二輪免許取得日記[教習所編] Part 90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
秋も深まって来ました。
教習所で免許を取る人のためのスレです。
既出の質問にも怒らず答えてあげましょう!
卒検に合格したらおにぎりワッショイ。
セクハラ教官には法的手段!
煽り荒らしは御遠慮。
怪我に気をつけ、楽しく教習だ!

このスレのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?car#content_1_2

 関連リンクは>>2-10ぐらい  ( 必 見 ⇒ 一度は ご参照下さい。)

2774RR:2005/11/02(水) 21:42:23 ID:8x/PTg4a
■技能 ( 必 見 ⇒ 一度は ご参照下さい。 )
・初心者の為の ライテク講座 ( 一部動画有り ) 
               http://jns.ixla.jp/users/safety55r543/
・マリリンネット コツBANK 
               http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 ( 一部動画有り ) 
               http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm

■おにぎりAA関連 
              ・http://onigiri.s20.xrea.com/aa/1.htm
              ・http://onigiri.s20.xrea.com/aa/2.htm
              ・http://www.geocities.jp/bikelicence2ch/bikeaa.html
     注: ⇒ お祝いする相手の『 レス番号 』は、明記して下さい。 ( 半角 >> 半角 数字 )

■過去
・前スレ     二輪免許取得日記[教習所編] Part 89
               http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130050210/l50

 
・関連スレ   教習所スレ 卒業生の同窓会 第 3 回目
               http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124372580/l50

・関連スレ   【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験18回目
               http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127425963/l50
3774RR:2005/11/02(水) 21:42:57 ID:8x/PTg4a
■関連
・全国教習所一覧
          http://www.biketel.com/biketel00/driving/
・教習所サイト一覧
          http://dir.goo.ne.jp/sports/01504/01513/07191/
・全国二輪車安全普及協会
          http://www.nifukyo.or.jp/index.html
・バイク学科試験450問
          http://www.robot.ne.jp/~auto/bike/siken.htm
・[大自二]虎の巻
          http://toranomaki.com/
・バイク誌女性編集者の普通二輪取得日記
          http://crete.co.jp/tandem-s/corner/chie_kyoshujo/chie_kyoshujo.html
・運転免許試験場リスト
          http://www.menkyo.ne.jp/infomation/center.html
・大型自動二輪教習日誌 
          http://www.geocities.jp/eee4450/kyousyuu.htm
・バイク・ライディング・テクニック
          http://www.tec-r.com/rt/index.html
・ブリーズ(テクニック編のページ) (バイク免許取得を目指す方の応援サイトです。)
          http://www.feel-breeze.com/technique.html
・女性の二輪教習日記の検索一覧
 http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bd%f7%c0%ad+%c6%f3%ce%d8+%b6%b5%bd%ac%c6%fc%b5%ad&hc=0&hs=0

4774RR:2005/11/02(水) 21:43:39 ID:geXMXW//
4444
5774RR:2005/11/02(水) 21:43:47 ID:8x/PTg4a
■よくある質問
Q。いきなり大型自動二輪はとれますか?
A。教習所による。

Q。料金はいくらぐらいですか?
A。教習所による。 また保有免許、地域によっても違ってくる。 
  ふつーは、10〜25万ぐらい?  激安の地域も、あるらしい。
   ( 安心パック、年齢などの付加条件で 料金アップの場合あり。)

Q。卒業当日に試験場に行って免許書き換えはできますか?
A。住んでる地域による。しかしたいていの場合、当日中はムリ。
  あらためて(平日に)試験場に行くことになる。
   ( 詳しくは所轄の運転免許試験場へ問い合わせする事を、おすすめする。)

Q。グローブ、ヘルメットは貸し出ししてもらえますか?
A。貸し出ししてくれるところが大半。でもどうせ必要になるんだから
  この際、買ったほうがいい。教習所のメットは臭い。

Q。免許を取る前にバイクは買えますか?
A。買える。

Q。体力がありませんが・女ですが・背が低いのですが・何も免許もないですけど
  私にも免許は取れると思いますか。

A。引き起こしや取り回しはコツ。力はそれほど必要なし。
  多少足つきが悪くても、走り出してしまえば関係なし。 
 個人差あるけれど、取れる。
6774RR:2005/11/02(水) 21:44:25 ID:8x/PTg4a
■ 教習所スレの卒業生は、後に続く人たちのために
■「これはためになった!」というアドバイスを残されたし

−−−参考になったアドバイス−−−

・上体の力みが抜けないときは、両手の親指を少しグリップから離してみる
・スラロームはパイロンの中間ではなく手前側に近いところを通過する
・1段階で見極めもらったのなら、2段階はそんなに苦労しない
・急制動はブレーキを強くかけることより"目標線で止まる"ことを意識する
・急制動のときは超ニーグリップ+ステップ踏みつけで体のぐらつきをなくす。
・卒検は「合格点を取れる走り」に徹する。普段の練習では、
  レベルアップのための走行と検定用の走行を交互にやる(スラロームだったら6.9秒と5秒台)
・練習が本番だと考える。検定コースは早めに覚えて、安全確認とウィンカーの出す場所は体で覚える。
  昼休みにコースに出て、イメトレすると良い。
・「目を閉じてイメージトレーニングするんじゃなくて、
  立って空気バイクに乗ってイメトレする」
  を実践したら すごいスムーズにコース廻れるようになったよ!
  立つことによって、より鮮明にイメージ出来るようになったよ。 仮想ミラー&目視できるしさ。
  仮想ミラー&目視はかなり卒検で役たった!
・一本橋
  遠くを見て、発進したら超強力ニーグリップ。もうタンクを潰す位の力を込め
  「俺とバイクは一心同体、俺はバイクの一部だから大丈夫落ちない」と俺設定。
  メータなんか絶対に見なかったよ。

7774RR:2005/11/02(水) 21:44:56 ID:8x/PTg4a
■検定コースを覚えるコツ ( ある参考例 )

 法規走行でやることを丸暗記しようとはしない。
  1) まずコースの曲がるところを覚える。
    ほとんどの場合、コースの交差点には番号がついていて番号が書かれた札が出ている。
    なので、その番号を覚える。
  2) 曲がるために必要な前処理は何かを考える。
    交差点を曲がる前に必要な減速・合図・進路変更等は何か、
   その挙動を行う場所は交差点の位置から考えてどの変になるのかを考える。
  3) それ以外の特別な挙動を追加する。
    障害物回避、坂道発進、見通しの悪い交差点の通過など。
8774RR:2005/11/02(水) 21:45:28 ID:8x/PTg4a
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

☆ 卒検を合格したひとには、ご褒美のおむすびを あげましょう。
  もらった人は、きちんとお礼を いいましょう。

☆ 卒検が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな人は、気合を入れてもらいましょう。

☆ 気合を入れてあげるひとは、AAでも言葉でも 心を込めて気合を入れてあげましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

9774RR:2005/11/02(水) 21:46:02 ID:8x/PTg4a
       .,-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).    | どうかこのスレ、マタ〜リ進行しますように・・・   
    /  ./\.    \___________________
  /  ./(■) \       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ       ゙|;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙""""""゙゙
10 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/02(水) 21:57:23 ID:SwxKDcd4
>>1 スレ立て 乙 です。

       .,-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).    | このスレの住人の皆さんが、卒検に受かりますように・・・。
    /  ./\.    \________________________
  /  ./(■) \       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\.  /■ヽ          |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ       ゙|;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙""""""゙゙
11774RR:2005/11/02(水) 22:26:47 ID:n7sTKqT3
よーし、みんなガンガろう!!おれは教官じゃねぇ!

始めからうまくいくわけがないって!
(・`∩・´)
おれもガンガルぞぃ!
12774RR:2005/11/02(水) 23:04:30 ID:cW2bQPyD
クランク上手く回れん、半クラを維持しながらと思っても出来ない。
13774RR:2005/11/02(水) 23:10:26 ID:/rdzyj/2
中免取得から数年ぶりに大型2輪をとるため入所。
大型って中型と全然違うもんでしょうか?
14774RR:2005/11/03(木) 00:00:32 ID:p5i8qa10
>>13
750なら思ったほど違いは無いです。むしろ頻繁にギヤのチェンジをしなくて良い分楽かも。
車重が重い分リーンも安定しているし、むしろ楽しい乗り物。

個人的には半クラッチとリヤプレーキと乗車姿勢が教習のキモかと思います。教習車が
油圧クラッチの場合、レバーが重く感じるかも。
15774RR:2005/11/03(木) 01:21:51 ID:pRGvQECU
先週せっかく教習所を卒業したのに、免許センターに逝くヒマがない…!
それどころか急に土曜休日すら休みづらいほど忙しくなってきた。
困ったぞ。
16774RR:2005/11/03(木) 03:40:10 ID:C1XPaVL+
一年有効だったんじゃなかったか
あれって。
17774RR:2005/11/03(木) 07:17:05 ID:9D5pALap
>>1さん乙です。
>>16 卒業証明書の事だね。1年有効です。
18774RR:2005/11/03(木) 09:47:55 ID:Idcfapys
このスレが埋まる頃にはYB50が合格しますように。
19774RR:2005/11/03(木) 11:07:24 ID:dRUfJoPb
>>14
そう、漏れは大型二輪の教習で400ccバイクの体験走行と言うものをやったが、
とにかく凄く軽くて楽に感じたけどな。
20774RR:2005/11/03(木) 11:21:39 ID:iM2/npq9
普通二輪の教習終わって帰る時乗る自転車がすげー軽い
行きは普通なのに帰りは笑うほど軽い
人間の感覚ってのはおもしろいな
21高校生:2005/11/03(木) 11:30:00 ID:vwlM8xXV
冬休み400とりたいです!やっぱり合宿とかあるんすかね
22774RR:2005/11/03(木) 11:39:19 ID:lTdYjrSK
>>13
違うと言えば違うけど、驚く程の違いはないと思う。
乗ってしまえば何とでもなってしまう。

ただ、一本橋が苦手だった人は
規定タイムの3秒の差が結構大きく感じるかも。
23774RR:2005/11/03(木) 11:45:43 ID:rv/fqNUz
>>20
俺も最初の頃は、左手で軽くブレーキ握ったつもりが
凄くきつくブレーキかかった
24774RR:2005/11/03(木) 13:10:47 ID:YnrFn7Su
NSRで大型二輪の教習所通ってたが、
帰りはエンストまくりでなかなか教習所から
出られなかったw
25774RR:2005/11/03(木) 13:20:36 ID:KPrrrH+M
>>21
とる気あんの?
おれが何を言いたいんだかわかってくれ
26774RR:2005/11/03(木) 13:24:42 ID:YjQCt+02
>>12
半クラ維持する必要ないよ。適当に半クラ使えばいい。要するに通過すりゃいいわけだ。
アクセルとリアブレと半クラを同時にバランス良く使う。
27774RR:2005/11/03(木) 14:04:03 ID:ct7HB6Kp
>>21
ここより自動車学校に聞かないと正しい解答は得られないよ。
車があるか無いかでとるまでの期間が変わるし、
雪が振れば乗れないしね
28774RR:2005/11/03(木) 14:37:25 ID:O4q8NsBJ
>>19
750から400に乗り換えるとその小ささにびっくりするが、400から750に乗り換えても
さほど驚きは無いと思うよ。
29774RR:2005/11/03(木) 15:34:44 ID:fiRaAJdE
中型でも結構苦戦するでしょうか?
自分これから合宿で取ろうと思っています。
皆さんは近くに教習所あります?
俺は家から教習所遠いんで合宿にしてしまおうと思うのですが。
30高校生:2005/11/03(木) 15:37:45 ID:vwlM8xXV
>>25あのぉー☆まいゎ、ちょと分からなぃですねぇぇ☆☆
31774RR:2005/11/03(木) 15:59:58 ID:6FoT2LHP
>>30

>>25が言いたいのは

 「おっぱいうp汁!」

 だと思うぞ
32774RR:2005/11/03(木) 17:03:51 ID:z+89uhwl
>>29
三十路越えのオヤジですが、いきなり大型免許に挑戦して無事合格しました。
一度もバイクには、触れたこともありませんでしたが余裕でした。
33774RR:2005/11/03(木) 17:34:09 ID:t5wKL/hk
>余裕でした

これは嘘だなw
34774RR:2005/11/03(木) 17:37:06 ID:xY9F5AIf
昨日初めて一本橋やったが、成功する気配ないぞ。
皆、何年の修行で出来るようになった?
35774RR:2005/11/03(木) 17:44:45 ID:AR8fqtdv
大概の場合、肩と腕に力が入りすぎているのが原因だから、
スピードを出してもいいからとにかく力を抜いて突入。
36774RR:2005/11/03(木) 17:49:04 ID:l121Lt/E
ニーグリップで目線はタイヤじゃなくて前を見て
ハンドルを小刻みに動かして頑張ってみよう
37774RR:2005/11/03(木) 17:51:33 ID:YjQCt+02
みんな同じようなことしか言わんよな。
下手なんだから最初から渡れるわけないじゃん。
下手は下手なりにさっさと走って渡れよ。
38774RR:2005/11/03(木) 18:00:51 ID:xY9F5AIf
なぁ、激しくスレ違いなんだが、今グーグル検索できる?
39774RR:2005/11/03(木) 18:03:24 ID:9IdIskEk
エラーがでるね。
40774RR:2005/11/03(木) 18:03:24 ID:DzNjnPtm
最近中免がとりたくて教習所に通い出したんですが、
カーブがどうしても大回りになってしまいます。
どうすれば小回りできるでしょうか??
41774RR:2005/11/03(木) 18:05:40 ID:YjQCt+02
ってことは左カーブで中央へ寄るってことで桶?
42774RR:2005/11/03(木) 18:05:59 ID:8xcBuOez
速度落とせば良いんじゃない?
43774RR:2005/11/03(木) 18:06:07 ID:t5wKL/hk
バンクさせる
44高校生:2005/11/03(木) 18:06:54 ID:vwlM8xXV
まいのおっぱいゎー乳輪が大きすぎて恥ずかしいですよ
45774RR:2005/11/03(木) 18:12:19 ID:DzNjnPtm
回答ありがとうございます!!>>41
教官に、端に寄ったまま小さく曲がれって言われるんですよ↓↓
>>42
速度落としても、ふらついて、大回りになっちゃうんですよ
46774RR:2005/11/03(木) 18:16:21 ID:DM4LcAhV
>>45
速度落とせば普通は小さく曲がれるよ。
意識してればすぐ慣れる
47774RR:2005/11/03(木) 18:18:51 ID:DzNjnPtm
>>46
そうなんですか!?今度の教習のときは意識してみます!ありがとうございました(⌒ε⌒)
48774RR:2005/11/03(木) 18:19:56 ID:YjQCt+02
>>45
左に寄ると脱輪しそうな気がして近くばかり見てるとか、
バイクが左に寄り始めるとハンドルを無意識に押さえるとか、
だろうね。
顔を左に向け曲がる前方を見ることと、左腕の力を抜く。
極端な話、右腕一本で曲がって行くと思えばいい。思うだけで、マジでやったら
怒られるから気をつけたほうがいい。
49774RR:2005/11/03(木) 18:24:30 ID:DzNjnPtm
>>48
そんなコツがあったんですかぁ!アドバイスありがとうございます!
50774RR:2005/11/03(木) 18:49:27 ID:ut2rTv5r
や、やばい。
7時から見極め。すでに1回おちてるし今日はうかりたい。。けど担当、嫌いな教官だった(´口`)
51774RR:2005/11/03(木) 19:05:47 ID:USsRYVRH
俺も今日第一段階見極めだった。
4人(俺含めて)受けて、俺だけ落ちた●| ̄|_
最後に教習簿渡されるとき、一番最初に呼ばれて
「もう一回復習しような!」ってちょっと離れたところでいわれて
すげぇ鬱。。。
そんなに俺だけへたくそなのかとおもうと、気分がすごい沈みました・・・。
ここのスレ見てたら第一段階の見極めはかなり甘めと知っただけに('д`)
52774RR:2005/11/03(木) 19:19:19 ID:KPrrrH+M
自分でなにがいけなかったと思う?
おれ明日みきわめだから聞きたい
53774RR:2005/11/03(木) 19:28:00 ID:yq43eFyM
もまいら、モーターショーに行ってる場合じゃないでつか?

オフ・ネイキッド・SS・メガSなど実車が置いてあって
自由に跨れるので、近場の人は気分転換に楽しんでみては?
54774RR:2005/11/03(木) 19:59:00 ID:ut2rTv5r
50です!
2回目にして一段回見極めクリアしました(>ひ<)ノ
55774RR:2005/11/03(木) 20:07:31 ID:BjeG84m/
最短10日めざしてがんばる
56774RR:2005/11/03(木) 20:09:15 ID:BjeG84m/
まちがった最短は9日か、なんにしろがんばる
57774RR:2005/11/03(木) 20:20:56 ID:dJT8VfZB
>>34
10分
58774RR:2005/11/03(木) 20:21:34 ID:+/tIPzPT
>>51
教習所によっては見極めが厳しいところもあるんじゃ?
うちの所は相当に厳しいとか言っているので不安であります。
59sage:2005/11/03(木) 20:30:58 ID:TrO7sqJW
今日、1段階の見極め終わりました!
ATだけど、車体がデカイんでクランクにちょっと手こずりました。
頑張って年内に免許取ります
60774RR:2005/11/03(木) 20:58:58 ID:ut2rTv5r
あれ!あたしと同じ人ハケーン(´ー`)
あたしもATで、今日見極めクリアしたものです☆
61774RR:2005/11/03(木) 21:00:44 ID:GJNgl1A7
>>34
最初の1回目から

逆にクランクはボロボロだったからイメトレ含めて練習した。
イメトレ・練習汁!
62774RR:2005/11/03(木) 21:06:32 ID:i37wJiYV
シケンはイヤジャ...

ああいやぢゃ〜しけんはいやぢゃ〜!!!!!
63774RR:2005/11/03(木) 21:10:41 ID:GJNgl1A7
っ【卒検】
受かった後に、現有免許なければ
っ【学科試験】



そして俺のIDがGJorz
64774RR:2005/11/03(木) 21:10:43 ID:akT5AsXG
試験なんてたった数分で終わるんだ。
今まで教習で何時間も苦労したことに比べれば、
短い時間。
あと数分で免許がとれる!と思えば気が楽になるんじゃないか?
65774RR:2005/11/03(木) 21:15:26 ID:i37wJiYV
もうちょっと練習したいのに...
でも追加補習申し込もうとしても「これ以上なにすんの?」と
教官は漏れをいぢめてシケンに放り出す orz

いやだ!!いやだ!!いやだ!!いやだ!!いやだ!!いやだ!!
しけんなんていやだポポ!!!
66774RR:2005/11/03(木) 21:32:07 ID:3AKU1Fos
やった・・・
大型の卒検合格☆
一発も受けようか悩んだけど
教習を受けて自分の技術に少しだけ余裕が出来た気がしますです。

これからも安全運転で頑張ろうっと
67774RR:2005/11/03(木) 21:34:16 ID:djMKxfqU
今日卒検合格しました!ずっとここ見て色々参考にさせてもらいました。>49小さく回りたかったら近くや足元を見ずに、曲がった後の少し遠くを見ればいいって習いましたよ。
68774RR:2005/11/03(木) 21:34:51 ID:ad/FTo9H
だれか急制動のコツを伝授してくれ…

停止直前でロックしてこけてしまう…
69 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/03(木) 21:35:15 ID:4v0fsLus
>>66 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

           ∧_∧   * 
          ( ´∀`) +  .+ \\ おにぎり わっしょい!       .//* ...+
          ⊂    つ  *   +.\\ 卒検 合格 わっしょい!   .// ☆ + ...::
          ノ ノ ノ   。 + .*  \\ おめでと わっしょい! // +  * 。
         (_ノ、_ノ  *   +    +    *  ....::  ☆   *     
 .        | || || |
   バンザイ  | || バンザイ  ヤッター  オメデトー彡
      ./■\ ./■\  /■\  /■\    /■\      /■⊂ヽ
    (^(,, ゚∀゚ )) ゚∀゚ )(ヽ    )')(( ゚∀゚ /')((⊂(´∀` ,)     (゚Д゚,,) ノ メデタイニャ〜!
     ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ     \    )     | ⊃ |
      ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ     ( (  |      .|  |
     (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ . し' ヽ,_ ,)     し(_)      ⊂ノ〜
                                           ∪
70 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/03(木) 21:36:20 ID:4v0fsLus
>>67 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *    +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +    +   *
                                              ミンナ ウレシソウダニャ!
 ∩ /■ヽ .     /■\   /■\     /■\.    /■\  /■\   /■ヽ
 ヽ(;゚Д゚)     ( ´∀`)  (´∀` ) ((⊂(´∀` ,)   ( ´∀` ). (∀`  )   (゚Д゚;∩
   \⊂\    (  つ つ⊂    つ     \    )  し し ). (つ ⊂ )   (|  ,ノ
    O-、 )〜.  人 ヽノ   ( (  (       ( (  |.   く く く  (  | │.   |  |〜
      ∪  . (__(__)   (_(_)      し(_)   (_(_)  し(__)   .し`J
71 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/03(木) 21:40:02 ID:4v0fsLus
>>68
停止直前に、少しだけブレーキを緩めるといいんですが・・・。
少し慣れが必要です。
72774RR:2005/11/03(木) 21:42:48 ID:sVsWwiZM
ATで受けるやつって多いよなぁ。
ビクスクぐらいしかないのによくそんなの選ぶな。
乗ってみたら簡単だからにぶいやつにはいいのかもしれないが・・・
73774RR:2005/11/03(木) 21:45:09 ID:akT5AsXG
自動車みたいに、近い将来ATが主流になったりするかも
しれないですよ
74774RR:2005/11/03(木) 21:48:00 ID:C1XPaVL+
>>65

オマイはいったい何のために教習に通っているんだ・・・・
先延ばしして、教習期限が切れて終了ってのがいいのか?

ケツの穴閉めてがつーんといってこい。
試験に落ちたって死なん。

合格するんだ!!ってきもちでいかないと
気持ちで負けるぞ。

75774RR:2005/11/03(木) 21:49:49 ID:sVsWwiZM
嫌な時代だな。
ギアチェンジも余裕もってできないやつが路上で2輪扱ってると思うと・・・orz
76774RR:2005/11/03(木) 21:55:53 ID:160U3or9
明日三回目の卒検です。
スラロームは無難に行くよう練習しました。
頑張ります。
77774RR:2005/11/03(木) 21:58:46 ID:sVsWwiZM
卒研なんて数こなせばいつか受かるものだ。頑張れ〜
78774RR:2005/11/03(木) 22:01:02 ID:akT5AsXG
そういえば、YB50氏はどうなったんだ?
最近見かけないような気がするんですけど・・・
79774RR:2005/11/03(木) 22:01:57 ID:+dg++cyH
>>75
つーか、すでにギアチェンジも余裕もってできない?やつが路上で四輪ATを
扱ってる訳よ。そんな事は気にせず生きていこうよ。

教習中に体験でAT乗ったけど、ある意味MTより難易度高いよね、あれ。
80774RR:2005/11/03(木) 22:05:59 ID:C1XPaVL+
>>79

教習所の教官が・・・「おれATのスラロームができねえ」って笑いながら言ってた
ま、冗談半分なんだろうけど、おいらも乗った感じでは
MTのほうがはるかにらくだと思う・・・・・スラロームも一本橋も・・・。
81774RR:2005/11/03(木) 22:09:00 ID:akT5AsXG
ATは低速バランス走行が難しいかもね
AT教習では、外周回っただけで一本橋やスラ
やったことないから、感じが分からないが・・・
82774RR:2005/11/03(木) 22:09:28 ID:sVsWwiZM
>>79
4輪のATとはやはり違うよ。4輪AT限定もかなーりどうかと思うけど。
気にしてなくても、こちらに突っ込んでこられたら回避するのは難しいからな・・・
勝手に単独で事故ってるならなんら問題ないんだけどな。

ATだとスラロームは難しいな。それ以外は何気に簡単だった。
やはりおもちゃ的というか。ゲーム的というか。
かなり危険なAT車って感じかな。安定感が結構あるのよね。
83774RR:2005/11/03(木) 22:10:36 ID:sVsWwiZM
最後のAT車って4輪車のこと。
84774RR:2005/11/03(木) 22:14:45 ID:lTdYjrSK
>>68
停止直前でコケるって事は、前輪がロックしてるの?
単純にブレーキが強すぎるんだと思う。
そんなロックする程レバーを握りしめなくても止まれるハズだぞ。
85 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/03(木) 22:16:08 ID:4v0fsLus
>>76
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +    もちついて、卒検に臨めますように・・・
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ━☆::;・*.・:
         / / /      +:。 *.・
+        し' し'         ☆。:’*          ☆彡
                     。・.*・; .・ ∧,,,,,,∧ *  ・。  *
      +         +    ;* ;:・。;*.☆ (`・ω・´) シャキーン *・
                     ・ ☆・ .* /気合∪;; * 。・ ☆    
            +        *・ * ☆ しー-J  * ・。・
                     。*.;; ・ * ↑>>76  ☆.* ’☆
86774RR:2005/11/03(木) 22:37:46 ID:v1x3lXAq
>>79
俺も教習中に体験ってことでAT乗ったけど、あれは難しすぎる。
低速バランス取れないし、何がダメってニーグリップできないジャン。

あれじゃ、バランスとれって方が難しいよ。

そんな俺も、土曜日に2段階見極めだ。

後ちょっとだ・・・
頑張ろうっと
87774RR:2005/11/03(木) 22:45:27 ID:SA7hUcI0
ATのバイクが難しいとか言っているヘタクソが公道を走るようになるのか…
イヤな傾向だ。
8866:2005/11/03(木) 22:47:39 ID:3AKU1Fos
>おにぎりさん

ありがとー!!
おにぎりが欲しくて頑張ったようなもんですw
おにぎりサイコー!
89774RR:2005/11/03(木) 22:49:06 ID:sVsWwiZM
普通でとってるやつがATを練習すれば上手くなるだろうけど
ATでとってるやつは上手くなるかもしれないが、
根本的にクラッチからの逃げだからなぁ。そこが問題だと思う。
自分で出来ないと思ってるんだろう。
できるなら普通で取るデメリットなんてほとんどないわけだし。
90774RR:2005/11/03(木) 22:50:00 ID:BjeG84m/
二輪のATは低速がトルクがなくて不安定だなって話は俺もきょう教習で乗らしてもらってそうおもた
91774RR:2005/11/03(木) 22:52:02 ID:lTdYjrSK
>>86
街中を普通に走るのは簡単なんだけどね。
低速走行で足をバタバタさせながらバイクを動かしても誰も怒らないし。
でも、教習所の定められた課題走行は意外と難しいでしょ?
MTには無いATの難しさを体験するのがAT教習。
92774RR:2005/11/03(木) 22:55:48 ID:NQzdMLRy
今日教習所行きのバスのってて外眺めてたらたら
MTと思われるバイクのりの人ががに股全開で運転してたんだけど
ニーグリップしないでいいの?
93774RR:2005/11/03(木) 22:56:25 ID:MhXuykh8
俺明日AT教習です。その前に1時間初めて一本橋してからです。明日実技5、6時間目
やっぱ低速でバランスとるの難しいみたいですね。
気合い入れてがんばります!
94774RR:2005/11/03(木) 22:57:12 ID:0FDl4+Ua
AT限定で取ってる奴のコンプレックススレがそろそろ出てきそうw
お決まりは私には必要ない
>89の言うように逃げの意識が少なからずあるだろ
95774RR:2005/11/03(木) 23:00:29 ID:SA7hUcI0
ATも満足に乗りこなせない奴がAT免許取得者を蔑むとは
あきれた話だ。


>>89
あなたバカですか?
ATに乗るために免許取るのにクラッチ操作など必要ないだろ。
96774RR:2005/11/03(木) 23:03:24 ID:cDwjLN8c
まあ MTのりたくなったら数時間の追加でとれるしな
97774RR:2005/11/03(木) 23:03:54 ID:akT5AsXG
MT、AT共にそれぞれ難しさがあるってことでFA?
98774RR:2005/11/03(木) 23:07:21 ID:yZRncHs4
コンプレックスレスが早速きたな
99774RR:2005/11/03(木) 23:09:35 ID:yq43eFyM
まぁ何でもいいから、乗りたい車種の免許を取れ。
街中で無謀運転しなきゃいいわけよ。それだけ。
100774RR:2005/11/03(木) 23:11:37 ID:sVsWwiZM
>>95
クラッチ操作も満足にできないやつが公道走ってることが問題なわけですよ。
必要あるなしじゃなくて、2輪にまたがって物事を同時に出来る余裕がない人。
AT限定免許でもそういう余裕もった運転ができる人なら問題ないけど、
そういう人なら普通でとるでしょう。両方乗れるわけだし。
101774RR:2005/11/03(木) 23:11:53 ID:SA7hUcI0
クラッチ操作ってそんなに難しいか?
てゆうかそれができることでなぜそこまで優越感を持てるのか。
恐らく他に何の取り柄の無いかわいそうな人たちなんだな…
102774RR:2005/11/03(木) 23:16:11 ID:yZRncHs4
これが優越感に思えるのは凄いコンプレックスだな
ただ足りない奴が運転するのは危険だというだけなのに
>101見たいな奴は危険
103774RR:2005/11/03(木) 23:20:10 ID:akT5AsXG
結局は、好みの問題でしょ
クラッチ操作が嫌、または気楽に乗りたい人はAT
チェンジじゃないと楽しくないって人はMT
もうそれでいいじゃないか
104774RR:2005/11/03(木) 23:22:35 ID:QpuGWjzk
他でやってくれませんか?
105774RR:2005/11/03(木) 23:22:42 ID:wKuwWxaJ
また不毛な言い争いが始まる予感。
ATの話題はやめたほうが良いと思う。

1段階見極め貰ったんだけどスラロームがまだ不安。
アクセルワークが下手なんだよなぁorz
一本橋の左に車の車庫入れのところがあって一本橋のすぐ左横は堀みたいな感じで1段低くなってる。
だから教官に左に落ちたら怪我するよ言われて必死にやったらすぐ出来るようになった。
俺の行ってる教習所ってS字も8の字もクランクも周りが堀みたいな感じで低くなってるから落ちたら怪我すること必至。
恐すぎて力入っちゃったりして大変ですorz
106774RR:2005/11/03(木) 23:22:46 ID:SA7hUcI0
>>102
何がコンプレックスなんだ?
他人の免許をバカにするあんたらの思考の方が危険だと思うが。
ちなみに俺は10年以上毎日乗って無事故無検挙ですが、何か?
107774RR:2005/11/03(木) 23:23:04 ID:sVsWwiZM
>>101
別に難しいなんて書いてない。むしろ難しくないとこが問題。
難しくないんだからいざというとき両方乗れる方取ってしまえばいいんだよ。

>クラッチ操作ってそんなに難しいか?
というか君はAT限定じゃないみたいだから別に問題ない。

まぁ、実際は
>街中で無謀運転しなきゃいいわけよ。それだけ。
これにつきるわけだけどね。免許の話はそれ以前の根本的な資質の問題。

108774RR:2005/11/03(木) 23:23:25 ID:O4q8NsBJ
クラッチ操作の苦手な人間のことがそれほど心配なら、注意を呼びかけるチラシでも作って
街頭で配ったらどうだ?
109774RR:2005/11/03(木) 23:24:45 ID:8c1PDOLu
AT限定スレの流れをこっちにもってくるな。迷惑だ。

さっさと巣に帰れ↓
【取得】AT限定免許について語るスレ7 【制度】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130254426/l50
110774RR:2005/11/03(木) 23:28:14 ID:SA7hUcI0
ATに乗りたくて免許取得しようとしている人がATで教習を受けなくてどうするの
111774RR:2005/11/03(木) 23:28:39 ID:yZRncHs4
>106
きたきたw
コンプレックスなんて自覚できるものじゃないからな
AT限定厨だろwwww
名前とか隠して免許うpできるか?
できないだろwwwwAT限定じゃwww
112774RR:2005/11/03(木) 23:29:28 ID:sVsWwiZM
>>105
>ATの話題はやめたほうが良いと思う。
そうだなすまん。消える。
113774RR:2005/11/03(木) 23:30:05 ID:SA7hUcI0
>>111
やっぱりバカだな。
2輪のAT限定は今年からだろうが。
114774RR:2005/11/03(木) 23:30:38 ID:v1x3lXAq
>>86だけど。
言いたかったのは、走行に関しては別段難しくないわけですよ。
ただ、バランスが必要になってくる低速やUターンがMTに比べてニーグリップが出来なくて
難しく感じただけであって。

別にね、ATで走ることはそんな悪いとは思ってないわけで。

まぁ、俺の説明が足りなかったわけだ。
スマソ
115774RR:2005/11/03(木) 23:32:33 ID:yZRncHs4
おいおい真性かよww
お前がいつ免許とったのかも証拠がないだろ
脳内乙
116774RR:2005/11/03(木) 23:36:14 ID:8c1PDOLu
yZRncHs4 は巣に帰れ。
SA7hUcI0 も相手するな。

続けたければAT限定スレへ行け↓
【取得】AT限定免許について語るスレ7 【制度】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130254426/l50
117774RR:2005/11/03(木) 23:37:37 ID:yZRncHs4
つーかおっさんかよ
おっさんが2chでそんなに必死になるなよww
嫁でも探してろ

また脳内きますか?w
118774RR:2005/11/03(木) 23:39:38 ID:lTdYjrSK
>>97
うむ。
要はどちらも慣れなんだけどね。

あと、スラロームもエンジンのトルクがタイヤに伝わるタイミングが一瞬遅れるから
MTよりもちょっと多めにアクセルを回さないといけない。
逆に言えば、滑らかに車体が起き上がるからやりやすいと感じるかも。
それと、ATは教習車輌なのになぜかコンビブレーキだったりするw
後輪ブレーキはバランス走行で凄く重要なのに…。これはいただけないかも。
119774RR:2005/11/03(木) 23:46:08 ID:GJNgl1A7
>>92
人は人、見てないことに汁!
120774RR:2005/11/03(木) 23:50:43 ID:ad/FTo9H
>>71
ありがとう
121774RR:2005/11/04(金) 00:01:23 ID:dJT8VfZB
スラロームは如何に、バンクさせられるか、これにつきる。
バンクさせ交わした後はアクセルを開く そのくりかえし
バンクさせるにはニーグリップ+体重移動
122前スレ664:2005/11/04(金) 00:12:59 ID:LidUfDZr
2段階見極め、2回連続で落ちました。
低速が、半クラが...

2700円×2の出費よりも、うまくできない自分の能力に痛さを感じます。
上の話しじゃないけど、ブレーキ・クラッチ・ギア、左右後方確認を同時にやると、テンパる。
最近は慣れたけど、それでも前の教習車が急ブレーキ掛けたり、エンストしたりするとこっちが動揺してしまう。。。

普通に路上を車で走ってる感覚からすると、教習所内は狭くて怖いです(´・ω・`)
それに加え、(自分も含め)下手糞ばかりがいるんですから。。。
そんな言い訳はともかく、余裕のある走りができるようになりたいです。
凹んで折れてしまいそうなので、気合入れてください(`・ω・´)
123774RR:2005/11/04(金) 00:19:47 ID:/qN4wrdW
>>122
検定は1回落ちただけで、補修料+再検定料のダブルパンチだからな。
むしろ見極めで落とされてラッキーかも。
124 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 00:19:47 ID:WcgIXgE+
>>122=前スレ664 氏  適度な気合だ! マタ〜リ気合を入れろ!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
 タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
    ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
      ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
     , ,∩)) >>122 ((⊂, ,
   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
       タプタプ

 適度にガンガレ! 超マタ〜リ ガンガレ!!  此処の住人は応援しているぞ。
125774RR:2005/11/04(金) 00:24:15 ID:fQmlQyZY
>>122
おまえさんは今、貴重な体験をしているんだぞ。
公道でヘロヘロ運転をして危ない目に遭うよりも、
教習所内で体験できる事はやっておこう。

>>2700円×2の出費よりも、うまくできない自分の能力に痛さを感じます。
その向上心があれば大丈夫だ。
今はヘタクソでも、それは通過点に過ぎない。
おまえさんはきっとグッドライダーになれる。俺には分かる。
126774RR:2005/11/04(金) 00:42:00 ID:QPY4VxN3
自分今AT限定いってます。

スラローム、一本橋、クランクとかいきなり「じゃあ、やってみようか」って言われて戸惑ったけど4回も実技やればOK!

ただスラロームのアクセルを入れるタイミングがいまいちよくわからん…

誰か教えてorz

なんか、始めは勢いで途中あたりで失速してそっからのアクセル入れるタイミングがわからんです
127774RR:2005/11/04(金) 00:42:21 ID:bEaVTVMX
あの人は名無しで潜伏中の気配
前スレにも本スレにも怪しい形跡がある
グダグダ言わずに、今度こそ突破汁!
128774RR:2005/11/04(金) 00:50:17 ID:fQmlQyZY
>>126
アクセルを開けるタイミングは
パイロンをかわしてバイクの向きがきちんと変わってしまってから。
タイミングが早過ぎると大回りしちゃうし、遅くても失速の原因になる。

後半の失速は、リズムが取れてないから。
一定の間隔でアクセルをブォン、ブォン…ってやるのを意識してやってみよう。
129774RR:2005/11/04(金) 01:17:01 ID:QPY4VxN3
>>128
とても助かります。


要するにアクセル入れて斜体が直ったらすぐ曲がってアクセル入れて…で多分(-_-;)…

とにかく明日ガンガリます!
130774RR:2005/11/04(金) 01:33:35 ID:P02GO27r
でも、どうなんだろ?
俺、MTで普通二輪免許取ったからアレなんだけどさ、ATだともっと難しそうなものがありそう、教習で。
スラロームとかクランクとかどうなんだろ?
両方とも持ってる人とかはいなさそうだから聞けないと思うけど、その辺はどうなんだろ?

