【香川・徳島】四国スレpart13【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆D.E/iZ.SEE
2774RR:2005/07/07(木) 17:33:12 ID:L2IqMEPW
3774RR:2005/07/07(木) 17:33:20 ID:L2IqMEPW
関連スレ

【北上】GWキャンプオフin西日本【デキネーヨ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110735871/
【伊予柑】愛媛のバイク海苔集まれ♪2【良い予感】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120133410/
【R439も】 四国一周スレ 2周目 【走破!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107262010/
4774RR:2005/07/07(木) 18:29:48 ID:Ru7zT4Qi
4様
5774RR:2005/07/07(木) 18:52:48 ID:Ik/rNJqm
水不足解消おめでとうage
6774RR:2005/07/07(木) 19:14:55 ID:Uo1ulz1m
まだ解消してねーぞ
7774RR:2005/07/07(木) 20:47:45 ID:7NlnWTQV
休日に“違反”の遠出警官、事故で判明、踏み倒し常習
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005070714.html
8774RR:2005/07/07(木) 21:18:28 ID:4peDACBd
>>1
スレ立て乙
9774RR:2005/07/07(木) 21:46:02 ID:46g+Tltx
2げっとおおぉぉ!!!
10774RR:2005/07/07(木) 22:02:40 ID:oCHTufxo
>>1
雨男
11774RR:2005/07/07(木) 22:57:01 ID:EysiVR8n
>>1
乙カレー様
12774RR:2005/07/07(木) 23:59:04 ID:z+pAtHMX
高知の南海のおばちゃんが店の中で吼えてた
13774RR:2005/07/08(金) 00:11:45 ID:PjDGCBNB
>>12
そこんとこもそっと
詳しく

 
14774RR:2005/07/08(金) 00:30:10 ID:DCL5uqE7
>>12
今日行ってきたけど、あのおばちゃんはいいキャラクターだと思ったw

暫く近くの(ryに行ってたけどまともな仕事してないんでやめた。腕が悪すぎる。
15774RR:2005/07/08(金) 04:56:19 ID:tlReB/KD
>>12
俺昨日ちょうど行ってたんだが
おばちゃんいなかったんで詳細希望
16774RR:2005/07/08(金) 13:49:49 ID:lT8TlZaX
また土日雨か・・・orzせっかくチェーン交換したのに・・・
17774RR:2005/07/08(金) 19:18:47 ID:lf4ct/sG
18774RR:2005/07/08(金) 21:28:05 ID:l6Rbkuv+
店員のにーちゃんがいわされてた▼o▼)/m(__)m
19774RR:2005/07/09(土) 00:18:16 ID:KNGc7IV2
土日と天気が崩れるみたいだな〜残念
20月刊なんよ(廃刊):2005/07/09(土) 00:32:04 ID:KdTl9oU+
>>18
漏れが行った時は、駐車場のクルマの停め方が悪いチョイDQNがたしなめられてますた。
21774RR:2005/07/09(土) 07:42:23 ID:WgDPdpev
早明浦ダムに水が増えるのならしゃーないか・・・in香川。

でもマフラー買ったのに交換できねー。
22774RR:2005/07/09(土) 09:31:49 ID:BU2QgomK
前スレ994で終わったの?
23774RR:2005/07/09(土) 16:19:13 ID:KjT5nBx2
いや成就したよ。
24774RR:2005/07/09(土) 17:09:36 ID:XtO8iQSM
成就社
25774RR:2005/07/10(日) 00:00:02 ID:BU2QgomK
ぼちぼち晴れてくれまいかねゃよいよー
26774RR:2005/07/10(日) 00:05:18 ID:cbd56eB3
海開きする1日から2週間は雨降りつづけて貰わないと暑さで死にそうになるから・・・
27774RR:2005/07/10(日) 14:56:30 ID:LplgjsE8
結構降ったね。
早明浦50パーセントぐらいまでは回復するだろ
28774RR:2005/07/10(日) 21:42:00 ID:MAnBpiCk
今日も乗れんかった(´・ω・`)
29774RR:2005/07/10(日) 21:49:24 ID:c0YjmJj2
平日に降ってくれよ・・・orz
30774RR:2005/07/11(月) 11:05:08 ID:Cqa/3Mu6
徳島→池田→川之江→松山観光港、へ行く計画立てています。

足はスズキ、アドレスV125G。

21:00ごろの博多行きに乗船予定です。

徳島から松山観光港まで、何時間くらいで行けますか。

一時間走ってはコンビニで、10分間、休憩したいです。

復路は05:00松山観光港着なので、愛媛11号線は早朝、ガソリンスタンドは営業していますか。

その他、役立ち情報ください。
31774RR:2005/07/11(月) 11:13:50 ID:AC2LRChs
>>30
三島から西条までは県道13号に抜けた方がいいと思いますよ、時間帯にもよりますが交通量多いですし。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.57.40.599&el=133.29.1.907&la=1&sc=3&CE.x=138&CE.y=132
ちなみに50株で途中で休憩しつつだと8時間くらいかかりました。
32774RR:2005/07/11(月) 18:31:40 ID:Cqa/3Mu6
>>31
サンクス

でも
>三島から西条までは県道13号に

はまだ理解できないっす。当方徳島なもんで。
もうちょい、検索してみます。
あと、松山市内から観光港までも気合要りそうですね。

>8時間
っすか。真夏の炎天下はちょい、きついかな。
33月刊なんよ(廃刊):2005/07/11(月) 18:37:33 ID:heP+6X/4
>>32
ところで、松山から先はどちらに行かれるの?
34774RR:2005/07/11(月) 18:56:06 ID:NxMoNKP4
>32
r13号,通称「野田線」です.
大王製紙を少し松山方面に走ると「美味しい広場」がありその交差点を右折するか
その交差点を通り過ぎて500M程前進したところに左側にローソンがあり
右側にセルフのGSがある交差点を右折して道なりに走るといけます.

信号も少なく一時停止も少ないので快適に走れるかと.
たまにネズミ捕りやってるところなので気をつけてください.
35774RR:2005/07/11(月) 18:56:27 ID:NxMoNKP4
3630:2005/07/11(月) 19:18:13 ID:Cqa/3Mu6
>>33

当方、>>30です。
徳島→松山市→松山観光港→博多、(往復)です。
3730:2005/07/11(月) 19:20:00 ID:Cqa/3Mu6
>>34,35

快適そうです。
サンコス。
38774RR:2005/07/11(月) 22:59:22 ID:5qifiuuq
>>35
コー〇〇君のホムペから拝借だねw
 
39月刊なんよ(廃刊):2005/07/11(月) 23:41:40 ID:heP+6X/4
>>36
そうですか、広島方面行かれるのならしまなみ海道勧めようと思ったですがw
40774RR:2005/07/11(月) 23:42:03 ID:2wRAb4Hd
漏れの近所ではないか(*´д`*)ハァハァ
41774RR:2005/07/12(火) 06:10:32 ID:+c0WGsEM
>>30
松山は24時間やってるセルフスタンドいっぱいあるから大丈夫だと思われ
42774RR:2005/07/12(火) 11:12:54 ID:3XJzsLCQ
おまいら、3連休はどこに行くんでつか?
つーか晴れるんだろうか?
43774RR:2005/07/12(火) 11:40:07 ID:7AD9ljkZ
3連チャンで横浪
44774RR:2005/07/12(火) 12:30:48 ID:pixElyqT
連休?お盆?正月?お仕事にお出かけです。


せっかくオーリンズ奢ったのに、それ以来乗ってないし・・・
バイクの錆が目立ってきました(つд;
45774RR:2005/07/12(火) 14:55:22 ID:ExPjKzAi
真ん中仕事につき 3連休確保ならず、な大阪人のオレw
なんでこのスレに居るのかなんて聞くな。

新しい趣味に目覚めてしまい、金がなかったから丁度良かったといえばよかったが・・・。
とりあえず 18日は神戸まで走るからいいやー。ヽ('A`)ノ
目覚めてなかったら四国カルスト往復か鎌ヶ池キャンプ場かで迷ってたよ。
46774RR:2005/07/12(火) 17:04:59 ID:IUEX7xay
なんの趣味?気になるがな
47774RR:2005/07/12(火) 17:14:27 ID:i1awAMYV
神戸と言うくらいだから風俗だったり。
48774RR:2005/07/12(火) 17:35:28 ID:KZ0OuFgW
>>45
>新しい趣味
ょぅι゛ょ?
49774RR:2005/07/12(火) 18:27:08 ID:242aexhm
>>45
ウホッ
50774RR:2005/07/13(水) 22:51:59 ID:WyiuOkxk
今週の土曜は仕事だ〜、今日気付いた・・・俺の三連休が・・・
51774RR:2005/07/13(水) 23:15:26 ID:/Q5Wiqer
けど、三連休って降水確率が40とか50%で
結構やばいめ。
52774RR:2005/07/13(水) 23:34:33 ID:WyiuOkxk
そっか〜、一日でいいから晴れて欲しいな。
53774RR:2005/07/14(木) 01:24:41 ID:cvnJX/Zj
 芳しくない天候の3連休ですが、
関西から遊びに行きます。よろしくです。

 さて、土曜日に四国カルストを巡りたいので、
ジャンボフェリーで深夜か早朝に高松上陸を考えております。
高松からはR32を下って、途中でR439を進んでいきたいと考えています。
この場合、所要時間はどれぐらい考えておけばよいでしょうか?
車種はリッターのオンロードです。

 また、高松からのルートでより走りやすいルートなどが有れば、
お聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。
54774RR:2005/07/14(木) 09:30:57 ID:3eKhZQEe
>>53
片道5時間半ってところかな
帰りは須崎ICから高速使えば高松まで2時間足らずで着くよ
55774RR:2005/07/14(木) 09:39:45 ID:1oxUwD4j
>>53
当方、大阪から 2回ほどオフ車とオン車で ALL 下道で行ったことあるけど、
高松からなら R32→R56→R197→大型幹線林道で四国カルスト頂上まで行けます。
# 大型幹線林道は大型バスも普通に通れる舗装林道です。
このルートが一番楽でしたね。
R439 はちと狭すぎる。
# 話のネタに一度は走っておいてもいいけどw

ちなみに ALL 下道の所要時間は、大阪から約 14時間でした。
56774RR:2005/07/14(木) 19:41:29 ID:wAU1L9Xo
清水鯖でも逝くかなー@休み
57774RR:2005/07/14(木) 21:44:56 ID:vr2kwjYk
>>53
R32〜R439(大豊)〜R33(大崎)〜愛媛落出〜地芳峠〜カルスト
決してR33からR439に入りなおさないこと(笑)
58774RR:2005/07/14(木) 23:09:40 ID:mPBdLPDS
>>57
これだと昨今の大雨で通行止めとかが心配だよ。
あとリッターオンロードなら55のルートのほうが無難。
しかもガススタが無いルートなので大豊で満タンにする事推奨。
5953:2005/07/14(木) 23:11:13 ID:cvnJX/Zj
 53です。亀レスで申し訳ないです。

>>54
 意外と時間がかかるのですね……R439が厳しいのかな。
高速は楽そうですね〜日曜は高松で友人と会うので、検討します。

>>55
 一旦街まで出て、そこからですね。こちらの方が堅実なのかも。
何せ勢い任せのソロツーなので、休憩入れつつのんびり行きます。

>>56
 これはまた、激しい道のりで(^^;;
このルートだと、絶対道に迷ってR439に入り直すかも(笑)


 多分、途中まで高速か、55氏のルートで行くと思います。
仕事終わってから寝ずで出発になりそうな予感なので、
それだけが心配ですが、なんとか休みつつも行ってきます。
情報ありがとうございました<ALL
60774RR:2005/07/15(金) 00:39:19 ID:r0fi1kPA
>>59
言いたい事はただ一つ。

 寝 る な よ

61774RR:2005/07/15(金) 09:16:41 ID:mtHklLDP
R439はすでに話のネタになるほどの道じゃなくなってる件
62774RR:2005/07/15(金) 12:14:45 ID:5xuE0P6C
R193なんか道がなくなってるし
63774RR:2005/07/15(金) 12:18:34 ID:rmu718r7
439は走りやすい道の部類だ。

もう今は昔だよね〜
64月刊なんよ(廃刊):2005/07/15(金) 12:47:29 ID:R750Eaiq
>>63
>R439
梼原〜大正〜中村間はまだまだ楽しい道ですけどねw

KDX125が手に入ったので、7/17(日)あたりにR439沿いの林鉄跡でも走ろうかな。
65774RR:2005/07/15(金) 13:35:23 ID:YIda975A
明日から香川&徳島にソロツーリング

( ̄▽ ̄)V いえーい!ってしたら返してくれるかなぁ?
66774RR:2005/07/15(金) 15:46:45 ID:mtHklLDP
蒸 w
67774RR:2005/07/15(金) 20:34:04 ID:0JRowr8x
>>65
もちろんヤエ━━━(゚∀゚)ノシ━━━ッッ!!!!
68774RR:2005/07/15(金) 21:47:09 ID:ytDjDoJg
最近三宝山走るのが楽しくていつも仕事終わって行ってる
5時過ぎたら全然車もいないし(・∀・)イイ!!
69774RR:2005/07/16(土) 02:09:27 ID:bfLfvGrS
明日からの連休、四国にお邪魔しちゃうぜヤッホ━━ヾ(゚∀゚)ノ"━━━━イ!!記念カキコ。

おまいら黒いZZR1100Dと銀ホネ250をみかけたら、とりあえずV(・∀・)汁!
こっちも総力をあげて(といって二人だが)V(・∀・)しかえしてやるからな!覚悟しておけ!ウワハハハ!


てなわけで、四国デビューの二人を生ぬるぅく迎えてやってくださいね。お願いします m(__)m
70774RR:2005/07/16(土) 07:59:26 ID:utNJGPMB
気つけて。
71774RR:2005/07/16(土) 08:06:06 ID:1SnkZPZl
おまいら!良い天気ですよ!
ぬるぽ

 
72774RR:2005/07/16(土) 08:25:10 ID:w27a53Cs
>>71
うらやますい、こっちは微妙だ
ガッ
73774RR:2005/07/16(土) 08:28:36 ID:9SXrsfpo
布団干したよ(・∀・)
74774RR:2005/07/16(土) 09:52:09 ID:pD8jS0Qy
俺も干したしこれからたまってた洗濯と
洗車…あれ?明日仕事なのに走りに行く時間は・・・orz
75774RR:2005/07/16(土) 10:06:21 ID:utNJGPMB
カワイソス
76774RR:2005/07/16(土) 10:17:50 ID:dv/2kn6e
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | >>キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
77774RR:2005/07/16(土) 10:44:06 ID:OaV/bqIk
四国地方梅雨明けage!
78774RR:2005/07/16(土) 11:50:51 ID:9SXrsfpo
>>76
お前 株やってねーか? w
79774RR:2005/07/16(土) 12:25:47 ID:ra7uXAEV
>>69
どのルートを通るのですか?
80774RR:2005/07/16(土) 12:46:01 ID:UjF7N/TV
今日朝11号でアフリカツインとBMWのでかいのに出会った。
どっちも生で見るのははじめて。どちらもツーリング荷物積んでた。
81774RR:2005/07/16(土) 14:28:25 ID:5QxINblv
白装束でビクスク乗ってたオッサン、アメリカンが2台付いて行ってた
そのまま88ヶ所回るのか?
82774RR:2005/07/16(土) 15:35:02 ID:tEJoSo5h
ベイダー卿と護衛機です。
83774RR:2005/07/16(土) 16:00:53 ID:Qu9vs6Ht
88ケ所を回ってフォースを蓄えるのか?
84774RR:2005/07/16(土) 16:17:13 ID:tEJoSo5h
deathstarもとい死国唯一にして最大の弱点same○raの破壊に向かう同盟軍機の迎撃です。
85774RR:2005/07/16(土) 17:54:30 ID:x+RrbMbf
やったア!!雨だZE!!
ざまあみやが・・・言っててなんか空しくなってきたorz
86774RR:2005/07/16(土) 17:55:49 ID:5QxINblv
四国っつーか、直接被害を被るのは香川・徳島だけだよな
>さめおら
87 ◆qPogl5F8FM :2005/07/16(土) 18:00:49 ID:C8DKrl3g
>>78
残念、>>76は自分じゃないお。
88774RR:2005/07/16(土) 18:11:01 ID:3azsstE5
明日の午前中に、寒風山トンネルを通って高知→松山ツーリングに行きます。

赤のカブに黒のフルフェ+赤のライジャケですのでヤエーよろしこ。
89774RR:2005/07/16(土) 18:53:18 ID:AMEYJGNy
愛媛スレが荒れてる・・・。
荒れるようなスレじゃないのに('A`)
90月刊なんよ(廃刊):2005/07/16(土) 19:39:33 ID:hJuvC/wI
>>89
ネタもないのにコテ同士で馴れ合っているとああなります。

・・・原付限定愛媛オフでもしますか?w
91774RR:2005/07/16(土) 19:45:37 ID:QDhDBQzq
よし!明日は走りまくるぞ!!
92774RR:2005/07/16(土) 21:14:49 ID:iSXcx1ng
>>89 今迄回覧板だっただけだろ。他の掲示板でやれば?至って普通チャンネル
>>91 俺も明日は走る。待ちに待った梅雨明け&夏本番( ´∀`)ハア〜。
9391:2005/07/16(土) 21:36:07 ID:QDhDBQzq
>>92
どこかですれ違いますかな?v(・∀・)ヤエー
94774RR:2005/07/16(土) 21:49:35 ID:iSXcx1ng
>93 高知ー香川方面だったらなw・・・v(・∀・)ヤエー  お互い良い走りを。  
9591:2005/07/16(土) 22:20:29 ID:QDhDBQzq
あれ?香川の人?俺はR32で香川から大豊くらいまでは行きますが・・・
まあ、マターリ走っているZRX1100がいたらぶち抜いてやってください!
96774RR:2005/07/16(土) 23:09:25 ID:8CeDbhYw
四万十川沿いを走ってみたいのですが、清流四万十として有名なのは
381号方向と411号方向のどっちなんでしょう?
97774RR:2005/07/16(土) 23:16:15 ID:OaV/bqIk
>>96
どっちもそうだけど、強いて言うなら上流部だけに381号方向かな。

あと、四万十川よりも清流と呼ばれている海部川は同じ四国の徳島県だから、
両方見ておくとイイよ。
98774RR:2005/07/17(日) 00:03:58 ID:oYxjcgEI
俺は441号の方がちんこ橋が多いから好きだな
99774RR:2005/07/17(日) 00:36:26 ID:rW5/VrpT
>>97さん、>>98さん、レスthx

ちんこ橋を見たいんです。
それなら441から381に向かって登っていくのが良いですかね?

大まかな計画として静岡から東名・名神・明石海峡から徳島上陸、
その後は高速で高知まで行き56号線で中村まで行こうかと。

四万十を見た後は松山、高松を経由して小松島からフェリーで大阪に上陸しようかなと思ってます。


四国パートだけで何日かかるでしょうか?
100774RR:2005/07/17(日) 00:55:47 ID:YLXGLBe9
こまっちま(小松島)の人間だが....

フェリーってでてないと思うんじょ (;・∀・)
101774RR:2005/07/17(日) 01:20:18 ID:rW5/VrpT
>>100
まじですか!大阪行きの船は徳島市からですか?
102774RR:2005/07/17(日) 02:02:06 ID:e2g1W530
大阪行きの船はもうありません。
現在、徳島ー和歌山間だけです。
103774RR:2005/07/17(日) 06:26:15 ID:tK00fMF1
天気が微妙だが今から走りに出るか〜
104774RR:2005/07/17(日) 07:46:32 ID:CHihO6JU
>>63
R32以東のR439も快適になりましたか?
105774RR:2005/07/17(日) 08:00:59 ID:TF0Rql3s
3桁国道は惨いと言うが、言うほど惨い道は無い。
言い方がオーバーなんだよ。
106774RR:2005/07/17(日) 08:03:35 ID:tK00fMF1
大歩危バイクイパーイ!
107774RR:2005/07/17(日) 09:18:00 ID:wAbAJOXS
横浪すくねー・・・
108774RR:2005/07/17(日) 09:18:51 ID:wzNmTRqe
>>105
一昨年R193を通ったときはあまりのひどさに呆れたけどね。
109774RR:2005/07/17(日) 15:56:29 ID:ZOa7pvtj
>>106
何処から来たのかしらんが、皆起きるの早いな。
2度寝しちゃて、今起きた…
110106:2005/07/17(日) 17:56:01 ID:yOhVqj8n
大半が香川ナンバーでしたよ!(俺も)
111774RR:2005/07/17(日) 17:56:45 ID:z+M7jH+Z
>>109
おはよう!

