400cc最速は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GlJDOSjJ1Y
400ccのレーレプ、スーパースポーツ、ネイキッドの中で
一番早いのどれだろ?

適当に語れや
2774RR:2005/12/17(土) 21:54:52 ID:dblkCXcw
SRでつ
3774RR:2005/12/17(土) 21:56:22 ID:mUXwI7qT
3
4774RR:2005/12/17(土) 22:05:00 ID:iTptyc3Z
15歳RVF400無免許
5774RR:2005/12/17(土) 22:15:39 ID:hW1CJJAP
dr-z
6774RR:2005/12/17(土) 22:18:47 ID:ewdsQeie
CBR400RR
7774RR:2005/12/17(土) 22:21:49 ID:fXG/sVlG
ZX-4
8 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/17(土) 22:25:44 ID:8UPAakNb
ゼロヨンではどれが速いんだろうね?
9774RR:2005/12/17(土) 22:27:39 ID:N0HZ4tp8
CBR400RRに決まってんだろw


ところで
ZZR400はどうなんだ?
10774RR:2005/12/17(土) 22:28:38 ID:AounNcWT
わざわざスレ立てなくても・・・
11774RR:2005/12/17(土) 22:45:45 ID:Ma9NUWNH
大型とれ
12774RR:2005/12/17(土) 22:54:35 ID:xTmSizJ+
昔の2stのバイク
13774RR:2005/12/18(日) 02:06:04 ID:5MvHfCxv
TS400に決まってるだろ。
14774RR:2005/12/18(日) 09:14:51 ID:mYzUoc9C
NS400R
15 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/18(日) 11:26:40 ID:qHTVW5jQ
NS400Rとか400Γとかってやっぱり
速いんかな?
16774RR:2005/12/18(日) 11:40:16 ID:Eeh6/AHG
ヒント 冬休み
17774RR:2005/12/18(日) 11:53:53 ID:tpFBPn+S
DR-Z SM?
18774RR:2005/12/18(日) 11:55:28 ID:3cJy5Lx3

______
|先生、>>1を|
|発見しました|
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  ∩
  //
 //
||
|| ∧_∧
||(´∀`)
\   \
  |    |
  |  /||
  /  / ||
 |  /  U
 | || ∧|∧
 | ‖|( /⌒ヽ
 |/ || ||>>1|
 // || ∪ /ノ
//  || |||
//  || ∪∪
U   U
19774RR:2005/12/18(日) 11:56:50 ID:zjdyUJ2o
400がんま
20乗った事ある:2005/12/18(日) 11:58:40 ID:9KdGh6Qu
>NS400R

速いっていえば速い。さすが2スト400?

でも、車体が古くさいので乗り方がワインガードナーみたいになります(^^;)
いや、ボクはガードナー好きだけどね。
21774RR:2005/12/18(日) 12:06:59 ID:+wPooPUp
センパイのFXが最速っすよ!
22774RR:2005/12/18(日) 12:08:45 ID:8usI+wx4
はいはい400ccなんておもちゃですよ
男ならロケットでも乗ってなさいって
23774RR:2005/12/18(日) 12:12:50 ID:kdXQav/U
NS400Rはチャンバー内で馬力を規制してるから
チャンバー交換のみで輸出仕様72ps+チャンバー性能分の上乗せが得られる
って聞いたことある。


まぁ>>1は氏んでいいよ。
24774RR:2005/12/18(日) 12:13:33 ID:47aGKrCM
SV400でファイナルアンサー
25774RR:2005/12/18(日) 12:24:00 ID:nSppKZSd
マジレスするとGoose350
26774RR:2005/12/18(日) 21:18:00 ID:dAlYrX/t
あぁ、また出たよ
>>1は免許を取ったか取ろうとしてるからそんなの聞きたいんだろ?
お前みたいに他人に甘えてばかりいる人間にはバイクなんか無理だ。
27 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/18(日) 21:49:09 ID:qHTVW5jQ
>>26
免許は持ってますよ。
ただ、俗に言う走り屋スポットでどんなバイクが
適しているか語りたいだけだよ。


そんな俺はRVF
28774RR:2005/12/19(月) 10:59:53 ID:oCTiFesr
>>26
そんなこと言いながら毎日このスレをチェックしてるあなたに
ファイナルアンサー
29774RR:2005/12/19(月) 11:04:33 ID:lg5/WmN6
NS400RでFA
30 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/19(月) 17:14:00 ID:vbIL4OlQ
NS400Rってそんなに速いのか?
でファイナルアンサー
31774RR:2005/12/20(火) 00:24:45 ID:IkTli47E
>26
剥げ同。
こんな事聞く奴はどうせ全開できない。





え?400cc最速?
とりあえずSPキット組んだZXR、ということで。
32774RR:2005/12/20(火) 14:32:08 ID:hdJVY+EB
CBSFspecV・・・かな?
33774RR:2005/12/20(火) 14:33:14 ID:o8l88FbQ
400cc?そんな排気量あるんスか?
34774RR:2005/12/20(火) 14:59:34 ID:glnPZP+v
35774RR:2005/12/20(火) 15:06:58 ID:RrDX59KI
SV400S
36774RR:2005/12/20(火) 15:34:54 ID:2ZDqGr0A
チョイノリ400
37774RR:2005/12/20(火) 15:40:10 ID:oYrhAz/6
400cc登録したゼファー750が最速だってバイクに詳しい先輩がゆってた
38業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/12/20(火) 15:54:17 ID:lRUz19oH
 |  | ∧
 |_|Д゚) 直線だけならNS、RGの400。
 |文|⊂)   狭いコースならDR-Z400SM
 | ̄|∧|    総合だとRVFかな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#コストパフォーマンスならSV400
39774RR:2005/12/20(火) 15:59:01 ID:HEj+3ECi
398とか言ってるのか
40 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/20(火) 17:00:28 ID:sm/PdT7+
>>32
下手なレプリカより速いらしいですね。
俺の周りにはそんな金持ちいないけど orz
>>35
SVは結構速いですよね。
最高速を除けば・・・
>>38
そうかもしれませんね。
でも、DR−Zってそんなにいいんですか?
41774RR:2005/12/20(火) 17:05:00 ID:nsZJ6YTb
FZ400もなかなかやるよ。
42774RR:2005/12/20(火) 17:24:13 ID:jiHpKVKi
γ400だろ
43774RR:2005/12/20(火) 17:24:19 ID:XZifONq6
Duke400
44774RR:2005/12/20(火) 17:24:39 ID:WrHK+hHK
ガチで走るならRVFしかないな
あれだけは格別に速い
45774RR:2005/12/20(火) 17:30:55 ID:8kq63cVD
VFR400Zが1番サ!


…ゴメン単にオレの趣味
46774RR:2005/12/20(火) 17:32:33 ID:WNRAQQdv
教習所のじっちゃに聞いたらCB400SFって言ってた
47774RR:2005/12/20(火) 17:37:06 ID:JHOpD4Rf
乗りやすさならスーフォアだろうな。
48 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/20(火) 17:37:30 ID:sm/PdT7+
>>44>>45
V4は速いですよね。
あのヒラヒラ感がたまらないですね。
49774RR:2005/12/20(火) 17:38:13 ID:5u85bLoy
アメリカン全般
50774RR:2005/12/20(火) 17:39:17 ID:WNRAQQdv
>>49
それは俺のスティードに対する挑戦と受け取っていいんだな?あ?ビキビキ
51774RR:2005/12/20(火) 17:39:52 ID:lWrqI0YQ
誰も400スーパースポーツには突っ込まないの?
52774RR:2005/12/20(火) 18:00:40 ID:GXDhe2OW
ざんざす
53774RR:2005/12/20(火) 18:02:15 ID:6Leo5b1L
ZXR400最強
54774RR:2005/12/20(火) 19:47:04 ID:FLsVDPf8
cb r 2 5 0 0 r r
5532:2005/12/21(水) 00:03:19 ID:a2AFVAPs
>>40
俺は毎回置いていかれる
Vtecはマジ反則
56774RR:2005/12/21(水) 00:20:56 ID:kaQ/wDQo
DR-Zは超軽量
57774RR:2005/12/21(水) 00:22:55 ID:SqfX+HfJ
>55
おまいさんのがVTEC無しなら
ギアトレイン化・・・


いや、素直に大型に走れ。
58774RR:2005/12/21(水) 00:53:41 ID:wXVqTCEw
ジーエスアール
59774RR:2005/12/21(水) 03:03:57 ID:fblDzIHU
今でもRVFだろ
クロスミッションだし
バックトルクリミッターだし
60774RR:2005/12/21(水) 03:18:50 ID:Cp6IqVmy
ZRXはダメですか。そうですか。
61774RR:2005/12/21(水) 03:47:05 ID:BEZqsPgJ
62774RR:2005/12/21(水) 04:02:16 ID:JZqW8bwo
俺のインパル遅すぎ
63774RR:2005/12/21(水) 04:13:11 ID:85doONzC
RZ350
64774RR:2005/12/21(水) 04:37:59 ID:BNwV5gGE
>>57
VTECないの当たり前
俺の250だから
65774RR:2005/12/21(水) 09:16:51 ID:k62fi8Yq
このスレ、意外にいいんじゃないか。
400ネイキッドのスレは速さの話題を出すと荒れるから、こっちと使い分けよう。
66774RR:2005/12/21(水) 11:09:27 ID:5jJCaGHM
ゼファー750を400登録。

しかし、ZXRの方が速そうだw

加速スレによると、中型で0-100km/h最速はDRZ400SM。
中型で唯一の3秒代。異常に速いぞ。
あとはCBvtecとSV、昔のレプリカが速かったよ。


マジレスすると、速さ競うなら大型乗れ。
400はどれ乗っても大差ないから、好きなの買った方が幸せになれる希ガス。
RVF?どんだけ古いのを持ち上げてんだよw
設計が新しいの買った方がいいよ。
新しいのが出ないから、やっぱ大型かな〜ってなるんだけどね。
リッターSSの進歩を考えれば、そんな大昔のRVFを最速だなんて考えないし、でももしそうだとするのなら、400は終わってるってことでしょ。
67774RR:2005/12/21(水) 11:12:45 ID:MTGMYGc1
RVF乗りだがRVF亀だ!
FZR-CBRかどっちかだと思う。
68774RR:2005/12/21(水) 11:37:28 ID:rSnW+kvs
400が売れねーから、メーカーも開発費そんなに掛けれないだろな。
ほとんど大型からのフィードバックか、在庫処分ですか?って感じでパーツも昔と同じようなもん。知らんけど。
折角、GP250の技術や車両があっても、排ガス規制で2st出せないし、4st400なんてレースあるんか?知らんけど。
更には訳の分からん、パワーの自主規制や速度規制。
逆車買える環境なんだから、意味ねーな。こんなことやって、何か効果あったんだろうか。
効果も無いのに、まずは規制ありきで思考停止してねーだろな。
メーカーの利点は、逆車だから保障対象外っていうのだけかな。
イヤラシイな。
69774RR:2005/12/21(水) 12:00:57 ID:iEGUeIYf
RG400ガンマ
70774RR:2005/12/21(水) 12:23:02 ID:2ceohjaD
やっぱ高速域になるとカウル無いとツラいよね
だからオレはチョイノリ400に3000ペリカ
71774RR:2005/12/21(水) 12:27:35 ID:A89kVYaS
俺のスーパーブラックバード号が最強最速
峠でいちゃついてるアホ四輪を横からブチヌキ!
そしてそのまま谷底に直行!
72774RR:2005/12/21(水) 13:00:01 ID:y9oEaaxH
今の技術なら4st400でも100ps近く絞り出せるよね。
だしてくんないかな〜100psで乾燥160キロの400SS…





買わんけどw
73774RR:2005/12/21(水) 14:36:12 ID:HjxGJhWU
>>72
スズキなら出しそうな予感。
74774RR:2005/12/21(水) 16:12:25 ID:k62fi8Yq
400ならまだマシ。
250のスポーツなんて川崎とホンダしか出してない
75774RR:2005/12/21(水) 18:10:33 ID:kioSZAqF
サンザスは?
76774RR:2005/12/21(水) 18:28:42 ID:UjAPpzdy
>>72

ヒント 規制
77774RR:2005/12/21(水) 18:32:26 ID:w+Hcskpc
>>76
ヒント:逆輸入
78774RR:2005/12/21(水) 18:38:53 ID:2ceohjaD
>>77
ヒント:"自主"帰省
79 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/21(水) 19:23:53 ID:YV/VlpGR
なんか一日見てないうちに盛り上がっているなぁ。。
80774RR:2005/12/21(水) 19:58:38 ID:ZO4xQL0P
俺のインパルス持ってこい……
81774RR:2005/12/21(水) 20:00:15 ID:xGfKb7GG
 ど ら っ ぐ す た ー
82774RR:2005/12/21(水) 20:11:17 ID:fB+ghpZf
RVF最強
83774RR:2005/12/21(水) 20:14:28 ID:iaASVxiM
まあ自主規制59psの時代に、国内仕様59psZXR400の他に逆輸入64psZXR400なんてのも存在してました
84774RR:2005/12/21(水) 20:32:13 ID:mUsGmh+z
体感だとヤマハのパラレルツインとかかな。あとロータリーバルブのガンマか、アクセルの付きは半端でないよ。
ま、最近の若いもんは知らないだろうけど、昔のバイクはエンジンの味付けが良かったね。
それに引き替え最近のは糞詰り過ぎだよ。トータルで速いのは認めるけど。つまんない。
85 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/21(水) 22:46:18 ID:YV/VlpGR
ちょっとここで問題提示するけど、
事務で速いのなんだろ?





アプハン仕様のNSRか?
86774RR:2005/12/22(木) 17:35:00 ID:JGrC0Vjc
ビモータYB-7フォルゴーレ
ヤマハのFZRをリファインしたものだけど
カタログでは68psと書かれていた
400でこれ以上の数値のものは見た事無いな〜
87774RR:2005/12/22(木) 18:27:32 ID:2ZA4mRms
>>85
NSRは400じゃありません
88 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/22(木) 20:34:59 ID:dzGIKQNj
>>87
そっす。「NSR250」でアプハン仕様です。
結構戦闘力ありますよね。
なんか他にジムで速いのないかな?
89774RR:2005/12/22(木) 20:38:08 ID:20LhP8H/
>>1
ドゥカモンだわばか。
90774RR:2005/12/22(木) 20:41:28 ID:TVgbls3A
>>88
だからスレ違いだって。
死ね。
91774RR:2005/12/22(木) 20:48:30 ID:6Wrn1S42
車高のフォア
92 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/22(木) 22:38:04 ID:dzGIKQNj
>>90
なぜ?
速いの出すと各スレが荒れるからこのスレ作ったんじゃん
93774RR:2005/12/22(木) 22:51:55 ID:xo7ctD4+
69氏も言っているが、RG400ガンマ。
94774RR:2005/12/23(金) 11:24:53 ID:wjFEdfBB
>>92
スレタイ嫁アホ
95 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/23(金) 23:16:17 ID:2YXBJukl
>>94
そうだな。じゃあ、この話梨で
96774RR:2005/12/24(土) 00:38:10 ID:rMcasV3z
スレタイを間違え、己の勘違いによる荒し行為も詫びず、
とても偉そうに仕切る>>95がいる
スレはこちらですか?
9796:2005/12/24(土) 00:56:20 ID:rMcasV3z
てか>>1>>95ジャン
正直スマンカッタ

このスレが400cc専用スレとして
行き永らえてホスィ一心でした
98774RR:2005/12/24(土) 01:04:04 ID:jL2SDMd3
このスレ読んでたら急に400のレプリカに乗りたくなったよ
レプリカ全盛期には各社中型に力入れてたからな…今とはエライ違いだ

400レプリカだと最後発の、カワサキZXRが速いんじゃねーかな
99 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/24(土) 11:02:57 ID:lVqcn+Kn
>>97
いやいや、
>このスレが400cc専用スレとして
>行き永らえてホスィ一心でした
この気持ちがあるだけ嬉しいですよ。
100774RR:2005/12/25(日) 01:05:47 ID:hxQI5Olc
ZZ-R400はどうかな?
101774RR:2005/12/25(日) 01:16:53 ID:5fOUEYQR
>>100
びっくりするほど重い。最速とか考えずにマイペースで走った方が楽しいと思うよ。
そこそこのペースで走れるけどZXRとかとは比べるべくもない。
102sage:2005/12/25(日) 06:04:01 ID:sDSEIFi6
DR-Z400SMやばいよ。
ストレートが短い峠ならレプリカよりも速いんじゃないか?
NSR250R乗ってるけどぜんぜん追いつけねーのよ。
103sage:2005/12/25(日) 06:04:33 ID:sDSEIFi6
DR-Z400SMやばいよ。
ストレートが短い峠ならレプリカよりも速いんじゃないか?
NSR250R乗ってるけどぜんぜん追いつけねーのよ。
104sage:2005/12/25(日) 06:06:33 ID:sDSEIFi6
うわ、連投スマソ
105774RR:2005/12/25(日) 06:50:34 ID:tLhktbLk
>>68
簡単に釣られてやろう。
昔の中免規制になった理由(交通死亡事故戦争)がそこに有るわけです。

昔はパワー自主規制が無く、バイクのアピールポイントがパワー争いで、
結果無茶してあぼーんする奴が続発。
その上バイクと四輪のスピード格差も有ったからさらにマズーさに拍車をかけた。
で、問題は?ハイパワーなバイクじゃんとなって現行の免許制度に。

それ以降自主規制しないと、交通死亡事故の槍玉に直ぐに結びつける
一部の厄介なマス○ミや○○市民を名乗る人たちによって
偉い人がしょうがなくメーカーを叩くしかないと言うジレンマに陥っているわけです。

不景気な世の中でそれらがもたらすイメージダウンや損害が怖くて出来ないのですよ。
メーカーもバイクブームも去って日本の市場が少なくなって、新たにニューモデル投入する
リスクを背負って出すほどミドルバイクは市場が大きくないし、そんなパワーよりも昔よりも
十分早いバイクになっている訳で、作りたいけど作れないのが状況と有るわけですよ。

(メーカーも分かっているのですが)逆車にはメーカーの本音と建前の理由が有るのですよ。
106774RR:2005/12/25(日) 07:01:44 ID:tLhktbLk
言い訳:俺だって夢の有るバイクに乗りたい。
遊び心溢れるバイクやカッコ良いスーパースポーツの400とかにも
乗って見たいですよ。
107774RR:2005/12/25(日) 07:13:45 ID:cZJLxinL
DOHC VTEC
108774RR:2005/12/25(日) 09:53:08 ID:C7AC/4sK
俺のSRが峠最速
109774RR:2005/12/25(日) 10:09:41 ID:7hgr+OmH
>>108
ルシファーズハンマーでも組んだか?
110 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/25(日) 11:59:53 ID:IU/NmmXQ
>>103
俺もDR−Z気になってるんですよ。
あんま、見ないけど・・・

峠の戦闘力はどんなんでしょうね。。
111774RR:2005/12/25(日) 12:02:14 ID:c/sNbVCP
普通に狭い峠なら最速じゃね
最高100キロ程度しか出せないような峠なら
112774RR:2005/12/25(日) 12:07:57 ID:M5qagGNm
だな、峠でもモタード同士で走ってる人結構いるよ
113774RR:2005/12/25(日) 14:37:22 ID:f+Hmedwa
DRZのモタードって足短い俺でも乗れるんだろうか…
XR250とかは片足しかないんだけど
114113:2005/12/25(日) 14:38:43 ID:f+Hmedwa
うわミスった
俺の両足は健在です

○ 片足しかつかないんだけど
115774RR:2005/12/25(日) 15:37:48 ID:/dZRfy6M
DR-Z SMタイヤ小さめだから結構低いんジャネ?
116 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/25(日) 16:43:21 ID:IU/NmmXQ
走り出せば(略

ってことだろ。あとは気合で・・・w
117774RR:2005/12/25(日) 21:18:20 ID:9Dxq14x/
停車する時は降りればいい
118774RR:2005/12/26(月) 11:47:57 ID:91kMuu1H
MotoNaviたらいう雑誌でDRZ400?がランクに入ってた。
SS一本槍でモタードとかあんまり興味なかったんだけど
何気に気になってしまった。
今のR1000k1が死んだら買ってみようかな。
まぁコケて全損かまさなければ後5年は楽勝で生き延びそうだがw
119774RR:2005/12/26(月) 13:21:50 ID:m8GNMYUY
>>118

R1000K1なら、DRZ400SMは乗り換えじゃなくて買い増しした方がいいんでない?
その2車はフィールドがあまり被らないだろうから。
金銭的に余裕あるでしょ?
120774RR:2005/12/26(月) 22:29:00 ID:asv4GIam
吸排気ちょっといじるだけでも強烈な加速になるらしいね
軽さが効いているみたい
121 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/26(月) 22:37:23 ID:lLYXM3XD
じゃあここで
DR−Z、NS400R、RG400Γ、RVF
で最速決定戦したらどれが勝つだろ?
他に候補あったらレスしてくれい。
122774RR:2005/12/26(月) 22:43:34 ID:UmLc/0v2
ガンマ



と言いたいところだが俺のバリオスが最強です
123業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/12/26(月) 22:45:59 ID:MdS/PFLG
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>121 あとはZXR400かな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
124774RR:2005/12/26(月) 22:57:40 ID:asv4GIam
RZ350Rはダメ?
125774RR:2005/12/26(月) 23:00:59 ID:EodKXljM
ZXR400R
ZXR400をベースにハイカム/FCRキャブレター/クロスミッションを装備
足回りは伸圧減衰調節機構付き、リヤはリザーバータンク付
シングルシート

ZXR400と共に公表馬力以上出てたそうです。
70ps以上だとか?
126774RR:2005/12/26(月) 23:02:07 ID:lDcZp7Uo
現役時代、設計が一番新しかったZXR400がレプリカの中では一番速かったとは、よく聞くね
127 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/26(月) 23:17:35 ID:lLYXM3XD
じゃあ、取りあえず候補は
2st400代表
@NS400R
ARG400Γ
BRZ400R

4st400cc以下代表
@RVF
AZXR400(R)

オフ車
@DR−Z400S(M)
ACRM250RA(モタ仕様)

こんなんか?まだまだ候補募集中!



ところでどこで走らせるんだ?
128774RR:2005/12/26(月) 23:19:45 ID:EodKXljM
400ccに限定したほうが…
現行代表でCB400SFとSV400も入れてみては?
129業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/12/26(月) 23:21:02 ID:MdS/PFLG
 |  | ∧
 |_|Д゚) RZ400Rなど無い。
 |文|⊂)   CRM250はRAじゃなくARだらう
 | ̄|∧|    CRMがおkならRMXやNSRやRGVは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
130774RR:2005/12/26(月) 23:36:20 ID:I1Teypc3
>125
> ZXR400と共に公表馬力以上出てたそうです。
> 70ps以上だとか?


それはSP400レーサーの話。
Rだけ。
131 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/26(月) 23:37:26 ID:lLYXM3XD
あ、、、
なに馬鹿ミスしてんだろ・・・orz

まとめるの不得意だから誰か代役してくれ。
132774RR:2005/12/26(月) 23:45:09 ID:EodKXljM
でもZXR400Rは市販されてたし、ナンバー付だけど?
それのSPレース参加車両がってこと?
133774RR:2005/12/27(火) 00:18:34 ID:Zbh/HCMw
RZ400R ・・・ なんかホスィw
134774RR:2005/12/27(火) 01:00:55 ID:jGyNteXR
>132
そゆこと
表現が悪かったが「レースパーツ組み込み車」。


ラジエーターの加工がマンドクサ
らしい。
135 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/27(火) 09:57:09 ID:zCKyLbyj
ヽ(`Д´)ノウワァーーン!!!
誰もまとめてくれなかったよ。。
じゃあ、俺がするか・・・orz


とりあず、何ccまでがエントリーできるかを考えよう!
136業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/12/27(火) 11:51:27 ID:1HwJusqD
・インライン4
CBR400RR
FZR400
GSX-R400R
ZXR400

・V型
RVF
SV400S
Monster400

・2ST
NS400R
RG400γ

・モタード
XR400M
DR-Z400SM

・350cc
RZ350
グース350

こんなもんかな?
137774RR:2005/12/27(火) 13:46:41 ID:YNOq2Xt9
AA無し初めて見た。
138 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/27(火) 15:40:19 ID:zCKyLbyj
>>136
ありがたやぁぁ〜。
本当に感謝!!!
139774RR:2005/12/27(火) 16:00:13 ID:CoT4ReK9
改造無しだと2stやFZR400あたりは論外だね。足が悪すぎる。
直線0〜400mなら良いけど、曲がったらアウトでしょ。
オールマイティならCB400SFの排ガス規制前かなと思うがバイアスタイヤか。
じゃRVFに一票。
140 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/27(火) 16:32:32 ID:zCKyLbyj
前から思ってたんだけど盛れもCB400SFーV3
入れたほうがイインジャマイカ?
141業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/12/27(火) 16:41:35 ID:1HwJusqD
 |  | ∧
 |_|Д゚) XJRとイナズマとバンディットとZRXとゼファーは?。
 |文|⊂)   ZZR400とかRF400なんてのもあるけど
 | ̄|∧|    全部直4だからロードスポーツだけ入れたんだけども
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/12/27(火) 17:04:24 ID:1HwJusqD
現行車限定だと

・HONDA
CB400SF/SB/SS
XR400M

・YAMAHA
XJR400
SR400

・SUZUKI
インパルス
SV400/S
DR-Z400S/SM

・kawasaki
ZRX/-II
ZEPHYRχ
ZZR400

こんな感じ
143774RR:2005/12/27(火) 18:33:08 ID:gNou1Vfa
DUCATI M400も入れてあげて下さい
144774RR:2005/12/27(火) 22:55:44 ID:YNOq2Xt9
ttp://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up7289.wmv.html
400γ・ザンザス加速があった。
γは前回だとフロント浮くらしいし、ザンザスはメーター読み違いだとか?
ザンザスとCBR長いい音するな。
145774RR:2005/12/28(水) 21:34:26 ID:g8W5FNiE
レプブーム時代に出たSP仕様は含まれる?
146774RR:2005/12/29(木) 00:42:43 ID:6sekhOtM
>145
>1からよく嫁


147 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/29(木) 15:36:33 ID:ybaYWvEq
とりあえず、現行車種から最速を決めないか?




年末だからageとくよ。
148774RR:2005/12/29(木) 16:13:21 ID:ee/Vvh24
乗り手によっても「速い」の感じ方は変るからな…誰も自分が関わってる車種を推したがると思うし。
無意味とは言わないが、ランク付けするよりももっといろいろなエピソードを語って欲しいがな。
149774RR:2005/12/29(木) 16:52:44 ID:Zm6cAGuG
国内仕様のCBR600RRとかみたいに簡単にフルパワー化できる53psでないかな
150774RR:2005/12/29(木) 20:23:19 ID:k7AhpGVt
速いのはやっぱ92までのNC30だろー
GSX-R400Rも速い
151774RR:2005/12/29(木) 20:23:46 ID:ee/Vvh24
400は限られたパワーでどうやって楽しむかを考えた方がいいよ
アンチ・パワー至上主義と言う感じか…異なるクラスのと較べるとどうしても分が悪いしな
152774RR:2005/12/29(木) 20:48:44 ID:HHjdM/hU
>113
DR-Z SMも片足ツンツンだよ。以前BAJAに乗っていたが
DR-Z SMの方が高い気がする。ちなみに172p@58s
153774RR:2005/12/29(木) 21:28:49 ID:/kqrvBIu
GSX-R400Rって規制前STDの0-120km/hの加速が相当速い、港北とかでも
クラス超えてかなり速い部類だったよ。
ただ、昔の話。タマがないものを今さらいってなぁ。スマソ
154774RR:2005/12/29(木) 21:41:20 ID:BPZ4Of3e
初めてGSX-R400見たとき、跨っても無いのにこのバイクポジションやばいって思った。
155 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/29(木) 21:53:05 ID:ybaYWvEq
>>151
確かに厨免しかない人にはそのアンチパワーを活かした?バランスの良い
マシンはどれかが悩みどころなんですよ。


って俺も厨免しかないが orz

>>150>>153>>154
R400Rは良さそうですね。
ZXR400Rとどっちがいいでろ?
156774RR:2005/12/29(木) 21:58:06 ID:gNraY0UR
GSXR400Rはあの独特のフレームのせいか、ZXR・RVF/RVF辺りよりは下の評価だったような
157774RR:2005/12/30(金) 18:50:28 ID:yqum4+72
流れからしてガンマ海苔はもう出番がないみたいでつね。
158774RR:2005/12/30(金) 21:06:55 ID:Kx9Tou+F
まあ、S4以外のVJ系ガンマ乗りだったら騎士鉄のスレ?wで萌えてればいいんでない?

