【刀】カタナの大きいほうのスレ【KATANA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934774RR:2005/11/22(火) 19:24:34 ID:446ZzZzd
>>931
皮先?
先っぽの皮の事か?それが剥いている?
それともカタナのテールカウルの事か??
935774RR:2005/11/22(火) 19:40:51 ID:Czc3pF0v
>>934
ID
936774RR:2005/11/22(火) 20:25:41 ID:446ZzZzd
>>935
おおっ、そうか「Z」の連発と言う事か!
気がつかんかった。(寝てるわけだ ZzZz)
どうせなら、最後は「R」がよかったな
937774RR:2005/11/22(火) 23:13:05 ID:nUUq4YIO
次スレではテンプレート入れてみたいですね
938774RR:2005/11/23(水) 08:23:00 ID:eZ2TcQJu
全スレover1000のため、新スレタテました。
セーフティライドで永く大きいほうの刀と走りつづけていきましょう!

■煽り、荒らしは完全放置。←重要。
■sage進行で行きましょう。
■某クラブや軍団の話題も控えめに。
■他の掲示板などに余計なお世話も控えめに。
■排気量による性能差噺は荒れるので控えめに。
■盆栽情報(共通部品・流用部品・方法)提供には紳士的にお礼を。
■派生機(油冷搭載・イナズマベース・1400ベース・他)オーナーも歓迎。
■前スレ
【刀】カタナの大きいほうのスレ【KATANA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122478281/l50
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115793124/
前々スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102806487/

その他、テンプレ化できるようなネタがあれば>>2以降にお願いします。
質問の際はなるべくGOOGLE検索などしてからにしましょう。
某クラブの掲示板などの過去ログも有効です。

こんなかんじか?
939774RR:2005/11/23(水) 22:41:08 ID:V9Wl+pxT
派生機 750cc以下は別スレにしろ
940774RR:2005/11/23(水) 22:48:38 ID:V36Nc6xo
せめて750未満にしてやろーぜ
941774RR:2005/11/23(水) 22:52:27 ID:OYOf0Wx+
>>939
650Gは別スレということか・・( ノД`)
942774RR:2005/11/23(水) 22:59:19 ID:eZ2TcQJu
【KATANA】GSX400S 250S刀のスレ-7-【カタナ】
が進行しているのでろっぱんじー以上でええんとちゃう?
943774RR:2005/11/23(水) 23:01:54 ID:lS7Ti1QX
とりあえず750を外すのは止めて欲しい
944774RR:2005/11/23(水) 23:17:29 ID:eZ2TcQJu
>>2-1000
まぁそう言うなよー、楽しくやろうぜ。

■セーフティライドで永く大きいほうの刀と走りつづけていきましょう!
■「大きいほうは」は免許区分が大型の車体とします。
■煽り、荒らしは完全放置。←重要。
■sage進行で行きましょう。
■某クラブや軍団の話題も控えめに。
■他の掲示板などに余計なお世話も控えめに。
■排気量による性能差噺は荒れるので控えめに。
■盆栽情報(共通部品・流用部品・方法)提供には紳士的にお礼を。
■派生機(油冷搭載・イナズマベース・1400ベース・他)オーナーも歓迎。
■前スレ
【刀】カタナの大きいほうのスレ【KATANA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122478281/l50
■過去スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115793124/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102806487/

その他、テンプレ化できるようなネタがあれば>>2以降にお願いします。
質問の際はなるべくGOOGLE検索などしてからにしましょう。
某クラブの掲示板などの過去ログも有効です。


むしろこうすべきだろうな。
スレ建ては誰か頼む。

リトラクタブルS3,S4も含むで良いのじゃないかとも思うが・・・
兄弟スレとかも貼ってやってくれ。
945774RR:2005/11/24(木) 23:26:58 ID:s4eWspgh
つ定番どころのリンク集も追加してみてはどうでしょうか?
946774RR:2005/11/25(金) 00:26:04 ID:C5dB3iP1
>945
言うは簡単。
定番どころのリンク集貼り込みキボンヌ。
947774RR:2005/11/25(金) 22:47:14 ID:438ACdVK
プラグ点検したら碍子の部分が赤黒くなっていた。
煤なら黒いはずだけど赤くなるのはどのような状況でしょうか?
948774RR:2005/11/25(金) 22:58:25 ID:cmRdiGBN
生理
949774RR:2005/11/25(金) 23:29:05 ID:438ACdVK
げっ、

そうだったのか.....
明日はお赤飯だ
950774RR:2005/11/25(金) 23:38:25 ID:/30n3CcQ
カタナ会 ttp://www.toyclub.com/katana/index.shtml
え!金とるの?会費払ってまではなー、という感じ。
だからどんな集まりなのか知らん。
カタナバカ団 ttp://katanabakadan.at.infoseek.co.jp/
HP見る限り、お金は取らない誰でもカモーンな懐の広い団体。
ネットで見てるだけなので、どんな集まりかは知らん。