…今日は家でぼーっとしてたorz
中身の無い一日だなぁorz
11299:2005/07/17(日) 19:31:03 ID:rW5/VrpT
>>102 そうなんですか、廃止になったんですね、残念。

大歩危ってそんなに良いところなんですか?
うーむ、しかし目的は四万十なのであまり寄り道は出来ないし。

徳島に上陸したら翌日には高知市か土佐市で泊まろうと思ってるんですけど、
途中で観光してても時間的に大丈夫でしょうか?
113774RR:2005/07/17(日) 19:53:24 ID:yOhVqj8n
大歩危は凄く良いって訳ではないがなんとなく行ってしまうなぁ・・・
まあ無理して行くもんでもないような希ガスです。
114774RR:2005/07/17(日) 20:00:33 ID:wzNmTRqe
>>112
高知県内で宿泊を考えているなら、ライダーズインに泊まれば?
四万十周辺の観光なら、四国カルストがイイよ。
R197の東津野村から農道経由が一番楽しく走れるはず、国道は狭杉。
11599:2005/07/17(日) 20:57:25 ID:rW5/VrpT
>>114

ラーダーズインをぐぐって見ましたが良さそうですね。
当方、テントを積めるようなマシンじゃないのでこんな宿泊施設はありがたいです。
よく調べてみますよ。

良い情報ありがとうございます。
116100:2005/07/17(日) 21:32:18 ID:e4teuz8J
>>99
ついでに昔の(゚Д゚ )ウマーなこまっちまのチクワも今はもう無いんじょ (´・ω・`)ショボーン
フツーのチクワなら今でもあるんじょ.....
117月刊なんよ(廃刊):2005/07/17(日) 21:37:19 ID:8hBaLrdp
>>115
ライダーズイン雲の上、にお泊りですか?
そうなると、R197を戻って→R439(酷道区間w/でも下津井の眼鏡橋とか見所も)→R381→R441という、
>>99での計画とは逆の道筋になりますよ。
R441沿いの口屋内の沈下橋と、新しく掛けられた赤いトラス橋とのコントラストは一見の価値ありです。

個人的には、
その口屋内から国道を外れて、↓の
http://touring-simasho.side-car.jp/zuido/sonota/ootao/view9.cgi
大峠隧道(おおたお・ずいどう)素掘り洞窟トンネルwなんかも見所ですYOw
118774RR:2005/07/17(日) 21:52:32 ID:wzNmTRqe
>>117
中土佐町にもライダーズインあるじゃない。
119774RR:2005/07/17(日) 22:21:38 ID:eUNnwhJj
>>114
東津野村ガペーイで津野町に変身
120774RR:2005/07/17(日) 22:31:33 ID:wzNmTRqe
>>119
補足産休。

そう言えば四万十川周辺にはもう一カ所ライダーズインがあるね。
高知県は何でまたバイク乗りに親切なんだ?
121774RR:2005/07/17(日) 22:43:03 ID:rW5/VrpT
>>117
アドバイスありがとうございます。

いっその事、雲の上に泊まった後は、320、381、439、411と
四万十川をぐるっと回ってみようかと考えてます。

その日は江川崎で泊まって、翌日381を北上して内子、大洲、松山に向かおうかと。

距離的には余裕があると思うんですが、どうでしょう?
122774RR:2005/07/17(日) 22:46:02 ID:7Svp8MvP
広島の呉にある戦艦大和を見に行った人いる?
あれ、すごいらしいので、興味あるんだ。

123774RR:2005/07/17(日) 22:52:16 ID:wzNmTRqe
>>121
川遊びも出来そうな行程で裏山鹿。
方々見ないで川だけに絞ってツーリングするのも(・∀・)イイ
124774RR:2005/07/18(月) 01:22:58 ID:1lIr61Gn
四万十川の水マズイ
仁淀川のほうが好き

…いや、泳いでたら口に入るじゃん
125774RR:2005/07/18(月) 01:37:32 ID:gr55tyM8
淀川の水は激マズ









大阪のね…
126774RR:2005/07/18(月) 01:48:12 ID:PfgW8nxf
飲んだのかよ!
127774RR:2005/07/18(月) 05:14:01 ID:6qJRe8n6
大阪の水道水は琵琶湖の水。

まずいよ。
128774RR:2005/07/18(月) 06:59:48 ID:cl08SMxJ
南海フェリーで徳島に行くんですけど
ここには行っとけ、これは食っとけってものありますか?
それと徳島駅から近場でのお勧めもお願いします(食べる、観光で)
129774RR:2005/07/18(月) 08:17:40 ID:Hdcw+9u6
>>128
別段無いです
130774RR:2005/07/18(月) 08:22:59 ID:NZ9MMva9
ああ…OCN
131774RR:2005/07/18(月) 08:45:16 ID:Y2dMZipd
>>124
それ泳ぐ場所によると思うよ
四万十川も下流の方は汚いから
132774RR:2005/07/18(月) 08:55:15 ID:2HkgHsGH
>>128
蓬莱の焼き飯
133774RR:2005/07/18(月) 09:37:00 ID:G2CGQGPW
>>128
129じゃないけど無いです。観光の方は特に w
あんまりオススメしないけど、ラーメン好きならどこか有名店にでも行けば?>食べ物
134新造人間('A`)MANDOKUSE ◆poP32ylwEg :2005/07/18(月) 17:43:21 ID:hCdwmej/
今日大歩危行った人いる?
135ピンクローターを吊り上げIDで購入 Krp 太田磯告:2005/07/18(月) 17:46:03 ID:xj4q6z5Y
大阪の水は夏場は無理
136774RR:2005/07/18(月) 17:52:18 ID:LKgi/f+I
大阪の水は高度浄水処理した琵琶湖の水
神戸市東部の水は高度浄水処理してない琵琶湖の水

ホントにまずいのは神戸市東部の水ね。昔の大阪の水と言っても良い
137774RR:2005/07/18(月) 18:03:36 ID:PLSchQel
20年くらい前だが、池田か半田の辺りで買った「ぶどう饅頭」が
忘れられぬ。ブドウ色した団子が5個程度串刺しで、計20本程度
入ってたかな。いまでも売ってんのかな?
138774RR:2005/07/18(月) 18:07:56 ID:cDN9+hiF
昔、罰ゲームに使ったなあ
139774RR:2005/07/18(月) 18:23:57 ID:dQ3NKxdv
俺的に「ぶどう饅頭」あれは美味!
140774RR:2005/07/18(月) 18:34:52 ID:/9Umm6uH
ぶどう饅頭鳴門金時味が存在するらしい・・・
141774RR:2005/07/18(月) 18:55:10 ID:x0yEkBYf
徳島のうどんはさぁ、香川と違って腹に溜まるよね。
一玉の大きさも値段も違うし、十分に主食になる食べ物だった。
142774RR:2005/07/18(月) 18:58:24 ID:POWQEAhO
大歩危良いねー。日曜に始めて行ったけど良かった。
かずら橋に向かったけどあまりの混雑ぶりと暑さに途中で断念。
壁(崖?)に張り付いて進んでた天道虫の乗り物には度胆を抜かれたよ(笑。
休日はいつもあんな混む場所なのかい?なら平日に出直しかな・・。

>>91 大歩危に居たかい?(゚∀゚)ニヤニヤ。あの道入ってすぐライムの
ZRXさんに会ったんで真正面からv(・∀・)ヤエーしたんだけどなw貴方かな、と。
14391:2005/07/18(月) 20:00:54 ID:hfjMirPM
>>142
そうですか〜!俺かもしれませんね!
土日の朝、時々大歩危のwestwest(だったかな?)でぼ〜っとしている
ZRX1100ライムは俺かもしれないですv(・∀・)ヤエー

もう日曜は100台以上にv(・∀・)ヤエーしましたよ!
一日でこんなにヤエったのは初めてですね・・・
ヤエ返ししてくれた人たちどうもアリガd!
144774RR:2005/07/18(月) 20:15:18 ID:Tqcrxoa1
一昨日洗車して、昨日は通勤のアシにして
なんかおかしかったんで持って行ったら、「ブレーキが・・・
折角の晴れの日休日なのにorz
145カワノリ ◆qOmye1931k :2005/07/18(月) 22:05:40 ID:K8owXDQ3
>>134
ノシ 今日行ったよ。
シングルシート付けてたのがそう?

高知駅のヤシの木
切っちゃったのね(´・ω・`)
あれ好きだったのになぁ
146新造人間('A`)MANDOKUSE ◆poP32ylwEg :2005/07/18(月) 23:50:13 ID:hCdwmej/
>>カワノリサソ漏れ・・・NSR50なんだ・・・(´・ω・`)いや、シングルシートって言えばソウナンダケドネ

バリオスのヤシといっしょに走ってましたー


早明浦ダムみてきたけど水少ないね(´・ω・`)

隼のお兄ちゃんと会話できて良かったよ、しかしヤェーしてる余裕無かったorz
147774RR:2005/07/19(火) 00:26:24 ID:Rmoittkm
高知走ってると釣り人や、友鮎販売の張り紙よく見るんで、
結構有りそうな気がすんだけど、
天然の鮎食ったり、買ったりできるとこって有ります??

昔、もぎたて(愛媛ローカル)で釣り人の店主が
出すところが紹介されてたの見たこと有るけど、
高知県境あたりだったような…
高知の川周辺てありそうな気がするんだけど。どうです?
148774RR:2005/07/19(火) 04:12:42 ID:wHWt2RDG
>>74
明日バイク通勤で一挙解決。
149774RR:2005/07/19(火) 04:18:22 ID:wHWt2RDG
>>147
どこでも食える・・・。
つーか、R56とか海岸線沿いなら走れば嫌でも目に入ってくるぞ。
特に東部なら。
150774RR:2005/07/19(火) 04:28:22 ID:WhvdWkAA
>>140
マジか? ブドウと芋とどっちなんだw
この前知り合いがぶどう饅頭くれたけどひとりじゃ食いきれず大半を捨ててもうた…ゴメン。

つーかキンチョウまんじゅうの方が好きだ。
151774RR:2005/07/19(火) 07:25:11 ID:RHbASINa
>>122
私も行ってみたいのでレポよろしく・・・
152774RR:2005/07/19(火) 09:05:34 ID:PTzcsuio
>>145
ヤシは高知港に移植されました
153774RR:2005/07/19(火) 14:56:25 ID:AjmoMHdU
>>122
それよりも尾道に実物大戦艦大和のセット(前半分?)が完成して17日より一般公開しているらしいので,そっちのが気になる.
船で尾道駅から向かい側の向島に渡って見学するらしーのだが,誰か行った人レポよろしく・・・
154774RR:2005/07/19(火) 16:28:39 ID:qzPIxjL8
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200507180011.html

迫力はありそう、しかし写真で見る限り木の感じが否めない。
155774RR:2005/07/19(火) 17:25:36 ID:jopPR4rd
ttp://www.ononavi.jp/fan/yamato.html

でも、ちょっと見てみたいかも
156774RR:2005/07/19(火) 19:35:37 ID:h6pVPFqu
>>152
あと一部は夜須町のヤシィパークにもね
157774RR:2005/07/19(火) 20:31:56 ID:Muc6jQPq
::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ :  : ,,,,,: :

  ∧ ∧
  (´・ω・)  ,,,.  シャクシャク
  /つ-o,;'"'゙';,/             夏 ダ ネ
〜O つヽ、ノ
       ┴
158774RR:2005/07/19(火) 20:32:56 ID:t7HB0o1u
>>150
ぶどう餅の由緒は源義経で『武道餅』らしいよ。≠葡萄。
by香川白鳥
159774RR:2005/07/19(火) 22:01:57 ID:Rmoittkm
>149
56の東部ってどこですか?
海岸線にあるって以外だった。川沿いに有るかと。
160774RR:2005/07/19(火) 22:58:18 ID:qLZXsMe/
 今日の昼前確か11時過ぎぐらいだったかな
四国中央市の富郷ダムの公園に改造モンキーやゴリラが集まっていたんだけど
なんかあったわけ?(4から5台くらい)

パッと見で改造費用が本体価格と同じくらいのカスタムしてたんだけど・・・

個人的な集まりなら、晒したみたいでスマン
161774RR:2005/07/20(水) 00:34:05 ID:Ix9s7O5O
>>159
道の駅とかで売ってたりしますよ。
特に川が近い所とかであったりとか・・。
川周辺には多いですね。
162774RR:2005/07/20(水) 01:25:12 ID:QVJ2brdp
>>158
ぶどう饅頭≠ぶどう餅
163774RR:2005/07/20(水) 01:25:44 ID:kFqTcQh2
ちくわ饅頭という、ぶどう饅頭と双璧をなす徳島の珍菓もあるよ。
164774RR:2005/07/20(水) 07:03:28 ID:5ZU5d9N2
>>161
それはあめごでしょ?
あゆの露天売りは岐阜の白川郷あたりじゃないかな?
165774RR:2005/07/20(水) 11:36:22 ID:dyK2OvPL
>>155
映画はツマンナサソだね。
166774RR:2005/07/20(水) 11:40:07 ID:dyK2OvPL
>>164
なんで四国スレで白川郷の鮎売りの話になるんだよ。w
川沿いの道を中心に鮎なんてどこでも売ってるよ。

お金だすほどウマイもんじゃないと思うけど...
167カワノリ ◆qOmye1931k :2005/07/20(水) 14:33:05 ID:QRd+AjLu
>>新造サソ

正午ごろラピスにいたら、レーサー風のシングルシートの
NSR50?が通ったんで、そうかな−と思ったんだけど
違うのね。失礼。

>>152サソ
>>156サソ

ヤシは植え替えられて無事生きてるのですね(・∀・)
ありがとうございました。
168新造人間('A`)MANDOKUSE ◆poP32ylwEg :2005/07/20(水) 16:12:53 ID:A2c2BFAL
>>カワノリサソ たぶん漏れだおwwwwwww

世間って意外と狭いね('A`)デキレバオハナシシタカッタナ・・・
169159:2005/07/20(水) 17:29:17 ID:leRS7LWa
>161
R56とのことだったんですけど、川に近いってーと??
単に川沿いだと四万十大正あたりですか?
いまいち、ピンとこなくてすみません。名前教えてください。
>166
自分は松山なんですが、高知辺りならどこでもと言うことですか?
四国の山間部は店自体が少ないのですが、友鮎しか見たこと無いです。
具体的に何号線とか、地区名がわかったら、教えていただきたいのですが。。
塩焼きも好きだけど、個人的に天然は背ごしが好きです。
時期ものですから。。

この時期暑くても川沿いは涼しくていいですね。お気に入りはR194です。
170774RR:2005/07/20(水) 21:25:32 ID:kKQKE+PR
無手無火の四万十大正って栗焼酎うまいな
171カワノリ ◆qOmye1931k :2005/07/20(水) 21:38:47 ID:QRd+AjLu
>>新造サソ

(;゚∀゚)=3 ソーダッタノカ
172774RR:2005/07/20(水) 22:44:28 ID:kKQKE+PR
こんどツーリング行くときは
バイクにAA貼っとけば解決汁
173新造人間('A`)MANDOKUSE ◆poP32ylwEg :2005/07/20(水) 23:10:00 ID:HhYU7fcI
>>172それだ!!
174774RR:2005/07/20(水) 23:36:11 ID:svs4VgJN
AA書いた旗をバイクに立てて走ればおk
175774RR:2005/07/20(水) 23:37:54 ID:wvhsatuV
>>170
もしかしてスカブ乗り?
176774RR:2005/07/20(水) 23:55:25 ID:kKQKE+PR
>>175
R6海苔でつ
177774RR:2005/07/21(木) 10:21:50 ID:qgTiq7eM
>>176
人違いでしたスマソ
178774RR:2005/07/21(木) 14:13:36 ID:r1hNmVn/
暑いって!!!
179774RR:2005/07/21(木) 14:49:02 ID:ithm7Rg7
夏だもん!!
180774RR:2005/07/21(木) 15:41:53 ID:GjyaeUzl
早朝の石鎚スカイラインを
チーシャツ一枚で走ってきた漏れに言わせれば

今日は凍えるかと思ったぜ
181774RR:2005/07/21(木) 16:54:03 ID:mWyWNUxn
太陽出てないとTは凍える
つうかTは危ないからイクナイ(・A・)
182774RR:2005/07/21(木) 17:09:02 ID:1JB8wJ4M
炎天下、半袖チーシャツ一枚で走っているヤシ見たら
暑くないんか?って思う。
この季節長袖のメッシュジャケットが快適だね!
183774RR:2005/07/21(木) 17:25:14 ID:1iPLywhH
夏用のオフロードウェアがあるの知ってるか?
1円玉大の穴が開いてる奴なんだが…

炎天下それ来てコースいたんだが,次の日気がつくと
背中一面てんとう虫並の紋々ができていたぜorz
184774RR:2005/07/21(木) 18:32:49 ID:Oy8LzJHg
穴でかすぎ!(w
185774RR:2005/07/21(木) 20:53:00 ID:TqBFXAsj
7/24の氷ブレイクミーティング行く人いますかね?
YAMAHA海苔だけど行く予定(´・ω・`)
186774RR:2005/07/21(木) 21:42:27 ID:zlEQj8Os
>>185
他メーカーで行くと、離れた場所に強制移動だったんでは?
187774RR:2005/07/21(木) 21:47:44 ID:TqBFXAsj
>>186
ホントでつか?!(((( ;゜Д゜)))ガクブル
188774RR:2005/07/21(木) 21:55:30 ID:1iPLywhH
>186
それカワサキのKCBMじゃね?
ヤマハは(゚听)シラネ
189774RR:2005/07/21(木) 21:57:37 ID:1iPLywhH
ん…?
「YAMAHA」で行くか…勘違いしてた
KAWASAKIのイベントなら他メーカー車が駐車場別ってのは十分ありうる
190774RR:2005/07/21(木) 22:25:31 ID:TqBFXAsj
KAWASAKI主催じゃなくて
KAWASAKIの店主催だったと思ふ
氷ですからねぇ

どっちでも同じなのかな、、?
191774RR:2005/07/21(木) 22:38:16 ID:WBv5/Tzm
まぁ、解りやすく言えば阪神の応援スタンドに、他球団の応援グッズフル装備で

「〇〇ファンでつが(゚Д゚;)何か?」

ってなもんだと思うが?

荒れるからこれ以上の事は皆まで言わぬ。

 
192774RR:2005/07/21(木) 22:45:36 ID:TqBFXAsj
ちょー解りやすい(ノ*´ω`)ノ
193カワノリ ◆qOmye1931k :2005/07/21(木) 23:25:20 ID:LYfnxPlf
>>新造サソ

(;゚∀゚)=3 貼った?
194774RR:2005/07/21(木) 23:48:09 ID:ZAwa/R9D
甲子園のビジター用の席が阪神ファンで埋め尽くされる悲しさ
195774RR:2005/07/22(金) 00:01:08 ID:Fv38ppCg
さっきTVでやってたけど、岡山水島でバイクの盗難が昨年の3倍だとか。
犯人がDQNか窃盗団か不明だけど、セキュリティの甘い田舎に目を付けた窃盗団が近県まで迫ってきた
という可能性もあるだろうから、気をつけてな。
196774RR:2005/07/22(金) 00:05:27 ID:vbc9TN7W
去年の今頃は関東でわめいてたから南下しただけじゃない?
197774RR:2005/07/22(金) 00:10:28 ID:icwAeLbk
最近、廃品回収(とーぜん無印な)が自宅周辺をよく徘徊してる。@愛媛

夏休みだし、気をツケレ。ノシ
 
198新造人間('A`)MANDOKUSE ◆poP32ylwEg :2005/07/22(金) 10:28:09 ID:uwS79Ogm
>>カワノリサソ

まだ貼ってないでつ。。。ただいまどこに貼ればいいか考え中・・・


どんなAAにするかも決めなきゃ・・・毒男にしたらなんか事故りそうだし('A`)


貼ったらうpします
199774RR:2005/07/22(金) 13:34:38 ID:icwAeLbk
>>198
つ Team(・∀・)2ch

 
200774RR:2005/07/22(金) 18:15:49 ID:CrEGPrxx
>>198
モナーキボンヌ!
201774RR:2005/07/22(金) 19:14:57 ID:DkW54hw2
俺はフサギコがいいな〜、明日も晴れかな?
202774RR:2005/07/22(金) 20:44:50 ID:WGFQZmnx
ユーザー車検受けた奴はいねがー?
203月刊なんよ(廃刊):2005/07/22(金) 21:43:48 ID:k+X8L08b
>>202
愛媛県ですが、役に立ちますか?
204774RR:2005/07/22(金) 22:58:43 ID:DkW54hw2
さて、明日もいつも通り大歩危に出動しますかな〜
205774RR:2005/07/22(金) 23:13:11 ID:9MDk62ih
さて、明日もいつも通り横浪に出動しますかな〜
206774RR:2005/07/22(金) 23:56:40 ID:aTiX0wQ2
さて、明日もいつも通り自室に引蘢りますかな〜
207774RR:2005/07/23(土) 00:04:17 ID:l6nvHlfo
高知でいい感じの中古バイク屋さん無いですか?
カブ欲しいです。
208774RR:2005/07/23(土) 00:19:30 ID:W2DXu0MZ
>>207
正直、無いと思う。
レッドバロンにも無かった。
209774RR:2005/07/23(土) 00:26:40 ID:w2I+hFcl
カブの中古って以外と高いよな
210774RR:2005/07/23(土) 00:51:53 ID:W2DXu0MZ
>>209 中古はパッソルを五千円で買ったことある。
…中古販売店の価格凄すぎ。
新車価格も下げとくべきだ。
211774RR:2005/07/23(土) 00:58:23 ID:i0Ck6GsY
>>207
脚で探せ。埃被ったままのカブが置いてある家に、訪問汁。
場合によってはタダだ。

 
212774RR:2005/07/23(土) 01:05:49 ID:LGY0rngv
高知って、ヤマハは大津のあそこ、カワサキは土佐山田のあそこ、スズキは高須のあそこって感じだと思うんだけど、
ホンダに一番強いのってどこっすかね?
213774RR:2005/07/23(土) 01:12:39 ID:xo8CTsQd
そりゃ、あれだよ
あそこしかないでしょ
214774RR:2005/07/23(土) 01:13:01 ID:3AiXiQx9
ホンダブロススザキ
215774RR:2005/07/23(土) 01:13:05 ID:YtKStv/2
>>212
大津ヤマハは持ち込みは露骨に嫌な顔するし
土佐山田カワサキは工賃高すぎで近くの某大学でも敬遠される存在

基本的に困ったら朝モしかないと思う
216774RR:2005/07/23(土) 01:33:22 ID:LGY0rngv
>>215
やっぱ朝モで正解っすかね?
実はXR230買おうと思ってどこで買うか悩んでるもので・・・
漏れ自身も昔VFR(NC24)朝モで買って良くしてもらったし。
大津は2台連続でヤマハスクーター買ったけど結構工賃とかまけてもらっていい感じっす。
カワサキは買ったこと無いからよくわからんす。スマソ。朝倉の旧アサモマリンとか
鴨部のチャレンジもカワサキ強いのかな?
217774RR:2005/07/23(土) 05:38:58 ID:YtKStv/2
高知で唯一ノロジーホットワイヤー加盟してる風倶楽部もまぁまぁ
ここはレア車が眠っているので一見の価値有りかも。潰れそう・・・
市内だとあとは土佐道路のとこ(名前知らん・・)がカワサキに強そうなイメージ
あくまでイメージ。

(´3`).o0(チャレンジってどこにあるんでしょう・・・行った事無いと思う)
218774RR:2005/07/23(土) 06:51:48 ID:V4y8PUfl
土佐道路の店が、チャレンジじゃないのか?
219774RR:2005/07/23(土) 07:38:38 ID:nGV/2dsq
今日も良い天気ですな(゚∀゚*)
220774RR:2005/07/23(土) 07:43:31 ID:DP+26HHq
早明浦ダムまでツーリングしようと計画しただけで、
その日に台風直撃予想が出る漏れは最強の雨男 orz
皆の衆、崇め奉れ。
221774RR:2005/07/23(土) 07:51:06 ID:nGV/2dsq
最強の雨男キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
222774RR:2005/07/23(土) 08:09:44 ID:yIDfyPOz
チャレンジでyamaha買ったとき、風倶楽部入会進められたなぁ
223774RR:2005/07/23(土) 08:24:49 ID:sZoggj76
朝倉センターと串源の間>チャレンジ
旭店もあったはず
224774RR:2005/07/23(土) 08:26:20 ID:sZoggj76
ちがう・・・チャレンジは土佐道路だ・・・orz
↑はバイクランドだた・・・

225774RR:2005/07/23(土) 09:51:45 ID:pgl7+d0U
大歩危ついた〜よ
226774RR:2005/07/23(土) 09:55:46 ID:W2DXu0MZ
>>225
気をつけてな〜
優しさに包まれた運転で。
227225:2005/07/23(土) 10:05:26 ID:pgl7+d0U
うい!