最近SPって高いね。何でだろう。程度悪いし高いところでクロスして使いづらいし。
何で欲しがるんだろう?400しかないSPで一般道のシチュエーションじゃ・・・って俺の考えは古いの?
159774RR:2005/12/31(土) 01:33:32 ID:mT4N9Dnj
>158
峠じゃあクロスミッションもおもしろいんだけどな。

更に、保安部品付SPレーサー作って公道で乗るにしても
ガソリンが空港でないと入手できんし。
160 ◆GlJDOSjJ1Y :2005/12/31(土) 01:44:05 ID:F2aCZSaD
俺もクロスミッション良いと思うよ。
すり抜けバトルするときに重宝するし
161774RR:2005/12/31(土) 07:57:30 ID:NduZEvqM
総合的に見ればRVFだろうけど、いかんせん設計が古い上に高すぎる。
よくいわれてることだけど、あれ買うなら中古のSS買ったほうがいい。
162774RR:2005/12/31(土) 20:50:28 ID:WPbZ7cde
志村〜 免許!免許!
163774RR:2005/12/31(土) 21:43:22 ID:GKqryb3L
400cc最速は…

リーダー渡辺正行

1gでもOK。
164774RR:2005/12/31(土) 22:16:05 ID:P9K5xTCR
ザンザスざんす
165 【大吉】 【264円】 ◆GlJDOSjJ1Y :2006/01/01(日) 03:58:52 ID:4YmEGcKy
ザンザスよさげだよな。
オールマイティーに使えそう


てか、ミンナ
あけおめです。
166774RR:2006/01/01(日) 15:48:12 ID:Hd/HbgMV
タマ数少なすぎやがな
あの水中眼鏡みたいなライトが素敵だな
167774RR:2006/01/01(日) 19:52:32 ID:e2z2pfMb
400を普通にフルパワーで設計すると何馬力くらいになるのかな
600のパワーから考えて90馬力前後か?
168まりも:2006/01/01(日) 20:19:10 ID:5ykxvKPc
旧CB400FOURのエンジンとキャブチューニングしたやつはメチャクチャ速かった!!
169774RR:2006/01/01(日) 20:22:29 ID:8QX2WlX/
170774RR:2006/01/01(日) 20:25:08 ID:JgscQDBK
俺は、どんな女でも抜ける。
それが自慢だ。

171774RR:2006/01/01(日) 20:46:09 ID:ljBKAile
>>170
知らんがなあ(´・ω・`)
172774RR:2006/01/01(日) 20:51:25 ID:NV8ys002
色々乗ってきたレプ世代のオッサンだけど
ZXR400SPはかなり凝った作りしてたなぁ400にしては。
私の場合はネイキッドをサーキットで使うなら色々試した結果剛性で
最終的にインパルスになりましたね
ただ今のCBとかはもっと良くできてるかも・・・
173774RR:2006/01/01(日) 23:12:04 ID:Hd/HbgMV
最速て訳ではねーが、CBR400Fのエンデュランスは耐久レーサーみたいで格好良かった
当時の憧れ的存在だったよ〜
174774RR:2006/01/02(月) 00:17:03 ID:wNJhT7fk
>>173
今でも未だ十分格好良いと思えるよ
175774RR:2006/01/02(月) 01:40:55 ID:TIiqqbjU
加速感は最速w 「REV」
176774RR:2006/01/02(月) 02:18:40 ID:XJqIm0Ax
VTECの前身か?8000回転位から2→4バルブに切り替わってロケット加速するらしい…
177ひとりごと:2006/01/02(月) 11:40:17 ID:MaqBhaTm
CBR400Fは今は亡きビート「バックファイヤー」ってフルエキが一番いい音したよ
モリワキ「フォーサイト」ってフルエキ(これも亡い)はREVで音が割れてイマイチだった希ガス
178うわごと:2006/01/03(火) 00:37:42 ID:xxO1obx2
CBR400Fにはステン・マフラー標準装備のモデルもあった気がする
F-IIだったか…?
179 ◆GlJDOSjJ1Y :2006/01/03(火) 01:31:03 ID:i1yUVA4e
今からこのスレは旧車を語(ry
180774RR:2006/01/03(火) 03:35:58 ID:pKEHkD+8
イプシロン最強!
181774RR:2006/01/03(火) 20:27:57 ID:llPNBymP
やはり400ccクラスには80〜90年代の車種に傑作が多いと思う
FZRのEXUPやCBR/VFRのカムギアトレーン、
バンディット/RFのVCエンジンなど面白装備の車が沢山あった
182たわごと:2006/01/03(火) 21:15:21 ID:MXuQCQmo
EXUPすぐウイーンしなくなって壊れちゃうんだもん
売れない罠

カムギアトレーンは消耗品維持が意外とつらい
とくにアブソーバーヘタるのが予想外に早い

ZXRとGSXRの倒立もオイル漏れに困る
さらにZXRは地味な交換が多く
GSXRは面倒な交換が多い、この2種はとくに変態の乗り物

・・ってな具合でマンドイ人に嫌われ消えた車種
183774RR:2006/01/03(火) 21:22:44 ID:3aJbhMWn
つ[YPVS]
184774RR:2006/01/03(火) 21:59:07 ID:pyX2lhBr
NV431Vは反則かなぁ
185774RR:2006/01/03(火) 23:07:18 ID:FJDUWNGu
186774RR:2006/01/04(水) 01:27:24 ID:58vsAYLW
空冷4発では他にGPZ400Fが良かったかな
あのハーフ(ビキニ?)カウルのせいか、大柄な感じがするバイクだった
他の400ccが水冷化されていく中、輸出用?だかが随分と長く生産されていた気がする
187774RR:2006/01/05(木) 21:42:53 ID:JI3cGjh0
やはりトータルでRVFでしょ
188774RR:2006/01/06(金) 06:16:17 ID:2bzXNeYm
だからイ・プ・シ・ロ・ン
189774RR:2006/01/06(金) 16:14:42 ID:WzuSpoNY
ZXRに一票
190774RR:2006/01/06(金) 16:48:14 ID:4uXeN4TW
非常にDQN的な疑問なんだがZXR400って
ゼロヨンとか最高速とかどうなんだろ。

やっぱり0−100km速いのはDR−Zか?
191774RR:2006/01/06(金) 23:59:09 ID:4S7gbSla
そもそも400ccでパワーバンド内でクラッチミート出来るのかと言う問題はいいのかぁ。
俺は出来ない。何処飛んでくかわからないよ。
192774RR:2006/01/07(土) 00:26:49 ID:ockGHaw6
RG400ガンマ最速
193774RR:2006/01/07(土) 00:29:20 ID:a14jbE/A

                   ,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
              ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   >>誰か次スレ持って来い
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \
          ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

                                                                
194774RR:2006/01/07(土) 09:24:06 ID:85IDoRfr
91〜92年の400レプ、いいねぇ〜。
ZXR>VFR・CBR>GSX>FZR
俺の好き順だが、どれも良い感じだったなぁ。
2ヶ月程度悩みぬいて、買ったのはNSR250R(トリコ)
だった。
195774RR:2006/01/07(土) 14:32:49 ID:r2Mmj3vT
市販された400では間違いなくΓ400だろうね。
400以下で加速においては88NSRか?
196774RR:2006/01/07(土) 15:11:23 ID:pd9/xkXu
おい!藻前らアプのRS250を忘れているぞ!!!
197774RR:2006/01/07(土) 16:56:28 ID:ockGHaw6
アプは70PSと言われているが実は50PS台しか出ていない。
逆車VJ22Aとほぼ同じ仕様。(エンジンは国内ガンマとも一緒)
なので当然VJ23Aより遅い。

つまり、たいした事無いバイク。
速くないよ。
198774RR:2006/01/07(土) 18:20:19 ID:psLrr1js
199774RR:2006/01/07(土) 20:27:52 ID:mkIAmSc3
>>196
400ccでないだろw

2stではKHとか好きだったな
しかし、当時のカワサキは珍走ご用達のイメージが強い…
200774RR:2006/01/08(日) 06:12:53 ID:SalfW7W2
>>198
(#^ω^)ビキビキ
201774RR:2006/01/08(日) 08:45:53 ID:XxpGW4oP
>>198
痛いねー。
202774RR:2006/01/08(日) 08:47:46 ID:BRTz5PQ4
痛いとかなんとかの前に、犯罪者ではないですか。
203774RR:2006/01/08(日) 09:09:54 ID:1WZ9LHLo
400ccにボアアップした原付かと。
204774RR:2006/01/08(日) 09:13:13 ID:565i7/o7
>>203
それはもう原付きじゃないよね、カス
205774RR:2006/01/08(日) 09:58:48 ID:s8c3cxdo
>>198
BBSに特攻してきたお
206774RR:2006/01/08(日) 10:00:57 ID:McHadd72
ペケジェー
207774RR:2006/01/08(日) 10:24:19 ID:9yRWYLap
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?23速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135075077/


このスレ見たら万事解決な希ガス…
208774RR:2006/01/08(日) 10:27:31 ID:KHOYprl+
SUZUKI GSR400
209774RR:2006/01/08(日) 13:26:36 ID:IrRQiuFU
流れ嫁。ここでは言い切ったヤツが最速なんだ。脳内議論に明け暮れようぜ。
210774RR:2006/01/09(月) 02:55:29 ID:MZW+3abm
>>209
冷やかしでもあるんだろうけど、
鋭いとこ突いてるね。
211774RR:2006/01/09(月) 03:54:52 ID:wvVpUoSr
GS400とCB400Fはどちらが早い?
212774RR:2006/01/09(月) 04:42:57 ID:dVHv4zWp
自分で乗って比べてください
213774RR:2006/01/09(月) 09:26:25 ID:CNYcjvYZ
>>211
珍乙。
CBX買っとけ。
214774RR:2006/01/09(月) 23:19:02 ID:/pasNIKJ
>>211
両方ノーマルならGSの方が速い気がした。
15,6年前の記憶をたどった体感インプレです。
215774RR:2006/01/10(火) 09:38:00 ID:qCKl8s+q
だからZRXでしょ
216774RR:2006/01/10(火) 11:19:58 ID:fa57lQ9s
>>211
全然人気無かったけど新版のGS400Eって割と好きだった
一時期消防の先鋒隊用に使われていた事もあったが
飾り気ないスタンダードなバイクって感じが良かった
217774RR:2006/01/10(火) 12:32:25 ID:D2EaWpMq
>>216
紫色のアレね。
安いんだよね。
218774RR:2006/01/10(火) 12:35:57 ID:Ob+vThZL
筑波のタイムならZXR400Rが最速!!
219774RR:2006/01/10(火) 12:38:08 ID:aN+Qj9+M
最速でカタログ落ちならGSX400Fとか…
220774RR:2006/01/10(火) 13:51:12 ID:+9E89IQs
あらゆるサキットでZXR400Rが最速なのでわ?
221774RR:2006/01/10(火) 20:19:57 ID:l6Y3gjQt
>>219
GSX400シリーズには変なのあるよな
GSX400Xとか…あの赤プラのヘッドライトステーにはタマげた
カタナと同じ人がデザインしたと聞いて二度タマげたw
222774RR:2006/01/11(水) 01:00:38 ID:vXiJGPDN
ZX-4
スピードリミッター付いてません。
たぶん220km位出る。
223774RR:2006/01/11(水) 01:50:26 ID:xZJlb57P
GSXはあらゆるジャンルを網羅してて
ヤフオク検索で困る。
族車まで引っかかるし。
224774RR:2006/01/11(水) 02:33:53 ID:iHaweFJL
>>218
筑波のタイムはわかる?
225774RR:2006/01/11(水) 02:36:14 ID:ShP2+V1g
RG400γ、DR-Z400
226774RR:2006/01/11(水) 02:36:52 ID:ShP2+V1g
スク最速:Benelli Velvet 400(軽量140kg!)
227774RR:2006/01/11(水) 03:00:41 ID:xZPy2jQD
ホンダのCX-EURO最速!
中低速はマジで速い
228774RR:2006/01/11(水) 04:36:44 ID:RssQLeO9
FZ400意外とはやいよ
229774RR:2006/01/11(水) 15:59:12 ID:ihmsoBbR
断然ZXRだな
230774RR:2006/01/11(水) 19:30:58 ID:kGxcE8yr
具体的に語れやw
231774RR:2006/01/12(木) 01:22:44 ID:+7fdygE4
旧FISCOはRVF400がレコードホルダーだったよ。
232774RR:2006/01/13(金) 00:10:19 ID:uuEoHrek
4スト400は遅いよ。

RG400γが最速。
233774RR:2006/01/13(金) 01:37:29 ID:yYknvzAr
具体的だとスレが止まるらしい。
234774RR:2006/01/13(金) 03:05:41 ID:KtI/I6GR
群馬厨が(略
235774RR:2006/01/13(金) 08:44:06 ID:OSXd1GCD
>>232
400ガンマに乗ったことないだろw
確に速いよ。だけどいろんな意味で

とばせないバイク

なんだよ。
236FZ400乗ってた人:2006/01/13(金) 11:22:34 ID:itLrSITG
>>228
鉄フレームのネイキッドスポーツとしては最強だったが
CB400スーパーボルドールが登場した今では存在価値が激減。

やっぱり新車で買えるってのは強いよ・・・。
237774RR:2006/01/13(金) 11:59:44 ID:+BqG4/Fd
2ストが規制されてから
4スト4気筒400厨がわいたよな。
早く大型二輪免許とって600/1000に乗り換えろよ、ウザいよ。

普通二輪免許で乗れる400は4ストは二気筒までの世界だ。
現行だとSV400あたりが正常な400スポーツの形。

中型限定免許時代の主役は2ストスポーツだった。
GT380、KH400、RD400、RZ350、RZR350R、そしてRG400γ。
238774RR:2006/01/13(金) 12:24:43 ID:itLrSITG
噂でホンダが400レプ開発してるとかホントかな?
リッター飽きたら600か400もいいかなとか思ってたりするんだが。
239774RR:2006/01/13(金) 12:28:00 ID:pMDb1WpC
>>235
上の人や万札はめちゃめちゃ飛んでいくのにな
240774RR:2006/01/13(金) 12:46:37 ID:PNo+eZjE
筑波サーキットだとRG400γよりもZXR400Rが圧倒的に速い。 
241774RR:2006/01/13(金) 12:48:54 ID:pMDb1WpC
またスレの流れの読めない厨が…
早くゆとり教育終わんねーかな
242774RR:2006/01/13(金) 14:49:10 ID:BAO4/VhW
>>237
中型クラスの排気量だと圧倒的に2stの方が有利でしょ。
部品少なく軽量かつハイパワー等、中〜小排気量でのメリットは多い

しか〜し、エンジンの寿命が短く、排気も汚い等デメリットも多かった
スピードよりも経済性・環境性能が重視される車社会になったから
バイクに於ける2stエンジンはもう役目を終えたと考えてもいい (-人-)
243774RR:2006/01/13(金) 17:53:43 ID:3ykGbe6d
400NK最速はザンザスとかSV?
244774RR:2006/01/13(金) 18:42:06 ID:BAO4/VhW
SVは出足はよさそうだな…ツインで車体もスリムだからワインディングも得意そうだ
ザンザスは知らん。周りに走っているものはおろか、乗ったことある人も居ないからな
話では加速性能は良いらしいが
245774RR:2006/01/13(金) 20:31:34 ID:HvfnSSD5
CBも結構速いよ
246774RR:2006/01/13(金) 21:40:54 ID:xhe/47DS
はいはいCB房CB房
247HAYAくん ☆K6P0GQK37A:2006/01/13(金) 21:49:26 ID:PNo+eZjE
ザンザスってヤフオクで売られたりしてる?
248774RR:2006/01/13(金) 22:07:25 ID:FV6p3vVZ
加速スレではCB400SFもなかなか速かったね
249HAYAくん ☆K6P0GQK37A:2006/01/13(金) 22:35:34 ID:PNo+eZjE
結局ZXR400Rよりも速い中型ってないの?
250774RR:2006/01/13(金) 22:39:12 ID:eSAWkj3/
ねーよ
251774RR:2006/01/13(金) 22:48:25 ID:BAO4/VhW
ZXRで林道を走れば125ccよりも遅いぞ…たぶん
252774RR:2006/01/14(土) 02:13:43 ID:NJx7KLs4
0-100km/h加速
XANTHUS    3.47
DR-Z 400SM    3.70
SV400S   4.20
CB400SF VTEC2   4.26
GSX-R 400R 4.27
SV400S 4.30
ZRX 4.53
CB400SF Spec3 4.70
FZ400 4.70
CB400SF 4.79
RVF400 NC35 4.77
XANTHUS 4.77
FZR400RR 4.80
VFR400R 4.90
CB400SF ver.S 4.98
253774RR:2006/01/14(土) 02:20:08 ID:NJx7KLs4
0-100km/h加速
ZZR400 N1 5.00
CB400SF E/Gspec3 5.10
RF400 5.13
XJR400 5.17
KDX125 5.33
RG400γ 5.34
ZXR400'91 5.63
IMPULSE400 5.73
RGV-γ VJ23A 5.83
BALLIUS-2 6.07
ZZR400 N1 6.19
XANTHUS D1 6.20
Inazuma400 6.43
Eliminator400 6.60
ZXR250'90 6.70
CB400SF Ver.S 6.73
CBR400RR 6.84
BALLIUS-2'96 6.90
254774RR:2006/01/14(土) 02:28:21 ID:mdbut6qy
>>252-253
255774RR:2006/01/14(土) 02:58:25 ID:mq+lsGX3
現行車種で0-100km/hで速いのは、

単気筒のDR-Z400SMが一番で、二気筒のSV400Sが二番。

妥当なところだろ。
256774RR:2006/01/14(土) 04:15:17 ID:4b7J1jOR
>>>2555
どっちもブイテックに負けるんじゃね
257774RR:2006/01/14(土) 04:20:41 ID:e3EbT0js
↑ちょw
パス強杉www
258774RR:2006/01/14(土) 04:32:14 ID:mq+lsGX3
>>256
>ブイテック
それはなんですか?
252-253の中のどの車種に搭載しているんですか?
0-100km/hではDR-ZやSVより遅くて、いつ速くなるのですか?
259774RR:2006/01/14(土) 04:48:56 ID:9oJt0Mbv
>>252-253はほとんど目安程度でしょ
乗る人によってタイムなんか全然違うんだし。

>>256
意味わからん。VTECがあれば勝てると思ってんのか?
260774RR:2006/01/14(土) 04:51:08 ID:v4sz0mrk
CB厨キタコレ
261774RR:2006/01/14(土) 05:12:57 ID:mq+lsGX3
VTEC云々は

負け犬の遠吠え とか 引かれ者の小唄 ?
262774RR:2006/01/14(土) 06:25:56 ID:NJx7KLs4
バイクのVTECは走りのためではなく燃費向上のためと聞きましたが?
263774RR:2006/01/14(土) 07:57:52 ID:DD4TCMYU
あのDRは給排気改造してるよ
たぶんFCRとかだとおもわれ
264774RR:2006/01/14(土) 08:03:48 ID:DD4TCMYU
あとあのタイムで同クラスのタイムを比較するのは無意味
誤差がありまくりで、デジタルと電気式メーターはかなり有利になる。
どの4輪と同じクラスか?っていうのと動画を見て楽しむスレだからな。
265774RR:2006/01/14(土) 14:43:49 ID:X/9eynr0
>>263-264
同意だな
0.07秒だったか出てたしw
266774RR:2006/01/14(土) 15:28:23 ID:2TXNxQSB
>>262
よつわの話だけど、VTECは高回転高出力型エンジンを
低回転・低速域で使い易くする為の仕組みだそうだ
ディーラーで聞いた話だから間違いないと思う

現に、サーキット走行する車はVTEC解除がチューンの基本だったりするよ
267774RR:2006/01/14(土) 15:51:36 ID:LTcXTOqc
4st
ZXR400R(輸出仕様)

2st
NS400R
268774RR:2006/01/14(土) 18:02:17 ID:zZIn+24X
同じ測定者により出たデータ、という共通の土俵では
SV400とDR-Zが最速の双璧という結果。
269774RR:2006/01/14(土) 18:13:35 ID:J/N9YQK0
>>268
つまりはスズキが最速って事!?
270774RR:2006/01/14(土) 18:14:56 ID:ldDww3w6
どう考えても、ZXRが最速
271774RR:2006/01/14(土) 18:15:40 ID:mS3+fyqp
ノーマルであることは大前提だろうが、経年劣化はどうすんだ?
あくまで新車時の加速や最高速ということならZXR400Rかな。
コーナリングに関してはバイクよりも乗り手の技量の影響が圧倒的に
強く出るから、ここでの議論はあまり意味が無いかも。
272774RR:2006/01/14(土) 18:30:15 ID:zZIn+24X
>>269
>スズキが最速って事!?
残念に思う奴もいるだろうけど、そうなんだよ。
カワサキやホンダも、重くて高価なデコデコした
4発400ccの生産なんて言う、子供から飴玉代を
かすり取るようなことをしてないで、単気筒や
二気筒で軽量な歯切れの良い加速をするマシンを
どんどん企画、設計、開発、販売して欲しいよな。
4発は600cc以上でいいよ。
273774RR:2006/01/14(土) 18:32:39 ID:ldDww3w6
鱸が沸いてきたなww

最速マシンは、ZXRかRVFだろうよ
274774RR:2006/01/14(土) 18:38:44 ID:3+kmNafu
>>272
隔離スレでやってろよw
他メーカーのパクリや後だししか造れない劣化コピーメーカーのオタク野郎がw
275272:2006/01/14(土) 18:43:33 ID:zZIn+24X
>>273
俺はスズキは二代目モデルのスカブ400を買ったことがあるだけで、
ほとんどヤマハの2ストを乗り継いできた。カワサキはAR-80、
ホンダはGL500を学生時代に短期間所有していたことがある程度。
あと、国産2ストが買えなくなってからアプリリアRS250。
今はYZF-R1とVespa GT200Lに乗ってる。
276774RR:2006/01/14(土) 18:46:40 ID:ldDww3w6
で?
277774RR:2006/01/14(土) 18:52:38 ID:mS3+fyqp
スズキオタって突っ込まれるとすぐ嘘ついて逃げようとするよな。
「俺はホンダ乗りでスズキのバイクなんて関係ない」とか。
煽られた報復に後から名無しで「荒れるのは全てホンダオタの仕業」とか。

そろそろ芸風変えないと板中から総スカン食らいますよ?>スズキオタさん。
278774RR:2006/01/14(土) 19:14:18 ID:R8c4BiLg
HONDAみたいな味のないバイク金出して買いたくないなぁ どれも個性がない
279774RR:2006/01/14(土) 19:21:41 ID:zZIn+24X
今のホンダは消費者をバカにしてる態度が見え見えだ。

今の手抜き&復刻&オーバーデコな二輪、
ギンギラに青い吊り目だらけの四輪。

ホンダ二輪に1年間乗れといわれたら、
APE100か金翼1800に乗る。
あとはホントに要らない。
280774RR:2006/01/14(土) 19:22:48 ID:X/9eynr0
それがHONDAの個性だろ
281774RR:2006/01/14(土) 19:24:26 ID:gsJPvWTg
加速とオイル消費速度なら昔乗ってたNS400がかなり良い線行く気がす
282774RR:2006/01/14(土) 19:25:25 ID:RBDX4xOC
へぇ、そんじゃスズキはそんなに個性あるの?
個性があるのと人気が無いってのは全く別だと思うけどねぇ。
283774RR:2006/01/14(土) 19:28:15 ID:+0EvCA7Q
またンダヲタが暴れはじめたのか
284774RR:2006/01/14(土) 19:37:28 ID:3+kmNafu
スズキのメインユーザー層

4輪=買い物ババア
2輪=2chオタ

↑こんな奴らに「個性」とか語られてもねえw
285774RR:2006/01/14(土) 19:44:30 ID:Twgwe/8j
板違い止めれ。
286774RR:2006/01/14(土) 20:38:11 ID:GPxoluTd
ザンザス最速

ザンザススレ落ちた
287774RR:2006/01/14(土) 20:50:26 ID:5y9mXxcJ
ンダオタなのかどうか知らんが叩きがしつこいよ
ほっとけよ
288774RR:2006/01/14(土) 20:55:07 ID:ldDww3w6
>>286
ザンザスはいいバイクだよね
289774RR:2006/01/14(土) 22:13:43 ID:bXM1vC5m
カワサキは孤高
290774RR:2006/01/14(土) 22:50:54 ID:J/N9YQK0
HONDAが近年発売した新型400ccと言えばXR400M。
とてもいいバイクです。最速かは知らないけど、各パーツの作りもSUZUKIになんか負けてない。
と言ってみるテスト。
素人にサスペンションやブレーキの違いなんて分かるか!
メーターはオフ車のアナログで十分。
後出しで10万円安くて、あれだけのバイクを世に出すのが今のHONDAの姿勢、体質だと思う。
いい意味で堅実。低リスクの商売上手。悪い意味は(以下略…
291774RR:2006/01/14(土) 22:57:26 ID:JxNJ7Sth
つ OHCw
292774RR:2006/01/14(土) 23:00:09 ID:v4sz0mrk
ンダヲタのCB厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee


カワサキが最速です><
293774RR:2006/01/14(土) 23:02:36 ID:JxNJ7Sth
空冷4ストロークOHC4バルブ単気筒

このOHC4バルブってホンダが30年以上前に開発したエンジン。
エンジンがASSYで15万円は安いはず。
そりゃ、サスとかで金かけなきゃ売れないだろw

XJRがエンジン安いからヤマリンズ、ヤマレンボで武装してるのと同じw
294774RR:2006/01/14(土) 23:14:16 ID:1xW8//W4
そこいくと、SVなどは豪勢な部類に入るわけですね

いや、出世魚みたく進化し続けるスーフォアも凄いとは思いますよ
295774RR:2006/01/14(土) 23:23:01 ID:5tg6aa2Y
そこでカブを8台直結ですよ
296774RR:2006/01/14(土) 23:25:12 ID:R8c4BiLg
HONDAは性能良いし人気があるからこそ、逆に買おうと思わないなぁ
297774RR:2006/01/14(土) 23:43:38 ID:ldDww3w6
HONDA車買ったら負けかなと思ってる
298774RR:2006/01/14(土) 23:53:18 ID:1xW8//W4
>>297
アンチホンダブレーキスステムを装備なさってますね
299774RR:2006/01/14(土) 23:56:54 ID:X/9eynr0
ワロスw
300774RR:2006/01/14(土) 23:58:41 ID:ykPU3Ljy
ワロスス
301774RR:2006/01/15(日) 00:01:53 ID:njXeO/m6
でもハンターカブほすぃ
302774RR:2006/01/15(日) 00:03:27 ID:xi7fqg8F
どこの板の誤爆ですか?
303774RR:2006/01/15(日) 00:07:29 ID:JuQcDU1S
ワロタw
304774RR:2006/01/15(日) 00:08:22 ID:BI8Ymiqy
スステムに不覚にもやられた
305774RR:2006/01/15(日) 03:45:27 ID:qwvfDeyo
最速マシンらしいZXRかRVFの動画くれ
とりあえず0-100km/hのでいいよ
306774RR:2006/01/15(日) 04:00:35 ID:5SbHKD6u
SV400とDR-Zの後にどれだけついて行けるかの動画がいいね
307774RR:2006/01/15(日) 04:14:22 ID:M3reFT8x
CB400VETCTでしょ、
308774RR:2006/01/15(日) 05:11:38 ID:hSdmGw/X
またンダヲタのCB厨か
309774RR:2006/01/15(日) 05:18:33 ID:5SbHKD6u
250cc〜400ccで4ストの4発は
排気量的に出力可能なトルクに対して
エンジンが大きく重くなりすぎるから、
低中速を無視した回転数でパワーを稼いでの
最高速狙いくらいしか無理。

