【ストーブリーグ】MotoGP総合 63周目【過熱中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
****    実   況   厳   禁   !!!  ****

モタスポ板のように懲罰を喰らいかねないので絶対に止めましょう

****************************

前スレ
【WGP】MotoGP総合 62周目【2005off】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133261070/l50
【MotoGP公式】
ttp://www2.motogp.com/ja/motogp/index.html
【モタスポ板】
● 2輪ロードレース総合 137(MotoGP SBK etc.) ●
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1133876611/l50
【実況はこちらで】
モータースポーツ実況板2004
http://live-racing.net/livebbs/live/index.html

バイク板テンプレサイト
http://syosaiha.hp.infoseek.co.jp

モタスポ板テンプレサイト
http://www.geocities.jp/motogp2ch
2774RR:2005/12/23(金) 21:28:45 ID:F9wZn7UN
(>_<)
3774RR:2005/12/23(金) 21:28:59 ID:9+elZP2h
2
4774RR:2005/12/23(金) 21:36:29 ID:1soEQiZp
>>1
乙でし
5774RR:2005/12/23(金) 21:46:12 ID:jwX4VevJ
2get!!!!!!!!

キモチィィィ!!!!!
6774RR:2005/12/23(金) 21:57:31 ID:evS9dbtr
8耐オートキャンプ先行受付は25日だよ。
http://www.suzukacircuit.co.jp/re/camp/index.html#8tai
7774RR:2005/12/23(金) 22:05:33 ID:+LhqOBXR
エース様が7げっとだ!
8774RR:2005/12/23(金) 22:21:26 ID:FpnmnBx6
うっかり8兵衛
9774RR:2005/12/23(金) 22:41:56 ID:FIqsveuc
嘉陽哲9リハビリがんがれ
10774RR:2005/12/23(金) 22:49:16 ID:E1s1YB5D
yokozuna
11774RR:2005/12/23(金) 23:30:28 ID:KwRyIrsT
ところで ビアッジがのるのは MOTOGPになるのか?
12774RR:2005/12/23(金) 23:53:36 ID:5NCRSoGy
今更250乗るのはSBK行くより恥さらしになると思うの俺だけ?
13774RR:2005/12/23(金) 23:54:56 ID:HzZVJuDB
すごいチャレンジではあるな。
過去の名声を全てドブに捨てるか、しかし勝てばそうとうドラマチックなことに
14774RR:2005/12/23(金) 23:57:57 ID:F7nN7oDa
期待の若手ペドロサがmotoGPクラスに上がってきて低迷してる禿老人は250に舞い戻る・・・
15774RR:2005/12/23(金) 23:59:13 ID:46XxV/CL
個人的には250で活躍してほしいな。
16774RR:2005/12/24(土) 00:02:33 ID:x6qmm894
250だったらロッシより速いと思う
17774RR:2005/12/24(土) 00:54:03 ID:npNFeSLl
猿のWエントリーの噂の時も思ったが
ペドロサとやりあって欲しかったな
18774RR:2005/12/24(土) 00:54:10 ID:57C7wQ1b
正直、ポルト、ドヴィっち、バルベラ、ロレンゾに勝てるとは思えない
いまさら250走っても、ユーキや周平とワークス勢最下位争いが関の山だろ
19774RR:2005/12/24(土) 00:55:40 ID:qTZwJx2b
Wエントリーは今はレギュで禁止されてるから、噂以下
20774RR:2005/12/24(土) 01:03:39 ID:npNFeSLl
いやだから例えばだよ
ペドロサとかつての大物と250で見たかった
21774RR:2005/12/24(土) 01:18:25 ID:qTZwJx2b
ジュリアン・ライダーは800ccになると、マシンが小型化して
クラシックな250cc的ライディングが必要になるっていってるね。
今時は250でもそんなライディングするヤツはいないから、
ビアッジがいちばん合うかもしれない、でも誰も彼の話をしない、と・・・
22774RR:2005/12/24(土) 01:45:29 ID:ts3ckWmr
http://www.crash.net/uk/en/picture_view.asp?cid=6&pid=137372

ゴロワーズも切れるだろこんなことされたら。
俺タバコ嫌いだからいいけどwww
23774RR:2005/12/24(土) 02:07:16 ID:v9WgNLjd
未成年者への配慮か?
24774RR:2005/12/24(土) 02:32:03 ID:fchkp0NY
ロッシ自身タバコが嫌いというより、ロッシを見る子供にタバコを吸ってほしくない感じなのかな
25774RR:2005/12/24(土) 02:33:54 ID:qTZwJx2b
2004らしーよ
26774RR:2005/12/24(土) 07:19:50 ID:y0hlPnK9
タバコスポがついているライダーは子供と一緒に写真をとったらダメなはず。
それででしょ。
スポ離れたんは単にロッシがタバコ嫌いだからだろ?
27774RR:2005/12/24(土) 08:03:50 ID:33Bqfov3
>>22
俺は逆に
「ろっし気を使ってるな」
とおもた
28774RR:2005/12/24(土) 08:09:59 ID:k+PPnj41
数十億の金を出して名前隠されたら
スポンサーは泣くな
29774RR:2005/12/24(土) 08:19:24 ID:k+PPnj41
きっとだれもいない〜
俺一人の関アニスレ〜
30774RR:2005/12/24(土) 08:20:14 ID:k+PPnj41
クリスマスに誤爆です
ありがとうございました
31774RR:2005/12/24(土) 08:35:43 ID:F6jCqgcm
>>27
俺も
32774RR:2005/12/24(土) 09:38:23 ID:Xj9chMQ/
>>22
ヒョロヒョロに見えるけど、結構胸板厚いのな
33774RR:2005/12/24(土) 09:38:53 ID:tDU7M6up
>>28
数十億も出してるのか?

レプソルの遙か上だと言われてるキャメルですら数億円しか出してないみたいだけど。
マルボロですら15億以下だろ?
34774RR:2005/12/24(土) 09:43:11 ID:rTxYwAnP
>>18
250のビアッジは本当にすごい
あの原田ですら勝てなかった
アプでもホンダでもチャンピオンになった
(今のロッシみたいなもの)
今の若造がかなうわけないよ
35774RR:2005/12/24(土) 09:45:54 ID:tDU7M6up
>>34
”当時”のビアッジならね。
今のビアッジじゃ無理でしょ。
36774RR:2005/12/24(土) 09:58:45 ID:Xj9chMQ/
まあ、さすがに250ccで走ることはないだろうよ・・・
37774RR:2005/12/24(土) 10:06:06 ID:rYSUISgl
>>34
懐古乙
38774RR:2005/12/24(土) 10:43:08 ID:rTxYwAnP
>>35
体力は落ちてるかもしれんが
経験を積んだ今のビアッジは
昔より強くなってるよ、多分。
39774RR:2005/12/24(土) 10:45:01 ID:qTZwJx2b
何でだ
ビアッジだって、髪の毛抜いて軽量化と低重心化、
マスの集中図ってるじゃないか
40774RR:2005/12/24(土) 11:07:35 ID:JoHzymXL
次はRS Cubeが倒されるのか
41774RR:2005/12/24(土) 11:46:17 ID:y0hlPnK9
タバコスポの契約で子供と写る時は隠さなきゃいけないってことになってるから
別にそんなに痛いことも無いんじゃない?
それより広告禁の国でのレースの方が痛そう…
42774RR:2005/12/24(土) 11:52:38 ID:tDU7M6up
>>38
原田が数ヶ月トレーニングしなおせば250で普通に通用すると思ってそうだね君…
43774RR:2005/12/24(土) 12:25:58 ID:079ImMge
22の写真をみて、ロゴうんぬんよりも
ロッシのひじの傷跡が気になってもた…
44774RR:2005/12/24(土) 13:38:33 ID:RBraBOBQ
>>42
普通に通用するだろ、ビアッジもしかり
45774RR:2005/12/24(土) 13:45:31 ID:4UvtiwrZ
それでもセカンドグループに入れれば御の字だろうな。
46774RR:2005/12/24(土) 13:59:58 ID:031DAGSo
>>42
原田はともかくビアッジは現役バリバリだし
47774RR:2005/12/24(土) 14:17:48 ID:tDU7M6up
>>44
うわ…真性ですか。

>>46
超大型スポンサー付きでどこも欲しがらない現役ですがね
48774RR:2005/12/24(土) 14:21:53 ID:MHFTt8Xu
ヤマハもアルタディスには愛想が尽きてるんだろうな
中野離脱の原因を作ったのもアルタディスだし
49774RR:2005/12/24(土) 14:27:04 ID:RBraBOBQ
>>47
うん、真性w
50774RR:2005/12/24(土) 14:35:23 ID:FujMaGRB
>>48
あの頃のヤマハはアルディダスの言い成りだったのになw
51774RR:2005/12/24(土) 14:37:46 ID:qTZwJx2b
ヤマハとアルタディスは腐れ縁
離れたりくっついたり20年以上もやってるじゃないか

つか、ヤマハフランスが強いから、そのうちまたくっつく
52774RR:2005/12/24(土) 15:00:45 ID:uoS7hMJc
往年のトップライダーが最新マシン乗ったら通用する
と思ってる奴、その話題はタブーだぞ荒れるから
無限ループだし誰にも分からない答えだから。

イトシンの時が惜しかったがなw
53774RR:2005/12/24(土) 15:05:57 ID:FujMaGRB
イトシンのアレは、今の国内と世界のレベルがいかに離れているかの証明になってしまったな。
54774RR:2005/12/24(土) 15:05:59 ID:G1QhKR/S
話のネタとしては嫌いじゃないが
”今”乗って通用するなんて言ってるのは痛い。まあ大半は釣りなんだろうけど

あと今月のCSつまんね〜ライスポに負けてっぞおい
55774RR:2005/12/24(土) 15:21:19 ID:4UvtiwrZ
じゃ、今ロッシが250乗ったら通用すると思う?
俺は無理なんじゃないかと思う。
セカンドグループのトップくらいは走れそうだけど。
56774RR:2005/12/24(土) 16:07:28 ID:oXO+Y3Qf
ライスポはまあまあ面白かった
57774RR:2005/12/24(土) 16:18:08 ID:lxjiYlMJ
イトシンはJSBフル参戦しないみたいね
それだけ来季のMotoGPにBSがかけてるのか
58774RR:2005/12/24(土) 17:40:11 ID:IfZhryuK
ライダーが速いんじゃない。
バイクが速いんだ。
by原田
59774RR:2005/12/24(土) 19:26:19 ID:3vqw6vjw
>>55 そんな事は無いと思うが・・・
60774RR:2005/12/24(土) 19:36:17 ID:gndb5ZV6
>>55
ちょっと何いっちゃってんのロッシはどのクラスでも最強だお^^
61774RR:2005/12/24(土) 19:43:58 ID:1Io9M/Ns
クローディア・シファーってスーパーモデルだったのか
ロッシのパフォーマンスは皮肉たっぷりだな
62774RR:2005/12/24(土) 23:05:07 ID:4QhdPQS+
G+解約してきた。 取りのがしたのを再放送で捕獲しておこうとも思ったんだが
実況がダメすぎてもう一度見るのが辛いし。 
来年も同じ感じかな・・・まぁ四月にまた契約するけど。
63774RR:2005/12/25(日) 00:05:31 ID:1HSSdQod
51 今のゴロワーズはアルタディスですが、90までスポンサードしてた時は別の会社のセイタ社だよ!アルタディスはセイタ社と合併したと思います。
64774RR:2005/12/25(日) 01:36:33 ID:DCYX3fnV
>>63
GPには詳しいようだけど、2ちゃんにカキコするなら
まずレスアンカーの付け方を憶えましょう。

>>51
ね。
65774RR:2005/12/25(日) 03:44:55 ID:kHwkZPuO
ソノートヤマハの方は訂正しないのか
只のタバコ好きじゃないのか
66774RR:2005/12/25(日) 11:25:31 ID:Ey1KHAR/
>>62
あの実況は酷いよね。絶叫型のしゃべりっぱなし。
しかもバイクのこと分かってないしトンチンカンな
質問を解説者に振るし、今さらながら古館アナの
犯した功罪は大きい。レース実況にあのスタイルがいいと、
続くアナたちにに思わせた。
知識ないなら、それなりの実況するSBKのアナを見習わせたい。
少なくともG+みたいにウザくはない。
あ、WGPやってくれることには勿論感謝してますが。
67774RR:2005/12/25(日) 11:34:31 ID:u0lTsoSk
んじゃ・・来期のスズキのエースは誰なん?
ケニーは親父のとこでRC211Vのエンジンで走るん?
68774RR:2005/12/25(日) 11:36:36 ID:vbAqMwvC
>>67
ふつーにホプキンスじゃねーの?>スズキのエース。
69774RR:2005/12/25(日) 11:38:15 ID:Pib8arJy
サイクルサウンズにバーミューレンのインタビューが乗っていたんだが、
ページ数少ないYO…
70774RR:2005/12/25(日) 11:54:50 ID:trEI2WPC
バロスがSBK行きを発表だって。
ロルフォも同じく…かも

http://www.intellimark.co.jp/bikeArticles/news20051225001.html

71774RR:2005/12/25(日) 12:16:10 ID:sS2M+j/V
さあビアッジも続くんだ
72774RR:2005/12/25(日) 13:11:40 ID:kHwkZPuO
73774RR:2005/12/25(日) 15:09:20 ID:seTQXu/2
Aliceって何の企業?
74774RR:2005/12/25(日) 15:11:29 ID:kHwkZPuO
イタリアの半分国営の電話通信会社テレコム・イタリアがやってるプロバイダ
OCNみたいなモン

スペインで同じ様なのがテレフォニカだけど、こっちは電話通信とプロバイダを同じ名前でやってる
で、ドコモに相当するのがモビスタ
75774RR:2005/12/25(日) 15:35:46 ID:kHwkZPuO
イタリアとかスペインって書いたけど、ラテンヨーロッパ全部が市場ね。
イギリスとかドイツには届いてないと思うけど、西からテレフォニカ、
東からアリーチェで、フランスあたりはせめぎ合い。
76774RR:2005/12/25(日) 16:50:09 ID:5JFMh5Y/
ベイリスもバロスが来るとなると楽勝では無いかな?
今期コテンパンだっただけに、まぁそれぞれのバイクにも依るが
二人とも若手の乗り越えるべき壁になって欲しいな
77774RR:2005/12/25(日) 17:07:06 ID:DMkUKARX
SBKは接戦が多いから見ていて楽しい
しかも来期は有名ライダーが増えるからもうたまらんね
78774RR:2005/12/25(日) 17:16:10 ID:b7fFlWsW
このスレの人は見たのかな?箱360バカにできんなw
http://www.gamespot.com/xbox360/driving/motogpurt/screenindex.html
コニミノカラー(;´Д`)ハァハァ
79774RR:2005/12/25(日) 17:34:12 ID:K51f4UeH
きれいな絵ではあるけど、頭が妙にでかかったりステップバーがなかったりするあたりが気になるな。
8073:2005/12/25(日) 17:39:28 ID:seTQXu/2
>>74
dクス
81774RR:2005/12/25(日) 17:58:09 ID:gj3OYbvT
アリーチェってフランスかどっかのプロバイダ?買収して海外進出が
目覚しいらしい。ロッシ&フェラーリのスポンサーとして噂されるなど
モタスポにも積極的なようだ。
82774RR:2005/12/25(日) 18:59:09 ID:h8ZVjUck
モビスターって電話会社と紹介されてたり映画配給会社として紹介されてたり
どれが正解なの?
どっちも?
83774RR:2005/12/25(日) 19:02:50 ID:vbAqMwvC
>>82
映画配給会社と、どこで聞いたかが聞きたいw
ムービースターってか?
84774RR:2005/12/25(日) 19:02:55 ID:ubN36X43
>映画配給会社として紹介されてたり
初耳だよ('A`)
85774RR:2005/12/25(日) 19:05:17 ID:kHwkZPuO
モビスタはケータイの会社。
親方テレフォニカの子会社だったんだけど、固定電話の低迷から
何年か前に逆転しちゃって連結解消、独立した会社。
が、その後、テレフォニカがネットで盛り返して、再度逆転。
NTTとドコモの関係に驚くほど似てる。

ムービーなんとかって映画会社は、香港かどっかの会社だから別物。
86774RR:2005/12/25(日) 19:11:17 ID:h8ZVjUck
サイクルサウンズかライスポで紹介されてたんだよ。
確か、ポンスのスポンサーだったころかな?
それからスズキについた頃かな、改めて電話関連とかって紹介されてた。
87774RR:2005/12/25(日) 19:24:58 ID:D5mg/awR
>>86
雑誌を丸呑みしちゃいけないよ〜♪
88774RR:2005/12/25(日) 19:27:40 ID:/kkMZPKF
レース雑誌の記者って質低いよな
デタラメ知ったかがよくある
89774RR:2005/12/25(日) 19:30:35 ID:h8ZVjUck
てっきり総合企業かと思ってた
90774RR:2005/12/25(日) 19:43:47 ID:FtoZZzzl
ムービースターってセテのことですか?
91774RR:2005/12/25(日) 19:54:17 ID:h8ZVjUck
そう、呼び方もサイクルサウンズかライスポで
モビスター、ムービースターって変わってるね
92774RR:2005/12/25(日) 20:02:22 ID:kHwkZPuO
さっきからちょっと考えてるんだけど、モビスタは綴りmovistarなんだよね。
これはムービースターっては読めない。

でも、ドゥーハンか誰かでmovie☆starって、星入りのスポンサー見たことがある気がしてる。
4輪のスポンサーかもしれないんだけどさ。
ちなみに香港の映画会社(衛星放送の映画チャネルだったかも)は、ハリウッドスターなんかもいたと思う。
93774RR:2005/12/25(日) 20:09:15 ID:9XtAtb4e
94774RR:2005/12/25(日) 20:15:37 ID:zr9lmFpj
バロスが乗ってたNSRがそうだったよね
95774RR:2005/12/25(日) 20:20:32 ID:h8ZVjUck
バロス、チェカ、ボルファ、コシンスキーが乗ってたね。
その前はフォルトゥナだったっけか?
96774RR:2005/12/25(日) 20:29:29 ID:e8fuIA/f
公式サイト実況(英語)では、ムービースターと言っているように聞こえる
97774RR:2005/12/25(日) 20:30:09 ID:e8fuIA/f
あとアリスの社長は表彰式に出てくるおばさんですか?
98774RR:2005/12/25(日) 20:39:33 ID:DMkUKARX
英語だとムービースターに聞こえるね
fasterでもそう聞こえた

まあどっちでも通じるからいいさね
ドゥーハンとドーソンみたいな紛らわしさは無いしな
99774RR:2005/12/25(日) 21:02:05 ID:kHwkZPuO
>>93
さんきゅ。

英語だけど、綴りはもちろん違うんで、
置き換えるとしたらMobile-star、モーブゥ-スターだね。
で、日本語だとモバイル・スターだ。
恥ずかしい。
100774RR:2005/12/25(日) 23:35:38 ID:MRdNtvZ4
スカパーの来月号見てたらG+と言うか日テレが買収?した新しいチャンネルで
faster結構な回数、放送するね。

G+で、散々宣伝してる割にはスカパーでは見られません!!
で、、、fasterの国内発売が開始されたら
スカパーで早速1月からガンガン放送。
おまけにCh309ならぬCh278の日テレプラス&サイエンスと
言う新規別チャンネルでの放送。

今後このCh278とCh309を使って、同じジャンルを別々のチャンネルで
放送して視聴料を余分に回収してくるつもりかな?

救いは、このチャンネルがパック指定になってるのが唯一の救いかな?
101774RR:2005/12/25(日) 23:38:17 ID:C82TxXDf
CATVで見ている自分にはG+はみれるけど、ほかのチャンネルは・・・
102774RR:2005/12/25(日) 23:40:48 ID:CS7fxFUg
今こそお前等、NHKに物申そうや
103774RR:2005/12/25(日) 23:41:35 ID:CS7fxFUg
IDがCS・・・・とは・・・こりゃBS復活はムリか
104774RR:2005/12/25(日) 23:47:44 ID:RkvAMsv8
>>102
NHKは韓国ドラマに夢中です
105100:2005/12/25(日) 23:49:30 ID:ogGlcfYP
ざーっと数えたら1月のfaster放送回数が6回もあったよ。
106774RR:2005/12/25(日) 23:59:56 ID:h8ZVjUck
NHKってCSの番組みたく金払う人だけしか見れなくしようって言ってるけど
そんなことしたら誰も入らないぞって感じだな。
放送のほとんどを再放送でまかなってるし。
107100:2005/12/26(月) 00:06:16 ID:62ph7vy8
そういやさ、関西の深夜番組で台湾の番組放送してたけど
ノリック出てたよ。
番組の終わりの3分ぐらいだけ見たんだけど、
全国の深夜?それとも関西だけだったんかな?
108774RR:2005/12/26(月) 00:11:54 ID:XsBdVNN+
R6乗ってたヤツね。
109774RR:2005/12/26(月) 00:14:08 ID:XsBdVNN+
つかノリックってあっちの人なんかな?
スポンサーもヒュンダイがついてた時あったけど。
ノリック知らない奴がチョン丸出しの顔してるって言ってたんだけど…
それは無いだろって言ってたんだけどね。
110774RR:2005/12/26(月) 00:16:57 ID:4JM5H8ao
あの顔はそうだろ。
阿部は安部で、安だしね。
111100:2005/12/26(月) 00:19:38 ID:vISzCTPJ
R6に乗ってたんだー。

今度は頭から見てみようと思うが何曜日の夜中の何って番組
だったか分からないから今度も見逃しそうw

112774RR:2005/12/26(月) 00:38:29 ID:jiNcajgh
>>100
なんてこった。今日アマゾンに注文したぱかりだよ・・・

でも日テレ系のチャンネルが増えたって事は来期生放送が増えるんじゃないか?
なんて期待をするもんじゃないな・・・多分。
113774RR:2005/12/26(月) 00:47:19 ID:4JM5H8ao
amazonなら取り消しできるじゃねえか
114774RR:2005/12/26(月) 01:06:20 ID:veldDTqV
>>107
ノリックって台湾とかマレーシアとか、東南アジアで大人気なんだよなぁ
115774RR:2005/12/26(月) 01:26:01 ID:jiNcajgh
>>113
もう発送したってメール来たけどまだ大丈夫?
買っても構わないんだけどね。
116774RR:2005/12/26(月) 01:30:38 ID:BTQI721j
構わないなら買ってやれ
117774RR:2005/12/26(月) 01:58:01 ID:cZ9/Xv3e
>>100
G+で散々CM済み
118774RR:2005/12/26(月) 06:22:11 ID:aNHnCLfE
>>92
スペイン語読みだとカタカナ読みに似ているのでモビスター。

>>110
基地外チョン乙
119774RR:2005/12/26(月) 07:23:58 ID:xEO537VL
>>106
オマエの物差しで判断するなよ

何だかんだで払ってる奴も多いし
俺は大リーグの為にNHKBSは重要

120774RR:2005/12/26(月) 09:26:47 ID:vrjLDU+H
野球や韓国ドラマに心血を注ぐNHKは
俺にはかなりどうでもいい存在に成り下がった
121774RR:2005/12/26(月) 11:36:36 ID:rFgehKQ5
Ch.278も309もよくばりパックに入ってるから見られる人は結構多いっしょ。
122774RR:2005/12/26(月) 15:54:17 ID:r6h/c0id
既出だと思うんだけど、ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/12/23/motogp.html
これはつまりメインスポンサーが変わるよってだけでしょ?
123774RR:2005/12/26(月) 15:59:44 ID:Ph1xT8jY
2006のヤマハはキャメル?
124774RR:2005/12/26(月) 17:41:58 ID:Xo4V0d97
先生にとっては悔しいだろうけど、ホンダに対しては強烈な
皮肉だな。しかしファクトリーヤマハに黄色はないだろう。
125774RR:2005/12/26(月) 17:44:48 ID:4JM5H8ao
ロッシのタバコ嫌いでゴロワーズ外したのにありえねーだろ。
あったとしたら、むしろ皮肉はゴロワーズ。

もっともホンダはロッシの件で、フォルトゥナ獲っちゃってるけどね。
126774RR:2005/12/26(月) 17:49:55 ID:qpnLIibv
キャメルが交渉してるっていう噂だけだろ
127774RR:2005/12/26(月) 20:38:48 ID:XsBdVNN+
>>119
チミこそ大リーグ好きだかなんだか知らないがほとんどがそうだと勘違いするな。
今払ってる奴らが皆加入するとは限らんぞ。

今の番組ラインナップでCSの番組と張って今以上の顧客がえられると思うか?
体制が変わって番組に力いれるようになれれば状況はかわるだろうけどな。
義務づけられているから払わなきゃいけないっていうような真面目な人間に助けられ
てるのに、「さあ!好きにしてくれ見たい奴は金払って見ろ」つっても義務づけられても
いないのに払う奴はいないと思うけどなぁ
例えばNHKの子供番組とCSの子供向けチャンネル何もないところからどっちに加入
するかってことだよ。
説明ベタで長文スマン

Motogp放送してくれたら加入するけど。でも同時に他のチャンネルで同じ条件で放送する
なら迷わず別の方選ぶな。
128774RR:2005/12/26(月) 21:25:43 ID:h4heZ2sZ
>>127
【NHKの子供番組】 ((゚∀゚ ≡ ゚∀゚)) 【CSの子供向けチャンネル】

【NHKの子供番組】⊂(゚∀゚ )ノ  ミ【CSの子供向けチャンネル】
129774RR:2005/12/26(月) 21:51:23 ID:Jk8INBPZ
>>112
2枚目の方も見ごたえありますよ。
漏れは買って良かったよ。


Tシャツ付きじゃなかったら・・・orz
130774RR:2005/12/26(月) 22:42:01 ID:xEO537VL
>>127
NHKは新聞と同じようなもんだよ

CSの一チャンネルと比べるのがオカシイ
大体、NHKはTVあれば見られる環境である
そして、国営放送局ってことで大体新聞取ってる社会人なら
入ると思うよ (今ちゃんと払ってる奴はそのまま払い続ける)

今問題なのは払ってる奴と払ってない奴が同じように視聴出来てる事で
不公正なんだよ
131774RR:2005/12/26(月) 22:54:48 ID:Jk8INBPZ
漏れはいままでNHKなんてどうでも良かったが、子供が食い入るように教育番組見てる。
まさに「泣く子も黙る」状態、初めてNHKの偉大さがわかった。

BSでGPやってた時は幸せだったなあ。
132774RR:2005/12/26(月) 22:56:32 ID:HFT//VOE
>>131
子供とアルゴリズム行進汁
133774RR:2005/12/26(月) 23:04:39 ID:q60aAacN
NHKの番組は民放とは比べものにならんクオリティなのは確か。
でもなかば強制的に金払えという態度が気にくわん。
野球や韓ドラはBSにまかせて有料化していいよ。俺見ないし。
MotoGPやってくれるなら即契約するけど
134774RR:2005/12/26(月) 23:04:43 ID:Xo4V0d97
まあ金輪際NHKで放映するようなことはないだろうから、いい加減諦めろ。
オレは有料放送が読売以外になることだけ願う。
135774RR:2005/12/26(月) 23:07:28 ID:Jk8INBPZ
>>132
一歩進んで前習え〜♪

って、あんたもか?
136774RR:2005/12/26(月) 23:15:17 ID:TOgVGfVY
>>134
MotoGPクラスでの日本人チャンピオンが誕生したらどうかな。
NHK内部で復活の声ももしかしたらあがるかも…
まあトライアルみたいにスルーされる競技もあるけど。
137774RR:2005/12/26(月) 23:15:24 ID:Y2GnjyY6
でも、正直読売以外が手を出す
って状況も考えにくいよね

放送権料が高いから、ある程度母体が大きい所しか手を出せないだろうし
138774RR:2005/12/26(月) 23:27:12 ID:1ntyiIci
で、放浪権料が落ちたところでテレビ大阪がゲットですよ
139774RR:2005/12/26(月) 23:27:27 ID:4JM5H8ao
社会性ないからなあ。
スケートのショートトラックなんか日本人圧倒的に強いけど、中継やってるか?

