【キリン】750 1100 カタナ【ガンダム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
アムロいきまーす
2774RR:04/12/12 08:09:16 ID:ROZj7I+L
網目麒麟が余裕の2ゲト
3774RR:04/12/12 08:09:26 ID:nGq2oqt4
  \     、 m'''',ヾミ、、 /
    \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
    、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
     \、\::::::::::/, /,, ;;,
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   <プークスクス
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
     >、.>  U   <,.<
    ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
  ..''"L  \\.".//_ |   ゛` ]
4774RR:04/12/12 08:42:59 ID:dO87nmkk
カトちゃん
5774RR:04/12/13 01:30:49 ID:+NFj1DIk
キリンは泣かない
6774RR:04/12/13 19:42:34 ID:ZkmCdhTM
1000は仲間はずれですか?そうですか。
7774RR:04/12/14 08:05:55 ID:ynarvRXR
1000とは違うのだよ、1000とは。
8774RR:04/12/15 21:52:12 ID:OU7mmLEN
カタナスレ復活
でも
キリンはわかるとして、
なんでガンダムなんだ?
9774RR:04/12/16 00:22:08 ID:zA7fC9Hx
カタナといえば普通ガンダムだろ?
10774RR:04/12/16 00:30:48 ID:gaPu14Or
カタナは百式だと思う。
11774RR:04/12/16 00:48:09 ID:zA7fC9Hx
来たよマニアがw
12774RR:04/12/16 01:50:23 ID:Of647AlS
>>11
カタナはリックディアスだよね


カタナにLAPSHOTつけてる人いますか?
地面にこすらなくて低い位置って、どこがいいですかね?
13774RR:04/12/17 01:08:18 ID:9LnEfqNH
('A`)ヒロシです・・・

盆栽は油冷カタナが好きとです

('A`)ヒロシです・・・
14774RR:04/12/21 09:05:54 ID:JmUjDi+F
北斗の拳でもいいですか?
15コピー文ですが、楽しみませんか、:04/12/21 10:13:46 ID:0QJPF5uG
そうです、そのペガサス
夏の民宿みたいなイメ−ジです。奥さん、お婆ちゃん、お子さんがいて
店内はバイク雑誌となぜかプラモデルがいっぱいある。
いちようバイク乗りは素泊まりも出来るようになってるんです。
大阪の和泉府中って結構都会なのに田舎に来たみたいな気持ちになるよ
たこ焼き、お好み、焼きそば、おでんなどどれも素朴で上手いよ
あと、めちゃくちゃ安い
ぜひ、行って見てください。
好きになってくれると嬉しいです。
有名ですね、あのお店、伝説の1135R乗りのお店、
正直憧れてます、よく通るのですが、勇気がないので入れません、
よく雑誌やTVで店内の様子見えます、
感じのいいお店ですね、
年内は無理としても来年には必ず行きますね、
2チャンネルの皆さんでオフカイでもしたいですね。
食べもんやでオフ会、誰か仕切ってくれますか、
お願いします、
16774RR:04/12/21 11:30:04 ID:JmUjDi+F
ペガサスでオフ会、いいですね。誰か仕切ってくれませんか?
17774RR:04/12/21 15:41:52 ID:aGE424V7
ロードライダーのKATANA特集手に入りにくいの?結構高値で出てるけど?
18774RR:04/12/21 16:50:25 ID:0QJPF5uG
19774RR:04/12/24 00:18:04 ID:eioHkI91
カタナスレ復活ですか?
今度こそ長寿キボンヌ
20774RR:04/12/25 21:59:40 ID:b3GGMYS1
なかなかのびないね
落ちそう

そもそも、今、カタナに乗るひと
そんな多くないんじゃ?
店のカタナも動きがなく長期在庫
211100RR ◆6pyav4kOws :04/12/26 01:51:16 ID:nK7qgTGn
またスレ立ったんですね。
記念にカキコ。
22774RR:04/12/26 02:26:01 ID:YScK2Jx5
>>20
北海道は結構居るよ。
ちょっとツー行けばウジャウジャと。w
23774RR:04/12/26 02:33:36 ID:3s7fsRDF
>>22
俺はそんなに出会わないな〜
隼はウジャウジャ居るけど。
24774RR:04/12/26 09:21:04 ID:eXSJtJ2K
GSX1400にカタナカウリングセット出来ないかな?
デザインは好きだが、メカは新しい方がやっぱ安心出来るし手間も掛からない。
25774RR:04/12/26 13:48:33 ID:3s7fsRDF
>>24
ユニコソか何処かに無かったっけ?
26774RR:04/12/26 16:52:47 ID:XWlOgj9W
>>24
ウニコがコンプリートマシンで売ってるよ。カタナ外装のGSX1400。
最近修理に出してた漏れのカタナが帰ってきたけど、もうシーズンオフだよ…
2724:04/12/26 22:55:25 ID:eXSJtJ2K
>>25,26
HPで見てきました。カッコイイね。
しかし、10年保障の1100Sと1200Sもいいね。
個人的には1200Sが気に入った。夏のボーナスで買っちゃおうかなあ。
28774RR:04/12/27 11:26:56 ID:kmdMeDz0
あげ
29774RR:04/12/27 22:10:14 ID:DqGFXgAI
やりもしないのに語っちゃう、それがカタナクオリティ
30774RR:04/12/27 22:34:11 ID:BgnKJjH4
>>27
イナズマベースの1200Sならアドバンテージでも作ってるよ。
http://www.advantage-net.co.jp/custom.html

お好きなものをどうぞ。
31774RR:04/12/27 22:58:16 ID:CO8+04N/
1400カタナの専スレあったんだけどなぁ・・・
32774RR:04/12/27 23:04:23 ID:REmFg/8R
あらやだ、そんな事が出来るんだ。
ぶっちゃけエンジンやら何やら気にしない漏れにとって外装が付けれるってんなら理想じゃないでつか・・・。
急いで程度良いカタナ買わんでも酢味噌だ。スズキ最高。
33774RR:04/12/28 08:10:35 ID:1PD677Du
隼ベースの刀はさすがに無いかな?
ところで、スタンダード1100Sってカタログ値で当時何馬力出てたの?
34774RR:04/12/28 19:02:59 ID:7uv6lKij
はぁ、チミラ何時までそんなウソコバイク乗ってるんだね?
35774RR:04/12/28 20:08:34 ID:TC6acmd5
ウンコって言うなぁ〜!
刀はなぁ、刀はホントは速いんだぞぉ〜!

でもおいら、もうすぐ05R1に乗り換えるけど(予約済)

36774RR:04/12/28 20:37:29 ID:UFTUlMAE
本当は欲しいけど、買えないヤツか、面倒見切れ無いから買わないのか…。
乗りたいヤツは誰に何と言われても乗れば良い。
37774RR:04/12/28 20:55:10 ID:7uv6lKij
オレは90アニバーサリー定価で買った(泣)
曲がらない止まらないオタク扱い
ま、最後はどうでもいいんだが
早くても操作性の悪さは筆舌に尽くしがたい
38774RR:04/12/28 20:57:05 ID:7uv6lKij
ですぐ売った。乗りだし価格の10マソ引き位だった。
今でも鱸乗りですが(中古が安くてイイ、下取り出さないし)
39774RR:04/12/28 23:21:35 ID:6kU7AFXE
刀はちゃんと曲がるよ〜。
フロントブレーキひきずりながらコーナー入り口にノーズ突っ込んで、
ブレーキスパッとリリースしたら、くるんと向きが変わる。
タイトコーナー続く峠ならホントに気持ちよく速く走れる。

問題は高速コーナー。
160`超えるコーナーになると、フレームはへなへな、
タイヤは接地感がなくなって、ギャップ踏むとフロントが暴れだす。
まあそこから歯を食いしばってアクセル開けるのが刀の醍醐味だがね。
これがほんとに楽しい!速くは無いが。
40我が名はLOLF ◆QcxUCUUJPE :04/12/29 09:00:55 ID:qNoitjdZ
>>33
SZ(初代)〜SL/SM(アニバーサリー)までは111PS
SR、SY(ファイナル)は95PSですよ。

>>34
俺が逝くか、刀が逝くまで。
411100RR ◆6pyav4kOws :04/12/29 15:34:30 ID:/8MInWNn
面倒見切れないっていうほど壊れないし、重いけど別に乗りにくいことも無いと思う。
160キロ超えてもまぁなんとかなるし、別にレースやるわけでもないんでオレは好きです。
42774RR:04/12/29 15:47:50 ID:sAzPeQRe
>>39は東海刀同盟か? 
43774RR:04/12/29 16:53:48 ID:ny9IV2T9
>39

>フロントブレーキひきずりながらコーナー入り口にノーズ突っ込んで、
>ブレーキスパッとリリースしたら、くるんと向きが変わる。

コーナー途中でスパッとブレーキリリースしたら
キャスター立ってアウトにふくらむと思うのは俺だけ?
4439:04/12/29 21:47:59 ID:bsEtXEov
コーナー途中なんて書いてないけどな〜。
ノーズ突っ込む時点で、けつは曲がる方向にずらし、車体はほとんど立っている状態。
そこからリアに荷重を移せば、くるんと向きが変わる。
ちゃんとアクセル開けてね。

でもまあ、そういう乗り方もある、って参考程度に。
45774RR:04/12/30 00:13:42 ID:GA/hpwld
それはどこの本に載ってたんだい?
4639:04/12/30 01:20:42 ID:M00srMaA
知らんよ、そんなの。
いわゆる我流だ。
正しいかどうかわかんないから参考程度にしろ、って言ってんの。
その前は、シフトダウンしたらすぐにブレーキリリース、
アクセル開けつつコーナーに突っ込んでたよ。
フロントに荷重かかったままだと、刀はまっすぐ突っ込んでいくだけ。
下りは特にね。
だからこういう乗り方になった。
47774RR:04/12/30 01:29:16 ID:GA/hpwld
キリンでも見たんだ?凄いねー。
4839:04/12/30 02:39:51 ID:OQpSJASx
つまんね〜煽りだな〜。
とにかくライテクの話はつまんないし、このあたりでおしまい。

曲がらないと嘆くよりも、曲げる工夫をしましょう。
いいバイクだ、って言ってあげたいじゃん。
惚れて選んだ愛車なんだからさ〜。
49774RR:04/12/30 02:57:05 ID:GA/hpwld
へいわかりやした。ナンバー1
50774RR:04/12/30 15:16:54 ID:ZkM/K+q1
キリンの1巻に「160キロからフルアクセルのまま2速落とし」で刀がフロント上げている
ようですが出来るのですか?
51774RR:04/12/30 16:31:25 ID:A4bJO9vP
デザインに感けて命すり減らさなきゃダメなんて
東本に感化された変態にやらせてりゃ良いわけで
鱸が開き直って油冷KATANA作ればそれで話は終わりだと思うが
と釣ってみる
52774RR:04/12/30 22:08:43 ID:7tPxA1Ak
油冷と言わず、水冷として
いっそ隼のシャシー使ってやればいい。
刀のモノサス&アルミフレーム見てみたいよ。
53774RR:04/12/30 23:32:28 ID:g/1uLedI
と言うことは160キロからのフロントアップは無理と言うことですね。
私のTL-Sは110キロから2速でクラッチ使うと竿立ちなります。
ただし怖いし、思いっきりがいる。
54774RR:04/12/31 00:20:11 ID:lh+hBnSL
>>39
俺も似たような乗り方してるよ。
奥まで突っ込んで、バクッと寝かせてアクセルをグワッと開ける。
自分でいろいろ試してみた結果、一番安定するし、コーナーを楽しめると思う。
55774RR:04/12/31 10:04:42 ID:H2ueiX7q
カタナ乗りのライテク論は信じれん
56774RR:04/12/31 17:45:26 ID:lh+hBnSL
>>55
みんなそれぞれ好きな乗り方すれば良いじゃないですか。
俺は『カタナは曲がらないし止まらないでしょう』って他人に言われても、『ハハッ!そうですね』で済ます事にしてる。
実際フルカウル系のバイクの性能には敵わないから、それと比べられてるならその通りだし。
57774RR:04/12/31 18:10:36 ID:5MDmAdhR
昨日、一昨日と乗ってなかっただけなのに今日乗ろうと思ったらアフターファイヤー(?)パン!
むちゃくちゃビビリました…
まぁその後何事もなく走ったからそれだけですが…
58774RR:04/12/31 18:19:50 ID:H2ueiX7q
カタナは信じれてもカタナ乗りは信じれん。ビックマウス大杉。
59774RR:04/12/31 20:13:58 ID:OA/MFcy5
>>58
ちょっと待て!
俺は速い、って言う刀海苔なんて見たことないぞ。
自分の遅さをバイクのせいにする刀海苔ならいっぱいいるが。
60774RR:05/01/01 01:27:05 ID:09M6qxGD
バカばっかりって事ですよ。
61774RR:05/01/01 11:11:23 ID:Xza7F/FO
K300GPでタイヤがこんだけもちましたとか
TMRで燃費がいくつ伸びましたの方がらしいかと。
62774RR:05/01/01 15:35:42 ID:7rM2PqUx
あけましておめでとうございます。
刀は欲しかったバイクで10年前ZX9Rとどっちにするか悩んでました。
結局、タイヤがチューブなんでパンクが怖くて9Rにしたんです。
チューブレスならツーリング先のパンク修理ラクだけど、刀は大変ですか?
6359:05/01/01 19:51:54 ID:wRizRuhU
スマソ、一人いた。
アブ親父、自称最速の刃海苔w
64774RR:05/01/01 22:50:13 ID:FrjgD6YB
ここの住人的には750V型はどう思ってるんでしょうか?
俺は結構好きなんだけど、やっぱり亜種でしかないのかな?
65774RR:05/01/01 23:48:02 ID:Xza7F/FO
750って1100より遅いんでしょ?燃費は良さそうだけど。
66774RR:05/01/01 23:54:47 ID:zTaegM5T
寧ろ3型しか乗り継いでない。
4型はちょっと微妙に嫌。

1型とか1100は部品供給が未だに豊富で羨ましい。
67774RR:05/01/02 03:21:49 ID:2TtiuojG
750V型乗りです、よんだ?俺的には刀の方は全く解らないな〜。
パカパカ病が冬になるとでてきやがる・・・つらいぜ。
68我が名はLOLF ◆QcxUCUUJPE :05/01/02 13:14:18 ID:xK0yYz0L
おめでとさんです。皆様

>>62
1100SL(量産アニバ)で、
ノーマルホイールにBT45Vをチューブレスで使ってるけど、
特に問題ないですよ。

750V型は、昔750T型に乗ってたときに
知り合いがV型乗ってて、一日交換して乗ったことあるけど、
フロント19インチに慣れてたから、切れ込みがきつかったくらいで
乗ってて楽しかった。私も好きです。
俺的には亜種だとか、「刀じゃねぇ」みたいな見方はしないけど。
(さすがに、600Fや750Fの丸っこいのはカタナと呼ぶのには抵抗がある(w )
69774RR:05/01/02 15:22:33 ID:lnfBYd2b
ウソコ乗りが然もお古バイクを自在に操るかの如く語るスレ
70774RR:05/01/02 19:35:55 ID:AOwdRHcn
刃、いいな〜いつかまたほしいな〜。今度は赤銀を買うぞ。
逆車のマフラー、すごいいい音だよね。ヨシムラ管つけたらもっといい音なんだけど、
集合管ってサイレンサーがない左側ビューがカコワルイんだよね。
71774RR:05/01/04 18:44:38 ID:/ETe0cwA
V型俺は好きだよ。って言うじゃなーい♪
でもあんた、絶対買いませんから。残念!
72774RR:05/01/05 01:22:57 ID:N7duIdBD
V型のブサテールに惚れるなんて
相当ブサマニアですな

F19インチならセパハンにタンクを抱え込むよな姿勢で乗るバイクは
普通に乗ったら思ったほど曲がらないでしょ
キャリパーもディスクも今で言えば250よりお粗末なんだから
止まらないと感じても普通でしょ
エンジンはさほど嫌いではないんだけど
カタナの良い所ってデザイン以外何も無いと言い切れる
73774RR:05/01/05 05:29:30 ID:4ZnFBXuf
刀の性能が今に通用してたら、
技術者は今まで何をやっていたのかと言われてしまうがな。w

刀の性能レベルもオートバイに合わせて乗れば気にもならないよ。
74774RR:05/01/05 08:51:27 ID:aynZckeJ
前後足回りほぼノーマルで、スポやま 40秒台って人が居ますから
1100刀=のろい は 成り立たないかと。

最新の大型レプリカでも 41、2秒台のヒトもゴロゴロ居るし・・。
41、42でも十分速いと思うけどね。
75774RR:05/01/05 09:07:37 ID:xZh3o8m2
1100刀はデザインはかっこいいけど乗り手の大半がブサだよな。
76774RR:05/01/05 10:12:55 ID:QfxTLqJr
>>75
ハヤブサ?
77774RR:05/01/05 15:58:50 ID:EBQQf7aG
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28121730
欲張り野郎の単車はいつまで出しても売れないねぇw
78774RR:05/01/05 16:11:13 ID:fjkdi8G7
>>77
「坊やだからさw」
と炒ってみる。
79774RR:05/01/05 19:56:36 ID:xZh3o8m2
逆にこれくらいまで相場が上がってくれたほうが
勘違いした貧乏人がカタナに乗れなくていいかも。
80ゲシュタルト崩壊:05/01/05 22:18:30 ID:nql9N8fx
勢いでスタジオタッククリエイティブ出版の
GSX-S KATANA special FILE 買った。
カタナ開発者インタビューの中でカタナ誕生の背景や裏話が掲載されている。
H・ムートを擁するターゲットデザイン社とスズキを結びつけた谷雅雄さん
という人物の存在を初めて知った。
本は高かったけど、内容はカタナにかかわる人々の愛情に溢れている気がする。
駄文スマソ
81774RR:05/01/06 05:30:13 ID:07wv7yQS
本題のアニメの話でもしようか?
82774RR:05/01/07 00:23:18 ID:epZulVfE
>>80
俺ブックケース貰い忘れた…
別の本だと思ってもう一冊買うところだったよ
83我が名はLOLF ◆QcxUCUUJPE :05/01/07 01:19:27 ID:6ENZPJMQ
>>82
「ブックケース」って?
KATANA FILE Specialの初版に付いてる白いハードケースの事?
TACのはKATANA FILE 1&2、Special(初版)、MasterBookと全部買っちゃったよ・・・
84774RR:05/01/07 02:40:51 ID:orKHaN48
俺も
85774RR:05/01/07 03:26:09 ID:yRKTvW0U
750と1100のフレームって共用ですか?
外装って750の方が幅が細いですよね?
86774RR:05/01/07 15:44:00 ID:8/n1wT3Z
250も400も750も1100もみんな一緒だよ。多分。
8780:05/01/07 21:13:06 ID:cgLNi7A3
>>83
>>84 いいなぁ〜、KATANA FILE 1だけ未入手(しかもSOLD OUT!)( ゚д゚)ホスィ…
   Specialには白いハードケース付いてますた。
   バイクコミック「My Favorite BIKE」1巻のカタナの話の中に出てくる
   整備ノートの名前もKATANA FILE (・∀・)ニヤ
88774RR:05/01/08 09:33:50 ID:Lg1qqDpq
>>74
その前後足回りほぼノーマルでスポやま40秒台って人は
サムライな人でつか?やっぱり乗る人が乗れば凄いんだね
89774RR:05/01/08 10:31:38 ID:GvmkUygr
>>74
>ポやま 40秒台って人が居ますから1100刀=のろい は 成り立たない
>最新の大型レプリカでも 41、2秒台のヒトもゴロゴロ居るし・・。

カタナで40秒の人が最新レプリカ乗ったらもっと早いだろ。
乗る人を同じにしないと比較にならないだろ。ちったぁ考えてよ。
90774RR:05/01/08 10:48:13 ID:B2YYI7fg
刀スレいらね( ゚д゚)、ペッ
91774RR:05/01/08 12:28:32 ID:Lg1qqDpq
>>89
カタナが好きな人はカタナで走るから意義があるのであって
最新レプリカやミニバイクで走ってもまたそれは違うと思う。
ちったぁ考えてよ。
92774RR:05/01/08 15:23:19 ID:zoDRWlAc
カタナZukiキモイ
93774RR:05/01/08 20:28:28 ID:S/XhYYuW
カタナ1100用スレってないのですか?
94774RR:05/01/08 22:24:35 ID:WXTrk23G
89>
何言ってんの?
刀が のろい だとか 遅い って香具師が居るから
そんなこたーないって意味で言ったの。
刀乗っているから 遅い は 言い訳だぞ って意味。

ライダーが同じなら、最新型に乗った方が速いに決まってんだろ。
(一部例外あり)
お前ごときに 言われんでも わかっとるわ

で、89は 間違いなく 速いんだろうな あ?
95774RR:05/01/08 22:32:08 ID:UiA0ccik
寒いのでテールLED化とHID、イモビアラームでもつけよう。
そして最後はお約束のグリップヒーターかな?
96774RR:05/01/09 02:17:05 ID:PNTOJz8i
↑それが標準的カタナクオリティ
97774RR:05/01/09 06:50:11 ID:E7UN5OTG
>>94
つまり、MSの性能の差が決定的な戦力の差では無いという事ですね。
98774RR:05/01/09 12:08:25 ID:TxAGEp/J
そうでつね。
最近、
「俺のバイクタイヤ細いから」とか「旧車だから」って
言い訳しすぎの方が多いような・・。

街中は勝ち負け、速い遅い、に拘らなくて良いけど
サーキットまで来て、計測器付けて、(ってことは最初はやる気マンマン)
平気で上記のこと言うのはバイクにも失礼よ。

遅いことが恥ずかしいんじゃなくて、
自分が遅いことを受け入れられない事が恥ずかしいことでつ。
修行しましょうよ。お互いに。
私も遅いなりにガンバッテます。
99774RR:05/01/09 12:14:08 ID:TCTsEq0Z
ほっそいタイヤにゴッツイ猿人ってカコイイ!!
100774RR:05/01/09 13:10:25 ID:YDNSyveL
煽るつもりは無いが、性能的には発売当時から大したことない罠
技術的に突出した所があるわけじゃなし、1000もまるきり活躍してないし
好きだから乗ってる。それでいいじゃん
101774RR:05/01/09 17:08:18 ID:DQzBP/IR
( ゚д゚)、ペッ
102774RR:05/01/09 17:14:38 ID:BDZtI/8d
>>100が当時の事をどれだけ知っているのかと・・・。


釣られてみる。
103774RR:05/01/09 17:41:07 ID:DQzBP/IR
( ゚д゚)、ペッ
104774RR:05/01/09 19:01:23 ID:UVsw3pmO
20年前のバイクでありながら、現代のバイクと比べられる。
それで違和感がない。おかしいと思わないか?
発売当時から、その時代のバイクと比べ続けられてる。
80年代も、90年代も、20世紀に入ってからも。

いつの時代でも、刀は〜に比べると糞と言われてる。
たぶんこれからもずっと。
105774RR:05/01/09 19:03:21 ID:UVsw3pmO
20年前→20年以上前
20世紀→21世紀

スマソ
106774RR:05/01/09 19:47:13 ID:lgjX1v5K
>>63
なんか呼んだか?ゴルァ!
俺は最速じぇねーよ。早漏なだけだ。ゴルァ!
無駄に改造する前に走りこみやがれ。このスカポンタン。
107774RR:05/01/09 20:10:20 ID:2vQfecLa
>>102
知ってるよ。オサーンだもんw
1100なんか手に入るはずもなく、750に憧れた口だが。
108774RR:05/01/09 20:55:51 ID:7M+lbxh3
まぁ、旧車だし
デビュー'81でも
中身としては70年代のバイクだし
速いわけないわなぁ

だが、オサーンとしては
記念碑なのだよ
(バイクに乗るきっかけとなった)

だが、たまに乗ると
ちよっと、幻滅する…
109我が名はLOLF ◆QcxUCUUJPE :05/01/09 21:51:18 ID:pToNmHfV
>>107
わかるわかる、俺も1100は無理で750乗って
「刀狩り」に怯えて(w
110774RR:05/01/10 07:01:04 ID:Xu4UTfgR
>>107
同年デビューのバイクがCB1100RCやZ1100GPなんだから、
性能的に発売当時からたいしたこと無いとは言えないのでは?
翌年からのレギュレーション変更で、
1000は実質1年も走れずじまいだったからなw
111774RR:05/01/10 10:32:12 ID:j2UFI5AX
GT4でしか走れないおまいらにはスペックって凄く大事なんだろうな。
112774RR:05/01/10 16:40:16 ID:7Sum8vK+
>>111
ワロタ
113774RR:05/01/10 19:03:44 ID:hlNzfSwa
子供の頃から憧れて限定解除したら絶対刀に乗ると決めていた。
しかし知り合いに刀借りてみてガッカリしてZZR1100に変更しちゃった9年前。
今になって乗りたくなってきた
でも旧車って金掛かりそう…
皆さんどうでつ?

