【中国製】スペイシー100 その11【世界戦略車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
おまるです。

過去ログ・テンプレは>>2-20の間
荒らし・煽りは放置しる。NGワードで回避。
2774RR:2005/08/08(月) 21:55:20 ID:iD/hCLod
3774RR:2005/08/08(月) 21:55:21 ID:/ivhUhwr
2st
4774RR:2005/08/08(月) 21:56:02 ID:iD/hCLod
ホンダスペイシー100
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/spacy100/index.html

★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★

・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は決して高くはありません。ですが通常の適法走行する上では殆ど支障を感じないでしょう。
とても大きな人、常にタンデムランをする人、かっとばすのが好きな人はやめておきましょう。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますが、特に問題はありません。それが
激しく気になる人はやめておきましょう。
・少数ですが、アフターファイヤーを起こす場合があります。エンジン始動時にアクセルを開けすぎると
起きやすいです。アクセル操作がラフな人はやめておきましょう。頻発するならホンダに連絡すると無償で
修理(CDI交換)してくれます。
・メットインはそれ程広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入らない場合も
あります。フルフェイスを入れると殆どスペースはなくなります。半ヘルなら2個入ります。
・社外パーツは余り出ていません。カスタマイズ命の人は自作するかやめておくかしましょう。
・シートが硬いので長時間乗っているとお尻が痛くなります。覚悟するかやめておきましょう。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。タイヤに限らずスペのパーツは性能よりも耐久性を重視しているようです。


・ヘッドライトはワッテージは普通ですが大型マルチリフレクターのおかげで結構明るくていいです。
・エンジン音は静かでとてもよいです。ノーマルマフラーで乗るのをお勧めします。
・燃費は乗り方によりますがよい方です。

・お勧めオプションは、大型コンビニフック、サイドスタンド、リアボックスです。コンビニフック以外は
純正以外にもいいものがありますのでお好みでどうぞ。リアボックスは特にお勧めです。実用的には。
5774RR:2005/08/08(月) 21:56:06 ID:/ivhUhwr
orz
6774RR:2005/08/08(月) 21:56:57 ID:iD/hCLod
リコールとサービスキャンペーンについては時系列で新しいものから
改修開始日 4/11
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/050411_today.html

2/18
http://www.honda.co.jp/recall/050217_275.html

アフターファイヤーについては、ここしばらくは報告がないので現在店頭に
あるものについては対策済み。
7774RR:2005/08/08(月) 21:57:33 ID:iD/hCLod
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★(スレ上の意見)
・高級感は全くありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は全く高くはありません。通常の適法走行する上で危険を感じるでしょう。
命が惜しい人はやめておきましょう。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・リコールが出ていますが自分で連絡しないと何もしてくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・社外パーツは余り出ていません。
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。覚悟するかやめておきましょう。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分遅いです。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・中国では上位機種のe-彩が半額で販売されています。
8774RR:2005/08/08(月) 21:58:31 ID:iD/hCLod
>>7を読んで不安になられた方はこちらへどうぞ。

ttp://www.honda.co.jp/customer/inquiry/index.html
ホンダ お客様相談センター お問い合わせ窓口

電話でもインターネットでもお問い合わせが出来るそうです。
>>7の内容を読み上げるなりコピペしてメールするなりしてお問い合わせください。
どこに書かれていたかを聞かれたらこのスレを紹介してあげましょう。
9774RR:2005/08/08(月) 21:59:26 ID:iD/hCLod
エンジンフィール 
空冷単気筒102ccエンジンを搭載。最高出力7,1馬力と、
パワフルな2ストロークの50cc(最高で7,2馬力)に負けているものの、
環境にやさしい4ストロークの50cc(5馬力)よりパワフル。

ハンドリング 
割とソフトなサスペンション(ダンパー)を持つ。
特にリアサスが柔らかい感じ。荒れた路面を高い速度で通過すると
底付きすることもある。このあたりが中国製ダンパーのクオリティか? 
もし乗ってみて不満ならリアショックの交換を考えてもいいんじゃなかろうか。

ライディングポジション 
ごく普通のスクーター。50ccモデルより一回り大きいものの、
小柄な女性だって気軽に扱えると思う。ちなみに重量は乾燥状態で94kg。
メーター回りなどのデザインや樹脂パーツ、スイッチ類などの
クオリティは残念ながら日本製スクーターのレベルに達していない。
10774RR:2005/08/08(月) 22:00:13 ID:iD/hCLod
2人乗り
ハンドリングの項でも書いた通りサスペンションがソフト気味。
体重ある二人だと常時底付きしながら走ることになっちゃいます。
シート下のボックスはフルフェイスが入る22リッター。
二人分のヘルメットを入れるなら標準装備されるリアキャリアに
ハードボックスを装着すればいいと思う。

おすすめの乗り方 
やはり19万9千円という価格設定は魅力的である。
今や50ccバイクといえどもヘルメットは被らなければならぬ。
しかも50ccって制限速度だって低く、右折の制限だってある。
通行できない立体交差など迂回するのも面倒。
100ccスクーターなら全てをクリア出来ます。
11774RR:2005/08/08(月) 22:01:59 ID:iD/hCLod
スペイシー100
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

アドレスV125
最高出力 (PS/rpm)11.4/7,500
最大トルク (kgm/rpm)1.2/6,000
乾燥重量 (kg)85

Today 49
最高出力(PS/rpm) 3.8/8,000
最大トルク(kgm/rpm) 0.37/6,500
乾燥重量(kg) 71/75


ホンダ ディオ ZX
最高出力 (PS/rpm)7.0/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.74/6,750
車両重量/乾燥重量 (kg)71/66
12774RR:2005/08/08(月) 22:02:33 ID:iD/hCLod
13774RR:2005/08/08(月) 22:06:39 ID:iD/hCLod
いじょ

テンプレっぽいのを選んで貼っといた。補完あればよろしこ
14774RR:2005/08/08(月) 23:52:32 ID:vk18OItv
>1


まったりいきますか。
15774RR:2005/08/09(火) 01:31:06 ID:JzMr0BAS
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 30〜40km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・一応、原2なので60`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
16774RR:2005/08/09(火) 01:33:08 ID:JzMr0BAS
http://www.anlong.net/02_persenal/12.htm
何故か写真はストリーム125だが
中国で定価9999元(約13万
実売(約12万
日本売り定価199000円

トダイ5,780元(約75,000円
日本売り定価94,800円

http://www.anlong.net/02_persenal/14.htm
原型のSCRは鉄ホイールに鉄キャリアっぽいな
中国で定価7980元(約10万
実売(約9万

http://www.anlong.net/02_persenal/11.htm
http://www.anlong.net/02_persenal/13.htm
なんか、向こうはドラムかディスクか選べるっぽいな
おそらく舗装路が多い地方かどうかでわけてんじゃない?

ちなみに中国ホンダ製『e-彩125』は7680元(約9万9800円
WH125Tは9300元(約12万円
MCR125は6980元(約9万円
装備はスペより豪華そう
17774RR:2005/08/09(火) 01:34:34 ID:JzMr0BAS
771 774RR sage 2005/07/26(火) 09:06:17 ID:QWHcUkbq
今スペイシー100買うと、スクリーン+サイドスタンドまたは、リアボックスがオマケでついてくる!?
http://www.honda.co.jp/HMJ/05-spacy100/
これはすごいな。1万円数千円相当のおまけジャマイカ。

さすがスペイシー100の中国での定価9999元(13万円)
原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)
定価ですよ定価、これでも利益出るんですよ。

しかし、積載重量3.0kg迄のリアキャリアに重量3.0kgの箱かよ
素人が自己責任で取り付けるのならともかく・・・

積載重量3.0kg迄のリアキャリアに重量3.0kgの箱かよ ホンダ狂ったか・・・

積載重量3.0kg迄のリアキャリアに重量3.0kgの箱かよ

積載重量3.0kg迄のリアキャリアに重量3.0kgの箱かよ
18774RR:2005/08/09(火) 01:35:23 ID:JzMr0BAS
スペ100は1人乗車時はシートの段差が邪魔で狭いよ
V100やV125よりもな
足が短い人や、身長170までの人ならデブでもでゆったりしたポジション!
それ以上の人には狭い
結局、アジア人向けの設計なんだよ。

>>2ケツした時の操縦性や安定性
それは、遅くて重いから錯覚してるだけ

V125   全長1,750mm
スペ100  全長1.795mm

45mmしか変わらないのに前の出っ張りと、タンデムを意識した長めのシート
骨組みからの段差で、尻をさげれないならV100やV125よりも狭くなるのは当然の事
V100やV125は、尻をさげれる事で、小さい人から大きい人までゆったりポジション
スペ100は、小さい人から大きい人まで同じ位置に座る為、大きい人は狭いしツライ
19774RR:2005/08/09(火) 01:35:57 ID:JzMr0BAS
554 他車性能比較 New! 2005/04/20(水) 19:20:45 ID:hyOFy0sk
参考加速性能は
V100の場合0-200mが12.8秒
V125だと12.3秒だそうです。
同時発進で加速勝負すると100m後には約5mほどの距離差が出来ている
鋭い加速性能が特長となっています。

スペーシー100では14.1秒
リード90やYAHAMAのグランドアクシス100も13秒後半と推定され
元々アドレスV100は同一クラスの中でも加速性能に優れていますが
V125はV100以上の超えるパワーをもって且つサイズはほぼV100同等の
手軽さが売り物となっています。
ソース元
ttp://rjq.jp/new/200502/22.html
565 他車性能比較 New! 2005/04/20(水) 20:40:48 ID:hyOFy0sk

>>557
0−200mで1.8秒差はデカイぞ!?
0.5秒違うだけで100m後には約5m 最終的に10m違うってーのに

時間経過的1.8秒と実車に乗ったゴールまでの1.8秒差は全く別物
20774RR:2005/08/09(火) 01:39:19 ID:JzMr0BAS
スペイシー100 102cc
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

スーパージョグZR 49cc
最高出力 (PS/rpm)7.2/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.74/6,500
乾燥重量 (kg)66

ホンダ ディオ ZX 49cc
最高出力 (PS/rpm)7.0/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.74/6,750
車両重量/乾燥重量 (kg)71/66

ホンダ ディオ ZX 定価159000円
http://www.honda.co.jp/news/1993/2930200.html
スペイシー100 定価199000円
http://www.honda.co.jp/news/2003/2030912-spacy.html
内容も殆ど一緒



他にも補完あればよろしこ
21774RR:2005/08/09(火) 02:51:17 ID:JzMr0BAS
ホンダの中の人も少しは、

こんなもん買わされるモンの身にもなれよ!!
22774RR:2005/08/09(火) 04:00:20 ID:y+0WVd8L
>>20-21
>20にあるDIO ZXは、なんでこのスレに取り上げられているだ?
あれは2stだし、致命的な故障があるだろ?クランクシャフトベアリングの磨耗が
異常に早いこと。ボアアップ阻止の為らしいけどな。おまけにシャッターキーが無い
から、メットインケースがこじ開けられやすいし、ガキにパクられやすいモデルだろ。

ここでワーワー喚くより、ホンダに直接手紙でも出して問い合わせたらどうよ?
まあ、どうせやらないだろうけどな・・・。
23774RR:2005/08/09(火) 04:10:33 ID:1Nk1m2IF
普及価格の原二はこのモデルでもかまわんし、上級モデルの元祖スペイシー125があるから
どうでもいいけど、ヤマハも似たような構成だな。グラ悪とシグナスXってこと。

どっちみち、FI化されたら、どうなるやら見物だ。

24774RR:2005/08/09(火) 04:23:39 ID:JzMr0BAS
もうすぐ新型FIでそうだし、業者とホンダの中の人が
必死で嘘付いて在庫を売ろうとしてますね。

そろそろ、「早い」と言い出す。→否定される。
「遅くて良い」と主張を代える。→原2乗って言うなと否定される。
「原付と比べると法規制が、タンデムが」と言い出す。→法規制が解除されるから加速やパワーがないと否定される。
火病、知的障害を起こして荒らし出す。

しばらくして初めに戻る。
25774RR:2005/08/09(火) 05:25:33 ID:ZNcR/8vv
>>24
>火病、知的障害を起こして荒らし出す。
それってあんたのことじゃないの?
26774RR:2005/08/09(火) 05:47:47 ID:JzMr0BAS
>>25
雑考400 第60号 認知的不協和理論 1999.6.14
──────────────────────────────────────
市川伸一「考えることの科学 推論の認知心理学への招待」1997.2.25初版 中公新書を読
んだ。興味深い内容が盛りだくさんだった。今回は170頁から 認知的不協和理論の話を書
く。これはフェスティンガーの理論。彼は人の知識の中にある様々の事実命題を「認知要
素」と呼ぶ。例えば「車を買った」は一つの認知要素で、この要素は「買った車は性能が
良い」という認知要素(内容が客観的に真実かどうかは別)と「協和」即ち整合的な関係
にある。一方「他車の方が性能が良い」という認知要素とは「不協和」の関係にある。人
は全体として不協和を低減するように方向づけられると言うのが、認知的不協和理論の骨
子だ。車の例では他車のカタログは見ず、購入した車のカタログばかり見る、という調査
結果があるという。これは他車の方が性能が良いという「不協和」を避ける為だ。なるほ
ど思い当たる事は多い。都合のいいように判断資料に自らバイアスをかける。要注意だ。

人は認知要素(知識)間に矛盾した関係が生じると、それを解消して協和的関係を作り出すように行動や態度変化を起こす。たとえば、喫煙者は自己の喫煙行為の認知と、たばこ肺がん説との不協和を解消するため、たばこ肺がん説を否定する、などである。
また他の物、例えば「酒の方が害がある」などと、論点をずらし不協和を解消をしようとする。

重症になると被害者妄想など、他の精神障害も引き起こす可能性があります。
手遅れになる前に病院へ


スペ100の場合は、都合の悪い自社のスペックやカタログすら拒否するから
「鈍足」「反日」「低品質」「割高」良いとこなしだからなぁ認知的不協和も仕方ないかもね

27774RR:2005/08/09(火) 05:56:57 ID:JzMr0BAS
削除依頼出して擁護厨の書き込みが消されたと言う
凄い歴史があるのは、このスレぐらいのもんだ。
28774RR:2005/08/09(火) 06:14:24 ID:JzMr0BAS
>>25
公式スペックで遅い
乗った感想で遅い
参考までとは言えレビューサイトや、他車性能比較でも遅い

早いと言うのは擁護厨の主観だけ


今度は「遅くて良い」でつか?それとも火病、知的障害を起こして荒らし出すつか?

15 774RR 2005/08/09(火) 01:31:06 ID:JzMr0BAS
27 774RR 2005/08/09(火) 05:56:57 ID:JzMr0BAS

レッテル貼りの火病、知的障害を起こして荒らしかな?
盆休みだよプププププ

29774RR:2005/08/09(火) 06:21:35 ID:VmP9C86K
 公道を走っているスペイシー100を見たんですけど、物凄く苦しみながら走っている感じ。
 軽快さは全く無し。4スト原2スクター全般に言えることだけどね。
 まだ、公道をうじゃうじゃ走っているTodayの方が、軽快に走っているようだがね。なんで?
30774RR:2005/08/09(火) 06:25:59 ID:JzMr0BAS
>>29
車体が重いし、最高速を延ばすムリな設定のせいじゃない?
Todayの方がメットインも使いやすいと思うよ。
31774RR:2005/08/09(火) 09:45:19 ID:oBqbjH3E
休日にスペ100に乗って近所を散歩する。
車格に余裕があると安定性があって良いね。
非力ではあるけど、トレーシーCZ125を知ってるオレとしては
今の原2スクーターは皆非力なわけで。
でもあの頃は

「原2? 貧乏人のオモチャじゃん(爆」

ってくらいだったからな・・・
32774RR:2005/08/09(火) 10:16:42 ID:U0emhlRP
>>18
>V100やV125は、尻をさげれる事で、小さい人から大きい人までゆったりポジション
嘘言うなよ!スズキの工作員
俺V125乗りだが決してゆったりじゃないぞ。尻をさげてもゆったりにはならんぞ。

比較対象に規制前の2st原付持ち出したりスペ100のネガティブキャンペーンに必死すぎ。
50ccと比較するなら4st現行車種と比較しなよ。
33774RR:2005/08/09(火) 10:48:30 ID:ZA1iNJmM
誰も指摘していないけど、自作自演に失敗したホロン部のスレだな(大笑
ID:JzMr0BASを見てみろ!特に>>28。モロバレじゃん。もう少し、まともな
煽り方をしたほうがいいよ。プロの煽り方としては、落第点ですー。

34自作自演失敗の証拠でつ!?:2005/08/09(火) 11:00:34 ID:ItDt7I2B
28 :774RR:2005/08/09(火) 06:14:24 ID:JzMr0BAS ←●
>>25
公式スペックで遅い
乗った感想で遅い
参考までとは言えレビューサイトや、他車性能比較でも遅い

早いと言うのは擁護厨の主観だけ


今度は「遅くて良い」でつか?それとも火病、知的障害を起こして荒らし出すつか?

15 774RR 2005/08/09(火) 01:31:06 ID:JzMr0BAS  ←●
27 774RR 2005/08/09(火) 05:56:57 ID:JzMr0BAS  ←●

レッテル貼りの火病、知的障害を起こして荒らしかな?
盆休みだよプププププ

●ID全て同じ。おバカさんでつね。
35774RR:2005/08/09(火) 11:12:06 ID:oBqbjH3E
他社性能比較のソース元でも「・・・だそうです」って伝聞なんだが(w
どこで聞いてきたソースなのかと(w

せめてバイク雑誌からのソースくらいは持ってこないとダメじゃん。
36774RR:2005/08/09(火) 12:02:08 ID:ld7iTdfs
>>33
なるほど、それでおかしな叩きスレになっているのは在日の人か。まあ、しょうがないね。
バイクの有名な韓国話しを1つ。

>ここで一つ面白い話を。かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、
>台湾と韓国へ技術支援に行きました。しばらくして台湾から、
>「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
>と連絡が入りました。そしてしばらくして韓国からも連絡が。
>
>「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」
>
>そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまで
>全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。
>本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。
>
>「韓国とは絶対に関わるな」
>
>この国とまともなビジネスをするのはまだ無理ですね・・・時期尚早です。
>その”時期”が来るのかどうかはわかりませんが・・・

中国で生産してよかったと思うよ。性能的には真似されては大変だから、仕方がないだろうね。
HONGDAなどの模造品対策で悩まされたから、知的所有権に関してはかなりシビアだと思うよ。
ここでどんなに叩いても、町にはどんどんスペイシー100は走り出しているよ。

ソクハイのバイク便に採用されているし、ナップスや南海部品でもよく見るよ。
手軽なセカンドスクーターだからね。
37774RR:2005/08/09(火) 12:48:21 ID:JzMr0BAS
>>31
遅けりゃ安定する。

>>32
>>尻をさげてもゆったりにはならんぞ。
尻をさげれないスペ100よりマシ
・例えば「酒の方が害がある」などと、論点をずらし不協和を解消をしようとする

>>33
文盲か?無能か?乗ってる奴もスペ100性能か?
相変わらずのパターンを書き出しただけだが?

>>34 >>35
擁護厨の主観には数字ソースが無いだろアホ、
早いと言うバイク雑誌からのソースくらいは持ってこないとダメじゃん。
レッテル貼り、火病、知的障害を起こして荒らしじゃなくて文盲無能荒らしかよ斜め上
>>●ID全て同じ。おバカさんでつね。
IDなんか串使えば代わるが、君のような荒らしじゃないから代えてないんだよ。

>>36
中国と韓国を分けて見てるのかよ
さすが、在日文盲
>>中国で生産してよかったと思うよ。性能的には真似されては大変だから、仕方がないだろうね。
性能どころか丸々コピーを作ってるのが中国、模造品対策で悩まされたのにコピーメーカーに免罪符与えて馬鹿じゃん


>>ソクハイのバイク便に採用されているし、ナップスや南海部品でもよく見るよ。
50cc原付乗りの近場バイク便なら向いてるかもね。ピザとかどうだ?アホ草ー
まぁ、「特注」の「ビックスライドキャリア」なんてもんがいるんだけどな(禿藁

つか、前は黄色よく見たが最近見ないぞ!壊れやすいんじゃねぇのか?
38774RR:2005/08/09(火) 12:56:47 ID:JzMr0BAS
文盲相手だ少し書き足そう

>>ソクハイのバイク便に採用されているし、ナップスや南海部品でもよく見るよ。
50cc原付乗りで近場バイク便なら向いてるかもね。ピザとかどうだ?アホ草ー カブでも使えよ
スペ100は、センタースタンドの位置がおかしく駐車時のバランスが悪い為
ソクハイのバイク便の使用ですら
「特注」の「ビックスライドキャリア」なんてもんがいるんだけどな(禿藁

39774RR:2005/08/09(火) 13:06:16 ID:RowI5lh4
28 :774RR:2005/08/09(火) 06:14:24 ID:JzMr0BAS ←●
>>25
公式スペックで遅い
乗った感想で遅い
参考までとは言えレビューサイトや、他車性能比較でも遅い

早いと言うのは擁護厨の主観だけ


今度は「遅くて良い」でつか?それとも火病、知的障害を起こして荒らし出すつか?

15 774RR 2005/08/09(火) 01:31:06 ID:JzMr0BAS  ←●
27 774RR 2005/08/09(火) 05:56:57 ID:JzMr0BAS  ←●

レッテル貼りの火病、知的障害を起こして荒らしかな?
盆休みだよプププププ

●ID全て同じ。おバカさんでつね。
40774RR:2005/08/09(火) 13:09:56 ID:JzMr0BAS
>>39
IDなら今も一緒だが? 文盲在日君
固定だしな
41774RR:2005/08/09(火) 13:20:58 ID:JzMr0BAS

>>39
IDなら今も一緒だが? 文盲在日君
固定だしな
42774RR:2005/08/09(火) 13:41:16 ID:nRMSTpsS
2ちゃんの大きさにヤパイと気付いた大企業が2ちゃんねる工作員を設置(中にはさくじょ人も当然存在する)
し始めたころから2ちゃんねるが腐った。 あの事件のことと、時期は一致するね。
43774RR:2005/08/09(火) 13:42:44 ID:nRMSTpsS
中国のネット掲示板は中国政府によって完全管理されてるのは有名な話。
2ちゃんねると中国の掲示板は同じになったということか?

情報操作は大事だからな
44774RR:2005/08/09(火) 13:49:43 ID:yEUL7G3F
何このとってもキモチワルイスレwwwwww
45774RR:2005/08/09(火) 13:53:18 ID:IO9iDsDV
一見破綻している文章だけど自己補完して読み解いたところに快感があるようです
この天才的センスを模倣するための修行が日夜行われています
ID:JzMr0BASはこの板に腕試しにきたのでしょう


46774RR:2005/08/09(火) 13:57:54 ID:Jf5a8lnJ
2chでマジレスなんかしてるやつは関係者っぽいんだよ
471:2005/08/09(火) 14:02:55 ID:iSzzzfdw
このスレはただのチラシの裏なので放置してください。
48774RR:2005/08/09(火) 17:28:37 ID:kRaHB7TG
>>27
バイク板で・・・という断りの一文があるならまだしも
他板では結構ある話(ex:自作PC板のIntel厨etc.)
逆に言えばそれだけスペを愛してる人がいるって事なのでは?
・・・僕はV125の方が好きですがw
49774RR:2005/08/09(火) 18:14:19 ID:PKJJzU9u
>>27

あの程度で”凄い”だってよ(w
やっぱり初心者だったんだな
50774RR:2005/08/09(火) 22:06:57 ID:Olqc8Mtp
原2糊‥か。
51774RR:2005/08/09(火) 23:45:50 ID:JzMr0BAS
駄目バイクいらね
52774RR:2005/08/10(水) 00:20:41 ID:wmX+yp2v
1949年 建国。 すぐ 【ウイグル】侵略、占領
1950年 【朝鮮】戦争参戦。金日成を傀儡に、100万人以上の虐殺・粛清に加担。
1951年 【チベット】侵略。 民族浄化へ。100万人以上を虐殺。
1959年 【インド】と国境紛争
1967年 【カンボジア】のポルポトの後ろ盾に。 100万人以上の虐殺に加担。
1969年 珍宝島で【ソ連】軍と衝突
1971年 尖閣諸島周辺で石油資源が発見されるや否や、突如 領有を宣言。
1979年 【ベトナム】侵略。 「懲罰戦争」と表明。「過去より未来志向で」と言い放ち、謝罪を拒否。 
1989年 民主化を求める【自国民】数千人を天安門周辺で虐殺。 戦車で踏み潰す映像が世界実況中継
1992年 「領海法」制定により南沙諸島、西沙諸島の領有を宣言。
1995年 歴史的に【フィリピン】が領有してきたミスチーフ環礁を、中国が占領。
1996年 【台湾】海峡でミサイル発射。台湾を恫喝
1997年 【フィリピン】が歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に、中国が領有権を主張。
2000年 中国の軍艦が、日本列島を一周。尖閣諸島付近で、海底油田調査を敢行
2004年 先島諸島の日本領海を中国軍原潜が侵犯。沖ノ鳥島のEEZに侵入・調査
2005年 日本大使館への暴動・襲撃・器物破壊を指嗾。
53774RR:2005/08/10(水) 00:34:20 ID:jdRRcwid
ある中国偽者会社の話

ホンダのコピーバイクを作って数十年ぼろ儲け
ある日、ホンダから合併の話が来てラッキー

ドンドン中国人は、コピー製品つくりましたとさ、頑張れば日本企業の仲間入り
頑張ってコピー売れば国際企業の仲間入り
54774RR:2005/08/10(水) 13:15:42 ID:CHbOMzdm
つまらない話で他人を否定しないでさ、
貧しい原2糊どうし、仲良くやれよ。
55774RR:2005/08/10(水) 18:03:04 ID:wmX+yp2v
中国人民解放軍国防大学防務学院院長・朱成虎少将
2005年7月6日 国防大学でのスピーチ
「核兵器の出現は、人類進化の結果である。 我々の中国は核競争に先行し、
 それにより他国の人口を減らすと同時に、自国の人口を保ち、将来全世界で
 大きな割合を占めるはずだ。将来、人類の進化進展に重要な位置を占拠する
 ように努力すべきで、核戦争を経て、我々は百年あまりの重荷を下ろし、
 全世界を手に入れることができる」
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d28434.html
56774RR:2005/08/10(水) 19:47:05 ID:ZdN9u6if
今日バイク屋でまたがってみたけど、結構ボリュームあるね。
アドレス125はコンパクトな印象。

ていうか、こんなコンパクトでスピード出したら怖いな。

まあどうせ125じゃあ街乗りだから、これでも十分かもね。
57クレーマー:2005/08/10(水) 22:01:13 ID:d72lj1vn
俺の話を聞いてくれ。
去年、スペーシー100を購入したんですが、
お店〜自宅まで乗ってみて、最悪である事を
知った俺は、その後一切乗ることなく、ブルーシート
をかけたままにしてある。
最近、エンジン位かけておかないと・・・と思って
シートをはずしてみたところ、さびはあるし、ガソリン
腐ってるし、タイヤはパンクしている・・・。
でも走行距離00003km です。
鉄くずになってしまいました。(涙)
今のアドレス125は大好きなので毎日乗ってます。
私のように25万を捨てることの無いようによ〜く選んだほうがいいですよ
58774RR:2005/08/10(水) 22:44:05 ID:7+jtkxVv
自分の間違いに気づいたのにすぐに手放さなかった、そんなあなたは負け犬認定 オメ
59774RR:2005/08/10(水) 23:10:54 ID:wmX+yp2v
8月15日に反日活動、中国サイトで呼びかけの動き

9日付の香港紙「香港経済日報」は、中国のウェブサイトで
終戦記念日の今月15日に合わせて上海市など
中国各地における反日活動を呼びかける動きがあると報じた。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050810i303.htm
60774RR:2005/08/11(木) 03:59:29 ID:GSAXD/4F
ある中国偽者会社の話

ホンダのコピーバイクを作って数十年ぼろ儲け
ある日、ホンダから合併の話が来てラッキー

ドンドン中国人は、コピー製品つくりましたとさ、頑張れば日本企業の仲間入り
頑張ってコピー売れば国際企業の仲間入り

アジア全体に影響する大問題なんだがな。
コピーも売りまくれば相手が折れる。
61774RR:2005/08/11(木) 22:09:23 ID:GSAXD/4F
まったく酷い話ですな。

中国偽バイク会社はホンダのコピーだけ売ってたのかな。
ヤマハ、スズキ、カワサキのコピーは、今もこっそり作ってたりしてな。

>>36
ちゃんと韓国も、中国みたいにホンダと偽って偽物売れば良かったって事ですかな?
62774RR:2005/08/11(木) 22:35:56 ID:9/tKF4GW
スペイシー100、か…
4ストなのに何ともハンパな排気量だな。
63774RR:2005/08/12(金) 00:39:08 ID:4rrpT3rc
スペ100もFI化すれば多少マシになるのでないの?
メットインの狭さはどうしようもないけど。

ホンダは2007年までに全車FI化すると公言してたよね。
スペ100はFI化するまでは国内投入すべきではなかった。
リード100を販売し続けるべきだったね。
ヤマハの100ccはグラアク続投だ。
64774RR:2005/08/12(金) 02:09:44 ID:Q7oVi00G
リード100より良い所がねぇ
65774RR:2005/08/12(金) 05:37:59 ID:iW4YdNIJ
このバイクは立ち上がりとか
50ccの2stに抜かれたりしますか?
66774RR:2005/08/12(金) 09:22:04 ID:kkDbZaoe
抜かれるわけねーだろ、ぼけ
67774RR:2005/08/12(金) 13:26:20 ID:69sYkOuG
そうだよ、最凶原2スクーターを舐めるんじゃねぇ、ぼけ
68774RR:2005/08/12(金) 14:11:39 ID:1fIF5VHH
質問です。夜、暗い中走ってて、対向のライトだけでその車種が分かりますか?
フリーウェイとスペイシー100で。
69774RR:2005/08/12(金) 14:15:36 ID:QCqcEtah
スペ125は結構いいバイクだと思う
70774RR:2005/08/12(金) 21:11:57 ID:n1FS9P/L
>>65
50ccの2ストの動力性能は4スト100ccにほぼ匹敵します。
立ち上がりで抜かれるのは普通にあり得るでしょう。
71774RR:2005/08/12(金) 23:17:56 ID:7MXt+k1X
キーを押し込んでもシートが開かなくなった。
これで二度目だ。
シートが開かなくなった人はいない?

72774RR:2005/08/12(金) 23:28:54 ID:QyiPDfk0
>71
お前、シートに座ったまま、キー押し込んだりしただろ?
納車の時にそれやると壊れるからダメって注意されたぞ。
73774RR:2005/08/12(金) 23:29:52 ID:YtMnU/Xd
何か引っかかってるとか?
メットの入れ方ですんなり開かないことがある。

メットインが、カラで開かないんでしょうか?
74774RR:2005/08/13(土) 00:24:38 ID:TtABkOjF
>>65
物によっては、50ccの4stにすら抜かれたりします。
75774RR:2005/08/13(土) 01:03:57 ID:yJA1ix2J
>74
そうそう、昔のCB50とか80Km/h以上軽く出るの有ったしね。
50cc4スト、侮りがたし。
76774RR:2005/08/13(土) 01:17:10 ID:NSJLs/F1
俺なんか逆に、あんまり交差点でダッシュするとDQNっぽく思われるとイヤだから、スロースタートするよ。

77774RR:2005/08/13(土) 01:31:40 ID:TtABkOjF
>>76
スロースタートとは、ダッシュ出来るバイク。
スペ100だとフルスタートだろ!
78774RR:2005/08/13(土) 03:07:13 ID:eQXQoJfw
このスレみて買った弟がかわいそうに思ってきた。
どうあがいてもベースが・・・

スズキのアドレスV125のほうが全然いけてるんだもの・・・

何回か乗ったけど、納車後初めて乗らせてもらったとき

(原付と比べてるつもりで)「結構速いな、カーブやブレーキ中も安定してるし、安いしよかったじゃん。」

昔初期のライブDIOZXに乗ってたのもあって、内心は「なにこれ、非力すぎる」とは思った。足回りもかすっぽかった。


400ccのパワーを知ってる弟だけに、買っていろいろオプションパーツつけて満足げな顔してたけど、
内心はあきらめっていうか入ってたんだと思うと、ほんとかわいそうだ。
79774RR:2005/08/13(土) 07:58:28 ID:aZlTgC7n
>>78
ほんと、かわいそうだね。
400クラスから原2に格下げではね。
このクラスではオプションなんか付けても滑稽なだけ。
所詮実用車クラス。
80774RR:2005/08/13(土) 11:44:41 ID:iesqh5An
一番怖いのは、原2クラスに乗った事無い人が初めてスペイシー100に
乗って「原2ってのはこんなに遅いのか。もうノラネ」ってことになることだ。

なんでホンダはわざわざこのクラスをデチューンしちゃったんだろ
81774RR:2005/08/13(土) 11:47:05 ID:d8UNuoKq
マジで買うの迷ってるんだけど。

アド125がすばらしいのは分かったから、スペ100の良いところを教えてください。
82774RR:2005/08/13(土) 11:52:31 ID:iesqh5An
中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断

全日本空輸や日本航空が機体の整備を委託している中国の工場で、人為的とみられる
電気配線の切断や警報装置の紛失が発覚し、国土交通省が同工場に対し、臨時の
安全性確認検査を行っていたことが12日、わかった。同省は、全日空と日航に対し、
同工場で整備を行った機体の安全を再確認するとともに、今後、受け取り時の検査を
徹底するよう指示した。

http://web.archive.org/web/20021114132234/www.asahi.com/national/update/1112/021.html


ちょっと前のニュースだけど、スペイシー100でも同じことってないんだろうか
83774RR:2005/08/13(土) 12:57:36 ID:cjXVUIah
>>80
>なんでホンダはわざわざこのクラスをデチューンしちゃったんだろ

こんな利益の出ないクラス、力が入らないのでは?