って早々にサンクスの店員にキレかけたけど…
orz キャクヲムシスンナヨ
228774RR:2005/07/23(土) 10:38:35 ID:RoopRZgg
ちょっとお邪魔します。
ソロツー中のライダーが困ってます。バイク屋の紹介などできましたらヘルプをお願いします。

【救助隊】バイク板SOS!9【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121793416/38
229774RR:2005/07/23(土) 11:09:26 ID:3AiXiQx9

すでに解決済み
230774RR:2005/07/23(土) 19:00:03 ID:cYkIxFnb
高知でアプリリア買えるとこある?アフターメンテもきちんとしてくれるところ
231774RR:2005/07/23(土) 19:43:32 ID:AxWggun4
>>230
高知に精器ディーラーナス
愛媛徳島にアルヨ!
並行という手もアル
ttp://www.apriliajapan.co.jp/dealer/index.html#area6
232774RR:2005/07/23(土) 20:19:38 ID:cYkIxFnb
>>231
うん。だから悩んでるところなんだよね
ほしいけどやっぱり近くにディーラーないとめんどくさいからねぇ
233774RR:2005/07/23(土) 20:23:59 ID:YtKStv/2
もうバロンいったらええやん。
めんどくさいんでしょ?
234774RR:2005/07/23(土) 20:33:38 ID:L6H0wCv4
ひっこす
235774RR:2005/07/23(土) 20:39:47 ID:i0Ck6GsY
並行ヤメレ。赤髭男爵は部品取れないらすぃよ。


近所のバイク屋に業販して貰えないか、相談してみんさい。それでも駄目なら、徳島でも愛媛でも近い方で購入汁。


消耗品や部品を近所のバイク屋に送って貰う事も出来る(徳島は非対応だったかも?)


と、RSV海苔の俺が言ってみる♪

 
236774RR:2005/07/23(土) 20:43:51 ID:AxWggun4
バロソは全部並行だからメーカー保障ないよ
たしかバロソ保障1年付くけど
整備してもらったこと無いから腕はわかんねぇ
アプの何欲しいの?
237774RR:2005/07/23(土) 20:46:46 ID:Ctnd1csy
並行
車体番号が、変  ( ´,_ゝ`)プッ

238774RR:2005/07/23(土) 20:49:48 ID:AxWggun4
あれ、車番で精器か並行か解るらしいな。
239774RR:2005/07/23(土) 20:56:47 ID:cQvqGODk
男爵なんてそれこそ整備士次第だろ
240774RR:2005/07/23(土) 21:12:50 ID:cYkIxFnb
みんなサンクス。お金貯まるまであと少しかかりそうだから、いろいろ調べたり悩んでみます
PEGASO 650 STRADAが( ゚д゚)ホスィ…
241774RR:2005/07/23(土) 21:58:26 ID:i0Ck6GsY
>>240
ガンガレ!

Aprilia正規代理店で購入すれば、2年間のメーカー保証&2年間の盗難保険(初年度は車体価格の90%・2年目は80%)付きだ!
3.2%低金利のAprilia特別ローン(最大84回迄)もあるぞw
セントラルと提携のカードも一緒に作れば、ロードサービスもアリ

消耗品や転倒で破損し易いパーツは、横浜のパーツセンターに常時ストックしてあるから、ある程度安心だ。


A p r i l i a 乗 ら な い か ?
うほっw


なんか、>>242に業者乙って言われそうだw

 
242774RR:2005/07/23(土) 22:01:32 ID:BdhRNnC8
阻止
243774RR:2005/07/23(土) 22:08:17 ID:i0Ck6GsY
Σ( ̄□ ̄;!!

(´Д`;)ウワァァァン

 
244774RR:2005/07/24(日) 01:55:37 ID:w9j3e8T9
>230 松山のとある代理店、俺は良いと思うよ。・・・遠いかい?
245774RR:2005/07/24(日) 17:48:49 ID:C4TZvQdh
直島に007記念館
原作者も式典に参加

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
246774RR:2005/07/24(日) 18:44:01 ID:94JeCpq3
>>245
ついでに犬島もいれてくれ
247774RR:2005/07/24(日) 19:00:32 ID:r2807+yB
>>241
>>244
サンクス。やっぱり正規代理店がいいね。
徳島より松山の方が行きやすいし、たまに仕事で行くことあるしちょっくら覗いて様子うかがってみます
248774RR:2005/07/25(月) 12:02:42 ID:ClSMtdcU
おぉい台風!
それ以上それるな!
水が減ってるんだよ…
249台風:2005/07/25(月) 14:42:32 ID:2KkiYpL+
>>248
スマソそれじゃせめて風だけでも吹いておきましょうか?
250774RR:2005/07/25(月) 14:59:01 ID:ClSMtdcU
>>249
どんどん遠ざかってるじゃないか…
251774RR:2005/07/25(月) 15:39:49 ID:8iY6ASgI
>>250
風を吹いた反動で遠ざかってるのでは?
252774RR:2005/07/25(月) 17:17:35 ID:S2nH2P7t
まぁお前ら、今年初のコロッケになりそうですね。
253774RR:2005/07/25(月) 19:57:51 ID:PjN4xdjk
誰かが「喰いてぇ」なんて言い出して喰いたくなる前に
コロッケ買ってきとくかね〜(w
254774RR:2005/07/25(月) 21:21:43 ID:OYw3IdiA
>コロッケ
奇天烈思い出した漏れはオサーンでつか?そうでつか。
最近の子はしらねぇんだろな・・
255774RR:2005/07/25(月) 21:47:20 ID:AW+Ujvbr
はじめて〜の〜ちゅう♪
256774RR:2005/07/25(月) 21:47:53 ID:HA32i4J9
そうなの?俺もオサーンなのか・・・
257774RR:2005/07/25(月) 21:52:46 ID:1gMz8dZc
Oコロ助
×コロッケ
258254:2005/07/25(月) 22:02:33 ID:OYw3IdiA
まぁまだ20なんだけど最近体の老化を感じる
259774RR:2005/07/25(月) 22:10:34 ID:PjN4xdjk
コロ助の好物ってコロッケだっけか
260774RR:2005/07/25(月) 22:15:43 ID:FiiQAW1W
夏休みに入った所為か、近所のコンビニで、
珍走やバカスクDQNが集団でタムロってて寄り道し辛い…。
これだから半端な地方都市は…orz
261774RR:2005/07/25(月) 22:23:28 ID:TAhNCfmH
観音寺774Rいねえか?
今日20時過ぎ頃R11走ってたら
マルナカ豊中店からさぬき豊中インター入り口
の間辺りの道路わきの自販機の当たりに
ハザードつけて止まってるのがいて
近づいた瞬間光ったんだけど。
覆面でネズミ捕りとかしてるの?
その後追っかけられるような事はなかったんだけど…
やっちまったかもしれん。
262254:2005/07/25(月) 22:27:59 ID:OYw3IdiA
>>260
死国は半端な地方都市なんかじゃない!
おもいっきり地方都市!!

てか夏は2chも街中も珍DQNだらけですな('A`)
先日、信号待ちでRZ2ケツ珍が並んで
こっち見てふかしながらニヤニヤしてたんよ
おそらくシグナルGPしたかったんだと思ふ
けど挑発に乗らずに普通に発進したら
珍がエンスト!!エンジン覗き込んでますた(゚д゚)ポカーン
263774RR:2005/07/25(月) 22:55:23 ID:ClSMtdcU
雨も期待出来そうもないか…
明日もバイクで出勤しようっと♪
…水不足で困った。
264774RR:2005/07/25(月) 23:12:23 ID:pAs8Qwv8
>>262
その2ケツ野郎、いいヤシじゃないか。(w
265774RR:2005/07/26(火) 00:00:49 ID:qZtUmLMl
四国がちゅうとはんぱな地方都市なら大阪は本物の都会だな・・・

珍が多いのが本物なら中途半端な地方都市には珍がボウフラの様に沸いてるんだろうなぁ・・・徳島。
266774RR:2005/07/26(火) 00:05:23 ID:j+K6yLzC
先々週末だったかな、珍の2ケツがいたんだが
何気にナンバー見ると、香川

遠くから出張乙ってかよくあんな珍車で関東まで
これたもんだ。
267774RR:2005/07/26(火) 00:08:06 ID:2xBPGz0Q
>>266
同じ死国人としてハズカシス・・orz
268774RR:2005/07/26(火) 00:17:59 ID:0HbGk7ow
香川出身都内在住の学生って発想は?
269774RR:2005/07/26(火) 00:19:36 ID:r5Fxpz++
どっちにしても恥晒しだ…orz
270774RR:2005/07/26(火) 00:23:48 ID:HiDyRluj
それこそドキュソ
末路は広末涼子。
271774RR:2005/07/26(火) 00:51:04 ID:L2FvUBS2
香川が一番運転の仕方が荒いぞ。
車もバイクもパーシャルって言葉を知らんのか?って言いたくなるね。
272774RR:2005/07/26(火) 01:19:57 ID:r5Fxpz++
そりゃもう交通マナー全国ワーストクラスだしorz
お陰で他県に行くと走り易くてねぇ…
自分も荒くならないよう、周りの運転を反面教師にして精進するよ
273774RR:2005/07/26(火) 01:29:52 ID:X76f6/T4
ん?香川て徳島より悪いの?
俺的に一番優しいのは愛媛と感ずる。
274774RR:2005/07/26(火) 01:38:34 ID:2xBPGz0Q
徳島はマナー悪い香具師多いて聞く
車の走り屋が事故ってオイルぶちまけたまま逃走とかな
275774RR:2005/07/26(火) 01:52:43 ID:HiDyRluj
愛媛はガラが悪い
276774RR:2005/07/26(火) 02:00:40 ID:jJvihzW4
>>273

632 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2005/07/20(水) 23:20:12 ID:tr/9jYvl
愛媛の旧車会w


633 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2005/07/20(水) 23:50:25 ID:FZ+wRjAv
いなかまつやまにはお似合いなんじゃねぇの?wwww

165 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/07/20(水) 23:18:11 ID:dXU.Eo4Q [ p3066-ipbf10matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]

日テレで愛媛の旧車会の特集やってた、恥ずかしい…
警察もなかなか動かないんだろうな、交番前を素通りしたりするらしいし



634 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2005/07/21(木) 00:21:45 ID:b/rRb/Nb
見た見た
旧車会とか言って昼間暴走するのは暴走族じゃないとか、馬鹿じゃねぇ?
恥ずかしいから全国に恥晒さないでね

実況 ◆ &日テレ 10772 ☆修正★
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1121856889/
277774RR:2005/07/26(火) 02:03:08 ID:X76f6/T4
>>276
Ω ΩΩΩナ、ナンダッテー!
278774RR:2005/07/26(火) 02:11:19 ID:Ya6eFv0K
>>261
観な774だけど、今日はそっちに行ってないからわからん(・ω・)

つか、今日こそはバイクを退院させるはずだったのに更に悪いところが…
入院期間延長ですyo!
279774RR:2005/07/26(火) 02:14:53 ID:g8sWPE//
皆、昼間の珍古団見つけたら即リアルに110番通報汁。
110番だと必ず出動・報告しないといけないらしいからね。塵も積もれば〜だよ。
280774RR:2005/07/26(火) 02:21:46 ID:HiDyRluj
276 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

ドキュン到来?
このスレも夏休み厨が出没か・・・
もう俺の見てるスレ全てが落ちていく・・・
281774RR:2005/07/26(火) 03:27:45 ID:jJvihzW4
>>280
愛媛の旧車会の人ですねw
282774RR:2005/07/26(火) 13:36:49 ID:CNrq3AVo
徳島人の俺が言うのも説得力に欠けるが、徳島より香川のほうがマナー悪いと感じたな。

283774RR:2005/07/26(火) 14:23:08 ID:X76f6/T4
高知はどんな感じだろう?
DQNもそれなりに居るし高知市内は何処でも駐車場と化してて
非常に走りづらいのだけれども…
交差点付近も停車可の表示(黄色の破線)あるから
タクシーなんか縦横無尽に障害物と化してる。
284774RR:2005/07/26(火) 15:30:59 ID:2xBPGz0Q
>高知市内は何処でも駐車場と化してて

夜はタクシーが1車線塞いでまつね。

高知はDQN車で五月蝿いの多い希ガス
ミニバンとか軽とか。セルシオDQNなんかは見ててかわいそu(ry
みんな車乗るからバカスクとかは少ないけど珍が多いでつね

まぁそんなのよりも農家仕様のオジイ軽トラ最強
20kmってなんだよ!優勝パレードじゃないんだぞ!orz
285774RR:2005/07/26(火) 15:37:47 ID:g8sWPE//
愛媛で香川ナンバーを見掛けると、必ず少しでも流れの速そうな車線に移動を繰り返す、阿弥陀走りをする。

愛媛は一番事故の発生件数の多い、交差点でのマナーの悪さが際立つ。
ウインカー無しor直前点灯での右左折・赤信号3秒ルール・交差点の小回りショートカット・渋滞でタイミングを読まずに交差点に突っ込み、そのまま居座る……

用も無いのに独りで四輪に乗る奴は原付きに乗った方が……と本気で考える今日この頃。
286774RR:2005/07/26(火) 15:58:52 ID:JDtP/oLy
高知4年目だけど、マナーのよさにびっくりする。ほとんどみんな制限速度。クラクションもほとんど聞かない。
ただし
峠とか、片側1車線とかでゆずって先行かせることは絶対しない。片側2車線でも真ん中よりを制限速度でずっと走る。マイペース。むしろ【譲る】ってことを知らないっぽい。
287774RR:2005/07/26(火) 16:11:34 ID:31EARCS0
>>286
みんなが制限速度を守ってるわけだから
譲る譲られるということにならないのですよ
288774RR:2005/07/26(火) 17:06:32 ID:G7nMtKqf
そうそう、制限速度守っているんなら譲る必要ないと思う…
289774RR:2005/07/26(火) 17:13:09 ID:g8sWPE//
自車輌より速度の速い車輌が接近した場合は、譲る様にと道交法で決められていますが、何か?
1.5車線の道路で、進行方向左側に何故退避スペースが設けてあるか、よく考えましょう。
290774RR:2005/07/26(火) 17:20:43 ID:HiDyRluj
>>289誰に対して煽ってるんだか・・・

あーいやだいやだ。
夏厨は。
291774RR:2005/07/26(火) 17:30:07 ID:g8sWPE//
>>290無知は罪です。免許証を返上して、直ちに勉強し直して下さい。
低能ぶりが伺えますので、最寄りの精神病院にてカウンセリングを受ける事をお勧めします。
292774RR:2005/07/26(火) 18:35:19 ID:u88JQ5du
制限速度を守ってる車より早い車
つまり速度超過違反の車が優先されるべきで
危険だろうが何だろうが早いのが追い越す
地元車両はすっこんでろ
狭い道をちんたら走ってんじゃねぇ

ということですね
293774RR:2005/07/26(火) 18:53:55 ID:HiDyRluj
えれぇ必死だな ID:g8sWPE//
294774RR:2005/07/26(火) 18:56:21 ID:PWBjqCBP
まあ制限速度守らないくらいだから無理やり追い抜くんじゃない?
295774RR:2005/07/26(火) 19:48:17 ID:jJvihzW4
[夏だなぁ厨] なつだなぁちゅう

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってる思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chにくる正常な人をなぜか見下している
296774RR:2005/07/26(火) 20:22:25 ID:qOEWd1cY
来週の日曜の夕方に鳴門自動車道で四国入りしようと思っているのですが、
鳴門北でおりて、公園線から小鳴門橋を走ると、渋滞ひどいでしょうか。
また、その先、徳島駅方面に行くのですが、淡路街道からR11で吉野川
大橋を通ると、渋滞ひどいですか。大型バイクですり抜けできそうな道幅
あるでしょうか。情報よろしくです。
297774RR:2005/07/26(火) 20:40:22 ID:CNrq3AVo
渋滞するのはR11吉野川大橋以南〜県庁前くらいですよ。
大型バイクつっても車種に寄るだろうけど、左端を抜けられないこともない。
298774RR:2005/07/26(火) 21:06:52 ID:g8sWPE//
>>292
>>294
その様に不用意な発言をしていると、
「じゃあお前は1km/hさえもスピード違反した事ないんだな?」
なんて人が湧きますよ?
事故防止の為に、公道で廻りの空気が読める様、円滑な車の流れが出来る様に精進しましょう。
299294:2005/07/26(火) 22:03:28 ID:PWBjqCBP
>>298
まあちょっと言い方が乱暴だったね。
それに俺は日常的にスピード違反はしてるよ。
ただ前を走っている車が制限速度で走っているのなら
「道を譲れ」と思うのはどうかと・・・

たまにそんな車を煽っているヤツがいるがそれだったら追い抜けよと思うがね。
300774RR:2005/07/26(火) 22:50:14 ID:iYTABSN3
>>296
渋滞区間は>297さんのとおりですね。
R11の渋滞は時間帯にも因ります。
夕方の5〜6時頃は結構混んでますよ。
でも、これと言った抜け道はありませんしね。
ただ、徳島も結構ノーウィンカーで曲がってくるヒトがいますから、
すり抜けはあまりおすすめしません。
それくらいならいっそ時間に余裕を持ってのんびり走る方をおすすめします。
301774RR:2005/07/27(水) 09:43:56 ID:QRZVKdmz
以前からの素朴な疑問.....
センターラインが破線区間で明らかな速度違反車が後方から接近。当然のように抜かれる。
自分の前走車も当然のようにビュンビュン抜いていく。
が、センターラインが実線になった瞬間追い抜くのをやめる。直線で見通しも良く対向車も来ていない状況で
さらに、その車の前をおばちゃん軽トラが制限速度より遅く走っていてもだ。

な  ん  で ????

なんで、追い越し禁止だけは守るの??

日和佐〜高知の海岸線沿いや鳴門〜志度の国道あたりでこういう追い越し禁止だけはきっちり守る四輪をよく
見る。w なんでだろ〜?
302774RR:2005/07/27(水) 10:47:11 ID:00MVT50Q
>>301
数年前飲酒運転のベンツが推定180km/h
で走って正面衝突事故を起こしたりしてる(195号線だよね?)
だからかっ飛ばす車が来そうな箇所で逆車線に出るのが俺の場合怖い。
…ちなみに事故ったベンツの運転手自力で逃走。
衝突した車両は80mくらい弾き飛ばされてるのに…
ベンツてすげえな。
303774RR:2005/07/27(水) 12:27:41 ID:Q25EKmQc
>>301
K察に見つかった時に言い訳できないからじゃない?
スピードならなんとかなると思ってる人多いし
304774RR:2005/07/27(水) 13:22:51 ID:cI+M5RVJ
追禁区間って、普通は追い越しにくい場所なわけで、
素直に腕の問題もあったり(とか言ってみるテスト)
305301:2005/07/27(水) 13:37:08 ID:QRZVKdmz
>>303
けっこう納得してしまいますた。それでFAな気がします。
306774RR:2005/07/27(水) 14:55:48 ID:zZjgn8lK
小排気量車海苔としては、如何にも頭の悪そうな四輪には近づかない様にしてる
追い抜いたりしたらムキになって何時までも追いかけてくる・・・
307774RR:2005/07/27(水) 14:56:20 ID:+pnoeVox
追い越し禁止の曲がりくねった山道で、
猛スピードのドキュンカーが対向車に急ブレーキをかけさせながら
無理矢理追い越していったのを思い出したよ。
308774RR:2005/07/27(水) 17:34:55 ID:tr/BRKi6
301よ。危ないからに決まってるだろ。死ぬぞ。
そもそも道路交t(ry
309774RR:2005/07/27(水) 18:35:37 ID:Wl/6zPEj
>>301
ネズミ捕り、白バイ対策じゃないの
310774RR:2005/07/27(水) 18:38:47 ID:16R7QZTB
黄線区間と白線区間の抜本的見直しは
君達の世代にまかせた。精進して下さい
311774RR:2005/07/28(木) 00:10:09 ID:8zSavDiW
白波線を黄色にする場合、上書きになるから塗装料金だけでよい。
黄色を白波線にするには一度剥がす必要がある。
…日本中の国道が追い越し禁止になる日も近いと感ずる。
312774RR:2005/07/28(木) 09:02:40 ID:CaEe+b6u
>>311
あぁ〜、それでか。
今まで疑問だったんだよ。
ぜんぜん問題なく追い越しできそうな見通しのいい直線がイエローラインで、
なんか微妙な見通しのカーブがステッチラインなの、なんでだろーって思ってたんよ。
いや、全部が全部そうだとは言わないけどね。
313774RR:2005/07/28(木) 11:24:41 ID:8zSavDiW
>>312
マスキング作業も容易でコストも抑えられる。
:->
314774RR:2005/07/28(木) 12:22:28 ID:5tyxgxXE
そろそろ雨乞いをしなければ…
またヤバくなってきたな。
315774RR:2005/07/28(木) 13:36:56 ID:ZczRQNVM
週末は鈴鹿に行く予定なんだが、、、雨。

雨は週末外に降ってほしいんだよね。
316774RR:2005/07/28(木) 15:29:35 ID:ldqLUrkb
>>312
あれは俺も毎回疑問に思うな。
なんでこんな見通しのいいところが追い越し禁止なのかと。

アレは道路公団からの挑戦状と受け取っている。
「追い越しできないような場所の白ステッチで追い越しできるならやってみな!」と。
317774RR:2005/07/28(木) 19:08:38 ID:5tyxgxXE
ん?なんか雨が降りだしたぞ!
318774RR:2005/07/28(木) 19:59:18 ID:OisG3aVI
今週末ニューセロー納車なのに・・・_| ̄|○
慣らしツーリングは自粛しようか・・・
319774RR:2005/07/28(木) 20:21:44 ID:KeKKU6dr
この雷雨のせいで週末の予報が変わることを願う・・・。
320774RR:2005/07/28(木) 21:07:01 ID:SbdnW+Oi
ホントだ(;´Д`)週末雨なんだな・・
天狗行こうと思ってたのに
321774RR:2005/07/28(木) 21:19:51 ID:jXonUxHx
>>318
オフ車なのに・・・
322774RR:2005/07/28(木) 21:27:47 ID:EAzavo42
いつもピッカピカ・・・
323774RR:2005/07/28(木) 21:42:47 ID:hB8QYZ7s
水溜りはよけて通る・・・
324774RR:2005/07/28(木) 22:29:51 ID:zIigVkvm
>>317
今日は松山にツーリング行ったら、伊予三島あたりで道路が濡れていると思ったら、高松までずっと濡れていた

7時頃降ったんですか
まだ西条あたりを走っていたな
おかげで涼しく帰れました
虫も昼間並にいなかったから良かった
尻痛い!!
325774RR:2005/07/28(木) 23:16:08 ID:8zSavDiW
>>318
綺麗なオフ車乗りは似非オフローダー
スクーターでも乗っとけyo!
326774RR:2005/07/28(木) 23:22:26 ID:tGqUXvfV
一度汚れたら気にならなくなるサァー
327774RR:2005/07/28(木) 23:32:50 ID:w86mNcnU
つーか、俺最近は林道いかなくなってるけど、よく行ってたときは
行く前に洗う、行った後は汚いまま放置ってのが常套だった。
それがステータスだったけどね。
328774RR:2005/07/28(木) 23:57:17 ID:SbdnW+Oi
前後17履いてるかもしんないよ!
セローで
329774RR:2005/07/29(金) 00:04:22 ID:jX2A49vl
>>328
新車で?

