★工作機械とかで部品等を自作 3工程★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
テンプレ
落ちたから建てます。

ハンドドリル、ボール板、手鋸、サンダー等ハンドツールを始め
旋盤、フライス、溶接機、コンターマシン等の工作機械を使って、
趣味のカスタム・ワンオフ部品等を造る・造りたい奴等の集うスレ。
そんな大層じゃなくても、自作したよ!という方はどうぞ書き込んで下さい、と。

・製作物晒し大歓迎。画像ウプは↓このへんで。
 http://2st.dip.jp/futaba/
 http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/
・迷ったときの質問歓迎。回答にはお礼と結果報告を。
・コテ、個人叩きはスレ違い、気に入らないならNGワード登録。
・煽られても煽り返すのいくない。
・機械自慢、ソフト・プログラム自慢は製作物を晒してから汁。
・強度厨はスルー。

◆過去ログ
工作機械を使って部品を自作した方 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098932234/
工作機械で部品を自作・2工程目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112424080/
★工作機械とかで部品を自作 2.5工程★ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120992863/
2774RR:2005/08/19(金) 15:53:41 ID:NJzy4Nh6
2げと
3774RR:2005/08/19(金) 15:58:28 ID:2WamBH1r
えっと、3なら今からハンダセットかいにいく
4774RR:2005/08/19(金) 18:02:40 ID:pJ//8cNn
4様
俺のスクロールチャックはコリア製
5774RR:2005/08/19(金) 18:11:05 ID:zl8bP6ND
糞スレたてんな チョンが
6774RR:2005/08/19(金) 22:34:42 ID:sLss6Vf6
ああ、良かった。
マフラーステーうpる所が無くなってどうしようかと思ってた。

>>5
粘着キモッ
7774RR:2005/08/20(土) 20:10:17 ID:aF4hFg+R
最近、車いじってばかりで
バイクの自作パーツはなかなか
出来ないッス。
8774RR:2005/08/21(日) 16:17:24 ID:PVP9hVQu
工作機械を使って部品を自作した方
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1098932234/
工作機械で部品を自作・2工程目
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1112424080/
★工作機械とかで部品を自作 2.5工程★
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1120992863/
9774RR:2005/08/21(日) 16:50:29 ID:TSCbScuU
一体何の会社なんだ
10774RR:2005/08/22(月) 22:27:07 ID:h74Ou4Pf
ほす
11774RR:2005/08/22(月) 23:06:50 ID:ItwAZVZH
ttp://2st.dip.jp/futaba/futaba.php?res=6505
やっと出来ました。妙に時間ばっかりかかったような・・・
曲げるのがしんどかったです。プラハンで何百回もドツキ回しました。
振動対策はクロロプレンゴム板に穴開けてワッシャ作りました。
ゴムって穴開けし難い。
12774RR:2005/08/22(月) 23:26:14 ID:h74Ou4Pf
>>11
乙。デザインは微妙だけどw結構綺麗に出来てるやん。

ゴムに穴明けは厚さにもよるけど革用のパンチ使うな俺なら。
13774RR:2005/08/22(月) 23:39:48 ID:ItwAZVZH
その手があったかー!!!
丁度革ツナギに自作パンチングしてるから、パンチングは限りなくアマに近いセミプロなハンマーさばきで打ち抜きまっせ!

でも2mm厚のゴムか。難しいね。というかドリルで穴開けてしまった。
14774RR:2005/08/22(月) 23:58:51 ID:nMp5E8uc
革用のパンチならダイソーで売ってるね2個セットで
15774RR:2005/08/22(月) 23:59:38 ID:pw4Fhfqn
>>11
板曲げるヤツ
安い でもそんなに厚いの曲げられない
http://homepage3.nifty.com/yamaca/jisaku2/bndr.html

色々曲げられるが 高い
http://hw001.gate01.com/~alt/bender/index.html

万力の間に下のよう治具を入れて 板を曲げるってのもある
※写真がなかったスマソ

_  __
  \ \ 
_/ / 
     ̄ ̄  
16774RR:2005/08/23(火) 00:22:55 ID:IGpPMb0X
>>3
>革ツナギに自作パンチング
どっか(業物タンとこだったか?)に画像うpしてなかった?別人かな?
1716:2005/08/23(火) 00:23:37 ID:IGpPMb0X
>>3×
>>13
スマヌ。
18774RR:2005/08/23(火) 00:46:37 ID:0qQv0gpk
金が無いからって全面パンチングする貧乏人、そんなに居ませんよw
パンチングどころか、ただの新品ツナギも買えないんだから。
さっきもR系スレで軽く馬鹿にされましたし。プロテクターも全部オプションだし。
今はセパレートの下半分をパンチングしてます。ケツにパンチングするという暴挙に出てみた。

>>14
50円ですね。でも穴4つに払うには高いかと。

>>15
上の奴は使ったことありますけど、ホントに薄っぺらいのしか無理っぽいです。
t=5oだとやっぱりハンマーの出番だと思います。
下のもあんまりブ厚いのは無理っぽいですね。
19774RR:2005/08/23(火) 16:18:25 ID:0qQv0gpk
特殊なネジって探すのがしんどいです。
M8のトラスとか、M6のトラスの短い奴とか。
大阪日本橋まで行けばあるんだろうけど、交通費が馬鹿にならないし。
金物屋って探し難いし。

ネットで探して見ますけど、オススメの所あります?
20774RR:2005/08/23(火) 17:20:22 ID:UONSzgsL
>>19
http://www.neji-no1.com/

街のネジ屋でも個人現金払い相手の対応は普通にしてると思うけどね。
プロでも掛売りだけじゃなく数個の現金買いすることはよくある。
1個5銭の螺子何個とか、買う方が恐縮してしまう。
21774RR:2005/08/24(水) 00:02:28 ID:AgMh32P/
>>20
おお・・・近所のネジ屋だ。
でも行きづらい、入りづらい、雰囲気怖い
で、実は他のネジ&工具屋へ行ってる自分。
22774RR:2005/08/25(木) 18:30:23 ID:Y3boOxcc
ほす
23774RR:2005/08/25(木) 20:34:43 ID:LDBU0NXi
今日、ボールベアリングを探して電話帳の「機械工具店」で
探した店に行ったら、中古機械屋さんだった、小型のフライス
欲しいよー
24774RR:2005/08/26(金) 19:54:41 ID:1mySWxB4
25エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :2005/08/27(土) 12:29:50 ID:JHEhUFch
( ̄∀ ̄)スプロケを自作しようと思ってます。材質は何がいいですかね?
26774RR:2005/08/27(土) 13:16:10 ID:1AGydoVs
>>25
2FG
27774RR:2005/08/27(土) 13:23:03 ID:T4/ll+To
>>25
加工屋ですが、スプロケットの依頼だと7075ばっかだな。


チタンなんて如何?
28エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :2005/08/27(土) 13:55:00 ID:JHEhUFch
( ̄д ̄)チタンは高くて手がだせないorz

(; ̄。 ̄)できれば安く作りたいんですが無理ですかね....
29エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :2005/08/27(土) 14:00:37 ID:JHEhUFch
( ̄д ̄)スプロケを何枚も買う予算がないので自作すれば安くつくかと考えたのですが無理ですかね.....
30774RR:2005/08/27(土) 14:07:56 ID:1AGydoVs
>>29
何枚も買う金ってことは各種テストしたいんだろ?
少々走るならS55Cで充分だよ
コレだってのが決まったら高級材で作ればいいじゃん
31エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :2005/08/27(土) 14:16:39 ID:JHEhUFch
( ̄∀ ̄)ありがとう御座います。試してみます。
32エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :2005/08/27(土) 15:09:29 ID:JHEhUFch
S50Cは使えますかね?
33774RR:2005/08/27(土) 15:21:34 ID:1AGydoVs
>>32
世にはハイパワー車向けにもアルミ製のスプロケはあるくらいだ
強化のコーティング程度はしてあるが
鋼材には及ばないだろ
S45CでもS50Cでもソコソコは問題ないと思われ

速攻で錆は付くとおもうがキニシナイ
34エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :2005/08/27(土) 15:37:40 ID:JHEhUFch
S50Cがちょうど手元あるらしいのでS50Cで作ってみます。アドバイスありがとんございました
35774RR:2005/08/27(土) 15:48:17 ID:YOonMuIe
スプロケの歯の形状って 簡単に加工できるんすかね?
なんかモジュール必要なんじゃないですか
36774RR:2005/08/27(土) 17:41:44 ID:FZehDn5G
>>34
どうせなら焼入れしてみては?
チェーンがごりごり削れちゃうかな?
37オトメ:2005/08/27(土) 21:24:05 ID:dLtc+/El
鉄のスプロケは高周波焼き入れしとるよ
純正リアスプロケはプレスで作ってるけどアファームなんかは切る前のナルトみたいな奴 輪切りにしとるね
一から造るのは大変やで
半加工のスプロケは産業機械の材料として売ってるぞ
穴加工せなあかんけどな
ワシは純正のスプロケ穴使うて別のスプロケの外とニコイチしてオフセットスプロケ造って使うとる
解体屋で買うてインナー造る方が楽ちゃうかな
38エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :2005/08/27(土) 21:39:29 ID:JHEhUFch
( ̄∀ ̄)金型加工の仕事をしてる先輩に頼んで作ってもらいます。ヒマな時に機械が使えるそうです。
39エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :2005/08/27(土) 22:54:24 ID:JHEhUFch
>>36
( ̄∀ ̄)焼き入れはする予定でつよ
40774RR:2005/08/28(日) 00:57:59 ID:iKv6ppK9
>>39
焼き入れまで必要ないと思うぞ
適度に減ることがチーンを守ると思われ
スプロケを温存してチェーンを切ったらダメージでかい
アルミだってしばらく使えるんだからさ
熱処理のクラックも怖いし
どーしてもというならタフトも選択肢のひとつかな

金型屋ならワイヤーカットでパパっと切れるから
あとは旋盤に雇いでも付けて刃先を薄く加工すれば速攻で終わる

まぁ型屋に言わせればあんなもの買った方が何十倍も安いんで
安い規格品を自分のマシンに合わせて加工を選択するが
41774RR:2005/08/28(日) 07:38:19 ID:7okfFV6J
他スレで見つけたネタだけど、↓のショップって凄いと思った。
ttp://www16.ocn.ne.jp/~w.a.t/page3.html
42エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :2005/08/28(日) 08:02:30 ID:adO55ZK9
>>40
(; ̄。 ̄)なるほど焼き入れは考えてみます
4311:2005/08/28(日) 10:23:26 ID:+Y5zp5ro
えーっと、色々アドバイスは受けたのですが。
やっぱり、ステーの平面形をカクカクさせ過ぎましたかね?
ああいう風なカタチだと、クラックが入る所が判り易過ぎますね・・・
ボルト穴開けた所か、カクって曲げた所ですかね。

一応、ワッシャ噛ませたり減振ゴムワッシャ合計4枚ほど、ステー挟むカタチで設置したのですが。
44774RR:2005/08/28(日) 12:27:27 ID:LRRJyfEy
チェーンのリンク数とスプロケの歯数較べたら同じ硬さでもどちらが減りが速いかは想像つくよね?
45774:2005/08/28(日) 12:41:10 ID:zUXPqY/i
バイクなんてチェーンとスプロケットは、セット交換で良いんじゃない。
どちらもそんなに高くないし、簡単に変わるから。
チェーンは伸びてきたら交換、その時スプロケットの歯を見て、次まで
使えるか判断。出来なかったら交換。金額もしれている。

一般の機械は、所によってはスプロケットの交換が非常に面倒な場合
が有って、作業工数を考えると、チェーンよりスプロケットの寿命が
遙かに長い方が良い場合がある。
その為焼き入れなどをしているのが多々ある。
RS100の2列なんか、定尺で1本2万5千円位。
スプロケットは大きさにもよるが、軸穴加工を入れて2万5千円以上は
する。
4627:2005/08/29(月) 00:11:56 ID:/bvdgzrL
>>35
設備さえ有ればスプロケットの加工自体は難しくは無いですが、
製図(歯数、歯底径、圧力角、等々)はCADと歯車に関する知識が無いとやっかいですね。


>>エミッタさん
私が削ってるのは特注品(単価高いw)なので引き受けてますが、
>>40さんや>>37さんが書いておられる通り、量産品(中古含)の追加工(PCDや軸孔、二個いち等)
の方が安く上がると思います。
先輩殿が材料代や加工代を受け取られないのなら、その限りではありませんが。

>>37
>アファームなんかは切る前のナルトみたいな奴 輪切り
これは普通に店頭で見られる物ですか?
私が目にしたアファームの7075スプロケット材は全てプレス品だったのですが。

47エミッタ ◆DPvZRJ5eF2 :2005/08/29(月) 00:46:11 ID:tlypTcUK
( ̄∀ ̄)加工費はタダでしてもらいます
材料は会社にある物を少し使う程度は金は要らないと言っていました
48774RR:2005/08/29(月) 00:49:27 ID:QJwXQ6im
>>46
板材をブランク加工してから数枚まとめて歯切盤にかけてるのかも
49乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/08/30(火) 10:34:07 ID:rc/k1hr6
>46よ。
どーなんやろな? 
アファームは、フプロケのオーダー受け付けトルやろ。
サイズ変更とか、オフセット、穴あけとかナ。
一般販売用にはプレス流して、作らんとアカン奴ぁブランク使うてるんちゃう?
ま、ヨォわからんが。
ワシャ〜もったいないから、別注出さんと、己で勝手にスペーサー切ったり、ニコイチしたりしよるけどナ。

ソレと、鉄のスプロケは、何らかの熱処理かけとるぞ。 焼きも入っとる。
チェーンも一緒。 ドッチも硬いから削れて減る、っちゅうモンでもない。
ま、所詮消耗品、っちゅうこっちゃ。
チェーンの交換は、減るから、でわなく、伸びるから、っちゅうこっちゃ。
スプロケは減りよるけどナ。 ドッチ犠牲に、、っちゅう事や無いワナ。
ソレ言い出したら、ミッションのギアなんかは、ドッチもキンキンに焼き入れとるゾ。
ま、形在る物はいつか滅びる。 人生は儚いモンである。 チェーン、スプロケ程度は減ってもエエんちゃうかネ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
50774RR:2005/08/30(火) 11:57:49 ID:LUKnD+OT
乙女タンひさ。
51774RR:2005/08/30(火) 12:08:12 ID:tFcmSS28
>49
 ドライブの方は焼きが入ってるのが普通だけど、ドリブンの方は入ってるほうがレアだと思う。
ドライブとドリブンでは同じ鉄でも素材自体全然違うし、中型以上ならドリブンはプレス打ち抜きだけどドライブは切削が普通でしょ。
何の熱処理もしてないか、というとそこまで断言はできないけど、ドライブがされているレベルの硬化処理はされてない。
ドリブンはドライブに比べると負荷が減速比分低いので、普通はそこまでやらないよ。少なくともメーカー純正品はね。
だからこそ7075であれ、アルミで一応実用レベルの物があるわけだしね。
52774RR:2005/08/30(火) 12:58:15 ID:FJkXqfOH
チェーンが伸びるのではなく
各リンクの穴が徐々に磨耗していきガタが増えて全長が長くなったように見えるらしい。
実際は「伸びた」と表現するが。
53774RR:2005/08/30(火) 21:18:14 ID:n/9znhvy
このスレのレベルでその程度の知識披露はちと恥ずかしいと思うぞ
54774RR:2005/08/31(水) 02:47:34 ID:LeqNrcZb
自慢してみたいお年頃なんだよ。
55774RR:2005/09/01(木) 06:27:56 ID:mnJXWm6Q
3000回転ぐらいまで落とせるサンダーなら磨きに使えるかねぇ

6000回転ぐらいまでしか落とせない奴なら安かったんだが
それでも使えるかな?
56774RR:2005/09/02(金) 23:30:45 ID:eTad4prq
ほしゅ
57774:2005/09/03(土) 12:40:41 ID:bU1nlye9
ほしゅ
58774RR:2005/09/03(土) 12:42:47 ID:BKt1tlCb
本日、臨時出勤&夜勤
せっかく休日に行くんだから何か作って来たい。
5959:2005/09/03(土) 13:27:41 ID:ShhoZ81D
 レース用にボール盤で630ドリブンスプロケットの歯を作った奴いたなー
ちゃんと走ってたよ。
あ、暫定で耐久性は無視ね。
60774RR:2005/09/04(日) 22:36:08 ID:+v++Frct
hosyu
61774RR:2005/09/05(月) 02:36:32 ID:7wJnivSo
62774RR:2005/09/05(月) 08:53:16 ID:VY3RYk5N
アルミ板でメーターステイを自作しようと思ってるんですけど、曲げ加工はどうやったらいいのでしょうか?
板厚3ミリのを使おうと思ってます。曲げたい角度はおおよそ30度くらいです。
もっと薄い板で直角に曲げるのならたぶん出来るんですが、厚いのだとどういう工具が必要なのかよく分からないです。

よろしくお願いします。
63774RR:2005/09/05(月) 12:26:32 ID:LnfC5udr
そんなの万力で挟んで板当てててっちんハンマーでがんがん叩けばいいでしょう

それ以上を望むとプレスが必要で作りたいものの価格を超える
64774RR:2005/09/05(月) 13:43:55 ID:xaidwR+J
>>62
幅によるけどモンキースパナとバイスを利用したり

過去ログに簡易型の板金曲げ道具の作り方もあったが
調べてみ
65774RR:2005/09/05(月) 15:41:48 ID:VY3RYk5N
ありがとうございます、>>63&64

万力はあるので何とかなりそうです。
幅は100ミリくらいです。
66774RR:2005/09/05(月) 15:48:10 ID:FsHzXuMH
上のほうでマフラーステー曲げてる香具師居るね。t5で。
プラハンでドツキ回したら?
67774RR:2005/09/05(月) 22:34:55 ID:O0Ngo3Yu
バイスに挟んで、ハンディバーナーで曲げる部分を温めて、当て木で、
「オリャア!」てのもあり。

でもホムセンで売ってるアルミ板って熱が入るともろくなるので、時硬する
のを待って使ってくださいね。

漏れは。曲げの部分だけはステンレスの曲げ板(エーモンなど)と、ゴム製品売り場に
あるグリメットとボルトで共締めしています。電蝕防止にもなるしね。
68774RR:2005/09/08(木) 00:51:31 ID:hyDDIiEJ
保守
69774RR:2005/09/09(金) 00:24:21 ID:vHvEm6Rs
一日後に更に保守
70774RR:2005/09/09(金) 02:05:23 ID:q+do6v9P
100mmt3を万力でキレイに曲げるのは結構つらい屋根。
内R=0だと外側にヒビ入るぞ。まぁがんがってくれ。
71774RR:2005/09/09(金) 18:50:58 ID:RB5s/Ocb
>>70やっぱりそうですか。
ちなみに、使うアルミ板には通常のアルミより硬いと書いてありました。
72774RR:2005/09/09(金) 19:34:28 ID:A5iMo5XB
>>71
赤いアルマイト?
それなら通常の三倍硬いかも
73774RR:2005/09/09(金) 20:08:10 ID:RB5s/Ocb
いえ青いです
「アルミとは違うんだよ、アルミとは」




とは書いてないですが、
ハンズで買ったものですがアルミより硬いと書いてあります。
74774RR:2005/09/09(金) 23:20:16 ID:r/mOxaeO
ジュラルミン?
75774RR:2005/09/10(土) 00:01:42 ID:0f4R3pp1
青だし、ハンズで扱ってるところから5052でしょうね。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:19:16 ID:OKNGmouI
5052か・・・普通にアルミって呼んでます。
アルミ系でジュラルミンを職場で扱い、
マグネシウム合金も使うので、
職場では2017さえも「アルミ」です。

でもホームセンター辺りでは、サッシなんかの枠なのを
アルミというんだろうな。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:24:47 ID:0XSl8tEF
ボスホシュ
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:45:14 ID:QKUzCN6Q
アルミ板でエアクリボックスつくろうとか思ってます。アルミだと溶接できないですよね?リベット打ちだと隙間が出来そうで…
なにかいい方法ないでしょうか?
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:02 ID:EVHsyzzt
>>78
っTIG溶接機
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:40 ID:QKUzCN6Q
>>79
なんとッ!アルミも溶接できるんですね!!
…って、自分はアークとMIGしか使えない環境でしたorz
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:49 ID:QC8YNpE3
>>78
エポキシ接着剤、パネボン
82RC-44:2005/09/11(日) 22:31:12 ID:9xiQe5uA
アルミは、アルゴンガスシールドの交流TIG溶接機で出来ます。
アルミで駄目なら、FRPなんかはどう?
最近ホムセン等でFRPの材料売ってるよ。
エアクリボックス位なら、マット1P位でいけるのでは?
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:41 ID:I7hrvVrh
>>78です
みなさんイロイロとアイディアをありがdです!FRPにするかは、ホムセンで値段見て決めたいと思います!(アルミ板は職場にたくさん転がっているのでw)
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:37 ID:0822ADqJ
>>83
じゃあアルミ板リベット止めシリコンコーキングでいいんじゃね
85774RR:2005/09/12(月) 00:14:50 ID:jyNvAXev
>>84
コーキングのモリモリが、見た目的に宜しくないかと思って(´・ω・`)
86774RR:2005/09/12(月) 01:52:45 ID:N2u9Kw6O
>>85
そんなん箱の内側から盛れば良いじゃんw
あとシート状のガスケット挟むとか
87774RR:2005/09/12(月) 02:38:09 ID:7K6lG8dH
振動で剥がれて落ちて、、、、ry
まぁ外側塗っちまえば困るほど吸込まない。
88774RR:2005/09/12(月) 10:01:45 ID:hNF45thl
コーキングはさんでリベット止めして
はみ出た分ふき取ればいいだろ
つうかそういうレベルの話してるようじゃいくら工具あっても餅腐れじゃん
89乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/09/12(月) 12:27:49 ID:HeHv26Ks
アルミ溶接やったらTIG無かったらアカンが・・・ 
↓こんなんでもエエんちゃうかナ?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31551803
使うた事ぉ無いけどナ。 ガスでアルミ付けれんのね? ってカンヂ。
ま、付けるだけやったら、ハンダとかでもエエんやろけどナ。
リベットで・・・っちゅうのは、形状にもよるが、あんまし美しくないワナ。
美的に問題無かったら、リベット+コーキングで全然オウケイや、と思うゾ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
90774RR:2005/09/12(月) 18:13:38 ID:lWph2j9/
純正マフラのサイレンサを切って先っぽに1ランク上の排気量のサイレンサをくつけたいんだけど音や性能はどうなるんだろうか。
経験者やインプレを載せてるHPあったら教えて。

250ccのv2に400弱の純正マフラのサイレンサをつけようかと妄想中。
素直に社外品を買え!って思うかも知れないが
 そんなにメジャーなバイクじゃねーよ!
 それにここは自作スレ!
排気音五月蝿くなるじゃんか!この珍がボケ!って思うだろうが
 だから純正サイレンサなんだYo!
 抜けがよくて静かなもの作りたいのは俺も一緒だよ!
自分でそのくらい考えられねーのか!って声を大きくして言われそうだが
 わかんねーよ!だって俺 「 初 心 者 」ですから!で許されると思ってるし
 学歴も声を大きくして言えないようなとこだからな。

では本当によろしくな!
意見を取り入れて実行したらインプレ書くからよ!
そしたらミンナまったりと読んで微笑んでくれよ!
91774RR:2005/09/12(月) 18:18:08 ID:bf3VIzcr
>>90
工作機械や工作方法を聞きに来い
性能や音は別のスレで頼む
92774RR:2005/09/12(月) 18:23:59 ID:BKBvhceN
排気量同じ奴から選んだ方がよくないか?
メジャーな社外品のスリップオン持ってきてもいいし。
取付加工についてはここでいいだろうけど、性能については↓のスレの方が向いてるかも。
最近は見てないから知らんが、昔は知識レベルも高かった。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124297908/l50
93774RR:2005/09/13(火) 00:06:39 ID:9ARMbXN8
>89 これと、一緒かのう??
http://www.worldimporttools.com/img_tool/al_magic/al_magic.htm

もれは、これでカウルブレース作ろうかと思ってんねん。
94774RR:2005/09/13(火) 00:11:26 ID:zm5Mcrz1
サイトには、溶接、溶接ってアチコチに書いて有るけど
どう見たってアルミロウですよね。
一度接合した場所も、温度を上げれば母材に影響無く
剥がせるとか書いてあるし。
でも試して見ますかね。
95774RR:2005/09/13(火) 00:15:13 ID:UIkGCtnL
ホムセンで売っているアルミ硬ロウと比べると、フラックス不要で、お湯洗い
しなくて良いというのが良いのかも。

ちなみに、アルミ硬ロウでは漏れは失敗しました。
96774RR:2005/09/13(火) 01:51:45 ID:Ntmc1VwN
>>94
ですな、母材溶けてないし。
(ロウ付けでもイオンレベルでは溶けてるらしいけど)
でもガス溶接でもアルミの溶接は昔は結構良くやってたそうな。
十分な機械的強度が得られるんならロウでも接着でも何でも良いけどね。
むしろ熱の影響がなくていい。
97774RR:2005/09/14(水) 15:52:04 ID:OcxN2TyP
リベット留めもボトムズっぽくてカコイイな
98774RR:2005/09/14(水) 22:18:25 ID:m73fYB1L
99774RR:2005/09/14(水) 23:19:10 ID:EWPPpXxd
>98〜根性試しのひとのHPだね。(スレ違いスマソ)
93でつ。
アルミのロウ付けの件だが、ホムセンで売ってる丸棒にねじ切ってとめて、
ロウ付けしたらまともなブレースになるようなキガス。
100774RR:2005/09/15(木) 12:21:02 ID:QCRwo5HS
クロスバイスを旋盤の刃物台にしたり
横に寝かせてフライス加工したりできないかと、思案中。
やはり送りが多すぎるのかな?
まあ買ってみて実験してみよう。
以上チラシの裏でした。
10194'220改:2005/09/15(木) 12:33:48 ID:39ZBfRQz
100氏

横槍スマンです。

クロスバイスを購入前提なら、旋盤搭載を考えられた
バーチカルスライドの方が楽に事が進むと思うが如何?
値段的にはさほどの違いはなかった気がする。(ホビー旋盤用)
102乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/09/15(木) 16:06:01 ID:bMxiQS/W
クロスバイスはワシも昔ぃ「ボール盤でフライス代わりに・・・」と重い買うたけどナ。
ブッチャケ、ガタ多いねん。 全然アカン。 エンドミルぅ割れて飛びマクりやゾ。
今は、ボール盤で穴あけする時に長方しとるけどナ。 
刃物当てて送る、っちゅうのは、あんましエエコトないわな。
気ぃつけや。
以上。。。。。。。。。。。。。
103774RR:2005/09/16(金) 18:46:04 ID:Vo4fA0k8
104774RR:2005/09/17(土) 20:04:37 ID:75CvBO2r
ミーリングアタッチメント=バーチカルスライドなのか、知らんかった。
105774RR:2005/09/18(日) 00:33:05 ID:IQZMzixl
>>103
紹介どうも。

アゴアゴって、、、、
何故に口金という言葉を知らないのだろう?
106774RR:2005/09/18(日) 02:13:43 ID:HKQThcQS
貰い物のミツトヨのノギスですが、途中で引っ掛かりが出ていました。
傷が入っているようなのですが、素直にミツトヨにO/Hに出したほうがいいのでしょうか?
オイルストーンで磨いたりするのはNGなんでしょうね、やっぱり^^;
107774RR:2005/09/18(日) 20:54:31 ID:MWdOYtJ8
↑サオの部分でしょ、磨いてガタが出なかったらOK

新潟でノギス作ってました。
108774RR:2005/09/18(日) 22:49:49 ID:lHn07Ndx
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050918224603.jpg

↑キッズステーションでイデオンを観ながら片手間に作った原付用の
簡易ナンバーステーですが(3mm厚の塩ビ板から切り出しました)
本体に接合させる部分は熱して曲げてあります。
塩ビですし、振動には強そうですが大丈夫ですかねえ?
109774RR:2005/09/19(月) 01:29:14 ID:YHiomKUq
>>108
意外と紫外線に弱いです。
経年変化+振動でじきに割れると思います。
110774RR:2005/09/19(月) 01:38:52 ID:LfdYTa70
>>108
車体側が1点止めだと細い部分に曲げ&捻れの両方がかかるから
2点にするとか形状を工夫するとかした方が
111108:2005/09/19(月) 06:44:48 ID:767JUe3I
レスどうもです
>>109
紫外線に弱いんですか・・・知らなかった
じゃあ無着色PPカウルのような悲惨な運命を辿るのですかorz
トップコート噴いて対処しようと思います
>>110
言われてみればそうですね。T字じゃなくて台形にしておけばよかった・・・
形状見直してみます
112106:2005/09/19(月) 16:17:10 ID:5QltYipN
>>107
ありがとうございます。
1000番のオイルストーンで磨いた後、ラッピングで仕上げました。
ガタも出ずスムーズに動くようになりました。
113774RR:2005/09/20(火) 20:34:57 ID:jRi9Ot8q
保守
11462:2005/09/22(木) 16:11:06 ID:jxRd4f/t
バイスでアルミ板を挟んで、5分ぐらい慎重にハンマーで叩いたら
大体望み通りの角度に曲がりました。
ハンマーで傷が付いちゃいましたが、取り付け後は見えないところなので
なかったことに。一応塗装もするし。

助言頂いた方、ありがとうございました。
115774RR:2005/09/22(木) 21:08:44 ID:PSHl7uLM
叩くとこに布をあてるとか
116774RR:2005/09/22(木) 21:39:55 ID:XHy4DaAd
アルミを曲げる時は、バイスに挟んで、トーチとかで曲げる部分を
150℃くらいに温めてからモンキレンチやバイスプライヤで握って曲げていく
という方法もありだった。
おそレスすまん。

叩いてステーを作ったてことは、叩きながらビヨ〜ンビヨ〜ンってなってた訳ね。
11762:2005/09/22(木) 21:45:38 ID:jxRd4f/t
>>115
ちょっとやそっとの衝撃じゃびくともしなかったので、あて布は諦めました。

>>116
そうか、そういう手もあったのですね。
ペンシルトーチなら持っていたのでやれば良かった。
かたくて、ビヨンビヨンしなかったです。
バイスを固定していた台の方がずりずり動いちゃいました。
118774RR:2005/09/22(木) 22:08:18 ID:i8oezEBF
俺なら当て木。
死んだじぃさまが宮大工で、現場見ていた影響だが。
厚さがある物は熱して当て木してがんがん叩いてた。

バイクとは関係ないが、じぃさまのおかげでのこぎりの歯、かんなの歯、
ついでにステンレスの包丁まで自分で研げるようになった。
じぃさん、技術をありがとう。
119774RR:2005/09/23(金) 00:15:08 ID:sKbee5DU
熱すると数日置くと硬化するんだっけ?
120774RR:2005/09/23(金) 02:13:10 ID:wnxGX8Z3
>>117
アルミの種類と形、厚みにもよりますが、
曲げたい所にPカッターで少しV溝をいれてから、
バイスで水平に挟んでやると「クイッ」って感じで綺麗に曲がりますよ。
12162:2005/09/23(金) 04:58:45 ID:tDjI8xCv
そんなんじゃびくともしなかったです。
説明に、「通常のアルミより硬い」と書いてあったのはダテじゃなかったです。
122774RR:2005/09/23(金) 22:50:34 ID:FndYBwiv
116でつ
ホムセンで買えるアルミは生曲げできればそこそこイケルもんだよな。

2mmのアルミを叩いたあと、ファイヤーしてみたんだが、ヘロへロに軟化したが、
忘れた頃に調べたら若干だが硬さが戻った。A6063-T5だと思うのだが、ちゃんと、
時硬するものなんだな。

A6063-T5は、アルミサッシと同じもんだと思ってヨシ。
アルマイトで表面硬度が上がってて硬い・・・と解釈しているのだが、良いのかな?
12362:2005/09/23(金) 23:06:50 ID:tDjI8xCv
いま、よく表示を見たらJIS H4000 5052と書いてありました
124774:2005/09/24(土) 18:35:20 ID:1yc4Pezt
age
125774RR:2005/09/24(土) 18:41:39 ID:RdrctcjW
5052って

中強度だからな

17Sあたりとはレベルが違う
まあステーなら52でおけだが
12694'220改:2005/09/24(土) 19:05:05 ID:UA280lNs
125氏

5000系が中強度ってのは、わかるが「17S(2000系)とはレベルが違う。」
って言い方だと、17Sの方が弱いって風に、見えなくもない説明に見える。
誤解を受けないかい?(オレだけか?)
(そんな俺も説明ベタなので、人の事言えないのですが。。。スマン)
127774RR:2005/09/24(土) 20:58:30 ID:RdrctcjW
おお。
説明不足申し訳ない。

ttp://www.sanshu-ind.co.jp/arumi.goukinyouto.htm

62氏、このあたり参考にどうぞ。
12894'220改:2005/09/24(土) 21:18:42 ID:UA280lNs
125氏

乙です。
129774RR:2005/09/26(月) 19:44:36 ID:5l1HNK4Y
保守
130& ◆xjZa72AaqY :2005/09/27(火) 20:58:36 ID:R2WaNxDD0
CATIAタソ接触拘束ハァハァ
131774RR:2005/09/27(火) 23:18:07 ID:KUwnwH0v
CADを勉強して図面を書けるように頑張ります。
132774RR:2005/09/28(水) 00:25:25 ID:4jnobfv2
エンジンオイル注入口の蓋が頭ナメかかっているので、
転がってたジュラルミン(A2017だったかな)で作ろうと思ってるのですが、
調べてみたところ耐食性が劣るとか。

普通に5000系アルミは生でそのまま使っていましたが、
ジュラとかだとアルマイトかけないとすぐ白い粉吹いちゃうんでしょうか。
13394'220改:2005/09/28(水) 00:39:30 ID:2PoW5gWr
>>132
2017でも大丈夫ですよ。
使用環境(海風強い所とか)の雰囲気によっては「気難しいかなぁ」って
程度で解釈してます。(耐腐食性)
普段2017以外使いませんが、特に問題は有りませんね。

力の掛かる所に使うなら、それなりにって事で。。。
134774RR:2005/09/28(水) 12:02:53 ID:iPkGp1xu

17Sはすぐ粉吹きますぜ(環境によるのかもしれないけど)
しかし粉吹いたら磨けばいいだけ

バフかけておくと表面積が減って?粉吹きにくくはなります。
でも、正直ノーマルの樹脂性パーツのほうが安いしなにより軽いですよ。
13594'220改:2005/09/28(水) 13:06:27 ID:2PoW5gWr
>>134

粉吹くのは、日頃の手入れで回避できる程度でしょ?
(何時もシリコンスプレー吹いてます。)

また、トルクも掛からないフィラーキャップだし、腐食が進んで
「もげちゃった〜」ってのは無いかと思ったので、大丈夫と私は判断してます。
誤解を与えたような発言ならスンませんね。

あと、アルミ表面の酸化皮膜が安定したら、台風前後で環境が悪くない限り
実害は無いですね。(今の所)
本当はアルマイト掛ける実験したけど、まだらになって失敗に終わりました。−−;
136774RR:2005/09/28(水) 16:46:39 ID:4jnobfv2
>>94'220改氏、>>134
どうもありがとうございます。
今はアルミのダイキャストっぽいパーツなので、
一度ジュラルミン削ってみたいなぁと思っていたところで、ちょうどいいかなと。

ものは試しにやってみます。
出来たらUPしまつ・・。どうもありがとうございました。
137774RR:2005/09/28(水) 21:30:18 ID:fl5IOwgo
ココ初めて覗きました。
スプロケ自作?フィラーキャップ自作? ・・・レベル高えぇ。
みんな立派な技術屋サンなんだね。
オレといえばレーシングスタンドみたいな自転車のせ作製思案中。
パイプだと要ベンダーなんで幅の狭いL鋼での予定。
それとDIYスレにある直圧式ブラスタも

叩かれない乙女タンもはじめて見たw
138774RR:2005/09/28(水) 23:01:37 ID:fFA2BXnJ
アルミオイルキャップ〜バフかけてあるんなら、クリア塗装でも
粉吹き回避できる。

アルミのバフ掛けビレットパーツって手入れが大変だ。
139774RR:2005/09/29(木) 10:14:32 ID:OaV+uhut
>>137
いや、ここでも叩かれてるからw
話し方いつまでも半角だし
あの物言いだし
ただ物作ってうpしてる分、結果は出してるわけだし、
俺は気にしてない。 

>オトメ
ハレの進捗どうなってん?
ここ最近聞かないが。
140乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/09/29(木) 14:13:15 ID:SdTct3og
ん〜 あんまし盛り上がっトランナ。
やっぱ、定期的に誰か作品んウプせんとアカンネ。
素材ネタに落ち着いちゃう、っちゅうのは、実際嘆かわしい話デアル。
ま、仕事に押されて、作り物もママナラナイ己もチャントセナイカンっちゅう具合である。
シーズン中は、走り&釣でウハウハ言うとるから、なかなかファクトリィに篭ってシコシコ製作っちゅうのがデケン。
ま、汗掻きながら加工品、っちゅうのは正直、仕事でもなければ避けたい、っちゅう具合デアル。
秋ぃ深まりつつ在る今日この頃。 そろそろ材料注文せなイカンノォ〜と思うとる今日この頃。

>137よ。
ワシは常にマジレスオンリィ、煽りナシのピュアでスイートな乙女やデ。
叩かれる事なんぞ皆無、 アリエナイィィ〜 っちゅうこっちゃ。
他スレ(ハレvsジャメ)のワシは、ワシであってワシでない。 アソコはストレス発散の場、デアル。
ま、アッチでも、常に直球ストレイト、己の思うままヤルママ・・・なんやけどナ。
ナニが気にイランのか、ワシにゃ〜理解デケン、っちゅう具合であル。
ワザとやってんだろ?っちゅう一言はイラネ。ってカンヂ。
>139よ。
ハレっちゅうのは、エンジンスタンドに載せトル方? 普段ん乗りの方?
エンジンスタンドの方は、ソレ用のフレイム、まだ材料も揃えとらんし、
普段乗りの方は、シーズン中やからナ。 アチャコチャ乗りマクっとるサカイ、止める訳にはイカン、ってなカンヂ。
実際、最近は己の部品よか、頼まれ物バッカシ造ってたサカイ、チョイと私物の進行が遅れトル。
通勤用に改造しとる4厘バギィとか、長期計画のVWトライクとか、ファクトリィに放置プレイしとるからナ。
「シャッチョウ、邪魔ナンスけど・・」っちゅう苦情が多々で困っとる、ってな具合である。
モウチョイ涼しく成ったら、片付けがてら、、せめて押して移動デケル様にせなイカンナ、なーんて思うとる次第デアル。
ま、次回ぃ製作予定の第一弾は、ヤフで18インチ14Jのホイル買うたサカイ、ソレ用のホイルハブ製作の予定デアル。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
141137:2005/09/29(木) 19:10:46 ID:b5rAXLpk
へぇ〜乙女タンって土建屋の社長で言うだけ番長だと思ってたw
パンチ頭に金のネックレス、パンタロンみたいなジーパンはいて
ジェットスキーをランクルで引張ってるような・・・。
142774RR:2005/09/30(金) 20:20:27 ID:YFYjo97P
キャリパーサポートを自作してみました。
スパルタンな形状がナイスっしょ。

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1128078938491.jpg

冗談はともかく(まだ外周加工してないだけ)

 ̄|_

こういうタイプのサポートと一枚板タイプとどっちが偉いのか?
を試すために作ってみました。

シビアにセンターを出すことができる、ホイル変えたときキャリパ変えたとき
に小回りがきくなど一枚板タイプもメリット多いと思うんですよね。
これでコース走って歪まないか、今度試すつもりです。
143774RR:2005/09/30(金) 20:42:05 ID:21GUPJNa
キャリパーとサポートの間のカラーが気になるなぁ
144774RR:2005/09/30(金) 21:21:10 ID:YFYjo97P
>143氏

きっ気になります?どのように?w
とりあえず画像追加

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1128082638891.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1128082729486.jpg
145774RR:2005/10/01(土) 00:06:35 ID:9F2bgfZf
ttp://www.cosmokikai.co.jp/product/senban/product_senban.html
こういうのって幾らぐらいするの?
146774RR:2005/10/01(土) 00:23:27 ID:FFTnu24e
>142
これは緊急停止や急激な方向転換時に使うと言うターンピックと言う奴ですか?
147乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/10/01(土) 14:25:21 ID:X5sBCS+6
>141よ。
ヲマエの周りにンーナ奴ぅ居るか? ヲランやろ?
だいたい、ワシ土建屋ちゃうし・・・(w  
ヂエットはトレーラーやのぉて、会社のユニック車で運ぶんや。
一台にジェットからBBQの用意、オモチャ詰め込んで、ワシとゲストはロールスでビーチに参上っちゅうカンヂ。
ま、古の建築業界イメージ引っ張ってたらアカンヨ。 時代は進む。 
坊主頭のサラリーマンも居る時代や。 チャントセェヨ。
>142よ。
写真ん見えん。 ヒサシブリのUP、楽しみにしてたのに。。。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 
148乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/10/01(土) 15:03:14 ID:X5sBCS+6
見えた見えた♪
なんや、サーバーがオカシク成ってたみたい。

>14よ。 
ワシ的にゃソレで十分や思うデ〜
細かいツッコミ入れたらナンボでも在るんやろけど・・・強度的にも問題無いんちゃうかな?
ま、カラー入れる、とか、ボルトナットで締める、っちゅうのは、ガタ多ぅ成るわな。 
その取り付け方法やったら、フォーク側の裏にナット入れてんねやろ?
組み付けちゃんとしてたら問題無い思うケドナ。

ワシもそうなんやけどナ。 キャリパーサポート作る時、って、社外メーカーとか、採寸ドナイシトルンヤロネ?
ワシャ、モチロンん現物合わせで作るんやけどナ。 なかなか一発では仕上がらん。
微妙に、パット当たり、とか、ローターとの角度、違ったりするんよね。
そういう時に、ワシも、まず、>14君みたいなカンヂで作って、
穴寸法キッチリ出たら、本番でゴリっと厚物から削り出し、オフセット入れる、、と、ソンナカンヂでヤットルんやけどナ。

以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
149774RR:2005/10/01(土) 20:14:04 ID:OCU4KgVY
>>132
おお・・・同士!
自分も端材で作りましたが
粉吹かず、良い感じですよ。
150142:2005/10/01(土) 21:50:43 ID:EfW7RGtH
ども

フォーク側はヘリサート入れてます
もともとある程度の個体差はあるであろう場所のパーツにしては
自由度(ニアリイコールでガタ、ね)がなさ過ぎるんちゃうの、
てのが発端です。

一応製作記もウプ

ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/applejack/senban/senban_5_8.htm

まあ他の誰かの作例までのつなぎ燃料ってことで
151774RR:2005/10/01(土) 21:56:30 ID:EfW7RGtH
>145

寿のこのクラスと同等かしらん
ttps://www.kotobuki-mecanix.co.jp/catalog/shopaceUSL6A.html

これだと100万くらいだよ
152774RR:2005/10/01(土) 22:18:22 ID:EfW7RGtH
153774RR:2005/10/02(日) 20:26:23 ID:QsTL26B8
>>151
すんません、それ、リンク死んでます。
154774RR:2005/10/02(日) 20:46:20 ID:qmC26PUE
生きてるよ
155774RR:2005/10/02(日) 23:43:04 ID:rdJ6clfU
はい、生きてます。

いずれにしてもバイク趣味で弄る程度であれば100万の旋盤なんて不要。
156乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/10/03(月) 09:58:26 ID:Led9kOS7
>150よ。
ヲ〜! 君は例の河崎君ぢゃアーリマセンカ! ヒサシブリやネ。
内容拝見させて頂いたデ。 アウターの加工、ジャマクッサイネ。 ヘリサ、ナイスデアル。
ま、キャリパーのオフセット、カラーで変えれる、っちゅうのはエエわな。
オフセット変える用のシム、売ってるが、減らす側の事ぉ考えるとカラー削る方が安易やしナ。
ワシ思うに、キャリパーサポートのガタは、なうべく少ない方がエエ思うんよネ。
ま、簡単に言うたら、「決まったモンが決まった位置にカッチリ決まる」っちゅうのが理想やと、、、
例えば、ブレーキパッド、減るやん? 
新品パッド付けてから減って無くなるまでキャリパー1回も外さん、っちゅう状況ならバッチリなんやろけど、
整備、修理等で外した場合、ガタが多いと、パッドのせっかく出たアタリがずれるワナ。
新品ローターならまだしも、ローターも消耗品やからナ。 
ん〜 言葉で上手く言うのは難しい・・・・
・・・・トコロデ、前に言うてた公認の方は上手い事ぉいったんかいな?

