お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?20速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ↓
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?19速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126620211/l50

あとは>>2-10辺りを
2774RR:2005/10/05(水) 00:46:55 ID:tE0DAZ+7
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?(゚Д゚)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094512825/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098622215/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?3速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103560429/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?4速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105200415/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?5速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107011885/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?6速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108241928/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?7速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110453638/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?8速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113822879/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?9速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115806965/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?10速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116928628/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?11速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117546808/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?12速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117962154/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?13速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118575809/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?14速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119375454/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?15速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119889156/
3774RR:2005/10/05(水) 00:48:06 ID:tE0DAZ+7
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?18速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124544874/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?19速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126620211/l50
4774RR:2005/10/05(水) 00:48:45 ID:tE0DAZ+7
アレな歴史

その昔、このスレでは雑誌やネットのデータを振りかざし、
チューンドカー派VSリッターSS派の口角泡を飛ばす激(空)論が
戦わされていた。この様式は、このスレのルーツとなっている
車板の車VSバイク加速スレからの伝統である。車種固有名では
なく、リッターSS/GT-Rでひとくくりにして語るのが、彼らの顕著な
特徴のひとつである。

スレがpart4に移らんとする頃・・・そう、スレ住民がその脳内議論に
辟易を始めた頃である。一人の自称アルファード乗りがやってきて、
「全力加速する大型バイクを余裕でブチ抜いた」 と広言した。
スレは蜂の巣をつついたような騒ぎになり、真贋を問う声が高まったが、
結局 「ありえねーww」 という結論に達してこの騒動は収束した。

その後、「400なんか激遅w」 というこのスレの常識を根底から覆す
CB400SFの全開加速動画がうpされたことで、スレッドは大きな転機を
迎えた。脳内だけで議論をすることの難しさ・空しさを誰もが思い知る
ところとなり、以降動画うpによって加速力を比べるという現在の
様式が確立した。

住民たちは先人への畏敬の念も忘れてはいなかった。脳内議論の
代名詞であるリッターSS、チューンドカー、アルファード、軽トラに
ぶっちぎられるVTR1000SP2など、過去このスレッドを盛り上げてきた
英雄たちは、ネ田として今も祭壇に奉られている。
5774RR:2005/10/05(水) 00:50:30 ID:tE0DAZ+7
まとめサイト
http://2st.dip.jp/~kasokusure/index.html

業物乙です。皆さん感謝してね。

動画うpする際の注意点

1、高画質
2、ブレを最低限に。(片手で持つのはNG)
3、タイム計測をしやすくするために加速の開始ポイントを分かりやすく
4、写すのはメーターのみ。背景が入るのはNG
5、100km/h以上の画像は求めていません
6、お庭で計測しましょう。安全第一!
6774RR:2005/10/05(水) 00:51:15 ID:tE0DAZ+7
10スレ目945のすばらしい意見

うpされた動画を精密に計測する必要は無いし意味もない
当たり前だが条件も乗り手も違うからそれだけでバイクの性能は語れないし
計測方法さえ統一すれば極端に変な方法でなければなんでもいいと思う
ある時ある場所でこんな加速したらこんな感じだったよってだけでいいじゃない
それもうpする神達を信用しなきゃなんの価値もない動画

捏造しようと思えばメタやスプロケいじったり、下り坂使えばお手軽にできる
誰も庭の勾配なんか正確に測って申告したりしないだろ?

記録はあくまで目安。漏れは神達も自分のバイクをリアルに他車と比較されたくて
うpしてるんだろうし極端な不正をせずにうpしてくれていると信じた上で見てるし、信じてる

そもそもコンマ数秒差なんてバイクの差以上に乗り手の差が出るわけだからそんな事で
顔真っ赤にして文句言う奴は見なきゃいいと思う
7774RR:2005/10/05(水) 00:52:21 ID:tE0DAZ+7
クラッチミートやらシフトチェンジやら○○最速など意見を持ってる方々は
動画をうpしてから解説をお願いします


俺の動画うpしたいぜって思う方はどしどしうpしてください
大体皆さん携帯で撮ってます。バイクの場合、ガムテなりセロテなりで
グルグル巻きにして、運転に支障の無いようお願いします。
四輪の方も、片手運転は危険です。安全に撮ってください。


総集編に採用されなかったとしても、いじけたり泣いたりしないでください。
8774RR:2005/10/05(水) 00:52:57 ID:tE0DAZ+7
スレ6速目あたりに『壁表』が産声をあげる。自分のマシンがどのくらいの
加速をするのか?秒数ごとにクラス分けされた『壁表』は、文字通り、当
スレの指標となる。
そして、次第にうp数が増えたスレ8速目中盤にて、当スレのターニング
ポイントとなる『総集編』が登場する。うpされた動画に車名・タイム表示を
加え、ノリノリのBGMとともに一挙に楽しめる『総集編』に、スレ住人は
拍手喝さい!うp数も一気にうpする。

スレ10速目に入ると、もはやレス形式では表示しきれなくなった『壁表』を
まとめた『まとめサイト』が創設される。スレの過去ログや総集編も楽しめ、
英訳も完備、海外からの挑戦者を待ちうける。

その後もうpは多岐にわたる。脳内から飛び出したリッターSSやチューンド
カー、上位クラスをカモる2st250、音だけレーシーな軽トラ、ビグスク、コン
パクトカー、ミニバン、商用バン、バス、トラック・・・。
仁義なきバトルロワイヤルに、終止符はない!
9774RR:2005/10/05(水) 01:07:05 ID:3I86uM0R
完璧なスレ立て乙!
10774RR:2005/10/05(水) 01:10:32 ID:m4NX8+kN
乙様
11774RR:2005/10/05(水) 01:41:32 ID:SL82M85I
レガシィネタ厳禁だからな
12774RR:2005/10/05(水) 01:49:12 ID:7aq1OcM5
FD(RX7のことだヨ)が最強に決まってるだろ。
マツダが2輪作ったら最強だろうね。
13774RR:2005/10/05(水) 01:52:23 ID:bb0G8LLT
レガ厨の次は松厨か・・・
14774RR:2005/10/05(水) 01:57:34 ID:khLsI1Ly
スレ建て、お疲れ!
IDの「+7」が目立って、いいぞ。
15774RR:2005/10/05(水) 02:01:40 ID:pJknKNY9
バカスクが少ないのう
16774RR:2005/10/05(水) 02:03:06 ID:MFJPyUQH
T-BACKSきぼう
17774RR:2005/10/05(水) 02:08:29 ID:tE0DAZ+7
>>14
( ´∀`)うへへっ
18774RR:2005/10/05(水) 02:32:05 ID:VgQQ+ypH
そういえば、JSBの梨本圭がココの動画見てるみたい。
05のR1000をテストライドした時、
確認誤差はあるけど(あくまで確認誤差があるとはっきり明記してあった)2秒に満たなかった。
さすがに、スズキのバイクに乗ってて悪くはいえないんだろうけどさ・・・。

モーターサイクリスト11月号より

燃料になった?
19774RR:2005/10/05(水) 02:44:00 ID:jhXZkqp+
出涸らしの燃料じゃ血も踊らない
20774RR:2005/10/05(水) 02:49:15 ID:csxE/pNc
お庭で図りましょうとありますが、そんな広い庭なんてないと思うのですが・・・
よっぽどの豪邸の持ち主じゃないと。 何処で計ってるのですか??
21774RR:2005/10/05(水) 02:58:35 ID:Ln7ApmDS
庭だよ。みんな金持ちだもん
22774RR:2005/10/05(水) 03:06:01 ID:++Freyy/
CGの人とかもいそうだね
コンピュータ凄いや
23774RR:2005/10/05(水) 04:11:56 ID:1a3+EGNp
富裕層のお遊びだから貧乏人は帰ってくれ >>20
24774RR:2005/10/05(水) 06:27:49 ID:RKx35kti
うちの庭は東京ドーム3個分(マジ話)


・・・原野だけど('A`)
25774RR:2005/10/05(水) 08:49:02 ID:zmnyO8PP
大型二輪なんだけど、より早く加速する為に予め回転上げていたりした方が良いのかな?
半クラ+ブレーキで抑えておいて、リリースで一気に加速とか。
動画を見ているとウォンウォン煽ってスタートしてるけど、何してるんだろ?
26774RR:2005/10/05(水) 08:56:51 ID:O3q1RRMw
一番良いタイムを出せる発進方法を自分で考えるのが一番だと思うよ。
技量とバイクに合ったやり方はそれぞれ違うだろうからね。
でもね、

>半クラ+ブレーキで抑えておいて、リリースで一気に加速とか。

・・・・・・。
ホントに大型乗ってるの?
まあいいけどね。
ホントに乗ってるのなら事故らないようにね。
27774RR:2005/10/05(水) 08:57:27 ID:en3UXSML
スレ立て乙。20到達オメ。

>>25
マジレスすっと、精神統一かな。
何かこう、緊張すんのよね。
普段ケンカ慣れしてないもんで…。
28774RR:2005/10/05(水) 09:38:00 ID:NiRSn7Hw
>>26-27
thx
発進なんて普通に1000からスタートしか考えた事も無かったから
動画見て何やってるんだろーって不思議に思ってね。
どうやら普通の事を普通にこなせば良いみたいだね。
無知に付き合ってくれてありがとうm(__)m
29774RR:2005/10/05(水) 12:27:25 ID:Q2IgpNqL
そんなにややこしく考えなくても、速い加速したいんだったら、
全開固定でクラッチ、シフト操作はなるべく一瞬。
で無問題。

ゴールした直後壊れるぐらいのチューニングがいいエンジン、と0-400の本で見たことがある。
30774RR:2005/10/05(水) 14:02:38 ID:xm1qG5UF
雨だから庭がぬれてる罠
31774RR:2005/10/05(水) 16:02:43 ID:EsQDCOgB
>>まとめ123氏
動画27に使われてる曲って、「MTV UNPLUGGED」の収録曲ですか?
32774RR:2005/10/05(水) 16:30:02 ID:A7S0gPY3
パワーのあるバイクだとウイリーを抑えなきゃならんから
かえってスタートが難しそうだな。
33774RR:2005/10/05(水) 16:31:31 ID:A3HuSVTb
>>32
そこでウィリーバーですよw

俺フロント浮くほどパワーのあるバイク乗ったことないから、
そこいらで腕の差ってのも出てくるんだろうなぁ。
34774RR:2005/10/05(水) 18:42:06 ID:oAc7wQIX
>>32-33
リッタークラスはアクセル半開でもフロントが浮いてくる。
ビビってアクセル戻しすぎるとタイムが落ちる。
フロントと相談しながら早くアクセル全開にできた奴がいい結果残せる。
35774RR:2005/10/05(水) 18:50:35 ID:crubhqLd
36774RR:2005/10/05(水) 19:06:52 ID:I3sc2dmb
>>35
黒バンダナの人、ええチチしとるのう・・・
37774RR:2005/10/05(水) 19:10:44 ID:wEYf1Jyi BE:158321838-
>>36
そっちかよ!w
38774RR:2005/10/05(水) 19:39:02 ID:7aq1OcM5
>>36-37
不覚にも笑った。チキショー!
39「一一ニ」:2005/10/05(水) 21:13:08 ID:Imu0k5E5
>>33
スクーターでも(正しい乗車姿勢で)停車時から
突然全開にするとウィリーしない?
昔それで友達の原チャの泥除け折った…
>>35
それって2WDなんかな?
バイクであって2輪ではないな!
40774RR:2005/10/05(水) 21:15:39 ID:0HV7ktW/
>>39
俺のママンもそれやってばぁちゃんの原付ぶっ壊した。
原付は煽ってからクラッチつながるまでタイムラグあるよとあれほど(ry…
41774RR:2005/10/05(水) 22:17:34 ID:khLsI1Ly
クラッチ付きのバイクなら50でもほとんど憂いリーするな。
400以上ならホイルスピン出来るが、以下だとかえって怖い。
下手だから?
42774RR:2005/10/05(水) 22:18:22 ID:AcYYyW9p
つーかみんな庭でって言ってるけどさ、100`までしか出さなくていいんだから
大きな庭がなくても高速道路でよくね?
43774RR:2005/10/05(水) 22:18:36 ID:khLsI1Ly
後ろのスレンダーに1票!
44774RR:2005/10/05(水) 22:20:21 ID:Y00l7vku
高速上で一時停止してはいけません
45774RR:2005/10/05(水) 22:21:20 ID:khLsI1Ly
>>42
本線はやばいから、paか合流からならokかも。
でも次に停車できる所まで、カメラ恥ずかしいと思う。
46774RR:2005/10/05(水) 22:22:54 ID:8bLZUX6e
瀕死のパッソル乗りだったので、いきなり全開はあたりまえだった。
んで、JOG買って店から出るとき、いきなりウィリーしたなぁ。
なんとか持ちこたえたが、恥ずかしくてミラー見れなかったよ。
47774RR:2005/10/05(水) 22:23:13 ID:RKx35kti
>>44
SA出口の手前からダッシュすれば無問題
本線を走る他車がいないことを祈って・・・
48774RR:2005/10/05(水) 22:26:07 ID:HlRHFahI
>>42
明確な基準は無いが急加速は確か道路交通法違反
ってマジレスはいかんな

急加速したらアブねえだろ!
ってこれもマジレスだな

みんな成金だから自分の庭の広さを自慢したいんだよ
49774RR:2005/10/05(水) 22:28:54 ID:7ASMei7Y
宇宙で撮ってきます
50774RR:2005/10/05(水) 22:29:56 ID:HlRHFahI
真空ならDAX50でも100キロでるかもしれん
51774RR:2005/10/05(水) 22:31:16 ID:7XPfgIwu
んなどうでもいい建前なんか気にスンナよ
皆、一般道で撮ってるっつの
捕まらなければ違反じゃないんだしさ
小さいことにこだわってると楽しくないよん
52774RR:2005/10/05(水) 22:33:34 ID:1RDfsyV5
>>51が叩かれそう・・・
53774RR:2005/10/05(水) 22:34:14 ID:BaiOWDe0
さっき国道の直線でオレのレガシーの0−100km/hタイム測ったら2秒きったよ
バイクには負ける気がしないと思った、 早くてウイリーしそうになったけどね
ちなみに今日は10台ぐらい抜いてきた
54774RR:2005/10/05(水) 22:35:06 ID:HlRHFahI
そのレガシー、タイヤが二つ足りてないぞ
55774RR:2005/10/05(水) 22:40:13 ID:BaiOWDe0
>>54
ちゃんと4個付いてるよ
ウイリーしてる感じがしただけ 分かる?
でもオレのレガシーってやっぱ早いわ改造代に100マン位かかってるだけある
カウルとかタイヤとかローダウンしてるしやっぱダウンフォースがキモだと思う 
56774RR:2005/10/05(水) 22:40:59 ID:HlRHFahI
じゃあその調子で前スレ1000とってくれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126620211/1000
57774RR:2005/10/05(水) 22:41:15 ID:7WxxErwM
>53
おそっ
漏れのレガは1秒切るぞ
58524:2005/10/05(水) 22:42:30 ID:Imu0k5E5
>>42
俺も思った。
高速で一時停止など出来んが、料金所で金払って、
料金所を通過する時の0→100キロ撮れば良いんじゃん?(ETC不可)
高速の流れに乗るためだから急加速と言えないと思うし
(高速と高速のつなぎ目の料金所でね)
ま、俺は実家の庭で撮影だが…
>>50
真空じゃ空気ないよ…
燃料濃すぎ!
59774RR:2005/10/05(水) 22:43:31 ID:BaiOWDe0
1000 名前: 774RR 投稿日: 2005/10/05(水) 22:42:14 ID:BaiOWDe0
レガシー最強


1000おめ
60774RR:2005/10/05(水) 22:43:34 ID:7WxxErwM
>でもオレのレガシーってやっぱ早いわ改造代に100マン位
たったの100かよっ
漏れは、幾らつっ込んだかわかんねーよ
61774RR:2005/10/05(水) 22:44:34 ID:BaiOWDe0
>>57
実際オレのレガシーの方がトルクあるし 
セナが乗れば1秒はかからないと思う
62774RR:2005/10/05(水) 22:45:41 ID:jhXZkqp+
>>58
料金所前で100km/hも違法だろ
63774RR:2005/10/05(水) 22:46:33 ID:BaiOWDe0
横に彼女乗せたら『このレガシイ一番早いね』って言われたから間違いないと思う
64774RR:2005/10/05(水) 22:46:59 ID:7WxxErwM
ヘタクソがレガ乗ってんじゃねーよ
65774RR:2005/10/05(水) 22:47:37 ID:khLsI1Ly
料金払った後じゃないのかな。
66774RR:2005/10/05(水) 22:48:01 ID:BaiOWDe0
>>60
給料全部つぎ込んでるし

>>64
サーキット走ってるしオレ早いよ
67774RR:2005/10/05(水) 22:53:32 ID:uezqVyYV
>>66
じゃあサーキットでのベストタイム言ってみ
サーキット走ってて速いと自負するならタイム計測してんだろ?
68774RR:2005/10/05(水) 22:53:54 ID:XUGk9S66
ちょWWWWWWWWWWおまWWWWWWWWWWWレガシーとかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ディオといい勝負か???
動画出せなかったら原チャ以下WWWWWWWWWWWWW
69774RR:2005/10/05(水) 22:55:32 ID:khLsI1Ly
放置プレー、最強。
70774RR:2005/10/05(水) 22:57:12 ID:HlRHFahI
71774RR:2005/10/05(水) 22:57:44 ID:v38KioHh
し力"三一最高
72RS250海苔:2005/10/05(水) 22:57:45 ID:VyelC6tI
遅レスだが、apriliaのRS125の動画は200km/hメーターだから125ccで間違いない
apriliaのRS250は240km/hメーター。RS125は同時にUPした最高速動画が190km/h
出てたから38ps位出てる筈、そいつが凄いのはスプロケをショートでTRYしたら
0-100km/hが5秒台前半が可能だったと思わせる位クラッチミートが上手かった事。
また、本人がapriliaスレで2002年式と告ってた、要はROTAX122型エンジンだから
154ccのpoliniボアUPキットが付けられない、正真正銘の125ccだと云う事でOK?
73774RR:2005/10/05(水) 22:58:33 ID:7WxxErwM
横にオカン乗せたら『このレガシイ一番早いね』って言われたから間違いないと思う
74「一一ニ」:2005/10/05(水) 23:00:15 ID:Imu0k5E5
名前間違った…
>>65
そう言う事。
>>62
文が変で申し訳ありませんでした。
普通一般道から高速乗ると、料金所から本線まで速度規制があるけど、
高速の始まる所の料金所や、高速と高速のつなぎ目の料金所は
料金所後はそのまま本線だから即100キロ桶でしょ?
75774RR:2005/10/05(水) 23:00:44 ID:XUGk9S66
そんな詳細誰も求めてないんだが?
76774RR:2005/10/05(水) 23:00:46 ID:7XPfgIwu
いつもレガシーで入れ食い爆釣ですな
他のスレではスレてしまって釣れないけど
ほんとここは癒されますな
77774RR:2005/10/05(水) 23:01:11 ID:RKx35kti
レガイメージ低下運動実施中の香具師ども、いつもZです
運動終わったら人気のないところで自爆テロして心でね
78774RR:2005/10/05(水) 23:01:24 ID:7ASMei7Y
もういいよ
79774RR:2005/10/05(水) 23:02:29 ID:Vw/YYPYP
そもそも、急加速の定義がよくわからんのだが・・・。
たとえば、CBR1000RRが0-100km/hを10秒台で走ったら、果たしてそれは急加速といえるのか?
2秒台を出すことができるCBRが、10秒台の加速をしたら、それは急加速とはいえないだろう。

そしたら、フィットやヴィッツが10秒台で走ったって、急加速じゃないだろう?

さらに言うと、2秒台を出したCBRだって、実際は(嘘だけど)1秒台が出せる実力を持ってて、その半分の力で
加速している(かもしれない)。

つまり、結論は以下の通り。
80774RR:2005/10/05(水) 23:06:17 ID:HlRHFahI
レガシー?
81774RR:2005/10/05(水) 23:08:53 ID:7XPfgIwu
>>80
お前はボケれないならレスすんな
82「一一ニ」:2005/10/05(水) 23:14:56 ID:Imu0k5E5
>>79
規定はこんな感じ?
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/doukou/doukou.htm
ま、急加速かどうかは警察が決める事でしょう?(気分次第?)

風呂入ってきます。
83774RR:2005/10/05(水) 23:16:43 ID:EULj79hl
>>80
(・∀・)カエレ!
84774RR:2005/10/05(水) 23:17:48 ID:RKx35kti
こんだけうpされても、バイクが壊れた人はあれども免許がなくなった人は皆無なんだし、

もうほんとのほんとに>>78だよ
85774RR:2005/10/05(水) 23:17:58 ID:HlRHFahI
酷い、マジレスしてやる
86774RR:2005/10/05(水) 23:25:39 ID:EULj79hl
>>85
ワロスwww
87774RR:2005/10/05(水) 23:37:26 ID:HlRHFahI
>>72
マジレスするとその通り
2st125であのタイムは別におかしくない
TZR125RR、NSR125R、逆車RG125Γ、mitoクラスなら軽い上手い人が乗れば6秒切れる
排気量違うけどNSR150SPやKRR150ZXも
比較にされてるKDX125は真面目に馬力を規制しているみたいだから根本からパワーが違う
RS125は特別クロスミッションというわけでも無いようなので、ギア比が決定打にはならない
寧ろ100キロ付近じゃオフ車は空気抵抗が大きいので不利
鼻先一つ抜けて速いけど、ありえない速さではない


ただ、本当に38ps出てるかはわからない
メーターが他の車両より1割ぐらい甘目なんじゃ?という疑いはなきにしもあらず
とはいえ意図して改竄したような記録じゃ無いでしょ
88774RR:2005/10/06(木) 01:03:58 ID:cHDlC6er
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。GTOは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。GTO、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「GTOいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ターボに乗ってるんだよ。
GTOやフェラーリF40じゃない。その他のターボな。GT-RとかFDとか。ランエボとか。
ひでえ奴になるとアリストとかリアスポイラーレスチェイサーとか。あえて「その他のターボ」と呼ばせてもらう。

そいつらの「GTOいいっすねえ」の中には「同じスポーツカー乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はGTOより純粋なんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

GTOと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。GTOに乗ってる奴はそんなことは
いわない。GT-Rに乗ってる奴もそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のターボ」に乗ってる奴はそうじゃない。GTOやGT-R、そしてメーカーの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のタイプRに乗ってる奴らだよ。
タイプRってだけでGTOのNAと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、スカイラインGT-Rには敬意を表してる。GT-R乗りは「その他のターボ」乗り
とは違う。GTOを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、GTOは孤高。
その他のターボとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
89774RR:2005/10/06(木) 01:14:20 ID:BHsq7LeF


自動車作りに愛情もなく、客のことなんとも思ってね〜会社の車なんざ
乗りたくね〜YO

( ゚Д゚)、ペッ
90774RR:2005/10/06(木) 01:20:19 ID:dpAdbWIW
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
91774RR:2005/10/06(木) 01:24:19 ID:PkBDwSpv
やれやれ・・
レガ厨がいね〜時にはR厨かと思えば
今度はセンズリ野郎のグレートティーチャーか・・。

頼むからテメェの脳内だけでオナっててくれ・・。
92774RR:2005/10/06(木) 01:24:56 ID:g+PELv6M
>>88
なにゆうとんのん?
93774RR:2005/10/06(木) 01:41:37 ID:wUr6GESS
ブサ(隼のことだヨ)が最強!!!!!!!!
250ccとかオモチャじゃんwww
94774RR:2005/10/06(木) 01:44:28 ID:MTHFiqUY
>>92
白GTOのパクリ
95774RR:2005/10/06(木) 01:58:25 ID:vsM34BP/
流れをぶった切って早いとか遅いとか無しで、400アメリカンってどれくらいなんだろなぁ・・・前に乗ってたが計測してないわい・・・他力本願、誰かがうpしくれることを祈ろう。
96774RR:2005/10/06(木) 01:59:11 ID:XMHop84O
昨日吉野家に行ったんです。
今日は金ないし、吉野家ですまそうと一人で吉野家に乗り込んだんです。
一人で吉野家に行く気持ちがわかる?
一人で行くって事は団体とその他の客の前で
すみませーん、お会計お願いしちゃっていいですカー?
ってみんなの前で発表しなくちゃいけないんだぞ。
周りにも心の友はいない。みんな俺の敵だ。
たぶんまわりは、プっ、お会計だってよ。なんだよあいつ。
ぜんぜん面白くネーヨ。一人で何がお会計だよ。
コッソリやれよ。お前一人なんだろ?俺たちは団体だぜ??
みたいな顔ですかして見てくるんです。俺はシャイなんです。
一回呼んでも聞こえてないときなんて最悪です。
あいつスルーされてるぜ。だっせ。ほら、もう一回呼ぶんだろ?
呼んでみろよ!
みたいな透かした顔でちらみしてくるんです。
俺は、おお、呼んでやるよ。面白く呼んでやるよ。見てやがれ!
とか思うんです。けど勇気が出ないんです。
だからって立ってわざわざ呼びに言ったら、
また回りが、お前なんでいちいち立つんだよ。ほこりが舞うだろ。
店員さんに相談事かよ?マジかよ。ウンコしてーんジャネーノ?
ウンコとかマジ厄介だぜ
みたいな顔でがんつけてくるんです。
あ〜あ今日も戦いだ、と思うと、食ってる最中も気が気でないんです。
97774RR:2005/10/06(木) 02:08:56 ID:XnI2JUMb
エリミ250Vで結構なもんだから、早いんじゃないかい。
昔xj400spに乗ってたが、全力発進も楽チンでした。