発進加速や市内走行や二人乗りを考え、
燃費や整備性まで考えると、単気筒か
二気筒がいいところ。

中型限定免許の時代ならまだしも、
大型二輪免許が教習所で取れる現在、
250cc〜400ccでの4スト4発は
時代遅れのスペックオタ向け車種。

乾燥車重160kg前後の4スト4発1000ccバイクが
ある時代にいじましい奴らとしか言いようがない。
310774RR:2006/01/15(日) 05:46:51 ID:sdhLP1RD
だから何だよ?って話だな。
俺も最近セカンドバイクでちょい古の400四発欲しくなってきた。
ギャンギャン回して走るのが楽しいやね。
リッターマシンを街中で元気良く走らせるのは結構リスキーだしな。

スペックオタなら最新のリッターSS乗るんじゃね?
311774RR:2006/01/15(日) 05:50:57 ID:5SbHKD6u
回すだけならホーネット250とかでいいだろ
312774RR:2006/01/15(日) 06:30:56 ID:e8rpxBX+
SDR200
313774RR:2006/01/15(日) 06:41:22 ID:qwvfDeyo
乾燥車重160kg前後の4スト4発1000ccって車種限られてますやん。
誰もがSSを選ぶわけじゃないですよ。
314774RR:2006/01/15(日) 08:09:55 ID:5SbHKD6u
1000のSSでも
足つきが良く、前傾も苦しくないのがあるよ。
315774RR:2006/01/15(日) 08:20:44 ID:pmdT1p4Q
スカイウェイブが速い
316774RR:2006/01/15(日) 08:25:30 ID:cGow+C5t
エアウェイブが速い
317774RR:2006/01/15(日) 08:55:30 ID:Xo6CL/u8
なんだかなぁ。SVが最速とか言ってるスズキオタは
2chの動画スレしか引き出しが無いんだろうな。
318774RR:2006/01/15(日) 09:14:25 ID:qwvfDeyo
動画もソースのひとつとしては有効では?
ソースなしで語る脳内よか信憑性あるわ
319774RR:2006/01/15(日) 10:42:44 ID:1/te1Gcm
だからあのソースは同クラス内で比べるデータじゃないって言ってんだろーが。
SVなんか発信してからメーターが動き出すまでのタイムラグがかなりあるからな。
デジタルメーターに関しては20-100の記録をそのまま載せてたりするし。
320774RR:2006/01/15(日) 11:13:21 ID:FBOfiDYv
なんか必死なのがいるな
321774RR:2006/01/15(日) 11:27:29 ID:p3vfJo1q
>>319
だから何
322774RR:2006/01/15(日) 12:27:49 ID:ApcNKiY3
スズキ車もV型エンジンも400って半端な排気量も嫌いだが、
SV400はなかなか速いと思うよ、間違いなくCBスペVよりは速いと思う。
乗ってみた感想じゃなく張ってみての感想だけど、
細かい峠じゃうるさくて汚ならしいモタード系が速いと思う。

323774RR:2006/01/15(日) 12:34:45 ID:X8ZRC4+Q
既に速さに興味が無くなった俺は年を取ってしまったのでしょうか
324774RR:2006/01/15(日) 12:36:53 ID:StjQEQPG
誤差あるにしても0-100mなら参考程度にあんなモンだろ
最高速なら話はちがってくるのだろな
325774RR:2006/01/15(日) 12:38:50 ID:3DjraM6E
四発ネイキッドが速いなんて台詞は寝て言え
326774RR:2006/01/15(日) 12:42:21 ID:hSdmGw/X
またCB厨か
いいかげんにしろ
327774RR:2006/01/15(日) 13:36:46 ID:AQYRn1ND
スズキ?
秋葉系御用達って時点で死んでも乗りたくないね。
なにあのみっともねー和式便器みたいなシングルシートカウルは?w
つーかいらねーだろ?パクリしか芸がねー寄生虫メーカーなんだからよwww
328774RR:2006/01/15(日) 13:39:54 ID:MXv0m+3r
簡単なのがいいか、努力するのがいいかの二択じゃん?

乗りやすい=速さも取り出しやすい=結果速い(CB400SF)
・難点→他のバイク乗れなくなる

乗りにくい=苦労して速さを取り出す=乗り手が速くなる(SV400S、DRZ)
・難点→CB乗っても物足りなくなり、選択肢の広い大型に移行
329774RR:2006/01/15(日) 13:41:45 ID:X8ZRC4+Q
好きなのに乗ればいいよ
330774RR:2006/01/15(日) 13:44:17 ID:3DjraM6E
>>327
それホンダじゃね?
331774RR:2006/01/15(日) 13:44:54 ID:MXv0m+3r
>>327
秋葉原ではCBRやらFZRもよく見かけるわけで
332774RR:2006/01/15(日) 13:47:11 ID:hSdmGw/X
333774RR:2006/01/15(日) 14:40:23 ID:kB2Ga//7
400は半端な排気量てのは解かってるが
免許で区切られてるんだから仕方ないべ
大体バイク免許で排気量で区分けしてる国なんて他にあるのか?
アメリカもヨーロッパも、バイク免許って一種類のみじゃないの??
334774RR:2006/01/15(日) 14:42:37 ID:3EQSA89f
みんな>>327を虐めるなよ。
多分、鬱憤がたまっているだけなんだから。
スズキ乗りは叩かれる事に耐性もあるけど、>>327は家庭内暴力とかしちゃう悲しいタイプの人間なんだろうね。
335774RR:2006/01/15(日) 15:03:10 ID:xi7fqg8F
今からこのスレは
【ンダ?】どのメーカーが秋葉バイク?【鈴菌?】
に変わりました
336774RR:2006/01/15(日) 15:29:57 ID:4QH74Gtp
思ったんだけど、コーナリングではライダーの腕の差がでるし、0-100加速
ではメーターの誤差とか出ちゃうんだから、単純にパワーウェイトレシオ
で決めるのは無しなの?
337774RR:2006/01/15(日) 16:25:00 ID:MXv0m+3r
>>336
発進加速を捨てて「回して速い」ということか
いいんじゃない?別に
じゃ、言いだしっぺの>>336、纏めヨロ

コーナーなんかだとMAXパワーよりトルクバンドの幅広さが
速さに繋がるような気はするけど、そこは腕だしね
338774RR:2006/01/15(日) 17:15:50 ID:4QH74Gtp
それでは現行車種限定で。昔のやつはデータ集めるのめんどいから他の人ヨロ。

 加速スレのランキング順だと
 
 DRZ400SM 133kg 40PS =3.325
 ZZR400  197kg 53PS =3.716
 SV400S  168kg 53PS =3.169
 SV400   164kg 53PS =3.094
 ZRX400  187kg 53PS =3.528
 ZRXU  186kg 53PS =3.509
 CB400SF  170kg 53PS =3.207
 CB400SB  175kg 53PS =3.301
 XJR400R  177kg 53PS =3.339
 

 パワーウェイトレシオランキングは

 1 SV400
 2 SV400S
 3 CB400SF
 4 CB400SB
 5 DRZ400SM
 6 XJR400R 
 7 ZRX400
 8 ZRXU
 9 ZZR400
  
こんなもんかな?間違いあったら訂正ヨロ。やっぱ馬力規制があると
重さが響いてくるね。
 

 
339774RR:2006/01/15(日) 17:16:02 ID:Rsbm8Oro
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹がスズキ魂をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪


>>1 貴様!俺のドジェベルをどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「東京タワー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!オイルクーラー落としたか!
>>5 下取りは両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 ンダの手先のRR厨め!
>>7 まるでそびえ立つ湯のみだ!
>>8 ロリダン切り取ってTLの家系を絶ってやる!
>>9 バーディーのフル加速の方がまだ気合いが入っている!
>>10 警察から逃げるやつはチョイノリだ! 逃げないやつは、よくチューンされたチョイノリだ!
>>11-1000 サーキットに行く前にガソリンが終わっちまうぞ、アホ!
340774RR:2006/01/15(日) 17:25:25 ID:njXeO/m6
パワーウェイトレシオではSVが一位かぁ
CBだとばかり思っていた
341774RR:2006/01/15(日) 17:54:19 ID:MXv0m+3r
>>338
禿げ乙!!
やはり無印SVがトップか。さてCB厨どう出る?
XR400モタ(乾燥重量)も追加しとくね


 DRZ400SM 133kg 40PS =3.325
 ZZR400  197kg 53PS =3.716
 SV400S  168kg 53PS =3.169
 SV400   164kg 53PS =3.094
 ZRX400  187kg 53PS =3.528
 ZRXU  186kg 53PS =3.509
 CB400SF  170kg 53PS =3.207
 CB400SB  175kg 53PS =3.301
 XJR400R  177kg 53PS =3.339
 XR400モタ  131kg 30PS =4.366
 

 パワーウェイトレシオランキング

 1 SV400
 2 SV400S
 3 CB400SF
 4 CB400SB
 5 DRZ400SM
 6 XJR400R 
 7 ZRX400
 8 ZRXU
 9 ZZR400
10 XR400モタ
342774RR:2006/01/15(日) 18:22:14 ID:3EQSA89f
40PSと52PSの違いより、やっぱり0〜100km/hは車重やトルクの幅、ライダー次第なんだろうね。

いくらパワー上でも100km/hまでにその力を使い切れないかも知れないし。

だれかDR-ZとSVとCB三台でシグナルダッシュさせてみてよ。
加速だけならホーネットもパワーウェイトレシオと極太タイヤ考えるとCBといい勝負しそう。
343774RR:2006/01/15(日) 18:34:24 ID:MXv0m+3r
面白そうだねー。
極太タイヤが武器となるのか足かせか。実際の所どうなのか。

SV400S乗ってた頃、TZR海苔とやった事あるけど同等だったよ。
骨が400と同等なら、人にもよるけど骨でTZRと張れるって事になる。
344774RR:2006/01/15(日) 19:06:23 ID:xi7fqg8F
>>341
NS400Rも入れてあげてください
345774RR:2006/01/15(日) 20:21:20 ID:Rsbm8Oro
ぢゃあNSのデータを教えれ
59馬力で乾燥重量は何Kg
346774RR:2006/01/15(日) 22:02:09 ID:xi7fqg8F
163kg
347774RR:2006/01/15(日) 22:19:53 ID:Rsbm8Oro
計算も人にやらせる気か?

NS400R  163kg 59PS =2.763
348774RR:2006/01/15(日) 22:27:30 ID:BikiVXTk
おまいら単純でいいよな。
バイクの比較は、直線だけでいいんだもんな!

349774RR:2006/01/15(日) 22:31:51 ID:CZ5haZq5
コーナーは車重と出力・トルクが同じくらいなら、
4気筒より2気筒の方がグリップがいいよ。
350774RR:2006/01/15(日) 22:52:03 ID:Rsbm8Oro
適当に昔の59PSのバイクの乾燥重量を調べてみた

CBR400R 165kg
CBR400RR 162kg
VFR400R 182kg
VFR400Z 159kg
VFR400R pro 164kg
VFR400R NC30 164kg

FZ400R 165kg
FZ400N 164Kg
FZR400 157kg
FZR400R EXUP 162kg
FZR400 '88 165kg

RG400Γ 153kg
GSX-R 152kg
GSX-R '86 153kg
GSX-R400 160kg
GSX400X 153kg

GPZ400R 176kg
FX400R 170kg
GPX400R 174kg
ZX4 152kg
ZXR400 162kg
ZXR400R 159kg

計算よろしく、間違いあったらすまん
351774RR:2006/01/15(日) 23:50:40 ID:5RBMxP4/
でや!
 車種    重量/PS/レシオ
DRZ400SM   133 40 3.325
ZZR400    197 53 3.717
SV400S     168 53 3.170
SV400     164 53 3.094
ZRX400    187 53 3.528
ZRXU     186 53 3.509
CB400SF    170 53 3.208
CB400SB    175 53 3.302
XJR400R    177 53 3.340
XR400モタ    131 30 4.367
CBR400R    165 59 2.797
CBR400RR   162 59 2.746
CBR400RR   162 59 2.746
VFR400R    182 59 3.085
VFR400Z    159 59 2.695
VFR400R pro  164 59 2.780
VFR400R(NC30) 164 59 2.780
352774RR:2006/01/15(日) 23:52:06 ID:5RBMxP4/
FZ400R    165 59 2.797
FZ400N    164 59 2.780
FZR400    157 59 2.661
FZR400R EXUP 162 59 2.746
FZR400 '88  165 59 2.797
RG400Γ    153 59 2.593
GSX-R     152 59 2.576
GSX-R '86   153 59 2.593
GSX-R400   160 59 2.712
GSX400X    153 59 2.593
GPZ400R    176 59 2.983
FX400R    170 59 2.881
GPX400R    174 59 2.949
ZX4      152 59 2.576
ZXR400    162 59 2.746
ZXR400R    159 59 2.695
353774RR:2006/01/16(月) 00:00:51 ID:5RBMxP4/
パワーウエイトレシオ順(その1)

01 GSX-R    152 59 2.576
02 ZX4     152 59 2.576
03 RG400Γ    153 59 2.593
04 GSX-R '86  153 59 2.593
05 GSX400X   153 59 2.593
06 FZR400    157 59 2.661
07 VFR400Z   159 59 2.695
08 ZXR400R   159 59 2.695
09 GSX-R400   160 59 2.712
10 CBR400RR   162 59 2.746
11 CBR400RR   162 59 2.746
12 FZR400R EXUP 162 59 2.746
13 ZXR400    162 59 2.746
14 VFR400R pro 164 59 2.780
15 VFR400R(NC30)164 59 2.780
354774RR:2006/01/16(月) 00:03:45 ID:7ifWS45T
おお〜。やっぱレプリカ系は軽いんだね〜。
もう古いからどうしようもないけど。
今の技術で作ればすごいの出来そうですね。
355774RR:2006/01/16(月) 00:03:52 ID:C/zkBYr1
パワーウエイトレシオ順(その2)

16 FZ400N    164 59 2.780
17 CBR400R   165 59 2.797
18 FZ400R    165 59 2.797
19 FZR400 '88  165 59 2.797
20 FX400R    170 59 2.881
21 GPX400R   174 59 2.949
22 GPZ400R   176 59 2.983
23 VFR400R   182 59 3.085
24 SV400    164 53 3.094
25 SV400S    168 53 3.170
26 CB400SF   170 53 3.208
27 CB400SB   175 53 3.302
28 DRZ400SM   133 40 3.325
29 XJR400R   177 53 3.340
30 ZRXU    186 53 3.509
31 ZRX400    187 53 3.528
32 ZZR400    197 53 3.717
33 XR400モタ   131 30 4.367

CBR400RRを二回入れてしまったので、その後の順位はいっこずつ繰り上げて
356774RR:2006/01/16(月) 00:15:05 ID:nxqn/9we
>>355乙です。

ついでにRVFは165kg 53psで
ウエイトレシオは3.11
計算間違ってたらゴメン
357774RR:2006/01/16(月) 00:15:11 ID:C/zkBYr1
同レシオ車は同位にすりゃよかったな。見づらくてスンマソ。
入れ忘れた「NS400R」は2.763で「ZXR400」の直下「13位」です。

DRZ400SMって、現行カワサキ車の全ての400ccを凌駕するのね。
チョト見直した。
358774RR:2006/01/16(月) 00:18:13 ID:nxqn/9we
あ、ゴメン
ウエイトレシオは3.113ですわ
359774RR:2006/01/16(月) 00:32:34 ID:C/zkBYr1
>>358
すると「24」位になって、SV無印のいっこ下ですね。
むしろ、このご時世でSVが健闘してるといった方がいいかも。

厳密に装備重量&満タンで出したいけど、マンドクセ('A`)
360774RR:2006/01/16(月) 00:38:20 ID:DzSORytw
パワーは回転数で稼げるけど、
トルクは排気量で…。

だから400cc位までは
装備重量が小さい二輪ほど
発進加速が速い傾向があるし、
コーナリングは4気筒より2気筒の方が
グリップ性能の点で有利、
361774RR:2006/01/16(月) 00:41:25 ID:NTYj7zlw
DRZ400SMって筑波のベストラップ何秒?  6秒台くらい?
362774RR:2006/01/16(月) 01:00:56 ID:o3406o66
>>360
コーナリングは4気筒より2気筒の方が
グリップ性能の点で有利、

ぢゃあ、4気筒なんだけれど2気筒づつの同爆エンジンのバイクなら
どうなる?
363774RR:2006/01/16(月) 01:09:01 ID:TngMledG
>>362
軽い2気筒が欲しくなる
364774RR:2006/01/16(月) 01:20:51 ID:ZqBYIgAH
風力は計算しないのか?
365774RR:2006/01/16(月) 01:27:52 ID:c9wMQ0WB
バスクならともかくDRZなんか全然速くないじゃんw
RM−Z250に保安部品付けて登録した方が全然速いよ。

>>コーナリングは4気筒より2気筒の方が
>>グリップ性能の点で有利、

大笑いって言うか意味解んないしw
細々とやってるSPレース仕様のZXRの足回りにノーマルのエンジン
乗せてもSVやDRZなんかより全然タイム出るってw
まあ、最新の足回り(600用)のがもっと速いけどね。
お前ら600のコンペモデルの車重知ってるのか?
366774RR:2006/01/16(月) 01:29:36 ID:DzSORytw
レースなんてオタク臭いものは関係ないよ。

公道&法定速度+αでの発進加速、それが全て。
367774RR:2006/01/16(月) 01:37:19 ID:c9wMQ0WB
>>公道&法定速度+αでの発進加速

ああ、メーター読み100`ねw
なら、

1、電気式デジタルメーターはアナログより全然進むのが早い
2、実測100`到達が一番早いのはRMX250

つまりRMXに電気式デジタルスピードメーター付ければ最速だろw
RMレーサーのキット組めばメーター読み100`ならリッタークラスと勝負できるよww
368774RR:2006/01/16(月) 01:55:11 ID:c9wMQ0WB
まあ、乗ってみれば100`メーター読みなんか全く意味が無い事がよく解る。

1、NSRかRGV250のSP仕様相当のバイク(できればSTDミッション)
2、ZXR400のFCR全開仕様(これもできればSTDミッション)
3、最近の53PSNK(CBでもSVでも大差無し)
4、DRZ400給排気チューン(キャブは39パイぐらいがベスト)

ちなみに速い順ですw
369774RR:2006/01/16(月) 02:15:28 ID:ISV0O0UE
>>368
何がそんなに可笑しいのか理解できんが、思い切りスレ違いだと思うぜ

>>1には「レーサー」の文字はなく、「レーレプ」と書いているよね?
つまり「吊るしで公道をそのまま走れる400ccのバイク」までが範疇という事
挙句の果てに「400cc最速は?」とのスレタイに対して250ccを最速の筆頭。
これをスレ違いといわずして、何という?


てわけでコッチ池
「250cc、400ccの中で最速は?」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136542258/l50
370774RR:2006/01/16(月) 08:42:24 ID:wPLI9Ua4
368はいったい何でこんなに必死なのか?まぁとにかくお疲れ。
371774RR:2006/01/16(月) 09:45:29 ID:+sWRTyBl
2気筒ホークVが生産されてた昔、もしそのまま4気筒より2気筒が支持されて開発が進んでたとしたら今現在どうなってたんだろう?
当時、4気筒CBフォアよりホークVのほうが速いとゆう噂があったみたいだし。
400位の排気量なら2気筒のほうが速い、適してるのではないだろうか?
372774RR:2006/01/16(月) 11:02:26 ID:wPLI9Ua4
街中すり抜けや峠なら車重と切り返しの軽い、スリムなツインやシングルに分
があるっつーか楽しく走れるだろうね。
高速なんかだとやっぱスムーズに回って上で伸びる四発だよなぁ。
373774RR:2006/01/16(月) 12:18:30 ID:mPgAtTpw
>>372
そりゃそうですね。
どっちも楽しいけど、俺は峠をヒラリヒラリと走れる軽いバイクが好き。
エンジンの鼓動がタイヤや路面に伝わる感じが運転しやすい。
374774RR:2006/01/16(月) 20:34:57 ID:7ifWS45T
誰も365のバスクには突っ込まないのか?
375774RR:2006/01/16(月) 21:24:56 ID:MYwsg8aL
SRX400とかGoose350といった
モノサス車種の再販があるといいなぁ…
376774RR:2006/01/16(月) 21:33:04 ID:Kbc87Ry3
400ccで最も遅いバイクを語れ

377774RR:2006/01/16(月) 22:25:16 ID:guXv07go
SR
378774RR:2006/01/16(月) 22:31:36 ID:v/nYgiVU
>>375
ん…SRXてモノサスだったっけ?
オレ乗ってたの2本だったけど、モノサスのモデルもあったのかな??
379774RR:2006/01/16(月) 22:44:00 ID:nxqn/9we
で、結局ウエイトレシオの話はどうなったんだ?
最速はGSX−Rでいいのか?
380774RR:2006/01/16(月) 23:03:18 ID:Va7cDQS5
ウエイトレシオ=速いとは必ずしもいえないですが
レプリカに興味ないのでNKで語ると
少し前の月間オートバイのテストではCBSF、SV、ZRX,ゼファー、XJRの順
コースはもてぎの北ショートコース






俺はカワサキ厨なためKH、Z、マッハシリーズが最速だと思う
火の玉カラーのZU、ライムグリーンのケッチさいこー!!
381774RR:2006/01/16(月) 23:13:17 ID:o3406o66
ウエイトレシオで最速決めてもいいけど
あのころの59PSレプリカは本当に59PSだったのかと
382774RR:2006/01/16(月) 23:19:06 ID:kbavrLgR
88〜91までのはインチキ59PS
自主規制を守らんから死亡事故が増えたとかで
運輸大臣(現国土交通大臣)が怒ってたの覚えてるよ
383774RR:2006/01/16(月) 23:20:19 ID:RskDamXk
2ストなら余裕で59馬力以上ありそうだよね。
384774RR:2006/01/16(月) 23:22:37 ID:zi3y1lcw
59PSのレプリカはだいたい5〜10psは多く出てたらしいよ
俺のFZR400RRは遅いけどorz
385774RR:2006/01/16(月) 23:23:24 ID:c9wMQ0WB
今の53PSだって車種で実馬力全然違いますが何か?
ゼハー、XJRはダイナモ45PS出てないし、
CB,SVは48PSぐらい出てる。
386774RR:2006/01/16(月) 23:32:01 ID:MYwsg8aL
>>378
>SRXてモノサスだったっけ?
>オレ乗ってたの2本だったけど、モノサスのモデルもあったのかな??
あったよ。以下URLより引用
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/shabashaba/srx/srxindex.html

===============================
SRXの登場は'85年、通称2本サスモデルと呼ばれるもので400ccと
600ccがラインアップされました。これを?沍^と呼び、以降2本サス
モデルはマイナーチェンジを受けながら?�型、?。型となり'89年まで
製造されました。翌'90年からはフルモデルチェンジされたモノサス
モデルが登場。各部がリファインされ、まったくの別物に生まれ
変わりました。'90年以降を?「型と呼びます。特にその中でも'96年
以降は最終型とも呼ばれ、カラーリングや細部の変更がなされて
います。ちなみに私の購入したのは'98年式ですw。'90年以降は
大きな変更を受けることなく'99年に生産が終了しました。
 ちなみに2本サスとモノサスは、外観上の大きな違いである
サスペンションのスタイルから名づけられています。他は
一見すると違いのわからないほどデザインは似通っていますが、
中身は別物、だそうです
===============================
二本サスは、ネイキッドの変な流行に惑わされた奇形版。
387774RR:2006/01/16(月) 23:49:52 ID:MytUS3lh
まぁSRX販売された当初からみたら、一本サスのはヘンチクリンだけどなwww
388774RR:2006/01/17(火) 01:12:50 ID:ZBDemFxK
GSF400Kが無い…il||li(つд-; )il||li
389774RR:2006/01/17(火) 03:38:32 ID:9BFt6lG4
>>371
アフォか?
400cc四発相手なら2発は600cc程度無いと相手にもならないでしょうよ。
スーパーバイクのレギュレーションが良い例だよ。
ZX-7RRvsVTR1000みたいな感じ。
390774RR:2006/01/17(火) 03:50:16 ID:TkZdieHC
>>389
そもそも排気量が違うから比較できないと思うんだが。
400ccという排気量ではその関係は成り立つんでしょうか。
391774RR:2006/01/17(火) 07:29:23 ID:y9/iPifQ
もう、大型を引き合いに出してるレスはスルーでいいよ
392774RR:2006/01/17(火) 08:07:56 ID:as8nHNnA
亀頭数に馬力は比例する。
しかし市販車は全てフルパワーでは無い。
2亀、4亀それぞれ利点はある。
規制で馬力も大差なしだし。
393774RR:2006/01/17(火) 09:52:01 ID:d6UtBdZk
だからSV400とDR-Zが最速の双璧になる。

SRX400(モノサス)とかGoose350の復活があるなら買いたい。

400ccまでの二輪に二本リアサスと4気筒は不要。
394774RR:2006/01/17(火) 10:05:06 ID:kI2k5Aa9
じゃあロータリーで。昔ヤンマーで開発したヤツあったな・・・ってアレは400じゃねえか。
395774RR:2006/01/17(火) 11:44:41 ID:uLfTp68r
最速はF3キットかましたNC30やろがッ!!
昔のF3レースじゃあ、NSRもガンマもZXRもかなわなかった
戦闘力と扱いやすさのトータルバランスでレースの常勝マシンですよ。
実際にレースで結果残してるしね。
396774RR:2006/01/17(火) 12:24:10 ID:d6UtBdZk

現行車種の話をしろよ。耄碌ジジイか?
397774RR:2006/01/17(火) 12:27:10 ID:62uHKau/
やろがッ!!
て言われても、大多数の人は知らないんじゃないの?
その場合、その国語表現はおかしいです。
ソースを提示し、判りやすく教え諭す。コレです。
じゃなきゃ、ただのオタク自慢にしかならんぜ。
そーいうオタクは俺は大嫌いだ。あースッキリした。
398774RR:2006/01/17(火) 12:55:26 ID:yZWLACmm
まぁ、雑誌を見ただけのエセ情報ですから勘弁してください。
399774RR:2006/01/17(火) 13:10:20 ID:OwlhsnCd
規制とか値段気にしないなら2ストやレーサーでも良くなる訳だから、そんなオタク臭い話しやめようよ。
とりあえず、現行市販車もしくは近年のまだまだ一般的に買える規制内の4スト車で
意義のある議論しようぜ!
400774RR:2006/01/17(火) 13:12:43 ID:K+THDQ2O
ガンマ400
問答無用で最速
過去でも現在でも。
当時逆輸入のノーマルでも.**馬力
4ガンに勝てるのは5ガンのみ。
401774RR:2006/01/17(火) 13:28:19 ID:rm4WFS6Y
ダイナモのっけて調べてー
402774RR:2006/01/17(火) 13:36:31 ID:JKhfgKGs
>>393
SUZUKI最速でFA?w
403774RR:2006/01/17(火) 13:39:08 ID:jUkMtR7u
Γ400て、純正部品まだあるの?
ないなら話にならんけど、あるなら魅力的だ。
404774RR:2006/01/17(火) 13:49:37 ID:k/PGBLiU
>>400 NS387Rとどっこいだな〜
パワーバンド突入前後で轟音から快音に変わりドッカンパワー炸裂(体感)はヨンガンが上。
NSはみるみる速度が乗って妙に甲高い音としだいに激しくなる振動で心配になり
メーターを見ると、ぬう!とんでもない速度域だ!みたいな。
クランクにガソリンが溜まってない正常な固体なら似たようなもの。
一長一短の違いも4st勢から見たら五十歩百歩だなぁ。
405774RR:2006/01/17(火) 13:50:10 ID:d6UtBdZk
まだあるとか無いとかを語るなら