>一番怖いのは、原2クラスに乗った事無い人が初めてスペイシー100に
乗って「原2ってのはこんなに遅いのか。もうノラネ」ってことになることだ。

これって怖い事かな。
所詮原2のパワー、何に乗ってもいずれは、そう感じるのでは?
もうノラネ、なら自動二輪に転向すれば良いだけ。

84774RR:2005/08/13(土) 13:14:35 ID:id1fH18d
原2=自動二輪なわけだが
85774RR:2005/08/13(土) 13:19:49 ID:B6oFS+Tr
もうノラネ→もうバイクにノラネにならなけりゃいいが。
86774RR:2005/08/13(土) 16:01:23 ID:kgBfCOA9
>81
静か
低燃費
高耐久性
標準的な各種装備

しかしやはり最大のいいところは、価格ですな。
87774RR:2005/08/13(土) 16:22:20 ID:OtUkChfT
ほどほどなんだよ、全てにおいて。
突出した部分がないから、普通に乗れる。

普通が一番。
88774RR:2005/08/13(土) 16:43:43 ID:TtABkOjF
>>86
高耐久性は無い
標準的な各種装備も駄目
価格は高い

>>87
ほどほどなんだよ、全てにおいて49cc原動機付き自転車。
普通以下
89774RR:2005/08/13(土) 16:52:38 ID:96zW/kHf
まあ、日本の妙な騒音規制が、メーカーに余計な自主規制をさせているのだろうよ。
原一と原二が同じ騒音規制が曲者。
90774RR:2005/08/13(土) 21:17:20 ID:Eex9t0LE
静かなら静かなほどいいけどな。
91774RR:2005/08/13(土) 22:10:29 ID:jEYsgg3J
>>88
よかったなw
92774RR:2005/08/13(土) 22:45:29 ID:xsmJANmW
>>81
50ccのイイやつを買う金があれば買えてしまう価格。
二段階右折をしなくてもイイ。
合法的に2ケツ可能。
80km/hは出るし、測定で捕まっても30k縛りは無いので即停止や取り消しにはなりにくい。
(ここに突っ込むなよ)
おとなしいデザインなので、いたずらされにくい。(と思う)
XLのメットが入る。
駐輪場もほとんどOK
大きめの車体
晴れの日はまったり走りたくなるマイルドな挙動(ここも突っ込むなよ)
リッター30-40kmぐらい走るので財布に優しい。
93774RR:2005/08/13(土) 23:37:18 ID:FDTNr3B1
>>81
V125買った人のほとんどが満足している事実を
よく考えてみようね。
(迷う必要なしと思われ)
94774RR:2005/08/13(土) 23:54:18 ID:BcW90twr
>>81
そうそう、迷う必要なんか無いよ。
自分が欲しいと感じる物を買いましょう。
他の、ほとんどの人が満足していても
自分が納得できなきゃ意味ないよ。
95774RR:2005/08/14(日) 00:20:44 ID:nGk040VQ
それにしても原付関連のスレでやたらレッツ4を勧めるやつがいるのは何でだろうな
96774RR:2005/08/14(日) 01:16:10 ID:x6T4x633
>>81
いっかいV125のシートを開けてみることをお奨めする。
9781:2005/08/14(日) 01:25:04 ID:zjcX/RMQ
でも、最終的には400クラスを常時乗りたいので、スクーターは繋ぎのバイクと考えております。

まあ金額が同程度だし、V125のがコンパクトでいいかなー?
98774RR:2005/08/14(日) 01:34:39 ID:Il8trhuW
原付並みの小ささが好きか嫌いかで好みが分かれるでしょう。
自分はあの小ささがイヤでスペ買ったけど。満足。
99774RR:2005/08/14(日) 02:03:02 ID:AUHNexLn
>>97
複数バイクを持っている人は、このクラスは日常用お手軽バイクとして使ってるよ。
100774RR:2005/08/14(日) 02:35:28 ID:140BE3Ry
>>99
このクラスに、スペ100は入ってないけどな。
101774RR:2005/08/14(日) 02:39:37 ID:140BE3Ry
>>96
実はスペ100のイビツなメットインの方が使い難いんだがな。
102774RR:2005/08/14(日) 02:41:37 ID:TGbvU/Mw
一見破綻している文章だけど自己補完して読み解いたところに快感があるようです
この天才的センスを模倣するための修行が日夜行われています
ID:140BE3Ryはこの板に腕試しにきたのでしょう
103774RR:2005/08/14(日) 02:50:00 ID:140BE3Ry
>>102
お前が文盲の知恵遅れなだけだ。

ある中国偽者会社の話
ホンダのコピーバイクを作って数十年ぼろ儲け
ある日、ホンダから合併の話が来てラッキー

ドンドン中国人は、コピー製品つくりましたとさ、頑張れば日本企業の仲間入り
頑張ってコピー売れば国際企業の仲間入り

中国偽バイク会社はホンダのコピーだけ売ってたのかな。
ヤマハ、スズキ、カワサキのコピーは、今もこっそり作ってたりしてな。

>>36
ちゃんと韓国も、中国みたいにホンダと偽って偽物売れば良かったって事ですかな?
104774RR:2005/08/14(日) 09:22:27 ID:TGHfTq/x
>お前が文盲の知恵遅れなだけだ。

文盲が文章を書けるのかよ(w

もう少し言葉の意味を調べてから書けよ、恥ずかしい奴だなオイ(w

だからイジられキャラに成り下がったんだよ



もっと面白い事書け(w
105774RR:2005/08/14(日) 12:06:43 ID:rMStDsky
ヴィッツは遅すぎ、軽はクソだとかいう奴はいない

所詮それ以前の奴ばかりだということだな
106774RR:2005/08/14(日) 12:11:34 ID:MgFWLd7/
ある中国偽者会社の話

ホンダのコピーバイクを作って数十年ぼろ儲け
ある日、ホンダから合併の話が来てラッキー

ドンドン中国人は、コピー製品つくりましたとさ、頑張れば日本企業の仲間入り
頑張ってコピー売れば国際企業の仲間入り
107774RR:2005/08/14(日) 12:15:59 ID:5kmaqI0e
で、なに?
108ID:140BE3Ryに文盲知恵遅れと言われたキチガイですぅ:2005/08/14(日) 12:22:43 ID:PRC2lY7R
>>103
お あほあ頑中ヤ

訳すと、「(オレは)おまえらアホ(どもとは違う!)の眼中にはないぞ」らしいです。

中々の文才がありますね。最高ーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
109774RR:2005/08/14(日) 12:22:52 ID:MgFWLd7/
いや、暇なんでこぴぺしただけw
110774RR:2005/08/14(日) 12:27:44 ID:5kmaqI0e
>>109
彼女もいないとこんな事しか出来んのか?
111774RR:2005/08/14(日) 13:21:27 ID:lh/5c7LO
> ホンダのコピーバイクを作って数十年ぼろ儲け
>ある日、ホンダから合併の話が来てラッキー

その話は知らないけど、ホンダが中国に進出したとき、部品を安く作る
メーカーがあって、そこを採用したらコピーバイクを作っているメーカーだった
って話は新聞に載ってた
112774RR:2005/08/14(日) 13:24:16 ID:MgFWLd7/
うん
113774RR:2005/08/14(日) 14:17:50 ID:aoV2kklD
>>105
車板行けば軽を馬鹿にするスレあるぞ。
他のスレでも軽はトロくて乗れたもんじゃないって風潮はある。

ヴィッツは旧型の頃の話だが1Lの評判が頗る悪くてスレのテンプレでも槍玉に挙げられてた。
軽並の動力性能と1.3L並の維持費じゃ割に合わないって。
ちなみに現行型は車そのものの評判がアレでスレが荒れ放題(w

>>95
4st原付では間違いなくベストバイだからな。
あの奇抜で貧乏丸出しのデザインも軽量化の役に立ってるし
実際に乗ってみるとシートが広くて座り心地も悪くない。
燃費も出力も4stスクーターではトップレベル。
今のところ不具合の話も聞かない。

買ってから後悔するTodayに比べると実に堅実な作りしてるよ。
114774RR:2005/08/14(日) 17:03:50 ID:sBAC0VAO
なんでそんなに必死なんだろう?

売れてるバイクなら勧めるまでもないのにね(w
115774RR:2005/08/14(日) 17:09:58 ID:vXuRiR/M
あー、仕事行きたくねー。
116774RR:2005/08/14(日) 17:34:23 ID:h/KIqrX0
>>65
アクセル半開未満でスタートすると、アクセル全開の2スト50ccには抜かれます。
117774RR:2005/08/14(日) 17:59:29 ID:140BE3Ry
ある中国偽者会社の話
ホンダのコピーバイクを作って数十年ぼろ儲け
ある日、ホンダから合併の話が来てラッキー

ドンドン中国人は、コピー製品つくりましたとさ、頑張れば日本企業の仲間入り
頑張ってコピー売れば国際企業の仲間入り

中国偽バイク会社はホンダのコピーだけ売ってたのかな。
ヤマハ、スズキ、カワサキのコピーは、今もこっそり作ってたりしてな。

>>36
ちゃんと韓国も、中国みたいにホンダと偽って偽物売れば良かったって事ですかな?

ププププ
118774RR:2005/08/14(日) 18:03:08 ID:140BE3Ry
>>116
半開でも全開でも大差ない加速がスペイシー
全開でも、60以上出す必要のない2スト50ccには抜かられるププププ
119774RR:2005/08/14(日) 18:24:43 ID:46X3Czm8
>>118
いるいるバカみたいな全開の原付。
クサイ、ウルサイの2スト50cc・・。
頼むから、先に逝ってくれと願っている、いつも・・。
120774RR:2005/08/14(日) 19:10:51 ID:sBAC0VAO
スペ100はまごうかたなきホンダのスクーターなんだが、何を血迷って見当外れの
コピペばっかりしてるんだろうな(w

>全開でも、60以上出す必要のない2スト50ccには抜かられるププププ

『抜かられる』って・・・『抜かれる』あるいは『抜かされる』だろ(w
なんでもかんでも”ら”を入れたら正しい日本語になると思ったら大間違いだぞ(w
121774RR:2005/08/14(日) 19:12:55 ID:X8iAmX63
抜くとか抜かないとか、そんなに人より前に出たいのか?


そういう人間が乗ってるのがアドV125なら、おれは乗りたくないね。


それじゃあ完全にDQNじゃん。
122774RR:2005/08/14(日) 19:15:55 ID:sBAC0VAO
先頭に出るのって最近怖いぞ。

なんかあちこちでネズミ捕りが増えてるしな。
123774RR:2005/08/14(日) 19:31:57 ID:lh/5c7LO
スペ100の場合、奇抜デザイン(車で言えばwill系)なので、DQNの
餌食にはならないで済むかな。

ヤンキーはスペ100を相手にしないだろうから盗難被害は少ない希ガス
124774RR:2005/08/14(日) 20:04:23 ID:Kpn+c/gl
ついに俺のスペ100が自然故障した。エンストなんて生易しいもんじゃないぞ。
走行中にアクセル回してもうんともすんともいわなくなり、
ついに走らなくなり、あげくにエンストして、その後セルでの一切かからなくなった。。。
HONDAでは全国でもスペ100関連での遅い以外での不具合が1件もないそうなので、
おれがスペ100での本当の不具合としては日本で初めてだと思われる。
ちなみに4月頭納車で走行5500キロ時。 前ぶれは一切なく急にだったからびっくりした。
125774RR:2005/08/14(日) 20:40:35 ID:lh/5c7LO
それは不具合じゃなくて、整備不良だろう。
指定以外のオイルを使用したとか、ならし運転を十分にやらなかったとか
怪しげなガソリンを使用したとか、指定重量を超える重量物を運んだとか

ほとんどの場合はユーザーの責任であることが多い。
126774RR:2005/08/14(日) 21:05:48 ID:fMvCo/AF
>>124はV125スレからの改変コピペ
127774RR:2005/08/14(日) 21:39:14 ID:DqsXRHzU
初出はこれかな?

 770 774RR 2005/08/13(土) 21:56:46 ID:P60SZKva
    おまいらに重大な報告。

    ついに俺のV125Gが自然故障した。エンストなんて生易しいもんじゃないぞ。
    走行中にアクセル回してもうんともすんともいわなくなり、
    ついに走らなくなり、あげくにエンストして、その後セルでの一切かからなくなった。。。
    SUZUKIでは全国でもV125関連でのエンスト以外での不具合が1件もないそうなので、
    おれがv125Gでの本当の不具合としては日本で初めてだと思われる。
    ちなみに4月頭納車で走行5500キロ時。 前ぶれは一切なく急にだったからびっくりした。
128774RR:2005/08/14(日) 23:52:21 ID:K6Nd8u0n
スペ125を買いなさい。貧乏人どもめが
129774RR:2005/08/15(月) 01:09:25 ID:T1xLNhHH
お金持ちが貧乏人を煽るなよw
心の貧しいヤツだな。
130774RR:2005/08/15(月) 02:21:15 ID:NpFD1Tve
ある中国偽者会社の話
ホンダのコピーバイクを作って数十年ぼろ儲け
ある日、ホンダから合併の話が来てラッキー

ドンドン中国人は、コピー製品つくりましたとさ、頑張れば日本企業の仲間入り
頑張ってコピー売れば国際企業の仲間入り

中国偽バイク会社はホンダのコピーだけ売ってたのかな。
ヤマハ、スズキ、カワサキのコピーは、今もこっそり作ってたりしてな。

>>36
ちゃんと韓国も、中国みたいにホンダと偽って偽物売れば良かったって事ですかな?

ホンダはコピーを応援してます。


>>123
>>スペ100の場合、奇抜デザイン(車で言えばwill系)なので、DQNの餌食にはならないで済むかな。
スペ100の場合、DQN専用
 ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
131774RR:2005/08/15(月) 06:27:53 ID:g1625ELJ
こないだこの2つ目カスタムしているスペイシー路上でみました。
アセアンな感じでいいんじゃない
132774RR:2005/08/15(月) 11:03:35 ID:i/TkL3pH
スペ100は2年か。V125はそろそろ半年。
出るのも時間の問題だな。
133774RR:2005/08/15(月) 11:38:40 ID:jEGaVGDJ
このバイク片道30kmの通勤につかうのには支障ない?
134774RR:2005/08/15(月) 11:47:22 ID:T1xLNhHH
漏れは片道15kmくらいの通勤に使用してる。
なんの問題もない。
135774RR:2005/08/15(月) 11:53:38 ID:tbJUDGow
片道27kmで問題なし
136774RR:2005/08/15(月) 12:48:47 ID:jEGaVGDJ
>>134 135 ありがとん
137774RR:2005/08/15(月) 20:38:26 ID:H6oe0jEm
>スペ100の場合、DQN専用

というより、原2=DQNだろ
138774RR:2005/08/15(月) 22:06:21 ID:MzzEJzlI
中国人の60%が「日中は再び戦争」・中国誌がネット調査

【北京15日共同】中国の週刊誌「中国新聞周刊」の15日付最新号は、
同誌が企画したインターネットによる世論調査で、日中関係の将来について
中国人の約60%が「日中両国は資源をめぐり再び戦争になる」と回答した、と伝えた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050815STXKB046515082005.html

さらに約55%は「日本政府が正式に謝罪しても永遠に信用しない」と断じた。
139774RR:2005/08/16(火) 04:36:30 ID:qjEJID6S
>>133
幹線道路や、流れの速い道路、坂、高架などがあるなら止めとけ。
ミラーで後ろも確認しないDQNならかまわんけどね。
140774RR:2005/08/16(火) 08:35:47 ID:BYSzVs56
>>139
>幹線道路や、流れの速い道路、坂、高架などがあるなら止めとけ。

流れの速い道路、100Km/hくらいで流れてる所は原2クラスじゃ無理。
141774RR:2005/08/16(火) 13:19:10 ID:5IxvxF/g
> 流れの速い道路、100Km/hくらいで流れてる所は原2クラスじゃ無理。

ハァ?
もしかして、スクーターしか乗ったこと無いの?
142774RR:2005/08/16(火) 14:46:27 ID:DsffByyK
70Km/hくらいで流れてる所でもキツイ。
坂だと60Km/hで流れてる所でもキツイ。
急な坂だと50Km/hで流れてる所でもキツイ。

49cc原動機付き自転車並でつ。
143774RR:2005/08/16(火) 17:10:38 ID:E+dtHWdF
>142
で〜ぶ。
144774RR:2005/08/16(火) 18:28:00 ID:5IxvxF/g
同じ意見だけど、身長174cmで65kgってデブかね?
145774RR:2005/08/16(火) 18:41:49 ID:+M2YKDhJ
だめだろ、20Kgもサバよんじゃ。

本気で言ってんだったら怖ぇー、必死すぎ。
146774RR:2005/08/16(火) 20:01:28 ID:5IxvxF/g
一体何の煽りなんだか・・・
147774RR:2005/08/16(火) 20:32:03 ID:xuWUHVY2
>>144

ちょうどいいよ。

148774RR:2005/08/16(火) 22:04:33 ID:NHuIHApR
やせてたほうがかっこいいとか思うやつがいるけど、大きな間違いだぞ!!

逆にやせてる場合、かなりかっこよくないと気持ち悪いぞ。

ちょっと太ってるくらいだと、そんなに美形じゃなくても許されるけどな。
149774RR:2005/08/17(水) 01:47:18 ID:mrUCPT+B
二人乗り出来る設計じゃねぇのか?
身長174cmで65kgで、20Kgもサバよんでも85kgだぞ?
その程度で走行に解るほど影響するなら、ゴミバイク決定じゃん。
150774RR:2005/08/17(水) 08:23:47 ID:g2Uj2a6X

通勤の足としてスペイシーかアドレスV125を購入考えてます。

デザインや質感でスペイシーに傾いてるんですが、ここ見てると
「危険な遅さだ。」みたいな書き込みを見かけます。

ちょうどアドレスのスレで動画があり、そのレスとして
「スペイシーと変わらない。」
と書いてありましたが、オーナーの方の感想としてはどうでしょうか?


餌ではありません。


151774RR:2005/08/17(水) 08:25:53 ID:KX9wRopl
ちがうだろ。40Kgくらいサバよんでるに決まってるよ。
立派なデブだろ。
152774RR:2005/08/17(水) 08:57:13 ID:mrUCPT+B
>>150
それは、スペイシー125
スペイシー100は、大きいトウディ
7馬力


>>151
40Kgでも、100`二人乗り出来る設計じゃねぇのか?
まぁ、150`くらいサバよんでるなら、
アドレスだろうが、マジェだろうが、どれでも一緒だと思うけどね。
153774RR:2005/08/17(水) 11:17:10 ID:9kWG/dgy
>150

自分も動画見たけど、V125の60kmまでの加速は約6秒程。

体重74kmの俺でもスペ100で約6秒程。
これはオーナーなら試せるはず。
そんなに出ないと言う人は煽りだからスルー。

色々な環境もあると思うけどあの動画見ると騒ぐほど変わらんよ。
原2同士なんだし。

まあ両方とも実際に見て乗ったほうがいいと思うけどね。

自分は10kmの最高速より、見た目と質感で選んだけどね。
154774RR:2005/08/17(水) 11:28:05 ID:SuEVG3bo
>>152
いくら二人乗りが出来る設計だといっても100Kgも有れば
走行に影響するに決まってるよ。
155774RR:2005/08/17(水) 12:27:23 ID:kqleGWqO
>幹線道路や、流れの速い道路、坂、高架などがあるなら止めとけ。

>流れの速い道路、100Km/hくらいで流れてる所は原2クラスじゃ無理。

100Kmくらいで流れてるなんて場所、関東だとそうそうないだろ?

ノンブレーキでマンションに突っ込む地域にお住まいですか?
156774RR:2005/08/17(水) 13:02:03 ID:lTEyOG9a
ここは荒らしだけが生き甲斐の1人か2人が
揚げ足取りをしているだけ。だいたい乗ったことがあるのかも怪しいもんだ。
ここの方が参考になると思う。

http://www.geocities.jp/katsaumasa/

俺はフォーサイトとリード100にからの乗り換えだけど
動力性能にあまり不満を持っていない。
2ストのリードの方が早いのは当然だけどそんなに大きな
差じゃない。
リードで70キロで上がる坂で60キロくらい。
平地じゃそれ程差は出ない。
157774RR:2005/08/17(水) 13:33:47 ID:cfOqSRdv
2万キロ突破、現在の不満は交換してないパッドとタイヤがしぶとく持っている点。
ここまで持つとコワイよ。早く交換したい。
158774RR:2005/08/17(水) 17:38:02 ID:UcuIVbmj
最高速なんざ、セッティング次第である程度出すことは可能だからな
問題は、目標の速度まで到達する時間だ。

つか、平地しか走らないなら、グリップの悪いタイヤですべるように走れば、
ある程度最高速自体は稼げると思う。

何にせよ、ホンダさんには他社に負けることの無い、素晴らしいバイクを
作ってくれることを期待するだけだが。
159774RR:2005/08/17(水) 18:15:24 ID:bli2dkx7
日本製なら買ったけど支那蓄製だから(゚听)イラネ
当然だが支那蓄クオリティで話にならないしw
160774RR:2005/08/17(水) 18:42:51 ID:2X2I/gdC
スペ100の加速に不満出るヤツはただのスクーターDQNでしょ。
普通に走ってて動力性能に不満はないよ。
制動力はもっとあっても良いと思うけど。
161774RR:2005/08/17(水) 18:45:42 ID:Gik0q7ri
>>159
同意 反日の国の製品なんか(゚听)イラネ
162774RR:2005/08/17(水) 18:53:04 ID:2X2I/gdC
>>161
そういうお前の周りからはシナやチョンの製品がゴロゴロ転がってるよ?
洋服ダンスとか電化製品とかよく見てごらん。
163774RR:2005/08/17(水) 18:54:43 ID:Gik0q7ri
日本製だよ
164774RR:2005/08/17(水) 20:07:53 ID:bli2dkx7
>>162
残念ながら選んで買ってますのでwwwww
日本製で値がはろうと支那チョン製品は買わない
デパートも異音に行かない
165774RR:2005/08/17(水) 20:09:22 ID:UcuIVbmj
他に選びようが無くて、日本製以外のものを買うのならともかく
好んで中国製を買うのはどうかと思う。

と思って、洋服ダンスやら家電製品やら見てみたら、ほとんど日本製だった。
(靴下とか一部中国製品が混ざってたけど)
まあ、部品レベルではどうか分からないけど、表記のあるところでは
最低限日本製品を「買いたい」なぁと思う今日この頃。
166774RR:2005/08/17(水) 20:32:41 ID:KxjxGSjW
>164
馬鹿だなおまえは。

材料は中国、アジアだろ。
日本メーカーなだけで。

スペイシー100も日本製品なんだよ。

167774RR:2005/08/17(水) 20:35:50 ID:DO5eEeJ1
スぺ100は日本車クオリティで、製造されてますよ。現地工場の工作機械は日本製。
日本人技術者が、指導して造られています。 伊達に世界戦略車じゃない。
168774RR:2005/08/17(水) 21:54:59 ID:UcuIVbmj
 ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
169774RR:2005/08/17(水) 22:10:20 ID:mrUCPT+B
>>フォーサイトとリード100にからの乗り換えだけど
>>動力性能にあまり不満を持っていない。

リード100にからの乗り換えだけど、不満ありまくりなんだが?
170774RR:2005/08/17(水) 22:15:19 ID:mrUCPT+B
>>167
「ミッションにオイルが入ってない」、リーコルがある素晴らしい
ホンダグローバル管理能力で造られている。世界戦略車だよな!

>>166
中国コピー会社製
ホンダのコピーバイクを作って数十年ぼろ儲け
ある日、ホンダから合併の話が来てラッキー

ドンドン中国人は、コピー製品つくりましたとさ、頑張れば日本企業の仲間入り
頑張ってコピー売れば国際企業の仲間入り

中国偽バイク会社はホンダのコピーだけ売ってたのかな。
ヤマハ、スズキ、カワサキのコピーは、今もこっそり作ってたりしてな。

>>36
ちゃんと韓国も、中国みたいにホンダと偽って偽物売れば良かったって事ですかな?

171774RR:2005/08/17(水) 22:29:52 ID:bli2dkx7
V100の偽物作ってるよ
チョンオクのあやしいヤツがそう

172774RR:2005/08/17(水) 22:38:03 ID:mrUCPT+B
>>171
中国ホンダになっても、まだコピーバイク作ってるのかよ。
173774RR:2005/08/17(水) 23:49:14 ID:2hsOISvi
いまだにアドレスV125のエンジンが中国製だとか言ってる奴いるけど
完全に日本製だよね?
174774RR:2005/08/17(水) 23:52:15 ID:7CYOQHUH
>>173
はぁ?
何言ってるの??
間違いなく中国製だよ バーカ
175774RR:2005/08/18(木) 00:04:00 ID:SphSlUES
家電製品のほとんどがメイドインチャイナなのに、なぜバイクだけそんなに嫌がるの?
176774RR:2005/08/18(木) 00:09:44 ID:1ZJxf+66
命を預けるから
177774RR:2005/08/18(木) 01:05:56 ID:SphSlUES
バイクに「乗せてもらってる」うちは国産の有名メーカー乗ったほうが良いかもな。

ある程度上達すれば、どこの国のどんなバイクでも乗りこなせるもんだよ。

どんな乗り物にも命を吹き込んでやれるようにならないとな。
178774RR:2005/08/18(木) 01:26:53 ID:eG/NoX+q
>>177
「ミッションにオイルが入ってない」リーコルがある管理能力は勘弁な。

ありえないだろ普通なら
179774RR:2005/08/18(木) 01:55:32 ID:tiPSnfYv
それは中国人が原因じゃないよ。

中国人は組み立てるだけでしょ。

中国のホンダだってトップは日本人だよ。
180774RR:2005/08/18(木) 02:29:57 ID:UyUOK/a6
>179がいい事いった。
最近の日本車は、クオリティが以前に比べて少し落ちている。これは我々日本人のせい
でもあるのだ。
181774RR:2005/08/18(木) 03:05:53 ID:+/UuGwFW
( Д)   ゜゜


ここは罪日チョンと支那野郎ばかりなスレですね┐(´─`)┌
182774RR:2005/08/18(木) 05:20:07 ID:eG/NoX+q
>>179
ホンダの、クオリティが日本車は以前に比べて落ちているだけ。
腐ったミカンが周りを腐らせてな。

指定された材料と違う物をわざわざ使って
「アクセルが戻らなくなる」リコールとかもな。

ホンダグローバル管理能力で造られている世界戦略車だよな!
183774RR:2005/08/18(木) 11:13:24 ID:tfzygE61
>>169
>>リード100にからの乗り換えだけど、不満ありまくりなんだが?

なぜ乗り換えないんだ?
184774RR:2005/08/18(木) 12:33:18 ID:OZLREgLV
金がない
185774RR:2005/08/18(木) 14:46:05 ID:HO89s6Ja
外国人の摘発が過去最多 刑法犯は減少、地方へ拡散

摘発された外国人の国籍は中国が全体の42.8%、韓国が9.2%、
フィリピンが7.8%の順で昨年と同じ傾向で、今年上半期に摘発された
刑法犯18万7095人のうち、来日外国人は4257人。

http://www.sankei.co.jp/news/050818/sha048.htm
186774RR:2005/08/18(木) 15:04:18 ID:eq8Hao51
見た目は良いよな。アドレスなんかより、しっかりしているように見える。
125ccにインジェクションを投入して、ガソリンタンクを足元に持ってきて、メットイン拡大して
H4ヘッドライトを採用して、22万位で出せよ。中国4000年の歴史なら出来る。
187774RR:2005/08/18(木) 19:36:20 ID:+u6ONTyZ
>>186
スペ125以上の物は禁止なんじゃねぇの?
だからってトダイベースは無いだろゴラァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
188774RR:2005/08/18(木) 19:47:41 ID:FC9iUIl1
この炎天下、トンネルを通ったら中に直径が15センチ程の小さな
湿った地面がありました。
上から水滴が垂れていてそれが原因のようでしたが、単に湿ってるだけで
水はたまっているように見えなかったので上を通過しました。

その途端に珍走団スラローム開始です。
いわゆる尻振りってやつですか、あんなちっぽけなマイナス因子でそりゃないよ。
あのタイヤはヤバイ、本当にヤバイ。
189774RR:2005/08/18(木) 20:01:39 ID:9BrmNDZM
出川?
190774RR:2005/08/18(木) 20:41:47 ID:9O3VdfP2
質問
個人でこの車のバッテリー交換はできますか?
(バッテリーの位置もよろしくお願いします)
走行`21000.先日店でバッテリー、リアタイヤ交換してもらいました
191774RR:2005/08/18(木) 21:11:49 ID:JWaTUnin
>>191
>個人でこの車のバッテリー交換はできますか?
(バッテリーの位置もよろしくお願いします)

フロアマットめくるとバッテリーアクセスパネルが出てきますよ

>走行`21000.先日店でバッテリー、リアタイヤ交換してもらいました

んー?バッテリー交換してあるじゃん。
私のスペ100も19000`超えたらリアのセンターの溝が無くなりました。
フロントは30000`もちそう。





192774RR:2005/08/18(木) 21:11:56 ID:iHURVZJr
>>190
ああできるよ。
場所はフロアステップの下。
ゴムカバーを手ではがすと蓋があって、その中にある。
193774RR:2005/08/18(木) 21:42:43 ID:hU99socP
>>190
あなたには、できません。

取り説に書いてあるようなことを他人に聞くような人には
出来ないと思います。

ちなみに、+とー、どちらから外すかご存知ですか?
194774RR:2005/08/18(木) 21:46:41 ID:9BrmNDZM
× と ÷ の方が優先順位が高い
195774RR:2005/08/18(木) 23:53:03 ID:QIp9s5Bj
ここのスレって気持ち悪いね。
2st50原付よりも加速が悪いとか、幹線道路だと怖くて走れないとか。。。
たぶん、憶測で書いてるだけじゃないの?

オレはDioの2st50ccから乗り換えたけど、ぜんぜん早いよ。
乗り心地もDioよりも良いし。Dioだと乗っててピョンピョン跳ねるからね。
まあ原付で全開60Kmで走るよりも静かだし乗り心地もよいし。
それなりにマターリと走りたい人向けでいいんじゃないの?

言っとくがhondaの工作員じゃないよ。在日でもないよ。
ただのオーナーだけど。

しかしここのスレはなんだか感じが悪いでつ....( ・ω・ )
196774RR:2005/08/19(金) 00:01:05 ID:APVxCJJd
粘着が1人居るからね 相手にしない方がいい
そいつはアドレスV125や他の原付2種のあらゆるスレを荒らしている ご苦労なことだ
197774RR:2005/08/19(金) 00:07:55 ID:fUGNgLWo
今日はずいぶん多くのスペをみた。
ずいぶん売れているようだ。それなりに魅力はあるということだろう。

V125も、たまに見かけるようになったが、
圧倒的にスペの方が多い。

しかしスペのタイヤは、転倒が心配だ。
タイヤだけでもマイナーチェンジしているといいのだが。
198774RR:2005/08/19(金) 00:12:07 ID:SftGBAIa
>>197
タイヤのせいかわかんないけど買って二日目でこけたよ…
大雨後の白線上で傾けずにブレーキ引いたらズザー
おかげで怖くて傾けにくい。それ以外は満足で好きなんだが。
199774RR:2005/08/19(金) 00:30:56 ID:uj1IUAJH
>>195
そりゃぁ、50ccスクと比べたらね…
200774RR:2005/08/19(金) 00:53:23 ID:qwtLptHD
>>185

まあ日本人の犯罪の方が圧倒的に多いんだけどな。w
201774RR:2005/08/19(金) 00:59:42 ID:SftGBAIa
>>200
ここは日本ですよ^^
202774RR:2005/08/19(金) 01:58:16 ID:ERF6Dr2T
>198
タイヤのせいの可能性あり。新しいタイヤは、まだ油脂とかついていて滑りやすい。100
キロ位走ると路面になじむ。 所でスぺ100ってどこのメーカーのタイヤ履いているの?
203774RR:2005/08/19(金) 02:27:15 ID:SftGBAIa
>>202
d。一応100`くらいは超えてたかな。
仕事で乗りまくるから距離もつのはいいんだが…悩むところだな。
204774RR:2005/08/19(金) 03:30:37 ID:rPpqHvrC
>>202
チャン清、チョン進

カチカチだから良く滑る。

>>今日はずいぶん多くのスペをみた
最近、減ってると思うぞ?
あんまり見ない、壊れやすいか、走りにくいんだろうな。
205774RR:2005/08/19(金) 08:46:59 ID:AM74rC8j
やっとスペ100の白を見た。
黒と銀が多すぎ。
乗ってる人もオサーンばっかり。

V125もやっと見かけるようになったが、やっぱり小さいな。
意識して見ないと50ccと間違える。
206774RR:2005/08/19(金) 13:57:52 ID:SB1URzbX
>>195
早いとか書いてる奴が罪日疑惑を否定してもあいあむざぱにーずにしか見えない件
207774RR:2005/08/19(金) 14:15:51 ID:aGIDwOM2
>206

「〜の件」とか言ってる前に、濁点ぐらい付けろよ。
読み難いんだよ。タコ。
208774RR:2005/08/19(金) 19:12:57 ID:Ag1xXxR/
>>197
>今日はずいぶん多くのスペをみた。

確かに最近増えてるね。
もしかして安いから?

