に交換をお願いしたら無料でやってもらえます??
整備費用に含まれてない&まだ使えるものといった理由で別途料金かかるのでしょうか??

ちなみに大阪の堺店ですが評判等はいかがなものでしょうか??
468774RR:2006/02/05(日) 20:19:07 ID:JIUuAZIV
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133566531/
469774RR:2006/02/05(日) 20:22:28 ID:JZo9kmRo
中古で買おうとしてるが、新規契約の場合バッテリーは7割引で買えるようだ
見積もり見てみたら、12,500円のバッテリーが3,930円になってる
470774RR:2006/02/05(日) 20:32:26 ID:+F2/tznf
>>469
補足d

>>467
自分の口から言うんだったらタダで間違いなくやってくれるよ
漏れはタンデムシートとスクリーンを交換して貰った
ログにあった強者はタダで社外チャンバーを付けて貰ったみたいだよ
471774RR:2006/02/05(日) 20:38:31 ID:umVvQShe
春から三重県に転勤の予定で、通勤用にコマジェを購入しようと思っているのですが、
三重県北中部のバロン評価はどうでしょう?
ご存知の方よろしくお願いします。
472774RR:2006/02/05(日) 21:20:21 ID:J6QDqmRm
バロンでも消耗激しいスリップライン寸前のタイヤの付いた中古車とかの、
タイヤ交換とか交渉次第でしてくれんですか?
中古車に関しては値引きは渋いって聞いたんで、消耗品の交換は全て実費で
されるんですか?購入時になら値引き可とか…。
473774RR:2006/02/05(日) 21:44:58 ID:+F2/tznf
漏れはタイヤ交換してくれたよ
8割山が残ってるって触れ込みで取り寄せたら
思いの外、山が無かったらしく新品にしといてくれた
474774RR:2006/02/05(日) 21:50:03 ID:s2yaBJ0A
俺はスリップサイン寸前のヤイヤは交換って事で買ったよ。
さすがにFは5分山くらいあったんでサービス交換は出来ないけど、
交換するなら工賃はサービスしてくれた。
店舗によるだろうけど契約時の交渉は大事かと?
475774RR:2006/02/05(日) 21:51:42 ID:0hVY0hIz
山はしらんがヒビ割れは交換してくれなかった
「大丈夫です」でおわった

怖いんで自費で換えた
476774RR:2006/02/05(日) 22:24:36 ID:vVcxv7Fl
バロンの展示を見た限り中古車のタイヤはどれも新品みたいに
綺麗だったし、実際自分が買ったのも新品が付いてた。
減りが目立つなら換えてくれるはずだよ。
477472:2006/02/05(日) 22:26:06 ID:J6QDqmRm
マジですか?俺が買った時走行少ないし、
ミゾ充分でぱっと見ヒビもなかったんで安心して契約したんですけど、
タイヤの製造月を見たら車両生産時の時のヤツで4年半前のタイヤで
グリップが低くて焦った。交渉次第って知っていたら、タイヤの生産月を
予め確認しとくべきだった…。バロンみたいな大手チェーンでも交渉次第なんですね。
タイヤ叩いたらプラスチックみたいな硬質の音がして変だと思っていたけど。
ありがとうございました。
478774RR:2006/02/05(日) 22:28:36 ID:nH821JtT
>>477
ちょっとそのタイヤはひどいので、クレーム出してみれば?
もち店長に、駄目なら、本部に苦情でも出せば

もしスポーツバイクなら4年前のタイヤなんてありえないからね
479476:2006/02/06(月) 00:15:12 ID:RcsPEhaa
あ、私が新品と書いたのは未使用品という意味で、製造年は
意識していませんでした。うちのはタイヤメーカーの現行ライン
ナップに見当たらないので古いものだったりして。
480774RR:2006/02/06(月) 03:21:25 ID:lpkHf5sv
ここの高金利ローンは審査が甘いらしいが、過去にサラ金系で事故を起こした俺でも通るのか?
今では定職に就き、安定した収入を得ているのだが…
481774RR:2006/02/06(月) 15:06:37 ID:Jfnq3dxl
バロンはキャブのオーバーホールいくらくらいかかるんでしょう?
やった方いますか?
482774RR:2006/02/06(月) 15:29:31 ID:civVHZLD
てゆうかなにも一括で買えるバイクにすれば?
250とか (゚o゚T)ニーゴー
高速もいちおう走れるし
ぶちぬかれても
お空をみあげて
グッ!とがまん
あっ おひさまは笑って..る
483774RR:2006/02/06(月) 17:20:57 ID:QgkQmV/Q
>>482
その辺りは人それぞれじゃね?
他人が口出しするような事じゃないかと。
484774RR:2006/02/06(月) 18:08:59 ID:UDoX+BfL
人それぞれ禁止
485774RR:2006/02/06(月) 18:30:08 ID:6pHXBlz1
人それぞれ。
若い人の中には月収高くても貯金する習慣無い奴なんかいるしw
バイク維持する財力あって、保険入っていても月々の貯金少ない奴いるのでは?

社会人なりたてなんてバイク一括で買える程余裕無いんじゃね?

俺は社会人になって二年間はバイク一括で買えなかった。
ボーナスほとんど新生活の敷金、家電や家具のローンに消えた。
ふと気になったんだけどバロンでローンでバイク買ったら所有権は店にある?

毎年春に自治体から徴収される税金は所有権のあるバイク屋持ちなのか??

ローンで買った事無いから分からないや。
486774RR:2006/02/06(月) 18:35:17 ID:AumNTrty
>>484
人それぞれ
487774RR:2006/02/07(火) 01:07:42 ID:HTknnPX0
20000円のバーロックって実際のところはどうですか?20000の価値はありますか?
ちょっと購入金額がカツカツなので迷ってます。ご意見お聞かせください。
488774RR:2006/02/07(火) 01:24:52 ID:a9iChlUM
バロンロックを購入するのは鍵自体での防犯って意味もあるけど
盗難保険に入るって事のが強い目的じゃない?
年間2マソで0.8〜0.9掛けの車両代金が還ってくるから安いと思う
普通の盗難保険って新車だと年を追う毎に還ってくる金が減るんだよね
最終的には0パーセントだっけ?

バロンの盗難保険は、パーツ代は帰ってこないけど
新車で買っても保険を更新してる間はずっと同じ掛け率で金額が還ってくるから何気に良いサービスだと思う
489774RR:2006/02/07(火) 01:29:48 ID:HTknnPX0
>>488レスありがとうございます。
テンプレには
補償額は前年度の1割落ちが基本。
とありますが
保険を更新してる間はずっと同じ掛け率で金額が還ってくる
とはまた違う内容のことなのでしょうか?
490774RR:2006/02/07(火) 01:46:21 ID:a9iChlUM
>>489
漏れも気になってパンフ見てみたけど前年の一割引きって文句は見当たらないんだよね…
一応定率補償で新車はメーカー小売り価格の0.8掛け
中古は販売価格の0.9掛けって書いてあった

多分、煩わしい減額査定みたいな物は無いと思うよ、加入の時にそういう話も無かったし
まあ、確認してみてね

あと、カスタムパーツも車両と同時に購入して取り付けると補償してくれるみたい
491774RR:2006/02/07(火) 01:51:31 ID:TFhGyW5j
最近はタイヤを切り裂くのが流行っているのですか?
以前はラッカースプレーで人の車をペイントするのが
流行でしたよ。
492774RR:2006/02/07(火) 01:52:52 ID:a9iChlUM
>>12の15リットル加入って、今普通にサービスやってるんじゃないの?
パンフに15リットルの値段も記載されてあったし
それとも小型限定なの?
493774RR:2006/02/07(火) 04:20:13 ID:VPtrR9Qy
む、俺がバイク売った時に減額対象としてタイヤが計上されてたぞ
んで、まだ交換してあまり時間たって無いのに何で減額なのか聞いたら
「家ではタイヤ全部交換するから」と言われた。
あれは嘘だったのかしら。
※まぁ、この理屈だとどんなバイク売っても絶対タイヤは減額に
  なる気がして納得行かなかったけどな、当時

ちなみに店舗は五反田で、1年半くらい前
494774RR:2006/02/07(火) 06:24:47 ID:qNXP+YpT
>>485
所有権が赤男爵にあっても税金は客が払うんじゃない?
赤男爵が所有権あるからといって税金払っていたら一店舗あたり役所に払う額
相当じゃん!と一括で買った事しかない俺が知ったかぶってみる。



盗難保険で定価の8割保障されるならスズキ車いいね。
普通に定価の2割引で買えるし。
特殊インク入りワイヤーやバイクカバー、多関節ロック付きであの値段設定なら
盗難が心配や、イタズラ盗難の多い地域の人はお得でしょ。
バイクカバーとロックだけで10000円位の価値ありそう。
差額月々1000円で盗難保険入っていると思えば?
495現バロンスタッフ:2006/02/07(火) 09:10:47 ID:HK10nPAe
アホなお前等に教えてやろう。バーロック型盗難保険の更新後の保証率は前年の90%だ。だから毎年10%づつ下がっていく。保証額が5万円を下回った時点で盗難保証は終了する。
税金は所有者では無く使用者がはらう。
496774RR:2006/02/07(火) 09:12:16 ID:/F6HvSsQ
盗難は防いだけど特殊インクがバイクに付いてアワワってならんのかな?
497774RR:2006/02/07(火) 09:21:06 ID:/F6HvSsQ
>>495
前年比9掛け補償で補償額が5万以下までって事なら、
100万のバイク買ったら29年間は継続できるなかなぁ?

自分が知り合いに聞いたのは初年度9掛け→翌年8掛け→翌7掛けって聞いてた
けど、間違えてたかな?
498現バロンスタッフ:2006/02/07(火) 12:06:09 ID:HK10nPAe
↑違うから
499774RR:2006/02/07(火) 12:22:13 ID:t2W1dA5B
>>494
スズキは隼を除いて盗難保険イラネ
500774RR:2006/02/07(火) 12:41:12 ID:AjG0W/OL
>>499
ジェベル盗まれた俺への当てつけですか?
501774RR:2006/02/07(火) 14:11:28 ID:4meYoMxm
>>495
>>税金は所有者では無く使用者がはらう
当たり前だろ。何で店が税金を払うんだ?
あーそっかそっか、勘違いしてるアホ客もいるんだったね。
アホ客の教育から始めなければいけないとは社員も苦労するよな。
502 :2006/02/07(火) 14:19:38 ID:TJ6PQk2B
昨日バロンで売ってきたのだが、
ホントに手続き終わったら送迎なしなんだな
ちょっと驚きました

アナウンスで帰りの足も心配無用、とか云ってるのはなんなんだ・・・
503774RR:2006/02/07(火) 14:43:58 ID:a9iChlUM
>>502
それこそ場所に寄るんじゃまいか?
漏れのいつもいくお店はは毎回店先の道まで見送りしてくれるよ

流石にタダで修理してくれた時に見送って貰うと気恥ずかしいw
504 :2006/02/07(火) 14:48:14 ID:TJ6PQk2B
>>503
やっぱそうか・・・
うちの知人もそこの店じゃ、送迎なくて歩いて帰ったそうだ

まぁ、当分縁なくなりそうだが
オイルリザーブは魅力だし、近かったので良かったのだが
505774RR:2006/02/07(火) 15:09:22 ID:0PohUMrz
帰りの足云々はタクシーの手配してくれるってことじゃないのか?
俺の行く店は良く頼むのか「レッドバロン○○です。車一台お願いします」と
頼んでるぞ。

送迎なんて俺は考えたこともなかったが。
506774RR:2006/02/07(火) 15:24:30 ID:a9iChlUM
そういや、バイクを売りに行くと近くの駅までのタクシー代を出してくれんだよな
1000エソ位だっけ?

タクシーの手配の有無は気の利いた所なら聞いてくるんじゃない?
金は出してくんないだろうけどね
507774RR:2006/02/07(火) 15:41:50 ID:ch5XK+Dr
バロンの任意保険って、あいおいでしたっけ?
購入時以外でも加入できます?
また支払いを月々の分割にできますか?

行ってる店舗が定休の為、質問責めになってすいません。
508774RR:2006/02/07(火) 17:27:28 ID:PAQ8enYI
>>507
あいおいです
できます
できます
509774RR:2006/02/07(火) 17:56:51 ID:FG0iAEaw
バロンの店員っていくら給料もらってるんだろ?
待遇悪そー
会社はもーかってそうだけど。
あと何年か勤めるとそこから昇給しないとか聞いたことある。異動は多いし、ハッキリ言って使い捨てでしょ?いくらでも新人取れるから会社も強きでしょ?
510774RR:2006/02/07(火) 18:11:54 ID:F0+fmoH/
バロンで40歳以上と思われる店員or整備士を見たことないような
511774RR:2006/02/07(火) 19:35:37 ID:D1ddjjwa
待遇は極めて悪いそうです。サービス業はどこでも同じ、などとの言葉を
よく聞きますが、バロンは異常だそうです。極端な話、昇給しなくてもいいから
ボーナスなんかいらないから、残業手当を払ってほしいと友達が嘆いていました。
一体どんな会社なんでしょうか?
512774RR:2006/02/07(火) 23:01:50 ID:ejI4rH1X
>>510
普通にいるでしょ。おっさんいっぱい。
513774RR:2006/02/07(火) 23:12:19 ID:3cv3sXKU
なんか想像と自己暗示のおかしな奴ばかりだなぁ。
大丈夫かいな。

おっさん多いわなぁ普通に。
514774RR:2006/02/08(水) 00:59:23 ID:xNNuN4Pa
バイク王が中古車販売始めたから、バロンもこれから大変だね!
515774RR:2006/02/08(水) 01:10:43 ID:Tijd4sD7
>>514
バイク王は原則現状販売だからあまり関係ないと思うよ。
516774RR:2006/02/08(水) 01:31:59 ID:xNNuN4Pa
いずれ分かるよ
517774RR:2006/02/08(水) 09:09:00 ID:FQIPAM8I
JAFのロードサービス参入とかバイク王の中古販売開始でバロンのサービスが
向上するならウマーだけどね。
518774RR:2006/02/08(水) 09:51:10 ID:V74xk4A5
バイク売った後、漏れは自宅まで送ってもらったよ。軽トラでだけど。
むこうから「帰りはどうするの?」って聞いてくれた。

みなさんはハズレの店ばかりにいってるんですね。
店舗によってこうも違うのかと。
519774RR:2006/02/08(水) 12:17:05 ID:yRN7ZK3f
オレは下取りに出す時や、点検に出す時は自分のバイクと女房が運転する車で
行って、帰りは2人で車で帰って来るのが当たり前だと思ってた。
本当に自宅まで送ってくれるの?オレんちまで15km有るけど?
520774RR:2006/02/08(水) 13:01:34 ID:L+UReNKo
埼玉の狭山16号沿いにあるとこ
友達がパンクで持ち込んだらほんとはやらないんですけどって説明されてやってくれた
あと別なときある逆車を探してもらったとき結構親身だった
結局他で見つけて、そのあと連絡がきて
他で買っちゃったて言ったら残念そうだったけど、またなんかありましたらお願いしますって感じで爽やかだったよ
521774RR:2006/02/08(水) 13:01:47 ID:B0COE1nz
査定と買い取りは来てくれるみたいよ
バロンで買った時は100キロ圏内なら無料で査定しにきてくれる券をくれる
でも、たしか券が無くても30キロまでならタダだったような…
記憶があやふやだから確証無いけどね

バイク王もタダだった気がするけど
DQN査定でめちゃくちゃ足元みるし、断ると粘着するって話だからやめた方が無難

どっちにしろ、一度問合せてみるべし
522774RR:2006/02/08(水) 13:05:15 ID:V74xk4A5
>>519
漏れの場合は10`だったけど渋滞中にもかかわらず問題なくおくってくれた。

あくまで送ってくれるのは優良店(てかバロンじゃこれで普通じゃないといけないんだろうけど・・)
だけで、前のカキコのようなサービス放棄店は送ってくれるかわかんないよ。
523774RR:2006/02/08(水) 14:12:03 ID:/par4obC
>>512
少しだけいるわな。それ以外は素人同然の新人ばかりだよ。
整備レベルが低いのにもうなずけるよ。
524774RR:2006/02/08(水) 14:46:25 ID:+wfCntft
中古車を買って5日くらいでクラッチ関係での初期不良が見つかって
持って行ったら「預かりになる」って言われたのでどうやって帰るのかな
って思ってたら、「あ!今のバスで帰れますねぇ」だと。

結局、その日は乗って帰って後日代車用意してもらえたけど
整備料とっておきながら初期不良。その上謝罪の言葉もなくて愕然とした。
送れとは言わないけど、よく謝罪の言葉もなくサラッと言えるなーって。
言い方ひとつでこっちの気持ちも変わってくると思うんだけどなぁ。
その人はその店の店長ですた・・・orz
525774RR:2006/02/08(水) 14:57:44 ID:pRJMh8bO
もう3万キロも走った...
そろそろチェーン交換もしなきゃいけないんだけど、値段っていくらぐらい?
電話して聞くのもいいんだけど、そこの整備の人、実はあまり好きじゃない。
俺があまりバイクの事詳しくないからって何か見下した態度を電話でも取ってくる。
で、バロンでチェーン交換した人、いくらぐらいかかりましたか?