…でも、正直言うと、MTで取っておく方がいいと思うけど。(自分がそうだから言うワケじゃないけどさ)
「大きい事はいい事だ」っつーか、MTで取っておけばATでも乗れるし、理論と乗り方を理解しておけば、
より、キチンと乗れるようになるしね。
131774RR:2005/11/04(金) 01:40:20 ID:ymiUs/Pt
ATは

スラローム:難しい
クランク:難しくない
一本橋:難しくない
S字:難しくない
坂道発進:MTでも簡単だけどさらに楽
一般走行:楽
コーナー:楽
Uターン:難しい

総合的に街中運転するぐらいならかなり楽。
132774RR:2005/11/04(金) 01:58:23 ID:ZczmfXks
MTのビクスクが一番難しい でFA
133774RR:2005/11/04(金) 02:21:39 ID:P02GO27r
>>131
なる。
じゃ、結局町中でのクルマのMTとATの免許と似たようなモンか。
町中で走るんなら別にATでなんら問題はないっつーかソッチの方が楽、と。

つっても俺、クルマの方も結局、元々MTで持ってるからアレなんだけどさ。
134774RR:2005/11/04(金) 02:27:33 ID:hreIJToP
うーむ、大型MTとっても250ビクスクしか乗ってない。あまりの便利さに手放す機会が
見つからない。なぜか大型二輪とってから「みえはってデカイバイク乗りたい」
という気持ちが無くなったことも理由の一つ。
135774RR:2005/11/04(金) 02:29:37 ID:jk4Jxgzd
MTはバイクも4輪も
「操る楽しさ」を味わえる

単なる移動手段と見るなら
ATが断然楽。

どっちでも好きなほうをのればええ。

136774RR:2005/11/04(金) 06:48:54 ID:nPx72tvz
AT限定しか持ってないで、MT乗ったら無免扱いになるの?
137774RR:2005/11/04(金) 07:48:25 ID:kF4ldYmn
だろうな。
138774RR:2005/11/04(金) 07:50:46 ID:Zyo6GVAH
>>136
いや、単なる条件違反だよ。
四輪でも同じ。
139774RR:2005/11/04(金) 07:55:48 ID:Zyo6GVAH
>>136
ttp://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage011.htm
ここの「違反した場合」に詳しく書いてあるよ
140774RR:2005/11/04(金) 08:10:51 ID:zavgq8Hc
教習所の卒業検定受かる前に学科試験を受けても良いんでしょうか?
141774RR:2005/11/04(金) 08:22:27 ID:5PCclZUf
受けれませ。
142774RR:2005/11/04(金) 09:28:27 ID:QPY4VxN3
今日AT実技だ…

スラロームだけ妙に緊張しちゃうなぁ
(´ω`;)ショボン
143774RR:2005/11/04(金) 11:36:14 ID:Y76riuxi
76です。
三回目の卒検でようやく受かりました。
急制動の時いきなり車が出てきて驚きました…。もう一回やらせてくれたのでよかったです。
ありがとうございました。
144774RR:2005/11/04(金) 11:45:24 ID:XpfxMfvN
今車の免許持ってて今度中免を取ったんで切り替えに行くんですけどお金いくらかかります?
145774RR:2005/11/04(金) 11:46:32 ID:hpWSkEw/
自分で調べろよ
146774RR:2005/11/04(金) 11:48:47 ID:8O0FrwIU
前スレで卒検を寝坊した大馬鹿者です
今日は目覚まし5つセットしたんでちゃんと起きれました(`・ω・´)
今度は寝坊した挙句落ちたなんて報告じゃなくて、いい報告ができるようガンガッテキマス!
147 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 12:21:20 ID:WcgIXgE+
>>143=76 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

       おにぎりワッショイ!!
 +   \\  おにぎりワッショイ!!     //. +  /■ヽ  )
   +  \\ 合格おめでとワッショイ!!/+    ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡=3
     +      +      +          +     ハニャ〜ン !!      +
  ___   .    ___       .___      *         *
  |合格|/■\  |合格|/■\  |ワショーイ| /■\      +
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄ ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )      ヾ.    )     ワショーイ 認定だ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                               \.     /■\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ( ´∀`)彡
  |゙         おにぎり認定委員会.          |    ( O   )
  |                                |    ││ │
\|                                |    (__(__)
148774RR:2005/11/04(金) 12:22:41 ID:1sl7EI7+
今から卒検 
適度に気合いれていってくるよ(`・ω・´)


149 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 12:23:15 ID:WcgIXgE+
>>146
               バサッ!
  バサッ!       .ミ ◇
   ◇◇        .◇◇
 ◇◇ \  /■ヽ ◇◇
 ◇ 彡  O(,,゚Д゚) /   検定コースに 潜む
       (  P `O     魔物が 悪さしませんように・・・。
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ     どうか合格の報告がありますように・・・。
150 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 12:24:58 ID:WcgIXgE+
>>148  適度な気合だ! マタ〜リ気合を入れろ!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
 タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
    ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
      ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
     , ,∩)) >>148 ((⊂, ,
   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
       タプタプ

 適度にガンガレ! 超マタ〜リ ガンガレ!!  此処の住人は応援しているぞ。
151774RR:2005/11/04(金) 12:31:26 ID:zvlkbRiV
技能の第二段階にはいるには
学科も第二段階に入ってないとダメなの?
152774RR:2005/11/04(金) 12:57:11 ID:XpfxMfvN
>>145あ〜
153774RR:2005/11/04(金) 13:11:08 ID:CIq+Vblh
原付免許持っている人と持ってない人だと、上達にやっぱ差はあるのかな?
154774RR:2005/11/04(金) 13:27:05 ID:oUAywCuf
今から二段階の見極め行ってきまつ(>Д<)ゝ”
155146:2005/11/04(金) 13:36:50 ID:8O0FrwIU
ただいま卒検より帰ってきました。
結論から申しますと・・・・・合格キタ━━(゚∀゚)━━!!
むすび氏の>>149でのお払いのおかげで検定の魔物は出てこずにやりきりました。
>>148も受かってるといいなぁ

ところで、お腹が減ってるんですがよろしければ例のアレをいただけますか?
156774RR:2005/11/04(金) 14:37:45 ID:QPY4VxN3
>>155
走召おめでとう!!
(`・д・´)ワッショーイ!
ワッショーイ!ワッショーイ!ワッショーイ!ワッショーイ!ワッショーイ!ワッショーイ!ワッショーイ!!
157マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/04(金) 15:20:42 ID:HvnmKX+o
>>155=146
  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +

   ゴウカク ワッショイ!   /⌒\               ゴウカク ワッショイ!
               \●//■\ /⌒\                   メデタイニャー!
    /■\    +    ∩ ( ・∀・ ) \●/      /■\
   ( ・∀・)/ヽ      Y  ̄ ||y||  ̄`''φ 合格 .  ( ・∀・)/ヽ     .   /■ヽ
    ノ つつ ● ) ゴウカク   Lノ /ニ|| ! ソ >  オメ!  ノ つつ ● ) ゴウカク    (゚Д゚ )
  ⊂、 ノ   \ノ  ワッショイ!  乂/ノ ハ ヽー´       ⊂、 ノ  \ノ  ワッショイ! u u ヽノ
    し'              `ー-、__|           し'              (_(____つ

合格オメ〜
安全運転でヨロシクで〜す!
158154:2005/11/04(金) 16:08:17 ID:oUAywCuf
二段階の見極め合格もらいました。最後なのにダメだしばっか…orz
スラロームとか一本橋、クランクがなっちゃいないと特訓されました。
なっちゃいないなら、もっと早く教えてくれよ…。

まぁ、おかげでクランクが半クラ、ブレーキなしで通過できるようになったけどさ。
159774RR:2005/11/04(金) 16:09:25 ID:KdfJkb3b
>>65
で、試験は受けたメポ?
160774RR:2005/11/04(金) 16:15:25 ID:ymiUs/Pt
>>153
上達というより2輪そのものに馴れるまでは若干差があると思うが
ある程度馴れたらあとはその人の能力次第。
161774RR:2005/11/04(金) 17:27:29 ID:3C0klbnY
ちょっと質問が。

急制動ってライン超えたら一発で検定中止?
162774RR:2005/11/04(金) 18:12:29 ID:aVeWlTCd
二段階のケーススタディー以降てあと何やりますか?
163774RR:2005/11/04(金) 18:16:42 ID:x7fWtZ36
さっき初めて実技教習受けてきたけど
重すぎ。
女の子は結局おこせなかった。
俺も非力なんでセンスタとかえらいきつかった。
今までのってたapeがかわいすぎる。
164774RR:2005/11/04(金) 18:19:32 ID:aNuTfkFu
卒検の時に検定中止になる事と減点になる事。何か教えてください。
165774RR:2005/11/04(金) 18:27:43 ID:jk4Jxgzd
>>161

アウトだす。
166774RR:2005/11/04(金) 18:30:25 ID:ZczmfXks
>>164
過去ログ むすびタソのレスより



減点                 採点基準

検定中止      暴走、足つき、転倒、脱輪、パイロンを倒す、エンスト、通過不能

20点         接触(小)(バンパーがパイロンに少し触れた)

10点         乗車姿勢不良(ニーグリップが甘いなど)
            車体接地(不必要なバンクでステップが接地した)

5点          アクセルむら(アクセルワークが不円滑である)
            7秒以上の時、1秒につき5点減点
167774RR:2005/11/04(金) 18:33:58 ID:ZczmfXks
これも


 減点              採点基準

検定中止      1:  転倒
                   バイクを倒したり、倒れそうな車体を両足で支えた。
           2:  区間超過
                   停止限界線を越えて停止した。
           3:  指定速度到達不能
                   加速不良でやり直しをしたが、再び指定速度を出せなかった。
                   または制動開始位置より手前で制動を始めた。

10点        1:   車輪ロック
                   タイヤをロックさせたまま1m以上滑走させた。
           2:  前輪ブレーキ不使用
                   前ブレーキを使用しなかったり、前後ブレーキを同時に使用しなかった。
           3:  加速不良
                   指定速度に達しない速度で進入したり、
                   制動開始位置より手前で、制動を始めた。
                   この場合は1回のやり直しが認められる。
                   やり直してもできない場合は検定中止になる。

5点        1:   発進合図不履行
                   発進時の合図を怠った。
           2:   制動操作不良
                   エンジンブレーキを使用しなかったり、前ブレーキの使い方が適切でない。
                   発進時、または停止時ブレーキペダル側の足で車体を支えた。

168774RR:2005/11/04(金) 19:07:12 ID:MQ2nheMX
 本日、初めての卒検見事に落ちましたぁ、それも クランクでパイロン引っ掛けて
中止・・・orz 思えば今日はバイオリズム最低だったなぁ 9人受けて5人合格
一時間待たされた後ろの3人連続 検定中止のいたぁーい一日でしたぁ
補習がすぐ受けられたのがせめてもの救いだぁ・・ 今度は点数はともかく完走
をめざしまつ。 そのうち受かるだろぉ・・・オイオイ

169前スレ646:2005/11/04(金) 19:27:14 ID:eZ+trN8V
この前の日曜日に、普通二輪の卒検に合格したものです。
今日、有給休暇をとって書き換えに行ってきました。
その勢いで教習所へ行き、大型二輪の申し込みをしました。
早速明日から教習開始です。
引き続きこのスレにお世話になります。
現在教習中の皆さん、免許取得の夢に向かって一緒に頑張りましょう。
170774RR:2005/11/04(金) 19:30:09 ID:u57N7BNJ
明日卒検(2回目)です!気合入れてください。
171 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 19:31:34 ID:WcgIXgE+
>>168 残念・・・。 今日の経験を糧に、次に臨むべし! ガンガレ!!

        ∧ ∧   /■ヽ
       (;´Д`)l||l. (・∀・,,) < ツギガ アルヨ! マタ〜リ ガンガレ!
       /   |   ⊂ ⊂ノ
     〜OUUつ   (__(__)
  ''" ""''""゙゙゙゙゙'''''゙``` ゙゚''''''゙゙゙゙'''゚`゙゚ ゙''゙゙゙゙゙""''"" "'゙''
172 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 19:34:34 ID:WcgIXgE+
>>169=前スレ646 免許証取得おめでとうう!  引き続き 大型二輪もガンガレ!

        コレ…ヨカタラ…
     σ∧_∧
     σ(*゚ー゚ )       免許証ワッショイ!
      / つ/つ__.                 __
    〜(  .つ. \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /     @
   、、、、(/´、、、、  \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /      ヽレ
‐''"´''"''''"""''"`'''""`゙" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''"''''"""''"`'''""`""""''''''"
173 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 19:35:33 ID:WcgIXgE+
>>170
        .,-、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).       < 気合を入れろ〜! ガンガレ!
    /  ./\   ドガッ !! .\_____________   ヨッシャ〜! イクゾ〜!
  /  ./( ■).\.  .┏━┓ >>170の ヾ!;;l;::lilii|//"         ∧_∧ ∩
/_____/ .( ゚∀゚) .\ ┃気┃ ↓     |;;l;;::|liii|/゙         ( ・∀・)./
 ̄|| || || ||. |つ==っ====┃合┃ .:.弱気..:;゙;;: |;;l;;::||iii|          (つ気合/
  || || || ||./,,, |ゝ iii~゙  ┃!┃・'.:.不安.・'.:;゙.|;;|;l;::i|ii|          人⌒l ノ
  | ̄ ̄ ̄|~”凸( ̄)凸┗━┛.重圧'.:;wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr   し(_)   jwwjwjjrj
゙゙""""゙゙""""""""""""";;:.:.緊張.:;・'.:; ・'"""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙""゙゙"""""""""""゙゙゙"""""゙゙゙""""゙゙゙""
174774RR:2005/11/04(金) 19:36:16 ID:MdKuLQgr
>>148です。俺、無事合格しました。
>>146>>150、ここの人みんなありがと
>>168応援してるから、マターリいこう(`・ω・´)

175 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 19:39:27 ID:WcgIXgE+
>>174=148 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +      *
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *      *   +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +   *   +     +

        /■ヽ    /■\    /■\   /■\ ))   /■\    /■ヽ
          (,,゚Д゚)    ( ´∀`)  (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)   ((・∀・*/゙) )) (゚ー゚*)
        ヽノ ⊃⊃   .⊂   つ .(( \    / ヽ    / ((  `i    ,ノ   ⊂⊂ヽノ  ニ ニ =
 = ニ ニ ⊂(  Y   = =  )  (⌒)    ((⌒)  (   )  (⌒))    (⌒` ,,ノ      Y )⊃ ≡ = = 3
         `J ε = = ヽ,,ノ  .    ``ヽ_,)  (,__,ノ゙´´   .   ヽ,_,,)       し´
176774RR:2005/11/04(金) 19:42:04 ID:zDk85/SV
俺も火星が最接近中の今のうちにさっさととるぞ!
177774RR:2005/11/04(金) 19:47:54 ID:QPY4VxN3
二段階で走るコース自分で決めるとかいって…

まだ超基本のウィンカーもぎこちないし、気持ちが全体的にビビってそれが結果マイナスになるからメチャ不安orz


はぁ、覚悟決めて二段階に望まなくては!…
178169:2005/11/04(金) 20:02:41 ID:eZ+trN8V
>>169 むすび殿、おにぎりありがとうございます。
今は楽しみ半分、不安半分の気分です。
明日の教習は果たしてどうなることか…
まぁ、ムリをせずぼちぼち行こうかと思います。
179169:2005/11/04(金) 20:05:37 ID:eZ+trN8V
まちがえました、
× >>169
○ >>172
です。
失礼しました。
180774RR:2005/11/04(金) 20:05:41 ID:nPx72tvz
>>138-139
どもでつ。2点で罰金なしですね。意外と軽いな。
MTの教習受けてない香具師が公道走ってても不思議じゃないw
181170:2005/11/04(金) 20:22:03 ID:u57N7BNJ
むすび氏ありがとうございます!

>>177
自由走行のこと?
私は教習の日の朝コース考えればいいやって思ってたら寝坊して
指導員「コース考えてきましたか?覚えてますか?」
私「………たぶん」

結局走りながらコース考えたけど指導員は全然気付かなかったり。
182774RR:2005/11/04(金) 20:35:23 ID:jk4Jxgzd
昔は中免で大型乗っても条件違反ですんだんだけどな・・
今は無免許扱い・・・厳しい

逆にまったく構造の違うAT免許でMTマシンが条件違反ってのはなぁ・・・
なんか納得いかんなぁ(w
183774RR:2005/11/04(金) 20:36:41 ID:fJOrR/H/
教習で、リーンウィズの姿勢でカーブを曲がれと言われるんですが、どうしてもリーンアウトの姿勢になってしまいます。
リーンウィズにするために何か意識することがあれば教えてください!
お願いしますm(_ _)m
184774RR:2005/11/04(金) 20:45:58 ID:czuh3piJ
8月にオニギリいただきまして、ひき続き大型教習に入り、昨日二段階見極めいただきました。ただし条件付でした。残っている予約をしっかり練習に当てた後検定を受けてくださいとのことでした。嬉しい様な悲しいような。
185774RR:2005/11/04(金) 20:48:32 ID:wfbHj4Mu
1年ぶりにこのスレに帰還!
明日から大型取りに行くので、またご指導よろしくおねがいします。
186774RR:2005/11/04(金) 20:51:27 ID:MQ2nheMX
>>171

むすびさん 励まし身にしみますmm。 学校の受験とちがって毎週うけられるから、
気楽にやります。 検定って教習とちがって馴らし走行ないから日が開いたり、バイク
がちがうと、魔物のがでてきますねぇ
187774RR:2005/11/04(金) 21:41:20 ID:om53k0ok
やっぱ卒検予約をしようとすると体が震え出す
本当はもっと練習したいけど、教習所は受け付けてくれない
そんなこんなでもうやる気を無くしたので挑戦はやめることにする
って言うか、今海苔してる原付でも十分だから
188774RR:2005/11/04(金) 21:50:28 ID:uEjsP+C2
>>153 亀レスでスマソ
人によるかな。
原付で乗ってきた人が補習を受けてたり
今まで全く乗ったことの無かった人が全部ストレートで通ったりする
スクーター系の原付で慣れてしまったら、クラッチとかクセを直すのが難しい部分があったりするからね

>>183
ある程度は問題ないんじゃないかな。二輪専用の技能教本をもらったならば、それの挿絵見るといいかも
目の前にハンドルがあるとして
左に少しハンドル切りながら大きく体をゆらーり傾け(イメトレ
右に少しハンドル切りながら大きく体をゆらーり傾け(イメトレ
こんな感じだろうか。空気バイクで体を動かしながらイメージしておけば、実習でも少しはスムーズにできると思うよ。
変に意識しすぎてバランス崩さないように!
189774RR:2005/11/04(金) 21:53:11 ID:om53k0ok
でも、このスレには本当にお世話になったので
お礼を言いたい 皆さん本当にありがとう

そして、今後免許取得を目指す人の為に私が今まで
経験したことでアドバイス出来ることがあれば
していこうと思う、774RRとして...

みんな、夢を目指してガンバレ!!
190774RR:2005/11/04(金) 21:54:30 ID:G2rN39iF
もったいないオバケ
191774RR:2005/11/04(金) 21:58:04 ID:OPTC4LTp
もったいないオバケ
192774RR:2005/11/04(金) 22:00:11 ID:om53k0ok
いや、そうでもないさ
教習所で習ったことは今の原付運転にも十分すぎるほど
生かせている
後悔はしてないさ

それよりオレは今から会社命令でフォークリフトの講習も受けないといけない
仕事も忙しい 家庭もいそがしい
バイクのことばかり追いかけるわけにはいかん
193774RR:2005/11/04(金) 22:01:09 ID:HNmg5/K3
>>188-189
YB50氏?
194774RR:2005/11/04(金) 22:05:01 ID:om53k0ok
そうだ
だが、これでいい
195774RR:2005/11/04(金) 22:11:21 ID:50jl8V1m
>>194
YB氏
他の病院でもう一度診察してもらいさい
処方された薬を飲めばパニック障害は改善される
パニック障害は二酸化炭素に過敏に反応してしまうだけなのだから
196774RR:2005/11/04(金) 22:20:07 ID:UwatpBc+
関係ないっちゃ関係ないが、今日初心運転者講習で、
危険回避で転倒しちゃってた人いたな…。結構ハデ目にこけたにもかかわらず、
その後は普通に走ったりしゃべったりしてましたよ。ケガがなくてなにより。

なんにしても、急制動は握りゴケとロックに注意。
回避は、避けてる間はフロント厳禁。
で、望んでください。結構危ないよ、アレ。
197774RR:2005/11/04(金) 22:24:10 ID:fJOrR/H/
>>188
183ですが、空気バイクで練習って手がありましたね!!
ありがとうございます!
198774RR:2005/11/04(金) 22:24:53 ID:nWB0RoRb
YB氏
よければリアルでアドバイスしてもいいよ。
そんなに遠くじゃないから。
途中で投げるのは容易いが、気楽に続けてみればどうだろう。
199774RR:2005/11/04(金) 22:27:15 ID:om53k0ok
皆さんホントにありがとう

>>196
前ブレーキは確かにコワイね
そんな時はグッと前項姿勢になって右左関係なく早めに足つきして転倒防止
それでもダメな場合はバイクこかしてすぐ離れよう
ムリに踏ん張ると足挟んで大ケガだゾ
200774RR:2005/11/04(金) 22:27:43 ID:HNmg5/K3
YB氏が、自分で決めたことだ。
もはや引き止めることはできまい

201 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 22:37:45 ID:WcgIXgE+
>>199 YB氏

私としては少し残念に思うが、貴方がそう決めたのなら仕方が無いでしょうね。

          ∧,,,,∧  この「おにぎり」は私のオゴリだ!
         (・д・ ,,)   シュッ
         (つ  と彡     /   また、機会があったら二輪免許に挑戦してください。
            /     /
           /      /
         / / /    ./
        /  / / /   /
      /   ,-、    ./ ツツー
     / \ .(,,■) / ./
   /     ̄ ̄ ̄  ./
202774RR:2005/11/04(金) 22:39:58 ID:S2SPb/iR
サイドスタンドはずすのってまたがる前でしたっけ?
昔教習所通ってたときは、乗る前、降りてから、だった記憶があるのですが、
普段のってるときは乗りながらやってる。
203774RR:2005/11/04(金) 22:41:50 ID:om53k0ok
>>200
うん、気が向いたらまた再挑戦ってのもあるし、小型限定ってのもあるしね
今年の1月から海苔してるYB50ももうすぐ走行距離8000kmになりますた
家族に不安を与えながらバイク通勤してる漏れはこれからも安全運転に
努めますた
204774RR:2005/11/04(金) 22:46:02 ID:HNmg5/K3
>>203
再挑戦の時、またこのスレに「YB50」として来てくださいね
205774RR:2005/11/04(金) 22:49:21 ID:ogHbgRes
明日卒検です。
今日のみきわめも1回もちゃんと走れてないんですごく不安ですが…
せめて検定中止にならないように頑張ってきます。
206774RR:2005/11/04(金) 22:51:12 ID:om53k0ok
>>201
むすび様...(涙)
私はあなた様から本当に沢山のことをおそわりました
検定の時、大勢の受験者を前に大泣きしたり、走行中にパニックを
起こしたり...ここの皆さん&教習所の方々には迷惑ばかりかけて
しましましたが...
本当に貴重な体験をさせていただきました m(_ _)m
自分のことを見つめ直すいい機会になったです

しかし、今回の経験は今後のプラスの方向に生かしていきたいです
本当にありがとうございました
207 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 22:52:46 ID:WcgIXgE+
>>205
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +    もちついて、卒検に臨めますように・・・
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ━☆::;・*.・:
         / / /      +:。 *.・
+        し' し'         ☆。:’*          ☆彡
                     。・.*・; .・ ∧,,,,,,∧ *  ・。  *
      +         +    ;* ;:・。;*.☆ (`・ω・´) シャキーン *・
                     ・ ☆・ .* /気合∪;; * 。・ ☆    
            +        *・ * ☆ しー-J  * ・。・
                     。*.;; ・ * ↑>>205 ☆.* ’☆
208 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 22:55:53 ID:WcgIXgE+
>>206 YB氏  マタ〜リ ガンガレ!  マタ〜リ気合を入れろ!  

      いつまでも、此処の住人は応援しているぞ!

        -------------. 、____     ミ   ドサ ドサ ザ〜〜〜
        /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄.|| |___/\  自信 ミ ミ  ミ  ミ     ヨッシャ〜! イクゾ〜!
ウケトッテ クダサイネ ! ∧///■ヽ.゙|| |  \ .\ 力  勇気  幸運  ∧_∧ ∩
     [/_________.(゚//[ ]゚Д゚#)|| |.    \. \ 気合  平常心  ( ・∀・)./
     .||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___..\ .\  気力  愛  (つ気合/  ←>>206
     .lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.| 住人の願い  人⌒l ノ
     |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||   オニギリ  し(_) 
     ──`--'───`ー'─── `--' `ー'───────────────
20938才@大福餅:2005/11/04(金) 22:58:45 ID:50jl8V1m
YB氏
見きわめの有効期間はまだ残っているよね
期限切れまではチャレンジしてみるのは駄目なのか?
中途で止めてしまうよりはいいんじゃないか?
練習だけなら他の教習所でもできるんじゃないか?

まだ「可能性」は残っているんだよ!!!

パニックは体が窒息状態を作り出してしまうだけなんだよ
深呼吸しながらクランクに挑めばうまくいくかもしれない

お節介だと思うが何度でも言うぞ
「可能性」がある限り期限切れまではガンガレ!!超ガンガレ!!
210774RR:2005/11/04(金) 23:05:52 ID:om53k0ok
うう...
211774RR:2005/11/04(金) 23:07:24 ID:nPx72tvz
そのまま小型の卒検って受けられなかったっけ?
せっかく卒検まで漕ぎ着けたのに諦めることもないと思うけど。
小型で低速走行に慣れてからステップアップしていけば?
212 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 23:08:19 ID:WcgIXgE+
>>209 38才@大福餅 氏

今は YB氏 を 静かに見守ってあげようよ。

心に中では、思い切りエールを送ってさ・・・。

私も心の中では、貴方と同じ思いなんですよ・・・。
213774RR:2005/11/04(金) 23:09:40 ID:om53k0ok
...orz
214774RR:2005/11/04(金) 23:10:14 ID:nWB0RoRb
試験は何度受けてもいいんだよ。
10回目で合格でもいいわけです。気長に行くのがいいと思うよ。
思いつめたらダメです。
滋賀からマグナ氏も応援に来てくれるよ、きっと。

とにかく可能性ある限りチャレンジしなよ。
215774RR:2005/11/04(金) 23:13:18 ID:g5G/2Jzd
明日卒検キター
いつも通りやれば絶対合格するのは分かってるんだけど
やっぱ緊張するよねぇ
216774RR:2005/11/04(金) 23:13:49 ID:om53k0ok
練習したいけど、教官が... orz
217774RR:2005/11/04(金) 23:14:56 ID:bEaVTVMX
本人が決断した事ですから・・・・・・。
しかし、「逃亡」ではなく、「勇気ある撤退」です。
今回はいろんなタイミングが合わなかったのではないでしょうか?
またいつの日か、仕事、家庭、そして心身共に充実して余裕を持てる時がきっと来る。
その時に自分の気持ちに火が着けば、再スタートができるかもしれません。
774でもけっこうわかりやすいレスなのでw
意識して文体変えた方がいいと思いますよw

バイク板で教わった一番好きな言葉を贈ります。
「また、どこかの道で会おう!」
218 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 23:14:59 ID:WcgIXgE+
>>215
    ⊂_ヽ、
      .\\. /■\
         \ ( ・∀・)  もちついて、卒検に臨めますように・・・
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \       マタ〜リ ガンガレ!
        /    / .  \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ☆。:’*         ☆彡
       |  |、 \        。・.*・; .・ ∧,,,,,,∧ * ・。  *
       | / \ ⌒l      ;* ・。;*.☆ (`・ω・´) シャキーン *・
       | |   ) /        ・ ☆・ .* /気合∪;; * 。・ ☆
      ノ  )   し'          ・ * ☆ しー-J  * ・。・
     (_/            。*.;; ・ * ↑>>215 ☆.* ’☆
219774RR:2005/11/04(金) 23:16:06 ID:nWB0RoRb
>>YB氏
転校ツー手段があった気がする
220774RR:2005/11/04(金) 23:17:29 ID:qa4bbOrs
明日卒検です。
教習4時間オーバーでいろいろ苦労しましたが、明日は
落ち着いてがんばってきます!
22138才@大福餅:2005/11/04(金) 23:19:06 ID:50jl8V1m
誰か練習オフ企画&教習用MTバイク準備できないのか?
今こそ2ちゃんねらの力を見せる時がキター!!ぞ

当方、ビクスク@関東なので・・・
222 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 23:20:03 ID:WcgIXgE+
>>216
練習したいけど、教官が... orz    ←  ×

練習したいから、色々な方法を模索する  ←  ○
223 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/04(金) 23:22:55 ID:WcgIXgE+
>>220
               バサッ!
  バサッ!       .ミ ◇
   ◇◇        .◇◇
 ◇◇ \  /■ヽ ◇◇
 ◇ 彡  O(,,゚Д゚) /   検定コースに 潜む
       (  P `O     魔物が 悪さしませんように・・・。
      /彡#_|ミ\     もちついて、卒検に臨めますように・・・
       </」_|凵_ゝ
224774RR:2005/11/04(金) 23:23:44 ID:HNmg5/K3
ゲーセンのバイクで練習汁!

・・・いや、全然練習にならんかw
でも気晴らしにでもなるかもw
225774RR:2005/11/04(金) 23:24:40 ID:nWB0RoRb
>>221
教習所ではなく、未公認の練習所ならお金さえだせば練習できます。
226774RR:2005/11/04(金) 23:28:45 ID:nPx72tvz
免許試験センターで一発でもいいんじゃない?それだけのスキルはあるんだしさ。
227マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/04(金) 23:35:40 ID:x2DPSSXX
YB氏
俺は土日100%仕事だから応援に行けないけど、もう少しガンガって欲しいなぁと思う…
今日は練習だ!と思って試験を受ければ、行けると思いますYO〜
でも、まだ期限あるだろうから、一度ゆっくり考えて下さいな〜
俺は応援します!!

 適度な気合だ! マタ〜リ気合を入れろ!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
 タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
    ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
      ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
     , ,∩)) >>YB氏 ((⊂, ,
   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
       タプタプ

 適度にガンガレ! 超マタ〜リ ガンガレ!!  此処の住人はYB氏を応援しているぞ!

228774RR:2005/11/04(金) 23:35:48 ID:qqqAF9YH
みんな優しいねえ

>って言うか、今海苔してる原付でも十分だから

おいらは上のカキコ見てカチンときてしまったよ'`,、('∀`) '`,、
229774RR:2005/11/04(金) 23:37:03 ID:lOvX65BV
>>192
フォークリフトの試験は簡単だぞ。


そういう俺はフォークリフトの免許を紛失した…
簡単だから再受験するかな…
230774RR:2005/11/04(金) 23:41:10 ID:0TdMguEv
>>228
俺もその一文は余計だと思う。捨て台詞にしか感じない。
231774RR:2005/11/04(金) 23:43:52 ID:HNmg5/K3
YB50氏は、葛藤しているんじゃないか?
あきらめるとは言いつつも、実は誰かに背中を
押してもらいたかったのでは・・・
232774RR:2005/11/04(金) 23:44:46 ID:8PWqWfZL
普通免許もちです。
2輪の免許欲しいんだけど 最短どれくらいで取れるかなぁ
仕事もあるから 夕方からしかいけないんだなぁ
233774RR:2005/11/04(金) 23:46:40 ID:nPx72tvz
実技17時間学科1時間
234774RR:2005/11/04(金) 23:51:50 ID:8PWqWfZL
にゃるほど
んで学科免除になるんですよね?
ってことは みきわめして 卒検して 免許更新でOKなんかな
235774RR:2005/11/04(金) 23:52:53 ID:F1EW505N
>>183
俺、教えるの下手だから上手くいえないけど。
外側の膝内側でタンクに寄りかかる。体はインに身を任せる。
頭は地面に垂直にする。

他のどなたか183にもっと適切なアドバイスを!
236774RR:2005/11/04(金) 23:54:07 ID:Ugyn+eFq
明日2回目の大型卒険に行ってくる。
237774RR:2005/11/04(金) 23:55:09 ID:uEjsP+C2
>>234
OK


>>YB氏
個人的にはこのまま非公認教習所なりで練習して卒検を受けてほしいが
仕事もあり、家族もある身故に戦略的撤退も時には必要だと思う。
ここの住人は応援してるぞ!いつでもこい!
238 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 00:05:56 ID:WcgIXgE+
>>236  ・・・そう言い残して>>236は、明日『卒検』に出かけて行く・・・。

          ,,-、 彡                 ∧,,,,,,∧
         .(,,■,) 彡                 (`・ω・´) シャキーン
                               /気合∪
                      ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 しー-J
                    ''''"`'`'`''`''''"`'``'~`'''`'`'`~'~~
               祈合格!

      /■\   . /■\   /■\
     (    ∩ )).(    ∩ ))(    ∩ ))   「ゴウカク」 シテキテネ!
      ( ○  ノ  .( ○  ノ  ( ○  ノ      ボクタチモ
     | | |  .| | |  . | | |       「ワッショイ」 シタイデス
     (__)_)  (__)_)   (__)_)
"`'``'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`'''`'`'`~'~~
239774RR:2005/11/05(土) 00:06:33 ID:jk4Jxgzd
卒検を練習と思えばいいんじゃないか?
様は気持ちの持ち方ひとつなんだろなー
卒研で落ちれば練習もう一度できるしさ(w

大体練習受けさせてくれんってのは
「もうテクニックは大丈夫だろ?いまさら何をやるんだ」って
先生が太鼓判押してるんだからさーもっと自信持っていいとおもうぞ。

本番になるとどきどきするってのは、まあ、あがり症ってやつか?
おいらもこういうのが苦手で、クスリで何とかしたけど結構効いたぞ。
いつもならガクガク震えるはずなのに、不思議と落ち着いて
冷静に試験できた。
ちなみにインデラルってクスリを輸入した。(個人輸入は合法だったはず)

後はレキソタンでも医者に処方してもらえ。
ここまでがんばったんだから・・・・。っておもうのは俺だけ?



240774RR:2005/11/05(土) 00:11:56 ID:HpgbvufV
薬に頼るのは良くないけど、卒検て緊張するもんなぁ。一回きりなら薬パワー使っても良い気がする。
俺も極度のあがり症で、大学受験の面接の時薬の力借りたよ。もちろん医師に処方されたやつだが。そのおかげで受かったと思ってる。


241774RR:2005/11/05(土) 00:12:19 ID:5uER7KLf
なんか泣けてきた。YBガンガレ!!
俺は三重だけど卒検なんか超甘々だったぞ。
忙しいなら頼めば土日でも卒検やってくれるから来るか?
242774RR:2005/11/05(土) 00:24:24 ID:kZIgX8/u
>>240
俺もクスリに依存するつもりはないから、いまはのんでないよ
でも、必要に応じて飲めば本来の力を発揮できるとおもってる
せっかくの能力を100%だすために、この手のクスリは上手に使えばいいと思う。
あっさり問題解決するし。 
日本はこういう心の関係のクスリを極度に忌避する傾向があるけどさ・・・。





243774RR:2005/11/05(土) 00:24:48 ID:h7zrMapz
バイクの教習の卒検ごときで薬使うとかキモイ奴らだ
244774RR:2005/11/05(土) 00:26:42 ID:5uER7KLf
2Chらしい書き込みをありがとう。
245774RR:2005/11/05(土) 00:27:21 ID:owZfoYvf
>>241
おお、同じく三重でしかも甘かった!一緒かなあ?
卒検は普通に土曜だったけど
今の状態で強要するのは酷なような気がする
少し教習所から離れた方がいいと思う
246774RR:2005/11/05(土) 00:32:23 ID:0v7WxPR+
ずばり。スラロームのコツを教えてください。どうしても後半ハンドルだけでいってしまいます。
247774RR:2005/11/05(土) 00:37:58 ID:x8TH5bgX
>>246
スラロームはリズムとタイミング。
感覚で覚えるしかないが、まずはライン取りを気をつける。
アドバイスが上手くできないので、詳しくは↓のサイトを参照してください
ttp://jns.ixla.jp/users/safety55r543/myweb_029.htm
248774RR:2005/11/05(土) 00:42:41 ID:+uQO2bHh
>>YB50
同じ時期に通い始めて、あんたの書き込みから色々学んだり、
励まされた身としてはちと悲しい。
MTも持って行ってやりたいけど、自宅周辺でもまだ迷うから持って行って
やれない・・・orz
フォークリフト終わって、色々と落ち着いて、気が向いたらまた頑張って。
YB50がいたから頑張れたから、残りの期間に駄目元であともう一回
チャレンジして欲しいのが本音。
249774RR:2005/11/05(土) 00:43:34 ID:jGPUszb/
>>246
膝と踵でバイクをしっかりホールド。下肢でバイクを左右に振る感じ。
視線は遠くのパイロンを見る。遠くを見ても近くのパイロンは視野に入ってるはず。

2速でパイロンとパイロンの中間を通過したらリアブレーキ。
前輪が行きたい方向へ向いたら、一瞬アクセルをちょっとだけボッと煽る。
250774RR:2005/11/05(土) 01:47:48 ID:Poc+xxZb
なんか泣けてきた…(TдT)
ここの人達みんな暖かすぎだよぅ…
YB50氏、とりあえずフォークリフト頑張って下さい。またここに来てくれるのを待ってるよ…
251774RR:2005/11/05(土) 02:02:30 ID:c0dG+TSv
病気なんだからそれを認めて薬飲めばいいのに。
なんで薬貰わないんだろ。病気だってことを認めたくないのか?
252774RR:2005/11/05(土) 02:16:42 ID:v/A7Pj7H
カキコによると病院に行ったら薬くれなかったらしいよ
別の病院に行けば良いと思うんだけどね
253774RR:2005/11/05(土) 02:20:08 ID:5uER7KLf
まぁ本当に病気だとしたら健常者にはわからん事情があるんだろうよ
あまり突っ込むのはやめようや
254154:2005/11/05(土) 04:28:20 ID:juJ8hhth
本日、8時30分から卒業検定受けてきます(>Д<)ゝ”
バイクの納車前に免許取れるといいな♪
255774RR:2005/11/05(土) 04:58:24 ID:30J9Xz/E
>>254
深夜にヒッソリ
┃・`д・)ガンガレ!
おれはまだ二段階行きたてで今日から

とにかくガンガレよ!
256774RR:2005/11/05(土) 05:03:33 ID:Co9AVVBO
関東地方 今日の天気晴れ 明日の天気雨

雨かよ・・・
257774RR:2005/11/05(土) 05:16:10 ID:gj3aElXq
週末の雨大杉だけど、皆ガンガレ。
258774RR:2005/11/05(土) 06:52:46 ID:KSrW5P4N
今日入校式です。
みなさんよろしく。
259774RR:2005/11/05(土) 07:24:59 ID:r9+UYDdl
これから大型初教習。教習所は10年ぶりくらいかなぁ。
どきどき
260774RR:2005/11/05(土) 07:50:25 ID:RZlcHNkg
今日卒検。
きんちょーーーーーー
261774RR:2005/11/05(土) 08:05:13 ID:6GWASN7g
つ 薬
262 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 08:26:31 ID:Gh3OFvCu
>>254=154
そろそろ卒検の時間ですね・・・。  マタ〜リ ガンガレ!