114774RR:05/01/10 19:11:38 ID:qQ3nxXwA
貴方にはむいてないと思うよ〜

足枷ならジェベルとかの方が楽しいんでない?
115774RR:05/01/10 20:21:14 ID:mEnlgdH/
>>113
過去にガッカリした経験があるならやめとけば。
9年経ったからって良く見えるとは思えんのだがな。

12年乗っているが壊れて金が掛かった事は無いよ。

116774RR:05/01/10 20:41:39 ID:7Sum8vK+
>>113
がっかりしたレベルならやめといたほうがいいな

俺は走って良し、眺めて良し、磨いて良し、が刀だと思ってる
最近のバイクは走って良しは沢山あるが、眺めて良しなのはなかなか無いと思う。
117774RR:05/01/10 21:54:57 ID:qhy5UrwZ
遅い曲がらないと言われ続けられても気になるバイク。
時代を超えた魅力ってこれのことでないの?
俺は他のバイク乗ってるけどすれ違うと「オッ!」て思う。
118774RR:05/01/10 23:10:17 ID:saBi53Kj
初めての大型が刀だった。第一印象はあんまり良くなかった。
ま、5000回転そこそこでシフトアップするようなアホだったからだが。
そのあたりで車体にビビリがきてたからね〜。
ほんとにおいしいところがその先にあることに気付いたのは、
乗り始めてから半年もあとだった。やっぱりアホだ。
2速8000まで引っ張って、3速にシフトアップ。
経験したことの無い加速のノリ。ああ、全く違うバイクのようだ。
あの感覚は今でも忘れられない。

119774RR:05/01/11 00:04:46 ID:YQ21bgya
早くエンジンガードが取れるようになるといいね。
120113:05/01/11 01:45:33 ID:FCcaFmuA
レスありがとう
当時ガッカリしたのは事実だが単車との付き合い方を考え直したんです
当時最速だったZZRも今じゃ過去の遺物
んで、思ったんです。
自分のバイクが一番最高!って言いたいなって
初めて刀を跨いだ日の事は忘れてない
ズォーって感じのノイズ。
日に焼けてしまった操作スイッチ系
乗りたいだけで買うのは避けた方がいいのでしょうか?

121774RR:05/01/11 02:29:57 ID:t9wSzlK2
>>120
乗りたいから買う
これが一番じゃない?
なんのかんの言ってまだまだ走ってることが名車の証じゃないの?
ウェルカム!!
122774RR:05/01/11 03:14:47 ID:R3boThoo
そうだよー。
オレは、ほぼ毎日カタナ乗ってるけど倦怠期(?)はないよ。
今でもオレの単車は世界一かっこいい(バカだな)と思ってるし(w


そりゃあ、最近の単車に乗ってみると、やっぱ(楽に)速いと思うけど
オレにはこれで十分だし、手放すことなんて考えられないくらい気に入ってるよ。
123774RR:05/01/11 08:39:34 ID:tojFNUQY
>>120
程度のいいファイナルでも買えばガッカリしないんじゃね?
124774RR:05/01/11 22:53:16 ID:p59wY6Uv
皆カタナは曲がらないって言うけど判りません。
私の1100(新車Final)はよく曲がりますよ。
狭いタイトなワインディングなんて得意です。
12539:05/01/12 00:20:18 ID:dm6E23Yo
あ〜・・・・その話やめといたほうがいいよ
126774RR:05/01/12 00:42:40 ID:0vP4ISAI
ふとおもったのですが
国内仕様が フレームNo GU76A−100001〜
ファイナルが GU76A−102206〜
つーことは 通常版国内仕様は多くても2206台て事ですよね。
で、ファイナルが限定1100台・・・

つまり 国内仕様の1/3はファイナルエディション つーことですか?

127774RR:05/01/12 00:44:31 ID:ru+MiMe7
みんな本当に走ってるの?改造してそれで終わりの人しか見ないんだけど。
128774RR:05/01/12 00:48:18 ID:FfWXZ4uv
キチンと整備されていれば、カタナはよく走って曲がって止まる。
その全てが最新型に劣っているだけだ。
当たり前だな。
129774RR:05/01/12 00:49:16 ID:LRB5PBGp
キミの世間が狭いだけ。速いカタナはいっぱいいるよ。
それにそんなに他人が走ってるかどうか気になるの?
・・ひょっとして自分のコト言ってるの?
130129:05/01/12 00:50:15 ID:LRB5PBGp
>127
131774RR:05/01/12 00:55:15 ID:ru+MiMe7
どこにいるの?一度でいいから見てみたいな。
132129:05/01/12 00:57:24 ID:LRB5PBGp
>131はどういうトコ走るの?
サーキット?峠?
関東の人?関西の人?
133774RR:05/01/12 01:09:58 ID:ru+MiMe7
僕はツーリングオンリーな関東の人でつ。
134129:05/01/12 01:16:47 ID:LRB5PBGp
うーん、そしたら奥○摩でギャラリーしてると見れるよ、カナリがんばってるカタナ。
でも今は走れないけどね、路面凍結で。

サーキットでよかったら、ROMC(ロムシー)のHPに行くと楽しそうに走ってるカタナ観れるよ〜
135774RR:05/01/12 01:29:39 ID:ru+MiMe7
|  どうですか?
|  釣れますか?                  ,
\                         ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,/     ヽ
   ∧∧        .∧_∧   ,/        ヽ
  ( ゚Д゚)        (´∀` ) ,/           ヽ
  (|  |)       (    つ@             ヽ
 〜|  |     .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                 ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
  _________∧___________

|  今日は釣れないねぇ。
|  もうそろそろ帰るよ。
136774RR:05/01/12 01:34:05 ID:LRB5PBGp
うんうん、131も楽しく走ろうぜ!おやすみー
137774RR:05/01/13 04:22:44 ID:yYPCvXru
カタナZukiキモイ
刀スレいらね( ゚д゚)、ペッ
138774RR:05/01/13 05:15:38 ID:9xJkcVfX
自分もいつかはカタナ乗ってみたいと思ってます。
って、それまで残っててくれるかなぁ。
139774RR:05/01/13 07:33:25 ID:3gUcVMm1
油冷カタナって速いんですか?
140774RR:05/01/13 08:33:24 ID:9AfTILOc
ノーマルカタナでも速い奴が乗れば速いが
遅い奴は何乗っても遅い

バイクより人だな
141774RR:05/01/13 14:12:00 ID:zExP5lVm
刀スレで速いの遅いの、曲るの曲らないのの話はペケだなw


刀スレいらね( ゚д゚)、ペッ
142774RR:05/01/14 11:41:49 ID:JV64Jj89
油冷で軽くなっても乗ってる香具師がデブだったら結局は一緒だわな
143774RR:05/01/14 21:15:03 ID:ZQVKOQSL
素直にGSX−Rに乗れ
144774RR:05/01/14 22:43:25 ID:X5pg+mSl
ウニコの1200か1400の刀買え
145774RR:05/01/15 00:44:16 ID:mkAlg7G9
その話なんだけどさあ、昔のスレ見てたら
別車両ベースの刀製作にあたって、刀タンクつけるためにフレーム削ってるっていう話じゃないすか。
今でもそうなのかなあ。だとしたら相当危険なカスタムですぜ。
146774RR:05/01/15 01:04:04 ID:kIjE2oo5
世の中にはもっと危険なプライベートカスタムがいっぱいありますから。
147774RR:05/01/15 01:59:02 ID:Hkd6s9da
オリジナルフレームに積むよりはいいと思っただけなんだが
それに速さを求めるなら最新機種を薦めるよ
刀は形がかっこいいと思う所から始まるバイクなんじゃね
そんなオレは非馬力な国内仕様だショボーン
148774RR:05/01/15 13:59:44 ID:I9Rak4xv
うまいぜ!ベイビィー!
149774RR:05/01/15 15:26:39 ID:kIjE2oo5
ノーマル刀を綺麗に磨いて眺めてるのが一番いいんだよ
150774RR:05/01/15 15:38:29 ID:MAOxW1GB
石原都知事が三宅島の周回道路を使って2輪レースをやりたいそうですが。
マン島TTの日本版が目標らしい。
151774RR:05/01/15 16:00:44 ID:v9nIBRj7
石原はそんな夢みたいな事考えずに都内のバイク駐車場を作れ。
152774RR:05/01/15 17:48:26 ID:4tVY22Su
ちょっと質問
盗難防止にバッテリー外しておこうかと思ってるんだけど
楽な外し方ない?いちいちエアフィルターボックスはずしてやってるんだけど異常にめんどくさいので
153774RR:05/01/15 19:30:10 ID:RpRKrTIs
それは難しいだろう
大電流が流れるのでネジでしっかりと接続する必要がある
154774RR:05/01/15 19:32:53 ID:RpRKrTIs
カタナって簡単に直結出来るからハンドルロックは絶対に必要ですよ。
鍵穴壊すことなく
+ドライバーとニッパと1mの電線があれば1分で直結可能。

皆注意シル
155152:05/01/15 21:49:39 ID:4tVY22Su
>>153
ZRXのときはシート外せばすぐとれたのになぁと思って…
カタナはそういった整備性がちょっと悪いよね
156774RR:05/01/15 23:15:33 ID:KmNgJY8i
隼やハレならともかく、今更、刀盗んでいくやつなんているかな〜??

それにバッテリー外してたって盗んでいくやつは盗んでいくだろ?
トラックにつんで・・・
157774RR:05/01/16 00:25:41 ID:4hWaQhjQ
カタナなんか鍵がついてても盗まない。パーツの方が怖いよ。
158774RR:05/01/16 10:55:02 ID:W9t4BPmb
>鍵がついてても盗まない
孤島にお住まいですか?
159774RR:05/01/16 12:16:12 ID:4hWaQhjQ
東京という孤島に住んでます。刀は別に買い直せばいい。
それよりマフラーとかサスみたいな社外品を盗まれる方が怖い。
160774RR:05/01/16 12:17:06 ID:g31tHI5r
社外マフラーとバックステップと油温計盗まれました…
161774RR:05/01/16 16:57:02 ID:+abzXBRr
一度盗難にあってみなよ。
実際に盗まれてみれば買いなおせばいいなんて気持ちにはならんよ。

人生終わったみたいに落ち込むよ。
162_:05/01/16 18:31:02 ID:PowYVaHb
バイクの盗難は増えてきている。
磨きまくったカタナは狙われると思われるぞ

みんな注意シル
163_:05/01/16 18:35:10 ID:PowYVaHb
質問なんだがSRやSYのリヤサスってオーバーホール出来るのですか?
164774RR:05/01/17 12:02:48 ID:z21K5Inl
フレーム補強って必要なんですか?
165774RR:05/01/17 14:16:29 ID:dj1ZZgWc
>>164
自分が乗ってて必要と思えば・・・
166774RR:05/01/17 16:03:43 ID:3XPZFKXz
>>160
どちらにお住まいですか?
167774RR:05/01/17 19:03:16 ID:4zdq9XEs
>>162
オクムラとかに出してみれば、前にRZVの純正サスをオーバーホールしてる記事が載ってた
個人的には社外サスを薦めるけどね
168774RR:05/01/18 00:03:52 ID:a9781Y3+
フレームにウレタン補強
169774RR:05/01/18 01:00:48 ID:0SS9Ms3o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 盆栽を相手にするのが一番儲かるよ
\                             
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      (  )
                      (  )
          ∧_∧ プハー    γ
         (´Д` )    /つ―┛
        /    .\  ./ /
        / |    |\.\/ ./
       / ./|    |  \__/
       | .| |   /⌒l
     (~(=) ̄^^^ ノ|  |
      \ < ̄ ̄ |  | ::::::::::
        \ ヽ   〔_)::::::::
        (_/::::::::::::::::::::::::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::
            :::::::::::::::::

170774RR:05/01/18 08:40:13 ID:ojoxsFz1

盆栽は機能関係無しの見栄重視で言い値
作ってるバイク見れば一目瞭然

お前らの知ってるカスタム屋で最近レースやってる奴が
近寄らなくなってるとこないか?
そいつが盆栽屋だよ
171774RR:05/01/18 16:54:39 ID:znaeYBtJ
足回りイジって、車高がもう明らかにおかしくなってるカタナとかな。
172774RR:05/01/18 22:46:24 ID:2gFnVjZb
カタナにMFバッテリーを使っちゃだめなのですか?
173774RR:05/01/18 23:18:22 ID:7Fw/q2Xn
神戸ユニコーンってどうよ?
174774RR:05/01/18 23:46:11 ID:4m+NdD8B
極太17インチってどうよ?
175774RR:05/01/18 23:53:11 ID:O/VOqcQh
OΓL
176774RR:05/01/19 08:26:49 ID:5vZ0YwDQ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| カタナスレッドなんてこんなもんだぞ
\                             
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      (  )
                      (  )
          ∧_∧ プハー    γ
         (´Д` )    /つ―┛
        /    .\  ./ /
        / |    |\.\/ ./
       / ./|    |  \__/
       | .| |   /⌒l
     (~(=) ̄^^^ ノ|  |
      \ < ̄ ̄ |  | ::::::::::
        \ ヽ   〔_)::::::::
        (_/::::::::::::::::::::::::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::
            :::::::::::::::::

177774RR:05/01/19 17:45:16 ID:iOcMTvjG
ユニコの17インチ(やっぱりポン付けは×要加工)乗ってたけど
なかなか良い感ぢだったよ!
今時のバイクとは行かないまでも、
かなりニュートラルな感じにまでもって行ける
19インチでも膝擦れたし、曲がらないって思わなかったから
要らないって言えば要らないんだけど・・・
やっぱりカッコイイのを選んじゃった!
で、刀じゃなくて、刀のようなもの、になったわけだけど
満足でした
その後、直ぐに盗まれて出てこないまま現在に至る
愛車は刀から隼になったけど、FD刀(事故車)を
入手したので、1年半後くらいに復活予定!
みんな盗難には気を付けようね!
178774RR:05/01/19 18:05:04 ID:qiue97SF
おお、19インチでヒザ擦れねぇよオレ・・・すごいですね。
18インチにBT012で快適ヒザスリ生活。
179774RR:05/01/19 20:07:09 ID:3eR0jNnT
オバサンですけど遊びにきてねぇ
http://homepage3.nifty.com/anikimichi/indexhtm.htm
180774RR:05/01/19 22:03:38 ID:Wfsu61YJ
マジの話うちのSZ
ユニコーンさんにレストアお願いしたいんです。
1100SZのオリジナル、何台くらいあるんだろ=〜???
オリジナルに拘りたい。
この前のヤフオク蔵出し1000欲しかった=3
181774RR:05/01/19 23:16:31 ID:mK0TItbJ
オリジナルに拘ったらSZじゃ欠品部品があって大変でしょう
182774RR:05/01/20 12:37:46 ID:OzkRurRU
カタナといえばキリソ
183774RR:05/01/21 00:06:17 ID:Gvl3EbqZ
とりあえずバックスキンのシートは欠品
184774RR:05/01/21 00:09:01 ID:B61g9Ww6
カタナにMFバッテリーを使っちゃだめなのですか?
185774RR:05/01/21 00:56:26 ID:QUligcCY
ユニコーンは上尾に気を付けろ!
代表の影で色々悪さをしてるよ!!
186774RR:05/01/21 09:00:05 ID:TMheYvEc
カタナ専門店なんてどこもry
187774RR:05/01/22 00:09:23 ID:Bm83XQSQ
誰か>>184に答えてやれ!
188774RR:05/01/22 01:18:51 ID:nYKfJ9YS
なんでMFバッテリーを使いたいの?
189774RR:05/01/22 01:52:17 ID:dy6jMIUl
MFになるからじゃない?
俺のカタナのバッテリー、すぐに水が減っちゃうんだけど何でだろ。オーバーチャージ?

ところでMFバッテリーを使っちゃいけないって言う発想はなかったんだけど、なんか問題あるの?
190774RR:05/01/22 02:22:22 ID:nYKfJ9YS
MFはメンテしてないと最悪爆破しちゃうよ。判ってる?
191774RR:05/01/22 02:25:03 ID:dy6jMIUl
こわ!
MFのメンテなんて一切したことないけど、ラッキーだったみたい。
192774RR:05/01/22 02:26:02 ID:dy6jMIUl
何でそんな危険なものにメンテナンスフリーなんて名前付けてるの?
正気の沙汰じゃないね。罠?
193774RR:05/01/22 09:25:36 ID:Bm83XQSQ
爆発??pu

MFだと充電が浅くなって本来の容量が使えないだけじゃねえの?
194774RR:05/01/22 10:08:12 ID:KxCdT5qt
MFは過充電に弱いからMF前提の回路で無いと最悪爆発
バッテリーの水が減るのはレギュレーターが逝っていると
195774RR:05/01/22 12:17:37 ID:dy6jMIUl
10年以上前の密閉式でも安全弁がついてるから、爆発なんてしないと思ってたけど。

俺なんか密閉用じゃない古い充電器でがんがん充電しちゃってるよ。お勧めはしませんが。

単車にもMF用の電流一定にするような回路入ってるの?
だったらカタナにつむのはやめたほうがいいのかな。
196774RR:05/01/22 12:29:48 ID:nYKfJ9YS
>>193
pu

>>195
BOM!

バッテリーよりカタナをメンテ汁
197193:05/01/22 16:14:42 ID:Bm83XQSQ
>>196

無知無知君?

レギュレーターは電流制御じゃないぞ。
MFは充電電圧か高いから満充電まで入らないだけ
バッテリーメーカーのHPで勉強シル
198774RR:05/01/22 18:51:13 ID:YY5IoXbH
充電電圧は従来型車でもMF車でも違いは無いんだが?
199774RR:05/01/22 20:26:25 ID:Bm83XQSQ
調べてみな!
200774RR:05/01/23 00:46:55 ID:7cxhF7bx
チェーンの530化ですが、
F-スプロケにスペーサー噛ます必要あるのでしょうか?
ウニのkitにはスペーサーが付いているみたいですが...
201774RR:05/01/23 01:34:44 ID:Hq1nSuED
バイク屋で聞けよ
202774RR:05/01/23 07:59:54 ID:0Mjf0NKM
ウニのキットじゃなくても、普通にサンスターの買えば、スペーサー着いてた。
WEB通販かなんかで、買ったほうが安かったと思う。

買って必要っぽかったら噛ませればいいよ。
203774RR:05/01/23 08:06:04 ID:CwYeA+Qj
>>199
開放型車とMF車のサービスマニュアルをチェックした上でだが?
204774RR:05/01/23 12:11:31 ID:Ci1OJ1fc
200さん>
750の純正パーツでもスぺーサーあります。
ですから、多分必要かと。

当方、某店のカラーを使ってR1100のリヤホイール入れましたが
チェーンラインは750純正のカラーでおおよそを出して
微調整はロックワッシャーでやりますた。

あとで聞いたら530コンバートも、Rホイール流用カラーも
他車種の純正流用でできるとか聞きました・・。
ショップ発の専用品を使わなくても良いみたい。
1100用の強化オイルポンプギアとかね・・・(謎)
まあ、ショップにしてみれば、そのノウハウに付加価値が
あるって主張でしょう。
あ、それが悪い事とは一言も言ってませんよ。

自分で色々調べる手間と比べて、その対価が見合えば
店オリジナル?パーツを買うことは普通だと思います。
205774RR:05/01/23 13:40:31 ID:CPQUTQIl
>1100用の強化オイルポンプギアとかね・・・(謎)

あれも750の純正パーツそのものだよ。
206774RR:05/01/23 15:10:06 ID:7cxhF7bx
ウニのガバナ点火もコネクタ付け替えただけみたいだし。
207774RR:05/01/25 02:01:42 ID:ozoyMBES
ガバナはまんまだよね
バイク屋で、逆車のヤツを加工して付けようとしたんだけど
配線の色とか微妙に違うし、加工賃を考えて
あまり変わらなかったらイヤだったので、結果
ユニのやつにしちゃった
あと、17インチオフセットハブも純正加工しただけ
208774RR:05/01/25 19:35:34 ID:xlsDmjrm
チェーン530化したいんだけどスプロケはどれを選べば
良いのでしょうか?
ホイル取り付け穴の位置寸法、ドライブスプロケのシャフトのスプライン
は各社共通なのでしょうか?
出来れば鉄のスプロケにしたいのですがお勧めがありましたら教えてください。
209774RR:05/01/26 00:31:44 ID:0i/rzXrf
違います。はい、次の方
210774RR:05/01/26 03:09:26 ID:3XQQ+A8s
>>208
750刀用を使えば済む事
211774RR:05/01/26 07:48:38 ID:tKKVJFTr
>>210

750だと530なんですね。
どうもありがとうございました。
212774RR:05/01/26 20:23:29 ID:YSPExm+r
オイルポンプのパーツ番号が、750と1100で同じな気がしてるのはオレだけ?
213774RR:05/01/26 23:38:53 ID:l3LAswDs
オイルポンプは同じ
オイルポンプギアが違うだけ
はい、次の方
214_:05/01/26 23:43:55 ID:tKKVJFTr
イグナイタのコイルは750−1100-1100国内 全て一緒の巻線比でしょうか?
215774RR:05/01/27 23:37:52 ID:3IktvfvH
イグナイタのコイルは2つなのでピストン排気の時も点火しているのですか?
216774RR:05/01/28 00:12:43 ID:rVRFMlBm
そ〜。
はい、次の方
217774RR:05/01/28 01:01:39 ID:88vJ296P
ここって水冷カタナスレと比べて、荒れまくり&墜ちまくりだね(プ

こんな糞スレ立てねぇで、ウマシカのヴァカ共と仲良くやってろYO(ゲラ
218774RR:05/01/28 02:35:21 ID:kvj69wYD
そうですか
はい、次の方
219774RR:05/01/28 05:07:50 ID:xY5+5Iom
カタナ欲しい
220774RR:05/01/28 06:57:47 ID:17vyN9Gp
水冷カタナスレと比べると、内容はたいして変わんねーなっと。
221774RR:05/01/28 18:49:15 ID:bGJ8NLcS
そうですね
はい、次の方
222774RR:05/01/28 20:28:46 ID:IgR0EJaP
輸出仕様の1100カタナのイグナイタ2種類あるけど
性能に違いはあるの?VAかな?
223774RR:05/01/29 10:09:05 ID:DX09s91C
       ,  -------- 、
     /          `>ー 、
    /  .::              `ヽ、
   /  ..::          /   / ̄`゙ヾ、
  /   ::::           i  //    ,. -へ
  |   ::::            i  //   /  \ \
  |   ::::            ..::|/  /     rメ、ヽ,
  ト、 `、            :::|/  j   / ノ ,イ ヾ:/)
  トミニニ入           ::::{  {  j / (⌒ヽ ::i \
  ヾ二┤  `ヽ、   ヽ  i  ::ハ i  //     ::{l:::. )
  ヾ┬ヘ     \¬へ」⊥彡¬、ヽ |  /   (━)ヾ〈
   `ー^^     ` ̄´   }  :::ハ ヽ!      _ イ ; \
                 }三ニ| L、、ヾト、_,イ   i |::.  ヽ
                  〈j  }ヽ `ー'    {ノ   ! |;:ヘ ハ)
                 `‐'^‐'′     ヽ、イ      /
                            `ゝー一'"
224774RR:05/01/29 15:41:47 ID:hq8hHBr+
↑かば?

そういえばカタナ乗りでかばおやじっていたよね
いまでもカタナ乗ってのかね
225774RR:05/01/29 16:28:31 ID:WjT2e5ib
530チェーン化したいんだけど
皆さんカシメはどうしているのですか?

希望リンク数をエンドレス状態で売ってる店ってありますか?
226774RR:05/01/29 22:14:23 ID:hq8hHBr+
無い
227774RR:05/01/29 22:15:50 ID:WjT2e5ib
>>226
そうですか...
ウニも自分でカシメるのですね。


情報提供
http://www.sunstar-kc.jp/information/katana2005.html
228774RR:05/01/30 01:16:38 ID:h5DjYiLF
カタナZukiキモイ
刀スレいらね( ゚д゚)、ペッ
229774RR:05/01/30 04:04:30 ID:nkelcg7W
>>217
>>228
そういう藻前ら もっといらね 氏ね
230774RR:05/01/30 10:15:55 ID:iYlNat3G
何度立てても必ず廃れるカタナスレ。

やはりカタナは特別なバイクで、カタナ乗りは一線を越えることができた特別な乗り手だということが確認できます。



>>228は決心できなかった負け犬
231774RR:05/01/30 11:13:53 ID:h5DjYiLF
痩せ馬どもさっさと落とされろ
ブタの餌にもされろ
氏ね
232774RR:05/01/30 13:09:00 ID:M77F8Dve
一線を越えることができた特別な乗り手ですか
233774RR:05/01/30 15:45:15 ID:cAhtPMLD
よくわからないけどスゲー
http://www.winning-run.com/gallery-gsxs(1)-index.html
http://www.winning-run.com/gallery-gsxs(2)-index.html
http://www.winning-run.com/gallery-gsxs(3)-index.html
234774RR:05/01/30 16:04:54 ID:gXdQHcIe
乗りにくそう
235774RR:05/01/30 19:29:55 ID:gw3HEJRc
センス無いな
包茎みたいなマフラーやだw
236774RR:05/01/30 20:10:08 ID:BExTjJ8N
ケツ上げがゾッキーみたいですげー不快
237774RR:05/01/30 21:37:50 ID:gHHHDr0L
正直、バランス悪いし上品さのかけらも感じられない。
238774RR:05/01/30 21:55:22 ID:M77F8Dve
盆栽の描く理想って大半がこんな感じだよ。かっこ悪いけどね。
239774RR:05/01/31 00:41:05 ID:WwgxBd8Z
誰か足回りノーマルでアンコ増ししてる人っていない?
240774RR:05/01/31 00:47:11 ID:UObf3Iza
>>233
最後の赤い一台、激しくコケてますが・・・?
241774RR:05/01/31 10:39:04 ID:EaNnXv9U
リア周りが曲がってるよね
242774RR:05/01/31 12:36:46 ID:OWGLGnUI
>>233
宮城光が昔乗ってた白いカタナもこんな感じだったな・・。
243774RR:05/01/31 16:42:00 ID:siOvIVw/
すみません。質問なんですが、リヤサスのアッパーブラケット側のナット(M10の奴)
のピッチってわかる方いませんか?

