【WGP】MotoGP総合 62周目【2005off】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926774RR:2005/12/22(木) 21:57:58 ID:G60MeopY
ファスター、レーシングワールドに置いてるかなぁ。
明日色々探してみよう。
927774RR:2005/12/22(木) 22:02:22 ID:CmpEvcui
amazonだと割引だからね
928774RR:2005/12/22(木) 22:27:50 ID:4KPoBbhG
>>924
今日発送ならあとはサガワ次第じゃまいか?
明日か明後日じゃろ。
発送通知のEメールがアマゾンから来てないなら別として。
929774RR:2005/12/22(木) 23:07:22 ID:rfkc8sOw
さっき帰ってきたら佐川の不在通知が入ってたよ。昼には配達にきてたらしい>12:30
再配達は明日の朝で依頼、起きるのが楽しみだ。
930774RR:2005/12/22(木) 23:13:40 ID:u6RCxdyV
来期のホンダは勝負捨てて若手の育成に力を注ぎます。
勝てない勝負はしない主義です。
931774RR:2005/12/22(木) 23:44:57 ID:06cfHY/b
勝負はロッシがいなくなってからだよ
932774RR:2005/12/22(木) 23:48:33 ID:a0J24qDJ
シーズン後半ロッシと互角のスピードだったコンビに期待
933924:2005/12/22(木) 23:51:24 ID:ugFJGwr2
メールチェキしたら今日発送してた。
明日だな、来るのは。
934774RR:2005/12/22(木) 23:53:05 ID:06cfHY/b
去年もそうだったらしいけど、チャンピオン決定以降の消化試合は
来シーズン用の開発してたんだってね、ロッシ。
935774RR:2005/12/23(金) 00:02:37 ID:WrD+Hqsn
つうかどうみても完敗です。
ありがとうございました。
936774RR:2005/12/23(金) 00:07:55 ID:HalGBjzA
>>930
> 勝てない勝負はしない主義です。

全力負け組乙
937774RR:2005/12/23(金) 00:15:40 ID:5NCRSoGy
勝てない勝負はしない主義な勝ち組は多いだろ
938774RR:2005/12/23(金) 00:37:12 ID:E1s1YB5D
それは確実に勝てるところがあるからであって・・・
939774RR:2005/12/23(金) 00:48:31 ID:VJfE59sq
ミナルディ かも〜ん
940774RR:2005/12/23(金) 01:34:00 ID:BUovhIjX
ネタぎれ
941922:2005/12/23(金) 01:35:32 ID:7U8k4JaJ
今見終わった とりあえず先生のファンは見るな
942774RR:2005/12/23(金) 01:36:59 ID:15p6MBoh
>>941
先生はともかくとして、見ごたえあった?
BSで全戦視聴してた組でも買う値打ちアリっすか
943774RR:2005/12/23(金) 01:43:54 ID:jwX4VevJ
ファスター、おもしろかった。
買い!だと思います。
オフシーズンの暇つぶし用。
私もハゲさんファンは買うの止めたほうが良いと思う。
Tシャツが思ったより良かった。
944774RR:2005/12/23(金) 01:45:22 ID:jwX4VevJ
追加
ホッパーが良かった。がんばってるのね。
エロさんの炎上シーンもあったし。
945774RR:2005/12/23(金) 01:50:58 ID:P9KkJBJA
先生はまだいいよ。
カピなんてスルーだよ。
946774RR:2005/12/23(金) 01:56:32 ID:Mh+BLILe
マックスファクター無し?>ファスター
947922:2005/12/23(金) 01:58:14 ID:7U8k4JaJ
>>942
特に目新しいものはなかったけど、
好きなら買ってもいいと思う。
雰囲気からすると、ディスカバリーチャンネル
でGP追っかけましたみたいな感じかな。

948774RR:2005/12/23(金) 02:09:57 ID:AtWTEChi
Tシャツどうでした?フリーサイズでダボダボだったらやだなと迷ってたのですが。
949774RR:2005/12/23(金) 02:18:33 ID:auTqT+2J
>>948
そもそも着る気がないので着てないけど
表記はMだよ。
950774RR:2005/12/23(金) 03:35:45 ID:zUnACe9E
ビアッジ、アプリリアに行くかもしれんて
951774RR:2005/12/23(金) 03:59:40 ID:7Cs5gGi3
へ〜250か。
あら〜だみたく走れるかな。。
952774RR:2005/12/23(金) 04:15:47 ID:DRHqpK4z
125でイチから出直し
953774RR:2005/12/23(金) 04:26:12 ID:jTkHjRp2
すみません
最近モトGPに興味持ち始めたんですが
モトGPってそもそもどんなルールとかあるんですか?
全くの初心者なんで色々ご教授してくれ
954774RR:2005/12/23(金) 04:51:25 ID:GbCAl11X
>953
ググったりした?自分で調べんのも楽しいぞよ。