ま、ひとそれぞれなんだけどさ。
330774RR:2005/07/29(金) 00:38:56 ID:qFKtAEqI
ニューセロー格好格好良いな。そんな高くないし
良いバイクだぜ
331774RR:2005/07/29(金) 00:40:03 ID:6w79gY6t
>>329
え・・うん。・・・まぁいいや・・・

そんなツッコミは想定外だったので逝ってきまつorz
332318:2005/07/29(金) 01:26:12 ID:tRsiuUuI
いや、汚れるのは全然OKなんだけど、
初めてのオフ車&久しぶりのマニュアル車なんで
雨だといきなりコケまくりそうでビビってるだけっす_| ̄|○
333774RR:2005/07/29(金) 11:23:00 ID:ninyodeK
こけても(゚ε゚)キニシナイ!!
334774RR:2005/07/29(金) 17:00:48 ID:ltnKc9Od
RSVでハイサイドくらいましたが、何か?
立ちゴケまでしましたが何か?
_| ̄|○…キニスルナナンテムリポ
335774RR:2005/07/29(金) 20:31:35 ID:9sVR7vMh
質問します。
盆休みに四国ツーリング行こうとおもってるんですが、
キャンプ場ってどこも混んでるもんでしょうか?

それと、スーパー林道を走破してみたいんですが、カブや原ニスク-ターじゃ無理ですかね?
336774RR:2005/07/29(金) 21:23:58 ID:ZLHscmZ8
>>335
場所によるね。
スーパー林道は気合があればどんなバイクでも行けるよ
250ネイキットで挑戦したけど4分の1くらいであきらめた
337774RR:2005/07/29(金) 21:33:47 ID:W232mRkd
行けてないじゃん(´・ω・`)
338774RR:2005/07/29(金) 22:22:47 ID:jX2A49vl
>>336
>>337
テラワロタw
339774RR:2005/07/29(金) 22:27:55 ID:9sVR7vMh
>336
行けるのか行けないのかどっちなのさw
250ネイキッドで4分の1なら、カブや原ニスク-ターならもう少し頑張れそうですね。

とりあえず、チャレンジしてみるよ。
340月刊なんよ(廃刊):2005/07/29(金) 22:39:03 ID:dnINIxe6
>>339
タクトやストマジで挑戦して、後日回収に行かなければならなかったヤシらも居るので気を付けてナ。
341774RR:2005/07/29(金) 22:52:46 ID:W4seGleI
>>340
ストマジで駄目のなら・・・、エイプも駄目っぽいなぁ。
342774RR:2005/07/29(金) 23:23:58 ID:W232mRkd
もう雨降っちゃいなよ!恨まないから!
343774RR:2005/07/29(金) 23:46:57 ID:ZLHscmZ8
>>339
おっw
昼過ぎに行ったから時間なかったから引き換えしたんだよw
かなり体力使うよ。オフ車あったら行きたいけどネイキッドじゃもう行きたくないな。
けど面白かったよ。ヤバイと思ったら引き返した方がいい
344774RR:2005/07/30(土) 01:32:01 ID:CSeIQIfg
おいらも近所の林道にGPZ400Rで行くよ
たま〜に、だけど
345774RR:2005/07/30(土) 15:11:14 ID:HUGNiyj+
カブ90で林の中をゆっくり走行してたら
ヘルメットにセミが飛び込んできた。
フルフェイスでシールド下ろしてたのに
首から。びびったびびった。
346774RR:2005/07/30(土) 17:16:20 ID:cWETSlyt
今日は天気予報に騙されたな……┓(´ー`)┏
全然雨が降らない・降る気配が無いので、我慢出来ずにぶらりと道の駅・風和里へ来たが、テラヤバス。バイク海苔が一人も居ない……
347774RR:2005/07/30(土) 17:18:01 ID:HitDVYEG
>>346

タコ焼き売り場一杯でしょ?
あそこ、いつ行っても買えない・・・。

348774RR:2005/07/30(土) 17:29:49 ID:cWETSlyt
sage忘れm(._.)mスマソ

>>347
今日は何故かがらがらだ。この時間だからかな?
349774RR:2005/07/30(土) 17:36:17 ID:cWETSlyt
Σ( ̄□ ̄;)!!
おまいら、CBR1000RRに乗る女子か来ましたよw

しかーし、短パンにニーシンガード装着と、装備が(゚Д゚;)ポカーンだ
350774RR:2005/07/30(土) 17:46:10 ID:4CDFWQ6B
裸にエプロンみたいで良いかも・・・
351774RR:2005/07/30(土) 18:06:36 ID:TwARjx5r
>>349
こっちにも書いてたのか・・・('A`)
352774RR:2005/07/30(土) 19:50:35 ID:D15dByhP
道の駅・風和里ってどこいらへん?
353774RR:2005/07/30(土) 19:54:44 ID:gOrXRe+I
今日は高松から徳島までのんびり走ってきました
雨が降るかなと思ったけど降らなかったし涼しかった

馬鹿みたいにあおってくる車はなんで香川ナンバーが多いんだろう
354774RR:2005/07/30(土) 19:55:02 ID:NlnNgq8u
北条の海沿い
昔ここの向かいにあるスポーツセンターで合宿したな
くそかったるい期間だったけど初彼女ゲットした思い出の場所でもある

ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/chiikike/shoukougyou/fuwari/
355352:2005/07/30(土) 20:15:27 ID:D15dByhP
>>354
サンクス!遠いな・・・
356774RR:2005/07/30(土) 20:27:23 ID:NlnNgq8u
>355
もぅいないらしいが…
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122215676/167
357観な774R:2005/07/30(土) 20:55:30 ID:100davBb
明日のバイクカーニバル行く香具師いるか?
358774RR:2005/07/30(土) 21:01:25 ID:NlnNgq8u
>357
詳しく
359774RR:2005/07/30(土) 21:02:33 ID:Izxunjuo
お祭り?
360観な774R:2005/07/30(土) 21:09:06 ID:B0lkPVpP
MJバイクの写らん会の奴っていえばいいのかな?
ローカルな奴なんで盛大なもんじゃないと思うが
そこそこにお客さんは来てるみたい。
361774RR:2005/07/30(土) 21:23:55 ID:NlnNgq8u
あったズラよ

バイクカーニバル2005
ttp://ww8.tiki.ne.jp/~toshi-tai/20057031/731.html
362観な774R:2005/07/30(土) 21:31:41 ID:B0lkPVpP
ねらーでオフ会とか出来んかな?
363774RR:2005/07/30(土) 21:32:59 ID:HUGNiyj+
>>362
行くyo!
364774RR:2005/07/30(土) 21:45:45 ID:D15dByhP
天気が微妙だなぁ
365月刊なんよ(廃刊):2005/07/30(土) 21:49:51 ID:bcpK6eu/
>>362
香川近辺ではよく開催してる(in the 道の駅とよはま)様ですが・・・

高知とかで明日(7/31)やりますかね?w
366774RR:2005/07/30(土) 21:54:07 ID:HUGNiyj+
>>365 明日は行けない…_ト ̄|○
367774RR:2005/07/30(土) 21:55:57 ID:yQs4zk7B
>347
旧道196の鹿島行きフェリーの道との交差点の
たこ焼きやが道の駅に出店してるだけだから、
そっち行ったら、ならばず買える。
368774RR:2005/07/30(土) 22:28:24 ID:D15dByhP
オフ会って何をするの?
369774RR:2005/07/30(土) 22:33:04 ID:39g0zU5e
隠し芸させたりしませんから・・・
370774RR:2005/07/30(土) 22:36:25 ID:HitDVYEG
>>367

旧北条市街の角の店ですな。

以前、祭の時に通ったらそこそこ人がいて
なんだろう?って思った場所だ。

今度、そちらに行ってみます。
同じ店ってこと初めて知った。
371774RR:2005/07/30(土) 22:48:06 ID:q1FZmamr
よし、明日の写らん会では全員
天高く焼きぞばパンを片手に撮影に参加シル!
それが2ちゃんねらだという合図だ!
372774RR:2005/07/30(土) 22:53:06 ID:NlnNgq8u
うまい棒にしないか?w
昼前に撮影するだろうから食っちまいそうだ,食料もってたら.
373774RR:2005/07/30(土) 23:02:57 ID:q1FZmamr
>>371-372
このどちらかをもって撮影に参加でどーだろー?
374774RR:2005/07/30(土) 23:40:16 ID:D15dByhP
いまいち観音寺自動車学校って場所わからないんだよね。
なんとなくはわかるんだけど・・・
375774RR:2005/07/30(土) 23:41:02 ID:W/CmBocb
うまい棒はコイツ2ちゃんねらだってばれるからやめとけ
376774RR:2005/07/31(日) 00:12:28 ID:BNWWDhGD
写らん会て、ひとりで逝ってもポツンとしてるしか…
大半はマスツーがてら来てるぽいし。

まあ、俺の行動力が無いのが大きな原因ではあるが。
(-_-)
(∩∩)
377774RR:2005/07/31(日) 00:24:21 ID:0XLYDOXZ
>>376
俺も同じだな。
人見知りするからたぶんネラー見つけても話し掛けれないポ…
そしてそのまま帰るパターンかな。
考えただけで行く気が無くなってきたよ…orz
378774RR:2005/07/31(日) 00:28:23 ID:woyIIM8L
主催者が取材に来るんじゃないの?
かなり奇抜だったら・・・
379774RR:2005/07/31(日) 01:07:25 ID:2s2wv2Ar
んでMJ誌上にあの電車男で有名な2Chから参加のみなさんです
とか紹介されるんだな
380774RR:2005/07/31(日) 01:23:23 ID:WfkKckoi
>>371 オマイは山田さんかw
381774RR:2005/07/31(日) 01:24:27 ID:WfkKckoi
うぐぅ。ミスった・・orz >>371
382774RR:2005/07/31(日) 04:01:24 ID:e2hKGY/H
>>374
観音寺のマルヨシセンターさえわかれば、すぐさ。
383774RR:2005/07/31(日) 06:43:21 ID:kHkISyeV
なんだか雨が降りそうだな・・・行くの止めるか。
384774RR:2005/07/31(日) 07:56:17 ID:SCGPL2ZF
雨降ったねorz
今日はもう('A`)ダメポ
385774RR:2005/07/31(日) 08:11:00 ID:vAQwqX+5
うまい棒…だめですか?
けど雑誌にネラーとして顔さらされるのは勘弁だな
今日は雨っぽいから本屋でもいってまたーりするべ
386774RR:2005/07/31(日) 09:24:30 ID:0XLYDOXZ
雨たくさん降ってきたね、走らなくてよかった…
387774RR:2005/07/31(日) 09:36:03 ID:0XLYDOXZ
てゆーか凄く降りだしたんだけど…
こんななか写らん会ってやってんやの?
388774RR:2005/07/31(日) 09:37:30 ID:SCGPL2ZF
>>387
常に雨天決行でつ
389名無しさん現場:2005/07/31(日) 09:38:38 ID:aYQcv6vl
テントが飛びまくりでした。
390774RR:2005/07/31(日) 09:50:53 ID:jCaRtNVr
暗すぎ
391774RR:2005/07/31(日) 10:06:21 ID:jVyi0drF
この手の事象を「暗い」としか捉えられず、且つ表現出来ない哀れな(ry
392774RR:2005/07/31(日) 10:14:49 ID:O4awyOGY
また土日に雨かあ。
393774RR:2005/07/31(日) 10:37:52 ID:0qaupKi2
涼しくていいよね。
394774RR:2005/07/31(日) 11:07:52 ID:m2NbXyEh
そ〜とも言える
395774RR:2005/07/31(日) 11:13:12 ID:Ya9yfnT/
早明浦は降ったんかな?
396390:2005/07/31(日) 12:30:21 ID:QWvcdhst
>>391
実際、外が暗いから暗いと書いたのですが?
397774RR:2005/07/31(日) 12:44:59 ID:JuPdg+zk
なこたぁ日記に書いとけ、口答えするな
398774RR:2005/07/31(日) 13:33:28 ID:xEc67kSr
>>396
相手にしない方がいい。
399774RR:2005/07/31(日) 13:38:13 ID:Cat3xptz
>>395
0.1mmほど らしい ○| ̄|_
400389:2005/07/31(日) 14:30:18 ID:AjGBJOg1
バイクカーニバルより帰還いたしました。
昼ぐらいから雨も小降りになったり風もやんだりしたので
そこそこにいい具合に予定されてた
イベントは全て決行されました。
お客さんもいい具合に集まってきてました。
401774RR:2005/07/31(日) 14:51:22 ID:weUNsxG7
流れぶち切ってスマン
盆休みに、松山から香川まで原2(SYM RV125)で帰ろうかと思っているんだが
しんどいかな?
402389:2005/07/31(日) 14:54:43 ID:AjGBJOg1
>>401
通るコースにもよりけりじゃない?
403401:2005/07/31(日) 15:08:13 ID:weUNsxG7
>>402
レスthx
今んトコ、ひたすら11号→377号か、豊中まで11号→県道49。
結局11号だw。
404389:2005/07/31(日) 15:29:32 ID:AjGBJOg1
>>403
しんどいと思うよ。
405774RR:2005/07/31(日) 15:49:14 ID:REMdlhnb
ここ↓
【熱射病に】原付でツーリング6日目【注意!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121179482/
の人達には、朝飯前かもしれんけど・・・

この時期カンカン照りだと暑さがなー。
もし行くなら、休憩と水分補給をお忘れ無く。
406774RR:2005/07/31(日) 15:59:58 ID:6WwU2J6D
>>403
俺はママチャリで四国を…
JOGで北海道を一周した。
疲れるなんて男が口にしてはいけない。
死にそうでも笑顔だ。へらへらと。

…TZR250で北海道二週目もやったけど
速いって楽だなって思った。
…住んでたから出来た事だけど。
407774RR:2005/07/31(日) 19:11:17 ID:bs2xvmnh
>>406
限界超えたらなんかおかしくなってわらってしまうよね。
へらへらと。
3週間休みなしで今、その状況だ…
ツーリング行きてぇええええええ
408774RR:2005/07/31(日) 21:06:53 ID:pfISjsnu
今日観音寺のMJ写らん会いったんだが、
出ようととしてるバイクのフロントが車のタイヤにぶち当たって
車のホイールキャップが見事に上空に吹っ飛んでたのは悪いけど笑えたw
バイクもこけずにフロントフェンダー曲がってる程度っぽかったな。
409774RR:2005/07/31(日) 21:19:26 ID:/RxHczJ3
>>408
それでなんか入り口でざわついてたのか・・・
410774RR:2005/07/31(日) 22:00:10 ID:N6eULaW5
漏れは学生の頃香川(坂出)から愛媛(八幡浜)まで原付ツーしたことがあるぞw
マシンはライブディオZXw
満タン出発で途中1回しか給油しなかったなwww
411774RR:2005/07/31(日) 22:43:50 ID:pfISjsnu
( ・A・)アソウ
412774RR:2005/07/31(日) 22:59:46 ID:1z+F5meP
410 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
413774RR:2005/08/01(月) 00:54:36 ID:ppw96DYP
今治→松山→寒風山トンネル→瓶ヶ森線→石鎚スカイライン
→四国カルスト→四万十川→宇和島→伊方原発→松山→今治

を一日かけて原付で走ったがケツが死ぬほど痛かったぞ
414774RR:2005/08/01(月) 01:03:15 ID:92XaRbuC
にわかには信じられませんが
乙かれ〜様でした
415774RR:2005/08/01(月) 10:00:11 ID:7skFT6CF
まぁチャリで一日400km走る猛者も居るからいけるんじゃないの?
こいつはソース有りね。
416774RR:2005/08/01(月) 10:04:39 ID:lsaP27Yy
原付で一日500km(徳島→高知→愛媛(カルスト)→高知→徳島)なら走ったことあるけど、別にどうってことなかったよ。
417774RR:2005/08/01(月) 10:16:46 ID:od+x0SoR
半袖だと日焼けが大変(;´Д`)
418774RR:2005/08/01(月) 13:26:27 ID:miOvZvK7
香川で五色台以外に気持ちよく走れるとこある?
419774RR:2005/08/01(月) 19:34:22 ID:04NrrTEw
庵治
420774RR:2005/08/01(月) 20:43:26 ID:ZilvZa23
>>419
1周してたら、キャンプ場見える辺りで対向不可能なエグい道があったがな…
でもそこ意外はは割に気持ちいいね
…映画の影響でバカがたむろしてる事もあったが
421774RR:2005/08/01(月) 22:07:55 ID:zsn/oGtL
瀬戸大橋
422774RR:2005/08/01(月) 22:53:38 ID:y1WvTXSQ
>>421
え゙?走れるの!?
423774RR:2005/08/01(月) 23:07:41 ID:yr1FEnCH
荘内半島とかどうでしょうか。
紫雲出山は、見通しは悪いけどなかなか楽しい。
424774RR:2005/08/01(月) 23:23:14 ID:sfeF8GYD
>>423
頂上の原人に会いに逝くでつ
425774RR:2005/08/01(月) 23:26:12 ID:4Qud2KWq
>>423
昔ママチャリで頂上まで登ったことあったな〜
426774RR:2005/08/02(火) 17:38:49 ID:mIcpPkxu
8/14,15に耕地土佐市から一泊ツーに行こうと思うのですが
お勧めコースとかないですか?
バイクは600SSで1日300〜400km(下道)くらいは普通に走れます。
死国に住んでるならここは逝っとけ!とか
ライダーズインの情報などもお願い始末。
427774RR:2005/08/02(火) 18:00:45 ID:tR4q1LG1
14-15ならライダーズインの類いは満室

一日目、佐田岬、家
二日目、室戸日和佐高松回って家

山陰。
阿蘇山方面
428774RR:2005/08/02(火) 19:14:33 ID:7ophRtU7
>>402,>>404
きついかなあ。

漏れはジョグ90(予備燃料1g携行予定)で

徳島=192号池田、川之江=11号=松山=松山観光港=フェリー(一泊)=九州

の往復を計画してるのだが、きつかなあ。
徳島==松山観光港は直線200`だから、8時間の計画で、30分ごとにコンビにで水分補給するつもりなんだが。

>>401
お盆までには帰ってくる計画だからインプレを期待しててくれ。

で、松山に入ってから、観光港まで簡単かなあ。
地図は十分検討したが、ナビはもってない。
429774RR:2005/08/02(火) 20:01:01 ID:7ophRtU7
徳島=192号池田、川之江=11号=松山、で、

松山に早く着けば、道後温泉の大風呂に入る希望もあります。

池田、川之江=11号=松山の間に、町営温泉、銭湯はないですか。
430774RR:2005/08/02(火) 20:13:12 ID:8YwhKxUw
三島の湯

松山にはいっぱいある
431774RR:2005/08/02(火) 20:39:29 ID:6nTnr0Po
>>426
佐田岬に行っとけ!
432774RR:2005/08/02(火) 21:16:37 ID:B4BZlJjx
>>427>>431
d
佐田岬ってなんかあるんでつか?
道がきれいになったって聞いたけど
ネズミ捕りが・・・とも聞いたよ
433774RR:2005/08/02(火) 21:19:41 ID:6nTnr0Po
>>432
滅多に用が無い場所だから。
原発見学するとか。
434774RR:2005/08/02(火) 21:47:02 ID:nzGiKrHt
>>432
ネズミ捕りにはくれぐれも気をつけて。
435774RR:2005/08/02(火) 22:05:56 ID:B4BZlJjx
>>433>>434
ネズミにならないように気をつけながら
とりあえず原発逝ってきまつ。
436774RR:2005/08/02(火) 22:23:47 ID:Jhel/ZYG
放射能浴びすぎるなよ
437774RR:2005/08/02(火) 22:28:13 ID:P7fydy+D
あそこのトンネルってまだ通れるんでつか?
438774RR:2005/08/02(火) 22:31:47 ID:7ophRtU7
>>三島の湯

