1 :
1:
2 :
774RR:2005/12/01(木) 23:32:31 ID:IT5G97f6
2
3 :
1:2005/12/01(木) 23:32:32 ID:fqvcolbg
4 :
1:2005/12/01(木) 23:33:33 ID:fqvcolbg
サービスデーター
バッテリ
GS の 6N4B-2A3 が標準。
オイルタンク容量 1.3L
ガソリンタンク容量 8.5L
ミッションオイル 700cc オーバーホール時は750cc
タイヤサイズ (前)2.50-19-4PR(後) 3.00-17-4PR
空気圧 (前) 1.50kg/cu(後) 1.75kg/cu
スパークプラグ B7ES,B8ES, W22ES,W24ES,
プラグギャップ 0.7~0.8mm
ヒューズ容量 10A
ドライブチェン 規格 DID420M
駒数 108
張り具合 40~50mm
キャブレタ 型式 VM16SS
メインジェット #100
ジェットニードル 4I5-4
クリップ段数 3段
スロットルバルブ 2.0
エアスクリュ戻し回数 1と3/4
パイロットジェット #22.5
ニードルジェット D8
スタータジェット #30
油面高さ(H寸法) 19mm±1mm
アイドリング回転数 1300回転/毎分
5 :
774RR:2005/12/01(木) 23:34:33 ID:XZ0W6Kho
珍走サイト撲滅運動!!!!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133416182/ おい!そこのおっぱおうp!とかやってる女神様!!!!
あなたのうp!で珍走サイトを破壊してみないか!!!!
VIPPER軍は只今戦闘員不足に喘いでいる…!!
☆☆メデック(医療)班:おっぱおetcうp!の女神急募!!☆☆
そこのジョルジュ長岡もどきも!!!!
A(あぼーん)部隊 : 田代砲部隊
B(ブーン)部隊 : HPカキコ・あらし部隊
C(ちんぽっぽ)部隊: 他スレに援護要請部隊
として突撃すれ!!!!
6 :
1:2005/12/01(木) 23:34:32 ID:fqvcolbg
エンジン
締め付けトルク ネジ径xピッチ 締め付けトルク
スパークプラグ M14xP1.25 1.5~2.5kg-m
シリンダ、シリンダヘッド M8xP1.25 2.8~3.0kg-m
シリンダ、シリンダヘッドスタッドボルト M8xP1.25 1.0kg-m以上
サーモユニット M10xP1.0 1.2~1.5kg-m(締め付けオーバーに注意)
C.D.Iロータ M12xP1.25 4.0~6.0kg-m
ハウジングカバー M6xP1.0 0.6~1.0kg-m
ラジエタカバー M5xP0.8 0.3~0.6kg-m
ジョイント M6xP1.0 0.8~1.2kg-m
オイルポンプAss'y M5xP0.8 0.3~0.6kg-m
マニホールドリードバルブAss'y M6xP1.0 0.6~1.0kg-m
マフラAss'yリングナット M8xP1.25 1.0kg-m以上(スタッドボルト)
マフラAss'yリングナット M8xP1.25 1.5~2.0kg-m(セルフロッキングナット)
クランクケース M6xP1.0 0.6~1.0kg-m
プレート M6xP1.0 0.8~1.2kg-m
ミッションオイルドレンボルト M12xP1.5 1.0~3.0kg-m
ニュートラルスイッチ M16xP1.25 0.35~0.45kg-m
クランクケースカバー1 M6xP1.0 0.8~1.2kg-m
クランクケースカバー2 M6xP1.0 0.8~1.2kg-m
クランクケースカバー3 M6xP1.0 0.8~1.2kg-m
(オイルポンプカバー)
7 :
1:2005/12/01(木) 23:35:32 ID:fqvcolbg
締め付け箇所 ネジ径xピッチ 締め付けトルク
キッククランクボス M6xP1.0 1.0~1.4kg-m
プライマリドライブギヤ M12xP1.0 5.0~8.0kg-m
クラッチAss'y(ドリブンギヤAss'y) M12xP1.0 5.0~8.0kg-m
プレッシャプレート(クラッチスプリング) M5xP0.8 0.4~0.8kg-m
ベアリングカバープレート M6xP1.0 0.8~1.2kg-m (スリーボンド1406塗布)
ストッパレバー M6xP1.0 1.1~1.7kg-m (スリーボンド1406塗布)
シフトペダル M8xP1.25 1.5~2.0kg-m
シフトアーム M6xP1.0 0.8~1.2kg-m
クラッチケーブルホルダ M6xP1.0 1.0~1.6kg-m
マフラAss'y後部 M8xP1.25 1.8~2.4kg-m
シリンダ左側ドレンボルト M6xP1.0 1.2~1.6kg-m
エンジン篇ここまで。
8 :
1:2005/12/01(木) 23:36:32 ID:fqvcolbg
車体
フロントホイールシャフト M12xP1.25 3.5~5.5kg-m
リヤホイールシャフト M12xP1.25 5.0~7.0kg-m
ホイールスプロケット M8xP1.25 1.7~2.2kg-m
エンジン懸架 前 M8xP1.25 2.0~2.3kg-m
後 M10xP1.25 4.5~6.0kg-m
ピボットシャフト M12xP1.25 4.5~6.0kg-m
ハンドルクラウンとインナーチューブ M8xP1.25 1.8~2.8kg-m
ハンドルクラウンとステアリングシャフトM10xP1.25 3.1~4.9kg-m
ハンドルクラウンとハンドルホルダ M6xP1.0 1.1~1.6kg-m
ステアリングシャフトとリングナット M25xP1.0 3.5~4.0kg-m
アンダブラケットとインナチューブ M10xP1.25 2.5~4.0kg-m
テンションバーとリヤアーム M8xP1.25 1.4~2.2kg-m
テンションバーとブレーキシュープレートM8xP1.25 1.4~2.2kg-m
(車体)以上
その他、一般締め付けトルク
ナット二面巾 ボルトの太さ 締め付けトルク
10mm 6mm 1.0kg−m
12mm 8mm 2.0kg−m
14mm 10mm 3.5〜4.0kg−m
17mm 12mm 4.0〜4.5kg−m
19mm 14mm 4.5〜5.0kg−m
22mm 16mm 5.5〜6.5kg−m
24mm 18mm 5.8〜7.0kg−m
27mm 20mm 7.0〜8.3kg−m
以上テンプレ終了
原型製作、2スレ ID:+WsuRhFK氏の書き込みでした。 m(__)m
9 :
774RR:2005/12/02(金) 00:13:44 ID:I5HPCkiZ
みんな暖機運転ってやってるか?
俺は五分ぐらいは3000以上まわさないように
しているけど、これって無駄かな?
10 :
1:2005/12/02(金) 00:21:10 ID:J7XCgNHB
>9
無駄とまでは言いませんが
エンジンだけではなく、車体の方も冷えきった状態では
性能が発揮できませんので(主に各部のゴム部品などが)
車体の暖気(というか、動きがなじむまで無理はしないように)もお忘れなく。
人間も起きたばかりでフルマラソンなんてやったら
体を壊すだけですし。
11 :
774RR:2005/12/02(金) 02:02:48 ID:voN/pzyh
12 :
774RR:2005/12/02(金) 04:46:04 ID:HCJ2qJPt
新スレおめでとう。
うちのDTも、もうすぐ35,000kmを超えるよ。
これからも愛していこうと思う。
>>11 つかないんじゃないの?その態度じゃwww
13 :
774RR:2005/12/02(金) 13:17:12 ID:gVJhpOBa
>>1 毎度毎度スレ立て乙です。
>>9 3000rpmで走れるんだったらそれで良いんじゃないかな。クランクはボール
ベアリングで支持されてるんだから回転数がある程度上がらないと油圧が
上がらなくて云々なんてことも無いし。
俺の場合はチョーク引いてエンジン掛けたら、回転数が落ちてくるまではチョ
ーク引きっぱなしで、落ちてきた(=少し暖まったと判断)らチョークを戻して
少しスロットルを開けて2000rpmくらいをキープしてアイドリング。完全にスロッ
トルを戻しても安定してアイドリングするようなら走り出すっていう風にしてる。
その後も水温計が切り欠きの位置を指すまでは5000から6000rpmくらいまで
で抑えて、自分の体やバイクの様子を見ながら走るようにしてる。そもそもある
程度暖まってないと上まで綺麗に回らないし。
まあこれでどれだけ寿命が変わるのかと聞かれても答えに苦しむけど、とりあ
えず動き出してすぐエンストするような事態は避けたいし、毎回同じように始動
させてたらトラブルに気付くのも早いし、悪いことではないと思ってる。
14 :
774RR:2005/12/02(金) 17:43:53 ID:vmjfLzls
プラグがすぐかぶるってのは何が問題なのですかね?
15 :
774RR:2005/12/02(金) 18:56:27 ID:vmjfLzls
キャブレターオーバーホールして帰ってきたんですが、
アイドリングせずにすぐエンストするってのは他にどこが問題箇所なんでしょうか?
シリンダやオイルポンプあたりが怪しいと思っているんですが。
16 :
774RR:2005/12/02(金) 22:55:35 ID:I5HPCkiZ
DT50を原付二種にする場合、どうしたら良いの?
エンジンを少しいじって、51CCとかに出来ないの?
エンジンの積み替えしかないの?
17 :
774RR:2005/12/02(金) 23:00:36 ID:XjbMVmku
>>14 まずはキャブの調整。エアスクリューを開ける。ただし開けすぎると焼き付くので注意。
次が、エアフィルターの詰まり。空気が入らず混合機が濃くなっている。
それでだめなら、プラグの番号を変えてみる。焼け型へ変更する(8→7、7→6)。
これもプラグの様子をみながら行うこと(焼き付くので)。
18 :
774RR:2005/12/02(金) 23:00:55 ID:gVJhpOBa
>>16 役所次第なので、月曜にでも電話して聞いてください。
19 :
774RR:2005/12/02(金) 23:14:40 ID:XjbMVmku
>>15 他を疑う前に点検すること。
1.サイレンサーの詰まり
2.フィルター類の詰まり
3.プラグのかぶり
4.プラグギャップ
5.フュエルホースの詰まり
あと、1氏がよっく言っているキャブ付近の取付けバンドがしっかりしまっているか?
オイルポンプが止まってもアイドリングにはほとんど影響しない。
エンジンが加熱するだけ。
俺も最近アイドリング不良だったけどプラグギャプを修正したら治った。
新品のプラグでもプラグ端子間をやや狭くしてセットしてみ(0.5〜0.6mm程度に)。
プラグの先をトンカチで数回コツコツするだけでいい。そうすると気温の低い日でも
アイドリングが安定するようになる。
・・・・というか、この方法でアイドリングが安定するのは、
イグニッションコイルやプラグコード・キャップ等がヘタっていることもあるんだけどね。
20 :
1:2005/12/02(金) 23:34:27 ID:P4zBHfqb
>>16 >18氏のお話の補足ですが
整備士が市販のボアアップキット等を組み込まないと
許可してくれない役所もあれば、実際に作業をしていないけど
書類だけ出せばOKな役所もあったり、千差万別ですので
運を天に任せて、お住まいの地区の役所にお問い合わせを
>>15 >19氏の書きこみの内容どうりに点検して問題が無ければ
キャブのOHの作業に問題があった可能性も
本職でもたまにミスる場合もありますから盲信は避けた方が良いかも
まぁ、>19氏の点検内容は 普段やっておいた方が良い点検ですから
めんどがらずにやってみるのも良いかも。
21 :
774RR:2005/12/03(土) 00:50:29 ID:tAtj8f0c
今DTを買うためにバイトして金ためてます
それにあたって聞いておきたいのですが、今中古相場はどのくらいなのでしょう?
それとやはり部品の供給が心配です。
もうそろそろやばいんでしょうか?
22 :
1:2005/12/03(土) 01:08:59 ID:FmwmXtq/
>>21 相場に関しては個体の程度でピンキリだと思われます。
中古バイクの情報誌やその手のサイトで情報を集めた方が
生きた情報だと思われます。
ただ、地域によって、金額に上下はありますから
あくまでも目安と言う事でお考えください。
部品に関しては、機能部品は、今のところそこまで心配は要らないと思います。
ただでさえ、ヤマハは部品の共用化に熱心なメーカーですし(w
まぁ、損傷の機会が比較的多く、かつ年式毎に種類が多い外装周りが
無くなるとししたら、まず最初だとは思いますが
特にグラフィックやステッカー類がですね。
個体の程度によっては、初期に苦労する可能性もありますので
多目の予算を用意された方が良いと思います。
ご自身でやるのでしたら、材料や部品代程度で済むと思いますけど。
23 :
774RR:2005/12/03(土) 01:47:45 ID:T8jbneL8
dtのオフ会はまだしないのかGOD
24 :
774RR:2005/12/03(土) 12:55:58 ID:XR05lIx3
>>23 個体が原付な上に、あまり台数が無い。
が、やろうと思えば出来ない事じゃ無い。
来春あたりにDT50オフか原付オフロードミーティングやりたいな。
25 :
774RR:2005/12/03(土) 17:30:47 ID:sflJmTwG
オフ会もしてみたい気はするが、
前に皆の住んでる所を聞いたときに皆バラバラだった記憶があるぞ。
まぁ、答えたのが一部の人だけだったというのもあるとおもうが。
26 :
774RR:2005/12/03(土) 18:22:53 ID:jGhkRxcG
27 :
774RR:2005/12/03(土) 19:19:49 ID:8AW3p1kv
クラッチ繋いで発進時エンストしやすいんですが上手い方法ないですか?チョーク閉じた時2600回転くらいのアイドリングです。
28 :
774RR:2005/12/03(土) 19:46:39 ID:kWpUmDzY
29 :
774RR:2005/12/03(土) 22:25:35 ID:cqMBeVhj
>>27 体重重くないか?
あるいは、もっとふかしても止まるならエンジンがパワーダウンしているな。
30 :
774RR:2005/12/03(土) 23:06:56 ID:8AW3p1kv
エンジン自体のパワーダウンですか?キャブは清掃したばかりなんですが。サイレンサーとエアクリ綺麗にしてみます。
31 :
1:2005/12/03(土) 23:14:59 ID:1IZtnMFQ
>>27 アイドリング回転が2600というのは高すぎですね。
エンジンをOHしていない個体でも1300回転で安定させる事は可能ですし。
そこまで上げないと安定しないのであれば
キャブ周りか、排気系の掃除が必要だと思われます。
例えば、2次吸気などでガスが薄いのを回転数上げて誤魔化しているから
パワーが出ずエンストしているとかね。
32 :
774RR:2005/12/03(土) 23:57:10 ID:DCEcRVMr
33 :
774RR:2005/12/04(日) 00:07:49 ID:n5/3Ds8I
>>32 5000くらいまでふかし、3000〜4000辺りに落ちてきたところでクラッチミートしスロットルを開くと辛うじて発進できる感じです。完全に停止している時は発進前に車輌を漕いで多少でも進めてやらないとエンストしやすいです。最高速はメーター以上まででます。
34 :
1:2005/12/04(日) 00:31:50 ID:sKhHYvCX
>>33 実はエアチャンバーが抜けていました
もしくは、2次吸気も含めてエア漏れしていました。 というオチが有りそうな悪寒。
>確か、中低速のトルクを稼ぐためについてるはずですんで
そこまでトルクが薄いというのは、異常だと思います。
35 :
774RR:2005/12/04(日) 00:59:49 ID:n5/3Ds8I
エア漏れというのは圧縮抜けですか?
36 :
1:2005/12/04(日) 01:04:25 ID:sKhHYvCX
>35
エアクリーナー→キャブ→シリンダーまでの
どこかで不必要な空気を吸っているのでは? という意味です。
37 :
774RR:2005/12/04(日) 01:06:35 ID:UsS+dMxT
>>35 キャブの掃除をした時にパイロットジェットは何番が入ってた?
パイロットジェットはきちんと貫通してたかい?
38 :
774RR:2005/12/04(日) 01:18:20 ID:n5/3Ds8I
>>36-37 すみませんキャブOHはつい先日バイク屋に依頼したもので詳細が不明なんです。キャブ周りのボルトとプラグの締め増しもしてみます。
39 :
38:2005/12/04(日) 01:20:33 ID:n5/3Ds8I
完全に停止していなければ時速3、4kmくらいでもクラッチ繋いで加速はできます。
40 :
1:2005/12/04(日) 01:23:54 ID:sKhHYvCX
エアチャンバーはプラ製だから
紫外線で劣化して割れ、もしくは亀裂が入って… という事も
考えられない事ではないんですけどね。
アイドリングはバイク屋が2600回転にしたのでしょうか?
それともご自身で?
もし、バイク屋が設定したのであれば
そのバイク屋さんの作業も疑った方が良いような
本職さんですからそういう事はないと思いたいのですが。
41 :
774RR:2005/12/04(日) 01:27:02 ID:UsS+dMxT
>>38 アイドリングが2600rpmってのは自分でやったの?それともバイク屋?
バイク屋がやったのなら、どこかに異常があるのを誤魔化してるという
ことになるからもう一度バイク屋で点検してもらうべきだね。
そうでないなら単純にクラッチの繋ぎ方のような気もしてきた。
42 :
774RR:2005/12/04(日) 01:37:23 ID:n5/3Ds8I
サービスマニュアルを元に自分でスクリューで調整しました。あまりにもエンストしやすいので高めにしてしまいました。調整後チョークを引くと回転が落ち、戻すとアイドリングが安定するという変なセッティングになってしまいました。
43 :
1:2005/12/04(日) 01:45:04 ID:sKhHYvCX
>>42 (゚o゚)ポカーン
クラッチワークが未熟過ぎのような気がするのですが
皆様のご意見をキボンヌ
44 :
774RR:2005/12/04(日) 01:45:20 ID:n5/3Ds8I
初心者なので確かに繋ぎ方下手です。停止時はクラッチ外したまま1速にしておき発進時にレバーを戻し同時にスロットルを徐々に開けてく感じでしょうか。エンストしない時は軽くウィリーする時か漕ぎ発進する時が多いです。
45 :
774RR:2005/12/04(日) 01:51:44 ID:jmFxOOPl
>軽くウィリーする時か漕ぎ発進
普通にありえないww
人のいないところで練習しる
46 :
1:2005/12/04(日) 01:56:38 ID:sKhHYvCX
>>44 普通はクラッチを切って1速に入れた後
クラッチを戻しつつ、アクセルをクラッチに連動して開けるものなのですが
がんがって練習してください。
初心者向けのバイクの本(ミッション車用の)を買って
走らせ方を学んだ方が良いと思うような。
我流ではいずれ事故すると思います。
47 :
774RR:2005/12/04(日) 01:57:22 ID:RlBVEb2F
うむ、練習は大事だ。技術ってのは経験の積み重ねだからな。
俺は30越えて初めてのバイクとして普免で乗れるDT50を選んだのだが、
車がMTなおかげかDT初乗りで問題無くクラッチワークが出来た。
車がMT、って程度に薄い関連性でも経験としてDTに生かす事が出来たのだ。
体が覚えるまで練習しなされ。
48 :
774RR:2005/12/04(日) 01:58:38 ID:UsS+dMxT
>>44 >初心者なので
まずそれを書けw
あれか?最近の子は自分の至らぬ点については考えないのか?
>>43 どうやらそれで正解のようですね。
これだからDT50スレって好きさ。
49 :
774RR:2005/12/04(日) 02:01:25 ID:n5/3Ds8I
すみませんアイドリング調整を1300に戻し本などで勉強します。クラッチを入れるのとスロットルを開けるのは同時なんですね。二つとも徐々に。
50 :
774RR:2005/12/04(日) 02:03:17 ID:UsS+dMxT
>>47 車がMTってのはかなり重要だと思いますよ。クラッチ操作についての
用語説明が不要になるわけですから。「軽く吹かして半クラ長めで」って
言葉の意味がわかればDTだろうとなんだろうと運転できるわけですから。
51 :
774RR:2005/12/04(日) 02:08:39 ID:RlBVEb2F
>>50 > 車がMTってのはかなり重要だと思いますよ。
言われてみればそうかもね。
少なくとも「クラッチ操作」に関しては手と足の違いだけだもんな。
まあなんにしても頑張れ
>>49。数をこなせば必ず今よりは上手くなれるもんだ。
52 :
774RR:2005/12/04(日) 02:11:30 ID:RlBVEb2F
>>49 あ、クラッチを入れる直前に、気持ちアクセル吹かしながらの方がいいかもよ。
シフトチェンジの際も同様。クラッチつなげば回転数は落ちるもんだから。
最初はゆっくりとクラッチをつなげる感じで、「レバーをここまで戻せばクラッチつながるな」
って感覚が解ってきたら徐々にスムーズかつ速やかにクラッチつなげる練習しな。
53 :
1:2005/12/04(日) 02:11:33 ID:sKhHYvCX
>>49 そうで、2つの動作を同時に行う事になります。
クラッチが繋がるレバーの位置を
レバー根元のアジャスターで好みの位置に調整するというのも
きちんと出来るようになったら考えても良いかもしれません。
54 :
774RR:2005/12/04(日) 02:13:03 ID:UsS+dMxT
>>49 ギアはニュートラルの状態で、スロットルを少しずつ開けながらエンジンの
回転数を2000rpm、3000rpm、4000rpm、と段階的にキープする練習をしま
しょう。
で、それができるようになったらクラッチレバーを握ってギアを1速に入れて
エンジンの回転数を3000rpmくらいに保ったままゆっくりとレバーを握る力を
弱めていきましょう。そうするとエンジンの回転数が下がり始めるので、そうした
らまたレバーをしっかり握りこみましょう。まずはその回転が下がる位置を把握
しましょう。
把握できたら、その回転数が下がり始めたあたりでゆっくりとスロットルを開けて
いきましょう。そしたら今度はクラッチを握る力を弱めて、また回転数が下がるから
スロットルを開けて、完全にクラッチレバーを放してしまえば発進完了です。
クラッチレバーもスロットルも丁寧に操作しましょう。アホくさいかもしれませんが、
発進と停止を広いひとけの無い場所で何度も繰り返し練習することです。
55 :
1:2005/12/04(日) 02:20:44 ID:sKhHYvCX
最近は、スクーター全盛な所為か
雑誌等でもMT車の乗り方を書いてあるものが殆ど無くなりましたね。
まぁよく考えたら原付以外は教習所で基本的なクラッチワークは習いますしね
時代の流れとはいえ 寂しいもので。
56 :
774RR:2005/12/04(日) 03:14:17 ID:WquI+Oxo
MT車の操作法を書いた書籍って少ない、つぅか無いような希ガス
57 :
774RR:2005/12/04(日) 17:05:58 ID:ipc7oVN7
Kawasaki エリミネーター125CCのスペック見たら
7.3馬力だって、DT50と同じ。
でも、DT50の方が遅いのはなぜ?
58 :
774RR:2005/12/04(日) 22:06:07 ID:WquI+Oxo
59 :
774RR:2005/12/04(日) 22:07:41 ID:l7qlvos0
RSVのサイレンサーは、ノーマルのチャンバーでも変えた感は感じられるかな?
サイレンサーだけ付けてる人いないかな
60 :
774RR:2005/12/04(日) 23:04:17 ID:3H0iS9cz
>>57 そもそも「DT50の方が遅い」ってのはどういう事?
並べて0発進でもしてみた結果の言なのかい?
61 :
774RR:2005/12/05(月) 00:25:05 ID:Yf7seAGc
>>22 ありがとうございますm(_ _)m
やっぱDTはカコイイ!!
62 :
774RR:2005/12/05(月) 00:34:28 ID:JCI1oci+
>>60 発進加速が明らかに遅くない?
ミッション車の125CC、250CCだったら、
ほとんどふかさずに加速していくのに、
DT50だったらそれについていくのに、
5000、6000回転ぐらい
回さないと付いていけん気がする。
ミッションギアの変換比みたいのが違うのか?
もっと速いミッションギアに積み替えとか出来ないの?
63 :
774RR:2005/12/05(月) 00:38:24 ID:LfIlfm0k
トルクとかどうなの?比較対照の125ccは。
そもそも2ストと4ストの特性の違いも関係するし、
一概に馬力だけ見て比較するのは乱暴じゃないかな。
64 :
774RR:2005/12/05(月) 00:59:38 ID:JCI1oci+
>>63 スマソ。詳しい説明は俺の知識が足りないのでわからん。
ただ、信号並びでTW225だったと思うけど
中型バイクとならんでスタートした時があったんだ。
向こうは殆んどアクセルを開かずに「ドッドッドッドッ}
と格好良く加速していったのに、こっちは吹かしまくり
で、後ろにようやく付いていった感じだった。
あの時は不思議で仕方が無かった。
65 :
774RR:2005/12/05(月) 01:25:32 ID:RY4rO8EN
DT50
排気量が50cc
エンジンが2st
TW225
排気量がDTの4倍以上
エンジンが4st
66 :
774RR:2005/12/05(月) 01:33:23 ID:JCI1oci+
>>65 でも、馬力は同じぐらいでしょう?
おかしくない?
67 :
774RR:2005/12/05(月) 02:00:10 ID:ou2GUj5v
68 :
774RR:2005/12/05(月) 02:48:30 ID:LfIlfm0k
69 :
774RR:2005/12/05(月) 03:22:21 ID:S9c58Mge
このスレの住人は良心的ですね
>>66 68の回答で、理解できなくても
この件に関してはこれ位にしておきなさい。
じゃないと・・
honda XR50のスペック見たら
50ccだって、DT50と同じ。
でも、DT50の方が早いのはなぜ?
どうだ・・・
70 :
774RR:2005/12/05(月) 03:37:39 ID:UAWj3cVU
71 :
1:2005/12/05(月) 11:36:24 ID:o9PsyaSH
やれやれ、アク禁に巻き込まれた 鬱
>>56 自動二輪なんかの「免許の取り方」等の本はだったら有りそうな予感
数年前ぐらいのバイク雑誌だったら
初心者向けの特集なんかでよく有ったんですけどね。
>>57 両方のスペックを比べてみませう。
エリミネーター125
最高出力: 5.4kW(7.3PS)/8,000rpm
最大トルク: 7.9N-m(0.81kg-m)/3,000rpm
乾燥重量(kg): 132
DT50
最高出力: 7.2PS/8,500rpm
最大トルク: 0.62kg-m/8,000rpm
乾燥重量(kg): 75
72 :
1:2005/12/05(月) 11:38:15 ID:o9PsyaSH
エリミの最大トルクの発生域が3,000rpm
同じ回転数でのDTのエンジンの発生トルクは、性能曲線図で見る限り
ざっと 0.3kg-mぐらい。
エリミの方が最大トルクで引っ張っているときに
(それ以降はトルクは落ちこむでしょうが)
DTはまだ最大トルクの半分も出せていない状況ですから
車重が重くても、エリミの方が早いんでしょうね。
加速競争では分の悪い勝負でしょう。
逆にDTの最大トルクの発生域8,000rpm時の
エリミのエンジンの発生トルクは、エリミのサイトにあった性能曲線図で見た限り
ざっと0.6kg-mぐらい。(変換計算間違っているかも… (^^;;;)
同回転数で、発生しているトルクもそんなに変わらないみたいですから
それまでの加速での貯金もありますし、やはり分の悪い勝負みたいですねぇ。
>>68 うわっ、こりは勉強になるなぁ…。 紹介サンクスです
>69
XR50 モタード
最高出力: 2.4kW(3.3PS)/8,000rpm
最大トルク: 3.2N-m(0.33kg-m)/5,000rpm
乾燥重量(kg): 79
XR100 モタード
最高出力: 4.8kW(6.5PS)/8,000rpm
最大トルク: 6.6N-m(0.67kg-m)/6,000rpm
乾燥重量(kg): 82
ですから、どちらかというとXR100の方ですねDTのスペックに近いのは
まぁ、2ストの方がクランクが2回回るたびに爆発してますから
パワーは出しやすいでしょうね (4ストは4回に1回の爆発だし)
73 :
774RR:2005/12/05(月) 11:54:58 ID:l8qBMSTe
>>64を読んで、アメリカンが人気がある理由がなんとなくわかった気がする。
価値観の違いとはかように甚だしいものか。GPやMXのスタートの音が大好き
な俺には理解しがたい感性だ。
74 :
774RR:2005/12/05(月) 20:47:24 ID:YwfvYloG
>>66 馬力がどうのこうの言ってるけどその数値だけにこだわらなくてもいいのでは?
エンジンには色々な特性がある。2stや4stの特性の違いがあるし、それぞれ走り方が違う。アメリカンみたいなゆっくり走るバイクもあればスーパースポーツみたいに早いバイクもある。
それぞれ馬力が一緒でも特性が違うのだからそのバイクに合った走り方をすればいいのでは?
漏れはそういう走り方を考えて走ったらいいと思うし、自分に合うバイクが見つかると思う。 と考えているのだが…
75 :
774RR:2005/12/05(月) 20:55:28 ID:1fTsyg+B
XR100モタードに勝っているってだけでも
かなーり所有欲を満たしてくれるんだが。
パワーウェイトレシオでも勝ってんじゃん。
76 :
774RR:2005/12/05(月) 21:02:23 ID:di1Wlse0
>>72 2ストはクランク1回転で1回爆発、4ストは2回転で1回爆発だろ。
77 :
774RR:2005/12/05(月) 21:33:07 ID:g4600v/s
すいません前の書き込みのド下手ですが、クラッチポイント難しいですね。クラッチに対しスロットル開けが早すぎると軽い前輪の持ち上がり、開けがほんの少しでも遅いとエンスト。上手く進んでもトルクが弱いせいか吸排気が詰まってるせいかすごく弱々しい回転でノロノロ発進。
78 :
774RR:2005/12/05(月) 21:52:02 ID:l8qBMSTe
>>77 右手よりも左手の動きに注意してみよう。具体的には左手をゆっくりと広げること。
オン・オフのスイッチのような動きではなくて、左手の開き具合を10段階くらいに分
けて考えて、1から10までゆっくりと操作してみよう。
79 :
774RR:2005/12/05(月) 22:01:09 ID:c64fptIR
80 :
774RR:2005/12/05(月) 22:28:35 ID:jTJ+gcym
>>77 まずは半クラの感覚を掴んで欲しい。
上に習ってクラッチの握り幅を10段階に分けるとすると、
1〜4・・・クラッチつながらない状態
5〜6・・・半クラ
7〜10・・・クラッチつながった状態
みたいな感じか。要するに、クラッチがつながってない状態からつながった状態に
移る際に、少し幅がある。微妙にクラッチがつながった状態。それが半クラ。
スタートをスムーズにするにはここが大事。
・エンジンをかけ、ギアはニュートラルのまま、アクセルいじらず。
・クラッチを握りギアを1速へ。
・クラッチをゆーーーっくり放していくと、以下のように状態が移行するはず。
回転数下がってくる(上記5)
↓
回転数がより下がると共に徐々に前に進む力が増してくる(上記6)
↓
エンスト(上記7以降、アクセル開度足らず)
・この5、6あたりのクラッチ位置を覚え、発進の際にそこでアクセルを吹かし始めると
エンストにならず前に進む。
まあ繰り返し練習するしかない。1日2日で「駄目だ〜」とならず、しばらくやってみ。
81 :
774RR:2005/12/05(月) 22:30:24 ID:jTJ+gcym
あ、最初にアクセルを少し開けて固定(4000回転くらい?)して練習してもいいかもな。
そしたらエンストにならず、前に進みはじめる感覚もつかめるかな。
82 :
1:2005/12/05(月) 23:12:57 ID:StHxKJIo
>>76 何をボケていたんでしょう私は…。
というわけで。切腹切腹〜
◯
|\i
⊇
@ ウッ
|>..∴
⊇
_
⊇:;<◎ ウゥ・・
_
_|¨:.|● モウダメポ・・・
~~
〓■●_ シシテシカバネ ヒロウモノナシ
83 :
774RR:2005/12/05(月) 23:38:45 ID:2MeIyCAs
>>1 さんが割腹自殺されたっぽい。
さて。次スレは立つのかな?www
84 :
774RR:2005/12/05(月) 23:47:48 ID:c64fptIR
〓■● (^o^)丿 ザオリク
●
■
U
85 :
774RR:2005/12/06(火) 01:05:43 ID:I9eNFLBR
前スレ補足
パーツクリーナは、エンジン始動液の代用品です
長い間不動だったエンジンやら、極寒冷地で使用するようです
インテークチャンバーの付け根あたりにバイパスを付けて
キックしながらエアーと一緒に吸気(ry
危険なのでお勧めしませんが、
10年不動のポッケがこれで一発
86 :
774RR:2005/12/06(火) 07:01:09 ID:AvnyMlv6
クラッチ操作は、慣れるとすごいよ。
自慢じゃないが、俺はCVTみたいに加速できる。
(クラッチへの負担がすごいので、よいコはマネしないw)
そう、慣れれば簡単にマネできるこの芸当。
初心者時代は、発進できるだけでも尊敬モノだったなぅ。
つい二年前までは、俺もそんなんでした。
それが今じゃ…
ってコトで、習うより慣れろ、です。
このスレにチマチマ報告すれば、色んなアドバイスが聞けると思うよ。
自分から調べる心意気を忘れなければ、ね。
そんな俺からのアドバイスは――
初めのうちは、足でちょこっと前進してから発進操作をする!w
ちょっとカコワルイけど、とりあえずエンストせずに発進できるよ。
発進してから、チェンジで半クラ練習してもいいかもね。
87 :
774RR:2005/12/06(火) 10:42:06 ID:+x9lNexe
>トルクが弱いせいか吸排気が詰まってるせいかすごく弱々しい回転でノロノロ発進。
一速が繋がってからノロノロというのは変だな。アクセルを開けばググっとレッドゾーン
まで加速するはずだが。君それとも150kgの巨漢?
一度バイク乗ってる友人かバイク屋に乗ってもらって正常かどうか診てもらったら?
マフラーの下に付いてるオイル抜きボルトを取ってみるとか。
88 :
774RR:2005/12/06(火) 10:46:39 ID:+x9lNexe
又は、二速で発進してないか?ニュートラルの下にあるのが一速だよ。
89 :
774RR:2005/12/06(火) 15:37:13 ID:AvnyMlv6
>>87 1500rpmとかでつながってれば、ノロノロ発進になるんジャマイカ
まぁ体重が軽くないと、エンストしちゃうんだけどw
90 :
774RR:2005/12/06(火) 20:34:37 ID:+x9lNexe
>>89 そだね。本人じゃないから詳しい事は知らんけど。
91 :
774RR:2005/12/06(火) 20:37:11 ID:bpslknUH
前の書き込みの初心者です。車列の先頭で信号待ちは物凄いストレスです。怖い時は足漕ぎ発進やってます。体重はガリなので53しか無いです。ニュートラルランプつかない時があるのでもしかしたら2速発進してる場合もあるかもしれません。今の所4回に1回くらいエンストします。
92 :
774RR:2005/12/06(火) 20:40:10 ID:bpslknUH
それとチョークを引くと始動はするんですがアイドリングしないで落ちるので始動後ふかしつつすぐチョークをもどさないといけないんですが疑わしい問題点分かりますでしょうか。
93 :
774RR:2005/12/06(火) 21:31:28 ID:Zv/G4bRJ
>>91 ニュートラルランプつかない時があるのでもしかしたら2速発進してる場合もあるかもしれません。
???言ってる意味が解らない(´д`;)
94 :
774RR:2005/12/06(火) 22:03:22 ID:LCathl22
>>91 相当初心者というか、、、、なんでスクーター買わなかったの?みたいな。
がんばれ
95 :
774RR:2005/12/06(火) 22:15:51 ID:1s4ZyHzR
>>91 で、練習はどういった風にしてるの?
>>92 あなたの扱い方から推測するにかぶりまくってるだろうから
まあそんなもんだ。バイクの問題点を考えるより自分の技量
を磨こう。
96 :
774RR:2005/12/06(火) 22:30:54 ID:QuPsRO1n
>>92 それは普通だよ。今の時期始動したときアクセルがついてこなかったらチョーク引いてふかすと安定するよ。チョーク引いてるときはアイドリングは安定しないから右手はアクセルひねって左手でチョークを戻すってな感じだな。
発進は半クラをどれたけ操れるかだな。何回やっても無理ならバイクに詳しい人に聞いたほうがいいよ。MT知らない初心者でも1日あればエンストしない程度まではいけるんじゃないかな。
あんまり言いたくないけど発進遅いと後ろにいる車とかに迷惑だから…できるだけ慣れるまで交差点のあるところは避けたほうがいいよ。
97 :
774RR:2005/12/07(水) 00:28:17 ID:NKphOsRr
>>85 いや、スプレー噴射にLPG使ってるから、ヤヴァイ。
98 :
774RR:2005/12/07(水) 01:34:34 ID:WWUhdZX7
>>91 3000回転で足漕ぎで前進しながら、一速につないで
6000まで上げろ。
それから、2.3.4と6000回転を目安につないで行けば
後方車にストレスを与えずに、加速できるよ。
バシーン、バシーンと早技でつなげば、急加速も可能。
君は体重軽いから素質はある。
99 :
774RR:2005/12/07(水) 05:06:38 ID:drsXRmQp
>>91 とりあえず迷惑にならないとこで発進練習した方がよろしいかと。
10分集中してやれば感覚掴めるから。
100 :
774RR:2005/12/07(水) 13:21:33 ID:V9WjLwwz
>>91 とにかく1速は一番下だよ。
ニュートラルランプが付かない=ニュートラルに入り難いのはDTの癖だからちょっと
クラッチをミートしてギアを動かしてから入れるといい。
ニュートラルランプが付かない=バッテリーが弱ってるならウィンカーも点滅しない
だろうから公道に出る前にバッテリー交換した方がいいね。
101 :
774RR:2005/12/07(水) 14:14:39 ID:WWUhdZX7
DT50のエンジンの調子が、非常に悪いのです。
朝、出勤時、かけようと思ったら、ブスンとか言う音がして
少しだけかかったのですが、すぐに止まってしまい
キックしても、スカスカの状態で全くタコメーターも
動きません。
仕方が無いので、6速に入れて家の周りを
ぐるぐる走って、走りがけをしました。
途中の交差点の停車でも、回転数が落ちて止まりましたが
この時はどうにかキックでかかり切り抜けました。
納車して二週間の中古車です。
どんな原因が考えられるでしょうか?