それに競技者の社会性もそうだけど、支えてる人間、視聴者の社会性とか
政治参加の度合いなんかも加味されるからね。
140774RR:2005/12/26(月) 23:28:32 ID:1ntyiIci
ならば、わたくしが次期参議院選に立候補して……
141774RR:2005/12/26(月) 23:29:10 ID:aNHnCLfE
NHKは教育も含めてよく見るんだが、クローズアップ現代やETV特集、新日曜美術館
高校講座あらゆる番組で左翼偏向番組が蔓延している。これはNHKに限ったことではないが。
こういうマスコミによって戦後60年日本人が洗脳され続けている。
テレビ新聞雑誌に限らず日本にはそういうものが蔓延していると心に留めて見てくれ。
とくに子供には洗脳を解くような書物を買って読ませてあげないとだめだ。
142774RR:2005/12/26(月) 23:30:02 ID:Xo4V0d97
>>137
国内ではマイナーだけど海外ではメジャー(だから放映権料高い)
って構造が絶望的だねぇ
143774RR:2005/12/26(月) 23:34:43 ID:Jk8INBPZ
>>141
じゃ、日章旗持って街宣車で回ってろ、右翼。

と意味も無く煽ってみるテスツ。
144774RR:2005/12/26(月) 23:35:28 ID:4JM5H8ao
NHKの戦後60年特番は、右翼涙モンだと思うし、
MFJのトップだった某参議院議員は、メーカーの手先に成り下がったけどね。

ま、もうすぐバブル来るから、派手でさえあれば飛びつくロクでもない民放が放映してくれるよ。
145774RR:2005/12/27(火) 00:46:15 ID:I/NO7riF
>>137
もう妥協して今の実況レベルでもいいから
放送時刻を糞深夜にするのは辞めて欲しい
146774RR:2005/12/27(火) 00:51:05 ID:jb1YfkaH
>>130
>CSの一チャンネルと比べるのがオカシイ

NHKがCSのようなスタイルで見たい奴は金を払って見ればいいみたいな
方法を考えているって話があってそれに対してその上での比較だろ?おかし
いこともなんともないじゃん。
BSにしたって地上波放送の番組を先行してやってたりとか同時に同じ番組やって
たりとか意味の無い放送してるけど、このままの姿勢で見たい奴は金払えって形
をとってどれだけ払う奴がいるのかってことだよ。
見たい奴が金払うってシステムにして、今の放送の仕方を変えないでどうやって
民放に太刀打ちするつもりなんだろ?
スポーツは大リーグが、ドラマでは韓流ドラマで一部のファンからは金取れるのかも
知れないけどそれに興味のない人間のほとんどが加入しないんじゃないかな?

BSにしても囲碁教室とか地上波でやってるのに工事費払ってアンテナ取り付けて
まで見たくねえよって感じだな。
放送権とかの関係もあるから仕方ないんだろうけどこんな無駄な放送スケジュール
組むんならGP放送しろって好きなモンからの視点で思ってしまう。
147774RR:2005/12/27(火) 00:57:28 ID:HDhla/+Y
BSは難視聴地域が第一だからね。
こないだ報道されてたじゃん。
この辺の常識のなさが、GPの放送ない理由のヒトツでもあるだろうね。

だいたい囲碁好きのがGP好きの倍いるのは確実だろうし、
経済力とか発言力、社会動かす力にいたっては倍じゃ効かないだろ。
148774RR:2005/12/27(火) 00:58:55 ID:EyEwEj5V
視聴者から徴収した金が最終的にMotoGPにも入るわけだから。
149774RR:2005/12/27(火) 01:05:43 ID:4Ux4r5yI
>>145
同意、知障が実況していてもいいからさ。
ただし、野球を生放送する為のチャンネルだと放映時間は
如何ともしがたいんだよねえ・・・
150774RR:2005/12/27(火) 01:54:02 ID:xQkR0I00
GAORAキボン
151774RR:2005/12/27(火) 04:36:01 ID:5EyEgBhb
>>150
日テレが独占契約しちゃったから
モトGPは扱えなくなりました
去年の今頃はハッチやノビーのマシン試乗記が見れたのに
152774RR:2005/12/27(火) 04:49:55 ID:I/NO7riF
>>149
野球ある日は22時からでもいいよw
もう妥協しまくってやるから
レース日に放送してくれよっと

マジで深夜から5時間とか嘗めてる
153774RR:2005/12/27(火) 06:00:22 ID:6q2bG8th
>>143
騙されたと思ってこの文庫本を買って読んでみてくれ。
戦後捨てられてしまった日本人の高貴な精神を元日本人の台湾人が語ってくれている。

台湾人と日本精神―日本人よ胸をはりなさい 小学館文庫 蔡 焜燦 (著)
154774RR:2005/12/27(火) 07:48:34 ID:3kIuWu56
>>153
乳塞の仲間の所へカエレ!!
スレ違い
155774RR:2005/12/27(火) 08:10:01 ID:6SgO2ns2
FASTERコナイヨ
156774RR:2005/12/27(火) 08:16:37 ID:P8j02Fo/
Faster than amazon
157774RR:2005/12/27(火) 09:32:22 ID:MwhCxumH
フジで放送されるよりよっぽどましだ…。
F1然り今回のフィギュア然り。無理やり盛り上げてるのがひど過ぎる。
158774RR:2005/12/27(火) 10:31:35 ID:6SgO2ns2
それはそれで面白いかも
159774RR:2005/12/27(火) 10:40:54 ID:p8+IGn+N
>>157
NHKが撤退するかもという噂がながれたときはそうも思ったが
いまではフジ様やってくださいと思っている俺がいる
160774RR:2005/12/27(火) 11:05:04 ID:PH1B90Rn
ブームアップやレース放送の質の高さは局により得手不得手があるから
落ち着いた議論をしようぜ
161774RR:2005/12/27(火) 11:45:31 ID:pMm1L2jk
>>157
秋葉じゃないんだからフィギアなw

ところでスペイソ何してんの?
162774RR:2005/12/27(火) 11:48:01 ID:nWDe3kW3
くだんの翻訳サイトを立ち上げたのはスペイソかと思った
163774RR:2005/12/27(火) 11:53:42 ID:ljro2DV9
>>161
164774RR:2005/12/27(火) 11:55:57 ID:Zd/QRz7G
165774RR:2005/12/27(火) 12:07:55 ID:fweSKuO6
川端アナとアミーゴでやってくれるならフジでもいいや。
166774RR:2005/12/27(火) 12:07:56 ID:YCPWvACC
スペイソは職探しだっけか。
167774RR:2005/12/27(火) 12:28:28 ID:4Ux4r5yI
>>159
フジだと生放送かもしれんし・・・ってF1と被るか。
ESPN様お願いしますだ。
168774RR:2005/12/27(火) 13:34:45 ID:5942oHQS
>>164
セテがターミネーターっぽい・・・・
169774RR:2005/12/27(火) 13:56:53 ID:jb1YfkaH
>>164
だいぶ前に雑誌に乗ってたヤツね。

フジテレビが放送すると過剰な日本人応援にウンザリしそう。
永井や山田みたいなタレントもウザいし。
170蛇の目:2005/12/27(火) 14:17:34 ID:HaMUSy/q
山田優はオレが許可する
171774RR:2005/12/27(火) 15:28:46 ID:pMm1L2jk
却下!>170
1727c ◆/HlWT65N/Q :2005/12/27(火) 16:10:53 ID:0KvbV8pG
>>167
随分前にフジがmotoGPの放送権獲得に動いた時、ドルナより「F1とMotoGP
の放映のどちらを優先する?」の質問にF1となったので放送権獲得できなかっ
た経緯があるよ。
とにかく、地上波でまともに放送して欲しいね。
特に125と250はダイジェストで良いからさぁ〜。
1737c ◆/HlWT65N/Q :2005/12/27(火) 16:14:57 ID:0KvbV8pG
修正…
当時はMotoGPじゃなく、WGPでした。
174774RR:2005/12/27(火) 16:21:29 ID:jb1YfkaH
NHKかテレビ大阪がちょうど良かった。
今思えば千年屋アナの絶叫も懐かしい。
テレ大の楠夕子の解説はアホっぽかったけど「あぁこれはイッちゃってますね」
とか見たまんまのことしか言わなかったし。
千年屋、福田、山田(純)、イトシンの組み合わせがベストだったね。

宮城って開幕戦のロッシの突撃事件でロッシを必死に擁護した上に観客の大ブー
イングを「ロッシは悪くないですよこの歓声がものがたってますよね」とか得意
げにしゃべってるし。
あと、精神論で解説を展開するのがね…
175774RR:2005/12/27(火) 16:31:05 ID:xbOnLpfq
宮城はただの馬鹿。
もう出てくるな
176774RR:2005/12/27(火) 16:46:30 ID:4Ux4r5yI
そーいや福田照夫さんは事故で死線をさまよったと聞いたけど、
社会復帰できたのだろうか?
177774RR:2005/12/27(火) 17:09:30 ID:D6A0DvW1
福田照男さんの名前でぐぐると何故か犯人で登場する。
年齢まで一致してるし本人だったらカナシス
178774RR:2005/12/27(火) 17:22:00 ID:Chw1iQO/
それ違う人だから
179774RR:2005/12/27(火) 17:34:50 ID:D6A0DvW1
そうなの?よかった。
どこ調べても本人か別人かわかんなかったから。
>>178どうやって知ったん?
180774RR:2005/12/27(火) 17:45:11 ID:yVrWhoHf
>>179
その事件が報道された時に、
散々議論になったよ。
で、結局別人と確認された筈。
ソースは覚えてない。
181774RR:2005/12/27(火) 17:47:06 ID:D6A0DvW1
>>178, 180
安心した。トンクス
182774RR:2005/12/27(火) 18:52:30 ID:/3HVO7Ng
俺は、今まで通りG+の放送と生放送でPPVも加わると良いな。
文句垂れる奴はLVにすればいい事だし、日テレが放映権を手放したところで
新たに他局が権利を買い取るとは限らないじゃん。
つうか、G+の実況に文句垂れるなら副音声にするとか、
放送時間が気に入らないならLVの有料にでも加入すれば?
G+以外にも視聴方法があるのに、文句垂れながらG+に加入するのは何故?
それに、LVで視れるのに地上波を求めなくてもいいんじゃねえか?
183774RR:2005/12/27(火) 19:25:58 ID:LZo8vgpM
>>182
アホのオレには難し過ぎて何を言いたいのか理解できん
184774RR:2005/12/27(火) 19:29:06 ID:5EyEgBhb
>>182
おやつは300円
まで読んだ
185774RR:2005/12/27(火) 19:44:48 ID:4BhriJTT
わうわうにmotogpやってほしいです。
186774RR:2005/12/27(火) 19:54:24 ID:Be9dOFJe
>>182
地上、衛星枠を独占してるならちゃんと責任を持ってクオリティの高い放送をして欲しいだけだよ。
せめてここ数シーズンの流れ+参加ライダーの情報くらいちゃんと頭に叩き込んでから実況に望んで欲しい。
放送前に公式HPをさらっと見るだけでも違うはずだ。そういう勉強した形跡が微塵も感じられない。
たまにネタ持ってると思ったら、放送中に何度も何度も繰り返すし。ウルセェよ、バロスの親父の出身なんか
何度も伝えることじゃねぇだろ。決勝中何回言ってるんだよヽ(`Д´)ノ@ポルトガルGP。



町田、お前のことだyo
187774RR:2005/12/27(火) 21:17:45 ID:/3HVO7Ng
副音声にすれば?
無理してストレス溜めてみるより、LVの視聴の方がいいんじゃねえの?
188774RR:2005/12/27(火) 21:28:31 ID:Be9dOFJe
>>187
大丈夫。つっこみいれまくってるのでストレスは溜まってない。
副音声じゃ何言ってるのか100%はわからないし。
189774RR:2005/12/27(火) 21:32:01 ID:/3HVO7Ng
日本語の解説が欲しいだけなの?
190774RR:2005/12/27(火) 21:37:48 ID:Be9dOFJe
「ちゃんとした」日本語の解説は欲しいかな。
あと、MotoGPが好きな人に実況して欲しい。
個人的意見だが、俺は別に解説が絶叫しようがいいのよ。
実際テレ東の千年屋アナなんか結構絶叫してるしね。それが不快に聞こえないのは
ちゃんとGPに愛があるからじゃないかな?G+のアナにはそれが欠けてると思う。
191774RR:2005/12/27(火) 21:45:45 ID:ljro2DV9
>>190
原監督に来てもらうか
192774RR:2005/12/27(火) 21:48:35 ID:+9GhgxVx
MotoGP愛
193774RR:2005/12/27(火) 21:59:03 ID:yVrWhoHf
アイちゃんが好きだー
194774RR:2005/12/27(火) 22:06:57 ID:ToUyGDVi
「これからろっしが追い上げてきますよ。」

実況なのに希望的観測を述べるのはいかがなものかと。
195774RR:2005/12/27(火) 22:14:00 ID:/3HVO7Ng
>>190
ウィックのDVD買えば。親切な字幕付きですよ。
196774RR:2005/12/27(火) 22:17:02 ID:/3HVO7Ng
まあ、無理にG+加入する事も無いし、ワザワザ金を出してんだから改善しろと言うなら
金の使い道をウィックDVDなり生放送でLVにしたらいいんじゃね。
197774RR:2005/12/27(火) 22:24:24 ID:Be9dOFJe
>>195
いいレースだったら購入してるのでご心配なく。
つうかID:/3HVO7Ngは何故ここまでG+を擁護したがるのかわからん。

日本の放送媒体ではG+(日テレ)しか選択権がないので選んでる。折角金払ってまで
観てるのだからよい放送を望む。低レベルだから叩く。何が悪い?
198774RR:2005/12/27(火) 22:33:48 ID:88Lde04f
>>197がいい事言った
199774RR:2005/12/27(火) 22:53:07 ID:/3HVO7Ng
>低レベルだから叩く。
金を払ってまで低レベルと思ってる番組を視聴しなくてもいいじゃんw
日本に居ようが、何処に居ようがLVで生放送の視聴出来るだろ?
ウィックでしっかりした解説が視れるだろ?
文句垂れる程のもんなら視なければ?って事よ。
別に俺はG+マンセーしてる訳じゃないよ。
ただ、嫌なら視なければ?文句垂れながら視聴料金を払ってる奴が面白くてねw
200774RR:2005/12/27(火) 23:03:29 ID:/3HVO7Ng
例えば、
MotoGPシーズン中=加入者アップ

シーズン終了=G+詰まらんから加入者激減

この場合、G+としたらMotoGPが始まると加入者が増える。

=放映権を手放せない。


一掃の事、シーズンが始まったら契約を辞めてみればどうだ?

シーズンが終了したら再び加入。そうすれば放映権を手放すかもよw
201774RR:2005/12/27(火) 23:14:14 ID:UROX0JxE
>>199
公式LVの低画質、不安定さもイヤだから
仕方なくG+契約してるだけ。

まともな放送環境きぼん。即G+なんか解約するから。
202774RR:2005/12/27(火) 23:19:56 ID:5/qdW90K
G+でいいから、八代、坂田、ノリックでまわせ。
話はそれからだ
203774RR:2005/12/27(火) 23:28:12 ID:Ms6jXvNQ
なんかめんどくさい思考してるねw>ID:/3HVO7Ng。
俺の考えは単純だよ。MotoGPが観たい→だから唯一のG+に加入→勉強不足のアナ→
もっとましな実況しろやと言う。それだけ。LVじゃ迫力ないでしょ?契約してないけど、
安定してるとはいい難い回線らしいし(実況で見る限り)。やっぱTVで観たいじゃん。

いい放送して欲しいから意見を言い合う。何がいけないのさ?叩くってことは向上して欲しいから
だよ?あまりにも駄目放送するからネタにもなるけどさ。
204774RR:2005/12/27(火) 23:31:00 ID:yPiZosBd
>>151
ロックオンって番組で、ノビーが試乗してたぞ
205774RR:2005/12/27(火) 23:37:15 ID:2LzA/VUN

実況は、スペイソ でお願いします。

 『 中野、キタコレwwwwww ッーーーー!! 』
206774RR:2005/12/27(火) 23:46:05 ID:/3HVO7Ng
>>203
文句垂れながら金を払ってんだから無器用っつうか、馬鹿な人だねw
有料のLVは安定してるし、フルスクリーンでも画質は良いよ。
DVDも買ってんだから、迫力あるじゃん。
それでも、『どうしてもG+を視させて下さい!』と云うなら、
来年も視聴料を払いたまへw
207774RR:2005/12/27(火) 23:48:40 ID:UROX0JxE
>>206
帰宅してからずっと2chでG+擁護してる人は言うことが違うねw

182 774RR sage New! 2005/12/27(火) 18:52:30 ID:/3HVO7Ng
187 774RR sage New! 2005/12/27(火) 21:17:45 ID:/3HVO7Ng
189 774RR sage New! 2005/12/27(火) 21:32:01 ID:/3HVO7Ng
196 774RR sage New! 2005/12/27(火) 22:17:02 ID:/3HVO7Ng
199 774RR sage New! 2005/12/27(火) 22:53:07 ID:/3HVO7Ng
200 774RR sage New! 2005/12/27(火) 23:03:29 ID:/3HVO7Ng
206 774RR sage New! 2005/12/27(火) 23:46:05 ID:/3HVO7Ng
208774RR:2005/12/27(火) 23:50:31 ID:/3HVO7Ng
つうか、文句垂れてる奴は>>200の内容を実行してみたらどうだ?
他局へ移るかもしれんぞw
209774RR:2005/12/27(火) 23:53:28 ID:8rx/TMI9
ID:/3HVO7Ngお前本当に頭悪いな
210774RR:2005/12/27(火) 23:53:58 ID:/3HVO7Ng
>>207
いやいやいや、G+加入を促してる訳でも無いし、
むしろ、『嫌なら視なければ?』と契約をしないように促してるくらいだぞw
211774RR:2005/12/27(火) 23:58:39 ID:8qAWsofm
つうか、テレビで観る事ができるのがG+しかないから
仕方なく観てるんだという事をまるで理解していないように見える。

まぁ俺は民放とDVD派だから関係ないけど。
212774RR:2005/12/27(火) 23:58:47 ID:ToUyGDVi
>210
さっきからなんでそんなにゴキゲンなの?酔っ払ってんの?冗句のつもり?おもしろくないよ。
213774RR:2005/12/28(水) 00:00:50 ID:Ms6jXvNQ
>>210
だから嫌じゃないんだって…。MotoGP自体はこのスレの奴らは大好きなんだから。
もっとちゃんとした放送をして欲しいと望んでいるだけじゃないか。
どうでもいいけど有料LVは本当に安定してるのか?あんなポンポン落ちるサーバーのくせに?


あ、あとID:/3HVO7Ngはどのような環境でGPを見てるか教えてくれ。
214774RR:2005/12/28(水) 00:01:47 ID:ToUyGDVi
日テレが放映権を手放したところで
新たに他局が権利を買い取るとは限らないじゃん。

つうか、文句垂れてる奴は>>200の内容を実行してみたらどうだ?
他局へ移るかもしれんぞw
215774RR:2005/12/28(水) 00:02:26 ID:/3HVO7Ng
PCからTVに出力出来るんだし、有料LVと組み合わせれば?
まあ、金を払ってまでG+を視たいなら仕方ないよねw
216774RR:2005/12/28(水) 00:08:52 ID:snpDJE5o
G+は論外(・`ω´・)
217774RR:2005/12/28(水) 00:09:06 ID:BhDTclVW
>>ID:/3HVO7Ng
お前随分必死だな。
G+に金払っているからクオリティーの低い放送に対して
改善を求めている、ってのは消費者としては極めて当然の
態度だろ。
金払っているものの権利だ。
まあ、2chで言っている事自体には意味ないけどな。

218774RR:2005/12/28(水) 00:09:29 ID:ZrJaSRxs
つまりID:/3HVO7Ngは、
「俺ってPCからTVに出力してるんやで〜、有料LVと組み合わせてるんやで〜
 G+には金はらわへんでぇ〜、頭イイんやで〜、切れモンやで〜」っていいたいんですね。

スゴイぞID:/3HVO7Ng
流石だID:/3HVO7Ng
219774RR:2005/12/28(水) 00:12:28 ID:rZ8Gk02Q
今は日テレ系列がMotoGPを独占してる。ならば、その日テレにはいい放送をしてもらいたい。
だから文句をいう、意見を出し合う、それの何がいけない?
俺達はそのディスカッションも楽しんでいるんだ。2chだから物言いは失礼だけどな。

で、ID:/3HVO7NgはGP視聴の環境と、有料LVの回線の安定さと、
あとついでに応援しているライダーを理由つきで教えてくれw
220774RR:2005/12/28(水) 00:14:39 ID:ryePuUmf
爺足すネタはスレ違いだぞ。
お前ら釣られんなよ。
以降このネタを振る奴はセテヲタ決定
221774RR:2005/12/28(水) 00:16:03 ID:deZrr8yJ
FASTER観た
往年のチャンプのインタビューはよかったが、
フレディスペンサーとガードナーは名前すら出てこなかったのには
ちょっと萎えた。

222774RR:2005/12/28(水) 00:16:17 ID:77W3fQib
>>220
セテとなんの関係があるんだよ。
223774RR:2005/12/28(水) 00:19:42 ID:sM/8cvb1
さて、日付が変わったのでID:/3HVO7Ngは素知らぬふりをして、まったく別
のコメントをします。
224774RR:2005/12/28(水) 00:19:42 ID:qiAnjqun
>>221
スペンサーの映像入ってないのか・・・ナエ
225774RR:2005/12/28(水) 00:19:49 ID:ryePuUmf
スレ違いを続けられるとウザイ以外の何者でもない。
セテ=ウザイヘタレ

なんかストーブリーグの話題ないっすか?
226774RR:2005/12/28(水) 00:20:27 ID:ZrJaSRxs
ドゥカティの新入りの話でもしようじゃないか。
227774RR:2005/12/28(水) 00:25:00 ID:rZ8Gk02Q
>>226
セテかよっwんでもテストじゃカピよりいいタイム出したりしてるらしいし、来期も結構上位に来るんじゃね?
優勝はなさそうだが。

テック3は結局誰が入るのだろう?有力なのはエリソンだっけ?ヤマハ全体のスポンサーも気になる…。
228774RR:2005/12/28(水) 00:27:41 ID:ePZFMUh4
スカパーのシナチャンネルではmotogpのみだが
生放送で、やってることもみんな忘れたら駄目だyo!

痔+生でやれよ!!
せめて同じMOTOGPクラスの生だけでも。

229774RR:2005/12/28(水) 00:28:09 ID:27d0HbuW
>>223
粘着してずっとG+擁護してたのかw
・・・・普通に痛い
230774RR:2005/12/28(水) 00:29:07 ID:svz30Ma/
>>227
ヤマハはエリソンぽい。
エリソンがんばってほしいけど、タイヤがDLじゃ…
231774RR:2005/12/28(水) 00:44:09 ID:VxMLlWrr
とりあえず俺もG+でMOTO見てるんだが、大多数の皆と同じ意見で
まずは勉強した人間に解説/実況して欲しい。って言う要求はシーズン中から持ってた。
でも、他に視聴する環境を知らないから文句言いながらG+見てる。
ID:/3HVO7Ng の言うLVってのが俺にはさっぱり分からん。
他の視聴方法あるなら皆で秘密にしないで俺にも教えてくれ!
"LV"って情報だけじゃググれもしねぇYO!
232774RR:2005/12/28(水) 00:47:53 ID:VxMLlWrr
あげちゃったし、過去レス読んでレスしてる間に
娑婆は時間がたち話の流れから外れてました。
231は無視してくれ・・・。
逝ってくる・・・。
233774RR:2005/12/28(水) 01:18:00 ID:zR5nRdFu
そういえば全然スペイソみないな
234774RR:2005/12/28(水) 03:12:33 ID:yQCWF8jZ
>>204
それは去年のマシンの試乗でしょ
G+が独占したのが今年の開幕ぎりぎりだったから
それまではロックオンでも開幕前情報とか
テスト風景とかインタビューとか流してた
G+が独占してからは、モトGPは扱わず・・
最初の頃は映像無いものの話題にしてたけど
その内話題にも上がらない様になった。
今期のノビーマシン試乗はG+でちょっと流れたけど
ガオラに放送権は無いんじゃ無い?。

それともロックオンで今期のマシン試乗やったのかな?
最近のロックオンはモトクロスばっかりだからちゃんと
見て無いんで。
235774RR:2005/12/28(水) 03:56:51 ID:sy7204wp
G+なんとかしろ!は、中野移籍しろ!で
>>215あたりは、しかたねぇじゃん中野がカワサキ選ぶんだから
とか言ってるのとなんか図式がかぶったな
236774RR:2005/12/28(水) 04:25:33 ID:27d0HbuW
>>234
そういや俺もロックオン、モトクロスばっかになって見なくなったな
サーキットでのライダーのインタビューとか期待してたんだが・・・

WRCみたいに各チャンネルが放送して欲しい
WRCはESPNで速報とレースを楽しめて
AXNはドライバー達を弄るバラエティー的な番組で楽しめる

MotoGPもレースはG+のまんまで諦めるから
GAORAにはAXNみたいな感じの番組期待したい
237ボケ+:2005/12/28(水) 05:40:04 ID:T0o8nM+U
キモ+
238774RR:2005/12/28(水) 05:40:26 ID:eEA8w5ci
まあG+の解説のクオリティといった部分は..かなりハイクオリティといった形で..
若干かなりすばらしいといった部分の形でですね..かなり良いと思われますよ。
239774RR:2005/12/28(水) 06:53:40 ID:NQ15OQwo
ドルナのサイトとかメアドってないのか?直接文句言いたい。
240774RR:2005/12/28(水) 07:18:24 ID:yPjURG3X
>>231-232
自己解決したかもしれんけどLVってのは
公式ページの「ライブカバレッジ」ってとこから入った所にある
「Live Video」ってやつのことな。
俺は加入してないんでよく分からんけど、レース中継を
ネットで生で見られる有料放送の事。
ちなみにタイム等の文字のみの情報が「Live Timing」で
通称「LT」。
241774RR:2005/12/28(水) 08:43:51 ID:Tr0SlZMt
ドルナによるとTV視聴者が6000万人増加って発表してるくらいだから
日本の視聴環境なんてどうでもいいんだろうな
242スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/28(水) 09:27:24 ID:k7o/vS9a
ごぶざたっす。転職なんていってて今の仕事にボテくられてたり。
仕事は自分から追い掛け回さなきゃならないんだけどさ。まずいっす。

以下、今年最終号より。インタビュアーはロッシに直接コンタクトできる
数少ない人間にして彼の自伝を執筆したEnrico Borghi。イタリア雑誌
Motosprintの記者だとか。長いので三夜仕立てで行くっす:

12/27発売発売スペイン雑誌”SOLO MOTO”
バレンティーノ・ロッシ インタヴゥュ

−昨年苦しんだレインコンディションを含めて今シーズンはあらゆる状況で
 速く走れたシーズンでしたね。
「そのとおり。自分はまだ成長し続けてるんだ。これは経験とどれぐらい
マシンを理解しているかにかかっている。例えばウェットでのライディングは
セッティングに直接左右される。基本的に自分のマシンをどのくらいまで理解
するに至ったかというレベルによるんだ。自分は04仕様のM1ではこれができて
いなかった。自分にとって新しすぎてよく分かっていなかった」

−プレシーズンであれだけの距離をこなしていたにもかかわらずですか?
「何を言いたいかはわかるよ。僕らは年間約3万キロ走っている。2万9千か
もうちょっとはドライコンディションだ。だから2004年にレインレースに
望んだとき、自分にとってM1はあまりに未知のマシンだった。今年はマシン
のことがずっとよく分かるようになった。だから正確にいうとウエットでの
技量を上げたというよりも自分とマシンのリレーションシップが向上したと
いうことになる。僕とマシンはひとつのセットになった。同じことはホンダ
でもあった。最終的に濡れたコースで同じようにNSRもRCVも操れるように
なったんだ」

(ツヅク)
243スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/28(水) 09:29:38 ID:k7o/vS9a
−あなた自身、今シーズンは去年よりも強くなったと思いますか?
「そうは思わない。2004年はパフォーマンスを見れば誰よりも上だっただろう。
今年速かった理由はマシンがはるかに良くなったからだ。つまりかなりの場面で
100%のライディングができたということだ。ちょうどホンダに乗っていたときの
ようにね」

−04年は後にも先にもない唯一のシーズンだったと...
「そんなわけでもないさ...一年経って、いろいろあって、振り返ってみれば
04シーズンはとても良かったと言えるけどね」

