■全滅■二輪車の排出ガス基準を強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
国土交通省は、本日、小型二輪自動車、軽二輪自動車及び原動機付
自転車(以下「二輪車」という。)の排出ガス基準を強化するため
、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(平成14年7月
15日国土交通省告示第619号)等を一部改正し、即日施行しました。
今回の排出ガス基準の強化は、中央環境審議会第6次答申に基づく
ものであり、これにより我が国の二輪車の排出ガス規制は世界で最
も厳しいレベルのものとなります。具体的には、今回の強化により
、排出ガス規制値が従来と比較して、炭化水素(HC)及び一酸化
炭素(CO)については車種により75%〜85%削減、窒素酸化物(
NOx)については50%削減されます。

○ソース
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090829_.html
2774RR:2005/08/29(月) 19:48:04 ID:ed8UQOe1
ω
3774RR:2005/08/29(月) 19:49:21 ID:A82hjzIm
パワーもスカスカになって
本当に動くポール状態になるな
4774RR:2005/08/29(月) 19:49:31 ID:vXlv15SL
ああ、スレ立ったんですね。
で、現行車は全滅なの?!?!?!?
5774RR:2005/08/29(月) 19:50:07 ID:CjVbvM/e
2( ´;゚;ё;゚;)
6774RR:2005/08/29(月) 19:51:21 ID:IjssBt7E
輸入車も対象になってるようだが、クリアできるのかな?
7チョイノリ使い:2005/08/29(月) 19:53:05 ID:J9p8GpWY
チョイノリもだって、「これのせい」で・・・。
あああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。。。。。
これは嫌だわ〜!
8774RR:2005/08/29(月) 19:54:04 ID:A82hjzIm
測定方法をコールドスタート方式に変更とあるけど
現行車種は手直し程度で通るのかね?
9774RR:2005/08/29(月) 19:54:31 ID:/soxtK9z
ちなみに国内CBR1000RRの場合。

CO 13.0 →新規制値2.0 ・・・×
HC 2.0 →新規制値0.3 ・・・×
NOx 0.3 →新規制値0.15・・・×

10774RR:2005/08/29(月) 19:55:51 ID:5wTjyg/G
ディーゼル車の汚い煙吐く奴を先に全滅させろよ〜〜〜〜
11774RR:2005/08/29(月) 19:56:38 ID:vXlv15SL
>小型二輪自動車、軽二輪自動車及び原動機付自転車(以下「二輪車」という。)
ってことは大型なんかはとりあえず影響受けないってことだよね。
一安心。
でもいつ波及してくるかわからないし、なんか不安になってきた。
12774RR:2005/08/29(月) 19:58:32 ID:9LBxSG9d
>>11
大型二輪車って無いよ
13774RR:2005/08/29(月) 19:59:17 ID:/soxtK9z
>>11
小型二輪自動車=250cc以上
14774RR:2005/08/29(月) 19:59:25 ID:hyHLfL3Q
マジ?
じゃあリッターSSの馬力競争も終焉か...
今のうち買っておいたほうが良いな
リッター130psくらいが上限になりそうだ
15774RR:2005/08/29(月) 20:00:34 ID:vXlv15SL
2スト乗りなんかもガクブルだろうな。
軽パニックでの連投すまん。
16774RR:2005/08/29(月) 20:01:05 ID:Kfbc1n9X
愛車、キャビーナも後3年しか乗れないのかよ!
17774RR:2005/08/29(月) 20:01:06 ID:A82hjzIm
PDF資料をみたけど
これメーカ側は対応できるの?
18774RR:2005/08/29(月) 20:01:50 ID:vXlv15SL
ああ、やっぱり二輪全部か。
ムキキー
19774RR:2005/08/29(月) 20:02:23 ID:hyHLfL3Q
でもまあメーカーの頑張りで
触媒の高性能化とFIの高性能処理でクリアーできそうな気がする
20774RR:2005/08/29(月) 20:02:57 ID:9LBxSG9d
この規制案はユーロ4や5よりきついのか?
21774RR:2005/08/29(月) 20:05:13 ID:bc2ofSSD
>>9
ってゆーかそれはただの 【平成11年排出ガス規制値】。
実際のバイクの排ガスは 【平成11年排出ガス規制値以内】 だから、
もっときれい。

で、これは原付からオーバーリッターの輸入車まで一律にかかる規制。
現状でどれくらいまで排ガスを浄化できているのかは、メーカーのみぞ知る
ところ。ほとんど手を入れずに17年規制を達成できるメーカーもあれば、
大幅な性能ダウンを余儀なくされるメーカーも出てくるだろう。
22774RR:2005/08/29(月) 20:05:25 ID:eXBZKQyN
CB750とかゼファーとか大丈夫か?
23774RR:2005/08/29(月) 20:07:03 ID:bc2ofSSD
>>22
液冷化とインジェクション化はすべてのバイクが避けて通れない道だろうな。
24774RR:2005/08/29(月) 20:09:03 ID:G/4iHerX
え!何?
じゃあ旧車の大排気量2stとか登録不可能になるの?
折角コツコツカネとパーツ溜めてたのにOTL
25774RR:2005/08/29(月) 20:11:09 ID:Wz7vjaVQ
ストイキ燃焼して三元触媒で浄化するのが一応のセオリーだよね?
やっぱりほとんどのバイクがパワーダウンしちゃうんだろうか?
26774RR:2005/08/29(月) 20:11:11 ID:/I24ty4i
ディーゼル車みたいに古い車両も対象になるの??
27774RR:2005/08/29(月) 20:11:24 ID:cuw6Awfw
マジレスすると、現行モデルの原付で規制をクリアできるのは
スマートDIOZ4(4バルブインジェクション)のみ

これを機会に、カワサキあたりは原付から撤退するかも試練
スズキのビジネス車も怪しい。
何より、ヤマハは二輪事業自体やめるかも試練。
28774RR:2005/08/29(月) 20:13:57 ID:bc2ofSSD
スズキとかホンダとか、4輪のクリーン燃焼でノウハウ溜め込んでるところは
比較的楽にクリアするだろうな。旧車の再登録はお早めに。2stは公道締め出しでヨシ。
29774RR:2005/08/29(月) 20:14:00 ID:rm5UBqiq
規制が出来たから撤退しますなんてそんな軽い気持ちでバイク作って無いだろ
30774RR:2005/08/29(月) 20:15:12 ID:HmeXSjlk
そんな気になるなら今のうちに新車買っとけば?
31774RR:2005/08/29(月) 20:15:29 ID:x1/lGbtR
ホンダはもともと全車種FI化は名言しているが、ほかの3メーカーは厳しいだろうな。
特にカワサキ。
二輪企業じゃなく、大企業の二輪部門って位置だから尚更消滅の危険性が高まる。
原付でさえも水冷&FIは当たり前の時代になっちまうのかなぁ。
32774RR:2005/08/29(月) 20:16:54 ID:xJXXG01/
ホンダやスズキは2輪やめても致命傷にはならない
カワサキも造船その他重工が本業
ヤマハが2輪やめたらボート屋になるの?
33774RR:2005/08/29(月) 20:17:42 ID:bc2ofSSD
>>32
楽器屋。
34774RR:2005/08/29(月) 20:19:14 ID:jqoZr9e1
>>24
中古車は関係なし
これからメーカが作る新車に適用

東京のディーゼル規制のようなやつではない
35774RR:2005/08/29(月) 20:23:33 ID:x1/lGbtR
>>32
一応電動原付なら販売してるノウハウあるからそっち方面で延命するかもしれない。
ヤケになって販売時は車検に通るようにガッチガチにしてあるけど、ゴニョゴニョするとYZF-M1ばりのエンジンになる車両とか販売してくれないかな。怒られるか。
36774RR:2005/08/29(月) 20:23:48 ID:yv8pjGlP



         いいか、お前らよく聞け。



     俺がこんなこと認めさせないからこの法案が
          可決されることはない。
       だから、安心しろ。俺がお前らを守る。

  
                            んなことできねーよorz
37774RR:2005/08/29(月) 20:24:04 ID:9LBxSG9d
ヤマハは4輪のエンジンも生産していたと思うから
それなりのノウハウはあるんじゃないかな。
38チョイノリ使いの祐:2005/08/29(月) 20:25:07 ID:J9p8GpWY
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
!!!!!!!!!こんなん駄目じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
!!!!!!!!!!!!!!!!!
39774RR:2005/08/29(月) 20:25:23 ID:eHd7hVfQ
トヨタがヤマハを吸収するための陰謀だな
40774RR:2005/08/29(月) 20:25:31 ID:x1/lGbtR
>>37
それは昔の話。
しかも4輪エンジンを開発してた連中はほとんどトヨタに移籍済み。
41774RR:2005/08/29(月) 20:27:46 ID:9LBxSG9d
>>40
えっ、ボルボXC90のV8ってヤマハじゃなかったっけ?
その担当エンジニア達もいなくなったのか?
42774RR:2005/08/29(月) 20:28:18 ID:lSGh/F48
クルマと一緒で既存車は年式当時の規制適用だから問題なし。(Nox法は別だけど)
現行車で排ガスクリアにコストが掛かりそうなのは消えるだろう。
43774RR:2005/08/29(月) 20:28:54 ID:A82hjzIm
ギギギ・・・
44774RR:2005/08/29(月) 20:29:19 ID:x1/lGbtR
>>41
え?今も作ってるの?
知らなかった。
ヤマハのトヨタエンジン開発チームが根こそぎトヨタにもってかれたって聞いてもう作れないものと思ってたよ。
45774RR:2005/08/29(月) 20:31:50 ID:3EYFRE1m
ディーゼル車なんとかしろよ。
ついでに、排気量3000cc以上はいらん。例え綺麗でも、だ。
46774RR:2005/08/29(月) 20:34:17 ID:ZuP9gp57
タイカブは平気?
47774RR:2005/08/29(月) 20:34:26 ID:3EYFRE1m
今のうちに中古のNSR買ってフクシマのチャンバー入れて煙幕モクモク。
ガンマ400とかもイイかもしれない。
ジョグZRにチャンバーとパワフィル。臭〜い排ガスが最高!
48774RR:2005/08/29(月) 20:34:30 ID:5fJ2ylI0
排ガス規制は結構だが、
船舶、重機、工場、発電所を規制しないでどうするんだよ。

極論すれば、2輪の排ガスをゼロにしたところで、
大気汚染、温暖化に与える影響は、ほんの僅か。
やっぱり、既得権益なんだろうね。
49774RR:2005/08/29(月) 20:35:17 ID:zi4E/lI7
HCなんかはクリーニング屋さんなどの出してるのが車全体の何倍もあってひどい筈なんだけどな。
50774RR:2005/08/29(月) 20:35:21 ID:3EYFRE1m
ジャイロキャノピーは間違い無く消えるのかな。
51774RR:2005/08/29(月) 20:36:34 ID:9LBxSG9d
>>44
ボルボXC90のV8は去年発売したばかりだよ。
フォードグループ(ボルボは傘下)内にFF用横置きV8エンジンが
なかったので、ヤマハに頼んだと記憶しているが。
52774RR:2005/08/29(月) 20:37:04 ID:JXKkrOyZ
工場の排出系は自治体の管轄だからなあ。
条例で取り締まってる以上限界がありそうだ。
53774RR:2005/08/29(月) 20:38:45 ID:8vaTWXTk
オートレースと水上の格闘技は放置なのかなぁ...

54774RR:2005/08/29(月) 20:38:55 ID:PgHQ/DAf
>>50
ピザが消えない限りジャイロキャノピーは無くならないだろ。
極論言うとデブが存在しなくなったときにジャイロキャノピーは終わる。
55774RR:2005/08/29(月) 20:38:57 ID:xJXXG01/
国土交通省HPより
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090829_.html

規制適用時期
(1)軽二輪自動車及び第1種原動機付自転車
 平成18年10月1日(新型車)
 (継続生産車及び輸入車は、平成19年9月1日)

(2)小型二輪自動車及び第2種原動機付自転車
 平成19年10月1日(新型車)
 (継続生産車及び輸入車は、平成20年9月1日)


(1)が126〜249と50以下
(2)が250以上と51〜124
なんで入り組んでいるんだろう
56774RR:2005/08/29(月) 20:39:43 ID:3EYFRE1m
ピザ屋も、屋根付きバイクでは重いので、4ストでは無理が出てくる。
で、全部屋根無し。カブが標準になりまーす。
57774RR:2005/08/29(月) 20:41:04 ID:DFRGSqeT
これ以上排ガス規制してどうするのかと

その前に車減らせよw

58774RR:2005/08/29(月) 20:42:05 ID:gD4uQdFl
空冷アウトだったらヤマハの国内はスクーター以外全滅するじゃん
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/index.html
59774RR:2005/08/29(月) 20:42:28 ID:gr04+xGT
っていうかバイクの排ガスが全体の20%なんだろ?
なんで車を規制しようっていう考えが出てこないんだろう
60774RR:2005/08/29(月) 20:44:15 ID:vO1r+W1l
キムコとかやばいジャンじゃ
61774RR:2005/08/29(月) 20:44:21 ID:/soxtK9z
>>59
算数知ってる?
車の台数とバイクの台数の差、どれだけあると思ってるの?
62774RR:2005/08/29(月) 20:46:24 ID:DFRGSqeT
どのメーカーも二輪の製造から撤退して
海外製造にして輸入代理店になるしか道ないんじゃね?
63774RR:2005/08/29(月) 20:47:36 ID:gr04+xGT
>>61
台数の差があっても車の排ガス量に占める割合が大きいんだから車を規制した方がいいだろ
64774RR:2005/08/29(月) 20:48:48 ID:ep/qkB6X
>世界で最も厳しいレベル

自慢するとこじゃねーだろマジで
65774RR:2005/08/29(月) 20:49:55 ID:bc2ofSSD
>>59,63
車の数十分の一しかないバイクの排ガスが車の何十倍も汚いので、
結果として車の1/4もの汚染物質を吐き出しているということ。
車の排ガス規制は現在の技術でかなりいっぱいいっぱいの線で、
大幅な改善は望めない。

>>62
いや、輸入できてもガス検通らないし。
66774RR:2005/08/29(月) 20:50:05 ID:/soxtK9z
>>64
バイク乗りには>>63みたいなバカが多いから、
一般人向けにがんばってるところを知らしめたいんだよ。
67774RR:2005/08/29(月) 20:50:08 ID:D6F4Rzs/
【選挙】世界経済共同体党又吉イエス氏が千石イエス氏を擁立【唯一神】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
68774RR:2005/08/29(月) 20:50:18 ID:gD4uQdFl
ついでに騒音規制ももっと厳しくしてくれ
街中での取り締まりも含めて
69774RR:2005/08/29(月) 20:52:42 ID:JXKkrOyZ
>>59
クルマは十分排ガス規制されてるよ。
Nox・PM法で1、2、4ナンバー規制前車排除、登録13年以上は重課税。
グリーン税制で新車代替に補助金まで出してる。
70774RR:2005/08/29(月) 20:52:45 ID:8vaTWXTk
チョイノリで、他のバイクをブッちぎる...そんな日が来るのだな。
71774RR:2005/08/29(月) 20:53:25 ID:RfaFIRZk
水冷燃料噴射のタイカブが日本に入ってくるのかな
72774RR:2005/08/29(月) 20:53:36 ID:DFRGSqeT
>>65
バイク所有者バイクで車と同じ割合で同距離を走行してると思ってるのか?
73774RR:2005/08/29(月) 20:53:58 ID:zOpVw2G6
>>58
あらためて見るとヤマハ終わってるな・・・
74774RR:2005/08/29(月) 20:54:04 ID:fNlU4C+i
全体の20%"しか"じゃなくて全体の20%"も"だろ?
この20%のうち物流とか生活基盤に関わりがあるものなんて微々たる物だし、
今まで目付けられなかったのが不思議なくらいで当然っちゃ当然じゃない?

ガソリン車、ディーゼル車とやってきたら二輪に順番が周ってくるのが当然。
趣味とかライフスタイルとか悠長なこと言ってられる時代じゃないってこと。
75774RR:2005/08/29(月) 20:54:25 ID:bc2ofSSD
そういや車検証に排ガス検査の結果載ってなかったっけ?
76774RR:2005/08/29(月) 20:54:34 ID:gvLwrBFc
んで、現行車はどうなっちゃうの?
何か噛ませるようなことしてクリアしていくような流れって考えてて間違いないのかな。
77774RR:2005/08/29(月) 20:54:39 ID:ep/qkB6X
これからはノーマルマフラー時代が来るのか
音がうるさくないのはいいけど
78774RR:2005/08/29(月) 20:55:11 ID:+eGQlB5d
モデルの数がかなり減少しそうだ。
79774RR:2005/08/29(月) 20:56:26 ID:ZuP9gp57
>>64
日本の技術を自慢するところ
アメなんて…(ry
80774RR:2005/08/29(月) 20:56:40 ID:bc2ofSSD
>>72
規制値は走行キロ当たりの排出量規制だし。

・・・あそっか、車のほうがよっぽど長距離走ってるから、
バイクの排ガスは車の何十倍じゃなく何百倍も汚いってことを
言いたかったんだね。
81774RR:2005/08/29(月) 20:58:06 ID:gD4uQdFl
>>73
馬力規制のある国内はパワーを求める必要の無い空冷モデルに絞って
スペックが重視される水冷モデルはプレスト経由でフルパワーの逆車を入れる。
無理に国内の規制に合わせてパワー落とした国内モデルを販売してるホンダよりも
よっぽどユーザーのニーズにもあってるし賢い方法だと思うが。
82774RR:2005/08/29(月) 20:58:48 ID:bc2ofSSD
いっそのこと車と同じ規制値にしちゃったほうがいいな、わかりやすくて。
83774RR:2005/08/29(月) 21:00:05 ID:+eGQlB5d
あと2年でフルモデルチェンジのラッシュ。
84774RR:2005/08/29(月) 21:00:32 ID:bc2ofSSD
>>81
リッターバイクでは国内1000RRが一番売れてるわけだが。
85774RR:2005/08/29(月) 21:00:37 ID:gD4uQdFl
あと2年でカタログ落ちのラッシュ
86774RR:2005/08/29(月) 21:01:07 ID:ep/qkB6X
まぁ日本は二輪なんて要りません宣言したってことか

早めに買っておくか、新車でも
87774RR:2005/08/29(月) 21:01:41 ID:DFRGSqeT
>>80
近所しか走らん原付1種やら2種に規制するより
その何倍も長距離を走行する車をどうにかするほうが重要だろ
88774RR:2005/08/29(月) 21:01:55 ID:bc2ofSSD
>>85
ですな。愛すべきCB本流に終止符が打たれるまで、あと3年。。。
89774RR:2005/08/29(月) 21:03:34 ID:bc2ofSSD
>>87
分からない子だね、車の規制は今の技術でいっぱいいっぱいのとこまできちゃってるの。
車の多くはバイクと違って生活・・・つか産業必需品だから、なくすことはできないの。
バイクなんてなくなってもかまわないの。





とか思ってるんじゃない?、エロイ人たち。
90774RR:2005/08/29(月) 21:04:20 ID:/soxtK9z
>>87
近所しか走らないくせに一台あたりで大量にまき散らすのが問題なんだよ。
91774RR:2005/08/29(月) 21:04:48 ID:gvLwrBFc
>>86
それで新車買ったとして、そのバイクはどうなっちゃうの?
3年乗ってお終い?
92774RR:2005/08/29(月) 21:04:56 ID:+eGQlB5d
今までメーカー側が手を抜いてたじゃないか?
93774RR:2005/08/29(月) 21:05:17 ID:gD4uQdFl
>>91
今買ったバイクは大丈夫なんだろ
94774RR:2005/08/29(月) 21:05:40 ID:ep/qkB6X
>>91
んなわけねーだろ
なんで3年のっておしまいなんだよ
95774RR:2005/08/29(月) 21:06:42 ID:gvLwrBFc
>>93
そうなの?
規制に適合してないバイクでも規制前から乗ってたらそのまま見逃されるってこと?
だったらあんまり意味なくない?
96774RR:2005/08/29(月) 21:07:54 ID:gD4uQdFl
>>95
意味無くないも何も今乗ってるのまで規制に合わせたら今走ってるのは全滅するだろ
97774RR:2005/08/29(月) 21:08:13 ID:bc2ofSSD
ところで

適用される規制は  A.生産年度 B.初登録年度 のどっち?
その規制が有効なのは A.最初の廃車手続きまで B.終生 のどっち?
98774RR:2005/08/29(月) 21:11:40 ID:yv8pjGlP
生産年度
99774RR:2005/08/29(月) 21:13:35 ID:BIxNcORW
下取り・買取り、激安になるじゃないか!!ぷんぷん
100774RR:2005/08/29(月) 21:14:07 ID:8vaTWXTk
>>99 劇高。
101774RR:2005/08/29(月) 21:14:40 ID:JXKkrOyZ
カリフォフニア州のULEVは大気より排ガスの方がキレイらしいからな。
102774RR:2005/08/29(月) 21:14:49 ID:x1/lGbtR
>>51
ttp://response.jp/issue/2004/1104/article65247_1.html
ぐぐったら記事がすぐ出てきたよ。
つーかトヨタのもまだ作ってたのね。

ついでにここまで規制値をキツくするなら先行して規制値クリアしちゃってる車種に補助金出すとかないのかね。
車にはアメがあってバイクにはムチだけってのはひどすぎる。
せっかくの世界に誇れる技術の結晶体を販売してる会社が4社もあるのに。
103774RR:2005/08/29(月) 21:14:53 ID:gvLwrBFc
>>96
そりゃそうなんだけど、規制前に乗り出したバイクだったら規制有効後の車検でもなんでも無問題ってこと?
東京のディーゼルみたいに全部アウトみたいなことにはなりかねないんだったらいいんだけど。
要するに今持ってるバイクを大事にいつまでも乗ってても今のところOKってことなのかい。
104774RR:2005/08/29(月) 21:15:58 ID:hyHLfL3Q
今NHKでやってたね。
来年10月以降に規制みたい
125cc以上はCO排出を現在の15%減らすみたい
105774RR:2005/08/29(月) 21:16:19 ID:2m7+mPRv
車検の時に触媒付けなきゃならないのか?
106普通二種&大型二輪車免許持ち:2005/08/29(月) 21:16:46 ID:Q5yGLewY
二輪車の排気ガス規制?10トンダンプより100倍ましだと思うのだが皆さんどう思いますか?
107774RR:2005/08/29(月) 21:19:17 ID:yr6N2qer
10トンダンプは社会に役立ってる
108774RR:2005/08/29(月) 21:22:10 ID:a3LfwMej
これだけ大きな変更だと
原付の排気量見直しも有り得る。
75cc位だと排ガス燃費とも
改善できるし、軽四輪の前例もあるし。
その代わり免許に実技導入されるかも。
109774RR:2005/08/29(月) 21:24:11 ID:JXKkrOyZ
>>103
あくまで新型車が対象。継続生産車(現行モデル)は約1年間の猶予あり。
クルマのパターンだとギリギリまで規制前を生産してカタログ落ちが妥当。
今走ってるモデルはそのモデルの生産時期の規制が適用されるから。

規制適用時期

(1)軽二輪自動車及び第1種原動機付自転車
 平成18年10月1日(新型車)
 (継続生産車及び輸入車は、平成19年9月1日)

(2)小型二輪自動車及び第2種原動機付自転車
 平成19年10月1日(新型車)
 (継続生産車及び輸入車は、平成20年9月1日)
110774RR:2005/08/29(月) 21:24:30 ID:cJT6FuOb
俺、無知だからよくわかんないんですが、この先発売されるバイクに強化されるというのはわかるのですが、
今持ってるバイクにも問題があることなのですか?
このまま所持してても乗ることできなくなるのですか?
111774RR:2005/08/29(月) 21:25:23 ID:hyHLfL3Q
国土交通省はやってくれたな二輪高速二人乗りの解禁とトレードオフ
しやがって...
ある意味二輪自動車税の増税よりタチワロシだ
112774RR:2005/08/29(月) 21:27:37 ID:bc2ofSSD
>>98
サンクス。
廃車後の再登録でも生産年度規制は有効なのかな?
だとするとこれは間違いだ、すまそ。

>>28
> 旧車の再登録はお早めに。
113774RR:2005/08/29(月) 21:28:23 ID:gD4uQdFl
>>110
だから今乗ってるのは何の問題も無いんだって
そのバイクの当時の規制が適用される
例えば95年式のCB400SFは95年当時の規制がクリアできれば問題ないわけ
規制後(平成20年以降)のCB400SFは規制をクリアしてないとダメなわけ
114774RR:2005/08/29(月) 21:30:36 ID:UWNzKxXv
こんな規制をやっても、アメリカから非関税障壁として、貿易摩擦になるのではないか?
ハーレーが売れなくなるとか言って、USTRが日本政府に規制緩和策を要求するだろうよ。

バイクに限って言うと、アメリカさまさまだからなあ。免許制度といい、二人乗りとかね。
115774RR:2005/08/29(月) 21:32:02 ID:cJT6FuOb
>113
なるほど。
では、これからバイクを買う人や
売る側のメーカーが大変だと言うことですね。

よくわかりました。ありがとうです。
116774RR:2005/08/29(月) 21:33:36 ID:iSJdp3/u
もしかしてハーレーとか全滅か?

まあ
次に規制されそうなのは家電製品とか
日本は人間の呼吸する二酸化炭素は今後減少するからな
117774RR:2005/08/29(月) 21:34:54 ID:9LBxSG9d
>>114
世界的に排ガス規制は強化される一方だから問題にはならないだろう。
触媒メーカーの株を持っている奴らには、いいニュースだな。
118774RR:2005/08/29(月) 21:35:27 ID:JXKkrOyZ
>>114
背景に京都議定書があるからブッシュもそこまでは言えない鴨。
119774RR:2005/08/29(月) 21:35:50 ID:dzzeY7KM
これから先、どんどんインジェクション化が進んでいくんだろうね。
120774RR:2005/08/29(月) 21:36:37 ID:8vaTWXTk
本田車以外規制通らない予感。
121774RR:2005/08/29(月) 21:36:42 ID:fNlU4C+i
>>114
環境保護という錦の御旗を掲げたらさすがのアメリカも文句は言えまい。
そんなことしたらマイナスイメージが付きまとうもの。
122774RR:2005/08/29(月) 21:38:27 ID:gr04+xGT
>>118
京都議定書ってアメリカは拒否しなかったっけ?
123774RR:2005/08/29(月) 21:39:15 ID:9LBxSG9d
>>116
発電機やポンプなどに使用されている汎用エンジンが対象となるな。
欧州のユーロ規制はチェーンソーなども対象となっているから。
124774RR:2005/08/29(月) 21:39:42 ID:EqB5lYDn
今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第六次答申)
http://www.env.go.jp/council/toshin/t07-h1501.html

平成15年6月30日 報道発表資料
 中央環境審議会「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第六次答申)」について
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=4205

本日(6月30日)開催の中央環境審議会大気環境部会(部会長:池上 詢(まこと)福井工業大学
工学部教授)において、「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第六次答申)」が審
議され、これを受けて、同日、中央環境審議会会長から環境大臣に対して答申された。
本答申の内容は、二輪車及び特殊自動車についての規制強化に係るものであり、その概要は別
紙のとおりである。
今後、環境省においては、本答申を踏まえ規制強化のための所要の手続を進めることとしている。
なお、中央環境審議会は、自動車排出ガス低減対策のあり方について、引き続き審議を進めるこ
ととしている。


(別紙)同答申の概要[PDFファイル 30KB]
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=4719&hou_id=4205
経緯[PDFファイル 10KB]
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=4720&hou_id=4205
新たな排出ガス低減目標値[PDFファイル 12KB]
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=4721&hou_id=4205
125774RR:2005/08/29(月) 21:42:17 ID:EqB5lYDn
今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第六次答申)[PDF 43KB]
http://www.env.go.jp/council/toshin/t07-h1501/t07-h1501_1.pdf

今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第六次報告)[PDF 73KB]
http://www.env.go.jp/council/toshin/t07-h1501/t07-h1501_2.pdf
126774RR:2005/08/29(月) 21:42:36 ID:D9ogmcfh
二輪車規制する前に黒煙もくもくのディーゼルカーや機関車を規制してくれよ
全廃してすべて電化するとか、二輪を厳しくする前にやるべきことはあるはずだが
127774RR:2005/08/29(月) 21:47:38 ID:fNlU4C+i
>>126
だから四輪を規制したからこその二輪の規制なんだって。
自分だけ何もせんとのうのうと乗り回していいって法はあるまい?