ピッチゲージ持ってないので・・・
244774RR:05/01/31 17:21:33 ID:RUt5AF4P
10山の長さを計ればよいのでは...
245774RR:05/01/31 17:44:45 ID:MFjjxrTz
233のカタナってカッコいい
そんな俺は変?

>240
 何で転倒してるって判るの?教えて!
246774RR:05/01/31 21:03:33 ID:GYmvrwOl
倒立フォーク
テールアップ

ダサい。
247774RR:05/01/31 23:18:41 ID:ILSOx4+I
1100Sのチェーンを530にコンバートするんだけど
F,Rの歯数は幾らが良いでしょうか?(出きればノーマルギヤ比2.8にしたい)
安い110リンクで足りる組み合わせにしたいのですが....
248774RR:05/01/31 23:21:15 ID:EaNnXv9U
ウマシカQ&Aで聞きなさい。
249774RR:05/02/01 14:50:37 ID:sqJ6nRRa
編む炉このパーツを着ければカタナの性能が3倍になるぞ
250774RR:05/02/01 15:29:10 ID:cUGRk8HJ
>>243>>247
この中に答えがあります。
さあ!探してみよう!
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~katanas/1100kasutamu.htm
251774RR:05/02/01 17:20:48 ID:90WQJTNK
このホムペの最大の見所は....





 1100kasutamu.htm
    ↑↑↑
    ここ!
252774RR:05/02/01 18:18:56 ID:IfzV8fnN
>>251
あと「rink」とかもナ(w
253774RR:05/02/01 22:38:10 ID:jStlrFPE
隼飼え!貧乏人!
254774RR:05/02/02 00:43:34 ID:4aJY3WOl
>>253
( ̄д ̄) エー。ブサかっこ悪いもん
255247:05/02/02 08:56:28 ID:57kVUx9Z
>>248

誘導先に質問しました。

>>250
ギヤの歯数は書いてますが110リンクで可能か?は書いてありませんでした。
256774RR:05/02/02 10:42:05 ID:aYYkbzQL
確かに隼の方が安いかも。刀は貧乏人が乗るバイクじゃないかも。
257774RR:05/02/02 10:52:51 ID:8Bflgkxd
隼もカタナもバレリーナなオレ
258774RR:05/02/02 10:54:50 ID:8Bflgkxd
↑163センチ
259774RR:05/02/02 11:18:23 ID:aYYkbzQL
そこで足つきを良くする為に17インチカスタムですよ。
260774RR:05/02/02 11:31:20 ID:WXAUW0ni
>>255
110でも120でもお好きなほうをどうぞ。
ttp://www.win-pmc.com/draft/sprockets/530dc-kit.htm
261774RR:05/02/02 16:34:52 ID:w3n9koqN
オレもアンコ足したい、、、
262774RR:05/02/02 17:46:27 ID:RxDpylhA
カタナ乗りで盆栽に走る奴ってキモイ
独身・オヤジ・デブ・チビ・ガンダムオタク・風俗通い
263774RR:05/02/02 18:00:34 ID:/qSg9CLc
なるほど、返す言葉もない。
ニンジャとZZRとブサとブラックバードとファイヤーブレードとユメタマとOWとCB-FとゼファーとRZ350にも言える気がする。
264774RR:05/02/02 18:28:46 ID:aYYkbzQL
風俗くらいお茶漬け感覚で行けなくてどうする?
265774RR:05/02/02 19:13:28 ID:QJIbsmzg
お茶漬け感覚で後天性免疫不全症に
266__:05/02/02 19:34:54 ID:57kVUx9Z
この人オイル交換多すぎませんか?

ttp://www.small-field.com/bike/maintenance.html
267774RR:05/02/02 19:37:18 ID:hGp8Zx05
間違えるな!越えたのは一線なんかじゃない!
紙一重の差だ!!

∧∧
/⌒\)ヾモウマトモナバイク i三 ∪ ニハモドレナイ
~三 ┃
三(/〜∪三
三三三三
三三
268774RR:05/02/02 20:53:05 ID:GXxuum7n
カタナ乗ってみて、なんでみんなバカみたいに改造するかよく分かったよ。
でも乗り換えたいバイクがない。
269774RR:05/02/02 22:08:30 ID:vfS3iivR
風俗でも盆栽でも自分の金でやってるからイインジャナイの?
ソンなのに金つぎ込んでガス代・メシ代持ってないのはアポだけど。

ど〜する・アイプル♪じゃぁ〜ねぇ・・・クゥちゃんに笑われるぞぉ
270774RR:05/02/02 22:36:52 ID:aYYkbzQL
>>268
それはバカだからだよ

>>269
じゃあアポだね
271774RR:05/02/03 00:49:18 ID:L4pFZXOX
まぁそうやりこめないでよ♪
272774RR:05/02/03 03:20:17 ID:P1CURYI1
いじめっ子♪
273774RR:05/02/03 09:26:53 ID:BLaAdEsk
233はウィニングランのカスタム盆栽カタナ
もて耐のV-MAXレーサーはカッコ良かった

ショップ的には盆栽さんを何人抱えるかが儲け
くれぐれも盆栽カスタム屋の口車に乗って
鴨葱にならないように
274774RR:05/02/03 09:31:11 ID:iG7J092n
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) | .
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  /  ♪超気持ちいいぃ〜 ♪超気持ちいいぃ〜
    ヽ ヽノ /"lヽ
    彡   ( ,人)
 シコ(  ) 彡 ゚|  |
    \ \__, |  ⊂llll
      \_つ ⊂llll
  シコ  彡 ノ  ノ
      | (__人_) \
275774RR:05/02/03 11:26:52 ID:L/tYTjja
>>262
そうやって人を卑下する香具師って必ずと言って良い程・・・(w
>>248
>>273
いつも同じ事しか言わない氏んでくれ君ですね、こいつらも(w
276774RR:05/02/03 11:42:26 ID:WVvbnPCI
事実だからしょうがない。
277774RR:05/02/03 13:18:38 ID:FamhWm/j
儲けてる・儲けてる言ってるけど。
その人たちが派手に遊んだり、使ったりしてるのを見た人いるのかな〜?

どこのショップもレーサー造ったり、レース活動につぎ込んでストイック
に見えるんだけど・・・凄い純粋だと思う。

当人は好きでやってるから、いい事だし
それによって盛り上がって楽しんでる人もいるんだから・・・

人が稼いだモンどう使おーが、もちろんどうでもいいんだけどね。
仮に新築建てよーが、新車買おーが人を喜ばせての見返りでしょ?
自営の儲けって?

278774RR:05/02/03 17:42:57 ID:BLaAdEsk
http://butamaru.hp.infoseek.co.jp/taisen/ip/ip.html

個人名は特定できないが・・・・・・でも判るな(ニヤリ)
279774RR:05/02/03 22:55:09 ID:8bQ73OHa
↑で何がわかって、どうなるの?
280774RR:05/02/03 23:17:40 ID:WVvbnPCI
ショップも盆栽に対して純粋になって欲しい
281774RR:05/02/04 01:16:23 ID:gu5GQeF+
常識的な価格で売ってれば何も云われないと思うけどね。
その前にこちらが利口にならないといけないけど。
282774RR:05/02/04 08:59:13 ID:BajCTRwv
見積もりお願いすれば、いいのでは?
納得いかなければ、断ればいいんだし。
断ると仲間外れにでもなるのかな?
283774RR:05/02/04 14:11:58 ID:4fFWi6mL
284蔭武者(`υ´)〆 ◆GSXS.HELaY :05/02/04 18:32:39 ID:OdvkIvS8
1100のFE買う金があれば隼買うと思う(俺なら)
でも刀の方がカッコ良いじゃな〜い。そこで750が欲しい訳です。
半年後、俺ん家の駐車場に750刀はあるのか?
285774RR:05/02/04 20:13:27 ID:MjQDvNnD
そう思うならブサを買ったほうが宜しいかと
そんなんで750刀買ってパーツ代やらレストア代合わせたら確実にブサ買えるからさ
そこまでしても走りはたいして良くならないからきっと後悔するよ
それでも刀が欲しいのなら、どーぞこちら側へ来て変態刀乗りになりましょう
そんな自分はSR型乗りです
286774RR:05/02/04 22:38:53 ID:4fFWi6mL
287774RR:05/02/04 22:52:18 ID:yf74rwbr
カタナと隼じゃ求めるものが違うような…。
しかし、なぜ750?
288774RR:05/02/05 00:02:23 ID:Fr1p9Dfj
>>287
安いから
289774RR:05/02/05 00:03:46 ID:htSTi7ED
神のお告げです。
290蔭武者(`υ´)〆 ◆GSXS.HELaY :05/02/05 00:27:02 ID:ad18iPMI
>>285
確かに750は安いけど、それなりのが多いですね。20年前のだし。
今は水冷400刀に乗ってますが、大型刀も欲しいと思いまして。

>>287
288氏が言ってるように、安いってのが一番です。
750ならV型が良いんですけどね。

291774RR:05/02/05 09:40:32 ID:OaldmEjq
変異型ヤフオク病の予感。
292774RR:05/02/05 18:32:37 ID:ThLt/zZE
>>290
巣にお帰り下さい。
293774RR:05/02/05 18:47:51 ID:FMllYWrH
刀じゃいけど、E4もイイにゃ〜!
294774RR:05/02/05 20:23:51 ID:OzoNALpa
ヤフオクにE4をS4化してるの出てるな。
フレームの共通化があるにせよあそこまで簡単(そうに)載るとは思わなかった。
リヤのコンビネーションランプが違うから純正ではなさそうだけど。
(これもFRPで作ってたのをヤフオクで見た気がするけど)
295774RR:05/02/06 09:52:01 ID:67hsZ3NL
ヤフオクネタは辞めようぜ。好きなカタナが安っぽくなっちまう。
296774RR:05/02/06 12:53:21 ID:6wwSUnOV
E4は発売当時
評判がすごく悪かったのを覚えている
297774RR:05/02/06 16:53:21 ID:gqomzfBe
1100のカタナと750のカタナのキャブレターって同じですか?
298774RR:05/02/06 17:08:40 ID:iBFmZp/t
650自慰も仲間に入れちくり〜(爆)
299774RR:05/02/06 17:31:32 ID:67hsZ3NL
↑レストアが終わったらね
300774RR:05/02/06 18:42:40 ID:MXsMLBsW
>298
 650?あれはカタナじゃないだろ
301774RR:05/02/06 20:47:13 ID:PQNG1Q86
GS650ガンダム 
302774RR:05/02/06 22:20:05 ID:0KFGSeLL
SYのりだがブレーキング時の姿勢変化を少なくしたいので
フロントSUSバネの交換をしようと思っています。
お勧めがありましたら教えてください。
303774RR:05/02/07 00:02:46 ID:0KFGSeLL
便乗質問

フロントSUSコイルの交換はフォークを三つ又から外す必要がありますか
304774RR:05/02/07 00:19:21 ID:sR55qp3K
一つ聞くけど信用出来るバイク屋さんとか友達はいないのかい?
305774RR:05/02/07 07:37:14 ID:ENUtRgz9
いない
306我が名はLOLF ◆QcxUCUUJPE :05/02/08 21:36:47 ID:Waq9FtlM
刀スレだけに、
>>267
「ずいぶん厚い・・・、紙一重だな・・・。」
 と蒼紫ってみるw
307774RR:05/02/08 23:58:34 ID:PU6fVMia
藤森夕子、夫は「キリンみたいな人」
308774RR:05/02/09 00:41:32 ID:XdPIJgNQ
久々にTVで見たが、随分とオバサンになっていたな。
てぇ事は、自分もその分オヤヂになっているって事か・・・はぁ。
309774RR:05/02/09 00:47:11 ID:aO58xaon
結婚するならあんまり劣化しない人としたい。
310774RR:05/02/09 01:19:38 ID:dOW8mrjo
>>302
SYのリプレイスブレーキディスクってないよね?
探してるんだ。
純正交換しかないのかなぁ〜。
サンスターさん、SY用も出さないかい?
311774RR:05/02/09 01:50:12 ID:LDvJdz45
>>310
ふふふふふふ
312267で阿仁刃海苔:05/02/09 02:43:57 ID:6tCSOcCn
>>306
「一線、、、」=さらなる高みへ、、、
「紙一重」=、、、今さら言うまい、、、




と釣られてみるtest



750の方が気持ちよくEGが回るって聞いたことがあるYO
と煽ってみる気持ち(少々)


最近は400に600RのEG載せたらどんなもんだろうと妄想してる。
313774RR:05/02/09 10:08:14 ID:FkUj57Lv
カタナに流用できる他車種用のマフラーってなんかある?
二本出しのマフラー欲しいんだけど、1100カタナ用が見つからないよ。
TNKのはサイトにアップタイプの二本出しの写真載ってないし。
流石に見もしないで18万も出せないし。
誰か他車種流用とかTNKの付けてる人いたら写真見せてくださいな。
もしくは写真見られる所教えて下さい。

買ったときからバナナ管付いてたんだけど
萎えたチンコみたいでイヤなので取り替えたいのです。
314774RR:05/02/09 10:14:00 ID:XmC4nqS9
おりのヨシムラ2本出しと交換しますか?
315774RR:05/02/09 11:53:55 ID:aO58xaon
アップタイプの二本出しですか?盆栽の王道ですね。
316313:05/02/09 12:21:39 ID:FkUj57Lv
ヨシムラの2本は短くてちょっとイヤ。

盆栽ですか?
そうですか・・・
フレーム切られてるのに普通のは変じゃないですか?

情報プリーズ!
317774RR:05/02/09 12:36:28 ID:aO58xaon
>ヨシムラの2本は短くてちょっとイヤ。
流用できる他車種用なんて言わずにワンオフで作りなよ。
318317:05/02/09 13:32:12 ID:XmC4nqS9
んじゃ他に欲しいヤシ、交換しないか?
キボンはナイトロうpタイプ、ヨシムラチタン各種、朝比奈チタンが良い。
目指せわらしべ長者(w
キボン者は捨てアド晒してくれ。オリは・・・ちと事情があってムリポ。
319317:05/02/09 13:33:17 ID:XmC4nqS9
>>317
スマソ、オリは314だったYO!
320314:05/02/09 13:34:56 ID:XmC4nqS9
度々スマソ。再度書き直すYO。

ヨシムラ2本だし欲しいヤシ、交換しないか?
交換キボンはナイトロうpタイプ、ヨシムラチタン各種、朝比奈チタンが良い。
目指せわらしべ長者(w
キボン者は捨てアド晒してくれ。オリは・・・ちと事情があってムリポ。
321我が名はLOLF ◆QcxUCUUJPE :05/02/09 18:50:28 ID:ZAMvdl2Q
>>312
確かに750の方が今乗ってるSLより吹けあがりは
気持ちよかった気がする。
(つっても750乗ってたのは20年も前だよ・・・orz)

>>313
二本出しなら、GoggleのDualSawdsは?
 ttp://homepage1.nifty.com/GOGGLE/sub01.html
 HPとKATANA Fileの写真でしか見たこと無いけど・・・。

気になる一本ではあるが、私はノーマル派なので・・・。
322774RR:05/02/09 20:22:07 ID:o4iRvUtx
ヨシムラ2本だし欲しいのだが売るとしたら幾らぐらいですか?
程度は?
323314:05/02/09 20:57:05 ID:PhktTc6F
>>322
売れません。なぜなら代わりが無い(w
程度は悪くないです。焼けてますが凹みもごく僅か、エクボ程度。
交換のみ受け付けます。
324322:05/02/09 22:11:06 ID:o4iRvUtx
そうですか。
誰か国内生産のKERKERメガホン売ってくれないかなー
325774RR:05/02/09 22:29:24 ID:woAbh36w
>>311
なにが?
326774RR:05/02/10 00:45:38 ID:Kr8Ubaah
開けれない1100より開けれる750ですか。
327774RR:05/02/10 00:56:52 ID:niDHiIrM
750で開けられる乗り手なら1100も開けられると思う。
1100のエンジンはロングストロークで爆発のツブが粗いから扱いやすいし。
1100に乗ったことがあって750選ぶのは全然OKだけど
最初から750に行っちゃうのは、後で後悔すると思う。
328774RR:05/02/10 01:11:59 ID:Kr8Ubaah
はぁ… 勉強になりました。
329774RR:05/02/10 01:53:28 ID:Ab8Z3gXy
ところでみなさんブレーキパッドはどこの使ってます?
純正はディスクへの攻撃性が高いそうなので
社外に換えようと思ってます
でもデイトなの赤は目立つのでイヤぽ
330774RR:05/02/10 02:05:02 ID:niDHiIrM
ベスラーのシンタード+1/2マスター。
ぶよぶよタッチだけど楽に効くよ〜
シンタードはヒーヒーうるさい。
331267で312:05/02/10 04:11:18 ID:5y/gY7NW
400刀に600Rの件はスルー出塚


なんでもいいから意見聞かせて(→д←)ヾ
332774RR:05/02/10 08:04:59 ID:MS5hV1de
>>329

男侍ならディスクも消耗品と割り切るべき。

>>331

委員で内科医
333774RR:05/02/10 12:44:24 ID:Kr8Ubaah
攻撃性が高いそうなのでってw
334774RR:05/02/10 13:43:23 ID:OKqCdG+m
あはっ、いつまで経っても「アブ」で検索できないわけだ
新スレは、こんな名前だったのね
335774RR:05/02/10 15:00:04 ID:dczNwamr
>>334
つかアブスレじゃないしw
3361100RR ◆6pyav4kOws :05/02/10 17:33:17 ID:tiMrEhxM
>>332
男のオレはヤマシダのパッドでディスクをガタガタにしました・・・。
337774RR:05/02/10 19:18:46 ID:8GGOV4R5
>331
「400刀に600Rの件」

どううせならR1000の方が良くない?それか隼。
338774RR:05/02/10 22:16:32 ID:Pk5b7EkQ
>>336
YAMASHIDAってディスク削れる?むしろちょっとは
削れて欲しいなというぐらい削れませんが。
ディスクもパッドも(w
339774RR:05/02/10 23:28:08 ID:cYumyPIR
>>332
>>337
レスthx

ブサのEGなんて載せたら、スロ開けられないじゃんか。
それこそフレームが、ガクガク(((;゚д゚)))ブルブル
340774RR:05/02/10 23:47:53 ID:Kr8Ubaah
400でも開けれなかったりしてw
341774RR:05/02/11 00:05:38 ID:V+SRlS+A
ディスクが減る減らないはパットじゃなくて走り方次第。
342774RR:05/02/11 00:09:08 ID:X3n7aRZe
ディスクって平らだとやっぱり効きがいいの?
おれ中古しか乗ったことねーからワカンネんだけど。
いつもウエイビイ
343774RR:05/02/11 01:28:50 ID:FfvGte4O
>>342
効くか効かないかじゃなくて、安定してしっくりかかるかどうかなんだけど、
(コントロールしやすいって事かな)レバーを絞れば絞っただけ効いてくれるって感じですかね
でも、波打っているからといって削ると、ピストンの出が多くなるからそれもよくないです
新しいディスクに変えることをお勧めします。
344774RR:05/02/11 01:35:10 ID:X3n7aRZe
ありがっつ
コントロールですか。
四本クソニギリでロックさせてから戻す俺にはひょっとしてあんまり関係ないのかしら・・
でも試してみたいから次にパッド換えるときに一緒に変えてみようかな。
345774RR:05/02/12 01:06:02 ID:JbQdTEaF
臨時収入があったのでバックステップなんぞ着けようかと思っているのですが、
実際どんなものなんでしょ?曲がりやすくなっちゃうものなんでしょうか?
当方身長180cm、軽い腰痛もちです。
平均的な金額なんかも教えていただけるとありがたいのですが…
346774RR:05/02/12 01:38:15 ID:7QP5n/h9
>>345
バックステップ、曲りやすくなる、てのはなかなか実感しにくいかもですね。
カタナのバックステップの一番の利点は
チェンジペダルを操作する左足とサイドスタンドが干渉しないこと?(w
カタナはバックステップつけると
ステップまわりのデザイン崩しちゃうからヤだなー
347774RR:05/02/12 02:09:29 ID:pYiMJ4Bn
>>345
よく勘違いされている人がいますが
「曲がりやすい」と、「バンク角が稼げる」とはまったく別物です
やめた方がいいでしょう。
前傾がきつくなる分、腰にもよくないです。
348774RR:05/02/12 07:07:47 ID:fkFVP8pk
併有しているZ1に比べたら
刀はノーマルでも十分バックステップですね。
素材もアルミも使っていたりで結構クオリティはいいですね。
くるぶしグリップ対策だけでも十分かと。

この当事、純正でスイングアームもアルミなんて
すごいバイクだったな〜。age
349774RR:05/02/12 07:47:04 ID:YbOOEH3H
>>345
180cm腰痛餅でバックステップは自殺行為かと、、、
リジットステップにしたら?操作感がかわるよ(気のせいも含む)
350345:05/02/12 08:01:09 ID:JbQdTEaF
>>ALL
ありがとうございます。自殺行為ですか…
何か別のもの買います。
351774RR:05/02/12 09:01:59 ID:LllYTnQB
>>350

シークレットブーツでもバックステップと同じ効果が出ますよw
352774RR:05/02/12 09:24:33 ID:2lOMSGaS
シフトうpできねーよ
353我が名はLOLF ◆QcxUCUUJPE :05/02/12 09:32:19 ID:fe4jhXAZ
>>351
身長180cmの人にシークレットブーツって・・・(ヲイw
177cmの俺でも脚折りたたむの結構きついのに・・・
354774RR:05/02/12 09:50:23 ID:orW839qq
バックステップと同じくらいの予算だったら
ニッシンのセミラジアルポンプがお勧めですよ。
355774RR:05/02/12 13:53:31 ID:LllYTnQB
>>353

オレは175cmで腹折りたたむのがキツイ、

悪かったな!
356774RR:05/02/12 20:55:30 ID:pYiMJ4Bn
>>348
>刀はノーマルでも十分バックステップですね
バックステップと言うよりも、シートをえぐってある分、腰の位置が後ろに行ってしまっていて
ハンドルが遠いだけのウンコ座りような気がする・・・・
逆に、シートのえぐり部分にあんこを入れて高くすると、3センチばかり着座位置が前寄りに移動できるから
結果ハンドルに近くなって、足元はゆったりして、前気味に座る事で、加重もフロント寄りになるから
その方が曲がりやすくなるかも・・・でもシートにあんこ入れるとデザインが・・・それに足が短い人は・・・
357774RR:05/02/13 04:26:40 ID:hxFUKfDa
あやまれっ!サムライにあやまれっ!!
358360:05/02/13 09:03:26 ID:waC7FqCq
正直すまんかった
359774RR:05/02/13 11:21:22 ID:c4bndOSz
356>
おお、なるほど。
ちなみにアンコはどのくらい盛ればいいですか?
神戸某みたいにタンデムシートと同じくらいですかね?
あそこまで盛ると、着座位置が高くなる分
ハンドルが相当低くなってしまうような。

358>
まだ359だが・・
360での発言に注目!
360774RR:05/02/13 17:17:04 ID:lwLxzxg1


361774RR:05/02/13 21:18:23 ID:waC7FqCq
今日 ステダン付けようと刀の首下きれいにしてたら
塗装がはげて錆びてる所があったのでサビ取りしました。
サビが塗装の下に相当広がっていて結局サビ取りだけで1日使ってしまいました。
ピンホールの様なサビでも塗装の下は1cm2以上錆びているので要注意です。
362360:05/02/13 22:00:56 ID:lwLxzxg1
_| ̄|○カッタ、、、ケド、、、ナニカムナシイ
363774RR:05/02/14 00:01:33 ID:hxFUKfDa
ネット系カタナ乗りの集まりって実際どんな感じなの?
364774RR:05/02/14 00:11:20 ID:ESXhv49C
>363

K U S O
365774RR:05/02/14 03:33:59 ID:JZoUvC9F
>>359
>ハンドルが相当低くなってしまうような。
低くても、近ければ、腰の負担も少ないものです。遠い事が一番の負担になります
ためしに、前側のカムカバーの辺りにハンドルがあると想定して、またがってみても腰には負担がかからないはずです
だめなら750の2型のトップブリッジ周りを乗せれば、ハンドルが近くなります・・・カッコの事はいいっこなしね。
でも今なりだと考えれば、意外と変なカッコウにはならないかも・・・・
あんこの厚さは、人それぞれだと思うので、お風呂場に有るクッションマットなどを切って加工して、両面テープで貼り付けながら
自分なりの厚さを探した方がいいんじゃないのかな??股関節の幅の事もあるし・・・
366774RR:05/02/14 04:17:15 ID:Fz0jkOxW
↑750の2型のトップブリッジは、
1100や750の1型とは互換性ないからね。
367774RR:05/02/14 12:24:37 ID:w/DVXYSB
見た目だけなんだから本人の好きなようにしたらいいじゃん
368774RR:05/02/14 15:13:34 ID:iFNGjxrl
369774RR:05/02/15 00:44:10 ID:kFhSB2tc
TSCC
370774RR:05/02/15 02:03:56 ID:UxjSSAXu
750S2は、F16の分だけインナーフォーク長いのかな?
長ければ交換して、トップから突き出したところに
ハンドルクランプしてupしようかと思うのだが?