最近のVツインなんかはどうなんだろうな。
おれも見たいな。
98774RR:2005/10/06(木) 02:12:45 ID:9Sbm9Ub8
>>94
元はNSXじゃなかったっけ?
99774RR:2005/10/06(木) 02:16:48 ID:MTHFiqUY
>>98
あれ?。ATの白GTOネタじゃなかったけ?
100774RR:2005/10/06(木) 02:18:38 ID:wUr6GESS
>>98
『Type-R』って言っても全然違うから、とかなんとかいうヤツだっけか。
101774RR:2005/10/06(木) 02:22:54 ID:wUr6GESS
>>99

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
102774RR:2005/10/06(木) 02:30:10 ID:XMHop84O
何、たかが、140`ぐらいではしゃいじゃってるの?
103774RR:2005/10/06(木) 02:37:08 ID:KD95wIHu
コピペにマジレスすんなよww
104これが好きだった:2005/10/06(木) 02:37:42 ID:9Sbm9Ub8
>>99-100
これかと(完全には残ってないけど
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1095626882/
105774RR:2005/10/06(木) 02:39:19 ID:PkBDwSpv
やれやれ工房が・・
R34がフル加速してるって何でわかるんだよ?w

じゃあ俺もバイパスでちょっと前enz Ferrariカブで抜いたなwww
106774RR:2005/10/06(木) 02:41:16 ID:PkBDwSpv


・・って釣られちまったかw

107774RR:2005/10/06(木) 02:47:39 ID:k/fRyWAx
>>101
軽NAでも出る速度でジマソなんてこのスレでは恥以外の何者でもないよ
空荷リッターカーは高速では180km/hが基本です
108774RR:2005/10/06(木) 02:48:16 ID:9Sbm9Ub8
マゾの多いスレだな
109774RR:2005/10/06(木) 02:48:22 ID:cHDlC6er
>88

これはXJRのをぱくったんですけど
110774RR:2005/10/06(木) 04:08:44 ID:wUr6GESS
マゾじゃないとしたら、2輪オンリー乗りだな。
オレは4輪オンリーだから、バイク板で超有名なコピペでもマジレスするぞ。
111774RR:2005/10/06(木) 06:51:45 ID:Qh66NAw0
>>110

四輪オソリー<<<<<<<<<<二輪オソリー

小さい社会で暮らして貧しい知識と経験だな。
112774RR:2005/10/06(木) 06:58:14 ID:Qh66NAw0
                                ここからスタート!!
                                    ↓
------------------------------------------------------------------------
113774RR:2005/10/06(木) 07:18:50 ID:mXdvsT7+
糞スレ化が激しいですね
114774RR:2005/10/06(木) 07:42:46 ID:pMjF0uJ+
GTOってフェラーリの方かと思った 250とかはNAだし
115774RR:2005/10/06(木) 07:43:24 ID:q/kyrvam
糞のようなレスで100過ぎかよ
黙ってろ
116774RR:2005/10/06(木) 07:47:18 ID:PflNOJ3x
肝心の動画を誰かー
117774RR:2005/10/06(木) 08:31:11 ID:K28h9kz9
>>101
神のGTOネタ、さすがに秋田
100回は見てる
118774RR:2005/10/06(木) 09:57:36 ID:2mtXn2YR
理想的な加速におけるクラッチミートの回転数はどうすればいいの?
最高トルク?最高馬力?
119774RR:2005/10/06(木) 10:01:39 ID:xVF+BQia
>>118
クラッチを繋ぎ終わった時にパワーバンド外れてなきゃいいんじゃね?
120774RR:2005/10/06(木) 10:03:26 ID:2mtXn2YR
>>119
サンクス
121774RR:2005/10/06(木) 10:32:30 ID:nMgc+m5c
>>120
わかってると思うが、ミート時から全開な
122774RR:2005/10/06(木) 10:34:36 ID:xhdZqKAd
>>121
何故か筋肉マンのミート君を思い出した。

ちょっと檻のついた病院にカウンセリングに行ってくる。
123774RR:2005/10/06(木) 10:59:12 ID:aAYeZIV3
とうとう富士重工がトヨタの傘下に入ります田。

レガシィ厨、ご愁傷様です。。
124774RR:2005/10/06(木) 11:07:26 ID:nMgc+m5c
空飛ぶ車も近いなw
125774RR:2005/10/06(木) 15:54:57 ID:Cp5Vtk0b
三輪で普通免許証でのれるバイクってなんでしたっけ?
126774RR:2005/10/06(木) 15:57:25 ID:lvF/G1YL
>>125
ミニカー登録したスリーターとか、
トライクとかですね。
127774RR:2005/10/06(木) 16:04:42 ID:Cp5Vtk0b
ありがとう
128774RR:2005/10/06(木) 18:31:16 ID:ZK8y8mTf
動画5のPS13 SILVIA海苔です。
今回はマイナー車種、'99 三菱 ミラージュディンゴ 1.5L を撮ってきました。

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1613.mp4.html

次回は、O/HしてからNチビで挑戦します!(`・ω・´)
129774RR:2005/10/06(木) 18:58:07 ID:91FPlwcZ
れがしいが最速だって、おかあさんがゆってた
130774RR:2005/10/06(木) 19:23:29 ID:RVEpAnlT
れがしいが最速だって、うちの赤ちゃん(生後1ヶ月)がゆってた
131774RR:2005/10/06(木) 20:02:32 ID:9Sbm9Ub8
れがしいが最速だって、おかゆさんできた
132774RR:2005/10/06(木) 20:04:19 ID:H6PiYJdm
れがしいなどというくるまはこのよにないっておかあさんがゆってた
133774RR:2005/10/06(木) 20:05:52 ID:756/72QK
むしろレガシィはおまいらの心の中だけに存在する
134774RR:2005/10/06(木) 20:45:37 ID:wUr6GESS
は?????????????

スープラが最速に決まってるだろ。
議論するまでもないな。
135774RR:2005/10/06(木) 20:51:19 ID:skXINGbs
>>129-134
これは糞動画を揚げた>>128への制裁ですか?
136774RR:2005/10/06(木) 20:52:20 ID:kNIT/y9d

93 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/06(木) 01:41:37 ID:wUr6GESS
ブサ(隼のことだヨ)が最強!!!!!!!!
250ccとかオモチャじゃんwww
100 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/06(木) 02:18:38 ID:wUr6GESS
>>98
『Type-R』って言っても全然違うから、とかなんとかいうヤツだっけか。
101 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/06(木) 02:22:54 ID:wUr6GESS
>>99
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
110 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/06(木) 04:08:44 ID:wUr6GESS
マゾじゃないとしたら、2輪オンリー乗りだな。
オレは4輪オンリーだから、バイク板で超有名なコピペでもマジレスするぞ。
134 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/06(木) 20:45:37 ID:wUr6GESS
は?????????????
スープラが最速に決まってるだろ。
議論するまでもないな。
137774RR:2005/10/06(木) 20:55:34 ID:XhF9dGcq
市販車で最速はY2Kに決まってるだろ。

これに関しては動画うpされてようがされてまいが文句あるヤツいねえよな?

138774RR:2005/10/06(木) 20:56:26 ID:BY/IhA7s
マジレスマンはブサのほうが速いってゆってたよ
139774RR:2005/10/06(木) 20:57:26 ID:wUr6GESS
>>136
うはwwwwww
オレが、スズキヨタオタなのがバレちゃうじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140774RR:2005/10/06(木) 20:58:10 ID:++RC5bUW
Y2Kて最高速は早そうだけど加速も速いの?
141774RR:2005/10/06(木) 21:00:57 ID:skXINGbs
>>136-140

>>128への制裁はまだ続くのですか?
142774RR:2005/10/06(木) 21:01:11 ID:Zrr+ZWpT
レガシーが無差別発砲のクラウンと駐車場で落ち合ってたらしいってNHKでゆってた
143774RR:2005/10/06(木) 21:04:02 ID:kNIT/y9d
ヒキコモリ協会がなにいっても関係ない
144774RR:2005/10/06(木) 21:06:05 ID:XhF9dGcq
ttp://www.bikez.com/bike/pictures.php?id=20204

最高速400kmオーバーで15秒程度で360km程度に達すると書いてあるが
俺の経済力ではうp出来んので脳内論議に罠。
145774RR:2005/10/06(木) 21:13:17 ID:tf+B0+hR
二輪は隼。四輪はエボ。これが定説。
146前スレのジェベル200:2005/10/06(木) 21:24:23 ID:jTQ3Iqv2
 985 名前:774RR 投稿日:2005/10/05(水) 20:27 ID:HlRHFahI
 >>914
 切り替え時の音とスピードメーターから判別して
 1速5000回転 2速7000回転 3速8000回転
 4速は風きり音が酷くて不明、伸びを見て見ると最終的には5速まで入れているように思える。

 ジェベル200の最大馬力発生回転数は8500回転だから9000回転ぐらいでチェンジしたほうがいい。
 35キロ、52キロ、75キロでチェンジ。4速9000回転で約100キロだから4速で引っ張ったほうが速い。
 クラッチ繋ぐときも、音でしか判別できないけど5000回転以上だけを使うような気持ちで。
 タイヤはグリップ無いから少し滑らせながら発進。負圧式キャブなのでアクセルはチェンジ時以外全開で。
 絶対的パワーは非力だからお尻をシートの後ろのほうにおいて伏せる。
 チェーンのたるみを無くす。チェンジは一瞬で。できればミラーは畳む。
 これだけ守ればピザでもあと3秒は縮まる。そうすりゃ携帯の動画でも撮れるよ。
 上に書いてあることなんてミラー畳む以外はレーサーレプリカみたいなバイクじゃ当たり前にやってることだからズルじゃないよ。
 というか現状じゃパワーの8割ぐらいしか使って無いからフル加速じゃない。
 とりあえず動画撮影は置いておいて、工夫してチャレンジするだけならたいした労力でも無いから試してごらん。

どうもアドバイスありがとうございます。
私だけがココまでマジレスされるということは、つまり私が激しくヘタということですね。
修行します。

キャブの油面が狂っていたようで、本日再調整したらジェベルがかなり元気になりました。
せめて12秒台を目指してみます。
147774RR:2005/10/06(木) 21:32:11 ID:prTgEVB7
エログランドって難病くらいかな。
148774RR:2005/10/06(木) 21:33:55 ID:hK5mfuQ/
Y2Kって2000年問題のことだっけ?
149774RR:2005/10/06(木) 21:38:37 ID:skXINGbs
動画のうpが全てのこのスレにおいて
レガシーネタ以下だった>>128

そんなここの住人がちょっと好きですw
150774RR:2005/10/06(木) 21:46:41 ID:H6PiYJdm
>>128
Dingoか〜。あの釣り目がこんな加速してくるのか。
DingoってMIVEC搭載モデルってあったっけ?
あれ、それはDionか??混乱してきた
151774RR:2005/10/06(木) 21:50:20 ID:noOD7tVl
>>139
黙れよ お前口臭いわ
152774RR:2005/10/06(木) 21:55:40 ID:BY/IhA7s
口臭を抑えるコツは?
153774RR:2005/10/06(木) 21:59:33 ID:k/fRyWAx
>>128
NAの軽並み・・・
154774RR:2005/10/06(木) 22:06:02 ID:7Dvzq8js
>>152
口を開かない
だけど一旦開くと寝起きの時のように臭い
俺にも口臭を抑えるコツを教えてくれ orz
155774RR:2005/10/06(木) 22:10:56 ID:te6drkTR
つ ファブリーズ
156774RR:2005/10/06(木) 23:11:29 ID:wAzBA9rE
>>155
原液で
157774RR:2005/10/06(木) 23:23:01 ID:7ZbLTULr
何日か来ないうちに糞スレ化したな
158sage:2005/10/07(金) 00:07:57 ID:Lh0kgD5d
こっそりと。
車板の方にはだいぶ前に張ったやつですが。
シビックタイプR(EP3) 平成14年式 2000CC(6MT)
フジツボマフラー・スプーン製純正交換タイプエアクリ
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0773.avi.html
159774RR:2005/10/07(金) 00:12:43 ID:C1/oijms
>>158
6速いい!
160774RR:2005/10/07(金) 00:17:41 ID:pfIinMlq
>>154
リステリンは?

一口に口臭と言っても原因は多岐にわたるぞ。
本当に気になるなら病院に粋な去れ。
161158:2005/10/07(金) 00:34:41 ID:19XRudQc
名前欄にsageって書いちゃった...orz
162774RR:2005/10/07(金) 00:37:50 ID:YTRz0n7d
>>158
イイ音!!乙
やっぱりうちのシビックフェリオとは違うなぁ・・
163774RR:2005/10/07(金) 00:58:02 ID:YD8/+tpX
>>152、154
舌が変色してるのならその部分を歯ブラシでちょっとこすってみろ。
舌の色が見えるくらい色が落ちたら口を漱ぐ。
ただしあまり強くこすりすぎると舌から血が出るから要注意だ。

あとタバコ吸う奴
赤味噌汁はニコチンだったかタールだったかを分解するみたいだから、
最低でも毎朝飲む事をオススメする。
164「一一ニ」:2005/10/07(金) 01:31:25 ID:hYhfnQ01
>>95 >>97
しばらく待っていてください!
カメラの固定方法を解決してから暇を見てSTEED400の動画をアップ予定です。
多分かなり遅いと思いますが…
>>107
マジレスすると、俺のエブリィはそんなスピード到底出ない・・・・・
165774RR:2005/10/07(金) 01:53:52 ID:ro7r8CsX
古いポルシェ(964)持ってるんですが、
動画の需要ありますか?
166774RR:2005/10/07(金) 02:00:38 ID:vEAAWysk
>>165
勿論!!見たい見たい、ポルポルの動画見たい!
音も聞きたい〜!
167774RR:2005/10/07(金) 02:01:27 ID:C9hUsjZ5
1th・12thでGSX-R1100(油冷)をupしたものです。
先日RGV250Γをセカンドに購入しましたんで計測しました。
メーターが28000ちょいですが、実走30000以上です。


88'RGV250Γ(VJ21A・フルノーマル30000km)
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6475.3g2.html


メータケーブルキレソス(´・ω・`)
オレノガンマテラオソス(´・ω・`)

11000キープしたつもりだったんですが・・・
色々な所が壊れてるので、コツコツ治してリベンジします。
168774RR:2005/10/07(金) 02:04:57 ID:ro7r8CsX
>>166
今修理中で、(スピンしてぶつけた・・・)
来週には帰ってくる予定なので、帰ってきたらうpしますね。
NAなんで多分遅いとは思いますが。
ちなみにタコ足とマフラーを換えてるので、ノーマルとは全然違う音です。
169774RR:2005/10/07(金) 02:12:33 ID:vEAAWysk
>>167
元気に修理してリベンジしてくれ!楽しみに待ってる。
>>168
>タコ足とマフラーを換えてるので、ノーマルとは全然違う音です。
そ、それはまた…いいですね…ゴクリ
170774RR:2005/10/07(金) 02:56:36 ID:TEunDajJ
23以降、BGMがカッチョ悪いね
171774RR:2005/10/07(金) 07:03:53 ID:ijuSaOtc
グランドアクシス100
2005年式 走行1400キロ
マフラーのみ交換で駆動系等は無セッティング
体重60、ガソリン残量は2リッターくらい
手で撮ったんでぶれまくり、参考程度には・・・

ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6478.mpg.html

一応ぬわわキロ出ますが、結構時間掛かるので省略・・
ノーマルだと最高速は85〜90位です。
全開で最初に息ついてますが、ノーマルGアクの仕様となっているようです。
172128:2005/10/07(金) 07:57:51 ID:k8Yhmt9D
予想以上のスルーにワロタw
MIVECとかVTECとか搭載していない普通のDOHCフルノーマルです。
足がもの凄く柔らかいので普通に交差点曲がるのにも酷いロールします。('A`)

バイク動画もうpしたいけどMC-21は既出だし、そうなるとNチビしか無いんだよなぁ。
173774RR:2005/10/07(金) 10:18:59 ID:uYL747OE
>>171
乙です
でもこわいよ〜 アングルか何かできちんと固定して下さい
見てる方がこわいっす・・・

>>172
乙です。
ディンゴ、案外走るのよね。
ちんたら乗るだけだったら、すごく快適だーね。
174774RR:2005/10/07(金) 11:23:13 ID:o7h83yBI
板違いごめんよ。
今朝の新聞にのってたトヨタ ラクティス の広告。
ぶっちぎられてる(ようにみえる)バイク。
これはいったいなんでしょー。
こんだけ小さい画像でも車種がわかるのかな。
教えてえろい人たち。
175774RR:2005/10/07(金) 11:36:07 ID:Bq2vHUmq
少し前からテレビで宣伝してるが知らなかったのかい?
まぁ、俺から見ればistの後継車種って感じかな
176774RR:2005/10/07(金) 11:45:53 ID:0Q4JN8YY
どうみても、NOTE の対抗だろ
いつもの事だけど、日産より高めだけどねw
177774RR:2005/10/07(金) 12:16:34 ID:KqC/shkb
>>174が言いたいのは追い抜かれてるバイクの名前が何かってことだろ?
まぁこのスレと全く関係ないわけだが。
ちなみにラクティスはファンカーゴの後継です。
178774RR:2005/10/07(金) 12:23:05 ID:zNj91CYM
>>174
どっかよそのスレで見かけたんだけど、V-MAXらしいよ。
179774RR:2005/10/07(金) 12:52:27 ID:SSgaCMIu
V魔?ベタにハーレーだろ。
180774RR:2005/10/07(金) 13:39:04 ID:EeauwftT
181774RR:2005/10/07(金) 13:39:47 ID:QGMyvGJ+
ヤマハのバイクじゃないの?
182774RR:2005/10/07(金) 13:49:55 ID:nDk1CZQ9
>>171
メーターが白いが、、、、確かノーマルは緑じゃなかった?バックライトね。
LEDは無理だよなあ。交流だし。


しかしエルグランド現行3,5は何秒くらいか気になる。
183174:2005/10/07(金) 14:17:44 ID:o7h83yBI
いろいろ教えてくれてありがと。
向こうのスレいってきまつ。
184774RR:2005/10/07(金) 15:07:37 ID:1yMGfD+B
「我が道を行くレガシーオタク」

NRI・・・
185774RR:2005/10/07(金) 15:28:11 ID:K7AVQUNa
ヤマハは半分トヨタの下請けだからな。
このくらいの嘘八百太鼓持ちCM当然だろう。
186774RR:2005/10/07(金) 17:16:44 ID:C1/oijms
あの車を買う層が加速を気にしてるとは思えない訳だが
187774RR:2005/10/07(金) 17:51:40 ID:hDoh3uKb
NRの加速キボン
188774RR:2005/10/07(金) 18:43:25 ID:I51+Dy6U
>>187
盆栽を粗末にすると波平さんに怒られるぞ。
189774RR:2005/10/07(金) 18:53:08 ID:Gy1Y6oOG
>LEDは無理だよなあ。交流だし。

別に無理じゃないし。点滅するだけで。
ダイオードで整流して電解コンで平滑すれば普通に点灯するし。
190182:2005/10/07(金) 19:38:09 ID:orC9a8u7
そうか。。。。
191774RR:2005/10/07(金) 20:51:36 ID:VcJIShdu
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6479.avi.html
随分前にうpした動画、何だか下ってたような気がしたので再計測してきました。
カブ50角目4速。走行42000km。
改造点はスプロケを13T/42Tから13T/40Tに変更、リミッターカット。

・・0→60で、大体21秒くらい?
65km/h超えた位から下り坂なので、おまけ画像としてどうぞw(推定80km/hまで)
192774RR:2005/10/07(金) 21:04:37 ID:O+YLuKPo
カブ・・・・恐るべし
90`ぐらいいってるように見えるΣ(゚Д゚;o)
193774RR:2005/10/07(金) 23:03:10 ID:wbhsO6/n
>>191
スーパーカスタムかなんかじゃなかったっけ?50ccで80km/hまでメーター切ってあるから。
ノーマルで夜中の国道走れそうだなぁ・・…
194193:2005/10/07(金) 23:05:35 ID:wbhsO6/n
ごめん。よく見たら60km/hまでだった・・・orz
195sage:2005/10/07(金) 23:14:12 ID:o5x8uDXt
今月のモーサイのエッジで・・・のコーナーで間接的にこのスレのことが書いてあったねw
196774RR:2005/10/07(金) 23:17:48 ID:MnJZ8klT
ゼルビスの動画ってまだ出てない?
197774RR:2005/10/07(金) 23:20:59 ID:MBObam7C
フルチューンモンキーまだぁー?
198774RR:2005/10/08(土) 00:08:55 ID:lcNxgm5K
ドラッグスター400は?
199774RR:2005/10/08(土) 00:09:44 ID:4NIg/Y50
無いようなので今度俺のゼルで挑戦してみる。
問題はデジカメが無いことだ・・・orz
200774RR:2005/10/08(土) 00:54:43 ID:UbWzTyH6
>>199
どうすんのよ?
201774RR:2005/10/08(土) 00:57:35 ID:J5h90Bk0
>>200
借りる→落とす→壊す
202774RR:2005/10/08(土) 01:57:35 ID:ahIprJLt
→その場で無尽契約機へ→金利分の返済だけで汲々→多重債務者→(゚Д゚)ウマー
203774RR:2005/10/08(土) 02:05:19 ID:P3XR2+2c
一日数千円でカメラのレンタルやってるショップあるけど、リスクを考えるとお勧めは出来ないかな。

用途が用途だけに保険は大前提だけど。
204774RR:2005/10/08(土) 02:12:02 ID:UbWzTyH6
一回や二回加速動画撮影した程度で壊れはしないと思うが
常にバイクにつんで
ツーリング動画とか撮ってると
振動で壊れそうだな
205774RR:2005/10/08(土) 07:09:59 ID:cgjWAFCE
撮るだけなら壊れないだろうけど。
加速中にジョイント(ガムテ?)が外れてバラバラになった人がいるんだよ…
206774RR:2005/10/08(土) 11:28:15 ID:YGJiUGYf
マーチ1300嫁用
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1626.asf.html
10秒くらいだね。
1d無いから、79PSでも結構速い。

プレサージュV6
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1627.asf.html
9秒切る位かな?
さすがに1.7dは220PSを持ってしても・・・
207774RR:2005/10/08(土) 19:27:42 ID:r7MJwi8b
>無尽契約機
言い得て妙だな…。
208774RR:2005/10/08(土) 19:58:29 ID:xKfzEA1/
>>207
言い得て妙っていうか、元々の無尽講の語源としての無尽を無人とかけてあるんだから。
もしかして知らなかったの?
209774RR:2005/10/08(土) 20:09:37 ID:W99Xq9zX
もしかして知らなかったの?