大人になろうや?
128774RR:2005/08/29(月) 21:47:59 ID:A82hjzIm
むしろ今必要なのは政権交代ではないか
129774RR:2005/08/29(月) 21:48:50 ID:pUGI2+ic
メーカーはきっとうまく切り抜けてくれると信じるしかないな
130774RR:2005/08/29(月) 21:49:48 ID:m3w1P5dH
>>126
こういうバカみると、小僧バイク(原付一種、2st、400cc未満)は即刻公道締め出しでいいと思うね。
131774RR:2005/08/29(月) 21:50:38 ID:gD4uQdFl
同じ話題がループしてるな
過去レスくらい読もうや、まだ100ちょいくらいしかないんだし
132774RR:2005/08/29(月) 21:51:19 ID:ocKuud0N
ニュース速報+
【社会】二輪車の排ガス基準を強化 来年10月から順次適用…国交省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125319562/l50
133130:2005/08/29(月) 21:51:44 ID:m3w1P5dH
修正。配達バイクとオフ車は該当排気量でも生き残ってよし。
スクーターについては400cc以上も全廃。
134damien−thorne ◆GDeGxQSTZA :2005/08/29(月) 21:54:57 ID:EQmknjur
>>133
皆車検付きにすればよいではないか。
検査時に排ガス測定するんだし。
135774RR:2005/08/29(月) 21:56:01 ID:x1/lGbtR
>>127
2stがほぼ全滅したのにディーゼルの全滅がないのはおかしい。
10年越しでもいいから軽油の販売停止、およびディーゼルエンジンの新規生産と輸入の禁止は最低限早期に法整備されるべきだと思う。
クリーンに走れる物があるのに燃料やその他のコストが安いという理由だけでディーゼルがのうのうと生き残れる現状をどうにかすべき。
バイク乗りが今回また2stエンジンに続き、空冷やキャブレターエンジンを失うことはこの規制で明白なのに。
136774RR:2005/08/29(月) 21:57:22 ID:0IpJUpAO
>>27
えーと、Z4FIも全然パス出来ていません。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/smartdioz4/200402/003-005.html

上記ページによるとZ4の排ガスは現行規制値に比べて

COとHCが1/2程度(次期規制は1/4以下にしないといけないのでアウト)、
NOxが大差なし (〃1/2でアウト)

コールドスタートで計測するともっと汚いだろうね。
Z4FIでも暖気時の排ガスは刺激臭が凄いし目も痛くなるから。
バイク屋は始動の音が静かでしょ?と自慢してたけど
俺は排ガスが臭くて汚そうってイメージしか湧かなかった。

水冷+4st+FIでこれだから空冷キャブモデルだと更に汚いんだろうなぁ。
137774RR:2005/08/29(月) 21:58:20 ID:9LBxSG9d
完全FI化したらキャブメーカーはどうなるんだろう。
売り上げ大幅減か?
138damien−thorne ◆GDeGxQSTZA :2005/08/29(月) 21:59:34 ID:EQmknjur
キャブメーカーがFI作ってるし。
139774RR:2005/08/29(月) 21:59:37 ID:LFs4YHEu
>>133
>修正。配達バイクとオフ車は該当排気量でも生き残ってよし。
という藻前はピザ屋の配達バイトでオフ車糊でFA
140774RR:2005/08/29(月) 22:00:29 ID:gvLwrBFc
>>133
オフ車の正当性をがんがんアピールしてみて。
災害時に役立つ、とかそんなこと言い出すの?
141774RR:2005/08/29(月) 22:00:39 ID:fNlU4C+i
>>135
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?(AA略)
142774RR:2005/08/29(月) 22:00:39 ID:3aHSYhD/
国内はFIと触媒でなんとかなるけど、海外メーカーがわざわざ日本の規格に合わせるのかな。
また外圧かけたりして(w
143774RR:2005/08/29(月) 22:00:45 ID:9LBxSG9d
>>138
ケイヒンは自社製だが、ミクニは違ったような。
144774RR:2005/08/29(月) 22:01:16 ID:8vaTWXTk
もう原2以外販売禁止で良いよ。
145774RR:2005/08/29(月) 22:02:10 ID:D9ogmcfh
だって自動車ではあたりまえのPM除去装置はたしか鉄道車両にはほとんどついてないありさま
いくらキハ75が電車並みの加速ができるようになったとは言ってもやはりクリーンさでは電車にかなわないだろ?
鉄道はせっかく電化することに有害物質を出さずに走行できるという大きな利点をもってるのに
自動車や二輪車対策にお金をつかうんなら鉄道電化100%にも力をいれて欲しいんだが
146774RR:2005/08/29(月) 22:02:47 ID:X1kT5bKf
>>142
>>114になるのでは?
147774RR:2005/08/29(月) 22:04:36 ID:6mXB20cc
バイクを規制するよりも、エアコン掛けたまま寝てるトラックとか営業車を取り締まれよ!
148774RR:2005/08/29(月) 22:05:50 ID:EqB5lYDn
>>135
「09年目標」
・ 粒子状物質(PM)の大幅な低減(未規制時に比べ99%削減)を図り、「PMフリー化」を目指します。
・ 窒素酸化物(NOx)の大幅な低減(未規制時に比べ96%削減。大型トラックでは、ガソリンとディー
  ゼルは同じ規制値。)を図ります。


「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第八次答申)」
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=5882
149774RR:2005/08/29(月) 22:07:50 ID:KJhn3SEu
>>135
ヨーロッパでは低公害軽油、低公害ディーゼル乗用車が大いに幅を利かせている。
ディーゼル、軽油=悪者とした石原知事のことばを鵜呑みにしたヴァカの発言
2スト規制の前にこういう脳たりんを教育すべき
ディーゼル=きたない、と考える了見の狭さ
残念ながらこういうヴァカが多いのも事実
150774RR:2005/08/29(月) 22:07:53 ID:OAvmT/Lx
>>145
キハ75とか言われても分からん・・・w
151774RR:2005/08/29(月) 22:07:55 ID:x1/lGbtR
>>141
いや、126が言いたかったであろうことを細かく書いてみた。
実際ディーゼルに成り代われる機関なんて無いしな。
LPGや天然ガスはスタンドの問題があるし、バッテリーは充電設備で大変なことに。
152774RR:2005/08/29(月) 22:08:38 ID:D9ogmcfh
>>127
漏れは2輪車を乗り回したいんじゃなくて
4輪車の規制が完璧になったら今度は鉄道等の大型公共交通を
よりクリーンなものにするべきたと言いたかった訳で
153774RR:2005/08/29(月) 22:08:49 ID:oJ/3750c
>>147
こういうバカみると、小僧バイク(原付一種、2st、400cc未満)は即刻公道締め出しでいいと思うね。
154774RR:2005/08/29(月) 22:08:53 ID:gD4uQdFl
つーか今走ってるやつもあまりにもどうしょうもないのは締め出してもいいと思うんだが
155774RR:2005/08/29(月) 22:09:31 ID:EIsI9+OD
156774RR:2005/08/29(月) 22:09:57 ID:fNlU4C+i
企業…それも公共交通と、個人の環境対策を同次元で語ってもしょうがないでしょ?
簡単に100%電化って言ってくれるけど、どんだけの金が掛かると思う?
157774RR:2005/08/29(月) 22:10:01 ID:9LBxSG9d
ディーゼルもコモンレールシステムを使えば排ガスはクリーンになると
東洋経済の特集にあった。
現に欧州のメーカーや日本のメーカーも欧州向けにコモンレールシス
テムのディーゼルエンジンを量産しているとか。
158774RR:2005/08/29(月) 22:10:16 ID:oJ/3750c
都内から20歳未満の小僧を全廃しろ!
159774RR:2005/08/29(月) 22:11:01 ID:DqTYG0aN
>>130
2stは排気ガスがあれなんでともかく、なんで原付や400cc未満が小僧バイクで
道路締めだしなんだ?お前がバカだろが。とっととバイク降りろや、クズが。
160774RR:2005/08/29(月) 22:11:11 ID:NsTPRF/L
車ヲタが大喜びしてるわけか
161774RR:2005/08/29(月) 22:12:04 ID:oJ/3750c
>>159
こういうバカを日本から全廃しろ!
162774RR:2005/08/29(月) 22:13:16 ID:xvBMWBjF
遂にRZ50終焉??
163774RR:2005/08/29(月) 22:13:17 ID:qwSHk8XM
つーか、ニュースじゃ二酸化炭素の排出量の5分の一をバイクが占めているみたいな事
言ってたけど実際どうなの?本当なの?教えてエロい人。
164774RR:2005/08/29(月) 22:13:51 ID:ep/qkB6X
日本ではバイクは絶滅の道を歩んでいる
165774RR:2005/08/29(月) 22:15:18 ID:gD4uQdFl
SRも遂に終わりか?

>164
環境の整備も全然進んでないしな
駐輪場はいつになったら作られるのやら
166774RR:2005/08/29(月) 22:17:19 ID:7cufP8t5
それでも大半のパーツメーカーは「レース専用」として規制を全然クリヤーしていないマフラーを売るわけだが、、、
167774RR:2005/08/29(月) 22:17:44 ID:cMkpYjj9
168774RR:2005/08/29(月) 22:18:15 ID:DqTYG0aN
>>161
俺は原付きや中型を意味なく卑下すんなって言ってんだ。
日本語読めねぇならでてくんなやチンカスが。
議論できねぇ脳みそが文章から滲み出てんぞ。
169774RR:2005/08/29(月) 22:19:22 ID:oJ/3750c
話は変わるんだが、どうせFIにするなら

通常モード・・・一般道を想定したバランスのよいマッピング
エコランモード・・・渋滞や市街地に向く、低燃費、小発熱、ローパワーのマッピング
サーキットモード・・・低速も燃費も度外視、パワー特性のみを追及したマッピング(裏技コマンドで突入)

ぐらいを手元で簡単に切り替えられるようにしてほしいぞ。

170774RR:2005/08/29(月) 22:19:42 ID:vD324RrF
これからはバイクのレストア業がはやるんじゃないの?絶版の純正部品つくるのとかさ
171774RR:2005/08/29(月) 22:20:16 ID:ep/qkB6X
>裏技コマンドで突入

いいね。ニトロみたい
172774RR:2005/08/29(月) 22:22:23 ID:fNlU4C+i
四輪いぢめて、今度は二輪をいぢめて。
これで企業の生産活動は対象から除外されっぱなしだったら、
さすがに文句の一つも言っていいんじゃないだろうか?
173774RR:2005/08/29(月) 22:24:18 ID:+eGQlB5d
新型ラッシュだ。わ〜い。
174774RR:2005/08/29(月) 22:25:34 ID:qwSHk8XM
>>167
いやそれは読んだけど所詮役人が言っている事だろ?本当に信用できるのか判んないし
他の信頼出来るデータって無いのかなって思ってさ。
175774RR:2005/08/29(月) 22:26:48 ID:qYoyTNLM
>>149
日本では、まず不正軽油をなくさないと話にならない
176774RR:2005/08/29(月) 22:28:43 ID:oJ/3750c
じゃ、ここらで平成20年9月を持って絶版となる現行機を予想しようか。

1.CB750
177774RR:2005/08/29(月) 22:28:52 ID:VO5Am1Wb
下手したら、規制後の新車買うと車検の度にマフラーか触媒交換になりそうだな。
すっげー鬱だ
178774RR:2005/08/29(月) 22:29:29 ID:oJ/3750c
2.ゼハシリーズ丸ごと
179774RR:2005/08/29(月) 22:30:14 ID:9LBxSG9d
4.2スト全車種
180774RR:2005/08/29(月) 22:30:17 ID:oJ/3750c
3.XJ
181774RR:2005/08/29(月) 22:30:33 ID:zXwLH2+W
まぁあと数十年、化石燃料がつきるまでの辛抱w
182774RR:2005/08/29(月) 22:31:00 ID:oJ/3750c
5.V-MAX
183774RR:2005/08/29(月) 22:32:27 ID:DFRGSqeT
184774RR:2005/08/29(月) 22:32:28 ID:pUGI2+ic
結局のところ今後のバイクはどうなって行くんだろうか?
パワーダウン?
185774RR:2005/08/29(月) 22:37:07 ID:EqB5lYDn
矛先を他に向けるのは無意味だと思います。
186774RR:2005/08/29(月) 22:37:18 ID:ep/qkB6X
>>183
信号待ちで横に並ぶと最悪@R2
187774RR:2005/08/29(月) 22:38:46 ID:U+4DBo8R
信号待ちでアイドリングストップとかになったら嫌だな。
188774RR:2005/08/29(月) 22:43:17 ID:ep/qkB6X
車だと窓開けてられない
左 対向トラックの黒煙
右 隣のレーンのトラックの黒煙

まぁ決まったもんはしょうがない 何とか打開策をねってパワーダウンを防がんと
189774RR:2005/08/29(月) 22:50:31 ID:tM5OeVI+
まあ今まで車に比べて燃費が抜群に良いとはいえないからねえ。
存在価値を示す為にも、日本のメーカーの技術力を信じたいなあ。
燃費良くなると嬉しいしね。1000RRでリッター30km位は走らないかな?

そうそう、HC減らす為にリーンバーンにすると、バイクの場合は特にスロットルレスポンスが悪くなるんだって。
開けたときだけ濃くするようにすればいけるのかな?


190774RR:2005/08/29(月) 22:50:52 ID:U+4DBo8R
すまん、1のリンク先よく読んでいないんだが、輸入車(逆車含む)はオケなのかな。

もしダメだったら、ハレもブエルも死ぬだろうね。
ドカはノーマル状態で今以上にスカスカになる。
グッチなんて論外。生き残るのはBMくらい?
国内では、ホンダのハイブリッド電動CB400が台頭。
それと、リプレイスマスラ作ってる人たちが困るのかな。
191774RR:2005/08/29(月) 22:52:03 ID:tM5OeVI+
輸入も全部規制対象です。
192774RR:2005/08/29(月) 22:54:53 ID:iSJdp3/u
まあ現行車が強制廃棄処分になる訳ではないんだから、今乗ってるバイクを
大切にしろって事だな
あと石原のヴァカの言葉を真にうけてディーゼルだけ悪者にするのも筋違い
欧州が低公害ディーゼルの普及で環境対策立ててるのも既出だな
193774RR:2005/08/29(月) 22:57:29 ID:9LBxSG9d
>>190
2006年施行のユーロ3規制は次回の国内規制値と
同等だからなんとかするんじゃない?
194774RR:2005/08/29(月) 22:58:22 ID:gD4uQdFl
ヨーロッパの方も結構規制が厳しいんだろ?
それを通してる欧州のメーカーは大丈夫なんでないかい?
ハレは知らん
195774RR:2005/08/29(月) 23:00:29 ID:czqwEppf
2ストは全滅
4ストはFI+触媒で対応可能(できれば水冷のほうが良い)
196774RR:2005/08/29(月) 23:01:40 ID:vkPTQk+a
EURO4でHCは0.1じゃなかった?
測定方法は統一できたの?
197774RR:2005/08/29(月) 23:02:02 ID:NcgBm+fv
うーんひでーなー…
2輪なんて排気量少ないんだから良いのにね〜
有害ガスのパーセントが高いって言っても、排気量少ないんだから実質排出される
有害ガスは微々たる物だろ?
4000ccで有害ガス0.1%の車と50ccで有害ガス10%の原付じゃ排出量が違うだろー
車は排気が綺麗と言ってるが、薄めた有毒ガスを大量に出してる訳だし

ま、お偉いさんはバイク乗らねー!古い車乗らねーって考えなんでしょう?
自動車の排ガス規制だって、自分が古い車乗らないからやったものでしょう?
だから、自分の乗るような新しい車には優待有り。
バイクは乗らないから多分優待は無しだな…

198774RR:2005/08/29(月) 23:05:39 ID:pUGI2+ic
>>195
ある意味ホンダの予定通りだね
199197:2005/08/29(月) 23:06:28 ID:NcgBm+fv
>>4000ccで有害ガス0.1%の車と50ccで有害ガス10%の原付じゃ排出量が違うだろー
あ、やっちゃった…
回転数が違うから許してね♪
原付10%も大げさだし…
200774RR:2005/08/29(月) 23:07:33 ID:EGt0wX7a
>>196
EURO4と5の規制値を教えて欲しい。
201774RR:2005/08/29(月) 23:10:52 ID:2SUqaZ3T
>>1のリンク先に有る表によると、250cc以上の場合は
2006年からのEURO3規制と同じ数値ってことか・・・

>>197
(アイドリング以外の)規制値はppmとかじゃなくて絶対値(1Km走る毎の排出量、g)なので、
排気量を増やして薄めるってのは出来ない。
202774RR:2005/08/29(月) 23:13:33 ID:hTT+Jb36
今乗ってる車種がずっと乗れればそこまで漏れには問題ないかな。
規制後にパワーが著しく低下ってことも無いと思うし(きっとメーカーが頑張ってくれる)
203774RR:2005/08/29(月) 23:15:18 ID:fNlU4C+i
っていうかバイクの有害物質の排出量は微々たる物
と思ってる香具師は環境破壊テロリストだとさ。
204774RR:2005/08/29(月) 23:16:22 ID:bD2IXat4
こーいうのってメーカー側は事前に知らされてるもんなのかな。
いきなり規制強化されたら新車の計画とかオジャンになるじゃん。
205774RR:2005/08/29(月) 23:16:31 ID:gD4uQdFl
>>202
世界的に排ガス規制が強化されることで
技術力の無い国のバイクが排除されて
日本のメーカーはウハウハだな
206トラックバック ★:2005/08/29(月) 23:22:07 ID:fBsCq/aW
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【社会】二輪車の排ガス基準を強化 来年10月から順次適用…国交省
[発ブログ] ニュース速報+@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125319562/l50
[=要約=]
★二輪車の排ガス基準を強化=来年10月から順次適用−国交省

 国土交通省は29日、二輪車の排ガス基準を強化するため、関係告示の一部を改正、即日施行した。
2003年の中央環境審議会(環境相の諮問機関)答申に基づく措置で、光化学スモッグの原因となる
炭化水素(HC)と一酸化炭素(CO)を75〜85%、窒素酸化物(NOx)を50%削減する。
06年10月から順次適用される。 

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050829202507X512&genre=soc

207774RR:2005/08/29(月) 23:23:21 ID:EGt0wX7a
日本の4メーカーとBMWはOKみたいなイメージが。
中国と韓国のメーカーはどうなんだろう?
208774RR:2005/08/29(月) 23:23:42 ID:czqwEppf
HCは光化学スモッグの原因。
HC排出が多いのは2スト。
排気バルブが無い2ストは掃気過程で生ガス(未燃焼ガソリン)を大量に吐き出す。
209774RR:2005/08/29(月) 23:23:58 ID:6mekkNOS
中国には関係なしでコピーバイクがうじゃうじゃ
210774RR:2005/08/29(月) 23:24:37 ID:HyBg0j0H
ttp://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/199905/09.html
ヤマハ発動機(株)のSDエンジン(1999年3月発表) 

"2サイクルの1000cc・ディーゼルエンジン"
"3リッターカー(3リッター当たり100kmの走行が可能)"
"排出ガスは「Euro4提案レベル*」まで低減させました。"

4輪向けだけど、これはどうなったんだろうな
211774RR:2005/08/29(月) 23:27:25 ID:75xXwL7F
ホンダならやってくれる
212774RR:2005/08/29(月) 23:27:30 ID:czqwEppf
HCである揮発性有機化合物(未燃焼ガソリン)が光化学スモッグの原因。
2ストは50CCでも、リッターバイクより多量の揮発性有機化合物を吐き出す。」
213774RR:2005/08/29(月) 23:32:20 ID:czqwEppf
ジェットスキー問題
http://motosuko.com/problem/jet.html

−大気汚染物質の生成メカニズムに関する検討結果−
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=1152
214774RR:2005/08/29(月) 23:33:18 ID:RytswPpF
結局EURO3の規制値っていくらなのかな?
http://www.nrel.gov/vehiclesandfuels/apbf/pdfs/desanti-18b.pdf
このへんかな?
215774RR:2005/08/29(月) 23:34:34 ID:czqwEppf
216774RR:2005/08/29(月) 23:35:39 ID:59qaXKDc
アメリカから圧力をかけてもらうのが、一番なんだがな。
日本企業一人勝ちってわけには行かないかと。
217774RR:2005/08/29(月) 23:37:55 ID:fNlU4C+i
さすがに200レスも越えると「バイク関係ない」「ディーゼルを先に」と
アホみたいなこと言う香具師もいなくなるな。
218774RR:2005/08/29(月) 23:38:08 ID:gD4uQdFl
排ガス規制が厳しくなるのは世界的な流れだし
アメリカ一国の圧力でどうにかなるとは思えないがな
219774RR:2005/08/29(月) 23:42:12 ID:p3xt4tGz
まぁ、これで日本のメーカーが頑張ってくれれば、
中国やら韓国やらの二輪車は太刀打ちできないわけだ。

日本のメーカーは実際中国の二輪メーカーとかに対して結構神経質になってるからね。
こうやって、世界的に排ガス規制を盛り上げていけば、後進国の二輪メーカーは
日本のメーカーに追いつけない。

いやぁ、いいね。排ガス規制賛成だよ、うん。
220774RR:2005/08/29(月) 23:43:35 ID:E44ciUoK
排ガス規制もいいが、
燃費アップの奨励もして欲しい。
221774RR:2005/08/29(月) 23:43:48 ID:tM5OeVI+
HCは有機溶剤の排出が凄く多くて車・バイクは国内総排出量の30%くらいだったはず。

高々服洗う為にHC出させるな!!
222774RR:2005/08/29(月) 23:43:58 ID:g7og0V+l
>>211
CVCCが付く
223774RR:2005/08/29(月) 23:44:28 ID:prDlaG1t
>>204

もとお役人として言わしてもらうと、あんた目の付け所スルドイね。
こーいうのは、事前に業界と何度も打ち合わせなりヒアリングなりが
なされているもの。いくら大義名分があっても、民間業者に不意打ち
的な打撃を与えるわけにはいかないからね。
で、ヒアリング等々の結果も考慮して、施行までの猶予期間を考える。

おれとしてはこのお祭り騒ぎを楽しみたい気もするんだけど、
上記の理由で、国内4メーカーはなんだかんだいって対応できる
(というか、そういう規制を見込んだ方針を立てている)はず。

外国メーカーに打撃を与えられる(かもしれない)ことを
むしろ喜んでいるかもしれない。
224774RR:2005/08/29(月) 23:47:06 ID:iSJdp3/u
これが既存のバイクスクーターを全廃せよとかだったらものすごい祭りだっただろうが

省庁側もそこまで脳無しじゃなかったか
225774RR:2005/08/29(月) 23:48:31 ID:a8PPxk9g
そりゃないっしょ
配達全部車とか死ねるぞw
226774RR:2005/08/29(月) 23:53:37 ID:qGOjAOBN
とりあえず個々のバイクがどれくらいのCOやHCを出しているのかを発表してくれよ
2ストと4スト、原付とリッターバイクなどを対比させて見せてくれ
227774RR:2005/08/29(月) 23:53:46 ID:9SkvLeSr
まあこれで,姦酷車なんかは絶対入って来れなくなるわけだな.
2スト原1スクータ(空冷,キャブ仕様)も完全壊滅かな.KYMCOテラヤバス
Hondaも中華スクータで商売できなくなりそうだな.
228774RR:2005/08/29(月) 23:57:19 ID:fNlU4C+i
>>219>>223のようなポジティブな見方をしていこうじゃあ〜りませんか。
229774RR:2005/08/30(火) 00:00:13 ID:DM/5UY++
2ストロークの煙幕撒き散らしバイクで警察から逃げ回るのが流行ります。
230774RR:2005/08/30(火) 00:07:37 ID:+TAVuq9X
Smog-forming pollution** from
90 hp outboard motors
のところに90馬力の2ストエンジンと4ストエンジンの光化学スモッグ
原因物質排出量の比較がある。
2ストロークは165グラムで、4ストは11グラムだ。
http://www.arb.ca.gov/msprog/marine/facts.pdf

原付2ストスクーターは、原付4ストスクーターの10倍以上の
光化学スモッグ原因物質を吐き出してることになる。

また原付2ストスクーターは、リッターバイクと同じくらいの
光化学スモッグ原因物質を吐き出してることになる。

多くの人が2ストスクーターから4ストスクーターに乗り換えると
東京の黒ずんだ空がクリアになる。

隣県から見ると東京上空の空が黒ずんでるのは光化学スモッグである。
231774RR:2005/08/30(火) 00:09:00 ID:5ml+YqM/
>>227
KYMCOは台湾のメーカーだが・・・
232774RR:2005/08/30(火) 00:10:42 ID:+TAVuq9X
ROG(Reactive organic gases):オゾンを形成する汚染物質
233774RR:2005/08/30(火) 00:12:55 ID:+TAVuq9X
隣接県から見て東京上空が黒ずんでたら、東京へは行かないほうが良い。
とはいえ神奈川上空も静岡から見たら黒ずんでたりするのだが。
黒ずみの原因は光化学スモッグ。
234774RR:2005/08/30(火) 00:18:23 ID:Zhck+KyB
でも、東京の鉄道等の公共交通の負担率が70%で車は3割。
神奈川は逆。車7:鉄道等3.
東京の方が環境にやさしい。
235774RR:2005/08/30(火) 00:18:39 ID:uYAkFpqN
おまいらあほだなぁ。

ひとつも電気スクーターって流れの話してないじゃないか。
だから、車オタに馬鹿にされるんだよ。

http://www.yamaha-motor.jp/ev/ec-02/

他にもハイブリッドや燃料電池って話もあるが、
バイクでどこまでできるか実はそこまではしらない。スマソン

ともかく、古きよき内燃機関も大事にしつつも、
新しいバイクの流れもつくっていこうぜぃ。
236774RR:2005/08/30(火) 00:19:26 ID:Ne3k9NG2
何より、数の少ないバイク(原付のぞく)より、すげえ煙のディーゼル何とかしろよ
237774RR:2005/08/30(火) 00:22:22 ID:yFLC8+3U
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはい、ワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
238774RR:2005/08/30(火) 00:22:42 ID:o6Ob1POd
見飽きたエサでは釣れないよw >>236
239774RR:2005/08/30(火) 00:23:10 ID:p3tKXWcD
>>223
>もとお役人として言わしてもらうと、あんた目の付け所スルドイね。
>こーいうのは、事前に業界と何度も打ち合わせなりヒアリングなりが
>なされているもの。

素人だってわかるわボケ
240774RR:2005/08/30(火) 00:27:33 ID:5ml+YqM/
>>235
電気スクーターとハイブリッドはバッテリーがもっと効率が上がってコンパクトに
ならないと無理だろう。積載スペースが無いよ。燃料電池?インフラの整備が
当面の課題でしょう。それより転倒の危険が付きまとうバイクに水素を積むのは・・・
241774RR:2005/08/30(火) 00:30:36 ID:M7Fi9xRL
企業間・外国メーカーやら貿易やらの
ただのバイク海苔にはわからない
それなりの理由があるから規制を作るのはわかる。
でもバイク海苔の感情をおざなりにしすぎだ。
規制するにしても馬鹿でも納得のいく説明はできんもんか。
242774RR:2005/08/30(火) 00:33:38 ID:50CMQLOv
>>241 キャリアの家の近所に、スパトラ厨が住んでたんだろう。
243774RR:2005/08/30(火) 00:34:37 ID:v6gY3to6
車はそろそろ規制の限界なのでまだまだいけそうな二輪を規制してみた(はぁと)
規制強化して日本は環境保護に先進的?なイメージを国際的につける


そんな感じじゃないの?
244774RR:2005/08/30(火) 00:35:38 ID:p3tKXWcD
>>243
そういうこと
車を規制するより、バイクを規制する方が環境に良い
245774RR:2005/08/30(火) 00:37:06 ID:ayR6QClq
つか、何で軽油の有害成分(成分名を忘れた)をろ過しないんだ?
ヨーロッパでは有害成分を減らして黒いのが少ないって言ってるし。
二輪の排ガス規制も必要だと思うが、軽油自体の規制も必要だろ。
246774RR:2005/08/30(火) 00:37:46 ID:gZzkvAap
規制なんかより消費税率うpのほうがダメージでかい。
247235:2005/08/30(火) 00:38:59 ID:uYAkFpqN
>>240

確かにご指摘のとおりだけで、
現時点でいっぺんにすぐには変わらんよ。

でも、こんなのあるぞ。
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040824b.html

とりあえずは、小規模、ニッチなところから少しずつ導入されていくんじゃないでしょか。


大気汚染および規制クリアの解決のひとつの技術開発の方向でしょ?

それらを注目し、評価し、可能なら応援しよってくらいかな。
現在では。でも、10〜20年後にはある程度主流になるよ。多分。

エコなバイクが、
乗り味にこだわるバイク糊にどこまで支持されるかどうか不安だけどさ。


248235:2005/08/30(火) 00:41:04 ID:uYAkFpqN
なんか日本語おかしいな。

とりあえず、
× 確かにご指摘のとおりだけで、
○ 確かにご指摘のとおりで、
249774RR:2005/08/30(火) 00:41:46 ID:206F0K1y
みんな大丈夫だから安心しろ
250774RR:2005/08/30(火) 00:45:19 ID:+TAVuq9X
クルマはFIや3元触媒など環境対策を行ってるが、
バイクは空冷・キャブ・触媒無しで環境対策をしてないのもあるからな。
より大気汚染を解消するには、バイクだけ例外では済まされない。
全身で汚染空気を浴びているライダーにも恩恵がある。

無触媒4ストも結構スス吐いてるはずだ。
マフラー出口の内側にススがびっしり付いてるから。

クルマはマフラー出口の内側にススが付いておらず、金属地が見えるのが多い。
251秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2005/08/30(火) 00:45:21 ID:Vv+FTy79
 |  | ∧
 |_|Д゚) 使用過程車にまで規制が及ぶのかどうかにしか
 |秋|[|lllll])  興味はありませんとか言ったら怒られますかね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つまり旧車狩りがあるのか無いのか、と。
#しかし出来もしない規制押っ立てるとまた某商社のDPFみたいな騒ぎも
起こり得る訳で
<規制に間に合いそうにも対応できそうにもないからイカサマする
252774RR:2005/08/30(火) 00:46:23 ID:p3tKXWcD
メーカーができることを表明してるから規制も始まるんだろ
もともとメーカーが手に負えない規制だったら、規制作んないって
253774RR:2005/08/30(火) 00:47:13 ID:yFLC8+3U
>>245
「北海」「中東」「石油(or原油)」「硫黄分」でググれ。
君が思ってるほどコトは簡単じゃなかったんだよ。
254774RR:2005/08/30(火) 00:49:22 ID:7rGgOnub
クルマよりもバイクが有害物質をたくさん出してるって?
知らんよそんなこと。

バイクのほうが面白いんだからいいじゃん。
許して。
255235:2005/08/30(火) 00:52:48 ID:uYAkFpqN
いつかは正確にしらんが、
おそらく20年くらい前の車やバイクの大幅規制のときも
きっと今と同じようなことを皆言ってたんだと思うべな。
256774RR:2005/08/30(火) 00:52:53 ID:zboy9pYx
軽油は税制見直せばいいだけでしょ
そうなったら違法と分かってても灯油で走る奴も出てくるだろうけど
257774RR:2005/08/30(火) 00:57:56 ID:7rGgOnub
>>250
>クルマはマフラー出口の内側にススが付いておらず、金属地が見えるのが多い。

そんなのマフラーと呼べない。

呼ばない。
258774RR:2005/08/30(火) 00:58:00 ID:BGeW7fLp
>>255
50年規制の前とか「絶対53年規制なんかクリアできない」とか言われてたな。
暫くは暗黒時代が続いたわ・・・
259774RR:2005/08/30(火) 00:59:07 ID:v6gY3to6
とりあえずガソリン税からも消費税取るのやめれ
というか、ガソリン税とるなら消費税取るな

そうすれば軽油が少しぐらい高くなったって・・・
260774RR:2005/08/30(火) 00:59:11 ID:2kWxp2Ev
一番のガンは渋滞にはまると身動きも取れず、黒煙を吐き続けるトラックだと思うんだけどね。
なおかつ規定の触媒をつけてない奴、違法軽油を使う奴、更に関係ないけど違法無線!
トラックの規制を強化する方が先ではないだろうか?

トッラクは流通の要、流通は資本の要、資本は政治家の要。
流通とゼネコンは政治家の資本の要!
261774RR:2005/08/30(火) 00:59:52 ID:yFLC8+3U
>>251
 そう遠くない将来、二輪四輪共に排ガス規制が限界まで達したら、
 車検更新時に基準不適合車として落とされるようになる時が来ると思う。

 その時はいくら泣こうが喚こうが、ムシロ旗を振り回そうが
 有無を言わさず廃車…ってなことに。
262774RR:2005/08/30(火) 01:00:03 ID:2kWxp2Ev
トッラク?
263774RR:2005/08/30(火) 01:00:49 ID:vjvu5Cxd
>>261
そのころには化石燃料じゃなくなってるんじゃ?
264774RR:2005/08/30(火) 01:01:09 ID:kvwi/dxO
3年後に、XT660Xかペガソ650かMT-03にするか考えてたのに・・・・
こりゃ、来年中に決めなくちゃ駄目っていことか。
MT-03、早く発売してくれ!