             /■\  .。
            (∩・∀・) /》   合格祈願デチ!
             (   )つ 巛
             し'し'     フリフリ
263 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 08:27:44 ID:Gh3OFvCu
>>260
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +    もちついて、卒検に臨めますように・・・
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ━☆::;・*.・:
         / / /      +:。 *.・
+        し' し'         ☆。:’*          ☆彡
                     。・.*・; .・ ∧,,,,,,∧ *  ・。  *
      +         +    ;* ;:・。;*.☆ (`・ω・´) シャキーン *・
                     ・ ☆・ .* /気合∪;; * 。・ ☆    
            +        *・ * ☆ しー-J  * ・。・
                     。*.;; ・ * ↑>>260 ☆.* ’☆
264774RR:2005/11/05(土) 08:37:03 ID:uCsop1tj
さーて、卒検行ってこよ。
まぁいつも通りマターリ頑張ろ!
265774RR:2005/11/05(土) 10:23:06 ID:BPq/mD2I
>>228
マジで十分だと思ってるわけないだろ。そう自答するしかない、今はな。
266260:2005/11/05(土) 10:29:36 ID:0B/n43Zp
今終わった。中止になるミスはしなかったが。
急制動で後輪ロックした。
スラロームも遅かったし。
はたしてどうなるやら。
267774RR:2005/11/05(土) 10:35:03 ID:6uSBwiC3
>>266
完走したならおそらく合格だろう。
でも至らぬ課題が山積みってことだよ。公道ではミスが命取り。
自己研鑽に励みなされ。

ハピョーあったら結果を報告汁。オニギリはそれからだお。
268774RR:2005/11/05(土) 10:41:31 ID:kZIgX8/u
後輪ロックなら
ちょっとくらいならだいじょぶよ。
スラロームも大丈夫だろ。

ワクテカしながらまっててねん。
269774RP:2005/11/05(土) 10:42:40 ID:BAEyhxxH
本日〜普通二輪免許教習開始デス!
因みに過去普通二輪免許取消で現在普通自動車免許所持
10年ぶりに公道復帰!!!
ガンバリマス♪
270774RR:2005/11/05(土) 11:11:17 ID:4xzrXUez
本日、卒検中止になりました。はあ〜情けない。。
卒検は、ウォーミングアップ走行はないんですね。あまかったです。
271774RR:2005/11/05(土) 11:18:52 ID:6uSBwiC3
>>270
次があるさ。ダメだったところを補習で重点的にトレーニング。
安全な環境でもう一時間練習できるんだから、いい機会と思うべし。
財布はイタイが、オマケで公道に放り出されて怪我するよりマシ。
前向きに取り組めば上手くなれる。合格できますよー。
272774RR:2005/11/05(土) 11:28:32 ID:EmS47LlA
卒検1発合格しました(>_<) 感動してます!
クランクでコケそうになって焦ったけど…良かった(^_^)
273774RR:2005/11/05(土) 11:38:27 ID:F2POnWPV
今日から普通2輪教習。
普通免許とって9年、長年の目標だったバイク乗りへの第一歩です。

今日は快晴で25度まで上がるらしいです。暑いよー
274774RR:2005/11/05(土) 11:44:36 ID:6uSBwiC3
>>273
始めは誰でも緊張するモンだよ。水分補給して気楽にするべし。
教官の指導をよく聞いてドンドン質問。上半身の力抜いてリラックス。

さて、午後から近所の峠にイッテきまつ。卒検の人、幸運を祈ります。
275260:2005/11/05(土) 11:55:30 ID:0B/n43Zp
合格しました。
急制動ロックと一本橋5.5で減点で80点だった。
来週日曜日にCB400SFが納車されるがおあずけくらわず済みました。
276774RR:2005/11/05(土) 12:20:33 ID:uCsop1tj
264です。卒検落ちてしまった。最初のコーナー抜けてクランクへ、いきなり接触です。
終了! 次は火曜日だ。
いい天気だったのに残念。
277254:2005/11/05(土) 12:38:33 ID:/ub8orGe
卒検合格しましたヽ(´ー`)ノ 
自分で気がついたミスだけでも、一本橋の手前でエンスト、スラロームとクランクに入った時に合図の消し忘れがありました。
4人受けて一番最後だったので、一時間待ちでした。集中力切れちゃったよ…。

月曜に免許の書き換え行ってきます。バイク屋に取り寄せ頼んでいたFZR400RRが来週あたり納車なので楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク
278774RR:2005/11/05(土) 12:39:14 ID:2TLms0+r
>>270
ウォームアップ走行が無いのはおかしいですよ・・・
ドコの教習所ですか?
279774RR:2005/11/05(土) 12:44:08 ID:NViCPBwA
一昨日、卒検に合格しました〜!一本橋ギリギリタイムでしたw
そのまま試験場にて免許を取得してきました。
俺も憧れの2輪ライダーの仲間入りをさせてください。
280 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 12:44:28 ID:Gh3OFvCu
>>272 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +

         /■\   ∩■\   . /■\     /■\   .   /■\
       ( ´∀` )   | |.´∀`)   (´∀` )    ( ´∀`.)     (´∀` )
      ⊂     づ  /    ,⊃ (⊂、   づ   O    ,O゙    ⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,づ  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,つ )  ((⊂,,__,, )))
        (__/.  .  \).         (_/     ヽ_)   .       (_/
281 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 12:45:23 ID:Gh3OFvCu
>>275=260 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +

   /■\    ./■\    /■\      ∩      ./■\b     /■\
   ( ´∀`)∩  ( ´∀`)   (´ー` )     ( ⌒つ )) ( ´∀` ) )    (´ー` )
 (( と    ノ (( ( つと )  (( と__と ヽ     |/■\ (( (6    ノ  (( と と  )
    人  Y     )  ) ) ))    Y  )つ )).と( ´∀`)  /  /)  ) ))    ( (  ) ))
    し(_)    (__)__)       し'         ∪  (_)(_)      し(__ノ
282 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 12:46:06 ID:Gh3OFvCu
>>276 残念・・・。 今日の経験を糧に、次に臨むべし! ガンガレ!!

        ∧ ∧   /■ヽ
       (;´Д`)l||l. (・∀・,,) < ツギガ アルヨ! マタ〜リ ガンガレ!
       /   |   ⊂ ⊂ノ
     〜OUUつ   (__(__)
  ''" ""''""゙゙゙゙゙'''''゙``` ゙゚''''''゙゙゙゙'''゚`゙゚ ゙''゙゙゙゙゙""''"" "'゙''
283 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 12:47:35 ID:Gh3OFvCu
>>277=254 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +      *
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *      *   +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +   *   +     +

                        /■\b
    /■\ _     _ /■\     ( ´∀` ) l    /■\      ./■\
    ( ´∀`)' ) (( ( ( ´∀`)   と     ノ   (   ´∀)  (( (ヽ( ´∀`)   /■\ ∩ ))
  (( ( ∩  ,ノ     ヽ    つ    ヽ(⌒)   と( O  _つ )).  ヽ   へ_つ  (´∀` ) ノ
    ) ノヽ γヽ    ヽ(  )、   |l   し' l|  ノ ヽ ヽ      ( (_) ))  /    ヽ
    (_)  ヽ_ノ     (__)J           (__)(__)     (_ノ    ⊂ノ(_ヽ_)
284774RR:2005/11/05(土) 12:48:04 ID:BPq/mD2I
>>278
おかしくはない。
ただし、スタートしてから無採点の区間はある。だいたい50m以内かと。
285 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 12:48:25 ID:Gh3OFvCu
>>279 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +  +   *
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *      *   +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +   *   +  *

     /■\  /■\   /■\      ./■\     /■\
 (( と(∀`   ) ( ´∀`)  (´ー` )   (( ,'つ ´∀`)    ( ´∀`∩ ))  _/■\
     ヽ   つと    つと    つ ))  ヽ   へつ   ( つ ノ  (( ○(´∀` )
       Y  )つ ヽ  ) ヽ  (  、_つ    /  ,ヽ_) )) と(  Y       \ つ つ ))
       (_ノ    (__ノヽ_) ヽ__)      (_ノ         し'         ヽ⌒)
286こっちに聞いてみます:2005/11/05(土) 12:50:03 ID:d+AmShkP
質問ゴメ
障害物避ける時や中央線に寄せるって
必ず左右ミラー確認→変更方向のウィンカー→変更方向の後方確認後に車線変更だっけ?
それとも
変更したい方向のミラーだけ確認→変更方向のウィンカー→変更方向の後方確認後車線変更だったっけ?

いかん、、忘れた。教えて君スマン
287774RR:2005/11/05(土) 12:55:06 ID:BPq/mD2I
>変更したい方向のミラーだけ確認→変更方向のウィンカー→変更方向の後方確認後車線変更
正解。

ミラー合図目視斜線変更と覚えるべし。
288774RR:2005/11/05(土) 12:56:47 ID:4xzrXUez
>>278
失礼しました。
284さんがおっしゃった通り、50mくらいでした。
自分はこれをウォーミングアップと言えるのかと。。言い訳がましいですが、
てっきり、もう少し練習走行させてもらえるものだと思っておりました。
次、がんばります。

289774RR:2005/11/05(土) 13:00:02 ID:owZfoYvf
おいらはいきなり試験スタートでしたorz
290こっちに聞いてみます:2005/11/05(土) 13:03:32 ID:d+AmShkP
>>287 thx 
291774RR:2005/11/05(土) 13:10:03 ID:Sj1w6r4T
くそぅ!!
今日8の字やらスラロームやらを習ったのだが
どうにもリーンアウトできていない・・・。
頭ではわかっているのですが、体がいうことをきいてくれない。

あとアクセルで速度を調整しようとする癖があるようで
8の字はカクンカクンいいながら、安定して走れない。足がつくのは当たり前状態。
アクセルは一定で後輪ブレーキを使って速度を落とす。

頭ではわk(ry

がっでむ!!

女性の教官でとてもやさしく丁寧に教えてくれたのに、できなくてごめんなさい。
二ケツして教えてくれた、あなたの背中は大きかったです。
292774RR:2005/11/05(土) 13:16:48 ID:aFpA5vEQ
さっき普通二輪の申し込み手続きをしてきたので今日からこのスレに仲間入り。
ただ予約状況がかなり厳しいらしく、社会人な俺には結構大変そう…。

幸い職場の上司はバイク乗りで俺が免許取りに行くことに理解があるから、平日
になんとか定時上がりして夜の教習ができればなんとかなるかも。

それより明日には入校式の次にバイクに跨れるかと思ってたのに来週以降で残念…。
293774RR:2005/11/05(土) 13:21:05 ID:9mxXsAE8
>>291
リーンアウトの練習、チャリでやってみ。
ちょっとこいで速度出してから、こぐの止めてグイーーっと大きくカーブを曲がる練習。
そのとき頭と上半身は垂直に、下半身とチャリは傾けるって感じで。
腕はー、右に曲がるのなら右腕を思いっきり右下に突っ張ってみる。
左腕は適度に曲げてね。
294774RR:2005/11/05(土) 13:32:38 ID:Sj1w6r4T
>>293
レスありがとうございます。
上半身は垂直でバイクだけを傾けるという感覚でいいのでしょうか?

次の教習まで時間があるので、その間に試してみます。

ありがとうございました。
295774RR:2005/11/05(土) 14:15:43 ID:nseQxWtZ
>>186
 本日、連荘で卒業検定受けてきました。 とりあえず完走を目指してやってきたのですが。
本日は天気もばっちし、検定コースも昨日と同じ、検定教官も指導につてもらった人、それに
自分の番が教習の休み時間でコースには検定車のみと最高の条件でした。 これで受からなければ
いつ受かるんじゃ・・って感じでした。 一本橋のタイムはすてて トータル20点くらいの減点でギリギリ
合格することができましたぁ。 正直、2輪免許でこれだけ途中で挫折感を味わうとはおもいませんでした。
なんとかぁ、卒業できたのもこのスレのおかげです。 お世話になりました。
今度は、日帰りツーリングのスレにいこうかなぁ・・
296774RR:2005/11/05(土) 14:30:44 ID:r9+UYDdl
今日から大型の教習で、はじめて750乗りました。
400ccバイクでの帰り道がやけに軽く感じたな
297774RR:2005/11/05(土) 14:35:00 ID:d8ASrLuc
チラ裏

このスレ読んでて思い出した。 俺、一回目の卒検落ちたんだよな。
その卒検の一発目の項目が一本橋で、その一本橋に乗り上げようとしたした瞬間「ズコッ」って前輪が橋から落ちた。
それでもう、ゲームオーバー決定w あれにはもう何と言っていいものやら…自らに苦笑するしかなかったわ。
緊張してたんだろうな、それまでは一本橋は別にフツーにできてたから。
298774RR:2005/11/05(土) 14:36:38 ID:R7R1n4q/
落ちちゃったorz
検定代と補講代もったいなす…
次、受かりますおー
299774RR:2005/11/05(土) 14:50:58 ID:n6NyvzYt
>>294
そうそう。
でも、バイクだけ傾けようと意識しすぎると難しい。
上体をバンクさせる側と反対側に逃がすような感じでやると、コツが掴みやすい。
バックミラーが顔の正面あたりに来るのを意識してみよう。
300マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/05(土) 15:01:57 ID:EUxuPws2
>>295
合格オメ〜!! 安全運転でバイクライフを楽しんで下さい。

                 火
   おめでとワショーイ      火   ;;;
      /■\     火      /■\ オニギリ ワショーイ
      (,,´∀`∩    (  火   (´∀`∩)
      (つ   ノ  ((  火 ))  ⊂    ;;;)
  /■\  ( ノ 火     火   ヽ/■\
  (;;;;  ´∩ (_) 火 ;;;  ))) 火  (;;;    )∩
  ノ;;;;   ノ     (((  ::: ;;;))))  ⊂;;;;;     ノ
 ○   ノ       ▲▲▲▲▲   ヽ  ○ )
  )\ ヽ  /■\     /■\  ノ  ノ(⌒)
  (____(____) (;;;;;;;;;;  )    (   ;;;;;;;)(_____)  ̄
       ⊂ ;;;;   )     ノ   ;;;;;;つ
        (  ○ )     (○  ( 合格 ワショーイ
        (  (  (    (⌒)ヽ  )
        (____)___)     ̄  (____)
301マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/05(土) 15:04:30 ID:EUxuPws2
>>298
残念・・・。 今日の経験を糧に、次に臨むべし! ガンガレ!!

      ガンガレ
      (´・ω・∧∧l||l
       /⌒つ⌒ヽ) ………
      〜(___(>>298_)
     ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

302774RR:2005/11/05(土) 15:11:14 ID:G67TCn55
本日中免のために入所してきました。
無事、外の空気を吸えるようがんばりますん。
303774RR:2005/11/05(土) 15:47:34 ID:HQtneIO/
ずっとROMってましたが、昨日卒検に合格しました!

教習半ばでスランプに陥って一本橋が全く渡れなくなったことも
ありましたが、このスレでぼくと同じようなことで悩んでる人や
その人たちへのアドバイスを見てすっごく励まされました。

来週月曜日に早速免許を書き換えて公道デビューしたいと思います。
月曜日にはバイクが納車なんです、赤いSRです。
ちょっと怖いけど、やっぱりすごく楽しみです。

長々と失礼しましたが、ぼくもおなか減ってるんでおむすびください!
304774RR:2005/11/05(土) 16:16:34 ID:6uSBwiC3
>>303 合格おめでとう! 安全運転で素晴らしいバイクライフを過ごせますように。
    よかったら後輩へアドバイスもよろしく。
    バイクは慣れることが大切です。気が向いたら同窓会スレへどうぞ。
    なにかバイクライフのヒントがあるかもしれないよ。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +  +   *
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *      *   +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +   *   +  *

     /■\  /■\   /■\      ./■\     /■\
 (( と(∀`   ) ( ´∀`)  (´ー` )   (( ,'つ ´∀`)    ( ´∀`∩ ))  _/■\
     ヽ   つと    つと    つ ))  ヽ   へつ   ( つ ノ  (( ○(´∀` )
       Y  )つ ヽ  ) ヽ  (  、_つ    /  ,ヽ_) )) と(  Y       \ つ つ ))
       (_ノ    (__ノヽ_) ヽ__)      (_ノ        し'         ヽ⌒)



305774RR:2005/11/05(土) 16:20:37 ID:uWZtNfjs
卒検終わって試験官のお言葉。

「みんなスラローム早いな…もっと余裕を持ってやっていいんだぞ。
 あと一本橋も時間かけすぎだな」

その後の個人別の論評で「スラロームのパイロン接触」で不合格の人が。
んで自分の番。

「君は一本橋一秒足りなかったな。(みんなに)あそこは減点されるぐらいがちょうどいいんだ」

変な誉められ方しますたw



いろいろあったが卒検合格しますた∩( ・ω・)∩バジャーイ
306122:2005/11/05(土) 16:30:10 ID:WdLmmrS9
>>123-125
おかげさまで、見極めうまくいきました。
乗ったバイクとの相性がよかったのか、半クラ・低速でもかなり安定できました。
この調子で受ければ明日の試験はOK、と一応の太鼓判ももらいました。

・・・でも、明日は既に検定人数MAX orz

平日は受けることができないので、来週の土曜までお預け。
脳内シミュレーションで1週間を乗り切ります。。。(´・ω・`)
307774RR:2005/11/05(土) 16:37:26 ID:ITQm+XnE
私も、今日入所の申し込みをしてきました。
でも、入所式が6日後、初実車はさらに6日後と、292さんと同じ状態です。
3週間悩みに悩んで教習所に行ったのに、出鼻くじかれがっくりです。
19年ぶりの教習所。行くだけで疲れてしまいました…。
「大それたこと、しちゃったかな…」と帰ってから少し後悔してます。
(非力ではありませんが、一応、女なので…)
308774RR:2005/11/05(土) 16:43:20 ID:GxVlm3mV
やっとで免許取りました。
309774RR:2005/11/05(土) 16:50:53 ID:vQYLelfH
>>308
ヤットってなあに?
頭に被るアレ?・・・・・・・・それはメット

つうかモノに頼って免許取っちゃだめだよう!
310774RR:2005/11/05(土) 17:05:07 ID:7n49qBDP
卒検落ちた・・・一本橋でドボン
。・゚・(ノД`)・゚・。
311774RR:2005/11/05(土) 17:20:14 ID:yCP1as7C
教習所は入所前に混雑状況をディスクロージャするべきだよな
「最短で10日で取れます!」とか言ってるくせにさ
312774RR:2005/11/05(土) 17:24:53 ID:BPq/mD2I
>>288
逆に考えるんだよ。50mも要らねぇ、いきなり採点してくれイイゼって。
常に攻めの構えで強気で逝け。
313774RR:2005/11/05(土) 17:37:51 ID:BV5gs6sc
卒検、5回落ちますた…というか、検定中止。
どつぼにはまってます…。

転倒 3回
一本橋落下 2回

もう、自校の有名人になってます…。
昨日、5回目受けて落ちたんですが、ミスさえなければ、
今までで一番上手だったと、落ちながらにして誉められました。
教習場内で、練習させてもらって、上達させてもらってると思って、
前向きに、来週補習と6回目の卒検受けてきまつ…。
314マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/05(土) 17:40:43 ID:oHzQpzuK
>>310
残念・・・。 今日の経験を糧に、次に臨むべし! ガンガレ!!

        ∧ ∧   /■ヽ
       (;´Д`)l||l. (・∀・ ) < ツギガ アルヨ! マタ〜リ ガンガレ!
       /   |   ⊂ ⊂ノ
     〜OUUつ   (__(__)
  ''" ""''""゙゙゙゙゙'''''゙``` ゙゚''''''゙゙゙゙'''゚`゙゚ ゙''゙゙゙゙゙""''"" "'゙''

315マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/05(土) 17:48:05 ID:oHzQpzuK
>>305
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 先生! ゴウカクですか!?
              \__  _____
                  ∨
  /■ヽ
  ( ゚Д゚)            .l⊆⊇`ヽ
  (  ̄ `つ          (゚ー゚*Lノ
  | _ |          m=○=mノ)
  | | |           _/_/(「_ノニコ
  lニl lニl           ( (0)=(__)0)
   ∧             ̄     ̄
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゴウカク オメデトウ!!
| これから教習三段階だ!!
| 路上で動くもの全てが指導員と思え!!
| ソツケン ゴウカク ワショーイ!!
\________

合格オメ〜
安全運転でヨロシクです
316マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/05(土) 17:49:39 ID:oHzQpzuK
>>308
        コレ…ヨカタラ…
     σ∧_∧
     σ(*゚ー゚ )       免許証ゲット!ワッショイ!
      / つ/つ__.                 __
    〜(  .つ. \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /     @
   、、、、(/´、、、、  \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /      ヽレ
‐''"´''"''''"""''"`'''""`゙" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''"''''"""''"`'''""`""""''''''"

317774RR:2005/11/05(土) 17:55:20 ID:wEi4s99U
309が冗談で言っているのか、本気なのか。
318774RR:2005/11/05(土) 17:56:52 ID:7n49qBDP
>>314マグマ大使殿
ありがちゅう(;ω;) ガンガル!!
次受けれるのは先だけど・・・
はぁ、苦手なクランクがクリアできたから気が緩んだのかな
一本橋は無問題だと思ってたのに

319774RR:2005/11/05(土) 18:04:53 ID:n6NyvzYt
>>306
お、よかったな。
バイクが良かったんじゃなくて、おまえさんが上手いんだよ。
検定までまだ時間があるけど、頑張ってこいよ。
軽〜く走れば絶対受かる。
320169:2005/11/05(土) 18:22:41 ID:KUxeNjYE
本日、大型の初教習に行ってきました。
で、最初のウォームアップでいきなり立ちゴケをかましてしまいました。
停車時に脚をついたら、そのまま重さに負けおっとっと…ガシャン、
てな按配でした。
いやー、750ccのバイクって思った以上に重いですねー

教習はまだ始まったばかり。
いろいろ苦労することもあるとは思いますが、このスレを参考にして
乗り越えていきたいと思います。
そして、卒検までたどり着いたら気合を注入しもらいに来ます。
その節はよろしくお願いいたします。
321313:2005/11/05(土) 18:31:17 ID:BV5gs6sc
ここのスレ、読んでいました。
私の周りでは、5回検定に落ちたと言うと、
みんな笑ったり、目が点になったりと、呆れられます。
担当の教官も、既に呆れてます…。
田舎だからかな〜。
でも、ここのスレでは、5回の検定不合格なんて、
大したことないんですね。
ただ、お金の心配と、免許取る前に購入していて、
免許もらうまで納車してもらえないので、お店に預けてあるので、
それが、申し訳なくって…。

ちなみに、私の周りにバイク乗ってる人はいません…。
一人の移動に、車よりバイクの方がガソリン代も安上がるし、
風を切るのが気持ちいいし、一石二鳥以上だと思って、
教習場通い始めました。

もうひとつ、ちなみに、
私、37歳、女性。原付も乗った経験なしです…。

補習も10時間以上軽くいってるし、
後からの請求も怖いでつ…。
早く、受かりたいでつ…。
322774RR:2005/11/05(土) 18:40:55 ID:c0dG+TSv
余分に1万ぐらい払って、いくらオーバーしても定額ってのはないのか。
323774RR:2005/11/05(土) 18:41:43 ID:30J9Xz/E
>>321
マジ頑張って!

公道にでたら必ずいきてくるって!
324774RR:2005/11/05(土) 18:47:08 ID:kZIgX8/u
>>321

イキロ

過去のことは忘れて
次がんばればいいさ。

でも、はやく合格しないと
風が気持ちいいじゃなくて
風が身を切る痛さになるでぇ(w
325774RR:2005/11/05(土) 18:47:34 ID:7n49qBDP
わたすも女だし原付乗ってないし
補習も結構受けたよ>>321ガンガレ!私も頑張るから!
馴れ合いスマソ
326774RR:2005/11/05(土) 18:47:59 ID:owZfoYvf
>>321=313
気にしない!焦りは禁物!
みきわめをもらったということは、基本ができているということ。
今は、バイクの神様が「あと少し、もうちょっとガンガレ!」と
励ましてくれてるんじゃないかな?
もうすぐ神様がご褒美をくれますよ。
そしてここでは美味しいおにぎりがもらえます♪
もう一度、ありったけの勇気を!
327774RR:2005/11/05(土) 18:50:30 ID:evwi5tCK
>>322

余分に払わずとも、いくらオーバーしても何度落ちても定額のトコもあるが?
328774RR:2005/11/05(土) 18:53:39 ID:c0dG+TSv
そりゃあるだろ。
>>321んとこはそういうところじゃないから余分に払うプランはないのか?って書いたんだが。
それぐらいわかれよ。
329774RR:2005/11/05(土) 18:53:52 ID:kZIgX8/u
>>327

自動車学校によっては
申し込みのときのオプションで追加教習が無料にできる場合があるのよ。
いくらか高くなるけど。
最初っからそう言うところもあるな(京都のデルタがそうじゃなかったか?)
俺んとこはそういうオプションは一切なかったなぁ・・・
結果的になくてもよかったんだけどね。
330205:2005/11/05(土) 18:56:31 ID:4W0A3rXC
むすび様…昨日はせっかく励ましをいただいたのに、
一本橋で魔物が降臨し、検定中止でした。
次、がんばります。
331774RR:2005/11/05(土) 19:12:18 ID:+Y8qEz2j
今日卒検合格しました!

このスレのおかげで励まされることや、参考になることがたくさんあり
とってもためになりました。
ありがとうございました!!!
332774RR:2005/11/05(土) 19:18:08 ID:qN8aK+wh
1回もちゃんと走れていないのに見極めとは、
最近の教習所は甘いのかな…

それと検定不合格5回は多いと思うぞ。
でも、ここで誰かさんのように諦めないで合格するまで頑張ることが肝要だな。
333774RR:2005/11/05(土) 19:23:33 ID:Y8ADQOk9
あと4時間と学科一時間
はやく免許とりてぇ
334 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 19:45:01 ID:Gh3OFvCu
>>330=205 残念・・・。 今日の経験を糧に、次に臨むべし! ガンガレ!!

               バサッ!
  バサッ!       .ミ ◇
   ◇◇        .◇◇
 ◇◇ \  /■ヽ ◇◇    次の卒検では
 ◇ 彡  O(,,゚Д゚) /       検定コースに 潜む
       (  P `O         魔物が 悪さしませんように・・・。
      /彡#_|ミ\        そして卒検に合格しますように・・・。
       </」_|凵_ゝ
335 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 19:46:35 ID:Gh3OFvCu
>>331 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *    +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +    +   *

   /■ヽ   .  /■\ .     /■\    /■\            /■\    /■ヽ
   (,,゚Д゚)っ   (´∀` )    ( ´∀`)  (´∀` )    ./■\   (´Д⊂ヽ .  (゚Д゚,,)
    |っ  ノ .   (つ   ,ノつ   ⊂    つ .⊂    つ  ( ´∀`)  ⊂    ノ  ⊂|⊂ |
  〜|  |     / ゝ 〉      ノ ノ ノ   ( (  (   (     つ   人  Y  .  ⊂,,ノ.〜
   し^J  .  (_(__)     (_ノ、_ノ    (_(_)   (_○___)   し (_)     ,,∪
336774RR:2005/11/05(土) 19:51:51 ID:n6NyvzYt
>>321
今のその苦労と不安が、公道を走る時にきっと安全運転につながってくれる。
周りの目なんぞ気にすんな。
もう一息だ。頑張れ!
337170:2005/11/05(土) 19:51:55 ID:jF+RKK7p
本日卒検合格しました!
スラローム何回やっても8秒台だったのに
このスレに来て>>2のサイトも見たりして6秒台で走れるようになったし
2段階の途中からスランプ気味になったときもこのスレ見てがんばろうって思えたし
本当にこのスレにはお世話になりました。

例のアレお願いします。
338 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 19:56:49 ID:Gh3OFvCu
>>337=170 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

       おにぎりワッショイ!!
 +   \\  おにぎりワッショイ!!     // +         /■\
   +  \\ 合格おめでとワッショイ!!/+           ( ´∀`) ヤッホーイ!
     +      +      +        .  +     +   ⊂    つ
                                       ノ ノ ノ
       彡    ミ                  .       (_ノ、_ノ
       . ´/■\     ミ                   彡
      / ( ´∀`) /■\             .              /■ヽ
     // ノ つと⌒`( ´∀`) ヾヽ おにぎり ワッショイ!!     キタ━(゚∀゚ )━!!!!!
      (   ノ  ``ヽ)( ̄) ̄)
      ((_)ノノ       /■\ )))  おにぎり ワッショイ!!     /■\
    ((( /)/■\     /( ´∀`)                       (´∀` )
⌒)`   | l  ´∀`)      し''(ノ //         .           ⊂    つ
 '.⌒))、 ヽ  ( /■\_(( ̄) ̄)                        ( (  (
' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒    ノ ノ ノ                         (_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
339321:2005/11/05(土) 20:07:01 ID:BV5gs6sc
321です。
みなさん、励ましありがとうです…。
家のパソコンからはカキコできなくて、
今日、よそから初めてここにカキッコできました。
おかげで、元気出ました。
練習では出来ていても、いつも本番になると、プレッシャーで、
失敗したりすることが多かったです。
確かに、公道では、ミスは許されませんよね。
気をひきしめて、そして、めげずに次回の卒検に臨みます。
今度こそは、合格目指します!!

ちなみに、私の通っている自校では、
5回検定受けたうち、4回が、受験者私一人。
ほかの人の検定風景を見たのは、一回だけでした。
田舎の中の更に田舎の学校です…。
340 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 20:11:41 ID:Gh3OFvCu
>>339=321
        .,-、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).       < 気合を入れろ〜! ガンガレ!
    /  ./\   ドガッ !! .\_____________   ヨッシャ〜! イクゾ〜!
  /  ./( ■).\.  .┏━┓ >>339の ヾ!;;l;::lilii|//"         ∧_∧ ∩
/_____/ .( ゚∀゚) .\ ┃気┃ ↓     |;;l;;::|liii|/゙         ( ・∀・)./
 ̄|| || || ||. |つ==っ====┃合┃ .:.弱気..:;゙;;: |;;l;;::||iii|          (つ気合/
  || || || ||./,,, |ゝ iii~゙  ┃!┃・'.:.不安.・'.:;゙.|;;|;l;::i|ii|          人⌒l ノ
  | ̄ ̄ ̄|~”凸( ̄)凸┗━┛.重圧'.:;wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr   し(_)   jwwjwjjrj
゙゙""""゙゙""""""""""""";;:.:.緊張.:;・'.:; ・'"""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙""゙゙"""""""""""゙゙゙"""""゙゙゙""""゙゙゙""
341774RR:2005/11/05(土) 20:13:23 ID:is9oZvoR
>>339
残念でしたねぇ。でも練習する機会が増えたと思って前向きに行きましょ。
必ず合格の日が来ますとも。

で、ゆったりした教習所のようですね。俺もそういうところで教わりたかったなぁ。
俺の母校は大きな教習所、混雑で殺伐としすぎでしたから。ちょっとウラヤマシ。
342321=339:2005/11/05(土) 20:56:51 ID:NnFCQwjo
>>340
>>341
他の皆様

こんな私に応援のスレ、大変嬉しいですぅ。
ありがとうございます。

>>341
4回目、5回目の試験のときは、試験の後、試験を担当してくれた教官が、
個人で私に、苦手なところの個人指導をしてくれました。
地元の中でも、他の教習場を知っている友人は、
私の通っている自校の空き様には、驚いていました…。
343774RR:2005/11/05(土) 21:03:53 ID:Co9AVVBO
ママさん?ライダーがんがれ

オレは明日卒検なので寝ます。
関東地方 午前中の降水確率30%
降るのか降らねぇのかはっきり汁
344774RR:2005/11/05(土) 21:07:23 ID:x8TH5bgX
>>343
30〜40って一番微妙なパーセンテージだよなw
寝る前に、窓の辺にでもてるてる坊主でも吊っとけよw
345774RR:2005/11/05(土) 21:08:35 ID:ol1xpF4o
明日卒検なんです。
緊張していつも通り走れるか不安だよ〜
346774RR:2005/11/05(土) 21:10:10 ID:cnvGm4sX
>>339
う〜む...しかしどこで失敗するのだ?
347774RR:2005/11/05(土) 21:17:43 ID:30J9Xz/E
一本橋の時「試験だと思ってやって」とか言われると異常な程橋から落ちてしまうおれが来ましたよorz

二段階見極めまでまだ結構あるけど今から嫌になるなぁ…


とりあえず>>399はガンガレ!
348 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 21:19:21 ID:Gh3OFvCu
>>345
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +    もちついて、卒検に臨めますように・・・
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ━☆::;・*.・:
         / / /      +:。 *.・
+        し' し'         ☆。:’*          ☆彡
                     。・.*・; .・ ∧,,,,,,∧ *  ・。  *
      +         +    ;* ;:・。;*.☆ (`・ω・´) シャキーン *・
                     ・ ☆・ .* /気合∪;; * 。・ ☆    
            +        *・ * ☆ しー-J  * ・。・
                     。*.;; ・ * ↑>>345 ☆.* ’☆
349774RR:2005/11/05(土) 21:20:42 ID:cnvGm4sX
>>345
確かに漏れもプレッシャーに弱いからなぁ...どうしたらいいだろう?
どこか苦手なとこあるか?
一本橋は「さぁ駆け抜けるでェ」
スラは「無敵マリオじゃ〜」
急制動は「オラオラ、ヌッ頃すど」
これでええど
350774RR:2005/11/05(土) 21:37:27 ID:cnvGm4sX
>>347
大型か中型かわからんが、一本橋は最初勢いよくまな板にのって
ステップ加重をグッとかけてみよう
これだけで安定感がだいぶ違うゾ
シートにお尻をドカーンとのせてるようでは体勢を崩しやすい
351774RR:2005/11/05(土) 21:50:57 ID:ol1xpF4o
345です。
一ヶ月ぶりに教習受けに行ったら、その日にみきわめもらいました。
その日は2時間受けたんですが、1時間目は久しぶりだったので、
エンストおこす、立ちごけする、とかもう自分でも嫌になるくらいでした。
んで2時間目はいつもの走りができて、みきわめもらったのですが、
自信がない。一本橋100%、スラも急制動もOK!平常時のみ
緊張するとエンストをよく起こすので、それで検定中止にならないか不安です。
車の卒検の時、右折しようとしたら、正面から来た車と衝突しそうになって、
中止になったのを思い出します。
352774RR:2005/11/05(土) 21:58:41 ID:cnvGm4sX
>>351
過去の失敗が気になってしまうのはわかるが、戦の勝ち負けはやってみなければ
わからないものだろう
まぁ、まずは自分を信じてやってみろ
353774RR:2005/11/05(土) 21:58:50 ID:30J9Xz/E
>>350
アリガd!明日あるので意識します(`・ω・´)
ちなみにAT限定です

余談ですが前ここのスレでレスもらってスラロームがうまくできるようになった、マジでレスくれた人感謝してまつ
スラローム楽しいもんw
354774RR:2005/11/05(土) 22:02:07 ID:F2POnWPV
今日、普通2輪の教習で生まれて始めてバイクに乗りました。
引き回しのとき、重さでとぜーぜーいってたけど、運転すると
滅茶苦茶気持ちよくて感激でした。
ブレーキングしながらのシフトダウンも4輪と違って普通にできるのは
気持ちよかったです。
355774RR:2005/11/05(土) 22:06:31 ID:TPQs2qkQ
>>353
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャとスラロームやクランクや8の字ができればしめたもの。
気の抜きすぎに注意して楽しい教習を!
356774RR:2005/11/05(土) 22:16:35 ID:2WmskZLK
明日、大型の卒検受けます!
どなたか一発気合ください!

雨降るなー!!@千葉
357 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/05(土) 22:23:47 ID:Gh3OFvCu
>>356 マタ〜リ ガンガレ!  マタ〜リ気合を入れろ!  此処の住人は応援しているぞ!

