【虚偽登録】50ccの原付2種登録【書類チューン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
最近ところどころで見かける、50cc車の原2登録についてのお話

「実際にまずバレないし、役所も税収が増えるからいいじゃん」

「虚偽の登録は当然違法である、バレなきゃ良いという問題ではない」

さて、どうだろう?

2774RR:2005/08/05(金) 20:20:58 ID:Hk7dsXF0
今は申請すんのに、整備士が排気量変更したの証明しなきゃダメなんじゃなかったっけ?
ボア、ストローク、排気量付きで。
3774RR:2005/08/05(金) 20:24:27 ID:mchjAzUJ
>実際にまずバレないし、役所も税収が増えるからいいじゃん

随分古い話しだな。
今はK察からの通達で安易に変更登録を受付無いように指導されてる。
4774RR:2005/08/06(土) 06:44:33 ID:zAKoobHv
地域差が大きすぎる
5774RR:2005/08/06(土) 14:46:15 ID:O0YqAfwT
>>1
>さてどうだろう?

アホか!虚偽登録は駄目に決まってんだろ。
6774RR:2005/08/06(土) 18:21:45 ID:K6ufULKw
とりあえず、2種登録のしかたを教えてくれ。
7774RR:2005/08/06(土) 18:29:10 ID:T1//Qluq
実際に二種登録していて、何かの拍子に(事故とか)
それが発覚してトラブルになった事例はあるのだろうか?
8774RR:2005/08/07(日) 06:18:39 ID:FYEbcCcM
川崎市麻生区は受け付けでもらった紙にその場で書き込むだけだったぞ たしかに対応に地域差はあるらしいな
9774RR:2005/08/07(日) 11:51:10 ID:Q2XC79Fw
新車登録の時に二種で登録するのは簡単って聞いたけど
車種から排気量調べる所あるの?
10774RR:2005/08/07(日) 13:48:40 ID:KoVbJxfF
>>9
新車登録のほうが難しいんじゃないの?
店が出す販売証明を偽造しなくちゃならないし。
車名「ホンダ」型式「AF27」などの表記だから
車種までは分からないよ。
11774RR:2005/08/07(日) 14:55:49 ID:T/qiqZVS
49ccを51ccとして登録して少し高い税金払って
キチント中免持ってれば何も問題ないべ?
12774RR:2005/08/07(日) 15:13:08 ID:eKFjvnuN
問題は無いにしても持ち主側にはなんのメリットも無いばかりか税金が少し
高くなって損するだけじゃん。
13774RR:2005/08/07(日) 15:15:47 ID:PEfViPZG
>>12
釣り乙
14774RR:2005/08/07(日) 15:16:39 ID:29WquMoE
>>12
もっかい出直して来い アホ
15774RR:2005/08/07(日) 15:18:56 ID:VqYj2qRW
2段階右折しなくていいし、速度制限が緩くなり切符を切られなくなる
だからトータルではお得
16774RR:2005/08/07(日) 15:19:59 ID:T/qiqZVS
>>7
逆に88ccにボアアップしたバイクを原付で登録して
運転者が原付の免許しかもってななくて事故を起こして
保険が降りなくて困ったと言うのをどこかのサイトで見たけど
17774RR:2005/08/07(日) 15:29:50 ID:zEupsT8r
>>8
うぇ、近ス
18774RR:2005/08/07(日) 17:54:23 ID:g/Uqd0aK
19774RR:2005/08/07(日) 19:04:06 ID:reJxRaAu
窓口で改造申請が要ると言われて書いた。

何も要らないって言ってたのに・・。
20774RR:2005/08/07(日) 19:45:19 ID:/GLUnqjC
>>15
× 2段階右折しなくていいし、速度制限が緩くなり切符を切られなくなる
○ 2段階右折しなきゃならないし、速度制限もそのままだが切符を切られにくくなる

ポリの目をごまかしているだけっしょ。
21774RR:2005/08/07(日) 20:33:57 ID:Mbb3wrGj
>>10
いや、型式そのままで排気量を51ccって書けばいいらしい
ボアアップした新車を登録する形
22774RR:2005/08/07(日) 22:31:39 ID:mZbuM000
>>20
おバカ。法的に二段階右折の必要がなくなるし、制限速度も60km/hになるんだよ。
23774RR:2005/08/07(日) 22:33:13 ID:/GLUnqjC
ならないって。
なると思っている人が多いようだけど、道交法でいう原付は登録とは関係ない。
2422:2005/08/07(日) 22:33:16 ID:mZbuM000
>>20
書類チューンの話をしているんなら、あなたのおっしゃる通りです。
そうだとしたらごめんなさい。
25774RR:2005/08/07(日) 22:40:49 ID:mZbuM000
>>23
えっ?100ccのAPE100は、道路交通法を厳密に解釈すれば
制限速度は30km/hで、二段階右折の必要ありってこと?
26774RR:2005/08/07(日) 23:37:10 ID:2PmZRMwo
>>20>>23

書類チューンの原2は原付免許で乗れると主張しているのかい?

27774RR:2005/08/07(日) 23:45:14 ID:Mbb3wrGj
>>26
大型でも原付免許で乗れますけど
28774RR:2005/08/07(日) 23:50:39 ID:yQmKEOQ3
>>20 >>23
おまえの話はつまらん
29774RR:2005/08/07(日) 23:51:29 ID:3y2gERn6
>>27
子供は早く寝なさい
30774RR:2005/08/08(月) 00:52:48 ID:Vp/LlmAc
つまりまとめると

・虚偽により、実際には原付一種に該当する車両を二種で登録した場合

 表面上は二種車両のように見える ナンバープレートを装着することにより
 一見小型車の区分に見えることから、30`規制や二段階右折の適用が
 なくなるかのように見えるが

 実質は原付一種となんら変わらないため 運行には原付一種と同じ規制が適用される
 しかし、表面上二種に見えることから 30`以上の運行や、二段階右折無視でも
 まず摘発されることが無い

これで良いか?

 そうすると原付免許で運行していて捕まった場合

 実際は原付車両である、と主張すれば、無免許運転の適用はできない理屈になる
 普段は原付免許で虚偽二種登録車両を運行して、二種であるかのように走り
 捕まったら原付一種運行を主張する…なんてやつが出てきてもおかしくないな
 そのようなケースがもしあれば、警察はどういう対応をとるのだろう?
 
31774RR:2005/08/08(月) 01:20:06 ID:HS2bzEi9
>>30
多分、運転してるのは実質原付クラスだから無免許運転適用はダメ。
だけど腹いせに下の罪状でしょっ引かれると思う。

第百五十七条   【 公正証書原本不実記載等 】

第一項 公務員に対し虚偽の申立てをして、登記簿、戸籍簿その他の権利若しくは義務に関する公正証書の原本に
      不実の記載をさせ、又は権利若しくは義務に関する公正証書の原本として用いられる電磁的記録に
      不実の記録をさせた者は、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

第二項 公務員に対し虚偽の申立てをして、免状、鑑札又は旅券に不実の記載をさせた者は、
      一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。

第三項 前二項の罪の未遂は、罰する。
32774RR:2005/08/08(月) 03:15:56 ID:aXcGs5+f
>>31
それって書類チューンにも適用されるよね
33774RR:2005/08/08(月) 08:03:02 ID:WUThLOYN
書類チューンに刑法157が適用されるという人がたまに居るが、誰が言い出したが
見当違いもいいところ。

原付の登録証書は、登記簿でも戸籍簿でも、公正証書の原本でもない。
ひょっとして、公正証書って何か知らないのかな?
34774RR:2005/08/08(月) 08:16:25 ID:WUThLOYN
地方税法
第二十一条  
 納税義務者又は特別徴収義務者がすべき課税標準額の申告
 (これらの申告の修正を含む。以下本条において「申告」と総称する。)
 をしないこと、虚偽の申告をすること、税金の徴収若しくは納付をしないこと、
 又は納入金の納入をしないことをせん動した者は、
 三年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。

第四百四十七条
 軽自動車税の納税義務者は、当該市町村の条例の定めるところにより、
 総務省令で定める様式によつて、軽自動車税の賦課徴収に関し必要な事項を
 記載した申告書又は報告書を市町村長に提出しなければならない。

第四百四十八条
 前条の規定によつて申告し、又は報告すべき事項について虚偽の申告又は
 報告をした者は、五万円以下の罰金に処する。
35774RR:2005/08/08(月) 11:45:57 ID:GTya/eg3
大阪だと、大阪府二輪車協会へ行けといわれる

マジ糞、なんで民間団体と癒着してるのか理解できん
利権か?
36774RR:2005/08/08(月) 14:10:30 ID:EXH4/iX7
大阪市は、よくある50cc四輪バギーのミニカー登録も、ジャイロのトレッド拡大による
ミニカー登録も、あらゆる難癖をつけて通さないそうな。
37774RR:2005/08/08(月) 22:17:48 ID:hpYU6T2m
わざわざ職員全員にスーツ代出してくれる自治体・大阪市。
上から下まで組織ぐるみでカラ出張・カラ残業をやる自治体・大阪市。
38774RR:2005/08/08(月) 22:20:34 ID:nOHuP5vV
そもそも市民がDQNだから仕方ないんだって>大阪市。

こんなクソ対応なのは元はといえば無茶な書類チューンやらが
蔓延った結果の過剰規制でしょ。
(これまでの)DQN市民のケツをふいてるだけ。
39774RR:2005/08/09(火) 02:47:42 ID:5Eq0ljn+
>>36
DQNが多いからだろな〜
40774RR:2005/08/11(木) 18:51:47 ID:Wi41rzxw
実際に書類チユーン(免許は原付以上所持)で二段回右折違反の違反キップ切られた人はいるの?
41774RR:2005/08/11(木) 19:20:12 ID:t9uSyc0K
書類チューンかどうか現場で分かるのか?
42774RR:2005/08/11(木) 19:30:05 ID:Au7+N55y
会議室で分かるよ
43774RR:2005/08/11(木) 22:46:27 ID:Z03du6Vb
>>42
現場で怒ってんだ!
44774RR:2005/08/11(木) 22:56:04 ID:/MkMK5C3
瀬戸大橋を閉鎖せよ
45774RR:2005/08/12(金) 06:40:08 ID:6kwRgBk5
>>40
俺止められけどすぐに釈放されたよ。
原付と間違えるんで前にもステッカー貼って下さいねって言われただけだったよ。
ねずみ捕りは何回も通った事あるけど止められた事はないよ。
46774RR:2005/08/12(金) 10:48:42 ID:0y8+/JDu
ステッカーは
ドラスタで前後セットで
400円くらいで売ってる
47774RR:2005/08/13(土) 19:39:33 ID:nCGhXv7Q
>>45
ステッカーはまさに警察が
原1と見分けが付くように貼らせているだけで
道路交通法でも貼り付けの義務は無いし
輸入車には三角ステッカーも
フロントのホワイトラインも無いわけで

その場では排気量測る方法もないから
実際虚偽登録していても小型以上の免許保持者なら
まず捕まりはしないだろうね
48774RR:2005/08/16(火) 04:28:08 ID:YpEFE9b0
まっ、マッタ!
これがオーケーなら400新車で買って一年だけ400で登録。
それで250にボアダウンしましたって登録し直せば車検代かからなくてウマーにナラナイカ?
49774RR:2005/08/16(火) 08:04:58 ID:U5+HKhtu
>>48 プッ
50774RR:2005/08/16(火) 13:39:54 ID:6r/1wdcW
>>48
お前の人生楽しそうで羨ましい。
51774RR:2005/08/16(火) 14:31:15 ID:VfFdGHFw
じゃあ登録→廃車の手続きを1年ごとに繰り返すのはだめ?
52774RR:2005/08/16(火) 16:22:40 ID:erOdAp8m
gf
53774RR:2005/08/16(火) 18:13:57 ID:LaEB58A7
原付免許だけで原付2種を運転していて捕まった場合
無免許にはならない。免許条件違反で済むらしい。
テレビの「警察密着24時」のなかで、それで捕まった女子高生を
「運転免許条件違反」とナレーターが言っていた。
54774RR:2005/08/16(火) 18:18:22 ID:cvsAi3Me
>>53 それはどうかな。道交法の世界では、50が原付、それ以上は二輪自動車だからなあ。
55774RR:2005/08/16(火) 18:18:56 ID:pKhmsoUP
>>53
テレビの言ってることをマに受けるって・・・・
 をぉ  つられたかorz
56774RR:2005/08/16(火) 20:15:32 ID:U5+HKhtu
>>51
1年毎に車検受ける気があるならどうぞ
57774RR:2005/08/17(水) 13:04:03 ID:zWQYYjQ3
>>56
原付の登録を3/31に廃車にし、4/2再登録して毎年新しいナンバーに乗る。
税(ry
58774RR:2005/08/17(水) 13:10:18 ID:HjpBPeL/
>>1と逆の例を見たことがある。
アドレス110の50登録とアドレスV100の50登録。

いずれも東京23区の某区ナンバーだったな。
59774RR:2005/08/17(水) 15:40:07 ID:IUWmk1xh
また同じようなスレが建ったな・・・
アプリオタイプ2を68ccにボアうpして、区役所で変更届けして黄色ナンバー付けてる。もちろん俺は大型二輪免許取得済み
今まであった出来事をリストうpしてみる
50cc不可のバイパス走行中に覆面に止められる(フロントの白シール・リアの白三角を付けてなかったので注意される)
幹線道路走行中に白バイに呼び止められる(免許提示&書類チェックされる。排気量何cc?・何処の店で改造した?・2種化した時の役所の対応等質問された)
あとは街中の信号待ちしてたら、見ず知らずのDQNチックな若者に黄色ナンバー化の仕方を質問された

白バイの兄ちゃんもバイク好きが多いから無知じゃないし、知り得た情報を共有化して取締りに役立ててる感じもするよな
俺が実際に体験した書類チェックは、ボアキットの説明書を確認しながら、無線で本部?基地局?に連絡してたし・・・
まぁ、俺の場合、オヤジがたまに足代わりにちょっと乗るんでもしもの時にとボアキットの説明書積んでるんだけどね



60774RR:2005/08/17(水) 15:50:28 ID:FcgK9uxR
>>57
それは文句言われる。経験済み。
61774RR:2005/08/17(水) 15:57:39 ID:mt9e9jrd
62774RR:2005/08/17(水) 20:28:46 ID:5WE0RUIi
>>60
詳しく
63774RR:2005/08/17(水) 23:55:22 ID:YWUKO5su
俺名古屋だ。
今書類チューン状態。
やばいか・・・
64774RR:2005/08/18(木) 02:36:55 ID:IPMhNWUf
自分は中古で買った時から55ccってことだったけど、エンジン割っても多分
実際にボアアップしてるのかどうかは分からない。何をムキになってるんだ?>>1他は。

むしろ125ccに200ccのエンジン載せたオフ車や250ccに400cc乗せてる
方がタチ悪いと思うけどな。
65774RR:2005/08/18(木) 16:41:08 ID:eGbIYnlx
>>64
確かに。車でも2000ccを2200ccにボアアップしても、分からないもんな。
これ申告しなけりゃ脱税だろ。
66774RR:2005/08/18(木) 17:07:45 ID:uU3o79OL
>>58
釣りか?夏だね〜

それはアドレス110とV100の共通車体の原付版だよバ〜カ
67774RR:2005/08/18(木) 18:41:20 ID:sVOL/0tJ
>>48が言ってる事を実行してヤフオクで販売してるヤシしたな。

他にRZ250を125くらいに登録したのを
出してたな
68774RR:2005/08/18(木) 18:57:43 ID:M58kQxb9
ま  た  ラ  ハ  ル  か  !
69774RR:2005/08/19(金) 18:55:41 ID:0jVLyubF
>>53
漏れの友達はそれで無免許運転になったよ。
70774RR:2005/08/19(金) 22:08:42 ID:k/JQNt11
ちょっくら質問なんですが、原チャリの名義変更しないで乗ってるんですが、自賠責保険が
切れるので更新したいのですが、持ち主じゃなくても大丈夫ですか?? 
スレ違いだったらm(__)m  よろしくどうぞお願いします。。
71774RR:2005/08/19(金) 22:53:04 ID:0kqqSUoU
名義変更すれば済む話だ
盗難車にいつまでも乗ってるなよカスが
72774RR:2005/08/19(金) 22:59:23 ID:k/JQNt11
71 えっとですね。。盗難車ではありませんw そういう人間なら自賠責なんか
入らないですよね? 知り合いの人のものなのですが名変すれば済むのはわかります。
質問は、持ち主じゃなくても自賠責入れるのか?なのでよろしくどうぞお願いしますm(__)m
73774RR:2005/08/19(金) 23:02:15 ID:8LT4sFaY
自賠責は人ではなく車体に付けるものなので、
車体番号さえあれば誰の名前でも入れる
74774RR:2005/08/19(金) 23:06:17 ID:k/JQNt11
即レスありがとうございましたm(__)m
明日早速行ってきます! 
75774RR:2005/08/19(金) 23:17:39 ID:wEMKl4/l
つか普通にボアアップして登録したら無問題でしょ?
76774RR:2005/08/19(金) 23:24:56 ID:S4cMVPi/
愛知で2種登録して転勤で大阪に行ったら2輪車協会に逝けだって。
理由ははっきり言わないで、わからんの一点張り。なんやそれ
77774RR:2005/08/19(金) 23:28:39 ID:TY3bOpcr
ショバ代出せってことだな。
78774RR:2005/08/19(金) 23:29:15 ID:8LT4sFaY
それが大阪クオリティー
79774RR:2005/08/19(金) 23:42:29 ID:vXfEjAC/
>>75
そういうことだが、結構コストがかかるのだ
DT50を持ってるんだが、愛着があって手放したくない
しかし原付1種の規制で乗るのはどうにも辛い

ボアアップキットだけでも5万5千円也
ボアアップとキャブセッティング、CDIとメーター交換etcで
ショップに見積もってもらったら10万コースだと
探せば125クラスで中古が買えちゃう

そのままでCDIだけ変えれば1万円もしないで
80`くらいは出るようになるだろうし
あとは書類だけ通せたら…ねえ?
80774RR:2005/08/19(金) 23:44:42 ID:j5TAHyP2
純正オーバーサイズでボアアップすれば?

もう(メーカーから)部品出て無いのかな??
81774RR:2005/08/19(金) 23:49:39 ID:S4cMVPi/
0阪府警、暴走族には恐くて手出さんハイハイ
82774RR:2005/08/20(土) 00:40:09 ID:v/LNLNRN
>>621
カメラ付き携帯は小僧にイチャモン付けられない様に
仕舞っていけば問題ないでしょう。身分を証明出来る物は
なるべく携行しないほうが良いでしょう。

安全な方法としては数人で出向き、一人が「接客」されておき
その隙に他の人がバレない様にアレすれば良いでしょう。
83774RR:2005/08/20(土) 00:46:13 ID:+jsc6OHT
>>76
そんなところなど行く必要などないので行かぬ、と言い張ったらおしまい。
お前は市民が正当な納税を申告しているのに理由無く拒否するのだな、と脅せば完璧。
84774RR:2005/08/20(土) 00:57:25 ID:BSNYi+NC
決して薦めるわけじゃないですが、、、、中古原付を個人販売してる方から購入しました
個人売買の方は古物を扱うので売買には販売証明書(いわゆる書類)をくれますが
「一種にします?二種にします?」
「まだ免許がないけどそのうち取りにいくんですか」
「じゃー一応両方いれておきますね」 
「免許とったら一端廃車して、、、、以下略」

不実の記載も、自分ではなく前オーナーのせいにするなど
実際はどうにでもできるものなんだなと ふと思った  sageときます
85774RR:2005/08/20(土) 01:01:12 ID:BSNYi+NC
>>79
格安コース>補修ピストン 数千円
安価コース>ノーマルヘッド利用のシリンダー/ピストンKit 1-2万
50ccから60-70ccに変更なら特にセッティングも不要ですし 
86774RR:2005/08/20(土) 01:11:10 ID:FusMXekS
藻前達、まぁ仮に書類チューンして(漏れ大阪市の都島区で免許見せてと言われ取りに帰りますと言って逃げたが)

イエローナンバー若しくはピンクナンバーをもらったとしよう(おめでとう)

そこで制限速度40km/hの道路を(たまにそんな道路で警察待ち構えてる)

「漏れはイエローナンバーだから大丈夫だ〜い」って感じで走ってても(←DQNだな)

警察いてたら捕まるんだぞ?(あら大変)

んで警官に「免許見せて」って言われて見せる(若しくは今は無いという)

原付き免許or車免許しか無いってバレるんだぞ?(あらら)

んで事故でも起こしてみろ(もっと大変)

無免許運転だから任意保険なんか1円も金出ないぜ?(まぁ保険会社に排気量変更を申請したら大丈夫ぽいけど)

まぁ貧乏人の甘い考えは後々大変な事になるぞって言いたい訳(普通二輪程度は取ろうぜ、最低AT二輪)
87774RR:2005/08/20(土) 01:13:24 ID:+jsc6OHT
>格安コース>補修ピストン 数千円

補修用ピストンって、純正OSのことか?
そういうので排気量区分がかわってしまうぐらいのは、ほとんどないぞ。
あと、ピストンだけ買っても、どうしようもないのだが。
内燃機屋で1穴ボーリング穿ってもらわんとな。
ピストンより高いぞ。
88774RR:2005/08/20(土) 01:16:10 ID:+jsc6OHT
>>86は今まで何を読んできたんだ。
排気量が50のままなら、道交法では原付だ。
ナンバーが黄色だろうが桃色だろうがな。
あと、保険も問題ない。違法改造しているわけじゃないんだからね。

知らない事を偉そうに説明するのはやめような。
89774RR:2005/08/20(土) 01:29:36 ID:g6+uVLp+
86は原付免許しかもっていないのに書類チューンしたのか?

なんというか、バカすぎるぞお前。
9085:2005/08/20(土) 01:58:58 ID:BSNYi+NC
>>87
もちろんそうですよ 笑
原付は50といっても実際は49cc 役所での排気量はccじゃなくてリットルなんで0.049
で要るのはその領収書 それに自作の排気量変更計算式を添えて0.051とすると・・・・
以下自主規制で省略 笑

書類チューン> 原付1種のまんま2種登録 
・道交法は排気量で区分するんであって原付1種はあくまで原付1種
・一方ナンバープレートは役所の課税区分のための番号のようなもの
・黄色/桃色ナンバーを原付免許で乗っても道交法違反は問われない
・しかし60k走行で捕まれば原付1種制限速度からの30kオーバー
★結論
小型免許ならともかく原付免許のまま書類上二種に乗るのは大馬鹿
こんなところでしょうか。。。。
91774RR:2005/08/20(土) 06:36:06 ID:60kVEjbY
原付免許で書類二種に乗ってるバカっているの?勘違いも甚だしいな。

2輪免許持ってるのならまだしもな。
92774RR:2005/08/20(土) 10:31:38 ID:fJMHBLki
で、結局、2輪免許持ってて書類チューンしてる俺は何に注意すればいいの?
保険も手続きしたし、本体の前後に白線&三角も付けたし。
93774RR:2005/08/20(土) 10:44:00 ID:b5izgkxl
>>92
交通事故
9492:2005/08/20(土) 10:47:51 ID:fJMHBLki
即レスどうも。やっぱり事故った時、通常よりもややこしそうですねぇ。
気をつけなきゃ。
95774RR:2005/08/20(土) 13:13:55 ID:CXBQBHds
>>93
ガイシュツかもしれんが、
書類チューンしてる原付が事故った時に
ポリに排気量を調べられたりするの??
96774RR:2005/08/20(土) 13:24:52 ID:G/jwxQFw
>>95
被害者が裁判起こせば調べるんじゃない
97774RR:2005/08/20(土) 16:24:57 ID:N8zZBbC2
>>90が言っているのは机上の空論
原2と原1を外見上区別できるものは登録証しかないから、それに対して取締りをするしかない
スピード違反で捕まった原1乗りが(実際のボアアップ有無にかかわらず)
「このバイクは51ccだからスピード違反じゃない」
といったらどうするんだお
98774RR:2005/08/20(土) 16:35:32 ID:Ij6LhoVl
こういう場合はどうなるんだろう・・・
いま49ccを51ccで登録していて、これから60ccにボアアップ。
登録証?の書き換えなんてやってくれるのかな?
99774RR:2005/08/20(土) 17:31:07 ID:BSNYi+NC
>>97
ん??? それは立派な無免許運転ですが
100774RR:2005/08/20(土) 19:13:52 ID:0swzGI+a
>>97
空想的観念論というんだよ、そういうのは。実際捕まって警察にそんな言い訳が通じるとでも
思っているのか?
101774RR:2005/08/20(土) 20:30:27 ID:X12uxLap
>>98
 当然、やってくれるべ?
102774RR:2005/08/20(土) 20:57:22 ID:Kj+oH41q
スピード違反で捕まった原1乗りが(実際のボアアップ有無にかかわらず)
「このバイクは51ccだからスピード違反じゃない」といったらどうするんだお

原付で51cc?赤切符渡されるしかない。当然一発取り消し
103774RR:2005/08/20(土) 23:21:57 ID:Du/GGQuR
黄色ナンバーのVinoに跨ってる俺様ちゃんが来ましたよ。

3車線の交差点で右折しようと白バイの後ろに並ぶと
早速釣れました。

去り際に正味のところはボアうpしてるの?
などと言って去ってゆきました。

ぷっ
104774RR:2005/08/21(日) 00:00:12 ID:N1IldEJM
>>83
サンクス再度そない言うてみるわ。
>>103
俺そのVino見たことある!!八事の人?懐かしい。
105774RR:2005/08/21(日) 00:12:10 ID:nJQGhJJ4
>>35 >>36 大阪府二輪協会は警察の天下り団体。
登録は国土交通省の管轄だから、運輸局に
市役所の担当者の名前付で抗議するといい。

国土交通省と警察庁は水と油だから、市役所の
職員が厳重注意されること間違いなし。
10697:2005/08/21(日) 02:06:33 ID:akforJs6
>>99   「原1乗り」は原付に乗っている人という意味(自動二輪免許の所持には言及していない)
>>100   >>90の言い分通りならそれが通ってしまうからおかしいといっている
>>102   意味不明・理解不能
97は90の文を受けてのものなのに、90の主張を理解しているのかい?

90はたとえ原2登録していても、書類チューンなら道交法的には原1として扱われると主張している
実際の排気量が登録の排気量より優先されるってことでしょ
ならば原1登録のままでも、ボアアップしていれば原2として扱うってことでしょ

見た目原1実際原2のバイク(ボアアップしたけど原2登録していない原1)は、
当然50`制限の道路を50`で走っていればつかまるでしょ
でも90の主張ならセーフになってしまう

それがおかしいといってる



107774RR:2005/08/21(日) 02:44:53 ID:kfwvm9Ce
>>106
必死だね。
108102:2005/08/21(日) 03:02:33 ID:OPaswFde
>>106 (>>97
>>「原1乗り」は原付に乗っている人という意味(自動二輪免許の所持には言及していない)
あんた見苦しいを通り越して愉快な奴だなww ネタか?天然か?
原1乗りが原付に乗っている人という意味だと?だったら原2乗りは何に乗ってるんだ?ww

>>90の理解が正解だよ。落ち着いてよーく考えてみろよ。
そもそも原付自動車(〜125cc未満)のナンバープレートはどこでもらう?陸運局か?警察か?
春に軽自動車税の支払いが届くのは警察か?市役所の税務課じゃないのか?

で、道路で取り締まりはどこでやっている?白バイにまたがってるのはどこの人だ?
市役所の税務課の人間が役所抜け出して外勤しているのか?その地域の警察じゃないのか?

道交法での車両区分を考えてみろ 原付一種と自動二輪の違いはナンバープレートの色か?
原付自動車免許での運転可能な車両のを見てみろ?白い標識だけを運転できると書いているのか?
排気量50cc未満の二輪車が原付自転車 50cc以上が自動二輪車となっていないか?

交機隊はあくまで何の法に基づいて取り締まりを行うんだ? 道交法じゃなくて市町村条例か?
違反で切符切るときに、勝手に納税申告義務とか勝手に法令書き足して切符がきるのか?
反則金いくらと説明するんだ?いきなり赤切符で免許証とりあげか?w
109102:2005/08/21(日) 03:04:56 ID:OPaswFde
結論 >>97については>>107である プギャーwwwwww 
110774RR:2005/08/21(日) 08:54:07 ID:dELiY5Tm
>>108
今までこのスレを見てて理解できない事が多くてモヤモヤしてたが、
おまいのレスを読んで今までのレスの意味を理解した、dクス。
111774RR:2005/08/21(日) 10:28:36 ID:Xt+Z3C02
書類チューンも今は指導がはいってるから簡単にはできませんよ
112≠97:2005/08/21(日) 10:59:21 ID:kIeCsSHu
>>109
課税と取締りは別の機関が行う、というおまいさんの主張は解るが
実際におまわりが取締りの目安に使っているのは
やはりナンバープレートの色、では無いのかなあ

それと、>>102がよく理解できないんだが
>>92の言いたいのは、小型以上の免許を持っている者が
(自動二輪免許の所持に言及していない、じゃなくて、自動二輪所持とすれば混乱しない)
49ccの原1登録車(つまりそのまんま原1車ね)を運転していて
例えば50`での速度超過で捕まった場合に

「この車両はボアアップしていて、実際には小型二輪だから
 自動二輪に該当して速度超過ではない」
と主張したら、現場のおまわりはどのように確認するか、ということだと思うが
どうして赤切符の一発取り消しになるのかわからんのだが

課税と取締りは別、と言う主張に基づけば、ナンバーの色にかかわらず
実際の排気量に基づき取り締まらなければならないことになるよねえ
現場で確認するのは登録によらざるを得ないんじゃないのかな
11397:2005/08/21(日) 11:10:02 ID:/8KJD0SX
>>108
>交機隊はあくまで何の法に基づいて取り締まりを行うんだ?
自治体で発行された登録証の排気量を基に道交法で取締りを行なってますが

君の意見(登録証の排気量ではなく実際の排気量で取り締まる)なら
現場で警察は原1か原2かどうやって区別するわけ?
区別できなければ取り締まり出来ないよ

114774RR:2005/08/21(日) 11:15:39 ID:dELiY5Tm
>>102
>原付で51cc?
の「原付」は原付免許のことを指していると勝手に解釈してみた。
115774RR:2005/08/21(日) 12:13:43 ID:Xt+Z3C02
なんか面白いことになっていますね。102が基本的に合っていると思います。
というかなんで97はそんな事に拘るのか?非常に気になります
もしかして本当に原付免許で書類2種に乗って摘発回避してるクチじゃないかと疑う 笑

>>112
小型以上の免許者が49ccの原1車を運転していて50`での速度超過で捕まった場合
「この車両はボアアップしていて、実際には小型二輪だから速度超過ではない」と主張したら
現場のおまわりは、どのように確認するか? 
・当然シリンダーをチェックして49ccの刻印を探すでしょうね。
 スクーターなら見えないが、自賠責その他の登録を厳しくチェックするでしょう
・原1としてしか確認できない以上はあくまで原1(30k/h)からの速度違反で切符を切りますが
 違反者が原2として主張する限りは(サイン拒否)反則金制度の適用(運転者の合意)
 にならないので、現場ではそこで意見書の聴術をされて放免です
・もちろんそこで終わりではなく、そのうち交通裁判所に出頭せよよの命令書が届きます。
 この先がどうなるかは司法判決ですが、裁判所は原付は証拠物件として押さえて
 シリンダーを測定する位しか証拠は無いので当然そうするでしょう

・ここまできて嘘がバレるともう大変ですね さっさと反則金を払う方が利口だと思いませんか?
116774RR:2005/08/21(日) 12:27:52 ID:Xt+Z3C02
>>112
警察官が、取り締りの目安に使っているのは、まずぱっと見の大きさでしょうね
で、原付かそうでないかの目安に原2には前後に原2マークU/△があります
ナンバープレートの色は自治体によって違うので赤はともかく黄色は夜は不明
だから怪しければばまず停止命令して、免許証の提示を求める。
書類ちゅーん(しかも原付免許で書類二種とか、原付二種に原付ナンバー)
なんかしてる奴は このへんで挙動不審になるんですぐに警官も怪しむでしょう

なお私もエンジン換装二種乗りなので前後に二種標識は無し
たまーに止められるけど免許提示、90ccですよーで すぐに放免です

>>113
×登録証の排気量を基に道交法で取締りを行なってますが
○登録証(色等)二種表示を目安に道交法で取締りを行う

現場では刻印や書類でしか排気量は確認しようが無いから
特に無免許(無資格)の匂いがすれば すぐに本部紹介
ニコニコして署に同行を求めますよ この手の検挙はポイント高いしね
117774RR:2005/08/21(日) 12:28:55 ID:iZfgHgd6
電話なりメールで警察等に問合せてみれば解決するんでね?