フォーク延長キットにしようかと思ったが
ネジ部分からハンドルごとまわりそうで、コワくでできん。

でも、ZZRなんかのってたら、
そうハンドルが遠いとは感じなくなったが。
371350:05/02/15 02:43:03 ID:jSF3xsKg
アンコ盛りの話題が出ましたが、先日GSX-Rまたがってあまりのハンドルの低さ(?)にビックリしました。
こりゃ曲がるわ…と
アンコ盛りにも興味ありますが、ノーマルシートのかっこ良さは捨てがたいですよね…
372774RR:05/02/15 11:58:31 ID:gylFVxMy
>350さん
 ハンドルが低い位置にあるからって、
曲がるとは言いきれないかと思うけど、そう思うのは俺だけ?
俺の低い位置なんだけど、上手く曲がれないもの。
 
 腰痛持ちじゃない友人(身長190オーバー)が以前アンコ盛
シート作って走ってたけど直ぐにノーマルに戻していた。
机上ほどメリットは無かったって事。

 でも良いか悪いか(合うか合わないか)は個人判断だから
実際実行してみたら。かっこ良い悪いは二の次って事で。
自分が良ければ全て良し!

373350:05/02/15 18:41:57 ID:jSF3xsKg
>>372
フロント19インチだと前加重がきついじゃないですか?
GSX-Rは前加重になりっぱなし(w)って感じで曲がりやすそうだな…と
アンコ盛ればいいってものでもないんですね、しばらくノーマルで腕磨きます。
374774RR:05/02/15 19:53:14 ID:kFhSB2tc
腕を磨きましょう。一緒にTSCCで走りませんか?^^
375774RR:05/02/15 20:36:36 ID:KjkRzgjE
SOUP-UPのハンドル憑けてる香具師はいないのか?
感想が聞きたい。
376774RR:05/02/15 21:41:31 ID:EYd9DU8e
4月から富士・本コース走れるぞ〜!新規ライセンス取得¥4マソオーバーだそうだよV
377774RR:05/02/15 23:30:36 ID:2bVJoKXU
>>373
19を前加重で曲がるの?
378774RR:05/02/16 08:17:19 ID:hz60ekK8
箱根あたりでOFF会やったら集まりますかね?
先生諸氏には椿でライテク講習をお願いしたいです。
そろそろ暖かくなりそうだし。 あげ
379774RR:05/02/16 09:05:09 ID:CwZlMpZt
バイクの性能が、バトルの決定的差でない事を…教えてやる!!!
ブォンブォンブォン!
380774RR:05/02/16 10:32:09 ID:8VRw1H5Y
2ちゃん発信で公道でライテクOFF会ですか?
381774RR:05/02/16 10:32:55 ID:nIE2RVfb
俺様の爆音ストレートキングについて来れるのか?
直線じゃ絶対負ける気がしない!
382774RR:05/02/16 10:38:01 ID:8VRw1H5Y
ついていきますのであなたが何処の誰か教えてください
383774RR:05/02/16 10:41:48 ID:CwZlMpZt
ガルーダマンセー!!
384774RR:05/02/16 11:08:35 ID:nIE2RVfb
俺様が誰かって?教えてあげるぜ!子猫ちゃん♪

ある時はサーキットの狼、
またある時は首都高の青い鳥、
またまたある時は奥多摩の秀吉
またまたまたある時は青梅のキリン!

俺様の正体は”東京ぷりん”だ!
385774RR:05/02/16 12:26:19 ID:8VRw1H5Y
東京ぷりんさんですね。お昼ご飯食べてきます。
386774RR:05/02/16 13:29:20 ID:hz60ekK8
380>
箱根でまったり、ライテク談義。
脳内シュミレーションで。
実践しなけりゃOKでしょ。

あ、
「お前ら脳内ならいつもじゃん」とか
あおりは無しで。
387774RR:05/02/16 14:16:53 ID:8VRw1H5Y
箱根でまったり、ライテク談義。いいですよ。
言いだしっぺのあなたが音頭と責任を取ってくださいね。
388774RR:05/02/16 16:04:10 ID:oFnxmbJg
>>384
風俗嬢じゃねーか(゚A゚)!!
389774RR:05/02/16 16:05:57 ID:b93doZOG
俺様の極太タイヤ拝みたいなら、合コン開いてくれ!
臭い嗅ぎ付け、爆音バラまき即参上してやるぜ!子猫ちゃん♪

ライテクなんざ〜チンプン・カンプン!御意見無用のハイスロ全開!
タイヤの耳は、パンの耳!俺様はセンター糸出てなきゃそれでヨシ!
サイドの溝は飾りです。人に乗られて使われた両耳の減りが勲章だ!
段べりサイコー!ロッケンロー♪
390774RR:05/02/16 16:14:52 ID:3K3OKvOF
箱根でOFF会か
面白そうだな

西じゃ青山高原とかでやらかしてるみたいだし
関東でも集まってワイワイやろうぜ

そうすると幹事誰がやるかだな
刀会かカタナバカ団あたりが音頭取ればなんとかなるか
適任者はだれだ

それかMB・BG誌のカタナバカ一代のハマヤ氏か

それともここの住人が仕切るか

いずれにしても5月某日
箱根OFF会やろうぜ
391774RR:05/02/16 16:33:30 ID:8VRw1H5Y
え?ライテク談義?盆栽コンクール?後者ならちょっと遠慮します。
392774RR:05/02/16 17:25:52 ID:rhbYicE9
箱根OFF会5月何日するだい?
場所は伊豆スカor芦スカあたりが無難でしょ。
箱根は東西のアクセスいいから良いんじゃないか。
仕切りはTSCCネットワークにお願いしては?
393774RR:05/02/16 17:38:26 ID:brdrnG50
)392
TSCCネットワークって何?
使える組織なのかい?
使えるなら幹事はそこで良いんじゃない。
5月なら連休明け2週間後位が良いな。

)391
刀乗りが集えば、色々な価値観な奴がいるはず。
391さんはライテク談義が良いのかな。
だったら公道ではなくサーキット走ってる刀乗りと話してみれば

実際参加者の刀をつまみにあーだ・こーだ言ってるのかな。
もっとも駐車場じゃヒーローだけど、走ったら下手な奴って
陰じゃ笑い者になってる場合が多々有るよな。
箱根辺りでやれば、盆栽刀乗りは敬遠して来ないだろうから
良い集まりになりそうだけど。



394774RR:05/02/16 18:04:33 ID:ZUcn8Plq
ちくしょー!俺様を笑いもの扱いしやがって!
上りストレートで爆音全開ゴボー抜きくれて奥歯ガタガタ言わせてやる。
ターンパイク上りで当日勝負だ!
注)油冷猿人はオイル撒くから大嫌いだか勝負しないよ!
395774RR:05/02/16 18:23:55 ID:8VRw1H5Y
本日の業務終了。撤収!

>>394
面倒なので来ないで欲しいです

>>393
サーキットまではいかないけど楽しく走れる人がいいです。
盆栽刀乗りはNoです。トラブルを起こしそうな人もNoです。
せっかくですから楽しい集まりにしたいですね。

>>392
その電撃ネットワークみたいな名前はなんですか?
396774RR:05/02/16 20:47:16 ID:z1LSRbQP
箱根か〜。
俺も行くか。

お前も来いよ。
近いんだから。
397774RR:05/02/16 22:46:43 ID:I8oj7OTQ
お前来るなら。
俺も行くよ。
近いから。

で、いつよ?
398774RR:05/02/17 01:47:08 ID:tfRSGD5u
バカ団ではダメ?
399カタナおやじ:05/02/17 09:50:31 ID:Rc3I1fPN
楽しい事やるっていうので遊びに来ました。
箱根なら行くぞ。
館山から数台で参加予定。
今後の展開楽しみにしています。
400774RR:05/02/17 15:58:29 ID:QTid7PQb
ここでHNは使わない方が
401774RR:05/02/17 16:02:27 ID:gLfT3Pf4
>>400
俺もそう思う。
402774RR:05/02/17 18:40:11 ID:0rsumcBz
GWの中日で渋滞を避ける意味で5月2日なんていかがでしょう?
403774RR:05/02/17 18:56:55 ID:aSj3M5uI
>>399
つーかsageぐらい憶えてから来いっての
404600仲間:05/02/17 19:35:36 ID:ySJ/KZen
カタナおやじさん行くなら、オリも行くなり^^
一緒に走りましょう。
405774RR:05/02/17 20:00:09 ID:YGZpAqfN
幽霊乗りのオリは仲間には入れてもらえないんだろうなー

九霊に戻したい・・・・
406774RR:05/02/17 22:22:51 ID:aJhzerl6
幽霊スワップはスグ飽きちゃうみたいね。
二束三文で手放してる人多いみたい。

この前の乾倉入りのカッコいいのも上がんなかったね。
407774RR:05/02/18 00:24:29 ID:BZVqG0h/
走らない人間に油冷も空冷もねw
走る人は空冷にこだわりを持ってるし
408774RR:05/02/18 01:17:47 ID:8CvFMoEA
寒すぎて死にそうです。
409774RR:05/02/18 01:33:43 ID:BZVqG0h/
やっぱりカタナは19インチの空冷ですよ
410774RR:05/02/18 02:21:27 ID:akHz2PiO
18インチも好きです
411774RR:05/02/18 05:37:49 ID:tOlyjeZG
16インチも忘れてもらっちゃこまるな。
412774RR:05/02/18 10:52:18 ID:g+FV9uIN
じゃあXNも仲間に入れてあげよう。
413774RR:05/02/18 19:56:53 ID:6noyAXr1
じゃあ650も仲間に入れてあげよう。
414突然ですが、:05/02/18 22:27:32 ID:jVbwo5uF
チェーンのドライブスプロケのナットって何mmですか?
415774RR:05/02/18 23:15:26 ID:BZVqG0h/
自分で見て確認しろ
416774RR:05/02/19 05:03:52 ID:w3FnCjK6
>>413
Gはちょっと、、、
417774RR:05/02/19 07:03:49 ID:VbKobTgp
>>413
650Gはメガゾーン23では1100よりも速いんだぞーーーーっ(すり抜け)
でも話の最初の方で、ぐしゃぐしゃにつぶれるんだぞーーーーっ

やはり、西部警察といい「G」はやられメカだぞーーーーっ

でも、「G」は乗りやすいね(扱いやすい)
・・・・だから仲間に入れないのか・・・・
車重が軽いからおんなじブレーキでもよく効くね
雨上がりに乗るとシートスキンのつなぎ目から水が染み出してくるし、
サスは柔だし・・・・
ギア抜けやオイル下がりなどいろいろ問題も有るけど・・2台持ってたけど、どっちもそうだったョ
そのうちの1台は今頃アフリカ走っているはず・・・・そう、シャフトドライブだから砂にも強い!

650Gスレ別に立てれば(俺みたいな・・)コアなファンが行くと思うよ
418774RR:05/02/19 12:09:56 ID:CWLWSYXN
inazuma1200に250カタナの外装って
見た目のバランス、おかしいだろうか?
419774RR:05/02/19 14:56:09 ID:iaxLqvZS
>>417
アレは省吾splだから(w

ハード的には、集合、B/S、ホイールぐらだったか<カスタム
420774RR:05/02/19 17:04:02 ID:JKsC/2Bo
すり抜けと速さは関係ないだろ。早く自分の巣穴に帰るんだな。
421774RR:05/02/20 02:38:23 ID:XKMSZYYR
XNはいいんだ
422774RR:05/02/20 12:39:13 ID:9lhRmtcY
XNがOKならE4もありだしGSもEFもOK?
650GがOKならGSX400E刀もOKだよな
423774RR:05/02/20 13:28:37 ID:CksmhSF6
でわ、復刻される迄一番長生きした
125刀もトーゼンOKだよな。
424774RR:05/02/20 14:46:10 ID:5Z2haK6d
もう判ってるくせにw
なんでもいいよ。って言いながら裏では仲間外れ
それがカタナクオリティ。
425774RR:05/02/20 17:17:25 ID:KsOREsqa
いや、はっきり言うと
チューブレスリムのモデルは違うという事だな
●チューブレスリムのカタナと、
●チューブ式リムのカタナで
分ければ、問題ない・・・・・

と言いつつ・・・・・・・・・・最終型1100はどっちだったっけ??
426774RR:05/02/20 17:25:05 ID:L0xsaFUD
オイオイ・・・スレタイでわかるように
カタナ=750・1100だろ、それに1000Sだな。

V型750や水冷カタナは対象外
ましてや650GやXN・E4・EF・2気筒・単気筒もだ

正直424の言う事が正しい判断
427774RR:05/02/20 17:48:04 ID:XN5tIT6T
>>424

ファイナルはのけ者かよ!
428774RR:05/02/20 18:11:55 ID:SXWd6nTo
スレタイを読む。
「キリン」の「750」で「カタナ」か。

パカタナであってるじゃん。
429774RR:05/02/20 18:36:56 ID:5Z2haK6d
キリンとガンダム、まさにスレタイのとおり。
これがカタナクオリティ。
430774RR:05/02/20 18:57:12 ID:Y2JMyC9L
>>492
そうだ!!キリンとガンダムだ!!




と、ループs(ry



じゃあ、ハンス・ムートの東京タワー型『ガンダム』も袴だ!!
431774RR:05/02/20 19:20:49 ID:5Z2haK6d
セイラさんに萌えー
432774RR:05/02/20 19:24:14 ID:iRqZa1Bi
Gはやられメカ・・・ (泣)
433774RR:05/02/20 23:22:23 ID:VPT9jYUS
すんません、
未だに、
なんでカタナとガンダムがつながるのか
わかりません
434774RR:05/02/20 23:56:38 ID:Ig1G/l4I
>426

 燃料投下でつか?
435774RR:05/02/21 00:14:13 ID:wRyM4vp5
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < ミリタリーも混ぜて下さい
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
436774RR:05/02/21 02:06:44 ID:e1TXw/5c
昔、V型750のエンジンを750Sの1型に載せてた人がいたな・・・・
あれはどうなるんだろう????
437774RR:05/02/21 12:09:56 ID:oM0CmCKC
>>433
同世代
438774RR:05/02/21 13:19:02 ID:1zU2ftGr
忍者海苔=DQN
CB海苔=円巣気取り
刀海苔=キティ





XS海苔=ネ申





さてと、そろそろ海栗昆のクラッチワイヤーにでも交換するか( ´_ゝ`)フッ
439774RR:05/02/21 17:44:16 ID:igOOQhbg
XSってヤマハの650の事か?
だったら憧れる

ガンダム好きカタナ乗りとは一線を期す俺
例外はいるが

>>428
カタナという名称で750ならOKなら
輸出車でフルカウルのカタナもOKか
因ってバカタナも×決定
440774RR:05/02/21 21:01:05 ID:PYTMZIvL
XS1100海苔=ネ申
なのでは、、、
441774RR:05/02/21 22:11:53 ID:qhxG7lvE
バカタナって、油冷カタナのこと?
442774RR:05/02/21 22:20:17 ID:APunPPhA
新品のヨシムラ ドラッグサイクロンが出てますぞ

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14913758
443774RR:05/02/21 22:31:03 ID:gpupgdDx
>>442
メッチャ( ゚д゚)ホスィ
444774RR:05/02/21 23:23:09 ID:APunPPhA
13マソぐらいにはなるんじゃない?
445774RR:05/02/22 01:23:26 ID:whc0yGMV
マフラー話のところすみません

1100カタナのフロントノーマルディスクが焼けちゃって困ってます。
焼けちゃうのはサーキットでガンガン走ったとき。
キャリパーもノーマルで、パッドはシンタードです。

ディスクの熱容量を増やしたいんですが、一番安上がりにすむオススメの対策ってありますか?


単車乗りかえってのはナシで!
446774RR:05/02/22 01:56:54 ID:/VOejfar
もともと効かないうえに、ディスクがぶ厚い・・・熱歪が出やすい・・・ゆがんできて、キャリパーを押し戻しすぎる
思いっきりブレーキかける・・・歪んだディスクがキャリパーを波状に押し返す
・・・が、実際には効かない・・・・ずっと引きずるようにして制動をかける羽目になる・・・その結果焼ける
・・・・
・・・・・
キャリパーとディスク変えるしかないよ・・
よく効くブレーキは、ブレーキかけている時間も短いから発熱も大きいけど冷却時間も取れる
利かないブレーキは、ずっと引きずっているから、冷却時間が取れない
なおさら悪循環になってしまう・・・・
それに、あのローター焼けたら応力歪でるから早く換えたほうがいいよ
これからも基本的にサーキット走るなら
交換しようよ。

他のブレーキの効くバイクからみても・・「何でこんな手前から減速するんだよ!!」
と、うざがられる
よく効くブレーキにする事で、思いっきり、アクセルも開けられるようになります。

でも、一番の近道は、キャリパーを換えることですね
そうすれば、制動時間が短くできるから、冷却時間も長くとれるようになるんじゃないかな?
けど、どのみちキャリパー換えるならローターも大口径に換えれば、もっとよく効くよ。(梃子の原理)
もちろんキャリパーに見合った、マスターも必要だけど・・・・
ホースは古くなければ、最後でいいよ。
447774RR:05/02/22 02:18:06 ID:sOgfghw5
<<446
すごく冷静な意見で、からかってもいないし親身に相談にのってる>イイ!
もっとコストかけたくないなら、キャリパーピストン戻りをよくするように
キャリパー洗浄とピストンのグリスアップをオススメ!
それも「かなりマシ」にしかならないから
やっぱりキャリパー、ローター、または両方の交換をしなきゃね。
藻れ、サンスター320mm(だっけな)+ブレンボ4Pで不満なし!
これ以上は、17インチとかフォークグレードアップとか
フレーム補強しなきゃいけなくなるからねー!
カタナ「なり」のブレーキ性能UP目指さなきゃ!
448774RR:05/02/22 03:53:57 ID:Dd5HFfA8
>>445
安くあげたいならブロスのローターに、GSFあたりのキャリパー(4pot)がお勧め。
オレは街乗り専門だけど不安感はなくなったよ。
ローターは同じ320パイならサンスターの方が安いのかな?
449774RR:05/02/22 04:39:20 ID:Qr4V8iOK
ブレンボタッチ
450774RR:05/02/22 10:08:55 ID:GpAVTP8M
アドバンスの1200カタナってもうやってないのかな。
ベース車のイナズマ1200が絶版だからね。

昨日気づいたけど、ユニコーンの1200と1400って重量が殆ど変わらないね。
GSX1400をあれだけ軽量化できるもんなんだ。
しかし、強烈に高いなぁ1400カタナ。
451774RR:05/02/22 10:15:56 ID:whc0yGMV
>>446
アドバイスありがとうございます。
>引きずるようにして制動
まさにそれです!意図的にですが、そのような進入&ラインを試してる時に焼けちゃいました。
>キャリパーとディスク・・
ディスクはいずれにせよ交換だなと思っているのですが、キャリパーの交換をどうするか悩んでます。
コスト的にキツイってのもあるんですが、キャリパーかえても絶対的な制動力は変わらない気がして。
でもやっぱりコントロール性がよくなると制動時間も短くすみますか?

>>447
>キャリパー洗浄
そういえば半年くらいほったらかしだ・・・洗浄します。
>サンスター320mm(だっけな)+ブレンボ4P
その組み合わせでおいくら位でしたか?よければ大体の値段を教えていただけると助かります。

>>448
>ブロスのローターに、GSFあたりのキャリパー(4pot)
これも値段が気になります!結構安そうな気がする。
ばね下重量の増加とか感じますか?むしろノーマルより軽いのかな・・?

あまりお金はかけられないんで、ノーマルサイズのフローティングディスクに交換でイケルかなとも思ってるんですが
「安く済む&ばね下重量増気にならない」のならばサイズアップにも挑戦してみたくなりました。
そのあたりの情報(特に値段)を教えていただきたいです、お願いします!
452774RR:05/02/22 10:33:45 ID:SsiIRDvS
バネ下重量は多分増加してると思うよ。でもそれほど感じない。
まぁコースで走ったらどうかは分からないけど、オレ的には不安解消で全体にプラスと思ってる。

ちなみにブロスローターはヤフオクでマメに見てれば程度のいいのが5,000円位(1枚)で出てる。
キャリパーは新車から外したやつを2個10,000円で買った。
キャリパーサポートはTNK(ttp://www.tnk-eng.com/)の奴を新品で買ったよ。

もしアンチノーズダイブが付いてるならホースの取り回しが大変だから、
バンジョーとかホースを切り売りしてくれるバイク屋でやってもらった方が無難。
オレのはかなり強引に付いてる。(。・_・。)∂
453774RR:05/02/22 12:46:53 ID:JIWZj0ai
ノーマルキャリパーに付けるディスクを
サンスターがだすでしょ。
454774RR:05/02/22 13:44:12 ID:89sfZbBQ
とりあえずブレーキには金かけとけ
金無いならサーキットなんか走るな

−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−
455774RR:05/02/22 13:51:56 ID:whc0yGMV
>>453
サンスターのディスク!タイムリーですね!!
6月までヤフオクでブロスディスク&キャリパーを探し、
見つからなかったらサンスターのディスクにします。

>>454
www
456774RR:05/02/22 13:58:40 ID:whc0yGMV
あ、忘れてた
皆さんレスありがとうございました!
おかげさまで方向性は見えたんで、後は自分でやります。

ありがとうございました

−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−
457774RR:05/02/22 15:32:57 ID:Qr4V8iOK
お金が無いなら貯金をしなさい

後は>>454に胴衣
458774RR:05/02/22 19:18:51 ID:JIWZj0ai
>>455

つうか...予約しないと売り切れになる可能性もある。
459455:05/02/22 21:46:19 ID:whc0yGMV
>>458
サンスターさんが期待してるほど売れないと思いますよ(w

効きが良くなるわけじゃないし、盆栽にしては地味だし。

ノーマルキャリパーで本気印の人がターゲット…
非常にニッチな気がします。
460774RR:05/02/22 22:04:38 ID:JIWZj0ai
予約が入らなくて発売中止になったりして...
461774RR:05/02/22 23:45:56 ID:jZRKQLg0
サンスターから、
320mmとサポートのセットも出る予定だよ。
462774RR:05/02/23 01:42:20 ID:4K8Y+y64
流れを言売めない女又
463774RR:05/02/23 02:03:17 ID:4cBlOmWj
>>451
>キャリパーかえても絶対的な制動力は変わらない気がして。

いや、驚くほど変わります。
もちろん、前にも書いたように「梃子の原理」でローターを大きくした方が効きますが、
(ノーマルのディスクでもブレンボをワンオフのマウントでつけている人がいましたが、よく効きましたよ。)
ローターが同じでも、キャリパーの剛性が今のものは格段に高くなっています
それは、もちろん対向ピストンのものでなくても効くんです(今のものはぜんぜん違いますよ)
たとえば初代ブラックバードのキャリパーも対向の物じゃないけど、馬鹿ほど効きます

そう、ブレーキの命でも有る「剛性」が刀のノーマルキャリパーにはないのです
(安い、万力のようなもので、いくら締めていっても口の部分の剛性がないもので、一定の力以上では締め付けられないのと同じです。)
剛性があれば、ピンスライドタイプのシングルピストンでも効くんです。
ただ、対向ピストンタイプは、ひとつあたりのピストンストロークがシングルの半分ですむので
タッチがダイレクトに伝わるようになるので対向ピストンのほうがよいとは思うけど、効く効かない程度なら
ピンスライドタイプの片側だけのピストンのものでも大丈夫です。

ピンスライドのメリットがもうひとつありますよ
多少なりとも、バネ下荷重が軽くなるのはとてもよいことです。

ただ、ピンスライドタイプはスライドするピンのメインテナンスが重要で、
ピン自体の周りにあるスカート部分のグリスがすぐに劣化しやすいのもそのひとつでしょうかね

ツーリング程度ならいいけど、
過酷な条件下で安定して長時間使おうと思うなら多少高くても対向ピストンのほうがいいとは思います。

そして、その方が・・・・・ハッタリも効きます
とにかくガンガレ!!
464774RR:05/02/23 02:18:01 ID:4cBlOmWj
追伸:
ようは、
「ローター交換して、キャリパー交換しない」
くらいなら、
「キャリパー交換して、ローターは交換しない」
方法をとるべきです。

そのうえ、
どちらの方法でも、キャリパーマウントは造らなければならないわけですから
近くに、町工場や、ワンオフで作ってくれるところがあればいいのでしょうが、
KITものを買った方が確実です。(その方が、安心感も有るでしょうから・・)
よって、両方換えた方がいい・・・という結果に落ち着くわけです。
465455:05/02/23 09:15:46 ID:1svxLSkY
皆さんレスありがとうございます

>>460
!? それは困る!!