        .,-、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).       < 気合を入れろ〜! ガンガレ!
    /  ./\   ドガッ !! .\_____________   ヨッシャ〜! イクゾ〜!
  /  ./( ■).\.  .┏━┓ >>356の ヾ!;;l;::lilii|//"         ∧_∧ ∩
/_____/ .( ゚∀゚) .\ ┃気┃ ↓     |;;l;;::|liii|/゙         ( ・∀・)./
 ̄|| || || ||. |つ==っ====┃合┃ .:.弱気..:;゙;;: |;;l;;::||iii|         (つ気合/
  || || || ||./,,, |ゝ iii~゙  ┃!┃・'.:.不安.・'.:;゙.|;;|;l;::i|ii|         人⌒l ノ
  | ̄ ̄ ̄|~”凸( ̄)凸┗━┛.重圧'.:;wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr   し(_)   jwwjwjjrj
゙゙""""゙゙""""""""""""";;:.:.緊張.:;・'.:; ・'"""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙""゙゙"""""""""""゙゙゙"""""゙゙゙""""゙゙゙""
358774RR:2005/11/05(土) 22:59:12 ID:cnvGm4sX
>>355
ハハハ...クランクねぇ
359774RR:2005/11/05(土) 23:30:43 ID:rEvp21Vl
>>356俺も明日卒検だぁお互いガンバロ-
たぶん雨だけど 雨の日乗ったことねぇよ(*_*)
360774RR:2005/11/05(土) 23:34:47 ID:pcesW6JJ
オッシャァッ!明日は卒検!
九州は雨らしいけどキニシナイ!!
免許はすぐ手の届く所のある!
気合たっぷり、気持ちは冷静。
頑張ってくんゼ!
361774RR:2005/11/05(土) 23:42:46 ID:N7iW9PJF
だから、YB氏
心残りがあるのなら「後悔先に立たず」だよ
362774RR:2005/11/05(土) 23:48:54 ID:TQNKUHiH
私も明日卒検です。
ほんと雨は勘弁してほすぃ(´・ω・`)
明日受かれば誕生日に書き換えできる、がんばるぞー!
363774RR:2005/11/05(土) 23:49:43 ID:dxB9uLSZ
自分のことを女と書けば入れ食いになるスレはここでつか
364774RR:2005/11/06(日) 00:00:44 ID:NhE/rbBs
ATの話は辞めようよ。スレが荒れる
365774RR:2005/11/06(日) 00:04:41 ID:JCvgefx7
雨という悪条件を乗り越えての合格なら喜びも倍増。
苦労して手にしたものほどその大切さが身にしみる。
壁を乗り越えてこそ心を熱くできる。

今困難に立ち向かおうとしてる人たちにも、きっと歓喜の日が訪れる。
みんな諦めずにマターリがんがれ!とくに>>352
366774RR:2005/11/06(日) 00:07:47 ID:oDwHVuo5
>>353
AT限定であることは黙ってろ。
自慢できることではないし荒れる原因になるから。
367774RR:2005/11/06(日) 00:51:42 ID:o1cudjaM
ここもMT厨に荒らされそうだな
368774RR:2005/11/06(日) 01:05:33 ID:JZR6f4j9
限定免許というからには下位免許には違いないんだから、
変に反論はしないことだな。反応したらより煽られるだけだ。
369774RR:2005/11/06(日) 01:09:25 ID:WXobN89X
第一段階見極め、3回落ちたんだけど、これってやばいですか?
スラロームがよくないっていわれたんですが、
スラロームの判定って、パイロンにあてたり転んだり足をついたりではなく、
アクセルのタイミングとかが悪いと、見極め不良確定なんですか?
他は特に問題ないらしいんですが・・・。
明日で4回目になってしまうんですが、なんか第二段階にいける気がしない・・。
370774RR:2005/11/06(日) 01:16:43 ID:oDwHVuo5
厳しい教習所なんだな。
別にやばくはないけど、多いとは思う。
でもいい機会だから練習しまくればいい。
371774RR:2005/11/06(日) 01:22:05 ID:oDwHVuo5
練習したくてもそのまま進められて卒研までいってしまったという人もいるんだから。
372774RR:2005/11/06(日) 02:42:53 ID:xIQ8zz2W
そうそう。俺なんかも下手にストレートで終わっちゃたもんだから正直、路上デビューが怖い…
373774RR:2005/11/06(日) 03:32:55 ID:ZN+1MnVg
>>369
俺もスラロームでアクセルワークのリズムが悪いってことで見極め不良で3回くらい補習になったよ。
その時はなんでこんなに厳しいんだと思ったけど今はいい勉強になったと思ってる。
教習所によって厳しさも違うから焦らずにガンガレ!
374774RR:2005/11/06(日) 06:11:20 ID:207SbOde
大型二輪に挑戦の40歳のおっさんです
一本橋を10秒で通過できず4時間の補習です
みんな1段階2時間目で一本橋10秒でいけましたか
375774RR:2005/11/06(日) 07:00:29 ID:U5cUyOoi
昨日書き込んだ今日卒検を受ける者なんですが、雨のスラロームってやっぱ滑ったりしますか?
376774RR:2005/11/06(日) 07:27:10 ID:c00nwfE5
卒検いってきます
377774RR:2005/11/06(日) 08:18:43 ID:Z4CgcQrK
雨が降っているけど今から卒検(普通二輪)いってきます。
あとでオムスビください。
378 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 08:22:30 ID:/IQG36TZ
>>375
教習所での速度域では、急の付く操作をしなければスリップダウンはしません。
安心してください。  ただ慎重な運転に越した事はないですが。

視界は少し悪くなるので、気を付けてください。

とにかく落ち着いて実力を出し切ってガンガッテ下さい。
379 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 08:24:05 ID:/IQG36TZ

       .,-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).    | 本日、卒検の方々が『おにぎり』貰えますように・・・   
    /  ./\.    \_____________________
  /  ./(■) \       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ       ゙|;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙""""""゙゙
380774RR:2005/11/06(日) 08:40:40 ID:7BRYRFiX
>>374
バイク初めてですか?それとも中型乗った経験あり?
381774RR:2005/11/06(日) 08:46:01 ID:J7TW6rde
>>374
9年前の話になるが
大型では初めての一本橋で18秒ちょいだった。
それからも教習中は常に15秒以上をキープしてたんだけど
卒検では緊張の余り焦ってしまい9秒後半だった。
まぁ受かったから良かったモノのorz
コツは「慌てないアワてない」かな?
382774RR:2005/11/06(日) 09:46:44 ID:U5cUyOoi
>>378アザースッ頑張ります!!
383374:2005/11/06(日) 11:14:16 ID:rW8hEldC
>380
250ccのオフロード車に乗ってましたが
もう、10年バイクには乗っていません
>381
一本橋15秒以上ですかすごいですね
自分は、6〜7秒で通過してしまいます
384774RR:2005/11/06(日) 11:51:52 ID:5hksiXnS
>>383
シートからお尻を浮かせ気味にしてみましょう。ドカッと座らない。
両ステップに加重して、半クラで2000回転キープ、リアブレーキで速度調整。
膝と踵でバイクを掴んでバランス確保。ひたすら遠くを見る。
これなら400ccでも20秒以上出せるようになりますよ。
385774RR:2005/11/06(日) 12:17:42 ID:oDPKRRI0
>>383
目線は近くを凝視しないで、遠くを中心に見るように。最低でも橋の終わりぐらいを。
それと運転姿勢や方法をもう一度おさらいしてみよう。

あと、普通二輪みたいに、初めから勢い良く橋に乗りすぎると
後半でそれだけ厳しく粘らないといけないから、タイムを伸ばすのが厳しい。
初めから粘る事を意識してみて、ちょっと速度を抑えて行くようにしてみよう。
10秒ぐらいはすぐ出せるようになるハズ。
386774RR:2005/11/06(日) 12:20:21 ID:7BRYRFiX
>>383
バイク所有してるなら、少し公道でリハビリしたほうが早そうですね。
10年のブランクなんて関係ないですよ。わりと安全な路を選んで毎日
少しづつでも乗ってたら勘を取り戻せます。
387376:2005/11/06(日) 13:27:47 ID:c00nwfE5
卒検、通りました。
ありがとうございます。雨ふらないでよかった。
388 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 13:30:32 ID:/IQG36TZ
>>387=376 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +      *
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *      *   +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +   *   +     +

   /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    オムスビ ウマー        ムシャムシャ
   ( ´∀`) < オムスビ ワショーイ!      /■\       〃´⌒ヽ       モウ ウマスギ !
.  (つ▲⊂)  \_______     (´∀`*,)、     (     )
   .)  ) )   ○  ./■\   ,,-、   ,,へ,, ▲ ⊂),    _(\■/.)_. ,,-、   /■\ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ(,,■,). (_(__)_丿     し ̄ ̄し   (,,■,).⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
389376:2005/11/06(日) 13:37:12 ID:c00nwfE5
>>388
むすび氏、即レスむすびありがとうございます。
よく味わって食べます。
390774RR:2005/11/06(日) 13:44:33 ID:U5cUyOoi
朝雨のスラロームを気にしていた者ですが無事受かりました(^O^)路面も軽く乾いてましたし余裕でした!!
391 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 13:48:23 ID:/IQG36TZ
>>390 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

        +    *    卒検合格 ワッショイ!!           +      +
  *            \\  おめでと ワッショイ!! //   *      *
       +       *  \\ おにぎり ワッショイ!!/               +
                                __________
                                ゚| 教習所スレ 御用達!|
  /■\    /■\      _______  |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~’    メデタイジョ〜!
 ( ´∀`)    ( ´∀`)  ゙   |  /■\ ...  |  |   /■\    .    /■\    /■ヽ
 (    )    (  つつ .   ゙| おにぎり本舗 . |  |  (´∀` )≡=-   (´∀` )    (゚Д゚;∩
 | | |     )  ) )      .|  100個入   ゙.|  |_⊂  ⊂ )     o⊂  ⊂ )   (|  ,ノ
 (__)_)   (__)__)    _|_______|_|_   ヽ 人       ( (  )    |  |〜
                     ◎      ◎       (_) J       . し し□    し`J
392383:2005/11/06(日) 13:56:28 ID:i4Bs/qfe
>>384
アドバイスありがとう
確かにシートにどっしりと座っていました
今度少し浮かしぎみでやってみます

>>385
アドバイスのとうりスタートスピードが速いと教官から指摘されました

>>386
残念ながらバイクはもっていません
有れば練習できるんですが

>>384,386,385
さん
アドバイスどうもありがとうございました
393774RR:2005/11/06(日) 14:02:46 ID:DXdK13bk
はじめまして。

ずっとROMっていた25歳♀です。
女性がちらほらいてうれしいです。

10月に教習所に入校して補習することもなく今日1段階の見極めでした。
落ちました…orz

初めてクランクやったときから昨日までは普通にできていたのに
ここに来て今日突然のスランプ・・・。
なぜ見極めの日に…。
どうしてもクランクがぁぁぁぁぁぬおさふぉえあ。
クランク以外の課題はすべて問題なし、と言われました。


「前はすんなりできたのに!!」という課題ができなくなってしまって
克服された方、いらっしゃいますか?
いらっしゃったら、アドバイスお願いします…。

394774RR:2005/11/06(日) 14:27:14 ID:GRpLbElw
卒検受かりましたー!!
明日早速書き換えにいってきます。
小さくてもいいので携帯で見れるオニギリください。
395774RR:2005/11/06(日) 14:28:08 ID:zlhQNUui
396 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 14:30:16 ID:/IQG36TZ
>>394 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

\おにぎりワッショイ!!/
+ \ /■\  /+
   (´∀`∩ +
 + (つ  ノ  +
+   ( ヽノ +
   し(_)   +
`/■\  /■\
(´∀`∩ ( ´ー`)
(つ  ノ (つ  つ))
ヽ ( ノ ) ) )
(_)し" (_)_)

397394:2005/11/06(日) 14:35:10 ID:GRpLbElw
>>396むすび氏〜!ありがとうございます!
後生大事に保管します。
>>395こ、これも私に?
ありがとうございます。ウレシス
398377:2005/11/06(日) 14:47:44 ID:Z4CgcQrK
卒研うかりました。明日免許更新して引き続き大型の申込をします。
チョット緊張した。
399774RR:2005/11/06(日) 14:53:40 ID:7N/zqtxh
>>371
おいおい練習が足らねえよ〜 なんて通ってたら
卒研まで行ってしまい、今日で終わってしまった。
なんだこれ
400774RR:2005/11/06(日) 15:05:51 ID:udDSmLfM
真っ直ぐ発進するのはできるんですが、
曲がりながらの発進がうまくできません。
(例えば、クランクの出口で他のバイクが来てるときに、
止まってからの発進など。)

「発進時はハンドルを曲げながら、体重の重心は曲がる方に移して、発進する」
みたいな順番でいいですか?
それとも
発進→ハンドル曲げ→重心移動
でしょうか?
401774RR:2005/11/06(日) 15:08:20 ID:piwmKUbE
今日の卒検、クランクで脱輪して落ちました。
今までうまく行ってたのに、なんで今日だけ・・・って思いましたよ。
ATなんで、特に注意払ってたんですけど。

あとは文句なしって教官も言ってたけど・・・。

皆さん油断は大敵ですよ。




402774RR:2005/11/06(日) 15:08:56 ID:5hksiXnS
>>398 合格おめ! 楽しいバイクライフを送ってください。
  継続教習はいい選択だと思いますよ。コースも技能も覚えてるしね。
  昨日までとはちょっと違う自分。普通二輪免許もってる自覚があるから、
  いい意味で自信をもって教習が受けられる。
  第三段階のつもりでさらにテクニックを磨くつもりで励みませう。
    

           ∧_∧   * 
          ( ´∀`) +  .+ \\ おにぎり わっしょい!       .//* ...+
          ⊂    つ  *   +.\\ 卒検 合格 わっしょい!   .// ☆ + ...::
          ノ ノ ノ   。 + .*  \\ おめでと わっしょい! // +  * 。
         (_ノ、_ノ  *   +    +    *  ....::  ☆   *     
 .        | || || |
   バンザイ  | || バンザイ  ヤッター  オメデトー彡
      ./■\ ./■\  /■\  /■\    /■\      /■⊂ヽ
    (^(,, ゚∀゚ )) ゚∀゚ )(ヽ    )')(( ゚∀゚ /')((⊂(´∀` ,)     (゚Д゚,,) ノ メデタイニャ〜!
     ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ     \    )     | ⊃ |
      ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ     ( (  |      .|  |
     (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ . し' ヽ,_ ,)     し(_)      ⊂ノ〜
  
403774RR:2005/11/06(日) 15:27:49 ID:UXfEVU2f
どうも一本橋がうまくいかないなぁ
はじめにのっかるところが一番気を使う
404 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 15:29:05 ID:/IQG36TZ
>>401 残念・・・。 今日の経験を糧に、次に臨むべし! ガンガレ!!

        ∧ ∧   /■ヽ
       (;´Д`)l||l. (・∀・,,) < ツギガ アルヨ! マタ〜リ ガンガレ!
       /   |   ⊂ ⊂ノ
     〜OUUつ   (__(__)
  ''" ""''""゙゙゙゙゙'''''゙``` ゙゚''''''゙゙゙゙'''゚`゙゚ ゙''゙゙゙゙゙""''"" "'゙''
405 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 15:30:37 ID:/IQG36TZ
>>403
それが出来れば、半分成功したも同じですよん。 ガンガレ!
406774RR:2005/11/06(日) 15:32:37 ID:44B2cKQn
>>403
橋にのるときの速度が遅すぎたりしない?…もしそうなら速めて慣れてきたらゆっくり進むとか
407774RR:2005/11/06(日) 15:37:40 ID:UXfEVU2f
>405
>406
中免のときはめったに失敗することなかったんですけどね。
最近大型の教習はじめて、まだ慣れてないのかなぁ
408 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 15:42:22 ID:/IQG36TZ
>>400
ハンドルを軽く切りバイクを垂直に保ちながら発進(重心は中央)
       ↓
バイクが安定して曲がりだし、スピードがのってきたら徐々に
重心を曲がる方に移しながらさらに加速(徐々にですよ)。
バンクしてくるに従いセルフステアが出ますのでそれを邪魔しない。
その後、さらにアクセルを開け、バイクを起こす。

というところでしょうか。 普段何気なくやってることなので言葉で表現は難しいす。
409774RR:2005/11/06(日) 15:43:23 ID:oDPKRRI0
>>400
目線を意識してる?
バイクが動き出してから曲がる方向を見てたんじゃ遅いぞ。
バイクを動かす時には、もう曲がる方向を見ておくつもりで。
恐くても近くばかりを見ない事。
バイクを持っていきたい場所に目線を常に移動させ続けるのがポイント。

あと、徐行かそれ以下の低速時に曲がる時は、
体の重心は曲がる方向と反対側に持ってくるつもりで。
バランスがぐっと取りやすくなる。
要するにリーンアウトだ。
410774RR:2005/11/06(日) 15:55:23 ID:lT9nvhb5
>>400
自分の場合、自宅近所の路地を左折する時がまさにそれ。
見通しの悪いブロック塀の角を曲がるわけで、道幅は4メートル。
左側通行を守ると2メートル幅のところを一旦停止して曲がる。

自分では思いっきりリーンアウトのつもり。
右ステップに体重かけて左腕は下に伸ばして曲がってます。
411774RR:2005/11/06(日) 15:58:05 ID:UflbOOFd
>>393
クランク難しいよね
どう失敗するのかがわかんないけど、まず失速してないかな?
速度が落ちすぎるとバランスが難しくなるので、半倉の状態から
やや倉をつないでいってちょっと加速するとバイクが起きあがるよ
倉を完全に切ってしまうとバイクは酔っぱらうから気をつけてね

それと、行き先をしっかり見ること
クランク内では曲がろうとする角の次の曲がり角を見るような感じで
で、腕の力を抜いて、腰を回してそれでハンドルを切るような感じね
自転車みたいに腕だけでハンドル切ると体は正面向いたままだから
うまく曲がりきれないよ
漏れなんてそれで何回クランクまっすぐ突っ切って逝ったか... orz

さらにバイクの安定を保つ為にステップ加重をしっかりとね
これでかなりバランス取りやすくなるよ
412774RR:2005/11/06(日) 16:16:07 ID:xIQ8zz2W
スレと関係ないけど面白いのでw

【ヤフオク】 Mailer-Daemon を外人と間違え評価悪いに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131170314/l50
413774RR:2005/11/06(日) 16:31:35 ID:+Ko3ULBI
今日1段階の見極めもらいました。
苦手のスラロームで実力の片鱗を見せてwヤバと思ったけど、
それ以外が大きなミスもなくこなせたので助かった。
2段階はスラの練習しないとなぁ。
414774RR:2005/11/06(日) 16:45:01 ID:aMPPaQHj
以前にカキコしたニートなオサーンです。
本日、卒検に合格しました!
大げさではなく、このスレのおかげで
今日までこれた様な気がします。
ありがとうございました。
そして教習中のみなさん、バイクにまたがる将来の自分を目標に
がんばって下さいね。
415774RR:2005/11/06(日) 16:58:37 ID:cag8PJn0
小型の教習中なんですが、教官に
楽しいから大型を取れよと勧誘されますた。
乗れるかなぁ・・・
416774RR:2005/11/06(日) 17:08:35 ID:TAG0a0xF
ニートなオサーン
だって

キモ
417774RR:2005/11/06(日) 17:09:27 ID:UflbOOFd
>>414
おめでd
一生懸命頑張ってつかんだ栄光です、きっとMYバイクで公道を
走った時の喜びは大きいものでしょう
418774RR:2005/11/06(日) 17:12:48 ID:UflbOOFd
>>415
漏れは大型は知らんが、車両感覚・車重・加速感が全然違うと思う
甘く見ない方がいい
419400:2005/11/06(日) 17:22:36 ID:udDSmLfM
>>408
>>409
>>410
アドバイスありがとうございました。
今度はその参考を元に試してみたいと思います。
リーンアウトがわからないので、
ちょっと調べてきます。(・∀・)ガンバリマス
420774RR:2005/11/06(日) 17:34:47 ID:44B2cKQn
>>414
おめでd!
も一回おめでd!!
421774RR:2005/11/06(日) 17:41:54 ID:oDPKRRI0
>>415
今の小型の教習でいっぱいいっぱいの状態なら、ちょっと厳しいかもね。
車体の違いも当然だけど、同じ課題でも規定タイムとかが厳しいし、
難しい条件でやらされる場合もある。(例えば1速スラロームとか)
でも本当に大型二輪に憧れてるとかなら、是非挑戦してみて欲しい。

あと、教習所としても大型二輪の卒業生をより増やしたいってのもあるかもね。
教習所の実績(?)が上がるっていう話を聞いた事があるよ。
422774RR:2005/11/06(日) 17:50:38 ID:AeJtPFFN
>>414
遊んでないでオッサンは仕事探しぐらいしろ
ニートなオサーンとか明るく言ってんじゃねえよ
423名無しの大型二輪教習生:2005/11/06(日) 18:14:46 ID:x4CSryTq
>YB50よ!ここで終わらせないよナ?
オレは先週の金曜に全教習終了して、11/12に卒検だ!(昨日今日と満席な為)
結局6日で終わった・・・・・・・・
424774RR:2005/11/06(日) 19:01:06 ID:RpFwDoB3
>>422
たぶん貯金が2億くらいあって仕事する必要が無いんだよ
425マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/06(日) 19:17:14 ID:l69Psedf
>>414
   おにぎり♪       ワショーイ♪        ワショーイ♪
    /■\          /■\          /■\
   .∩ ´∀`)∩        ∩ ´∀`)∩        ∩ ´∀`)∩
   ゝ   __ ノ        ゝ   __ ノ        ゝ   __ ノ
    |  / ノ   l || l    |  / ノ   l || l    |  / ノ
    ゝ し'    /■\   ゝ  し'   /■\   ゝ  し'
     U    .( ´∀`)    U      ( ´∀`)    U
   // //     ( ∩∩)  // //    ( ∩∩)  // //
             合格♪           オメ♪

合格オメ〜!
安全運転でヨロシクです!
426774RR:2005/11/06(日) 19:33:06 ID:5nMjCYil
今鉄腕ダッシュ見ていたかたいますか??
子供達がケツを浮かせるかんじで馬に跨がっていたけど、バイクもそんな風にのるんですか?
427774RR:2005/11/06(日) 19:35:00 ID:UXfEVU2f
波状路ではそうする
428774RR:2005/11/06(日) 19:35:15 ID:qD0Jb2eR
卒検合格しました〜
合格できたのも、ここのスレの皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
これからは良識のある運転を心がけたいと思います。
429774RR:2005/11/06(日) 19:39:10 ID:CEmlXk2N
10/2に大型二輪の教習開始して、仕事の都合で日曜祝日しか通えませんでしたが、
本日卒業検定にストレートで合格してまいりました。

1段階の時、一本橋、波状路がうまく行かなかったのですが、
後で、自分のバイクと教習車のクラッチのつながる位置が全然違い、
断続クラッチのつもりで、全然つながらない場所で、"にぎにぎ"していたと気づきました。
今日の車両は自分のバイクとクラッチの遊びが同じくらいで、
路面はウエットだったのですが、雨はやんでいるというほぼベストなコンディションでした。


1年前に普通二輪取った時に、急制動があまり得意じゃなかったのですが、
教官のこの言葉で1番の得意課題になった言葉があります。
テンプレに入れてもいいくらいの秀作ですので、皆さんも試してみてください。

「38km/hでアクセル オフ。そしたら惰性で40km/hまで行く」

普通二輪の時に通っていた教習所は、待機位置からブレーキ開始位置まで
かなり短かったのですが、今回の教習所は待機位置からブレーキ開始位置までが長く、
大型ということで加速力もあるので、
40km/hでアクセル オフすると、一旦42km/hまで上がって、ブレーキ開始位置で
ちょうど40km/hまで落ちていました。
ですので、それぞれの教習所の広さ、普通/大型等で調整してもらうと、いいと思います。
430774RR:2005/11/06(日) 19:49:17 ID:EhbpSt/Q
>>415 >>421
大型への連続教習は教習所にとって美味しいんだよ。
教習所にとっては教えやすい生徒だから、新たに教えるのは波状路ぐらいで手がかからん。

実際俺の時はほとんど放置プレイ。波状路の初回と回避の時間だけしか教官が指示してくれない。
始業時の外周完熟走行は普通二輪2段階の人の先導役をさせられる。
教官は他の生徒の指導に専念。大型教習生をほとんど自習させといて教習料とってる。

431774RR:2005/11/06(日) 20:10:10 ID:wcLz9/8Z
ニート【neat】
[形動]ごてごてした飾りがなく、すっきりしているさま。「―なファッション」

という意味もあるけどね 違うだろうけどw
432 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 20:16:21 ID:/IQG36TZ
>>428 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。
           ______        ______
         /  __ ___ \     /  __ ___ \
        /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \    /■\
        |   _/   \/    |   |   _/   \/    |   ( ´∀`)
        |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |   ⊂    つ
        |   _____.     |   |    _____.    |   ノ ノ ノ
        \   / | \    /  \   / | \    / . (_ノ、_ノ
         \______/     \______/  彡
           \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/       ワショーイ!
             ̄ | |  ̄ 合格 ワッショイ!. ̄ | |  ̄
       \\    │ | おむすびワッショイ !  | |     //
         \\  │ | おめでと ワッショイ!. | |   // +
.  /■\  . ゙  +  | /■\  /■\ ./■\. ゙|  +     ./■\
.  ( ´∀`)  ゙ .  .  |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O   +.   (´∀` )
.  (  つ つ  + ((  O (    .ノ (つ  丿(つ   .| |  ))  +⊂    つ
  .人 ヽノ        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )..│       ( (  (
 (__(__)        |__|(_)し' し(_) (_)_)|__|       (_(_)
433 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 20:18:16 ID:/IQG36TZ
>>429 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *    +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +    +   *

      ワショーイ      ワショーイ
   ⊂ヽ /■;;=-      /■\        /■;:..-  ワショーイ
     \( `・∀・;;=-   , ;;`・∀・´ :;,=      (`・∀・ .;;=- =;.
     /⌒  \    ⊂   つ;;≡=.    ⊂(  つ≡=-
    (_人_ノ ) つ;;=  ( ( ;:-.,        /⌒_- =;;;      ミ
       ( ;;=-     (__..;;=-         し´ヽ( ;;=-          ワショーイ
       (_=            .∧_∧                 =;-'.,■\
                     ◯( ´∀` )◯      シュ       (∀・´ )
            ワショーイ     \    /         タ      /   つ
        ミ       /■\   |⌒I、│    ワショーイ  タ   -=.;;(_:(_ ヽ
             -,≡.,. `・∀) . (_) ノ    .../■\   タ    =,.::≡!.,し'
             =;;二   ノつ    ∪  ー;;;=;:,'"∀・´)っ  タ  彡
               人 Y       ∬   -:=;,  π ヽ
              -.;:し'(_)         -=.,__ノ て_ノ
434774RR:2005/11/06(日) 20:24:10 ID:UflbOOFd
>>423
漏れはバイクには向いていないよ
今の原付が精一杯だ
卒検ガンバレ
435774RR:2005/11/06(日) 20:31:36 ID:6MS7Qi4+
>>434
でも、ここにいるってことは
まだ・・・・
俺は復活を待つ。

戦えYB50。苦労した分だけ得るものはおおきい。
あきらめんな。


436774RR:2005/11/06(日) 20:36:17 ID:wcLz9/8Z
あと2ヶ月位期間があるんだからな
437 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 20:43:56 ID:/IQG36TZ
>>434 YB50 氏

教習スレ史上、私は貴方ほど華々しく自動二輪免許取得を諦めた方をみた記憶が無い。

この責任を取って貰いたい!





                    卒検に合格しなさい。
438774RR:2005/11/06(日) 20:45:06 ID:tfahvvgW
YBさんに励まされて卒業してった人もいっぱい
いるんですよ!
そのYBさんが諦めちゃ・・・
439393:2005/11/06(日) 20:53:50 ID:DXdK13bk
>>411

アドバイスありがとうございます!!

そうなんです、失速しているんです・・・。
恐怖のせいか、アクセルあけるのが怖い。

クラッチですが、393さんの話で思い出したら
もしかしたらハンクラできてないかも・・・。
つながっているつもりでほとんどつなげてないかもです。
次はもっと、勇気をだしてつないでみます。

目線もきっと下がってるだろうなぁ。
今日の光景を思い出したら、そういえばクランクのシーンは
自分のバイクの前輪タイヤを思い出してしまうので。

あー、393さんの指摘しているダメな部分、全部そうなってるかもです…orz

腰を回してハンドルを切る。
ステップ加重をしっかりする。
頭に叩き込んで補習受けてきます。

ありがとうございました!!
440774RR:2005/11/06(日) 20:58:22 ID:RppbY8AW
>>434
当方はYB50氏と同世代です。(1967年生まれ)
オサーン同士、一緒に夢を追いかけましょうよ。
あきらめなければいつか夢は実現すると信じて…
441774RR:2005/11/06(日) 21:00:02 ID:wcLz9/8Z
YB氏は薬さえもらえればクランク克服できるんだから
きっと後で取っちゃいましたーって報告があるよ
442774RR:2005/11/06(日) 21:05:10 ID:vMyLYEwL
まあ無理して取ったところで本人が得心するでもないのなら・・ねえ
原付が精一杯とか言ってんだしもういいじゃんw
443774RR:2005/11/06(日) 21:07:31 ID:LUwRT3bt
私もYB50氏の合格の報告が聞きたいよ。
一緒にがんばろうよ。
444774RR:2005/11/06(日) 21:11:41 ID:EhbpSt/Q
薬は医者で貰わなくっても薬局で買える。
薬屋でバイトしてた時、結構買っていくお客さんいましたよ。
就職や学校の面接で使う人が多かった。結婚式のスピーチ用に買ったお客にワロタ
445774RR:2005/11/06(日) 21:21:00 ID:6MS7Qi4+
でも処方してもらった薬のほうが効くとおもうよー
受験のプレッシャーでノイローゼ気味になったとき
知り合いの医者に相談して、安定剤を処方してもらった。
おかげで不思議と緊張も不安もなくなって
リラックスして受けられた。プラセボかもしれないけどさ。

YB50氏は実力はあるはず、後はそれをどれだけ発揮するか?だけだとおもうんだよな。
ちょっとしたことで改善するんだからさ・・・。
ほかのお医者さんにも相談してもらってもいいかも。
446774RR:2005/11/06(日) 21:28:51 ID:BJY3f7Pk
明日、2段階の見極めです。
1段階の見極めの時は、1時間放置でいつの間にか終わっていました。
2段階もこんなもんですか。課題とか試験みたいなのはないんですか。
447774RR:2005/11/06(日) 21:31:05 ID:1mQSGscN
個人差はあるが、大なり小なり緊張する事だしね。
まったく緊張しないっていうほうが病気だよ
448774RR:2005/11/06(日) 22:01:15 ID:zlhQNUui
>>429
惰性で進んじゃ急制動じゃなくなる
449774RR:2005/11/06(日) 22:03:49 ID:fBxOXfov
本日普通二輪検定に合格しました。
今までROMだけでしたが、ここは本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
教習中の方頑張ってください。
450マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/06(日) 22:09:55 ID:Ym+XY5be
>>449

             おにぎりワッショイ!!
          \\ おにぎりワッショイ!! //
 +      + \\ 卒検合格ワッショイ!!/+
      ワッショイさ!!                   ワッショイだとも!+
.   +         /■\  ./■\ ./■\
アアワッショイだ! /■\ ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)   /■\ ヨクガンバッタ!!
 /■\   ( ´∀`)(つ   ノ(つ   ノ (つ  つ  (´∀` ) +
( ´∀`∩  (つ  つ ヽ ( ノ ( ヽノ   ) ) )   ⊂  ⊂)
(    ノ   (_)_) (_)し' し(_)  (_)_)    (_(_)
 ヽ ヽ )                                   ./■\
 ( )_)                            ワショーイ ∩(´∀` )

合格オメ〜
安全運転で楽しんで下さい!
451774RR:2005/11/06(日) 22:15:08 ID:AzjwU0Rp
本日卒検合格しました〜!
ふと2輪免許を取ろうと思って1ヶ月、ROMだけでしたが本当に勉強になりました!

ご褒美のおにぎりください!!!
452774RR:2005/11/06(日) 22:15:22 ID:wmyrlvrQ
二輪の免許って難しいんですねー
四輪の免許じゃ、検定とかそんなに落ちるものじゃないし。何より、転ばないし。

私は、このあいだ普通免許を取って、原付に乗ってます。
いつか自動二輪のを取りたいと思っているのですが、皆さんのお話にガクブルです。

これから道路に出るときは、二輪乗りに尊敬のまなざしを向けたいと思います。
453774RR:2005/11/06(日) 22:16:15 ID:wLX16qXA
>>449
勉強になるよねー。
俺も明日から二段階がんばるっす。
454356:2005/11/06(日) 22:17:42 ID:kI5O2ZmE
無事、大型卒検受かりました。

>>357でむすびさんから頂いた、気合のおかげです。
ありがとうございました!
455マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/06(日) 22:18:47 ID:Ym+XY5be
>>451

        +   オニギリワショーイ         +
    +        /■\  ○      +
      + \  ⊂(´∀` )⌒ヽつ   //
   +      \     U′     /   +
         ワッショイ  )) ((    ワッショイ
ワッショイ /■\■\         /■ /■\
    (∩´∀`)∀`)∩彡  ((∩(´∀`(´∀`∩) ドウアゲ ワショーイ
    (    つ  ノ       \  ⊂    )
     ( ヽノ  ) )        ( (  ( ( (
     し(_)_)_)       (_(_(_)`J

合格オメ〜!
安全運転でヨロシクです!
456774RR:2005/11/06(日) 22:21:14 ID:UflbOOFd
>>452
二輪はヘタレ(良く言えば慎重派?)の人間にとっては厳しい乗り物ですね
457マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/06(日) 22:21:26 ID:Ym+XY5be
>>454=356

   /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) <合格オメデトウ! オニギリワッショイ!
  (つ   つ \_____________
  λ_ ~) ヽ
  /(__) ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン      ζ        ホカホカ
| \/   ___人.|      ζ       ζ    /■\        ニャニィ〜!
|      |\  /■\      /■\       彡( ´∀`)  Λ Λ ∩
\     \\ ( ´∀`)ホカホカ ( ´∀`) /■\        煤i;゚Д゚ )/
 | | |\ \\/■\   彡ホカホカ (  ´∀`)ホカホカ      /⊃/
 | | |  \ \\∀/■\■\/■\ ■\/■\   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\ ´∀`)∀`)( ´∀`)´∀`) ´∀`)    ∪

大型合格オメ!
安全運転で楽しんで下さい!
458774RR:2005/11/06(日) 22:24:39 ID:z6vx4fAe
>「38km/hでアクセル オフ。そしたら惰性で40km/hまで行く」
> 40km/hでアクセル オフすると、一旦42km/hまで上がって

これ、すごいな。
ニュートンの運動方程式を破ってるよ
459774RR:2005/11/06(日) 22:26:16 ID:D1/Dn90j
>>452
興味があるなら、教習所によっては卒業生割引があるから有効期間内にどーぞ。
適性検査も有効期限があったと思う。
バイク乗りとしては、正直4輪免許のみで50cc乗るのはお勧めしません。
勉強にもなるし、せめてAT小型などはいかがでしょう。
460356:2005/11/06(日) 22:28:16 ID:kI5O2ZmE
>>457マグナさん
おにぎりありがとうございます。

モグモグ・・・、涙でチョトショッパイ…。でもウマー!!
461774RR:2005/11/06(日) 22:33:26 ID:kI5O2ZmE
>>429
私が大型教習を受けてたときは、
「42,43km/hくらいで速度を維持、パイロンよりバイク一台分前でアクセルOffすれば、
パイロン通過時には40km/hくらいになる。」
って教官に教わりましたが…。
462774RR:2005/11/06(日) 22:36:13 ID:AiHYYsjy
明日二段階見極めです(`・ー・´)  気合いれてください!!
463774RR:2005/11/06(日) 22:38:28 ID:wLX16qXA
>>462
ぷしゅー・・・。
464774RR:2005/11/06(日) 22:47:04 ID:wNDHu3xY
あまり>>429をいじめてやるなよw

とはいえ、その38km/hに至る加速具合までを説明できない以上は
無駄情報としかいいようがないねえ。
465 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 22:47:34 ID:/IQG36TZ
>>462  適度な気合だ! マタ〜リ気合を入れろ!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
 タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
    ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
      ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
     , ,∩)) >>462 ((⊂, ,
   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
       タプタプ

 適度にガンガレ! 超マタ〜リ ガンガレ!!  此処の住人は応援しているぞ。
466前スレ871:2005/11/06(日) 23:30:09 ID:y53o0mY2
( ^ω^)合格したお

むすびサン 励ましアリガト

みんなもがんばって!!
467774RR:2005/11/06(日) 23:38:33 ID:bEni1ilj
上り坂の発進ってクラッチ全部つないでからブレーキ取るの?
よくわからない。。。
468774RR:2005/11/06(日) 23:45:10 ID:6MS7Qi4+
>>467

ちがうよー

おさらいね。
たぶん一速で坂の途中で停止してるだろ?
クラッチ握った状態だよな。

まず後輪のブレーキ(右足)をちょっとかけとく。
アクセルほんの少しだけ開けて固定、
ちょこっとずつクラッチをじわじわーっとあげてみる
するってーとなんとなく、バイクが動きたそうにしてるよな(半クラの状態)

ここでブレーキはなしていく
アクセルは固定しててもいいとおもう。

するーっとうごき始めたら残りのクラッチをはなしてクラクション二回鳴らせ(ってなかった?)