あと、チョークを引いてエンジンをかけた方が良いと
思うのですが、マニュアルが無かったのでチョークが
何処にあるのか分かりません。
どうか、ご教授お願いします。
102 :
774RR:2005/12/07(水) 14:37:39 ID:c0DAV8bT
初バイクとして中古で買ってマニュアルなんて無かったけど
チョークくらいは見当ついた私がきましたよ。
エンジンの左側面あたりを探せば、黒いポッチが出ております。
103 :
774RR:2005/12/07(水) 15:12:41 ID:R+JKK1PM
>>101 チョークは左のエンジンブロック付近。
プラ製の「引っ張れる」ボタンがそれ。ボタン引くとチョーク、押すと通常走行。
104 :
774RR:2005/12/07(水) 15:28:09 ID:/uGiULn4
・バイクの構造がさっぱりわからない人は、バイクの調子が悪くなったら
バイク屋さんへ持って行って見てもらいましょう。
これもテンプレに加えるべきかな。
105 :
774RR:2005/12/07(水) 18:06:05 ID:SiHcGgXj
106 :
774RR:2005/12/07(水) 20:48:18 ID:fiddJzx4
>>105 吸気量が多くなるのかな?
でも結局吸い込む個所から吸い込める量は一緒だから変わらないんじゃ?
あ、流速が上がって効率が上がるのかも。
自分はよく解らないので買わないなあ。
107 :
774RR:2005/12/07(水) 21:07:29 ID:/uGiULn4
>>105 ノーマルじゃ不足(もしくは過剰)なのかい?ノーマルとどんだけ容量
が違うんだろうか。元々ついてるものなんだから大差ないように思う。
固定方法やらで苦労するだけのリターンはない気がする。
そういえばインテークチャンバーのホースの長さを変えてデータを取
ってみようと思ったこともあったけど結局やってないなあ。
理屈がイマイチわからんし。バッファーを設けて吸気脈動を吸収する
ことで流れがスムーズになるということなんだろうか。
108 :
774RR:2005/12/07(水) 21:18:31 ID:yL7Ph11t
109 :
774RR:2005/12/07(水) 21:52:35 ID:/EwXBCky
ノーマルのサイドカバー手に入るとこ知りませんか?
110 :
774RR:2005/12/07(水) 22:06:22 ID:jSahAdnH
ヤマハ
111 :
774RR:2005/12/07(水) 22:08:55 ID:/uGiULn4
112 :
1:2005/12/07(水) 23:36:48 ID:I/u/eZv8
>>101 >6速に入れて家の周りを ぐるぐる走って、走りがけをしました
押しがけは1〜2速(個人的には2速の方がタイヤが滑らないから多用)
でやったほうがいいですよ。
タイヤ1回転あたりのエンジンの回転回数が多いから掛かる確立が上がりますし。
アクセル開けながらのキックも、カブる元ですので
あまり多用しない方が良いでしょう。
>>105 個人的にはドレスアップパーツレベルの代物だと思います。
この金額出すほどの効果は…。 (´ヘ`;)ハァ
>>106 一時的に混合気を溜め込んでおく場所だから
厳密には効果無いとは言えませんが、その容量を上げたとして
バランスを崩す事にならないのか? その辺が疑問ですね。
>>107 >バッファーを設けて吸気脈動を吸収する
多分それで正しいと思うのですが…。
>>109 色や、グラフィックのパターンなどたくさんございますので
型番や年式、車体の塗り分けパターンなどの情報がないと
そうでなかったらヤマハの部品検索システムで
ご自身で探してバイク屋さんにご注文を
要Javascript ON
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
113 :
774RR:2005/12/07(水) 23:55:43 ID:WWUhdZX7
>>112 >アクセル開けながらのキックも、カブる元ですので
あまり多用しない方が良いでしょう。
今まで、アクセル捻りながらキックしてたけど、それが良くなかったとは。
これからは、チョークを引いてからのキックに変更します。
今は寒いから、しばらくチョーク引いたままの走行をした方が良いですかね?
114 :
1:2005/12/08(木) 00:01:22 ID:WsutHqPP
>>113 チョークは、始動困難時に使うものであって
常用するものでは有りません。
と、お約束を明言しておいた上で
多少エンジン回転が安定するまででしたら問題は無いかもしれませんけど
チョークを戻す事をお忘れなく。
後、2サイクル車の場合プラグはこまめに使い捨て感覚で
交換した方がいいかもしれませんね 環境には悪いですが(w
115 :
のっく:2005/12/08(木) 00:07:58 ID:Fs/VVukP
105どす。かなり前からここの住人なので のっく と名乗らせていただこう。
うーん。あのインテクチャンバ付けたらおもしろくなりそうなのだが・・・。
効果はドレスアップねー。悪くなる可能性もあるのか。
まーとりあえず
つけてみるよw
116 :
1:2005/12/08(木) 00:14:47 ID:WsutHqPP
>>115 あれだけのコストを払うほどの価値があるかが疑問符付きですね。
2K程度の価格ならばネタとして試そうかという気にもなりますが(w
ただ、取り替えたとして体感できるほどの効果が出るかという点でも
ドレスアップレベルの商品と書いてみましたけどね
117 :
774RR:2005/12/08(木) 02:36:14 ID:8u/ULHnO
>>115 空き缶で自作できないこともないような…
空き缶のほうが容量とコストだけを考えるだけならこっちのほうがいいかも。
どちらにしてもあんまり変わらないのかなぁ〜
もしインチャン買ったらインプレお願い
118 :
のっく:2005/12/08(木) 03:26:55 ID:Fs/VVukP
インチャンの中身って空洞!?
>>117 昔ゲンチャリのエアクリーナー外してジョージアの缶に
して『缶フィル!!』とか騒いでんの思い出した。懐かしい。
119 :
1:2005/12/08(木) 03:52:39 ID:v6M4BdgM
>>115 自作の場合は、よほどきちんと作らないと
精度が出ていないか加工不良により空気漏れ多発
2次エア吸いまくり→最悪 焼きつき
のコンボになりそうな悪寒 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>118 >インチャンの中身って空洞!?
空洞ですよ だから高杉って書いたんですが。
120 :
1:2005/12/08(木) 03:59:48 ID:v6M4BdgM
ログ読みなおしてて思ったんですが
上の方のクラッチワークが苦手な初心者さんって
もしかして2速発進してるのではとか、ふと思ったり。
ニュートラルの下に1速があるのを知らなくて2速を1速と思い込んでいた。
と、妄想してみたんですが。
121 :
774RR:2005/12/08(木) 05:15:18 ID:OF+zMhXM
お早うございます。前の書き込みの初心者です。昨日市街地を15kmほど運行したのですが一度もエンストせず足漕ぎもせず発進できました。皆さんのアドバイスのおかげです。レバーが戻るか戻らないかのギリギリの所がクラッチポイントみたいなんですが、調整した方がいいですか?
122 :
1:2005/12/08(木) 06:00:50 ID:v6M4BdgM
>>121 もう少し手前側の方が、慣れない方には使いやすいかもしれませんね。
その辺は好みに応じて貴方なりに最適化を行ってください。
標準はクラッチレバー先端の遊びが10-15mmになるようにエンジン左側でクラッチにつながってる
クラッチワイヤーのロックナット(六角形の細長いナット)とアジャスタ(ロックナットの先端を留めてる
六角形の薄いナット)を回して調整する。先ずアジャスタをゆるめ、次にロックナットを調整したい方向に
回してレバーの遊びを調整する。最後にアジャスタをロックナットにくっつけて締める。
あまり、遊びを大きくしてクラッチミートするポイントを手前にすると全部握った時にクラッチが完全に
切れなくてギアが入りにくくなるよ。まあ、いろいろやってみれ。
124 :
774RR:2005/12/08(木) 16:46:29 ID:wSilvsGY
二種の免取ったと仮定しての話だけど
DT50の車体に125CCのエンジンを積んだりして
強力なカスタム出来る?
それとも、排気量を誤魔化して、二種登録するしかない?
125 :
774RR:2005/12/08(木) 16:55:28 ID:OGumMjhb
>>124 いいたいことが不明だが、DT125を買った方がよっぽどいい。
126 :
774RR:2005/12/08(木) 17:00:24 ID:YuqzdV28
つ【エンジンの大きさ】
ま、フレーム切り貼りする技術があるヤツが、暇つぶしに遊びで作るならZ1300のエンジンでも載る。
127 :
774RR:2005/12/08(木) 17:02:25 ID:wSilvsGY
>>125 DT125って、大きいでしょ。
車体はDT50の方が小回りが利いて
良いんじゃないかと思ったんだけど。
それとさ、DT50って発進加速が鈍重じゃん。
125CCのエンジンを積めば、もっとストレスの無い
発進が可能になるかと思うわけだが。
128 :
774RR:2005/12/08(木) 17:50:18 ID:LQw9eNf5
>>127 DT50が鈍重じゃなくて君自体(頭も体も)鈍重だからナンセンス。
129 :
774RR:2005/12/08(木) 18:17:19 ID:jIvH+vwi
>>127 ・ポン付けは不可
・煩雑な登録手続きが必要
ま、頑張れ。どうせ何に乗っても文句言うんだろうが。
130 :
774RR:2005/12/08(木) 18:25:35 ID:GlAcu1c/
>>127 DT50が鈍重だと思ったことはないんだが
あくまでも50ccとしてだが、半クラ当てて加速汁
小回りがきく車体でってならセローにでも乗り換えれば?
131 :
774RR:2005/12/08(木) 21:45:34 ID:8u/ULHnO
家にDT50とDT125と125Rと200Rあるけど、載せるの楽そうなのは125(17F)だけどポンは無理
でも50と共通なパーツが少しあるからなかなかいいよ。 けど載せ換えしたら絶対フレーム補強しようが亀裂が入るのは間違いない。フロントフォークも125は太いので50のじゃ細い怖い気がする。スイングアームは一緒だけどね
あとアフターパーツ無くなってきてるのと社外マフラーも125か200Rの(たしか37Fだったかな?)のRSVのサイレンサーしかつかえないよ。
結論フレームとか曲がってこけたくなけりゃふつうに乗ってたほうがよい。
少し前に親父が「ノーマルのバランス崩すと耐久性が落ちる」って言ってたの思い出した。
132 :
のっく:2005/12/08(木) 22:06:14 ID:Fs/VVukP
フレーム強度が違うべ。もともと50載ってんならその耐久だし
1300ならその耐久強度。
でもさ、なんであんなにハンドルで手がかゆいんだあの単車は。
振動しすぎですよDT50様は。
133 :
774RR:2005/12/08(木) 22:13:15 ID:jIvH+vwi
>>132 各部の増し締めでもしてみたら?チャンバーガードやサイレンサーの
ステーのところが緩んでると振動がでかくなるよ。どうしても気になるな
らハンドルバーエンドに鉛でも仕込むと良いかもね。
まさかグローブせずに振動がどうのと抜かしてるわけじゃないよな?
134 :
774RR:2005/12/08(木) 22:17:05 ID:AHbjqtnz
ブラジル仕様のDT125
空冷な上に、フレームが50。これ如何に?
135 :
のっく:2005/12/08(木) 22:18:49 ID:Fs/VVukP
ただでさえ軽量化したく思ってんのに鉛はいただけない。。。
増し締めか。うーん。やってみっかな。
いやーしかしなぜDT50だけがあんな振動なんだか。
>>133 同型エンジンであれだけ振動すんのはDT50だけだべな。
136 :
774RR:2005/12/08(木) 22:23:32 ID:jIvH+vwi
>>135 俺のDT50は大して振動しないよ。チャンバーにひびでも入ってるんじゃないか?
メチャクチャなセッティングしてるとかピストンが首振ってるとかクランクベアリング
が死んでるとか他にも理由は考えられるが。
無駄なインテークチャンバー付けるよりハンドルに数十グラムのバランスウエイト
つけるほうがよほど体感できる効果があると思うがね。
137 :
774RR:2005/12/08(木) 22:39:25 ID:8u/ULHnO
>>134 おそらく国産125とはパワーがちがう。
国産水冷←(一応YZレプリカらしい) ブラジル産空冷だからそんなにパワーがでてないと思われる。フレームも125と50が全く一緒だし大きさも同じなので125フレームかもしれない。間違ってる可能性があるからあんまり信用しすぎないでね。
>>135 軽すぎもあんまりよくないよ。タンクをプラスチック製+容量減ってガス満タンの場合約2.3kgくらい減ったが前が軽いから坂道がラフにアクセル捻るとウィリーし易くなった。
軽量化も前後のバランスが必要だよ。
138 :
のっく:2005/12/08(木) 22:40:38 ID:Fs/VVukP
インチャンをバカに!?・・・じゃないよな?
オレはこの身を削いででも愛するDT50を実験台に
インチャンを付けてインプレを。。。
まぁよい。まーしいていやあれだ。
ガスケットらへんから音がしてるから漏れてるな排気が。
ハッ!あれか!!
けど一台目DT50もだいぶ振動してたな。
どーも気いらねー。チャンバー変えるかなRSV?に。
139 :
774RR:2005/12/08(木) 23:04:35 ID:S40C7r6w
俺のも結構振動する・・・・・・・
しょうがないと思ってる。と言うより慣れた
140 :
1:2005/12/08(木) 23:23:11 ID:Bc/EXN57
>>124 出来ない事はないですが
メーカーが新車を開発するときの手続きや検査を
全て行う覚悟があるのならば出来ますけど法律上は… やります?
辞書並にブ厚い書類の山とお役人さんと格闘する羽目になりそうですが
もちろん、費用もリッタークラスの新車を買っておつりがくるほどは
少なくとも掛かると思われますが。
>>134 その代わりにパワーが無さそうな悪寒
空冷DTって事は、当時の日本仕様と同じエンジン使っているとしたら
10数馬力程度だと思われます。
つか、それが50と同じフレームだと断定した理由を知りたいような
#もしかしたら、形状が似ているだけの別設計のフレームかもしれませんし
>>135 エンジンマウントのボルトも締めてくださいね
もしくは、マウント部のゴムが死んでいるとか。
141 :
1:2005/12/08(木) 23:32:25 ID:Bc/EXN57
>>124 あ、後、排ガス検査も新車として行われますんで
排ガス規制を合格できるように改造する事が必要ですね
つか、125の4ストエンジン載せた方が2サイクルにこだわるよりマシかも
142 :
のっく:2005/12/08(木) 23:35:54 ID:Fs/VVukP
エンジンマウントどーこー??
すまぬ。
143 :
774RR:2005/12/08(木) 23:39:13 ID:KFQW3wpW
原付のエンジン載せ換えで排ガス検査なんてやるの?
144 :
1:2005/12/08(木) 23:49:02 ID:Bc/EXN57
>>142 エンジンを固定している部分ですよ。
マウントボルトは前後全部で2箇所有りますよ
>>143 同形式のエンジンやこそーりと載せ替えているのであれば
何も言われないでしょうけど(厳密には法律&税法上問題あり)
こういう公の場所で法律上の問題をクリアするとすれば
型式認定まで取らないといけないでしょうし
そうなると、新車扱いでしょうから現行の排ガス規制に対応していない(対応させていない)
DT125のエンジンでは、形式認定は取れない可能性が大と思われます。
145 :
774RR:2005/12/09(金) 05:57:30 ID:/tTij/zi
>>144 役所に簡単な書類出せば、OKじゃないの?>二種登録
146 :
1:2005/12/09(金) 06:33:49 ID:hJGyVm4M
>>145 同形式のエンジンで排気量変更(つまり、ボアアップ等)
でしたら、>20の私の書きこみのとおりで、千差万別なのですが
まったく別のエンジンを載せるとなると…。
最低でも強度計算書関係の書類の製作は必要かと
確か原付の類でも、そういうのの認可は運輸局の管轄になるとか聞いた記憶が。
後、登録で役所は誤魔化せても、
警察に止められたときなど違法改造…
最悪脱税や道路車両運送法に引っかかる可能性も有りますし。
果てしなく黒に近いグレーな問題ですのであまりお勧めできません。
小回りのきく車両をお望みでしたら、250でしたらセローやスーパーシェルパなど
125でもXR100 モタードやエイプ100 KSR110など使えそうな車両は
いくらでもあるのですからそういう魔改造に手を出さずとも
その労力を別の分野に向ける事をお勧めしますけどね。
と言うか、そういう奇特な事をやるのでしたら、人に聞かず
自分から人柱になるくらいの気概でやってほしいのですがねぇ。
147 :
1:2005/12/09(金) 06:47:10 ID:hJGyVm4M
148 :
774RR:2005/12/09(金) 06:50:19 ID:/tTij/zi
>>146 なるほど、勉強になります。
ありがとうございました
149 :
774RR:2005/12/09(金) 07:44:11 ID:GUYilwfZ
いつかも言ったけどさこのスレにコテはいらないわけ
1はスレ主だからしょうがないが、もう一人の糞コテは(゚听)イラネせめてさげろ
ストマジスレ一度見てこい
150 :
774RR:2005/12/09(金) 08:05:09 ID:jLG9o4mH
151 :
145:2005/12/09(金) 08:22:55 ID:/tTij/zi
僕の勘違いで、ボアアップの事でした。
DT50のエンジンをボアアップしたら、何CCぐらいまで
上げられますでしょうか?
100CCとか可能?
それと、ボアアップしたら、最大トルクの向上も
見込めるでしょうか?
152 :
774RR:2005/12/09(金) 12:09:38 ID:lkxbXmB7
DT50は車重が軽いけどタイヤは激しくオフパターン。
振動はここからも来てるような気がするが。オン履いてる人、どうですか?
153 :
774RR:2005/12/09(金) 15:29:28 ID:8Rrbz5gO
>>151 普通にキットとして手にはいるのは60ccまで。
100ってのはTDR80のエンジンに積み替えてその上ボアアップしないと無理だと思う。
たかが10ccのアップだけど、元が50なので20%の排気量アップは結構キく。
きっちりセッティング出せば
最高速度は120km/h
実用で100km/h
普通に80km/h
って程度にはなる。
少なくとも、都市圏の市街地で交通の流れをリードできる程度は走れるよ。
すり抜けで前出ておいて、発進後三秒で四輪に邪魔者扱いされるスクーターみたいな事はない。
俺のは1型ベースなのでキャブの口径もちょびっと大きいし、リミッターは最初から付いてないけどな。
トルクは乗り比べればノーマルより明らかに出るが、所詮は60ccなりだな。
154 :
774RR:2005/12/09(金) 16:41:06 ID:elyhQR4G
この車体でどうのこうの言うくらいならもっと上の排気量はもっとやばいぞ。
とりあえずネジゆるんでないか確認したほうがいいよ。
155 :
774RR:2005/12/09(金) 18:16:44 ID:0QoywLLS
ドラムブレーキで100以上出してたらいつか死ぬぞ。
156 :
774RR:2005/12/09(金) 18:20:23 ID:7LxpZEiz
157 :
774RR:2005/12/09(金) 19:38:51 ID:OLwL6t5+
半分かぶった時の対処、わしは、
チョーク押&アクセル全開で数十回キック
後にチョーク引&アクセル開けずにキック連打!
…ってやってるんだが。これはダメなのかッ?orz
158 :
774RR:2005/12/09(金) 20:16:25 ID:elyhQR4G
>>156 カメファクやリップスのピストンとかリングって消耗したらどうするんだろ?注文とかできるのかな?誰か教えて下さい。
159 :
774RR:2005/12/10(土) 08:00:49 ID:/FWAceyI
>>158 チョーク押っていうか普通は最初から引っ込んでるだろ。
もしかして引いたまま走ってる?そらカブるよ。
最初のキックはアクセル開けないで空キックの方がいいと思うよ。
というか押しがけすれば一発だと思うが。
まあそこら辺はDTに限らず『個癖』なるものがあるので
自分のバイクにあったやり方を見つけれ。今のやり方でかかるなら
わざわざ聞かなくてもそれでいいんでねーの。
あ、かからないから聞いてるのか。
160 :
774RR:2005/12/10(土) 12:03:31 ID:5Cev4Ur5
>158
かぶったときは素直にプラグをはずして掃除するのが早いよ。
俺なんか、工具入れからレンチ取り出してプラグ外し→ブラシがけ→プラグ取り付け
を、2、3分でできるようになったよw
あまりかぶるようならプラグの番号変えて皆。
161 :
774RR:2005/12/10(土) 16:49:29 ID:ehrt2bEA
>>155 ドラムブレーキで100以上だしてなくてもいつかは死にますね(苦
んでも四季は早まるかも試練ですね
漏れはヘタレなんでそろそろバッテリーしまおうかなと考えちょります。
162 :
のっく:2005/12/10(土) 21:07:43 ID:90dv0bRG
バッテリーレスキットってどないもんぞなもし。
まったく未知数のパーツばっかだぜ。
僕の心をいつまでも鷲づかみ。
163 :
774RR:2005/12/10(土) 22:32:43 ID:uaARWfQu
164 :
774RR:2005/12/10(土) 23:03:51 ID:C2J8qBkR
>>160 いや、プラグの番号変える前に見直すところが沢山あるだろうに…
165 :
774RR:2005/12/10(土) 23:11:31 ID:pKaeGUta
162
コンデンサだよ
166 :
774RR:2005/12/11(日) 03:18:34 ID:oUSy+40P
>>159,160
レスリファーがずれてないか?
>>157だろ
>>157 >アクセル全開で数十回キック
それでカブルよ。
キャブ清掃とマフラー焼きを薦めていい?
多分クリーンな状態で冬場はチョーク引きアクセル開けずに一発、
そのまま、もう一発でブルルンて言った瞬間にアクセル開いてつかまえる。
都合二発です。そのあと、どう安定させるかは居住地にもよる。
チョーク引いたまま走るもよし、戻してぶん回すもよし。
167 :
774RR:2005/12/11(日) 21:18:17 ID:ZxuFow2d
168 :
774RR:2005/12/11(日) 22:17:27 ID:WbhHI2+b
169 :
774RR:2005/12/11(日) 22:44:38 ID:EAISPF0V
最近書き込み多くて盛り上がってると言うか荒らされてるというか。
楽しいね。DT50スレは。
じゃんじゃんカキコモウ
170 :
774RR:2005/12/11(日) 23:12:47 ID:Ix/0+AAC
カブってしまったら取あえず
チョークを使わずアクセル全開で何度もキック
が正解だろ?
171 :
774RR:2005/12/11(日) 23:55:24 ID:J2mfrJZD
コックのリザーブってどういう場面で使いますか?
172 :
774RR:2005/12/12(月) 00:07:38 ID:TAFiowAJ
>>171 困った時に使うんだよ、って爺ちゃんが言ってた。
173 :
774RR:2005/12/12(月) 00:13:41 ID:UJilz5l2
>171
そりゃ、コックをFUELにしててガス欠になった時に決まってる。
DT50には燃料計がないし、常にリザーブで走っているとガス欠になったら即アウト。
後は押してGSまで行くしかない。
だから乗るときは普通FUELにしとく。
で、ガス欠になってもリザーブ分があるからセーフ。
そういう使い方をするものだよ。
174 :
774RR:2005/12/12(月) 00:35:56 ID:FsRSZs8H
こんちわー 昨日オクにてDT50を落札したのを引き取りにいき、記念撮影をしようと河川敷にて夕日をバックにと思い
芝生のとこに侵入しようとした際鉄のパイプ柵にエンジン下部をぶつけてしまい、もともとヒビがはいってたのか割れてオイルがドクドク漏れる状態になってしまいました・・・
バイク屋さんに聞いてもエンジン交換しかないといわれたのですが、積み替えの際の疑問で
・DT50のエンジンは年式、型式によって違いはあるのか?
・他の機種ので簡単に流用可能な車種エンジンはあるのか?
型式がわからないと回答しようないと思うのですが購入時から塗装されていて見た目で判断できないです。
車体番号から判断してみようと思い
http://www.geocities.jp/nana_kdx/DT50/model/DT50_model.htm こちらのサイトを参考にして 自分の車体番号17W-850XXXと照らし合わせてみたのですが上のサイトを見ると1996年4月以降の型式DT50 (3LM5)
ということでいいのでしょうか? あまりに番号の桁が離れてていまいち核心がもてません。
購入初日にエンジン壊した俺・・orz
http://FTP.ISMUSIC.NE.JP/atlantis/orz.jpg
175 :
774RR:2005/12/12(月) 09:20:03 ID:/uonvOOq
>>174 画像ワロス。
サイトには
※ 5型のフレーム番号は予想です。
とある。
うちの最終型は 17W-468xxxxだが。
176 :
774RR:2005/12/12(月) 12:19:13 ID:S1R+IiWU
>>174 攻殻ワロスwwwwガンガレwwww
エンジンは初期型RZ50と同じ。ちなみにフレームも共通。
177 :
1:2005/12/12(月) 14:05:56 ID:9DTu2QxA
ふぅまたまた巻き添えですか ISP乗り換えようかしら orz
再度規制の予感がしますんで 書ける内に参上〜
>>151 例えば、TDR80エンジンに載せ替えただけでも
性能の向上は確実と思われます
つか、50と80の腰下が同一(クランク周りが特に)でしたら
シリンダーやピストン周りをTDR80の物に替えるだけでもOKだと思います。
ノーマル部品ですから耐久性も問題ありませんし
問題があるとすれば、冷却がノーマルのラジエターで
大丈夫なのかという問題ですかね。
まぁ、TDRのラジエタ-も似たり寄ったりの大きさですから
大丈夫だと思いますけど。
>>158 メーカーに問い合わせた方が早いと思いますが
キタコ辺りでしたら可能性はあると思います。
>>174 笑い男ですか もしかしてふたばの住人さん? (^^;;;
まぁ、冗談は兎も角、型式が分からないのであれば
車体番号を控えて ヤマハのお客様相談室に電話するのが
確実な手なのではないでしょうか。
エンジンには、旧RZ50 (少し前まで作られていた奴ではなくて)や
TDR50&80と互換性が有る筈です(ギア比が違うかもしれんけど)
178 :
774RR:2005/12/12(月) 14:39:35 ID:ZItcZPyj
>>164 >プラグの番号変える前に見直すところが沢山あるだろうに…
その「沢山」を具体的に例示してみ。
まともにアドバイスも出来ないくせに、もったいぶったレスは害になるだけ。
つーか、自分の恥をさらすだけだぞ。
179 :
774RR:2005/12/12(月) 14:46:22 ID:haUUNhx4
>>178 >>164にケチつける前に、おまえがアドバイスしてやれよ(ゲラ
おまいも煽るだけ煽って恥じ晒さないようにな。
180 :
774RR:2005/12/12(月) 14:51:12 ID:TAFiowAJ
>>178 例えば、
>>19。君は思いつかなかったってこと?それとも
意味が理解できなかったの?
俺は
>>164じゃないが、もうさんざん語り尽くされてるネタ
だから突っ込むのもアホらしい。
>>1の優しさに甘えて調
べる努力を怠っては駄目だ。
181 :
774RR:2005/12/12(月) 15:15:54 ID:TwQeTeci
>>177 DTの腰下にTDR80のピストンやシリンダーがつけれるのか…ボアアップより効率がいいから今度注文してつけてみようかな。ラジエターとかオイルポンプ等問題はあるけど…
182 :
774RR:2005/12/12(月) 15:17:31 ID:TwQeTeci
>>177 DTの腰下にTDR80のピストンとシリンダーがつけれるのか…ボアアップより効率がいいから今度注文してつけてみようかな。ラジエターとかオイルポンプ等問題はあるけど…
183 :
774RR:2005/12/12(月) 18:27:05 ID:TwQeTeci
↑誤爆スマソ
184 :
774RR:2005/12/12(月) 20:51:24 ID:QgTu4Vhc
キャブレターのエアベンドパイプとオーバーフローパイプって斜めに切られてて下に垂らしてあるんですけど問題ないですよね?
185 :
164:2005/12/12(月) 22:10:09 ID:rdaqsXYg
俺があえて沢山と言ったのは、過去スレ(今のスレでも)でさんざん出てる事だし、
最近ここに書き込むやつらがあまりにも自分でものを調べなさ過ぎるから。
このスレの人達は優しいから何でも丁寧に答えてくれるけど、それに甘えて
ログを読むことも自分で調べる事もしないでは欲しくないって事だ。
自分でいくら手を尽くしてもできなかったのなら仕方ないが、
ログとかバイクメンテの本を見てみるとか、構造機能を少し理解していれば
簡単に解決してしまうような、あまりに易しい質問が多すぎる。
こんなことまでいちいち書かなくては理解できないのか。
それに今俺の書いているこの文でさえ、既に見飽きたと言うくらい
同じ内容が書き込まれているのだ。
>>180とも重複しているし。
結局何が言いたいかって、最低限テンプレとログくらいは読もうねってこと。
せっかく
>>1さんがサービスマニュアルの内容まで載せてくてれるんだし。
で、この書き込みについてはレスしなくいていいよ。sageねsage。
186 :
1:2005/12/12(月) 23:22:38 ID:Zvj4aw3L
>>181 同一かどうかはまだ不明ですので
もう少し情報が必要かもしれませんね。
TDR80のクランクと、DTもしくは、TDR50のクランクの部品が同じならば…
期待できるんですけどね。
TDR&DTのパーツリストが有ればね… (゚〜゚)
TDRって、ネット上じゃ情報少ないんですよね
諸元すら無いし
187 :
774RR:2005/12/13(火) 09:19:20 ID:y8NYeQDI
>>186 やっぱり比較しないと分からないですよね。またバイク屋で調べてみようかな。
188 :
774RR:2005/12/14(水) 01:33:55 ID:7f2bHP/t
はじめましてども、m(_)mDTにポン付け出来るアチェルビスのようなヘッドライトカウルって無いっすかね?
189 :
774RR:2005/12/14(水) 01:35:25 ID:0YYljL6q
190 :
774RR:2005/12/14(水) 01:35:57 ID:7f2bHP/t
はじめましてども、m(_)mDT50にポン付け出来るアチェルビスのようなヘッドライトカウルって無いっすかね?
191 :
774RR:2005/12/14(水) 01:36:46 ID:7f2bHP/t
はじめましてども、m(_)mDT50にポン付け出来るアチェルビスのようなヘッドライトカウルって無いっすかね?
192 :
774RR:2005/12/14(水) 01:37:44 ID:7f2bHP/t
はじめましてども、m(_)mDT50にポン付け出来るアチェルビスのようなヘッドライトカウルって無いっすかね?
193 :
774RR:2005/12/14(水) 01:38:47 ID:7f2bHP/t
誤爆orz
194 :
774RR:2005/12/14(水) 01:42:36 ID:7f2bHP/t
やっぱアチェルビス付けるには12v化しかないか…orz
195 :
774RR:2005/12/14(水) 01:44:48 ID:0YYljL6q
俺のレスで切れちゃったのかと思ったw
ま、なんにせよ完全なポン付けは無理だから中途半端な
妥協せずに好きなもん選ぶのが良いでしょうよ。
196 :
774RR:2005/12/14(水) 01:46:03 ID:7f2bHP/t
なるへそ。サンクスm(_)m
197 :
1:2005/12/14(水) 03:10:06 ID:83XXoK9J
とりあえず、RZ50に関してここ数スレ 情報が錯綜していますんで
まとめておきませう。
DT50とエンジン流用が出来るRZ50は(私は識別のため「旧RZ50」と書いていますが)
1983年2月発売 5R6(フレームナンバーは 5R2-060101〜)
1985年2月発売 ビキニカウル付き 1HK の2機種
旧RZ50形状(1HK)
ttp://www.geocities.jp/gt_yosshy/b7donnabike.htm #個人サイトですから h抜きしています
この2機種は、Fディスク(ただしフォーク径小さいですから流用の意義は無いかも)
リアは、DTと同じく初代モノクロスサス
(ただし、スイングアームは丸パイプフレームと同色のため、ちょっちカコワルス)
ちなみに、現行RZ50は
フレームナンバーでRA01J, RA02J 機種コードで5FC1、5FC2 5FC3
DTのフレームをベースにしているため
タンク&シートはセットでDTに取り付け可能の模様(過去スレの情報から)
F周りをそっくり流用してディスク化&Fフォーク強化が出来そうです
ただし、エンジンマウント部分は、違いますのでエンジンの流用は不可。
他にエンジン流用ができそうな車種としては
TDR関係のサイトの書き込みなども拝見して見ましたが
TDR50/80、TZR50(90〜92モデル)機種コード3TU1〜3
のエンジンも流用できそうです。
198 :
774RR:2005/12/14(水) 07:30:26 ID:zZbzlqbg
>>188 PH-7形式バルブ使うキタコかアチェルビスなら6Vでも使えるよ、カプラの付け替えはいるかもしれないけど
199 :
774RR:2005/12/14(水) 13:53:25 ID:7f2bHP/t
情報サンクスm(_)m
200 :
774RR:2005/12/14(水) 15:55:26 ID:lUgexPF1
あちぇるびす かっこわるー。
201 :
774RR:2005/12/14(水) 16:10:31 ID:IiRdvWKJ
DTのハンドル、レンサルのアルミバーとかに変えてる人いますか?
202 :
774RR:2005/12/14(水) 16:18:35 ID:d/MnTCKr
>>192 凄い誤爆数だな(w
さて、ポン付け出来るのは難しいと思うけど、
キタコが出してるエンデューロヘッドライトを少し加工すれば取り付けられるよ。
アチェのもバルブ部分(カプラか?)を少しいじれば取り付けられるかと・・・。
・・・って、
>>198が既に答えてたか(´・ω・`)
203 :
774RR:2005/12/14(水) 17:42:28 ID:7f2bHP/t
DTにアチェルビスは合わないかな?^^;
204 :
774RR:2005/12/14(水) 19:10:50 ID:0HVjrzgj
>>203 ここで聞いても意味が無いよー。自分のセンスで考えよー。
205 :
774RR:2005/12/14(水) 19:29:46 ID:7f2bHP/t
そうだね、 決めるのは自分だしね
206 :
774RR:2005/12/14(水) 20:24:51 ID:zZbzlqbg
俺は付けてるよ、横二灯のやつ、なかなかかっこいいと思う
207 :
774RR:2005/12/14(水) 20:42:58 ID:IiRdvWKJ
なんかザクっぽいよね
208 :
774RR:2005/12/14(水) 21:39:22 ID:AJg+exmy
>>201 TT-R125のレンサルハンドルがいいかも。
209 :
774RR:2005/12/14(水) 21:55:23 ID:++EW9CWc
210 :
774RR:2005/12/14(水) 23:53:41 ID:7f2bHP/t
イイねぇ♪
211 :
774RR:2005/12/15(木) 00:00:10 ID:D/a+8i8s
あと、ナックルガード付けたいなぁ…
212 :
774RR:2005/12/15(木) 00:47:09 ID:zbf4rZ6n
私もDTにつくナックルガードしりたいです。
213 :
774RR:2005/12/15(木) 23:04:16 ID:xQrWIwia
あの質問なんですが、最近アイドリングが不調で、1500回転あたりから
プスンとエンストしてしまいます。
ガソリンがまわってない感じなのかな(?)
これやっぱキャブの洗浄が必要でしょうか?皆様の経験からして。
214 :
1:2005/12/15(木) 23:19:45 ID:gPelKPhY
>>213 とりあえず、サイレンサー掃除してはどうでしょう?
それでもダメなら エアクリーナー掃除 キャブと面倒な方向にいったほうが
無難でしょう。
多分明日は、最近毎度恒例の週末規制で
月曜までこのスレ書けないだろうなぁorz
215 :
774RR:2005/12/15(木) 23:50:40 ID:D/a+8i8s
そんな…書き込み規制があるのか…orz
216 :
1:2005/12/15(木) 23:53:26 ID:gPelKPhY
>>215 いや、私、ISPがDIONだから…orz
#最近馬鹿が暴れてるんで
217 :
774RR:2005/12/16(金) 00:57:07 ID:LInnZGEj
お察しします。漏れもディオソ...orz
218 :
774RR:2005/12/16(金) 02:45:19 ID:FG8P7xah
219 :
774RR:2005/12/16(金) 07:57:04 ID:16g/r+ue
218 Goodッスね(o^-’)b
220 :
774RR:2005/12/16(金) 07:58:24 ID:16g/r+ue
書き込み規制ってそういう事だったのか^^;
221 :
774RR:2005/12/16(金) 12:00:35 ID:P9YpVmPr
>>213 プラグはどげ蟹?
と、基本的なとこ探ってみる
222 :
774RR:2005/12/16(金) 21:47:16 ID:fjxmYMYY
キック一発でエンジンかかるようにするにはどこをどのように整備すれば良いのですか?