で、旋盤の価格の話が出トルネ。
趣味で使うんやったら、中古でエエんちゃうかナ?
カスタム屋さんでも、新品の工作機械買うよか、中古で買う方が多いんちゃう?
新品の小型機より中古の1グレードアップ、とか思うとるトコ多い思うけどナ。
あと、中古で安く買った分ん、備品に金ぇ使える、とかサ。
ウチの周りのバイク屋さんで、あんまし新品買った、って話は聞かへんで。
正直、新品買ってペイするほど稼働率高くないしナ。
工作機械、っちゅうのは、本体より備品、周辺機材の方が銭ぃかかる、っちゅうのはオキマリである。
ワシャ〜当然中古、それも、頂き物にカナーリ近い。 ボロいけどナ。 
最近はケチやから、周辺部品等もヤフで中古買う事が結構多い。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
157774RR:2005/10/03(月) 11:04:47 ID:Mhl9SG2I
ステーなんかを自作するのに使う鉄板等はみなさん何処で購入されてます?

ホームセンターなんかで、平鋼なんかは見ますけど、幅の広い板は置いてないんですよ。
アルミやステンなんかはあるんですけどねぇ・・・
通販で購入できるとこありますか?
158774RR:2005/10/03(月) 17:16:00 ID:I+OeGPUh
>>157
通販でも買えるが送料も馬鹿にならんし、
そんなんだったら近所のホームセンターとかで買ったほうが良いよ。
まあ個人で取引できる鋼材屋見つけるのが一番だけど。
あと鉄工屋さんに間に入ってもらうとかね。
それだったら自分では出来ない加工とかも頼めるでしょ。
159774RR:2005/10/03(月) 17:31:45 ID:NHd1Ekpf
うーん

S45Cとか17Sとか

ウチの近所のホームセンターでは手に入りません
私は通販で買ってます
160774RR:2005/10/03(月) 20:07:10 ID:uRIiRsY5
161774RR:2005/10/04(火) 10:28:17 ID:uUHLymfB
ミスミのちょい古いカタログを会社からもらってきて
散々読み漁ったけれど「幅広の板」「ステー」に使えるもの
って言ったら2〜3ミリでしょう?
自分のカタログには載ってなくって、改めてどこでみな買うんだろ?
と思った次第・・・。
162774RR:2005/10/04(火) 11:20:23 ID:nHCe9ITW
ttp://www.coguchi.com/hakudo/asp/haku01.asp?func=TOP

検索すればこんなのすぐ見つかると思うけど
163774RR:2005/10/04(火) 12:37:04 ID:UCrnGKjl
有名ドコロっだったらこんなのも
ttp://www.zairyo-ya.com/
164774RR:2005/10/05(水) 09:41:12 ID:gT/svoZn
チェーン交換したく、通販で注文したまでは良かったが
カシメ式のしかないことに気がつき、仕方なくそれを購入。
江沼のだったらねじ式のがオプション設定されていて
専用治具がない自分でも、(自宅庭でも)作業ができそうだったものの
通販で購入しようにもみつからず。

今、昼休みを使って会社のゴミ捨て場にあった鉄のブロックで、
チェーン専用カシメ治具製作中。
165774RR:2005/10/05(水) 12:20:13 ID:UMcvc+vo
やっぱ溶接機あったほうがやれる幅が広がるよなぁ

でも高いしな・・・誰か余ってるの頂戴
166774RR:2005/10/05(水) 16:33:53 ID:OnK9Vz7d
>>165
巻き芯式のTIGなら余ってるけど…
電気食うよ。
167165:2005/10/05(水) 17:10:43 ID:UDT5iOH+
>166
え・・本当?
溶接初心者なんで電気食うってのがイマイチ判らないですが・・・どの位なんだろ。
168RC-44:2005/10/05(水) 22:49:32 ID:nK3aYW9D
>166
と言うより、無茶苦茶重いんと違う?
確か100kg位有りそう。
会社にもあったけど、あまり重いんで移動できないから処分してしまった。
で、普通のインバーターTIGに変えた。
しかし、アルミが溶接できないので、また重い交流TIGを買ってしまった。
169774RR:2005/10/05(水) 22:51:21 ID:XY1p9vbI
>>165
レストアスレで紹介されてたよ。
ttp://masa-ya.jp/bike/bweld/

と言うか、バッテリー溶接機は専門家筋では、常識の様だけど。
170774RR:2005/10/05(水) 22:55:43 ID:5yfnMuSG
そもそも家庭用100Vで動くのかと
171150:2005/10/06(木) 09:51:30 ID:Cl+E6dKM
>156

どもども例のKawasakiです。
アウター加工は面倒でした、特にNinjaは。。。
左右入れかえたら座面が外側でるじゃん!とひらめいたのですが他が大変で結局オーソドックスにフライスかましたわけです。
公認は今書類作成中。陸自ではことのほか親切に対応して頂きました。

>165

溶接って具体的に何をくっつけます?
フレーム補強なら確かに必要かも知れませんが、ステー増設程度であればロウ付けでもいけますぜ。
172774RR:2005/10/07(金) 22:40:24 ID:Zpp0XblK
>170 アークの100Vホムセン出身は散々バカにされていますが、慣れると結構使えます。
薄いアングルやパイプだと大きいやつより溶けなくて調子いいぐらいです。
先週ホムセンから鉄アングル勝ってきてタイヤをはさみこむタイプのスタンドこさえました。
だいぶなれたような、、。
ちなみに普通のサイズのデンヨウは経験者です。
173774RR:2005/10/08(土) 17:53:43 ID:N7rHEmaw
オイルキャップ作ろうとしてるヤツです。
フライスがなかなか使えなくてブツは完成していないので、余興・・。

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051008174942.jpg
Φ20mmアルミ引き抜き丸棒に12.5キリ、その後突っ切って輪切り。
ドレンボルトのガスケット、買うと意外と高いので暇なときに量産しておこうかと。
材料は転がってるからタダだし。

低レベルでスミマセン。
174774RR:2005/10/08(土) 18:18:49 ID:xPq6msdt
ああ、このガスケットってオイル交換するときに「あ!無い!」
ってなるコト多いからなあ。ストックあると便利。

でも、最近行きつけの量販店でオイル買った時に「ガスケット頂戴」って言ったら
タダでくれた(笑)ちょっと感激。
でも、オイラのバイクはドレンが2個あるんで「もう一個頂戴」って言ったら
ちょっとヤな顔された。
175774RR:2005/10/08(土) 18:33:44 ID:2tU7kJYw
厚さ6ミリくらいの鉄板を45度くらいに曲げたいんですがどうやって曲げたらいいんですかね?
176774RR:2005/10/08(土) 18:34:56 ID:pExa00cu
このドレンワッシャってさ。高い平行度が要求されたりする?
前にまとめ買いしたワッシャがね、目でわかるくらい歪んでるんよ・・・・
177774RR:2005/10/08(土) 18:44:37 ID:N7rHEmaw
>>176
ゆがんでいるだけなのか、円周方向で板厚が異なっているのかが問題かと。
ゆがんでいるだけならどうせ押しつぶして密閉をする物だから問題ないと
思うけど、厚みが異なるとシールに問題出るかも?
178774RR:2005/10/08(土) 19:42:27 ID:XZuPvwuo
>>173
おお・・・良いですねぇ。
自分もガスケット作ろうと思ったものの
輪切りした薄いのをどうやってチャックしようか
考えてしまったので挫折中(笑

本日はチェーンカシメ治具作ってきました。
しかし届くはずのチェーンがまだ来ない(笑
179774RR:2005/10/09(日) 01:17:45 ID:qIi8iHHr
>>175
念じろ!
180774RR:2005/10/09(日) 02:03:14 ID:ePbiozka
>>175
幅3ミリに切れ
181774RR:2005/10/09(日) 07:53:39 ID:lCyVW1xR
>>175

その板で箱を作って、日本海溝にでも沈めれば曲がると思う
182774RR:2005/10/09(日) 07:58:23 ID:lCyVW1xR
>>175

穴を開けたいときは、自衛隊の演習場に行くといいよ
約13ミリとか20ミリとかで正確に開けてくれると思う
アメ公だとだめだよ。メッシュ板にされちゃうよ
183774RR:2005/10/09(日) 21:41:36 ID:aX2ylp0C
>175
@ファイヤー!!
A油圧プレス
B気合もしくは念力
Cハンマーでガンガン!
D45度に曲がってる鉄板を探しに行く旅にでる
184175:2005/10/09(日) 23:15:18 ID:DouGASlR
>>179
念力はムリそうです・・・
>>180
3ミリにはできないですね・・・
>>181
意味が分からないです・・・
>>182
銃でですか?・・・ドリルはあるんで・・・
>>183
プレスは持ってないです・・・
気合ですか・・・45度のもの探しましたがないですね・・・
185774RR:2005/10/09(日) 23:29:53 ID:uMO3Usa2
幅がどれくらいかわからないけど
その厚さだとそれなりのプレス機が必要なんじゃないかと
切って溶接した方が早いんじゃない?
186774RR:2005/10/10(月) 00:19:10 ID:49fJs1QJ
>>176
一応平座金の規格はこれだけど
すごい勢いで反ってる座金あるよね。あれは木工用か?

ttp://www.jisc.go.jp/app/pager?id=11970
187774RR:2005/10/10(月) 00:44:35 ID:tX7mvwSz
>>186
ドレンワッシャはその規格と寸法的には一緒なの?
188774RR:2005/10/10(月) 02:11:01 ID:5tQDIlKO
25Φ鉄パイプを曲げた経験の有る方はいらっしゃいますか?
既製品無し、カブ系流用ムリポでエキパイ自作を考えています。
万力+半分に切断したプーリーで凹み無く曲げようと考えていますが、やはり
砂とバーナーは必須でしょうか?
189774RR:2005/10/10(月) 02:33:02 ID:se9rwed5
>>188
肉厚も重要な話しだよ

漏れはインチの1.2mmくらいで玉砕
若干曲げたいだけたっだが
砂無しであぶっても凹みまくって

パイプベンダー買うかベンダー屋に任せた方が
他にDIYエネルギーを注げて良いかも

190774RR:2005/10/10(月) 17:03:03 ID:0Q6rED87
ドレンのガスケットはね、ホムセン行けば車用のが35円とかで売ってて
どれかが必ず適合するよ

作るのが趣味ならいいけれど
191774RR:2005/10/10(月) 18:11:34 ID:3IFYkV3h
>>190
35円は高杉。近所の量販店じゃ5円で売ってる。
192774RR:2005/10/10(月) 18:57:42 ID:YiR3D70U
>>189さん、レスありがとうございます。
ベンダー買うお金が無いので疑似ベンダーを使用する予定です。
参照:ttp://www.mskfm.co.jp/gijutu/new/g4syuuri4.html

ダメだったら加工屋さんに持っていこう。
193774RR:2005/10/10(月) 19:19:09 ID:0Q6rED87
それだったら

細かく切ってロウ付けで繋げて繋げて繋げて繋げて繋げて。。。

のほうが見た目鋭くならないか?
194173:2005/10/11(火) 01:37:43 ID:6e1Dyaej
ガスケット作ったヤツです。
まぁ作るのが趣味なのでいいのですが、5円で買えるってどんなお店ですか?
けっこうホムセン渡り歩いて、見つからないor高いから作ったのですが・・。
195774RR:2005/10/11(火) 03:30:14 ID:+zp3tABs
>>194
5円の店は知らないけど、ブレーキ系のアルミ/銅ワッシャは
最近はストレートで買ってます。ドレーン用で使えそうなのはこの辺かな。
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=19-91712
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=19-91714
厚みとか純正と上手く合えば。
196774RR:2005/10/11(火) 18:00:32 ID:AIe0vtys
>195

しかし毎度のことながらすさまじい価格破壊だ
197774RR:2005/10/11(火) 20:35:42 ID:Ebw8The4
>>192
ttp://www.mskfm.co.jp/gijutu/new/g4syuuri11.html
これいいっすね、頂きます。

俺の場合、ドレンワッシャはプラグのワッシャを流用した。
198774RR:2005/10/12(水) 12:28:15 ID:h6jfmaDf
皆さん、部品を鉄工所などに頼むときは、簡単な図など描いているでしょうか?

いまキャリアが欲しいのですが、正確な見積もりを貰うのに図面など必要なの
かな?と躊躇しています。

CADなど使ったことないし・・・・・・フリーソフトで使い易いのとかないのかな。

皆さんの方法を教えてもらえれば嬉しいです(^-^)/
199774RR:2005/10/12(水) 18:01:10 ID:o82gHw3E
>198氏
簡単でも汚くても要は製作者にイメージが伝われば良いと思われ
後、図面には組図と部品図の2種類あるから注意してね
組み図は簡単に云うとこういう奴汚くてスマソソ
ttp://tomo4848.hp.infoseek.co.jp/36972/zu.jpg
自分の場合CAD持ってるけど「あのコマンドどうするんだっけー」って考えながらやるより
手書きでサラサラサラって書いた方が断然早いっす。

この程度の図面を書いて工場に見積もり出します
大体は予算が合わなくて自作するハメになりますが・・・(w

所でここの住民に何人かお知り合い居そうな予感(゚∀゚)
200774RR:2005/10/12(水) 21:06:14 ID:D3g47yQd
CADでキャリアを書くって難しいよ。大きいし形が複雑だし。
キャリア上面の大きさを伝えたうえでイメージに近い適当な写真なりラフスケッチと
バイクを持っていって現物合わせでって頼んだ方が良いような希ガス

>>199
汚すぎw何の部品か全く分からんw
お山が3つも付いてるって事はシリンダ関係かな?
201774RR:2005/10/12(水) 22:30:21 ID:hnwLHVN9
>200
良いの良いの、綺麗に書くのが目的じゃーないから(w
どーせ1個作ってお仕舞いだし。
仕事じゃーないんだからイメージがまとまって、相手に何作りたいのか伝わればOk
まぁ、いきなりこれ見せただだけだと、質問攻めには合うけどね。

コイツ作った。

ttp://tomo4848.hp.infoseek.co.jp/36972/021.JPG

ttp://tomo4848.hp.infoseek.co.jp/36972/025.JPG


202774RR:2005/10/12(水) 23:56:03 ID:sEstg/57
>201

あららーTさんじゃないですか
こんなとこでお会いするとはw

マンションで旋盤回してる男です
奇遇?なのかな?
203774RR:2005/10/13(木) 01:41:45 ID:P3vlYYHa
>>201
(上の写真)下段中央はニードルローラーベアリング、
両サイドはオイルシールかな?

CADはフリーのやつを幾つか使ってみたけど、これだ!っていうのが
中々無いんだよねぇ‥
204199:2005/10/13(木) 02:06:24 ID:FJrh27al
>202
いやいやいや、素性バレバレですなw
 ココは工作機械スレ同様比較的大人の人多そうなんで安心ですし
 まぁこういった変態バイク海苔は早々居ないんで
 大抵は同じ様な所で遭遇しますねウヒ

 >203
 そそ、リアキャリパーのサポートね。
 市販品がボールベアリングで調子良くないんでニードル化ちゅう事です
 
 図面かくのが趣味とか外注沢山だすとか仕事じゃないんなら無理してCADで頑張らないでも
 良いんじゃない?
 ウチのはAutoCAD LT 2002だな、イマイチ勉強不足で思う様にかけない。
 その内暇見っけてマスターするつもりだけど・・・
205774RR:2005/10/13(木) 18:00:03 ID:aY1QMATF
あら〜、Tさんじゃない。
KさんもHP見させてもらってます。

CAD使いこなすと、かなり楽だよ。
いまさらMICROCADAM Helix使ってます。
ACMもあるんだけど、なかなか切り替えられないわ。
206774RR:2005/10/14(金) 04:07:27 ID:3Ts6TlL0
バイク部品、車部品メインで普段はやってますが
今回は指輪の注文が来てしまったので
とりあえずSUSで作ってみた!
スレ違いスマン。

207乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/10/15(土) 15:05:31 ID:t6gYpWIn
>201よ。
エエ仕事しとるナ〜 
わしゃ、いっつもボールベヤリンbング入れとるが、ソコぉニードルローラーの方がエエんかしら?
ニードルは、左右に逃げヨルから使い難いんやけど。。。

ワシャ〜CAD、正直、サッパリである。
仕事で客先に出す奴ぁCADで書かせるが、己の外注なんかは手書きで出すゾ。
正直、手書きのほうが早い。 キャド使うのに頭ぁ抱えとる時間がメサ長い。 反省デアル。

最近ん旋盤んフライスでシコシコ、っちゅうの、あんましヤラン様に成ってきた。
頼まれ物が少なくなった&オノレの削り物、削り尽くした、ってな具合。
新作マシンん手掛け出したら、また嫌ほど削らんとアカンのやろけど・・・

最近は、ハンマー1本でシートメタル叩きマクってタンクなんかの板金んに目覚めとる。
しっかし難しい。 オマケに腕ぇパンパン、腱鞘炎寸前、っちゅう具合や。 
軽いハンマーがこんなに重くなるなんて・・・・ってな具合の、腕の運動にウンザリや。
・・・っちゅう訳で、疲労軽減に、簡易型プランニングハンマー作った、ってな具合である。↓
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051015144608.jpg
現場の余り鋼材のCチャンでパタパタと弐時間程で作ったんやけどナ。
ハンマー部分は、ストレートで、エアーハンマー2700円成。 
ホンマは電動ハンマー使おう思うてたけど、重い&打撃速度が遅い、っちゅう理由でエアー駆動デアル。
オモロイ様に鉄板ん曲がる。 曲面加工も屁のカッパ、っちゅう具合や。
ま、思うたラインでタンクの曲面ん叩けんの? と問われたら、まだ無理っぽいけどナ。
機械はエエが、テク、もっと磨け、っちゅうこっちゃ。 常に精進を心がけとる。
次は、イングリッシュホイルの小さいのん作る予定や。
タンク出来たら、またウプしまっさ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
208774RR:2005/10/15(土) 16:44:37 ID:GU8rHnP4
未だLT97使ってますが何か
209774RR:2005/10/15(土) 20:13:29 ID:h4q4EC6s
パーツじゃーにゃーけど特工作ってみますたよ
コレ無くて今まで往生したんだよねー欲しかったけどどれも高いし
その癖年に1度使うか使わないか・・・
高ナットとブラケット溶接して焼入れすれば完成。

締め付けは太目のホースバンドで大丈夫そう。
ttp://6010.teacup.com/4425/img/bbs/0000310.jpg



>207
うわータンクたたき出してんですか?
 うちなんかそんな事したら5分で苦情来ちまいますわ(w
 まえ手伝わされた時はアルミだと、なまし板でやるらしいんだけど
 板金してく内どんどん硬くなっていっちゃうみたいな・・・
 でまた炙って・・
 あちーわ、五月蝿いわ大変な騒ぎだったっす。






210774RR:2005/10/15(土) 20:23:41 ID:4Q+kxC2u
>>209
ステムベアリングプーラーですか
市販品は高い上に融通効かないですしね
自分も作ろう作ろうと思ってるだけで終わっちゃってます
本気で作ろうかな
211774RR:2005/10/15(土) 23:29:40 ID:xpu6qbIn
私もステムベアリングプラー作りましたよ。
私のはベアリング破壊が前提ですから209氏の方が完成度高いですね。
参考になればどうぞ
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/applejack/senban/senban_3_4.htm
(数年前のコンテンツですけれど)

>乙女
なかなか使いでありそうだけど、音は結構すごそうね。。。
マンションじゃ無理だw
212774RR:2005/10/18(火) 08:27:08 ID:cJqTIV41
sageほしゅ
213乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/10/18(火) 09:59:58 ID:SelXX+I5
>209,211よ。
うん。 スゴイうるさいゾ(w
正直、5分も使うてたら耳ぃ鳴りマクっとる。 耳栓ん必須や。
仕事の空き時間にやってたら、二階の事務所から「電話聞こえへんぞゴルァ!」と苦情殺到や。
営業時間中は作業不可、ってカンヂ。

シカーシ、「え? 鉄板ってこんなに伸びンノネ?」とびびーる位ぃ自由自在や。
ま、お好みのRが出せて、初めてオウケイなんやろけどナ。 精進んセナイカン。
シバラク遊べるオモチャ出来た〜♪ってなカンヂ。

ちなみに、今ぁ叩いトルんは1,6mm鋼板。 ホンマは1,2mmとかがエエらしいが、
正直、あんまし薄いと手直しが難しそう・・・っちゅう具合デアル。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
214774RR:2005/10/19(水) 08:24:36 ID:WUHWTfH1
クロモリ削るのは楽って言ってる人がいたよ
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129421708/
215774RR:2005/10/20(木) 18:04:58 ID:xMZCptVp
>>198
亀だけど、家は自営でやってるよ。
NC2台に旋盤3台にフライス1台にボール盤4台。
あとは溶接機とかコンプレッサーとかまぁその他もろもろ。

図面は必要不可欠。
あと図面の書き方もあるから勉強してね。
※まぁ高校行ってれば、ある程度勉強すると思うけど。
手書きでも全然おkだけど、自分の頭の中で完成図が出来て居ないと
私が質問したときに答えられないと作りようが無いのでそこもしっかり。

んでもってお値段なんだけど
家は材料代ぐらいしか掛からないかな。
簡単なものならだけど。
あんまり、難しい(フライスやNC使ったり、誤差が0.05以内とか)のになると
材料代+作業代いただくこともあるけど。

まぁ来る人の大体はバイク糊なので殆ど無料で作ってるけど(笑)
なんせ自分もバイク糊なのでw

216774RR:2005/10/20(木) 22:30:53 ID:4zaHr/Nd
材料代・・・端材なんで掛かってないけれど
作業時間が異様にかかると、少々いただきたくなります。
夜勤明けて、その後数時間×何日か。→体ヘトヘト也。

あとは作業代いいから俺の苦労話聞けよ(笑
って言っても素人相手に話して通じるものでもないから
困るんだなこれが。
217774RR:2005/10/21(金) 22:22:18 ID:cucXLivT
>>215
どちらにお住まいですか?
ご近所なら作ってもらいたい物が・・・・
218217:2005/10/21(金) 23:14:48 ID:cucXLivT
早まった 0rz
友達に作ってもらえそうです。

で、相談なんですが、
車高下げのリンクプレートを作るには
何の素材でどれくらいの厚さのものがオススメですか?
219774RR:2005/10/22(土) 01:30:02 ID:cTZkGEYR
元の部品と同じ素材で同じ厚さの物がお勧め
220GPZ774R:2005/10/22(土) 17:04:11 ID:ooCBYC5j
頼まれたのでオーリンズ用20mmロングYエンド作った。

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051022162230.jpg
221774RR:2005/10/22(土) 18:51:53 ID:hanSW9bK
オーリンズって、こんなに薄いんだ。(驚)
222774RR:2005/10/22(土) 22:00:50 ID:OqfRSlmz
これはマシニングセンタで加工したのですか?
それとも手?手ならすごい、尊敬する。
段取りも大変そう。
223774RR:2005/10/22(土) 22:03:47 ID:KOIgYs0Q
鉄系で一番安価なSS系でも
4〜5ミリあれば足りるんじゃないでしょうか。
224GPZ774R:2005/10/22(土) 23:41:20 ID:ooCBYC5j
>>222
手だよ。
汎用旋盤と汎用フライスのみ。
そんなに手間じゃなかった。
昼休み30分×3日。
材質、寸法はノーマル基準です。
225774RR:2005/10/23(日) 09:15:08 ID:Abr4ll8T
>224

おおーーーすごいーーー
226215:2005/10/23(日) 17:56:48 ID:DZm951yw
>>217
漏れは東京都ですよ。
>>220
コの字型の内側のRはわざわざバイト作ったんですか?
漏れちゃん、こういう加工はあまり経験がなくて・・・。

前にやったときはバイト作って削ったけど。
あと、これはフライスで切ったとき、穴が空いてるところ曲がりませんでした?
以前、それで0.05の誤差出したことがあるんだが。。

材料は45C?
227215:2005/10/23(日) 17:58:50 ID:DZm951yw
連投スマソ。
45Cはこんな色になんねーや_| ̄|○

漏れの馬鹿ん(´・ω・)
228774RR:2005/10/23(日) 19:12:32 ID:H+ntzB9y
>コの字型の内側のR
バイト作らなくても出来るよ。
229774RR:2005/10/23(日) 22:57:03 ID:Abr4ll8T
?普通にエンドミルで削るだけじゃない?
(簡単だと言ってるわけじゃないです、すばらしい出来だと思います)

材質は7075か17Sか。
230774RR:2005/10/24(月) 00:15:00 ID:x8QNL5jv
エンドミル使わなくても出来るけどね。
いずれにせよ、GJ。
231215:2005/10/24(月) 13:15:34 ID:sViGVV2b
そうなんですか。。
俺の祖父(製作所の社長。50年も旋盤とか使ってるプロです。)に、
教わって今、2年目なんだが、、
偉そうな事、書いてたけど本当は殆ど何も分かってない餓鬼です(´・ω・)


そんな俺でも作れる部品くらいあるハズ!
少なくてももう一年後には何でも作れるように(ry
232774RR:2005/10/24(月) 13:31:38 ID:0NfJw6Aj
スイングアームの流用を考えているのですが、ピボットシャフト径が2o太いため現在使用しているスイングアームピボットカラーの外周を削り、2oの厚さにして使用出来ないか考えております。
この様な加工を依頼することは可能でしょうか?
又、この様な加工をする場合流用スイングアームのシャフト径と同じ太さにするべきなのか、2つのカラーが動かない様に少し太めに加工する方が良いのか悩んでいます。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
233774RR:2005/10/24(月) 14:28:21 ID:NWVom2Gp
>>224
旋盤。丸棒、片側細くしてねじ切り
フライス。バイスに横に加えて前後面にして
横からコの字部分内側加工
くわえ直して取付ボルト用の穴開け
最後にボルトの座面平らに加工、でいいんじゃないの…
オーリンズ純正の材質なら確かA7075でしょ

>>232
今一つ状況がつかめないんだけど、削ろうとしてるのはカラー?
だとしたら普通は焼きが入ってるよ。

入れようと思ってるスイングアームの方が
シャフトとカラーが異径が大きいのかな?
ピボットベアリング外周部分にカラーを入れて、
ベアリングやカラー類は純正を使うのが無難だと思う。
234774RR:2005/10/24(月) 15:31:36 ID:Ccek9QXo
>>231=>>215
身近にいい先生がいて羨ましいぞ。
経験は宝だ。ガンガレ。
235774RR:2005/10/24(月) 16:53:45 ID:0NfJw6Aj
>>233
文章が下手で申し訳ありません。m(_ _)m
流用しようと思っているスイングアームの方がシャフト、カラー外径共に太いです。
ご指摘の通りカラーには焼きが入っています。焼きが入っている物は加工出来ないのでしょうか?
236774RR:2005/10/24(月) 18:28:55 ID:NWVom2Gp
>>235
絶対に出来ないわけじゃないけど、旋盤なんかじゃ普通はしないよ
焼きも基本的にはベアリング当たり面の外径表面だけだし
削るなら焼きの入ってない適当な材料使うんじゃない?
やるなら一応動かないように加工した方が良いだろうね
圧入とまでは言わないけど

でも自分なら上に書いたとおりピボットベアリングの外径にカラー使う
ニードルベアリング使わないタイプだったら何とも言えないけど
237乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/10/25(火) 00:00:53 ID:ymnxA3rw
>232よ。
スイングアーム流用の場合に多いパターンやな。
ワシ、前にz400FXにZRXのスイングアーム流用した時に作ったカラー、写真んウプしたヨ。

基本的にゃ、今のカラー使わん方がエエネ。
シャフト径の差、弐ミリって書いとるから、スイングアームのカラーに段ん付けて作らんとアカンわな。
字では説明しにくいナァ〜    

>233よ。
ベアリングの受けは焼きギンギンに入ってるし、素材も堅いから削るのカナワンけど、
スイングアーム、ホイルのカラーなんかは、滅多に焼き入っとらんよ。 素材もそんなに硬くないしナ。
ワシャ、よぉ他車の余ったカラーの内径と厚みだけ削って使うたりもする。
メッキかかっとるから、外周削らなんだら錆びない、っちゅう理由でアル。 

ん〜 明日でも、会社の写真デイタ残ってたらまたウプしまっさ。
 以上。。。。。。。。。。。。
238233,236:2005/10/25(火) 02:07:05 ID:x5qhaoAU
>>237
ん?スイングアームピボットのカラーのことじゃないの?
今時の国産バイクならスイングアームにはニードルベアリング使用で
カラーには焼きが入ってるのが一般的。
本人も焼きが入ってる言ってるし、おかしな事は言ってないと思うが
何でそんなこと突っ込むの?左右のカラーか何かの事かな?

ホイルのカラーなんかには普通焼きが入ってないのは知ってるけど
そんな話は出てないと思うんだが
239乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/10/25(火) 10:55:46 ID:AByR9EO8
>238よ。
ん〜 アレは、カラーっちゅうか、ベアリングレースやろ。
カラーって、あくまでも、その製品と、取り付け部の隙間にハメる奴、とワシャ解釈しとるんやけどナ。
ま、ソレは別にエエ、個人的解釈の問題デアル。 気に触ったらゴメンネ。
>232よ。
写真ん探したけど無かった・・・スマソ。
このスレの2個前のスレットにウプしてたんやけどネ。 残念残念。
ま、簡単に説明したら、今度付けるスイングアームの方が、
現在のスイングアームのシャフトより2ミリ大きい穴なんやろ?

こういう場合は、スイングアーム内のニードルローラーベアリング部を貫通してるベアリングレース、
>238の言うカラーの内径を合わせんとアカンわな。 差の弐ミリを埋める訳や。
作り直すの大層やしナ。 両端に鉄の丸棒、ワシはヨォ真鍮を使うんやけど、ソレを圧入する。
圧入用にクリアランス見んとアカンヨ。 抜けヨルから。
んで、圧入後、旋盤で今のシャフト径に穴ぁ開けるとヨロシ。 圧入代は50mm程ぉ見たらエエ思う。
で、スイングアーム→フレーム間のカラーは造り直さんとアカンけどナ。
ソレでカッチリ入るんちゃうかナ? 

車種にもよるが、スイングアーム側のベアリングの受け方によっては、上記のワザ、通じない場合もある。
そういう場合は、スイングアーム、フレーム間のカラーを段付きにして、
ベアリングレースの隙間合わせも兼ねさせる、ってな加工が必要な事もママアル、ってな具合。
なんや、文字で説明すると全然ん意味不明やネ。 判り難くてごめんやデ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
240774RR:2005/10/26(水) 23:19:35 ID:zy5Xe/FP
シャドウにスティード純正タンクの移植を検討してます。燃料コックがフレームに干渉するので、コックの位置を変えたい(底辺の真ん中あたりにある→底辺の左端)のですが、切って場所変えて溶接。切って空いた穴は鉄板を張ろうかと思ってるんです。
これってMIG溶接でイイんですよね?あと、鉄板の厚みが違うとマズいんでしょうか?
241つちのこ:2005/10/26(水) 23:49:52 ID:SiLY14ql
240>>溶接したことある?
初めての溶接でタンクはムリじゃない。
やるなら爆発に気をつけて。ガソリンを完全に抜いたつもりでも
残ってるよ。
242774RR:2005/10/26(水) 23:57:04 ID:PWuUa97r
皆さんレベルが高すぎで恥ずかしいのですが、
質問したからには作ったものうpします。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051026235423.jpg
オイルフィラーキャップです。材料は2017で、何となく磨きました。
表面処理は無し。あっという間に錆びるようならなんか考えます。
243774RR:2005/10/27(木) 00:22:49 ID:aSeXRa0B
>>241
ちゃんと資格持ってます☆
ガソリンは完璧には抜けなかったのですが…ドライヤーの温風を給油口から吹き込むのも危険ですかね?
244774RR:2005/10/27(木) 01:10:22 ID:4SYLZGIx
資格持ってりゃ聞くまでもないと思うが。。。
245ボンクラ学生:2005/10/27(木) 02:31:02 ID:M2Uxwb80
>>243
ガス抜いたあとにタンクを水でいっぱいにすればOKよ。
ガソリン抜いたつもりでも中に残ってたり、気化したガスも充満してるので、
水でいっぱいにして追い出す。その後一応中性洗剤で中洗って油分取った方ががより良いかも。
で、水抜いて溶接。溶接した後は念のためもう一回洗って、錆対策(花咲かG等)を実施。
最後に水を切るために薬局で売ってる燃料用アルコールをタンクにぶち込んで振り回す。
あとはアルコールを抜いてガスを給油すれば良いと思われ。

ガス抜いただけで溶接したり、ドライヤーを給油口に突っ込んで飛ばそうとするのは
大変危険ですので絶対に止めましょう。

俺だったら溶接じゃなくてメクラ板と新規コックの取り付けベース作って両方とも蝋付けかなぁ。
246774RR:2005/10/27(木) 02:42:54 ID:4Q1Nd5JM
>243
溶接の他に半田付けっちゅう選択肢もあるわーね
今は色々な半田もでてるし
工夫次第では溶接より安全で簡単。


>242
鉄じゃーないんで早々錆びないですよ
良く出来てますね
六角はサーキュラーとかで割り出したんでつか?
六角の頭、テーパーに面取りして中心丸く肉抜きしたら
尚格好良いかもです
>245
タンクの中油分とって水張るとどんなに気をつけても
あっちゅーまに錆が発生しちゃって大変でしたよ。
まぁ爆発や引火して火だるまになるよりかはマシですがね
安全第一ちゅー事で。

247774RR:2005/10/27(木) 07:57:07 ID:4SYLZGIx
花咲Gは使用前の水洗いが必須なのだ
248774RR:2005/10/27(木) 10:56:14 ID:6DaLVo+u
>>242
おお〜良いですね!
自分もフィラーキャップやりましたが
六角部分が出来なかったので、一文字にしましたが・・・。
2017材で作ったそれは1年以上粉吹かずに持ってます。

それよりも隣の真鍮配管が気になるんですが
どこへつながるのでしょうか。
249774RR:2005/10/27(木) 12:27:05 ID:qjOI7Bv3
>242
俺にも作ってほしい
250774RR:2005/10/27(木) 12:37:49 ID:Ij9Wd8SY
花坂Gは錆取りが目的で・・・。
水貼って、抜いて日向につるしておけば良いんじゃない。
自分の場合ガス抜いて1ヶ月そのまま放置して、いきなり溶接したけど。
爆発はしなかった。

MIG溶接の資格てどんなん?
アーク溶接、ガス溶接技能講習なら知っているけど。
あと、ボイラ溶接仕もあるな。

タンクは可成り薄い(1mm位)ので注意しないと穴開くよ。
0.6mmのワイヤーで40〜60Aの電流だったかな。
それとトーチを直角に当てると穴開くから、なるべく斜めに当てる事。
そうすると見かけ上の板厚が増えるから。

溶接後は水洗いをすると絶対錆びるよ。
漏れ対策と錆び対策で、内面コーティングをお進めする。
自分は何もしていないが。
251242:2005/10/27(木) 13:13:07 ID:d0GLZy1l
六角頭は割り出し盤ではなく60°の三角形ジグでやりました。
割り出し盤はあるのですが空いてる隙にやるので
なかなか取り付けにくくて。
六角頭の丸ザグリは後で思いつきました・・次回の課題ということで。

隣の真鍮配管は自作オイルクーラへのオイルラインです。
高かったり見つからなかったりでフィッティングからなにから
全部自作してあります。見た目は良くないですが機能しています。
252乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/10/27(木) 16:05:13 ID:H01uf5SR
タンクの溶接か・・・
そのタンク、ベースにしてゴリゴリに板金&塗装するツモリやったら、溶接ええわな。
コック位置だけ変えて、塗装なるべくそのまま使いたい、なーんて場合はハンダがエエヨ。
正直、タンクの口金程度やったらハンダで十分や。 車屋でも、腐ったタンクの補修はハンダが多い。

タンク溶接は、残留ガスだけ気ぃつけんと、マジでヤバイ。
ロックかかってるキャップなんかでも余裕で吹っ飛ぶデ。
へこんだタンクの補修しようと、圧縮空気で圧かけて直そうと思ったこと在るんやけど、
その時は、タンクのU型が開いてシモタ。。。

ま、ワシ的に、板金塗装するならTIG、もしくはガス溶接。ロー付けでもカマワン。
純正の塗装ぅ使いたいなら、ハンダ、っちゅう答えである。
ハンダやったら、裏だけ塗ったら表ぇそのまま使える、っちゅうこっちゃ。
MIGは正直オススメせんぞ。 純正タンクなんざ厚さ0,6mm在る無しやサカイニ・・

以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。・
253774RR:2005/10/27(木) 16:24:39 ID:1Xq8zVaW
このスレ読んでたら、現場に戻りたくなった。
254774RR:2005/10/27(木) 18:11:10 ID:+1rU+iz/
溶接は歪むしボコボコになるからタンクにはあんま使いたくないでつ
以前銀ロウ&半田でタンクキャップ改造しましたよ
やってから3年半、漏れや不具合今の所ナシでつよ

ttp://tomo4848.hp.infoseek.co.jp/kkk/123.jpg

完成

ttp://tomo4848.hp.infoseek.co.jp/kkk/ZX10000000.JPG



255250:2005/10/27(木) 19:06:48 ID:ms8nxh1B
自動車の板金屋が薄板を溶接出来るTIG持っている。
普通0.6のワイヤーなんか持っていない。だいたい0.9〜1.2が殆ど。
乙女が言う様に0.9なんか使ったら穴あきの危険大。
0.6なら穴開けずに出来たよ。
ま、ちょっと練習すれば出来るよ。
こつは、点溶接を繋げて、連続の様に見せる。かな
256774RR:2005/10/27(木) 21:57:10 ID:vAojlbiA
>254
そういやゴリラのタンクキャップをそのタイプに改造してくれるショップが
あったなあ。モンゴリ乗りはあのキャップに憧れる・・・・
257774RR:2005/10/28(金) 00:48:05 ID:GQFWz4TP
タンクいじるならロウ付けでよいよな?
258774RR:2005/10/28(金) 10:26:46 ID:R6nzOtL9
初心者の私が挑戦しましたところ、ロウ付けした周りがボコボコしてしまいました。
259乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/10/28(金) 10:49:03 ID:eIgzQf3d
>254よ。
綺麗に加工デケトルナ。
ソレ、ってソー付けしとるん? タンク側のフランジ・・・
ワシャ〜その手のキャップ使うた事ぉ無いからヨォわからんのやけどナ。
>255よ。
ソヤネ。 ワイヤーたいがい09多いナ。
んで、ソレするだけやのに、06のワイヤーに変えるのジャマクサイ、っちゅうのが多々在る。
ンデサ、点溶接で繋げてったら、ボコボコ成るやん? んで、アタマぁ削ったら、巣ぅ入ってたりするやん?
ま、ワシが下手なだけかもしれんねやけど、手間ぁ多いから、毎度TIGでチョイとヤッチャウ、っちゅうのが多いナ。
板金すんのに、スライディングハンマー漬かった跡とか、穴埋めにはMIGええけどネ。
やっぱ、そういう時もMIGで肉ぅ盛ってTIGで舐めんのが多いワ。
>257よ。
ロウ付けでも全然んオウケイやデ。

・・・・・・・と、色々ぉ手法在るケドナ。
>252に書いてた「板金とソウするんやったらロー付けでもオウケイ」って
・・ちょっとハショって書きすぎたかな?と思って訂正。
ロー付けすんのに、吹管で炙ると、タンクみたいな薄い鋼板、歪み出るワナ。
火ぃ炙って即効ぅ赤ぅ成るやん? そないしたら形もメローンと歪むわけや。
ま、テクニックうバリバリで必要最低限しか熱ぅ掛けないから大丈夫!、っちゅうような猛者にゃ心配イランやろけど、
「ん〜ナニで付けようかな?」って考えてるような人に、安易に「ロー付けばっちコーイ!」っちゅうのは、アカンかもしれんね。
ま、イラナイタンkでお試しに練習した方がエエカモシレン、っちゅうカンヂ。
歪んで膨れた鋼板、絞んの難しいしナ。 ま、皆様ぁ頑張ってくださいマセ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
260乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/10/28(金) 10:50:27 ID:eIgzQf3d
>258よ。
ん〜!!(w
ワシが書いてる最中に・・・・(w
いや、チョイと遅かったナ。 ゴメンゴメン。 反省
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
261774RR:2005/10/29(土) 23:53:10 ID:3cgKIIYV
リアのメンテスタンドがフックでないと無理なバイクなんでフック買いに行くと、
2500円?高か〜
ってな具合で自作したいんですが作った人います?
M6のキャップは普通に売ってますが、残りがいいのないですね。
硬質なゴム系のやつでもいけるかな。
262774RR:2005/10/30(日) 16:59:58 ID:o3Y2EOpP
フックの代わりにM6のキャップ?ゴム?