でも、XT660エンジンは現時点でユーロ規制をクリアしてるから、
小改造でどうにかなりそうだな。

どうせ、乗るなら、確実に消えそうなバイクにするか。
ZEPHYER750かW650かV-MAXかGSX1400か。
今後の購入計画は慎重にやらないとなー。

ああ、規制前にXS650復活して欲しかった・・・・
265774RR:2005/08/30(火) 01:01:24 ID:+TAVuq9X
レクサスの3.5リッターエンジン2GR−FSEはヤマハとトヨタが
共同開発したエンジンだが、排ガス規制4つ星をクリアしてるのに
全域パワフル。

バイクだって、FI化+触媒したら、今よりパワフルかつ燃費が良くなる
可能性がある。

ハイパフォーマンスリッターバイクはほとんどFIでしょ。
266774RR:2005/08/30(火) 01:02:01 ID:yFLC8+3U
>>260
少なくともあなたの愛車から吐き出されるガスよりかはナンボかマシです。
267774RR:2005/08/30(火) 01:03:20 ID:v6gY3to6
すれ違いになるが、東京-青森 なんかの流通でトラック(自動車)を使わずに鉄道を使えばいいのに・・・
ある程度まとめればコスト削減にもつながる

と環境保護の本で書いてあったな。日本は「バカ」らしい
268774RR:2005/08/30(火) 01:04:53 ID:EnUqGs9r
とりあえず盛り上がってるよな

ペース速杉
269774RR:2005/08/30(火) 01:08:23 ID:2kWxp2Ev
>>266
なぜわかった!?
そうさ、俺は2スト乗りさ!
ナンバープレートはいつでも油でベロベロよ!!
270774RR:2005/08/30(火) 01:11:02 ID:+TAVuq9X
以前の日本のディーゼルが黒煙吐きまくるのは、以前の規制が
NOX削減重視で黒煙の規制は緩かったので
燃焼温度を下げていたから。
燃焼温度を下げるとNOXは減るが、黒煙は増える。

以前の欧州は黒煙規制が厳しくNOXには甘かった。
だから燃焼温度が高く、完全燃焼させていた。
燃焼温度を高くするとNOXが増える。

現在や今後のディーゼル規制は日本と欧州の差が少なくなってきている。
271774RR:2005/08/30(火) 01:14:32 ID:CFGoB84I
セディチRRとかどーすんのかね
日本発売なしですか
272235:2005/08/30(火) 01:16:13 ID:uYAkFpqN
>>267
モーダルシフトでしょ。やってるよ、日本でも。
http://www.transport.or.jp/jffi/modal/announce2.html

車もトラックもガソリンもディーゼルも
運輸交通全般で取り組んでるんだよ。少しずつ。

って、いうかゆっくりしか進んでないし、それでいいとして、
バイク乗りも少しずつ協力しようぜ。

現行のバイクが乗れなくなることはきっとないから、思いっきり乗れ。
でも、規制を受け入れるくらい寛容であろう。

あと、規制対応前の走ってるディーゼルを取り締まれって話は
いずれバイク糊にもどってきて、現行車種も乗れなくなるって論理だから、
やめた方がよくない?
273774RR:2005/08/30(火) 01:16:32 ID:v6gY3to6
少し気になったのだが、車検の無い区分はどうなるんだろう?


2stの軽みたいに一度廃車にするともう登録できなくなる という感じなら、車検の無い原付や250ccは現在どんな車種に乗ってようが関係なし?

そうじゃなく、今までの排ガス規制(2002年とか)と一緒で製造年にクリアしていれば関係なし ってことなら別に大きな影響でもないですよね?
乗れなくなるわけじゃない・・・・んだよね?


東京のディーゼル規制のように製造年関係なしに排ガスクリアしてなければ走れない ってわけじゃないんですよね?
274774RR:2005/08/30(火) 01:19:18 ID:BgQe33DB
>>273
問題ナシ
既出だよ
275774RR:2005/08/30(火) 01:21:40 ID:yFLC8+3U
今後「ディーゼル憎し!」のレスには>>270>>272を誘導すればOK。
お二人さん、勉強になりました。
276273:2005/08/30(火) 01:26:50 ID:v6gY3to6
>>274
ごめんなさい、既出でしたね…。
今までと同じ規制なのか。かなり騒がれていたので東京のディーゼル規制のように乗れなくなるのかと思っていました。

>>272
日本石油輸送株式会社の99.0% ってすごいな…。
277774RR:2005/08/30(火) 01:28:21 ID:5ml+YqM/
多分、FIをキャブに交換して触媒を取っ払って乗っちゃいます。
手持ちのスクーターも触媒付きマフラーだったので交換している。
キャブセッティングがずれたらマフラー内部がエンジン止めても
真っ赤でこわい。
278774RR:2005/08/30(火) 01:30:00 ID:RbdaDcyV
車先進国のEUでは、インテリほど環境インパクトの少ないディーゼルを
選ぶらしいな。ディーゼル公害説がはびこる某国とはえらい違いだ。

と、今夜のWBSで特集組んでた。
279774RR:2005/08/30(火) 01:33:04 ID:XMI+dHC1
>>271
EURO3規制も2006年から
別に日本だけ規制が厳しいわけではない
280774RR:2005/08/30(火) 01:38:38 ID:Zhck+KyB
自家用車は最終的にはなくさないとダメだよ。
幾ら電気自動車にしたって電気エネルギーや車本体作るのにどれくらい石油使うか・・・
地球環境を考えたらこれは必須。
だけど日本経済がなあ・・・。TOYOTAなんか要らなくなる訳だし・・。
移動手段は電車、バスなど公共交通で便利にするしかないんだよ。
中国で自動車が日本程度にでも普及したらどうなるか・・・・めまいする。
あと死ぬほど二酸化炭素吐き出してる、航空機も考えんといかんな。
281774RR:2005/08/30(火) 01:43:02 ID:YvTj0UkQ
更に規制が進んで今乗ってるバイクが公道を走れないなんて日が来ませんように・・・・

もし、そうなったらV魔にペダルを付けるか・・・
282774RR:2005/08/30(火) 01:43:55 ID:v6gY3to6
人間が鳥みたいに自力で空飛べるようになればいいのに・・・
あとは瞬間移動の能力を身につけるとか・・・
283774RR:2005/08/30(火) 01:59:57 ID:t+JOdRv+
規制ギリギリのバイクを買いだめしておくか・・・
アホラシス
284774RR:2005/08/30(火) 02:13:18 ID:zboy9pYx
ディーゼル規制っていったっていくら規制しても車検の時だけ戻して
普段は触媒やらなんやら取っ払って乗ってるんだから無理だろ

マニ割りしてバタバタ煩いし珍走団のバイクなんか可愛く思えてくるよ
285774RR:2005/08/30(火) 02:41:49 ID:HW8Pf06l
まぁバイクのCO2が全体の20%占めてるなら、50%規制すれば全体の1割も減らせる。
まぁ以前はマスキー法で大分苦しめられたみたいだが…
今回は四輪の技術に助けられるんでない?
つ〜かついでに違法改造車の罰則を厳しくしてくれ。
騒音規制も、強化して90db以下、触媒レスな奴は、免停でヨロ。
286774RR:2005/08/30(火) 02:58:29 ID:j9+Ou9ug
>>280
それをもっと突き詰めると、人類を減らさないとどうしようもなくなる
実際必要な事なんだけど

コストのかかる地方に住んでいる者をカットアウトしないといけないとか
果ては原始共産制に戻れとかポルポトみたいな事言い出すのも出てきそうだな

まあ産業革命以前に戻れば排ガス云々言わないのかも試煉が
いい加減スレ違いになるな
287774RR:2005/08/30(火) 03:10:42 ID:yzuprr0O
CO削減した所で地球温暖化は止まらないのにね
環境保護にも流行り廃りがあるって事か。
288774RR:2005/08/30(火) 03:14:09 ID:wZUuzd/b
2st乗りにはFDの青缶があるではないか!
289774RR:2005/08/30(火) 03:15:24 ID:v6gY3to6
2stには健康のエコナを入れればすべて解決
290774RR:2005/08/30(火) 03:17:21 ID:lYhv8j9e
規制を強化するのはいいけれど、原付や125CCは今より更に
馬力ダウンする気がする。せめて原付は80ccまで、原付2種は
200ccくらいまでにしないと。
291774RR:2005/08/30(火) 03:23:41 ID:qgfjWE6J
今NHKBSニュースで見て、飛んで来ました。
新車(特に外車)はもう全滅状態になるよね。これからは旧車の時代か・・
旧車乗りでよかった。。。
292774RR:2005/08/30(火) 04:00:36 ID:3P6pevUs
流行のビクスクは、みんな爆音マフラーに変えるからこんな規制なんの問題も無い。
293774RR:2005/08/30(火) 04:01:55 ID:7eVch1oH
>>256
軽油と灯油の値段を同じにすればOK
294774RR:2005/08/30(火) 04:29:05 ID:2roO5qgG
このスレ、一人説教好きの嫌な奴が居るなぁ…
感想言うくらい勝手だろうに、
大した根拠も無しに他人の揚げ足取って
得意げになってる奴の気が知れない。
295774RR:2005/08/30(火) 04:32:49 ID:arFgodFu
シルビア、スープラ、RX-7が死んだあの日がもう一度来るのですね・・・。
おかげで俺のシルビアが高止まりでありがたいが、ガス高くてあんまり乗れねぇ。
296774RR:2005/08/30(火) 04:41:35 ID:TQ8/vKe7
最近のディーゼル車の排ガスはスッパイ臭い
特に外車!ローバーなど…
これが規制の結果??

>>286
うーん、人類を減らすのは大切ですね…
かと言って、少子化なので、新たな命を減らす事は出来ないし、
まして、今生きてる人を減らすのも出来ないし…
やはり間引きの意味を込めて、定期的にでかい戦争が必要なんかな〜
戦争反対だが…
色々な意味で今後の中国が心配ですな
297774RR:2005/08/30(火) 04:55:00 ID:9+pqxLPB
バカバイク海苔だす。
全部読んだけど意味がいまいち…
今のバイクは、大切にするか…
今のバイクを早く新車にのりかえろ…
ってこと?
298774RR:2005/08/30(火) 05:11:35 ID:YZj21iO4
馬力が多少下がっても軽量化できれば今の加速は維持できるだろう。
ターボ化とか。
299774RR:2005/08/30(火) 05:12:49 ID:TQ8/vKe7
>>297
多分今登録してるバイクは関係無しで、この法が始まった時からの新車が対象
と思われるよ(税金アップなどのペナルティーなどはあるかも?)
だから、初年度18年10月以降が適応って事じゃない?
自動車のガソリンと同じと思われ
300774RR:2005/08/30(火) 05:15:41 ID:9+pqxLPB
>>299
サンクス
301774RR:2005/08/30(火) 05:16:16 ID:YZj21iO4
対応できないはずがない。
旧スープラやGTRは排ガス規制に対応できなかったが、
今度出る新型スープラや新型GTRは対応できてる。
それでいて280馬力規制が解除され400馬力以上で、
旧型より速いんだから。どうにでもなるってば。
302774RR:2005/08/30(火) 05:39:24 ID:5ml+YqM/
>>301
対応は出来ると思うよ。ただ排ガス対策に金を掛ける事ができるかどうかだ。
元が取れなきゃわざわざ既存のエンジンを改良したり新規エンジンを開発しないよ。
資金力に乏しいバイクメーカーは苦しくなってくるだろう。
技術力=金みたいになっちゃっているからね。
303774RR:2005/08/30(火) 05:44:12 ID:KHqq+36s
俺のカワサキW1Sにはノーマルで
ブローバイガス還元パイプすらない。
2ストほどではないが、生ガス吐きまくり。
発売当時、排ガス規制はなかったんだろうな。
304774RR:2005/08/30(火) 06:46:54 ID:7sgKqjaE
250ccのスポーツバイクが20馬力を下回るの?
305774RR:2005/08/30(火) 06:50:20 ID:j7gRzKbi
もう政府変えないとダメポ
306774RR:2005/08/30(火) 07:14:57 ID:BXPL4k/I
トラックどうたら言ってる連中は、この便利な世の中が不要というわけだ。
コンビニも宅配便も要らないわけだな。

バイクなんて無くなっても社会は成立するが、トラックが無くなったら社会が
成立しない。

自分だけがよければよいと言うバカが多すぎ。
307774RR:2005/08/30(火) 07:56:48 ID:J72nAJ1P
これで腫れもなくなるかな?
308774RR:2005/08/30(火) 08:08:42 ID:pLphoQBx
>>253
硫黄分の低い軽油を精製するのは日本でも出来たんだよ。
でもね、それがコストに反映されるのを嫌って、大きな利益団体の
猛反発にあって、白紙になっちゃったのさ。

そのお陰で今のディーゼル規制に至ったわけだが。

あと、硫黄分の多い中東の原油でも、産地によっては硫黄分の
少ないのもあるんだよ。
309774RR:2005/08/30(火) 08:36:41 ID:uXLvya0s
キャブ車と空冷車が殲滅しそうなのが怖い


バイクの排気ガスが全体の2割ってのはどうやって測ったんだ?
また適当な統計だろうと勘ぐってしまう
310774RR:2005/08/30(火) 08:39:42 ID:E5x/ypVj
XJRは今のうちに買おう。                                     買えないけど
311774RR:2005/08/30(火) 10:08:43 ID:WroHs1eW
>>309
4輪の渋滞は計算に入れず単純にエンジンだけを見て判断してるな。
こんな机上の計算が通じるなら、ラジコン2スト飛行機なんて一番悪者だよ。
それよりもまず巨大なミニバンの一人乗り禁止と、マイカーの数と都市への
乗り入れ禁止を徹底すべきだ。
それに地球温暖化の原因である2酸化炭素排出量は2輪は意外に少ない。
312774RR:2005/08/30(火) 10:10:38 ID:FBX8FVrb
車検の時だけノーマルマフラーに戻す香具師続出だろうな
音量と違ってそうホイホイ検査出来ないからな
313774RR:2005/08/30(火) 10:11:52 ID:FBX8FVrb
巨大なミニバンって何?
314774RR:2005/08/30(火) 10:24:51 ID:QLGtyyMX
バンじゃない?
315774RR:2005/08/30(火) 10:29:49 ID:cNsrjb71
バンディット?
316774RR:2005/08/30(火) 10:41:56 ID:qgfjWE6J
>>312
民間車検場はかなりの収入増が見込まれるな。
317774RR:2005/08/30(火) 10:46:53 ID:30I3or4n
自動車だと闇車検というのをやってるやつがいる
318774RR:2005/08/30(火) 10:48:26 ID:Hr+ArW5t
>>284
規制対象になったディーゼルは車検を受けることも出来ませんよ。
実際うちの車は買値も付かないので廃車にしました。
こういう規制強化の流れが大きくなるとバイクもそうなるかも知れません。
400ccクラスの旧車を大切に乗ってる人あたりが大きな被害を受けるかもね。
319774RR:2005/08/30(火) 11:08:11 ID:XMI+dHC1
>>308
白紙じゃないよ
低硫黄軽油・超低硫黄軽油は現在ある、またそれらもディーゼル規制の一環だよ
320774RR:2005/08/30(火) 11:09:14 ID:vGDzDX1o
>>306
大きなトラック無くなって、鉄道と二輪車になったら
大量生産大量消費ができなくなるだろうけど
それはそれなりの世の中になるだけど思う。
321774RR:2005/08/30(火) 11:18:14 ID:TfrULJaP
>320
確かにコンビニとかは無くなるかもしれないけど、
そもそも、日本全国津々浦々まで24時間開いていなくても
そんなに、困らないよ。

宅配だって、東京-福岡が一日で届かなくても、
二日でも問題ないと思うのだが。
322774RR:2005/08/30(火) 11:35:04 ID:JiX8OrkS
>>311
二酸化炭素の温室ガス効果なんて本当は微々たる物だよ。
こういう風に我が身に降りかかると
こんな風潮を作り出した連中が憎たらしくなる
323774RR:2005/08/30(火) 11:37:24 ID:5f9opY15
ラジコンはアルコール+ニトロメタン+ひまし油が主流だから問題ないと思う。
あと2st4st関係ないよ。どっちも混合だから。
324774RR:2005/08/30(火) 11:40:15 ID:tLlYMmk0
地球温暖化は、憂慮すべき事態だ。
外国は、対処すべきだ。

ウチの国はいいんだよ。
他の国ガンバレよな。 命令だぞ!

という、アメリカ合衆国の態度を見習いたいものである。
325774RR:2005/08/30(火) 11:40:30 ID:RNl78yUT
漏れはバカだからCOx・NOx他鉛等に対する単車の燃機関の割合は解らんが
市町村の路線バス・トラック・ダンプetcの後ろについた時には
漏れ車の百台分以上はゆうにあろうかの有毒物喰らってる気が汁んだけど。

働く車だから?ちゃんと税金・GDPに貢献してるんだけど漏れも。
326774RR:2005/08/30(火) 12:07:46 ID:IKaAZcK6
2割を占めるのはHCだろ。

いまどき、ガソリン臭い四輪車なんて絶滅しただろ?

ところが新聞屋の前に停まってるカブなんて、下手すりゃガス漏れしてるし。w
327774RR:2005/08/30(火) 12:40:55 ID:7ozpFtpx
現行車は絶滅するのは悲しいことだけど
中古で乗ることは出来るから、まぁガマンするべ。。
それよりも新規制に対応したバイクが楽しみだ。。

小排気量車は重くなってパワーも無くなって大変だと思うけど
大型は面白そうだな。。
30km/Lのリッタークラストかでたら買っちゃいそうw
328774RR:2005/08/30(火) 13:03:15 ID:TQ8/vKe7
>30km/Lのリッタークラストかでたら買っちゃいそうw
可能なレベルですな〜
マーチクラスのエンジンで重量も軽いんですから♪
でも、車と同じに考えたら非力なリッターバイクになりそう…
非力なリッターバイクなんて売れないんで生産しないかな?
329774RR:2005/08/30(火) 13:14:38 ID:Pr5oDEMA
可変バルタイに可変吸気管に電子制御スロットル
個人で簡単に弄れる楽しみが少なくなるな
330774RR:2005/08/30(火) 13:21:58 ID:kvwi/dxO
>>328
カタログスペックの最高出力は、
エンジン単体ではなく、車載時のもの。
つまり、マーチクラスのエンジン込みで
車体300kg以内に収めることができたならば、
エンジン性能自体は高いバイクになる。

バイクのエンジンで難しいのは小型軽量化。
四輪のように広大なエンジンスペースがあればできることでも、
二輪の小さなスペースに収めるのが難しい。

ここがメーカーも踏ん張りどころ。
環境性能が高い小型高性能なバイク用新エンジンを開発すれば、
その技術のフィードバックで日本のモータリゼーションに貢献することだろう。

ホンダは安泰。
カワサキとスズキの二輪部門は合併するかもね。
スズキの開発力とカワサキのブランドイメージ、
スズキ・カワサキ合わせての販売網。
やばいのはヤマハか・・・・
331774RR:2005/08/30(火) 13:32:38 ID:TQ8/vKe7
ヤマハは騒音防止楽器(間違えるとコンピューターが自動制御する楽器)や
口臭を低減する環境に優しい管楽器など作るしかないだろう…

鈴木さんと川崎さんは結婚するんか…
332774RR:2005/08/30(火) 14:04:23 ID:2+o+Hxhk
ホンダ・・・乗用車の技術を移植すれば楽勝
ヤマハ・・・乗用車エンジンを製造してるし、トヨタグループの技術供与を
       受けるか、技術があるので自社開発により楽勝
スズキ・・・乗用車の技術を移植すれば楽勝
カワサキ・・・、、、
333774RR:2005/08/30(火) 14:06:07 ID:2+o+Hxhk
今のリッターバイクは100PS規制があるのだから、もっと燃費重視の
設計にすればいいのに。バイクの軽さだったら実燃費50KMは軽いだろう。
334774RR:2005/08/30(火) 14:07:40 ID:TQ8/vKe7
kawasaki・・造船の技術を使えば楽勝
環境にもっとも良いディーゼルバイクの誕生
335774RR:2005/08/30(火) 14:07:47 ID:jt/M7HUA
リッターで燃費50km/lって排気量を減らすか回転数を落とすかしないと無理だろ
336774RR:2005/08/30(火) 14:13:03 ID:hx0Y2zTr
低速トルクはすごいあるけど、全然回らないの
337774RR:2005/08/30(火) 14:18:39 ID:fIt+SPXL
四輪と変わらんな
338774RR:2005/08/30(火) 14:57:29 ID:2+o+Hxhk
2000回転で最大トルクの90%以上を出し、最高回転数を6〜7000回転
に抑えた乗用車のような燃費重視のリッターバイクが一つはあってもいいと
思う。あまり回さなくても分厚いトルクのあるマシン。
339774RR:2005/08/30(火) 15:00:57 ID:Xa3PysAO
もうタイヤを2個追加して四輪バイクでいいじゃん
340774RR:2005/08/30(火) 15:04:46 ID:Ne3k9NG2
>>306
いや、だからなくせじゃなくて何とかしろっていってんの
食べ物食べなくちゃ生きていけないって言って太るまで食うことないだろ
341774RR:2005/08/30(火) 15:28:42 ID:5va7pfMd
>>339
そうそう。あと屋根もつけちゃって
342774RR:2005/08/30(火) 15:55:16 ID:yFLC8+3U
その前におまいら肝心なこと忘れてやがりますよ。

原油1バレル=100ドルの大台突破&レギュラー1リッター=250円の時代は
すぐそこまで足元(〜2005年度末)まで来ちゃってるんだっつ〜の。

そうなったら金の無い香具師は真っ先に淘汰されてくから。そこんとこよろしく。
343774RR:2005/08/30(火) 15:57:17 ID:Hf3y2oN8
>339
後エアコンも付ければいいな。
窓もつけて。
344774RR:2005/08/30(火) 15:58:11 ID:v6gY3to6
レギュラー150円台はそう遠くはないだろうなぁ。(この調子だと年明けぐらい?)

でも、200円突破するのは予想できないなぁ。
345774RR:2005/08/30(火) 16:13:36 ID:NfklFejn
アルコール添加ガソリンが出回って、結局環境悪化・・・
346774RR:2005/08/30(火) 16:34:24 ID:qhd45WAW
日本で売れてないリッターバイクを、排ガス規制クリアさせようとすれば、
コストがかかりすぎて採算が合わないから、日本のバイクはゲンチャ&遅い
ビグスクオンリーになるだって??
バカ言っちゃイカン。
リッターバイクのメイン市場は欧州だぞ。日本のリッターバイクは逆輸入の
一部。BMWあたりは触媒を高性能化させたりスペースを確保して
相変わらずのハイパーマシンを必ず作るだろうから、それに競合する日本
メーカーがやらないはずがない。
347774RR:2005/08/30(火) 16:47:21 ID:/OsduweC
>>342
金の無いガキの原付が走り回らない時代になるんだな。素晴らしい。
348774RR:2005/08/30(火) 16:49:23 ID:dW8v39dN
貧乏なおっさんはバイクなんて金のかかる趣味を持たずに
牛乳のフタでも集めてろってことですかそうですか。
349774RR:2005/08/30(火) 17:06:20 ID:XKJ+cfMk
今時、瓶牛乳ってのもめずらしいな
350774RR:2005/08/30(火) 17:19:14 ID:++VFRgdw
そんなことないぞ、キヲスクにはちゃんとある
351774RR:2005/08/30(火) 17:20:47 ID:8MyvWLhj
秋葉原の総武線新宿方面のホームはラインナップが充実してるなw
352774RR:2005/08/30(火) 17:39:25 ID:z37ldA33
>>350
ID、カコイイ
353774RR:2005/08/30(火) 17:48:22 ID:c4Y6JaT9
電動スクーターやハイブリッドスクーターが登場するかも
インホイールモーターなら前輪も駆動できるので、おもしろいことになりそう
354774RR:2005/08/30(火) 17:53:38 ID:ANLW3Ivl
インホイールモーターはたぶんバイクのデザインを大きくかえるかも

AKIRAバイクもできると思う
355774RR:2005/08/30(火) 18:01:28 ID:8MyvWLhj
ヤマハは本気で電動スクーターメインになるかもしれんな。
356774RR:2005/08/30(火) 18:23:14 ID:a1IvUdQJ
でも結局いくら規制かけても運転者のモラルというただ一点に帰着する問題なんだよな
357774RR:2005/08/30(火) 18:34:53 ID:goO6WP9r
バイクの排ガス規制するのもいいけどさぁ四輪の総量も規制しろよな。
他にも大手スーパーは深夜まで営業しているが電気の無駄遣いだろうが。
自動販売機も大量に有り過ぎる。
どうなっているんだ?
358774RR:2005/08/30(火) 18:40:33 ID:G+MvGS1T
共産主義・・・
359774RR:2005/08/30(火) 18:42:33 ID:sLTQutHZ
なによりコストアップで車体価格が上がるのが心配・・・
360774RR:2005/08/30(火) 18:46:17 ID:yFLC8+3U
>>357
まあまあ、
今乗ってる愛車を潰せといってるわけじゃないんだから抑えて抑えて…。
車もあれだよ、手を尽くせるところは尽くして頭打ちらしいしさ、
義憤に駆られる気持ちはよ〜くわかるからさ。
361774RR:2005/08/30(火) 18:50:12 ID:NakuEJot
SR400は、かなりヤバイと考えたほうがいいのでしょうか?
362774RR:2005/08/30(火) 18:53:40 ID:206F0K1y
>>361
金があれば大丈夫だよ。
今のうちに規制後に手に入らなくなるバイクを買い集めたら邪魔でしょうがないでしょう。
乗りたいときに乗りたいバイクを。
363774RR:2005/08/30(火) 18:59:32 ID:Ig9lFaej

 自動車から排出されるHC※1の排出量(30万トン)※2 に占める二輪車の寄与率が高い(20%)

ここがポイントだね
364774RR:2005/08/30(火) 19:17:02 ID:goO6WP9r
>>360
そうだな。落ち着こう。
しかし車は排ガス規制を余裕でクリアするから税収がものすごく減っているらしいじゃん。
スペースに余裕のある車は強いね・・
365774RR:2005/08/30(火) 19:19:50 ID:G3VpAg5K
バイクもターボの時代だ
366774RR:2005/08/30(火) 19:24:43 ID:Ig9lFaej
いやディーゼルがくるかもしれん
来年のルマンはディーゼルのプロトが優勝狙ってる
367774RR:2005/08/30(火) 19:29:48 ID:Bp0oHuc3
ディーゼルターボ

スーパーチャージャーCVT
368774RR:2005/08/30(火) 19:41:22 ID:mlDaFJTT
バイクはいつも悪者扱いだな。
エンジンつきで個人が乗れる一番シンプルな乗り物なんだから、
エコロジー社会では擁護すべきなのに。
製造段階で費やされるエネルギーや廃棄物の点も含めれば、四輪とは
比較にならんくらい低排出だろう。
369774RR:2005/08/30(火) 19:45:07 ID:Ig9lFaej
シンプルなくせに排ガス撒き散らしてるのばっかだから駄目なんだろ
どっちかというといままでお目こぼしされてきた部分が多いと思うがな
99年以前はそれこそ野放し状態
370774RR:2005/08/30(火) 19:58:31 ID:NakuEJot
今の加速性能を維持して、燃費を良くすることは商売としてなりたつ範囲
(開発費等々)内で技術的に難しいのでしょうか? 今年から大型バイクに乗り換えて、
燃費がコンパクトカーとかと変わらないのは、やっぱりバイクとしてはマ
イナスポイントだと思います。排ガスどうのこうのと言われても、ピンと
きませんけど、燃費が車に対して大きなアドバンテージになれば、いろいろと、
これから話しやすいかなと。
371774RR:2005/08/30(火) 20:11:16 ID:v6gY3to6
規制ごろには今のパワーを維持してリッタークラスで燃費20km/h以上の物が出る   と思う。
372774RR:2005/08/30(火) 20:11:32 ID:Pr5oDEMA
>>370
技術的には充分可能だと思います。
排ガスの測定方法がが分かりませんが、加速しながらの排ガス測定がなければ
加速時のみ燃料噴射量を増量して出力重視の空燃費することはできますから。
FI導入が前提の話ですが。
373774RR:2005/08/30(火) 20:12:25 ID:3zvTROQQ
ハーレーは06年モデルから全ラインアップにFIモデルが選べるようになってるようです。
触媒もついているはず。
したがって、アメリカの圧力は期待できない。

パワーに余裕のあるバイクは触媒をとりつけても相対的なパワーダウンが少ないから
それほど問題ではないけど、小排気量は厳しそうだ。
そういえばXR100の馬力がかなり低かったのもこの規制を見越した上だったのかな。
374774RR:2005/08/30(火) 20:13:55 ID:CLPaw3cN
顧問レール&スーチャーのロイヤル¥フィールド、キボンヌ!
375774RR:2005/08/30(火) 20:20:51 ID:c8e8y0Jk
ふと思ったけど規制に段階付けて排ガス税にでもして
規制満たさなければ税金upにでもすればよかったんでないかね。
そうすりゃ税収も増えるし、好きな香具師は乗り続けられるし。
改造されることを考えると250以下には適用できんけどね。

もっともこれじゃ
「我が国の二輪車の排出ガス規制は世界で最も厳しいレベルのものとなり」
とはいえなくなるけどな。
376774RR:2005/08/30(火) 20:21:39 ID:tutn0S1j
オートバイってエキパイ短いもんな。排ガス汚いのもわかるよ。
メーカーさん頑張って。
377774RR:2005/08/30(火) 20:25:49 ID:Ig9lFaej
スペース無いのが苦しいそうだ
378774RR:2005/08/30(火) 20:26:25 ID:Pr5oDEMA
>>373
XR100ってホンダね、ハーレーのサイト内を探してしまった。
XR100って騒音規制に対応させるために出力を落としたとか。
カワサキのエリミネーター125も同様とか。
379774RR:2005/08/30(火) 20:34:28 ID:NakuEJot
>>371
>>372
なるほど。ありがとうございました。BMW R1200GSも燃費をかなり改善してき
ているようですし、スーパースポーツでも、20以上は欲しいところです。
今後、メーカーに期待します。HONDAのCMじゃないですけど、とりあえず「
燃費こそ環境性能」かなと。わかりやすいので。
380774RR:2005/08/30(火) 20:38:14 ID:5va7pfMd
そのうち規制の緩い国へバイクを乗りに行くツアーとかできそう
381774RR:2005/08/30(火) 20:40:01 ID:CSjFGceL
既にホンダは小型バイクにFI積む技術持ってるし
382●ヽ(・∀・)ノ● ウンコー:2005/08/30(火) 20:57:43 ID:E56EZaVG
で、ハーレーはこの先生きのこれるの?
383774RR:2005/08/30(火) 21:04:44 ID:TQ8/vKe7
>>382

先生きのこ?
384774RR:2005/08/30(火) 21:07:07 ID:YFfI74oR
>>380
規制の緩い国へ娘を買いに行ったオヤジどもと同レベルに非難されそう
385774RR:2005/08/30(火) 21:11:13 ID:fmMDRJ8s
俺だってさ、今も2stレプに乗ってるし、環境保護なんざクソくらえって思ってる。

クルマの排出削減は大したもんさ。
あれだけクソ重いもん動かすエンジンでな。どの道、どいつもこいつもハイブリッド化でしょうよ。
たしかに、スポーツ車乗り、大馬力SSにこだわる連中にとっては凶報だ。
でもね。クルマ、そうスポーツカーなんか、もうほとんど残らないんだ。

俺は機会工学部だから、なんとかしたいのは山々だけど、残念ながらもうエンジン関係には進めないや。
ちくしょう、うぜえ役人黙らせて、尚且つ現行のGSX-R1000とタメ張れるバイク作りてぇ。

ま、全体的に遅くなるからさ。また中レプは戻ってくるんじゃなかろうか?
大馬力・軽量2st全盛の峠小僧時代を知らなくて良かったと思った。
386●ヽ(・∀・)ノ● ウンコー:2005/08/30(火) 21:12:26 ID:E56EZaVG
>>383
いや… 少しばかり京都議定書に賛同しない国の乗物が
この先どうなるか気になった訳で。結構マジ質問な訳だが。。。