>・ここまできて嘘がバレるともう大変ですね さっさと反則金を払う方が利口だと思いませんか?
この場合って、小言聞かされて罰則金払って終わりじゃね?
以前信号無視した・無視していないで揉めて納得いかなかった奴が後日、出頭して色々聞かれてシブシブサインしたってTVでやってたんだが
118116:2005/08/21(日) 12:40:18 ID:Xt+Z3C02
>>117
警察は道交法に沿って取り締まりを行いますが、警察はあくまで行政機関で司法権はありません。
司法の事は警察官は答えられませんよ。勘違いされる方が多いですが、違反で渡される青切符は
罰金ではなく反則金の通知書です。払えば司法処分が免れるという措置ですからね
警察が答えられるのは反則金制度についてまでです

>>117さんのいう「この場合」は、裁判所での司法判決となります
刑事罰として前科がつき、刑務も科料・罰金・禁固・懲役・死刑wまでイロイロありますよ
詳細は弁護士・検察官・裁判官等にお尋ねくださいw なお私は検察事務官www
119774RR:2005/08/21(日) 12:43:20 ID:iZfgHgd6
何処で聞ける?
オススメのHP張ってよ
120116:2005/08/21(日) 12:51:25 ID:Xt+Z3C02
>>119
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123240637/
現職の私が今暇なんでお答えします・・・・ってのはダメ?www

とかいてちょっと訂正 
>>117の言う出頭は交通裁判所という言わば警察/検察/裁判官の三者合同事務所みたいので
ここでは大量の違反者を扱うので 「出頭して色々聞かれてシブシブサイン・・罰金支払」になります
いわゆる略式裁判の手続きというもので、裁判といっても裁判官とは口一つききませんし
弁護士もつきません ここでサインをしない あくまでボアアアップしたんだーーーーーといえば
刑事訴訟法により裁判所での審判の手続きとなります
121774RR:2005/08/21(日) 12:52:38 ID:dYEIrJyf

        _,,、-‐"i ̄ ̄ ̄ ̄ー-、_
      /: : : : : : : : : : : : :: : : : : : ヽ
      /;,..-‐、: : : : :: :: : : : : : : : : : : : \
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : :ヽ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : : : : :|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
    |: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : : : : :i/     ____________
    !.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : : : /     /
    ヽ   ヽ/        ノ: :ヽ    /\   <  なにかやりたいぜ〜!!!!!!!!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ 
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 

122774RR:2005/08/21(日) 12:55:57 ID:iZfgHgd6
略式裁判の時にサインして認めればどうなるの?切符切られるだけで終わり?前科つく?
俺は未成年17才なんだけどさ、このあと家裁にもいく?
123774RR:2005/08/21(日) 12:57:00 ID:iZfgHgd6
ちゃんと普通二輪免許は持ってるけどね
124774RR:2005/08/21(日) 12:58:29 ID:WT2x5A3b
>>122
家庭裁判所はあります。
125774RR:2005/08/21(日) 13:02:17 ID:Qbh+40ZG
要は普通2輪小型限定以上持ってて、原1車両を51cc以上にボアうpして改造2種登録
前後に2種のステッカー貼れば済むことじゃないの?

126116:2005/08/21(日) 13:04:31 ID:Xt+Z3C02
略式裁判であれ裁判官の判決によるものです罰金刑に対して罰金を納付すればり処分は終わりです。
その後に家裁にいく必要はありません。もちろん刑罰を受ければ前科がつきます

あと切符は現場で警察官が切るもので裁判所できるものではありまへん
127774RR:2005/08/21(日) 13:07:53 ID:iZfgHgd6
ふ〜ん、勉強になったよ
俺の周りの奴らって原付の免許しか持ってないのが多いからさ
プリントアウトして渡してやろ〜っと
128116:2005/08/21(日) 13:08:01 ID:Xt+Z3C02
>>125
・はいその通りなのですが、ここはそうしない人の虚偽登録について語るスレですので。
129116:2005/08/21(日) 13:11:46 ID:Xt+Z3C02
>>127
127 「お前ら大変だぞ ナンバー黄色にしててもヤバイぞ」
友人「マジかよ・・・でもこれどこに書いてあったんだよ?」
127 「2ちゃん」
友人「氏ね! 」
130774RR:2005/08/21(日) 13:15:05 ID:iZfgHgd6
オマイは単に「氏ね」云いたいだけちゃうんか!(w
131774RR:2005/08/21(日) 13:15:52 ID:Qbh+40ZG
>>128
了解!!
焼き付いて、シリンダー2mm研磨自分でした言うたら約51cc以上なるのに・・・
132774RR:2005/08/21(日) 13:16:30 ID:bzssUuM7
意味不明なことを書き込んで一人で喜んでる池沼は居なくなりましたか?
133774RR:2005/08/21(日) 13:20:43 ID:69ohTua0
>>116
現職って警察の?それとも司法の?まあ、それは置いといて

だけど、その場でサイン拒否して裁判に持ち込んだら
おそらく逮捕やその場での押収までは至らないと思うから
その間に大至急ボアアップしちまえば後からじゃ解らないよねえ
立派な証拠隠滅だけどさw

それより書類送検されても不起訴の確率が高くないかなあ
速度違反より証拠が取りにくいような気がする
134774RR:2005/08/21(日) 13:22:32 ID:69ohTua0
>>133
お、よく読んだら検察って書いてあるね
失礼しますた
135774RR:2005/08/21(日) 13:29:53 ID:iZfgHgd6
多分脳内検察じゃね?
現役工房の俺がいうのも何だけど、夏だし(w
136116:2005/08/21(日) 13:30:39 ID:Xt+Z3C02
>>131
ご理解いただけて嬉しいです 笑

・シリンダー開けて上に定規置いて、周りにそれらしく鉄粉まいて写真をとる
・排気量の計算式を答えが51cc(0.005リットル)になるように数値変える
 実際は50.5ccでもOK 届出はリットル単位だから0.051に切り上げ
・自作の改造申請書を書き その中に改造作業実施者を自分の名に
 車両運行と点検整備の責任者も自分の名前にする

これで黄色標識を入手可能ですが 以下もぬかりなく

・警官に止められた時面倒にならぬように、市役所の標識交付書と
 改造申請書は自賠責なんかと一緒に書類入れにいれ常に携帯
・前後に白ビニールテープ張ってU/△らしくみえるように
137774RR:2005/08/21(日) 13:37:47 ID:6NI0fZr5
>>135
べつに脳内でもどっちでもいい
それこそお前の脳内での勝手な決め付け
夏だし
138774RR:2005/08/21(日) 13:40:39 ID:iZfgHgd6
だったら早く詳しく紹介しているHP教えてくれよ
仲間に「氏ね!」って云われたくないしさぁ〜
139131:2005/08/21(日) 13:42:11 ID:Qbh+40ZG
>>136サンクス
・警官に止められた時面倒にならぬように、市役所の標識交付書と
 改造申請書は自賠責なんかと一緒に書類入れにいれ常に携帯
おっとこれを忘れていた。しかし、改造申請書は役所に渡しちまった。どしたらいい?
140774RR:2005/08/21(日) 13:44:56 ID:WHp0ReTW
書類チューンをする人がいるってことは
ボアアップ費用がショップに頼むと高い、自分でやると面倒臭い
からだと思うが、実際の値段とか手間ってどんなもん?
経験者、教えてたもれ
141774RR:2005/08/21(日) 13:46:43 ID:6NI0fZr5
142774RR:2005/08/21(日) 13:47:36 ID:Qbh+40ZG
横型75ccで35000でお釣りはくる。
2stは簡単だから自分でやってみたら?
143774RR:2005/08/21(日) 13:53:24 ID:iZfgHgd6
ボアうpは俺のよく行くショップでは工賃で2万円(セッティング抜きで2日預かり)
アドV125買うまではZRにデイトナの68ccボア入れてたが組み込みは面倒だとは思わなかった
バイク好きの奴は何処かしらイジってるし、イジり方もしってるし
普通に乗る奴はノーマルで乗ってるから、無理にイジろうともしないし、黄色ナンバーにもさほど興味はない
144116:2005/08/21(日) 13:53:59 ID:Xt+Z3C02
>>133
・摘発から裁判所の押収があるまでには早くても四ヶ月はかかりますね
 その間に削る時間はたっぷりあるわけです。でも証拠隠滅は大罪だから
 ちょっとメンテを忘れてオイルも燃料も空タンクで夏の内に全開走行
 あーエンジン焼けちゃったー シリンダー交換しなきゃー 交換完了
 あれ?元のシリンダーどこに行っっけ? あーぁなくしちゃったーー 笑 

・確かに実際は送検に至らずでしょう
 なんせ原付免許で書類二種なんぞ乗り回してる連中の事ですからね
 警察官に突っ込まれると しどろもどろの矛盾だらけで任意同行がオチ
・原付は警察署に没収 いくらスクーターでもちょっとカバーあけりゃ
 シリンダーは見えますから ヘッドを空けたかどうかなんてバイク詳しい
 交機隊が一目見りゃもうバレバレですからね
 あとは説教くらって、青切符にサインさせられ泣く泣く帰るだけでしょう 

・改造申請書は課税に関わる文書ですから市役所でちゃんと保管してます。
 だから写しを無くしたので、もう一度写しをとらせてくれと言えばOKです
 
145774RR:2005/08/21(日) 14:04:09 ID:WHp0ReTW
>>142氏、>>143氏アリガトン
だいたい中古市場での差額くらいってことかな
146774RR:2005/08/21(日) 14:10:21 ID:iZfgHgd6
>>145
改造すると何処かしらに負担が掛かるので免許・金銭的に余裕があるのなら原付2種の車体を購入した方が楽だよ


そろそろバイト行く準備しなくちゃ
>>116、勉強になったけどさ、○○すれば誤魔化せるって指南してるって事アドバイスしても大丈夫なのか?
147774RR:2005/08/21(日) 14:17:48 ID:Xt+Z3C02
私は決して虚偽を推奨してまへんよ。少しでいいから削れば二種登録可能と書いてるだけです
・原付免許で運転できるのは50cc未満 二種に乗るなどとんでもない話
・二輪免許があるならちょっと削れば二種登録可能ということ
・何もせずに49ccのまま二種登録は一種扱いなので30k/hのまま
148774RR:2005/08/21(日) 14:19:14 ID:Xt+Z3C02
>>146
49CCを50.5ccにしても何も影響は無いよ 
二割以上変わるとキャブやらポンプを弄らねばダメだね
149774RR:2005/08/21(日) 14:20:01 ID:EkuWGQnA
書類チューンなんて余計なことする奴がいるから、まともにボアアップして小型2輪
取得した人間が役所であらぬ疑いをかけられたりするんだ。良い迷惑。
150774RR:2005/08/21(日) 15:09:34 ID:6e7/G1zV
>>149
そのあらぬ疑いという面白い体験談を書いてくれよ
そもそも「排気量上げました。」
てぐらい簡単に出来るから調子乗ってくる餓鬼がいるんだろう
151774RR:2005/08/21(日) 15:41:35 ID:8DBnLhnc
>>147
検察事務官らしいけど、あまり詳しく教えない方がよくないかい?
推奨してなくてもヒントになる可能性もあるわけだしさ

>>148
146は68ccにボアアップしてるみたいだからジャマイカ?

>>149
書類チューンの方法ってどの雑誌が掲載したんだっけ?
152774RR:2005/08/21(日) 15:58:06 ID:LxeGlSly
>シリンダー開けて上に定規置いて、周りにそれらしく鉄粉まいて写真をとる
>二輪免許があるならちょっと削れば二種登録可能ということ

ID:Xt+Z3C02は、ボーリングというものを、DIYでヤスリか何かでやると思ってるの?
153774RR:2005/08/21(日) 16:15:16 ID:FA5uZr0/
>>152
実際シリンダー削れる設備とテクがあるなら
わざわざ書類Tuneなんてしないと思われ
154774RR:2005/08/21(日) 17:15:18 ID:u5FoRLUv
>>147
で、書類チューンの訴因はどうなんの?
155774RR:2005/08/21(日) 18:43:07 ID:lwzyxnvA
ttp://www.city.neyagawa.osaka.jp/quick/q-shiminzei/shizei-gentuki01.htm

ググったら、こんなページがあった。
市役所公認?
156774RR:2005/08/21(日) 20:30:29 ID:OPaswFde
>>155
(4)の改造報告書兼証明書がすなわち>>136の計算式と自作の改造申請書だろ?
申請書の内容がよっぽど厨な作文じゃなければ、市役所のオッサンはどうせ良くわからないだろうから、はいはい、と二種のプレート発行してくれそうだ。
157774RR:2005/08/21(日) 20:51:27 ID:lwzyxnvA
>>156
なるほど。ホントに「書類チューン」で申請通るみたいだね。

今、チョイノリに乗ってるので、次の原付買ったら二種登録してみる。
158774RR:2005/08/21(日) 21:27:55 ID:lw/qP8bM
おまいらあんまり書類チュンで騒ぐなよ。
こういうのは誰にも気づかれずに
ひっそりとやるところに旨みがあるんだから・・・

あまり話題になると
K察が本気で取り締まり始めるじゃんかよ
159156:2005/08/21(日) 21:41:14 ID:OPaswFde
>>157
だったらチョイノリを二種登録してみれば?w
160774RR:2005/08/21(日) 22:50:42 ID:lwzyxnvA
>>159
最高速度がメーター読みで40km/hちょいだから、幹線道路で右折車線へ移動するのは危険だしw
素直に、チョイノリ以外の車種にするってばwww
161774RR:2005/08/21(日) 22:55:13 ID:JHB616XV
>>160
面白いじゃない、黄色ナンバーのチョイノリ

果たして登録が受け付けられるかどうか
また、その現物を見た警察官はどう対応するのか

興味が尽きないねえ
162774RR:2005/08/21(日) 23:06:32 ID:lwzyxnvA
>>161
某サイトのチョイノリオフで現物を見たことがあるw <黄色ナンバーのチョイノリ
本体も黄色で、スピーカー付いてたwww
163774RR:2005/08/22(月) 00:42:28 ID:vRn2RNvf
>>160
二種でも二段階右折すればいいのでは。
164774RR:2005/08/22(月) 00:42:57 ID:/oRmgSni
つーか、2種のプレートなんか、「改造の予定」で出ちゃうんじゃない? 多めの税金払うんだから良いですよねって。
165774RR:2005/08/22(月) 14:14:40 ID:CIB+S/Yk
>>116が詳しく書類チューンの方法を教えてくれた
166774RR:2005/08/22(月) 14:54:05 ID:YSMe8yHJ
何回読んでも116から「書類チューンの方法」が読み取れなかった俺は
読解力が無いのであろうか?
167774RR:2005/08/22(月) 15:54:17 ID:CIB+S/Yk
>>116だけ読んでも意味ないよ
ここで云う>>116とはID:Xt+Z3C02がベラベラ書いてる事で直接的な表現はされてないが(w
168774RR:2005/08/22(月) 16:42:31 ID:N61FLu7j
>>136>>144とか読む限り、「〜〜だけ気をつけとけば問題ないよ」とも取れる言い方だしな
>>128で自ら
>・はいその通りなのですが、ここはそうしない人の虚偽登録について語るスレですので。
と確信して色々と語ってる始末・・・

今ID確認してたら>>146で「そんな事アドバイスしてもいいのか?」って指摘されたとたんに116名乗るやめてるしw
169774RR:2005/08/22(月) 17:00:29 ID:B3y+DMx1
116=(教習所スレの)下妻物語ってコテハンですよね。
170774RR:2005/08/22(月) 17:41:58 ID:1X+t9ZEX
これまでのまとめ。
・50cc車を二種登録しても、法定速度は30km/hのまま。二段階右折も免れない。
・50cc車を二種登録して原付免許で運転しても、無免許運転にはならない。
・50cc車を二種登録しても、公文書偽造・同行使・公正証書原本不実記載等にはならない。
・50cc車の二種登録は、地方税法第448条「軽自動車税に係る虚偽の申告等に関する罪」
171774RR:2005/08/22(月) 17:48:11 ID:vRn2RNvf
>>170
いったい何を読んできたんだ?やり直せ!w
172774RR:2005/08/22(月) 17:50:36 ID:+qHoXeEB
>>171
170は全て正しいが、これだけやってきてまだ理解できていないの?
有る意味すごいね、君。
173774RR:2005/08/22(月) 17:51:55 ID:aTMd3ZwY
>>171
君がまとめ直せばいいのでは?
あ、批判ばかりで自分じゃ何も出来ないお子ちゃまには無理か。
174171 ◆vFta/Rf2pU :2005/08/22(月) 17:55:38 ID:vRn2RNvf
まずはこのトリップを見てくれ
175774RR:2005/08/22(月) 17:55:58 ID:J6b72eK3
結局アドレスV125を買った漏れがいる
176774RR:2005/08/22(月) 17:57:36 ID:gZmXwuCC
>>175
天才
177774RR:2005/08/22(月) 18:00:06 ID:vRn2RNvf
>>175
君は賢い。50をいくら弄っても所詮は50
125のアドレスにはかなわない(コストパフォーマンス)
178774RR:2005/08/22(月) 19:08:07 ID:ZlDbzoyt
>でも証拠隠滅は大罪だから

刑法104条
他人の刑事事件に関する証拠を隠滅し・・・た者は、2年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
179774RR:2005/08/22(月) 19:25:01 ID:s83LYN40
このスレの内容を通報すれば>116はどうなる?
180774RR:2005/08/22(月) 19:31:37 ID:Fypkc5sK
ボアアップしたので お店の証明書や
念のためキットのパッケージ持って申請しにいったけど

免許の確認とナンバープレート申請だけで
あっさりと貰えたよ。やや拍子抜け
181774RR:2005/08/22(月) 19:41:32 ID:vRn2RNvf
>>180 当然でしょ。そんなの市役所にとっては窓口でのごく普通の業務だもの。
書類チューンだろうが本物チューンだろうが改造申請は改造申請 
それ以上でも以下でもない 規則に従い手順をこなすだけですよ 彼らはね。

>>179 「本当に通報してきやがった あはははと」笑い
     間の抜けた文章を貼って 馬鹿にしますよ。
182774RR:2005/08/22(月) 19:45:24 ID:s83LYN40
>>180
あっさりでしたか・・・
オレの時は、モンキーを75ccにボアうpしたんで区役所に行ったら担当の人にたらいまわしにされたよ・・・
で一旦家に帰ってボアキットの組込み説明書持ってて、「これ取り付けたんで、75ccになりました!!!」といったらスンナリ黄色ナンバー貰えた
免許の確認はなかったよ
183774RR:2005/08/22(月) 19:46:59 ID:s83LYN40
>>181
誰が?
184774RR:2005/08/22(月) 20:00:40 ID:vRn2RNvf
とりあえず原付免許しかないクセに「摘発逃れ用書類二種」というのは
あまりにも御馬鹿だし 原付乗りの運転技術からしても危険度大だから

「一種>二種への変更申請時には免許証にて小型二輪以上保有を確認すべし
なーんて指導を市町村にコッソリ通知してみると楽しいかも 笑

突然急用思い出したり バイクに免許証取りに行き戻らない奴とか 続出かな 笑

185774RR:2005/08/22(月) 20:18:00 ID:+qHoXeEB
なんで登録に運転免許が要るなんて馬鹿な発想が出てくるんだろう?

運転免許など、何をどうやっても取れない人だってバイクや自動車を登録し、
持ち主になることは可能だし、世の中にはそういう車両がゴマンとあるぞ。
186774RR:2005/08/22(月) 20:26:40 ID:vRn2RNvf
>>184
ハムラビ法典により 目には目を 歯には歯を
馬鹿発想(原付免許で書類二種)には馬鹿発想を(免許提示)
というのは冗談で、、、、
他人名義原付ならなおさら 他人たる運転者の摘発逃れのために
わざわざ登録改変までして書類二種申請 なんてことに労力を費やす
ことはそう無いだろうから。

187774RR:2005/08/22(月) 20:56:13 ID:9oiIlrq6
50の原付は30キロで走ってればいいよ
とろとろね。

原2欲しいなぁ
188774RR:2005/08/22(月) 21:00:59 ID:fKRR1DrK
>>115
97です、アンタ馬鹿?
書類チューンでも自動二輪免許が必要だと主張している人間に対して(今でもそう思っている)
>97はそんな事に拘るのか?非常に気になります
>もしかして本当に原付免許で書類2種に乗って摘発回避してるクチじゃないかと疑う 笑

の文章はおかしすぎるでしょ

さて新たな質問です
原付免許しかもってない人が書類チューンのバイク(49cc)を運転していて検問に出会った
そこで免許を提示させると原付免許しか持っていないのがわかった
警察が見た目は原付2種なので無免許運転で捕まえようとすると
ライダーは「このバイクは書類チューンで排気量49ccのままだから原付免許でOK」と主張したら
現場のおまわりは、どのように確認するか?

無免許運転で切符を切られるのかい?切られないのかい?
189774RR:2005/08/22(月) 21:10:30 ID:s83LYN40
純正シリンダーのボーリング済みボアうpキットってあるだろ、輸入品のヤツ
この場合、排気量の刻印?(盛上ってるけど)は49ccのままになるよね
これって検問等で調べられた場合、没収とかなる?
(免許は原付以上アリ・保険等正規の書類で変更済み・排気量うp・黄色ナンバー)でも車体のシリンダーの刻印は49ccのまま
190774RR:2005/08/22(月) 21:21:59 ID:s83LYN40
なんかさ、キタコのライトボア入れて正規の手続きしてても不安でガクガクブルブルしてきたよ・・・・・・

>>184ってさ、>>116と同じ人?
御馬鹿なヤツが集まってるスレで違法性を助長してると思うんならさ、通報すれば委員でない?
191774RR:2005/08/22(月) 21:23:36 ID:7WQTIKxN
>>188
お前何にも知らないのにえらそうだな。
書類チューンであれ登録が二種になっている以上そのバイクは原付二種なの。原付しか免許持ってないと無免許運転。最悪書類偽造?よくわからんけどそんなんになっても知らんぞ。
おとなしく小型か中型か大型の免許取りに行くんだな。
お前が自分のケツも拭けないクソガキってのが目に見えるよ。

192774RR:2005/08/22(月) 21:26:17 ID:6L032uvP
>>191
>お前何にも知らないのにえらそうだな。

これ、ギャグですか?
193774RR:2005/08/22(月) 21:38:41 ID:OXepeNJZ
>これ、ギャグですか?

お笑いには、ちいとばかりうるさい者ですが、解説いたします。

「お前何にも知らないのにえらそうだな。」というのは「フリ」といいます。
次の「書類チューンであれ登録が二種になっている以上そのバイクは原付二種なの」
という台詞は「ボケ」といいます。
どちらも「ギャグ」とは若干違います。

「何も知らないのに偉そうに」と振っておきながら、自分はもっと何もわかっていない
トンチンカンな事を言い出すという古典的なボケですが、あまり上手ではありませんね。
194774RR:2005/08/22(月) 21:38:58 ID:vRn2RNvf
>>188
「職務質問」という詰問・恫喝・誘導尋問等、、、
事実上何でもありな警察官のお約束の方法で確認するだろうね。
いいかい切符を切る・切らないは その警官の「判断」によるのだよ。
よって統一回答などあるわけが無い。聞くほうが馬鹿と言われるぞ。

大方どうせ原付免許しかないんだろ君は?ならば自ら実験台となり
口のきき方一つでどうにでも変わるという事実を自ら学んでくるべし 笑

>>189
過去ログをよく読んでくださいね。
ところで警察が個人の資産たるバイクを没収できるのはどんな場合かな?



195774RR:2005/08/22(月) 21:43:23 ID:7WQTIKxN
お前等なんもわかってねぇよ!
バカだよバカ!
足りない脳味噌でよく考えろよ!原付海苔はうざい!
以上!

196774RR:2005/08/22(月) 21:43:56 ID:6L032uvP
>>194
>いいかい切符を切る・切らないは その警官の「判断」によるのだよ。

まあ、交通違反切符を切られたとしても、本当に排気量アップしていないの
であれば、異議申し立てすりゃいい。
もちろんその時は地方税法第四百四十八条に違反している旨を白状しなきゃ
ならないんだけどね。
197774RR:2005/08/22(月) 21:45:00 ID:6L032uvP
定期的にこれ書かなきゃ、いつまでも馬鹿が出てきて困るよな。

・50cc車を二種登録しても、法定速度は30km/hのまま。二段階右折も免れない。
・50cc車を二種登録して原付免許で運転しても、無免許運転にはならない。
・50cc車を二種登録しても、公文書偽造・同行使・公正証書原本不実記載等にはならない。
・50cc車の二種登録は、地方税法第448条「軽自動車税に係る虚偽の申告等に関する罪」
198774RR:2005/08/22(月) 21:50:38 ID:7WQTIKxN
はぁ?50cc車は原二だろが!
原付は50cc未満なの!バカはひっこんでろ!wwwwwwww
199774RR:2005/08/22(月) 21:51:10 ID:30UWm8pl
>>170
マジで訂正版これがホント

・50cc車を二種登録しても、法定速度は60km/hにアップ。二段階右折も解除。
・50cc車を二種登録して原付免許で運転したら、無免許運転になりますので小型二輪免許取りましょう。
・50cc車を二種登録しても、公文書偽造・同行使・公正証書原本不実記載等にはならない。
・50cc車の二種登録は、地方税法第448条「軽自動車税に係る虚偽の申告等に関する罪」 にはならない
でどうよ

200774RR:2005/08/22(月) 21:51:49 ID:14BBsf6j
「はぁ?50cc車は原二だろが!」

頑張って新ネタ考えたみたいだけど、ツマンネ
201774RR:2005/08/22(月) 21:52:08 ID:30UWm8pl
>>197
シツコイゾゴラア
・50cc車を二種登録しても、法定速度は60km/hにアップ。二段階右折も解除。
・50cc車を二種登録して原付免許で運転したら、無免許運転になりますので小型二輪免許取りましょう。
・50cc車を二種登録しても、公文書偽造・同行使・公正証書原本不実記載等にはならない。
・50cc車の二種登録は、地方税法第448条「軽自動車税に係る虚偽の申告等に関する罪」 にはならない
でどうよ


202774RR:2005/08/22(月) 21:55:45 ID:OHGDyQtT
なんで3番目だけ本当の事を残しているの?
20397:2005/08/22(月) 22:00:21 ID:zied9/al
>>194は115なのかい?
いってくれないとわからないよ
俺は115に対して質問したんだよ
でもそうっぽいね
115は>>115
>・原1としてしか確認できない以上はあくまで原1(30k/h)からの速度違反で切符を切りますが
と書いてる
今回の質問に対しては
・原2としてしか確認できない以上はあくまで原2切符を切りますと答えるべきなんじゃないか?
204774RR:2005/08/22(月) 22:03:05 ID:7WQTIKxN
だから50ccは原付二種だって・・・
原付は49.9999999999999999・・・・・以下無限cc
なの!
わかった?
205774RR:2005/08/22(月) 22:11:07 ID:X1w70dyI
>>204
馬鹿だなー
無限に続くと50になるんだよ
循環小数習ってまたおいで
206774RR:2005/08/22(月) 22:14:50 ID:vRn2RNvf
みんな意外と交通違反の処理について何も知らないんだね。
きっと、ここは無事故・無違反な優良ライダーばかりなんだね。

>>196
交通裁判所は交通違反に関する「大量の案件」を扱う場所なんで
「いや実は私は地方税法第四百四十八条に違反・・・」云々なんぞ
言う必要も聞かれることも無い 仮に聞かれたところで黙秘権さ

>>200-204
残念ながら誰もみな間違っています(60点くらい)
自動車に関する法令は複雑だからね


207774RR:2005/08/22(月) 22:16:56 ID:7WQTIKxN
今の量産生産では49.99ccあたりが妥当な線だろ?それ以上精密さを追求しても無駄だし。実際49.9ccさえ困難じゃないの?
と言いたい。
だから50ccは原二ですよっと。
208774RR:2005/08/22(月) 22:20:14 ID:+rjSZFsZ
>>204
そもそも道路交通法(+施行規則)の原付の定義も、
道路運送車両法(+施行規則)の原付一種の定義も
〇・〇五〇リツトル「以下」なわけだが。

よって50ccは原付一種。
20997:2005/08/22(月) 22:22:36 ID:zied9/al
>>194
>>206
あんたは115と別人なのかい?
なら115の内容についてはどう思ってんの?

>大方どうせ原付免許しかないんだろ君は?
何の根拠があっていってんの?
普通2輪免許持ってるけど、持ってなかったらどうなの?レスしちゃいけないのかい?

>口のきき方一つでどうにでも変わるという事実を自ら学んでくるべし 笑

この文章の意味わからないよ、何が言いたいのか
210774RR:2005/08/22(月) 22:23:24 ID:7WQTIKxN
メ欄。さいなら
211774RR:2005/08/22(月) 22:30:39 ID:vRn2RNvf
>>207
道交法の「自動車の種類」と「免許証の種類」は同一だと思うかい?

・原動機付自転車の定義は  総排気量50cc以下(又は定格出力0.60kw)

・一方原動機付自転車運転免許は 総排気量50cc未満を運転可能

だから50CCなんてバイクは作っても売れない(誰も乗らない)から存在しない
しかし49CCをほんのチョイ削って50.1CCにすることで二種登録が可能なんだよね


212774RR:2005/08/22(月) 22:32:06 ID:7WQTIKxN
おっとこれ最後。
現実50ccちょうどなんて無理。50.00000000000000000000000000001ccでも原二扱い。
君らは机上の空論しか出来ないのかい?w
くやしかったら50ccちょうどの原付を持ってこい。まぁくやしくは無いだろうが。w
213774RR:2005/08/22(月) 22:33:01 ID:vRn2RNvf
>>口のきき方一つでどうにでも変わるという事実を自ら学んでくるべし 笑

>この文章の意味わからないよ、何が言いたいのか


誰か「坊やだからさ」と答えちゃっていいか司法判断してください 笑
214774RR:2005/08/22(月) 22:34:46 ID:vRn2RNvf
215774RR:2005/08/22(月) 22:38:22 ID:6L032uvP
>>212
排気量は〇.〇一リットルの位までしか見ないんだよ。
よって、実測50.9999999ccまで「50cc」として扱われるのさ。

釣りを気取っても、馬鹿は最後まで馬鹿。
結局お前、何一つ正解を知らなかったんだね。もう出てくんなよ(W
216774RR:2005/08/22(月) 22:41:37 ID:+rjSZFsZ
>>211
>道交法の「自動車の種類」と「免許証の種類」は同一だと思うかい?
同じだろ。
「原付一種免許」で運転できるのは「原動機付自転車」ってなってるんだから。

>>215
〇.〇〇一リットルな。1ケタ違ってるぞ。言ってることは合ってるけど。
217774RR:2005/08/22(月) 22:42:36 ID:vRn2RNvf
>>215
そう言う君も微妙に間違ってるぞ 笑
218774RR:2005/08/22(月) 22:44:51 ID:qvg3jHSP
なんでこんな必死な香具師が多いんですか?
219774RR:2005/08/22(月) 22:45:35 ID:6L032uvP
>〇.〇〇一リットルな。1ケタ違ってるぞ。

やってしもうた(w

お詫びに小ネタ。
KH400のボア・ストロークは、57.0×52.3mm の3気筒。
さて、このバイクは当時の中型免許で運転できたわけだが…。

計算してみるとおもしろいよ。
あ、ゆとり教育で「円周率は、およそ3」と教えられた人にはわからんかも。

220774RR:2005/08/22(月) 22:46:41 ID:vRn2RNvf
まだ夏だからね。。。 
原付で書類二種のやつが理論武装しようと焦っているようだよ
221774RR:2005/08/22(月) 22:49:09 ID:dmnVPccR
ID:7WQTIKxNはただの荒らし。
ID:vRn2RNvfは知ったかぶり。
222774RR:2005/08/22(月) 22:59:29 ID:50XLruEb
ID:vRn2RNvfは,結局正しいことは一つもわかっていなかったという件について
223774RR:2005/08/22(月) 23:21:55 ID:wHgpqRAb
要は普通2輪小型限定以上持ってて、原1車両を51cc以上にボアうpして改造2種登録
前後に2種のステッカー貼れば済むことじゃないの?
それなら60km制限、2段階右折OK!になるやないの。
そやないと黄、桃ナンバーの2種の意味がないやん。
誰か警察署か運転試験所で聞きぃな。
224774RR:2005/08/22(月) 23:24:54 ID:B3y+DMx1
>>223 ボアアップ費用かからんかったらとっくにやってるっちゅうねん。
225774RR:2005/08/22(月) 23:26:05 ID:juPXQT6J
漏れのカブ90
本当は85ccなんだけどバイク屋さんの勘違いで
90cc登録になってるけど大丈夫かな?
226774RR:2005/08/22(月) 23:34:22 ID:qvg3jHSP
ほとんどのカブ90は90で登録してそうな悪寒w
そんなことないのかな・・・?
227774RR:2005/08/22(月) 23:35:15 ID:wHgpqRAb
>>224
削って削って磨いて磨いてがんばれ!
228774RR:2005/08/22(月) 23:37:59 ID:4h5kmaPx
リアルで軽自動車税課税担当係長の俺が来ましたよ。
おまいら質問ありますか?

実をいうと、日常業務の比重は市民税の課税が限りなく100%に近い。
だから原付の標識発行なんてカッタるくってやってられないのよ。
現に大都市圏の市長会では総務省に廃止を要望し続けてるのだ。
本音を言うと原付の課税&登録なんて税法改正で廃止して欲しい。

たのむからマンドクセー書類チューンなんて持ってくんなよ。
15年もバイク乗ってりゃ、現車確認と質問で虚偽かどうかほぼ判断つくよ。

ウソついてビクビク乗るより、せめて普通二輪免許くらいとってくれよ。
バイク海苔仲間としてのお願いです。
229774RR:2005/08/22(月) 23:46:58 ID:gZmXwuCC
>>228
わかった。俺も頑張って
おまえの仕事増やしてやるぜ。
230774RR:2005/08/22(月) 23:50:52 ID:X1w70dyI
>>228
いや、普通二輪免許持ってるからウソついて書類チューンするんですけど
馬鹿?
231774RR:2005/08/22(月) 23:56:56 ID:4h5kmaPx
>>230
それなら原二を買えばいいんじゃね?
わざわざ排気量少ないのに拘らなくっても・・・。その原付が好きってことかな?
232774RR:2005/08/22(月) 23:59:03 ID:X1w70dyI
>>231
>>224
スレ嫁
233774RR:2005/08/23(火) 00:06:33 ID:dNarKBXX
>>228
>おまいら質問ありますか?