ごめん、俺の読解力では意味がわからん
263774RR:2005/10/30(日) 17:22:19 ID:/I0xhPPD
M6キャップ←止めボルト
硬質樹脂←アルミカラー


お前より読解力あんべ?
264774RR:2005/10/30(日) 17:28:37 ID:4shlunNy
> M6のキャップ
ボルトのことかな
>残りが
完全に脳内世界。他人には何が残りやら
>硬質なゴム系のやつ
傷つき対策に柔らかいものを使いたいんだろうか。
車体側との接触部分だろうけど。ゴム系の何を使いたいんだろうか
265774RR:2005/10/30(日) 17:57:31 ID:rPO3kXg6
×残りが ○残り香
匂いフェチなんじゃない?
266774RR:2005/10/30(日) 18:56:45 ID:4shlunNy
芳香族?
267261:2005/10/30(日) 19:04:26 ID:iCWKMotF
説明不足のうえに脳足りんでしたスマソ

フック式のメンテスタンド使うのに
ttp://210.172.171.93/catalogue/kougu_ysgear/907935504100.jpg
が欲しいんですが、けっこう高かったので自作できないかなと思いまして。
んでキャップボルトはいいとして、残りのアルミカラーの部分を硬質の樹脂系で置き換えられないかなと・・
>264
おっしゃるように、車体のスイングアームの傷防止のためにアルミ以外のものを考えてました。
268774RR:2005/10/30(日) 19:31:34 ID:4shlunNy
太いポルトにゴムホースでもかぶせとけば?
269774RR:2005/10/30(日) 19:33:31 ID:HO5FoFCG
半自動フライスでシリンダヘッド面研してみたんだけど、どうも上手く面が仕上がらない。
フェイスミルは5枚刃の直径100mm。ヘッドの幅が190位あるんで2回削らなきゃならない。
お陰で中央に爪ひっかるぐらいの段差はできるし、面は全然綺麗にならないしで散々です・・・。
0.005mmずつとかで削ったんだけど、少なすぎ?基本的に素人仕事なんでプロな人誰かアドバイスください。
270774RR:2005/10/30(日) 19:45:07 ID:rPO3kXg6
面研っていうくらいなんだし、切削じゃなく研磨で仕上げないと
271774RR:2005/10/30(日) 20:04:20 ID:4shlunNy
>>269
(・∀・)つ 平面研削盤
272774RR:2005/10/30(日) 20:39:51 ID:+q3HUE2q
残念ながらアルミの切削では0.001台の面状を合わせた仕上げは難しいです。
当然のこと構成刃先は発生するというのが寸法のバラツキ&仕上げ面の悪化が原因です。
仕上げるなら最低でも0.1mm台からの切削で寸法的にはターゲットにまで追い込めるはずです。
しかし、面研の場合は面状が勝負どころですので271の言うとおり最後は研削で
仕上げるのが必須です。
ちなみに原付程度ならフライスや旋盤加工後にラップで面状仕上げをしたくらいで
問題ないです。
がんばってください。
273774RR:2005/10/30(日) 20:47:02 ID:BcoXRjWr
>269
内燃機屋で見た奴はヘッド巾ぐらいのでっかいカッターで
一発で面研してたよ。

ある程度フライスで削って後はペーパーとかで仕上げた方がいいんででない?

そういう俺は正月休みに紙ヤスリで0.3mm面研しましたよ(w

ttp://www33.ocn.ne.jp/~coffeebreak2/zx11i/a2.JPG

今年の正月休みは青銅バルブガイド入れるかも・・
274774RR:2005/10/30(日) 20:58:17 ID:+q3HUE2q
>273
そうですね。手仕上げでも問題ないかもしれませんね。
ただ、どうやって平面度の確認をしたか?ってとこが興味あるところです。
機械として付き合うと、何故そのような作業が必要なのか?って事を
考えれば必然的に方法がわかってくると思います。
その方法の数は・・・やっぱいろいろな経験かなぁ?って思います。
275273:2005/10/30(日) 21:10:36 ID:BcoXRjWr
ボール盤とかで切削面全体にほぼ同じ深さの傷付けて削る目標にしてそれが
全部消えればほぼ平面出てる筈ですよ
後はガラス板や定規、スクネスゲージ使ってその都度確認。
暇じゃなきゃ出来ない。

全部が全部特殊な機械加工や、内燃機屋じゃないと駄目って概念を
なくしてくれたケルン石塚って人が手本です。


276774RR:2005/10/30(日) 21:37:30 ID:+q3HUE2q
提案です。
>ボール盤とかで切削面全体にほぼ同じ深さの傷付けて削る目標にして
これが、できるのならベッドの精度は出ていると考えられるので、仕上がり後に
ダイヤルでも走らせたらいかがでしょう?
0.01mm以内でしたら当たり(平面度)は良好だと思います。
ケルン石塚って方は存じませんが私も素人なりに出来る(やれる)作業を工夫
することが好きです。

私はサービスマニュアルを見てヘッド平面度はストレッチにてシックネスにてクリアランスを確認する事。
って見て「普通持ってねーよ」「やっぱ素人のやれる作業じゃねーなぁ・・・」
と思いました。
でも、工夫すればどうにかなると思いません?ここは勉強になりますし、楽しいですね。
これからもよろしくです!
277774RR:2005/10/30(日) 22:06:45 ID:Iqs85REs
ケルンさんっちゃ、自分で燃焼室のガスケットを作っちゃう人だな。
検索してたら>>273さんのHP見つけたよw

4stミニの面研するかなぁ…初めてエンジン開けることになるけど
278774RR:2005/10/30(日) 22:30:53 ID:BcoXRjWr
ガスケットどころか、DOHC4気筒ヘッド削り出す人だよな。
279774RR:2005/10/30(日) 22:34:59 ID:Aa0k+Xf1
プロジェクトXで見たポップ・ヨシムラも定盤の上で手作業でヘッド面研してたなぁ・・・。
280269:2005/10/30(日) 22:46:18 ID:HO5FoFCG
おお情報THXです!
自分は圧縮比を上げたくない+タイミングベルトが緩むのがイヤで0.005とかでビビリながら削ってました。
平面度はフライス盤の回転部近くにダイヤルゲージを付けて早送りで確認しました。
すると中央部の特に面の荒れた部分(2回に分けて削った為)で0.005程度の段付きが・・・中央部以外はダイヤルの針は全く動かないのですがイマイチスッキリしません。
平面研削盤もあるのですが磁石で固定するタイプ?なのでジグを作らなければならず、あまり使用を考えてませんでした。
どうやらジグから作った方が良さそうですね・・・orz
281774RR:2005/10/30(日) 22:58:12 ID:+q3HUE2q
>269
更にこだわれば、シーズニング効果の為にalキャストなら120℃くらい?を
単体の状態で数時間掛けて自然冷却後、再度平面チェックし研磨すればほぼ残留応力は無くなっているでしょうね。
個人だから出来るこだわりと手間ですね。
やっぱ、手仕上げはヘッドの立ちも(平行)も気になるので匠なポップ吉村氏で無い限り避けたいですね。
282774RR:2005/10/31(月) 00:01:41 ID:qV6BuifT
職場に新品のワイヤカットが入った。
楽しみです。
283774RR:2005/10/31(月) 00:28:47 ID:zPDp5KiN
>>267
アルミカラーと車体側の間にゴムシートを切った奴を挟めばいいのでは?
アルミカラーはDIYショップや材料販売系のサイト等で適当なアルミ棒を入手して
ヤスリでしこしこ削ればいずれ出来ないかな?
旋盤などで作るより大幅に時間は掛かるだろうケド・・・。

どうしても樹脂というならアクリル棒などで作ってみて
壊れたら材料を違う物に変えてみる、じゃあ駄目なの?
284774RR:2005/10/31(月) 11:51:54 ID:q22bmMdT
いま個人素人でエンジンOH中なんだけど
圧縮うp以外の目的で面研するときは何を狙った物なんでしょうか?
285乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/10/31(月) 16:55:46 ID:N2j59RrV
ケルン石塚ってヨォわからんが・・・
ワシ思うに、ヘッド面研、なんで己でやるん? ってなカンヂに思うんやけどナ。
いや、己で加工、についての反対意見や無くて、必要性について思う訳や。
面研する理由って、ヒートさせて歪んだ時、圧縮比上げたいとき、位ぃちゃうんかナ?
OHする時に、ヘッドはぐって残りカスのガスケット捲ったりすんのは面研とは言わへんやろ?

>269が書いてる様に、フライスで面ん落として云々・・・っちゅうのも、エエ思うデ。
二回走って段が付く、と書いてるが、ソレは全然ダメダメやけどナ。
基本的に、段のところでガsケット吹き抜けんの時間の問題っぽいネ。
ワシャ〜多気筒ヘッドの面研した事ぉ無いが、短気筒なら在る。
ハレのシャベルヘットなんやけどナ。 ジグ作って旋盤でやった。 削り目も出たままや。
円周方向の削り目ならヴぁ、圧縮抜ける事も無く、逆にガスケットの食い込みエエんちゃうかしら?と、
まぁそんなことを勝手に考えながら・・・
ま、現実に、同じ場所から抜け繰り返してた抜け、直ったケドナ。

とりあえず、細かい数値、ぎょうさん出てるナ。
0,001とか言われてもワカランが、 んーなメチャメチャ神経質に成らナンデモええんちゃうか?と思うゾ。
シリンダーの径なんかやったら問題やろけどナ。 ヘッドや。 
面んエエ加減ん出てて、圧縮漏れせなんだらオウケイちゃうかな?
定盤シックネスで判る範囲の精度って、実際あんまし細かくない、シカーシソレでエエ訳や。
完全な平面に越したこと無いけどな。 ガスケットも在るコッチャ。

ま、そんなにお高くない作業やしナ。
リスクと手間隙かける時間ん考えたら、ワシ的には外注やナ。
シャベルのん己でやった時は、ポート拡大とか同時にやってたときやサカイ、わざわざ自分でやったが、
なーにも無かったら、多分ワシも外注しとる。 ジャマクッサイ。

以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
286774RR:2005/10/31(月) 20:12:18 ID:NefPkJDN
う〜んと・・・
こまい事知ってて考えて自家でやるのと、これで平気だったで深いとこ考えないでやるのでは
表面上(結果を含めて)同等に見えるけど実は程度(クオリティ)が違うと思うんだよね
儲け主義の外注さんとじっくりやる自家の違いというか、楽しみがDIYでしよ?

287774RR:2005/10/31(月) 20:46:36 ID:/5GSpBki
それでも素人が手を出すか否かというラインがあるですよ。
288774RR:2005/10/31(月) 20:46:50 ID:O/NVNGwB
こまい事知ってて、それを過不足無く実現できる外注屋さんが設け主義なら、
複数回走らせて段が付くような機械と技術でDIYしようとするのは資源と時間の無題使い主義とでも言うべきか?
269を非難する気はさらさら無いが、加工屋をいきなり儲け主義と切り捨てる286は何様のつもりかと(ry

シリンダヘッドごときに0.001精度を要求するのは「こまい事知ってる」とは言わんだろ。
工作精度のなんたるかを理解しとらん精度厨だろ。あ、段差は論外な。
289774RR:2005/10/31(月) 21:17:48 ID:NefPkJDN
俺は0.005の段差が出て悩みを挙げてくる人が好きですね。
誰でもいきなり成功しないと思うし、常に?の連続だと思うんだよね。
それを「気にするこたぁ無い」「何故に己でやるのか?」なんて言われれば
身も蓋もございません。
私は根拠を理解してて行う作業とよくわかんないけど想像した通りうまくいっちゃった。
とは違うと思ってます。まるで。
一時はそこまで掘り下げて理解した時に次の加工の際手の抜きどころが的確にわかるものだと思います。
俺は加工業者を切り捨てたつもりはありません。
ただ、加工業者全てがそこまで理解したカスタムをやっているとも思っていません。
話が極端過ぎて呆れました。
まぁ人それぞれ受け取り方が違いますからね。
たまたまヘッドの話ですが、精度厨ではないですよ。全てにおいて必要な的確な精度を考えていきたいとおもっていますから。
290774RR:2005/10/31(月) 23:02:37 ID:p5GHpH/d
>全てにおいて必要な的確な精度を考えていきたいとおもっていますから。

だったら面研は業者・・・というか、一発で引ききるフライカッター持ってる
人に任せることだね。

加工業者っていうけれど、面研やるような業者はいわゆる「内燃機屋」。
内燃機屋はオーダーの通りに作業してくれます。

理解するのは発注者。業者じゃありません。

で、結局なにが言いたいの?
私は業者では出来ないことを自分でやります。
そのために旋盤もフライスもそろえてます。
でも、自分で出来ないことで業者が出来ることは業者に頼みます。
だってとっとと加工済ませて走りたいもん。

ま、人それぞれのスタンスだけどね。
勝手にすれば?
291774RR:2005/10/31(月) 23:55:44 ID:xQiR+VWD
>ただ、加工業者全てがそこまで理解したカスタムをやっているとも思っていません。

290氏も書いてるように、この手の加工ってのはいわゆる内燃機屋に出すんだよ。
内燃機素人の町工場が小銭稼ぎにやってるとでも思ったのか?

>話が極端過ぎて呆れました。

極端なのはアンタだろ?その程度の認識で「儲け主義」とか書くから噛みつかれてるんだよ。
アンタみたいなしっかた素人が、プロが相応の対価で行う仕事になんでそんな言い方できのかさっぱりわかんないね。(w
292774RR:2005/11/01(火) 00:26:46 ID:7O4zpKhB
あーあぁ・・喧嘩すんなって・・・

自分のマシンなんだかから気が済むまでやりゃ良いじゃん
それで失敗したり、加工費思ってたより高かったり
まぁ色々あるだろけどさ
まぁ皆自分なりにマシン良くするためにガンガッてるって事で。
293774RR:2005/11/01(火) 03:00:09 ID:/WQeVmLM
100V半自動で満足してるヲリからすると高度な内容だ
294774RR:2005/11/01(火) 03:12:40 ID:G3xvliZo
最近書き込み多くて
高度な内容がバンバン書かれて良いな〜と思ってたら・・・
喧嘩は勘弁してチョ。
真面目な内容で3工程目まで来たんだからサ。
1工程目から見てる自分としては、まだまだ継続して
もらいたいと思っとります。
皆さんよろしくです。
295774RR:2005/11/01(火) 09:32:55 ID:0AQY9tJP
ココハ(・∀・)つ 【自作スレ】
296乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/11/01(火) 11:40:15 ID:uu/hkwV+
ん〜 コ
なんや、ワシ、ショーモナイ事ぉ言うて掻き混ぜてしもたんかしら?
別にナニが偉くてナニがアカンっちゅう話や無いし、喧嘩する必要も無い思うケドナ。
所詮ん面研や(w あんまし語ることも多く無かろ。 

あと、己でやってる人は、どんなカンヂのジグ使うて、こんなカンジに加えてます、みたいな?
写真んとか在ったらエエ思うんやけどナ。 盛り上がりも倍増ちゃうか?
他の人が作業するときにも参考に成ったりすると思うゾ。
ま、あくまでもワシの希望っちゅうカンヂ。 

あと、一つ言いたいのは、
2チャソに多い思考やと思うんやけど「儲け主義」発言に見え隠れする「金取ったら罪」な匂い?
正直、気持ち悪い思うゾ。 内燃機屋なんぞ安いヤンケ。 高いなら高い成りに理由が在る訳や。 
プロが仕事して銭取るのは当然や。 手間もかかるし道具も使う。
ココの住人も、何らかの生業っちゅうもんは持っトル思うが、給料無かったら困るやろ。
なんや、いっつも引っ掛かんのよネ。 

>295よ。
ウム。 微妙にスレ違いやナ。
機械加工ぅ話が噛んドルから、普通に感じてたけど、ココは自作スレやったネ。
内燃機加工はドナイなんやろ? ソレっぽいスレ在るんかしら?

ま、他スレでは煽り荒らし、しマクっとるが、ココはワシ的にも重要に思うとるスレである。
あんまし喧嘩せんようマターリと進行して欲しい、っちゅうカンヂ。。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 
297774RR:2005/11/01(火) 12:30:47 ID:vugbmEOU
>2チャソに多い思考やと思うんやけど「儲け主義」発言に見え隠れする「金取ったら罪」な匂い?
正直、気持ち悪い思うゾ。 

同意。結局言いたいのはここ。
平面研削盤まで使える環境にある269が自分で面研やってみようというのは、
ある意味好きなものなら当然だしそれでうまくいかない、ってのをとやかく言うつもりはさらさら無い。

ただ、286=290みたいな半可通がプロの対価を「儲け主義」とかいうのは気に入らんのよ。
内燃機屋の仕事は確実にその技術に依存する「プロの仕事」だ。しかもかなり対価として安い。
ろくに仕事もしとらんやつや、ボランティア以外は賤職とでも思っている勘違い野郎にはわからんだろうが、
プロの仕事ってのは相応の対価が必要なんだよ。
298774RR:2005/11/01(火) 12:43:56 ID:ypW65hks
>283
助言サンクス。
・・・ただジョイ本に行ったが、アルミカラーもアクリル棒も売ってなかった。
材料屋.comも閉店中かな?
299290:2005/11/01(火) 14:30:55 ID:dZ8cRrpd
>297
>ただ、286=290みたいな半可通がプロの対価を「儲け主義」とかいうのは気に入らんのよ。

俺、290です。
私の発言のどこが「儲け主義」と読めるのか教えてくれい。
むしろプロの内燃機屋は活用すべき、と言ったつもりなのだが。
噛み付く相手間違ってない?
300774RR:2005/11/01(火) 16:10:09 ID:rRCbodJB
>>286>>289であって>>290は別人だな。
儲け主義は>>286の発言。
>>290確かに間違ってる。が、喪前様ももちつけ。

>>298

>※現在のところ、ネット営業再開の時期は未定となっております。
>※「閉店ですか?」とのお問い合わせを多数頂いておりますが閉店ではなく「新装開店の準備休業」です。
とあるね。暫し待たれよ、ってとこか。

小口.comはどうだろう。
301297:2005/11/01(火) 16:30:27 ID:O8A+7q8a
>>299
すまん。申し訳ない。百万遍でも謝る。289の間違いだ。orz

>>298
ジュラコンで良ければ。
ttp://www.tokukin.com/

品揃えは限られてるし値段が安いかは知らないが、
アルミの厚板も寸法指定で切り売りしてくれるし対応はすごく良い。
302290:2005/11/01(火) 19:14:23 ID:dZ8cRrpd
了解です。では引き続きマターリと行きましょう。。。
303774RR:2005/11/01(火) 19:18:34 ID:mEpDY/ij
バーハンドルの下のクランプとトップブリッジの間にゴムシート敷いてラバーマウント、ってするのは
滑って危ないですかね。
あ、カワサキのバリオスです。
凄く突拍子な意見ですが、如何でおま?
304774RR:2005/11/01(火) 19:27:11 ID:dZ8cRrpd
だめです。

その構造だと、締め付けトルクが掛かりません。
ラバーマウントする場合、間に鉄または非鉄金属のカラーが入り、
カラーとナット&ボルトはきっちりトルクがかかるようになっています。
その上でカラーと締め付け対象の間にラバーが入るわけです。

トップブリッジの穴を大きくして、ボルトのネジ部分外形にぴったりあう
カラー、そのカラーの外形とトップブリッジの穴の内径にぴったりあう
ラバーのパイプが用意できて、かつカラーの長さをトップブリッジの厚み
+2mmくらいにして(以下略)
305273:2005/11/01(火) 19:39:33 ID:PzbuOxxA
材料ならココで買っとるよ原チャで15分の所だし・・・

通販もしてくれるよー
でも直接の方が少量の場合工場に有る木端とか見つけて買えるから良いんだよねー
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachi/bike/togashi.html


工賃の件は設け主義、良いんじゃない?商売なんだから
異常に工賃高けりゃ、客付かなくなるだけだし。
それに内燃機屋の場合加工失敗したら全部弁償しなきゃならんし
それなりのリスクあるわけで、出来具合が同等でも工場の空に
小遣い稼ぎでやってるのとは責任の度合いが違うと思うのよ
ソレ考えると一般の加工賃は適正だと思うよー

俺個人の場合例え工場勤めで設備有る人に「暇見て加工しておいてあげるよ」と言われても
多分内燃機屋に持っていくと思う。
その人に対して後のお礼とか色々気使うし何より仕事で頼んだ方が納期とか確実な訳で・・







306774RR:2005/11/01(火) 19:56:30 ID:FjQIOf+A
内燃機関加工に関しては是非エソジソチューナースレへお越し下さい。
307774RR:2005/11/01(火) 20:09:48 ID:EPUdcG/g
そこはレベルが高すぎる…
ぐぐらないと言ってることがわからないw
308303:2005/11/01(火) 20:50:09 ID:mEpDY/ij
>>304
うひゃっ。
やっぱりダメですかね?そんな気がしていましたが。

締めつけトルク・・・考えたんですが、ミラーの取り付け部にゴム敷くのは、、、、危ないですかね?
ミラーの振動が消えたらいいなと思って。
なんだか難しい、俺には、、、
309774RR:2005/11/01(火) 21:04:30 ID:oa6y/w60
>>303,308
ミラーの振動減らしたいならグリップエンド重い物にするとか
ミラー自体にウェイトが入ってるものにするとかが有効だと思う
あとは、二次減速比変えて極端に減ることもあるけど…

ミラーの取付部にゴムは問題ないけど、やっぱり弛みやすいかも
それと、上の方法も含めてかえって振動増幅する可能性もあるね
310774RR:2005/11/01(火) 21:16:14 ID:oa6y/w60
>>261,267
傷防止なら木材でも良いと思うけど…
パーツ屋で売っているアルミカラーに適当なゴムホース巻くとか
熱収縮チューブ使うとか
脱落防止に段付けたいならカラーやワッシャー使うとか

あとはどれだけの加工が出来るのかって話になると思うんだけど?
311774RR:2005/11/01(火) 21:19:39 ID:7p157fGP
>>308
ミラーの振動対策なら、ミラーにウェイト付けてみ。
ミラーの裏側にホイルバランス用のウェイト貼ってみるとか、
先っちょの方の重さが変わると共振する振動数変わるから結構変化があるよ。
312774RR:2005/11/02(水) 13:17:51 ID:Huh73j6W
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1130904935342.jpg

昼休みに、端材使って作ってみました。
313774RR:2005/11/02(水) 15:26:52 ID:/vMs66Z7
>312
なぁに?これ?この撮り方だとジョイステックに見えてしまうけど
314774RR:2005/11/02(水) 17:53:36 ID:8G2fYLqe
289です
儲け主義=生業ですわな。ある意味。
それってどれだけ早く仕上げてコストを下げれるか?でしょ??飯食ってんだもん。
つまり、それって最低限の精度(出せる異常の出ない精度)になってくんだよね?
だって最低限のクオリティで金になるんだもん。
俺だって加工工作で飯食ってますから。
ただ、そんな知識を持ってて自分の趣味に活かす。また、そんな人がここに居る。
自分で出来ない作業=プロに任せる
いつまでたっても自分のスパンは広がらない。
誰かも言ってたけど
>自分のマシンなんだかから気が済むまでやりゃ良いじゃん
それで失敗したり、加工費思ってたより高かったり
まさにこれ。はっきり言って損な作業。
でも自分のだから拘れるって話。
そんな相談をしている人に自分の出来る答えを出す。良いんじゃない?そんなスタンスで。
噛み付いちゃいないよ。全然。
315774RR:2005/11/02(水) 18:33:30 ID:hJi1oNGY
>つまり、それって最低限の精度(出せる異常の出ない精度)になってくんだよね?

必要十分と必要最低限の区別が付かないヤツが、

>俺だって加工工作で飯食ってますから。

 か。

 日本の加工業も落ちたもんだな。
おまいの加工した物が、回り回って俺の手元に来ないように祈ってるよ。(w

 ま、世の中誰もが自分と同じ意識で仕事してると思うなや。
316774RR:2005/11/02(水) 18:39:20 ID:aanijj80
>>314
お前はそうだとしても、業者すべてがそんなスタンスで仕事やってるわけじゃない
俺も加工で飯喰ってるが、お前みたいな屑と一緒にされるのはいい迷惑だ
317774RR:2005/11/02(水) 19:38:52 ID:8G2fYLqe
>必要十分と必要最低限の区別が付かないヤツが、
そんなの分かってんだよ。
でも、時間も気にせず拘れるのが自作ってやつだろ。
良かれ・更に高精度を求めてやっても良いんじゃねーの?
じゃあ、316の加工屋さんに聞くけどよ、製作図面以上のスペックで作るか??
3時間で完成するとこ6時間掛けて図面以上のもん作るか??
作んねーだろ?普通。
もうスペックは満たしてんだからよ。
ガキみてーな事言ってんじゃねーよ。
どんだけ自分で拘って、工夫してやれるかが楽しいんじゃねーの?
316みてーに、いつでもニーズ以上の仕事を安価でやろうとしてるっつうのは
親にどんだけ抜かれてるかわかんねー下受け/孫/玄受けじゃねーの?
笑わせんなよ、マジで(笑)
318774RR:2005/11/02(水) 19:45:38 ID:gp1uw21k
うざいなあ
わかってるかもまいら

もう話題はな

 ジ ョ イ ス テ ィ ッ ク

に遷移してるんだYO!

はいはいスルースルー
悔しかったら
作品晒そうぜ

319774RR:2005/11/02(水) 19:47:19 ID:gp1uw21k
312氏

で、これってホントはなんなんすか?
320774RR:2005/11/02(水) 19:55:32 ID:ZWHS2xIl
ゴムハンマと思ってた俺は外れですか
321774RR:2005/11/02(水) 20:03:27 ID:hJi1oNGY
>そんなの分かってんだよ。

わかってねーだろ。(w

0.1mm精度で十分なところを0.1mm精度で上げるのは「最低限のクオリティ」
なんかじゃない。
そこで客が0.001mm精度出してくれ、って言われたら、そんなわけわかんな
い飛び込みの客なら、その分工賃乗せたほうが儲かるし、どうせそんな客に
はわからんのだから0.01で上げて0.001で上げました、つーのが「儲け主義」
だろうが。

俺の知ってる内燃機屋は、意味のない寸法指定、精度指定したらちゃんと
「意味ないよ」って言ってくれるがな。ヤツはおまいでないのは間違いな
さそうだ。

>でも、時間も気にせず拘れるのが自作ってやつだろ。

自作だからってそんなところに0.001mm精度だそうとするのは単なる精度厨。

個人が趣味で拘るのは勝手が、その引き合いにプロを「儲け主義」という必
要がどこにあるんだ?
聞かれもしないのに勝手に開陳したおまいの仕事に対するスタンスこそ「儲
け主義だと思うがな。自分がどんな趣味でどんな飯の食いかたしようが勝手
だが、他人が自分と同じ程度で物考えてると思うなや。

>316みてーに、いつでもニーズ以上の仕事を安価でやろうとしてるっつうのは

316からそんな事読み取れるのはおまいくらいだろ・・・。
322774RR:2005/11/02(水) 20:07:01 ID:gp1uw21k
>ゴムハンマと思ってた俺は外れですか

アルミハンマ?

どこをどう見たらゴムだと(略
323774RR:2005/11/02(水) 20:11:02 ID:NL60y9L3
>ココハ(・∀・)つ 【自作スレ】

金だ時間だ採算だは他へ逝け
324774RR:2005/11/02(水) 20:13:18 ID:0a+AvDM+
左の黒いのがゴム、縦が柄とか
325774RR:2005/11/02(水) 20:14:24 ID:8G2fYLqe
>0.01で上げて0.001で上げました、つーのが「儲け主義」
これは詐欺。普通に考えて。
しかも0.001で仕上げるなんて一度も言ってね〜俺は。
0.01以内で沢山です。ふつう。

俺が言ってんのは、±0.05で仕上げろってリミット公差で+0.05mmになっちゃった・・・
まぁ、組み込みの問題を考えてokなら良いんじゃない?っ事。
これが儲け主義。
自作なら限りなく0に近づけたいって話。
まぁ、ガキに何言っても揚げ足取ろうと懸命になるだけで進展ないんだね。
良くわかった。

326774RR:2005/11/02(水) 21:30:49 ID:gp1uw21k
>324

鋭い。というか俺が鈍い。

というかいい加減にしろっての。
327774RR:2005/11/02(水) 22:09:38 ID:4eBZu2p/
わざわざ他人の心情に引っ掛かる書きかたして噛み付いて無いとはいかがなものか。
揚げ足を取られてるんじゃ無くて単に嫌われてるのではないかと。
328774RR:2005/11/02(水) 22:49:48 ID:H8lrciRC
結局のところ皆さんは
精度誤差0を目指して自作してるのですか?
「あったらいいな」やオリジナルに拘って自作してるのですか?
329774RR:2005/11/02(水) 23:19:35 ID:pNWAB6Zo
能書きはよいのだ
作品うぷしる
うぷしればわかるさ
そういうこともある
330774RR:2005/11/03(木) 12:46:01 ID:/6KeXumv
>>313、319、320、322
PCの前でこうやって写しちゃったら確かにジョイスティックですな。
失礼しました。
アルミの端材で作ったハンマーのつもりだったんです。
銅でやりたかったものの、材料がなかったんでまぁ、これでいいかと。
反対側はホームセンターで売ってるゴム足(100円)です。
本体中身を中空にして、中へ釣り用のガン玉を仕込んで
ショックレスタイプにしてみました。
ゴムキャップはめ込んだら、ショックレスにならないか・・・。

>>328
>誤差ゼロ
そこまでこだわって出来たら凄いけれど、実際のところは
私は「タダで余り物使い、休み時間になんか作れたら良いな」
というのが基本姿勢です。
プラマイ0.1位は出したいが、あまり必要のない部分に時間掛けようとは
思ってないです。
今回は、本体1と2のはめ込みが外れたら困るんでそこを0.03程度
径違いにして圧入したくらい。

それよりも、生産用ではない機材はダレがどうやって使ったかわからない
物なので精度そのものが怪しいです(笑

ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1130989400939.jpg
331774RR:2005/11/04(金) 01:27:08 ID:4USYKFyQ
>>330
グリップ部分は旋削仕上げのままですか?
ローレットなんかかけたりすると良いのカモ・・
(自分はどうも美しいローレットがかけられないのですが)
332774RR:2005/11/04(金) 13:03:25 ID:NG9HdZZ/
おお、ショックレス機構!
ジョイスティック呼ばわりしてごめんなさいw
333774RR:2005/11/04(金) 13:23:48 ID:SS5xy0+S
>>331
旋切で送りを目一杯あげて作りました。
(ローレットやりたかったけど、係長の机の中なんですぅ)
しょうがない・・・今度はローレットホルダ製作から始めるか。

>>332
いいえ、気にしないで。
まだ柄の長さとか本体の形状なんか適当だし。
上下逆さにしたら、AT車のレバーだ!
なんて発想にもなりますしw
334774RR:2005/11/04(金) 13:24:38 ID:SS5xy0+S
旋切→旋削
335308:2005/11/05(土) 08:26:41 ID:+PxQq9RL
今頃ありがとうございます。
そうでつか・・・・


ところで、締めつけトルクと前に話されましたが、
例えば。2枚のワッシャーの間に硬質ゴムとか入れるとします。
すると、ゴム無しと、ゴム有りとではトルクが掛かりにくい、とかあるんですかね。
ふにゃっとするから力が逃げるのですか?
336774RR:2005/11/05(土) 09:53:14 ID:1sN8Zuuz
2枚のワッシャの間にラバーを挟むという構成がありえないのです。
メーターのフローティング固定方法を参考にしてください。

ナット&ボルトはカラーを介してがっちりと固定され、間に
フローティングされたラバーが挟み込まれています。
メーターの固定方法が参考になると思います。
337774RR:2005/11/05(土) 11:16:53 ID:rIv5PmR7
該当スレが無いので関連スレって事で質問させて下さいまし。

カーボン及びFRPで小物パーツを自作しようと思っているのですが、
参考になるようなサイトって無いでしょうか?

お勧めなところがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
338774RR:2005/11/05(土) 13:57:34 ID:XlOB8haU
>>337
去年までCFRPでチェーンケース作ったって言う
サイトが有ったんだが、さっき見たら消滅していたよ。
申し訳ないです。
339774RR:2005/11/05(土) 16:56:47 ID:mMvp4PEF
>>335
ネジ部の締め付けトルクの発生にゴムの介在は許されない。
340774RR:2005/11/05(土) 21:22:06 ID:rIv5PmR7
>>338
ありがとうございます。
WebArchiveで見てみたいのでアドレス教えて貰えないでしょうか?

お願いします〜。
341335:2005/11/05(土) 22:56:01 ID:0CNt/kHq
>>336>>339、どうもです。
えー、まあ金属の板のネジ穴に、ゴム、ワッシャ、と置いてねじを締めるみたいなものと考えてもらえれば。
それと、やっぱりゴム入れたら駄目なんですか。やっぱり力が逃げるのかしら。
342774RR:2005/11/05(土) 23:04:02 ID:1sN8Zuuz
なんども説明してますからこれ以上はもうしらん。
勝手にどうぞ。
343774RR:2005/11/05(土) 23:53:21 ID:XlOB8haU
ゴムが間に入ったらまともに締められないでしょう。
逃げるって言うか、逃げないまでグイグイ締めたら
意味なさそうだし。
だからって、ゆるめに締めてたらたら外れそうだし。
336みたいな固定方法ならばまだ理解できるんだけどな。

それとも「力が逃げるか否か」それが知りたいだけで
実際の作業は伴ってないんですか?
344manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/11/06(日) 09:33:19 ID:kTE+dYvh

 こんなのと 長ナットで固定とか(カッコ悪…) 
ttp://www.bridgestone-dp.jp/dp/ip/bousin/bg/bg_08.html

   ○  オイルを半分だけ入れた 小さな容器を取付けると
 |(じ   スゴイ制震効果がありますが…
   ̄弓き...  エンジンの振動を下げる裏技もアリマスシ…
 
345RC-44:2005/11/06(日) 09:59:58 ID:ctjFBilh
>manabu氏
倉敷化工に色々なのがある。
会社でも何種類か使っている。
346774RR:2005/11/06(日) 12:29:59 ID:P+8DX40U
>>345
企業向けみたいですけど小売りしてるんですか?
347RC-44:2005/11/06(日) 20:48:14 ID:ctjFBilh
>346
機械部品屋さん(**工機とか、**機工)で手配できます。
たぶん現物は在庫していないから、注文になる。
でもゴムの堅さは数値でしか解らないから、買うときは半分博打。
会社にも、はずれが何個か転がっている。
X・Y軸方向とZ軸方向では加重の受け方が違うのでバネレートが違う。
それも考えないと失敗するよ。
当方、ナビの防震対策で何度か失敗して結局諦めた経緯がある。
348RC-44:2005/11/06(日) 21:16:37 ID:ctjFBilh
ちょっと余談になるが。
>344で紹介されたBSのサイト内で空気バネってのがあって、その中の商品で
255-1.5ってのが有るが、これは4輪用のエアサスに使える。
と言うより使っている。
ACCのエアーボンバーってのが市販されているが、まんまこのバネを使っている。
当方も2個買って(19800円/個)みた。
リア用は作れるが、フロント用が難しい。
ベローズ型を使えば、ビグスクのエアサスが出来るんじゃない?
誰か試してみて?
349774RR:2005/11/08(火) 19:10:28 ID:i2RvT10J
ん。
350774RR:2005/11/08(火) 20:54:32 ID:kdu7Jy+Y
部品を素材から作るのはなかなか大変なので追加工ネタで。
ボール盤にボルトをくわえて、頭を金やすりで削る。簡単でつ。
鏡面もおk
ちなみに、テールランプ用はM4、ウィンカーはM3です。
最大M12まで挑戦しましたw
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1131450409047.jpg
351774RR:2005/11/08(火) 21:30:19 ID:KGZq1zXO
>>350
ディスクグラインダ使うとさらに楽だよ
352774RR:2005/11/08(火) 22:27:07 ID:f7tHGXkG
>350
懐かしい
旋盤無い頃良くやっていたよ

M8やM10も351の様にグラインダで頭紫にしながら
削ってたよ(w

ただ貫通穴でないので長いボルトの加工が出来ないのがタマニキズなんだよね。





353774RR:2005/11/10(木) 17:48:56 ID:AQwdbYEC
ほす
354774RR:2005/11/12(土) 01:07:04 ID:jmpNj/Gq
こっそり会社で何か作ろうと考えてたら
工作室で上司にバッタリ・・・。
今日は退散してきました。
355774RR:2005/11/12(土) 16:45:52 ID:qMU+0jZv
上司もこっそり何かつくってたんだ。
356774RR:2005/11/12(土) 17:19:41 ID:68XkAadt
上司は女子社員とこっそりと子供を(ry
357774RR:2005/11/13(日) 19:29:43 ID:FDCcQuKb
独身同士ならいいじゃないか




油まみれのセックルも
358774RR:2005/11/13(日) 20:18:54 ID:dUiOu0cL
上司「こんなに潤滑油があふれてるじゃないか。」
女子「いやん。早く貴方のピストンを果たしのシリンダーに入れて〜ん。」
上司「そらいくぞ、ふんっ!」
女子「ああつ、ロングストロークいいっ!」
上司「このきつめのクリアランスがたまらんっ!」


って、こんな感じか?>>357
359774RR:2005/11/13(日) 21:33:06 ID:zDX7CLME
>358
お前ウケルとでも思ったの?
はっきし言ってキモィ
360774RR:2005/11/13(日) 21:46:59 ID:F4dfRsYX
今日はひどいRESのインターネットでつね
361774RR:2005/11/13(日) 22:07:55 ID:861Ozbeb
358きもいけどカワイソスw

362774RR:2005/11/14(月) 13:26:09 ID:kzzlcR0P
キモイ言うたんな
363774RR:2005/11/14(月) 22:19:59 ID:V7LVP37U
きんもーっ☆
364774RR:2005/11/14(月) 22:39:16 ID:lX+dWCrm
金毛っ☆
365774RR:2005/11/15(火) 00:25:49 ID:MlqJtAc9
今日もひどいRESのインターネットでつね
366774RR:2005/11/15(火) 22:06:09 ID:lNLEt801
>>337
まだ見てるかな。
FRP関係の自作記事で参考になりそうなのが
本屋にあったよ。タッチバイク探してみ。
あとは、今日発売のCARBOYもFRPでボディ補強する
あたりなんか参考になるかも。
367774RR:2005/11/16(水) 00:45:18 ID:Fr1Qz07h
>>366
おお、ありがとう!
明日にでも本屋チェックしてきます。
368774RR:2005/11/16(水) 10:38:08 ID:iq7Tmx0A
いまさらで申し訳ないが・・・
タッチバイクダメなら
モトメンテナンス探してください。
ちょっとどっちだか自信なくなってきた。
369774RR:2005/11/16(水) 13:15:56 ID:OgK3F049
FRP、ガラスクロスが皮膚に刺さるのが嫌づら。
370774RR:2005/11/17(木) 01:12:25 ID:v60H2Fy7
>>369
漏れはファイバーパテのアスベスト粉末にガクブル
371774RR:2005/11/17(木) 01:26:41 ID:+km9/Ahp
>366
タッチバイク見てきた。
ワンダバがかなりやっつけな事やってた
372774RR:2005/11/17(木) 02:59:09 ID:Q3xEbFTQ
>>371
やっつけは、ぞんざいにやってしまうという解釈でいいですか
373774RR:2005/11/17(木) 10:59:05 ID:+RAkaPRD
>>371
おお・・・タッチバイクだったか
間違ってなくてよかった(^^)
374774RR:2005/11/17(木) 21:42:10 ID:Qx0JE3Zw
自作とちょっと違うが、純正バーエンドが軽いのでホムセンとかの何かで流用出来ないか検討中。
カワサキなのでヘビーウエイトのが無いんですわ
375774RR:2005/11/17(木) 21:50:55 ID:+RAkaPRD
釣り用の板錘なんて使えませんか?