−一番気に入ったシーズンではあったということですか?
「セッティングが不完全にもかかわらず何度も猛烈に走ることができた。これが
あのシーズン最高のポイントだ。スポーツとしてみるなら最高の年だっただろうね。
忘れちゃった人もいるかもしれないけどあの年のホンダとヤマハにはとんでもない
差があったんだよ」

−他のライダーはあなたが特別仕様の専用タイヤを使っているといっていますね。
「このタイヤ云々にはうんざりする。ここでケリをつけよう。かなり遡る話になる
けど」

−どこまで遡るのでしょう?
「これはマシンの問題に始まっているんだ。当時自分はホンダに乗っていて
彼らは違うマシン。ファクトリーチームに移ってから自分はワークスマシンに
乗っていて彼らはサテライト。”彼ら”の名前を挙げるならビアッジとジベル
ナウだ。自分はワークスだから彼らはアドバンテージが違うと言う。そして
ヤマハに移籍して自分は同じように勝ったんだ。それでも黙っていられなくて
ジベルナウは僕と同じタイヤがないからだという。ばかげてるさ」

(ツヅク)
244スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/28(水) 09:32:27 ID:k7o/vS9a
−なるほど。そういうことのようですね。
「いや、ここで終わりじゃないんだ。ミシュランは各チームと契約があり、
これに応じて同品質のタイヤを供給する義務がある。これを履行しない場合
彼らはとんでもない問題を抱え込むことになるんだ。ミシュランのような
企業がホンダのようなメーカーを騙しにかかると思うかい?僕がミシュラン
から特恵待遇を受けていると思うなら大間違いだ。自分がラストラップで
ライバルを抜くのは相手をバカにするためだっていうのと同じで本当のこと
じゃない。そうなるときは自分がそのレースの状況下で唯一可能な戦略として
選んだときだけだ。相手の近くを走り続けることのリスクをわからないなんて
信じられないよ。分かりやすい話だと思うけどいつでもなんか言わなきゃと
思う人はいるのさ」

−近年その戦略で最も多く犠牲になったのはセテでしたね。05年の失敗を
予想していましたか?
「ノーだよ。アグレッシブだったし。ただ少し縮こまっていた。どれぐらい
速かったかということと何ポイントとったかしか見るべきものはないさ。
速ければ良いというものではなく、落ち着きがあり控えめであること、そして
精神の強さが大切だっていうこと意味している。彼は数日間の信じられないよ
うなプラクティスと驚異的なウォームアップをこなせるライダーの一人だ。
ただレースでは一回のブレーキングで全てをぶち壊して終わるんだけどね」

−あなたのせいで精神的に押しつぶされたという声もありますが。
「頼むよ!まじめに話そう!彼がもっと強かったなら僕に勝っていたはず。
ただそれだけだ」

−今年の彼はどこでミスをおかしたのでしょう?
「彼のもっとも大きな過ちは自分の足の長さを超えたストライドをとったこと。
言い換えると彼のの本当の能力以上の、ということだ」

(ツヅク)
245スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/28(水) 09:40:03 ID:k7o/vS9a
−どの意味合いででしょう?
「04年が終わったとき、セテはワークス仕様のホンダを手に入れたことで
世界最強になったと思ったんだろう...そこがまず間違いだ。おまけに
人によっては”ライダー抜きでも走る”という伝説的かつ祝福されたホンダ
ワークスマシンが彼を打ちのめしたんだ。ビアッジやバロスが打ちのめされた
のと全く同じ流れでね」

−しかし...なぜですか?
「セテは自分のアタマのなかで考えたんだ。この”グレードアップ”を経て
世界最強のライダーになったんだと。でも実際はそうじゃなかった。現実に
ぶつかって危機にのめり込むことになった。これは僕のせいではなくて彼の
落ち度だ。自分と競った2年間を経て彼自身『ロッシとワークスマシン抜きで
戦えたのだから自分が最速だ』と思い込んだようだ。去年彼は迷いもなくワー
クスマシンがあれば勝てたと公言していた。自分のスタンダードマシンが
(実際は04年のビアッジ同様ワークスマシンだったのだけど)ヤマハのワーク
スマシンより速いなんて思ってもみなかったのさ」

(第二夜ニツヅク)

まだ西語版はないのだけど、こっちのMotociclismo誌にロッシ自伝の
第3章まで連載してた。いわゆるキレイだけどスカスカな自伝じゃなくて
カナリ濃くてお薦めっす。
246774RR:2005/12/28(水) 09:51:23 ID:YRcZp3lV
>>242 スペイン氏
お仕事、ロッシネタ翻訳お疲れ様です。

RCVとM1両方のワークスに乗ったことあるロッシが言うんだから
真実なのかな?
ん、ビアッジもロッシと逆順でYとHのワークス乗ってるな…

第二夜が楽しみです。
247774RR:2005/12/28(水) 09:54:28 ID:CUWPUWEB
ロッシが言うんだから本当。
248774RR:2005/12/28(水) 09:54:52 ID:U2xNXMKt
スペインさんお久しぶりですアンド乙です
すごく興味深い記事ですね
他のライダーについても語っているんですか?
249774RR:2005/12/28(水) 10:03:10 ID:TaodFeoG
スペ様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ありがとうございます
250蛇の目:2005/12/28(水) 10:33:30 ID:5gOPU4qa
スペインさんオツ

うむ。要約すると「ジベルナウは短足」ということだな。
しかしアレだ。インタビューが上手いね
251774RR:2005/12/28(水) 10:42:39 ID:iliPaI6l
スペ氏 乙〜
毎度いい記事ありがとう!明日も楽しみにまってます
いつも思うが、ロッシて周りがよく見えてるよな
252774RR:2005/12/28(水) 10:58:08 ID:JnNJQS45
久しぶりだなスペイソ、ライバルサイト出現だぞ
ttp://www.intellimark.co.jp/bikenews.html
253774RR:2005/12/28(水) 11:22:20 ID:U7GJRCt9
>>248
先生のことも語っているのだろうか。
読んでみたいような怖いような・・・
254774RR:2005/12/28(水) 11:23:20 ID:PdK3DObF
逆に他のライダーの本音の語りも見てみたいもんだなw
255774RR:2005/12/28(水) 11:35:50 ID:/xGfB7FB
スペ乙!
>>190
亀レスだが千年屋アナはテレビ大阪のアナウンサーだぞ
(同じTXN系列ではあるが)

G+(つか日テレの)MotoGP実況アナに一言
絶叫でもいい
詳しくなってほしい
256774RR:2005/12/28(水) 11:51:19 ID:VxMLlWrr
>>240
231
です。
ありがとうございます。
何も分からないまま終わっちゃったので、悶々としていました。
PCでテレビ見る気の起きない僕にはLVは無理ぽ。
06もおとなしくG+感染します。
257774RR:2005/12/28(水) 11:55:53 ID:kozUeHEe
258774RR:2005/12/28(水) 15:52:17 ID:YI1JUIXE
>>255
千年屋俊幸プロフィール。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/ana/chitoseya/profile/
259774RR:2005/12/28(水) 16:56:17 ID:4Acf2iRb
スペさん

生きててよかった

何よりほっとしたよ。
260774RR:2005/12/28(水) 17:07:46 ID:/gLrWUEK
スペイソたん、いつもありがとうございます。

で、G+だけど、以前にもここで言われていたように、G+のモータスポーツの
掲示板に「アナを何とか世ぃ}とかジャンジャン書きまくりましょうや!
都合の悪いことは掲示板に載らないけど、担当者の目には触れるんですから。
261774RR:2005/12/28(水) 17:35:42 ID:/xGfB7FB
>>258
関西以外の人間は、知らんだろうが
昔MBS(TBS系列)で「TVのツボ」って言う深夜番組がやってて
(タレントの藤井隆も吉本新喜劇以前は、こいつに出てたw)
その内容は、その日、一日の関西の全放送局の放送のおもしろかった部分を
独自の判断で放送する(映像はもちろん使えないのでイラストでw)って番組だったんだが
その番組に千歳屋アナ(TVO所属、言うまでもなく他局)が出演して
WGPの紹介した時は感動したなぁ。
262774RR:2005/12/28(水) 17:37:23 ID:T0o8nM+U
スペイソ殿ロッシの事をのせていただきありがとうございます。
263774RR:2005/12/28(水) 19:33:28 ID:aLVsLmPU
ロッシの話を読むと、セテ=ベジータに思えてきた。
264774RR:2005/12/28(水) 20:01:57 ID:jChhyUUr
スペイン乙女
ロッシはこうイイ事をいうねえ。
世界一の環境にいても自分をわきまえることができるっていうか。
265774RR:2005/12/28(水) 20:05:51 ID:+PI3sGOA
今月号のロッシインタブーも興味深い内容だな
266774RR:2005/12/28(水) 21:22:57 ID:FhQS5LJL
FASTERキター

267774RR:2005/12/28(水) 22:40:20 ID:E5hEDKA/
>>234
見たのは最近だから、今年のマシンだった筈
オフに試乗会やった時の映像だったんじゃないかな・・・
268774RR:2005/12/29(木) 00:04:16 ID:X7NGgcwI
>>261
へー
テレつぼステッカーいまだに持ってる俺でもそれは知らんなぁ〜
千年屋アナはたまに通勤してる姿見るなぁ
269774RR:2005/12/29(木) 00:51:00 ID:nUuqXttV
セテはロッシみたくぶつけていくぐらいのダーティさが足りないかも。
他のライダーはともかくロッシにはぶつけるくらいのつもりで行ってほしいね。
昔ノリックが行ってたけどイトシンがこれに似ていて「伊藤さんは引いてくれるから
抜きやすい」って言ってたな。
今年のセテはホント自分でチャンピオンを棒に振った感があったな。
270774RR:2005/12/29(木) 01:08:39 ID:NZOcbaf9
>>269
それでも、猿には及ばなそうな感じは有るね。
271774RR:2005/12/29(木) 01:09:48 ID:gUueA1xz
相手が引いてくれなくてコケちゃうと
それがジャンプ台になるわけだ
272774RR:2005/12/29(木) 01:21:10 ID:nUuqXttV
開幕戦のお猿さんアタックはセテの肩の古傷にハンドルが当たって痛そうだった。
見てる人によっては大袈裟に見えるかも知れないけど古傷って物がコツンと当たった
だけでもカナリ痛むのにあの勢いでハンドルバーぶつけられたんだから相当痛かった
ハズだよ。古傷の痛さはホントシャレにならないよ。特に手術痕とか。
273774RR:2005/12/29(木) 01:33:37 ID:gUueA1xz
オレも膝から下の靭帯全部痛めてるし、背中も首も痛めてるけど
嫌ならやめる自由もあるんだよ、スポーツ選手には
274774RR:2005/12/29(木) 01:40:01 ID:JoWNOHi+
>>269
セテの場合はダーティじゃないかもしれんがクリーンでもなくピュアなんだよ。
自分のライン以外見えない。
アッー!と思ったらガツンor自爆あるいは自他共爆
275774RR:2005/12/29(木) 02:19:02 ID:nUuqXttV
>>273
普通に考えてハンドルバーを肩にぶつけられるようなシュチュってほとんど
ないと思うんだが。
転倒する度に傷が痛むって嘆いてるんなら嫌ならやめろよって言えるかも知
れんけど、272の場合はロッシの強引さが招いたことだしな。
あの場合レース中によくある接触じゃなくて止まりきれないのわかっててセテを
利用してまがるという悪意が見え隠れするしね。
すくなくともチャンピオンらしからぬ行為だね。あれの場合潔く負けを認められない
ロッシが小さく見えたな。インに入られたセテも悪いって意見もあるがそれはロ
ッシがセテにぶつからなくてもコーナーを抜けられたらの話だからね。
古い話題でスマン
276774RR:2005/12/29(木) 02:24:22 ID:jWgbjpND
アレがNGだったらレースなんて見る価値ないな。
俺の大好きな二輪レースの最高峰が正常な判断をしてくれて良かった。
277774RR:2005/12/29(木) 02:26:21 ID:sigcfWin
>>275
いやだから、アレはロッシは減速できてるって。
もう一度ビデオを見返してみ。
インを差して、曲がりきれる速度に減速して、
一気に寝かしこもうとしたらセテが引かなかったので
接触による転倒を回避する為にマシンを起こしたんだよ。

あれはどっちが悪いわけでもない、ただのレーシングアクシデントだよ。
ああいうインの差し方は地方選手権でも結構あるよ。
大抵はアウトのライダーが引いて、マシンを起こして接触を回避するんだけども。
セテも、ココで負けるとシーズンの流れが悪くなると思って突っ張ったんだろうなぁ。
278774RR:2005/12/29(木) 02:38:49 ID:nUuqXttV
あれがNGじゃなきゃなんでもアリになっちゃうじゃん。勝ちたかったらあの状況
であの手を使って逆転できるんだから誰でもやるだろうし。やっぱ相手をコースの外に
押し出すのはマズイよ。特に確信犯は。
あれだったら98のカピの方がまだ競り合いの中の接触って感じだけどな。
まあロッシは非を認めてセテに謝罪したけどね。
279774RR:2005/12/29(木) 02:45:22 ID:TAR8KJNp
玉田が駄目で猿が良いのが問題なんだろ
280774RR:2005/12/29(木) 02:50:59 ID:nUuqXttV
モテギのやつね。あれは玉田がカワイソだったな。グレシーニも抗議したことは
間違いだったって言ってるしね。
281774RR:2005/12/29(木) 03:20:46 ID:MnTaDGUm
つてか、セテは自分のライン以外見ないから=危険なライダーなんだよ。
普通、ある程度のレベルの競り合いで引く事もあるから、強引にインに飛び込
める。
バカの一つ覚えで引かないから→転倒、もしくは人を巻き込む。
ピュアでもクリーンでもなく、自己中なだけ。
その割にガラスのハート♪
282774RR:2005/12/29(木) 03:21:22 ID:VlWzL1VQ
また、香ばしい話題で盛り上がってるなw
燃料投下!
>>275
>>277
ブレーキングに関しては、どっちも違うと思う
接触によって一瞬だがロッシのブレーキレバーが戻ってるんだよね。

つまりロッシは減速しようとしたが接触した事によって
ブレーキングが甘くなりセテを押し出してしまったって言うのが俺の見解
直前のブレーキングのハードさから見て当てに行ったんでは無いと思うが
283774RR:2005/12/29(木) 03:32:13 ID:JoWNOHi+
>>278
インからぶつかって相手飛ばして自分が曲がるなんて技、ルールがなかったら
誰でもやれるのか? 4輪じゃあるまいし…あ、ゲームかな。

なんか脳内で変な妄想が固定しちゃったみたいだけど、だいじょぶか?
ロシも謝罪なんかしとらんだろ。セテ残念でしたね、の意味でsorryとは言ったかもしれんが。

284774RR:2005/12/29(木) 03:32:25 ID:slFVHt/U
またこのネタか
285774RR:2005/12/29(木) 03:33:20 ID:fMh6+dLD
>>282に1票
286774RR:2005/12/29(木) 03:37:14 ID:JoWNOHi+
>>284
つい釣られちまったスマソ
287774RR:2005/12/29(木) 04:29:13 ID:nUuqXttV
>>283
現実にロッシがやってるんだが?

ロッシがセテに謝罪したってのは雑誌のガセじゃなかったらしてるはず。レース後の
インタビューの話じゃなく。

>>281
それ言うならロッシにも言えるだろ。あの場合接触するの目に見えてるしロッシ
ほどのライダーに予測できないはずも無い。あそこでセテが譲らないのが危険だって
言うならロッシはそれ以上に危険だろ?どっちにしても確信犯はいただけんかと。
あそこでセテのインに飛び込んだらどうなるかくらいわかるはずだがな。
セテのミスを言うならロッシをやり過ごさなかったところだな。接触さえしなけりゃ
ロッシは自滅してたから。

別にセテのファンじゃないからいいけど。


288774RR:2005/12/29(木) 04:50:37 ID:mgG3mgny
>>257
ドルナって日本に事務所あるようだけど、ここにメールしていいのか?
ttp://www.dorna.com/eng/contacts.html
289774RR:2005/12/29(木) 05:36:31 ID:omjOcgtX
セテは猿に対しての発言やライディングは、遠慮してる感じがあるが、
猿以外のライダーに対しては普通にダーティーだよ。
得に今年のセテは中野撃墜以外にもぶつけまくってただろ。
290スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/29(木) 08:16:02 ID:Ix3cw6Mm
12/27発売発売スペイン雑誌”SOLO MOTO”
バレンティーノ・ロッシ インタヴゥュ 第2夜

−今季開幕直前はホンダ勢にあなたが苦しむという見方が多かったですね
「確かにそうだった。どうしてもいいセッティングを掴むことができなくて
プレシーズン中も最初の数レースもずっとそうだった。本当に自分が強いと
思えたのはマレーシアでの一回だけ。僕らはコンスタントに速いというレベ
ルに達するということがなくてヘレスですら問題を抱えたまま臨んだんだ」

−どうやって乗り越えたのですか?
「マシンがあまりにも新しすぎて開発の真っ只中だった。だからこの期間中は
いくつかミスまで犯していた。一番シリアスな問題に気づき理解するまでね」

−例えばどんな問題ですか?
「エンジンの電子制御がそのうちの一つだったよ」

−05仕様のM1はかなり風変わりなマシンでしたね。速いかと思えば突如として
 危機に陥るような。これはMotoGPマシン一般の特性ですか?それともM1固有
 のキャラクターなのでしょうか?
「M1の問題だったと思う。ホンダはその意味ではずっと安定していて均一な
パフォーマンスを見せるからね」

−つまりM1とRCVの違いは非常にはっきりしたものだと?
「コンマ一秒を争うならホンダですらしっかりセッティングを詰めなきゃ
ならない。当たり前だけど。ただホンダのマシンは大概において機能する。
一方ヤマハは調整が上手くいかないとひどく苦労することになる。フロント
にかかる荷重とリアのそれがきっちり定まらないときだね。加えていえば
M1はトラクションの問題を抱えているんだ」

(ツヅク)
291スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/29(木) 08:22:02 ID:Ix3cw6Mm
−まだその問題があるのですか?
「エンジンパワー伝達の方式があるタイプのライディングを要求する。
それができないと途端に問題がでてくる」

−ホンダのパワーのほうがより扱いやすいということですか?
「よりしなやかでライディングが楽だといえる。M1のパワーバンドはもう少し
狭くて2スト500ccを思わせるところがある。例えば9000rpmから12,000rpmまでは
イマイチ、12,000rpmから13,500rpmはOKとかね。ホンダはこの点でのマージンが
大きい。M1では誤ったセッティングから生じた小さな問題が深刻なトラブルに
つながって命取りになることがある。コリンは何度も誤った方向に進んでしまう
ことがあった。こうなるとM1というマシンはコントロール不能になるんだ」

−06仕様のマシン開発にあたり、過度に敏感なセッティングを抑制することが
 優先課題だったのですか?
「その通り。サーキットが変わればいろんなことが違ってくる。例えば今年の
新コース:トルコと中国だ。どちらも僕らが大いに苦しんでいたその横でホン
ダは最初から快調だったしね」

−どのように抑制できるものなのでしょう?
「大半はいかに正しいフロントタイヤのグリップを得るか?にかかってくる。
セッティングの決まらないM1はたやすく前輪の接地感を失い、ブレーキングと
コーナーインでトラブルを生んでしまう。さらに別な問題はあまりに洗練され
ているがためにありとあらゆるM1のパラメータを変えることができてしまう
ということだ」

(ツヅク)
292スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/29(木) 08:28:02 ID:Ix3cw6Mm

−技術的に見るとMotoGPは2スト500ccよりもセッティングが難しいのでしょうか?
「大体同じレベルだよ。MotoGPのほうが複雑だと思うのはエレクトロニクスの
調整だ。これらのシステムは実際ライダーを大いに助けてくれるものなんだけどね。
500cc時代には加速中に転倒することがあった。でも今はそんな光景は見られない。
これはエンジンを制御するシステムがサポートしてくれるからだ。僕らのマシンは
250馬力で重量145キロ。このサポートがなければボックスを出ることすら厳しい
だろうね」

−テクノロジーはバイクというものを急速に押し進めてしまっていませんか?
「行き過ぎにならないように注意すべきことだね。明らかにやり過ぎて簡単に
なってしまったF1の例に続かないように。今現在の度合いは丁度いいと思う。
なぜならモーターサイクルではライダーが差をつけるということがまだ可能
だからだ」

−マシンが不完全なときでもあなたが一番強かったからですか?
「もう少しつけ加えるなら、そこに強いライダー達とさらに強いライダー達の
差があるからだ、というところだろうね」

−マシンの問題を乗り越えてライディングすべきといったところでしょうか
「マシンに問題があるときは−いつも問題はあるのだけど−あきらめるのは
簡単だ。5位になったなら1000通りくらいの言い訳もできるだろう。思い通り
のライン取りができなくて...ブレーキの問題が...タイヤが滑ったから...
とかね。それでも全力で何かをやらなきゃならないという場面がある。結局の
ところ全17ラウンドで勘定されるのは、トラブルを抱えたレースで自分はどこ
までできたのか、ということだからだ」

(ツヅク)
293774RR:2005/12/29(木) 08:31:15 ID:0ZSe/E85
キター。お疲れちゃーん
294スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/29(木) 08:32:28 ID:Ix3cw6Mm

−それが勇敢さと判断力のコンセプトですか?
「それらはレースに勝つことによってだけ成立するものなんだ。タイトル獲得が
最重要項目であるチャンピオンシップでの本当の違いは、どんなときでも2位、
3位になれるキャパシティがあるか?っていうことだ。何もかもがク●だという
日も含めてね。エヘン、つまり問題があって自分で何とかしきゃならないって
いう日にそれができますか?ということなんだけどさ」

−非公式に、それもさりげなく、ホンダはあなたのカムバックを歓迎すると
言っています。ドゥカティもあなたの獲得に再チャレンジしていました。
一方でヤマハ継続を決めたあなたの胸にイタリアンチャレンジという言葉は
響かないのですか?
「ドゥカティで走るのもいいだろう。ただ2003年に移籍のときの彼らのドタ
バタは複雑でキツかった。僕のためのプラン作成からジェレミーをはじめと
するメカニック陣の勧誘方法までいろいろと。たぶん自分のチーム抜きで移籍
することはないと思う。実際あんな騒ぎを繰返す気はあまりないんだ。ヤマハ
の居心地も良いし」

−それがあなたの選択の最大の理由のようですね
「一緒に働いている人たちが好きなんだ。ナンバーワンのフルサワ、ブラビオ、
チームの若いスタッフまで全員がね。みな素晴らしいリレーションシップを
持っている。ほかの人は知らないけれど自分はこう思うんだ:人間的な関係の
ない場所に留まるつもりはない、とね。ヤマハの居心地はとてもいいんだ。
自分にとってはヤマハはイタリアンなんだ」

(ツヅク)
295スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/29(木) 08:33:39 ID:Ix3cw6Mm

−どのような意味でですか?
「”イタリアらしさ”というものが最優先されるチームを僕らは作り上げた。
マシンはミラノで、チームはイタリア人がコーディネートしている。実際たく
さんイタリア人がいるんだ。おまけにヤマハの日本人メンバーすら僕らに近い
メンタリティを持っている。日本メーカーではあるけれど”イタリア化”して
しまったんだな。こんなカタチで一緒に走るメーカーと結びついたと思える
のは初めてだ」

−あなたを今の環境から引っ張り出す可能性はなさそうですね。それでも
 走り続けるにあたってマシンを変えるということは大きな動機になるでしょう?
「当たってるよ。でもまだその時は来ていない」

−マシンを降りる日は来るのですか?
「そうは思わない。いつまでもバイクで走り続ける。自分の最高の情熱だから」

(ツヅク)
296スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/29(木) 08:36:19 ID:Ix3cw6Mm

−”でも”が続きそうですね
「思うに、スポーツの観点からいうと、自分のような人間はもっと何かを
すべきだろう。新しい挑戦を探し、ほかの環境で自分を試すべきだと思う。
こう思っていなければ本田に10年は残ってアゴスティーニの記録を破りに
かかっていたはずだ。ところが他のことの方に興味を引かれたんだ」

−この話題になったということで聞くのですが、最大の問題はモチベーション
とモノトーンなのですか?
「多分そうだろう。今は楽しいよ。マシンを走らせることと同じくらい一緒に
いる人たちと働くことが面白い。僕らの仕事は厳しい。プレッシャーとそれを
押しつけてくる連中に耐えて続けていくためには最大限の動機が必要なんだ」

−2006年にその動機を保つためには何が助けになるのでしょう?
「来年は厳しくなるだろう。それでも自分は勝つために走る。相手に勝ち、
ワンシーズンにたくさんのレースで勝つことが好きなんだ。自分にとって
走ることは戦いだ。バトル上等。チームが自分と一緒に他のチームと戦う
のも大歓迎だ」

−全面戦争の様相を呈してきましたが。
「自分の敵は前にいる。つまり他のライダーだ。自分のチームは別なグループ、
つまり他のチームと競うことになる。ヤマハは他のメーカーとやり合う。それ
ぞれに敵がいて、それぞれに戦う理由がある。来年僕らはゼロから再スタートを
切り新たな戦いに望むことになる。つまりこれなんだよ。戦うことが自分のモチ
ベーションなんだ」

(第三夜ニツヅク)
297774RR:2005/12/29(木) 08:43:40 ID:Cs5XgacR
スペさん乙!


開幕戦の話題出てるけど
ロッシはセテが接触するまでインベタについてるよ
そのまま曲がれたかどうかはわからないことだけど
ぶつけたのはセテなのは明白
298ロッス:2005/12/29(木) 08:51:11 ID:NJUvTfWQ
297
何か言わないといられない人"禿やヘタレや297"
299スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/29(木) 08:54:15 ID:Ix3cw6Mm
(オマケ)

遂にシト&ビアッジと袂を別ったキャメル。ビアッジとのMotoGPチーム放浪の旅は
ヤマハに"適正無し"と蹴られ、スズキに"興味がない"と振られ、カワサキとダンティンは
ブリヂストンのキャパ不足で露と消え、進退窮まりミシュランを頼るもビアッジの
ためにカワ&ダンティン経由でブリヂストンにタイヤを調べられるのはまかりならんと
切り捨てられて終わったそうな。来シーズンが最後となるラクダマークはチェキネロ+
ケイシー、もしくはヤマハファクトリーチームのサポートを交渉中なのだとか。

あと、暖かいお連れ巣に深く深く感謝。
300774RR:2005/12/29(木) 08:58:23 ID:0ZSe/E85
GJスペイソ。よいお年を。
301774RR:2005/12/29(木) 10:15:22 ID:bDT4Nr7p
スペイソさま乙
302774RR:2005/12/29(木) 10:55:05 ID:sigcfWin
>>299
ありがとうありがとう。
とても興味深い内容ですね。
何でビアッジがM1で苦労したのか、ちょっと分かった気がする。
やっぱロッシの強さは変幻自在のライディングスタイルなんだね。
303774RR:2005/12/29(木) 11:01:18 ID:1dUeH1Sd
>>299
スペイソ氏乙!