469774RR:2005/11/06(日) 23:51:41 ID:qD0Jb2eR
>>432むすび様
ありがとうございました。身を引き締めてがんばります。

教習中の方どうぞがんばって卒業してください。
応援してます。
470 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/06(日) 23:53:29 ID:/IQG36TZ
>>466=前スレ871 氏  合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

   +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / /  + *  +    +
 *   +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ / +   +    *    +
  +   *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *    +    +   *
                          /\
                           /(((((l. \
                       ./\((((l[]◆\
                     ./ /)\[]◇ / \ +   +
                     |\@/) \/.    \   +  オニギリ ワショーイ !
                     |  \@ミ /   .      \      オニギリ ワショーイ! +
 \  おにぎり ワッショイ !/ .\  \/ /■\.      \            +     +
                       \  \( ´∀`) ●   /|   /■\   
   /■\   /■\   /■\   \  (   つ))  / .゙|  (´∀` )     /■ヽ
  ∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩  \ ) ) )  /  ./ ⊂二、  ○    (゚Д゚;∩
   〉     _ノ 〉     _ノ 〉     _ノ     (_)_)/  ./       .\  ) ) .  (|  ,ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ       ...\  |  ./        / / /    |  |〜
  し´(_)   し´(_)   し´(_)         . \|./         (__)_)  .   し`J
471774RR:2005/11/07(月) 00:08:52 ID:z/BjP/8j
うちんとこはクラクションはなかったな。
後ろ見ろって言われただけ。
472774RR:2005/11/07(月) 00:18:39 ID:WYGJJZ4P
>>458
そうだよね、でもね加速状態にあるときはスピードメーターの針が若干遅れて上昇するんだよね・・
だから加速のしかたにもよるがアクセルを戻してから40km/hのランプが点灯することもあるよ実際。

まあ制動開始地点までの距離が短い教習所は急制動ムズイし転倒が多いと思うよ。
473774RR:2005/11/07(月) 00:30:46 ID:ZD9Zimip
>>471
ヒント:道交法
474774RR:2005/11/07(月) 00:31:05 ID:W3/OwcPc
2週間かけて、やっと1段階終了しました。
明日から2段階です。
急制動って、どの地点でも一瞬でも40q出ればいいんですか?
475774RR:2005/11/07(月) 00:33:28 ID:0JHAZukX
>>474
制動開始直前に40kmを超える必要がある
大体パイロンとか、目印があるから、それにバイクの前輪がかかったときに
40を超えていないとだめ。

476774RR:2005/11/07(月) 00:40:12 ID:VPV5ilz5
急制動は

発進してなるべく早く45キロ到達、10メーター前にスロットル戻す。(これでエンブレが効く)

パイロンに差し掛かったら前輪ブレーキは握り始め弱く止まり際強く、
後輪はポンピングブレーキ。 

これでロックせずに短距離で停止できると思う。
477774RR:2005/11/07(月) 00:42:48 ID:z/BjP/8j
>>473
道交法でクラクションならせってことになってんの?
478774RR:2005/11/07(月) 00:44:22 ID:RRD7tnGc
教習所でよく使われるCB750は、速度計の針の上昇が結構遅れ気味。
40キロ出たから加速を止めたつもりでも、実際はその時点で50キロ近く出てたりする。
速度が足りないのもマズイけど、逆に速度が自分の思ってるよりも出すぎてて止まれない人も多い。

急制動はブレーキの使い方も重要だけど、指示速度をいかに早く確実に作るかも大きなポイント。
コツはセカンドギアで早めに指示速度近くまで加速してしまって、
サードギアに上げたらアクセルをちょっと戻して速度を調節する。
それと、速度計は2度見るぐらいの余裕は欲しい。
最初に見るのは加速段階。サードギアに上げた直後ぐらい。
次に見るのはパイロンのちょっと手前ぐらい。
この時にちゃんと40キロでパイロンに入れるか確認しよう。
479774RR:2005/11/07(月) 00:47:17 ID:0JHAZukX
自己レス

調べてみると
警笛区間(標識がある)のみ鳴らす必要があるみたいだねー。

でも坂道の頂上とかには警笛区間が多いので
うちのところには標識があった

ないところもあるのかな。
480774RR:2005/11/07(月) 00:49:49 ID:z/BjP/8j
なんだ坂道自体で鳴らせってことではないのか。
あぶなく間違って覚えることだった。
481774RR:2005/11/07(月) 00:50:46 ID:FRKI0MXj
>でも坂道の頂上とかには警笛区間が多いので

自分が運転した範囲内では余り見かけないけど、、。
教習所内でも警笛区間はなく、そのような指示もありませんでした。
482774RR:2005/11/07(月) 00:50:52 ID:z/BjP/8j
>>479
忘れてた。サンクス。
483774RR:2005/11/07(月) 00:51:45 ID:0JHAZukX
俺も適当だからあんまり信じるなよー(w

大体俺が筆記試験を受けたのは10年前だ・・・・
もうかなりわすれてるわ。

こういうのは若いのにまかす・・・
484774RR:2005/11/07(月) 00:52:22 ID:z/BjP/8j
>>468なんかは間違って覚えてるみたいだから気をつけたほうがいい。
感じからすると教官の教え方がまずそうだけど。
485774RR:2005/11/07(月) 00:53:13 ID:Yyoe/ouL
>>429
惰性と言うか、38kmに達したと目で見て脳に伝わって、アクセルを完璧に
戻すまでの時間は加速しているし、メーター表示の遅れもあるって事だよね。
教習所のコースや教官の教え方が違うので、スピードに関しては限定できないと
思う。「○○の地点で○○キロでアクセルOFF」って感じかな・・・。
教官によっては直前まで(どの地点かはわからんけど)は加速しろと言う人も
いるらしい(俺は当たったこと無いけど)
486774RR:2005/11/07(月) 00:54:06 ID:0JHAZukX
>>481

指示がないならそれでいいでしょー

487774RR:2005/11/07(月) 01:01:25 ID:ZTgIgS/Q
方向指示器のつもりが警笛鳴らしてますが何か?
488774RR:2005/11/07(月) 01:04:43 ID:ZD9Zimip
489774RR:2005/11/07(月) 01:12:32 ID:5FPHZSWe
>>487
教習中よくある・・・。
490774RR:2005/11/07(月) 01:13:25 ID:Z8M+jm6d
警笛は鳴らすためにある
491人命のためコピペ奨励:2005/11/07(月) 01:29:08 ID:g6QT3Jz5
お前さ、もうバイク乗るの辞めたら?
そんなに何度も事故るのはお前が運転が下手でバカでマヌケだからなんだよ
事故相手のせいにしてんじゃーねーよ

お前、もうすぐバイクでまた事故って両足をトラックに轢かれ、切断にすることになるよ。
今までそんだけ事故ったんだからごく当然の未来だよ。
お前は事故って両足切断、俺がその未来を保証してやる。
手術室に運ばれて電動ノコでガリガリ脚を切られている時に、バイクに乗ったこと激しく後悔するんだな。

だいたいお前、視力いくつよ?お前みたいなド近眼が眼鏡かけようがコンタクトつけようが
無駄な努力なんだよ。 ド近眼は一生治らねーよ、あ、治す方法あるぞ!
包丁持ってきてな自分で目に突き刺せ!それでド近眼じゃなくなるからよw

そもそもお前、身長いくだよ?
切断したくなきゃ脚の着くバイクに乗れや、この糞チビが!

そして最後は車椅子生活を苦に自殺、解剖室送りだ。
これがド近眼チビのお前の悲惨なバイクライフなんだよ。
492774RR:2005/11/07(月) 01:32:03 ID:klFwnau6
>YB50氏
何が要因なのか解らないけど、克服する術は絶対あるはず。
原付もバイクも同じ二輪でしょう。原付きに乗ってる気分で
軽く走ればいいんですよ。バイクだ400だなんて考えてるから(ry
折れの愛車もパワーに余裕がある原付きみたいなもんです。
493774RR:2005/11/07(月) 03:16:52 ID:y7zdVjN6
494774RR:2005/11/07(月) 06:56:30 ID:JBDEepci
>>484
468ってどこが間違ってるの?
私もあんな風に習ったけど。
495774RR:2005/11/07(月) 11:27:10 ID:p5Gl7FIt
>494
468があってるか間違ってるかは別として、この流れで意図を読み取れなずにそんな質問してるのはアホだと思う
496774RR:2005/11/07(月) 11:29:31 ID:W3/OwcPc
今日から2段階。
午前中バイク乗ったけど2回に1回は一本橋失敗します。
2段階に入った頃は皆さんはどうでしたか?やはり一本橋から落ちるって、皆さんからすると遅れてる感じですかね?
497774RR:2005/11/07(月) 11:50:06 ID:dJFFs42K
普通なら一段階見極めが受からないレベルだろ。
そのレベルで2段階いってるんだから進んでるんだろ。
498774RR:2005/11/07(月) 11:52:23 ID:5pbSSi+T
>>496
人の事よりまずはなぜ落ちるのか知りましょう
二輪はハンドルに力をかけたり、車体、自分を傾けたりしなければ真っ直ぐ走ってくれる乗り物です
近くは見ず遠くを見る、下半身は内股にして、両方のステップに体重をかける
上半身は前屈みにならずに、肘は下にする、既にしていたらどうしようもありませんが・・・
乗っている時にハンドルと両腕を円(肘を気持ち外に向ける感じ)の要にするといわれているかもしれませんが
一本橋と急制動は肘を下にした方が効果的だと個人的に思います

499774RR:2005/11/07(月) 11:55:00 ID:klFwnau6
>>496
2段階入ってもかなりの間、一本橋やる機会がなかったけどな。
自分でも不得意な課題やらにゃと思って聞いてみたが、
そんなことしてる時間はないと言われ、それっきり。
結局見極め1時間前で少しだけ事由にコース走らせてもらっただけで、
不得意な課題だけ反復練習ってのは無かった。
500774RR:2005/11/07(月) 13:40:32 ID:eiAT44as
今日から大型教習始まるんだが、かなり緊張してきた。
助けて…
501774RR:2005/11/07(月) 13:50:41 ID:/2ULUi/7
>488

上半身は少し前かがみにしろと言われたんですが、
しちゃダメなんでしたっけ?
502774RR:2005/11/07(月) 14:23:56 ID:qODeJiXz
や、やばい、緊張で検定直前にどわすれしちまった((('д`;)))ガクガクブルブル

坂道発進&停止の際にウィンカーは必要でした?
503774RR:2005/11/07(月) 14:36:33 ID:krw0pcAB
やったー大型卒検受かった!!明日バイク買っちゃうぞー
やっぱバイク買うならレッドバロンですかね?
504774RR:2005/11/07(月) 14:44:34 ID:0JHAZukX
そんなあなたに!!

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129897773/l50

よーく考えよーお金は大事だよー♪
505774RR:2005/11/07(月) 14:45:19 ID:qODeJiXz
>>503
男爵は色々な場所でアフターサービス受けられるのが
利点だけどバイクの価格は基本的に高いような。

てか誰か502おながいします_| ̄|〇
自分でもありえない質問なのは
わかってるのですが急に自信がなくなってきて。
本番弱いよ俺…胃が痛くなってきた…
506774RR:2005/11/07(月) 14:46:55 ID:0JHAZukX
>>505
教官に聞けー
というのがひとつ

ちなみにおいらのところは
停止も発進のときもウィンカーはなかった。

参考まで。
507774RR:2005/11/07(月) 14:48:22 ID:B0owL5VQ
>>505
いらないよ。
508774RR:2005/11/07(月) 14:52:07 ID:qODeJiXz
>>506-507
久しぶりに乗ったら、左折すぐ坂道発進次は右折という
微妙にややこしいコースしか練習できなかったので不安になって。
本当にありがとうございました。
509774RR:2005/11/07(月) 14:58:20 ID:5gO6jbIo
クッソ、なんか乗車時間がブッキングしてて遅らされた・・・
まぁ混んでるし暇人だから乗れれば良いけどナー。
2時間(・∀・)ヒマー
510774RR:2005/11/07(月) 15:04:47 ID:qODeJiXz
>>509
卒検の順番待ちで俺もヒマー('A`)
前に五人は居るから一時間半は確実かなぁ。

不安ばかりが増大してやるならひとおもいにやってくれな気分…
見極めの時も教官に
「まだまだ不安なところがあるけど…」
とか言われちゃったし。
511774RR:2005/11/07(月) 15:42:04 ID:Bwz8cDYn
卒検の話がよくでてきますが
みなさん卒業前効果測定や、色んな地域ございますが二子玉川などで行なわれる筆記の出来のほうはどうなんでしょうか?

自分もうすぐ筆記テストラッシュだから実技よりそっちが不安で不安でorz

勉強を怠っている訳ではないんですが正直どう勉強していいかわかりません…
512774RR:2005/11/07(月) 15:53:57 ID:qODeJiXz
急に二人いなくなって順番キター
513774RR:2005/11/07(月) 15:56:59 ID:eXF6qLGh
おいおい、勉強して筆記で落ちる奴なんて要領がかなり悪いか頭が足りない奴だぞ。
それぐらいのものだから、心配なんてするだけ無駄。
514774RR:2005/11/07(月) 16:02:41 ID:Bwz8cDYn
>>513
そうなんですか?
とはいえ恐いよなぁ…おまけに自分普通に馬鹿なんで余計不安です・・・
515774RR:2005/11/07(月) 16:13:08 ID:Q8klX1IP
ちゃんと勉強しているんなら大丈夫だよ。
落ちているのは、勉強してこない(舐めてる)奴らだから。
516774RR:2005/11/07(月) 16:27:14 ID:Bwz8cDYn
あぁ明日の効果測定恐いよ((゚д゚)))アワワ


まぁやるしかないんでガンガリます!
レスサンクス
517774RR:2005/11/07(月) 16:29:16 ID:qODeJiXz
受がっだよ、受がっだだよ。本気で感動したよー。

このヘタレな馬鹿の相手してくださった方、心から感謝です。
518774RR:2005/11/07(月) 16:37:46 ID:0JHAZukX
>>517

おめ
これは俺から
受け取れ
つ△


サンドイッチだけど。
519774RR:2005/11/07(月) 17:05:42 ID:qODeJiXz
サンドイッチかい!
でも、ありがとう。
520774RR:2005/11/07(月) 17:24:53 ID:UDMcNBHF
>>517
オメ!

http://210.153.19.226/cgi-bin/pa0717/img/22507.jpg

同じ三角だからイイだろw
521774RR:2005/11/07(月) 17:31:24 ID:krw0pcAB
>>517
オメ!
明日にでもレッドバロンさ行って
バイク買ってしまうべ!
522774RR:2005/11/07(月) 17:35:23 ID:qODeJiXz
>>520
携帯じゃ見えない('A`)?キニナルス
よくわからないけどありがとう?

>>521
ありがとう!
明日は免許センター行くだよ。
そんでもって知人からバイク譲ってもらうだよ。
523774RR:2005/11/07(月) 18:04:10 ID:fjuELp2c
>>520
同じ三角テラワロスwww
しかし見事な眺めですな・・・前列全員かよw
524774RR:2005/11/07(月) 18:08:01 ID:eQDVAEUV
>>520
エロスな集合写真ですなw
525774RR:2005/11/07(月) 18:10:31 ID:2FjhL3RX
>>520
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
526774RR:2005/11/07(月) 18:50:46 ID:RRD7tnGc
筆記は教習所で模擬テストとかやらされなかったか?
確か教習所で行われる模擬テストで何度か合格点取ってないと
卒業検定を受けさせてもらえなかったような希ガス…。
試験場の筆記試験は、教習所の学科をちゃんと受けてれば何の問題もないレベル。
俺が四輪取った時の合格率は、ほぼ100パーセントだったぞ。
余談だけど、原付の合格率は4割に満たない事も多い。
独学で勉強しないといけないし、原付だからとナメて受験する人が多いから。

>>520
俺の実家の近所じゃねーかw
527774RR:2005/11/07(月) 19:39:17 ID:OQFeOLvA
漏れは今から初めての技能教習だよ…心臓バクバクだぁ〜!
528 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/07(月) 19:44:42 ID:J84GuPu7
>>503 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +

   ゴウカク ワッショイ!   /⌒\               ゴウカク ワッショイ!
               \●//■\ /⌒\                   メデタイニャー!
    /■\    +    ∩ ( ・∀・ ) \●/      /■\
   ( ・∀・)/ヽ      Y  ̄ ||y||  ̄`''φ 合格 .  ( ・∀・)/ヽ     .   /■ヽ
    ノ つつ ● ) ゴウカク   Lノ /ニ|| ! ソ >  オメ!  ノ つつ ● ) ゴウカク    (゚Д゚ )
  ⊂、 ノ   \ノ  ワッショイ!  乂/ノ ハ ヽー´       ⊂、 ノ  \ノ  ワッショイ! u u ヽノ
    し'              `ー-、__|           し'              (_(____つ
529 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/07(月) 19:46:31 ID:J84GuPu7
>>517 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +

         /■\   ∩■\   . /■\     /■\   .   /■\
       ( ´∀` )   | |.´∀`)   (´∀` )    ( ´∀`.)     (´∀` )
      ⊂     づ  /    ,⊃ (⊂、   づ   O    ,O゙    ⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,づ  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,つ )  ((⊂,,__,, )))
        (__/.  .  \).         (_/     ヽ_)   .       (_/
530774RR:2005/11/07(月) 20:55:09 ID:t8acPMi0

大型二輪の教習に路上教習追加されるの知ってました?
なんかめんどくさそう
531774RR:2005/11/07(月) 20:56:13 ID:cDSSWdSU
仮免制度ないのに路上走れるわけないだろ。
532774RR:2005/11/07(月) 20:58:30 ID:t8acPMi0
    .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《   

533774RR:2005/11/07(月) 20:59:45 ID:v6J5IrsB
どんな場合でも発進の際には右ウインカーは必要と言われたよ ウインカーだしたあと後方確認をオーバーにしないと減点だそうです
534774RR:2005/11/07(月) 21:13:25 ID:veDjwBrW
明日はいよいよ卒検です。
先月の初めから教習所通いだして、早1月・・・
短いような長かったような。

色々と苦手な部分もあったけど、補習のおかげで今じゃ苦手も少なくなりました。

ただ、不安なのがスラロームで8秒を切るかどうか。
7.3秒だったり7.5秒だったり8.3秒だったりとムラがあるけど、どうにかなるか!!

てことで、合格した暁にはおにぎりお願いします(`・ω・´)
535774RR:2005/11/07(月) 21:17:20 ID:0JHAZukX
>>534
あんまりきにせんでいいとおもうよー
スラローム。

仮に8秒台でも5点減点だから。
パイロンにぶち当てないように、いつも通りにね。
536 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/07(月) 21:21:04 ID:J84GuPu7
>>534
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +    もちついて、卒検に臨めますように・・・
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ━☆::;・*.・:
         / / /      +:。 *.・
+        し' し'         ☆。:’*          ☆彡
                     。・.*・; .・ ∧,,,,,,∧ *  ・。  *
      +         +    ;* ;:・。;*.☆ (`・ω・´) シャキーン *・
                     ・ ☆・ .* /気合∪;; * 。・ ☆    
            +        *・ * ☆ しー-J  * ・。・
                     。*.;; ・ * ↑>>534 ☆.* ’☆
537774RR:2005/11/07(月) 21:52:32 ID:sUBA0t17
今日卒検一発でうかった!
仕事休んでいったので、落ちたら困ると思ってやったら
いけました。
34女で原付経験も全くなしだったので、1段階で人の3倍
かかりました。(AT限定なのに・・・。)
でも2段階はなぜかずっとストレートでいけました。
途中本当に向いてないからやめた方がいいのかも・・・と
何度も思いましたが、頑張ってよかったです。
受かった後でこんな素敵なスレみつけたので、ちょっと残念。
もっと早くから知ってれば、色々参考になったのになあ。
538774RR:2005/11/07(月) 21:54:09 ID:veDjwBrW
>>534>>536むすび様
ありがとうございます。
そうですよね、変に意識して肩に力を入れすぎて失敗するよりもいつも通りに
クリアーすることが大事ですよね!!!

明日はリラックスして卒検に臨みたいと思います。
(`・ω・´)シャキーン
539774RR:2005/11/07(月) 21:56:20 ID:t8acPMi0
    .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《   

540 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/07(月) 22:23:25 ID:J84GuPu7
>>537 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *    +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +    +   *

                                  ワッショイ ワッショイ !!
   /■\ ∩    /■\     /■\  .   ./■\ イイ、ヒビキ ダナ〜!   /■\
  ( ´∀`)丿   ( ´∀`)    ( ´∀`)彡 . (    )   /■\     (´∀` )
 ⊂    丿     と    丿つ  ( O   )    ( O   )  (´∀` )   旦⊂  ⊂ )
  ノ  γヽ      人 γヽ  .  ││ │    .│ │ │  (  つつ旦   ( (  )
 (__丿\__ノ   〃,(__人__ノ ))  (__(__)    (__ (__)  ( ̄__)__)      し し□
541774RR:2005/11/07(月) 22:39:40 ID:RRD7tnGc
>>534
スラロームは一本橋ほどタイムを気にしなくてもいいぞ。
10秒以上かかってるならちょっとは考えないといかんけど
8秒前後ぐらいでクリアできてるなら全く問題ナシだ。

いつも通り走れば絶対受かる。頑張ってこいよ。
542774RR:2005/11/07(月) 22:50:53 ID:sUBA0t17
>>540
537です。
むすびさん、有難う。
安全運転で楽しくやります。
543774RR:2005/11/07(月) 22:54:42 ID:E6NEFh9x
2段階見極め、落ちた (゚´-`)
544774RR:2005/11/07(月) 23:33:12 ID:2FjhL3RX
>>543
次があるよ(´・ω・)っ(゚´-`) 
545774RR:2005/11/07(月) 23:34:31 ID:E6NEFh9x
(´∀`) もうちょとガンガッテミルヨ
546大自二教習中:2005/11/07(月) 23:39:31 ID:zmOuJHqF
今日の教習は酷かった
外周を20km/h+エンストで周回する四輪×2
クランクは、2段階なのにクランクのおぼつかない人で渋滞だし
”駐車場で車のライトが点けっぱなしですぅ”とか云って持ち主探しに来るし
まともにコースを走れんかった
よく一段階の見極め通ったな>>漏れ
547774RR:2005/11/07(月) 23:41:37 ID:2FjhL3RX
>>545
次はおにぎり貰いにきてね( ´・ω・)っ旦~ (´∀`)
548774RR:2005/11/07(月) 23:57:42 ID:NxzAOTsh
>>533
信号で直進する場合もかよww
549774RR:2005/11/08(火) 00:05:17 ID:XU+9QLIC
発進直後の交差点左折なら発進時左ウインカーだろ
550774RR:2005/11/08(火) 00:12:12 ID:9RaASYY8
昨日、2段階の見極めもらいました。
このスレのおかげで、どうにかストレートで通過できました。

卒検は土曜日、いまからドキドキ!
土曜日には、おにぎりもらいに来るね。
551517:2005/11/08(火) 00:14:50 ID:C3KR2whj
>>520
帰って見てみりゃ…味噌汁のワカメ噴いただよwwwwwww

>>むすび殿
ありがとうございます。
いや、やっぱりコレ貰うと気分も格別ですわ。
552774RR:2005/11/08(火) 00:42:14 ID:rK7bxKek
そういやこの前卒研寝坊してたバカはどうなった?
553774RR:2005/11/08(火) 00:48:29 ID:ZVgXB37d
私もいよいよ今日から2段階です!AT限定だけどw
554774RR:2005/11/08(火) 01:02:54 ID:IL4Cd0N6
>>552
そりゃアンタ、YBと同じ運命を辿るさね>卒検寝坊氏
555774RR:2005/11/08(火) 01:03:52 ID:sGU63Va5
>>552
卒検寝坊した奴・・漏れだな。わざわざこんな愚か者を気にかけてもらってどうもですw
>>155で一応報告させていただきましたが無事合格キタ━━(゚∀゚)━━!!です。
今週の金曜に免許センターで書き換えしてこようと思います。今からもうワクテカ

教習受けてる皆さん頑張れ!。卒検前に遅くまで起きてちゃダメですよ(;´Д`)
556774RR:2005/11/08(火) 02:06:06 ID:q2qzXTfh
>>555
俺は寝坊が怖かったから寝ずに卒検逝った。
で、走ってる時にクラッとめまいがしてパイロン倒した… _| ̄|○
557774RR:2005/11/08(火) 02:08:42 ID:xEqSNzle
そうそう、そやって睡眠不足のせいにしてればいいさ
558774RR:2005/11/08(火) 02:58:34 ID:K3n9uv6H
亀レスだが、うちの卒検も、ウォームアップなしで、いきなり試験だったよ。
しかも、スタート直後の一時停止無視で、いきなり落ちた人とかもいたらしい。
卒検開始10秒足らずで中止とか…。あんまりだろ、それ。

卒検受かった方々おめでとうございます。
明日(今日)卒検の方々、頑張って下さい。
落ち着いて、いつもの通りに走れば、受かるはずです。
559774RR:2005/11/08(火) 03:53:01 ID:WBjVOhij
>530
それ私も知ってます たしかコヤマドライビングスクール
から送られてきたDMにそんなことが書いてあった
560774RR:2005/11/08(火) 04:03:45 ID:tvvsSqRp
教習所通おうかと思ってるんですが
普通免許もってたら学科試験が無いと聞きました
ほんと?
561774RR:2005/11/08(火) 04:11:23 ID:efPCeM8G
>>560
そうです。
562774RR:2005/11/08(火) 04:38:26 ID:q2qzXTfh
>>557
ん?俺が教習中だと思ってる?
優越感にひたってるところ悪いが昔のハナシだからw
563774RR:2005/11/08(火) 04:58:10 ID:Xvc1DGOk
ずいぶん厳しいなあ。俺が卒検の時は外周して落ち着いたらスタート位置来てって言われたよ。
慎重過ぎてスラロームなんかオーバーしたけど受かったよ。まあ同時教習の合宿だったけどね。
564774RR:2005/11/08(火) 07:40:32 ID:oqamu3zQ
朝から卒検です。気合いいれともらえませんか?
(つω`)ぁぅ〜
565774RR:2005/11/08(火) 07:59:56 ID:0SgBPAJG
今日、大型二輪の卒検です。がんばるぞ
566774RR:2005/11/08(火) 08:03:41 ID:y0mV/+K5
>>559
>>531が言っていることはどうなるんだ?
少なくとも俺が通っていた教習所に確認したら「はぁ?」
って言われたぞ。
567774RR:2005/11/08(火) 08:09:02 ID:N3Xcv15f
路上教習かぁ・・もしかして若い女性教官がタンデムシートに乗って手取り足取り指導したりしてハァハァ
568 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 08:09:47 ID:vUNOIDxt
>>564  適度な気合だ! マタ〜リ気合を入れろ!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
 タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
    ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
      ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
     , ,∩)) >>564 ((⊂, ,
   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
       タプタプ

 適度にガンガレ! 超マタ〜リ ガンガレ!!  此処の住人は応援しているぞ。
569 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 08:10:45 ID:vUNOIDxt
>>565
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +    もちついて、卒検に臨めますように・・・
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ━☆::;・*.・:
         / / /      +:。 *.・
+        し' し'         ☆。:’*          ☆彡
                     。・.*・; .・ ∧,,,,,,∧ *  ・。  *
      +         +    ;* ;:・。;*.☆ (`・ω・´) シャキーン *・
                     ・ ☆・ .* /気合∪;; * 。・ ☆    
            +        *・ * ☆ しー-J  * ・。・
                     。*.;; ・ * ↑>>565 ☆.* ’☆
570774RR:2005/11/08(火) 08:20:22 ID:IqmnSSqE
今日2度目の卒検だが、まったく受かる気がしない。
卒検でクランク初接触。それ以来かなりヘコんでます。
今日も失敗したらどうしよう…
ハァ…イヤだ。
571774RR:2005/11/08(火) 08:21:30 ID:8lIOWSJB
昨日はじめて大型教習2時間受けてきたけど、400と750なんてそんなに変わらんな。
むしろ走りやすくて課題がこなしやすかった。
しかし小型限定→普通二輪の限定解除は5時間だけなのに、
普通二輪→大型二輪に12時間も使うとはどういうことだろう。
そんなにやることあるんかいな。
ネットで教習日記読んでると、小型限定解除でてこずって延長しまくる女の子をよく見かけるが、
そのあたりのシステムが少々おかしい気がするよ。
572774RR:2005/11/08(火) 08:23:13 ID:V/Djtk0m
諦めるのは簡単だがな・・・
573 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 08:24:53 ID:vUNOIDxt
>>570 マタ〜リ ガンガレ!  マタ〜リ気合を入れろ!  此処の住人は応援しているぞ!

        .,-、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).       < 気合を入れろ〜! ガンガレ!
    /  ./\   ドガッ !! .\_____________   ヨッシャ〜! イクゾ〜!
  /  ./( ■).\.  .┏━┓ >>570の ヾ!;;l;::lilii|//"         ∧_∧ ∩
/_____/ .( ゚∀゚) .\ ┃気┃ ↓     |;;l;;::|liii|/゙         ( ・∀・)./
 ̄|| || || ||. |つ==っ====┃合┃ .:.弱気..:;゙;;: |;;l;;::||iii|         (つ気合/
  || || || ||./,,, |ゝ iii~゙  ┃!┃・'.:.不安.・'.:;゙.|;;|;l;::i|ii|         人⌒l ノ
  | ̄ ̄ ̄|~”凸( ̄)凸┗━┛.重圧'.:;wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr   し(_)   jwwjwjjrj
゙゙""""゙゙""""""""""""";;:.:.緊張.:;・'.:; ・'"""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙""゙゙"""""""""""゙゙゙"""""゙゙゙""""゙゙゙""
574774RR:2005/11/08(火) 08:32:57 ID:Want+40z

       .,-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).    | これから大型バイクの受けるけど、合格しますように!!
    /  ./\.    \________________________
  /  ./(■) \       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\.  /■ヽ          |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ       ゙|;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙""""""゙゙
575 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 08:36:54 ID:vUNOIDxt
>>574
          .,-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __(,,■).      |  マタ〜リ、気合を入れて
     /  ./  \. o 〇 |  もちついて、受ければ大丈夫だぞよ。 ガンガレ!
    /  ./     \.    \_______________
  /  ./ (■)  .(■) \.                ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(・∀・) (゚ー゚*) \.    ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢.......|っ¢..|| ̄  Σ(,,  .) カプルジゾー |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~,,,, |ゝ||    ⊂  ヾ        ゙|;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸~~||     (  ,,)〜  wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙""""""""""""""""""""""""゙゙""""゙゙""""""""""""""""""""""゙゙
576774RR:2005/11/08(火) 09:31:25 ID:IGL4B9UY
>>563
うちの教習所は「検定は順番待ちも試験だ!」と教官が言っていた。(実際に減点されるのは
さすがに発進のところからだと思うが)
過去にはキルスイッチが入っていたことに気づかなかった奴が発進不能で
走ることなく落とされてたよ。
577774RR:2005/11/08(火) 09:35:14 ID:5fqzfciw
今日第二段階の見極めです
いまだに急制動がうまくいかない・・
普通にやると後輪ロックするし、うまく前輪ブレーキ使えてない模様
今更ですが修正できるかがんばってきます
教習受けるの夜ですが
578774RR:2005/11/08(火) 10:35:38 ID:NNgWCnfP
卒検で急制動でタイヤロックしたらバレルの?
579774RR:2005/11/08(火) 11:20:51 ID:osM1GpFM
ただいま免許センターで発表待ち。
あぁ来た!!あった!!やった!!
今証紙払って安全協会の金もついつい払ってしまった!あぁやった!
580774RR:2005/11/08(火) 11:25:31 ID:MqXYok2g
ストレートで卒検まで受かりました!
免許書き換えたらバイク屋でも行こうかな
581774RR:2005/11/08(火) 11:36:12 ID:eJ1rml5r
寒くて布団からでたくないけど
おれもがんばろっと
582774RR:2005/11/08(火) 11:50:57 ID:XnnK7hjk
>>534です。

今日、卒検に行ってきました。
結果は・・・
無事合格でした!!!

指導員の人には、至って問題もないでしょう。
けど、ちょっと肘が硬いね。
もう少しリラックスしてやると左折の時小回りになるよと言われました。

1月ほどROMってましたが、いろいろとタメになるレスもあって非常に勉強になりました。

みなさん、どうもありがとう(´∀`)
これからは、安全運転で公道を走りたいと思います。
583774RR:2005/11/08(火) 11:59:49 ID:tVEQV4E0
明日からいよいよ第二段階・・・
がんばるぞー
でも、一時限目はシュミレーターw
584774RR:2005/11/08(火) 12:03:46 ID:MZ42yg7I
今フメンとりに入校てつづきしにきますた。
がんがるぉ
585774RR:2005/11/08(火) 12:11:04 ID:oqamu3zQ
>>564です 無事受かりましたぁ(^ω^)
こんな運動おんちも受かってしまうのですからみんな大丈夫だお。エンストニカイしてバレなかったお(^ω^)
586774RR:2005/11/08(火) 12:15:43 ID:i0zbZG/0
>>562
>>557じゃないが、俺も>>557と同じようなこと思った。
すぐ何かのせいにしたがる奴が多すぎ。YBもしかり。
ま、>>562は悔しくて優越感とかすぐ出しちゃう奴だから
そういうやつなんだろうが。
587774RR:2005/11/08(火) 12:20:10 ID:Wun63/97
急制動でリアブレーキかけるときは
ランプを点滅させるだけくらいの気持ちでいいとおもう
588 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 12:39:24 ID:vUNOIDxt
>>579 免許証取得おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

        コレ…ヨカタラ…
     σ∧_∧
     σ(*゚ー゚ )       免許証ワッショイ!
      / つ/つ__.                 __
    〜(  .つ. \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /     @
   、、、、(/´、、、、  \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /      ヽレ
‐''"´''"''''"""''"`'''""`゙" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''"''''"""''"`'''""`""""''''''"
589 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 12:40:22 ID:vUNOIDxt
>>580 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *    +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +    +   *

   /■ヽ   .  /■\ .     /■\    /■\            /■\    /■ヽ
   (,,゚Д゚)っ   (´∀` )    ( ´∀`)  (´∀` )    ./■\   (´Д⊂ヽ .  (゚Д゚,,)
    |っ  ノ .   (つ   ,ノつ   ⊂    つ .⊂    つ  ( ´∀`)  ⊂    ノ  ⊂|⊂ |
  〜|  |     / ゝ 〉      ノ ノ ノ   ( (  (   (     つ   人  Y  .  ⊂,,ノ.〜
   し^J  .  (_(__)     (_ノ、_ノ    (_(_)   (_○___)   し (_)     ,,∪
590 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 12:41:59 ID:vUNOIDxt
>>582=534 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

   +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / /  + *  +    +
 *   +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ / +   +    *    +
  +   *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *    +    +   *
                          /\
                           /(((((l. \
                       ./\((((l[]◆\
                     ./ /)\[]◇ / \ +   +
                     |\@/) \/.    \   +  オニギリ ワショーイ !
                     |  \@ミ /   .      \      オニギリ ワショーイ! +
 \  おにぎり ワッショイ !/ .\  \/ /■\.      \            +     +
                       \  \( ´∀`) ●   /|   /■\   
   /■\   /■\   /■\   \  (   つ))  / .゙|  (´∀` )     /■ヽ
  ∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩  \ ) ) )  /  ./ ⊂二、  ○    (゚Д゚;∩
   〉     _ノ 〉     _ノ 〉     _ノ     (_)_)/  ./       .\  ) ) .  (|  ,ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ       ...\  |  ./        / / /    |  |〜
  し´(_)   し´(_)   し´(_)         . \|./         (__)_)  .   し`J
591 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 12:43:27 ID:vUNOIDxt
>>585=564 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

       おにぎりワッショイ!!
 +   \\  おにぎりワッショイ!!     // +         /■\
   +  \\ 合格おめでとワッショイ!!/+           ( ´∀`) ヤッホーイ!
     +      +      +        .  +     +   ⊂    つ
                                       ノ ノ ノ
       彡    ミ                  .       (_ノ、_ノ
       . ´/■\     ミ                   彡
      / ( ´∀`) /■\             .              /■ヽ
     // ノ つと⌒`( ´∀`) ヾヽ おにぎり ワッショイ!!     キタ━(゚∀゚ )━!!!!!
      (   ノ  ``ヽ)( ̄) ̄)
      ((_)ノノ       /■\ )))  おにぎり ワッショイ!!     /■\
    ((( /)/■\     /( ´∀`)                       (´∀` )
⌒)`   | l  ´∀`)      し''(ノ //         .           ⊂    つ
 '.⌒))、 ヽ  ( /■\_(( ̄) ̄)                        ( (  (
' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒    ノ ノ ノ                         (_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
592774RR:2005/11/08(火) 12:53:21 ID:OA0FzmVk
今日で1段階の6時限目が終わったわけだけど・・・
一本橋出来ない。カナシス。
593774RR:2005/11/08(火) 13:06:55 ID:Wr06yOjv
>>586
事故にあって死ね
594774RR:2005/11/08(火) 13:13:42 ID:JUDRdS6g
大型二輪4時限目、AT体験ってことで、でかいスクーター乗ってきたけど
難しいなコレ。特に一本橋が、クラッチのつながるタイミングがつかみ辛くて
何回も落っこちたよw
波状路も、体が安定しないから難しい。スラローム、クランク、S字は簡単だったけど。
夕方から1段階の見極め逝ってきます

>>592
ニーグリップで体支えて、肩の力抜いて、一本橋の延長線上の出来るだけ遠くに
目標地点を作って視線を送ってみて。「俺はあそこに行きたい」って感じで。
肩の力が抜けてれば、ハンドルでバランスとりやすいよ。バランス崩しても、視点を目標から
外さないでね
595774RR:2005/11/08(火) 13:23:28 ID:l/GGtI+Z
>>592
俺がちゃんとできるようになったのは2段階の4時限目くらいからだよw
まだまだ始まったばかりガンガレ
596774RR:2005/11/08(火) 13:34:25 ID:LujSFmE5
>>562=>>593
ネタでもこういうこと言う人は人間的に欠陥あるね。
>>586の言うようにそういう人なんだろう。
597774RR:2005/11/08(火) 13:57:45 ID:IqmnSSqE
570です
普通MTですが受かりました。
今、免許交付待ちです。
ありがとうございました。
598774RR:2005/11/08(火) 14:06:49 ID:IPqzOkC4
卒検落ちました。強風と大雨の中最後まで順調だったのに
一本橋を渡り切る1m手前で突風が・・・
599774RR:2005/11/08(火) 14:32:42 ID:aKezrcBC
>>598
カワイソス(´・ω・`)
次はうかるさ
600565:2005/11/08(火) 14:42:12 ID:0SgBPAJG
卒検落ちました。
普段得意としているスラロームでパイロン接触してしまいました。
次回は慎重にいきたいと思います。
601774RR:2005/11/08(火) 15:24:57 ID:XuukkrOU
巻き込み確認ってどこを確認するものなの?マジ教えて
602774RR:2005/11/08(火) 15:46:18 ID:E4VfJdI6
大型でも中型でも課題で気をつけるポイントってまったく同じ
なんでしょうか?
603774RR:2005/11/08(火) 15:57:36 ID:mrRLmbW5
最近変な質問ばかりだな・・・
604774RR:2005/11/08(火) 16:07:16 ID:fycAIvrQ
>>601
あんたの左
>>602
同じ
605574:2005/11/08(火) 16:16:30 ID:F42+DNIt

       .,-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).    | 無事に合格しました!!みんなありがとう!!
    /  ./\.    \________________________
  /  ./(■) \       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\.  /■ヽ          |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ       ゙|;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙""""""゙゙

606774RR:2005/11/08(火) 18:15:51 ID:q2qzXTfh
>>586
>>557じゃないが
ウゼーよ馬鹿。お前が誰だろうがどうでもいいよ。

>>596
残念。>>593は俺じゃないな。
607774RR:2005/11/08(火) 18:46:44 ID:d+ZjTENl
>>598 >>600
ドンマイ!なんかアンラッキーだね。
二人とも次はがんがれ!!
608774RR:2005/11/08(火) 19:12:27 ID:T9D4qCl7
いつの間にか1段階9時間目だったよ、みきわめはいつするのだろうか?
なんか毎回段取りつかめない。教官変わる度にまた同じことをしてる気がする。
609774RR:2005/11/08(火) 19:25:19 ID:gT/fje2S
先週から、普通2輪教習受け、次5時限目です。
仕事柄、土日しか受けれないんですが、
1週間乗らないと勘は鈍りますかね?
イメトレぐらいはしといた方がいいのかな。
610774RR:2005/11/08(火) 19:52:09 ID:gAeo9g2A
せっかく1段階の見極め貰ったのにその後立ちゴケ…
立ちゴケし杉…
611 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 20:12:32 ID:vUNOIDxt
>>597=570 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

        +    *    卒検合格 ワッショイ!!           +      +
  *            \\  おめでと ワッショイ!! //   *      *
       +       *  \\ おにぎり ワッショイ!!/               +
                                __________
                                ゚| 教習所スレ 御用達!|
  /■\    /■\      _______  |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~’    メデタイジョ〜!
 ( ´∀`)    ( ´∀`)  ゙   |  /■\ ...  |  |   /■\    .    /■\    /■ヽ
 (    )    (  つつ .   ゙| おにぎり本舗 . |  |  (´∀` )≡=-   (´∀` )    (゚Д゚;∩
 | | |     )  ) )      .|  100個入   ゙.|  |_⊂  ⊂ )     o⊂  ⊂ )   (|  ,ノ
 (__)_)   (__)__)    _|_______|_|_   ヽ 人       ( (  )    |  |〜
                     ◎      ◎       (_) J       . し し□    し`J
612 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 20:13:14 ID:vUNOIDxt
>>598 残念・・・。 今日の経験を糧に、次に臨むべし! ガンガレ!!