市役所納税課市民税係って、普通の民間企業の事務職の1/20ぐらいしか働かないって
本当ですか?
あ、民間企業に勤めたことが無いから、わからないですか。
234774RR:2005/08/23(火) 00:16:33 ID:+3dbNc05
シヤクソの人、もう居ないんでそか。
聞きたいことあったのに、怒って消えた?
235774RR:2005/08/23(火) 00:32:39 ID:DwyiuK1s
結局のところ、

・一種登録した二種で30km/hや二段階右折を守らない
・二種登録した一種に二輪免許なしで乗る
は実際は捕まっても道路交通法違反ではない。
ただその場合は書類に虚偽の事項を書いたことを積極的に認めないと、
登録時の申請書などが証拠になりうる。
違反者側としては自分の原付を証拠として、実際の排気量と書類上の
排気量が違うことを示すことになる。
ちなみにその代償として地方税法違反に問われることになる。

逆に警察が
・一種登録した二種に二輪免許なしで乗る
・二種登録した一種で30km/hや二段階右折を守らない
を立件するには、原付を押収し、排気量が書類と違うことを立証するしか
ない。
ちなみに立証されると、おまけとしてもれなく地方税法違反がついてくる。

ってところかな。もちろん書類チューンの話ね。


原付の地方税法上の登録と道路交通法をつなぐのは、
「市区町村の条例で定められたナンバープレートをつけろ」
と都道府県の道路交通規則で決まっている点だけだからな。
実はこの条文がなければ、ナンバーをつけてない原付を道交法違反として
警察が取り締まることすらできない。
236774RR:2005/08/23(火) 01:18:06 ID:n03pDaTh
俺のミント(1YU)の書類は50[c・c]ってなってるぞ
もちろん一種原
237774RR:2005/08/23(火) 10:47:14 ID:aBfWhr5O
現役検察事務官が虚偽登録・書類チューンの仕方をご教授してくれるスレってここですか? 笑
238774RR:2005/08/23(火) 14:02:46 ID:SBHL8heh
まぁ、何を言おうと160kmも出る原二が凄いって事よ!
239774RR:2005/08/23(火) 17:54:33 ID:cmGRGnlA
そういえばメーター190km/hの原付2種の動画があったな
240774RR:2005/08/23(火) 22:58:34 ID:ZHuMC8s+
水戸125?
241774RR:2005/08/23(火) 23:42:33 ID:cmGRGnlA
>>240 クイックタイムで見れた
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5108.avi.html
242774RR:2005/08/23(火) 23:49:24 ID:+XRSZ5/9
和歌山って、一種もピンナンバーなんだねぇ。
243774RR:2005/08/24(水) 00:10:11 ID:LAlF+kTt
昔モーサイの愛車紹介で「チョイノリを原2登録してます」
と書いてる奴があったような…
244774RR:2005/08/24(水) 00:15:58 ID:n6bzlcFK
スレ違いな話かもしれんが、
125のエンジンを200に積み換えて原付二種から軽二輪への変更は難しいかな?
原付⇒自動二輪への変更だから市役所だけじゃすまない話だろうな。
245774RR:2005/08/24(水) 03:37:45 ID:ZwKydKc6
>>244
   新車の形式認定の軽二輪はかなり厳しいが、
   個人の車両の軽二輪へのステップアップはそれほど難しくは無い。
   基準が全然違うから。

   一度運輸支局にいぅて相談するといいよ。

   
246774RR:2005/08/24(水) 05:32:57 ID:dVtT1mx/
>>244
そういえばTDR80に200のエンジン積んで
ちゃんとナンバー取ってる改造のサイトがあったはず
やればできるみたいだよ

TDR80で具ぐるとヒットすると思う
247774RR:2005/08/24(水) 13:15:36 ID:IY3sE4fN
某HPで話題になってたのでこちらに来ました
記念にカキコしていきます
248ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/24(水) 16:08:19 ID:Gm66orZ5
249774RR:2005/08/24(水) 18:18:40 ID:6mWGXIlI
そろそろ結論。

・50cc車を二種登録しても、法定速度は30km/hのまま。二段階右折も免れない。
  単に、二種ナンバーが付いているので、これらの違反が検挙されにくいだけ。
・50cc車を二種登録して原付免許で運転しても、無免許運転にはならない。
  但し無免許運転でない事を主張すると、違法な登録を開示する羽目になる。
・50cc車を二種登録しても、公文書偽造・同行使・公正証書原本不実記載等にはならない。
・50cc車の二種登録は、地方税法第448条「軽自動車税に係る虚偽の申告等に関する罪」となる。

おまけ
・「ちょうど50cc」は、第一種原動機付自転車となる。二種は51ccから。
・登録時に記載する排気量は、〇.〇〇一リットルの位までなので、実測50.9999ccまでは
  原付となる。
250774RR:2005/08/24(水) 18:26:40 ID:j9NfnnlR
>>249
四捨五入じゃなく切り捨てにする根拠は?
251774RR:2005/08/24(水) 18:36:35 ID:6mWGXIlI
私は「〇.〇〇〇一リットルの位を四捨五入する」と定めた法令は存在しない、
と主張します。
非存在主張と存在主張が対立させる場合、存在を主張する側で証拠を提示
してください。
ではでは。
252774RR:2005/08/24(水) 18:39:29 ID:j9NfnnlR
>>251
社会通念って知ってる?
253774RR:2005/08/24(水) 18:47:13 ID:6mWGXIlI
有効桁以下は四捨五入すべきである、というのが社会通念上必ずしも
恒に正しいとは思えません。
明文法でそのような法令記述があれば間違いを正すにやぶさかでは
ありませんが、あなたの主観による「社会通念」だけでは主張としては
弱すぎませんか?
司法判断による判例法であれば、まだ納得できますが。
探してみてください。

ではでは。
254774RR:2005/08/24(水) 18:55:50 ID:j9NfnnlR
>>253
あなたの主張だと実測50.9999ccであれば切り上げて二種登録も可能という事になりますね
「〇.〇〇〇一リットルの位を切り捨てる」と定めた法令は存在しませんし
「〇.〇〇〇一リットルの位を四捨五入する」と定めた法令は存在しませんから
いい事教えていただきました
ありがとう
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 18:56:32 ID:LoMguiME
>>249
まだこのスレ1/4しか消費してないのにもう結論ですか?

そういえばかなり昔だけど、スクーター用の53ccのボアアップキットって売ってたよなぁ
あれならエンジンオイル管理に気を取られることないみたいだし
256774RR:2005/08/24(水) 18:59:38 ID:LoMguiME
名前を774RRにするの忘れてたよ 
原付系のHPでこのスレかなり話題になってるのは確かみたいだね 笑
257774RR:2005/08/24(水) 19:01:31 ID:6mWGXIlI
>>254
そうですね。
電卓で計算した排気量が、たとえば50.501ccとかであれば、計算書の結果に
堂々と「総排気量〇.〇五一リットル」と書けばいいと思いますよ。
市役所の係員が電卓で検算して「50.5ccじゃないか!」と文句をつけてきたら、
254の二行目のように主張すれば問題ないと思われます。
もし、その係員が「切捨てるのが常識だ」と言い出したら、その時は法廷で
白黒つけてみてください。

ではでは。
258774RR:2005/08/24(水) 19:17:49 ID:j9NfnnlR
>>257
あれ、50.001ccでも切り上げればOKじゃないの?
その時は法廷でとか他力本願な事言ったりして
なんか主張がだんだん頼りなくなってますよ
50.001cc〜50.9999ccであれば一種でも二種でも登録出来ると保証してくださいよ
259774RR:2005/08/24(水) 19:26:07 ID:/Vwxf85F
>「本当に通報してきやがった あはははと」笑い 間の抜けた文章を貼って 馬鹿にしますよ。
とか誰かがいってたけど、そろそろ現実味をおびてきたのかな?

>>255
昔53ccってあったの?
今は71cc・68ccが主流みたいだけど、その前は58cc・56ccだったよね。
1999年のカタログには載ってるけど。
260774RR:2005/08/24(水) 19:38:13 ID:SetTkKPs
249
2番目について・・・・検挙したお巡りさんに、エンジンの鋳型の部分 つ【49cc】と指さすだけで済むと思う。
めんどくさいの捕まえてきても、褒めてくれるような職場じゃないよ。
261774RR:2005/08/24(水) 19:53:57 ID:6mWGXIlI
>>258
>50.001cc〜50.9999ccであれば一種でも二種でも登録出来ると保証してくださいよ
おそらく問題ありません。

>その時は法廷でとか他力本願な事言ったりして
他力本願の誤用は浄土真宗からクレームが来ますよ、というのは置いておき、
自分の主張と役所の見解が異なる場合、どう解決するのですか?
「俺様の言う事が正しいんじゃ、ボケ」と暴れてもラチが空かないでしょうに。
もし、役人がどうしても折れなかったら裁判するしかないじゃないですか(W
私の主張は、最初から一貫していますよ(W

>>260
>2番目について・・・・検挙したお巡りさんに、エンジンの鋳型の部分 つ【49cc】と指さすだけ

あなたもわかっていませんね。シリンダの刻印など、何の意味もありません。
そんなクソの役にも立たない証拠などいりませんよ。口頭で「これ実は50ccだ」と
言うだけでいいでしょう。
ただ「これは50ccだ」と言うことは、すなわち「違法登録しています」と言ってる
のと同じ意味ですよ、ということです。
262774RR:2005/08/24(水) 20:03:49 ID:3NdydngK
登録時の記入法はともかく、法令で端数処理について定められていない以上、
〇.〇五〇リットルはあくまでも50ccぴったりのこと。
本来は50.0000〜(略)〜0001ccでも50cc超になる。
あくまでもこれは概念の問題なので、測定誤差とか有効桁数とかは関係ない。
だから四捨五入や切り上げ切り捨てとか端数処理の必要すらない。

つまり一種原付の基準「〇.〇五〇リットル」の解釈としては
 正 〇.〇五〇リットル
 誤 (小数第4位を)四捨五入して〇.〇五〇リットル
 誤 (小数第4位を)切り捨てて〇.〇五〇リットル
 誤 (小数第4位を)切り上げて〇.〇五〇リットル
だから勘違いしてはダメ。

一方国内のカタログ等における表示においては小数点以下切捨てが原則なので
〇.〇〇五〇リットル以下に該当させる場合は「表示では」必ず49ccになる。
パーツ全てを直線で構成すればジャスト50ccも可能なんだろうけど、実際は曲線を
含む以上小数点以下端数が生じてしまうのは避けられないのでそうなってしまう。
263774RR:2005/08/24(水) 20:14:06 ID:6mWGXIlI
>〇.〇五〇リットルはあくまでも50ccぴったりのこと

それは正論なのだが、実際は登録時に申請する排気量に、円周率に由来する
無理数を書くわけが無い。表記するのは1cc単位であるわけであって、
計算上50.000001ccは、(数学的には大いに異論があるが)「ぴったり50cc」なのです。

ためしに、ボア57×ストローク52.3mm×3気筒の、KH400の排気量を計算して
みてください。
これが、当時の運輸省では「ぴったり400cc」だったのです。
264774RR:2005/08/24(水) 20:27:46 ID:7I8Y1PHH
   ためしに、ボア57×ストローク52.3mm×3気筒の、KH400の排気量を計算して
   みてください。

おおおおお、400.3709295ccだ。
265774RR:2005/08/24(水) 20:30:49 ID:jBSKenkT
ボア実測56.5×ストローク実測52.25mm×3気筒だと何の問題も無いな
266下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/08/24(水) 21:13:03 ID:TrMS4Xqy
私が原付厨対策で自主的規制しておいた「円周率」のからくりを公にしたのは誰ですか?
267774RR:2005/08/24(水) 21:13:56 ID:RrShKREf
>>263
とりあえずボアとストロークがその有効桁数で審査通るはずはないな。いかにも怪しいし。
実際は265の言うようにボアとストロークは小数第二位を四捨五入した数値を公表しただけだろう。
円周率を3.141にした場合だと56.98×52.29でも400に満たなくなるし。
268774RR:2005/08/24(水) 21:16:20 ID:ATjLiEsI
>>266
円周率はゆとりで3になりました。
269774RR:2005/08/24(水) 21:27:35 ID:FPNirNjE
↑ヲタは放置で
270下妻物語 ◆vFta/Rf2pU :2005/08/24(水) 21:29:42 ID:TrMS4Xqy
>>268 本当にそうらしいね。
     以前円周率を「3」と答えた姪っ子を
     勉強不足だ!と叱ったのですが  苦笑

ちなみに改造申請書に記する排気量は、リットル単位で明記すればよいが
そこには別途自主作成した改造記録にある排気量を転載すればよい
しかし自主作成文書は自主作成だから当然小数点の端数処理は、、、、

強いて言えば円周率次第で排気量ですらどうにでもなるのである
言うまでも無く円周率には答えが無い π=3. 141592 6535 8979 3238 462 ・・・・
 (ゆとりがない学校教育を受けた私は このくらいは今でも空で言える。。。 苦笑)
271774RR:2005/08/24(水) 21:37:09 ID:jBSKenkT
で、結局50.9ccが一種とほざくID:6mWGXIlIは池沼でFA?
272774RR:2005/08/24(水) 21:38:11 ID:xnBzLFAm
俺、ノーマルのまま「精密計測したら50ccを超えた」って正面から主張して2種登録したことあるよ。
小数点の切り方かえたらマジで50cc超たし、端数の切り方に厳密なルールがない以上、特に問題ないだろ。
273774RR:2005/08/24(水) 21:52:27 ID:jBSKenkT
どんなに正確に測り直されても50ccを超るんならいいんじゃない
端数の切り方で誤魔化すのは精密計測でもなんでもない
274774RR:2005/08/24(水) 22:10:17 ID:SetTkKPs
>>261 ばっかだなあ。口で「50ccです」と言っちゃったら、それは立派な証拠だよ。
シリンダーの鋳型を指さすことによって、「鑑定しないと立件できないぞ、挙証責任はそっちにあるぞ」と伝わるんだよ。
275774RR:2005/08/24(水) 22:15:02 ID:3NdydngK
273の言うとおり再現性は必要だし、測定方法やπの値や
端数処理に恣意的なものがあってはダメだろう。
例えば267をπ=3.1415で計算すると400を超えるけど、他が
有効数字4桁なのにπだけ5桁ってのは400オーバーにする
ための小細工だと言われても仕方ないな。

だから改造記録での計算結果が50.1ccなのを四捨五入して
50ccとして一種で申請すると、計算根拠の提示を求められた
ときに問題になりそうな希ガス。
276774RR:2005/08/24(水) 22:17:11 ID:02TE6udn
口で何もいわずに49CC刻印を指差したなら、
「あ、49CCですね。それじゃあ無免許運転じゃないですね」
「時に、49CCなのに二種登録ですな。地方税法違反の疑いがありますので、ちょっと署まで…」
となりますよ、という事だろ?
277774RR:2005/08/24(水) 22:49:13 ID:p32Hq5ro
>>274
警察としては鑑定しなくても役所に登録申請書の開示を依頼すれば足りるだろう。
そしたら今度は二種でないことを自分で証明しなきゃならなくなる。

しかも無免許の欠格期間については、行政処分だから刑事手続きとは独立して進むはず。
最悪だと、刑事では不起訴or無罪になっても欠格期間だけ残ってしまうことも。
278774RR:2005/08/24(水) 23:05:47 ID:VqPZI6ax
おい、おまいら低学歴低脳共、
法律の勉強もしないで脳内法律論を展開するのは
ヤメレ
279774RR:2005/08/24(水) 23:12:17 ID:7oxJcxdT
>>278
たしかに机上の議論じゃ堂々巡りだから試しに捕まってきてみてくれw
280774RR:2005/08/24(水) 23:17:49 ID:SetTkKPs
>>277 登録申請書の開示がどれほど大変がわかってないね。繰り返すけど、警察は楽してポイント挙げるのが好き。手間掛けて同じ1点というのは大嫌い。
281774RR:2005/08/24(水) 23:29:31 ID:VqPZI6ax
書類チュンなんて証明するのが難しいから、
頭の悪いk察が摘発するわけ無いだろ。
いい加減バカな書き込みはやめろよ、
低学歴共
282774RR:2005/08/24(水) 23:34:14 ID:ATjLiEsI
野暮ったいこと言ってくれるじゃないの
283774RR:2005/08/24(水) 23:35:14 ID:Auhftpa1
>>280-281
そもそもこんなシチュエーションは現実にそうあるもんじゃないわけで、実務的にどうこうってだけじゃないだろ。
実際こんなスレも立った程なんで、見せしめに何人か立件されるくらいあるかもしれないし。
284774RR:2005/08/24(水) 23:35:55 ID:TrMS4Xqy
原動機のシリンダーが丸い以上 厳密な排気量は測れないので
現実的には排気量計算が端数処理の範疇から著しく逸脱していない以上  
排気量計算式の妥当性について明確な否定はできないでしょう。
また地方税法による虚偽申告禁止規定は、あくまで納税の不正
(脱税)を罰するための条文であり、申告と納税が行われている以上は
市町村が確認しても、地方税法違反で起訴は無いでしょう。


285774RR:2005/08/24(水) 23:36:58 ID:jBSKenkT
ただの違反ならいいけど事故となると調べられるかもね
俺が書類チューンの疑いのあるバイクと事故ったらエンジン開けて調べさせるけど
286774RR:2005/08/24(水) 23:46:09 ID:VqPZI6ax
書類チュンするとどんな事故を起こすと言うんだ、
ボケ
287774RR:2005/08/24(水) 23:49:07 ID:aCKIYNYC
なんかもうどうでもよくなってきたw
288774RR:2005/08/24(水) 23:49:41 ID:Bb+bDHMl
>>285
一人娘を書類チューンバイクに轢き殺されたプロ市民がアカヒ新聞と組んで「警察の怠慢」とでも騒げば
警察も動かないわけにはいかないだろうな。
最近世間はDQNな運転者に対して厳しくなってるし。
289774RR:2005/08/24(水) 23:50:08 ID:jBSKenkT
>>286
書類チュンすると事故起きないのか?
幸運を呼ぶチューンだなww
290774RR:2005/08/24(水) 23:56:22 ID:TrMS4Xqy
>>俺が書類チューンの疑いのあるバイクと事故ったらエンジン開けて調べさせるけど

事故相手の原付厨にどうやってエンジン開けて調べさせるのかい?
勝手に触るんじゃねーよボケ!と言われるのがオチだとおもうけど
291774RR:2005/08/24(水) 23:56:44 ID:VqPZI6ax
>>289
日本語読めないのか?
厨学校中退配管工
292774RR:2005/08/24(水) 23:59:10 ID:3NdydngK
道交法に「排気量を偽って登録した原動機付自転車を運転したとき 19点」を追加すれば
「え、書類チューン? じゃあ無免許じゃなくて虚偽登録だね。点数は同じだけど。」となって
何の問題もないなw
293774RR:2005/08/25(木) 00:06:18 ID:kd57t07s
いっそのこと二輪免許持ってればナンバー付きで
最高速60km位出るバイクなら法廷速度や右折は普通に
できるようにしたほうが手っ取り早いきがするのだが・・・
294774RR:2005/08/25(木) 00:08:29 ID:a8ZeLyCo
普通二輪免許を持ってる香具師が
書類チュンした原付に乗ったって、
何の危険性も問題も無いだろ?
つか、普通二輪を持った香具師が原付に乗る場合は、
30km/h制限も二段階右折も不要にしろよ
295774RR:2005/08/25(木) 00:14:25 ID:ftxZ4Le/
>>285
確かに二段階右折が必要な交差点で普通に曲がってて事故になったり30km/h以上出してて事故になったら
二種なら問題ないけど一種だと違反だから過失割合が変わるな。
296774RR:2005/08/25(木) 00:16:10 ID:9PLOy0J0
>>290
誰も勝手に調べたりしませんよ
最終手段は裁判の証拠品
>>291
事故紹介乙
297774RR:2005/08/25(木) 00:22:54 ID:ftxZ4Le/
>>293-294
二段階右折する白ナンバーの原付と普通に右折する白ナンバーの原付が混在することになり
交差点の通行に混乱を与えて危険が生じる。
298774RR:2005/08/25(木) 00:23:00 ID:9PLOy0J0
>>295
虚偽登録ってのは正当な走行許可とは言えないから
公道に存在する事自体が事故原因という解釈も出来るかもな
299774RR:2005/08/25(木) 01:42:55 ID:L0M+Vnjy
>>297
つーか乗り手の問題では?
原1と原2は見た目同じつーか書類チューン
したらナンバーとステッカーが違うだけ
混乱なんかしないと思うよ普通。
300774RR:2005/08/25(木) 01:54:59 ID:L0M+Vnjy
だいたいなんで普通二輪持ってて2段階右折せにゃならんのか
意味わからん速度制限なら分からんでもないが。
301774RR:2005/08/25(木) 02:11:19 ID:L0M+Vnjy
そもそも原2ステッカーは警察が違反者を捕まえやすくしたいからでしょ?
一般のドライバーはいちいち確認してないってw邪魔な原付には変わりないんだからw
302774RR:2005/08/25(木) 02:24:34 ID:HSFJcz1U
>>299-301
これが噂に聞く夏厨って奴なんですね。
夏の風物詩に出会えて感激しました。
303774RR:2005/08/25(木) 05:07:45 ID:PrmyFplV
熱く議論されているけど、本当に書類チューンやってるひとは黙ってしてるでしょ。
自分もだが…何を語る必要があるのだ?こっそりやればいいのにな。
304774RR:2005/08/25(木) 17:26:28 ID:bHUQ751Z
ID:Xt+Z3C02
ID:vRn2RNvf=171 ◆vFta/Rf2pU
ID:6mWGXIlI
ID:TrMS4Xqy=下妻物語 ◆vFta/Rf2pU

>「本当に通報してきやがった あはははと」笑い 間の抜けた文章を貼って 馬鹿にしますよ。

「本当に逮捕されやがった あははは」と笑い、間の抜けた文章をいろんなHPに貼って馬鹿に馬鹿にしますよ。
一体何人が逮捕されるのでしょうね
305774RR:2005/08/25(木) 17:38:20 ID:8+QD2Irm
某市の役人、ムチャクチャ書いとるなあ(W
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/zeisei/k_kaizou.html

しょせん役人の法解釈など、シロウト未満ってことか。
306774RR:2005/08/25(木) 17:47:38 ID:T+/5d50r
二輪免許持っていて原1を2種登録して保険も2種申請し
違反どうの二段階がどうのより
それで事故したときの保険の適用がどうなるかが一番気になる
307774RR:2005/08/25(木) 17:49:43 ID:KFjKo5cC
  (  ) ゲンツキヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|
308大型二輪餅:2005/08/25(木) 18:08:20 ID:FMLSZrdH
実際に物損起こしたけど、普通に保険おりたぞ。
保険ちゃんと入ってればまず無問題。

ちなみに俺の外車は最初からリミカットしてあって70km/hまで出る。
しかも加速もトルクモリモリだし、絶対50ccじゃねえな、これ。
中古で買ったんだが。
309774RR:2005/08/25(木) 18:30:33 ID:ktiODjtp
>>308
実際に排気量測ったのか?
50ccじゃないかもしれないと保険屋に言ったか?
警察に言ったか?
そのカキコじゃ何の参考にもならん
310774RR:2005/08/25(木) 18:48:01 ID:cpZt8dCd
>>302
そいつぁーよかったな、次はレッサーパンダでも見に行け。
311774RR:2005/08/25(木) 19:21:17 ID:FMLSZrdH
>>309

排気量とか測らなかったよ。役所でもらった排気量書いてある登録書
を保険会社にFAXしただけ。排気量の事は何も言わなかったね、俺からは。
「何CCですか?」って聞かれて「60ccです」で、「じゃあFAX」みたいな。
警察には報告してない。ミラ−擦っただけだから。

相手側の保険屋は出てこなかったね。なんかガラの悪い奴で
俺が任意保険で払うと言ったら「警察の事故証明無いとどこの保険屋にも
相手にされないよ」とか言ってるアホだったから。
多分自腹で払わせようとしたんだよ。俺がぶつかった所じゃないとこに
傷があったの俺は現場で見てたから。だからミラ−そのまま交換したかったんだろ。

でもアジャスタ−さんの活躍でタッチアップで終わったw


312774RR:2005/08/25(木) 19:57:37 ID:+802ujl9
>>305
お前の感想はどうでも良いが、
http://www.shizushin.com/local_social/20050825000000000026.htm
ボアアップすると、
やっぱり、警察当局の見解は
普通自動二輪・小型限定」以上の二輪免許が必要
となるようだが?
313774RR:2005/08/25(木) 20:04:28 ID:HvFDURp5
>>312
誰か50ccを超えるボアアップをしても原付免許でOKとか言ったか?
305のリンク先に書いてある事がでたらめなのは、そういうレベルの低い
話じゃないのだが。
314774RR:2005/08/25(木) 20:15:41 ID:KW3qbtVa
>>311
相手が285じゃなくてよかったな。


>>312
実際に改造して排気量が変わっちゃってるから当然かと。
一種登録の100ccを運転して無免許になるってことは実際の排気量で判断してるってことだから、
逆に二種登録の50ccを二輪免許なしで運転してもやっぱり無免許にはならないってことだよな?
315774RR:2005/08/25(木) 20:23:35 ID:8+QD2Irm
>>314
登録なんて関係ないよ。実際の排気量で道交法は適用すべきに決まっている。
登録で決まるのなら、ナナハンだろうがリッターSSだろうが、登録しなきゃ
小型二輪自動車でも軽二輪でも原付でもないことになっちまうだろ?

>>313
305のリンク先がデタラメなのは、書類チューンは公文書偽造になる、だとか
排気量アップして登録しなおしても、法定速度が変わらないとかいう所だね。
316774RR:2005/08/25(木) 20:29:11 ID:a8ZeLyCo
>>296
漢字も書けないのか?厨卒配管工
317774RR:2005/08/25(木) 20:38:28 ID:KW3qbtVa
>>315
>実際の排気量で道交法は適用すべきに決まっている
だな。


>排気量アップして登録しなおしても、法定速度が変わらない
そうはは書いてないと思う。
「道路交通法でも,乗車装置がなければ違法となります。」としか書いてないんで、
原ニ登録に際して性能的な審査はしていないから30km/h超出して何かあっても
自己責任だってことを言いたいんだと思う。書き方は分かりにくいけど、要するに
税金の登録と道交法の規制と車両の性能は独立だってて言いたいんじゃないか?

ボアうp車で事故ったDQNが警察に「その車体に対してスピード出しすぎだったぞ」
と言われたDQNが、市役所に「お前らが30km/h超でもいいとお墨付きくれたから
俺は安心して飛ばしてたのに事故ったじゃないか」とかクレームをつけたことが
あったとかじゃないかと思う。
318774RR:2005/08/25(木) 21:02:38 ID:KW3qbtVa
あとさ、やっぱり公正証書原本不実記載か私文書偽造に該当するんじゃないの?
あるいは電磁的記録不正作出及び供用かもしれないけど、いずれにしろ刑法犯だ…。
以前あった同様のスレでもそういう流れになってたみたいだし。
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1033787927/

あと引用の引用だけどhttp://www.soumu.go.jp/news/houkoku/no3.htmlの最後にも
自動車については公正証書原本不実記載になった判例に関する記述がある。
319774RR:2005/08/25(木) 22:08:36 ID:QmZyYY9z
>>318
自動車の登録と原付の登録は根本的に違う 
320774RR:2005/08/25(木) 22:26:39 ID:qg8lVyKx
>>319
根拠も示さずだだ違うと言うだけなら厨でも出来る
321774RR:2005/08/25(木) 22:38:28 ID:QmZyYY9z
>>320
自分で調べずに根拠だせと言うだけならクレクレ厨でも出来る
322774RR:2005/08/25(木) 22:40:27 ID:qg8lVyKx
>>321
じゃあ似た者同士という事で
323774RR:2005/08/25(木) 22:46:18 ID:FMLSZrdH
とりあえずガタガタ言わずに大型二輪取れや。

現坊や中坊ウザイよ
324DS400:2005/08/25(木) 22:49:31 ID:5A0W6pFG
こんにちわ
ヤマハ系のバイクがめっちゃすきです
でもあんまりバイクの事を知りません
よかったらおしえて下さいm(_)m
325774RR:2005/08/25(木) 22:50:12 ID:TlyOYBwE
大自二を持っていようと
ナンバーがピンクであろうと
50cc以下の二輪車は法定速度30km/hです
326774RR:2005/08/25(木) 22:52:17 ID:QmZyYY9z
>>323
能書きは大型二輪買ってから言えや
 
大型免許で書類二種乗り回してるカスめが
327774RR:2005/08/25(木) 22:54:33 ID:Sq1HNVw1
イグニッションコイルの良否判定のやり方はありますか?
TZR125に乗ってるのですがプラグから火花が飛びません!
キックを踏むとイグニッションコイルの手前までは14Vの電圧が
きてます!イグニッションコイルの抵抗は14KΩですが
やはりイグニッションコイルの不良なのでしょうか?
詳しい方、教えてください!
328774RR:2005/08/25(木) 22:54:53 ID:Aw1D//MW
原付の登録は市町村だから市町村毎の条例により違ってくると思う。
それにしても普通は排気量に基づくことになってるハズだから2種登録は
できないところの方が普通かと。
329774RR:2005/08/25(木) 23:01:16 ID:ndxmJS47
>>319
制度が違っても「必要事項を記載した書類を提出して公務員に帳簿に記載してもらい、
登録したことを示す鑑札を受け取り標示する」という手続きは同じ。
公正証書原本不実記載は道路運送車両法ではなく刑法で定められているので、制度の違いは影響ない。
330774RR:2005/08/25(木) 23:02:38 ID:cuAxu4pZ
>>329
原付自動車の改造申請書は公正証書じゃないのだが 笑
331774RR:2005/08/25(木) 23:14:16 ID:8+QD2Irm
あーあ、答いっちゃった。
だめじゃん>>330
332774RR:2005/08/25(木) 23:15:28 ID:WqH2em4k
>>330
その通り。それは私文書。

役所が作る課税台帳などが公正証書の原本(の電磁的記録)に該当。
ナンバープレートが鑑札に該当。
これらに虚偽の記載をさせたら犯罪。
333774RR:2005/08/25(木) 23:40:07 ID:pOMbqWNY
つまり改造申請書の嘘は私文書偽造
登録証を排気量51ccで申請したら公正証書原本不実記載
結局ダメじゃん
334774RR:2005/08/25(木) 23:48:43 ID:8+QD2Irm
おいおいおい、刑法第百五十七条をよーく読んでみてくれ。
そんなに難しい文じゃないから。
これは、役人にウソついて、ウソの登記簿、戸籍簿、権利若しくは義務に関する公正証書
免状、鑑札、旅券を作らせた場合の罪だよ。
原付の書類は登記簿、戸籍簿、免状、鑑札、旅券じゃないことぐらいはわかるよな?
そんじゃ、あやしいのは「公正証書」ってことになるわけだが…、

WikipediaでもGoogleでもGoo辞書でもいいから、「公正証書」って何か調べてみろよ。


335774RR:2005/08/25(木) 23:56:06 ID:ZrZq4sjf
一般的に言う「公正証書」…公証人役場で作った書類
刑法157条1項で言う「公正証書」…公務員が作る権利・義務に関する書類全て

これを理解してない>>33(=>>334?)がいい加減なことを言うから混乱する奴が出てくる。
336774RR:2005/08/26(金) 00:00:47 ID:Tj9H0WSE
>>334
お前こそ本屋で刑法の解説書を読んでこいよ。
337774RR:2005/08/26(金) 00:02:28 ID:TpJTyjv8
ちょっと調べれば公正証書とわかるのだが
馬鹿じゃねーの>>334
338774RR:2005/08/26(金) 01:01:27 ID:krMc/yCU
   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
339774RR:2005/08/26(金) 01:20:45 ID:0INOw+/O
>>333
自前の改造申請書でOKなんだから
実際は49tしか無かったとしても、計測ミスを主張したらどーなる?
340774RR:2005/08/26(金) 01:26:48 ID:0d/tUCMY
元々50以下で登録した物に、シリンダーのキズ修理とかでシリンダーを削ったり
磨耗して広がっても、決められた誤差の範囲内(0.何%迄だっけか?)
の排気量の変動までは登録はそのままでイイんじゃなかったっけ?
341774RR:2005/08/26(金) 01:30:34 ID:TpJTyjv8
>>339
業務上過失至公正証書原本不実記載
342774RR:2005/08/26(金) 01:58:23 ID:0INOw+/O
>>341
ググったけど公正証書原本不実記載しか刑法にないo
過失だとどうなる?
343774RR:2005/08/26(金) 02:06:48 ID:Rxorh0yQ
>>339
「じゃあ何で気付いたときに訂正しなかったの? そのままの方が都合がいいと思って放置したんでしょ?」
と言われるのがオチ。
344774RR:2005/08/26(金) 02:18:20 ID:0INOw+/O
>>343
証拠品を測定しない限り実際の排気量は分からないだろ
自分がメジャーで測ったら51tでしたと言えば、偽証の嫌疑でも掛けられるのか?
345774RR:2005/08/26(金) 02:44:46 ID:Pkhz1ZZ0
>>339
そもそもどういうシチュエーションで「計測ミスです」って言うんだ?
343の通り自分で言い出すのは不自然なわけだから、白バイに捕まって虚偽登録を疑われて鑑定された結果
登録と違ったと指摘されるぐらいしかあり得ないだろ?