メモしまつた。
11号を走っててありますよね。
出発予定を早めて風呂に入ります。
439774RR:2005/08/03(水) 01:39:52 ID:tMgpMYNn
40kmの田舎道には気をつけろ
ねずみとりしてるから
まあ田舎のレーダーはぼろいので古い探知機でも1km手前から感知できるよ
440774RR:2005/08/03(水) 01:56:34 ID:l+4rWnBf
しかし田舎は15キロオーバーで署名求めてくるからな。
441774RR:2005/08/03(水) 03:00:18 ID:4NVK6hzW
愛媛の警察ってセコイな
442774RR:2005/08/03(水) 05:00:16 ID:NYe3WqDa
443774RR:2005/08/03(水) 05:57:28 ID:Nn+d/UOL
>>439
アリガd

川之江=松山、11号線で休憩するところはありますか。

薄墨洋館はどこで売っていますか。
444774RR:2005/08/03(水) 09:54:48 ID:NkpqHKQz
佐田岬に行く国道197の三崎港まで5分ぐらい手前で迂回路通らされたよ。
通るのに問題はないけど船に乗る人は早めに行ったほうが良いです。
港に着いたら既に出港してましたorz
445774RR:2005/08/03(水) 11:45:23 ID:v9SJkooK
>>444
優しさ満点の運転で楽しんできてね…
俺も行きたい…。
446774RR:2005/08/03(水) 14:04:10 ID:XJO9kh5Q
>>437
愛媛県道路情報みるとまだ通行止めみたいですね。
http://road.pref.ehime.jp/hon_list.html

国土交通省四国地方整備局道路部のページではよくわからん
http://www.skr.mlit.go.jp/road/index2.html
447774RR:2005/08/03(水) 18:53:00 ID:Nn+d/UOL
道後温泉、「椿の湯」にはバイク駐輪場はありますか。

道後温泉から松山観光港までは、原付2種スクで何時間くらいかかりますか。

以上、教えてくれれば嬉しいです。
448774RR:2005/08/03(水) 19:08:31 ID:l+4rWnBf
俺も道後温泉いくかなぁ。
449774RR:2005/08/03(水) 20:46:27 ID:tMgpMYNn
俺は香川から道後に行ってきた
車で行くよりも短く感じたよ
あまりの暑さで温泉には入らなかった、足湯だけで我慢して観光して帰りました

松山て美味しいものが少ないんだよね
450774RR:2005/08/03(水) 20:55:35 ID:LlyG28gh
また刺激的な事を・・・、だが当たってる。
さぁ、各地のお国自慢どーぞ
451774RR:2005/08/03(水) 21:05:33 ID:FQKEYP7r
何の店に行ったかを書かずに旨い物が
ないと言われてもなぁ。

452774RR:2005/08/03(水) 21:08:06 ID:kFdFEweZ
タルト
労研まんじゅ
453774RR:2005/08/03(水) 21:16:30 ID:v9SJkooK
昔ワニ肉食うために松山行ってた。
店の名前忘れた…
食べ放題で、テーブルに旗を立てると料理がじゃんじゃん
運ばれてきた。
あと…温泉は鷹ノ子温泉が好み。
道後は…裏道後が(ry
454774RR:2005/08/03(水) 21:17:33 ID:YvULuOXw
没っちゃん団子はやめとけ
以前親戚一同から大ブーイングくらいました
有名どころではロープ上以外の大福
って松山土産じゃないけど
455774RR:2005/08/03(水) 21:21:35 ID:v9SJkooK
高知来るなら笹温泉超おすすめ。
土日月しかやってなくて
ガイドブックにも乗らない
小さな温泉。
物部村にあって冷泉を沸かしている
んだけど水の蛇口をひねっても硫黄臭い冷泉百%が
出てくる。
水道の無い山奥だから水道水
混ざってるなんて事は無いみたい。
宿泊はライダー用のが国道195沿いに
あるみたい。
456774RR:2005/08/03(水) 21:36:22 ID:Nn+d/UOL
>>449
時間など詳しく
川之江から松山までなど。
457774RR:2005/08/03(水) 21:48:43 ID:WHkr4pZ8
俺としては高知に行ったら土佐日記と酒盗だな〜
458774RR:2005/08/03(水) 21:50:10 ID:q5m+dL/L
芋ケンピとアイスクリンだな
459774RR:2005/08/03(水) 21:53:31 ID:JDhOUxE4
この週末から四国にツーリングに行くんだけど、
各地の美味しいものを教えてください。

ちなみに高知では天然鮎と手長えび?を食べたいと思ってます。

松山で美味しいものはポンジュースだけですか?
460774RR:2005/08/03(水) 21:55:37 ID:b4FvT0Dr
松山の餅のような串にさしたせんべいがうまかった。
ねちょねちょしてて甘辛いかんじ?
461774RR:2005/08/03(水) 22:03:04 ID:sOfXHTVA
半田素麺、さぬきうどん、はまち、カツオ、鯖、伊勢エビ、ポンジュース
エチオピアまんじゅう、窪川牛、うつぼ、どろめ、ゆず、鮎、鍋焼きラーメン
ふぐ、祖谷蕎麦、タルト、焼き鳥、じゃこてん、すだち、
462774RR:2005/08/03(水) 22:04:37 ID:ytI6nsF3
母恵夢ダメポ
463774RR:2005/08/03(水) 22:07:23 ID:vDTolT2W
かまど、灸まん、かわらせんべい、土佐ジロー、冷や汁
464774RR:2005/08/03(水) 22:09:21 ID:vDTolT2W
銘菓観音寺、桃@飯山、柑橘類、うなぎ、
465774RR:2005/08/03(水) 22:11:49 ID:eJq9sSOj
>>447
駐輪場はわかんない。あの辺りには無いような。
道後温泉から観光港は30〜40分ぐらいかな。1時間みてれば大丈夫。
466774RR:2005/08/03(水) 22:30:15 ID:E1ZeyT/L
やっぱり 「 ぶ ど う 饅 頭 」 だろ!

噂では、鳴門金時味もあるらしいが・・・
467774RR:2005/08/03(水) 22:58:53 ID:WHkr4pZ8
大型バスと衝突、バイクの男性死亡 日勝峠

 【日高】三日正午ごろ、日高管内日高町千栄の国道でオートバイと大型バスが衝突し、
オートバイの男性が全身を強く打って死亡した。オートバイは高知ナンバーで、門別署で
身元の確認などを急いでいる。
 調べによると、現場は日勝峠の三合目付近の覆道カーブ。同署はオートバイが対向車
線にはみだしたとみて調べている。
バスには関西方面からの観光客ら三十八人が乗っていたが、けがはなかった。



このスレの住人じゃないよね・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
468774RR:2005/08/03(水) 23:02:35 ID:sffCLP+T
>>467
それ俺
469774RR:2005/08/03(水) 23:11:16 ID:ho4T1L1y
リープル
470774RR:2005/08/03(水) 23:19:48 ID:l+4rWnBf
さてワニ肉食いに行った>>453が実はサメ肉だったということに気が付いていないだろう件について一言
471774RR:2005/08/03(水) 23:21:29 ID:v9SJkooK
>>470
…いやワニだってば。
サメなら実家でよく喰ってるよ。
472774RR:2005/08/03(水) 23:37:17 ID:JDhOUxE4
西土佐村、江川崎あたりでお勧めの宿はありませんか?
473774RR:2005/08/03(水) 23:52:48 ID:7Qt3OLNT
西土佐なら中州か河原のキャンプ場
もとより宿なんかあんまりない地域
474774RR:2005/08/04(木) 00:24:40 ID:1et/+zY7
徳島文理大の近くのSBSって評判どうなんですか?
475774RR:2005/08/04(木) 01:51:55 ID:SSpLhjfo
今更ですが
庵治町にロケ地訪問ツーリングに行こうかと思うんですが、流石に人は少ないですよね?
476774RR:2005/08/04(木) 01:57:13 ID:H1uWANVu
>>455さん
9月のどこかの土日に、大阪から高知に1泊ツー行く予定なのですが、笹温泉の場所とか知っていれば、詳しく教えてください。

温泉名がすでに出ているので自分で調べたいのですが、当方PCを持っておらず(ここも携帯から見てます)ガイドブック等にも載っていないとのことなので…

宿泊施設はR195沿いにある…とあらためて書いているということは、温泉自体はR195沿いには無いということでいいんですかね?

すいませんがよろしくお願いします。
477476:2005/08/04(木) 02:19:44 ID:H1uWANVu
すいません、自己解決しました!笹温泉、ツーリングマップルに載っていました。


>>455さんのいう宿泊施設とは「ライダーズイン奥物部」のことですかね?ちょうどここに泊まる予定にしていたので、位置的にもバッチシ!


ではお騒がせしました&温泉情報ありがとうございました。m(__)m
478カワノリ ◆qOmye1931k :2005/08/04(木) 02:47:34 ID:89546MgR
>>475
夏休みなんで
ちらほらいますよ
479774RR:2005/08/04(木) 03:07:57 ID:jGbZEUaa
>>465
dクス

一時間の行程で計画しまつ
さて、まあ、バイクで「椿の湯」の前まで行ってみまつ。
そこで考えまつ。
ども。
480774RR:2005/08/04(木) 03:15:52 ID:y9HXTAWa
4月に2週間ほど、初めて四国に行ったけど
ここ見てるとまた行きたくなってくるよ。
481774RR:2005/08/04(木) 07:15:06 ID:WqhVTcHe
どうせ道後温泉いくなら椿湯じゃなくて本館の方にすれば?
土産話、思い出作りにするならそのほうがよさげ。
湯質ならを問うなら他にいろいろあるけどね。
観光港までは20分位かな…
482元南国市民:2005/08/04(木) 07:51:51 ID:vo3fdQlY
>>472
あとはユースホステル(YH)があるくらいですね。
たしか、定員が少ないから空室があるか微妙だけどね。
参考までに。
483774RR:2005/08/04(木) 09:46:14 ID:rNWl2hzA
はじめまして・・・
お盆の休みを利用して四万十・佐多岬を廻ろうと予定しているのですが、四万十
河口より川沿いの道路をほぼ正確にトレースしながら源流・RH雲の上までを一
日の行程とするのは無理無く可能でしょうか、ご存知の方のアドバイスなぞいた
だけませんでしょうか。ちなみにバイクは大型車でいくつもりです。
484774RR:2005/08/04(木) 10:05:52 ID:p44cd6JG
>>483
出発点が河口なら暑いこと意外ほぼ問題無し
飯食うところがかなり少ないことが問題かも
十和村にふるさと交流センターってのが在って、そこの1階に食堂在り
狭い商店街の中に看板有るから分かると思う
485483:2005/08/04(木) 10:26:55 ID:rNWl2hzA
ご案内 ありがとうございます、正直昼めしの心配してませんでした・・・。
よく覚えておきますです 謝謝 。

河口で日の出を見て出発などというオセンチな予定してます、行くのがとても楽しみ
です。
486774RR:2005/08/04(木) 11:05:43 ID:ydoJJqQD
>459

俺も週末松山から香川にツーリングします
道後温泉や坊ちゃんスタジアムを皮切りにうどんめぐりで
2日間を楽しもうと思っています
峠道を含んだおすすめ松−香ルートをどなたか教えて
ください
487774RR:2005/08/04(木) 11:10:06 ID:WL6G9fSX
河口で日の出見るなら、ゆっくり行っても昼にはRH雲の上に着くよ
488483:2005/08/04(木) 11:44:11 ID:rNWl2hzA
ゆっくりいって オケー ってことですね、そしてどこかで昼寝も オケー。

ワクワクです 謝謝 。
489774RR:2005/08/04(木) 14:59:16 ID:d9brrhru
香川でアプリリア扱ってる店教えてください。
スカラベオ250GTが欲しいんですけど。
490774RR:2005/08/04(木) 15:05:24 ID:cu/zD26I
>>489
ない。
491774RR:2005/08/04(木) 15:54:48 ID:qUg4/U0i
>>489
おいでーw
愛媛においでーw
492774RR:2005/08/04(木) 15:59:24 ID:cu/zD26I
愛媛か徳島にあるからな
493774RR:2005/08/04(木) 18:28:02 ID:+7WOU2HH

愛媛が徳島にある…に見えた
494774RR:2005/08/04(木) 20:51:32 ID:4mAusbpT
474>>
評判は、・・・「45687891315487449」です。
495774RR:2005/08/05(金) 01:09:41 ID:2VYWCUVA
明徳義塾は出場辞退するべきだ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1120354350/

現実に
496774RR:2005/08/05(金) 12:29:07 ID:hQ/gVp8E
また明日くらいに早明浦に行って雨乞いでもするかな。
497774RR:2005/08/05(金) 23:10:39 ID:RBjZVn/0
>>494
???意味がわからん...。
>>474
何回か利用してるけど、良い店だと思う。
古いスズキ車に乗ってるとやっぱりSBS店が近くにあるのは安心。
498774RR:2005/08/05(金) 23:27:52 ID:pokH8k/f
マジで干上がってきた('A`)
499774RR:2005/08/05(金) 23:38:49 ID:W3lFMep7
明日、早明浦の方の天気なんか微妙でないかい?
500774RR:2005/08/05(金) 23:41:58 ID:jAMsEdSK
猛暑、涼やかに俺様が500ゲット
引き続き、四国スレをお楽しみ下さい♪
501埼玉:2005/08/06(土) 06:49:11 ID:x34PYiG8
すいません、今夜から四国に行く者なんですが、四国って治安は良いですか?
野宿するかもしれないんで、個々の主観で良いんでちょと教えて下さい。
この地方は駄目とかあったら、分かりやすくていいです。
502774RR:2005/08/06(土) 06:59:23 ID:QDj3FmTg
治安ね〜、そんなに悪くはないんじゃないかな?首都圏とかと比べれば・・・

  
503774RR:2005/08/06(土) 07:46:20 ID:AZ+OGuAA
>>501
野宿するんなら山間部がイイんじゃないの、夜間は人通りも極端に少ないし
色んな意味で涼しいから。
504774RR:2005/08/06(土) 08:43:13 ID:ScWNVBPW
>>501
悪くは無いよ。
マムシに気をつけたまえ。
505774RR:2005/08/06(土) 09:01:17 ID:4REE6977
「マムシ」じゃありません「ハミ」です。
506774RR:2005/08/06(土) 09:15:17 ID:Bc3JYQEf
いやっ、ハメだ
507774RR:2005/08/06(土) 09:27:06 ID:hCoG8KrZ
今、道の駅とよはまでマターリしてまつ。
今日はあんまりバイク走ってないですね。
508774RR:2005/08/06(土) 11:03:21 ID:FNykqFTT
ハメハメだよ。
509774RR:2005/08/06(土) 12:05:13 ID:rf9BPgNs
ご冗談を
ハブですよハブ
510774RR:2005/08/06(土) 13:22:36 ID:hCoG8KrZ
四国にハブがいたら恐いよ!
511774RR:2005/08/06(土) 13:26:57 ID:sweDmFMv
今から豊浜行きます。
誰かおるかな…
512774RR:2005/08/06(土) 14:00:19 ID:OTuOO9HH
>>501
愛媛には旧車族がいるから気を付けろ
513774RR:2005/08/06(土) 15:51:12 ID:3fssacEU
>>502
田舎ですよ
514774RR:2005/08/06(土) 17:06:22 ID:ScWNVBPW
高知東部は田舎ではない。
山だ。なめるな。
515774RR:2005/08/06(土) 18:00:08 ID:13cL8MTG
秘境の間違いだろ?
516774RR:2005/08/06(土) 18:49:50 ID:rs83vPmf
物部に「奥」が付く位でつからね
51799:2005/08/06(土) 22:43:00 ID:E73f4nqT
>>99です。
いよいよ明日から四国に行きます。

ところが、昨日富士山登山して左足首捻挫OTL....
今日ちょっとBIKEに乗ってみたがシフトアップがつらいね。

ともかく、オレンジのZ1000みたらヤエーお願いします!
518774RR:2005/08/06(土) 22:46:38 ID:3fssacEU
もう盆休みか

俺は4日間しかないや('A`)
519774RR:2005/08/06(土) 23:00:09 ID:BIcNThjF
>>517
Z1000ハァハァ。試乗させてくれw
520774RR:2005/08/06(土) 23:44:39 ID:3c4Rt3sU
>>518
漏れ2日間orz
日曜併せてだから実質1日
あるだけマシだーよ
521774RR:2005/08/07(日) 00:11:50 ID:1Jpj3mZn
盆休みも正月休みも無い俺が来ましたよ。

>>517
足首捻挫しながらバイクに乗るなんて…萌える ハァハァ 気をつけていてらさ〜 ノシ
522774RR:2005/08/07(日) 03:29:06 ID:5fqlFTTU
>>501
治安が悪ければお遍路さんなんか
ずーっと続くわけ無いと逆説的に行ってみるテスト。
523774RR:2005/08/07(日) 06:03:05 ID:QGYksiPF
192号線、池田から徳島に向かう上り線は渓流、吉野川を見ながら走るから気持ちいいね。
土手で休憩できるし、交通量少ないし。
524774RR:2005/08/07(日) 09:08:49 ID:pKwIk5AE
今豊浜道の駅でマターリ中。
クーラー目当てで来たのに開いてない…
525774RR:2005/08/07(日) 09:21:39 ID:QGYksiPF
>>481
dクス

レスくれてるの見逃して出発してまったい。

本館いきまちた。というより、椿湯がわからんかった。
駐バイク場は周りにありまちた。
練馬のハーレー、カワサキ、と同浴しまつた。

ハイ、観光港までらくらく20分でつた。
で、飯食って、出港時間まで時間あったのでもう一度本館に行って入浴しまつた。400円。

小松、三島、西條、川之江、間の片側一車線の11号線を避けて走れる道ないですか。
年中渋滞みたいですね。

川之江→池田→徳島市に入るまで、は交通量すくなくて、山道で、吉野川が気持ちよかったでつ。

526774RR:2005/08/07(日) 10:46:23 ID:vO/3TgZO
今日は良い天気ですな〜、昼から少し走ろうかな!
527774RR:2005/08/07(日) 12:59:38 ID:xRU7D4pz
豊浜の道の駅ついたよ
バイク乗りいないね〜
52899:2005/08/07(日) 18:36:30 ID:Agpfsdlq
静岡東部から690km走りました。今日は池田で泊まります。
もう少し頑張れば中土佐まで行けましたね。
最高に気分良かったのは明石海峡大橋から徳島まで。
天気も眺めも良く、交通量も少なくて超壮快だった。
徳島の鉄工屋の社長、リザーバータンクのステー作ってくれてありがとう(^^)/
529774RR:2005/08/07(日) 19:41:42 ID:+Cgr4vyx
ジャンボフェリーに乗って良いのは俺だけ
お前等は橋渡れ
530774RR:2005/08/07(日) 19:47:09 ID:mGbPZlpU
あぁぁぁlっぁぁぁl
雨に降られたぁ〜

何だよ、あの局地的などしゃ降りは!
531さいたま:2005/08/07(日) 19:59:50 ID:oeOGhiGR
四国に来ました。道の駅に近い公園にテント張りました。
レスありがとうございました。
532774RR:2005/08/07(日) 20:17:10 ID:3qoKmkAt
>>525
県道13号線を使いなされ。
533774RR:2005/08/07(日) 20:47:09 ID:HDOkCJQ4
来週水曜日に愛知からDトラとX−4で上陸しまつ。

鳴門→カルスト→四万十川→足摺で行きます

4日くらいの予定なんでだいぶ余裕ありそうでは?
ついでにここに寄れってとこはあります?
534774RR:2005/08/07(日) 20:57:24 ID:vK02HLxg
カツヲ食べなはれ
535月刊なんよ(廃刊):2005/08/07(日) 21:44:24 ID:gc7NaXz/
>>533
>だいぶ余裕ありそうでは?
一県一日という事ですから余裕ある方ですね。
>ここに寄れってとこ
つ【 ttp://peach-daioh.cool.ne.jp/legend/katsudon/
近くまで来られている様ですから>>528サソもどうぞw


>>530
漏れも宿毛の奥の山中を走ってる時に降られました。
・・・海沿いを行けば良かったか?
536774RR:2005/08/07(日) 22:01:00 ID:mBPu+d8Q
さっき、道の駅豊浜いったら
ツーリング中らしきGBがとまってた。
537774RR:2005/08/07(日) 22:12:27 ID:QGYksiPF
>>532
dクス

県道13号、検索ちまつ。
538774RR:2005/08/08(月) 01:55:12 ID:6Jv/d6UA
15日にカルスト行く予定なんだが、
どんな感じ?
路面とか景色とかコーナーとかね。
539774RR:2005/08/08(月) 02:34:34 ID:aRF9ojEE
カルストは風車が一機つくりかけであと牛臭い
540774RR:2005/08/08(月) 06:28:14 ID:Ek78V7YR
徳島では12〜15日、阿波踊りがありますよ!
時間があればおススメですよ!
http://www.awaodori.net/nittei/index.html
阿波踊り日程↑
541774RR:2005/08/08(月) 09:27:24 ID:ef5OOcQk
阿波踊り 人大杉。
といっても、普段の梅地下とあんまり変わらないような気もするな...orz
542774RR:2005/08/08(月) 09:43:44 ID:zIpGn2ME
>>539
あの風車って解体したんだと思うけど真相はどうなんだろう?
543774RR:2005/08/08(月) 09:52:56 ID:Wch2Hcbz
>>522
最近はむしろお遍路さんのカッコをした治安の悪い人が居るようで。
54499:2005/08/08(月) 14:06:01 ID:q3kcxLTe
ただ今天狗高原。激しく降られました。
今は高原は天気回復中。
須崎方向は雲で厚く覆われてる。
中村方面は雲が薄そう。
下界の方々、天気はいかがでしょう?
545徳島だけど:2005/08/08(月) 14:15:57 ID:ef5OOcQk
天気いいよ。
54699:2005/08/08(月) 14:20:35 ID:q3kcxLTe
徳島は既に後にしたんです。
高知の状況を知りたい....
547774RR:2005/08/08(月) 15:16:22 ID:lLjktPOF
>>546
リアルタイムレーダーでみると、須崎あたりから中村あたりの間が
雨の模様。かなり土砂降りや雷雨の所もあるかも…
そう長くは続かないと思うけど。。
548徳島だけど:2005/08/08(月) 15:55:08 ID:ef5OOcQk
高知の天気予報見たけど、一次的&一部地域に豪雨があるみたいだけど、おおむね
大丈夫っぽいよ。
549774RR:2005/08/08(月) 16:49:09 ID:a+ikzEK5
最近の雨は直ぐに止むときが多いから休憩してたら止むよ
多分
550774RR:2005/08/08(月) 19:55:02 ID:AP23UCXE
おととしのツーリングで行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。

やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、
「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?
オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって、
「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」
とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ? 摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。

そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」
言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。
後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。
ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。
551774RR:2005/08/08(月) 19:59:58 ID:j4nodMQl
>>533
大岐海岸の遠浅は結構感動物だった…オフ車なら中まで乗り入れられるし w
あのキラキラと煌めく波打ち際は我が家族大のお気に入りだ
入り口のおばちゃんのアイスクリンも美味しいよ。

大岐(おおき)海岸を見下ろす国道沿いの休憩所のベンチで小休止とした。
眼下に伸びる海岸と、とても冬の海とは思えない青い太平洋が美しい。
車の観光客もここで車を止めて、海を背景に記念撮影などしている。
552774RR:2005/08/08(月) 20:01:44 ID:pHHWB01v
お疲れ様です・・・
553552:2005/08/08(月) 20:03:25 ID:pHHWB01v
一応>550へのレスね・・・・
554774RR:2005/08/08(月) 20:44:03 ID:LG1/Yyfj
>>550
コピペ乙
晒しage
555774RR:2005/08/08(月) 22:33:33 ID:rUhQ2Hgf
555
556774RR:2005/08/08(月) 22:39:29 ID:KsfjL+Z1
>>550
小松左京だろ。
557774RR:2005/08/09(火) 07:08:59 ID:cTuygawd
193号線が通行止め(岳人の森付近)なのはデフォですか。そうですか。
558774RR:2005/08/09(火) 09:28:00 ID:HJx0Ud66
>>555
Φ'sキタ━━━━(゚∀゚;)━━━━!!
戦う事が罪なら………俺が背負ってやる!
559774RR:2005/08/09(火) 09:49:33 ID:Rqozgn8s
通行止めと言わずとも、道が無いし193
560元南国市民:2005/08/09(火) 14:31:45 ID:lL+99omi
どちらにしても、皆さん無事故無違反無転倒で!
引き続き、四国のツーリングを楽しんでください。
561カワノリ:2005/08/09(火) 15:02:55 ID:RCegGVlZ
>>557
迂回路がありますよ
ダートですが
562774RR:2005/08/09(火) 16:14:54 ID:cTuygawd
迂回路詳しく教えていた。>>561
563カワノリ ◆qOmye1931k :2005/08/09(火) 18:33:58 ID:H0+YZMcP
>>562
神山からなら、標識に従って行けばOK
雲早トンネルからなら、岳人の森の正面のダートを
下って行き、舗装路に出たら左に行けばR193に出れます
564さいたま:2005/08/09(火) 19:12:20 ID:g+Vt/TTz
土佐にきました。
国民宿舎 素泊まり大部屋¥3500ナリ。
ネット環境もあるし、外観も綺麗だけど、何故か部屋に空調がなさげ・・・。
蒸し風呂のようだから、ロビーで涼むしかないか。
良いポイントあったら教えて下さい。
565774RR:2005/08/09(火) 19:40:22 ID:hR7NK+y7
>>564
土佐と言われても、高知県は土佐の国だし、
いったい何のポイントが知りたいのやらわけわかめですよ
566774RR:2005/08/09(火) 19:41:24 ID:cTuygawd
ありがとう>>カワノリさん
もうちょっと涼しくなったらさぬき市からR193で太平洋へ到達する夢を
もう一度追いかけてみようと思います。バイクはKSR110で。
567774RR:2005/08/09(火) 19:48:57 ID:hR7NK+y7
どこの国民宿舎だ?明徳義塾の近くか?
568月刊なんよ(廃刊):2005/08/09(火) 19:50:36 ID:6+U55mqO
>>564
国民宿舎・土佐、横波半島のとっ先か。
そのまま『横浪黒潮ライン』走れば?
(件の明徳義塾高校もあるでよ)
横波走った後は↓見て鍋焼きラーメンでも食うか?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/sinyo-yasu.htm

あとは今後の予定によって勧めるビューポイントも変わると思うけど?
569774RR:2005/08/09(火) 20:29:27 ID:Ab/71j2q
>>564は涼むポイントを求めているのかな
570カワノリ ◆qOmye1931k :2005/08/09(火) 21:34:22 ID:H0+YZMcP
>>566
土須峠までは行けますが、峠を越えて南に数キロ先の
崩落現場が、先週はまだ通行止めでしたよ

ユンボ道は出来ているので、近いうちに通れるように
なるかもしれませんが

そのあたりの最新情報は、↓こちらのサイトで

超・剣山スーパー林道
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~yosy/tsurugi/index.html

剣山スーパー林道掲示板(iモード/Jスカイ/ドットi対応) 
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~yosy/tsurugi/yybbsi4/yybbs.cgi
571さいたま:2005/08/09(火) 21:50:59 ID:37z3bUtC
>>565

>>567
yes

>>568
yes
自分は今、八十八ヶ所回ってるんであまり札所のない方面はいけないと言う状況です。
地質学や地層学に興味があるので、横波行かないで仁淀付近散策して高速のろうかと(ぉぃ

>>569
空調動き出して今は快適です。おかげさまです。


今気になるのは、
土佐清水から宿毛までの道で、素直に国道321号を走った方が早いか、山の中の県道28号を走った方が早いのか・・・です。
一応、走っとこうかなサニーロード。
572774RR:2005/08/09(火) 23:19:55 ID:Ab/71j2q
カワノリ様。雲早から南進の迂回路よろしく希望
573774RR:2005/08/09(火) 23:20:44 ID:kgpTcROp
ェス
574774RR:2005/08/09(火) 23:36:46 ID:OunJE0sw
サニーロードつまんね
575カワノリ ◆qOmye1931k :2005/08/09(火) 23:54:19 ID:H0+YZMcP
>>572
スーパー林道を起点or終点まで
行くしか・・・
576月刊なんよ(廃刊):2005/08/10(水) 00:23:14 ID:D5sUn/Uh
>>571
お四国参りですかぁ(バイクは何なんだろう?

県道28号と言うと『宿毛−宗呂−下川口線』ですかね。
山ん中だらだら走るだけで特に見所は何も無いけど...
(見る人が見たら地質学的に面白い所があるのだろうか?不明)

国道321(サニーロード)走って、大堂海岸→柏島の寄り道はいかがですか?
大堂海岸は奇岩景勝地で地質学的にも面白いと思うでス。
577さいたま:2005/08/10(水) 06:27:33 ID:rUNK84nP
トンクスです。柏島イクです。

バイクはジェベルXCです。
578774RR:2005/08/10(水) 09:31:42 ID:x6qGh8g1
でっかい荷物乗せてるバイクをいっぱい見る。
会社が船着き場に近いからさ。
暑い中仕事してると彼等がウラヤマスィ!!
みんな四国を楽しんで気をつけてな〜
579774RR:2005/08/10(水) 17:06:31 ID:k1vt80r2
いまだに林道は去年の台風で通れないところが多い
気をつけよう
580須崎人:2005/08/10(水) 22:52:27 ID:mdhxtO7Y
ライダーズイン中土佐?って言うの?
今仕事であの辺りに毎日行ってるんやけど
そこへ行く人に…
途中工事してたり大型ダンプやDQNカーが飛ばしてたり道の状態も悪い所あるから
気を付けてね
581774RR:2005/08/10(水) 23:59:52 ID:Aay+2DZ0
中村が灼熱だったらしい。
582774RR:2005/08/11(木) 02:22:32 ID:rW7BJHvd
早明浦このまま雨降らないと18日で底つくらしいよ。
583774RR:2005/08/11(木) 06:35:17 ID:tcRK88c9
急募!!雨女!!
584774RR:2005/08/11(木) 08:18:48 ID:ej6pn9Le
貯水率14.3%…テラヤバス
ttp://www.river.go.jp/jsp/mapFrame/MapF100.jsp?code=88
585774RR:2005/08/11(木) 09:33:28 ID:pM02fZjP
今日から休み!
早明浦へ行こうと思っていたのにカゼひきました・・・orz
明日はきっと・・・
586774RR:2005/08/11(木) 10:26:28 ID:XCVFp45t
早明浦放流やめたのかな?放流量0になってるけど
587774RR:2005/08/11(木) 10:28:00 ID:XCVFp45t
とおもったら
吉野川水系吉野川第4次取水制限キター
588774RR:2005/08/11(木) 10:34:41 ID:qDfEdmWv
明日の夜から船で四国目指します!

林道オフ会とかやらない?
589774RR:2005/08/11(木) 10:38:16 ID:Z+caAs+V
こうちにいこうちや
590774RR:2005/08/11(木) 10:51:18 ID:Pn1LRmEC
>>589
┓(´ー`)┏
(・∀・)。oO「よさこい祭……
591774RR:2005/08/11(木) 11:54:30 ID:84Ex2k/b
>>590
よさこいは明日の夜にある、後夜祭で終わり
592774RR:2005/08/11(木) 12:50:45 ID:tcRK88c9
よさこい渋滞が発生しています。
何処でも路肩停車な高知市の左車線は
祭仕様トラックに占拠され、ウインカー
の光らないタクシーが縦横無尽に走り
左すり抜けも踊り子により封殺されてます。
593774RR:2005/08/11(木) 19:42:47 ID:5qRrX/Ue
泡踊り渋滞もなんとかしてくれ。。
594774RR:2005/08/11(木) 20:10:42 ID:iyPK9p4U
高松祭りの花火渋滞も
595774RR:2005/08/11(木) 20:59:54 ID:uR740AYc
ガエルネのオフブーツ、ED-PRO art.404を試着して買えるところを探してます。
四国内ならどこでも行くつもりなんで、在庫がある店があったら教えてください。
おながいします。

ちなみに高知なんですがイワサキ、ナンカイは在庫無しでした。
596774RR:2005/08/11(木) 21:11:56 ID:M6k4FVAc
明日、徳島市内から嫁さん乗せて早明裏ダム→カルスト行くのですが
その後どうしよう?って感じになっています。
急に決まった事なんで下調べできてないし。
あぁ、困った、、 (´・ω・`)飯食う所も考えてないし。
誰か知識を貸してください。
597774RR:2005/08/11(木) 21:15:16 ID:7HVKdzIX
天狗高原で二人で(´・ω・`)(´・ω・`)する
598774RR:2005/08/11(木) 21:18:38 ID:SsTOYX/Q
早明浦ダムの役場の屋上でテント張る。
599774RR:2005/08/11(木) 21:18:51 ID:uR740AYc
>>596
天狗荘で屋外バーベキューは?暑すぎるかな?
http://www.tenguso.com/syokuji/4_index_msg.html
600774RR:2005/08/11(木) 21:19:27 ID:tcRK88c9
>>596
そっちはテリトリーじゃないからすまん…
昼頃カルストかな?
うちは…愛妻弁当持参で行くなぁ…。
草っぱらで食ってる。
601774RR:2005/08/11(木) 21:28:53 ID:tydYlg/c
おまいら嫁さんと一緒に行くの?凄いね。
後ろに乗っけてもつまんないし、嫁もバイク乗るんなら考えるけどな。

ま、俺の場合
自営でいつも一緒なんで、休日ぐらい一人になりたいんだけどね。
602774RR:2005/08/11(木) 22:15:49 ID:CpZnZ3Mm
雲の上温泉
603774RR:2005/08/11(木) 22:50:29 ID:K7lGxzbO
>>598
それテレビで放映されそうだなw
604774RR:2005/08/11(木) 23:00:07 ID:NgTkZ9k6
そして急な増水で取り残されて、救助隊に助けられるも、
誰も助けてくれとは頼んでない、と暴言を吐く。
605774RR:2005/08/11(木) 23:19:48 ID:fV3cZo+A
○N&O○Fでまたーりなどどうですかね?飯もうまいし。カロソロから案外近いですよ
606596:2005/08/11(木) 23:21:18 ID:M6k4FVAc
>>599.600
BBQと悩んでましたが弁当作ることに決まったようです。
トコトコマッタリ臨機応変にツーリングしてきます。
バイク・車とも多そうだし警察ウロウロしてそうでマッタリできるかな?
607774RR:2005/08/11(木) 23:28:43 ID:M6k4FVAc
>>605
忘れてました!寄ってみます。ありがと!
608774RR:2005/08/12(金) 01:16:30 ID:sVWbWLxR
>>604
そりゃ神奈川の丹沢だかで救助されてた馬鹿だな。
609774RR:2005/08/12(金) 03:57:57 ID:WvxHDhT2
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000102-mai-soci
これですな。

ttp://www.netwave.or.jp/~kuma/
あとここによって見れば?久万高原
610774RR:2005/08/12(金) 07:23:59 ID:K6VsIk+c
四国4県以外で日帰りで行ける
お勧めスポットないですか?
特別休暇1日だけ貰ったんだけど
ムショーに走りに行きたい!!
611610:2005/08/12(金) 07:33:20 ID:K6VsIk+c
あ、自分、香川県民です。
612774RR:2005/08/12(金) 07:38:54 ID:z3nWIHgP
>>610
どこからかわからないけど、高松からなら、蒜山・尾道・有馬
くらいにフェリー+下道でギリギリ日帰えられるよ。

高速利用しないとキツイかもしれないけど、
 岡山県北の温泉めぐりして、帰りに2,3件ラーメン屋
 尾道・呉で大和関連&尾道ラーメン
とかどう?
613774RR:2005/08/12(金) 07:39:54 ID:z3nWIHgP
リロードすべきだった・・・orz
614610:2005/08/12(金) 07:48:56 ID:K6VsIk+c
サンクスです。
最長で広島まで行った事あるのですが
流石にもう体力が・・・

呉で大和関連は考えております。
今日仕事帰りにマップ買ってくるかな・・・
615774RR:2005/08/12(金) 09:04:49 ID:2F7TSS6B
あー暑い!もう暑いね!
今、道の駅大杉にいます。
これから早明浦いくべきか…どうしようかな
616774RR:2005/08/12(金) 09:14:05 ID:RTUJ+/51
イ寺
617774RR:2005/08/12(金) 10:40:31 ID:6UiimEDk
明日うどん食いに香川に行こうと思うけど、店の水がぶ飲みは住民感情的にどうだろ?
まじで嫌がられるんなら自分の飲む水くらいは持っていかなあかんなと思ってるんだが。(by岡山県民)
618774RR:2005/08/12(金) 10:48:33 ID:HdOscrBE
自販機でミネラル買って イパーイ 飲んで下さい
619774RR:2005/08/12(金) 10:53:24 ID:nPOCiAdf
>>617
気にすんな。

みんな平気でがぶ飲みだから。
620774RR:2005/08/12(金) 11:01:14 ID:rz55zKuM
水のことは早明浦が底をついてから考えればいいお
621774RR:2005/08/12(金) 11:41:45 ID:BKUs6nWc
水が気になりゃ、乾麺こうていんで家でゆがいて食べられぇ
622774RR:2005/08/12(金) 11:50:09 ID:FLsjgGHS
>>617
徳島の方向いて暴言吐きながら洗車してるのが沸いてるぐらいだから安心汁。w
623774RR:2005/08/12(金) 12:21:35 ID:4+fSXi8j
未だに危機感持ってないよね香川県民!
夜間断水になってやっとヤバイと思い出すけどね、俺もだが・・・
624774RR:2005/08/12(金) 12:57:11 ID:Eyv/29TA
貯水タンク買いまくって、使わん量まで汲み置きしまくるから
夜間断水は逆効果と思われ。

ホムーセンターにタンク山積みしてるよ。売る気満帆だ('A`)
625774RR:2005/08/12(金) 14:06:06 ID:WNg3vReN
>>624
鋭い。
予告付きの断水に意味はない。
626774RR:2005/08/12(金) 15:32:12 ID:hu4XbuEy
まだ大丈夫な愛媛県民(・∀・)ノシ
627617:2005/08/12(金) 15:45:21 ID:6UiimEDk
ありがとう。あまり気にしないことにするよ。
高知まで行って泊まりたくなったらどっか空いてると思う?or寝れる温泉ランドあったら教えれ。
628774RR:2005/08/12(金) 16:01:08 ID:3J/OOyIg
飲み水に使って腹立てる奴はいない
ウチの自治体は地下水あるし(・∀・)
バイクが沢山走ってるぜ。バイク見学には最高のシーズンだぜ
629774RR:2005/08/12(金) 16:42:01 ID:PZ0NsUWu
630774RR:2005/08/12(金) 17:21:37 ID:qTUKn7I2
>>627
高知市内なら、
桜の湯 http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/super/sakura.htm
あたりで一っ風呂浴びて、
D-Pocket小津店 http://netcafe.4gamer.net/netcafe/netcafe.php?id=475
なんかに移動して一眠りするとか・・・
631774RR:2005/08/12(金) 17:56:27 ID:RD5/FN5L
>>627
高知駅の近くにサウナあるよ
それかビジネスホテル>5,000円ぐらいから泊まれる
632774RR:2005/08/12(金) 18:05:34 ID:elqmrD7o
>>605
オヤジがウホッっぽくてヤダ
633617:2005/08/12(金) 19:54:42 ID:6UiimEDk
レスd
岡山県早朝発−船−高松(朝食にうどん)−国32号大歩危−高知(鰹たたき@ひろめ市場かな?)
で、時間と疲れ具合、酒呑みたい具合等で泊まるか帰るか考えます。
ちなみにソロツー、2st200オンロードです。助言ありましたらお願いします。
634774RR:2005/08/12(金) 20:09:34 ID:AP84sFf0
>>633
2stオイル補充しとけよ
R32沿いのGS、混合用オイルしか置いてない所も・・・
635774RR:2005/08/12(金) 20:12:18 ID:hu4XbuEy
>>633
DT200WRはオフだから……
RGγ200orウルフ200と予想。スクツ以外で他には?識者キボン
636774RR:2005/08/12(金) 20:19:38 ID:6UiimEDk
>>629
さすがに宿毛は遠いっす
>>630
ネットカフェって行った事ないんだけど、個室ってどんな感じ?酒飲んでいいのか?
>>634
ありがとう。ちゃんと入ってるよ。しかし混合用のみって農機ようか?
>>635
おしい!多分637が当ててくれるとヨソン
637774RR:2005/08/12(金) 20:30:20 ID:jNxD5/NI
>>636
SDR
638774RR:2005/08/12(金) 20:49:27 ID:6UiimEDk
ガーン!正解
見掛けたらヤエーよろ初心者なんで返せなかったゴメンよ
639774RR:2005/08/12(金) 21:19:03 ID:v44ZmipS
//チラシの裏//
今さっき家のそばのキャンプサイト(山の中)からバイク×3が山上に上がっていった。
こんな時間、街灯無いし道幅せまいから、なんともなければいいんだけど。
でも、ちょっとうらやましい。
赤様のお世話でそれどころじゃないんだが、俺もどこかツーに行きたいなと思った。
//ココまで//
64099:2005/08/12(金) 21:20:37 ID:nfLPBwzr
無事に帰り着きました。
走行距離は2500q、リアタイヤはお亡くなりになりました。
四国で一番面白かったのは面河渓谷〜瓶ヶ森〜寒風山かな。
川で泳げたし取れたて天然鮎も食えた。

土佐久礼で食ったタタキ定食も美味しかったな〜。
ヤエーしてくれた皆さんありがとう。
641774RR:2005/08/12(金) 21:38:35 ID:tCGVht5n
久々に高松に里帰りしてみたら、商店街の寂れっぷりに_| ̄|○
てか、いつの間に市街周辺部にオタショップが出来てんだ…_| ̄|○
なんか故郷の変貌に唖然としたよ…
642774RR:2005/08/12(金) 22:41:08 ID:BMKujF24
オタショップ??
643774RR:2005/08/12(金) 22:44:21 ID:dGE9VRb+
アニメイトとか?
644774RR:2005/08/12(金) 22:46:28 ID:7jOtxbZh
>>640
楽しんでこられたようでなによりです。

オレも明日からまさにそのルートを行く予定。
静岡から4日でって無謀かな?
645774RR:2005/08/12(金) 22:50:24 ID:hu4XbuEy
>>641-643
∀・)つ アニメイト高松店……と、元店員の漏れが言ってみるテスツ
646774RR:2005/08/12(金) 23:14:48 ID:OdzPfqA6
>>645
うわぁぁぁぁぁぁぁ
647774RR:2005/08/12(金) 23:24:28 ID:MGHSYy+6
ゲーマーズ高松店
648774RR:2005/08/13(土) 00:04:34 ID:nfLPBwzr
>>644
宿は決めてますか?ラーダースイン中土佐は良かったですよ。
日程は全部で4日間ですか?移動だけで前後2日は無くなりますからね。

中の2日で周るとなると四国カルスト、四万十川ですかね。
これは早朝に出れば1日で見て回れますよ。特に注意するのは山には朝行けって事です。
午後になると毎日山は夕立みたいになります。
649774RR:2005/08/13(土) 00:07:15 ID:/vpCzvJL
>>644
あ、もしかして面河〜瓶が森を行くんですか?
ならば必ず渓谷で泳いでくださいw

もっとも大事なことはガス。給油は山に入る前に、集落があるうちに
満タンにしてください。
650774RR:2005/08/13(土) 12:32:13 ID:G50kxh5T
昨日のSDRです。
かずら橋から439通ってただ今京柱峠です。少し日差しがゆるくて快適。
かずら橋では名古屋のマスツーを見かけたよ。写真撮ったげたのは俺です。
峠道まだ長いのね。楽しいけど疲れた。
651774RR:2005/08/13(土) 12:47:09 ID:EC8rzMz1
652774RR:2005/08/13(土) 13:09:29 ID:UFsiHGgN
>>650
高知に来るなら、気を付けて来いよー 今日も平野部は暑いぞー @高知
653774RR:2005/08/13(土) 13:56:18 ID:G50kxh5T
>>652>>651
ただ今早明裏ダムむっちゃ少ないよ
ところでヘルメット被った爺ちゃんが「貯水率ゼロなっても生活用水はまだ半分あるをだぜ。発電ができんだけ。報道にまどわされるな。」って熱弁してた。何者だろう
654644:2005/08/13(土) 14:25:55 ID:yi1mwmtb
まだ神戸。渋滞40キロはきつい。
泳ぐ準備忘れた。どこかで買わなくちゃ。
655774RR:2005/08/13(土) 14:50:50 ID:e2BAWxtk
逆じゃないか?
貯水率ゼロでも発電用水と死水がまだあるのじゃなかったかな。

656774RR:2005/08/13(土) 15:18:47 ID:vHg+G9XX
最近、行ったとこで良かったトコ。

佐田岬・・先端のほうは、少し狭くなりますけど、それまでのルートはサイコー。
     途中の茶屋で売ってるアイスがまた梅え。あと三崎の近くの海鮮料理
     が梅え。ハマグリサイコー!