最近買った俺のも滑るから、「こっそりマイチェン」なんて事は無さそう。
209774RR:2005/08/19(金) 20:52:10 ID:e2nMtzGx
>>190
まだ発売から2年も経っていないのに
バッテリー交換は勿体ない気がするよ。
そんな漏れは昨年の冬場にバッテリーが上がって以来ずっとキック始動
を強いられてきたが、充電器を買って充電したら、やっとセルが回るようになって感動した。

走行`21000ならドライブベルトを交換したほうがいいんじゃない?
ウェイトローラも交換。プーリーもチェック。
210774RR:2005/08/19(金) 20:58:26 ID:xtPW+aFQ
いやいや初期装備のバッテリーは糞だからとっとと換えたほうが良い。
これマジでお奨め。
211774RR:2005/08/19(金) 21:04:31 ID:R9s7jj19
いまのところアド125のほうが良さそうだね。

スペ125も思い切って中国産にして20万で対抗しないかな。

212774RR:2005/08/19(金) 21:07:43 ID:RmOGVnU7
あっ、句読点のことか。
213774RR:2005/08/19(金) 21:30:27 ID:TNTue8B6
>>210
04.3購入だが、バッテリーはいまだ快調。
クソタイヤは半年で交換したが。
214774RR:2005/08/19(金) 22:22:19 ID:NX/xtAgL
>>191
>>192
どうもありがとうございます
交換してもらったのはリアタイヤ、プラグでした(スミマセン
このところ低回転でエンジンがストップしたり
登坂速度が下がっていたので
バッテリーとベルトの交換を検討していたところです
215774RR:2005/08/19(金) 22:24:25 ID:WuemDs25
最近ヒゲが濃くなってきちゃったんだよな。
手入れが大変だよ。
216774RR:2005/08/19(金) 22:32:57 ID:Cf0dlBKb
WHP11(2WD)SR20VEに乗っているのですが、街乗りメインで燃費が6km/Lです。
CVT-M6モードはほとんど使いません。

エアコン常用、日頃のメンテナンスはそこそこやっています。

燃料はコスモのハイオクです。この車で、10km/L以上の低燃費で走ることは可能なんでしょうか?

普段からアクセル踏みすぎには気を使っていますし、できるところでは信号待ちでもNにしたり慣性走行したり
なるべく止まらないノンストップ運転もできるところではしております。

2000回転以上はほとんど使っていません。
217774RR:2005/08/19(金) 23:16:15 ID:n4WScdLW
スペイシー100に乗ると、チャーハンを作るのがうまくなるって本当ですか?
218774RR:2005/08/20(土) 00:31:35 ID:BnR45E9k

なにが面白いの
219774RR:2005/08/20(土) 11:01:59 ID:/crp6hqp
>>218
あなたのように反応する人を引っ掛けるのが、面白いんですよ!
220774RR:2005/08/20(土) 14:41:46 ID:pnqYmTcm
つ[中華]
221774RR:2005/08/20(土) 18:04:59 ID:MLMxqRTS
いよいよネタ切れか。
222774RR:2005/08/20(土) 20:52:19 ID:fEeOuMCM
221
スレタイに「中国」の文字をいれたのがまずかった、と思われ。 嫌中が集ま
って、スレが荒れる元になる。
223774RR:2005/08/20(土) 22:27:03 ID:pnqYmTcm
かといって中国製であることを隠すのも、それはそれでおかしい希ガス。
224774RR:2005/08/20(土) 23:46:31 ID:IyUrJX2b
品質に問題が
225222:2005/08/21(日) 00:11:29 ID:ajr3aHKS
223
次からスレタイに「中国」の文字を入れないだけでいいんだよ。テンプレにで
もカキコしとけばいい。
226774RR:2005/08/21(日) 00:37:15 ID:QeM6rspr
隠すことでもないがひけらかすことでもないからな。
227774RR:2005/08/21(日) 01:09:03 ID:f0KSrJO+
>>219

なにが面白いの?
228774RR:2005/08/21(日) 05:35:16 ID:bjKxlFW9
あい あむ ざぱにーず
229774RR:2005/08/21(日) 12:59:24 ID:+Exi38tE
スぺ100は「世界戦略車」って響きのいい肩書きを持っているが、様はあまりあまり
裕福でない国向けのスクーターだ。となるとこのデザインや装備にも納得がいく。
*特徴のないデザイン→万人受けするため。 *固いタイヤ→グリップ力より耐久性
を重視 *大柄な車体→一家で乗れる、要は三・四人でも乗れる様。 *メットイン
スペースとしてより「物入れ」と使える事を考慮 *遅い→燃費重視(速さより
そっち)・道が悪いのでどうせ飛ばさない *貧乏人にも買える様、コストダウン
して安く作る。
だと思ったのだかどうなの?
230774RR:2005/08/21(日) 17:15:27 ID:fYfX3Sks
「日本人は謝罪して入れ」 中国のレストランが張り紙

 中国吉林省の地元紙「城市晩報」は9日、同省吉林市内のレストランが
「日本人は謝罪してから中に入れ」との中国語の張り紙を今年3月から店の
入り口に張っているとの記事を写真付きで報じた。店側は「日本の客は
まず歴史を直視し、中国人に頭を下げるべきだ。さもなければ、
いかなるサービスも提供しない」としているという。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050711/K2005071101240.html
231774RR:2005/08/21(日) 17:17:19 ID:fYfX3Sks
*特徴のないデザイン←かなりエスニックテイストなデザインと思うけど・・・
232774RR:2005/08/21(日) 17:25:01 ID:fYfX3Sks
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=15651

中国華南在住。反日騒動に関しとても嫌な体験をしました。
新聞テレビのニュースにはならないけど、一般人のレベルでは
こういう嫌がらせも蔓延しているんだっていう事をみなさんにお知らせします。
特に、ゴールデンウィークに中国旅行を計画されている人がいたら、絶対に
中止するように伝えてください。お願いします。

おとといお客と同僚(日本人3名、通訳のマレーシア華僑女性1名)で
近くの中華料理店にディナーに行った時の事。時期が時期だけに、
一応5つ星のホテルに目立たないように出かけ控えめに談笑しながら
食べていた時、同僚が異物感を覚え吐き出してみると、黒い破片と
細い棒状の物、よく見たらゴキブリの胴体の部分でした。調べてみると、
醤油味の炒め物のような色の濃い料理の中に小さく刻まれたゴキブリの
黒い破片や足、半透明の羽と思われるものがちらちら混じっていました。
一匹紛れ込んで間違って調理されたのではありません、丁寧に刻んであったのです。

(中略)


233774RR:2005/08/21(日) 17:25:35 ID:fYfX3Sks
釈然としない思いで、昨日別の友人(外資レストランでコックをしているシンガポール人)と
話す機会がありました。前日の不愉快な体験を話すと「言いづらいが、私にもそういう嫌がらせを
進める携帯のチェーンメールが回ってきた。」と言うのです。

「一人打一鬼」(一人が一人の鬼(=日本人のこと)をやっつけよう)というそのメールには、
政府がデモを鎮静化する動きがあるため今後デモで愛国心を表現することは難しくなるが、
日常生活において日本人に中国人の怒りを知らしめることはできる・・・という内容で、具体的には、
「日本人観光客には、笑顔で高く売りつけよう。釣銭をうやむやにしてやろう。」
「日本人客の料理に糞便・汚水・残飯等汚物を入れてやろう。
 にせの酒を高値で売りつけ、にせのメニューで高く請求しよう」
「日本人には間違った道を教え、タクシーはケタ一つ多く請求してやろう。反論してきたら,脅せ。」

(以下略)
234774RR:2005/08/21(日) 17:41:16 ID:XJ/rgT4d
スペイシー100と無関係のコピペを貼りまくる荒らしは何を考えてるんだろうか?
削除対象になるだけなのに・・・

スペ100のエンジンが新型の低フリクションエンジンになるって?
235774RR:2005/08/21(日) 17:52:07 ID:fYfX3Sks
>スペイシー100と無関係のコピペを貼りまくる荒らしは何を考えてるんだろうか?
>削除対象になるだけなのに・・・

中国人が日本人に対して嫌がらせする可能性があるから、中国製バイクである
スペイシー100は気をつけろよってことだろ。

関係ないってことは全く無いわな。
236774RR:2005/08/21(日) 18:54:12 ID:QeM6rspr
どちらかというと嫌中厨が暴れてるだけだと思うが…。
237774RR:2005/08/21(日) 19:06:33 ID:PR02DTt+
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
238229:2005/08/21(日) 19:52:00 ID:+Exi38tE
>231
そ、そうかな。(;´∀`) でも他はあまり間違ってないと思われ。(・ε・)

>234
これから大量に荒らしが来るぞ〜。他板で漏れがたてたスレはコレで潰された。嫌中
ってぼろ家に群がるシロアリの如きカキコするからな。ひたすら放置→削除の繰り返し
しかない。スレタイに中国の文字は禁物だよ。
239774RR:2005/08/21(日) 23:43:57 ID:bjKxlFW9
中国だし
240774RR:2005/08/22(月) 00:40:21 ID:qrBAaXJu
あ!俺の東芝のDVDレコーダーも中国製。
あ!エプソンの液晶プロジェクターもだ。
壊したくなった
中国だし
241774RR:2005/08/22(月) 01:19:32 ID:bvqxTIeL
壊した方がいいね。

と思って、俺の持ち物調べてみたらパソコンの本体はほとんどコリアと
台湾製のパーツで、モニターは日本製だった。
ギリでマウスが中国製だったけど、コノ程度の部品はいいか。

バイクみたいに命預けるものじゃないし。
242774RR:2005/08/22(月) 01:33:11 ID:tbFBjenL
>234
FI化でも燃費向上するだろうし、おそろしいものがあるね。
世界的に数が出るから燃費がよくなること自体の価値が高いというのは
分かるんだけども、スレでもあんまりエコの話題は出ないよな。
243774RR:2005/08/22(月) 04:47:09 ID:37kVm5J8
エコを気にして、追突されたら嫌だ。
実際、高架道路の坂ですら、スピードのってないと60の手前しか出ないもん。
後ろ1mぐらいまで接近して付けられる事も珍しくないし
横にブタ車体だから追い越ししにくいみたいだしな。

「後ろの車など、どうせ日本人だろ待たせとけウェハハハハ」と、言う奴にならあってるかも知れんけど。
244774RR:2005/08/22(月) 05:49:41 ID:+JVDvkU+
>234
低フリクションエンジンって?
>242
現状では燃費どれ位なの? FI化は検討されているのかな。
245774RR:2005/08/22(月) 08:55:33 ID:GKhPSZlu
このスレ見るとスペ100が叩かれ放題だけど、
ヤッホー掲示版では走行25000キロとか、ノントラブルの多走行スペ100達が居る。
スペ125並とはいかなくても、結構、耐久力があるんでないかえ。

たぶん2年後には錆び錆びのV125の放置が増えていると思う。
当然、スタンドが落ちて電装がいかれたスズキ仕様。
246774RR:2005/08/22(月) 09:26:44 ID:37kVm5J8
>>245
チョン板では、評判いいんだね。
さすが大陸製、「25000キロ、ノントラブル」
リコール対象外かよ、すげーな。
247774RR:2005/08/22(月) 10:14:06 ID:ToQAVY2o
>>245
スペ100のエンジンは世界中で使われてるから、耐久力もある程度余裕を持って
造られてるんだろう。
今度の低フリクションエンジンというのは、エンジンの部品の精度を従来よりアップ
したものらしい。
248774RR:2005/08/22(月) 17:19:14 ID:VFNQG1Hs
耐久性は問題ないでしょ
俺のスペは13000K超えたけどノントラブルだよ。
アザラシ病はあるけど。

でもクソタイヤのせいで人間は故障させられたことがある。
スペは擦り傷だけだったのに人間は肘にヒビ入った。
249774RR:2005/08/22(月) 21:29:50 ID:6rJQkzGs
>>248
13,000km越えてたら、ベルト代えた方がいいな。
アザラシ病があるのなら、その時クラッチカバーに
成型不良がないか良く見て欲しい。

あざらしい病は、ベルトの研磨紛によると思われ。

それにしてもすごいバイクだ。ライダーよりタイヤを大切にしている。
250774RR:2005/08/22(月) 23:27:53 ID:z9PGkl5D
>>248
それってトラブルでは…?
251774RR:2005/08/22(月) 23:44:23 ID:6rJQkzGs
>>250
トラブルだよ。
しつこくサービスセンターに要求すれば、対処されるはず。
でもショップがらみで、めんどくさいよ!
252774RR:2005/08/22(月) 23:50:04 ID:6rJQkzGs
すまん、追加。
参照  ttp://www.asuto.net/spacy/kuremu/ion.htm
253774RR:2005/08/22(月) 23:59:28 ID:o3UMlkEk
ほんとマジこのバイク遅いね。俺のV100を煽ってきたが3秒後には米粒になってたよ。マナー悪いし、遅いし最悪だよWWW公道なんだし、もっとマッタリしようよ。
254774RR:2005/08/23(火) 00:29:15 ID:zBxE4vqo
>>253
おまえが一番ヒッシだろ。wもっとマッタリしろよ。w

255774RR:2005/08/23(火) 00:58:40 ID:5EZEiHKq
祝20000`突破
メータがオレンジになるたびエンジンオイル変え
スパークプラグ6000`&16000`で換え
19000`で前後のタイヤ変えた。
エアクリーナまめに掃除して
いまだに絶好調。時速90`、リッター38`走るよ。
いいバイクだが、飽きてきた。
壊れたらv125か海100が欲しいがまだまだいけそうだ。


256774RR:2005/08/23(火) 07:32:37 ID:uMIzFX6k
>>255
バッテリーとベルトも15000いないに駄目になってくる筈なんだがな?
タイヤ変えたら燃費は35まで落ちるだがな?
ベルトが伸びれば最高速も落ちるだがな?

本当に20000`行ったのか?
2000`じゃねぇの?中国人は10倍大げさ
257774RR:2005/08/23(火) 09:00:22 ID:eSKIdtth
しかし、原2で1万km走ったとか、オレには無理だ。
今まで買ったどのバイクも1万km走らずに下取りに出したぞ。
飽きるのが早くてな。

日常の足だと割り切れば乗り潰せるかな?
258774RR:2005/08/23(火) 11:45:24 ID:5EZEiHKq
>256
嘘だと思うなら俺のスペ100見てみろ
そのかわり20000`超のスペ100を10万円で買え
259774RR:2005/08/23(火) 12:02:17 ID:684LCO7e
>>255
よくこまめに整備してるね。ギヤオイルはどの位で換えたかな?
そろそろ、エアクリーナフィルタの交換時期だと思うけど。
>>256は、ただの脳内所有者だから、気にするな。
260774RR:2005/08/23(火) 12:05:42 ID:aL7J1eZ9
>256

こんな奴に遅いだの、耐久性無いだの言われて可哀相だな。

>バッテリーとベルトも15000いないに駄目になってくる筈なんだがな?
>タイヤ変えたら燃費は35まで落ちるだがな?
>ベルトが伸びれば最高速も落ちるだがな?

こんなのも前スレの煽りを真に受けて、信じきってるバカ。

乗ってる人の体験を聞きたいよ。

261774RR:2005/08/23(火) 12:10:40 ID:eSKIdtth
スペ100がカンコック製じゃなくて良かったよ。
262774RR:2005/08/23(火) 12:51:29 ID:5EZEiHKq
>>259
>ギヤオイルはどの位で換えたかな?
そろそろ、エアクリーナフィルタの交換時期だと思うけど。

ファイナルリダクションオイルはサービスマニュアルによると4年毎交換
になっているので交換してません。
エアクリーナエレメントはサービスマニュアルによると2万`毎交換ですが
まめにエアで掃除してるので換えませんでした。

エンジンオイルはシェブロン10w-40使ってます。一回当たり200円以下。
タイヤはヤフオクで前後買って4000円台。スパークプラグ2本で800円以下
原二で安く仕上げてます。

タイヤ換えた時リアのブレーキシューは4.2mm有り(使用限度2.0mm)
フロントブレーキディスク3.3mm(使用限度3.0mm)&パッドもまだ
大丈夫でした。

馳駆動系は不具合(変速がうまくいかない、最高速が出なくなった等)ありません
でしたので開けてみてません。
263774RR:2005/08/23(火) 14:06:24 ID:V7wBmmKb
中国は巨大な鉄の玉です(ny
264774RR:2005/08/23(火) 14:54:48 ID:Y0FgjSz7
>>257
通勤通学&買い物で使えば10,000km/年ぐらいすぐだ。
265fusiana:2005/08/23(火) 18:14:18 ID:JVX095pR
?好!!
266774RR:2005/08/23(火) 21:02:54 ID:HyJAybyb
>>264
逆に通勤通学&買い物に使わない香具師の方が珍しいよな。
267774RR:2005/08/23(火) 22:08:44 ID:uMIzFX6k
>>260
よほどノロノロ走らないと、どんなバイクでも
ベルトはだんだん伸びてきて最高速が落ちる。
中国バッテリーは、初めから不安定で6000キロ時に代えた。
タイヤはすべるから、300キロで代えた、燃費は35前後になった。
268774RR:2005/08/23(火) 22:12:13 ID:Rgj3vyic
リード100と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。
リード100に乗ってる奴はそんなことはいわない。
スペイシー125に乗ってる奴もそうだろう。グラアクやアド110乗りでも同じだ。
V100、AXIS90乗りだってそうだろう。
そのスクーターが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。
自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。
リード100やスペイシー125、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」の
スペイシー100に乗ってる奴らだよ。
ホンダの原2ってだけでリード100と同列だと思ってる。
いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、スペイシー125には敬意を表してる。
スペイシー125乗りは「その他のホンダ」乗りとは違う。
リード100を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、リード100は孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
269774RR:2005/08/23(火) 22:12:55 ID:uMIzFX6k
>>262
何年製の?
リコール直した?
アザラシ病もアフター病もなし?
タイヤはどこのメーカー?燃費は?
270774RR:2005/08/23(火) 22:16:18 ID:dEtyCA6W
みんなタイヤがすべるっていうけど
どういう運転したらすべるの?
急ブレーキとか、雨の日のブレーキとか?
まさかスペ100限界のコーナリングとかするの?
271774RR:2005/08/23(火) 22:19:56 ID:uMIzFX6k
>>268
一応、リード100の後継機で「同等程度の性能をもたせてある」と言って売ってるんだがな
1000ccクラスまで範囲を広げて比べて、凄いヒイキ目で見れば、同等程度と言えなくもないがね。

原2の中で見るなら
スペイシー125、リード100>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>何これ50ccの壁>>>>>>>>スペイシナ100
272774RR:2005/08/23(火) 22:37:30 ID:sfaj5mWB
原2など皆同じ。
貧乏臭い乗り物。
273774RR:2005/08/23(火) 22:37:33 ID:Vqxy952D
>>267
元のタイヤでのデータが300キロって少なすぎないかい
ならしちゅうだろうし
274774RR:2005/08/23(火) 22:39:24 ID:sfaj5mWB
>>268
お前が死ねよ。
275774RR:2005/08/23(火) 22:41:24 ID:uMIzFX6k
>>273
100キロもならせば表皮禿げるだろうが
つか、見ればわかるだろ。あんな危ないもんで乗ってられるか!
276774RR:2005/08/23(火) 22:43:15 ID:uMIzFX6k
>>272
>>原2など皆同じ。
同じなら良いんだけど一個だけ原付が紛れこんでスペイシナ100 !
277774RR:2005/08/23(火) 22:48:44 ID:Rgj3vyic
【中国】日本の経済援助78%知らず 軍国主義と中国市民

【北京23日共同】北京大と日本の民間団体などが23日発表した世論調査で、
中国市民の78%が日本の対中経済援助を「知らない」と回答、日本の対中経済協力は
中国で一般にほとんど理解されていないことが明らかになった。
 調査は、北京大と学識経験者らを集めた日本の民間非営利団体(NPO)
「言論NPO」、中国英字紙チャイナ・デーリーが実施。日中両国で、
それぞれの国のイメージなどについて聞いた。
 それによると、中国市民が日本の政治について持つ印象は「軍国主義」(60%)
「民族主義」(50%)の順。逆に日本人が持つ中国政治の印象は「共産主義」(72%)
「軍国主義」(36%)。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005082301004669
278774RR:2005/08/23(火) 22:57:27 ID:sfaj5mWB
>>原2など皆同じ。
貧乏臭い乗り物。

あくまでも世間一般の認識。
279774RR:2005/08/23(火) 23:02:25 ID:uMIzFX6k
>>278
実用のみの乗り物
280774RR:2005/08/23(火) 23:05:02 ID:dEtyCA6W
>>原2など皆同じ。
>>貧乏臭い乗り物。

原付スクの大きさで30km規制なしで乗れるから
250スクだと大きすぎるし駐車も不便
と言ってみる
281774RR:2005/08/23(火) 23:10:14 ID:iUfRTW2c
こんなスクーターを本気で乗ってるやつってなに?w

こんなの街乗りバイクでしょう。
近所に買い物に行くバイク。ツタヤに行くバイクだよ。

ツーリング行くなら250以上のバイク欲しいし、旅行なら車でしょ。
282774RR:2005/08/23(火) 23:15:04 ID:uMIzFX6k
>>281
車よりもXJRより、リード100+アイリス箱の方が旅は楽だったぞ!
283774RR:2005/08/23(火) 23:16:01 ID:uMIzFX6k
>>ツタヤに行くバイクだよ。

ちょーせん
284774RR:2005/08/23(火) 23:51:07 ID:iks3u3Oz
>>270
>雨の日のブレーキとか?

雨の日は乗らないの?
雨天時、60km/h位での急な車線変更をトライして欲しい。
不安定なのが分かる、もしくは転倒できる。

まさか、スぺ以外乗ったことないって事、ないよね?
285774RR:2005/08/23(火) 23:59:42 ID:B9DxLVo8
このスクーターにも採用されているコンビブレーキはどうよ。
286774RR:2005/08/24(水) 00:04:24 ID:nrRNDny0
コンビニで止まるときはコンビブレーキがよく効くらしいよ。
287774RR:2005/08/24(水) 00:12:03 ID:qg2F8QV2
あれは、裁判で負けたホンダが仕方なくつけてるものだよ。
アホなユーザーがいるんで、ホンダも大変だ。
288774RR:2005/08/24(水) 00:28:43 ID:VX+LDuiu
>>269
>何年製の?
 H15年11月購入
>リコール直した?
 そのまま放置プレイ、東京じゃ凍らないでしょ。

>アザラシ病もアフター病もなし?
 アザラシ病とは何でしょうか?H16年度の冬はバーンてなったが
 H17年度の冬は一回も鳴りませんでしたね。
>タイヤはどこのメーカー?燃費は?
 ダンロップD306、燃費は、ほぼ変わりませんね。
289774RR:2005/08/24(水) 00:33:30 ID:DW5BYe/k
>>288
>>燃費は、ほぼ変わりませんね。
もともと、ゆるやかな走行で低速なんだな
その走り方ならスペ100以外なら、もっともつよ

290774RR:2005/08/24(水) 00:35:45 ID:V+8RycGI
スペイシー?はあ?
くそ以下
特に黄色。
291774RR:2005/08/24(水) 00:48:26 ID:DW5BYe/k
くそ
292774RR:2005/08/24(水) 01:16:03 ID:omRhW7Pa
>290
その黄色を買おうとしてる漏れ。 (゚ε゚)
293774RR:2005/08/24(水) 01:39:06 ID:V+8RycGI
>>290
やめたほうがいいよ。
ダサいし、
目立つから、取締りとか、いたずらとかされるよ・・
294774RR:2005/08/24(水) 08:34:38 ID:5EtKvN1n
>>289
ダンロップD306のタイヤは、雨でもすべりませんか?
295774RR:2005/08/24(水) 10:16:02 ID:DW5BYe/k
>>294
標準レベルにはすべります。

ダンロップD306=日本の一般食
スペ100標準タイヤ=中国農薬野菜

スペ100標準タイヤは、中国農薬野菜も食べてすぐ死ぬわけじゃないつーのと同じレベル
296292:2005/08/24(水) 10:44:03 ID:omRhW7Pa
>293
いたずらは分かるけど、なんで取り締まりされるのよ?
297774RR:2005/08/24(水) 19:04:19 ID:Ih0wzaiQ
>>292
>その黄色を買おうとしてる漏れ。 (゚ε゚)

視認性を考えると、黄色はお勧めだと思う。
黒っぽい色は、四輪から見ても目立たないし、
事故に巻き込まれやすいのではないでしょうか?

そういう俺はメットまで黄色で目立ちすぎw
298 ◆MarieEUjVA :2005/08/24(水) 20:03:03 ID:Kg/W5z0P
>>297
虫来ない?春先にそれが気になる。
黄色いいよねー
299297:2005/08/24(水) 20:17:29 ID:JC2uDt7R
>>298
あっ、来る来る。
やっぱり虫は、黄色好きみたいだよね。
この前は蜂がまとわりついてきて困った。
300 ◆MarieEUjVA :2005/08/24(水) 20:24:59 ID:Kg/W5z0P
>>299
300と
やはり・・・リー90(親父お下がり)から乗り換え
予定で色々見てるけど黄色って言うのがなかなか
無くて。
301774RR:2005/08/24(水) 23:26:47 ID:hSWOad1Y
>285
コンビブレーキは俺はこのスクーターで初めて経験したけども、
結構好きだな。確かに安心感があるよ。
走っていて、ブレーキに必ずしも必要なだけ神経を集中できる
というわけではないから。
302774RR:2005/08/24(水) 23:31:22 ID:/e8Yib0Y
>雨の日は乗らないの?
雨の日に乗ってるの??
303774RR:2005/08/25(木) 00:31:24 ID:Ji6afW3A
>>295
>ダンロップD306=日本の一般食
>スペ100標準タイヤ=中国農薬野菜

ちなみに
 ダンロップD306 90/90-10 50J made in チャイナ
 ダンロップD306 90/90-12 44J made in タイランド
 ダンロップD306 100/90-10 56J made in タイワン
 IRC PZ35R 130/90-6 53J made in ベトナム
 IRC MB65 90/90-10 50J made in ジャパン
でした。
304774RR:2005/08/25(木) 00:56:17 ID:j2lBh7Gy
>>303
それはどこで調べるの?
305774RR:2005/08/25(木) 01:59:56 ID:Ji6afW3A
>>304
うちのやつの現物を見たらそうだった。
306774RR:2005/08/25(木) 07:53:42 ID:CcbPinSb
>>303
ダンロップD306=日本の一般食 (輸入食品、加工食品、遺伝子組み替えあり)
スペ100標準タイヤ=中国農薬野菜 (貧乏、中国農民ですら洗濯機で洗うか食べない)

307774RR:2005/08/25(木) 08:20:54 ID:pwUrZin4
標準タイヤ、2000Kmくらい走ったら、少しグリップするようになった。
やっと一皮むけたのか。
308774RR:2005/08/25(木) 17:25:41 ID:9Tm1DQCO
確かに2千キロ走るとタイヤもそれなりに安定する感じ。

ノーマルスペで雪道の経験はないが、土砂降りでもヤバイことになった事ない。
逆になんでもない時にフっと滑る事がある。

2万超えだがコンビブレーキの効きがイマイチ、そろそろパッドを替えるか。
レバー、ワイヤーも替えた方がいいかな。
さぁ台風の中を帰ろう。
309774RR:2005/08/26(金) 00:36:50 ID:7AWxCKVW
中国農薬野菜も食べてすぐ死ぬわけじゃないつーレベル
310774RR:2005/08/26(金) 00:54:05 ID:EOotAS2P
もしかして、盗難対策のためにわざと低スペック・ダサイデザインに
しているんじゃないだろうか、とまじめに考えてみた。

DQNが相手にしないようにさ。
311774RR:2005/08/26(金) 01:27:03 ID:7AWxCKVW
DQNしか相手にしてないだろ
「2万超え台風の中、最高ウエハハハハ」
312774RR:2005/08/26(金) 02:12:54 ID:M72otlNx
>310
もしかして中国人デザイナーがデザインしたのかな。あるいは中国のパーツメーカー
が生産しやすいデザインにしたとか。
性能が悪いのは中国で生産するにあたって、中国の技術レベルで日本製並みの耐久性
をだすため、今の性能に落ち着いたと思われ。
313774RR:2005/08/26(金) 02:50:27 ID:7AWxCKVW
2万超え台風の中、最高ウエハハハハ
パッドを替えるかウエハハハハ
レバー、ワイヤーも替えた方がいいかな。ウエハハハハ
台風の中、最高ウエハハハハ
314774RR:2005/08/26(金) 02:56:05 ID:7AWxCKVW
PSPって叩かれること多いし、あまり売れてない
みたいだが、俺は結構買って満足してる。
携帯機でPS2並の画像表示能力ってすごいよ。
大きなワイド画面ですごく見やすいし。
9月にはウイイレも出るし、携帯機では一番だと思うがなぁウエハハハハウエハハハハ
315774RR:2005/08/26(金) 03:32:43 ID:M72otlNx
>314
・・・・・藻前、楽しいか?
316774RR:2005/08/26(金) 11:48:31 ID:7ECTz4iv
楽しいんじゃないか?
317315:2005/08/26(金) 19:54:17 ID:M72otlNx
>314
藻前、暗いな・・・・・。
318774RR:2005/08/26(金) 20:40:27 ID:wElEPb8c
みんな寂しい人生送ってないか、、、
319774RR:2005/08/26(金) 22:18:46 ID:GukS2bbO
           . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ    またまたご冗談を。
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
320774RR:2005/08/26(金) 22:32:17 ID:bkVuhnRq
「叩かれる」って良く聞く言葉だけど。
こんな所で文句垂れられてもねえ。
全然叩かれてるって感じしないなあ。
321774RR:2005/08/26(金) 22:38:32 ID:IUeGFnMc
いいんじゃないの?
叩いてる本人が満足していれば(w
322774RR:2005/08/26(金) 23:39:08 ID:QzZqdea5
このときはスペじゃなかったんだが、歩行者の飛び出しを食ってパニック
ブレーキになったことがある。幸い接触も転倒もしないですんだんで、結
構いいんじゃないかと思うようになった。直進状態だったからよかったの
かもしれないけど。
323774RR:2005/08/27(土) 00:43:07 ID:J1tyvr0h
>>312
中国のパーツメーカー が生産しやすいように
49ccの名作「トウディ」のパーツがいっぱい使われてます。
324774RR:2005/08/27(土) 01:24:03 ID:BkpIQ5dG
>323
その辺が中国の工場で「ホンダワールドクオリティ」を出すための限界なんじゃないかな。
漏れはトダイもスペ100も良く出来ている、と思うよ。漏れの周りには中国製と
知らずに使っている人が大半だもの。
325774RR:2005/08/27(土) 01:38:27 ID:Bm1/3+e7
ホンダって、スペイシ100が中国製だってこと隠して売っているってことなのかな?
326774RR:2005/08/27(土) 01:41:23 ID:O5HIYjNG
>322
コンビブレーキの話かな?
327774RR:2005/08/27(土) 07:56:06 ID:4TNMZsSK
ウエハハハハ
おれは中卒だけど もう少し良いバイク乗ってるぞ
ウエハハハハ   ウエハハハハ

328774RR:2005/08/27(土) 07:59:47 ID:Xg1F2t80
>おれは中卒だけど

リアル高校生か。
329774RR:2005/08/27(土) 08:52:34 ID:7bs+AQ86
【中国製】スペイシー100 その11【世界戦略車】
ではなく次からは
【グローバル】スペイシー100 その12【宇宙戦略車】
にしてくれ。
330774RR:2005/08/27(土) 09:54:21 ID:8gIaxFT6
中卒のペンキ屋だろ?w

そりゃ金もってそうだからいいバイク買えるよな。
331774RR:2005/08/27(土) 10:17:42 ID:kWyMKoeZ
で、シンナー吸ってラリってあぼーん。
332774RR:2005/08/27(土) 10:18:30 ID:J1tyvr0h
シンナー吸ってスペイシー100 あぼーん
333774RR:2005/08/27(土) 10:24:21 ID:J1tyvr0h
中卒のペンキ屋シンナー吸ってスペイシー100 あぼーん

334774RR:2005/08/27(土) 10:54:07 ID:UA3TWtbI
>326

そ、わかりにくかったね。
以前にフォーサイトで雨の日にスリップダウンしてコンビブレーキに
不満たらたらだったんだけど、その時から見直した。
335774RR:2005/08/27(土) 11:32:57 ID:0trUBnmp
2輪の免許を取るオカネが無い
スクーターを買うオカネが無い
カワイソウなヒト達が
その憂さを晴らすスレッドは
ココですか?
336774RR:2005/08/27(土) 12:32:36 ID:YTsKFTeM
【大陸の風香る】スパイシー100 その12【DQNも御用達】
337774RR:2005/08/27(土) 17:21:43 ID:vZu+69e8
>>334
コンビブレーキは、初心者や下手な人には大変有効なんです。

>歩行者の飛び出しを食ってパニックブレーキになった

「コンビブレーキでなくても止まれた」ってことは無いかい?
338774RR:2005/08/27(土) 19:05:27 ID:Bm1/3+e7
なんか、このスレのおかげで、スペイシー100乗っている人がかわいそうになってきた。

騙されちゃったんだねーって感じで。

ごめんな>スペ乗りの人
339774RR:2005/08/27(土) 19:11:35 ID:Wy/kMFuF
スペ100速いね、
v125の80kg+50kgの二人乗りで、
登りでブッちぎろうかと思ったら、登り切るまでにギリギリ抜けなかった。

速い。 
340774RR:2005/08/27(土) 21:16:16 ID:vH55uTRX
スペ100かv125にするかマジ悩んでる。
スペのいいところ教えてちょ。
元々ホンダキチなんだが・・・・
341774RR:2005/08/27(土) 21:53:30 ID:BkpIQ5dG
>335
その上ムダに愛国心たっぷりですw。
>340
比較的大柄なので、乗り心地がいい。装備を考えると、まぁまぁお買い得。
342774RR:2005/08/27(土) 22:06:22 ID:Bm1/3+e7
>>340
リード100って選択肢もあるのであ
343774RR:2005/08/27(土) 22:16:36 ID:Vrr8P0sY
>340
スペの場合アルミキャストホイールで前輪は12インチ。
リアキャリアもアルミキャストで錆びない。
見た目、50cc原付に見えない大柄なスタイル。
飽きないデザイン=地味で盗まれにくい。
344774RR:2005/08/27(土) 22:29:49 ID:8h7/sGgO
>>340
何故悩むのか理解できん。
V125スレ見てみ。 みんな満足しているよ。
345774RR:2005/08/27(土) 22:52:13 ID:GadpNsoX
小さくて安っぽくてスズキ(笑)でも我慢出来るならV125でも
いいんじゃないい?