>>461
値段しだいですが気になります。
純正流用(ブロス)より安心感があってイイですね、専用品は。

>>463
ロータ交換は今回は絶対なのです。熱容量的に苦しくてブルーイングしてしまうので。
でもついでに効きが良くなるなら勿論うれしいですが、お金かけるほど制動力には(あまり)困っていないのが現状です。
でも確かにキャリパーの剛性は最低ですよね!見てわかるくらい開きますもんね。
将来的には必要になるかもしれないから、やはりブロス流用も捨てがたい選択肢だと思います。
出物があるといいなー
466774RR:05/02/23 09:28:56 ID:W7j/sBSr
お金より見た目と性能だろ。カタナ海苔ってこんなのばっか。
467774RR:05/02/23 10:35:27 ID:lUoO+2CJ
いまカタナを買うヤシで性能で購入を決めるヤシはいないだろ?
人の趣味に口出しするな!と言ってみるテスト(w
468774RR:05/02/23 10:55:56 ID:W7j/sBSr
出た、盆栽の反論w
実際に性能を気にしてるしw 
469774RR:05/02/23 11:05:51 ID:lUoO+2CJ
>>468
4月10日の盆栽市に出掛けますが何か?
470774RR:05/02/23 12:52:34 ID:1f2+6xiZ
性能ならユニコーンの1200/1400買うのがいいんでしょ?
471774RR:05/02/23 16:30:23 ID:sZAsdkAQ
>>466
だったらわざわざカキコするなよ。
472774RR:05/02/23 18:34:25 ID:ZDiONBnz
>>469
 4月10日って何処で何があるの???
473774RR:05/02/23 18:50:33 ID:W7j/sBSr
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100350992/l50
やってる事がこっちと一緒だもん。おじさんちょっと悲しいよ。
474774RR:05/02/23 18:55:13 ID:W7j/sBSr
で、関東のオフ会はいつ?
475774RR:05/02/23 20:32:27 ID:hOdBNXEG
おまえら「魂」が入ってないんだよ!って感じでつねw

>>455
ブレーキは安全性を考えればちゃんとやった方がいいですよ。
峠やサーキットを走るなら尚更やらなくちゃ駄目だと思います。
止まりきれなくて自分がコケるのならいいんですけど他人様を
巻き込んじゃったら本当にシャレになりませんからね。

>>470
またそれも違うかと。
476774RR:05/02/23 21:38:40 ID:oHEPRUo2
盆栽盆栽ってさぁ。
100%見た目だも〜ん。かっこよければ全て良しっ。本当はみんなもそうだろ?
だってサーキットでも山でも贔屓目にみてもみんな遅いじゃん…
カタナなりに走れりゃいいじゃんか。
477455:05/02/23 21:42:04 ID:1svxLSkY
>>475
ちゃんと組んで整備しろってことですか?

その通りですね、ご忠告有りがたく頂戴します。
478774RR:05/02/24 03:10:18 ID:ijn866J5
カタナの長所

しなやかなフレーム
カモシカのような足周り
マイルドなブレーキ
動じない重量感
怒涛のトルク
飽きのこないデザイン

これが、刀クオリティー。
479774RR:05/02/24 10:25:24 ID:gY0NglqV
カタナの長所2

「それでもカタナが好きっ」っていうオタなオーナー

これが真の刀クォリティー。
480774RR:05/02/24 11:19:53 ID:rlV0WLD9
チョップリケを着たオタクたち

これが真の刀クォリティー。
481774RR:05/02/24 13:12:12 ID:AqysFED8
カタナの魅力はは外観(外装)
足回り変えたり、ブレーキ換えたり
エンジン替えたりするする奴はいても
外観替えた奴はいないじゃん。

誰が何を着ても口では何も言わないが
バトルスーツとチョプリケの奴とは一線を期す

デブもな・・・存在そのものがオタク。
ここで言う「デブ」は腹が醜く出てる奴。
自分の裸体鏡で見てからカタナに乗れよな。
482774RR:05/02/24 15:49:03 ID:GY0b/cmw
>>481
おいしいもの食べてたら、戻らなくなっちゃいました。

いまさら、やせる必要ないもので。

見た目のことばかり気にしてたってしょうがないでしょ。

人に迷惑かけないで生きていく事の方が大事。
483774RR:05/02/24 15:53:30 ID:XltqO97V
もう気力のかけらも残ってない朽ちた人間の語り口ですね・・・

>迷惑かけない
当たり前です。
諦めてるデヴが視界に入るのは迷惑だなぁ・・・
484774RR:05/02/24 17:16:06 ID:ji9UXVFf
こんなおやじにはなりたくない。
485774RR:05/02/24 18:09:40 ID:caFaAI0w
こんなおやじはどこにでもいる。

ただ同じカタナに乗ってると思うだけで嫌悪感が

それに他人に迷惑掛けなければ何しても良いと思ってる感覚

人間として最低なんだろうな

デブって最悪・・・
486774RR:05/02/24 19:00:30 ID:+DLPIGs8
>>481
外観命のおなるチャン
中身詰まってなさソw
487774RR:05/02/24 19:16:34 ID:0VabrD8B
外観変えるのは少ないけど、いない訳ではない
俺が見たのは、外装はどっから見ても純正CB1100なんだけど
良く見るとフレームが刀ってのと、ネイキッド化、リア周りが蛇を
モチーフにしたワンオフカウルってやつ
こっちはグッドルッキンに出てた(笑)
ま、少ないけどね・・・
488774RR:05/02/24 19:46:39 ID:AJaJZ6OE
デブが最悪だと思うんなら、曙や武蔵丸の目の前で言ってみろよ。

きっと、言えないだろ?だったら言わないほうがいいよ。

俺は少なくても面と向かってデブって言われた事は無いよ



489774RR:05/02/24 20:06:26 ID:GHnK1b+y
北半球に生息してて筋肉隆々で体脂肪率が妙に低いのが‘野生的’と思ってる香具師は、
野生状態では生存の可能性のない精神レベルまでdomesticなDQN
海に入るのに体脂肪率が低いのも、生存の可能性を貶め整えられた環境でしか生きられないdomestic

だからと言って海洋近辺に生活の場を持っているわけでもないのに、必要以上に体脂肪率が高く
ろくに走ることもできない香具師もおんなじdomestic






| ф
|/




490774RR:05/02/24 21:02:36 ID:rlV0WLD9
100%見た目だも〜ん。かっこよければ全て良しっ。
で、見た目のことばかり気にしてたってしょうがないでしょ。

この矛盾こそまさに刀クオリティー。
491774RR:05/02/24 21:36:23 ID:caFaAI0w
カタナ乗りのデブが息巻いてるのはここですか?
492774RR:05/02/24 21:38:40 ID:XltqO97V
>>488
泣くなよみっともない(w


めんと向かって言うわけねーだろ、バカが!
お前は思った事が全て口から出るアホウか!
くだらねー言葉垂れ流してねーで溜ったクソ出して痩せろや!
お前はそびえ立つ糞だ!!
493774RR:05/02/24 21:43:13 ID:rlV0WLD9
チョップリケ vs デブ
494774RR:05/02/24 22:13:45 ID:AJaJZ6OE
>>492


バ〜カ俺はガリガリに痩せてるから、デブって言われねーんだよ。

ハナタレ小僧
495774RR:05/02/25 00:01:16 ID:Po7ZIOH5
結局バイクの事なんかどうでもよくって、
単にお互いが嫌いなだけなんだよね。
496774RR:05/02/25 00:13:03 ID:XuwsQgyv
馬鹿が!!でしゃばるな!!!
勝手にまとめてんじゃねーぞ!そうやって一歩距離を置いて逃げ回るのがオマエの処世術か!!

俺のクソからピーナッツを探して食え!腰抜け!!
497774RR:05/02/25 00:14:57 ID:BRF3yEuN
箱根OFF会、芦ノ湖スカイラインのヘリポートPでどう?
498774RR:05/02/25 00:20:16 ID:ZvgYdnVn
・・・身体的特徴で揶揄&煽りまくる時点で、「刀乗りクオリティ」のレベルが下がりまくっている事に気が付いて欲しいんですけど。

あんたらウマシカの連中でしょ?

最悪。
499774RR:05/02/25 01:13:20 ID:PlSu43Bl
ALL ABOUT KATANA QUALITY!!
500774RR:05/02/25 01:14:47 ID:Wh9CLJ43
何故ウマシカが出てくるのかがよく分かんないけど。それこそ最悪。
刀乗りクオリティなんか元々高くないです。本当の好き者は少しだけ。
箱根OFF会は、本当の好き者が集まるOFF会になって欲しいです。
501774RR:05/02/25 03:52:01 ID:PlSu43Bl
なんだっていいじゃん!!
刀を持ってる事が楽しいんだし、人によっては走りが楽しいし、人によってはイジルのがたのしいし。
なんだかんだ言ってもみんな刀好き
イイ (・∀・)b!

オレの刀は通勤用ズボラ運転仕様だもん。
速さを求める人にも、盆栽好きにも認めてもらえない中途半端な改造しかしてないよ。
でも自分のバイクが宇宙一カッコイイと思ってる。
それでいいじゃん。
502774RR:05/02/25 08:42:58 ID:8EFXAp1C
ある意味やっとカタナスレらしくなってきたなw

荒れて1000までいくか、デタオチになるか・・・

いずれにせよ次スレなんてたてんなよ。特に>>1、良く憶えとけ!

カタナスレ(゚听)イラネ
503774RR:05/02/25 08:55:22 ID:fiKdZiwD
498ってまえにグダグダほざいてたおばちゃん?

498って「チビ デブ ブス」三拍子揃った身体的特徴のおばちゃん?

名前なんだっけ HPで素顔晒してたよね

また来たんだ 遊んでやるよ
504774RR:05/02/25 09:00:37 ID:cn0mthAJ
ファイナル乗りの人に質問です。

フレーム塗装はげませんか?
505774RR:05/02/25 18:57:15 ID:cn0mthAJ
今日 RC−エンジニアリングのステダン付けた。

マニュアルにはタンクに当たらないと書いてあるが
絶対に当たる

ステダンブラケットを削って、ピロポールボルトをまげて、ダンパー調整リングを外し
その上ゴムでカウル側にテンションをかけてなんとか何処にも当たらない様になりました。
外から見えないのが売りなのだがこれじゃーな。
これじゃあKITじゃなくてONE OFFだな

506774RR:05/02/25 19:07:17 ID:nhddhZ0t
ステダン必要ですか?
507774RR:05/02/25 19:16:07 ID:Bh4WdJGt
>>502

 愛情の裏返しと見た
508774RR:05/02/25 21:05:12 ID:cn0mthAJ
>>506

オレ的にはカタナのハンドリングはクイック過ぎるのでステダンが必要です。
路面の縦Gapを超える時ハンドルを取られないのでウマーです。
高速でのヨレも少なくなります。
昔SEにディトナのステダン付けてました。
今はSYです。
509774RR:05/02/25 23:19:47 ID:Wh9CLJ43
このままダラダラになりそうなので箱根OFF会を決めます

5月2日 芦ノ湖スカイラインのヘリポートPに午後1時集合
発信場所がここだけに幹事は決めず 目印はうまい棒とカタナ
うまい棒とカタナを発見したらお互いに声を掛け合うこと

♯お約束事
交通法規を遵守する
人に迷惑をかけない
何かあったら助け合う
カタナ乗り同士仲良くする
後で陰口を書き込まない

なんだっていいじゃん!! ではなく
本当の好き者が集まったと言われるようにお願いします
510774RR:05/02/26 03:18:17 ID:zXPLME/6
自分はセルフステアの邪魔になると思うのでステダンはいらないでふ、スタビだけで十分でつね
511774RR:05/02/26 06:27:27 ID:eTgjYWqX
ステダン付けるとバンク角増えてウマー
512774RR:05/02/26 11:50:36 ID:SSZQjzGC
>>511
ステダン付けてもバンク角増えねぇって

確かな事はコーナー脱出速度が速くなるってこった

勉強になったろ

もっともバカダン付けると嫌われるから止めとけ
513774RR:05/02/26 13:15:45 ID:qKRqHkHg
スタビを付けるとコーナーでよく曲がると一緒のレベル
514774RR:05/02/26 22:58:43 ID:JiBAm6Eo
すみません、
1100SEのノーマルリアサスぬけちゃったんですが
無理矢理開腹してOHやってくれる所ご存じないですか?
515774RR:05/02/27 01:09:38 ID:FcbEhPXS
会長に聞いてみるといい。
516774RR:05/02/27 05:12:35 ID:EadJQMIv
>>514
カタナのノーマルサスはOHできないはずです。
諦めて別のを買うのがお勧め。
517774RR:05/02/27 07:37:00 ID:xLC5Z1Uu
フルノーマルに拘ってない限りSEのノーマルサスを使い続ける理由は無い。
別のを買ったほうが結局はお得だとオモワレ。
518514:05/02/27 10:56:36 ID:3pjUIlEU
>>515
会長っていうのは?

>>516-517
もし再生可能ならゴミにならなくて済むし
開腹手術によって次回からOH可能なんて事になったらいいなあと。
特に不満もないのでノーマルでいいかなと思ってたんですが、
「別のを」は、どんなのがいいですか?
519774RR:05/02/27 11:29:20 ID:x2BfVxFV
>>514
「別のを」とは一般的に社外品のオーリンズやヨシムラ等を言う
なかでも一番人気はオーリンズのフルアジャスタブル

 ただしノーマルで不満がないのならヤフオクで程度の良さそうなのを
ギャンブル購入。あたれば良いが、外すとゴミが増える難点が。

 俺なら金が有ればオーリンズ。
無ければヤフオクでSRかSYの程度のよさげなのを物色。
520774RR:05/02/27 17:12:17 ID:Kz6NBwvI
521774RR:05/02/27 17:30:44 ID:DE5JAXuT
OGRISHですか… しょっぱい煽りですね。
522515:05/02/27 23:46:09 ID:vsiOi2Cx
>>518
アブノーマルスレの会長のことです。
523514:05/02/28 04:04:06 ID:/gHNsaN6
>>519
ありがとう!
>>522
??
524シャチョー:05/02/28 20:44:36 ID:kIlcbvb8
あげー
525774RR:05/02/28 21:47:47 ID:Ozd4y/A3
526774RR:05/03/01 08:01:21 ID:BI7geXAA
>>516

SRやSYもオーバーホールできないのですか?
527774RR:05/03/01 08:03:11 ID:BI7geXAA
>>512
ステダン付けるとセルフステア減ってハンドルじゃなくてバンクで曲がる様に
なるって事じゃないのか?
528774RR:05/03/01 11:54:04 ID:jtqM5YZU
>>527
 511も512も釣りですよ
考えれば判ることだが「ステダン」付けても「バンク角」は「増えない」
529774RR:05/03/01 13:15:58 ID:zFV97C5b
確かに・・・・・・・ってあたりまえじゃん。こんなのも判らないのか>527

最近油冷カタナって廃れてきたよな

以前はよくヤフオク賑わしていたけど、作った金額から言えば二束三文だし
たいしてメリット無かったんだろうな。

空冷乗りから見れば、速くて当たり前、遅けりゃ最悪。そんな空気漂わな。
530774RR:05/03/01 13:51:20 ID:wpLT8s9P
>>514
俺もオーリンズとかの方がいいと思うが、
どうしてもノーマルにこだわるのなら
ttp://www.scuderia-okumura.com/
ttp://www.koracing.com/
ttp://www.babanashox.co.jp/
ttp://www.mhproducts.com/
ttp://www8.plala.or.jp/gtribe/fre_3.html
531774RR:05/03/01 18:48:01 ID:jtqM5YZU
刀乗り最速は誰ですか
532箱根OFF会参加・壱番:05/03/01 19:49:50 ID:tsuB+3D3
>>531
公道直線最速は高速お○わりさん完全無視の○会会員のあの人でわw
533774RR:05/03/01 20:30:10 ID:mhMRerzf
>>531
質問自体がアフォ杉
答えも輪をかけてアフォ
534774RR:05/03/01 23:28:36 ID:BI7geXAA
SRやSYもオーバーホールできないのですか?
535774RR:05/03/02 08:41:03 ID:zTo5Rofe
>523
 こういう匿名掲示板で遊ぶには面白い質問
532の答えも楽しいし、いいんでない。

>534
 出来るよ。
そんな事SBSでも神戸一角獣にでも電話で聞けば直ぐに判る事。
ここで聞く内容じゃない。531を見習いなさい。
あの質問の答えはSBSも神戸一角獣も答えられない。
まさにここでしか聞けない質問だよ。

>531
 大野団長
536774RR:05/03/02 14:39:46 ID:ggQjTW32
>>535
オリも団長に1票!
気合が別格!
実際会うと、男気感じるぜ!中途半端、優柔不断者には愛情持って厳しいが、
初心者、無知識(最初は誰でも)の人には、知らない人から見ると強引に見えるが結局は一番近道のアドバイスしてく
るw!

結果、出してるしね。
537774RR:05/03/03 02:41:08 ID:SpniaY+T
匂う、匂うぞ
538774RR:05/03/03 08:33:57 ID:c0OMnMY2
ごめん、屁ぇこいたは○| ̄|_ =3
539774RR:05/03/03 09:47:28 ID:5CszEXBC
確かに匂うな

しかし変なのが絡むととたんに止まるな
540774RR:05/03/03 20:02:16 ID:T+K0nVJE
カタナの取り回し100m走で一番早い人は誰ですか?
541774RR:05/03/03 22:17:42 ID:tpOrNIkw
>>536
ネタにしか見えない。
5421100RR ◆6pyav4kOws :05/03/03 22:49:43 ID:rcyodJo4
>>540
たぶんオレ

543774RR:05/03/03 23:21:57 ID:T+K0nVJE
K&Nエアフィルターって湿式なのですか?
544774RR:05/03/03 23:27:55 ID:5CszEXBC
>543
 温湿布式
聞いてどうする?

>541
 ネタか。納得。有難う。


545774RR:05/03/04 00:32:13 ID:V2nvRqXe
また自作自演でしょ
546774RR:05/03/04 00:40:20 ID:12jaT/UO
裸の王様って童話知ってる?
547774RR:05/03/04 20:10:46 ID:CTdlS7TI
↑あれだ、王様の秘密を穴に向かって叫ぶやつ。
548ピーチ太郎侍:05/03/05 00:57:54 ID:Hrnq5IGc
おまえら、どいつもこいつも浦島太郎だ

549774RR:05/03/05 01:01:42 ID:Dv98Xd9C
5月2日 芦ノ湖スカイラインのヘリポートPに午後1時集合
発信場所がここだけに幹事は決めず 目印はチョップリケとカタナ
チョップリケとカタナを発見したらお互いに声を掛け合うこと

♯お約束事
交通法規を遵守する
人に迷惑をかけない
何かあったら助け合う
カタナ乗り同士仲良くする
ガンダムの話はほどほどに
550774RR:05/03/05 04:31:23 ID:pBAU1mSg
チョップリケってなに?
うまい棒じゃダメなの?
551774RR:05/03/05 12:54:29 ID:7GQy4XZS
650で行ってもいい?
552774RR:05/03/05 14:03:34 ID:JmOowclw
チョップリケってなに?
本当に判らん
553774RR:05/03/05 20:11:06 ID:DLbxwC+r
リヤサス交換してる人は多いけど
フロントサスのスプリング交換した人いますか?
色んなメーカーから出てるけどお勧めキボン
554774RR:05/03/06 01:42:00 ID:s6s08Thl
>>546
王様の耳はカバの耳って話でしょ?
555555:05/03/06 09:40:47 ID:94ugNbEM
みんなメインジェット何番つけてる

入口出口とジェットの番号を晒せや
556774RR:05/03/06 11:15:38 ID:qe5+vkjH
チョップリケって、Gジャン+エンブレムのこと?!
557514:05/03/06 11:44:43 ID:NtKa0jos
>>530
ありがとうございます。

普通OH出来るサスはダンパーのロッドが入る面が蓋になってて開閉出来るそうですが、
カタナのノーマルサスはここが溶接してあるのでOH不可。
問い合わせしたKOレーシングでは
この溶接面を切断してダンパーの外側にネジ山を切って、蓋を新設する作業をしてくれるのですが
ダンパーが一回り太くなるため、ダンパーとスプリングのクリアランスが3mm必要で、
ノーマルサスはこれをクリア出来ませんでした。

で、いまはヨシムラKYBの安い方で検討してます。
しかし新品のノーマルサスの値段、オーリンズと変わらないとは…
558774RR:05/03/06 21:10:49 ID:cOMTN8fU
>>557
ノーマルサスの値段の高さは有名。
559774RR:05/03/07 12:43:07 ID:Ri4wPU/z
おもいきってオーリンズいっとけ
560774RR:05/03/07 16:49:27 ID:OM3sHbm8
一言いいかな?

おまいら、嫁もらえ!
561774RR:05/03/07 17:29:21 ID:Ri4wPU/z
嫁とカタナのなにが関係あるんだい?
562774RR:05/03/07 18:02:19 ID:rgEUxtBi
>>560
 お前にそんな事を言われる覚えがないわ

カタナ乗りの大半が30・40の独身だ

何者にも縛られない正に「人生の勝ち組」だ

収入を自分の意思でコントロール出来ない不自由な

結婚生活を送り気はない

嫁?セックスなら誰とでも出来る独身マンセー!

子供?五月蝿いし金が掛かる
563774RR:05/03/07 18:08:55 ID:4mP8UgP2
>>562
(;´∀`)アイタタタ
564774RR:05/03/07 18:35:06 ID:bzpxK3yY
独身でも良いけど彼女いない歴、数年は情けない
565774RR:05/03/07 18:39:34 ID:Ri4wPU/z
だからなんでカタナに女が関係あるんだよ?
566774RR:05/03/07 19:22:07 ID:zbkeNIWn
>>562
喪男板で語り合うか?
567514:05/03/07 23:23:21 ID:wrcGbxid
>>530
ほんとありがとう!

KOに打診した後
一応挙げて頂いた所、全てに問い合わせました。
今日MHでOH可能との返事を頂きました。
(70年代の非分解構造のサスをいっぱいやってるそうです)
ヨシムラKYB買うのと変わらない位かかりそうですが
ゴミを出すよりいいかなと思ってます。
568774RR:05/03/07 23:28:48 ID:iVD9pvIm
ティン
569774RR:05/03/08 00:16:16 ID:ldfV/ZDW
>>553
にも答えてヤレ
570774RR:05/03/08 00:30:33 ID:j7hIT0V6
盆栽?走る人?走るにしてもどこを走るの?
車種は?リアサスは?乗り方は?好みは?体重は?

これを全部回答すれば一人くらいは教えてくれるだろ。
571774RR:05/03/08 15:44:11 ID:3TPvPmoe
そのカタナのおかげでリコーンしたw
572774RR:05/03/08 17:23:37 ID:iJerSWiL
ナサケナッ
573553:05/03/08 21:08:18 ID:T45uiBHK
走る人です。
サーキット&峠走ってます。
ファイナルです。
Rサス・ノーマルです。
R加重です。
モー娘です。
100キロです。

教えてください。
574774RR:05/03/09 00:39:13 ID:dNa+ZzWo
とりあえずリアサスとブレーキからでしょ。
フロントサスは>>536に作ってもらいなさい。
575774RR:05/03/09 01:18:52 ID:uKk7O7bc
>>567
530ですが、お役に立てましたか。
ノーマルにこだわってるんですか?
だとしたら、貴重な存在だと思います。
自分もそうだけどカタナって改造車がほとんどだから、中には
完全ノーマルの人もいてくれた方が、俺はうれすい。
576774RR:05/03/09 03:31:14 ID:LTflegxL
>>553
>フロントサスのスプリング交換・・
おれ、WPのにしている
当時、へたったフォークシールのままだと、WPの指定量のオイルを入れたら抜けた・・・
フォークオイルシール新品にしたけど、
いま、オイル量はWP指定よりも15oほど低くしています。
いいのか、悪いのかわからないけど、支障なく乗れています。
指定量のオイルだと、がちがち感がありました。切り返しの多い峠などで使うには少しオイル減らした方が
いい感じな気がしますね・・・Fブレーキの効き具合と自分の体重などがバランスしているのかもしれませんので
他の方は又違う意見もあるかとは思いますが・・・・・スプリング変えてから10年も乗ったので熟れてしまったのか?はたまたへたったのかはわかりません

唯一言えるのは、リアのサスを変えたときのような感動はなかったですね。
だって、スプリングと、オイル換えたくらいだけなんですから・・・
577774RR:05/03/09 09:28:03 ID:bgsDXg42
>>573
とりあえず、体重落としてモー娘。卒業しる!
578774RR:05/03/09 16:06:43 ID:hM/+lSd+
インチキカスタム屋は言う。

「こんなパーツじゃやばいよ。こんなの付けてたら筑波で飛ぶよ」

「サスはもっと硬くしなきゃ」

街乗りしかしないぼくちゃん相手に

サーキットの話し持ち出して

その気にさせてとんでもないサスセッティング

街乗りじゃ硬過ぎるだろうに

素人相手に薀蓄たれてボッタクリ

かわいそうに○○○○
579774RR:05/03/09 17:11:48 ID:4nqvPj/4
○○○○の何処がかわいそう?

本人はドMだからシッポ振って喜んでます

いくつまで直線専用マシーンに給料費やせるのだろう?

気が付いたら手元に残ったのは名物Fウインカーのみか?

580774RR:05/03/09 17:43:26 ID:+DotFwwu
河馬団と鷹団の陰口合戦ですか?いい加減仲良くしましょうよ。
581774RR:05/03/09 18:55:10 ID:x0hScw9u
別にいいじゃん、オレもマフラーやらブレーキやら考えたが結局フルノーマルで乗ってきた。知り合いのカスタム乗ったらまるっきりカタナじゃなくなってたのも原因だけどそれはそれでいいと思うけどな。
582774RR:05/03/10 04:37:22 ID:VYv3bmrp
何が目的かによる罠。オーナーが乗り易くて楽しいのがベストですよ。
583774RR:05/03/10 10:35:31 ID:COKjLlGi
本人が良ければそれで良し

カスタムに幾ら掛けようが

ノーマルにこだわろうが

身体に特徴があろうが

好きでカタナに乗ってれば

それで良いじゃん

人の事でガタガタするのはみっともない。
584774RR:05/03/10 11:06:00 ID:ZbLVhGTA
デブ発見
585774RR:05/03/10 11:09:08 ID:XLzDM6b0
>>583-584
ギガワロス
586774RR:05/03/10 12:56:04 ID:VYv3bmrp
本人が良ければそれで良しは勘弁。正直迷惑かけてる人が一杯いますから〜
587774RR:05/03/10 15:19:29 ID:ePPIVKuB
理に適ってれば叩かれないし、破綻してれば叩かれる。2ちゃんの法則ね。
588774RR:05/03/10 23:51:42 ID:MGBAYYwd
どんな香具師でも叩くのが2ちゃんクソ共の鉄則だろw
589774RR:05/03/10 23:54:55 ID:ZbLVhGTA
デブ再来
590774RR:05/03/11 01:38:47 ID:HqKpSd0Z
スレッドのタイトルの意味が掲示板を見てよく分かったよ
591774RR:05/03/11 11:19:51 ID:upPjiQ28
大概、インチキカスタム屋の大将が自分の言ってる
 ”ガチガチの足サイコー”
とは違ったりするのがワラス。
592774RR:05/03/11 12:55:44 ID:L/123WK1
箱根のミーティング、なんで5月2日かね。
意図的にあっちとぶつけたのか?