>もしくはヤマハファクトリーチームのサポートを交渉中

アルティダス(と先生)への嫌がらせに受け入れたら嫌だなw
304774RR:2005/12/29(木) 11:37:00 ID:slFVHt/U
一番の犠牲者は何もやってないポンスだな。
来期どうすんだろ。チェカ様の持参金しかないじゃん。
305774RR:2005/12/29(木) 12:06:05 ID:KDydLZfD
でも(表向きの理由にせよ)ロッシがタバコ嫌いって理由で
ゴロワーズ切ったのにな。ヤマハが他のメーカーと契約したら
訴えるってアルタディス言ってるし
306774RR:2005/12/29(木) 12:08:10 ID:TnMpVNug
>>305
>でも(表向きの理由にせよ)ロッシがタバコ嫌いって理由で
ゴロワーズ切ったのにな。

すまん。聞きたいのだが、その理由以外でヤマハがアルタディスを切った理由ってあったのか?
307774RR:2005/12/29(木) 12:11:56 ID:KDydLZfD
>>306
マルボロとの兼ね合いがあるとか無いとか
ttp://www.ocn.ne.jp/sports/motorsports/tpx/ms_0536.html
308774RR:2005/12/29(木) 12:17:54 ID:TnMpVNug
>>307
サンクス。
どうでもいいが、ロッシはF1行くのか行かんのかそろそろはっきりして欲しいなぁ。
309774RR:2005/12/29(木) 12:50:59 ID:gUueA1xz
別に決めてないだろ
経済的にはシューマッハ以外は抜いてるし、チャレンジとしてはあるだろうけど、
motoGPとF1とどっちがその状況になるかわからん

来シーズンペド急成長、07ヤバし、ってなったら、餅上げるかもしれないし、
逆に逃げ出す形でF1行くかもしれないし
310774RR:2005/12/29(木) 13:31:19 ID:nUuqXttV
>297
ロッシファンか知らんけどどう贔屓目に見てもセテがぶつけたってのは
ありえないな。セテがロッシより後にコーナー侵入してロッシに被せて
接触ってならわかるけどコーナーに進入したセテにぶつかっていってる
じゃん。
ロッシの横にセテが接触してるならぶつけたのはセテなんだろうけどバ
ンクしてるセテの後ろからぶつかっていってるじゃん。
ロッシの速度ラインから見ても曲がりきれないの明白だし。

そういやロッシって何かの番組で今興味があるのはF1とか言ってたな。
311774RR:2005/12/29(木) 13:38:42 ID:gUueA1xz
312774RR:2005/12/29(木) 13:39:00 ID:jWgbjpND
ロッシ派=リアル単車乗り
セテ派=プレステ単車乗り
313774RR:2005/12/29(木) 13:48:31 ID:H5iLZVlB
来年の開幕戦はロッシとセテがぶつかり愛二人ともこけるでしょー
314774RR:2005/12/29(木) 13:48:34 ID:jWgbjpND
まぁ正味の話、
「刺されるはずは無い!勝った!」と妄信したセテも
「セテ進入ミスを認識!刺せた!」と思ったロッシも
どっちの判断もレースしてれば当然だね。
315774RR:2005/12/29(木) 13:51:28 ID:Cs5XgacR
>バンクしてるセテの後ろからぶつかっていってるじゃん。

節穴ですか?
316774RR:2005/12/29(木) 13:58:07 ID:gUueA1xz
とにかく入る!
あ、ミスした
ヤバい曲がれん
足だそう
当たった
抜けた!
良かった〜
 だと思うけど
317774RR:2005/12/29(木) 14:23:08 ID:1dUeH1Sd
飽きずに無限ループの話をよくもまぁ・・・
年末総集編か。
318774RR:2005/12/29(木) 14:34:51 ID:jWgbjpND
>>316
冷静に見て、どっちも引くか引かないかの瀬戸際だよ。
たまたまセテがアウトにいただけ。
アレだけ進入でイン開けたらグリグリされるのは経験上わかるから、ゾクっとしてたはず。(でもセテはかぶせた)
アレだけグリグリするとムリヤリかぶせられるかもってのも、経験上わかってたはず。(だからロッシは構えてた)
その場合アウトにいる人が負け。
そんなことポケバイレースからmotoGPまで等しく「良くあること」じゃん。
とりあえず全日本と地方選見に来てよ。慣れるから。
319774RR:2005/12/29(木) 14:43:09 ID:gUueA1xz
全日本ン時はピットの中にいるからコーナーなんか見れんよ
つか、ロッシ進入で明らかにラインミスってるじゃん
ダブルクリップで曲がらなきゃいけない様なラインだから、
アウトに誰かいればフルブレーキで接触回避しなきゃ
スタンドからじゃわからんだろうけどさ
320774RR:2005/12/29(木) 14:48:07 ID:jWgbjpND
だから勝てないんだよ
321774RR:2005/12/29(木) 14:53:35 ID:zq5mMk48
まっ、ポイントは誰が君らの意見を聞いてるか?ってトコっす
322774RR:2005/12/29(木) 14:54:32 ID:nUuqXttV
はぁ…理論的に返せなくなると>>312みたいな奴が出てくるんだよね。
まあロッシが悪いってよりロッシを盲信してる奴が言うセテが悪いって
意見が説得力ないし。
セテはそれまでのレースで強引なロッシに対して引いて勝ちを逃したレースも
あったわけでどっちかと言えばあの場合引く引かないで責められるのはロッシ
だと思うよ。しかも当たるの確信してるから車体も寝かしてないし。
ファンもいいが盲信はいかんよ。ロッシが結果残してるから奴の方が正しく思
える心理はわからんでもないけどね。
323774RR:2005/12/29(木) 14:55:57 ID:F8P8JkTP
http://video.google.com/videoplay?docid=-867621573753403766
こっちのが別アングルもあってよさげ

>>319
素人なんでラインをミスったというのはどうミスったのかわからないので教えて下さい。
あそこで抜かなきゃいかないシチュエーションなんだからラインはあのラインしか無いと
思ってるんだけど。
324774RR:2005/12/29(木) 15:16:19 ID:slFVHt/U
スペイン復活でちっとはまともになるかと思いきや、


一気に糞スレ化
325774RR:2005/12/29(木) 16:00:45 ID:WFCIEpUk
オフシーズンは極端にふいんき(←なぜか変換できない)が変わるな
326774RR:2005/12/29(木) 16:17:44 ID:nUuqXttV
ふんいき 雰ふん 囲い 気き

抜くにはそのラインしか無くても接触それも相手を押し出すような勢いでは
突っ込んではいけないな。それがあるからレースは難しいのであって攻略
の楽しみもあるというもの。バイクゲームじゃないんだしさ。
ロッシはクリッピングにもつけてないし。ロッシファンは逆なら絶対逆のこと
いってるな。セテが自己中だとか。
ロッシが好きだったけどアレで少し嫌いになった。謝罪したからまだましだけど。
あれを悪く思ってないなら周りがどう言おうと謝罪なんてしてないしね。
327774RR:2005/12/29(木) 16:19:38 ID:hTXDuK+k
328774RR:2005/12/29(木) 16:21:45 ID:Rc76AHHr
この不自然な改行…
どこかに縦読みが仕掛けられてる悪寒!!
329774RR:2005/12/29(木) 16:25:42 ID:mgG3mgny
ビアッジがカワサキ乗れなかったのってBSが拒否で確定なんですかね?
それならBSはタイヤ供給するとビアッジが発言したのはなんだったのか。
330774RR:2005/12/29(木) 16:31:37 ID:WFCIEpUk
>>326
いろんな意味で初心者ですねw
331774RR:2005/12/29(木) 16:42:24 ID:xbZPcsZV
あの程度でガタガタ騒ぐのかよ。
レース慣れしてれば日常茶飯事なのに。

手前のコーナーで何度かロッシがアタックしてきてるのに、インを空けたジべの負け。
しかも横に並ばれてもぶつけに逝ってるし。
あの時ほんの少しブレーキ当てれば、ロッシは自爆したのに。
332774RR:2005/12/29(木) 16:54:47 ID:JnTbkDWA
またこの話か。

無茶な突っ込みをしたロッシもロッシだけど、
クロスラインをとらなかったジベルナウの負けだと思う。
333774RR:2005/12/29(木) 17:00:56 ID:NZOcbaf9
>>332
メランドリ、中野辺りだったら普通にクロスラインとってたよな
334774RR:2005/12/29(木) 17:03:03 ID:WFCIEpUk
>>331、332
だな、それで完全に結論出てるのに冬休み厨が騒いでるだけですね
335774RR:2005/12/29(木) 17:14:42 ID:VwO3ndm+
きりがないからこの辺で。
336774RR:2005/12/29(木) 17:38:36 ID:JoWNOHi+
>>326
謝罪謝罪ってソースは〜チソチソ
当然セテのとこ言ってゴメンしたんだよね
337774RR:2005/12/29(木) 17:48:03 ID:SE8b+8o/
スペインさん乙っす
ロッシはイイこと言うわやっぱ。
世界の頂点に自分がいるんだということを自覚しつつ、
それを制御する術を知っている発言だね。
338774RR:2005/12/29(木) 18:41:50 ID:7r5mPfdg
ロッシってカタルニアかどっかの第一コーナで無茶苦茶なブレーキングでセテ抜いてたよね。
ブレーキングミスだと思ったらちゃんと曲がってった。今年の第一戦の最終コーナもロッシなら何とかしそうな。
339774RR:2005/12/29(木) 18:50:13 ID:etrtB2ZD
ロッシにマクラーレン説
ttp://www.intellimark.co.jp/bikenews.html
340774RR:2005/12/29(木) 19:11:57 ID:/Zs244WF
>>339
皆見てるからいちいち貼らなくていいよ
341774RR:2005/12/29(木) 19:30:35 ID:1dUeH1Sd
あ、オレ見てなかったわ。
マクラーレン? すげーネタっぽいな。
まだイタリア人の監督がいるルノーの方が有り得るぞ。
342774RR:2005/12/29(木) 19:33:04 ID:KDydLZfD
>>339
そのサイト、GP情報は更新早いんだけど本業の通販
ではまだクリスマスグッズとか売ってるなw
つぶれないように頑張ってホスィ
343774RR:2005/12/29(木) 20:49:05 ID:bDT4Nr7p
>>311>>323>>339
ありがとう

>>340
俺は有り難いぞ。
344774RR:2005/12/29(木) 21:59:54 ID:ZQOdLfDy
>>341
ルノーは撤退しそうだから無し
345774RR:2005/12/29(木) 22:48:33 ID:Ij7SAENM
取りあえず、普通に抜かれてるのに玉田にクレーム付けるし(しかも、後から
クレームは付けて無いって言うし)、幾人かのライダーを散々巻き込んでレース
してきた香具師のフォローとしてはなってない。

オレはビアッジも嫌いだがケニーJrとノリックとの三つどもえ争いの時、バシ
バシぶつかっても良いレースだと言えた所は評価する。
セテ公は人を追いやってコースアウトさせた時は「これもレース」、自分が
コースアウトするとクレーム。
はっきり言って、ロッシはセテに対してわざときわどい仕掛けをしたと思う。

記憶してる? 別に玉田と仲良くないロッシが玉田の件に関して「スペイン人を
抜く時は倍以上のマージンが必要なんだね」とコメントしたじゃないか?
メランドリーに謝ったロッシが、何故セテには謝らなかったか…ライバルだか
らとかじゃないと思う。
セテはやっぱ嫌いだわ…レプソルの頃から…。
346774RR:2005/12/29(木) 23:01:30 ID:pfBcTEun
347774RR:2005/12/29(木) 23:35:14 ID:uYrDgTFx
普通に考えて後からぶつかった方が悪いだろ。
ビデオよく見ろ
348774RR:2005/12/29(木) 23:48:50 ID:Ij7SAENM
プッ
349774RR:2005/12/29(木) 23:54:09 ID:gUueA1xz
メラとロッシは仲良しだからね
03年の鈴鹿で、コケて骨折したメラの「代わり」に
改善要望書を出してるぐらいだ
そしてその翌日、大治郎の事故だ
350クーラーリーグ:2005/12/30(金) 00:22:23 ID:npvVzmDj
クーラーリーグ
351774RR:2005/12/30(金) 00:54:45 ID:RSNnS3nf
よく燃える燃料だなw
352774RR:2005/12/30(金) 01:00:09 ID:W8Ez5G19
消えたと思ったらいつの間にか再燃してるのなw
353774RR:2005/12/30(金) 01:39:11 ID:OG8xelBw
フェラーリ今度のエンジン規定変更で終わっちゃうんじゃないの?
354774RR:2005/12/30(金) 08:02:04 ID:XP6ZpEq6
小山知良、FMサガミ出演は明日だよ
http://www.koyamax.com/fr_info.html
355774RR:2005/12/30(金) 08:47:48 ID:ZGeGXe50
>>352
年末だから「総集編」なんだろw
明日までにしておけよ>ALL
356スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/30(金) 10:02:02 ID:yvxJC1An
12/27発売発売スペイン雑誌”SOLO MOTO”
バレンティーノ・ロッシ インタヴゥュ 第三夜

−創立50周年となるヤマハにタイトルをもたらしたことで自分の義務を
 果たしたと思いますか?
「そうは思わない。50周年だから勝ちたいというのは日本人の願いであって
自分にとってはほかのシーズンと変わらない。2年前にヤマハに移籍したのは
何らかの目的が欲しかったからだ。結果として彼らと自分の目的が達成できて
とてもハッピーだ。でも来年も自分のチームは変わらない。勝つことにしか
興味はないんだ」

−バージェス曰く”ライダーというよりもスプリンターの欲求を持っている”
 というあなたが伺えるコメントですね
「ジェレミーの例えは好きだな。いい表現だ。コース上での自分はいつもアタマ
の半分がレースに集中している気がする。つまり自分は頭の半分さえあれば多分
バイクを十分操れるんだろうということなんだ」

−残りの半分は何に使っているのですか?
「いかに戦うか、状況にどう対処するか、といったことの為にとってある。
それが自分を大いに楽しませてくれるんだ。マシンのテストをして開発する
ことやセッティングを詰めることは好きだ。でも走ったり、戦ったり、対決
するのも同じように好きなんだ。本当に満足できるのはこのクラスのパワー
を持つマシンを限界まで駆り立て、戦略を組み、レースの流れを見切るとき。
つまり相手をいかに倒すかということを考えている時だね」

(ツヅク)
357スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/30(金) 10:05:56 ID:yvxJC1An

−今年のシーズンでベストレースに選んだのはカタールGPでしたね。なぜですか?
「カタールでは稀なことが起きたんだよ。どのライダーもまったく戦略を立てて
いなかったんだ。みんなで事前に”今日は頭は使わずにアクセルを開け続けよう”
と決めたかのようにね。スポーツプロダクションクラスに戻ったみたいだったな。
脳みそはとりあえず置いておいてとにかくガソリンを注げ、という感じで。すごく
面白かったよ」

−つまりあの一戦では何の戦略も持たずに走ったと?
「そうなんだ。ただ単にレース戦略という意味ではカタール以上のいいレースは
たくさんあった。例えばルマンやタイトル確定後とはいえフィリップアイランドが
そうだったしモンメロでもそうだった。これらのレースはパワーやスピード、戦略
やクールであることが大事だったね」

−あなたの特徴の一つとしていつも限界を求めているという点が挙げられます。
 その限界点は見えましたか?
「幸運なことに自分の限界点はいつも上がっていっているんだ。まだまだ継続的に
伸びていけると思っているし、将来は今日までより更に上手くなれるように願って
いる。これも自分のモチベーションのひとつだ。もうこれ以上伸びないと思う日が
来たならバイクを降りることを考え始める時だろう。でもまだそうなってはいない」

−7番目のタイトルを獲得したとき、5年後にヤマハにいることはないとコメント
 していましたね
「そう...でも以前自分はドゥーハンのように5年間も勝ち続けるとは思えない、
といったことがあるけれど実際には達成してしまった。そして自分はまだここに
いる。わからないものだね...もう5年経ってもまだここにいるかどうかなんてさ」

(ツヅク)
358774RR:2005/12/30(金) 10:08:18 ID:t2tR9eVq
スペ様

この糞スレに光を

じゃなくてネタを

乙です
359スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/30(金) 10:08:54 ID:yvxJC1An
−そういえばかなり前に800ccマシンのディベロップメントをやりたいと
 いっていましたね。まだそう思っていますか?
「全くその通りだ。自分でやりたいと本当に思っている」

−800cc導入は2007年。つまりあなたのマシンになるということですか?
「ディベロップできるようにやってみる。ただヤマハのマシンとしてやらなきゃ
ならないんだ。つまり他のライダーが走らせても戦闘力のあるものにしなければ
ならない、という意味だけど。新型マシンのセッティングは結局ここにつきる。
既に自分に合うマシンが他の選手にも有効だということは証明できている。目的は
他でもなく自分だけじゃなくて誰にでも良いマシンを造るということだ」

−その仕事にどのように臨むのですか?何から始めるべきでしょう?
「正直に言うとこの来るべき変更はちょっと心配なんだ」

−なぜですか?
「第一にマシンは今ほど良いと思えるものではないだろうということ。800ccは
パワーに劣り、現在のパワー/テクノロジーのバランスほど面白いものではなく
なるだろう。現行の990ccと同等レベルのテクノロジーが800ccにも適用される
のは間違いないだろうけど、個人的には違ったものになってしまうと思う。
おまけにホンダの動向にも注意しなければならないし」

−どういう意味ですか?
「ヤマハは十二分に警戒すべきなんだ。ホンダは排気量変更を最大限に活用して
くるはずだ。これまでいつもそうだった。技術面でのレギュレーション変更は
大抵において彼らに優位に働く。500ccからMotoGPに移行する際、4気筒と5気筒
が同じ重量となるルールが承認された時にホンダはもう5気筒のエンジンを持って
いたんだ。ホンダレベルの新型マシンを作るためにはどうすればいいかをヤマハ
のレース部門の全メンバーが完璧に理解できていなくてはならない。第一世代の
MotoGPのように競争力のあるマシンを作るのに3年も費やすわけにはいかないんだ」

(ツヅク)
360スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/30(金) 10:11:05 ID:yvxJC1An
−このテーマにこれだけ興味があるということは、あなたが2007年に800ccで
 参戦すると考えていいですか?
「走り続けたいと思っているのは本当だし、実際にそうなり得るよ」

−それは宣言なのでしょうか?
「言うなれば今後数年間何をするか決めなきゃならないということなんだ...
いずれにしてもいま時分は26歳で今後8年〜10年間は十分バイクで走れるだろう。
時間が答えを出すと思う...」

−新しいバレンティーノ・ロッシが生まれるかにかかってくるということですか?
「多分そうかもしれない。どうなるにしてもまだ残るかどうかを決める時間は
あると思う」

−メランドリやヘイデンを新しいライバルとしてよく話していますね。
 恐れはありますか?
「恐れ?どういう意味で?」

−つまり...ライバルといっているのはあなた自身なわけですから...
「つまり彼らにタイトルを奪われるんじゃないかという意味かい?ありうるね。
どんなことでも起こりうるさ。彼らは強いしもっと腕を上げるだろう。僕に勝つ
ことは十分あり得るよ」

−ホンダは彼らと新ワークスライダー:ペドロサであなたに勝つプロジェクトを
 起こしました。彼らを倒すということが2006年以降も走り続ける動機にはなり
 ませんか?
「それがために自分の決断を取るということはないよ。新ライダーの登場や
ホンダのプラン、他のメーカーの戦略すら自分の将来設計や決断の判断要素に
はならない」

(ツヅク)
361スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/30(金) 10:14:31 ID:yvxJC1An
−あなたのスタイルにあてはまらないコメントのようですが...
「もし2007年を念頭に置きながら臨む来シーズン中に自分の気に入るものが
見つかって、更に個人的に今やっていることより重要なことが現れたらなら
それをやる。そうならなければバイクを選ぶ。モチベーションは自分のしたい
ことの中に見つけるしかないんだ。プライベートな深いところでね」

−そればかりは周囲からはどうしようもないですね...
「そこなんだ。自分はエンジンとタイヤがついたモノの乗り手としてあり続けたい。
これまでいつもそうだった。モトクロスに始まってカート、ミニバイクと続き、
これまで自分の時代で最高のレーシングバイクを操ってきた:アプリリア125/250、
ホンダ500cc、鈴鹿8耐用スーパーバイク、そしてホンダとヤマハのMotoGPマシン。
その一方でレースの世界で最も優れたマシンに乗ったこともある。ラリーやフォー
ミュラー1だね。自分は乗り手という言葉の最大限の意味が当てはまる人間だと
感じているんだ。内燃機関に車輪がついた物を走らせて”どのくらい自分ができる
のか?”を試すことは大いに刺激的なんだ。当然これは違う種類のバイクで、と
いう可能性もあるんだよ」

−クルマということも?
「わからない。まぁどうなるか見てみよう。今の時点では現在の状況を楽しむ
ことにするよ。自分が本当に幸運な奴なんだと感じさせてくれるこの特殊な
状況をね」

−特殊な状況とは具体的にいうと...
「つまり世界で唯一モータースポーツ界の賞賛を一身に受けているということだ。
ヤマハでMotoGPを走り続けることも、ドゥカティやホンダワークスでそうすること
もできる。一方スバルのワークスマシンをラリーで走らせることもできて、フェラ
ーリのF1でそうすることすらできる。この自分のスポーツの中でこれまでに多くの
ものを得ることができた。だから今の状況にい続けられるんだ。もっともどうする
のかが分かっていないのだけどね」

(ツヅク)
362スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2005/12/30(金) 10:18:17 ID:yvxJC1An
−新たな挑戦を見つけるのに必要なこととは何でしょう?
「自分に何ができるか見極めることだろう。自分自身にとってね。操ることで
自分が感じる喜びのために」

−バイク以上にあなたが喜びを感じることができる何か、とういことですね
「バイクを操ること以上に楽しいことは自分にはないんだ。ずっとそうだったんだ。
ただ今、これがずっとそうなのかを確かめようとしているんだ。もし四輪を運転
することが−たぶんラリーマシンを走らせることが−より面白いと理解するように
なったなら迷わずそうするだろう。これがさっき話した幸運なんだ。たぶん自分の
ような乗り手だけが選べるものだね」

−言い換えると、あなたはまだバイクを離れると決めたわけではないのですね?
「それは100%間違いない。真実中の真実だ。この反対のことを自分が言ったという
奴の気が知れない」

−四輪に乗っている人々がいっていましたね
「OK分かった。じゃあもう一回繰り返そう:
現時点でそういうことを僕が断言できる、もしくは断言した、と言うことは
極めて難しい。

なぜなら、実際のところ、この意味の決断を自分はまだ取っていないからだ」

(オワリ)
363774RR:2005/12/30(金) 10:37:08 ID:q87Kgpcj
スペタン乙です!
もしかして帰国してる?
364774RR:2005/12/30(金) 11:37:31 ID:XP6ZpEq6
スペさん乙
365774RR:2005/12/30(金) 12:16:02 ID:ddGoPxzi
触れていいスペインさん
366774RR:2005/12/30(金) 12:44:06 ID:MDjmObkS
スペインさん乙
367774RR:2005/12/30(金) 13:57:01 ID:klLNKmin
スペルマさん乙
368774RR:2005/12/30(金) 15:11:45 ID:zxM1hpQb
スペ乙スペ乙って自演な気がしてきたよ。
369774RR:2005/12/30(金) 15:35:54 ID:rOyOtLw4
(゚Д゚)ハァ?
370774RR:2005/12/30(金) 15:39:42 ID:A7h7M4Uv
>>369
そっとしといてやれ嫉妬ってやつだ、年末1人で寂しいんやろ

それよりおまえのIDなんかこっち見られてるようでやだ
371774RR:2005/12/30(金) 16:09:59 ID:YzH0CvUv
スペイソ乙!! 三夜連続ありがとう。
372774RR:2005/12/30(金) 16:31:25 ID:6w8OuK8k
ロッシって凄いナルシストなんだな
まぁこのレベルの人間はこんなもんなだろうな

しかし、後2,3年はライダーとして頑張ってくれそうだ。
373774RR:2005/12/30(金) 17:07:24 ID:3XEm2Wj+
初年度4st800なら2st500で勝てるかもしれない・・・
イヤただの独り言だけどね。
374774RR:2005/12/30(金) 17:09:00 ID:NIGgO5fw
ロッシはやはりF1よりWRCだったな
375774RR:2005/12/30(金) 17:16:38 ID:M0ndMmvZ
>>373
2st500もずっと1・2台くらい混走しててくれてれば面白かったのにね
まぁ開発は止まったままになっただろうけど
376774RR:2005/12/30(金) 17:42:07 ID:HrZa2dHe
お猿ちゃん、ドカやホンダと言う言葉は出ても、
カワサキや鱸って言う言葉が発せられなかったのは、どうしてなんだろ・・?
戦闘力低いマシンだと自信ないのかな・・・。
377ロシ:2005/12/30(金) 17:57:24 ID:sbfsNcb7
>>376
ソレハナニーデスカ?
378774RR:2005/12/30(金) 18:07:25 ID:CdfTUDJ6
タバコスポンサーはキライだけど、
スポンサーのないのはもっとキライよ!
379774RR:2005/12/30(金) 19:27:00 ID:OG8xelBw
F1新レギュでフェラーリの位置づけ確認するために
バイク延長すると見た
380774RR:2005/12/30(金) 20:03:08 ID:qc0NRXEl
フェラーリはよわっちいから止め。スーパーアグリにします。
381774RR:2005/12/30(金) 20:13:18 ID:9A/B/icl
フェラーリで勝てるかわからんしバイク乗って様子見とくかwwwww

ありえん
382774RR:2005/12/30(金) 20:13:32 ID:3XEm2Wj+
猿はなんだかんだ言っても勝てるマシンにしか乗らないからな
383774RR:2005/12/30(金) 20:43:14 ID:Yy/dlujv
勝てるマシンで勝つのも充分・・・
384774RR:2005/12/30(金) 20:47:17 ID:B2OEMK8C
>>382
え。じゃあ、ヤマハに移籍した時からM1のパフォーマンスはRCV並だったの?
385774RR:2005/12/30(金) 20:48:49 ID:B2OEMK8C
俺はロッシが乗ったから勝てるマシンに仕上がったと思ったんだが@M1
386774RR:2005/12/30(金) 21:00:42 ID:I9aIr4/M
ロッシもそうだけど、先生がオレが在籍してた時にあんなにヤマハの
スタッフがいるのを見たこと無い、ってくらいヤマハのヤル気も大きかった。
387774RR:2005/12/30(金) 21:04:23 ID:OzIGG7R0
>>386
>先生がオレが在籍してた時

チェカ乙
388774RR:2005/12/30(金) 21:05:11 ID:VbzXzuKv
スペインの人気に嫉妬
389774RR:2005/12/30(金) 21:12:38 ID:vIWHeS8g
チャンピオンが乗って勝てなけりゃもろマシンのせいってなるもんな
390774RR:2005/12/30(金) 21:17:35 ID:CdfTUDJ6
負ければマシンのせい、勝てばオレ様の力!
391774RR:2005/12/30(金) 21:20:39 ID:3XEm2Wj+
イヤ勝てる可能性のあるマシンって意味だよ、M1は
元々ポテンシャルは高かった>>384
392774RR:2005/12/30(金) 21:25:46 ID:CdfTUDJ6
それは・・・ヨーダの言い訳じゃないか。
我々は既に答えを持っていた!
393774RR:2005/12/30(金) 21:48:44 ID:VbzXzuKv
>>391
マモラが03年M1は糞だって雑誌で言ってた
394774RR:2005/12/30(金) 22:03:23 ID:3XEm2Wj+
>>393
猿が今SやKに行って勝てるマシンに仕上げられると?
395774RR:2005/12/30(金) 22:09:27 ID:VbzXzuKv
>>394
鱸は無理だろう。カワサキなら普通にチャンプ獲るでしょ
396774RR:2005/12/30(金) 22:18:43 ID:rOyOtLw4
>>395
(゚Д゚)ハァ?