そうなると49→51みたいな改造申請なんて怪しいからかなり問い詰められるだろうな。
あとは刑事手続きのどこかで主張が認められて許してもらえる可能性に賭けることになると思われ。
346774RR:2005/08/26(金) 03:56:16 ID:TpJTyjv8
>>342
ひょっとしてマジでそんな罪状があると思ってたの
馬鹿?
低能がどれだけ「俺が測ったら49ccだった」と主張してもお馬鹿の戯言
技術のある者が正確に測って51ccだったらそれは紛れも無く51cc
49ccで登録してたら公正証書原本不実記載
まあ計測ミスするような低能には改造申請の権利が無いって事だ
347774RR:2005/08/26(金) 04:50:40 ID:MLv1HxNY
机上の空論
348774RR:2005/08/26(金) 06:16:28 ID:3+O9vdp/
なんかすっかり馬鹿同士が机上理論を語るスレになってしまったね
349774RR:2005/08/26(金) 08:09:28 ID:dI8bH1Em
そりゃ滅多に捕まるものじゃないしスレに逮捕経験者がいるわけでもないし判例も皆無だし机上の空論なのは確かだな。
それでも刑法には触れてるっぽいが現状ではまずバレないのは分かったんで、あとは虚偽登録のメリットと
・露見する確率
・捕まることが自分の生活や人生に与える影響
・正義感
・捕まったときに警察や検察とやりあえる自信
あたりを天秤にかけて各自判断するしかないんじゃない?
そのためにほとんどなさそうな状況も含めてあーだこーだ議論して判断の足しにしようとしてるだけ。
ルールの抜け穴を探してそれに対してその抜け穴が潰される可能性を探してるんでしょ。

結果的に「そんなの机上の空論で有り得ない」と自分で判断するなら勝手に書類チューンすればいいだけの話。
「万が一でもそんな可能性があるんならやめとこう」というならそれもまた一つの選択。
350774RR:2005/08/26(金) 11:10:35 ID:88TIRHml
原付免許のみの香具師の登録変更なしのボアアップと、
二輪免許所持者の書類チューンじゃ罪が全然違うからね。

書類チューンの疑いぐらいじゃ、裁判所が計測命令をだす可能性はほぼ0
悪質な違反と軽微な違反じゃ裁判所の心象が全然ちがう。

原付免許のみでボアアップ車両の事故は無免許運転という悪質な違反を摘発
する為だから、即時車両差し押さえがあっても不思議じゃないが、
二輪免許所持者が二種登録の車両にのるのに50CCだろうが51CCだろうが
たしして変わらないからね。スピードの出る出ないは車種別の誤差のほうが
大きいしね。

30制限も二段階右折違反も法律の趣旨は、簡単な免許のみの香具師は
大人しく道路の隅走ってろってとこだからな。

まあ騒いでいるのは原付免許のみしかないアホだってことが見え見え。

ボアアップ車量が、出先でエンジンブローして緊急修理で元のシリンダつけて、
新しいシリンダが到着するまで走行する行為は緊急避難行為で合法だから

俺がその状態なんだわな。エンジンブローで元のシリンダしか手元になし
注文しているボアアップシリンダの入荷時期は未定。
なんでもいいってわけじゃないからな。

側車付軽二輪とミニカーじゃ高速にのれる以外まったく規制変わらないけどな。

351774RR:2005/08/26(金) 11:49:03 ID:p2melQIS
>>313
今気がついたが、

書類ちゅーーんって
実測で50cc未満しかないバイクを50cc以上ですよ、
と言ってナンバー交付を受けることを言っていたのか?

俺は、てっきり、
もともと50cc未満として出荷されたバイクを、
ボアップなどの手段で実測50cc以上のバイクになったので、
それに応じたナンバーをくださいよ、
ってことかと思ってた。

俺って、バカ?orz
みんな知っていてカキコしていたの?
352774RR:2005/08/26(金) 12:10:14 ID:EF6XCSoK
 書類ちゅーーんって
 実測で50cc未満しかないバイクを50cc以上ですよ、
 と言ってナンバー交付を受けることを言っていたのか?

いいえ。
実測で50cc以下のバイクを、50ccを越えますよ、と言ってナンバー受けする事です。
353774RR:2005/08/26(金) 12:27:22 ID:p2melQIS
>>352

>>書類ちゅーーんって
>>実測で50cc未満しかないバイクを50cc以上ですよ、
>>と言ってナンバー交付を受けることを言っていたのか?
>いいえ。
>実測で50cc以下のバイクを、50ccを越えますよ、と言ってナンバー受けする事です。
へっ?

アナタは、
私のカキコついて、
50ccぴったりの場合を否定しているノデスカ?
354774RR:2005/08/26(金) 12:29:25 ID:DCSZbEkd
「以上」「以下」「未満」「〜を超える」

それぞれの意味を小学校で習わなかったのか?
355774RR:2005/08/26(金) 12:38:20 ID:EF6XCSoK
49ccのバイクにオーバーサイズピストンを入れたら50ccになりました、と
市役所に届けに行っても、「はあ、そうですか」で終わるでしょう。
51ccになりました、といったら、新しいナンバーをくれるかも知れません。
356774RR:2005/08/26(金) 12:40:57 ID:qFh85C3i
ゆとり教育で、50cc以上.以下.未満.超えるはいづれも おおよそ50になりました  w
357774RR:2005/08/26(金) 12:42:34 ID:p2melQIS
>>355
おっ、そうなんだ。
50ccぴったりは、登録上は原付一種なんだ。
道路交通法上は、普通二輪以上の免許が要るよな?
358774RR:2005/08/26(金) 12:49:35 ID:BZuZxE6f
50ccぴったりなんてありえないからその話はもういいよ
仮に50ccぴったりだったとしても一回ピストンが上下すれば磨耗して50超える
359774RR:2005/08/26(金) 12:51:03 ID:ZLQcu3Q5
>>350
緊急避難の要件知ってるか?
360774RR:2005/08/26(金) 13:07:11 ID:tIYokQMP
緊急避難行為 呆笑
361774RR:2005/08/26(金) 13:40:22 ID:LOJnisjl
書類チューンを理解してないやつまで机上理論に参加してるからなぁ。
362774RR:2005/08/26(金) 13:56:57 ID:p2melQIS
>>361
はいはい、わろすわろす。

このスレタイで理解しろっつーー方が苦しんでない?
363774RR:2005/08/26(金) 14:15:53 ID:lxfmqIKk
>>362
嘘ついて原二で登録すると言うからには実際は原二には該当しないということ。
実際にボアアップしてその排気量を書くのは「虚偽」じゃないだろ?
「書類に嘘を書いて原二登録する」ということを示すにはこのスレタイでも十分だと思われる。

普通は原一を原二に化けさせるのがメインだが、たまに150ccの輸入車なんかを原二で登録するって話も聞くな。
364774RR:2005/08/26(金) 14:21:02 ID:xvUBx6rs
>>357
普通二輪小型限定ってのもあるよ。125で試験だから比較的簡単。
365774RR:2005/08/26(金) 14:27:39 ID:VDg6frfK
>>362
バカじゃなきゃこのスレタイで充分わかるよ。
366774RR:2005/08/26(金) 14:53:11 ID:bLnC6j6l
ちゃんとアドレスとか原2バイク買って乗れよ。。。
367774RR:2005/08/26(金) 14:55:20 ID:BZuZxE6f
>>366
そう思うならもう来なきゃいいのに
368774RR:2005/08/26(金) 14:57:08 ID:+Jrh5PVr
みんなレッドゾーン飛び込みすぎ
書類チューンくらいで騒ぐなw
369774RR:2005/08/26(金) 16:13:33 ID:M6gG3Pof
>>366
二輪免許と原付があるけど、買い替える余裕の無い貧乏人が原付の制約から逃れる方法が書類チューン
説教するなら金をやれ
370774RR:2005/08/26(金) 16:52:59 ID:bRCqGBE1
なんかここに書いてある理屈を警官に言ったら、署まで行こうか…って言われそうだな。
理屈ではそうかもしれんが、それが通用するかは別の問題かもな。
371774RR:2005/08/26(金) 18:11:01 ID:M6gG3Pof
>>370
どんなシチュエーションでよ?
それに署まで逝こうとか言われても、任意同行だから拒否できる
身元不明とか、逃亡のおそれが無ければタイーホ出来ない

後日出頭命令が来るかどうかは地域によって差が大きそう
372774RR:2005/08/26(金) 18:25:59 ID:3+O9vdp/
>>371
>>それに署まで逝こうとか言われても、任意同行だから拒否できる
>>身元不明とか、逃亡のおそれが無ければタイーホ出来ない

君は「現場」を知らないようだね 実際は腕ずくで連れて行かれるんだよ 笑
373774RR:2005/08/26(金) 18:33:20 ID:Yu/Hep/G
>>371
一度拒否してみれば 笑
無線で応援呼ばれるから
で署で色々難癖つけられるのがオチ
374774RR:2005/08/26(金) 18:39:52 ID:xAWw+fuT
>>370
どの書き込みの事を言ってるんだ?
書類チューンOKという主張なら理屈にすらなってないが
375774RR:2005/08/26(金) 19:13:57 ID:grES+SHP
書類チューンは法律上は違法だけど実際はまず捕まらないよね
任意同行は法律上は拒否できるけど実際はまず解放してもらえないよね

世の中理屈通りじゃないと言う点では似たようなもんだ。

もともと大した罪じゃないから下手に理屈をこねるより素直に謝った方がお目こぼしをもらいやすいぞ。
素直にしとけば「じゃあもう一度バイク屋で確認してもらって、役所で修正しておきなさい。」ぐらいで
許してもらえるかもしれない。
交通課の警官なら公正証書原本不実記載で捕まえるより早く帰して次のカモを探した方が点数稼げるし。
下手に言い訳するとやましいことがありそうだと判断され、警官も根掘り葉掘り聞かざるを得なくなる。
376774RR:2005/08/26(金) 19:44:54 ID:TApys7Du
>>371
↓任意同行じゃないけど職質を拒否した一例
ttp://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html

このぐらい強気の対応ができるというなら止めはしないよ
377774RR:2005/08/26(金) 20:09:02 ID:W/g+PJEJ
只の司法ヲタが同じ対応をしても同じ結果にはならんが
378774RR:2005/08/26(金) 22:13:20 ID:enJOJyOm
>>369
ちょと違いますね
379774RR:2005/08/26(金) 22:29:28 ID:FomnQwHf
過去ログ読まずにカキコ

検察事務官とあろうものが、>>144で自己の犯罪の証拠にもかかわらず
証拠隠滅罪が成立するという書き込みをするとは。

ID:Xt+Z3C02は、検察事務官じゃないね。

まあ、言っている内容はほぼ間違いなさそうだけど。
380774RR:2005/08/26(金) 23:38:50 ID:Yaj5o0eH
326 :774RR:2005/08/25(木) 22:52:17 ID:QmZyYY9z
>>323
能書きは大型二輪買ってから言えや
大型免許で書類二種乗り回してるカスめが

アホ、書類二種は下駄代わりだボケ
中坊は400でも磨いてろwww
381774RR:2005/08/27(土) 00:42:04 ID:onGVh5v4
ヲタ↑は放置で↓
382774RR:2005/08/27(土) 01:51:41 ID:lbcBRf3c
383774RR:2005/08/27(土) 02:35:17 ID:Ab36EILy
本当なんだろうか。陸運局で改造申請がいるのか?


http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1580369

原付1種をボアアップして改造届けを地方自治体に提出しナンバーを2種に変更した場合。

地方自治体は税制区分の証である2種ナンバーを交付する。
法定速度は道路交通法で決まっているので2種ナンバー変更だけでは効力はない。
法定速度を変更するには型式認定を変更する必要があり、陸運局で改造申請を行い、認可された場合に型式認定(改)となり初めて、型式認定2種同等になり、法定速度の変更が可能となる。

地方自治体で発行されるナンバーはあくまでも税制区分表示板であり、道路交通法(法定速度を取り決めている)に添ったものは認定制度であるということ。

地方自治体の代表例として
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/zeisei/k_kaizou.html

嘘だと思う人が居たなら、登録したところ(区役所、市役所)に2段階右折や速度制限解除が可能かどうか聞いてください。

一般に思われているような回答は無いでしょう。
384774RR:2005/08/27(土) 09:56:47 ID:F/hIvVkj
すっげー検事が来てたんだ。
木村君のヒーロー思い出した。
385774RR:2005/08/27(土) 10:52:01 ID:49r81PR7
>本当なんだろうか。陸運局で改造申請がいるのか?

疑う余地もないほど真っ赤なウソ。
386774RR:2005/08/27(土) 10:57:27 ID:kSB0SwRi
昔の軽二輪(中速車)→小型二輪(高速車)の話だな
387774RR:2005/08/27(土) 11:23:47 ID:9OvLxX0f
>>383
>陸運局で改造申請を行い、認可された場合に型式認定(改)となり
原付の型式認定とは「原動機付自転車用原動機の製作を業とする者」が「当該原動機の総排気量
又は定格出力が第一条に規定する範囲内にある」ことを個別に審査をせずに示すことができる制度。

原付は登録時に市区町村役場で排気量を確認してもらう必要があって現車確認が原則だが、
その他の資料等で証明できれば現車確認を省略することができるなどとなっているのが普通。
型式認定制度がないと、新車を登録しようとしたら「じゃあボアとストロークを書いて49ccである
と証明して」と言われることになるかもしれないが。
そういう意味では排気量計算式も提出せずに改造申請を受け付けてしまう自治体は簡略化しすぎ
とも考えられる。

原付以外だとナンバーをもらうのに検査が必要なので陸運局などに持っていかないとならない。


>地方自治体で発行されるナンバーはあくまでも税制区分表示板であり、
>道路交通法(法定速度を取り決めている)に添ったものは認定制度であるということ。
前半部は趣旨はほぼ合っている(正確には道交法に基づく各都道府県条例でもナンバーの標示が
義務付けられているため、「ナンバーの色は税制区分を示しているに過ぎない」だが)。

後半部の認定制度と言うのはおかしい。道路交通法では「原付は50cc以下」と書いてあるだけ。


>地方自治体の代表例として
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/zeisei/k_kaizou.html
317にも書いてある通り、よく読むと違法と明示してあるのは乗車装置関連のみ。
これは保安基準に基づくものなので仕方ない。
その他は「許可をしたわけではない」と書かれているだけ。
そもそも、30km/h制限や二段階右折の適用除外には「許可」はいらない。
道路交通法上の自動車に該当すれば当然に認められる。
388sage:2005/08/27(土) 13:10:10 ID:2xyNBI4K
あのなあ、
検査対象外車両のボアアップは申請ベースで証明は法的には必要ねーよ。

このカテゴリは自作車両も登録可能で、道路運送車両法に準拠しているかは
ユーザが判断するのが原則。 原付のボアアップで運輸支局いったら困惑するだけ。

なお 大阪は二輪車協会に聞いてくれといっているそうだが、
大阪府二輪車協会は警察系の団体で、登録には何も検眼は無い。

法的に根拠の無いことを要求しているのだから、近畿運輸局に自治体の担当者
の名前付で苦情をいれるといい。 


389774RR:2005/08/27(土) 13:21:14 ID:2xyNBI4K
俺は原付を軽二輪に変更したが、自治体のように整備士のハンコ押せとか
ボアアップキットの販売証明くれとかは全然言われなかった。

写真付の書類を作成してたんだけど、それは審査時間を短くする
のに有効なぐらいだから。 俺は事前に相談したので準備する書類
すぐわかったし。。
390774RR:2005/08/27(土) 14:01:28 ID:tc9KHJM0
確かに保安基準を自分で判断するのはいいんだけど、警察が取り締まるわけだからな。
原付ボアアップ程度ならそれで保安基準を満たさなくなるとは考えにくいから構わないけど。
極端な改造は警察に見てもらって確認しておく方がいい。「あんたらこれを捕まえますか?」と。
もちろん義務ではないけどね。
391774RR:2005/08/27(土) 14:46:55 ID:kWyMKoeZ
警察官も判ってないヤツが多いからな。
警官AがOK出してもBが駄目と言う場合もありえる。
392774RR:2005/08/27(土) 15:52:04 ID:lbcBRf3c
393774RR:2005/08/27(土) 20:20:09 ID:53uHh/JW
書類チュンチュン準備完了〜 月曜日が楽しみ
394774RR:2005/08/27(土) 20:31:10 ID:mIUEP6a2
>>392
こら!きもいモン貼るな!
395774RR:2005/08/27(土) 22:17:26 ID:2xyNBI4K
現車確認してもらうなら運輸支局。警察は無知だから。
396774RR:2005/08/27(土) 22:24:04 ID:WwhaU5Ev
ここは馬鹿の多いスレですね

>>97がすべて正しいんだよ

役所が標識を発行した時点で、その車両は排気量が決定され、納税額と
道交法の規定が決定されるわけ
実際の排気量うんぬん、と言ってるやつがいるけど、それは関係ない
当該機関がどう認定したかによるんだよ

あとは運転手は、そのプレートに該当する免許を所持していればそれで何も
問題はない

したがって堂々と30キロ以上で走ってくれたまえ

397774RR:2005/08/27(土) 22:34:08 ID:8oaFru8w
すみませーん。初心者質問していいですか?
二輪のプレートの地名って住民票記載住所に近い地区が割り振られるんですか??
それとも購入場所で手続きすれば、そこの地名になるんでしょうか?
398774RR:2005/08/27(土) 22:38:09 ID:UkX5zrFu
>>396
馬鹿だなあ〜
だったらボアアップし放題じゃん
399774RR:2005/08/27(土) 22:56:40 ID:6FFIY0mN
>>396
役所が発行した標識と実際が違うと
http://www.shizushin.com/local_social/20050825000000000026.htm
こういうこともある
役所の認定した原1ナンバーを
ボアアップした車両につけたら
無免許運転で捕まる訳だな

事実と違う登録は違法には違いないが
実際に問題にされやすいのは、記事のような
ボアアップなどで排気量オーバーした車両を
二種登録しないで無免許の状態になった場合だな

逆の場合のいわゆる書類チューンは
実際に送検されてみないと解らないな
上の逮捕記事からすれば、理屈上は
二種登録しても原1は原1で
原付免許で乗れることになるなあ

400774RR:2005/08/27(土) 22:58:20 ID:WwhaU5Ev
>>398
いくらボアアップしても、高速には乗れないし、最高速は60キロだよ
そういった制限に対して税金が安く抑えられてるわけ
それ以上スピードを出したかったら、軽二輪にでも乗ってね
ということで、受益者(ライダー)と法律の間で均衡が取れてるわけだね

>>397
納税者の住所の市区町村名が付く

401774RR:2005/08/27(土) 23:08:07 ID:49r81PR7
ID:WwhaU5Evよ、
わざとウソばっかり書いてるね。

つまんないよ。
402774RR:2005/08/27(土) 23:13:24 ID:9OvLxX0f
>>399
>二種登録しても原1は原1で
>原付免許で乗れることになるなあ

乗れるよ。
「現場の警官が法律を理解していない可能性」
「偽造登録ってことで公正証書原本不実記載に問われる可能性」
「ネチネチ説教される可能性」
この辺を覚悟しているなら遠慮なく原付免許でどうぞ。
403774RR:2005/08/27(土) 23:27:43 ID:9OvLxX0f
>>401
>納税者の住所の市区町村名が付く
ここだけホントじゃんと一瞬思ったけど、実は納税者の住所じゃなくて
「主たる定置場所の市町村名」だな。ほとんどの場合は同じだけど。
404774RR:2005/08/27(土) 23:31:53 ID:WwhaU5Ev
行政側からの視点で見てみると
ナンバープレートに頼らざるを得ないわけだから
その奥にある「実際の排気量」を探ることは事実上不可能なわけだよね
したがって、>>399の記事のように、よほどの違反がない限り
プレート――免許――法規
この関係は崩れないだろうなあ、と思うわけ
405774RR:2005/08/27(土) 23:39:17 ID:WwhaU5Ev
401です
そうみたいだね、設置場所と納税者と二つあるね
どっちにひっかかってくるんだろう

スマソ
406774RR:2005/08/27(土) 23:42:20 ID:UkX5zrFu
>>400
馬鹿だな〜
誰もそんな話してないよ
パワーアップ目的のボアアップの話だよ
407774RR:2005/08/28(日) 00:30:12 ID:xKd6VmLg
>>404
確かに実務上はそうだろうね。
でもそれはやっぱり行政側・警察側の視点であって、運転者側から主張するべきものじゃないと思う。


ところで例えば運転免許証って現在警察以外でも身分証明書として極めて一般的だし信用力もあるけど、
これは免許証を発行している公安委員会とその発行システムが十分信頼されているからなんだよね。
これがもしチェックが緩くて替え玉発行とかも簡単になってしまい、本人以外が免許証を手にする事例が
増えてしまったら、免許証の信用力は地に堕ちて身分証明として他の手段が要求されることになるはず。

それと同じで、現在はまだ役所への原付登録は正当なものが大多数でそのナンバーによる区別も信頼に
値するから警察だって「ピンクナンバーってことはボアアップして二種にしたんだ」と言ってくれているだけ。
このまま書類チューンが流行でもしたら、警察はナンバーを参考にすらしないようになってくるかもしれない。
あるいは「○×市? あそこはチェック甘くて適当に申請通すんだよね…。改造の証拠あるかな?」みたいに
なるとか。
倉敷市があんなページでわざわざ警告したり、2ちゃんにこんなスレが立ったりするようになった以上、近い
将来そういう状況にならないとは限らない。
そうなったら原付への車検制度導入とか改造申請の受付基準の厳格化とか、面倒なことになってくるかもよ。
408774RR:2005/08/28(日) 00:37:10 ID:nLlK3tB3
>>近い将来そういう状況にならないとは限らない。
>>そうなったら原付への車検制度導入とか改造申請の受付基準の厳格化とか、
>>面倒なことになってくるかもよ。

それはむしろ馬鹿な原付厨のしめつけになるので大いに結構
こちらはこちらでさらに法と基準の抜け穴を探るだけですから

409774RR:2005/08/28(日) 01:16:12 ID:L05RcqfK
410774RR:2005/08/28(日) 01:32:12 ID:xSfjhKzk
原付の免許制度はメーカー保護って側面が強いからなぁ。
原付に車検精度が出来たらメーカー四つのうち一つぐらいは二輪撤退するんじゃねーか。
411774RR:2005/08/28(日) 02:06:48 ID:U38qxvn+
>>408
>こちらはこちらでさらに法と基準の抜け穴を探るだけですから

何故正々堂々とやろうとしないんだ?(w
412774RR:2005/08/28(日) 02:32:44 ID:2aMk5E7i
抜け穴は今でもないんじゃ?
抜けられるように見えるからみんな通ろうとしてるけど、ときどき引っ掛かって網に絡まって
ジタバタしてる奴もいると。
「そろそろ門が閉まっちゃう〜♪ ほ〜らつかまえたっ♥」的イメージ。
413774RR:2005/08/28(日) 02:34:08 ID:QENWx56B
>>411
抜け穴なら正々堂々と抜けて構わないんだが
414774RR:2005/08/28(日) 03:22:03 ID:Wc+kqVw2
自動二輪免許持ちの私なのですが、燃費重視で第一種原付に乗りたく思います。
でも、登録は第二種原付で行いたいのです。
今までは諦めていました。
とろこが、>>136を読んで合法的に可能であることを初めて知りました。

そこで更なる欲が出まして・・・
二人乗り仕様に変更することは可能でしょうか?
タンデムステップを取り付けた後に、改造申請か何かが必要なのでしょうか?

詳しくなくて申し訳ありません。
415774RR:2005/08/28(日) 03:32:48 ID:QENWx56B
>>414
>>136の方法を合法的と考える低能には_
416774RR:2005/08/28(日) 03:37:07 ID:Wc+kqVw2
>>415
書き方が足りませんでした。

>ところが、>>136を読んで「改造して改造申請書を添付すれば」合法的に(原付二種登録が)可能であることを初めて知りました。
417774RR:2005/08/28(日) 03:38:50 ID:L05RcqfK
418774RR:2005/08/28(日) 04:58:21 ID:Wc+kqVw2
色々と調べていたら、あっさり解決しました。
とりあえず、>>415が思っているほど難しくはなく、小学生の知識で可能ということが分かりましたw
419774RR:2005/08/28(日) 05:02:19 ID:lrLGFk75
>>414
「道路運送車両の保安基準」と「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」ぐらい読んでから改造しろ。

と書いてみたものの、実はその告示には原付の乗車装置については書いてなかったりするがな。
とりあえず二輪自動車の基準を準用するならステップだけではだめ。握り手として使える棒か何かも必要になる。

原付は排気量の変更以外改造申請は原則不要だが、だからと言って保安基準を守らなくてもよいわけではない。
お墨付きをくれる役所がないと言うだけ。警察が保安基準を満たしてないと判断したら整備不良で切符をもらえる。
ちなみに「原則不要」と書いたのは原付登録の手続きが自治体によりまちまちだから。
万が一登録時に乗車定員なども細々書かせられた場合は、その内容のどこかが変わったら一応報告した方がよい。
納税に関わる部分ではないので放置しても罪になることはないはずだが、登録証や申請控の内容が実際と異なると
警官が細かく追及してきたりして面倒。警察は「改造」と聞くとすぐ整備不良を疑う悪い癖があるからな。
420136:2005/08/28(日) 07:17:41 ID:nLlK3tB3
>>414
なになに、原付二種を一種登録して、でも二人乗車にするということ?
車両は原付二種ならば一部を除きもともと乗員二人だと思うが??
寝起きのせいか、理解が違うのか、良く意味が分からない。
421774RR:2005/08/28(日) 07:44:34 ID:9lkLrNkp
原付の届出の違法性って、行政側ではそんなに重要視してないんじゃないかな
つまり申請した排気量に従って、納税額が決められるだけ
大きい排気量で申請すれば、60キロ出せるけど税金も多めに払ってね、
小さい排気量なら、税金も安いけど30キロまでしか出しちゃいけんよ、
ってな具合
それに黄色やピンクになったら、免許を取るコストも絡んでくるわけで
利用者にとってはこうしたプラス面とマイナス面が存在する以上、大きな
法的抜け穴にはならず、充分に看過できるってことだよ
行政側にとっては、「それでもよけりゃどうぞ」ってな感じかな

ところで、いつか改造フレームに自分でポンチで刻印を押して
申請を考えているんだけど、きっとうまくいくような気もする
つまり、原付にとってのフレームナンバーというのは、固体識別の番号に
過ぎないわけで、納税台帳への記録の手がかりに過ぎないわけだから
自分で決めたテキトーな番号でもいいんじゃないかな
422774RR:2005/08/28(日) 08:54:39 ID:wLe1Jls2
限りなく「合法的」であっても違法は違法
DQNじゃないなら「適法」に乗れ
423136:2005/08/28(日) 09:19:19 ID:nLlK3tB3
>>422
「法」とは不完全な人間が生み出したものですよ 笑
424774RR:2005/08/28(日) 09:32:30 ID:1hq4ZDLJ
>>414
燃費を考えたら二種も変わらないよ。登録で違法な事やったりタンデム装備後付けしたりするくらいなら初めからアドレス125や燃費最強カブ90買った方がいいかと。
425774RR:2005/08/28(日) 09:35:04 ID:uC5Tqrgq
おまいら何で49ccを51ccと登録するだけで熱くなってンの?
軽自動車を普通車登録してる人もいるぞ
426774RR:2005/08/28(日) 09:42:35 ID:1hq4ZDLJ
>>425
おまいらなんで万引き程度で熱くなってンの?
あびりまくって店を潰した上で平気な顔して芸能人ヅラしてるやつもいるぞ

とまあこんな文章を読んでどう思うかだ。他の人がやってるかは関係ない。違法かどうかが問題
427774RR:2005/08/28(日) 09:54:08 ID:NmDsKeyJ
違法だからって別にだれに迷惑かかるわけでもないんだから
もしばれたときの処分さえ覚悟しとけば別にかまわんだろ
428774RR:2005/08/28(日) 10:21:43 ID:U38qxvn+
>>427
ばれなきゃ何をやっても構わないと言う、DQN的思考が問題なのである。
429774RR:2005/08/28(日) 10:27:10 ID:1hq4ZDLJ
>>427
気持ちは分かる。けど不特定多数が見る場で、「はい」とは言えないんだなこれが(;´Д`)

まあ、援助交際やってる人たちもよく言うらしいよ。売る側買う側ともに「誰にも迷惑かけてないからいいじゃないか」
ノーヘルの人たちも「別に迷惑かけ(ry」

公道ってのは公の場でみんなが使うところなんで、そこでバイク走らせる以上は決められた事くらい守っていきましょ。俺も完璧じゃないけどね
430774RR:2005/08/28(日) 10:32:39 ID:oaLWnIXv
原1車両を二種登録して、60`くらいで走って
事故起こして人を傷つけて保険が降りなくても

その時の覚悟さえしとけば別に構わないだろってことだな
431774RR:2005/08/28(日) 10:48:36 ID:skY2eUet
二種登録しても、保険はかけるもんだ。
ID:oaLWnIXvみたいなバカでない限り。
432774RR:2005/08/28(日) 10:49:58 ID:AbQCY/0l
ここで書類チューン後に事故を起こしたが普通に保険金出た俺が登場

エンジン丸見えだしやばいんか?と思ったが気にする事も無い。
普通に堂々と乗ってりゃいいんだよ。
保険が降りないって言ってるシトは妄想だな
433774RR:2005/08/28(日) 10:58:13 ID:zKK5GeCN
保険屋が見るのは、事故の因果関係ってことなのかな
スピ−ド違反とか、一時停止無視とか‥‥
434774RR:2005/08/28(日) 12:30:32 ID:uTIfZwID
>>432
じやあ人殺してもバレなければいいですね
435774RR:2005/08/28(日) 12:43:03 ID:nLlK3tB3
そこで「ファミリーバイク特約」
436774RR:2005/08/28(日) 13:12:14 ID:fCaL8fDc
人を轢き殺したら、徹底的に排気量を調べられるのは当たり前。
お前ら何でも上手くいくと思うな。臭い所は必ず手が入る。
書類だけいじってるなんて臭いに決まってるだろ?
保険無しでひき殺したらお前らに降りかかる負債は莫大なものだ。

シリンダー開けて、写真撮り、申請書まで書け。証拠があれば逃げられる。
本当にシリンダーを開けられたなら、ボルトをきつく締めたので
ヘッドが潰れてちぢんだというといい。



と言ってみる期末テスト
437774RR:2005/08/28(日) 13:13:57 ID:skY2eUet
 人を轢き殺したら、徹底的に排気量を調べられるのは当たり前。

と想像しているのね。
子供ってバカだね。
438774RR:2005/08/28(日) 13:14:38 ID:fCaL8fDc
×保険無し 
○書類のみの排気量アップ

439774RR:2005/08/28(日) 13:27:27 ID:skY2eUet
  ヘッドが潰れてちぢんだというといい。

シリンダヘッド、燃焼室の容積が変わると排気量が変わると思っているのね。
子供ってバカだね。
440774RR:2005/08/28(日) 13:28:30 ID:z6oCUgXu
マジレスすると
50tのままで2種登録できるけど
原付免許では乗れない
441774RR:2005/08/28(日) 13:35:53 ID:L05RcqfK
てか違反するやつはいつの世でも存在するからな
語ったところで時間の無駄

お前らみたいな暇人はコレでも見てろ↓
http://blue.gazo-ch.net/bbs/15/img/200508/388042.jpg
442774RR:2005/08/28(日) 13:37:46 ID:LPTN4AO+
このスレ漢字が多くて読みずらいなぁ
443774RR:2005/08/28(日) 13:39:46 ID:skY2eUet
  読みずらい

無学って悲しいね。
444774RR:2005/08/28(日) 13:40:06 ID:wTHZbGkl
>>440は間違い
445774RR:2005/08/28(日) 13:48:55 ID:8qu69w43
ちょっと一息つこうか
446774RR:2005/08/28(日) 14:00:06 ID:lzQLt2Zi
>>436
「保険なし」を「保険支払い拒否」と脳内変換して読み変えたらスジは通ったぞ。
保険の支払いが多額になるような場合には鑑定費用を保険会社が負担してでも書類チューンを証明して
虚偽契約により支払い拒否される場合もありそうだな。
もし書類チューンの結果事実と届出内容が違う状態で保険金を受け取ったら詐欺の疑いも。
447774RR:2005/08/28(日) 14:07:19 ID:skY2eUet
>支払い拒否される場合もありそうだな

ない。
もし拒否されても、容易に覆せる。

保険知らずがいい加減な事を想像で書いておもしろいか?バーカ
448774RR:2005/08/28(日) 14:10:18 ID:Mk4awJHF
>>447
根拠は?
保険知らずがいい加減な事を想像で書いてるんじゃなければ当然示せるよな
449774RR:2005/08/28(日) 15:06:33 ID:U38qxvn+
今、必死になって調べてるのか、それとも華麗にスルーするのか
>>447の「漢」っぷりを見せてもらえるスレはココでつか?
450774RR:2005/08/28(日) 16:06:40 ID:t7LBhM/l
>>439
おい!燃焼室のヘッド部分は総排気量にならんのか?
451774RR:2005/08/28(日) 16:42:24 ID:VCGvEo45
何で色付ナンバーへ変更(白→黄色とか)するくらいでそんなに熱くなってんだ?
メリット・デメリットを考えたうえでそうしてる訳だし。
452774RR:2005/08/28(日) 16:51:26 ID:xSfjhKzk
>>450
ならないよ、登録のときは。
453774RR:2005/08/28(日) 17:20:37 ID:aa3f9eL6
>>451
メリットは30km/h制限違反や二段階右折違反が摘発「されにくくなる」だけだろ?
454774RR:2005/08/28(日) 17:22:04 ID:RuUUDzDp
素人が下手にエンジンをいじると余計調子が悪くなるのと同じようなモノ、何も知らない人は書類チューンなどしない方が身のためです。
保険金支払いを拒否されたりするようなヘマはチューンとよべない
455450:2005/08/28(日) 17:37:17 ID:t7LBhM/l
>>452
どうもっ!
456774RR:2005/08/28(日) 17:50:17 ID:NrHksMVC
書類チューンされた原付を個人売買で入手。
名義変更で原付の登録に戻しました(^_^;)


めちゃめちゃ疲れた……。
受け渡されたあとに、実は64cc登録ですって言われて驚きました。
てか役場の人もよくOK出してくれたな……。しかも車体番号の石刷り無しだったし。
457774RR:2005/08/28(日) 18:12:00 ID:RuUUDzDp
おいおい、それは書いてはまずい内容かと
458774RR:2005/08/28(日) 18:23:45 ID:cQxUlCcL
>>448
保険知らずのいい加減な想像ですまんが
被害者保護のために被害者には保険が支払われる可能性はある
ただ虚偽申告による契約無効は変わらないのでその後、損害賠償請求されると思う