(漠然とした質問)
223 :
774RR:2005/12/16(金) 22:06:48 ID:8hkc/m1F
>>222 バイク屋。金が無けりゃ過去レス全部読め。
224 :
1:2005/12/16(金) 23:32:09 ID:vWVKZY7Y
今日はまだOKか…orz
>>222 吸排気系を新車と同様に整備すれば良いと思います。
(漠然とした答え)
まぁ、冗談はさておき
これまでの皆様のトラブルからも
まずは、プラグの状態を見た後でサイレンサーの残存オイル分の除去(焼くなり、洗浄剤使うなり)
キャブレター内部やエアクリーナーの清掃も含めた吸気系統の掃除
エアクリーナーからエンジンまでの気密が保たれているか(二次吸気していないか)
後は、腰上のOHなど… もっと面倒な方向へ でよろしいのではないでしょうか。
225 :
774RR:2005/12/17(土) 06:44:46 ID:NYw2tm6E
毎度思うのだがここの1さんほど親切な人は2ちゃん内にそうはいないと思う。
226 :
774RR:2005/12/17(土) 07:15:46 ID:xMZ+G1fK
>>223 バイク屋行ってもキック一発始動まで整備してくれない予感…………
日頃の整備だよね。最近は以上に寒いからチョーク引かなきゃかからんし。俺のDTはチョーク引けばキック一発始動するよ
227 :
774RR:2005/12/17(土) 13:31:20 ID:GlFiNial
畜生・・・誰か助けてください_| ̄|○
サイレンサーの掃除をしようと、アウトレットパイプとやらをサイレンサー本体から
引っこ抜こうとしてたら、誤ってサイレンサー内部に落っこちてしまいましたorz
最初はゴムリングが邪魔で抜けないのかなと思いゴムリングを焼き切ったまでは
いいんですがそれでも抜けず、オイルや556をかけて潤滑をよくしても
最後の一線を越えられず、後にも先にも進めない状況です・・・('A`)
誰か、どうやったら抜けるのか知恵を貸してください。
ちなみに引っ越してきたばっかでバイク屋に行った事がありません・・・
何を意味しているのか何となくわかりました。
パイプにちょうど入る鉄棒とか金属パイプを差し込んで、アウトレットパイプをまっすぐにして(略
て、多分そんな都合よく無いよね。反対側の穴からドライバーで届かないかな。
230 :
774RR:2005/12/17(土) 14:05:14 ID:GlFiNial
>>228 確認したところ パイプ アウトレット とありますた
3LM5のエキゾースト、15番の部品ですね。
バイク本体から外して、サイレンサー出口側の下にあるネジ(ドレンではない)を外して、
鍔みたいなのが付いてるパイプを外そうと思ったら落っこちて(ry
サイレンサーの出口側の細くなってる部分から抜けないのです・・・
鍔の部分が何故か引っかかって取れないんです(´・ω・)
分かりにくくてすみません
ゴミ等の付着は見られません。
231 :
774RR:2005/12/17(土) 14:05:58 ID:GlFiNial
あ、なんか文章の順番がおかしい・・・
232 :
774RR:2005/12/17(土) 14:17:11 ID:gULsPAwN
後は力が足りないだけですね、バイク屋ではなく鉄工所とかにある油圧工具(rya無理か。
パイププライヤとかカナヅチ、、気合と根性ですね。役に立てなくてすません。m(_ _)m
ここに作りかけのサイレンサーを置いておきますね。
┳━━━━━┳
= ┣==
┻━━━━━┻
233 :
774RR:2005/12/17(土) 14:26:27 ID:GlFiNial
ではありがたく使わせていただきます。
┳━━━━━┳
= =+===┣==
┻━━━━━┻
↑何故かここを通過できないorz
ひょっとしたら+の部分が中の穴にミラクルフィットしてるんですかね・・・
とりあえず引き続き全力で引っ張ってみる事にします。
・・・実は12時くらいから格闘してるんですが('A`)
>>232 ありがとうございました(`・ω・´)ガンガル!
234 :
774RR:2005/12/17(土) 14:59:24 ID:GlFiNial
ねんがんの アウトレットパイプを はずせたぞ!
戦闘時間 115:00
気合 根性 力 がレベルアップ
パイプ が歪んだ
パイプ が傷付いた
右手 が一時的にパワーダウン
凄い充実感が・・・('∀`*)
235 :
774RR:2005/12/17(土) 15:06:03 ID:VVKNEsdx
ワロタw
はずせてよかったね(・∀・)
236 :
774RR:2005/12/17(土) 15:30:04 ID:gULsPAwN
>>234 キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜。゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+.゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
237 :
774RR:2005/12/17(土) 16:46:10 ID:xSnFFoXk
>>227のような状況だと駄目そうだけど、パイプが取れないときの
裏技としては中に少量の可燃性液体(シンナー、ガソリン等)
をいれて火をつければボンッ!!と言って勢いよくすっぽ抜ける。
音がでかくてちょっとびびるのと、火を使うから危ないが10秒で終わるぜ。
あ、一応言っておくが実際にやって火事とか怪我しても知らんよ。
238 :
774RR:2005/12/17(土) 17:26:30 ID:0Rw/Hz8p
オクで新しいサイレンサ買った方が早い。
239 :
774RR:2005/12/17(土) 18:51:59 ID:kdQ9DcNe
>>234 そのアウトレットパイプを殺してでも(ry
何でもやってみるもんだね、乙彼様。
240 :
774RR:2005/12/17(土) 19:59:37 ID:a2kfFQLh
すんません、自賠責の更新したいんですが、
車体番号って車体のどこらへんにありましたっけ?
ずっと放置してた車両なんですけど、
事情があって自賠責復活させる事にしました。
最終型の黒です。
241 :
774RR:2005/12/17(土) 20:09:58 ID:zVcWUkTb
242 :
774RR:2005/12/17(土) 22:54:46 ID:tsgxFUpH
市販のボアアップキットを使って、DT50を70CCにした場合
馬力はだいたい何馬力ぐらいになるのでしょうか?
最大トルクも上がりますよね?
1.5倍ぐらいは見込めるでしょうか?
243 :
774RR:2005/12/17(土) 23:04:27 ID:zVcWUkTb
>>242 排気量から単純計算しても1.5倍にはならない。ポートのタイミング
や燃焼室の形状が必ずしも理想的な形状になるとは限らない上に
吸排気系は50ccに最適化されたものを流用するのであろうから排
気量の上昇分が馬力やトルクの上昇と等しくはならないと考える
のが妥当だと思う。
参考までに、NSR80は79ccで最高出力12馬力、最大トルクは0.97
キログラムメートルです。
244 :
774RR:2005/12/17(土) 23:10:10 ID:tsgxFUpH
>>243 ありがとうございます。
では、基本的に馬力やトルクは
ほとんど変わらないと考えた方が
良いと言うことでしょうか?
245 :
774RR:2005/12/17(土) 23:16:18 ID:zVcWUkTb
>>244 なんでそういう結論が出るのか理解に苦しむのですが。
排気量アップによって出力は向上するでしょうが、熱効率
が50ccの時のままとは限らない、若干下がる可能性がある
から排気量分そのまま上乗せとはならない可能性が高い
と言っているのです。
当然それに合わせてチューニングを施せばNSR80のように
50ccよりも排気量当たりの出力を向上させることは可能です。
ただ、ボアアップキットポン付けでそうはならないでしょうよ、と
いう話です。
あなたはノーマルのまま乗られた方が良いかと思います。むし
ろ完全なノーマルに戻して乗られた方が、と言った方が適切
でしょうか。
246 :
774RR:2005/12/17(土) 23:36:25 ID:a2kfFQLh
>>241 サンクス
で、ヘッドパイプってどれだっけ?
もしかしてステッカーに書かれてあるやつですか?
247 :
1:2005/12/17(土) 23:38:14 ID:L6Dffs3r
>>234 外れて良かったです。
まぁ、あれは、回りの枠自体をマイナスドライバーで抉ったり
パイプ自体をペンチで挟んで渾身の力で引っ張るしかないですからねェ
枠のところにオイルカスなどが付着しているからなかなか取れないんですよね。
>>244 TDR80のエンジン性能を探し出して
それより、10CC分ぐらい性能が低いんだろうな〜
と、イメージするだけにしておいた方が宜しいかと。
正確に性能を知りたいとすれば大掛かりな計測をしないと…(w
248 :
774RR:2005/12/17(土) 23:39:55 ID:tsgxFUpH
>>245 それは、失礼しました。
NSR80は79ccで最高出力12馬力だったら
DT50の70CC化後は10馬力、最低でも
9馬力ぐらいの性能向上は期待できると思うのですが
いかがでしょうか?
元は7.2馬力です。
249 :
1:2005/12/17(土) 23:41:29 ID:L6Dffs3r
>>246 Fフォークがくっついている3つ又(ステム)がフレームと接合されている部分ですよ。
フレームに直接刻印されています。
17W‐ で始まる数字です
250 :
774RR:2005/12/17(土) 23:50:00 ID:zVcWUkTb
251 :
1:2005/12/18(日) 00:02:16 ID:L6Dffs3r
>>248 あちこち調べてTDR80の諸元(エンジン性能だけorz)を発見
最高出力:10PS/8500rpm
最大トルク:0.88kg-m/7750rpm
だそうで、これ以下の性能になるのはほぼ確定かと。
252 :
774RR:2005/12/18(日) 00:09:25 ID:E8GL+ZBL
>>249 ご丁寧にありがとうございます!!
明日確認してみますね。
完全不動のDT50ですが、
なんとか直してまた走りたいものです。
253 :
774RR:2005/12/18(日) 00:10:57 ID:9RXvwjNC
DT50をレプリカにするにはどうすればいいのですか?
254 :
1:2005/12/18(日) 00:17:45 ID:YmdnSfZ+
>>253 レプリカ
?セ写し。複製。模型。?ソ優勝旗・優勝カップなどの複製品。
▽replica
頑張ってポリパテやキャスト、プラ版でも使って自作してください。
255 :
774RR:2005/12/18(日) 00:18:25 ID:ZDXhpsiT
( ゚д゚ )・・・
256 :
774RR:2005/12/18(日) 00:21:07 ID:9RXvwjNC
257 :
774RR:2005/12/18(日) 00:23:21 ID:ZDXhpsiT
258 :
774RR:2005/12/18(日) 00:25:09 ID:Gc+pXH4n
>>1の苦労を軽減するためにもこのスレにはR指定が必要だな。
261 :
1:2005/12/18(日) 00:44:37 ID:YmdnSfZ+
>>260 うちは、マイクロドライ方式のプリンター持ってるから(でも現在故障中orz)
クリアデカールに印刷してメット用にデカール作って遊んでいましたけどね
もちろんクリア吹く必要はありましたけど
263 :
1:2005/12/18(日) 01:20:11 ID:YmdnSfZ+
>>262 ここまでやったら、DTとは… ミトメタクナイ テヤンディ って感じですな。
264 :
774RR:2005/12/18(日) 01:27:02 ID:YrzBDphl
自分も一時期少しだけ背伸びしてTW化を目指したことがありましたが…
認めたくないものだな。自分自身の若さ故の過ちというものを
と
>>1のようにガンダムネタを混ぜてみるテスト
それにしてもフロントディスク化ウラヤマシス。
265 :
774RR:2005/12/18(日) 12:03:36 ID:Ke9i1ncO
DT50のリミッターカットCDIを取り付けた場合
最大トルクとか最大馬力の向上は
有り得るでしょうか?
266 :
774RR:2005/12/18(日) 13:09:07 ID:9cjuUmGS
また 馬 力 ネ タ か
267 :
774RR:2005/12/18(日) 14:11:44 ID:sDVCRBd4
10レス毎くらいにログ読めって書き込む?
いい加減うざすぎなんだけど。
268 :
のっく:2005/12/18(日) 18:40:48 ID:kKgpHlfx
ま、そうゆうヤシもこの板っぽくてOKでしょう。
269 :
774RR:2005/12/18(日) 19:18:27 ID:9RXvwjNC
ログ読め
270 :
774RR:2005/12/18(日) 19:25:45 ID:sP3Z36fC
>>268 正直お前みたいな奴が一番ウザイ。sageろ。
271 :
774RR:2005/12/18(日) 20:32:40 ID:Gc+pXH4n
>>270 正直同意。だが放置しようや。できなければあぼーんするべし。
272 :
774RR:2005/12/18(日) 20:39:36 ID:ovMGb7MT
1はプラモ好きだな( ̄ー ̄)ニヤリ
273 :
774RR:2005/12/18(日) 21:23:18 ID:sP3Z36fC
274 :
774RR:2005/12/18(日) 21:36:17 ID:Gc+pXH4n
NSRスレにて素晴らしいテンプレを発見。次スレ立て時に
貼り付けお願いします。
>>1 簡易FAQ
Q.パワーが出ない、吹けない
A.まずは整備、話はそれからだ
Q.〇〇は付きますか?
A.お前の頑張り次第
Q.〇〇ってどうですか?
A.使って(買って)確かめろ
Q.どうやって分解するの?
A.サービスマニュアルを読め
Q.冬眠後、エンジンが掛からない
A.油脂交換とキャブのO/Hをしろ
275 :
774RR:2005/12/18(日) 22:51:04 ID:Wa933lEC
276 :
1:2005/12/18(日) 23:38:14 ID:Xw4KUcPv
>>265 無いです。
速度リミッターは65Km以上のスピードが出ないように
エンジン回転を上がらないように押さえるだけであって
それを解除したからと言って 元以上の出力が出るわけでは有りません。
>>272 今は体壊していますんで作れませんけどね orz
>>274 同じのを貼るのもゲイが無いので
このスレ流に改変してから出しましょうか フォー(w
277 :
265:2005/12/19(月) 01:03:27 ID:Z6Cko+r1
>>276 レスありがとう。
原付乗り始めて、半月ぐらいだから
マジで素人なんです。
つまらない質問ですいませんでした。
279 :
272:2005/12/19(月) 11:59:02 ID:PgZUxgXh
280 :
272:2005/12/19(月) 12:00:36 ID:PgZUxgXh
>>276 やっぱりw
MDプリンタ羨ましいなアルプスのでしょ?
281 :
272:2005/12/19(月) 12:02:33 ID:PgZUxgXh
ごめん失敗した
282 :
774RR:2005/12/19(月) 12:41:55 ID:veHxqmF/
過去ログはすべて読みました。
最近アイドリングしません。
1500回点くらいでプスンとエンスト。
ためしにプラグを新品交換したら交換したときはちゃんとアイドリング。
でも一日したら同じ症状。
助けて
283 :
774RR:2005/12/19(月) 13:48:26 ID:O3TnnfAl
寒くてアイドリング安定しないのかも。
冬の間だけアイドリング少し上げてみる?
あげすぎ注意だが。
あとはバッテリー弱ってるかもとか。
なんにせよ日常のメンテが大切ダ罠。
284 :
774RR:2005/12/19(月) 14:16:08 ID:rtFUis6I
エンストした時点でプラグ外して見てみ。黒く濡れてかぶって無いか?
285 :
774RR:2005/12/19(月) 20:42:46 ID:PdXA05l3
冬場はエンジンをかけてすぐはアクセルを軽くひねって2000くらいで
3分ほどまわしてやったら調子よくなる俺のバイク。
286 :
774RR:2005/12/19(月) 21:01:19 ID:DkX1VQcm
エアクリーナー掃除してますか?
それとキャブの水抜していますか?フロート室の下にあるドレンボルトを緩めると水抜出来ます。
287 :
774RR:2005/12/19(月) 21:55:09 ID:BT1YsmJO
>>282 アイドリングを若干あげてみるといいかも、1600〜1700くらい。
それと買ったのはいつくらい?最近買ったのなら
長い間乗られてなかったため、まだ本調子になってない
と言う可能性もある。282に限らず初心者みんなに言える事だけど、
しばらく乗って様子みてみるのも手。
これ重要だと思うよ。
288 :
1:2005/12/19(月) 23:36:14 ID:DYECbmDr
>>280 そうです。
機織り機のようにやかましい機械ですけどね(w
インク詰まりがあり得ないんで
うちみたいに、めったに使うことが無い人にはメンテナンスフリーなんで助かります。
>>282 過去ログは読まれましたか。
と、いう事は、そこに書かれていた
メンテはどのくらい行われたでしょうか?
プラグ交換のみしか行われていないのであれば
まず、エアクリーナーの掃除の後
仮にサイレンサーを取り外してみてエンジンを掛けてみて
アイドリングに変化があるかをご確認されてみてはどうでしょうか?
変化がありましたら、サイレンサーの掃除を実行してみた方が良いかもしれません。
289 :
774RR:2005/12/20(火) 03:46:33 ID:vXMDeJpe
最近異常に寒いですが片道30分DTで通勤する毎日です。
防風効果のありそうなハンドルガード買いたいな…。
最近水温計の調子がどうもおかしいので質問させてください。
エンジンかけて10分ぐらいは真ん中の手前あたりで
キープされているんですが15分ほどたつと一気に
レッドの手前や微妙にレッドに入っているような位置まで行ってしまいます。
今まで普通に乗れていたのですが最近になって突然このような症状がでるようになりました。
一応クーラントに関係している箇所全部を増し締め、リザーブの量を確認しましたが
問題ありませんでした。
原因わかる方、もしくは同じような症状が出ている人いますか?
290 :
774RR:2005/12/20(火) 05:04:10 ID:AitzxGWe
>>289 本当に冷却系統に異常がないのなら、シリンダーヘッドのところの水温計
のコネクタの接触不良かも。
まずはラジエターキャップを開けてラジエター内の冷却水量を確認した方が
良いかもしれません。リザーバ-タンクからラジエターへのホースがつぶれて
補水されない状況もあるかも知れないし。また水量は十分でも、エンジンが
回ってるときにラジエターが熱くなってなければ、ウォーターポンプの異常で
水が回ってない可能性が考えられます。
焼きつきに直結する問題なので慎重に対処してください。水温計が壊れてるだけ
だと良いんですが。
291 :
282:2005/12/20(火) 13:16:01 ID:LymmboPL
282です。
ためしにプラグ交換する前は黒くぬれた状態でした。かぶっているかもしれないです。
エアクリーナは2ヶ月くらい前に交換しました。
たまに走っている途中でも瞬間的にエンストするような感じにはなります。
水抜きはまだやってないのでやってみようかと思います。
サイレンサも1,2ヶ月前に洗油で掃除しましたがまた最近タラタラたれてます。
チャンバーもそのときに掃除しました。
292 :
774RR:2005/12/20(火) 14:14:21 ID:NepmT/m8
>>291 かぶってるようならプラグの番数さげてみるよろし。
走ってる最中にエンストって・・ガス欠のときは漏れもそんな感じになるけどな
オイルホースがねじれて2ストオイルがちゃんといってないとかはないよね?
漏れのDT10年くらいだけどエアクリーナーなんて変えたことないしサイレンサの掃除もやったことないす。走行距離は5000もいってないけど。
思い当たること全部やってみて、それでもダメならいっぺんバイク屋もっていってみたほうが良く内科医?
293 :
774RR:2005/12/20(火) 15:03:20 ID:vDBGh0GY
>>291 オイルポンププルワイヤー、調整ずれてるんじゃないか?
あれが多い方にずれてるとオイルかぶりでアイドリングしなくなることがある。
調整は間違えると即焼き付くので、自信がないならバイク屋に見てもらった方が吉。
294 :
774RR:2005/12/20(火) 20:39:54 ID:4a3IBFWC
過去ログ見れないので、質問ゆるして下さい。
プラグBR8ESとB8ESの違いを教えて下さい
295 :
774RR:2005/12/20(火) 20:52:41 ID:AitzxGWe
>>294 許さんけど違いは抵抗入りかそうでないか。NGKのサイトで調べろ。
296 :
やさしい野菜:2005/12/20(火) 21:09:16 ID:MjcPcAnV
297 :
774RR:2005/12/20(火) 21:14:28 ID:LczSV0+A
あのなぁ、おまえら、そんな初歩的な質問するぐらいの知識しか
ないんだったら、素直にバイク屋に持ってけや。ったくカスが
298 :
774RR:2005/12/20(火) 21:33:30 ID:XX9T7Ksd
>>297 sageも知らねぇカスは半年ROMってろ
ヴォケが
299 :
774RR:2005/12/20(火) 23:52:24 ID:HZYnLp6z
あれ?もう冬休み?ww
300 :
1:2005/12/20(火) 23:58:56 ID:WiXy6Yp+
>>289 >290氏と同じくラジエター内部の冷却水量かなぁと
嫌な可能性としては、ポンプから水漏れしてミッションオイルが乳化しているとか
我が元相棒みたいに、シリンダーに亀裂入って蒸気漏れとか
お早めに確認していったほうがいいかもしれませんね。
私が似たような状況になったときは
ホース継ぎ目のネジが緩んでいたときとか
シリンダーに亀裂入って… の時でしたが 大事に至らないことを祈ります。
301 :
774RR:2005/12/21(水) 00:22:36 ID:nS63Xagu
シグマの安いエンジンオイル買ったけど
これって、入れるとエンジンに
あまり良くないですかね?
最初はDT50をただの原付だと思っていたけど
だんだん気に入ってきたもので、
なるべく長く乗りたいのです。
回転数は回しても7000ぐらいです。
やっぱり純正オイルでしょうか。
あと、バイク屋さんでギアオイルの交換を
してもらったけど、ギアが下の段に入りにくくなったのです。
走行時には何の問題ないのですが、停車時には
6、5、4速ぐらいから1速とか2速には全く入らない時が
あります。
うっかり6速ぐらいで、クラッチして停車し、シフトで下段に
入れようとしても、全く入らず発進時にエンストしてしまいます。
ギアオイルの交換前には無かった症状です。
原因とか分かるでしょうか。
302 :
1:2005/12/21(水) 00:33:21 ID:34VOB2Lp
>>301 そこまで厳密に考えなくてもいいかもしれませんが
出来うることなら純正を使ったほうがいいかもしれませんね。
う〜ん ギアが入りにくいですか。
ギアオイル変えなくて 入りにくいというのはよくある話なんですが。
しばらく様子を見ながら、車体を前後に動かしながらギアを入れてみるとか
運用でカバーするしかないかもですね。
長いこと続くようでしたら バイク屋さんにご相談を。
(すぐに相談してもいいかもしれませんが)
303 :
774RR:2005/12/21(水) 00:36:54 ID:TdKk1/4r
>>301 ギアオイルの量が多すぎるとそのような症状が出ます。
304 :
1:2005/12/21(水) 00:41:38 ID:34VOB2Lp
>>303 だとすれば、一度付属のゲージで計ってみるべきかもしれませんね。
工具入れにゲージが無かったら 部品で取り寄せる必要がありますが。
305 :
774RR:2005/12/21(水) 00:50:24 ID:nS63Xagu
>>303 おお!!
ありがとうございます。
一応、バイク屋さんもオイル量は計って
入れていたようですが(ずっと見ていた)
ただ、バイク屋さんも「DT50の事はよく知らない」
って言ってましたから、可能性はかなり高いと思います。
やっぱり、持っていった方が良いですかね。
しかし、オイル調整がそのバイク屋に出来るか
どうかかなり疑問です。
そのまま、走っていたら直る可能性はあるでしょうか?
>>302 なるほど、最初は純正オイルじゃないので
捨てようと思っていたシグマのオイルですが
もったいないので、入れることにします。
次回からは純正オイルを入れるようにします。
306 :
774RR:2005/12/21(水) 00:50:30 ID:wetXHBpo
ギアオイルは700〜750ccで桶。
307 :
774RR:2005/12/21(水) 01:38:52 ID:nS63Xagu
>>306 800CCぐらい入っている可能性があるかも。
注入口から、少しずつスポイトで吸い出して
運転して見て、調整しようかと思っています。
ギアオイルは、コーナンとかの量販店で
売ってる奴で行けますかね。
308 :
774RR:2005/12/21(水) 01:46:46 ID:TdKk1/4r
>>307 知識がないのなら純正にしなさい。どうせトラブルが起きても自分で
ケツを拭けやしないのでしょう?まあコーナンならヤマハの純正オイル
があるわけだけど。
309 :
1:2005/12/21(水) 01:58:26 ID:34VOB2Lp
>>307 ギアオイルに関しては>308氏と同意見ですね。
ただ、バイク屋さんがどういうギアオイルを入れたのかが気になる。
後、オイルレベルの調整には、これ↓をバイク屋さんにご注文したほうが早いかも
部品番号3M7-15361-00 ゲージ,レベル
DTの車載工具に入ってるはずのゲージです。
310 :
774RR:2005/12/21(水) 03:06:30 ID:Coy8hRUy
バイクはちゃんとYSPに持ってけ。
んなもん基本中の基本だろ。このダボが
311 :
289:2005/12/21(水) 05:48:02 ID:bjXzwJp/
>>290 ,
>>300 日が出てるうちにラジエター内の冷却水の量を
確認しようと急いでいてエンジンが冷めてから作業をする
の忘れてキャップを開けてしまいましたorz
するとリザーバ-タンクからすごい音とともに大量の冷却液が
ラジエターに流れ込んで行きました…。
どうやらラジエター内の冷却液量が足りてなかったようです。
リザーバータンク内の量は以前冷却液を交換した時と同じだったのに
ラジエター内の冷却液は減っている…消えた冷却液は一体どこに…。
1氏のおっしゃるようにポンプから水漏れしてミッションオイルに混ざってる可能性が
高そうですね…。とりあえず今日一日様子見してみます。
ありがとうございました。
312 :
774RR:2005/12/21(水) 14:12:49 ID:hl74Ujyt
吹き出なかったの?
まぁ吹き出なかったからその文入っていったんだろうけど
313 :
1:2005/12/21(水) 23:53:03 ID:uIfq8qvm
>>311 >300での私の書き込みは あくまでも最悪の予想ですんで
たとえば、エア抜きが不充分でその分が今回のトラブルの原因になっていたとか
いろいろと考えられますので
後、もし、ミッション内に行っていたならば、オイルレベルを確認すれば
ハッキリすると思います。
(レベルゲージに付着したオイルがチョコレート色になっていたらば、orzですが)
314 :
774RR:2005/12/23(金) 13:58:42 ID:MVZPPidB
今日から休暇に入って、久しぶり実家に帰ってきたのですが、
DTに乗るのも久しぶりで嬉しいのでage。
315 :
774RR:2005/12/23(金) 17:44:02 ID:hdIopF/H
>>314 漏れも今日から休暇。久々のDTいじり。豪雪orz
316 :
774RR:2005/12/24(土) 16:37:32 ID:wRErGNuc
先日も相談させていただいたのですが僕のDT(54Aの古いやつ)が
やっぱりアイドリングしてくれません&なかなか一発でエンジンかかってくれません。
プラグを取って磨いてやると一発でかかったりアイドリングしたりするのですが
走行してて信号で止まるとまたアイドリングせずにブルンとエンストしてしまいます。
プラグにより症状が変わるので点火系(電気系統)の問題かと思っているのですが
皆さんどう思いますか?
CDIの故障かなとも思うのですが。それと、僕のDTはノーマルCDIなのに頑張って加速すると
60振り切ります。これリミッターカット装置が付いていると言うことでしょうか。
それが原因でアイドリングしないのかとも考えられるのですが
みなさん推測でいいのでアドバイスください。
317 :
774RR:2005/12/24(土) 17:02:06 ID:tMRRraM0
>>316 ノーマルCDIでも、確か65km/hまでは出せたと思うよ。
症状から察すると、キャブOH&調整だと思うけど・・・。
プラグを交換した時の焼け方は?
真っ黒だったら、キャブ調整だと思うよ。間違ってたらスマソ。
318 :
774RR:2005/12/24(土) 17:08:01 ID:DFTRu01F
>>316 >>287 で指摘されたようにアイドリングの調整はしたのか?チョーク引いたまま走って無いか?
点火系が悪いような考えしてるみたいだけど、点火系は正常だと思うぞ。
燃料系統(特にキャブレター)チェックしろ。ただアイドリングしないのが不満ならキャブレターのでアイドリング回転数調整できるからやってみろ。
319 :
774RR:2005/12/24(土) 17:58:35 ID:DFTRu01F
アイドリング回転数の調整。
http://k.pic.to/2aisz @パイロットエアスクリュー(写@)を止まるまで締めこみ、1と3/4回転戻す。
A暖機運転をする。
Bスロットルストップスクリュー(写A)を締め込み、1300rpmより高くセットする。
Cパイロットエアスクリュー(写@)を左右に1/4回転の範囲で回し、回転の最も高くなる位置にセットする。
Dスロットルストップスクリュで標準アイドリング回転数1300rpmに合わせる。
参考:ヤマハ発動機株式会社発行DT50サービスマニュアル
320 :
1:2005/12/24(土) 23:33:12 ID:EWdVT6lA
>>316 え〜と、>282の方でしょうか?
>282の方だと仮定して
サイレンサーの掃除をされているとすれば
毎度恒例のキャブの固定バンド等の緩みによる2次吸気か
キャブ内部の清掃だと思います。
54Aということ全体的に程よく劣化していると思いますので
点火系の劣化も可能性としては無いとは言い切れませんが
ただ単にプラグを新品に換えたりして状態が良くなったので
他の悪いところがカバーされているだけだと推測されます。
CDIはノーマルでも65kmで速度リミッター作動です
これは、速度計の誤差も考慮しての事だと思われます。
321 :
774RR:2005/12/25(日) 02:33:43 ID:VYMZzgk9
出光からエネオスに変えてから調子良くなってきた。
322 :
774RR:2005/12/25(日) 05:57:50 ID:5fOUEYQR
>>321 凄いな。テスターになれるんじゃないか?
323 :
316:2005/12/25(日) 12:01:41 ID:4wAPSXa1
やっぱりキャブですか。
キャブの固定はちゃんとされていることを確認しました。でも前に2次エアみたいな症状が出ていたので(最近はないけど)
もう一度確認してみます。
そして正月休みにキャブをOHしてみます。
それでもだめならまた相談させてください。
324 :
774RR:2005/12/25(日) 18:34:30 ID:uTw0tj83
mail欄に半角英数で
『 sage 』
と入れることを
覚えてくるまでここには来るな。
とくに
の っ く
貴様もだw
325 :
774RR:2005/12/25(日) 23:06:47 ID:rHRYMUdc
70CCにボアアップしようか迷っているんだけど
ボアアップしたら、結構体感出来るもんなの?
金かけるだけの価値はあるだろうか?
326 :
774RR:2005/12/25(日) 23:22:19 ID:EpAS0BEx
327 :
774RR:2005/12/25(日) 23:25:34 ID:mHu9coKP
俺UPしてるけどトルクも最高速もだいぶ変わるよ。
ギアチェンで回転数が動かない(スプロケがあってないのもあるが)
7000回転でスパっとつなぐとウィリーするが普通かな?いや、普通じゃないと思うが。
他の皆様、なんかあったら指摘してください。
328 :
1:2005/12/25(日) 23:25:55 ID:oiE7XVq6
>>325 >>151あたりからのレスを読んでいただけると
幸せになるかもしれません
まぁ、フラシーボっぽい怪しげなグッズに手を出すよりは
確実に体感できると思います。
ただ、ご自身でやるならばともかく 工賃払ってまでやるべきかと考えれば……。
考え物かもしれません。
TDRのシリンダーでも使うのならばともかく キットの類で十分な精度が出ているかとか
少なくともノーマル時の耐久性は確保できないのは確定でしょうし
半分趣味とか道楽と思うしかなさそうですね。
少なくとも道具として使うのならば、少し考えたほうがいいかもしれません。
329 :
774RR:2005/12/25(日) 23:55:35 ID:rHRYMUdc
>>328 いや、実はバイク屋さんとも相談したんですが
バイク屋さんはボアアップしたら、バイクの寿命が
短くなると考えてください。って言ってたんですよ。
吸気とか排気がボアアップに対応してないと
あまり効果が無いかもしれない。とも。
で、ここでお伺いしようと、思った次第です。
難しい問題なので、もう少し考えて見ます。
330 :
774RR:2005/12/25(日) 23:56:33 ID:TiKTBOjO
キタコの60ccキット組み込んだけど、1000km走った時点で異音発生orz
まだ腰上開けてないけど、シリンダー傷入ってる可能性大。
331 :
1:2005/12/26(月) 00:06:35 ID:lQUuA68o
>>329 ええ、そう言う意味も暗に込めまして>328を書いてみたんですが
特に、ラス3行に(w
確かにチューニングというのは全体のバランスを考えて行わないと
単なる自己満足のいじり壊しになる可能性も有ります。
購入資金や維持費、置き場所の問題もがクリアできるのであれば
別に小型クラスの格安足バイクを持つというのも一つの選択なのかもしれませんが
足バイクの方がメインになってDTが放置プレイになる可能性も有る両刃の剣
素人には(ry
332 :
774RR:2005/12/26(月) 13:20:44 ID:q/vJ64By
>>329 チャンバーもキャブもノーマルだけど明らかに体感できるよ。(特にトルク
キタコのキットは高いけど、純正シリンダーをボーリング+ピストンキットなら
キットの半額以下でできる。
333 :
774RR:2005/12/26(月) 20:08:23 ID:HdZVxfWz
馬鹿?
DT125買えば済む話じゃん
334 :
774RR:2005/12/26(月) 22:03:04 ID:aA2owNC6
>>332 DTのは1本リングだったような>キタコ
空冷用のは2本リングなんだけどな...orz
首振りが怖い2本リング信者でし。。。
単純に125飼えば…というのはループになるからヤメレ。
といいつつも5R2の為に3GAはしっかり押さえてある(w
335 :
774RR:2005/12/26(月) 22:45:50 ID:q/vJ64By
>>333 DT50でやるからおもしろいんだ。
そりゃDT125もあるといいけどさw
>>334 一本リングでした。
まぁ焼きついたりしたらまたボーリングに出しますよw
336 :
334:2005/12/26(月) 23:22:28 ID:aA2owNC6
>>335 キタコは欠品多いから気いつけや(w
仕事用に使ってるジャイロキャノピのボアアップを思案してたんだが
在庫照会で、ピストンkitは在庫4、単品ピストン在庫無しかよ...orz
で、先月末に発注したディオ用トルクカム、いつ納品?>キタコタソ
スレ違いスマソ
337 :
1:2005/12/27(火) 02:10:09 ID:jj8tPR2q
アフターパーツメーカーのキットは
補修用のオーバーサイズピストン等があるかどうかも
調べてから買う必要がありますね。
まぁ、在庫が少ないのは仕方有りませんけど
向こうも無駄な在庫抱えていたくは無いでしょうから
再生産が速やかに行われるかも
メーカーを選ぶときのポイントかもしれませんね。
338 :
774RR:2005/12/27(火) 10:48:32 ID:T93JxxMR
最近知り合いからDT50をもらいました。
四半世紀前ホンダのMT50乗ってた頃を思い出しましたw
一通りチェックしキャブのオーバーホールと調整
チャンバーサイレンサーの掃除でエンジンは快調
キック一発、12,000以上まわります。
後はワイヤー類のオイルアップと消耗品交換です。
ドリブンスプロケが一番やばいので、早急に交換したいのですが
なにか他車種で流用ききそうなものご存知ないでしょうか?
339 :
774RR:2005/12/27(火) 11:11:00 ID:T93JxxMR
先日知り合いからDT50を譲り受けました。
四半世紀前にホンダのMT50を乗っていた頃を思い出しましたw
一通りチェックし、キャブのオーバーホールと調整
チャンバー、サイレンサーの掃除でエンジンは快調
キック一発で12,000まで回ります。
あとは各ワイヤー類のオイルアップと消耗品の交換ですが
ドリブンスプロケが一番やばいので、早急に交換しないと・・・
他車種で流用できそうなものご存知ないでしょうか?
340 :
774RR:2005/12/27(火) 11:27:05 ID:hKaNXoBd
341 :
774RR:2005/12/27(火) 11:43:26 ID:T93JxxMR
レストアには極力お金を掛けないのがモットーでして・・・
なかなかDT50の中古スプロケってないんですね
342 :
774RR:2005/12/27(火) 11:45:24 ID:hKaNXoBd
いくらレストアとはいえ、スプロケ・チェーンを新品にしないのは
どうかとおもうけど。。。
343 :
774RR:2005/12/27(火) 12:10:56 ID:fhDRDleZ
>>341 その考えは良いと思うけど、流石に消耗品ぐらいは交換した方が良いとおもいまつ。
ケチって後で泣きを見るより、ずっと良いですよ・・・(´・ω・`)
344 :
774RR:2005/12/27(火) 13:27:57 ID:e4tdqLqf
age
345 :
774RR:2005/12/27(火) 14:18:41 ID:mq+yp+Ua
ジャズだかマグナのアクセルワイヤー使えた気がする
346 :
774RR:2005/12/27(火) 15:39:41 ID:5bsUEaZr
347 :
774RR:2005/12/27(火) 17:33:25 ID:riMwtY09
お金かけないもなにもスプロケくらいなら新品でも安いだろうに。
348 :
774RR:2005/12/27(火) 18:14:31 ID:iUsjzOlP
>>339 341
素直に純正品(\3050)がいいよ。
鉄製だから耐久性あるし。
中古も探せばないことはないだろうけど。
349 :
774RR:2005/12/27(火) 18:47:19 ID:iAL0777Q
青森の人に売ったDT50元気かな・・
350 :
774RR:2005/12/27(火) 23:16:21 ID:d+HFQrRo
うちの周りはほとんど雪積もらないんで質問したいんですけど
雪積もった道でも走ってる方っていらっしゃいます?
車のわだちの跡くらいなら大丈夫なのでしょうか?
351 :
774RR:2005/12/27(火) 23:27:13 ID:xmvZBpD+
DT50買って一ヶ月経ったけど、ミッション操作もなれて
なかなか良い感じ。
将来は、リミッターカットしてボアアップして、チャリ用の
デジタルメーター付けて100キロ以上計れるようにする予定。
あと、10年ぐらいは走れるかな?
352 :
1:2005/12/27(火) 23:34:09 ID:GGrqdlPK
>>341 心がけはよろしいと思うのですが
流用のための加工等の手間や、心理的ストレスを考えると
素直に新品買われた方が良いと思いますよ。
それをパズル的感覚で楽しむのならばともかく。
>>350 私自身は九州の人間ですけど
大雪(こっちの基準で)の時に峠道走った事有りましたが
わだち程度ならば「平道ならば」なんとかなりますが
正直坂の下りは ブレーキ全く使えませんから(特にF側)
エンブレのみが頼りという状況ですんで全くお勧めできません。
353 :
774RR:2005/12/28(水) 15:08:37 ID:ajLFHXrl
354 :
774RR:2005/12/28(水) 16:33:30 ID:zvmmMP3B
プラグが濡れた様に黒くかぶるのですが原因はなんでしょうか?プラグの番号一番下げればよいのでしょうか?