新車で製造していて販売している車種のノーマルに限れよ

それならSV400とDR-Zが法定速度内での公道最速で決まりだろ
406774RR:2006/01/17(火) 13:51:51 ID:OwlhsnCd
>>402
それは思っても言っちゃダメなNGワード。
そのうちCB厨が顔を真っ赤にして荒らしにくるぞ。
407774RR:2006/01/17(火) 14:26:59 ID:ZBDemFxK
ネイキッドなら漏れのGSF400K。w
無制限ならNS400R?オフはXR400。
408774RR:2006/01/17(火) 14:33:55 ID:PTiKPluS
サーキットはZXRの独壇場だった気が

ソース:昔のサイクルサウンズとかの地方選手権記事
409774RR:2006/01/17(火) 14:39:08 ID:cuoTavTT
>>406
ネイキッドストッククラスで実際CBばっかりなんだから現行車種の中では速い方だと思うけど?
ミニサーキットならCBがDRZに勝つ事は不可能だけど。

400ストックでZXR、400NKならCB、250ストックはNSRのワンメイク状態なんだから
でかいサーキットではZXRが最速って事じゃん。
410774RR:2006/01/17(火) 14:39:57 ID:KWw88mgb
>>403
去年の11月にオイルポンプ注文したら入りましたよ。
でも、手に入らない部品がたくさんあります。外装類は全滅。
85〜86年のバイクですからね、、、
それでもsuzukiはサービス部品をよく持ってくれていると思います。

2速からアクセルワークだけでフロント浮くし、パワーはありますが
壊れたら部品が無いので、繰り返して無茶できません。
411774RR:2006/01/17(火) 15:13:09 ID:ZBDemFxK
>>1
SSとレーレプの違いを教えてくらはい。m(_ _)m
412774RR:2006/01/17(火) 15:15:34 ID:GEp+Sq4H


    電人ザボーガー
413774RR:2006/01/17(火) 15:38:27 ID:d6UtBdZk
>>411
>レーレプ
死語です。250ccをクォーターと読んだのと同じように死語です。
今は、このクラスで4スト4発を語りたがるのは時代遅れのオタクだけです。
SV400とかドゥカティのMonster400みたいなVツインか、
DR-Zのようなシングルか、Benelli Velvet 400のようなスクーターが
現実の路上での「速い400」です。
414774RR:2006/01/17(火) 15:41:41 ID:d6UtBdZk
前傾がきつすぎるサーキット指向の高価な4発、
見てくれだけのツインリアサスの4発ネイキッド、
リッターバイクと変わらない大きさと重さのアメリカン、
こんな馬鹿な400をありがただったオタクと悪のりした雑誌、
それに乗っかった無節操な二輪メーカーが日本の400ccクラスを
ダメにしたんだよ。
415774RR:2006/01/17(火) 16:12:50 ID:+ytRNxTR
>414
単純に、教習所で限定解除できるようになったからだと思われ。
416774RR:2006/01/17(火) 16:18:38 ID:d6UtBdZk
しかし、その後にまともな400二輪が揃わない。
旧車種のリメイクか、もう教習所に行く気がなくなった
中年DQNライダー向けの装飾過剰400しか出さない。
それはメーカーの責任。四輪の利益に比べて
見劣りするからと言って、ユーザーをバカにした
車種しか出さないなら、二輪業界から撤退して欲しい。

世界で売れる250〜400クラスの国産バイクが
ひどく少ないのは情けなさ過ぎる。
417774RR:2006/01/17(火) 16:38:07 ID:kI2k5Aa9
普通2輪で500tまで乗れるように法改正、稀有な400tなんて区切りをなくせばいい。
418774RR:2006/01/17(火) 16:42:49 ID:d6UtBdZk
まあ、大型二輪免許を廃止すれば良いんだけどね。
普通二輪免許で全排気量OKなのが
国際的にはまともな状態。

しかし警察OBという乞食集団を喰わせるために
教習所のメニューは減らせないし、
二輪駐禁取り締まりの利権も広げたいのが、
奴らの思惑なんだろうし、選挙支持母体だから
政府与党も無碍には出来ないんだろうな。鬱だぜ。
419774RR:2006/01/17(火) 16:54:16 ID:uLfTp68r
直4でもV4でもツインでもシングルでも何でも良いが
純粋に過激にスポーツ志向のライトウェイトなバイクがホスィ…
SV400は中途半端で作りが安すぎ、昔の400レプリカ並みに本気で
速さを追求したヤツがいいでし。

クラブマン誌のYZF450を市販キボンヌ!!
420774RR:2006/01/17(火) 17:07:37 ID:d6UtBdZk
>>419
>SV400は中途半端で作りが安すぎ
それは同感。Ducati Monrter400に伍する質感を求めたい。
スズキならGoose350をリファインして再販もらいたい。
421774RR:2006/01/17(火) 18:17:59 ID:uLfTp68r
>>420
エンジンはDR-Zで、足回りフレームはガンマ250並で!!
422774RR:2006/01/17(火) 21:58:32 ID:y9/iPifQ
大型・中型って区分は事故が多いからという理由で分けられたんじゃ?
しかし実際は原付が一番事故多いよな
全然実態に合ってない免許制度って…
423774RR:2006/01/17(火) 23:53:29 ID:PWys/eBL
ハレー、ノートン、BMW、ドゥカの締め出しによる
国内二輪産業の保護が当初の狙いだろ。

今は、交通安全協会利権、道路運輸利権、運転教習所利権の
シノギのための集金属性によるところが多い。
424774RR:2006/01/18(水) 00:35:43 ID:6IZLoDXy
DR-Zのノーマルって後軸33馬力ぐらいだよ。
ノーマルは遅いよ。
DR-Zに限らずシングルエンジンはカタログスペックと
実際の差が大きいのだ。


でも給排気いじって39〜42。
レーサーカム、レーサーガスケットも組んで44ぐらいがmax。
このレベルまでヤフオク仕入れ+自分で組めば改造費10万。
バイクオタクなら普通に投資出来る金額。
こんなのが普通に通勤専用に使われていたりする。

こういうのを見て「DR-Zは速い」と言われるわけだけど、
ノーマルは遅いよ。

425774RR:2006/01/18(水) 00:43:08 ID:hVOd7cAQ
あっそ。
それでもDR-Zには乗ってみたいと思う
426774RR:2006/01/18(水) 01:01:50 ID:8i4fgYf8
400cc位の小排気量車の場合、法定速度域での発進加速は、
重さとパワー&トルクとグリップ特性によるところが大きい。

車体重量(装備重量)+ライダー重量が軽いほど発進加速はいい。

だから現行の同排気量4発バイクよりDR-Zは速いんだよ。

馬力は回転数を上げれば出るもので、ギア比とかあるけど、
最高速はそれで大体は決まる。

発進加速でもしぉたい+ライダーの重さに対してトルクが十分なら、
パワーが大きいものの方が「回転がすぐ上がる」から速いが、
400cc位だとそうとも言えないことが多い。むしろ4発は
車体が重くなるため、同じトルクだとパワーがずっと上でも
単気筒や2気筒より遅くなることが多い。
427774RR:2006/01/18(水) 01:10:53 ID:bqIFYVti
発進加速だと400シーシーのレベルじゃ2亀頭が最適だと思う

SVが速いのかは知らないけど、
CB400SSってエキパイが2本あるから2亀頭だと最近まで思ってた。
428774RR:2006/01/18(水) 01:13:18 ID:6IZLoDXy
>>425-426
あい。マイバイクはDR-Zなので良いところも悪いところも分かっております。
DR-Zが速いか、と言われれば確かに速いです。
でも難しいんだよね、四発に比べて。

一番の難しさはエンブレが強いこと。

バイクの速さは加速だけじゃないんだなぁと思う次第。
でもノーマルはあらゆる意味でCBより遅いです。
速さを求めてDR-Z買う人は必ず給排気はいじるでしょう。
それが容易なところもDR-Zの良いところなんです。
429774RR:2006/01/18(水) 01:17:21 ID:SVOjwK3I
ドカとかでるのにハスクやガスガス出ないのはなんで?
ほぼ保安部品付きレーサーなのにね。
430774RR:2006/01/18(水) 01:18:56 ID:H9PP9urx
VTEC3じゃねぇ〜?なんかすごそう・・・ホンダかヤマハ期待して松
431774RR:2006/01/18(水) 01:22:39 ID:8i4fgYf8
>>429
>ハスクやガスガス出ないのはなんで?
足つきがハゲしく悪かったりして
日本ではマイナーすぎるからだろ
432774RR:2006/01/18(水) 01:27:52 ID:bqIFYVti
俺が乗った中では0m→100mはWR400M仕様が一番速いと思った。
公道使用に申し訳程度に保安部品が付いていたな〜
433774RR:2006/01/18(水) 01:29:07 ID:eDKHXrB5
何が何でもZXRだ

一度乗ってみれば分かる
434774RR:2006/01/18(水) 01:31:18 ID:CaDlwqet
DRとかSVとか言ってるけど東京から大阪まで高速かっとばせって言われたら
ZZR400みたいなカウル付き4発の勝ちだぜ。
ここで速いってのは狭い峠や小規模サーキットの話?
435774RR:2006/01/18(水) 01:35:29 ID:bqIFYVti
>434
東京→大阪だったら燃費の良くてタンクのデカイもの勝ちに決まってる
給油した時点で負けだからな。
436774RR:2006/01/18(水) 01:39:48 ID:SVOjwK3I
>>431
速さ<足つき      なのか難儀だな。
437774RR:2006/01/18(水) 01:49:34 ID:8i4fgYf8
>>434
>DRとかSVとか言ってるけど東京から大阪まで高速かっとばせって言われたら
>ZZR400みたいなカウル付き4発の勝ちだぜ。

万人が速く走れるなら、マジェスティ400だろう。
一番疲労が少なく(休憩時間が少なく)、
コンスタントに法定速度+αで走れる。

イタスクも良いが、250cc,264ccの次は460cc単気筒になってしまうから
このスレの範囲を超えてしまう。シートと大型風防は距離を伸ばせるぜ。
438774RR:2006/01/18(水) 01:57:00 ID:SVOjwK3I
>>434
メジャーサーキットでも四発400は最近の軽量シングルには勝てないよ。
耐久レースではタンクの大きさがものいうけど。
高速道路での速さの話するならノーマルでは二輪はミニバンにも勝てない事実。最高速180は同じで航続距離はミニバンが上だからね。
439774RR:2006/01/18(水) 02:01:27 ID:Cty3NhE5
 
440774RR:2006/01/18(水) 02:08:33 ID:8i4fgYf8
>>438
>高速道路での速さの話
法定速度+α、大体140km/hくらいまでで
風雨の可能性もある中、いかにコンスタントに
たんたんと休憩無しで走れるかということだと、
給油の時間も含めて、四輪は強いよね。
二輪だとビクスクやツアラーが強い。
まあ、このスレの排気量制限である400cc以内だと
大昔の旧規格の360cc軽自動車とかとの比較だけど。

写真はベスパ400(1960年式、392cc)という四輪
ttp://www.web-cars.com/Vespa/
441774RR:2006/01/18(水) 02:45:34 ID:CaDlwqet
いやちょっと、四輪の話とか持ち出されても・・・

高速域なら4発エンジンに軍配が上がるってのはお前らも承知だろ?
シングルやツインスポーツのコンパクトさも直線かっとばすにゃ仇になる。

マジェ400は「速く」って意味じゃちょっと厳しいんじゃない?
タイヤもちょっと小径すぎて高速域じゃ快適とは言いがたいような・・・
スズキの650なんちゃらはビタっと安定してたけどな。
442774RR:2006/01/18(水) 03:05:37 ID:CaDlwqet
おっと、でもGPZ400Sってのがあったな。
443774RR:2006/01/18(水) 03:45:19 ID:8i4fgYf8
>>441
>マジェ400は「速く」って意味じゃちょっと厳しいんじゃない?
>タイヤもちょっと小径すぎて高速域じゃ快適とは言いがたいような・・・
そんなことはないよ。フロント14インチあれば、日本の高速道路では
十分すぎるほどだ。でなければ欧州でヒットしていないよ。
俺は前後12インチのVespa GTS250i.e.で東京〜名古屋を二人乗りで
往復したけど、ロングスクリーンを装着しての走行は無問題だ。
グランドマジェスティ400は、借りて東京から千葉まで二人乗りで
高速を使って往復したけどVespa GTSよりはるかに快適だった。

反対に2気筒の銀翼400も借りて高速道路を乗ったことがあるけれど、
車体剛性が低く、スクリーンのプロテクションも不足していて疲れた。
スカブ400(以前所有)やスカブ650(販売店のツーリングで丸1日
乗ったことがある)は長距離だと背中から尻にかけて痛くなり易い。
それにスカブ650はPAなどでのエンジンを止めてからの取り回しが
ひどく重くて大変だ。400を超える排気量だと、ビバリー500や
スカラベオ500が前輪16インチで乗りやすそうだが、まだ乗って
いない。TMAX500に欧州使用のロングスクリーンを付けると、高速
道路ランにはとても快適だったよ。
444774RR:2006/01/18(水) 03:58:08 ID:8i4fgYf8
>>438
>高速道路での速さの話するならノーマルでは二輪はミニバンにも勝てない事実。
このスレの条件である排気量400cc以内なら、勝敗は微妙かも。
360cc時代の軽四輪は2ストが主流だし、高速道路は得手ではなかったから。

スバル360 vs ZZ-R400 とかを比べてみる。

スバル360の燃料容量は18〜25リットル、高速道路燃費は約12km/リッター。
ZZ-R400の燃料容量は17リットル、高速道路燃費は約20km/リッター。
445774RR:2006/01/18(水) 04:07:47 ID:CaDlwqet
>443
なるほど。ビッグスクーターも400クラスになると使えるって事か。
ツアラーとしての資質は十分あるんだろうなぁ。

ただあくまでも「快適性」じゃなく「速さ」を競うスレだからね。
巡航できる速度が違うんじゃ無いか?
446774RR:2006/01/18(水) 04:17:03 ID:icOA59xC
おい!妄想野郎共!!


FZ400とかRF400とか忘れないでください…
447774RR:2006/01/18(水) 04:40:21 ID:8i4fgYf8
>>445
>巡航できる速度が違うんじゃ無いか?

日本で高速道路を巡航できる速度はせいぜい140km/h。
それ以上で捕まると一発免停。だから、日本での高速道路
巡航の速さは、時速140kmでいかに長時間走れるかだ。
燃費と燃料容量、風雨へのプロテクション、今の季節なら
グリップヒーターやシートヒーターの設定、シートの良さ
などが関わってくるだろう。PAで休む時間が少なくて済み、
メーター読み140km/h巡航がこなせる二輪なら良いだろう。

>>434
>DRとかSVとか言ってるけど東京から大阪まで高速かっとばせって言われたら
>ZZR400みたいなカウル付き4発の勝ちだぜ。

そんなことをいってる人がいたんで、今の時代なら
高速道路長距離連続走行用に作られ欧州出先に発売され
好評を博して日本デビューになったグラマジェ400を紹介した。
448774RR:2006/01/18(水) 04:52:57 ID:bqIFYVti
400ビクスクの最高速度がどの位出るのか知らん、
仮に160キロだとする・・・

最高速が200キロまで出る400ツアラーと160キロまでしか出ない400ビクスクでは
ウインドプロテクション等の違いを考えてもストレスはツアラーの方が低い気がするな〜

あくまで東京→大阪 500kmレベルの話だとね、

ホントに思っているのは400の排気量じゃどれも一緒ww
449774RR:2006/01/18(水) 05:24:20 ID:8i4fgYf8
今現在販売されている400ツアラーと
欧州用に設計されたビクスク400だと
国内高速道路を長時間走行した場合の
快適性(耐疲労性)では後者が優れているだろう。
乗車姿勢やシートの材質や形状も含めて、
欧州ツーリング向けであって、
更に設計の新しい後者の勝ちだ。

500ccクラスのツーリングバイクは
日本では不人気なため、国産であっても
国内販売されていない。2気筒でモノサスで
セミアップハンが付いている車種だ。
このクラスになると、最新の400ビクスクと競合する。

800cc以上のツアラーとなると、MAX650のビクスクより
快適なツアラーバイクも出てくる。春に出てくるFJ1300の
セミオートマなんかはそこらへんを狙ってるのだろう。

アプリリアのアトランティックやピアジオのX-9のような
単気筒460ccのイタスクもナイス・ツアラーだ。
450774RR:2006/01/18(水) 05:55:22 ID:CaDlwqet
単気筒30馬力ちょいのATで200sオーバーの車体を引っ張るのは厳しい。
140`巡航できると言うけど、それでいっぱいいっぱいでしょ?
「ブーン」ってエンジンが唸るだけで伸びない。これはストレス。
四発ならそっからシフトダウンしてスロットルあければ余裕の追い越しが可能。
ツアラーなら400でも140`は余裕を残した速度域。

とは言え、今もし400を買うならビッグスクーターかなと思う俺。
451774RR:2006/01/18(水) 09:24:27 ID:8VGD1jbA
おまいらビクスク乗って楽しいか?
高速巡航で本当に「速さ」を体感できるか?
452774RR:2006/01/18(水) 10:56:17 ID:u8MNZ40E
「ビクスク」って何?ビックリスクーターの略か?


俺はそんなもん知らん。
453774RR:2006/01/18(水) 11:30:49 ID:MUT+xNL1
速い乗り物って、余裕ありすぎて乗ってて速さを感じなくね?
セルシオとかGT-Rとかの100km/hより、軽自動車の100km/hの方が
すんばらしく速い、ってか怖いじゃん。

まあでも、ビグスクに一人で乗っても楽しくねーな。
454774RR:2006/01/18(水) 11:55:37 ID:pjDt6dQL
俺の右手が最速さ!
高速でこすれば軽く400tは出るぜ!!!
455774RR:2006/01/18(水) 14:13:13 ID:8gdupJnX
こんなスレに来て、ビクスクだツアラーだって力説しても、
誰も賛同するわけないよな。住人の質を考えろよ。
456774RR:2006/01/18(水) 18:18:02 ID:gYqp5JPg
A地点→B地点までの移動時間最速ってのもこの大雑把なスレタイ的には
踏襲しているので興味深くて良いケドね。

でもやっぱり乗ってみて”うひょー 速えー”って体感的に印象付けられるのは
古かろうがなんだろうがやっぱりレプリカだな。
H,Y,S,kいろいろ乗ったが、その中でもZXRが一番良かったな。
うわあ はえぇ!って思わせる加速感が他のものより秀でていた気がする。
同じ400ccでもNKなんかと味付けが全然違う。

457774RR:2006/01/18(水) 18:23:52 ID:krJSLwyZ
あれだろ。
俺としてはNSR250Rも”うひょー 速えー”と思ったけどな
ZXR乗ったこと無いけど
458774RR:2006/01/18(水) 18:25:31 ID:qsZ0mOA4
400Γだよ
459774RR:2006/01/18(水) 18:43:42 ID:hVOd7cAQ
加速スレの400γの動画には萎えた・・・・。
いくらなんでもアレはないわな
460774RR:2006/01/18(水) 19:40:30 ID:z+qg2BTH
>>454
400/3回やらんと・・・。
461774RR:2006/01/18(水) 21:03:05 ID:gYqp5JPg
NSRも”うひょー”だけど、2stならVガンマのほうが
段つき加速で”うひょー”度合いは上かなー

てか400cc最速スレなんで250ccはスレ違いになってまう。
462774RR:2006/01/18(水) 23:12:52 ID:N6vHf0eI
高速道路を法定速度+チョイαで長時間走るならマジェスティ400、
下道を法定速度+チョイαで元気よく走るならDR-ZとSV400、
この3台が現代の最速トリオ。
463774RR:2006/01/18(水) 23:34:47 ID:fIffBW1l
高速はビクスクよりZZRみたいなツアラーがいいな。
ビクスクでもいいけど快適過ぎるから、バイクらしい刺激が少し欲しい。
4発ネイキッドは確かに優等生なんだけど、何かに特化している訳じゃない。

サーキット走るならバイクの性能以上にライダーのテクニックだからなぁ。
464774RR:2006/01/18(水) 23:49:41 ID:N6vHf0eI
>>463
>ZZRみたいなツアラーがいいな。
カワサキはスクーターを作る余裕がないままに
市場から脱落しかけているメーカーだ。

日本の高速道路を長距離走行して
Grand Majesty400よりもライダーに負担の少ない二輪はない。

2気筒空冷OHC、ベルト駆動、リアモノサス、アップハンの
軽量400ツアラーを国内販売する気概がカワサキにはない。

かといってDucatiほどに特徴のある
4ストロードスポーツに特化してもいない。

淘汰を待つメーカーだよ。
465774RR:2006/01/18(水) 23:54:21 ID:CaDlwqet
法定速度+ちょいαじゃ最速とは言えないダニ。
最初の400がZXR400だったけど速いかって言われりゃそりゃ速かった
ダニ。リミッターなんて効いてなかったダニよ。でもCBRもFZRも同じ
くらい速かったし、恐らくカワサキ特有の低速スカ高回転伸びの加速感が
他車種より速いと感じさせたんダニ?
Γ(但し500EG)はワシの刀イレブンを軽く置き去りにしてくれたダニ。
あれは反則だから400のカテゴリに入れるべきじゃ無いダニ。
全開加速だけならあれが最速400、つーかマジ全開したらパワーバンドに
入ってる間は常にフロントは浮きっぱなしダニが・・
NSR250にターボがついたと思えば良いダニ。
466774RR:2006/01/18(水) 23:54:31 ID:bqIFYVti
>464
話の流れは高速道路の500km移動を何が一番速くストレス無く走れるかじゃない?

快適性だけを語るならスレ違いではなかろうか?

「速く」というキーワードはこのスレで外してはならないものだろ?
467774RR:2006/01/18(水) 23:58:48 ID:N6vHf0eI
普通二輪免許を持つ老若男女の万人が
身体や気持ちの疲れが少なく(休むことが少なく)
コンスタントに長時間走れることをもって
国内高速道路長距離走行の最速は決まるだろう

刺激が少なく、風雨のプロテクションに優れ、シートの良いものが優勢
468774RR:2006/01/19(木) 00:03:21 ID:qK47ZjFF
とっとと免許とって600RRでもR6でも乗ればいいのに。
昔のレプリカがそのまんまのペースで進化してるから
どのメーカーのも凄まじいヨ
469774RR:2006/01/19(木) 00:05:19 ID:hg0gAUN4
>>464
カワサキは国内の中小排気量クラスから撤退したいんじゃないのかな。
利益が見込めて、かつ売れている大排気量クラスは新製品が沢山。
ニューモデルのZZR1400とか結構売れるとは思いますよ。
カワサキのHPには海外モデルが堂々と乗っているし、
買ってくださいといっているようなものです。
470774RR:2006/01/19(木) 00:05:48 ID:AYiR3NBh
そう思うよ。400cc4発にしがみつく人はいじましい。
471774RR:2006/01/19(木) 00:06:28 ID:Tsz9Hzrb
>467
その考え自体が速さ=快適性ってことだからね。

サーキットでの最速も老若男女が・・・
峠でも老若男女が・・・
ゼロヨンも老若男女が・・・

この世で一番速いバイクはビクスクに決定しました。
472774RR:2006/01/19(木) 00:06:41 ID:z4jm5+Je
高速の速さは2stは不利だな。400ΓとかNS400Rとか
テラヤキツキコワスw病になっちまうからね。

ただ、いくら快適だからといって
ビクスクをこのスレに持ってくるのはどうかと思うぞ。
473774RR:2006/01/19(木) 00:08:25 ID:YZIKRVZd
>468
ここはあえて400に拘るもののスレ。
600には600の、400には400の良さがあるダニ。
それをそれぞれ理解して楽しめた方が奥深いバイクライフが送れるダニ。
474774RR:2006/01/19(木) 00:17:25 ID:SIzrMNTG
国産4社の最新はコイツラって事になるか
ホンダ:CB400SB、スズキ:SV400S、カワサキ:ZZR400、ヤマハ:FZ400

SVは高回転で「ダアアァアァアァ〜ッッ!!」って回って右手も痺れる。
それが楽しい所なのだが、たんたんと長距離走るのに重要なのは
設計の新しさやフレッシュさ。そして凡庸さだと思う。
俺はスズキ党のカワサキ大型海苔だが、CB400SBが妥当なとこじゃない?
475774RR:2006/01/19(木) 00:20:33 ID:AYiR3NBh
>>471
>その考え自体が速さ=快適性ってことだからね。
四輪でいうところのGTに近い考え方だろ。
476774RR:2006/01/19(木) 00:21:56 ID:3Gm11Zbk
スズキは再販イナズマ、カワサキはZRXじゃないか?
まぁ他にブルバード400とかスカブ400もあるけど。
477774RR:2006/01/19(木) 00:25:24 ID:Tsz9Hzrb
>475
4輪はすべてにおいて風が当たる2輪とは違うだろ?
大体このスレでスクや4輪を持ち出すのが間違いと言いたかっただけよ。

ビクスク、4輪が快適なのは解ったから、視点を少し変えてみたらどうだ?
478774RR:2006/01/19(木) 00:32:27 ID:SIzrMNTG
>>476
トップブリッジからタンクにかけての巻き上げ風は、ボディブローの如く効くし
社外スクリーンつけただけでは、最後まで速さを維持できると思えない
俺がヘタレなだけかも知れんけど
479774RR:2006/01/19(木) 00:37:08 ID:Tsz9Hzrb
ttp://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
これを取り付けたマルチが最速だな。
480774RR:2006/01/19(木) 00:42:39 ID:Tsz9Hzrb
481774RR:2006/01/19(木) 00:45:15 ID:AYiR3NBh
>>477
2輪の主流はスクーターだよ。バイク比率が激減している。
2輪を語るならスクーターを中心に語るのが本筋。
482774RR:2006/01/19(木) 01:01:58 ID:eDg0EFXA
>481
胴衣!
一番快適で速いのはビクスクに決まりでしょう。
483774RR:2006/01/19(木) 01:52:35 ID:zXFCofEt
てst
484774RR:2006/01/19(木) 10:47:20 ID:0YxJneG2
>>464
マジェスティよりはZZRの方が確実に楽。
マジェで長時間走ってたら絶対に尻が痛くなる。
485774RR:2006/01/19(木) 10:50:23 ID:0YxJneG2
>>467
それなら確実にZZRやRF400の方が上。
スクーターだと快適な巡航速度が低くなりすぎるし尻にも負担がかかる。
486774RR:2006/01/19(木) 12:13:11 ID:Ev0tP8Jd
スクーター遅いからなあ
すり抜け遅い峠遅い高速遅いサーキット論外
限界低いのは承知の上だろ事故らずにのんびり走ってくれ
487774RR:2006/01/19(木) 14:15:12 ID:m8pVbrri
とりあえず
>>454が最速最強でFA
488774RR:2006/01/19(木) 14:31:57 ID:WY2yaUZk
>>454
お前が最速
489774RR:2006/01/19(木) 16:52:22 ID:syQrcDu+
>>486
何`でりゃお前は満足なんだ?
490774RR:2006/01/19(木) 17:27:21 ID:RwD0j+4h
百歩譲って270km/hは欲しいな。

491774RR:2006/01/19(木) 17:30:00 ID:G1mGbDTQ
400はスクーターに限らず遅い
所詮中型。速さ求めんなよ。厨房レベルだぜ
492774RR:2006/01/19(木) 17:38:29 ID:7dg22VdD
>>454
排出量が400ccなのか、お前がMAXの時のデカサの体積が400ccなのか?
体積ならなみなみと水の入った容器に突っ込んで、溢れた水を量るなりして求めた値なんだろうな。
サバ読んでいないか?