まあ正確な事は保険に精通した>>447が答えてくれるよ
459774RR:2005/08/28(日) 18:39:20 ID:SNVmOQBx
そうだなあ、ただ、ファミバイ特約だったら
原1でも原2でも全く同じに扱われるんだよなあ
多分、書類チューンも調べもしない希ガス
460774RR:2005/08/28(日) 18:50:29 ID:FpdflCyN
>>458
被害者保護は自賠責の役割だと思われ。自賠責加入の虚偽申告がどうなるかは知らないけど。
あとは任意保険未加入のバイクに当たったと思い、諦めて一生本人に追い込みかけるしか…。
詳しくは>>447に任せる。
461774RR:2005/08/28(日) 19:50:37 ID:ex24gXZd
447の人気急上昇中wwww
462774RR:2005/08/28(日) 21:29:38 ID:VCGvEo45
>453
「されにくく」じゃなく「されない」でしょ?
原付ニ種は小型自動二輪に属すんだから。
当然普通自動車や原付免許では乗れないわけで。
463774RR:2005/08/28(日) 22:07:58 ID:XNScl7ND
>>462
>原付二種は小型自動二輪に属す
本当に排気量が原付二種の基準に該当するんなら間違いではないけどな。
464774RR:2005/08/28(日) 22:43:28 ID:gaT7+hAR
>>462
ヒント:【虚偽登録】【書類チューン】
465774RR:2005/08/28(日) 23:33:25 ID:YhgmSLfL
>>414
それはどうかしらんが、そこまでするなら2種買えよと言いたくなる
466774RR:2005/08/29(月) 01:28:58 ID:5M2/q/qG
言っとるやんけ
467774RR:2005/08/29(月) 05:00:59 ID:lzW6xzii
どうでもいいけど原付なんて1種でも2種でも
「自転車」だからな。
たかだか自転車の事で貴重な時間浪費して下らない論議するなよ
468774RR:2005/08/29(月) 05:30:27 ID:DAd52L+a
>>467
そうだな、但し

その気になれば100`くらいのスピードが出せて
巡航速度は概ね70〜80`で大丈夫なただの自転車と

二段階右折が必要で
そのままだと60`しかスピードが出なくて
しかもその速度だと法定速度30`オーバーのただの自転車と

小型二輪以上の免許持ってる人間には結構違う自転車だけどな
469774RR:2005/08/29(月) 14:47:30 ID:DQwAqH8q
>>467
道路交通法では原付2種に相当する二輪車は自転車じゃなくて自動車だぞ。
470414,416:2005/08/29(月) 16:55:39 ID:ib3BHZlv
1日経つとすごい量の書き込みですね。

あらためて書きますが、
原付一種のバイクを正規改造して排気量を51cc程度にして、登録は原付二種で行おうとしています。
必要な改造を施して、タンデム可能化も視野に入れています。
自動二輪免許は持っています。

>>424
燃費はあまり変わらないのですか?
前に乗っていたのが2ストしか無い頃だったので、
私が乗っていた125ccはリッター10数km位で、今でもその印象を引きずっていましたw

確かに小型二輪を始めから買った方が安定性等もあるので良いのでしょうが、
地元の公共施設では駐輪場が50cc級のサイズまでなのと、小ささや軽さが気に入っています。
471774RR:2005/08/29(月) 17:01:21 ID:HJsseQQu
ボアアップして原付二種登録したら必ずナンバー変えなきゃだめ?白ナンバーのままでいたいのに。
472774RR:2005/08/29(月) 17:03:53 ID:q4ltjzWM
( ゚Д゚)ポカーン
473774RR:2005/08/29(月) 17:09:07 ID:9WGKirVR
>>471
あきらめろや。往生際の悪い。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123859537/599-606
474774RR:2005/08/29(月) 17:40:55 ID:HJsseQQu
はい。ちゃんとナンバー黄色にして乗ります。
475774RR:2005/08/29(月) 19:41:02 ID:nLNWLiUN
今の2種は2ストでも燃費25くらい4ストなら40近く行くぞ ちゃんとした2種買いなよ
476774RR:2005/08/29(月) 20:20:22 ID:/w5+09WF
>>471
何のメリットもない


つーか、おまえ自動二輪持ってないな?
477136:2005/08/29(月) 21:18:37 ID:rdJM65Qe
>>471
一種をボアUP二種登録する時には、まず一種としての廃車手続きを行います
廃車の申請を出すときに、一種標識(白ナンバー)を返納させられますよ。
よって、白ナンバーのままでいたいなら、何もせずに今のまま乗ることです。
でもどうしても二種にして白ナンバーでいたいなら闇の方法が必要です。
478774RR:2005/08/29(月) 21:44:35 ID:YyGaWvs8
K察が本気で動き出すから、
おまいら書類チュンで騒ぐの
いい加減にやめてくれよ
479774RR:2005/08/29(月) 21:57:14 ID:rdJM65Qe
>>478 違法行為をしていなければ何も問題ありません
480774RR:2005/08/29(月) 22:01:46 ID:LYDXM0S8
>>479
実際にボアアップするなりして、50cc越えてるなら何も言わないけどな
481774RR:2005/08/29(月) 22:10:07 ID:cET24Q0g
警察庁、この問題突いてこないよ。タダでさえ死に体の原付二段階右折規定の死期が早まるだけだから。
482774RR:2005/08/29(月) 22:59:34 ID:Put7/eGL
>480
50ccを超えていようがいまいが関係ないべ?
483774RR:2005/08/30(火) 00:03:31 ID:LYDXM0S8
>>482
なぜ?
申請書に何ccと書くんだ?
49と書いたら、白ナンバーだが。

ウソで書いたら、公文書不実記載
484774RR:2005/08/30(火) 00:49:20 ID:r7w2uBBD
公文書不実記載

なんじゃそら? 何の罪だ??
思いつきで単語並べて書くなよな。
485774RR:2005/08/30(火) 00:57:03 ID:d2ygGRjI
>>484
「はいはいわろす」ってレスしてあげなよw
486774RR:2005/08/30(火) 01:21:25 ID:zq6tohC4
そうだ、原1ナンバー黄色く塗って
前に白テープ、後ろに三角模様付けたらいいんじゃねえの?

ナンバー色塗り程度なら、たいした罪にはならんような気がする
白テープと三角表示は道交法には触れないはず
487774RR:2005/08/30(火) 01:36:32 ID:U8TYLKYg
>>484>>485>>486
刑法第17章 文書偽造の罪
第157条(公正証書原本不実記載等)
公務員に対し虚偽の申立てをして、登記簿、戸籍簿その他の権利若しくは義務に関する公正証書の原本に
不実の記載をさせ、又は権利若しくは義務に関する公正証書の原本として用いられる電磁的記録に不実の
記録をさせた者は、5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
2 公務員に対し虚偽の申立てをして、免状、鑑札又は旅券に不実の記載をさせた者は、1年以下の懲役又は
20万円以下の罰金に処する。
3 前2項の罪の未遂は、罰する。

刑法第17章 文章偽造の罪
第158条(偽造公文書行使等)
第154条から前条までの文書若しくは図画を行使し、又は前条第1項の電磁的記録を公正証書の原本として
の用に供した者は、その文書若しくは図画を偽造し、若しくは変造し、虚偽の文書若しくは図画を作成し、又は
不実の記載若しくは記録をさせた者と同一の刑に処する。
2 前項の罪の未遂は、罰する。
488774RR:2005/08/30(火) 01:46:57 ID:U8TYLKYg
その他には脱税だな
489774RR:2005/08/30(火) 01:52:32 ID:U8TYLKYg
道路交通法で思い出した
道路交通法第1節 運転者の義務
第64条(無免許運転の禁止)
何人も、第84条第1項の規定による公安委員会の運転免許を受けないで(第90条第4項、第103条第1項若しく
は第3項、第103条の2第1項、第104条の2の3第1項又は同条第3項において準用する第103条第3項の規定
により運転免許の効力が停止されている場合を含む。)、自動車又は原動機付自転車を運転してはならない。
(罰則 第117条の4第1号)
490sage:2005/08/30(火) 01:53:01 ID:5psooDY9
>>497 机上の空論。 立件される可能性は1%以下。

   いくら警察が面白くないと思っていても、検察通す必要あるからな。
   検察に相手にされないような件では立件できない。
   
491774RR:2005/08/30(火) 01:54:38 ID:HcnJGw/d
>>487
あんたがレスすべきなのは>>483だろw
492774RR:2005/08/30(火) 02:00:04 ID:HcnJGw/d
いま、ふと疑問に思ったんだけど、排気量申告って「権利若しくは義務に関する公正証書」にあたるのか?

自動車登録簿が、それにあたるから、バイクの排気量申告も「〜公正証書」にあたるか。
493774RR:2005/08/30(火) 02:03:26 ID:9gS8T3Pv
ばれなきゃ良いというスタンスがダメ

ハ?そんなの人の勝手だ

じゃあばれなきゃ人殺ししちゃうんですね

ハァ?ばれなきゃなんでもするわけねーだろ

もう流れがこればっかり
人殺しヒト殺しヒトゴロシと煽る馬鹿多すぎ
494774RR:2005/08/30(火) 02:05:15 ID:HcnJGw/d
実体法上の違法性の強弱と、訴訟法上の証明の議論をごっちゃにするからそうなるんだろ
495774RR:2005/08/30(火) 02:05:55 ID:yDTxkSwt
ばれなきゃ良いというスタンスがダメ
ばれなきゃ人殺ししちゃうんですね
496774RR:2005/08/30(火) 02:10:59 ID:U8TYLKYg
>>490
+30以上のスピード違反で捕まった時にサインしたら
無免許運転を認めたことになるからね
赤切符+無免許運転で不起訴は難しいね
>>491
文盲?
公文書不実記載が何の罪か刑法から探しだしてきたんだが
497774RR:2005/08/30(火) 02:22:36 ID:HcnJGw/d
>>496
公文書不実記載≠公正証書原本不実記載等

罪刑法定主義、構成要件該当性を勉強しな
498774RR:2005/08/30(火) 02:36:11 ID:U8TYLKYg
>>497
公文書不実記載は155条だって言いたいんだろ?
罪刑法定主義、構成案件該当性ってそれはムリだな
ココに書き込んでる段階でボアアップしても50cc登録のままなのは虚偽申告だって分かるだろw
オッチャンオバチャンが知らないで90のカブ乗ってるのとは訳が違う
499774RR:2005/08/30(火) 02:41:05 ID:HcnJGw/d
>>498
いや、155条は有形偽造なんだけど。
まあ、もういいやw
500774RR:2005/08/30(火) 02:57:20 ID:U8TYLKYg
>>499
馬脚を現しちゃったから寝ますw
つか、俺より詳しいなら解説よろしこ
501774RR:2005/08/30(火) 06:47:32 ID:gQlfXw9X
>>496
いいえ赤切符なら反則金制度が適用されずそのまま交通裁判所ですから
起訴や不起訴ではなく、まず略式裁判手続きに従い罰金刑に処されます。

公文書不実記載
これは警察でも検察でもなく、所管する市役所税務課が税法違反として
簡易裁判所に起訴しなければなりません。
そもそも税法に定める罰則は税金の未納・申告漏れ・隠匿等など不実行為
に対するもので、原付1種と二種の200円ぽっちの過剰納付はこれに当たらず
むしろ不実記載が認められた場合、市役所は200円を還付する事になります
例えばどこかの馬鹿な販売店が書類チューン二種を業として原付厨にこっそり
販売した事実があれば、これは税法違反として控訴すべく対応するでしょう
しかし個人の場合こんな小物を相手にしても仕方ないので起訴はありません




502774RR:2005/08/30(火) 08:11:27 ID:r7w2uBBD
公文書不実記載
これは警察でも検察でもなく、所管する市役所税務課が税法違反として
簡易裁判所に起訴しなければなりません。

もうめっちゃくちゃ。
知らないのなら書くなよな。
503774RR:2005/08/30(火) 09:51:39 ID:IBtWowt1
知ったかばっかりだなw
504774RR:2005/08/30(火) 10:19:09 ID:ErM2lbdx
多いんだよ
絶望的な司法ヲタが
これでもいつかは受かるつもりらしい
505774RR:2005/08/30(火) 11:13:19 ID:8J7M4Kwg
知ったかにしても絶望司法ヲタにしても酷すぎる。
その辺のバイク屋のオヤジの方がよっぽどマシな理解をしてそうだ。
506774RR:2005/08/30(火) 12:43:09 ID:AIkkww65
読みが甘いね
かも法律に詳しいかのように嘘を書く 
口は弁護士心は詐欺師 
507774RR:2005/08/30(火) 13:28:55 ID:KlxO2sx1
>>477
何故>>136を名乗る?>>116を堂々と名乗ればいいだろ
508774RR:2005/08/30(火) 14:24:40 ID:/1wyC4ON
ねぇねぇ 白ナンの原付を 黄ナンにしたら 自賠責ってどうなるの?
あと3ヶ月自賠責の残ってる 原付でも 3ヶ月分は捨てるみたいな感じで
新しく 一年分なり二年分なり お金を払わないとダメ?

なんかちょっと もったいない感じ
509774RR:2005/08/30(火) 15:00:52 ID:8J7M4Kwg
>>508
車両入替の手続きをすればそのままの契約で対応できる。
あるいは一旦廃車手続きをすれば保険料は精算して返金される。

とりあえず保険会社に聞いてみれ。
510774RR:2005/08/30(火) 15:18:54 ID:UIhWUFF8
スレ違いだが

今度見たら「通報すますた」してやろうと思うんだけど
フォルツアの原付2種ナンバーを見たんだが

どうやって登録したのかな?
罪は重そうだね
511774RR:2005/08/30(火) 17:03:25 ID:9gS8T3Pv
しっかりと確かめてからやれよ
本当にエンジンが125以下だったり
見た目だけフォルツアだったらかなりプゲラ
512774RR:2005/08/30(火) 17:20:33 ID:XTOMBBNv
私はこの前、黄色ナンバーのコマジェ見ました。
513774RR:2005/08/30(火) 17:44:11 ID:gQlfXw9X
ナンバー無い原付の方が問題だと思う希ガス
514774RR:2005/08/30(火) 18:06:32 ID:T5+tOcGk
前のレスで有効数字の次の位は四捨五入か切捨てかって話があったけど
そもそも排気量をはかるにしても測定した値には必ず誤差を含むけどその扱いはどうなるんだろ
仮に10回測定したとして、平均二乗誤差をつかうのか確率誤差を使うのか・・・
515774RR:2005/08/30(火) 18:35:18 ID:JnSndI8L
>>514
一種なら切り上げて50未満になればいい
二種なら切り捨てて50超えればいい
それだけの事
516774RR:2005/08/30(火) 18:39:33 ID:JnSndI8L
ついでに熱膨張による排気量変化も考えろよ
測定方法に規定が無いって事はいかなる場合でも規定排気量に収まってないといけないって事だ
517774RR:2005/08/30(火) 18:42:11 ID:w/l5q/Qa
>>512
大阪市内の2種は全て黄色。
淡路島は原付1種でも黄色。
518774RR:2005/08/30(火) 18:57:33 ID:oUwS0O8Z
原付免許しかないやつは大阪で黄色いナンバー出して貰えればいいわけか
意外と使えるな大阪
519774RR:2005/08/30(火) 19:26:10 ID:8J7M4Kwg
排気量の計算方法に関しては旧運輸省の通達で以下の通りしっかり定められている。

(1) 総排気量は、単位をリットルとし、小数点第3位以下を切り捨てるものとする。
ただし、二輪自動車(側車付二輪自動車を含む。)でその総排気量が0.251リットルから
0.259リットルまでのもの及び二輪自動車(側車付二輪自動車を含む。)以外の自動車で
総排気量が0.661リットルから0.669リットルまでのものにあっては、それぞれ0.26リットル
及び0.67リットルとする。
この場合において、総排気量を算出する必要があるときは、円周率を3.14とし、内径及び
行程について1/10ミリメートル未満を切り捨てた値を用いるものとする。


>>516
それを言い出すと上限がほぼなくなるぞw それとも材料の融点直前で測定?
常温(15℃だっけ?)で測って測定時の温度も付記すればいいんじゃないかな。
真冬の北海道やサウナの中みたいな不自然な温度でない限りデータ捏造と
までは言えないだろ。
それに、金属製の測定器を使ってゆっくり測れば一緒に熱膨張して排気量増を
相殺できるかも。


>>518
淡路島で黄色いナンバーの間違いだろ?
その代わり今度は定置場所が虚偽登録になるけどな。
520774RR:2005/08/30(火) 19:56:09 ID:w/l5q/Qa
>>518
使えない頭だな、おひ(w
521518:2005/08/30(火) 22:46:24 ID:oUwS0O8Z
ばーか 引越したことにすればいい話さ
522774RR:2005/08/30(火) 22:52:06 ID:r7w2uBBD
持ち主の住所など関係ないよ。
車両の常置場所、主たる使用場所でナンバーが取れる。

「俺は東京都民だが淡路島の別荘で使うのだ」でオケ
523774RR:2005/08/30(火) 23:40:45 ID:gQlfXw9X
現車確認をしない原付1/2種なら楽勝〜
524774RR:2005/08/30(火) 23:52:38 ID:tm2HgaAe
「(引っ越してないのに)引っ越した『ことにする』」
「(淡路島で使うわけじゃないのに)淡路島の別荘で使う『ことにする』」
「(改造したわけじゃないのに)改造した『ことにする』」
みんな公正証書原本不実記載。

違法だけど捕まることもないだろうって意味なら理解はできるが。
525774RR:2005/08/30(火) 23:59:55 ID:gQlfXw9X
>>524
違法の意味を知っている??
526774RR:2005/08/31(水) 00:06:38 ID:9P1ikvxO
>>524
2番目はどう考えても違法じゃないのだが。
527774RR:2005/08/31(水) 00:11:09 ID:cQwkAR8E
>>525
法律にとても詳しいつもりのようなので、ぜひあなたがこのスレの皆さんに「正しい」意味を教えてあげるといいと思います(><)
528774RR:2005/08/31(水) 00:12:42 ID:9P1ikvxO
素直に「教えてください」と言えばまだかわいいのに。
529774RR:2005/08/31(水) 00:13:53 ID:v4Q8q7YO
公正証書原本不実記載なんて、公安警備以外は使わないよ。
530774RR:2005/08/31(水) 00:14:35 ID:IDT22cHw
>>526
というか全部そうだから。
>>524は公正証書原本不実記載というそのものを知らないだろうし
改造申請書に別荘で使うだのどうこう書くとでも思っているらしい
531774RR:2005/08/31(水) 00:15:56 ID:IDT22cHw
>>527
聞く前にまず自分で一通り調べる。
これができなければ何処でも嫌われますよ
532774RR:2005/08/31(水) 00:17:07 ID:IDT22cHw
>>529
こうあん屋ですが何か?
533774RR:2005/08/31(水) 00:34:45 ID:9dDZ0q5g
じゃあ申請書の「定置場所」ってところに嘘書いて適当な市町村で登録しても問題ないってことなんだな。
じゃあこのスレで一種原付を登録して黄ナンバーをもらうオフ@淡路島をしようぜ!
534774RR:2005/08/31(水) 00:40:10 ID:zaWb0wnz
おまえら低脳jは、揚げ足取りはいいから、
遵法精神くらい持てや。

ここは小学生の集まりか
535774RR:2005/08/31(水) 00:40:18 ID:QCMD54WR
>>533
そのオフが実現するならかなり参加したいぞw
536774RR:2005/08/31(水) 00:46:09 ID:aDqBcT0D
黄色ナンバーだろうが、原付一種には変わらないんだけどね
537774RR:2005/08/31(水) 00:47:32 ID:JShmfryR
司法ヲタと兵庫県警が結託し、書類チュン厨をおびき出して一網打尽にしようとしているのはこのスレでつか?
538774RR:2005/08/31(水) 00:56:17 ID:a+xCYwnG
>>536
書類チューンの最大の目的である原付を小型自動二輪に見せかけるという点では、
黄色いナンバーを入手して前後のU/△シールを貼れば十分。
539774RR:2005/08/31(水) 01:01:21 ID:mGkKYUS/
前にはるUのシールってフロントフェンダーが白いと見えにくい
540774RR:2005/08/31(水) 01:37:45 ID:dxltCzBg
うちの婆ちゃんち淡路島だけど
婆ちゃんの原付のナンバーふつうに白だったよ。
541774RR:2005/08/31(水) 01:50:52 ID:9P1ikvxO
淡路島って1つの市だと思っている?

淡路市、洲本市、五色町、南あわじ市とあるわけだが、
542774RR:2005/08/31(水) 01:55:06 ID:dxltCzBg
それと、関係無いけど関西なのにピザハットの
宅配の原付のナンバーは渋谷区になってる。
使用場所に限らず名義人の住所を管轄する
市町村になるんじゃないの?
543774RR:2005/08/31(水) 02:03:17 ID:dxltCzBg
煉瓦木スマソ…
>>541
普通に知ってるよ。
三原郡西淡町(現 南あわじ市)では原1は白ナンバーだから
淡路島全部を黄色ナンバーじゃないよっと言いたい訳。
他の市は知らないけどね。
544774RR:2005/08/31(水) 02:35:51 ID:6Zwetf+C
49cc未満でも二種登録して原付免許で乗ったら無免許運転になるなんて去年あたりまではバイク板でも常識だったのにな
最近はゆとり教育の影響でそんな事も想像付かん奴が増えてるのか
50cc以上にボアアップしたら一種登録のままでも原付免許じゃ乗れないのと同じ事なんだが
丸暗記教育のせいか頭が固くなり過ぎてそんな簡単な事も連想出来んのか
545774RR:2005/08/31(水) 02:49:24 ID:opZ/Abzg
>>544
???
50cc以上にボアアップしたら一種登録のままでも原付免許じゃ乗れないという事は
乗れるバイクは登録じゃなくて実際の排気量で決まるって事だろ
だったら49cc未満で二種登録して原付免許で乗っても無免許運転にならないと連想するのが普通

ゆとり教育の影響を受けてる人は自分の頭が固くなってる事に気付く事すら出来ないという事がよくわかった
546774RR:2005/08/31(水) 03:34:52 ID:Ba5Tsx2i
>>542
税金本社に一括で請求させてるんだろな。
どっちでも登録はできる。
どっかにはらってりゃいいんだから。
547sage:2005/08/31(水) 04:14:46 ID:B23nJa/4
使用本拠地なんて所有者がそこを使用本拠地だと思ったところが仕様。
家には寝に還るだけで、普段は会社の敷地内に置いているだろ。
車庫証明の義務の無い二輪では車庫の場所を証明する義務もない。

市区町村ナンバーだと、登録出来ない事あるけどな。
548774RR:2005/08/31(水) 07:12:02 ID:W+xSZy9/
実務上は免許証や登記簿なんかで住確されたり駐輪場や駐車場の契約書類を要求されたりする場合もあるからな。
何の拠点もないのにその町に登録するというのは現実的には難しいかもしれん。
549774RR:2005/08/31(水) 07:34:15 ID:IDT22cHw
>>548 何も知らないんだね
住民票なんて引越し先(まったくの予定地でいい)があれば
天出届なんてすぐ書いてくれる 
転出届を受けた市役所はすぐに住民票醗酵してくれるよ w
済んでる/澄んでない は関係ないんだよ

550774RR:2005/08/31(水) 07:45:28 ID:IDT22cHw
>>544
オタクが受けた教育も似たようなモンみたいだけど w

>>49cc未満でも二種登録して原付免許で乗ったら無免許運転になる
>>去年あたりまではバイク板でも常識だったのにな 
無免許運転にはならない 排気量が50cc以下なら原付免許で運転できる
バイク板の常識?ここは2ちゃんねる 嘘は嘘であると見抜けない方はきてはいけません 

最近はゆとり教育の影響でそんな事も想像付かん奴が増えてるのか
50cc以上にボアアップしたら一種登録のままでも原付免許じゃ乗れないのと同じ事なんだが
丸暗記教育のせいか頭が固くなり過ぎてそんな簡単な事も連想出来んのか
>>50cc以上? 先にも書いたが50ccなら原付免許で運転できる
   51cc以上であっても登録上も外見上がそのまんまであれば事実上見分ける方法が無い
   ゆとり教育は学校教育のカリキュラムであって、それがそのまま学力低下ではない
   学校以外では何も勉強していないオタクの方がむしろ学力も想像力も低いだろう 
551774RR:2005/08/31(水) 07:57:29 ID:Evnq2qxR
なんか読んでる限りでは、
原1に金かけて2種にするぐらいなら、
最初から原2スクーター買えってことやね。

552774RR:2005/08/31(水) 08:10:51 ID:4awG2qim
>>549
現実はそうだが黄ナンバーを手に入れるために住民票まで移そうとは思わない。
553774RR:2005/08/31(水) 10:00:36 ID:zPn+Qd1P
>>545
>50cc以上にボアアップしたら一種登録のままでも原付免許じゃ
乗れないという事は乗れるバイクは登録じゃなくて実際の排気量
で決まるって事

これは正しいが、

>だったら49cc未満で二種登録して原付免許で乗っても無免許運
転にならないと連想するのが普通

つうか脱法行為の為に全てのケースで法律を自分に都合よく解釈
することはできないと連想するのが普通。
それができないのは無学なDQNとガキだけやろ。
554774RR:2005/08/31(水) 12:37:07 ID:VAGia+Nx
 つうか脱法行為の為に全てのケースで法律を自分に都合よく解釈
 することはできないと連想するのが普通。
 それができないのは無学なDQNとガキだけやろ。

全くそうだな。
道交法では原付免許で50cc以下のバイクが運転できると定められており、
二種登録だの一種登録だのは免許と全然関係ないにもかかわらず、
二種で登録した50ccを原付小僧に運転されたら何だか腹が立つ、といった
自分勝手な下らない妄想を膨らまし、「二種登録したなら50ccであっても
原付免許で運転するな」などという自分勝手な都合の良い解釈ができるのは
相当な無学だよな。
555774RR:2005/08/31(水) 12:48:25 ID:SKW7fj54
>>550
>50ccなら原付免許で運転できる
馬鹿だな〜
ちょうど50ccなんてあり得ないだろ
ゆとり教育では小数点以下は1ケタしか習わないのか?

>51cc以上であっても登録上も外見上がそのまんまであれば事実上見分ける方法が無い
馬鹿だな〜
実際に無免許で送検された例があるんだよ
だいたい見分ける方法が無いって・・・
バレなけりゃ何やってもいいって訳じゃないんだよ
ゆとり教育では教えてもらえないのか?

>>553
>つうか脱法行為の為に全てのケースで法律を自分に都合よく解釈することはできないと連想するのが普通。
馬鹿だな〜
脱税の話なんかしてないよ
無免許運転の話をしてるんだ
556774RR:2005/08/31(水) 12:49:41 ID:VAGia+Nx
道路交通法では「原動機付自転車」を、内閣府令で定める大きさ以下のもの」
であると定義しています。
この内閣政令というのは、「道路交通法施行規」のことで、この政令では
排気量や定格出力等によって「原付」の定義を行っています。
つまり、登録が一種なのか二種なのかは、道交法の「原付」の要件には全く
関係ありません。道交法では登録が何であろうと50cc以下は「原付」です。
当然ながら原付免許で運転可能です。
557774RR:2005/08/31(水) 12:51:15 ID:7J6kedpm
>>542
あれは問題視されつつあります。
558774RR:2005/08/31(水) 13:42:38 ID:oe8sUuuh
>>556
原付の運転方法に従う義務もそのままだしな。
559774RR:2005/08/31(水) 19:51:04 ID:DrPLOzK1
書類チュンだけの実49ccが三車線を右から右折するのは危険すぎだよな 乗ってる連中のレベルを考えるとなおさら
560774RR:2005/08/31(水) 22:09:29 ID:tftzx415
危険だから禁止されているんですよ
561774RR:2005/08/31(水) 22:34:18 ID:jFRNPyMg
今北産業

まとめきぼんぬ
562774RR:2005/08/31(水) 22:48:25 ID:ph/6IUSg
>544 に1票。
2種を原付・普通自動車で運転してよい訳がない。
書類チューンだろうが30km規制等に束縛されたくないから2種の車種を選んで
乗るのも本人の自由。
また、ボアアップ等で50ccを超える排気量を1種登録のままバレないで
乗るのも本人の自由。
他人のすることにいちいち知らない法律で難癖つけるアフォは・・・
563774RR:2005/08/31(水) 22:53:27 ID:LeqNrcZb
>他人のすることにいちいち知らない法律で難癖つけるアフォは・・・

その「他人のすること」で山が土日2輪走行禁止になったり、
白い目で見られたりしてる事実があっても放っておけるノンポリは芯でくだちい。
564774RR:2005/08/31(水) 22:58:18 ID:6qqctFW6
>>562
>2種を原付・普通自動車で運転してよい訳がない。
当たり前だ。
2種のナンバーを付けただけの一種の話してるんだ、アフォか。

>書類チューンだろうが30km規制等に束縛されたくないから2種の車種を選んで乗るのも本人の自由。
>また、ボアアップ等で50ccを超える排気量を1種登録のままバレないで乗るのも本人の自由。
それを本人の自由と定めた法律は何?
知らない法律でアフォが勝手に決め付けちゃダメだよ。
565774RR:2005/08/31(水) 23:00:01 ID:5kY67ORk
ここは目糞が鼻糞を笑うスレでつか?
566774RR:2005/08/31(水) 23:07:44 ID:9P1ikvxO
結局は、
「50ccでも二種登録さえしちゃえば原付でなくなる」という都合の良い解釈を
するアフォが「50ccを二種登録した場合には二輪免許が必要」と考えているのね。

まあ、アホはアホなりに辻褄を合わせようとしているんだろうけどさ。
間違いはいくら信じても本当にはならないんだよね。可哀相だけど。
567774RR:2005/08/31(水) 23:09:25 ID:ph/6IUSg
>565 が良いことを言った。

>563 山が走行禁止?自業自得だろ。おまいもそういった運転したいから山に登ってるんだろ?

>564 オマイにアフォと呼ばれてショック。(笑)
568774RR:2005/08/31(水) 23:13:38 ID:6qqctFW6
>>567
反論出来ないなら吠えなきゃいいのに・・・
569774RR:2005/08/31(水) 23:27:48 ID:ph/6IUSg
>568 それを本人の自由と定めた法律は何? ってあるけどさ
法律って何よ?別に定めてないんだけど。
反論以前にあんたがズレてるから余計なことは言わないだけ。

吠えるとか吠えないとかくだらない表現は勘弁で。
570774RR:2005/08/31(水) 23:34:14 ID:6qqctFW6
>>569
反論出来ないなら吠えなきゃいいのに・・・
571774RR:2005/08/31(水) 23:51:56 ID:nyaSUyI/
どうでもいいけどなんでわざわざ二種で登録するんだ?

捕まるから?
それは乗ってるやつがマヌケなんだろ
周りの判断もできないやつは二種に登録しても捕まるよw
572774RR:2005/09/01(木) 00:13:12 ID:Y+URlMnu
免許とれないのか、
それとも税額わずか200円の差額が惜しいのか

卑下されることはあっても、評価されることは永久にないな。
573774RR:2005/09/01(木) 02:30:56 ID:Qdvt2kJT
住人の年齢が低いだけあって、議論のレベルが低いな
574774RR:2005/09/01(木) 03:08:39 ID:JAm1DB6Q
原付免許しかない香具師が粋がっているな。
書類チューンを立件するのは非常に難しい。

ボアアップしていないという証明するのに、裁判所の令状がいる。
なかなか許可下りないぞ、微罪でやるには難しいな。

まあ一応違法なんで別件逮捕の口実を与えるのは間違いが無い。
オウムの信者ならこんな微罪でもタイーホの口実にはなるわな。
まあそれ以外ではまず立件できないし、する気も無いだろ。

原付をボアアップしてのって登録変更なしの場合は無免許運転という
非常に重罪を犯しているのだから、裁判所も簡単にシリンダ計測の許可
を出す。

原付免許しかない香具師が書類チューンの原付で走行中検挙されたとして
ます、警察は問答無用で無免許運転で検挙するだろな。

その時本当はボアアップしていませんといって通じるかな。
まあ原付房が裁判沙汰にした時に判決が下るであろう。
575774RR:2005/09/01(木) 03:49:11 ID:YeQ7zFwX
>>574
被告人側弁護人

「被告人は50ccを超える排気量につき、故意を欠いております!」
576検察官:2005/09/01(木) 07:54:36 ID:8sHt7/wn

「被告人のパソコンの通信ログから、被告人はインターネット掲示板(2ちゃんねる)
より排気量改造に対する興味を抱き、何度も立件に至る可能性について質問を繰り返しております。」
577774RR:2005/09/01(木) 07:58:41 ID:OJ37cKam
        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┌┬―(,, ・∀・)┐< いいぞアンチ、その調子だ
  | |,,  (    つ   \______
  | ||―(_/⌒/―||
  | ||    (__)ヽ_)||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
578774RR:2005/09/01(木) 08:18:30 ID:Vb4Mzdse
普通免許しかない漏れが市役所で二種登録出来る訳なのか?
579774RR:2005/09/01(木) 08:25:21 ID:PmIndIte
 原付免許しかない香具師が書類チューンの原付で走行中検挙されたとして
 ます、警察は問答無用で無免許運転で検挙するだろな。

疑いはかけるだろうが、問答無用で検挙などという特高警察みたいなマネは
しないと思うぞ。まあ、タラレバの話なので、これはどっちが正しいかなど
結論は出ないだろう。

 その時本当はボアアップしていませんといって通じるかな。

半日あれば動かぬ証拠を出せるよ。

お前さ、書類チューンの50ccは原付だと言ってる人が原付免許しか持っていない
人だと信じているようだけど、頭わるいね。
580774RR:2005/09/01(木) 09:54:50 ID:OCH1ydqH
>>574
同意。
警察比例の原則などとも関わってくるかもしれないけど、
軽い道交法違反程度でボアアップしていないという鑑定を
行うことは現実には考えにくい。それこそ「誰にどんな迷惑
かけたのか」と考えると、無理に検挙して立件するほどの
問題ではないということ。公正証書原本不実記載にしても
脱税や詐欺目的で住民票に虚偽記載するのとは違って
社会の秩序をそれほど乱しているとは言えない。
もちろんそれ自体が違法行為であることは間違いなく、立件
する道があることは確か。極端な締め付けにならないように
公権力の行使を控えているだけ。

ただ別件逮捕の口実はもちろん、特に死亡事故などの重大
事故に関係している場合なんかは交通秩序に与えた影響が
十分に大きいとして、書類チューンごときでも立件すべきと
いう判断になっても不思議はない。
以前、事故の被害者の親が書類チューンを疑ったらという
仮定も出ていたけど、書類チューンを見逃さなければ1人の
命を救えたかもしれないとなると徹底的に追い込まれるのは
間違いない。
>>542の件も、「定置場所に登録して納税」という原付課税の
原則を揺るがす問題と解釈されれば、いつでも立件されうる。

あと「二段階右折を守らない」はそれほど重要ではないが、
「取締りを逃れるために何かする」という点は重要視されるな。
581774RR:2005/09/01(木) 10:55:26 ID:RXRsMtfL
>>578
出来るけど30km/hと二段階はちゃんと守れよ
手間と200円の無駄
582774RR:2005/09/01(木) 12:21:47 ID:hB4RXr0i
>>578
出来ますよ。
583774RR:2005/09/01(木) 12:41:32 ID:mrcrnpwR
というか、なんで出来ないという可能性を考え付くんだろう?
バイクの登録など、免許が無くてもできる。
もっと言えば、自然人ではなく法人でもできる。
584774RR:2005/09/01(木) 15:47:43 ID:OCH1ydqH
>>583
地方税法に基づく登録と道路交通法に基づく運転免許を
未だに分けて考えられてないんでしょ。
585774RR:2005/09/01(木) 19:55:46 ID:8sHt7/wn
今日も一台登録成功age
586774RR:2005/09/01(木) 20:11:17 ID:csh7JlAM
まあ、>>574が正論ということで議論は終わりだな。
何でこんなクソスレが延々と続くんだ?
587774RR:2005/09/01(木) 20:25:36 ID:Q9vG76uN
俺はやばいのか?