もし、値段が高かったらRWとかに行った方がいいもんな〜...
526774RR:2006/02/08(水) 15:40:06 ID:teKC6I/X
>>524
店名キボン

>>525
バロソにTEL汁!
嫌なら他の店にTEL汁
527774RR:2006/02/08(水) 15:54:16 ID:Uu8zsjKG
>>524
本当は謝罪ぐらいはしたいんですが、謝罪してしまうと調子に乗って
無料にしろとか、別の物をサービスしろとか言い出すお客様も
いらっしゃるので容易に言えないんです。
しかし、後日代車を用意させていただきましたので、苦情を言われる
筋合いはないと存じますが・・・。まだ何かございますでしょうか?
528 :2006/02/08(水) 16:06:05 ID:EWxQddmU
>謝罪ぐらいはしたいんですが

ぐらいという分別が気に食わない
謝罪がおまけのように受け止められる
529774RR:2006/02/08(水) 16:09:13 ID:EWxQddmU
っていうか、自分も初期不良でしばらく預けることになったが、
流石にそこは無料でやってくれた
ロードサービス券を早速使うことになったが
530774RR:2006/02/08(水) 16:46:40 ID:B0COE1nz
>>527
そこで躊躇せず謝罪出来る店が此処で言われてる優良店な罠

後日、代車を出したって言う点もアレな感じだな
漏れが買ってすぐに調子が悪くなって持ち込んだ時は即日出してくれたよ

もちろん、代車が引き払ってたのかも知らんが
対応が後手後手に回ってるようなお店は良いお店では無いわな
531現バロンスタッフ:2006/02/08(水) 16:51:14 ID:X2CjltF6
言いたい放題やなぁ。まぁ春、夏のシーズンになったら間違いなくお前等みたいなウザイ客は相手にされない。てかしない。
言い方は悪いが、客はお前等だけじゃ無い。整備や営業に文句があるなら直接言えいいし、言いづらいなら本社宛のアンケートに書けばいい。店では開封しないから。本当に腹が立って謝罪させたい、改善して欲しいならそれが一番良い方法やろ?
スタッフだって人間やから面倒とは思うが間違いはちゃんと指摘して改善させてやれよ。それが嫌なら他のバイク屋いけ!
532774RR:2006/02/08(水) 16:52:04 ID:B0COE1nz
元バロンの人はクレーマーに粘着されるのは覚悟の上で謝罪してたって言ってたな
まあ、人が良いってのもあるんだろうが

>>524
もう、店名晒しちゃえ
533774RR:2006/02/08(水) 17:11:52 ID:2iCJQq6s
>>524
店の対応は至って普通だと思うが・・
言い方が気に入らないとか、態度がとかって難癖、腹いせに感じる。
534774RR:2006/02/08(水) 18:00:43 ID:RrGxTWlT
調子に乗るから謝罪はしないって平然と言うDQNたまにいるよな
謝罪と保証は別問題と店の人間も割り切れないのか
バイク屋は偏屈な人間ばかりだから大手デパートみたいな対応を求めるのも
時間の無駄だとは思うけど。自分にとって良い所探すしかないね
535774RR:2006/02/08(水) 21:04:17 ID:CH5MfU2U
>>525
バロンの工賃高いぞ
ヤフオクで安くチェーン仕入れてならいいかもしれんが
工賃は、大型クラスで1万〜1万2千円位だった。高いから二度とたのまん

RWが近いなら、あそこ工賃4.5千円でしょ、用品店でもやる人によってはちゃんとしてくれる
4月のセールまで待てば?
536774RR:2006/02/08(水) 21:19:43 ID:OTIJ+7Iu
オイル交換(590円)よりはるかに簡単な作業のような
537774RR:2006/02/08(水) 22:01:33 ID:xNNuN4Pa
じゃそのくらい自分でヤれよ!
538774RR:2006/02/08(水) 22:06:52 ID:OTIJ+7Iu
はい
539774RR:2006/02/08(水) 22:39:32 ID:BPZg4XW8
要はバロンは使い分けだな。

新車を買ったモレとしては、値段もまあまあだったし
ツーリングメインでオイルにこだわりが無いからオイルリザーブは魅力的。
距離走るので、銘柄より交換サイクルとコストを気にしている。
他のロックワイヤー買ったつもりで盗難保険+カバーもついてくるし
あいおいの任意保険はロードサービス付き。
イインジャナイノ。

確かにパーツ取り付け時の工賃はバカ高だから
他のパーツ屋でやればいいし。
純正パーツも気兼ねなく頼めるし。
バカみたいにカスタムするのでなくて、新車ならお買い得感あるね。

中古は話にならんね。
売るのはいいけど、誰が買うか。
540774RR:2006/02/08(水) 23:08:46 ID:jm908noN
>>524
まだいいほうだよ。想像してごらん?クラスで何も出来なかったやつらが
利益出せと言われ何すると思う?この板無意味 END
541774RR:2006/02/08(水) 23:18:12 ID:hdY650R2
>>511
去年めちゃくちゃに未払い残業の件で叩かれたのに
いまだに改善されてないのですか?
542774RR:2006/02/09(木) 00:11:06 ID:uDT2toJR
いろいろいいたか放題だなぁ!
人付き合いをうまく出来る人は、こんな所でぐちぐちいわないでもすむんだけどな
ぶっちゃけ
543774RR:2006/02/09(木) 00:15:08 ID:7bBxNXcn
>>542
僕もそう思います。
客だからってののぼせすぎな人が多いかと。
相手も人間なんだから、こっちが気を使えばそれに答えてくれますよ。
僕は学生で初バイクだったけど、営業の人も整備の人もやさしいしいろいろ教えてくれました。
特に整備の人は、暇な時はいろいろ教えてくれてマジ感謝です。
544774RR:2006/02/09(木) 00:19:38 ID:uDT2toJR
>>543さんのように、接することが出来れば問題ないわけなんです。って偉そうにごめん 通りすがりでした ノシ
545774RR:2006/02/09(木) 00:38:56 ID:Rnpx0ReG
543は偉い 本質が分かってる でも彼のような人ばかりならこのスレは成立しない
546774RR:2006/02/09(木) 00:50:51 ID:TZnQLKxc
利用できるとこだけ利用したらええんちゃうの
使えるだけ使い倒したらええんちゃうの

もっと働けや、ただで
マダ死んでないやろ
547774RR:2006/02/09(木) 00:59:08 ID:BY3yUcpL
バイク屋に嫌われてんだ。〜
素人は黙ってボラレナサイ!
どうせ整備出来ないんだから!
548774RR:2006/02/09(木) 01:49:41 ID:VxXrGo3d
>329 新店は開店から1年はロイヤルクラブの入会金は無料なんだよ
まー全部の車種が入会できるかはその店の工場長のはんだんになるが・・・
549774RR:2006/02/09(木) 01:58:33 ID:DltOdrLS
あの国産最高峰の完成度を誇るMoEが来年2月から
な、なんと基本無料のアイテム課金サービスに大変身!
基本無料って聞いてその辺のチョソを想像したキミ、甘い!
MoEは今までの完璧なバランスを崩す事無くアイテム課金への移行に成功したんです!
戦闘に有利なパワーアップアイテムの販売は一切ナシ!
じゃ何を買うんだって?
お金を払うとスキルの上昇速度が速くなります、これだけ!
お金を払うことによってキャラを育成する時間を短縮できるんですね
これなら全体のバランスにさほど影響ないでしょ?さすがMoE、考えてます!
多くのプレイヤーに絶賛されている最高峰のMMO「MoE」
まだやってに人はすぐにここにアクセス!
素晴らしい世界が貴方を待っています

公式 ttp://moepic.com/
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1139409464/

550774RR:2006/02/09(木) 02:02:27 ID:VxXrGo3d
>53 21億円だよ たし朝日の一面4こままんがの横に書いてあったよ
あれは平成10年の夏だったような気がするな〜
ちなみに税務署との見解の相違なんて脱税の典型的ないい訳に決まってるじゃん
だめだよ騙されたら・・・
あの時は全店に緊急FAXがきったっけ・・・
しかしあの一件から社員の締付けがキツクなったよな〜
551774RR:2006/02/09(木) 02:08:49 ID:evm5f6b5
四つ木店てどうなんでしょうかねー?誰か知ってる人いますか?
552774RR:2006/02/09(木) 03:44:29 ID:9H68hduD
>>550
あの件は店舗用の土地取引に関して税金の処理が
間違っていたのが大きな原因だったはずです。
売約以外の新車の仕入れが一時的に禁止され
店頭に有ったのは売れるわけ無いビモータだけで
かなり悲惨でしたね。それにしてもビモータ社が
倒産するまで車両を買い続け最後にはまともに
走ることができず販売することが出来ない車両を
大量に掴まされたのにはあきれてしまいましたよ。
今でも大量に在庫している仕入れ金額でも数億円に
のぼるビモータはいったいどうなるんでしょうね。

ちなみに私は体を壊すくらいの長時間未払い残業及び
未払い休日出勤と松本君に嫌気がさして辞めました。
553堺店ユーザ:2006/02/09(木) 05:38:55 ID:1J0e/MVe
>>467

ヤフー掲示板のバイクカテで知り合った人が4人居て、偶然、全員、ここのユーザで、全員から、ここの悪口を聞いた事が無いよ。
持ち込み部品の取り付けも、違法改造につなふぁる部品以外なら、OKです。
部品も、モノによっては、目が飛び出すほど、安い値段で分けて(常連だけかも?)貰いました。
来店したら、店長以下、全員から、必ず、挨拶があります。
去年、店長が交代して、まだ、どんな店長か、掴めませんが、今のところ、嫌な思いをした事がありません。
概ね、大人しい店員さんが、多いかな?って感じです。
ここでは、工場長が、店員の中では、一番の古手社員になっているようで、結構、この工場長から、バイクの整備方法を教えて貰った、ユーザが多いですよ。
私は、ここで、二台、購入しました。
他店の事は知りませんが、当りの店だと、私は思っています。
554堺店ユーザ:2006/02/09(木) 05:41:50 ID:1J0e/MVe
>>553

>違法改造につなふぁる部品(誤)
>違法改造につながる部品 (正) 

m(_ _)m
555774RR:2006/02/09(木) 08:23:25 ID:1aKh8Org
八王子本店いけ
556774RR:2006/02/09(木) 08:49:40 ID:7Ox31tB/
>>555
ひどいの?
557774RR:2006/02/09(木) 10:54:04 ID:4W7PXAdV
>>534
>>バイク屋は偏屈な人間ばかりだから
そうですか?私は元社員ですが、一部のお客さんの方がよほど偏屈というか
暗いというか。何か変な人が多かったですね。
本来ならお客様に差をつけるべきではないんですが、こっちも人間ですから
>>543さんのようなお客様にはそれなりの対応をさせてもらってたつもりです。

最後に一つ。>>534さんは「バイク屋は偏屈」と思ってるんですよね?
じゃあ、どうしてバイク屋に行くんですか?
整備を覚えて自分の手でやろうとは思わないんでしょうか?疑問です。
558774RR:2006/02/09(木) 11:10:17 ID:VfFxAbey
レッドバロンってなんで買い取りあんなに安いんですか?
559774RR:2006/02/09(木) 11:12:38 ID:1O0VxXZQ
>>558
バイク王よかいいぞ。
560774RR:2006/02/09(木) 11:16:01 ID:uYrjg18x
>>558
比較対象は個人売買?
これでバイク王のネット査定だったらwww
561774RR:2006/02/09(木) 11:56:53 ID:v3EJvQs7
仙台の男爵を一通りまわった感想
・平社員・店長とも明るいが馴れ馴れしい
・平社員は比較的敬語で接客してくれる、店長は無愛想
・平社員・店長とも無難な接客でカーディーラーみたいに過ごしやすい
・社員全員やる気なし、すぐ店出たくなった
共通していた点
・整備士は明るいが、やはり貯め口がデフォ
562774RR:2006/02/09(木) 13:08:55 ID:Ntm/m5vV
ローンで買おうが一括で買おうがそんなの人の勝手では・・・
そんなので勝ち負け付けたがるアホはシカトにかぎる
563774RR:2006/02/09(木) 18:26:06 ID:py8+Belx
バロン、8年落ちの5万キロ走行バイクに30万付けてくれたぞ。上等やろ?
564774RR:2006/02/09(木) 18:55:24 ID:ty/afe2s
>>558
相手も商売なんだから値段付いただけでも感謝しなよ。
自分が中古の商売やってみりゃわかるって。
俺はバイクは素人だからわからんが他の中古品扱ってる商売屋。
持ち込む客によっては、世間の相場から見たら値段つかないような物も値段ついて
当たり前みたいな顔して持ってくるから困るw
565774RR:2006/02/09(木) 19:01:33 ID:KPnvh9IL
>>563
200万とかするバイクじゃねーだろな
566774RR:2006/02/09(木) 19:25:35 ID:KgGZirJq
>>563
購入したばかりのバイクを別のバロンでお遊びで見積もってもらったら、
ヘッドとホイールのベアリング交換しないと駄目でいきなりその分を差し引かれた。
ちなみに販売前の整備項目を見せてもらったのだがヘッドもホイールも打ちかえられていると書いていた。
567774RR:2006/02/09(木) 19:37:02 ID:uYrjg18x
>>566
保証期間のうちに買ったバロンにその旨伝えておけ
まず行動

そしてその店名を晒してねw
568774RR:2006/02/09(木) 19:42:56 ID:8WbC2YvU
>>562
ローンで買うのが悪いとは誰も言ってないでしょ。
納得してローン組んどいて、“もっと安くするべきだ”などと
文句たれてるアホな奴に対して、“それなら一括で買え”と
アドバイスしてあげただけだよ。
誰も勝ち負けなんて付けてないが、その様に解釈したお前は
間違いなく負け組だな。その様な負け組はシカトに限る。
569774RR:2006/02/09(木) 19:59:15 ID:Ag6wFu4Q
ホンダがドリーム店を増やしてるが
バロンが潰れた場合を考えての事だろうか
そういう思惑もあると俺はみているが・・・
那須のサーキットなんか買っちゃって大丈夫なのか?
570774RR:2006/02/09(木) 20:07:03 ID:LF6MxH2J
新車でバイク買おうとバロンと他店で見積もり出してもらった事ある。
乗り出しはバロンの方が二万円位安かったけど、残金のローン会社が選べず
金利が安い他店の方が最終支払い金額が若干安くなった。
見積もり見比べていたら、もう一声、頑張ってくれた。>バロン

お店も売りたいし、客も安く買いたければそこは交渉でしょ。

別にいけない行為でも、非難されるような行為でもなくないか?
客に買ってもらう為に値引きやサービスする事くらい売り手側も計算しているんじゃない?
電機屋や車のディーラーも値引きサービス交渉してるよ。
571774RR:2006/02/09(木) 21:25:56 ID:VxSd0AQ7
あーしんど
572774RR:2006/02/09(木) 21:48:58 ID:1aKh8Org
だ〜か〜ら八王子本店に行け
573774RR:2006/02/09(木) 22:37:21 ID:LpT3Iy64
>>557
だからさ、お前は自分のレス読み返してみろ
実に偏屈な男の文章じゃないか。だろ?どうでもいいけどな
どうしてって質問もおかしいよな。バイク屋さんの台詞じゃないよな
偏屈イコール嫌いって短絡的に結びつけてもな。ま、きにすんな
574774RR:2006/02/09(木) 22:55:27 ID:W5LnSlBr
>>572
おー(゜∀゜)『八王子本店』と言う言葉が。

八王子本店はよく利用するなぁ。
一昨年タンクとラジエーターの凹んだCB400SFの初期型を15万で買取りしてもらったり、整備の方を含め店員さんもイイ人ばかりだし。

『八王子本店でバイクを買って良かった』ってオレは思う。
575774RR:2006/02/09(木) 23:10:05 ID:qKmLvMM2
>>574
Vtecになる以前の初期型CB?
576774RR:2006/02/10(金) 00:00:40 ID:nx4hKnFl
今日バロンで買いました。
確かに少しなれなれしい感じではありましたが、なかなか良い対応でした。
買うつもりの中古車についていろいろ説明してくれましたし、中古車を見るときのポイントなども教えてくれました。
店に入ってもこちらが話しかけるまでは無視ですが。
577774RR:2006/02/10(金) 01:00:32 ID:FRK213td
無視された方がゆっくり見られるから良いと思うけど。
入る度いちいちセールストーク聞かされるとウザイよ。
578774RR:2006/02/10(金) 01:16:54 ID:D4fILfks
私もそう思いました。でもやはりそれは人それぞれかな。
私は買う前にかなり悩むタイプなのでほとんどのバイクやは回りますし、同じとこも何回もいくんで話しかけられたらウザイです。

しかし、今日私が買ったバイクについては、とにかくオススメ、目玉商品!
という感じで説明されたので、相当な怪しさを感じましたが。。
579574:2006/02/10(金) 01:18:00 ID:3Cat8hSa
>>575
そうですよ、初期型は92年くらいでしたっけ…、92年か93年のCB400SFです。メガホンの形のマフラーの。
580774RR:2006/02/10(金) 05:51:07 ID:SblsDspd
>>568がシカト出来ていない件についてww
文体からしてよっぽど短気な方なんですかね。
リアル世界でそんな調子だと嫌われ者になりそうと少し心配してみる。
アホとか人をけなす前に、もう少しカルシウム摂取した方がいいよ。
自分の狭い価値観でアホとか池沼を多用する人(・A・)イクナイ!