って言うほどの常識じゃ無いだろう
>>208の仇名はトリビアマンに決定だな
210774RR:2005/10/08(土) 20:23:02 ID:3UDULbhM
>>208
無尽蔵って事じゃないのか?
211774RR:2005/10/08(土) 20:43:52 ID:xKfzEA1/
>>210
元々の金貸しのルーツが無尽だから。
言い得て妙は無尽蔵に当ててるとは思ったけど、元来無尽だから。
ちょっとからかって言ってみた

>>209
知らない人乙
212774RR:2005/10/08(土) 20:47:34 ID:M5/0Apye
飲み会とかで誰も聞きたくないうんちくを語って
場が冷めるタイプだな。
213774RR:2005/10/08(土) 21:50:36 ID:+yuv9BsP
>>206おっつー
214774RR:2005/10/08(土) 22:05:42 ID:aT/NWs+h
実際流れ見て引いた

ひけらかしたいなら爽やかにひけらかせ
見てて寒いわ
215774RR:2005/10/08(土) 22:13:18 ID:P6STjU0L
無人契約機は別に無尽講とかけてるわけではなくそのまんまの意味だと思うが・・・
無尽講とはそもそも金を貸すための機構というよりは宝くじに近い積み立てシステムだしな。
無尽講があった当時から金貸しとはまったく別の業務だよ。

トリビア間違い、でしょ。
216774RR:2005/10/08(土) 22:17:44 ID:Nsc339jB
つーことはナニか、
このネタを使うと緒川たまきが
「…うそつき」って言ってくれるんだな、萌え〜
217774RR:2005/10/08(土) 22:27:05 ID:FFqLazny
以後何事もなかったかのように
Y2Kの動画うp↓
218774RR:2005/10/08(土) 22:32:48 ID:qI2aD8wc
どう見ても、轢かれてると思う
219774RR:2005/10/08(土) 23:45:08 ID:2VVI1cLz
同じ薀蓄をたれても、尊敬されるパターンと軽蔑されるパターンがあるのは確かだな。
220774RR:2005/10/08(土) 23:49:15 ID:M5/0Apye
イケメンなら尊敬される。きもめんなら軽蔑される。
同じ薀蓄でもこれだけ差がある世の不条理。
221774RR:2005/10/09(日) 00:13:49 ID:gv9n/1rU
禿げどう。
緒川たまきいいなぁ(*´Д`)ハァハァ
222774RR:2005/10/09(日) 02:50:21 ID:heqChPyh
高速でブサに乗っていたら隣を爆速のレガシィがぶちぬいていきやがった
むかついたんでアクセル全開でふやわ辺りまで加速したんだけれど
レガシィはああわくらい出してるっぽくて全然追いつけなかった
223774RR:2005/10/09(日) 02:56:48 ID:4956xEkJ
>>222
そんな事より聞いてくれよ。
学生のころマックでアルバイトしてたときの事。

わたしはドライブスルー担当で、その日は日曜。
次から次へとやってくる客の対応に追われ、目の回る忙しさだった。

あまりの忙しさにあせってしまって、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってご注文をどうぞ!」
って言うとこを、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってコンニチハ!!」

全身から汗がふきでたよ。 モニターの向こうのドライバーも、
「こ、こんにちは…」 とか言ってるし…
224774RR:2005/10/09(日) 03:42:43 ID:4tyFiRmw
センスのかけらも無いな
225774RR:2005/10/09(日) 03:51:03 ID:2djAf4d7
>222
そんな事より聞いてくれよ。
高速でレガシィに乗っていたら隣を爆速のGTOがぶちぬいていきやがった
むかついたんでアクセル全開でうわわ辺りまで加速したんだけれど
GTOはううわくらい出してるっぽくて全然追いつけなかった
226774RR:2005/10/09(日) 04:14:11 ID:JoLZi7dD
つまんね
高速で抜いた抜かれたネタはもう秋田。

コピペすんならもっと新鮮味があるのにしてくれんか?
227774RR:2005/10/09(日) 04:16:04 ID:JWIGnK0Y
>222
そんな事より聞いてくれよ。
高速でレガシィに乗っていたら隣を爆速のちょいのりがぶちぬいていきやがった
むかついたんでアクセル全開でうわわ辺りまで加速したんだけれど
ちょいのりはううわくらい出してるっぽくて全然追いつけなかった
228774RR:2005/10/09(日) 04:24:11 ID:+A8BCGmc
相変わらずJADEは出てこないな…結構速いんだけど…
まぁJADE乗りはスピードよりロングツーリングのマターリ派ばっかだからいいけどさ。
どーせ不人気車さ!どーせ…次買うのも不人気車だけどさ…
229774RR:2005/10/09(日) 04:45:26 ID:2djAf4d7
>222
そんな事より聞いてくれよ。
高速でパトカーに乗っていたら隣を爆速でリンダリンダしながらぶちぬいていきやがった
むかついたんでアクセル全開で30リンダ辺りまで加速したんだけれど
リンダリンダは88リンダくらい出してるっぽくて全然リンダリンダ
230774RR:2005/10/09(日) 04:57:05 ID:+Q7zK20z
ばかまるだし
231774RR:2005/10/09(日) 05:53:20 ID:FMEbHsoR
>>223 がその後どうしたかが気になる。



これもコピペ?
232774RR:2005/10/09(日) 06:40:30 ID:w+lYvSTF
>222
そんな事より聞いてくれよ。
高速でブサに乗っていたら隣を爆速のレガシィがぶちぬいていきやがった
むかついたんでアクセル全開でふっふっふっと加速したんだけれど
レガシィはあわわわわわしてるっぽくて全然追いつけなかった
233774RR:2005/10/09(日) 07:24:55 ID:V1ToS5Zd
女子高生のふりをして親父とメールしてみた

俺「こんにちは。○○って言います。メル友がほしくてメールしてみました。
  よかったら返事下さい><」

親父「僕は大学生だけど、よかったらこちらこそメル友になって下さい」



。・゚・(ノД`)・゚・。
234774RR:2005/10/09(日) 09:11:04 ID:59iUS3rA
>>233
まだ続けてるのか?
235774RR:2005/10/09(日) 09:19:02 ID:RavCSWDA
何打この微妙な空気は…
某板の「轢かれてる」みたいな状況か?
236774RR:2005/10/09(日) 09:34:30 ID:4tyFiRmw
F1今年まったく見なかったな
今日は誰が勝ちそうなんだ?
もう興味なくなってるわw
237774RR:2005/10/09(日) 10:58:13 ID:z1psNYb4
てかノーマルで300キロでるんだからあんな珍車に負けるわけが無い






とマジレスして釣られてみる
238774RR:2005/10/09(日) 11:47:26 ID:4tyFiRmw
まぁ誤爆だよね
239774RR:2005/10/09(日) 12:40:18 ID:E8+WgnPb
とりあえずレガ厨は隼を 体 感 してこいよ。
けつに乗せてもらうだかしてさ。
まぁ、8,9割りはネタなんだろうけど・・・
240774RR:2005/10/09(日) 12:43:45 ID:heqChPyh
レガ乗りをブサのケツに載せても全然驚かないから面白くないよ。
ブサ程度の加速はレガでいつも体感してるわけだからね。
241774RR:2005/10/09(日) 13:08:16 ID:vwY+Rqmj
>>240>>222で隼に乗ってる件についてwww
242774RR:2005/10/09(日) 13:13:50 ID:PXe7pNP6
おまいらがそうやって相手してやるから
喜んでいつまでも湧いてくるんだと気付け。
243774RR:2005/10/09(日) 13:15:26 ID:vwY+Rqmj BE:211094584-
>>242
スンマソン…おいしそうだったもんでついパクッとorz
244774RR:2005/10/09(日) 13:19:27 ID:BlZJFTkB
何も言わんでおこう。
名前:DoReMiX◆JPDoReMiXA
紹介文:車&バイク&女玩&ぬいぐるみ大好きな負け犬オヤジ
ポイント:1
登録日:2005-06-03
245774RR:2005/10/09(日) 13:36:45 ID:vwY+Rqmj BE:263868858-
>>244
言ってる言ってるw

どうもいいネタが思いつかなくて申し訳ないです。


そういえば某モーサイ、私も見ました。あからさまではないけれど
興味があってググってくる人には十分なヒントかもしれませんね・・・・あれは。
246774RR:2005/10/09(日) 13:41:08 ID:x0dUWX82

一部迷惑学会員が投票依頼において
ご迷惑をおかけしたことを僭越ながら
駄目学会員を代表して
あやまります(m_m)どうか許して下さい>ALL
247774RR:2005/10/09(日) 15:27:06 ID:1ewE6Ksp
今頃モーサイネタもって来られてもな・・・・・・。
248業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/10/09(日) 15:46:45 ID:+WhN0epc
 |  | ∧
 |_|Д゚) モーサイより。
 |文|⊂)   台湾や欧米からのアクセスが激しさを増してきた今日この頃
 | ̄|∧|    日本語のテロップ読めるんやか・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#まとめサイトじゃなく鯖全体が
249774RR:2005/10/09(日) 16:04:40 ID:JoLZi7dD
限度を超えるようならアクセス拒否してくださいな。
我々が利用出来なくなるようでは困りますし。

はっきり言うと業物タンはこのスレの命綱なんですよー
250774RR:2005/10/09(日) 16:24:04 ID:1Vrsr4ar
>>249
このスレも世界へ

俺の加速動画も世界へ
きもちいーちょーきもちいー
251774RR:2005/10/09(日) 16:30:16 ID:5rKlViIO
しかし残念ながら映ってるのはメーターだけ
252774RR:2005/10/09(日) 16:44:04 ID:kxMIzM+l
海外じゃ日本語の読めない四輪乗りが
我々のことたたいてるんだろうな・・・
253774RR:2005/10/09(日) 16:47:28 ID:IaEh6DKs
レガシー、レガシー言ってるのが何のことか分からなかったんだが
先日のN○Kのニュースでやっと分かったよ
大阪和歌山の連続発砲事件で使われた盗難車を
「トヨタのクラウンアスリート、スバルという会社のレガシーという車」
と紹介してたんだ
スバルというメーカーが日本にあって、レガシーという車種が存在するんだな
254774RR:2005/10/09(日) 17:52:08 ID:oJ0e4zU2
>>248
前すれにでてきた中国サイトは直リンしてましたよ
注意書きわからなくてhtmlにリンク貼らないようなところが増えて負担増えてるのかも
255774RR:2005/10/09(日) 18:56:34 ID:jyIREFx/
アリオン1800(もちろんノーマル)
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1644.asf.html

8秒前半?
256774RR:2005/10/09(日) 20:38:27 ID:P/pyaFei
トヨタって、スバルの筆頭株主になったらしいじゃん?
257まとめサイト人:2005/10/09(日) 21:01:22 ID:544C0O2c
ぎょうぶつ産、毎度乙です。
中国サイトは英語ではなく、主に日本語のサイトにリンクしているようなのです。
漢字繋ぎで理解できるのでしょうか?
直リン…。
すいません。英語版も作った自分の責任かもしれないです…。
対処策を考えてみます。
258774RR:2005/10/09(日) 23:12:10 ID:+PDEbJGi
↓隠れ加速スレ住人の梨本センセのサイト
ttp://kei74moto.client.jp/

GSX-R1000で0-100を2秒切るタイムを出す動画うpキボン

もしかして少し前に話題になったR1000海苔の人ってこの人かな?
259774RR:2005/10/09(日) 23:42:08 ID:0jr/S875


はいはいもういいよR1000は

260774RR:2005/10/10(月) 00:30:52 ID:3yajHskY
恐縮です。
261774RR:2005/10/10(月) 00:37:26 ID:VmnA3Ko7
結局R1000は再うpなしだったね。ちょっとかっこ悪いよなw
262774RR:2005/10/10(月) 02:56:09 ID:5jCo+NMC
総集編27に採用されましたタイヤマハのティアラ120Sです。
前はタイバイク純正のハッピーメーターでUPしましたが、メーターを交換したので再UPします。
武川のスーパーマルチLCDメーターです。
日本車と並んで走って速度を確認しましたが、誤差はありませんでした。
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6493.asf.html


こちらは初UPの、L200S ダイハツ ミラ J ターボ 5ドアです。給排気チューンしてます。
3回挑戦しました。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1661.asf.html
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1662.asf.html
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1663.asf.html
263774RR:2005/10/10(月) 03:56:45 ID:AEd0rAq0
カウルぼろぼろのZXR糊の俺がきましたよ。
そして、自分の動画を見てあまりの遅さに脱毛orz
264774RR:2005/10/10(月) 04:24:52 ID:wPB575UP
モーサイみた
ここの結果から、R1000は速いって結論づけてた様子だけど
梨本センセが操るSSと素人のおっさんが操るSSじゃ違いますから
265774RR:2005/10/10(月) 06:00:45 ID:8f9YZfWk
梨本センセの動画キボンヌ

絶対見てるだろここw
266774RR:2005/10/10(月) 06:18:14 ID:wPB575UP
先生!見てるんでしょ!アップしてちょーだい!
名無しでいいからさ
267774RR:2005/10/10(月) 08:45:54 ID:vq6OgqlG
素人で申し訳ないですが、ふああ?とかうわわって暗号ですか?
解読方法?法則みたいなのがあれば教えて下さい。
268774RR:2005/10/10(月) 08:47:36 ID:aLgCyuZd
>>267
かな入力キーボード
269774RR:2005/10/10(月) 08:52:14 ID:IkxddN/w
>>267
うわわって400かよ。早杉w
270774RR:2005/10/10(月) 08:55:10 ID:acuTZAR3
あんま関係ないけど
梨本!バイク乗りなら74って数字使うんじゃねーよ!糞が
271774RR:2005/10/10(月) 09:59:03 ID:uXQxaNmF
>>267
いまだに「ふああ」とか書くヤツ、うざいからあっちいけ。



不時落下アナをGHJって書くのは許す。
272774RR:2005/10/10(月) 11:42:51 ID:4UoB1IW9
ホームポジションみたいなもん

273774RR:2005/10/10(月) 12:37:39 ID:uGtIQTg8
ゼロハンブーム全車種うpきぼん
274774RR:2005/10/10(月) 12:57:23 ID:sguUik+y
>>273
ギャグ
コレダ
バーディ
スーパーモレ

よろ
275774RR:2005/10/10(月) 14:32:23 ID:cIT1CPA8
>>273
カブは上の方にあったぞ
276774RR:2005/10/10(月) 14:39:00 ID:9MbQ5fX2
>>269
うわわで思い出したがベイロンの市販が決まったらしいね。
メーカー発表値では0-100km/hが3秒らしい。価格は1億4千万円。
漏れにはムリなので金持ち住民の方、購入してうpよろしく。
277774RR:2005/10/10(月) 15:46:07 ID:+AzHAjI1
0−300もよろしく>ベイロン
278774RR:2005/10/10(月) 15:49:52 ID:Gy3L96q1
GTO NA 白でも、
こういう奴なら、速いんだろうな。
http://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20021121A/?FM=cukj&GS=americancar
直線番長だけど

関係ないけど、オフ車 高速道路 薬缶 の3点セットは地獄だな。
久しぶりに、高速に乗ったけど、辛かった...
279774RR:2005/10/10(月) 15:50:23 ID:fo0DZpoH
なんかベイロンってアウディTTを大きくした感じだよな。
280774RR:2005/10/10(月) 20:03:20 ID:zS+SYmBN
http://www.tanshaya.com/majesty_zeroyon2.htm
散々既出かもしれませんが・・・驚きました
281774RR:2005/10/10(月) 20:08:10 ID:69PFVWW/
>>280
驚く点はどこなのか四輪海苔の俺に教えてくれ
282774RR:2005/10/10(月) 20:11:46 ID:u6Zrmvgc
>>280
何秒くらいでてたの?
283774RR:2005/10/10(月) 20:22:13 ID:+WavjRfM
284774RR:2005/10/10(月) 21:19:27 ID:SSd31DQW
>>280
乗ったことあるけど銀翼海外駆動系よりちょい遅いくらいだったよ。
285774RR:2005/10/10(月) 21:54:36 ID:K/CYeRjq
空波650にターボ付ければ
速さはSS並みか・・・
286774RR:2005/10/10(月) 22:04:46 ID:ISXjxsk0
なかなかおもしろいこというねww
287774RR:2005/10/10(月) 22:19:47 ID:fxHHtpRs
果たしてデカスクのエンジンと駆動系が約200psに耐えられるかな?






とマジレス
288774RR:2005/10/10(月) 22:21:30 ID:5j1oWfo3
どっかのHPにあるでしょ
289774RR:2005/10/10(月) 23:18:37 ID:ytfHZvZz
フォークとスイングアームかえるくらいで大丈夫じゃないのか?
と初心者が初心者らしい考えを言ってみる
290774RR:2005/10/10(月) 23:25:07 ID:TFE8XHGp
スクーターはユニットスイングですがなにか??
291774RR:2005/10/10(月) 23:26:32 ID:tovfcoR7
投下つttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6504.avi.html
     ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6505.avi.html

スペック
91'ZXR前期の後期
走行距離不明

友達の感想
「もっとがんばりましょう」
292774RR:2005/10/10(月) 23:37:04 ID:iXGVYTZ2
>>262さん

スタート上手いわぁ‥
見習いたい。(^^;
293774RR:2005/10/11(火) 00:00:35 ID:lOO3pZ7e
>>291
懐かしい音だなぁ。中免取って最初に買ったバイクだ。っつか400でしょ?
294774RR:2005/10/11(火) 00:10:07 ID:Swo9UuD2
>>287
スカブ650のターボキットもう出てるよ。
http://www.tanshaya.com/SkywavaTurbo4.htm

なかなかの検討じゃない?スカブ650はベルト変速じゃないしね。
295291:2005/10/11(火) 00:24:25 ID:U7J0SJWA
>>293
そです。
ZXR400の方です
296774RR:2005/10/11(火) 00:40:39 ID:SyKPEGxB
スカブーもベルト変速だったとおもうぞ!
297774RR:2005/10/11(火) 00:44:02 ID:/BuPiObT
298774RR:2005/10/11(火) 00:47:12 ID:2a8NujAU
>>294
スンゴイ速さだなコレ。2リッターのターボ車と同じくらいだね。
299774RR:2005/10/11(火) 01:04:27 ID:nzj7yvjB
タイヤが4本付いてる方のX4
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1674.avi.html
クラッチが気になってヘタレ気味のスタート。
カメラの音声ノイズが酷い&途中でハンドル切ったせいで
カメラ位置大移動しててスマソorz
300262:2005/10/11(火) 01:48:16 ID:l60m9nR8
>>292
ティアラかミラ、どっちのスタートですか?
301774RR:2005/10/11(火) 04:29:11 ID:3hbsFyFG
>291
なんか動画と音声がずれて原付並の加速力に見えるΣ(゚Д゚;
俺だけか・・・?
302774RR:2005/10/11(火) 05:32:20 ID:+9H/sADg
>>299
これまさかストーリアX4?
303299:2005/10/11(火) 08:39:53 ID:nzj7yvjB
>>302
ちゃんと書いておけばよかったですな。スマソ。
ストーリアX4 '03仕様です。タイヤがRE-01R、強化センターデフが
入っている以外は全てノーマルです。
304774RR:2005/10/11(火) 14:54:28 ID:Oqmwc+9e
ブースト1.6Kスゴス
305774RR:2005/10/11(火) 15:57:10 ID:DI1hmq2o
さて、動画とってくるかな〜
306774RR:2005/10/11(火) 16:54:35 ID:DI1hmq2o
暇だから撮ってきたよ〜
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6510.avi.html
車種はNS-1
改造点は63ccボアップ、直キャブ、チャンバー交換、Fスプロケ一丁上げ
307774RR:2005/10/11(火) 17:29:59 ID:rGXhqR47
速い。。。
俺の2st125オフより速い
308774RR:2005/10/11(火) 17:34:25 ID:xNE8bld1
フロントスプロケ1T増やしてるのに良い加速するね
309774RR:2005/10/11(火) 17:51:01 ID:FoGMPXh4
なんで63ccでそんなに速いんだ?
100キロでる時点ですごい。
310774RR:2005/10/11(火) 17:53:35 ID:DI1hmq2o
>>307-309
多分、当たりエンジンだったからだとおもう・・・・・・
リアスプロケが寿命近くだったから、スタートが遅かったorz
311774RR:2005/10/11(火) 17:54:51 ID:DI1hmq2o
sage忘れてたorz
312774RR:2005/10/11(火) 18:25:55 ID:p8Vd5kM9
ns-1
練習には最高の車体だねー
教科書だね。
313774RR:2005/10/11(火) 18:39:29 ID:1w8Ev38o
>>310
Rスプロケ寿命って、コマが飛んじゃってんの?!スタートで。
いやでもそうは見えないけどなぁ。

あんた死ぬぞ。早いとこ変えとくさ。
314774RR:2005/10/11(火) 18:44:28 ID:DI1hmq2o
>>313
コマはとんでないが、短くなってきてる・・・・・

明日あたり買いに行ってくるかな・・・
315774RR:2005/10/11(火) 19:51:37 ID:1w8Ev38o
じゃあスタートと関係ないじゃん。
316774RR:2005/10/11(火) 19:55:17 ID:GExp2V0C
NS-1ナツカスィ〜
CDI交換以外フルノーマルのNS-1に
スーパーラップピストン組んで(50ccのまま)
113km/h出したのがオレの思い出だな。
7000回転越えてからの吹けが良かったな〜

大切にしてあげて下さい。
317774RR:2005/10/11(火) 20:21:50 ID:DI1hmq2o
>>315
フル加速しようとすると、チェーンが外れるんだよ
一応、チェーン張ってごまかしたが、一速の加速時にガって音が聞こえるのは一瞬チェーンが外れかけたから
318774RR:2005/10/11(火) 20:30:40 ID:aj9CjmyM
>>306
漏れのXR250より速いかも・・・
恐るべし
319774RR:2005/10/11(火) 21:23:26 ID:DuSp9yHg
今更ですが、RX-8の0-100撮ったみたんで投稿
(まとめサイトのより速いっぽいんで勘弁して)
携帯で撮ったんで向きが横になってるのが...

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1679.amc.html
320774RR:2005/10/11(火) 21:24:09 ID:qrBZKgtO
てきとーに計測してみた>NS-1

シビック1.5(EK3/CVT) 9.57
NS-1(63ccボアップ、直キャブ、チャンバー交換、Fスプロケ一丁上げ) 9.61   ←いまここ
WOLF125 (体重80kg) 9.67
321774RR:2005/10/11(火) 21:26:55 ID:22xtcoOK
>>317
ネタ投下ナイス
322774RR:2005/10/11(火) 21:46:52 ID:0tzdmF9G
>317
犬に追いかけられた時にチャリのチェーンが外れた友達を思い出した。
あれから25年も経ってるのかぁ・・・
323774RR:2005/10/11(火) 21:53:19 ID:aj9CjmyM
すげえ馬力
324774RR:2005/10/11(火) 22:00:53 ID:tlXtreLi
レガシィもパワーもてあましてドライブシャフト折れたりするらしい・・
325774RR:2005/10/11(火) 22:03:16 ID:qrBZKgtO
・・・それは設計ミスじゃ?
326774RR:2005/10/11(火) 22:10:47 ID:egOKuKi8
(´・ω・`)
327774RR:2005/10/11(火) 22:13:46 ID:UdlN/c4j
>NS-1(63ccボアップ、直キャブ、チャンバー交換、Fスプロケ一丁上げ) 9.61
すげーな、250マルチでも一寸出遅れただけでぶち抜かれるのか!

でも、車体が小さいから怖いだろうね。

気をつけて乗ってくれ。
328774RR:2005/10/11(火) 22:20:33 ID:aj9CjmyM
犬に追いかけられた時にチャリのチェーンが外れた友達が設計ミスと・・・・?
329774RR:2005/10/11(火) 22:22:09 ID:/HOtVNc7
>>328
アホ?釣り?
330774RR:2005/10/11(火) 22:30:37 ID:LOmCNJ0n
>>329
フ・イ・ン・キ・嫁
331774RR:2005/10/11(火) 22:34:31 ID:co/o+41m
ここで俺が>328はレガをNGワードにしていると予想してみるお
332774RR:2005/10/11(火) 22:49:00 ID:67oLzoJd
>>331
素晴らしい洞察!
333774RR:2005/10/11(火) 22:56:37 ID:d036br0q
ここの板でもスラドと層がダブるのかorz
334774RR:2005/10/11(火) 22:57:20 ID:LOmCNJ0n
>>331
ボケじゃなかったんだ?w
335774RR:2005/10/11(火) 22:59:26 ID:HXfdjVHT
>>331
確かにレガをNGにすると訳分からん文章になるなw
336774RR:2005/10/11(火) 23:01:19 ID:eBPQiHGe
ちゃりのチェーンはずれたら設計ミスだろ!
337道民3号@青9GT:2005/10/11(火) 23:02:06 ID:YdoVrhB/
動画は撮ってませんが何とかママチャリで41.7km/h達成orz
死んじゃう死んじゃうw
338774RR:2005/10/11(火) 23:07:07 ID:wNzP0PSB
>>330
雰囲気だ
ばか
339774RR:2005/10/11(火) 23:09:34 ID:TaRebGcr
>>338こそ真の釣り
340774RR:2005/10/11(火) 23:12:02 ID:Pp+TXhxc
>>336
ただのメンテ不足だろ
341330:2005/10/11(火) 23:13:18 ID:LOmCNJ0n
>>338
へ〜、そーなんだ〜? ひとつべんきょうになったよ、ぼく。
342774RR:2005/10/11(火) 23:25:05 ID:1BT+csIC
ふいんき じゃなくて ふんいき だろ。
ぶんもう(←なぜか変換できない)がカキコするな。
343774RR:2005/10/11(火) 23:31:19 ID:W/T9Ghzx
2chは日本の語学力を低下させます。
344774RR:2005/10/11(火) 23:48:45 ID:LOmCNJ0n
おっしゃるとうり(←なぜか変換できない)ですね。半年ROMってきます。
345774RR:2005/10/12(水) 00:05:24 ID:tvsydzLa
「おっしゃるとうり」じゃなくて

      ・・・
「おっしゃるとおり」じゃボケ。
346774RR:2005/10/12(水) 00:08:25 ID:FLSXR7El
347774RR:2005/10/12(水) 00:32:31 ID:RT/IswMB
>>346
素晴らしい洞察!
348774RR:2005/10/12(水) 00:36:27 ID:0gJGQWf2
>>338>>345
暫くロムってから書いてほしいね。

>>341
おめぇもメル欄で遊ぶな


ふいんき(←なぜかry)嫁なくて悪いなw
349774RR:2005/10/12(水) 00:37:46 ID:UQKnuD7H
>>345
あなたはものしりですね。国語のテストがとくいだったんでしょうね。
350774RR:2005/10/12(水) 00:40:59 ID:UQKnuD7H
>>348
すまん、更新してなかったから気付かんかったw
351774RR:2005/10/12(水) 00:44:36 ID:AoENIdwW
もうやめれ

次の方ドゾー
352774RR:2005/10/12(水) 01:06:35 ID:1B5wvo1B
>>319 乙!!
353774RR:2005/10/12(水) 01:09:57 ID:UQKnuD7H
>>352
それ、消えてない?
354774RR:2005/10/12(水) 06:28:03 ID:BHBzrDhj
>>342 ぶんもう(←なぜか変換できない)がカキコするな。
は釣りなのか。マジなのか。気づいてないヤシも多いんじゃないか・・・

と木になる。
355774RR:2005/10/12(水) 07:49:52 ID:TO0krMeX
モンモンは釣りだろ
356774RR:2005/10/12(水) 16:06:43 ID:8SGXVXIq
357774RR:2005/10/12(水) 16:14:26 ID:We4U1n3J
いくら流行が半年遅れてくるとか言われるバイク板でも、
今更「何故か変換できない」ネタが流行るなんてあんまりだ!
358774RR:2005/10/12(水) 16:44:20 ID:ZRxe+7cb
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6519.3g2.html