アドバンテージ ttp://www.advantage-net.co.jp/home.html
18インチ化といったらここでしょう。
全体的な見た目のバランスも良い感じ。
パーツ代は高め?
オートマジック ttp://a-magic.com/
エンジン換装と17インチ化いったらココかな。
アレな事になったにカタナは数知れず。
神戸ユニコーン ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~unicorn/
カタナ乗りの定番ショップらしいよ?
フレーム+エンジン+ホイール同時ペイントプランは何時までたっても(準備中)
ペガサス ttp://www.pegasus-jp.org/
ヨシムラ1135Rのある総合レジャーランド!
鎧とかいう・・・うろ覚えだから省略
YRP RACING ttp://www.yrp-rc.com/
嘘か本当かマフラーがフレーム補強の一部。
普通に乗る分には補強なんていらないぜ、制限速度は高速でも100`です。
でもココの補強パーツには騙されてもいいかな?そんなブラシーボ効果。
TNKエンジニアリング ttp://www.tnk-eng.com/
ノーマルスタイルが好きだ!でもマフラー変えたい!
そんな時は、ココの二本だしマフラーがお勧めさ!
このマフラー装着してる人がいたら左側の画像貼ってくださいな。これは個人的な希望。
忘れてはいけない、僕らのヨシムラ ttp://www.yoshimura-jp.com/index.html
フラッシュ、うぜー。
BS,バナナ管、かっこいいけど新品で付け様と思ったら・・・パーツ代と工賃でもう一台中古で単車買えちゃうな!
流石ポップヨシムラ。
951774RR:2005/11/25(金) 23:43:32 ID:/30n3CcQ
こんな感じでどう?>946

所でクラッチのアシストを取り払ったんですが、重いな!
いい感じの重さだ。
大型車はこうでなくては!
もっと早く取ればよかった。
952774RR:2005/11/26(土) 00:05:05 ID:tG38z8gA
カタナライダーからのお勧め
(´▽`)つ[かっとびマコ]
953774RR:2005/11/26(土) 00:05:59 ID:jI2DhMzA
>>951
え?そうなの?
アシスト羨ましい一型より

954774RR:2005/11/26(土) 01:07:27 ID:Iq5eItCo
>>947

はスルーかよ
955774RR:2005/11/26(土) 02:56:53 ID:AsS466/9
メンスだろ
956774RR:2005/11/26(土) 18:33:44 ID:t4wIBWj8
次スレ

【刀】カタナの大きいほうのスレ【KATANA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132996839/

スレナンバー入れない伝統に従って入れなかったが、禿げしくわかりずれぇ。。
テンプラ書いてるうちにイキナリ>>2で誤爆られたw

とりあえず、テンプラネタ追加よろしく
957774RR:2005/11/26(土) 18:37:44 ID:6uh7KL9y
>>947
ガソリンに水が入っていて
錆びたんだよ
水抜き剤入れろw
958774RR:2005/11/26(土) 18:45:34 ID:bIVZNud1
水抜き剤っていえば・・・

成分表示見たことある?
ジメチルエーテルが100%ちかくだったとおもうが

だったら薬局行って買った方が安いとオモタ
ハンコいるけど
959774RR:2005/11/26(土) 19:56:18 ID:yIH4RLNn
>>956
乙です!
960774RR:2005/11/27(日) 02:24:16 ID:VlqyBKTe
ところで、ブラバのブレーキはまだつかないのか?
エンジン動かないやつは動いたのか?
961774RR:2005/11/27(日) 09:03:08 ID:ne5Qyeix
新スレにも同じことを書いたのですが、まだ早かったのでしょうか…
質問です。
SR(もちろんカタナ)に乗っていますが、エンジンがかからずバッテリーを替えてもセルはまわるがなんともならず
って状態です。
オルタネーター辺りが怪しいんでしょうか?
総合スレで聞くよりこちらの方が早いと思い質問いたしました。
ご教授お願いします。
962774RR:2005/11/27(日) 10:11:11 ID:8V69ZWg5
基本は燃料が来ているか?点火はおこなわれているか?
圧縮はあるか?

です。

1、4つのキャブのドレイン開けてみて燃料が来ているかの確認。
2、1個ずつプラグを外して火花が飛ぶかの確認。
3、プラグホールに指をあててクランキングして吸引圧縮があるかの確認。
ここまでしても問題解決しない場合はキャブのオーバーホールしかないですね。
963774RR:2005/11/27(日) 17:50:45 ID:SWGlrknF
>961メインスイッチをONにしてからセルを回すまでのルーティーンを
カキコみしてみては?