そんな文体にアドバイスも何も感じられないが。ただの押し付け。
ローンで悩む人、値引き交渉も購入時には有りですよ。
購入者のイニシアチブは店との関係を壊さない程度に有効に使えばいいんじゃない?
581774RR:2006/02/10(金) 06:08:35 ID:SblsDspd
>>577
店員に声をかけて欲しくない時の俺の対処方法。
@ウォークマンを聞きながら外からの情報が入りにくい状況を作る。
A腕を組む。

もし声かけられた時も音楽聞いていたら軽く笑顔で会釈して聞き流せるし、
しつこく店員も食い下がってこない。
腕組んでいたら心理的に声かけにくさが増える。

一人で見たい時に、声かけられて嫌な顔したりシカトしてお互い嫌な思いするより
声かけにくい状況を演出するのもいいかもよ。

これは俺が服屋でよく使う手段。
その手段を打ち破りかける話術を持った服屋の店員もいたけどw
582774RR:2006/02/10(金) 07:32:35 ID:tmq63TDZ
>>580
三日前に盛り上がった話にを蒸し返してる香具師に脊髄反応した香具師のレスに
オマイさんが脊髄反射チックな亀レスをしてどうする
583582:2006/02/10(金) 07:35:25 ID:tmq63TDZ
ニポン語がオカスィ
此処のスレは亀レスな上に激昂した文脈のカキコミする香具師が多いな
584774RR:2006/02/10(金) 11:48:38 ID:StsbnUIi
>>581
それ@A共に自然にやってましたw
だから話しかけられなかったのかな。
585774RR:2006/02/10(金) 12:31:22 ID:dl/MclAf
八王子本店にいけ
586774RR:2006/02/10(金) 16:31:10 ID:HXR31Cnk
>>585店員乙
587774RR:2006/02/10(金) 17:39:24 ID:hjCE9cq1
>>583 なんかいいたくなるでしょ
   いってもわからないから煽ってやるのがいいよ
588774RR:2006/02/10(金) 17:39:52 ID:BKBYRBWr
赤男爵オイルをエルフのやつから、モチュールの化学合成のやつに替えたんだけど
エルフより硬い気がするんだけど、特にこの時期は体感して硬いと感じた
街乗りだけでまだ高回転までまわしてないけど
このオイル使ってる人はどういう印象だろうか?
個人的にエルフのオイルは安くて充分な性能と感じてるんだけど
589774RR:2006/02/10(金) 19:41:48 ID:cHPI4Yud
レッドバロン小平店ってどう?当りかはずれか…
590774RR:2006/02/10(金) 20:55:23 ID:dl/MclAf
↑最強
591774RR:2006/02/10(金) 21:30:38 ID:C9xtVii9
最強じゃ分からないってw
592774RR:2006/02/10(金) 21:57:00 ID:5uHz9YAH
以前の工場長はよかった。もう5年ぐらい前の事かなぁ。忘れちゃったけど。
593774RR:2006/02/10(金) 21:59:17 ID:ZKn2kH1g
料理長ww
594774RR:2006/02/10(金) 22:05:42 ID:hk/+uCaD
むむむ!!
595774RR:2006/02/10(金) 22:07:29 ID:J25dEOC6
小平店の隣の店のつるっぱげ料理工場長はどうですか
596774RR:2006/02/10(金) 22:53:23 ID:scm2wcLa
切り裂きジャック車600台のタイヤ ダーツの矢で刺す

 他人の車のタイヤをダーツの矢でパンクさせたとして、
 埼玉県警東入間署は八日、器物損壊の疑いで、埼玉県
 富士見市の無職、田島政則容疑者(42)を逮捕した。
 調べでは、田島容疑者は昨年十二月二十三日午後二時半ごろ、
 同市のスーパー「生鮮館チャレンジ富士見店」駐車場で、
 同店の女性店員(47)が止めた乗用車の左側のタイヤ
 前後二本を、用意していたダーツの矢で突き刺しパンク
 させた疑い。調べに対し、田島容疑者は「三、四年前から
 合計五百−六百台の車をダーツの矢でパンクさせたり、
 スプレーで落書きしたりした」と供述。約十年前に自分の
 車がペンキでいたずらされ、仕返しのつもりだったという。
 
(産経新聞) - 2月9日2時56分更新

岡崎の切り裂きジャックも早く逮捕されるといいね。
597774RR:2006/02/10(金) 22:54:47 ID:yMzoZ6WV
オイルリザーブシステムって交換工賃込みですか?
598774RR:2006/02/10(金) 22:59:36 ID:J25dEOC6
込みじゃない。その都度600えんぐらい取られる。

廃油ポイかわなくていいし、手が汚れないだけいいんじゃない?
599774RR:2006/02/10(金) 23:00:15 ID:+KSRQAxp
XV1700って置いてあるの?
600774RR:2006/02/10(金) 23:04:33 ID:yMzoZ6WV
>>598 レスどうも!
601774RR:2006/02/10(金) 23:55:51 ID:4qA/5PX/
八王子本店の店員さん、そんなに自作自演しなくてもいいよ。
別に松本は嫌ってないから。
602774RR:2006/02/11(土) 00:21:31 ID:Ii09z+3U
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/show/rating?userID=qsdhx606&role=seller&filter=1&u=

本部のみなさん、コノ人うちの社員じゃないですかね?
603774RR:2006/02/11(土) 00:23:36 ID:Ii09z+3U
ほらこれだけミニレプリカ出して中古のBL-10もいっぱい出品してるし。
やばいでしょう?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qsdhx606?alocale=0jp&mode=2
604774RR:2006/02/11(土) 08:56:58 ID:PlgKHNJ5
頻繁にバイクを乗り換えてる人だったりとか。
でも盗難保険のロックは引き継ぎ使用だからな・・。
乗り換えるたびに「ロックがぼろぼろで交換汁」といったんだろうか。
なんにしてもちょっと普通じゃないね。
605774RR:2006/02/11(土) 14:02:11 ID:56a7yfgE
盗難保険の更新時にロックを新品に換えてくれるんじゃないの?
606774RR:2006/02/11(土) 14:49:46 ID:NUb/G5j5
新品でなくてリビルド品だった希ガス。
607774RR:2006/02/11(土) 14:52:20 ID:/2DLIan5
バロンの盗難保険ってどうなの?
昔、初めて購入したのがバロンで半年後に盗まれたんだけど、
壊されたカギが無ければ補償できませんって言われて保険金が下りなかったんだけど・・・・。
608774RR:2006/02/11(土) 15:10:43 ID:y5fw/D49
それじゃあロックごと盗まれたら保険きかないんだ…。そんな保険じゃ意味無しだね。ご愁傷様です。
609774RR:2006/02/11(土) 15:18:12 ID:I62lzcNg
マジかよ
意味ねーじゃん
610774RR:2006/02/11(土) 15:37:23 ID:ylIpAFqP
>>607
そんなわけないだろ。
バロンはロックさえしてればよかったはず。
ちゃんとロックはしてたって報告はしたよな?

もし本当なら店の名前を晒してもいいんじゃないか?
611774RR:2006/02/11(土) 15:45:57 ID:/2DLIan5
>>610
ロックしてましたし報告もしています。

店長が言うには盗まれたならロックが壊されて現状にある筈。
鉄柱などを絡めていなければロックした事にはなりませんってな言い分でした。
むかつくので二度とバロンでは購入していませんが・・・。
612774RR:2006/02/11(土) 15:49:57 ID:6NbMztJr
私のアパートの駐輪スペースには鉄柱なんて無いよ…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
私も盗難保険考えていたけど、店員にちゃんと確認してからにしよう。
613774RR:2006/02/11(土) 15:51:33 ID:l/ymZSZo
>>611
何そのDQN店…
その店長の言い分は絶対におかしい

本部にゴルァメールしてみたら?
614774RR:2006/02/11(土) 15:58:59 ID:/2DLIan5
>>613
もう9年か10年位前の話です。
店長どころか店員もいないんではないでしょうか?
615610:2006/02/11(土) 16:22:39 ID:ylIpAFqP
>>611
その時に本部にチクるべきだったな。
今じゃ遅いだろうけど。

バロンの盗難保険はバロンロックとハンドルロックをしている事が条件。
別に地球ロックしてなくても(・∀・)イイはず。
616774RR:2006/02/11(土) 16:28:23 ID:l/ymZSZo
>>614
一昔前の話か
なら、少しは規約が変わったのかもな
617774RR:2006/02/11(土) 17:06:55 ID:a9yWTxYr
てか、漏れも入ってるんだけど、現場に破壊のあとがあるはずだ!
ってのは、どうなのよ?
トラックの荷台によっこらしょ!だったら何にもないぜ。破壊なんてその場でするなんておもえん(;_;)ガキにしかきかないやん
気休めだよな!更新するか迷う
618774RR:2006/02/11(土) 18:10:12 ID:zuUfSMcc
僕もつい先日契約したんで、気になります。
まだ支払いは済んで無いんで、もし本当に破壊されたものが必要という内容なら契約内容変更しようかと。
2万は結構でかいんで
619774RR:2006/02/11(土) 19:41:40 ID:LqdF63Cv
>>603

怪しすぎる。
620774RR:2006/02/11(土) 20:28:52 ID:CxwZbfBk
新車見積もりだしてもらった。
予想に反して
バロンは安くなかった。
621774RR:2006/02/11(土) 20:52:11 ID:spxjKDVp
>>620
車種は?
622774RR:2006/02/11(土) 21:04:55 ID:cComitec
レッドバロンってカブとか売ってないの?
いまCB750のっているんだけど。(バロン)

ちょっとコンビニいくくらいで引っ張り出すのは重いので、
カブほしいです。原付でもいいけど。

バロンじゃぜんぜん売ってないよね??

取り寄せもしてくれないのかな??
623現バロンスタッフ:2006/02/11(土) 21:09:23 ID:cZfOHOtr
お前等釣られすぎ。盗難保険に入った方、大丈夫だ!残骸なんて無くても警察に届けをちゃんと出して受理Noを教えてくれたら保険は適用されるから。電柱なんかと一緒に付けた方が安心だってこと。ハンドルロックかけてバーロックしてたら大丈夫だから。
624現バロンスタッフ:2006/02/11(土) 21:10:37 ID:cZfOHOtr
原付は利益ないからおいてません。取り寄せはします
625774RR:2006/02/11(土) 21:40:31 ID:l/ymZSZo
しかし、鱸のスクーターは驚くべき安価な仕入値でバロンは卸してもらってると聞くぞ
>現バロンスタッフ
626774RR:2006/02/11(土) 21:42:34 ID:biHhEeIK
在庫は置かないってことじゃないの?
627774RR:2006/02/11(土) 22:05:53 ID:cComitec
俺は、盗難保険加入するときに、
「バロンロックかけていなかったって正面から言われたら保険金おりませんよ。
 そのへんうまくやってください。」
っていうことでしたよ。

だけど、「バロンロックかけていなかったと言った人には、ほんとに保険金は一切おりなかったですよ。
      気をつけてください。」

とのこと。

自己責任で嘘つけっていうことだね。警察だますわけだから、罪にはなるけど、実際問題追求はされないでしょ。
バロンロックかけていたっていえばいい。
628774RR:2006/02/11(土) 22:14:14 ID:sqbqiZd+
10年前にそう言った店長の言動が解せんな。
考えてもみたまえ、購入金額の9割はあいおいが、不足分+諸経費分はユーザーが出し
何にもせずとも1台の契約実績になるのですよ。

1ヶ月の間に車両が見つかった時は整備代のもうけ、見つかったとしても
修理見積もりで評価額を超えたら、その場合も1台売り上げ。
さらに元の車両は所有権がユーザーからあいおいに移る事になるけど
実際は、保険会社はそんな車両なんかあっても困るから、結局はショップが買い取り、
活かせるなら修理→商品化だし、活かせなくとも部品取りや海外へ出せる。

バロンは売上実績が苦労せず上がるし、ユーザーだって丸損よりは保険適用して修理or乗り換えの方がいいのに。
負担が大きいのは保険会社だけ。

そんなおいしい話をみすみす「それじゃ保険適用できないですよ」などと言う
バカ店長がいるとはね。
629774RR:2006/02/11(土) 22:20:52 ID:8wS6wqvb
>>622
カブ欲しくて俺も聞きに行ったよ。そこは俺は超親切やと思う店。
他の店の相場も調べて行ったんで色々聞いたがカブはやっぱり壊れないし
使い勝手もいいから手放す人が少ないし中古も高い。
それなら新車で買った方が絶対オススメと言われた。
新車で20万くらい、中古相場10〜15万くらいだし。かぶ90ね。
630620:2006/02/11(土) 22:45:03 ID:CxwZbfBk
>>621
アドレスV125G
バロンでは本体価格から1万円値引き。
631774RR:2006/02/11(土) 22:49:02 ID:u53duTje
>>622
国内正規販売のは取り寄せてくれると思うよ。

輸入車は、修理できないのを恐れて、リストに載ってるのしか扱わないってバロン店員に聞いたが。
632774RR:2006/02/11(土) 23:39:18 ID:cComitec
>>629
たしかに、原付あたりは、前ユーザーがメンテ何もしていない可能性高いから、
新車が安全か。
新車でも安いわけだし。

俺は冬季の遊び用にスノータイヤはいて、プレスキャリアつけて、
林道ツーやりたいと思った。
633774RR:2006/02/11(土) 23:40:19 ID:Dyh5rXjM
カバーも付いて、ワイヤーもバーロックよりかは頼りけど、最悪保険下りるんだし、少しの差だけど金も無いからB10にしようかと相談したんですが。
B10はカバー+ワイヤーしていないと保険が下りないそうなので、BL10を勧められました。
ちょっと買い物をしていたスキに…なんて話も聞きますし、ちょっと買い物で道端でカバーかけるのなんて面倒くさいし恥ずかしいですもんね。
カバーはサービスしてくれたしBL10にしました。

634774RR:2006/02/12(日) 00:08:51 ID:cComitec
B10ってまだ加入できるの?
635774RR:2006/02/12(日) 00:15:20 ID:CKexRkdB
以前は和歌山店が自作自演してたのに
最近は現れないな。どうしたんだろう。
基地害みたいな工場長はまだ居るのか?
636774RR:2006/02/12(日) 00:22:01 ID:hKG2Cgqk
>>630
高いな
V125Gバロンで買ったけど3万匹だったぞ
637774RR:2006/02/12(日) 01:12:57 ID:2OJ/OhF2
川崎幸店てどうですか?
今度近所に引っ越すんですが。
638774RR:2006/02/12(日) 01:15:33 ID:oUBuCs1Q
>>635
詳しく。
ツーリングで和歌山に行く事があるので。
639元本部関連:2006/02/12(日) 01:25:16 ID:rwA4ajlD
>>635

たしかに奴は、かなりいかれてたよな。
640774RR:2006/02/12(日) 01:28:08 ID:PJ3Jcx6d
>>630
えー、高い…
3マソ引きでも高いと思うのに、値引き1マソじゃ足元見られすぎな希ガス
641774RR:2006/02/12(日) 02:17:54 ID:qko9JM3q
ライブバロン
642堺店ユーザ:2006/02/12(日) 03:24:18 ID:l6GgNkWV
>>635

去年、和歌山の店長が変わったからじゃ無いか?
今は、元堺店の店長が和歌山の店長になってるからね。
643774RR:2006/02/12(日) 04:19:51 ID:lXVlm1rs
>>640
3万引きなんて普通あるわけ無いだろ。
2万が限界だ。
644774RR:2006/02/12(日) 05:56:39 ID:MmCRz5BP
鹿児島店で購入しようと思ってます。
どっちの店舗がオススメですか?
競合作戦は通用するもんでしょうか?
645堺店ユーザ:2006/02/12(日) 07:44:07 ID:l6GgNkWV
>>644
釣りですか?
646774RR:2006/02/12(日) 08:10:46 ID:Xl11ef/h
競合作戦って何?
チェーン店だから競合とかしないかと思っていた。そんな事が他のバロンで出来る?