 
車種 91年式NS-1
 
走行距離 実走16000キロぐらい

体重52キロ


>>306 のボアアップされたNS-1を見て
自分のCDI以外どノーマルのマシンでも撮ってみたくなり撮って来ました。
100キロ出ないので加速を80キロ過ぎで終わらせてます。

カメラのアングルも悪いし
固定の仕方が悪かった故ブレたorz

359774RR:2005/10/12(水) 16:59:32 ID:VrJU8f8M
>>337
3号タンみんなが心配してるからエボスレに戻っておいで(´・ω・`)
360774RR:2005/10/12(水) 17:24:50 ID:eWboVnW9
今日加速動画撮ってみますた。
どなたかうpろだ教えてください
361774RR:2005/10/12(水) 17:29:15 ID:kgEPRahk
>>360
やはりギョーブツさんとこではないかと。
ttp://2st.dip.jp/index.html
362774RR:2005/10/12(水) 17:51:02 ID:eWboVnW9
>>361
どうもです。
363360:2005/10/12(水) 18:04:55 ID:eWboVnW9
364774RR:2005/10/12(水) 18:17:28 ID:h1brsxTQ
車種は?
365774RR:2005/10/12(水) 18:18:30 ID:DVxANCCP
>>363
乙。だけど、車種は何ですか?。
あとエンジン音、『フォーォォォン』でなんだか笑ってしまいました。
366360:2005/10/12(水) 18:20:13 ID:eWboVnW9
すいません。車種晒し忘れてました(;´Д`)

CBR250RR(98年式)
改造点はスリップオンサイレンサーのみです
367774RR:2005/10/12(水) 18:29:15 ID:yHE05pRl
ついさっき撮ってきました。

http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6523.wmv.html

車種:'05 TDM900(スクリーンのみ+15cmに変更)
体重:73kg

発進時にクラッチが鳴いちゃいました(汗
既出でしたが、マフラーがノーマルなのが有っても良いかなと。
368774RR:2005/10/12(水) 18:58:34 ID:H8k70jPF
>>363
コーデックエラーで見れないよぅ
369360:2005/10/12(水) 19:05:50 ID:eWboVnW9
>>368
Winampで見れますよ。
今確認してみたら、音声は再生出来ないみたいですけど
映像は再生してくれました。

詳しいことは分からないので、誰かご教授お願いします
370774RR:2005/10/12(水) 19:09:32 ID:PVeGeSjR
>>368
見られるよ
371774RR:2005/10/12(水) 19:18:06 ID:AxFx7UQj
多分シャープ(携帯)のコーデックじゃないかな?
372774RR:2005/10/12(水) 19:31:08 ID:PVeGeSjR
ISO MPEG-4 ("M4S2")って書いてある
wmpで再生できた
373774RR:2005/10/12(水) 20:53:15 ID:tjzHhyWW
>>367

TDMっていいなぁって思ってたけど、
この動画みてますます欲しくなる・・・
374774RR:2005/10/12(水) 22:27:43 ID:pkslrBzc
>367
30fpsで計算すると3.53秒と出ました
375774RR:2005/10/12(水) 23:14:56 ID:vLSBFxRD
>>374
これも計算できますか?
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6432.mov.html
376774RR:2005/10/12(水) 23:22:47 ID:1X5beGgv
>>358
速い。NS-1ってやっぱ目医者だな
377774RR:2005/10/12(水) 23:29:50 ID:tk4PCH+o
んー、F14に戻しても一度撮って来るかなー

もしかしたら100いかないかもしれんが
378774RR:2005/10/12(水) 23:30:33 ID:3vewl08J
原付のメーターって60キロ越えると誤差がすごいらしいが.....
実際のところどうなのかな??
379774RR:2005/10/12(水) 23:33:19 ID:tk4PCH+o
>>378
原付は30k過ぎた時点d(ry

っ[社外メーター]
380367:2005/10/12(水) 23:45:50 ID:yHE05pRl
>>373
おぉ、それは嬉しいですね。
それじゃあ買っちゃいましょう。
そして動画をうpして下さいな。

>>374
ありがとうございます。
先の方と同タイムでしたかw
381774RR:2005/10/12(水) 23:52:09 ID:3vewl08J
>>379
そでしたか!
漏れはスクーターのZZに160キロメーター付けたか゛
針が半分までしかいかなくて悲しくなった記憶が...
スレ違いすまそ
382774RR:2005/10/12(水) 23:57:18 ID:f7Ezkoen
>>367
TDM、900でもやっぱあのクラッチ鳴く病気直ってないんだな。
ちょっと気合入れて発進しよーとすると鳴くんだよな〜。
383道民3号@青9GT:2005/10/13(木) 00:33:46 ID:T2WppSKO
>>359
気持ちは嬉しいですが面子の問題なので戻りません。
エボ系スレに道民3号名義のレスは望まないで下さい。
384774RR:2005/10/13(木) 00:41:49 ID:b1ky2D81
もっかいエヴォうp記ヴぉンぬ
385道民3号@青9GT:2005/10/13(木) 00:52:41 ID:T2WppSKO
>>384
漏れので良かったら
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0622.wmv.html
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0623.wmv.html
まだ業物タソのとこに残ってますた。
386360:2005/10/13(木) 01:03:01 ID:9KBKGXkL
>>367
乙です!
やっぱり大型は早いですね(・∀・)
自分のは音といい加速といい250なんだなーとつくづく実感
させられましたw

>>374
もしよろしければ、自分のやつもタイム計算してもらえませんか?
387774RR:2005/10/13(木) 01:10:59 ID:hvxjEwC7
車板より転載

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/12(水) 21:22:36 ID:YYeF0utr0
何でストップウォッチを一緒に写さないの?
10秒とか、区切りの良いところでスタートすればわかりやすいのに。


990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/12(水) 21:38:05 ID:wAMlZWyh0
>>989
言うなれば手本を見せてみよ。


991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/12(水) 23:03:06 ID:HVyiqUJm0
>>989
それはGSX-R1000に言ってあげなよ。
 


992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/13(木) 00:44:32 ID:HLpquY260
>>989

そんなことしたら映像を修正しているのがバレルだろ

だから誰もしない


993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/13(木) 01:09:14 ID:tRXPHMHi0
そんなことしたら映像を修正しているのがバレルだろ

だからGSX-R1000はしない

388774RR:2005/10/13(木) 04:17:20 ID:oUATTEXa
>>96
ヤベエ爆笑した。
深夜なのにな
許さん
389774RR:2005/10/13(木) 09:34:00 ID:sIemw8Kw
>>387
まぁ彼らにはこのスレの意義がわかってないんだろうな。
草レースでインチキ改造して勝ってうれしいのかと。

それに、厳密に測定しても他の人が乗ったら同じスタートなんてできないんだから
意味がないんだよ。
390774RR:2005/10/13(木) 11:37:18 ID:Y993vITN
よし漏れが1ヶ月後くらいにNSR80ふるちゅーんをうpするぞ!
目標7秒台だ
391774RR:2005/10/13(木) 12:33:03 ID:yXmzGOZf
脳内論議に終止符を打ちあくまで大体の平均値を見出すのが
ここの存在意義だろ。

そのため同じ車種でも色々なヤツらに何度でもうpされる価値がある。
だから目くじら立てて厳密に計測するのは無意味。
大事なのはあくまでも大体の平均値。

隼なら大体2,5秒台、淫婦なら5秒程度と思えばいいだろ。

全く同じタイムなんて同じ乗り手でも2度と出せないんだから
「針の動き出すタイミングが・・・、チューンが・・・。」等など抜かす輩はただのカス。
他所で脳内論議やっとけや。
392774RR:2005/10/13(木) 13:53:26 ID:4pJFQ5bk
>>391が良いこと言った!
393774RR:2005/10/13(木) 16:11:45 ID:qrhRxmds
ハーレーの動画希望。
ハーレー糊は道を譲らないヤシが多いので、
どれくらい速いの知りたい。
394774RR:2005/10/13(木) 16:38:18 ID:sIemw8Kw
VRODは結構速いらしいよ。
ビューエルなんかもどんなもんなのか知りたいな。
395774RR:2005/10/13(木) 18:50:52 ID:O7kmt7Vm
遅いから恥ずかしくてうpできないんだよ。
わかってヤレ。
396TZR125:2005/10/13(木) 19:01:49 ID:QwRv20eL
てか、バイク&車の0-100q/h加速動画のまとめサイト見れなくなってねぇ?
俺も早く投稿したいけど、TZR壊れてるから、直ったらうpするです。
その前に、近々、サブ機「カブ50(3速)」の0−60qの動画うpする予定ですw
工房なので、中間テストが終わったらやりまする。
397774RR:2005/10/13(木) 19:18:10 ID:5ILl2JVt
398774RR:2005/10/13(木) 19:19:11 ID:Tz782979
攻防のくせに2台も所有してるなんて・・・
氏ねばいいのに
399774RR:2005/10/13(木) 20:35:41 ID:k8g2WOvy
携帯からのうpは
ttp://2st.dip.jp/index.html
からどうすればいいの?
400774RR:2005/10/13(木) 20:43:19 ID:hQu6uDAj
396が酷い言われようだが、
中間テストとか学生としてやるべき事やってて
趣味としてバイクやってるんだからいいじゃない。
芯で欲しいのは昼間寝てて夜暴走行為するDQN工房
401774RR:2005/10/13(木) 20:44:54 ID:ERLdtbjA
>>398
何を妬いてるんだ?
俺も高校時代に2台所有していたが、バイト頑張れば誰でもそれぐらい買えるだろ。
402774RR:2005/10/13(木) 20:57:35 ID:PXBAwrDI
俺だったら、不便でも本当にほしいバイク一台買うけどね
403774RR:2005/10/13(木) 20:59:22 ID:U0Wi8q9s
396のTZRってもちろん250なんだよな?
404774RR:2005/10/13(木) 21:02:00 ID:Tz782979
>>398
IDがTZ
405774RR:2005/10/13(木) 21:29:35 ID:JQfFJdDl
>>404
IDがTZより数字がいっぱいなのが羨ましい
406774RR:2005/10/13(木) 21:33:37 ID:TewIlHFG
TZ納屋肉泣く
407TZR125:2005/10/13(木) 21:43:35 ID:QwRv20eL
>>403 
125です。工房なので、中型の任意保険はキツい。250の2ストの加速は知らないけど、いつか体験してみたいでつ。
あと私はDQN人種が一番嫌い(苦手)なタチですw 半キャップ減る逆かぶり野郎、ネオン管野郎、直管および超爆音マフラ仕様、
こと工房ライダーは全くバイクを知らない人からこういうのと同一視されるの嫌なところ…
「悪のハク」を付けたくてバイクに跨っているような香具師は邪道だし、乗る資格さえも無いと思う。

あと、どなたか、
ttp://2st.dip.jp/~kasokusure/index.html
このページが見れないのですが、皆さんも見れませんか?原因を教えて頂きたい。
家のPCでも、学校のPCでも見れなかった(泣)
 


408774RR:2005/10/13(木) 21:52:27 ID:V/QTPIPN
>>407
頭のhが抜けてる、ってオチに10億腐乱
409774RR:2005/10/13(木) 21:53:34 ID:ERLdtbjA
>>407
業物氏のとこの加速スレまとめサイト、うちでは見えてますよ。
ブラウザは何かエラー出してる?
410774RR:2005/10/13(木) 21:55:27 ID:WVUm2XfO
>>407
ネオン管は夜は奇麗でいいと思うけどな
かっこいいお
411774RR:2005/10/13(木) 21:56:02 ID:7ayzHlA1
漏れも普通に見れるわけだが。
412774RR:2005/10/13(木) 21:59:41 ID:gSzVBrc2
今まで「ぎょうぶつ」って読んでた
413774RR:2005/10/13(木) 22:00:57 ID:sIemw8Kw
爆音マフラーさえついていなければ
ネオンでもなんでもつければいいんじゃないの?
夜は視認性あがるし。
414774RR:2005/10/13(木) 22:01:23 ID:EXwv4kJ2
>>412
そんなバナナww

ぎょうもの だよww
415TZR125:2005/10/13(木) 22:11:59 ID:QwRv20eL
お騒がせしました! オヤジのPCから接続できますた!
416774RR:2005/10/13(木) 22:17:09 ID:HCBtJyh0
ネオン管って、遠くから見てもバカですって判るように付けてるんでしょ?
417774RR:2005/10/13(木) 22:19:43 ID:jUqJzuLr
そのバカが近づいてきてるよっていう印だよ


60km部門ならいい勝負できそうな気がしてきたので近日中に撮ってこよ
車種はおっさんスクーター
418774RR:2005/10/13(木) 22:24:12 ID:Z5z1eIdp
TMAX
02国内(キャブ仕様)
マフラー、駆動系
ガソリン満タン、体重70kg

http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6530.avi.html
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6531.avi.html

7秒は切ったかな?
計測お願いします。
419774RR:2005/10/13(木) 22:24:26 ID:q8GIlj8q
>>407
おお同士よ。
俺は専門だけど周りがそんな奴ばっかなんだよな・・・
半ヘルの爆音スパトラのマジェとか、TW?とかばっか。
近所に族仕様の爆音ゼファー居るし、バイクのイメージがほんとに悪くて悲しい。

俺も慣れたらTZRうpするよ。
3XVはまだ出てないかな?
フルノーマルだから5秒切れるか怪しいけど頑張りまつ。。
420774RR:2005/10/13(木) 22:28:21 ID:j1I42EyU
>>407の言ってること全部当てはまる


高房
ニーハンネイキッド
ツバ付き半ヘル(中身抜き)
ネオン管二つ
爆音マフラーバッフル抜き(手でサイレンサー取ってどこでも直管走行可)
421774RR:2005/10/13(木) 22:30:27 ID:HCBtJyh0
学費の高い専門学校行って、学費も払わずバイト代でバイク買ったクチ
ならフルフェイス被ってフルノーマルのバイクで紳士的なライディングし
てても世間からはDQNって言われるんだよ。
422774RR:2005/10/13(木) 22:34:10 ID:8Itkl72c
>>420
(・∀・)カエレ
423774RR:2005/10/13(木) 22:34:44 ID:O7kmt7Vm
>>418
おぉ乙
424774RR:2005/10/13(木) 22:45:37 ID:4pJFQ5bk
漏れは
工房
ネオン二本
ハンキャップ逆かぶり(遠出するときはSHOEIのフルフェ)
JMCA対応ヨシムラ管

DQN?
425774RR:2005/10/13(木) 22:50:31 ID:UokZgKXg
>>424
半キャップを止めればどうにか・・・
426774RR:2005/10/13(木) 22:52:27 ID:j1I42EyU
俺は?
427774RR:2005/10/13(木) 22:55:51 ID:HCBtJyh0
キミはニート認定
428TZR125:2005/10/13(木) 22:58:00 ID:QwRv20eL
>>419
そういう輩に憧れる同級生がいることが悲しい俺。俺の知ってるやつの中にもTWのDQN仕様乗ってる香具師
もいるし、チン相続に憧れてゼファー乗ってるやつとか、ビクスクでコテコテカスタムにはまってる
OB(中退者)の先輩とかいるし。
いずれも邪道な香具師ばっか。ガキの漏れが言うのもなんだが、最近急にゴミ増えすぎ!
429774RR:2005/10/13(木) 22:58:26 ID:Eb/uid1c
>>426
こなくていいよ。

   く   さ   い   か   ら


430774RR:2005/10/13(木) 23:04:08 ID:3URaYJBn
一瞬高校生スレかと思ったお
431774RR:2005/10/13(木) 23:05:46 ID:j1I42EyU
また来ますた(・∀・)


>>424
かくれオタだよな?
432774RR:2005/10/13(木) 23:07:32 ID:q8GIlj8q
>>429
ネタだから反応しないでいいよ。
あいつら2chどころかネットさえしてないし。
iモードだけはバリバリだろうけど(出会い系とか)

ヤフオクとかやってるだけで
パソコン?秋葉系じゃねお前?
とか言うような輩だしな・・・
433774RR:2005/10/13(木) 23:14:18 ID:AEQPF04j
でもバイク板で正統派ライダーは世間の女から見るとキモヲタで
DQNライダーはカコイイだったりするし・・・
434774RR:2005/10/13(木) 23:19:29 ID:alG8SJLK
動画2の音楽の曲名が知りたい。
過去ログをさかのぼって公開時のスレ見てきたけど曲名には誰も触れてなくてわからずじまい
435774RR:2005/10/13(木) 23:24:16 ID:v47lgFGd
>>434
ちょっと前のスレでまとめて載せてたはず
436774RR:2005/10/13(木) 23:26:12 ID:j1I42EyU
>>432
俺のこと不良とか何かだと思ってる?
バイクの話は全部マジ、でも俺かくれオタだから、
アクセスは携帯からだけどオタだから、
こんなバイク乗ってるけどオタだから
437774RR:2005/10/13(木) 23:32:50 ID:q8GIlj8q
>>436
まぁオタの定義によるけどね・・・
何かを一生懸命やってるだけで同年代にオタだの馬鹿にされる時代だし。
バイクをファッションとして捉えてる奴はここの人たちと違う人種だと思う。
直管は他人に迷惑かけてるんだからやめた方がいいんじゃない?
てかすれ違いだな・・・
438774RR:2005/10/14(金) 00:04:36 ID:kTPps8rY
工房の頃、ピンクのGAGをネイキッドにして武川レーシングマフラー(ほぼ直管)入れてたら
ヤンキーねぇちゃんに馬鹿受けしますた。
今は反省してまつorz
439774RR:2005/10/14(金) 00:09:41 ID:p8x6N565
俺GAG好きだよ。TZR50やNSR50はありきたりで好きじゃないな。
440774RR:2005/10/14(金) 00:11:07 ID:/oj3EHoz
ドノーマルの変態バイクで膝の側面を擦ってる俺は?
441774RR:2005/10/14(金) 00:13:16 ID:QkXO5Ygh
>440
間違いなく変態だから漏れと一緒に反省汁。
442774RR:2005/10/14(金) 00:27:41 ID:YZADD2Nf
丁度ガソリン空だしバンディットの動画でも・・・・
443774RR:2005/10/14(金) 00:49:02 ID:wMcz8oCf
総集編 キタイ( `・ω・´)ワクワク
444774RR:2005/10/14(金) 01:42:46 ID:YZADD2Nf
撮影したけど、暗くてメーター読めねぇ・・・・
445774RR:2005/10/14(金) 01:59:09 ID:YZADD2Nf
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6535.amc.html

全然見えないけど、バンディット1200s 05フルノーマル

メーターは輸出仕様のフルスケールメーター、260kmまで切ってあります
446774RR:2005/10/14(金) 02:07:22 ID:Larcneoo
>>445
ちいさすぎデス(><)
447774RR:2005/10/14(金) 02:10:19 ID:YZADD2Nf
ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ

携帯での撮影モード間違えてました・・・・・

今度は明け方に再チャレンジしてきます・・・
448774RR:2005/10/14(金) 02:28:19 ID:KjJO3Scb
>>434
総集編の1、2ならDarudeのSandstorm
視聴はこちらで
ttp://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=1822692&cart=155922927&style=music
449774RR:2005/10/14(金) 07:11:09 ID:Bquq9SFQ
工房の方は親父に泣きついてでもいいから保健代払ってもらいなよ

と、高校3年の冬に事故った俺が言っておく
450774RR:2005/10/14(金) 11:04:20 ID:+fxQBAiZ
事故の割合が8:2とかでも自分のバイク修理代よりも車の修理代のほうが高くて手出しすることにもなりかねないからね
451774RR:2005/10/14(金) 13:16:42 ID:xv8Kyx1I
と言うか息子がバイク自賠責のみで走ってるの考えたら
普通親は恐ろしくなるんじゃないか?
452774RR:2005/10/14(金) 18:30:11 ID:Ry5O+dMY
んじゃぁ自転車うpるか
453774RR:2005/10/14(金) 20:05:10 ID:G27RD8rD
>449
自分で払えない内は原2にファミリーバイク特約が(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
454774RR:2005/10/14(金) 22:54:40 ID:y83Q3Hxy
>360

6520.asf  5.20秒
6521.asf  5.43秒
6522.asf  5.23秒

くらい?メータの読み方によってはもう少し早いかも。
他の人の動画は使ってるツールで読み込めなかった…。
ムネンアトヲタノム
455774RR:2005/10/15(土) 00:57:19 ID:g+6d/3k9
お初です。

自分も動画撮ってみました。

車はHCR32。前置きインタークーラーのブーコンなし。
F205/55/16 R225/50/16

一速で引っ張るとまともにグリップしてくれません。それにしても下手くそ・・・。
スタートはもう少し回転をあげても良かったかと。

発信直後の「プギッ」って音はガムテが剥がれた音ですw

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1719.mpg.html

456774RR:2005/10/15(土) 01:08:17 ID:sqng/0TR
乙。
457774RR:2005/10/15(土) 01:14:16 ID:ryVSGScp
プシュッ!!! がいい感じ



この動画の後だと出しにくいな・・・
リード90
キックレス仕様、WR10×6以外はノーマル
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6537.3g2.html

どう頑張っても93km/h以上出ないので60km/hまででおながいします
458774RR:2005/10/15(土) 01:15:58 ID:sqng/0TR
>>455
ここはバイク板なんだから、型式名で書いてもわからない人だらけだと思う。
459774RR:2005/10/15(土) 01:16:54 ID:PR4+PHjN
>>455
あれ?見れないんだけど・・・
460774RR:2005/10/15(土) 01:17:54 ID:sqng/0TR
>>457
乙ー。
40キロくらいで一度回転数が落ち込むのは何?寿命?
スクーター乗ったことないからわからない…。
461774RR:2005/10/15(土) 01:21:16 ID:ryVSGScp
>>460
このスクーターの持病、というか変速機構の構造でこうなっちゃう
騒音規制適合のために施されたデチューンですね
40-65km/h間でおきます、この上はよく回るんだけど・・・

これを直そうとするとドリブン・クラッチ総とっかえになるので俺はやりません
462455:2005/10/15(土) 01:33:49 ID:g+6d/3k9
>458
一応それなりに有名な車だから形式名で書いちゃいました。
R32スカイライン GTS-t type-m  です。

>459
意外と重いんで、一度落としきってから見ると良いかも?
463774RR:2005/10/15(土) 01:38:47 ID:rwbYESnK
バイク板でもわかると思うけどなぁ…
○○R32って時点でスカイラインくらいは。
HCRだから二駆かな。いい音してますねぇ…
464774RR:2005/10/15(土) 01:43:02 ID:mED6waLF
今度NEWスイフト撮ってくる。
あぁ、スイスポまで待てばよかった・・
465774RR:2005/10/15(土) 01:45:51 ID:sqng/0TR
お。俺ニュースイスポ予約したよ。
慣らしが終わったらうpしたいなあ。
466774RR:2005/10/15(土) 01:51:41 ID:4vcL0WqS
>>455
音もいいけど、画質がかなりいいと思った。
撮影機材は何を使っているんですかね?
467774RR:2005/10/15(土) 02:04:01 ID:LJ34J0hG
プギワロス
468774RR:2005/10/15(土) 02:50:47 ID:RLR29E1R
自分の車が入院して約1ヶ月
ちょっと代車で遊んでみました
車は「スターレット・グランツァS」のMT,ド・ノーマルです

がんばったけどやっぱりこんなものなのかな・・・遅w

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1720.avi.html
469455:2005/10/15(土) 09:24:49 ID:g+6d/3k9
>463
やっぱRBの魅力はこの音ですなぁ。

>466
カメラ自体は10年前のハンディカムです。
それをパソコンの入力端子につないで録ったものをうpしただけっす。
470774RR:2005/10/15(土) 10:53:10 ID:pJpJpdB1
>>463
わかんねーよ
471774RR:2005/10/15(土) 11:06:34 ID:CcRV4G8P
>468
スタートやシフトチェンジが上手いぞ。
レースでもやってた?
472774RR:2005/10/15(土) 11:17:20 ID:S1uU5xVT
てか、バイクでも型式でかかれると困る。
473774RR:2005/10/15(土) 11:20:35 ID:pg7mNXTs
>>463
わからんな。RC○○とか書いて、わかる?
474774RR:2005/10/15(土) 11:53:01 ID:wUQWNwh8
>>463
BNRだったらわかるぞ
あとEK4とかEK9とかAE86とかAE111とかK10、K11、K12あたり
RCは知っててもNCの排気量わかるやつ多いと思うか?
475774RR:2005/10/15(土) 12:07:35 ID:aXddE9Eu
RCもNCも分からん。
476774RR:2005/10/15(土) 12:12:39 ID:FgUGuHAR
わからなかったらぐぐる、これ基本じゃないの?
そうすればマイナー車でない限りすぐわかると思うけどなぁ
それとも一から十まで言って貰わないとなにもできないのか?
477774RR:2005/10/15(土) 12:16:37 ID:wUQWNwh8
わざわざわかりにくい表現するほうが悪いだろ、あきらかに
何言ってんだこいつは
478774RR:2005/10/15(土) 12:18:53 ID:DZ598zq7
型式とモデル名orシリーズ名を併記すればモウマンタイ。
479774RR:2005/10/15(土) 12:19:50 ID:pg7mNXTs
編集する神がわからなかったらググらせるのか?神への冒瀆だぞ。
神の仕事をわざと面倒にさせてどうする。
市ね市ね市ね市ね
480774RR:2005/10/15(土) 12:25:06 ID:ywyZGFb6
形式で書きたがる奴はかっこつけ
481774RR:2005/10/15(土) 12:33:30 ID:RxSCFflt
>>471
レースはやって無いです
それどころかサーキットすら走ったこと無いw
貧乏ですけん・・・orz
482774RR:2005/10/15(土) 12:33:54 ID:FgUGuHAR
編集する人が車種名でっていうならそうすればいいけど
そうでないのがわからんってほえても正直どっちでもいいんじゃないのって感じだけどなぁ
第一>455のI/Cとかブーコンとかなんだよ?っていったらそれぐらい自分でぐぐれって言うんじゃないのか?