346774RR:2005/08/27(土) 22:58:19 ID:Xg1F2t80
>スズキ(笑)

絶対イヤ!
347774RR:2005/08/27(土) 23:00:56 ID:FxTjORmh
漏れもV125のしょぼいデザインwwwと鉄のキャリアwwwwwww
にガマンならねー
348774RR:2005/08/27(土) 23:12:29 ID:J1tyvr0h
実物見ると、質感もV125Gのが上だぞ
鉄のキャリアも実用的

積載重量3.0kg迄のリアキャリアに重量3.0kgの箱がオマケに付くと言う
「ハァ?」なキャーンペーン最高
349774RR:2005/08/27(土) 23:18:57 ID:J1tyvr0h
スペ100とは、在日じゃない生粋の日本人が、ロッテリアで飯、喰って
パチンコ行って、ロッテのガム噛みながら
夕食のキムチを買って、ツタヤに行くバイクらしいね。
350340:2005/08/27(土) 23:23:16 ID:PUw7eMvJ
ムーーー(-_-)益々悩むっす。というのはCカードのポイントもそこそこ貯まってるのが悩みの種w
でもレスくれた人ありがちょ。
あとは販売店の接客態度とかが決定条件になりそうっす。
351774RR:2005/08/27(土) 23:24:54 ID:Xg1F2t80
>350

俺も Cカードのポイント使って 3万キャッシュバックもらったよ

・・・いや、ただそれだけなんだけどね。
352774RR:2005/08/27(土) 23:38:37 ID:J1tyvr0h
>> 340
3ヶ月で我慢出来なくなって売った俺からすると
中古のリード100か、スペ125にしとけ。
中古の方がマシ。ほんとにホンダ?と言う感じのバイクだよ。
353774RR:2005/08/27(土) 23:57:57 ID:WWy83b+Y
原2は他の自動車と同じ速度で走るのが前提だから、
動力性能の物足りない車種は避けた方がいいと思うよ。
>>350
354327:2005/08/28(日) 00:00:59 ID:I2tmnN+5
>>328
リアル高校生か。

違う。40歳、童貞。
ウエハハハハ   ウエハハハハ
355774RR:2005/08/28(日) 00:06:07 ID:/zZCoNck
>ID:J1tyvr0h

コイツ まだ粘着してたのか。
呆れた。
356774RR:2005/08/28(日) 00:11:58 ID:l25FPOFC
バイク屋曰く、リード100はもう入荷しないかも ラシイ

ツタヤに逝く程度の距離は50ccで充分。もしくは徒歩で逝け。
357340:2005/08/28(日) 00:13:59 ID:FdxMy1Xv
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8200073B20040408014+
これってもしかしてよさげでしょうか?
358774RR:2005/08/28(日) 00:16:24 ID:zAgIC4fx
アドレスV125も中国産だろ?
359774RR:2005/08/28(日) 00:21:57 ID:KORl4Efj
>337

>「コンビブレーキでなくても止まれた」ってことは無いかい?

このときはリード100だったけど、これまでの経験からして(w
たぶん後輪スリップから転倒だったと思うよ。
ただ、コンビブレーキって直進状態でないとかえって転びやすい
ような気がする。
それとやっぱりタイヤ性能は大事だね。
いくら国産タイヤでも3年ぐらいたつと堅くなってグリップは
かなり落ちてるから、距離を余り走らない人は気をつけた方がいい。
360774RR:2005/08/28(日) 00:37:28 ID:KORl4Efj
>340

リード100は高級感がある。自分はリード80、90、100
と乗ったけど、その中では一番よかった。
テレスコピックになったフロントサスはよかったけどリアは意外
とバタつくように思う。
シート下のトランクもスペ100より広くてよかったんだけど、
自分の使い方では燃費が20q/L程になってしまうんで4スト
のスペ100に乗り換えた。
361774RR:2005/08/28(日) 00:44:37 ID:EBEEM7uE
つーかさ、エコタイヤだ長持ちするだ言ってるけど、ゴムって経年劣化があるよな?

スペイシー100みたいに異常に長持ちするタイヤって、ただでさえグリップ不足なのに
さらに劣化で危険な状態になるんじゃね?

タイヤはどうにかした方がいいと思うけど。
362774RR:2005/08/28(日) 00:52:47 ID:+PktTHmQ
スペのタイヤに固執する人、多いな〜
今まで危険なおもいをしたことがないんで理解できん
ただ、急な車線変更とかはしないが直線だと80kmは出すが
スペのパワーなら十分なタイヤではないか?
363774RR:2005/08/28(日) 00:55:18 ID:W/fcXYL7
バイク屋でタイヤの話をしてきたら「確かにコレは妙に硬い」と言われた。
普通ならこけようがないこけかたを二回も同じ状況でしたからタイヤが信用できなくて車体傾けられん…。

こんな気持ちになったら変えるしかないよな・・・直接安全にかかわる。
364774RR:2005/08/28(日) 01:23:45 ID:EBEEM7uE
>>362
乗っている人全員が危険な目にあっているのなら、それこそ致命的な欠陥だよ。
クレームの荒らしで、リコールの対象になるね。

「非常に危険な状態に陥るケースがある」ってのが現状の問題な訳で。
365774RR:2005/08/28(日) 01:32:39 ID:KORl4Efj
>364

確かにグリップは悪いけど、それは3年位経ったハイグリップタイヤ
と同程度だと思うからリコールまではいかないだろう。
カブなんかの実用車のタイヤも同程度だと思う。
366774RR:2005/08/28(日) 03:37:01 ID:f7Qan/qG
チェンシン使ってるのは別にこのスクーターだけじゃないからね。
ヤマハなんかも小排気量はチェンシンだよ。

ただもう少しグリップがあったほうがいいという人が多いのは確か。
367774RR:2005/08/28(日) 11:01:05 ID:U38qxvn+
Gアクユーザーもチェンシンだけど、怖い思いをした人達は換えてる人が多いね。
368774RR:2005/08/28(日) 14:19:08 ID:KvnhV7pR
黄色のスペだけどフロントノーズからライト前部にかけて
色落ちしてうっすらとしてきた・・・
黄色の人は出来るだけ屋根の下に置いた方がいいな
369774RR:2005/08/28(日) 23:59:31 ID:WgL/Ugq3
>>368
黄色、最近見ないぞ。
370774RR:2005/08/29(月) 00:28:22 ID:U/ixR6X9
9月に黄色の変わりに青色が出るらしい。
371774RR:2005/08/29(月) 01:05:53 ID:gvinG9OB
赤、共産の赤
北朝鮮の赤、赤はまだか!
372774RR:2005/08/29(月) 09:20:48 ID:f1aGN7kP
スペ100のタイヤが滑りやすいと言ってる香具師は、自分のヘタさを道具のせいにしてるだけ。
見ていてみっともない。
そういう香具師はハイグリップタイヤでもスリップダウンする。
タイヤのグリップに依存しすぎるからな。
373774RR:2005/08/29(月) 10:40:23 ID:gvinG9OB
中国が嫌いと言ってる香具師は、自分の能力の無さを中国のせいにしてるだけ。
見ていてみっともない。
そういう香具師は日本でもスリップダウンする。
国籍に依存しすぎるからな。
つまり、在日最高、スペ100最高つーことだ。
パチンコやツタヤに行く為のバイクだよ。
「遅い」どうせ後ろは、日本人だろ待たせとけ!
374774RR:2005/08/29(月) 11:13:02 ID:hdlFAt12
>>372
坊主タイヤでも平気だとは、うらやましい。
375774RR:2005/08/29(月) 13:24:06 ID:OdMWTYjz
タイヤに無頓着なのは何も東南アジアだけじゃない。
アメリカ人だって左右でタイヤ幅の違う車を走らせてたりするぞ。
米軍基地のある町に住んでる人間なら見たことある奴は多いはずだ。
376774RR:2005/08/29(月) 13:53:40 ID:3Vx7v5Id
スペ100のタイヤが滑りやすいのとアメリカ人が
タイヤに無頓着なのは何か関係があるのか?
377774RR:2005/08/29(月) 17:33:59 ID:xrFL6oj0
>>373
( ゚д゚)ポカーン
378774RR:2005/08/29(月) 18:25:56 ID:u3/LMDD5
確かに俺は人に自慢できるような乗り方はできないなぁ
でも事実としてあのタイヤは普通とは違うよ。
品質のバラつきもあるんだろうけど、少なくともウチのには最悪レベルのが入ってる。

無茶とか適当な乗り方してバランス崩してヒヤっとするんじゃなくて、
自然な速さで、ゆったりした浅い倒しこみ(見せる倒しこみじゃない、曲がるための
ごく僅かな寝かせ)しただけで足払い喰らったようにスパーンと転ぶ。
雨の日の道路なんか、車線変更中にマンホールがあったら40kmでも転びそうな
凄い信頼感のわかないタイヤ。

割と品質のいいタイヤが回ってきた人はいいがかりに聞こえるかもしれないけど
実際、こういうタイヤもどこかのスペに入ってる。
もしかしたらコレ以上に悪い品質のタイヤで納車された人もいるかも。
379774RR:2005/08/29(月) 20:31:00 ID:Am5RjDzP
中国・春暁ガス田 10月にも生産開始


中国が東シナ海の日中中間線付近で、開発を進めている「春暁」「天外天」「平湖」の石油ガス田のうち、
春暁が10月にも生産を開始する可能性が高いことが27日、政府筋の話で分かった。
生産が開始されると中間線付近の石油ガス田の地質構造は日本側海域まで続いていることから、
日本の海底資源が中国に吸い取られることになる。
政府は作業中止を求めているが、中国は応じていない。
日本の海洋権益が危機にひんしているといえ、日本が試掘に踏み切るなどの対応が急がれる。


http://www.sankei.co.jp/news/050828/sei028.htm
380774RR:2005/08/29(月) 20:31:51 ID:JOHTgMGn
昨日近所の赤男爵に行ったらe彩があったので記念あげ
381774RR:2005/08/29(月) 20:32:35 ID:Am5RjDzP
中国に妨害されてもガス田試掘 帝国石油、作業実施に意欲

日中が開発をめぐってつばぜり合いを続ける東シナ海のガス田問題で、
政府から日本側海域で試掘許可を受けた帝国石油は26日、
中国が鉱区周辺に軍艦を派遣するなどの妨害を受ける事態が想定されても、試掘作業の実施に前向きな意向を明らかにした。

インタビューに応じた帝国石油の椙岡雅俊社長は
「(妨害が)一切ないという前提だと、いつになっても掘れない。(国に開発を)お願いした以上、多少の無理はしょうがない」と指摘した。

ただ、実際に試掘に取り掛かるとこれまで以上に大きな外交問題に発展する懸念もあると指摘。
日本政府に安全確保に向けた最大限の支援が得られることが試掘作業の前提とした。

http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005082601003691&genre=economics

帝国石油
http://www.teikokuoil.co.jp/
382774RR:2005/08/29(月) 20:33:27 ID:dsk01oWW
PRIDEヘビー級・ヒョードル勝利
PRIDEミドル級・ショーグン優勝
383774RR:2005/08/29(月) 20:34:22 ID:Am5RjDzP
中国一辺倒だったアジア戦略の転換を検討する企業が増加

みずほ総合研究所が実施したアンケート調査で、中国一辺倒だった
アジア戦略の転換を検討している企業が増えていることがわかった。
中国での需要見通しが悪化する一方で、東南アジアに期待する企業
は増加した。
人民元の切り上げや電力の不足などを背景に、中国一極集中リスクの
分散を目指す姿勢がうかがえる。

 調査は今年5月に実施した。2、3年後の需要見通しについて、「中国で
5%以上の売り上げ増が見込める」と答えた企業の割合は39.4%と、
前年調査より3.9ポイント低下した。一方で、東南アジア諸国連合(ASEAN)
で「5%以上売り上げが増える」と答えたのは、同4.0ポイント増の14.4%だった。

 みずほ総研は「中国がはらむリスクへの懸念が経営者の間で広がり、
強気の見通しにかげりが出ている」と分析している。

ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050827AT1F2601R27082005.html
384774RR:2005/08/29(月) 20:48:29 ID:zlftQkvE
>325
隠してはいないよ。ほらね。
http://www.honda.co.jp/news/2003/2030912-spacy.html
385774RR:2005/08/29(月) 21:14:28 ID:TM7T0T5N
今日納車だったので、早速50Kmほど走った。

エンジン音と振動が小さくて、電動モーター+バッテリーみたいで驚いた。
加速、最高速とも俺には十分だったけど、シート下のメットインのスペースが
50ccタイプと同じ容量なのには、チトがっかり。

386774RR:2005/08/29(月) 21:25:12 ID:cxEOCr9f
>>385
確かにリード100と比べると・・・
でもV125よりは大きいよ。
387774RR:2005/08/29(月) 23:06:08 ID:rg+Czj+S
ぇ、スペ100より狭いのか? V125 だめじゃ〜ん

中古PC店にスペ乗り付けて調べたら12”サブノートしか入らなかった。
激安バーサプロ買ってご機嫌のスペ100ユーザーでした。
388774RR:2005/08/30(火) 01:46:35 ID:YK8H8EXz
>.>386
残念ながらシート下のくぼみと、穴の形を考えると
メットインもV125以下なんだよ。
所詮、中国産
389774RR:2005/08/30(火) 01:51:57 ID:cBdpIUiN
メットが入ればいいだろ?おまえら何を入れたいの??w
390774RR:2005/08/30(火) 01:52:57 ID:YK8H8EXz
キムチじゃねぇの?
391774RR:2005/08/30(火) 02:13:25 ID:9B78Xxdz
>>388
中国製は関係ないんじゃないの?
デザインは日本だろうし。
392774RR:2005/08/30(火) 02:18:58 ID:YK8H8EXz
>>391
よほど駄目なデザイナーだったんだろうな
393774RR:2005/08/30(火) 04:05:28 ID:a5//ZDM6
タイヤ替えないで12000キロ走ったけど特に気にしたことないな。
雨の日も無問題で乗ってる。1万で一応ギアオイル交換しただけで
あとは普通のオイル交換を3000キロ毎にしてるだけ。

目標は2万5千まで。そこでベルト交換して5万まで乗ったら売りにでも
だして新車買いたいな。それまでにコンパクトな250ccでねーかな?
394774RR:2005/08/30(火) 09:00:52 ID:2RBWQwna
>>393

>目標は2万5千まで。そこでベルト交換して5万まで乗ったら売りにでも
>だして新車買いたいな。

俺はリヤタイヤの交換時期にあわせてベルト、エアクリ等を交換して
目標は4万前後くらいかなって考えてる。
(現在は走行距離1万)

しかしそれだけ走ったら売値はつかないと思われ。
もともと安いし。


>それまでにコンパクトな250ccでねーかな?

ホンダかヤマハの新型125待ち。
またはアド110の後継機(出るかどうか知らんが)
395774RR:2005/08/30(火) 11:35:03 ID:6RD/npQC
質問です
スペ100購入検討しているのですが、
オプションのウインドシールド、レッグシールド、ナックルガードを取り付けた場合の居住性はどうですか?
これから秋冬にかけて快適になるのであれば見た目がオヤジくさくなるのは我慢です。
396774RR:2005/08/30(火) 12:25:14 ID:FpNA+MtC
おれは巨乳性を重視してるよ
397774RR:2005/08/30(火) 14:16:49 ID:AUmV5ajq
スペ100とは、在日じゃない生粋の日本人が、ロッテリアで飯、喰って
パチンコ行って、ロッテのガム噛みながら
夕食のキムチを買って、ツタヤに行くバイクらしい。
398774RR:2005/08/30(火) 15:06:41 ID:BrQZy1tL
>397

濁点のつける場所変だぞw
399394:2005/08/30(火) 15:14:29 ID:2RBWQwna
>>395

>オプションのウインドシールド、レッグシールド、ナックルガードを取り付けた場合の居住性はどうですか?

全部付けてます。
あと箱も付けて完全オヤジ仕様のスペ100乗ってます(w
ウィンドシールド、ナックルガードは効果絶大です。
もうこれら無しで冬場は乗りたくないですね。

自分の感想だが↓

ウィンドシールドは安いほう(HMJ)を使ってます。
上半身に受ける風圧はかなり軽減されます。
この時期は外して乗ってますが
外したら風圧が凄くてビックリ。

座高等にもよりますが、シールドの上端が
丁度目線の高さと重なるので、最初はうざかった。
あと取り付けるとミラーが1〜2cmくらい外側にずれるので
すり抜けが辛くなります。自分はミラー替えました。
400394(ナックルガード):2005/08/30(火) 15:17:47 ID:2RBWQwna
連投スマソ。続き↑

ナックルガードもいい感じです。
冬場の早朝に乗っても手が冷たいと感じたことはないです。
なにより有り難かったのは冬場の雨天時。
手に直接雨風が当たらないので、余計な冷たさを感じずに済んだ。

ただしこの時期暑いです。
気軽に取り外せるハンドルカバーにすれば良かったかも。
取付に穴あけ加工が必要なので、
工具が無いと別途取付工賃が掛かります。
(お店によってはサービスしてくれるかも)

401394(レッグシールド):2005/08/30(火) 15:19:27 ID:2RBWQwna
さらにスマソ。これで最後。

レッグシールドはハッキリ言って役に立ってません。
足元への風の巻き込みは少なくなったかな、って感じですが
ハンドルとフロントカウルの隙間から入ってくる風で
膝から太もものあたりが寒い('A`)

ただ、正面から見たときのスタイルはちょっと良くなった気がします。
スペ100はフロントカウルに占めるライトの割合がデカイので
付けてほうがバランスが取れてるかな。


ちなみに納車時には箱以外は付けてませんでしたが
昨年12月の時点で寒さに負け、
今年の年明けに全部追加しました。

結論:膝以外はかなり快適。
402774RR:2005/08/30(火) 15:19:43 ID:AUmV5ajq
>>398
朝鮮学校では、濁点つーのか?
関東大震災以降、日本語には力を入れてるんだよね。
文法、発音に五月蝿いのは北系在日の特徴だよね。
403774RR:2005/08/30(火) 15:27:42 ID:AUmV5ajq
>>395 ウインドシールドは隙間が少ないから
振動でフロントのカバーと接触して傷だらけになります。
ウィンドシールド角度が悪いのでたいして効果なし

ナックルガードは穴を開けないと取り付け出来ない糞設計です

レッグシールドはハッキリ言って役に立ちません
デブ車体になるだけ
404395:2005/08/30(火) 16:49:55 ID:Qml35dD9
>>399-401
レスサンクスです、参考になりました。
このクラスのスクーターで大型並みの風防効果を望むのは無理とは思っていますが、それなりの効果はあると聞いて安心しました。
10年ほどのブランクを経ての二輪再デビューなのでクルマ慣れした体を寒風に晒すのは不安でしたw
レッグシールドについては効果を期待せずに見た目のバランスを考えて検討します。
>>403
不具合点について参考になりました。
うちのガレージには電動工具やエアツール・溶接機・ガス切断器まで揃っているので多少の手直し・改造は自前で出来るので何とか工夫してみます。
レッグシールド>デブ車体
乗り手がデブとまでは行かないが大柄なのでバランスが取れて良いかもですね。
当地はすり抜けや狭い駐車場などとは縁の無い田舎なのでマターリと乗れるお気楽オヤジ仕様を目指したいと思っています。
405394:2005/08/30(火) 17:33:42 ID:2RBWQwna
>>395

実は自分もほぼ10年振りの2輪だったりします(w


>>403のウィンドシールドが干渉する件ですが、
自分の付けているHMJ製のモノはまったく干渉しません。
純正のほうは判りませんが。

あと蛇足かと思いますが、
レッグシールドはすり抜けや駐車に影響するほどデカク無いです。
406774RR:2005/08/30(火) 19:24:56 ID:9AmoxkxU
ウィンドシールドは高いほう(HA)を使ってます。
フロントのカバーとの隙間は5mmくらい。干渉はしません。
ポリカ平板を曲げただけのHMJに比べて見た目が良いです。
全幅が狭く、2cmほど高い、差額5千円をどう考えるかです。
冬は言うに及ばずオールシーズン役に立ちます。
前車の跳ね石、昆虫、小雨から守ってくれ、疲労も少ないです。
407774RR:2005/08/30(火) 19:26:37 ID:osEa8C5M
e彩です
結構カッコイイ?
スペ100とならどっちにするかなぁ

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20050830192451.jpg
408774RR:2005/08/30(火) 19:43:48 ID:AUmV5ajq
>>フロントのカバーとの隙間は5mmくらい
隙間は5mmだから干渉するんだろうがアホ
農薬野菜も、すぐ死ぬわけじゃないと同じ理屈。
二点で中途半端に固定だし、駐輪場でちょっと押されるだけで密着
気が付かずに走行>>>傷と塗装の剥げ

409774RR:2005/08/30(火) 19:46:07 ID:AUmV5ajq
まぁ、>>406のように飾っとくだけなら
隙間は5mmだろうが、遅いかろうが、品質が悪かろうがかまわんだろうがな。
410774RR:2005/08/30(火) 19:51:03 ID:w/l5q/Qa
なんか香ばしいのが出てきたな。
411774RR:2005/08/30(火) 20:51:00 ID:KdXYAE3t
AUmV5ajq
しょっちゅう出てくる基地外。
このスレもこいつさえいなかったらなー。
氏ねばいいのに。
412774RR:2005/08/30(火) 20:59:11 ID:/YJUS2jY
ずっと ROM ってましたが、 >340 あたりからのレスを
読んで、買う決心が付きました。

皆さん有難うございます。

なんか、変なウジ虫もいるようなのが、気になりますが。w
413774RR:2005/08/30(火) 21:25:56 ID:uUWFiXFh
>>398

濁点ていうのは、「が」とか「だ」のようににごる音の場合につける「゛」だよ。

「、」は読点(とうてん)。
「。」は句読点(くとうてん)。
414774RR:2005/08/30(火) 21:30:11 ID:AUmV5ajq
>>413
相手はチョンだしな
415774RR:2005/08/30(火) 21:39:25 ID:AUmV5ajq
>>412
お前一人で何台買うんだ?
買う決心が付く?なんで?
いいとこ無しじゃんこのバイク??
遅いしパワー無い原2最弱、割高だし、品質並、質感も対した事なし
デザインは、大阪万博並の駄目さ
多少の燃費の為に、そこまで譲るならいっそスーパーカブに乗れよ

まぁ、>>406のように飾っとくだけなら良いかもね。
少なくとも人に自信をもって進めれるバイクでは絶対ない。
416774RR:2005/08/30(火) 21:40:24 ID:AUmV5ajq
★☆★ スペ100購入ガイド ★☆★ 最新版
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

・燃費 30〜40km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・高級感はありません。高級感を求める人、中国製を気にする人はやめておきましょう。
・動力性能は7.1PSなので2スト原付と同等の走行性能ですが重い分、加速は遅いです。
・一応、原2なので60`のリミッターは付いてないです。
・駆動系からきゅきゅきゅとベルトのスリップ音がする場合がありますのでまともな人はやめておきましょう。
・アフターファイヤーを起こします。頻発しても自分でホンダに連絡しないと 修理(CDI交換)してくれません。
・メットインは広くありません。フルフェイスは巨大なもの、形状に特徴があるものは入りません。半ヘルなら2個入ります。
・フロントボックスは狭く形がイビツで使いにくいです。雨が入ってきます。
・ライトは結構明るいです。ポジションランプは偉いと思います。
・バッテリー容量が少ない。(スマートDioより少ない)
・スピードメーターが甘いです。燃料計も甘いです。
・社外パーツは余り出ていません。 DQN使用ばかりなのは内緒です。
  ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg
・シートが硬いのですぐにお尻が痛くなります。段差があって狭いです足の長い人はやめておきましょう。
・夜間でも気にならないぐらい音は静かです。静か過ぎて他者に気が付いて貰えず危ないと言う意見も有り。
・タイヤは耐久性>>>>>>>>性能です。 滑ります危ないです。
・前輪が12インチで後輪が10インチタイヤです。特に走行には影響ありません。
・燃費はまともなタイヤに変えると悪くなります。
・エンジンの周りまでトゥデイと同じ共通パーツを使ってます耐久力が心配です。
・坂道では失速しますので後方に注意が必要です。
・全てにおいて性能が上のアドレスV125と同じ価格です。
・スペイシー100の中国での定価9999元(13万円)原型のSCRは中国で定価7980元(約10万円)、
・中国では上位機種の『e-彩125』は7680元(約9万9800円)半額で販売されています。
417412:2005/08/30(火) 21:47:16 ID:/YJUS2jY
>415

どうも、はじめまして。
ID:AUmV5ajq ウジ虫さん ですね。

>お前一人で何台買うんだ?

通常、バイクを個人で買う場合は、一台だけですよね。
うじ虫の脳みそでは、判りませんか?w

では、以後相手する事は無いので。
418774RR:2005/08/30(火) 21:48:35 ID:b+bQY/zY
政府、中国人団体客のビザ審査厳格化 失踪者増加を懸念

・日本政府が中国人団体観光客の日本での失踪(しっそう)増加を懸念し、査証(ビザ)発給の
 審査を厳格化させていることが分かった。外務省筋は「ビザ発給の対象地域を7月下旬
 から中国全土に拡大したことに伴う過渡期的な措置だ」としている。


 http://www.asahi.com/politics/update/0827/003.html
419774RR:2005/08/30(火) 21:50:28 ID:AUmV5ajq
「大きいトウディ50cc」だと知ってまで買う決心が付く奴が居るとはね。
かなりの変人ですね。

スペイシー100
最高出力 (PS/rpm)7.1/7,500
最大トルク (kgm/rpm)0.8/5,000
車両重量/乾燥重量 (kg)101/94

アドレスV125
最高出力 (PS/rpm)11.4/7,500
最大トルク (kgm/rpm)1.2/6,000
乾燥重量 (kg)85

Today 49
最高出力(PS/rpm) 3.8/8,000
最大トルク(kgm/rpm) 0.37/6,500
乾燥重量(kg) 71/75


ホンダ ディオ ZX
最高出力 (PS/rpm)7.0/7,000
最大トルク (kgm/rpm)0.74/6,750
車両重量/乾燥重量 (kg)71/66

420774RR:2005/08/30(火) 21:52:40 ID:EPrnhaML
AUmV5ajq自身が変人な件はスルーですか?
421774RR:2005/08/30(火) 21:53:20 ID:b+bQY/zY
中国「海洋戦略」の脅威

「反日デモ」が収まる気配のない中国。
今回の騒動は歴史問題が端緒だったが、日中間のトゲは、それだけではない。
中国側の一方的な開発阻止に向けて、日本政府が試掘手続きに入った東シナ海の
天然ガス田問題、尖閣諸島の領有権問題、沖ノ鳥島周辺などでの中国による
我が物顔の海洋調査……。
今や東シナ海から太平洋にかけた海域は、日中の「対立の海」と化している。
その背後に、台湾統一までを視野に入れた中国の壮大な海洋戦略がある。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw05050101.htm


中国様に資源を上納しなきゃいけないから、燃費のいいバイクを
選ばないと、日本は干上がっちゃうからねぇ・・・・
422774RR:2005/08/30(火) 21:53:35 ID:AUmV5ajq
>>417
お前一人で何台買うんだ?
なんども書いてるじゃん

「買う決心がつきました」とさ

そんな事を報告する奴が何故かこのスレだけに集まってのかね?
423774RR:2005/08/30(火) 21:54:37 ID:AUmV5ajq
雑考400 第60号 認知的不協和理論 1999.6.14
──────────────────────────────────────
市川伸一「考えることの科学 推論の認知心理学への招待」1997.2.25初版 中公新書を読
んだ。興味深い内容が盛りだくさんだった。今回は170頁から 認知的不協和理論の話を書
く。これはフェスティンガーの理論。彼は人の知識の中にある様々の事実命題を「認知要
素」と呼ぶ。例えば「車を買った」は一つの認知要素で、この要素は「買った車は性能が
良い」という認知要素(内容が客観的に真実かどうかは別)と「協和」即ち整合的な関係
にある。一方「他車の方が性能が良い」という認知要素とは「不協和」の関係にある。人
は全体として不協和を低減するように方向づけられると言うのが、認知的不協和理論の骨
子だ。車の例では他車のカタログは見ず、購入した車のカタログばかり見る、という調査
結果があるという。これは他車の方が性能が良いという「不協和」を避ける為だ。なるほ
ど思い当たる事は多い。都合のいいように判断資料に自らバイアスをかける。要注意だ。

人は認知要素(知識)間に矛盾した関係が生じると、それを解消して協和的関係を作り出すように行動や態度変化を起こす。たとえば、喫煙者は自己の喫煙行為の認知と、たばこ肺がん説との不協和を解消するため、たばこ肺がん説を否定する、などである。
また他の物、例えば「酒の方が害がある」などと、論点をずらし不協和を解消をしようとする。

重症になると被害者妄想など、他の精神障害も引き起こす可能性があります。
手遅れになる前に病院へ


スペ100の場合は、都合の悪い自社のスペックやカタログすら拒否するから
「鈍足」「反日」「低品質」「割高」良いとこなしだからなぁ認知的不協和も仕方ないかもね

424774RR:2005/08/30(火) 21:57:19 ID:b+bQY/zY
病院にも「日本人お断り」=謝罪しないと診療拒否−中国海南省

【北京21日時事】中国海南省の地方紙・南国都市報(電子版)は21日までに、
同省海口市の病院が、旧日本軍による中国侵略に関して謝罪しない日本人に
ついて「診療拒否」を知らせる看板を立てたと報じた。
先に吉林省吉林市のレストランが「日本人は謝罪してから入店するように」と
書いた札を入り口に掲げ、中国メディアが大きく取り上げた。小泉首相の
靖国神社参拝問題などを背景に、中国国内で反日感情が連鎖的に広がる懸念も強い。
この病院は「海南中西医結合医院」。白い看板に黒字で、日本語と中国語を使って
「日本人はまず謝罪してから中に入るように」と記している。
戦時に旧日本軍が行った従軍慰安婦問題が反発の背景にあり、
同医院は「謝罪すれば、正常な医療サービスを提供する」としている。 
(時事通信) - 7月21日21時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000149-jij-int


やっぱスペイシー100に乗るときも中国様に感謝しないといけないのかなぁ・・・
スペ乗りの人って大変。
425774RR:2005/08/30(火) 22:00:06 ID:AUmV5ajq
「鈍足」「反日」「低品質」「割高」のどこで「買う決心がつきました」か??

僅かな燃費、1000`で1000円以下の差額と引き換えには
あまりにも不自然なんだよ

原2の中では一番、DQNカスタム出来ると言うのは長所じゃないしな
 ttp://www.tk-kijima.co.jp/pic/spacy/SPACY.jpg

426774RR:2005/08/30(火) 22:01:01 ID:AUmV5ajq
http://www.anlong.net/02_persenal/12.htm
何故か写真はストリーム125だが
中国で定価9999元(約13万
実売(約12万
日本売り定価199000円

トダイ5,780元(約75,000円
日本売り定価94,800円

http://www.anlong.net/02_persenal/14.htm
原型のSCRは鉄ホイールに鉄キャリアっぽいな
中国で定価7980元(約10万
実売(約9万

http://www.anlong.net/02_persenal/11.htm
http://www.anlong.net/02_persenal/13.htm
なんか、向こうはドラムかディスクか選べるっぽいな
おそらく舗装路が多い地方かどうかでわけてんじゃない?

ちなみに中国ホンダ製『e-彩125』は7680元(約9万9800円
WH125Tは9300元(約12万円
MCR125は6980元(約9万円
装備はスペより豪華そう
427774RR:2005/08/30(火) 22:05:48 ID:b+bQY/zY
中国側、日本に謝罪せず―日中外相会談−違法な破壊行為より歴史優先

【香港17日深川耕治】香港のテレビ報道などによると、17日午後、
北京で行われた日中外相会談で町村信孝外相は一連の反日デモに
ついて中国側に謝罪と賠償を含め、国際法に従って厳粛に処理することを
要求したのに対し、中国の李肇星外相は「日本政府の歴史認識が中国人民を
傷つけた」として日本への謝罪を拒絶、歴史認識問題を自国民の
破壊活動より優先させる主張に終始して会談は平行線のまま終わった。

 会談では町村外相が一連の反日デモで日本側が多大な損害を受けたことに
ついて国際法のルールに従った冷静な対応を中国政府へ要求したのに対し、
李外相は「これまで中国政府は、日本国民に申し訳ないことをしたことはない。
主要問題は日本政府が歴史認識の問題で中国人民を傷つけたことだ」と述べ、
小泉首相の靖国参拝を含む歴史問題を自国民が犯した違法な破壊行為よりも
優先する国民感情最重視の立場を一貫して主張した。

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/050418-040018.html


とりあえず、日本人を暴行しても、中国人には歴史があるから謝罪は一切しないと
言う方針が中国の国是です。
中国で日本人が殺されても中国様は悪いとも思わないんだよね・・・
428774RR:2005/08/30(火) 22:05:50 ID:/YJUS2jY

すみません。 諸先輩方。

ID:AUmV5ajq ウジ虫 の人って
>397 の 14:16 からずっと ウジってるんだけど、
以前から張り付いてるニートなんですか?
429774RR:2005/08/30(火) 22:11:21 ID:NKjW74hR
>>428
たぶんその通り。

でも結局売り上げに何の影響ももたらしてないので放置しているわけ。
430774RR:2005/08/30(火) 22:13:54 ID:AUmV5ajq
中国で定価9999元(約13万 も
日本ブランドで高めに設定されてるだけ

SCRの中国で定価7980元(約10万
実売(約9万 の方が参考には会ってると思うね。

で、これ定価なんだよ定価?
つーと、原価は幾らよ??

そら、こんだけ利率がよければ「鈍足」「反日」「低品質」でも売りたいわ

売られる方はたまらんけどな

ホンダは何時から中国企業になったんだ?
431774RR:2005/08/30(火) 22:17:40 ID:AUmV5ajq
>>428
「鈍足」「反日」「低品質」「割高」のどこで「買う決心がつきました」か??