387774RR:2005/08/30(火) 21:13:13 ID:fmMDRJ8s
こうなるとアレだね。
250ccで、もし仮に車検があっても絶対に通らないような、そんな改造をすればいい。
ボアうぷ、キャブ搭載、その他色々。触媒も全部除去。うひひひひひひ。
388774RR:2005/08/30(火) 21:15:00 ID:UybxxF4W
389774RR:2005/08/30(火) 21:15:28 ID:Ig9lFaej
ま、現行のGSXRだって30年前に比べりゃ、
めちゃくちゃ厳しい排ガスや騒音や無鉛ガソリンやらその他もろもろ厳しい規制受けてるんだけどね
いつの時代も同じことよ
390774RR:2005/08/30(火) 21:15:51 ID:fmMDRJ8s
>>386
ソレダ!
アメリカさん「ウチのハーレーが輸入出来ねーってか?あ?ウチのキャデラックが(以下略 スーパー301条やんぞコラ!日本のくせに!」
ってイチャモン付けたらいいんだ。
そこで日本の伝家の宝刀、弱腰外交フルバージョン発動。
なんと輸入車に限って規制は規制前に戻すコトに。

そこでどいつもこいつも逆輸入ッスよ。
391●ヽ(・∀・)ノ● ウンコー:2005/08/30(火) 21:16:22 ID:E56EZaVG
>>388
かたじけない
392774RR:2005/08/30(火) 21:16:28 ID:Ig9lFaej
>>386
アメリカは真っ先に2stが全滅した国でっせ
393774RR:2005/08/30(火) 21:17:44 ID:Ig9lFaej
ハーレーや外車で心配なのは騒音だな。排ガスはOKよ。どこも厳しいから
394774RR:2005/08/30(火) 21:34:51 ID:Xf/909DD
重機と船舶もなんとかしろ!
395774RR:2005/08/30(火) 21:40:49 ID:TC8IlsC+
125cc以下の原付はミクニの低コストFIユニットがあるから安心かな。
10万円のレッツ4に載せられるぐらいだし。125ccのV125ですら19.8万円と
ホンダの中国製キャブバイクと大して変わらない価格。

まぁコストの鬼スズキだからこそ実現出来る価格ではあると思うが...
396774RR:2005/08/30(火) 21:42:04 ID:03k5wft4
キャタライザによるパワーダウンくらいで楽しめなくなるような
中型以下のスポーツバイクは全廃でいいんでない?
397774RR:2005/08/30(火) 21:43:42 ID:03k5wft4
バイクでスポーツしたいんなら、大型免許と大型バイクくらい買えよってことで。
398774RR:2005/08/30(火) 21:45:22 ID:mT34hO5C
>>392
カリフォルニアに至っては、レース車以外の2ストエンジンは
草刈機さえ禁止されているらしいな。
399774RR:2005/08/30(火) 21:48:38 ID:Ig9lFaej
ではホンダの草刈機が大活躍か
400774RR:2005/08/30(火) 21:48:40 ID:Pr5oDEMA
>>398
それだけじゃなく、ガソリンタンクやキャブ周辺からでる蒸散ガスまで規制される。
401774RR:2005/08/30(火) 21:51:33 ID:Pr5oDEMA
>>399
富士ロビンをお忘れなく
402774RR:2005/08/30(火) 22:03:02 ID:mT34hO5C
>>399
ホンダの草刈機、4ストのくせにどんな作業姿勢でも
使用できるのが不思議。
あれはウェットサンプじゃないのか?
403774RR:2005/08/30(火) 22:03:20 ID:yFLC8+3U
この排ガス規制を潜り抜けて、最終的に規制前と同等のエンジンを作れるようになったら…、
そん時ゃバイク乗りは環境面でも臆することなく堂々と出来る時代になる。

プロ市民や環境テロ団体に屈することなく自分のスタイルを貫き通せる。
そう思えば今回のはまあ満更でもないかな?…と思うんだよね。
404774RR:2005/08/30(火) 22:05:09 ID:mT34hO5C
>>400
>ガソリンタンクやキャブ周辺からでる蒸散ガスまで規制される。

これは4輪では日本でも規制されているのでは?
日本で規制されていないのは、給油時の蒸散ガス。
405774RR:2005/08/30(火) 22:05:19 ID:8MyvWLhj
>>402
クランクでオイルを霧状に跳ね上げるらしい。
406774RR:2005/08/30(火) 22:07:27 ID:scJIac36
クルマの排ガスがクリーンなのは単体で計測回転域の話。
渋滞とか台数の多さを考えれば厳しくて当たり前と思う。
バイクが野放しだったのは、野放しにしていいほど数も少なかったから
407774RR:2005/08/30(火) 22:08:01 ID:Pr5oDEMA
>>404
4輪はちゃんと規制があるよ。キャニスター付いてるもんね。
408774RR:2005/08/30(火) 22:10:11 ID:c7UpH7/N
>>406
んだんだ!
バイクの排ガスなんてほんのちょっと。
車や機関車や工場の規制が先だ!
409774RR:2005/08/30(火) 22:14:31 ID:IGvmfmce
もう決定したんだからしょうがないじゃん
410774RR:2005/08/30(火) 22:16:39 ID:Ig9lFaej
>>406
いやだから、数少ないからいいやってほっとかれてたんだが、
どうも数の割にかなり酷いって解ったんで5年ほど前から本腰入れてるわけだ

>>408
当然そっちもされてるっての
野放しだったのは2輪のほうだ
411774RR:2005/08/30(火) 22:30:34 ID:scJIac36
リッタースポーツバイクだって金をかければ排ガス規制をクリアすることは出来る。
ただクリアさせるのには高性能な触媒の開発とか触媒を配置するスペースの
確保とか時間と金がかかる。

4輪の世界もそうだが、新型GTRや新型スープラも、こいつらだけでは絶対に
採算は合わない。企業としてDQNミニバンと装飾オモチャで稼いで、その金で
メーカーのフラッグシップスポーツマシンの命を支えさせている。
同じように、リッターバイクの開発費は、DQNビグスクに支えてもらいましょう。
412774RR:2005/08/30(火) 22:33:47 ID:tutn0S1j
>>411
バカスクってそのために存在したのか!!!神様やるぅ☆
413774RR:2005/08/30(火) 22:35:34 ID:scJIac36
>>410
もっとすべきだろうクルマは。
都市への業務車以外の乗り入れ禁止とか、幅が広いんだから一人で乗るな
とか、もっと根本的な規制を。
都会の全く動かない大渋滞を見るに付け、甘やかされてるのは4輪も同じだと思うな。
414774RR:2005/08/30(火) 22:35:37 ID:CLPaw3cN
>>411
な〜る!!勉強になりますた
415774RR:2005/08/30(火) 22:36:17 ID:Ig9lFaej
フィット対NSXほどビグスクとSSの差は無いですぞ
世界レベルで見れば
416774RR:2005/08/30(火) 22:37:58 ID:Ig9lFaej
>>413
原2推進運動はやるべきだと思うね
免許制度を何とかしてもらってさ。ヤマハの社長が車の免許でヨーロッパのように125辺りまで乗れるよう働きかけると言っていた
417774RR:2005/08/30(火) 22:40:41 ID:CsF0bTAm
http://www.honda.co.jp/engines/products/gx25.html
http://www.honda.co.jp/engines/products/gx35.html

カタログ持ってるかも
ロータリーストリンガーなんタラかんたらっていう方式だったと思う
ロビンのOHVは作業姿勢に制限有りだった希ガス
本田は360ド度の方向でも無問題
共立ってメーカーは2stで規制通ってる(多分国内規制)

んでそういう産業用内燃機の団体
http://www.lema.or.jp/
418774RR:2005/08/30(火) 22:41:07 ID:Pr5oDEMA
>>413
俺達にできるのはアイドリングのまま車内で寝ている営業マンの車のドアを開ける。
そしてキーを回してエンジンをストップすることだ。
419774RR:2005/08/30(火) 22:42:07 ID:IGvmfmce
キーを奪って女子便か下水に放り込む
420774RR:2005/08/30(火) 22:43:04 ID:CsF0bTAm
>>418
タオル濡らしてマフらーにつkkくぁwせdrftgyふじこp@「:」

うそですごめんさい
421774RR:2005/08/30(火) 22:48:17 ID:wwgE7KzK
排ガスクリーン化にFIが必要なのは解るけど、なんで空冷エンジンはダメなの?空冷エンジンは排ガスクリーン化に不利なの?
規制後はもう空冷+キャブは無くなるって事?
422774RR:2005/08/30(火) 22:52:26 ID:iKD+XOEo
すみません、あっしは2スト125と子マジェを所有しとります。
子マジェは現時点は環境にはすんごく優しいみたいだけど、2スト二台は今後とりあえず持ち続けられるけど白眼視されるのかなあ?
2ストはもう蒸気機関車みたいに動態保存機か博物館逝きなのでしょうか?
2スト独特のkitty-guyじみた加速は滅びるしかないのかと思うとホンマに悲しい…。
423damien−thorne ◆GDeGxQSTZA :2005/08/30(火) 22:53:13 ID:ED4CfRFx
安定した燃焼を得るためには燃焼室温度も安定してなきゃ駄目。
不安定な走行風を冷却に頼ってるのは不利
アナログ制御のキャブもソレノイドバルブ増設である程度はokだと
思うけど限界は低いだろうね。
424774RR:2005/08/30(火) 22:54:54 ID:CsF0bTAm
>>421
エンジンの音頭管理の点で見て、なおかつ大袈裟に言うと
と空冷は温度の幅が大きくて水冷は幅が小さい。
そしたら燃焼温度とか、排ガス温度、触媒の温度とかも変わってくるので
排ガス中の成分が変わってくる
エンジンから出てくる成分の変動が少ないエンジンと大きいエンジンなら
どっちが排ガス対策しやすいかってことじゃないの?
425774RR:2005/08/30(火) 22:55:01 ID:6l4zkBa+
原付2種の規制は厳しいね。
426774RR:2005/08/30(火) 22:58:11 ID:Hj+0OgrO
排ガス検査がコールドスタート方式になるってことは水冷より
ピストンクリアランスの大きい空冷はますます不利になるよね
え。さらにピストンの冷却目的でセッティングも濃い目になるん
ではなかったっけか。いよいよ生き残る目はないか。騒音関連
でも不利だろうしなあ。
427774RR:2005/08/30(火) 22:58:54 ID:Ig9lFaej
空冷云々はかつてアメリカのマスキー法対応のため、空冷キティだったホンダがついに水冷化したと言うハナシも
そんでCVCC出してきたんだから凄い
428774RR:2005/08/30(火) 23:13:21 ID:N/4cryPv
でもこのニュース見て新車買おうと決意した俺ガイル
429774RR:2005/08/30(火) 23:17:28 ID:wwgE7KzK
先輩方の話から推測すると…
あっしの大好きな油冷エンジンもダメになるという事でしょうか…。
頭悪くてスマセン、御教授願います。
430774RR:2005/08/30(火) 23:21:38 ID:Ig9lFaej
1400はへーき
旧GSX-R系のはこの排ガス規制と関係なくもう消えゆく運命

XJRとかは基本が20年前だから厳しそう
431774RR:2005/08/30(火) 23:25:12 ID:jjJ3nW8t
XJRは400の方は新しいエンジンじゃなかったっけ?
1300はFJの使い回しだっけ?
432774RR:2005/08/30(火) 23:26:59 ID:ab0hVyMd
ところでヤマハの社長は二輪免許取ったの?
433774RR:2005/08/30(火) 23:33:41 ID:yFLC8+3U
今のところ…、
製造年度の環境基準をクリアしてれば車検は通る方針のようだけど。
これが段階的に移行して最後は「現行の基準値を上回るものは全てアウト」
というディーゼル車と同じ足切りのようなことになったら…。

お役人は外にも内にも点数稼ぎが出来るから○。
メーカーは買い替え需要が期待できるから○。

なんかイヤ〜な気配と言うか予感がしなくもないけど。
434774RR:2005/08/30(火) 23:37:11 ID:kaOZFqC0
車検無しのは関係無いよな
無いと言ってくれ
お願いだ
・・・
435774RR:2005/08/30(火) 23:37:18 ID:w0WDyjP0
CBR600RRの逆車を買おうと思っているのですが、これは規制対象になるのでしょうか?マジレスお願いします!俺馬鹿だから教えてください
436774RR:2005/08/30(火) 23:37:32 ID:Hj+0OgrO
>>433
足切りくらったバイクの処理費用でモメまくると思うんだがどうだろうか。
まあいずれにせよそういう日が来るかもしれんことは覚悟しといた方が
いいのかもなあ。
437774RR:2005/08/30(火) 23:39:01 ID:TQ8/vKe7
いままでの旧型エンジンの改造でなく、新規のエンジンの設計で
バイクのトータル的な性能が格段にアップしるかも?
メーカーも、規制なんだからしょうがない!作るなら最高の!って感じで
でも、実質的&便乗的な値上げがあるかも…
現行者の対策モデルだったら確実に値段上がるんだろうな〜
438774RR:2005/08/30(火) 23:39:41 ID:Ig9lFaej
>>435
それはホンダの看板だから、規制対応とともに進化していくだろうから問題なし
ユーロ規制もどんどん強化されてくしね
439774RR:2005/08/30(火) 23:40:03 ID:e9WSWnl6
>>434
>>1
原付もだ
440774RR:2005/08/30(火) 23:43:31 ID:P4Gehpbr
次スレからはテンプレが要るなコリャ
441774RR:2005/08/30(火) 23:48:07 ID:TQ8/vKe7
>>433
ガソリンエンジンは大丈夫なんじゃない?
なんせ2stの自動車(ジムニーなど)もまだ走ってるんだから♪
ガソリンは見た目の排ガスはクリーンだからね!
ディーゼルはあの黒鉛モクモクがやばかったんじゃないの?
あの見た目じゃ一般市民も賛成するでしょう?
でも、一般市民にバイクのウケは悪いと思うんでヤバイかも?
442774RR:2005/08/30(火) 23:50:07 ID:94kqgEnu
>>433
そのダメになったバイクは全てゴミになるからいくら点数稼ぎの役人や買換え需要が欲しいメーカーでもやらないと思うぞ。
目に見えない(見えることは見えるんだけど)排ガスを規制するために目に見えるスクラップを増やすのは環境イメージとして良くないだろう。
443774RR:2005/08/30(火) 23:53:14 ID:+eBo65q1
最後の砦、RZ50も今回で消滅か。
444774RR:2005/08/30(火) 23:55:47 ID:k10w9Qq7
規制がどんどん厳しくなってこの世からバイクが消滅したら、喜ぶ人が多いんだろーなー。

そうなる前にこのスレでデモでも呼びかけようかと思ったが、
バイク乗りが集まったデモってのは、気味悪そうだ。
騒音も排ガスも凄そうだ。
規制が強化されてしまうかも。
445774RR:2005/08/30(火) 23:56:28 ID:TQ8/vKe7
>>442
乗り潰す前に段階的に買い替えをさせていき、そのゴミになる予定のバイクを
海外に輸出する。
そうすればゴミは全て海外に回せるじゃん!
見た目的にはバイクの輸出であって、ゴミ捨ててるとは思われないし♪
446774RR:2005/08/31(水) 00:01:16 ID:zboy9pYx
>>418
マフラーにはっさく詰めとけ
447774RR:2005/08/31(水) 00:04:04 ID:YFfI74oR
なんかアホが一人はしゃいでるな
448774RR:2005/08/31(水) 00:22:03 ID:6/lx7BD2
>>446
はっさくにワロタw

>>215
遅レスながらさんくす
進むの早いな。
449774RR:2005/08/31(水) 00:27:50 ID:I5z+mroM
燃費30kmのリッターSSがこの規制で誕生するのか楽しみだ
450774RR:2005/08/31(水) 00:29:31 ID:uZ4+SuVR
>>445
それが海外から一番批判される公害の海外輸出だ馬鹿者

実質車検のない250cc以下のバイクを新車時以外で規制できる法律は制定が難しいだろ
451774RR:2005/08/31(水) 00:49:25 ID:9gt6Hzs+
むー、今までも台湾なんかの方が排ガス規制厳しかったが
日本は騒音規制が厳しくてパワーダウンしてたんだよな。
それが排ガスまで厳しくなったら、小排気量車には辛いと思われ・・・

今のスペ100やXR100モタよりパワーダウンした原付2種、誰が買うんだ?
452774RR:2005/08/31(水) 00:49:42 ID:mFhOOyN6
>>450
そうなん?知らんかった…
最近テレビで日本で働いた自動車が海外で第2の人生を歩んでますみたいな感じで
○○幼稚園って書いてあるバスが外人の大人を乗せて走ってるCMを良い事みたいに
宣伝していたが、悪い事なんだ!
海外から批判されても、ソッチの国の人が自分で輸入したり、受け入れたり
してんじゃないの?そんなら矛先が違うと思うし…
453774RR:2005/08/31(水) 00:56:51 ID:mFhOOyN6
>>450
>それが海外から一番批判される公害の海外輸出だ馬鹿者

そうなん?知らなかった…
最近テレビCMで、○○幼稚園ってバスが海外で走ってる画像が流れて、
「日本で働いてた車が海外で第2の人生を歩んでます」みたいなアナンスしてて
良い事のようにテレビで流れてるが、ありゃ悪い事なんだ!
ま、ソッチの国の人が輸入や受け入れをして、ソッチの国が規制してないんじゃ
矛先が間違ってると思うが…
454774RR:2005/08/31(水) 01:02:19 ID:seKlbTo9
455774RR:2005/08/31(水) 01:15:43 ID:jCnFtdL+
>>422
もっと環境に悪いNSR250を死んでも守る奴もいるさ。
456774RR:2005/08/31(水) 01:23:55 ID:F4uDgMHD
カワサキがこの前だしたER-6nって言うやつはユーロ3に対応しているし
国内の規制に向けた開発もしているらしい
カワが出来るんだから他のメーカーは楽勝でしょう・・・
とうか漏れ百数十馬力も使わないから
大型ならちょっとやそっと馬力が落ちても気にならないような・・・
457774RR:2005/08/31(水) 01:29:14 ID:AS68ynXY
HC問題はガソリンスタンドも癌
ガソリン給油のとき大量のガソリンが気化する。
あれが紫外線で化学変化し、オゾンが発生し、光化学スモッグをつくる。
458774RR:2005/08/31(水) 01:31:01 ID:AS68ynXY
クルマのリッターカーが規制に適合してるんだから、
バイクのリッターカーも適合できそう。
でも回転数が違うから、より大容量の触媒が必要(高価)かも。
459774RR:2005/08/31(水) 01:33:25 ID:dnBus9HI
いままでだって段階的に規制されてきたし、それでバイクが遅くなってるかってーとSS系に関しちゃそんなことはなく、最新が一番速くて乗りやすい
今回もそれ系は平気でそ

400ネイキッドとかは一気に無くなったりしてしまうかも
460774RR:2005/08/31(水) 01:55:57 ID:AS68ynXY
環境対応コストが車両価格に比べて少ない高価なバイクには影響が少ない。

安価なバイク(例チョイノリ)の環境対応コストは、大きな値上げ比率を伴う。
461774RR:2005/08/31(水) 02:01:24 ID:ILzosFdu
小さいバイクほどきついわけなんだけども役人とのすり合わせの話じゃないが、
今年の頭ごろメーカーの人と話してたら5年以内くらいをめどに原付が125までになる可能性が高いと言っていた。
これは世界的に免許制度として50を採用している国が非常に少なく(ヨーロッパは50以下は一定年齢超えれば届出すればOKの許可制が多い)
国内販売台数減少と排ガス規制による開発コスト増で原付の採算をバランスさせるためらしい。
今回の規制によりその話が現実化してきてるのかな?とちょっと思ったりもした。
実際、50でコールドスタートでHCの総量でなく%規制は非常に厳しいものがある。
462774RR:2005/08/31(水) 02:02:28 ID:yDvD3SBw
旧車を海外から輸入してレストアして新規登録したバイクも
規制対象に入りますよね?
でも、近年売られているレストア済みのバイクは排ガス対策
していないのに登録できるのは何故か解る方いますか?
463774RR:2005/08/31(水) 02:33:12 ID:mFhOOyN6
>>462
古いアメ車(インパラなど)も新規で登録できるんだから大丈夫じゃん?
年式さえ分かれば…
あれ触媒は無いし、シートベルトも無いよ
464774RR:2005/08/31(水) 03:07:50 ID:+moimi1v
>>461
どういう事ですか?
筆記だけで取れる原付免許で125ccに乗れるってことですか?
さすがにそれまずいんじゃ…
465774RR:2005/08/31(水) 03:31:40 ID:CADtZva3
>>395
>125cc以下の原付はミクニの低コストFIユニットがあるから安心かな。

タイホンダがFI既に使ってますからマンペイライ!
466774RR:2005/08/31(水) 04:56:23 ID:fTcgFc7m
もういっそのこと
レシプロガソリンエンジン→高税
電気モーター→低税
くらいでもいいよ
普通に公道を走れる程度のスペックさえ確保できるなら、
音も排ガスも出ないに越した事ないし
467774RR:2005/08/31(水) 05:33:21 ID:bBRKbTKl
どうせ環境だのエコだの言うならバイクの排ガス以前に、一人で乗る4輪
や渋滞とかも改めてほしいよ。
また、より多くの石油資源を喰っているのは4輪>>2輪だし、
製造におけるアルミ材料、鉄材料、ガラス、合成ゴム、内装樹脂もだ。
どうせエコを語るならこれらもひっくるめて語るべきだろ。
ましてトラックなんて、排ガス計測のエンジン回転数の時だけは
クリアしていて、その回転を超えた途端に毒ガス吐き出すエンジンも多い。
カタログ燃費と同じくらい無意味。
468774RR:2005/08/31(水) 05:44:13 ID:q+oXXLN7
>>416
反対。
今の免許制度であっても
都内の通勤時間帯の
原ニ以下は無謀な運転者が多いからな
バイク渋滞だって有るし。
469774RR:2005/08/31(水) 07:06:31 ID:NLv5Z82N
>>468
しかし規制後の原二が規制前の原一並にの性能になれば
根本的には何ら現状と変わらないわけで

普通免許で乗れるモデルは低出力&60キロリミッター&シングルシートで白ナンバーの『原一扱い』
二輪免許持ち用にはピンクナンバーでフルパワー仕様の『原二』
これで差別化できんじゃないの?
こうなりゃ日が当たらずに魅力的な車種が少ない原二も
共通設計の原一と同等のラインナップが期待できて漏れたちもウマー

普通免許に本格的な二輪教習を数時間取り入れてくれることが条件だが
漏れは大賛成だ

バイク乗らない一般市民の反対?
今流行の
環 境 対 策 で す か ら


なんてことになったらいいな
470774RR:2005/08/31(水) 08:56:26 ID:dnBus9HI
「ヨーロッパではみんな125のスクーターに乗っている」
「世界では普通免許で乗れる」

「世界」をキーワードにして、イタリアあたりのオサレな町並みの写真で攻める
間違っても台湾の光景をCMにしてはいかん
471774RR:2005/08/31(水) 08:57:11 ID:LRxAk1Cs
>>自動車から排出されるHCの排出量(30万トン) に占める二輪車の寄与率が高い(20%)

限りなくウソ臭いデータだな。
今の環境問題は全地球的な問題だろ。いつの間にか都市部の大気汚染問題にすりかわってる。
472774RR:2005/08/31(水) 09:18:45 ID:RZzWM0fO
結局残りの80%は二輪車以外という事か。
20%のために必死になるより残りの80%をなんとかしろ。
20%だって二輪車の絶対数に四輪並みの距離数を掛けて出したいい加減なデータな気がする。
原付スクーターなんて短距離しか走らないのに1回に20kmぐらい走ることにされていそうだ。
473774RR:2005/08/31(水) 09:35:35 ID:dnBus9HI
自己中ばっかだな
474774RR:2005/08/31(水) 09:36:12 ID:KuHN1slZ
空冷の中古もNSRみたいに新車価格を超えた値が付けられたりする日が来るのだろうか
475774RR:2005/08/31(水) 09:41:44 ID:fzZEiG1v
>>474
なるほど、考え様によっちゃ規制前のバイクにはプレミアがつくかw
どっちにしても車検ごとに乗り換えたりすんじゃなくて、今のバイクを大事に長く
乗っていこうと思ってるのでぶっちゃけあんまり関係ないや。
476774RR:2005/08/31(水) 09:41:51 ID:RZzWM0fO
>>473
バイクなんて物分り良くしていたら苛められる一方なんだから自己中ぐらいで丁度いいんだよ。
477774RR:2005/08/31(水) 10:47:51 ID:OybuNjeY
外国では普通免許で乗れるっていろんなとこで聞くけど
外国の免許教習での二輪の扱いってどんなもんなのよ
478774RR:2005/08/31(水) 10:51:48 ID:ic+4+u1U
>>477
オマエの言う外国は何十カ国くらいの話を聞きたいんだ?
479774RR:2005/08/31(水) 10:55:10 ID:OybuNjeY
>>478
全体的な傾向を
収拾がつかないなら>>470のイタリアだけでも
480774RR:2005/08/31(水) 11:21:34 ID:65EBaqTQ
>>465
タイカブと国内カブを見比べれば見比べるほど
(日本のホンダに期待をするのは)難しい。
481774RR:2005/08/31(水) 12:11:35 ID:ILzosFdu
イタリアだとつい最近まで14歳以上になれば免許なしで50にのれた。
最近簡単な原付免許制度が出来た。
16歳以上で125までの免許が取れて、これがいわゆる日本の原付に相当する程度の試験がある。
50のヘルメット着用義務化も99年以降。
18歳でそれ以上の免許になる。
自動車免許に付随するのも125まで。フランス、ドイツも125まで乗れるようになったがこれは最近の話。
482774RR:2005/08/31(水) 12:43:04 ID:6YVRG4/5
>>470
都内近郊の無秩序で殺伐とした通勤風景は
まんまアジアだがナー

483774RR:2005/08/31(水) 12:43:14 ID:RM7/jwyS
その自己中のせいで今まで何度縛りを掛けられたことでしょうね…。
今回のことも見方を変えれば身から出たサビ。
愚痴こぼしたところで何も変わるわけじゃなし、
文句があるならまず態度で示すことです。
484774RR:2005/08/31(水) 12:45:29 ID:Xq22UHvr
原付1種が125までになったら、おばちゃんが買い物スクーターで
自己中な運転する被害が拡大してえらい事になる悪寒・・・
485774RR:2005/08/31(水) 12:49:31 ID:B5bMnp4t
125cc版2psのチョイノリが出るだけだったり。
半分冗談だけど、排気量大きめでパワーを落として燃費と排ガス対策を
するのもありかと。
486774RR:2005/08/31(水) 13:06:21 ID:252pDINz
まぁ日本の役人たちがバイクの性能を上げることを認めるとは
とても思えんが。
特にペーパー試験のみの原付など、カブとチョイノリしか認めん
方がよろし。
487774RR:2005/08/31(水) 13:09:48 ID:gTgNFoFo
当然バーターで100ps規制は解除するんだろうな。車みたいに。

でもほんとに環境を言うのなら、車のパワー排気量を規制した方が良いね。
488774RR:2005/08/31(水) 13:28:05 ID:89RwGvMR
四輪免許でも二輪実習を入れて欲しいよね
資格がどうこうではなくてお互いの安全のためにさ
お互いの間合いを知っておくのは非常に有益だと思う
489774RR:2005/08/31(水) 13:35:53 ID:Xmi+9ev8
規制対象がこれから作る車だけで現行車には関係無いって話はどこにソースあるの?
490774RR:2005/08/31(水) 13:39:01 ID:gkj667IF
1嫁
491774RR:2005/08/31(水) 14:00:15 ID:bsqJvG4N
世界に誇る4大メーカーがある国なのにこりゃないよ・・・
492774RR:2005/08/31(水) 14:09:58 ID:252pDINz
>>491
だからこそ率先して環境負荷を減らすんじゃないか。
別にガソリンのバイク全面禁止ってワケじゃない。
493774RR:2005/08/31(水) 14:12:37 ID:G5jaXLo3
来年の10月からだっけ・・・?
ってことは来年の10月までに発売されたバイクなら後から買っても適用外なの?
それとも来年の10月までにに発売されたバイクでも来年の10月以降に買ったら適用されるの?
494774RR:2005/08/31(水) 14:17:31 ID:Lq6Rvdz0
495774RR:2005/08/31(水) 14:26:02 ID:PV4nO0R7
1だけじゃ分からんだろ。
ソース嫁。
496774RR:2005/08/31(水) 14:43:21 ID:cuLAsCdb
2スト規制はしょうがないが、規制しても汚いディーゼルの黒煙を
もっとどうにかしろよ!!
497774RR:2005/08/31(水) 15:08:38 ID:QEK1XmtK
>>496
一応、ディーゼル「も」更に規制を厳しくする方向で検討してる筈。
498774RR:2005/08/31(水) 15:13:40 ID:VBhc3mj5
>>496
中環審が09年からの自動車排ガス規制目標値を答申 ディーゼル車でPMフリー化めざす
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=9996&oversea=0
499774RR:2005/08/31(水) 15:15:51 ID:KuHN1slZ
油冷時代の到来?
500774RR:2005/08/31(水) 15:22:57 ID:RM7/jwyS
>>496
>>270 >>272読めや。
501774RR:2005/08/31(水) 15:47:09 ID:UMr94vjW
うちの営業車、ガソリンエンジンなのにNOX引っかかって
次の車検はもう取れない

バイクがこんな事になりませんように
・・・つか、車検のない250とかは規制しきれないから
おそらく現行車の規制はないだろうと楽観視しておこう
502774RR:2005/08/31(水) 16:29:53 ID:nlYYlhaG
>>501
規制は全車両にかかります。
公道の取締りで排ガス検査をするのは大変なので、JMCA公認以外の
マフラーに交換している車両は、問答無用で整備不良の切符が発行されます。
関連取締りは、最近問題になっている爆音問題と密に連携して実施されます。

503774RR:2005/08/31(水) 16:38:20 ID:0ETz55tl
市販車なんてとりあえずポン付けでバカでかい触媒くっつけといて、
ユーザーが勝手に外しちゃえば委員ジャン。
250CC以下なんか特にそうだろ。
で、あまり知識の無さそうなマッポにとめられたら、規制前のだって言い張ればいいのでは。
504774RR:2005/08/31(水) 16:48:21 ID:OybuNjeY
知識のない警官が排ガス規制で止めるなんてありえないだろ
505774RR:2005/08/31(水) 16:50:18 ID:0ETz55tl
四輪の一人乗りを規制すれば渋滞縮小→エンジンかけてる時間が短縮→公害減ってウマーじゃねーの。
506774RR:2005/08/31(水) 16:53:02 ID:nomz7hsB
空気を綺麗にする規制はずがなんとも息苦しい世の中にしてくれてるね
507774RR:2005/08/31(水) 16:59:38 ID:Xmi+9ev8
なるほど。再来年の10月までにお気に入りの大型を手に入れて大事に乗ればいいわけだ。
それ以前から売ってるモデルはさらに翌年の9月までか。
価値が上がりそうなのは各社フラッグシップのハイパワーなSSか?
508774RR:2005/08/31(水) 17:08:47 ID:0ETz55tl
まぁ、免許制度改定や高速二人乗り解禁のときみたいに、
ハーレーから圧力かかって規制が甘くなりそうだけど。