ところでそういう車種がわからんとか文句いってるやつらはうpしてるのか?
って俺も前にうpしてからバイク換えたのにうpしてないけどな
483774RR:2005/10/15(土) 12:53:55 ID:wUQWNwh8
こいつは人に迷惑かけてる自覚が無いのか
改造箇所なんてどうでもいいだろ、論点すり替え
チャンバー変更なりキャブ変更なり、そもそも申告しなくてもいい
アップしてないやつはとか言い出すのもまたおかしい
事情があってあげられないやつは意見だせないって?馬鹿言うな、関係ないだろ
俺はアップしたけどな
484774RR:2005/10/15(土) 13:07:27 ID:eHb3pY8/
                ト、         /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ かかってこいや
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\                 
    /   /\_____/\   \    
485774RR:2005/10/15(土) 13:24:17 ID:FgUGuHAR
>483
えっと俺がどんな迷惑をかけたのだろう?スレ汚したことかな、ならスマン
論点ずらしたつもりはなかったんだけど、言いたかったのは
ここんとこ天麩羅に無いみたいだけどこのスレでは
うpされたものが全てじゃなかったけ?なら撮るのも編集するのもうpされた物が全て。
形式で言おうが車種名で言おうがうpした本人しだい
編集するのもその人しだい、形式でわからなくてぐぐるのめんどければそれはスルーすればいい
ってなこと言いたかっただけ
まぁ車種名言った方が親切だとおもうけど、形式のほうが細かくわかっていいってメリットもあるわな

これ以上ぐだぐだ言ってしゃあないので俺はここらで消えます
つぎに書くときは乗換えてならし終わったK5のR1000の加速動画もってきまつ、携帯だから汚いけどw
前回うpした2.83を超えられるか不安アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
ただいま固定法を思案中w
486774RR:2005/10/15(土) 13:26:54 ID:pg7mNXTs
お。K5。許す。
487774RR:2005/10/15(土) 13:29:14 ID:rwbYESnK
RCって言われてもプジョーくらいしか頭にはうかばんなぁ…
つか、型式+動画のうpがあってわかるんじゃないの?
そんなの当てたいならそれこそ相応の板にふさわしいスレタイでスレたててそっちで語って欲しい。
488774RR:2005/10/15(土) 14:33:24 ID:vdI5V9Nf
お前等は、自分のマシンの実力を周囲に知らしめたくて動画をUPするんじゃにのか?
それなら判りやすい名前を書いといたほうがいいのではないか?
489774RR:2005/10/15(土) 14:38:03 ID:X6/yqjjI
もっと寛大になれ。
皆の知的レベルは同じではないのだから。
490774RR:2005/10/15(土) 14:52:23 ID:6q6R9NDy
>>車動画うpの皆様へ
ここはバイク板ですので、車の人は形式だけではなく車名も書いた方がいいでしょうね。
もし車板でバイクの型式だけ書かれても、わかる人は少ないでしょう?




RCといえば・・・タミヤRCカーグランプリ?
491774RR:2005/10/15(土) 15:05:29 ID:xZ8bqHFA
BC-GV78A age
492774RR:2005/10/15(土) 15:34:12 ID:JWBhXT20
バイクも形式のみややめてくれ
車板住人もここ見てるんだから
493774RR:2005/10/15(土) 15:38:01 ID:008qiOda
>>492
メーカー名記載すればいいのかな?
ホンダNSR250R MC18型 89年式
みたいな感じで書けばOK?
494774RR:2005/10/15(土) 15:51:32 ID:rtNIEDzR
形式で書きたがる奴はかっこつけ
495774RR:2005/10/15(土) 16:01:41 ID:6q6R9NDy
>>493
完璧!
でも、バイクはグレード違いってのが少ないから、名前と年式だけでたいてい判るよね。
    
NSR250R 89年式  ←こんなかんじで
496774RR:2005/10/15(土) 16:04:08 ID:s9Rc+k73
それにしても最近壱弐参さんこないな

あきたのかな?
497774RR:2005/10/15(土) 16:16:57 ID:qrpgfeSU
車体番号も書いてください
498774RR:2005/10/15(土) 16:38:16 ID:kUfNz1ce
ついでにナンバーと本人の顔写真をお願いします。
499774RR:2005/10/15(土) 16:41:39 ID:ISJXwPvW
馬鹿じゃねーの、下らないこと言ってんなよカスが
500774RR:2005/10/15(土) 16:44:13 ID:JWBhXT20
女子はスリーサイズも忘れるな
501774RR:2005/10/15(土) 17:38:22 ID:GNcvX4Nn
>500
てめぇだけは体重とぽこちんのサイズ(平常時、勃起時)晒せ。
502774RR:2005/10/15(土) 17:48:22 ID:6wmhH6rO
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1726.mov.html

コンドーマフラー撮ってみた。ちょっと暗い
503774RR:2005/10/15(土) 17:49:57 ID:6wmhH6rO
あ、誤爆した。ъ( ゚ー^) 誤爆スマソw
504774RR:2005/10/15(土) 19:05:46 ID:ryVSGScp
これは1世代前のMOVEでつね
505774RR:2005/10/15(土) 20:02:52 ID:6wmhH6rO
>>504
よくわかりましたね・・・
506774RR:2005/10/15(土) 20:37:48 ID:HQ6UlIrl
テスト
『神への冒?』
507774RR:2005/10/15(土) 21:11:08 ID:JkAle7xH
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1725.3gp.html
BNR32スカイラインです。
マフラー変更、その他ノーマルです。
タコも一緒に撮りたかったけど俺の携帯じゃ範囲狭すぎで無理だった……。
おまけに画質も悪すぎです。
508774RR:2005/10/15(土) 21:13:42 ID:bNA7Ozq1
>>506
まさか読めないのか・・・
509774RR:2005/10/15(土) 21:49:27 ID:s9Rc+k73
おまいさんたち、ちょっと教えてもらいたいんだけど
ケータイで動画とったんだけど拡張子がMQVなのね
それをAVIかWMVあたりに変換したいんだけどなんかいいツールないでつか?
510774RR:2005/10/15(土) 22:11:45 ID:/w73vs7P
バイクで型式のみしか書かない人ってほとんどいないよ。
RC30みたいな、型式が特別な意味を持つものじゃない限りみんな車名かいてるでしょ。
車版から来て型式だけ書いて、わからんならググレ、とかいわれても正直興味ないから動画すら見なくなる。
511774RR:2005/10/15(土) 22:12:34 ID:d0lCsMCc
>>509
クイックタイムで読み込んで、
メニュー→書き出し

これでおk
512774RR:2005/10/15(土) 22:14:13 ID:6ohoLqD5
↑見なくていいよ。別に
513774RR:2005/10/15(土) 22:15:24 ID:xTkUpYnr
>>509

TMPGEnc
http://www.tmpgenc.net/j_main.html

QTReader.vfp - movファイルをTMPEGEncやAviUtlで取り込む為のプラグイン
http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html

でmpegに変換出来るよ
514774RR:2005/10/15(土) 22:22:34 ID:S1uU5xVT
>>512
ワロタ
515774RR:2005/10/15(土) 23:01:07 ID:JWBhXT20
せっかくのアドバイスにケチつけられてもなwwww
516774RR:2005/10/15(土) 23:20:42 ID:xZ8bqHFA
>>512
うpしなくていいよ。別に
517774RR:2005/10/16(日) 00:04:11 ID:S1ihDZl9
>515
スリーサイズの件か?
518774RR:2005/10/16(日) 00:05:01 ID:4eToqLyM
バイクのスリーサイズ?
519774RR:2005/10/16(日) 00:18:58 ID:SHuXr2KL
>>518
B ボア
W ホイール
H ライトの種類
520774RR:2005/10/16(日) 00:38:47 ID:x1PlwjYl
>>517
>>511-512の流れだ
スリーサイズのことなんてもう忘れてたよ…
521774RR:2005/10/16(日) 00:59:52 ID:IQn0/4hI
>>457
ちょっと遅レスだけど、乙です。
自分もリード90海苔、いいスクータですよね。

ノーマルボア改で庭で安定して「ぬわわ」出るようになったらUPしようと思っています
522774RR:2005/10/16(日) 01:12:33 ID:lQlTdhVR
氏ね
523774RR:2005/10/16(日) 02:02:32 ID:iv/rad05
ここでエストの動画をリクってみる
探して気づいたけど250単気筒って全然出てないんだな
524165:2005/10/16(日) 02:41:22 ID:05eZj0gf
やっと車が復活したと思ったら雨だったよ・・・

ところで、4輪の人ってカメラは何処に固定してるんですか?

俺の車だとステアリングに固定するしかなさそうだけど、
ttp://2st.dip.jp/car/src/1129397742849.jpg
ステアリングの修正で画面が揺れちゃっても構いませんかね?
525774RR:2005/10/16(日) 03:04:14 ID:IOvV1kUy
>>524
携帯ならステアリングに固定でいいんじゃない?
俺はDVだったから、2X4の角材を左右のドアトリムに渡して、その上に載せた。
526EVO5@M900:2005/10/16(日) 03:08:40 ID:KSkuqkol
ポルシェキタ━━━ヽ( ゚∀゚)メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
俺は最初ステアリング固定で撮ったら揺れて見にくかったので
ボスあたりに携帯固定してビニテでグルグル巻きにして撮った。
527165:2005/10/16(日) 03:29:48 ID:05eZj0gf
>>525
角材とはこれまた豪快な・・・

なにぶん古い車なので、加速時に細かい修正が必要なので、
ステアリングに固定すると結構揺れそうな気がするんです。

>>526
写真を見ると分かりますが、この車ってステアリングコラムの部分がちょっとしかないんですよ。



カメラの固定方法を考えてみるのと、
久しぶりに乗るので、少し練習してから撮ってみます。
528774RR:2005/10/16(日) 04:41:27 ID:IOvV1kUy
>>527
>角材
恥ずかしかったから、黒く塗って使ったw
でも自由度は高かったよ。
529774RR:2005/10/16(日) 07:41:11 ID:j4Wgn5/P
TZR125(3TY4)です。激しく遅いです。

ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6542.avi.html
530774RR:2005/10/16(日) 09:34:33 ID:Kkc5ManN
>>524
うぅっ、スパルタンなインテリオアですね・・・。

>>529
揺れ揺れですが、カメラは固定した方がいいですよ。
531774RR:2005/10/16(日) 09:39:33 ID:i7XDpAEJ
FZR400RRとGSXR400Rどっち買おうか悩んでるんだけど乗ってた人いたら感想キぼん
532774RR:2005/10/16(日) 09:51:54 ID:o6NHih+z
>>531
って、古い奴?
533774RR:2005/10/16(日) 09:53:31 ID:PVezNHWR
GSX-R600
534774RR:2005/10/16(日) 09:59:30 ID:ghwqC+iX
>>531
なんでここ?
535774RR:2005/10/16(日) 10:05:03 ID:ghwqC+iX
>>529
走り出しのメーターうつってないじゃん
536774RR:2005/10/16(日) 11:44:33 ID:19lqZnNB
113 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 20:17:39 ID:Q/Q9IyUc
日光サーキット祭りINお台場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128434972/l50

折角なので、来てください
537774RR:2005/10/16(日) 13:19:47 ID:gRh2tv+d
>>531
(誤爆)来たか。
538774RR:2005/10/16(日) 20:08:53 ID:4WNZdaqr
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1739.mpg.html
トヨタ サイノス アルファ ジュノパッケージ
1331cc 85PS
フルノーマルです。助手席に一人乗ってます。体重は2人合わせて105kgです。
15秒くらい?100km/h怖いよw
539774RR:2005/10/16(日) 21:35:02 ID:uh9tfVrG
加速について質問。
フロントがちびっと浮く、くらいが、そのバイクでの最速のダッシュなんだよね?
乗り始めて1年とちびっとだけど、これが一番かなーと思っているのですが。
540774RR:2005/10/16(日) 21:39:43 ID:/SIY7i4N
一瞬ちびっと浮くんじゃなくて、浮きそうな感じを維持しつつ加速して
ついついちびっと浮いちゃう感じが一番速いと勝手に思ってます。
541774RR:2005/10/16(日) 22:31:05 ID:VCG5ds7C
>>529
明日のためにその125

7000〜8000回転くらいでクラッチを

繋ぐべし!
繋ぐべし!!
繋ぐべし!!!
542代理人:2005/10/16(日) 23:57:07 ID:N8kNLbsZ
DoReMiXタソが悪禁中な為代理カキコ

名前: DoReMiX ◆JPDoReMiXA
E-mail: sage
内容:
「10年11万キロ、そして荷物満載、さらに2人乗車の商用軽ワゴンの超加速を見よ!」

ハイゼット S82V 11万キロ
 2名乗車 後席フラットでケーブル工具等荷物フル積載
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1744.wmv.html

※上の動画は走行性能テストのため安全なテストコースで撮影されています
  公道では無事故・無検挙で安全に走行しましょう!
543774RR:2005/10/17(月) 00:29:42 ID:+qdr+6st
>>542
アク禁になるような荒らしの動画に興味はない。
失せろ外道が、ちね。
544774RR:2005/10/17(月) 00:34:21 ID:q4W5zHBi
>>543
巻き添えって言う言葉を知らんのか
545165:2005/10/17(月) 00:40:43 ID:+vPvB6rA
>>528
角材を含めて、カメラの固定方法を検討してみますよ。
お初の車種みたいなんで、是非バシッとした映像を撮りたいのです。

>>530
クラッシックカーに片足突っ込んだ車なので、
古き良き時代のスポーツカーのイメージそのものですね。
これでもライトグレー内装なのでかなり和やかな雰囲気なんですが、
これが黒内装だったりしたら思わずグラサンと革ジャンで武装して乗りたくなります。
546774RR:2005/10/17(月) 00:54:05 ID:5tP7Zm+0
>>543
初心者?
547774RR:2005/10/17(月) 01:20:20 ID:AIpLr27N
>>543
もすこし2chに詳しくなってから書き込めよ。
とりあえず、今年いっぱいはROMってろ、な?
548774RR:2005/10/17(月) 01:24:31 ID:q+PIAUn+
>>543
ワロスwwwwwwwwwww
549543:2005/10/17(月) 01:25:54 ID:+qdr+6st
>>547
きっちり食い付いて来たお前に
その言葉をそのまま返すねw

今年いっぱいはROMってろ、な?
550774RR:2005/10/17(月) 01:31:46 ID:tnNf/gHo
初期型ZEAL
ノーマルです、ヘタレで下手糞なのでかなり遅くなっています
もうちょっと思い切ったクラッチミートができれば良くなるかも知れませんが
その前にダイエットした方がいいかな
551774RR:2005/10/17(月) 01:32:17 ID:4eFkC07k
何だこいつw
552550:2005/10/17(月) 01:32:53 ID:tnNf/gHo
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6554.avi.html
貼り忘れましたごめんなさい
553774RR:2005/10/17(月) 01:37:18 ID:+qdr+6st
>>550
ちょっと貼り忘れたぐらいですぐツッコミ
入れられるからやだねー。
>>552で謝って正解。
半年ROMれとか言われるところだったね。
554774RR:2005/10/17(月) 01:42:13 ID:HPvlOcfJ
目くそ鼻くそだなw
555774RR:2005/10/17(月) 02:02:55 ID:uKeA9Vhg
>>549





















プッ
556774RR:2005/10/17(月) 02:10:36 ID:f3SuNMVw
543 :774RR:2005/10/17(月) 00:29:42 ID:+qdr+6st
>>542
アク禁になるような荒らしの動画に興味はない。
失せろ外道が、ちね。


544 :774RR:2005/10/17(月) 00:34:21 ID:q4W5zHBi
>>543
巻き添えって言う言葉を知らんのか


546 :774RR:2005/10/17(月) 00:54:05 ID:5tP7Zm+0
>>543
初心者?


547 :774RR:2005/10/17(月) 01:20:20 ID:AIpLr27N
>>543
もすこし2chに詳しくなってから書き込めよ。
とりあえず、今年いっぱいはROMってろ、な?


548 :774RR:2005/10/17(月) 01:24:31 ID:q+PIAUn+
>>543
ワロスwwwwwwwwwww
557774RR:2005/10/17(月) 03:00:23 ID:yuKZ0QkC
明日学校なんだから厨房はとっとと寝ろよ
558774RR:2005/10/17(月) 04:01:03 ID:Syi99TsK
>165
ぬおぉぉ、漏れのカレ4カブリオレと同じグレーの内装初めて見たぉ
でも漏れのは、シートもハンドルもノーマルなので、オサーソ汁出まくり orz
559165:2005/10/17(月) 04:43:04 ID:+vPvB6rA
>>558
お!カレ4乗ってるんですか?
だったら俺のカレ2と競争しませんか?(このスレ上で)
560774RR:2005/10/17(月) 07:12:50 ID:3J+AckD9
ここはバイク板だということを忘れるなよ
by車板住人
561774RR:2005/10/17(月) 07:29:23 ID:8xyZ+JdK
車板には同じようなスレ無いのかい?
562774RR:2005/10/17(月) 08:15:05 ID:vzXyMldG
お前の車はどんくらい加速すんの? 3速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1129177616/
563774RR:2005/10/17(月) 09:24:23 ID:OaWrICo7
車板で相手にされなくなってこっちへ来たんだろ
そっとしといてやれよ
564774RR:2005/10/17(月) 18:54:08 ID:urXdgBO5
>+qdr+6st
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
565774RR:2005/10/17(月) 19:00:16 ID:W6Wecsjk
よく工房やプチ珍走がシフトアップ時にダブルアクセルしてるけど、
シフトうpの時はクラッチ切った後早く回転が落ちてほしいのに
わざわざ回転上げてクラッチ繋いでたら回転数の差がでかくなってクラッチが痛みそうだよな。
566774RR:2005/10/17(月) 19:24:34 ID:EpyIMpEM
>>542
昔、X19と同時に所有していたミニキャブワゴンと同じような感じで、
思わず握りこぶしに力が入ってしまった。
いいねえ。
アク禁のおかげで時代遅れになっちゃったな。
567774RR:2005/10/17(月) 20:46:30 ID:X/JlKrLE
>>565
アクセル踏みっぱなしでクラッチ切ってるのでは?
シフトがへたっぴなだけかも
568DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2005/10/17(月) 20:53:49 ID:eoDPrBBh
私はアクセル戻さない人です。
回転の伸びが悪くなる寸前でシフトしながらクラッチ切りつつ若干半クラで叩き込んでしまいます。

シンクロスリーブとミショーンが可哀想なんですがフライホイールに貯まったエネルギーをできるだけ無駄にしたくありません。

もちろん普段はダブルクラッチ多様のいたわり運転です。
569DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2005/10/17(月) 20:57:28 ID:eoDPrBBh
おぉ、アク禁が解けてるw

>>566
X19ウラヤマシイ・・・
非力な車(バイク)は思いっきり全開できる楽しさがあって大好きです。

次回は空荷で挑戦してみますw
570774RR:2005/10/17(月) 21:38:12 ID:ABhcR7wi
>>569
そうだね、最初のバイクがDAX50だったが常に全開だった。

今思うと、周りの車は迷惑してただろうな。

X19はいい車でした。荷物は沢山積めたし。
峠の登りでレビンにぶち抜かれ、下りで抜き返した。
そしてエンジンが死んだ。
あぁぁ。
571774RR:2005/10/17(月) 23:18:34 ID:ro+b1WvG
まとめサイトはもう復活しないのか?
572774RR:2005/10/17(月) 23:27:58 ID:q4W5zHBi
>>571

あるぞ?
573774RR:2005/10/17(月) 23:28:06 ID:LjntLzP3
>>571
>>5は違うのか?
574774RR:2005/10/17(月) 23:43:28 ID:ro+b1WvG
>>572-573
すまん、ここんとコF5押してもずっと404だったからさ
575774RR:2005/10/18(火) 02:36:31 ID:37M/oJLL
過去に議論されつくしたことなのかもしれませんが、
街中にあふれかえっている「マジェ250・スカウエ250・フォルツァ250・フュージョン250」のタイムが見あたらないのですがどこかにあるのでしょうか?
576774RR:2005/10/18(火) 03:16:54 ID:FZfdRCck
ないです。
あなたが、試乗もしくはレンタルして、
アップしてみてはいかがですか?
577774RR:2005/10/18(火) 03:31:22 ID:H1nLCCyc
まとめサイトの動画TOP10編(動画高画質版)は
内容が違うような気がするけどどうでしょう?

低画質版ならTOP10が見れるけど、
高画質版は「素人総集編Part3」ってのになります。
578774RR:2005/10/18(火) 03:32:13 ID:XQtrNSgZ
>>575
このスレを1から読み直してきな。
579774RR:2005/10/18(火) 06:46:30 ID:SGzcoM6y
俺のバイクはまあS2000かインテRくらいだな。遅い
580774RR:2005/10/18(火) 07:29:10 ID:VkO9Vhqe
正しいギアチェンジを教えてください
581774RR:2005/10/18(火) 12:35:32 ID:4zwK5aYy
これならウィリーしないな。
ttp://www.uni-go.com/videos/WindowsMediaServer.wmv

けど日本だとどういう扱いになるんだろうか。
縦だから二輪扱い?
582774RR:2005/10/18(火) 13:19:54 ID:TSevxuug
これ牽引になるのか?w
583774RR:2005/10/18(火) 15:53:32 ID:BZI6Kp5L
牽引だろうなぁ。
ちょっといいな、とか思ったけど、
タンデムツーリングしねぇからいらないな。

こないだ阿蘇走りに行ったら、
ハレのトライクタンデムでこんなの引っ張ってた(二輪のヤツだが)
トレーラーなので軽自動車のナンバーが付いてたな。
584774RR:2005/10/18(火) 16:29:51 ID:hLS9FtOw
21の動画の音楽になってるChannel X/Take It to the Topって曲をタワレコやHMVに探しに行ったけど全く売ってない
アマゾンにも新品置いてないしな・・・
585774RR:2005/10/18(火) 16:31:30 ID:kUYq9t8Y
ny
586774RR:2005/10/18(火) 16:32:53 ID:hLS9FtOw
>>585
nyはヲタ系は得意ジャンルだけど音楽系、特にマイナーな奴だと皆無に近いからな・・
587774RR:2005/10/18(火) 16:42:40 ID:VkO9Vhqe
>>581
付け根が折れそう
588774RR:2005/10/18(火) 18:41:42 ID:8LpEccfr
>>584
shareaza は?
589774RR:2005/10/18(火) 22:38:46 ID:DQcTHuBD
ウィリーはしやすくなるだろ。
後ろに引っ張られるんだから。
590291:2005/10/18(火) 22:41:21 ID:DkGSsJEF
591774RR:2005/10/18(火) 23:17:51 ID:Gk4XnBj+
>>584 ・・・>>590で良いんじゃない?
nyやシャレにはなさそう。MXには多少引っかかったけど、買ったほうが早いネ
592774RR:2005/10/19(水) 02:10:54 ID:tzsgPe89
車板に本物来た!!!!

>ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1765.wmv.html
>PORSCHE 996TURBO 750psです。
>日本じゃないですので、マイル表示です。
593774RR:2005/10/19(水) 03:11:30 ID:xS5yIPOQ
速すぎw3秒切ってると思う。4輪最速だね。
594774RR:2005/10/19(水) 03:21:12 ID:w70bQTEz
>>592
GJ!!