とりあえず各レース最初にチェッカー受ければ勝ち。
全17戦(今年は)でチャンプ決めは年間ポイント制。
1位25pt、2位20pt、3位16ptという具合に逓減してって1レース15位までつく。
グリッド決める予選はタイムアタック方式で決勝はスプリントレース。走り切れ。
レース中は故意に当たるなど人に迷惑をかけないこと。かけたら失格。
955774RR:2005/12/23(金) 04:56:36 ID:/hrQXkrk
>>953
MotoGPってのはもともとWGPって呼ばれてた
ロードレース世界選手権全体をさす場合と
そのなかのMotoGPクラスをさす場合とある。
MotoGPについて言うと125ccクラスと250ccクラスと
MotoGPクラスがある。
125ccクラスと250ccクラスは2ストマシンで争われて
MotoGPクラスは来年までは4スト990ccのプロトタイプマシン
(市販車ではないマシン)で争われる。07年からは800ccになるんだけどね。
ちなみに市販車で争われるのはWSBK。
125ccクラスと250ccクラスは金曜と土曜に一回ずつ予選があって
その総合タイムでグリッドが決まるんだけど、MotoGPクラスは
土曜日の一回だけ。
125ccクラスと250ccクラスはレース中雨が降ってきたり場合
レースを中断して2ヒート制になったりするけど、MotoGPクラスは
雨による中断は無し。
最高峰クラスが4スト990ccになったのは2002年からで
その前の2スト500ccクラスの頃からホンダの一人勝ちだったんだけど、
2004年にホンダで連続でチャンピオンになっていた
バレンティーノ・ロッシがヤマハに移籍して04・05と連続して
チャンピオンをとっている。
ホンダの巻き返し、ロッシを倒すのは誰だ? っていうのが
ここ数年の見所。

これ以上は質問専用スレ↓があるんでそちらでね。
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1115454423/l50
956774RR:2005/12/23(金) 05:10:39 ID:jTkHjRp2
>>955
ありがとうございます!
つうか世界最高のレースだと思ってたんですが
排気量に制限あるんですね
無制限にしたほうがおもしろいと思うんですが。
07年からまた下がったら、つまらなくなりますね
市販車の1400とかのが速くなってしまうのでは?
957774RR:2005/12/23(金) 05:52:01 ID:Laj2toQC
>>956
そんなことはないw

昔は頂上クラスは、2st500ccだったんだけど
技術進歩のせいで速くなりすぎた(+環境問題で4stをアピールしていく事になった)から
4stにチェンジ。

4stだから当分規制はないかと思われていたが
たかだか2,3年目の今でも、コースレコードは
ガンガン書き換えられる用になってしまった。
だから排気量まで下げることに。

つまり、レギュレーションをほいほい変えないといけないほど
速い、速くなっているって事。

確かに4輪よりは、市販車とワークスレーサーの差は小さいかもしれないが
それでも全ての出来が雲泥の差。
それに加えて、サーキット、ライダーに合わせて、
毎回詳細にセッティングされるので、市販車より遅いなんてあり得ない。

最近のレース中継はオンボード画像にスピードメーターが付いてるから
再放送とかじっくり見ると良い。
加減速の鋭さにびっくりするから
958774RR:2005/12/23(金) 05:55:02 ID:4hnTYXh7
直線だけはね。
レースは規定の中でやるから面白いと思ったり。
無制限、アメリカとかではありそうだ。
959958:2005/12/23(金) 06:06:22 ID:4hnTYXh7
958は956さん宛てです。
960774RR:2005/12/23(金) 06:24:05 ID:/hrQXkrk
>>956
正直990ccくらいが人間の扱える限界なんじゃないですかね。
排気量が大きくなったらそれだけ重くなってコーナーリング性能が
落ちるだろうし。
現在最高速だけとるとドゥカティが大抵のサーキットで
一番だけど、ドゥカティのマシンの戦闘力が一番って
訳じゃないですからね。オーバルならまた別なんでしょうけど。
馬力自体ももっと出そうと思えば出せるんだけど、扱いきれないから
抑えてるって話も聞きますし、最近は馬力より電子制御による
パワーデリバリーの方が重要視されてるみたいです。
800ccになったら多少は最高速もラップタイムも落ちるだろうけど、
技術の進歩によって数年後にはまた今と同レベルまで戻るだろうって
言う話だし、多少スピードが落ちてもライダーの命には
替えられないですしね。
961774RR:2005/12/23(金) 06:48:43 ID:Ud5nxLGw
>>921
こないだ某番組でデビッドさんが宣伝してたもんね。
F1に投資するなんてそれこそ道楽みたいなもんだからそうとう金持ってるんだろうね
レッドブル…
そもそもパワホースが倒産(そん時はそう言っていた)か資金繰りの問題でWCMか
ら離れて代わりに参入してきたんだもんね。