俺は南店の店長の人柄が好きかな。少しシューマッハ似。
647644:2006/02/12(日) 09:07:31 ID:MmCRz5BP
他店ではいくらでしたよ、って車買う時良くやるやつ
648774RR:2006/02/12(日) 09:15:12 ID:dG3IHWWf
例えば、地元で渋い条件だったとする。
その時は都内のバロンで交渉。都内では競合店多いから
下取り査定とかUPせざるをえない。その条件を持って地元で交渉。
同じバロンだから良い条件(都内の条件)に合わせざるをえない。
地元店員が言うには「ほんとはこのバイクの査定はそんなに出せないんです
けど仕方なく合わせます。ちなみにどこのバロンですか?」って聞かれる。
店員が都内バロンにTELで確認後、同一条件になった。
俺はこの方法でうまくいった。
まぁ自動車買うときでも他見またがって交渉するのは当たり前にやってる
けどね。
649774RR:2006/02/12(日) 09:21:52 ID:Sp1/pnz0
>>648
差し支えなければ

・初めの地元の値段
・都内の値段

を、教えてください。
650774RR:2006/02/12(日) 09:31:39 ID:NM+OSvfB
しょぼ
651774RR:2006/02/12(日) 09:34:18 ID:dG3IHWWf
5マソの差がありました。
他競合店が近くにあるバロンを狙って交渉するのがいいかと。
652774RR:2006/02/12(日) 10:14:19 ID:W+rzofPh
俺は鎌倉店で買うぞJOJO〜!!!!

自転車で行ける距離がそこしかないんだよ(´・ω・`)
653774RR:2006/02/12(日) 10:18:28 ID:PJ3Jcx6d
>>651
オマイさんは何処のバロンに行って安い見積もり出してもらったの?
都内だと競合店て122号沿いかなのかなぁ
654774RR:2006/02/12(日) 10:55:23 ID:G69vgn+g
>>628は経験者だね。
盗難保険がおりたとしてもバロンが損する事はないからね。
あいおい側としては、本音は盗難保険だけはしたくないんだよ。
その辺は全国チェーンのバロンのゴリ押しってトコだね。
盗難に遭えば、バロンは丸儲け。口先だけで「お気の毒です」とか
言ってるけど、内心は「ラッキー」って感じだよ。
655774RR:2006/02/12(日) 12:42:43 ID:8vcMMLtE
>>654
昔はカギだけを渡して保険代を保険会社に入れない店もあった。
不人気車で盗難率の低いバイクでよくやってた。
それがあってからは保険証書をユーザーに必ず渡すようになった。
蛇腹のカギ=保険証書ってな時代の話ね。
656774RR:2006/02/12(日) 14:28:13 ID:NM+OSvfB
すごいほんとですか
657774RR:2006/02/12(日) 15:14:53 ID:EefoKfhy
それで難癖つけて保険交渉すらさせなかったのか。
最低じゃん。泣き寝入りが如何に多かったことだろうと
想像に難くないわな。
658774RR:2006/02/12(日) 16:41:06 ID:MqATF5li
バロンってぶっちゃけ手取り20万いくの?残業は100時間くらい?もちろんサービスで。
659774RR :2006/02/12(日) 17:12:44 ID:nOOKIPZ9
バロンに置いてあった中古のバリオス
ついてる紙には実走6000キロって書いてあった。
確かにメーターも6000キロ

でもねリアスプロケの山がほとんどない
もう山がないくらい
しかも錆びだらけ
どうやったら6000キロであそこまでスプロケが削れるのか?
バロンの中古車はやっぱ危険です
660774RR:2006/02/12(日) 17:15:34 ID:IRaM66v9
>>659
どこの店?
近ければ実物見てみたいw
661774RR:2006/02/12(日) 17:35:48 ID:O9tTq8hm
メカニックなんてどんなに技術力があろうが安月給だろ?
662774RR:2006/02/12(日) 17:43:06 ID:eQYpel8E
>>659
どこのバイクやであろうと、消耗品類の確認とかは大事ですよね。
バイク素人なんで、どういうとこ調べればいいかを徹底的に(自分なりに)調べてからバロン行きました。
おかげでまぁ安心して買えましたよ。
でもやっぱ素人は新車だと思いました。金ないから中古買いましたけど・・・
663774RR:2006/02/12(日) 17:49:58 ID:NM+OSvfB
>>659 簡単にはずせる部品では参考にならないんで
   他の足回りはどうなのですか?
   ノーマルスプロケやまなしなら
   ボロボロヤレヤレのはず
664774RR:2006/02/12(日) 18:13:48 ID:IRaM66v9
なんか批判的なレスって書き逃げばかりだなあ…
バロンと一括りにしてもあまり意味無いのに
665774RR:2006/02/12(日) 18:22:55 ID:MqATF5li
正直いって、バロン悪くないね。
俺はけっきょくバイク3台乗り継いだけど、なんだかんだでバロンだった。

なんかほかのバイク屋って、ヤンキーあがりのおにいちゃんがやってるような感じで
バイク売るときはサービス満点で調子いいけど、このさきほんとにサービスが続いて大丈夫かって心配してしまう。
バロンは会社組織でサラリーマンだから、安心感がある。

バロンの中古が、とくにすごくいいっていうわけじゃないけど、
はじめから壊れているのを分かっていて、騙して売ろうっていう感じはないね。
そりゃ中古だから当たり外れはあるけど、良心的にやったうえでの範囲のこと。

俺みたいな万年初心者にはバロンが向いているかも。
なんでも店任せでいいから。その分はお値段に上乗せされていると思うけど。

逆に、全部自分で対処できるよっていう人なら、バロンにするメリットないだろ。
最近の新車は盗難保険も、レッカーサービスもついているから。自分で最安値の店さがしたほうがとくでしょうね。
666774RR:2006/02/12(日) 18:28:04 ID:s211m8ip
>>664
名指しを避けてるだけだろ。
店を批判した人間を批判してるお前はもっとタチが悪いな。
667774RR:2006/02/12(日) 19:10:17 ID:IRaM66v9
バロンにも良い店・悪い店があるわけで
地雷は踏みたくないので悪い店の情報を知りたいわけですよ

悪い店を名指しすることに何か問題でも?
668774RR:2006/02/12(日) 19:11:05 ID:MqATF5li
名指しは民事訴訟か、運悪けりゃ脅迫になるからね。
気をつけたほうがいいよ。
669774RR:2006/02/12(日) 19:13:01 ID:IRaM66v9
言っていることが本当なら脅迫にならないと思いますが
万が一、民事訴訟されても負ける要素がない
670774RR:2006/02/12(日) 19:17:32 ID:MqATF5li
バロンで地雷ってあるの??
俺は転勤族なので、全国津々浦々のバロンにお世話になっているが、問題なかったけどね。

転勤した後は、買った店ではないところで、修理から整備までやってもらうわけだけど、
よくやってくれますよ。
671堺店ユーザ:2006/02/12(日) 19:31:41 ID:l6GgNkWV
悪意のある批判なら訴訟もありうるが、建設的な善意の批判ならバロンも、そんな事はしないだろう。
それでも、訴訟を行う様な会社なら、自然とユーザ離れが起こりと思うよ。
俺は、バロン肯定派だけど、お抱えユーザには、成り下りたく無いよ。
誤りがあれば指摘を行うが、揚げ足取りみたいな指摘は、クズのやる事だよ。
672774RR:2006/02/12(日) 19:51:25 ID:MqATF5li
>>671
そんなにまじで訴訟にびびらなくていいよ。
正しいと思ってるなら、胸張って正々堂々としてろ
673774RR:2006/02/12(日) 19:54:50 ID:sFmOkWsf
店の前にあるヒゲのオッサンって近づくと喋るんだな。
知らなかった
674774RR:2006/02/12(日) 20:58:02 ID:2DpFWTaS
で、何を喋るの?
675堺店ユーザ:2006/02/12(日) 21:21:55 ID:l6GgNkWV
>>672

ありがとさん、でも、ビビってないよ。
正しい、事実の事しか言わないからね。
ネタ的な作り話しもしないから。
676774RR:2006/02/12(日) 21:52:12 ID:CXay+/qg
今日、フロントブレーキの不調で、立ち寄ったら、即、見てくれたよ。

保障期間なんで、無料でした。

ブレーキ自体には、問題無しでしたが、ハイスロにレバーが当たってたみたい
でした。
677774RR:2006/02/12(日) 22:08:58 ID:UpjAyDME
買い替えのため、バロンに13マソで売ったバイク
25マソで売りに出されてましたよ
678774RR:2006/02/12(日) 22:11:30 ID:vvNWe9sU
バロン安城店の店長さん、サーカスのチケットありがとう。

二十歳の女の子と見に行くよ。
679774RR:2006/02/12(日) 22:12:20 ID:6WCLGW3R
>>677
なんか不満あるの?
13万で売られていれば満足なんかな?
680774RR:2006/02/12(日) 22:21:03 ID:AnXpD6IF
>>677
車屋とかだと下取り付かないって言ってた
車を15〜30万くらいで普通に売ってるし。
バイクは車以上に倉庫の肥やしになり易いから仕方なし。
不満なら廃品業者に処分して貰ったらイイよ。
681774RR:2006/02/12(日) 22:33:26 ID:734x9/cM
まあまあ
>>677も良いとも、悪いとも書いてないし。
ちょっと敏感に反応しすぎw
682774RR:2006/02/12(日) 22:37:55 ID:EefoKfhy
もし100マソで売ってて見事に売れてたら、、、、キミどうするの?
本来もっと高く買取出来た筈だから、金もっとくれよって言いたいのかな?

キミが13マソ受け取った時点でそのバイクは完全にキミと縁が切れたのだよ。
もし隠してあった重大な欠陥がその後バイクを無価値にしようと買い手は
キミに金返せとは言わんよ。
現物を見立てた買取側の全責任だわな。
そういうリスクを背負ってプロは買い取るのよ、これは勝負だよ。
決着が着いて尚、其の物が自分の所有下、管理下にあるような幻想を抱く
奴は別れた女にまとわり着くストーカーと一緒だな。
683677:2006/02/12(日) 23:02:35 ID:UpjAyDME
>>682お前が女と縁が切れたって所まで読んだ

俺が書き足りない部分がありまして申し訳
俺はバイク業界についてあまり詳しくいので、この価格がどうなのかなって思っただけです

レッドバロンの評価の足しになると思って書いたのですが、申し訳

それにしても、おまいらなぜそこまでwwwwwww
684774RR:2006/02/12(日) 23:05:27 ID:6WCLGW3R
>>683
まぁ古本屋と同じようなもんかな
知ってるだろ?ブックオフとか
685774RR:2006/02/12(日) 23:13:05 ID:AnXpD6IF
バイクに限らず中古販売の商売で店頭に出される
値段の半分くらいで買い取って貰えれば
御の字だと個人的には思っているが。
686774RR:2006/02/12(日) 23:21:23 ID:Ie2Ke7eM
13万円で買い取ったバイクを25万円で売るのは自然だと思うよ。
人件費や店舗に掛かる経費を考えれば当然なんでは?
保証を付けて売るんだし。
おっと自分はバロンの関係者ではないです。
687774RR:2006/02/12(日) 23:22:43 ID:AnXpD6IF
>>683
評価の足しにと思ってくれてるなら
車種とか走行距離とか簡単な車両状態を
書き添えてくれると有難い。
>13マソで売ったバイク 25マソで売りに出されてましたよ
では適切な査定・評価がされのかそうでないのか全く不明です。
688774RR:2006/02/12(日) 23:33:04 ID:nj+8oX5B
バロンで買取と下取りの差ってどのくらいあるの?
689774RR:2006/02/12(日) 23:48:43 ID:z9nL/KIE
いくらで買い取って、いくらで売ろうが販売店の問題だから構わないのだが、
「古すぎて、買い手が付かない。海外に出すから、この値段でしか下取りできない」
とか言いつつ、実際は買取店で店頭販売するのは止めてほしい。
明らかに「うそつき」だろう?
まして下取りなんだから、目に付くこともあるわけで、
少なくとも、その言葉を信じて売った俺としては、
釈然としないな。

今も付き合いあるから具体的な店名は控えるが、

茨城県内の某赤男爵さん。
690774RR:2006/02/12(日) 23:53:06 ID:uf3DGY9t
>>688
それこそマチマチ。ビクスクみたいな人気車は高く買ってそこそこで売る。回転早いからね。
35〜7で買って53くらいで売る感じ。
ボロボロのオフ車なんかは0〜数千円で買い取って10ちょいで売るって感じ。
ハレ、旧車なんかは安く買って高く売るかな。一番オイシイけどなかなか売れないし
故障率も高いからなんとも言えない。

もちろん、現状販売じゃないんで保障期間内に故障したら無料修理。
故障頻発したら赤字w ついでに原付新車一台売っても高校生のお小遣い程度の儲けw
厳しいのよ、この世界。
691774RR:2006/02/13(月) 00:21:47 ID:ITEs0mRm
>>601
俺は、松本嫌いだよ。

 ・・・本部の方ね・・・ 
692774RR:2006/02/13(月) 00:54:59 ID:NN4bu3go
2002年モデルの新車が新車当時価格の80%で販売していた。
どこに隠していたんだ?どこからそんな長期在庫掘り起こしてきたんだ?
693774RR:2006/02/13(月) 01:00:43 ID:xpAXtnai
>>692
つ「海外の不良在庫」
つ「メーカーから泣きつかれた売れ残り」

だったら笑えんな。
694774RR:2006/02/13(月) 01:52:29 ID:p6hRTMrv
まあ、単純に13マソのバイクを18マソ位で売りたいならオクだな
売れるかは自分の持ってるノウハウだろうが

漏れは売値が25マソ位なら13マソで何も文句無いけどな
このクラスの値段の中古ってホントに買い叩かれるからね
13マソって下取りの値段?
695774RR:2006/02/13(月) 04:08:09 ID:x/hFUHKS
自損事故でフロントフォーク大破その他もろもろの、販売価格12.8万83年式のバイクを
買ったバロンで下取りしてもらったら2.2万だった。去年の話です。参考までに。
696774RR:2006/02/13(月) 07:07:43 ID:fzlJZ4n8
フロント大破だと+10.6万では商品にするのは難しい。
良心的な査定かも。
697774RR:2006/02/13(月) 07:13:45 ID:p6hRTMrv
再生しないだろ
パーツ取りじゃないの?
698774RR:2006/02/13(月) 09:25:59 ID:xZN8Sd3G
パーツ取りだな。その年式ならもうメーカーにパーツないし。
699774RR:2006/02/13(月) 09:39:17 ID:Ky5Dr6/W
VTR250が25万で売れますた。2年乗ったので価格はこんなもんかなと。
いくらで販売されるのか楽しみです。
700774RR:2006/02/13(月) 09:47:47 ID:x0JXjSMe
新車で6ヶ月&1年点検を受けなかったら、保証効かなくなる??
店の人には任意で受けて貰ってます。って言われたんだけど・・。
701堺店ユーザ:2006/02/13(月) 10:50:50 ID:Ydns2O8g
>>700
ホンダ(ドリーム店)しか知らないが、HPに掲載されているよ。
6&12を怠ると、保証はパァ〜になるよ。
URLは、自力で。
702774RR:2006/02/13(月) 11:27:25 ID:o6nNZfWb
さてと、GSX1400の見積もりをしてくるか・・・
703774RR:2006/02/13(月) 11:30:38 ID:kQ9vipKm
先月千葉県内某男爵に行って来た。
昔から田舎の兄が世話になってるので、
期待感満点で行ったのだが・・・

中古しか見なかったけど、置いてるマシン全部程度悪。
というか、最低限の清掃もしてないって感じ。
いくら商談後に整備するっても、定期整備はしないのかな。
付いてる値札は概ね相場通りって感じだったけど、
実際そこにあるその車に払いたくない価格。
店頭で、クラッチレバーがひん曲がったCB400SFにぶら下がった
30数万円の値札を見て、「ここで1円たりとも使いたくない」
と思った。

幹線沿いだけど、電車で行きづらい(送り迎え付でないと使いづらい)
場所で、売れ行き(回転)が悪いからかな〜
704774RR:2006/02/13(月) 14:39:30 ID:/lHb7PGD
近くのバロンは取り合えず車体はピカピカにしてありますね。
欲しかったやつが、外に出されてワックスかけられてたんを見て相当心動かされましたからね。
705774RR:2006/02/13(月) 15:16:14 ID:89RE62Sb
>>703
そんな展示の悪いバロンてあるかな。
まさか隣りにヤマダ電機はないよな?
706774RR:2006/02/13(月) 16:38:23 ID:QcPwezX9
そこで買うか買わないかは自分で決ればいい。
納車の時点で問題がなければ俺は気にしないから。
707774RR:2006/02/13(月) 17:13:15 ID:zBecam2W
>705
あるかもしれ(ry
某高速出入り口近く。

う〜ん、とりあえず、いままで見たショップの中ではかなり低い方。
たまたまかも知れないけど。

>706
(`Д´)ノソレヲイッチャオシマイダyo-
708774RR:2006/02/13(月) 18:07:11 ID:2pqE24PB
>>705 >>707
そこはもしや俺の最寄店のような希ガス。
そんなにひどかったかなぁ?
最近はたまにしか行ってないから良く知らんけど。
709774RR:2006/02/13(月) 18:33:37 ID:cySX/452
なぬニトリやローゼンのあるところか?
710774RR:2006/02/13(月) 19:03:34 ID:OlWbWu9m
バロン、買った中古バイクが保証期間内からずっと継続して不調で、
何回直しても一緒だったときはその都度無料で直してくれたな。

いや、保障期間過ぎたんでお金取りますから〜〜なんてことは無かったね。
711774RR:2006/02/13(月) 19:07:11 ID:d2ZAWVvY
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qsdhx606?