認知不協和は病気だから精神科に行った方がいいよ

ホンダは何時から売り逃げ中国企業になったんだ?

432774RR:2005/08/30(火) 22:18:48 ID:/YJUS2jY
>429

やはり、そうですか。w

なんか、IDもうひとつ用意して、意味不明な中国がどうのこうのって
言うのを貼り付けたり・・・。

まぁ、2chにそんなもん貼り付けたところで、売上に影響が出るはず無いしね。
433774RR:2005/08/30(火) 22:21:46 ID:AUmV5ajq
>>432
>>IDもうひとつ用意して
自作自演してる奴は相手もしてると思う

>>売上に影響が出るはず無いしね
ユーザーが何で売上を気にしてるの??





それで、「鈍足」「反日」「低品質」「割高」のどこで「買う決心がつきました」か??

434774RR:2005/08/30(火) 22:25:49 ID:AUmV5ajq
http://www.anlong.net/02_persenal/12.htm
何故か写真はストリーム125だが
中国で定価9999元(約13万
実売(約12万
日本売り定価199000円

トダイ5,780元(約75,000円
日本売り定価94,800円

http://www.anlong.net/02_persenal/14.htm
原型のSCRは鉄ホイールに鉄キャリアっぽいな
中国で定価7980元(約10万
実売(約9万

http://www.anlong.net/02_persenal/11.htm
http://www.anlong.net/02_persenal/13.htm
なんか、向こうはドラムかディスクか選べるっぽいな
おそらく舗装路が多い地方かどうかでわけてんじゃない?

ちなみに中国ホンダ製『e-彩125』は7680元(約9万9800円
WH125Tは9300元(約12万円
MCR125は6980元(約9万円
装備はスペより豪華そう

取り合えずこのコピペは流したいのな

「買う決心が付く」理由がまるで無いのに、なんで「買う決心がつきました」か??
435404:2005/08/30(火) 22:27:10 ID:Qml35dD9
おっと、いきなり荒れてきましたね。
>>406
別に純正で問題ないようですね。
>>403の不具合のレスについては知らずに地雷踏んだのかw
本当にそうだとしても多少の傷は気にしないし、軽く対策すればよさそうだし。
436774RR:2005/08/30(火) 22:27:23 ID:XoI7PSQl
うーん、どこで買う決心がついたかと言われると、
自分の場合やっぱりデザインかなあ。
437774RR:2005/08/30(火) 22:30:18 ID:M5qLaQCj
あるときスペイシー100に乗ってた。
信号待ちで止まろうとしたらいきなりエンスト。
1年以上乗ってて初めてエンストだった。

次に左折しようとしてブレーキをかけると座席の下から爆音。
そしてアクセル回しても加速しなくなる。
とりあえずエンジン切ってかけなおそうとするが、かからない・・・

つづく。
438774RR:2005/08/30(火) 22:30:35 ID:AUmV5ajq
>>435
長いボルトとスペーサーを買ってきて隙間を広くすれば良いだけ

>>436
高くても殆ど一緒のスペ125にしとけ
前にスペ100が居ると車の時、邪魔だから
439774RR:2005/08/30(火) 22:32:52 ID:EPrnhaML
>>438
ニートの分際で車に乗ってるのかw
440774RR:2005/08/30(火) 22:34:58 ID:K1afTlnU
買う決心が尽きました。
441774RR:2005/08/30(火) 22:35:34 ID:AUmV5ajq
>>439
それはお前の事だよ
認知不協和は病気だからさっさと病院に行け

人は認知要素(知識)間に矛盾した関係が生じると、それを解消して協和的関係を作り出すように行動や態度変化を起こす。たとえば、喫煙者は自己の喫煙行為の認知と、たばこ肺がん説との不協和を解消するため、たばこ肺がん説を否定する、などである。
また他の物、例えば「酒の方が害がある」などと、論点をずらし不協和を解消をしようとする。

重症になると被害者妄想など、他の精神障害も引き起こす可能性があります。
手遅れになる前に病院へ
442774RR:2005/08/30(火) 22:41:29 ID:AUmV5ajq
補足

>>435
長いボルトとスペーサーを買ってきて隙間を広くすれば良いだけ
純正品を信じて傷だらけは、普通ムカツクよねつー話だよ。
隙間に干渉緩和のパーツ付けとくか、初めから隙間を広くしとけつー話。
本当にホンダの設計なのか?と疑りたくなる

443774RR:2005/08/30(火) 22:44:30 ID:THrNdk6R
中国中国ってうるせー奴居るけど。

中国の労働で安く手に入れる事が出来るんだからいい事だろ。

中国に投資してるわけでもないんだから。

ホンダは日本企業で、スペもホンダが発売してんだから、
日本車なんだよ。
444774RR:2005/08/30(火) 22:47:53 ID:XoI7PSQl
>>442
>純正品を信じて傷だらけは、普通ムカツクよねつー話だよ。

そうそう、俺のPSP、純正のケース使ってるのに気が付いたら
液晶キズだらけ。がっかり。
445774RR:2005/08/30(火) 22:51:50 ID:AUmV5ajq
>>444
ワザワザ注文して取り寄せた純正品シールドのせいで
傷だらけは流石に、普通ムカツクよね

純正品サイドスタンドも、直立に近くコケル設計で南海の奴に代えた
本当にホンダの設計なのか?と疑りたくなる

446774RR:2005/08/30(火) 22:55:12 ID:pgPAJK0y
中国は嫌いだけど東芝のDVDレコーダは治癒御供製

エプソンの液晶プロジェクターもだよw

447404:2005/08/30(火) 22:57:09 ID:Qml35dD9
>>442
まあ、そういうことなら納得。
確かに純正でそんなことがあれば普通ムカツクんだろうけど、
昔乗ってた頃から普通にあったので少々のことでは驚かなくなったよ。
オヤジ仕様にしても違和感無い歳になったせいかなw
448774RR:2005/08/30(火) 22:58:11 ID:XoI7PSQl
>>445
あっ、俺と同じだw
俺も買ったんだよ。NK-159でしょ。
ホンダのサイドスタンドって昔から、そんなの多いね。
449774RR:2005/08/30(火) 23:02:54 ID:AUmV5ajq
>>447
少々のことが重なると少々の事では無くなる。
こんだけ腹の立つバイクは初めてだ
純正パーツの殆どがそんな感じ
カメラホルダーと、ドリンクホルダーに関しては
すでに何を考えてるかすら不明
450774RR:2005/08/30(火) 23:04:37 ID:wLz5LjF2
品質の善し悪しの責任は全てホンダが負うわけだからチャンコロ製でも納得できる。










とオモ。
451774RR:2005/08/30(火) 23:16:02 ID:XoI7PSQl
>>449
ドリンクホルダーに関しては、ジョークとしてなら許せる‥
いや乗り降りの邪魔で危険かも。
カメラホルダー、実物見たこと無いんだけど、どんなの?
デジカメ使えるなら欲しいけど。カタログ落ちしてるよね。
452774RR:2005/08/30(火) 23:22:22 ID:AUmV5ajq
>>451
ハンドルグリップにカメラを固定するパーツ
握りが少なくなる
453774RR:2005/08/30(火) 23:26:10 ID:XoI7PSQl
>>452
マジですか?
運転できなくなるよー。
454774RR:2005/08/30(火) 23:30:01 ID:KdXYAE3t
AUmV5ajqってキモいね
IDもキモく見えてきたw
氏ねばいいのになあ
455774RR:2005/08/30(火) 23:49:49 ID:/YJUS2jY
ID:AUmV5ajq ウジ虫 の人って 流石にオカシイと思う。
456774RR:2005/08/31(水) 00:20:17 ID:cBy+63l6
>>454
お前は病気だ。
457774RR:2005/08/31(水) 00:22:36 ID:cBy+63l6
>>453
ハンドルグリップの5分の1ぐらい使って
三脚の頭みたいの固定するパーツ

458774RR:2005/08/31(水) 00:47:48 ID:DM+Nb0OM
>>457
死ねばいいのに
459774RR:2005/08/31(水) 01:05:48 ID:HDYUtgJQ
>>454-455
いや、言っていることは間違っていないと思うぞ。
知識もあるようだし。

それよりこのスレ見て買う決心ついたと言っていた人の方が
正直、変だと感じました。
460774RR:2005/08/31(水) 01:08:09 ID:S1N3cJnn
確かにキモいけど、たまに正論。
キモいのが残念。
461774RR:2005/08/31(水) 02:07:02 ID:1uDIuQc1
純正シールドで傷がつくってなんなの?
俺のオヤジ仕様スペ100は走行距離も1万超えてるし2年近く経つが傷なんか付かんぞ




俺、釣られた?
462774RR:2005/08/31(水) 06:39:29 ID:JVfMwvfG
>>461
そらまぁ全員が、アザラシ病になる訳じゃないしな
タイヤが滑っても全員が転倒する訳じゃないしな
傷がつく奴も居れば、付かない奴も居るわな。
ま、隙間が5ミリ程度じゃ軽い段差でもやばいよね
463774RR:2005/08/31(水) 08:02:41 ID:t6IHW4m1
>>443
それによって品質がどうなるのかが問題なんだ
464774RR:2005/08/31(水) 08:19:26 ID:ickqRGz0
>463

中国で生産されているが、部品、品質は中国レベルじゃないだろ。

そんな事言ってたら、
BMWは南アフリカレベルか?
東芝、NECノートは中国レベルか?

違うよね。問題はメーカーが、日本企業かその他企業だと思うけど。


465774RR:2005/08/31(水) 08:23:33 ID:tj4G80I+
今v100載ってんですけどフロント10インチは70キロくらいだと怖いんですけど、スペのフロント12インチは70キロくらいで走っても安定してますか?
466774RR:2005/08/31(水) 08:37:22 ID:aK2UVOJi
でもショップの人は
中国製はエンジンが焼きつきを起こしたりするので
正直売りたくないとか行ってた。
ただ、レッツ4(エンジンは中国製)や
台湾ヤマハは比較的大丈夫らしい。
やっぱりホンダ中国はもう少し様子見したほうが良さそう。
467774RR:2005/08/31(水) 09:05:27 ID:ickqRGz0
V125の中国エンジンもが評判悪いぞ。
468774RR:2005/08/31(水) 09:05:50 ID:Bmj4ISJU
>>452
>ハンドルグリップにカメラを固定するパーツ 
>握りが少なくなる 

あほか?
装着したままでは、走行しないで下さい。 って書いてるだろ!
大体走行中に撮影をするようには考えていないぞ
この製品自体は10年以上前からあるしな

まあ良く読め!
 
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/SPACY100/
469774RR:2005/08/31(水) 10:33:04 ID:7nfYovVF
日本の最大の貿易国はアメリカを抜いて中国。
中国の外貨準備高は世界2位
2004年のGDP(国内総生産)総額ランキングで、
中国は1.65兆ドルで第7位。

ここに粘着してる奴は現実を受け止めろよ。ここで騒いでも変わんないね。
中国憎ければスペイシー100までもか。
470774RR:2005/08/31(水) 16:06:31 ID:EVHKPT1p
>>464
なんも、しらんのだな
471774RR:2005/08/31(水) 16:14:20 ID:oom/lisq
>>469
民主化の程度が未発達で人口だけ異常に多い国に
人件費が安いからと工場をガッポリ持っていっているから
そのような現状であって。
現実には人民のモラルとか社会の発達の程度は限りなく怪しい。
このような形で発展した国は他に例がないわけで、
中国の将来は全くもって不透明だ。
472774RR:2005/08/31(水) 16:21:18 ID:HrMbLXci
>>469
中国憎いからスペイシー100が糞なワケじゃねぇよ

スペイシー100が糞で、性能が原2で最遅最弱の上に
純正オプションも駄目、品質並、耐久並、価格は割高、乗り手はDQNが多い
誉めれる所が僅かな燃費しかないから嫌いないだけだ。

ついでに、中国も嫌いだけどな。中国嫌いはついでね。
473774RR:2005/08/31(水) 16:40:44 ID:QLsweY5m
漏れとしては、安い足が欲しいからスペ100で十分なんだけどね。新車で買えば
保証がついてくるし、初期トラブルも出尽くしただろうし、ホンダのネットワークは
日本一だし。
474774RR:2005/08/31(水) 16:53:58 ID:mrXBgUzB
>>472
耐久は並じゃなくて上だぞ。1万超えたんでチェックしてもらったが
タイヤなど消耗品はあまり消耗してない。速度面も100ccとしてはいい方
だしな。当時としての選択は間違ったつもりはないよ。
他はアドV100 グラアク100だったしねぇ。燃費面で明らかにすぐれてた。
スピードよりもコンパクト差と燃費を重視するのもいるんだぞ。
パワーとかよりな。通勤でつかえればいい。

まあ、今買うならスペ100は買わないな。俺は小さいバイクがほしいわけだし。
アドレス125が発売されたわけだし。もし他にも実測燃費40キロ以上のスクーターが
でればそっちにするだろうね。カブはいやだ。いくら燃費がよくても
スクータじゃないと。
475774RR:2005/08/31(水) 17:10:52 ID:0Q1oEhan
>470
>なんも、しらんのだな

プッ。

お前は何を知ってるんだよ。
お前はパチ・スロの事しかしらない能無しだろ。
476774RR:2005/08/31(水) 18:44:49 ID:LeqNrcZb
>>474
このタイヤはグリップより寿命重視だからな。
477774RR:2005/08/31(水) 18:45:21 ID:J0flLM5Q
>466
>でもショップの人は
>中国製はエンジンが焼きつきを起こしたりするので
>正直売りたくないとか行ってた。

違うのよ。要は乗り方の問題で、オイルをまめに変えない人多いから。
未だに2サイクルの感覚で乗ってる人が多いみたい。
しかも、おばさんたちの買い物だけだと十分に暖まらなくて
露がついてエンジンが錆びるの。
台湾製は、暑い気候に対応してるから水冷だしラジエターも大きいから
焼きつきはおきにくいこともある。
ただし、冬場の日本だとエンジンが暖まらなくてダメなのよ。
478774RR:2005/08/31(水) 19:02:42 ID:7nfYovVF
>>472
>スペイシー100が糞で、性能が原2で最遅最弱の上に
純正オプションも駄目、品質並、耐久並、価格は割高、乗り手はDQNが多い
誉めれる所が僅かな燃費しかないから嫌いないだけだ。

 性能が原2で最遅最弱ならDQN好みでないですね。
 純正オプションをつけてる人少ないでしょ。実際に君つけたの?
 価格は出た当時100ccで4ストだと最安でしたね。
 
 他人の乗っている物に文句ばっか言っている君うざい。
 君の乗っている素晴らしい原2はなんですか?
479774RR:2005/08/31(水) 21:46:32 ID:QkL/AZf8
まぁまぁ、夏休みも今日で終わりですから・・・
480774RR:2005/08/31(水) 22:07:17 ID:7qtNvLoK
>ID:AUmV5ajq 
昨日は随分遊んでもらったんだなw
481774RR:2005/08/31(水) 22:35:54 ID:HrMbLXci
>>性能が原2で最遅最弱ならDQN好みでないですね。

DQN好みのパーツが一番出てるからだろ。
珍走は低速で集団走行して渋滞おこして喜ぶ生き物だしな

>>他人の乗っている物に文句ばっか言っている君うざい。
俺も乗ってるか文句を言ってるんだアホ!!
482774RR:2005/08/31(水) 22:45:16 ID:LeqNrcZb
>俺も乗ってるか文句を言ってるんだアホ!!

翻訳キヴォンヌ。
483774RR:2005/08/31(水) 22:45:34 ID:7nfYovVF
>>481
プッ・・
>俺も乗ってるか文句を言ってるんだアホ!!

 文句言いながら中国嫌いでスペ100に乗っている相当なマゾ様でしたか。
 


484774RR:2005/08/31(水) 23:18:50 ID:HrMbLXci
>>483
お前のような中国好きで、スペ100好きの在日様じゃなくて嫌か?
15000まで我慢したら代えるよ。
485774RR:2005/08/31(水) 23:20:55 ID:7qtNvLoK
>ID:HrMbLXci

今日も遊んでもらってるのかw
486774RR:2005/08/31(水) 23:25:01 ID:HrMbLXci
>>485
素敵な良く似合ってるバイクだよ在日様にはね。
487774RR:2005/08/31(水) 23:27:48 ID:7qtNvLoK

>俺も乗ってるか文句を言ってるんだアホ!!

>素敵な良く似合ってるバイクだよ在日様にはね。


何が言いたいのか判らないので・・・
488774RR:2005/08/31(水) 23:31:09 ID:HrMbLXci
>>487
俺はある程度で乗り換えるよ。
お前は、素敵な良く似合ってる糞駄目バイクに一生乗ってろ。
在日には、日本語の皮肉は難しいかな。
489774RR:2005/08/31(水) 23:31:24 ID:pMXVqDI2
このスレの住人、キモイ。
まるで北朝鮮国民かオウム信者みたいだ。
490774RR:2005/08/31(水) 23:33:05 ID:HrMbLXci
>>489
中国マンセー、ホンダマンセー、スペ100マンセーですから
491774RR:2005/08/31(水) 23:39:44 ID:Bmj4ISJU
自分の事だということに気付いてない所がイタいな
492774RR:2005/08/31(水) 23:41:25 ID:HrMbLXci
>>491
お前の事だよ
お前は、中国マンセーなだけだろうけどな
南京並
493774RR:2005/08/31(水) 23:51:16 ID:pMXVqDI2
こんなイマイチなバイクをここまでマンセーするか?普通。
そして客観的な視点から批判している人を、寄ってたかって
袋叩き。
ちょっと異常な雰囲気だな。
494774RR:2005/08/31(水) 23:54:35 ID:7qtNvLoK
なんで、アンチ野郎の書込みって ID が違うのに
時間帯が集中してるの?

いつもそうだねw
495774RR:2005/08/31(水) 23:55:28 ID:HrMbLXci
>>494
はぁ???
496774RR:2005/08/31(水) 23:57:04 ID:pMXVqDI2
>>494
そうやって現実から目を逸らそうとするところが
オウム信者を彷彿とさせる。
497774RR:2005/08/31(水) 23:57:16 ID:HrMbLXci
>>494
お前は異常だ。
498774RR:2005/08/31(水) 23:59:22 ID:7qtNvLoK
これが、一般に言う 『必死』ってやつか。
499774RR:2005/08/31(水) 23:59:42 ID:zz1nScwf
>>494〓バカ
500774RR:2005/09/01(木) 00:00:48 ID:vCDsnZ69
>>498
オマエガナー
501774RR:2005/09/01(木) 00:01:34 ID:pMXVqDI2
今度は>>498が袋叩きか。
かつての上祐を思い出させられる。
502466:2005/09/01(木) 00:02:31 ID:9eY3YM3P
でもスペ100はALL中国製で
性能が全て上のV125Gと値段が同じなら
事実上、競争力は無いといえる。
保守的なデザインが中高年に受けるくらいか。

ディオもそうだけど、中国製の割に高いよね。
ディオは10万きっかり、スペ100は15万円くらいが適正価格じゃないかなあ。
503774RR:2005/09/01(木) 00:04:55 ID:SglrJ9IF
>352
>3ヶ月で我慢出来なくなって売った俺からすると

>484
>15000まで我慢したら代えるよ。
504774RR:2005/09/01(木) 00:05:06 ID:aI0/QD57
中高生のわりにアジア情勢に詳しいやつがいるんだなココ
その勢いで今後も勉学に禿げめよw
505774RR:2005/09/01(木) 00:05:37 ID:Np2+VTFo
だからさあ、原付2種なんかに興味持つから、こんな
おかしな連中が集ってきて収集がつかなくなるんだよ。
貧乏臭いピンクナンバーなんか乗ってるから心まで貧しくなって
こんな所で言い争いするようになるんだ。
みんなも自動二輪乗ろうよ。心に余裕できるよ。
506774RR:2005/09/01(木) 00:07:21 ID:pMXVqDI2
まともな人の意見=>>502

変なこと言っている人=>>504
507774RR:2005/09/01(木) 00:09:37 ID:2yyIDzwa
>>501
その馬鹿が居ると不具合対策も、雑談も出来んからな。
タダひたすらマンセーするだけ
在日の特徴と言えば、特徴だが・・

>>502
目先の利益に目が暗んだだろうな
利益優先で

>>503
ハァ??アホは一生、スペ100乗ってろ
欠片も内容が無い
粘着擁護キモすぎ
508774RR:2005/09/01(木) 00:21:11 ID:EPHDOWeg
打てば響くとはこのことだなw
アンチもマンセーも反応が面白いな プププッ (*^m^)o==3
509774RR:2005/09/01(木) 00:22:13 ID:/nu2Ohuy
ここにいるスペ100乗り=在日と言う思考回路がワカンネー
在日在日騒いでるおまえが在日じゃねーの。右翼とかそう言うてるの在日が多いいからな。

510774RR:2005/09/01(木) 01:56:42 ID:fp/iRyHp
>>475
ナーンダ、タイスレだけでなくここにも来てるのか
511あの:2005/09/01(木) 02:08:19 ID:4qoKQmJ2
あのー質問していいですか
512774RR:2005/09/01(木) 02:39:28 ID:mtorcZu9
誰に聞いてるの?
513774RR:2005/09/01(木) 03:15:11 ID:6kKfNp+k
スペ100乗り=在日
内容が欠片もないマンセーしか出来ない人が粘着してるから、ただ騒いでるだけ
例 「金正日最高」「麻原最高」 「スペイシー100最高」 

否定的な意見は一切カット
レッテル貼り、揚げ足取り、ミスリード、火病でログ流しと
低俗な方法でひたすら妨害。


そっくりですね。

   
514774RR:2005/09/01(木) 05:45:12 ID:/nu2Ohuy
チョイノリ最高=在日
ズーマ最高=在日
べスパ最高=在日
ハーレー最高=在日
515774RR:2005/09/01(木) 07:51:23 ID:/nu2Ohuy
法の華三法行の福永 法源
みなさん最高ですかぁー! 最高です。信者=在日
日本最高=在日
アメリカ最高=在日
中国最高=在日
韓国最高=在日
516オイル交換はマメに。:2005/09/01(木) 09:02:47 ID:0XAw6FUa
漏れとしては、通勤時に、自分のスペ100が動いてくれればいいので、中国・中国製・
人種・イデオロギーなんか
♪どおでもいいですよ♪
517774RR:2005/09/01(木) 12:12:53 ID:5tZakdem
>>514
そんな趣味性の高い車種と実用重視の原2を比べる時点で、やはり頭の構造が違うみたいだな。

>>515
意味不明
カルト=スペ100乗りだろ
馬鹿と言うかなんと言うかスレ違い
馬鹿には、日本語の皮肉は難しいらしい。

>>516
その動きが駄目駄目だから叩かれるんだが?
スペ125を意識して業と性能落として設計糞にしてないか?
518774RR:2005/09/01(木) 17:30:57 ID:NkghDEiK
ここのスレ読ん出てたら

なんだか漏れのスペ100がかわいそうになってきた〜
519774RR:2005/09/01(木) 17:33:48 ID:d1EgA+NA
ちっとも可愛そうじゃねぇよ。
520774RR:2005/09/01(木) 17:50:43 ID:c9xKd0x/
>519

頼むから死んでくれ。

521774RR:2005/09/01(木) 17:54:26 ID:9ZueY9s/
たった20万ポッチでこんな素晴らしいスク乗れるのだから文句いうな
522774RR:2005/09/01(木) 18:07:38 ID:d1EgA+NA
20万もする粗悪品

523774RR:2005/09/01(木) 19:24:23 ID:HMOE8scz
レンタして1000キロほど乗ったらエンジン音が大きくなって
しまいました。
524774RR:2005/09/01(木) 19:54:58 ID:fA0B5u9Y
ID:HrMbLXci
うじ虫は今日も書き込んでるのか?
氏ねばいいのにね。
525774RR:2005/09/01(木) 20:26:40 ID:d1EgA+NA
ぶっちゃけ騙された奴か、在日か基地外しか乗ってないんだろ?
526>516:2005/09/01(木) 21:47:53 ID:0XAw6FUa
>517
普通に乗るなら普通の動き。
スペ100は安くて大柄故ゆったり乗れるスクーターだよ。実売価格は17マソ(ボックス
付けるためのキャリア付き♪)丈夫だし。黒かシルバーなら
即納だし。スペ125の新車は30マソだもんな。大抵納車待ちだし。
527774RR:2005/09/01(木) 22:03:37 ID:1JXdQJAr
俺は中卒、40歳、童貞だがバイクは国産に乗っている。
貧乏だが中国製品など一切使っていない。
叩く側の人間。勝ち組だ。V125、至高のスク。
528774RR:2005/09/01(木) 22:24:30 ID:1JXdQJAr
中国製バイク乗ってる奴、ばーか。在日。

実社会では罵られまくっている俺だが、時々ここに来て、憂さを
はらしてるぜ。

529774RR:2005/09/01(木) 22:27:50 ID:82lN7Ji5
かわいそうに、どこいっても同情しかされないなんて。
530774RR:2005/09/01(木) 22:58:55 ID:cS3+wS6F
         , ' ´  `ヽ' ´  `ヽ
        _ {    {     } _
     ,.'´  `ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,,' ´  `ヽ
     {   /        {     }
     ヽ、_ / ●     ● ヽ、_ _ ,ノ
     .,' ´ `ヽ''' (_人_)'''' ,' ´  `ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     {    }  し'    {     } <  ガオー仲良くしなさいー
     ヽ、_ _, ' ´  `ヽ' ´  `ヽ、_ _ ,ノ   \________
        {    {     }
        ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,ノ
531774RR:2005/09/01(木) 23:03:03 ID:1ZS8KUwb
0%(笑)
532774RR:2005/09/01(木) 23:21:28 ID:0XAw6FUa
>527
原付免許も取れないDQN降臨w。無免許で乗っていればストレス溜まるでしょうwww。
533ネタにマジ・・・:2005/09/01(木) 23:29:01 ID:SglrJ9IF
では、とりあえず一応。

>527
>貧乏だが中国製品など一切使っていない。

どうやって生活してるんだYO!

534774RR:2005/09/02(金) 01:50:58 ID:YiducRi+
スペ125に、しときなさい
消耗品も安いし、10年持つから結果的に得。
535774RR:2005/09/02(金) 05:40:04 ID:7Uqvd5hB
消耗品はスペ100のほうが安いんだが・・
俺のすぺ100が5万`走ったら価格が1.5倍のスペ125は
7.5万`走らないともととれん。
536774RR:2005/09/02(金) 09:31:31 ID:YiducRi+
スペ100で5万`?
滑るタイヤに、貧弱な動力性能と命が持つかどうかだな。
ある性能を制御して走るのと、無い性能の限界で走るのは言うまでも無く前者の方がいい。

そりゃまぁ、中国農薬野菜も洗濯機で洗いながら喰ってれば
数年で死ぬほどの健康被害はないかも知れんが、俺は御免だね。
537774RR:2005/09/02(金) 09:39:35 ID:LdPKqlLp
と、粘着ニートが申しております。
538774RR:2005/09/02(金) 09:46:05 ID:YiducRi+
>>537
正論、言われてレッテル貼りで逃げるのは、どこの三国人ですか?
必死なのは解るが、スペ100乗り=アホをよりイメージさせるだけだぞ。
539774RR:2005/09/02(金) 10:15:24 ID:Di/pe7hT
中国=糞
これしか言わない奴にいちいち真面目に答える奴なんていない
540774RR:2005/09/02(金) 10:41:16 ID:JXWYfpsu
うじ虫ことID:HrMbLXci
今日のIDはYiducRi+
氏ねば、いいのに。
541774RR:2005/09/02(金) 12:11:07 ID:vvwnOYhY
>貧弱な動力性能

貧弱さではチョイノリの右に出るものはないだろ。
貧弱だと思ったら上の排気量のスクーターを買って乗ってりゃいいんだし。

スペ100が好きで乗ってる人から見たらID:YiducRi+はワケワカラン(w
542774RR:2005/09/02(金) 12:26:03 ID:IuvmkfCR
>>538
とか言ってる君のPCの中にも厨国部品がw
・・・まさかPC使ってないとは言わないよね?w
(PCからの出火もごく希に報告されているので命に関わりないとは言えないよんw
543774RR:2005/09/02(金) 12:51:51 ID:NUpeSjwe
初原ニです。
他の原ニを知らんからスペイシー100で満足できると思ってますが。
どうですかね?
今激遅ズーマーなのでかなり快適になると思ってます。
アドレスは「原付です!!」って感じのボディが自分的に好きくないのでやめますた。
544774RR:2005/09/02(金) 14:03:25 ID:+b0JumnV
2st50に抜かされて・・・・・・
545774RR:2005/09/02(金) 17:07:11 ID:lWDv1bTI
トゥディ100の耐久性も中々と思います。
前にトゥディ50の駆動系弄りで、
電動インパクトでガンガンやっても問題無しでした。
よく「ホンダスクにインパクトは使うな」と言われましたが、
先日キャビーナのメンテを頼まれまして、
トゥディやスペ125と同じようにガンガンやったら、
シャフトが変形してボスが取れなくなりました。
つまり、リード90系のシャフトよりトゥディ系のシャフトのが、
強度が有るって事です。

低出力で駆動系に掛かる負担は優しいし、メンテ次第では結構持つのでは…。
546774RR:2005/09/02(金) 18:33:48 ID:7Uqvd5hB
5万`まであと2.7万`
燃費が良いからあと一年乗れば通勤手当で次のスペ100買える。
コンビニ弁当や外食で中国産の物くちゃてるでしょ。
アメリカで一部の人間がジャパンバシングしてもメイドインジャパンが
浸透したようにこんな所でグタグタ言っても大局は変わらない。
547774RR:2005/09/02(金) 19:27:07 ID:tS9YC+Zs
>こんな所でグタグタ言っても大局は変わらない。

そりゃそうだ。
548774RR:2005/09/02(金) 21:01:40 ID:sTJ4YLm7
2005.08.14 Sunday 18:38:36 ヲタ
町に出てみたら、大量にスペイシー100乗りがいたんです。
でもこれって全体から見るとほんの一部なんですよね。
これがぶぁぁぁぁぁぁぁっているの。恐い!きもい!

2005.8.13 Saturday 02:45:31 オヤジ臭!
コンビニに行ったら、スペイシー100のオヤジカスタム版が!
オヤジ風防にリア箱ってどないやねん!きんもーっ☆
箱の中には何がはいっているんでしょ。きもすぎです。
549774RR:2005/09/02(金) 21:07:21 ID:YiducRi+
>>低出力で駆動系に掛かる負担は優しいし、メンテ次第では結構持つのでは…。
人間にかかる負担があるけどね。


>>5万`まであと2.7万`
サバ呼んでも半分も行ってないのな。
もうすぐ壊れるよ。

>>こんな所でグタグタ言っても大局は変わらない。

それじゃいくら、グタグタ言っても問題ないな!
550774RR:2005/09/02(金) 21:12:33 ID:YiducRi+
539 774RR sage 2005/09/02(金) 10:15:24 ID:Di/pe7hT
中国=糞
これしか言わない奴にいちいち真面目に答える奴なんていない


540 774RR sage 2005/09/02(金) 10:41:16 ID:JXWYfpsu
うじ虫ことID:HrMbLXci
今日のIDはYiducRi+
氏ねば、いいのに。

















少なくとも、お前は間違いなく糞。
551774RR:2005/09/02(金) 23:10:16 ID:5gcfjkWn
>オヤジ風防にリア箱ってどないやねん!きんもーっ☆
箱の中には何がはいっているんでしょ。きもすぎです。

そうだそうだ!原付2種に乗って、風防だの箱だの付けてるやつら!
気持ち悪りーぞ。貧乏臭さが際立つぞ。
せこい乗り物なんだから、せめてシンプルに乗れよ。

町に出てみたら、大量に原2糊がいたんです。
でもこれって全体から見るとほんの一部なんですよね。
これがぶぁぁぁぁぁぁぁっているの。恐い!きもい!


552774RR:2005/09/02(金) 23:52:32 ID:GyfL4wwe
みんな、心広く許してやれよ!
どうって事ないじゃないの、そんなこと。
553774RR:2005/09/03(土) 01:32:25 ID:+9B++cB+
うじ虫さんは毎日粘着してるみたいで気持ち悪いですなんとかしてください
554774RR:2005/09/03(土) 04:56:21 ID:LMiP9Mvv
このスレの住人はいい加減スルーを覚えた方がいいと思います
555774RR:2005/09/03(土) 05:44:57 ID:F0jGilu7
きんもーっ☆
556774RR:2005/09/03(土) 05:52:59 ID:F0jGilu7
小日本の癖に、中国様に文句を言うな。
スペイシー100は素晴らしいバイクだ。
コンビニ弁当も、PCのパーツも我が中国が無ければ作れない癖に!

遅くて結構、日本人なんか待たせとけ。
タイヤが滑る?臆病者の日本人め!

557774RR:2005/09/03(土) 06:22:31 ID:F0jGilu7
倭豚がさっきから全員揃って何喚いてんだよ。
借金1000兆背負って国自体がもうじき滅びるんだから
余計な心配するなって言うのwww

お前らはもうお仕舞いなんだよ。
ドロ舟に乗ってるのにも気付かないとは愉快な奴らだ。
もうアジアはお前たちを助けてやらないよ。
右翼化したバカ国民の自業自得だ諦めなwwwww

558774RR:2005/09/03(土) 07:12:25 ID:2KfeRBxH
555 774RR 2005/09/03(土) 05:44:57 ID:F0jGilu7
556 774RR 2005/09/03(土) 05:52:59 ID:F0jGilu7
557 774RR 2005/09/03(土) 06:22:31 ID:F0jGilu7
559774RR:2005/09/03(土) 07:35:22 ID:ownA73a1
あからさまな釣りはいたたまれないな。
560774RR:2005/09/03(土) 08:29:21 ID:xTKFJSg0
>>550
>少なくとも、お前は間違いなく糞。

その糞にたかる蛆虫。自己紹介乙。
561774RR:2005/09/03(土) 10:30:19 ID:0zCeGzsf
このスクーターをカスタムしている人はいないの? 漏れはノーマルだが。
562774RR:2005/09/03(土) 10:30:49 ID:ngWReANV
スペイシーを
バーハンにして
デュアルライトにしたらちっこいフュージョンみたいにならない?