        ∧ ∧   /■ヽ
       (;´Д`)l||l. (・∀・,,) < ツギガ アルヨ! マタ〜リ ガンガレ!
       /   |   ⊂ ⊂ノ
     〜OUUつ   (__(__)
  ''" ""''""゙゙゙゙゙'''''゙``` ゙゚''''''゙゙゙゙'''゚`゙゚ ゙''゙゙゙゙゙""''"" "'゙''
613 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 20:14:27 ID:vUNOIDxt
>>600=565  残念・・・。 今日の経験を糧に、次に臨むべし! ガンガレ!!

      ガンガレ
      (´・ω・∧∧l||l
       /⌒つ.⌒ヽ) ………
      〜(___(>>600_)
     ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
614 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/08(火) 20:15:39 ID:vUNOIDxt
>>605=574 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。
_____________________________
|                ( ̄)∩, ∩( ̄) .( ̄) ̄)     ゙↑   |
|  +        ゙      ノ  ) ヽ (  ノヽ  ) ) )     @   |
|   ,.-、 ,.-、   +  (( (⊃   ヽ(⊃  ヽ ..(⊃  ⊃ ))  + ゙  |
|l⌒´ ∪  、\      ( 、A , U (、A , U)゙ ( 、A , )   .      |
|!__,.-、 <!, ■   +    \■/ . \■/ . \■/  .        |
|ヽ、_ヽ_ヽ._つ/     ゙            .           .      |
| __  ,.-、,.-、    ゙       .                     @→|
|ヽ ,.-、∪<!\  .   おにぎり ワッショイ !!      .     |
|!⌒ ,.    ' ■       .卒検 合格 ワッショイ !!        ゙|
|`-"ヽ__、._つ/         おめでとッショイ !!       .   |
|,.-、  ,.-、,.-、    .   .     .             .    .   |
|l  ''‐'∪  、 \         .         .   .    .   .   |
|`‐"、__, <! ■   +   /■\  /■\  /■\  +       |
|!.__;、__∪、__',./      ( ´∀`∩.(´∀`∩).( ´∀`)    .  ゙  |
|.          +  (( (つ   ノ.(つ  丿 (つ  つ ))  +.    |
|        .       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )    @゙  . |
|                (_)し' し(_) . (_)_)    ↓   |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
615592:2005/11/08(火) 20:29:31 ID:OA0FzmVk
>>594
アドバイス感謝。明日は7・8時限をやるのでイメトレします。
坂道発進も教本を熟読しなくては。

>>595
1段階の見極めって何をやるんでしょうか?


一本橋は3回やって一度成功(8秒)。
その後のAT教習では出来ていたので、
おそらくMTの発進が下手糞のような・・・orz
急制動、スラローム(6.5秒)、S字、クランクは失敗なし。ただ、
クランクをセカンドで行くのが怖くなり、途中でローにしてしまいます。

616774RR:2005/11/08(火) 21:02:16 ID:GLY1MIWT
>>615
一段階見極めは、課題が一通りできてるかを確認するためですよ。
ぎこちなくても、大抵は合格させてもらえます。
そんな俺は、明日2週間ぶりの教習!久々でわくわくしてまつ!
617774RR:2005/11/08(火) 21:42:30 ID:OA0FzmVk
>>616
そうなんですか。ちょとほっとしました。

教習でワクワク出来て羨ましいです。
漏れはそろそろ雪が降るんじゃないかとか
早く卒業しないと高校生が冬休みでドット来て
予約出来なくなるなど心配でドキドキしてまつ!!
でも、バイクは楽しいですねw
618774RR:2005/11/08(火) 21:55:56 ID:+f+Gsh5X
>>606
悔しいのはわかったからスレ汚すな。お前が誰だろうとどうでもいいから。
619774RR:2005/11/08(火) 22:10:21 ID:6jX5+P5P
>>618
お前も人のこと言えないんだよ、ウンコ
620774RR:2005/11/08(火) 22:10:36 ID:F42+DNIt
>>617
雪もそうだけど、高校生は冬休みだからと言ってどっとこないぞ。
なぜなら、免許が取れる年齢=受験だからな。
誕生日がそれ以外だったり、DQN校だったらくるけどね。
621774RR:2005/11/08(火) 22:15:24 ID:RRJ1l3Sb
前スレ970のものです。

今日、1段階見極め通りました(^o^)丿 少しコツをつかんだような気がします。
一時は延長どこまで行くんだろうと思いましたが、2時間オーバーで済みました。

こんなへたれでも、先が見えてきました。がんばって今月中に取りたいと思います。
ほんとに、今日は楽しくバイクに乗れました。
622774RR:2005/11/08(火) 22:19:11 ID:8lIOWSJB
私は617じゃないけど、交通機関の発達していない地方だと
高校生が冬休みにどっと押し寄せるもんだよ。
就職にしても進学にしても、車が無いと通えないから、
春までにどうしても免許を取らなきゃいけないのでね。
東京はどうかシランけど、うちのあたりではそう。
これからの季節、えらいことになるよ。
夏休みが終って、冬が来る前の今は、嵐の前の静けさ。
今のうちにがんばって取るぞー!
623774RR:2005/11/08(火) 22:22:44 ID:5xaB/ZRk
内定決まって、学校がない2月〜4月までが一番混む気がする。>高校生
624774RR:2005/11/08(火) 22:32:49 ID:+f+Gsh5X
教習所には1月から混むってあったから今はいい時期だな。
625774RR:2005/11/08(火) 22:39:03 ID:xUEeTSTp
>608
俺も今まったく同じ。いつ見極めするかわかんない
同じ事ばっかやってるけど少しでも巧くなりたいから必死扱いてやってるよ
626774RR:2005/11/08(火) 22:45:27 ID:+f+Gsh5X
9時間でどこまで教習終わってるのだろうか。
627774RR:2005/11/08(火) 22:57:29 ID:XnnK7hjk
>>534=582です。
遅れましたが、むすび様ありがとうございます。
628774RR:2005/11/08(火) 23:07:38 ID:oqamu3zQ
むすび氏 >>564です。おにーに ありがとお(^ω^)
629774RR:2005/11/08(火) 23:09:50 ID:B3JJEMbD
>>626
一本橋らへんだよ。
630774RR:2005/11/08(火) 23:11:18 ID:+f+Gsh5X
じゃ、もう少しか。
631774RR:2005/11/08(火) 23:49:35 ID:xUEeTSTp
俺は9時間目になぜか急制動やったよ。2回して後は一本橋〜8の字〜スラローム〜クランクやらされた
ちなみに明日で10時間目
632774RR:2005/11/08(火) 23:58:14 ID:2xxZaEGM
教習9時間目、昨日1段階見極め突破しました。
オレの場合は1〜6時限、8の路、S路、一本橋。
7〜8時限目からさらにクランク、スラロームが加わり、
見極めの昨日やっと4輪コースに出て、坂道発進やりました。
見極めと言っても、ほとんど放置状態で4輪コースに出てからは教官の後を
ぐるぐるついて回って終わりました。(楽しかった!)
見てると、1段階4時限目の子でもスラロームやって4輪コースで坂道発進
もやってたし、教官によってもだいぶん教え方にばらつきがあるようです。




633774RR:2005/11/08(火) 23:58:32 ID:OA0FzmVk
漏れ2時間目になぜか急制動やりましたよ。

634774RR:2005/11/09(水) 00:22:13 ID:+wyFnHRC
普通MTなんですが今日受かりました。
いつもロムっていたんですが、ココのアドバイス
大変、参考になりました。皆さん、ありがとう!
635774RR:2005/11/09(水) 00:42:19 ID:s/6eOM98
>>632
原付MT経験者だと別メニューじゃない?
俺の場合は初回でセンスタあげてギアガチャガチャしただけだったけど
2回目でスラローム八の字クランク坂道発進一本橋全部やらされた。
636632:2005/11/09(水) 00:57:55 ID:SdW0KiyW
>>635
いちおうオレも原付MT経験者。
25年経ってるけどね!
637774RR:2005/11/09(水) 00:58:21 ID:bw3HnC1I
俺は原付未経験だけど初回からS字クランクやった
こけまくりだったけどな。
638774RR:2005/11/09(水) 00:59:09 ID:NVm2XVBK
>>618
先にからんだのはお前だろーが。
639774RR:2005/11/09(水) 01:02:45 ID:ETeBKhcj
>>638
残念。>>586は俺じゃないな。
640774RR:2005/11/09(水) 01:24:26 ID:hwlXN2pI
>>638
俺は無関係だ。残念だったな。
641774RR:2005/11/09(水) 01:26:16 ID:hwlXN2pI
>>639
>>638も俺じゃないぞ。
642774RR:2005/11/09(水) 01:27:20 ID:ETeBKhcj
>>641
俺も>638じゃないぞ。
643774RR:2005/11/09(水) 01:28:27 ID:hwlXN2pI
>>638-639
>>640は俺だ。
644774RR:2005/11/09(水) 01:35:42 ID:ysxX9PXM
>>642
お前は>>639だな。
645774RR:2005/11/09(水) 01:36:34 ID:XDosaGIj
やっぱり効果測定(予備筆記テスト)が受かる気がしませんorz


練習問題繰り返しやって(10枚)教科書のアンダーライン暗記もやってるけど希望の光がみえてこない…


明日お昼からの効果測定が思いやられる〇rz…。rz

これじゃ最短コースの意味ないし、バイク買うとか以前の問題だし、最後の見極めすら受けらんない・・・
646774RR:2005/11/09(水) 01:43:25 ID:VUHuCc1O
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}       よそでやれ。
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ペシ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ   
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
647774RR:2005/11/09(水) 01:47:24 ID:VUHuCc1O
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ       >>645
          R: : : :. : pq: :i}       受ける前から凹むな。
           |:.i} : : : :_{: :.レ′      受かるつもりでやるんだよ。
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ペシ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ   
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
648774RR:2005/11/09(水) 01:47:54 ID:m3jSicSr
問題の中身を分かってないだけだろ。
○か×を適当に覚えたって意味無い。
糞アホなDQNでも受かってんだからその程度の問題って分かるだろ
649774RR:2005/11/09(水) 02:20:47 ID:buhSpXMi
>糞アホなDQNでも受かってんだからその程度の問題

            ↑
ホント、DQNでは受からない難易度にしてもらいたいと思う
今日このごろだよ。
650774RR:2005/11/09(水) 02:57:50 ID:jliwim4d
昨日初めて一本橋・クランク・S字をやって今日見極めだよ……。
私の腕力が無いせいなのだろうけれどクランクでフルロックしちゃって焦る……orz
ちくしょう(´・ω・`)
651774RR:2005/11/09(水) 03:08:35 ID:buhSpXMi
普通にハンドルはフルロックしていたが…
これはいけなかったのか?
652774RR:2005/11/09(水) 03:15:51 ID:Y+r9mhqE
>>650
ありえねぇだろ、何の免許だよ。
653774RR:2005/11/09(水) 03:19:01 ID:VUHuCc1O
    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) ←>>650

落ちたとしてもそこで一巻の終わりじゃないんだから
むしろ開き直ってどーんと行ってコイ。
フルロックでも判子もらえりゃよし。
つか、はよ寝れ。
654 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/09(水) 07:59:11 ID:hVU9uxZn
>>634 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

       おにぎりワッショイ!!
 +   \\  おにぎりワッショイ!!     //. +  /■ヽ  )
   +  \\ 合格おめでとワッショイ!!/+    ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡=3
     +      +      +          +     ハニャ〜ン !!      +
  ___   .    ___       .___      *         *
  |合格|/■\  |合格|/■\  |ワショーイ| /■\      +
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄ ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )      ヾ.    )     ワショーイ 認定だ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                               \.     /■\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ( ´∀`)彡
  |゙         おにぎり認定委員会.          |    ( O   )
  |                                |    ││ │
\|                                |    (__(__)
655577:2005/11/09(水) 08:46:26 ID:5DkdIYRO
第二段階見極め通りました。
が、ここで問題が。
「(スピード出てるときは)減速時にフロントブレーキ使ってないと減点」
以前に急制動の時くらいしか使わないとか言ってませんでしたっけorz

そんなこんなで土曜に卒検受けてきます。
656774RR:2005/11/09(水) 10:06:04 ID:wB+p80YK
バイクにまたがって足が届く私より有利な体型の癖に「原付の癖で」とか「緊張のせいで」とか
言い訳ばかり。
150も無いチビでおばさんでも普通二輪から大型までステップアップして何とか取れそうなところまで来ているというのに。
私の通っている教習所には72歳で普通二輪から大型までステップアップして取ったおじいさんも居るというのに。
657774RR:2005/11/09(水) 12:09:24 ID:SAOEmTGX
もうそっとしといてやれよ。
本人が結論出してんだからさ。

しつこく落ちたってカキコも見たくないしね。
658774RR:2005/11/09(水) 13:15:43 ID:s/6eOM98
今日一人で外周ぐるぐる回るだけだった・・・・。
659774RR:2005/11/09(水) 13:47:16 ID:zUTx/n9N
4000円近く払ってんだから元を取れる練習をさせて欲しいもんだな。
それを期待できないなら自分できちんと計画しとく。
660774RR:2005/11/09(水) 13:50:10 ID:6iFb8lDQ
昨日見極めもらっていよいよ明日卒研です。
プレッシャーに弱い私だけど頑張ってきます!
みんなもガンガレ!!
661ストラト:2005/11/09(水) 14:12:19 ID:DEg3n2Z4
1段階終わりました。今日は急制動だったけど嬉しいです
気を引き締めて2段階がんばります
662321=339:2005/11/09(水) 14:29:23 ID:SJElDKlK
家のパソコンからカキコしようとすると、エラーになって
書きこめないので、遅くなりました。

おととい、6回目の卒検、ようやく合格し、
本日、免許もらってきました。

5回落ちても、めげずにがんばれば受かる!
どうか、私の経験がみなさんの励みになればと思います。
これだけ苦労した分、嬉しさも人一倍です。

さすがに6回目は、なんとか受からせたいという学校側の思いからか、
試験の前に、ちょこっと練習させてもらえました。
おかげで、失敗せず完走。
完走しなきゃ、おまけでも、合格させられないもんね。

請求金額は10万超えましたが、まけてもらいました(^0^;

このスレで応援してくださった方々、ありがとうございました。

663マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/09(水) 15:06:48 ID:MsNoePcp
>>660
        .,-、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).       < 気合を入れろ〜! ガンガレ!
    /  ./\   ドガッ !! .\_____________   ヨッシャ〜! イクゾ〜!
  /  ./( ■).\.  .┏━┓ >>660の ヾ!;;l;::lilii|//"         ∧_∧ ∩
/_____/ .( ゚∀゚) .\ ┃気┃ ↓     |;;l;;::|liii|/゙         ( ・∀・)./
 ̄|| || || ||. |つ==っ====┃合┃ .:.弱気..:;゙;;: |;;l;;::||iii|         (つ気合/
  || || || ||./,,, |ゝ iii~゙  ┃!┃・'.:.不安.・'.:;゙.|;;|;l;::i|ii|         人⌒l ノ
  | ̄ ̄ ̄|~”凸( ̄)凸┗━┛.重圧'.:;wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr   し(_)   jwwjwjjrj
゙゙""""゙゙""""""""""""";;:.:.緊張.:;・'.:; ・'"""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙""゙゙"""""""""""゙゙゙"""""゙゙゙""""゙゙゙""

超マ〜タリがんがれ〜!このスレの住人は>>660を応援しているゾ!
664マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/09(水) 15:07:21 ID:MsNoePcp
>>662
                     /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     合格わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    オメデトわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

合格オメ〜!
お疲れ〜♪
安全運転でヨロシクです!
665774RR:2005/11/09(水) 16:17:52 ID:ZC1zi5wN
今日7・8時限目乗ってきました。
昨日一度しか出来なかった一本橋がなぜかいきなり得意になってた。
目線を一定させるとほんとに安定しますね。
10回以上連続してやりましたが、一度も失敗しませんでした。
一本橋10秒台、スラローム5秒台になりました。
クランクも2速で余裕になり。坂道発進は問題なくクリア。

9時限目の見極めも大丈夫だろうとのこと・・・
そのせいか、課題と関係のないことばかりやらされました。
課題やらせてくれよ  Orz
666774RR:2005/11/09(水) 17:31:48 ID:jliwim4d
とりあえず見極め通ったー。 AT乗りにくいww
車両によってハンドルの重さが違うよ…クランクも大丈夫だった。
スラロームがチョイ遅いって指摘されたのでもっと頑張らなきゃですよ、私。

というか今日はじめて坂道発進やったよ……!
まあ、問題なかったけれど。
明日から二段階。気合入れなきゃな(`・ω・´)
667774RR:2005/11/09(水) 18:27:03 ID:0DKWJkwE
今日普通二輪合格しました。
検定の順序が一番で、事前の練習も無かったので、緊張する
暇も無く終わっていました。
最後にギアがなかなかニュートラルにならなくてちょっとあせったけど…

即日免許を交付してもらい、大型二輪の申し込みをしてきました。
もうしばらくこのスレのお世話になります。
668774RR:2005/11/09(水) 18:52:30 ID:+IdtBCAu
明日、初教習です〜

ワクワクテカテカ
669774RR:2005/11/09(水) 19:31:19 ID:m3jSicSr
普通二輪なら初日は殆ど車体説明と戯れることと外周まわるだけで終わるよ。
実質ワクテカは2時限目からだね
670774RR:2005/11/09(水) 19:42:53 ID:ZC1zi5wN
そういえば1時限目が一番きつかった。秋なのに少し汗かきましたよ。

明日は9時限目なのですが、運良く見極め貰えたとして
その後に、2段階で3時間乗ることって出来るのでしょうか?
連続4日毎日2時間でも筋肉痛になってる漏れですけど。

671774RR:2005/11/09(水) 19:53:23 ID:OHaLUX66
>>662
YB氏へ応援メッセージを!
672 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/09(水) 20:01:36 ID:hVU9uxZn
>>667 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *    +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +    +   *
                                                  ハニャーン!
  /■\    /■\     /■\   /■\      /■\    /■\      ヾ
  ( ´∀`)   (´∀` )   ( ´∀`)  (´∀` ) .((⊂(´∀` ,)   (∀`  )      ,),_
  (    )   (つ   ,ノつ  (  つ つ⊂    つ      \    )  (つ ⊂ )    /  'つ
  / / /    / ゝ 〉     人 ヽノ  ( (  (       ( (  |   (  | │  /■ヽ /
 (_)_)   (_(__)    (__(__)  (_(_)       し(_) し(__)  (゚Д゚;)'
                                                  ∪∪
              大型も マタ〜リ ガンガレ!
673774RR:2005/11/09(水) 20:12:35 ID:qiqpvsEW
技能教習の予約とれNEEEEEEEEEEEEEEE!!
予約開始とともに全時間瞬殺されるのでどうにもならん。こんなのってうちの教習所だけ?
674774RR:2005/11/09(水) 20:22:05 ID:VcGNH7by
>>670
うちの教習所は次の日から3時間だって言われたよ
とりあえず聞いてみてはどうですか


今日免許証に普自二が付きました。

ヒャッホオオオオオオオオイ!(ガタン
675 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/09(水) 20:24:28 ID:hVU9uxZn
>>674 免許証取得 おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

        コレ…ヨカタラ…
     σ∧_∧
     σ(*゚ー゚ )       免許証ワッショイ!
      / つ/つ__.                 __
    〜(  .つ. \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /     @
   、、、、(/´、、、、  \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /      ヽレ
‐''"´''"''''"""''"`'''""`゙" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''"''''"""''"`'''""`""""''''''"
676774RR:2005/11/09(水) 20:27:19 ID:mE9gNwGZ
急制動で40qでなかったら何点減点ですか?
677774RR:2005/11/09(水) 20:28:51 ID:nT44/qY2
やり直しじゃなかったっけ
678774RR:2005/11/09(水) 20:30:26 ID:HUuqY5Gs
>>676
うちの教習所はやり直しさせられてましたよ。
679 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/09(水) 20:35:50 ID:hVU9uxZn
>>676
急制動について

 減点              採点基準

検定中止      1:  転倒
                   バイクを倒したり、倒れそうな車体を両足で支えた。
           2:  区間超過
                   停止限界線を越えて停止した。
           3:  指定速度到達不能
                   加速不良でやり直しをしたが、再び指定速度を出せなかった。
                   または制動開始位置より手前で制動を始めた。

10点        1:   車輪ロック
                   タイヤをロックさせたまま1m以上滑走させた。
           2:  前輪ブレーキ不使用
                   前ブレーキを使用しなかったり、前後ブレーキを同時に使用しなかった。
           3:  加速不良
                   指定速度に達しない速度で進入したり、
                   制動開始位置より手前で、制動を始めた。
                   この場合は1回のやり直しが認められる。
                   やり直してもできない場合は検定中止になる。

5点        1:   発進合図不履行
                   発進時の合図を怠った。
           2:   制動操作不良
                   エンジンブレーキを使用しなかったり、前ブレーキの使い方が適切でない。
                   発進時、または停止時ブレーキペダル側の足で車体を支えた。
680774RR:2005/11/09(水) 20:40:13 ID:FknuOJED
近々普通MTを取る為に入校手続きに行ってきます!
凄く緊張する(@_@)上手くギアチェンジ出来るかな;
681774RR:2005/11/09(水) 20:40:58 ID:7wNiZvnj
1速で徐行していたらどんどん速度が落ちエンスト
スラロームも後半減速、一本橋も途中で停止
どうも力んで知らぬ間に後輪ブレーキを軽く踏んじゃうようだ
踏まないようにつま先あげてると疲れるし…どうしたもんか
682774RR:2005/11/09(水) 20:56:41 ID:fTEK3mr9
>>681
私も1段階の途中まで指導員に
後輪ブレーキ踏みっぱなしになってる
って何回か注意されたよ。
疲れるけど踏まないように意識して乗ってたら
いつのまにか意識しなくても後輪ブレーキ踏まなくなった。
がんがれ!
683774RR:2005/11/09(水) 21:09:15 ID:TXtfujy4
>>681
ちゃんとステップに土踏まずが乗る様にすればいいかも
684774RR:2005/11/09(水) 21:13:49 ID:nT44/qY2
ニーグリップ同様、足首もしめるように意識してれば
かってにリア踏んでしまうこともないのでは
685774RR:2005/11/09(水) 21:31:24 ID:U5o9Ka0n
明日ついに検定だ・・受かるかめっちゃ心配
また明日結果報告します
686774RR:2005/11/09(水) 21:33:30 ID:TXtfujy4
>>685
ふぁいとっ!
687 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/09(水) 21:33:34 ID:hVU9uxZn
>>685 マタ〜リ ガンガレ!  マタ〜リ気合を入れろ!  此処の住人は応援しているぞ!

        .,-、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).       < 気合を入れろ〜! ガンガレ!
    /  ./\   ドガッ !! .\_____________   ヨッシャ〜! イクゾ〜!
  /  ./( ■).\.  .┏━┓ >>685の ヾ!;;l;::lilii|//"         ∧_∧ ∩
/_____/ .( ゚∀゚) .\ ┃気┃ ↓     |;;l;;::|liii|/゙         ( ・∀・)./
 ̄|| || || ||. |つ==っ====┃合┃ .:.弱気..:;゙;;: |;;l;;::||iii|         (つ気合/
  || || || ||./,,, |ゝ iii~゙  ┃!┃・'.:.不安.・'.:;゙.|;;|;l;::i|ii|         人⌒l ノ
  | ̄ ̄ ̄|~”凸( ̄)凸┗━┛.重圧'.:;wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr   し(_)   jwwjwjjrj
゙゙""""゙゙""""""""""""";;:.:.緊張.:;・'.:; ・'"""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙""゙゙"""""""""""゙゙゙"""""゙゙゙""""゙゙゙""
688774RR:2005/11/09(水) 21:34:46 ID:ZC1zi5wN
>>674
サンクス&おめでとぉ)))))▲


うちの教習所も教習車が1段階用2台だけ、予約も殆ど取れません。
他の教習者を見たのも一度だけだし。いつもキャンセル待ちを1時間
くらいして乗ってます。明日もキャンセル待ち予定。
その待ってる時間に教本読んで妄想してって感じです。
689774RR:2005/11/09(水) 21:38:17 ID:o5X1I7CO
二輪免許取得のため2週間まえからバイトをはじめました
先は長い…orz
690774RR:2005/11/09(水) 21:44:11 ID:TXtfujy4
1月がんばりゃいけるべ
691774RR:2005/11/09(水) 21:46:35 ID:m3jSicSr
バイクは買えない罠
692774RR:2005/11/09(水) 21:47:00 ID:TCcMv3M7
そのあとバイク買うためのほうが大変だろうな
693774RR:2005/11/09(水) 21:52:33 ID:d8J/Ia2a
ローンという手がある
694774RR:2005/11/09(水) 22:21:16 ID:4NRi0LSv
俺も一段階のシュミレーションから予約とれなくなった・・・。
シミュレーションって4,2輪共通なのかな?
しばらくながーいおやすみー。
やっぱ学生のとき、せめて事故って会社休んでるときにとっときゃよかった。
695774RR:2005/11/09(水) 22:21:46 ID:Y+r9mhqE
10万以下で免許取れるなら只みたいなもんだ。
696774RR:2005/11/09(水) 22:25:32 ID:7wNiZvnj
>682
後輪ブレーキを意識して走ってみます
1段見極めまでまだだけどそれまでに何とかなるようがんがってみます

>683
ステップに土踏まずを乗せてはいるけれども
どうにもブレーキを踏んでしまう
力むと足先が前に傾いていくみたいです

>684
股も足首もをめちゃ引き締めてやってみます
697774RR:2005/11/09(水) 22:44:06 ID:OfCjRUP2
ヽ(`Д´)ノウワァァン  1週間乗れないよ
698774RR:2005/11/09(水) 23:16:55 ID:XDosaGIj
なんでみんなそんなに乗車できないんだ?

普段の予定プラス乗車できる時間が変な時間しか余ってないからとか?
699774RR:2005/11/09(水) 23:19:20 ID:zaEskOvh
ウチの近所なんか今月に入ってからは二輪教習に誰もいない。
二輪の教官はみんな普通四輪や大型四輪に散ってるし。
訊いたら、寒い時期は誰も教習受けに来ないから二輪はヒマな時期らしい。
700774RR:2005/11/09(水) 23:24:30 ID:TCcMv3M7
おれも毎日乗れてすんなり卒業できたな
701774RR:2005/11/09(水) 23:28:31 ID:qiqpvsEW
>>698
俺はAT限定ができたおかげで生徒が倍に増えたからと説明された。
実際1週間先まで予約全部埋まってるし、次俺がいつ乗れるのか全く未定…。
702774RR:2005/11/09(水) 23:56:28 ID:M+EUGRm+
今年の二月に普通を卒業し、この度大型を取得するためこのスレに帰って参りました。

沖縄在住者で、今の沖縄はバイク乗るにはいい具合の気温です。ただ、小雨がよく
降るのが難点。
703774RR:2005/11/10(木) 00:09:41 ID:y3svDfJo
社会人だから土日しか無理。
土曜は出勤するときもあるので、
週1しか入れないときもある。
スラローム忘れてて、最初のうちできなかったよ。
704774RR:2005/11/10(木) 00:13:32 ID:Yxl/Tk9X
今週末あたり中免で入校しようと思ってんですが(普免あり)
第一段階から一日2時間取れますか?やっぱり自動車普免と一緒で1時間でしょうか?
705774RR:2005/11/10(木) 00:15:28 ID:2bMDwBhw
>>704
最高、3時間まで。
706774RR:2005/11/10(木) 00:19:20 ID:Yxl/Tk9X
即レスどうもです

入校日に2時間ぐらいであとは3時間ペースで取ろうかな
間空けずに一気にとったほうがいいですよね
707774RR:2005/11/10(木) 00:21:36 ID:siXD8DO4
やっぱいろんな事情があるわけか

おれみたいにバイトほとんど休んで教習所通ってんのに道公法が頭に入らないなんてwwwwwちょWWWおまww…
orzみんなガンガレ…
708774RR:2005/11/10(木) 00:21:55 ID:lQUuA18T
一気にとれるかはコースによるところが多いよ。
通常料金+1万円くらいで一括優先が可能になるかんじ。
709774RR:2005/11/10(木) 00:43:24 ID:bazLfCJn
明日2回目の検定です。
前回は一本橋を渡りきれず中止…。
がんばってきます!
710774RR:2005/11/10(木) 00:48:50 ID:BgmwQmz+
2段階みきわめ落ちたorz
2週間も空けちゃったからかな・・・

エンストしすぎだってよぉ・・・
前はしっかり出来たのに

俺も上がり症だから薬使おうか・・・な
タスケテクダサイ;;
711774RR:2005/11/10(木) 01:16:26 ID:+tSHBDlI
間隔あけたら見極め通んないよ
712774RR:2005/11/10(木) 01:18:13 ID:oRlglUPs
>>710
あのね、ギア下げる時とか止まる時はギュッとすぐ握っていいのね、クラッチ。
ほんでスタートする時はこう…ゆっくりゆっくり様子を見ながら放していくといいよ。
つーか最初、見極めの前にウォームアップで教習所内を2〜3周しないかな?
その時にギアの感じがどんなモンか見ておくといいよ。
どんな感じでつながるかとか、上げる時、下げる時の感覚はどんなモンか、とかね。


あと、これは他の人とかもそうだけど、自分の感覚にあったバイクを教習所内で見つけておいて、
多分バイクごとにNo.がついてるだろうから、そのバイクのNo.を憶えておいて、
教習や見極め、卒検の際にはそのバイクを使うようにするのも一つの手かと。
713774RR:2005/11/10(木) 02:22:47 ID:w0IAPGOb
>>710 クラッチつなげるとき、ブレーキを効かせてない?
714774RR:2005/11/10(木) 03:10:52 ID:ENNOEujm
>>704
こないだまで行ってた所だと
第1段階は最高一日2時間までで第2段階は3時間だった(3時間連続は不可)
715774RR:2005/11/10(木) 07:59:22 ID:iaROIIE+
つつついに検定です。あぁめっちゃ不安ゆっくり用意して行ってきます!
716774RR:2005/11/10(木) 08:20:14 ID:l2Wuk2lz
>>715
先におにぎりやるから絶対受かれ!

つ△

ちゃんと前見て走ってくれば大丈夫だ!
717マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/10(木) 08:34:43 ID:qzVy9zJn
>>715  適度な気合だ! マタ〜リ気合を入れろ!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
 タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
    ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
      ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
     , ,∩)) >>715 ((⊂, ,
   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
       タプタプ

 適度にガンガレ! 超マタ〜リ ガンガレ!!  此処の住人は応援しているぞ。


718 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/10(木) 08:37:31 ID:nAHwAcXQ
>>709
             /■\  .。
            (∩・∀・) /》   合格祈願デチ!
             (   )つ 巛
             し'し'     フリフリ
719774RR:2005/11/10(木) 08:52:00 ID:PBBi5lmz
中免なしで大型とりに来てます。スラローム、S字、クランクが全くできません。なんかコツとかないですか?
720 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/10(木) 08:58:33 ID:nAHwAcXQ
>>719
テンプレ >>2 に詳しく説明されたサイトがあります。( 動画もあります。)

一度参照してみて下さい。 それで、解からない事をポイントを絞って
此処で聞いてみてください。

誰かが必ず答えてくれますよ。 マタ〜リお待ち下さい。
721774RR:2005/11/10(木) 09:01:28 ID:YuBVBm9d
車の免許が来月更新でやっとゴールドになるんですが2輪も来月教習おわる予定です
一緒にやるとしたら講習長いんですかね。。
あとゴールドじゃなくなるとかありますかね。。
722774RR:2005/11/10(木) 09:06:33 ID:E5Y/8ZGR
本日大型二輪の見極めだぁ〜!!!
723774RR:2005/11/10(木) 09:32:03 ID:ouz9aPAz
クランクや8の字のときって、クラッチに指をかけっぱなしでもよいのでしょうか?
724774RR:2005/11/10(木) 10:56:41 ID:cKQtb1WW
>>723
むしろかけといて
725774RR:2005/11/10(木) 11:13:26 ID:+ZN95Uwb
クランクはね、常に外から周るんだよ
教習車で内から周るとほぼエンジンガードがパイロンに接触する
あと車体を倒すんじゃなくってハンドル操作で曲がること
726774RR:2005/11/10(木) 11:49:01 ID:4lifj9IH
大型卒検受かりました!
みなさん、どうもありがとうございました!
727774RR:2005/11/10(木) 11:53:13 ID:K9YF7bBh
明日で2段階8時間目なので教官に、明日見極めですよね?ってたずねると、
イヤ、見極めはせん!って言われた。見極めすら受けさせてもらえずヘコんでます。
728774RR:2005/11/10(木) 11:57:04 ID:Unifgi65
んま、お前らは高い金払って通ってるお客様なんだから
でかい態度でいけばいいんだよ
729774RR:2005/11/10(木) 12:07:50 ID:+tSHBDlI
>>727
指導官が毎回同じって人ですか?
730マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/10(木) 12:53:27 ID:P1uy06Ca
>>726

   /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) <合格オメデトウ! オニギリワッショイ!
  (つ   つ \_____________
  λ_ ~) ヽ
  /(__) ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン      ζ        ホカホカ
| \/   ___人.|      ζ       ζ    /■\        ニャニィ〜!
|      |\  /■\      /■\       彡( ´∀`)  Λ Λ ∩
\     \\ ( ´∀`)ホカホカ ( ´∀`) /■\        煤i;゚Д゚ )/
 | | |\ \\/■\   彡ホカホカ (  ´∀`)ホカホカ      /⊃/
 | | |  \ \\∀/■\■\/■\ ■\/■\   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\ ´∀`)∀`)( ´∀`)´∀`) ´∀`)    ∪

大型合格オメ!
安全運転でヨロシクです
731 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/10(木) 12:53:37 ID:nAHwAcXQ
>>726 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

   +       +      *     +       *       +        *      +
       *             +                     +       +
          ☆彡          +      卒検合格 ワッショイ!!
  *            *    .     + \\   おめでと ワッショイ!!  // +
       +               +   . .\\  おにぎり ワッショイ!!//+   *
        ハニャーン!           *      +            *   (;;::(;;;;);;;);;)
    .         /■ヽ  )      .....::;:;''"´"'''::...    __./■\.__ (;;;);;;⌒;;;)
            ⊂(゚Д゚⊂⌒つ≡=-'''゙`:;;;,,,,  ゙=. ″″ ○) (´∀` )  ...)彡ノノ
                           ´''::;;;;::'''"      ̄⊂二二 ) ̄ ̄
     /■\ .___                 ヒュボッ!     Y  人    ポンッ!
     ( ´∀`)| |\  \.                      (( (_」 J  ))
     (  ,⊇⊇| | | ̄ ̄| ゴウカク! ゴウカク!
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ワショーイ! ワショーイ!
732774RR:2005/11/10(木) 12:54:27 ID:3peytG9i
予約が必要な授業は必ず、一週間待ちになる。
早く免許取りたいのに。ああー('A`)
733774RR:2005/11/10(木) 13:35:15 ID:cxjT2MFi
普通→大型の場合、1段階5時間、2段階7時間でしたっけ?
734774RR:2005/11/10(木) 13:39:20 ID:iaROIIE+
>>715です。なんとか合格しました。
レス見たらほんとにちょっと落ち着いて出来た気がします。どうもありがとうございました
735774RR:2005/11/10(木) 13:39:34 ID:cxjT2MFi
今青色免許、最終の違反から5年以上経過している場合、2輪免許取ったらGOLDになるの?
736774RR:2005/11/10(木) 14:46:05 ID:rtFkHSoa
無事一段階見極め貰えました。
見極めもらえたその日に2段階3時限分乗れるとの
ことでしたが、昨日の寒さのせいか風邪ひいたので
そのままトボトボ帰りました。
風邪で呆けてたせいかスラローム下手になってるし、
間違えて女子トイレ入って焦って出てきたところ
事務員さん2人に目撃されるし・・・疲れたわ orz
737774RR:2005/11/10(木) 14:55:15 ID:E8SkFreg
>>735
なりますよ。 
自分もそんな感じでGOLDになりました。
738774RR:2005/11/10(木) 15:31:00 ID:nVw2du4M
勝手にリヤブレーキを踏むって書いてあったけど、
土踏まずをステップにじゃなくて、指の付け根を
ステップに乗せて外周を走ってみたら?
クランクやS字は危ないからやらないほうがいいと思うけど。
739 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/10(木) 15:38:51 ID:nAHwAcXQ
>>734=715 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *    +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +    +   *

   /■\     /■\      ./■\     ./■\    /■\   /■\
  ( ´∀`)    ( ´∀`)○    (,, ´∀`) ((⊂(´∀` ,)   (´∀` )   (∀`  )
  (つ   ,ノつ  ○'\  ´__ ̄)  と⌒     て)    \    ) ⊂    つ (つ ⊂ )
  / ゝ 〉      / / (_) .   (  ______三フ    ( (  |  ( (  (   (  | │
 (_(__).     (__)        )  )        し(_)  (_(_)   し(__)
                       レ'
740774RR:2005/11/10(木) 15:47:18 ID:JGcSpP/U
12のスラローム有りでもう一回って言われた。
これさえ終ればシュミなのに、
前回クランククリアしてるんだし、
クランクでエンストした位良いじゃねーか!orz


以上チラ裏スマソ。
741774RR:2005/11/10(木) 15:51:35 ID:S5I1RY20
>598です。
今日、補習を受けて明日、再試験です。
天気も良さそうなのでがんばります。
742 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/10(木) 15:55:02 ID:nAHwAcXQ
>>741=598
               バサッ!
  バサッ!       .ミ ◇
   ◇◇        .◇◇
 ◇◇ \  /■ヽ ◇◇
 ◇ 彡  O(,,゚Д゚) /   検定コースに 潜む
       (  P `O     魔物が 悪さしませんように・・・。
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ      祈!  卒検 合格!      報告を待つ。
743774RR:2005/11/10(木) 16:00:33 ID:W3GOsgwn
波状路でエンストしかけて危なかったですがなんとか大型卒検受かりました。みなさんもがんばってください。
744774RR:2005/11/10(木) 16:01:36 ID:qiWKNB6t
大型の2段階見極め、2回連続落ちた・・・
今まで合計で6回も補習を受けてる・・・

左回りのときに、ふらつくって言われた。
どうすればいいのだろう?
ニーグリップが足りないのかな?