↑ コノ人はバロンの社員だと思われますが、みなさんどうでしょうか?
  本社のかたこれはこのままでいいのでしょうか?
 
712774RR:2006/02/13(月) 19:18:19 ID:l+M2vC54
バロンに直接メールしたら?
既出だから何度も書かないで良いよ
それでも書きたいってならsageて
713774RR:2006/02/13(月) 20:18:19 ID:/LQ0WWas
>>710
俺ももう10年位前の話だが逆輸入の82年製バイクを買ったとき、
国内新規登録になるので6ヶ月保証付けてもらった。
国内新規だが海外では走ってたので、ある時はキャブオーバーフロー、
ブレーキディスクも走ってみて分かったが歪んでたんだけど(当時アシダムは全店には入ってなかったと思う)
工場長は嫌な顔せずに「とことん直しますから時間ください」と全部保証でやってくれたな。

まあ、店舗によって当たり外れはあるんだろうけど嫌な思いってしてないな。
今でも引っ越したけど他のバロン利用してるし。
714774RR:2006/02/13(月) 20:58:33 ID:2pqE24PB
>>709
隣がヤマダ電気で、向かいがコジマ電気なんじゃないかな。
715774RR:2006/02/13(月) 20:59:20 ID:pBavpIw5
>708,709
たぶんそこでつ
あくまでたぶん

>710,713
やっぱりたまたまかな〜
正直「これくらいは交換して値札付けないと・・・」とオモタのが
目について、それだけの印象が残ってしまった肝汁。
他所から聞く評判は悪くは聞かない(田舎の兄は他で買わない)し。
今度寄ったら改めて確認しまつ。
716774RR:2006/02/13(月) 21:02:46 ID:/pE69qk2
しかし、赤男爵の噂ってろくな話し無いよな

オイラも赤男爵で世話して貰ってるけど嫌な思いはしたことないな
717774RR:2006/02/13(月) 21:11:20 ID:2pqE24PB
俺も学生時代からバロンの世話になってるけど、
噂にあるような酷い目にあったことはないよ。

ま、それだけあちこちから妬まれてるんだろうな。
718774RR:2006/02/13(月) 21:37:28 ID:U0S01Te/
行きつけのバロンはいつも全車ピカピカ
見て回ってると、店員さんが「いらっしゃいませ〜」言いながらタオルで磨いてるの。
全車ピカピカにするのって大変だろうなと思いながら、この店は当たりだなと感じました
719774RR:2006/02/13(月) 21:41:57 ID:PDrJY0z3
レッドバロンで使われているYAMAHAのワックス(名前忘れた)は艶出しにいいらしい。
しかも1000円しない。洗車スレで以前読んだけど名前思いだせん。
720774RR:2006/02/13(月) 21:43:59 ID:/LQ0WWas
ユニコン?
721774RR:2006/02/13(月) 21:59:51 ID:sLVUiDVb
>>715移ってくる前から利用していて3年ちょいたったけど
今の所俺は嫌な思いはしてないよ。オイル交換のとき眺めて
くるよ
722774RR:2006/02/13(月) 22:32:42 ID:FQJ6kds9
俺も移転前から利用しているけど特別駄目なところはなかったかな
まぁ特別良いところもなく、普通って感じ
723774RR:2006/02/13(月) 22:47:29 ID:Y9tPKI3t
移転前って完全にバレてるじゃまいか
724774RR:2006/02/13(月) 22:47:55 ID:l+M2vC54
どうせ書くなら店名併せて書いて欲しい
725774RR:2006/02/13(月) 22:50:19 ID:PDrJY0z3
>>720
それだ。
726774RR:2006/02/13(月) 22:58:18 ID:89RE62Sb
移転って何のこと。
いま中古ショップになってるとか、そういうことか?
727722:2006/02/13(月) 23:05:47 ID:FQJ6kds9
幕張店はR14号店が中身そのまま移転してできた店舗
>>715の言っている店がここかはわからんけどね
728715:2006/02/14(火) 10:43:07 ID:YhXwiFCA
>727
コラ!(w
729774RR:2006/02/14(火) 19:30:02 ID:iywQLaDM
>>718
見た目がきれいなだけで判断するのは危険です。
730774RR:2006/02/14(火) 20:28:07 ID:Cz7oHHX/
磨かれたバイクだからこそ目が行く

どれだけ良い整備士がいても汚いバイクを列べられたら、ちょっと敬遠するな

まぁ、商品すら綺麗にできない店に良い整備士はいないよな。
731774RR:2006/02/14(火) 21:59:58 ID:TpEAZ/hY
逆車がほしいんだけど
男爵で買うのはアリ?
732774RR:2006/02/14(火) 23:58:08 ID:p3s9JuP+
あれ川越の男爵って店閉めたの?
733774RR:2006/02/15(水) 01:06:55 ID:Kl71QSt0
今日男爵行って中古見せてもらったけど、並んでるバイク出すとき隣のバイクにガツガツぶつけながら出してきた。
目の前で傷作られて買う気はしねーよな。
俺が気にしすぎなのか?
734774RR:2006/02/15(水) 01:44:09 ID:YpkX+UGK
それは流石にその店員のとりまわしが異常に下手としか思えないなw
まぁそんな店員飼ってるバロンの管理能力が低いのはいうまでもないけど
735774RR:2006/02/15(水) 08:28:08 ID:RYLFkU7z
バロンでヘルメット買おうと思ってるんだけどカード払いできる?
金おろしに行くのが面倒なんだけど
736774RR:2006/02/15(水) 08:31:39 ID:Y95jmNPA
>>735
不可
代わりに金利9.7%のオートローンが有ります。
737774RR:2006/02/15(水) 09:01:41 ID:RYLFkU7z
そっかぁ(´・ω・`)ありがとん
738774RR:2006/02/15(水) 10:53:38 ID:1TtI3j0q
今どきカードが使えないなんて不便だな。
739774RR:2006/02/15(水) 11:26:50 ID:sgEqJXhP
メットなんぞはライコやナップスでおk
740774RR:2006/02/15(水) 11:59:57 ID:OcsYAQgp
マッハバロン
741774RR:2006/02/15(水) 12:41:18 ID:klyrvOO1
会員証をなくしたんだけどこの場合ってまた入会手続きしないとダメカナ?
742774RR:2006/02/15(水) 12:51:48 ID:2IoqJFZZ
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i        / ̄/ ヽヽ
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       /\/
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l        /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /          /
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /         \/
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          /\
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            __
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|           /   / ヽヽ
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|            \/
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||            /
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||            ──┐
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||            ──┤
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||            ──┘
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             |\
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ             |
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ           ⊂|
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、
743774RR:2006/02/15(水) 13:06:30 ID:klyrvOO1
ありがとうベッキー
744774RR:2006/02/15(水) 13:48:34 ID:PHoLp/c4
店行って相談しる

と再発行してもらった漏れが来ましたよ
買ったときの会員証(てか、手帳?)。
745774RR:2006/02/15(水) 18:49:42 ID:65deu830
バロンでも新車買うなら問題ナシ?
746774RR:2006/02/15(水) 19:34:58 ID:pCdIBfHg
既出だが新車なら無問題。中古はどこでもギャンブル
747774RR:2006/02/15(水) 19:56:49 ID:ZuuAcgsp
>>745

人が「良いよ」って言うのを聞いて、
「じゃあバロンにするかな」ってなるくらいの検討レベルなら、
あなたの質問の答えはテンプレを読めば解決するはずですよ^^;

いろいろバイク屋に実際行ってみて、サービスや自宅からの距離や値段など(中古なら物も)それぞれだろうから、予算や行動範囲なんかを考えて決めるんじゃないのかな…?
安いけど遠いとか、サービス良いけど高いとかね。

と、745の文面を読むと「バロンの中古はマズイ」みたいに見えてしまった土曜日バロンで中古納車の俺でした(涙

買う意志があったらここで質問するよりも、
新車なら家の周りのバイク屋に片っ端から見積り出してもらってるなぁ…俺なら。
バロンがそばにあるなら当然そこへも行ってるはずだ。
中古だと気に入った物を置いている店からあたって行くしかないんだがね。

748774RR:2006/02/15(水) 23:16:27 ID:H+VXA46D
んにゃーバロンの中古は良いと思うってか
俺が欲しい条件のバイクがちゃんとHITして、納車されて満足だったからね

移送料もオマケでいらないって言ってくれたし
749774RR:2006/02/15(水) 23:39:07 ID:l/LbRNfU
カワサキ公式HP更新で、3/1〜ローンで新車購入金利0.9パーセントってやってるけど
これってレッドバロンでも適用されるのかな?一応カワサキ正規取扱店にはいってるんだけど。
だれかしらね?
750774RR:2006/02/15(水) 23:49:19 ID:tBWr7z7c
されるっちゃ!
751774RR:2006/02/16(木) 00:22:33 ID:Ohvm498R
かれこれバロンとは12年の付き合い
その中で嫌な思いをしたのは一度だけだなぁ
JMCA付いていないマフラーを装着してオイル交換に行ったら断られた^^;
まぁこれは自分がいけないんだけど。
周りが言うほど悪い店だとは思わないなぁ

自分は車のデラ勤務だけど、うちの店よりは絶対に感じがいいと思うw
752774RR:2006/02/16(木) 00:52:12 ID:9Lt0dmmF
ところで岡崎の切り裂きジャックって逮捕されたの?
一番初めの書き込みでは、誰がやったのかは分かって
いるようなニュアンスだったけど。
俺も過去一度やられた事があるので早く捕まってほしいです。
753774RR:2006/02/16(木) 04:37:30 ID:wyZGnHqT
バロンって人間(社員)の入れ代わりが激しいから良店でも店長・整備士が変わってダメになったり・・。
俺はバロンで買うけど普段のメンテ等は違うバイク屋に行ってる。
バロンで買う目的はパスポートだけかな。
ツーリング中のトラブルで最寄りのバロンから救援(大袈裟?)が来るのは助かる。
よく話題にあがる『ため口』の接客をされた事はない。
やたらフレンドリーな店員がいるのは事実。

754774RR:2006/02/16(木) 05:57:47 ID:Up/AO/E4
>>749
確かされなかったような気がする
755774RR:2006/02/16(木) 10:38:28 ID:Y/SjGTH2
>>751
どこのデラなんだYO
そんなに悪いところなん?
756774RR:2006/02/16(木) 13:58:56 ID:X+fvx9eH
明星チャルメラデラ!
757774RR:2006/02/16(木) 14:48:25 ID:XtfO19qd
バロンのローン使うと今時所有者がバロンになるのはアホ
今は上野のバイク屋でもやらね〜
ほかのバイクやの買取時いやがられるのをわかってて、
買取も推し進めるためだそうだが、いまいち
758774RR:2006/02/16(木) 18:10:10 ID:VhMXgA0Y
スペ100の見積もり、
バロンはドリーム店より高かった。差額1万数千円。
759774RR:2006/02/16(木) 18:40:31 ID:s5qGIAda
>>758
オイルサービス入りってなネタじゃあないよな?

どっちにしろロードサービス代も乗ってるから仕方ないんじゃね?
760774RR:2006/02/16(木) 18:45:43 ID:nUiJMtxt
ドリームって高いんですか?
761774RR:2006/02/16(木) 18:55:45 ID:VhMXgA0Y
総額ではなく、本体部分の価格についてです。
バロンはロードサービス代ってことですね。なっとく。
762774RR:2006/02/16(木) 19:08:54 ID:is616Jp2
煙草吸いながら見積もりたてるゑ寿司ーエスよりは・・・まぁ、これも非常識だが、
それよりはいい・
763774RR:2006/02/16(木) 19:28:29 ID:rjKtBlip
>>757
それが嫌なら一括で買うべきです。
ローンを組んでる以上、厳密に言えば支払いが終わるまで
あなたの所有物ではありません。ローンの善し悪しを言うつもりは
ありませんが、所有権に関して納得できないならローンは
止めるべきでしょうね。
764774RR:2006/02/16(木) 19:37:01 ID:s5qGIAda
>>757
別に遅れずに支払えば良いだけだとおもうんだが・・・・。
765774RR:2006/02/16(木) 20:51:32 ID:aNi6UERX
>>757
ローンの審査が緩いから、結局支払わなくなるやつが出てきそうだから
その場合に市場に流れた車両を抑えときたいんじゃないだろうかと邪推してみる。
766774RR:2006/02/16(木) 21:30:40 ID:fhu/i80Y
ローン(銀行ローンやパパローンは違う)で車買うと販売店が
所有権留保するのは当たり前だと思うんですが、バイクは違うんですか?
車もバイクも一括でしか買ったこと無いのでよく知らないんですが。
767774RR:2006/02/16(木) 21:34:46 ID:8ARZu2yh
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwこれwwwwww

http://www.kami-douga.com/movie/bikevois.htm


768774RR:2006/02/16(木) 21:44:37 ID:BDtDtXgt
金利の事だが,ワシャー12回をボーナス併用で
イヤッッホォォォオオォオウ!
したわけなんだが.
5.38%でした訳なんだが

9.7%ってどこから・・・
769774RR:2006/02/16(木) 22:15:35 ID:gzkJPtuh
実質年率とアドオンは違うからね。
わかるかな?
770774RR:2006/02/16(木) 22:19:29 ID:VLfRgKo4
>>767
ワロタ!
771774RR:2006/02/16(木) 22:59:29 ID:aCPgRI7U
浮世の儚さを再認識した。
772774RR:2006/02/17(金) 03:07:28 ID:cSp5IZhn
近くにバロンがない。線路沿いにもない。自転車もない(;´д⊂)
バロンって電話で見積もりってお願いできるの?
HPには何も書いてないけど(´・ω・`)
773774RR:2006/02/17(金) 11:02:29 ID:5hwAtlSh
既出かも知れないけど、自分の知っている2店はなくなり(ひとつはマンションになった)、
1店はずっと閉めたまんま。全国的にはどんな感じなのかな?
774774RR:2006/02/17(金) 11:08:21 ID:VQLeLM+2
>>773
店舗によってサービスも車両の状態も全く違う




おわり
775774RR:2006/02/17(金) 11:39:44 ID:GCg6rDii
バロンは高いけどそれなりによい。
オークションや怪しい店だと安いけどその後が・・・
どっちを選ぶかって言うと、そのひとそれぞれなんだろうな・・・ 
776774RR:2006/02/17(金) 11:52:21 ID:pzDqcWIQ
高いってか、オプションが色々高い
まぁ後から金使わずに済むからいいんだけど、購入価格が高いとなんかね
777774RR:2006/02/17(金) 12:24:43 ID:GCg6rDii
777GET!!
778774RR:2006/02/17(金) 13:50:46 ID:WEZPYh5H
島根初のレッドバロンが昨日オープンしました!でさっそく友人と行ってきた。
おそらく島根で一番大きなバイク屋だと思った。←展示車両の数・店舗の大きさからして。
ただバッテリーやエンジンオイルとかケミカル類のパーツが売られて無いように感じた。
行って見た感想としては、街のバイク屋というよりは新車・中古車屋さんといった雰囲気でした。
別の場所でバイクを買ってお世話になってる私個人的には「ここでバイクを買わない限りこの店にはあまり用はないな。」と感じた。
779774RR:2006/02/17(金) 14:39:41 ID:aL6D8YVb
用品店ではないから。
780774RR:2006/02/17(金) 15:08:23 ID:tMcmTNPs
779その通りだね

でも778のような田舎の人は大変なんだよきっと。
781774RR:2006/02/17(金) 15:55:35 ID:aEECjOy9
778では無いが〜、松江だろ〜?鳥取店から応援が行ってるはずだな。米子と松江って近過ぎのような〜
用品店では無いが〜注文は出来るだろ〜。店員と仲良くなれば〜割引も有るし〜平均10%だけど
782774RR:2006/02/17(金) 16:17:44 ID:aL6D8YVb
富山県の新しいデッドバロンが気になる。品揃えはどうなのかな。雰囲気なども。
783774RR:2006/02/17(金) 16:23:32 ID:7l5e7+OC
なんであんな男爵みたいなコスきてるの?
784774RR:2006/02/17(金) 19:01:28 ID:k7a1NtnH
ナニッ?松江にバロンができた?遅いんだよ!5年早ければ俺の人生も変わったかもしれん。
俺はいつもオイル交換のためだけに出雲から米子まで行ってたんだよ。クソッ。
こんな田舎者の俺も今では東京人だ。松江なんてもう関係ねぇ、帰省した時以外は。
785774RR:2006/02/17(金) 19:03:03 ID:GCg6rDii
俺の地域は本社に近いから、定期的に目が行き届いているのかなかなか良いバイク屋としか印象はないよ。
まずユニクロ精神とでもいおうか、無理な接客、話しかけたりって言うのがないからゆっくりみれる。