と、燃料投下。
593774RR:05/03/11 17:23:21 ID:Rf3pfY6l
>>592
あっちって どこよ?

>>591
意味不明 寝言?
594774RR:05/03/11 20:33:38 ID:HqKpSd0Z
あっちって青山?
595:05/03/11 22:44:25 ID:VWCRYdoI
596774RR:05/03/11 23:34:37 ID:gYIoCbMf
またあの鹿馬女絡みの日程?
597774RR:05/03/11 23:42:22 ID:Mvl+PMg3
>>592
SLY?
598774RR:05/03/11 23:52:50 ID:Rf3pfY6l
>>596
意味ワカンネー
599774RR:05/03/11 23:56:14 ID:cWE+JJrn
>>596
妄想オタ氏ね
600774RR:05/03/12 01:36:51 ID:jIuT35VQ
青山は4月10日
601774RR:05/03/12 01:44:48 ID:JlUcfsJj
チャップスやチョップリケのコスプレカタナオタクの集いと
サーキットじゃ路線が違うから同じ日でもいいんじゃねーの?
602774RR:05/03/12 21:55:04 ID:Up3UhGY1
>>595

落札されたね
603774RR:05/03/13 05:56:52 ID:vAdrpc/J
>>576
漏れもWPだけど
サスの自由長が短くなる分、ホイルベースも短くなるから
劇的に変わった気がしたよ。
604:05/03/13 08:11:02 ID:Dv9kHWpl
スペーサー入れんじゃないの?
605774RR:05/03/15 04:29:27 ID:ZqEGAMI7
コスプレですから〜 残念!
606774RR:05/03/15 11:33:24 ID:HmkDb/o/
607:05/03/15 22:53:04 ID:6Sy6jv7T
608:05/03/15 23:13:21 ID:6Sy6jv7T
609774RR:05/03/16 11:00:54 ID:iCjyZ6il
5月2日 芦ノ湖スカイラインのヘリポートPに午後1時集合
発信場所がここだけに幹事は決めず 目印はうまい棒とカタナ
うまい棒とカタナを発見したらお互いに声を掛け合うこと

♯お約束事
交通法規を遵守する
人に迷惑をかけない
何かあったら助け合う
カタナ乗り同士仲良くする
後で陰口を書き込まない

なんだっていいじゃん!! ではなく
本当の好き者が集まったと言われるようにお願いします
610774RR:05/03/16 11:34:48 ID:uOFhj4Yq
>>606
がプラモに見えたのは漏れダケ?
611774RR:05/03/16 16:56:14 ID:ANaBcjrM
612774RR:05/03/16 19:31:29 ID:4cIu7XYH
最近流行の「出品・落札手数料のがれの為に落札されたとたんに
請求される前にID捨てて利用制限して逃げ」か?
613:05/03/16 22:03:33 ID:MBBfi/4o
違うでしょ
過去の取引相手を調べられない為にヤフオクを辞めたんでしょう。
悪い評価も入れられないので同じサギ?行為が又使える。
即席評価を見抜けないで入札すると痛い目に合う好例ですな。
614:05/03/16 23:15:33 ID:MBBfi/4o
615774RR:05/03/16 23:16:11 ID:ODEUbgv+
今日、シートの張替えが終わったとの事で、とりに行ってきました
ウレタン盛り付けしなおしてもらって、(部分的に)それと、750Sなのでベルトまで全部作り直してもらって
(もちろんホックも付け直してもらって)12000円しませんでしたが、とても好感が持てる仕上がりになっていました
まだこちらは寒い長野の一地域ですが、春が待ち遠しいです。
さすが、プロは違うなーと実感しますた。

今度は塗装のヘタリが目立ってしまって
次はタンク・フェンダー・カウルの再塗装かな?と考え出しています。
だいたいどのくらいかかるものなのでしょう?カラーはノーマルのシルバー程度でいいと考えているのですが
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
616774RR:05/03/17 03:51:29 ID:CcjMBbXK
>>615
単色なら
自分の求める仕上がり具合にもよりますが
5万円台でイケるはずです。
617615:05/03/18 11:49:49 ID:uta7yfHT
>>616
お返事ありがとうございます。
5万円くらいですか・・一度検討してみますです

他にも再塗装された方はいらっしゃると思いますが
塗装の「もち」はどんな感じでしょうか?傷などに気を使われているとは思いますが
やはり、屋根付きのガレージ保管がいちばんいいのでしょうね
逆に、バイクのカバーシートなどでは風に吹かれて傷つきやすくなると思うのですが
保管方法のポイントなど教えていただければ幸いです。

そうそう、話し変ってスクリーンですが、純正はポリカーボネードと聞きますが
社外品でポリカを使っているところはあるのでしょうか?
1万円そこそこのスクリーンは、2〜3年でひびが入ってしまったりこまりものです
まあ、アクリル樹脂だから仕方ないと思いますが、見てくれと、強度を両立したスクリーン
を出しているところがあれば教えていただければ幸いです
(もちろん、アクリルのスクリーンでも通常使用なら問題は無いと思うのですが、
バイクシート保管で積雪地帯なものでスクリーンにもろ雪の重さがかかるのが原因だとはわかっているのですが・・・・)

いろいろ聞いてばかりの、クレクレ君ですいません。(((((m(_ _)m
618774RR:05/03/18 13:43:05 ID:1BKcSTBs
最近アミバを見ないけどあっちで元気にしてるのかな?
619774RR:05/03/18 14:34:59 ID:WTs7Rr0c
アミバはケンシロウと闘って死にましたよ。
620774RR:05/03/18 15:11:38 ID:gA1AgvMn
>>617
逆じゃなかったっけ?
純正:アクリル?/社外ポリカ

で、ヒビは刀の振動で入るんだと思うけど、
通常スクリーン裏についてるゴムブッシュを表からもつけて
表裏ダブルにしてあげればヒビ入らなくて長持ちするよ〜
621774RR:05/03/18 20:41:31 ID:Ea9yt8uC
>>617
シートカバーで保管する時は
面倒ですが
シートが直接バイクに擦れる面にお古のTシャツを掛け
その上からカバーを掛ければかなり軽減しますよ。
長期保管ならスクリーンは外してしまえば…
622774RR:05/03/18 21:11:35 ID:TdbXjEWb
バイクバーンにしろ
623615:05/03/18 22:57:08 ID:uta7yfHT
あれ?純正がアクリルでしたか?
純正は、傷を研磨して磨き粉でふきあげても、透明にならないからてっきりポリカだと思ってました(;^_^A
まあ、それはともかく、純正はドッジボールぶつけられても割れなかったのに
社外品は、一発で割れた事もありました・・・(何回スクリーン割ってるんだか・・社外品3枚ほど・・)
ブッシュは、両面入れていますが、やはり逝っちゃいますね・・・やはり雪の重さはすごい

なるほろ、お古のTシャツですねこれなら細かい傷も入りにくいですね。
うん、スクリーンもはずしたいのですが、ギリギリ雪が降るまで乗っていようと考えている矢先に
ドカ雪が降るもので・・・・・(>o<)

バイクバーンと言うところのスクリーンですか?
検索してみますです。

みなさん、いろいろありがとうございました。いろいろ検討してみますです。
624774RR:05/03/19 08:15:04 ID:xPWYtNZ6
純正=ポリカ

が正解。
625615:05/03/19 13:10:00 ID:omfin/s3
>>622
バイクバーン・・・
おおっ、バイクの収納庫ですね
ちょっと、積雪強度が心配です・・・
なにせ、積雪70センチいっきはざらなもので・・
下手すると、アルミ積雪タイプガレージですらつぶれてしまうくらいですから・・・
ほんとうに豪雪地帯は困りものです。
暖かい地方の人がうらやまスイーッ・・・って言うと、台風銀座地方の方に申し訳ないかも
台風が来にくいのでその点ではこちらは恵まれてるのかな?
626774RR:05/03/21 00:39:13 ID:WIbtodBa
保守。
カスタムピープルの80's特集号買った?
627774RR:2005/03/21(月) 18:43:55 ID:mx6U0q4d
ヤバい、センタースタンドがかけられなくなってた…。何回やっても車体があがらん…しかも持病の腰痛が…。35歳です…σ('A`)
628774RR:2005/03/21(月) 19:52:07 ID:PuBY1hL4
同じく
だんだんセンタースタンドかけるのがしんどくなってきた…。

あっと、今日1135Rを見た。
レプリカだと思ったら、店のヒトが本物だという。
う〜ん、確かにキレイでした。
629774RR:2005/03/21(月) 23:46:05 ID:mx6U0q4d
最近1速に入れたときの「ガコッ」っちゅー振動が気になってきたのだがちゃんとクラッチがきれてないってことかな。同じ症状のひといる?
630774RR:2005/03/22(火) 00:18:29 ID:jOvEaY7s
フツーでしょ
他メーカーも同じ
631774RR:2005/03/22(火) 00:24:40 ID:w1LHvOBG
どうせ300Vでも入れてるんだろ?
632774RR:2005/03/22(火) 00:55:47 ID:QFUf73/V
>>627-628
店のおっちゃんが「ガソリン満タンのときはやめとけ」って言ってた。

>>629
油冷1200でも鳴るよ。そういうモンだと思ってた。
633774RR:2005/03/22(火) 01:11:40 ID:SZ9bL8aP
>>627-628
そろそろ降り時だな

>>629
ドッグ式継手の宿命だ。
ギアの爪が欠けつつあるよ、けけけ。
634774RR:2005/03/22(火) 01:37:36 ID:w1LHvOBG
また光臨か?
635774RR:2005/03/22(火) 05:52:31 ID:btSpz7qW
やはりそうか…振動ってかノッキングちかい症状に変わってきたのよね…早めに診てもらうかな。
636774RR:2005/03/22(火) 16:42:37 ID:J54VXWs9
センスタは平なトコなら乗ったままかけられるよ。
637774RR:2005/03/22(火) 20:53:26 ID:VCH99euh
カタナはまだ軽い方だと思う。センタースタンドかける時のの重さなら、650Gのほうが断然重かった

そうそう、重いついでに、
カタナの純正のマフラーと、センタースタンドをはずして、同時に両方持つとめちゃ重い
もちろん、リアホイールの重さは半端じゃない。もちろん、スプロケはずした状態でもだ
2トン近い車のホイールと変わらないくらい重い・・・何であんなに重いんだろう??

>>627
「腰」・・・去年手術してもらった。第5腰椎の椎間板がはみ出していて、(椎間板ヘルニア)あまりにほうっておいたので
柔らかい椎間板が固まってきて、神経を圧迫・・硬膜外麻酔で何とかなるかと思って入院・・・でも、あまりに悪かったらしく
緊急手術・・・今は元気になって腰痛ともおさらば!手術後、2週間で退院、その後3ヶ月でバイク乗車のOKをオペしてくれた先生からいただきました
できる事なら速めに対策したほうがいいと思います。

そう、快適なバイクライフのためにも・・
638774RR:2005/03/22(火) 22:07:46 ID:D98nk3FW
シメサバ食べて、乳首がずれてるポリスマン

639774RR:2005/03/23(水) 00:12:34 ID:qqokzIVh
なんかシジむさいスレになったなぁ
まぁ、カタナ自体が老体だもんなぁ
640636:2005/03/23(水) 01:16:58 ID:82DLbkaY
さっきはケータイだったから詳しく書かなかったけど、知らない人がいるかもしれないので念のため。

1 平らな場所に停車してエンジンを切る。

2 バイクを垂直に立て左足をセンスタのステップにのせ、センスタの「両足」が地面に着くまで下ろす。

3 Fブレーキをロックさせ、センスタのステップに体重をかけながら右足をステップにのせる。
*Fブレーキはセンスタが立つまでロックさせたままでいる。

4 ステップの上で立ち上がり上半身を前方に傾け、反動をつけて上半身を後ろに振る。
この時ハンドルを引っ張るようにする。するとセンスタが少し立つので絶対にブレーキを放さない。

5 完全にセンスタが立つまで4の工程を繰り返す。

自分の場合2〜3回でカタナのセンスタを立てられます。自分も腰を痛めていますが、
この方法だと腰への負担は殆ど感じません。
試す場合は完全にバランスが取れるところでやってください。
10年以上前からこの方法でセンスタを立てていますが、コケたことはありません。
危険かもしれないので自己責任で行い、自身がなければ中止してください。

(長文スマソ)
641774RR:2005/03/23(水) 01:19:29 ID:eDc1iN8u
リアルもシジむさいよ。しかもコスプレしてるし。
642636:2005/03/23(水) 01:19:39 ID:82DLbkaY
補足
他のバイクで試したこともありますが、できるバイクとできないバイクがありました。
タイヤの径を変えている場合はカタナでもできないかもしれません。
自分のカタナはノーマルです。
643キリン ◆6gWxIPUYHI :2005/03/23(水) 01:45:38 ID:8/dGKjZB
ヨシムラ・カタナ乗ってみたい。
644774RR:2005/03/23(水) 01:58:24 ID:CbS70a7m
こんな設計の古いバイクに乗って楽しいのは、老体でしかない
若いもんはこんなバイクに乗るもんじゃない。
もっといいバイクがたくさんある
若いもんは新しい伝説を作ればいい!古い伝説に縛られるな!
6451100RR ◆6pyav4kOws :2005/03/23(水) 02:12:17 ID:Xv8kbv3l
センタースタンドなんて全然力いらないけどな。
646636:2005/03/23(水) 03:03:34 ID:82DLbkaY
背骨の中の人がはみ出してると、力入れられないのさorz
経験者にしかわからないさ
経験しないほうがいいけどね
647774RR:2005/03/23(水) 08:23:31 ID:JO/ULLtz
メインスタンドの足載せアームを長くすればてこの原理で
軽くなるのでは?

ヤフオクで安く仕入れて試してみそ
648774RR:2005/03/23(水) 11:06:46 ID:1f6E/Ek+
>>646
つか、なんでセンスタ掛けないといけないんですか?
ノーマルにこだわってるのかな?

整備するのに必要ならジャッキつかうとか、レーシングスタンド使うとか。。。
649774RR:2005/03/23(水) 12:42:25 ID:oN6gapKG
油冷に載せ替えた方に質問です。
最近のスポーツモデルと同じ様な扱い方できますか?
650カターナ(゚∀゚)イイッ!!:2005/03/23(水) 12:47:28 ID:wKYizIbp
レーシングスタンド欲すぃ……(;´□`)バラストキパンタジャッキデツ……
651774RR:2005/03/23(水) 13:04:01 ID:eDc1iN8u
油冷刀の大半はオブジェだよ
652774RR:2005/03/23(水) 14:22:56 ID:SLFKU/9Y
>>648
じわじわとフレームが歪むから
653774RR:2005/03/23(水) 14:52:24 ID:1f6E/Ek+
>>650
下にコロ付いてるのがオススメw
>>649
扱い方ってのは、どういう意味で???
質問が漠然としすぎてて意味不明。。。
654774RR:2005/03/23(水) 19:27:33 ID:L7nOlwN2
>>649
油冷載せただけで最近のスポーツモデルみたいに成るわきゃ無い。
655カターナ(゚∀゚)イイッ!!:2005/03/23(水) 22:48:52 ID:wKYizIbp
>>653
3クスです!!
実家の車庫の中でバラしたりするんですが、タイダウン掛ける場所がないモンでやはり大変です。
(´・ω・`)コンクリニナットデモウチコムカ……
656774RR:2005/03/23(水) 22:53:12 ID:CbS70a7m
>>649
だから、設計が古いんだって!
エンジンや、ブレーキ換えたからってたかが知れてる
古いバイクは古いなりに爺が乗ってりゃいいんだ!

自分で改造やるなら、それは趣味として話は別だが
そんな事に金使って、ひとまかせな改造するくらいなら、CB-1300あたりを買えばいい

「俺のバイク、エンジン乗せ換えたんだぜ」とか言っている奴がいるけど
「金出して、乗せ換えてもらったんだ」なやつが多い。日本語ちゃんと使えや
ブレンボが良いとか言っている香具師の中にも、ブレーキのエア抜きの仕方ひとつ知らない香具師が多いのも事実だ
まあ、カタナに限った事じゃないけどな。
657774RR:2005/03/23(水) 23:01:31 ID:+qqVAU0k
いいじゃん、
乗ってる人間もロートルなんだしぃ。
老い先短い人がいるかもしれんのだから
満足させてあげなさいよ

って、オレ、いくらつぎこんだんだろ?
658774RR:2005/03/23(水) 23:15:02 ID:eDc1iN8u
要するに自分で整備する奴が偉いと
659774RR:2005/03/23(水) 23:32:16 ID:aINAjs5v
CB1300なんて山で会ったらブッチュギリでつ。
カタナって速い車だと思うよ、乗り手次第で。
660774RR:2005/03/23(水) 23:34:04 ID:84EOWdec
>>656
金出して作業を依頼すれば、そいつが「○○した」とは言える。
661774RR:2005/03/24(木) 00:05:38 ID:eDc1iN8u
最近のスポーツモデルと同じ様な扱い方
にしたけりゃエンジンじゃなく足回り。

ブレーキ換えたからってたかが知れてる
っていうのもまた違うな。笑っちゃうね。
662774RR:2005/03/24(木) 00:09:20 ID:BzcZW18x
カラスの勝手でしょ〜♪カァ〜カァ〜♪
663774RR:2005/03/24(木) 00:37:59 ID:eTsy0kCP
>>659
カタナを早く走らせることができる香具師が、CB1300に乗るともっと早いと思うけど
664774RR:2005/03/24(木) 00:42:44 ID:ofJNRgef
さすが伝説のバイクスレッド、しょっぱすぎ。
665774RR:2005/03/24(木) 01:16:58 ID:5iONitUI
>>663
大して変わんないと思うけど。
むしろカタナのほうが簡単に軽くなるから多少マシだとおもう。
666774RR:2005/03/24(木) 01:27:55 ID:Lnd9fzs2
649です
質問が漠然としてましたね
すみません
インプレを伺いたかったのです。
667774RR:2005/03/24(木) 01:31:34 ID:1M0s80bF
改造しまくって、エンジンも載せ換えて、
気が付けば、もとからの部品がフレームとタンク・シート
だけになってしまっていても、それは「カタナ」と呼べるのかな?

公道を走るために刀のフレーム(番号)とタンク・シートを使ってカタナに似たバイク作りましたって感じがする

なんか整形しすぎた、マイケル君を思い出してしまった
668774RR:2005/03/24(木) 01:33:13 ID:5iONitUI
書き込んでおいてなんだけど、ホントどうでもいいスレだな。
669774RR:2005/03/24(木) 17:01:58 ID:LvhS6no2
SRで作ったBSAやREなんかと一緒
670774RR:2005/03/24(木) 17:55:30 ID:mwVrluur
俺も一時期、My刀に油冷積んで〜17インチ入れて〜あ〜してこ〜して〜∞
って考えてたけど、素直にGSX-R買ったほうがいいや┐(´ー`)┌って思って乗り換えたよw

ま、正直、刀のほうが見愡れるデザインではあるがね
671667:2005/03/24(木) 18:16:15 ID:1M0s80bF
http://www.uploda.org/dlpage.cgi?mode=dl&file=62814

こんなの・・・・・まあ、「カタナだ!」と言えばカタナともいえるんだけど・・・

受信PASSは 00000 です。
672774RR:2005/03/24(木) 19:57:50 ID:mcJWsN9v
5月のロードライラー毎度の刀特集だからって感じ
673774RR:2005/03/24(木) 20:49:40 ID:g45M3uCB
>>672
あの雑誌の特集は
カタナ→ホイール→ニンジャ→キャブレター→Z→サスペンション というローテーションだな
674774RR:2005/03/24(木) 22:05:23 ID:gcVzt7hl
>>671
刀よりラプターに似てる感じ。
675774RR:2005/03/24(木) 22:16:53 ID:ofJNRgef
やればやるほどかっこ悪くなるバイクだよな。
676774RR:2005/03/24(木) 22:59:43 ID:8+ZRnG1o
>>671

ここまでやってもキャブはノーマルなのね
677774RR:2005/03/24(木) 23:41:31 ID:1M0s80bF
>>676 んっ?
キャブも変わっているんじゃないのかな?
純正だとすれば、換装されているR用のエンジンのキャブじゃないのかな?
カタナ用じゃないと思う。
678774RR:2005/03/24(木) 23:44:39 ID:ofJNRgef
あんなキャブゴミだよ。
679774RR:2005/03/25(金) 14:19:09 ID:yUEgtQPi
あんなゴミキャブだよ。
680774RR:2005/03/25(金) 14:31:01 ID:xySIe3EO
>>671
CGだね
681774RR:2005/03/25(金) 19:04:26 ID:G/Ur1vIa

Chotto Gokiburi みたいって事?
682774RR:2005/03/25(金) 21:31:28 ID:KKlRDZ6W
>>671の写真
http://www.geocities.com/katana_pheonix/PICTURES_1.html
あった、↑このページのカタナのサムネイルの下から2段目あたりに
あるやつだね。
683774RR:2005/03/26(土) 12:21:17 ID:m6DLsijx
そしてここは伝説のゴミスレッド
684774RR:2005/03/27(日) 02:10:47 ID:ODMMzHIE
>>683
そして藻前はそんなスレにわざわざ書き込む超ウザい香具師
685774RR:2005/03/27(日) 15:32:26 ID:M0XOieNc
そんな>>683は修正してやる〜〜〜!
686774RR:2005/03/27(日) 17:02:52 ID:DowXC7nv
                                   /ヽ            lーー- - 、
   i゙ ̄ l     /ヽ、     i゙ ̄ l     /ヽ、      l  .l  |ヽ,     ヽ_   ,ノ
   l  ,l`    l,   ミ     l  ,l`    l,   ミ   , -ー┘   ̄ヽ、 \    l ̄ |  ̄
  |  ,l'     ゙l,  ゙l,   |  ,l'     ゙l,  ゙l,   l  _,   ;-,,   lゝ ヽ,   l   |,ーーー ヽ,
  l'   l  _    ゙l   ゙l   l'   l  _   ゙l  ゙l    ̄l゙  ,l  'ヽ  |゙ヽ,  | |  '   __   l
  'l  l_,ノ゙ |    l、 丿   'l  l_,ノ゙ |    l、 丿   ,l゙  .l゙   |′ l  l ノ l,  ,,- "  ヽ |
  'l,  ゙   l     "     'l,  ゙   l     "     ,l   ,l _  |'  l      ̄、    ノ  l
   ヽ  ,ノ          ヽ  ,ノ         l   l゙.l `'  ノ      l,  ̄ ̄   ノ
      ̄              ̄           ヽノ゙ ヽ_/       ヽーーー "
       _                      ー┐             __
     ノ   ゝ     _  lーl,   ー 、 l ̄ i  l  |  l ̄ l     l ̄'|  | |
     /  ,/___、 l  l l,  ゙l、 l′ |  l  l  |  l   l  |     l  l___l  l---.
     /        l l、 l l_ l l  ,l   |  .l―l″ .l―l″ |  lー ′         l
    /  / ̄l   | ̄   ̄      l   ,|  ,l___、 ___l_ l_  ┌-ー l  l--'"
   l_ /  ,l  ,l′         ノ   ,/"  lー-l  |   l  lー-l    | l . l ̄  |
       ,ノ  ,l'         ノ  ノ   |   l  l  l   l  l     |   l. 'l-―'"
      丿 丿       | ̄  ノ゙     l  .゙ー "  ゙ー-|  l    l,  ヽ――ヾ
       |_ノ        ー "       l   _____  l     ヽ____l
                          ゙ー"       "- '

687774RR:2005/03/27(日) 20:39:15 ID:4GvK8bv4
↑兄ちゃん、みそかつの喰いすぎだよ
688774RR:2005/03/27(日) 21:02:25 ID:ErJhp/Rt
てばさきだろ?w
689774RR:2005/03/28(月) 00:17:02 ID:X8IAlCmO
鳥が食べたい
690774RR:2005/03/28(月) 01:05:18 ID:fXkdsspi
ハトでも喰ってろ
691774RR:2005/03/28(月) 06:05:37 ID:2wTzlrCn
キジバトは柔らかくて癖のない砂肝みたいで美味いぞ
692774RR:2005/03/28(月) 19:27:19 ID:CNXIOC9u
お・ま・え・は・ア・ホ・か・〜・♪
693774RR:2005/03/28(月) 20:40:03 ID:NpmYe8KS
鳥といえば、カモだろ〜
694774RR:2005/03/28(月) 22:34:57 ID:CNXIOC9u
地雷にフレルナ!
695774RR:2005/03/28(月) 23:04:26 ID:5nazeZgc
何このスレ!