>>593
ぎりぎり3秒いってんじゃね?
595774RR:2005/10/19(水) 03:25:10 ID:DxThMI8f
>>592
3秒強あるいは4病弱
596774RR:2005/10/19(水) 04:13:40 ID:m9jQQBfA
750ps/7000rpmの最高出力と890Nm/4500rpmの最大トルクを発生。
0-100km/h加速3.2秒、最高速度370km/hを誇るらしいよ。
597774RR:2005/10/19(水) 04:21:20 ID:RQ46O/kJ
61マイルまでだと3.27秒
69マイルまでだと3.73秒ってところかな

すごいなw
598774RR:2005/10/19(水) 04:48:50 ID:w70bQTEz
>>597
動画編集人さん次第だけど、
62.1マイルで100kmだから、61じゃ足りてないけど、69のほうは採用してほしくないねーw
できれば3.35秒ぐらいで手を打ってもらいたいところだw

599774RR:2005/10/19(水) 06:35:24 ID:NrJffUMf
けどSSバイクはノーマルで2秒前半なんだな
これが。。。。。
600774RR:2005/10/19(水) 06:40:15 ID:umqDEd6k
750馬力じゃブサにとどかないわな。。。
1050馬力のスプと、どっこいだしね。


と、エサまいておく。
601774RR:2005/10/19(水) 06:54:17 ID:Rqa/N2G4
602774RR:2005/10/19(水) 06:58:37 ID:umqDEd6k
1050スプの馬力しかどっこいじゃないし。


つーか、300以上必要ないし

1150psって間違いだろ。
603774RR:2005/10/19(水) 10:04:39 ID:dsGyHGwu
ネタに(ry
604774RR:2005/10/19(水) 10:09:36 ID:DEUpBdE1
750馬力も出てるのか?
500馬力とかそんなもんじゃなかったっけ。

しかも余計なもんがいろいろくっついてて
車体重量は2トン近くあったはず。

だからパワーウェイトレシオで考えると大したことはないと思うが、
その「余計なもん」が某GT−Rと同じくドライビングアシスト的な役割を果たしているから
誰が乗っても確実に速くコーナーを走れるんじゃないのかな。
605壱弐参:2005/10/19(水) 11:13:20 ID:IHL+1ooQ
>>ALL
みなさん編集お待たせして申し訳ないです。
ツレの披露宴でバンドを復活させる事になり、最近編集出来ません。
もう1週間で本番なんで、その後までしばしお待ち下さいませ。
606774RR:2005/10/19(水) 11:37:15 ID:RQ46O/kJ
>>605
バンドうp!!!!!!!!!1111111
607774RR:2005/10/19(水) 12:59:57 ID:w70bQTEz
壱弐参さんにおすわりと言われたらそりゃあもう
忠犬ハチ公のごとくおすわりしてますがなw
608774RR:2005/10/19(水) 14:16:07 ID:xS5yIPOQ
>>604
2トンって重すぎwあんなちっちゃい車体に2トンも積む方が大変。
609774RR:2005/10/19(水) 15:45:16 ID:Z+Fl6O+5
レガ叩きの隼乗りどもに言っておくが
もしレガと真面目に勝負したいのなら
隼に1.5tの重しを載せてから勝負しろ。
レガはあの重量でも隼に負けない加速を
実現している。
それがどれほど大変な事か、実践してみて
体感しろ。
610774RR:2005/10/19(水) 15:47:01 ID:hh5u7IpY
どこを縦読み?
611774RR:2005/10/19(水) 15:53:39 ID:421+X9+P
負けない加速を見せてください
612774RR:2005/10/19(水) 15:55:47 ID:tCFshXs+
隼叩きのレガ海苔どもに言っておくが
もし隼と真面目に勝負したいのなら
レガからタイヤを二本取り除いてから勝負しろ。
隼はレガよりタイヤが二本少なくてもレガに負けない加速を
実現している。
それがどれほど大変な事か、実践してみて
体感しる。
613774RR:2005/10/19(水) 15:56:47 ID:0rIHMe/X
>>612
ナイス切り返し!茶吹いちまったよ。
614774RR:2005/10/19(水) 16:02:05 ID:421+X9+P
2WDレガシィ
615774RR:2005/10/19(水) 16:06:37 ID:+rZUF5Mv
ひとまずバイクは風受けながら走るからフロントガラス外してタイヤも二個外して一輪駆動にしてから動画とってね
616774RR:2005/10/19(水) 16:11:27 ID:KG07HS9b
原付の加速が少ないのでどなたかやってくれる方いませんか?
617774RR:2005/10/19(水) 16:16:20 ID:RTI+R19O
つーか調子のるなら公道でハヤブサに勝ってからにしろよ糞レガ厨。
そんなに1.5tを言い訳すんならバイク乗れよバカが。
誰もエンジンの話なんかしてねえよ。車やバイクそのものの話してるのがわからねえか?
618774RR:2005/10/19(水) 16:37:23 ID:Z+Fl6O+5
たとえば縄付けて引っ張り合いとかすればレガのパワーとトラクションの
凄さがよくわかるんだがな
隼には1cmすら引き寄せられないだろうね
隼をズタズタの姿にして引きずり回すレガの勇姿見てみたいよな
あとエンジン単体で見ても1300ccのエンジンを軽くチューンした程度の隼と
始めから強烈なブーストに耐えられるように設計されたEJ20ではまるで出来が違う
エンジン単体の馬力及びマージン設計はEJの方が遙かに上だし
隼のエンジンは軽い車体だからあれだけマージン無くて出来が悪くてももそこそこ速く
走れるわけだ
少しは勉強になったかな?>お馬鹿さんたち
619774RR:2005/10/19(水) 16:44:06 ID:qXoS4qiv
(・∀・)ニヤニヤ
620774RR:2005/10/19(水) 16:45:50 ID:frpHHSar
>>618
あほらし

ダンプとレガシーで試したら?

レガをズタズタの姿にして引きずり回すダンプの勇姿見てみたいよな 
621774RR:2005/10/19(水) 16:48:21 ID:0rIHMe/X
>>618
船とでも引っ張りあいこしてろよ。
1シリンダーあたり1万馬力に耐える設計で、
10シリンダーとかあるし、
ブースト圧もビックリするぐらい高いぞ、きっと。
重量もなんと6000トンとかもあるしさ。
622774RR:2005/10/19(水) 16:48:35 ID:Pr0rbxrZ
>>618
>あとエンジン単体で見ても1300ccのエンジンを軽くチューンした程度の隼と
(;´Д`)∩先生!ここID:Z+Fl6O+5の無知に笑っても良いところでしょうか?
623774RR:2005/10/19(水) 16:50:01 ID:GvYr9OXX
>>618
> 少しは勉強になったかな?>お馬鹿さんたち

ここに釣りの極意を見た。
624774RR:2005/10/19(水) 16:52:07 ID:0lZkIrEN
綱引きという発想が小学生レベルだな
625774RR:2005/10/19(水) 16:55:06 ID:hh5u7IpY
>>618
ハヤブサ NA、175ps 1,3L
レガシィ  ターボ、280ps 2.0L

エンジンそのものから見るにハヤブサのエンジンのほうがよっぽどすごいのだが。
しかも加速から引っ張り合いに変わってるし。誰が引っ張り合いで勝てるって言った?
それこそ車重がものを言う。タイヤの数も違う。
626774RR:2005/10/19(水) 16:55:29 ID:LMXYKx6J
昔浅ヤンで城南電気の宮路社長のロールスロイスと船が綱引きしてたのを思い出した。
エンブレムの所に綱つけてるのがうけるw
627774RR:2005/10/19(水) 17:00:44 ID:tCFshXs+
例えばエンジン外して持ち上げてみりゃ隼のエンジンの
軽さがよくわかるんだがな
EJ20じゃ1cmすら持ち上げられないだろうね
あとエンジン単体で見ても20年以上前のエンジンを軽くチューンした程度のEJ20と
わりと最近設計された隼のエンジンはまるで出来が違う
エンジン単体の軽さ及び燃費及び排気量あたりの馬力及びオイルの漏れにくさは隼が遥かに上だし
EJ20は設計が古くてマージンを詰め切れてないから高ブーストでもそこそこ大丈夫に
走れるわけだ
少しは勉強になったかな?>レガ乗りさん
628774RR:2005/10/19(水) 17:00:49 ID:RTI+R19O
パワーじゃなくてスピードだと…


ごめん、我慢してたんだけど、レガ厨の頭の悪さにこらえきれなかったんだよ。






当然反省などしてない。
629774RR:2005/10/19(水) 17:22:08 ID:Z+Fl6O+5
>>625
トルク無視かよ
ばーか
だからバイクヲタは卑怯で汚いってんだよ
630774RR:2005/10/19(水) 17:26:09 ID:s3rGsgSR
トルクも圧倒的に勝っているんだが…。NAだよNA。
631774RR:2005/10/19(水) 17:28:23 ID:uGdkIA8h
>>629
揚げ足とれるのそこだけかよ
ばーか
だからID:Z+Fl6O+5は卑怯で汚いってんだよ
632774RR:2005/10/19(水) 17:29:52 ID:w70bQTEz
まあみんな、
レガシィレガシィ言ってるやつも本気で隼より速いと思ってるわけないんだから
もっとおちつこうよw
633774RR:2005/10/19(水) 17:31:20 ID:0rIHMe/X
そうだな、
悔しけりゃ口ばっかりじゃなくて、
隼より速い動画をうpすりゃいいだけだからな。
簡単な話だ。
634774RR:2005/10/19(水) 17:35:02 ID:KpijgFAT


やめろヤツが来る・・・

635774RR:2005/10/19(水) 17:47:17 ID:2DJncTYT
>>634  キター

         −  ─ =三二
        -   ─ 二´_ゝ`)
        ‐  ─ 二三三
         ─ 二三三
      − 二 ≡≡
       ー ==
     ちょっと急ぎますよ
636774RR:2005/10/19(水) 17:50:59 ID:2DJncTYT
      ,r''⌒ヽ
     ,ノ  o ○、
    ( O__   )
      ̄ノ゚ω゚| ̄ 
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
 三   しU
637774RR:2005/10/19(水) 18:05:11 ID:YNl0O/Gt
リアルで善良なレガ海苔が不憫で成らない・・・
638774RR:2005/10/19(水) 18:12:58 ID:36g3Ogti
それにしてもまぁよくも何度も何度も釣られて
盛り上がるスレですなぁ。
他にネタがないってのもあるか。
レガ厨も相手してるのもレヴェル低すぎ。
639774RR:2005/10/19(水) 18:58:52 ID:JnLx5Std
レガのりって、ひょっとしたら「ネ田」になりたくて仕方ないのではないかと思う。
640774RR:2005/10/19(水) 19:03:07 ID:RQ46O/kJ
そんなにレガのエンジンが優れているなら
レガのエンジンをバイクに積んだら良いんじゃないの
ボスホス的なバイクを作っちゃえよ
そして動画をうpして
隼より速かったら
まぁ、エンジンはねってなるって
641774RR:2005/10/19(水) 19:03:43 ID:RQ46O/kJ
一人じゃないだろ?w
一人ならご苦労なこった
642774RR:2005/10/19(水) 19:05:13 ID:RQ46O/kJ
車なんだから
雨にぬれないとか
荷物がたくさんつめるとか
そこらへんを自慢して行こうぜ
643774RR:2005/10/19(水) 19:13:54 ID:421+X9+P
他スレから

35 774RR 2005/10/18(火) 21:46:27 ID:b1EX/NF5
大学の英語のワークブック 
例文でバイクなめられ過ぎ
ttp://2st.dip.jp/mailbbs/data/1129639421-D1000001.JPG
644774RR:2005/10/19(水) 19:14:02 ID:6RnL3fjd
ポルシェスゴス
出来れば音が聞きたかったよ
645774RR:2005/10/19(水) 19:19:33 ID:vArdpyuK
>>643
読めない。訳してくり。
646774RR:2005/10/19(水) 19:24:05 ID:RQ46O/kJ
>>644
入ってたきがするけど

>>645
例のごとく
一行目で分からない単語に遭遇した
647774RR:2005/10/19(水) 19:27:08 ID:PXfGeuvZ
>>607
お前ちょっと気持ち悪い。
氏ね。
648774RR:2005/10/19(水) 19:32:33 ID:RQ46O/kJ
>>647
世間では世渡り上手と呼ばれているんだよ
きっと
649774RR:2005/10/19(水) 19:34:26 ID:zES1offK
>>645
形容詞を使用して、例でのような比較を書いてください。
例えば、快適、高価、速い、大きな自動車はモーターバイクより快適です。
モーターバイクは自動車ほど高価ではありません。
自動車はモーターバイクより速い。
モーターバイクは自動車ほど大きくありません。
大きな1、強力、重い、速い


だそうです@ライブドア翻訳
650774RR:2005/10/19(水) 19:34:58 ID:DEUpBdE1
クルマはバイクより快適
バイクはクルマより安い
クルマはバイクより速い
バイクはクルマよりちっちゃい
651774RR:2005/10/19(水) 19:39:03 ID:vArdpyuK
1行目  車はバイクよりcomfortableです

2行目  バイクは車より費用がかかる

3行目  車はバイクより速い

4行目  バイクは車より小さい

合ってるか分かんないけど、酷い言われようですね
652774RR:2005/10/19(水) 19:40:15 ID:vArdpyuK
重複スマソorz
653774RR:2005/10/19(水) 19:40:44 ID:DEUpBdE1
絵が市販車のコンパクトカーとスポーツバイクだからな・・・
この文章書いたヤツ――おそらく日本人だろうが――は
マジでそこらのファミリーカーやコンパクトカーがスポーツバイクより速いと思っているんだろうな。
快適とか言ってるからレーシングカーとかじゃないわけだし。
世の中に少なくとも一人はこういうアフォがいて
街中であおってくる可能性があると思うと鬱になる。
654774RR:2005/10/19(水) 19:47:38 ID:RQ46O/kJ
別に速さとか快適性に関しては良いけど
比較に値段や大きさが入ってるのが面白いなw
655774RR:2005/10/19(水) 19:48:58 ID:RQ46O/kJ
俺だったら解答にバイクと車の事をかくね
車をこてんぱんに
日本語で
656774RR:2005/10/19(水) 19:49:04 ID:umqDEd6k
恐ろしいね、車社会のプロパガンダって。
洗脳社会って身近にあるのね。

まぁ警察からしたら、車に乗せてる方が取り扱い安いか。
657774RR:2005/10/19(水) 20:04:47 ID:ZGxipM2u
まぁバイクは高いオモチャだからね。
公道を走れても車と同じ扱いはされない。

バイクがいくら速かろうと重たくて破壊力のある車には勝てない。
ライオンとガゼル?みたいなもんだ
658774RR:2005/10/19(水) 20:07:00 ID:NwUP9JOA
誰もそんな勝負してないんだけど
659774RR:2005/10/19(水) 20:08:08 ID:vArdpyuK
バイクは移動手段であって特攻兵器じゃないし。
660774RR:2005/10/19(水) 20:10:33 ID:8nF0auSb
綱引きってw
ワラタwwwwww
ガリマッチョとピザデブで綱引きやってみwww
661774RR:2005/10/19(水) 20:50:34 ID:m2lr8XLR
そもそも車とバイクで勝負する事自体が滑稽。
全く違う乗り物じゃん。4輪は4輪 2輪は2輪で対抗するべきだと思う。
んで、参考程度に他方のタイムを比較するのがこのスレの趣旨ではないのかと(ry
662774RR:2005/10/19(水) 20:53:31 ID:RJ8EeenA
>>659
そうかな、バイクは移動手段というより趣味やこだわりに近い気がするがな。
移動手段なら運転手付きの4輪がいいな、俺は。
バイクも4輪も好きなおれ。
663774RR:2005/10/19(水) 20:55:48 ID:yDDskblt
>>643
ちょっと今からこのワークブック作ったヤシ〆てくる。
664774RR:2005/10/19(水) 20:59:10 ID:tGxaFN/m
とりあえず、レガ厨くんは精進して欲しい
このスレの風物詩で保守用の燃料なのだから
粗悪なものではレスが続かんではないか
665774RR:2005/10/19(水) 21:00:14 ID:ioGMEYp3
>663
微妙な犯罪予告ですな。
666774RR:2005/10/19(水) 21:02:48 ID:NwUP9JOA
んじゃ俺今から速度違反してくるわノシ



>>665
俺も?
667774RR:2005/10/19(水) 21:08:12 ID:yDDskblt
えええっっ!この程度で通報しますたですか!!!
ここは怖いインターネッツですね(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
668774RR:2005/10/19(水) 21:10:28 ID:RQ46O/kJ
俺は黙って通報したがな
669774RR:2005/10/19(水) 21:11:16 ID:RQ46O/kJ
絶対的に速いのは車だと思うけど
気軽に楽しめるのはバイクだな
なんたって安い
670774RR:2005/10/19(水) 21:14:24 ID:RMyg/pBG
気軽=安い

…orz
671774RR:2005/10/19(水) 21:15:32 ID:yDDskblt
確かにね。
まだ俺は本当に速い車ってヤツには乗ったことないんだけど、
インプの試乗車乗らせてもらったんだけど、
軽く踏み込んで簡単にぬゆわkm/h出た。
おいおい俺みたいな車のスキルがないヤツでもこんなに簡単にスピード出るのかよ、
とマジでビビった。
バイクだったら同じスピードでもスリルが違うのにな、とも思ったけど、
けどやっぱなんだかスクリーンの向こう側で非現実的なスピードが出ている車より、
全身にスピードを感じるバイクの方が楽しいとも思ったよ。
672774RR:2005/10/19(水) 21:18:37 ID:IFkCcm03
>>669
直線だけだったら車重が軽いほうが
速いに決まってんじゃん?バカ?
673774RR:2005/10/19(水) 21:20:21 ID:m2lr8XLR
チャリはどうなのかと
674774RR:2005/10/19(水) 21:28:31 ID:frpHHSar
>>672
それはどうかな?
こを見ても言える?

車vsバイクvs戦闘機
http://media.planetvids.com/pvids/Top_Speed_Challenge.wmv
675774RR:2005/10/19(水) 21:29:55 ID:RMyg/pBG
まわる〜まわるぅうよ、レスはぁまわるぅ

…orz
676774RR:2005/10/19(水) 21:30:24 ID:KpijgFAT
わかってねえヤツラが多すぎだな。

四厘=誰でも乗れる
に対してバイク(特に大型レプリカ)は選ばれし者のみが乗れる乗り物なのだ。
非力な女子供やデブ、チビ、そしてある程度覚悟のできる野郎しか操れぬ。
乗り手を選ぶんだよ。

また歳を食ったら乗り続けることが出来ない。
速さはそこからくるもんなんだよ。

フェラやポル乗ってる女は知ってるがZZR1200乗ってる女デブは知らんなww
677訂正:2005/10/19(水) 21:33:06 ID:KpijgFAT
× → 非力な女子供やデブ、チビ、そしてある程度覚悟のできる野郎しか操れぬ。

○ → 非力な女子供やデブ、チビは無理。非力な女子供やデブ、チビは無理。ある程度覚悟のできる野郎しか操れぬ。
678774RR:2005/10/19(水) 21:33:58 ID:m2lr8XLR
そんなに繰り返してまで強調しなくても
679774RR:2005/10/19(水) 21:37:23 ID:8SJFKaQw
非力な女子供やデブ、チビがレースに出てたよ
680774RR:2005/10/19(水) 21:42:17 ID:RMyg/pBG
このまぁま、どこか遠ぉく、連れて行って、くれないぃか

だれか、俺と一緒に…orz
681774RR:2005/10/19(水) 21:42:52 ID:m2lr8XLR
なにかあったんですか?
682774RR:2005/10/19(水) 21:49:11 ID:421+X9+P
GPZでもっかいとってこようかな
683774RR:2005/10/19(水) 21:52:26 ID:++ke1jdk
ポケバイとZZR1200一緒にされてちゃ世も末だなw








ワロス
684774RR:2005/10/19(水) 21:52:35 ID:6RnL3fjd
気軽に楽しめるんは、車でしょ
685774RR:2005/10/19(水) 22:06:51 ID:RJ8EeenA
やけに デブ にこだわると思ったら
「FAT」 か。
素晴らしいID
686774RR:2005/10/19(水) 22:08:53 ID:DEUpBdE1
>>685
ホントだワロスw
687774RR:2005/10/19(水) 22:13:49 ID:zx+D8DX/
地方ST600で活躍してる女性ライダーがいます。
あんたらよりバイクにうまく乗ります。
さて?
688774RR:2005/10/19(水) 22:16:21 ID:Xy6FpqxJ
>>681
IDにXLR
689774RR:2005/10/19(水) 22:19:22 ID:+rZUF5Mv
>>684
口だけじゃなくて画像


車って消防でも乗れるよな
690774RR:2005/10/19(水) 22:20:23 ID:421+X9+P
それは滋賀県の・・・

わしの下宿先の近くで起きた事件・・・
691774RR:2005/10/19(水) 22:32:32 ID:w70bQTEz
だれか>>674放置せずにマジレスしてやれよww

>>674
YZF-R1は約19秒で最高速の290kmに到達します
バイクが戦闘機と車に抜かれたのは26秒後
あとは言わなくてもわかるよな?
692774RR:2005/10/19(水) 22:37:07 ID:RMyg/pBG
>>691
あんた親切だねぇ、もうこのネタに3回くらい答えてない?
もしかして全て漫才なのかぁ

俺もそんあ相方ほすぃ…orz
693774RR:2005/10/19(水) 22:42:48 ID:frpHHSar
うはw

釣れたよママン
694774RR:2005/10/19(水) 22:51:02 ID:R3kxW3fD
後釣り宣言
695774RR:2005/10/19(水) 23:09:25 ID:RQ46O/kJ
>>672
加速スレだったな
コーナリングとか総合的に考えてた
馬鹿だな
696774RR:2005/10/19(水) 23:13:19 ID:RQ46O/kJ
金のあるおっさんが
リッターSSをアップハンにして乗る時代ですよ
697774RR:2005/10/19(水) 23:20:32 ID:lGMN3/iL
CB400VTEC2で曲乗りの練習してみたけど結構いけるもんだな
698774RR:2005/10/19(水) 23:35:19 ID:XZ+szuDb
バイクがどのクラスの四輪と同じ加速かってかいな。
バイクに勝てる四輪を探すほうが大変なんじゃないのかな。
2スト250ccのバイクもポルシェ911ターボよりも加速力があるんじゃないのかね。
699774RR:2005/10/19(水) 23:39:33 ID:FevDN3ut
>698
半年ROMれとかは言わんが>5のリンク先くらい見てから書き込め。
700774RR:2005/10/19(水) 23:54:57 ID:/MV6Wlex
お前らの陸上部のスプリンターは、どのクラスの重量挙げ選手と同じ加速?
701774RR:2005/10/20(木) 00:00:12 ID:VcFqtHtH
>>700
安田美沙子がエンジン切る時に吹かす回転数よりちょっと上だと思う。8000rpm位かな?
702774RR:2005/10/20(木) 00:21:24 ID:e7c6ZptB
チューンアップして比べるスレなのかな
703774RR:2005/10/20(木) 00:54:53 ID:C6xl4jPl
女でもまれにゴリラみたいなヤツがいるからな。
>>687見たいなヤツが束でかかっても勝てんようなw

だが9割以上の女なんて生き物はリッターSSなんて見ただけで
いっぱいいっぱいだろw

レアケースを例に挙げて一人でお祭り気分なのは厨の証拠。
704774RR:2005/10/20(木) 01:19:22 ID:djT4wbNI
>>676

それであなたは速いの?将来WGPとか出られそう?
705774RR:2005/10/20(木) 01:33:28 ID:m3UB56jv
>>703
そうとも言い切れない訳ではないこともない。

http://www.moriwaki.co.jp/japan2006/project-x/pro_x.htm
706774RR:2005/10/20(木) 01:35:32 ID:x2E3U09y
またレガ厨が暴れてたのか。
280馬力規制の車が隼に勝てるとでも思ってんのか?
こいつのせいでレガシーのイメージが下がってしまって、レガ乗りの人カワイソス
707774RR:2005/10/20(木) 01:36:08 ID:Px6X5imm
ミラ・パルコの加速力が一番上に決まってるじゃないか。
708774RR:2005/10/20(木) 01:51:20 ID:/kvrPp+9
>>705
テラワロスwwwww
709774RR:2005/10/20(木) 02:22:32 ID:9OFAWqh8
>>703
おやっさんそっくりだな。
富士雄ちゃんよりも似てるな。
710774RR:2005/10/20(木) 02:22:50 ID:9OFAWqh8
ごめ・・・>>705
711774RR:2005/10/20(木) 05:00:55 ID:ycE1o+jL
712774RR:2005/10/20(木) 06:24:09 ID:wNFnLljt
>>643の画像、
クルマはフォードフォーカスっぽい気がする。
バイクは何?
713774RR:2005/10/20(木) 06:30:02 ID:00K38yYe
バイクは移動手段だろ
都心部で慢性的な渋滞でどうしようもなくなったから、バイクが移動手段になってるまぁーすべては、
金魚の糞みたいに繋がって渋滞作る車が悪いんだけどね。
280馬力もあるのに、300b20分もかかってちゃ意味ないしね。
一人か二人しか乗らないのに4席あるのも無駄。
だからといっていつもフル定員ってのも気味が悪い。

田舎とか渋滞の無い閉鎖的車社会ではただの趣味で取り扱われてるわけだな。

どっちにしろ、趣味としてロングツーリングに行っても時間どおり帰ってこれる。
少燃費
経済性
時間の短縮
おまけでついて来るのが、超絶加速なわけだ。
714774RR:2005/10/20(木) 07:07:32 ID:iZix4mw6
         。 −
        o孕o三 
715774RR:2005/10/20(木) 07:11:58 ID:/wPZN0oY
ところでF1ってどれくらいなんだ?
716774RR:2005/10/20(木) 07:15:28 ID:ycE1o+jL
ファンクションキーの1なら何百円ってとこだろ
717774RR:2005/10/20(木) 07:16:51 ID:/wPZN0oY
OK

それなら全部買い換えたほうが安く済みそうだな

ありがと〜^^
718774RR:2005/10/20(木) 07:31:05 ID:wgxIvMsB
http://homepage1.nifty.com/kkazane/travel/bike/gsx.htm