私も自作とはちょっと違うんですが気になることが。
車の社外エキマニって、等長と呼ばれてるものでも
結構長さの差があるんですけど、ああいうものの
寸法公差ってどのくらいなんですかね?
自分は切削関係なんでそっちのはわかってるつもりなんですが
まさかそれと一緒なわけは無いよな。

ちなみに自分が買ったのは1〜4気筒間で
数センチも違ってました。
(純正よりはマシです、純正のは1番:4番で3倍くらい違う)
376774RR:2005/11/17(木) 22:38:51 ID:+km9/Ahp
>374
ハンドルバーに直接、鉛流し込んだりとか出来ないか考えてたりする
377374:2005/11/17(木) 23:12:05 ID:Qx0JE3Zw
>>375
俺、ですか??釣りはしないから分からんぞよ。
頭に入れときます。
>>376
漏れはそこまで出来ません。。。。。技術が。
378774RR:2005/11/17(木) 23:44:58 ID:tmb86xy7
鉛ってガスレンジで簡単に溶けるよ。
子供の頃、地面に型掘って流し込んで遊ばなかった?
379乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/11/18(金) 10:11:50 ID:JZOj3CZw
>375よ。
ドーナンヤロネ。
実際、エキパイが10センチやソコラ長さ違っても気ぃツカン思うけどナ。
己でエキパイ作る時は、出来るだけ長さ合わせようと思って造る。
シカーシ、あれってRに成ってたら、内側と外側長さチャウやん?
ドコで計るんかネ? 中心線? 激しく微妙デアル。
ワシャ〜ハーレェやから、あんまし集合云々は問題ないんやけどナ。4発なんかは等長かつ4本集合、
厳密に合わせるのは不可能に近いんちゃうかな?とも思うゾ。

・・・・・・・・・ってな訳でヒサシブリに作り物したからウプしまっさ。
VWベースのトライクのリア足回り部分ナ。   見てもナニかヨォわからんやろけど。。(w
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051118095552.jpg

ツレのトライク、フレーム加工して幅詰める、ナーンテ無茶な改造が祟り、トーションバー折れ、
フレームの足回り取り付け部がモゲる、ってなシリアスな状況に陥った、ってな具合デアル。
毎週スベク、リアアーム、サスペンション取り付け部、フレーム、リアアーム結合部を新しく作り直した、ってな具合デアル。
破損状況はコレネ↓
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051118095758.jpg
週末に取り付けに行く予定なので、またデケタらウプしまっさ。
正直、アルミでシコシコ、とか、鉄SUS等でメキメキ、っちゅうのは楽しくてエエんやけど、
SSでも15mmとかシコシコやっとると、時間バッカシかかって途方に暮れる。
厚モノは、やっぱレーザーでチャッチャと切り出させてサクっと一枚ぃ落す、っちゅう具合で無いとアカンネ。
380774RR:2005/11/18(金) 12:01:32 ID:+W8ZrzAb
↑この半角のアホは何?
381774RR:2005/11/18(金) 12:25:32 ID:B6SKTvMJ
ココの住民だよ(w
382774RR:2005/11/18(金) 12:44:32 ID:UdC0zfak
自作スレなので問題なし
383377:2005/11/18(金) 20:57:30 ID:xVgJ/2iR
>>378
うーん、ちょっと、、、、マンションだし。

思い付いたのが、ネジ系6mmのを使う事です。つまり流用。
ハリケーンのエンドの見ると、6mmと5mmのが共通で出ている。
が、6mmの穴のキャップに5mmのボルト入れると周りに0.5mmの隙間が。これでイイのか?
非常に疑問です。強く締めたら大丈夫、か???
384774RR:2005/11/19(土) 16:17:02 ID:I3IZlnPm
等長に拘るならそれぞれのエキパイに水又は砂等を入れてみて量が同じになればいいんでないの?
385774RR:2005/11/19(土) 21:49:44 ID:8UiEjvoN
パーツぢゃないがロード用のジャッキアダプタに続いて、フロントフォークのオイルシールの打ち込みネズミ鋼から削ったぞ。
あんなアダプターでも0.025の差って作業性の違いって大きいのね。
ところで>>379って市販機械用ピロエンドに見えるんですが、持つんですかね?水とか、、。
386774:2005/11/19(土) 22:34:01 ID:Jvi9h4zc
ワーゲン確かとーションバースプリングの関係で左右のアームの長さが
違ったような?

それに、破損は右で、作ったのは左のような??
387774RR:2005/11/19(土) 23:01:45 ID:25I5B8rq
>>385
車に保護カバーないままピロ使ってますが
まだ無事です。
3年くらい使用。
388774RR:2005/11/19(土) 23:31:20 ID:ZDvgmWdE
>>386
どっちも一気に折れた、とか。
怖ええ
389774RR:2005/11/20(日) 09:17:20 ID:+8MGjZ0b
チキチキマシンとかの所謂オチの状態にリアルでなったという事?
390乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/11/21(月) 12:42:27 ID:9IgFo1zh
>384よ。
ま、 ドウデモエエハナシっちゅうたらソレまでやけどナ。
その計り方ぢゃ、、「等長」でわなく、「等容量」ちゃうかしら・・・(w
>385よ。
そーやで、ピロボールな。 極普通の奴。 シール無しや。
20mmにもなると、シール付き、無いみたい。
ま、グリスニプル付いとるから、グリスだけ忘れんかったらオッケーやろ。
こんなもん消耗品やしナ。 アカン様に成ったら交換でエエんちゃうかしら。っちゅうかんぢ。
ちなみに、VWドラッグ用の、同じようなアーム売ってるんやけど、ソッチは12mmのピロエンド使っとった。
チョト強度的に怖かったから、アップグレイド、っちゅう具合である。
>386よ。
んーな事はシラン(w  っちゅうか、左右等分に組んだよ。
オフセット違う場合はカラーで寄せる。 正直、車はヨォわからんのよ。 あんまし触らんから。
>389よ。
走ってる時に、サス効かん様に成ったらしくて、底着き状態で帰ってきたんやけどナ。
帰ってバラそ思うてバールでコジたら、メロっと成った・・・っちゅう具合。
ワシが見に行ったら、トーションバーも折れてて、反対側もメロっと成りかけてた、っちゅうカンヂ。
ま、走ってる最中でなくて良かったネ、っちゅうこっちゃな。
ノーマルトレッドで走ってる時は全然オウケイなんやけど、リアトレッドをナロー化させるキット組んだらしい。
ま、幅ぁ詰める、っちゅうこっちゃナ。 その時の溶接不良、っちゅう具合である。
ワシ作って補修して、剛性感はバッチリ。。。。のハズなんだが・・・
正直、組んでみたら、リアサス容量全然アカン。 ハーレェ用使ったんやけどナ。 ジャッキ下ろしたらベタ着き、デアル。
車用のコイルオーバー探してんねんけど、誰かエエサイトしらんかネ?

391774RR:2005/11/21(月) 12:47:18 ID:RzUqcyh9
読みにくい
392774RR:2005/11/21(月) 13:02:51 ID:e+wpbyFl
>390
おっさん、ええかげん半角やめや。
環境によって読めんのもおるんやで。
読まれんでもイイおもっとるならチラシの裏に書いてくれ
ええ年こいてそれぐらい周りに気ぃ利かせぇな

劣悪環境のピロはな、全体をブーツで覆うんが普通やで
393774RR:2005/11/21(月) 13:38:15 ID:ze8TR+Rw
半角叩きは乙女が出没する他のスレでやってくれ。
ここでは自作モンを晒す貴重な存在だ。
394774RR:2005/11/21(月) 14:09:54 ID:qxfEHVJS
どこだって一緒だ
見えねーモンは見えねーし
最低限守る事だってあるだろ
叩いて欲しくないなら本人に言え。
395774RR:2005/11/21(月) 16:59:41 ID:G1c8YmZw
ボール盤が簡易フライスに変身するテーブルとかは売られていないものだろうか?
精度や剛性はどうでもよく、低負荷で一応エンドミルが使えるだけでいいんだけど。
396774RR:2005/11/21(月) 17:04:19 ID:gWeKBbeJ
>>395
XYテーブルっていうのか?
交差した送り機構のついたテーブルはそこらで
売られていると思うよ

ただ位置決め用というのが本来の使い方で
送っても豆腐くらいしか削れないとおもうよ
397774RR:2005/11/21(月) 17:41:15 ID:YbyAz8hm
昔やったわ
「送っても豆腐くらいしか削れないとおもうよ」 ←これほどでもないが。

金属はやめとけ、木材をかる〜くレベルならいいがね。
それからエンドミルを掴ませたチャックが抜けてくる
金の無駄使いやね
398774RR:2005/11/21(月) 17:50:59 ID:GpI/dNrD
プロクソンのX-Yテーブルあるよ。精度は・・・って感じか?
399774RR:2005/11/21(月) 18:25:51 ID:SXQoFNmk
等長って
Rの場合、中心線でいいと思うよ。排気ポート付近は外側の方が良いかもね。
400774RR:2005/11/21(月) 18:52:26 ID:gWeKBbeJ
XYテーブルにデジノギスかデジデプスを張り込んで
XYの位置決めに使うと比較的おいしいだろうな
401774RR:2005/11/21(月) 19:39:38 ID:1xm9z9Z8
ここの住人ってみんな工業系(とくに機械科)の高校とか出身??
漏れは今工業高校機械科の3年なんだけど工業系の学校出身じゃない
このスレの住人はマジスゲェと思う。とチラシの裏に落書きしてみる
402774RR:2005/11/21(月) 19:43:09 ID:RAImMKmv
>390
カラーじゃ直らん。
アーム自体の長さが違うから。

右のトーションバーが左まで延びている。
左のトーションバーが右まで延びている
から、左右をずらさなければ、収まらないいのよ。
だから前後にずらしてある。
その為、ホイルベースが変わるからアームの長さで合わしてあるのよ。
あっこれビートルの話ね。
403774RR:2005/11/22(火) 00:57:42 ID:XZEuy15p
ボール盤の付属品のクロステーブルといわゆるXYテーブル、
精度と1回転あたりの送り量が段違いだから気をつけてね。

ボール盤フライスなら、まだX−1の方がましだと思うぞ。
404774RR:2005/11/22(火) 02:22:50 ID:ocJpHn+Q
うん確かに、もうチョイ予算だしてX−1の方がイイかもね
最初、旋盤のミーリングアタッチメントやXYテーブル検討したけど
結局x−1買ったよ。

ただ、逆にX−1とかでボール盤の代わりになるか?って言うと
ボール盤としてはかなり使い勝手が悪かったりするんだよなー

405774RR:2005/11/22(火) 02:33:20 ID:DAn2XILa
>>358
上司「こんなに潤滑油があふれてるじゃないか。」
女子「おおっ!ワンナップピストン!インマニーケツシリンダーにカムインするっ!!」
女子「ナイスッ!おおっナイスハメ!デカシングルピストンでケツマニホールドー拡大っ拡大するっっ!」
女子「ケツシリンダー抱きつくっぅ!!」
406774RR:2005/11/22(火) 04:28:53 ID:dE9aJwCT
>>401
工業系高校卒、切削系工場勤務です。
でも高校名略すと、馬鹿高(工)って聞こえるんで
昔 結構そんな風に言われて馬鹿にされたよ(笑


407774RR:2005/11/22(火) 04:31:35 ID:dE9aJwCT
等長を変換すると最初に必ず盗聴って出てきてしまうのは自分だけか?

等長は沢山あるけれど、等積っていうのもINPか何かのエキマニであったな。
408774RR:2005/11/22(火) 09:16:30 ID:CLdgf4Bo
>>401
生物系大学卒
三角関数覚えなおした
409774RR:2005/11/22(火) 12:59:11 ID:grFx5Mr4
私も最初ボール盤代わりにってX−1買いました
ちまたでいろいろ言われてますが17S削るには十分

ですがボール盤も別途必要です、生産性が落ちますから

結局フライスは隣にボール盤とバンドソーがあって初めて威力を発揮するのね、と痛感しました
410774RR:2005/11/22(火) 13:03:26 ID:E0sxVP5+
威力って何だよw
411774RR:2005/11/22(火) 14:25:06 ID:BqGGbhwy
作業者に襲いかかるんじゃねーのww
412774RR:2005/11/22(火) 14:41:11 ID:H7Rt/UaL
フライス、ボール盤、バンドソーが束になってくるのか (((;゚д゚)))ガクガクブルブル
413774RR:2005/11/22(火) 14:56:23 ID:E0sxVP5+
映画化決定
414774RR:2005/11/22(火) 21:11:32 ID:dik5uEUq
全米が泣いた
415774RR:2005/11/22(火) 21:17:02 ID:J3SkaRdI
メルキア軍第24戦略機甲兵団特殊任務班X-1
416774RR:2005/11/23(水) 00:16:40 ID:CrnVJOMg
純正チャンバーを加工しようと思うのですが
膨張室以降のサイレンサーとの間のパイプの長さは
パワー特性には関係ないですかね? 短くしたいので・・・
スレ違いかもしれませんが分かる方お願いします
417774RR:2005/11/23(水) 00:21:40 ID:cS1FJ0hO
>>416
純正チャンバーという時点でそこらの調整は期待薄
418774RR:2005/11/23(水) 06:04:45 ID:Z1GNnmQ6
>>416
自分はよくわかんないけれど
やるんだったら、現状の長さに同径のパイプを継ぎ足して
様子見してみるよ。
気になったら、パワーチェックもしてみたい。
419774RR:2005/11/23(水) 10:27:42 ID:CrnVJOMg
>>17
社外チャンバーだと高回転にふってあるのがほとんどなのでパワーバンドの域が
広い純正チャンバーの詰め物をほじくりだして再溶接しようと思いまして
そのついでに純正のはサイレンサーがバンドで留ってるので
膨張室〜サイレンサー間のパイプを短くしてバンドなしでサイレンサーを
つけようとおもった次第です。
>>418
同じのを継ぎ足しですかあ なるほど
420774RR:2005/11/23(水) 12:39:23 ID:Z1GNnmQ6
後から溶接可能な環境にあるならば
またチャレンジ精神旺盛な方ならば。
切り詰めて使うのも、アリでしょう。
421774RR:2005/11/23(水) 13:18:54 ID:Jl9lCCR6
チャンバーとかマフラーだが
中古を加工するんだと
タールやカーボンで溶接が難しいよ。
422774RR:2005/11/23(水) 14:40:26 ID:0s8tVwvQ
>>421
過酸化水素溶液に漬けたあとで水酸化ナトリウム溶液に漬ければ大体落ちるよ。
423774RR:2005/11/23(水) 18:40:13 ID:YXSjVZI3
それ簡単に入手出来るの???↑
424774RR:2005/11/23(水) 18:41:54 ID:0s8tVwvQ
劇物でつ(w
425774RR:2005/11/23(水) 20:31:25 ID:5OcqT7sJ
過酸化水素ってオキシドルじゃない?
426774RR:2005/11/23(水) 21:01:44 ID:0s8tVwvQ
濃度の薄いヤツね。

ちなみに水酸化ナトリウムは通称、苛性ソーダ。
目に入れば失明するし指で触れば指紋が溶けちゃう(w
427774RR:2005/11/23(水) 21:28:43 ID:dY4F5OO5
過酸化水素水  → オキシドール
水酸化ナトリウム→  カビキラー
428RC-44:2005/11/23(水) 22:55:50 ID:k1s23QWt
>422
過酸化水素水と苛性ソーダ?
そんなんで落ちるの?

大変良いことを聞きました。
会社に両方の液体どんと有ります。

ところで、どの位の濃度が必要ですか?
ちなみに過酸化水素水は危険物に指定されない35%
苛性ソーダは46度ボウメです。
429乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/11/24(木) 09:53:01 ID:5FhfDeWg
>391〜394よ。
ん〜 そんな劣悪環境っちゅう訳でもない思うねんけどナ(w
ブーツまでイラン思うが・・・・
ちなみに、半角はフォーエヴァァである。 幅が半分。 非常に効率的。
ワシ的に思うに、半角見難いならヴぁ、フォントサイズを上げるがエエ。
環境云々でアカン、っちゅうのであれヴぁ、その環境が悪い。 環境改善が前提、と考えとる。
使ってアカンもんならヴぁ、最初っから使えないようにせなアカンわな。
ちなみに、仕事上の伝票、請求書、見積書等の作成も、ワシャ〜半角使うとるゾ。
ぎょうさん字が並ぶ、っちゅうのに好都合な訳や。 スレ違いの話題はイランゾ。
>394が「最低限守る事がある」っちゅう意見出してとるが、 ワシ的に最低限せなイカン事、っちゅうのは、
「己で簡単にデケル事は、アカの他人に頼まない」っちゅうこっちゃ。 己でデケル事は己でヤリナハレ。
己で簡単に出来ること、ソレは「我慢」である。 一番ん簡単。


 




430乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/11/24(木) 09:53:37 ID:5FhfDeWg
>401よ。
ヲ〜!ワシも工業高校機械科やゾ♪ 三年行って二年生で中退したけどナ(w
いや〜建築科のショーコちゃんとかデザイン科のナオキちゃんとか元気にしとるんかなぁ〜 今やババァやろけど。
ナツカスィ・・・ ココの内容は、工業高校の機械で十分んな内容や思うゾ。
ちなみに、ワシャ〜建築設備系自営業者デアル。 
>402よ。
そかそか。  採寸すんの片方しかバラしとらんから気ぃツカナンダ。 サンキュウ。
シカーシ、知人が買ったドラッグ用のキットは、左右長さ同じやったデ〜 ドレグライ長さちゃうんかね?
トーションバー取り付け場所は、左右とも同じ位置で、差ぁが無かったんやけどナ。
ワーゲンも、IRSとスイングアクスル式でちゃうからナ。 どーなんやろね。 もちろんビートルのハナシ。
一応、構造としては、長さの違い、ピロでアヂャスト可、やデ。

・・・ってな訳で、中古のチャンバー、昔ぃよぉガス溶接したけどナ。 ロー付けやのぉて、ガス溶接な。 
当時は小僧やったから、吹管と番線で真っ赤に炙ってチンチンコンコンさせて付けたぞ。
真っ赤に炙ってアブラ分も飛ぶし、一石二鳥ってカンヂやったナー 溶接跡はキチャナイけどナ。
溶液にドブ着け、っちゅうのもイマイチ現実味無いんちゃうか?
作業後の処理もカナワンやろしナ。 

以上。。。。。。。
431774RR:2005/11/24(木) 10:10:03 ID:6OmMuXDV
文面みると今も小僧だと思うよ・・・・・
432774RR:2005/11/24(木) 10:17:43 ID:dcplOjeV
まあ、乙女氏の

>環境云々でアカン、っちゅうのであれヴぁ、その環境が悪い。 環境改善が前提、
>と考えとる。 使ってアカンもんならヴぁ、最初っから使えないようにせなアカンわな。

と言うのも判りますけどね。
インターネットって世界的規模でみんなが勝手に繋ぐネットワークでしょ。

で、半角カナってのは、日本国内だけの規格でして、例えばアメリカ国内の
ネットワークを通す時、途中のシステムに傷害を与える可能性が有るんですよ。
環境が古い、悪いってのは確かなんだけど、インターネットってのは、相身互い
相互乗り入れして通信コストを下げましょって基本哲学があるから、相手の事
途中経由する(使わせて貰う)ネットワークの事も考えなあかんのですわ。
そんなこんなで、古くからのインターネットユーザーは半角カナは「邪悪な存在」
として扱かうんですよ。
まあ、2chのバイク部品自作スレをアメリカの片田舎で見てる人が居るとも
思えませんけどね。
以上、チラシの裏でした。
433774RR:2005/11/24(木) 10:23:14 ID:9VVmvXRw
>>432
公に書き殴って最後はチラウラですからって締めれば
何でもありか?
誰にも読ませない意見も受けないというなら
リアルにチラシの裏にかけよ
能書きたれるならそれなりに批判も覚悟の上でいいわけすんな
オマエの書いてることは板違いに近いスレ違い

以上、チラシの裏でした。
434774RR:2005/11/24(木) 11:12:43 ID:OhUB390v
>>432
いんや、確かにISO-2022-JPにはないけど(だから昔はメールで使えなかった)
Shift_JISにもEUC-JP、UTF-8にはあるよ。2chの場合はShift_JISだから
読めないのは明らかに読む側が悪い。あと挙げた規格は「日本国内だけの規格」じゃないよ。

まあ俺も乙女の文章は読みくいと感じてる部類だが、
取説や警告文とは違って、書き手が読み手以上に"努力"が求められる場でもない>2ch
435774RR:2005/11/24(木) 11:38:02 ID:icYcv7IZ
規格やシステムがどうとかより、
とにかく乙女の文面がきにくわねぇ

遊びでも商売でも儲けや規格だけで切ったり削ったりしてんじゃねぇぞ
436774RR:2005/11/24(木) 11:47:51 ID:9VVmvXRw
>>435
乙女の良いところはきちんと削除できる様式で書いてること
それなりに読み手が気をつかえばNGで消しておけるだろ?
だから迷惑でも何でもない
情報発信は自由だし読むのも読まないのも自由
香具師は自ら読み手を減らしてるだけで読み手も香具師の
能書きは特に役にたたないので問題もない

番号が飛んでると乙女だと感じるけどな(w
437乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/11/24(木) 11:55:37 ID:1kaXpsUP
>431よ。
ソヤネ。 
実際ぃ仕事ぉ放ッチラかして単車の部品んシコシコ作っって遊んでる場合や無いけどナ(w
ま、人間、っちゅうのは、唯一ぅ趣味を持って遊ぶことがデケル生き物やからナ。
ウンコな2チャソのカキコも然り、「遊ぶ」っちゅうのは人生において重要なモンである。
ま、オトナなツモリでクソなレスしかデケンオマエも、もっと人生ぃ愉しんだほうがエエゾ。

・・・・で、ま、ワシの発する半角文字で盛り上がるんもエエが、スレ違いである。
正直、ワシは、リアルでもネットでも、「ダレソレ」に「ナニセェ」とか? そういうのは「甘え」、で、あると思うとるゾ。
イッチョマエの人間として、ヤランとアカン事、「自己完結」っちゅう訳やナ。
己で思い、己で感じて、己で行動し、己で結果を出す。 カナーリ重要デアル。
通常、アカの他人は、ヲマイラの為に、ナニ思うてくれんし、ナニも感じてくれん。 
ナニも行動してくれんし、ヲマイラの望む結果なんぞイランのや。
ワシは常に、こういう時は「ママに頼め」と、アドヴァイスしとるゾ。 
オウチ帰ってママに「乙女何とかして〜♪」と、頼むがエエ。

別に嫌がらせで半角ウットル訳でもなく、主義主張が詰まっトル訳でもない。 ワシにとって都合がエエだけや。
インタァネット? アメリカのネットワークで障害? んーなことは、実際ワシにゃドーデモエエ訳や。
こういう事情でアカン様に成ったのが判ってるならヴぁ、ソレが起こらない様に「改修」せんとアカンネ。
ソレを生業としとるモンの義務みたいなモンや。 気ぃ使わんでヨロシ。 
>432のチラシの裏も勉強になったゾ、アリガトウ。 参考にスルゾ。 改めはせんけどナ。

>435よ。 
そんなに意識されても困るんやけどナ(w ナニ気にイランのや? 
ワシャ〜日常的に使うとる言語を、そのまま文字にしとるだけやゾ。 
キニクワネェのなら、ママに頼んで成敗して貰うがヨロシ。 ヲマエんトコのママ怖いもんナ(w

ま、NETで文字化けなんぞザラに在る。 ンーナモン、気ぃつけたらんでもエエんやデ。
何でも大層に考えてバッカシぢゃアカンヨ。 ドーデモエエこっちゃ。 
・・・・・ってな訳で、スレ違いのネタはモウエエヨ〜 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
438774RR:2005/11/24(木) 12:36:48 ID:B1w/md10
確かに、むちゃくちゃ感に触る文体だな。
だがそれを使う勝手はあるだろうな。
だから使う事で文句言われる事ぐらい甘受しろ。
439774RR:2005/11/24(木) 12:54:06 ID:OvcZohEg
読み難い程度なら文句は言わん
半角は化けて読めない環境もあるんだよ
皆がウィンドウズマシンとは限らんってこった。
おっさんが自分で立ち上げたHPなり掲示板なら好きにすりゃエエと思う。それはあんたの庭みたいなモンだしな。
が、ここはいろんな環境のヤツが来るいわば「公共」の場だ。
分別ある大人ならそれくらい理解しろって言ってるだけ。
440774RR:2005/11/24(木) 12:59:18 ID:9VVmvXRw
>>439
それは好きでその環境使ってるんだろ?
そんなものテメーで解決できないで文句ばっか言うなよ
YAHOO掲示板でも池
UNIX環境だってまともに読めるしhideも効くよ
Windowsマシンぐらいタダ同然で売ってるだろ
買えない自慢すんな
PSPか?(w
441774RR:2005/11/24(木) 13:12:06 ID:nu9LkVLk
セガサターンでつ。
442774RR:2005/11/24(木) 13:19:48 ID:QYrusEih
メガドライブだが、何か?
443774RR:2005/11/24(木) 13:20:45 ID:aweWM2Rp
まー良いんじゃねーの別に半角ぐらい
ウイルスとかに感染する訳じゃなし

読めなきゃレスが付かないでスルーされるだけだし

444乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/11/24(木) 13:55:39 ID:1XH2XO67
ん〜 なんかクドいナ(w
ワシがレスするから余計にクドく成るんかもしれんが・・・(w
>438よ。
いや、文句言われるのは別にカマワンのやけどナ。
「如何にも己が正しい事ぉ言ってンダゼ!で、ヲマエの曲がった行い正さんかえ的な物言い」っちゅうの?
そういうチョイと曲がったプロ市民根性ぅ出されると、ナァ? チャチャ入れたく成るデショ?(w
別に文句上等ぅバンバンんヲイデ〜なスタンスで、ワシャ〜ココと接しトルぞ。 遠慮せんでエエ。

>439よ。
↑は、ヲマエみたいなんを指して言うとる訳だが・・・(w
公共の場、非常にエエ例えを出しとるナ。 
シカーシ、公共の場、っちゅうのは、色々な人が居る訳や。 ヲマエのルールは通用せん。
ウイルス撒くとかプラクラ行為的な、「公共の場にタン唾or野グソ行為」は怒られるかもシレンが、
半角なんぞ、そんな大層なコッチャナイわな。 大げさや(w 
ウンコな寝言は寝てから言うか、NGワードでアヴォーンせぇ。 ヲマエ、分別ぅ在るオトナなんやろ?
人に気安くモノ頼むモンやナイゾ。 基本はドーイットユアセルフや(w 自作スレやゾ。 
己の居心地、読み心地も自作せぇ(w

>443よ。
そういうこっちゃな。 現代っこらしい、ドライでエエ考え方デアル。
気持ち悪い精神論ん押し付けられてもカナワン。 半角ゴトキでウイルス的扱いっちゅうのもウンザリである。

・・・・・・・・・・ってな訳で、ヲマイラ、しょーもない事ばっかし言うとるが、本来ココは自作部品スレやゾ。
己がなんかパーツ造り、ウプするもええ、工程ぃ聞くもええ、アドヴァイス受けるもエエ。 そういうスレちゃうんかナ?
モノ造りもせんと、文句バッカシぃクチから出るウンコ君は、ココにゃ〜イランのちゃうか?
ま、己で言うのもナンやけど、ワシャ〜ソレナリにネタ出しとるし、ソレナリにハナシも振る、ソレナリの住人やと自負しとるゾ。
半角でもネタにヨロシ、と思うとる住人共は、相手にもしよるし、アドヴァイスくれたり疑問投げかけたりしよる。
気にイラン奴ぁスルーしてくれたりもしとるネ。 ソレでええんちゃうかな?
ウンコな寝言ぉコイてお祭りしたいんか? ココ、結構珍しく、バイク板にゃ〜ええスレや思うゾ。
しょーもない事ぉ言うとらんでスルーする、コレが王道、っちゅうこっちゃ。  ちゃんとせぇよ。
異常。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
445774RR:2005/11/24(木) 14:36:00 ID:FmGmFFh4
バケバケで何書いてんだかまったく判らん

つまり
見えねえヤツがいても俺は知らん。
半角使うわがままなガキです。
って書いてあるのか。
446774RR:2005/11/24(木) 14:36:48 ID:apUNjVXF
乙女さんよ。

自作品UPするのはよいと思う。
何もせんで、タダ文句ばかり言うのよりは
数倍マシ。
でもやたらと見づらい文章ってどうかな。
みなきゃいいじゃん、自分で見やすくすればOKとか
スルーも可とは言うものの
半分くらいは、少なくとも工程とか製造上の話は
まともにしてるんだから・・・
わざわざ反感買うような書き方するのって、もったいないよナ。
447774RR:2005/11/24(木) 15:18:04 ID:K3jlUAgX
それが乙女クオリティなんだから
それでいいのさ
448774RR:2005/11/24(木) 16:00:04 ID:3Y/rcx4a
情報発信してるのに
マイルールふりかざして
万人に見やすくする努力しないのって
矛盾してるよな

お子様っぷり全開で。
449774RR:2005/11/24(木) 17:06:32 ID:MPJ2bGf9
おまえら>>1読んでこい。

めんどくさいとかいうなら引用してやる
>・コテ、個人叩きはスレ違い、気に入らないならNGワード登録。
>・煽られても煽り返すのいくない。

自作品アップして、評価してもらおうと思ったが、やめた。
>>1も読めないやつばかりしか残っていねーみてーだし。
450774RR:2005/11/24(木) 17:16:25 ID:9VVmvXRw
>>449
オマエこそ本題でない話題をスルーできないんじゃないの?
空気壊して淡々と平常に戻せばいいじゃん
恩着せがましく言うならアップしないで良いよ
自分の部屋で見つめてろ
451774RR:2005/11/24(木) 17:27:48 ID:n2lbRs+h
2chに来てまで「ルール」「マナー」とぬかす真性池沼は動画ファイルナビゲータのサンプル動画で一生オナってろ。


気がつけばバイク板もアホが増えたな。いつからだ?
452774RR:2005/11/24(木) 17:43:08 ID:n2lbRs+h
黙ってサクサクうp(自己満足)していけばいいんだよアホどもが。
どいつもこいつも口を開けば主義主張。NHKか。うるせー馬鹿。
勘違い野郎がマナーだのルールだの・・・やれ「DQN」ときたもんだ。
いつからだ?こんなに2chがヌルくなったのは。目を覚ませ。
おまえのタテマエなんて聞いてねえよ。ここは2chだホンネでいこうぜ。
453774RR:2005/11/24(木) 17:54:24 ID:wZ3Q+f7x
454774RR:2005/11/24(木) 17:59:39 ID:EMBHHVrr
流れをブッタ切ってうpしてみる
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1132822531191.jpg
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1132822580147.jpg

バイクの部品では無いのでスマソ、部品製作の道具って事で。
455774RR:2005/11/24(木) 19:46:38 ID:A247rocj
>>454
豚の使い方が分からん ○| ̄|_
456774RR:2005/11/24(木) 19:52:15 ID:wZ3Q+f7x
>>455
流をブッ(ry
457774RR:2005/11/24(木) 20:02:28 ID:9VVmvXRw
>>455
あの有名なカトリーヌだろ
458454:2005/11/24(木) 20:02:59 ID:EMBHHVrr
>>455
ちょwwwおまwww、そっちじゃねぇw

>>456
違(ry・・・orz
459774RR:2005/11/24(木) 20:06:09 ID:3D4b4YQb
話の流れをブタぎるんだよな。(・∀・)
460774RR:2005/11/25(金) 07:09:58 ID:04a6HUc1
>>390 乙女氏へ
車屋だったので、裸のピロは目からうろこです、、。
ところで、ハーレーのリアスプリングは見つかりましたか?
MrBikeには車のフロントスプリングを流用した話が書いてありましたよ。
車のフロントスプリングは細いのがあるし、ばねレートもいろいろ出てる車種あります。
オートバックスやイエローハットでは廃棄するスプリングけっこう出るはずなので、上手くすればもらえるかも。
もらうときに車種と型番わかったら聞いておくとあとで流用できそうですね。
461乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/11/25(金) 13:14:36 ID:tsO7e9Ez
>460よ。
車は純正ぃ皆ぁシール付きのピロやからナァ。。
ま、車ほど隠蔽部分に使う訳でもないからネ。 日常ぅ見える部分やし、メンテしなはれや、っちゅうかんぢ。
スプリングの件は、まだ解決しとらんのよ。
理想を言えば、バイク用の2本サスのみたいな、両方メダマのタイプで、
もっと贅沢言うたら、そのメダマがピロボールに成ってたら最高である。
バネレートは、バイク用ぢゃヤワいから、車用に成るわな。 若干の強弱は何とかする。
長さは250〜350mm程度、色々ぉ探してるけど、なかなかアラヘンのや(w
君の提案してくれとる「スプリング」っちゅうのは、正直ぃ使えん・・・・残念残念アリガトウ。
ワシが「エエカモ!」と思うたんは、27フォードのピック等の、ホットロッド系ぃ車両用のアフターマーケット用リアサス、
ちょうど、取り付けがバイク用と同じで、長さも短い。ピロの問題が何とか成ればムフ♪っちゅう具合デアル。
他ぁなんかエエモンあらへんかな?と思案中デアル。 
またエエアイデア在ったらヨロシクネ。

462774RR:2005/11/25(金) 14:44:58 ID:fCrpcn2v
>>461
型の不要な簡単な形状のスプリングなら、流用できるものを探すよりも
図面書いてスプリング屋にオーダした方が値段もそんなにしないし、
手っ取りばやいと思うんだが。なんか事情があるの?
463774RR:2005/11/25(金) 17:38:33 ID:Kk+FoxFy
アブソーバー一体の ユニットのことでしゃろ
ところで いたばね トーションバー 一風変わって エアシリンダでアヱクッションなんてのも
窒素ガス封入のガススプリングもありまっせ・・・アブは油圧シンダーのスピコン調整でできまふ

おこらんといてな〜〜
464774RR:2005/11/25(金) 22:21:49 ID:HStuswlM
ジャガーのリアって そんな感じじゃなかったっけ? 違ったかな?
465774RR:2005/11/25(金) 22:48:46 ID:BiDfhXAm
アメグラなんかにでてた古いフォードの剥き出しの
サスみたいなのがイイんでしょ?
466RC-44:2005/11/25(金) 23:35:45 ID:X98oAqla
4輪のハイドロユニットがそんな感じ。
サス側に油圧シリンダー付いていて、同じ油圧ラインにシリンダーが着いていて
そのシリンダーにはスプリングが付いている。
結局は、サスペンション→油圧シリンダー→油圧ライン→油圧シリンダー→スプリング
ダンパーは油圧ラインのオリフィス。
油圧ラインのオイルを増やせば車高が上がり減らせば車高が下がる。
467乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/11/26(土) 10:15:33 ID:v9PVXgT4
>462よ。
うん。 そやネン。。スプリングだけぢゃアカンのよ。
俗に言う「コイルオーバー」のサスペンションュニットごと必要、っちゅうこっちゃ。
バネ巻かせても安いからナ。 
単車用のサスにレートの高いバネ、巻かせて突っ込んでもエエんやけど、
ソレしたら、タマにハチクレよる。 
バイク用のユニットは剛性低い、高加重に耐えれるようにデケトラン、っちゅうこっちゃな。
>463よ。
エアバッグ考えたんやけどナ。 一式そろえると結構高い&シンプルさに欠ける。
正直、あんまし性能求めトランから、エエ加減でエエネン。
他のアイデアも、構造上ぅ複雑に成るから、っちゅう理由でゴメンナサイ、っちゅうかんぢ。
今の状態でポン付けでけたら非常に楽でエエんやけどナ。
>465よ。
そうそう。 そんなカンジ↓
http://www.tperformance.com/street_rod_store/rear_suspension/alden_coil-over_shocks/
ま、メダマんトコのウケ加工せなアカン思うとるけどナ。
三次元的に動きよるから、ゴムブッシュとカラーで対応デケン。 カナワンのよ。
>466よ。
ハイドロはアマリにも・・・なぁ〜(w
正直、ホップさせとる時は楽しいが、マトモに走れたモンや無い。
今はエエのも出とるらしいが・・・

468774RR:2005/11/26(土) 19:39:52 ID:0Pb8qYYd
>>467
ハイエース乗りの俺様がやってきましたよ。
http://www.kbee.jp/
ココでコイルオーバーショック出してる。

200系ハイエースは下側目玉のゴムブッシュで
上側はボルトナット留めです。

どうよ?
469乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/11/28(月) 16:55:58 ID:ljIU6s2e
>468よ。
ん〜 非常にヨロシイ! 詳細調べて使うかもしれん。
今ぁ車関係ぃヨォ知っトル奴にも色々ぉ調べさせトルんや。
アリガトウアリガトウ♪ ヲマイラの愛ぃ○○○の奥でヴィンヴィンに感じるぞ♪ 
ま、ゼータクを言えば、純正流用ならヴぁもっと嬉しい。
知り合いに解体屋が居るモンでナ。 ま、色々ぉ見てミマッサ。
産休。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
470774RR:2005/11/28(月) 22:26:46 ID:s56Cfw18
薄いステンに穴をあけたいんだけどどうしたらいい?
電ドリでやったらドリルの刃が折れた…
長くやると焼きが入るらしいけど、手で触っても暖かく感じる程度だった。
鉄鋼ステン用じゃなくてステン専用じゃないのだめなのかな
471774RR:2005/11/28(月) 23:37:35 ID:IZm0C/Ri
鉄鋼用とステン対応のを良く見たら
シンニングのあるなししか無かったよ。
ホムセンによくあるオレンジのブリスターパックでした。
472774RR:2005/11/29(火) 09:17:14 ID:7xvp0sul
アルミの端材か何かで挟んで空けたらどうかね?
473774RR:2005/11/29(火) 09:24:23 ID:TBkLcQLC
>>470
シニングを厚くした(未加工)の良質なハイス以上の
ドリルとヤフ5Kでも良いからボール盤で回転を充分に下げて
できれば超良質の切削油剤を使おう
プロと言われる人でもステンレスは炭素鋼に比べて非常に気を使うんだよ
474774RR:2005/11/29(火) 09:29:52 ID:1a5RI+aG
焼きの入ったステン(440cとか)堅い物は超硬でないとだめだぞい。
普通のステン(304とか)は普通の鉄鋼用でだいじょうぶだぞい。
475774RR:2005/11/29(火) 12:06:55 ID:HOwvE5li
切削油は大事だぬ
476774RR:2005/11/30(水) 04:48:19 ID:5TD02I6t
薄板、抜きポンチぢゃ空かないですか?ね?ハイスかドリルロッド削ったら穴あけられそうな気も、。
ホムセンのキリは刃のつけ方がだめだめが多いですからね、、。
キリの先端を薄板用に削りなおしたら使えるかもね、、。
昔、車の外装用ステンの薄板きるってんで、ニブラ貸したことあるけど、刃を折られてしまったことが、、。
477774RR:2005/11/30(水) 05:56:07 ID:x03rwGV2
>>470
304なら、ふつうのキリでいけるよ。
コツは、低回転と冷却。
油なければ水たらしながら。
安物の電ドリなら高回転 低トルクなので、
スイッチオン オフの繰り返しでだます。
478774RR:2005/11/30(水) 10:23:23 ID:zBVZRCQU
水はダメだろ。
479774RR:2005/11/30(水) 10:58:06 ID:dLczqyl+
>>477-478
真水はどうかと思うが水溶性切削油剤もあるからね
冷却を重んじるために緊急措置で水もアリかと思うが
石鹸水で妥協しないか?(w
480774RR:2005/11/30(水) 11:15:07 ID:HZiL9Lqq
冷却潤滑ということで、抜いたエンジンオイルを油さしに入れて使ってるけど駄目なんかね
潤滑はともかく、冷却をちゃんとやらないと刃が焼き鈍る
手持ちドリルだとスプレーオイル使うことも多いな
481774RR:2005/11/30(水) 12:35:19 ID:32GCxdIK
ウチの会社じゃCRCでシューってやってから穴開け。
タップたてる時もCRCでシュー。


まあ、そう頻繁に穴開けするワケじゃないし、鉄が相手だからオイラはコレで十分。
482470:2005/11/30(水) 18:03:56 ID:+QEasDCi
大量の、しかも有用なレスありがとうございます。
油は近くにあったエンジンオイルらしきものを挿しながらやっていました。
アドバイスにしたがって冷やしながら低回転でやってみたいと思います。
サイズにあう抜きポンチがあればそれも試してみます。

作っているのはオイルキャッチタンクなんですが、なんだかオーバースペックな気がしないでもない…。
483774RR:2005/11/30(水) 22:28:36 ID:Lew+CnR9
自転車の再タップ加工なんか
専用切削オイルを使えって書いてある

まあ俺がメーカーだとしてもそう書くと思うけど
484774RR:2005/11/30(水) 22:54:59 ID:iI2venKi
ステンレスが豆腐になると書いてあるスプレーが売っている。