>>370
いつまでも見守ってるぞ
397火がボーボーパンパン:2005/12/30(金) 22:18:55 ID:npvVzmDj
MOTOGPマシーンにドラッグガス入れてレースしたら面白そうだ火がバンバン出てなぁ、ボーボーパンパン
398774RR:2005/12/30(金) 22:30:36 ID:XP6ZpEq6
>>397
ドラックガスとはどんなもの?
399774RR:2005/12/30(金) 22:31:40 ID:CdfTUDJ6
>>393
03M1に乗った後って、みんなチャタとかシーズン中に誰かが言ったコメントばっかりだったね。
でもって、04に乗ったあとは、とたんにみんな昨年型はフロントの接地感がって、
ロッシのコメントどおりになった。
400774RR:2005/12/30(金) 22:43:09 ID:ZE5jlwRL
猿がヤマハへ移籍したのはビアッジに対する嫌がらせではないか?
と、Fasterを見た後思わずにいられない・・・
401774RR:2005/12/30(金) 23:28:23 ID:5V/oa3Q2
ロッシのヤマハ 移籍は充分ギャンブルだったと思うよ。
そんなことも判らない香具師がとやかくいって…あっ!! オレがモノを知らない
だけなんだね。
でもアンチロッシも、アンチセテも気持ち悪い。
ある意味、2ちゃんねるらしいが、オレの大っ嫌いな口だけ番長の匂ひがする。
402774RR:2005/12/30(金) 23:37:27 ID:hV86C0YT
ある意味ロッシやセテに勝てる奴はこのスレにはいないとおもうよ。勿論俺も。
だからみんなある意味口だけ番長。仲良く罵り合おうよ。
403774RR:2005/12/30(金) 23:38:06 ID:5m7cf6u8

何一人で悶絶してるんだ?
404774RR:2005/12/30(金) 23:39:16 ID:5m7cf6u8
403は>>402宛て。
405774RR:2005/12/30(金) 23:55:04 ID:XhpZE5Va
>>399
いわゆるプラシボ効果を感じるよな、まったく信じられないわ
やはりライダーが移籍したあとが一番の参考材料かなと
406774RR:2005/12/31(土) 00:40:25 ID:B2X5RC5A
結論

ロッシ以外は何をいっても言い訳。
負け犬が唯一持っているのは言い訳。

これ覚えとけおまいら。
407774RR:2005/12/31(土) 00:42:04 ID:+CeWhIcc
あいたた
408774RR:2005/12/31(土) 00:46:33 ID:1FpBdDHq
何を言ってんだ。
オレ様が勝てなかったのは
チャタリングを解決できなかった
ホンダのせいだぞ。
409774RR:2005/12/31(土) 00:50:46 ID:do4X5Mde
これ覚えとけおまいら。
410774RR:2005/12/31(土) 01:28:05 ID:a90lTUF8
>>408
先生乙
ユッキー追い出しやがってコノヤロウ
411774RR:2005/12/31(土) 01:54:23 ID:1FpBdDHq
ユッキー?
ああ、チームの発表より前に、
来年も走るとかリリースして
クビになったバカヤロウのことか。
日本じゃ自業自得っていうんだろ?
412774RR:2005/12/31(土) 02:43:16 ID:ECAGyRfa
いくらロッシでも、鱸やカワサキでは勝てないことを自分で認識していて
口には出さないということを。

これ覚えとけおまいら。
413774RR:2005/12/31(土) 03:31:37 ID:P3NBkYNp
鱸はともかくカワサキでなら1勝はすると思う。
さすがにチャンピオンは無理だろうけど、
年間ランキング5位以内に入りそうな悪寒w
414774RR:2005/12/31(土) 04:06:06 ID:M6IdgNfQ
猿は2輪の技量と同じくらい4輪も扱えたら
不透明なフェラーリ乗るだろうけどやはり様子見るんじゃない?
結局2輪だって最強の座に着くまでは最強の環境でやってた訳だし
415774RR:2005/12/31(土) 05:36:24 ID:V9V5Sy4J
>>391
ポテンシャルは低かっただろ。
それに、04で全て一新される位の糞見たいなマシンだぜ。03
例えば、開発に猿でなくて他のHONDAのエース級に任せても
勝てるマシンに仕上がったかどうかは眉唾だな。
416774RR:2005/12/31(土) 06:27:18 ID:ajDzkBdP
しかし、カワサキのレース部の社内での扱いは…
部品作って貰いに行った部署に「こっちだって自分の仕事が忙しいんだよ」
とか言われてるし。
417774RR:2005/12/31(土) 06:36:22 ID:35I5curZ
>>416
BSではレース部門は何をも差し置いて優先されるらしいが・・・・
418774RR:2005/12/31(土) 08:38:06 ID:3Zn5kl7w
>>416
レースって宣伝のためにやってるんだから、
そう言う情報を外に漏らした時点で
カワサキのレース部門はダメ
419774RR:2005/12/31(土) 08:39:33 ID:XwZmxxvv
カワサキがどの位だったかは来年ホフマンが証明してくれる
420774RR:2005/12/31(土) 08:46:01 ID:GKrJuriL
正直番組の演出も過多に入ってると思うなぁ>カワサキMotoGP。
あん時プロジェクトXが大流行してたしな。
421774RR:2005/12/31(土) 08:58:52 ID:3xiSOreG
>>419
DLだから苦戦するんじゃないか?
422774RR:2005/12/31(土) 09:12:03 ID:cIUsw2/I
>>416
とっくに体制が変わってる。初年度時の番組ネタをいつまでもいつまでも…
423774RR:2005/12/31(土) 09:50:11 ID:XwZmxxvv
>>412
BSって噂無かったっけ?
まぁDLでもエリソンM1って対象があって面白く見られる
デスモはOKだったがM1に対応出来なかったザウスを思い浮べながらこの二人を観るよ
424423:2005/12/31(土) 10:58:13 ID:XwZmxxvv
×>>412
>>421
スマン
425774RR:2005/12/31(土) 12:23:26 ID:1FpBdDHq
ZX-RRって、中野の開発能力が、とか評価高かったけど、
オフの合同試乗会で、元GPライダーが3人もコケてて、
ものすごい評価下がってるね。
ヨーダが影響力発揮しだしたからかな。

名前伏せられてるけど1人はどうやらクリビーレらしい。
2台は全損だってね。
426774RR:2005/12/31(土) 13:08:49 ID:sy6NYWQ4
それは中野の評価が上がることにはならないか
427774RR:2005/12/31(土) 13:15:58 ID:GfYrMxK2
ピーキー過ぎてお前らにゃ無理だよ ってことで
428774RR:2005/12/31(土) 13:19:25 ID:uWQRyL91
やっぱり、昔のライダーってレベル低かったんだな・・・。
429774RR:2005/12/31(土) 13:20:07 ID:yAXvxXTt
>422
なぜわかる?社員?

>>426
乗りなれている者にやさしいバイクなんじゃないの?
430774RR:2005/12/31(土) 13:25:17 ID:jk2jnMRd
ロッシ以前のM1もメチャクチャピーキーだって
ノリック言ってなかったっけ?
431774RR:2005/12/31(土) 13:45:29 ID:1FpBdDHq
でもフラットだった04M1を
ロシフミは05でピーキーにしたんだろ?
432774RR:2005/12/31(土) 14:27:57 ID:quLCZQ4T
>元GPライダーが3人もコケてて
ちょっと信じがたいなあ、試乗なんか普通一人でもこけたら中止になりそうではある、
事実なら結構太っ腹ではなかろか(カワサキ)
モーサイに載ってたマモラの評価は高かったよ
433774RR:2005/12/31(土) 14:32:04 ID:+CnETUZ6
BSタイヤに慣れてないってのもあるのかね?
434774RR:2005/12/31(土) 14:32:55 ID:EC4f/mn8
中野の日記によると、

>気温がレースウィーク中より下がっていたこともあって、
「これはヤバイんじゃない?」なんて話をしていた矢先に、
ZX-RRに乗ったライダーが2人転倒!
幸いケガはなかった。けど、ああ……僕のバイク……、ごめんね……。
もっとかわいそうなのはメカニック。
1つ1つのパーツをピカピカに磨き上げていた僕のマシン担当のフローリアは、
転倒して戻ってきた傷だらけのマシンを見て、「だ、大丈夫だよ」と言いつつ、涙目になってました。


だそうだ。
435774RR:2005/12/31(土) 14:54:12 ID:Mo30tYqF
>>425
依田の加入が吉と出るか凶と出るかは、06の成績で判断すべき。
開発の初期から携わっているのは06型からだろうし。

05マシンについて八代は車体が負けてると言っているけど、
その05の車体を新規開発しなかったのは依田の判断による物かもしれないが。
436774RR:2005/12/31(土) 15:05:53 ID:1FpBdDHq
合同試乗会だから同じ日にはホンダもドカもヤマハもスズキも走ってるんだよ。
コケたのはZX-RRだけ。
そういやZX-RRは最初の年、あらんかすかーともコケてるね。
437774RR:2005/12/31(土) 15:27:14 ID:TX+O7Ysk
依田がどうだろうが来年中野は良くて総合7位くらいだろう
438774RR:2005/12/31(土) 17:27:50 ID:+XaJKH85
>>434
メカニック(´・ω・`)カワイソス
439774RR:2005/12/31(土) 17:31:44 ID:209XyLHe
>>432
ですね。ソースもないし
440774RR:2005/12/31(土) 17:34:38 ID:EC4f/mn8
>>439
中野の日記はソースにならんのか?ひとり減ってるが。
441774RR:2005/12/31(土) 17:39:25 ID:209XyLHe
425
 元GPライダーが3人もコケてて
 1人はどうやらクリビーレ
 2台は全損だってね

中野
 ZX-RRに乗ったライダーが2人転倒!
  幸いケガはなかった。

ぜんぜんちがう
442774RR:2005/12/31(土) 17:44:32 ID:EC4f/mn8
だから、中野のほうが真実なんだろ。ウソ入れる必要ないし。
あと、日記にはカダローラとクリビーレが乗ったと書いてあったなぁ。
443774RR:2005/12/31(土) 17:46:55 ID:J0fC1vJd
無駄なところで金を使うことになったなカワサキ
444774RR:2005/12/31(土) 18:16:37 ID:Eex44CkV
どうせスクラップにするから手間が省けて・・・
445774RR:2005/12/31(土) 18:24:02 ID:1FpBdDHq
ソースソースって、おまえらのソースはネットだけなのか。
3人コケたってのはそこらじゅうの雑誌に書いてあるぞ。
あとの2人も書いてあるから探してみろよ。

中野の日記?
ヤツは3日間のテスト&試乗、初日で離脱してんだろが。
446774RR:2005/12/31(土) 18:27:10 ID:Mo30tYqF
バレンシアでは中野もコケたからな。
相性良くなかったんだろ。
447774RR:2005/12/31(土) 18:32:08 ID:EC4f/mn8
>>445
だから初日でこけたんだろ>二人は。
ttp://shinya56.com/diary/200511.html
448774RR:2005/12/31(土) 18:36:21 ID:1FpBdDHq
もう1コ教えといてやる
1人は日本人のチャンピオンだよ
449774RR:2005/12/31(土) 18:36:43 ID:209XyLHe
最終戦明けテストは3日位あったが
プレス試乗は1日だけだったはず
450774RR:2005/12/31(土) 18:53:15 ID:HosTp05t
契約金の話ガ出てこない
451774RR:2005/12/31(土) 18:59:23 ID:zTEZH2ff
そういや、いつぞやのメディア試乗会で211V全損させたやつがいたそうだが、
ホンダは「課税対象が減ったから・・・」なんてこと言ってたような気がする。
452774RR:2005/12/31(土) 19:00:55 ID:uWQRyL91
昔のライダーって、今のマシンを乗りこなせないんだね・・・。
やっぱり、今のバイクがあまりにも速くて高性能だからか・・・
昔のマシンを乗りこなしてた、ノリックを見れば一目瞭然だけれどさ。
453774RR:2005/12/31(土) 19:02:51 ID:3BzHB+ON
ID:uWQRyL91
454774RR:2005/12/31(土) 19:06:37 ID:TlztLqpQ
10年以上前の2スト125とかでしょ?コケたのが元チャンプって。
それで喜んでる1FpBdDHqって。
2台全損てのも脳内ソースなんでしょ
455774RR:2005/12/31(土) 19:07:16 ID:fc5nmTsT
>>451
ホンダは大人だなぁ
456774RR:2005/12/31(土) 19:08:38 ID:dJBbL6O0
試乗したバイクを全損させたといえば柏秀樹さん
457774RR:2005/12/31(土) 19:09:17 ID:TlztLqpQ
あ、452さんとちょっとかぶってる
458774RR:2005/12/31(土) 21:25:03 ID:5893feAs
元GPライダーもいろいろあるからな
459774RR:2005/12/31(土) 23:46:40 ID:ztbKe05u
マシンを降りれば能力も落ちる。
それを自覚してなかったんだろうな。
460774RR:2005/12/31(土) 23:55:36 ID:3BzHB+ON
試乗って4〜5周程度だしな
461774RR:2005/12/31(土) 23:56:35 ID:dJBbL6O0
元GPライダーっていってもMotoGPマシンをレースペースで走った経験
あるなんて試乗者は殆どないだろ。

ただ、きっとあるペースまでは結構簡単に走れるのかもな。そんで
「もうちょっといけるか」ってスロットル開けた途端ステーン
462774RR:2006/01/01(日) 00:11:43 ID:/RWZsf+M
祝2006
463774RR:2006/01/01(日) 00:11:47 ID:qyNsGzjw
おまいら あけおめ 今年もよろしくな
464774RR:2006/01/01(日) 00:22:36 ID:jP7QmAUe
ハイテクモンスターを極限られた人間がシビアに操って超絶タイムを出す
それが最高峰
465 【だん吉】 【205円】 :2006/01/01(日) 01:37:26 ID:7RlM3Nwy
あけおめ

どうか、今年からロッシに対抗出来るライダー誕生してくれ
466774RR:2006/01/01(日) 01:42:52 ID:/Cv+Ri15
もう誕生してるよ
開幕戦からロッシを置き去りにするヨカン
467【末吉】【46円】:2006/01/01(日) 01:48:57 ID:Oe4S6uSV
>>466
だ、だれよそのライダー?
468774RR:2006/01/01(日) 02:25:39 ID:gYlPe2td
マルコ・ヘイデン
469774RR:2006/01/01(日) 03:46:26 ID:j20bU2ei
>>467
今年WCMで走る俺様
470【 【大吉】 【1674円】 】 :2006/01/01(日) 11:39:21 ID:l6/Wd0Cg
あけおめ!
471 【ぴょん吉】 【377円】 :2006/01/01(日) 11:45:03 ID:U+Mcq47x
あけおめな!
472774RR:2006/01/01(日) 11:55:59 ID:0NZWM06o
おめでとう!
473 【豚】 【1209円】 :2006/01/01(日) 12:08:25 ID:0NZWM06o
南海の初売り福袋どうなんでしょう?
買われた方、いらっしゃいます?
474 【大吉】 【1129円】 :2006/01/01(日) 15:00:27 ID:k+u6FykI
>>473
激しくスレ違いな上、ageながら連投すんなや! この豚が!

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126269107/

↑逝って聞いて来い!
475 【中吉】 :2006/01/01(日) 17:24:51 ID:TUHnAX9O
大吉なら鈴木がちゃんぴおん
476774RR:2006/01/01(日) 18:07:56 ID:DzLWdpt7
今年のモトGPの展開を予想汁
477774RR:2006/01/01(日) 18:20:43 ID:b60hEJCy
エース様が残って、禿ッ痔が居なくなるなんて...。
面白くない。
478774RR:2006/01/01(日) 18:50:06 ID:q/+ofYph
川崎からのエントリーって
実現してたら面白そうだったのにな。
去年だったら乗れてたかもねぇ。
479774RR:2006/01/01(日) 19:23:16 ID:r+Bw6EmA
カワサキ-BSは問題無し、
ドルナも台数増やしたがっているはずなのに、
キャメルの声明みたいな形で結局ダメ、
って、何か大きい政治的圧力があったとしか思えない・・・・
480774RR:2006/01/01(日) 20:11:18 ID:0xF4VFIV
>>479
BSの供給問題について、無いって言ってるのは先生だけなんだけどな。
481 【凶】 【178円】 :2006/01/01(日) 20:20:30 ID:eiboeJo4
↑今年の川崎の運勢
482774RR:2006/01/01(日) 20:23:56 ID:csOZcx4o
先生には「いい子にしてれば美味しいケーキが貰えるのさ(うろ覚え)」精神を思い出して欲しいよ。
483774RR:2006/01/01(日) 20:29:49 ID:5vMGJ0bB
このケーキは糞だ帰らせてもらう
484774RR:2006/01/01(日) 20:33:33 ID:OWrmeVCp
ケーキ味の糞と糞味のケーキ。これ。
485774RR:2006/01/01(日) 21:05:07 ID:seVlzmKn
しかしいまのライダーの面々の充実振りってすごいね。
むかしの500のときは捨てライダーが結構いたけど、今はほとんどいない。
台数が減っているせいもあるけど、ビアッジ級が食い込める余裕がないとは・・・
486774RR:2006/01/01(日) 21:27:53 ID:atnGH6WI
スポンサーの手前、すぐに結果が得られる、年に何回か表彰台に上がれる連中を
若手よりも優先してきた結果、メンバーが変わってないっては言われ続けてたからね。
ドゥーハンは、今のmotoGPは入るよりも出るほうが難しい、って言ってた。
ロッシの台頭と、来年からの800cc化を見越して、一気に入れ替えした結果だろうね。
487 【凶】 【802円】 :2006/01/01(日) 21:44:48 ID:3Anbi6XP
そしてホンダしかいなくなった。。。だったらやだなー
488774RR:2006/01/01(日) 22:05:18 ID:jP7QmAUe
禿ファンじゃないが禿のウデは少なくても6、7番目には入るんじゃないか?
今回の各メーカーの禿拒否は人間の自尊心の問題だろうね
まぁ、猿に一生適わないと烙印を押された年寄りは退出してもらって一向に構わない、とは世界の総意だろう
489ではホンダの運勢は→ 【吉】 :2006/01/01(日) 23:06:37 ID:5peKa2E5
こんなもん
490ヤマハの運勢は→ 【大吉】 :2006/01/01(日) 23:08:14 ID:5peKa2E5
ついでに
491 【大吉】 【1467円】 :2006/01/01(日) 23:09:39 ID:5peKa2E5
ああやっぱり…orz
492omikuji!:2006/01/01(日) 23:41:12 ID:mutGMZ31
去年と同じ?
493 【大吉】 :2006/01/01(日) 23:42:53 ID:mutGMZ31
あれ?こうだっけ?
494774RR:2006/01/01(日) 23:45:03 ID:iXHf5DJB
今日実は開放デーだったのでスペインのちゃんねるで05を振り返ってたけど、ダニエルペドロサがめちゃくちゃ長くテレビに映ってた。
495774RR:2006/01/02(月) 00:27:38 ID:S8Sl+wE3
モーターサイクリストのマモラの試乗記面白かったよ
496774RR:2006/01/02(月) 08:12:52 ID:mbYT353U
アロンソにうつつを抜かしていた連中もペドロサが活躍すれば、Moto一色に
戻るだろうね。
497774RR:2006/01/02(月) 10:49:35 ID:urHLFofb
アロンソ・モーニング
498774RR:2006/01/02(月) 11:34:06 ID:9nhJm6U2
ZOだよ
499774RR:2006/01/02(月) 11:36:02 ID:Yfwqf+LY
そんなコトはわかってんだ。テメェは黙ってろ。
500774RR:2006/01/02(月) 13:01:34 ID:04XSgCWM
ペドロサでは勝てない。
501774RR:2006/01/02(月) 13:20:18 ID:LGbForci
正直メランドリのフォームはかっこわるいので
ペドロサにがんばってほしい
502774RR:2006/01/02(月) 15:20:55 ID:DtJ3fW+V
ストーナーが来るよ。
503774RR:2006/01/02(月) 15:21:30 ID:yZb9E9/p
エウレカセブンのアレか。
504774RR:2006/01/02(月) 21:23:14 ID:gTSHgERn
LFO
505774RR:2006/01/02(月) 22:51:14 ID:XGTPw870
乗り方がカッコイイと言えば俺はチャウス
506774RR:2006/01/02(月) 23:09:40 ID:o0UXo1wF
>乗り方

コシンスキー!
507774RR:2006/01/02(月) 23:11:38 ID:xqXrXO7k
>>505
一昨年WCMに居たファブリッツィオ。
今はWSSだっけ?
508774RR:2006/01/02(月) 23:18:43 ID:9oP0OddD
バロス派の俺が来ましたよ
509774RR:2006/01/02(月) 23:28:46 ID:0MIv2cf8
やっぱクリビーレだな
510774RR:2006/01/02(月) 23:31:27 ID:9nhJm6U2
乗り方以外は死ぬほどキラいだけど、ケニ親。
511774RR:2006/01/02(月) 23:37:27 ID:iRRpKPyg
ケニー父というと数々の偉業を成し遂げた
グランプリの大巨人か。納得だ。
512774RR:2006/01/02(月) 23:56:04 ID:3Tbj09BI
カダローラが地味だけど好き。
513774RR:2006/01/03(火) 00:01:07 ID:9oP0OddD
当時でも珍しいリーンウィズね>カダローラ
514774RR:2006/01/03(火) 00:16:57 ID:+Fig2ueq
89年のローソン
515774RR:2006/01/03(火) 00:19:26 ID:sVPeMljQ
83〜85年のフレディ
516774RR:2006/01/03(火) 00:41:46 ID:TQ571omc
>>515
どれだよ。
ぜんぶちがうじゃねえか。
517774RR:2006/01/03(火) 00:44:48 ID:G7y5lx1Y
日テレ 玉田きたよ!
518774RR:2006/01/03(火) 00:49:58 ID:i3JphL+R
乗り方と言えばエリアス
519774RR:2006/01/03(火) 00:59:05 ID:PgCxX54L
>>516
またまた
通ぶっちゃって〜
520774RR:2006/01/03(火) 01:30:33 ID:LLbKlhFc
玉田出てたけどくだらない事やって終了、出なくてもよかったよ出たのは5分
521774RR:2006/01/03(火) 01:35:53 ID:sKvTS4LR
玉田の走りだけ5分ずっと垂れ流しでよかったのに
あいかわらず民放はズレとるな
522774RR:2006/01/03(火) 02:01:41 ID:TQ571omc
ズレてんのは、キミら。
そんなだから、人気でないのよ。
523774RR:2006/01/03(火) 02:12:28 ID:sKvTS4LR
524774RR:2006/01/03(火) 02:14:41 ID:oVaTZqCe
525774RR:2006/01/03(火) 02:15:45 ID:V0S9md3b
人気なんてモンは結果を出せばおのずとついてくるんじゃまいか?
玉やんはそこんとこわかってるか?
526774RR:2006/01/03(火) 02:25:32 ID:j4WV2DP3
乗り方がかっこいいのは初期のランディマモラ
527774RR:2006/01/03(火) 04:35:22 ID:gQ6OjaUs
なんてったって大治郎!
528774RR:2006/01/03(火) 05:12:44 ID:/dOjXGQ1
大治郎は内側の足が真横に目一杯曲げてるのが微妙だなぁ
529774RR:2006/01/03(火) 05:19:06 ID:R0S+3Yp1
正統派でケニーロバーツ父
特殊系でスペンサーorマッケンジー
530774RR:2006/01/03(火) 06:37:39 ID:j+l9Gfpq
誰かうpよろ
531774RR:2006/01/03(火) 06:40:01 ID:Ch/47Awn
やっぱりエリアスだろ
あと去年のペドロサ
532774RR:2006/01/03(火) 07:21:43 ID:q+0D+1jp
特殊といえば肘パッドをつけてたジャン・フィリップ・ルジア
533774RR:2006/01/03(火) 10:23:17 ID:OF91T206
サロンたん>リーンウィズはきれいだと思う。

70年代に250?でタイトル取ったフィンランド人
の名前が思い出せん。たしかアイストラックで
バイクを倒さずに走る方法としてハングオフを
生みだしだ椰子。ヘルプ頼む
534774RR:2006/01/03(火) 10:31:48 ID:Prz47Vha
なぜ、乗り方でレイニーが出ない?
激しさとスムーズさを併せ持った美しいフォーム

俺の中ではセッティングが決まればブッチギリ
決まらなくてもドッグファイトで何とかする
最終週の最終コーナーで前に出る、なんて
ちんけなことはせずにどんな時でも、前に出る
ゼッケン”1”がもっとも良く似合うライダー
535774RR:2006/01/03(火) 10:38:28 ID:5c8yWTm9
>533
ヤーノサーリネン?
536774RR:2006/01/03(火) 10:40:31 ID:5c8yWTm9
>534
激しく同意。
レイニーのフォーム美し過ぎるっっ!
537774RR:2006/01/03(火) 10:45:31 ID:2lajMPf4
見て御覧なさい。
手腕津、あれはキチガイの目ですわ。
538774RR:2006/01/03(火) 11:06:52 ID:OF91T206
サンクス>>535 舌の先まで出掛かってたのでつらかたよ
539774RR:2006/01/03(火) 11:10:40 ID:FQC4ayS4
キチガイ乗りって手腕津、阿部さん、江戸あたり?
アメリカつながりか。
540774RR:2006/01/03(火) 11:16:55 ID:FxNtd1xn
カッコイイと思ったのはカピのコーナリング。
暴れるマシンをねじ伏せてる感じがすごかった。
541774RR:2006/01/03(火) 11:29:41 ID:j4WV2DP3
542774RR:2006/01/03(火) 11:36:18 ID:V0S9md3b
絶対キン肉マンが出てくると思ったのに・・・
543774RR:2006/01/03(火) 11:41:12 ID:j4WV2DP3
ごめん
544774RR:2006/01/03(火) 12:09:53 ID:Xw8gX/do
なぜローソンの名前が出てこない?
8耐でのシケインのスムーズな切り返しが今でも
忘れられん。
545774RR:2006/01/03(火) 12:14:35 ID:j4WV2DP3
ローソンなのにファミリーマート
546774RR:2006/01/03(火) 12:25:07 ID:HsFtR8u6
乗り方の格好よさでいうと上体を起こすシュワンツやノリックは人気ない
低く構えた方が速そうに見えるからね
その観点で見るとガードナーが格好いい
547774RR:2006/01/03(火) 12:59:24 ID:HsFtR8u6
ガードナーの画像探してたら有名どころのGPライダーが載っているページ見つけた。
ttp://www.moto-histo.com/pilotes/gp/gp.htm
548774RR:2006/01/03(火) 13:20:34 ID:AWWkfpjJ
上体を低くするライダーなら、ハスラムだろう。
549774RR:2006/01/03(火) 13:50:58 ID:MvZm5SPs
>545

ちがうよampmだよ。

フォームの美しさって何が基準なんだろうな。力みがない。左右均等。
もちろんそれで速くなくては意味がない、のだけれど。

個人的にはローソンに一票追加。決して派手ではないけれど、熱い走り。
ライディングフォームの美しさで彼を越えるライダーをまだ見たことがない。
550774RR:2006/01/03(火) 14:04:53 ID:SjwKY6/s
レースはフォームコンテストじゃないから
速い=キレイとは限らないよな。
551774RR:2006/01/03(火) 14:45:22 ID:j4WV2DP3
ドゥーハンとか下品なぐらいのリーンアウトなのに
速かったし。
552774RR:2006/01/03(火) 14:50:58 ID:Q7zwqw5f
ケニー・アイアンズもなかなかかっこいいフォームだった
553774RR:2006/01/03(火) 15:07:39 ID:Cubj82Q/
ビアッジ。彼の性格と反比例するようにライディングは美しい。
554774RR:2006/01/03(火) 16:01:30 ID:MHg+zEMc
>>541
しかしこれもの凄いバンク角だなぁ
555774RR:2006/01/03(火) 16:26:47 ID:i+rLXjfj
>553
同意。美しいと言うか、一番基本に忠実なライディングをしている。
正チェンジで走ってるのもビアッジだけか?
556774RR:2006/01/03(火) 16:40:48 ID:oGIvgMGK
クリヴィエ
557774RR:2006/01/03(火) 17:22:25 ID:ZmwgNYTF
攻撃的なフォームならデゲアがブッチギリだ
558774RR:2006/01/03(火) 17:22:56 ID:CM8maWb5
>>554
ブーツから煙出てるし・・・この後コケてたりしてw
559774RR:2006/01/03(火) 17:34:00 ID:WZxEaOUT
フォームの美しさなら玉田だな。
560774RR:2006/01/03(火) 17:38:31 ID:rS34sbbM
玉田のフォームはときおり曲芸の様に思えてしまう。何故アレでこけないんだ…。好きだけど。
561774RR:2006/01/03(火) 17:56:28 ID:wMQkj0Gx
タイプは全然違うけどルカかシュワンツ。
シュワンツは上体起こしてどっかりと座った超然とした感じがかっこよかった。
みんなが必死にぶらさがってるのにシュワンツだけは悠然と。

562!omikuji !dama:2006/01/03(火) 18:50:37 ID:e61oPEPt
中冨君の頭フリフリ
563774RR:2006/01/03(火) 19:58:20 ID:oGIvgMGK
玉のフォームはハルラ?ハルナ?乗りだっけか?
青木兄弟と同じ。
564774RR:2006/01/03(火) 20:00:53 ID:aLqIgUUP
FM京都アルファステーションに北川出演
1月5日(木曜日)PM8:30頃〜
http://k1kitagawa.exblog.jp/
565774RR:2006/01/03(火) 20:04:29 ID:WZxEaOUT
古いバリバリマシンR読返した。
50ccオープンクラスで青木拓磨と玉田誠と加藤大治朗がバトルしてた。
ここから世界へ行ったんだな…
566774RR:2006/01/03(火) 20:18:32 ID:VnCTymra
手足のながいロッシのフォームが一番美しいとおもうんだが・・・
やっぱケタ違いに速いヤツほめるのはツマランなw
567774RR:2006/01/03(火) 21:58:22 ID:5c8yWTm9
>>563
榛名乗り。
青木兄弟はミニバイク乗ってたときは榛名サーキットが
ホームだったからね。
568774RR:2006/01/03(火) 22:02:31 ID:SuwnfrWz
ロッシは首の傾きがなんかイマイチ。
前にだれかがミズカマキリみたいだとうまい例えしてたなw
569774RR:2006/01/03(火) 22:30:10 ID:e61oPEPt
レプリカ乗りとしてロッシの乗り方は憧れですな
足はシークレットブーツでどうにかなるけど
手の長さはどうにもならん
570774RR:2006/01/03(火) 22:56:28 ID:U8IT7CWE
榛名乗りはグリップの高い路面でマシンを限界まで寝かせて
その上で人間も極端にイン側にねじ伏せコーナリングスピード
を稼ぐ乗り方なので海外のμの低いサーキットでは不利とされている