はやぶさって電車にもあったよな? たしか
719774RR:2005/10/20(木) 09:30:37 ID:0rfmnlNO
motoGPには女が一人もいないわけですが。
モトクロスも勝負にならないので女性クラスを別に設けているわけですが。
720774RR:2005/10/20(木) 10:25:56 ID:IIfViIU0
お前ら黙って見てりゃ長々とスレ違いの話題を繰り広げやがって
皆まとめて消えうせろ。
721774RR:2005/10/20(木) 11:48:38 ID:EgH5HTAe
>>720
引き続き黙ってろ
722:2005/10/20(木) 12:37:44 ID:/X1VAK2B
>>715-717
ワロスw
723774RR:2005/10/20(木) 12:38:56 ID:/X1VAK2B
消し忘れたorz
724774RR:2005/10/20(木) 12:44:22 ID:ALhEhaVg
レガシーの2リッターNAは糞エンジン、まさに遺物の称号が相応しい。
725774RR:2005/10/20(木) 15:16:11 ID:CCc+LDp9
ZZR400の加速動画ってありますか?
まとめ見たんですが、250しか掲載されてませんでした。。。
どなたかお持ちの方うpしてもらえませんか?
726774RR:2005/10/20(木) 15:39:37 ID:i24Sp/gi
俺が一回うpしたけど、まとめ動画には非掲載。
次回のまとめ動画に入ることを切に願わん。
727774RR:2005/10/20(木) 15:40:23 ID:i24Sp/gi
知ってると思うけど一応。
切に願わん=すごく願いたい
728774RR:2005/10/20(木) 17:08:10 ID:zcmwvGZp
http://www.apriliaforum.com/forums/showthread.php?t=68127
海外の友人が、このメール送ってきた…。
俺はここを紹介してあげた。w
729774RR:2005/10/20(木) 17:52:54 ID:gUHqGV4D
おまいらオーバーレブさせすぎ。
730774RR:2005/10/20(木) 17:56:23 ID:gzHv/vQV
>>729
で?
731774RR:2005/10/20(木) 18:19:41 ID:6Wo3TaLX
MTBで60kmいけたけど動画撮影手段がない。
732774RR:2005/10/20(木) 21:32:18 ID:F1B83Wap
トリッカーかセロー250の動画きぼん
733774RR:2005/10/20(木) 22:03:30 ID:ihPaMSNS
http://2st.dip.jp/~kasokusure/E-index.html

2ちゃんねるが2-Cannelになってるよ。
734774RR:2005/10/20(木) 22:39:08 ID:FALI0Nt7
お前のプロ野球チームは、どのクラスの高校野球部と同じ強さ?
みたいなスレを立てて何の意味があるんだ?
735774RR:2005/10/20(木) 22:45:57 ID:EgH5HTAe
逆の方が良いかもな
736774RR:2005/10/20(木) 22:52:53 ID:Ttg8GV40
>>734
メーターの動きと駆動音を楽しむ
車ニアにはたまらないけど何か?
737774RR:2005/10/20(木) 22:54:22 ID:EgH5HTAe
そもそも人生に意味なんて無いよ
738774RR:2005/10/20(木) 23:07:30 ID:OodLQ9f6
>>1
お前の頭はどのクラスの幼稚園児と同じレベル?
739774RR:2005/10/20(木) 23:17:16 ID:OodLQ9f6
お前の事務所の弁護士はどのクラスのフリーターと同じ年収?
740774RR:2005/10/20(木) 23:21:03 ID:OodLQ9f6
お前の自動車修理工場の整備士はどのクラスの一般人と同じ技術力?
741774RR:2005/10/20(木) 23:28:09 ID:bkZi6GIe
>>1
お前のフルチューンカーはどのクラスのフルノーマルNA軽自動車と同じ加速?
742774RR:2005/10/20(木) 23:28:22 ID:3jTuZdRs
馬鹿をみたきがする
743774RR:2005/10/20(木) 23:31:29 ID:bkZi6GIe
>>1
お前の狂いようはどのクラスの麻薬中毒者と同じレベル?
744774RR:2005/10/20(木) 23:31:31 ID:EgH5HTAe
ドドンパの加速に比べたらみんな糞だよ
745774RR:2005/10/20(木) 23:42:01 ID:Ji2R4wbd
お前のchinkoはどのクラスの犬と同じ大きさ?
746774RR:2005/10/20(木) 23:43:08 ID:++jwgRAA
>>1
お前の仕事はどのクラスの新入社員と同じ能力?
747774RR:2005/10/20(木) 23:44:04 ID:HPOUzsnl
いつまで続けるんだか。
くだらね
748774RR:2005/10/20(木) 23:45:45 ID:++jwgRAA
>>1
お前の頭はどのクラスの猿と同じ知能?
749774RR:2005/10/20(木) 23:48:16 ID:VQ6h2koJ
カワサキの中の人にお願いがあります。
ZZR1400の加速動画をうpしてください。待ってます。
750774RR:2005/10/20(木) 23:49:04 ID:3jTuZdRs
そんなバイクあったっけw
751774RR:2005/10/20(木) 23:50:19 ID:+slkDpyl

車板の加速スレに比べると、いっつも荒れてますねここは。
752774RR:2005/10/20(木) 23:54:12 ID:1sYFSO2a
トヨタのF1はどのクラスのチャリと同じ速さ?
753774RR:2005/10/20(木) 23:56:33 ID:EgH5HTAe
そんなレスを書きこむ勇気に乾杯
754774RR:2005/10/20(木) 23:57:18 ID:DQ5vRltS
>>749
>>750
ヒント:東京モーターショー
755774RR:2005/10/20(木) 23:59:40 ID:1sYFSO2a
ミラ・パルコにもチャリにもマラソン・ランナーにも抜かされるトヨタのF1
756774RR:2005/10/21(金) 00:11:03 ID:rFf2MT5w
トヨタのF1はどのクラスの幼児が走る三輪車と同じ加速?
757774RR:2005/10/21(金) 00:15:37 ID:LVYIrvHn
トヨタの優勝宣言はどのクラスの池沼と同じ恥さらし?
758774RR:2005/10/21(金) 00:48:53 ID:RfH/Ej6m
トヨタのラクティクスはどのバイクと同じ加速?
759774RR:2005/10/21(金) 00:50:43 ID:RfH/Ej6m
ラクティスだったぜ・・・
760774RR:2005/10/21(金) 00:52:58 ID:6Dl6BBVY
vmaxよりは速いらしいな
761774RR:2005/10/21(金) 00:53:57 ID:Je2ZKjso
ラクティスすげえええw
762774RR:2005/10/21(金) 00:59:35 ID:6Dl6BBVY
加速は知らないが
少なくともVmaxに急接近してぶち抜くだけのポテンシャルはもってる
F1みたいにパドルシフト?あるみたいだしな
さすがトヨタだな
763774RR:2005/10/21(金) 01:06:51 ID:rhN62YVA
>>762
何だか猛烈に頭悪そうなレスだなおい。
Vmaxに急接近してぶち抜くポテンシャルって何?
意味わかんないんだけど・・・。

加速は知らないが、って書いてあるけど、フル加速中のVmax抜くのは不可能だろ。
ってことは、Vmaxの最高速の速度域で抜くって事か?
ラクティスって180超えられるのか?

764774RR:2005/10/21(金) 01:07:30 ID:6Dl6BBVY
トヨタにメールしたら返事きたよ
苦情が殺到すればCM差し替えなるんだろうが
バイク乗りなんて少数派なんだよな
765774RR:2005/10/21(金) 01:08:08 ID:6Dl6BBVY
>>763
は、はぁ
766774RR:2005/10/21(金) 01:09:20 ID:6Dl6BBVY
話には流れってものが

>>763
何怒ってんの?
冗談だよ
とか良く言われない?
767774RR:2005/10/21(金) 01:09:57 ID:mcJr65Qo
>>764
まあ確かにあのCMはやり過ぎだけどね。
ラクティス見かけたらバイクでぶち抜けば爽快ww
768774RR:2005/10/21(金) 01:12:28 ID:6Dl6BBVY
>>767
冗談抜きで
ラクティス煽ったり
ぶち抜いたりする奴が良そうで怖いよな

何も知らないラクティス乗りはポカーンって感じだろ
ラクティスで本気でバイクに勝負挑む奴も居るかもしれないけどな
あのCM詐欺だよな

何にしたって、CMで流すには品の悪い抜き方だ
769774RR:2005/10/21(金) 01:12:57 ID:NCqJk50d
>>762
本日の低脳

リアル消防だろ?
早く寝なさい!
770774RR:2005/10/21(金) 01:14:34 ID:6Dl6BBVY
俺が悪かったようだなw
771774RR:2005/10/21(金) 01:41:23 ID:wket2M16
>>770
どうも元ネタが通じてないお子ちゃまがいるようで…
いや、あのCMの時間帯には勤労している底辺には理解されないわけでw
772774RR:2005/10/21(金) 01:47:33 ID:6Dl6BBVY
まぁ俺とかニートだけどな

トヨタ、ラクティスをかなり押してる感があるな
お店でVmaxに勝てるか聞いてみよう
773774RR:2005/10/21(金) 01:52:43 ID:wket2M16
俺のバイクは高速大容量の快感でつよw
パニア3つにGPS内蔵専用タンクバック
774774RR:2005/10/21(金) 01:58:15 ID:mYpjvvT1
>>763
>>769
( ´,_ゝ`)プッ
775774RR:2005/10/21(金) 02:02:44 ID:6Dl6BBVY
>>773
ちょっと
俺の弁当入れといて
776774RR:2005/10/21(金) 02:23:20 ID:JeXGgqLO
ちょっと前に、日産キューブでアメ車(大昔のコルベット?)をブチ抜くCMって無かったっけ?
777774RR:2005/10/21(金) 02:29:53 ID:6Dl6BBVY
死ぬほど長いトレーラーをぶち抜くCMもあるな
778774RR:2005/10/21(金) 04:18:57 ID:2eQ5nnL+
あのアメ車はかなりボロそうだったから抜かれても仕方ないだろ
1気筒死んでたんだよ
779774RR:2005/10/21(金) 08:07:50 ID:+PY/fkJ6
CM
は願望です
そうだったらいいなをCMにしてます

本気をだせばもうバイクには勝てません
780720:2005/10/21(金) 08:54:40 ID:+HrzOTu7
お前ら昨日注意してやったのに延々とスレ違いの話題を繰り広げやがって、幼稚園児か?お前らは。
皆まとめて宇宙のチリになれ。
781774RR:2005/10/21(金) 09:11:23 ID:WuaBERW5
>>720=780
ぽまいが塵になれ!ヴぉけ!
782774RR:2005/10/21(金) 09:16:09 ID:ekAUK+bR
あれらのCMはどう見ても精子です
ありがとございました
783774RR:2005/10/21(金) 09:28:48 ID:ygGR9uXH
トヨタラクティス

車体重量1415kg
出力110馬力

V魔

車体重量264kg
出力140馬力
784774RR:2005/10/21(金) 09:43:45 ID:aZxg860l
>>783
そんな数字がどうした?
まずは、CMでも見てこいよw
785774RR:2005/10/21(金) 09:51:31 ID:ygGR9uXH
地球上の物理学ではどうあがいてもラクティスはV魔に勝てない
786774RR:2005/10/21(金) 10:09:12 ID:aZxg860l
>>785
お前も>>763>>769と変わらんやっちゃな。
この板に来る香具師は少なくとも理解したうえで、変なCMで楽しんでるんだろ?
ちょっとは空気よめよ
787774RR:2005/10/21(金) 10:54:33 ID:ygGR9uXH
でもここは変なCMを語るスレじゃないからね。
加速スレですから。
788774RR:2005/10/21(金) 10:55:03 ID:ygGR9uXH
CMの話題は↓でどうぞ

★ヨタの楽恥酢がバイクを舐めてる件★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128431118/l50
789774RR:2005/10/21(金) 10:56:10 ID:2eQ5nnL+
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速スレを語るスレ立てるか?
790774RR:2005/10/21(金) 12:06:10 ID:+HrzOTu7
.>>786ID:aZxg860l
お前はつくづく馬鹿だな。
791774RR:2005/10/21(金) 13:20:19 ID:V+yid9Kv
車板からきますた、ここは幼稚なスレですね。
792774RR:2005/10/21(金) 13:40:12 ID:2eQ5nnL+
>>779
そういうのは誇大広告といってJAROに電話されます
793774RR:2005/10/21(金) 15:21:48 ID:fDtESi7V
>>792
Vマックスが全開加速してると誰が言った?
とお茶を濁されておしまいな予感。
794774RR:2005/10/21(金) 15:23:13 ID:6Dl6BBVY
どちらが速いかは問題じゃない
問題は抜き方だろ
トヨタには苦情が来ているだろうが、数が少ないから無視されて終わりって事だ
795774RR:2005/10/21(金) 17:37:56 ID:Wyi4ro4H
あの抜き方はヒドイね
まあ、あんなのやってくる香具師はいくらでもいる訳だが
天下のトヨタがCMでながしちゃうと馬鹿がやってもいいんだと思うから困る
796774RR:2005/10/21(金) 18:23:08 ID:6Dl6BBVY
※実際にはVmaxと勝負になりません
 このような迷惑走行は絶対にやらないでください

ってテロップ入れてくれれば良いわけ
797774RR:2005/10/21(金) 18:32:42 ID:OJ8Nn/SV
抜き方も悪いけど、バイクの方の族ばりの低速走行を責める奴は誰もおらんのな。
798774RR:2005/10/21(金) 18:49:49 ID:AZ94ALd9
>>797
あのV魔が何km/hで走ってるか解るの?
すげー
799774RR:2005/10/21(金) 18:52:20 ID:+g0gm63v
>>798
ラクチスが加速しながら抜けるんだから、60km位かと。
800774RR:2005/10/21(金) 18:53:10 ID:BgtOqlwz
>>797
CM作った奴の脳内ではあれがバイクの最高速なんだろ。
よくPAでおっさんに超えかけられるじゃん。

これ何cc?  
(・・・1300ccです)
え?1300ccもあるの?それじゃ、160キロくらい出るんじゃないの?
(・・・)

酷いときは100キロ位とか言われたこともあるなw
ま、例のワークブックもそうだけど世間一般のバイクに対する認識なんかそんなもんでしょ。
801774RR:2005/10/21(金) 19:25:32 ID:1FJHnM1F
あのCMも酷いが、お前らも車重無視して車に加速勝ったとか言って喜んでるんだから
同じ穴の狢だろ。

体重47`・ミニマム級のチビガリ選手が体重100`・ヘビー級の選手に対して
「俺の方がスピードは上」つってイキがってるのと同じ。ちゃんちゃら可笑しい。
802774RR:2005/10/21(金) 19:27:52 ID:gqFNDQPd
漏れは9R(00モデル)に乗ってた時に何度か聞かれ、その都度メーター見せてたね。
300・・・・さんびゃくぅ?!っていう反応を見て後ろからニヤニヤしてた。

まぁでもメーター読みならキッチリ出せたし、
買い物からサーキットまで難なくこなして良いバイクだったよ。
803774RR:2005/10/21(金) 19:30:23 ID:YAI9qu4Y
加速性能の優れるバイクを追い越せるほど加速がいいんですよって意味じゃないの?
遅い乗り物抜かしたってアピールできないじゃん。
804774RR:2005/10/21(金) 19:32:07 ID:CX/v/ha0
>>801
へぇ。じゃぁ、車重700kg程度のF1は軽自動車としか比較できんのか。
そうか。そうか。
つーか、例えが全然ちゃうよな。
モータースポーツなら、速いっていうことが勝つという価値なんだから、
ミニマム級がヘビー級の選手をKOした。ってことだろ。w

ま、そんなに重量に拘りたいのなら、パワーウェイトレシオで勝負すればええだろ。
最近のリッターSSはノーマルで1.0を切ってるんだけどな。
1.2tの車なら、1200ph以上。ちょい前のMotoGPマシン並。
805774RR:2005/10/21(金) 19:47:27 ID:y2ZMBUSF
単純明快


どうあがいても四輪じゃ二輪に加速で勝つのは無理。
806774RR:2005/10/21(金) 19:53:41 ID:c5enODrm
>>804
免許もねぇ厨房なんかほっとけよ。

車が速く走るための設計なんてのはそのエンジン性能よりも
実は重量をまず削るってことも知らん典型的なド素人。
807774RR:2005/10/21(金) 19:59:22 ID:QaaLkxc9
なんかのバン車で荷物搭載時と空荷時の加速撮ったやつがあったじゃん。
あれを見せれば?
808774RR:2005/10/21(金) 20:04:36 ID:jSJq1lAn
>>806
重量を気にするんなら車よりバイクに乗ったらいいじゃん〜
809774RR:2005/10/21(金) 20:40:24 ID:ps5rr4is
なんでここの住人はひっしな人が多いんですか?

810774RR:2005/10/21(金) 21:00:18 ID:rhN62YVA
以前、交差点にて停車中に、前の軽が突然バックしてきた事がある。
リアウインドゥにでっかくアルバローザとか貼っちゃってるDQN仕様の軽。

ホーン鳴らしたけど、よける事も出来ずにヒットした。
で、俺のCBR900RRのフロント16インチは無傷、向こうのリアバンパーが欠けたwww
排気量でも勝ったが、押し相撲でも勝ったぞ!!!
811774RR:2005/10/21(金) 21:06:48 ID:CHifDHQ2
>>809
それはね…










オマエを食べる為だよ!!
812774RR:2005/10/21(金) 21:15:54 ID:/aOP5nHw
(;・`д・´) (ry (`・д´・(`・д´・;)
813774RR:2005/10/21(金) 21:25:03 ID:W5R8YOdJ
>>811
ヒソヒソ
814774RR:2005/10/21(金) 21:34:52 ID:Je/2jLuM
たのむ、スレチガイだとわかっちゃあいるが、見てくれ!

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0759.avi.html
815774RR:2005/10/21(金) 21:39:52 ID:ygGR9uXH
まったり走っている二輪を必死こいて追い抜く四輪?
816774RR:2005/10/21(金) 21:41:19 ID:ygGR9uXH
結果だけ見たらバイクが圧勝だね。

ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6400.wmv

↓なんか赤子の手をひねるようだね。
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6402.mpg
817774RR:2005/10/21(金) 21:43:09 ID:Je/2jLuM
>>816
直リンスンナ!

>>814で暴走四輪のドライバーみたいなDQNは死んでくれってこった。
818774RR:2005/10/21(金) 21:45:37 ID:+vfY2lN1
>>816
ファイルに直リンはダメだって
819774RR:2005/10/21(金) 22:27:33 ID:1Lb8suSd
>>816
下の動画を久しぶりにみたがメーターをみるとすごく速いなほんとかよとかおもた
段差とか気にしないのかこいつら


820774RR:2005/10/21(金) 22:39:43 ID:jSJq1lAn
>>816
この動画をはじめてみた時BMWって速っ!っておもた
821774RR:2005/10/21(金) 22:43:15 ID:QegAxOXi
>>816
下の動画の車種はなんだろう?
車も相当速そうだけど、バイクにつつかれ過ぎだな。

車板のしょせん車ではバイクに勝てないスレでは、
毎回峠じゃ負けないみたいに言ってたけど、最近のSSの速さは異常だからね。
まぁサーキットかつF1じゃないと市販車ならバイク有利って事かな?
822774RR:2005/10/21(金) 23:14:34 ID:hY7fVA9P
M3とR1
823774RR:2005/10/21(金) 23:16:49 ID:gk3c2lLg
路面が悪い峠なら車有利だな。
しかも下りならどうしようもない。
まぁ、車有利っつっても車種はかなり限られるが。

と600SS海苔の漏れが言ってみる。
824774RR:2005/10/21(金) 23:23:14 ID:g3F/EGFP
フォーミュラー以外のレースカーとバイクじゃサーキットでははどっちが速いんだろ?
どこかタイム比較できるとこってある?
825774RR:2005/10/21(金) 23:26:51 ID:6Dl6BBVY
公道で最速は白バイだろうが
826774RR:2005/10/21(金) 23:27:43 ID:F3dkyNJ2
>>824
箱車じゃどうあっても勝てないだろう
トラクション不十分な状況でも発生しないかぎり2輪圧勝
ヒント:Cd値
827774RR:2005/10/21(金) 23:28:40 ID:gk3c2lLg
白バイ隊員がリッターSS乗ったら・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
828774RR:2005/10/21(金) 23:35:25 ID:7j+/ncRy
白バイ強化期待age
829774RR:2005/10/21(金) 23:36:51 ID:v/iogOu3
400NK乗りの俺は峠で車に勝てるきがしない。
というか、さっきちぎられた。

そこそこいいペース(100〜)で走っていると、前に軽に詰まっているインプレッサ発見。
とりあえず、後ろに付いてみたら、軽を追い越して、インプ本気モード突入。
俺も追従するも、6速入ってたんで一歩出遅れる。(距離50m)
カーブを3つ位でかなり離される。
ブラインドコーナー抜けて長い直線に出たら、すでに500m以上先に。
ありゃ、200q/h以上だしてたな。

昼間ならもう少し、飛ばせたけどそれでも勝てそうもないな。
加速で勝負してみたいが、タービンとかも変わってそう。
初めてあんな速い車見た。
830774RR:2005/10/21(金) 23:38:27 ID:jKhB2K00
400しかもNKじゃしょうがないべ
831774RR:2005/10/21(金) 23:41:34 ID:g3F/EGFP
>>826
コーナーがタイトなサーキットでは箱車のレース使用の方が速いのかなってちと思ったんだけど
ドカvsランボみたいにどっかにはっきりと比較タイムないかな〜
832774RR:2005/10/21(金) 23:46:33 ID:8Cr3bGED
RZ350R時代に、JUNオートメカニックのZ32に加速で遊ばれたことあり。
0発進で2速までならそのへんの900ニンジャ(当時)頭抑えられる自信あったけど、
そいつには1速からおもちゃにされたよ。
当然ノーマルZじゃないけど、速いのは速いと思った。
833774RR:2005/10/21(金) 23:48:53 ID:uKHgO91y
>>832
といっても証拠もなにもないがな
834774RR:2005/10/21(金) 23:48:59 ID:psfqNJGH
835774RR:2005/10/21(金) 23:58:29 ID:uKHgO91y
>>834
せめてウインカーぐらい付けろといいたいな
836774RR:2005/10/22(土) 00:03:34 ID:6Dl6BBVY
>>829
コーナリングスピード
加速
最高速
どれも勝てないよな
837774RR:2005/10/22(土) 00:06:50 ID:jzglwTHU
 ス レ 違 い 
838774RR:2005/10/22(土) 00:11:29 ID:u2qvM0j0
839774RR:2005/10/22(土) 00:15:01 ID:9fEGpzPm
>>830
だね。
気温7℃で寒くて足が震えてリアブレーキがガクガクしてたしw

でも、結局は乗り手次第だとオモタ。
840774RR:2005/10/22(土) 00:23:56 ID:wlAjPnpj
お前ら楽ティスを舐めすぎ

ヨタのホームページちゃんと見た?駆動系の解説んとこ。

>>トヨタのF1テクノロジーと同じ7速パドルシフト付スポーツシーケンシャルシフトマチックと、
>>CVT SPORTモードを備えた制御システムです。

楽ティスはF1テクノロジーを使ってるからVマックスなんて目じゃないんだよ

Vマックスてそもそも6速だしトルク無いし楽ティスの方がずっと速いって。
841774RR:2005/10/22(土) 00:26:22 ID:Ok1bWmyo
うん
842774RR:2005/10/22(土) 00:31:32 ID:DAczDllP
なるほど。
V魔は加速だけ見ればノーマル国産スポーツカーよりぜんぜん速いから、
それより速いラクティスはレガシィはおろかGT−Rなんか余裕でぶっちぎりなんだろうな。
843774RR:2005/10/22(土) 00:32:43 ID:FHNCfkgJ
ラクティスは
追い抜きに特化したワープ的な仕組みを持ってるんじゃないのかな?
844774RR:2005/10/22(土) 00:45:23 ID:x5/Xak/a
ラクティス動画うpマダー?
845774RR:2005/10/22(土) 00:45:48 ID:/MJGvAY1
よし決めた!!

そんなに早いならラクティス買うぞ!!
846774RR:2005/10/22(土) 00:48:52 ID:KSRKK53W
>>842
おいおい引き合いに出すのはGT-Rならまだ話はわかるが
レガなんざ物の数にもh(ry
847774RR:2005/10/22(土) 00:52:10 ID:h9ujyUZe
>>840
最近のV魔は6速なのか?
848774RR:2005/10/22(土) 00:57:43 ID:hy/q+78B
>>1
お前の四輪はどのクラスのトラクターと同じ最高速度?
お前の家はどのクラスの犬小屋に匹敵する?
お前のパソコンはどのクラスの電卓と同じ能力?
お前の背筋力はどのクラスの女子供と同じ強さ?
お前の身長はどのクラスの小学生と同じ高さ?
お前の年収はどのクラスの小学生の1年分の小遣いと同じ金額?
お前の身だしなみはどのクラスのホームレスと同じ上品度・清潔度?
お前の口臭・体臭はどのクラスの糞便と同じ強さ?
849774RR:2005/10/22(土) 01:02:49 ID:X1TbZ0eU

なんでこのスレの住人は煽りに弱いんでつか?