あとはやっぱり色んなバイクがたくさんあって見て楽しい。そして広さが重要だとも思う。
せまっくるしいバイク屋よりも広くてきれいなほうが良いよね。

あと整備室(テント?)は外から見えないようになってるのも良い。
俺もいじったりするけど、はために汚らしいというかあるじゃん。
そういうのを隠してきれいなところだけ見せてるのは良いと思うっていうか商店としては普通か。
ただいかんせんやっぱり価格が高いかな
786774RR:2006/02/17(金) 19:46:38 ID:PUoJ/oVc
市場価格より多少高かったけど2stのレプリカを買った
メーターは回ってたけど前のオーナーが綺麗に乗ってたらしく
快調そのものだよ

やっぱり男爵は弾数の多さが売りだと思うな
店が悪くなきゃ、それなりに金を出せば、それなりな物が手に入るし
悪い所は、ちゃんと治してくれる

中古2stレプはエンジンがヤレてるの多いからビクビクしてたけど当たりで良かった
多少安くても度々壊れたんじゃ、すぐ10人20人諭吉さんが飛んでっちゃうからな
787774RR:2006/02/17(金) 21:46:47 ID:jLMuT/xG
>>ツーリング中のトラブルで最寄りのバロンから救援(大袈裟?)が来るのは助かる。

夢見てる時が一番幸せだな
788:2006/02/18(土) 00:27:41 ID:+rdpIG+y
はあ〜 
そろそろ帰ろかな
仕事してる振りしてるのも疲れるな。
789774RR:2006/02/18(土) 01:26:24 ID:tDX1RwFa
ちょっと聞きたいんだけど、なんでバロンのローンは良くないって言われてるの?
790774RR:2006/02/18(土) 01:35:02 ID:Bg5cFTX4
先日車検で赤男爵にお世話になったが、かなりよかった。聞かなくても消耗品の交換理由キッチリ説明してくれたし、車検≒通るように整備かな。と思っていたのに、各部の注油、調整や消耗品の残り具合も細かく教えてくれた。
洗車のできも満足できたし。
791774RR:2006/02/18(土) 03:14:57 ID:VdOWeuRR
ほう
792774RR:2006/02/18(土) 04:39:51 ID:BckEySwq
>>782
レッドバロン富山五福店は場所は富山大学近く、トイザらスの向かいです
行けばすぐに分かります。ただし朝夕のラッシュ時は混雑しますので
その時間は避けた方がいいでしょう。
現在の所、品揃えは06年式VFR、06年式SV1000やXR650など
なかなか見ることのない車両が展示してある点は大いに○。また大学近くのためか、
アメリカンの展示が比較的多いです。
店員の雰囲気は技術系スタッフは普通、営業系は正直頼りない印象です。
まぁオープンして間もないのでスタッフもしっくりなじんでいないので
そう感じたのかもしれません。
客層は近くのDQN学生が多い感じです。
また車両・店員に不満が有れば、車で15分の距離にレッドバロン富山店が有ります、
ここは店長と技術系がまともです、車両数も比較的多くお勧めです。
富山というバイクに不向きな地区な為、五福店の競合店は富山店と思われます
正直何でここにつくったのかと
いう疑問は有りますね。

>>789
金利が馬鹿高だからです。
793774RR:2006/02/18(土) 10:37:26 ID:yfFTbKRi
一括で買えばよいっていう問題だねバローンつかわずw
794774RR:2006/02/18(土) 13:37:18 ID:683knRlg
>>784
だけど東京はアホみたいに混んでてバイクに乗るのが楽しくないよな。
795774RR:2006/02/18(土) 15:06:42 ID:/ToSM3BL
>>792
そうだったのか・・・
レスどうもです
796774RR:2006/02/18(土) 15:36:12 ID:0NGNsVIY
>>772
クレイジータクシー
797774RR:2006/02/18(土) 20:36:37 ID:mDefTXtn
>>792

行って、舐めた態度取ったら喝入れたろ・・・
798774RR:2006/02/18(土) 22:33:55 ID:B3xYSNn2
今日初めてバロンステッカー貼ってあるバイクみた
799774RR:2006/02/19(日) 00:49:54 ID:ya0zyMgd
切り裂きジャックってどうせあいつだろ。
さっさと名前さらしてしまえよ。
800774RR:2006/02/19(日) 00:55:29 ID:ykZ1ms+i
>>792
ザらスの向い側ってホンダか何かのショップが無かったっけ?もう10年以上
前の事だから曖昧でゴメン・・。
801774RR:2006/02/19(日) 10:26:53 ID:RXbHUNhR
質問
バロンに買取りもってくとその場で査定、そして金受け取るでOK?それとも後日査定額連絡?
802774RR:2006/02/19(日) 10:35:58 ID:oJNFn03I
その場で現金渡し。

査定額は向こうから言ってはこない。
こちらにいくら位が希望?と聞いてそれにあわせてくるから
予め調べて少し多めからすりあわせると良い。
803774RR:2006/02/19(日) 10:44:31 ID:RXbHUNhR
早レスサンクス。
つまりバロンの査定額より低い希望額言うと悲しいことになるわけだね。
804774RR:2006/02/19(日) 11:23:21 ID:oJNFn03I
ゥィゥィ
805774RR:2006/02/19(日) 12:48:29 ID:0GQQu/oe
バロンの盗難保険って、解約しても
車体カバーやバーロックはもらえるので
1年目はめっちゃお得って、よく行く店の店員が言ってたんだけど
本当なのか?

それだと1年で解約するやつ続出だと思われるが。
806774RR:2006/02/19(日) 13:20:38 ID:6J2yNrKl
>>805
カバーとバーロック代が初回代金に含まれてるだけでは?
807774RR:2006/02/19(日) 14:12:58 ID:B2A2GXg8
オレはバーロックがすでに3個溜まっている訳だけどどうしたらいい?
808774RR:2006/02/19(日) 14:14:48 ID:KiTq09ys
>>807
庭のオブジェ
俺も3個持ってるけど全部庭の片隅に・・・
809774RR:2006/02/19(日) 14:24:26 ID:FzBKaqL7
ヤフオクで売れるらしいぞ
>Baroque
810774RR:2006/02/19(日) 17:33:04 ID:0GQQu/oe
>>807
3個って更新のたびにバーロックもらえるってこと?
そんなあほな話ないよね?
811774RR:2006/02/19(日) 17:41:19 ID:KiTq09ys
3台バイクを買えば3個たまる
バイクは変わるのにロックはたまる・・・ほんとにいらね
812774RR:2006/02/19(日) 17:42:10 ID:3vsstyiY
カギだけそのままで保険とバイクのみ更新が昔は出来たんだが今はできないの?
813774RR:2006/02/19(日) 18:08:40 ID:P9HxT9RU
店によって、店員によって対応が違うのは理解できる。
ただ、少なくとも違法整備(不正な車検か)で営業停止を喰らった店では買いたくないな。
横浜の都筑だがw

店長が自分の所でも扱っているバイクを買わないで、バロン以外の店に買いに行くなんて。
だいぶ前の横浜の市が尾だがw

2年ほど前、バロンで買った新車バイク(ZRX1200R)の支払い明細を見せてもらったらローンの金利が19.7%だった。
一桁じゃないよ。二桁だ。都筑だがw
814774RR:2006/02/19(日) 18:14:23 ID:byP0ro19
金利ネタ、あきたからもうやめよ。
815774RR:2006/02/19(日) 18:27:19 ID:DVeUSG9b
バーロックもな
816774RR:2006/02/19(日) 19:30:25 ID:DfnHp55e
>>813
19.7%!!!!????
本当だったら見逃せない事実だよそれ
リボ払いより高いじゃん!おわんねーよ支払い
817774RR:2006/02/19(日) 20:10:30 ID:HBCwmoUQ
感じのイイ店員さんと出会っタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
818774RR:2006/02/19(日) 21:02:26 ID:8nFjkWvx
そういやバロンって女の営業っておらんの?
俺のいってるバロンでは男しかおらんかったけど。
819774RR:2006/02/19(日) 21:30:50 ID:CbtZPkMa
売約から一ヶ月。
まだ納車されない。

820774RR:2006/02/19(日) 21:35:50 ID:KBJJjp1G
何買ったの?
821774RR:2006/02/19(日) 22:20:56 ID:WiNS5Lfh
どこの店で買ったの?
822774RR:2006/02/19(日) 22:31:00 ID:ewlpP5I2
ヒント:脳内
823774RR:2006/02/19(日) 23:38:02 ID:BvR8w4Og
>>800
大学の正門前の斜め向かいにホンダの販売店が有ったと記憶しております。
またトイザらスの向かいの道路をしばらく進むとスズキの販売店が有ります。
ホンダの方は行ったことが有りませんが、スズキの方は店長さんの感じがよい店でした、
問題はスズキと言うことなわけで・・・・・・

そうそうちなみにバロン五福店のトイレは洋式でした、この辺のバロンで洋式は始めて見ました、
またバロン店内のストーブをボーッと見てたら廃油ストーブ(だったと思う)という記述が
有ったのですが一体これは・・・・・まぁ普通に考えれば灯油とは思いますがね。
もし中の人が見ていれば情報プリーズです。まさか私が石油と読み間違えたのかな・・・・・・・・

>>812
盗難保険が引き受け中で有れば鍵の名義変更は可能みたいです。
但し販売金額が40マソを境に通常タイプと強化タイプに分かれるため
通常タイプを使用して強化タイプに変更する際は鍵の交換になるみたいですね。
逆はどうなんでしょうね

824堺店ユーザ:2006/02/20(月) 07:17:26 ID:G8emZVUm
>>823
廃油ストーブって、あるよ。
以前、勤めていた工場(漁船や船舶等で使う冷却装置を製作)会社で使っていた。
部品を洗うのに、洗い油(主に灯油)を使い、汚れてきたら、廃油ストーブに掘り込んで
廃油処理に使うストーブです。
他に、汚れたエンジンオイルなんかも混ぜて、燃料として使ったりしますよ。
ガソリンやシンナーなどの、爆発する様な油脂類は、使えませんが、それ以外の
諭旨類(天ぷら油も可)なら、燃料に使えるらしいです。
一般家庭用廃油ストーブがあれば、便利なんですが・・・。

この間、RB奈良の前を通ったけど、潰れたファミレスの建物を使っていたね。
コスト削減の為に、そのままの上屋を使っているようだけど、初めて
入口に、階段があるバイク屋を見ました。
ひょっとしたら、ここのトイレも、洋式?
825774RR:2006/02/20(月) 11:41:53 ID:2TwV9kvh
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qsdhx606?

このオークションの出品者に人は社員じゃないの?
こんなに置物もってるっておかしくないか?
826774RR:2006/02/20(月) 12:02:47 ID:bNEyo8lK
既出
827774RR:2006/02/20(月) 12:38:34 ID:YDa3tPLN
バーロックあまらせてる香具師は、ヤフオクに出してくれ。
漏れのロックは、はずすの忘れて発進しちゃって傷だらけなんだわ
(バイクが傷つかなくてよかったけど)

>>825の香具師が出品してる品は、いっつもピンぼけで買う気がまったく怒らん
828774RR:2006/02/20(月) 13:02:13 ID:FpwEsivQ
なんでバロンは暖房つけないの?寒いってマジデ
829774RR:2006/02/20(月) 14:12:38 ID:ljjV+2uA
4年前の話だが
バロンでオイル交換して、友達とラーメン食いに隣町まで走行中、何故かカーブで
リアタイヤが流れる。
で、直線の信号で止まったら煙がモワッと上がって、ランプ類全部点灯。
慌ててエンジン切ったら、隣のダンプのおじちゃんが「大分前から何か漏れてたよ」
と言われ、路肩に寄せたらリアタイヤがオイルでドロドロ…
ドレンボルトが落ちてない!
電話して、引き上げてにきた店員に一喝。
友達と店に引き返して暴れてやった。
どうして、やろうかと思ったが、車検ただ、タイヤ新品交換、エンジン全バラ、アンダーカウル
新品交換で許してやった。(仏のような俺)

本部に電話すれば新車になったんだが、工場の整備員2人の首飛ぶからなぁ
許してやったよ。1人はランエボ、1人はエルグランド買ったばかりだって聞いていたから。

勿論それ以来バロンには行ってません。
830774RR:2006/02/20(月) 14:21:20 ID:ljjV+2uA
>>829
という話を友達から聞いた。
831774RR:2006/02/20(月) 14:58:34 ID:F+yhZOTx
>>830
スルー汁
832774RR:2006/02/20(月) 15:53:36 ID:38FUnzAy
>831
>829=830
833現バロンスタッフ:2006/02/20(月) 16:16:05 ID:Bs6FzQtY
妄想野郎死ね。オイルが漏れてたらリアが滑るどころかすぐコケるわ。
だいぶ前から漏れてた?普通エンジンやけるやろ。死ね
834774RR:2006/02/20(月) 16:20:21 ID:ljjV+2uA
事実なら、どうする。
店名も整備員名も聞いてる。
835774RR:2006/02/20(月) 16:26:17 ID:bNEyo8lK
じゃあ書いてよ
本当のことならあなたに問題ないでしょ
836774RR:2006/02/20(月) 16:28:52 ID:eTrVix0R
>834
書くのはいいけど気をつけろよ〜
情報源(当事者)は友達でも、ここに書き込むのは君。
「自己責任」の「自己」は君のこと。
837774RR:2006/02/20(月) 16:30:16 ID:eTrVix0R
しまった、書き忘れ(スマソ

でも、どこの誰の話かまるで分からない文章は、
読む方には妄想の垂れ流しと変わらないよん。
838774RR:2006/02/20(月) 16:34:32 ID:kunVn3Bq
829
オイル交換くれー自分てシレ
839774RR:2006/02/20(月) 16:34:33 ID:erguoykA
ID:ljjV+2uAよ、ここまで書いてID飛ばすんじゃねーぞ。

はよ書けや。
840現バロンスタッフ:2006/02/20(月) 16:41:19 ID:Bs6FzQtY
はよ書けや。妄想野郎
841774RR:2006/02/20(月) 16:43:17 ID:F42gfR0N
妄想乙
842774RR:2006/02/20(月) 17:02:34 ID:TiunUwER
妄想乙
843774RR:2006/02/20(月) 17:08:54 ID:LwD9uikB
次は後釣り宣言ですね
844774RR:2006/02/20(月) 17:43:58 ID:87wM3H0a
完全にアフォだな。妄想もここまでくると笑えない。
何故かタイヤが流れるって...
845774RR:2006/02/20(月) 18:03:12 ID:GqW+mREY
ID:ljjV+2uA、早く書いて欲しいな
店名も社員名も知ってるんだろ?
事実であっても営業妨害等があれば名誉毀損は成立するからな

で、漏れの体験談。
ツーリング先のバロソでオイル交換した時、整備のお兄さんがいつものように
作業内容を説明してくれたんだけど、購入時に渡されるバロソ特製和訳取説や
SMに記載されてるトルクの倍で締めたと。オイルも規定値の600cc増し。
気になったので聞いてみたら自社マニュアルの通りなんで問題ないですと。
確かに何の問題もなかったけど。
オイルは少しでも消費させようとしてんのかな?
846774RR:2006/02/20(月) 18:11:31 ID:rPscjP4h
>>829
もっとマシなウソつけよな。バカ。
でも、笑わせてもらったよ。ありがとう。
847774RR:2006/02/20(月) 18:12:34 ID:d7ItPcQd
現バロンスタッフウザ
もう消えろクズ
こんなヤシ雇ってるバロソもクソ


早く潰れろ
848774RR:2006/02/20(月) 18:14:01 ID:7Q2DKMit
これこれ、人から聞いた話にそう目くじら立てんでも。
せめてどこら辺の店の話かわからんと話もできんと
言えばいいんでないの〜