あぁ欝だ、教習所行くのがいやになってきた・・・
745 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/10(木) 16:02:51 ID:nAHwAcXQ
>>743 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *    +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +    +   *
                                              ミンナ ウレシソウダニャ!
 ∩ /■ヽ .     /■\   /■\     /■\.    /■\  /■\   /■ヽ
 ヽ(;゚Д゚)     ( ´∀`)  (´∀` ) ((⊂(´∀` ,)   ( ´∀` ). (∀`  )   (゚Д゚;∩
   \⊂\    (  つ つ⊂    つ     \    )  し し ). (つ ⊂ )   (|  ,ノ
    O-、 )〜.  人 ヽノ   ( (  (       ( (  |.   く く く  (  | │.   |  |〜
      ∪  . (__(__)   (_(_)      し(_)   (_(_)  し(__)   .し`J
746 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/10(木) 16:07:00 ID:nAHwAcXQ
>>744
踝グリップと目線の確認をしてみてください。 少ない情報から、想像ですが・・・。
あとステップ加重は適切ですか?

アクセルワークとクラッチワークは適切に出来ていると仮定してですが・・・。
747774RR:2005/11/10(木) 17:17:07 ID:y7T+is33
>>744
やっぱりいきなりの大型とか、普通取得して直ぐに大型って感じなの?
中型でも公道乗ってたら左折くらいで苦労することないと思うけどね。
748774RR:2005/11/10(木) 17:23:04 ID:E5Y/8ZGR
皆さん!こんにちは!本日大型二輪の二段階見極め終了致しました!!
1段階ではなんと1時間オーバーしてしまいましたが^^;二段階では無事に
規定時間ストレートで終える事が出来ました!!いよいよ今度の日曜は
卒検です!ふぅ〜。。落ち着いて挑まないと☆
749774RR:2005/11/10(木) 17:45:30 ID:qiWKNB6t
>>746
ありがとう。参考にします。
左回りのふらつきは、特に低速時におきやすいんですよ。
>>747
普通を取得して、すぐに大型教習を受けています。
そんだから、二輪自体にあんまり慣れてないんですよ。
まぁ、慣れてないってのは、言い訳にしかならないから、もう少しがんばってみまつ・・・
750774RR:2005/11/10(木) 18:04:16 ID:b+8+79Bu
卒検落ちるといくらくらい出費ですか?
751774RR:2005/11/10(木) 18:17:33 ID:l2Wuk2lz
>>747
あんた前スレで

>大型免許はバイクのスペシャリストが乗る免許

などとレスしてた奴か?
そうじゃないにしてもそんな嫌みったらしい言い方すんなよ。
オンナの腐った奴みてーだぞ。
752774RR:2005/11/10(木) 18:19:34 ID:T8zKHMQu
>>749
教習所の左折は、確かに意外な落とし穴かもしれん。
徐行速度だし、1メートルをはみ出すとそれだけで減点…。
左折時にバランス崩して転倒し、検定中止になった人も結構多い。

でも、要領はクランクと全く同じだぞ。むしろ左折の方が簡単。
クランクは出来るか?
ニーグリップだけじゃなくて、目線も先へ先へ送るように意識しよう。
もう一息なんだから、頑張っていけよ。
753774RR:2005/11/10(木) 18:24:36 ID:+ZN95Uwb
まあ経験が無いまま大型行くとそうなるわな。
先生も経験者ってのを前提に教えるからさ。
その程度の腕で大型二輪免許やるわけにはいかんって漢字なんだろ。
つーか普通二輪でいいじゃん。無理にすぐ大型とらんでもさぁ。
初心者なんか400ccも有れば十分でしょ。
754774RR:2005/11/10(木) 18:46:44 ID:g6sO7Mjx
ZZR1400乗る為に連続教習中ですがなにか?
755774RR:2005/11/10(木) 18:52:54 ID:K9YF7bBh
727です。とにかく教官がいつもしかめっ面で威張ってます。
予想と違い教習全然楽しくなく、我慢してやっと2段階見極めかと思ってたら、一言、見極めせん!って言われました。
また行きたくなりました。
周りの生徒達にも評判悪い教官です
756774RR:2005/11/10(木) 18:53:32 ID:y7T+is33
>>751
その件は知ってるけど、折れじゃない。だいたい大型が簡単に取れる今なら
どんな形であれ、取得すりゃいいじゃん。
ただ、公道を一度も経験したことないんじゃ、補修の山でも仕方ないだろと思うだけ。

>>749さんには、嫌味に聞こえたなら誤ります。ごめんなさ、そしてガンガレ。
757774RR:2005/11/10(木) 18:56:00 ID:l2Wuk2lz
>>754
そうそう、自分の好きにやらんと!カッコイーなオマエ!
758774RR:2005/11/10(木) 18:59:09 ID:l2Wuk2lz
>>756
悪気なかったんだな。俺もあやまる。すみません。
759774RR:2005/11/10(木) 19:04:19 ID:z1Y65sQV
660です。
マグナ大使さんどうもありがとうございます!!
今日卒研行ってきました。そしてめでたく合格しました!!
そのあとすぐ書きかえに免許センターへ。
新しい免許を手にした瞬間は何とも言えないうれしさがこみあげました。
教習所のコースは苦手なBコースでしたが何とかクリアできて良かったです。
ただ1本橋はいつも平気なのに緊張しすぎのせいか手がガクガクしちゃって
思うように進めず、一時は脱輪してしまうのではと怖くなりましたが
何とか大丈夫でした。これから検定を受けられるみなさま、
私もかなりプレッシャーや緊張に弱いですが、イメトレを何度もやって
自分に「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせて望んだら受かる事ができました!
だからみなさんも普段どおりの練習だと思って緊張に負けずがんばってください!!
陰ながら応援してます!!
760774RR:2005/11/10(木) 19:05:25 ID:cKQtb1WW
>>755
>また行きたくなりました。

マゾwwwwwwwwwwwwww
761774RR:2005/11/10(木) 19:42:51 ID:rtFkHSoa
ふと教習手帳の判子を見てて思ったんだけど、
一度も同じ人に教えて貰っていない。
ひそかに2輪乗るのは楽しいから2輪教習生の少ない
この時期の2輪教習生は奪い合いだったりしてw
762774RR:2005/11/10(木) 19:51:58 ID:T8zKHMQu
色んな教官が居るからな〜。

俳優ばりの男前で甘い声なのに、いつも一言多くてムカツク教官。
コワモテで坊主頭、体格良くてヤクザみたいなのに、すごく丁寧で優しい教官。
小柄で華奢なのに狂ったような華麗なスラロームを見せ、ハンドマイクで怒声を飛ばす熱血女性教官。

いや、懐かしいな…。
763774RR:2005/11/10(木) 19:53:06 ID:rtFkHSoa
リヤブレーキを踏んだり足を上げてるのが辛いときは
ステップ?の土踏まずの位置を工夫してみるとEかもですよ。
爪先に近い土踏まずを載せると自然に爪先は上がるし、
踵に近い土踏まずを載せると爪先は自然と下がってリヤ踏みますから。

以上2段階教習未だの人の戯言でした。
764774RR:2005/11/10(木) 19:58:43 ID:qLACP+Ay
馬鹿連中・・!!スレとチャット間違えるなっ!日記ならブログ立てろっ!!
(二輪免許取得日記[教習所編] Part 90)のスレだぜっ、スレ事態可笑しいば〜〜〜かっ
765774RR:2005/11/10(木) 20:08:22 ID:BR7SxOdd
三村w
766774RR:2005/11/10(木) 20:09:05 ID:BR7SxOdd
ごめん誤爆。
767774RR:2005/11/10(木) 20:10:03 ID:3s4Tqbhs
女の人とかで、教習車ほとんど足つかなくてもがんばってる人いる?
そういう人がバイクに乗る時のコツとか乗ってるサイトでいいとこないですかね?

走り出してしまえば人並以上に乗れていると言われるのですが、
停止時おしりずらす時や乗り降りの時に、たびたびふらついてしまうのが悔しい。
768 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/10(木) 20:27:02 ID:nAHwAcXQ
>>759=660 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *    +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +    +   *

   /■ヽ   .  /■\ .     /■\    /■\            /■\    /■ヽ
   (,,゚Д゚)っ   (´∀` )    ( ´∀`)  (´∀` )    ./■\   (´Д⊂ヽ .  (゚Д゚,,)
    |っ  ノ .   (つ   ,ノつ   ⊂    つ .⊂    つ  ( ´∀`)  ⊂    ノ  ⊂|⊂ |
  〜|  |     / ゝ 〉      ノ ノ ノ   ( (  (   (     つ   人  Y  .  ⊂,,ノ.〜
   し^J  .  (_(__)     (_ノ、_ノ    (_(_)   (_○___)   し (_)     ,,∪
769774RR:2005/11/10(木) 20:27:04 ID:siXD8DO4
おんなの人でAT教習受けてる人いたけど取り回しかなり辛そうだった

運転も危なっかしかった
770 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/10(木) 20:30:41 ID:nAHwAcXQ
>>767

テンプレ >>3 を御覧下さい。
771774RR:2005/11/10(木) 20:48:03 ID:K9YF7bBh
755です
間違えました
また行きたくなくなりました。
772774RR:2005/11/10(木) 20:50:24 ID:Tf3K3Fs2
一段階、教習7時間目。一本橋に完璧、苦手意識を持ってしまった。
一段階、時間オーバーしそう。
773大特挑戦者:2005/11/10(木) 20:53:24 ID:FRp1e/tx
>>772
一本橋のコツ幅30aの鉄板をフルに活用(ジグザグ走行)してあまり粘らないようにする事
そしてニーグリップは確実にすればそんなに苦手意識を持たなくても大丈夫です
774774RR:2005/11/10(木) 21:24:16 ID:SNU5zCQx
明後日から大型取りに通います。
一月誕生日なんだが免許の申請は誕生日後にした方が
有効期限の関係で有利だよね?
775744:2005/11/10(木) 21:28:40 ID:qiWKNB6t
先ほど、2時間乗って2段階の見極めを『なさけ』でもらいましたw
>>752
ありがとう。さっきの教習で視線を進行方向の前にしたらふらつきがなくなりました。
クランクは余裕でできます。その要領で卒研に挑んでみます。
>>756
いえいえ、気にしてないですよ。
普通二輪の路上運転の経験もないので、そう言われても仕方がないかと・・・
>>753
隼に乗りたいのでがんばって大型を取ってるのですよ。あと、漏れの仕事の関係上、今のうちに大型を取らないと、もう一生教習所に通えなくなる可能性が高いので・・・

それと、質問があるのですが、波状路がうまく行きません。
・1速にして立ち上がる
・視線は遠くに
・そのまま半クラ、リアブレーキかけながら、アクセルを回す。
で、良いんでしょうか?
何か良いアドバイスがあれば教えてください。

あと、漏れの>>744の書き込みで、荒れ気味になったみたいね。ゴメン、謝ります。
776中免修行中:2005/11/10(木) 21:44:48 ID:ZQTRlgF1
低速バランス。
一速・ハンクラ固定でアクセル断続ぶんぶん。
これを覚えればほぼ無敵状態ですね。
おかげで初めて一本橋ができますた。
777774RR:2005/11/10(木) 21:46:33 ID:WSvU5+p6
バイクは楽しいけど、シケンはイヤじゃ... orz
778774RR:2005/11/10(木) 21:48:17 ID:Qa9cHXTY
>>775は謝ってるからいいけど、最近愚痴だけのレスが多い気がする。
愚痴は書いてる方はいいんだろうけど、見てる方はあんまりいい気分はしないから
ちょっとは考えて書き込んだほうがいい。
779774RR:2005/11/10(木) 22:10:00 ID:rtFkHSoa
一本橋でアクセルぶんぶんはしたときないなぁ。
指導員さんの横を歩いたときもブンブンしてなかったような記憶が?
780774RR:2005/11/10(木) 22:16:30 ID:T8zKHMQu
>>775
もう検定なんだから、今更あんまり難しく考えん方がいいぞ。
波状路は別に粘らなくても、普通に通過するだけでも規定タイムでクリアできる。
とにかく脱輪とエンストに気をつけて、確実に通過する事を最優先に考えよう。
教習で大きな問題も無くこなせてるのなら、まず大丈夫だぞ。

強いてアドバイスするとすれば、
一番注意しておきたいのはやっぱりエンスト…。
段差を越える時は粘ってゆっくり行こうとせずに、一気に越えるように。
半クラッチの時には絶対にアクセルを戻さないように。
781774RR:2005/11/10(木) 22:26:24 ID:u9F6Woes
>>>777
ラッキーなレス番とれたんだから試験も良い運勢だと思えよ。
明後日の土曜が卒検?応援行ってやるから気楽にチャレンジ。
クランクは曲がるほうを思いっきり見ろ。絶対曲がれる!信じろ!
782709:2005/11/10(木) 22:33:17 ID:WsEBAurB
本日、どうにか卒検合格しました♪
このスレにも随分お世話になりました。
ありがとうございました。
783774RR:2005/11/10(木) 22:42:48 ID:4fMZBGUT
>>767

自分はもう卒業したけど、殆ど足付かなかった。
どれくらい付かなかったかって言うと、
お尻をずらしてなんとか左足の親指の付け根あたりが付くくらい。
ちなみに151センチ。勿論、補習あり…orz

(自主的な)小型二輪取って連続してすぐの中型へのステップアップだったので、
バイクの操作自体(クランクとか一本橋)は小型と同じだから問題なかったけど、
とにかく交差点や一時停止での安定度が非常に低かった。足つりそうだったし。
停まってって、ちょっとバランス崩すとすぐ立ちゴケ。
それでも、400に慣れてくると、こけることはなかった。
多分、回数を重ねれば、コツがわかってくると思う。ガンガレ。
たいしたアドバイス出来なくてスマソ。

教習所は楽しかった。下手なのわかってたから、先生もみんな優しかったし。
小型を取ってたのは自分一人だったので、目立ってたってのもあったかも。
大型取りにいこうかなw
784774RR:2005/11/10(木) 22:45:23 ID:ENNOEujm
>>721
つい最近更新期間内に2輪の免許取得した折れの場合

免許→青からゴールド
講習→なし(つうか更新自体が不要)

ただ更新と違って前の免許返してくれなかった…痩せてた記念に取っておこうと思ったのに(´・ω・`)
785 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/10(木) 22:46:19 ID:nAHwAcXQ
>>782=709 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / +   *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+    +   *   +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +     +    *

   /■\         ./■\∩  ./■\   ./■\   /■\     /■\
  ( ´∀`)  /■\  ( ´∀`)ノ  (∀`  )  ( ´∀` )  ( ´∀` )    ∩´∀` )
  (つ  つ ∩.´∀`∩ (つ   ノ ⊂   ⊂ノ )) (  つ つ  (   ⊃  ))  ヽ.   )
   ) ) )  ゝ 、  .ノ  ( ヽ (   ( ヽノ     ( ヽ (    ) ) )      ) ) )
   (_)_) (__)_)  (_)_)  し( __)    .(_)_)   し '(__)      し '(__)
786774RR:2005/11/10(木) 23:08:20 ID:ZQTRlgF1
>>779
ホントにかるーくです。
スロットルひねってグリップに遊びからぐっと抵抗が感じるか
感じないかというときに戻しました。
それをやたら小刻みにやってました。

787774RR:2005/11/10(木) 23:08:56 ID:UfCLejxE
>>779
どっちっかっていうと、回転数をある程度上げた状態をキープしていて、半クラとリアブレーキ
で調整しながら進んでったような感じかな
エンジンは2000rpmぐらい回してるかな
788774RR:2005/11/10(木) 23:28:42 ID:u9F6Woes
前にも書いたかもしれませんが、
一本橋は、発進時に2000回転キープのまま半クラで前進。
そのまま一本橋に乗り上げて速度はリアブレーキで抑える。
遅すぎてふらつく時はブレーキ緩める。
クラッチアクセルとも発進時から一定のまま。
橋の上で前進する力をブレーキで抑えて渡りきる。
これで400ccでも十数秒いけます。
免許取得後、某スクールで「低速走行のコツ」として教わりました。
789774RR:2005/11/11(金) 00:17:41 ID:VqTTq3mN
>>775
厳しい教官に見極めをもらっているので、出来てると思うけど、
俺のコツを参考までに・・・。

波状路中ではリアブレーキは特に使わなくてもいい。
障害物に当たると自然に速度は落ちるし。

前輪が凸部にぶつかったら、アクセル開ける。乗ったら緩める。
一つ一つを丁寧にクリアしていくようにすれば、タイムは10秒くらいになる。

後は姿勢とニーグリップかな。
次は卒検みたいなんで、自由走行の機会は無いと思うけど、
俺は外周で立ち乗り&手放し走行してスタンディングを練習しましたよ。
790774RR:2005/11/11(金) 00:57:34 ID:bZCJsrRq
>>755
漏れまだ一段階だけど('A`)人('A`)ナカーマ
多分一部の教官達の間では下手な癖に態度がデカイガキって言われてると思う。
791774RR:2005/11/11(金) 01:03:09 ID:0xdbj0/A
>むすびさん
759=660です。おにぎりありがとうございます♪
すんごいうれしいです!感謝です!
792786:2005/11/11(金) 02:19:40 ID:qcRmRn9G
>>787
>>788
両方とも一定なんですね…
次回はそれも試してみます。m(_ _)m
793774RR:2005/11/11(金) 04:51:17 ID:FdMEtYM9
今日AT限定二輪の申し込みしてきました☆普通免許は持ってたので15時間で終わりらしいです(^^) 普通に原付乗れる人なら楽勝でとれますかね(^_^;)
794774RR:2005/11/11(金) 05:13:07 ID:RH/WhsyB
>>793
楽勝とは言えないかも知れませんが、大丈夫ですよ。
私も原付を普通に乗っていて、AT限定を取りました。
3時間オーバーしましたけど・・・
最初原付の癖を抜くのが、ちょっと大変かな。
ガンバレ!!
795774RR:2005/11/11(金) 05:34:06 ID:+B+lqSdB
>>793
ビックスクーターは中々重いから怪我しないように頑張ってください。
796774RR:2005/11/11(金) 05:38:03 ID:Py/YB3hH
>>793
漏れは小型二輪免許持ってて原2スク乗ってたけど3時間で楽勝だった。
やはりポイントは普段の癖を直すのと、重さに慣れることですね。
797774RR:2005/11/11(金) 06:34:06 ID:3ppIO5Pe
798774RR:2005/11/11(金) 09:22:39 ID:BQkxmy+z
>>767
やってたら申し訳ないけど、フロントブレーキを丁寧にかける事が重要だと思う。
自分は156だけど短足だから両足でバレリーナ、ケツずらしてようやく片足ぺったりだった。
停車時にふらつくためよく右足が出ていて教官に注意されたので
バイクごとケツをほんの気持ちだけ左に傾けるイメージでやってました。
(太ももでバイクを支える感じ。)
>>783さんが言っている通り、コツを掴んだらこけることはなくなると思うよ。
ある日突然慣れます。
799774RR:2005/11/11(金) 10:10:39 ID:y9xDYpxm
>>767
そこで152cmの私が来ましたよ。
大型の卒検控えています。

《普通二輪》
一段階では毎回立ちゴケ&補修付き
 ↓
二段階では時々立ちゴケ

《大型二輪》
一段階では一度だけ立ちゴケ
 ↓
二段階では一度もコケていません

乗った回数に比例して少しずつマシになっているようです。
大型では一時間もオーバーしませんでした。(卒検でおちたら補修あるけれど)
800767:2005/11/11(金) 10:42:14 ID:BxDoUPVL
>>783>>798>>799
レスありがとうです。ナカマイパーイで嬉しいなー。
やっぱり慣れがいちばんですかねぇ。

次の教習では>>798さんの仰る、太腿で支える感じというのを意識してみよう。

止まる時は、止まると同時におしりをずらしてます?
それとも、ずらしながら停止ですか?

ちなみに私は152センチ、大型だと左のつま先をつけると右が浮きます。
中型ではかろうじて両足つま先がついていたのですが。
今は大型教習半分終ったくらいなので
さすがにコケることはほとんど無くなったのですが、
足がつかないと、バランス崩したらもう復帰不可能で、
踏ん張る間もなくがしゃーんと行くしかないですね(泣
801774RR:2005/11/11(金) 10:42:27 ID:zWsi0hjt
2段階みきわめ後も自由練習ってできるんでしたっけ?
802774RR:2005/11/11(金) 10:45:34 ID:r4yPjRLu
何で教習所って低速小回りでUターンとか重い車体をバックしてひたすら切り返しの練習とか
実用的なこと教えないかなぁ。「法規走行を学ぶのであってそんなの関係ない」
とかしたり顔で言う奴いるけどやっぱ納得できねぇ。十数万も払ってるっていうのによ。
四輪の教習内容のほうがよっぽど合理的に思えてくる。
803774RR:2005/11/11(金) 11:16:15 ID:R9v09zYh
156とか152ってことは女か。大型倒れたらおこせる?
こつさえつかめば余裕だとは思うけど。
804594:2005/11/11(金) 11:16:22 ID:IXilBVeD
2段階の見極め逝ってきます。
順調に行けば、明日卒検受けれそうです
805767:2005/11/11(金) 11:38:39 ID:BxDoUPVL
>>803
引き起こしは大丈夫ですよ。
コツをつかんだのか、中型の時より楽に起こせるようになりました。

足のつかないバイクに乗るのを恥ずかしいとは思わないけど、
自分で起こせないバイクに乗るのは自分のプライドが許さななくて、
意地で練習しましたw
806774RR:2005/11/11(金) 12:22:15 ID:y9xDYpxm
>>803
教習車なら余裕
バンパーついているからぴったり地面につかないし。

というか、教習所入る時に引き起こしできるかどうか見られるんじゃないの?
807774RR:2005/11/11(金) 12:46:04 ID:7CN3eE4v
明日卒検受けてきます
気合い注入お願いします!
808 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/11(金) 12:52:55 ID:CpRZG7l9
>>807  適度な気合だ! マタ〜リ気合を入れろ!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
 タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
    ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
      ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
     , ,∩)) >>807 ((⊂, ,
   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
       タプタプ

 適度にガンガレ! 超マタ〜リ ガンガレ!!  此処の住人は応援しているぞ。
809774RR:2005/11/11(金) 13:13:09 ID:SAW0rncf
たぷたぷ気合入れるAA良いですね、いつみてもほんわかする
810774RR:2005/11/11(金) 13:41:55 ID:el0VoicZ
>>806の、教習車なら余裕に笑いつつ恐怖を感じた。

811774RR:2005/11/11(金) 13:45:05 ID:cpUQRc/7
>>808
これってオパーイをたぷたぷしてるのかな?
812774RR:2005/11/11(金) 13:48:05 ID:b0QPNrMR
本日教官のお情けで二段階の見極め受かりました。
明日が卒検だけど不安感でガクガクブルブルしております。
誰かこの不安感を消し去ってくれ。
813774RR:2005/11/11(金) 13:54:05 ID:nIErxK2h

二輪の免許を取りたいと思っているのですが、
教習所で教習を受ける時、指導員は練習生に
対し、マンツーマンで教えてくれるのでしょうか?
それとも、数人のグループで指導員が一人付く
という感じなのでしょうか?

814774RR:2005/11/11(金) 13:56:29 ID:jpFrS1/q
>>813
後者です
815774RR:2005/11/11(金) 14:06:49 ID:vHCKOWM+
マンツーマンで教えてくれるコースのあるとこもある
816774RR:2005/11/11(金) 14:21:17 ID:DY9mGpuo
>>598です。合格しました!おにぎりくださーい
817774RR:2005/11/11(金) 14:21:51 ID:nIErxK2h
>>814
>>815
早速のレス、ありがとうございます。マンツーマンと
グループの両方のパターンがあるようですね。
教習所で聞いてみます。
818マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/11(金) 14:54:51 ID:AEmlMp66
>>816=598
           /    //  /  / /
         /    //  /  / / おにぎりワッショイ
           __________    / //
          // /∩| ̄Vマルボロ  /」  / //
           ̄/■\   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄   // /
       / ̄ ̄/(・∀・ 爪   ー  | ̄ ̄ ̄|l/ /
       |  __γ⌒ヽっ´ /.__\    ||プゥイィィィーーーーーーーンン
  / ̄∧ λ |┌/´2\「 ヽ ヽ ||  ||  |   ||
  |  ||≦二二/ 貝  /|二二||  || /__|l
  ∧_ ∠shell〈__,くshell二《  ||__|l

合格オメ〜!
安全運転でヨロシクです
819774RR:2005/11/11(金) 15:13:26 ID:lMOTRNP6
グループの教習でした。しかし、あまりにもヘタで、他の教習生をほっといて、マンツーマンに近い指導されてる女子がいたな(>_<)
820774RR:2005/11/11(金) 15:43:57 ID:xXkACCUW
普通2輪の免許を取ろうかと思ってるんだけど生徒の少ない時期って何月ごろかな?
その時期に入校しようかと思ってるんだけど・・・
821774RR:2005/11/11(金) 15:44:56 ID:zWsi0hjt
学生の休みじゃない時期
822774RR:2005/11/11(金) 16:23:47 ID:el0VoicZ
>>820
今。
年明けると混む。
823774RR:2005/11/11(金) 16:27:37 ID:aNg9FD+k
772です。
773さんありがとう。今日の教習で一本橋のコツがつかめました。
824774RR:2005/11/11(金) 17:28:26 ID:alGIhkh5
練習が簡単すぎて飽きてだれてきた人いる?

ノシ
825774RR:2005/11/11(金) 17:33:03 ID:VqTTq3mN
>>802
どんなに実用性を習得しても、卒検が受からなければ本末転倒。
ただ、人によってだと思うけど暇な時間や放置が多いね。

それは勿体無いと思ったのでこっちから積極的に教官に言って教えて
もらったり、自分で小技を練習するとかやってたよ。
意欲があればそれなりに実用性も習得できると思う。
俺は技術も裏話しとかも色々と教えてもらったな。

ちなみに俺が通ってた所の教官で実践経験(自分のバイクで路上運転)
がある人は二人だけだった。
もちろん、実践経験が無い教官でも技術はあると思うけど、
教えてもらうならば色々な意味で教官を選んだ方が良いな。

ま、教習代を生かすも殺すも教習所選びと自分の意欲次第ではないかな。
826774RR:2005/11/11(金) 17:41:38 ID:QJZ1kBGL
ウチのとこはプライベートで乗ってる指導員ばかりだったね。
けっこう年齢高くても、スラロームやコーナリングは素人目にもカコイイ。
四輪教習は仕事だが、バイク教習は趣味半分だってさ。
827774RR:2005/11/11(金) 17:47:35 ID:1TUXyFkE
>>802
今逝ってる車校は
教習前に教習車を自分で出して
教習後、自分でしまうのが仕様
しかもガレージに目一杯詰め込んである(AT教習車が増えたから)
から嫌でも取り回しは覚える
稀に将棋倒しやる人も居るって云ってたな
828774RR:2005/11/11(金) 17:53:25 ID:QJZ1kBGL
>>827
>将棋倒し
上手くなるだろうなw
829774RR:2005/11/11(金) 17:54:07 ID:QS6xdmzn
さて一段階2日目今日やりました。

原付のクセがでているといわれますた。


よし、直すようにがんばろう
830804:2005/11/11(金) 18:00:22 ID:IXilBVeD
明日、卒業検定逝ってきます
雨の日に乗ったことがないので、天候が心配です
予報では、検定のある午前中は雨らしいですOTL
831774RR:2005/11/11(金) 18:29:10 ID:bq9MtRYF
雨のほうがお得。
832774RR:2005/11/11(金) 18:34:35 ID:zWsi0hjt
台風などの嵐の中の卒検とか経験したことある人いる?
833786、792:2005/11/11(金) 18:38:39 ID:qcRmRn9G
なんか半クラもレバーを5mmくらいグニグニして、かつスロットルぶんぶんで
鬼のように左手が疲れました…
腱鞘炎(ケンショウエン)になる教習生もいたらしいです。
エンジンのクランク回転効果もあって、先生のバイクが止まって見えました。
きっと反重力装置があるのだと思います。
834774RR:2005/11/11(金) 18:50:02 ID:Gm7Vr9As
>>830

   /■ヽ ■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)∀` )< いいか>>830、おにぎられるなよ。こっちがおにぎるんだ。
  (  ⊂   )   \____________________
   ∪∪ ( (
     (_(_)
835774RR:2005/11/11(金) 18:53:51 ID:kR9BjZnn
次から二段になるんですが予約の種類の量が多くて迷ってます
予約で選ぶのが
普M2段 応急1  普M21 普M22 普M23 普M2セ
とあって、なにがどうなのかわかりません。
二段の最初はシミュレーター教習みたいです
836774RR:2005/11/11(金) 19:27:23 ID:upkxlXpF
いよいよ明日卒検です。思い起こせば途中で椎間板ヘルニァアになりやむなく一ヶ月自宅療養、そんなじぶんにとってもエロ〜イアドバイスくだちゃいな
837774RR:2005/11/11(金) 19:29:09 ID:Wqi4jmVH
>>836

フォースとともにあらんことを・・・・
838774RR:2005/11/11(金) 19:29:58 ID:2MxoXQlq
>>836
宮村優子って昔、AV出てたらしいよ
839836:2005/11/11(金) 19:38:08 ID:upkxlXpF
ニーグリップしてると勃起しちゃうんですけどどうしたらいいかまじめなアドバイスください
840774RR:2005/11/11(金) 20:00:04 ID:uAmgGna0
いよいよ明日卒検です。緊張してきました。
「落ち着いてやれば受かる」魔法をかけてください。
気合をいれてください。おにぎりいただけるようにがんばります。
雨降りませんように・・・
841774RR:2005/11/11(金) 20:03:47 ID:jpFrS1/q
>>840
ラミパス ラミパス クリトリスー
842774RR:2005/11/11(金) 20:05:00 ID:0J9yiJ4W
もっと練習で検定コース何回も走らせてくれ、採点してくれ教官!!!!
843774RR:2005/11/11(金) 20:07:01 ID:IRuW3wPE
>>839
教習の前に抜いておくこと。
844マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/11(金) 20:07:25 ID:4NNjBED3
>>836
>>840

             ノ∩
           ⊂>>2人ヽ
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   /■\ ∩  :: :.  そんな、弱気でどうする。
  ( `□´)/  :: ::   オリャ〜、気合を入れるんじゃ〜!
  (つ   /  :: :'     超マ〜タリガンガレ〜!  藻前さんらならやれる!
  人⌒l ノ  :: ::       無心になって走るべし!!
  し(_)            合格の報告を待ってるよ! (ノシ
845厳島神社:2005/11/11(金) 20:34:50 ID:HlLBIl0u
3回目の卒検落ちました・・・Orz
技能講習はミスなしで来たのに
卒検になるとクランクで2回、一本橋で1回 落ちた
補習を受ければ受けるほど、何がなんだかわからなくなってきた
クランクをイメージで、曲がれって言う先生もいるし、今日の補習は
ハンドルで曲がるって言うし、どっちでも補習ならうまく行ってしまう
来週に4回目受けるつもりだけど、なんか悪いことしか思えない
検定の先生はクランクを2分割して考え、減点覚悟でクランクを
足を着いて行けって言うし、どないしよ・・・
846774RR:2005/11/11(金) 20:36:36 ID:K+LRI8PR
受付で悩んだ挙句ATにしました
ええどうせ俺は負け犬です
847774RR:2005/11/11(金) 20:43:53 ID:Wqi4jmVH
>>845

そこまでできているなら自分が
一番やりやすいとおもうやつにしたらいいよ。
やり方はひとつじゃないんだから。
センセによっていろいろやり方があるかも知れんけど。
もう後はイメージトレーニングで成功している自分をおもいうかべよう。
弱気になると体が思うように動かなくなるからね。

リラックスリラックス。


848774RR:2005/11/11(金) 20:49:35 ID:+B+lqSdB
>>846
自虐ネタ乙。
849774RR:2005/11/11(金) 20:55:48 ID:huQ/gaQQ
2段階後半に突入@30代♀です。
今日シュミレータが終わったので後はガンガン乗るだけです。
規定でいくと3回乗ったら見極め→卒検みたいです。
私は最低でも10回は乗るんだろうなー。
自分が納得できるまで乗るぞ〜。
(乗り放題コースを選択しておいて本当によかったです!)

850774RR:2005/11/11(金) 21:02:11 ID:NIOCqrOF
クランクをスピード落とさずに行って、スラロームで時間オーバーでも
それ以外完璧なら合格しちゃうの?
851774RR:2005/11/11(金) 21:10:46 ID:Wqi4jmVH
クランクは別に時間規定はないぞ・・・・

スラロームは普通自動二輪なら8秒以内(大型7秒以内)
一秒オーバー毎に5点減点だよ
852名無しの大型二輪教習生:2005/11/11(金) 21:12:54 ID:xjrHGzmN
むすびさん 明日卒検なんですが8日も開いてしまって少し不安です。
気 合 を い れ て く だ さ い !!
>>YB50
約束通りアナタより先に合格してみせるよ。
853厳島神社:2005/11/11(金) 21:18:45 ID:HlLBIl0u
>>850さん
私の行っている、教習所ならokです。
スラ→クラ→クラ→一本橋→急制動→踏み切り→(4輪車と同じコース)になって法規走行
→坂道→指定速度→障害物→帰着って感じで
一発アウトが転倒、脱輪だけで基本的に他は、走りきりさえすれば、合格らしい。
>>847さん レスありがとうなんとか頑張ります。
854774RR:2005/11/11(金) 21:36:33 ID:NIOCqrOF
クランク時間制限無かったんだぁ。あぁぁ超余裕だ。うひょぉぉぉ
ぎぃぃぃぃい

みんなアドバイスありがちょー。むきょー
855774RR:2005/11/11(金) 21:40:11 ID:zWsi0hjt
クランクってゆっくりやると逆に難しくないか?
856 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/11(金) 21:49:16 ID:CpRZG7l9
>>852 名無しの大型二輪教習生 氏

  マタ〜リ ガンガレ!  マタ〜リ気合を入れろ!  此処の住人は応援しているぞ!