スタータリレーが逝っている可能性がある。
でも、このレベルだと、セルモーターのブラシとかの可能性もあるが・・・。
って、その前に基本中の基本、フューズをみたか?
964774RR:2005/11/27(日) 17:51:19 ID:SWGlrknF
あっ。
すまん。セルはまわるんだね。
965961:2005/11/27(日) 20:15:56 ID:ne5Qyeix
ありがとうございます。
どうやらプラグのようです。
しかしカタナはかっこいいけど整備しづらいですよね・・・
これさえなんとかなれば文句無いのに。
966774RR:2005/11/27(日) 22:29:54 ID:xdM6wTyj
カタナのレベルで整備しづらいなんて言ってんじゃあ、
最新のバイクは一生触れねえなw
967774RR:2005/11/27(日) 22:30:48 ID:qGV+HBTM
しづらいかなぁ。
ラジエターないからマフラーすぐはずせるし、
エアクリーナー取っ払っちゃえば、キャブレターすぐはずせるし、
プラグ交換もタンクはずせばすぐですよね。
私は整備しやすいと思っとります。

968774RR:2005/11/27(日) 22:36:58 ID:leMiuTAE
真面目に答えてる香具師が馬鹿みたいなんで
プラグぐらい質問前に変えとけ。
969774RR:2005/11/27(日) 22:38:18 ID:S5WYFcGB
最近のバイクは俺にとって整備不可能w
カタナみたいなシンプルなのがすきです
970774RR:2005/11/27(日) 23:46:30 ID:SWGlrknF
外装外せば、ただのGSXじゃん。
これ以上に単純な大型2輪はないような・・・

400カタナのほうがもっと難しいと思うぞ。
と、いうか、鱸菌の整備性の悪さのことをいってるのか。
971774RR:2005/11/28(月) 00:48:29 ID:Mw1XsHFr
>>965
プラグだけならシートはずして、タンクとって・・・って、それだけじゃん!
あっ、プラグはずす前に、ちゃんとエアーかけてごみ飛ばせよ!

そうか!シングルや、ツインのエンジンから比べるとプラグ交換は大変かも・・・
972ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2005/11/28(月) 00:49:30 ID:qoxNFG51
400カタナはエアクリエレメントとバッテリー交換は1100よりラクダタ。
エアクリボックス外すには破壊かエンジン降ろす必要があるらしいが。
973774RR:2005/11/28(月) 10:39:42 ID:y1u/nzYf
ちなみにプラグだけなら
ショートラチェット+3in延長棒+プラグソケット使えば
カウルのアンダーカバー外すだけでいけますよ。

カタナの整備は楽ですよね〜
エンジン降ろすときの重さ以外はw
974774RR:2005/11/28(月) 11:12:17 ID:Gv9gF+/Y
カタナって押しがけしたことありますか?
なんかバッテリ−弱ってきてるんだけど、交換前に出先で停まったら
2ストみたく押しがけ出来ないかなぁと思って
975774RR:2005/11/28(月) 12:00:30 ID:GjepUJ00
電圧不足でエンジンが止まってからではアウト。
セルが回らなくなった程度ならセーフ。
いずれにせよ電装周りに負担がかかって壊れちゃうまえに速攻でバッテリー交換するように。それが一番安いから。
976774RR:2005/11/28(月) 14:19:33 ID:VbI54V+P
>>975
友達がオ−クションで落としてくれたんだけど
到着待ちなの
金ケチらず、さっさとバイク屋に行けばこんな危惧しないですんだのに。
977774RR:2005/11/28(月) 14:36:17 ID:3oh590P7
>>974
2速か3速でできますよ。
ただ、1発でやらないと大変なことになります。
なかなかかからない時は、喉から心臓が出てしまいそうなほど息がきれます。
大型バイクは素直に乗用車からブースターケーブル。こちらをお勧めします。
なるべく早くバッテリー交換しましょう。

978774RR:2005/11/28(月) 16:58:44 ID:Mw1XsHFr
カタナって、ブースターケーブルつなぎにくいでしょ
エアクリーナーをはずさなきゃ・・・・
ケーブル端子を耐水型のシガーライターソケットで取り出しているとか、
スクリーンの内側に太陽電池を置いて、日中バッテリーにチャージしておく!!とか・・・・
って、事している人いますか?

ハンドル周りに防水型シガーライターで配線取り出しておくと、
夜のツーリングにも便利だと思うんですが・・・(車用のマップランプがつかえたり・・)
979977:2005/11/28(月) 18:08:49 ID:3oh590P7
あ、そうか。
うち、クリーナーBOX取っ払って久しいので、忘れてました。
燃調大変だけど、キャブそれぞれにキノコフィルタつけて、
BOX取っ払うと後のメンテが楽です。
ブースターケーブルもすぐつきますよ。
980774RR:2005/11/28(月) 19:26:59 ID:Qfu4/yqI
>>978
定期的にバッテリ−交換した方がいいと思うんだが
981774RR:2005/11/28(月) 22:27:27 ID:rLeA0AQ3
余計な事をすると火災(ry
982774RR:2005/11/28(月) 22:41:13 ID:rNI6eXKS
エアクリBOX外す必要なし
ヒューズ下の端子から3〜4Aで10分ぐらい充電したら
セル回るようになりますよ。

983774RR
>>979
>クリーナーBOX取っ払って久しいので
と言う事は、そろそろ付けなきゃならない時期が近いと言う事か?