563>561:2005/09/03(土) 14:08:01 ID:0zCeGzsf
>562
それは見た事あるな。ちょっとフュージョンぽくなるね。 マフラー替えていたけど、
スペ100用なんてあるのかな。
564774RR:2005/09/03(土) 18:55:27 ID:OpXFxx7y
香ばしいバイク
スパイシー
565774RR:2005/09/03(土) 22:09:49 ID:QL1JrQdK
いらね。
566774RR:2005/09/04(日) 01:01:56 ID:PWNVWrm6
スパイシー 香ばしい

567774RR:2005/09/04(日) 02:22:22 ID:FQxw76m0
シグナスはでかいし、アドレスは小さすぎ。
そうするとスペイシーでも悪くないかも。
おっと、グランドアクシスがあったけど
2ストをどう評価するか・・・
568774RR:2005/09/04(日) 02:54:30 ID:PWNVWrm6
スペイシー125は、悪くない。
569774RR:2005/09/04(日) 06:09:51 ID:pUCBDIzZ
最近ピンクナンバーが我が物顔で道路の真ん中走っててムカつく。
たいしてスピード出ないくせに車の流れをリードしている気分に
なっているようで笑えるが、はっきり言って邪魔だ。
50ccと同じ乗り物だと自覚して道路の隅っこ走ってろ。
570774RR:2005/09/04(日) 09:25:48 ID:xmT4znk1
スペ100で普通に走ってても
都内では車のほうが邪魔なことが多いがw
571774RR:2005/09/04(日) 11:43:03 ID:1EJYiA3Z
渋滞で車がなかなか進まずにイライラしてる横をスクーターがすいっと
通り抜けてあっという間に見えなくなるのを何度も目撃するとキレたくも
なるよな。
572774RR:2005/09/04(日) 12:02:51 ID:3fB4zF6/
>>571
イライラするほど、急いでるのか?
573774RR:2005/09/04(日) 12:09:51 ID:OQriM92g
バイクがすり抜けするのは当然だろ。
同じように渋滞にはまってたら、熱射病で脱水症状になるわ。
エアコンの効いた快適車内でなに文句いっているんだ。


街路帯走っているのは剃りぬけではない。
二輪、自転車には立派な走行車線。

歩道が独立している道路には路側帯にみえるところはは街路帯
決して、四輪の駐車場ではない。
574774RR:2005/09/04(日) 12:59:53 ID:hoGkxBjR
>>571
無駄に道路を占有して何言ってんの?



とマジレスするテスツ。
575774RR:2005/09/04(日) 14:43:35 ID:PxWuA15b
今日、トレーニングウェアを買ってきました。

中国製のナイキと日本製のアシックスで悩みましたが、結局日本産の
アシックス製を買いました。

ナイキ製のもののほうがデザインは良かったのですが、やはり日本人なら
日本製のものにしようと思い、アシックスのものに決めました。

売国を選ぶか、日本を選ぶかは人によって分かれるポイントかと思いますが、
やはり日本人が日本製のものを着るってのは気持ちいいですよ。

576774RR:2005/09/04(日) 15:10:35 ID:lDlvDb4W
>575
それとバイクとどう関係があるんか?

あなたが食べている物にも中国産のものがあるし
着ている服だって中国製がほとんどだ。
よーく見てみなさい。パソコンやテレビやビデオの後ろ。
メイド・イン・ジャパンなのか?

嫌いな国だから関係ないでは生きていけないですよ。
577774RR:2005/09/04(日) 15:28:37 ID:XMvux7uv
\_人人人/
 )ムキー-!!(
/^Y^Y^Y^\
578774RR:2005/09/04(日) 15:37:36 ID:UhB3Imsj
よっぽど田舎で交通量少ないところじゃないと
ピンクナンバーは速いだろ。車は相手にならん。
すり抜けられて勝手にイライラしとけ。
579774RR:2005/09/04(日) 16:35:51 ID:HceoF/xu
なんか訳ワカラン、暗いスレになっているな・・・・・。
580774RR:2005/09/04(日) 17:06:33 ID:FDgzTrDK
なんでココはこんなに
愉快・・・違った、殺伐としてるの?
581774RR:2005/09/04(日) 20:02:50 ID:d7J8r+IP
582774RR:2005/09/04(日) 20:13:46 ID:lAHRqHtl
>>575
中華料理って美味いよね。
中華料理を食べた後って、満ち足りてるよね。

やはり日本人にとって、中国はなくてはならない国だよ。


583774RR:2005/09/04(日) 20:37:39 ID:TBm1rW9l
都内を走っているぶんには
中国製だからどうのとか低出力がどうのなんて
気にならないよ

持っていない乗っていないヒトが
 必 死 に 叩いている理由が
解んない・・・
584774RR:2005/09/04(日) 20:37:52 ID:PDqiY1Dk
>>582
そんなあなたに水銀蓄積量の測定を勧める。
いや、中国料理が悪いのではなく、中国産の野菜を多く使う外食が悪いという話。
585774RR:2005/09/04(日) 20:39:46 ID:PFhAYpFO
スパイシーでチープなバイク
586774RR:2005/09/04(日) 21:09:12 ID:d7J8r+IP
前カゴが付けられんけど、それ位かな
残念なとこは
587774RR:2005/09/04(日) 21:13:46 ID:nXHmfzZg
>>586
お前、ずっと前カゴにこだわってるなw
588774RR:2005/09/04(日) 22:13:06 ID:qwEFZJZ5
テール周りのデザインは原2の中で一番イイ。
589774RR:2005/09/04(日) 22:22:26 ID:hoGkxBjR
>>588
またまた御冗談を(猫AA略
590774RR:2005/09/04(日) 22:27:12 ID:KryvtSFr
流れぶった切ってスマソ
純正のナックルガードは各色あるのでしょうか?
591774RR:2005/09/04(日) 22:32:30 ID:+4GIGhBI
やっぱアドV125Gに決めたので、このスレはお気に入りから削除しますね。
592774RR:2005/09/04(日) 22:38:37 ID:PWNVWrm6
>>中華料理って美味いよね。

美味い店はね。
不味い店の不味いもんは、不味い!

スペイシー100いらねぇ
593>>591:2005/09/04(日) 22:39:06 ID:d7J8r+IP
アドちゃんはボアップ出来ませぬぞ
こちらがラクエンでおますっせ
594591:2005/09/04(日) 22:44:13 ID:AlbxhwdI
何がいいたいのか全くわかりません。
595774RR:2005/09/04(日) 22:51:38 ID:PWNVWrm6
トダイ(原動機付き自転車)は、ボブサップして
立派なスペイシー100に成りましました。いらねぇけど
596>>591:2005/09/04(日) 22:54:38 ID:d7J8r+IP
スペハボアアップシレば高速道路走れるヨン
597774RR:2005/09/04(日) 22:57:46 ID:PWNVWrm6
一般道路でもつらいもんでか?
598774RR:2005/09/04(日) 23:00:30 ID:d7J8r+IP
マジな話、ビクスクに乗り換えるのが嫌だけど
たまにはちょこっと高速走ってプチツーしたい人向き
599774RR:2005/09/04(日) 23:02:54 ID:PWNVWrm6
マジな話、一般道路でもつらい
600774RR:2005/09/04(日) 23:09:55 ID:d7J8r+IP
アドV125にインジクションコントローラーが出た
ってことはFIエンジンでも安値でボアアップ出来るかも
スペに興味無くなった、さよならー
601774RR:2005/09/05(月) 09:37:28 ID:DUkVCe2y
アドV125イイな。
602774RR:2005/09/05(月) 13:20:25 ID:+w/YybPB
イイよな、アドV125
603774RR:2005/09/05(月) 15:19:43 ID:ufc6vJRf
糸冬了。
604774RR:2005/09/05(月) 18:16:37 ID:c6/7ZljF
スペスペおスペ♪
605774RR:2005/09/05(月) 18:26:45 ID:WwfCAoTS
スペ100は速い。

スペ1人乗りの兄ちゃんを
デブ2人乗りのv125で挑んだところ..圧勝は出来なかった。
ほぼ同じ動力性能だった。

スペ100速いね。w
606774RR:2005/09/05(月) 18:37:04 ID:FuicHtSw
おいおい人気のスペ100勝手に終了させるな。
スペ100はその11に対しスペ125はまだその3だぞ。
今日も雨の中乗っちまったよ。タイヤ換えたから安心だ。
607774RR:2005/09/05(月) 21:09:12 ID:l5r1VAW9
なんでそんなに中国擁護、反日路線なんだろ>スペ乗り

日本人が日本製の物を欲しがるのは、至極当然の感情と思うけど
608774RR:2005/09/05(月) 21:15:55 ID:6vMX0hZA
>>607
俺は車はドイツ製、バイクはイタリア製乗ってるよ。
日本人だけど、日本製が欲しいっていう感情は、あまり無いな。
609774RR:2005/09/05(月) 21:55:36 ID:l5r1VAW9
>ID:6vMX0hZA

ドイツ製の車にイタリア製のバイクかぁ。いいなぁ
610774RR:2005/09/05(月) 22:04:39 ID:s11YbaMP
オペルにベスパと見た。
611774RR:2005/09/05(月) 22:20:43 ID:jddIyc6Y
>>608

みごとなまでの日独伊三国同盟ですな。w
612774RR:2005/09/05(月) 22:40:41 ID:XHnz7bQ/
オレはゴルフ、モン、スペの三国同盟です。

さすがにベンツにアウグスタにスペってのは、いないだろうな〜?
613774RR:2005/09/06(火) 00:03:43 ID:k3fbimmg
>>607
在日コリアンだからだろ。

>>608
でも結局、欲しいのは中国製じゃないんだな。
614774RR:2005/09/06(火) 00:07:00 ID:ukZHgZXs
大事なのはどこで作られたかより、気に入るかどうか。
615774RR:2005/09/06(火) 00:09:16 ID:2OJ0VDUr
性能も悪いシナ。
616774RR:2005/09/06(火) 00:56:29 ID:+hAeSmIF
今日も書き込んでるんだろ?>う○虫君
君はコテハンにした方がいいよ。いろんな意味でw
617774RR:2005/09/06(火) 01:25:04 ID:2OJ0VDUr
>>616
君のコテハンつけてあげよう。

スゲェシナー100なんてどうかな?


618774RR:2005/09/06(火) 09:22:23 ID:PZSucryc
>>616
可哀想なことするなよ。
○じ虫は弱虫の引き篭もりだから、コテハン付けられて苛められると死にたくなるんだよ。
過去にそういう経験があったんじゃないかな?

だから陰口しか叩けないんだよ(w
619774RR:2005/09/06(火) 10:00:15 ID:FTIbx7cz
このバイクはすべてにおいて原付と比較すると丁度いいと思う。

初めて乗ったときの印象 おばちゃん買い物専用バイク
620774RR:2005/09/06(火) 10:59:10 ID:PZSucryc
>>619

極めて乗りやすい、ってことだな。
621774RR:2005/09/06(火) 11:11:03 ID:pZsGBLCh
おばちゃんが乗ってるの見たことねえが。
622774RR:2005/09/06(火) 11:20:34 ID:JHRliKdg
確かにテールランプ等の後ろのデザインは良いかもしんない。

他の原付きと比べると。

623774RR:2005/09/06(火) 14:50:03 ID:uNDu4rW9
買って一年、バッテリーが・・・。
624774RR:2005/09/06(火) 17:10:45 ID:PaiF50EX

持っていない乗っていないヒトが
 必 死 に 叩いている理由が
解んない・・・
625774RR:2005/09/06(火) 17:24:08 ID:u1KjYjBr
若いオネーチャンが乗ってるのを見た事があるよ。黒色。萌え。
626774RR:2005/09/06(火) 18:01:08 ID:pZsGBLCh
黒網タイツならさらに萌え。
627774RR:2005/09/06(火) 19:52:42 ID:vN5W8mVl
全国約4万人のスペ100オーナーの皆さん今晩は。
耐久性、燃費を考え4ストの原2スクーターを探していましたら
Giviボックス付きでkymco,symのスクータより安く
(割引で)ホンダの2年間保障に惹かれました。
宜しくね。
628774RR:2005/09/06(火) 19:53:06 ID:0KsMM/GE
新型情報求む
629774RR:2005/09/06(火) 21:00:42 ID:+JIFiT3h
ストリーム125はいいんじゃね?

当方リー100からの乗り換えを検討中
630774RR:2005/09/06(火) 21:18:49 ID:1MDj046i
中ぅうぅぅうぅ国ぅぅぅぅぅ様ぁぁぁぁああぁぁぁぁぁあああぁぁぁ!!!

おおおおおぉぉぉぉぉいいいぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

オオオォイェェェェ!!!!!!!!
631774RR:2005/09/06(火) 21:19:55 ID:1MDj046i
電子部品大手、ベトナム投資を拡大。中国集中を転換

電子部品大手が中国への生産拠点集中を転換、ベトナムで投資拡大に動き始めた。
日本電産グループは同国最大級の1000億円超の投資を計画。日東電工もプリント配線板の
一貫生産に乗り出す。中国では人民元の追加切り上げ観測に加え、賃金上昇や電力不足など
事業リスクが増えている。
部品業界は質の高い労働力を確保できるベトナムに注目し生産拠点の分散を進める。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050906AT1D0906K05092005.html
632774RR:2005/09/06(火) 21:21:55 ID:1MDj046i
【1兆円よこせ】遺棄化学兵器処理 中国案では1兆円超 施設分散を要求、膨張

中国に遺棄されている旧日本軍の化学兵器の廃棄処理をめぐり、
日中両国が交渉を進めてきたが、中国側の要求を受け入れた場合、
日本の拠出金は一兆円超となる見通しであることが、日本側の
非公式な試算でわかった。処理施設を一カ所に集中させる日本案に対し、
中国側が複数設置を求めているためだが、遺棄砲弾数をめぐる認識でも
日中間には三倍近い開きがある。付帯施設の建設費などが加われば、
日本の負担は地滑り的に膨張する公算が大きく、処理事業は苦境に立たされ、
ぎくしゃくする日中関係をさらに悪化させる可能性がでてきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000000-san-pol
633774RR:2005/09/06(火) 21:27:00 ID:1MDj046i
【中国】「米国から日本への沖縄返還は国際法上の根拠を欠く」-沖縄も中国のもの?

■沖縄の日本帰属に疑義=戦後の返還、根拠欠く−中国誌

 【北京1日時事】中国の国際問題専門誌・世界知識の最新号は、沖縄の日本帰属をめぐる
歴史的経緯を紹介した専門家の論文を掲載。この中で、「戦後の日本による米国からの琉
球接収は国際法上の根拠を欠き、その地位は未確定のままだ」と主張した。

 中国のメディアに沖縄の日本帰属に疑問を呈する論文が登場するのは異例。中国は沖縄
県尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権などを日本と争っている。日本側主張の基礎となる
沖縄の帰属についても問題点を指摘し、日本側を揺さぶることが狙いとみられる。 

(時事通信) - 8月1日19時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000108-jij-int
634774RR:2005/09/06(火) 23:09:31 ID:cSHssv6d
中ぅうぅぅうぅ国ぅぅぅぅぅ様ぁぁぁぁああぁぁぁぁぁあああぁぁぁ!!!

おおおおおぉぉぉぉぉ良いいぃぃぃぃぃ!!!!!!!!

オオオォイクゥゥゥゥ!!!!!!!!

今日も一日、オナニーで終わってしまった。
635774RR:2005/09/07(水) 05:01:51 ID:G7ljQCFt
7万とか8万キロ乗ってる人いる?
そんなにもたない?
耐久性ならやっぱカブ90かな
636774RR:2005/09/07(水) 06:16:14 ID:nWtM1L8g
>>635
メンテ付きのソクハイスペ100が報告が3万`で途絶えたままだから
4万ぐらいが寿命でしょ
遅いわりに、耐久力もたいした事ないよ。
637774RR:2005/09/07(水) 06:21:06 ID:nWtM1L8g
>>618
君のコテハンつけてあげよう。

スゲェシナー100なんてどうかな?

638774RR:2005/09/07(水) 06:51:30 ID:qv/cs+1Q
>636
まだ発売から2年しか経ってないのに、
お前はなぜそう断言出来るんだ?
死んでくれよ。必要ないから。実社会でも。

>635
>7万とか8万キロ乗ってる人いる?

スズキ(笑)よりは耐久性あると思う。

ここにちょうど走行距離の事が書かれてるけど。
ttp://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?spacy100+1789
639774RR:2005/09/07(水) 12:32:05 ID:KVUs8sj4
タイヤが滑るって奴とそうでもないって奴がいるってことは、
リコールのブーツに異物が混入してたように、
タイヤにもいらねえ産廃とか混ぜてんじゃねえ?
あのカチカチ加減からすると、プラゴミでも入れてるだろ。
640774RR:2005/09/07(水) 12:53:44 ID:jOKLZBDR
カブ90もいいけどスクーターじゃないし
黄色ナンバーだしディスクブレーキじゃないし
メットインじゃないし・・・・
641774RR:2005/09/07(水) 17:12:33 ID:AAWqy0BH
タイヤが滑るか滑らないかは乗り方の問題かな?とも思う
ツレのや試乗車を乗り比べたけど全部同じ感じだったんで
滑りやすいタイヤであることは間違いないと思うけど・・・
642774RR:2005/09/07(水) 18:47:11 ID:ZGjO4SFj
>>641
いろんなスペに乗ったんですか?

全部同じって、そりゃそうだ。
643774RR:2005/09/07(水) 18:50:01 ID:2x6rC725
ストリーム125を買おうよ。

同じ工場で造られてるらしいよ。

値段ほとんど一緒だし。
カッコイイよ。
644774RR:2005/09/07(水) 19:30:12 ID:jyEeuWiy
スペ100でタンデムしてツーリングって無理ありますかね?
645774RR:2005/09/07(水) 19:50:58 ID:AArcy6LK
>644
マターリツーリングには良いのでは?
646774RR:2005/09/07(水) 19:56:55 ID:jOKLZBDR
ゴールドウイングやシルバーウイングに比べればきついが
カブ90、XR100,CBR1000より快適だな
647774RR:2005/09/07(水) 20:16:33 ID:9dutiyzI
新型出るらしいね。既出?
新色の青追加で計4種類らしい。
648774RR:2005/09/07(水) 20:18:55 ID:jyEeuWiy
サンクス

10月になったらマターリ紅葉でも見に行ってきます。

649774RR:2005/09/07(水) 20:35:05 ID:rkvc6jbs
ブリヂストン幼児用自転車にアスベスト、販売中止へ

自転車大手「ブリヂストンサイクル」(本社・埼玉県上尾市)が販売している
幼児用自転車のブレーキ部品にアスベスト(石綿)が使われていることが7日、わかった。

一定割合以上のアスベストを含む製品の製造や輸入は昨年10月から原則禁止
されており、これに違反する可能性もある。同社は、問題の部品を使っている
自転車の販売を中止するとともに、販売済みの自転車についても無償で部品交換する。

厚生労働省は同日、同社に職員を派遣して事情を聞いた。また、同様のケース
が他のメーカーなどで起こる可能性もあるため、経済産業省とともに、
自転車メーカーと大手スーパー業界に実態調査を要請した。

ブリヂストンサイクルによると、アスベストが含まれていたのは
後輪ハンドブレーキの「ブレーキライニング」と呼ばれる部品で、
幼児用の自転車9種類に使われていた。いずれも中国で生産し、
組み立てられたものを、同社が輸入、販売した。

総重量の1%を超えるアスベストを含む製品の製造や輸入は、昨年10月から、
労働安全衛生法施行令で原則禁止されているが、同社は昨年10月から今年8月までに、
計1万9500台を販売店に納めていた。

現在、分析機関に問題のブレーキ部品を持ち込んで、アスベストの含有量を
調べているが、同社では「ブレーキ部品は練り固められた製品で、
長期間使用しても摩耗量は極めて少ない。アスベストの飛散や健康への影響は
少ないと考えている」としている。
650774RR:2005/09/07(水) 21:05:44 ID:AArcy6LK
>644
♀とですか? (・∀・)ニヤニヤ
651774RR:2005/09/07(水) 22:13:45 ID:jOKLZBDR
スペ100乗って浮いた金でライブドア証券の中国株に投資しよう!!

中国最大のインターネット検索会社、百度(バイドゥ)が
米ナスダック市場に株式を上場した。「中国版グーグル」との触れ込みに買い注文が相次ぎ、
株価は一時、売り出し価格(1株27ドル)の約5.6倍にあたる151.21ドルまで高騰。
終値も売り出し価格の約4.5倍の122.54ドルだった。

中国石油大手、中国海洋石油(CNOOC)は、米議会を中心とする反発を理由に、
米石油会社ユノカルの買収を断念し、総額185億ドル(約2兆0600億円)
の買収提案を取り下げると発表した。
アジア地域を中心に天然ガス、石油権益を保有するユノカルに対しては、
米石油大手シェブロンテキサコが約170億ドルの買収案を提示。
ユノカル役員会とも合意しており、シェブロン傘下に吸収されることが確実になった。

IBM、MGローバも中国

これからはUSA,EU,BRICsの時代です。
652774RR:2005/09/07(水) 23:08:51 ID:MTIOcg4u
>>644
タンデムツーリング、無理じゃないよ。
自転車の二人乗りみたいな楽しさが有るよ。
653774RR:2005/09/07(水) 23:24:00 ID:/eqTwu4Q
自転車並みってのがポイントだな

動力性能は惨めなもんだから、道路の端っこで車にクラクション鳴らされまくって
疲れるのでわ
654774RR:2005/09/07(水) 23:32:03 ID:MTIOcg4u
>>653
いや、そういう意味じゃなくてさ。
仲の良い友達とか、彼女とチャリ二人乗りって楽しいでしょ?
大きいバイクでは味わえない物が有るって事。
確かに、あまり体重の有る二人だと速度は出ないだろうけどね。
普通にタンデムしててクラクションなんか鳴らされた事無いよ。
655774RR:2005/09/07(水) 23:37:29 ID:ah7VhQ3m
>>653

ふーん。
2人で合計で120kmぐらいになるけど、70kmまでは
簡単にでるぞ。

スズキ社員か?
それとも、田舎は70km巡航でも鳴らされるのかい?
656774RR:2005/09/07(水) 23:43:51 ID:9dutiyzI
>>653
持ってないどころか乗ったこともないでしょ?w
657774RR:2005/09/07(水) 23:44:59 ID:LiVkvTgy
>>653
外に出た事無いでしょ?w
658774RR:2005/09/07(水) 23:52:37 ID:NpzMyFR8
>>653
坊主でしょ?w
659774RR:2005/09/08(木) 00:02:20 ID:/eqTwu4Q
一人必死な奴がいるな。
660774RR:2005/09/08(木) 00:07:10 ID:BMszv0jz
このバイク恐ろしく貧弱・・・金返せって感じ
661774RR:2005/09/08(木) 00:15:40 ID:OXkabOtQ
>>659
ゴミスクを買った事を認めたくないんだよ。。。
662774RR:2005/09/08(木) 00:24:40 ID:CKXrQojT
659=660=661=○虫
今日も登場です。
だからコテハンにしろってw
ビビってんの?ウジウジするな?w
663774RR:2005/09/08(木) 00:26:30 ID:jZ+9Uk9y
もうアフォかと・・・
664糞スク・糞スレ・糞ユーザー。。。:2005/09/08(木) 00:30:19 ID:OXkabOtQ
ヴァカかと。。。
665スゲェシナー100:2005/09/08(木) 05:23:25 ID:nkDdsLb/
中国が悪いんじゃない。
スペイシーが、糞なんだ!

なんでも、中国のせいにするな!
666774RR:2005/09/08(木) 05:25:00 ID:nkDdsLb/
スゲェシナー100と、オソイシナー100のどっちがいい?
667774RR:2005/09/08(木) 05:41:21 ID:udY5kORl
>>651
ば〜〜〜か、IBMは不採算部門だけの売却だよ。
サーバーとか、スパコンの部門は中国に売ってない、
あくまでパソコン関連の部署だけ、
MGローバーは、旧型車の生産ラインだけ、会社の買収はしていない。
ローバーを買収した所で、いぢばんお金になる、ミニ、レンジなどは
他の会社にすでに売却済み、残っているのはどうしようもない車と
生産ラインなど、ほとんど、資産価値のないものだよ。
アメリカ、イギリスなどは、中国に厄介払いに使っているだけだよ。
668774RR:2005/09/08(木) 08:01:19 ID:8MLm5fJ3
>スゲェシナー100と、オソイシナー100のどっちがいい?

どっちも、つまんね。

669774RR:2005/09/08(木) 09:41:52 ID:ygyCZM+E
すんげぇ遅レスだが

>>647
>新色の青追加で計4種類らしい。

今の時点ですでに4種類(黒、銀、白、黄)なんだが、どれかが青と入れ替わるのか?
まさか黄色?
670774RR:2005/09/08(木) 11:57:28 ID:Lv/2RAq+
>669
黄色が濃厚だな。
671774RR:2005/09/08(木) 12:15:57 ID:2A57HYW9
白がなくなるって聞いたけど
672670:2005/09/08(木) 12:25:22 ID:Lv/2RAq+
白か。じゃあいいや。白、好きじゃないしw。
673774RR:2005/09/08(木) 13:11:14 ID:Y0T9w6wX
今回のモデル(マイナー?)チェンジはFI化されないの?
674774RR:2005/09/08(木) 14:30:04 ID:OXkabOtQ
スペイシー・タイプRマダー
675774RR:2005/09/08(木) 14:36:00 ID:S93zfuPE
今年の東京モーターショウで
Honda FC STACKを搭載した燃料電池二輪車
原付ハイブリッド二輪車
原付電動二輪車が展示され
来春に発売です。
676563:2005/09/08(木) 17:59:45 ID:a+R1ibct
581
カメレススマソ。モリワキがスペ100用のマフラー造っていたのね。

           ビクーリ!
677774RR:2005/09/08(木) 20:47:19 ID:TAWUs4MR
ナビつけた人います?
678774RR:2005/09/08(木) 21:10:13 ID:/M98f2Hz
へへへ、乞食と粘着は三日やると、やめられねえぜ。
679774RR:2005/09/08(木) 21:13:02 ID:LXXf3rso
>M98f2Hz

2Hzか。おまいの脳ミソの周波数だな(w
680774RR:2005/09/08(木) 21:23:33 ID:jZ+9Uk9y
新型スペイシーってV125に対抗する訳だから、
125ccの4ストローク、馬力:12〜13PS、トルク:1.2kg・mくらいが
エンジンスペックの狙いかな?
燃費は現在より落ちて35km/L(実測)くらいで、最高速はマターリ95km/h程度。
ただし、出足はピーキーじゃなくて75km/hまで段差の無い加速する仕様ってとこか。

車体は差別化のため大きめで重量は現在のスペ100と同じくらい。
ただし、リアキャリア標準でメットインはフルフェイスが余裕で入る大きさ。
前カゴはできれば付けられる仕様で。

V125にほんのちょっと上乗せする程度だからコノ程度の仕様になるかな。
最高速110km/hとか燃費40km/Lは贅沢だから、そこは妥協しよう。
681774RR:2005/09/08(木) 21:26:04 ID:jZ+9Uk9y
日本製なら25〜27万円、中国製なら22万円くらいにして欲しい。
いまより若干高くなるが、それくらいは許容するでしょう。
682774RR:2005/09/08(木) 21:27:30 ID:2acZhkAt
>>675

まじで!?  買っ!!





683774RR:2005/09/08(木) 21:32:28 ID:YzVegolx
前カゴつける仕様にするんなら名前はリードにせんとな。
来年の例の規制からして、FI&水冷化は避けて通れなさそうだ。
乾燥重量も今より重くなるのではないかと。
値段も30万近くするのでわ・・・中国製にするなら別だけど。

>>680の希望が罷り通るなら即買いだが・・・
現実はそう甘くないと思う。
684774RR:2005/09/08(木) 21:39:02 ID:jZ+9Uk9y
希望っつーか、V125とほとんど同じ仕様なんで、値段の上乗せがあるなら
ムリじゃないと思うけど。

あとはホンダの技術力次第かな・・・
685774RR:2005/09/08(木) 21:53:50 ID:lVGotcgu
>>677
どっかのサイトでPDAナビ付けたのは見たことある。
ホムセンで買ったタッパとスポンジで防水・防振してミラー取り付け部からステー取っていたな。
686774RR:2005/09/08(木) 22:09:50 ID:/M98f2Hz
>>679
へっ!
ここで中国野菜の事を垂れるくらい、2Hzも有れば充分だろ。
確かに俺は中卒だが、粘着気質だけは誰にも負けないぜ。
687774RR:2005/09/08(木) 22:12:52 ID:9y1bFvSb
エアバック付きかな〜o(^o^)o
688774RR:2005/09/08(木) 23:51:29 ID:/M98f2Hz
中ぅうぅぅうぅ国ぅぅぅぅぅ様ぁぁぁぁああぁぁぁぁぁあああぁぁぁ!!!

おおおおおぉぉぉぉぉいいいぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

オオオォイェェェェ!!!!!!!!
689774RR:2005/09/09(金) 00:24:10 ID:f9ym3yB7
>>681
安くても今の性能じゃな
つか、今のもリード100と3万しか変わらんけど。
690774RR:2005/09/09(金) 01:37:04 ID:nQaRaFqW
形はガキっぽくなくて好きだ
あと、ほんの少しパワーがあれば。
でも4st50ccからの乗り換えなら必要十分なパワーだけどね。
691774RR:2005/09/09(金) 02:38:21 ID:pbbeuvEF
いらね。
車の性能が下がらないのに、バイクの性能下げて死にたくねぇよ。
692774RR:2005/09/09(金) 02:40:39 ID:pbbeuvEF
法律の違う50ccが、ライバルの原2です。
693774RR:2005/09/09(金) 08:37:58 ID:krxT2MCS
2万`超えたのでVベルト、クラッチを換えたよ。
新車時よりスピードが出るようになった95km/h。
俺が痩せたからか?
694774RR:2005/09/09(金) 14:22:48 ID:yKeW1VT0
スペ100用のスパトラは出ているみたいだな・・
果たして付ける人がいるかどうかは疑問だけど・・
695知恵遅れ:2005/09/09(金) 18:23:43 ID:tXrhMFMI
中ぅうぅぅうぅ国ぅぅぅぅぅ様ぁぁぁぁああぁぁぁぁぁあああぁぁぁ!!!

おおおおおぉぉぉぉぉいいいぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

オオオォイェェェェ!!!!!!!!
696774RR:2005/09/09(金) 20:21:41 ID:HLarQ5ft
>>695
あんまりスペ乗りをいじめんといてくれ
697774RR:2005/09/09(金) 21:19:32 ID:LZ2XpmlV
わが中国人民の送り出したスペ100に太刀打ちできず幼児化したか。哀れよのう。
698低脳:2005/09/09(金) 23:00:15 ID:vD2rd3G/
ブリヂストン幼児用自転車にアスベスト、販売中止へ

自転車大手「ブリヂストンサイクル」(本社・埼玉県上尾市)が販売している
幼児用自転車のブレーキ部品にアスベスト(石綿)が使われていることが7日、わかった。

一定割合以上のアスベストを含む製品の製造や輸入は昨年10月から原則禁止
されており、これに違反する可能性もある。同社は、問題の部品を使っている
自転車の販売を中止するとともに、販売済みの自転車についても無償で部品交換する。

厚生労働省は同日、同社に職員を派遣して事情を聞いた。また、同様のケース
が他のメーカーなどで起こる可能性もあるため、経済産業省とともに、
自転車メーカーと大手スーパー業界に実態調査を要請した。

ブリヂストンサイクルによると、アスベストが含まれていたのは
後輪ハンドブレーキの「ブレーキライニング」と呼ばれる部品で、
幼児用の自転車9種類に使われていた。いずれも中国で生産し、
組み立てられたものを、同社が輸入、販売した。

総重量の1%を超えるアスベストを含む製品の製造や輸入は、昨年10月から、
労働安全衛生法施行令で原則禁止されているが、同社は昨年10月から今年8月までに、
計1万9500台を販売店に納めていた。

現在、分析機関に問題のブレーキ部品を持ち込んで、アスベストの含有量を
調べているが、同社では「ブレーキ部品は練り固められた製品で、
長期間使用しても摩耗量は極めて少ない。アスベストの飛散や健康への影響は
少ないと考えている」としている。
699774RR:2005/09/09(金) 23:21:06 ID:R7MfqD75
e-彩が近所の店で21.8万円で売ってた。
700774RR:2005/09/09(金) 23:23:51 ID:e60HV4ys
>>699
>>380,407
701774RR:2005/09/10(土) 00:03:33 ID:HLarQ5ft
春暁ガス田周囲、中国艦隊の航行を確認

日午前9時ごろ、沖縄県・久米島の北西約290キロの東シナ海で、
中国海軍のソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦(7940トン)など5隻が、
中国が開発を進める春暁ガス田の周囲を航行しているのを、海上自衛隊の
P3C哨戒機(鹿屋航空基地所属)が見つけた。

春暁ガス田の間近で中国の軍艦が確認されたのは初めて。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050909-00000013-yom-pol
702774RR:2005/09/10(土) 00:21:34 ID:ZjuGuqH+
 中
−  −
    ハ
    −    < 朝鮮人の擁護イラネあるよ!
703774RR:2005/09/10(土) 00:40:16 ID:of+IJEzp
  .中
−  −
  .ハ
  .−    < 朝鮮人の擁護イラネあるよ!
704774RR:2005/09/10(土) 01:28:21 ID:ZjuGuqH+
   .中
 −  −
 .ハ
 −    < 朝鮮人の擁護イラネあるよ!