バクダンキットって高いんだけど
どんな感じですか?
メイジェットの番号で言うとどのくらいなのでしょうか?
696774RR:2005/03/29(火) 00:52:55 ID:iDM6nmqJ
>>695
頭悪杉
697774RR:2005/03/29(火) 02:06:22 ID:wadT/tPj
あー鳥が食べたい、骨の髄までしゃぶりたい
698774RR:2005/03/29(火) 22:02:46 ID:DQ1dyz8U
ロードライダー見た。
自然な立ち姿が綺麗な刃って全然ないね。
人間でいうと怪我人や病人が無理して立ってるみたいだった。
699774RR:2005/03/29(火) 23:11:29 ID:iSr1FV3X
ロードラ○ダー・カスPに出てるバイクにアヤつけてるお前がアポだぷー

あんなもんマジに読んだり見たりしてる奴がいるとわw 東スポ・アサ芸もマジで見てたりして
700774RR:2005/03/30(水) 00:00:36 ID:QVdkY4lh
>>698
はなっからイチャモンつける気満々のアフォが見たって
まともに見える物がある訳無し
偏見だらけの香具師は見なくてよし カキコも無用
701774RR:2005/03/30(水) 00:03:31 ID:52HpMJv3
>>695

に答えてやれ!
702774RR:2005/03/30(水) 00:19:59 ID:7G1Pkfn8
>>695
2000番ぐらいで磨くといい感じになるよ。
703774RR:2005/03/30(水) 00:24:33 ID:U0pXR9LD
ヤフーのトピで、mactecy2kがまた叩かれてるw
704774RR:2005/03/30(水) 02:16:49 ID:1AYeGji8
まだ300Vなんて薦めてるんだ?
705774RR:2005/03/30(水) 10:10:51 ID:U0pXR9LD
>>703
あれでは反論の余地も無いだろうね、自業自得かな。
706774RR:2005/03/30(水) 10:16:35 ID:U0pXR9LD
これでは恥ずかしいだろうね、自作自演かなw
707774RR:2005/03/30(水) 10:30:32 ID:8R0cCZnD
志村!!ID、ID!!
708774RR:2005/03/30(水) 10:36:46 ID:1xx50ees
いまだ、IDが理解できていない人がいるとは・・・┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
709774RR:2005/03/30(水) 10:43:09 ID:iOrgXavK
703 705 706

イタイネ・・・

>>708 IDチョトカコイイ
710774RR:2005/03/30(水) 11:05:06 ID:EO5I8Ovk
ID:U0pXR9LD=ムショクヒキコモリカタナノリ
711774RR:2005/03/30(水) 23:28:10 ID:52HpMJv3
彼はカタナを売って何に乗るんだ?
712774RR:2005/03/31(木) 17:18:42 ID:bVMOlPeB
>>711
もちろんスズキのフラッグシップ
http://www.ne.jp/asahi/wao/top/topic/topic0302_1.html
これしかない!
713774RR:2005/03/31(木) 19:45:43 ID:tmuUt1yW
↑EFIとターボ積めは尚イイ(・∀・)b!
714774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 15:08:14 ID:or3Cg2KC
毎度毎度のネタ切れですか
715774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 23:37:47 ID:I/qwEtMZ
プラグケーブルってなんであんなに抵抗値が大きいのですか?
普通の電線(漏電を防ぐ為に絶縁皮膜は厚くする)じゃだめなのですか?
716774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/03(日) 00:11:47 ID:+GRMWhvO
おやつは150円までだよ
717774RR:2005/04/03(日) 01:10:58 ID:nJTxhEof
>>715
プラグにも抵抗が入っているものがあるんだよ・・・・知ってた?
718774RR:2005/04/03(日) 13:45:39 ID:JTq0TdrG
ハンドル交換した人っている?
TNKのステップからYRPのに交換したら、ペダル操作はいいんだけど自然と前加重になってしまう。
ハンドルを手前にするのってお勧めある?
719774RR:2005/04/03(日) 22:52:29 ID:VgWiVe+X
保守
720774RR:2005/04/04(月) 00:46:07 ID:JYGWfkWv
>>718
750のU型のトップブリッジにするといい(リトラのじゃないよ)
もちろんハンドルも750U型
その上安いし、サイズもぴたり!!
もちろんブレーキホースは、長さが合えばなんでもいいし、純正750U型のでもOK

ただし条件がある  「形を気にしなければ・・・・」
721774RR:2005/04/04(月) 02:06:52 ID:AY9Ol4fR
>>720
ステムも交換しないとトップブリッジだけでは
交換・取り付けられないと思うが・・・・?
722718:2005/04/04(月) 08:12:40 ID:S1BnhoXB
>>720
レスさんくす。
U型って16inのやつでしょ?721の言うとおりディメンションが19inの奴と違うから
ステム交換しないと付かないかと
でもそうすると19inが入らない可能性が出てくるから、結局全部移植って事になるんじゃぁ、、、
あぁ、でもそうするとF16inの1100が出来上がるな。
いいのかなぁ(´゜∞゜`)?
723774RR:2005/04/04(月) 08:35:50 ID:rI420mHu
>>718
まずハンドルをタンクに当たるぎりぎりまで絞ってみよう。
これだけでかなり手前に来る感じ。
マスターブックにはマグラ製のがいいとか書いてある。
ちょっと値は張るかな。
724774RR:2005/04/04(月) 09:21:25 ID:yHUJ0COe
見た目良ければ別になんでもいいじゃん。サーキット走るわけじゃないし。
725774RR:2005/04/04(月) 10:02:58 ID:qBZBWiVf
カタナといえば西部警察の鳩村を思い出してしまう・・・
726774RR:2005/04/04(月) 13:04:37 ID:YgTvJcib
>>725
カタナといえば・・・

1)衝撃デビュー世代
2)西部警察世代
3)キリン世代

に別れるのかな?ほかにある??
ちなみに俺は1
727718:2005/04/04(月) 13:21:35 ID:S1BnhoXB
>>723
もっと手前に持ってきたいのでMaguraは却下です。

>>724
見た目は気にしないけど、通勤に使ってるのでやっぱポジションは気にするのさ。

>>725
西部警察(゜凵K)ツ・。マンネッ!派だったので知らない。

>>726
ギャートルズと仮面ライダーがトレードされたのを知ってる世代です。
ちなみにキャンディーズのファイナルコンサート逝きまつた、、、。゜・(つД ⊂)・゜。ワ〜ン
728774RR:2005/04/04(月) 13:52:24 ID:+o06IG0c
>>726
バリ伝
729774RR:2005/04/04(月) 16:20:24 ID:I5DZoArT
>>728
西部警察時代とカブってるような。。。

つか、バリ伝は750・・・と、つっこんでみるw
730774RR:2005/04/04(月) 16:23:12 ID:+o06IG0c
バリ伝は永遠です。カメッ
カタナのカタチさえしてれば排気量なんてどーでもいいんです。
ヨシムラの茶筒にFフェンダーレスが通なんです。
731774RR:2005/04/04(月) 17:02:43 ID:JYGWfkWv
750U型はフロントが16インチだから結果ディメンジョンが変わってしまっていて
キャスターとかがカタログデータでは変わっているけど、実際にはステムアングルなんかも変わらない
言ってしまえば、1型を単純にお辞儀させたみたいなもの
Fフェンダーとか、フェンダー内のスタビが16インチ用になっているくらい(もちろんFホイルもだけど)
気になるなら、トップブリッジ(数千円だから・・・10年ほど前だけど)だけ取り寄せてみればいい
値段上がってたらゴメンな
当時、スズキ自販で計算してもらったら、ハンドルとか全部部品集めても、3万円ほどしかしなかったと思う

しかしなぜ、俺がしなかったかというと、当時ブレーキを買ってしまい金がなくなったからだ・・
その後、ハンドルを手前にするとなおさら、膝が窮屈になってしまい、俺の体格には合わない事がわかったからだ
ハンドルを手前にするならシートを何とかしないと、どうにもならないことが判明

そう、ライディングしている姿が、まるで電車のトイレで前のバーに手をついてウ○コしているような体制になるからです・・

>>722
ついでに、フロント周りが全部手に入ったとして、
もしフロント16インチの1100カタナになってしまったら、
サイドスタンドの交換も忘れずにしてね
お辞儀している分、19インチ用サイドスタンドだと垂直に近くたってしまいます
ただし、サイドスタンドの値段は忘れた
でも、純正ホイールのF16インチの1100って言うのも悪くないかも・・・
732774RR:2005/04/04(月) 17:06:42 ID:JYGWfkWv
追伸:何も形にこだわらなければ、750の1型トラクターハンドルってのは確実だよ
733774RR:2005/04/04(月) 22:21:44 ID:yHUJ0COe
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
734774RR:2005/04/04(月) 23:00:27 ID:MQjiEzoi
750SUと1100の三つ又って、オフセットかわるよね?
漏れ、両方持ってるから、当てて比べれば一目瞭然、
750SUの方が1cm弱、オフセット量が少ないでつね。
Z系のザッパーステムみたいなもんで、隠れた人気パーツ。
19インチホイールも問題なく(と、思う)付いているYO!
735774RR:2005/04/05(火) 00:04:24 ID:hBRBjEeU
>>726
星雲仮面マシンマン
736774RR:2005/04/05(火) 04:48:38 ID:YZyGvTYK
>>734
オフセット量が少ないということは、少しだけ、フロント寄りに加重が来るという事だから

直進安定性がでるという事なんでしょうか?
737774RR:2005/04/05(火) 10:46:26 ID:hHaAgCOg
738718:2005/04/05(火) 11:08:25 ID:T+vzpQSa
オフセットが小さくなるとトレールが大きくなるから、ハンドリングは重くなるよね(?)
1100刀は元々F19inでもハンドリングは軽くないし、ステダン付けてる人もいるくらいだから
少し重くなった方が旋回中の微調整の一コマが大きくなってコントロールが楽になる、、、のかな?
エロい人教えてください。

>>734
SUのステムにしてF19inって、カラーとか創らなくってもホイール入りますか?
よかったら交換した時のインプレとか書いてもらえますか?


ハンドルはよさげなの見つけました。
ttp://home10.highway.ne.jp/soup-up/index.ExclsiveHadle.htm
金が貯まったら購入予定です。
739774RR:2005/04/05(火) 11:21:34 ID:YZyGvTYK
718さん>>738の写真見ました
このハンドルだよね
http://home10.highway.ne.jp/soup-up/haE3.jpg
でもこれじゃあ、ハンドル位置は高くはなるけど、
手前には来ないんじゃないのかな?
まあ、ワンオフ造ってくれるわけだから相談すりゃいいわけか
740739:2005/04/05(火) 11:28:14 ID:YZyGvTYK
あっ、ごめん
確かに、近くなるね
741774RR:2005/04/05(火) 11:39:29 ID:cmmJo6tS
>>726
サムライダーに影響されたおれはどこに入りますか?
742774RR:2005/04/05(火) 13:57:10 ID:wHsJd1FX
1100sのキャスター/トレールは28度10分/118mm(カタログ値)。
ノーマルの19インチにこれ以上トレールを増やしてどうすんだ?
743774RR:2005/04/05(火) 20:07:36 ID:CAOM3IaT
>>718

1100Sと750S2のステムの違いはオフセット(50mm/40mm)のみ。
フォークスパンとかステムシャフト類は全て同寸なのでポン付け可。

但しメーターだけは、750S2ステムに付かない。
ネジ穴の位置が違うので750S2用のメーターステー(1100用より長い)
が必要だが、残念ながらコレが生産中止で部品が出ない。

いじょ
744774RR:2005/04/05(火) 22:55:28 ID:YZyGvTYK
でも、なんで、カタナ用バーハンドル仕様のトップブリッジが無いんだろう?
それだけですむんだけど・・・昔はあったのかな?

>>743さんに質問なんですが
750の1型はオフセット量はどちら(1100タイプなのか750U型タイプなのか?)になっているんですか?
745774RR:2005/04/06(水) 00:24:51 ID:khFO90cp
OH!
746774RR:2005/04/06(水) 03:35:32 ID:kWEhRZ+D
>>744
今でもあるよ
ttp://www.nproject-jp.com/hiyo/burasuta/pctb/gsx11.html

確か他にも2〜3あった気がするけど。。。

747718:2005/04/06(水) 08:06:00 ID:lKxfIdRT
>>743
サンクス!!

>>744
ココにもあるよ。
ttp://www.tnk-eng.com/
でもコストパフォーマンス考えたら>>738で貼ったトコのがいい気がする。
748774RR:2005/04/06(水) 13:30:40 ID:EnhkxI4F
>>744

50mm
749774RR:2005/04/06(水) 14:25:17 ID:BHq57Tm2
ハンドルの話が出ているので自分のやつです
トマゼリのハンドル使っています(結構、錆びてますね・・(;^_^A  )
今は、手に入るかどうかわかりませんが750sTに付けています
手前過ぎず、奥過ぎず、自分にはちょうどな感じです
最近、左のウインカーSWが壊れたので左SWは1100用の物に変えて有ります
http://www.uploda.org/file/uporg70899.jpg.html
受信パスは 0000 です
750774RR:2005/04/06(水) 21:23:29 ID:kWEhRZ+D
>>749
およ?ぽるこタソ?おひさですw副リですw
7511100RR ◆6pyav4kOws :2005/04/07(木) 03:24:59 ID:vCSQpXVf
え?副リーw?
752ぽるこ:2005/04/07(木) 08:00:13 ID:tsgUfZKl
副リさん、1100RRさん、お久しぶりですm(_ _)m
折れているタコメーターの針も写してないのに
どうしてわかってしまうのだろ?・・・・(;^。^)
とりあえず、まだ元気に動いておりますです
753774RR:2005/04/07(木) 09:17:27 ID:pib7rUH3
やっぱり…
754774RR:2005/04/08(金) 00:31:46 ID:sMsfrDfd
4/10って、
青山高原でなにかあるのですか?
755774RR:2005/04/08(金) 01:41:33 ID:4kHOlecP
>>754
『ドキッ!!ガッツだらけの水泳大会〜〜ぽろりもあるよ〜』
756774RR:2005/04/08(金) 01:45:57 ID:9k0Ml6Tt
青山高原 排気量無制限カタナOFFがあります。
カタナが好きなら誰でもどうぞ。 集まるだけで何もしないイベントですけど。
去年は90台チョイのカタナが集まりました。
今年はミスターバイクBGの取材もあるそうな。
一昨年はカタナファイルの取材があった。
水冷、空冷、シャフト、何でもokの集会ってあんまりないでしょ?
757774RR:2005/04/08(金) 07:48:56 ID:64kXUPaR
水着はビキニタイプでもOKですか?
758718:2005/04/08(金) 09:08:19 ID:VcnB9eof
>>749
ありました!!
ttp://www.acv.co.jp/01_product/tommaselli.html
Soup-Upのよりこっちの方が安くってよさげですね。
759774RR:2005/04/08(金) 09:08:44 ID:iMMq3jfx
プロレスショーが見れるよ
760774RR:2005/04/08(金) 17:47:25 ID:acG9RlSO
ソープでチュ〜してもいいですか?
761ぽるこ:2005/04/08(金) 18:10:23 ID:EKPhz3QV
>>758
おおっ、まだ手に入るんですね

でも、Soup-Upの方が手前に来るみたいにも見えますね
762774RR:2005/04/08(金) 20:31:13 ID:mVls60Ly
katanaにシャフトはないよ

763774RR:2005/04/08(金) 20:36:33 ID:peoxE1VN
>>762
650GもOKって事だよ
それ位理解してやれ
764774RR:2005/04/08(金) 21:36:18 ID:FoUBzx4R
なんか10日、雨の予感
だれだ雨男は?
765774RR:2005/04/08(金) 22:52:59 ID:2Nf2pFZN
>>762
650Gを知らない世代も出てきたんだね〜(遠い目)
766774RR:2005/04/09(土) 08:38:33 ID:Uik6Ls1t
650G=西部警察=舘ひろし=昔話
767774RR:2005/04/09(土) 09:58:12 ID:oiUwKhHS
それを言ったらカタナ自体がむk(ry
768774RR:2005/04/09(土) 10:44:26 ID:1sHxHqKT
250刀も参加可?
769774RR:2005/04/09(土) 19:10:27 ID:83nw/mIF
もちろん参加可 過去最小は125、最大は1400のなんちゃってカタナ
2気筒はまだ来たこと無いけど。
770774RR:2005/04/10(日) 09:09:43 ID:iRu5dgvs
今年もまたカタナ乗りではない場違い連中が徒党を組んで来やがるんか?
771774RR:2005/04/10(日) 09:53:50 ID:JaW0MBZp
>>770
カタナ乗りだけど場違い連中が徒党を組んで来やがるんか? に訂正しよう

さて、今から青山に逝ってきます。
772774RR:2005/04/10(日) 21:46:18 ID:gJNGv/ow
771さん、青山楽しかったですか?
773774RR:2005/04/10(日) 23:25:01 ID:f/7g8QI9
いやぁ〜
今日、カタナのプラモ
買っちゃたよぉ〜
774774RR:2005/04/11(月) 01:45:48 ID:seczkAXJ
今年は約70台のカタナが参加〜
霧がっ!
775774RR:2005/04/11(月) 10:58:35 ID:fyY+H0x8
昨夜は疲れで寝ちゃったけど、俺も青山逝ってたよ。
目印の風車が見えない程の霧にはまいったけど、
それでもあれだけの台数のカタナを一度に見れるのは楽しいね。
各オーナーさんに装着されているパーツのリアルなインプレ聞けるし。

ただちょっと「?」と思ったのは、終了後にセルでスタートできない香具師が何台もいた事。
普段まともに乗らずに飾ってる盆栽君だったんだろうか…。
776774RR:2005/04/11(月) 16:21:01 ID:LQlAhFqS
関東版「青山オフ」企画はその後どうなったの

たしか箱根開催だったけ
777774RR:2005/04/11(月) 21:13:54 ID:fILY7KeX
777を貰っておこうか。
778774RR:2005/04/11(月) 21:57:09 ID:MnEOxX64
>775
いや、それよりもさも普通にに押し掛けするあたりにそーぜつさを感じたw
 
779774RR:2005/04/11(月) 22:37:15 ID:CmdfrLFE
セルでなく、重いカタナを
押しがけする自分に
漢を感じてたりして

まぁ冬の間にバッテリ死んだということも
780774RR:2005/04/11(月) 22:53:00 ID:860DKc1Z
冬だとなかなか掛からなくて、汗だくになるなw
781774RR:2005/04/11(月) 22:54:39 ID:fV+69DtI
冬の間にレギュレーターが死にかけていたところへ
春の試乗、急に電圧かけてぶっ飛んだ事に気が付かないまま当日
半日はバッテリー持ったけど、帰り際についに死亡 なむー
それとも、霧があったため、配線が死にかけていてリーク
霧や、雨の日には乗れない、まるでイタリアの赤いバイク並みの国産車
782774RR:2005/04/11(月) 23:22:34 ID:qFCqzRmF
>>781
お前の日頃のメンテナンスが悪いのに

某国産二輪メーカー採用のレギュレーターが、他の二輪メーカーと比べて
如何にも耐久性のない安物で雨の日にパンクし易いみたいな言い方はやめろ!!
783774RR:2005/04/12(火) 00:38:26 ID:22A/aLtg
おれ、6万キロ乗ったうち、3回レギュレーターパンクしたぞ
それに、日ごろからレギュレーターはどうやってメインテナンスするんだ?
784774RR:2005/04/12(火) 00:53:24 ID:9YDnteje
おまえ算数もできないのか?

6万キロで3回壊れる

60,000÷3=20,000

2万キロ以内でレギュレート・レクチファイアを交換しろ!!

いやなら某国産二輪メーカーとやらのバイクにのるな!!!
785774RR:2005/04/12(火) 01:13:04 ID:vcAHyuFJ
786:2005/04/12(火) 01:37:36 ID:9YDnteje
韓国の新種ウィルスだから注意しろ!!

サイバーテロ課に通報しといたからな!!!

これだから某国産二輪メーカーとやらのバイクにのってる香具師は(ry
787774RR:2005/04/12(火) 01:43:58 ID:22A/aLtg
>>784
師匠、それでもって、その6万キロのうち2回スパークコイルも逝ってしまいました
で、交換したコイルも(新品)5000キロほどで壊れた事もありました
レギュレータは物によっては3万キロ持つものや、6000キロで逝ってしまうものもあります
某国産二輪は、タイヤ交換のたびにどちらもセットで交換したほうが良いのでしょうか?
あっ、立ちゴケの時にウインカーもめり込みました・・・とても恥ずかしい思いをしました
いえ、こけた事じゃなくて、めり込んでいるものを引っ張り出そうとしているところをじろじろ見られる事がです
ウインカーが、ぶら下がったままでどうしようもなくなりました
ノーマルウインカーがいいのですが、かといって、エンジンガードはいやです。何か良い方法は無いものでしょうか?
立ちゴケするな!は無しね
788774RR:2005/04/12(火) 02:06:09 ID:9YDnteje
だから軽自動車的な部品の品質と低コストがお得意な
某国産二輪メーカーとやらのバイクにのらなければよいだろうが・・・

マジレスすると
オーバーヒート寸前までぶん回して熱でやられちゃうかサージ起こしてんじゃねーの?

サージなら電装配線全部組み直すか、アーシングでもしてみそ

あと、めり込んじゃったカウルにノーマルウインカーはもうつかない、残念!!!
次からはウインカーステーをゴム製にでもするんだな
789774RR:2005/04/12(火) 02:44:11 ID:vcAHyuFJ
なんか香ばしいのが住み着いてるね。
ちゃらんぽらんで適当な情報交換がカタナスレッドらしいけどw
790774RR:2005/04/12(火) 11:59:51 ID:22A/aLtg
>>788
師匠:ところが、軽自動車の方は同じ某メーカーでも
ぜんぜん壊れなかったですね
どちらかというと、その車の後に、TOYOTAの軽自動車部門といわれている某D社
の軽に乗ったら最悪ですた

もちろん、軽自動車のほうも同じ年代くらいのもの
何が違うんでしょうかね・・・某S社
791774RR:2005/04/12(火) 12:24:30 ID:lZ3e9g0Z
>>785
激しくワロタ 
確かにこんな感じ
7921100RR ◆6pyav4kOws :2005/04/12(火) 18:01:39 ID:EgfDuH9T
オレは雨の日でも乗ったりしてるけど、
今の所、壊れたのはCIBIEのヘッドライトブースターだけです。
793我が名はLOLF ◆QcxUCUUJPE :2005/04/12(火) 19:25:54 ID:lx4sHEZk
俺も雨の日結構乗る。
前に、雨の中約600km走ったことあるけど、何ともないぞ。
794774RR:2005/04/13(水) 15:15:44 ID:BLOJdoQ3
豪雨の中走ったりすると、後付けのデジタル油温計が壊れる事がある。
今までにヨシムラの奴を2つダメにした…。・゚・(ノД`)・゚・。
795774RR:2005/04/13(水) 20:10:23 ID:pdM9Jrfb
ヴぁぁぁア!!!せっかくブレンボ4ポッド+セミラジアルマスター+320Φローター
装着したのにANDF本体があぼーんしやがったぁぁぁぁぁぁ!!まじANDFいらNeeeeeeeeee!!!