’93〜’95までこんな薀蓄を語り合ってたなぁ
571774RR:2006/01/03(火) 23:01:33 ID:0Nr4tNTk
>>541
この画像今までにも見た気がするけど、このあとコーナークリアして
いるのかな? ブラックマーク付いているし、直後にハイサイドで吹っ
飛んでいそう。
572774RR:2006/01/03(火) 23:23:39 ID:j2yC6ALn
シュワンツは普通にいつもブラックマークつけてたよ
573774RR:2006/01/03(火) 23:27:02 ID:0Nr4tNTk
いや、幾らなんでもバンク角が凄すぎるから・・・
まあその場合にはハイサイドでなくスリップダウンか。
574774RR:2006/01/04(水) 00:03:36 ID:tWMcVxWr
>>555
ビアッジはブレーキングの時に爪先が開いているのが惜しい。
575774RR:2006/01/04(水) 00:12:09 ID:u8scYw03
正面のライディングフォームがかっこいいライダーというのはすごく少ない
576774RR:2006/01/04(水) 00:20:38 ID:qL1/56XT
ハルナ乗りはそのサーキットで青木兄弟の先輩の早いライダーのフォームを真似した
やつだったね。確か。

初期のドゥーハンとノリックのフォームってそっくりだよね。
フォームとは違うかも知れんが01年くらいのシェルアドヴァンスのクリスウォーカ
ーの高位置のハンドルが何とも言えん味を出してたな。
577 ◆Ooj09HJ9fc :2006/01/04(水) 04:22:35 ID:ankei/mG
test
578◇Ooj09HJ9fc :2006/01/04(水) 05:03:21 ID:7svvY2jC
test
579774RR:2006/01/04(水) 06:02:22 ID:q+fhohF8
ヨーロッパのタバコ広告が禁止されている地域では
テレビのレース放送もタバコ広告の部分に
モザイクか何かが掛かっていたりするのかな?
580774RR:2006/01/04(水) 06:56:16 ID:tltUr8JU
GO!!!!!!!!になってる
581スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2006/01/04(水) 07:15:36 ID:5/uSVOf9
すんげぇ手間かかりそうだけどそうなったらすごいな>モザイク
他のEUの国は知らないけどスペインはモータースポーツでのタバコ
広告が猶予期間に入った。(一年だったと思う)どうなんだろね。

今年からスペインは分煙と公共の屋内空間の禁煙が法制化されちゃって
タバコは煙草屋か自販機での販売に限定。キオスクとかガススタでは買え
なくなった。外から見える場所にタバコの宣伝は置いちゃダメになり、
うちの会社でも喫煙室がなくなるそうで撲滅運動が活発な感じっす。

ヤマハのアルタディス/セイタへのスポンサード停止通達は、両社の法律顧問が
法廷対決を避けるために示談交渉を行っているさなかに出されたことでア社は
怒り心頭だとか。来年限りでGP撤収というキャメルがヤマハワークスとコンタ
クト中と伝えられるも、1)ロッシとの契約にタバコのスポンサードを受けない
条項あり、2)ヤマハとアルタディス間の契約に"2006年中にア社製品の競合他社
からはスポンサードを受けられない"ってことで複雑な様子。キャメルのオファー
はアルタディスより200万低い1000万ドル。訴訟経費を勘定すると大赤字らしい。

ポンスのスポンサーは、かつて組んでいた某スペイン企業をメイン+仏オイル
/燃料メーカーでほぼ決まりらしい。それでもセカンドライダーを採るには
不十分だったことからストーナーには振られてしまったけど。更新オプション付
一年契約を正式に結んだチェキネロ/ストーナーも小規模なスポンサードを集め
資金調達の目処がたったそうな。
582774RR:2006/01/04(水) 07:24:59 ID:7svvY2jC
おおスペイソ!!あけおめ
今年もヨロシク
で、仕事はどうなった?
583スペイソ ◆R5Xc3/45cE :2006/01/04(水) 07:43:23 ID:5/uSVOf9
おおそうだ。あけましておめでとっす。こっちは年末まで大騒ぎ
なんだけど年始はフツーの日と変わらないので日本の正月が恋しいよ。
しばらく粘ってみるつもり>仕事 だめだったら紹介頼むぜ>582!
584774RR:2006/01/04(水) 09:05:06 ID:IEbQtK8f
スペインならどんな仕事でもゲットできるさ!
585774RR:2006/01/04(水) 10:06:12 ID:j+jl/tZ6
586774RR:2006/01/04(水) 14:07:21 ID:m/wzF+bx
ライブタイミングによるレースの視聴者数は22万人だって。
ほとんど日本人だったりしてw
587774RR:2006/01/04(水) 14:48:50 ID:T8uzj1Fp
日本人が22万も見てたら確実に民放ゴールデンか生だなw
588774RR:2006/01/04(水) 14:52:52 ID:j+jl/tZ6
G+放送までネット絶ちするから、予選前までしかLT観戦できませんが何か?
589774RR:2006/01/04(水) 20:49:11 ID:gnZ8dHbv
LV来期はもうちと回線太くして、時差をゼロにしてくれると嬉しい。
590774RR:2006/01/04(水) 21:04:06 ID:0EAPjwhG
ビアッジがSUZUKIでSBK
に行けば、HONDA→SUZUKIに
ライダー取られまくりだな(先生は放出とはいえ)
591774RR:2006/01/04(水) 21:10:59 ID:4wERzA2M
crash.netによるとポンスは撤退じゃないのか?
592チラシの(ry:2006/01/04(水) 21:27:36 ID:+r33wEcW
ライディングフォームといえばヌマタを忘れるな・・・
ラディゲスも良かったな・・
阿部さんも前のめりが個性的で良いし
ハガのスライドもカッコ(・∀・)イイ!!!

アレッシャンドレ時代のバロス(DICメットの時)も好きだし
タマちゃんのフォームもカッコ良く見えてきたし
マッシミリアーノな時の先生は禿しくカッコ良かったし・・・
余韻に耽るとどのライダーも個性があるな・・
井形も小さいながら頑張ってたのを思い出したよ・・・
なんて事無い長文スマン
593774RR:2006/01/04(水) 21:57:02 ID:CesdaarI
>>579
フランスかどこかでタバコロゴの付いたF1マシンの写真を雑誌に載せて
逮捕だか罰金食らったって事件が年末にあった気が
594774RR:2006/01/04(水) 22:09:08 ID:0EAPjwhG
>>592
ぽ、ぽんす撤退!?

HONDA大ダメージだな!
しかし、逆に台数が減ってワークスに
集中しやすくなるのかな?
595774RR:2006/01/04(水) 22:24:43 ID:whUc2/YX
ポンス撤退だとチェカのシートなくなるやん
596774RR:2006/01/04(水) 22:31:58 ID:JsN2ix3f
なぜかどこかのシートをゲットできるチェカ
597774RR:2006/01/04(水) 22:34:21 ID:BaA7k1va
"Pons pulls out."すら訳せない俺は英語力なさ過ぎ。
しかし、これもタバコスポンサー撤禁止の影響なのか。
598774RR:2006/01/04(水) 22:35:52 ID:JsN2ix3f
>>597
ポンス撤退。そのまんま。
599774RR:2006/01/04(水) 22:40:55 ID:L8eqJrj0
>>594
減るとしても、レプソル2台、グレシーニ2台、LCR1台、JIR1台の6台は走るじゃん。
600774RR:2006/01/04(水) 22:41:58 ID:FzM1DJ+r
つうか既に公式に出てる罠。
ttp://www.motogp.com/ja/motogp/news_info/news_info_15800_1.htm?menu=home


ポンスさんはほんと金で苦労してるよね…。なんかホンダteamで一番の苦労人監督かもしれない…。
601774RR:2006/01/04(水) 22:44:30 ID:SYls4160
チェカってスポンサーついてないんだから人柄がいいっていう以外
GPに存在する意義がないんだよな。

>>599
KRも忘れなよー


今気付いたけど
602774RR:2006/01/04(水) 23:24:59 ID:whUc2/YX
ャマハ辺りがポンスと組めば楽しいのだが
603774RR:2006/01/04(水) 23:30:05 ID:qJfnToqk
ビアッジ+キャメル+ポンスでカワサキ・・・
ポンスがホンダ出るとも思えないけど
604774RR:2006/01/04(水) 23:52:05 ID:tDR4OSyP
>>603
BSがネック
605774RR:2006/01/04(水) 23:59:24 ID:OPg537LE
ということは、チェカも失業?
実力はあっても、年寄りのシートがないのが今の現状ですか?
世知辛いよのなかですな
606774RR:2006/01/05(木) 00:02:17 ID:R/FUXQFh
あるとすれば、チェカのカネでテック3をもう一台か
チェカが誰かのシートを横取り
607774RR:2006/01/05(木) 00:02:54 ID:TqxVHdMM
今NHK総合でニュース読んでる人
昔GP放送出てなかった?
608774RR:2006/01/05(木) 00:05:35 ID:rdGEsqzX
>>606
チェカの金でなんとかなるくらいなら
ポンス撤退しなくていいじゃん
609774RR:2006/01/05(木) 00:07:07 ID:78kvp/Xv
プロトンがアグスタ株売っちゃったのはガイシュツですか?
610774RR:2006/01/05(木) 00:08:19 ID:HdDSafb/
一律だと思う?
611774RR:2006/01/05(木) 00:10:30 ID:N/5RIlfn
そういえばポンスってスペイン国内企業に嫌われてるんだっけ?
そもそもチェカを首にしたのが発端だけど、今回雇いなおしてるんだから
過去は水に流してかねだしてやればよかったのに。

スペイン国内でもチェカなんていらねって状態なんだろな。
612774RR:2006/01/05(木) 00:33:48 ID:4d07cEvH
現状ではペドに全部話題をかっさらわれてるような状態じゃない?>スペイン
613774RR:2006/01/05(木) 00:36:37 ID:qX1DW9o/
なんだかんだ言っても、みんなエース様が心配なんですね。
614774RR:2006/01/05(木) 00:38:40 ID:EGbyDD8W
別に
615774RR:2006/01/05(木) 00:42:00 ID:b4R78ZY3
そんなこと言って、本当は好きなんだろ?
616774RR:2006/01/05(木) 00:42:24 ID:1XwOtXHz
べべべ別に心配な訳じゃないから!勘違いするなよな!!!
617774RR:2006/01/05(木) 00:45:58 ID:pek6u9wG
ペドロサ エリアス ロレンソ バルベラと豊富ですからね
ベテランはカルドソのみ?
618774RR:2006/01/05(木) 07:24:55 ID:IaUwnnsI
トーチュウには
「これでMotoGP参戦にホンダの体制は6台で確定した。」
って出てる
エース様・・・
619774RR:2006/01/05(木) 08:18:40 ID:Jv05e5PJ
年寄りはもういらないと言うことじゃないか。
路面滑走大好きエース様や額の広さと口だけは立派な禿より
可能性を秘めた若いライダーのほうが魅力的でしょ。
ロッシ以外にも若手が実力つけてきたし・・・。
そろそろ世代交代の時期だな〜とおもふ。
620774RR:2006/01/05(木) 08:46:59 ID:zeInSUg8
つーかさ、なんか台数少なくない?

これでエントリ何台になるんだろ?
621774RR:2006/01/05(木) 09:40:21 ID:jAKvlxxu
WCMが2台維持、KRが参戦できれば20台
大半のコースで完走すればポイントゲットできそう
622774RR:2006/01/05(木) 09:43:09 ID:V36RFWFB
レベルは高いにしろ、末期の全日本500ccみたいなのは萎えるなあ
ヤマハの3台体制は確定なのだろうか
623774RR:2006/01/05(木) 10:41:40 ID:Ue7DTEQa
いっそのことチェカ、バロス、ビアッジ、ノリック、ジャック等をJSBに呼んで
タイトル取ったらMOTOGP復帰にしたら全日本も客入るんじゃないか
624774RR:2006/01/05(木) 11:25:28 ID:VE1Q5tDk
>>623
誰が金用意するんだよ、っとマジレスw
625774RR:2006/01/05(木) 13:35:01 ID:Jv05e5PJ
確かにその面子じゃ勝っても期待できないから
金出したくないよなw
626774RR:2006/01/05(木) 14:39:31 ID:d/mX89QA
どうしてスポンサーが次々とMotoから離れていってるの?
こんな人気あるモータースポーツなのに・・・
627774RR:2006/01/05(木) 14:45:40 ID:zeInSUg8
>>626

http://www.intellimark.co.jp/bikeArticles/news20060103001.html

「こうるさいスポンサーをおいだせ」って・・・
628774RR:2006/01/05(木) 15:05:06 ID:MP25SqKk
MotoGP 最高視聴率高いぞ!
なんていいながらスポンサーが付かないのはなぜなんだろう?

多種多様なカラーリングのマシンが見たいのに
これじゃぁ楽しめません。
629774RR:2006/01/05(木) 15:07:18 ID:Lt4A+EVB
かといって、スポンサーライダーばっかになるのも萎えるし、難しいね
630774RR:2006/01/05(木) 15:15:45 ID:bE6TdwAG
やっぱ小額スポンサーをたくさんつけるほうがいいのかな。
でっかいスポンサーはいろんな意味でよくない。
631774RR:2006/01/05(木) 15:47:14 ID:MP25SqKk
>スポンサーライダーばっかになるのも萎えるし

だけど、
スペンサー = ロスマンズ
シュワンツ = ラッキー
レイニー = マルボロ
ドゥーハン = レプソル
と言う、スポンサーと看板選手も(看板メーカ)
も見てみたい気がする。
632774RR:2006/01/05(木) 15:48:26 ID:ooHzC+W7
>>628
これからはF1同様いかにタバコ以外のスポンサーゲット出来るかが問題だよな

633774RR:2006/01/05(木) 17:35:34 ID:5klFADVC
レッドブル様がもっとmotoGPに金落としてくれねーかな
634たろさかんがれ:2006/01/05(木) 18:44:42 ID:DGJXjAps
そこで!ーーーーーーTeam(・∀・)2ch ーーーーーーー!
635774RR:2006/01/05(木) 20:46:57 ID:YEIIPWL7
グレシーニって来期Fortunaスポンサーにして参戦?
636774RR:2006/01/05(木) 20:47:35 ID:cPjUPkU5
うん
637774RR:2006/01/05(木) 21:04:39 ID:XQ+YrUun
>>634
問題外
638774RR:2006/01/05(木) 21:05:34 ID:14zXcyOi
>>635

来季っつうか今季ね
639774RR:2006/01/05(木) 21:14:39 ID:VvbpgYKz
今季っつうか今期ね
640774RR:2006/01/05(木) 21:18:33 ID:LRdgouqo
>>616
ツンデレ(;´Д`)ハァハァ
641774RR:2006/01/05(木) 22:00:14 ID:hp06G0ob
みんないい加減気づけよ。実は世界でもマイナーなスポーツなんだよ
642774RR:2006/01/05(木) 22:17:04 ID:pek6u9wG
チェカはルーチョのとこで走れないかとかやってるらしい
643774RR:2006/01/05(木) 22:19:54 ID:j0kAjIyl
MotoGPはいつオリンピック競技になりますか
644774RR:2006/01/05(木) 22:23:33 ID:coJYhabG
>>643
なりません。
トライアルは多少の可能性はあるが。
645774RR:2006/01/05(木) 22:33:15 ID:VvbpgYKz
どっちもならんね
やってる国が少なすぎるし
統一の国内団体だってある国少ない
646774RR:2006/01/05(木) 22:35:17 ID:HdDSafb/
元々ポンスが参戦する前提での話だったから
チェカの金次第でLCR有り得るな
ポンスが枠料ふっかけるかな?
647774RR:2006/01/05(木) 22:38:40 ID:cPjUPkU5
648774RR:2006/01/05(木) 22:44:14 ID:N/5RIlfn
オリンピックは政治の道具。
やめてくれ
649774RR:2006/01/05(木) 22:50:44 ID:HdDSafb/
はえ〜な
つうか持参金なきゃダメだろ、チェカ
つうかバーンみたいな救済受けられそうなのか
650774RR:2006/01/05(木) 22:51:30 ID:xOGxSUeG
うーんMotoGPはそろそろ本腰入れて
開発や運営費用の削減に取り組まないと
ホンダとヤマハ以外全滅しそう。このままじゃ
弱小チームはどんどん去ってエントリー台数が減る一方になってしまう。

とりあえずマシンにコンピュータつけるの禁止とか
651774RR:2006/01/05(木) 23:08:11 ID:lVjjPDYn
>>650
かえってコストがかかるんじゃないか?
電子制御抜きで扱いやすいエンジンを作るとなれば。
652774RR:2006/01/05(木) 23:20:51 ID:HdDSafb/
逆にWCM、KR、モリワキ、スズキ、カワサキ辺りの弱小メーカーは
自分たちに有利に出来るとしたらどんなレギュ変更を要求するのかな?
とふと思った
653774RR:2006/01/05(木) 23:22:54 ID:coJYhabG
>>652
WCMのピーター・クリフォードはミッションを最高4速にしたらどうかと言ってるよ。
654774RR:2006/01/05(木) 23:28:26 ID:VvbpgYKz
市販車とかけ離れてもつまらんでしょ。
はるか先でも良いから、市販車の延長上であり、
もしかしたら市販されるかも、ってところが欲しい。

モリワキのおっさんは制御技術が必要な限り
プロトタイプの開発はできんって言ってたけどね。
655774RR:2006/01/05(木) 23:38:00 ID:law8UiAV
>>653
4速だと、どうなるの?
656774RR:2006/01/05(木) 23:39:10 ID:AXMCHSjz
低速からパワーのあるエンジンが要求され
結局資金が無い会社はry
657774RR:2006/01/05(木) 23:45:03 ID:uObq+EgD
4輪のウェイトハンデなんかどうかと思ったんだが、重りを積む所が無い
658774RR:2006/01/05(木) 23:46:11 ID:m5Azd/+D
>>653
その案いいと思うんだけどなぁ〜
そしたら貧乏メーカーでも勝てそうだし
659ともぞう ◆6DEBThexWQ :2006/01/05(木) 23:48:09 ID:E4eU5vVN
>>654
うーん、motoGPは現実的でない世界でもいい希ガス。
市販車への期待はSBとかに任せて。
660774RR:2006/01/05(木) 23:56:13 ID:HdDSafb/
やはり市販車へのフィードバックは必要というか、して欲しい、プライベート系は別としてもメーカー系はしたいよな
となると自分らが勝ちたいが為に技術開発に繋がらないような提案をすると
世間からクソメーカーって汚名のそしりを免れないんじゃないかな?
やはり4stがゆえの宿命だからしかたないんじゃないかな
別の観点で思ったのが前年の成績に応じた台数の強制供出だな
661774RR:2006/01/06(金) 00:27:52 ID:VthUH3X5
元コスワースの社員開発エンジン使ってKTMとアプリリア参戦!!とかなんねーかな。
現状の日本4社+ドゥカだけってのがいまいちつまらん。

SuperGTみたいに大手の他にポルシェやらフェラーリみたいな欧州名門だとか、
ASLのガライヤみたいなゲテモノとかが入り乱れてくれると燃える。
662774RR:2006/01/06(金) 00:34:59 ID:uYT33nCP
コスワースは失敗したところだし、もう参加しないでしょ。
イルモアが開発表明してたと思うけど。
663774RR:2006/01/06(金) 01:04:19 ID:VthUH3X5
>>662
そう。それ
>元コスワースの社員
こやつがイルモア立てたんでそ?
664774RR:2006/01/06(金) 01:04:31 ID:JjM8u2oW
ただでさえ複雑な4stだから、もう中小メーカーが勝負できる
場じゃないわな。800ccになったら、むしろ壁は高くなりそう。
665774RR:2006/01/06(金) 01:23:29 ID:v+QU9U34
結局のところ、メーカーのやる気(=資金)次第だな。
666774RR:2006/01/06(金) 01:23:52 ID:w7eQ2Rfd
>>657
体にウエイト巻く。
必要の無い人もいるけど。
667774RR:2006/01/06(金) 01:32:53 ID:uYT33nCP
イルモアの創始者の一人(イルの方ね)、マリオ・イリエンは
コスワースの社員じゃなく、チューナーね。
昔のF1はフェラーリ以外は、コスワースからエンジン買って
チューンして使ってたから。
F1の解説の方のモリワキさんもそう。
668774RR:2006/01/06(金) 01:44:09 ID:Uf12ZSr5
一個人の提案としては
1)エンジンサプライヤーがフレーム及び車体を作成するのをレギュで禁止にする。
2)エンジンに統一価格を設定し、供給を希望するすべてチームへの販売を義務づける。
この提案におけるメリットは3つ。
1)メーカー系ワークスの技術の独占を防ぎ、プライベーターの競争力を引き上げる。
2)外部からの資金的、技術的、人的参入を容易にする。
3)エンジン一基の値段をコントロールする事により費用の高騰を抑制出来る。
こんなのどうよ?
669774RR:2006/01/06(金) 01:48:29 ID:v+QU9U34
アマチュアレース向けレギュならいいかもな。
670774RR:2006/01/06(金) 04:00:18 ID:9CfV3xO4
>>668
メーカーは普通にSKBに集中して
MotoGP捨てると思う
671774RR:2006/01/06(金) 04:35:39 ID:vIlmmt0p
今の技術なら2stでも環境に優しいエンジン作れるんじゃないの。
2st復活キボン。
672774RR:2006/01/06(金) 04:39:52 ID:9CfV3xO4
>>671
今更、市販に還元出来ない2ストなんて無理だろ

673774RR:2006/01/06(金) 05:23:41 ID:vKFNXqP/
2stはアメリカで最初に禁止になったんだけど、芝刈り機とかは
バシバシ稼動中なんだよな。
250ccのバイクより、30ccの芝刈り機の方が、圧倒的に数が多いと思うんだが…
674774RR:2006/01/06(金) 06:16:47 ID:7Z+442qe
4ストより排ガスきれいな2ストあるらしいよ
オイルとガソリン混ぜるんじゃなくて、
潤滑が必要な部分に必要な時だけスプレーするんだって。
675774RR:2006/01/06(金) 08:16:28 ID:e5x2xBeW
ドラッグガス入れろ
676774RR:2006/01/06(金) 08:45:47 ID:Q5DFkfnM
>>667
森脇さんはチューナーじゃないだろ
677774RR:2006/01/06(金) 08:56:51 ID:hgAltUt2
ユニフローとか言う2ストエンジンを使ったバイクはできないもんか。
678774RR:2006/01/06(金) 10:00:29 ID:gY9Vx3Bv
>>666
それはケニーの事か・・・('A`)
679774RR:2006/01/06(金) 12:16:19 ID:mvEibi8Y
>>647
そこって記事が転載だけなのは仕方ないにしても、間違った内容もそのまま転載するからな…
680774RR:2006/01/06(金) 13:39:05 ID:eR37k1lK
>>674
bimota 500Vだろ。
トラブル続出で、会社潰れる原因になったぞ。
681774RR:2006/01/06(金) 14:16:31 ID:43EZBtsS
ホンダのAR燃焼の事じゃ無かったのか…
当時の社長が無知で、自社でAR燃焼が成功していた事をちゃんと認識してい
なかったので2stから引くと公言。
AR燃焼の開発チームはかなり落胆したらしいね。
市販かもCRMだけで終わってしまったし。
682774RR:2006/01/06(金) 14:25:27 ID:Q9YMrLa4
>>681
あれ完成したものの市販車の2st需要とコストの問題で
結局展開を止めたんじゃなかったっけ?
683774RR:2006/01/06(金) 15:34:47 ID:Vse4Edhu
>>661
GTみたいにするのか。誰が演出するの?

>>677
日産ディーゼルの回し者め!
まぁ出来なくは無いでしょ。
今度のルマン24時間はディーゼルのレーサーが勝つかも知れんし。
684774RR:2006/01/06(金) 16:25:54 ID:On7NAO9i
クリーンな2stといえばアプリリアもDitechとか作ってたな
685774RR:2006/01/06(金) 17:17:36 ID:CVK9zX+o
>>587
をいをい、視聴率2パーセントでどうやったら民放
ゴールデンで放送できるんだい?
686685:2006/01/06(金) 17:21:33 ID:CVK9zX+o
>>685
って、間違えた。0.2パーセントだよおい!
687774RR:2006/01/06(金) 17:49:26 ID:zdnzsFF/
>>685-686
たぶん、パソコン所有者しか見れなくて、画質が極悪のライブタイミングに、
日本で22万人の視聴者がいるほどの人気があるのなら、
民放ゴールデンか生放送するだろう、
と言いたいのだと思う。
688774RR:2006/01/06(金) 18:10:25 ID:UsaSKkfC
>>686
マジ?
日本GPは日曜昼間放送でたしか数パーセント言ってたよ。
689774RR:2006/01/06(金) 18:45:26 ID:Mx0ilvbS
>>687
そういうことだな、685は国語が苦手な理系ってこった
690774RR:2006/01/06(金) 18:59:41 ID:uxtd2uwH
つーか視聴率は人口じゃなくて、世帯数で計算するんだけどな。
691774RR:2006/01/06(金) 22:45:56 ID:WFpXt3ih
>>676
元チューナーかな
遡れば現ホンダ社長の福井氏と一緒に社内でレースやってた人だし
692774RR:2006/01/06(金) 22:54:01 ID:m6Inw4mn
ノブ兄のHP、表紙はスズキとの記念写真だけど、今年も
開発&スポットライダーなのだろうか。
693774RR:2006/01/06(金) 22:56:00 ID:+Wrd5I/s
スズキは開発関係者一掃したほうが・・・
694774RR:2006/01/06(金) 22:58:36 ID:r62ZVe6w
>>691
森脇さんは車体屋じゃね
695774RR:2006/01/06(金) 23:59:55 ID:qnaxzZFM
今年はスポットでいいから北川+GSV-Rを見たいな
本音は柳川か沼田だけどさ・・

やっぱ「レースこそ全て」なスズキが強くないとGPは盛り上がらないよ・・・
MotoGP以外だと相当強いのに・・・(オートレース界じゃ全勝だぞ!!!)
696774RR:2006/01/07(土) 00:49:42 ID:vBmo2wYT
>>695
そりゃ常勝だろうよ、鱸エンジンに統一されてるなら。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
697774RR:2006/01/07(土) 01:18:27 ID:AsMyOkLU
698ともぞう ◆6DEBThexWQ :2006/01/07(土) 02:46:35 ID:GBK6egKP
>>664
2スト時代は「特殊な技術が必要な2ストでは中小のメーカーが参戦出来ない」って言われてたよ。
699ともぞう ◆6DEBThexWQ :2006/01/07(土) 02:51:29 ID:GBK6egKP
>>695
篤や秋吉はダメ?
700774RR:2006/01/07(土) 04:50:16 ID:M2/CYGOE
800になったらRC212VとかM2とかになるんだろうか
と素朴な疑問
701774RR:2006/01/07(土) 04:51:49 ID:M2/CYGOE
あ、IDがM2だ(`・ω・´)
702774RR:2006/01/07(土) 05:51:11 ID:pxJLXuY1
ノリックがテストしてた変態マシンは、M3だっけ?
703774RR:2006/01/07(土) 06:12:30 ID:EWz+cYeQ
秋吉は全日本フル参戦+GPスポットで調整中だとか
704774RR:2006/01/07(土) 08:16:10 ID:RjyY8zPy
秋吉はちんちん小さいからだめだ
705774RR:2006/01/07(土) 12:22:27 ID:YDyRoGMy
ナンバー【1】を採るために【Mission】遂行する。って意味でM1なんだけど。
M2とかじゃマズイでしょ
706774RR:2006/01/07(土) 12:27:28 ID:B+JgmpQy
K1
707774RR:2006/01/07(土) 12:34:17 ID:zy+Hzrpi
RCxxxってのはレース用のエンジン形式なの?
それともRC45とかみたいにワークスマシンの名称?
RC115とかの系統とRC45とかは別系統?
708774RR:2006/01/07(土) 12:53:49 ID:uNp4ZUUd
RacingCBがそもそもの名前の発端だったんじゃね?