>845
で、それはどこら辺の店?
849774RR:2006/02/20(月) 18:14:41 ID:57ZL5GhO
同意
一番バロンを辱めてるわ
文体からして25くらいか
850845:2006/02/20(月) 18:30:16 ID:GqW+mREY
>>848
土地柄によって店舗が少ないところもあるのでS県の某店で勘弁ね。
でも倍のトルク掛けたら普通ねじ切るよね?作業書に書いた数字間違えたのかな?
兎に角何かの間違いじゃないかと問いただしてもマニュアルどおりなんで大丈夫とのこと。
今はリザーブ切れて自分で交換してて当時のパン&ドレンボルトだけど特に問題ないな
ってな話でした。
851774RR:2006/02/20(月) 18:45:04 ID:erguoykA
ID:ljjV+2uAよ、はよ書けや。
852774RR:2006/02/20(月) 18:46:13 ID:uJDgz3aE
>850
読めてないかも知れないけど、
男爵謹製マニュと男爵社内マニュで内容が違う、
という部分でつつけないかな。
そもそも純正SMと違う値を付けてる根拠が何か説明されてる?
ツーリング先なら、「大丈夫」の一言で万事収まるほど、
信頼関係もないでしょ。
853774RR:2006/02/20(月) 19:09:16 ID:XLexoJ5/
>>845
わざわざめんどくさいのでそんなことはしません。
どうでもいいよそれくらい。
854774RR:2006/02/20(月) 19:10:54 ID:XLexoJ5/
>>825
 
怪しいですね。
855845:2006/02/20(月) 19:12:03 ID:GqW+mREY
>男爵謹製マニュと男爵社内マニュで内容が違う
スマソ、わかりにくかったね
男爵謹製マニュは多分純正の英字取説の和訳版なんだろうけど。
バロソは他の車種もオイル量やトルク違うのかな?
>ツーリング先なら、「大丈夫」の一言で万事収まるほど、信頼関係もないでしょ。
確かにあの時は円相場の関係で買っただけで、漏れはオイル交換しか頼んでなかったな。
856774RR:2006/02/20(月) 19:23:30 ID:v0pZddSb
おーい、ID:ljjV+2uA、頼む早く書いてくれ。

これがホントの話であって、大荒れになることをワクワクしながら
待ってるよ。リアルクソ店員も来てるみたいだし、書き込み課の
あぶり出しにも丁度良いじゃん。

祭りだワショーイ!
ちょっとぐらいならガセでも構わん。でも責任はオマエが取れよ。





・・・って思ってるヤシがこのスレには8割を占めている。
857774RR:2006/02/20(月) 19:33:55 ID:bvhgQpM5
こんどこの店で買ったる。
ちゃんとサービスしろよ。
とくにそこの現バロンスタッフ
858現バロンスタッフ:2006/02/20(月) 19:46:09 ID:Bs6FzQtY
おぉ!待ってるぜ
859774RR:2006/02/20(月) 20:51:56 ID:ZSHBBQ4T
早く出てこいや、ID:ljjV+2uA、トンズラこいてんじゃねーぞ。
860774RR:2006/02/20(月) 21:02:14 ID:qipy/bDj
レッドバロンでタイヤ交換するといくらかかりますか?
タイヤはレッドバロンで購入、チューブレスです。
861819:2006/02/20(月) 22:07:39 ID:PbLhBKQI
すんません、レス遅くなりました。
ちょっと(だいぶ?)古いXLHです。
整備中に不具合が見つかってパーツ換えるってのは聞いたんですが。

自分はバロンのサービスに不満はないですが売れてから整備ってのはどうにか
ならないんですかね。今回の件で思いました。
862774RR:2006/02/20(月) 22:48:17 ID:HRtxxfcS
オイル交換でドレン、閉め忘れってあるよ、
バロンはさすがにないだろうけど

俺は、4輪で某大手カー用品店でオイル交換やって
ドレンボルトを手締めでしかやってなかったらしく、走行中ドレンはずれてオイル全部もれてて
すごい轟音たててエンジン焼き付いた
それ以来、オイルは上抜きの所でしかやってもらってない。(オイルフィルターの時はディラーでやってもらってる)
863元バロンスタッフ:2006/02/21(火) 01:12:05 ID:xPl5Qday
>>833
オイル交換後のドレンボルト抜けは有りましたよ。
オイル交換したのは関東のバロン店でバイクは
250CCでした。当然リアタイヤはオイルで
べとべとでしたが直線な場所で抜けたようで
転倒には至りませんでした。
引き上げ後、オイルを入れエンジンをコンプ
レッションゲージ、アシダムなどでチェックし
異音も発生していなかったのでユーザーはそのまま
ツーリングを続行しました。
貴方が本当のバロンスタッフであれば攻撃的な
反論をするのでなく自分がそのようなミスを
しないよう>>829の書き込みを糧にされた方が
プラスになると思いますが。

864 ◆1KAwi07cG. :2006/02/21(火) 01:15:12 ID:RGPFLtkI
865現バロンスタッフ:2006/02/21(火) 01:34:33 ID:xkVqu4Pk
辞めた奴に言われる筋合いはない。ただ皆一生懸命やってる。だからいい加減な事をいう奴はムカつく。
866774RR:2006/02/21(火) 01:37:39 ID:czkBsomf
>861
あなたの気持ちはよくわかります。
バロンではなく普通のバイク屋で同じ状況で少しイライラしました。

でもね、中古だしさ。せっかく整備してもいつ売れるかわかんないじゃん。
バイク屋にしたら、しょうがないんじゃないかな。
そういうもんだと思って、本当に必要になる1ヶ月前に買うしかないんじゃないかな。
だって俺たち、新車買えない貧乏人だからしょうがないよ。
867774RR:2006/02/21(火) 01:59:22 ID:YO2ZgD5g
そうですなぁ、バイク誌なんか見ると整備済・未整備
なんて情報も載ってますからなぁ
868774RR:2006/02/21(火) 15:34:49 ID:6YUgll9m
20年前バロンでRZ買ったら120キロしか出なくて、キャブあけたらゴミだらけ、クリーナーも同じく汚い、
さらにミッションオイル真っ黒!
自分で整備したら160キロ出るようになった。
869774RR:2006/02/21(火) 15:41:29 ID:oe9msCaI
キャブとクリーナについてはとりあえずアイドリングして異音とかもなければ触らないのではないかと
オイルについては自分で交換して10`程度走ってから抜いてみ?
870774RR:2006/02/21(火) 15:43:55 ID:6YUgll9m
そうなんだ
有難う。
871774RR:2006/02/21(火) 16:05:31 ID:tKwT7FWB
>>869
いいこと言うネ
キャブはスローからつまるからね。アイドリング安定してれば
汚れてないと思うわな。
オイルも鉱物系なら洗浄力高いからすぐに汚れることもあるしね。
ただエアクリはどうだろね。これがきれいならよかったのにね
まぁ869さんの整備士であろう発言には好感触です。

バロンはライバルだがなんでもバイク屋のせいにする客がふえてるので
過剰に反応してしまいました。スマソ・・・
872774RR:2006/02/21(火) 17:32:49 ID:NIRPyk/w
油脂類ぐらいは替えてくれてもいいんじゃない
納車整備料取ってんだし、現状渡しじゃないんでしょ?

大体赤男爵ってノーメンテの客扱うようなスタイルだろ?
違ったらごめん。
873774RR:2006/02/21(火) 17:42:41 ID:6YUgll9m
満足いくまで整備してたらRZR新車で買えた値段になったけど、どんどん調子良くなるRZが楽しかった。
いい勉強になった。
ちなみに当時16歳で本見ながら自分で整備して、店には何も文句も言わなかったよ!
874774RR:2006/02/21(火) 18:10:01 ID:oe9msCaI
>>872
おいらのレス読んだ?
さすがにオイルは交換してるだろうと思うが

ブレーキフルードとかは色がおかしくなければ交換無し
875元バロンスタッフ:2006/02/21(火) 18:46:57 ID:xPl5Qday
>>865のアホヘ
今はユーザーとしてバロンを利用してるので
関わりは有るんだよね。
お前みたいな低いレベルで一生懸命やられても
迷惑なんだよ。どうせろくな整備できないんだろ。

藤田君
逆切れ小僧をなんとかしろよ。
876774RR:2006/02/21(火) 18:54:57 ID:4kkxiros
10月に買って6ヶ月点検は4月なのにもう案内葉書来たよ
それとバロンA店で買ったらバロンB店から高価買取の葉書が来たし
877774RR:2006/02/21(火) 19:27:27 ID:V1DTIGIi
>>865
俺も聞きたいんだけど、社員待遇少しはマシになったんか?
一生懸命って言えば聞こえはいいが
以前の様に深夜までの残業で寝不足のまま一生懸命やられても
客としては安心できないだろ。今現在の状況を知りたい。
俺も今は客として世話になってるんでね。
878774RR:2006/02/21(火) 19:35:42 ID:U+yMVUTP BE:168912353-
朝から襟首つかんで取っ組み合いの喧嘩する整備士見たときあるよ
879774RR:2006/02/21(火) 19:39:10 ID:mcf+CkHU
>>876
漏れは4月に買って8月に案内が来た。
12ヶ月点検の案内は2月に来た。
880774RR:2006/02/21(火) 20:10:20 ID:MpbKn64O
>>860 バイクによるので分からないが工賃1万〜ってとこです。
ほぼ原価と思ってもらってよい。
881774RR:2006/02/21(火) 20:39:54 ID:pweLD0bq
アシダムでチェックすれば明らかな不調はすぐに判るんでそ?
今時エアクリ詰まったまんまとか、キャブがイカれた状態で渡すかなぁ?
882774RR:2006/02/21(火) 20:48:28 ID:eBR9Eer/
>>881
レッドバロンはレッドバロンであると見抜ける人でないと
(楽しいバイクライフを送るのは)難しい

まっ足堕鵡はデータに過ぎないから後はそれを見ての
整備員の判断でしょうね、慢性的な人手不足に見受けられるこちらで
そこまでの判断と整備を行えるのかという素朴な疑問を感じますが・・・
883774RR:2006/02/21(火) 22:19:11 ID:L7vzxU+J
>>880
え!?工賃一万〜!?ちょっとそれはボリすぎじゃないですか??
884774RR:2006/02/21(火) 22:21:24 ID:TrjtoK6/
つまり純正部品を気軽に購入できることと
オイルリザーブこそがうまみであると
客層は35〜42くらいのベテランだろうし
885774RR:2006/02/21(火) 22:58:42 ID:UOPoGN6f
>860
車種と現在の仕様とForRorF&Rのどれかの三つを晒せ
で、店に直接聞いてここにうpしる!
>880
不十分な情報をもとにいい加減な数字を出すな
>860=883
喪舞の脳内の“交換”の作業内容と
880の想定している“交換”の作業内容が
一致しているとは限らないぞ

それ以前に喪舞の金銭感覚が世間一般のそれと一致しているかも・・・
886774RR:2006/02/21(火) 23:00:50 ID:W2F1PqaJ
>>884
おお。俺もろにその使い方っすわ
まだ28だけどね
887774RR:2006/02/21(火) 23:16:33 ID:KAEMvOOC
コチャコチャと、バロンに頼んでやってもらってる。
ヘッドライト交換とかね。結構心安く受けてくれるし、いい感じだよ。
店にもよるんでしょうけど。バイクにもあたりはずれ有るように、
バロンも行く店舗のあたりはずれ有るってことでしょ。

>>883 高いと思うんだったら、自分で換えてみ。
道具要るし、面倒くさいぞぉ〜。

って、オレ・・・機械科卒だが、「もちはもち屋」ってことで、バロンに依頼してる
30代後半の民です。
888774RR:2006/02/21(火) 23:20:11 ID:LZW3by/U
>>883
タイヤ交換は1本4000円ぐらいが相場。
前後を交換したとして8000円。
1万〜は車種にもよるが適切な価格かと。
店に聞けや!
889774RR:2006/02/21(火) 23:36:24 ID:4ZH67jd7
WAVE125扱ってますか?
890774RR:2006/02/21(火) 23:38:28 ID:ThbR/W/I
へぇ・・・ 地元のバイク屋では安くやってくれてたのか・・・
めんどいけど自分でやることにします。窒素充填と、バランスだけとってもらお・・・
891774RR:2006/02/22(水) 01:07:42 ID:g288C9nA
バロンで外に展示してあるバイクって何か意味あるの?
892774RR:2006/02/22(水) 02:06:46 ID:znGx5Yg+
陳列ですがな。
893774RR:2006/02/22(水) 02:09:21 ID:bOgFZk4o
陳列罪ですがな。
894774RR:2006/02/22(水) 02:13:50 ID:g288C9nA
いや、何か特選車とかなのかなと
895774RR:2006/02/22(水) 02:20:38 ID:bOgFZk4o
猥褻ですがな。
896現バロンスタッフ:2006/02/22(水) 02:21:50 ID:1Ve6d3m3
元バロンスタッフは逃げ出したバカ。俺は営業やしな
897774RR:2006/02/22(水) 10:30:10 ID:P1bE9BgE
工賃等は店によってかなり違うよ。
前にホンダの店にタイヤ持ち込みでいくらか聞いたら
SM見ながら計算して「計算すると一本8000円だね!」と言われ「え〜!そんなに高いの?」
と言ったら笑いながら「一本3000円で良いよ!」と言われたよ。そこではたまに部品注文するだけなんだけどね。
898774RR:2006/02/22(水) 13:26:56 ID:YIIK2Loq
タイヤの持ちこみは嫌がる店多いだろうね。
オフ車のなら通販で買った奴を自分で組んでたけど、
180のチューブレスは、素人には手が出せません。
899774RR:2006/02/22(水) 13:47:11 ID:RW0oujMN
>>896←こいつ一体何が言いたいの?
元バロンスタッフは逃げ出したんじゃなくてバロンに見切りをつけたんだよ。
自分の将来をしっかり考えてる人間ならバロンにいる事の方が不安になるだろう。
そういう意味ではバロンなんかにしがみ付かざるを得ない、>>896の方が
よほど能無しかアホって事だろ。
もしくは相当ストレスが溜まっている様にも見える。
ならその怒りをぶつけるのは客や元スタッフじゃなくバロン本部じゃないのか。
矛先を間違えてるな、こいつは。
900774RR:2006/02/22(水) 14:05:29 ID:vi0CRJAY
>899
「俺は営業」→「俺はスタッフを『使う』側」
「元スタッフは逃げ出した」→「元スタッフはケツをまくったツカイッパ」
という図式を脳内に描いていると想像するテスツ

いずれにしても叩きスレによくある「社員降臨(゚∀゚)!!」
の図です罠
901774RR:2006/02/22(水) 14:10:35 ID:g288C9nA
んまぁ、どの会社でも転職したりするのは当然であって

バロンに粘着してる>>896は適応能力がないから別の会社に移るのは嫌なんじゃねーの?
大学1年から卒業まで同じバイトしてるアホと同じ
902社員:2006/02/22(水) 16:54:56 ID:ZOfpnzuQ
社員降臨(゚∀゚)!!
おまいら、もう安心しなさい
社員の私が降臨してあげましたよ
さぁ なんでも願いをひとつかなえてあげよう
903774RR:2006/02/22(水) 16:56:07 ID:hNCZTld2
ニートくんかな?
904774RR:2006/02/22(水) 20:07:47 ID:jpijJt0b
905774RR:2006/02/22(水) 20:45:27 ID:EGFP7lwg
>>902
50円缶ジュースを全部温かいに入れて下さい!!
906774RR:2006/02/22(水) 21:02:29 ID:tx4LqOxP
>>904
それはリメイクのアニメ版。70年代に実写でやってる。

>>905
あのドリンクは、肉のハナマサで40円以下で売ってるやつだぞ。
10円高いんだよ。
907774RR:2006/02/22(水) 21:15:01 ID:EGFP7lwg
>>906
値段みたいなモンはどうでも良い
それより、誰かが温かいコーラを飲む瞬間を見たい。
それだけだ
908774RR:2006/02/22(水) 21:25:47 ID:IftmuVVu
温かいコーラなんてどうでも良い
それより、誰かが缶コーヒーをサイレンサーに入れる瞬間を見たい。
それだけだ
909774RR:2006/02/22(水) 23:16:10 ID:w6Gw1axF
レッドバロンの分割払いって金利手数料どこにも載せてないけど、これって表示義務違反じゃねえの?
それとも分割金利手数料はレッドバロンが負担するとか?
910774RR:2006/02/22(水) 23:28:23 ID:JPK85Jzi
>>907
温かいコーラしらんの?
喫茶店で「ホットコーラ」って有ったよ。
コーラ温めて、炭酸飛んじゃうけど、そこに、レモンの輪切り入れると
炭酸の感覚が復活する。ラシイ


ってのは、無駄話だが、オレの通ってるバロンの工場長には・・・・・
「将来どうするの?」って毎回質問してます。
答えは、バロン卒業=「廃人」って答えが返ってきます。
911774RR:2006/02/22(水) 23:31:05 ID:ryaEXkwv
>>909
バロンはいつから通信販売始めたんだ?
912774RR:2006/02/22(水) 23:36:09 ID:w6Gw1axF
>>911
オートローンって言えば分かる?
913774RR:2006/02/22(水) 23:47:07 ID:Chgv6gOJ
>>912
>>911はおまいの「表示義務違反」についてレスしたのだと思われ。
914774RR:2006/02/22(水) 23:58:49 ID:pJkYHgbf
>>909
まぁマジレスするなら金利が高いから金利を表に出したくないのだろうね
安ければ大々的に宣伝するでしょうし。
通販ではないので表示しないことは別に問題ではない。
審査が緩いのも問題ない、実質金利が高いことが問題なわけで。