デカイね。最強!
ペットボトル級大砲ですね。
493774RR:2006/01/19(木) 18:14:45 ID:XOwZeArZ
>>484
>マジェで長時間走ってたら絶対に尻が痛くなる。
旧マジェスティ250やシルバーウイング400の場合はそう。
フュージョンやフォルツァはかなり早くから痛くなる。

しかし欧州での長距離走行用に最初から設計された
グランドマジェスティ400、TMAX500、バーシティ300,
ベスパGTS250,スカラベオ250の場合は痛くならない。

ZZ-RやRFの400ごときとは比較にならないよ。
494774RR:2006/01/19(木) 18:18:37 ID:nYAUxcer
HG400Four
495774RR:2006/01/19(木) 18:34:33 ID:KmmJtEKc
もうわかったから、スクーター関連は>>1を声出して嫁
スレ違いだから別スレでやってくれ
496774RR:2006/01/19(木) 19:29:33 ID:XOwZeArZ
レーレプ     TMAX250(欧州専用)/500(排気量超過),
         Nexus 500(排気量超過),Runner VXR200,,,,
スーパースポーツ Velvet400,Phantom Max 250,ForzaZ,,,,
ネイキッド    PS250,Beverly 250,,,,
ツアラー     Grand Majesty 400,Madison 400,,,,
レトロ      Scarabeo 250,Vespa GTS250i.e.,,,,,
アメリカン    スカブ400,Fusion250.MAXAM250,,,,,
実用       ヤマハVersity300(欧州専用),Leonardo 300,X8 250,,,,
497774RR:2006/01/19(木) 21:02:18 ID:OIRAoeZa
レーレプの中ではKLE400が速い。ってか長距離快適。
手首も首も背中もケツも痛くなりにくい。






釣れろ
498774RR:2006/01/19(木) 21:30:08 ID:PpA1UypQ
T-MAX250じゃなくてX-MAXだろ。
499774RR:2006/01/19(木) 22:48:00 ID:4fAanrMq

そうだね。ちょっとした違いだけど。
なんで日本は仰向け寝そべりスく全盛なんだろ(-.-;)
500774RR:2006/01/19(木) 23:01:37 ID:G7ZDiM33
500
501774RR:2006/01/19(木) 23:34:13 ID:SeTqt6vB
一生懸命考えたんだね!頑張ったね!凄いね!!

502774RR:2006/01/20(金) 03:36:31 ID:Ovv85ztk
てか、ずっと尻をどてっと据えて走るスクーターとアメリカンの
シートがちょっとくら良かろうが、そのうち尻が痛くなるのは一緒。

スクーター以外のバイクはオンでもオフでも
座りっぱなしにはならないから尻は痛くならない。
503774RR:2006/01/20(金) 08:47:50 ID:Puqs1pkw
バーシティ、スカラベオ、ベスパ、リバティは
白バイ乗りに近いライティングになり
足で車体を押さえている部分が多いよ。
504774RR:2006/01/20(金) 09:32:30 ID:yAx8+4Li
グースは遅いの?
505774RR:2006/01/20(金) 09:37:42 ID:UmKVYcLT
X-MAX250の乗車姿勢もネイキッドバイクに近いよ。
506774RR:2006/01/20(金) 10:43:28 ID:lt11IvHw
>>434
SV400Sは高速ツーでも速いよ。
新潟西ICから上信越道経由で練馬IC(区間距離約405km)まで行った時なんかは、
連れのZZR400は途中で給油を余儀なくされてたけど、こっちは28km/Lをマークする
くらい好燃費なんで向こうに着くまで給油不要だった。
ウインドプロテクションに関してはZZRには敵わないけど、それにしたって
社外スクリーンに変えれば何の問題もないですし。
レースとか0-100kmとか0-400mみたいなタイムトライアルだとそうでもないけど、
シングルとかツインのバイクって本気出してなくても結構ペースが速かったり
しませんか?(自分が意図せずに)
507774RR:2006/01/20(金) 10:49:37 ID:U9/wgLqZ
>>504
遅い。ケツもかゆい。
508774RR:2006/01/20(金) 12:51:37 ID:4yRK+QY/
俺のGSXR400R規制後に決まってんだろ!
509774RR:2006/01/20(金) 14:54:59 ID:OMHJSBoA
給油を言い出したらパリダカを(ry
510774RR:2006/01/20(金) 15:18:47 ID:JtUmaOL9
パリダカ、って400?
511774RR:2006/01/20(金) 15:46:40 ID:llz5SBbo
自分が乗ってるバイクが一番速いって言いたいんだろ>>all
512774RR:2006/01/20(金) 16:42:08 ID:U9/wgLqZ
>>511
俺も言っていいですか?
ビラ250ですけど。

  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 最速語るんなら俺のバイク抜いてからにしればらちゅら
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   ビラーゴだけどなあびゃばばしかも250
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
513774RR:2006/01/20(金) 18:18:44 ID:l9MVDxSt
そこでパリダカマシンKLE500のレプリカのKLE400登場!の流れか?
でもタンク15Lぐらいっぽいが…
514774RR:2006/01/20(金) 18:27:17 ID:/onxnGUv
逮捕しちゃうぞ!に出てたぬ
515774RR:2006/01/20(金) 19:07:54 ID:pi7SnIT6
>472
400ガンマ、200以上で巡航する場合は怖いが、180巡航くらいならすげえ楽だよ。
ツアラー並みのポジションだしw
516774RR:2006/01/20(金) 19:47:53 ID:/M5pu+ei
東京→青森のミニキャノンボールで一番速い400は何だろう?
もちろん法規無視で。
517774RR:2006/01/20(金) 20:41:27 ID:v0xu5wjj
>>516
暴行傷害上等なお二方が乗り込んだサイドカー。
法規無視なら。
518774RR:2006/01/20(金) 21:35:06 ID:/M5pu+ei
>>517
バイクの話しであってライダーの話では無いぞ。
ネタに走ったつもりはないんだが、読み返すと確かにネタ臭い書き込みだった。

自分がその手の公道レースに参加するために購入するとしたら?
うーん、SV400Sにしてしまいそうだ。
519774RR:2006/01/20(金) 21:43:52 ID:llz5SBbo
青森までの道によって変ると思う…高速道路主体なら振動少ないフルカウルのZZRが良さそう
520774RR:2006/01/21(土) 00:38:37 ID:mLU8i8li
>516
とにかく最高速が速くてタンク容量が多いバイク
乗り手が同一レベルなら速くて航行距離が長い方の勝ち。
たかだか3時間内の勝負はそんなもんだろ?

ところでネカフェで此処見れないんだけど・・・なんで?
521774RR:2006/01/21(土) 04:07:49 ID:Kx7++5I4
500Γの劣化バージョンをやたら最速にしたがってる奴はテポ。
なんせ340km/hですからw
522774RR:2006/01/21(土) 06:27:03 ID:5pqLsN3h
まあつかまらん法定速度内ならグラマジェ400が最速。
最高速厨は脳内妄想の中学生。
523774RR:2006/01/21(土) 08:33:09 ID:mLU8i8li
>522
捕まらん法定速度ならどれも一緒だよ マヌケ
原2でも一緒のレベルだ プッ

マジェが優れてるのは走りながらウンコ出来る事くらいだなw
524774RR:2006/01/21(土) 08:38:26 ID:5pqLsN3h
疲れるバイクには長い時間や長い距離乗れないんだよ。
中学生なんだから知らなくて当たり前だけど、
免許取ったら分かるよ。あとね、しらないだろうけど
日本では原2は高速道路を走れないよ。
マレーシアとかだと125ccなら走れるけどね。
525774RR:2006/01/21(土) 08:42:17 ID:ypkyKyKT
所詮中型だって言われてんだよプゲラ
煽る暇あったら大型取れや負け犬が
526774RR:2006/01/21(土) 08:49:41 ID:837DB2c1
>>520
そんな単純なもんでもないって。
宇都宮までは良いけどそっから先は難しいよ。

527774RR:2006/01/21(土) 09:13:43 ID:/9fchcI1
負け犬のスレは此処ですか?
528774RR:2006/01/21(土) 09:19:48 ID:xNwOharr
負け犬のスレかどうかはわからんが、このスレもたいがいの奴が大型免許持って
るんじゃ無い?

529774RR:2006/01/21(土) 09:29:02 ID:M4afiMPM
結論:
どんなバイクでも、青森まで我慢したライダーの勝ち。
530774RR:2006/01/21(土) 09:32:54 ID:K685zL69
ヒント:負けるが勝ち
531774RR:2006/01/21(土) 10:24:54 ID:Shp5GbfI
フン
ここも下らない内容になったね
532774RR:2006/01/21(土) 11:53:42 ID:xNwOharr
>>531
そう言わずにお前が頑張れ。
期待age
533774RR:2006/01/21(土) 15:02:18 ID:maGWaKCV
自分が挙げたバイクが否定されると大型を引き合いに出す厨が多いなw
534774RR:2006/01/21(土) 15:03:05 ID:SJ7JT0X2
もうZXRが最速でいいでしょ
535774RR:2006/01/21(土) 15:07:02 ID:maGWaKCV
それでいいよ、今の所。
536774RR:2006/01/21(土) 15:09:07 ID:ck6y+jaJ
なぜかPCで、このスレ開けないよ。

537774RR:2006/01/21(土) 15:27:41 ID:0hTQEf72
弾丸系で速いのは規制前レプリカならどれでも。
特に80年代後半から92年式位迄。
ここに話題に出てる汚げなオッサンスクーターや中途半端なオフモドキも無理。
アクセル戻す度に離されて、最後は前走者が見えなくなる。
538774RR:2006/01/21(土) 15:37:15 ID:GuG8c1ln
>>537
ZXR400R(輸出仕様)は59psの馬力規制すらされて無いけど?
67psくらいだったはず
539774RR:2006/01/21(土) 15:42:32 ID:0hTQEf72
で、輸出使用って、簡単に手に入るの?
540774RR:2006/01/21(土) 15:43:00 ID:xHlmay5d
>>538
輸出に400の4発なんて虚しいな
541774RR:2006/01/21(土) 15:46:14 ID:0hTQEf72
輸出はあるはず。ZXR好きな人に力説された事あるから。資料も見せられた。
輸出含むなら、輸出されてたレプリカが速い(馬力規制無しの国使用)
542774RR:2006/01/21(土) 15:59:57 ID:h3QUQ+XL
いい加減はなしきけよ!わかったか?
R G 4 0 0 γだって言ってるだろ?
自分の乗ってるバイクが最速って信じたい気持ちはわかるけど…あきらめろ
543774RR:2006/01/21(土) 16:00:19 ID:xHlmay5d
どこの国の馬鹿が乗るんだよ
んなモン

600と同じ車体と車重で
どアンダーパワーなものに
何の価値があるんだよ
544774RR:2006/01/21(土) 16:02:59 ID:xHlmay5d
歴代なら

RG400γが最速

現行車で

街中の信号グランプリならDR-Z400が最速
低中速コーナーが連続する街中バトルならSV-400が最速

高速道路の長時間長距離走行ならGrand Majesty400が最速
545774RR:2006/01/21(土) 16:04:14 ID:Oa4NpMDZ
それこそNS400の輸出仕様だろ。
ガンマ400はイジれば90PS弱出る
546774RR:2006/01/21(土) 16:04:42 ID:9fv8KAim
>>544
一番最後の行はいらなかったな
547774RR:2006/01/21(土) 16:06:08 ID:nIkr6P5P
>>544
DRが速いのはいじってるから
ノーマルは400NKより遅い
548774RR:2006/01/21(土) 16:41:09 ID:0hTQEf72
確かに、焼き付かず、調子も悪くならなきゃいγが最速だな。
549774RR:2006/01/21(土) 17:35:34 ID:5c6/WnIy
じゃあガンマでガマンするわ
550774RR:2006/01/21(土) 17:50:53 ID:xNwOharr
>>544
ノーマルのDR−Zに乗った事無いだろ?
乗ればわかる、速くない。
551774RR:2006/01/21(土) 18:19:32 ID:tyl/tMrH
必死なDR-Z叩きがいるねw
加速はパワーよりテクニック。まぁ、デブが乗ったらせっかく軽量な車体でも
パワーのあるネイキッドの方が速いよ。
軽量車の売りのスタートの出だしが遅れたら、そりゃあネイキッドが速いんじゃね?
加速スレのDR-Zが弄っているって言っても、他のネイキッドが完全なノーマルかも確証無いでしょ。
デジタルメーターだとかアナログだとか必死過ぎ。
DR-Zの加速はネイキッドと大差無いよ。あとは乗り手次第。遅いって事は無い。
峠で100km/h以上出すとネイキッドが速いだろうけど、60〜70km/hくらいならDR-Zじゃない?
552774RR:2006/01/21(土) 18:29:07 ID:837DB2c1
別に叩いている訳じゃないでしょ。
DR-Zが遅いといってるわけでもない。

>>424-428
ここらへんを再読すべし。
553774RR:2006/01/21(土) 19:01:48 ID:XGKwj3Rg
フルノーマル比較

RMX250>>>>TS200>>>>>超えられない壁>>>>>>DR-Z400
554774RR:2006/01/21(土) 19:05:15 ID:Ndiajb+K
DR-Zはいじんなきゃどうしようもないくらい遅いぞ。
555774RR:2006/01/21(土) 19:21:53 ID:uPegeInr
ノーマル同士の話でいいよ。
556774RR:2006/01/21(土) 21:21:18 ID:9fv8KAim
改造同士の話も面白そうだけどな。キャブチューン位のでさ
557774RR:2006/01/21(土) 21:28:23 ID:0hTQEf72
改造ありにすると、限度が無くなりそう。中には勘違いしてボアアップやエンジン乗せ換えとか言い出しそう。
だったら400じゃ無いじゃんって…
558774RR:2006/01/21(土) 21:28:24 ID:uqT4Gwxi
400以上のスクーターならいじればwソコソコ速いぞw
559774RR:2006/01/21(土) 21:32:12 ID:fssYKdCc
400ネイキッド最速はCB−1かな?
http://www.honda.co.jp/news/1990/2900312c.html
560774RR:2006/01/21(土) 21:32:42 ID:fgyFPNd6
やっとここ見れた!
467くらい〜データ壊れてんじゃない?
ビクスク厨やらが出てから荒れてますね。
前の方が紳士的な書き込みが多くて良かったよ。
中免取って乗ったバイクが原チャや車より速いからって、
別に自慢したり、速さを誇示する必要ないじゃん。
俺から見たらそういう風に見えるぞ。
兎に角騒いでる奴はいっぺん概出の絶版旧型レプ乗ってみ。
もうクラスが違うんじゃねえかって位違う筈だから。
561774RR:2006/01/21(土) 21:33:30 ID:fssYKdCc
>>560
あ、やっぱりおかしくなってる?
562774RR:2006/01/21(土) 21:34:04 ID:LNMW4IGr
ここでスクーターがどうこう言ってる奴って何なの?
本気で早いとでも思ってるのか?
563774RR:2006/01/21(土) 21:56:43 ID:AokBZNxP
>>562
自分が乗ってるバイクが早いと言いたいだけだよ
564774RR:2006/01/21(土) 22:01:21 ID:YHXH+ZW8
全車種に乗ったことあるわけじゃないしなぁ・・・・・・。
確かに規制前のレプは速かったがもう古いしな。
565774RR:2006/01/21(土) 22:13:53 ID:tyl/tMrH
とりあえず二月にプレステ2で発売のTTで
データ的に加速が1番速いバイクとか分かりそう。
最近のゲームって結構データ実車から集めているって聞いたけど。
俺は買わないけど、買った人はレポートよろしく。
566774RR:2006/01/21(土) 22:30:27 ID:DDFHxvRT
>>565
ゲームのデータで最速決めるのもどうかと思われるがw
567774RR:2006/01/21(土) 22:45:35 ID:xZXnGufs
>>553
>フルノーマル比較
>
>RMX250>>>>TS200>
死んだ子の歳を数えるようないじましい奴がいるな
XT400とかハスラー400の話もするか?

現行車のノーマルで話をしよう
568774RR:2006/01/21(土) 22:54:17 ID:VbQ2JVzU
>>567
お前アホ?
レーサーRMは現行売られている。
ホンダと違いRMXは殆どパーツ交換できる。
それに今でもRMXも新車で買える。(発売は一応終了だけどね)

まあ、モタードにするなら貧乏人はDR−Zのが安いからそれにしとけw
569774RR:2006/01/21(土) 23:01:16 ID:lQhyLefr
>>568
ホンダのバイクはパーツ交換できないのですか?私のバイクはホンダですがパーツ交換できましたよ。あなたがパーツ交換する技術を持っていないということですよね?
570業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/21(土) 23:03:24 ID:JECD0FWF
 |  | ∧
 |_|Д゚) CRMとCRってなんか共通部品あったっけ。
 |文|⊂)   まぁ400のスレで250はそもそもスレ違いな気がするけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
571774RR:2006/01/21(土) 23:10:54 ID:mAtDco6L
>>569>>570
共通部品全く無し
足回り、エンジン全く別物
よって>>569は単なる妄想族
569君妄想乙
572774RR:2006/01/22(日) 00:11:14 ID:pn6zQHn2
業物タソ久しぶりに見たw

たしか、かなりスレ違いになるけど、
CR80とCRM80はチャンバーが交換出来る筈
573774RR:2006/01/22(日) 00:34:49 ID:gK2eGCT3
>>568
>発売は一応終了だけどね
はい、結論。未練がましいのは嫌われる。
574774RR:2006/01/22(日) 00:36:40 ID:zpm9m8jw
チャンバーとかマフラーなんか車種、メーカー違っても付くよ
90度Vの250レプのチャンバーなんか3メーカーとも付くし
インライン4で排気量が同じならフランジボルトの穴の位置ぐらいしか違い無いし
575774RR:2006/01/22(日) 01:20:11 ID:1SM4qZF3
どうしても400は遅いと言いたいのか?
まぁ、2stレプには負ける場合が多いが
このスレは400限定なんだから荒らすなよ。

一番速いのは400γのeng/OH&クラッチ/OH&電装系/Ohして吸排気弄って、足周り完装した奴。
つまり、フレームとエンジンブロック以外ほぼ新品(新古品)だ。
加速も直線もコーナーも全部速い。
これじゃ邪道だから現行ノーマルで話続けてくれよ。
576業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/22(日) 01:24:47 ID:1XpOyb6v
 |  | ∧
 |_|Д゚) 現行ノーマルだと。
 |文|⊂)   排ガス規制でがんじがらめか
 | ̄|∧|    大昔の物をまだ売ってるだけだからねい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#RGV250の車体にRG500積んでるのあったなぁ。
あれを400エンジン積んだら400cc最速かも
577774RR:2006/01/22(日) 01:37:14 ID:1SM4qZF3
>>576
γのオーナーは400に満足してるというか、免許や馬力規制に半ば諦めてる感があって、
あんまり弄ってる人はいないんですよ。どうせ同じ形のエンジンなら500・・ry
578774RR:2006/01/22(日) 02:57:26 ID:x2lQFuzM
えらく鱸が必死なスレですね
579774RR:2006/01/22(日) 04:01:33 ID:RGUpv6Qo
250の車体に倍の500積んでフレームもつんかいな?
流石スズk(ry
580774RR:2006/01/22(日) 11:09:32 ID:/JUcZrHs
>>579
余裕でもちますが?

3MAに500のエンジン載せたやつもコンプリートで売ってたショップありましたが?

まあ、そんだけ剛性高かったってこと。
581774RR:2006/01/22(日) 11:31:27 ID:K0ZvvV5T
現在も製造・販売されていて、無改造のものについて話そう。
582774RR:2006/01/22(日) 12:48:01 ID:pn6zQHn2
街中バトルでは、ZXRよりDR−ZとかSVの方が速いのか?
誰か実際バトルしたやつ解説たのむ
583774RR:2006/01/22(日) 13:15:40 ID:co4VWa5R
>>582
同排気量車の街中バトルでは
法を犯している数が多いほど勝つ
バイクの性能は殆ど関係ない
584774RR:2006/01/22(日) 13:55:00 ID:nl55r4rQ
>>583
バイクの話しをしてるのにライダーの話しをするのは
論点のすり替えだよ。
585774RR:2006/01/22(日) 14:03:42 ID:NYbHdJQh
街中ならレプのようなポジションはキツいでしょうね。
586774RR:2006/01/22(日) 14:11:40 ID:LU8U3NV5
楽さ求めるなら車乗れ。
ビクスクなんて何がいいんだ。
587774RR:2006/01/22(日) 14:16:38 ID:ATR0Ge1s
>>583
>同排気量車の街中バトルでは
>法を犯している数が多いほど勝つ
>バイクの性能は殆ど関係ない
最速=犯罪者ってか?
セローやシェルパで歩道橋でも駆け上ってみるか?
588774RR:2006/01/22(日) 14:19:13 ID:SRxz3r7s
BC-CK43Aですよ
589774RR:2006/01/22(日) 14:27:46 ID:ATR0Ge1s
>>588
長時間走り回るには、振動による手のしびれと
ポジションと材質&形状による尻の痛さが辛い。
だから俺は、長距離を合法的に短時間で走るなら
BC-SH04Jの方が速いと思う。街中で1時間以内の
走行なら、BC-CK43Aの方が足つきも良くて軽くて
実際的には「速い」けどね。
590774RR:2006/01/22(日) 14:42:19 ID:eh5fuFzu
>>589
マジェスティを推しまくってる馬鹿は
いったい何`以上を「長距離」だと思ってるんだ?

青森まで高速で3,4時間の移動で「疲れ」とか言い出す時点で
お前らバイク乗るな、て気がするんだが。
591774RR:2006/01/22(日) 14:43:47 ID:BMG2Lz1R
400cc最速は?

  チョイノリ400!
592774RR:2006/01/22(日) 14:57:13 ID:ATR0Ge1s
>>590
普通免許を持ってる万人がライダーだ。
女も未成年者も爺も婆もみんなだよ。
平均で「マシンの速さ」を考えろ。
593774RR:2006/01/22(日) 15:12:26 ID:nl55r4rQ
>>592
平均的な最速っておかしくないか?
594774RR:2006/01/22(日) 15:23:39 ID:ATR0Ge1s
おかしくないよ

特別な才能や体力を持つ人間がたたき出せる速さは
市販車の速さを測る物差しにはならないよ

万人が乗って速いマシン、スゴク才能がある奴もない奴もの
平均で良いだろ
595774RR:2006/01/22(日) 15:27:31 ID:nl55r4rQ
じゃぁ最速はCB400SFかゼファーでいいや。
596774RR:2006/01/22(日) 16:03:36 ID:Lc1A950s
サベージ400
597774RR:2006/01/22(日) 16:09:02 ID:zNA7HqPB
ID:ATR0Ge1s
こいつ痛い奴だな。さぞ私生活でもまわりに引かれまくってるんだろうな
598774RR:2006/01/22(日) 16:09:20 ID:tpK9dgSg
>>all
大型乗れよww
599774RR:2006/01/22(日) 16:11:24 ID:F7Do8q7h
>594
馬鹿か?お前は。
合法的に短時間で走るならどのマシンでも速さは一緒だろ?
それでいて疲れないほうが最速という考えは間違い。
乗りやすさで平均的な速さなど計れないだろ?
上手い奴下手な奴などと屁理屈をこねるんじゃないよ、
お前の理論は下手をすると
フェラーリとマーチATがどっちが速いで考えるとフェラーリは素人では運転出来ないから
マーチの方が速い
ってことになる。

ATのマジェしか運転出来ないんだったら確かにマジェのほうが「速い」はなW

万人が出しやすい「速さ」と万人が乗りやすいバイクは一緒かもしれんが
最速は別だよ、

何回も同じ事言って、お前うざいよ グラマジェ厨が
600774RR:2006/01/22(日) 16:18:28 ID:3Qcu7ujI
600に乗れ
601774RR:2006/01/22(日) 16:18:47 ID:ze4lJh15
600!
CBRスレだと600ホスィ人ばかりで萎え・・・。 まぁ皆速い方がいいのかな。

NC30乗ってるが良いバイクだね。 雨の日も走りやすい。
去年サーキット行った時はZXRが多数居て驚いた。 やっぱ速いんだろうね。
602774RR:2006/01/22(日) 16:18:51 ID:eSJOc2rJ
ここのマジェ厨をあっちに晒していいですか?
603774RR:2006/01/22(日) 16:21:27 ID:F7Do8q7h
>602
いや むしろこっちに誘導してやれば
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134853727/l50
604774RR:2006/01/22(日) 16:44:52 ID:151REy+2
>>597
ATR0Ge1sはバイク板内で暴れてる屁理屈厨だよ
605774RR:2006/01/22(日) 17:03:18 ID:eh5fuFzu
>>592
「最速」なんて物を求めるのは

>女も未成年者も爺も婆も

の中には絶対いないと思われるがw

「最速」というネタ自体で
方向性が絞られることが解らないのか?
アフォだな
606774RR:2006/01/22(日) 17:14:17 ID:1SM4qZF3
もう取り敢えずさ、マジぇが速いって事にしてコイツ納得させようよ。
高速長距離でノンストップでしょ?
それだけは最速で良いじゃん。
つまり俺らの最速とは違う次元なんだし、馬鹿に何時までも
居着かれてもスレ消費するだけだって。
607774RR:2006/01/22(日) 17:17:44 ID:eh5fuFzu
高速長距離でノンストップでも
別にマジェが最速じゃねーしw
608774RR:2006/01/22(日) 17:21:04 ID:1SM4qZF3
だから取り敢えずだよ
それとも高速長距離ノンストップについて熱く語りたいのか?
609774RR:2006/01/22(日) 17:23:40 ID:eh5fuFzu
わりい、わりい

高速長距離でノンストップについては語りたい気もするが
マジェ馬鹿が寄ってくるからやめます
610774RR:2006/01/22(日) 17:23:44 ID:NYbHdJQh
ZXR最速の人もある意味似てると思うが
611774RR:2006/01/22(日) 17:38:57 ID:9o1IehMN
>>599
>合法的に短時間で走るならどのマシンでも速さは一緒だろ?
だから0-100だとDR-ZとSV400だろ。
612589,611:2006/01/22(日) 17:42:11 ID:9o1IehMN
>>589
>街中で1時間以内の
>走行なら、BC-CK43Aの方が足つきも良くて軽くて
>実際的には「速い」けどね。
自己レス(移動してたんでidは変わってるけど)だけど

だから短時間ならグラマジェよりスカブ400が速いんだって。
613774RR:2006/01/22(日) 17:52:19 ID:yE1a/2Gd
ドライバーの腕は同一条件が当然の前提じゃねか。
そうでないとフェラーリXXは万人が扱えないからカローラのほうが速いってなるぞ。
614774RR:2006/01/22(日) 17:55:57 ID:151REy+2
>>613
激しくガイシュツ
615774RR:2006/01/22(日) 17:57:30 ID:/Eb0K8VF
んじゃあ、ジムカーナで一番速い400ノーマルってなんだろね?
616774RR:2006/01/22(日) 17:58:51 ID:xRf/Rn/o
各ステージ毎に最速を決めればいいじゃん。
617774RR:2006/01/22(日) 17:58:55 ID:nl55r4rQ
>>615
ダントツでスズキのアレ。議論の余地もない。
618774RR:2006/01/22(日) 18:03:08 ID:yE1a/2Gd
オートバイに載ってた茂木南コースのラップタイムランキング
ライダーは坂田和人