と無知な俺が言ってみる
709774RR:2006/01/07(土) 13:01:34 ID:IGhnZdtc
VFRなどのRCってのはたまたまついた名前
RC211Vとかに与えられたRCはレーシングマシンに与えられる症状

余談だが、VFRやRVFのRCってのはホンダ市販車につけられる形式の偶然で
 Rは排気量
 Cはロード車両
を意味する。
ちなみに
 125ならJ,250ならM,450ならN、750クラスならR,1000クラスはS
 オフ車ならD,コンペ車両ならE、スクータはF
と言うように決まっているのだ。
長々と余談書いてしまってすまん
710774RR:2006/01/07(土) 13:08:15 ID:p8q/zbaV
カブ・レーシングCR110がCRの最初(2ちゃんで書くとネタみたいだが本当)
CubにあやかったベンリィCB92がCBの最初。

つまりRCはレーシングカブ、RCBもレーシングカブ
CBRはカブレーシング
711774RR:2006/01/07(土) 13:36:11 ID:sgk/CXGa
211は21世紀でNo.1に、の意とここで聞いた気が
712774RR:2006/01/07(土) 14:05:49 ID:kUdS1xlm
じゃああと94年間は211で通すわけかぁ
いいね、本田。夢がでかいよ
713774RR:2006/01/07(土) 14:50:57 ID:f6nnssvo
74付けてても付けて無いだろうがどっちでも良い
それについていちいち良い悪いとか言うなよ。
714774RR:2006/01/07(土) 14:52:19 ID:qLzwtTcO
>>713
あっちと間違えないようになw
715774RR:2006/01/07(土) 14:59:05 ID:68Aoi2UK
ファスター買った。
おもしれええええええええぇぇぇ
716774RR:2006/01/07(土) 15:20:35 ID:49y0L1jC
>>713
見事な誤爆です。
本当におめでとうございます。
717774RR:2006/01/07(土) 16:09:00 ID:YHmPAr17
>>705
ノリックにはナンバー1は高望みだという意味でM3だったのか…。
718774RR:2006/01/07(土) 16:14:05 ID:RUF5XI2b
01年の段階ではヤングマシンの開発インタビューで
末尾番号だけ更新していくって話しだったんだけどなぁ
719774RR:2006/01/07(土) 16:16:31 ID:tfn8k4pn
CSに以前載ってた、アメリカのプライベーターで、
独自のエンジンやサスを開発しているメーカーの
HPをどなたかご存知ないですか?
以前、見たんですが...。
720774RR:2006/01/07(土) 17:54:53 ID:MBtkiwdH
FASTERどこにも売ってないんですけど
721774RR:2006/01/07(土) 17:59:32 ID:WToy9b1S
>>711
21世紀最初のワークスマシン、ですよ
722774RR:2006/01/07(土) 18:11:26 ID:MBtkiwdH
ふうむ。じゃあ次はRC212Vかね。
723774RR:2006/01/07(土) 18:34:03 ID:ckndHbY1
俺もFASTER欲しいけど、ツタヤは勿論バイク用品店でも在庫切れ。
販売元のHP調べたら、そっちの方で在庫切れらしく
(ただしダサいTシャツついた限定版は在庫あり)
1月中旬から発送開始らしい。
Tシャツいらないから安くしてくれ( ´△`)

http://www.nowonmedia.com/faster/
ついてるTシャツって多分↓のやつだわ。ってかこれに違いない・・・。
http://www.fastermovie.com/store.html
724774RR:2006/01/07(土) 19:44:49 ID:cxKmujwr
725774RR:2006/01/07(土) 19:48:14 ID:jyqCJipy
>>721 ホンダの人がRC=4スト 211V=21世紀に1番勝利といってましたが。
726774RR:2006/01/07(土) 19:58:03 ID:WToy9b1S
>>725
ttp://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2002/rc211v/challenge02.html 
>RCの後には、21世紀最初のファクトリマシンをあらわす「211」が続けられた。
>そして、末尾の「V」には、V型エンジン、5気筒の5をあらわすギリシャ文字、
>勝利=Victoryの意味が込められた。
727774RR:2006/01/07(土) 20:05:17 ID:A2uLFUOj
誰も聞いてないけど、モリワキは
M→モリワキ
D→ドリーム
211→ホンダの真似
V→ホンダの真似
F→ファイター
だぞ。
728774RR:2006/01/07(土) 20:15:09 ID:qS7o5Pdi
>>710
RC211V=レーシングカブ211ブイ?
729774RR:2006/01/07(土) 20:37:04 ID:VfuI854R
ギリシャ文字ではなくギリシャ数字でもなく
ローマ数字なワケだが
730774RR:2006/01/07(土) 21:10:15 ID:UQE5+k1V
カブ=野生児
731774RR:2006/01/07(土) 21:29:30 ID:EWz+cYeQ
>>727
真似というかホンダが貸してくれたエンジンを明記しているのですが
732774RR:2006/01/07(土) 21:35:45 ID:/u9fsxRg
ヤマハワークスのスポンサーって
今はどこが付いてるの?

例えばマフラーはテルミ
スプロケはAFAMとか
733774RR:2006/01/07(土) 21:44:18 ID:GEla0mxD
>732 つ大同工業
734774RR:2006/01/07(土) 22:05:21 ID:lsXuBDEy
ジャマ〜イカ〜
ジャマ〜イカ〜
735774RR:2006/01/07(土) 22:05:38 ID:0BYMlxYD
F1がRA(=Racing Automobil?)
エンジンがRE(=Racing Engine?)
だとすると…
736ともぞう ◆6DEBThexWQ :2006/01/08(日) 00:24:04 ID:57HsB+7v
>>734
そいつはドリンコ。

っておっさん!
737774RR:2006/01/08(日) 02:41:06 ID:zmal6X3i
今年のモトGPのスケジュールおしえて!1
738774RR:2006/01/08(日) 07:54:54 ID:5ny151RT
>>737
つ【公式】
73912586924425663622221800:2006/01/08(日) 08:04:46 ID:HX891S0t
15256336252 12526880522 63622808955 14485236392 12087452222 63963525255 12522263212 25874412555 36251452221 36358082414
740774RR:2006/01/08(日) 08:23:51 ID:5Uw+Prsa
なんか宇宙から電波届いてる
741774RR:2006/01/08(日) 08:29:06 ID:565i7/o7
ちょっくら俺>>739の暗号電波を解読してくる
742774RR:2006/01/08(日) 10:03:15 ID:d8x9Hcye
ビアッジ、SBKもダメみたいだな
743774RR:2006/01/08(日) 10:40:54 ID:hAPQqEfk
ビアッジって何が悪いの?
ロッシとの殴り合い程度しか知らないんだが
744774RR:2006/01/08(日) 10:42:36 ID:z+dTPkbK
>>724 さん
有難うございます!!

ttp://www.motoczysz.com/
745774RR:2006/01/08(日) 10:44:23 ID:GHWOAq7S
>>743
頭と腕じゃないかな
746774RR:2006/01/08(日) 11:35:55 ID:ak5bWg/w
腕は今でもベスト5には入るだろう。悪いのは性格と口。
747774RR:2006/01/08(日) 12:34:05 ID:Kd8x8eBF
ロッシ
メランドリ
ニッキー
セテ
カピロッシ

ベスト5もう埋まっちゃったYO
748774RR:2006/01/08(日) 12:38:49 ID:ak5bWg/w
一応、去年ランキング5位だし…。
749774RR:2006/01/08(日) 13:39:47 ID:Dbc3+FIP
>>748
ホンダワークスのエースとして乗って5位
750774RR:2006/01/08(日) 13:40:13 ID:I1Qw10gV
ビアッジは終盤加速度的に劣化していったからなあ
速さの印象も無くなってしまった
751774RR:2006/01/08(日) 13:43:42 ID:fnTRiYTO
ホンダ乗ってあの程度?
ってみんな見てるだろ
で当初はギャラふっかけてただろうし
今は5000万くらいに落としたかな?
752774RR:2006/01/08(日) 14:06:51 ID:/L02f9Ol
禿がトップ5なんてありえないでしょw
ワークスであの成績なんだから。
ワークスじゃなかったらもっとダメダメってことじゃん。
まぁシートがないのも納得。
あの程度の腕でマシンをボロクソにけなして
他のライダーとも問題を起こすようなヤツはイラネェな。
素直に引退してほすぃ。
753774RR:2006/01/08(日) 14:48:38 ID:kZz03bXt
754774RR:2006/01/08(日) 16:39:46 ID:rqYU4kDW
URLでだいたい見当つくけど、このご時世に画像だけ貼るなよなー。



とりあえず笑った。
755774RR:2006/01/08(日) 16:57:44 ID:hhI7KTts
>>753
ワロス
つーか、なんで猿とエリリンが絡んでんのw
しかも前にいるのがロルフォだし。
756774RR:2006/01/08(日) 17:19:14 ID:6TCqPJ0W
今日ジャンクスポーツ 玉田??
757774RR:2006/01/08(日) 17:29:13 ID:p2CRwaep
YES
758774RR:2006/01/08(日) 17:35:07 ID:ErsYrP9P
組織票でジャンクのアンケートで上位にランクされたからか
759774RR:2006/01/08(日) 18:11:52 ID:1/f5BhMU
まあ、なんにせよGPライダーがゴールデンに出ることは嬉しい。
760774RR:2006/01/08(日) 18:46:08 ID:dbMoTV4X
また松山の視聴率が全国でいちばん低かったりしちゃうんだろうな・・・
761774RR:2006/01/08(日) 18:53:29 ID:scTHT123

>ここまでのキャメルのスポンサー費用提示額を見てみよう。
>ホンダ・ポンスへは600万ユーロ、
>カワサキとスズキには1200万ユーロを提示したと、
>ヤマハワークス(ロッシとコーリン)への提示額は1,800万ユーロ
>だったらしい

ホンダが一番ローコスト・ハイリターンだな。
もしくはキャメルが足元見てるな。
762774RR:2006/01/08(日) 18:55:30 ID:1/f5BhMU
好きだよね>玉田地元不人気説。
ソースも無いのに毎回毎回…
「また」って言うならジャンクに前回出たときの
松山と全国の視聴率グラフくらいだせやw
つうか視聴率調査って県別でやってるのか?
763774RR:2006/01/08(日) 19:02:10 ID:XjysSQLv
もう少し面白トークができるライダーはいないもんか
764774RR:2006/01/08(日) 19:14:10 ID:leSdnxq1
ノリックの「ちょー」おもしろトークはいかが?
765774RR:2006/01/08(日) 19:19:03 ID:/wL/Bb7I
玉田ダセー|ω^)
766774RR:2006/01/08(日) 19:22:31 ID:/2Y7ARVS
玉やんより、柔道野村が出てるのが嬉しい。
元ヘッポコ柔道家の自分としてはたまらん…。
767774RR:2006/01/08(日) 19:33:27 ID:/wL/Bb7I
この、いかにもっツー服装が逝っちゃってるなw衣装だろうけどw
768774RR:2006/01/08(日) 19:35:23 ID:/2Y7ARVS
アレンネスの革ジャンだから、
スポンサーをアピールできるチャンスだと思ったんジャマイカ?
769774RR:2006/01/08(日) 19:56:22 ID:/wL/Bb7I
ふm。どしてもジュイチ並にはしゃべくってくれYAとかおもっちゃうなw
770774RR:2006/01/08(日) 20:47:11 ID:/m3u8pPH
玉田の発言コーナは終了?
今見始めたんだけど
771774RR:2006/01/08(日) 20:50:19 ID:XjysSQLv
>>770
一昨年の自慢話と、伝わりにくいクラッシュ話と
モーターホームで暮らすという話だった。
ま、モーターホームの話も丸ちゃんに持ってかれたけど。
772774RR:2006/01/08(日) 22:18:49 ID:vxyiP0zO
丸山はホントなんであんなに目立ちたがりやなんだろ?
中野王子の時も青木長男の時も話被せて来たよね。他人の発言中
くらい黙って聞いてろよて感じだよ。浜ちゃんに突っ込んでほし
かったけどTVてきにヤツのが大事なんだろな。
自分の話題ならまだしも知り合いの話題引っ張り出してまで
被せてくんなって思った。
773ともぞう ◆6DEBThexWQ :2006/01/08(日) 22:20:48 ID:kU875C/0
しかし亀はどこのサーキットだろ?マリオカートみたいだな。

鈴鹿でウシガエルやザリガニはコース上で見たことはある。
踏むと普通にこけるらしい。
774774RR:2006/01/08(日) 22:24:17 ID:XjysSQLv
>>772
王子とノブの時は覚えてないけど、正直玉田の話は
普通の話で全く広がらない雰囲気だったから、番組的には
助け舟になったと思う。
つーか丸ちゃんが被せなかったらカットされてたんじゃ?
775774RR:2006/01/08(日) 22:46:34 ID:vxyiP0zO
それにしても助け舟が丸山だったてのが問題だよな。
つか丸山は話の途中で被せるのは失礼だよな。ヤツの話は身内しかわからんような
話ばっかりだし。正直浜ちゃんがフォローしないと面白くないよね。
776774RR:2006/01/08(日) 22:51:32 ID:XjysSQLv
玉田の話は浜ちゃんがフォローしようもないくらいツマラないから
777774RR:2006/01/08(日) 22:52:45 ID:clqFm3Lf
モータースポーツ(バイク)で話がウマイ日本人はおらんのか?
小林直樹以外で・・・
778774RR:2006/01/08(日) 22:53:20 ID:j0Qhklb+
>>777
ノビー
779774RR:2006/01/08(日) 22:58:48 ID:UaesqmPe
>>777
宮城さん
780774RR:2006/01/08(日) 23:11:48 ID:7GAeUmNF
>>761
何故ワークス本体とリースチームを同等に考える?
781774RR:2006/01/08(日) 23:55:37 ID:aTo1Bvpq
構成作家が、話す話題を決めてるって噂が、よく流れるぐらいだから
丸山攻めるより、フジと構成作家を攻めてやるほうがいいんでないかい?

玉にも、もうちっとましな作家つけばジャンクで笑いとるコメント
話すんじゃないかな?
782774RR:2006/01/09(月) 01:13:38 ID:64/cO1L9
浜田はゴルフ好きだからゴルファー優先なのは仕方なし。
でも、玉田のクラッシュの話で中野画像が流れてしかも「一瞬の油断で…」っ
て…あのクラッシュはマシントラブルだったろーが!!
783774RR:2006/01/09(月) 01:25:21 ID:ikJP7m1k
タイヤの息吹きを感じていれば
あの事故は起きなかったはず。
784774RR:2006/01/09(月) 01:26:11 ID:wViL2C8L
>>783
オカルトかよ
785774RR:2006/01/09(月) 01:27:49 ID:DvxYJlHK
まぁ、確かに朝鮮日報はオカルトだが
786774RR:2006/01/09(月) 01:32:11 ID:DaPzSlPu
タイヤの息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
787774RR:2006/01/09(月) 01:36:54 ID:64/cO1L9
電車転覆事故ネタはヌー速で…w
788774RR:2006/01/09(月) 02:51:02 ID:YZ7CgJM2
>>773
全日本最後の年の鈴鹿サーキット。
プロトタイプのGSV-RをJSB仕様で猛追してる時に、亀踏んでコケた。

結構なペースで追い上げしてたから、
もしかしたら・・・と思ってた矢先の出来事で場内ガックリ。
789774RR:2006/01/09(月) 04:19:37 ID:kIZ9otgp
まぁかえって免疫力がつく。
790774RR:2006/01/09(月) 04:56:12 ID:cS/FfF4J
>>788
あの時亀が出てこなければ追いつけたのかなぁ…
791VR:2006/01/09(月) 05:24:18 ID:wvjIVwD0
2006年も敵は2人だけだね
792774RR:2006/01/09(月) 08:08:21 ID:d4sSuQbO
タイヤの息遣いって素人の自分はわからん
>>786
はよほどのプロと見える!
793774RR:2006/01/09(月) 08:18:37 ID:vJIk+NA+
【山形脱線事故】 「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず」毎日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1135855299/
794774RR:2006/01/09(月) 09:06:58 ID:4cvM5CX1
今年で990ccって今年で最後だっけ?来年?用に800のマシン出す
とこってないんかな・
795774RR:2006/01/09(月) 09:47:28 ID:LL/g7G0L
最近のMotoGPでのレーシングウェアの主流って
何処のメーカーなんでしょうか?
796774RR:2006/01/09(月) 09:50:33 ID:oOYmDdej
>>795
NANKAI。



…を着ているライダーは一人もいなくなりましたね。
797774RR:2006/01/09(月) 09:51:50 ID:r+s3eUDZ
ダイネーゼ
スピーディ
アルパインスター
アレンネス
798774RR:2006/01/09(月) 10:59:08 ID:kOeJZNNk
プリカーナ
セクレテール
ルック
799774RR:2006/01/09(月) 11:18:55 ID:jDiVYecS
フレディ・スペンサーが鈴鹿走ってコケて
決勝走らず帰っちゃったときも
カメ踏んだとかヘビ踏んだとか言ってたような・・・。
当時は「また適当な嘘こくでねえ」と思ってたけど。

そういや去年のセパンかどこかではばかでかいトカゲが
踏まれて昇天してたねえ。カピが「踏んじゃった」あと、
ロッシがわざわざ「踏みに行った」ように見えたのには
ちょっと閉口したけど・・・。
800774RR:2006/01/09(月) 11:36:06 ID:AWBKRj6U
アレンネスのウェアがちょっとビルウォールデニムとかクロムハーツっぽくてかわいい。
東京に店あるんだよね?
801774RR:2006/01/09(月) 11:48:30 ID:/32QteUH
今、フジテレビ見た?
802774RR:2006/01/09(月) 11:54:49 ID:rIpAPP2Y
観たお
803774RR:2006/01/09(月) 12:41:17 ID:+NmcSAz1
へ、どした?
804774RR:2006/01/09(月) 12:59:25 ID:IQB0wAhK
中川君。
昨日ミニバイクコース走ってた。
息子はツナギの背中にサイン貰った。
良い一日だった。



          お父さん日記より
805774RR:2006/01/09(月) 13:06:26 ID:ixnP71Hl
中川君って誰よ
806774RR:2006/01/09(月) 13:16:28 ID:/32QteUH
全日本の125tで走ってる少年
来年はスペイン選手権も走るかもって話をフジテレビでやってた。

昨日、筑波のサーキットライセンス講習に行ったら、
藤原儀彦さんが息子さんを連れてきてたよ。
807774RR:2006/01/09(月) 13:25:09 ID:R7uWdi1J
>>806
藤原の息子は何歳ぐらい?
808774RR:2006/01/09(月) 13:29:23 ID:i39YT2uP
>>804-807
なんかワロタ
で中川君って誰よ
809774RR:2006/01/09(月) 14:15:39 ID:lO1ERKmD
>>806
中上君に続いて中川君もスペイン選手権へ行くのか
810774RR:2006/01/09(月) 14:26:42 ID:VN9qx/ul
ああー中川君ね、二丁目パン屋の
811774RR:2006/01/09(月) 14:39:25 ID:tfvXo636
普通に、中上少年ね、と訂正すれば話が広がったいい例
812774RR:2006/01/09(月) 14:57:11 ID:/32QteUH
気が付かなかったw
藤原さんの息子は中学生くらいかな
813807:2006/01/09(月) 14:58:39 ID:R7uWdi1J
サンキュー
814774RR:2006/01/09(月) 17:06:35 ID:5rEtzE0g
ロッシと競った話の説明で、「ロッシ」じゃ通じないから「何年もチャンピオンになってる凄いライダー」と説明しなきゃならんのが悲しいな。
F1なら「シューマッハ」で通じるのに
815774RR:2006/01/09(月) 21:32:51 ID:jbkOKGvf
>>814
たまにすぽるととかにでるからロッシはわかる人多少いるだろうが、
カピロッシが後半がんばったなんて言っても実況のあいつみたくなるだけだろうねw
816774RR:2006/01/09(月) 21:37:13 ID:SDXdCtjt
788以外で鈴鹿1コーナーでザリガニ踏んでこけた奴いなかった?
817774RR:2006/01/09(月) 21:48:24 ID:Mh4fHFLM
鈴鹿はカメとザリ多いよ
何人もコケてるし、玉田の
誰も信じてくれなかったってのが大嘘
818774RR:2006/01/09(月) 22:14:46 ID:zbHTDypY
>>799
亀だな
819774RR:2006/01/09(月) 22:43:59 ID:+ZxZzw1J
820774RR:2006/01/09(月) 22:45:07 ID:AzbXZOCx
タバコってそのうち全面禁止になるんじゃなかったっけ
821774RR:2006/01/09(月) 22:49:48 ID:Mh4fHFLM
いや、なし崩し的にOKになりつつある
フランスとかは意固地になっててダメだけど、
スペインとかはまだOKになったし、
F1とGPの拡大傾向と相反してるから
822774RR:2006/01/09(月) 22:51:55 ID:ixnP71Hl
キャメルって前の声明でスポーツマンシップがどうたらなんて言ってたのに
やることえげつないな。ビアッジの宿敵をサポートか
823774RR:2006/01/09(月) 22:52:23 ID:t0JsP2nJ
実際これだけいろいろ大口のスポンサーが離れてしまうと
運営側からタバコ屋を締め出すような余裕はないだろうなぁ
824774RR:2006/01/09(月) 22:54:52 ID:0bQWzdI2
なんの為にゴロワーズ切ったんだか
825774RR:2006/01/09(月) 22:55:25 ID:6Pv4QWn5
GAULOISEはGO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!だったけど
CAMELはなにになるんだろ?
826774RR:2006/01/09(月) 22:58:22 ID:1NQHilLw
CAME!

とか

ほとんどそのまんま
827774RR:2006/01/09(月) 22:59:15 ID:cjCkZSuE
ゴロワーズの方がスポンサー料も高かったんだろ?
キャメルだと、ゴロワーズから訴訟されて踏んだり蹴ったりじゃないか?
結局タバコスポンサーに戻るならゴロワーズで良かったのに。
828774RR:2006/01/09(月) 23:01:28 ID:e3ohgueV
黄色になるからロッシは喜びそうだな
829774RR:2006/01/09(月) 23:02:20 ID:5JVtCloA
>>826
だから>>819のメットに亀が…ん?
830774RR:2006/01/09(月) 23:03:56 ID:hyf5Let4
>>825
今までの事例でいけば
ライダーの名前
831774RR:2006/01/09(月) 23:06:00 ID:ixnP71Hl
キャメルが「マックスのシート諦めますた」って声明だしたの昨年暮れだったよね。
それからヤマハと交渉始めて今日まとまったとは考えにくいから、もっと早くから
ヤマハと交渉してたってことか。
832774RR:2006/01/09(月) 23:08:17 ID:Mh4fHFLM
スモーキンジョーカラー復活させてくれないかな
833蛇の目:2006/01/09(月) 23:17:43 ID:ilmxzvfF
ヤマハにとっては「タバコだからゴロワーズはダメ」じゃなくて「金は出すけど口も出すゴロワーズ」より「金は出すけど口は出さないキャメル」を選んだってことじゃねーの
834774RR:2006/01/09(月) 23:24:12 ID:DvxYJlHK
ゴロワーズポンスきぼん
835774RR:2006/01/09(月) 23:27:35 ID:aRX5Wo5U
キャメルが猿をスポンサードって、先生には泣き面に蜂ですな・・・
836774RR:2006/01/09(月) 23:33:43 ID:j/Bfh51w
つーかロッシがタバコブランド嫌いだからアルタディス切ったんじゃねーのかよ!
837774RR:2006/01/09(月) 23:37:30 ID:zqPxkHQK
>>836
いくらなんでもそこまでロッシのいいなりになるか・・・もしれんね。
838774RR:2006/01/09(月) 23:38:27 ID:cjCkZSuE
>>833
ビアッジ騒動を考えれば、キャメルも相当な口を出してると思うんだが。
839774RR:2006/01/09(月) 23:41:03 ID:+ZxZzw1J
これでもしゴロワーズでポンス復活とでもなると、昨年とはメーカーとスポンサーが
完全に入れ替わる事になるのか。
840774RR:2006/01/10(火) 00:02:06 ID:VMFk0qrX
もうこれ以上先生のこといじめてやるなよ・・・orz
841774RR:2006/01/10(火) 00:32:14 ID:zNL7an6m
好きな子ほどいじめたくなります。
842774RR:2006/01/10(火) 00:33:48 ID:ysx8J1dR
>>841
べっ!別にあんたのことなんか好きじゃないんだから!
たまたまゴロワーズが気にくわないから仕方なくキャメルと契約しただけで
あんたの気を引こうとしたわけじゃないんだからね!勘違いしないでよ!!!
843774RR:2006/01/10(火) 00:44:03 ID:ehBq3rv5
ここはスペイソたんに現地の解説を待つしかないな
なんでヤマハはゴロワーズ切ったのか
844774RR:2006/01/10(火) 00:46:39 ID:vfOd2fnV
田宮から'05M1が出るって噂があるんだが、このまま勝ち続けたら'06も出そうだな
で、もしキャメルになったらデカール地獄が待ってるのかな…
845774RR:2006/01/10(火) 00:51:56 ID:Vy1ZVTry
ヤマハ:ロッシ様、仰せの通りアルティダスは切りましたが、やはりスポンサー
     なしでは厳しうございます。そこでJTはいかがでしょうか?
猿   :JapanTobacco? オマエ、ぼくちゃんに喧嘩売ってるの?
ヤマハ :JTのブランド、キャメルでございます。
猿   :キャメル・・・?アハハ、最高のジョークだね!OK、認めてあげるよ。
ヤマハ :ありがごうございます。

みたいな会話があったのだろうか・・・
846774RR:2006/01/10(火) 00:55:20 ID:oGfL+Ohs
猿:マックス、これでキミから全てなにもかも奪ったことになったね。アハハハ…
847774RR:2006/01/10(火) 01:00:25 ID:FKVwi7ho
コーリンのみキャメルカラーでロッシ赤白とかって契約だったりしてな
848774RR:2006/01/10(火) 01:02:24 ID:GwDHeh4K
>>842はツンデレ
849774RR:2006/01/10(火) 01:02:33 ID:pd7+59ok
>>845-846
リアルにありそうだな・・
850774RR:2006/01/10(火) 01:05:44 ID:Vy1ZVTry
ロッシ!貴様は俺の・・・
851774RR:2006/01/10(火) 01:06:22 ID:zTJ9RVd6
あとはビアッジの嫁だけだな。
ロッシならやってくれるかも
852774RR:2006/01/10(火) 01:13:56 ID:ehBq3rv5
ロッシはブス専だから無理
853774RR:2006/01/10(火) 01:17:05 ID:GwDHeh4K
>>850
ガノタか?先生=ジェリドは同意
854774RR:2006/01/10(火) 02:06:19 ID:bnbHmYcd
ロッシは黄色ならどこでも良かったのさ
855774RR:2006/01/10(火) 02:23:48 ID:Az18o480
ロッシだけHONDA一年目みたいにナストロ・アズーロカラーでいいやん。
856774RR:2006/01/10(火) 02:55:15 ID:lGJ5PbPY
ゴロより自由カラー指定の戦数が多かったんじゃねぇの?
857774RR:2006/01/10(火) 04:18:29 ID:wj/iw1ve
ロッシの黄色ってシャーリング部やニット部とかでワンポイント的に使うからいいんだけど
全身黄色ってどうなんだろ。
858774RR:2006/01/10(火) 05:22:18 ID:KPE5XMMI
ナストロ・アズーロんときは全身黄色だったじゃん
859774RR:2006/01/10(火) 05:51:25 ID:w0DHEeTP
結局ビアッジが嫌われたお陰でキャメルはロッシのスポンサーになれたということか。
ゴロワーズ&ビアッジかわいそね。
860774RR:2006/01/10(火) 07:26:12 ID:I9gRcPUt
>>856
50周年が終わった今年の自由カラーって何になるのよw
861774RR:2006/01/10(火) 07:30:38 ID:LyGk9snO
ゴロワーズの行方は?
862774RR:2006/01/10(火) 08:00:05 ID:YdZ+mlBy
>>861
WRC
863774RR:2006/01/10(火) 09:37:42 ID:rg94xSUa
日本の無知な厨がヤンマガに踊らされWRCWRC騒いでいる一方、
大手メーカーの一斉撤退でさめていくWRC・・
864774RR:2006/01/10(火) 10:43:54 ID:lGJ5PbPY
>>860
さぁ?
っていうか、50周年以外なら全てスポンサカラーを付けるべき
という考え方が?だな
865774RR:2006/01/10(火) 11:44:34 ID:Vy1ZVTry
>>860
ロッシスペシャルカラーになります。
866774RR:2006/01/10(火) 13:28:42 ID:nHOcKqpj
ロッシはアズーロカラーが一番カコイイな
867774RR:2006/01/10(火) 14:35:13 ID:5TPWRtox
アズーロカラーって・・・訳すと青色か。
ゴロワーズのことかぁ?
868774RR:2006/01/10(火) 14:50:52 ID:b92k5z/v
ナストロ・アズーロの事じゃ
869774RR:2006/01/10(火) 15:25:34 ID:5TPWRtox
青いリボン?
昔、盗聴防止法の反対で使ったな。
今だと拉致被害者救出運動だっけ?
ロッシ、そんな活動してんのか。

GPばっかり詳しくなって浮世離れしない様にね。
870774RR:2006/01/10(火) 15:31:35 ID:gyuhmeH8
変なことばっかり詳しくなってスレタイも読めない人間にならない様にね。
871774RR:2006/01/10(火) 15:43:25 ID:WQFFjOQF
5TPWRtoxは、イタリア語でナストロ=リボン
アズーロ=青 って事知ってるの自慢したいんでしょ。
872774RR:2006/01/10(火) 16:04:33 ID:lCo9KLa8
873774RR:2006/01/10(火) 16:52:19 ID:085k7QF3
>>869
もっとさりげなく自慢できるようにしろよw
874774RR:2006/01/10(火) 17:36:13 ID:AnxUMnLK
イタリア語の先生がいるのはこのスレですか?
875774RR:2006/01/10(火) 18:27:30 ID:JaeoLX3F

'`,、('∀`)'`,、
876774RR:2006/01/10(火) 19:32:49 ID:YRHfVBE9
わかんなきゃ自慢になんねーな( ´,_ゝ`)プッ
877774RR:2006/01/10(火) 19:43:32 ID:BdJGkF1W
釣りとか言いそう
878774RR:2006/01/10(火) 19:58:33 ID:G6d6XTx+
いわゆる「使えない奴」のお手本な人ですな
879774RR:2006/01/10(火) 19:59:47 ID:m7px9dd9
ゴロワーズはヤマハ見限ってスズキ選んだんだろうね。
880774RR:2006/01/10(火) 22:16:08 ID:lGJ5PbPY
ああ、リボンシトロンてこっから来てんのか
881774RR:2006/01/10(火) 22:19:52 ID:1couAOPf
神サイトのコラムが更新されてた。
なんか、すごい力の入れようだな。
いったい何人体制でやってんだろ。
本業は大丈夫なのか
882774RR:2006/01/10(火) 22:22:17 ID:QoDbR82d
883774RR:2006/01/10(火) 22:23:58 ID:m7px9dd9
よしお前ら一人ひとつずつ福袋買え。
二輪ロードレース情報見てたらほしくなりましたとか書いてな。
ttp://www.intellimark.co.jp/shoppingArticles/newyear2006.html
884774RR:2006/01/10(火) 22:35:57 ID:24+L+oDI
>>881
神サイトって、インテリ?
これを本業にしようとしてるんじゃないの。
885774RR:2006/01/10(火) 22:39:42 ID:a0hCErKc
ゴロワーズは揉めれば揉めるほど口うるさいスポンサーとして嫌煙されていきます。
886774RR:2006/01/10(火) 22:43:19 ID:WQFFjOQF
そんなスポンサー煙に巻いてしまえ!
887774RR:2006/01/10(火) 22:45:51 ID:Ax4Pw9EI
コケー!