355 :
774RR:2005/12/28(水) 20:46:42 ID:joglnvMW
>>350 走ったけど無理。てかチェーンも付けてなくてタイヤ空気圧1kgにしても時速30キロ以上は後輪が滑りまくって全然走んない。
これなら低速トルクとセミオートマあるカブのほうが走るよ。
356 :
1:2005/12/28(水) 23:42:24 ID:uMscnECB
>>354 原因はいろいろありすぎて… (^^;;;
吸排気系の整備不良が原因の場合もあれば
プラグの熱価(番数)が合っていない場合もありますし
プラグの熱価はメーカーによって数字が増えた方が焼け型の場合もあれば
数字が減った方が(以下略)の場合もあったと記憶しております。
ですから、プラグが真っ黒の場合は
熱の逃がし方が遅く、焼けやすいプラグである焼け型(低熱価)を
プラグが真っ白の場合は
熱の逃がし方が早く、冷えやすいプラグである冷え型(高熱価)を
選ぶようにしてください。
ただ、標準からあまり下げ過ぎたり上げすぎたりするのも、良くないので
精々標準の前後1番 多くても2番ぐらいの範囲にしておいた方が無難だと思います。
357 :
774RR:2005/12/29(木) 01:00:25 ID:7sffM8VX
今一ヶ月ほどバイク屋に修理に出しているんですけど、エンジンのクランクがいかれたらしくて
だしたらピストン シリンダーとも焼き付いてるらしく、あたらしく中古でエンジンを買ったらそのエンジンもピストン周りが焼き付いてるらしく
ピストンとシリンダーが必要になりました… バイク屋さんと相談した結果
新しく社外のオーバーサイズピストン購入&傷付いたシリンダーを削る
という結果になったんですが…(一番お金が押さえられる方向で
このことでお聞きしたいのですが よく社外品にするとすぐ壊れる的なことを ちょくちょく耳にするんですが実際のとこどうなんでしょうか?経験もしくはこうなった人がいる という話がきけましたら幸いです 長いレスすいません↓
付け足すとBoAうpは高すぎるので視野にいれていません
358 :
774RR:2005/12/29(木) 01:50:51 ID:s9LkKpD5
>>357 >新しく社外のオーバーサイズピストン購入&傷付いたシリンダーを削る
これをボアアップと呼びます。とはいえ0.5ミリか1ミリ程度のボアアップ
でしょうから、適切な組み付けと慣らしが行われれば通常の使用に関して
極端に寿命が短くなるということは無いでしょう。
しかし、ボアアップの前に焼き付きの原因を調査して対策を取らないと元
の木阿弥となる公算が高いです。
社外品についてですが、ノーマルよりも高い回転でより大きなパワーを得
ようとするような物を使えば寿命は短くなると考えて間違いありません。そ
して社外品は概してそのような方向性で作られています。
「すぐ壊れる」というのがどの程度のことなのかよくわからないのですが、
DT50用として市販されている物を適切に使用するのであれば、大幅にメンテ
ナンスサイクルが短くなる、ということはないと思います。
1本リングや直キャブなどは当然メンテナンスサイクルが短くなりますが、これ
は社外品云々の問題ではないでしょう。
359 :
774RR:2005/12/29(木) 02:08:53 ID:7sffM8VX
ご教授ありがとうございます↓では二本リングのピストンをえらんで63ccていどのやつを購入すればよさそうですね…
キタコらへんからでていますかね?
360 :
774RR:2005/12/29(木) 02:13:44 ID:7sffM8VX
ご教授ありがとうございます↓では二本リングのピストンをえらんで63ccていどのやつを購入すればよさそうですね…
キタコらへんからでていますかね?そこらへんはよくわからないんですが…
焼き付きの原因の調査←このことなんですがバイク屋の人に相談してみたら
原因は自分がわかるでしょと言われ、(゜Д゜)ポカーンでした
焼き付きの原因ておおまかにいくつぐらいありますかね…?自分は今回の件では回しすぎかなと思ったのですが…
クランクがいかれたのは寿命とは断言されました…
361 :
774RR:2005/12/29(木) 02:58:08 ID:3D/Deb3G
頼むから話をもう少し要約してくれ。。。
クランクが逝かれてるのに腰上O/Hって何よ?
クランク修正ならケース割る事になるし結構な見積もり金額な筈で…。
あと、焼付が必ずしも社外ピストン使用とならない点。
純正オーバーサイズピストンもあるし、傷の深さに因って、
オーバーサイズで対応しきれなかった場合、
内燃機屋の判断で、海外製を含め社外品を使う事はあるようだが。
ボーリングついでにボアアップしたいという思惑で、
キタコなどの約60ccピストンキット等を組みたいのか?
耐久性や信頼性云々ならば純正ノーマルが間違いない。
焼付の原因は色々と考えられるので何とも言えない、
362 :
1:2005/12/29(木) 02:58:43 ID:SphJBCj2
社外品についての補足ですが
製作された工場の規模や使用している
工作機械の精度の問題もありますね。
社外のメーカーが使えるような小規模の工場では
特殊な例を除いて 部品の精度は純正部品とは違うと考えるのが
正しいのかもしれません。
補修用にメーカーでもオーバーサイズのピストンやリングは
用意されているはずですので
不安でしたらそちらを選ぶというのも選択肢のひとつかもしれません。
まぁ、通常の使用でしたら、そこまで細かいことを
気にしなくても良いとは思いますが。
363 :
1:2005/12/29(木) 03:03:23 ID:SphJBCj2
遅かった… 〓■●_ シシテシカバネ ヒロウモノナシ
364 :
361:2005/12/29(木) 03:07:46 ID:3D/Deb3G
365 :
1:2005/12/29(木) 03:39:26 ID:Lh2QTWYF
設定ミスって回線切れまくってた 鬱
しかも、それに8日も気がつかなかったとは orz
>364
お気になさらずに(w
>>360 >自分は今回の件では回しすぎかなと思ったのですが
それが原因でしょう
回しすぎて 潤滑が追いつかなくなったか、発熱が追いつかなくなったか
366 :
774RR:2005/12/29(木) 12:39:41 ID:s9LkKpD5
>>360 君のDTはどんな仕様で、普段はどういうところでどんな乗り方をしてるの?
詳しく教えて。使ってるチャンバーのこととか、何回転まで回してるとか。
367 :
774RR:2005/12/29(木) 13:03:24 ID:Db0CAyak
キャブをOHしたら吹けあがらなくなりました・・・
プラグを取って見るとぬれています。
がんばれ俺
368 :
774RR:2005/12/29(木) 13:33:44 ID:7sffM8VX
>>361 >>362 クランクが逝かれたので中古のDTエンジンを移植したらピストン シリンダーがだめだった
ので今回のことで相談しました メーカー側の純正オーバーサイズピストンがみつからないらしく
今社外ピストン&ボーリングにしようかBoAうpにしようかエンジン再移植か
なやんでます…
あまり予算がないのでピストン&ボーリングがよさげかな、と…
>>366 ふつーに乗っていますよレッドゾーンまで回したこと一回もないです
サイレンサーをRSV 常時アイドリング値2700あたり エンブレ極力使わないようにしてましたカーブでもクラッチ、信号待ちでも クラッチ切ってブレーキだけ という感じでした 朝とかはキックがめんどくさかったので1にいれて押しがけ多用していました
369 :
774RR:2005/12/29(木) 13:48:36 ID:s9LkKpD5
>>368 アイドリングが2700rpmだったり、カーブでクラッチ切ってたりというのは
普通ではないと思いますが。何故アイドリングをそんなに高く設定している
のですか?減速時にクラッチを切るというのは柳沢雄造さんから教わった
んですか?あと回しすぎと仰ってたのにレッドゾーンまで回したことが一度
もないというのはどういうことなんでしょうか?
社外サイレンサーを付けたは良いがセッティングも整備もロクにしないので
アイドリングも安定せず始動性も悪かったのをスロットルストップスクリュで
誤魔化してた、というところでしょうか。焼き付きの直接の原因は判断しかね
ますが、バイク屋さんが呆れていることから判断するに、よほど酷い状態
だったのでしょうね。
370 :
774RR:2005/12/29(木) 13:58:18 ID:7sffM8VX
orzすいません…1700の間違いでした
あと、レッドゾーンは危ないからここまで回したらだめ ということじゃないんですか??
サイレンサーだけでアイドリングに影響でるとはあまり考えにくいですが…
焼き付きは一時期よく友人に貸してたからですかね…自分の知らない所でレッドゾーンまで回してた ということもありそうです…あとで友人に聞きたいと思います↓
カーブにクラッチ切るのはだめなんですか?!まあ教習所では習わなかったですけど…
整備はマメにしてたとおもいます
371 :
774RR:2005/12/29(木) 15:19:45 ID:FXsB5U5+
ウザス
もう言うことないだろさよなら
372 :
774RR:2005/12/29(木) 18:34:06 ID:zcyXJ4bu
チラシの裏が涙でぐっしょり濡れちまったから、ここに書かせてくれ。
漏れのDT50にキタコのエンデューロヘッドカウル(ひし形の)を取り付けようと思い購入した。
このスレでもネットでも加工すれば取り付けられる感じで書かれてたから選んでみた。
12V用のでも、バルブやカプラーとかを6V用に交換すれば大丈夫だろうと思ってた。
6時間前の漏れ、頼むから二灯ひし形モデルはやめてくれ。買うなら、せめて一灯モデルのにしておいてくれ。
じゃないと、年末の夕暮れ時になって、とてつもなく切ない思いに打ちひしがれる事になるんだ。
キタコの二灯ひし形モデルのバルブは、そのモデル専用のバルブで、
DTに取り付ける事も出来なければ、バルブを交換する事も出来ない。
6時間前の漏れ、頼むから浮かれてカウルに貼るステッカーを選ばないでくれ・・・切な過ぎるOTZ
そんな訳で、6VのDT50にキタコ・エンデューロヘッドライトカウル(ひし形モデル)は、
手間の掛かる加工をしないと、まず取り付けられないって事ですよ、おまいら・・・。
いないと思うけど、もしも購入を考えてる香具師がいたら、注意しておくれ(´・ω・`)
>>370 カーブの最中にクラッチを切るのは危ないよ。
教習所で教えてくれなかったのかな・・・だとしたら、とんでもないな。
373 :
774RR:2005/12/29(木) 19:04:36 ID:UfgxX4T0
>>372 イキロ
ちなみに漏れはキタコの1灯タイプだ。
374 :
774RR:2005/12/29(木) 19:43:41 ID:zcyXJ4bu
>>373 とんくす(´・ω・`)
そうか・・・おまいの一灯モデルは無事に取り付けられたんでつね・・・。
だとすると、漏れのはやはり12V化させて取り付けるぐらいしか選択肢が無いのか・・・OTZ
375 :
774RR:2005/12/29(木) 21:38:12 ID:7sffM8VX
(´・ω・)ショボーン
376 :
774RR:2005/12/29(木) 22:11:54 ID:ZLqcuLEp
>>374 よし!これで12V化する理由が出来たぞ!!
と思えばいいよ。
12Vになって悪いこと無いんだし。
377 :
1:2005/12/30(金) 00:01:39 ID:feFtvCMD
>>367 組みなおしが先決でしょうね
がんがってください。
>>368 私もエンブレより、クラッチ切るのを多用していたんで
状況は分かるのですが
最初に焼きついた時の状況は
クラッチ切って空走中に焼きついたりしなかったでしょうか?
それまでぶん回していたエンジンが、クラッチを切ることによって
アイドリング回転まで回転数が落ちるんですが
シリンダー内部ではそれに潤滑や廃熱が追いつかず焼きつくと
まぁそういう仕組みなんですが
別段無謀運転もしていないのに焼きつくとしたらそんなとこでしょうか。
むぅ…部品検索システムでも、STDの部品番号しか出ない
>>372 (ノ_・。)
>376氏の言うとうり自分にハッパをかけてしまいませう
378 :
774RR:2005/12/30(金) 11:47:42 ID:HsbwsX7y
ピンチ!
エンジンかけた状態でキックを少しずつ下げていくとその場所(右側のクランク?)から「ギギギギギッギ」
と高い音がするのですがこれなんですか!?
379 :
774RR:2005/12/30(金) 13:34:08 ID:WZF64fBW
>>378 普通だろ?それ以前にエンジン掛けたままキック下ろす必要がドコにある?
380 :
774RR:2005/12/30(金) 16:49:21 ID:SGcfleun
>>372 菱形のレンズカバーを外す
↓
12Vダイクロ球を外す
↓
レンズカバーの下の部分に銀紙を貼る
↓
レンズカバーを戻す
↓
ノーマルの6Vバルブを後ろから突き刺す
↓
6Vぶりっつ完成
う そ
素直に12V化しれ。
口金だけなら合う6V球はあるんだが、ミラー無しなんだわ。
ミラー付きG4の6Vハロゲンあれば良かったんだけどな。
381 :
774RR:2005/12/30(金) 19:26:20 ID:TOQKvvJs
ひし形カウルは諦めて、素直に一灯モデルのキタコカウルを買う事にしますた。
でも、せ っ か く だ か ら 12V化もマターリと進めていく事に決めますたよ。
>>376-377 ありがとん(´∀` )
来年中には12V化が出来るようにがんがるよ。
>>380 似たような作業を既にしますたよ(w
漏れはバルブを見て諦めたけどね・・・。
ああ、でも本家アチェのヘッドライトカウルはどうなってんだろうなと気になる漏れがいる。
382 :
774RR:2005/12/30(金) 21:44:19 ID:VpUPmh6q
話ぶったぎって悪いけど、エンジン何回転ぐらいまで
回している?
中古で買ったから、恐る恐る5000〜6000回転で運転していたけど
最近、7000回転まで伸ばし始めた。
もう7000まで行くとエンジンの出力がぜんぜん違うね。
このまま、行けば良いけど、エンジンが壊れないかが心配。
ちなみに、レッドゾーンには一回も入れたことないです。
5、6速だとリミッターかかるでしょ?
383 :
774RR:2005/12/30(金) 21:44:29 ID:k+MIQT4q
当方初心者なのですが、YAMAHAのホームページからDT50LCの部品て注文できる
のですか?純正エアクリがほしいのですが…
384 :
774RR:2005/12/30(金) 21:45:22 ID:+12B5ZYh
385 :
774RR:2005/12/30(金) 21:53:20 ID:k+MIQT4q
できないんですか?では販売店にいけばできますでしょうか?
386 :
774RR:2005/12/30(金) 23:19:43 ID:FZ4C8hcm
ここは初心者禁止のスレだぞ
知識のないバカは来るな
387 :
774RR:2005/12/30(金) 23:24:48 ID:SGki9OYH
>>386 いくらなんでもそれは酷いだろ。
>>383 テンプレを読め。話はそれからだ。初心者の分際で手抜きすんな糞が。
388 :
1:2005/12/31(土) 00:35:29 ID:w4fDwIGT
>>383 >YAMAHAのホームページからDT50LCの部品て注文できる
>のですか
ヤマハの関連会社ワイズギアのwebページから
部品番号と在庫状況が検索できるだけですので
それ以降はバイク屋さんにご注文ください。
苦言を言わせていただければ
「初心者」であることに甘えたように取れる書き込みは、ご当人にその意思が無くても
有益な情報を得られることもなく、ただ、周りの人の敵意を煽るだけですので
書き込みボタンを押す前に良く考えてから投稿すべきだと思われます。
掲示板の向こうには、顔も知らないどなたかが常にいるのですから。
389 :
774RR:2005/12/31(土) 00:41:35 ID:x52yKFcN
>>378 エンジンがどうやって始動するかを考えろ。
キックもセルも同じだぞ、構造機能の勉強しる。
>>382 大体7000からパワーバンド入るからね。
俺は8000回転くらいまでなら結構回す、9000までは殆ど回さないな。
で、その感じだとまだCDIは交換していないようだね。
社外に変えてないとなると、言うとおりリミッターが
かかってしまうので、あまり回さない方がいい。
リミッターかかるってことは点火をさせないわけだから
かぶる原因にもなる。
で、原付だから本当は必要ないけど、やっぱDTの本来の力を
出さずに終わらせてしまうのは、もったいないから社外に
変えてみるのもいいかもよ。実際にそこまで出さなくても
リミッターがないってだけで気分も違うもんね。
390 :
774RR:2005/12/31(土) 16:42:05 ID:dTxb4STO
391 :
774RR:2005/12/31(土) 16:53:19 ID:QjO+i3Ok
392 :
774RR:2005/12/31(土) 17:10:52 ID:dTxb4STO
やった!DTだ!!
大文字と小文字混じってるけど。[dT]
しかもこのDTは4stだ!
393 :
774RR:2005/12/31(土) 18:44:23 ID:jcD+IUR2
ん?STOじゃねーの?
394 :
774RR:2005/12/31(土) 19:37:42 ID:g4NUiB5i
みんな、まだ早いが今年はありがとう
俺はまだまだDT50に乗り続けるよ
みんなガンガレ!!
早くてごめんorz
395 :
774RR:2005/12/31(土) 22:39:56 ID:hCuuekov
みんなDT50しか持ってないわけじゃないよね?
車でもバイクでもいいけど、他には何持ってるかちょっち知りたい。
396 :
774RR:2005/12/31(土) 22:41:56 ID:T/20mIG7
>>395 カルディナ、VFR800、CB400SF(NC31)、セロー、KSR110、
Dio SR、チョイノリ、そしてDT50。
397 :
774RR:2005/12/31(土) 22:52:39 ID:jcD+IUR2
398 :
774RR:2005/12/31(土) 23:36:21 ID:v6Cvjjpk
399 :
774RR:2005/12/31(土) 23:47:12 ID:XUlSfHY9
>>395 買った順にDT50、XTZ660、DT200WR、TW125。
400 :
1:2005/12/31(土) 23:58:53 ID:g2zqn4uD
>>390 いえいえ怒って書いているわけではなく
一応そういうお約束もたまには書いておかないと
何でも有りになってしまいますからね。
皆様今年はいろいろとお世話になりました m(__)m
来年も色々と情報交換等よろしくお願いします
401 :
774RR:2006/01/01(日) 00:07:52 ID:vyLJBFkU
>>395 カローラGT(6MT)、DT50
以前は大型にも乗ってたが経済的な理由によりDTに。
ていうか、大型の時代は殆ど乗ってなかったんで。
あけおめことよろです。
>>395 所有しているもので
DT50、QB50フォーゲル、カワサキの某車
そのうち稼動するのは、カワサキの某車のみ… 鬱
403 :
774RR:2006/01/01(日) 02:24:18 ID:IyfNxFkQ
FORZA(MF08)とDT50
もちろん乗って楽しいのはDT50だ!
404 :
774RR:2006/01/01(日) 03:01:44 ID:5Ym7Wj/t
405 :
774RR:2006/01/01(日) 10:29:50 ID:yFcxnxXH
高尾山まで甲州で行った。寒い。
406 :
774RR:2006/01/01(日) 13:03:48 ID:5Ym7Wj/t
407 :
774RR:2006/01/01(日) 14:51:53 ID:aSy+bNqk
初日あげ
408 :
774RR:2006/01/01(日) 15:40:15 ID:aSy+bNqk
あ、キタコのピストンKITボアアップ用とハイパワーピストンKITって
違いはなんですかね??わかる方いましたら教えて欲しいです
409 :
774RR:2006/01/01(日) 18:09:12 ID:yHkO2lwc
またかよ…いいかげん自分で調べろよ…初心者はまず自分でしっかり調べる癖つけないとあとあと苦労するぞ。
せっかくインターネットがあるんだからそれを有効活用汁。 ハイパワーピストンは50ccのままでパワーアップさせるもので、よくピストンリングが1本リングといわれるピストンはこれを指すかな。耐久性は多少純正の2本より落ちる。
ボアアップは過去スレみろ。これくらいは自分で調べられるだろ。
410 :
774RR:2006/01/01(日) 18:28:43 ID:WZEL5Kgb
コトヨロ
┏┓┏┓┏┓┏┓ ( 'A`) 三 スンスーンスーン♪
┏┛┃┃┃┃┣┓ OテOノ ) 三 ハシルヨロコビー♪
┗┛┗┛┗┛┗┛ ´ /ヽ ( ( ´`ヽ 三
謹┃賀┃新┃年┃ | * .|ヾ∪ * |
━┛━┛━┛━┛ ヽ____ノ ヽ___ノ
>>411 なかなか高額で… どこかで2億とか出てましたけど。
413 :
774RR:2006/01/02(月) 00:09:46 ID:A4yYbXq/
1他皆さんあけおめ
冷却水を冬だけグリップに通せないかなあと思う今日この頃・・
414 :
774RR:2006/01/02(月) 09:00:48 ID:ys8xNI4q
ギアオイルを交換したら、ギアが入りにくくなって
困っているのですが、オイルの量が間違っているのでしょうか?
700ml入れたのですが、過去に質問したところ
オイル量が多すぎるのでは、と指摘されて
スポイトで少し吸い出したのですが、少しはマシになったものの
まだ改善されません。
もっと、吸い出しても良いものでしょうか?
交差点の右折時でギアに入らない時があったりして
命に関わりそうな時があったりするので
何とぞ、よろしくお願いします。
415 :
774RR:2006/01/02(月) 09:40:51 ID:hZ4n71s8
>>414 オイルレベルゲージにて調べろとレスされたことはお忘れか?
君がオイルをどれだけ抜いたのかはモニターの向こうの人には
絶対にわからない。
それとクラッチが完全に切れているか、機構、操作両面から確認
されたし。
416 :
774RR:2006/01/02(月) 10:19:59 ID:pu1xgFYC
>>415 申し訳ないです。
工具入れを見て、中の工具をチェックしましたが
ただの金属の棒は入っていましたが、目盛りはついておらず
レベルの基準が判らない状態です。
たぶん、これがオイルレベルゲージだと、思うのですが
使い方のご教授を願えないでしょうか?
オイル交換する前は、異常はなかったので
クラッチとか機構の問題ではないのでは?と
思っています。
417 :
774RR:2006/01/02(月) 10:39:34 ID:hZ4n71s8
>>416 暖機が完了したら平坦なところでエンジンを止めて2、3分待つ。車体を垂直にして
ギヤオイル注入口にオイルレベルゲージを突っ込んで、先っちょの平たい部分に
オイルレベルがおさまってたらOK。
因みに「ご教授」、ではなくて「ご教示」です。自分で「ご」なんてつけるのも実に尊大
な書きようだとは思いますが、いい加減な言葉遣いでは慇懃無礼を見抜かれますよ。
ご注意ください。
418 :
774RR:2006/01/02(月) 10:52:30 ID:HNhe8nM5
>>417 どうもありがとうございます。
今、帰省中ですので、明日ぐらいに
試してみます。
419 :
774RR:2006/01/02(月) 12:49:13 ID:OwvFPxpI
ヤマハ純正以外のギアオイルでも問題ないですよね?カストロのなんですが。
420 :
774RR:2006/01/02(月) 13:10:40 ID:hZ4n71s8
421 :
774RR:2006/01/02(月) 16:44:30 ID:N9cLlsR2
ニワトリなんだよw
422 :
774RR:2006/01/02(月) 20:51:15 ID:UGr8imnf
ワンワン!
423 :
774RR:2006/01/02(月) 21:10:43 ID:w5l2BNb0
424 :
774RR:2006/01/02(月) 21:20:18 ID:G4E69BMW
DTに乗り始めて2ヶ月が経ちました。しかし燃費を知る術がわかりません。
走行距離を給油量(?)で割るということはわかってるんですが、
燃料計が無いんで基準がわかりません。
一度ガス欠してからリザーブに切り替えてGSに行くようにはしているんですが
、セルフのGSにいって適当に満タンくらい入れるんでよくわかりません。
皆さんはどうやって燃費を調べていますか?
425 :
774RR:2006/01/02(月) 21:22:17 ID:hZ4n71s8
なんかまた気の毒な子が来てるね。これは大変だわ。
426 :
774RR:2006/01/02(月) 21:40:16 ID:E/DO0PaF
>>424 チャリンコにつけるデジタルメーターを
つけて観測しろ。
427 :
774RR:2006/01/02(月) 22:10:58 ID:1mijMYUU
428 :
774RR:2006/01/02(月) 22:58:53 ID:A4yYbXq/
429 :
774RR:2006/01/02(月) 23:07:34 ID:JqdKiFda
>>424 @満タンに給油。走行距離を記録。
Aある程度走る
B前回の油面の高さと同じ所まで給油し、給油量を記録。走行距離÷給油量=燃費で出る。
バーカ。
430 :
774RR:2006/01/02(月) 23:17:14 ID:t1KzxW4p
なんだかんだ言ってても、おまいら優しい奴らだな・・・・
431 :
1:2006/01/02(月) 23:31:35 ID:DsEG5wTu
>>413 貼るカイロをグリップかグローブにでも貼っておきませう
>>424 とりあえず満タンにして(入れ過ぎないように)
その時の距離計の数字をメモしておく
↓
走る
↓
リザーブに切り替えてでも、どーでもいいから
ある程度走ったら、また満タンにしてその時の距離計の数字をメモする
↓
今回の距離計の数字から前回の距離計の数字を引く(走行した距離を出す)
↓
GSで貰ったレシートに書いてある給油量を見て
走行した距離を給油量で割る
↓
ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
・
・
・
>429
遅かった…orz
432 :
774RR:2006/01/02(月) 23:34:13 ID:mOjXZooU
切れてないっすよ。
433 :
774RR:2006/01/02(月) 23:41:56 ID:t1KzxW4p
434 :
774RR:2006/01/02(月) 23:45:34 ID:mOjXZooU
DT50の画像を携帯の待ち受けにしてるヤツ、きもー☆
435 :
1:2006/01/03(火) 00:24:07 ID:dVYIT6mp
>>423 う〜ん4スト用ってのがネックかも
確かに詳しくは書いているんですが
>>423 - ○ -
よくわかりませんがコレクタータンク付の ' l `
船のAAを置いておきますね。 (⌒)
。____。 (⌒ )
__/| ( ⌒ )
___/.□□ |) .. ... . ( ) ),...
\ ヽ___|)o TTTT ,;,;;:::..................,.,..,,, ;;
\  ̄ ̄ ̄ ̄|
437 :
774RR:2006/01/03(火) 01:46:12 ID:3UQMMq70
439 :
774RR:2006/01/03(火) 02:19:11 ID:3UQMMq70
440 :
774RR:2006/01/03(火) 18:24:45 ID:k0WTHdui
>>417 416ですが、さっそく調べてみました。
ちなみに、オイルレベルゲージらしきものは
長さ12センチ直径8ミリ程度の円柱の金属棒で
よろしいでしょうか?(目盛りは付いてません)
で、車体を垂直にしてギアオイルの注入口に
棒を差し込んでみましたが、先っちょにわずかに
オイルが付いているぐらいでした。
これは、どう見たらよろしいのでしょうか?
どうか教示お願いします。
419は自分じゃないです。
441 :
774RR:2006/01/03(火) 18:57:20 ID:jCbS7G+E
質問をする事にそこまで卑屈にならなければいけないのか!
おまいら何様のつもりだ?
442 :
774RR:2006/01/03(火) 20:28:12 ID:3UQMMq70
443 :
774RR:2006/01/03(火) 21:22:51 ID:GPvVxNhj
いまDT50持ってないので記憶が曖昧だが、
丸棒はオイルレベルゲージじゃない。レンチを回すための軸。
オイルレベルゲージは角形のスコップ状の板きれで、これをエンジンオイルの給油口からつっこんで、抜いて、
先端のちょっと大きい部分だけがオイルに浸っていれば(わかりにくいときは紙の上に置いてみる)OK。
444 :
1:2006/01/03(火) 23:45:18 ID:3E57LSDn
445 :
774RR:2006/01/04(水) 01:35:44 ID:0ZxADzfz
443,444様。ありがとうございます。
工具キットを確認しましたが、やはり
レベルゲージはありませんでした。
モンキーレンチ×3
プラスのドライバー×1
L型の六角レンチ×1
大きい六角レンチ×1
レベルゲージと間違えた棒×1
これで全部で、工具入れの袋に
かなりギュウギュウ詰めに入ってました。
中古なんで、前の人が追加したのかも知れません。
直径がちょうど5ミリの小さめのL型六角レンチが
入っていましたが、これで代用とか出来ないでしょうか?
先の何ミリにオイルが付いていたらOKとか。
また、ギアオイル抜き過ぎたらまずいでしょうか。
ギアが焼き付いたりするでしょうか?
446 :
774RR:2006/01/04(水) 01:55:32 ID:euHlFenB
Y.P.V.S は知ってたけど、DT50のリードバルブ機構がY.E.I.S システムって呼ばれてるなんて知らなかったなぁ…
と、独り言呟く冬の夜。部屋が寒い。寝る。
447 :
1:2006/01/04(水) 02:19:56 ID:FDIXz0p+
448 :
1:2006/01/04(水) 04:52:05 ID:FDIXz0p+
>>445 素直にレベルゲージ注文した方が良いと思いますよ。
>先の何ミリにオイルが付いていたらOKとか。
そういう計り方をして交換された方は
このスレ内ではいないと思いますのでアドバイスのし様もないと思います。
>ギアが焼き付いたりするでしょうか?
ギアの焼きつきより、クラッチの方が怖いですね。
レーサーやNSRなどの乾式クラッチ(クラッチ切ったらシャラシャラ煩いやつ(w)
ならともかく、通常のバイクのクラッチは湿式ですので
ミッションオイルで潤滑&冷却が行われていますから…。
449 :
774RR:2006/01/04(水) 08:17:12 ID:ywNZ5OZP
あのなぁ、ここはおまえらの整備手帳か?
うぜーからチラシの裏にでも書いてろボケが
450 :
445:2006/01/04(水) 10:26:41 ID:0ZxADzfz
451 :
774RR:2006/01/04(水) 12:06:29 ID:4gK/cd2p
452 :
774RR:2006/01/04(水) 14:30:49 ID:XO/hnDgD
453 :
774RR:2006/01/04(水) 14:51:51 ID:euHlFenB
>>451 ちょwwwwwwwヨーグルト吹いたwwwww
454 :
774RR:2006/01/04(水) 15:21:15 ID:8t8M5cbM
>>453 きたないなぁ。ちゃんと吹いたの拭いといたか?ほっとくと臭くなるぞ。
455 :
774RR:2006/01/04(水) 21:16:38 ID:0ZxADzfz
DT50ってオイルフィルターがないの?
メンテナンスの本買ってきたから、手入れをやってやろうと
思っているんだけど。
どうも、無いような気がする。
今日は、エンジンオイル入れて、チェーンにオイル挿してやって
ボディとホイールをタオルで磨いてやった。
あと、ラジエターの水は何処から入れれば、良いのでしょうか?
456 :
774RR:2006/01/04(水) 21:21:53 ID:4gK/cd2p
457 :
1:2006/01/04(水) 23:51:02 ID:FDIXz0p+
>>449 どちらかというと、整備手帳ですなぁ。
改造ネタより、トラブル相談が多いですし
まぁそれが、のちのち他の方の同様のトラブル解決のヒントや
情報として蓄積されれば良いと思いながら書き込んではいますが。
>>453 2ちゃんを見る時は、飲み物食べ物は厳禁ですな。
モニターが壊れてなければよろしいのですが。
>>455 4輪車や4サイクルのバイクのようなオイルフィルターは有りません。
>今日は、エンジンオイル入れて
念のためにお伺いしますが、2サイクル用オイルを
オイルタンクに補充したということですよね?
ギアオイルの投入口に4サイクル用オイルを入れたとかではないですよね
そうでないことを祈ります。
>ラジエターの水は何処から入れれば
ラジエターのカバーを外しますとラジエターキャップがありますので
エンジンが冷えてる事を確認してから空けてください。
#でないと、吹き出す冷却水で火傷する可能性が多々ありますから
458 :
774RR:2006/01/05(木) 00:25:19 ID:d9ErpdV4
>>457 >4輪車や4サイクルのバイクのようなオイルフィルターは有りません。
なるほど、そのメンテの本にはヤマハのセローがモデル車だったので
DT50にもオイルフィルターがあるのかと思ってました。
>念のためにお伺いしますが、2サイクル用オイルを
オイルタンクに補充したということですよね?
そのとおりです。その辺はなんとか大丈夫でした。
>ラジエターのカバーを外しますとラジエターキャップがありますので
ありがとうございます。
次の休日にでも、さっそく補充の練習をします。
ところでラジエター液は量販店の車用の物でも
流用出来るでしょうか?
459 :
1:2006/01/05(木) 00:42:37 ID:/G4bJ4X+
>>458 >ところでラジエター液は量販店の車用の物でも
>流用出来るでしょうか?
ラジエター液を交換する時に純正に拘りでもないのでしたら構いませんが
補充に関しては水のみでOKだと思います。
混ぜ合わせてもOKだとは思います…が
私もメーカーの中の人ではありませんので、正直
絶対OKですよとは言いきれませんし
LLCを入れなければいけないほどに減っているのでしたら
交換した方がマシでしょう。
(勿論、漏れ等が無い事が前提ですが)
460 :
774RR:2006/01/05(木) 01:41:38 ID:d9ErpdV4
>>459 >補充に関しては水のみでOKだと思います。
本当ですか?メンテの本には水を入れると
液が凍ったり、内部が錆びたりするので
専用のクーラント補充液を使用する事
って書いてあったんですが。
461 :
1:2006/01/05(木) 01:47:20 ID:/G4bJ4X+
>>460 少量の場合ですよ。
↑の書き込みでも書きましたが大量に減ってる場合は
LLCの劣化も考慮して全交換した方が良いと思います。
ただし、>460氏がお住まいの地域が北の方であるのであれば
補充でも補充液を使った方が良いかもしれませんね
462 :
774RR:2006/01/05(木) 02:55:03 ID:A2QZEAYy
463 :
774RR:2006/01/05(木) 02:59:24 ID:FceMQBDr
水はミネラルウォーター厳禁。必ず水道水をそのまま使うこと。
464 :
1:2006/01/05(木) 06:10:02 ID:LkS5yoLK
>>462 LLCのドレンボルトは
シリンダー左側のフランジ付きボルトと
#DTを左側(チャンバー側)から見た時にシリンダー下部辺りに生えてるボルト
右側のハウジングカバーのボルト
#DTを右側(ラジエター側)から見た時にクランク部の斜め下
#ラジエターに繋がるホースがついている三角形の部品を固定しているボルトを
#(三角形の部品そのものは、2個所+のネジで
#1個所がボルトで固定されているので、そのボルトを抜いたら冷却水が出てくる)
の2箇所から抜くようになっていますのでご注意をば。
465 :
1:2006/01/05(木) 19:11:01 ID:GL6ep18j
>>449 すいませんでした。
今度からチラシの裏にでも書いておきます。。
466 :
774RR:2006/01/05(木) 21:01:03 ID:flftHwCu
467 :
774RR:2006/01/05(木) 23:17:06 ID:d9ErpdV4
>>463 >水はミネラルウォーター厳禁。必ず水道水をそのまま使うこと。
これは本当ですか?
ミネラルウォーターだとどんなデメリットがあるの?
468 :
1:2006/01/05(木) 23:17:41 ID:JtQ2G4wz
469 :
1:2006/01/05(木) 23:26:33 ID:JtQ2G4wz
ミネラルウオーターですか…
軟水と硬水があるし
硬水の場合はカルシュームでも溜まるからでしょうかねぇ
半分想像で書いていますが
470 :
774RR:2006/01/06(金) 00:38:25 ID:3tm3w5aU
お腹によくないものはバイクにもよくないんだよきっとw
471 :
774RR:2006/01/06(金) 01:05:06 ID:gn/eLcLd
水道水がミネラルウォーター並な山の伏流水で塩素殺菌も無しな地域は
どうすれば良いのでしょう?てかそのまま使ってんやけど。
472 :
1:2006/01/06(金) 01:11:40 ID:jq2b0SQ2
>>471 体によさそうな地域にお住まいのようで(w
近くの都市の公園にでもポリタンク抱えて汲みに行くとか
すっごく本末転倒っぽそうですが(w
こればかりは
>>463氏に御降臨いただかないといけませんなぁ。
でも、勿体無いから普通ミネラルウォーターってつかうでしょうかねぇ。
473 :
774RR:2006/01/06(金) 02:26:14 ID:3tm3w5aU
最初から割ってあるクーラントもあった気がする
474 :
774RR:2006/01/06(金) 15:42:03 ID:62vIgOMW
この間水温計が異常上昇しはじめたから前にここのレスでみたコネクタをみてみたが異常無し…………
チューブがつぶれてる感じもなかった………
原因は意外なところに。メーターのマイナス配線抜け………orz
意外なところに原因ってあるものですね。(ん?最初に調べるか………)
475 :
774RR:2006/01/06(金) 21:04:38 ID:cNY3t1p3
燃費は給油した時にレシートの給油量と
メーターの走行距離を一緒に写メール。
帰宅後エクセルで表計算だな。
この時期は風が冷たくて無駄に
スピードも出せないので燃費がいい。
476 :
774RR:2006/01/06(金) 21:23:46 ID:+Xcc04pS
街乗りで150kmに一回の給油って異常ですよね? リットル20くらい。
477 :
774RR:2006/01/06(金) 21:38:26 ID:mp6bc71r
走行距離くらいバイクおりて帰宅までに暗記しろよ。
478 :
774RR:2006/01/06(金) 21:41:08 ID:3o2bAFWO
俺はその場で暗算する。覚えるのも写真とるのもめんどくさい。
479 :
1:2006/01/07(土) 01:41:17 ID:Ln3au8u2
DT50の重複スレ 沈没しましたね…(-人-)ナムナム
480 :
774RR:2006/01/07(土) 03:22:53 ID:J45ieGtU
481 :
774RR:2006/01/07(土) 17:36:56 ID:sFxDQs0c
>>476 おれは29Km/l。
社外CDIにする前はそのくらいだったぞ。
482 :
774RR:2006/01/07(土) 18:36:16 ID:qp3YfSke
デイトナCDIで時速やわKmだけど20Km/?ャです。
冬はあまり乗らないのでワカンネ。
ピストンリング交換したばかりだけど燃費悪いのかもしれないな。
483 :
774RR:2006/01/07(土) 21:29:46 ID:uYsOaEWz
>>482 そんなもんだって。漏れは毎回15分くらい暖気していつも通勤6kmで21くらいだった。燃費悪いのは悪いけどね。
484 :
774RR:2006/01/07(土) 22:15:34 ID:LrsMXrfC
【DT】((俗))detective 私服刑事;delirium tremens.[広辞苑]
485 :
774RR:2006/01/07(土) 23:49:46 ID:iqLV9y4y
俺が15年前に乗ってたバイク。
ってか基本設計が全く変わってない?