工具屋にステンの穴開けするときのスプレーが欲しいと言ったら
そんなん持ってきた。
それがまた、豆腐とは言わないが、すじ肉位にはなったような。

鉱物油より植物油の方が油膜の保持が良いから、天ぷら油でやってみな。
菜種油なんかがベスト。
485774RR:2005/11/30(水) 23:10:37 ID:HZiL9Lqq
エンジンオイルだと極圧材が入ってるから、切れ味は良くなるのか悪くなるのか微妙
と思いつつ、いつもエンジンオイル

とにかく、切削油をジャブジャブかけて過熱させないことです
冷却がちゃんとできれば水でも空気でも十分かと思います

歯科技工だと、空冷でコバルトクロム削るっス
486774RR:2005/11/30(水) 23:39:07 ID:dLczqyl+
>>485
リューターの歯は最低超硬だろ
高硬度材を超硬合金なんかで削る時はドライ推奨なんてのもある
冷却水は刃先の超高温と他の低温での温度差を生んで割れを誘発する
おそれがあるとかないとか
サーメットや超硬は注意
487774RR:2005/12/01(木) 00:08:15 ID:KsS3o45I
冷却しなかかったら、即刃が飛んでくっスよ<歯科技工用
水冷のやつもあるけど、油冷は見たことないな
488774RR:2005/12/01(木) 01:15:14 ID:V+OVwZw9
アルミに穴開ける時普通に水使ってたorz
489774RR:2005/12/01(木) 06:56:12 ID:deKbsJJy
仕事で超硬削ってます。
ダイヤを使って水冷です。
サーメットは冷却水の回りが悪いと、熱持って割れます。
490774RR:2005/12/01(木) 09:20:58 ID:KsS3o45I
>>488
2重絶縁の電気ドリルでないと、感電することも<水使用
指が握りこんでしまって離せなくなるので、気をつけましょう

っつーかやった
足でコンセントひっかけて抜いて助かった
491774RR:2005/12/01(木) 16:02:15 ID:xrJKrlAK
ボール盤で薄板に穴孔ける時は抜け際に注意!
ちゃんと押さえてないとドリルに板が食いついて持ち上がり&回転するぞ
492774RR:2005/12/01(木) 19:39:51 ID:Wnffk8oc
薄板が回転して指落とすってのもよくある事故だね
493774RR:2005/12/01(木) 21:38:32 ID:cAbbk6Kj
うわっ怖えぇ
想像しちまった
494774RR:2005/12/02(金) 02:29:13 ID:EOwZDkMD
軍手して切り粉に引かれ巻き込まれて骨折する
バカタレも良く聞くね
極太100rpm以下のラジアル作業でドリルの回転に合わせて
主軸の回り叫びながら回っていたという笑い話も
495774RR:2005/12/03(土) 22:54:06 ID:WTEQQ99B
>494
想像して笑ってしまった。
496774RR:2005/12/04(日) 04:47:47 ID:SNGjGHb5
スレ違いかもしれませんが、2次元レーザー加工機を作れないでしょうか?
以前ロボコンマガジンでNC機を海外のフリーソフトを使って作る記事が
連載されていましたが、レーザー加工機なら機構部分の剛性がMODELA並でも
何とかなりそうですし、機構部分は以前使われていたX-Yプロッタを使用して
半導体レーザで励起して光ファイバで導光すれば出来そうな気がするのですが
如何でしょうか?↓これの制御部を応用できないでしょうか?
参考:マイコン制御による簡易NCフライス盤のつくり方(槇書店)
497774RR:2005/12/04(日) 06:28:30 ID:Z3DSRMnO
作れる
498774RR:2005/12/04(日) 08:25:33 ID:11axt7E7
素人な内容で申し訳ありませんが
ホームセンターで購入した外径32パイ厚み1mmのステンレス巻パイプで
サイレンサーのジョインターを作ろうと思ってるのですが、
少しUPさせたいと思いまして、
曲げたいのですが可能なんでしょうか?
角度的には10度未満の緩やかな曲げを
一箇所のみのつもりです。
砂を詰めてバーナーを使って手曲げの予定です
499774RR:2005/12/04(日) 08:52:39 ID:wPWwsmsH
巻きパイプって鉄の上にサス巻きの香具師?
もしそうなら、サスオンリーのほうがいいかも。
(できなくは無いと思いますが)
後、キッチンのコンロ使えるかも。
500774RR:2005/12/04(日) 09:36:20 ID:11axt7E7
>>499
そうです
前に物干し竿に使った残りを使おうかと思ってるんです。
コンロが使えるってのは
バーナーじゃなくてコンロであぶるって事ですか?
501774RR:2005/12/04(日) 20:34:44 ID:wL3TXNx9
ドレンボルト作ってみますた。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051204203329.jpg
サーミスタを差し込む穴付です。
502774RR:2005/12/04(日) 20:43:52 ID:0/+xX4hN
いーなー
そういうの作れる設備がほしい
503774RR:2005/12/04(日) 21:28:34 ID:z7Aws+bA
ネジ買ってきて、手ドリルで穴あけ(w
強度? んなもんは知らん(w

世界一恵まれた国に居るんだから、創意工夫でなんとかなるべ?
無理なものは無理だが(w
504774RR:2005/12/05(月) 12:13:49 ID:7WMpgRR1
>501
GJ

>502
台湾旋盤でも買ってみなはれ

>503
俺の読解力では理解不能
505774RR:2005/12/05(月) 15:45:42 ID:qybf0TPp
>>501
六角部分はどのようにしたのでしょうか?
旋盤とフライスだけではどうやって正確な角度出しが出来るのか
イマイチ分からず、六角部分はマイナス溝で妥協した自分の
疑問です。
506774RR:2005/12/05(月) 16:29:20 ID:buRhH6RZ
普通はフライスにインデックス
507774RR:2005/12/05(月) 16:33:50 ID:AI9nOLW8
昔実習で丸棒から六角にヤスリで削りだしたことを思いだした。
508501:2005/12/06(火) 00:23:53 ID:WKt6lHPa
実は前にフィラーキャップ作った者なんですが・・。
六角はそのときと同じく、三角定規の60度でやってます。
希望幅の六角形が内接する円を旋盤で削り、
平行な2面を削り出せば、あとは60度で4面削って終わり。
精度はそこそこですが、大トルクでもないし、めがねレンチちゃんと使えるし・・。

インデックステーブルあるんですが、機械の空きにちょろっとやってるんで
なかなか取り付けられません。
509774RR:2005/12/06(火) 00:52:37 ID:KbN9alSV
フツーの人は純正ドレンボルトにダブルナットかませてバイス固定
ボール盤で穴あけるだ

自分はワイヤリング穴しかあけないけど

どうしてもっていうなら、ケースに穴あけてタップ切ってサーミスタ入れれば?
510774RR:2005/12/06(火) 12:16:31 ID:SZBoapKw
503=509なのか?

ここは自作スレなわけ
純正がどうのじゃなくてさ
削りだしでドレンボルトを作りたいわけ
サーミスタの付け方聞いてるんじゃないわけ

わかる?

6角の削りだし方は「ミニ旋盤を使いこなす本」に記載されています
高い本ですがバイブルです超お薦め
511774RR:2005/12/06(火) 13:27:23 ID:VvMeAs1g
>>510
全体を読まずだが
君も頭ごなしにそういう言い方はどうよ
俺も機械で六角も削ることは無くはないし
時には六角穴を放電で加工したりもする
でも既存ネジの再利用は多いよ
延びを考えた材質やネジ部の製法(塑性加工品)からみて
自ら雄ネジを切削で切るってのは最小限だな
当然ネジを回す部分も既製品に依存することが多い

それ自体を自作スレだから工作機械スレだからと否定するのは
良くないよ
512774RR:2005/12/06(火) 14:56:44 ID:SZBoapKw
じゃ全体読んでくれw
513774RR:2005/12/06(火) 19:11:13 ID:xUeTfE1V
ケンカはやめれ
514774RR:2005/12/06(火) 19:14:20 ID:MpclJEWH
ふたりをとめれ
515774RR:2005/12/06(火) 19:33:04 ID:VvMeAs1g
私の為に争わないで。もうコレいじょう
516774RR:2005/12/06(火) 21:05:58 ID:eWkklK80
別に自作すること自体が目的じゃないからなぁ
ネジなんか切らないで済むなら切らないよ

市販のボルトナットで造った…何だっけ、エキパイに付けるアレ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051206205644.jpg

市販のボルトナットじゃ出来ないから面倒だけど旋盤でねじ切った採寸用ディスタンスカラー
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051206205737.jpg
517774RR:2005/12/07(水) 10:22:05 ID:UbWQ5VMw
O2センサーアダプターと栓ですな。
売ってるけれど、市販のは高いから
付属のねじ一式使ったら、2セット目からは
自分は自作だな。

A/F計るのも目的であり、ねじ自作も楽しみのうち。
518乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/07(水) 13:45:22 ID:/9Zli8vX
>516よ。
GJ♪ 採寸用のカラーええなぁ〜 ワシも欲しいゾ。
ワシゃ、今ぁホイルのカラー合わせでヒーヒー言うてたトコや。
ソレの各サイズ、揃えたら、センター出しも楽チンなんやろけどナ。

・・・・ってな訳で、ワシも今ぁフロント周りのスワッピングさせられてたから組み上がっとるがウプしまっさ。
カタナの社外品のホイルをGSXRやったかな? ナンカの倒立にブチ混み、400のFXに入れる、っちゅう事で、
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051207133256.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051207133336.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051207133413.jpg
・・と、こんなカンヂに成ったんやけどナ。
カタナのアクスルシャフトが15φ 倒立の方が17φな訳や。
「メータードライヴは倒立用を使いたい」っちゅうハナシやから、加工してホイルに合わせたんやけどナ。
ベアリングが、外径42、厚み13、内径15→を外径42、厚み12、内径20に入れ替えた訳や。
ベアリング内径が17mmっちゅうのが最強なんやけどナ。 んーなもんは存在せん。 
外径変わるとホイルハヴを削らんとアカンのやけど、そんなリスキィな加工、正直カナワン。 
余計な厚みもアラヘンし、強度的にも怖い、っちゅう具合である。
・・・ま、結果として、ホイルベアリング間のカラーの両側を、段付きに加工し、ホイルベアリングの内にインローにして突っ込み、
ホイルベアリング外側のカラーも段付きにして、ホイルセンター合わせ、メータードライブ側は段付きのワッシャー圧入して、
メータードpライヴの外側は通常のワッシャーにてセンター出しして、完了、と、コンナカンヂ。
組んでもてから写真んウプしても見るトコ無いネ。 スマソ。
地味な作業は手間ばっかしかかって全然オモロ無い。 正直ツマラン。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
519774RR:2005/12/07(水) 21:25:08 ID:TiG4umGK
俺はベアリング厚み12mmなら外カラーの段つきインローを15mmにして
ホイールの中ディスタンスカラーは既存のを使います。3mmづつディスタンスカラー受けになる訳。
これでスラストは従来どおり受けるし、ディスタンスカラーが暴れる事はないよ。

520774RR:2005/12/07(水) 21:48:40 ID:R21J8/cQ
インローが15mmなら倒立アクスルが入らない… ような?
521516:2005/12/07(水) 23:57:19 ID:7NKZzeyW
>乙女
d
造った後にローレット切っておけば良かった思った
自分で使うものじゃないんで(自分は言われた寸法で造る方だから)寸法も結構シビアに
カツカツで造っちゃったし
タップ買って使えば楽だったんだけど、数造るもんじゃないのに結構な値段だったから
ケチって内ネジも切ったんで面倒だったよ、も一つ造るならタップ買うなw
ローレットは切らずにブラストでもかけりゃいくらかましかね

ホイールハブ、削ったことあるよ
元のシャフトとベアリングが特殊だったんで致し方なくだけど、ありゃ二度とやりたくない
中古の純正ホイールなら変えも手にはいるから良いけど、リプレイス品だったし
寸法細かく刻んでびびりながら加工したよ

ところで、カラーはアルミ?鉄?ステン?
ステンでシビアに造ったインローだと圧入したとき変形して内径小さくなったまま戻らなく無い?
522乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/08(木) 11:31:17 ID:HSJfGy80
>519よ。
ん〜 アクスル径を15ミリのママで使うなら、ベアリングの入れ替えせんと、カラー合わせて片付くんやけどナ。
アクスルを15ミリで作り直すとなると、フォーク側の片側のクランプ式の保持部分は作ったらエエんやけどナ。
反対側のネジ切ってる方が困るんや。 ん〜 説明し難い。。  
>520よ。 
シェイカイ♪ 
>521よ。
せやねん。 ホイルハブ。 怖いやん?(w  ワッチャー!って成って新品買うのもカナワンしナ。
ハブ削ったら厚みナンボも残らん=弱い&メータードライヴの引っ掛かりが無くなる・・・っちゅうカンヂ。
アンタはハブ削ったんやネ。 ゴクロウサン。 カナーリのリスキィさやナ(w
ワシャ〜消耗時に困るから、今回ぃ見合わせたけど、ベアリング側の加工は考えなんだ?
ま、ホイル、っちゅうたら、結構気安い部品やけど、あんましヘヴィーな加工は怖いわ。
社外品なんかは、軽量化故、限界まで肉ぅ抜いトルからナ。
 
以前、国産アメリカンシャフトドライブ400のリアに、
CBR900かナンカの3本スポークキャストぉブチ込め、って頼まれた事ぉ在るんやけどナ。
スプロケ側ぁゴソっと削り取って大穴開けて、シャフト用に作ったハブ圧入、溶接して引き渡し、っちゅうのやってんけどサ。
最終ぅダイアルゲージで0,4ミリ程ぉ振れ残りよった。 溶接やし歪むからシャーナイけどナ。
あんましヘヴィーなんはキッツイから姦淫してホスィ。。。

ちなみに、今回も、カラーはSUS304デアル。 アマリの端材使用や。 32φぎょーさん在るネン。
圧入っちゅうても、ゴリゴリに突っ込んでなくてプレスでスコン!程度やから、変形は無いなぁ。。
ま、圧乳、っちゅうても、三回も四回も入れポン出しポンしたら、ユルユルに成るのはマムコも然り、っちゅうヤッチャ。
極端にガタあらへんかったら圧入せんでもエエ思うんやけどナ。 作り手側の自己満足っちゅうやっちゃな。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
523774RR:2005/12/08(木) 17:29:17 ID:nDIKejKk
>522
ちがいまっせ。
4番ベアリングの20mmにしたんでしょ?で外径20mmと内径15mmのカラー
にするんだよね?理解してます。
で、ベアリングの幅が12mmならカラーの幅をインナーレースより3mm伸ばすって
事ですよん。
そうするとホイール中のディスタンスカラーの位置決めにもなるからね。
で、ベアリング外側の段つきカラーの太い部分は汎用オイルシールの内径に合わせて作っちゃってます。
バイク用って汎用じゃない場合が多いからね。
524774RR:2005/12/08(木) 17:36:07 ID:nDIKejKk
あっ、内径17mmの間違い。
まちがえた。スマン
525516,521:2005/12/08(木) 19:57:23 ID:bwmUK1Fs
>>522 乙女
同メーカー他車種用のホイールだったからメーターギアは何とかなったんよ
ただアクスルが22mmだったもんで、内外径とも合うベアリングが無かった
ベアリング外径は2mm違いだったし、非マグでベアリング部分の肉厚もあったもんで加工した
どっちにしろ二度とやりたくない加工ではあるな

カラーはベアリング内径の誤差考えてシビアに造りすぎてるのかもしれんね、自分
参考になったよ、あんがと
526乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/09(金) 12:43:58 ID:ijebILOa
>523-524よ。
ん〜 ワカラン!(w   スマン。  
文字の説明、己でやってると、判って貰える、なーんて思うんやけど、
実際、人の説明聞くと理解しにくいナ。 非常に難しい・・・
オイルシールは指定ナシやったからアンマシ気にしとらんねん。
純正のメータードライブ使うた時点で、ソッチ側はシール入らんしナ。
ベアリングを樹脂の接触シールタイプにしてお茶ぁ濁しとる。
反対側は既製品んそのまま突っ込める様にしとるんやけどナ。
>525よ。
しっかし、ホイル掴める旋盤て、大きいの使うとるんやナ。
ウチのは6尺の旋盤なんやけど、スクーターなら何とか掴めるが・・・ 16とか17インチは無理や(w
借りに行ったらエエんやけど、ヨソの機械ぃ成れトランから、微妙にナンカ嫌。



527乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/09(金) 12:56:45 ID:ijebILOa
・・・・・・・んで、チョイとココの住人にお伺いしたいと思うとるんだが、、
前にヨソでウプしたブツで、ココでも>140でチョイと予告したんやけど、
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051209123357.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051209123324.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051209123251.jpg
↑このホイルにハブ作りたいんよネ。 車用のんバイクに使うからナ。
ついでに言うと、普通のホイルハブやのぉて、片持ちにする予定なんよ。 ホンダのプロアームと同じ様な構造でナ。
つまり、ハブの、ホイル取り付け面の裏側を、ブレーキのディスク取り付け面にして、
そのハブ板からベアリング受けるシャフトが伸び、
反対側はスプライン切って、スプロケ用のハブ突っ込み、センターでナット留め、っちゅう具合。
スプロケ用のハブはジュラ削って作る予定なんやけどナ。 ホイルハブ&受けのシャフトにナニ使おうかしら・・? っちゅうこっちゃな。
正直、ワシャ〜材料についてカナーリ疎い。 
いっつも材料屋任せなんやけど、材料屋に説明しても、バイクの構造に疎いから、なかなか通じんのよ。

ま、大まかな構造を書くと、
15〜20t、150φのホイル&ブレーキディスクハブの真ん中に、
50φの磨き中空シャフトを圧入後、溶接、シャフトの反対側にスプラインとネジ切る、・・・っちゅうコッチャナ。
既製品のシャフト、カタログで見たらS45C、SUJ2、SUS440C、と、材質ぅ3種在ったんやけどナ。
45cもSUJ2も、溶接全然んダメダメやん・・・っちゅうカンヂ。 
ドッチも25Cで作ってベアリング当たり面メッキ、とかの方がエエノカシラ?と、まぁ、そんなことで悩んドル次第である。
エエアドヴァイスあったら声ぇカケテクレタマエ。 ヨロシクネ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
528774RR:2005/12/09(金) 13:03:00 ID:b/tdvux7
判らん 言うなら
自分のをまず直せよ おっさん。

ホイル加工な、フライスでやったことあるぞ。
旋盤で掴めない事無かったけど
リム外周も加工せにゃならんかったんでね。
最近はスポークホイールに凝っとる。
ばらしてハブだけにするんで加工が楽だわ。
529乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/09(金) 13:22:59 ID:GDiFTFSg
>528よ。
ん〜せやな。 ゴメンゴメン。 ま、文字じゃ限界在る、っちゅうこっちゃ。
実際ワシが書いてる事も、他の人が見たらアンマシ理解でけんねやろね。と思うとる。
・・・んで、フライスでナニ加工したん?
ベアリングの径ぃ変えるとか? フライスぢゃ〜なかなかキッツイんちゃう?
ちなみに、ワシャ〜スポーク、激しく苦手デアル。 組めんのよネ。
センター出すのなんぞ、見てるだけでもカナワン。 イライラしよる。
530528:2005/12/09(金) 15:24:25 ID:q/2xoVAd
んー
新しくホイル入れて200kmくらいでベアリングいかれたん。
ベアリング入れる穴が精度出とらんくてね。おまけにベアリングナナメに入ってて。
未使用品ポン付け使用可ということで手に入れたんだけどね。
旋盤で咥えてみたけど、
きれいにセンター出なくてね。
難儀した。
肉あったから穴コンマ5広げて
カラー作って入れてん。
ついでにブレーキに手ぇ入れたからディスク取付面削って幅調整したんよ。

スポークは嫌いな人多いね。
自転車上がりなんでバイクのホイルは楽よ。
531525:2005/12/09(金) 15:37:40 ID:/a0wuRJL
>>526 :乙女
いや、自分も旋盤じゃなくてフライス使ったよ
手間とか色々考えたら治具作ってフライスで加工した方が楽だし手間なりの精度は出るから
厳密に精度出すなら旋盤だろうけど、それ以上に手間かかるしリスクあるからね
532774RR:2005/12/09(金) 18:15:36 ID:RlrGVBKz
軸の材質を何にしたらええんか?ちゅうことかな
普通はs45c生で十分、SUJ 440Cは 普通シャフト自体には使わん (ベアリングのボールの当たり面に使う)
熱処理なぞせんでも、ベアリングの嵌め合いがH7較差ぐらいで十分だと思うぞ
それでも不安ならロックタイト塗ってOK(後でとれんがな)
45cでも溶接はできるぞな、しっかり強度計算せな 持つかどうかわからんけど

ただ、オリジナルの軸は(メーカー品)は鍛造して焼入、焼き戻ししてあるで、同じ強度を自作はまず無理やで
533774RR:2005/12/09(金) 18:52:20 ID:RlrGVBKz
あとできついたんで追加しとくが
そのシャフトはリニアベアリング用の焼入研磨したものだと思うぞ(切削できんほど硬いぞ)
車軸に使うには用途とが違うけ、材料はS45C 55C 生材でないと加工でけんぞ    念のため
534774RR:2005/12/09(金) 20:38:30 ID:NOSypFbV
パーツを自作するのは貧乏だからですか?
535774RR:2005/12/09(金) 21:10:38 ID:spz2RyRf
はいそうです
536774RR:2005/12/09(金) 22:01:57 ID:uctBVENG
作る事そのものを楽しむ人もいるですよ。
537774RR:2005/12/09(金) 22:13:22 ID:n1z2Lr9R
頼んだほうが安いよ
加工機械ってバイクよかうんと高い
538774RR:2005/12/09(金) 22:20:14 ID:aqmcdHlD
完成品を買う事しか頭にないコンビニ世代はスルーでお願いします
539774RR:2005/12/09(金) 23:47:52 ID:jtGhxcDz
コンビニ世代を生み出したのはどの世代?
540774RR:2005/12/10(土) 00:25:57 ID:OmwZtZJe
さあ?本人の問題だろ。
俺21だが、やれる事からやっとるぞ。旋盤もフライスも、働いて金貯めて、やっと小さな奴が買えるしな。
それまではショボイので我慢。
541774RR:2005/12/10(土) 08:04:29 ID:YvpUCuWa
金貯めて買える問題じゃないだろ。
買った所で実際置き場が無い。
スペースが有った所でそこはキリコを散らかせない。
そんなヤシが殆どだろ。
アパート、マンション暮らしじゃ無理。
一戸建てでもガレージが無いとナ。
そんな訳で卓上とは言え自分の旋盤機等を持ってる人はお金持ち?
542乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/10(土) 14:38:23 ID:FoQWM3rU
>531よ。
ソカソカ・・・ま、工程は人ぉソレゾレやからナー
ワシ的に、○モンは旋盤ん楽でエエカラナ。 サーキュラも買うたんやけど、チョイと周加工は頼り無い気ィスンノヨ。。
>532よ。
ん〜 たぶん、ニードルベアリングの受けにそのまま使える様にその素材なんやろ思うんやけどナ。
SUSの方は、食品衛生でも使える仕様なんや思うねん。 FAメカ用の標準部品カタログで見たサカイ。
確かに、一体で削るんやったら45c55cええ思うんやけどナ。 ソレやったらメサ手間やろ。
150φでシャフト長さ300欲しいからナ。 材料の値段はシレとるが、ほとんど切り粉にする手間がカナワン。
ブッチャケ、ワシは45c55c等のハイカーボン鋼材の溶接はキモチ悪い。 熱かけたらヨォ付くのも判るケドナ。
なんやキモチ悪いねん。 圧入後、廻り止めと抜け止めに溶接するだけなんやけど・・・ナンカネェ〜っちゅうカンヂが拭えん。
ま、剛性云々は25Cでも問題ない思うんやけどナ。 ソレやったら表面硬度あげんのにメッキもエエカモ、とか思うた次第である。
強度計算ん云々は、ジャマクッサイから、プロアーム純正の厚み2バーイ2倍、で茶ぁ濁すツモリである。
バイクの溶接絡むアクスルシャフト系も25C程度なんやてサ。 っちゅうハナシである。
>534よ。
ソノトーリ♪ 己の思う物、っちゅうのは、人に作らせると、思いの外ぁ高い買い物なんや。
ワシも巨万の富を得た偉人ならヴぁ、自作なんぞせん。 己の家の敷地内に200坪位のファクトリィ建てて、だな、
マシニングから何から何まで揃え、各機器に一人、専属でエンジニア付ける。 
んでもって、己だけの為にパーツ作らせるゾ。 マイケルヂャクソゥンのネイヴァァランドの様に・・・・・
>540-541よ。
旋盤んフライス、溶接機なんか、チューコで結構安いやんけ。
ワシャ〜元々、仕事で加工機使わんが、趣味で頂き物とかヲクで結構揃えタゾ。
最近は仕事にもチョコチョコ使うけどナ。 あくまでも、生業は工事現場で作業な人間である。
ちなみに、ココの住人で、マンションの自室に旋盤ん置いて、キリコぉ靴下に絡ませて嫁ハンにブゥブゥ言われトル奴も居るナ(w
ワシの周りの自作系ヤロウは、シャッター付きのガレージ借りトル奴が多い。 ワシャ〜職場の奥を占拠させとる。
ま、ヤリタイ思うたら、結構何とか成るモンちゃうかな? 
ツレ集めて、皆でガレージ借りてる奴なんか結構多いんちゃう?
 



543774RR:2005/12/10(土) 15:12:00 ID:fT/GkYBB
スレちがいかもしれないのですが、質問させてください。
よく、FRPで作られているタンクがありますが(タンクカバー?)、FRPって
ガソリンとかで溶けたりしないのでしょうか?

バルサとポリパテで型を作ったんですが、いざFRPを買いに行こうと思った時に
思い付いたもんで……
544774RR:2005/12/10(土) 15:50:27 ID:tlrRLK/i
ガソリンとかへの耐性が強い樹脂があるよ。
ところで、FRP自作関係のスレってある?
色々作って遊んでるから見てみたいんだけど見つけきれない・・・。
545774RR:2005/12/10(土) 16:32:02 ID:LdKpeFUX
>544
FRP関連のスレはすぐにDAT落ちするとです。
この板でもDIY板でも・・・
546774RR:2005/12/10(土) 16:42:15 ID:VwWtyt/R
少なくともエポキシ系の樹脂なら耐ガソリン性は問題ないと思う。
547774RR:2005/12/10(土) 17:10:54 ID:tlrRLK/i
>545
そうなんですか・・・。
やっぱり実際にやってる人が少ないんでしょうね。
ありがとです〜。
機械加工とかも好きなんで、こちらも覗かせてもらいます!

>546
エポキシ系も問題無いと思うけど、タンクを作るとなると
結構高そう・・・。
ビニルエステル系とかがガソリンタンクOKって書いてあったような。
548774RR:2005/12/10(土) 18:34:01 ID:kA/WRG46
なんか何がしたいんか 読み取れんが
>150φでシャフト長さ300欲しいからナ    たぶんハブ?
普通フランジにねじ込みだろうよ(標準部品カタロクにそんなシャフト無かろうに)
>表面硬度あげんの    なんであげんのか?
硬度必要なら 火炎焼入で十分じゃが、ぼーるまんまころがるンか 
それならニードルベアリングのインナーレース填め込みじゃな 普通
549774RR:2005/12/10(土) 23:29:27 ID:vghs0rqG
知人はアパートで卓上旋盤回してやがったw
キリコとか切削油対策に飛びそうなところにシートで養生してた。
あとは床に振動対策でマット厚めにひいてた。
今はフライスも導入したらしいが・・・。
これらは卓上じゃないと出来ない話だね。
俺も来年あたりから導入するか・・・
550774RR:2005/12/11(日) 01:10:11 ID:ZZn3DJyg
卓上旋盤を部屋へ持ち込んでるのって 正直気合入ってると思う。
自分は、会社の工作室を夜勤明けに独り占め状態な人間なんで。
一時期、卓上&工業用200V仕様共に欲しかったけれど
100Vではパワーなさ過ぎ、200Vではでかすぎってことで
結局また仕事場の片隅へ(苦笑
でも、「結局靴下にキリコ」は変わらないなぁw

本日は、車要用追加メーターのホルダーを作成してきました。
551774RR:2005/12/11(日) 14:16:12 ID:A/+dyWFy
シャッター付のガレージを借りるのが一番だけど、都会じゃ無理かな…
地方じゃ月一万円程度で借りられるんだがナア。
552774RR:2005/12/12(月) 01:35:50 ID:UiQIzDO4
誘導されてきました
キャリパーサポートを自作したいのですが
今の一番の悩みは厚みをどれぐらいもたせればいいのかという疑問です。
材料はハンズでアルミの鍛造かジュラルミンを買おうと思っています
自作してる人はどういう基準で厚みを決めているのでしょうか
オフ車なので負荷はSS程ではないとは思っていますが…
553774RR:2005/12/12(月) 01:39:55 ID:9EFXLoB6
既製品と同じ程度の厚みにしとけば同じ程度の強度が得られる
554774RR:2005/12/12(月) 01:53:04 ID:UiQIzDO4
 よく考えてみると厚みというか加工自体が悩みでした…
加工会社に見積もりを出すことも視野に入れて考えています
とりあえずブレーキが届いたら現物と合わせてどうしたらいいかもう一度悩みます。

>>553
既製品の厚みが具体的によく分からないんですけど、道ばたにおいてあるバイクをのぞき込んでみます。
555774RR:2005/12/12(月) 02:10:04 ID:dU2WDP9Q
ロードレースをやってた時、10mm厚程度の7000番台で作ってました。
まあ既製品と合わせておけば大体はOKだと思いますよ。
556774RR:2005/12/12(月) 02:33:27 ID:sjYybdIP
ジュラ7075を使えば絶対に大丈夫!
でも高い。

安めの2017でも多分... 大丈夫
557774RR:2005/12/12(月) 03:25:27 ID:hAGctudl
住んでる所が何処だか知らんが
とりあえずハンズでジュラルミンやらを買うのはお勧めでない
カナリ割高だよ。
あとキャリサポ作るならアルミは鍛造でもアブねーんじゃないかい?
せめてジュラルミンじゃないと

558774RR:2005/12/12(月) 03:54:25 ID:UiQIzDO4
>>555-557 レスありがとう
都心で近くにホムセンが無いんです
でもアルミ鍛造はやめておきます
559774RR:2005/12/12(月) 04:00:32 ID:hAGctudl
毎度毎度、吊るしてるが、都心ならココだな
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachi/bike/togashi.html

朝早くと、昼飯時は居ない確立高いから避けた方が良いよ。


560774RR:2005/12/12(月) 04:05:07 ID:UiQIzDO4
>>559
ここ材料も扱ってたんですね…
ちらみして制作のみかと思って頭の中から消えてました
561774RR:2005/12/12(月) 04:08:32 ID:hAGctudl
そそ、超ジュラやドライカーボンやチタンやケミカル他色々扱ってるよ。

所で未だ寝ないの???
僕は限界なんでそろそろ寝ます。
頑張ってくださいー

562774RR:2005/12/12(月) 04:51:08 ID:UiQIzDO4
>>561
おやすみ
僕は壊れたバイクの修理に没頭してたら女の子に振られて昼夜が逆転してました
仕事は寝ずにかしら
563774RR:2005/12/12(月) 13:47:23 ID:QutgkTyy
>>543
FRPタンクは以前、転倒→破れる→即炎上でアフターパーツが問題になったことがある。
作るんならこのへんの対策が必要
564774RR:2005/12/12(月) 15:29:00 ID:dU2WDP9Q
あぁーそれはあるかも。
作るならカバーにしといたほうが無難というか安心ですね。
せっかく原型を作ったみたいだけど、元々のタンクと形が大きく
変わるカバーだと固定するのが難しそうだけど・・・。
565774RR:2005/12/12(月) 20:47:21 ID:k7N5yQjP
ブレーキディスクを作ろうと思ってますがSUS304でいいのかな?
566774RR:2005/12/12(月) 22:13:56 ID:dU2WDP9Q
レーサーのリヤディスクなら鉄で作ったことあるよ。
SUSのディスクよりも効くと思う。
567774RR:2005/12/12(月) 22:37:42 ID:k7N5yQjP
でも、鉄って種類多くてどの材質が適してんのか分からんのよ。
ナック?って奴が硬そうで良さげなんだが、、、、、
工業高校出てる訳でないんでさっぱり。

どっかに金属の材質に詳しいサイトご存じない?
568774RR:2005/12/12(月) 23:27:45 ID:1tpaOJro
>>565
オレも知りたい!
市販車のディスクローターに使っているのは
特殊な配合&処理をしたステンレス?
それとも材料屋さんに売っている普通のステンレス?
569774RR:2005/12/12(月) 23:51:58 ID:0wd65bPZ
つJIS
570774RR:2005/12/13(火) 01:09:53 ID:6y7BG9z/
>>567
ナックは半分焼入れ済みの工具鋼(プリハードン鋼
半焼入れの状態で型に削り込んで本焼入れする
金型以外で使うようなもんじゃないですよ
571774RR:2005/12/13(火) 02:14:30 ID:Whuqp2vQ
研究室でNAK80ってぇので金型作ってたのを思いだした。
硬いのって言えばダイス鋼も硬かった。
といいながら俺も機械系じゃないから良くわからんw
A2017・A5052・A7075・S45C・SS400・SUS304位しかシラネw
572774RR:2005/12/13(火) 03:42:23 ID:GwfXCVDI
社外品のカタログ見ても
「特殊な」ステンレスとか
「特殊な」合金使用により高強度
な〜んて書いてありそうでヤダナ。

おれらは
だから特殊ってナンナンダヨ?
型番イクツダヨ?
と突っ込みたくなる人種なのだと。

とりあえず、サンスター辺りへ
問い合わせのメールを送ってきます。
573774RR:2005/12/13(火) 06:01:04 ID:eMN9FqwK
JIS規格品だろうが、特殊な材料は机上どまりで
現実的に入手できないことも多いから
設計前に先に材料屋と検討するけどね。
100kgから出しますなんて言われても困る。
樹脂ファスナだと1万個からとか。

トガシなんかだと特殊なのでも小売してるけどね。

>>572
特殊でないSS材だって力の規定はあるけど、材質は結構おおまか。
S-C材は力を規定せずに材質を規定している材だが、分散や細かい
組成まで規定してない。鉄鋼メーカの板やパイプなどの製品となった
状態では尚更。ロット指定すれば規格材料の選別品ということで
「特殊」と言えるんではないかね。もっともサンスターだと
専業メーカなので、オーダ品使ってるかもしれないけど。
574乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/12/13(火) 09:41:01 ID:z60Em33d
ディスクローター用はマルテンサイト系合金
材質的にはSUS429J、
組成的にはクロムが17%、マンガンが1,0%、炭素が0,4%
575乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/13(火) 10:39:57 ID:VBtZTIQg
↑・・・・・と、某所で書いてたゾ。
昨日に引き続き風邪で仕事休もうと思うてたが、お呼び出しが在ったからイヤイヤ出勤。
カキコに愛想無いのは慌てて出てきた証デアル。
>548よ。
標準部品カタログ、色々ぉ載っトルヨ〜 ワシの手元に在るカタログはミスミのやけどナ。
シャフトで言うと、無垢から中空、両端加工の種類も様々25種類ほど在る。
径も3〜50φ、長さも最小〜1500mmまで。 追加工で任意に変えれるしな。
公差変更とかも百円単位でヤリヨル。 正直削って加工考えるとアホ臭くてナ。
ま、材質合わん、っちゅうのがキッツイ。 ネジ込みぢゃアカンしナ。
一応ぅ25cで圧入後溶接、っちゅうカンヂにしよかな、と考えとる。 メッキはまだワカラン。
>551よ。
ワシのツレの借りてるガレージは、6坪+階段スペース、二階付きで家賃ん2,5マソ。
5連棟の並び全部借りて、二棟は己、トナリはトモダチ、
そのまた隣は後輩、もひとつ向こうもオトモダチ、っちゅう具合に、素敵なコミューンと成っとるゾ。
ワシはショッチュウ御泊りに行くんやけどナ。 皆ぁ自宅が在るにも関わらず、ほぼ二階が住居と化しとる・・
道具とか機械がダブらん様に使い回ししとる、っちゅうのが素敵デアル。
以上。。。。。。。。。。。
576774RR:2005/12/13(火) 11:11:11 ID:Mfg2RKo+
話の腰を揉んで申し訳ありません。
ライトバイザーを購入したのですが、
http://store.yahoo.co.jp/mooneyes/aa6450.html
実際に付けてみたら少し長いので、
http://f.pic.to/5dbwd
短く切ろうと考えています。
先端を元のパーツのように10ミリほど内側折り返しにしたいのですが、キレイに仕上がる方法を思案しています。お知恵を拝借できませんでしょうか。

自分が今考えているのは金鋸で適当な長さまで切り落とし、
折り返しの分をバイザーの内側にケガイて、ケガイた線に合わせて小型のダイヤモンドディスクで切り込みを入れ、
ヤットコで曲げ、ハンマーで折り返しを平らにして、バフかけてメッキ。
という工程です。

577576:2005/12/13(火) 11:18:13 ID:Mfg2RKo+
画像間違えました。
http://h.pic.to/5dw35
付けてみたら長かった画像です。
578乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/13(火) 11:27:59 ID:VBtZTIQg
ん〜 
ヘットライトバイザーか・・・ 昔は「ピヨピヨ」って言うたんやけどナ(w
先を切って加工、っちゅうのは、正直無理や思うゾ。 
切りっパナしならまだしも、先ぃ折るんやろ? 機械加工、っちゅうより、板金やナ。 メサ難しいデ。
既製品の薄モノプレス品ん板金しても表は綺麗で裏コテコテに成るサカイ・・・

美しく加工するなら、先を切らずにライト側、元を切って加工すんのがエエ思うゾ。
元側はライトに埋まるから、少々kぅ雑になっても見えんわな。 メッキもイランし。

頑張りや。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
579576:2005/12/13(火) 20:38:00 ID:Mfg2RKo+
>>578
ありがとうございます。
確かに根元の加工の方が成功率は高そうですね。
頑張ってみます!
580774RR:2005/12/13(火) 22:18:27 ID:o/+faJIp
乙女って天才だ。
581774RR:2005/12/13(火) 23:20:03 ID:ODCwPlhT
ベトナムパーツのカブ用のバイザーの仕組みを見ても参考になろうかと。
アウトスタンディングとかの。
582乙女 ◆..FHmie7EQ :2005/12/14(水) 14:12:08 ID:cCeseJNj
>579よ。
がんばりや〜
加工するのも、演習方向にグルーっとやらんでも、要所要所引っ掛け作るだけでエエ思うデ。
周加工に板金すると、歪むから美しくならん思うデ。 またデケタラUPするがええ。
使用前使用後・・・みたいなカンヂで。 期待しとるぞ。
>580よ。
ワシは天才でわない。 神。 そう、乙女、神。 英語で言うと、ヴィーナッスゥ、っちゅう具合デアル。
アダチユミの如く可憐な外観を持ち、一休さんの様な究極の思考回路。
ガッツ石松の如く不屈の魂、究極の肉体はボブサップの如く。
バッチコーイ、カマーン兄貴みたいな懐の広さで、ヲマイラのイキリ建ったDIY精神を優しく包み、
母の如く絶える事ぉ無く愛を注ぎ込む。 そう、天にマシマス我等の乳を、っちゅうカンヂ。
ま、簡単に言えば、究極の乙女、至高の存在、カナーリ神々しい。
もっと崇め奉れ♪ ムフフ♪

・・・・・ってな訳で、激しい風邪で家で寝込んドル。 咳止めでラリっとる訳や無い。
正直カナワン。 ワシャから鼻炎持ちやからナ。 「僕は鼻が詰まってます」っちゅうカンヂや。
ラヂアルボウル盤で鼻の穴ぁグリグリしたい程デアル。
583774RR:2005/12/14(水) 14:52:43 ID:kcNwoZ7R
ラリってないで大人しゅう寝とれよ
584774RR:2005/12/14(水) 21:32:04 ID:inYNz8pT
乙女の天才っぷりは分かったが文が読みづれぇ
カタカナやめろ!
585774RR:2005/12/15(木) 04:14:15 ID:T2sy4xXQ
それがなかなか辞めないから・・・
諦め半分なんだな
最近は。

製作系の話はかな〜り詳しいんだから
書き方が良かったらもっと
いいんだけどね・・・。
もったいないやね。
586乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/15(木) 09:36:28 ID:eVPDm9Ll
カビ生えた様な古いネタ、まだシツコク言うとるんか?
無理や言うとろーが。 却下や却下。 
読みにくいのは目ぇ細めてたらふじこlp;@:「」
病み上がりでヘロネロなんや。 何でもお願いしたらエエモンちゃう。 チャントセー

・・・・ってな訳で、昨日は咳止めラリンチョでシツレイスマスタ。
今日はバッチリや。 メンボーで鼻に穴ぁグリグリとポー研、っ中具合でバッチリスカスカ。
フローも最高、っちゅう具合である。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
587774RR:2005/12/15(木) 11:24:06 ID:EXF4Z9XZ
無理ってこたあ無いだろ
「ヤダ」だろ。ワガママちゃん

いっそ全部半角カナで書いてくれりゃいいのに。
今使ってる機械だと全く読めないから
今、中途半端に伏せ字状態なんだよね。
すっげえやらしい文章に見える。
いちいち出来の悪いwin機使いたくねぇヨ
置く場所もねーし。

588乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/15(木) 12:23:07 ID:eVPDm9Ll
>587よ。
ギャル風に言うと「無理=ヤダ」やゾ♪
んっもうマジ無理、ってカンヂ(w
出来の悪いWINが嫌なら、出来のええWIN置いたらええやろ。
今ぁ使うとる半角カナも映らんヘボマシンなんぞ捨てたらヨロシ。ま、チャントセェヨ、っちゅうこっちゃ。。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