705774RR:2005/09/10(土) 05:21:05 ID:64sgMi5R
>685
それ俺も見たな

しかしPDAのソフト+CFサイズのGPSアンテナって
どれくらい実用性あるのかな。
リジューム後の衛星補足までに時間がかかるとイヤン

最近でたauのEZ助手席ナビはどうだろうね。
706童貞:2005/09/10(土) 12:06:45 ID:doH6fAcD

−  −
    ハ
    −    < 朝鮮人の擁護イラネあるよ!


707774RR:2005/09/10(土) 12:33:30 ID:/1e9d6Ti
スペ100って最高速どのくらいでるの?
708774RR:2005/09/10(土) 12:41:45 ID:N3uaOPH2
>>705
電波が無いと、地図が出ませぬ・・・。
miniSDカードも大容量の物が出ているんだし、地図データー販売してくれたらいいのにな。
709774RR:2005/09/10(土) 12:42:57 ID:rYY0jgbe
>>707
平坦地で体重60kgが乗って90km/hは出る。

スペ100とあまり変わらない値段で
五洋ホンダ製  ストリーム125
新大洲ホンダ製  E−彩 125が売っている。

ウインカーがクリアレンズのE−彩 125がいいな
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:19:54 ID:XPNR0R0N
【次期スペイシー(125cc)主要諸元】

スペイシー125 (100と125との統合。車名変更かも)
全長×全幅×全高(m) 1.805×0.680×1.120
シート高(m) 0.750
最小回転半径(m) 0.19〜0.20
エンジン型式 強制空冷4サイクル (水冷化は今回無し)
最高出力 (PS/rpm)12.4/8,500
最大トルク (kgm/rpm)1.2/4,800
車両重量/乾燥重量 (kg)104/96
燃料消費率(km/L) 52.0(60km/h定地走行テスト値)
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
タイヤサイズ 90/90-10 50J / 100/90-10 56J

予定販売価格:219,000円(上位グレードが存在?)
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:39:04 ID:WBal/awO
>予定販売価格:219,000円(上位グレードが存在?)

無塗装、鉄ホイール、低品質タイヤ、etc・・・。
あと何処の品質を落とせば近づけるかな?
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:42:09 ID:tSaGypbU
スペ100は販売からたった2年程度の命運になるのかな?
それか大幅値下げで14〜5万くらいにすれば
存在意義はあるけれど無理だろうな。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:34:57 ID:CIc9tGOr
それでもスペ100は売られる・・・
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:49 ID:ZjuGuqH+
スペ100って北海道か沖縄用だろ
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:49 ID:VR+nw4/7
スペ100は新排ガス規制が適応されるまで 現行。 スペ125は廃止で燃料電池二輪になります。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:25:51 ID:pZRLCRTb
全長×全幅×全高(m) 1.805×0.680×1.120

現行より少し大きくなる方向?
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:11:22 ID:2YTHnsP/
スペ100用のスパトラは出ているみたいだな・・
果たして付ける人がいるかどうかは疑問だけど・・
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:39:39 ID:tdbKI1/d
最高速80キロ 燃費45キロにしてくれ。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:18:36 ID:+dA1ofli
中国国内版のスペ100未来版がいいんじゃないか。 最高速77キロ、燃費リッター50Km、出力4.5/7500 日本仕様最高速90キロ、燃費リッター45Km、出力5.2/7500
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:31:19 ID:lzGNwGRP
>708
たしかに。>電波がないと何もできない

地図はローカルに持ちたいよなぁ。
721774RR:2005/09/11(日) 23:58:00 ID:WJEXriMJ
>710
妄想だろうがあえて聞きたい
「発売はいつ?」値段はもう少し高くなってもいい
V125Gが229,000円だから+2万円ぐらいまでなら

あれ?これ前後10インチ?スペ100にしようかな
722774RR:2005/09/12(月) 00:07:17 ID:OQsBJXvu
春先に新型の発表とすると、来年の夏以降では。

ヨーロッパの125ccって、PGM-FIで14馬力くらい出ているんだっけ。
排ガス対策でデチューンして、12馬前後くらいか。

723774RR:2005/09/12(月) 04:40:46 ID:NNwnSr4t
7馬力よりは何でもいい
724774RR:2005/09/12(月) 08:59:43 ID:Rp0tJ1Ez
>723
7.1馬力でも良い?
725774RR:2005/09/12(月) 20:44:49 ID:xlkIZwBf
7.05馬力でも良い?
726774RR:2005/09/13(火) 02:25:02 ID:V+VelRml
そういや以前、ホンダは中国撤退の記事見た記憶があるんだが
スペイシーやトゥディの生産は元々別のとこなのかな?
727774RR:2005/09/13(火) 03:22:37 ID:udnZzK9l
どっちかというと生産拡大じゃないか。
http://www.honda.co.jp/news/2004/c041220b.html
728774RR:2005/09/13(火) 05:06:41 ID:i2fLzmEF
中国拡大
729低脳:2005/09/13(火) 19:38:38 ID:RjoV2mzV
中ぅうぅぅうぅ国ぅぅぅぅぅ様ぁぁぁぁああぁぁぁぁぁあああぁぁぁ!!!

おおおおおぉぉぉぉぉいいいぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

オオオォイェェェェ!!!!!!!!

730774RR:2005/09/13(火) 21:58:19 ID:i2fLzmEF
8174
731774RR:2005/09/13(火) 22:16:25 ID:eUxCGfAM
乗っているからわかるけどスペに過剰な期待はやめとけ

車と同等に走るなら250ccのスクを買ったほうがいい

急な坂道とかではぜんぜん登らないし、平坦地でも加速は50に負ける

スペは原付の値段と同等だから、少し毛の生えた原付程度だと思えばいい

壊れるまで乗り潰すような人向きかな・・・
732774RR:2005/09/13(火) 22:25:42 ID:BEpyz2QQ
>車と同等に走るなら250ccのスクを買ったほうがいい

車と同等に走るつもりがないから、スペ100でいい
733774RR:2005/09/13(火) 22:33:54 ID:L3YFrKme
>>731
実際そんな感じだよな
都内で普通に走るぶんには
問題ないし
734774RR:2005/09/13(火) 23:38:11 ID:ErVrPS1q
平坦地でも加速は50に負けるって本当?
735774RR:2005/09/14(水) 01:29:08 ID:r7ytPV3f
>>734
本当です。いすづの路線バスにも負けました。
736774RR:2005/09/14(水) 05:53:22 ID:DIF2O4Kh
遅い、重い、荷物が入らない
737774RR:2005/09/14(水) 06:46:17 ID:lxrq3k11
スペ100新車とシグX中古同じ値段だったらどっちがいいのか?
738774RR:2005/09/14(水) 07:56:28 ID:La+0TXXV
>>737
シグXの程度にもよる。由来の知れない中古が嫌いな俺はスペだな。
739774RR:2005/09/14(水) 12:10:40 ID:OTgF3Nyn
思いの外高評価のスペ100
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up6026.jpg

だけどコンビニフックが無いってのはマジ?
メットインに並ぶスクーターの二大便利装備なのに。
740774RR:2005/09/14(水) 12:35:35 ID:CzZ55GQ2
>739
コンビニフックは付いてるよ
741774RR:2005/09/14(水) 13:57:03 ID:6EvhrpeQ
スペ100の加速は確かにたいしたことはない。
だけど50でスペよりも加速がいいのって何機種あるんだろう。

>>734
本当です。いすづの路線バスにも負けました。


これはありえない。
742774RR:2005/09/14(水) 15:45:54 ID:0c49aVR4
>だけど50でスペよりも加速がいいのって何機種あるんだろう。
乗り手の体重とか、アクセルの明け具合とか、同一条件ではないから
難しいが、仮に全くの同一条件ならノーマル国産50ccには勝てるだろ。
しかし、比較対象が・・・さびしい。

>本当です。いすづの路線バスにも負けました。
釣り乙。
743774RR:2005/09/14(水) 15:54:53 ID:PE3/CqRd
走行中いきなりプラグキャップが外れてしまいました。
とりあえず止めて、プラグキャップを戻そうとしたんですが
カチっとくっついてくれません。
このままだといつ外れるかわからないので不安です。
とりあえず明日バイク屋さんに持っていく予定です。
ちなみに新車で去年4月に買って今走行1万4千。

どなたか同じ現象になった方いらっしゃいませんか?
744774RR:2005/09/14(水) 20:27:54 ID:1HdGtvAH
>走行中いきなりプラグキャップが外れてしまいました。

ありえないと思います。自分で何かやりませんでしたか?

ひょっとして中国製だから、ありえるのかな?
745774RR:2005/09/14(水) 20:29:30 ID:srmuuufR
プラグキャプが、はずれたんだすごいね。 おまえのバイクてスクータじないね
746774RR:2005/09/14(水) 21:05:55 ID:2rWGVjdA
>>745
モットニホンコベンキョスルアルネ
747774RR:2005/09/14(水) 21:53:20 ID:BKCdXn0L
ホンダが新しい原2スクタを出したら、スペ100の立場ってどうなんだろ

もういっぽうはスペ125の後継として出して、スペ100はそのまま?

などと予想。
748774RR:2005/09/15(木) 00:09:37 ID:3qXG5P8f
尻がすぐ痛くなる。何か対策はある?
749774RR:2005/09/15(木) 00:24:33 ID:HZo/Ld/i
座らない事だ
750774RR:2005/09/15(木) 00:29:53 ID:GQZgKIDk
>>744
ええ、自分で何かしました。
プラグ交換を2回ほど。
何か不味いことをしてしまったんでしょうかね。
751774RR:2005/09/15(木) 01:46:00 ID:AZ5Q8LBj
>>750
ゴムのつば部分がきちんとはまっていない。では?

誰かが2ストの後継の事を書いていたが、
来年度より原1、平成19年度から原2の排出ガス規制が始まる。
CO/HC/NOxとも大幅減を求められているので、2ストは難しいと思われる。
一応ソース→ ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090829_.html

クランク一回転で爆発エネルギーが取り出せる2ストは、小排気量エンジンの場合とても効率が良い
(出だしのトルクが得やすいので、小排気量に向いている)
と読んだことがある。
752774RR:2005/09/15(木) 08:08:44 ID:Uk2Ksnnt
>>750
キャップをはめるときにかみ合わせが合ってなくて
どこかの部分が割れちゃったのかね。
よくキャップを見てみなよ。
753774RR:2005/09/15(木) 10:26:20 ID:yhkgLulR
バイクの排ガス規制ってずいぶん緩かったんだね。
COやHCって要するに燃え残りだよね。
重量あたりの燃費が悪いわけだ。
754774RR:2005/09/15(木) 12:56:33 ID:3LpnT4Hu
>>743
>走行中いきなりプラグキャップが外れてしまいました。
 良くわっかたな。外装の中に隠れてるのに。
>とりあえず止めて、プラグキャップを戻そうとしたんですが
カチっとくっついてくれません。
  へぇー、おまえ工具持ち歩いてんだ。
  スペ100のスパークプラグの頭の形状は”カチ”タイプではなく
  ”カチカチカチ”とはまるタイプだよ。
>このままだといつ外れるかわからないので不安です。
 とりあえず明日バイク屋さんに持っていく予定です。
 ちなみに新車で去年4月に買って今走行1万4千。
  必死だな
755774RR:2005/09/15(木) 13:00:29 ID:IkvdvO/W
>754

何噛み付いてんの??

756743:2005/09/15(木) 13:50:01 ID:GQZgKIDk
どうも。今日バイク屋に行ってきました。
どうやらプラグキャップがバカになっていたようで、交換すれば直るとのことです。

いや、書き方が悪かったですけど
バイクが減速しだした時点でプラグキャップが外れたってわかったわけじゃないです。
とりあえずバイク止めてエンジン周りを見てみるとキャップがでろ〜んと
サイドカバーから見えてたんで、あぁ外れたんだなと。
工具はプラスドライバーしか持ってませんね。それだけでプラグキャップは戻せるんで。

>必死だな
ええ、必死でした。下手したら20キロぐらいバイク押して歩かなきゃならない状態でしたので。
757774RR:2005/09/15(木) 14:33:24 ID:yUAXJmd2
プラグキャップが外れるって、
ヴェク・グラ悪とか台湾製スクの定番だった様な。
758774RR:2005/09/15(木) 14:55:01 ID:LnmbW6tx
>757
まあ、技術レベルは近いだろうから。温かい目でみてやれ。
759774RR:2005/09/15(木) 14:58:05 ID:rUCdnofS
スペ100で富士山五合目まで行ったことあるひといる?この前須走口から昇ったら途中20キロしかでなくなってかったるかったよ。
760:2005/09/15(木) 15:33:44 ID:KQ+csYtq
761774RR:2005/09/15(木) 17:08:42 ID:eiOethOR
リー90で走行中後ろから抜かれた。
追いつこうとしたが、追いつかなかった
_| ̄|○
スペ以外に早いのねー
762774RR:2005/09/15(木) 18:55:52 ID:haA8Z9LV
スペ速いよ。
俺のはメーター読みで120は出るからね。
763774RR:2005/09/15(木) 20:03:26 ID:d5oNZJ80
遅いわよ!!わたしのはCBR1000と並走して130だしたんだから
764774RR:2005/09/15(木) 20:41:57 ID:1jpZp8Oo
>>762
メーター、100までしか無いくせに。
765774RR:2005/09/15(木) 21:58:51 ID:NU/cPGf9
先日下りでメーター読み100km/H出したら、
エンジンが唸り声上げたので、驚いて減速した。

ノーマルじゃ、95km/Hが限界だな。
766774RR:2005/09/16(金) 00:42:27 ID:fZ9rpeoq
ゴミだな
767774RR:2005/09/16(金) 07:14:00 ID:Nq+hwsgi
ここのお店は取り扱ってくれる見たい
ttp://www.bikehousejp.com/main/index.asp
768774RR:2005/09/16(金) 08:09:35 ID:FY4k5cm8
>>766
そんなに自分を卑下するもんじゃ無いよ。
769774RR:2005/09/16(金) 08:31:47 ID:fZ9rpeoq
本当にゴミだな
770774RR:2005/09/16(金) 10:54:34 ID:NOYw/Ob2
>>769
自分を責めちゃ駄目だよ。
771774RR:2005/09/16(金) 13:34:28 ID:6YB/U8F0
>>769
その内いい事あるよ
772774RR:2005/09/16(金) 17:00:59 ID:vcKStycZ
藍色の新車とおぼしきスペ100が
店頭に並んでるのを見たんだが…
新色か?オルペン?
773774RR:2005/09/16(金) 19:18:24 ID:eiKeDR/8
新色
774774RR:2005/09/16(金) 21:34:36 ID:XZpr2CYl
バイク屋にホイールとフロントフォークが黒になったスペイシーを見た。
締まって見えました。
775774RR:2005/09/16(金) 21:51:55 ID:+BxXtgX2
今回のマイナーチェンジは色の追加とリサイクル法対応による価格の変更だけ?
FIは見送り?
776774RR:2005/09/16(金) 23:48:33 ID:zMWy7TUp
リード100より遅くなるのは当然。
排気量同じで2stから4stになったのだから。
777774RR:2005/09/17(土) 00:12:44 ID:cYf7Mvpq
777
778774RR:2005/09/17(土) 00:22:53 ID:89nl1pVE
盗られた
779774RR:2005/09/17(土) 00:33:50 ID:MvfMu7gV
同じ中国製なら、彩の方が排気量でかいし、リアボックスもついててお得ジャマイカ
780774RR:2005/09/17(土) 01:14:14 ID:CRbbHfk4
779
売ってるショップが限られている。買った後の事考えるとスペ100の方が
イイ。
781774RR:2005/09/17(土) 01:36:48 ID:Lw2nmQfl
おせぇ

パタパタパタ・・・・スペ100の加速
782774RR:2005/09/17(土) 14:06:56 ID:Wgf4FQnP
『速くなけりゃバイクじゃない!』とか思ってる香具師が約1名いるようだが
バイクに急かされるのがイヤだっていう香具師もいるのだ。
そんなに速いバイクが欲しいならスペ100以外のバイクに乗れば良いだけ。
783774RR:2005/09/17(土) 15:02:47 ID:Lw2nmQfl
速くない=遅いじゃねぇよ

バイクに急かされるのがイヤ?ハァ?だから遅いのが良いってか?
50ccにでも乗ればぁ?
白雉ですか?
784774RR:2005/09/17(土) 17:25:03 ID:lDMu1i8c
↑白雉
785774RR:2005/09/17(土) 17:38:49 ID:4kyg9nig
ホンダが人気、シェア60%に
 フィリピンで二輪車販売が急増している。ガソリン価格の上昇を嫌気して
自動車の利用者が維持管理、燃料代の安い二輪車を購入しているためだ。
今年一月から八月までの累計販売台数は約三十二万台と前年同期を二三%上回った。
通年では五十万―六十万台に達する見通しだ。

世界戦略車スペ100の活躍ですね。
786774RR:2005/09/17(土) 17:41:54 ID:4kyg9nig
スズキは中国では済南市のほか江蘇省・南京市の合弁会社でも二輪車を生産。
江門市では現地の大手企業、江門市大長江集団と技術提携し、
日本国内で販売する五〇ccスクーター向けのエンジンを輸入するなどして事業展開している。
中国国内向けのほか、アフリカや中南米への輸出も拡大しており、開発部門の機能を強化する。

スズキさんも負けてませんね。
787774RR:2005/09/17(土) 17:50:26 ID:4kyg9nig
二輪車メーカーが海外拠点間の生産補完を拡大している。
ヤマハ発動機は中国から米国への輸出を開始。
川崎重工業は技術提携先のインド現地企業の製品を自社ブランドで南米に輸出する試みを始めた。
二輪車は現地生産・現地販売が基本だが、大量生産体制が整うアジア各国では生産コストが低いうえに品質も向上。
各社は先進国などへの輸出拠点としても活用し始めた。
ヤマハ発は価格競争力を売り物に米国市場を開拓に力を入れ、二〇〇五年十二月期は一万五千台を輸出する計画だ。
一二五cc級の中国製バイクの欧州向け輸出も拡大。欧州では一二五cc級バイクを生産していないものの需要は拡大しており、
中国製で生産を補完する。ヤマハ発では、今期はある海外拠点から他の海岸拠点に輸出する完成車の台数を前期と比べて四割増の三十一万台に増やす計画だ。
川崎重工業はインドの提携先企業、バジャジ・オートを通じて自社ブランドのバイクの南米向け輸出を開始した。
まず年間五千台程度を輸出する計画で、市場が拡大しているブラジルなどで自社の認知度を高める。
ホンダは〇四年は世界生産台数の約五%に当たる約五十七万台を海外拠点間で輸出入。
スズキは〇四年は前年比で倍増の約十五万台を主に中国などから輸出。中国からの輸出先はナイジェリアなどアフリカとブラジルなど中南米、
インドネシアなどに広がっている。
インドネシアや中国、インドなどでは、二輪車の需要拡大に伴い、各社とも生産台数が拡大。
大量生産による一層の生産コストの低減が進んでいる。同時に品質水準も向上。製品の競争力が高まり、生産分を他の市場に融通するメリットも増大している。
 
ヤマハさん川崎さんもがんばってますね。
788アホ:2005/09/17(土) 20:01:48 ID:QwZeI8m0
アドレス125は情熱のバイク。スペイシーは坊主のバイク。
ヤマハもシグナスではなくてジョグの正当進化したジョグ125を
出してくれたら、感動して買うんだけど。
789774RR:2005/09/17(土) 20:43:43 ID:YGWt4AwR
マルチだぜ
790774RR:2005/09/18(日) 00:52:40 ID:uEKgqh9M
今日、スペ100が走っているのをみたけど、
意外とカッコイイではないか。
写真ではなぜあんなにオヤジ臭くみえるのだろう。
むしろアドレスv125より全然デザインが良かった。

中国製でなかったら欲しいけどね。
791774RR:2005/09/18(日) 01:56:52 ID:LzsJ+m+e
中国製って安い代わりに
耐久性考えてねえよな。
ゴム部分がいきなりひび割れだすとかさ。
最近じゃ冷蔵庫が火を噴くらしいしw
792774RR:2005/09/18(日) 02:52:08 ID:vNozOX5/
>787
中国でのヤマハの合弁企業って「建設山羽」?
>791
安いから耐久性が無いんだろう。

スペ100は新大洲本田(五羊って会社との合弁企業)だが、他とは提携ないのかな。
793774RR:2005/09/18(日) 03:00:18 ID:vNozOX5/
スズキは「金城」って会社と合弁してるよな。クインキ(QINGONGって書くと
オモタ)スズキって会社。
794774RR:2005/09/18(日) 03:11:34 ID:5tuYV2uV
クインキならヤフオクで安く125スクーター出してる業者いるな。
795793:2005/09/18(日) 03:18:42 ID:vNozOX5/
>794
後、アドレスV100モドキもな。あれはスズキの技術が入っているから安心・・・
だと思う。
796774RR:2005/09/18(日) 03:36:42 ID:wZb7qHo5
早く新型だせよ
797774RR:2005/09/18(日) 04:37:53 ID:6jXa8DVj
>>794
売れてるねーあれ。
良いのかな???
798774RR:2005/09/18(日) 09:30:19 ID:Wl3QSuZY
>>795

スズキの技術(笑)
799774RR:2005/09/18(日) 12:47:55 ID:NE/J+MIN
>>796
新型つーよりタイプRキボンヌ
そのパーツを流用させてください。('A`)
せめて環七の陸橋で失速しなくなるようにしたいな…
毎朝競り合うカブ70ジジーに勝ちたいな。
いつも負けて信号待ちだから。
800774RR:2005/09/18(日) 13:05:14 ID:OZSSBe+7
800
801774RR:2005/09/18(日) 13:41:46 ID:rijRA3jF
原2スクで7馬力はツライ
802774RR:2005/09/18(日) 14:46:21 ID:jqcNmcmv
タイプRというからにはDOHC20馬力以上だな
できれば前後ドラムブレーキで
803774RR:2005/09/18(日) 15:26:43 ID:7/06Yrwd
>792
あれ?スペ100は、五洋本田じゃまいか。
804774RR:2005/09/18(日) 15:55:08 ID:wZb7qHo5
コピーバイクメーカーと合併するな。
805774RR:2005/09/18(日) 18:31:25 ID:AtK9myJN
模倣車(コピー車)で培ってきた技術によって、海南新大洲の部品には、
日本企業の「基準」を満たすものが数多くあった。
逆に言えば、日本「基準」を満たせない部品だけを日本側が供給すれば
新大洲本田摩托(合弁)の二輪車は模倣車ではなく正規品に生まれ変わる。
これによって大幅にコストが削減され、およそ半値でバイクが製造可能になったという。
同様にベトナムでも中国製・ベトナム製の部品を使用して、従来品の6割の販売価格を実現した。
これによってホンダはベトナムで再びシェアを取り戻しつつある。

がんばれホンダ!!
806774RR:2005/09/18(日) 20:12:59 ID:jqcNmcmv
偽者を本物と認めた敗者の理屈だなw
807774RR:2005/09/18(日) 21:03:28 ID:wZb7qHo5
先代の「韓国(三国人)とはかかわるな」ぐらい守れよ。

目先の利益に、目が暗みすぎ。
808774RR:2005/09/18(日) 21:54:50 ID:jqcNmcmv
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
809774RR:2005/09/18(日) 22:04:59 ID:AtK9myJN
中国全土に広がる部品調達網と販売網を手に入れたホンダの現実主義に
感銘を受けるね。
ホンダ株と世界の工場中国株、IT大国インド株を買い増ししておきます。
810774RR:2005/09/19(月) 00:30:28 ID:zMcytpzC
クルマやバイクなど
安全や生命を委ねるものに中国製はなあ。
衣類や簡単な日用品なら別にこだわらないけど。
811774RR:2005/09/19(月) 06:44:33 ID:PdP5L4p0
>810
それは、分かる。俺も買うときは半信半疑だった。
スペ100が何かいままでにない斬新な機構を投入していたら、
正直避けたかも。
812774RR:2005/09/19(月) 06:49:27 ID:b0hgvJKg
いままでにない斬新な加速だがな
813774RR:2005/09/19(月) 07:18:09 ID:x9w+unsr
100CCクラスの4ストはあんなものです。
814774RR:2005/09/19(月) 07:23:17 ID:50QfKiTP
こんなページがありますた
http://freett.com/moonlight2002/index.htm
815774RR:2005/09/19(月) 10:22:04 ID:b0hgvJKg
100CCクラスの4ストなんて実用的じゃないもん作るな
816アホ:2005/09/19(月) 10:56:36 ID:rTibSIV4
そうだ、そうだ。
817774RR:2005/09/19(月) 12:23:55 ID:BCUvdu7a
「木槿の花が咲きました」
818774RR:2005/09/19(月) 13:57:31 ID:6kvCHccV
>>815
じゃあ、ホンダの4st50ccなんてゴミだな。
819774RR:2005/09/19(月) 13:59:04 ID:aIEPBJuU
赤男爵でe-彩125の取り扱い開始。
オレの行った所ではリアトランク付きで車両本体価格が約24万円だった。

まあカッコは良かったよ、デカいしね。
メーターは110kmまで目盛りがある。
両サイドのバンパーのせいでスペ100のようなすり抜けは無理と思われ。
820774RR:2005/09/19(月) 16:15:02 ID:b0hgvJKg
>>818
あれは、遅くて良い人用
一番下のクラスだから「遅くて良い」も納得!

821774RR:2005/09/19(月) 17:05:18 ID:TamRzWoT
なぜそんなにせかされるのか解りません。
エスカレーターは歩かなくて良いのに日本人は歩いていきます。
私大陸育ちのアメリカ人には理解できません。

これが島国根性てやつですか?
822774RR:2005/09/19(月) 20:58:45 ID:5Asx7ix3
モリワキ、注文しちゃったよ。
早く届かないかな。
823774RR:2005/09/19(月) 21:13:53 ID:IN/hg+zS
>>822
どこで、いくらで?
ショップからホンダアクセサリーのを買ったの?
824774RR:2005/09/19(月) 21:54:48 ID:UfYbXQvD
このスレで、このスクーターが遅いと言っているヤシへ。

例えば自動車でさ、同じ排気量でも馬力のあるヤツと無いヤツ
あるじゃん。
軽で50〜64馬力とか2400で160〜200馬力とか。
別にそこまで加速とかスピードに拘らなくてもいいんじゃないの?

スピード至上主義ってのは、若さによって違いがあると思う。
そいうヤシは、わざわざ此処に来て煽らなくてもいいよ。

つまり、外観が落ち着いててマターリ乗れる理由で、スペイシー
糊なヤシも世の中には居るって事。
825822:2005/09/19(月) 22:01:46 ID:5Asx7ix3
>>823
スペのカタログに出てる方です。
地方のショップなんで、せいぜい一割引き位だと思います。
本当はホワイトチタンの奴が欲しかったけど‥
4万近い値段に躊躇しました。でも楽しみ。
826774RR:2005/09/19(月) 22:14:59 ID:IN/hg+zS
>>825
サンクス。装着したらインプレよろ。
827774RR:2005/09/19(月) 22:35:31 ID:yba1ydx1
原2は必要な性能と実際の性能の間に余裕が少ないからな〜
スペ100の動力性能に不満を持つ人が多くても不思議じゃないよ
828774RR:2005/09/19(月) 22:45:19 ID:nPXpR+Nd
バイクって動力性能だけなのか?
だったら250ccのビクスクにするって。
400ccだと車検があるから選ばない。
829774RR:2005/09/20(火) 00:35:53 ID:oJr5XH2o
今日はじめてこのスレを見たけど、スペ100ってそんなに酷いの?
今乗ってるリー90がかなりくたびれてきたので、そろそろ買い換えようと思って第一候補に考えてたんだけど。
もちろんV125も考えたけど、小さすぎるのと(50ccかと思った)納車が2ヶ月待ちになるというのでちょっと・・・
店で跨った感じではスペ100の方が良い印象を受けました。
でもやっぱり辞めたほうがいい?

830774RR:2005/09/20(火) 00:52:32 ID:uZXsaOgF
ここのスレにはほぼ毎日煽り書き込む香具師がいます。
よってどの書き込みが信用できる情報なのか
見抜くことが重要だと思います。
831774RR:2005/09/20(火) 00:59:57 ID:bTJTsNY7
スペ100の方がいいよ、実際2st 100ccと速さはイイ勝負
V125はそれ以上に速いって噂だけどあの小さい車体は長距離で疲れる
ブレーキも貧弱、それに乗り心地とかもスペ100の勝ち

ただe彩125が馬鹿に安い、ショップによってはこんなに安い
http://www.biketel.com/biketel/bikedata.html/81054/
なんでこんなに色んなショップでしかも同時期に発売されだしたんだろう?

それにe彩は実は噂のスペ125で、国内販売されるような気もちょっとする
これが正規販売されたら俺絶対買ってしまうわ、F10インチってのがネックやけど
832774RR:2005/09/20(火) 03:03:09 ID:AM2pMAB4
>>829
V125とスペ100は、全長は、五cm弱しか変わらないよ。
スペ100がデブでモッコりなだけ

2ヶ月待つか、リード100かスペ125の中古の方が良い。
リー90からだと、登山性能と収納がかなり不便になる。カゴも付かないしね。
833774RR:2005/09/20(火) 03:05:39 ID:AM2pMAB4
>>831
>>V125はそれ以上に速いって噂だけどあの小さい車体は長距離で疲れる

全長は、五cm弱しか変わらないんだって
スペ100がデブでモッコりなだけ。
834774RR:2005/09/20(火) 03:12:19 ID:AM2pMAB4
>>ただe彩125が馬鹿に安い、ショップによってはこんなに安い
>>http://www.biketel.com/biketel/bikedata.html/81054/
>>なんでこんなに色んなショップでしかも同時期に発売されだしたんだろう?