486 :
774RR:2006/01/08(日) 00:58:57 ID:XlguBHut
>>485 電装系が少し変わっただけで基本設計は同じ。
487 :
774RR:2006/01/08(日) 10:39:40 ID:NB321QAE
ギアオイルってどれくらいの頻度で変えればよいもの?
488 :
774RR:2006/01/08(日) 11:07:00 ID:m2VaYVdu
>>486 電装系だけか。
ちなみにカラーはピュアホワイト・ビビッドピンクだった。
右折待ちしてて8tトラックに後ろから追突された時に、
車高が高いお陰でトラックの下に巻き込まれずに、
前に跳ねとばされて軽傷で済んだ。
スクーターだったら絶対巻き込まれて死んでたと警察から言われたよ。
489 :
774RR:2006/01/08(日) 12:13:15 ID:X+CtBixU
490 :
774RR:2006/01/08(日) 12:17:39 ID:XlguBHut
491 :
774RR:2006/01/08(日) 12:37:12 ID:X+CtBixU
492 :
774RR:2006/01/08(日) 12:44:14 ID:zvg72TD1
燃費良いって噂は嘘だったのか。リッター50の人とかいる?
493 :
774RR:2006/01/08(日) 14:53:23 ID:820QJj6V
>>492 そんな高燃費を求めるならカブ煮でも乗ってろよ
494 :
774RR:2006/01/08(日) 15:57:53 ID:NdjQ/g0U
ウチのDT50は33Km/Lくらいだなあ。YAMAHA MATE 50だと55Km/Lくらい。
495 :
774RR:2006/01/08(日) 16:05:22 ID:YZOLW+af
頑張って47km/Lだったなぁ。
普段は34km/Lくらい
496 :
774RR:2006/01/08(日) 16:29:15 ID:LOhQRF7N
みんな燃費いいなぁ。
俺のは90年式で15〜18km/Lぐらいだな。
まぁさすがに16年落ちともなるとこんなもんかねぇ。
497 :
774RR:2006/01/08(日) 17:55:23 ID:X+CtBixU
初歩的な質問ですいませんが
燃費が落ちる原因って、一番はなんでしょうか?
あと、エンジンのOHとかすれば燃費回復は可能?
498 :
774RR:2006/01/08(日) 18:13:29 ID:XlguBHut
499 :
774RR:2006/01/08(日) 18:13:46 ID:BRTz5PQ4
>>497 頻度としては一番と言えそうなのがチョイ乗りと整備不良。
冬になるとアイドリングが安定するまでに時間が掛かるか
ら、その分停止しながらの暖機時間を長くとることで燃費
が悪化することも考えられる。
ともかくエンジンに金を掛ける前に、タイヤとチェーンと吸
排気系のメンテナンスをしよう。それらでかなり回復する。
当然そんなのやってるよ!って人ならエンジンに手を入れ
てもいいかも。
500 :
774RR:2006/01/08(日) 22:07:59 ID:OVeJ+k08
一種の時は30km/l近く走ってたけど、二種にしてからは20km/l以下だw
501 :
774RR:2006/01/09(月) 01:20:20 ID:zfB0kZsH
>>457 >ラジエターのカバーを外しますとラジエターキャップがありますので
エンジンが冷えてる事を確認してから空けてください。
質問させて頂きたいのですが、ラジエターに水を直接入れるのではなく
リカバリー・タンクの方に入れたい場合はどうやって入れたら
よろしいでしょうか?
持ってる本には、必ず補水はリカバリータンクに入れるように
書いてあるですが、直接ラジエターにいれても故障したりしませんか?
自分のDT50を調べたら、リカバリーはキャップの位置的に入れるのが
難しそうな感じなんです。ガソリンタンクとか外す必要とか
あるような気がする。
502 :
1:2006/01/09(月) 01:34:27 ID:nqTRG51C
>>501 >必ず補水はリカバリータンクに入れるように
それは、前提としてラジエター内にきちんと水が入っている場合の話です。
ラジエターの方に空気が残っていますと、リカバリータンクの中の冷却水が
いつまでたってもラジエター内に流れませんので
リカバリータンクの意味がありません
リカバリーはきちんと入っているのに、ラジエター内部は空っぽで
オーバーヒートしますたという、間抜けなことを予防するため
あえて、そう書いてみました。
リカバリータンクをじっくりと観察されたら上の方に投入口がありますので
リカバリーの方にはそこから別口で水を入れてください。
503 :
774RR:2006/01/09(月) 02:12:01 ID:zfB0kZsH
>>502 >ラジエターの方に空気が残っていますと、、、、
そうだったのですか。
>リカバリータンクをじっくりと観察されたら上の方に投入口がありますので
明日、じっくりと観察してみます。
私のような素人の疑問に
丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。
504 :
1:2006/01/09(月) 02:32:36 ID:+iwusceZ
いえいえ、どういたしまして。
私のような人間でも皆様のお役に立てれば嬉しいかぎりです。
初心者の皆様も、「こんな質問したら怒られるかな?」
とか考えずにガシガシ質問くださいね。
505 :
1:2006/01/09(月) 02:40:20 ID:nqTRG51C
なんか、最近私の知らない私が多いなぁ(w
506 :
774RR:2006/01/09(月) 07:02:14 ID:c3EqjRH9
507 :
774RR:2006/01/09(月) 10:36:43 ID:Z1/G3uQa
タンクはずさんでも漏斗にホースつけて入れれば大丈夫だぜ!
508 :
1:2006/01/09(月) 11:00:57 ID:RhWPf4CK
なんか、最近私の知らない私も知らない貴方もしらない私が多いなぁ(w
509 :
774RR:2006/01/09(月) 16:00:47 ID:/8pFbXpO
>>1が名無しになればいいんじゃない?別にコテハンにする必要はない。
510 :
774RR:2006/01/09(月) 19:33:24 ID:QP636OCQ
質問です
先日から愛車のDTの電装系が調子が悪いです。
ニュートラルにしてもニュートラルランプもオイルランプ?も点灯しない状態で
しばらくまわしていれば付きますが、電力が弱い感じです。
バイクを購入してから9000kほど走っていますが、その間バッテリーに関しては
何もメンテしていなかったのでバッテリーがおかしいのではないかと思っています。
解決策を授けてください。
511 :
774RR:2006/01/09(月) 20:00:26 ID:MM3fKVJf
そう思ったのだったらバッテリー変えてみればいいがな。
512 :
774RR:2006/01/09(月) 21:54:19 ID:SU72Ux/X
>>509 アドバイスの信頼度が名無しとは違うかな、とは思う。
せっかくだからトリつけてもいいんじゃね?>1さん
513 :
774RR:2006/01/09(月) 23:28:13 ID:DjU2rNR3
tst
514 :
1:2006/01/09(月) 23:35:24 ID:6yQd4LVP
>>510 バッテリーかなぁ…。 正直電装系は苦手なんですが
エンジンの始動に問題が無く、灯火やホーン等に問題が集中しているのであれば
まずは、バッテリーの液量から確認するしかないと思います。
鳥に関しては、相談された方に迷惑や
誤情報が飛び交うようになったらやりましょうかね。
私自身はそこまで迷惑しているわけでもなく、むしろニヤニヤ&ワクテカですし(w
515 :
774RR:2006/01/10(火) 00:27:38 ID:UN3/1LEp
バッテリーなんて2500円もあれば買えるんだから
新品にするがよろし。
ところで、バッテリー充電すんのに、車用のは使えないよね?
6V対応の充電器って売ってないよね?
ホムセン何軒か見たけどなかった。
みなさんはどうしてます?
516 :
774RR:2006/01/10(火) 00:29:36 ID:bd26ZQM1
>>515 12Vと6Vの切り換えができる奴がホームセンターになんぼでも売ってるよ。
517 :
774RR:2006/01/10(火) 10:32:33 ID:SlVV6HGP
>>497 エンジンの無駄な回しすぎ&無駄なブレーキングですかね。
ある程度回さないとパワーが出ないんでしょうがないですけど。
冬は寒くて自身のテンション下がるので、無駄にアクセルを
開けることが無く、冬場のワタクシの3LM1は34km/lくらい。
518 :
774RR:2006/01/10(火) 11:42:10 ID:CkL7v4PA
バッテリー新品が2000円くらいで売ってるよ、オクとかで。
秋葉とかに繰り出せば数百円で売ってる。
しかもバイクやとかで充電してもらうと1千円以上かかるし、もしバッテリーが寿命だったら
意味がない。
バッテリーの充電器をホムセンで買えば3000円くらいで充電し放題だね。
充電器買うか、新品買うか!
俺も先日新品かって装着したけど
>>510と同じ状況が見事打破できたよ。
519 :
774RR:2006/01/10(火) 13:07:54 ID:IvNGAltC
そうだね。バッテリー腐ったら新品にしといた方がいいよ。
あと、くれぐれもバッテリーははずしっぱなしにしない方がいい。
最初はなんともなくても、いずれ電気系統の不調が出てくるから。
そうすると、修理するのがなかなかやっかい。
520 :
774RR:2006/01/10(火) 19:07:23 ID:Inva16mL
>>510 散々既出だけど秋葉の秋月電子なら850円で
バッテリー売ってるよ。2個なら1600円だったか。
521 :
774RR:2006/01/10(火) 21:56:35 ID:lWK9i0Og
>>520 秋月のサイト見たが、密閉型鉛蓄電池はバイクに使わないで下さいと書いてる。
どうなの?
522 :
連投スマソ:2006/01/10(火) 22:04:49 ID:lWK9i0Og
523 :
774RR:2006/01/10(火) 23:05:47 ID:SteQTUTw
>>521 うちのDTに搭載してかれこれ1年以上経つがそれといって不具合は出てないな
搭載方法としては、横向きにしてギボシでちゃんと接続コネクタをつけ
バッテリーケースとの隙間はゴムっぽいスポンジを切って埋める程度
524 :
1:2006/01/10(火) 23:12:30 ID:kuXdn/wt
>>521 製造物責任法(PL法)の兼ね合いで
そういう記載になっているんでしょうね。
想定外の使用で問題起きたときの責任逃れという意味で
ですから、あくまでも「自己責任」での使用をと、いうことでしょう。
525 :
774RR:2006/01/11(水) 00:38:08 ID:BRgafZfx
>>523>>ー524
おぉ!レポトンクス!
最近バッテリーへたって来たから変えるわ。
メンテナンスフリーに一番そそられたwwwww
>>524の本物かもしれない1さんへ。電解液の問題だと思います。
説明すると長いのでヒント('A`)つ[ディープサイクル]
電気関係の専門書で調べるなら[ジェルバッテリ]
ただ、
>>522さんお勧めのバッテリ(通販コード36)は
>>521さんの見た注意書きとは違う製品だし、
問題無いと思います。
>>523さんの貴重な人柱もいるし。
まぁ純正でない以上「自己責任」は変わりませんね。
527 :
1:2006/01/11(水) 02:20:28 ID:VSiSNLzd
>>526 なるほろ…使用用途が違うということですな φ(.. )メモメモ
528 :
774RR:2006/01/11(水) 13:07:33 ID:F+uCXR96
横倒しを右グリップ捕まえてギリギリ回避しようとしたら、そのままスロットルチューブ折れてグリップがズボっと右手から抜けて倒れた。
529 :
510:2006/01/11(水) 13:44:49 ID:hmHqBTp+
レスありがとうございます。
メンテナンスはチェーン張りとエンジンオイル足して洗車くらいしかやってなくて
バッテリーに関してはなにもしていませんでした。
症状は前にも書いたとおりニュートラルランプが弱い、ライトも弱い感じで
電力が落ちているみたいな印象です。
とりあえずバッテリーの液を見てきます
530 :
520:2006/01/11(水) 20:36:47 ID:w0ORDqIy
あ、ついでに俺も523氏と同じく1年ほど使ってるけど
特に不具合は出てないですよ。
531 :
774RR:2006/01/12(木) 05:03:17 ID:tskAxaMv
流れぶった切ってすんません、みんな荷物ってどうしてます?
誰か箱みたいなのつけてる人いたらオススメを聞きたいんですが。
532 :
774RR:2006/01/12(木) 08:18:57 ID:0DhXz1BC
つ【ロンツー】箱・積載物総合スレッド Part10【街乗り】
533 :
774RR:2006/01/12(木) 18:59:10 ID:qrRBGKdV
トーバスの安いから付けようかと思い立って2年。
DTのキャリアにほんとに付くのか疑問で未だ買ってない。
534 :
774RR:2006/01/12(木) 19:13:51 ID:6hvyn5Bl
DT50買いました。
中古で12万(走行距離7000キロ)、レッドバロンで買ったのでオイルリザーブシステムに加入したりして、総額15万ちょいでした。
納車は来週の木曜なのでまだ手元にはないですが。
夏に車を買う予定だったので安いスクーターで我慢しようと思ったのですが、一昨日友人のJAZZに乗せてもらったらマニュアルが欲しくなったのでバイク屋を探し回ったらDT50を発見して、その場で買っちゃいました。
車もMTを買うつもりだったのでちょうどいいかなと。
15万って高いですかね?
ライトが交換してあって相場より安くなってると店の人が言っていましたが。
535 :
774RR:2006/01/12(木) 19:16:29 ID:AbafiRk7
>>534 高いと思う。
俺なんて6000キロで12万だったよ。
536 :
774RR:2006/01/12(木) 19:30:46 ID:noKAC2hW
>>531 前スレで箱の話題で盛り上がってる頃があったから、そこを見る事をお勧めする。
つけようと思えば、大体の箱は付けられるみたいでつよ。
>>534 納車おめ。
まぁ男爵なら、そのぐらいが妥当な金額だと思うよ。
ライトが交換してあるってのが気になるけど・・・12V化してありゃ安いと思う(w
537 :
774RR:2006/01/12(木) 19:33:49 ID:9PiYRXLy
>>534 ま、程度がわからんからなんとも言えないが、漏れが7年前に赤男爵で買った
紫DTが乗り出し14万だったな。
結局7年で8000キロ近く乗り回してノートラブルのまま外装がヘタれ、
挙句オクで5万で売れていった。
その後、オクで8万の最終型買った。3万でグレードアップした感じ。
538 :
774RR:2006/01/12(木) 20:31:52 ID:b1rqk8Om
俺は2万円で購入。ピストンリング、ドライブチェーン、スプロケ、タイヤ
等の交換でもう2万円ほど掛かったけど、以降快調に走ってる。1度チャ
ンバーに穴が開いたくらい。
購入価格なんてピンきりだろうけど、あまり人のことを気にせずに自分の
DTとの暮らしを楽しめばいいと思うよ。値段が気になって楽しめないって
ことなら気の毒な話だけど。
539 :
774RR:2006/01/12(木) 22:32:36 ID:9VyQoet+
チャンバーにオイル溜まる?それを簡単に取る方法ない?
540 :
774RR:2006/01/13(金) 00:08:56 ID:vM/yDHB6
今から乗り始めれば夏に向けて段々楽しくなるからイイよ。
541 :
1:2006/01/13(金) 00:10:07 ID:D/7tPFwI
542 :
774RR:2006/01/13(金) 19:05:53 ID:HP+Cfwy6
>>539 焚き火に放り込む。前スレ見れば書いてる
543 :
774RR:2006/01/13(金) 21:28:51 ID:kh2J8WQV
>>542 いやあ、サイレンサーみたいにドレンボルトとかないかな〜って思って
544 :
774RR:2006/01/14(土) 10:13:48 ID:/aZF5g2I
ガソリン入れてひたすらシェイク!
545 :
774RR:2006/01/14(土) 12:33:24 ID:+iDWpXMm
最近始動がめちゃくちゃ悪くて。
チャンバーにオイルでも溜まってるのかなあ〜って思ったの。
546 :
774RR:2006/01/14(土) 23:21:58 ID:mpmPZMQ8
547 :
1:2006/01/14(土) 23:31:31 ID:8yATZ4gb
>>546 すり抜けは車幅もですが
ハンドルの高さが結構重要かも。
車のミラーの高さをかわせる位置でしたら
ギリギリまで寄せられるので多少車幅があっても、すり抜けは容易だと思います。
>それと、自分のDT50は燃料タンクにキーが無いタイプなんだけど
>1996年の年式のDT50のキー付きのキャップを
>付ける方法ない?
タンク丸ごと交換しないと無理のようです。
そういや、人柱になって実験すると書かれていた方がおられましたが
結果が知りたいなぁと。
548 :
774RR:2006/01/14(土) 23:46:49 ID:weCELl1K
>>546 ちょっと前ヤフオクでキーがない年式につける
キーつきタンクキャップあったよ キタコ製だったかな
1600円くらいで落札されてった。
それ以外はタンクごと交換しか手がないよ。
549 :
774RR:2006/01/15(日) 00:38:44 ID:n4cK2r0u
タンク交換はいいがキーが増えるのはややこしいな
550 :
774RR:2006/01/15(日) 00:38:56 ID:OBCcLTZF
546,547
サンクスです。
ガソリンタンクに鍵が無くても、異物混入とかされない?
ガソリン盗られるのは、まあ良いけど、異物混入されるのが怖い。
そういういたずらの事例はあるの?
551 :
774RR:2006/01/15(日) 02:23:40 ID:BQ5L6koR
552 :
774RR:2006/01/15(日) 14:08:12 ID:vzIorkUZ
最近キックでなかなか始動しないし、アイドリングもプスンととまったりするから
サイレンサーとってみたら中がチャポチャポ音がしたんだ。
だから芯抜いてみたら中から透明な液体(水?)が結構出てきました。
これはなんという症状なのでしょうか?チャンバーにもこの透明な液体が溜まっているのかな。
553 :
774RR:2006/01/15(日) 18:12:37 ID:OBCcLTZF
エアーフィルター掃除しようと思って
外したら、ぼろぼろになってた。
仕方がないので、近くのYSPに注文したけど
それまでは、フィルター無しなんですけど
長くても一週間程度なので、問題ないでしょうか?
554 :
774RR:2006/01/15(日) 18:34:13 ID:eu1RKj3l
>>553 必要だからついてるわけで問題ないわけが無い。
エンジンの寿命を短くしたいのならオヌヌヌ。
555 :
774RR:2006/01/15(日) 18:39:04 ID:OBCcLTZF
>>554 全く同感です。
でも、実際にないのです。
何かで代用できるしょうか?
556 :
774RR:2006/01/15(日) 18:44:55 ID:BQ5L6koR
>>555 用品店で汎用のターボフィルターでも買っといで。売ってなければ
乗るのはやめとけ。ま、自分の計画性の無さを恨むんだね。
557 :
774RR:2006/01/15(日) 19:16:22 ID:eu1RKj3l
>>555 代用ですか。
戦時中の戦闘機のエアクリーナーはヘチマを使ってたのでヘチマを代用する。
もしくは100円ショップでストッキングを買ってきて被せる。
558 :
774RR:2006/01/15(日) 21:00:52 ID:n4cK2r0u
車板のどっかのスレでエアクリをヘチマで代用してる奴いたな
そのまま売ったみたいだから買った人驚くんだろうなw
ところでDTにTDR80のシリンダ、ピストンがつくかもしれないって話はどうなったんだろ?
基本は一緒だからいけそうな気もするけどまだ新品でるのかな?
559 :
部品ヲタ:2006/01/15(日) 21:27:11 ID:3Aaw8MW9
10X(RD80LC)を発端とする3GA(TDR80)は
ケースも別番(片方欠品)なのでポンでは付かない筈です。
3GAシリンダの代替は輸出TZR80なのかな?(ボソ
560 :
774RR:2006/01/15(日) 22:26:53 ID:aGMoRrSk
>>559 じゃあカメファクのボアうpメガトン100シリンダーはいけるのかな?と、漏れは思った
561 :
1:2006/01/15(日) 23:17:13 ID:mNB/VFyy
>>555 >556氏と同じく 乗るのは止めておいた方が良いかと思います。
>>559 情報多謝です やはり無理ですか
ボアだけじゃなくてストロークも違うのかなぁ…。
ケースまで別番とは… (^^;;;
562 :
774RR:2006/01/15(日) 23:33:49 ID:n4cK2r0u
>>559 非常に残念ですね
純正でボアアップできたら安心できるんですけどね
ヤマハはOSピストンなかなか出ないらしいし、キタコはちょっと…
ありがとうございました
563 :
555:2006/01/15(日) 23:47:40 ID:OBCcLTZF
>>561 1氏がそうおしゃるなら仕方がありません。
ところでDT50の巡航に最もいい回転数って
何回転ぐらいですか?
8000回転で長時間巡航したら、やっぱりエンジンが
痛みますよね?
564 :
1:2006/01/16(月) 00:00:53 ID:mNB/VFyy
>563
燃料消費率や軸馬力などから察すれば
7〜8000回転ぐらいなんでしょうけど…
こればっかりは、私も明確には答えが出せなかったり
まぁ、個人の運転の癖などでも違うんでしょうけどね。
565 :
774RR:2006/01/16(月) 02:23:34 ID:B3R4O/U0
オイラは回転数よりもエンジンが気持ち良さそうに
まわっているあたりを使っているです
566 :
774RR:2006/01/16(月) 22:24:19 ID:lwGkckPT
パイロットジェットってつまる?
567 :
774RR:2006/01/16(月) 22:38:50 ID:qhttxAPK
568 :
774RR:2006/01/16(月) 22:52:53 ID:zMpq3U0e
マターリ5500rpmくらいで走ると燃費が47km/Lいったりで中々よかですよ。
サイレンサーとチャンバーが詰まりやすくなるだろうけど('A`)
569 :
774RR:2006/01/17(火) 01:41:05 ID:4zV/VohX
保守クライム
570 :
774RR:2006/01/17(火) 22:37:13 ID:kYEeYfwt
クライム・シクライムの中の人来ないかなwwwwwwww
571 :
1:2006/01/18(水) 00:52:48 ID:Z18MTdVg
>>568 きっちりと、シリンダーに送られた燃料&オイルが
完全燃焼していれば、詰まることは有りませんよ。
理論上のお話ですけどね。
まぁ、アクセルワークが肝ですな。
572 :
774RR:2006/01/18(水) 22:18:50 ID:+v6Rl2ji
何年まで発売してたんですか?
573 :
774RR:2006/01/18(水) 23:44:24 ID:tK4iUhUt
574 :
774RR:2006/01/19(木) 19:45:43 ID:W92bFKM0
マフラーにエンジンオイルが溜まっているかどうか
わかる方法ってありますか?
チャンバーにエンジンオイルが溜まるとエンジンの
調子が悪くなるって聞きますので。
575 :
774RR:2006/01/19(木) 19:55:45 ID:tOgnFZWC
調子が悪くなる
576 :
1:2006/01/19(木) 23:53:13 ID:6U9GyC7u
>>574 開けて見るしかありませんね。
まぁ、サイレンサーにオイルが溜まっていれば
必然と、テールパイプから排出されてきますし
排出される量が多ければ、その中に固形物が含まれる確立も多くなりますし
排気経路を塞いでしまうことになりますわな。
詰まったら、兎に角トルクが激減するというか
坂道でまともに走らなくなります。
577 :
774RR:2006/01/20(金) 00:06:02 ID:kfK861FT
>>576 つまらない質問なんですが、マフラーとチャンバーの
掃除を計画中なんですが、とりあえず外して
マフラーを縦にして振って、オイルが出てこなかったら、それほど
詰まってる事はないと考えてよろしいでしょうか。
578 :
1:2006/01/20(金) 00:27:01 ID:PqiCruU1
>>577 そうですねぇ…。
相手は粘着質な固形物ですから 荒らし厨房みたいに(w
サイレンサー内部もいくつも仕切られていますし
液状のものは早々に出てしまうと思いますが
固形のものは中々出てこないと思います。
外した以上は付着量に関わらず、掃除した方が
後々の精神安静上宜しいと思いますが。
579 :
774RR:2006/01/20(金) 01:06:41 ID:UvjctR3A
亀レスですが
>>503 自分は、補水するときリザーバーを止めてる10ミリのネジを取って手前に引っぱり出し様子見ながら入れてます。
根元のホースが劣化していたらひび割れ等するかもですが…(当方新品)
ご参考までに。
580 :
774RR:2006/01/20(金) 11:50:23 ID:53vuuqRe
>>577 サイレンサー掃除のプロが来ましたよ。
オイルは粘性があるので、逆さにして振っているだけでは少しは出るかもしれませんが
あまり出ませんよ。
逆さにしてどこかに数時間放置しているとカナリだらだらたれてきます。
溜まっている場合。
581 :
774RR:2006/01/22(日) 02:53:26 ID:ALGBCeUI
修理だして二ヶ月バイク屋から音沙汰無し
age
582 :
774RR:2006/01/22(日) 07:56:31 ID:XsE8y2Pi
訊ねればいいじゃん。
583 :
774RR:2006/01/23(月) 00:45:21 ID:3o8Uy6+q
しかし訪ねるのはどうかと悩んでいるage
584 :
774RR:2006/01/23(月) 00:46:40 ID:ZTlJ+1aZ
アクロスっていいよな?
585 :
1:2006/01/23(月) 00:56:20 ID:+MkKVImU
>>582 修理の様子見にお店の方に顔出された方が良いかもしれませんね。
もしかしたら、シャッター閉まっていて
トンズラされていたりする可能性も無いとは言いきれませんが。
586 :
774RR:2006/01/23(月) 01:14:25 ID:eaRtxNQG
修理したけど二ヶ月 客から音沙汰無し
・・とかになってないだろうか
587 :
774RR:2006/01/23(月) 11:28:50 ID:6zLWZaw5
雪が降ってるけど、今からFスプロケを13丁に交換してくるよ(・∀・)!!
初めて自分で交換するけど、上手く出来るか少し不安だ・・・。
>>585-586 どちらも、激しくありえそうだな・・・。
いずれにしても、早急に動いた方が
>>583にとっても良いみたいだ。
588 :
774RR:2006/01/23(月) 12:11:58 ID:r0Kqw1Mx
ボアアップしてるか?
してないなら、今更言っても遅いだろうが・・・やめとけ。
低速トルクが無くなる(って意味わかるか?)、
加速が悪くなる、最高速がのびなくなる。
え?最高速はのびるだろ?と思うだろうが、
トルクが薄くなるから、高速域では風の抵抗に負けて加速しにくくなるんだこれが。
いいことは何もないぞ。
スプロケットの交換はボアアップとセットでしないと、
意味が無いどころか性能ダウンになる。
589 :
774RR:2006/01/23(月) 12:48:20 ID:6zLWZaw5
>>588 あ、そこいらは覚悟の上で踏み切りますた。
丁度交換時期も重なっていたので、ここは一つ変化を楽しんでみようかなと思いまして。
どうなるか分からないけど、一応純正丁数のも購入してるので、
13丁に変更後、調子が明らかに悪くなったら純正丁数に戻すつもりでつ。
590 :
774RR:2006/01/23(月) 12:53:20 ID:RJutDTUN
>>589 君のような人は好感が持てる。
何事も自分で考え、だめでもやってみようとする姿勢が好きだ。
初めてだと苦労するかもしらんが頑張ってくれ!
591 :
774RR:2006/01/23(月) 13:38:07 ID:r0Kqw1Mx
>>589 そうか、楽しんでくれ。
ちなみに、俺も経験者なのだが、
結局めんどくさくて元に戻さず、2年経ってボアアップした。
592 :
774RR:2006/01/23(月) 14:21:07 ID:BkgNpZbT
オイルポンプからキャブレターにつながってる細いチューブを交換するにはオイルポンプを外さなくてはだめですか?
593 :
774RR:2006/01/23(月) 23:48:40 ID:vEFItql5
漏れは13Tの方が乗りやすかったけどなぁ。(50ccでも
ボアアップしてキャブも変えたから来春には15T入れてみるw
594 :
774RR:2006/01/24(火) 00:10:48 ID:h437W2oo
少々、本スレから外れるけど、DT50のキャリアって
すごく使えるよな。
リアボックス付けて買い物してるよ。
今ヤマハから出てるセローにもキャリアらしきモノが
付いているけど、これにもリアボックス付けられるのか?
595 :
1:2006/01/24(火) 00:15:07 ID:+7a/7pQq
>>592 クランクケースカバー3(オイルポンプのカバー)を外して
オイルポンプからパイプを引っこ抜けばいけると思いますが…。
マニュアル見た限りではですが
596 :
774RR:2006/01/24(火) 05:46:17 ID:ey9LvZS1
>>549 キャリアが付いてればほとんど汎用品は付くんじゃない?
597 :
774RR:2006/01/24(火) 09:06:14 ID:tW4xj5Nt
>>595 ありがとうございます。
オイルポンプのカバーは外してオイルポンプを見てみたのですが、
そのチューブは車体の方、つまり奥へ向かっているため、
外すのはともかく取り付けがしづらいのでポンプを外そうか
と思った次第です。
ま、もうちょっと思案してみます。
598 :
774RR:2006/01/24(火) 15:12:18 ID:yAyW8fz+
みなさんにお聞きします
シリンダー加工&ピストンオーバーサイズ装着と
ボアアップキット組
のではどっちが耐久性ありますかね?
あと どなたかDT50に合う二本リングのピストンわからないでしょうか?
キタコは一本リングだということまではわかったのですが…
話ぶったぎってすいません…
599 :
774RR:2006/01/24(火) 17:14:02 ID:Z5/D0P4D
カメレオンファクトリーのメガトン70でいいんじゃない?
ボアアップできてピストンも2本リングだし
値段はすごいけどナー
>>598 耐久性は一概に言えないと思う。
キャブ、オイルポンプの調整もちゃんとして、
かつ差分を回転数落として走るなら同等とも思えるし。
つまるところ、潤滑不良を起こさない走り方とベアリングの寿命か。
2本リングはキタコの空冷用ピストンkitを使う位しか私は思いつかない。
ただ、キタコ内の在庫検索で、1本2本が混在してるような感じがする。
注文するなら「1本リングなら要らない」と念を押すべきかも。
>>599 カブった...orz
極端にボアを広げるとスリーブが薄々なので
歪みが出易くなりそうな悪寒。。。
602 :
774RR:2006/01/24(火) 22:16:14 ID:yAyW8fz+
>>599 >>600 >>601 ありがdです
メガトンkit 入れてみましょうかねー… 一応 実はキタコの一本リングは現在使用中なんですが、 キックが軽すぎて…怖いです…
オイルポンプの調整というのは自分の作業でできるレベルでしょうか?
603 :
774RR:2006/01/25(水) 09:49:56 ID:NcSWGvc4
オイルポンプ調整よりちょっと分離+混合の方がらくなのでは?
604 :
774RR:2006/01/25(水) 13:43:48 ID:BRiFP0A8
なるほど ガソリンにあまったヤマハ缶をいれましょうかね… 入れすぎに気を付けたほうがいいですかね? 何対何がいいのかまったく分かりません…
605 :
774RR:2006/01/25(水) 13:47:24 ID:YkHk0Vqg
>>604 悪いことは言わんから君はノーマルで乗りたまえ。
自分で考え、自分で責任を背負うという気概がなさすぎるよ。
606 :
774RR:2006/01/25(水) 22:47:12 ID:yOqcafZB
エアチャンバーってなんですか?黒い箱みたいなやつ
どんな役割をしているところですか?
607 :
1:2006/01/25(水) 23:21:01 ID:G/gaxtf9
>>606 風邪ひいて レス書く余力があまりありませんので
>>447の私の書きこみをご覧ください。 〓■●_
608 :
774RR:2006/01/26(木) 00:10:16 ID:rNdFaeGa
ヘンジガナイタダノシカバネノヨウダ
609 :
774RR:2006/01/26(木) 18:15:24 ID:rvqULOk5
DT50を二種化しようと、バイク屋さんに行って
140キロスピードメーター取替えとCDIカットを
頼んだ所、CDIは問題ないけど、スピードメーターの方は
正確なスピードが測れるかどうか判らないとの返事でした。
最悪の場合、実際は30キロのスピードで60キロと表示されるかも
知れない。と言われました。
ただ、バイク屋さんもこのような事はしたことが無いから
良くわからないと前置きしての返事でした。
本当に、このような事が起こるならメーター交換は
諦めた方が良いでしょうか?
真偽のほどを知りたいので、御教示お願いします。
>>609 スピードメータのギヤ比に因る。
ヤマハ車で適合していれば問題はない。
正確なスピードはレーダーの前を全力疾走すれば教えてくれる(w
611 :
774RR:2006/01/26(木) 18:55:30 ID:rvqULOk5
>>610 もう少し詳しくお願いしたいのですが
何でも付けられる訳ではないということですね。
それはバイク屋さんから言われましたし
今は殆んど12Vだから、6Vの奴探すだけでも
難しいとか言われました。
そのスピードメータのギヤ比とは、最初から
設定されていて、変更とか出来ないものなんですか?
612 :
774RR:2006/01/26(木) 19:07:26 ID:HvCQE09s
メータに電圧関係ない
ランプだけ変えればおk
一番無難なのはTWのメータ流用
613 :
774RR:2006/01/26(木) 19:15:09 ID:rvqULOk5
>>612 有難うございます。
で、一番心配しているのは
スピードメーターが正確に
機能するかどうかなんです。
本体と工賃含めて、かなりの出費が
予想されますので、その部分を
どうかよろしくお願いします。
614 :
774RR:2006/01/26(木) 19:50:15 ID:HvCQE09s
>>613 問題ない、はず
少なくとも俺が付けたTWのメータは誤差の範囲に収まってた
つかオクで中古買って自分でやるのが一番安上がりなんだけどな
メータ交換だけなら専用工具無しでOKだし
615 :
774RR:2006/01/26(木) 20:12:07 ID:rvqULOk5
>>614 有難いお言葉です。
初原付なもんで、大事にしてやりたいです。
取りあえず人柱のつもりで、メーター交換をやって
どうなったかを報告します。
616 :
774RR:2006/01/26(木) 20:47:00 ID:vsSYLb+w
>>615 多少の誤差はあるだろうけど、普通に使えてる。
617 :
774RR:2006/01/26(木) 21:38:08 ID:Eg+r2bZj
知り合いがNS-1にSR400のメーター付けてたが問題なく使えてた。配線加工さえできればつくよ。誤差は対したことないみたいだし。
ワイヤーは全部共通だからDTようでOK
618 :
774RR:2006/01/26(木) 22:52:53 ID:pIZPGPGM
>>615 別に人柱でもなんでもない。やっている人はいくらでも居る。
俺もその一人。スピードメーターケーブルの取り出し口が若干
違うくらいでなんら気にすることは無い。ホイールとスピードメ
ーターギヤユニットの組み合わせを変えない限りはメーターが
なんだろうと問題ないはず。
619 :
774RR:2006/01/26(木) 23:58:18 ID:cOVJXdkK
アイドリングしてくれーーーーーーーー!!
620 :
1:2006/01/27(金) 00:00:08 ID:T1R5NQaj
>>615 誤差に関しては、気になられるのであれば
大雑把かつ簡単な手段ですが
知り合い(車でもバイクでも)に並走してもらって
大体合っているのか確認するという手段も
まぁ、半分気休め程度ですが
確か、普通のメーターも前後10%程度は誤差があるみたいですんで
そこまで気にしなくても良いかもしれません
#白バイは前後5%以下の誤差でしたっけ
621 :
774RR:2006/01/27(金) 19:11:13 ID:/PDEUW5b
>>615 機械式のメーターの場合、少なくとも国産車はメーター側の入力回転数は
一定になってるよ。そういう規格になってるから。
だから
>>618の言うようにホイルとメーターギアの組み合わせを変えるとか、
ハブをそのままでインチダウンとかしない限りは表示速度もほとんど変わ
らない。メーター側、ギア側の公差の組み合わせで誤差が多少出る可能性は
あるけどね。
ヤマハオフ用の台形メーターが使いやすいとは思うけど、固定方法が微妙に
違う場合があるからその辺の工夫は要るかもよ。
622 :
774RR:2006/01/27(金) 21:05:44 ID:MK21SWiC
>>594さん
そのハコは、どこのメーカーのでしょうか。
ちょい詳しく教えて下さい。自分もハコ付けたいんで。
あと、箱モノスレに誘導は余計なお世話ですからね。
俺は
>>594さんに対して話しかけてるので。
623 :
774RR:2006/01/27(金) 21:54:33 ID:OeQMan1O
DT50(ノーマルという仮定で)にイリジウムプラグって相性いい?