輸入車だけ。
509774RR:2005/08/31(水) 17:14:00 ID:zzN/rwQi
400ccなんか53ps→45psぐらいになりそうだな。
250ccは25ps→18psぐらいか。
400ccはかつての2スト250cc、250ccはかつての125ccぐらいになるという事か。
小排気量クラスはもうダメだな・・
510774RR:2005/08/31(水) 17:16:35 ID:6YVRG4/5
2001年排ガス規制前モデルに乗ってる洩れはか痴愚美
511774RR:2005/08/31(水) 17:25:49 ID:nomz7hsB
こうなるとアキラな世界が速く実現しないものかと思うよ
ピーキー過ぎておまえにゃ無理だよ、と言ってみたいwww
512774RR:2005/08/31(水) 17:27:24 ID:mdasB7oH
>>509
400cc未満は、もともと超低出力のアメリカンやら
スクーターとかしか売れてないわけで、
あまり影響ないような気がする。
513774RR:2005/08/31(水) 17:31:54 ID:Q5u0eRc5
>>511
金田のバイクって電気モーター駆動じゃなかったっけ。
514774RR:2005/08/31(水) 17:38:32 ID:nomz7hsB
>>513
そうそう、だから化石燃料のエンジンで規制喰らって
しょぼい出力でチンタラというなら電気なり超伝導モーターなりで
ガンガンいけた法が面白いな、と
515774RR:2005/08/31(水) 18:07:05 ID:G5jaXLo3
もう再来年以降はしばらく新型のリッターSSは出ないといういことか・・・・?
516774RR:2005/08/31(水) 18:10:58 ID:MHLRvhbL
4輪の規制を見ればわかるが、一時的にパワーダウンしても数年経てば
規制前より性能のいいエンジンが出てくるよ。
517774RR:2005/08/31(水) 18:15:05 ID:dnBus9HI
>>507
フラッグシップはどんどん改良されてくから平気だろ
例えば10年前のR750と今のR750、今のほうが排ガス遥かに綺麗だが遅くなってるか?
価値が出るかもしれんのは空冷+キャブのやつ、とくにゼファー750とかXJR1300とかかな。なんせ消えるかも知れないから
今の2st状態

>>515
タイミング次第で1年くらい入ってこないかもしれんが(一時期のR6みたいに)
その後は問題なかろう。世界的な人気が一気に失速するとも考えにくい
518774RR:2005/08/31(水) 18:24:43 ID:Xmi+9ev8
>>517
なるほど言われてみれば確かにそんな気がする。
519774RR:2005/08/31(水) 18:53:48 ID:252pDINz
>>513
実際のモーター駆動は凄くトルクフルだから、また別の機関だったりして。
520774RR:2005/08/31(水) 19:06:05 ID:3nZftR0f
GS1200ssが最近値上がりしてるのもそのせいか!
521774RR:2005/08/31(水) 19:19:39 ID:qM074zCW
>>9
パリダカマシンの660RALLYにワンオフの触媒付きのマフラー装着の結果

CO 3.11g/km
HC 0.242g/km
NOx 0.090g/km

COは規制値より上だがメーカーが作ればなんとかなるな。
これからは二輪も触媒付きがデフォになるのか・・・
522774RR:2005/08/31(水) 19:57:37 ID:rJ+BxStE
何を残しそして新車にするか

 超楽しくなっているのは私だけでしょうか..
523774RR:2005/08/31(水) 20:04:32 ID:4N4c5f/5
>>517
ただ、長期的に見ればいけるかも知れんが、いきなり何割カットだ?きつくない?
524チョイノリ使いの祐:2005/08/31(水) 20:20:37 ID:H5O7PZJt
先日まで、騒ぎすぎてスマソ。しかしまあーー、「あのチョイノリ」でさえ
これのおかげで新車は御免だなんてな〜。馬鹿な話じゃわい、ってーーーーーーもう、
何とか言えよスズキにもお国にもな!さもないと示しがつかんって〜事やねん
ことくらい分かってるなら今すぐしろ!!!!!!!
525774RR:2005/08/31(水) 20:29:59 ID:d1UItLVd
>>513
設定では、エンジンで発電した電気でホイールのモーターを駆動するってことになってる
当時は設定を聞いただけで鼻で笑う人も多かったが(意味ないじゃーんって)
今だとずいぶん現実味が出てきてますね
526774RR:2005/08/31(水) 20:31:28 ID:cTnhhWi7
もう何年も前から審議されてたことだから今更の感がある。
かつては自動車にも2ストがゴロゴロあったけど規制で消えたように
バイクに順番が巡ってきた訳で。駄々こねてる場合じゃないね。

この規制をクリアすれば、むしろ自動車に比べてCO2排出量が少なく、
渋滞の原因になりにくく、維持費も少なくて済む等のバイクのメリットを
更にアピールできるチャンスになる。触媒で音も静かになるし。

と言うか、規制クリアできないと海外でも売れなくなりつつある訳で。
そうなったら国内市場どころじゃないから、バイク乗りはメーカーに
「頑張れ」と声援を送るくらいでないとね。

私も新しく出てくるバイクにワクワクしてる一人です。
527774RR:2005/08/31(水) 20:35:29 ID:Cgc4MDY8
モーター駆動を使うと2スト以上の基地外マシンが作れるな。
電源が確保できればの話だけど。
528774RR:2005/08/31(水) 20:46:39 ID:k2az6wQd
>>508
ハーレーはすでにFI導入済み、さらに触媒も装備されているとのこと。
残念ながら、アメリカからの圧力は期待できそうにないですね。
ハーレーってローテクなイメージがあるけどね。

まぁ、ハーレーにできてホンダやヤマハにできないってことはないでしょう。
529774RR:2005/08/31(水) 20:50:07 ID:cTnhhWi7
>>527
道路脇にコンセントを用意しておけばいいじゃない。
電源コードの届く範囲いっぱいになったら次のコンセントに。
コンセント外れても3分くらい動ければ問題ないでしょ。

>>528
V-RODは結構ハイテクでした。
あ、スズキやカワサキにだってできるよぅ。無視しないでよぅ。ヽ(`Д´)ノウワーン
530774RR:2005/08/31(水) 20:56:06 ID:Cgc4MDY8
>>529
おまえ馬鹿だろ。
531774RR:2005/08/31(水) 21:02:30 ID:Ksrk+aaV
>530
ワロタ
532774RR:2005/08/31(水) 21:05:07 ID:Ksrk+aaV
お、IDがKSR!
533774RR:2005/08/31(水) 21:07:34 ID:jJJ0iqao
アンビリカルケーブルのことか(;・`д・´)
534774RR:2005/08/31(水) 21:08:50 ID:dnBus9HI
>>520
ありゃ新車末期が酷すぎただけで。。。
まさしく投売り。20万びきとかざらにあったw

>>523
規制の値も時期もメーカーと話し合って、いつくらいにこれなら大丈夫ということで決定してるわけだから。
いきなりカブとか無くなったら困るっしょ。段階的に規制は強まるってのは、メーカーも解ってるからね

例外がマスキー法と東京のディーゼル規制。アレは本当に作れなきゃ潰れてしまえと言わんばかりの強力なもの
ある意味最も真剣に大気汚染を考えていたのだろう
535774RR:2005/08/31(水) 21:22:31 ID:cTnhhWi7
でもマスキー法って規制クリアできないアメリカ企業から猛反発を
食らって、規制を実施する前に廃案になってたりします。
ハードル高くしといて棄権。京都議定書と一緒。それがアメリカ。
536774RR:2005/08/31(水) 21:29:16 ID:uZ4+SuVR
そして東京都規制をクリアできない車がスクラップ公害や公害中古車輸出に繋がって
いくのでした
537774RR:2005/08/31(水) 21:48:30 ID:wx0y/h6/
>>525
それシリーズハイブリッドって言う方式なんだけど、確かに一時期は
低公害車として有望視されてたけど、最近(特にプリウス登場以降)では
本命から外れつつある。
538774RR:2005/08/31(水) 22:13:41 ID:gsXFywPV
都内への4輪の乗り入れ規制は無理だろ
そんなことやろうとしてもト○タあたりが圧力かけて潰すだろ
539774RR:2005/08/31(水) 22:23:33 ID:OV63ovR+
>>536
首都圏の排ガスをなんとかしたいという趣旨だから、
別の地域でどうなろうと構わんのだよ。
もっとも首都圏に流入しないと駄目なつくりの道路が根本的な原因なんだが。
540774RR:2005/08/31(水) 22:24:13 ID:Xmi+9ev8
>>538
都内在住の身としては是非やって欲しい。
田舎者が他人の地元を住みにくくしてる。
歩行者の都内への進入も仕事以外は規制して欲しいぐらいだ。
541774RR:2005/08/31(水) 22:26:58 ID:J7u7AbQI
>>538
車体を購入するのと、それを実際に動かすかどうかは別の話だと思われ。

もっとも、交通量が減少→事故も減少→修理が減ることによって
修理請負側の儲けが少なくなる可能性はある。
542774RR:2005/08/31(水) 23:18:07 ID:uVZuu7QJ
>>540
じゃぁあんたは一生ツーリングで東京を離れないでくれるよな?
543774RR:2005/08/31(水) 23:31:23 ID:xZ6CVI7p
だが都内に入る車の規制はした方がいいのも事実。
取り合えず3人以上乗ってない4輪は駄目とかそういうのどっかの外国の都市でやってたよな。
544774RR:2005/08/31(水) 23:40:04 ID:J7u7AbQI
白ナンバーの、下1桁の偶数・奇数で走行規制するだけでも
ずいぶん効果はありそうな気が。
理論的には半分になるはずだし、2/3になるだけでも効果は大きい。

ついでに監視する警官の数が増えることで、
DQNな走りをする香具師も減りそうで(゚д゚)ウマー
545774RR:2005/09/01(木) 00:00:34 ID:UK5eaP5b
日本中の道路をすべて有料道路にしてETCのゲートで封鎖
それぞれの地元ナンバーの地域だけは無料でOK。
546774RR:2005/09/01(木) 00:01:32 ID:5gvzj80n
バイクも車もそれぞれ、1人1台までしか所有できなくするってのはどう?
事業用車両は適用除外にして。
547774RR:2005/09/01(木) 00:09:39 ID:AFXIMSE4
都内に食料運び込んでるトラック狙って規制すればいいのに。
奴らが生鮮食料品を食いたいなんて贅沢言うから物流も起こる。
結果に現れるほど盛大にやれば都内にいく車は減るし、都内の物価も高騰。
>>540みたいな、無駄に都内に多い人間なんか飢えさせときゃいいんだよ。
548774RR:2005/09/01(木) 00:14:40 ID:IFWu+Z+D
>>528
ハーレーはFI化しようが輸入時にガスを思い切り絞らないと
ガス検等は全く通らないとの事。
現段階でセコイ方法を使わないと駄目なハーレーには圧力的期待はもてないかも
549774RR:2005/09/01(木) 00:18:29 ID:nnvh1xZ1
魂を東京に惹かれた人たちは、引力に引かれて飛ぶことすら出来ない。

東京に居続ける人たちを粛正?

人が人に罰を与えるだなんて・・・エゴだよそれは!
550774RR:2005/09/01(木) 00:19:52 ID:7Ql8etNw
>>546
それバイク乗りが損して終わりじゃない
551774RR:2005/09/01(木) 01:08:28 ID:v4pO6wpF
>>527
三菱か富士重工だったと思うけど、4輪の電動車のテストを
テストーコスで走らせたら軽く300キロオーバーで
ドライバーの片山右京もびっくりだったらしい

>>537
トヨタがハイブリッドに拘っているのは、駆動ユニットを
内燃機関から燃料電池に変えるだけで、次世代車にする事が出来るかららしい
ブレーキによる回生エネルギーを電池に貯めておく技術とか
実用車を市場に投入して、地道にデータを収集している
552774RR:2005/09/01(木) 01:10:38 ID:UiGHRPlK
しっかしバイク乗りってホント自己中というか排他主義というか。
漏れの周りじゃ「正義の鉄槌」とか「よくやった」って声しか聞かんぞ。
ホント日本じゃバイクって嫌われまくってんだなって悲しくなったよ。
#そのガス抜きがこのスレだとしたら、まあわからなくもないけど。
553774RR:2005/09/01(木) 01:13:05 ID:tuuhWxg5
地球が持たん時がきているのだ
554774RR:2005/09/01(木) 01:20:40 ID:hMExksPD
>>552
こんな政治的でもないネタにいちいち正義の鉄槌とか話してるお前らがキモイ
555774RR:2005/09/01(木) 01:28:42 ID:V7C7o+XN
最終的にはバイク全体の燃費が向上するんだからいいことじゃないか。
556774RR:2005/09/01(木) 01:36:46 ID:DHbPdkAZ
>>555
最終?
最終的には石油燃ry(略
557774RR:2005/09/01(木) 01:52:41 ID:IuPgzTsO
環境に配慮して新型はどんどん革新的な技術を取り入れていくべきだと
思うからこの規制には概ね賛同できる。4ストシングルの進化の機会が
やっと訪れたのかもという期待感もあるが、これでメーカーがシングルから
手を引いてしまうのではないかという懸念も同時に感じる。トラディショナル
だのテイストだの言ってほったらかしにされていたビッグシングルをエンジ
ン開発の最前線に引っ張り出してはもらえないものか。
558774RR:2005/09/01(木) 02:01:51 ID:7Ql8etNw
SRはいまだに400クラス売り上げ2位なんだがどうなるのだろう
水冷インジェクションじゃSRじゃないよなあ?
559774RR:2005/09/01(木) 03:16:42 ID:9jbqfen2
>>546
そりゃ意味ないよ…
車を1人で1台所有だろうが100台所有だろうが、実際に持ち主が同時に何台も運転
出来ないんだから、所有台数を規制してもその1人が出す排ガス量は変わらないよ…

俺の場合は2台持ってるが、1台はどうしても欲しくて買った大排気量で、その後
車のデカさ、燃費、手間を考えて軽自動車も購入したんだよね。
普段は便利なんで軽自動車乗ってるんで、俺の場合は2台所有する事によって
俺1人が排出してる排気ガス量は減ったと思うよ?
560774RR:2005/09/01(木) 04:17:49 ID:UiGHRPlK
>>554
悲しいかな、それだけバイク乗りが世間では蔑みの対象になっているということ。
自分は人様に恥じる乗り方したことは何一つないけど世間はそう思っちゃくれない。
561774RR:2005/09/01(木) 06:40:40 ID:iGjvG2S3
>>559
意味ないというより、たとえ1台所有だろうと走行距離で排ガス排出量が全然
違うという事に気づけないヴァカですのでそっとしておいてやって下さい
562774RR:2005/09/01(木) 07:19:52 ID:fKuJDDGR
5年後から来ました。

街中で125〜200のスクーターが走り回っていますよ。燃費はリッター50ぐらい走りますね。
それ以上の排気量のスクもありますが、いわゆる高級スクーターになるので絶対数は少ないですね。
スポーツバイクは600cc〜750ccが主流ですね。250や400のスポーツバイクは存在しません。
50cc〜100ccぐらいのバイクも販売されていません。カブももうありませんね。
このような状態ですが、各メーカーのラインナップはかなり充実してますよ。
二輪駐車場もたくさんあります。
563774RR:2005/09/01(木) 07:29:34 ID:V7C7o+XN
>>562
最後の一行だけが救いかも。
564774RR:2005/09/01(木) 10:07:20 ID:kzh/mqQe
カブが無い時代なんてありえん!!
565774RR:2005/09/01(木) 11:03:58 ID:5Wjor8O6
>>564
禿同!
566774RR:2005/09/01(木) 11:05:20 ID:JJ97+JRc
>>564
カブはそろそろフルモデルチェンジでしょ?
今のホンダがやると言う点で激しく不安だが('ω`)

個人的にはやっと二輪にも排ガス浄化の機会が訪れて嬉しい。
音も静かで燃費も向上し排ガスも前よりキレイ、これ最高。
ただ、
二輪車に対してそれを実現させる為の設備投資をするだけの市場があるとは思えない。
将来的にどうなるかはわからないが、施行後は国内市場が更に冷え込むんだろうね。
その後がどうなるか、メーカーの志と技術力に期待したい。
小排気量はどうしても不利だから、原付は125迄で統合されたりするんかな?

購入後部品交換前提のしょうもない開発だけはして欲しくない・・・・・・カスタマイズカタログ挟んだりな。
567774RR:2005/09/01(木) 11:37:44 ID:f1t0zkxc
EFIカブはこの規制のために創ってたのか。

バイクはクルマと違って予算が割けないから、
来年は取りあえず全車種でかい触媒のポン付けか、スポーツバイクは生産ストップで
ビグスクのみ排気系見直してメットインを小さくしてそのスペースに触媒しこむかだよな。
568774RR:2005/09/01(木) 11:42:07 ID:fBtPEkJp
排ガスの匂いは排気量のばかでかい乗用車より、
50CCのカブのほうが臭いからな。
このねじれ現象はなんとかせねばならない。
569774RR:2005/09/01(木) 11:45:25 ID:fBtPEkJp
今時、キャブレター式の乗用車を欲しがる人なんて、めったにいない。
バイクだっていずれそうなる。

メーカーは技術を持ってるが、儲け第一主義なので、利益が減る先進技術を
出し惜しみしてるだけ。

規制はメーカーに技術を出させる効果があるから、我々ユーザーの味方。
570774RR:2005/09/01(木) 12:26:52 ID:hB4RXr0i
いまラインナップがしょぼいのは排ガス対策で頑張ってるから

だったら良いんだけどな・・・
571774RR:2005/09/01(木) 12:45:40 ID:3rHzIZkG
珍走対策として車検の無い250以下の現行車種、旧車は2年毎に
ガス検だけ義務付けすればいいんじゃない?
車検が無い代わりに1万前後のガス検で違法改造もある程度減らせるし
バイク屋も事務代行で手数料稼げるからいいんでないか?
572774RR:2005/09/01(木) 14:04:01 ID:CTaVGEhS
>>571
そんな検査を珍走がきちんと受けるとでも?
真面目なユーザーが無駄な出費をするだけだろ
どこの業界の回し者だい?
573774RR:2005/09/01(木) 14:15:25 ID:WnQBPtUN
>>559
排気量で考えるとビックバイクとかは価格が高くって燃費が悪い。
(燃費も排ガス総出量も回転数上げずにマターリ走ればとも思うけど…)
ぼったくり価格でないならば、その価格分だけ製造運送うんぬんで既に二酸化炭素を排出してる事になる。

大雑把な話にしてすまんが1台制限にしてその空いたスペースを
他のバイクや車の駐車スペースに活用出来れば路上駐車が減り渋滞の緩和に繋がらん事もない。
実際1台乗ってる時はもう1台が死んでて、スペースを喰ってる訳だから。

バイクだけにする人が増えれば、そいつらがいままで四輪で出かけていた時の四輪台数が路上から減る事にも
なるんでちょっとは渋滞の緩和に貢献出来ねーかな。

難しいけどな。
574774RR:2005/09/01(木) 15:20:29 ID:osd2o33x
一般人はバイクなんて絶対乗りたくないと思ってるよ。
環境問題考えたって危険で快適じゃない乗り物が代りにはならないよ。
575774RR:2005/09/01(木) 15:27:14 ID:FJjzbz1R
バイクは乗りたくなくてもビッグスクーターならOKというのは結構いるんでないかい?
576774RR:2005/09/01(木) 15:35:50 ID:v4pO6wpF
そこで、燃料電池車ですよ

燃料電池バイクついに走る! - [バイク]All About
ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20040930B/
577774RR:2005/09/01(木) 17:38:52 ID:3rHzIZkG
>>572
いや別に俺は車検バイク乗ってるからガス検必須なんで問題ないけど
ひょっとしてアンタ250以下のバイク乗りだった?
578774RR:2005/09/01(木) 17:44:57 ID:Oa/2RpBn
バイクに乗りたい工房や厨房は一般人じゃないのか・・・学生?
579774RR:2005/09/01(木) 18:23:03 ID:f1t0zkxc
電動バイクなら騒音が出ないからコソ錬し放題。
近所のスーパーの駐車場でもやれるようになる。

早く250cc相当の車重で20馬力ぐらいのヤツが出ないかな。
金田バイクみたいな超高出力車なんて贅沢な事いわないからさ。
580774RR:2005/09/01(木) 18:32:34 ID:FnEhGpAc
誰か>>573を翻訳して。
これがゆとり教育の弊害か?!?!
581774RR:2005/09/01(木) 19:13:34 ID:Xi8YPXOD
>>580
俺は人が言いたいことを最大限汲み取るのが得意だと思ってた。
しかし573だけは意味が分からない。
俺もまだまだ修行が足りんなぁ。
582774RR:2005/09/01(木) 19:45:52 ID:IGur3/Z2
>>580、581
部分的にわかるところもあるんだが、確かに読めば読むほどわからんなぁ。
入社試験や入学試験の文章これなら、ヤバイね。
583774RR:2005/09/01(木) 19:52:27 ID:XLqkfdGo
>ぼったくり価格でないならば、その価格分だけ製造運送うんぬんで既に二酸化炭素を排出してる事になる。
ここだけが分からんな。

>大雑把〜
以下は、分かるだろ。
584580:2005/09/01(木) 19:54:54 ID:kVCz/TEw
おお、よかった。
少なくともモレの頭がクラッシュしたんじゃなかったみたいだ。
急に頭悪くなってしまったのかと思ってビビッたよ。
笑えない。
585774RR:2005/09/01(木) 19:57:04 ID:tCp9wEv3
>>583
「価格が高い」⇒「生産コストが高い」⇒「生産段階での環境負荷が高い」
ってことでは?工業製品ではまぁまぁ成り立つと思う。
586774RR:2005/09/01(木) 20:35:28 ID:7Ql8etNw
やはり忍者よりCBの方が頼りにされていた峠のチーム交流戦で
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはふもとのローソンにいたので急いだところがアワレにも忍者がくずれそうになっているっぽいのがメンバーが叫んでいた
どうやら忍者がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるメンバーのために俺はVTECを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!CBきた!」「スーパーフォーあきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった忍者はアワレにも対抗馬の役目を果たせずコケていた近くですばやくハングオンを使いコーナーに侵入した
忍者から「勝ったと思うなよ・・・」といわれたがメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので対戦相手の後ろに回りスリップストリームをすると何回かのコーナーで相手はミラーの点になつた
「CBのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と忍者を起こすのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる忍者がかわいそうだった
普通なら無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので起こしてやったらそうとう自分の行動が恥ずかしかったのか家にに帰って行った
587774RR:2005/09/01(木) 21:24:52 ID:UK5eaP5b
これでついにCB750SFが発売されることだろう・・・
588774RR:2005/09/01(木) 21:27:08 ID:wKqSgsBX
ユーロ3と同値なら
逆車は殆ど問題無いのでは?
589537:2005/09/01(木) 21:30:09 ID:XWi+oJbg
>>551
いや、トヨタの技術とかプリウス云々って事を言いたいんじゃなくて、>>525が言ってる
方式(シリーズハイブリッド)の将来性についての事。
技術的には可能かもしれないけど、実用化される事なく終わるんじゃないかと。

それと片山右京が乗って驚いた300km/h出る電気自動車はどっかの大学が作った8輪駆動車。
590774RR:2005/09/01(木) 21:34:57 ID:4UOe/xSN
>>588
ユーロ3は2006年から施行みたいだから、そろそろ対策モデルは発表されそう。
大排気量モデルは国内規制も問題ないかも。
バイクメーカーは既により厳しいユーロ4や5の対策に取り組んでいると思う。
591537:2005/09/01(木) 21:38:31 ID:XWi+oJbg
8輪電気自動車・エリーカ
ttp://www.nhk.or.jp/special/libraly/04/l0010/l1002.html
592774RR:2005/09/01(木) 21:47:11 ID:YHRLN5Wy
乗用車も排ガス規制後、燃費も性能も良くなった。
(但し、規制直後はハチャメチャだったけど・・・)
バイクもこれを機に洗練されるのではなかろうか。

でも、洗練されたバイクってのも何だかなぁ。。。
とつぶやくシングル海苔でした。

593 ◆..orz..722 :2005/09/01(木) 22:04:41 ID:mP2Deiy1
コロニー打ち上げればいいじゃない
594774RR:2005/09/01(木) 22:27:16 ID:O4wiePUY
>>577
盗難車や無免許で乗り回す、本来の意味での「珍走」相手には無意味。
公道走ってるだけでパトカーに追いかけられる様なバイクで
車検も糞も無いでしょ?って話だと思う。

貴方の意見は>>586みたいな自覚の無い珍走達には効果絶大。
595559:2005/09/01(木) 23:14:55 ID:9jbqfen2
>>573
>ぼったくり価格でないならば、その価格分だけ製造運送うんぬんで既に二酸化炭素を排出してる事になる。
うーん、製造、輸送段階での環境汚染って事?そこまでは考えてなかった…
ま、ボッタクリと言うか、絶対的な生産台数(販売台数)が少ないんで、
1台あたり価格の開発費の割合が高いのでしょう?しかも趣味の乗り物なんで、
そこまでコストを削減してないと思うしね!フェラーリ、ポルシェと同じ感じじゃない?

>大雑把な話にしてすまんが1台制限にしてその空いたスペースを
>他のバイクや車の駐車スペースに活用出来れば路上駐車が減り渋滞の緩和に繋がらん事もない。
不可能な話ではないが、ウチの駐車場を他人に貸す気はないぞ…
月極駐車場を時間貸しにすんなら分かるが、月極駐車場って栄えた所にはあまり
無いから路駐が減るとも思わん…

>バイクだけにする人が増えれば、そいつらがいままで四輪で出かけていた時の四輪台数
>が路上から減る事にもなるんでちょっとは渋滞の緩和に貢献出来ねーかな。
バイクと自動車どちらか1台だけって言ったら、大部分の人は車を選ぶんじゃないかな?
そうすると、休みの日や、チョイ乗りでバイク乗ってた人も車移動になるんで、
余計道込むんじゃん?

それよりも道路の整備が一番ですね♪首都圏に集中する流れ(特に高速道)を
分散(迂回)させるのが一番。もう高速はやってるが、まだまだ先の話ですな
東京を中心とした、関西⇔東北の流通車両を首都圏に乗り入れさせないのが良いんでないの?
てか、バイクと関係無い話になったな…
個人的には時間貸しバイク駐車場が欲しい…
しかも原付以上は月極駐車場って無いよね?結局車の駐車場を借りるしかないんだよねー
車用(?)の時間貸しパーキングにバイクって止めて良いのかな?
596774RR:2005/09/01(木) 23:33:43 ID:GVLs/FNY
>>595

>それよりも道路の整備が一番
つ誘発交通。

アフォ丸出し。
597774RR:2005/09/01(木) 23:37:51 ID:3rHzIZkG
>>594
警視庁24時でお馴染みの珍走はどんな法を定めても破る奴はいる。
法で全ての人間を縛るのはムリだし、下を見てたらキリが無いからね
すべからく、多くの者をルールで縛って足並みを揃えるには>>571
有効だと思うだけどな。
ま、私のモノ言いが悪かったのはスマソ。
598774RR:2005/09/01(木) 23:40:39 ID:8N5mSghO
CO2削減は、いま多くの役人にとって重要な課題。
それなりの実績を示さないと議員にいじめられてしまうから。
てことで、おれのいる業界でも、市場をCO2削減へ誘導すべく
いろいろやってるんだけど、どれもなかなか上手くいかない。
オートバイみたいに85%カットとかいう無茶な命令を
突き付けられれば楽なんだけど、そんなことできねーよ。

ということ考えると、二輪メーカっての政治力がまったく無いんだろうね。
おれのいる業界では、業者たちが沢山政治家を飼ってるから、下手な規制
なんか考えると逆に役人の首が飛んじゃうよ。
599774RR:2005/09/02(金) 00:01:14 ID:Fnc6LAli
>>596
道路整備すると"必ず"誘発交通量が増加するんか?
600774RR:2005/09/02(金) 00:03:05 ID:GVLs/FNY
するよ。行き止まりでもないかぎり。
601774RR:2005/09/02(金) 00:03:39 ID:xpqZJScU
ああ、「一番」へのツッコミか。
読み取りが足らんかったわ
602774RR:2005/09/02(金) 00:04:03 ID:ilYQ6LnA
ちなみに、誘発交通が発生するのであって、誘発交通量が増加するのではない。
603774RR:2005/09/02(金) 00:14:32 ID:xpqZJScU
>>600
便利な道路は走りやすいので、車がより殺到するつうことか。
これはドライバーの行動意識から考えると確かに必至なのかもね。

交通量が増えるのは確実として、全てのケースで渋滞にまで至らないと思うが
その場合排出ガスの量は...やっぱり増えるだろな。
個別での排出ガス削減と総量規制しか方法はないの?
604774RR:2005/09/02(金) 00:16:13 ID:nRe3PWia
まあ、アレだよな、すでにヨーロッパは触媒付が主流だろうし、
スイスとかのめちゃめちゃ厳しい規制のあるところにも輸出してるんだから、大丈夫だよ。
多分だけど、最近の原ちゃりとかのマフラー、ヒートガードが追加されたのが増えたろ?
アレ、触媒付ける布石なんじゃないかな。
ちがうかな?