そんなわけで国内イレブンのフォークを探して付けようと思うんですが、
750T型と互換性はあるのでしょうか?教えて頂ければありがたいのですが…
796774RR:2005/04/13(水) 20:13:24 ID:uPdGjbCv
穴ふさげばいいじゃん
797774RR:2005/04/13(水) 20:18:12 ID:pJBqAboA
>>795

ポン付け可
798774RR:2005/04/13(水) 20:52:31 ID:/NouVEuz
ANDFなど時代遅れ

今はPDFが最先端
799774RR:2005/04/13(水) 22:37:55 ID:j+Eiuqan
アクロバットリーダー?
800774RR:2005/04/13(水) 23:47:11 ID:lN1DGiJx
>>795
フォークの中古はロクなのないから新品買ったら?
中身はだいぶ変わってるので、フィーリングは穴塞ぎより
ずっと良くなるよ。
801774RR:2005/04/14(木) 09:35:59 ID:D814wjRB
5月2日 芦ノ湖スカイラインのヘリポートPに午後1時集合
発信場所がここだけに幹事は決めず 目印はうまい棒とカタナ
うまい棒とカタナを発見したらお互いに声を掛け合うこと

♯お約束事
交通法規を遵守する
人に迷惑をかけない
何かあったら助け合う
カタナ乗り同士仲良くする
後で陰口を書き込まない

なんだっていいじゃん!! ではなく
本当の好き者が集まったと言われるようにお願いします
802774RR:2005/04/14(木) 09:57:42 ID:S+pnsy9u
ANDFを新品に交換したオレって、、
803774RR:2005/04/14(木) 17:56:45 ID:eSoBrk6H
ANDFキャンセラー
買うよろし。
神戸ウニコで8000円程度やで。
ラフロのセールで10%off
オクでも偶に出でるぞな。
804795:2005/04/14(木) 22:22:29 ID:mUhKX3lg
>>797
thanks!!
>>800
それが最良なのは分かってるんだけど、予算の都合が…
>>803
いや、キャンセラーを付けたんだけど、ANDF本体とフォークの付根からオイルダダ漏れな分けで…
805774RR:2005/04/14(木) 22:35:22 ID:Kadt+CUe
>>804
いっぺんバラして液体ガスケット塗るだけで
直るだろ、普通。
806774RR:2005/04/14(木) 23:28:57 ID:wQo1Nzwb
>ANDFキャンセラー ・・・8000円
って、異常に高くないか?
あれってもっときれいにカッコ良く作っても、安くできると思うんだけどな
昔、YAMAHA FJ1100 についていたアンチダイブユニットはレート調整できて
カタナにも付きそうだった気がするんだけど、実際には付けられないのかな??
807774RR:2005/04/14(木) 23:52:39 ID:Kadt+CUe
盗難車バラシ売り香具師ハケーン!

http://katanabakadan.at.infoseek.co.jp/tounan.html
盗まれたその日の夜に早速ヨシムラチタンバナナマフラーが出品
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33111101
以後、バラされてちゃくちゃくと出品。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31096518
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24410178
マフラー、ブレンボマスターはまだしもヨシムラTMRーMJNを
わざわざ黒く塗って格好悪くする香具師なんてそうそういない

808774RR:2005/04/15(金) 01:03:52 ID:5EEdQ3el















809774RR:2005/04/15(金) 01:06:18 ID:5EEdQ3el













810774RR:2005/04/15(金) 01:08:48 ID:5EEdQ3el
捜査
811774RR:2005/04/15(金) 01:11:34 ID:5EEdQ3el












812774RR:2005/04/15(金) 01:12:31 ID:5EEdQ3el












妨害
813774RR:2005/04/15(金) 01:16:05 ID:5EEdQ3el















814774RR:2005/04/15(金) 01:19:23 ID:5EEdQ3el














なる
815774RR:2005/04/15(金) 01:20:59 ID:5EEdQ3el




















また
816774RR:2005/04/15(金) 01:21:48 ID:5EEdQ3el





















証拠
817774RR:2005/04/15(金) 01:22:40 ID:5EEdQ3el













隠滅
818774RR:2005/04/15(金) 01:24:30 ID:5EEdQ3el























819774RR:2005/04/15(金) 01:25:22 ID:5EEdQ3el



















繋がる
820774RR:2005/04/15(金) 01:28:24 ID:5EEdQ3el














ので
821774RR:2005/04/15(金) 01:31:01 ID:5EEdQ3el


















そのネタやめてください
822774RR:2005/04/15(金) 01:34:12 ID:5EEdQ3el
















頼みます、バカ団の方。
823774RR:2005/04/15(金) 01:36:12 ID:5EEdQ3el
5月2日 芦ノ湖スカイラインのヘリポートPに午後1時集合
発信場所がここだけに幹事は決めず 目印はうまい棒とカタナ
うまい棒とカタナを発見したらお互いに声を掛け合うこと

♯お約束事
交通法規を遵守する
人に迷惑をかけない
何かあったら助け合う
カタナ乗り同士仲良くする
後で陰口を書き込まない

なんだっていいじゃん!! ではなく
本当の好き者が集まったと言われるようにお願いします
824774RR:2005/04/15(金) 01:43:16 ID:PpK/37Rj
なんだ?
825774RR:2005/04/15(金) 01:44:29 ID:qxEYcyQb
どうした?
826774RR:2005/04/15(金) 01:45:17 ID:6a1ydZq/
そりゃいかんだろ。
827774RR:2005/04/15(金) 01:46:03 ID:tsqtJgDm
F18インチにしたらフェンダーとタイヤのあいだに隙間が出来てかっこ悪いんですが、
なんか坂口厚生大臣のあたまみたいなんですが、
何とかかっこよくするいい方法は無いでしょうか?
828774RR:2005/04/15(金) 01:48:40 ID:6a1ydZq/
刀刀



















829774RR:2005/04/15(金) 01:54:56 ID:6a1ydZq/
>>827
750のF16インチ用のフェンダーつけると良いよ
















830827:2005/04/15(金) 01:57:30 ID:tsqtJgDm
マジ?
満点体操の大塚さんみたくならない?
831774RR:2005/04/15(金) 02:02:07 ID:zRCfAZQu
400用のフェンダー付けれ
120位までならギリギリ収まるべ
832774RR:2005/04/15(金) 02:02:12 ID:6a1ydZq/
http://www.wombat.zaq.ne.jp/pepe/bike.htm
の2番目に出てる刀みたいになるよ

>>827
833774RR:2005/04/15(金) 02:03:21 ID:6a1ydZq/
で、満点体操の大塚さんみたくって
どんな感じか良くわからん
834827:2005/04/15(金) 02:06:14 ID:tsqtJgDm
ああ、いいっ。
ポン付けですか?
おしえてくれてありがとー
835774RR:2005/04/15(金) 02:08:49 ID:6a1ydZq/
いいえ、どういたしまして
836774RR:2005/04/15(金) 02:11:04 ID:6a1ydZq/
多分ポン付け。中にある金属のステーも変えなあかんけどね
837827:2005/04/15(金) 02:49:32 ID:tsqtJgDm
ああー
お礼に満点体操の大塚さんの写真探したけど見つからなかったよ

目覚ましテレビの大塚さんがまだNHKだった頃に司会をしてた「クイズ百点満点」で
大塚さん帽子かぶってたんだけど、あのデカあたまに子供用の野球帽みたいのかぶってたんだ。

そんな風になっちゃうかと思ったんだけど、写真見るといい感じですね!
金属ステーごとさがします どうも

>>831さんもありがとう。
とりあえず750の線でいってみます。
838774RR:2005/04/15(金) 02:56:32 ID:6a1ydZq/
大塚さんが見たかった・・・・・・
839774RR:2005/04/15(金) 11:13:57 ID:24j22/Qv
しかし君達本当にヤフオクが好きね
840774RR:2005/04/15(金) 11:58:43 ID:Mi9cYcya

盗品出品者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
841774RR:2005/04/15(金) 19:23:38 ID:1BY5Gomd
ソノネタはヤメレ!
842774RR:2005/04/16(土) 21:12:47 ID:23OBf6+B
K-ファクトリーのマフラーはメインースタンドを
装着可能だそうですがメインスタンドを止める構造はど
のようになっているのでしょうか?

843774RR:2005/04/17(日) 06:56:51 ID:N4dibuBx
>>842
今君がやることは此処にカキコする事じゃなくて、
K−ファクトリーにメールかTELをすることだ。
844774RR:2005/04/17(日) 08:36:39 ID:XJshhQDC
おお
的確な回答ありがとうございます
845774RR:2005/04/17(日) 20:19:03 ID:ygvgK4UJ
カタナって、オレみたいなプレおっさんが乗るのだと思ってたら
結構、20代が乗ってるのを見た。
ひよっとして親父から受け継いだとか

これ、誰のバイク?
自分の…、いや、親父のです。
昨日大型とったら、キー渡されて―

父から子に受け継がれるカタナ
なんかカッコイイかも
846774RR:2005/04/17(日) 20:35:02 ID:ehre1JUs
ちょうど自分が生まれた年と被ったりするから、妙な魅力を感じるのかも。
そんな漏れも刀探しの途中。
847774RR:2005/04/17(日) 21:57:11 ID:/An3QBk2
おれは、大学のころカタナ狩一色だった(今の人は知らないだろな)
通学バスを追い越してカタナと白バイがバトルしてたなーっ
848774RR:2005/04/18(月) 01:56:26 ID:tZbAkUiY
うちの父ちゃんも刀狩にあったって言ってた。
昔はセパハンって違反だったの?
849774RR:2005/04/18(月) 02:25:11 ID:+RvH8Tvr
そう。耕運機ハンドルって言って、
750にはかっこいいハンドルがついてたんだよ。


そんなオレは23歳のカタナ糊。
850774RR:2005/04/18(月) 04:03:42 ID:9/TvH4lN
>>848
セパハン(クリップオンハンドル)が違反なんじゃなくて、
認可を取るのが厳しくて、純正の最初から付いてる以外の部品
(それが輸出車では正規のものであっても)に交換することが厳しかった。
851774RR:2005/04/18(月) 21:18:29 ID:xm40+b+h
刀のステッカーも武器を連想させるのが平和国家日本にふさわしく無いと言う理由で
後から自分で貼り付けるようになっていたな。

役人の頭の中って・・・w
852774RR:2005/04/18(月) 21:23:43 ID:XpaTppYW
当時はカウルもダメでライトケースで認可とったんだよな。
853774RR:2005/04/18(月) 22:45:47 ID:szQoj2wE
キャストホイールもドアミラーも。
まぁ、お役人サマのことですから
"前例のないものはダメ"
オレが法律だってさ

お役人相手の仕事してるから、
よ〜っくわかるよ

だけどいい時代になったね
暖かくなったし カタナにでものるか
んでもって子孫にカタナを残そう
854774RR:2005/04/18(月) 23:26:27 ID:KXBFb4lN
ろーそんこーひー、裏シークレット1135Rの金メッキが出た!ラッキー!
855774RR:2005/04/18(月) 23:45:27 ID:as+q/GQ+
400刀のホイールって
1100刀にポン付け出来るんですか?
18インチ化出来て、見た目ノーマルになるんで
イイなーとか思うんですけど
メーターギアとかどーすんのかと…
教えてエロイ人!
856774RR:2005/04/19(火) 00:41:17 ID:HgbrExZp
>>855
シャフト径すら違うのでポン付け無理ですよ
857774RR:2005/04/19(火) 03:18:59 ID:qeMUBPq+
カタナプロトの造形って横からしか見たことないんですが、
すごくカッコ良い気がしませんか?

市販よりあのスタイルが気になります。

あのプロトのマフラーにそっくりのテルミニョーニマフラー使ってるかたいらっしゃいますか?

携帯からなので、ガイシュツだったらスマソ。
858追火:2005/04/19(火) 03:27:01 ID:q3ymKMjR
>>856
も少し詳しくお願いします。
859774RR:2005/04/19(火) 05:56:06 ID:TcsLZLOY
ここは2ちゃんねる。本気ならバイク屋で聞きなよ。
860774RR:2005/04/19(火) 07:45:40 ID:7Sa4PQ3W
着けようと思ったら何でも着くよ。干渉とかしなければ。
バカじゃねーの
861774RR:2005/04/19(火) 07:54:56 ID:AhXGYZfI
ポン付け可能?って聞いてるだろうに
862774RR:2005/04/19(火) 08:51:51 ID:TcsLZLOY
ポン付けで付くわけがない。貧乏人はノーマルで乗ってろ。
863774RR:2005/04/19(火) 11:13:50 ID:VTJlteHu
なぁなぁ、キリンってなんであんなにかっこわるいの?
864774RR:2005/04/19(火) 12:10:15 ID:hfclE+Vl
いや、プロトにあった
スクリーンで反り返っているやつがほしいね
865774RR:2005/04/19(火) 12:34:24 ID:DF3Vnka9
シャフト径合わせても 今度はブレーキ関係とフォーク、ホイールなどの
クリアランスに困る。
現実的な線は、センターシャフトワンオフで、三つ又から総とっかえ。
866774RR:2005/04/19(火) 18:02:39 ID:TSLsErl8
>>857
シート形状だけはあまり現実的ではないなあ
867774RR:2005/04/19(火) 18:57:37 ID:hfclE+Vl
>シート形状
やはり、外人はプロトくらいシートにあんこが入ってないと
足元が窮屈なんだよきっと
まあ、認可の関係もあったと思うけど
実際、足元窮屈
868774RR:2005/04/19(火) 23:51:03 ID:h2rRiCH3
愛知県にアニバサーリーの新車が98万で売っとりゃーすぞ!!
誰か買いなされ。
869:2005/04/19(火) 23:58:14 ID:gloP7DI/
1ヶ月程まえヤフオクで長野にも新車があったな
90万スタートで落札されなかった
870追火:2005/04/20(水) 01:46:51 ID:U0e9tjh3
>>865
アリガトです
結局フロント総とっかえですね。
871774RR:2005/04/20(水) 03:13:49 ID:k/10MYDm
専用の車種設定があるのに、わざわざ
他のバイクどのパーツがつくなどとかいっていては一生いいバイクに乗れません。

ttp://www.coara.or.jp/~tskcorp/TASAHONNNE.htm
これ読んで完全に目が覚めた。
ポン付けって「流用できると嬉しい」ってだけなんだよな、結局。
ちゃんと機能するかは別問題という事にはっきり気が付いたよ。
872774RR:2005/04/20(水) 06:20:16 ID:RoHXraH+
カタナに力を入れてる糞カスタム屋に見せたいね
873774RR:2005/04/20(水) 07:55:42 ID:nIi5sMoJ
宣伝乙。
取り付けに何も苦労しない高額社外ポン付けパーツ
着けているだけじゃん。 これならリアル厨房でも出来る
874774RR:2005/04/20(水) 08:14:00 ID:tGgkTNJl
>>871が書いてたページについてですが
個人の趣味のページならいざ知らず、
マシンの事はよく知ってても
ページをアピールする方法がぜんぜんなっていないページですね
ただ単にホームページを作ればいいだけと考えていませんか?
ただ単にホームページ作るソフトで作るページでは意味がありません

ちゃんとソースを仕込んでセッティングを出してこそ、始めてホームページと言えるのです

「バイクのチューンにこだわってるぞ」といいたいのなら
その情報発信の要のホームページのソースにもこだわって作ってもらえませんか?
875774RR:2005/04/20(水) 10:07:15 ID:RoHXraH+
流用野郎は加工代でカスタム屋に儲けさせてる事にそろそろ気付け。
876774RR:2005/04/20(水) 14:09:46 ID:7tybo2PQ
>>874
ごもっともだが、仕事さえきちっとしていれば
ホームページの出来なんかどうでもいいや。俺はね。
(ホームページ自体ない所だってあるしな)
ただ、個人的に九州は遠すぎる。
877774RR:2005/04/20(水) 20:50:18 ID:plsdI5cE
>きちんとチューニングしたバイクはすっごいいいぞ

ってここの1〜17に書いてあることってノーマルなら
当たり前のことじゃん。
878774RR:2005/04/20(水) 22:05:22 ID:CeVimZet
チェーンを530化したいのですがノーマルのチェーン比2.8に対して
ユニコーンで売っているのは2.625となっています。
最高速はフレームに限界が来るのでチェーン比を下げる意味が無いと
思うのですが何故下げているのでしょうか?
燃費向上の為?

ユニコーンのチェーン比で乗られている方がいましたらどんなメリットがあるのか
教えてください。
879774RR:2005/04/20(水) 23:05:08 ID:I+kDGMx4
新車のアニバ売約済みになってターヨ。
もう十万安けりゃ買ってたのだが。それでも妙に悔しい(;´Д`)。
まあ漏れみたいなとりあえず刀って香具師は中古買えって事か・・・
880774RR:2005/04/20(水) 23:49:59 ID:P0w/geco
>878
軽量化とフリクションロスの低減だよ
881774RR:2005/04/20(水) 23:59:34 ID:ke60oIjS
>>878
ウニのレシオめちゃくちゃロングだね

俺2.82で乗っててちょうどよかったよ
今2.88にして、セカンドのエンブレがちょいウザめ。
882774RR:2005/04/21(木) 00:35:17 ID:Uhz0RyUi
>>878
実用速度域での振動軽減のためだった希ガス
883774RR:2005/04/21(木) 00:59:25 ID:oEoTZOFM
軽くして、強度に問題なけりゃ軽いに越した事はない
昔は強度的に細くすると問題あったから太かっただけ
減速比はセッティングとアンチスクワット量を変えることで、
トランクションコントロールをベストにするため
口で言うのは簡単だけど、結構バランスが難しい

・・・でも、太いほうがハッタリもきいたけどね
884774RR:2005/04/21(木) 01:53:43 ID:h4aol8hZ
>>880>>883は質問が理解できてないんじゃまいか?

2.625の話しだんべ
885774RR:2005/04/21(木) 07:14:14 ID:bsjOJukc
>アンチスクワット量

って何?
886774RR:2005/04/21(木) 08:05:14 ID:sA/VED/e
急加速すると後ろが沈むべな。それがスクワット
それを防ぐこと、防ぐためのセッティングだったりがアンチスクワット
知ったか君は、生暖かい目で見守れってことだ罠

アニバ新車90万なら安いよなぁ、でもたまに出てくるFEの新車は140万・・・
う〜ん、永久保存用にするならどっち?
買う気なんてこれっぽちもないのに真剣に迷ってしまったw
887774RR:2005/04/21(木) 08:55:17 ID:lpPnhRDQ
>>875
商売ってそういうもんだろ?
「外食するのって、店に調理の手間賃払って儲けさせている様な
もんだぜ」っていって一生外食しない奴はいないだろw
888774RR:2005/04/21(木) 09:10:41 ID:SXeifYqE
専用設計のマグホイールと純正流用ホイールが
一緒くらいの支払い総額ならどっちを選ぶかな?
889774RR:2005/04/21(木) 13:07:20 ID:YfpiCVKM
>>888
言いたいことは分かるけど、その場合使い道によるんじゃないかな?
純正流用なら気にせずガンガン走れる。
マグはそれなりに気を使わないとエライ事になるしね。。。
890774RR:2005/04/21(木) 13:18:58 ID:h4aol8hZ
専用のアル鍛に一票
891774RR:2005/04/21(木) 13:28:21 ID:PLJtK5JQ
話の流れに割って入るようで申し訳ないのですが、、、
どなたか750S2の車体番号上四桁を教えていただけないでしょうか?
ヤフオクでパーツを探しているのですが、S1用なのかS2用なのか出品者も
把握しておらず、自分でも調べたのですが解りませんでした。
どなたかS型お持ちの方いらしたら助けてください。
宜しくお願いします。
892774RR:2005/04/21(木) 13:29:04 ID:VBD52bep
俺も専用設計の軽量アル鍛。ゲイルスピードの18インチ登場を願う。
マグは軽くて素晴らしいが、値段と耐用年数を考えると購入に踏み切れない。
893891:2005/04/21(木) 13:32:59 ID:PLJtK5JQ
>どなたかS型お持ちの方いらしたら助けてください。
すみません。S2型です。
8941127R:2005/04/21(木) 15:46:08 ID:PwTDZTjQ
おれのはGS75X−116>>>ではじまりますが・・・。
895774RR:2005/04/21(木) 16:07:32 ID:gQvMHPvM
俺が刃乗り最速だ

お前ら覚えとけ

俺の前をちんたら動くなよ

ほら俺様だ> http://profiles.yahoo.co.jp/yotukouchin?photo

免許証入れにでも入れとけ
896774RR:2005/04/21(木) 19:44:13 ID:BNc/YMTW
895>>かっこいい〜
897774RR:2005/04/21(木) 21:28:02 ID:bsjOJukc
>>895

乗りにくそう
898774RR:2005/04/21(木) 22:44:05 ID:SXeifYqE
気にせずガンガン走れる香具師なんかいるのか?
俺なら純正流用でも気にして壊さないように走る。
899774RR:2005/04/21(木) 23:59:08 ID:edzZENSl
>>895
スタンドのネ〜ちゃんか可愛かったかい?
900774RR:2005/04/22(金) 00:13:29 ID:2TN2JY7s
2.625の話しはどうなった?
901774RR:2005/04/22(金) 00:33:18 ID:Hbz02sT0
900>>ソンのもん、自分で試せばいいことだよ
902774RR:2005/04/22(金) 01:09:55 ID:xCXevDvh
2.625の関係は今月のロードライダー誌で
ウニコが理由を語ってるよ。
本買うくらいは出来るだろ?
もしくは、ウニコに電話して聞けばいいじゃん。
NET接続出来るんだったら、ウニコのホムペ位判るだろ。
まぁケータイからだとムリかもしれんがな。
903774RR:2005/04/22(金) 01:23:52 ID:uS9WcLUc
最高速が伸びたほうがバカでもわかりやすいからってことじゃない?
もしくはエンジンチューン+17インチを前提にしてるのかもね。
904774RR:2005/04/22(金) 02:17:51 ID:GDpXPxT7
最高速も伸びるけど
ヒントは巡航スピード域の振動だよ
うまくかんがえてある設定だな、と思ったぞ
905774RR:2005/04/22(金) 03:10:11 ID:Pk/rcgV2
>891
ttp://www.gsx-s.com/katana/keifu.htm
ここによるとS1はGS75X-106815〜でS2はGS75X-114747〜
906774RR:2005/04/22(金) 07:45:15 ID:2TN2JY7s
でも加速が悪くなるだろ。
907774RR:2005/04/22(金) 08:59:23 ID:gbre9rxc
最速の895さん オメーええ身体しとるの。
908774RR:2005/04/22(金) 09:27:10 ID:Oi4iLeo6
>>903
ウニコは17インチ想定じゃねーだろ。
訳知り顔で間違えてると恥ずかしいぞ。
909891:2005/04/22(金) 10:55:56 ID:uHtGUbbQ
>>894
>>905
レスありがとうございます。
参考になりました。
910774RR:2005/04/22(金) 11:31:29 ID:BO02SQVZ
あなたが来なくなってから関東は平和です。
911774RR:2005/04/22(金) 11:38:03 ID:uS9WcLUc
>>908
そうなの?
じゃぁバカでも自慢しやすい最高速かな?
でもノーマルエンジンじゃあんまり変わんないと思うけど・・

それだけロングにするとずいぶんドンクサイ加速するだろうに、よく耐えられるね>>908
912774RR:2005/04/22(金) 11:54:39 ID:yWpo1KeV
西と比べ殺伐としたイメージが

某団じゃ同一日程で奥多摩と伊豆でツー

合同でやれば盛り上がるのに

もっとも犬君と猿さんの集まりか
913774RR:2005/04/22(金) 12:07:40 ID:KQ5Yfs5q
>>912
 お前は奥多摩派か伊豆派か
関西だから青山派ってのは無しで答えろ
914774RR:2005/04/22(金) 12:42:20 ID:BO02SQVZ
団と魂と一緒にしないでください。
915912:2005/04/22(金) 18:03:00 ID:yWpo1KeV
本道は会

250・400・650

は違うだろ
916774RR:2005/04/22(金) 23:17:12 ID:gr7IIIGf
スレ違いゴメンね・・・
今なら、KSRに対抗させて
4ストツインで125CCの小さめのカタナ作ると面白いと思うけどなー
917774RR:2005/04/23(土) 00:21:52 ID:rvx82W8v
SAMURAIこそ王道
918774RR:2005/04/23(土) 01:13:17 ID:KJh1/DK0
無職最高ー
919774RR:2005/04/23(土) 01:48:22 ID:i/gg15yW
>>912 913 914
シッタカで書き込んでいる藻前の様な香具師こそウザイよ
参加している方は何派なんて気にしていないよ
920774RR:2005/04/23(土) 02:53:20 ID:3JSK/oeQ
ドタ参・ドタキャン・遅刻・常習者ほど調子のイイ香具師はいないよ

また、そういう香具師が世あたりウマいんだわw




921774RR:2005/04/23(土) 22:51:28 ID:tS9PdwvH
>>920
そんなモンバイク乗りに限った事じゃあないだろw
今更こんな所に書かなくちゃいけない事じゃあねえな
922774RR:2005/04/24(日) 10:25:11 ID:YeO9+Fiv
伊豆=約束を守れる漢の集まり
奥多摩=ドタ参・ドタキャン・遅刻・常習者

って事でよろしいですか?
923774RR:2005/04/24(日) 17:02:55 ID:+VYLkMd5
馬鹿ネタが出てきたらこのスレも終わりが近いな。
924774RR:2005/04/24(日) 17:03:45 ID:3Y1F7FfK
どっちも「ヴァ〜カ」には違いない。
925774RR:2005/04/24(日) 17:11:44 ID:EUk0MZyh
926774RR:2005/04/24(日) 21:14:45 ID:9gI/8bpO
今日キャブ調整してたらパイロットスクリューの戻し量が
ばらばらだった。

4つとも2回転半戻しにしたらアイドリングの回転数が若干
上がりました。
皆さんも調整してみては如何ですか?

ネジがスカスカなので振動で戻し量が変化したと
思われるのですが、こんなものでしょうか?
もっと硬くする事はできないのかな?
927774RR:2005/04/24(日) 21:47:26 ID:PuauPRFG
借りすぎに注意しましょう

カタナで借金地獄じゃ

にぃさん洒落になりゃしませんよ


928774RR:2005/04/24(日) 23:30:54 ID:UjUQtb9s
パイロットスクリュって
不圧ゲージ使って調整するわけでしょ
不圧ゲージでバランス取れてたらいいんじゃないの?
逆に杓子定規に、同じだけ回してもバランス崩れるだけと違うのかな?

よく書かれている21/2回転は、全部ばらして、組み立てた時の基本の目安であって
その後エンジンを回してバランスをとる
バルブが開きだすタイミングはバルブクリアランスや、バルブの密着性、それぞれの気筒が違うし
キャブ自体にもばらつきがあるからね・・・だって21/2回転と決まっていれば
わざわざ微調整できるようには作らないから

・・・って理解してるんだけど違ったら修正おねがい

それとは別に、硬くしたいなら、ラジコン屋さんに行って、
「タミヤのねじロック」くださいと言えばいい。少量なので無駄にならない
勝手には緩まなくなるけど、バリバリになって固定するタイプと違うから、
後で、ちゃんとドライバーで回せばすんなり回せるよ。
929774RR
>>928
負圧ゲージで調整するのは同調用のスクリューであってパイロット
スクリューじゃないよ。メーカーによってはスロースクリューとも言う。

ちなみにパイロットスクリューは混合気が出てくるところで、アイドリングから
低回転までを「主に」受け持っている(実は全回転域で出てる)。

調整はアイドリングを安定する回転にしておいてから1ヶ所ずつ締めたり
緩めたりして、回転が高くなるところを探す。これを順番にやればいい
だけなんだけど、高くなるところから行き過ぎたところまで回してみる事。
そうすれば一番いいところがよくわかるから。

4ヵ所が全部同じになるとは限らないので注意ね。あと、ちょっと濃い目に
しておくと回転落ちがよくなるよ。