免許 大型2輪
原付 ライブDIO ZX
登録 OHして排気量が上がったと申告して51CC 黄色ナンバー
実際 @@t(自主規制)
車体 フェンダーに白ラインと三角マーク入れてる
取締り 捕まったこと無い
588検察:2005/09/01(木) 20:28:37 ID:8sHt7/wn
>>587
ヤバい ヤバすぎる 
589774RR:2005/09/01(木) 21:53:26 ID:3W1dcTo+
>>587
なんで普通の2種買わないんですか?
590774RR:2005/09/01(木) 23:05:51 ID:csh7JlAM
>>589
一種は10マソ前後のものがたくさんあるのに、
二種は需要が無くて売れないから
どれも20マソ以上する。
だったら安い一種で実質二種と同じような走りが楽しめる
(所詮最高速度なんて60km/h位しか出さないんだから)
書類チュンが吉
591774RR:2005/09/01(木) 23:12:19 ID:EhkWjpMC
ボアアップして63ccになった
市役所に行き、黄色ナンバーにした
一万キロ走ったら圧縮なくなった
リペアパーツもボアアップキットも入手不能になっていたので仕方なく純正部品を購入して49ccに戻した
ナンバーは黄色のまま
592774RR:2005/09/01(木) 23:24:54 ID:csh7JlAM
大型二輪免許持ちが、
書類チュンした一種に乗っても、
実質的には何の問題も危険性も無し。
593774RR:2005/09/01(木) 23:25:41 ID:REApoR4P
死ねばいいのに
594774RR:2005/09/01(木) 23:34:08 ID:8sHt7/wn
>>592
原付(〜50CC)で二段階右折等の規制がある理由はわかっている?
免許なんて関係ない 性能的に危険だからそうなっているんだぞ
595774RR:2005/09/01(木) 23:45:14 ID:csh7JlAM
>>594
バーカ。
漏れはいつも書類チュンした原一で、
他の車両ブッチギリで右折してるワイ。
お前みたいなヘタレとは違うわい。
596774RR:2005/09/01(木) 23:48:01 ID:8lEvwfVu

やっぱりわかってないようです
597774RR:2005/09/01(木) 23:54:13 ID:FySXodw1
>>594
50ccの規制は性能よりむしろ免許制度の弊害だろう。

原付免許は簡単なテストと講習で誰でも取れるようにして、
二輪メーカーのドル箱を確保したわけ。

なんでそんなもんをわざわざ確保したのかというと、
暴走族対策で中型や大型免許の区分けを増やしたから。
その際のメーカー保護政策だったわけ。

でも書類チューンはDQN。それは変らない。
ただ、今の免許制度は歪んでるよ。
それは理解して欲しい。
598774RR:2005/09/01(木) 23:55:11 ID:csh7JlAM

低学歴は黙ってろ
599774RR:2005/09/01(木) 23:56:09 ID:csh7JlAM
598は>>596
600774RR:2005/09/01(木) 23:59:27 ID:P2sej6zw
>>595
一種ってことは他の車両ブッチギリで「二段階」右折してるってことだよな?
青になると同時にアクセル全開、交差点の向こう側が近づいたら一気に
ブレーキかけながら後輪を滑らせて90度向きを変える。

なかなかかっこいいじゃないかw
601774RR:2005/09/02(金) 00:02:24 ID:csh7JlAM
>>600
日本語理解できないのか?バカ、低学歴
書類チュンと言ってるだろ。

>>594
性能が二段階右折を強いる理由なら、
RZ50が二段階右折が必要な以上、
カブ90も二段階右折必要なんだよな?
602774RR:2005/09/02(金) 00:03:23 ID:EaTDf7Uo
ボアアップ前は最高速65km/h
63ccのにして95km/h
50ccに戻したとき他車種用シリンダ入れて85km/h
いつでも右折は不都合ない

乗り始めた頃は二段階右折もなかったな
ノーヘルもOKだったし

ヘルメットかぶれ←二輪車扱い
二段階右折しろ←自転車扱い

ようわからんこと言ってるな、と当時も今も思う
603774RR:2005/09/02(金) 00:03:40 ID:mlINo1jn
>>598
で、低学歴は理由答えられないの?
604774RR:2005/09/02(金) 00:05:20 ID:xUZzcNV/
>>603
何の理由だよ?
わけのわからん書き込みするな、拓大卒
605774RR:2005/09/02(金) 00:06:55 ID:mlINo1jn

やっぱり中卒には答えられないようです
606774RR:2005/09/02(金) 00:09:22 ID:xUZzcNV/

小卒がえらそうな事言うなよ
お前にはわかるのか?バカ
607774RR:2005/09/02(金) 00:10:57 ID:mlINo1jn

小卒って・・・義務教育って知ってる?
608774RR:2005/09/02(金) 00:13:45 ID:VKU6+3zk

もうお前ら2ch卒業しろ
609774RR:2005/09/02(金) 00:16:23 ID:5ION4MgV
幼卒ばっかwwwwwwwwwwww
610774RR:2005/09/02(金) 00:17:06 ID:xUZzcNV/
ID:mlINo1jn の親は
子供を小学校に通わせる金も無い
極貧底辺層左官屋
611774RR:2005/09/02(金) 00:19:19 ID:A0bKleNo
相変わらずこの時間帯になると荒れるね。
612774RR:2005/09/02(金) 00:25:17 ID:pv2lSeC5
レッツ2のおっちゃん大暴れ
613774RR:2005/09/02(金) 00:28:37 ID:xUZzcNV/
エラソーなことを言う低学歴は大嫌いだからな
614774RR:2005/09/02(金) 00:39:52 ID:A0bKleNo
どう見ても >613 がDQNのチャンプだと思いますが・・・
615774RR:2005/09/02(金) 00:52:24 ID:G75Z1+gU
でも、冗談抜きで、ここは低学歴多そうだ

近寄らないことにしよう。まるでブロンクスだ
616774RR:2005/09/02(金) 00:52:58 ID:3+q/Np6d
むしろブルックリン
617774RR:2005/09/02(金) 00:52:58 ID:pv2lSeC5
低学歴と言う割には書いていることが(ry
618774RR:2005/09/02(金) 00:53:38 ID:mlINo1jn
>>610
小学校に通う金無けりゃ小卒になれないんですけど・・・
本物の馬鹿?
619774RR:2005/09/02(金) 00:55:42 ID:r8YTNZlT
めちゃアホばっかりになってる。
暑いのに寒いスレ
620774RR:2005/09/02(金) 02:46:35 ID:b1KxvtaP
ゆとり教育世代の駅弁大学卒が高学歴か????

621774RR:2005/09/02(金) 06:02:57 ID:Ydhx8AVs

 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)  書類 チュン チュン
  ミ_ノ   ここは馬鹿ばっかりでちゅね
  ″″
622774RR:2005/09/02(金) 10:14:37 ID:whcilHxZ
>>614
そりゃそうさ。16歳で取れる「原付」だよ。しかも一種。
低学歴が集まるのは仕方が無い。
普通免許のオマケな人もいるかもしれないが、どちらにしてもバイク教習を受けて無いから議論も低レベルになる。
623774RR:2005/09/02(金) 12:44:49 ID:WHLvd56R
>>580
>「取締りを逃れるために何かする」という点は重要視されるな。
これは確かにそうかも。Nキラーなんて実際安全上は全然問題ないのに
オービス逃れの手段として認定されたから規制されたりしてるんだよね。
624774RR:2005/09/02(金) 20:28:07 ID:xUZzcNV/
>>618
よく見たら小学校さえ行って無かったって事だよ。
そんなこともわからんのか?
これだから低学歴は困る・・・
625774RR:2005/09/02(金) 20:42:03 ID:7RwmOdUp
        /  \
        / ' 3 ` \
       ⊂\__ / つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | | 〃∩ ∧_∧
  | |-----------|     ⊂⌒(  ・ω・) 
                 `ヽ_っ⌒/⌒c     
                     ⌒ ⌒
626774RR:2005/09/03(土) 01:50:49 ID:lRgE7LNa
>>623 規制は条例レベル。
   最高裁まで争えばどうなるか。
627774RR:2005/09/03(土) 02:40:55 ID:ZmF7lATl
>>626
上告却下だろ
628774RR:2005/09/03(土) 09:33:12 ID:P77PNx1k
最高裁? まさか
高裁レベルで上告棄却
629774RR:2005/09/03(土) 11:27:20 ID:4E7CLlWd
>>626
条例だろうが最高裁で引っくり返そうが、違反逃れを警察が問題視していることは事実。
630検察:2005/09/03(土) 12:53:56 ID:YMSG/xBl
問題視していても、規制法案が無い以上は何も出来ないのが実態
631774RR:2005/09/03(土) 13:40:23 ID:XT4wlK//
250を125登録で乗ってるらしいよ?
しかも免許は小型までしか持ってないらしい・・・
http://www2.spline.tv/bbs/kuma4162/
632774RR:2005/09/03(土) 14:44:22 ID:kN+9lgc5
>>630
書類チューンは規制法令はあるものの大した問題じゃないから普段は見逃されているだけというのが実態
633774RR:2005/09/03(土) 19:09:29 ID:tw3A+Txd
まあ、普通2輪免許所有者が乗ってる限りは、
書類チュン二種も殆ど実害無いからな
634774RR:2005/09/03(土) 19:31:27 ID:LXhw1lLR
普通2輪免許所有者が乗ってる限りは125ccで高速走っても実害無いし
635774RR:2005/09/03(土) 20:59:41 ID:CzAxmFnz
大型免許持ってりゃ10t積んでも全然問題無い
636774RR:2005/09/03(土) 22:20:20 ID:O1++BSec
二種免許持ってりゃ白タクやっても問題ない?w
637GVW25t:2005/09/03(土) 22:20:28 ID:173IdkbF
>>635
 15t積めますが何か?
638774RR:2005/09/03(土) 22:59:15 ID:tw3A+Txd
漏れ様が公道を走ってる限りは
何をやっても実害が無い
639774RR:2005/09/03(土) 23:25:26 ID:FuBLuIvm
原二は、右折可で、2段階右折しなくていいけど、

右折禁止の交差点で、原一のように2段階右折すると、
捕まるて、本当ですか?
640774RR:2005/09/03(土) 23:41:20 ID:12XhQXDP
そりゃあ右折禁止なら二段階とか関係なく捕まるだろ
641774RR:2005/09/03(土) 23:53:04 ID:ZmF7lATl
>>640
たぶん、639が言いたいことはこういうこと。

進行方向の道路は右折禁止。
しかし、右側にある道路は一方通行では無い。左側の道路から直進することは可。

この場合に二段階右折するとつかまるのか?ってことだろう。

実質的に考えて違法じゃないようにも思えるんだけど。
裁判で争えば、結果はわからんね。
642774RR:2005/09/03(土) 23:55:26 ID:FuBLuIvm
通行区分違反では、よく捕まるけど、

都内で50ccカブなら、白バイが見ている前でも、
右折禁止で二段階して、捕まったことないけど・・・・。
643>>639:2005/09/04(日) 00:12:06 ID:oUwRwWCQ
>>641 解説ありがとうございました。

都内にある、幹線の交差する交差点など
右折禁止が多いので聞きました。
原付一種では、二段階右折しても、
いままで捕まったことありませんが、
原二は、道交法で区分が違うので、
捕まるかなと思いました。
644774RR:2005/09/04(日) 00:16:38 ID:tHwv26bL
道玄坂上でバイクが違反するのを待っている
あのDQN白バイ何とかならんかな・・・
645774RR:2005/09/04(日) 00:26:19 ID:zSrd84nP
まぁ、ブサで300q出しても別に問題ないしね
646774RR:2005/09/04(日) 10:19:06 ID:49h0su1X
さて書類チュン車を届けに新橋まで行ってきます。
647774RR:2005/09/04(日) 11:07:51 ID:KKtiiRxD
          ____
   ヾヽヽ   /   /
   (,, ・∀・) 彡_/ 書類チュン
    ミ_ノ彡     オナガイシマース
    ″″
648774RR:2005/09/04(日) 11:48:17 ID:OQriM92g
本来免許の規制で、車両性能は関係ないからな。
原付で早くて安全なのもあれば、原二でスピード出ないで止まらない車両もある。

二輪免許所持者が書類チューンして乗る事には実害はないし、危険性もない。
点数稼ぎの餌が減るだけ。 これだけでは検挙の理由としては弱い。

原付免許所持者の違法ボアアップは無免許運転という悪質なは剤を取り締まる
のだから検挙する理由と十分なりうる。ので検挙は当然。

登録区分の違いにより、脱税という悪質な凶悪犯罪でもある。

微罪でも、他の犯罪の容疑があるときは、別件逮捕のネタに使われるので
絶対大丈夫という訳ではないが。単独で検挙することはありえん。

原付免許所持者が書類チューンして捕まったら無免許運転取られるだろうね。
裁判には時間が掛かるから、実際にはボアアップしていないと主張しても
計測する前に元に戻した可能性も否定できないと一周されそうだな。

役所が登録を受理した時点で法的には二種だから、ボアアップしていないと
いうなら、検挙時にすぐ計測でもしないかごり、後で弄ったと疑われても
文句は言えないだろう。
649774RR:2005/09/04(日) 12:15:02 ID:hoGkxBjR
>>648
>悪質なは剤を
・・・
>計測でもしないかごり

85点。
650774RR:2005/09/04(日) 13:22:49 ID:tHwv26bL
まあ、>>648が正論だな。
651774RR:2005/09/04(日) 13:37:58 ID:izUrRGhn
免許の規制でも車両性能の規制でもなく、排気量の規制。

同じ排気量でも性能差はあるし、技術が向上して50ccでも
そこそこの性能を持つようになったというのに、それが考慮
されず一緒くたに「50cc以下は隅っこでも走ってろ」という
ルールになってしまっているのが現実と乖離しているだけ。

まあ実際はチョイノリみたいに、小型二輪としてだと性能上
多少不安が残る車種もあるわけで、現状でも50ccという
規制も極端に問題というわけではないとも思うが。
道交法作った頃の50ccなんて、性能的にはチョイノリ以下
だったりしたわけだし。

保安基準を定めることで、原付について排気量だけではなく
制動力や加速力、重量などの要素から一種二種を分けると
いう手段も不可能ではないけど、それはそれで現実的には
面倒すぎて困るし、まあ仕方ないんじゃない?
652774RR:2005/09/04(日) 14:42:07 ID:QE8olbxT
なんかゴチャゴチャ言ってる奴が多いけど、原付2種のナンバーをつけたのならば、
「私は50CC以上です」って自己で宣言してるわけだから、実際の排気量や性能どうであれ、
「50CC以上」を運転するルールにのっとる(小型二輪免許以上を持っている義務と、2段階右折をしないで良い等の権利)
のが当たり前だろう。

捕まった時だけ、「実は49CCだ」なんぞの言い訳が通るわけないだろに。
653774RR:2005/09/04(日) 14:58:18 ID:uvkCBm4T
>>652
んなこたない。
構成要件に該当しない以上、「言い訳」は通る。
654774RR:2005/09/04(日) 15:09:08 ID:y6vU9+iV
>>653
何で言い訳とおるの?

構成要件に該当とはなんだ?
655774RR:2005/09/04(日) 15:20:42 ID:TSBoJK/x
656774RR:2005/09/04(日) 15:21:43 ID:TSBoJK/x
657774RR:2005/09/04(日) 15:23:53 ID:/8QSk58F
>>641
>実質的に考えて違法じゃないようにも思えるんだけど。
では標識って何のためにあるの?
658774RR:2005/09/04(日) 15:25:09 ID:TSBoJK/x
>>657
おまいは、法解釈の基本をわかってないから、何説明しても無駄
法解釈入門でも読むんだな。
659774RR:2005/09/04(日) 15:31:36 ID:WVDQEl2c
ちょっと神奈川県警に聞いてみるw
660774RR:2005/09/04(日) 16:20:32 ID:ict0ysut
>653  が、あまりのアフォさ加減に口があんぐり。
661774RR:2005/09/04(日) 17:07:54 ID:ndGAqKQx
>>658
答えになってないよ、はぐらかさずに標識は何のためにあるのか分からないなら
黙ってなよ。

何が法解釈入門だ、この池沼。
662774RR:2005/09/04(日) 20:47:52 ID:QE8olbxT
>>653
行為:故意に原付一種車のナンバーを原付二種で登録した。

結果:原付免許しかないにもかかわらず、小型二輪のルールで走行しても取り締まりされない状況にあった。

因果関係:警察官は主にナンバーを見て、対象車のスピードなどの走行方法をチェックするのであり、
       実際の排気量などでチェック(取り締ること)することはしないし、出来ない。
       よって、原付二種で登録すれば、原付免許しかないにもかかわらず、
       小型二輪免許所持者と同様の運転を行っても、通常は取り締まられる事がない。

こんな感じでよいのかな?反論よろ


ていうか、
1種免許しかないのに、緑ナンバーつけて走って、捕まって、
「いやあ、知り合いをタダでしか乗せたことないんですぅ」ってのもあり?

普通免許しかないのに、大型ナンバーつけて走って、捕まって
「いやぁ、これ実は8トン(だったっけ?)未満なんすよ」もありか?
まぁコイツはメリットないな。
663774RR:2005/09/04(日) 20:51:09 ID:XMbl3+Rl
一種免許でタクシー乗ったよ。
客を乗せたりするのはダメだけど、納車とか修理上がりで
乗るのについては法律上問題はない。
664774RR:2005/09/04(日) 20:55:14 ID:y6vU9+iV
原付免許しかないやつが2種登録したバイクを乗るとかの話は論外で
普通2輪の免許を持ったやつが原付の制約が面倒なんで2種登録して
乗り回すのが問題ないのか?ってことじゃないの?

大型バスは2種持ってなくても運転できるよ大型免許さえあれば。
ただそれで営業はできんだけで。
665774RR:2005/09/04(日) 21:01:10 ID:49h0su1X
>>662
1種免許しかないのに、緑ナンバーつけて走って、捕まって、
「いやあ、知り合いをタダでしか乗せたことないんですぅ」ってのもあり?

・捕まった容疑によります。
・速度違反やら信号無視やらなら当然交通違反として処理
・そもそも緑ナンバーは市役所などで簡単に交付されるものではない
 貨物輸送・旅客輸送の事業を認可されていなければ出されません

普通免許しかないのに、大型ナンバーつけて走って、捕まって
「いやぁ、これ実は8トン(だったっけ?)未満なんすよ」もありか?
まぁコイツはメリットないな。

・大型ナンバーというものはありません。 
・いわゆる1ナンバーは普通貨物車に符されるもので積載量に関係ありません


 
666774RR:2005/09/04(日) 21:03:14 ID:TSBoJK/x
>>662
しっかりと勉強したんだね。
君は偉いよ。

だから、マジレスする。

”「実は49CCだ」なんぞの言い訳”で問題になる場面は、2種登録した49ccの原付バイクを運転しているときに、
原付免許しかもっていなかった、という場面。
行政側は、無免許運転の嫌疑を被疑者にかけるであろう。

この、無免許運転の構成要件のうち、実行行為は
「免許を得ていない自動車・二輪車等を運転すること」である。
そして、原付とは、前でもたびたびあげられているように道路交通法第2条1項10号、具体的には49cc以下のもの。

49ccのバイクはたとえ2種登録してあっても、道路交通法上「原付」

したがって、2種登録した49ccのバイクを原付免許のみで運転したとしても、それは無免許運転の実行行為が存在せず、
構成要件該当性を欠く。

よって、無免許運転で捕まったときだけ”「実は49CCだ」なんぞの言い訳”しても通る。

ちなみに、この場合公正証書原本不実記載罪は成立するし、実体法上は30km以上の走行に対して速度制限違反・
2段階右折が必要にもかかわらずしなかったときには、2段階右折違反の罪が成立する。
667774RR:2005/09/04(日) 21:03:59 ID:jL6dWlv9
30km/h・二段階や原付通行禁止等を守れば道交法上は問題無い。
守らなくても事故を起こさない限り100%問題無い。
99.9…(有限個)%ではなく100%、問題無い。

668774RR:2005/09/04(日) 21:05:15 ID:P5lmCtxC
>・大型ナンバーというものはありません。 

陸運局行って確認して来い。
669774RR:2005/09/04(日) 21:06:25 ID:49h0su1X
>>663
その通りです。ではここでクイズです
1種(普通自動車)免許しか有しないものが
緑ナンバーのいわゆる4Tトラック(最大積載量8T未満)運転し
荷物を運送しその運送に対して対価を得るのは違法か否か?

670774RR:2005/09/04(日) 21:06:55 ID:TSBoJK/x
>>662
2種免許が必要な場面は、「旅客自動車運送事業に係る旅客を運送する目的で運転しようとする者」
であること。

だから、別に客を乗せる目的などが無ければ、1種免許で運転するのはなんら問題なし
671774RR:2005/09/04(日) 21:37:51 ID:y6vU9+iV
車両総重量と最大積載量ごっちゃにしてないか?
672669:2005/09/04(日) 21:45:13 ID:49h0su1X
あっ、本当だ 苦笑

いわtyる4トン車(車両総重量<車両重量+最大積載量>8t未満)
673774RR:2005/09/04(日) 21:56:29 ID:49h0su1X
それはそうと、今日二種スクーターで4号線を走っていたら 
原チャリの後ろに頭悪そうなノーヘル女を乗せてる奴が横に止まり
敬語?(のつもりなんだろうけどグチャグチャ)で質問されました

内容は「女を乗せてもっと飛ばしたい どうしたら黄色いナンバーで公認?をもらえるのか?」

親切に「その女を乗せたまま警察に行くように」と教えてあげました。 実話
 

674774RR:2005/09/04(日) 22:01:26 ID:vaH5RxyC
ウム。親切なやつだな。

ところでこのスレは何を語ってるスレなの?
みんなして法を犯すスレなの?
675774RR:2005/09/04(日) 22:08:54 ID:9Zu2A7sl
法を犯してる人が必死で言い訳するスレ
迷惑かけてないと開き直るスレ
676774RR:2005/09/04(日) 22:24:10 ID:vaH5RxyC
>>675
なるほど。読むのめんどかったから助かった。
サンクス
677774RR:2005/09/04(日) 22:25:25 ID:hoGkxBjR
陰気なホーケー野郎共が集うスレはココですか?
678774RR:2005/09/04(日) 22:46:36 ID:XDBZCeC7
おまいらとにかく普通2輪免許取れ!小型限定でも限定解除でも!!
そしたら黄色でもピンクでも乗れるやないか
原付免許だけで乗ろうとするのがアホ以下やなんでわからんのや
言い訳して来い原免野郎ども!!
679774RR:2005/09/04(日) 22:52:56 ID:tHwv26bL
このスレの論点は>>664に集約汁!
原付免許しかない香具師が二種登録バイクに乗る・・・
云々は他に行って議論してくれ
680774RR:2005/09/04(日) 23:35:33 ID:vaH5RxyC
法的には違法。
なんの議論があるの?
681774RR:2005/09/05(月) 00:16:55 ID:Y+4vnKc6
>>680
議論はない。
・違法かどうか
・実際捕まるかどうか
この2つを区別できてない奴が騒いでるだけ。
しかもそういう奴ほど
・道路交通法上の原動機付自転車
・道路運送車両法上の原動機付自転車
・地方税法上の原動機付自転車
の定義と区分の差を理解しておらず、しかも原付については道路運送車両法や地方税法による定義と
道路交通法による定義をつなぐ規定が存在していないことも理解できていないから余計に話が通じない。
682774RR:2005/09/05(月) 03:15:41 ID:ZSLPmCz0
原付免許のみの香具師が書類チューン原付に乗っていた場合
役所が二種として認可した以上警察は無免許運転で検挙するだろう。

DQN原付乗りは、検挙された時点でボアアップをしていなかったという証明を
裁判で行わなければならない。でもボアアップしたと役所に申請したんだろ。

違反してから、裁判所が車両を差し押さえるまでの間に元に戻したと疑われるよな。
頭の悪い原付乗りが、裁判で抵抗できるかな。
裁判でやりあう頭あるならとっくに二輪免許取得しているわな。

原付免許のみなんてよほどのキチガイとしか思えん。
683774RR:2005/09/05(月) 06:44:57 ID:/UCRJDAW
>原付免許のみなんてよほどのキチガイとしか思えん。

原付海苔の運転見ればある程度予想付くと思うが。
684774RR:2005/09/05(月) 07:41:27 ID:f6snoVDZ
実態は、原付に比べて小型二輪は取得費用と時間がぜんぜん違う
学生にそんな金がないので原付で通すものもいる


685774RR:2005/09/05(月) 09:04:15 ID:RHF7Yi6x
なら原付一種に黙って乗ってろヴォケ
686774RR:2005/09/05(月) 14:21:38 ID:qudPNigf
このスレって
二輪免許を持っていて原1を2種にして乗る話しだろ?
原付免許しかもたない奴の話は関係ないじゃん
話しの方向性がズレ過ぎ
687774RR:2005/09/05(月) 14:26:20 ID:oXx8vfDB
黄色ナンバーのズーマーが交番から50bのとこに歩道駐車されている件
688774RR:2005/09/05(月) 20:09:33 ID:ag0DpQn0
>>686が正論。

話をこう纏めよう。
普通二輪免許以上を持ってる香具師が
書類チュンした原付二種に乗った場合、
何か実害があるか?

道交法違反だとか公文書偽造だとか言う
違法だから問題だという主張は禁止。

実際に危険性とか周りへの損害があるかがポイントだぞ。
689774RR:2005/09/05(月) 20:20:10 ID:w4PiGh9c
>>662
>普通免許しかないのに、大型ナンバーつけて走って、捕まって
>「いやぁ、これ実は8トン(だったっけ?)未満なんすよ」もありか?
 トラクターヘッドならアリの場合も……
#第5輪荷重≠最大積載量

>>669
 否
690774RR:2005/09/05(月) 20:42:45 ID:ag0DpQn0
>>689
トラックの話はよそでやってくれ
691669:2005/09/05(月) 20:45:27 ID:CZW7dhj5
>>689
正解です。 旅客と貨物の違い

>>688
大いにあるでしょうね。
原付(50cc↓)の性能から、車と一緒に右折は危険という見解で
二段階右折などの規制ができたわけですから。あとはブレーキ性能
 
692774RR:2005/09/05(月) 20:52:33 ID:+psD+w9c
>>688
>違法だから問題だという主張は禁止。

「違法だから問題」という主張は聞かない、ということ?
法の秩序が崩れるという、大きな実害があるわけなのだが…。

まさか、他人や他人の持ち物に弾丸さえ当たらなければ実害は無いのだから
街中でピストルをぶっ放してもいい、とか思っていないよね?
693774RR:2005/09/05(月) 20:55:46 ID:VA6+QUnj
>>691
原付にリミッタ強制→60km/h以下では車の流れについていけない
→2段階右折って流れでなかったっけ。典型的なお役所仕事による改悪。

高速乗るわけじゃあるまいし、原2でリミッタカットして乗る分には性能云々はあまり意味なさそう。

あと原1と原2でブレーキ共通ってのもあったんじゃなかったっけ?
694774RR:2005/09/05(月) 21:00:51 ID:ag0DpQn0
>>691
じゃあ、カブ90よりRZ50のほうが
右折性能もブレーキ性能も低いと言うのか?
馬鹿なこと言わんといてーな
695774RR:2005/09/05(月) 21:05:14 ID:8uRBrWMj
原付の規制はバイクの性能に基づくものじゃなく、
免許制度に基づくもの。

原付免許だけ妙に簡単に取れるでしょ?
だから厳しい規制になっている。

色々納得いかない点はあるが、それが現実。
696669:2005/09/05(月) 21:05:55 ID:CZW7dhj5
いやいや愉快 
こう書くと必ず「遅い原2(カブ70-90)と速い原1を比較して云々」
と誰かが言うだろうなと思っていましたが 全くその通りでした 笑

全ての原付がRZやらZZなんとかの性能を有していますか?
こうゆう場合は「平均的な車両」を基準にして考えるのがセオリー
697774RR:2005/09/05(月) 21:07:49 ID:+psD+w9c
>>694
90ccのカブを凌駕する性能を持つRZ50であっても、排気量が50cc以下だと
いうだけで、原付免許で乗れるという恩恵を忘れていないか?
図々しいな。
698774RR:2005/09/05(月) 21:09:11 ID:VA6+QUnj
>>696
一般論で誤魔化すのもセオリーだなw
699774RR:2005/09/05(月) 21:15:12 ID:ag0DpQn0
>>697
だから普通二輪免許持ちが運転して何の実害があるかって聞いてるだろ?
よく読めよ、低学歴。
700774RR:2005/09/05(月) 21:18:22 ID:Psv3MrC8
大型二輪免許持ってます。
50ccのスクーターを書類チューンして
2ケツしてたら違反になりますか?
701774RR:2005/09/05(月) 21:18:36 ID:QzaFLS3x
>>694
カブ90は原付二種の審査を通っている
RZ50は一種の審査しか通っていない
公道を走る上ではRZの方が総合的に性能が勝ると証明する物は無い
702774RR:2005/09/05(月) 21:20:41 ID:W4GLEBbj
原付乗り必死だなw
703774RR:2005/09/05(月) 21:21:34 ID:ag0DpQn0
>>701
カブ90の方が総合的に性能が勝ると証明する物は無い

はい!次の方
704774RR:2005/09/05(月) 21:23:51 ID:QzaFLS3x
>>703
>公道を走る上で
都合が悪いからって無視すんなよ池沼
705774RR:2005/09/05(月) 21:25:06 ID:QzaFLS3x
>>703
>総合的に
忘れ物
706774RR:2005/09/05(月) 21:25:17 ID:ag0DpQn0
>>704
カブ90の方が公道を走る上で総合的に性能が勝ると証明する物は無い
低学歴はすっこんでろ
はい!次の方

707774RR:2005/09/05(月) 21:26:31 ID:QzaFLS3x
>>706
カブ90は原付二種の審査を通っている
RZ50は一種の審査しか通っていない
都合が悪いからって無視すんなよ池沼
708774RR:2005/09/05(月) 21:26:57 ID:ag0DpQn0
>>705
意味不明。
日本語の読めない小学校中退はすっこんでろ。
はい!次の方
709774RR:2005/09/05(月) 21:28:12 ID:ag0DpQn0
>>707
排気量の審査をしただけで総合性能の審査をしたわけではない。
バカか?お前

はい!次の方
710774RR:2005/09/05(月) 21:28:22 ID:dJ06kk3/
>>700
大型二輪免許持ってて、「乗車定員」も知らんのかボケ
さっさと免許返して来い。
711774RR:2005/09/05(月) 21:29:05 ID:VA6+QUnj
>>701
>カブ90は原付二種の審査を通っている
>RZ50は一種の審査しか通っていない

からといって

公道を走る上ではカブの方が総合的に性能が勝ると証明するではない罠
712774RR:2005/09/05(月) 21:29:15 ID:QzaFLS3x
>>708
この程度の日本語理解出来ない低能三国人は国へ帰れ
713774RR:2005/09/05(月) 21:31:06 ID:QzaFLS3x
>>709
運輸省が総合性能の審査をして認可出したんだよ
バカに付け薬は無いようだ
714774RR:2005/09/05(月) 21:31:19 ID:ag0DpQn0
>>712
日本語表現能力の欠如した小学校中退左官屋は
一生社会の底辺を這いずり回ってろ
はい!次の方
715774RR:2005/09/05(月) 21:32:44 ID:dJ06kk3/
書類チューン、書類チューンってうるさいね。

あのな、おめーらは登録の時排気量書かないのかと。
取り締まりや運転の時の排気量の根拠は登録書類にバッチリ書いてあるだろうが。
「実は49ccなんです」「いや登録書類には51ccって書いてあるよ。はい、赤切符」
これが普通の対応だろ?
716774RR:2005/09/05(月) 21:33:35 ID:ag0DpQn0
>>713
だから運輸省がRZ50よりカブ90の方が総合性能が優れているという判断をしたのか?
だったら明確に文書を出して証明してみろよ。
低学歴の癖にエラソーなことを言うな、バカ
はい!次の方
717774RR:2005/09/05(月) 21:35:04 ID:ag0DpQn0
>>715
原付免許オンリー所持者の話はスレ違いだからヤメレ
718669:2005/09/05(月) 21:37:00 ID:CZW7dhj5
運輸省は廃庁されました
719774RR:2005/09/05(月) 21:38:10 ID:QzaFLS3x
>>716
カブ90の方が総合性能が優れているという判断をしたからカブ90は60km制限、二段階右折無し
結果を見れば明らか
公道を走る上ではRZの方が総合的に性能が勝ると証明する明確に文書を出して証明してみろよ
池沼の癖にエラソーなことを言うな、三国人
720669:2005/09/05(月) 21:38:19 ID:CZW7dhj5
国土交通省も「認可」は何もしていません
届出・認可・許可・免許 全て違いますので注意
721774RR:2005/09/05(月) 21:40:20 ID:dJ06kk3/
>>717
了解。
カブ90とRZ50の総合性能の優劣だったね。