スペ100の評判が悪すぎるからだろw。
835774RR:2005/09/20(火) 03:18:46 ID:/YKuLQBA
>>829
このスレは某中国戦のあとすっかり中国嫌いにあらされるようになりました。

でスペ100が出た当時は燃費のよさと価格の低さ。リア2万 フロント4万もつといわれる
タイヤなどよかったのですが現在はアドレスV125の方がいいかもしれません。
836774RR:2005/09/20(火) 03:24:17 ID:/YKuLQBA
あと平地であれば90キロ程度でます。坂は厳しいです。緩やかな坂8度まで
なら何とか60ぐらいはでますがそれ以上の角度になると原付レベルです。
837774RR:2005/09/20(火) 04:13:24 ID:AM2pMAB4
スペ100が、出た当時は新車買った嬉しさで浮かれてただけ。
838774RR:2005/09/20(火) 09:21:19 ID:HpHHOy0+
バイパスで最高速度チェックしたけど、85km位しか出なかったな。
そんなにデブじゃないけど。(63kg)
まだ、走行距離だって1300km程度。
まあ、普段そんなにかっ飛ばす機会ないからいいといえばいいんだけど。
気にはなるな。
でも、手は振動でしびれるし、風圧で腕・首が疲れるね。
839774RR:2005/09/20(火) 09:44:17 ID:5Awuelq0
年ですな。 そんなんじゃV125は無理ですよ。
840774RR:2005/09/20(火) 10:02:59 ID:HpHHOy0+
V125はいらねえです。

まあ、最高速って言っても、普段走る道はそんなにかっ飛ばせる
とこないんでいいんだけど。
841774RR:2005/09/20(火) 10:08:38 ID:oOpxBOM9
e-彩125はスペ100くらい安いけど、バイクは買って終わりじゃないしねぇ・・・
壊れた時に修理できなかったりしたらそのままスクラップ逝き。
外国製のバイク、それも通販で買ったバイクの修理なんか売ってくれた店でしか
修理してくれないでしょ。

赤男爵で見かけたのはリアボックス付き、フロントと両サイドにパイプバンパー付き
だったんだよな。
まあバンパーは取り外せそうだからいいけど。

アフターサービスも考えて買わないと後悔するよ。
842774RR:2005/09/20(火) 10:29:49 ID:oOpxBOM9
       全長×全幅×全高(m)
e-彩125 1.785×0.694×1.138
スペ100  1.795×0.680×1.070

e-彩125ってスペ100より全長は10mm短くて、逆に全幅は14mmも広くて
全高は68mmも高いんだね。
つまりe-彩125はスペ100よりデブでモッコり(w
843774RR:2005/09/20(火) 10:53:36 ID:61DPFW2R
スペ100にe-彩125だのアドレスV125だのといってもなー。
スペ125さしおいて失礼だろう。それだけスペ100がメジャーになったてことか。

左からスペ125、スペ100、e-彩125
最高出力
7.6/7,500 (kW/rpm) 5.2/7,500(kW/rpm) 5.8/7,500(kW/rpm)
最大トルク
10/6,500 (N・m/rpm) 7.8/5,000(N・m/rpm) 7.5/5,000(N・m/rpm)
燃費
 43km/L           45km/L       1.5L/100km
圧縮比
 9.5:1           9:1        9.2:1
トルクに関してはスペ100のほうがe-彩125より有り出力はe-彩125のほうがスペ100
より少し有る。
日本は 最高出力重視の設計
中国は燃費、耐久性重視の設計

日本でe-彩125はスペ125に変われない。
844774RR:2005/09/20(火) 11:13:35 ID:oOpxBOM9
先週金曜日発行の『二輪車新聞』でスペ100を『原2の主力』と紹介していたぞ。
よっぽど売れてるんだな。
845774RR:2005/09/20(火) 11:16:22 ID:HpHHOy0+
スペ100のエンジンだけ125にスリャいいだけのことよ。
スペ125は150にしてさ。
846774RR:2005/09/20(火) 11:36:16 ID:KJUMRNGw
e-彩125って燃費いいのかよ。なんでださない。燃費と耐久力だけがすべてなのに。
847774RR:2005/09/20(火) 18:54:48 ID:j7Ta0KZN
848774RR:2005/09/20(火) 19:21:39 ID:jm7jzV2N
>>832
悪い事は言わない。
リー90を買い換えるか乗り続けた方がいい。
前カゴ、メットイン、鍵付きの収納。そして2st。
リー90はトータルバランスではトップクラスだぞ。
849774RR:2005/09/20(火) 19:53:39 ID:IfAEsKy3
そういえばe-彩を必死に推してた香具師がいたようだが、ドコいった?
850774RR:2005/09/20(火) 20:11:18 ID:5Awuelq0
2ストなんて五月蝿い、臭い、燃費悪い昭和な乗り物はよしなさい。
851774RR:2005/09/20(火) 20:13:19 ID:EO8yuE7g
スペ100と比べるとお得な気がしないでもないが、冷静に125としてV125相手に考えると何のメリットもない。
V125がある現状でわざわざスペ100買う人は信者要素が秘められてるはずで、客観的にみてスペ100買う人はホンダしか乗ってきてない人が多い。
ホンダブランドのついてないe-彩など、カスでしかない。
852774RR:2005/09/20(火) 20:23:24 ID:X+NcaSW1
>851

そうだね。

ブランド大事だよね。
スズキ(笑)じゃぁ。って人多いでしょ。
853774RR:2005/09/20(火) 20:38:07 ID:Vlg4754N
そうそう、近所に鈴木の販売店がないから買えない人なんて
馬鹿みたいにいるだろうし
854774RR:2005/09/20(火) 20:38:55 ID:sRW6LIkJ
20万クラスでアドレス100やグラアクしかない時代。スペ100は神だった。今はV125のほうがいいよな。そして数年後には別の車種がいいことになるといいな。そしてそれがホンダなら。
855774RR:2005/09/20(火) 20:53:54 ID:tXX0tdRd
後出しじゃんけんで悪い物はそう出ないでしょう
856774RR:2005/09/20(火) 21:12:26 ID:EO8yuE7g
つ【XR400モタード】

今のホンダは、読めない。
857774RR:2005/09/20(火) 21:37:08 ID:7AjG4CIn
>833

カタログ数値で語るのやめてくれい
バイクに憧れる中学生じゃないんやから

2台並べて実際に跨ってから語ってくれい
V125は「うわ、ちっさ!」って思わず言っちゃうから
858774RR:2005/09/20(火) 21:43:17 ID:7AjG4CIn
>852

おかしいよねー、4輪ならワゴンRはカローラより売れてるのにな

でもブランドに左右される人って、自分で物を選ぶ目が無い人事だろ
そんな人間の数どうでもええやん
859829:2005/09/20(火) 21:43:19 ID:oJr5XH2o
レスをしていただいた方、ありがとうございます。
他の掲示板を見てもV125の方が評判いいですね。
今乗ってるリー90も2ヶ月くらいなら持ちそうなのでV125を注文して
のんびり待つべって気になってきました。
アドバイスありがとう。
860774RR:2005/09/20(火) 21:52:26 ID:7AjG4CIn
>854
V125のいいとこって速さだけだろ?
ちっちゃい車体は疲れるし、乗り心地悪いし、ブレーキは貧弱だし
各部パーツはやすっぽいし・・・・

スペは各部パーツは全然イイし(高級とかは言わないから絡むなよオマイラ)
大柄な車体、ポジション、乗り心地は乗ってて楽珍だし、スペ100じゃなきゃ
ならない理由はあると思うよ、俺V100買って「あーちっちゃい車体は
もう嫌やわ」と思ったもん

V125が悪いとはいわない、でも作りのベクトルが全然違うんだから
スペスレに出張してまでV125マンセーはうざい
861774RR:2005/09/20(火) 21:52:38 ID:myM4x+i0
そうそう、みんな好きなバイクを買えば良いんだよ。

やっとスレが正常化しそうだな。
862粘着童貞(中華):2005/09/20(火) 22:09:51 ID:iRM+G9Pa
>やっとスレが正常化しそうだな。

そう簡単に正常化させねえよ。
863774RR:2005/09/20(火) 22:24:17 ID:mTICwgcB
>>859
正しい選択を決断しましたね。
よかった…
864774RR:2005/09/20(火) 23:03:47 ID:pl9Davt1
スペ買いました。快適です。禿げるほどに満足です。
V125にしなくてよかったです。みなさんヨロシコ。
865774RR:2005/09/21(水) 00:14:51 ID:xqPc/8t8
スペ気に入ってます。ただ、ちょっと困ってるのが、シートのポジションが
定まらないこと。乗ってると尻が前に行く。新車なんでシートが滑りやすいのかも。対策ありますか?
866774RR:2005/09/21(水) 01:06:47 ID:qg/K04Ua
中華製じゃなければいいバイク
中華製なので最悪バイク
867774RR:2005/09/21(水) 01:12:15 ID:yNT2THV0
>862 >866
藻前はシナ板の住人か?
868774RR:2005/09/21(水) 01:20:20 ID:atRDFJqP
>862
お前ずっとコテハンにしてろよ。

まあ名無しでもお前の書き込みはバカ過ぎるからすぐ分かるけどなw

どうせ結局ビビって名無しで書き込むんだろ?ザコ過ぎw
869774RR:2005/09/21(水) 02:18:16 ID:vFD+KEtv
>847
ユーザの掲示板に出ていたころに署名したけど、
最近ちょっと署名者数の増加ペース落ちてるね……。
1万人は超えてほしい。
870774RR:2005/09/21(水) 08:03:41 ID:cb4I49a1
つか、早く新型125FIだせよ。
スペ100が糞すぎて在庫処分も進んでないのかな。
871774RR:2005/09/21(水) 08:47:05 ID:0kYMAP5J
スペ125のスレでなくここで新型125FIだせよと言ってるからには
中国製新型125FI出たら買えよ。
872774RR:2005/09/21(水) 08:50:13 ID:/U01sKaa
車のバックミラーにちょろちょろ映ってくるゲンチャリ。
うぜーなーと思ってたら、信号待ちで横をすり抜けて行った。
やれやれ、ん?
V125じゃん。

30過ぎには乗れないな。
873774RR:2005/09/21(水) 09:56:52 ID:3d1diMIB
>>870
以前は必死でe-彩125を推してなかったか(w
874774RR:2005/09/21(水) 10:08:05 ID:XNxqZTOM
(´,_ゝ`)プッ
875774RR:2005/09/21(水) 19:35:19 ID:yNT2THV0
スぺ100って、フリーウェイ250に似てないか? フリーウェイを現代的にしたみたい
なデザイン、とでもいうか。
876774RR:2005/09/21(水) 19:56:17 ID:OL5xVfAn
スペ100の次に開発される
ホンダ版V125が出るまで待つよ。
たぶんV125より少し大きめになるだろうね。
877774RR:2005/09/21(水) 23:04:15 ID:ey7y8P3u
今日、会社の駐輪場にスペ100が斜めに置いてあって自分のが停められなかったので
動かしてまっすぐに直したんだけど、見た目に較べて思ったより軽かったな。
ちなみに当方はシグ海苔です。
878774RR:2005/09/22(木) 00:40:47 ID:FyZjU6HC
つか、早く新型だせよ。

ホンダ版V125
879774RR:2005/09/22(木) 09:16:48 ID:mJRIKOwx
ホンダ版V125は出ないと思った方がいい。
SPACY100&125、Ape100、XR100モタードが売れているのでこれ以上
原2市場に新型を投入することはないだろう。

他の排気量のバイクに比べて儲かる市場じゃないんだから。
880774RR:2005/09/22(木) 09:24:39 ID:FyZjU6HC
SPACY100、Ape100、XR100モタード・・・・・・

  .中
−  −
  .ハ
  .−    < 朝鮮人の擁護イラネあるよ!

881774RR:2005/09/22(木) 15:13:08 ID:b2+8hD64
おまいら気をつけろ。
糞チェンシンタイヤなんだけど、買って500km位で空気漏れ。
雨の日でもつるつる滑るタイヤだし、どうせすぐ買い替えるからいいやと思って、
手持ちのパンク修理剤入れてやった。
そしたら、1000km超えたところで、またまた空気漏れ。
こりゃだめだと思って、タイヤ交換しに行った。
そこで問題発生!
お客さん、タイヤの内側から空気漏れしてて、そこからパンク修理剤が
漏れてますよ。
しかも、パンク修理剤の影響でホイール腐食しちゃってますよだって。
聞くところによると、チェンシンタイヤとホイールの密着が悪くて
空気漏れするケースが結構あるらしい。
ふざけんなよ、チェンシン。
882774RR:2005/09/22(木) 17:23:55 ID:m4njGQ+r
チューブレスにパンク修理剤入れる奴って、
本当に居るんだね。
883774RR:2005/09/22(木) 17:55:14 ID:zWlCB3rv
>881
買って500km位で空気漏れ。
雨の日でもつるつる滑るタイヤだし、どうせすぐ買い替えるからいいやと思って、
手持ちのパンク修理剤入れてやった。

新車2年間保障あるのに。空気漏れのわけがわからないのにパンク修理剤入れちゃー
だめでしょ。


>しかも、パンク修理剤の影響でホイール腐食しちゃってますよだって。

パンク修理剤のメーカーにクレーム入れんといけないなー。
どこのパンク修理剤使ってんのかな
884774RR:2005/09/22(木) 18:04:09 ID:M2zwJCWy
知らなかった。チューブレスに修理剤ってダメなの?
じゃあ、入れた奴が糞って事?
885774RR:2005/09/22(木) 18:15:32 ID:D1n9JojA
>>884
チューブレスタイヤに修理剤入れちゃうようなアフォなんかいないよきっと!

>>881はネタなんだよ!

でなきゃアフォすぎて・・・
886774RR:2005/09/22(木) 18:17:27 ID:m4njGQ+r
ホルツだろうが何処のだろうが、瞬間パンク修理剤は後が大変。

ttp://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/puncture2.htm
887774RR:2005/09/22(木) 19:06:43 ID:FyZjU6HC
  .中
−  −
  .ハ
  .−    < 朝鮮人の擁護イラネあるよ!

888アホ:2005/09/22(木) 19:53:08 ID:6972Ui8N
.中
−  −
  .ハ
  .−    < 朝鮮人の擁護イラネあるよ!
889774RR:2005/09/22(木) 20:17:10 ID:9DyoRnF4
瞬間パンク修理剤はよくないのか・・・まえにツーリングの途中でパンクしたとき
助かったから一個つんでるんだが、スクーターにはどんなパンク修理剤がお勧め?
890774RR:2005/09/22(木) 21:32:35 ID:UtDZl7vE
>>883
>新車2年間保障あるのに

タイヤと言う消耗品にも適用されるのか?
891774RR:2005/09/22(木) 21:37:47 ID:Ne4NVZTd
多くのパンク修理剤は、チューブレス対応のはずだが、、、?
何を入れたか教えて。
892774RR:2005/09/22(木) 22:05:14 ID:zWlCB3rv
>>890
タイヤの製造不良と証明できたらするでしょう。
893糞チェンシンには騙された:2005/09/22(木) 23:01:54 ID:wNcmGvXP
使ったのはホルツのハイク用ってやつだが、チューブレスは使っちゃ
いかんのか?んなこと書いてあったっけ。
タイヤは目視では何でも無かったし、補償といっても消耗品には普通
適用されないでしょ。
たかがタイヤくらいでいちゃもんつけても面倒だしな。
894774RR:2005/09/22(木) 23:06:45 ID:FyZjU6HC
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
895774RR:2005/09/22(木) 23:07:26 ID:bi22ZdGo
モデルチェンジするらしいですね。詳しいこと知っているかた教えてください。
896774RR:2005/09/22(木) 23:24:38 ID:9DyoRnF4
俺もホルツ常備だ ホルツ使うと腐食するんだ・・・なんか別の探さなきゃ・・・
897774RR:2005/09/22(木) 23:26:18 ID:XKtQzTpM
>889

修理『剤』は全てお勧めしない、修理キットで
直すのがベスト(穴にゴムの紐のようなものや鉛筆キャップを刺すような奴)

剤はほんとに最終手段だよ、なんせ糊が穴からあふれて
塞ぐもんだから、まず耐久性が無い、しかも>886のリンク
にも書かれてるようにチューブレスだとホイールを痛める

たとえチューブタイヤでも、マジ修理の為にゴムパッチを貼ろうにも
糊が悪さして貼れない、しかもあふれた糊がタイヤとチューブ内に
あふれて、タイヤを外すだけで糊でベトベトでえらい事になるらしい
タイヤ交換にもバイク屋にいや〜な顔されるとか・・・・・

原理を理解し、どんな弊害が起こるか想像できれば普通は
剤なんて使わないよ
898糞チェンシンには騙された:2005/09/22(木) 23:41:42 ID:wNcmGvXP
このような自体が起こるってことは知らない香具師の方が多くないか。
修理剤の表示にも、弊害が起こることを明記して欲しいもんだ。
メーカーは売れなくなると困るから、まずそんなことはしないとは思うけど。
大体の香具師は緊急用にと携帯してて、弊害を知らずに使ってるだろう。
899774RR:2005/09/22(木) 23:52:42 ID:Y8tXI+EB
んで、アルミホイールいくらした?
900774RR:2005/09/22(木) 23:54:45 ID:QcxNn+x1
>>892
バイクの保障というのはたいていどのメーカーも、
タイヤ、プラグ、バッテリー等の消耗品には保障効かないですよ。
保証書よく見ると書いてあります。
901774RR:2005/09/22(木) 23:57:45 ID:zWlCB3rv
>>898
ホルツにアルミホイールが腐食するぞとメールすれば
902774RR:2005/09/23(金) 02:35:55 ID:vbkHYWcy
> 修理『剤』は全てお勧めしない、修理キットで
>直すのがベスト(穴にゴムの紐のようなものや鉛筆キャップを刺すような奴)

前に釘を踏んでパンクした時、修理キットを使ったんだけど
場所がちょうどタイヤの溝のところだったらどうしても空気
漏れが直らなかった。
走ると融着する前にこじられて隙間ができてしまうみたいだ。
あれも接触面が十分ないとだめなんだね。
結局そのあとでタイヤをはずして裏からパッチを当てて修理した。
あと修理キットだと空気入れも必要、あ、ボンベがあるか。
903774RR:2005/09/23(金) 04:22:51 ID:84pV/m0f
ホルツにアルミホイールが腐食するぞとメールすれば


ホイールにも何か混ざってるんじゃねぇの?と答えられそうだ。
904774RR:2005/09/23(金) 05:52:39 ID:9NBJcAw+
チューブレスの釘程度のパンクは、
抜かずに空気補充すれば結構走れるでしょ。
で、古いタイヤ専門店ならば「コテ当て」って奴で、
チューブレスタイヤのパンクを直してくれる。
行きつけの店は、ラジアルのサイドの柔らかい処の穴まで塞いだよ。
車のタイヤで1000〜1500円位だった。
905774RR:2005/09/23(金) 08:46:42 ID:jq3Q/NcQ
ホルツは塗装を侵してその下のアルミまで侵す強力なやつなんですか・・・
906774RR:2005/09/23(金) 11:38:07 ID:pcVekHZA
そういや空気を一切使わないタイヤが開発されたとか報道されてたな。
そのタイヤを履いて走ってる車の画像があったが、なんだかマヌケだった。
横から見るとスカスカなんだよな。

形状を工夫すればバイクにも応用できそうだが。
907774RR:2005/09/23(金) 16:15:09 ID:7PiZWKY8
この間、車で郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まっていると、後ろの方から一台のスクーターがすり抜けで出てきた。

俺「原付かな。それにしては少し大きいな」
ス「・・・中・・・中国・・・中国様・・・」
俺「スペイシー100か。確か中国産のバイクだったな」(注1)
ス「・・・中国様・・・中国様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「俺の前に出てきたな。まあ、バイクならさっさと行ってくれるからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ス「オオイェ!!最高速90km/h!中国様オオイェェェ!!90km/hオオイェ!」(注2)
俺「うお!遅えぞ、このバイク!危うく跳ね飛ばしそうになった!」(注3)
ス「中国様オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フルスロットル!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」
ス「オオオイェェェエエエエ!!!!」
908774RR:2005/09/23(金) 16:16:41 ID:7PiZWKY8
そして雨がぱらつきはじめる

俺「あーあ。雨だよ。今日は車でよかった。
  バイクは大変だけど、最近のバイクはタイヤがいいから昔より安全なんだよな」
ス「中国様オオオイェェ・・・オオオイェ!?」
俺「・・あのバイク、タイヤが滑り出したぞ。全然グリップしてねえのか?」(注4)
ス「中国様フルスロットル!!!!」

その刹那。グリップを失い、派手に転倒するバイク。そこにトラックが!

ス「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!転びやがった。トラックに潰されている!
  こんな雨の日にあんなバイクでスピード出すから!」
ス「あああいいぃぃいい!!!中・・国様!・・・シナ・・シナチク出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」


まあ、雨の日は気をつけろってこった。

(注1)スペイシー100は中国からホンダが輸入する「中国製」バイク。
(注2)スペイシー100は最高速が90km出ることが唯一ご自慢のバイク。
(注3)スペイシー100は馬力は原付並(7.1PS)で、車重が原付の1.5倍あるので加速は鈍い。
(注4)スペイシー100のタイヤはチェンシン製のエコタイヤ?でグリップがかなり劣る。
909774RR:2005/09/23(金) 16:43:07 ID:ARpbqFZD
>俺「原付かな。それにしては少し大きいな」

ここまで読んだ。
910774RR:2005/09/23(金) 17:53:11 ID:z1VBkkVW
今日、俺のスペ100が2万5千`突破したよ。
消耗品が1万円位でなので素晴らしいランニングコストだよ。
911774RR:2005/09/23(金) 21:52:52 ID:Troiuioq
(´・ω・`)カワイソス
912774RR:2005/09/23(金) 22:42:19 ID:fRCbRJIi
スペ100は重い割には軽い。重心が低いのかな。

パンクしないタイヤが欲しいな。
913774RR:2005/09/23(金) 22:54:36 ID:QzvP9yB7
スぺ100は良いバイクだと思うけど、うちの近所じゃ乗っている人の平均年齢が60歳くらいだったので
30代の私はV125Gにしました。どっちも良いバイクだと思います。
V125がちっちゃいから疲れると言っている人は、乗ったことないんでしょうね。
私は両方長距離乗りましたが、疲れは同じですね。
所詮原2ですから。
914774RR:2005/09/23(金) 23:28:55 ID:1ecYt8ov
886のリンク先の画像はどう見ても胡散臭い
大体左のタイヤは何?
10年くらい放置していた原チャのリアタイヤ&ホイールにしか見えん。しかもホイールは鉄

元々チューブレスは釘などの原因でパンクをしてもすぐに空気が抜けない→自走して修理に出せる。
のが売りの一つであって、修理剤はまぁツーリング途中などの場合の最終緊急手段的なもの。
修理剤が「穴から出て行くときに塞ぐ」という大前提から、予防策として入れて置くというのは間違い。
入れておいてもデロデロになってタイヤの内面にへばりついて、しかも走ることによって遠心力で中央部に
寄ってくる(帯状になる)から、刺さった場所によっては意味が無い。
時間が経てばべっとりなので、塞ぐ性能も落ちると考えたほうが良い。

スピード出さないなら外側から詰め物で、タイヤを外せるなら内側から塞ぐが吉。

あ、防止剤って書いてあった。漏れは防止剤は使ったこと無いので良く知らん。
915童貞:2005/09/24(土) 08:00:03 ID:sPXPEZLo
中ぅうぅぅうぅ国ぅぅぅぅぅ様ぁぁぁぁああぁぁぁぁぁあああぁぁぁ!!!

おおおおおぉぉぉぉぉいいいぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

オオオォイェェェェ!!!!!!!!
916糞チェンシンには騙された:2005/09/24(土) 08:09:39 ID:WmyzwFxB
アルミの腐食といっても表面が少しだけだったようなので、
清掃してそのまま組んで貰った。
ただし、密着が悪くなってしまう場合があるから、もしかすると
空気漏れなどが怒るかも知れないとのこと。
バイク屋からは、「いやー作業が大変でしたよ。」っていやみ言われたよ。
タイヤとホイールのマッチングが悪いってバイク屋でも知ってるのに、
こんなタイヤ純正にするなよ。
空気漏れのトラブルって他にも書いてた香具師居たよな。
917774RR:2005/09/24(土) 08:20:40 ID:iQ0ScBvB
>910
25k突破オメ

うちはようやく3.8kです。

>913
楽かどうかって、大きさだけで決まるわけじゃないですもんね。
スペ100が楽、というのは間違いないとはおもいます。
918774RR:2005/09/24(土) 09:02:32 ID:6z9/qltu
>>916の行き先

【業者限定】今日のDQN事【とんでもない客】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124797048/l50

(´,_ゝ`)プッ
919774RR:2005/09/24(土) 09:40:40 ID:QGl04oqf
パンク防止剤ってあのスライムとかいう奴かな?
均等に入っていれば効果がありそうだね
920XR:2005/09/24(土) 09:46:49 ID:HGl3mSWP
我がサイトに着たれhttp://hp19.0zero.jp/328/XR50SPIRIT/
921774RR:2005/09/24(土) 10:11:24 ID:mpc/Zop0
>>917
そうですね。疲れ方は用途にもよりますが、V125は風の巻き込みがすごいです。
スぺはそうでもない。
私なら、ツーリングはV125で、毎日の通勤主体ならスぺ100かな。
今の通勤距離は短いので、結局遊べそうで燃費の良いV125を選択しました。
だいたい45`くらい走りますよ。
922774RR:2005/09/24(土) 10:23:50 ID:GVAeI5NX
>>907-908
「中国様ぁ!」なんて叫んでバイクに乗っている奴を見たこと無いんですが。
923774RR:2005/09/24(土) 10:26:19 ID:4Pa1oDCF
中国様ぁ!
924774RR:2005/09/24(土) 10:30:26 ID:6z9/qltu
ところでスペ100ってどのくらい売れてるのか知ってる?
925糞チェンシンには騙された:2005/09/24(土) 10:36:52 ID:WmyzwFxB
>>916
まあ、業者ごときにいやみ言われても何でもないけどな。
金払ってんだから、ほいほい作業スリャいいんだよ。
926774RR:2005/09/24(土) 11:02:33 ID:Deht4FOc
>>925
結局、またチェンシン組んだの?
国産ブランドに変えれば良かったのに。
927糞チェンシンには騙された:2005/09/24(土) 11:10:14 ID:WmyzwFxB
>>926
いやいや、そこまでアフォではないぞ。W
ダンロップのHOOPにしたよ。
たまたま在庫のサイズがダンロップしかなかったんで。
フロントの12インチ90/100ってなかなか在庫ないな。
今日も雨だけど安心。
928774RR:2005/09/24(土) 11:14:44 ID:VmpQ40Om
× ダンロップのHOOPにしたよ。

○ BSのHOOPにしたよ。
○ ダンロップのD305にしたよ。

929774RR:2005/09/24(土) 12:12:45 ID:OIwrQBcd
チェンシン製のタイヤ最高。もう1万5千走ってるけどまだ持つ。
930774RR:2005/09/24(土) 12:44:41 ID:GVAeI5NX
それはそれで逆に怖い気もするがね
931774RR:2005/09/24(土) 13:21:50 ID:L4I9kAIw
>>930
2万越えてから「怖い」と思ってください。現在21k、カーカスが出てくるまで走り込む特攻野郎
932774RR:2005/09/24(土) 13:22:46 ID:GVAeI5NX
それ、道交法違反じゃん
933糞チェンシンには騙された:2005/09/24(土) 13:26:04 ID:WmyzwFxB
>>928
指摘乙。
間違えた、BSのHOOPだった。
D305は在庫切れだった。
俺は2、3回ズルッと怖い思いしたから交換したよ。
チェンシンタイヤって触ると、これプラスチック?って思うほど硬かった。
台風シーズンだし、純正の香具師は気をつけろよ。
934774RR:2005/09/24(土) 13:39:36 ID:eueGav90
減らないタイヤはいいタイヤアルネ
935774RR:2005/09/24(土) 13:40:11 ID:GVAeI5NX
まじめな話、タイヤが原因で死人が出ないか心配で。

仮にタイヤが原因で事故が起きたとしても、ホンダは知らん振りだろうしなぁ・・・
936774RR:2005/09/24(土) 15:45:58 ID:2jMLbHdF
2005年上半期の国内出荷台数(二輪車新聞調べ)

☆ホンダ
スペイシー100 7300台 昨年同期と同じ
スペイシー125 2000台超 昨年同期より倍増
エイプ100 1000台超 昨年同期から4割減
XR100モタード 2600台
スーパーカブデラックス/カスタム 5000台超 昨年同期と同じ

☆ヤマハ
グランドアクシス 2600台 昨年同期から500台減
シグナスX 2200台 昨年同期より微増

☆スズキ
アドレスV125 11000台超
アドレスV100 2400台 昨年同期から4割減

☆カワサキ
KSR110 900台 昨年同期より5割増

原2モデルの全ては網羅していない。
937774RR:2005/09/24(土) 16:44:42 ID:mKEW4N5q
スペイシー125 昨年同期より倍増は、マイチェン効果かな。
ヤマハは台湾シグX・子マジェのが、国内向けモデルより売れてたりして。
938774RR:2005/09/24(土) 17:09:44 ID:hM2Ro/T3
スペイシー100 7300・・・・7000人は犠牲者か、気に入るのは変人と在日で300人ぐらいだな。 
939774RR:2005/09/24(土) 17:32:20 ID:czuu/NWz
オレもまさかスペ100がここまでコンスタントに売れているとは思わなかった。
940774RR:2005/09/24(土) 17:54:22 ID:9lDLHKt9
ヤマハに新車を期待したい。それともマジェスティ一本だろうか…
941774RR:2005/09/24(土) 17:56:41 ID:9lDLHKt9
タイヤがツルツルになっても原付に乗り続けていたんでスペのタイヤはグリップ力ありすぎで怖いです。次もこのタイヤにしたいが入手こんなんなのか…
942774RR:2005/09/24(土) 18:07:25 ID:jWwkhVKl
タイヤの性能ってのは事故回避にも関係するんだから、必要最低限でなく自分のため他の車・バイクのためにまともなのを履いてくれ。
943774RR:2005/09/24(土) 18:46:20 ID:eueGav90
中国様がお決めになることです。中国様のいうとりにしてればいいのです。
944774RR:2005/09/24(土) 19:39:02 ID:W9xkJbLZ
中国様はV125スレには行かないんですか。
国内組立てと称して、中国様を抹殺していますよ!
945774RR:2005/09/24(土) 20:22:27 ID:pvuG2VB/
マイチェンカラーがすでに市場に出てる?
何色なんだろう?
946774RR:2005/09/24(土) 21:05:27 ID:eueGav90
中国様が気に入った色です
947774RR:2005/09/24(土) 21:22:00 ID:pvuG2VB/
>>ID:eueGav90

必死に推してたe-彩はどうした?
もう止めたのか(w
948774RR:2005/09/24(土) 21:44:03 ID:hM2Ro/T3
新型まだか
949774RR:2005/09/24(土) 21:49:55 ID:eueGav90
>>947
e-彩?なんこっちゃ?中国製品が好きなやつは中国のいうとりにしてりゃいいって
いってるだけだw 俺が推すのは国産のみだ
950774RR:2005/09/24(土) 21:58:41 ID:pvuG2VB/
>>7
>・中国では上位機種のe-彩が半額で販売されています。

>>831
>ただe彩125が馬鹿に安い、ショップによってはこんなに安い
ttp://www.biketel.com/biketel/bikedata.html/81054/

>>843
>左からスペ125、スペ100、e-彩125
>最高出力
>7.6/7,500 (kW/rpm) 5.2/7,500(kW/rpm) 5.8/7,500(kW/rpm)
>最大トルク
>10/6,500 (N・m/rpm) 7.8/5,000(N・m/rpm) 7.5/5,000(N・m/rpm)
>燃費
> 43km/L           45km/L       1.5L/100km
>圧縮比
> 9.5:1           9:1        9.2:1
>トルクに関してはスペ100のほうがe-彩125より有り出力はe-彩125のほうがスペ100
>より少し有る。
>日本は 最高出力重視の設計
>中国は燃費、耐久性重視の設計

>日本でe-彩125はスペ125に変われない。

スペ100で良かった。
951774RR:2005/09/24(土) 22:04:17 ID:pvuG2VB/
次スレからこれもテンプレよろ(w

スペイシー125
最高出力 7.6/7,500 (kW/rpm)
最大トルク 10/6,500 (N・m/rpm)
燃費 43km/L

e-彩125
最高出力 5.8/7,500(kW/rpm)
最大トルク 7.5/5,000(N・m/rpm)
燃費 1.5L/100km

スペイシー100
最高出力 5.2/7,500(kW/rpm)
最大トルク 7.8/5,000(N・m/rpm)
燃費 45km/L
952童貞:2005/09/24(土) 22:46:51 ID:nhHttmuV
中ぅうぅぅうぅ国ぅぅぅぅぅ様ぁぁぁぁああぁぁぁぁぁあああぁぁぁ!!!

おおおおおぉぉぉぉぉいいいぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

オオオォイェェェェ!!!!!!!!
953774RR:2005/09/24(土) 23:00:54 ID:XkJuX+6T
>>945
紺に近い青だよ。まあまあキレイ。V125みたいに派手な青じゃなくて落ち着いてる感じ。
ケータイ写真でよければ一応撮ったけど。
954774RR:2005/09/24(土) 23:09:41 ID:pvuG2VB/
>>953
うpきぼんぬ!
955774RR:2005/09/24(土) 23:19:47 ID:XkH/lJb7
俺も今日新色ミター!新色は2色で、銀黒と青黒(ちょっと紺色っぽい)

ホイール、サスアウター、ボディ下のプラ部分が黒で引き締まって
すげえカコイイ、なんか結構スポーティーw

俺は銀黒がめっちゃほしくなったぞ
956774RR:2005/09/24(土) 23:54:24 ID:XkJuX+6T
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050924235308.jpg

ほい。 銀黒は見たことないなぁ。そういえば@STREAMに銀があったか。
957774RR:2005/09/24(土) 23:55:44 ID:9CqTkcNy
青黒(ちょっと紺色っぽい)ってストリームと間違えていないよね??
958774RR:2005/09/24(土) 23:59:51 ID:pvuG2VB/
>>956
dクス
なかなかイイ色じゃないか。
あと銀黒もあるのか。
959774RR:2005/09/25(日) 00:01:49 ID:9CqTkcNy
んースペ100にみえるなー。
足元を黒にして引き締めるってシルバーウイングと同じ路線ですね。
960774RR:2005/09/25(日) 00:05:20 ID:pvuG2VB/
アドレスV125の時もそうだったけど、メーカーのサイトより実物を先に見てしまうって
どういうことなんだろうね?

メーカー、サイト更新しっかりしる!
961774RR:2005/09/25(日) 00:17:32 ID:pqFe5HCa
goobikeで調べたら青黒が出てきた。
V125の青より落ち着いた色だね。
962957:2005/09/25(日) 00:20:01 ID:VF0qYvPJ
>>959
これはスペ100だよ。
通りがかりのバイク屋で見えて思い切りUターンして確認したヤツだから。
963774RR:2005/09/25(日) 00:21:29 ID:pqFe5HCa
同じくgoobikeで銀黒見つけた。

なんでメーカーサイトの更新の方が遅い?
964774RR:2005/09/25(日) 01:34:09 ID:YciPhK4W
確か発表が28日ぐらいで発売が30日ぐらいって行ってた
965774RR:2005/09/25(日) 01:41:20 ID:70QYmoTO
新すれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127579560/

中国製云々はスレタイから外した
966774RR:2005/09/25(日) 11:52:24 ID:XsCW/oDE
中国製以外もあるのか?
967774RR:2005/09/25(日) 11:57:01 ID:qJPVMusW
【正解戦略車】
968774RR:2005/09/25(日) 12:36:00 ID:I6gHU74g
>>940
>ヤマハに新車を期待したい。それともマジェスティ一本だろうか…
ヤマハはあまり原2クラスに力を入れたくないらしく、シグナス1本を輸入
でいくみたい。コマジェは車体がでかいから上のクラスとの影響を考えて
入れたくないそうだ。販売店の人が言ってた。まあ本当かどうかは知らんが。
969774RR:2005/09/25(日) 12:37:36 ID:iMZ5BRWU
>956
おお、すごくまともな青だな。
970774RR:2005/09/25(日) 15:34:51 ID:njfBNp/B
971774RR:2005/09/25(日) 16:32:08 ID:KWAiU9zX
実勢価
スペ100は18万だがまだまだ値下げできる余裕。
V125は20万だがもうギリギリで余裕無し。
価格競争力にてHY戦争を勝ったホンダ様だよ。
972774RR:2005/09/25(日) 16:38:05 ID:6KNPRUfc
あややの黄色いレッツ4にV125のエンジンのせてほしい
973774RR:2005/09/25(日) 16:42:00 ID:KWAiU9zX
レッツ4は中国製エンジン積んでるからだめです
974774RR:2005/09/25(日) 17:07:49 ID:SsQns4Ld
975774RR:2005/09/25(日) 17:18:35 ID:Wh/NdlmG
>>974
青黒も良いねー
黄色黒出さないかなー
976774RR:2005/09/25(日) 17:36:33 ID:KWAiU9zX
前に阪神優勝で黄色黒カラーのディオ出たことあったな。
その黄色黒じゃないか.....
977774RR:2005/09/25(日) 17:38:55 ID:Wh/NdlmG
>>976
タイガースカラーか
ふと考えたらトラロープ模様
978774RR:2005/09/25(日) 23:03:10 ID:0F+bGvts
そういえば、漏れも数週間前、バイク屋の店頭にあった青スペ100見た。
結構良いなと思ったよ。
979774RR:2005/09/25(日) 23:50:53 ID:Lv0zJsnp
今度は色でV125オタに叩かれるのか。。。。
980774RR:2005/09/26(月) 23:24:44 ID:UBfWCpYj
ほんとだ。青かっこいい。
981774RR
カラーオーダーできないのかな・・・青黄ならモリワキカラーっぽくていいんだが。