↑っちゅうのを、君が見てる状況にしてみたら
>587よ。
ホニャララ風に言うと「無理=アヘ」やメ♪
んっもうパヘ無理、ってチンボ(w
出来の悪いWINが嫌なら、出来のええWIN置いたらええやろ。
今ぁ使うとる半角マメも映らんボヴサップなんぞ捨てたらメルシー。ま、ウンコセェヨ、っちゅうこっちゃ。。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

・・・ってカンヂか。。。
だいたい意味は通じとるんちゃうか?
正直、ワシも一安心である。 よかったよかった。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
589774RR:2005/12/15(木) 12:58:48 ID:U7DWVhkm
>>588
あっ!最後の数行が全角カタカナになってる。
乙女ちゃんミスったなw

と言いつつもワシは乙女ファン…
死ぬまで半角を貫いてほしいぞ!
590774RR:2005/12/15(木) 13:00:58 ID:A9dh/ohN
>出来のええWIN
んなこの世に存在せんもの言われてもね
591774RR:2005/12/15(木) 13:12:16 ID:UTFb+mOf
アダチユミ かぁ・・・
592774RR:2005/12/15(木) 13:16:53 ID:bHt89/je
>>587
フォント入れれば良いんだろ。手を抜くなよ
つーかZをあぼんで解決だろ
593乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/15(木) 13:19:49 ID:eVPDm9Ll
>589よ。
アホ言うたらアカンよ。 
>587に読めるようにワザと全角で入力し直したんや。
コレがワシ的に言う「慈悲の心」デアル。 一瞬だけ有効。

>590よ。
出来のええWINなんぞ無い、というとるが、
例えばどーいうトコがアカンねや?
今や、マックにでけてウィンにデケン事なんぞ何も無いやろ。
半角写らんパソコンなんぞ、ネジ切れん旋盤みたいなモンや。
何らかの専用機に使うとるならまだしも、汎用として使うとるんやサカイ、ネジ切れんの文句言うてもシャーナイわな。
ネジキリの無い仕事しかしません、ならまだしも、ネジキリ入ったからってブツブツ言うたらアカンわな。
ま、ワシ的に言うたら、半角うつらんパソコンは、十分ん出来悪い思うゾ(w
スレ違いやからこのしつこいネタはもうヤメ♪ クドい。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
594774RR:2005/12/15(木) 13:44:13 ID:/sSmLdEr
大きい万力買えばよかった…
595774RR:2005/12/15(木) 14:03:23 ID:LV6hRzYw
今時半角カナ判別できない環境使ってる奴が
出来の悪いWin機使いたくねぇって、ずいぶん寒い冗談だよなぁ

とにかく、ただ見てるだけの奴がゴチャゴチャ言うなよ

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051215135315.jpg

>>594
どした?
596774RR:2005/12/15(木) 14:09:15 ID:jdegrTuN
出来の悪い脳みそには出来の悪い腐れマクーが良く似合う
597774RR:2005/12/15(木) 14:14:48 ID:T4RGfCia
>594
バルブスプリングコンプレッサーか?
俺は買った万力が微妙に小さくいつもキツキツだ・・・・
598774RR:2005/12/15(木) 15:16:53 ID:+65hqi3i
折れントコも半角かな見れん機械現役ぞ
制御系は古いのじゃないと動かん事多いのよ
新型入れるんだと億超えるし。
あーそうそう。中国行った時、現地法人のパソコン借りたら
全角がかろうじて読めたな。フォントが入っとらん。
当然書けん。
アラブ行った時は読めもしなかった。メールをPDFにしてもらったっけ。
以上すれ違いネタ

この前夜中に作業しててシャコ万が幅足りなくってさ
もう店開いてないし
真ん中でぶった切って溶接で伸ばしたよ。
599774RR:2005/12/15(木) 15:35:40 ID:bHt89/je
>>598
どうでも良いけど制御系の何とかで2chすんのか?
ちなみにHPUXのJ5600くらすでも600万程度よ
憶超えるのって何だよ
スパコンクラスの汎用機かメインフレームだろうけど
それで2chするのも馬鹿げてけど個人の自由だから
素直にフォント入れて使ってくれ

10年以上前のHP715/100も現役だし通常はTurboLinux6.0WSを
メインでXで飛ばしたNavi2chだが特に不自由なく半角カナも楽しめるぞ
乙は消してるけど(w
600774RR:2005/12/15(木) 15:57:27 ID:O3oEIDBJ
>599
一応書いとくと
コンピュータ本体じゃなくて
そいつで制御してる機械を換えんとアカンねん
別に俺はwinもmacもPDAも使てるけどね
601774RR:2005/12/15(木) 16:05:33 ID:bHt89/je
>>600
だったら2chの読み書きに関係ないんだろ?
Tool-IやSYSTEM-P/Gあたりで2chしてたら天晴れだけどな
せめてFMRのマイクロCADAMとか(w

ちなみに骨董機のほうが半角カナは多いんだけどなぁ
FUNACのP/Hでオブジェクトマクロ書いていたころは
半角カナをコードで出していた気がする

憶超える機械が5軸か何かしらないが糞みたいな骨董機つかうより
最近のリニアガイドの高速加工機を7K万くらいで
買ったほうが飯は食えるぞ
付加軸付けても憶いかんだろ
602774RR:2005/12/15(木) 16:13:29 ID:U7DWVhkm
みなさーん。
そろそろ自作したパーツをUPして下さいよー。

半角論議、盛り上がってるなーw
603乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/15(木) 16:33:52 ID:NoJvyjnd
盛り上がってる、っちゅうか、、、、
「スレ違いネタ」とID:+65hqi3iが前置きしして書いてるにも関わらず、
ID:bHt89/jeが、なんやヨォわからん呪文ん並べてネチネチ言うとるだけやん(w
別にソレで2チャソするなんぞ書いトランのに、、、     あー怖い怖い♪ 
>602よ。
カスなハナシに埋もれて>595のウプしたの忘れてんのちゃう?
非常にエエ出来である。 マシニング? エエ環境や。
中古で一台ぃ欲しいぞ。 マヂデ。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
604774RR:2005/12/15(木) 16:49:43 ID:bHt89/je
605乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/15(木) 17:07:22 ID:NoJvyjnd
>604よ。
早速乙。 
・・っちゅうか、リューター使わんとそういう加工デケンのは激しく羨ましいナ。
ま、ワシのレス見えトイランらしいからコメント控えとくわナ♪ 
以上。。。。。。。。。。。。。。
606774RR:2005/12/15(木) 19:06:25 ID:LV6hRzYw
>>603
いや、NCフライス
マシニング、今から慣れるのは大変だろうな
2D CADでデータ作ってNCに直打ちで加工
色気無くて良いなら+汎用旋盤で大抵のものは造れるよ
きっちり図面引いて造る方じゃないしな自分

あ、ものはディスクのスペーサー、わかってるかw

>>604
鉄で作った時って錆対策どうしてるの?
607774RR:2005/12/15(木) 19:18:27 ID:bHt89/je
>>606
錆び対策なんて無いよ。
外側が錆びたら赤い塗色なんだなと思わせ
見苦しくなったら作りなおすよ。最初の1個は時間掛かるけど2個めはスグだし
その時にアルミやSUSに変えても良いし
錆を指摘されたら試作品なんですでオケ

608774RR:2005/12/16(金) 10:54:07 ID:gPrmaJq0
>>595
SRエンジン搭載車のドライブシャフトの継ぎ手に
そっくりな形だったのでてっきり車系かと(苦笑

薄物&曲面できて羨ましいです。
609595,606:2005/12/16(金) 19:37:43 ID:RgZd6q75
>>607
いや、さすがに塗色だとは…w
2個目製作はきっちりプログラム造れる人の強みだね

>>608
ざっぱに切りすぎで円にすると材料の大きさ足らなかったので5角形w
作り方はかなりいい加減
プログラム途中で動かないように銜え直して全周やっちゃったから
仕上げも何もない
見えないからいいんだけどね
610774RR:2005/12/16(金) 22:19:30 ID:9tMStMLu
みなさん質問です。
キリコの処理ってどうしてますか?
最近念願のミニ旋盤購入して、嬉しくてガシガシ削ってたら、かなりキリコがたまっちゃったので。
もっとためてくず鉄屋に持っていくしかないのかな。
611774RR:2005/12/16(金) 22:46:44 ID:4bUdeSDn
炉で溶かしてまた素材にする
612774RR:2005/12/16(金) 22:58:30 ID:TSzyxV1v
>>611
馬鹿だろw
613774RR:2005/12/16(金) 23:49:43 ID:sX3TAwdw
金はそうするな。
箔押しやってる知人の仕事場の畳は高く売れるし。
614774RR:2005/12/17(土) 00:02:51 ID:Oc940ORm
>>610
クズ屋も混ざりを嫌うので材質は均等な切り子じゃないと嫌がるよ
比較的レアなメタルじゃなければペール缶1個や2個じゃ金額も発生
しないで捨てて良いだけ
鉄なんかじゃ処分代もかかるかもな
混ざりは確実に処分代対象

燃えないゴミに出すように自治体の決めた方法にウマクまとめるのを薦めるよ

615774RR:2005/12/17(土) 00:17:37 ID:6VibLkZk
>>610
家庭ごみ(金属系不燃ごみ)で出してる。
別に事業化してやってる訳ではないしね。
616774RR:2005/12/17(土) 14:58:24 ID:oi3aMkzD
>>610
知り合いの切削系工場の社員に頼んで
缶コーヒー一本でやってもらえます。
多いときは缶ビールに化けます。

617774RR:2005/12/17(土) 15:04:27 ID:q/wVXFnr
今まで可燃ごみで捨ててたよスマソ

618774RR:2005/12/17(土) 17:27:30 ID:88CGniKk
マグネシウムなら可燃でもおk
619774RR:2005/12/17(土) 17:37:42 ID:9zedK70U
目ェ炒めそう
620774RR:2005/12/17(土) 19:30:37 ID:RVYahBOp
可燃ごみはまずいでしょー。
たしかアルミをゴミ焼却炉で燃やすと炉が
痛むんじゃなかったっけ?
621610:2005/12/17(土) 21:18:01 ID:xqini6MO
調べたら燃えないごみで出せそうです。
早速出してみますw
ありがとうございました!
622774RR:2005/12/17(土) 23:08:33 ID:oi3aMkzD
マグネ

自分のところは端材さえも購入先へ引き取ってもらってる。
その置き場には扉があって、施錠 厳重に管理されている。
可燃ごみって一体・・・?
623774RR:2005/12/17(土) 23:17:17 ID:jxTdyVSo
「業務」じゃないから、普通に家庭ごみの不燃枠でだしてるけどな
さすがに固まりなやつは、解体屋に持ってきます
材質をしっかり記入して渡すなら処理費用かからんし
・・・で、解体屋に行くと、部品か車体を買ってきちゃうわけですが
624774RR:2005/12/18(日) 03:57:17 ID:gxV40DZk
実際買うとA7075って高いですか?
A2017と比べてどんなもんですか?
625774RR:2005/12/18(日) 10:44:04 ID:+pE7Sz0w
>624
種類によってより
仕入れるとこの流通量で値段は上下するね。
端材はどっちにしろわざわざ頼むと高い罠
626552:2005/12/18(日) 10:45:36 ID:SeCl90cP
なんとか作れました…

自作キャリパーサポートです見た目とか度外視
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051218103911.jpg
片方の穴は使えたのでとりあえず…
材料費(型番不明アルミブロック) 470円 工具3000〜4000円ぐらい
時間は10時間ぐらい?丸二日です

ジュラルミンは10mmのしかハンズに置いてなかったので買いませんでした
10mmで作ってる人は薄い部分は5mmって事ですよね?

まだ走らせてませんがとりあえずブレーキは効きました。

#キックバックで膝をハンドルにぶつけて走り出せなくなった…
627774RR:2005/12/18(日) 11:12:14 ID:r7GFzxUc
片側保持方式ってはじめて見た。
なんか新鮮だな。

628774RR:2005/12/18(日) 11:44:19 ID:r7GFzxUc
排気温度計のカバー作りました。
車用なんですが、ちょっと失礼いたします。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20051218113008.jpg

4工程目は、自作品ならば車バイク不問になってくれると
ありがたいんですが・・・ダメ?
629774RR:2005/12/18(日) 12:45:37 ID:6exSQZL6
630774RR:2005/12/18(日) 13:02:09 ID:zXty4iRC
誰か俺の空冷2stのピストン&リングつくってくれ。
43.25mmのがホシス。1台2気筒セット1万5千までならなんとか・・・
631774RR:2005/12/18(日) 14:38:04 ID:+DIHb1Jg
ピストンって削りだして作るときどうやるんだろう?
油で揚げて旋盤に架けていいのかな?
クリアランスもノーマルと一緒じゃだめだよね?
材料は6061T6位ででいいのかな?
疑問だらけ
632774RR:2005/12/18(日) 21:02:12 ID:mMVkSb4R
昔のピストン加工は油の中で旋削してたらしい
揚げる程度じゃちと力不足かな
633774RR:2005/12/18(日) 23:31:37 ID:Ujn1Zmf7
>>626 kdxかなんかを2POTにしたんだね...割とよくある改造だ。
俺も考えてるよ。 ちなみに外注にたのんでアルマイト処理つきで1万5000円
くらいだよ。
634774RR:2005/12/19(月) 06:50:36 ID:QJtpFWdd
>>633
えーそれぐらいなら出したな…
でも設計は自分ですよね?
寸法からやるところを検索したらどこも4〜5万円ぐらいだったので自分でやろうと思いました
635774RR:2005/12/19(月) 09:32:34 ID:LUdNmq6Z
>>629
手間かかってるねぇ、時間もかかったでしょ
636774RR:2005/12/19(月) 17:01:42 ID:MD6iNoOO
単発質問スマソ。

アルミで2ストチャンバー用のフランジを作ろうと思うんだけど、
A7075ぐらい使わないと振動に耐えられないでしょうか??

637774RR:2005/12/19(月) 17:18:52 ID:DqQWpZ5c
>>635
手間≒時間じゃまいか

(異存文字すまぬが)
638774RR:2005/12/19(月) 17:29:10 ID:563fTHq7
>>636
材質より形状や全体を含めた設計だなぁ
エンジンの振動とチャンバーの固定をフランジで一気に受けるなら
フランジの亀裂予測の場所は何処かとか
締め付けの部分をドーすっかとかチャンバとフランジの接触部を考えて

そのなかで他のアルミより7075が優位になるって要素は少ないだろ
他のアルミは破損するが7075は保つってことも無くはないが
それは安全率がギリギリすぎ
639774RR:2005/12/19(月) 19:15:24 ID:tQu0R5Xx
>>636
カタいアルミだと逆に振動でクラックが入るかもヨ。
(よっぽど薄く作らないかぎり大丈夫だとは思うが)
A5052で十分だとオレは思う。

ま、ブレーキ廻りなんかと違ってちょっとくらいクラックが
入っても即大事故にはならんと思うんで、おおらかな
気持ちで製作がんばってちょ。(無責任?)
640774RR:2005/12/19(月) 20:47:01 ID:pkXGhA09
>>636
7075だと、最低限アルマイトかけとかないと応力腐食割れ起こすような場所のような希ガス
641774RR:2005/12/19(月) 21:33:27 ID:/I/IKBll
チャンバーリングだと熱いから鉄にしたいな。
アルミの熱膨張が大きくてネチョネチョオイルが漏れそう。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29468193
642636:2005/12/19(月) 22:18:59 ID:MD6iNoOO
皆様アドバイスありがと。

>>638
チャンバとの接触部は内側に溝を掘ってOリング 入れるので、
そのあたりは大丈夫だと思うんすよ。
どっちかと言うとシリンダ側の締結部が耐えられるかなぁという感じで。

確かに7075だから大丈夫って問題じゃないすね。サンクス。

>>639
シリンダ側締結部は15mmの厚みを持たせるつもりなので、
よっぽどじゃない限りクラックは入らないと思うんだけど・・・。

おおらかな気持ちで作ってみまつw アンガト

>>640
耐食性はA5052>A7075でしたっけ?
あまりお金をかけられないので、アルマイトは避けたいなぁ・・・。

>>641
純正のフランジって鉄なんですけどね。
ただ今回作るのはチャンバーの内側にはめ込むタイプのフランジなので、
膨張しても問題ないんじゃないかなぁって思ってます。

チャンバー内径が36mmなんで、
フランジ外径34mmに3mmの溝掘って4mmOリング嵌めてでガッチリ!って予定です。
643774RR:2005/12/19(月) 22:27:26 ID:B/qhpCUL
Oリングは熱で無理かと

内側装着ってスプリングかけるやつか?
なら、シールは無しが標準で、どうしてもっていうならアスベスト系のガスケットしかないような
644774RR:2005/12/19(月) 22:54:33 ID:CADbexSn
>>643
当然メタル系のリングなんでは?
でも普通にガスケットで良いと思うけど。
645774RR:2005/12/19(月) 22:57:13 ID:MDB9BhHu
>>643
国産モトクロッサーのチャンバーの口はO-ringを使っている件について
646636:2005/12/19(月) 23:23:30 ID:MD6iNoOO
>>643-644
そうそう、スプリングかけるタイプです。

Oリングはソレ用の耐熱のなんで大丈夫です。
レーサー(TZとかRS)用チャンバーや、
ストリート用社外製のチャンバー(有名どころでSPタダオ)では普通に使われてますよ。
647774RR:2005/12/19(月) 23:35:00 ID:/I/IKBll
>>642
そのクリアランスは失敗する悪寒...
Oリングが硬くなったらガタガタになる。
フランジ外径は35.7〜35.8くらいが適当なように思う。
アルミは300度では0.2くらい膨張しそう。
(オレンジ色の?)耐熱ゴムのOリング潰し代も0.2は要るんじゃないかな。

ちなみに俺のプロスキルのOリングが駄目になって問い合わせたら1800円と言われ、こいつを買ったyo
ttp://www.keiyo-parts.co.jp/ptx81878.html
Oリングはどうせ直ぐ駄目になるんで。
648636:2005/12/19(月) 23:54:04 ID:MD6iNoOO
>>647
詳細なアドバイスをサンクスです。

抜けなくなったらイヤだなぁと思って1mm開けたんですが、
広すぎですかw もう少しクリアランスを狭める事にします。

あ、リンク先の液体ガスケットですが、普段使ってるのと一緒でした。
確かにコレって固まったらゴム見たくビロビロになりますね。

色々と勉強になりました。ありがとう>皆様

寝る前に図面引いて週末から作ろっと♪
649774RR:2005/12/20(火) 10:02:02 ID:KSTzoLlY
なんぼ2STとはいえ熱掛かるとこなんで
7075である必要つーか熱処理材は意味無いでねーか?
なまっちまうべ
もっとやーこい材でいいような気瓦斯。
もちろん、手持ちの75材がたまたまその寸だったとかならええけど。
650乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2005/12/20(火) 11:36:15 ID:FYq7ZNV+
スプリング止めのチャンバーのフランジか・・・
アルミの材質うそんなに気にせんでエエ思うゾ。
チカラかからんしナ。 突っ込んで引っ張るだけやろ。
ナンでもエエんちゃうか?
>647よ。
んーなエエ液体ガスケット買わんでも、マフラーのモレ止めやったらシリコーンのコーキングで上等やデ。
ホムセンで、一本ん300円程度で売っトル奴な。 専用のガンも200円程から売っとる。
色も色々ぉ在るゾ。
しかーし、コーキング使う時は、変成とかぢゃイカン。 一番んヤッスイ「シリコン」でないと後で泣きミヨル。
んで、余ったコーキングは、保存んアンマシ効かんから、自宅の割れたタイルの補修、キッチン周り、浴槽周りの補修に使うと、
お母ん嫁ハン大喜びや。 一石二鳥、っちゅうやっちゃな。 

以上。。。。。。。。。。。。
651774RR:2005/12/20(火) 12:27:07 ID:M2vne7ZM
あ、コーキング買おうと思って忘れてた。
ホムセンにコーキング剥がしケミカルみたいなのないかな。
バイク用品店のケミカルって全体的にぼったくりだよね。
652774RR:2005/12/20(火) 22:52:28 ID:uZOjUn4g
コーキングは使用後、余りをほっとくと固まる。
んでそれを輪切りにしてTVなんかの台座クッションに。
653774RR:2005/12/21(水) 00:12:55 ID:1yjZrpto
片側支持キャリパーサポートの俺ですけど走った感じ大丈夫でした
ヤフオクでやっすいグラインダー買ってもう少しまともな外見にしてみようかと思いますけど
どっかお勧めの安グラインダーありますか?
654774RR:2005/12/21(水) 08:29:03 ID:+NR/8Mmn
安さが重要ならディスクグラインダーだったらオクで無印のやっすい新品か
メーカーものの程度の良さそうな中古のどっちかじゃない?
前者なら送料入れても2千5百円程度で買える

個人的にお勧めはハンドルが手に余らない程度に細くてある程度軽いもの
変速タイプで3000回転程度まで落ちると磨きにも使えるけど高い
5000回転程度まで落ちるのものなら6千円程度で見たことあるけど
これでも磨きいけるかな
655774RR:2005/12/22(木) 13:24:23 ID:LwO/VBlv
ロヂャースでサンダーが1200円でしたよ?
コレ以外使ったことありませんが
とにかくうるさいです。
メーカー物でもうるさいかもしれませんが。
656774RR:2005/12/22(木) 20:13:26 ID:731VZ+fa
アルミ削るくらいなら卓上電動ボール盤にドリルの変わりに砥石つけて
部品押し付ければよくね?
657774RR:2005/12/22(木) 22:14:04 ID:qPgtN6x1
つ【目詰まり】
658774RR:2005/12/23(金) 08:36:02 ID:Gj3ZvB0e
素人には、それがわからんのですよ。

グラインダーとかもアルミ禁止な。
659774RR:2005/12/23(金) 16:48:05 ID:RMybgGz0
グラインダってアルミ禁止なの?
今まで普通につかってたけど…
660774RR:2005/12/23(金) 17:52:39 ID:1NcOP/hi
目詰まりするだろ
そのまま無理に削ってると詰まったカスが溶けちまうよ
マメに掃除すりゃいいけどさ
661774RR:2005/12/23(金) 20:40:55 ID:zYF/XfVX
詰まるってヤスリになってるとこに挟まるってこと?
662774RR:2005/12/23(金) 21:09:58 ID:thXmNGCq
やってみればわかるさ
663774RR:2005/12/23(金) 22:39:37 ID:mVejv5CY
まあ、ちょっと削るぐらいなら使っちゃうけどな>グラインダー
目詰まりしたら、すぐにドレスしたらエエやん
664774RR:2005/12/25(日) 18:11:43 ID:MuMSq+dz
ホス
665774RR:2005/12/26(月) 09:07:57 ID:+BkZATVq
サンダーで削れ
666774RR:2005/12/26(月) 09:47:40 ID:89GDD3aA
え?雷?
667774RR:2005/12/26(月) 10:06:15 ID:kvTZ/p+E
サンダーボルトアターック!!
668774RR:2005/12/26(月) 11:27:50 ID:WZ2+QA8r
獣神サンダーライガー選手の入場です
669774RR:2005/12/26(月) 15:04:26 ID:Ck4Kn6xa
おいwww
670774RR:2005/12/26(月) 17:23:23 ID:AmExEam9
ディズニーランドにもビッグサンダーライガー?だかというのがあった。
671774RR:2005/12/26(月) 17:33:18 ID:89GDD3aA
ああ、放電加工か
672774RR:2005/12/26(月) 22:20:32 ID:qPJcz+SQ
毒蝮サンダー夫
673774RR:2005/12/27(火) 00:24:04 ID:sEVxzBO6
サンダーアーム!
久し振りにサイバーコップ見てえなあ・・・・
674774RR:2005/12/29(木) 00:04:11 ID:pvMB1D+3
サーキュラテーブル買っちゃった
非常にうれしい
これで削り物のレベルがあがるぜ
675774RR:2005/12/30(金) 00:59:58 ID:dCJqPiFe
で、アルミはなにで削るのがいいんでしょうか
676つちのこ:2005/12/30(金) 01:17:42 ID:olFGvaxI
リュウターを使うなら超硬ロータリーバー

677774RR:2005/12/30(金) 17:16:58 ID:b5BDGO1A
ペーパーはともかくとして
アルミは刃で削るのが基本です
ロータリーバーなり組みやすりなり
678774RR:2005/12/30(金) 21:33:17 ID:2lGFIbGr
アルミOKなサンダーの刃を見たような気がする。
679774RR:2005/12/31(土) 11:42:26 ID:/fazc4py
大掃除してたら出てきた
作ったはいいけど結局シールの関係で使えなかったコックのパーツ


http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051231113845.jpg

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051231113941.jpg
680774RR:2006/01/01(日) 10:39:43 ID:3EBKexkC
兄弟スレ
【貴方の】ワンオフ製作【オンリーワン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133633227/
681774RR:2006/01/02(月) 09:33:35 ID:Lu/lP5el
保守
682774RR:2006/01/03(火) 20:47:21 ID:uGBobHDy
保守
683774RR:2006/01/04(水) 13:15:10 ID:sXvNGbRq
タンク増設したい。
684774RR:2006/01/05(木) 09:55:19 ID:G14fZMEN
ハイスバイトのチップブレーカーの付け方が上手くいきません。
かなり溝を深く砥石で入れたのですが実際に削るとキリコが繋がってしまいます。
何かコツがありますか?
685774RR:2006/01/05(木) 17:59:31 ID:cYwG5U9d
ブレーカは削る素材によって色々とノウハウがあるので
簡単にはコツの伝授はできません。
削る素材、ブレーカ幅、スクイ角、ブレーカR、切削速度、等々
複雑に絡んでいます。

オススメは市販のブレーカ付きのバイトを使ってみて
一番良かったバイトをマネして作ってみるのが近道です。
686774RR:2006/01/06(金) 11:21:59 ID:wIJE5EYf
溝入れなくても、刃の後部に突起をつけるとか
何か障害物があるだけでも、同様の効果がありましたよ。

バイトをつける場所へ、同幅の板材を挟んで
先端をへの字に加工して、使ってました。
ただし、きっちりつけないとバイトと板材との
間にキリコが挟まって後処理が大変です。
687一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/06(金) 19:20:16 ID:Y473Gq6V
皆さん、お初です。

自分用にヘッドライト光軸調整ボルト作ってみました。(去年の夏)
http://2st.dip.jp/futaba/src/1136542621023.jpg
コンセプトは、「乗ったままでもクリクリ出来ること」です。
ドライバー要らずで便利になりました。
688774RR:2006/01/06(金) 21:52:15 ID:jqaGWxwl
>>687
いいかも。
考えてみれば荷物を積めば光軸変わるしね。

キャップボルトの立場はいかがな物でしょうか?
689774RR:2006/01/06(金) 22:01:20 ID:TSKYFM3Q
>>687
お、あちらのスレの方だね。よろしうに♪(^Q^)ノ
690774RR:2006/01/06(金) 22:10:33 ID:TSKYFM3Q
誰かフリーで使い易いCADソフト教えてクレクレ
色々使ってみたけど、どれもイマイチなんだよなぁ。
691一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/06(金) 22:26:08 ID:Y473Gq6V
>>688
私の場合、荷物を積めばにタンデムも入ってます。(笑)
その為に簡単な調整と調整幅を持たせて、ロングタイプとなっていますよ。
それと、立場というのはどういった意味合いですか?

>>689
宜しくお願いします。
692774RR:2006/01/06(金) 22:58:01 ID:b0vs9W1T
>>690
今までどれを使ってどうダメだったのかわかんない

ttp://www.3d-space.net/alibre/xpress/
693774RR:2006/01/07(土) 09:14:41 ID:9M06mMeL
t3.2の鉄板でステップをワイド化しようと思うけど、酸素バーナーがないと曲がらないですか?
694774RR:2006/01/07(土) 11:39:47 ID:h55KqtnW
酸素でなくてもイケルよ
時間かかるけど
695774RR:2006/01/07(土) 11:49:42 ID:frbAWhw2
>>693
なんもなければ、七輪に木炭入れてドライヤーでブースト
突っ込んで熱してから叩けば余裕で曲げられます
696774RR:2006/01/07(土) 11:58:00 ID:CSidHnqz
 先生! それは、衝撃映像が目に浮かぶので、ヤメた方が良いと思います。
697774RR:2006/01/07(土) 13:21:06 ID:UCzFLfNP
七輪炊く時は勿論レンタカー借りてきて目張り(ry
698774RR:2006/01/07(土) 14:35:26 ID:CSidHnqz
笑ったスレ?だったかにUPされてた
酸素ブーストしたサンマ七輪のばくはつ動画を探したけど
発見できなかったよ。
699774RR:2006/01/07(土) 18:27:18 ID:htQLGwAm
>>698
ターボ七輪 でググるよろし。
700774RR:2006/01/07(土) 18:33:37 ID:htQLGwAm
あ、動画か。動画は出てこないかも‥スマソ
701774RR:2006/01/07(土) 20:59:32 ID:1/ek5DpT
>699
鍋!鍋が!
702774RR:2006/01/07(土) 21:02:18 ID:+40YgBOk
>>695
ナイフの焼入れでは普通にやってる方法だよ<ターボ七輪
包丁サイズになると七輪じゃ無理がある
派手に火の粉は飛ぶので、周囲には気をつけて
焼き具合を間違うと、タタラ製鉄になっちゃいます

七輪陶芸の人たちもブーストかけてるな
703一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/08(日) 03:27:03 ID:EytVJvgP
依頼品ですが、保守代わりに・・・
http://2st.dip.jp/futaba/src/1136658217163.jpg

コンセプトは、シンプルで板厚変更でフィーリングを楽しめるように。
704774RR:2006/01/08(日) 10:33:48 ID:ZYA/Uj+s
>>703
お、いいね。GJ
705774RR:2006/01/08(日) 10:53:11 ID:koUNQFNx
フォーククランプ側の切り込みっぽいのはなんですか?
706774RR:2006/01/08(日) 11:19:54 ID:ZYA/Uj+s
707705:2006/01/08(日) 11:48:47 ID:koUNQFNx
ありがとうございます
そしてちょっと恥ずかしい、、、、
708一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/08(日) 12:22:14 ID:EytVJvgP
げ!スンマセン説明不足だった・・・orz
709774RR:2006/01/08(日) 13:00:58 ID:N1xNoQlO
違う角度からもお願いします
…暇だったら
710一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/08(日) 13:56:59 ID:EytVJvgP
もう依頼人に渡っていて、手元にありません。ご容赦を
711774RR:2006/01/08(日) 14:04:19 ID:Zqk0tm9M
>>710
幾らですか?
712一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/08(日) 14:10:37 ID:EytVJvgP
裏側画像はありましたのでどうぞ
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1136696746144.jpg

お口直しついでに
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1136696886645.jpg
713一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/08(日) 14:20:47 ID:EytVJvgP
画像のやつは試験的って事で、1諭吉さんです。
仕様(デザイン・材質・大きさ)によるんですが、基本価格
0.8諭吉〜って感じです。
714774RR:2006/01/08(日) 14:25:30 ID:koUNQFNx
スタビ加工は段取り含めてどのくらい時間掛かりました?
715一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/08(日) 14:37:50 ID:EytVJvgP
必要数字貰って、設計から初めて大体20時間使ったかな?位だったと。
スンマセン、よく覚えてません。
716774RR:2006/01/08(日) 14:54:02 ID:LAimIWcv
このスレって業者の類のスレなのか?
「工作機器で自作したり、それを持ってなくとも適当な材料から素人なりに作ってみる」ってもんかと思ってたんだが。
まるっきりプロやオタの類の製作所の話なんだな。
717774RR:2006/01/08(日) 15:01:36 ID:URkDYoZo
>>715
商売にしてると言うことは強度等に設計ミスがあった場合保証はしてもらえるのですか?
718774RR:2006/01/08(日) 15:08:08 ID:XrmKHHHV
>>716
心の狭いヤツだな。

素人だろうがプロだろうがオタだろうが、自作に興味があるヤツが集うスレなんだから
それで良いと思うが?

そんな非生産的な書き込みをするぐらいなら、
作った物を晒すとか、有意義な書き込みをしてくれよ。
719一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/08(日) 15:26:42 ID:EytVJvgP
>>716
保守代わりにあげただけだが、気に食わなかった?
気に障ったらすまんね。

>>717
保証?実験的にって事で作ったし。保証出来ませんって依頼人とも
最初に話しています。(それでも常識の範囲では対応するけどね)

まぁ、この手の物をわざわざワンオフしてまで欲しがる人って
ある程度の人じゃないと手を出さないし、あんまり心配しないけどね。
(やばそうなら人なら断るし。)

>>718
サンクス。

720774RR:2006/01/08(日) 15:57:26 ID:Yw83BY/M
おー。
結構薄いみたいだけどスタビライザーの効果はどんなもんだったんだろ。
721774RR:2006/01/08(日) 18:36:26 ID:KsEpEXQv
>>716
初代スレから見てるけど、
丸っきり素人さんのうpもあったし
工作機械無しでカラー作製した人もいたよ


素人&工作機械の無い自分が見てても
非常に有益な情報があるスレですよ
722774RR:2006/01/08(日) 22:16:53 ID:jNsRdkKf
インバーター詳しい方いらっしゃいます?
私、フライスのモーターをパワーアップさせたいのです。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82423086

これのIN:100V OUT:200V三相インバータを買って、あとは三相400wくらいの
モーターを繋ごうと思っています。
(駆動伝達はVベルト&プーリーを予定)

インバーターも三相モーターも経験はないのですが、考え方はこれであっているのでしょうか?
また、インバーターもトルク落ちしやすいもの、しにくいものがあるとネットで見かけたのですが
そのあたり詳しいお話をご存知な方はいらっしゃるでしょうか?

まあ、X-1に金掛けちゃいかんのかもしれませんが。。。
(でもアルミ削るだけならまずまずですよ、X-1は)
723774RR:2006/01/08(日) 22:55:15 ID:Q+/F8SJg
>>716
別に全員が業者ってことは無いと思いますよ。
自分は、会社の工作機械借りてで自作してますが
趣味の範囲でしかないです。

たまに友人&知り合いのも作りますが、2品だけだったな
工賃相当もらえたのは。
大体が「お金ないから市販品は・・・」とか
買うと2万くらいするのだけど「作ってもらいたいけれど・・・1000円で」
とかそんなんばっかりだから、仕事としてやる気なんか無いです。
724774RR:2006/01/09(月) 01:00:26 ID:GPqQoczX
これって松浦かな?
ttp://www.nts-co.jp/image/jigyo/630_video.mpg
725774RR:2006/01/09(月) 01:02:13 ID:GPqQoczX
スマヌ。誤爆です。
726774RR:2006/01/09(月) 04:27:31 ID:w+1mS78x
>>722

それに換えるとX−1で何かメリット在るんですか?
トルク不足ならギア比ショートに変えたり
回転数不足ならロングにギア比設定したりすれば良いかと
思ったりして・・

ちゅう私もX−1使い。
駆動ギア全部S45Cで自作したって言ったら誰だかバレバレですなww

727774RR:2006/01/09(月) 08:25:41 ID:CFi7dsYI
>726

高出力かつ静粛性向上です。
あと単純に「インバーター化」そのものに興味があるだけだったり。
728774RR:2006/01/09(月) 08:57:32 ID:r0jM0EvK
>>722
件の商品を見ると容量の大きいので100vで0.75kwってのがありますね。
これだと昇圧して3相200vで何wのモーターが回せるんでしょ。
0.35kw位ですかね(起動時の突入電流はどうなるんだろう)
三相のモーターだと、500w以下でも使い物になるんですか?
729774RR:2006/01/09(月) 11:08:49 ID:77JCx/GJ
燃料計って自作もしくは流用できますか?
730774RR:2006/01/09(月) 11:55:14 ID:YY8Bauj9
インバータ化すると回転数自由自在 上限はあるけどね
旋盤なんかで端面の仕上げなんかではいいよー 外周では遅く回して
中心部にいくほど早く回すことが無段変速でできるんできれいに仕上がる。
フライスでもトルクのある大き目のモーターに付け替えて
ベルト/ギヤ架け替えなしで気軽に回転数変更は 適正回転数で刃物長持ちかな?

単相のコンデンサ進相とかは負荷かかりすぎると いきなり止まらない?
刃物のチッピングの悪寒がするけど..

単相入力のインバーターは新品しかないけど.. 3相入力のものは 結構
中古のものが net Auction とかで出ているんで 安価に手に入るよ
これにコンデンサだけ外付けすると 単相入力に変身させることのできる
インバータもあるよ (三菱FR-E520 シリーズとか)
こんな接続になるよ〜点線の内側はインバータ内部の接続です。
http://2st.dip.jp/futaba/src/1136774930733.gif
うちのフライスは元は 3相400W だったけど3相750Wにインバータ仕様に
しちゃった
731774RR:2006/01/09(月) 12:07:43 ID:6PzqiqkL
>>729
やったことないですけど、電気式だったら満タン時の抵抗値と
空タン時の抵抗値を調べて何とか出来そうな気もしますが。

チナミにオオモリの燃料計はそれらの抵抗値をメーカーへ送って
作ってもらうようになっていますね。
732774RR:2006/01/09(月) 12:31:39 ID:Z5cLGx9Z
X−1 吊しで回転数ボリューム可変式ですよ
モータートルクの関係で2段変速ですけどね

733722:2006/01/09(月) 14:57:10 ID:CFi7dsYI
各位
RESありがとうございます。

>728氏
>件の商品を見ると・・・これだと昇圧して3相200vで何wのモーターが回せるんでしょ。
スミマセン、私よク理解できていないのですが400wなら400wのモーター回せるのではないかと思ってしまったり。
ちなみにX-1(というフライス)は元が150wですから、そんなにでかいモーター積めませぬ。

>730氏
RESありがとうございます。
なるほど、添付頂いた回路図のようなものを組めば、三相入力のインバータ
を使用できる可能性があるってことですね(=ローコスト、かしらん)

>732
これが730氏のおっしゃる「単相のコンデンサ進相」なのかな、と。。。

730氏ように、ミニ工作機械をインバーター化&パワーアップされている事例は
多いのですし紹介されているサイトも多いのですが、なにぶん
「いんばーたーってなに?」
というレベルではついていけません。勉強します。。。
734RC-44:2006/01/09(月) 16:03:02 ID:oOT5g+/f
>722
普通インバーターは交流入力を整流器で一端直流にしてから、トランジスターで
交流に変換します。
ですから、その時の変換終期を変えると、周波数が変わります。
周波数が変わると、モーター(誘導電動機)の回転数は変わります。

紹介のインバーターは単相100Vを倍電圧整流と言う整流回路で直流200Vに
昇圧ます。
そこで作られた直流200Vをトランジスターで交流に変換します。
ですから、単相交流100Vで3相200Vのモーターを回すことが出来ます。

紹介の0.75kwのインバーターは3相200Vのモーターを回すことが出来ます。

インバーターの面白いことは、普通の3相交流は西日本では、60Hzなので、
4極のモーターは1800rpmしか回りません(実際は滑りが5l位有るので
1750rpm位ですが)
しかしインバーター(種類にもよるが)を使うと最高400Hz位あげれるので
10000rpm位まで上げることが可能です。(実際やったこと無いけど理論上は可能)
私は120Hzの3600rpmまでは、やりました。

インバーター取り付けには色々ノウハウがあって、パラメーターのセットが有ります。
これを間違うと、インバーターをパンクさせたり、モーターを焼いたり、ブレーカーが
飛んだりします。
安全装置があるので一発では行きませんが、ある時突然来ます。

自分はこの手の仕事をしているので、インバーターのパンクは何度か経験があります。
最悪、火を噴きますから本当に怖い。
身近の経験者に頼んでやって貰うのが一番安全です。

また質問していただければ、分かる範囲でお答えします。
735774RR:2006/01/09(月) 20:47:59 ID:LDQhGPDj
バイクのパーツとは関係ないけど
それはそれで楽しそうですね。

しかしハイリスク、ハイリターン?な改造だw

インバーター化は此方のスレの方が詳しい人多いですよ


http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1126149482/
736774RR:2006/01/09(月) 23:11:30 ID:YY8Bauj9
>>735
ん〜 まぁね いっちょインバータモーターでバイク走らせようという輩は
おらんかえ
737 ◆6fazC7fV7I :2006/01/10(火) 05:24:20 ID:Qb0Y+D6g
保守

>>720
効果はあると思います。薄いのは依頼人が「狙い」に合わせた
ミニバイク用ですから。
738一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/10(火) 05:25:38 ID:Qb0Y+D6g
↑名前が抜けてました。
739722:2006/01/10(火) 15:00:10 ID:iY/X07bz
インバーターの件

アドバイスたくさんありがとうございました。
いろいろ調べたり、皆さんのRESでおおよそイメージを確立することができました。
(RC-44氏、詳しいRESありがとうございました。その後インバーターのカタログを数種類入手して勉強しています)

そろそろスレ違いになりますので消えますが、また質問させて頂くかもしれません。
工作機械は本体のメンテ&拡張が必要なケースもあり、それが楽しくもあり大変でもあったり。。。
これから手を出そうという方は、そのあたりもご留意されるといいかも。
(大は小をかねる、とはよくいわれるせりふです)

ではでは。

しかしそうか、726氏のおっしゃるとおりスーパーローギアの作成も、確かにありですねえ。。。
740774RR:2006/01/12(木) 03:57:23 ID:k2MJSt/F
旋盤にて製作予定。
品物自体は簡単・単純だけど
自分で作れるのとワンオフで依頼しないと作れないのとではかなり違う。
旋盤アリガタス。
741774RR:2006/01/12(木) 22:04:54 ID:S9w8vosi
薄給の上に面白くない仕事なんで転職を考えてたところ
工場長に「旋盤なんかも覚えない?」って言われた。
仕事中にバイク用の部品作れるし技術力アップにはいい機会
しかし年齢的には転職の最後のチャンス。どうしよう・・・

旋盤等工作機械って難しいですか?
742774RR:2006/01/12(木) 22:40:55 ID:15+lNJ1R
遊びで小物作る程度ならどうにでもなる。
でも仕事で使い物になる程度になるのは難しい、と思う。


最近卓上旋盤買って、作りたい物を好き勝手に作ってる俺様のチラシの裏。
743774RR:2006/01/12(木) 22:45:44 ID:NDusR4VL
>>741
やりたい職種が有るならスッパリ転職した方がいんでない?