>>960
そもそもの目的は安全性のためにスピードを落とすのが目的だったような…
前にショップに来ていた某解説者が2stが500ccだったのは乗っている人間
の負担を考えてのこととか言ってたモンな。別に800ccくらいまでアップして
も大丈夫って言ってたけど…たしか4st元年でもし800ccの2stマシンが
あったなら4stには負けなかったとも。
ま、あれはレギュレーションで4stが圧倒的に見せ付けなきゃ後々面白みが無くなる
かららしいけど。何か2stがそんな消え方するなんて寂しい気がしたよ。
Motogp800ccマシンに関しては07までには06マシンを超えるマシンを作るんじゃ
ないかって言ってた。
ロッシを引き止めるだけのマシンに仕上げなきゃいけないとか言ってたけどヤマハじゃ
無理だろうなぁ。
962774RR:2005/12/23(金) 08:47:35 ID:dUlce6iA
>>960
排気量下げるのは990でこのままのペースで開発を続けるととても人間なの扱える代物
じゃなくなりそうだからじゃなかった?
スピード遅くても抜きあいバシバシやってくれれば超エキサイティングだよ。
125クラスなんかがいい例だろ。
963774RR:2005/12/23(金) 10:19:41 ID:QL1Lhtwq
>>956
MotoGPマシンって、6速でもフロントが上がっちゃうんだよ。
市販車1400ccではそんな事にはならないしなぁ。
国際格式のサーキットをミニコースみたいなテンポで走るんだから
やはり世界最高峰だよね。

つーか来年、茂木に観においでよ。
間近で観るとホント凄いよ〜。
964774RR:2005/12/23(金) 10:31:59 ID:ALzgBUE2
965774RR:2005/12/23(金) 10:33:14 ID:F7nN7oDa
まぁゲームだし
966774RR:2005/12/23(金) 11:07:34 ID:evS9dbtr
ライスポ明日発売だけど、
DVD付き写真集の情報載ってるかな?
買う気満々で発売を待ってるのだが。
967774RR:2005/12/23(金) 11:29:08 ID:08d92X07
>>966
おなじくまってるんだけどいつ出るんだろう
968774RR:2005/12/23(金) 14:07:39 ID:j0kaoPft
ファスター到着age
969774RR:2005/12/23(金) 14:11:11 ID:U2xIImI2
faster&fasterが良かった
970774RR:2005/12/23(金) 14:23:19 ID:yRE1tPV0
>>962
排気量を下げるのは
人間が扱えるかどうか ではなくて
サーキットの安全性に支障をきたすから。

最高速だけでも2ストの比較して格段に上がっているから
例えば、ストレート後のコーナーで
エスケープゾーンが足りなくなってくる。
するとコースの規格を上げる(改修)必要が出てくる。

340km台は越えたから、このままいけばまだ速くなる。
すると
・エスケープゾーンを広げる
・高速コーナーの最中にシケインを設置する
などしないといけなくなるから。

ちなみに鈴鹿の当初の設計速度は200kmくらいだったよ。
そこを300km以上で走るんだからね。

ちなみに800ccに下がっても、最高速は対して変わらないという
意見もある。
その分、エンジンがシビアになって扱いが難しくなり
転倒が増えるという見方もある。
971774RR:2005/12/23(金) 14:48:30 ID:WYaH/cSw
MotGPもF-1みたく成らないといいけど、と思うんだけどどうかな?
972774RR:2005/12/23(金) 15:02:21 ID:VJfE59sq
>>971
F1のほうが遥かに成功しているイメージがあるけどなぁ。何がいかんのだろ。
973774RR:2005/12/23(金) 15:46:35 ID:FIqsveuc
遙かに成功、ってのは日本だけじゃないの?
974774RR:2005/12/23(金) 16:10:11 ID:E1s1YB5D
シューマッハの年収はロッシの3倍に過ぎないけど、
2番手以降はもっと大差だろうな。
チームの予算はトップチームで5倍ぐらいだけど、
こっちも下のほうは大差だろうな。
975774RR
800ccマシンを作るにあたって5速にすればいいって案もあるみたいね。
それでエンジンをもっと高回転にするとか。
あと出走台数の問題もあるけど…
元年の特別レギュレーションみたく混走にすればいいのに…
台数減るのって相当な痛手になるんでしょ?たしか。