まあ何にせよ、バイクが、燃費もよくて、排ガスもきれいな環境に優しい乗り物になるんだ。
これは期待するしかないねえ。
605774RR:2005/09/02(金) 00:16:46 ID:vzVjOH2U
予想される変化
good
・燃費良化
・バイク用インジェクションの進化スピードアップ

bad
・価格上昇
・重量増加
・小排気量車の馬力低下
・若干の車種整理(平成11年規制で散々減らしたから、もう減らすほど車種もないと思う)

etc
・バイク用スポーツ触媒登場の予感
・バイク用CPチューンの拡大





606774RR:2005/09/02(金) 00:22:11 ID:trjRYhaP
>>604
最近の原付には既に触媒が入ってますよ…
607774RR:2005/09/02(金) 00:23:29 ID:UoUYenmO
>>605
・修理費の高騰

も加えといて。電装系も高度に統合されてディーラーじゃないと故障診断
が出来ないなんて状況にもなりそう。自転車屋に毛が生えたようなバイク屋
はいよいよ廃業かな。
608774RR:2005/09/02(金) 00:37:32 ID:vzVjOH2U
>>607
なるほど、センサー類の増加と複合ユニットで電装類の故障は大変だな
609774RR:2005/09/02(金) 00:41:46 ID:kJYMLZOs
>>604
布石と言うか、既に今時の原付には簡単な触媒が付いてたりする。
んで、触媒が機能する為にマフラーが冷えないように断熱材を使って
外壁を二重構造にしたりするからかなり熱くなるのでヒートガードが
立派なのになってる。

ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/1999/03/16/exhaust.html
610_:2005/09/02(金) 00:48:16 ID:iDmnaxWS
ちょっとだけ補足というか確認。

今回の規制対象は
  『炭化水素(HC) 一酸化 炭素(CO) 窒素酸化物(NOx)』
これらは、大気汚染や健康被害の問題を防止するためだよね。

時々、勘違いと思われるのは、
  『二酸化炭素(CO2) 燃費』
は、主に地球温暖化とエネルギー問題と関係するものだけど、
特に規制されてないし、技術目標でもないよね。

排ガスをクリーンにすれば、完全燃焼だから、
燃費向上傾向にはあるが、必ずしもって面もあるのではないかな。


だから、
 
>>605
> ・燃費良化

は、排ガス浄化ではないかな?
611774RR:2005/09/02(金) 00:58:36 ID:fysPoARL
車の台数が半分になったら渋滞が緩和されるだろうなぁ。

612774RR:2005/09/02(金) 01:26:08 ID:lxWn5uuD
そろそろ電気にシフトしていく準備なんだろうな。
613774RR:2005/09/02(金) 02:01:43 ID:jQQgYkF+
>>589
よくわからないけど、>>525の「エンジン」って事は水素の内燃機関てこと?
四輪なら、確かBMWが実用に近い形で開発してるって本で読んだけど
でも、どうせ水素使うんだったら燃料電池で良いような気もするけど

>それと片山右京が乗って驚いた300km/h出る電気自動車はどっかの大学が作った8輪駆動車。
そうでしたか、スマソ・・・
614774RR:2005/09/02(金) 02:10:21 ID:mlINo1jn
>>613
水素エンジンはガソリンでも動くのがメリット
車体価格も燃料電池より安くつく
615774RR:2005/09/02(金) 03:37:06 ID:a9LA+XyI
誘発交通が発生したとして、そのために都心の渋滞が緩和されれば
「ストップ&ゴー」という最も環境負荷の高い行動が抑制されるので
全体としては確実に環境負荷は減るだろう

都心の迂回路がなかなか出来ないのは「地域住民」というDQNどもが
しつこく反対するから。外環しかり圏央道しかり
とくに外環は、路線計画作成以後に転入してきた新住民が「住環境を
守れ」とか、公共の利益を無視して大騒ぎ
藻前等の殆どが住み始める前から、そこは道路になる予定だったんだよ
先の読めないアフォどもめ
さっさとそこに道路通して、埼玉へ行くのを楽にしてくれ
・・・と思っている漏れは神奈川県民

水素スタンドは、安全管理が難しいらしいね
気体だから漏れても見えないし
発火性はガソリンや天然ガスよりも上
616774RR:2005/09/02(金) 04:35:46 ID:kqrfyS/d
原付に関しては排気量を上げて常用回転数を下げる方が
排ガス、燃費に関しても良い結果をもたらすとホンダの研究者が
報告していた。
617774RR:2005/09/02(金) 04:56:46 ID:3fhgXYgo
これを機に未来型のデザインのバイクが出てくれたらいいな
618774RR:2005/09/02(金) 05:40:53 ID:lrYfH1VT
2st250オフ車国産ナンバー付きというのは、もう超絶〜〜〜〜〜〜〜対に無理っすか?
619774RR:2005/09/02(金) 05:46:22 ID:BiCEmLQO
>>618
AR燃焼なんて手品みたいなことしてもダメだったんだから・・・・・・・
620774RR:2005/09/02(金) 06:39:11 ID:UxB6su6c
>>610
ふ〜ん。
やっぱりCO2なんて減らしても何の意味も無い事実は役所も分かってるのかね
621774RR:2005/09/02(金) 06:58:57 ID:ilYQ6LnA
>>615
誘発交通が発生するのは、新しい道路だけじゃなく、都心においてもだぞ?

環状道路できる→都心が空く→空いてるから都心に車で行こう→結局混雑

それと外環の場合は30年前の都市計画決定の時点で既に住宅地は形成されていたのだが。
622774RR:2005/09/02(金) 07:35:38 ID:nttCznls
まったくDQN知事の災厄は後世まで続く
623774RR:2005/09/02(金) 10:26:38 ID:pokH+EUw
>>616
低い排気量でパワーを絞り出すより
ある程度の排気量で余裕を持たせた方が効率がいい。
だけど「日本」は排気量だけで決めてるから
原付なんかは効率が悪いままなんよな。
624774RR:2005/09/02(金) 11:04:32 ID:lrYfH1VT
排出ガス的にはどのくらいの排気量が一番有利なんですか?
625774RR:2005/09/02(金) 11:07:26 ID:2hhHlZQR
軽の排気量はどんどん大きくなってるのに、日本の二輪は免許制度がネックになってる。
警察が規制緩和なんてする訳ないし。
二輪メーカーにとって今回の排ガス規制がどう影響するか警察は顧慮して欲しいな。
原付免許は125t未満18歳以上、実技教習義務(要は小型二輪制度をそのまま)にすればいいと思う。
でも、原付の30キロ規制や二段階右折が警察の交通取締り上おいしい存在である以上まず無理だなw
626774RR:2005/09/02(金) 11:20:36 ID:KbGI5SbE
原付は今のままでいいよ
排ガス規制が厳しくなればちょうど本来の原動機付き自転車らしくなる
道の端っこ邪魔にならないよう30kmで走ってくれ
坂登れないなら足こぎペダルも復活させればいい
煽りじゃなくていやマジで
627774RR:2005/09/02(金) 11:20:55 ID:VF3htsNG
余裕のある排気量でも回転数バンバン上げちゃうと意味ないけどね。
628774RR:2005/09/02(金) 11:25:06 ID:nD2cZoRh
>>625
なに意味不明なこと
単に原付二種の税額を一種の税額にしろというのと変わらないな

現在の原付を廃止してということで
18歳以上というこだと就業上の問題が出てくる
建前では義務教育が終わった16歳から就労をしましょうというのが
日本の制度なので船舶やバイクといった中卒御用達の免許は
おいそれと年齢を引き上げられないのだよ

自転車は認めるのか?
原付ってのは自転車に乗りたいが体力的な問題を抱えた
弱者への救済措置で自転車に補助動力をつけて運行する
弱者用の措置だぞ
しかし動力があるいじょう最低限の法知識をもって交通社会に
出てもらうためのペーパーテスト
原付はあくまでも自転車なんだよ

現状の原付小僧や製造メーカーが弱者に向けた制度を悪用しただけで
根本的には重い荷物や坂や長距離を考慮して快適に乗れる補助動力自転車
これを奪うことは車椅子や歩行補助具を奪うのに等しい

排ガスを極力クリーンにした4stエンジンでも30km/h規制の補助動力には
充分な能力を持つよ
629774RR:2005/09/02(金) 11:40:07 ID:qpi3bJKx
>>627
そこでリミッターですよ。
ヨーロッパみたいにリミッター付きとそうでないのを用意して、
原付免許だけだとリミッター付き、それ以上の免許があればリミッター無しのヤツに
乗れるようにすれば良い。
630774RR:2005/09/02(金) 11:51:28 ID:22TsCR44
自動二輪も16から取れますよ
631774RR:2005/09/02(金) 12:12:05 ID:B9kH1lEh
欧州だと年齢によって乗れるバイクの馬力が違うね。
125cc以下である一定以下の馬力のバイクは4輪免許でも乗れたと思う。
632774RR:2005/09/02(金) 12:12:40 ID:pokH+EUw
>>629
どこの国かわからないけど
馬力で免許の区分を区切ってるのがあったのみて思ったんだけど、
2ps以上は原付と見なさないとかの制限付ければいいんでないかな。

違法改造については今でもボアアップするヤツは勝手にするから
対して変わらないだろうし。
633774RR:2005/09/02(金) 12:33:54 ID:E6W4ylmh
>原付ってのは自転車に乗りたいが体力的な問題を抱えた
>弱者への救済措置で自転車に補助動力をつけて運行する
>弱者用の措置だぞ

現状の原付バイクはすでにそういう趣旨のものからかけはなれて
高出力で自動車と同等に近いまでのスピードが出せるものになってしまっている。

現状で上記の趣旨に最もあてはまるものはパワーアシスト付き自転車である。
よって原付免許はパワーアシスト自転車向けのものとして免許制度を改正するのが
法律を、趣旨に沿った運用をするという観点からみても妥当ではないか?

パワーアシスト自転車に付けられたリミッターを外し30km/h巡航が出来るようにして
ヘッドライト・ウインカー・ナンバーといった保安装置も義務づけとすれば
あながち無茶な話でもないだろう。
実際に、tuのようなそういうカテゴリーの電動アシスト自転車も存在していることだし。
634774RR:2005/09/02(金) 12:38:17 ID:LUum74Xk
これからはバイクも2ストロークディーゼルの時代だな。
環境に優しいし燃費いいし。
635774RR:2005/09/02(金) 12:52:44 ID:2hhHlZQR
免許制度の経緯なんて誰も関心なんか無いし、どうでもいい事。
交通弱者にはバッテリーカーや電動車椅子、電動アシスト自転車だってある。
大事なのは交通事情に見合った制度になってるかどうか。
世界的に見ても日本の免許制度はおかしな事だらけ。
636774RR:2005/09/02(金) 13:01:20 ID:3kEKc/Ii
いつの間にか免許制度の話になっている。
バイク板じゃ排ガス規制ネタはこの辺が限度か。
637774RR:2005/09/02(金) 13:02:31 ID:nD2cZoRh
>>633,635
電動自転車は良いことだがあまりにもコストや
利便性が悪いのは自身でもわかって言ってるんだろ?

50ccなら何でもありなんでしょ?
実際の運用はユーザの責任だし
40km/hより80km/h出る方が高くても売れて利益が出る
という企業姿勢が今日の原付を生んだだけ
ユーザはメーカが速度出るように作ったから出してるだけ
という理由だな
天地ほど性能の違う原1と原2を道交法に照らして差別化
しなかった企業責任だよ

それが実情だから正義ということはおかしい
アシスト自転車程度の性能を備えたレシプロエンジン車
ならわずかな給油時間で航続距離は無限に近いし
安全に配慮して重量を増やした車体でも対処できる
まだまだ電動化が代替えになる時代とは言い難いよ

今回の排ガス規制を真摯に受け止めて本来の原付を取り戻す
チャンス
638774RR:2005/09/02(金) 13:03:49 ID:nC1KA/hk
そもそも原付は自転車搭載の補助エンジンが起源だと思うんだが。
当時は無免許で乗れたはず。
戦後すぐに湯たんぽをガソリンタンクに、発電用エンジンを自転車に載せたやつ。
ホンダの二輪デビューだったと思う。
639774RR:2005/09/02(金) 13:24:20 ID:B9kH1lEh
馬力上げずに排気量上げて、回転数を落としたエンジンを
開発すれば排ガス規制にも通り、燃費も良くなるが
今の免許制度がそれを許さないということ。
640774RR:2005/09/02(金) 13:47:55 ID:6VVXuyRR
いいじゃん、規制。
規制に対応したバイクに乗れる日が楽しみだよ。

と、バイクに乗り始めて2週間のヤシが言ってみる。
641774RR:2005/09/02(金) 13:53:54 ID:VF3htsNG
小排気量にしても大排気量にしても、客が馬力だ最高速だ加速だの数値で判断するなら
メーカーは売れる物を作るわな。アレより速いモノをクレ!
642774RR:2005/09/02(金) 14:04:28 ID:eX2m7Eri
>>639
大型持ってれば二輪全種乗れるんならそれでいいじゃん
教習所通えば取れる時代なんだから
643774RR:2005/09/02(金) 14:15:04 ID:R5ayiQcy
原付き1種のパワーダウンは良い気がする。。
30`規制なんだから60も50も出る必要は無いし
それ以上のパワーが欲しければ
クラスアップすれば良い。
その方が安全だしね。。
644774RR:2005/09/02(金) 14:26:43 ID:22TsCR44
一種は廃止でいいよ
アフォを走らせるような余裕は日本の道路にはない
645774RR:2005/09/02(金) 15:51:07 ID:F55QK+U+
現付き一首には三輪やらミニカーやら含まれるんですが
これを規制除外するか、弐種でも三輪四輪をOKにしてほしいづら。
646業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/09/02(金) 15:52:19 ID:MS4ULCCR
 |  | ∧
 |_|Д゚) ミニカーが125ccまでになったら。
 |文|⊂)   かなり使えそう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
647774RR:2005/09/02(金) 16:14:34 ID:nD2cZoRh
>>645,646
現実に禁止された車両じゃないからね
3輪は軽二輪なり小型二輪のトライクで現状もOKだし
三輪自動車を二輪免許で運転させるのは論外として
徴税も軽二輪のほうがミニカーより安いのだから無問題でしょ


4輪についてミニカーの排気量拡大は現状では軽自動車
軽自動車も充分優遇された制度だし諸経費も安いんだから問題ないだろ
メーカーとして125ccでも200ccでも軽自動車を出せばいい話で
現実として中途半端で需要がないから出さないだけ

軽自動車は検査対象だから困るという意見は論外だ
乗員や道路上の市民の安全を守る意味でも安全基準や検査は重要だし
360cc時代の検査対象外から検査対象になり
2000年ころより軽の安全基準が厳しくなった昨今に
125cc程度の軽自動車は無法状態に緩和しろなんて逆行した意見は実現不可能

それこそ現状のミニカー規格で排ガス規制を考慮したらEVしか残れない
EVなら内燃機関の250cc程度の最大出力もミニカー規格の定格0.6Wで実現する
んだから素直にEVにすれば最大出力15馬力でも20馬力でも現状でOKなので問題なし
ただバッテリのコストと重さと容量の問題で普及はしていないな

排ガス規制強化とガソリン高騰を続けていけば
環境に優しいハイパワーな素敵なEVライフが待っている
648774RR:2005/09/02(金) 16:33:45 ID:MVtUSUQe
長文厨ウザ
649774RR:2005/09/02(金) 17:26:24 ID:WSyl+d7A
そう言わずに真ん中へんまで読もうぜ
650774RR:2005/09/02(金) 18:24:56 ID:CsIxDZxV
これが長文か( ゚,_ゝ゚)
と、煽ってみるテスツ。。。
651774RR:2005/09/02(金) 19:03:04 ID:QM/kwOWD
晩ご飯まだぁ〜?(AA略
652774RR:2005/09/02(金) 19:07:20 ID:IvUI3+iQ
原付がFIになったら、キャブ車よりパワーアップする。
スマートディオと、スマートディオZ4FIの関係のように。
もっとも、スマートディオZ4FIは4バルブや、ローラーロッカーアームなどの
高性能化が可能なパーツを使ってるけどな。
653774RR:2005/09/02(金) 19:12:01 ID:YF93sEOM
クルマなんかも、軽の660は駄目らしいな。回転数上げなきゃいかんから燃費が悪化
1300くらいが実用的で燃費も良い
654774RR:2005/09/02(金) 19:13:44 ID:IvUI3+iQ
インジェクションっていうのは、センサーをケチらなければ標高や気圧が変化
しても適切な空燃比を保つので、いつでもベストパフォーマンスを発揮する。
マッピングをいい加減にしなければ、エンジンのポテンシャルを最大限に
引き出すことができる。高圧で燃料を噴射するので気化性もキャブより高い。
コスト以外、FIのほうがすぐれている。

一部FI車種で、エンスト多発してるようだが、センサーケチってるか、
マッピングがいい加減なのか、インジェクターの圧力が低い性能を使ってる
などのコストダウンのせいだと思われ。
655774RR:2005/09/02(金) 19:22:55 ID:aBUjCp1u
>>それこそ現状のミニカー規格で排ガス規制を考慮したらEVしか残れない

というか現状で既に(趣味のもの以外は)ミニカーと言えばほぼEVですよね。
ゴルフカートも、ヤクルトの配達のも。
656774RR:2005/09/02(金) 19:41:58 ID:TEQuK+8T
>>651
おじいちゃん、もう食べたでしょ(AA略
657774RR:2005/09/02(金) 19:53:13 ID:MVtUSUQe
>>650
ID変えチキン乙。
658774RR:2005/09/02(金) 19:53:43 ID:nyIcRmFt
>>653
いや、あなたが想像出来ない位進化してるよ、真面目に
調べてごらん、
因みに98年末の新軽規格発足の折にキャブレータ仕様の
4輪車は無くなりました。
659774RR:2005/09/02(金) 19:58:17 ID:j8agexKM
二輪について言えば、インジェクターに手を当てても怪我しない程度の
噴射圧力だろ。まだまだだよ
660774RR:2005/09/02(金) 20:15:16 ID:w+W7ZMz8
>>613
> >525の「エンジン」って事は水素の内燃機関てこと?

シリーズハイブリッドっつう方式があるのですよ。
ttp://www.nedo.go.jp/kaisetsu/engy/engy5/#003

金田バイク(オレはAKIRAはちゃんと見てないから詳しい設定は知らないけど)が
発電機+モーター(エンジンは車輪の駆動には用いない)という方式を採用
してるのであれば、それは「シリーズハイブリッド」と言うんだよ、って事。

んで>>537,589では、そのシリーズハイブリッド実現の可能性について書いたわけ。
661774RR:2005/09/02(金) 20:16:57 ID:w+W7ZMz8
あ、>>660=537=589です。
662774RR:2005/09/02(金) 20:24:05 ID:YF93sEOM
>>658
調べたらヴィッツやフィットのが軒並み燃費いいみたいだが?ターボ付きはなおさら
税金は安いが大気にゃ良くないなあ
663774RR:2005/09/02(金) 20:36:44 ID:7RwmOdUp
シリーズハイブリッドの可能性は残ってると思うよ
パラレルハイブリッドって実は効率的にはシリーズに劣ってる
パラレルだとエンジンが走行用を兼ねるから全回転域において性能が求められる
シリーズだとエンジンは単なる発電機だから最も都合の良い回転域のみの効率を考えればいい
現段階でパラレルが使われるのはモーターの出力不足をエンジンで補わなくてはいけないから
664774RR:2005/09/02(金) 21:45:51 ID:aXeWUWWu
街のバイク(自転車)屋のおっちゃんがどんどん店畳むことになりそうだなあ(つД`)
665774RR:2005/09/02(金) 22:39:02 ID:kHH2P0j6
しょうがないよ
666774RR:2005/09/02(金) 22:55:02 ID:e8VkYLte
>>665
( '・ω・)つ【根生姜】
667774RR:2005/09/02(金) 22:58:26 ID:kHH2P0j6
サンキュー。もらっとくよ

っていらんわ!!!生姜!!
668774RR:2005/09/03(土) 01:12:17 ID:nZ8y0EvJ
>>665
( '・ω・)つ【寝正月】

669774RR:2005/09/03(土) 02:17:58 ID:qMnPvbxd
>>664
今の原油高がより加速して、米国の様に戦略備蓄を切り崩す事にでもなれば
ガソリンだって高くなるどころか、少量しか売ってもらえなくなるかもしれない
4輪使用者が大量に2輪に乗り換える事も無いとは言えない
そうなりゃ、2年後の規制なんか関係ないしバイクは売れる

英国のテロ以降、公共交通機関を嫌った香具師らがスクーターを買ったという話もある
670774RR:2005/09/03(土) 04:43:09 ID:LGiedQYc
そして原油1バレル100ドル、レギュラー1リットル200円の
終わりなきチキンレースが始まるわけだ。
671774RR:2005/09/03(土) 06:41:34 ID:JkoFblta
アメリカでもリッター換算150円くらいのところが出て来てるらしいぞ。
672774RR:2005/09/03(土) 07:29:20 ID:v/AJZDF3
カブあたり一気に直噴とかに行かないかな。


そんなの誰も買わんかorz
673774RR:2005/09/03(土) 08:20:54 ID:CQ/X70kW
電気モータとエンジン併用のハイブリッドバイクってのも
これから出てくるのだろうな、きっと。

何れにせよ、今までみたくシンプルなエンジンじゃ無くなって
しまうのだから、コストアップは避けられないだろうな。

原付1台30万とかさ。
674774RR:2005/09/03(土) 10:25:20 ID:xKMFuadI
>>672
直噴いい!
トヨタがバイク作ったら直噴つくりそうだが。
ヤマハに技術を伝授しないかな。
675774RR:2005/09/03(土) 10:29:58 ID:xKMFuadI
レクサスの3500ccV6エンジンは直噴インジェクター(シリンダー
へッドのインジェクターから燃料噴射)と、吸気ポートのインジェクターの
ダブルインジェクター仕様で、3500ccとしては、世界で最も
ハイパフォーマンスである。

これをヤマハがリッターバイクなどに使えば更なる高出力化が望める。
676774RR:2005/09/03(土) 10:37:15 ID:MYOOL1CH
ところが直噴にするとNOxが増えたりするらしいのら。
ttp://allabout.co.jp/auto/rv/closeup/CU20030625/

あれだけ大々的に展開していたGDIもすっかり鳴りを潜めたしね。
ヤマハ、事エンジン技術に関してはトヨタ(だけじゃないけど)に技術供与する立場だよ。

規制導入に伴う車種整理や投資の絡みもあるから、
この際 日本独自の400ccで区切れる免許制度を改正した方がイイ希ガス。
排気量だけでも欧米モデルと共通にして各国規制に合わせたセッティングで売り出す、と。
区切るんだったら650cc辺りかなぁ・・・・・
677774RR:2005/09/03(土) 10:45:48 ID:CgrZ3b4I
>>676
VWは直噴化を進めているけどね。
GDIは通常燃焼と希薄燃焼の切り替え制御やピストンへのカーボンの堆積による
燃焼効率の悪化等の問題を解決できなかったために消滅。
678774RR:2005/09/03(土) 12:00:29 ID:Di8HqAY8
車検のこともあるし普通二輪は250ccまでにすればいい
679774RR:2005/09/03(土) 12:05:34 ID:l14BVat+
GDIって欠陥エンジンだった。直噴が悪いわけじゃあないけど
680774RR:2005/09/03(土) 14:27:32 ID:ShhoZ81D
三菱の直噴はディーゼルの様に黒煙はいてた。

GDIクラブでエコって言ってたけどウソッパチだな
681774RR:2005/09/03(土) 14:29:34 ID:sMPskbfz
ユーロ3と軽・小型二輪新規制はほぼ同じ規制値なので参考まで
ベスパにGT200LとGTS250IEという車体はほぼ同一でエンジンの排気量のみが
異なる機種がある。エンジンもストロークとキャブかFIの違いのみ。
 GT200L・・・20bhp/8,500rpm・キャブ・ユーロ2対応
 GTS250IE・・・22bhp/8,250rpm・FI・ユーロ3対応・車重+10Kg(対200)
下記サイトのインプレを読めば分かるが、排気量が50cc大きいがユーロ3に対応
させてもGTS250IEの方が動力性能は上。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ori2/inpreGTS.htm
ttp://www.k3.dion.ne.jp/%7Evert/gts.02/gts.02.html
規制後の国内モデルもそう悲観するほどでもないかもな。
原付1,2種は想像できないけど。
682774RR:2005/09/03(土) 17:13:01 ID:ZU+TubL0
バイクの場合、新車の規制強化よりも
排ガス対策してない中古車を走行禁止にした方いい。

今の新車が有害物質10排出してるとして、新規制で1になったとしても、

新車よりはるかに多い中古車が100排出して走ってるわけだから。
683774RR:2005/09/03(土) 17:34:06 ID:1OI42hS9
カワサキができるならオールオッケ!!
684774RR:2005/09/03(土) 18:06:06 ID:yjarHOBl
新車の販売台数よりも中古の取引の方が多いっぽいしな
中古も規制を設けてあまりにも古くてどうしょうもないようなものは規制してもいいんじゃね?
685774RR:2005/09/03(土) 18:10:55 ID:sMPskbfz
>>682
その新車の製造工程で1台につき1000万の有害物質が出ていたりして
686774RR:2005/09/03(土) 18:13:32 ID:7g/7Gq76
原油高騰というのはバイクにとってはというか、スクーターにとっては
追い風だろうけど、排ガス対策が車両価格に跳ね返ってきそうなのが
問題になりそうだね・・・あのアメリカのハリケーン被害に乗じて日本
メーカーがビッグスクーター売り込んだら儲かるかも?
687774RR:2005/09/03(土) 19:05:39 ID:nbBfpQtw
レオナルドSR500はいつ出るんだよ?
688774RR:2005/09/03(土) 19:33:39 ID:UJJvDQtx
>>687
ダイテックエンジン積んだ奴だっけ?
そういや発表されてからだいぶ経つねえ。
689774RR:2005/09/03(土) 19:42:13 ID:9C1RoQgY
中古の規制しろとかいってる奴はバカじゃねえのか。
チマチマとバイクの排ガス規制したって、もっとでかいスケールの環境破壊が
野放しなんだよ。
そんなに規制がありがたいんなら、バイク乗らずにお役人様の尻馬にでも乗ってろ!
690774RR:2005/09/03(土) 19:57:22 ID:38xhEbwV
>>667
ナイス!のりつっこみ!
2輪車もそろそろFI化しないとね。
691774RR:2005/09/03(土) 20:04:49 ID:zD8rcji1
>>676-677
最近の直噴ガソリンエンジンはストイキだよ。トヨタもそうだし
VWもFSIといいつつ実際は成層燃焼は止めてストイキモードのみ。
ストイキなら3元触媒で処理できる。
ホンダは成層燃焼しているけどね。
692774RR:2005/09/03(土) 20:30:18 ID:Zfik0Lss
>>691
バイク板ではもうこの手の話題は無理だよ。
車板じゃないと付いてこない。
燃料噴射自体の浸透度が車とは比較にならないんだから。
693774RR:2005/09/03(土) 20:34:57 ID:zD8rcji1
そうか、無理なのか。最近は50ccでもインジェクション化されてるのを
知らない人も多いのかな。
694774RR:2005/09/03(土) 20:49:54 ID:F+IehbUS
直噴じゃねぇし
695774RR:2005/09/03(土) 20:53:21 ID:3aZpSTVM
直噴のバイクっつーと、500Vdueくらいしかおもいつかんな
696774RR:2005/09/03(土) 20:55:17 ID:pS3ADExV
>>693
つーか、50ccのインジェクションを見て(制御系も含めて)、四輪と同等に語れるとは思えない
殆どフィードバック系も付いてないんだよ?
697774RR:2005/09/03(土) 20:55:51 ID:X76S5tNd
シリンダのサイズが根本的に違うエンジンで比べるものでもあるまい。
698774RR:2005/09/03(土) 21:25:29 ID:o0N7Tnwk
べスパの50にも直噴があったでしょ。
あれは2ストに付き物の吹き抜け防止のためと思うけど。
699鱸の中の人:2005/09/03(土) 22:13:00 ID:MZmNE+dr
>658
恐れススマソだが
> 因みに98年末の新軽規格発足の折にキャブレータ仕様の
>4輪車は無くなりました。
アルトとキャリーの新規格最初期型にはキャブ仕様ありますが。
両方糞ですけどね。
レーシング時のレスポンスだけは最高に鋭い(w
700774RR:2005/09/03(土) 22:14:37 ID:mRr7pf/d
車体価格10万切るバイクというだけで激安なのにそれにFIつけてるんだ。
フィードバック系なんてつけれるわけなかろう。
車の中央CPUユニットだけでいいヤツなら10万くらいする。
701& ◆bXQiXG03CU :2005/09/03(土) 22:22:23 ID:MZmNE+dr
>696
> 殆どフィードバック系も付いてないんだよ?
ちなみにどんなセンサを搭載してるんでしょうか。
大気圧、TPS、吸気管絶対圧、クランク角ぐらいかな?
空冷だと水温センサーに該当する部分はどう処理してるんだろう。
702774RR:2005/09/03(土) 23:09:36 ID:YVlpNULn
>>700
それは車体メーカーから部品で買うときの値段だろ。
部品メーカーが車両メーカーに納入する価格はびっくりするぐらい安いぞ。
10万円なら2万円行くかどうかじゃないのか。
>>701
水温なんて低温補正とか始動補正でしか使わん。気温センサで上等。
703774RR:2005/09/04(日) 00:00:10 ID:+FibK5gK
バイクは部品の値段が車のようにはいかないんですよ。
704774RR:2005/09/04(日) 00:01:45 ID:l14BVat+
ツダイは中国から持ってくる時は5万くらいじゃない
705774RR:2005/09/04(日) 00:16:49 ID:4BRUl0Fv
>>702
車の部品で単体で2万を越える物って殆ど無いらしいんで、もっと安いかも。
706774RR:2005/09/04(日) 00:42:54 ID:UFrijtvW
中古車規制は既にあるよ。
登録後10年経過車は自動車税が割り増しになる。
速攻で新車に買い換えるよ。
707774RR:2005/09/04(日) 00:52:59 ID:XGea0r6c
昨日の夕刊に載ってたんだが。
「国際エネルギー機関の要請で、日本の民間の備蓄石油2日分
(120万キロリットル)を放出する方向で検討している。」
「米国の供給不足が深刻になった場合は、米国への輸送も検討する」・・・らしい

日本が米国に石油を輸出ってどうゆう事w
708774RR:2005/09/04(日) 00:59:36 ID:lPyxYZVI
ヒント:備蓄石油
ニホンゴムズカシイデスカー?
709774RR:2005/09/04(日) 01:00:16 ID:7mHOR22Q
び、びーちく
710774RR:2005/09/04(日) 01:13:22 ID:biCL/dWz
まぁぶっちゃけ北米大陸は中東や北アフリカなんて目じゃないくらいの石油の埋蔵量
なんだけどナー
711774RR:2005/09/04(日) 01:17:35 ID:tr27doiz
四輪に比べて圧倒的に少ない補記類の搭載スペースや
重量増に拠る影響の大きさがネックだね。
価格上昇そのものも上記理由による車種間の流用のし難さ、
そもそもの市場の狭さから四輪よりも割高になるよ。

それでもやらなきゃならんのだけど>排ガス浄化
712774RR:2005/09/04(日) 01:18:05 ID:XGea0r6c
>>708
日本の備蓄は国と民間と合わせて140日分。
この内民間分は、複数の石油会社が法律で備蓄を義務付けられており
その内訳はガソリンなどの石油製品である
一方、国家備蓄は原油だけであり市場に放出するには精製が必要である

これらは、経済産業省資源エネルギー省が管轄し
今回は、国際エネルギー機関(IEA)からの備蓄石油放出の要請があった
備蓄放出量は、消費量で決められていて日本は米国に次いで2番目の量である
713774RR:2005/09/04(日) 01:40:39 ID:UWUH1R9D
軽4の方はいろんな理由で排気量を360cc→550cc→660ccという風に
増やしてきたのだから原付も排ガス規制のためという理由で排気量を
増やすことを認めてもいいと思うんだけどね。馬力規制付きで。
714774RR:2005/09/04(日) 02:30:24 ID:/e5XXl8s
>>713
学科1日で取れる原付なんてこれ以上権限を与える必要は無いだろ
一般人に対して許せば、DQNに対しても許すことになるからな
715774RR:2005/09/04(日) 02:37:39 ID:MoynIlun
>>714
むしろはっきり原付制度を廃止すべき。
四輪免許のおまけで50ccのバイクに乗れることのメリットなんてもはやなにもない。
716774RR:2005/09/04(日) 02:40:10 ID:o+4K4EUn
360の頃は軽自動車免許があって250ccの二輪にも乗れたけど廃止された。
軽自動車規格は残ったけど普通免許が必要になって二輪は乗れなくなった。

同様に原付規格は残すけど二輪免許が必要になる可能性の方が大きい
気がする。規格を残すことで環境対策への言い訳もできるし、自動二輪
免許取得のハードルは随分低くなったし…。
717774RR:2005/09/04(日) 03:04:21 ID:UWUH1R9D
欧州みたいに125cc、11kWまでは4輪免許でも乗れるようにしろ、と?
718774RR:2005/09/04(日) 03:37:12 ID:/e5XXl8s
>>715
都会ではニーズがある
719774RR:2005/09/04(日) 03:43:27 ID:d00Ce5fS
原チャリの人は大変だなぁ
720774RR:2005/09/04(日) 09:43:13 ID:h51RF8E5
>>552
違う違う。
バイク乗りが自己中で排他主義なんじゃない。
人間全員が自己中で排他主義なのだ。
だから自分以外の者が割を食って「正義の鉄槌」、「よくやった」という台詞がでてくるのだ。

みんなが自分が損するのは嫌だけど、他人が損するのはオールOKって思ってるのだよ。
このスレで「トラックが…」とか「工場が…」とか言ってる奴も同じ。
721774RR:2005/09/04(日) 12:06:40 ID:hyusLvWS
>>675
そのレクサスの加速力すごいね。