624 :
774RR:2006/01/27(金) 22:15:07 ID:VrI1x/QN
>>619 キャブをOHして、アイドリングを調整すると幸せになれるかも。
詳しくは
>>1の辺りにデータが載ってるよ。
>>622 >>594じゃないけど、漏れも箱をつけてるよ。
スズキ製だけれど、ステーをキャリアに上手に使えば、どこのでも案外きちんと取り付けられるもんだよ。
叩かれそうな予感もするけれど、箱は便利なのでがんがって取り付けてくれ。
>>623 状態にもよるだろうが、漏れのは調子が良くなったよ。
今まではキックで始動させるのは困難で押し掛けばかりしてたけれど、
イリジウム導入後は、キック数回でかかるようになった。
プラシーポ効果ってのかもしれないけれど、漏れは満足出来たので良しかな。
625 :
1:2006/01/27(金) 23:34:43 ID:Jxs1jjti
>>622 誘導まではいたしませんが
箱本体の取り付け用ネジ穴やステーのネジ゙穴が
DTのキャリアの中に収まるものであれば
汎用のものでしたら大抵つくと思われます
まぁ、>622氏が>594氏仕様が
是非ともイイ!! というのでしたら止めはしませんけどね。
>623
効果はともかく
カブったら実質終わりの2サイクル車の場合
イリジウムはランニングコストの面で… (^^;;;
ちなみに、絶版かと思われましたVプラグですが
お店にお聞きしたところ、取り寄せでしたら入手可能というお答えが出ました
まぁ、お店によってはどうか分かりませんが
問い合わせしてみる価値はあるかも知れませんね。
626 :
622:2006/01/28(土) 00:02:13 ID:MK21SWiC
>>624-
>>625 どーもレスサンクス。
ちと明日あたりハコ物色しに行きますわ。
どなたかハコ写真をうPしてくれたらほんと参考になるんですが・・
てか、ハコ付けたら俺が人柱レポしますわ。w
627 :
774RR:2006/01/28(土) 08:12:25 ID:DKGIt5Ik
箱つけてる奴なんか既に腐るほどいるわけで、
俺もつけてるわけで、写真なんか見なくても、
買ってから考えれば言い訳で、俺はとりあえず
買ってからすぐに店の駐輪場で付けたわけで、
そうすればステーが足らんとか、そういう事態にも
すぐ対応できるわけで、何で622だけじゃなくて、
箱をつけるだけなのに、神経質に付くかどうかを
質問してくるのか、甚だ疑問なわけで(以下略
628 :
774RR:2006/01/28(土) 08:20:12 ID:u2EQng6v
まぁ
>>622の時点でちょっとおかしいと気づくべきだな
このスレの人は優しすぎるから相手するけどさ
629 :
774RR:2006/01/28(土) 11:59:13 ID:muJZyutc
もし仮にイリジウムプラグに変えたとしたらプラグコードとかプラグキャップとかも純正ジャないほうがいいよね?
高性能なやつに変えるとか
630 :
774RR:2006/01/28(土) 12:16:32 ID:muJZyutc
631 :
774RR:2006/01/28(土) 14:00:15 ID:EdGHHJ4R
ウインカーが片方故障して
点滅しなくなってしました。
修理に持っていったバイク屋さんは、修理に最悪の
場合2万円ぐらいかかる。
と言われました。
これは妥当な金額なんでしょうか?
他所で見てもらった方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
632 :
774RR:2006/01/28(土) 14:11:46 ID:aGysGWMl
>>626 前スレぐらいに箱の画像が出てた気がする。
残ってるか分からないけれど、探してみるのも良いんじゃまいか。
漏れはGIVIの箱がほすぃ・・・(゚Д゚ )
>>629 気分的なもんじゃないかな。
漏れはプラグだけでやってるけど、コードぐらい変えてみたいと思ってる。
>>631 どこが分からないのか分からないけど、
ウィンカー球とかが切れてるだけなら安く上がると思われ。
それ以外は、どこが悪いのか分からない限り判断は出来ないかも。
633 :
774RR:2006/01/28(土) 16:45:51 ID:u2EQng6v
ただ球が切れただけなら2万もかからないだろうけど
前適当な球譲ってもらったときは150円だったし
634 :
774RR:2006/01/28(土) 18:33:51 ID:DKGIt5Ik
>>631 まずは球を交換してみ。電装自体に異常がなくても、
球が切れてると点滅しない。俺も買ったときに
左後方のウィンカーが死んでて、球を交換しても
だめで、よくみたら線も腐ってたから、
新しい線を作ってやって交換した。
そしたら直った。今は異常なく動作してる。
つうか2万ってw
635 :
774RR:2006/01/28(土) 21:17:35 ID:EdGHHJ4R
いや、ウインカーがつきっぱなしになってしまったんで
球の故障じゃないです。
で、電装総入れ替えになると2万ぐらいかな。とか
言われたんですよ。
ややこしい書き方してすいません。
636 :
774RR:2006/01/28(土) 21:22:11 ID:wkj2ieNV
637 :
774RR:2006/01/28(土) 21:24:17 ID:hv1s+HpD
638 :
774RR:2006/01/28(土) 21:34:43 ID:kLaesK1b
ウインカーソケットが錆びとか、配線の接触不良
若しくは、バッテリーが弱ってるだけじゃないの?
639 :
774RR:2006/01/28(土) 21:44:41 ID:EdGHHJ4R
レス、ありがとう。
なんかハーネス?だったかを
入れ替えると、2万ぐらいとか言われたんですよ。
まあ、最高額で2万。安かったらもっと少ないよ。
という感じでした。
こっちが明らかに素人なんで、どんな請求金額になるか
正直不安ですよ。
640 :
774RR:2006/01/28(土) 21:48:29 ID:EdGHHJ4R
>>638 バッテリーは11月ぐらいに交換しており
片方は正常に点滅するので
バッテリー切れはないです。
というか、中古で買ったのが11月でした。
>ウインカーソケットが錆びとか、配線の接触不良
これでも、電球がつきっ放しになるんですかね?
ぶっちゃけ、仮に修理代2万って請求されても
妥当かどうかを知りたいんですよ。
妥当だったら支払いますし。
641 :
774RR:2006/01/28(土) 21:56:05 ID:hv1s+HpD
>>640 ハーネスを全部交換するなら部品代と工賃で2万円ってのは妥当だと思うよ。
高かろうが安かろうが故障したままでは困るんだし、自分で出来ないのなら
支払うしかないでしょう。嫌ならしっかり勉強して自分の手を汚すことです。多分
ほとんど金は掛からないで済むでしょう。
642 :
774RR:2006/01/28(土) 22:01:51 ID:EdGHHJ4R
>>641 了解しました。
バイク屋さんに請求された金額は
幾らでもきっちりと支払います。
メンテは、エンジンオイル補充とエアフィルター
交換はやりました。
次はマフラーの掃除をやろうかと考えています。
マフラーの口からオイルがポタポタ落ちてくる時があるので
オイルが溜まっているのでは?と思うからです。
643 :
774RR:2006/01/28(土) 22:03:31 ID:3Zg5kEf2
>>641 胴衣。でも漏れはビンボーだから自分でやるようになったんだが...orz
644 :
1:2006/01/29(日) 00:01:19 ID:aecD/W9z
>>642 う〜ん ハーネスの問題で付きっぱなしになることもあるのかぁ
確かに、配線図見ている限りは、素人考えでも怪しそうなのは
ハーネスの接続部分か、フラッシャスイッチか…
サイレンサーの掃除は、垂れが酷いようでしたら
お早めに処置しておいた方が良いでしょうね
バイク本体の掃除も大変ですし
645 :
774RR:2006/01/29(日) 00:04:30 ID:AE5u47jx
>>644 スイッチをオフにしても付きっ放しになるというのではなくて、スイッチを
オンにしても片側は点滅せずに点灯しっ放しになる、という意味だと俺は
思ったんだが。電球と配線の接触の確認で終了する問題と見た。
646 :
1:2006/01/29(日) 00:12:46 ID:kzsKtNR2
って、いい加減、初心者の整備質問にも疲れたぞなもし。
知識のないやつは素直にバイク屋へGO。
おまえら、DTに乗るよりバイクをイジってる自分に酔ってるだけ
ちゃうんか、と。え〜加減にせぇよ〜、ほんまにキレるでぇ〜。
647 :
1:2006/01/29(日) 00:13:49 ID:aecD/W9z
>>645 ええ、私もそう思ってはいるんですが
片側のみでそういう反応が起きるとしたらと
配線の方を消去法っぽく追ってみたんですけどね。
やはり慣れないことはするものではないようで orz
648 :
774RR:2006/01/29(日) 00:21:37 ID:AE5u47jx
>>647 いい加減トリップ付けようや。あなたには十分にその資格があると思うし、偽者
が出てくる以上はいい加減な情報による被害を予防するための義務でもある
と思うよ。右も左もわからないような子も読んでるんだし頼むよ。
649 :
1:2006/01/29(日) 00:38:06 ID:JLKURJdC
うぐぅ…回線切れた 〓■●_ ウツダシノウ
乗り換えようかなぁ ISP
>>648 確かにそのご意見は正しいと思います。
ただ、私を含めここの識者の方々のお話を鵜呑みにしてはいけないと思うんですよ。
それに、ここの識者の方もそう言う偽情報には、キッチリ突っ込みを入れてくださると思いますしね(w
勿論、可能な限り間違いが無いように
記憶のみの情報は検索掛けたりして、書く前には裏を取ってはいますけどね。
私も、別段整備士というわけでもなく、ただの一ユーザですし(現在は保有だけですが)
後、過去スレでも別の方で偽者ネタがあったときの反応なんかを見ていたら
偽者ネタにいちいち反応するのも大人気無いというか
前にも書いたとうり偽情報で困ることになったら 鳥を付けるか
ご迷惑がかかるようだったら撤退するか でしょうしね。
650 :
774RR:2006/01/29(日) 01:00:47 ID:TBplbiMv
ウインカー片側点灯しっ放しって事は、電流はソケットまで来てるって事だよなぁ・・・。
片側だけアース不良でリレー固着してしまう電圧まで落ちてるか、ウインカースイッチの接点が汚れて電圧低下招いてるのかも。
651 :
774RR:2006/01/29(日) 01:14:26 ID:rskmVvjL
俺のDTも同じ症状を持ってるな。
たまに点灯しっぱなしになったり、はたまたちゃんと点滅したり。
片方だけ点灯のときもあれば両方点灯しっぱなしのときもあったり。
修理する知識が無いので点灯した時は手動でON/OFFやってやり過ごしてる。
点灯しだしたらしばらくバイクに乗らず放置。たまにエンジンかけてやると直ってる。
全く意味不明なんで最近乗らずに放置。
652 :
642:2006/01/29(日) 01:15:37 ID:nYU+GRRY
>>645 >オンにしても片側は点滅せずに点灯しっ放しになる、という意味だと俺は
思ったんだが。
全くそのとおりです。
オンにしなければ、点きません。
オンにすれば、点きっぱなしです。
ただし、アクセルを吹かして電圧を上げれば
点滅します。
一体、何処が故障しているのでしょうか?
653 :
1:2006/01/29(日) 01:21:42 ID:JLKURJdC
>>652 >ただし、アクセルを吹かして電圧を上げれば
>点滅します。
もう片側は、アクセル吹かさなくても点滅するのでしょうか?
もしそうならば、アクセル吹かさないと点滅しないのは
個人的には、バッテリーが死んでたりして電圧が低いときに
そういう症状が有ったと記憶していますんで
もしかしたら>650氏の説が正しいのかもしれませんね。
ウインカー本体を左右で入れ替えて試してみるのを提案しますが。
654 :
774RR:2006/01/29(日) 01:30:13 ID:TBplbiMv
>>652 俺のDTも同じ症状だった。片側ウインカー点滅しない。
とりあえずバッテリーをフル充電で事象は一時的に改善した。
が、しばらくすると事象再現。
ウインカースイッチONにしたがリレーの作動音がしなかったので、タンクを外しリレーに衝撃を与えたところ点滅するようになった。
ウインカーリレーを信頼性交換、古いリレーを開けたところ電磁接点部が黒く変色、煤けていた。その後事象再現せず。
655 :
642:2006/01/29(日) 01:42:11 ID:nYU+GRRY
653、654
右側は正常です。
つまり、右折時は問題ないので
比較的安全といえば安全です。
左折時は、走っていると点滅
停車して、しばらくするとつきっぱなしです。
バッテリーではないかと思います。
バイク屋の話だと、左側は漏電しているのでは?
という事でした。
656 :
1:2006/01/29(日) 01:53:13 ID:JLKURJdC
>>655 何らかの理由により 左右のウインカーに送られる電圧が違いすぎて
そういう現象になっているのではというお話です。
バッテリーに問題が無いのは、片側が正常ですからまずありえないと思いますし
バイク屋さんが言われる漏電や
>650氏の書き込みみたいに、接点の汚れとか
>654氏の例みたいにリレーの内部の問題とか
今のところここででもいくつか原因っぽいものはあがっていますし
ハーネス換える前に色々と、チェックの余地は有りそうですね
657 :
774RR:2006/01/29(日) 02:05:22 ID:AE5u47jx
>>655 まずはウインカーのレンズを外して電球と電極をよく観察してみてはどうか。
プラスのドライバー1本あればできることだからさほど物怖じすることもないと思う。
658 :
774RR:2006/01/29(日) 10:57:15 ID:CyywXtwS
キックしてもエンジンがかからない場合、プラグを抜いてその穴から
スプーン一杯のガソリンを入れてキックしてみる。それでかかったら
キャブの問題というのを見たことがあるのですが本当でしょうか?
危なくないですかね
659 :
774RR:2006/01/29(日) 14:13:23 ID:cL6feoBt
話ぶったぎるんですが、DT50につくレバーは何用が流用できるでしょうか?
中古で買ったら左右ともレバーが半分から折れてしまっていて、
変えようかなと思っているのですが、ヤフオクで純正さがしたところいかんせん高く、それよりは 新品を買ったほうがいいかなと思い 質問した所意です お願いします
660 :
774RR:2006/01/29(日) 15:23:36 ID:12TuU5Bd
>>658 ステキすぎるのでお止しになった方が。
ちなみに動かない時の対処法はこのスレ内に出てますよ。
>>659 ttp://www.webike.net/sb/710/1030/ 社外新品。ここで適合車種に書いてあるやつのが流用可かも。
やってみたことはないんでお役に立てずすんまそん。
/* チラ裏
これのリミッターカットってどうやるかしってるー?
60kmくらいしかでないんだー☆
と持ってこられたDT50は80km速度計がついていました。
ビビリミッター… */
661 :
774RR:2006/01/29(日) 16:42:56 ID:r+snRjMJ
最終型タンクげっと!
前々から言われてた通りキャップとタンクの口の形状が他の型と違うため
キャップだけ買ってどうにか付けれないかと言う想像は無駄でした。
662 :
774RR:2006/01/29(日) 20:20:35 ID:CyywXtwS
みんな「ハイオクくん」って知ってる?ネットサーフィンしてて見つけたんだけど
なにやら燃費が向上するらしい。俺のDTにも投入してみようかな。
663 :
774RR:2006/01/29(日) 20:36:33 ID:AE5u47jx
>>662 宣伝乙。
こういうマメな活動が金儲けに繋がるんだよな。偉いぞ。
しかし次から次へと色んなオカルトグッズが出てくるもんだ。
感心する。
664 :
774RR:2006/01/29(日) 21:12:30 ID:Z2IstGkt
>>662 俺には見える。君はその商品を試してみたいのだが、
効果がなかったら、お金が無駄になってしまうので、
そうやって紹介することで、もし使ってる人がいたら
効果のほどを聞いて、本当に効果があるようだったら、
自分も使ってみよう。という魂胆だな。
しかし、残念ながらこのスレには、そのような商品は
無駄であると心得ている人しかいない。
だから、是非君が投入して効果を報告してくれ。
で、俺も最近、未組みのプラモが増えてきてさ、
それが通称「積んどくん」って言うんだ。
それと、買ったけど読んでない本も増えてきてさ、
それは「積ん読」って言うんだ。
あまり関係ないんだけどさ。w
665 :
662:2006/01/29(日) 21:44:37 ID:CyywXtwS
662です。
>>664さん。あなたの推理は素晴らしいですね。
半分以上当たっています(笑)
>>663さんは残念でした。
いやさあ、燃費もよくないし最近DTの調子も良くないからこんなのにでも
すがってみたくなっちゃうのよ。
俺が数千円の試しに出てみてもいいんだけど。なんか効果があるようにも見えるから。
みなに聞いてみたかった。
でもやっぱこういうのはジャンプとかの広告に出てる身長が10センチ伸びる強制ギブスだとか
ヒゲがなくなるクリームみたいなものかな(笑)
666 :
774RR:2006/01/29(日) 23:43:17 ID:kzsKtNR2
積ん読だったら俺も負けてないぞ。
読んでない本が300冊ぐらいある。
読む暇ないのに読みたい本がほら、ネットやってるとすぐ買えちゃうでしょ。
667 :
774RR:2006/01/29(日) 23:55:46 ID:R1xRdHfP
マフラーの掃除をしようと思って、外そうとしたんだけど
ネジが硬くて、びくともしない。
556のスプレーを吹きかけて、しばらく時間を置いて
やってみたけど、駄目だった。
こういうとき、どうすればネジが外れますかね?
668 :
1:2006/01/30(月) 02:07:34 ID:2DTizeWO
>>659 純正部品で1本1300円ぐらいですがそれでもお高いですか?
>>667 焼けて錆びているボルト&ナットでしたら
やはり、CRC吹いて放置を繰り返すか ナットクラッシャ使って
ナットを砕くか 熱して熱膨張するのに期待するか。
669 :
774RR:2006/01/30(月) 11:30:56 ID:FdoyJfYL
670 :
774RR:2006/01/30(月) 17:58:06 ID:vw1HOMMc
671 :
534:2006/01/31(火) 00:08:34 ID:qp2vTg6V
DT50が納車されてから2週間ほどたちましたが、エンジンのかかりがとても悪いです。
チョーク引いて連続で50回〜100回くらい踏めばかかりますが、知り合いに連続で踏むのは良くないぞと言われ、困っています。
しかもエンジンが温まっている状態からでも3時間くらい置いておくとまた同じようにかかりにくくなってしまいます(納車された初日からずっとです)
アイドリング時の回転数は1500ほどです。
皆さんのDT50はどうでしょうか?
あと、エンジンが温まっている状態でチョークを引くと回転数が下がるからかエンストしてしまいます。
これは普通でしょうか?
僕のイメージだとチョークを引くと回転数が上がるイメージなのですが・・・。
エンジンかけるのに毎回こんなに苦労していたら正直嫌になってしまいます。
冬場だからってあきらめるしかないのでしょうか?
まだ保証期間内のですので、直してもらえそうであればお願いしたいと思っていますが。
素人ですみません。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
672 :
774RR:2006/01/31(火) 00:16:08 ID:2wEzvGGS
>>671 それは全て霊の仕業なので俺が引き取って除霊して差し上げます。
本来なら高額な除霊料が掛かるのですが、今回は特別に無料でして
あげます。しっかり供養してあげるから安心して俺に任せなさい。
673 :
1:2006/01/31(火) 00:37:58 ID:KOLadorE
>>671 可能性としましては、毎度毎度のことですが
エアクリーナーの清掃、キャブの掃除、サイレンサーの詰まり
2次吸気の可能性かなぁと思われますが
後、これも、いつもの事ですが、キック時にアクセル開けながらキックすると
余計掛かりにくくなりますので、これもやられていたらお止めくださいな。
修理に関しては、男爵でしたら難しいかもしれませんが
修理過程を見せていただいて、ご自身のスキルアップを図っても良いかもしれません。
674 :
774RR:2006/01/31(火) 08:49:51 ID:ZmU+0ff4
失礼します。
17W-11〜 の番号がついているDTの型は54Aで合っていますでしょうか?
675 :
774RR:2006/01/31(火) 10:52:05 ID:MLl0tFGv
676 :
774RR:2006/01/31(火) 12:09:57 ID:LonFViRx
>>671 バッテリーとプラグなんじゃねいか?
漏れならとりあえずプラグ交換してみる。それでダメならバッテリー充電or交換かな?それで随分変わるとおもうが。
677 :
774RR:2006/01/31(火) 17:35:32 ID:gMHyXX6w
>>676 バッテリーは関係ない。
DT50の回路図見てみ。点火系にバッテリーは関与無し。
プラグ交換は推奨だと思うが、あとはスロー系orスターター系の詰まりかな。
678 :
774RR:2006/01/31(火) 17:50:28 ID:AIyxZzzU
>>671 お、漏れのと似たような症状だな。
チョークに関しては分からないけれど、それ以外は大体が似てる。
漏れの場合、キャブやチャンバー類の詰まりを疑ったけれども、
プラグをイリジウム(ここは無駄にw)にしてみただけで、大分と改善されたよ。
それまではキック連打だったけど、プラグを交換しただけでキック10回前後でかかるようになりますたよ。
679 :
662:2006/01/31(火) 22:10:50 ID:ENEnd4h1
>>671 >>678 俺も全く同じ様な状況!共感できるわ〜〜〜
今試行錯誤中でとりあえず以前その状況のときはチャンバーとサイレンサー掃除したら直った!
でも今は違う。
こないだプラグ変えたらそのときはばっちりだった。信号待ちでエンジン止まらないし、キック一発だったし。
でも又かぶったらしく同じ状況。
俺のもチョーク引くとエンストするから多分キャブのセッティングが濃すぎるんだと思う。
今からやろうとしてることはイリジウムプラグ交換と2次エアを吸ってないかどうかの点検。
2次エアってどこからすってるかわかりづらいよね。
簡単に見つける方法知ってる人はいるかい?CRC吹き付ける以外で
680 :
774RR:2006/01/31(火) 23:23:05 ID:ZbbCZJQA
インシュレーターとか怪しいと思うところに石鹸水でもつけてみれば?
681 :
774RR:2006/01/31(火) 23:45:13 ID:ZlIXgOUc
ボアアップに従い、フロントのスプロケの交換を検討しているのですが
13丁と14丁だと、どうなるのでしょうか?
ギア比ってありますが、あの数値で教えて頂けないでしょうか。
1速3.5 2速2.7 とかいう奴です。
計算の仕方とか教えていただけると幸いです。
682 :
774RR:2006/01/31(火) 23:51:22 ID:2wEzvGGS
>>681 ギアの歯数が変わる。歯数の違う歯車二枚をチェーンでつないで回転させる
時に、片方が一回転する間にもう片方が何回転するかというのがギア比。
あとは自分で考えろ。
683 :
774RR:2006/02/01(水) 00:15:21 ID:gVxDxxzS
お線香
684 :
774RR:2006/02/01(水) 00:21:29 ID:QeNpaSGd
>>682 フロントが12丁で、リアが48丁だとして
ギア比は4ですよね?
で、具体的に1速、2速とかはどうやって
求めるのですか?
1速 3.250
2速 2.125
これがDT50のもともとのギア比なんです。
どう変化するのでしょう。
685 :
1:2006/02/01(水) 00:40:40 ID:psAKQNpi
686 :
774RR:2006/02/01(水) 00:54:36 ID:QeNpaSGd
>>685 ぶっちゃけた話ですが。
フロントのスプロケが14丁でも、走行(特に発進)に支障がないでしょうか?
と言うことです。
ボアアップしたら、最高速伸ばしたいし、エンジンの
慣らし運転時はあまり回転数を上げたらいけない、と言いますし。
だったら、スプロケ交換して、エンジンの回転数が低くても
そこそこの速度が出るようにしたいのです。
687 :
1:2006/02/01(水) 01:27:14 ID:4GdFNh2w
回線切れた 〓■●_ ウツダシノウ
>>686 >フロントのスプロケが14丁でも、走行(特に発進)に支障がないでしょうか?
ぶっちゃけた話ですが
それは、交換された方に聞くしかないと思います。
計算は出来ないことは有りませんが、その数値を感覚として判断できるかといえば
答えは著しく困難だと思います
最大トルクの発生する8000回転でクラッチを繋いだと仮定して(無茶な過程ですが(w)
0.62kg.m*1次減速比(3.58)*変速比(1速でしたら3.250)
*2次減速比(ノーマルのギア比でしたら4.0)でRギア側でのトルクは計算できますが
#その後タイヤによる、てこの原理での増幅がありますから 完全な駆動力では有りませんけどね
ちなみに、スプロケの交換で減速比が変わるのは2次減速比ですね
688 :
774RR:2006/02/01(水) 02:36:23 ID:kqSMmQnd
>>681 15丁ぐらいまでなら発進については対して変わりません。
ポート加工、ヘッド面研、ベース二枚掛け、社外チャンバの高回転型ですが
15丁の前後ワイド鉄リム17インチの重量級でパワーバンドに入るまでがちょっとたるいですが通常使用には問題無です。
メーターギヤ交換してないので正確でないのですが6速6000rpm80以上は出てるはずです。
また、フルバンプ(?)時にバッテリボックスに干渉しますが
ニッパで干渉部分だけ切り取ってバッテリをスペーサなどでちょっとだけオイルタンク側にずらせばバッテリ本体とは干渉しません。
ボアしてるなら15丁でも余裕じゃないですか?
>>関係無い方
長文失礼ですm(_ _)m
689 :
774RR:2006/02/01(水) 09:32:40 ID:KRPL4gnZ
ボアしてるってオウムみたいだなw
690 :
774RR:2006/02/01(水) 20:10:48 ID:XnY9OgfL
2ヶ月ぶりにエンジンかけてみたけど
この寒い中、一発始動で自分でも驚いた。
691 :
774RR:2006/02/01(水) 20:54:01 ID:kqSMmQnd
692 :
774RR:2006/02/01(水) 21:23:13 ID:uOEwNODF
しかし、どうしてこんなに
最高速重視派が多いのだろう?
原付の制限(ry
俺は、最高速より加速重視で
フロント下げのリア上げを推奨します。
ちょいとぶん回すと簡単にフロントアップする。
じゃじゃ馬ぶりがたまらん。
693 :
774RR:2006/02/01(水) 21:31:09 ID:xPYMF5RB
インプレ調べてみるとDT50評価結構良いよね。
オフ車欲しいなと思ってたけど足短いので諦めてたが、DT50なら何とかなりそうかな・・・。
TZR50R乗ってたので、ヤマハ2ST50エンジンの気持ち良さは忘れられないな。
ただ50CCゆえの苦労を我慢できないと辛いやね。 それでTZRも手放してしもた。
694 :
774RR:2006/02/01(水) 23:30:57 ID:dSRwgvww
695 :
774RR:2006/02/01(水) 23:34:02 ID:T+epyCLV
>>693 原付以上の免許を持っているならDT125Rをオススメするぞ。
696 :
774RR:2006/02/01(水) 23:50:38 ID:Q5e3KJ9a
確かに超魅力的なのだが、足が・・w なのでKSRでマターリしようかなとw
697 :
774RR:2006/02/02(木) 00:25:45 ID:HQG7i6HM
>>695 足付きを気にしてるから無理じゃないか?
698 :
774RR:2006/02/02(木) 00:28:45 ID:HQG7i6HM
>>692 自分は書類チューンで黄色ナンバにしてます。
あと片側二車線の国道が通学ルートに入ってるので80〜90で流れをリード出来ないと怖いですから…
699 :
774RR:2006/02/02(木) 01:25:58 ID:ro55mdEc
DT50のエンジンって2stだから
低回転の運転は良くないの?
4000から5000ぐらいの回転数で
マターリ走るのが好きなんですが。
2stはぶん回した方が良いって話も
聞いたもんで、どうなのかと。
700 :
774RR:2006/02/02(木) 01:40:25 ID:jmvBFNyG
>>693 DT50なら足付きはあんまり心配しなくていいと思う。
たしかにスペック上はシート高785mmだけどサス柔らかいから実質745mmぐらいになるはず。
それでも届かないなら信号待ちとかでは縁石を使用するべし!
マターリ走ることもできるしかっとぶことも出来る。
自分はKSRよりDT50をオススメしますよ。
701 :
774RR:2006/02/02(木) 02:16:10 ID:JDnzx0eX
でも前後ドラムブレーキは泣けてこないか?
買ってからCRMにすりゃよかったと後悔してる俺ガイル。
702 :
774RR:2006/02/02(木) 02:37:34 ID:d5Vh4PPJ
話ぶったぎって悪いんですが DT50に シュラウドカバー付けてるヤシいる??最近DT50眺めてて なにか足りないとおもったら タンク下が丸見えwww
それからというもの、自分のDTでさえダサwwって思うようになってきた…(´・ω・)
あれあるとないとではかなり見た目違うと思うんだが…漏れだけ?
703 :
774RR:2006/02/02(木) 05:06:58 ID:jmvBFNyG
>>701 ついでに言うとDTは6Vだな…
確かにCRMにしておけばよかったと思った時期もあったけど
長距離走って楽なのはDTだと思う。(調子よければ燃費もいいしね
それに何より中型と間違えられたりして嬉しい(笑)
ドラムブレーキでも十分やれると思う俺は疲れてるんだろうか…
>>702 ノシ 自分もシュラウドは付けたいと思ったことある。っていうか今も思ってるww
けど流通しているもので純正タンクに簡単に付けれそうな物が無いし
タンク乗せ変えも考えたけどその金でピストンリングの交換とかした方がいいかなぁ
と思って結局実行せず。
なんかいいモノ無いかなぁ…
704 :
774RR:2006/02/02(木) 12:56:55 ID:Q2gbCPUt
>>702 >>703 ノーマルのタンクにシュラウドってつけられないんじゃない?タンクのせかえて
つけてる人なら見たことアルケド
705 :
774RR:2006/02/02(木) 14:15:22 ID:dXc8dqju
>>704 何のタンクだった?
俺が考えてたのはDT125RかXTZ125。無理あるかなやっぱり
海外のDT50はもし付いたとしても、なかなか手に入らなそうだし
706 :
774RR:2006/02/02(木) 20:50:39 ID:EOVpzZJ1
707 :
774RR:2006/02/02(木) 22:32:27 ID:8ujquH1C
>>705 私が見たのは、たしかWRだったかな?
いや、TTRだったかも?
708 :
1:2006/02/02(木) 23:23:51 ID:Nxy1oyFm
ううっ… アク禁かよ
>>692 個人的には、公道で使う以上
加速重視の方が何かと使いやすいと考えている香具師 ノシ
ただ、フロントアップのやりすぎはFベアリングをカチ割る可能性がありますので
こまめな点検&ご注意をば
#カブで体験済み ノシ orz
>>698 いくら最高速が出せるとしても
その速度に至るまでの時間を短縮出来るような風にした方が
公道上では扱いやすいし、危険が無いと思いますが
極端な例でいえば
100km出せるけど2分掛かるバイクと
60kmしか出せないけど10秒でその速度に達するバイクが有ったとすれば
信号青でスタートした時どちらが流れをリード出来るかは後者の方でしょうし。
>>699 良くないというより、完全燃焼させるとすればアクセルワークが難しく
サイレンサーに未燃焼ガス&オイルが通常より
溜まりやくなる可能性が有るというですけどね
まぁ、リミッター効かせっぱなしで、アクセル全開するよりはマシですけど。
>>702 CRMオーナーの方には申しわけ無いけど
小さく見えたというのと、リアキャリアがオプションですら無かったと言うのと
見た目が華奢に見えたというのも有って 新車購入時にも対象から外していましたけどね
私の場合は。
709 :
774RR:2006/02/02(木) 23:29:30 ID:Q2gbCPUt
710 :
774RR:2006/02/02(木) 23:58:14 ID:dXc8dqju
TTRならフロントもポンだし小加工でつきそうだな
WRはどうだろ
711 :
774RR:2006/02/03(金) 00:06:47 ID:JAisQLOQ
いつのまにかうpされてた
TTR125かな?ボルトオンだといいけど
シュラウドあるとちょっと現代的になるからかっこいいな
712 :
774RR:2006/02/03(金) 01:34:53 ID:7euK5bNn
面研してもらったヘッド持ってるけど
交換する勇気がない・・・
正確にはセッティング出せる自信がない。
713 :
774RR:2006/02/03(金) 01:54:55 ID:IfVyPR16
>>712 どのくらい面研したんか知らんけど、とりあえずガソリンをハイオクに変える
くらいで良いんじゃね?あとは発熱量の増加を見越してメインジェットを多少
上げるくらいで。案ずるより産むが易し。さほど大げさに考える必要はないと
思うよ。
714 :
1:2006/02/03(金) 03:31:02 ID:UD13KgLu
>>702 DTの場合は標準で付いていますけど可愛いのが(w
別名ラジエターカバーともいいますが
shroud [/rud/]
1 (死者を包む)経かたびら
・ the Shroud of Turin
(トリノの)聖骸布(Holy Shroud).
2 おおう物;(家具などの)おおい
・ in a shroud of mist
霧におおわれて .
Yahoo!辞書より、引用〜
んでバイクの場合は、
ラジエーターシュラウド(導風板)の事を主に指す場合が多いんですよね。
まぁ、空冷のXRなんかにシュラウドがあるのは完全にファッションですが
と、夢も希望も無いことを書いてみるテスト。
715 :
774RR:2006/02/03(金) 03:39:36 ID:IfVyPR16
>>714 シリンダーヘッドの冷却に多少は寄与してるってことにしときましょうや。>空冷シュラウド
716 :
774RR:2006/02/03(金) 13:42:09 ID:DnejXePm
ラジエタキャップとリカバリキャップをつないでいるホースに亀裂が入って
今にも避けそうなのですがこれ危ないですか?
早く手を打たないと冷却水が白濁になってしまうでしょうか。
717 :
774RR:2006/02/03(金) 16:36:20 ID:Du3FmNLU
>>716 ラジエタキャップから延びてるホースが繋がってる先はリカバリタンクの底だ
と思うが…
仮にリカバリタンクのキャップに繋がってるならそれこそヤヴァイ。
繋ぎ間違いでも、劣化して裂けても、リカバリタンクとラジエーター間で補水
・排水されない訳だから交換すべきだな。
LLCが漏れると塗装面を侵すし。
何となく可動するメカなんて無いんだから、元々繋がってたホース・チューブ
類は元の状態を維持するが吉。
718 :
774RR:2006/02/04(土) 00:59:49 ID:lbQ/v4QJ
>>710 そんな高い物じゃないしさっさと交換した方がいいでしょう。
またオイルと混ざるわけでないので白濁はしないと思います。
自分はmyDTが手に入ってすぐホムセンでメーター売りのチューブ買ってきてチューブ系は全て交換しました。
719 :
1:2006/02/04(土) 01:09:44 ID:MKwqtDFX
>>715 ですね(w
でも、KSRの場合は…(w ヾ(・・;) シツコイッテバ
>>716 >717-718氏と同じく、早期の要交換に一票
720 :
774RR:2006/02/04(土) 08:38:15 ID:4SuwUd2A
>>704 TT-Rタンクつけたんだが…たぶんつ〇くろさんのサイトにはってある。はっきり言ってやめた方がいい。
タンクは全部合わして6万くらいするし、ほぼ無理やりだからかなり工夫がいるよ。 タンクも小さいからすぐ入れなきゃダメだし(6、6リッター)
結論:やめといたほうが後悔はしない
721 :
774RR:2006/02/04(土) 19:55:03 ID:Nsoe/+Bp
250?125?
シュラウドかっこいいけど6万は高いな
ヤフオクで出てる奴かな
722 :
774RR:2006/02/04(土) 21:11:05 ID:4SuwUd2A
>>721 125の方だよ。ヤフオクででるのはめったに無いんじゃない?俺もこのスレに貼ってあったTT-RタンクDTのURLみたいにしたくて付けた本人にわざわざメールで聞いたんだが、YZ系タンクは無理らしい。
ってかほんとに止めた方がいい。タンクに隠れてた電装ビニールで覆わなきゃいけないし、シートも無理づけ。サイドカバーもシートの間に隙間できるし。今本当に後悔してる。早いこと125とかに乗った方が早いし壊れる心配がまずないよ。
723 :
774RR:2006/02/04(土) 21:31:43 ID:Nsoe/+Bp
>>722 なるほど。
話を聞くとかなり無茶してますねw
WRとかもつきそうにないし相当覚悟がないとできないなこりゃ
ヤフオクは、TT250Rの外装シート金具がセットになってるのが6万である。新品でね
724 :
774RR:2006/02/04(土) 22:39:08 ID:4SuwUd2A
>>723 それも止めた方がいいです。250のフレームの方が太いだろうから付けるとぐらぐらだから無理。シートおそらく長いので合わない。
完全否定するわけじゃないけどあなたのためなのではっきり言います。何度も言うようですが後々必ず後悔します。たとえ250タンクがフレームにちょうどで付けようとしてもかならずラジエター、チャンバーなどにあたりに干渉するのがオチです。
タンクもガソリンが入ってるだけじゃなく、電装系の弱い部分を隠しているのでそれなりに意味があります。そこらへんの理解お願いします。
725 :
774RR:2006/02/05(日) 02:14:31 ID:BfoWMIE5
シュラウド、木彫りで作って型とって樹脂成型したら売れそうだな。(w
726 :
774RR:2006/02/05(日) 02:40:24 ID:qHMwnXI4
こんなときDTの社外パーツの少なさが悲しくなってくるな…
関係ないけど二週間ぐらい前にいつも使ってる駐輪所で
新型セロー(黒ベースに白ライン)風のシュラウドつけてる
CRM50を見た。
正直かなりかっこよかったんでむしゃくしゃして隣に置いてやった!!!
きっと持ち主はCRMの小ささを改めて自覚してダメージを受けたはずだザマアミロ!!!
…そんな俺って小せぇ…(´Д`;)
727 :
1:2006/02/05(日) 05:24:17 ID:T0b4npWz
>>725 DTのタンクに離型材塗ってポリパテ盛って
固まったポリパテ外して、それベースに原型作って
石膏に置き換えて FRP貼りこんで
作ったほうが、良いもの作れそうな予感。
左右同じ形に作るのが難しいですが
728 :
774RR:2006/02/05(日) 12:53:26 ID:fHSNis9p
>シュラウド
シュラウドととまでは言わないけれど
もう少しタンク形状がオフ車っぽければ…
元設計が20年程前だから仕方無いっちゃ仕方無いが。
729 :
774RR:2006/02/05(日) 12:54:07 ID:l3o7SHNh
>>724 そこまで言うならDTのアイデンティティを崩さないようにやめときます。
ありがとうございました
730 :
1:2006/02/06(月) 00:20:21 ID:dt0YylTt
>>728 >もう少しタンク形状がオフ車っぽければ
DTは元々オフ車です。と、突っ込んでみるテスト(w
まぁ、50のオフ車でシュラウドと言えそうなもの付いてるのは
XRとかKSRぐらいではないでしょうか
TSもCRMもMTXもKSもAEも無かったですしね。
731 :
774RR:2006/02/06(月) 01:39:49 ID:DS/mXUx8
なんかシュラウドネタで森上がってますね
話ぶったぎりですいませんが、 今日腰上ばらしたついでにピストンリングを変えようとしてるんですが
ピストンリング「だけ」
注文購入って出来ますでしょうか?