んなもん判るかボケ
カブ90は原付二種、RZ50は原付一種で認可受けてて乗るのに必要な免許も税金も違うと。
そんだけの話なのに訳の判らん奴に絡まれててご苦労さま。

722774RR:2005/09/05(月) 21:41:41 ID:dJ06kk3/
×認可→○形式認定 でいいんだろ
723774RR:2005/09/05(月) 21:45:18 ID:QzaFLS3x
>>718
すまん、間違えた
>>722
フォロー乙
724774RR:2005/09/05(月) 21:46:25 ID:ag0DpQn0
>>719
なんだ、結局文書で証明できないのか?
脳内で運輸省の役人の心理を透視してるのか?
能力も無い癖にエラソーなことを言うな、低学歴
725669:2005/09/05(月) 21:46:40 ID:CZW7dhj5
>>722 はいそうですね。
カブ90は原付二種として、そのRZなんとかは一種原付として形式認定されているわけです
この形式認定があるから、市役所でナンバーもらうときに実車無くても登録事項に沿って
標識発行が可能なワケですね
形式認定はあくまで排気量や保安基準が満ちた事が証明されてるだけの話で
性能的な甲乙を誰もどこもつけてはいませんよ。
726774RR:2005/09/05(月) 21:48:28 ID:QzaFLS3x
>>724
お前もな
727774RR:2005/09/05(月) 21:50:59 ID:ag0DpQn0
>>725は正論だな。
従って普通二輪免許海苔が
書類チュンした原付に乗って
60km/h走行や通常の右折をしても
実害は無い
728774RR:2005/09/05(月) 21:54:12 ID:ag0DpQn0
>>726
お互いに証明できない以上、
書類チュンの実害は主張できないぞ
はい!次の方
729774RR:2005/09/05(月) 21:56:26 ID:HGx7+763
書類チューンの実害
法の秩序が崩れる
730774RR:2005/09/05(月) 21:56:59 ID:QzaFLS3x
>>728
実害無いことも主張できない事に気付く脳ミソがあればよかったんだけどね
731669:2005/09/05(月) 21:57:32 ID:CZW7dhj5
よって原付一種として形式認定されたそのRZなんとかは原付一種としての性能要件しか満たしておらず
実態的にカブ90より加速性能が良くとも 車と一緒に小回り右折してもらっては困るわけです


さてここからが本題で そのRZなんとかを書類チュンして51cとして二種登録した場合
この車両についてはその形式認定が従来のまま有効であるかという点です。
732774RR:2005/09/05(月) 21:58:47 ID:VA6+QUnj
>>731
時間の無駄だから、自分で正解書いたら?w
733774RR:2005/09/05(月) 22:02:51 ID:QzaFLS3x
>>725
形式認定の時に加速や制動の検査するはずだけど
もちろん二種の基準の方が厳しい
734774RR:2005/09/05(月) 22:03:07 ID:HGx7+763
>>731
残念ながら、型式認定がどうのこうの言ってる時点で落第。
そんな回りくどいことを言わなくても、法律で50cc以下は原付一種だから、だけで良い。

理由もへったくれも要らないんだよ。
735774RR:2005/09/05(月) 22:05:02 ID:VA6+QUnj
>>733
まさかと思うが、RZ50は原2の検査に合格できなかったから
原1になったと思ってるんじゃないだろうな?w
736774RR:2005/09/05(月) 22:05:27 ID:ag0DpQn0
ヲイヲイ、
>>725>>731で内容が矛盾しているぞ。
性能を判定してるのか?してないのか?
>>730
悔し紛れで必死だな。
早く実害を証明してくれよ。
この議論は>>688から始まってるんだからな。
証明できないんだったら、
余計な事をゴチャゴチャ言わないで母子家庭に引き篭もってな

737669:2005/09/05(月) 22:05:44 ID:CZW7dhj5
残念ながら法解釈に「正解」は無いのですよ
判例を全て調べて疑義事項が全く認められないような案件を提出しても
呆気なく覆されてしまう事があるのがこの国の司法制度ですから
738774RR:2005/09/05(月) 22:07:18 ID:HGx7+763
というか、型式認定って言葉だけ知っていて、何のためのものなのかを知らないまま
書いている奴が多すぎ。

型式認定を取っていない車両など、いくらでもあるわけだが。
739774RR:2005/09/05(月) 22:07:50 ID:ag0DpQn0
>>737
だから誰も法解釈なんて聞いてないって。
>>688をよく読んでみな
740774RR:2005/09/05(月) 22:08:03 ID:VA6+QUnj
>>737
自分の存在意義否定してどうするのよw

んで>>731の正解マダー?
741669:2005/09/05(月) 22:09:05 ID:CZW7dhj5
>>736
必死な方が騒ぐので、性能の対比の基準対象が
形式認定としての差と、カブ90とRZなんとかの性能差
この二つが 話の流れで混在しています 
742774RR:2005/09/05(月) 22:09:11 ID:QzaFLS3x
>>735
合格もなにも検査を受ける資格すら無かったから原1になったんだよ
743774RR:2005/09/05(月) 22:10:15 ID:HGx7+763
だから、実害は「法の秩序が乱れる」ってこった。

誰にも迷惑かけていない、という観点から見れば、事故さえ起こさなきゃ免許もいらない
って事か?
744669:2005/09/05(月) 22:11:18 ID:CZW7dhj5
>>743
現実的に事故は起きています 年間いったい何人が交通事故で死傷してるかご存じないのかな?
745774RR:2005/09/05(月) 22:12:18 ID:ag0DpQn0
>>741
日本語破綻してるぞ。
もう一度小学校で勉強し直しな。
746669:2005/09/05(月) 22:13:56 ID:CZW7dhj5
え、でも小学校で法律は勉強できませんし。。。
すみません 実はだいぶ酔いが回っております 苦笑
747774RR:2005/09/05(月) 22:14:43 ID:VA6+QUnj
>>744
書類チューンがらみの交通事故の死傷者は寡聞にして知らないが。
いったい何人なんだ?w
748774RR:2005/09/05(月) 22:15:08 ID:JKQCZQjk
カブとRZのどっちが性能がいいのかはこのスレには関係ないことだと思うけどね。

やっぱ50cc以下のバイクを2種登録するのはいかんわな。
だけどボアアップでもしてちゃんと50cc以上にして乗ってたら無問題なのか?
自治体によってはデイトナのボアアップキットについてる書類以外は受け付けない
ところもあるってどっかの掲示板で見たけど。

749669:2005/09/05(月) 22:15:34 ID:CZW7dhj5
>>742
それは誤り 
メーカーが最初から原1として販売するべく設計製造しただけです
750774RR:2005/09/05(月) 22:16:06 ID:ag0DpQn0
>>742
実害を証明できないなら引っ込んでろって言っただろ?
スペースの無駄だ。
日本語読めないのか?バカ
751774RR:2005/09/05(月) 22:17:01 ID:2w3WWqk3
RZ50は一種。カブ90は二種。
これは分かるよな。排気量で区分されるんだから。

公道でルール守って走るならカブ90のほうが楽。
ただそれだけだろ。性能云々は無関係。
そのための一種の二種虚偽登録だろ?
752669:2005/09/05(月) 22:18:15 ID:CZW7dhj5
どうでもいいへど 原付免許しかない人は
ここから退場してもらいましょうかね 賛成の方挙手 はい! 
753774RR:2005/09/05(月) 22:18:22 ID:eMMgWcuH
法の専門家の俺様が解決してやるよ。

簡単に争点教えてくれよ
754774RR:2005/09/05(月) 22:19:17 ID:72ZzZuHy
>>750
はいはい池沼最強
都合の悪い事は全て理解不能なんだから無敵だ
相手にするのも馬鹿らしい
俺はお前のような馬鹿の相手するのやめるよ
もうじきスルーされて誰も相手してくれなくなるよ
敵いなくなるよ
これこそ無敵だ
755774RR:2005/09/05(月) 22:20:39 ID:9I8iS4CN
いかにコストをかけずに
50cc以上にして原付二種にするかを話し合った方が
有意義ではないかい?
756669:2005/09/05(月) 22:20:52 ID:CZW7dhj5
>>753
車検制度が無い原付自動車の形式認定について
排気量に改変を施した後の形式認定の有効性の有無
757774RR:2005/09/05(月) 22:20:55 ID:72ZzZuHy
>>749
受ける資格すら無い、受けていない、合格してないという事に違いは無いだろ
758774RR:2005/09/05(月) 22:21:07 ID:VA6+QUnj
>>752
酔っ払いは帰りなさいねw
759774RR:2005/09/05(月) 22:21:57 ID:ag0DpQn0
>>754
おーおー、結局逃げるのか。
さすがは低学歴社会の底辺層母子家庭左官屋だ。
これに懲りて今後は公衆の面前で生意気な口叩くなよ
760774RR:2005/09/05(月) 22:22:05 ID:eMMgWcuH
>>756
あ、わかんねw
スマンコw
761774RR:2005/09/05(月) 22:23:18 ID:VA6+QUnj
>>757
まるで受験生だなw
762774RR:2005/09/05(月) 22:23:53 ID:CZW7dhj5
>>760
これ調べても事例が無いんだよね
つまり是非そのものが過去問われていないのかな?
763774RR:2005/09/05(月) 22:24:59 ID:eMMgWcuH
>>762
形式認定を規律する法の趣旨から導くしかないのかな?

形式認定を規律する法って何?
764774RR:2005/09/05(月) 22:25:46 ID:ag0DpQn0
さて、原点に回帰して
書類チュンの実害語りましょうね。
法律論争禁止。
765774RR:2005/09/05(月) 22:26:35 ID:CZW7dhj5
>>755
自分でシリンダー削って排気量改変として変更登録 これより安い方法無いと思います

変にボアアップkitはやめた方がいいと思う 焼けても何の保証も無いし
2stならオイルポンプまで弄らないとスロットル開度に自主規制がいりそう 
766774RR:2005/09/05(月) 22:27:21 ID:eMMgWcuH
>>764
公正証書原本に対する公共の信頼が害される。
公正証書原本は無形偽造も罰するから、立法者は内容に対する公共の信頼も保護することを想定しているから。
767774RR:2005/09/05(月) 22:27:46 ID:2w3WWqk3
乗ってる本人は原1みたいに気使って走らなくていいし、
周りも流れにのって走ってくれれば害どころかうれしいよ。
768774RR:2005/09/05(月) 22:32:12 ID:ag0DpQn0
>>764
実害が無ければ公共の信頼を守る必要も無いだろ?
はい!次の方
769774RR:2005/09/05(月) 22:32:18 ID:VA6+QUnj
>>765
おいおい、そうすりゃ車と一緒に小回り右折しても困らないのかよw
ブレーキ云々はなんだったんだww
770774RR:2005/09/05(月) 22:32:58 ID:ag0DpQn0
おっと御免、>>766
771774RR:2005/09/05(月) 22:33:25 ID:eMMgWcuH
>>768
ばーか、公正証書原本に対する公共の信頼が害されることが実害なんだよ

私文書及び公文書が保護されるの知らないの?wwwwww
低学歴乙wwwwwww
772774RR:2005/09/05(月) 22:34:18 ID:CZW7dhj5
>>764
一種としてしか形式認定されておらず、故に保安基準も自動車規格に満たない車両の混在走行による
周囲自動車規格車両に対して及ぼす円滑な走行への阻害

773774RR:2005/09/05(月) 22:35:48 ID:CZW7dhj5
>>769
本音と建前 笑
774774RR:2005/09/05(月) 22:36:26 ID:eMMgWcuH
ID:ag0DpQn0は、何故に私文書と違い、公文書の無形偽造を罰するかを知らないor理解できない低学歴であることが判明しましたwwwwwww
775774RR:2005/09/05(月) 22:38:52 ID:VA6+QUnj
>>772=>>765という時点で説得力皆無だな…

って、>>773かいw
776774RR:2005/09/05(月) 22:39:45 ID:CZW7dhj5
>>774
普通に大学院まで出ていても、法律を知らない者は知らない。学歴は関係ないです
777774RR:2005/09/05(月) 22:40:39 ID:k3Zr5DS8
>>756
型式認定なんて、個人で申請しても門前払い。
本気で型式取りたければ、バイクメーカーの工場を一つ買え。
778774RR:2005/09/05(月) 22:42:59 ID:eMMgWcuH
>>776に対し>>768をレスするような、日本語読解力の無いID:ag0DpQn0が低学歴であることは間違いない
779774RR:2005/09/05(月) 22:43:29 ID:LMTuU/eU
何かっつうとやれ低学歴や池沼や。
おまいらアホか?妬み僻みは寝てから寝言でどうそ。
はい!次の方
780774RR:2005/09/05(月) 22:44:50 ID:eMMgWcuH
>>779
自分に都合悪いレスは、スルーするのが低学歴流ですか?
781774RR:2005/09/05(月) 22:44:55 ID:CZW7dhj5
誰か答えられる者はいませんか?

車検制度が無い原付自動車の形式認定について
排気量に改変を施した後の形式認定の有効性の有無
782774RR:2005/09/05(月) 22:46:10 ID:eMMgWcuH
>>781
有効なんじゃねーの?

形式認定を規律する法と、道路交通法は別個の趣旨・目的なんだから。
783774RR:2005/09/05(月) 22:46:23 ID:VA6+QUnj
784774RR:2005/09/05(月) 22:46:33 ID:LMTuU/eU
はいはい。高学歴なボッチャンが居ましたね。
是非 >781 の答えでも聞かせてくださいね。
785774RR:2005/09/05(月) 22:47:12 ID:ag0DpQn0
>>774
だから書類チュンのバイクが走る事に何の実害があるかと聞いてるんだよ。
日本語読めないのか?低学歴左官屋
786774RR:2005/09/05(月) 22:47:12 ID:eMMgWcuH
787774RR:2005/09/05(月) 22:48:14 ID:eMMgWcuH
>>785
>>771
理解できないの?

文書偽造罪が何故規定されたかちょっとは調べて勉強しろよwwwwwwww
788774RR:2005/09/05(月) 22:49:21 ID:ag0DpQn0
>>778
>>776に対し>>768をレスだと?
バカか?お前。
日本語読めないのか?
789774RR:2005/09/05(月) 22:49:34 ID:LMTuU/eU
>786
>781 ねーの? ってあんた。笑かすな。
ちゃんと答えてね、高学歴ボッチャン。
790774RR:2005/09/05(月) 22:50:27 ID:eMMgWcuH
>>788
アンカーミスだwwwwww

>>766に対して>>768
791774RR:2005/09/05(月) 22:51:32 ID:ag0DpQn0
>>790は日本語も読めない低学歴配管工と認定されますた
792774RR:2005/09/05(月) 22:51:36 ID:eMMgWcuH
>>789
こっちが一応理論立てて論じたならば、挙証責任は相手側に移るだろwwwwwwwwww
高卒にはわからねーかwwwwwww
793774RR:2005/09/05(月) 22:52:06 ID:eMMgWcuH
>>791
おまえ何学部だ?wwwwwwwww
794774RR:2005/09/05(月) 22:54:30 ID:5lnZtN8A
書類チュンのバイクが走る事自体には実害は無いでしょ。
だから国会議員になって書類チュン合法化すればいい。
でも実際に走ってよくなるのは法改正されてから。
実害無いから違法でも走っていいなんて馬鹿は日本語読めない低学歴ぐらいしかいないでしょ。
795774RR:2005/09/05(月) 22:55:39 ID:ag0DpQn0
>>793は拓大法科夜間部中退
昼間は配管工で将来は左官屋
東大法学部卒に一生頭が上がらない
社会の底辺層
796774RR:2005/09/05(月) 22:56:32 ID:eMMgWcuH
>>795
自分の答えろよwwwwwww
797774RR:2005/09/05(月) 22:57:27 ID:ag0DpQn0
>>794
法律論禁止って言ったろ?
よく読めよ。
実害を教えてくれ。
何か危険性があるのか?
798774RR:2005/09/05(月) 22:58:31 ID:ag0DpQn0
>>796
拓大夜間部中退になんか
勿体無くて教えられるかwwwwwww
799774RR:2005/09/05(月) 22:59:29 ID:eMMgWcuH
>>798
俺は早稲田の法学部だwwwwwwwwww
800774RR:2005/09/05(月) 23:01:17 ID:5lnZtN8A
>>797
だから実害無いって言ってるだろ。
日本語読めない低学歴でもこれぐらい読めないと話にならん。
801774RR:2005/09/05(月) 23:03:08 ID:ag0DpQn0
>>799
早稲田?やっぱり低学歴だな。
漏れの職場にも早稲田の奴がいるが、
東大や京大卒に虐げられて、
いつも最底辺をウロウロしてるぞwwwwwwwwww
802774RR:2005/09/05(月) 23:03:23 ID:2QFyk0p3
664 :774RR:2005/09/04(日) 20:55:14 ID:y6vU9+iV
原付免許しかないやつが2種登録したバイクを乗るとかの話は論外で
普通2輪の免許を持ったやつが原付の制約が面倒なんで2種登録して
乗り回すのが問題ないのか?ってことじゃないの?
803774RR:2005/09/05(月) 23:04:31 ID:eMMgWcuH
>>801
別に、俺が高学歴なんていってないだろwwwwwwww
お前はどこなだよwwwwwwww

なに高校なんだ?wwwwwwww
804774RR:2005/09/05(月) 23:04:45 ID:ag0DpQn0
>>800
実害無いのに何が問題なんだ?
法律論禁止と言ったろ?
実害無いのに法律違反と喚いても
意味無いだろ。
805774RR:2005/09/05(月) 23:05:49 ID:nEPuQZc8
一人勝手に法律論禁止にしてわめいているキチガイがいるな
806774RR:2005/09/05(月) 23:06:39 ID:eMMgWcuH
>実害無いのに法律違反と喚いても意味無いだろ。

よく中卒のチンピラとかが言ってるよな。こういうことwwwwwwwww
807774RR:2005/09/05(月) 23:08:14 ID:ag0DpQn0
>>803
早稲田如きが高学歴とうぬぼれて
釣られてノコノコおのれを晒すこいつの間抜けさよ
おまけに高校自慢まで始めようとは・・・
いくら立派な高校出たって、
最後が早稲田如きじゃ人生の負け犬じゃんwwwwwwww
808774RR:2005/09/05(月) 23:09:26 ID:eMMgWcuH
>>807
読解力0だなwwwwwwwwww

お前の出身聞いてるんだよwwwwwww
おまえが、大学出てないことくらいわかるから、高校聞いてやったのにwwwwwww
失礼w
「何中」かwwwwwww
809774RR:2005/09/05(月) 23:09:33 ID:k3Zr5DS8
>>804
法律云々禁止で、
そこらの年寄り浮浪者を殺した。
きっちり後始末もした。

実害無いのに法律違反と喚いても
意味無いだろ?
810774RR:2005/09/05(月) 23:11:18 ID:nEPuQZc8
ID:ag0DpQn0はバカなんだから、相手しないほうがいいんじゃない?
811774RR:2005/09/05(月) 23:13:09 ID:WkNcOr3N
ID:ag0DpQn0必死だな

もう負けを認めたら?
812774RR:2005/09/05(月) 23:13:17 ID:ag0DpQn0
>>809
年寄り殺しは実害あるだろ?
書類チュンに何の実害があるかって聞いてるんだよ。
よく考えて発言しろ、厨坊
813774RR:2005/09/05(月) 23:15:15 ID:VA6+QUnj
>>812
まあもちつけ。

みんな「法律違反」以外は何の実害もないっていってるんだから。
814774RR:2005/09/05(月) 23:15:37 ID:k3Zr5DS8
>>812
>年寄り殺しは実害あるだろ?
倫理上の問題か?

役所の書類に嘘が書いてあるってのが問題って言えば問題だな。
815774RR:2005/09/05(月) 23:15:40 ID:ag0DpQn0
>>810>>811
低学歴お笑いコンビに認定しますた。
早く質問に答えてみろよ。
出来ないんなら無駄にスペース使うな
816774RR:2005/09/05(月) 23:16:50 ID:eMMgWcuH
>>815
出身大学(高校?w中学?www)は?
817774RR:2005/09/05(月) 23:17:15 ID:5lnZtN8A
>>804
実害無いんだから走る事自体には問題は無いといってるだろ。
それがFA、これ以上話しても意味無い。
はい!次の話題。

法律違反なのに実害無いと喚いても意味無いだろ。
まさか実害無いから違法でも走っていいなんて思ってる日本語読めない低学歴馬鹿なのか?
818774RR:2005/09/05(月) 23:19:12 ID:eMMgWcuH
結局ID:ag0DpQn0は>>766という実害を理解できない低学歴
819774RR:2005/09/05(月) 23:19:47 ID:ag0DpQn0
>>813
法律違反以外に実害無いって言ったら
そこでこのスレは終わりだろ?
じゃ、書類チュン原付で走ってて
交通上は何の危険も無いって事でおK?
820774RR:2005/09/05(月) 23:21:08 ID:VA6+QUnj
>>819
おいおい、お前は実害があって欲しいのか?w
821774RR:2005/09/05(月) 23:22:08 ID:ag0DpQn0
>>818は早稲田卒の学歴如きが唯一の人生のよりどころの社会の底辺層。
上には上があるってことを忘れるな
822774RR:2005/09/05(月) 23:22:26 ID:nEPuQZc8
NGIDにID:ag0DpQn0を登録すればキチガイを見なくてすむ
823774RR:2005/09/05(月) 23:23:30 ID:eMMgWcuH
>>821
お前よりは上にいるけどなw
底辺乙wwwwwwww
824774RR:2005/09/05(月) 23:23:56 ID:ag0DpQn0
>>820
実害が無いならガタガタ騒ぎなさんな、って事。
法律違反も事実だから、これ以上騒いでも無益。
825774RR:2005/09/05(月) 23:25:51 ID:ag0DpQn0
>>823
ヲイヲイ、
早稲田ごときが最高の大学だと思ってるのか?
とんだ恥晒しだなwwwwwwww
だから早稲田はバカにされるんだwwwwwwww
826774RR:2005/09/05(月) 23:25:55 ID:LMTuU/eU
>815-816
まあまあ、落ち着いて。
たまにはマッタリと走りなさいよ。


で、学歴詐称、批判を繰り返すなら出ていけよ。
827774RR:2005/09/05(月) 23:27:00 ID:eMMgWcuH
>>825
だ・か・ら、俺が絶対的に高学歴なんていってねーよwwwwwwwwwwww
おまえと相対的に、高学歴なんだよwwwwwwww
828774RR:2005/09/05(月) 23:27:44 ID:dJ06kk3/
>じゃ、書類チュン原付で走ってて
>交通上は何の危険も無いって事でおK?

バイクによりけり、で終了だろ。
829774RR:2005/09/05(月) 23:27:48 ID:eMMgWcuH
>>826
ブルーカラー乙wwwwwwwww
830774RR:2005/09/05(月) 23:28:30 ID:wh3xOxJd
>おまいらたまにはオッサンの独り言聞けよ

2chに書き込んでいる時点で独り言ではない(ry
831774RR:2005/09/05(月) 23:30:06 ID:ag0DpQn0
>>827
こっちの学歴も知らずに自分が上だとは、
とんだ恥の上塗りだなwwwwwwww
一度中央官庁や一流企業でそれ言って見ろよ。
翌日からマスクで顔隠さないと出勤できないぞwwwwwwww
832774RR:2005/09/05(月) 23:30:24 ID:VA6+QUnj
>>824
そういうことかい。

それなら「和田さんの後輩」にあんまり構ってくれるなよ…
そうでなくても最近早稲田の評判悪いのに orz
833774RR:2005/09/05(月) 23:30:54 ID:JKQCZQjk
>>829
低学歴のブルーカラーだけど君たちみたいに醜い書き込みはしないぞ。
834774RR:2005/09/05(月) 23:30:54 ID:2w3WWqk3
ここって便所の落書きじゃなかったか?
835774RR:2005/09/05(月) 23:32:13 ID:ag0DpQn0
>>832
早稲田にもまともな香具師はいるな。
ちょっと見直した。
836774RR:2005/09/05(月) 23:32:22 ID:eMMgWcuH
>>831
お前の読解力と知識の乏しさ見てれば最高でも高卒だっていうのはわかるよwwwwwwwwww
悔しくて反論できないんだろうwwwwwww
大卒未満なくせにwwwwwwwwwwww

大卒か否かもいえない低学歴wwwwww
837774RR:2005/09/05(月) 23:35:54 ID:ag0DpQn0
>>836
言えば言うほど早稲田の恥って事が分からんのかねwwwwwww
やっぱり早稲田を見損なった。
上には上があるとだけ言っておこう、都の性欲さんwwwwwwwwwwww
838774RR:2005/09/05(月) 23:37:04 ID:k3Zr5DS8
【学歴詐称】自分の学歴を晒さず、人を自分より低学歴と信じてレスするスレ【中・高・大卒?】
839774RR:2005/09/05(月) 23:37:25 ID:QD61ktgR
無益
840774RR:2005/09/05(月) 23:42:36 ID:+HaU6wDZ
     50ccの最高速度は??     
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125926896/


関連スレです
841774RR:2005/09/05(月) 23:43:05 ID:ag0DpQn0
おーい、どうした?
東京専門学校wwwwwwwwwwww

842774RR:2005/09/05(月) 23:44:59 ID:ag0DpQn0
上には上があるってことを思い知って、
恥ずかしくて引き篭もりになっちまったんかいwwwwwwwwwwww
843774RR:2005/09/05(月) 23:46:20 ID:ag0DpQn0
所詮は品性の森善郎の後輩だなwwwwwwwwwwww
844774RR:2005/09/05(月) 23:48:09 ID:VA6+QUnj
>>841-843
微妙に詳しいなw

そろそろすれ違いだから他所でよろ。
845774RR:2005/09/05(月) 23:51:44 ID:ag0DpQn0
了解。
ゴキブリ並みに有害無益のID:eMMgWcuH が駆除されたので、
本日はこれにて糸冬了
846774RR:2005/09/06(火) 00:02:13 ID:dJ06kk3/
で、何の話だったっけ?>>ALL

847774RR:2005/09/06(火) 00:06:28 ID:VA6+QUnj
>>846
法律がらみはお腹一杯なので、他の話で。
848774RR:2005/09/06(火) 00:06:35 ID:k3Zr5DS8
>>846
レスにwの数が多い方がココでは高学歴だって話。
849774RR:2005/09/06(火) 00:10:58 ID:mwyiU3hy
意外と2種登録に興味のある方が多いってことですね。
850774RR:2005/09/06(火) 00:14:09 ID:BhOExJai
この世に実害とかいう物が存在するかどうか
では無く
排気量を偽って登録した総排気量50cc以下の原動機付自転車に
道交法の原付に対する規制が適用されるかどうか
の話
851774RR:2005/09/06(火) 00:17:41 ID:mwyiU3hy
登録時の書類上、49ccを超えた数値で登録されていれば
1種ではなく2種扱いになるでしょ?
852774RR:2005/09/06(火) 00:20:46 ID:HyGTDjXU
だったら登録時の書類上、250cc未満で登録されていれば
ボアアップしても検査いらないし税金も安いね
853774RR:2005/09/06(火) 00:33:05 ID:l57wu4PR
だったら、まるっきり登録しなかったら、何ccでも軽車両扱いで
無税だし車検も自賠責もいらなく、運転するのに免許もいらないね
854774RR:2005/09/06(火) 00:37:21 ID:h6hSiY1E
結論:書類が全て。
855774RR:2005/09/06(火) 00:42:06 ID:HyGTDjXU
>>853
余談だけどレーサーのように形式認定の無い車両は免許いらないよ
ただの公道での危険行為
856774RR:2005/09/06(火) 00:59:55 ID:svl4Rk0Y
日本国内では、原付や自動二輪車や自動車の運転は禁止されています!
857774RR:2005/09/06(火) 01:16:19 ID:+uozCr/4
>>850
地方税法および市区町村条例に基づく役所への登録は、道路交通法には関係ない。
唯一、道路交通法第71条第6項に基づき都道府県公安委員会が定める規則において、
原付を登録した際に市区町村長が標示を義務付けたナンバープレートは、道路上では
必ず標示しなければならないという旨の規定があるのみである。

もし道路交通法施行令などに「法第2条第10項における排気量は、地方税法第447条に
基づく申告書又は報告書に記載された排気量による。」という趣旨の条文があるのであれば、
たとえ書類チューンでも
 役所に二種登録→道交法上の自動二輪車→原付の規制は適用除外
となるのだが、実際はそのような規定はどこにもない。

よって、書類チューンをしても実際が50cc以下なら、道路交通法第2条(定義)の規定に基づき、
道路交通法上は原動機付自転車としての取り扱いを受けることになる。
858857:2005/09/06(火) 01:28:28 ID:+uozCr/4
正確には「排気量」じゃなくて「総排気量又は定格出力」だったorz
859774RR:2005/09/06(火) 02:05:54 ID:GBhIMqdR
人殺しの次はピストル・・・・・なんだこのすれw
860774RR:2005/09/06(火) 02:10:53 ID:5/PmFtu2
>>855
型式認定の無いバイクなら、登録せずに乗り回しても無免許にならないとか
思ってる?