トップギヤ(6速) 30-50 mph (48-81 km/h) 中間加速力
2.7秒 レクサス IS350      6速オートマ  3456cc NA
3.7秒 アウディ A4 3.2 クワトロ 6速オートマ  3123cc NA
9.4秒 インフィニティ G35    6速マニュアル 3498cc NA
10.1秒 BMW 330i         6速マニュアル 2996cc NA
10.8秒 サーブ 9-3 AERO    6速マニュアル 2792cc ターボ
11.2秒 アキュラ TL        6速マニュアル 3210cc NA
12.8秒 キャデラック CTS    6速マニュアル 3564cc NA
13.6秒 ボルボ S60R AWD    6速マニュアル 2521cc ターボ

トップギヤ(6速) 50-70 mph (81-113 km/h) 中間加速力
3.4秒 レクサス IS350      6速オートマ  3456cc NA
5.1秒 アウディ A4 3.2 クワトロ 6速オートマ  3123cc NA
8.3秒 サーブ 9-3 AERO     6速マニュアル 2792cc ターボ
8.9秒 インフィニティ G35    6速マニュアル 3498cc NA
9.2秒 ボルボ S60R AWD    6速マニュアル 2521cc ターボ
9.3秒 BMW 330i         6速マニュアル 2996cc NA
11.1秒 アキュラ TL       6速マニュアル 3210cc NA
12.6秒 キャデラック CTS    6速マニュアル 3564cc NA

0発進加速では、高回転キープでクラッチを繋ぐマニュアルが
有利だが、0発進加速、中間加速、ローリング加速、
全てのテストで、パワフルなレクサス IS350 がトップ。
最高速はリミッター(governed)により142mphに抑えられている。

http://imaclounge.com/stuff/CarAndDriver.pdf の5ページの表より。
722774RR:2005/09/04(日) 12:09:14 ID:5CKylIUp
>>702
車体価格10万も客売りの店頭価格だよ。原価はもっと安いに決まってるじゃない。
>>701
レッツのセンサーは
スロットルポジション、吸気圧、吸気温、エンジン温度、クランクポジション、フューエルカットの6系統です。
723774RR:2005/09/04(日) 12:44:53 ID:57KpBJdM
>>722
転倒センサーもあるんじゃないの?
724774RR:2005/09/04(日) 18:45:56 ID:5CKylIUp
フューエルカットが転倒センサーです
725774RR:2005/09/04(日) 19:52:38 ID:ugF8bAdk
>>722
大気密度どころか、エア風呂メーターすらないのか。
高地にいったりマフラー交換したらすぐに燃調が狂うタイプだな

まさか吸気温から大気密度計算してる?
726774RR:2005/09/04(日) 20:05:58 ID:Oi29Sex0
高地に行ったら吸気圧センサーで対応すると思う。
マフラー交換は普通想定しません。
727774RR:2005/09/04(日) 20:42:29 ID:9tosI/bj
もうSRとかシンプルなバイクはおしまいかな。
触媒付けて排気のセンサ付けてってやったらすげー不恰好になっちゃね。

EFIだけでなんとかなんないのかな・・
728774RR:2005/09/04(日) 21:02:49 ID:57KpBJdM
どうでもいいけど、SRって随分前にイモビライザが付いたんだな。
729774RR:2005/09/04(日) 21:17:04 ID:Fzi5Dvpd
722< コマジェより高度だな!コマジェは3系統の情報で
動いてる・・・
725< エア風呂があるのはLジェトロだ!バイクに採用されて
るのはほとんどがDジェトロだよ! 単なる方式の違いだよ!
Dジェトロの方がコストが安くつくんだよ!
730774RR:2005/09/04(日) 21:49:02 ID:qvBpBSxN
オフ車の行方が気になる…
731774RR:2005/09/04(日) 22:18:49 ID:cTseZbtQ
なんか>>729のアンカーの打ち方って懐かしいな
732774RR:2005/09/05(月) 00:13:01 ID:tmk2/aQk
ボルティとかTWとかの250ccクラスの安バイクはどうなるんだろうな
これ以上のパワーダウンは不可な上に1000円でも安く売ろうと必死な世界なのにインジェクションなんて無理難題を吹っ掛けられて・・・
10年以上の伝統あるバイクだってあるのにそれでもやっぱり絶版?
733774RR:2005/09/05(月) 01:03:05 ID:6s3shKNo
水冷4st単気筒F.I.の250だといくらぐらいの代物になるのね。
FTR、TW、ST、TRみたいに30万円台ってことはないんだろうな。
45万円以上になっちゃうのかねぇ。

水冷4st単気筒F.Iの250は、スリムスポーツとしてはなかなか面白いが、
バイクに憧れる青少年たちにとっては、経済的に入手困難になるな。
734774RR:2005/09/05(月) 02:51:58 ID:YSxZxXqA
アドレスのV125とかみてると、FI化されても
価格の上でも各社頑張れる力があると確信する。
そんなに悲観することもないよ。
735774RR:2005/09/05(月) 03:02:21 ID:xcb8tZmn
>>725
吸気圧センサーがエアフロやん。
実際にはマスもボリュームも計ってないけど。
736774RR:2005/09/05(月) 07:17:17 ID:UtyEd64e
>>74
> 全体の20%"しか"じゃなくて全体の20%"も"だろ?
俺はバカだが
この数字あやし過ぎ
737774RR:2005/09/05(月) 08:09:19 ID:j3QKslZe
>アドレスのV125とかみてると、FI化されても
価格の上でも各社頑張れる力があると確信する。
そんなに悲観することもないよ。

これに触媒とO2センサーによるフィードバック
制御が付くとグッと高くなるよ!
738774RR:2005/09/05(月) 12:25:43 ID:xi/ey6cq
麦と同じで踏まれれば踏まれるほど強くなるはず。
739774RR:2005/09/05(月) 12:32:48 ID:0GmTj3yP
バイクは、ぶつかればぶつかるほど壊れます ・・・
740774RR:2005/09/05(月) 12:53:08 ID:BLV5s03m
まあ、中速の過渡特性でパワーやダイレクト感をそこまで求めないボルティー系安バイク250は今のV125に使うFIで新たにエンジン作れば何とかなりそうな希ガス。
まあ、エンジンを新たにつくるとコストが合わないので今あるエンジンのままFIくっつけられるかどうかでしょうけどね。
SSとかビクスクとか高価でも数が売れるバイクについては問題なさそうだけど。
前回の排ガス規制後の原付1,2種の状況を見る限りオフ車が値段と販売量の関係で結構苦しいか・・・
オフ乗りの自分にはつらい。
741774RR:2005/09/05(月) 14:54:02 ID:CJNxfWEU
これはトヨタの圧力とかじゃねーのか?

経団連の奥田会長が政府に脅しを掛けて、
本社機能移転をちらつかせて、法人税減税を勝ち取った経緯がある
最近でも来年3月で切れる法人税減税に対して
「法人税減税延長と、消費税アップを要求」したnewsもある

原油高で車から2輪へ消費者が流れないよう
バイクに難癖つけてるんじゃね?
742774RR:2005/09/05(月) 15:18:04 ID:CP9Lt0Rf
>>741
まぁ、先だっての軽自動車大型化に伴う排気量据え置きにも暗躍していた訳だが・・
ヤマハと付き合いがあるんで流石にそれはなくね?
743774RR:2005/09/05(月) 15:53:56 ID:CJNxfWEU
>>742
いや、確かヤマハは外国の自動車メーカーにもエンジン供給してたし

規制が実現されれば、燃費の悪化・パワーダウン・販売価格上昇のトリプルパンチじゃない?
消費者にとっても、高くて、燃費が今一で、パワーの無い二輪より、四輪って感じになるのでは・・・
更に旧車に対して、高い税金吹っ掛けるウルトラCで、2輪はさらに窮地に立つ
744774RR:2005/09/05(月) 16:18:06 ID:uyyrXRbd
被害妄想にもほどがある
745774RR:2005/09/05(月) 16:25:39 ID:CUSGsPyL
746774RR:2005/09/05(月) 16:34:32 ID:SSCRSzzz
なんにしても今より環境に少しでも良くなるならいいことだよ。

でもハイブリットバイクや電気バイクなんて時代になったら乗らないだろうなw
747774RR:2005/09/05(月) 16:39:19 ID:qLbNJyVL
いつかエンジンは無くなって全部モーターになんのかな?
748774RR:2005/09/05(月) 17:18:06 ID:Jou24TbV
でもこれって製造時だけでしょ?

原チャまで車検対象広げるとかして監視を続けないと意味無い。
とまでは言わないけど、効果薄い。
車検は無しとしても、アメリカのように排ガスチェックだけでも定期的に
やるべきだ。

個人的には古いマシンをメンテゼロ状態で乗り潰そうって連中が困る。
原チャは殆どこれだ。とにかく臭くて、うるさい。
あと、出来の悪いスリップオンマフラー付けて調子こいてるバカ。
これも臭くて、うるさい。

でも一番我慢ならないのは、業務で使われてるカブたち。
臭い、うるさい、ギアチェンジの音も酷い。特に人の迷惑かえりみず夜ごと
走り回る新聞カブ。郵政カブ以外は購入以降メンテゼロっぽい。

政府は定期排ガス・音量チェックも義務付けるべき。
それが結局はバイクへの偏見の軽減にもなって行くだろうし。
749774RR:2005/09/05(月) 17:24:32 ID:8sHNFw7j
>>746
ID(・∀・)カコイイ
750774RR:2005/09/05(月) 17:50:13 ID:lP8+xBXq
>>748
>>個人的には古いマシンをメンテゼロ状態で乗り潰そうって連中が困る。
1.20万を超すバイクは高い。
2.中古を次々乗り換えた方がいろんなバイクに乗れる。
3.金かけたくないから壊れててもそのままのる
で、漏れの周りは常に半分壊れたバイクに乗ってる奴が多くて困る。
まぁ不況で金が無いのもわかるのだけどね。

2st125ccのバイクを5万で買った香具師は焼き付かせて
「5万で買ったのなんか直す気ない」ってそのまま捨てたよ。
751774RR:2005/09/05(月) 18:08:31 ID:OFcxkCnP
チラシの裏ですまんが…


無駄にでかい3000〜4500ccの車に乗るヤツよりカブの方が
環境に優しいと思うのは漏れだけか?

しかも圧力掛けるヤツが無駄にでかい排気量の車に乗ってる気ガス
752774RR:2005/09/05(月) 18:16:00 ID:XU9lUJP9
>>751
その>無駄にでかい3000〜4500ccの車
が燃費以外の環境負荷はカブと大差ないって知ってる?
753774RR:2005/09/05(月) 18:28:21 ID:FJKBnG44
あれだ
今だに真っ黒い排ガス吐きながら
走ってる四輪をなんとかしろ

話はそれからだ
754774RR:2005/09/05(月) 18:56:09 ID:uyyrXRbd
そしたら次は工場だ船だ飛行機だ牛だと、バイクだけはいいと。
755774RR:2005/09/05(月) 19:21:54 ID:ARLL8Ms4
>>752

全ての気筒がワンストロークした時の排ガスの総量知ってる?
756774RR:2005/09/05(月) 19:30:57 ID:XU9lUJP9
>>755
ちょwwwおまwwwww総量てwwwwww
757774RR:2005/09/05(月) 19:31:47 ID:gtXpPPtX
>>753
排ガスが温暖化に与える影響云々な話も半分は眉唾な訳で。
つか、半分は急発展を遂げてるチョンとかインドへの圧力から成り立ってたりするし。
駄目理科はそこらを取り込もうとしてたり、取り込まれてたり。

ま、そんな政治的な思惑が見え隠れしてる話だったりするかもで。
おまいと話す必要は全く無かったりしているんだ、すまん。
758774RR:2005/09/05(月) 19:40:41 ID:BLV5s03m
>>752
環境差大有りに決まってるじゃない。
単純に燃費を考えて、燃焼時に消費する酸素、排出する二酸化炭素は比例する。
リッターで50走る物と、10のもの、5倍だよ。
環境負荷はNOx濃度で決まるわけじゃなく、ただの一指標でしかない。
NOx濃度のみで考えても%測定でなく総量測定ならカブのほうがはるかに低い。
さらに製造時に必要とされる環境負荷は5倍じゃ効かない。
759774RR:2005/09/05(月) 20:04:59 ID:F0YlQtWw
ガルルというオフ系雑誌の9月号に、パリダカに使った
KTM660RALLY(キャブ車)というバイクのナンバーを
取るという記事があるんだけども、このバイクの場合はワンオフで
触媒付きのマフラーを作って規制に対応しました。
その際測定されたガスの成分は以下の通りとなっています。

アイドリングCO/HC規制
CO 1.2%
HC 800ppm

2輪モード規制
CO 3.11g/km
HC 0.242g/km
NOx 0.090gkm

これらのデータを下のレスにある議事録の数値と比べると
低減目標値とされている数値の中では2輪車モード規制の
CO のみがクリアできていないだけで、他の規制値については
余裕といわないまでもクリアできているので、キャブ車でも
十分クリアできると思われます。
なのであんまり心配してなかったり。

議事録
ttp://www.env.go.jp/council/07air/y070-05a.html

二輪車排出ガス新旧規制値等比較一覧表(PDF)
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090829/01.pdf
760774RR:2005/09/05(月) 20:17:32 ID:FzApiquO
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 2スト250でなきゃヤダヤダ! 車検なんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ     4ストパワーないからヤダヤダ!
              ジタバタ
761774RR:2005/09/05(月) 20:19:05 ID:IoiCfmg7
>>758
1Km走行あたりの現在の排ガス成分規制値。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
四輪乗用:CO 0.67g HC 0.08g NOx 0.08g
二輪4スト:CO 13.0g HC 2.00g NOx 0.30g
http://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html
762774RR:2005/09/05(月) 20:36:17 ID:CUSGsPyL
心配なら現行規制車両を販売停止直前に買う。
10年も経てば確実に今よりポテンシャルの上
がっているバイクが販売されているよ。
車の53年規制の時も「もう駄目だ。」と皆思って
いたんじゃないか。
763774RR:2005/09/05(月) 20:55:09 ID:XU9lUJP9
>>758は日本語読めないのね
「燃費以外」って書いてあるじゃん、そこ突っ込んでもねw
つか、製造時の環境負荷って藻前さん数値化できるの?
>>761が貼ってくれたような事も知らなかったんだろ?
単純にセルシオよりカブの方が環境に優しいってイメージしてたんだろ?

もっとお勉強しようね
764業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/09/05(月) 21:04:55 ID:ANK82ne2
 |  | ∧
 |_|Д゚) CO2は?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
765774RR:2005/09/05(月) 21:05:40 ID:79G9hLBM
>>761
そこでなぜ実績でなく規制値を持ってくるかな。
766774RR:2005/09/05(月) 21:09:45 ID:iisdd3mA
>>752には車体材料やその他消耗交換品が入っていないわけだが。
767774RR:2005/09/05(月) 21:21:48 ID:I7lf5E84
>>766
それは話のすり替え。
排気ガスの話をしているんだから。
768774RR:2005/09/05(月) 21:23:14 ID:XU9lUJP9
>>764
まぁ確かにそこは抜けてたな
ところで藻前さん、欠格期間いつまでだっけ?w

>>765
ホンダのサイトのカブの欄にはその規制値そのまま載ってまつ
ので仕方ないかと

>>766
とりあえずスレタイ読んで書き直せ、スレ違いだ
769774RR:2005/09/05(月) 21:57:09 ID:iisdd3mA
製造時の環境負荷という話が出てたから
てっきり絡めても良いと思ったんだが。すまんね。

あと、2輪と4輪では排ガス測定方法自体が異なるので
>>761のように数値だけ出しても単純に比較できるわけではないはずだが。
770774RR:2005/09/06(火) 00:55:56 ID:DGcaQAbr
とにかくバイクの排ガスが汚くても石油枯渇抑止には一役買いますよ
っと。

第一、経済活動あっての環境保護だし、そこら辺は考えてあるっしょ。
771774RR:2005/09/06(火) 02:19:19 ID:OIeFu2ku
大きくみれば経済保護のための環境保護とも言えるよね
772774RR:2005/09/06(火) 02:29:04 ID:sQl6b5Db
いっそのこと法規制で2st車は全てナンバー没収という法律を作ろうよ。
って言ったらブチ殺されるんだろうね。…言ってやった言ったやった(AA略
773774RR:2005/09/06(火) 13:11:23 ID:lLau4OzL
最近の排気量の大きいCVT積んだ車は
フル加速の時は回転数がパワーバンド固定だし、
巡航中は必要が無い限り1000rpmとかのアイドリング付近。
そう考えると巡航するだけで
数千rpm回し続けないといけないバイクは辛い気がする。

でもバイクが好きだ。おもしろいから。
今の日本人って面白い物を否定して
ただ生きているだけの存在になってないか・・・。
774774RR:2005/09/06(火) 13:58:37 ID:NkBtZAsq
これのアオリでバイクでも6ストロークエンジンが実用化されたりするんだろか
775774RR:2005/09/06(火) 14:42:21 ID:lLau4OzL
>>774
それが効率がいいなら作ってみる価値ありそう。
そういう新しい技術は面白そうだしやって欲しい。
けど今の企業に1から作る根性はなさそう。
776774RR:2005/09/06(火) 15:02:06 ID:uzfWr50n
>>773
8段MT
777ばいく男 ◆8OHUrY3.ic :2005/09/06(火) 19:10:08 ID:+FUC/76v
777(σ・∀・)σ ゲッツ!
778774RR:2005/09/06(火) 20:58:11 ID:sQl6b5Db
6ストロークって何さ?
779774RR:2005/09/06(火) 21:33:28 ID:YLH0Zfpm
>>756

ちょwwwwおまえこそwwww
しかも「燃費以外」ってwwwwなぜに?
780774RR:2005/09/06(火) 21:37:46 ID:Tf9sE6cK
石油なくなったらどうすんだろーな
メタンハイドレートエンジンとか作るのかな?
781774RR:2005/09/06(火) 21:47:07 ID:DkpXrKJq
>>778
吸気→圧縮→燃焼→排気→掃気(再着火:燃えないけど)→排気だっけか。
(掃気の再着火はしてないところもあったと思うけど)
エコランでは6ストローク改にしてるチームは結構ある。
782761:2005/09/06(火) 22:53:39 ID:b8tyB9Ll
>>765
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/smartdioz4/200402/003-005.html
Z4(FI)の「実績」が現行規制値に比べてCOとHCが1/2、NOxはギリギリクリアってレベルだからねぇ。
空冷のカブはこれより酷い数字になるのは想像に難くない。
他にはKSR110のカタログに測定値っぽい数字が出てた。
http://www.khi.co.jp/mcycle/model_eco/ksr110/index.html

どちらも四輪の規制値(上限値)に比べて著しく劣ってるのは否定のしようがないよ。

>>769
二輪は二輪モード、四輪は10・15モードで測定してる。
どちらも市街地走行を想定してストップ&ゴーや再加速、巡航、アイドリングに準じたパターンの組み合わせ。
全く参考にならない訳ではないでしょ。
783774RR:2005/09/06(火) 22:55:17 ID:b8tyB9Ll
>>764
直接的な規制は無いけど四輪は燃費目標が間接的な規制になってるね。
>>610も参照。
ちなみに「CO2排出量」はカタログ燃費から計算して求めてる。

燃費と排ガスの問題はトレードオフ的な側面が強い。
両立出来ればそれが一番だけど、コストやスペースの制約が厳しい二輪では難しい話。

身近な例だとスーパーカブは排ガス規制でカタログ燃費が落ちてしまった。
784774RR:2005/09/06(火) 22:57:57 ID:s5Q5ng3a
11モードは?
785774RR:2005/09/06(火) 23:30:29 ID:6XwOu8Ma
もうダメだな日本。
車が減ってバイクが増えたほうが、どれだけ地球に優しいと思ってるんだ。
本当にもうダメだこの国。もういやだ。死のうっと。
786774RR:2005/09/07(水) 00:23:30 ID:m9fR7pMY
アメリカのカリフォルニアみたいに二輪車は全クラス車検無しにして
原付にもガス検やったらどうだ。
787774RR:2005/09/07(水) 00:26:23 ID:6Fcst9eT
>>785
漏れも人間をただ生きているだけの存在に嫌気がさしてきたよ。
この国を見捨てるとしたら何処の国がいいかな?
多少税金が高くても好きなバイクに乗れればいいや。

ただ英会話ができればなぁ・・・
788774RR:2005/09/07(水) 00:37:06 ID:UVufEJzw
787が785のことを勘違いしている点について。
789774RR:2005/09/07(水) 00:47:41 ID:L9HoK+W1
どうせ死ぬなら日本をダメにした悪人を道連れに一人一殺なんてのはどうだろう
790774RR:2005/09/07(水) 00:48:58 ID:IlFDlOTb
HC排出量の20%を二輪車が占めるっていうのは,
平成12年度の算定ですって。
 ttp://www.env.go.jp/council/07air/y070-05a.html
791774RR:2005/09/07(水) 00:51:42 ID:7YTsT8mH
車もバイクも減って自転車が増えた方がもっと地球に優しいよ。
自分がバイク乗ってるからってそれ以外の排除を考えるより自分も責任を負っているって考えないと。
どうせ車もバイクもガソリン燃やして走ってるんだから五十歩百歩だろ。

確かにこんな無責任なやつらばかりだと他の国に行きたくもなるわな。
792774RR:2005/09/07(水) 02:21:46 ID:LJtGBVFb
>>785
>>787
おすすめの国があるぞ
金豚帝国へ行けよ!
なんと言っても、空気がよいぞ
日本みたいに排気ガスがなくてな
793774RR:2005/09/07(水) 02:30:57 ID:jdaIodMR
>>791
そうそう、他の立場に立っても通じる意見じゃないとな…。
立場を変えるとコロッとひっくり返るようじゃ話しにすらならん。
794774RR:2005/09/07(水) 05:05:16 ID:ltRgP1w/
>>791
ギョーブツはエコロヂーの先駆けなのかw
795774RR:2005/09/07(水) 10:11:28 ID:gA31Dr78
>>789
折れは議○堂ぶっとばすわ。
796774RR:2005/09/07(水) 10:28:54 ID:Pzrg15Hb
>>791
みんなが50歩で我慢すれば半分になるじゃない
797774RR:2005/09/07(水) 11:31:06 ID:gA31Dr78
実は触媒無しでCO2を垂れ流す自転車も相当・・
798774RR:2005/09/07(水) 11:45:11 ID:HMr8ZufX
地球で一番環境にやさしいらしいぞ、自転車。
同じ距離を移動するのに徒歩よりもはるかにエネルギー効率がいいから、だそうだ。
それからCO2と触媒は関係ないな。
799774RR:2005/09/07(水) 13:11:07 ID:OSpoWgOA
>>797
乗ってる人間の排気管に触媒を付ければおk
800774RR:2005/09/07(水) 13:21:28 ID:qWtm/xFo
>>797
まさか肛門から出るHCも規制する気?

>>799
触媒が有効になるほど温度が上がればね。
801774RR:2005/09/07(水) 17:34:48 ID:28N2041x
ショベルヘッドの互換部品を使った単品受注生産みたいなハーレーがありますが、
ああいうのはどうなるのでしょう。
802774RR:2005/09/07(水) 17:58:32 ID:GM+/ZMxV
>>800
本当は人間から出る排出ガスも相当のもんらしい。
海外だと家畜の排出ガスの削減に苦慮してるとこともあるね。
803774RR:2005/09/07(水) 18:13:18 ID:YulCbvRF
そういや前に電波少年か何かで牛のゲップを松村が吸ってたな
804774RR:2005/09/07(水) 18:37:23 ID:958XmCMd
>>802
ニュージーランドの羊だっけ?
805774RR:2005/09/07(水) 19:12:33 ID:b8tB5IvP
>>797
自動車なら触媒付けるとCO2は増えるんじゃないか?
自転車ならドカベンの何とかみたいに口から葉っぱ生やせば
排出されるCO2を使い光合成してO2が排出される(昼間限定)
806774RR:2005/09/07(水) 20:11:17 ID:jwKMUgF8
各家庭ごとに鉢植え1個づづ増やすほうがいいんじゃないかw
807774RR:2005/09/07(水) 22:01:00 ID:Bne0ZfLT
俺のクラシック50はもう乗れなくなるのか
808774RR:2005/09/07(水) 22:14:45 ID:kZHIGCSG
そろそろ これに乗り換えか?
ttp://jya.jp/jt/tmp//1126098622.wmv (44MB 注意)
809774RR:2005/09/07(水) 22:25:28 ID:3Oh3um5X
>>808
ノーヘル イクナイ! ってか、トライクじゃないよね。これ
810774RR:2005/09/07(水) 23:06:37 ID:Ts1Xm+8y
>783
排ガス量を少なくすると燃費って悪くなるのですか?
811774RR:2005/09/07(水) 23:07:51 ID:+34Qf2R9
>>809
というより
タイヤがない件について。
812774RR:2005/09/07(水) 23:24:48 ID:PvxSQE6b
ゴールドウィングの横にフュージョン2隻装備してるやつがあったけど、あれなら家族6人乗れて燃費も悪くない
8134ep:2005/09/07(水) 23:27:58 ID:BDdHnAG5
>>810
エミッションが少ないから燃費が悪い、という事はありません。
バイクは希薄燃焼を使っていませんし。

ただバイクの場合4輪よりも規制が緩かったので基本的には
結構濃いセッティングになっています。
これを適正な空燃比にもって行けば本来は燃費も向上する
はずですが、ライダーがもっとパワーを欲してスロットルを開けば
元の木阿弥かもしれません。
814774RR:2005/09/07(水) 23:33:33 ID:Ts1Xm+8y
>813
勉強になりました!ありがとうございます。
815774RR:2005/09/07(水) 23:44:28 ID:ftFlI82w
インジェクション普及の予感
8164ep:2005/09/07(水) 23:51:35 ID:BDdHnAG5
>>815
既に東南アジア、インド向けのモデルにもインジェクション採用の物が
存在します。
今後は原付からオーバーリッターまで幅広く採用されていくでしょう。

10年も経てば「メインジェットって何ですか?」と質問スレに書き込まれる
でしょうね。
817774RR:2005/09/08(木) 00:47:11 ID:FWvCQHOF
会話が繰り返しの堂々巡りになってきたな・・・
818774RR:2005/09/08(木) 01:21:07 ID:cQN7q6NV
一通り分かれば十分だしな
819774RR:2005/09/08(木) 11:26:58 ID:jXoTaztn
キャブよりEFIの方が安いしな。
一回開発しちゃえばあとは流用しまくってボロ儲け
820774RR:2005/09/08(木) 20:18:15 ID:pzQiHAYj
HONDA限定だが、FIとVTECの相性ってどうなんだろう?
低回転域だと閉じてる吸気バルブにガソリン溜まっちゃわないか??
誰か頭の悪いオレに教えてくれ。
821774RR:2005/09/08(木) 20:33:10 ID:yr+7rB05
インテグラとか平気で走ってるなぁ…
822774RR:2005/09/08(木) 20:45:38 ID:Hz27Vu8F
インジェクションに関する疑問は車板で尋ねたほうが的確な回答が得られるよ
823774RR:2005/09/08(木) 21:43:29 ID:Lrr8Wol7
>>820
つ VFR スレ
824774RR:2005/09/08(木) 23:10:54 ID:SsfCzlQV
>>820
VTECだろうがなんだろうが、燃調がトンでもなく狂ってない限り、
そんなことはない。
4輪の方だと、各気筒毎に適切なタイミングで燃料を噴射する
非同期噴射と、全ての気筒を同時に噴射する同期噴射があるが、
後者でおかしな事が起こるなんて聞いたことがない。
825774RR:2005/09/09(金) 07:14:33 ID:JYTzN6aC
四輪のVTECとごっちゃになってる香具師がおるの
826774RR:2005/09/09(金) 10:35:30 ID:eIK6iOWO
二輪も「低排出基準」とかのステッカーを貼られる日がくるんかね。

過達の場合は税金優遇とかしてほしいなあ。
…元が安いからあんまり意味無いかな。
827774RR:2005/09/09(金) 11:34:27 ID:qSnPNBf6
>>826
だなw あんなちんけなステッカー貼られるくらいなら税金今まで通り払ってやるよw
828774RR:2005/09/09(金) 14:04:06 ID:zb2VCd7m
【社会】エクソンモービル、米支援にガソリン原料など輸出へ

1 :風の子φ ★ :2005/09/09(金) 01:18:49 ID:???0
エクソンモービル、米支援にガソリン原料など輸出へ

2005年09月08日23時33分

 エクソンモービルジャパングループは8日、ハリケーン被害で石油製品不足に陥っている米国を支援するため、
10月上旬をめどに米国にガソリン原料のアルキレート2万2000キロリットルを輸出すると発表した。
また、欧州にも9月中に軽油10万キロリットルを出荷し、石油製品の需給の緩和に貢献するという。

 経済産業省は日本の石油業界に合計116万キロリットルの石油放出を要請しているが、輸出の具体策が明らかになったのは初めて。

http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY200509080361.html?ref=rss

【社会】エクソンモービル、米支援にガソリン原料など輸出へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126196329/
829774RR:2005/09/09(金) 19:24:55 ID:2ir/nv8D
消費税も上がると思うから
今買った方がいいかな
830774RR:2005/09/09(金) 20:17:01 ID:8vw3Gqb1
>>820
バルブ片閉じといっても完全に閉じてはいないよ。少しだけ開く。
831820:2005/09/09(金) 20:24:29 ID:KbJO0oX4
>>830
ありがとう。やっぱ昔のVTEC-Eとおんなじなんだね。
832774RR:2005/09/09(金) 20:27:41 ID:M40sYOU3
日本捨てたくなってきた
833774RR:2005/09/09(金) 20:41:05 ID:Hm7pRcLA
バイクに乗る上でのコストという点で、こんなに安い国は無い(高速は除く)
834774RR:2005/09/09(金) 20:42:55 ID:UMMKcCCq
 排ガス規制->燃費向上->ウマー
 って期待しているのは俺だけ?

 車(1000cc〜1300ccクラス)でも、20年前の物は、街乗り8Km前後。今は、15Km以上走るんでしょ?
835774RR:2005/09/09(金) 20:55:53 ID:J2qiQUuy
>>834
初代ホンダシティは街乗り15〜18Kmは走っていたぞ。
836774RR:2005/09/09(金) 20:56:25 ID:X3srLTb0
CVT
837774RR:2005/09/09(金) 20:57:01 ID:ef3DcI81
>バイクに乗る上でのコストという点で、こんなに安い国は無い

ベトナムあたりだと、カブと年収がイコールくらいの価格だっけ?
手取り年収200数十万のおれでも、リッターと原付二種を所有できる日本に生まれてよかった。
838774RR:2005/09/09(金) 21:08:52 ID:5Y0HSNCY
燃費向上よりも触媒で規制通過…
839774RR:2005/09/09(金) 21:10:44 ID:UMMKcCCq
>>837

 インドでは、40万円のカメラを日本人から盗むだけで家が建つそうだ。
840774RR:2005/09/09(金) 21:11:40 ID:9qv8CEzA
何で奴等は弱い者いじめみたいな事ばかりするんだろ?
排出する量を考えてみろってんだ。
二輪を日本から無くそうとしてるのか?