金利の話は本当にループしますね
915774RR:2006/02/23(木) 00:02:55 ID:bTuAjSEw
>909
契約書にちゃんと出てるよ
見積のときもちゃんと表を見せて教えてくれた
916774RR:2006/02/23(木) 00:04:25 ID:SfnsoS7W
学生だからローン組みますよね?
って聞かれたから、ポンと50万出してやりました。やっぱローン組ませたいのかな。
ちなみに親のすねかじりではないですよ。
917774RR:2006/02/23(木) 00:10:40 ID:bcQLpVgZ
>>915
まじで!?
案内書やホームページには何も書いて無かったよ。
フットインザドアテクニックってやつだな。
918774RR:2006/02/23(木) 00:18:32 ID:DdaByGgQ
>>916
俺なんて学生の頃に916一括で買ったよ
もち自分の金で
今も乗ってる。
いや〜懐かしいなぁ
あの定員のびっくらこいた表情
哀れ愚民め!ってな目で見下してやりましたよ
まぁそんな俺の作り話
919774RR:2006/02/23(木) 00:26:12 ID:mgcy6mqM
作り話でいいなら
俺なんて小学生の頃、ホンダのNR500をお年玉で買ったYO
店員おしっこ漏らしとった
920774RR:2006/02/23(木) 00:26:39 ID:GoxKZItf
>>914
「リング」ワールドへようこそ。

by 貞子
921774RR:2006/02/23(木) 00:29:32 ID:SfnsoS7W
学生つっても大学生だけどね。
922774RR:2006/02/23(木) 00:47:18 ID:GoxKZItf
大学2年の時に最初の一台を新車で現金一括で買って以来、ローンで買ったことがない。
マンション買うわけじゃないし、学生なら新聞配達すりゃ半年もあればローン組まずに買える。
923774RR:2006/02/23(木) 00:52:25 ID:SfnsoS7W
まぁ勝ち組負け組みの時代ですからね。。
がんばろ。
中高生のみなさん、勉強したほうがいいですよ。
924774RR:2006/02/23(木) 00:59:48 ID:VwWk6u3+
家すら現金一括でかった35歳の冬。

仕事はトヨタの下請け部品屋
925774RR:2006/02/23(木) 01:16:46 ID:iMyhlNuR
>>924
スゴーイ!!
煽りとかじゃなくてマジで尊敬。
俺なんか35年ローン組んでもヒイヒイ言ってるよ。
926774RR:2006/02/23(木) 07:39:58 ID:SST/g0PQ
35年ローンって、月の支払い楽だけど総支払額が
元額のプラス1000万円とかになるらしいじゃん?

そんなん嫌じゃ!!
927774RR:2006/02/23(木) 08:14:07 ID:tAx78IuS
28歳にもなって家と土地を親に買ってもらった。親名義だが
928774RR:2006/02/23(木) 10:29:16 ID:Cg2Is8Fp
16歳で土地と家を引き継いだ。
929774RR:2006/02/23(木) 12:12:51 ID:o1iCOlyF
婆っちゃんに60マソ出して買って貰った負け組の漏れ登場
バイクの事を大切に思う気持ちは同じだと思うけどね
930774RR:2006/02/23(木) 13:18:46 ID:aaaCd0o1
親が元から土地持ってる上に大工だから格安で家を建てた

俺は自宅から通える国立大学。貯金は増えるばかりだそうだ

そんな俺は新車買うならどこの店でもいいやと思い一番近いバイク屋であるバロンに行った
なんかオプションで色々金取られてる気がする
931774RR:2006/02/23(木) 13:27:49 ID:IPfHtvw5
男爵のカモやなw
932774RR:2006/02/23(木) 13:39:17 ID:6eWC1ypi
何の話ですかぁ?楽しそうですねぇ。ボクも仲間に入れてぇ。
933774RR:2006/02/23(木) 13:41:59 ID:zwEHKJLD
男爵のホモやなw
934774RR:2006/02/23(木) 14:26:09 ID:Yss0Op+e
男爵に行くと自販機の前のベンチに座ってる人から誘われるって聞いてきたんですけど
935774RR:2006/02/23(木) 14:42:03 ID:h5H4JH/2
吉見
お前臭いんだよ
ザーメン体に塗りつけて出勤するのやめてくれ〜
936774RR:2006/02/23(木) 15:18:39 ID:Yss0Op+e
やぁおまいら
横着者のおれが戻って来ましたよ
タイヤ交換する際の工賃について、バロンに電話して聞いてみた。
交換工賃(窒素充填も入ってる)
前:2400円 後:3700円
バランス
1本500円
交換する際は、来店してタイヤを選んで前払いしてくださいだそうな。
ま、ここで聞くよりさきに電話したほうがはやかったな。
俺はアフォでした。
937774RR:2006/02/23(木) 16:13:05 ID:aj4LIocZ
>>910
ホットコーラなんて本当にあるのね…ググッて少し感動した
いつか飲みに行ってみよう。
938774RR:2006/02/23(木) 18:04:50 ID:pBsFXr4H
ライコとタイヤどっち安いかな?工賃は少々高くてもいいけど
ライコとの差は1000円以上だからなぁ・・・うーん
939774RR:2006/02/23(木) 18:11:25 ID:tAx78IuS
場論でバイク買うとオイルをドラムカンで買わされるから気をつけてね
940774RR:2006/02/23(木) 20:32:49 ID:zJf0cGEI
おいおいw
それレシーブだからww
941774RR:2006/02/23(木) 20:36:55 ID:OrIlPlxC
>>940
アターーーーック!!
942774RR:2006/02/23(木) 20:55:30 ID:/nnwdT0f
>>941
早まるなっ!
トスが抜けとるばい...
943774RR:2006/02/23(木) 22:01:25 ID:bIJIJrTm
>>942
所有権のつく車検証と、所有権のつかない車検証。どっちがいいですか?
944774RR:2006/02/24(金) 02:25:01 ID:eahc+q13
30代無職の自己破産。

こんな俺でもバイクのローンを組めるのだろうか…
945774RR:2006/02/24(金) 03:09:37 ID:1h7R/wbO
>>944
無職がローンを考えるなよw
946774RR:2006/02/24(金) 08:41:23 ID:69FUx7kz
>>944
自己破産するとまず100%ローンは組めない。




BY経験者
947774RR:2006/02/24(金) 09:26:07 ID:aSDHgxsq
>>946
ハサーン直後は無理だが1年位たってりゃバローンは通るってな噂。
948774RR:2006/02/24(金) 10:22:34 ID:Deq9Ip0q
B10のワイヤーロック
切断すると液が飛び出すって本当?
949774RR:2006/02/24(金) 10:54:42 ID:l2gisRea
実験実験!
950774RR:2006/02/24(金) 11:19:05 ID:LoJmU3SV
質問なのですが、バロンはバイクの修理代ローンくめますか?
951774RR:2006/02/24(金) 12:26:20 ID:ljS0KuEH
OKだった気がする
952774RR:2006/02/24(金) 14:01:19 ID:LoJmU3SV
>>951
ありがとうございます、早速行ってきます。
953774RR:2006/02/24(金) 15:26:02 ID:7hDxMJgW
B10-8って誰かやった人いる??
954774RR:2006/02/24(金) 20:50:21 ID:dfZ4P3Tt
JAFも二輪のロードサービス始めたみたいだが
二輪専門のバロンのほうが良いのかな...
955774RR:2006/02/24(金) 21:56:42 ID:JYcIwT3M
パンク直さないJAFは役立たず。
パンク直してくれるが、来るのに3時間のJBRは年会費1万だ。
1回呼べば元取れる。

バロンは山の中来るのかな?
956774RR:2006/02/24(金) 22:19:38 ID:+eMnuT2m
>>954
過去ログに限らずレスキューを断られたという話はゴロゴロしてるぞ。
どこの店に助けを求めるかにもよるが、当たりはずれがあるバロンを全面的に信頼するのはどうかな。
957774RR:2006/02/24(金) 23:36:16 ID:FYA9mU21
質問だけど、ゴールド会員なら用品店とかで買った(例えば マフラー、ホイール、隊や、刺すなど

は工賃費払えばつけてもらえるんだっけか?

誰か師ってるひといたら教えてくれい
958774RR:2006/02/24(金) 23:37:00 ID:FYA9mU21
間違えた


つけたし





用品店とかで買ったパーツ
959774RR:2006/02/24(金) 23:47:04 ID:zXro+4wm
50に400CCクラスのプラグつけられて、
エンジン焼け死んだ。
960774RR:2006/02/25(土) 00:27:18 ID:Gk0eHk89
>>957
店にしてみりゃそんなずるい事されてもよぅ・・・って感じ。
よっぽど仲いいってんじゃないと無理。
961774RR:2006/02/25(土) 00:57:37 ID:rcbJNzOb
>>959
つきません
962774RR:2006/02/25(土) 01:25:27 ID:Xg7ChnqO
>>960

えーっと、じゃあバロンでならどんなパーツも注文できますかね?教えてたらお願いします



誰でもいいので





ゴールド会員でも駄目ですかね?
963774RR:2006/02/25(土) 01:31:25 ID:ehskP6b4
>>959
ワロタ
964774RR:2006/02/25(土) 01:31:46 ID:bJyDvc7y
今日バロンでウィンカー交換してもらたらブレーキランプが点灯してた
家かえってきじゅいたし
バロン本気最強
965774RR:2006/02/25(土) 02:07:33 ID:W90fi5lW
ブレーキランプが「点灯」するのは当たり前。
966774RR:2006/02/25(土) 02:17:13 ID:0+x0gyPn
>>963
走ってるときに、プラグがバン!と飛び出したよ。
967774RR:2006/02/25(土) 02:43:16 ID:s7vFQdTh
>>957
マフラー持込でつけてくれるよ。
社外品でも規制とかに引っかからなければOKらしい。
もちろん工賃はかかるけどね。
968774RR:2006/02/25(土) 08:26:09 ID:e6s12Ixd
>>877
今、営業統括部の部長が誰か知ってるの?
営業店時代にデスクワークなんか仕事のうちに入らないと宣言し
深夜まで未払い残業やらせてた人だよ。
人の悪口言うのも好きだしね。
969774RR:2006/02/25(土) 08:49:00 ID:bj/nHbtN
レッドバロンの就職説明会いってきますた
終始和やかな雰囲気だったけど、中身が薄っぺらかったね
まだ行ってない人は是非「サビ残は週平均どのくらい」とか聞いてもらいたい

部長って横山やすし?
970774RR:2006/02/25(土) 17:57:44 ID:WZQgUpEl
ここ十年はユーザー車検で車検とっていたが、
色々と忙しくて、近所のバロンに頼んだ。

結果、後悔した。
依頼したブレーキフルード、クラッチフルード未交換。
ドレンからオイル滲み。エキパイのフランジボルト締め付け不良。
憶えの無い傷が増加。
他にも頼んだ箇所が未整備。突っ込むと「部品発注しときます!」オイオイ
工場の都合らしく「今から納車してもいいっすか?」と仕事中に突然の電話。
週末に取りに行くと言っても、今から納車すると聞かない。
出かけようとした同居人に留守を頼む・・・が約束の時間に一時間遅れ。
悪びれる様子なし。
買った頃のメンバーは誰一人居ないので、
客の扱いはしてもらえない。

暫くして自分でマフラー外す機会があったんだけど、
なかなか抜けない!木槌でコンコンしながらやっと抜けた。
なんと、ガスケットが折り曲がって入っていた。
スタッドも心なしか歪んだ気がする・・
奴らは素人か?
(マフラー外さないとオイルフィルダが交換できないバイク)

まあいいんだけどさ、素人に車検整備を頼んだ俺が悪かった。
次回は必ず自分で整備して車検を受けようと誓った。
971774RR:2006/02/25(土) 18:12:17 ID:cCLKAmBj
>>970
ま、純正以外のマフラーつけてる時点で・・・
車検だからといって、オイルやフィルター交換する必要もないし。
972774RR:2006/02/25(土) 18:15:37 ID:58GdgFxX
>>970
ちゃんと店員に言えよ!!臆病モンか?
973774RR:2006/02/25(土) 18:45:10 ID:WZQgUpEl
誰が社外マフラーと言った?
解析能力に欠けるな・・
974774RR:2006/02/25(土) 18:51:12 ID:7E5s0Vex
まあこれだけ店舗あると、当然当たり外れはあるわな。
俺は結構助かっているよ。
ヘビーカスタムするでなし、ほとんどノーマルで乗ってるし。

田舎だから近くの用品店(2店ある)は定価販売の殿様商売。
バロンで取り寄せると少々値引いてくれるし。8〜10%
店長は若いくせに金にうるさくて、あんまり好きじゃないが害はない。
営業の人が良くしてくれる。

間違いや失敗は誰にでもある。
間違いを間違いと認めてくれてちゃんとフォローしてくれる。
当たり前のことを当たり前に出来ないバイク屋がどれだけ多いか。


975774RR:2006/02/25(土) 19:09:07 ID:0E4Yj7i3
多すぎる
でも19〜22のころはそれが当たり前だと思って
街のバイク屋とも付き合えた

30すぎるとあまり理不尽過ぎることには
口にだして言ってしまう
そうすると
バロンの良店舗をえらぶようになる
976774RR:2006/02/25(土) 19:13:43 ID:s0P0P5BR
>>974
真面目な話、店舗数は拡充していったけどスタッフが揃わなさ杉。
と同時にスタッフが根付かないからどんどん素人が作業する店が増える羽目に・・・。

営業なんざ半分は口先だけのバイトや契約社員で良いわけだから、
その分工場スタッフに待遇や金銭などの力を注がないとますます酷い事になりますよ。
店(工場長)の力によってメンテに差がありすぎ。
大阪の本店みたいな感じの北なんざ誰も買わんだろ?ってな腕しかねえぞ。
(大阪は北から離れれば離れるほど工場の腕が上がるが(一部除くが)営業の腕が下がる・・・w)
977774RR:2006/02/25(土) 19:26:02 ID:7E5s0Vex
>>976
人材は工業製品みたいに均一とはいかないからね。
でもバロンはまだシステムが有る方だよ。
絶対納得いかなかったら本部に訴える事もできるし(最悪)

これが街のバイク屋だったら泣き寝入りしかないもん。
別に「常連」や「特別な間柄」を望まなければ
バロンは「有り」だと思うよ。
こっちが過大な要求さえしなければ、バロンっていいと思うけど。
もちろん俺の逝ってる店しか知らない訳だが。

バイク屋は近いのが一番だから、近くのバロンが
気に入らなかったら他の探すしかないよ。
978774RR:2006/02/25(土) 19:27:11 ID:y9tebfp4
>>973
オイルフィルター脱着するのにエキパイはずさなきゃならん純正マフラーなんてあるのか?
979774RR:2006/02/25(土) 19:30:37 ID:EdiZzcTH
うんこを食すスレはここでつか?
980774RR:2006/02/25(土) 19:35:02 ID:CbVc8Lky
店舗によってなんて言い訳
糞企業には
糞しか集まらん
ざんねーん
981774RR:2006/02/25(土) 19:35:03 ID:AwdBXmuA
>>978
あるよ。オイルのみ交換のときも外さなくちゃいけないし
982774RR:2006/02/25(土) 22:29:48 ID:eJ+Aq5Qu
>>981
車種は何?
983774RR:2006/02/25(土) 22:57:45 ID:Xg7ChnqO
前に聞いたけど、バロンからパーツ注文できますか?
984774RR:2006/02/25(土) 23:20:07 ID:773dsg0P
985774RR:2006/02/25(土) 23:20:16 ID:7E5s0Vex
一見さんは知らない。
バイク買ってるけど、今まで欲しくて入らなかった物はないよ。
油脂類から輸入品のパーツまで。
バロンが扱っている問屋で決まるみたい。
名の通ったメーカならまず入ると。

上にも書いたけど、田舎でパーツ屋がふざけた定価販売だから
いちいち伝票書いて取り寄せてくれるバロンには感謝しているよ。
1割引きくらいだけれど、まとまったら結構な差になるもんね。
986774RR:2006/02/25(土) 23:24:57 ID:W90fi5lW
で・き・る。
届くのは結構早い。
パーツセンターにあれば最短で6時間というコトもあった。
待っても2日くらいか。


金額は純正品以外だと概ね1割引。
987774RR:2006/02/25(土) 23:38:10 ID:3MiaxZFf
>>982 脳内
988774RR:2006/02/25(土) 23:45:29 ID:WS6V2UuO
>>970
そーいう情報は店名晒してくれた方が
他のバロンユーザーの為になると思うのだが?

どうせ、その店にはもう行かないんでしょ?
晒しちゃいなよ。
989774RR
みなさん、ありがとうござりましゅ(´∀`)


結構安くかえるみたいだし、今度頼んでみますね