旋盤はそんなに難しくは無いが、作りたい物が無いとなかなか覚えないもんだよ

どちらもやる気次第ちゅう事ですね。
744774RR:2006/01/13(金) 00:14:52 ID:tBMb6vsi
>>741 稼ぐということは単位時間内にどれだけ正確に仕事をこなせるかと
言うことになるが..これが楽しいのかどうかは謎??
大量生産は所詮 NC マシンにはかなわない。中国の低人件費にもかなわない
最近じゃ 最新NCマシン + 中国の低人件費 となってきているから
この手のカテゴリでないところであれば 良いかも知れないが...
俺の場合どうしても同じことの繰り返しは苦手
745774RR:2006/01/13(金) 00:30:56 ID:z8/3mgGZ
そろそろ機械工作板へどぞ
746乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/13(金) 16:34:42 ID:pTZbLL3I
>741よ。
旋盤んゴトキ覚えるのに、ナンデ嫌な会社に勤め続けヨかな?と、思うのかワシにゃイマイチ理解デケンぞ。
旋盤フライス等の加工機械、汎用、NC、MC等覚えたいんやったら、ナンボでも職ぅ在るやろ。
製缶とか機械系の中小、結構人材不足でナ。 ワシんツレのトコでも常に募集しとる。
正直、こんな言い方したらヲッサン臭いが、今時の若い子はすぐヤメんねやてさ。
ワシなんかに言わせたら、夢のような会社なにゃけどナ。 モノ造りに喜び見出せん時代、っちゅうやっちゃ。
汎用のセンバンフライス程度なら、個人でガレージ借りて使うとる奴も嫌ほど居る。
マンションの一室を加工場にしとるイカレたキチガイな奴もココに居ったわな。
しょーもないモンに吊られトランとちゃんと人生ぃ考えたほうがエエネ。 
ブッチャケ、旋盤なんぞ、そんなにオモロイモンや無い。 外注した方が安いしナ。
その分ん稼いで余裕もった方が利口デアル、ってなカンヂ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っちゅうか、
ボチボチ覗いてた「ワンヲフすれっと」が消え去っトルナ。
残念残念。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。
747774RR:2006/01/13(金) 16:53:46 ID:H86fNNB5
マジそろそろ別板池よ。
完全に素人の自作の域じゃねーだろ?

始めは参考にもなったが、お前等のオナニーのおかげで素人なりに頑張った大作がうpされてねえしw
文句あるなら旋盤めぐんでオクレw
748乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/13(金) 17:05:46 ID:pTZbLL3I
>747よ。
ん〜 ヲナ見、っちゅうのも、別の意味でエエ思うんやけどナ。
世間では「ヲナクラ」と称する、見るだけ風俗もボチボチ増えつつ在るラシイやん。

ワシ思うに、素人なりに頑張った大作、ガンガン出したらエエ思うゾ。
正直、ココぢゃナニぃウプしても、半分ん褒められ半分ん罵られ、っちゅうやっちゃろ。
ワシなんかかて、ショボい汎用機でシコシコ作っただけで、アンマシ出来のエエもんウプっとる訳や無いしナ。

ブッチャケ思うに、「工作機械で・・・」な、スレやろ?
工作機械=一般家庭にゃ通常存在せんシロモノ、やからナ。
コアな奴とかヘヴィーな奴、趣味持ち職人がワラワラ沸くのは不可抗力、っちゅうやっちゃ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
749774RR:2006/01/13(金) 17:14:21 ID:H86fNNB5
>乙女
>「工作機械で・・・」な、スレやろ?  

それなら良いだろう。だが乙女よく見れ。「工作機械とかで 」となってないか?
「とか」だと持ってるやつも持ってないやつも含むぞ。
それに今って一般家庭でも工作機械類はあるぞ?最近のDIYブームや大型ホムセン等の影響で。

むしろその乙女のスレタイでなら何の文句も無い。
おまけにお前のキャラは濃すぎる故に素人の大作が出せない分けよ。
750774RR:2006/01/13(金) 17:29:40 ID:0br5Wpd4
はいはい
751乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/13(金) 17:34:33 ID:pTZbLL3I
>749よ。
ん〜
ま、「・・・・とかで・・・・」な、細かいツッコミにゃ〜正直アンマシ興味ないが・・・(w
素人の大作ナンデ出せへんねや? ワシ適には、ソーイウノ激しく希望しとるぞ。
ブッチャケ、ダレが作っても、百点満点なんてモンはアリエナイ訳や。 
ま、そういう部分を突っ込み突っ込まれスンノもヨシ、「乙GJ」っちゅうのも、ヨシなんちゃうかなーと思うデ。
正直、コノんんとこ、ワシはウプっとらん。 加工場が寒いから、制作意欲ぅ沸かん、っちゅうのが理由である。
ちなみに、ワシのキャラ恋云々言われても困るゾ。 正直、普通のヲッチャンや。 
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

752一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/13(金) 18:11:46 ID:bVu5AKEY
保守うぷ
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1137143394210.jpg
半分素人、半分セミプロ?ですが、ご容赦を〜
753774RR:2006/01/13(金) 22:15:37 ID:mFW/1jb+
何だか色んなカキコあって文句言われそうだけど質問します。
ちなみに所有する工具はドリル、グラインダー程度の日曜大工程度の素人です。

アルミ板からスタビライザーを作ろうかと思っています。
アルミ板の切断くらいならグラインダーで何度かやったことがありますが
左右の穴(?)はどうすればうまくあける事ができるでしょうか?
何かアイディアや経験者の方いましたら教えて下さい。
754774RR:2006/01/13(金) 22:24:34 ID:78AoF46Q
>>753
世の中にはホールソーってのが有る。
http://www.monotaro.com/c/057/444/

どの位の厚さの板を使うつもりか知りませんが、苦戦しそうですね。
755774RR:2006/01/13(金) 22:43:51 ID:8XTMXZba
精度いい丸い穴開けるのは、大変かもしれないね〜。
スタビって、要するに左右ボトムケース繋いで剛性上げるって事でしょ?
別に、丸い穴開けなくてもいいんじゃない?他の形状考えてみる、とか。
756774RR:2006/01/13(金) 22:44:04 ID:Ue7iAFk3
フライス旋盤なんかを導入して元がとれましたか?
素人だったら図面を描いて機械屋に外注したほうが安いようにも思えますね。
757774RR:2006/01/13(金) 22:49:40 ID:v66nPusU
その話は超既出
ケーキ作りが趣味の人に「買ったほうが安くておいしいですよ」っていうようなもんだ
758774RR:2006/01/13(金) 23:46:29 ID:uA/vS5l5
>>757
うまいこと言うね
759774RR:2006/01/14(土) 00:07:45 ID:tXRWvfFj
>>758
ケーキだけにね
760774RR:2006/01/14(土) 03:06:14 ID:fipc491E
スタビは何ピースかに分けて作ったらどうかな。
例えば、フォークをクランプする部分を左右共通のデザインで作って、左右を板で繋ぐのが簡単でいいよ。
穴は普通フライスで開けるけど、道具が無ければ、穴だけ開けてもらって、後の切り出しは自分でするとか。
761一品自営人 ◆6fazC7fV7I :2006/01/14(土) 07:04:20 ID:oiXjnNBe
半完成素材かぁ、ありですね。
762774RR:2006/01/14(土) 22:06:01 ID:82tbwYIf
>>760 逆の発想では なるべく一体型にして寸法維持を必要とする加工部分を
減らす。組み立てには組み立て部分の接続部分の工作精度を要求されるから
これを排除する方向性ってのもあり。
763774RR:2006/01/14(土) 22:29:16 ID:kVoB9Wbu
スパークプラグの点火タイミングに合わせてLEDが点滅するインジケーターなんて作れないかな?
エンジンの回転に合わせて点滅スピードが速くなれば一種のタコメーターとして使えずとも
見た目の高揚感あるんじゃないかな?4000rpmも回したら常時点灯と変わんなくなりそだけど・・・。
764741:2006/01/14(土) 22:29:47 ID:oFsCi7yI
>>742〜746
スレ違いにお付き合い頂きありがとうございます
興味がある工作機械を扱う事で仕事にやりがいを
見つけられるかなと思って質問してみました。


>>757
ケーキなら買うより作った方が安いですよ
765774RR:2006/01/14(土) 22:38:19 ID:q5AzbmEJ
>>763
簡単に作れますよ。
プラグコードの外側に線を数回巻いて点火信号を取り出して
トランジスタをドライブしてLEDを点灯するのね。
私は、タイミングライトとして自作しました。
766774RR:2006/01/14(土) 23:12:15 ID:5IcEuH4m
書き込みついでにうP。
http://2st.dip.jp/futaba/src/1137247570403.jpg

>>機械導入して元とれたか?
そういう問題じゃないのダヨ。
好きなときに好きなものを自作する趣味なんだからサ。

>>スタビ
友人のを作ったことがあります。
コワースのを参考に、フォーク部分を二分割×2
本体×1で作成。
穴でボルトでつなぐ構造ですが、採寸ミスって
仕方なく長穴でごまかしました。
左右に引っ張られるんじゃないから、
二枚の板→本体&フォーク部分を重ねてスライド
させて長さをあわせてもまぁいいかと。
それがイヤだったら、フォークピッチをきっちり出さないと。
でも自分のは、県外のバイク用だったため
近所のバイク屋で同機種を採寸、個体差考えて
穴大きめで作ってました。
767763:2006/01/14(土) 23:47:38 ID:kVoB9Wbu
>>765マジで!?やってる人居たうれしいな!
電気式タコメーターの取り付けと、LED接続用の抵抗値計算とかはやったことあるんですが
>トランジスタをドライブして
この辺がよくわかんないんで勉強してきます。
たのしみになってきた〜
768763:2006/01/15(日) 13:42:12 ID:pgcpQXCT
>>765さんに質問です。
プラグコードに巻きつけた配線から取り出した電力をトランジスタで増幅させて
LEDの電力にするのですか?
それともプラグコードに巻きつけた配線からの電力は、スイッチON/OFFの信号として使うためなだけで
LEDの電力は別から持ってくるんでしょうか?
他にトランジスタのスペックはどんなものを選べばいいのか教えてもらえますか?
769765:2006/01/15(日) 13:59:50 ID:Hn8X02Bx
LEDの点灯電源は車両から取ります。
回路図が載ってるサイトを紹介しようと思って
ググッたけど見つからないんですよ。
私がコピーした回路図をアップローダーに載せたら
著作権的にアレですしね。

プラグコードから信号を取ってダイオードでクランプして
A1815とダーリントン接続したC1815のベースに入れ
A1815のエミッタにLEDがついてる
そんな回路です。
770774RR:2006/01/15(日) 14:56:51 ID:89EdfO2d
>>764
>ケーキなら買うより作った方が安いですよ
初期投資分が抜けてるゾイ。
771774RR:2006/01/15(日) 15:45:50 ID:gdh881ax
半完成素材として市販のスポンジ台を使うとか。
作る楽しさは半分かもしれないけども、オーブン要らないし、確実にケーキになる。

でも、自作する事を楽しんでる人に「買った方が良いよw」なんて言うのは間違ってる。
772774RR:2006/01/15(日) 19:09:32 ID:UYBFLYiB
言わせときゃいいんだよ
いちいちからむなってw
773774RR:2006/01/16(月) 00:35:07 ID:A7dW+tQ7
自分で作る楽しみ−priceless−
774774RR:2006/01/16(月) 17:33:00 ID:1+xd/hHi
工作だの自作だの、とは話しの次元が異なるけど、
フロントフォークのスタビライザは必ず左右別個にクランプ組みしてから
センタープレートで連結組上げする仕様にしないと効能どころか
弊害の方が多くて作動抵抗にしかならないよ。
左右ピッチを設計寸法で作ること自体、要求精度を考えたら
まず無理。さらにはボトムエンド側の組上げの作業精度により
左右ピッチなぞ幾らでも変わる。(しなるワケで)

775乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/16(月) 18:37:51 ID:L7z//KgF
>774よ。
ソレは組み方が悪いだけやろ。
ネジって組む時点でアカンのやデ。
自己で三叉ぁヒン曲がってるならともかく、通常の精度出てたらちゃんと動くよ。
そんなん言うてたら、昔ぃ多かった鋳物の一体型スタビ、全然あかんやんけ。
逆に言うと、センタープレート後で〆るタイプでも、フォーク、ネジったまま付けてたら全然ダメ、っちゅうこっちゃな。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
776774RR:2006/01/16(月) 19:05:25 ID:g0Ue2ALP
そういやFフォークの組み立てって上と下どっちが先だっけ?
前に理屈聞いてホホゥ〜と納得したけどすっかり忘れてるorz
777乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/16(月) 19:13:37 ID:L7z//KgF
>776よ。
確か、上からやった思うねんけどナ。
アンダーブラケット締めて、トップブリッヂ乗せて、フォーク入れる。
トップブリッヂのフォーク止めビス締めてから、ホイル組んでスコスコさせてアンダー締める。
んで、最後にトップのセンターナット本締め、ちゃうかしら?

778774RR:2006/01/16(月) 20:05:52 ID:gWs1dTua
>>777
トップブリッジを乗せたら、ガタつかないように仮締めするんですよね?

それでも良いようには思うけど、(剛性があると思われる)三つ又側を先に
締めて、スコスコさせて、(動きやすい:ネジレや平行に対して追従し易い)
トップブリッジ側を締めたほうがイメージした感じではネジレが取れ易いようにも
思うけど・・・。自信は無いですけどね・・・。
あぁ、やっぱり、両端(ホイールのシャフトとトップブリッジ)を決めてから
スコスコさせて真ん中のアンダー側を締めるんだったかなー・・・。
すんません、忘れちゃいましたw

779763:2006/01/16(月) 21:08:26 ID:ZlY3NcFb
>>769
いろいろググってみたんですけどやっぱりよく分からない・・・。
基本的な勉強からはじめないとどうやら自作はムリっぽいです。
何とかこれを機に電子工作の世界に踏み出せるようガンガります!!
出来たら品物の外観を見せてもらえたらありがたいのですが・・・。
780774RR:2006/01/16(月) 21:46:04 ID:i6lysYqA
>>774-775
二人の間でちゃんと動く動かないのレベルが違う希ガス
781乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/17(火) 11:14:47 ID:g75tF1NW
>780よ。
いや、ワシの言うとる「動き」と彼の言うとる「動き」が違うレヴェルなら、
スタビ云々よりもっと別の問題や思うデ。
左右ピッチがシナリで変わる事は無いやろ。 んーなもん剛性ぇ弱すぎや(w
トップ、アンダー、ホイルアクスルで左右の幅がカッチリ決まるんやサカイ、ソレが応力で変わっちゃう、っちゅうのは
無視せなシャアナイやろ。
もしくは、Fサス形式を変えないとネ、っちゅうやっちゃ。

ワシャ〜過去にFZXのサイドカー乗ってたんやけどナ。
確かにサイドカー+テレスコ純正フォークぢゃ不具合も出た事も在る。
バイクと違ってハンドル切ったら横方向に負荷かかるさかい、フォーク縮まんとフロント跳ねたり、とかナ。
ま、ブッチャケ言うと、スタビなんぞ半分ん飾りみたいなモンや、とワシャ思うとる。
ソレ言うたらオシマイやけどナ(w

ま、スタビ付け方間違って、動きが渋い位なら、外してしまえホトトギス、っちゅうやっちゃ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。
782774RR:2006/01/17(火) 13:14:09 ID:Y99lo/7I
特定のコテハンがNGワードだったのでスルーしてたが
>>780のアンカー表示で見れた。

ハッキリ言うけど鋳物のスタビなぞ弊害の最たるもの。
まさに全然あかんやんけの現物。つうか、珍しかつけてねえだろ。あんなもの。
さらにはネジって組むなんてのはヲレの中では想定範囲外。

カートリッジユニットのサスが出回る前はフォークトップのキャップボルトを締めて組む前に
バネをフリーにしてフルボトムさせて(フォークパイプとボトムケースの嵌合寸法を
最大にして)寸法的な摺動抵抗を最小限にしてアクスルシャフトを組上げるみたいな
ことまでやってたメカニックも少なくなかったんだけどな。
もう昔話なのか。そういうのも。もっとも最近のやたらキャスター角が立って
短くなったうえに43Φやら45Φなっていう極太フォークじゃそういうこと言っても
今時なに言ってんですかって笑われちゃうのか。

ただ、最近のフォークボトムのシャフト固定もスラスト方向に若干の自由度が増して
アジャストできるような、昔によくあった左右から締め上げるような固定じゃなくなった
だけそういうことメーカーも考えてきてるのかなと思っても居るんだけど。
そういう意味ではスイングアームピボットも左右の作動クリアランスをアジャストしてから
組み付けるような機構に変わってきてるし。

ゴメン。もう話しが自作と関係なくなってきちゃった。
783774RR:2006/01/17(火) 19:37:21 ID:ISuJ53BQ
マフラーを修理しようと思って溶接に手を出したが失敗した。

100Vの家庭用で0・8ミリ溶接棒

ゼンゼン火花が飛ばない・・・ 擦る様にコスって一瞬だけ飛ぶ
母材と溶棒が引っ付いて離れなくなるわ、もう大変ですた。

オマラは余裕で溶接とやっちゃうみたいなのだが、正直溶接出来る香具師はネ申。
784774RR:2006/01/17(火) 19:41:59 ID:zJ35QlCm
せめて溶接機の銘柄くらい言えと
785774RR:2006/01/17(火) 19:45:27 ID:ISuJ53BQ
イクラアークのホームセンターで9700円の奴。

実家にあるんで形式はワカランですたい
786774RR:2006/01/17(火) 19:53:13 ID:AXiSuHSS
>>783

>>169の更にリンク先参照。
787783:2006/01/17(火) 19:59:36 ID:ISuJ53BQ
バッテリー溶接でつか、鉄骨現場の溶接機も蓋を開けりゃバッテリー溶接なんでつよね。

ひょっとしてヲイラが買った溶接機は意味無くって・・
つまり「いい勉強代」なのか? そうなのか? 違うよな? 違うって言って オナガイ。

イタイ、痛すぎる  財布もココロも    バッテリーの特売をチャックしやす。
情報サンクス子
788774RR:2006/01/17(火) 22:36:57 ID:pxwQSeCb
スレ違いの話題でごめんなさい。

>>787
溶接するのは初めて?
家庭用100Vが使い物になるならない以前に技術不足では??
箱とか取説には誰でも簡単に溶接できるようなこと書いてあるけど、
それなりに練習しない限り、始めはアーク全然出せないよ。
私はスズキッドのホームアークナビブラック持ってるけど、
始めて使ったときは同じ状況で、知り合いのプロに話をして、
使ってもらったら、ちゃんと溶接できたから、
自分の技術が足りなかっただけみたい。
で練習したらとりあえず、アークは飛ばせるようになったよ。
まだまだ下手だから、綺麗に溶接できてないけどね。
789774RR:2006/01/17(火) 23:25:10 ID:xs678eNW
使い古しの 0.8mm の鉄板を被覆棒溶接でそれもホビー用100Vで買って初めてで
つけるのは無理。 溶接機が低電圧仕様(出力)で棒が普通用だと完全にだめ
素直に TIG 溶接にしたほうが原理的に無難。
被覆棒溶接は母材に対する攻撃性が高いのとスパッタが破裂する勢いで母材が
飛んでいく傾向が強い。被覆棒溶接では少なくとも1.5mm以上の肉厚はほしいところ。
バッテリー式は 直流なんで棒+としたほうが棒のほうに熱電子が集まってくる
ほうなので棒が溶けやすく薄板にはやりやすい。
こんなのも あるが.. http://masa-ya.jp/bike/bweld/
さらに板厚の関係で電流を絞っていると 棒も細くないとだめとなるんだけど
棒の金属が少なくなるのでさらに難しくなる。
790RC-44:2006/01/17(火) 23:31:25 ID:4HBGQx8j
>783
その溶接機、写真で見るようなビートを出そうとすると
可成りの腕前が必要。
初心者は、本職用の溶接機使って初めて上手くできる(様に見える)
溶接棒も2.6で電流90Aくらい流さないとかなり難しい。
まず中厚板の溶接から初めて、ビートをきちんと出すようになってから
薄板をしないと、初から薄板すると溶接が嫌になる。

マフラー溶接するなら、アークじゃなく半自動でやるべき。
5万くらいで有るはず。
791783:2006/01/17(火) 23:53:14 ID:ISuJ53BQ
http://www.ikuratools.com/seihinsyoukai/arcfan.htm
↑使った溶接機はコレの一番左側の旧モデル(だと思います)


正直溶接はズブの素人です、2CHや雑誌みて自分にも出来そうなんでトライしてみた訳です。
一応二時間位は擦ったり回したりしたけど駄目ですた、暑さも0.5ミリ〜2ミリ位の鉄材相手にやりましたが、どーにも・・・
ダマになってて引っ掻いたりポロリと落ちたり、  まぁ、こんな感じです。
もう少し練習してみます。

半自動・・・ 考えてみまつ。
しかし、これも使いこなせなかったらどーしよ orz
もはや自信喪失シャケワケメ。
792774RR:2006/01/18(水) 00:33:44 ID:vDKxtdOr
>2CHや雑誌みて自分にも出来そうなんでトライしてみた訳です。
俺も20何年か前 そうやって AC200V 入力の低電圧アーク被覆棒溶接 150A @ホームセンター
で初めて 電線管で4輪のマフラー 溶接管継ぎ手で蛸足作ったもんだけど..
今じゃ それが高じて ガス溶接講習受けたり TIG溶接機 スポット溶接機
手に入れたりして 一種溶接お宅の様相を呈している (w
0.8mm は無理だから どっか加工に出したほうが良いよ!
仮づけもできんだろう.. 棒が1.6mmだし
半自動フラックス入りだったらまだ望みは合ったのだが..
ワイヤーが 0.5mm 程度からあるからね!
以下も参照されたし 『溶接スレッド全般二本目』
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1131424379
793774RR:2006/01/18(水) 11:04:19 ID:k9kOSJG0
スタビの強度ネタあったんで聞きたいんだが昔クランプの間の板がFRPのものをみた記憶があるんだがFRPくらいの強度でいいのかぃ
走ってて割れることはないと思われるが性能敵に使い物になるのかの見解を聞きたいんだが
794774RR:2006/01/18(水) 11:24:47 ID:QiZWOUE2
板厚にもよるし、もしかしたらスタビとしての機能は期待していない可能性も。
795774RR:2006/01/18(水) 11:52:48 ID:MKka3XK4
工作機械って言って良いのか解りませんが、ディスクグラインダーで
トップブリッジをバフがけし様と思うんですが、バフがけってパテなどを使ってあっても
出来る物でしょうか?

一応トップブリッジに加工をして出来た穴をメタルパテで埋めて今乾燥させているところなんですが
796774RR:2006/01/18(水) 12:13:02 ID:oNB/xc/G
>>795
パテの部分はバフってもピカピカにはならないけどバフる事は可能
周りとの質感は目立つようになる

低回転にならないタイプは削れすぎることが多々あるので注意
特にパテの部分は削れやすいよ

メタルパテじゃなくてアルミ?材で埋めた方が目立たないけど
やっぱり質感の違いは出る
表面が平らならアルミの薄板張って磨くって手もあるけどねぇ

思い切って加工した部分をデザインして抜いちゃうとか
797774RR:2006/01/18(水) 13:42:05 ID:MKka3XK4
>>796
って事はトップブリッジの表面をパテで全て埋めて均一にするか
アルミ板などで表面をつくってバフがけって感じが良さそうですね
一度前者の方法でやってみます
798774RR:2006/01/18(水) 20:54:44 ID:YT+8hu1o
俺も1マソ円アーク溶接買って失敗しました。orz
溶接の棒を普通のをホムセンで適当に買ったらマジで溶けない・・・。
低温用とかゆーのに気づくまでマジで苦労したよ。
一度ホムセン行って低温用とか書いてある棒買ってきて頑張ってみろ。
それで駄目ならAC100Vを110vにする昇圧機を使ってみるのもいいかも。
駄目だったら半自動にGo!

こーやって一般人が持ってない機械が増えていくんだよ・・・。
799774RR:2006/01/18(水) 21:32:07 ID:vDKxtdOr
>>798
低温用じゃ無くって 低電圧用ジャマイカ?
軽自動車のボディーは確か 0.6mm〜0.8mm程度 2000ccクラスの普通乗用車
で1.0mmそこそこ 自動車板金やさんに聞いてみればわかると思うが
被覆棒は使わない
純正鉄マフラーはさびても穴が開かないように 1.2mm〜1.5mm
社外チャンバーなんかは0.8mm程度で 関西方面のは ガス溶接
関東は概ね TIG アルゴンらしい 関西のガス溶接の場合肉厚になる
ステーなどは大方 真鍮なんかのロウ付けとなっているが TIG だと
異なる板厚でもOKなんで 溶接となる場合が多い。
TIG溶接とガス溶接はかなぁーり近い溶接技能となる傾向がある。
800788:2006/01/18(水) 22:04:46 ID:BcpFbPbi
スレ違いの話題でたびたびごめんなさい。最後にします。
>798
確かに、家庭用の100V機は専用の溶接棒じゃないと
アークが飛ばないし飛んでも安定しないよね。
私も一度一般用のを買って失敗したことある。
なので、イクラロードのIS-B1(1.4〜1.6mm)ってやつか、
メーカー違うけど、スターロード低電圧用溶接棒(B-1、S-1)を
使いましょう。スターロードならステンレス用も有りますし
イクラロードより安いですよ。
あとは溶接棒の湿気を取るため軽くブラッシングして暖める。
電圧落とさないよう他の機器を使ってないコンセントを使う。
延長コードは使わない。どうしても使う必要がある場合は昇圧機で補う。
最後は練習あるのみ。>>783頑張れ〜
801774RR:2006/01/19(木) 12:16:20 ID:18/C3NIc
グラインダーでオススメのメーカーってあります?

お手ごろな価格って言う縛りの中で
802774RR:2006/01/19(木) 12:38:26 ID:jCuhQcr6
で一体 グラインダーで何するの? バフ掛けでつか? 回転数高いよ
100mm 系は 12000rpm 程度 これだと研磨剤なんか飛び散るだけと思うけど
それから グラインダーって 手で持つ ディスクグラインダーでつか?
一般的には 100mm のオフセット砥石を使えるようにしたものだと
思うけど 120 とか160 の物を使うようにした物も有るね
100mm の物でも 物によって 色々有ると言うのを気づいた事が有る。
まず騒音! 内部に90度角度を変えるギアが入っているけど ギアやベアリングの
の精度が安いのは悪くって 音がかなりでかい。またすぐにベアリングとか
逝かれる模様。やっぱ 取りあえず 牧田の業務用とかいいんじゃない?
\15,000 ぐらいでも。これがあなたに取ってお手ごろかどうかはわからない
803774RR:2006/01/19(木) 12:42:25 ID:HWovmQKF
804乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/19(木) 17:55:41 ID:Jz6rwXwl
>795よ。
メタルパテて・・・デヴコンやろ?
磨いても全然ちゃうからアカンヨ。 
皆ぁソレ盛って・・っちゅうのもアカン思うわ。 素直にアルゴンで盛って貰うた方がエエ思うデ。
アルゴンで盛ってポリッシュしたら・・・全くワカラン、とは言わんが、違和感んアンマシ無い。
パっと見てもワカラン、っちゅうカンヂ。
>801よ。
素人チョイ使うぐらいやったらホムセンの安物で上等やデ。 サンダー、ええのん高いからナ。
ワシャ〜エエノンは、カット用に使うとる。 ヒタチである。
コンクリー切るのにダイヤの歯ぁ入れトルのと、削り用のは、15年ぐらい前のアルミボデェのヒタチ。
バフ付けたワイヤーブラシ付けてるのは、ホムセン用、と使い分けとる。
ブッチャケ、作業立て込んでたら歯ぁ変えるのジャマクッサイんや。 8個ぐらい使い分けとる。
商売やめた同業者とかに古い道具貰ったりしよるから、古い電動工具、腐るほど在る。
ヤフとかでも、500円位からボロいの売ってるワナ。 そんなんで上等や思うゾ。
ヘタんのベアリングとかブラシ程度である。 安物は歯車ぁ痛むけど、古いのは結構丈夫なんよ。
ま、ヘヴィーに使わんのなら高いのイランよ。
・・・・・・で、溶接機ネタで盛り上がってたんやネ。
100Vのホムセン溶接機、正直使えんやろ。 
プロ用、とまで贅沢言わんが、ストレートとかで単相200の半自動とかあるやん? アークも在るしTIGも在るけどナ。
ソコラやったらソコソコ使える。 ワシもストレイトの半自動もっとるし。。 
作業場ぢゃダイヘンのゴリっとした奴ぅ使うが、表に持ち出したり、ツレに貸したりすんのはコッチかナ。 
以上。。。。。。。。。。。。。
805774RR:2006/01/19(木) 18:11:47 ID:wVytYDId
1万円で買った100Vのホムセン溶接機で、フロントスタンドやリアスタンドを作成して満足してる俺ガイル。
3mmまでの鉄なら思ったより自由自在だ。

無駄に努力がいるけどな(´・ω・`)
806乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/19(木) 18:19:08 ID:Jz6rwXwl
>805よ。
ん〜 タフガイやナ。 激しく応援するゾ。
ワシアレ使うてたら、精神的に持たん。 イライラすんのよネ。
807774RR:2006/01/19(木) 20:01:17 ID:uyAVzqZn
まあ職業道具に馴れてたら半端な家庭用では『ああ〜もうっ!』ってなるね。
808783:2006/01/19(木) 20:08:42 ID:pUXK2e32
ホムセンで買ってきますた。

低電圧被覆アーク溶棒
ステン用 PS−01 1050円也

日曜にトライしてみやす  では。

809774RR:2006/01/19(木) 20:31:23 ID:6Kt4/cYA
>>806
ん〜 オマエシネヨ。
ワシオマエのレス見テラら、精神的に持たん。 イライラすんのよネ。
810774RR:2006/01/19(木) 20:51:37 ID:CwPhQCeW
ディオスレよりこんにちわ。

アルミ板(約5.5ミリ)が家に転がっていたので何となく作ってみました。
アドレスエンジンです。サスはモンキー用。
使った工具はサンダー(ディスクグラインダー)、電気ドリル、棒ヤスリ等。
適当に合わせながらシコシコしました。
エンジンが不動の為乗りまわしてはいませんが角度がゆるくなった為
干渉部分等が減って自分的には満足です。

で、皆さん的にはどうでしょう?
折れると思いますか?
811774RR:2006/01/19(木) 20:52:13 ID:CwPhQCeW
812774RR:2006/01/19(木) 20:57:26 ID:uyAVzqZn
怖っw
813774RR:2006/01/19(木) 21:49:51 ID:YEZKM1Oh
>>810
これって、5.5tのアルミ板で挟んでるだけ?
814774RR:2006/01/19(木) 22:06:23 ID:R59VIroD
車種は違うが同じような事をしようとしてる俺ガイル。
815774RR:2006/01/19(木) 22:33:00 ID:oBU+ieKS
>>811
Good Job じゃないか? と思うけどなぁ〜
良く考えてあると思うよショックの圧縮側の場合ケースに力がかかって
伸び側では その反対側で受けるようになっているわけだし
t5.5 あれば OKでしょ普段見えるところだし
俺だったら 後ろ側にもうひとつカーラーと貫通ボルトで開き防止を
つけるかもってかんじ。
816774RR:2006/01/19(木) 22:35:12 ID:XMTM9VU+
アルミノザイシツニヨルワナ
817774RR:2006/01/19(木) 22:42:04 ID:wJpQ7XB3
>>810
これいいじゃん。

画像を先にみて本田のスクーターっぽいと思ったらやっぱり本田なんだね。
こーゆー力作好きです。
俺もエンジン乗せ変えたいなぁ。
818774RR:2006/01/20(金) 02:48:26 ID:eF8Cc13X
ホルツのメタルパテを買ってきたんだけど
これって塗装可かな?
裏面なんかを読んでみるとその辺の事かいてないんだよね、、、
819774RR:2006/01/20(金) 08:00:03 ID:j4/UEyT1
>>817
逆転の発想としては ショックの下をいじるんではなく上の目玉の
ところを長いものに作り変えるというのもある
820774RR:2006/01/20(金) 08:02:55 ID:j4/UEyT1
821774RR:2006/01/20(金) 09:38:47 ID:gHhA1wC2
>>815
よく考えてあるとか言ってるけどさ、
圧縮側のときのケースに掛かる力考えてる?
純正マウントはケース母材そのものに強度計算されてキャストされているけど
あの状態じゃショック直下のケースの上っ面にドカンと荷重が
掛かるだけだろ。アルミキャスト成型のケース、しかも荷重なぞまるで考えてない部所
なんて強度期待して良いわけ無かろう。
あのケース上っ面の肉厚が10ミリくらいあるとか言うならまだしもどうせ4ミリ程度しかないのは
目に見えている。
大きめの段差越えたあたりでショックのボトムがケース叩き割るぞ。
822乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/20(金) 09:41:07 ID:8HUCUVjm
ええやんええやん♪
こういうアホタレな子はダイスキやゾ(w
しっかし思いっきりホイルベース伸びとるな。
ディオにアドレスか・・・エンジンマウントの力作もガンバットルナ。
非常にナイスGJや。 
ストマジなんかやったらアドレスえんじんそのまま乗るんやけどナ。
無駄に引っ掻き回して積むのが、カナーリのサムライさ加減である。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


823乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/20(金) 09:52:13 ID:8HUCUVjm
>821よ。
ショックマウントの前にカバー取り付け部分のタップ立てとる袋の部分あるやん。
結構強い思うぞ。 厚いしナ。
ついでに言うと、ショックの増したに負荷かからんと、縮み方向に負荷かかるやん。
ショックの延長→ショック下取り付け穴→バイク側のショック受け穴、が同一線上に来たら理想やナ。
ついでに言うたら、市販のローダウンキットとかは、アレを逆に向けて使うとるわな。

ま、とりあえず使うてみたらエエ思うゾ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
824774RR:2006/01/20(金) 11:37:16 ID:q7VCi80e
>>821
大丈夫でしょ?もともとからショック取り付けるところの周辺なんだら
825774RR:2006/01/20(金) 12:29:19 ID:adnP5oQI
ショックマウント手前のカバー取り付け部は、あんまし肉厚無いと思う。
>>821が言う4mm程度〜あっても6mmくらいじゃないかなー。
でも、ショックマウントほどじゃないにしても(当たり前)凸状になってるし
、ショックマウントのすぐ傍だし、強度はそこそこあるんじゃないかなー。
それよりモンキー用のショック1本でフワフワしないのかが心配かも。
826774RR:2006/01/20(金) 12:48:37 ID:H6gwOw6M
アルゴン溶接しちゃって一体化すれば?
>モンキー用 これはちょっと頂けないかも
827774RR:2006/01/20(金) 13:32:34 ID:G6e8k5du
久々に強度厨登場ですか?
828774RR:2006/01/20(金) 13:52:30 ID:i8TCROgd
中華ポケバイにモンキーエンジンのせかえ考えたりしてます
強度厨な人に怒られるかもなぁ
829811携帯:2006/01/20(金) 13:53:36 ID:qLjnnGi1
>>812
俺も恐いですw

>>813
その通りです。

>>814
氏にたくなくればオススメ出来ない予感ですw

>>815
何も考えてませんw作りたくてやってしまいました。
後悔はしてません。
カラー作戦いただきです。

>>816
家に転がっていたので材質不明です。

>>817
イケてますか?
あとは磨こうかと思ってます。

>>819
ほんのり考えましたが技量がないとです…

>>820
見つかってしまいましたか。
他の人も使ってたので真似しました。
830811携帯:2006/01/20(金) 13:59:45 ID:qLjnnGi1
>>821
事故責任で使ってみますw

>>822
友人にも痛い子と言われます。
エンジンマウントは知り合いに作って(つけて)もらいました。

>>824
その言葉、信じてますからw

>>825
またがったらフワフワして気持ち良かったですよ?
サスはモンキー用が目の前にあったので…

>>826
俺は溶接できないんです。
サスは他にシャリー、アドレスV100、セピア、ぢおのノーマルがあります。
どれがいいですかね?w

帰ったら外した状態でもうpします。
831774RR:2006/01/20(金) 14:03:34 ID:GNzwSyzR
まあモンキー用は本来二本で使う物だしなあ。
バネ一番硬くしてやれば普通にいけるんじゃない?
832774RR:2006/01/20(金) 17:55:34 ID:adnP5oQI
>>831
モンキーのバネ下の重量とアドレスのバネ下重量を考えたら、
バネを一番硬くしたところで全然フツーじゃないと思うけどw
833dj1:2006/01/20(金) 19:14:59 ID:MvPYu64W
ディオスレのコテ使いますね。

で、写真撮りました。
外したのがこちら
ttp://www.wazamono.biz/futaba/src/1137751173014.jpg

後ですね、ケースの厚みが気になりまして測りました。
3.6_です。受けの真下は補強が入ってました。
チョト安心しました。
ttp://www.wazamono.biz/futaba/src/1137751388959.jpg
834774RR:2006/01/20(金) 23:13:39 ID:j4/UEyT1
>>833
ひたすら 削ったんだねぇ〜 お疲れさん
一応問題なく動くようになったら そこから部分部分をうpグレード
していったら良いと思う。うちもさ DIO に Lead100 エンジン乗っけているけど
しこしこマイナーチェンジしてったよ
835774RR:2006/01/21(土) 14:46:44 ID:8heebZiP
ホームセンターで売ってるステンレスの板を加工したいんですが
4〜5センチくらいの綺麗な円を開けたい場合はどんな工具を使えば良いんでしょうか?