残念ながら、レーサーやコンペモデルを無免許で公道で乗ったら、きっちり
無免許運転になるよ。もちろん、無保険や無車検運行にも問われる。
あと、まったく合法的に登録されている車両でも、型式認定など取っていない
ものはたくさんあるわけで、型式認定こそが車両の区分を表すなどと考えるのは
全くの間違い。
861774RR:2005/09/06(火) 02:19:09 ID:Zi0BZ6+M
>>857
で、「実際が50cc以下」は誰がどうやって証明するわけ?
862774RR:2005/09/06(火) 02:39:09 ID:HyGTDjXU
>>860
信じられないような話だけど本当だよ
レーサーやコンペモデルを道交法、車両運送法における自動車と定める法律が無いんで裁けない
>>861
計測すれば誰でも証明できますけど
863774RR:2005/09/06(火) 02:43:52 ID:Zi0BZ6+M
>>862
いや、書類チュンの原付で走ってると、もれなくおまわりさんが計測してくれるの?w
864774RR:2005/09/06(火) 02:50:20 ID:GBhIMqdR
いつまでたっても議論ばかりで実際試したわけでもない。
そりゃ結論でないわなww
865774RR:2005/09/06(火) 02:59:13 ID:Zi0BZ6+M
>>864
ちょっとぐぐってみても世間では実際に試した人はいっぱいいるみたいだけどね。

ループを楽しむのもこのスレのたしなみかとw
866774RR:2005/09/06(火) 03:07:09 ID:HyGTDjXU
>>863
計測すれば証明出来ると言っただけですが
何がおかしいの?お前の頭?
867774RR:2005/09/06(火) 03:19:20 ID:+uozCr/4
>>861
必要なときに必要な人が適当な鑑定方法(第三者鑑定も含む)を以って証明する。


>>862
道路交通法第2条第9項・第10項と道路運送車両法第2条第2項・第3項を読んでみれば
分かることだが、エンジンやモーターで動く車であれば例外なく道路交通法上も道路運送
車両法上も自動車・原動機付自転車などに該当する。

道路交通法上の自動車・原動機付自転車である限りは道路上での運転には免許が必要だし、
保安基準に従う義務やその他の交通方法などに従う全ての義務が生じる。

レーサーやコンペモデルが道路交通法や道路運送車両法の規定の適用除外なのではない。
これらは道路以外の場所のみで用いるとされており道路運送車両法の「運行」は行わないので、
道路運送車両法に基づく登録や保安基準を守る義務を満たす必要がないというだけ。
同時に道路以外では道路交通法の交通方法に関する規定は適用されないから、道路外では
免許なしでもこれらを運転できるというだけ。
道路(含みなし公道)に出た瞬間、道路交通法も道路運送車両法も全て適用されることになる。
868774RR:2005/09/06(火) 03:24:10 ID:VeAPkYqV
>>693
バイクの性能じゃなくて、免許人の技量の問題だよ。
二輪教習していない原付免許(or普通免許)持ちが、
3車線以上の道路で事故しまくってるからこうなったんだ。
869774RR:2005/09/06(火) 03:26:27 ID:Zi0BZ6+M
>>867
>必要なときに必要な人が適当な鑑定方法(第三者鑑定も含む)を以って証明する。

それではどのようなときに必要になるか例を挙げて考えてみましょうか…
って今日は無理だな。寝るわ。
870774RR:2005/09/06(火) 03:27:57 ID:VeAPkYqV
>>725
あなたが言っている「型式認定」とは、もうちょっと大きい車の話じゃないの?
実際に自作車で登録すると、自分の間違いが良く分かるよ。
871774RR:2005/09/06(火) 03:31:16 ID:3iDkB1Xz
>>867
あなた法解釈を間違えていますよ。笑 道路交通法をよーーーく読んでみれば
「エンジンやモーターで動く車であれば例外なく道路交通法上も道路運送
車両法上も自動車・原動機付自転車などに該当する。」という間違いは起こしません

電動自転車でも一定の要件(定格出力)を満たさなければ自動車でも原付でもないです
また例え出力要件を満たさず、出力を停止して人力でペダルを漕いでいる状態でも
フル電動自転車は原付自転車と警察庁が決めてしまっています
電動キックボードも定格出力により、原付にも玩具にも該当します
872774RR:2005/09/06(火) 03:33:09 ID:VeAPkYqV
>>765
この方法で合法的に原付二種登録しようと思うけど、
俺が欲しいレッツ4の関連スレ見てたら、
シリンダーに特殊メッキが施されてあって削ったら壊れやすいと聞いて躊躇中。
レッツ4に限らず、こういうことは多いんだろうか?
873774RR:2005/09/06(火) 03:34:57 ID:3iDkB1Xz
>>869
排気量の改変を行ったまたは行っていないとする主張について
実測によるしか証拠能力が無いと裁判所が判断し命じた場合
874774RR:2005/09/06(火) 03:45:53 ID:VeAPkYqV
>>862
そんなデタラメ、誰も信じないって。
ウインカーも付いてないバイクで走って、捕まらないとでも思ってるのか?w
875774RR:2005/09/06(火) 03:58:33 ID:+uozCr/4
>>871
「例外なく」という書き方はまずかったな。
「身体障害者用の車いす」「歩行補助車等」「人の力を補うため原動機を用いる自転車」は
原動機付であっても、道路交通法施行規則における基準の範囲内であれば、自動車や
原動機付自転車には該当しないから、これらは例外として挙げるべきだった。
まあこれらは定格出力ではなく速度などが条件だったりするわけだが。
876774RR:2005/09/06(火) 04:19:21 ID:HyGTDjXU
>>874
捕まらないとは言ってない
危険行為で捕まるけど道交法とは関係無いから無免許にならない
>>875
それだとラジコン自動車の上に尻もちついたら無免許運転になるね

ポケバイ走らせて捕まったけど危険な遊びとしてしか処理出来ずこっぴどく叱られただけとか
峠にカート持ち込んで捕まって運転免許は無傷けどサーキットライセンス取り消されて二度と配布されなかったとか
そういう事例実際にあるみたいだよ
昔人に聞いただけの話だからソース無いけど
877774RR:2005/09/06(火) 04:27:39 ID:VeAPkYqV
>>876
危険行為が理由ではなく、保安基準を満たしていないから整備不良で捕まるんだって。
もちろん、そのエンジンに該当する免許が無ければ無免許でも立件される。
自走できる乗り物なんだよ、分かってる?
変な持論でデタラメ書いちゃだめ。

あと、後半の話は運が良かっただけこと。
その程度じゃ警察も点数(成績の方)稼げないから、適当にさっさと処理しただけと思え。
878774RR:2005/09/06(火) 04:53:24 ID:HyGTDjXU
>>877
それだとラジコン自動車の上に尻もちついたら無免許運転になるね
879774RR:2005/09/06(火) 05:17:41 ID:+uozCr/4
>>878
ラジコンはそもそも「車」に当たらないと思われ。
万が一「車」だとしても、その上に尻もちをつくことはラジコン本来の用い方ではないから
「運転」には当たらない。
880774RR:2005/09/06(火) 05:34:08 ID:HyGTDjXU
>>879
エンジンやモーターで動く車であれば例外なく道路交通法上も道路運送車両法上も自動車なんだからラジコンも自動車でしょ
レーサーやコンペモデルを公道で乗る事は本来の用い方ではないから「運転」には当たらない?
881774RR:2005/09/06(火) 05:36:23 ID:HyGTDjXU
自動車もハコ乗りすれば本来の用い方ではないから「運転」には当たらない事になるか
882774RR:2005/09/06(火) 06:16:54 ID:+uozCr/4
>>880-881
「車」の定義について判例は見つけられなかったが、辞書的意味が「乗り物や運搬具」なので、
そもそも人も荷物も乗れないものは「車」と解釈すべきではない。

判例によると「ハンドル、アクセル、ブレーキ等を操作する行為」が「自動車の本来の用い方」
である。よって箱乗りは言うまでもないことだが運転に該当する。
ちなみに「用い方」は「用途」という意味ではない。
883774RR:2005/09/06(火) 07:02:26 ID:RQa/Rp/t
原付乗りが必死だなぁw
884774RR:2005/09/06(火) 07:18:16 ID:6u6enBfq
>881
残念だがらじこんに尻餅ついても運転することは出来ないのね。
885774RR:2005/09/06(火) 07:23:24 ID:VdLFZJME
もし小錦が身障者用電動車椅子を使用するようになったら、
5馬力はいるな〜と想像してしまった・・・
886774RR:2005/09/06(火) 10:13:48 ID:VeAPkYqV
>>878,880
頭悪いフリをして、つまらない釣りをするな。
887774RR:2005/09/06(火) 15:50:49 ID:r+wzIsEO
遠い昔にどこかで聞いた話だが、

 人が乗れるようなラジコン自動車を作り、それに乗っかって動かすのは
 もちろん免許がなければ無免許運転に問われるが、
 人を引っ張れるようなラジコンボートを作り、それに縄をつけて引っ張
 られながら海を進むような使い方をしても、船舶の免許は必要としない。

真偽の程もわからないのだが、なんとなくそうかも知れない、という気ガス
誰か真相を解説して欲しいんですけど…。
888774RR:2005/09/06(火) 16:07:28 ID:yVCu8vB4
船舶と自動車じゃ牽引に関する法律が全く違うから参考にならないだろうね。
人が乗れるようなラジコン自動車を作り、それに人を乗せて操縦者は乗らない場合どうなるんだろう?
人乗せてなければOKなんだろうか。
889774RR:2005/09/06(火) 19:06:32 ID:Y/H0zABb
くだらねぇスレ





消えな
890774RR:2005/09/06(火) 19:57:24 ID:BhOExJai
↑何がそんなに悔しかったんだか…
891774RR:2005/09/06(火) 21:53:25 ID:bi+MOY9J
俺は書類チューンを悪い事だとは思わん。
個人的にトルクが欲しいのでボアアップして申請するだけ。
自分でエンジンぐらいOHできたほうが楽しい。

個人的にはEUのような強力リミッタ着用で登録変更なしで
リミッタ解除は高額の罰金で構わないと思う。

原付免許のみの香具師にへいきで80kでる車両に乗せるのは間違い。

日本もEUのように教習時間を増やして、125ccまで自動車免許で
乗れるように法改正をしたほうがいい。

日経マネー犬丼のようなキチガイ四輪DQNサンデードライバーを
これ以上量産しないように。

四輪免許取得者が二輪に乗る意志があるかどうかは関係ない。
二輪にまともに乗れない運動神経の無いババアには
四輪免許も取得させるべきではない。
892774RR:2005/09/06(火) 21:58:09 ID:XK27mmv8
>>891
まず小学校で
日本語勉強し直そうね
893774RR:2005/09/06(火) 22:03:44 ID:RtxTkIZE
>>891

ちゃんとした日本語覚えましょうね、チョンの国の人
894774RR:2005/09/06(火) 22:39:29 ID:3iDkB1Xz
>>891
>>日本もEUのように教習時間を増やして、

ここがそもそも間違い。教習所に通わずとも免許はとれるぞ
895774RR:2005/09/06(火) 22:45:12 ID:Zi0BZ6+M
>>873
おいおい、ずいぶん端折ったなw

どんなときに「裁判所が判断し命じた場合」になるんだ?
896774RR:2005/09/06(火) 23:45:23 ID:QxGZfnA3
現実的には書類チューンが裁判に持ち込まれることは無いでしょう。
というか警察から送致されてくる事もないでしょうし。
897774RR:2005/09/06(火) 23:58:51 ID:ZqyPtK5T
現実的にはボアアップが裁判に持ち込まれることは無いでしょう。
俺の125も200のエンジン積んで刻印打ち直すとするか。
898774RR:2005/09/07(水) 00:05:28 ID:+eaBklgL
>>897
でもまさか免許は小型限定という事はないでしょうね?笑
899774RR:2005/09/07(水) 00:08:59 ID:ZqyPtK5T
>>898
どっちでもいいじゃん、書類チューンと同じでどうせ調べる事なんて無いんだから。
900774RR:2005/09/07(水) 06:40:59 ID:fGNMbWvq
まあ別件で捕まったとき追求されることはあるかもな

先日の日本平(静岡)でブラックマークつけて二人が逮捕された件
その後の調べでボアアップ原付(原1ナンバー)だったので追送検。
一人は原付免許、一人は普通自動車免許。
901774RR:2005/09/07(水) 17:18:20 ID:kBN+zkKr
公的書類にはSI単位を使わなければならないので
排気量の単位はccではなくL(リットル)
902774RR:2005/09/07(水) 17:48:57 ID:VBqYqjlI
少ないとはいえバイク好きの警官がたまにいるのは事実だし、
正義感に燃えて吊るし上げられる可能性は否定できない。
903774RR:2005/09/07(水) 17:56:57 ID:t23zY45H
どうでもいい事に情熱を燃やしてるなあ。
904774RR:2005/09/07(水) 18:47:49 ID:j4RSSSni
慎重派がここでいくら調べられる可能性があるって言ってもいざ調べられて泣くのは自分じゃない
楽観派がここでいくら実際に調べられる事なんて無いって言っても調べるかどうか最終的な決定権持ってる訳じゃない
ほんとにどうでもいい事だよな
905774RR:2005/09/07(水) 19:04:19 ID:y6Be4DwK
そうそう。
乗りたい奴は自己責任で。
もちろんだが該当する免許は所持してね。
906774RR:2005/09/07(水) 23:27:10 ID:/Ou6S2Bt
原付免許だけの香具師は必死すぎだな。

907774RR:2005/09/07(水) 23:43:32 ID:z9CgKbSI
>>872
ノーマルシリンダーが磨耗して排気量が変る位になると、
吹き抜けが多くなって走りません。
メーカー純正のオーバーサイズピストンが用意されていれば、
ボーリングして補修する事になりますが、それで排気量が変わった場合には、
排気量変更の手続きを要しません。(1種原付が50ccを超えた場合でも)

メッキシリンダーの場合は、メッキを剥ぐ程度では大きく排気量は変りませんが、
シリンダーはゴミになります。

メッキシリンダーを使ってる車種は結構あります。
908774RR:2005/09/08(木) 00:24:08 ID:ngVTd6KW
つーか自分でシリンダ削ろうなんてよく思いつくな感心するよ。
世の中にはゴッドハンドが結構いるんですね。
909774RR:2005/09/08(木) 01:15:53 ID:xdfUjf87
>>908
本当に削ったら書類チューンにはならない
910872:2005/09/08(木) 04:15:44 ID:mz/4aSJe
>>907
ゴミになるんすか!!
事前に聞いておいて良かった・・・サンクスです。

>>909
書類チューンはプチスレ違いじゃないの?
911774RR:2005/09/08(木) 06:24:11 ID:hBRBgJ9N
ハァ?
スレタイ嫁
912774RR:2005/09/08(木) 07:57:24 ID:NBq0D/68
>>907
OSで排気量区分が変わっても登録変更は必須。

知らないのか? 馬鹿だねえ。
913774RR:2005/09/08(木) 12:14:58 ID:KYT5BpDG
馬鹿野郎、OS位では排気量区分なんか変わんねーよ!氏ね!このズル剥けハゲが!
914774RR:2005/09/08(木) 12:22:30 ID:4ubf7HUp
おまえらとにかく普通2輪免許取れ!小型限定でも限定解除でも!!
そしたら黄色でもピンクでも乗れるやないか
原付免許だけで乗ろうとするのがアホ以下やなんでわからんのや
言い訳して来い原免野郎ども!!
アホばっかりやなクソクソクソ
915774RR:2005/09/08(木) 12:39:21 ID:7G7kX0zr
OSピストンキットじゃ49ccが49.5ccになるくらいだよな
あとメッキシリンダーをボーリング/ホーニングしたら再メッキが必要
たかが原付にそこまで金かけるなら普通二輪免許とって
原2車両買ったほうがいいよ
916774RR:2005/09/08(木) 12:42:23 ID:6x2O747s
ハイテクメッキの類が施されたシリンダーを持つエンジン用のOSPというものを
寡聞にして聞かないのだが、本当にあるのかい?
917774RR:2005/09/08(木) 12:49:41 ID:6x2O747s
>>913
荒らしにマジレスするのも何だが、区分の変わってしまうOSもあるよ。
CB50系エンジンのボア×ストロークは、42×35.6mmの49.3ccなのだが、
OSは、0.25/0.5/0.75mmとある
0.5mmを組めば50ccを超えるし、0.075mmオーバーサイズで51ccを超える。
918774RR:2005/09/08(木) 12:58:18 ID:aDzxGhpn
>>917
それってOS組んで二種登録して
やっぱり原付免許の人も乗るから一種に戻すなんて事も可能なのかな
919774RR:2005/09/08(木) 13:01:15 ID:6x2O747s
新品シリンダーを買ってノーマルボアに戻せば良い。
登録変更も忘れずに。
920774RR:2005/09/08(木) 13:01:18 ID:7G7kX0zr
2種登録した時点でもうだめぽ
921774RR:2005/09/08(木) 13:06:10 ID:6x2O747s
>>920
大丈夫だよ。
元々125ccのバイクに50ccのエンジンを移植したような物でも、
ちゃんと原付一種で登録できるよ。
原付じゃないが、CB360TにCB250Tのエンジンを載せて、軽二輪に変更
したこともあるが、別に問題なかった。
922774RR:2005/09/08(木) 13:07:05 ID:aDzxGhpn
>>919
いや、その純正OS組んだ場合は50cc超えても原付免許で乗れるという話があったんだが
923774RR:2005/09/08(木) 13:08:47 ID:6x2O747s
>>922
そんなヨタ話を信じてたのかい?
50ccを超えるバイクは原付免許では運転できない。

常識ではないかと小一時間…
924774RR:2005/09/08(木) 13:32:42 ID:VT73n5R8
・原付免許で50ccを超えるバイクを運転してはいけない。by道路交通法
・50cc以下は原付一種、51〜125cc以下は原付二種で登録しろ。by地方税法

それぞれ全く別の法律でこのように定められているという事だけなのに、

どうして地方税法を破って二種登録した50ccは原付免許で運転できない、だとか
地方税法を破って一種登録した51ccは原付免許で運転できるだとかいう珍解釈が
後を絶たないのであろうか?
本当にアホなのか?
925774RR:2005/09/08(木) 14:48:29 ID:6V2Ynf4R
ついでに、

・50cc以下のバイクの法定速度は30m/h。by道路交通法
・50cc以下は原付一種、51〜125cc以下は原付二種で登録しろ。by地方税法

地方税法を破って二種登録した50ccは法定速度が60km/hになる、というのも
全然的に当たっていない珍解釈だね。
926774RR:2005/09/08(木) 15:07:27 ID:xldZvbDu
>>924
>>857にも書いてあったし本当にループしてるな。
その点、自動車の定員や積載量については車検証などによると明記してあったり、
その他も道路運送車両法やそれに基づく登録との関連が規定してあったりするので、
原付とは全く状況が違うんだよな。

ただ、922みたいに通常の使用の範囲内で通常の修理を行っただけなのに、排気量が
変わって種別も変わるということを納得したくない気持ちは分からないでもない。
とは言え法は法なので仕方ないことではあるが。
927774RR:2005/09/08(木) 15:11:37 ID:SZ8DBfLq
2サイズオーバーで再ボーリングだなんて、通常の使用では起こらない。
珪素の塊をプラグ穴から放り込んでエンジン回したとか、100万キロ走破して
2度目のボーリングだとか。
928774RR:2005/09/08(木) 15:16:00 ID:xldZvbDu
>>927
まあそう言われれば確かにそうだな。
929774RR:2005/09/08(木) 15:28:49 ID:hBRBgJ9N
純正をボーリングしてるボアキットはもしかしたら面倒が起こるかもな
49ccの刻印そのままで売ってるし。
まぁなに言われようと開けんとわからんが
930774RR:2005/09/08(木) 16:34:45 ID:ngVTd6KW
今日書類チューンの原付を廃車してきた。
このまま書類チューンのまま売るのも忍びないので正直に書類チューンしてました
元に戻してくださいと言ったら
一旦廃車して排気量変更手続きして原付としてナンバー発行
それを廃車という手続きだったよ。

931774RR:2005/09/08(木) 17:28:32 ID:AJ5tCvnm
初めてこのスレ覗いています。
普通2輪免許持ちで、最近原付1種を書類チューンして黄色ナンバー
に替えました。(つまり原付本体はいじっていない)
既出かもしれませんが私が当然だと思ってることを述べます。
間違ってる点を指摘してください。(まだ警察に呼び止められたこと無し)
・30km/h制限及び2段階右折不要
・原付の構造上2人乗りはダメ
・前後にU/△を付けてるんで呼び止められることはない
 以上です。
932774RR:2005/09/08(木) 18:30:47 ID:M7Wv0cVa
・30km/h制限及び2段階右折不要
 →30km/h制限等は「原付一種」に課せられた制約ではなく「50cc以下」に
   ついての制限であるため、排気量が50ccのままでは解除されない。

・原付の構造上2人乗りはダメ
 →同じく「50cc以下」の乗車定員は1名なので、仮に乗車装置を付けてもだめ。

・前後にU/△を付けてるんで呼び止められることはない
 →意味がわからんよ。

君の言う通り、お も い っ き り 既 出 で す。
引っ込んでろ。
933774RR:2005/09/08(木) 18:44:56 ID:M7Wv0cVa
簡単に言えば、道交法で言う「原付」は、50cc以下であること、という定義なの。
(かなり省略しています)
決して「原付一種で登録したバイク」という事ではありません。

原付二種でいんちき登録しようが、買ったばかりでまだ登録していないバイクだろうが
50cc以下のバイクは道交法では「原付」です。

「この50ccバイクはまだ登録していないから原付じゃないんだ」といって無免許で
乗り回すのは通用しません。
「この50ccバイクは原付二種で登録したから原付じゃないんだ」といって60km/hで
乗り回すのも通用しません。

なぜなら「道交法では、50cc以下のバイクは原付」だからです。
決して「道交法では、原付一種で登録したバイクが原付」ではありません。
934774RR:2005/09/08(木) 20:07:38 ID:LdHbD9bw
よほどのことがない限りおまわりさんがエンジン調べることはないので
実質的には>>931のいうとおり、と。
935774RR:2005/09/08(木) 20:18:55 ID:T1S/Bgm2
>>931さん、
バカの言う事は気にするな。
おまいの言うとおりだ。
漏れはそれでもう1年以上無問題。
936774RR:2005/09/08(木) 20:19:55 ID:EepWHRj8
>>931

×30km/h制限及び2段階右折不要
「不要」→「必要」

○原付の構造上2人乗りはダメ

△前後にU/△を付けてるんで呼び止められることはない
V100等と同様たまに呼び止められるが切符を貰う事はまず無い
937774RR:2005/09/08(木) 20:59:35 ID:T1S/Bgm2
>>936
○30km/h制限及び2段階右折不要

現実的には捕まる事は無いんだから、
実質不要
938774RR:2005/09/08(木) 21:02:08 ID:aXnNguNP
最近63ccにして、黄色ナンバー取得しました。普自二持ちです
939774RR:2005/09/08(木) 21:11:08 ID:LXXf3rso
相変わらず「見つかる事はないから大丈夫」などと言うキチガイが幅を利かせてるな。
キチガイホイホイに捕まって、まとめて氏ねばいいのに。
940774RR:2005/09/08(木) 21:34:31 ID:/q5I8DPK
>933
釣り士はすっこんでろ。
941774RR:2005/09/08(木) 21:51:04 ID:zrRFaJ2R
どノーマルのジャイロキャノピーのミニカー登録もこのスレでいいですか?
つうか、実際可能なのか?
942774RR:2005/09/08(木) 22:01:39 ID:T1S/Bgm2
>>939
低学歴厨卒配管工
943774RR:2005/09/08(木) 22:08:29 ID:LdHbD9bw
>>938
なんか書類必要でした?
地域によって面倒なところとそうでないところがあるらしいけど
944774RR:2005/09/08(木) 22:09:26 ID:xoQD9bNx
見つかる事はないから大丈夫です
高学歴の常識です
945774RR:2005/09/08(木) 22:21:11 ID:xdfUjf87
書類チュン二種なんぞいくら黄ナンバーつけても 元は50なんだから遅くて邪魔
おとなしく二段階右折しなさい 事故って痛いのは自分自身
946774RR:2005/09/08(木) 22:40:18 ID:T1S/Bgm2
書類チュンしたRZ50はカブ90より速く右折できる訳だが
947774RR:2005/09/08(木) 22:41:33 ID:/q5I8DPK
>945
性能よりも乗り手のモラルの問題だろ。
まあ二種登録を普通免許や原付のみで乗ろうとするアホが多いのもこれまた困った現実。
948774RR:2005/09/08(木) 22:52:00 ID:NBq0D/68
>二種登録を普通免許や原付のみで乗ろうとするアホが多い

多くないと思うが。

二種登録したところで50ccは原付だ、という現実を受け入れられない程度の低い奴が
「そういう事を言うのは原付免許しか持って居ない奴だ」と決め付けているケースは
掃いて捨てるほどあるようだけどね。
949774RR:2005/09/08(木) 22:56:20 ID:hBRBgJ9N
>>947
>まあ二種登録を普通免許や原付のみで乗ろうとするアホが多いのもこれまた困った現実。
ホントに多いの?
950774RR:2005/09/08(木) 23:00:59 ID:xoQD9bNx
RC211Vは書類チュンしたRZ50より速く右折できます
だから公道走っても何の問題もありません
高学歴の常識です
951774RR:2005/09/08(木) 23:10:14 ID:NBq0D/68
そんなに黄色ナンバーが欲しいのなら、法を破って虚偽の登録などせず、
ナンバープレートの文字をマスキングして黄色で塗装すればいい。
俺の知る限り、道交法では原付のナンバー表示義務は無く、各都道府県の
条例でしか原付のナンバー表示を定めていないし、文字が読み取れない
ような細工は禁じられているが、地の色を変えてはならないとは書かれて
いないはず。

虚偽の登録をしても法的には原付が自動二輪に出世するわけじゃなし、
「バレなきゃいい、ポリの目さえごまかせばいい」といった程度の事なら
ナンバー塗装で充分だと思うのだが。

どうだ?書類チューン肯定派のバカどもよ、これならお前らに似合っている
姑息で法に触れない誤魔化しじゃないか?
952774RR:2005/09/08(木) 23:11:50 ID:xdfUjf87
>>946
> 書類チュンしたRZ50はカブ90より速く右折できる訳だが

いくらマシン的に速く右折できても、
乗り手に問題があるので事故って終わりです
953774RR:2005/09/08(木) 23:15:39 ID:1aQEEZbE
>ナンバープレートの文字をマスキングして黄色で塗装すればいい。

それだ!!
954774RR:2005/09/08(木) 23:18:03 ID:T1S/Bgm2
>>951
書類見られたらアウトだろ。
>>952
同じ腕前を前提にした話に決まってるだろ。

これだから低学歴厨卒塗装工は困る
955774RR:2005/09/08(木) 23:23:27 ID:NBq0D/68
>書類見られたらアウトだろ。

心配性だな。
そんなヤワな根性で犯罪行為をしてちゃ、精神衛生上悪いだろ。
いつもポリの影におびえて、おっかなびっくり公道を走るのはよくない。
事故る前に書類チューンなんてケチな犯罪はやめて、ナンバー塗装にしな。

ほんと、我ながら名案だね、これは。
お前さんみたいな小心者にピッタリの姑息チューンだと思うよ、
マジおすすめ。
956774RR:2005/09/08(木) 23:25:53 ID:aXnNguNP
>>943
いや、特に何も書類はいりませんでした。

自賠責の変更は保険会社に行かなきゃいけなかったので、ちょっと面倒
957774RR:2005/09/08(木) 23:25:59 ID:LdHbD9bw
>>955
怪しすぎて余計おまわりさんに捕まっちゃうだろw
958774RR:2005/09/08(木) 23:32:10 ID:T1S/Bgm2
>>955
さすが低学歴厨卒塗装工は
すぐ塗装の話になるな
959774RR:2005/09/08(木) 23:40:41 ID:9xnAAHHL
>>958
高学歴らしい知性溢れる論理的反論ですね
素晴らしい
960774RR:2005/09/08(木) 23:47:39 ID:LdHbD9bw
961774RR:2005/09/09(金) 00:13:47 ID:3Jg0Xr1C
とうとう否定派の高学歴はナンバー塗装という暴挙に。
さすがだねぇ。
962774RR:2005/09/09(金) 00:49:26 ID:05yTmt6a
>>911
スレタイを真に受けてる奴がいるとは
963774RR:2005/09/09(金) 00:55:59 ID:05yTmt6a
自動二輪免許を持っていない奴は全員、たまにやる陸運支局の一斉検問に引っかかって前科者になりやがれ!
その検問では警察も同行しているから、立場上、見逃してくれないぞw
964774RR:2005/09/09(金) 02:17:20 ID:TNpljWTe
>>951
>文字が読み取れないような細工は禁じられているが、
>地の色を変えてはならないとは書かれていないはず。

東京都では標識本体とその文字双方を見やすいように表示しなければならないとなっている。
だから、遠くからでも見やすいように明るい黄色の番号灯をつければいいんジャマイカ?
965774RR:2005/09/09(金) 02:30:31 ID:if1egOO6
白地のナンバーのままでも、三角印と前の白テープ張るだけでも効果ありそう。
特に夜には。
966774RR:2005/09/09(金) 02:45:44 ID:tjZWg1qk
書類チューンが実際にばれる事は無い!! 単独ではな。

この程度の微罪では裁判所は計測命令ださないぞ。
警察ができることは区役所に圧力をかけて登録を妨害するだけ。

書類じゃないボアアップの時に迷惑なんだけどな。
整備士のハンコいるとか、二輪協会とかは法的根拠まったく無いから。

自動車の車検でも整備士の資格はいらないし、大阪府二輪協会は警察の下部団体。
車両の登録関係は国土交通省の管轄だから。警察のなわばりではない。
967774RR:2005/09/09(金) 03:05:35 ID:ZfehwXlg
虚偽登録が微罪なのか
じゃあ原チャ書類チューンして
TZ買って
原チャのフレームナンバーに打ち直して
ナンバープレートも付け替えて
公道走っても微罪なんだよね

あ、保安部品は移植するよ
968774RR:2005/09/09(金) 03:57:18 ID:05yTmt6a
素直に無免許運転は重罪だとツッコメよ>ALL
969774RR:2005/09/09(金) 11:34:57 ID:u/CKx9Qn
そういう話じゃない
大自二免許は持っているのが大前提
役所の登録上は原付二種という前提
その前提のもとで30km/hと2段階を守らないのは合法か違法かという話
970774RR:2005/09/09(金) 16:46:09 ID:TNpljWTe
そういう話じゃない
原付二種で登録しても法律的には30km/h制限と2段階右折が必要なのが大前提
役所での虚偽登録は公正証書原本不実記載という前提
その前提のもとで果たしてバレるのかと摘発されて有罪になるのはどのようなケースがあるかという話
971774RR:2005/09/09(金) 17:24:50 ID:RjSFArYT
どうせバレません
972774RR:2005/09/09(金) 18:31:33 ID:L2Rq3Ibr
>>970
○ 原付二種で登録しても法律的には30km/h制限と2段階右折が必要なのが大前提
× 役所での虚偽登録は公正証書原本不実記載という前提

既出ですが、実際の排気量を測定し算式の結果51ccならば良いのです
バレるバレないではなくて、50以下かどうかが着眼すべき部分であり
改造を施した方の申請が計算結果に基づいたものであれば
仮に再測定でもして誤差と端数処理の域をでなければ不実になりません
有罪となるのは、地方税法申告と納付に対する逸脱であり、過払いではありません
無論51ccを原付免許で乗れば道路交通法違反で有罪となりえますが
これも51ccであることの事実認識が争点となります。
973774RR:2005/09/09(金) 19:10:01 ID:01EKzhZc
ミスター梅介みたい。
974774RR:2005/09/09(金) 19:19:43 ID:TNpljWTe
>>972
着眼点ずれてるぞ。
このスレは 【虚偽登録】50ccの原付2種登録【書類チューン】 であり、
申請の内容がウソであることが前提。
虚偽登録・書類チューンというからにはその計算式なども事実と異なる
ものを記載しているわけであり、本人にもその認識がある。
二種登録でも実際に50cc超えてれば問題ないことは激しく概出であり、
話題になっているのはあくまでも排気量が書類と現車で異なる場合に
ついての話。

あと参考までに言っておくと「自動車検査業務等実施要領について」
という通達で排気量に関する端数処理の方法は示されている。
検査対象外である原付に直接適用するわけではないが、それでも
これと異なる方法を主張して認められるかは疑問が残る。
仮に鑑定を行うことになれば、原付でもこの方法(0.1mm未満切捨て、
π=3.14)が採用される可能性が高い。
9751:2005/09/09(金) 19:47:48 ID:J49oMYlw
今更ですが…

>>974さんの言われてるとおりで
通常原付一種に該当する車両を
なんら改造を施さずに2種登録した場合の
法律上の問題点、実際の摘発の可能性
等についてのスレのつもりでした
前提は自動二輪免許所持のつもりでしたが
原付免許での該当車両運転についても
面白い論点だったかと思います

どなたかが次スレ立ててくれたようですが
「虚偽登録、書類チューン」は削られちゃったようですね…

まあ、ここもこれだけ論議してもらったので
意義はあったかなと
976774RR:2005/09/09(金) 21:57:02 ID:f2MAC/3Z
なんか、デマ扱いされてるんでもう一度書きます。

補修用の純正(コレが大事)オーバーサイズピストンを使用して補修した場合は、
排気量が車種区分を超えた場合でも、車種区分の変更手続きは要りません。

補修用純正オーバーサイズピストンのある車種は、
そのピストンも含めて型式認定をとっているので、
それを使った修理をした後の状態でも、認定された状態の範囲内にあるってことです。
977774RR:2005/09/09(金) 22:03:05 ID:4GvB6ilC
排気量微妙にウプしてウマー?
978774RR:2005/09/09(金) 22:43:53 ID:3Jg0Xr1C
勘違いか?
979774RR:2005/09/09(金) 22:54:59 ID:05yTmt6a
>>976
原付に型式認定なぞ関係ない。
自分の名前をメーカー名にした自作バイク&自作ミニカーが、
数多く登録されているではないか。

>>975
今さら自動二輪免許所持向けのスレのつもりで立てましたと言われても、
書類チューン自体が違法な手段だから意味ないだろう。
一言で片付く内容ではなく、もっと有意義なスレにしようよ。
というわけで、このスレのPart2に期待。
980774RR:2005/09/09(金) 22:59:05 ID:XoEPuSxF
ほんと、型式認定の何たるかを知らない奴に限って語りたがるよな。
知らないのなら黙っとけばいいのに、ID:f2MAC/3Z

ちなみに、型式認定と完成車検証で登録車検が免除される自動車の場合でも、
オーバーサイズピストンで税制区分等が変わる場合には、登録変更は必須。
まあ、自動車の場合は原付と違って1mmオーバーサイズでも区分が変わるような
例は無いと思うがね。
981774RR:2005/09/09(金) 23:07:18 ID:05yTmt6a
>>976
書き忘れたが、俺は原付(125cc以下)登録の時、
役所で型式認定欄を書いたことが無いし、地元の役所では書かなくて良いとまで言われる。
982774RR:2005/09/09(金) 23:07:57 ID:notrzBXu
>>976
OSピストンで排気量区分が変わるのに、そのままの免許で乗るとは何事だ!
と、どこぞの議員先生が喚いた為にOSピストンの供給をやめたよね。>ヤマハ
983774RR:2005/09/09(金) 23:12:21 ID:QB9+5+Sz
>>980
RB20を1oボアアップすると2048ccになるけど区分は変わらないの?
984774RR:2005/09/09(金) 23:14:18 ID:N22gIw2x
>>982
登録変更が前提のOSなら供給やめる必要無いじゃん
登録変更不要だった事が法的にグレーゾーンだったから供給やめさせたんだろ
985774RR:2005/09/10(土) 00:04:12 ID:gzI8OqUn
今日通行区分違反で捕まったよ。
このディオ2種登録なんで反則金ちょっと高くなりますよ〜って
白バイねーちゃんに嬉しそうに言われたよ。
警察ってあんまり書類チューンとか気にして無さそうだな。
986774RR:2005/09/10(土) 00:11:56 ID:VDnnKfmx
UME
987774RR:2005/09/10(土) 00:15:05 ID:VDnnKfmx
埋め
988774RR:2005/09/10(土) 00:28:16 ID:yQpaOmP9
>985
そうだね。むしろ2種区分で免許が自2所持なら問題ないでしょ。
989774RR:2005/09/10(土) 00:29:30 ID:agXnUrAE
ついにこの犯罪者スレが終わるときがきたか
990774RR:2005/09/10(土) 00:47:40 ID:akt8MAPx
>>985
通行区分ってなんだっけ。酔っ払ってるのでよくわかr


って、白バイねーちゃん!?
991774RR:2005/09/10(土) 00:55:50 ID:gzI8OqUn
>>990
赤線はみ出しだよ
992774RR:2005/09/10(土) 00:58:05 ID:9BZ3+Qfp
>>982
誰やそのクソ議員?
明日の選挙で落ちろバカ
993774RR:2005/09/10(土) 00:58:10 ID:UagV2igq
白バイねーちゃん
はみ出し


ハァハァ
994774RR:2005/09/10(土) 01:00:34 ID:NCvwhxZ5
てか、実際その書類チューンで、パクられたやつっている?
仲間がパクられましたとか、聞いた事ある?
995774RR:2005/09/10(土) 01:10:53 ID:gzI8OqUn
>>994
ないよ。警察もそこまで暇じゃないって。
取り締まりもねずみ捕り何十回と通ったけど止められたこと無いし。
1回二段階右折の取り締まりは止められたけど白線貼ってねって言われただけだし。
996774RR:2005/09/10(土) 01:10:55 ID:agXnUrAE
995
997774RR:2005/09/10(土) 01:14:17 ID:9BZ3+Qfp
まもなく
998774RR:2005/09/10(土) 01:15:00 ID:9BZ3+Qfp
1000を
999774RR:2005/09/10(土) 01:15:17 ID:SkkPsoQr
マンコ
1000774RR:2005/09/10(土) 01:15:22 ID:SkkPsoQr
マンコ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