四輪業界に言いたいが一般乗用車で2リッター以上のエンジン積んだ車が日本に必要か?
3リッターだの4.5リッターだの訳分からん。
それの3分の1以下の排気量の二輪でさえ二倍近く燃費いいのに。
本当呆れる。
841774RR:2005/09/09(金) 21:12:27 ID:UMMKcCCq
>>835

 ターボじゃない奴などATならエアコンを切って信号発進しないと走らんじゃないの?
842774RR:2005/09/09(金) 21:20:42 ID:LweR/imo
>>833
それは何を指してるんだろう?

取得と保有への課税ならアメリカやドイツやイギリスやフランスの方が
付加価値税を入れても安いし
ガソリン代はイギリスより安いけど、ドイツやフランスと大差が無くて
アメリカに比べると激しく高い。
保険は国や年齢や車種によってかなり違うから単純な比較が難しい。

日本は安いように見えて実はかなりの部分で税金を取られてるよ。
843774RR:2005/09/09(金) 21:36:23 ID:J2qiQUuy
>>841
乗った事あるのか?俺は3万キロほど乗った上でのデータだ。
844774RR:2005/09/09(金) 22:09:41 ID:FdRexC+m
初代シティってのは、車重が600kg台だったから
ターボ無しでも十分に走る。
845774RR:2005/09/09(金) 22:32:47 ID:7iTc9Dva
>828 アメリカなんて軍関係だけで日本の原油全保有量
上回ってると思うんだがな!なにか裏がありそうだな!
ブッシュだってあのハリケーンがほぼおさまってから休暇を
切り上げただのって話だろ!
846774RR:2005/09/09(金) 22:37:36 ID:Hm7pRcLA
>>840
250以上のバイクが必要かっていわれたらどうすんだ。ホント自分勝手だなあ

>>842
でかく、速いヤツへの課税・保険全般についてね。SRとハヤブサ同じなのは他国からみたらギャグだよ
そのかわり、150あたりにのるための免許やコストはハードル高いかも
847774RR:2005/09/09(金) 23:12:10 ID:zb2VCd7m
>>845
国家備蓄って石油会社に義務付けられた法律で
本来なら、国内の石油危機に対する対策であるはずなんだけど
今回の一件は、先日IEAからの要請で国家備蓄切り崩しをしたのとは別に
日本の外資系企業が「自主的に」欧米に石油を輸送する事を判断したもの

結局、日本の備蓄って言っても欧米の保険にしか過ぎないって事か・・・
848774RR:2005/09/09(金) 23:19:30 ID:LweR/imo
>>846
つまりでかいのが安くて小さいのが割高に思えてしまってるんだよね。
免許と車両と保険を含めた税区分の整合性が取れてないのは確かに変。
でも普及台数の多い取りやすいところから取る日本の税制ではよくあること。
金持ち優遇の逆累進性が高い不合理なんだな。
だから日本は安いとは一概に言えないと思うよ。
849774RR:2005/09/10(土) 00:21:28 ID:7/2+ttJk
>837
ベトナムはタイなんかの国は125ccのバイクで年収位の価値っす。
タイカブなんて向こうで買ったら14万だから安いよなぁ・・・
でも、4輪は激しく高いです。日本の比じゃなくまじで高い。4輪所持=金持ちの図式があります。
後、向こうは保険の制度がアレで確か全額免除とかそういう特約は無かったと思うので事故ると大変。
でも、バンコクなんかの道でバイクしょっちゅう滑走してるけどw
タクシーが安いので4輪所持する意義もあまりないですけどね。
向こうにしばらくいたけど、バイクの種類が少なすぎて日本の方が全然いいと主田よ。

てか、大型買おうと思ったがこの規制が来るから俺は対策済みのが出てから買うよ。
kawasakiでもFI化、触媒入りになってくれたらうれしいな。
850774RR:2005/09/10(土) 01:02:29 ID:8mbkRVf9
くだらん規制だ
851774RR:2005/09/10(土) 10:01:38 ID:EDvd2shQ
排出ガス規制強化賛成。
日本のメーカーって低燃費と低排出ガス技術で食べてるようなもんじゃん。
ますます日本車無敵伝説が生まれる。
852774RR:2005/09/10(土) 13:53:26 ID:mkm+8dEG
現在のラインナップがどう変わるかはちょっと楽しみだな。
特にメイト50。4st化かカタログ落ちか。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:52 ID:GG8s7JUs
ハーレーもこれで全車種水冷化かな。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:50:12 ID:f+Lw4DwO
>>852
タウンメイトあるしカタログ落ちじゃね?
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:47:11 ID:oh7jtVzo
タウンメイトって今も現行車種なのか?
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:12 ID:NIing0AL
age
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:21 ID:GPWZxFIK
要するに各メーカー全車種FI化するとかいっときながら
なかなかFI化が進まないんで国からの催促だな
これでWAVE125国内仕様に乗れる日が近づいた
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:05 ID:PM0g+F0l
4stメイト普通にあるだろ。カブ、メイト、バーディに触媒なんてつけたらただでさえ遅いのに今の交通の流れについてこれるのかな?
仕事でMD50乗ってるけど現状で常に全開だぞ。伝統のあの長いマフラーも変わるのかな?なんかちょっと楽しみになってきた。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:19 ID:oh7jtVzo
>伝統のあの長いマフラー
もっと長くなったりしてな
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:59:21 ID:AmMDf5GO
50メイトは4ストになるだろう。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:54 ID:Am3TUD5q
原付は馬力規制にして排気量上げる方がいいんだけどね。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:29 ID:NIing0AL
排ガス規制に対応する事としてFI化する事でカブならどれ位の燃費の変化が見込めるだろうか?
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:21:27 ID:xkA0lSRv
>>858
制限30km/hの原動機付自転車が交通の流れに乗ってはいかんだろw
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:03:15 ID:B6kyB9X9
道路交通法はわが身を守ってくれるわけではない。
安全の確保は自分のため。
取り締まりはお上の収益確保のため。
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:33:08 ID:kQ90ornD
>>861
原一  3ps
原ニ  12ps
軽二輪 45ps
小型2輪 65ps
大型二輪  無制限
ってな感じ?
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:42:20 ID:f6KShpOq
>>865
リミッター解除した電チャリの方が速かったりして

夢よ大きく 日本初の燃料電池バイクが誕生
ttp://www.janjan.jp/living/0503/0503104476/1.php
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:48 ID:pEhGwAIu
大型二輪 80ps
四輪 64ps
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:44 ID:a3JjolPd
>>865
性格すんごい大雑把でしょ?
半角だったり全角だったり漢字だったり片仮名だったりアラビア数字だったり。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:07 ID:Sdb7gqQH
>>865
原1はミント級までの性能しか認められないのか・・・
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:24 ID:vYPpWuUx
>>869
50ccのバイクで楽しみたいという気持ちもわかるが、
もともと原付1種は自転車の変わりになる足としての位置づけだからな。
それを理由に免許の取得を簡単にしてるわけだから、ある意味当然だ。
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:10 ID:U+ax0AHY
> 自転車がわり
だからって原1が20年振りにノーヘル許可へ、なんて流れはあり得んわなあ
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:43:20 ID:Y5qBymwh
>>865
そもそも大型2輪なんて区分は無い
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:52:42 ID:imsSfV8l
今日、テレビを見ていてエコロジー問題の特集をやってたのだが、バイクもエタノール仕様
エンジンってのが出来るのかな。出来たらCO2+H2Oの排出だけになるので、排ガス規制も
ウマーってなるのかな。

エタノール(=アルコール飲料)は農作物で作れるので、石油と違って渇枯することがない
ってのが売りらしい。出てくるCO2も農作物が育つ過程で吸収するので、環境負担も少ない
との事。

シボレーのロゴの入ったエンジンを写して、エタノール0-100%対応のガソリン・エタノール両用
エンジン(フレックスエンジン)なんてのもあった。
874774RR:2005/09/11(日) 23:57:16 ID:uZA08PT0
>>873
エタノール燃用だからといって排気エミッションが
>出来たらCO2+H2Oの排出だけになるので、排ガス規制も
>ウマーってなるのかな。
とはなりえません。

夢のような燃料、夢のような排ガス処理技術はありませんので
あまり報道に惑わされないで下さい。

875774RR:2005/09/12(月) 00:00:13 ID:tyVbhyhQ
ガソリンだって完全燃焼させればH2OとCO2だけになる
876774RR:2005/09/12(月) 00:07:12 ID:HE9aLoi4
大気を吸う限りNOxは出るけどな
877774RR:2005/09/12(月) 00:38:28 ID:hOHyWzRF
>>873
あれはCO2(だけ)はプラマイゼロにできるって話でしょ
それ以外はまた別の問題かと
878774RR:2005/09/12(月) 00:50:27 ID:I5pybAA6
エタノールはこの日本ではありえない。
酒税法で茶々いれられてまうもん!
879774RR:2005/09/12(月) 01:00:38 ID:xJEAat4Z
>>873
エタノールを直接燃料電池に使うバイクを今ヤマハがテスト中だ。
原チャリくらいの大きさだし大いに期待出来るぞ。

つかエタノールで燃料電池動かすとなにかヤバイ物出てくるんか??
そこらへん知識ないからわからん。
880774RR:2005/09/12(月) 01:14:17 ID:z8PQnbTM
それより車はタクシーみたいにLNGにしちゃえば良いんじゃないの?
881774RR:2005/09/12(月) 01:20:58 ID:CL1V4hzf
考古学
http://academy4.2ch.net/archeology/

勉強してみないか?
882774RR:2005/09/12(月) 01:54:44 ID:qnAHbsnu
>>879
燃料としてのエタノールだが
飲料としての可能性もあるので課税が云々って話だろ。
883774RR:2005/09/12(月) 05:39:49 ID:6tHlN+CD
メタノールにすればいいじゃない
884774RR:2005/09/12(月) 06:35:01 ID:xJEAat4Z
>>882
飲めないように色つけてまずい味つけて売ってみればいいんでない?
飲料目的では使えないようにしたうえで違反にはキッチリ対処するとか。

>>873の言うようにエタノールは植物精製が出来るからこれを燃料電池に使えるなら
将来的には石油市場に代わり得る巨大マーケットになる。
まあ来世紀とかかなり遠い未来の話だけどな。
メタノールは今は原油から作ってるからどの道先細りだ。

今はヤマハの実験がうまく行くよう祈ってる。
885774RR:2005/09/12(月) 16:14:51 ID:ylqqA2e9
密造エタノールが出そうな悪寒
886774RR:2005/09/12(月) 17:03:14 ID:Leivp2Um
>>873
それテレ東でやってたやつでしょ。
そのエコ番組の後にD1グランプリやっちゃうのがかなりうけたんだけどw
887774RR:2005/09/12(月) 20:06:17 ID:qv1zGjJB
((;゚Д゚)酒役人が来たぞー
888774RR:2005/09/12(月) 22:21:36 ID:KCPbNB8e
>>886
うん、そう。
朝、ちょっと距離を走ったから寝て、起きたところで選挙関連番組ないかなぁって回してたら
やってたような気がする。

最初、あの流れでエタノールのどこが循環燃料なのか判らんかったよ。
889774RR:2005/09/12(月) 23:45:37 ID:grl0FSCn
やっぱ空冷は全滅かねぇ
890774RR:2005/09/13(火) 00:20:22 ID:asxdoYdn
番組見てないから現状をしらないんだけど、
エタノール燃料は低コスト化できなくて廃れちゃったんじゃなかった?
今はまだ石油燃料が安く、将来は水素燃料のほうが安い、って
時代の話しか知らないもんで(^^;
891774RR:2005/09/13(火) 00:41:33 ID:EHn1OnAL
本命は排ガス出さない核燃料バイクだよな。
冷却水漏れとかは事故/故障の範疇で規制には関係ないし。
892774RR:2005/09/13(火) 01:51:18 ID:TIlx5VW+
>>891
核爆発の力でピストンを動かすんだな。
核融合なら放射線出ないし、いいかもしれないぞ。
893774RR:2005/09/13(火) 02:02:54 ID:P21ivzIQ
>>892
そうだな
問題はどうやって圧縮比を重水素が融合するまで上げるかだ
894774RR:2005/09/13(火) 18:40:32 ID:xkJ5lL28
age
895774RR:2005/09/13(火) 21:10:13 ID:QovOVwl0
>>893
キックでかかれば後はなんとかなる。
896774RR:2005/09/13(火) 21:21:36 ID:8FALt1yL
つ【ミノフスキー粒子】
897774RR:2005/09/13(火) 21:28:24 ID:Zd4EwcZj
つ【ニュートロンジャマーキャンセラー】
898774RR:2005/09/13(火) 21:44:31 ID:wUICseG4
つ【バームクーヘン】
899774RR:2005/09/13(火) 21:50:03 ID:8FALt1yL
自信を持って>>898は違う、と断言できる。
900774RR:2005/09/13(火) 22:11:07 ID:CtXa+p7A
ここで柳田理科雄先生が一言
901774RR:2005/09/13(火) 22:33:00 ID:asxdoYdn
整形して運気が好転した
902774RR:2005/09/13(火) 22:49:38 ID:rbZBAbAo
ここで長谷川裕一先生が一言
903774RR:2005/09/13(火) 23:57:12 ID:BvQAtQwY
今日の朝刊に載ってたんだけど、
ヤマハの燃料電池二輪が静岡で、1台を月10万円でリースするらしい

燃料はメタノールで50cc級のスクーター。名前は「エフシーミー」だそうだ
燃料タンクは3.2リットルで走行距離は約100km.車体重量69kg
売買するとなると現状では1台千数百万円位だと
904774RR:2005/09/14(水) 00:31:59 ID:n1iiaLtZ
もうちょっと燃料消費率が下がってくれれば。原理的なものなのかなぁ。
…どっちにしろ借りないんだけどさ。
905774RR:2005/09/14(水) 03:06:23 ID:NCr3pIHo
>>903
素朴な疑問。
リース中に盗難にあったら…

どうなるんだろう…
弁償 ガクブル (AA ry
906774RR:2005/09/14(水) 03:26:55 ID:7KcE/sl5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000012-maip-bus_all
ここにそのヤマハの話が載ってる。

エタノール100%(ブラジルではE100として既に実用化)使えば、
HCとかPMは殆ど出ないだろうし、SOxも殆ど出ないのでは?
NOxは燃焼温度に依存するので何とも言えんが、含酸素燃料で
エネルギー密度が低いから、必然的に燃焼温度が下がる訳で、
となるとNOxの生成も少なくなりそうだがな。バイオエタノールマンセー
907774RR:2005/09/14(水) 06:11:19 ID:h4o5VWeW
>>905
リース代金の中に盗難保険の掛け金も含まれてると思うよ。
しかし開発費込みの車両代がその値段でも、盗んでも売るに売れないよな。
部品としても。
908774RR:2005/09/14(水) 06:12:15 ID:PaX1AKUl
>>906
記事ではメタノールになってるね。
エタノールとメタノールの成分の違いって知らない?
オレにはよくわからない。
909774RR:2005/09/14(水) 06:59:09 ID:ke3UZ1XO
メチルアルコールは飲むと目が散るって教わった。
910547:2005/09/14(水) 07:04:18 ID:eqWwZYIt
>>907
盗んで某国に運んでコピー品を生産するとか
911774RR:2005/09/14(水) 07:47:11 ID:+x29a71v
>>909
目ヤニがいっぱい出るらしいですね。
912774RR:2005/09/14(水) 08:07:45 ID:CBQMmMMW
>>908
おいorz
メタノールとエタノールは化学式やアルコール類の所で一番最初に出てくるもんじゃないのか?

まぁ、ここでの話としては
メタノール…工業燃料。石油を精製して作る。
エタノール…お酒の中のアルコール成分。蒸留酒の純度が高いものを燃料にしましょ
って、事だ。特に後者は異様に高濃度のアルコールを作っているだけなので、石油とは
無関係に作れる事をメリットとしている。
913774RR:2005/09/14(水) 09:15:34 ID:zSov2Fq7
メタノールを「燃料タンク」に入れるのか・・・・
もっとも燃料電池と言うくらいだから当然か。
将来、一般向けに売り出すとガソリンを
入れてしまう事例多発だろうな。
914774RR:2005/09/14(水) 12:32:28 ID:VR/A+CB3
エタノールで走るバイクに酒powerステッカー。アヒャッ
915774RR:2005/09/14(水) 13:45:15 ID:jnZcP9nm
火災が怖いな
炎が見えないし
916774RR:2005/09/14(水) 14:39:25 ID:jWlSB0UE
>>908

メタノール CH3OH http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB
  H
  |
H-C-O-H
  |
  H

エタノール C2H5OH http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB
  H H
  |  |
H-C-C-O-H
  |  |
  H H

917774RR:2005/09/14(水) 17:11:18 ID:mmcT5uCO
ニューFZ1サイレンサーでかすwwwww 
918774RR:2005/09/14(水) 17:17:00 ID:+O/yI/Y2
>>915
なんか添加物を工夫すれば見える様に・・・
なったらいいな
919774RR:2005/09/14(水) 17:43:42 ID:J8vwJSwo
>>918
ガソリンを混ぜれば無問題
920774RR:2005/09/14(水) 18:50:03 ID:WBxLELQu
そりゃそうさ
921774RR:2005/09/14(水) 19:06:09 ID:TlfWXorM

バイクが、飲酒走行で タイーホ。
922908:2005/09/14(水) 20:13:55 ID:PaX1AKUl
>>916
おお、ありがとう。
エタノールよりメタノールのほうが構造が単純なんだな。なるほど。

923774RR:2005/09/15(木) 00:59:40 ID:1zzl6Etg
セル回しっぱなしでハイブリッド化!!








だったらいいのにな( ´Д`)
924774RR:2005/09/15(木) 15:13:09 ID:ib/lkLuW
ニッカド電池

ニッケル−カドミウム電池
925774RR:2005/09/15(木) 15:35:38 ID:Ljmm5TnM
ジャポニカ学習帳

ジャポンーニカ?学習帳
926774RR:2005/09/15(木) 15:53:04 ID:4ovBgYSA
ニッケル水素電池

ニッセン−ケルビン水素電池
927774RR:2005/09/15(木) 16:40:57 ID:GTl+8N3B
俺は原動機がいかなるカタチに姿を変えても二輪で走るというスタイル
を崩さない限り俺はいつまでもバイクに乗り続ける。例え素人が弄れる
代物じゃ無くなってもな。
928774RR:2005/09/15(木) 18:19:00 ID:TJjvaPe0
ニカってなに?ww
929774RR:2005/09/15(木) 18:20:43 ID:aAYhB0Zx
930774RR:2005/09/15(木) 20:32:59 ID:dJz7Aqjc
>>929
セグウェイはおいといて乗ってるヤツはいったいなんだw
931774RR:2005/09/15(木) 21:16:55 ID:1zzl6Etg
>>930
ここの実権握ってる香具師
932774RR:2005/09/15(木) 21:58:26 ID:RILe2NdF
煙が目視出来たら警官が青切符を発行すればいいのに。
そのようにしないと迷惑スクーターがのさばる。
933774RR:2005/09/15(木) 22:34:34 ID:1zzl6Etg
>>932
原付という免許と排気量クラスがある限り無理じゃね?
934774RR:2005/09/16(金) 00:05:37 ID:+fsAfjer
もう将来電動バイクで400マルチ程度のパワーもバイクが発売されてくれるなら
規制なんてどうでもいいよ。大型のパワーなんて所詮日本の道じゃ
意味無いんだし。
てかこれからはマシンのパワーよりも操る楽しさ(倒しやすさ)みたいなのを
追求して欲しいなぁ。
935774RR:2005/09/16(金) 00:06:56 ID:D0Spk9K/
× パワーも

○ パワーの
936774RR:2005/09/16(金) 00:45:02 ID:ibzgCs+U
>>932
BMWのKシリーズ乗ってる人は大変だぁ。
937774RR:2005/09/16(金) 15:24:09 ID:HcsUcOuE
>>932
台湾行ってみ?メインストリートは原付地獄だから。
938774RR:2005/09/16(金) 21:34:31 ID:I9ZviTre
age
939774RR:2005/09/17(土) 11:38:49 ID:KtqKDdX2
ディーゼル規制に十数年の歳月を要したのに
二輪に不利な法の施行はすごい速いですね。
940774RR:2005/09/17(土) 11:48:13 ID:/lLFclCu
元々ディーゼル使用してる車は産業利用されているものだし。
逆に考えろ、今まで二輪は殆ど規制されないでいれたって事だろ。
今までが緩すぎたのよ、天国だった訳。
あげくが二輪の台数・排気量から考えてみると異常な
「自動車の排出HCに占める二輪車の寄与率20%」
なんて事態なんだからさ。
941774RR:2005/09/17(土) 12:44:29 ID:3OvrZ2eA
この国で最も重要な呪文

つ{経済効果}
942業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/09/17(土) 13:43:30 ID:3Z0cYmRH
 |  | ∧
 |_|Д゚) 国内の2輪車のほとんどが。
 |文|⊂)   2スト原付スクタだからに>HCが多い
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
943774RR:2005/09/17(土) 23:25:57 ID:zFWlG5WR
2スト原付は走行禁止でいいんでねーの
944774RR:2005/09/17(土) 23:51:20 ID:soZwCggk
国土省のお馬鹿さんが。また2輪にふざけた規制をするのかよ。
もっとやることがあるだろうよ。
ベンツとかセル塩とか、大きな1BOXでも1人しかのってない事が多い。
このへんの大排気量の乗用車に、さらに課税するべきだろうよ。
もともと50ccの原付は、環境的に見ても一番効率の良い移動体だろうよ。
50ccのバイクに目くじら立てるよりも、1万cc以上の排気量のダンプとか
トラック、トレーラや3000cc以上の商業車、乗用車に目を向けろよ。
945774RR:2005/09/17(土) 23:53:11 ID:Q76PDMG9
ループ
946774RR:2005/09/18(日) 00:02:56 ID:8AneN0Ic
>>943
原付自体(゚听)イラネ
奴らいっちょ前に文句垂れるからウザい
947774RR:2005/09/18(日) 03:51:27 ID:u02Of/ll
>もともと50ccの原付は、環境的に見ても一番効率の良い移動体だろうよ。

自転車の方が遥かに環境的に宜しい訳ですが、何か?
948774RR:2005/09/18(日) 04:11:47 ID:LzsJ+m+e
本当ループしてんな。
国土省のとかふざけたとか言ってる奴はいっぺんこのスレ1から読み直せ。
周りを規制しろ、自分達ぁ許せみたいなガキが多スギ。
949774RR:2005/09/18(日) 04:41:13 ID:9myGUXGp
日本のバイクメーカーにとっては腕の見せ所だよ。
まぁ心配しなくても環境性能も動力性能も良くなるよ。
950774RR:2005/09/18(日) 08:30:30 ID:ddw32XZS
原付自体(゚听)イラネの人口より、原付海苔人口のが圧倒的に多いのだから原付はなくならない罠。
951774RR:2005/09/18(日) 08:32:03 ID:FCStrZuO
最近増えてきた海外メーカーの締め出しじゃねーのか?

実は国内メーカーは技術開発をほぼ終えているとか。
952774RR:2005/09/18(日) 08:35:35 ID:8AneN0Ic
現状の小売価格+10万のコストは上乗せして構わんから、環境性能と運動性能向上させて欲しいな。
ぜひIF標準化して頂きたい。

キャブだと燃調が狂いやすいし。
953774RR:2005/09/18(日) 08:54:45 ID:bRUamfTy
環境対策が見事達成できたら、その他のシメツケは緩和すべき。
二輪=遊びの道具ってイメージあるけど、これからの世の中には奨励されるべき乗り物
だと思う。メーカーが撤退するなんて事にならないように、制度のバックアップがあってもいい。
954774RR:2005/09/18(日) 09:39:56 ID:Q2Q/RvI1
>>951
あり得る話だな。
>>952
揚げ足取り小股すくいで申し訳ないが、「フューエルインジェクション」で「FI」な。
955774RR:2005/09/18(日) 10:45:49 ID:N86jbqdu
>>951
昔の米国のマスキー法案じゃないんだから当然新規制を通す技術開発は
終了してます。

こういったことのために自工会や自動車技術会があるわけですから。
956774RR:2005/09/18(日) 11:54:30 ID:cySqve/G
とりあえず現行のラインナップでこの規制をクリアーできてるバイクはあるの?
957774RR:2005/09/18(日) 11:56:42 ID:tBK0fIJw
ヤマハEC−02
958774RR:2005/09/18(日) 12:00:17 ID:cySqve/G
それだけかよ
959774RR:2005/09/18(日) 12:05:39 ID:LO/Uwm25
チョイノリw/Chev01
960774RR:2005/09/18(日) 12:22:10 ID:ZmH3uKHd
チョイノリは評判悪いので生産中止。
961774RR:2005/09/18(日) 12:33:17 ID:qk93tmfk
時々居る4st原付スクーターで青白い煙を吐き出して走ってるのって、どれくらい環境に
悪いの?
962774RR:2005/09/18(日) 15:36:17 ID:8AneN0Ic
>>954
あぁ、ごめん。寝てないから間違った。
トンクス。
963774RR:2005/09/18(日) 16:20:43 ID:0DXFSom7
もしかしてモンキーもFIになるのか?
FIなんて弄れないよママン
964774RR:2005/09/18(日) 17:09:09 ID:QtGJWfiE
つまり、もう弄るなってこと。
965774RR:2005/09/18(日) 23:11:13 ID:hM0OVCh9
デイトナとかからFIをはずして後付のキャブとか出ないのかな。
966774RR:2005/09/18(日) 23:18:48 ID:LttYifDn
なんにしてもしゃあない。
原油の可取年数は約44年しかないみたいだしね。

お前ら便利求めるなら
低燃費のモンにしとけ。
大気汚染とかの話じゃなくてさ。

俺らの子供や孫の代に
『ジジイ連中が資源の無駄遣いしやがったせいで…』
とか言われたくねーべ?

まぁ、個人的にアメ車とか大嫌いなんだけどね。
967774RR:2005/09/18(日) 23:29:13 ID:YlbVhw4B
みんなFI化になったら四輪みたいにROMチューン
なんかが流行るんじゃね?ヨシムラ辺りがキットを出したりしてさ。
968774RR:2005/09/18(日) 23:32:09 ID:YlbVhw4B
あとはインジェクターの容量うpとか燃料MAPの書き換えとかさ。
確かに今までよりは弄るにしてもちと難しくなるだろうけど。
969774RR:2005/09/18(日) 23:32:46 ID:qk93tmfk
>>967
つーか、既にヨシムラもサブコン出してますが?
970774RR:2005/09/19(月) 02:16:43 ID:QK6d5l2L
現行VFRがHC,COが現行規制の1/10、NOxが1/4にまで押さえれて、
排ガス規制をクリアしてる(測定方法が変わるから何とも言えないけど)
みたいだから、同様の技術を使えれば国産に関しては大丈夫だろうと思う。
971774RR:2005/09/19(月) 04:17:53 ID:eLFfQnxb
>>968
実際に開発やってるとキー叩けば終わる作業が多くて
キャブのほうが面倒くさいとか思うわけだが。
972774RR:2005/09/19(月) 09:17:09 ID:p9D0dKMm
>>966
そういう規制でないのでスレ違い。
973774RR:2005/09/19(月) 19:47:49 ID:sHb2t5E7
サブコンあればECUいじるのは楽だけど、キャブのジェット類とかに比べてかなり高い。
それに、作業する楽しみがなくなってしまうのは悲しいと思う。
マルチのキャブ弄りなんていじりだすと1日つぶしかねないからFIじゃないとやってられないけどな。
974774RR:2005/09/19(月) 22:09:04 ID:yCythyvk
ZZR1400
975774RR:2005/09/20(火) 06:04:18 ID:rayUZDpo
まあこれからはバイクを弄るにしてもアナログ的な難しさ
ではなく、デジタル的な難しさになるんだろうな。
例えが下手で申し訳ないが。
976774RR:2005/09/20(火) 12:06:47 ID:EO8yuE7g
経験、技術より機材、設備。車と同じ方向でしょうね。
977774RR:2005/09/20(火) 22:57:17 ID:Q7C3wiBX
age
978774RR:2005/09/22(木) 00:46:12 ID:LRvf+52Z
おれは最近悩んでる。

いわゆるバイクといわれるものは来年モデルが最後で、再来年モデルからはトルク
薄くてパワーもない、「これがバイクなの?」ってのばかりになるのだろうか。
もしそうなのだとしたら、来年中に「一生添い遂げられる」と思えるバイクに
乗り換えなければ。今はSSなんだけど、これは若いうちしか乗れないから一生は無理。

で、ひとつ目安を教えてほしいんです。今後どうなるのかについて。1〜3のどれ?

1.いまのバイクは全滅→トルク薄、パワー劣化、鼓動少なの電動バイクっぽくなる。
2.キャブ車だけ全滅→FI化して、価格が上がるorカタログ落ち。
3.その他(できれば具体的に書いてください)
979774RR:2005/09/22(木) 00:49:19 ID:A5YmXWrr
>>944
そう言う意味では東京都のロードプライシングとかこそ早く実現しろよ、とか思ってしまうな。
朝の高速道路の上り方面の異様な混雑を見るにつけ。
小ベンツやらレガ辺りに乗ったオッサン共がたった一人で通勤するのにクルマ使ってる間を
ビクスクがすり抜けしていくのを何とも思わないのかね?

ただ、二輪排出ガス規制も輸入車にも公平に掛けるのなら俺はアリだと思うけど。
むしろそれこそが排ガスのクリーンかと省燃費性能で日本車がさらに技術的にリード出来る
部分だと思うけど。
モトクロスやロードレースでも昨今の4スト化でますます日本メーカーの優位性が示されてるし。
980774RR:2005/09/22(木) 01:31:10 ID:YQv+udpr
>>978
おまえの中でバイクの魅力とは「パワー」だけなのか?
981774RR:2005/09/22(木) 02:00:52 ID:iHHm9R/6
>>978
寧ろ、電動バイク的になると、つまりモーターで駆動すると、
今までではあり得ない様な猛烈なトルクが発生しますが何か?
982774RR:2005/09/22(木) 02:16:13 ID:9V3jU1P/
あと20年後にはSF映画の様な近未来的なデザインのバカっ速い
電動ビクスク(Gストライダーみたいなの)が走ってる姿を妄想してしまう
俺は映画の見過ぎですな。
983774RR:2005/09/22(木) 06:34:56 ID:MbPt1H1i
>>978
2かな。
新開発車種は来年、従来車種は平成20年に規制に適合させないといけないから
各メーカーとも今売ってる車種はカラー変更のみくらいで20年までは売り続ける。
多分今各社共規制適合させるための開発に追われているだろう。
その分値段が上がるのは仕方ないかもしれん。

ただし、日本の4社の出すバイクについては全く心配していない。
ホンダとスズキには4輪のノウハウがあるしヤマハはトヨタの後ろ盾があり
カワサキも最初にインジェクションバイクを出したメーカーの意地を見せてくれるだろう。
984774RR:2005/09/22(木) 09:22:22 ID:+ZTH4dKs
有る程度インジェクションや触媒の小型化などで目処が付いてるからこその規制実施のような気が。
985774RR
>>984
メーカーとのすり合わせは当然あっただろうし、外国メーカーとの
差別化というメリットも見込めたからこその規制発動だと思う。
だから日本車に関しては何も心配いらないかと。

ただ、素朴なキャブ空冷2バルブシングルエンジンなんてのはその
ままの形では残れないだろうけど。