バツとしてageときますね。
850774RR:2005/10/22(土) 01:08:22 ID:FHNCfkgJ
ドドンパの動画うp!!!11111111
851292:2005/10/22(土) 01:42:19 ID:hgOWn05E
>>262>>300さんへ
遅くなって申し訳ありまん。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1663.asf.html
ミラの方です。
852774RR:2005/10/22(土) 02:05:59 ID:uhvQhdU3
!!!
トラクターの0-100加速とか誰か撮ってきてよw
もちろんトレーラ牽引無しで
853774RR:2005/10/22(土) 04:30:15 ID:9cnL9Pv9
>816
の下の動画の峠はどこか知ってる人いる?
実際100キロ以上で走れるのか試したいな・・・
854774RR:2005/10/22(土) 07:11:12 ID:os0w85h8
なぜか>816の下の動画はショートバージョンになているよね、
あのあと、必死でついていくM3をR1がぶっちぎっていく部分がもう少しあるのだが
855774RR:2005/10/22(土) 09:54:06 ID:QhFclf/n
>>1
お前の記憶力はどのクラスのボケ老人と同じレベル?
お前の社会的地位はどのクラスの犯罪者と同じ高さ?
お前の短距離走の速さはどのクラスの亀の歩きと同じ速さ?
お前の人格はどのクラスの精神病患者と同じ崇高さ?
856774RR:2005/10/22(土) 09:56:15 ID:QhFclf/n
何でこんなおかしなスレがパート20まで行くんだ?
857774RR:2005/10/22(土) 09:58:36 ID:QhFclf/n
まるで武道の師範がどのクラスの道場生と同じ強さ?みたいなおかしなスレじゃないか。
858774RR:2005/10/22(土) 10:11:32 ID:Tu4Lbnxv
マジレスすると、>>4を嫁。
859774RR:2005/10/22(土) 10:30:06 ID:wlAjPnpj
ttp://toyota.jp/tvcf/index.html

「ラクティス」を選ぶと、必死でスロットル全開にして走るゴミバイクを
あっさりとぶち抜く四輪の勇姿が見られるぜ
860774RR:2005/10/22(土) 10:42:31 ID:xOFng8V0
例えばラクティスのような一般的な市販車で、しかもチューンアップするようなカーマニアではない一般人が、
一般的に公道を走ってる車なんかで話にならないんだから、>>4を読んだところでこのスレタイは無意味だ。
カーマニアの来る自動車板に「お前の車はどのクラスのバイクと同じ加速?」のスレでも立てて満足しとけ。
861ヌボ:2005/10/22(土) 10:44:25 ID:+y+E7lJJ
>>859
必死なのはラクティスだろが。
ワロス。w
862774RR:2005/10/22(土) 10:47:47 ID:xOFng8V0
どのクラスの四輪って言っても、125cc以下でなければ最低でもポルシェ以上のクラスになるんじゃないか。
863774RR:2005/10/22(土) 10:50:00 ID:Gk5u5mb9
>>859
なんだこれ。
初めて見たけど、大衆車が粋がって抜いてるだけにしか見えないぞ。
864774RR:2005/10/22(土) 10:54:25 ID:R6Iy0OGS
>>856
簡単な話しじゃないか。
貴方のようにスレタイが気にいらないと言う人でさえ、嬉々としてレスを付けるからだよ。
865774RR:2005/10/22(土) 10:54:54 ID:xNZQ0PPs
なんだ、しばらく前からレガで釣りまくってた奴が
今度はラクティスにエサを換えたのか。
よく釣れるからな、このスレは。
866774RR:2005/10/22(土) 10:56:03 ID:id2BnnDv
>>862
盲点
ほとんど四輪加速スレだな
867774RR:2005/10/22(土) 11:03:31 ID:dZaUn1rn
最近の車って市販車でも270q/hでるの?
868774RR:2005/10/22(土) 11:06:18 ID:d+ekNLd5
中には、リッターバイクに挑戦しようとするくらいになるスーパー四輪もあるからと言って、
こんなスレタイにするのはおかしい。
逆ならともかく。
869ヌボ:2005/10/22(土) 11:07:25 ID:+y+E7lJJ
挑戦しても、負けてばっかだけどな。w
870774RR:2005/10/22(土) 11:26:38 ID:0EFFhed9
V魔なんて使わないで、ビクスク辺りにしとけばこんなに釣れなかったろうに。
871774RR:2005/10/22(土) 11:41:00 ID:0wBz6oTo
>>870
チョイノリにしておけば、チョイノリユーザーの批判を被りまくりだったのにね。
「チョイノリはラクティスに劣ってないぞ!」って。
872774RR:2005/10/22(土) 12:13:18 ID:h6gcYAN6
クソスレ化したな
動画もupしないカスがガタガタぬかすな
ご愁傷様やな
873774RR:2005/10/22(土) 12:20:01 ID:8Xctb5po
YZF-R1買ったんですけど
まだ慣れてないので
成れて全開できるようになったらうpします
874774RR:2005/10/22(土) 12:25:48 ID:YDY1D2nE
250ビクスクなら高速では素でラクティスに負けるからな。
V魔の場合、対抗意識さえ持てばラクティスに負ける要素がない。
とはいえ、昨日名阪でスカブ650で走ってたら、
スポーツ風にちょいカスタムしてあるフィットに逃げられて結構アクセル開けなきゃ追いつかないのであせったけどな。
以外にやるもんだな。スポーツモードに切り替えようかと一瞬思ったくらいの追い越し加速をしてた。
ウチのラウムはもっと遅いんだけど。
875774RR:2005/10/22(土) 12:33:26 ID:YDY1D2nE
ついでに鈴鹿のコースレコード
NK4(CB-1)2:27:487
マーチ 2:44:670
アルテッツァ 2:26:955
車も意外に早いな。
876774RR:2005/10/22(土) 12:42:02 ID:KL0mwFD0
>>875
まぁカテゴリー抜きで総合で見るとやはり4輪の方が、
ラップタイムやコーナーリングスピードなど速かったりするけど、
バイクの楽しみってのはそれだけじゃないしね。
立ち上がりからの加速感とか、
体むき出しの開放感とスリル…

やっぱバイクはいいやね。
877774RR:2005/10/22(土) 13:08:04 ID:HImZ+TcC
何年前からバイクよりも四輪のほうがコーナリングスピードが速くなったんかいな。
自動車の技術が進歩したのかいな。
878774RR:2005/10/22(土) 13:09:18 ID:KL0mwFD0
>>877
いや、だからカテゴリー抜きって書いてるでしょ。
F1と比べたらもうデタラメに違うだろ。
879774RR:2005/10/22(土) 13:13:59 ID:HImZ+TcC
2chでのうわさによると、バイクより四輪のほうがコーナリングが速いらしいが、それは
本当かいな。ネタなんじゃないかの。
880774RR:2005/10/22(土) 13:14:55 ID:8Xctb5po
>>879
ヒント:タイヤ面積
881774RR:2005/10/22(土) 13:19:15 ID:dESw6Dg3
実際コーナーは4輪の方が早いだろ。
ちょっとスベったってカウンターあてれば済む事だし。
882774RR:2005/10/22(土) 13:22:09 ID:Ls3wc2NF
だな
883774RR:2005/10/22(土) 13:41:34 ID:+y+E7lJJ
バイクは寝かせてしまうと、それ以上舵角がつかんからな。
四輪はハンドル回すだけで滑らなけりゃ、舵角が付く訳でな。
しかもバンクしないからタイヤの設置面積が大きいし。
884774RR:2005/10/22(土) 13:43:19 ID:OSM1UDYm
バイクだってちょっと滑った位じゃカウンターあてればいいじゃん
だいたいバイク乗りはへたればっかで遅いやつがおおいだけで、
市販車レベルなら圧倒的にバイクがはやいじゃん
サーキット行って見てみな
885774RR:2005/10/22(土) 13:45:25 ID:xTnUOEKN
流石に前輪が滑ったらコケるよね
886774RR:2005/10/22(土) 13:49:18 ID:KL0mwFD0
すまん俺の不注意な書き込みでスレ違いの話題になってしまった。
ここは加速スレ、しかも0-100km/hの話をするところだ、
コーナーリングスピードが云々つー話はよそのスレでしよう。
887774RR:2005/10/22(土) 14:14:52 ID:8Xctb5po
>>884
乗ってから言ってくれます?
888774RR:2005/10/22(土) 14:16:26 ID:q7y/hbjq
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128429524/l50
おまいらせっかく専用スレがあるんだから
こっちなら好きなだけ議論していいから
889774RR:2005/10/22(土) 14:18:19 ID:OSM1UDYm
>>887
乗ってますけど
お前こそえらそーにいってるけど、
サーキットタイム言ってみろよ
一緒に走ってやるよ
890774RR:2005/10/22(土) 14:40:18 ID:nv/vHB8R
>>889
スレ違い。
荒らしてることに気がつかないのか?
死ね。
891774RR:2005/10/22(土) 14:51:55 ID:DAczDllP
タイヤ面積よりダウンフォースの有無の差がでかい。
いくらタイヤ面積が多いといってもバイクとクルマじゃ
車体重量も10倍ぐらい違ったりするしね。
892774RR:2005/10/22(土) 15:17:31 ID:IZUrd0e6
>>801
なら、車と同じ条件(車重、出力、Cd等もろもろ)で勝負したら
物理的にまったく同じ加速おなじ最高速だろ。
てか、同じ条件のものは同じ物体である。

で、車重の軽いバイクが車より速い、というのは当たり前のこと。
この当たり前のことを理解できない、一部の4輪乗りが「アルファードはR1より速い」
みたいなボケをかましてるから、このスレがたったんだろう。
893774RR:2005/10/22(土) 15:33:07 ID:tDEOYcge
おまいら、調子にのりやがって・・・
壱弐参タンが披露宴の編集終えるまでの辛抱か・・・。
894774RR:2005/10/22(土) 15:52:20 ID:a8XVYNyX
そろそろこのスレも腐ってきました。
ろくにうpもないし、次の総集編あたりが最後になるかもしれませんね。

895774RR:2005/10/22(土) 16:00:38 ID:Eml+3LZG
まだ,最速のレガシィの画像がうpされていない。
ヤツはTVゲームの中ではレガシィを改造して
現実ではあり得ない加速をうpしたみたいだが,
実車の画像は出すことができないでいる。
896774RR:2005/10/22(土) 16:58:16 ID:Tbm+b4pX
動画に感動した・・・
このスレの復興を目指す。
897774RR:2005/10/22(土) 18:12:41 ID:eSNf7Kyl
>>891
ダウンフォースは市販車同士だったらほぼ同じだったはず。
サーキットのタイムは
F1>>>>>>>>>カート>>>バイク>車
898774RR:2005/10/22(土) 18:18:46 ID:VO3MG7xX
ヘルスにて生でやったのですが、エイズになる確率は何パーぐらいでしょうか?
相手は24才です。
899774RR:2005/10/22(土) 18:21:40 ID:SHU4waE/
どこに書き込んでるんだろうこの人は
900774RR:2005/10/22(土) 18:43:55 ID:nDToDh2z
>>898
トラックとバイクが正面衝突してライダーが無傷で生還するくらいの確率でつ
901774RR:2005/10/22(土) 19:03:36 ID:id2BnnDv
>>898
気持ちよかった?
相手の子かわいかった?
902774RR:2005/10/22(土) 19:05:25 ID:L/qViBXS
>>898
5%
903774RR:2005/10/22(土) 19:26:17 ID:DAczDllP
>>897
ハコ車でもいわゆるプロトタイプやGT-1クラス、GT500のような
ガワだけ乗っけたフォーミュラーみたいなヤツだとバイクより速いよ。
正確なタイムは失念したけど、マレーシアGPのタイムが
GT500>>>motoGP>>GT300
ぐらいだったと思う。

ただ、GT500は元F1ドライバー(高木寅之助だったかな?)が、
見た目がハコなのにフォーミュラーと比べて遜色ないぐらい走る、と言っていたから
レーサーから見ても、それだけフォーミュラーとハコの差がでかいという概念があると同時に
バイクよりタイムの速いカテゴリだと、普通に走っているようなハコ車離れした性能になってしまうんだと思った。

カートは車体が軽くて重心低い+タイヤ接地面積が広い+空気抵抗が少ないから速いのかな。
904774RR:2005/10/22(土) 20:02:50 ID:QWWzpBk7
久々にきたがここも糞スレ化が顕著だな。













終りか・・・
905774RR:2005/10/22(土) 20:12:59 ID:2AbD8zDy
盛り上げ用ネタ投入しようにも、もううpっちゃったからなぁ
906774RR:2005/10/22(土) 20:14:45 ID:OqfRSlmz
原付うpしていいー?
907774RR:2005/10/22(土) 20:38:33 ID:9fEGpzPm
どぞー
908774RR:2005/10/22(土) 20:46:05 ID:OqfRSlmz
携帯で撮ろうと思ったけどよく考えたら危ないね…orz
909774RR:2005/10/22(土) 21:06:31 ID:tDEOYcge
ま、千葉マリン風呂にでも入ってマターリするのもいいカポネ
http://www.so-net.ne.jp/marines/team/photo/img/03/03019.jpg

910774RR:2005/10/22(土) 21:26:17 ID:QxUPMZLY
>>909
それ、一理あるカポネ
911774RR:2005/10/22(土) 22:22:30 ID:n6eI3YEU
>>909
あれは霧じゃなかったのか・・・
912774RR:2005/10/22(土) 23:26:07 ID:ektnm3AN
とってきました。
レガシィB4 2.0GT ’03 スペB 
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1795.mpg.html

エンジン、吸排気、駆動系多数いじってます。
913774RR:2005/10/22(土) 23:34:33 ID:9fEGpzPm
>>912
レガシィキター!
3秒ちょいか?
914774RR:2005/10/22(土) 23:48:45 ID:0F83gNRu





         終         了








915774RR:2005/10/22(土) 23:58:20 ID:aVP574dW


再        開

>>912 乙
いじっている箇所を詳しく教えて欲しいなー。
916774RR:2005/10/23(日) 00:00:36 ID:ektnm3AN
>>915
真珠埋め込んでます
917774RR:2005/10/23(日) 00:08:01 ID:ju2yVuIK
つまんね。
918774RR:2005/10/23(日) 00:13:55 ID:s/qPQSQH
そしてレガvsブサの最終決着は次スレへと持ち越されるのであった・・・
919774RR:2005/10/23(日) 00:16:05 ID:drU99pG+
orz・・・
920774RR:2005/10/23(日) 00:24:06 ID:2+Y6RQD0
不毛な争いだな…。
921774RR:2005/10/23(日) 00:24:09 ID:1DMbyXUQ
ツマンネ
922774RR:2005/10/23(日) 00:27:56 ID:uWGQcITi
レガvsブサは2スレくらい前に決着ついてるよね?
レガ乗りが300km/hオーバーからの加速でブサをぶち抜くシーンと
100km/hまでの加速で2秒を切る前代未聞の動画をせっかくうpしたのに
ブサ乗りガキみたいにだだこねてが「こんなのインチキだ」とか「動画の見方がわかんない」とか
言いくさって結局闇に葬られた(無かったことにされた)罠。。
923774RR:2005/10/23(日) 00:28:20 ID:drU99pG+
マジな話し、雷ゴロゴロなってきた@栃木の北
924774RR:2005/10/23(日) 00:30:18 ID:9JNkgqK+
2秒台に入ってから言え
925774RR:2005/10/23(日) 00:41:09 ID:drU99pG+
>>924

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
926774RR:2005/10/23(日) 00:44:17 ID:WenK7vIB
関係無いがレガシーて名前と見た目ださいよな
オデッセイとかと何が違うのかすらしらん
927774RR:2005/10/23(日) 00:50:19 ID:Abr4ll8T
俺は好きだな…

ってか馬鹿にするのは良くないと思う…
928774RR:2005/10/23(日) 00:58:34 ID:A6PLb3yH
>>922
ミラがレガシィを300キロオーバーからぶち抜く動画があったけど、
あれはどうするの?ミラって0-100加速マジでやると1秒切るらしいんだけど・・・

レガシィってうんこじゃん。軽自動車にすら勝てないなんてwwwプッ
929774RR:2005/10/23(日) 01:01:20 ID:+neCR0ms

  ここの住人が毎回入れ食いな件について
930774RR:2005/10/23(日) 01:04:51 ID:drU99pG+
>>928
じつはV8 5.0エンジンを積んだミラだった件について。 
931774RR:2005/10/23(日) 01:36:03 ID:HhLBS4or
フレーム一発で歪みそう
932774RR:2005/10/23(日) 01:44:25 ID:hVn0aTib
>>929
ブルーカラーの人達は学習能力が欠如しています。
933774RR:2005/10/23(日) 01:52:28 ID:QeY49uY9
>>913
今回は画面上にタイムが出てるので測定が簡単
3.667秒でした
934774RR:2005/10/23(日) 02:08:41 ID:fZK4RvOL
こういう雰囲気だと、小排気量車の動画うpがやりづらい件について。
935774RR:2005/10/23(日) 02:37:15 ID:T3019BRC
>>934
むしろ流れを変えるチャンス!
うpうp!
936774RR:2005/10/23(日) 02:50:41 ID:BCtDN4RC
次スレが立ってからにしたら?

なんかレガ房警報発令中だし。
937774RR:2005/10/23(日) 03:55:04 ID:QtxpaOKw
バイクに勝てない車動画は必要ない
とか言わないけどさ
938774RR:2005/10/23(日) 03:57:19 ID:V8fZuh7h
>>851
友達の映像なんですよ。
1年で3万キロ以上走ってるらしいのでなれてるんだと思います。
939774RR:2005/10/23(日) 11:01:48 ID:O+w0NSF/
撮影のいい方法思いついたぞ


「ヘルメットのアゴにテープで固定」
940774RR:2005/10/23(日) 11:25:43 ID:rzOeOhbW
>>939
シールドの真ん中の方がアングル的に良くない?
941774RR:2005/10/23(日) 11:47:29 ID:pLNLDGaQ
前見えない('A`)ジャン
942774RR:2005/10/23(日) 11:49:57 ID:A6PLb3yH
目に内蔵すればいいんじゃないの
943774RR:2005/10/23(日) 12:07:20 ID:BSj4EbzL
脳に記録すれば良いんだよ
944774RR:2005/10/23(日) 12:12:35 ID:wYVAavXx
おまい頭いいな
945774RR:2005/10/23(日) 12:24:08 ID:p/Pjt38+
( ´_ゝ`)
946774RR:2005/10/23(日) 12:39:48 ID:6ETOJ2Bg
947774RR:2005/10/23(日) 18:34:37 ID:RxPUh7il
>>946 ちょっと様子が違う件について・・・
948774RR:2005/10/23(日) 21:49:36 ID:O+w0NSF/
ume
949774RR:2005/10/23(日) 23:51:48 ID:0LgvE6PV
梅がてらにうp
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6611.asf.html
ZZR250 '99
950774RR:2005/10/24(月) 00:11:41 ID:d9qg/SuM
>>949 GJ!! これぞ加速スレ! タイム計測してないが、5秒台に入ってればイイね。
951774RR:2005/10/24(月) 00:20:21 ID:VarADaRT
>>949
凄い庭だな。他の車もイパーイ走行してて、御丁寧にラインまで
引いてあるじゃねぇか。
交通標識みたいなもんまで建ってるしビックリだ。

因みに道路に書いてある「50」って文字はなんだ?
952774RR:2005/10/24(月) 00:25:30 ID:98pRG1JU
>>949
GJ
速いな。
953774RR:2005/10/24(月) 00:30:36 ID:GNJQNDUp
>>951
あと50kmで家につくよ!
ってことなんじゃまいか?
こんだけ広い庭だと大変だな。
954774RR:2005/10/24(月) 00:33:38 ID:zafOli7u
こんな広い庭なんだから家が見てみたいな
955774RR:2005/10/24(月) 00:52:21 ID:WaWCNuqW
うざ
956774RR:2005/10/24(月) 00:52:56 ID:38cBO2xZ
957774RR:2005/10/24(月) 02:21:18 ID:mldwawl/
世界中は俺の庭さ
958774RR:2005/10/24(月) 02:49:25 ID:7YFjpXni
遵法運転なんてクソ食らえ!が
このスレの住人達の総意。
捕まらない違反は違反ではないということ。

959774RR:2005/10/24(月) 04:00:53 ID:CPONQsmV
だが証拠として残るから削除しておいたほうが身のためだぞ
960774RR:2005/10/24(月) 04:30:56 ID:mldwawl/
僕が乗ってるんじゃありません
961774RR:2005/10/24(月) 07:17:39 ID:hrCgTCSx
ZZR250もう消えてるよ…。
962774RR:2005/10/24(月) 08:02:25 ID:LnqpyrcQ
>>912の動画が見られないんだが、何故だろう?
WMPが落ちちゃう。
963774RR:2005/10/24(月) 08:11:53 ID:s/ISIFu4
DVD再生ソフトいれてみれ
964774RR:2005/10/24(月) 11:16:54 ID:P5F4lbXZ
>>949
再うp待ってますよ
965774RR:2005/10/24(月) 11:21:31 ID:m/PkU3Xh
埋め&誘導

次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130082036/

>>956
スレ立て乙
966774RR:2005/10/24(月) 11:23:09 ID:m/PkU3Xh
もいっちょ埋め
967774RR:2005/10/24(月) 11:25:08 ID:m/PkU3Xh
(´・ω・`)ハラヘッタ
968774RR:2005/10/24(月) 11:35:01 ID:J7ODmYg9
(´・ω・`)オレモ
969774RR:2005/10/24(月) 13:02:13 ID:UgKrThK5
そろそろ2stが調子が良くなってきましたよ(・∀・)
970774RR:2005/10/24(月) 13:11:39 ID:/SPwlFd1
俺のは4stなのに夏場になると調子悪くなるんだよな
971774RR:2005/10/24(月) 13:15:25 ID:tCzOaU+w
夏場燃調濃い目でがんばって、この時期が最高です。
972774RR:2005/10/24(月) 13:53:53 ID:ym+bFBAr
埋め
973774RR:2005/10/24(月) 16:01:43 ID:bAUOSlUz
なんか次すれで変な方言使って凄んでるバカがいるので埋め
974774RR:2005/10/24(月) 16:08:53 ID:/Cm+nOKe
バイクが買えなくて動画がうpできない梅。
975774RR:2005/10/24(月) 16:11:16 ID:bAUOSlUz
でもって次スレのCBがうpしているカメラ固定台は、
リーズナボーなワリに結構使い物になりそうで俺も作ろうかな埋め
976774RR:2005/10/24(月) 16:49:19 ID:0N99hMAH
せっかく晴れたのに今度は寒くなってきて撮りに行けない梅。
977774RR:2005/10/24(月) 16:51:43 ID:mldwawl/
>>976
暖かくしていけよ
これから先寒くなる一方だよ
冬にツーリングとか行かない派?
雪がふる地方かな
978774RR:2005/10/24(月) 16:57:54 ID:Skco+sWL
携帯に動画撮影機能が無くて動画がうpできない産め
979774RR:2005/10/24(月) 16:58:25 ID:/Cm+nOKe
俺は雪が積もってもバイクに乗る派。
今年の2月にバイク壊したけど、懲りずにまた買って乗り回すよ。
980774RR:2005/10/24(月) 17:01:14 ID:fmCt/Qie
先日こけて怪我した俺の膝!膿むなよ!膿め
981774RR:2005/10/24(月) 17:04:56 ID:mldwawl/
>>979
特別なタイヤがあるのか?
982774RR:2005/10/24(月) 17:09:13 ID:/Cm+nOKe
んにゃ、普通のオフタイヤ。
セローの設計思想に則って2輪2脚でいつでもどこへでも。
983774RR:2005/10/24(月) 17:09:44 ID:ZwA/XIu/
>>980
どっちだよw膿め
984774RR:2005/10/24(月) 17:14:14 ID:mldwawl/
あぁオフタイヤなら何とかなるのかな
滑りまくるだろうけど
オフ車乗ってみたいな
楽しそう
985774RR:2005/10/24(月) 17:21:30 ID:elbrrm/6
まだ埋まってなかったのか。
VFR400R買うぞ埋め。
986774RR:2005/10/24(月) 17:21:33 ID:/Cm+nOKe
普通に滑りまくるよ。
そんでもって下り坂で止まらなくなって木に突っ込んだw
987774RR:2005/10/24(月) 17:28:45 ID:mldwawl/
バイクは体むき出しだから滑り出すと怖いな
信号とかどうすんのよ

雪の中走るなんて危ない男だな
俺の所は雪ふると県中パニックよ
988774RR:2005/10/24(月) 17:33:19 ID:/Cm+nOKe
信号は平地なら止まれる速度しか出さないから無問題。
坂道は足をついてどうにかなったりならなかったりw
989774RR:2005/10/24(月) 17:57:22 ID:mldwawl/
>>988
死ぬなよ

がけから落ちて凍死とかな
990774RR:2005/10/24(月) 18:43:47 ID:VX5yHcAP
1000
991774RR:2005/10/24(月) 19:10:02 ID:S8HjRTZI
ume
992774RR:2005/10/24(月) 19:10:39 ID:/Cm+nOKe
>989
ありがとう、気を付けるよ。

梅。
993774RR:2005/10/24(月) 19:16:04 ID:AMNnket/
うめます
994774RR:2005/10/24(月) 19:17:38 ID:AMNnket/
うめえええええええええ
995774RR:2005/10/24(月) 19:17:39 ID:dhN/kqA8
梅!
996774RR:2005/10/24(月) 19:18:09 ID:1OBY9xD7
産め
997774RR:2005/10/24(月) 19:18:45 ID:1OBY9xD7
俺の子 


産め
998774RR:2005/10/24(月) 19:19:05 ID:AMNnket/
うめました。
999774RR:2005/10/24(月) 19:19:34 ID:1OBY9xD7
可愛い子



産め
1000774RR:2005/10/24(月) 19:19:51 ID:ub7t5H/e
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