工場などだとプレス機?みたいなので押し当てて開けるみたいですが
個人で購入できるようなのでそう言う機械を思いつかないので、、
836774RR:2006/01/21(土) 15:49:42 ID:/ZSDL5x9
>>835
ホルソー
ホールソー
ステンレス用、ステンレス可、表示のものでどう?
検索してみるヨロシ
837774RR:2006/01/21(土) 18:22:49 ID:BFDM8lLX
>>835
穴を空けたい所にマジックで円を書きます。
線のすぐ内側を適当なドリルで幾つも穴を空けます。
穴と穴の間隔は狭い方が良いです。
ほら、小さな穴で円を描いたようになったでしょ。
じゃ、次はニッパーや棒ヤスリで穴と穴を繋げましょう。
全部の穴が繋がったら、缶切りで切り取った缶のフタみたいに切り抜けましたね?
あとは内側のギザギザを丸ヤスリでしこしこ削りましょう。
根気良くやれば綺麗な円が出来上がります。


↑以上が基本の加工方法。
ホールソーは値段が高いのでオイラはいつもコッチ。
30mmぐらいまでならリーマで拡げちゃうけど。
838774RR:2006/01/21(土) 21:51:50 ID:4cHDJ99E
ドリル方案・・・φ80クラスのを車のボディに開けた事がありますが
綺麗な、とは言いがたいな。
時間と手間を考えたら、一番安いのでもいいからホールソーだな。
もっとも、見た目適当で空いてればOKならばそれでもいいが・・・。
あとで「綺麗にやっときゃ良かったにゃ〜」って自分はなってしまうのですよ。
839774RR:2006/01/22(日) 00:16:06 ID:1SM4qZF3
ホルソーでもバリで穴のフチがボソボソになるけどね

840774RR:2006/01/22(日) 01:45:22 ID:5ZHrI/OP
ハンディタイプの油圧パンチって有ったよね。
結構いい値段しそうだけど。
841774RR:2006/01/22(日) 05:26:01 ID:c3VcG8WF
全くの素人の俺が思い付いたのも小穴いっぱい作戦
アルミ板に出来た穴見て愕然としました。これを綺麗にならすのか。。。と。ステンレスならなおさら。
結局リーマーをかったがあっけなさに笑えた


842774RR:2006/01/23(月) 07:50:09 ID:fvAW4lL6
ワンオフスレ落ちましたね。
843774RR:2006/01/23(月) 12:44:01 ID:OwKMiK73
円盤切り出しは 真ん中に穴が空いても良いのかどうか?
穴を利用するための道具は数々有れど 円盤を切り出す道具はあんまり多くは
無い 旋盤でトレパニングってのが プロでは定説

ステンレスは 超硬のホースソーで無いと歯がなめる
最近 バイメタルとか言うの売っているけどどうなのかなぁステンOKと言う奴
水の中にどぶ付けして穴空けるのは 吉!
回転は低めに 切り込み圧力は多めに.. 小型の電動ハンドドリルでは
厳しい場合が有り 一度速度調整の機能が焼けてだめに成った経験が有る。
844774RR:2006/01/23(月) 20:46:26 ID:sSfooXYz
そんな時こそ「ステンコロリン」ですよ

845774RR:2006/01/23(月) 23:34:15 ID:q0VqcFxQ
http://www.2moto.net/index.htm
コレ作りて〜
図面でもあれば作るんだけど
ここの人たちが集まれば出来そう
俺型屋だから設備あるけど バイクの仕組み解ってねぇの…
誰か一緒に作らねえかなぁ?
こちらは雪国福井です。
846774RR:2006/01/24(火) 08:08:33 ID:IYEEGsAI
>>844
ステンコロリンは TAP/ダイス作業のような発熱の伴わない加工向きだよね
快削ステンレスで無い限りステンレスの加工は熱と加工硬化との戦い
だから業務用の加工でも油性ではなく熱を逃がす効果の高い水性を使うのが
一般的。本来の硬さはSS材並みなんだけど プラスティックのように粘りつく
ので摩擦が大きく刃先の温度上昇が著しいので刃先が焼き戻しになってしまい
軟化する。擦るように切込みを少なくするととんでもなく硬くなる
847774RR:2006/01/24(火) 10:17:10 ID:crepLK9O
>>845
フロントはスキー流用でまぁなんとか行けそうだけど
リヤはどうすんべ・・・?
適当なサイズのキャタピラ探してこないとね。

でもむかしホンダから、OFFベースのこんなのが
出て無かったかな。
848774RR:2006/01/24(火) 12:37:56 ID:lx6DucTj
849774RR:2006/01/24(火) 12:56:17 ID:lI/zYWww
>>847
EZ-9改のEZ-SNOWっすね。雪が無い季節にも使えるように、
ちゃんとEZ-9に戻す部品も付いてきたはず。
850845:2006/01/25(水) 20:13:17 ID:kPdTEP/b
問題はリヤですよねぇ
ゴムのキャタ以外は自作しようかと思ってるんだけど
図面がないから…
誰か図面書いてくれれば暇な時ボチボチと俺作りますよ

そのEZ-SNOWでもあればばらして似た感じの作るんですけど

来年の冬までには作ってみたいな

仕事落ち着いてる時はこの時間ぐらいに仕事終れるので 今からは機械全部空いて
ます。
できればどんなバイクでも合うようなの作れるとイイんだけど
まとめて2.3個作ります。
とりあえず日曜にでも知り合いのバイク屋さんでも行って相談してきます
でもそこの社長頭固い人だから 無理とかやめとけとかって話にならないそうな気がして…
851774RR:2006/01/25(水) 21:12:38 ID:0n+y7NI/
昔双葉で拾ったもの
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1138191057670.jpg
これならキャタピラになると思うがどうか
852774RR:2006/01/25(水) 21:19:38 ID:C1fY8up2
>>851
むっちゃグッドアイデアですね。
このままだとチェーンに噛みそうで怖いので、
タイヤ側にもガイドが欲しい希ガス。
853774RR:2006/01/26(木) 21:25:07 ID:vbrT38JC
>>851
俺も似た様な事考えてた。
後輪を8インチ程度の小径タイヤに交換、さらに写真の様にスイングアームを延長して
その先にもう一つ8インチのタイヤを装着。
二つのタイヤの上に21インチのブロックタイヤをそのままキャタピラ代わりに被せる。
キャタピラの張り(テンション)は二つのタイヤの空気圧で微調整する。

854774RR:2006/01/26(木) 22:03:20 ID:NcYYXkQL
面白そう。

リア
 スイングアームとショックごと交換するんですね。アルゴンかTIG溶接あります?
 キャタピラユニットはスノーモービルの250ccクラスのつかえそう。
400ccだったかな、、。
 フロント側はミッションの後ろあたりに固定してるんですね。
 相手が湯だとリアはサスなくてもいいかも。
フロント
 これはリアより楽そう。フロントアクスルにスノーモービルのフロントスキーつけてるような雰囲気。

対象
 キャタピラなので、たぶん250ぢゃ走らないと思う。というか走ってもあんまり面白くないかも、、。
 400クラスのモタード系が良いかも。
855845:2006/01/26(木) 23:38:11 ID:fL12H97U
どうもです。
作った方がいらっしゃるようで 走った感じはどんなもんでしょうか
やっぱバイクの仕組みを勉強してからじゃなきゃ難しそうですね…
部品図があればササっと作れるんだけど

手書きでイメージしてみてるんだけどなかなか進まなくて

わかる人ってのは製作さえ出来れば完成させれるって感じなのですか?

856乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/01/27(金) 13:44:23 ID:0HDE9D5i
なんや、妙なネタ出トルナ(w

チッチャイバイクで作るんやったら、イーヂー9のキャタピラーとローラーの流行がテットリ早いんちゃうかな?
ま、アレはスクータがベースやろからハブ作り直さんとアカンやろけどナ。
純正の部品の構造がヨォわからんからナンとも言えん。 

スノモのキャタピラやったら社外品とかでも色々出とるが、幅広いデ。
その、最初のリンク先のも、スノモのキャタ流用みたいやネ。 
チェーンラインがメチャ外にオフセットしとる。 途中でオフセット用のスプロケと軸があるわな。ブレーキもソコに付けとる・・

とりあえず、似た様なモン作るのはそんなに難しく無いやろ。 
まず、最初に、キャタピラ、とローラー(駆動側とアイドル側)を買わんと絵も書けんのんちゃう?
んで、付けた後にテストテスト、っちゅうカンヂやナ。
激しく応援しとるゾ。 ま、今年の冬にゃ間に合わん。 

以上。、。。。。。。。。。。。



857774RR:2006/01/27(金) 13:59:02 ID:dEfOJ/XT
フレームスライダーの自作なんかしてる人います?一般的にまな板が良いのかな。
ゴムだとかえってブレーキとして機能して目ネジの山ごともっていかれるかな。

一番無難なのは白のようなステンパイプなのかもしれないけどSSには付けられないだろうし。
良いHPとか無いですかね。
858774RR:2006/01/27(金) 14:28:52 ID:ycnAnaGR
北国のニュースか何かでカブのフロントには
レバーで上げられるソリがフロントタイヤを囲うように付いてて
リアは851にあるみたいな無限軌道が追加されてるのが新聞配達をしていた。
859774RR:2006/01/27(金) 20:57:25 ID:lP0SZtx+
フレームスライダ、考えだけならば持ってます。
買うと結構高いんですよね。
他板で書いたらしろーとさんに怒られたw
こっちは材料だけあれば出来るんで、怒られるのも無理は無いが。
工場勤務ゆえに廃材がゴロゴロしてるんで、適当なジュラ板(丸棒?)
を拾ってきて作ろうかと。

まな板でも良いんじゃないでしょうか。
860774RR:2006/01/27(金) 21:56:59 ID:5w8imRBU
フレームスライダー 某社の買ったんですが
一コケでオジャン
なので コピーしました
一番面倒だったのは M10×1.25 120ミリのボルトを探すことでした
1セット分の値段で5セットは余裕で作れる材料が買えました
861774RR:2006/01/27(金) 22:05:43 ID:ytHc/Omm
フレームスライダーは
プラハンのアタマ流用が楽で良いよ。

アタマだけホムセンで売ってる。
862774RR:2006/01/27(金) 23:13:57 ID:zm6M2Jba
プリンの事?
アレ、サーキットでは禁止されてるとこ多いね。
車体がガリガリ削れてそこそこの被害で済むトコをスライダーのせいで
ずっと滑走して高速で壁に激突とかして被害が大きくなるとかで。
863774RR:2006/01/27(金) 23:41:59 ID:RJAn0LC6
確かに滑走しそうだね。

サーキットでNGなんだ初めて知ったよ。
864774RR:2006/01/28(土) 00:08:41 ID:NjBS+1yk
>>859日本語でおk
865774RR:2006/01/28(土) 11:36:34 ID:Sbwo7ph1
>>863
名前の通りコケた車体を滑走させてコース上から排除する事が目的のパーツなんだが
866774RR:2006/01/28(土) 14:06:08 ID:7ffr1swq
まあ殆どのユーザーはこけて車体に傷が付かないように、と思ってるけどね。
867774RR:2006/01/28(土) 18:47:41 ID:nnAevp2n
今日、フロントフォーク分解用の特工を作った。
しかし、バイクの部品じゃないからスレ違いか・・・
868774RR:2006/01/28(土) 19:21:16 ID:+lt67285
辞書を見ました。
部品等・・・「等」
多くの物事の中から,主なものを取りあげて一例として示す。
他に同種類のものがあることを言外に含めて言う
部品等、なので等は部品ではない同種の物。
バイクに関連するもので部品でない用品や、工具と解釈すれば
>867
はオケイ。 と俺は思う。
>>867
の作ったものの詳細希望
869867:2006/01/28(土) 21:03:34 ID:nnAevp2n
そーですか。オケイですか。
優しきお言葉に、思わず涙です。

ぶっちゃけて言っちゃうと、オイラは溶接が出来んので
パーツだけ作って、行きつけのカスタムショップで溶接を
頼んだんですが・・・
モノは超長い六角レンチ。対辺29mmのモノ。
フォークボトムのボルトを外す時に、インナーが供回りするのを
止める為の特殊工具。
メーカー小売り価格8000円なり。

写真うpするので少々待たれよ。
870867:2006/01/28(土) 21:22:36 ID:nnAevp2n
うp完了
ttp://www.wazamono.biz/futaba/src/1138450685229.jpg

まだ使ってないけど、とにかく安くついたのは言うまでもなく、
うまく出来た満足感でいっぱいです。

材料費---300円
871774RR:2006/01/28(土) 21:59:36 ID:mf15I2L2
マカー。
長ナット、ロックナット、長い全ねじ、ロックナット、長ナット
で同じ目的のものを作ったわ・・・
872774RR:2006/01/28(土) 22:44:09 ID:gZk0kIAE
>>870
溶接部分がきれ〜い。
しかし、材料費300円のが8000円だったり

フレームスライダ5セットの材料費=製品1セット
なんていうのを知ってしまうと・・・以下自粛w
873774RR:2006/01/28(土) 23:02:21 ID:hqdzoCmO
>>870
俺はヤマハに注文して購入したが7千円ぐらいしたな・・・。
300円、か・・ハハハハ orz

ウラヤマスイ
874774RR:2006/01/29(日) 02:58:46 ID:sMEZbgk6
イヤそれにしても溶接キレイだな。

875774RR:2006/01/29(日) 09:38:40 ID:/h96cGQT
溶接できないときはロウ付け試すとよろし
876774RR:2006/01/29(日) 09:48:01 ID:YaPqHBjc
得てして溶接に代わるようなロウ付け(非半田付け)は電気溶接よりも
ハードルが高い場合がある
877774RR:2006/01/29(日) 09:49:59 ID:/h96cGQT
手を動かしてから発言してほしい
878774:2006/01/29(日) 10:34:19 ID:ig+RS//l
>870
TIGのなめ付けのように見れるが、溶け込みが悪いと、外れるので要注意。
反対側も角付けやって有るんでしょ。
879867:2006/01/29(日) 10:48:22 ID:XTfkc42R
>>871
マカーです(笑)
ナットやボルトで作ろうと考えたんですが、
対辺29mmのモノが見つからず30mmしか
手に入らなかった。
しかたなくそれを削って29mmにしようとしたら
ちょっと欲がでて、どうせならカッチョ良く作ろうと・・・

>>872
>>874
溶接はさすがにプロって感じです。
材料費の300円はTバーの鉄丸棒の値段です。
六角部分に使ったボルトは会社に転がってたモノ。
社長に「ちょうだい」って言ったらくれた。
溶接代は昼飯一回分でした。

>>873
値段は安いけど、手間は掛かってる。
趣味で作ったモノなので、時間工賃はタダだけど
仕事で作るとなると・・・

>>875
>>876
ロウ付けも考えましたが(出来る技術はある)トーチと
ロウ棒を買いに行くコストを考えると、溶接を頼んだほうが
安かったので。
880867:2006/01/29(日) 10:59:47 ID:XTfkc42R
881774RR:2006/01/29(日) 13:42:23 ID:LIWqBDbK
Fフォーク分解工具か。
火の中にくべておいて罪人とか買ってきた奴隷に焼印押す奴に見えたw
882774RR:2006/01/29(日) 14:10:35 ID:9ayU/Jqy
怖い発想だw
883774RR:2006/01/29(日) 16:31:33 ID:YaPqHBjc
>>877 > 手を動かしてから発言してほしい
>>876に対してか?
884774RR:2006/01/29(日) 23:19:01 ID:zblHOjHi
ステッカーを作りたいんですけど車やバイクに張る様な
感じのステッカー(転写式?一度張ってはがすと文字や絵だけがのこるやつ)
って自作できるんでしょうか?
 またカッティングシートをうまく切るような道具ってありますか?
曲線を正確に切るのが難しいので。
885774RR:2006/01/29(日) 23:32:37 ID:lfguhB5m
「ステカ」で検索

転写じゃなくて、切り文字だね。少量なら曲線用のデザインナイフやコンパスのカッターがあるよ?
近付いてまじまじと見る事もないようなら問題無い。
886774RR:2006/01/29(日) 23:38:41 ID:159+rdj2
>>884
転写ステッカーはちょっとわからん。カッティングは俺は外周は
どんなに細かくても普通の羅紗ハサミ使うよ。内周のくりぬきは
所謂デザインナイフを使ってる。
887774RR:2006/01/30(月) 00:08:14 ID:MjSC9Wu5
文字シート部分を作って、その後表面から別のシートで
台紙代わりに貼って、対象物へ台紙ごと押し付けて貼る。
んで台紙だけ引っ剥がせばできそうな予感。

自分も一時やってたが、その後会社の備品でカッティングマシン
が導入されて・・・。
888774RR:2006/01/30(月) 01:24:37 ID:dLVF4APb
根性出せばマスキングテープで可能。
889774RR:2006/01/30(月) 10:07:21 ID:YcA7xvDP
俺はマスキングテープ使ってる。
透明の転写用シートってのもその辺のホームセンターに売ってるんだがな。
890774RR:2006/01/30(月) 19:12:28 ID:fMUq5+Ue
ステカはヤフオクでもよく出てるよね
欲しいが微妙に高い
891774RR:2006/01/30(月) 19:17:03 ID:dLVF4APb
そういう人は自分で作ろう。
892774RR:2006/01/30(月) 21:52:16 ID:hODuvAEz
ホムセンの鉄のアングルをホムセンの7,000円の電気溶接機でこさえました。
余りも利用したので、すこしでこぼこしてます。
2輪ロード用ジャッキアップ用アダプタ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060130214142.jpg

シール打ち込み用カラー
フロントフォークのオイルシールを打ち込むカラーをSS鋼からけずりだしたものです。CB400用です。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060130214410.jpg

ちなみに、フォークのボトムロックボルトはインパクト使って外しました。
ロックタイトつけてあるので、インパクトないとしっかりした万力かなんかに固定しないと下手するとボルトなめちゃいますよ。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060130214309.jpg
893774RR:2006/01/30(月) 21:53:40 ID:61EgkMso
スノモの駆動部、450ccぐらいのやつだとけっこう細いので、使えるかも、、。
写真とってきましたが、、。また後にしますね。
894774RR:2006/01/30(月) 23:03:16 ID:771A5AN+
ステカで検索しました。
これだと色が限定されててバイクの純正オリジナルっぽいのは難しそう。
プリンタで作れるシールをタンクやサイドカバーに張ってクリアを吹いたら
それっぽくなるだろうか?
やったことある人います?
895774RR:2006/01/30(月) 23:31:22 ID:LzXMaNE/
>>894
インクジェットプリンターで作った物だと、よっぽど気を使わないと
素材が縮んだりインクが流れたりするよ
塗装設備が有るなら、塗ってしまった方が早い

本格的なステッカー作りたいなら
アルプス電気のマイクロドライプリンターが良いかと
ttp://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index.htm
896774RR:2006/01/30(月) 23:32:13 ID:FA6abpk/
>>894
ステカは単色しか作れないんで、ステッカー作成には不向き。
ただの切り文字とかならいいけど。

プリンタで作れるシールは多種出てるけど、クリア拭いたら縮むのでお勧めしない。
あと厚みが出て不格好なのと退色が激しいのも難点。

俺も色々と考えてステカに昇華プリンタに色々揃えたけど、
やっぱり純正と同じような物を作るのは無理だった。

結局、純正を買った方が安いって事になると思うよ。
今時は旧車でもリプロ品とか出てるワケだし・・。
897774RR:2006/01/30(月) 23:34:14 ID:FA6abpk/
>>895
それも持ってるんだが、屋外用ステッカーには不向き。
って言うかプリンタは良い物なんだけど、ステッカー向きの用紙とかが無い。
898774RR:2006/01/30(月) 23:40:03 ID:LzXMaNE/
>>897
インクジェットプリンター用の
耐水性で幾らか伸びる樹脂で出来た用紙が
最近は売ってるから、それが使える

ただハガキサイズが3枚くらいで1000円と高めなのが問題
耐候性はUVカットのクリアシートみたいなの使わないとどうしようもないね。
899774RR:2006/01/31(火) 00:20:43 ID:eYR/DGht
ステカでマスキングシートを切るってのは無理なのか
900774RR:2006/01/31(火) 09:46:50 ID:SXZDfYx1
カッティングプロッター用のマスキングシートは売ってるよ
901774RR:2006/01/31(火) 14:32:07 ID:FZJ6r5YJ
オイルシール入れるためのカラーが無かったから単一電池で打ち込んだ俺・・・
902774RR:2006/01/31(火) 17:08:25 ID:4e/02G+l
>>898
そうなんだ。
商品名わかったら教えてくれると助かる。
903774RR:2006/01/31(火) 17:49:23 ID:PqJWpaeG
>>901
中の汁が飛び出たらとか考えないの?
904774RR:2006/01/31(火) 18:46:41 ID:W7H1iZWO
シール打ち込むのってインナー入れてからだよね
どうやって単一で打ち込むの? よくやり方がわからないです…
905774RR:2006/01/31(火) 21:06:02 ID:Sana7pMS
シール打ち込み
水道用塩ビ管を縦4つに切りビニールテープで巻いて出来上がり
あとは適当な鉄パイプで打ち込み
3年は使ってます
906774RR:2006/01/31(火) 22:18:10 ID:v1v/S4xF
>>905
そういう手も考えたし普段は古いシール当ててハンマーで直打ちしてたんだ。
が、平行度が良いほうが良く動くだろうとわざわざ作ることに。
0.05mmアウターの内径より小さくなってます。最初は0.025mm小さくしたのですが、微妙にアウターが削れる、、。
結果として、フロントフォークはびっくりするぐらい良く動くようになって、クイックに曲がるようになりました。
レースやってる人一度試してみてください。それから、雨ぢゃなかったらダストシール取った方が良く動きます。
旋盤作業としたら超初心者クラスだから、部材代+数千円ぐらいで作ってくれるンぢゃ無いかな、、。
907乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/02/01(水) 12:21:37 ID:Nw905oZ7
シール打ち込み、ちゃんと奥まで入ってたら平行度もクソも無いやん。。。
平行度が出てない=キッチリ収まってないダケちゃうんかな?
シールとキチキチの寸法で押す、に越した事ぁ無いが・・・・ んーな劇的にはカワランやろ(w
コネクリ廻してる最中に、裏のスプリング飛ばして無くなっトルんちゃうか?

以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
908774RR:2006/02/01(水) 12:24:52 ID:RIMtNvqc
シールを打ち込む際には、ベアリングと同じ要領で暖めてから・・・。
909乙女 ◆4aRKhzVvN2 :2006/02/01(水) 12:30:50 ID:Nw905oZ7
ゴム痛むやん・・・・
ベアリングもシール入りの奴ぁ、入れるとき焼き嵌めしてエエんかな?
そんな温度で痛まん、と言われるかもシレンが・・・
ワシャ〜プレスで押しトルけどな。

ちなみに、フォークシール叩き込む工具、ワシも持っトラン。
ワシャ、エンビのパイプの長いのでやるけどな。
端だけ905みたいに切り込み入れて、ホースバンドで絞って、フォークキャップ側から叩いてブッチュン、や。
あんましショッチュウ使うモンや無いから、なんや買うのモッタイナイ。

以上。。。。。。。。。。。。。
910774RR:2006/02/01(水) 12:48:48 ID:oLL8aIGV
4500円だから微妙だよな
でも使えばわかると思うがやっぱりフォークシールドライバはいいぞ
911774RR:2006/02/01(水) 12:56:46 ID:xbZlzYxY
なきゃないでなんとかなるけど、
あったら便利。
特工なんてそんなもんだろ
912774RR:2006/02/01(水) 17:46:23 ID:SnHaV+Qw
R100のミッション出口のフランジ抜きは、汎用工具で取る気は無いです
自作するにしても純正同様のものを作ることになりそうなので専用工具使用ですよ
913906:2006/02/01(水) 18:00:24 ID:8berxDHR
>>909
きちんと奥まで〜
はそう思うのも少しわかるけど、プラスチックとかゴムって変形するでしょ?
で、実際は異様に良く動くようになったんです。
メーカーのSSTもやっぱり4分割するタイプ。これって、どう上手く打ち込んでもシールの芯は鉄だし、周りはゴム。応力のこるでしょ?
まあ、いままでわざわざこんなの作って打ち込んだことなかったんで少し驚いてますが、、。

いままでどうしても無いと困ったSSTは4輪のクラッチのセンター出しとフレアナットレンチ、プーラーぐらい。
プレスは一度も使ったこと無くてひたすらハンマーと先を落としたたがねだった。
あとは普通の工具でなんとかなった。(車の整備士2級持ってるが、、)あ、インパクトが無いと一人の作業だとSSTもどき要る作業少しあるかも、、。
914774RR:2006/02/02(木) 11:28:04 ID:fx+oinWB
まあいいんでないの
915774RR:2006/02/02(木) 16:04:43 ID:3pmAha68
アーシング用のケーブルって何でもいいんですか?
検索したらオーディオケーブルでも良いって、なってましたが。
適当な銅線でもいいのかな?後は○型端子を買って、バッテリーのマイナスにつけてから、車体に付ける。
でOK?
KSR110に装着します。
916774RR:2006/02/02(木) 16:10:13 ID:fr2wUXo2
>>915
別に効果ないから何でも良いよ
100均のビニールヒモでもゴムヒモでも良い
917774RR:2006/02/02(木) 16:11:54 ID:3pmAha68
効果無いんですか?。。。それは駄目ですね。
918774RR:2006/02/02(木) 18:12:15 ID:kPzhHVrq
KSRがどうかしらんが、効くバイクと全然効かないバイクがある。
オーディオケーブル云々つーのは無酸素銅の電線をつかえって事です。効くバイクには効きます。
919774RR:2006/02/02(木) 19:13:54 ID:K5DmSiPn
古いバイクだと…って話はあるよね。
920774RR:2006/02/02(木) 22:05:56 ID:QchAY4Wg
きちんとアースできてない奴には効くよね。

ワークスマシンとかにゴテゴテついてない所から、良い単車への効果はお察しください。
気持ちは五馬力アップする。
921774RR:2006/02/02(木) 23:10:23 ID:gVn8dv0D
スレ違いかもしれませんが質問があります。

今SR400のリアフレームを
ショート化&ループエンド化したいと思っているのですが、
どの様な材質を使えば良いのでしょうか?
SS400でも大丈夫なんでしょうか?
922774RR:2006/02/03(金) 11:34:31 ID:HBzHQE23
CNCにトライします
基盤とステッピングモーター注文しちった
これで正確な削りができる。。。(はず)
923774RR:2006/02/03(金) 12:37:34 ID:bGxXOGl1
アーシングって アルミの車体では効果が薄く鉄の車体では効果が高いとか
有るのかな?
924774RR:2006/02/03(金) 12:54:32 ID:1hx8pXWJ
アルミは電気が流れるけど表面処(ry
925774RR:2006/02/03(金) 13:10:49 ID:231JKyF5
>>923
たとえ車体が銅でできていようがABSでできていようが
関係ない
926774RR:2006/02/03(金) 14:24:35 ID:PeVvjv3u
アーシングはスレ的に関係ないような・・・w
は!まさか車体のラインに合わせて削り出したり接合したりしたガチガチの
アーシングのラインを作るとかか?

百式とかエルガイムみたいな車体になりそうだ・・・・
927774RR:2006/02/03(金) 15:03:26 ID:Om4wfDeD
>>926
永野をたハケーン
928774RR:2006/02/03(金) 18:11:05 ID:8ykMqj0G
2STのチャンバーを作りたいのだが
寸法の決め方はどうしたらよいだろう?
929774RR:2006/02/03(金) 18:23:47 ID:rUel/rxW
流体力学の知識がないと無理
930774RR:2006/02/03(金) 18:38:43 ID:xps6R06g
「排気脈動」
「混合気の充填効率」

上の単語についてきっちり説明できないかぎりやるだけ無駄。
931774RR:2006/02/03(金) 18:51:31 ID:iDGGlJvA
流体だけでは出来ない。
熱力学に関する高度の教育を受けてないと・・・
932774RR:2006/02/03(金) 18:52:58 ID:ZrlO5kwx
てきとーに5〜6本作ったら1本くらいは使えるかも・・・
933774RR:2006/02/03(金) 18:55:42 ID:t06Ylk6D
>>928
造りたい車種の純正チャンパーを採寸して、それを基準に各部の寸法を変えて実験してみるとか
同タイプEGでレーサーが出てるなら純正とレースチャンバーを比較してみるとか
934774RR:2006/02/03(金) 19:28:32 ID:LnDYG7YW
とりあえずテーパーの長さとか各部の意味を勉強しる!
話はそれからだ
935774RR:2006/02/03(金) 20:05:34 ID:f3q6JnT0
どっかのチャンバーの寸法パクれ
936774RR:2006/02/03(金) 22:39:41 ID:eegRva4e
ドッカンパワーのチャンバーは 結構簡単 外見だけまねっこでも OK
だが 広いパワーバンドの物は膨張室の中身を工夫しないといけない。
937774RR:2006/02/03(金) 23:14:18 ID:TDdlROR8
931の言うように、高度な熱力、流体のい知識も必要だが
2stチャンバーはトライアンドエラーの面が多いらしい
933の方法で試作を繰り返して、フィーリングのいい奴を選ぶしかない
そうしてるうちに、社外品を買った方が手っ取り早くていいことに気づく

自作することが楽しみならやってみるのも面白いと思う
2stは実態の分かりにくいエンジンだから深みにはまっていくのが面白いんじゃない
938774RR:2006/02/03(金) 23:21:11 ID:TDdlROR8
2stエンジンについて学びたいなら
つじつかさの
「NSR500 ハイパー2ストエンジンの探求」がオススメ
チャンバーの作り方もそこそこ書いてある。ただ、HRCですら
ベンチ回しつつ、試作を繰り返して形状を決めてると記述があります
939928:2006/02/03(金) 23:31:06 ID:sz3DHI5c
昔NSR50にて何度か自作して寸法による特性変化はダイナモや
体感にて経験したのですが、、、
今回ボアXストロークと排気量も全然ちがうマシンにて参考になるベースが無いもので
計算方法のベースが知りたいのですが???
940774RR:2006/02/03(金) 23:53:02 ID:yc877RbO
>>939
みんなあなたのこと知らないし、情報の後出しはせずに知ってること全部書いてから
次にどうしたらいいか聞けばいいかも
941774RR:2006/02/03(金) 23:58:41 ID:9BXutEqB
理論あっての実践だから、計算方法云々より知識をつけてからでないと意味が無い
施行錯誤も根拠があってやってるわけ
感覚的なものが先行していては無駄が多すぎるし、説明もできない
まず理論を学べ
そうすれば...
聞かなくてもわかるよな?
942774RR:2006/02/04(土) 00:01:20 ID:QbA1LIir
「NSR500 ハイパー2ストエンジンの探求」の記述によると
チャンバーの設計に必要なのは圧力波の運動なんだが
決定的な方程式はなく、チャンバーの各パートとの関係性もあるが
その相関理論は明らかにされていないとあります
HRCの開発ですらこうなんですから、だれも答えは出せないと思いますよ
943774RR:2006/02/04(土) 00:02:12 ID:1NOptjhX
>>939
>何度か自作して寸法による特性変化はダイナモや体感にて経験した
それでいいです
何度も作っていい数値が出るように形状寸法変えていけばOK
じゃ。がむばってね。(^_^)/
944774RR:2006/02/04(土) 00:06:52 ID:QbA1LIir
こうも記述がありました。
ボアストロークがまったく違うエンジンのチャンバーを作るときは
計算式で1次形状を決めるのだが、その計算式のベースは
既存のエンジンのチャンバーだそうだ。あなたより情報を持ってるところが
そうしてるのだから、あなたの目指す指針もそうなるであろう。
ボアストローク、排気量が同じエンジンのチャンバーからデータ取るしかないよ
945774RR:2006/02/04(土) 03:55:57 ID:fK3ZvQT8
理論無き実践は偶然性の探求になってしまうだけで
再現性も無く、まさに骨折り損。
946774RR:2006/02/04(土) 08:44:06 ID:+3xOB52G
>942
>「NSR500 ハイパー2ストエンジンの探求」の記述

出版された時点で「もう古くなった、ばらしてもかまわない情報」だけだよ。
HRCが最新技術をバラスと思うか?
あれだけで「HRCでもそうなんだ」などと思うのはまちがい

技術も知識も考え方も実は全く違うよ。
チャンバー設計は今は全くの新機でもおよそ狙い通りのモノが作れるよ。
当然、細かい部分の微調整で数本の試作はあたりまえだがね。
計算数値よりライダーのフィーリングが大事だし。
947774RR:2006/02/04(土) 10:26:48 ID:Hd7o4vCB
だからそれを教えてくれと
948774RR:2006/02/04(土) 10:31:23 ID:aNKTfeOf
関係者でもない限り無理だろうにw
949774RR:2006/02/04(土) 10:59:56 ID:qgS6AvnM
2ストロークエンジンは黒魔術だってケニーロバーツシニアがいってたな
950774RR:2006/02/04(土) 12:14:40 ID:q1Gl1LSE
イオナズンてことか
951774RR:2006/02/04(土) 14:03:34 ID:4BOXsesJ
パルプンテだろ。
エソジソチューナースレで聞いた方が色々出てきそう。
952774RR:2006/02/05(日) 05:01:33 ID:t19TBziy
チャンバー(chanber)の設計はエキゾーストチャンバーのことで、正確にはチューンドパイプ(tuned pipe)です。
ぐぐって見てください。Altavistaの法がヒット率よいかもな、、。
もし英語堪能ならパイロンレースやってるラジコンのチューナーのページとかにあるかも。計算式はあったはず。
でも、936が書いてるようにピークパワー重視だから、そこから先は諸氏の書いてるとおりで、けっこう道のりは遠いです。
最初はストレートなチューンドパイプでベンチテストしてそのあとで実車に合わせて曲げるのが早いと思いますが、、。
買ったほうが安くつくのでは?
953774RR:2006/02/05(日) 08:25:53 ID:gUNQ/OXw
>買ったほうが安くつくのでは?

このスレでそれをいっちゃーお終いよ。

アマチュアの自作スレですから、鉄板を切った貼ったして、試行錯誤
を奨励しなくちゃ。

大メーカーだと、シリンダーから出た排気の運動方程式を立てて
いろいろな形状のチャンバーを電子風洞内にセットしてシミュレート
してるんだろうね。
排気の運動方程式は、運動する方向(三次元)と温度と膨張と要素が
沢山あるから面倒くさいだろうね。
スパコン持ってる所じゃ無いと出来ないね。
954774RR:2006/02/05(日) 10:56:05 ID:iWPpOHQt
。。。でもね、たいてい聞くだけでやらないんですよね。。。

やる人はまず作るからね、聞く前に。
作ってからだよ聞くのは。一概には言えんけど。
955774RR:2006/02/05(日) 11:44:52 ID:lK2Eg+cy
子供はやらないとできないよ
956774RR:2006/02/05(日) 13:54:28 ID:bHFuKmoD
>>945
素人の楽しい工作やってる奴にとってはそれが結構楽しいんだが。
理論なんてプロにまかせときゃ良いじゃん
957教えて下さい:2006/02/05(日) 23:27:48 ID:OXa1Kk8B
チタン製のエキパイを少し曲げたいのですが人力だけでは無理でしょか?
958774RR:2006/02/05(日) 23:55:16 ID:1X81ejjF
念力集中ピキピキドカーン!

グシャッといく悪寒・・・・・
959774RR:2006/02/06(月) 00:19:20 ID:jl3OatzW
>>957
径、肉厚、エキパイのどの部分をどういう風に曲げたいかも書かずにどう答えろと?
960774RR:2006/02/06(月) 01:09:40 ID:l8lHbth4
物はモリワキチタンでCBR600用の不用品です。肉厚はそんなに厚くないと思います!
曲げたいのはエンジンから出てひとつ目とふたつ目の曲がりを少し鋭角にしたいです。
961774RR:2006/02/06(月) 01:18:27 ID:XkLRvlhq
計8ヶ所曲げたいと?
んでエキパイはバラバラにはならないのね?
962774RR:2006/02/06(月) 01:22:31 ID:gZALfOlm
二本を他車に流用したいのですが!
963774RR:2006/02/06(月) 01:46:28 ID:CnKKDyll
パイプは肉厚が薄いほど曲げにくい。
964774RR:2006/02/06(月) 02:04:30 ID:o049Q2Vt
>>958
怪物くんハケーン
965774RR:2006/02/06(月) 02:12:29 ID:XkLRvlhq
ttp://www.geocities.jp/bommad/mad/hokutonokaibutu.html

コレだな

つか>>962は溶接とかできるので?
966774RR:2006/02/06(月) 02:54:23 ID:K2PGb3kx
チタンは出来ないので2本から1本になったところまで使用したいと思います。
とりあえず不要の二本で練習してみます!
967774RR:2006/02/06(月) 06:20:25 ID:Y7VJe94e
誰かさ..20*25*60の鉄スリ−ブ作ってくれんか? (内径、外径、長さ)
1500円くらいで..
968774RR:2006/02/06(月) 06:56:20 ID:WzTtpDg2
1500円じゃ、ちょっと無理だな。
卓上旋盤買ってくるから、まず20万ぐらいくれ。
969774RR:2006/02/06(月) 07:05:26 ID:sOvdGCgs
俺に任せろ!
今からNC旋盤買って来るから1千万円出して
970774RR:2006/02/06(月) 08:38:21 ID:1oGrmFoC
Lが60でt2.5ですか、、。中繰りをドリルロッドでこさえるところからに、、。俺にとっては時間的に難しいな、、。
単位がmmでそんなに精度いらないのでしたら、内径20、t2.5の鉄パイプ探したほうが早そう。
971774RR:2006/02/06(月) 09:13:49 ID:ctggaLmD
1500円じゃ無理だよ。。。

俺もよく○○作ってくれって頼まれるけどさ、作業工賃意識してくれる
ヒトってほとんどいないよね。

プロ並みに時間あたり7000円なんていわない、1時間500円くらい考えて
くれてもよくない?
972774RR:2006/02/06(月) 09:46:19 ID:LPvZy68a
センター出ないけどドリル穴で良いなら10分もありゃ出来るかね

>>971
いや、3時間はかからないでしょ…w
973774RR:2006/02/06(月) 12:30:29 ID:XkLRvlhq
材料費、消耗品、工賃考えると知り合い以外に1500円で作るのはキツいな・・・
974774RR:2006/02/06(月) 16:58:32 ID:xBwPA79s
スリーブは確か素材の製造から特殊だったと思うけど・・・
遠心力使って均等に作ってたような。材料費だけでも高価なんじゃないか?
975774RR:2006/02/06(月) 17:37:43 ID:HIqC1/42
精度はど+-どのくらいだろう
んで何に使うんだろう
カラーじゃないの?
976774RR:2006/02/06(月) 19:55:13 ID:onhbgpNg
>972

じゃ作ってあげなよw材料代忘れてるよ

俺はアルミしか在庫してないからパス。
アルミで同サイズのカラーならば1500円でもいいよ。
バイクのカラー(例えばホイールカラー)として要求される程度の
精度でいいならね。

材料も在庫ある。

スリーブってことは。。。模型のエンジン??
977774RR:2006/02/06(月) 20:51:08 ID:Y7VJe94e
スイングア−ムのリンク...ニ−ドルベアリングに入れるやつね...www
意外と高いのねええ...
内径20、t2.5の鉄パイプ..こんなんあるんかいな?
978774RR:2006/02/06(月) 21:51:21 ID:Rb+V4eJR
OSTなんかの、引き抜きのパイプ、
アルミパイプより高いじゃん
979774RR:2006/02/06(月) 21:54:37 ID:FBs1e4bU
>>977 水道管なんかどうザンショ?
ttp://www.sumitomometals.co.jp/tubes-and-pipes/service/ranka/a12.html
ちょっと太いねぇ 20A
980774RR:2006/02/06(月) 22:11:26 ID:AazMPn0I
>>971
作業工賃とか手間とかは、大体無視されちゃいますナ(苦笑
1500円なんて言ってくるのは大抵友人関係
何にも言ってこない場合 ’タダ’って勝手に思われてる。

昔 削り出しマスタシリンダストッパーを依頼されたときは
市販品2万円のものと同等品→「じゃっ・・・せんえんで!」
手間とか面倒な部分を知らない方の依頼は
正直、やりたくない。

知ってる方→経験者は→出来るんならば自分でやってくれヨ
となってきてる自分。
だってそうでしょ、売ってるけれどだた安く買いたいってだけで
依頼してくる友人
&作るのが面倒くさくて、人に頼む経験者。
なんですからorz
981774RR:2006/02/06(月) 22:14:26 ID:LPvZy68a
>>976
wって何かおかしい事書いたか?
なんでも良いなら鉄の端材なんかただみたいなもんだが?
スリーブってだけなら、意味が広くて何に使うかもわからないし

>>977
ニードルベアリング内輪、レースだったら焼き入れて研磨必要
専門の業者じゃないと製作はまず無理
長さが短いなら既製品があるが30mm位まで

外輪の外枠だったらアルミでも良いし造れるところは多いだろうけど
公差がシビアな上長いからその値段じゃ無理
982774RR:2006/02/06(月) 22:21:01 ID:HIqC1/42
つか言いだしっぺがいないからもういいんじゃネ?
お互い加工アイデアとか出し合ったりしたいから仲良くネ!
983774RR:2006/02/06(月) 22:25:28 ID:xqbgtsTE
>>980
>売ってるけれどだた安く買いたいってだけで依頼してくる友人

その仕事だけは受けたくないなぁ
売ってないから何とかしてくれならまだこっちも楽しめるんだが
984はーい!:2006/02/06(月) 22:29:25 ID:8SvmS9Ou
バルブの擦り合わせ自分でやってるかたいますか?初心者はやめたほうが良いでしょうか?
985774RR:2006/02/06(月) 22:39:49 ID:WzTtpDg2
スレ違い↑
986774RR:2006/02/06(月) 22:40:56 ID:LPvZy68a
>>984
摺り合わせならこっちじゃない?
【手が】■整備するぞっ22【(´・ω・`)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139069231/


ところで誰か次スレ立てられない?自分無理だったんで

工作機械とかで部品等を自作 4工程

ハンドドリル、ボール板、手鋸、サンダー等ハンドツールを始め
旋盤、フライス、溶接機、コンターマシン等の工作機械を使って、
趣味のカスタム・ワンオフ部品等を造る・造りたい奴等の集うスレ。
そんな大層じゃなくても、自作したよ!という方はどうぞ書き込んで下さい、
玄人素人問わず歓迎、と。

・製作物晒し大歓迎。画像ウプは↓このへんで。
 http://2st.dip.jp/futaba/
 http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/
・迷ったときの質問歓迎。回答にはお礼と結果報告を。
・コテ、個人叩きはスレ違い、気に入らないならNGワード登録。
・煽られても煽り返すのいくない。
・機械自慢、ソフト・プログラム自慢は製作物を晒してから汁。
・強度厨はスルー。

◆過去ログ
工作機械を使って部品を自作した方 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098932234/
工作機械で部品を自作・2工程目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112424080/
★工作機械とかで部品を自作 2.5工程★ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120992863/
★工作機械とかで部品を自作 3工程★http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124434380/l50
987774RR:2006/02/06(月) 23:40:01 ID:FBs1e4bU
>>986 作っといたよ
★ミ工作機械とかで部品等を自作 4工程★ミ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139236662/l50

この板残りを 急がず急かさず沈めず 宜しくです。
988774RR:2006/02/06(月) 23:41:50 ID:8tcI/Gyn
漏れのダックスにジャイロみたいな夢のルーフをつけてください!

それって違法?

989774RR:2006/02/07(火) 00:01:32 ID:xqbgtsTE
全高かわるから申請必要
あと、走安性も問われそう
990774RR:2006/02/07(火) 00:04:15 ID:LPvZy68a
>>987
d
991774RR:2006/02/07(火) 02:24:27 ID:vFl3nupH
>>986 名前書かないと新スレ立てられないょ。
992774RR:2006/02/07(火) 02:57:47 ID:2g312rRY
↑おまいはインポか?
993774RR:2006/02/07(火) 13:59:20 ID:4BjcauAI
|ω・`)
994774RR:2006/02/07(火) 14:00:47 ID:4BjcauAI
|ω・´)一人千取り合戦開始。
995774RR:2006/02/07(火) 14:02:30 ID:6fV3/bRM
1000?
996774RR:2006/02/07(火) 14:03:01 ID:4BjcauAI
余裕の995
997774RR:2006/02/07(火) 14:03:34 ID:4BjcauAI
瀬戸際の999
998774RR:2006/02/07(火) 14:03:57 ID:6fV3/bRM
1000??
999774RR:2006/02/07(火) 14:04:33 ID:6fV3/bRM
1000イタダキ!!
1000774RR:2006/02/07(火) 14:04:56 ID:4BjcauAI
もーらい
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