CB400SF
SB400SB
インパルス
ZZR400
XJR400
CB400SS
ZRX
SR400
619774RR:2006/01/22(日) 18:12:42 ID:Sep2dHf/
おまいらが競争すれば良いじゃないか。
鈴鹿とか茂木とかどこでもいいけどさ。
620774RR:2006/01/22(日) 18:17:04 ID:151REy+2
>>619
実際に競争してはダメだよ
ここは机上の数字だけで最速を決めるスレ
621774RR:2006/01/22(日) 18:19:19 ID:yE1a/2Gd
2005年
CB400SF     49.89
CB400SB     50.19
DRーZ400     51.42
ZZR400      51.68
XJR400      51.81
CBS400SS    52.46
XR400       52.60
ZRX400      53.12
SR400       53.75

2004年
CB400SF     48.08
SV400S      48.27     
ZRXU        49.68
ゼファー        50.02
XJR400R     50.56
SR400       51.92
CB400SS     52.07
622774RR:2006/01/22(日) 18:19:58 ID:GZ6V69YQ
バカだなー
俺は脳内とデータの上でしか競争しないんだよ。
ええ、ヘタレですとも。
623774RR:2006/01/22(日) 18:20:18 ID:yE1a/2Gd
>>620
ごめんお
624774RR:2006/01/22(日) 18:21:49 ID:yE1a/2Gd
>>619へのレスだった。
ごめんお
625774RR:2006/01/22(日) 18:26:12 ID:yE1a/2Gd
2005年追加

インパルス400  50.96
626774RR:2006/01/22(日) 18:27:01 ID:1SM4qZF3
DRーZ400おせぇーな。
627774RR:2006/01/22(日) 18:44:44 ID:zNA7HqPB
とりあえず屁理屈最速はID:9o1IehMNと判明したからもういいだろ
628774RR:2006/01/22(日) 18:44:49 ID:yE1a/2Gd
2005年
CB400SF       49.89
CB400SB       50.19
インパルス         50.96
DRーZ400SM     51.42
ZZR400        51.68
XJR400R       51.81
CB400SS       52.46
XR400M        52.60
ZRX           53.12
SR400         53.75

2004年
CB400SF       48.08
SV400S        48.27
ZRXU          49.68
ゼファーχ         50.02
XJR400R       50.56
SR400         51.92
CB400SS       52.07

たぶん2004年のほうがコンディションが良 


629774RR:2006/01/22(日) 18:47:20 ID:9o1IehMN
>>252,253 の加速データで十分だろ
下道最速バイクはDR-ZとSV400

加速データにないが明らかなのは

下道最速スクーターはBenelli Velvet 400(次点はスカブ400)
高速道路巡航最速ならGrand Majesty400

旧車や改造車、サーキットを語るのはバカ
630774RR:2006/01/22(日) 18:51:28 ID:1SM4qZF3
>>629
それでいいよ。
だからもう来んな。
631774RR:2006/01/22(日) 18:53:11 ID:/Eb0K8VF
>>629
うん、そうだねきっと一般道(いっぱんどう)ではスクーターが最速(さいそく)だね。
でも今(いま)はサーキットでの話(はなし)をしてるんだよ。
632774RR:2006/01/22(日) 18:57:16 ID:zNA7HqPB
>>629
だから死ねよ糞荒らし
633774RR:2006/01/22(日) 18:57:42 ID:LlleYzMM
うーん。
サーキットって誰もが気軽に行っているわけじゃないから、
サーキット最速のバイクがよろしいかどうかはしっくりこないなぁ。
SFはVTECやトータルバランスの良さでサーキットはタイム速いのは分かるけど。
DR-ZとSFだと120キロからの伸びが致命的だね。
もう少し一般人の環境での最速を議論するものかと思った。
それにしてもDR-Z遅いなぁ。
634774RR:2006/01/22(日) 19:01:53 ID:bG3+XtZQ
ZXRのSPはSP仕様にすれば峠、サーキット、高速では最速だけど
クロスミーションだから下手糞が乗ると原付より街中は遅い。
635774RR:2006/01/22(日) 19:07:03 ID:KrOF4xmt
→100q加速なのか、100q→加速なのかを決めないと
優越つけられないな
636774RR:2006/01/22(日) 19:11:26 ID:905SLGhi
カタナ乗りはカントンの眼鏡君です。カタナ最速らしいです。
637774RR:2006/01/22(日) 19:27:33 ID:KrOF4xmt
>>252
>>253
のデータって素人メタヨミ自画撮り動画じゃなかった?
腕も車両の状態もバラバラだし、おおよその目安にはなるけど
細かい車種ごとのランキング付けには不向きとと思う。
638774RR:2006/01/22(日) 19:38:57 ID:zNA7HqPB
んな事言いよったら一生この議論は終わらんぞ
639774RR:2006/01/22(日) 19:45:34 ID:LlleYzMM
>>637
加速のデータはゲームのデータの方が正確かも知れませんねw
でも今はこれで仕方ないですよ。
640774RR:2006/01/22(日) 19:50:18 ID:1SM4qZF3
終わんなくて良いと思うよ。
最後の1000レスまで、400のオーナーが自分の好きな
バイクの事を熱く語ればそれで良い。
たまにデータとか挙げて、自分のバイクのデータに
一喜一憂する。そういうスレだと認識しているけど。
ただ、誰の目からも遅いバイクの話は勘弁してくれ。
641774RR:2006/01/22(日) 19:57:48 ID:zNA7HqPB
なんや、結局は400最速を決めるんやのうて
厨型乗りがどんぐりの背比べな、ただ自分が乗っとる400を崇めるオナニースレか。

とっとと大型取って視界広げたほうがいいんじゃないの。
大型乗りは大型でどれが最速かなんて糞スレ立てんからな。
642774RR:2006/01/22(日) 20:04:20 ID:1SM4qZF3
400に興味が無いんならここに来る必要ないよ。アンタ
643774RR:2006/01/22(日) 20:12:01 ID:OblYphcP
VTECだから速いとか意味が分からん。
レスポンス悪い低回転を2バルブにしてるだけじゃん。
これだからCB厨h(ry
644774RR:2006/01/22(日) 20:40:05 ID:151REy+2
>>641はボクシングで負けた選手に体重増やせよとか言うのかな?
645774RR:2006/01/22(日) 20:45:25 ID:oEd0pUlg
400に興味のある人間が語れば良いんで、
中型限定免許時代のルサンチマンを抱えた、
日本ローカルな4発4スト乗りは早く大型免許を取れといいたい。
そんな倒錯したいじましい奴は時代遅れなんだから、
単気筒と2気筒のバイク、そして400スクーターを
語ればいいと思う。4発を語りたければ大型免許を取れ!
646774RR:2006/01/22(日) 20:47:23 ID:oIo4hDP+
やだよめんどくさい。
647774RR:2006/01/22(日) 20:52:43 ID:mNOh7iBd
400四発の未来はGSRにかかっている。
意見求む
648774RR:2006/01/22(日) 20:53:35 ID:eSJOc2rJ
>>645
つまり400最速はマジェと言いたいわけですね




ば〜か
649774RR:2006/01/22(日) 20:54:04 ID:G1vOeqjL
CBはノーマルでも十分速い”優等生”的部分があると思う。
SVも鈴木のくせには優等生だと思う。
この2つはき「機械に乗っている」という雰囲気が否めない。

ZRXは「相方」といった感じがすると思う。
その癖いじると結構速い。(CBが同程度にいじってても勝てる?)
ビキニはそこまで意味ないかもな・・・

XJRはしらね
650774RR:2006/01/22(日) 20:56:13 ID:eSJOc2rJ
つうかフランスじゃ、
税制上の問題で結構400って人気あるんだよね
ってこたー日本ローカルじゃねえよなw
651774RR:2006/01/22(日) 20:57:28 ID:eXTX4DLX
>>645
一人で語ってろよw
652774RR:2006/01/22(日) 21:00:49 ID:151REy+2
現行の免許制度でも「普通」二輪は400までだから、時代遅れじゃねーよ
653774RR:2006/01/22(日) 21:07:26 ID:/Eb0K8VF
400cc最速

0-100km/h加速
 >>252-253
東京→大阪(休憩時間も考慮)
 荒れるのでナシ
茂木南コース
 >>628

次はどのステージ?
峠だと比べるのが難しいからなー

販売開始から販売終了までの期間最速?w
654774RR:2006/01/22(日) 21:14:41 ID:x+YOGDfQ
グラマジェ400よりスカブ400のほうが速いってw
655774RR:2006/01/22(日) 21:15:03 ID:UzCtPgA6
あくまで4stの話だが
CBに『X』がつきVFまででた頃のワカゾー世代は本田マンセーだし
GSXに『R』ががついた頃のワカゾー世代は鈴木マンセー
ZにGPついた頃ワカゾー世代はカワサキしか目が行かない
そして今やくそ親父
ヤマハずっと乗ってる椰子は今やV魔親父しかいないね
たいてい外車か車に移行して疎遠
656:2006/01/22(日) 21:16:27 ID:UzCtPgA6
スレ誤爆す、ごめん
657774RR:2006/01/22(日) 21:21:46 ID:oEd0pUlg
しかし
>>252
>>253
どちらも0-100km加速といいながら
同じ車種でタイムが違っていないか
658774RR:2006/01/22(日) 21:33:13 ID:NYbHdJQh
加速スレの動画のタイムですから。
乗り手の個人差もありますね
659774RR:2006/01/22(日) 21:37:42 ID:nl55r4rQ
>>657
あれはライダー、カスタム度も含めての実撮影動画がソースだからばらつくわけ。

ttp://user.wazamono.biz/kasokusure/index.html
660774RR:2006/01/22(日) 21:41:02 ID:ThBB4eIM
ついでに編集人によって計測方法も違ってくるから、もはや意味のないただの数字
661774RR:2006/01/22(日) 21:48:49 ID:1U5nETy5
>>655
ヤマハが曖昧なんだが・・・
662774RR:2006/01/22(日) 21:50:21 ID:B34sqOeP
細かい車種ランクは無意味だけど、これだけ多くの動画が集まれば
大まかな数字だけはわかる。
リッターバイク>>400>>シングルやビグスクや普通車は
2倍の時間がかかる、とか。
663774RR:2006/01/22(日) 21:56:18 ID:oEd0pUlg
しかし現行車ではDR-ZとSV400が最速というのも分かる。
664645:2006/01/22(日) 22:17:49 ID:Du6omRLT
>>645
あのなー、人それぞれに合ったバイクってあるわけよ。

と釣られてみた



665774RR:2006/01/22(日) 22:29:29 ID:1SM4qZF3
>>663
最速(意:最も速い)が二つもあるよ。
日本語大丈夫?
666774RR:2006/01/22(日) 22:37:30 ID:Ngf5VtbH
本当に自分の好きなバイクが最速なんじゃね。
667774RR:2006/01/22(日) 23:07:29 ID:oEd0pUlg
パワーウェイトレシオの他に400くらいだと
トルクウェイトレシオも関わってきそうだな

ロードスポーツ系のマルチの馬力は53psで横並び。
車重はSV400が最軽量。トルクもSV400が1位。
SV400がダントツで速いわけだよ。

ちなみにトルク第2位はDR-Z。4発400で敵う車種はいない。
しかも車重はZRXより女子高生一人分は軽い。
668774RR:2006/01/22(日) 23:30:59 ID:pn6zQHn2
>しかも車重はZRXより女子高生一人分は軽い。




ワロスw
669774RR:2006/01/22(日) 23:36:27 ID:mNOh7iBd
みんなスズキを認めたくないだけだよ
670774RR:2006/01/22(日) 23:39:03 ID:F7Do8q7h
俺はグランドマジェスティ400の逆車に乗ってる。
最高出力・・・65PS
最大トルク・・・・5.5s
車重・・・・・195s

アクセル全開で発進するとフロント浮くよ。

グラマジェが最強最速だよ   ワッハッハッハ

671774RR:2006/01/22(日) 23:43:36 ID:zvytnHiR
34psですよ。
672774RR:2006/01/22(日) 23:48:03 ID:kShn5RoS
俺はスカイウェーブ400の逆車乗ってる
最高出力・・・98ps
最大トルク・・・・9,5kg
車重・・・・・217kg














どう見てもGSF1200だがな
673774RR:2006/01/22(日) 23:52:08 ID:bXfMJcCY
>>667パワーバンドって知ってるか?


ってかこのスレの住人、サーキットる奴がいない悪感
674774RR:2006/01/22(日) 23:52:12 ID:oEd0pUlg
>>672
バーグマンって言葉を知らないで、デタラメ書いて荒らしてるだろ。
675774RR:2006/01/22(日) 23:53:34 ID:eh5fuFzu
>>673
パラメータが増えるだけで、別にパワーウェイトレシオの有利を
否定する物ではあるまい。
676774RR:2006/01/22(日) 23:53:46 ID:OblYphcP
>>670
俺のNSRより馬力無いじゃん。
400もあるのにたかが250に負けんのかよ
逆車だろうとバカスクはミラーの点だな(プ
677774RR:2006/01/22(日) 23:54:33 ID:oEd0pUlg
>>673
お前こそな。
サーキットなんてオタクなゲロ臭いもん知らないよ。
街中と高速道路を走ることが99%だ。海岸の波打ち際、峠道、
山中の川渡り、草むした土手のヒルクライムよりマイナー。
678774RR:2006/01/22(日) 23:58:12 ID:DeceX1iv
もういいかげんZXRが最速で決定だろ
CBとかZRXなどのネイキッドを持ち込んできたバカは誰だよ?
あげくにはビクスクだぁ?
ありえねーよ
679774RR:2006/01/22(日) 23:59:04 ID:1SM4qZF3
>>675
だな。でも>>673が言ってるように
ピーキーだとストレートは速いけど
あらゆる速度からの立ち上がる必要ががあるコーナーは回転数も
まちまちなので、一概に速いとは言い切れないんだよねん。
680774RR:2006/01/23(月) 00:01:59 ID:F7Do8q7h
>676
NSRはクラッチあるから遅いんだよWWWWWW

オートマが老若男女一番速いんだよ

グラマジェの逆車はオプション設定でターボも付けられるんだよ
しらねーのかよ?
681774RR:2006/01/23(月) 00:02:16 ID:+3oDv+x7
いきなりだけど
クロスミッションと、そうでないミッション(ワイドミッション?)って走り的にどう違ってくるの?
682774RR:2006/01/23(月) 00:03:13 ID:fmJ49sL0
sv400sは乗っていたが、速い!って思う場面は無かったような
信号ダッシュやってもCBとかとそこまで変わらないし。

近所にZXR乗りいるんだが、ありゃ速いよ。今のバンディット1200sでもそこまで離せない
そりゃ大排気からみたら速くはないかもしれんけど、SVよりゃ速いと思う。
683774RR:2006/01/23(月) 00:05:08 ID:udHwAQcq
まあそういうことだ
ZXRが最強ってわけだ
684774RR:2006/01/23(月) 00:07:38 ID:Pg73/v8P
>>680
なんでジジイやババアが関係あるんよ
意味がわからんわ
臨機応変にギアが選べないとかオートマだめすぎ

ちなみに俺もスクーター乗るぞ
近所の買い物用ね
685774RR:2006/01/23(月) 00:08:01 ID:ckV0+9XC
>>677
さっき荒らすなって自分で言っててなんでそんな事書いてんだよ。
落ち着けよ。>>679読め。サーキットで速いって事は一般道でも
速いって事なんだよ。
それに全てのバイクに言える事だが、特にスポーツ系はサーキットからの
技術をフィードバックしてるんだぞ。
草レースだってそうだ。メーカーはちゃんと分析してる・・・筈だ。たぶん。
686774RR:2006/01/23(月) 00:10:53 ID:ZiYgJREg
俺は
メインにTMAX+欧州使用のロングスクリーンと純正トップケース。
タバコ買い用にはApe100だよ。
687774RR:2006/01/23(月) 00:12:20 ID:TXFb6Ras
ここを見てると分かるのは、どの車種に乗ってる奴が粘着質でキモイということだけだなw
688774RR:2006/01/23(月) 00:12:42 ID:ckV0+9XC
>>680
ビクスクにもクラッチあるはずだけど?
それともエンジンかけたら走り出しちゃうの?
689774RR:2006/01/23(月) 00:15:57 ID:ZiYgJREg
>>688
680 とかは、
ビクスクを所有したことがない奴が荒らしで書いてるんだよ
ベルトもクラッチも交換が必要なことさえ知らないんだろ
690774RR:2006/01/23(月) 00:17:24 ID:rdlQXcXc
>688
ば〜か
欧州仕様のスクーターについてるのは遠心シュワッチだよ
無知にも程がある

ところで本物のグラマジェ厨はおとなしくしてるな?
691774RR:2006/01/23(月) 00:19:59 ID:udHwAQcq
もうスクーターの話はやめろよ
心の底から「スクーターは速い」と思ってる奴なんていなんだから
692774RR:2006/01/23(月) 00:24:10 ID:ckV0+9XC
>>690
それはクラッチとはどう違うんだい?
説明してください。
説明出来なかったら、お前の言ってる事は嘘になるな。
693774RR:2006/01/23(月) 00:24:19 ID:uBTyZjyH
ビグスク嫌いなヤツがビグスク乗り装ってアフォなレス書き込んでるようにしか思えんな
694774RR:2006/01/23(月) 00:37:45 ID:ZiYgJREg
機関車が導入されたとき馬車引きはそんなことをしたものだ
695774RR:2006/01/23(月) 00:39:14 ID:ZiYgJREg
ガスオート銃が導入されたときボルトアクション射手はそんなことをしたものだ。
696774RR:2006/01/23(月) 00:39:38 ID:NUavJlWn
SP仕様にすると確かに速い。
しかしクロスミッションだから下手糞はエンストばかりすると言う罠。
697682:2006/01/23(月) 00:48:37 ID:fmJ49sL0
反論が出ないことが少し寂しい
698774RR:2006/01/23(月) 01:03:05 ID:E9AO8oGo
>>697 >>682
俺もSV400S乗ってるけど、フラットなトルクのせいでまったく「速い」と思えない。
昔乗ってたバイクは250だけどピーキーだったから、キタ━(゚∀゚)━!!だったけど。

CBと比べてもまさしくドングリの背比べ。

感じるのは、コーナリングの倒し込みがすっげぇ軽い、ってところ。それと、コーナ
リング抜けて加速するときのVツインならではのトラクションかな。

乗ってて楽しいし、信頼できるバイクだけど「速い、最速」ってのとはちょっと違う気がする。
699774RR:2006/01/23(月) 01:10:26 ID:Pg73/v8P
まぁ400ccだったらやっぱガンマ400じゃね?
0-100ならRMX250Sだな。
あれはヤバい、まじふっ飛ぶわw
死ぬかと思ったよ

小排気量なら2stがやっぱ有利やね
もう無いけど('A`)
700774RR:2006/01/23(月) 01:12:25 ID:kzuCEbqn
で、400で一番小さいバイクってなんだろう。
路地とか走るならそれが一番速いかなぁ。
701774RR:2006/01/23(月) 01:17:03 ID:ZiYgJREg
>>700
>400で一番小さいバイク
Velvet 400
ttp://www.italscooter.net/5database/5database000050.html
702774RR:2006/01/23(月) 04:45:35 ID:L/DmeiIt
NS400RとRG400γだろね。

以外とRZ350RRも早いかも。

乗った事無いからわからん。
703774RR:2006/01/23(月) 10:45:28 ID:TdRSBbNs
RD400とかも速かった。
704774RR:2006/01/23(月) 10:47:59 ID:PFJ4uYPw
>521
500ガンマ、乗ったことあんの?
テポはどーしようもない嘘吐きなのに異論はないが、
調子の良い400/500ガンマ乗ってみて欲しいな。
705774RR:2006/01/23(月) 10:55:35 ID:+mgM52zq
ここで2スト出すのは反則じゃね?
あまり見かけなくなってきたし、なかなか乗る機会が無いからいまいちピンとこない
たまに見かけても乗ってるのは小汚い野暮なイエコンバイカーで
煙を撒き散らす不潔なイメージしか持てない。釣りじゃなくマジな感想
706774RR:2006/01/23(月) 11:10:43 ID:PFJ4uYPw
>705
最近は2st少ないからそういう感想が多いのかもな。
確かにRZ系とか小汚いの多い・・・
イエコンって意味がわからんので教えてくれ。
707774RR:2006/01/23(月) 11:30:01 ID:DIJGJSH/
>>706
イエローコーンのことじゃね?
勘違いしたオサーンとかがよく着てるウェア
致命的に日本人には似合わないのに着てる本人だけ気づかないっていう。
708774RR:2006/01/23(月) 11:42:37 ID:PFJ4uYPw
>706
サンクス。
そうか、イエローコーンは小汚いのか・・・昔着てたがw
参考までに、どういう格好だと小綺麗?
709774RR:2006/01/23(月) 11:46:41 ID:PQT+P2sd
>>708
全裸かなぁ・・・・
710774RR:2006/01/23(月) 11:48:34 ID:PFJ4uYPw
>709
それって、超汚い(のが多そう)だが・・・w
711774RR:2006/01/23(月) 12:01:58 ID:PQT+P2sd
>>710
己を磨くべし
712774RR:2006/01/23(月) 12:41:57 ID:DIJGJSH/
>>708
着てる本人に問題がある場合がほとんどだと思う。
イエコンだって似合う奴は似合う。

バイクで小綺麗な格好ってのもむずかしいよなぁ
街海苔ならともかく、ここ最速スレでしょ。
713774RR:2006/01/23(月) 12:51:49 ID:HYqG5IR4
最速スレはどこもグダグダ
714774RR:2006/01/23(月) 14:26:15 ID:A2FwRr0e
メタスピあたりのターボつけた400ccが催促
715774RR:2006/01/23(月) 16:00:55 ID:ZTlJ+1aZ
メタルスピードのターボキットを250カタナに付けると80馬力  
716774RR:2006/01/23(月) 18:11:01 ID:sZP9mNzW
2スト400は生産中止してから数年経つから話すのは止めようよ。
4スト4発も製造や販売が終わっている車種については対象外。
そして改造は程度が決められないから話すのは無駄だよ。

SV400とDR-Zが、最大出力、最大トルク、車重などから
ほぼ最速グループの双璧ということで結論は出ている。
717softbank219019068062.bbtec.net:2006/01/23(月) 18:27:46 ID:Hx3495SM
SRも結構早いよ。
718774RR:2006/01/23(月) 18:47:10 ID:nObQlAHM
>>717
ハイハイワロスw
719774RR:2006/01/23(月) 20:52:17 ID:czblV+J1
13〜4年前、400γ乗ってたけど、友人達の400に負けたこと無かったよ。
圧倒的に加速が違ってた。
中古で買った状態がコンディションが悪くて
VFR400にやっと勝つくらいだった。
エンジン乗せ変えてセッテイング出したら強烈だった。空冷750ならタメ張れるとオモタ。
1速のスタートダッシュが難しいのよ。前がポンポン上がって怖い。
それと、ドッカン加速だから速く感じるというのもあるけどね。
実は今も新たに400γ乗ってるけど、コンディションいまいちなんだよなー。
720774RR:2006/01/23(月) 20:54:39 ID:pWIAJBtu
>>718
下りは速いよ
あと最近は見かけないけど首都高のルーレット族になぜかSRで飛ばしてた奴がいたな。
721業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/23(月) 20:56:01 ID:zz+2Px6g
 |  | ∧
 |_|Д゚) 圧倒的にローパワーな車両で速かったら。
 |文|⊂)   結構かっこいいんじゃないかと、たまに思う
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
722774RR:2006/01/23(月) 21:16:27 ID:sZP9mNzW
>>720
>下りは速いよ
下りだけなら
原付2種とかで
もっと速いのは何台もある

どんな排気量の市販バイクよりも
タイトコーナーが続く
下り坂なら速いのは
おそらく100cc前後のどれかだと思う
723774RR:2006/01/23(月) 21:19:58 ID:+26tT7sr
業物の身長が6尺前後なら一度見かけたかも知れない。
125ガンマでめちゃくちゃ速かった。
724774RR:2006/01/23(月) 21:24:11 ID:tCEh8rEt
業物って珍走なんだ
725774RR:2006/01/23(月) 21:30:19 ID:B+lwejLn
珍走は遅いやん
726774RR:2006/01/23(月) 21:34:10 ID:sZP9mNzW
>>725
>珍走
他人に危なく、自分たちは安全に走るのが基本の奴ら。
727業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/23(月) 21:50:04 ID:zz+2Px6g
 |  | ∧
 |_|Д゚) グーグル先生に6尺って入れたら。
 |文|⊂)   mで出してくれた・・・いつのまにこんな機能が
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#おりはまたーりライダーなので遅いですよ
728:2006/01/23(月) 23:10:42 ID:VwwCHp45
ガソマで大怪我ぶっこき
今は結核感染者
729774RR:2006/01/24(火) 00:04:57 ID:Z1wDIhDI
>716
2st400が生産されてたのは1987年までだよw

>719
一度シリンダの状態みたほうがいいよ。4発あるから1発くらい抱きついてても走るから。
730774RR:2006/01/24(火) 00:17:38 ID:0cDhc54j
400γは天気や季節で調子悪かったりするからなぁ
市販車なのにキャブの気難しさはレーサー並みだよ。
731774RR:2006/01/24(火) 00:33:31 ID:1WX23cK4
レプリカより前の2ストって当時は速かったかもしれないけど、今ではKLX250と対して変わらない(KLXも10年以上前のエンジンだけど)。
最高速はKLXより上だな程度。

クロスミッションはうまい奴が乗れば速いよ。パワーバンドキープする為のものだから。
シフトチェンジが下手だとパワーバンドキープできずに、無段変速のスクーターより遅くなる。

コーナーは軽いほうが速いのは常識。タイトコーナーの連続する下りでは中型や大型より125が速くたっておかしくない。
但し今の125は車体も安い作りなんでダメダメだけどね。

最高速を争うんじゃなけりゃ一般ライダーの乗る400ガンマより上手いライダーが乗るSR400のほうが速いんじゃないかな?
732774RR:2006/01/24(火) 00:36:35 ID:OyKqByDj
>>731
ちょっと極論すぎて釣り臭い。

それは置いておいて、レプリカ前の2STって何の事?
いわゆるレプリカの初代って初代ガンマだったけ?
733774RR:2006/01/24(火) 00:41:54 ID:OyKqByDj
続き。
250の話しなのでスレ違いだが、初代ガンマって30年近く昔の話だねぇ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E
結構詳しく書いてあってびっくり↑
734774RR:2006/01/24(火) 01:00:16 ID:0cDhc54j
ビクスク厨今日は来なかったな。

>>731
ん?新しい釣りか?
しかしお前の条件無茶苦茶だな。レス返せんよ。
735774RR:2006/01/24(火) 01:25:14 ID:1WX23cK4
>>732
RZなんてレプリカ前でしょ?
>>734
クロスミッションは遅いって?