どなたか知っている人いられましたら教えてほしいです ちなみに ピストンは0.25オーバーサイズです
732 :
774RR:2006/02/06(月) 01:50:55 ID:YPVtYhhA
>>731 できるよ。オーバーサイズは出してくれるかどうか知らないけど。
733 :
774RR:2006/02/06(月) 22:40:48 ID:1O4PM25P
最近ギアの調子が悪いみたいなのです。
シフトダウンする時、停車時だとペダル踏んでも空振りする感じでなかなか上手くシフトダウンしてくれません(ニュートラルから1速にするときも上手くいかないときがあります・・・)
あと、少しスピードが出ているときに2速から1速に戻すときにガリガリガリガリって引っかかるような音がするときがあるのですが、これは異常でしょうか?
734 :
774RR:2006/02/06(月) 23:42:31 ID:iaGVY3Uj
>>733 ギアオイルだったか、それの劣化や消耗などで調子が悪くなる事もあるそうだ。
漏れのDTのドレンボルトが緩んでギアオイルが漏れた時は、それはもう調子が悪くなってな・・・。
大して変わらないかもしれないけど、ギアオイル交換を進めます。
ちゃんと規定量のオイルを入れるのが(・∀・)イイ!!
735 :
774RR:2006/02/07(火) 00:00:54 ID:AcabgbC2
>>733 停車中はそんなもんだろ。
半クラにしたり少し前後に動かしてみると変速できたりする。
ガリガリはやばいんじゃないの。ぎゅ〜〜〜〜んってぐらいならいいけど。
736 :
1:2006/02/07(火) 00:13:18 ID:Wi22P+LY
>>723 出遅れた…。
ギアオイルを交換したことはありますでしょうか?
>734氏が書かれたとうり劣化、量の減少、量が多すぎる場合も
調子が悪くなるみたいですのでご確認を
異音は、バイク屋さんにご相談された方が良いかもしれませんね。
ギアオイル交換前に
もしかしたらギア周りの整備が必要かもしれません。
737 :
774RR:2006/02/07(火) 00:53:47 ID:raFyjuel
>>733 ミッションオイルもそうだけどクラッチの切れ(遊び)不良の場合もあり得るので点検・調整してみてはいかがでしょうか?
738 :
774RR:2006/02/07(火) 00:56:11 ID:8nCTav7e
最終型の黒を弄って乗ってたなあ。懐かしい。
KRSのサイレンサーつけてリミ解して乗ってたけど楽しい良いバイク
だったよ。楽に80ぐらい出てたしなあ。みんなも付けてみたら?
音もナカナカ良いし。
739 :
774RR:2006/02/07(火) 09:30:01 ID:yg3BaLEB
>>738 基本的にサイレンサー変えても大して変わらないじゃん。ノーマルでも80でるし。変えるならチャンバーだろ。
740 :
774RR:2006/02/07(火) 16:33:26 ID:i0LLqUYu
たった今DTがバイク屋から三ヶ月ぶりに退院してきた記念カキコage
741 :
774RR:2006/02/07(火) 16:36:00 ID:JZ6M0cY/
発進でエンストしまくりです
まじ凹みです
どうすれば・・・
742 :
774RR:2006/02/07(火) 17:35:53 ID:yo06Jmyt
743 :
774RR:2006/02/07(火) 19:09:10 ID:FvM2SSt6
>>742 ただ発進するだけなら、アイドルとか2500くらいで平気だろう。
6000じゃロケットスタート気味だし
744 :
774RR:2006/02/07(火) 20:40:39 ID:i0LLqUYu
>>742氏 テラヤサシス(。´Д`。) クランクが逝かれたんで バイクやに預けて新しい中古エンジンを 提供してあげて組み立ててもらったのですよ
そこまでは良かったんですが いざ組み立てると…
(゜Д゜)…
そのエンジン 腰上焼き付き クラッチお釈迦で もうね… … …
ってな感じになってまして そっから奇跡の復活 をとげましたww
パーツ提供全て自分がやったんで疲れました…('Α`)
745 :
774RR:2006/02/07(火) 20:42:28 ID:1TwGlpJI
>>741 とりあえず乗れ。
1週間後には普通に乗れるようになる。
746 :
534:2006/02/07(火) 23:23:10 ID:SSfnQe6b
以前エンジンのかかりが悪いとの事で相談しましたが、なぜか最近かかりがよくなってきました。
連打じゃなくてキックした後アクセルを吹かしまくると3発前後でかかります。
あと前はかけた後しばらくは「ンゴ、ズゴゴ、ンゴゴゴゴ〜」と言って詰まっている感じの音がしたのですが、最近はそれすらなくなりました。
やっぱ中古で長い間乗ってなかったのが原因だったのでしょうか?
あと、半クラの位置がクラッチレバーを離す直前にあるのですが、その位置は変えてもらうことができるのでしょうか?
大分慣れたので無理ならそれで乗れますが、どうも半クラがしずらい気がします。
747 :
1:2006/02/07(火) 23:43:02 ID:dNLAlx6e
>>741 上の方の書きこみそうですねぇ
>>43辺りからの書きこみを読んでいただければ
良いと思います その辺でクラッチワークの話題が出ていますので
>>746 >やっぱ中古で長い間乗ってなかったのが原因だったのでしょうか?
オイル分を混合気と一緒に供給される2サイクル車の場合は
そういう場合もありうると思います。
後、走行距離もそこまで無いみたいですから
そういう意味ではあたりが付いてきたのかもしれません
もしくは貴方の操作にバイクの方が馴染んできたとも…。
>あと、半クラの位置がクラッチレバーを離す直前にあるのですが、その位置は変えてもらうことができるのでしょうか?
クラッチレバーの根元にビニールのカバーが付いていますよね?
それをずらすと、クラッチワイヤーにアジャスターがありますから
それを回してクラッチの切れる位置を微調整できますから
貴方の操作の好みにあわせて最適化を行ってください。
748 :
534:2006/02/08(水) 00:12:32 ID:i8rpM3A6
>>1 ありがとうございます。
今から試してきますw
あと、5速で60キロくらいで走っていると回転数が8000回転くらいまで上がってしまって、そのまま加速していると9000近くなってしまうので、一度クラッチを切って回転数を下げてから繋いで再加速みたいなことをやっているのですが、これはやめておいた方がいいのでしょうか?
やっぱ慣れてきちゃうと60キロも遅く感じてしまいますね・・・w
スピードを求めるならやっぱ125ですかね。
749 :
1:2006/02/08(水) 00:18:51 ID:ozadxfBl
>>748 >これはやめておいた方がいいのでしょうか?
5速でしたら6速にシフトアップすれば良いだけではないでしょうか?
>スピードを求めるならやっぱ125ですかね。
制動能力の問題もありますから、その選択もあるかもしれませんけど
財布の中身や免許の点数、後ご自身の命や体の事を考えると
公道ではスピードは控えめに。
750 :
774RR:2006/02/08(水) 01:07:06 ID:spfaR7d2
>>748 >スピードを求めるならやっぱ125ですかね。
小型二輪の免許持ってるのか?
持ってなかったら、無免許だぞ。
原付の免許じゃ乗れないぞ。
751 :
774RR:2006/02/08(水) 18:08:01 ID:u2E8PWp3
前後タイヤを交換するとして
工賃ってどのくらいかかりますか?
752 :
774RR:2006/02/08(水) 18:14:00 ID:MmO/z3WG
753 :
774RR:2006/02/08(水) 20:18:55 ID:QzYNUjiJ
いい加減初心者うぜーぞ
分からなかったらバイク屋持ってけ
754 :
774RR:2006/02/08(水) 22:02:56 ID:+cd89QBh
誰かDRCのショートレバー使ってる人いる?
いたらインプレキボンヌ。
DRCのレバー、精度が悪くて問題ありな車種もあるようで。DT50にはどうなんだろう?
755 :
774RR:2006/02/09(木) 07:32:21 ID:K7u176Eg
>>754 別に何も問題ないよ。指二本しかレバー握らない人にはいいかも。でもツーリングで指疲れるとかなりしんどくなる。
756 :
774RR:2006/02/09(木) 11:23:22 ID:4y3Enx5M
DTの症状をバイク屋に相談したらエンジンをオーバーホールした方が良いとのこと。
料金はと聞くと
15000円でいいとのこと
意外に安い。
757 :
774RR:2006/02/09(木) 11:50:08 ID:uYrjg18x
ピストン交換するだけだったりしてw
758 :
774RR:2006/02/09(木) 14:06:37 ID:Sa4MmK4R
エンジンかけて、
クラッチ握ってから、
N→1にするとエンストするんですけど、
クラッチの調節ってどこでやるんですか?
759 :
774RR:2006/02/09(木) 14:14:07 ID:uYrjg18x
レバー側かエンジン側で調節できる
ケーブルを見ていけばわかるよ
760 :
774RR:2006/02/09(木) 21:52:59 ID:Sa4MmK4R
ありがとう!!
761 :
774RR:2006/02/10(金) 13:42:53 ID:5WWrvxfg
>>755 サンクス
やっぱり疲れるとつらいかぁ。
でも特に問題ないって事でショートにします。
762 :
774RR:2006/02/10(金) 14:35:41 ID:TJREr6by
>>761 >>755だがレバーアルミでコーティングしてないからしばらく乗らないと錆が出てくる。全く支障ないけど、グローブが汚れるよ。錆でてたら何かで拭いてから乗ったほうがいい。
763 :
774RR:2006/02/10(金) 21:14:19 ID:WyapWQym
DT50にバッテリーレスキット付けようと思ってるんですが、おすすめのメーカーあります?
アイドリングでウィンカー点滅しますか?
パソコンないので皆さんが頼りですm(_ _)m
764 :
1:2006/02/10(金) 23:23:58 ID:TQyI/8rQ
>>763 個人的意見に過ぎませんが、安全性を考えたら、公道で乗る以上は
バッテリーレス化は必要に迫られない限りやるべきではないとは思うのですが。
サスペンション変更などで、バッテリーそのものが搭載できないと
言うのであれば話は別ですが、バッテリーの搭載スペースを新設した上での
小型バッテリーへの交換など、まだ打つ手は有りますので
検討されてはいかがでしょうか?
まぁ、スカチェーンなどの外観変更を主としたチェーンであるのならば
2サイクル車の場合、オイルタンクをどこにやるなどの
大きな問題が待っていますので、これまた無理を通り越して
無謀でとも思えますので個人的にはお勧めできませんけどね。
765 :
774RR:2006/02/11(土) 01:23:49 ID:qpqK5f8P
∩゚∀゚∩age
766 :
774RR:2006/02/11(土) 01:47:37 ID:TNsKHX5F
フロントスプロケを12から15へ変更します。
どうなるかは、あとで報告します。
燃費は間違いなく良くなると思うけど
発進が心配。ちゃんとできるかな。
>>766 別にF15にする事は問題でない。
ドリブンとの組み合わせで減速比が2.5以下なら6速失速確定。
漏れの経験上で話させてもらうが2.7程度が限度>ノーマル50
768 :
774RR:2006/02/11(土) 03:18:31 ID:1CcjO0Xe
>>763 サンクス
そうですか〜(^ω^;)
普通にバッテリー買います
769 :
774RR:2006/02/11(土) 12:37:05 ID:Zlty4TyT
いいオンロードタイヤないかな?
770 :
774RR:2006/02/11(土) 20:50:05 ID:TNsKHX5F
>>767 おっしゃるとおりです。
変更しましたが、発進はそれほどストレスではないです。
むしろノーマルより速くなった気がする。
1速からでも、かなり引っ張っていけるし。
ただ坂道発進が異様に遅くなる。
エンストする可能性もあるぐらい。
5、6速はほとんど使いません。
町乗りなら、1から4速で充分対応
出来るような気がする。
来月あたりに70CCにボアアップする予定です。
キットが受注生産らしくて、期間がかかるそうです。
771 :
774RR:2006/02/11(土) 20:53:27 ID:RDt2Jqd5
>>762 錆?そいつは想定外だ・・・(;´ω`)
長期乗らないこともあるし、何か対策考えないとなぁ。
何か対策施してます?
772 :
774RR:2006/02/11(土) 21:15:29 ID:JWBsTJA/
>>771 一応常識で知ってると思いますがアルミは白い粉が錆なのでそんなに気になるほどではありません。
自分の場合しばらく(半年)経ってたら出なくなってました。 解決方法はないです。まあそんなに気になさらなくても大丈夫ですよ。塗装もいいですが剥がれますのであまり意味がないです。もし塗装すりなら自分はクリアーを選びますね。
773 :
1:2006/02/11(土) 23:55:30 ID:g1y8GjKr
>>771 いっそのことバフ加工して磨きまくって
ネバダールやピカールが手放せなくなる日常を… ヾ(・・;)ムチャイウナ
774 :
774RR:2006/02/12(日) 11:30:37 ID:AAeb5eC/
>>772 すっとぼけて赤い錆思い浮かべてた俺はもう逝ったほうがよろしいようでorz
鉄じゃねーよ(っ`Д´)っ)3`)・∵. ウワァアァ
とりあえずしばらく様子見ることにします。ありがとう。
>>773 三日坊主なのでむりぽ('A`)
775 :
774RR:2006/02/12(日) 13:24:39 ID:d+H/64Si
寒い時にエンジンがかかりにくいメカニズムはなんでしょうかねえ?
ギアオイルが冷えてるからですか?何が冷えてるからかかりにくいんでしょ。
776 :
774RR:2006/02/12(日) 13:38:06 ID:P3WwCW8f
>>775 キャブが冷えていて気化しないから。
キャブに熱湯ぶっ掛けると始動性向上。セローでは常識。
777 :
774RR:2006/02/12(日) 20:41:22 ID:ol6y+762
777 ゲットーーーーー!!
778 :
1:2006/02/13(月) 00:48:16 ID:BHuVqWEG
>>775 >776氏の書きこみに追加ですが
エンジン内部のシリンダーやピストンは、熱膨脹を考慮して
ある程度温まった状態で正確な円形になるようになっています。
つまり、冷間時は厳密にはミクロン単位で真円度が狂っているわけで
ピストンリンクとシリンダーとの摩擦や微妙なレベルの圧縮抜けも
無視は出来ないと思います。
779 :
774RR:2006/02/13(月) 02:47:11 ID:PPnqCYhX
消音の方法ってない?
RSVのサイレンサー付けると静かになります?うるさくなります?
780 :
774RR:2006/02/13(月) 03:20:58 ID:aWROxgrw
サイレンサー耐熱ゴムチューブ-サイレンサー耐熱ゴムチューブ-サイレンサー・・・
とりあえず1つ追加してみたら?
781 :
774RR:2006/02/13(月) 03:23:17 ID:pPkMgiak
>>779 かなりうるさくなるよ。
静かなのが良いならノーマルのサイレンサーにスチールウールでも詰める
と良いかもしれん。まともに走るかどうかは保証しませんが。
782 :
774RR:2006/02/13(月) 05:56:09 ID:CXX7ihTv
>>778 なるほど…そんな可能性まであるんですね…。
最近になってドライスタート時の暖気の重要さに気づいたんですが
回転数を思いっきりあげる以外の方法でなるべく早くエンジンが温まる方法って何かありますか?
ある程度回転が安定するまでチョークを引いたままアイドリング(エンストしない程度に煽る)させる
という話なら聞いたことがあるのですが、周りの人には「かぶるだけだからやめとけ」と言われました。
実際自分で試してみると普段より早く回転が安定するようになった感じがするですが
やっぱりやめた方がいいですかね?
783 :
1:2006/02/13(月) 07:12:52 ID:z0YJHZj5
>>779 消音って、我々が予想する以上に
エネルギー(エンジンのパワー)とコストを使うんですよね。
パワーを諦めればある程度のレベルまでの消音は可能ですが
その意味では、ノーマルのバランスというのは偉大です。
流石メーカーさんががお金と人員を使って決めただけは有ります。
>>782 水冷エンジンが空冷に比べて
性能が高いというのもこれが関係したりします。
水冷は温まりにくくさめにくいと、ある程度エンジン内部の温度が安定しており
エンジン内部の精度を詰めることが出来ますから、パワーが出しやすいとか
逆に空冷は各部の温度変化が激しく、熱膨脹を考えると
各部のクリアランスは水冷よりも大きめになりますから
>ある程度回転が安定するまでチョークを引いたままアイドリング
それが賢明な手段でしょうね。
後、エンジンだけではなく
>>10でも書きましたが
車体の方の暖気もお忘れなく
784 :
1:2006/02/13(月) 07:27:42 ID:z0YJHZj5
追加ですが
チョークは、周りの方が言われるとうり、カブりの元となりますので
出来るだけ早めに戻しておくのが賢明でしょう。
785 :
774RR:2006/02/13(月) 09:58:52 ID:l+M2vC54
チョーク引いた上、アクセル煽ってるように読み取れる
それはやめとけ
786 :
774RR:2006/02/13(月) 14:59:04 ID:pPkMgiak
>>782 ドライスタートとおっしゃいますが、月に一度くらい乗れば油膜が落ちることなんてまずない
のですが。油膜が落ちるほど乗車頻度が低いのなら、ガソリンの変質や蒸気圧の極端な
低下が始動困難の原因でしょう。キャブのフロート室から多少ガソリンを抜いてからエンジン
を始動すればかなり改善されるとは思います。
787 :
774RR:2006/02/13(月) 18:32:34 ID:CXX7ihTv
>>783,
>>784 なるほど。勉強になります。
確かに車体の暖気はエンジンに比べてあんまり考えてなかったかもしれません…
今度から気をつけます…(´A`;;)
>>785 普段はやらないんですけど今回はまさにそれやりましたよ…
>>786 ホントは週に一度ぐらいはエンジンに火を入れてやりたいのですが
仕事柄あまり家に戻ることが出来なくて…
この間乗ったのが12月中旬なのでかれこれ二ヶ月になりますか。
一応冬眠の準備としてガソリン満タン、バッテリー外し、キャブのガソリン抜きは
しておいたので次に乗るとき気をつけようと思います。
とりあえず始動に関しては今まで通り
チョーク引いてキック→アイドリングが安定したらチョークを戻す→車体が温まるまで無理をしない
ってことですね。
今回は相談に乗っていただきどうもありがとうございました。 m(_ _)m
788 :
1:2006/02/13(月) 23:28:26 ID:IR0Zq2sg
>>787 >この間乗ったのが12月中旬なのでかれこれ二ヶ月になりますか。
始動時には、油膜切れの場合の保険も兼ねて
プラグを外してプラグ穴から油差しなどで少量
2サイクルオイルを入れてから数回空キックしてからプラグを元に戻して
エンジン始動をすると良いかもしれません。
789 :
774RR:2006/02/14(火) 20:52:11 ID:2R9gG/Ra
ギアオイルの粘度が適切じゃないとエンジンの抱きつきが起る事ってありますか??
790 :
1:2006/02/14(火) 23:15:42 ID:R5qbJSt/
>789
ギアオイルより2サイクルオイルの性質次第では可能性は有りそうですね。
通常オイルポンプのセッティングは純正オイルを使うことを前提に
行われていますから純正の青缶と大きく性質の違うオイルを使うと
潤滑不足や、逆にオイル分が余って サイレンサー行きの可能性も
無いとは言えません。
791 :
774RR:2006/02/14(火) 23:37:47 ID:1IHwhL8i
先日ギアオイルを交換しました。
購入時(購入後1000キロ走行)にギアオイル新品交換と言われたのに
ドレンボルトから抜いてみたらマックロ・・・・・
新品の色はリンゴジュースみたいな色なのになぜココまでマックロ?
サイレンサーのタールでも混入したかのようなマックロ。
ギアの中で何が起こってたんだ・・・
でも交換後は調子がよくなったような気がします。
今日は暖かかったですね。
792 :
774RR:2006/02/14(火) 23:39:48 ID:w4tdc964
>>791 色よりも粘度や異物が混ざってないか確認することの方が重要。
793 :
774RR:2006/02/16(木) 11:28:04 ID:TfhFt3So
はやくDTのシーズンが来ないかな・・・
794 :
774RR:2006/02/16(木) 12:29:28 ID:XJ2umsSP
>>790 やっぱりオイルが原因っぽいです。
一度バイク屋でエンジン開けて貰います、
ありがとうございました。m(__)m
795 :
774RR:2006/02/16(木) 22:05:48 ID:ibWskCsK
>>794 オイルはちょっと使えばすぐ黒くなるぞ。
796 :
774RR:2006/02/16(木) 22:06:31 ID:ibWskCsK
>>794 オイルはちょっと使えばすぐ黒くなるぞ。
797 :
774RR:2006/02/17(金) 20:22:55 ID:9gsg45lc
みなさんギヤオイルはどの位の頻度で交換なさってますか?
798 :
774RR:2006/02/17(金) 20:29:55 ID:NicYeRFY
エアクリ洗うときについでに換えてる
799 :
774RR:2006/02/18(土) 00:18:04 ID:tYCCZkSL
>>797 自分は3000キロ単位かな。もったいない気がするけどエンジンの寿命を少しでも伸ばしたいからね。
800 :
774RR:2006/02/18(土) 17:00:52 ID:tiABa6r1
バルブをハロゲンに変えようと考えているのですが
変化って実感できる程度なんでしょうか?
それとも、「変わったかもしれない?」程度なんでしょうか?
801 :
774RR:2006/02/18(土) 17:16:29 ID:E2ey+lSY
802 :
774RR:2006/02/18(土) 19:46:56 ID:tYCCZkSL
結構変わるけど暗い…所詮は6V。でもやる価値はあるよ。
803 :
774RR:2006/02/18(土) 19:50:31 ID:+Fs5qTfX
>>802 自分では見えないけど、走っているとき、前車から後写鏡から
見たところ、白色ハロゲンにするとだいぶ目立つ。
(友人にDT貸して前走していてわかった)
確実に相手からの視認性は上がっているよ。
804 :
774RR:2006/02/18(土) 20:08:51 ID:E2ey+lSY
>>802 元々ハロゲンでしょ。ひょっとしてシールドビームだっけ?
まさかHIDなわけはないしなあ。
805 :
774RR:2006/02/18(土) 21:45:38 ID:tYCCZkSL
>>804 一応前は白熱球だったんだけどやっぱ暗い。街灯あると普通に走れたけど真っ暗の道は何度落ちかけたことか…暗すぎる。
806 :
774RR:2006/02/18(土) 22:12:27 ID:E2ey+lSY
>>805 へえー、ハロゲン球じゃない白熱球なんて家庭用以外でもまだ生
き残ってたんだ。ヘッドライトに白熱球なんて暗いこともだけど寿命
が心配だわ。
807 :
774RR:2006/02/19(日) 00:28:46 ID:nAogvckR
おまえら、ライトが暗いの何だの言ってるけど、
近所のチョイノリに使ってるだけだろ。w
夜の林道でも走るのか?
俺は一切不便を感じたことは無いぞ。
808 :
774RR:2006/02/19(日) 00:44:46 ID:kVHnykoj
807と同意見
809 :
1:2006/02/19(日) 00:55:36 ID:q52B55NR
う〜ん。 ただ、ライトの明るさは自分が必要にして十分な明るさでも
昼間常時点灯して効果が有る明るさかという点では
現在の基準では、ちと能力不足かもしれませんね。
かといって、一部のDQN4駆乗りみたいにフォグや全ライトを
これ見よがしに点灯するのも趣味が悪いですし(w
まぁ、自衛運転でカバーするしかないでしょうね
12V化でもしない限り根本的な解決にはならないでしょうし
810 :
774RR:2006/02/19(日) 01:20:22 ID:KcmtHhpq
俺は夜中に街灯が少ない所を全開で走ってると暗くて恐いな
ヘタレなだけか…
811 :
774RR:2006/02/19(日) 17:01:14 ID:EZdVRZqg
夜に住宅街を走ってると人が見えなくて恐い。
俺もヘタレ・・・
812 :
774RR:2006/02/19(日) 19:32:30 ID:HkcPDQLP
>>810 >>811 それはヘタレじゃないよ。そんな所でとばすやつはただのバカなだけだ。急に人出てきたらまず轢くだろ。公道はレースじゃない。
813 :
774RR:2006/02/19(日) 19:55:28 ID:9qqcOXrW
だったらまず12V化にすればいいんじゃない?
確かに6Vの時は夜道走るの怖かった。特に雨の日は最悪だったなぁ
814 :
774RR:2006/02/19(日) 20:03:34 ID:nAogvckR
原付の制限速度は30km。
815 :
774RR:2006/02/20(月) 06:44:56 ID:dY+MXJSQ
原付→×
原付1種→○
816 :
774RR:2006/02/21(火) 00:49:31 ID:Yn6UznNI
俺は12v化して高効率バルブつけてるけどやっぱ暗いとおもうな…
ライトの配光のせいかスポット的で…
817 :
D:2006/02/21(火) 04:40:32 ID:2xnLW4xf
話変わりますけども、DTのノーマルの柔らかいリヤサスはどーにかならないものでしょうか?
818 :
774RR:2006/02/21(火) 09:25:35 ID:iU/3Za7f
>>817 サスに適当なリングでもかまして強引にプリロードかけるとか。
819 :
774RR:2006/02/21(火) 17:40:44 ID:WAFRJHiW
ハンドガードを装着したいと思うんですが、ハンドガードをグリップに刺しますよね?
あれってグリップのゴムを切るんですか?それともハンドガードが装着できるグリップ(筒状?)ってのが
存在してそれも別に必要なんでしょうか?
820 :
774RR:2006/02/21(火) 17:47:50 ID:m7EvhGuU
>>819 俺、穴あけた。
嫌になってハンドガードを外す場合はグリップ交換すればいいや、って割り切った。
あ、アクセル側にあける穴はしっかりあけた方がいいよ。穴が小さいと
ハンドルに刺すガードの軸とグリップがこすれて、アクセル操作時に引っかかる。
821 :
774RR:2006/02/21(火) 17:52:55 ID:2xnLW4xf
流用でなんかないですかねぇ?DT125辺りのサスなら行けそうな気が…
822 :
774RR:2006/02/21(火) 18:07:07 ID:oe9msCaI
>>821 DT125のならいけそう、って何を根拠にw
車格からして違うわけだが
まあ付けようと思えば切った張ったでどうにかなるかも
823 :
774RR:2006/02/21(火) 18:13:57 ID:6bxwu9yi
>>817 バネレートを変えたいならバネ屋に必要なレートとサイズのを注文してバネを替える。
ダンパーをかけたいならサス屋にオーバーホールに出して固めのオイルを入れてもらう
ように指定する。ダンピング特性を変えたいならインナーパーツも替えてもらう。モトハウス
とかKOとかなら色々やってくれると思うよ。奥村よりははるかに安い。
824 :
774RR:2006/02/21(火) 19:03:03 ID:WAFRJHiW
>>820 ありがとうございます。
調べてもわからなかったので助かりました。
825 :
774RR:2006/02/21(火) 22:21:11 ID:eM7xPPzh
チェーン張ってもらったけど、ガチガチに張られてきた。
指で押しても、ほとんど動かないぐらい。
これって、もう少しチェーンの遊びを
付けてもらった方が良いかな?
826 :
1:2006/02/21(火) 23:26:47 ID:kwgXpig7
>>817 特注でサスペンションメーカーにオーダーするか
もしくは、ジャンクでありとあらゆるバイクのサスを入手して
ご自身の好みのものを見つけ出すとか
まぁ、DTと同形式のサスは少ないですので選択肢は限られると思いますが
もしくは
>>823氏の書きこみでも触れられていますが
専門ショップにサスの改造を依頼するとか
まぁ、リアばかり強化してもフロント側とのバランスも考えないといけませんが
>818
下手するとダンパーの方がヌケてしまうかも…
>>825 乗っていない状態でその張りでしたら
即座に緩めて張りなおすべきかと
827 :
774RR:2006/02/21(火) 23:28:55 ID:j4JF9U4I
828 :
774RR:2006/02/21(火) 23:32:37 ID:6bxwu9yi
829 :
774RR:2006/02/21(火) 23:36:04 ID:j4JF9U4I
830 :
774RR:2006/02/21(火) 23:44:06 ID:dC3LbsCt
>>829 >検索結果 0件
>検索条件を入れてください。 ← 戻る
なんですよ・・・
831 :
774RR:2006/02/21(火) 23:53:40 ID:j4JF9U4I
>>830 アウチ(ノД`)失礼シマスタ
プログリップのゲル耐震・エンド非貫通タイプなんですが
>φ22.2 ハンドル用 内径:左22mm 、右24mm 、全長115mm
ってやつで、798と796との違いはデザインだけなのでしょうか?
また耐震ってのがどの程度のものなのか知りたいのです。
832 :
1:2006/02/22(水) 00:17:54 ID:bBso0k6p
ディトナのページに飛んで
ハンドル周りのPDFカタログをダウンロードして
ご検討された方が良いと思います。
あとは、実際に使われている人のインプレは
用品スレとか、その手のスレを回ってみるとかですかねぇ。
833 :
774RR:2006/02/22(水) 01:20:14 ID:ESxiWEMn
>>821 DT125RのものがエアクリBOXまわりのプラスチック
排除でポンヅケできますよチェーンを新しく購入しないといけないことになりますが
話変わってマフラーを改造されてるみなさんに聞きたいのですがTZRなどのマフラーをつけた場合
どういう風に固定されてます???
参考にお聞かせ下さい
834 :
1:2006/02/22(水) 01:32:22 ID:bBso0k6p
835 :
774RR:2006/02/22(水) 02:58:19 ID:NDQG2xeS
旧RZのチャンバーがいいって聞いたことある
フランジはポンだしステーは最悪針金でw
836 :
1:2006/02/22(水) 03:07:05 ID:bBso0k6p
ステー… 困った時にはエーモンステーを組み合わせる&曲げるで
何とかしていたり
PCのHD増設すらエーモンステーでなんとかした私… (^^;;;
(増設スペース無かったんで CPUの上に宙吊りに)
837 :
774RR:2006/02/22(水) 21:41:09 ID:bSsHsRkg
>>832 なるほど、分かりました。
とりあえずもうちょっと調べてみます。
(;´д`).oO(しかしデイトナのページってやたらと重かった記憶しかない・・・)
|д`).oO(一度何故か固まったしなぁ・・・これでもナローバンドではないんだが)
|彡 サッ
838 :
774RR:2006/02/22(水) 22:28:56 ID:bEAJltc/
>>821 現行RZ50のサスが車高が変わるけどポンだから
RZ50の社外サスをつければいいでないか?
839 :
774RR:2006/02/24(金) 23:37:21 ID:jwy+olyl
サイレンサーの掃除をしたいのですが
チャンバーはオイルとか溜まりやすいですか?
チャンバーの形状とか見れば、カーボンが詰まるようには
見えないのですが。
840 :
1:2006/02/25(土) 00:02:31 ID:M+lFWoOy
>839
チャンバーの方はそこまでオイルが溜まる構造ではありませんので
メインはサイレンサーと思って作業に掛かられた方が良いと思います。
まぁ、チャンバー部はそのままでも良いとは思いますが
外した以上は掃除をしたくなるのが人情というもの
簡単に掃除した後で、脱脂して再塗装するのも良いかもしれません
841 :
839:2006/02/25(土) 00:35:15 ID:hUpDA05D
842 :
774RR:2006/02/25(土) 17:09:40 ID:8lAY7PHh
サイレンサー、最近水みたいな透明(やや黄色っぽい?)の液体がたまります。
カストロール2Tにしたからかな?これはガソリン?
でも1ヶ月そうこうしてサイレンサとってさかさにすると結構ビチャっと出てくる。
バイクカバーしてるから雨が入ったとは考えにくい。
なんだ?水か?
このような質問(ヒトリゴト)に答えてくれる人大募集
843 :
774RR:2006/02/25(土) 20:34:43 ID:3WCApCKi
>>842 多分水です。おそらく今寒いので暖かい排気ガスが急に冷えて水滴になって水になると自分は思ってます。
844 :
774RR:2006/02/26(日) 01:48:30 ID:tMUDinGH
多分未燃焼したガソリンだとおもいますよ 自分も同じような症状になります
例えば六速で20`しかださないなど、そのギアにあってない低い速度を出したら 燃焼していないガソリンが生で出てきていると思われます
その逆さにして出てくるみずっぽい薄黄色の液は外にだすとかなりのはやさで 蒸発しますよ
定期的に外してこぼしてあげるか ちゃんと6〜 7000回転まで使ってあげてくだしぃ
自分はあまりエンジン回さないでガソリンをこぼしてあげる派です
慣らし期間なんで
845 :
1:2006/02/26(日) 02:30:18 ID:dZB1JKt5
>>842 主な成分は水でしょうね。
理由は>843氏の書きこみのとうりですが
まぁ、>844氏のご指摘のガソリン内の水分も無いとは言いませんが
量自体は結構少ないと思います。
後、バイクカバーをかけるとき まだバイク自体が暖かい状態でかけていませんか?
それも水が溜まる要因の一つですので、過剰に溜まる場合は
冷えてからかけた方が良いでしょう。
また、カバー内部の空気が暖められてバイク本体が蒸されるので
錆の要因にもなりますので余慶に止めた方が良いと、思います。
それに特に安物カバーつかってたら、熱で溶けてサイレンサー等に
くっ付いて始末に困りますし。
846 :
1:2006/02/26(日) 02:35:57 ID:dZB1JKt5
訂正 orz
未燃焼ガソリン(混合気)は揮発成分自体は
ほとんど空気中に飛んでしまうので
サイレンサーに残るのは、燃え残ったオイル分(2サイクルオイルなど)や
燃焼後の排気ガス中に含まれる極少量の水分ですね。
847 :
774RR:2006/02/26(日) 11:50:04 ID:HX4h2jUy
長く使っていた前輪タイヤがパンクしてしまったのでチューブを交換しようと思って
買いました。
で、自転車のパンク修理感覚でDTも出来ると思ってフォークからホイールをはずし
いざタイヤを取ろうと思って挑戦したら意外に硬くて頑張ったんですけど断念しました。
タイヤ交換はやっぱり経験と技術が必要でしょうかね?
848 :
774RR:2006/02/26(日) 12:51:05 ID:YC4hVPQ8
経験者も最初は初心者ですからねえ。
バイク屋さんに持ち込んで交換するところを見れば自前の道具だとどれくらい
時間がかかるか大体わかると思いますよ。
849 :
774RR:2006/02/26(日) 14:15:02 ID:6wT2DZXj
>>847 初めてでも手順と道具あればなかなかできますよ。DT50はタイヤ外しやすいです。250とかになったらリヤタイヤとかかなり苦労します。慣れればそれほどではないですが…
850 :
774RR:2006/02/26(日) 22:47:49 ID:tMUDinGH
すいません↓DTにつくTZRのマフラーは50? 50R?
どっちでしたっけ…↓↓↓↓前スレにあった様な覚えはあるんですが…
どなたか… help
851 :
1:2006/02/26(日) 23:25:14 ID:eHEzrGgO
>857
>>197に書きましたが
TZR50(90〜92モデル)機種コード3TU1〜3 の物が付くと思われます。
#ただし、性能の向上の保証は無く
#後、固定ステーの類の自作が必要と思われます。
852 :
774RR:2006/02/27(月) 14:55:45 ID:4wgTLtAJ
853 :
774RR:2006/02/27(月) 15:00:13 ID:a3fAocnP
>>847 バイク用のタイヤレバーさえ買えば何とかなるんじゃない?
854 :
774RR:2006/02/27(月) 15:49:17 ID:2I9ci9jg
>>853 うん。別にバイク用なんて銘打ってなくても、十分強度のあるタイヤレバー
が2本あれば問題なくできる。というか俺は初めての時以来ずっとそれ。
855 :
774RR:2006/02/27(月) 23:18:25 ID:NkTvDeDP
DTシリーズのすれ落ちた?
856 :
774RR:2006/02/27(月) 23:44:56 ID:GARnyvzb
857 :
774RR:2006/03/01(水) 23:18:55 ID:k58QRzgU
特に雨の日、エンジンがすごくかぶって
止まる時もあるんですが、この原因って
何が考えられるでしょうか?
水で配線が漏電して、プラグがかぶるのでは?
とか考えているのですが、どうでしょうか?
ちなみに、暖機運転はやってますし、水温計が
上がっているのも確認しています。
858 :
1:2006/03/02(木) 01:32:54 ID:rDh9XHy9
>>857 プラグキャップが劣化して水が入っているという
可能性が無いとは言い切れませんが…。
もし、端子などに水が入ったりしているのであれば
雨の日限定ではなく、その後もしばらくは症状が続くと思います。
う〜ん固体の状態が、文章だけではよく分からないので
あまり参考にはならないかも
吸排気系も怪しいかもしれませんが、そこまで影響出るかなぁ…。
859 :
774RR:2006/03/02(木) 01:44:21 ID:Zdb8DLer
>>858 1さん、ありがとう。
エンジンがかぶる原因として、有力なのは
なんでしょうか?