        .,-、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).       < 気合を入れろ〜! ガンガレ!
    /  ./\   ドガッ !! .\_____________   ヨッシャ〜! イクゾ〜!
  /  ./( ■).\.  .┏━┓ >>852の ヾ!;;l;::lilii|//"         ∧_∧ ∩
/_____/ .( ゚∀゚) .\ ┃気┃ ↓     |;;l;;::|liii|/゙         ( ・∀・)./
 ̄|| || || ||. |つ==っ====┃合┃ .:.弱気..:;゙;;: |;;l;;::||iii|         (つ気合/
  || || || ||./,,, |ゝ iii~゙  ┃!┃・'.:.不安.・'.:;゙.|;;|;l;::i|ii|         人⌒l ノ
  | ̄ ̄ ̄|~”凸( ̄)凸┗━┛.重圧'.:;wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr   し(_)   jwwjwjjrj
゙゙""""゙゙""""""""""""";;:.:.緊張.:;・'.:; ・'"""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙""゙゙"""""""""""゙゙゙"""""゙゙゙""""゙゙゙""
857774RR:2005/11/11(金) 21:50:34 ID:NIOCqrOF
クランクって角に行くごとにいったん止まらなきゃいけない
のかとずっと思ってたのよ。今までの苦労はいったい
858774RR:2005/11/11(金) 21:51:45 ID:jpFrS1/q
はやく曲がるには車体倒さないといけないから
パイ論に触っちゃう
859774RR:2005/11/11(金) 22:00:31 ID:QJZ1kBGL
クランクだけは一回も失敗したことなかったな。
橋もスラロも卒検間際までダメダメだったのに。
860774RR:2005/11/11(金) 22:05:38 ID:5TRnN8yh
ああまだ乗れない・・・・
デ○タは混みすぎ (@、@
間隔が空いちゃうから精神的に辛いよ
861名無しの大型二輪教習生:2005/11/11(金) 22:09:04 ID:xjrHGzmN
明日必ず一発で決めてきます。
862774RR:2005/11/11(金) 22:11:19 ID:QJZ1kBGL
>>861
食ってけ
つ ミ▲
863774RR:2005/11/11(金) 22:12:15 ID:0J9yiJ4W
>>845
もう無理するな。
向き不向きもあるからな。
864774RR:2005/11/11(金) 22:25:46 ID:upkxlXpF
明日検定なんですが発進前の一連の動作がよくわかんないです(ミラーとか後方確認とか)
詳しくのってるサイトとかないすかね?
865774RR:2005/11/11(金) 22:31:02 ID:vlZLebo8
>>864
マルチよくないけど、これはどうかな?
ttp://jns.ixla.jp/users/safety55r543/myweb_033.htm
866774RR:2005/11/11(金) 22:36:12 ID:CoxW/xqD
今日、普通免、二段階見極めてきました。オールストレートで転倒、エンスト一回もなかった。一本橋で一段階の時一度落ちたくらい。原付MT歴2年がきいたな。
こんなオレが日曜検定だよ。
そんな時に限って失敗しそうな気がするよ・・・orz
確認忘れとかしそう。
867774RR:2005/11/11(金) 22:38:21 ID:HQBlCGno
>>864
まず乗車前に周囲の確認してハンドブレーキを掛けた状態でまたがってフットブレーキも掛けておく、ミラーの調整をしてからエンジン始動
右後方の確認をして右ウインカーをだし再度確認後発進でいいんじゃない?
868 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/11(金) 22:39:27 ID:CpRZG7l9
>>866
               バサッ!
  バサッ!       .ミ ◇
   ◇◇        .◇◇
 ◇◇ \  /■ヽ ◇◇
 ◇ 彡  O(,,゚Д゚) /   検定コースに 潜む
       (  P `O     魔物が 悪さしませんように・・・。
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
869774RR:2005/11/11(金) 22:44:39 ID:HQBlCGno
>>867修正
まず乗車前に周囲の確認してハンドブレーキを掛けた状態でサイドスタンドをはらって乗車しフットブレーキも掛けておく、ミラーの調整をしてからエンジン始動
右後方の確認をして右ウインカーをだし再度確認後発進でいいんじゃない?
870774RR:2005/11/11(金) 22:46:53 ID:eCyLrNJw
>>860テクニカルは予約取れるけど・・・
871774RR:2005/11/11(金) 22:51:34 ID:/2ntI2Zn
中型免許の取り消し1回、
その後、普通自動車免許取得して現在大型二輪取得のため教習所通ってるけど
昔と比べたら二輪免許も楽になったね。まあ俺は学科ないから余計にそう思うのかもしれんけど、昔は限定解除(おやじ言葉か・・)なんて夢の時代だったのに。
しかし金はかかるね、昔16歳で中免を取ったときには6万くらいだったのにな。
872774RR:2005/11/11(金) 23:18:03 ID:TtOgmlBE
>>866
本当のこと言うと、普通はそんなものだよ。
運動経験全くゼロの俺でも、教習中路上ともに転倒経験無しだし、
パイ論接触も無しだったし。
このスレに書き込んでいる人たちの大部分は一般のレベルより相当低いと
考えていいと思うよ。 (大型は除く)
873774RR:2005/11/11(金) 23:18:10 ID:q9gcmj4G
明日大型の卒検です。
2段階見極めでクランクのパイロンと事故ってかなり苦手意識が・・・。
とにかく一発検定中止だけは避けてがんばります。
874 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/11(金) 23:20:46 ID:CpRZG7l9
>>873
             /■\  .。
            (∩・∀・) /》   合格祈願デチ!
             (   )つ 巛
             し'し'     フリフリ       マタ〜リ ガンガレ!
875774RR:2005/11/11(金) 23:22:18 ID:nadM1Foq
俺もこの前、はじめてスラロームでパイロン接触しちゃったし、
一本橋がうまくいかん。
普通二輪のときは一本橋もほとんど失敗しなかったんだけどなぁ・・・
876774RR:2005/11/11(金) 23:29:17 ID:toBDIG5Z
>>851
クランクやS字も時間規定はあるはずだぞ。
普通は意識しないけどな。
877774RR:2005/11/11(金) 23:36:02 ID:5Id9wqq3
>>866>>872
ここは教習で悩んだり困っている人がアドバイスを求めに来るところです。
上手く進んでる人には書き込む必要もないし、自慢するところでもありません。
困っている人を刺激しないのが人としてのやさしさだと思いますよ。
878774RR:2005/11/11(金) 23:42:13 ID:klqzhFMR
>ここは教習で悩んだり困っている人がアドバイスを求めに来るところです。
いや、別にそうとは決まってないんじゃないの?
うまく進んでる人が書いたっていいし、自慢はスルーすればいいだけ。
>>866>>872 を見て気合入れようと思う人もいるかも知れんし、さほど問題のある書き込みだとは思わんが
879774RR:2005/11/11(金) 23:53:25 ID:TtOgmlBE
>>877
まあ、そうかもしれないけどさ。あまりにも転倒したとか検定落ちたとかの
書き込みが多いから、ここ読んだ人が二輪の教習ってすごく難しいと
不安になるんじゃないかと思ってさ。
実際、自分もかなり不安感を煽られた一人でしたし。
880774RR:2005/11/12(土) 00:13:53 ID:fNBGgQNG
おれもストレートでいけた、転倒もパイ論倒しも一度もなし。
ただ普通(四輪)の時はかなりかかったので、今回は教本読んで予習復習、コースもそのつど覚えて教習の日は一時間ぐらい早く行ってそこでも教本読んだりコース覚えなおしたりして挑んだ
したら10日で取れたよ
881798:2005/11/12(土) 00:14:12 ID:NkFA24TP
>>767
止まる直前にパッとおしりをずらしています。
バイクが倒れない程度に車体を気持ち左に傾ける感じです。
ぶれない程度に重心を移動する感じでしょうか…うまく説明できません。
やりすぎるとこけてしまうので、気をつけてくださいね。

二輪の教習って楽しいよね。
自動車と違って全身で操ってる感覚が好き。
882774RR:2005/11/12(土) 00:14:15 ID:ouSQdH3y
日記だから>>866はかまわないと思うが、しかしさすがに>>872みたいに馬鹿な上に空気読めてない。
書くなとはいわんが。
本当はそんなもんって、、、、。一体何を根拠にそんなことを言うのかと思えば自分の経験だけかよ。
883774RR:2005/11/12(土) 00:26:23 ID:ZpNidpr/
>>881
>>
二輪の教習って楽しいよね。
自動車と違って全身で操ってる感覚が好き。


免許とってから言え!ヴぉけがー
884774RR:2005/11/12(土) 00:29:50 ID:4HIAYtMs
免許とってから「教習って楽しいよね」とは言わないと思う
885774RR:2005/11/12(土) 00:32:47 ID:OTOaYj5b
>>884
それじゃただのボケ老人www
886774RR:2005/11/12(土) 00:36:58 ID:dwbnh/se
>>882
>>872にカチンときた、そういうあなたは
馬鹿でも簡単にこなせる教習で苦労されているようですね。
う〜ん、どっちが馬鹿なんだか…
887774RR:2005/11/12(土) 00:48:02 ID:pLqhaI9m
難しいけど乗れば乗るほど楽しくなってきたよ。バイク欲しくなったし
とにかくここで喧嘩すんのやめよう?
888774RR:2005/11/12(土) 00:54:51 ID:S9/ra+Ao
>>886
お前が馬鹿なんじゃねえの?w
889774RR:2005/11/12(土) 00:55:25 ID:tLj/tKnP
>>872ごときにカチンとくるって、どれだけ短気なんだよw
放置って言葉を知らんのか?
このスレは馴れ合いが、強いからどうも勘違いしてる奴がいるな。
890774RR:2005/11/12(土) 01:00:21 ID:RIh9FACU
バイク乗りは自己厨というかナル入った奴が多いから、下らない事です
ぐ言い合いになるな
この板に限らず、他の板でもバイク関連のスレだけは昔から、すぐ騒ぎ
になり「おまいら珍走板へカエレ!」と言われる原因になっていた
自意識過剰という言葉を知らんのかと言いたい
891774RR:2005/11/12(土) 01:03:38 ID:gqj7ifKV
>>866ですけど・・・。
スイマセン。なんかオレのカキコでモメてるみたいで。
そんなつもりはなかったんですよ。ここまで順調に行き過ぎてて不安やっただけで。
困ってはる人に対してデリカシーなかったですね。
気分悪くした人すいませんでした。
892774RR:2005/11/12(土) 01:07:00 ID:8tXT4ui6
866は礼儀をしるいい人ですね。ちゃんとマナーもわきまえてる。
免許をとったらグッドライダーになれますよ。
あともうチョッとの期間、教習ガンガレ
893774RR:2005/11/12(土) 01:07:06 ID:RIh9FACU
>>891
872が配慮足りなかっただけで、あんたは何も悪くないと思うよ
894774RR:2005/11/12(土) 01:19:41 ID:gqj7ifKV
>>892
>>893
どうもありがとう。
グッドライダーですか。そう呼ばれるようにがんばります!
平常心平常心w
895774RR:2005/11/12(土) 01:20:00 ID:tBo+I+AD
スレ終盤に相応しい小競り合いですか?ほのぼのしますね。
自慢でも愚痴でも泣き言でも何でも書きゃいい、それで気がすむなら。
896774RR:2005/11/12(土) 02:07:45 ID:7W2qnYH8
身長の低いバレリーナな仲間へ

私の停止する時のお尻のずらし方です。
右フットブレーキをかけ始める時から左足を前に出して振り子のようにス〜っと着地。
着地する際には踵を地面にしっかりとつけるその時に尻をずらす。
右足浮いたら前ブレーキで補助。
注意
一本橋の時にはきちんと尻をシートの中心へ持っていくこと。
私は一本橋に集中するあまりシートからずれたままで、いつも左へ落ちてました。
運転しながら一度中腰になって座り直すといいです。
897774RR:2005/11/12(土) 02:44:04 ID:6eRuhwJv
>>872は死ね
898774RR:2005/11/12(土) 03:14:20 ID:NrfIZMuc
せっかくの教習所スレが幼い子の溜り場になってる
899774RR:2005/11/12(土) 03:26:53 ID:D0D6pDPF
他所行け豚
900774RR:2005/11/12(土) 03:28:52 ID:NrfIZMuc
9999
901774RR:2005/11/12(土) 05:01:52 ID:FCwTuia1
免許取りに行こうかなと思ってる三十路なんですが頭ハゲかけてるんですけどヘルメット被る時、バンダナ巻いててもいけますかね?
902774RR:2005/11/12(土) 05:38:43 ID:eicxsFQb
誰か 次スレ 頼む   
903774RR:2005/11/12(土) 05:47:44 ID:PWRSXRqg
>>897
消えろ

>>901
いける

>>902
早い
904774RR:2005/11/12(土) 07:03:08 ID:a1vkUwgl
今日大型の卒検、おにぎりもらえますよーに!
905 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/12(土) 08:08:12 ID:6cEs77WL
>>904
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +    もちついて、卒検に臨めますように・・・
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ━☆::;・*.・:
         / / /      +:。 *.・
+        し' し'         ☆。:’*          ☆彡
                     。・.*・; .・ ∧,,,,,,∧ *  ・。  *
      +         +    ;* ;:・。;*.☆ (`・ω・´) シャキーン *・
                     ・ ☆・ .* /気合∪;; * 。・ ☆    
            +        *・ * ☆ しー-J  * ・。・
                     。*.;; ・ * ↑>>904 ☆.* ’☆
906807:2005/11/12(土) 08:56:00 ID:/I4Nkd7a
>808
ありがとうございます、マターリやってきます

しかし、通常の教習時にはずっと晴れてたのによりによって卒検で雨天……
急制動がんばってきます(´A`)
907774RR:2005/11/12(土) 09:00:41 ID:HNxzj1Of
いまから大二検定です
マターリ逝ってきます
908774RR:2005/11/12(土) 09:18:22 ID:CtHURq3w
検定???
大型二輪を教習所で。。
教習所は減点超過がないから
危険事項がなければ受かる。
ただ下手でも
もう上手くならない奴も受かる。
909774RR:2005/11/12(土) 09:35:04 ID:8L37dIVp
漏れもい今から大型卒検です。
カクガクしてます。
こんな漏れに勇気を下さい。
910774RR:2005/11/12(土) 09:40:58 ID:CtHURq3w
検定やってる日は今日だけじゃないから
大丈夫だ。
二回か三回で受からせてくれるよ。
金かかるけど
教習所に行くんだから
その程度だよ
911774RR:2005/11/12(土) 09:41:12 ID:eu4pDePs
>>909 
|Д゚)つ 平常心
912マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/12(土) 09:58:11 ID:rw7Rz1QF
>>907
>>909  適度な気合だ! マタ〜リ気合を入れろ!

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
 タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
    ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
      ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
     , ,∩)) >>907>>909 ((⊂, ,
   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
       タプタプ

 適度にガンガレ! 超マタ〜リ ガンガレ!!  此処の住人は応援しているぞ。

913774RR:2005/11/12(土) 10:02:53 ID:v9b33uWu
>>875
遅レスでスマソ
早期安定のために心持ち速めで台に乗り、リアブレーキで微減速
しっかり前を見ながら超小刻みにハンドルを左右にフリフリしつつ半クラ調整
これで自分はイケるようになりますた。お試しあれ
914774RR:2005/11/12(土) 11:33:19 ID:Ud/J9FOx
普通二輪卒検終わりました
現在発表待ちです

急制動で停止時におもいっきりフラついたのと、
そのショックかで手足震え出したのでスラロームをゆっくりいきました
一応完走はできたけどすごく微妙です
915774RR:2005/11/12(土) 11:35:06 ID:bcuOMNcO
>>914

いい報告待ってるぜ。
916774RR:2005/11/12(土) 11:46:08 ID:C9t6UyTv
>>914
減点されてるだろうが、まあ大丈夫でしょう。
もし今日がダメでも次がある。
合格なら、苦手な操作項目を場所を見つけて自主練習しましょう。
917774RR:2005/11/12(土) 11:53:38 ID:CHdr9VFQ
>>909
「漏れもい今から」って、よっぽど緊張しているんだな。

>>914
こちらの教習所ではスラローム → 一本橋 → 急制動 → 終わり
の順番だったよ。教習所によって違うのかな。
918774RR:2005/11/12(土) 11:58:23 ID:WPwhphiz
八王子自動車教習所通うんですけど(普通二輪)
カートレーチャー教習終えないと技能教習始めれないんですか?
実際に八王子自動車教習所通っている(通ったことある)方
居ましたら教えて下さい
919774RR:2005/11/12(土) 12:13:55 ID:C9t6UyTv
>>917
課題の順序は教習所ごとに異なります。

>>918
街角BBSで聞いたほうが効率いいかもしれんね。
920906=914:2005/11/12(土) 12:30:54 ID:Ud/J9FOx
結果出ました

合格キタ━(°∀°)━!!!!
急制動危なかったとか、交差点での確認が全然ダメとかぼろくそ言われましたがorz

夕方に卒業証書交付、来週水曜に更新してきます!
みなさん、ありがとうございました!!


>917
うちはクランク&8の字→急制動直後にスラローム→一本橋ですね
921774RR:2005/11/12(土) 12:35:48 ID:C9t6UyTv
>>920 合格オメ!安全運転に励んで、好いバイクライフをね。
    公道では誰も指導してくれません。これからは自分で技能向上をガンガリましょう。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / +   *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+    +   *   +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +     +    *

   /■\         ./■\∩  ./■\   ./■\   /■\     /■\
  ( ´∀`)  /■\  ( ´∀`)ノ  (∀`  )  ( ´∀` )  ( ´∀` )    ∩´∀` )
  (つ  つ ∩.´∀`∩ (つ   ノ ⊂   ⊂ノ )) (  つ つ  (   ⊃  ))  ヽ.   )
   ) ) )  ゝ 、  .ノ  ( ヽ (   ( ヽノ     ( ヽ (    ) ) )      ) ) )
   (_)_) (__)_)  (_)_)  し( __)    .(_)_)   し '(__)      し '(__)

922774RR:2005/11/12(土) 13:08:38 ID:oysqwdkH
本日、無事卒検合格しましたー!
大型も一気に取るつもりなので、またお世話になります。

今日はご馳走食べるぞ〜!
923774RR:2005/11/12(土) 13:14:03 ID:Ak2dYNQO
>>922
つ[醤油ご飯]
924774RR:2005/11/12(土) 13:21:07 ID:C9t6UyTv
>>922 合格おめ! 楽しいバイクライフを送ってください。
  継続教習はいい選択だと思いますよ。コースも技能も覚えてるしね。
  昨日までとはちょっと違う自分。普通二輪免許もってる自覚があるから、
  いい意味で自信をもって教習が受けられる。
  第三段階のつもりでさらにテクニックを磨くつもりで励みませう。

  使いまわしのAAですまん。ただ今食事中。嫁が温泉旅行で、俺、子守。
  憂さ晴らしに、上にぎりの出前とってやったw

            ∧_∧   * 
          ( ´∀`) +  .+ \\ おにぎり わっしょい!       .//* ...+
          ⊂    つ  *   +.\\ 卒検 合格 わっしょい!   .// ☆ + ...::
          ノ ノ ノ   。 + .*  \\ おめでと わっしょい! // +  * 。
         (_ノ、_ノ  *   +    +    *  ....::  ☆   *     
 .        | || || |
   バンザイ  | || バンザイ  ヤッター  オメデトー彡
      ./■\ ./■\  /■\  /■\    /■\      /■⊂ヽ
    (^(,, ゚∀゚ )) ゚∀゚ )(ヽ    )')(( ゚∀゚ /')((⊂(´∀` ,)     (゚Д゚,,) ノ メデタイニャ〜!
     ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ     \    )     | ⊃ |
      ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ     ( (  |      .|  |
     (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ . し' ヽ,_ ,)     し(_)      ⊂ノ〜
925774RR:2005/11/12(土) 13:27:25 ID:oysqwdkH
>>923
orz... 卵付けていいスカ。

>>924
ありがとうございます!上にぎりうまそう。
926774RR:2005/11/12(土) 13:29:44 ID:r5ffDgSM
減点超過で落ちました
次回がんばります
スラ遅すぎ一本橋早すぎ。スラでNに入って焦りました。
次こそいつもの走りができますように
927122:2005/11/12(土) 13:30:42 ID:2pLt976V
卒検合格しました!
一週間ぶりだったので、なによりも平常心を心がけて挑みました。
雨上がりの快晴の中、気持ちよく走れました。

左折が大まわりになったり、低速時にふらつくのは、これから直したほうがいいよと助言を受け、
今後路上デビューしたら気をつけたいと思います。
アドバイスくれた方々、本当にありがとうございます。

・・・府中平日しかやってないから、免許書き換えはまだお預け(´・ω・`)
928名無しの大型二輪教習生:2005/11/12(土) 13:37:47 ID:071Glck9
合格しましたっ
雨が止んでよかったです。
晴れてるのに14m停止で得しましたよ。

結局一時間もオーバーする事なく終わりました。
今コンビニのオニギリ食べてるんですけど、何故か美味しいです
929774RR:2005/11/12(土) 13:51:47 ID:C9t6UyTv
>>926
んーー。残念でしたね。ま、大失敗はないから次は落ち着いてがんがれ。
スラの時Nに入る人は、左足の指の付け根をステップに置きましょう。
こうすると無意識にシフトレバーを踏んでNに入ることはありません。
他の課題は過去レスを読んで復習とイメトレしましょう。
930909:2005/11/12(土) 13:56:42 ID:8L37dIVp
>>911>>912
大型の卒検落ちました・・・
せっかく気合入れてもらったのにスミマソ・・・
今回の卒検で要領がわかったから、次はがんばるぞー
931774RR:2005/11/12(土) 14:01:11 ID:C9t6UyTv
>>927&928 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

           ∧_∧   * 
          ( ´∀`) +  .+ \\ おにぎり わっしょい!       .//* ...+
          ⊂    つ  *   +.\\ 卒検 合格 わっしょい!   .// ☆ + ...::
          ノ ノ ノ   。 + .*  \\ おめでと わっしょい! // +  * 。
         (_ノ、_ノ  *   +    +    *  ....::  ☆   *     
 .        | || || |
   バンザイ  | || バンザイ  ヤッター  オメデトー彡
      ./■\ ./■\  /■\  /■\    /■\      /■⊂ヽ
    (^(,, ゚∀゚ )) ゚∀゚ )(ヽ    )')(( ゚∀゚ /')((⊂(´∀` ,)     (゚Д゚,,) ノ メデタイニャ〜!
     ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ     \    )     | ⊃ |
      ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ     ( (  |      .|  |
     (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ . し' ヽ,_ ,)     し(_)      ⊂ノ〜
                                           ∪
932774RR:2005/11/12(土) 14:02:52 ID:C9t6UyTv
>>930
残念・・・。 今日の経験を糧に、次に臨むべし! ガンガレ!!

        ∧ ∧   /■ヽ
       (;´Д`)l||l. (・∀・ ) < ツギガ アルヨ! マタ〜リ ガンガレ!
       /   |   ⊂ ⊂ノ
     〜OUUつ   (__(__)
  ''" ""''""゙゙゙゙゙'''''゙``` ゙゚''''''゙゙゙゙'''゚`゙゚ ゙''゙゙゙゙゙""''"" "'゙''
933774RR:2005/11/12(土) 14:13:13 ID:ii5k6tck
やったぜ!
大型の卒険に合格シマシター。

漏れにもおにぎり下さい
934マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/12(土) 14:16:32 ID:ONHzXihc
>>926
 残念・・・。 今日の経験を糧に、次に臨むべし! 

      ガンガレ
      (´・ω・∧∧l||l
       /⌒つ.⌒ヽ) ………
      〜(___(>>926_)
     ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
935774RR:2005/11/12(土) 14:17:17 ID:C9t6UyTv
>>933 大型合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / + *  +      *
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+ +   *      *   +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +   *   +     +

                        /■\b
    /■\ _     _ /■\     ( ´∀` ) l    /■\      ./■\
    ( ´∀`)' ) (( ( ( ´∀`)   と     ノ   (   ´∀)  (( (ヽ( ´∀`)   /■\ ∩ ))
  (( ( ∩  ,ノ     ヽ    つ    ヽ(⌒)   と( O  _つ )).  ヽ   へ_つ  (´∀` ) ノ
    ) ノヽ γヽ    ヽ(  )、   |l   し' l|  ノ ヽ ヽ      ( (_) ))  /    ヽ
    (_)  ヽ_ノ     (__)J           (__)(__)     (_ノ    ⊂ノ(_ヽ_)

936774RR:2005/11/12(土) 14:19:36 ID:C9t6UyTv
今日は盛況ですね。
次スレそろそろ頼みます。俺、立てられませんですた。
937907:2005/11/12(土) 14:38:41 ID:HNxzj1Of
合格しますた!
同じグループの人たちもみんな受かってよかった
938904:2005/11/12(土) 14:43:55 ID:a1vkUwgl
合格キタコレ
月曜書き換えて、はれて大型ライダーに!
納車も月曜日だから月曜日が待ち遠しい!
939774RR:2005/11/12(土) 14:47:37 ID:h9Rd4rQ5
何乗るん?
940774RR:2005/11/12(土) 14:49:07 ID:ONHzXihc
          /\ /\  ∧_∧/../   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / /\  \(´∀` )./  <  次スレ出来ました!
        ())ノ__ ○二○二⌒/../    \
       / /||(二ニ) (___/../ 几l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
二輪免許取得日記[教習所編] Part 91
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131774110/l50
941774RR:2005/11/12(土) 14:55:17 ID:ii5k6tck
>>935
おお、ありがとうございます。
942774RR:2005/11/12(土) 15:00:04 ID:7pTXP7Qq
次は救急車だ!!!
943774RR:2005/11/12(土) 15:09:56 ID:xJuMM+AU
>>940 マグナ氏
次スレ乙です。

いっつもAA無断借用してスンマソン
944774RR:2005/11/12(土) 15:16:02 ID:xJuMM+AU
>>937>>938 合格おめでとう! 安全運転で楽しいバイクを送ってください。

  +   *\ \  おにぎり ワッショイ !!        / / +   *  +    +
 *  +  + .\ \   卒検 合格 ワッショイ !!  ./ /+    +   *   +
  +  *    \ \    おめでと ワッショイ !!/ / *   +     +    *

   /■\         ./■\∩  ./■\   ./■\   /■\     /■\
  ( ´∀`)  /■\  ( ´∀`)ノ  (∀`  )  ( ´∀` )  ( ´∀` )    ∩´∀` )
  (つ  つ ∩.´∀`∩ (つ   ノ ⊂   ⊂ノ )) (  つ つ  (   ⊃  ))  ヽ.   )
   ) ) )  ゝ 、  .ノ  ( ヽ (   ( ヽノ     ( ヽ (    ) ) )      ) ) )
   (_)_) (__)_)  (_)_)  し( __)    .(_)_)   し '(__)      し '(__)

945マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/12(土) 15:55:52 ID:4s9Td1/h
>>943
xJuMM+AU氏

       . Å,,,Å    
       _i┐・∀・) <おにぎり配達サンクスです!
       〉  フ='つ 当方、たまに仕事で配達遅れる場合がありますデス…
       ) ( l .|   おにぎりAAはみんな物ですから、 どうぞお構いなく    
      ノ〜'__)._)  ジャンジャンと使ってやって下さい!
946774RR:2005/11/12(土) 15:57:38 ID:FC3XHRzj
今日楽勝で普通二輪受かった。前日の夜にすっごい狭いクランクで
イメージトレーニングしてたけど、実際の見ると結構幅あるんだよね。
余裕
947マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/12(土) 16:01:30 ID:4s9Td1/h
>>946
合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

             /■\
         (( ( ´ )-`.)ウマー
           , つ ⊆)
          , :´ `"~.  `、/■\
  オメ!!     . '  .    ; .丶^▽^)ワショーイ♪
    /■ヽ ,:´  .    '   '`、⊂
   (,,・∇・)'    ■■■■ .   `.
    ,,(っ-''"     ■■■■   . ';゛`'丶.、.......
  '´     !゙     ■■■■ ' ,  ;::::::::::::`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.:::::::::  !::::::::::::...
 ヽ、                       :'.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

948774RR:2005/11/12(土) 16:37:08 ID:EpqFAB8z
>920
コース順番といい,合否発表といい,
もしかして名古屋のM自動車学校?
違うかな?
949774RR:2005/11/12(土) 17:32:23 ID:ioIJiwFn
今日教習所で卒研に受かった俺が来ましたよ(゚∀゚ )
月曜日には二俣川に逝きたいと思います。
950774RR:2005/11/12(土) 17:33:04 ID:yoccDsCV
ATでクランクとスラロームをやったんだけど、難しいな。
一度もスムーズに渡ることができなかった。
MTは一度も失敗した事がなかったから驚いた。
951949:2005/11/12(土) 17:33:42 ID:ioIJiwFn
ちなみに中免です
952774RR:2005/11/12(土) 18:31:56 ID:FC3XHRzj
>>951
うるせーな。誰も祝福なんてしねーよ
953774RR:2005/11/12(土) 18:32:11 ID:NrfIZMuc
>>950
自分もATだけど慣れれば余裕とまではいかないけどそれなりに安定してくるかと
そんなおれは明日卒検…
とくに問題ないって言われたけど一本橋落下とクランクパイロン接触が非常に心配
(゚д゚;)コワイヨー
954953:2005/11/12(土) 18:35:43 ID:NrfIZMuc
今気付いたけど>>950はMTでATに体験乗車したってことかな?

だとしたら勘違いスマソ
955774RR:2005/11/12(土) 18:57:17 ID:ZQ3ylCrL
明日、卒業検定です。
昨日みきわめはもらったのですが、「検定前日も乗ったほうが良いでしょ」って
教官のご好意で今日も乗ったのですが、今まで接触すらした事の無いスラロームの
パイロンはものの見事にすっ飛ばすは、一本橋は2メートル程で落輪するはで
散々でした。昨日はほぼ完璧だったのに・・・。
今日乗ったが為に明日がすごく不安になってきました。
ヘタレな私に何方か一発、カツを入れて下さい。
956774RR:2005/11/12(土) 19:34:13 ID:vy+fspaM
>>955
何か遠まわしな言い方してるけど、補習付いたってことでしょ?
まぁ、頑張ってくださいませ。
957 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/12(土) 19:34:55 ID:6cEs77WL
>>951=949 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。

        +    *    卒検合格だ ワッショイ!!           +         +
  *            \\  おめでと ワッショイ!! //   *         *
       +      *  \\ おにぎり ワッショイ!!/             +
  ワショーイ                           +/■\  /■\        +
    /■\    /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )  ∩ /■\ オメデト ダ
   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ  ⊂丿   ヾ(゚Д゚  )  ゴルァ
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'   0_ 〈
 *  (__)     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ   ピョーン      `J  *
958 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/12(土) 19:36:52 ID:6cEs77WL
>>953
    +
     へ    へ      +
    //',',\ /,⊂⊃ヽ
 _//〃',〃ヽ/■\|  +    もちついて、卒検に臨めますように・・・
  ゝ'〃',〃.,/';"( ´∀`)  .・.・:☆
  ´〃///〃⊂    つ━☆::;・*.・:
         / / /      +:。 *.・
+        し' し'         ☆。:’*          ☆彡
                     。・.*・; .・ ∧,,,,,,∧ *  ・。  *
      +         +    ;* ;:・。;*.☆ (`・ω・´) シャキーン *・
                     ・ ☆・ .* /気合∪;; * 。・ ☆    
            +        *・ * ☆ しー-J  * ・。・
                     。*.;; ・ * ↑>>953 ☆.* ’☆
959 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/12(土) 19:37:42 ID:6cEs77WL
>>955 マタ〜リ ガンガレ!  マタ〜リ気合を入れろ!  此処の住人は応援しているぞ!

        .,-、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).       < 気合を入れろ〜! ガンガレ!
    /  ./\   ドガッ !! .\_____________   ヨッシャ〜! イクゾ〜!
  /  ./( ■).\.  .┏━┓ >>955の ヾ!;;l;::lilii|//"         ∧_∧ ∩
/_____/ .( ゚∀゚) .\ ┃気┃ ↓     |;;l;;::|liii|/゙         ( ・∀・)./
 ̄|| || || ||. |つ==っ====┃合┃ .:.弱気..:;゙;;: |;;l;;::||iii|         (つ気合/
  || || || ||./,,, |ゝ iii~゙  ┃!┃・'.:.不安.・'.:;゙.|;;|;l;::i|ii|         人⌒l ノ
  | ̄ ̄ ̄|~”凸( ̄)凸┗━┛.重圧'.:;wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr   し(_)   jwwjwjjrj
゙゙""""゙゙""""""""""""";;:.:.緊張.:;・'.:; ・'"""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙""゙゙"""""""""""゙゙゙"""""゙゙゙""""゙゙゙""
960774RR:2005/11/12(土) 19:47:35 ID:NrfIZMuc
>>958
うゎ〜…

気合い湧いてきた!

明日美味しいおむすびをいただける様に頑張ります!
(・`∩・´)
961774RR:2005/11/12(土) 20:01:17 ID:xJuMM+AU
>>956
教習所によっては、見極め時の始めにイントラに申出ると卒検に合わせて調整してくれる。
俺の行ってた教習所は、鉛筆で「本人申出済」と丸で囲んで申し送り。
土曜卒検無し日曜に卒検、このパターンで土曜に自由に乗って正式の見極め印を押してもらい調整。
962774RR:2005/11/12(土) 20:58:40 ID:tBo+I+AD
>>961
受付のお姉ちゃん、卒検日の前日に予約入れて「この日に見極め貰ってください」
とプレッシャーかけた。
963774RR:2005/11/12(土) 21:06:11 ID:/3HmfRVN
>>962
卒検前日に2時間予約しておく手もあるね。
964774RR:2005/11/12(土) 21:10:31 ID:FirKKs3X
最後のシュミレーターに乗れなくて教習止まってる。
2段階途中で,見極めも大丈夫って言われてるのに・・・orz

965774RR:2005/11/12(土) 21:12:32 ID:tBo+I+AD
2時間は?って言ったら、ペン廻ししながら予定表じっとみつめたまま、
「ダメですね。空いてないから一発で逝ってください」と
さらに追い討ちかけてきた。
本人は事務的に言ったつもりだろうが、心臓に杭打ち込まれたような心境になったよ。
966774RR:2005/11/12(土) 21:48:05 ID:dvgswx9l
>>956
うちの教習所は補修料は無いので補修って感覚じゃないんですよ。
土曜日休めるのなら乗っとく?って感じです。
967774RR:2005/11/12(土) 22:08:39 ID:NrfIZMuc
>>965
前々から2つ予約とっとかなきゃ〜


おれは最後の見極めの時不安で予約4つもとったよw
968920:2005/11/12(土) 22:42:46 ID:/I4Nkd7a
>921
ありがとうございます!
安全第一をモットーにライダーとしてがんばります!

>948
神奈川の某自動車学校ですw
課題順番のパターンも限られてるし、それなりに被ってるところあるかもかも
969774RR:2005/11/12(土) 23:01:24 ID:E105GaX2
スラロームって、雨の日でも晴れてる日と同じようにバイク傾けちゃっても大丈夫ですか??
970949:2005/11/12(土) 23:05:04 ID:ioIJiwFn
>>957
ありがとう。美味しく頂きます。
試験場の学科試験も頑張っていきたいと思います(`・ω・´)
971 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/12(土) 23:05:10 ID:6cEs77WL
>>969
教習所での速度域では、急の付く操作をしなければスリップダウンはしません。
安心してください。  ただ慎重な運転に越した事はないですが。
972 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/12(土) 23:10:13 ID:6cEs77WL
>>970=949
             /■\  .。
            (∩・∀・) /》   合格祈願デチ!
             (   )つ 巛
             し'し'     フリフリ
973774RR:2005/11/12(土) 23:10:28 ID:E105GaX2
>>971
回答ありがとうございます!それを聞いて安心しました(*^o^*)
月曜日が卒検なのでがんばってきます!!
974774RR:2005/11/12(土) 23:11:43 ID:E105GaX2
>>971
回答ありがとうございます!それを聞いて安心しました(*^o^*)
月曜日が卒検なのでがんばってきます!!
975 むすび  ◆mXRiBlppuk :2005/11/12(土) 23:15:00 ID:6cEs77WL
>>973=974
\\   卒検合格祈願 ワッショイ!! 卒検合格祈願 ワッショイ!!     //
  \\  マタ〜リ ガンガレ ワッショイ! マタ〜リ ガンガレ ワッショイ!//

      /■ヽ∩.   /■ヽ∩.   /■ヽ∩.   ./■ヽ∩    /■ヽ∩.   /■ヽ∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
   /■ヽ∩.   /■ヽ∩.   /■ヽ∩.   ./■ヽ∩.   /■ヽ∩    /■ヽ∩.   /■ヽ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.
976774RR:2005/11/12(土) 23:30:02 ID:Re9+GkLf
>>924
つい教習時代のことを思い出し「第三段階のつもり」という表現、とてもいいと思いました。
「上にぎり」うまそうです。
977774RR:2005/11/12(土) 23:34:57 ID:Re9+GkLf
>>922
卒検おめでとう
大型受かったときのために、特上のワインかシャンペン用意しておくのも
効果的です
978774RR:2005/11/12(土) 23:39:21 ID:f9HHmvuW
あたしも来週卒検受けます☆二度目です(>_<)むすびさんって、イイ人ですね(´∀`)教習所の先生ですか???
979マグナ大使 ◆V4MagnaCns :2005/11/13(日) 01:03:18 ID:7uPsdwWV
>>978
        .,-、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).       < 気合を入れろ〜! ガンガレ!
    /  ./\   ドガッ !! .\_____________   ヨッシャ〜! イクゾ〜!
  /  ./( ■).\.  .┏━┓ >>978の ヾ!;;l;::lilii|//"         ∧_∧ ∩
/_____/ .( ゚∀゚) .\ ┃気┃ ↓     |;;l;;::|liii|/゙         ( ・∀・)./
 ̄|| || || ||. |つ==っ====┃合┃ .:.弱気..:;゙;;: |;;l;;::||iii|         (つ気合/
  || || || ||./,,, |ゝ iii~゙  ┃!┃・'.:.不安.・'.:;゙.|;;|;l;::i|ii|         人⌒l ノ
  | ̄ ̄ ̄|~”凸( ̄)凸┗━┛.重圧'.:;wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr   し(_)   jwwjwjjrj
゙゙""""゙゙""""""""""""";;:.:.緊張.:;・'.:; ・'"""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙""゙゙"""""""""""゙゙゙"""""゙゙゙""""゙゙゙""

超マ〜タリ、ガンガレ〜!!このスレの住人は>>978を応援しているゾ!!

むすび氏は、教習所の先生ではないデス…教習所スレが出来た時からおられる
日記スレのいわば、生き字引です!
980774RR
明日、と言うか今日やん!検定です!
昨日まで余裕ぶっこいてたけど緊張してキタ━(゚∀゚)━!!
がんがります!!
寝よ寝よ。