ようは雑誌やネットの記事だけの話持ち出したって最速なんて出てこないよ。ってこと。
736774RR:2006/01/24(火) 01:29:28 ID:l2r7T7A7
>>734
>ビクスク厨今日は来なかったな。
ホリエモンだったりして。
小菅拘置所はインターネット禁止だから。
737774RR:2006/01/24(火) 01:34:06 ID:OyKqByDj
おおっと、釣り師かと思ったらマジモンでしたか。これは失礼。

400γって初代ガンマより古いの?
400γに直線以外の速さを求めてドーするの?
KLXってDR-Zより速いの?
125って400ccなの?
ライダーの上手いヘタはこのスレじゃ関係ないんじゃないの?
738774RR:2006/01/24(火) 01:39:01 ID:0cDhc54j
>シフトチェンジが下手だとパワーバンドキープできずに、無段変速のスクーターより遅くなる。
本当に乗った事あるのならこんな事は書かないな。

>>736
本社で籠ってて暇だからつい2ch荒そうとか。
739774RR:2006/01/24(火) 01:44:36 ID:l2r7T7A7
>>737
>KLXってDR-Zより速いの?
多くの場面で遅いよ。DR-Zの方が速い。
車重、最高出力、最大トルクを見れば分かる。
740774RR:2006/01/24(火) 01:45:32 ID:OyKqByDj
>>739
マジレスするなよw
741774RR:2006/01/24(火) 01:47:25 ID:1WX23cK4
>400γに直線以外の速さを求めてドーするの?
レプリカに直線だけ求めたら失礼気が?
そもそもレプリカの話してないし。

>KLXってDR-Zより速いの?
遅いよ。でもRZみたいな古い2ストとは比較できる速さはもってる。(シングル250が比較対照になるってこと。)

>125って400ccなの?
違うよ。

>ライダーの上手いヘタはこのスレじゃ関係ないんじゃないの?
だってさ、クロスミッションは遅いなんて言ってるんだからライダーの腕の問題じゃない。
それに加速だってラップタイムだってライダーが出したものだよ。
レースだってライダーとメカによってタイム出してるんであって、速いと言われるバイク持ち出したって勝てる(速い)もんじゃないしね。
742774RR:2006/01/24(火) 01:52:44 ID:1WX23cK4
>車重、最高出力、最大トルクを見れば分かる。

それならSV最速で決まりだね(笑)
CB400SFもDRZも糞になっちゃうな。
743774RR:2006/01/24(火) 01:57:35 ID:OyKqByDj
>>741
うは、つまんねぇレス。
ネタスレのネタレスなんだからモット楽しいこと書けよ。

KLX400って速いのかなー。
400cc最速スレなんだから250のこと言ってるわけじゃないだろ?
http://hives.up.seesaa.net/image/klx400_side.jpg
744業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/24(火) 02:03:57 ID:x4DRU7Sk
 |  | ∧
 |_|Д゚) いや、それ緑のDR-Zだし。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
745774RR:2006/01/24(火) 02:04:30 ID:OyKqByDj
>>744
マジレス禁止w
746業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/24(火) 02:05:00 ID:x4DRU7Sk
 |  | ∧ !!
 |_|Д゚) そりはスマンカッタ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
747774RR:2006/01/24(火) 02:06:02 ID:0cDhc54j
>>744
昨日より面白いよ。warata
748774RR:2006/01/24(火) 02:18:24 ID:1WX23cK4
刀400も気分的には速いぞ。どだどだ。
749774RR:2006/01/24(火) 02:21:54 ID:jZX+gE3A
>>748過去の遺物
750774RR:2006/01/24(火) 02:31:16 ID:OyKqByDj
ID:1WX23cK4 が以外につまらないキャラだったので今日は寝ます。
ばいびー。
751774RR:2006/01/24(火) 02:38:47 ID:0cDhc54j
ID:1WX23cK4明日も来いよ。SV400、DRーZ、刀、そしてKLX以外のネタでな。
752774RR:2006/01/24(火) 02:50:27 ID:eBmUHYAl
ヨンフォアが最速だ
753774RR:2006/01/24(火) 02:51:01 ID:7hwyyImV
はいはいZXRZXR
754774RR:2006/01/24(火) 03:02:48 ID:l2r7T7A7
重くて遅いZXRファンっているんだね
SV400買えないのかな?
755774RR:2006/01/24(火) 03:30:12 ID:WwaL5j0H
はいはい、VELVET400VELVET400
756774RR:2006/01/24(火) 05:11:29 ID:9/Ndq0+n
RZってTZレプリカでしょ?
757774RR:2006/01/24(火) 11:25:52 ID:afW+Vo+1
初代RZ350に乗ってたけど、
RD400からの進化って感じもしたよ。
パイプハンだったし、ネイキッドぽかった。
輸出名はRD350LC。
758774RR:2006/01/24(火) 11:49:09 ID:3qVnTCOy
時代を考えたらいきなりアルミ角フレームなんかになる訳ないし
759774RR:2006/01/25(水) 00:51:26 ID:3d+dX//c
二本線ラインの初期型RZ350は楽しかったなぁ。
760774RR:2006/01/25(水) 03:05:06 ID:Yxd/KCg8
じゃー俺はZZRでも押してみる。
理由?俺が乗ってるからだよwww

ま、ホントは俺が乗ることで余計に遅くなるんだがな orz
761774RR:2006/01/25(水) 04:09:14 ID:1xFe9sIA
心配すんな、俺の400ガンマはSW-1に軽々抜かれたから。
762774RR:2006/01/25(水) 10:31:35 ID:g3zOxTYf
SW-1、オートマになって再登場しないかなぁ。
763774RR:2006/01/25(水) 10:43:58 ID:3EB4q1+9
峠限定ならDRZ400!!
764774RR:2006/01/25(水) 10:49:21 ID:g3zOxTYf
街中の信号ダッシュでもDR-ZはSV400以外は敵じゃないだろ。
見晴らしの良さとミラー位置の高さが、ハンドル幅の広さという
デメリットを打ち消して、すり抜けも楽だし。
765774RR:2006/01/25(水) 14:18:44 ID:1IpEBox+
てかさ現行400ccてあきらかにレプリカ全盛期の頃に比べると性能ダウンしてるよね。SVでもDR-Zでも当時としては低性能なCBR400RRやザンザスクラスよりも遅いよ。
そうゆうので最速決めてもしかたなくね?
766774RR:2006/01/25(水) 14:27:19 ID:Sb+EypqD
今、作られて売られてる400二輪の中では
DR-ZとSV400が最速級の双璧なんだから
過去を振り返ってボやいても仕方ないよ
767774RR:2006/01/25(水) 14:53:50 ID:1IpEBox+
でもあまりにもレベルが低すぎてさ…
それでもこんな世の中で400出し続けてる鈴木には感謝だけどさ(´ー`)
768774RR:2006/01/25(水) 15:03:50 ID:3EB4q1+9
今と昔じゃ金のかけかたが違うだろ。
いわば、400とリッター比べるようなモンだぜ。
769774RR:2006/01/25(水) 15:30:22 ID:pt2s0Y77
でも、今と昔のバイクをサーキットで競争させたら
スペックの低い現代のバイクの方が速かったりする・・・
テクノロジーの進化とはそんなもんではなかろうか?
走行性能とは動力性能だけでなく制動性能や旋回性能も大事。
まぁ公道レベルの速さなら馬力主体の考えで構わないけどね。

あっ 現行400NKは現代マシンじゃないね、あんなの設計思想が30年変わってない 笑
770774RR:2006/01/25(水) 15:42:04 ID:bUq3oIdA
DRーZがシグナルダッシュ速いといっても距離にもよるな。
シングルエンジンの速さは1瞬だけ。
それに今のNK400は53馬力に落ちてるけど、車種によってはエンジンの
ポテンシャル自体は結構高く、マフラー1本で60馬以上出る。
昔の400レプリカはSPレースや4耐を前提に開発されてたから、比較する
のは酷ってもの。
771774RR:2006/01/25(水) 15:55:20 ID:pt2s0Y77
その当時の400レプリカとGSR400を両方ドノーマルで競争させたら、
サーキットでの勝負ならGSRが勝つんじゃねーか?
タイヤ、ブレーキ、前後サス、バランス、空力性能、冷却性能においてもGSRの方が高いと思いんだが、
どうだろう?
772774RR:2006/01/25(水) 16:00:01 ID:GuI/Jf64
俺はシグナルダッシュは70キロ弱で自粛する。

その横を追い付いたビクスクがスピード上げて抜いて行ってもなんとも思わない。
みんなはシグナルダッシュで何キロまで出すの?

60キロ規制の道路なら70キロくらい?100キロまではちょっとね。
スピード出し過ぎて減速するのは恥ずかしい。
773774RR:2006/01/25(水) 16:00:47 ID:syEfIWmn
ヨンγが最速に決まってる
774774RR:2006/01/25(水) 16:32:48 ID:f1rf4hf0
>>771
いくら何でもRVFやZXRにGSRが勝てるとは思えない。
タイヤは同じ、サスはRVFの方が良いだろうし、空力も上、
コントロールしやすさで現行の方が上だろうと思うけど。
775774RR:2006/01/25(水) 16:49:08 ID:3EB4q1+9
空ソースだけどGSRスレによると600のサスはヤバいらしいよ。
400共用狙って安物使ったんでもないのなら・・?
何にしろ世界市場狙いの600でそれなら
400の出来も尚更たかが知れてるのでは、と推測する。
776774RR:2006/01/25(水) 17:16:13 ID:B60ko1ZV
>みんなはシグナルダッシュで何キロまで出すの?
おれメーター読みで120?くらい。
適当に開けてってメーター見るとそんくらい出てるよ。
ただし回りに誰もいない且つ見晴しの良い田舎の国道とか限定ね。
777774RR:2006/01/25(水) 17:57:23 ID:wCiy2TGX
>>770
>DRーZがシグナルダッシュ速いといっても距離にもよるな。
>シングルエンジンの速さは1瞬だけ。
街中ではそれで良いんだもん。
あとは法定速度で走るんだよ。
778774RR:2006/01/25(水) 18:04:35 ID:IgeN66OV
一瞬って5メートルくらいだろw
779774RR:2006/01/25(水) 18:14:02 ID:+jIaQ0Oh
>>770
それに今のNK400は53馬力に落ちてるけど、車種によってはエンジンの
ポテンシャル自体は結構高く、マフラー1本で60馬以上出る。

そうなん?
CBやXJR、ゼファーはストックで45馬力前後らしいけど、マフラーだけでそんな上がるか?
チャンバーのNSRでさえ10馬力UPがいいとこなんだがな。
780774RR:2006/01/25(水) 18:21:57 ID:wCiy2TGX
改造なんかの話を始めたら
キャブだ、インジェクションのROMだ、
マフラーやチャンバーだ、ポート研磨だ、ハイカムだ、
軽量化だ、果てにはスーパーチャージャーだ、
ターボだ、ニトロチャージャーだと際限が無くなる。

現行生産販売400cc二輪車のノーマルで比較しようよ。
781774RR:2006/01/25(水) 18:47:52 ID:+Xv9eRfu
じゃあ、DR−Zは(略
782774RR:2006/01/25(水) 19:08:03 ID:p6W4E8PY
一般的な改造、マフリャー、チャンバーくらいは構わないと思うけど。
ポン付けじゃそんなにパワー出るわけでもないし、
みんな排気系くらいはいじってるでしょ。
783774RR:2006/01/25(水) 19:46:38 ID:RWXm5Cgm
DR-Z大人気!
784774RR:2006/01/25(水) 20:00:11 ID:wCiy2TGX
SV400大人気!
785774RR:2006/01/25(水) 20:01:19 ID:7RhYccxX
400ccのエンジン設計すると90psくらい普通に出せるんだけど
それを53psに落とす方が苦労するんだよねぇ
786774RR:2006/01/25(水) 20:38:29 ID:2bvdBvss
>>765
低性能なザンザス海苔がきましたよw
まあ加速スレにザン以上のタイムうpしてくれ。
頼むよ。まじで。
787774RR:2006/01/25(水) 20:45:05 ID:7YSIqB86
ザンの3秒台は計り間違いです。残念でした
788774RR:2006/01/25(水) 20:54:13 ID:6dTDqQrV
俺の駆るFZR400はマグナより遅い 参考までに。
789774RR:2006/01/25(水) 20:58:49 ID:FIL8W9pY
ゼファー400で郵政カブに峠でぶち抜かれました
本当にありがとうございました。
790774RR:2006/01/25(水) 20:59:48 ID:Z91+KSOG
2chでソース出しても無駄なんだよ。
偉そうにソース要求するくせにね。

・手計測だから信用できない(しかしこれを言った奴は手計測ソースすら出していない)
・〜のためのソースなんだから○○に有利な数値だけ出してあたりまえ(自分に有利なソースを出せないくせに相手のソース批判)
・××がソースかよwww(言いがかり的ソース批判。この手の輩には公的機関が出すソースですら見ようとしない奴も多し)
791774RR:2006/01/25(水) 21:04:09 ID:B60ko1ZV
>>785
圧縮比とかポートタイミングとかかな?
耐久性とか使い易さ考えると50〜60で落ち着くんじゃないの。
でもそうやってデチューンされたのをまた大枚叩いてチューニングしなくちゃならないのが辛いね。
792774RR:2006/01/25(水) 21:07:39 ID:RsBsmE72
>>779
それはタイヤ出力じゃないか?
軸出力なら大抵はダイナモで計測すると52馬いってる
793774RR:2006/01/25(水) 21:49:02 ID:LC9paTTl
>>743
やべ、黄色よりかっこいいし。
794774RR:2006/01/25(水) 22:17:39 ID:cxd0Gm2p
400って中房だろ
その中で最速って相当なDQNなんだろうな

きちんと大型免許が取れるまで厨房でバイトしてろ
795774RR:2006/01/25(水) 22:24:50 ID:B60ko1ZV
なんでコイツみたいに理解力の低い人間が社会に出てくるんだろ。
身障、知障、キチガイどもといっしょに施設に隔離して抹殺するべきだと思う。
それとも感覚性言語中枢つぶしておいて何も発言しないようにするとか。
いちいちコイツみたいなバカがしゃしゃりでてきてまともに話が進められない。
796774RR:2006/01/25(水) 22:27:53 ID:lAyngm/U
>いちいちコイツみたいなバカがしゃしゃりでてきてまともに話が進められない。

そのまんまお前にも当てはまるんだが
抹殺されてくれないか?
797774RR:2006/01/25(水) 22:43:52 ID:B60ko1ZV
わりぃ。ここID出るんだったな。俺共々スルーしてくれ。
798775RR:2006/01/25(水) 22:51:14 ID:qqVXhLdY
NKでもカスタムしだいでレプやモタに勝てますって。w
ステージにあわせたカスタムで最速狙う事が大切なんじゃ?
799774RR:2006/01/26(木) 00:34:28 ID:1p6sSZDv
最高のチューニング=手の皮、ティムポ皮剥けるぐらいの練習
800774RR:2006/01/26(木) 01:01:28 ID:Ub9SAM6U
もてぎ7時間耐久(日本最大のアマチュアレース)の予選リザルト
http://www.twinring.jp/result/2003/big/0829_6p.html
http://www.twinring.jp/result/2004/big/0820_3f.html
http://www.twinring.jp/result/2005/big/0716_33p.html
125cc以上の公道MTマシン改造有り。
トップクラスを除き各排気量レベルでは腕やコンディションが問題でマシンの差はあまり関係ない。
ちなみにサーキット初心者がポールポジションとったマシンに乗っても遅いほうから一桁レベルのはず。
801774RR:2006/01/26(木) 02:28:43 ID:kBGSRtQN
>>798
カスタムしないと勝てないんだったら最初から基本性能の高いレプリカ乗ったほうがよくね? レプリカもイジッたら絶対勝てないですよ。
802774RR:2006/01/26(木) 02:33:59 ID:G9EfP38O
カスタムしないと勝てないんだったら
最初から基本性能の高いSV400乗った方がいいね。
803774RR:2006/01/26(木) 03:06:27 ID:oQoq5hfD
53馬力のエンジンは基本設計段階で60馬力程度しか出ていない。
基本設計は10年前だから。
まあ今新規で設計したら90馬力ぐらい可能だろうけど
中免バイクの売れない400を新設計するメーカーは無い。
CBのVテックもGSRも基本部分から新設計では無い。
804774RR:2006/01/26(木) 03:31:26 ID:tcshuJty
俺は素人だから詳しい事は解らないが、
バイクの速さとはエンジンパワーだけなのか?
F1の進化を見ているとパワーはダウンしつつもタイムは年々上がっているんじゃねーか?
去年の鈴鹿のタイムは1分30秒切ったよな?
4輪とは当然違うのは承知なんだが、サーキットタイムを縮めるのって
ブレーキ性能やコーナーリングスピードが最も重要なんじゃねーの
確実に速く安定した減速と、バンク時の安定と速さがより高いレベルだと
立ち上がり時の速いアクセルオンを可能にするんじゃないかと
長い直線速いよりコーナー速くする方が結果速いのでは?
805774RR:2006/01/26(木) 08:58:17 ID:ZiBMpQio
>>804
その理屈ならmotoでGSVが天下取ってたよな。
806774RR:2006/01/26(木) 10:06:29 ID:nokeJjOK
250スレと違って粘着ZXR海苔いないのな。
807774RR:2006/01/26(木) 10:11:20 ID:81jXokhv
つか、400はSPクラスでZXRが実際に速い事が証明されてるから。
ノーマルだとRVFの方が良さそうだが。
808774RR:2006/01/26(木) 10:22:15 ID:oQoq5hfD
↑クロスミッションでは無いから普通の乗り手なら速いだろw
809774RR:2006/01/26(木) 14:15:37 ID:qdYNPbAq
>>808
810774RR:2006/01/26(木) 17:43:01 ID:5vDROnX6
>>804
コーナーだけ速いのだと、単独で走る予選ではいいタイム出せても
レース中混戦になるとじりじり順位落ちていく
コーナー進入時、前に遅いのがいたら→ベストなライン取れない→コーナリングスピードダウン→立ち上がり重視のマシンに離されていく

まあどっちも速くないと駄目
811774RR:2006/01/26(木) 17:50:23 ID:qdYNPbAq
となるとやっぱビクスクが最速。
信号待ちでポールスタートし、トップに立てば後はブロック!
812774RR:2006/01/26(木) 18:08:20 ID:kBGSRtQN
パワー低くてコーナーリング性能も皆無なビクスクがどうやったらポールとれるんだ?
すり抜け得意なアドレスとかならわかるが…
813774RR:2006/01/26(木) 18:19:16 ID:5QVA3ruC
やる気のないフリをして
隙を突くんだよ!心理戦だゼ!
814774RR:2006/01/26(木) 18:20:15 ID:2UttCgQx
信号無視・反対車線走行上等のビグスク乗りにいつもポールを取られて
がっちりブロックされてまーす
815774RR:2006/01/26(木) 18:26:02 ID:dsk3mYRj
ビクスク厨だwwwww
816774RR:2006/01/26(木) 18:29:38 ID:qdYNPbAq
>>814
歩道走行もありますよ
817774RR:2006/01/26(木) 22:56:52 ID:VJcNOgB4
ビグスクはハナから比較対照外
>>1読め
818774RR:2006/01/27(金) 02:47:20 ID:Y/u5Iq8Q
となると、免許制度の改変により大型免が猿でも取れるようになってからは、
各メーカーは400のバイクに関しては、空力もエンジンの質もボディバランスも向上していないという事か?
たった6馬力の差を他の性能や重量などで埋められないって事だわな。
売れている台数が当時とは違うからコストダウンが出来ないって理由は通らないな、
ただの怠慢としか思えない
速く走るというコンセプトから安全に乗り易いバイクというのに変わったって事か?
確かにちょい昔のリッターバイクはアクセルちょっと開けると簡単にフロント上がったけど、
今のは上げようとしないと上がらんからな
819774RR:2006/01/27(金) 14:09:05 ID:CvVWdJ3o
最後の2行を詳しく
820774RR:2006/01/27(金) 14:20:01 ID:oAWGFpW7
>>818
はぁ?
今のバイクのほうがはるかにパワーあって軽いんですけどww
手首の力ないんか?
821774RR:2006/01/27(金) 14:32:49 ID:rPLTZ/0J
>820
ヒント セッティング
822774RR:2006/01/27(金) 14:41:31 ID:2RGIvW6g
確かに今のリッターの方がパワーもあって軽いかもしれないけど、
乗った人なら解ると思うんだけどな〜
GSF1200とバンディット1200なんか比べると明らかに違うよ。

ここは400スレだから中免小僧ばっかで解らないのか?
それともスペックオタクばっかで脳内で語る奴ばかりか?
823774RR:2006/01/27(金) 14:43:39 ID:4itnhvqX
 R Z 以 外 は   亀 そ れ が 
厳 粛 た る 事 実
824774RR:2006/01/27(金) 14:46:12 ID:UhRdd34v
400ccって何ですか?

825774RR:2006/01/27(金) 14:48:16 ID:j511o0hD
400をバカにしてストレス発散ですか。
826774RR:2006/01/27(金) 14:49:19 ID:D107UVtL
>>824
牛乳ビン二本だよ!!!
827774RR:2006/01/27(金) 15:52:57 ID:glwBIh3x
FZ400最速 ウィーハッハッハッ
828774RR:2006/01/27(金) 16:23:16 ID:yiMl8bXd
意味不明
メーカーの怠慢じゃなくてメーカーにとってはもはや400はイラネ、なので
進化のしようがない罠。少なくとも600以下は速さを求めるクラスという認識はないだろな。
実用車として生かしてる感じだろ。
それと速さを求めるなら載りやすさ、操りやすさも大事だよ。
ピーキーのが速いなんて何時の時代の話だよ?
829774RR:2006/01/27(金) 17:43:30 ID:IMwPZw7e
2st250が最速という結論でよろしいか?
830774RR:2006/01/27(金) 18:03:27 ID:rPLTZ/0J
大型免許が一般ピープルにばらまかれる様になってからは400は衰退の一途を辿っているって事か〜
起死回生の一手はなんだ?
・車検制度改革
・中型バイクのみ馬力規制撤廃
・2スト復活
・免許制度改革
・税制度改革
まぁ下の三つは無理っぽいか?ただ世間的に考えると、
税制は大型は贅沢税で馬鹿高くするのはありかもね。

いづれにせよDR-ZやGSRを発売したスズキは偉いって事だ遅い速いは別でね。
831774RR:2006/01/27(金) 18:09:48 ID:zmZu14ZP
ガンマ400に決まりだろ。

2ストで400!
832774RR:2006/01/27(金) 18:20:34 ID:UhRdd34v
郵政民営化にともない
スーパーカブ400の発売

833774RR:2006/01/27(金) 18:25:18 ID:tG0uohSH
その2stも原付2種以上じゃほとんど見かけなくなったような
モトGP250もいつまで2stでやってくれるか・・時代の流れか
834774RR:2006/01/27(金) 20:10:38 ID:Bnc1t2R9
GP250が4stオンリーになれば、そのうち250V4とかインライン6とか(ry
835774RR:2006/01/27(金) 20:18:27 ID:MCTgUaiI
あったら絶対買うと思う


836774RR:2006/01/27(金) 20:24:34 ID:j511o0hD
GP250は4st化で400ツインになるらしいよ。2011年頃だとか
837774RR:2006/01/28(土) 00:03:36 ID:vcFCfVhG
それより全然流行っていないGP-MONOが流行って
シングルエンジンの時代が来てくれることを祈る。
838774RR:2006/01/28(土) 08:14:57 ID:gCwz0ATh
それは(´・д・`)ヤダ
839774RR:2006/01/28(土) 09:49:16 ID:b1kau7JW
>>837
アルミフレームにDR-Zのエンジンつんだ
スポーツモデル激しくキボンヌ!!(`・o・´)
840774RR:2006/01/28(土) 11:09:09 ID:AuR+xyAI
しかし、今メーカーが本気で中型作ったら本当に凄いのが出来そうだね。
841業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/28(土) 11:10:56 ID:Dwbi1IvW
新規に400出るとしたら600のボアダウンが有力かなぁ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧  ω
    ( ゚Д゚) (・|> <GSR400とかナ
  _|U_|//
  \___ノ
    U U
842774RR:2006/01/28(土) 12:33:43 ID:ytPEaPzr
馬力規制無しで今の技術で作れば80ps以上出るってマジなの?
843774RR:2006/01/28(土) 12:45:30 ID:qOc173lp
馬力なんてどうでもいいよ。

単気筒か2気筒で、
とても軽くて、
元気よくエンジンが回り
歯切れ良く加速する、
ロードスポーツが欲しいね。
844774RR:2006/01/28(土) 12:47:51 ID:DNPT4v/E
GSX‐R600のボアダウンで400出たら買うな!
845774RR:2006/01/28(土) 12:50:13 ID:vZJ+J1zc

 |  | ∧
 |_|Д゚) TTのCMはモロスポーツ画だから
 |γ|⊂) 少なからず影響あるかもね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
846774RR:2006/01/28(土) 12:53:29 ID:qOc173lp
>>844
>GSX‐R600のボアダウンで400出たら買うな!
俺は買わない。GSX-Rは1000が乗りやすい。
ハンドルも近いし、足つきもいい。しかも
600より1000の方が低速でずっと乗りやすいよ。
847774RR:2006/01/28(土) 12:54:41 ID:K3OLIREi
ボアダウンだけじゃ廉価版みたいでやだ。
ボアダウンしたエンジンを新設計の車体に積むなら欲しい。
848774RR:2006/01/28(土) 13:02:14 ID:AttLF4vO
600より10キロ以上軽くて15万くらい安ければほしい
849774RR:2006/01/28(土) 13:05:43 ID:vcFCfVhG
>>846
俺にとっては足が窮屈になった今年のR1000は萎え。
850774RR:2006/01/28(土) 13:12:28 ID:qOc173lp
>>848
>600より10キロ以上軽くて15万くらい安ければほしい
日本でしか売れないのに、それは無理な願いだよ。Ducatiの
モンスター400でさえ欧州では販売せず、日本戦用だろ。
400ccで2気筒でさえ売りにくいのに、
4気筒で、しかも軽く作って、大幅に安くなんて、
どうしたらできるというんだよ?北朝鮮か中国奥地で製造し、
大幅にエンジン出力を抑えて、一人乗りにして、フレームや
サスやホイールを細くしたりして、ブレーキもシングルにして、
車体剛性を抜きまくれば出来るかな…タイ製の125ccロード
スポーツみたいな4気筒400ならば…。欲しい?
851業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/01/28(土) 13:25:52 ID:Dwbi1IvW
SV650/400、GSR600/400、W650/400
みたいな感じじゃないと出せないんじゃまいか
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧  ω
    ( ゚Д゚) (・|> <W400って出るのかナ
  _|U_|//
  \___ノ
    U U
852774RR:2006/01/28(土) 14:59:18 ID:impPHGZK
400ccバイクってなぁに?