天狗高原・・5回くらい行ってるけど、ここも好きです、夜は、ほとんど音が
      なくなるくらい静かです。星が気持ち悪いくらいたくさん見えます。
      まさにラメです。
657774RR:2005/08/13(土) 15:28:28 ID:/vpCzvJL
>>654
明石海峡を渡るの?鳴門で渦潮見れたら良いですね。
海パンはなくても大丈夫ですよ。あの川見たら絶対泳ぎたくなるから。

658774RR:2005/08/13(土) 16:41:05 ID:9+HUlGwK
何か一雨来そうだ。
659 ◆D.E/iZ.SEE :2005/08/13(土) 19:01:29 ID:A5FFiYp8
明日,14日の10:00PMぐらいに道の駅豊浜で駄弁りませんか?
660774RR:2005/08/13(土) 21:05:50 ID:IGPlhPQs
>>659
うーん、ダベりたいけど帰省中。orz
人集まるとええね。
661774RR:2005/08/14(日) 01:13:46 ID:Vwm8QxEG
ヤター!フェリー取れたヨー!

という事で、二十数年ぶりに高松へ行くますよ。
まあ3歳までしか住んでなかったとはいえ、生まれ故郷なので楽しみなのですよ。
うどんうどん。

・・・まあ、朧気な記憶ではむしろ魚がうまかったと認識しておるワケですが。


ところで、フェリーを降りた徳島から県道1号使って高松までへろへろ行く予定なのですが、
何やら途中で大阪峠なる個所を発見。
地図で見る限りはまあ楽しそう(wな峠道っぽいですが・・・

ここって舗装路ですよね。
ダートだと流石にアレでソレなので、大人しく11国で回り道しようかと思っとります。
662596:2005/08/14(日) 01:27:01 ID:CSz2QrZj
12日に早明裏ダムとカルスト行ってきました。
タンデム慣れてないので随分と時間掛かりました。゚(゚´Д`゚)゚。
早明裏ダムではカメラが壊れ・・・旧役場撮れなかった。
嫁に慰められ知りもしない6号に入って(本当に行けるのだろうか?と言ってしまい)嫁に疑いの目で見られる。
なんとか439に合流。633美の里?で昼食。(カルスト行く前に軽くヤバイ状態)
カルスト着いた時の「来てよかった。ありがとう」に救われる。
時間がないので○N&O○Fは中止に。
帰りは後ろで寝てしまわないかとヒヤヒヤでした。
  
嫁さんの要望に沿ってスクーター買って初めてのタンデムでした。
ネイキッドの時はタンクバックいっぱいに荷物詰め込んでましたが
トップケースなくても結構入りますね!買いますが。
行き来で沢山の人にピースしてもらい嫁よろこんでました。
ピースしてくれた方々ありがとう。
  
600sw大きい夫・小さい嫁
663774RR:2005/08/14(日) 01:58:13 ID:yfN8bWPK
>>661
1度しか通ったことないけど、県道1号オフ車でないなら面白くないと思うよ・・・。
舗装路だけどかなり細いし、漏れが通った時は落ち葉だらけだった。

>>662
漏れも12日に早明浦行ったけど、バンディットしか見かけなかったなぁ
小さい嫁ハァハァ
664774RR:2005/08/14(日) 03:51:15 ID:6HKzvp0k
広島から四国一周ツーリングに出かけようと思うのですが、一番安上がりなルートはどういったルートになるのでしょうか?
665774RR:2005/08/14(日) 05:23:28 ID:qCbqc+fW
>>661
大阪峠、狭い&くねくねなので大型バイクなら辛い
が、晴れた日に香川側の海岸景色の眺めはなかなか良い。

県道2号(阿波)→県道10号(長尾街道)がオススメ。
11酷道は交通量多い。
666774RR:2005/08/14(日) 08:50:30 ID:LsEsOy3m
>>664
フェリーと下道。
667774RR:2005/08/14(日) 09:29:21 ID:XWCOJMfl
>>664
原付でしまなみをわたる。
668774RR:2005/08/14(日) 11:04:23 ID:5Qc3VjZ1
>>664
大型トラックをヒッチハイク。
二台に隠してもらう。
669774RR:2005/08/14(日) 11:05:43 ID:LsEsOy3m
>>668
分解するってこと?
670774RR:2005/08/14(日) 11:11:55 ID:izvXLchF
荷台
671774RR:2005/08/14(日) 11:13:58 ID:izvXLchF
>>658
行きたいけど、明日仕事だし。
時間早めてくれれば、行ける。
672774RR:2005/08/14(日) 11:25:17 ID:izvXLchF
×658
>>659
673774RR:2005/08/14(日) 11:41:20 ID:eRCjvVWh
大阪峠って心霊スポットだっけ?
674774RR:2005/08/14(日) 12:12:58 ID:UusOoWK/
大阪峠
を通ると2倍ぐらい時間がかかるよ
あんまり見るところもないし、普通に11号線で高松に入った方がいいよ

うどん屋もちゃんと調べてますか??
徳島もラーメン美味しいので食べてください
675650:2005/08/14(日) 17:16:44 ID:eXIptQHc
今石鎚スカイライン土小屋。瓶ケ森行きの道が一瞬わからなくてあせったよ。暗くなるまでに高速には乗りたいし、そろそろガソリンリザーブ入りそうなんでドキドキです。朝高知で入れた後あいてるGS見つけれなかったorz
676774RR:2005/08/14(日) 17:42:06 ID:y3atVX/O

>>675
瓶が森から国道194へ出るの?ガソリンスタンドは遥かかなただぞ。
やばそうだったら面河村方向に行ったほうがいい。
677774RR:2005/08/14(日) 17:46:13 ID:Sci2IQNb
もしガス欠になったら電波の届くところでSoS汁
届けてやるよっ HaHaHaHaHa!!
678774RR:2005/08/14(日) 17:46:20 ID:y3atVX/O
>>675
もし194へ向かってるのなら、国道へ出たら左折して14キロほど高知に向かって
走って。途中に道の駅や集落が在るけどスタンドはないよ。
長いトンネルを抜けてしばらく走ったら左手にスタンドが在る。

しかし大丈夫か?
679774RR:2005/08/14(日) 18:03:49 ID:Sci2IQNb
R194方向に来るならすぐいけるけどな
けど確かおいらの携帯じゃ道の駅木の香では電波届かなかった希ガスる@VODAFONE
680774RR:2005/08/14(日) 18:07:53 ID:y3atVX/O
>>679
650氏が黒森辺りでガス欠になってなければいいけどね。
あの辺りじゃ夜になったら車は通らないだろうなぁ。
恐ろしい....
681774RR:2005/08/14(日) 18:11:15 ID:Sci2IQNb
SDRの中の人か…調べてみたらタンク容量9.5Lしかないんだよな
1L何キロ走れるんだろう?
土小屋の時点でリザーブと言うとR194目指してもGSのあるR11まで降りてこれない希ガスる
2stマシンでガス欠起こしたらピストンディトネーション起こす事あるんじゃないっけ?

まじで降りてくる方向書いてくれたら今から向かえ行くんだけど
今日の10時に香川でオフあるから時間的にぎりぎりだけど
682774RR:2005/08/14(日) 18:19:19 ID:y3atVX/O
>>681
>>675を見ると土小屋から瓶が森へ向かったみたいですね。
途中は完全に無人地帯なのに....


681氏は豊浜のoffに出るんですか?
683774RR:2005/08/14(日) 18:28:14 ID:Sci2IQNb
時間あるからいってみるぜ 道は一本だしね
>681何気に主催者

じゃ ノシ
684774RR:2005/08/14(日) 18:30:22 ID:y3atVX/O
>>683
あんた漢だね!
R194との交点で待ってたらSDRさんが現れるかもね。
685650:2005/08/14(日) 18:55:39 ID:eXIptQHc
今194寒風山トンネルを西条側へ抜けた所でリザーブなった。でもタンク見たらヘッてくらいに少ないとりあえず今はかかるのでこのまま松山道方向へ走ろうかと思う。
それとも木の香へ行ったほうがいいだろうか
今給油から230KMすでにはしってて昨日は燃費28行ったので後30KMほどいけるかなっておもってる
無事給油できたら必ずかきこみます
686650:2005/08/14(日) 19:13:11 ID:eXIptQHc
今助けてもらいました ありがとうございました
687 ◆D.E/iZ.SEE :2005/08/14(日) 19:18:57 ID:5uGyZ3qb
サルベージ完了なり〜
完全に暗くなる前だったからわかりやすくて楽勝

次は豊浜オフでつ、来るもの拒まず去るもの追わずで
お湯やウィンナーなど用意してます、暇な方是非どうぞ
688774RR:2005/08/14(日) 19:19:24 ID:I+BfaEdQ
。・゚・(ノД`)・゚・。
689774RR:2005/08/14(日) 19:37:32 ID:VXTuOuSP
えーと、上の方で、日帰りお勧めツーリングスポットはない?
と聞いたものです。
呉で大和関連の物見ることにしたのですが
多度津からフェリーで福山まで下道で呉へ行くのと
高速で松山まで行って松山港からフェリーで直で呉へ行くのと
どっちがしんどくないでしょうか?
690774RR:2005/08/14(日) 19:44:53 ID:6HKzvp0k
下道で四国を一周しようと思うのですが、大体何日位かかるものでしょうか?
691774RR:2005/08/14(日) 20:01:07 ID:izvXLchF
>>687
今から出発します。from高松
692774RR:2005/08/14(日) 20:02:37 ID:7DftNcR3
1週間あれば最高じゃないでしょうか??
693774RR:2005/08/14(日) 20:03:30 ID:y3atVX/O
>>687
いやー、良かった良かった^^

D.E/iZ.SEE さん、救助活動お疲れ様でした。
694774RR:2005/08/14(日) 20:03:41 ID:5Qc3VjZ1
>>689
高速使う気なら松山経由の方が楽だと思う。

>>690
回るだけなら二日もあれば・・・
695旧社海苔:2005/08/14(日) 20:03:41 ID:Sa7heXq2
そいじゃも一度私も行くとしましょうかね
オサーンですけどよろしくです


RZVにて参上予定
696774RR:2005/08/14(日) 20:07:43 ID:Sci2IQNb
ちと早いけど出発なり 道中気をつけて
697カワノリ ◆qOmye1931k :2005/08/14(日) 20:14:25 ID:woENJqHy
>D.E/iZ.SEE さん
サルベージ、グッジョブ!

>>690
主要国道で周り、佐多岬をスルーしたら
850kmぐらいだったはず
698774RR:2005/08/14(日) 20:55:54 ID:mypnzSOu
今日も雨に降られた…
何故俺の行く先々で雨が降るんだ…
699650:2005/08/14(日) 21:21:32 ID:eXIptQHc
助けてくれた方が豊浜オフ主宰者かつ1さんと今知りました。豊浜の位置も今知りました。
今三島にいますのでこれから豊浜オフおじゃまします。馬鹿な漏れを笑ったって下さい。
700774RR:2005/08/14(日) 21:59:50 ID:y3atVX/O
>>699
参加できて羨ましいよ。
実は俺も木曜に同じ場所でガス欠の恐怖に直面したの。
>>649にガス欠注意って書いておいたんですけど^^;
701774RR:2005/08/14(日) 22:59:58 ID:qVHw/+s/
みんな〜GJ!!!
702774RR:2005/08/14(日) 23:03:25 ID:dIlFDyrI
>>687
(*^ー゚)b グッジョブ!!
703676:2005/08/14(日) 23:47:17 ID:tVogtao3
今頃盛り上がってるのかな... (´・ω・`)
704旧社海苔:2005/08/15(月) 00:20:25 ID:yuQazDSW
豊浜Offありがとうございました
皆さん私より確実に若い方ばかりで
あらためてオサーン実感しました

時間が合いましたら次回もよろしくです
705774RR:2005/08/15(月) 00:30:55 ID:NPZ26hlV
今日横浪で赤いバリオスが事故ってた。
ハンドル右側がもげて、チェーンも切れてた・・・ライダーさん無事だろうか。
706原付モタード海苔 ◆AjBPsAprOM :2005/08/15(月) 00:49:28 ID:bN0zjfp5
豊浜OFF参加の皆様、お疲れ様でした。
焼鳥、ウィンナ、カップ麺、ごちでした。
また来週!
707200cc:2005/08/15(月) 01:13:21 ID:QfVfloK3
豊浜offの皆様お疲れさまですた&ごちでした
私は今から船旅です
また日があえば参加させてもらおかなと
みなさん若かったですね。私も充分オサーンですな。
708661:2005/08/15(月) 03:04:53 ID:DSp6PvUh
皆様どーも。
大阪峠はやめときます・・・。('A`)

665のオススメ通り、県2→県10のルートを取る事にします。
これでもけっこうくねくねしてるし、海沿いも通るし。

うどんはうどんスレで別途尋ねて解答貰っとります。
いやーたのしみだなー。
うどんうどん。
709650=200cc:2005/08/15(月) 04:39:39 ID:xGI+JYSd
無事帰着しますた。1さんのおかげで本当に助かりました。ホント漢ですよ。
スレ見てる他の方にもご心配お掛けしてすいませんでした。
>>649は見て意識してたんですが、山道を舐めていました。ガスが少なかったら山に入らずに町を目指すべきでした。
デムパ入らなかったらと思うと ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
710774RR:2005/08/15(月) 04:54:33 ID:d+SvFVE8
>>709
そこでジェベル200ですよ。
711774RR:2005/08/15(月) 06:47:15 ID:bshuj+QF
>>708
県2→県10のルートだと、、海は見えませんが。。
(海を見ながら走れるのは国11の鳴門ー引田間だけ!念のため。)
712774RR:2005/08/15(月) 11:09:10 ID:8Uw4pyrd
雨〜雨だ!in香川
早明浦はどうなんだ〜!!降ってるか〜
713774RR:2005/08/15(月) 11:14:56 ID:/3nBZACo
雨(雨雲)は瀬戸内沿岸から日本海にかけて、
雨量が多いのは瀬戸内の山陽部分
714774RR:2005/08/15(月) 11:49:33 ID:HynYIhRv
>>705
あれ事故ってたのか?!
ライダーが見当たらなかったから
気になってたんだけどな

>>650
もしかして岡山ナンバーで白のSHOEI?
715774RR:2005/08/15(月) 11:50:44 ID:nvF5XEpO
国11の鳴門ー引田間
今、雨とカミナリ。だったけど、もう止んだ。

×大阪峠
○大坂峠

国11の鳴門ー引田間の
海を見ながら魚定食が食べられる「びんびや」前国道は、
はみだし駐車、飛び出し発進が多いので走行注意。
今、お客さんの数、多いぞ。


716774RR:2005/08/15(月) 11:53:24 ID:lEAmjctc
至急!!救助要請!!

当方、現在四国カルストにて、要救助者ハケーン

青ZX12-R・ハーレー(スポーツスター)・ZZR400の三人組。

ZZR400の燃料タンクよりガソリンだだ漏れ。サイドカバー外して目視するも、原因特定出来ず。

三人組はカルストを高知方面に下山中、R197を目指すとの事。

ガソリン補給すれば、暫くは走れる模様。

無力な俺に変わって、近くの暇なエロイ人、_| ̄|○タノム
717月刊なんよ(廃刊):2005/08/15(月) 12:06:02 ID:/iM4ikR0
>>716
んぁ?お呼びですか?
ヒマだから出られますけど。
718774RR:2005/08/15(月) 12:13:02 ID:m1HjxAtx
アメダスの予想によると高知の方にも雨雲は行くみたい
ちゃんと早明浦にも降って欲しいモノだが
719月刊なんよ(廃刊):2005/08/15(月) 12:13:19 ID:/iM4ikR0
>>716
おーい、詳しい場所(カルストからR197へ降りる道何本もあるし)や、
当の本人らと接触する方法がないと出られんよー。
720774RR:2005/08/15(月) 12:42:00 ID:m1HjxAtx
四国カルストか……ウチの実家が近いが、
そこに行くまでに3時間以上も掛かってしまう……

今どこら辺にいるのか知らんが、他のバイクで久万高原町まで行って
レッカー呼んできて運んで貰うのが一番早いんじゃない?
721774RR:2005/08/15(月) 12:56:18 ID:OUJzCFiA
>>716
今から、出ようかと思ったが時間的に
須崎に来たかな?<救助者
722774RR:2005/08/15(月) 13:17:37 ID:SV9BjYFR
ttp://www.jwa.or.jp/area_info/radar4.html
さめうら雨降ってる!?(*゚∀゚)=3
723774RR:2005/08/15(月) 13:19:21 ID:vkLVhvUx
カルスト方面、もうすぐ雨が来るかも・・・
724650:2005/08/15(月) 13:26:24 ID:xGI+JYSd
>>714
Yes.どちらで見つかりました?

>>716はどうなったんだろう?718の言うようにアメダス的には結構降りそうで心配だ。
725716:2005/08/15(月) 13:27:02 ID:lEAmjctc
m(._.)mスマソ
カルストからR439経由でR197へ
その後は福岡に帰る模様なので、城川方面に向かったと思われます。

当方、只今久万高原町にて雨宿り中。土砂降りは愛媛県を南下するとの予報。

この雨が降ると、救助はムリポ('A`)
バケツをひっくり返したどころの騒ぎじゃ無いっす
726774RR:2005/08/15(月) 13:31:57 ID:OUJzCFiA
雨と雷キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
by.いの町

>>725
そっち方面だと、GSほとんど無いのでは?
727774RR:2005/08/15(月) 13:40:54 ID:FNH7vRwB
>>724
おぉ!ここでSDRで(ryて見てたから気になって見てますた。
カルスト近辺で2回ほど隣に駐輪してた600SS2台でつ。
728716:2005/08/15(月) 13:49:28 ID:lEAmjctc
自分は無力だ……
助けられず、力にもなれず……

そして、雨に祟られ家路にもつけない……_| ̄|○
729774RR:2005/08/15(月) 13:51:56 ID:HKwjuyq6
わおっ!すごい雷と雨だぜよ!
そんなおれは高知市愛宕にお住まいよ!
近くにいるツーリングライダー、負けるな!
730774RR:2005/08/15(月) 14:26:20 ID:PJUeEQoo
こちら西予市野村町。風と雷と雨がきやがりましたよ。
肱川にガソリン入れに行ってたけど、帰ってきて正解だった。
731774RR:2005/08/15(月) 14:34:40 ID:ERNFEnZ3
折角休みあったのに、土日は祭りでDQN大量発生のため出かける気にならず、
今日は出るぞ!と思ってたら雨…
何が悲しゅうて3日間引き篭りせにゃならんのだ…
732774RR:2005/08/15(月) 14:42:32 ID:/3nBZACo
四国の真ん中あたりは、雨で濡れても同情は得られにくい今日この頃。
733774RR:2005/08/15(月) 14:56:09 ID:VbRwbwK9
734774RR:2005/08/15(月) 15:04:14 ID:VbRwbwK9
しかし、タンクからガソリン漏れてるにもかかわらず、ガソリン補給して走るつもりだろうか…
一度タンク外してチューブ等点検した方がいいんでは。

【救助隊】バイク板SOS!9【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121793416/

ZZR400/600でまた〜り、、、、その22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122706442/
735774RR:2005/08/15(月) 15:17:14 ID:CGq1ui/1
もっと近くならトランポで出動するんだけどな…
四国カルスト テラトオス
736774RR:2005/08/15(月) 15:20:38 ID:xGI+JYSd
>>727
そか。微妙に視線を感じてたのは間違いぢゃなかったようだ。声掛けりゃよかったね。
いい音させて走り去るところみて直4もいーなーと聞きほれてたよ。
737月刊なんよ(廃刊):2005/08/15(月) 16:55:34 ID:/iM4ikR0
>>725
R197を布施ヶ坂まで往復したが、該当の車輛には出合わなかった。

本人以外の第三者からの救助要請は難しい。
以上報告終わり。
738774RR:2005/08/15(月) 17:11:35 ID:c5qk04yh
>>737
乙乙です。 ( ・∀・)つ旦 ドゾー
739774RR:2005/08/15(月) 18:43:04 ID:wkQKIKPg
>>737
乙かれ〜でした
740774RR:2005/08/15(月) 18:51:32 ID:/3nBZACo
早明浦7パーセント。
741774RR:2005/08/15(月) 20:21:35 ID:6mwGu89F
ガソリン携行缶買ってきた。東かがわ、さぬき市周辺のレスキューは任せろ!
742774RR:2005/08/15(月) 20:22:47 ID:CGq1ui/1
にわかにレスキューブーム巻き起こるw
743774RR:2005/08/15(月) 20:23:56 ID:XfvdmKiI
明日、木頭村側から剣山スーパー林道を徳島市めがけて走ろうと思うんだが、
通行できるよな??