それを教えて頂けないでしょうか。
860 :
1:2006/03/02(木) 02:17:56 ID:rDh9XHy9
かぶりの原因ですか…
ありすぎて 書きようが無いのが事実なんですが、いくつかあげると。
まずは、プラグの熱価が
>>859さんの使い方にあっていない場合
これは、天気とはあまり関係ありませんが
DT自体があちこち劣化していたとすれば、トドメになる可能性も
アクセルの開け過ぎで必要以上の混合気をシリンダーに送ると
燃えなくて、かぶると言う訳で。
もしくは、プラグ自体の劣化 プラグキャップの劣化 プラグコードの(以下同文)
などにより火花が弱くなって燃やしきれないとか…
雨天時は正直 条件が悪くなるんで
晴天時に目立たない不具合の粗が目立ってくるとも言えるのではないかと。
861 :
774RR:2006/03/02(木) 02:26:56 ID:2uMAWcXz
エアクリは純正?
862 :
774RR:2006/03/02(木) 16:12:51 ID:DZUWDe4W
主な成分は水でしょうね。
理由は>843氏の書きこみのとうりですが
まぁ、>844氏のご指摘のガソリン内の水分も無いとは言いませんが
量自体は結構少ないと思います。
後、バイクカバーをかけるとき まだバイク自体が暖かい状態でかけていませんか?
それも水が溜まる要因の一つですので、過剰に溜まる場合は
冷えてからかけた方が良いでしょう。
また、カバー内部の空気が暖められてバイク本体が蒸されるので
錆の要因にもなりますので余慶に止めた方が良いと、思います。
それに特に安物カバーつかってたら、熱で溶けてサイレンサー
863 :
774RR:2006/03/02(木) 21:33:42 ID:Qu6HQpiB
エンジンがかかりにくくてキック連打してたらキックの感触がなくなるって言う現象が時々起きるのですが、これは故障でしょうか?
すぐ直るので今のところ大丈夫なのですが、いつか完全に壊れたら困ると思うので。
864 :
774RR:2006/03/02(木) 22:14:09 ID:Zdb8DLer
>>863 俺もなるよ。
そういう時は、押しがけすれば
一発でかかる。
865 :
774RR:2006/03/03(金) 16:14:17 ID:8sXMKIsR
最近、マフラーがガタつきだしエンジンとの結合部から排気がもれるようになったのでガスケットを交換したのですが、直りません。原因がわかる方いましたら教えてください
866 :
774RR:2006/03/03(金) 16:20:28 ID:q2gpc8B6
>>865 年式によっては現在純正部品として手に入るガスケットでは厚みが足らずに
隙間が出来る場合があります。よく観察してもしそうならば2枚重ねにしてみて
ください。それとマフラー本体に穴や亀裂がないか確認して下さい。
867 :
774RR:2006/03/03(金) 16:36:05 ID:8sXMKIsR
素早い返答ありがとうございます。僕が乗っているDTは古い型なので、ガスケットの厚みが足らないのが原因かもしれません。
ガスケット2枚重ねを試してみたいと思います。
868 :
774RR:2006/03/03(金) 18:41:18 ID:rqPiRliJ
>>863 エンジンの構造わかってる?
まぁ知っていればそんな質問はないはずだが、
ピストンは上下するのだぞ。よく考えい。
そして勉強しなさい。
869 :
774RR:2006/03/04(土) 13:35:21 ID:NlMqHP27
age
870 :
774RR:2006/03/04(土) 15:02:41 ID:j7jScuBf
面白い話題はないかな?
DT50をボアアップなしで改造しまくると最高速度は何キロまで出るんだろう?
伝説を作ったヤシはいるかな。
まあ白バイにつかまりそうだけどw
871 :
774RR:2006/03/04(土) 15:08:45 ID:vic1JNlI
面白くないし。
872 :
774RR:2006/03/04(土) 15:28:19 ID:j7jScuBf
873 :
774RR:2006/03/04(土) 23:42:13 ID:rqcGKL/U
>>870 90は出ると思う。
フロントスプロケ15丁に交換してるけど
6速6000回転で、だいたい60キロぐらいだった。
という事は10000ぐらいまで回せば、90は出るはず。
ちなみに、ナンバーを二種化してるので道交法違反じゃないよ。
874 :
1:2006/03/04(土) 23:49:02 ID:EbHp7OTZ
>873
私有地でないかぎり 十分スピード違反という意味で
道交法違反だと思いますが…(w
875 :
774RR:2006/03/04(土) 23:54:11 ID:rqcGKL/U
>>874 まあ、90まで出せばそうですが。
私の場合は、60までしか出してないんで
違反じゃないですよ。(汗
ちなみに、10から15キロオーバーは
メーター誤差を考慮して、警察は見逃してくれると
いう話なんで、制限60の道で
70ぐらい出しても、OKみたいです。
876 :
1:2006/03/05(日) 00:03:42 ID:EbHp7OTZ
>875
まぁ、実情はそんな感じですが
実際は、現場警察官の自由裁量に、任せられているというのが実情ですんで
過信は禁物かもしれません。
877 :
774RR:2006/03/05(日) 17:16:23 ID:ejQZy/zL
CDI交換すれば80kmぐらい出ますかね?
この場合、二種登録してピンクナンバーにすれば大丈夫?
878 :
774RR:2006/03/05(日) 18:40:31 ID:Kq2QM3yC
879 :
774RR:2006/03/05(日) 18:57:44 ID:BE5VEywG
>>877 イエローナンバーだ。
ピンクは100CCから。
60CCぐらいで、ナンバー登録しておく。
ただし、これは違法なので、自己責任でな。
それと、普通二輪の免許取得が必要だぞ。
原付免許じゃ乗れないぞ。
無免許運転は罪が重いのでシャレにならんぞ。
880 :
877:2006/03/05(日) 19:13:59 ID:ejQZy/zL
>>879 違法なんすか・・
原付の30kmってのはどうしても現実的じゃないんですよね
イエローナンバーってのは初めて聞きました
免許は大型持ってるんで大丈夫です
881 :
774RR:2006/03/05(日) 19:23:59 ID:YGPzmb5u
882 :
774RR:2006/03/05(日) 19:35:22 ID:BE5VEywG
>>880 実際に、エンジン改造して排気量を上げれば
問題ないよ。
でも、50CCのままで、偽りの排気量申請で
イエローナンバーにするには
公文書偽造かなんかの罪になるよ。
まあ、ばれないと思うけど、念のため。
883 :
774RR:2006/03/05(日) 20:23:56 ID:VYBIYSqZ
>>881 写真を写真撮ったんだねw
>>882 まずばれないと思うけど、公文書偽装って罪重そうだね。
884 :
774RR:2006/03/06(月) 01:21:50 ID:R9qaBS3u
885 :
774RR:2006/03/06(月) 01:32:55 ID:6DhZf87k
うむ、でっかくて良さそうな箱だな。
50CCには見えん。
886 :
774RR:2006/03/06(月) 02:12:43 ID:+oVfP7f3
>>870 ポート加工等々で50のままメーター読み100は出ましたよ。
887 :
774RR:2006/03/06(月) 02:19:18 ID:plQ0mzCG
>>886 どんな風に加工してのか教えてもらっていいですか?
ポート加工したいけどどんな風に加工すればいい結果が
得られるのかさっぱり…
888 :
774RR:2006/03/06(月) 03:21:48 ID:+oVfP7f3
まず長文&携帯なので改行の度合いが分からない事をお詫びします。
又、全くの我流ですのでつっこみどころ満載かもしれないです。
http://n.pic.to/76x56を見ながらお願いします。
排気口の上が一部塞がれててかまぼこ状になってるのでポートからなだらかに排気口まで繋がるようにしつつまん丸になるように削り落としさらに全体的に広げます。(画像1)
次に排気ポートを見ると凸型になってるのでおにぎり状にするような感じで角を削り落とします。(画像2)
次に横に5ミリほど広げ五角形の様な形にして(画像3)組み付けしました。
ダンボールでシリンダ内が傷つかないようにし、最後に耐水ペーパーでバリ取りもして削り粉をよく洗い落としてから組み付けしましょう。
加工後の組み付けにはキタコのハイコンプキットを使いベースガスケット二枚掛けに薄いヘッドガスケットを使用しました。
これにデイトナの古いCDIと性能は?なForMという会社のダウンチャンバーとフロントスプロケ15丁で100出ました。
最後の画像はそのころのmyDTです。
889 :
774RR:2006/03/06(月) 03:42:16 ID:G4GVtOrf
881
城北ってチャンバーあるよ!見た目はいいけど、結構うるさかった希ガス…orz
890 :
774RR:2006/03/06(月) 03:46:41 ID:39PhqhE7
891 :
774RR:2006/03/06(月) 07:49:19 ID:+oVfP7f3
>>890 PM7〜AM4時はPCははねられるらしいです。
892 :
774RR:2006/03/06(月) 14:21:28 ID:DcrNFhSW
いかんせんDTのFふぇんだーがカコワルイのだが 社外のカコイイのと 事故責任でmy DTのフェンダーを
好きな形に切り抜くのどっちがょいかな?社外Fフェンダータカス…('Α`)
前はちょい短くて後ろの下に下がってる部分はほぼない
感じな形が好きなんだが…CRM250とかカコイイ…
あと車高うpしてる人いる??ヤフオクでしてるのが前からでてて かなりカコイイ( ´∀`) んだが…
なんか もう んならDT 乗んなって話ですよね…
すいませんorz
長文も
すいませんorz
893 :
774RR:2006/03/06(月) 14:39:56 ID:nwLWNXT4
読みにくいことこの上ないがCRMのを落としてつければいいじゃないか
894 :
774RR:2006/03/06(月) 19:02:06 ID:plQ0mzCG
>>888 ありがと〜!
もうすぐ二代目DTを購入するつもりなんで
ポート加工するときの参考にさせてもらいますね〜
895 :
774RR:2006/03/06(月) 19:32:11 ID:+oVfP7f3
>>894 耐久性が落ちると思うので早いサイクルでのO/Hと赤缶などのいいオイルを使ってやって下さい。
またブレーキが全然追いつかないので最低でも社外シューに交換や出来ればディスク化した方がいいと思います。
自分は何度もカマ掘りそうになりました。
896 :
774RR:2006/03/06(月) 20:14:50 ID:Tw6QYPJh
>>877=
>>880 「原付+二種登録」でググればいろいろ出てくる。
自治体によっては受付がシビアな所もあるので注意しる。
897 :
774RR:2006/03/07(火) 16:35:11 ID:0LtE+SZO
最近家の近くでDT50に乗っている人を3人くらい見る。
とても親近感沸くなあ。。。
898 :
774RR:2006/03/07(火) 23:38:35 ID:/Zyw7WK9
>>897 家はどこですか〜?自分は葛飾の四つ木付近です。
899 :
774RR:2006/03/08(水) 00:13:03 ID:OczJuoYQ
大阪でも見かけた事ある>DT50。
自分が乗ってると、大柄な車体だと思っていても
人が乗ってるの見ると、小さい車体だと思う。
DT125ぐらいがちょうど格好よかった。
900 :
774RR:2006/03/08(水) 02:02:00 ID:bIbomkPv
901 :
897:2006/03/08(水) 14:56:54 ID:2vpszYff
東京都の下のほう。
>>899 うん、同感。他人が乗ってるのを見ると小さく見える。
最近のオフ車と違ってリアのテールが跳ね上がってないからすこし迫力もない。
CRMとかみたいに尖ったヤツだったらいいんだけど。
902 :
774RR:2006/03/08(水) 21:39:04 ID:BkOoMiEy
901
東京都の下の方って…………近いかも(笑)
やっぱ近くにもDT乗りはいっぱいいるんだと再確認した
俺は調布の近くに住んでいるんよ
903 :
774RR:2006/03/08(水) 23:05:36 ID:vp9inj4A
俺府中。ヤバイ近そーw
904 :
774RR:2006/03/09(木) 07:10:48 ID:mWuRq8d4
二輪館の方かな?いつかオフ会とか…………WWW
905 :
774RR:2006/03/09(木) 09:00:30 ID:SywSXLsB
大阪はおらんかの?
俺は大阪の南のほうなんだが。
906 :
774RR:2006/03/09(木) 09:51:05 ID:XXzRPVA9
俺は町田
907 :
774RR:2006/03/09(木) 12:20:46 ID:qP7Kbcrr
>>898 を、近い。今度その辺で見掛けたらヤエーするわ。
908 :
BOY:2006/03/09(木) 19:30:40 ID:43fIj4Ep
MTX50Rに流用できるパーツ何かありますか?
909 :
BOY:2006/03/09(木) 19:32:53 ID:43fIj4Ep
MTX50Rに流用できるパーツありますか?
910 :
774RR:2006/03/09(木) 20:54:34 ID:jqItBJ+E
>>909 小一時間説教されたいのか?ちったぁ自分で調べろ。それにスレ違いだヴォケ。
911 :
BOY:2006/03/09(木) 22:00:00 ID:43fIj4Ep
説教してもいいけど・なんで始めから喧嘩腰なん?
912 :
BOY:2006/03/09(木) 22:07:12 ID:43fIj4Ep
いい大人がパソコンで喧嘩売ってどうしたいん?実際喧嘩もできないオタクじゃこんなもんしかできんよな頑張って
913 :
774RR:2006/03/09(木) 22:31:02 ID:jqItBJ+E
>>912 どうでもいいがsageろ。初心者まるだし。オタクとか言うがお前も2ch来てる時点でオタクだ。わかったらさっさと消えろ。
914 :
774RR:2006/03/09(木) 22:31:46 ID:rI19Jluo
レスが伸びるのは良いことだが荒れるのはよくないな。
>>910がけんか腰なのもあれだけど
>>912で煽ってどうするよ。
MTX50Rについて誰か知ってるかもしれないけど、ここはDT50スレですし、
素直にスレ違いを謝って該当スレに行くなり、検索するなりすればよいかと。
ここでネット上の喧嘩してるよりは遥かに有益だと思いますよ。
915 :
774RR:2006/03/09(木) 22:33:52 ID:rI19Jluo
書いてる間に発言が・・・・orz書き込みの前に新着チェックをしろとあれほど
>>913も煽りに反応は(・д・)イクナイ! ですよ。
916 :
774RR:2006/03/09(木) 22:41:36 ID:jqItBJ+E
>>915 すいません。以後気を付けますm(_ _)m
917 :
BOY:2006/03/09(木) 22:47:02 ID:43fIj4Ep
レス違いでした。すみません!MTXのレス自分で探したんだけど見つからなかった。わかるひといます?
918 :
774RR:2006/03/09(木) 23:24:53 ID:k6mpz9bY
919 :
1:2006/03/09(木) 23:33:31 ID:q2FefzRi
920 :
774RR:2006/03/10(金) 02:24:34 ID:cuwTbh52
このスレの奴らは優しすぎる
甘やかすのはよくないよ
921 :
774RR:2006/03/10(金) 05:31:52 ID:OiORnVP/
922 :
898:2006/03/11(土) 03:16:41 ID:IVvxMkWd
>>907 自分もヤエ-したいのですが恥ずかしがり屋で…
どんなDTですか?
愛機は自家塗の黒で前後17インチ、
グラスウールが劣化してうるさいダウンチャンバがついてます。
グラスウールの交換しなきゃな…
923 :
774RR:2006/03/11(土) 11:44:27 ID:icUIAMqo
やられた…今日DTのタンクキャップが盗まれてた…orzちょっww二回目…wwwもうさすがに予備ないよwwww
笑うしかない…(´・ω・)どうしよ … サランラップはやだからいまから仕事抜けてバイク屋行こうかな
質問すいませんがなにかのキャップが流用可能とかってありますかね??
純正買いたくないなー…前スレらへん?に社外鍵つきキャップがある みたいなレスがあったけど真実ですかね?? 情報提供キボンヌ…('Α`)
924 :
774RR:2006/03/11(土) 12:53:31 ID:IVvxMkWd
>>923 二回目とは酷いですね…
タンクキャップの流用は分かりませんが純正買ってもまた取られそうなら思い切って
最終型タンクAssyを買って鍵付きタンクにしてはいかがでしょうか?
にしてもDTの泣き所ですよね(>_<)
自分も何回もガソリン抜かれましたが犯人の工房をとっつかまえて常習犯な事を吐かせて
警察行き&親に最終型タンク買わせて今は安心して駐輪場に止められます。
925 :
774RR:2006/03/11(土) 13:16:55 ID:Y5zhTP48
漏れなら盗まずにタンクにシュークローs(ry
926 :
774RR:2006/03/11(土) 13:51:03 ID:icUIAMqo
自己解決いたしましたレスありがとうございます(´Д`)涙)
927 :
774RR:2006/03/11(土) 20:27:41 ID:MCqv7W1c
928 :
774RR:2006/03/11(土) 20:51:55 ID:MCqv7W1c
みなさんプラグの寿命ってどれくらいです?どのくらい持ちます?
最近直ぐに駄目になってアイドリングが不調になります。
929 :
774RR:2006/03/11(土) 21:50:13 ID:G96yiBEn
>>923 悲惨すぎますね。
俺のDTも心配になってきた。
偽の鍵みたいなやつ貼り付けられないかな?
ホムセンで売ってるダミーみたいなやつ。
にしても犯人はなんで、盗ったんだろうね。
面白半分か?だとしたら悪質すぎる。
930 :
774RR:2006/03/11(土) 22:32:44 ID:42jprOVk
前に、映画館の前にDT止めといたら、映画観終わった後に、無い!DTが無い!
ハンドルロックしといたのに無い!焦った、完全に盗まれたかと思ったら、
映画館のおっさんが駐車場まで運んでおいたんだとさ。
ロックしといても両手でホイッと持てちゃうからなぁ。
931 :
1:2006/03/11(土) 23:16:49 ID:pNTu/Lql
>>923 本気でお探しならば メーカーはキタコで、もちろん今は絶版です
入手するとしたら、オークションの類かお店の埃をかぶった在庫を探すかです
昔 モトチャンプに付属していたキタコのカタログに品番まで載っていたのですが
多分処分したみたいで…orz
932 :
774RR:2006/03/12(日) 00:27:25 ID:09oJSDmi
キタコって絶版でも作ってくれるメーカーじゃなかったっけ?
933 :
774RR:2006/03/12(日) 01:24:33 ID:aqvXUe+4
携帯からですがキャップ盗まれた漏れです
自己解決の 内容
934 :
774RR:2006/03/12(日) 01:26:54 ID:35QoY3P1
ここでCMです
935 :
774RR:2006/03/12(日) 01:28:04 ID:aqvXUe+4
携帯からですがキャップ盗まれた漏れです
自己解決の 内容は ポリタンクのキャップをつけました 見事にポンヅケですよ( ´∀`) あと二、三個買いだめでもしとくか
悪質な悪戯をする輩のために…
はあ…(´・ω・)ツカレタ…
936 :
774RR:2006/03/12(日) 10:07:37 ID:y8n/WqX4
俺今まで5台バイク乗ってきたけど、イタズラされなかったバイクは1台もないよ。
東京に住んでた時が一番イタズラされたな。
937 :
774RR:2006/03/12(日) 13:19:34 ID:ditTexrZ
俺も前のバイク盗まれてDTも駐車場に止めておいたら車にぶつけられたらしく足回りがまがってた………
それ以外にいたずらはないかな?
938 :
774RR:2006/03/12(日) 13:46:34 ID:w2IfJjAQ
ちょっと空気を読まず、プログリップに替えてから結構走ったので勝手にインプレ投下。
付けたのはタイプ796(内径が左22mm、右24mm。全長115mm)で、
外した純正と握り比べると流石に柔らかく、気持ちええですw
劇的なほどとは言えませんが、耐震のほうもそれなりに効果があります。
あまり「振動が減った」という自覚は無いですが、確かに以前よりは手が疲れにくくなりました。
まぁ何よりも純正と違って色が付いてるので個人的にはそれだけでも満足ですw
このスレはせっかくテンプレが充実してるし、密かにグリップのサイズなんて
SMにもPLにも載ってないので次スレのテンプレから
グリップサイズ 内径 左22mm 右24mm 全長115mm
ってことも入れといて欲しいです。
今後、グリップを変えたいけどサイズが・・・って人がいたらかわいそうなので。
939 :
774RR:2006/03/12(日) 14:00:55 ID:35QoY3P1
>>938 グリップ内径なんてアメリカンとべスパ以外はみな同じだ。
長さだってグリップエンドを使うかどうかで違うし。自分で
考えて自分の仕様にあわせて選べば良いのだから明らかに
余計なお世話。
とはいえアホな質問が少しでも減るのであればそれはありが
たい。しかしアホはそもそもテンプレを読まない。よって意味
なし。
940 :
774RR:2006/03/12(日) 14:18:55 ID:70ayVkAy
アホアホ言うな!アホ!
941 :
ケロロ:2006/03/12(日) 16:58:59 ID:0Q2JtT5D
ある日、DTで走っていると対向車線から黒いDTが…俺は勇気を出し挨拶した…が、
相手は無視!
「何だよっ!」と思いながら擦れ違うと見事はセローでした。
では、また(ο^_')b
942 :
774RR:2006/03/12(日) 17:02:59 ID:AU+pOY8H
黒セロって旧の最終型だよね?
現物みたことないよ。
943 :
774RR:2006/03/12(日) 21:24:38 ID:32PbjTRg
夏の北海道を走ってると(ただ買い物に出かけただけ)、
ツーリングのオフロードバイカーによく挨拶されるなぁ。
別に大荷物を背負ったりもしてないんだが。DTってそれっぽく見えるのかな?
944 :
774RR:2006/03/12(日) 21:28:30 ID:70ayVkAy
今日またDTとすれ違いました。@東京の下のほう
945 :
1:2006/03/12(日) 23:21:26 ID:PRAu5kdd
>>935 キャップ自体に空気穴があれば良いけど
無かったら、しばらく走ったらガス穴症状になる可能性がありますから
あくまでも仮の手段という事にしておいた方が良いかも。
946 :
↑:2006/03/13(月) 01:45:46 ID:KJVEL/Fb
おまえうぜーよ
ここはおまえのためのスレか
947 :
774RR:2006/03/13(月) 02:26:55 ID:FCfEs8YD
948 :
774RR:2006/03/13(月) 02:52:44 ID:lmxwKd+R
>>946-947 自ら解ってると思うが、お前らの方がウザイ
彼と同じくらい役に立ってから初めて文句言えよ
949 :
774RR:2006/03/13(月) 03:57:17 ID:FCfEs8YD
>>948 いちいちそれを言うおまえがな。
>>946みたいなのが出てくるからコテなんか付けないほうがいい。
そんなこともわからないのか?
コテを付ける必要なんて無いんだよ。
馴れ合いたいなら他所へ行け。専用の板があるんだから。
950 :
774RR:2006/03/13(月) 06:41:10 ID:fP7YxWuc
アホばっか
951 :
774RR:2006/03/13(月) 07:13:56 ID:mU+QhBTa
これだからDT乗りは
952 :
774RR:2006/03/13(月) 08:01:27 ID:5leWB7z4
ハンドルロックの仕方がわかりません。押し込んで左に回すんですか?無理な様ですが。
953 :
774RR:2006/03/13(月) 10:33:28 ID:FCfEs8YD
954 :
774RR:2006/03/13(月) 11:00:50 ID:YYfptFVm
955 :
774RR:2006/03/13(月) 12:42:53 ID:kKCN+Zbq
とりあえずDTの話しに戻そうよ。
956 :
774RR:2006/03/13(月) 16:39:55 ID:OBbvKSRw
>>952 正確には押し込んで”戻してから”左に回す。
ハンドルは左にいっぱいだぞ!
957 :
774RR:2006/03/13(月) 17:04:59 ID:W1iMfJBW
>>922 了解。
こっちは最終型青白で見た目ノーマル。特徴ないかも(笑)
ただ、光軸が上向きすぎてたりバッテリーへたってたり
配線切れてたりしたので、点検兼ねて入院させる予定です…
958 :
774RR:2006/03/13(月) 20:25:20 ID:YYfptFVm
YSPに頼むのと他のバイク屋に頼むのってやぱり前者の方が料金高かったりする?
959 :
774RR:2006/03/13(月) 23:47:44 ID:mJxWNAG5
>>958 たぶん高いと思う。
修理以外にピカピカに磨いてくれた。
俺の行ったYSPが特別なのか知らんけど。
他のバイク屋だったら、頼んだことしかしないし。
960 :
774RR:2006/03/14(火) 01:40:39 ID:hO/pCX0e
えっ DTのタンクキャップって空気穴あるの???DTのりの方々 実際にみて欲しいです… byポリタンクキャップ
前日の事件からからずっとポリタンキャップなんだけど…まずいかなー…黒く塗装しようと
(`・ω・´)シャキーン なってたんだが…
また携帯からでスマソ…
PCモテナイ…
961 :
774RR:2006/03/14(火) 03:18:07 ID:pGxny3pW
>>939 カブと一部スズキ車も違ったはず。
>>957 了解です。
最近DTとはすれ違わないけどとりあえず勇気を振り絞ってヤエしてみます。
しかしDT入院ですか…
962 :
1:2006/03/14(火) 03:45:48 ID:r8/uqgTi
>>960 水などが入らないように裏側にあります >空気穴
ポリタンクキャップをお使いになりたいのであれば
上面の適当な場所に貫通する穴を開けて
一昔前のオフ車みたいにチューブを付けて適当な水の入らない場所に
反対側を逃がすと良いと思われます。
ポリタンクキャップの塗装ですが
多分素材がPP樹脂の可能性が大きいので
あまり実用的な仕上がりにはならないと思います。
(普通の塗料では乾燥後に擦ったりすれば、ぺらぺらと剥がれる)
フェンターや、ライトカウル等と同じく
専用の下地処理や専用の塗料を用意しないといけないので
労力、金額を考えたら純正キャップを取り寄せた方が良いのかと思いますが。
963 :
774RR:2006/03/14(火) 03:47:17 ID:nKRg922e
ヅーン
964 :
774RR:2006/03/14(火) 09:47:41 ID:XfWtL+7b
このバイクはノーマルで速度何キロくらいの巡航が可能ですか?
公道だから30キロという意見は抜きにして可能かということで
お聞きしたく思います。
965 :
774RR:2006/03/14(火) 12:42:13 ID:6YmlA/St
え?60`でしょ。
DTって80`くらい出すとかなり振動がないすか?
966 :
774RR:2006/03/14(火) 15:03:06 ID:XidF9Jkj
967 :
774RR:2006/03/14(火) 18:38:26 ID:XfWtL+7b
968 :
774RR:2006/03/14(火) 18:39:51 ID:RVDHeRCA
>>966 すこしずつ手の油で色が落ちていきそうなヨカン。
>>964 俺は50キロくらいが気持ちいい
969 :
774RR:2006/03/14(火) 18:45:06 ID:3D9zfVB3
>>964 ひとけの無い田舎道を走るときなどはなんら問題なく80キロ巡航できる。
大した振動もない。おかげで1日400キロくらいのツーリングなら問題なく
こなせる。整備してない個体のことは知らんが。
970 :
774RR:2006/03/14(火) 19:57:54 ID:XCurO/VD
メーター60までしか無いのにどうして80って分かるの?
971 :
774RR:2006/03/14(火) 20:01:24 ID:3D9zfVB3
>>970 初期型は80キロまで刻んである。俺のはTWのメーターを付けてるから140まで
刻んである。メーターのみの交換であれば互換性があるので速度表示は他の
車両と同等の信頼性を有する。以上。
972 :
774RR:2006/03/14(火) 20:24:01 ID:XidF9Jkj
平地で85くらいかな?下りで95はでた。けどこんなペースで走ってたらエンジン逝くな。出して70位がノーマルで一番適切だよ。回しすぎはエンジンがすぐ悪くなる。走った後アイドリングが下がったり止まったりするのはエンジンに結構負担掛かってる証拠だから要注意。
973 :
774RR:2006/03/14(火) 21:57:00 ID:2zsOmWQn
>>972 便乗質問になってしまうけど、エンジンが逝くってエンジンのどの部分のこと?
で、そこをしっかりメンテor交換すればOKなのかな?
974 :
774RR:2006/03/14(火) 22:05:43 ID:3D9zfVB3
>>973 高回転を常用するとクランクベアリングの寿命が短くなる。と言ってもそうそう
突然死することはない。ガラゴロと音がし始めるから先手を打てば良い。高回転
と言っても1万rpmくらいなら別に神経質にならずにじゃんじゃん回して良い。
突然死の恐怖があるのは腰上の焼きつき。セッティングの不良や振動でネジが
緩んでの2次吸気などが原因で混合気が過薄のまま走り続けると容易に焼きつく。
これもある程度の知識を持ってジェットを選ぶなり、常識的な点検を普段からする
なりしていればそうそう起こらない。
975 :
774RR:2006/03/14(火) 22:52:51 ID:yraM28ff
>>974 初歩的な質問でスマソですが
俺は最高でも6000〜7000ぐらいしか
回さないのですが、これだと焼きつく可能性は
ほぼ0パーセントと見て良いですよね?
普段の巡航は5000程度です。
エンジン・セッティングとかの知識がないので
エンジンをあまり回さないようにして、保護している
つもりなんですが。
976 :
774RR:2006/03/14(火) 23:07:53 ID:3D9zfVB3
>>975 たとえ低回転であっても二次吸気してたり油膜が切れていたりすれば焼きつき
の可能性はありうる。
上でもレスをしたように、レブリミットを低くすればクランクベアリングへの荷重
は小さくなるけど、6-7000rpmというのはパワーバンドに入るかどうかのガス交換
の効率が良くない状態なので、不完全燃焼によって燃焼室の温度が上がりきらず
にカーボンが堆積したり、生ガスやオイル、煤などによる排気系の閉塞が懸念
される。
というわけで低回転を維持していればエンジンは長期間好調を維持できる、とは
必ずしも断言できない。エンジンが稼動する以上は必ずエンジンは消耗するので
あるから、定期的に点検をして、基準値から外れているものは新品と交換する。
これが機械と長く付き合うための当然にして最善の方策である。
977 :
774RR:2006/03/14(火) 23:12:46 ID:yraM28ff
>>976 ありがとうございます。
少々、話が外れますがそれは2stの場合ですよね。
4stだと、回さないのはエンジンの保護になるんですよね?
978 :
774RR:2006/03/14(火) 23:20:49 ID:3D9zfVB3
>>977 先ほども書き込んだように、エンジンを回す限りは内部の部品は磨耗する。
エンジンを稼動しながらエンジンを修復するようなことはできない。
4ストロークの場合はクランクベアリングがプレーンメタルである場合が多いか
ら、あまりにも低回転を維持しすぎると油圧が上がらずクランクベアリングの
油膜が切れてクランクが焼きつくなどということもあるかもしれない。実際
カムシャフトなどの場合は長時間の暖機が原因で油膜が切れてシャフトを
かじる等ということもあった。
ちょい乗りを繰り返していた為に油温が上がりきらず、オイルが乳濁してしまった
り、排気系に水が溜まって錆びて穴が開くなどということもある。
カムシャフトのプロフィールやプラグの熱価などによっては低回転維持の走行
の結果カブってエンジン始動が困難になるという2ストロークでありがちなことも
起こりうる。
ひたすら低回転であれば安心と考えるのではなく、そのエンジンにとって適切な
状態であるかを基準にして考えるべき。ただ、何もわからないからといって高回転
をひたすら維持するよりは低回転を維持した方が危険性は少ないだろうとは思う。
979 :
774RR:2006/03/14(火) 23:26:26 ID:yraM28ff
>>978 なるほど、1さんレベルの神レスに
なんとお礼を言って良いやら。
とりあえず、自分なりに乗ってみて
様子を見てみます。
ありがとうございました。
980 :
774RR:2006/03/14(火) 23:37:57 ID:3D9zfVB3
>>979 君の「自分なり」なんてのは聳え立つ内燃機関の研究の歴史の前では
塵に等しいようなものなのだから、そんなでたらめなもんに身を委ねず
にきちんと筋道を立てて勉強するべきだろう。バイクも金も無駄にしては
いけない。
「自分なり」なんてのは道を究めた達人のみに許されることであって、我々
ケツの青い初学者はただひたすら先人の知恵をなぞることしか出来ないよ。
981 :
774RR:2006/03/14(火) 23:55:43 ID:wLpiIU9j
>>980 そんな、ガチガチに考えんでも・・・。
自分なりに乗って、壊したら原因究明して。
トライアンドエラーでバイクとの付き合い方を覚えていけば良いと思うけどなぁ。
失敗は放置すれば唯の失敗だけどちゃんと究明して糧とすれば無駄には為らないと思うし、
其処に掛かった手間やお金も無駄ではないと思うんだけど。
982 :
774RR:2006/03/14(火) 23:58:46 ID:3D9zfVB3
>>981 赤信号は動くなと言う意味だとしらずに交差点に突っ込んで事故を
起こすのは愚かなことだとは思わないかい?
983 :
1:2006/03/15(水) 00:11:09 ID:uv5zeSwM
補足も兼ねてですが
ある程度の距離を走行しますと
シリンダーとピストンリンク等が磨耗しまして
微妙なガタが出てきます
このガタもクランクベアリングのがたつきの要因となる可能性もありますので
ある程度距離を重ねた車両は腰上のOHをやった方が
クランクベアリングの保護という観点では良いかもしれません
まぁ、パワーも戻りますし
と、OHもしないでエンジンぶち壊した香具師が書いてみました orz
984 :
774RR:2006/03/15(水) 19:13:14 ID:dB7g4Azy
説教オヤジはウゼーからこのスレから消えろ。
985 :
みな:2006/03/15(水) 22:18:58 ID:IAsLbj4y
突然すいません!スポーク張り替えたいのですがいくらくらいかかるかわかるかたいませんか?
986 :
774RR:2006/03/15(水) 23:06:31 ID:Zq40avVL
>>985 標準作業時間が2時間から2.5時間の設定だから、工賃だけで安くても1万円
は掛かるだろう。部品代は純正を使うのかどうかもわからんし自分で好きなの
調べてくれ。
987 :
774RR:2006/03/15(水) 23:23:53 ID:a1weUkMe
/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ヽ
l i'´~`ヽ| l /~`ヽ |
ヽ.\ ,レ-――-'<、 _ノ /
`‐/_____\- ' 人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
/ ,-、 ,-、 ヾ、 人/ \__
l ,..、 ,..、 l _ノ
__l i 0} ,.●、 !0 i l__ _)
/ ̄| | . | `~ /___\`~´ | | __ノ このスレももう終わりだな!!
/ | | |l ‘-イ !_|_!`r’ !| | ノ
\\ | |. |`、 r{ h ,/リ <
\\.| | ヾ\ ヽ二ニ二.ノ /〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/ | ^ヽ
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
988 :
1:2006/03/16(木) 00:00:30 ID:Bqt8d8HV
>>985 リアホイールの話ですが
前にハブがやられて張替えをバイク屋さんとお話していたところ
バラして、ハブの新品を組みなおすより(リム等を再利用)
リア一式新品で組み直した方が安く上がるそうで
確かに、分解工賃と組み立て工賃が2重にかかるからそういう事なんでしょうね。
989 :
774RR:2006/03/16(木) 00:07:33 ID:v1qJVyz/
990 :
774RR:2006/03/16(木) 00:46:22 ID:mhzRgQPU
誰か 次スレ 頼む
991 :
774RR:2006/03/16(木) 01:34:09 ID:EZF1iv7c
うめ
992 :
774RR:2006/03/16(木) 01:47:01 ID:gErHTjZn
いちいち 1 とか名乗るなボケ
自己顕示欲が強いやっちゃな
次スレは俺が立てるからおまえはもう 1 じゃねーからな
二度とDTスレに来んなクソが
993 :
774RR:2006/03/16(木) 01:53:59 ID:EZF1iv7c
>>992 おれもワザワザコテつける必要ないって言ったんだが
本人やめないしねぇ。
とにかく頼むわ。
994 :
774RR:2006/03/16(木) 01:57:53 ID:wgY9DvUb
:'゙'l;, ''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllト ''ノ
:li: '''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllレ ,,-'
.!! ゙'''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,:-'゙ ノ
''゙ ゙'''''lllllllllllllllllllllll''''''゙゙ ,:'
,,,,,
' ''ll|''''-:,,,_ _,,,.:-;lll''
. .'ll ゙゙'''':::,_ :,,,,:-‐'''゙゙ :;ll
' :lll_ lllli;;, ,,;illlllト ,ill
、 ''llli;,,_ :'llllll\ ,r゙ ''''''` ,,,,;;illl r
'i, ::;;illllll| ゙゙'''llll!liiiiii:;i;;;ill、 ;li;iililllllllllllll'''''゙゙ :i!_
'r, ,illllllllllliiill;. .r゙ ` ゙'; ;i!;;;iiii,_
゙'''゙'--::::::::,,,ill_ | :i! ''''iiiiiili'゙' _,-
'l、 '! . r ! .l :il゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''''゙゙゙`
'i_ !, .!,,, ,,) l .;i゙
.゙'li;_ .), .i, ,,;;;iil;;;;ili;iii;;;;_,,' .ノ ;i!
,,,;;;:::i| .''llllll;_ ゙゙゙''llllllllllllllllllllll` / ,,r''゙.|;;,,,_
:,,;r:''''゙゙ .;ト ''llllllli;,_ ,;;iiii゙:: ,;llll!'゙ .ト ゙゙゙'''':;;,_
:,,r''''゙ .;ト. .''llllllllli;_ .,,;iilllll'゙ l ゙'''':,,_
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お前、なまいきだよ!
995 :
774RR:2006/03/16(木) 02:17:05 ID:EZF1iv7c
996 :
774RR:2006/03/16(木) 03:58:43 ID:EgFkm/iQ
997 :
774RR:2006/03/16(木) 04:10:25 ID:EZF1iv7c
うに
998 :
774RR:2006/03/16(木) 04:12:22 ID:EZF1iv7c
ちゅん
999 :
774RR:2006/03/16(木) 04:12:53 ID:EZF1iv7c
ぽい
1000 :
774RR:2006/03/16(木) 04:13:27 ID:EZF1iv7c
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