853774RR:2006/01/28(土) 18:50:25 ID:gCwz0ATh
>>836
何で400なんだろ?
ンなカテ作って、仮にGP400レプとか市販しても、売れるのは日本市場だけジャマイカ?
854774RR:2006/01/28(土) 20:01:07 ID:OAjkWKwh
モトクロッサーの最上位クラスは460ccだっけ。
そのエンジン使うんじゃない?GP250の後継は。
それとも新開発エンジンなのかなぁ・・・。
855774RR:2006/01/29(日) 11:00:11 ID:d3ycQLYo
欧州で500cc表示されて販売してるスクーターは
TMAXを除いて、ほぼ全車が水冷単気筒460cc。
856774RR:2006/01/29(日) 11:37:10 ID:JiNg798g
>>818
>>830
だいたい市場の衰退がもとで大型免許が教習所で取れるようになったわけで
速さの面だけで言うなら90年代前半で進化は停まってる(レプリカブームの終焉
857774RR:2006/01/29(日) 11:38:08 ID:JiNg798g
>>855
ピア塩製だからじゃねーの?
858774RR:2006/01/29(日) 11:44:08 ID:/mY9ouHL
>>857
向うはエンジン使いまわすからねぇ、ROTAXしかり実は航空会社が
作ってたりするし。

400クラスはMOTO-Xとか興行をうまく利用して、人馬一体じゃないけど
ジャンル切り分けして小型軽量モタード方向でうまく開発して欲しいな。

でも500ccなんだよねそれでも。やっぱどうやっても400は中途半端だなorz
859774RR:2006/01/29(日) 12:09:42 ID:d3ycQLYo
>>830
>起死回生の一手はなんだ?
>・車検制度改革
車検制度を無くしたら、600や1000がますます売れる。
車検制度を125を超える排気量に拡大したら小型と中型に大打撃。
車検制度の対象最小排気量を401cc以上にしたら小型と250に打撃。

>・中型バイクのみ馬力規制撤廃
論理的な説明がつかない。
どうして?に回答できない施策を国はとらない。

>・2スト復活
ディーゼルさえ規制されたままなのに、
2スト自動二輪り締め出し廃絶は不可能。

>・免許制度改革
流れとしては、四輪免許に付いてくる原付→欧州並に小型まで拡大。
小型の高速道路走行解禁。普通二輪免許に大型二輪免許を吸収、一本化。
排気量による限定条件を普通二輪免許から米国並に完全撤廃。
下駄代わりの原付(50〜125)と実用の軽二輪(150〜250単気筒)と
趣味の大型二輪しか売れなくなり、世界スタンダードと同じになる。

>・税制度改革
この先は増税しかないよ。
860774RR:2006/01/29(日) 12:30:08 ID:nEqExcCg
>・車検制度改革
401cc以上を対象にする
→現状で400と大型の維持費が大して変わらないので400は除外

>・免許制度改革
車の原付おまけ免許を無くす
→どうせ取るなら原付は危険なので普通二輪を取るように促がす。
  自動二輪を体験する事で馬鹿四輪オンリーは消える。

・任意保険料金改革
400cc以下の料金を値下げ
→未成年層の保険加入率が上がる
  125cc↑のバイクの維持がしやすくなる
861774RR:2006/01/29(日) 12:51:07 ID:d3ycQLYo
世界的な潮流としては

1.モペッドもしくは50cc以下の原付
免許無しでも14(16)才以上なら乗れる。
二人乗りは禁止。高速道路も走れない。

2.51cc〜125ccの原付
とても簡単な免許受験か、四輪免許で乗れる。
二人乗りできて、高速道路も走れる。
ホンダのカブが王様として長く君臨。

3.150/200/25/264/460の単気筒スクーター
普通二輪免許で乗れる。大型風防を付けることが多い。
街中用は12インチ、郊外用は16インチのホイール。

4.500cc以上の単気筒もしくは2気筒のモーターサイクル。
普通二輪免許で乗れる。趣味で乗るため、風防や
トップケースヤバニアケースは付けないことが多い。

5.600/1000の軽量四気筒バイク
普通二輪免許で乗れる。競技への憧れやスポーツ趣味で乗るため、
メインスタンドが付いていない。日本製とイタリア製が人気。

6.オーバーリッターのツアラーやクルーザー
普通二輪免許で乗れる。中高年富裕層が道楽で乗る。
カーステ、カーナビ、グリップ・シート・フットにウォーマー、
大型風防にワイパー、エアバッグ付きまである。
Vツインや水平対向エンジンが多い。日本製とドイツ製が人気。
マッチョ趣味のハーレーが好きという変わり者ファンもいる。
862774RR:2006/01/29(日) 12:55:41 ID:+GFRJxeG
四輪免許のおまけ原付の撤廃はして欲しいな。
二輪の死亡事故はかなりの割合で原付だろうし。
しかも、ほとんど四輪に殺されてるからなぁ・・・。

863774RR:2006/01/29(日) 13:57:14 ID:NKVYE+K4
俺様はちなみにバイク7台所有(大型3台(一台盆栽)、中型3台、原2が1台)の内の一台がR1-Zだよ。一番のお気に入り。
道楽に掛かる金なんて気にした事ないからなぁ・・・ちなみに4輪の趣味もあるが これ以上書くと特定されそうだからやめとく。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧  ω
    ( ゚Д゚) (・|> <俺は趣味性のかなり高い車に乗ってるから敢えて分けて4輪と言ってる
  _|U_|//      趣味に無制限に金かける俺様は神 。羨ましいだろ貧乏人。
  \___ノ
    U U





m9(^Д^)プギャーーーッ
864774RR:2006/01/29(日) 14:39:46 ID:SEUKpeuX
マリンスポーツ、ゴルフ、フィッシング、テニス、サッカー、草野球 etc
陶芸、絵画、俳句、楽器演奏、各種ダンス、 etc
旅行、温泉巡り、史跡探索、海外旅行 etc

趣味にもいろいろあるもんだよ。
863さんの趣味はバイクと2ちゃんだけみたいだね。
865774RR:2006/01/29(日) 19:57:47 ID:R+7uQSjI
>>863
普通趣味には金かけるもんだろ・・・。
866774RR:2006/01/29(日) 20:05:43 ID:SBmHn9Rb
僕は料理と読書が趣味なのでお金はたいしてかかりません。
867774RR:2006/01/29(日) 21:43:51 ID:vAq78oao
寝ることが趣味なので金より時間が必要です
868774RR:2006/01/29(日) 21:56:41 ID:jUtXevqK
>>867
激同すぎてびびった
869774RR:2006/01/29(日) 22:44:44 ID:h179SIFO
>>・税制度改革
>この先は増税しかないよ。

大型の税金と自賠責保険を上げればいいだけでは?
ただでさえ2輪のは安いんだから。
ちなみに四輪は排気量毎に違うから全然問題無いと思うよ。
870774RR:2006/01/30(月) 00:16:10 ID:mKuU2xZb
中型最速はウルフさんのスパーダだ!
排気量なんて関係ねえぜ!
ttp://hazusuma.hp.gaiax.com/homeCmd
871774RR:2006/01/30(月) 01:04:07 ID:43X8sWzs
いい加減からかうのやめれw
おもろいけど、ひど(´・ω・)ス
872774RR:2006/01/30(月) 11:08:02 ID:dnROfevv
ウルフカッコエエww
香ばしすぎ!!!
873774RR:2006/02/01(水) 10:39:16 ID:cQxTBlkc
ほす
874774RR:2006/02/01(水) 11:21:07 ID:rVwo7N+M
GSRの走行テストはまだ出ないのかな〜?
茂木辺りのラップタイムがどの位出るんだか、インパルと同じって事無いと思うんだが・・
CBSF抜けないようじゃスズキも終りだなw
875774RR:2006/02/01(水) 11:25:30 ID:RSZRYdG2
>>870
鱸とSV400の扱いがヒドス
876774RR:2006/02/01(水) 11:45:00 ID:hGOL/ZCY
裸バイクでタイム云々言うなよ
877774RR:2006/02/01(水) 13:03:59 ID:EeNxr8ho
なんでGSRなんだろう?
GSX−R400のほうが売れる気するのだが・・・
そんなこと考えてるのは俺だけか?
878774RR:2006/02/01(水) 13:07:55 ID:EGCtXDdV
おまいら何言ってんだお?
400最強催促はZRX!!!





であってほしい・・・。
879774RR:2006/02/01(水) 15:02:06 ID:N9Uxw1Ow
ここは酷い釣堀でつね
880774RR:2006/02/01(水) 15:02:47 ID:N9Uxw1Ow
ここは酷い釣堀ですね
881774RR:2006/02/01(水) 16:13:05 ID:OdH2N2WA
ここは臭い釣堀でつね
882774RR:2006/02/01(水) 19:20:10 ID:VwUEvmpH
少々スレ違いだけど、このスレで400最速のZRX400と
250最速のNSR250Rで比べたらどだろ?
883774RR:2006/02/01(水) 19:22:42 ID:Ns5i1IQl
400cc以内というならHRCのRS250が最強だと思います。
884774RR:2006/02/01(水) 19:24:52 ID:ki/2jODE
現在、製造し市販している公道バイクなら

SV400とDR-Z400が最速級の双璧です。

ZRX400なんて豚バイクに出番はありません。
885774RR:2006/02/01(水) 20:29:36 ID:6S6tWZvK
SV400Sは速いし止まってたらカッコイイ。でも動いてるのがな
886774RR:2006/02/01(水) 21:53:10 ID:DdkFuUQj
DR-Z400はめちゃめちゃ遅いよ
TS200にぶっちぎで負けるよ
887774RR:2006/02/01(水) 21:57:35 ID:M/rReyDv
俺のスパーダがぶっちぎで速いって
888774RR:2006/02/01(水) 22:33:51 ID:T/5kQ5os
>>884
リミッタカット以外ノーマル車両の最高速って意味ならDR-Zは落ちるな。
889774RR:2006/02/01(水) 23:29:27 ID:/yiMujrD
サーキットや滑走路を走る以外に
最高速なんて無関係だ

街中のシグナルグランプリは0-80km/hの勝負。
890774RR:2006/02/01(水) 23:43:26 ID:DdkFuUQj
>>889
じゃあ250だけどRMX最速じゃんw
>>888
DR-Z加速も全然速くないって
乗ってみれば解る
CB400のが加速も速いよ
俺は所有してたから断言する(CB400は所有した事無いけどw)
891774RR:2006/02/01(水) 23:44:52 ID:IjCMEeOc
ZXRが最速に決まってるのに、何を議論してるの?
街乗り?現行車?スクーター?ハァ?
892774RR:2006/02/01(水) 23:48:08 ID:gvZu8Lp6
VFR400R(NC24)にマジメな一票。
893774RR:2006/02/01(水) 23:49:57 ID:DdkFuUQj
ちゅうか、ノーマルリミカのみで加速なら88の250、2stか、逆車250,2st・off
(どうしても400と言うならSVかVFRかも知れないな。ZXRSPはクロスミッションだから発進加速は苦手)


最高速はZXRかVFRで決まり。
RVFのリミカは馬力上がってしまうのもあるから反則だろ?
894774RR:2006/02/01(水) 23:52:02 ID:gvZu8Lp6
250でもいいならやっぱ88NSRだよな。
配線一本入れ替えるだけで70ps・・素敵な時代だった。
895774RR:2006/02/01(水) 23:54:11 ID:/yiMujrD
>>890
>250だけどRMX最速じゃんw
どこの国の何というメーカーの現行車?
896774RR:2006/02/01(水) 23:54:31 ID:DdkFuUQj
ZXRのスタンダードのノーマルは6速吹けきらない場合あり(馬力不足)
SPでもノーマルだといまいち、FCR全開にすると最速だろうけど
ノーマルが条件なら標準装備のFCR全開も反則なんだろ?
その場合VFRが最速かもしれんな。
897774RR:2006/02/01(水) 23:55:26 ID:/yiMujrD
ZXRなんて重くて遅い
豚バイク乗りは
早く大型免許取れよ。
898774RR:2006/02/01(水) 23:56:31 ID:/yiMujrD
VFRなんて現行バイクは存在しないよ。
899774RR:2006/02/01(水) 23:58:37 ID:DdkFuUQj
>>895
RMXは現行では無い。
どうしても現行がいいなら
RMはレーサーだけど保安部品付ければ公道走行可能。
現行販売している。
モタにしてそこらへんかなり普通に走ってるバイクだ。
日本の鱸のバイクだアホ。
900774RR:2006/02/01(水) 23:58:56 ID:/yiMujrD
妄想と憶測と懐古は別にして、パワー、トルク、車重を考えろ。
SV400が現代の最速400、次点でDR-Zに決まってる。
901774RR:2006/02/02(木) 00:01:18 ID:DdkFuUQj
DR-Zは洒落にならないくらい遅い。
キャブとマフラー交換は必須。
それでも加速も速くは無い。
902774RR:2006/02/02(木) 00:05:34 ID:IqfF1mV+
>>309
>250cc〜400ccで4ストの4発は
>排気量的に出力可能なトルクに対して
>エンジンが大きく重くなりすぎるから、
>低中速を無視した回転数でパワーを稼いでの
>最高速狙いくらいしか無理。
>
>発進加速や市内走行や二人乗りを考え、
>燃費や整備性まで考えると、単気筒か
>二気筒がいいところ。
>
>中型限定免許の時代ならまだしも、
>大型二輪免許が教習所で取れる現在、
>250cc〜400ccでの4スト4発は
>時代遅れのスペックオタ向け車種。
>
>乾燥車重160kg前後の4スト4発1000ccバイクが
>ある時代にいじましい奴らとしか言いようがない。

結論は出ている。
903774RR:2006/02/02(木) 00:06:09 ID:IqfF1mV+
>>426
>400cc位の小排気量車の場合、法定速度域での発進加速は、
>重さとパワー&トルクとグリップ特性によるところが大きい。
>
>車体重量(装備重量)+ライダー重量が軽いほど発進加速はいい。
>
>だから現行の同排気量4発バイクよりDR-Zは速いんだよ。
>
>馬力は回転数を上げれば出るもので、ギア比とかあるけど、
>最高速はそれで大体は決まる。
>
>発進加速でもしぉたい+ライダーの重さに対してトルクが十分なら、
>パワーが大きいものの方が「回転がすぐ上がる」から速いが、
>400cc位だとそうとも言えないことが多い。むしろ4発は
>車体が重くなるため、同じトルクだとパワーがずっと上でも
>単気筒や2気筒より遅くなることが多い。
ほれ
904774RR:2006/02/02(木) 00:09:05 ID:/QEGxLBx
>902、903
905774RR:2006/02/02(木) 00:16:30 ID:L+L7mLLY
っま実際に乗ったことの無い奴はスペック厨になるしか無いからな。
DR−Zが加速も遅いのは事実。
906774RR:2006/02/02(木) 00:36:17 ID:9juTHnwx
DR-Zの加速の良さは1速が吹け上がるまで。
それまでならリッターネイキッドと同じくらいの加速があるが、
常用スピードからの加速はちと遅い。
907774RR:2006/02/02(木) 00:45:43 ID:/QEGxLBx
>906
???????????

リッターネイキッドに乗ったことありますか?
400ccが3倍の排気量のバイクに発進加速で勝てると思ってるの?
908774RR:2006/02/02(木) 00:49:21 ID:/QEGxLBx
ゴメン 勝てるとは書いてないね。
でも、絶対に同等では無いよ  絶対。
909774RR:2006/02/02(木) 01:06:56 ID:9juTHnwx
>>907
CB1300SFを売ってDR-Zを買いました。
ちょっとした草レースの結果から言うとDR-Zがスタートで1車体ぐらい
先攻して後から追いつかれるという感じです。
DR-Zの1速が吹け上がるまでは精々50mぐらいですが
その間は追い越されることはありませんね。
シフトチェンジのラグで追い抜かされるわけです。

同じくらいの加速というと語弊があるかもしれませんけど。
910774RR:2006/02/02(木) 01:14:54 ID:IqfF1mV+
二輪の場合は、四駆スポーツなんかに比べて
絶対的なトランクションが小さいから、
圧倒的なトルクとパワーよりも、
軽いことが有利なことが多いよな。

街中の0-50m加速で張り合えるなら、
それ以上はあってもなくても同じ事だ。
911774RR:2006/02/02(木) 01:17:14 ID:/QEGxLBx
>909
それってスプロケ換えてないかDR-Zの方・・・
もしくはリッターの乗り手の問題では?
同等の技術があればその結果は俺の体験と違うもんでイマイチ信じられない
リッターバイクのフル発進加速ってかなり難しいしな〜
912774RR:2006/02/02(木) 01:22:08 ID:IqfF1mV+
パワーウェイトレシオやトルクウェイトレシオを見ると、
400クラスではSV400とDR-Zが確かに抜きんでている。

しかも二輪の場合、
タイヤが地面に駆動力を伝える際には
単気筒や2気筒の方が4気筒より有利。
913774RR:2006/02/02(木) 01:22:31 ID:9juTHnwx
>>911
双方とも吸排気、スプロケノーマルですよ。
スタート加速でならリッターの方が難しいので
乗り手が同等ならDR-Zの方が速いです。
914774RR:2006/02/02(木) 01:33:22 ID:/QEGxLBx
>913
そんなもんなんだな〜
俺がクローズドで遊んだ相手はWR250モタードだったかもしれない
かなり弄った奴で速かったけど・・・
乗り手も悪かっかな?そーいえば。
915774RR:2006/02/02(木) 01:37:43 ID:qgKjY1FL
そこでktmのDuke400ですよ!!
916774RR:2006/02/02(木) 01:49:40 ID:PTRsDWAN
あー、FZ(4YR)以外、全部豚バイ
917774RR:2006/02/02(木) 01:54:54 ID:IqfF1mV+
>>915
>ktmのDuke400
今、400は売ってなくないか?625cc版だけだろ。
918774RR:2006/02/02(木) 02:13:05 ID:qgKjY1FL
>>917
うん!でも、なかなか速いですよ!!かなり、気に入ってます(*^_^*)
919774RR:2006/02/02(木) 02:16:04 ID:IqfF1mV+
Dukeは軽いし、速いだろうね。
足が長かったら跨りたかったな。
920774RR:2006/02/02(木) 09:08:25 ID:PgM3IGeP
最速って結局、乗り手次第だよね。
DR-ZやらSS乗っててもビビリミッター付いてりゃ
125ccでも敵じゃなくなるし。
街乗り、現行車、同じ乗り手…と限定付けすれば
SV400orDR-Zが最速だろうね。
クロ−ズドで何の括りもなければZXR400Rか
RVF400Rがガチで最速じゃないのかなぁ?
いくら十年前の設計(基本設計が)とは言え照準が
完全にレ−シ−に振ってあるこの二台は現行車に
勝って余りあるんじゃなかろうか?
峠なんか行ってもSSに喰らい付くレプ400なんかいるし。



DR-Zほしいお^^
921774RR:2006/02/02(木) 09:16:18 ID:Jf3cRvtG
つーか400ccの進化の最先端は10年前のRVFとZXR400SPで止まってるんだよ!
現行車最速のSVも10年前の2線急CBR400RRやFZR400にすら及ばない・・・
下手したらザンザス以下ですよ!!
922774RR:2006/02/02(木) 09:34:51 ID:PReo254z
下手しなくても重いマフラーから軽いのに換えただけの初期ザンザス
140kg台だから負けるよ。
923774RR:2006/02/02(木) 10:13:24 ID:9EjeL4bk
でもあのマフラーじゃなきゃザンザスじゃない!!
924774RR:2006/02/02(木) 10:26:33 ID:lbxWdE2u
死んだ子(絶版車)の年数えを
しても仕方ない

今の現役最速は
SV400なんだよ…
925774RR:2006/02/02(木) 10:31:37 ID:p6BCkzYG
今のメーカーの注力クラスは600以上
まぁ今時400なんて既に死に体クラスだからな。
過去の亡霊引っ張り出すぐらいがちょうどいいだろうさwwwww
926774RR:2006/02/02(木) 10:50:09 ID:jr43xyEX
低速〜中速ぐらいの峠だったら、ちょっと前のZXRとかCBRとか
RVFとかと、現行のSVとかDRZとかCB400SFとかではどれが
速いんだろう??
927774RR:2006/02/02(木) 11:29:16 ID:9EjeL4bk
svがはやいっていってもメーター上速いって話だろw
928774RR:2006/02/02(木) 11:37:25 ID:ldCQEKm4
まぁ、中免でがんばってくれや

じゃあな
929774RR:2006/02/02(木) 14:46:35 ID:PTRsDWAN
普自二ワロス
930774RR:2006/02/02(木) 14:48:20 ID:AMeyRhpb
>>926
現行ではSV400とDR-Zが最速の双璧。以上、結論。
931774RR:2006/02/02(木) 15:13:27 ID:YtWzip9V
スズキって凄かったんですね
932774RR:2006/02/02(木) 15:20:20 ID:nHXFEn4s
低速〜中速、と限定するならDRZだけど、100キロ以上出る所ならRVFかZXRでしょ。
SVはどっちつかずでCBよりやや有利、って感じか。

しかし、NK−STでの常勝マシンがCB400SFだと言う事を考えると
サーキットなら4気筒の方がSVより速いと言うのも事実。
933774RR:2006/02/02(木) 15:22:56 ID:eWsm4HrV
それって、アルミフレームのSVは出れないだけじゃね?
昔のNKとはレギュレーション違うんかな?
934774RR:2006/02/02(木) 15:23:10 ID:AMeyRhpb
>>932
>RVF
そんな車は現行車にはありません。
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/displacement/250-under400/index.html
935774RR:2006/02/02(木) 15:25:56 ID:AMeyRhpb
>>932
>低速〜中速、と限定するならDRZ

926 は【低速〜中速ぐらいの峠】といってる。
シグナルダッシュならDR-Z、低中速コーナーならSV400だろう。

サーキットなんて99.9%のライダーが一生走らない特殊環境の話は論外。
936774RR:2006/02/02(木) 17:13:21 ID:ldCQEKm4
>>シグナルダッシュならDR-Z、低中速コーナーならSV400だろう





どっちも違うよバカwww
937774RR:2006/02/02(木) 17:18:32 ID:AMeyRhpb
サーキット云々なんてオタク話は論外にしようよ。
富士山に登るならセローとシェルパとDR-Zのどちらが速い?と
同じくらい、無意味な議論だよ。バイク雑誌でも読みふけってろよ。
938774RR:2006/02/02(木) 17:21:36 ID:PgM3IGeP
>>935
>サーキットなんて99.9%のライダーが一生走らない特殊環境の話は論外。

ハァ?サキト走行会なんてどこのSHOPでもやってんじゃん。
それ系のhp見れば走行会の情報なんてあんだろうよ?
99.9%って言う数字がどこから来てるのかソースだしてみろや。
939774RR:2006/02/02(木) 17:23:19 ID:O9LYYTcK
>>937
その喩えも全然違うんだが……
サーキットも、ラフロードも特殊環境だが
町中と完全に隔絶してる訳じゃないし。
(てか、隔絶してるなら、同じ構造の機械が動けるわけがない)

使えるパラメータを抽出して
それが単純化されて比較できる場として
サーキットが挙がってるだけなんだが。

ゆとり世代の奴は「みんな違ってるじゃん」で
話を終わらせる奴が多いな。
940業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/02/02(木) 17:25:59 ID:wM7NPOgO
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>937 んじゃ皇居→屈斜路湖でどれが一番早いとか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
941774RR:2006/02/02(木) 17:26:14 ID:Jf3cRvtG
>>926
中低速コーナーの連続する峠ならNC35じゃないかな。
ハンドリングとヒラヒラ感の旋回性抜群の車体とレプにしては
トルクフルなエンジン特性はテクニカルな峠にはピッタリだと
思うよ。 400ccのなかではジムでも使用率高いしね〜
942774RR:2006/02/02(木) 17:27:02 ID:b97i+NBE
サーキット楽しいよグリップやたら高いし遠慮なくアウトイン使えるし
カタログスペック読みふけってヲタ話しないで実際走ってみようよ
943774RR:2006/02/02(木) 18:11:32 ID:NfRpRQr6
>>940
例えがエロいww
944774RR:2006/02/02(木) 20:06:02 ID:PR7714YA
とりあえずFZRが最速っつーことで
ttp://www.procione.com/suzukaland/fun/2005/fr0529_rsw2_k.html
945774RR:2006/02/02(木) 20:22:00 ID:MqLQ+Jg+
>>944
14位と23位はすばらしいバイクだなw
946774RR:2006/02/02(木) 20:23:24 ID:AMeyRhpb
>>944
>FZR
それ、もう作ってなくて売っていない旧車だろ。
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/index.html
ヤマハのサイトに載ってないよ。
947774RR:2006/02/02(木) 20:38:06 ID:2NthB9D/
現行車だけに限ったら、スレが続かないだけじゃなく面白くないんだが。
948774RR:2006/02/02(木) 20:42:08 ID:AMeyRhpb
懐古なジジイたちのスレ?

中型限定免許時代の
ギャァンとロケット加速な
2スト4気筒レプリカとか、
タルーンと最高速だけは伸びてく
4スト4気筒レプリカの、
話をされてもナー

話はそれで終わっちゃうだろ。

現実にはSV400とDR-Zなんだし。
949774RR:2006/02/02(木) 20:42:46 ID:YtWzip9V
>>947
じゃあ終わらそうぜ。
950774RR:2006/02/02(木) 20:42:49 ID:MqLQ+Jg+
現行CB400SF、SV400=旧車ZXR250R

まあ、こんな感じ
2st出すまでも無く規制前の250cc4stとタメなのが現行400cc
951774RR:2006/02/02(木) 20:45:03 ID:MqLQ+Jg+
DR-Z=グース350

スペック厨は知らないだろうが実際はこんな感じ
952774RR:2006/02/02(木) 20:48:26 ID:MqLQ+Jg+
ZXR250Rだとダイナモ50PS近く出る。
SV400も同じくらい。(両方給排気のみ変更)


どうしてもノーマルなら45PSぐらいでこれも大差なし
現行400なんか15年前の4st250の性能しか出ていない
953774RR:2006/02/02(木) 20:48:30 ID:2NthB9D/
400ccには不幸な時代だわな。
954774RR:2006/02/02(木) 20:49:14 ID:AMeyRhpb
RG-γ400だけじゃなく、
RD400、KH400、GT380、RZ350とかも出てきたら
話は収拾がつかなくなるね。
955774RR:2006/02/02(木) 20:50:42 ID:2NthB9D/
>>954
それでいいんじゃね?何も問題はない。
956774RR:2006/02/02(木) 20:57:19 ID:MqLQ+Jg+
現行400を比較したいスペック厨がいるから仕方ない。

>>RD400、KH400、GT380、RZ350
さすがにこの辺まで来ると現行車より速いのはRZぐらい
(RD400、SS350はDR−Zなんかより速いけど、加速もね)

ZXR250Rなんか32パイのキャブついてるんだぞ(標準でも30パイ)
現行のCB400が何パイのキャブか知ってるか?w
957774RR:2006/02/02(木) 21:01:21 ID:9EjeL4bk
早く馬力規制なくなんねえかなあ
958774RR:2006/02/02(木) 21:03:59 ID:SUGzPRv7
400CC代表VS NSR250は?
959774RR:2006/02/02(木) 21:06:08 ID:hK9nWr+n
>>958
勝負にならん
960774RR:2006/02/02(木) 21:06:32 ID:AMeyRhpb
官僚にとって裁量権限の源な
メーカー自主規制の押しつけは無くならない。
万が一、無くなっても400cc二輪向けに
新しい4スト4気筒エンジンが
開発されることはないよ。

400cc二輪車は国際市場を見れば分かるように
単気筒か2気筒の質素なツアラーとか
軽い車体のスポーツが中心になるよ。
961774RR:2006/02/02(木) 21:07:39 ID:29VsfUBy
>>956
みかん乙
あれあれ?
250のスレじゃ最終逆車23γが最速って言って無かったっけ?
962774RR:2006/02/02(木) 21:09:36 ID:gPWXo9xr
>>956
てか、944に新旧ごちゃ混ぜの結果出てますやん。
963774RR:2006/02/02(木) 21:09:51 ID:hK9nWr+n
>>960
スーパーモタードなんかだと、2stの代換として4st450とか投入され始めて
コンシューマモデルもぼちぼち出てき始めてるしな
964774RR:2006/02/02(木) 21:15:08 ID:MqLQ+Jg+
現行400マルチのキャブ29か30パイ
SVのキャブ36パイ
DR−Zのキャブ36パイ

全て去勢されています。
>>961
VJ23Aは国内と逆車の違いはECUとマフラーだけ
フルパワーにするには両方交換が必要だから逆車買う意味って無いんだが?
まあ、程度が良くて安ければ逆車でもいいけどねw
965774RR:2006/02/03(金) 00:43:13 ID:vtQfp2oL
SV400は650のスケールダウンバージョン
DR−Zはレーサー450のスケールダウンバージョン
400ccとして設計されたバイクでは無い
966774RR
ちょくちょくFZRが出るんだが、あれは釣りか?
誰かFZRvs○○○でインプレ求む




>>967は次スレ建てることw