っていうのはどうかと思うが
888774RR:2006/01/10(火) 23:24:39 ID:+dkYASbU
エース様、キャメルtech3-MIの可能性あり?
889774RR:2006/01/10(火) 23:34:14 ID:R7XEeUqF
ttp://speedtv.com/articles/moto/motogp/21461/
からリンクされてたんだけど、RC174?のエンジン始動ムービー
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4795712150017111336&q=Honda&pr=goog-sl

まさに魂を揺さぶる音・・・
890774RR:2006/01/11(水) 00:00:07 ID:fycC7w9v
M1はスポンサーがラクダになったのでカラーリングはインターカラーにラクダロゴ?
全身黄色よりもカコイイと思うんだが。
絵師さんよろしくwww
891774RR:2006/01/11(水) 00:05:46 ID:cPTLrmJh
>>890
ある意味、今年と配色が逆転する程度になりそうな悪寒。
892774RR:2006/01/11(水) 00:07:36 ID:YyoOrL+W
どうせ黄色にラクダだよ。
もっと新しいカラーリング欲しいな。
特にレプソル、もうちょっとデザインを毎年変えてくれ。
ロスマンズを見習え
893774RR:2006/01/11(水) 00:07:43 ID:gqWeytDy
894774RR:2006/01/11(水) 00:34:26 ID:QMpDvMDl
M1が笑っている風に見えた。
895774RR:2006/01/11(水) 00:59:01 ID:1PZu+7lL
キャメルー=ラクダーって昔無かった?
896774RR:2006/01/11(水) 02:56:14 ID:af+Q7pWy
全日本であったよな画像さがしてみる
897774RR:2006/01/11(水) 03:14:15 ID:9meWody+
>>893
d
ガイシュツだったのね(´・ω・`)

>>896
全日本のYZR500大石敬二車?
全身黄色ですたね。
898774RR:2006/01/11(水) 09:58:53 ID:p51Sm1Rk
大石敬二車っていうかプレイメイトRTだね
899774RR:2006/01/11(水) 17:43:49 ID:S174BKC4
ロッシ:単独チーム
江戸&エース様:キャメルヤマハ

とかになったら面白いのにな。
900774RR:2006/01/11(水) 18:41:47 ID:zMfQFdDX
ジャックは結局カワサキにテストライダーで残留らしいね。
たまに出てきてド・プニエを喰うくらいの活躍して欲しいが…。

禿先生亡き後の貴重な禿レーサーだし。
901774RR:2006/01/11(水) 19:03:46 ID:kH6fq4KV
禿の足にもう二本タイヤが付くんですか?
902774RR:2006/01/11(水) 19:04:50 ID:kH6fq4KV
つうか、禿のバイクは補助輪付きって事か?
903774RR:2006/01/11(水) 19:34:57 ID:LiJ9rSi7
禿は四輪じゃないの?
9047c ◆/HlWT65N/Q :2006/01/11(水) 21:13:47 ID:PxVrfJxW
スーパーバイクだってさ。
905774RR:2006/01/11(水) 21:36:19 ID:c79VRN1p
2輪か4輪か、1週間以内に発表するってさ(先生のサイトによると)
906774RR:2006/01/11(水) 21:38:35 ID:M86+qxFL
スーパーバイクってTVで観る方法ないんですか?
907774RR:2006/01/11(水) 21:42:12 ID:kH6fq4KV
>>904
公式発表はまだだそうで、インテリ曰くマックスのHPには一週間以内に結論をだすとかいてある。
↓インテリよりマックスのHP訳↓

「もし僕らがタイヤをもう2つ足したら、今までとは全く勝手が違うから、ある意味賭けになるけど、
それも悪くないでしょ?」
908774RR:2006/01/11(水) 21:43:54 ID:kH6fq4KV
やっぱり補助輪搭載かな?
909774RR:2006/01/11(水) 22:03:58 ID:1EDmaeNU
補助輪だね
910774RR:2006/01/11(水) 22:17:25 ID:is2NbbDz
SBKなら余裕で勝てるとか思ってるんだろうな
このハゲは
911774RR:2006/01/11(水) 22:30:08 ID:TQLRxQE6
今さらだけど、公式(MotoGP)の日本語、変だぞ。

「スーパーバイクは常に尊重してきたチャンピオンシップだ。
友人たちも参戦し、僕は尊敬している。君たちにはキャリアの
後退だと考えないで欲しいし、興味深い可能性を検討している。
12月中旬までカワサキと合意していたから、時間があまりない
ことも考慮しなければいけない。」

って訳されてるけど……

“I have always appreciated this category, I also have a few
friends in there and they have all my respect. So I am
considering this opportunity as a very good one. The difficulties
grow as time passes though, in light of the fact that since
December 15th we have still been trying to reach an agreement
with Kawasaki”

という禿皇帝の御言葉を<フツーに>訳すなら
「このカテゴリー(SBK)はずっと好きだったよ。その世界に
友だちも数人いるし彼らには敬意を抱いている。だから、今回の
ことは好機だと思ってるんだ。時間の経過とともに難しくなって
きてはいるんだけどね、12月15日以来カワサキと未だに合意点を
探って交渉してる、という点ではね」
みたいな意味になると思う。

<君たちにはキャリアの後退だと考えないで欲しいし>とか
<時間があまりないことも考慮しなければいけない>なんて
いう日本語に相当する部分は見あたらないんでつけど。
912774RR:2006/01/11(水) 22:50:24 ID:LNgkAKut
おれも英語勉強して
自力翻訳できるようにしよう
913774RR:2006/01/11(水) 23:05:24 ID:jMgc6IR5
>>895
キャメルの看板キャラクターだったスモーキンジョーは
余りにも人気が出すぎたもんで、
嫌煙団体からイチャモン付けられてお蔵入りになりました。
914774RR:2006/01/11(水) 23:08:12 ID:xLUgD2m2
禿なんかどうでもいいよ。
所詮、最高のマシンでも猿に勝てなかったヘタレ。
しかも、自分の腕のせいじゃなく、他人のせいにしてる。
こんな奴、いないほうがマシ。
915774RR:2006/01/11(水) 23:30:45 ID:glXa69uB
悪役がいなくなるのは、寂しいですが。
いつのレースでしたっけ?最終コーナーで外から来たロッシをビアッジがひじで外に
追い出した後、コーナーでロッシが抜いた後、ビアッジに挑発したシーン。
こういった盛り上がりがなくなるんでしょうね。
まー若い世代がロッシに食いつくのを期待。
916774RR:2006/01/11(水) 23:35:45 ID:zvTmyMuz
>915
FASTERに収録されてた。
ろっしカコヨカッタ。

階段での殴りあいがあったのも初めて知った。
917774RR:2006/01/11(水) 23:36:26 ID:wHOWvLa8
>>915
それは2003年の鈴鹿かな?
918774RR:2006/01/11(水) 23:38:42 ID:hg/ojZyr
2005第1戦の最終ラップ最終コーナーのロッシのライン取りテラワロス
919774RR:2006/01/11(水) 23:44:46 ID:77Ntbltg
今ごろ何言ってんだ?
920774RR:2006/01/11(水) 23:45:46 ID:xMRfSZDH
>>910
そんな禿はアガノリにお仕置きしてもらいましょう。
921774RR:2006/01/11(水) 23:51:43 ID:hg/ojZyr
>>919
いま動画整理してて見たから
922774RR:2006/01/12(木) 00:01:05 ID:lIqFQ7ZQ
04開幕戦、ホームストレート並んだ先生をロッシが1コーナー進入でかぶせていった時のライン取りテラコワス
923774RR:2006/01/12(木) 00:43:29 ID:YFiMJA32
先生がこの先生きのこるには・・・
924774RR:2006/01/12(木) 00:43:59 ID:oZFT9afC
先生は終盤メタメタだったから印象悪いけど、中盤までは予選悪くても
決勝では鳥や日記相手に互角にバトルしてたんだよねえ・・・

しかしもうMotoGPで走ることはないだろう。ファンとしては潔く二輪のレース
からは身を引いて欲しいんだけど、まぁ行き着くところまで行ってください。
925774RR:2006/01/12(木) 01:06:24 ID:zvBMT01+
911>><君たちには額の後退だと考えないで欲しいし>
  <「髪の毛の残りの」時間があまりないことも考慮しなければいけない>
こう言う意味ではないだろうか??
926774RR:2006/01/12(木) 01:41:40 ID:wfgJiJjX
わーおもしろ(棒
927774RR:2006/01/12(木) 02:01:18 ID:C/jh3TXe
先生ぼろくそだけど茂木あたりまでは
ランキング2位でロッシのタイトル防げるのは
先生だけだったんだよねえ・・
その後、連続ノーポイント等で急激に滑り落ちたけど。
928774RR:2006/01/12(木) 02:15:47 ID:CZ1Hk8vB
禿皇帝は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親とイタリアの禿実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり禿皇帝が 玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないレーシーないでたちで。

禿が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた高校生集団が「禿さん!」
「禿さんかっけー!」などと騒ぎ出し、禿が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインをしてくれた。
高校生達が禿の母校のサッカー部だとわかった禿はいい笑顔で会話を交わしていた。

そして禿は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は禿の気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さん(禿妹)が 階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。
また来てくださいね」と。あれには本当にびっくりした。
929774RR:2006/01/12(木) 02:23:19 ID:P+e1HEgW
>927
ファスターで「先生は絶対ロッシに勝てない。精神的に不安定だから」とバージェスか誰かに言い切られたのがわかるね。
930774RR:2006/01/12(木) 02:49:42 ID:yoTglmzL
ロッシはミスをおかすと、
それをモチベーションにしちまうのが凄いよなぁ。
精神的に崩れたりせず、次戦で必ず立て直すよな。。
931774RR:2006/01/12(木) 02:54:50 ID:oKYCQa2V
ロッシ呪いのパワー
マイケルジョーダンもそういう人間だったな
932774RR:2006/01/12(木) 04:08:14 ID:mRtqSd7z
ビアッジには、スーパーモタードで頑張ってもらいたい。
ボリス・シャンボンやエディ・シールも小柄だしさ。

すぐ骨折するだろうけどさ。
933774RR:2006/01/12(木) 04:14:40 ID:r6UiUDE/
なんでも他人のせい。
まあこういう人間はどこいっても駄目だよ。
934774RR:2006/01/12(木) 04:24:37 ID:wrXKDItD
>>917
ビアッジがホームストレートでロッシを肘で突き出したのは01’
935774RR:2006/01/12(木) 04:24:52 ID:qMYcrzn5
>928
またそのネタか。
rossiバージョン以来か?
936774RR:2006/01/12(木) 04:55:48 ID:aur1RFjG
>>935
キングカズじゃないのか
937774RR:2006/01/12(木) 09:47:22 ID:uuaBGLaQ
今更だがfaster見てたら先生の扱いにワロス
938774RR:2006/01/12(木) 10:03:51 ID:oZFT9afC
>>928
ピザ屋にすればよかったのに
てか、禿皇帝って呼び方ナツカシス
939774RR:2006/01/12(木) 10:36:16 ID:5etfa8O2
>>937
先生よりマッコイのほうが扱いが上だからね
940774RR:2006/01/12(木) 11:13:18 ID:R9DjD7TB
芳賀がGP参戦の時に一度コースアウトした先生に抜かれて
相当悔しい思いしたってのあったけど
雪辱をはらす時がきたな
941774RR:2006/01/12(木) 12:55:16 ID:E1VDqjFz
>>>911

The difficulties grow as time passes though, in light of the fact
that since December 15th we have still been trying to reach
an agreement with Kawasaki.

「12月15日以降、(長々と交渉しているけど)いまだにカワサキと合意に至ってないので、
(SBK参戦についても)これからいろいろと問題が出てくるだろうけどね(笑)。」ってな感じだと自然だよ。
942774RR:2006/01/12(木) 13:10:30 ID:BGxWGFAs
クラッシュにSBKのエントリーリストが載ってるけど
バロスがいくはずのKlaffiホンダとカワサキKawasaki Corseとスズキファクトリーの3台目が
TBAになってるぞ。
バロスはホンダでほぼ決まりなんだろうけど、先生が参戦するとすればスズキかカワサキしかなさそうだな。
たぶん皮と鈴で先生の取り合いやってるんだろうな。
先生もまだまだ人気者だよ。

ttp://www.crash.net/news_View.asp?t=fim-unveil-2006-entry-list&cid=5&id=123870
10. TBA TBA Kawasaki Corse Kawasaki ZX10R PSG-1
TBA. TBA TBA Team Klaffi Honda Honda CBR 1000RR
TBA. TBA TBA Team Alstare Suzuki Corona Extra Suzuki GSXR1000
943774RR:2006/01/12(木) 13:30:01 ID:BR4noivF
クチの悪いおっさんについてくるもんだと思ってた
キャメルマネーがついて来ない可能性が高くなったから
押し付けあってんじゃないだろうか?
944774RR:2006/01/12(木) 13:51:02 ID:ri2z96kJ
かつてのビッグネームにいまだ幻想を抱いている関係者が
一人くらいはいるんだろう。
チームをぐちゃぐちゃにするだけなのにねぇ・・・
945774RR:2006/01/12(木) 14:45:54 ID:nlP40dZQ
禿がSBKに行ったとして、慣れないスパーバイクで上位争いできるんだろうか…
946774RR:2006/01/12(木) 15:25:51 ID:oZFT9afC
このバイクはク(ry
947774RR:2006/01/12(木) 15:26:15 ID:UOv8pUJR
要するに何でも乗れる天才型の逆で、Supが狭くピンポイント
で合わないと力を発揮できない禿はチーム力やマシンで全てが
決まるんジャマイカ
948774RR:2006/01/12(木) 15:35:32 ID:oZFT9afC
250に長くいすぎたねぇ・・・
949774RR:2006/01/12(木) 16:21:36 ID:wrXKDItD
ビアッジのセット出しは、微調整じゃなくて毎レースごとに1からの造り直し
要はギャンブルセッティングを毎レースで行なってる様なもの
で、そのレースでセッティングが出なければ、バイクの所為にして新しいパーツを要求する
そりゃメーカー側も嫌になりますわな
950774RR:2006/01/12(木) 18:03:10 ID:E1VDqjFz
>>911

あえて、つなげるとするとこうなるかな?
まあ、訳者の個人の気持ちが入ってるというか、
目を引くための意訳。

So I am considering this opportunity as a very good one.
→ 「良いチャンスだと考えてるよ」
→ 「君たちにはキャリアの後退だと考えないで欲しいし」


The difficulties grow as time passes though
→ 時間が経つにつれて難しくなるけれども
→ <時間があまりないことも考慮しなければいけない>
951774RR:2006/01/12(木) 18:06:07 ID:ZdURSB/2
>>942
カワサキはニエトでもう決まってる
952774RR:2006/01/12(木) 18:12:05 ID:C/jh3TXe
エドとかバーミュレンが言ってたけど
sbkってできるだけ奥まで突っ込んで
ブレーキング勝負して思いっきり立ち上がりで
アクセル開ける乗り方なんでしょ
禿には合わないと想うな。
953774RR:2006/01/12(木) 18:17:08 ID:t2oDtoAC
結局ビアッジのカワサキ移籍が流れた原因って何よ?
954774RR:2006/01/12(木) 18:44:17 ID:xNaQc8Yo
キャメルはいらないが金のない禿はもっといらないんじゃないか?
955774RR:2006/01/12(木) 19:08:15 ID:PjLhKLVk
>>934
指摘サンクス。
956774RR:2006/01/12(木) 19:25:31 ID:oZFT9afC
>>953
複合的なものだろ。
川崎のキャパ・BSのキャパ・性格・速さetc.
957774RR:2006/01/12(木) 19:58:32 ID:pjBWvVny
ビアッジも一時はおとなしくなったか?
って気もしたんだがねえ
958774RR:2006/01/12(木) 20:03:55 ID:tyVNIU+J
よい子にしてれば美味しいケーキがもらえると思っておとなしくしてたんだけど、
このマシンの糞っぷり  彡⌒ミ -=3  についつい本性出しちゃったんだよ(;´Д`)
959774RR:2006/01/12(木) 20:38:57 ID:kZ27LcKf
今年からSBK見る人増えるかな?
960774RR:2006/01/12(木) 20:52:52 ID:RTNr1OdC
MotoGPにもヒールが必要なんだがなあ。。
961774RR:2006/01/12(木) 20:54:05 ID:/JlZ1PWP
先生、アルスタースズキ入りらしいな。
今年のSBKちょっと面白そう。
962774RR:2006/01/12(木) 21:30:30 ID:RAN4y5Rb
ちょっと早めに次スレ立てますた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137068954/
963774RR:2006/01/12(木) 21:35:42 ID:97c5/G9h
頭髪の後退だとは思わないでくれ
964925:2006/01/12(木) 21:43:40 ID:zvBMT01+
正直スマンカッタ
965774RR:2006/01/12(木) 21:49:16 ID:avjdm8aq
motoGPで主流のマフラーメーカーって何処ですかね?
966774RR:2006/01/12(木) 21:49:58 ID:3JJ6f6IC
禿はチームからはともかく、SBK主催者からは人寄せパンダとして
ウェルカム状態らしいから、多少嫌でもねじ込まれるチームがあるかもな
967774RR:2006/01/12(木) 21:55:12 ID:IQwVoZq2
>>965
メーカー内製に各ブランドが金出してロゴ貼ってるだけだろ?
968774RR:2006/01/12(木) 22:08:45 ID:aur1RFjG
先生が圧勝してロッシ優遇批判→MotoGP復帰でガチンコ


を、0.1%くらい期待
969774RR:2006/01/12(木) 22:10:05 ID:Xe1p2Y6I
>>965
どのメーカーも自作でしょ。
依頼するほど、どのマフラーメーカーもそこまで凄くはない。
あのヨシムラでさえ 依頼が来ないのを考えても、わかると思う。
970774RR:2006/01/12(木) 22:11:33 ID:aur1RFjG
>>929
製作年を考えると、分かる人には分かるのね…と同感
971774RR:2006/01/12(木) 22:12:50 ID:ERCq8hzC
>>969
TERMIGNONIとか知らんの?
972774RR:2006/01/12(木) 22:43:28 ID:TIlcnGZr
たぶん、サンケイ技研とかは知らないんだろうな。

973ともぞう ◆6DEBThexWQ :2006/01/12(木) 22:59:53 ID:yEkHn8lR
最近は知らないけど昔は圧倒的なシェアだったな、サンケイ管。
NC30のノーマルもサンケイだった。

おまけにストリートマジックのホイールはエンケイだった。
974774RR:2006/01/12(木) 23:08:46 ID:BR4noivF
motoGPもF1もホイールはぜんぶエンケイじゃんかよ。
エンケイ&鍛栄にBBSとかOZとかマルケとかビトーとかステッカー貼ってるだけ。
975774RR:2006/01/12(木) 23:18:38 ID:oZFT9afC
テルミやヨシムラはドカティに社員が出向っていう形なのだろうか。
デビルなんかはステッカーだけっぽいけど。市販車のマフラーもただ
うるさいだけって印象がある。
976774RR:2006/01/13(金) 00:04:03 ID:PidADGSQ
>>969
スズキがヨシムラ使ってたじゃん。
竜洋だかのコースでMotoGPのバイクが爆音だから、
ヨシムラのサイレンサーつけてテストしたら調子が良くて本番でも使ったってやつ。
たまたまだけどな。
まぁ、エンジンに合わせてマフラー作るから、普通はマフラーだけで一々外部に発注しないわな。
977774RR:2006/01/13(金) 00:44:33 ID:fxjFiYEp
SBではHRCは設計自分とこでしても溶接が綺麗から
アクラボピッチに作らせてたよね
978774RR:2006/01/13(金) 01:27:36 ID:4BNLboGv
>>974
マルケとビトーもステッカーだけなの?ガチ?
知らんかったorz
979774RR:2006/01/13(金) 02:36:40 ID:3sUoa1Tg
>>974
アルミだったのか・・・orz
980774RR:2006/01/13(金) 07:21:24 ID:0hx+BM9T
>>974 本当か?ライスポに前ホイールの特集やってたけど そんな事一つもなかったゾ! motoは各メーカーオリジナルだ。嘘は駄目だ。
981774RR:2006/01/13(金) 07:40:13 ID:0efL4MAY
カワサキも一昨年とちゅうでAKRAPOVIC製の
マフラーってやつ投入したことががあったよ。
中野は気に入らなくてホフマンだけが使ってたやつ。
982774RR:2006/01/13(金) 08:02:13 ID:dS/QlhHX
>>981
中野車のマフラーにもアクラのマークは入ってた。
983774RR:2006/01/13(金) 11:06:03 ID:1rgr+gus
>>980
ライスポ信じて生きてるのか。キミは幸せだな。
見ればわかる様にmotoGPはマルケばっか。カワサキとスズキだけがビトーのマグ鍛だ。
けど、マグネシウム鍛造ホイールの特許は世界でただ1社エンケイしか持ってないんだよ。
生産特許はマツダで、生産可能な設備は鍛栄にしかない。
それだけの設備だと経済産業省に登録しなきゃいけないから他にはない。

鍛栄のサイトの取引先見ればわかるけど、国内のアルミ鍛造ホイールもまともなのは全て鍛栄で作ってる。
初期のBBSみたいに鍛造を騙った圧力鋳造とかだと別だけどな。
984774RR:2006/01/13(金) 11:39:34 ID:p6dkJlj8
チェカがヤマハに戻る可能性がどうのこうのって記事が公式にあるけど、
M1にまた戻るくらいならスズキからSBKでてもらった方がいいな。
RCVに乗るって言うなら見たかったけど。
985774RR:2006/01/13(金) 11:43:26 ID:WlMkrlLD
確かにヤマハじゃ華麗なズサーしか望めんな。
デスモで鍛えられたバランス感覚でRCVをどう乗りこなすかに
期待していたんだけど。昨シーズン後半ではズサー減っていたし。
986774RR:2006/01/13(金) 12:18:03 ID:jMqim8wQ
マグたん
ハァハァ
987774RR:2006/01/13(金) 12:28:23 ID:ZNb7QrEe
日本の雑誌ってそんなに信用できないの????
988774RR:2006/01/13(金) 12:34:00 ID:EYGa7sns
>>987
ライターの思い込み、勘違いをそのまま吐き出してる可能性だってあるからな。
鵜呑みにするのは危険。
っていうか単一の情報を真実だと断定して、他の人の意見を違う!と断じる基準がわからん。
989774RR:2006/01/13(金) 12:37:51 ID:yKSTP3gP
>>987
行灯?提灯?があるからね。
990774RR:2006/01/13(金) 12:56:57 ID:j0Usm5Nz
日本の雑誌は適当だと思う
マイナーだからライターが育たないんだろうね。
適当と言えばロッシのツナギの落札価格
ライスポとサウンズじゃ10倍ぐらい値段が違ってた。
991774RR:2006/01/13(金) 13:06:09 ID:V27+nUCR
motoGPに限らず1人のライダーが着ているレーシングウェア(ヘルメット・ツナギ・グローブ・ブーツ)のメーカーがバラバラなんですが
何か理由があるんでしょうか?
992774RR:2006/01/13(金) 13:38:42 ID:8lnjZCce
>>991
バラバラに契約してるんでしょ
ヘルメットからブーツまで作ってるとこは知らんけど
大みたいに繊細な感覚のライダーは用具変更で苦労すること有るね
993774RR:2006/01/13(金) 14:55:07 ID:nlZy063O
一時期ダイネーゼがヘルメットも作ってたよね。(徳留がアプリリア125に乗ってた頃)
あの時はメット、ツナギ、グローブ、ブーツが1メーカで揃ってたんじゃない?
994774RR:2006/01/13(金) 15:36:49 ID:fxjFiYEp
大ってミーハー精神でアルパインスター選んだイメージがある
995774RR:2006/01/13(金) 16:21:46 ID:IsfbiCkz
>>990
俺も気付いたよ、誤植だと思うけどね
996774RR:2006/01/13(金) 16:35:58 ID:0hx+BM9T
>>974 エンケイに詳しい人に質問、RCーVのホイールはHRCですがこれもそうなの?特許持ってるからできない、技術がないからできない、のか?詳しく。
997774RR:2006/01/13(金) 16:38:48 ID:yJ3Zeiug
998774RR:2006/01/13(金) 16:41:32 ID:CSJmWkgh
1000ならホッパー初優勝
999774RR:2006/01/13(金) 16:43:10 ID:CSJmWkgh
ツーリストトロフィー
マダー?
1000774RR:2006/01/13(金) 16:44:14 ID:Pq4NUZiN
MotoGPのホイルはマグネシウムなのか。カーボンだと信じてた。割れちゃうのか?
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