当方、腕は普通の250ccオフ車
744カワノリ ◆qOmye1931k :2005/08/15(月) 21:03:01 ID:W3NVAzq6
>>なんよさん

乙でした!
745774RR:2005/08/15(月) 21:03:40 ID:/3crrp55
>>743
トラブったら地元民だから助けに行ってあげる。
オフロードは50ccで行く事になるけど。
746月刊なんよ(廃刊):2005/08/15(月) 21:05:13 ID:/iM4ikR0
>>744
いや、単に天候不順で外に出て走る気が失せていた所に、
『外に出る理由』を与えたくれたのでw
747774RR:2005/08/15(月) 21:06:15 ID:Fsa8POj+
>>736
過去レスに岡山って書いてたんすね(;´Д`)
全部読んでたけど忘れてた・・
てか、初めてSDR見たけどビックリするくらい細いですねぇ
セカンドに欲しくなってしまった。
748335:2005/08/15(月) 22:19:39 ID:3/2TgTzi
無事にお家に帰ってきたよ。

スーパー林道を大体走破したよ。怖かった。
鹿を数匹目撃したよ。
写真撮ろうと近づいたら、崖を下って逃げられちゃった。


四国の運転マナーは独特ですね。
ちょっとビックリ。
749774RR:2005/08/15(月) 22:24:00 ID:xGI+JYSd
>>747
軽くっていいよー。パワーは俺には十二分だけど基本的に法定速度までが楽しいバイクです。
つ【シングル】YAMAHA SDR【200】復活☆http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102597137/
俺は俺で大排気量が欲しい今日この頃TRXなぞに目が行く俺は(ry
750774RR:2005/08/15(月) 22:36:36 ID:xGI+JYSd
>>748
乙 尼ナンバーのスクタじゃないよね。
そいえばイパーン四輪の速度が香川高知愛媛で違ったな マナーはどこ行っても違和感なかった。わりとみんなウインカー出すし。
751774RR:2005/08/15(月) 22:39:21 ID:BwKyGfqm
>>750
どこの県が一番飛ばしてましたか?
752774RR:2005/08/15(月) 23:00:13 ID:QOWMYGZa
徳島最速!! (`Д´)
753774RR:2005/08/15(月) 23:15:19 ID:xGI+JYSd
>>751
香川>高知>>>>超えられる壁>>>愛媛 50k制限を45kとかやめてくれ
>>752
すまぬ。徳島わからぬ。
754774RR:2005/08/15(月) 23:20:08 ID:4FhERY9C
高知の人が飛ばしてるような。
しかも譲ってくれる車が多かった。
愛媛はマナー悪し。
せっかちで自己中。
早く曲はヤメロ
755774RR:2005/08/15(月) 23:31:28 ID:QDu/lUEC
それが愛媛クオリティー。
県民性って運転マナーに出るよな〜。
愛媛の運転マナーは最悪!と松山在住の俺が言ってみる。
756774RR:2005/08/15(月) 23:34:37 ID:Nwd7IXSm
伊予の早曲がりは本当困る。
必死の形相で早曲がりする老人の運転する車は
凶器に近い。

直進レーンから右折レーンへイエローカットで入って
くるバイクもいるよな。

松山市内しか詳しくないが、八坂通りとか最悪だ。


757774RR:2005/08/15(月) 23:36:29 ID:UlfJx6gM
香川の老人軽トラはマジ危険なので注意してください。
思いっきり飛び出してきます。一時停止をしません。
交差点の右折でも駐車場から出る時も。
こちらを見ない振りしてノロノロとしかし確実に飛び出します。
バイクなんかイチコロです。今まで何回切れたかわかりません。
758774RR:2005/08/16(火) 01:25:26 ID:DJMoZeOh
>>749
誘導d
一通り見てみたが、やはり2STは消耗品がorzぽ
欲しいけど踏み切れない

>俺は俺で大排気量が欲しい今日この頃TRXなぞに目が行く俺は(ry

趣味が被ってる・・あなたはトラスマニアでつねw
759774RR:2005/08/16(火) 10:56:23 ID:grW6WptG
>>758
趣味が被る、被る、、んーてことはあなたもトラスヲタ?600SSの人ぢゃない?てことは他の人にもみたかってたのかwとか頭をグルグルと
別にトラスヲタの自覚はないんだけどね。東京タワー好きくないしw
ツインいーなーと思いまして、ええ。TRXて360度クランクだよね180度とどっちがどうなんだろう?>鼓動感
760774RR:2005/08/16(火) 12:10:27 ID:0cFlQY9T
いい天気だ!みんな走ってる?
761774RR:2005/08/16(火) 12:11:08 ID:DJMoZeOh
>>759
スマソ。758は600SSの人です。
現バイク購入時にTRXとどっちにするか本気で悩んで
結局峠メインなので脚周りがイイ600買った経緯がありまつ。
SDRも厨免時代に買う一歩手前ですた。
物見てないのに見積りしてもらって金の準備してたしw

TRXについては色々調べてたけど
○○度クランクってのが未だに意味分からんorz
たしかヤフの登録サイトで音聞けるとこあったよ。
マフラ社外だったと思うけど。
762774RR:2005/08/16(火) 12:33:27 ID:DJMoZeOh
>>760
今から飯食ってY浪出撃!
ヘタレだから見つけても煽り禁止ね。
763774RR:2005/08/16(火) 14:08:04 ID:PAswKHgj
>>760
今朝から当てもなく彷徨ってきた。
ちょと道に迷ってしまた
764774RR:2005/08/16(火) 17:40:57 ID:lAVyd5fG
快適通勤も今日で最後かぁ orz
今日の環状線は車少ないし、昨日の雨のせいか涼しくて快適至極
単車通勤でよかったなぁとつくずく思ったのだが・・・

松山・久米からから松山空港まで通う親父の独り言
765774RR:2005/08/16(火) 19:08:04 ID:TGmM12T/
明日高知から寒風山トンネル経由で愛媛に帰る予定なんだけど、
愛媛側の道路復旧ってもう終わってる?
知ってる人おしえて!
766774RR:2005/08/16(火) 19:17:16 ID:5zasC3G4
>>765俺かれこれ前に高知いくときとおったけど通れたよ。
途中交互通行のとこもあったけどたぶん今は大丈夫じゃないかな。
767774RR:2005/08/16(火) 19:45:14 ID:qvI6GJ89
>>765
道路はまだまだ工事中のところが多い。
でも通行止めとかはないから問題ないと思う。
768774RR:2005/08/16(火) 20:05:56 ID:+6WJLN3t
>765
普通に通れますよ,一部愛媛側で片側通行だけど舗装された仮道できてるし
769765:2005/08/16(火) 20:11:58 ID:TGmM12T/
>766,767,768
状況がわかりました。
ありがとう。(´∀` )
770774RR:2005/08/16(火) 21:34:36 ID:5zasC3G4
>>769
気を付けてなぁ(・_・|
771774RR:2005/08/16(火) 21:36:38 ID:hOh+am2W
明日どっかツーリングする人いませんか?
772774RR:2005/08/16(火) 21:44:31 ID:s9txXILy
明後日なら考える
773774RR:2005/08/16(火) 21:48:58 ID:dKZZxLpA
早朝にちょっと行くかも
774774RR:2005/08/16(火) 22:04:31 ID:7CzsMiNV
>>764
まさか、飛行機通勤だったら驚くw
>>759
音聞いてきました。年齢と共に直4よりこう言う音が好きになっていく自分がいる。
おっと759さんのレス見て思い出したけど、大型免許ないんだよ俺orz
クランク、調べたらTRXは270度だたよ。嘘ついてもた。
360度クランクって言ってみたいだけだったんだ。数年前のWGP(モトGP?)でそんな言葉初めて知ったんで。
それまで爆発って等間隔だと思い込んでた。

    360度              180度              270度
左  吸気−圧縮−爆発−排気  吸気−圧縮−爆発−排気  吸気−−圧縮−−爆発−−排気−−
右  爆発−排気−吸気−圧縮  排気−吸気−圧縮−爆発  −−排気−−吸気−−圧縮−−爆発

360度なら爆発は等間隔だけどピストンの上下動が左右で重なる事での振動がでる。
180度なら左右のピストンは互い違いに動くのでバランスよさそうに思うが、爆発間隔は不等ピッチ。
この違いでそれぞれ音や振動に特徴でるのかなと思うともう(*´д`*)ハァハァ
270度はその中間かな?って全部妄想なのでエロい人フォローしてくらさい。
775774RR:2005/08/17(水) 00:10:56 ID:cqWaha/o
来月 ホッカイドー往く予定ですが憑いてくる輩いません?当方XR100m、125ccまでで、
776774RR:2005/08/17(水) 01:07:53 ID:Rs/cTHzv
>>775
125までか・・・当方ZRX1200R、さすがにきついよな。来月あたり俺も日本一周もしくは北海道
一周するきなんだ。お互い無事四国に帰ろうな。ちなみに俺まつやま市民、趣味はロボットうどん食いにいくこと。
777771:2005/08/17(水) 01:22:50 ID:Uby3hDsJ
>>773
当方徳島だけど早朝はちょっとなぁ(´・ω・`)
778774RR:2005/08/17(水) 01:30:13 ID:cqWaha/o
776さん、ひょつとしたらホッカイドーであうかもしれませんね!過積載の赤い百モタみたらぶち抜いていってくださいな!(^∀^)ノ
779774RR:2005/08/17(水) 01:45:24 ID:KvhVZJvX
今日伊予市の警察署の近くでスーパーから左折して出てきた馬鹿女の軽がいきなり
右折レーンに指示器と同時に曲がってきてぶつけられそうに。
(漏れは片側二車線の右側を直進中に、馬鹿女は左側に駐車場から侵入してきてす
ぐに)

右折レーンまでブレーキングしながらよけて何とかぶつからずにすんだが、無視し
て逃げたので追いかけた。
DQNな行為だとわかってはいるが、一言文句言わないと気が済まなかった。

馬鹿の免許は取り上げて欲しいよ。ほんと。
事故被害者に一度なってる(老人が駐車場からいきなり侵入してきて飛ばされた)
ので、二度目は嫌だ。
780774RR:2005/08/17(水) 02:05:25 ID:wjsf9IXT
来月、四国襲撃に行きますよ(≧∇≦)

今回は四国東部をメインにする予定ですが、まだどこを走るか決めていません。四国東部で走りごたえのある道、景色のキレイな道、ならどこがお勧めですか?

あと、阿南市の「豚太郎」というお店が美味しいと聞いたのですが、その情報をくれた人が場所を忘れてしまっていてどこにあるのかわかりません。たぶんR55沿いじゃなかったか?と言うのですが…ご存知のかたいらっしゃればお教えくださいませ m(__)m
781774RR:2005/08/17(水) 02:14:47 ID:y3bsmTQW
ぶたたろう…ツーで四国に来たなら他で食べたほうがいいと思う
782774RR:2005/08/17(水) 02:19:37 ID:K3XRvTwO
783774RR:2005/08/17(水) 03:46:11 ID:+jJDGR+q
>>781
ぶたたろうじゃないよ〜とんたろうだよ〜
784774RR:2005/08/17(水) 06:01:15 ID:wjsf9IXT
>>781
そ、そうなんですか?
でもまぁ、学生時代の先輩が教えてくれたもんで、その人の顔をたてて行けるなら行っとこうかと w
ご忠告ありがとうございます。



>>782
これは豚太郎のHPですかね?当方、現在仕事中で携帯からのため見れません。また帰宅したら確認しておきます。こちらもありがとうございます。



また、これは!という情報がありましたらお教えください m(__)m アツカマシクテスイマセン
785774RR:2005/08/17(水) 06:18:49 ID:tFC8jIln
水がなくなっちゃうよう!
サメ浦ダム貯水率7パーだよう!
四国に来ても水なしですが、ヨロシイか?
786774RR:2005/08/17(水) 06:52:11 ID:3rvFGbJB
水がないのは、四国の極一部だから無問題
787774RR:2005/08/17(水) 08:10:30 ID:8UpFcsYe
貯水率では勝ち組な愛媛県民
788774RR:2005/08/17(水) 10:26:59 ID:Rs/cTHzv
豚太郎て全国にないの?そんな俺も愛媛県民。
789774RR:2005/08/17(水) 12:01:39 ID:6JXfb2zb
>>787
徳島の暮らしぶりも何も変わってませんよw
790774RR:2005/08/17(水) 12:24:16 ID:JBvtF8SO
慌ててんのは香川だけか…
791774RR:2005/08/17(水) 12:50:30 ID:IXB5bBh6
>>780
ちょっと場所は離れてるけどラーメンなら香川の「はまんど」にも行ってみてください。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=133%2F43%2F05.873&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=34%2F12%2F42.113&
徳島ラーメンなら名田橋から北側に3〜500m行ったところのお店(ゴメン名前忘れた)がお勧めです。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=134%2F29%2F36.092&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=34%2F06%2F33.587&
吉野川の堤防道路(北岸・南岸両方ある)は、なぁ〜んにもないけど、
川のでっかさが身近に感じれて私的にお勧めです。
792774RR:2005/08/17(水) 15:18:00 ID:Kdy7m7p5
はまんどより息子の方が美味しいと思う俺
793774RR:2005/08/17(水) 15:38:30 ID:7kodZPgy
先週四国に帰ったとき、久しぶりに豚太郎で塩バターラーメン食った。
子供の頃を思い出して泣けたよ(T_T)

失敗は徳島ラーメン食わなかったこと。
金ちゃんラーメンでがまんするか。
794774RR:2005/08/17(水) 15:39:51 ID:cqWaha/o
ホッカイドー往く予定、来月から一週間後に決定しました!急いで準備じゃ〜、☆三゚д゚))ビュー
795774RR:2005/08/17(水) 16:16:26 ID:tHu9ASUj
徳島ラーメン食わなかったことが正解。
食ってたら、「なんじゃこりゃ」って食ったことを後悔してたよ。

「シュペシャルトンタ」は豚太郎だったっけ。
シュペシャルトンタ以上のラーメンはまだ食ったことない。
796774RR:2005/08/17(水) 18:49:16 ID:Kdy7m7p5
豚太郎もかなり潰れて、そんなに店も残ってないんだよね
味は少しずつましになってる

まあ徳島ラーメンは全国でもレベルが高いですよ
797774RR:2005/08/17(水) 19:14:44 ID:ygS2BvAj
はまんど・・・・近所だけど1回しか行ったこと無い・・・
798774RR:2005/08/17(水) 19:25:26 ID:wahRhTDf
『みそとしお』の味噌ラーメンとライス。うまー。
ま、ライスなくてもライスが欲しくなるうまさ。
799774RR:2005/08/17(水) 20:49:40 ID:tHu9ASUj
徳島ラーメンって脂ギトギトでドンブリの底が洗いきってなくベトベトと、
飲み残しスープの再利用の「○○○○」のイメージが消えない漏れはオサーン杉まつか。
800774RR:2005/08/17(水) 21:21:31 ID:MOMZocRf
はっぴゃくぅ〜!
>>799
「い○た○」?
801月刊なんよ(廃刊):2005/08/17(水) 21:31:41 ID:HJIoVI68
・・・『はまんど』って、いわゆる煮干背脂系の認識でいいのかな?
802774RR:2005/08/17(水) 21:38:33 ID:NnU3vsc9
まだ高知は雨降ってないの?
来週、ツーリング行こうと思ってるんだけど。
803774RR:2005/08/17(水) 21:44:22 ID:g5sBmSSx
来週は晴れるだろ。ツーリングなら降らんほうがよかろう
804774RR:2005/08/17(水) 21:45:58 ID:Uby3hDsJ
日曜雨予報・・・
805774RR:2005/08/17(水) 21:52:23 ID:Ru6+Yqga
さめうらダムの大川村役場を見に行きたいんですが
806774RR:2005/08/17(水) 21:55:47 ID:DrUeMp1S
見に行きたいから晴れてくれ、とはとても言えんよな
せめて心の片隅で念ずるだけにしておこう・・・
807774RR:2005/08/17(水) 21:56:56 ID:tHu9ASUj
「○の○に」
808774RR:2005/08/17(水) 22:21:46 ID:P7HMOBrs
○の○に有名だから行こうと思ってたのだが…
809774RR:2005/08/17(水) 22:36:59 ID:NnU3vsc9
なんかダムの貯水量が本気でヤバいそうで、夜8時過ぎると断水するから風呂にも入れない、って聞いたんだけど…
実際、どうなのかな?
810774RR:2005/08/17(水) 22:41:03 ID:FJDCoSin
ぶたたろうはどこもうまくないぞ
811774RR:2005/08/17(水) 22:42:58 ID:g5sBmSSx
あと1000万トンぐらいあるから一ヶ月は大丈夫
812774RR:2005/08/17(水) 22:45:09 ID:NnU3vsc9
↑ホンマかいな
813774RR:2005/08/17(水) 22:46:04 ID:3XkM/k8T
豚太郎は子供の頃上手かった記憶...(20年ぐらい前だけど。

所でかずら橋の先にはつがいの橋(男橋、女橋?)があって
カプールで渡ると縁起が良いってのを聞いたゼ〜?( ̄ー ̄)ニヤリ。
ヨーシリベンジするかな。前回かずら橋手前で渋滞→挫折」したからな。
そして俺には全く関係ないが更にそこ迄行ってしまうんだろう...or2 
後な、崖に張り付いてる天道虫に夕方頃乗るとだな・・聞いたぜ?クックック。 
814774RR:2005/08/17(水) 22:50:24 ID:g5sBmSSx
>>812
発電用水約986万トンを生活用水にまわすことにしたんで
減圧給水とか制限してるとからこの調子でなら一ヶ月はもつ予定
815774RR:2005/08/17(水) 22:50:37 ID:/4y6yPYS
d太郎は高知から中村行く途中にあるナナコ峠店(?)がウマー。
自家製キムチ入りの豚キムチラーメン最高でつよ。
816774RR:2005/08/17(水) 22:53:56 ID:ZaxTNgUy
タンカー座礁で油除去ボランティアが発生したけど
ダムの土砂撤去ボランティアとか無理なのかな・・・
817774RR:2005/08/17(水) 22:57:33 ID:NnU3vsc9
>>814
情報サンクス!
818661:2005/08/17(水) 23:00:11 ID:gyZZQy6t
なんとか高松入り成功しますた。
せっかく教えて貰った県2ルートは右折ポイントを逃していけず。orz
192-193ルートで来ちゃいますた。

まあこれはこれでワインディングもあったし途中道の駅で温泉にも入れたしソフトクリームウマーだったし高松空港のうどんも食えたしでよかったかも。

という事で、明日は生家巡りとうどん巡り。
819774RR:2005/08/17(水) 23:02:05 ID:ygS2BvAj
>>801
たぶんそんな感じ・・・・かな。あっさりしてまつ!
820774RR:2005/08/17(水) 23:33:55 ID:8UpFcsYe
来週は日曜日から、都合5日間程雨マークが続いていまつ@愛媛県
予報が当たれば、早明浦は救われるのか?
821774RR:2005/08/18(木) 06:58:58 ID:nTosWo88
とはいえ、こないだみたいに3日間も雨が降り続くのも困りもんだ、

と脳天気なことを言ってみる
822774RR:2005/08/18(木) 07:59:08 ID:oubhaViV
今日特別休暇貰ったんで休みだぜひゃっほう!!
いまから道の駅豊浜へぶらっと行ってきます。
823774RR:2005/08/18(木) 09:24:20 ID:ipVGA6rR
徳島県民ですが、徳島ラーメン旨いと思えない。
どこまでが徳島ラーメンなんだかよくわからんけど。

和歌山県民に評価の低い井出商店レベルの店がどれほどあるのかと小一時間。。
824774RR:2005/08/18(木) 09:32:47 ID:gRkC/EvF
フロントのライトのレンズとバルブ・リフレクターを盗まれました・・・
他にいたずらはされてない模様。
「壊した」のではなく丁寧に、敗戦もカプラーをしっかり外していました。
一体何のために・・・orz
825774RR:2005/08/18(木) 10:06:59 ID:clrFbQro
井○商店は、衛生状態が.....  漏れは店に一歩入ったものの、そのままでてきますた。

徳島の、わんわん軒とか三八とかは美味しいと思うけどなぁ。
826774RR:2005/08/18(木) 14:07:00 ID:a2JP+Dj8
徳島ラーメンとはちと違うかも知れんが、可也屋がオスス。
蔵元の本店がマジ美味。
アンチ徳島ラーメン派は食ってみるべし。
827774RR:2005/08/18(木) 16:18:44 ID:c2p7EKzA
高知市内の旨いラーメン屋教えて。
828774RR:2005/08/18(木) 16:42:56 ID:KblE5Y7F
松山市民だが豚太郎は結構美味いと思うけどな。
その上安いし。味噌で500円くらいか?

まぁ食う目的でワザワザ他県から来るほどではないと思うが。。。
829774RR:2005/08/18(木) 16:57:46 ID:3DSQ/RNu
830774RR:2005/08/18(木) 17:10:24 ID:+2Jl/ppk
>>827
アーケード街からちょっと入った所の「風珍(?)」
しょうゆ系のラーメンと卵チャーハンがおススメです。
831774RR:2005/08/18(木) 17:46:09 ID:TGDtLMT1
このスレは四国のラーメンを語るスレになりまつた。
832774RR:2005/08/18(木) 17:54:07 ID:o2UTV+gi
>>824 香川県民とみた。

       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

833774RR:2005/08/18(木) 19:33:41 ID:sG8LriJX
コテ富田が香川県民て意味かと思ったw
834774RR:2005/08/18(木) 19:43:11 ID:LY3wMxfF
豚太郎は不味いよ
835774RR:2005/08/18(木) 19:50:43 ID:ifHtj95l
愛媛っておいしいラメーン屋あまりない希ガスる
それよりお前ら日曜日雨らしいけど…(確立が高まった)
お盆の間走ったからいいんだけど,何しようかな

雨の休日は何してる?
836774RR:2005/08/18(木) 19:53:50 ID:lMSewT3F
いわゆる「通」ってやつですか?
837774RR:2005/08/18(木) 20:06:04 ID:wnHiIE2m
雨の休日はメンテしてることが多いね
ガレージとは言えないが、屋根&壁付駐車場だから。
838774RR:2005/08/18(木) 20:06:46 ID:fTBv1YqR
らーめんはらーめんスレにレスしろよ
839774RR:2005/08/18(木) 20:24:44 ID:4sHW+Zw8
不味いと思ったのは期待が高過ぎたとゆ〜事だろな

ラーメンに過大な期待・・・、ある意味尊敬出来るかも
840N1乗り@徳島:2005/08/18(木) 20:56:44 ID:OpERVATL
日曜日に大歩危行きたかったんだけど雨かー。
841774RR:2005/08/18(木) 21:09:52 ID:aeD7P+Ot
讃岐人の俺には、ラーメンの美味い不味いが解りません・・・
842月刊なんよ(廃刊):2005/08/18(木) 21:20:22 ID:SRee006r
>>819
亀レスだがdクス!

・・・しかし、煮干背脂系は新潟のが美味いッスw
843月刊なんよ(廃刊):2005/08/18(木) 21:22:19 ID:SRee006r
>>835
あ、漏れは今治の桜井漁港の丸啓食堂は美味いと思うでス。

で、密かに天下一品も大洲辺りに来ないかと願っているw
844774RR:2005/08/18(木) 21:26:50 ID:ZfnO1t2e
四国に美味いラーメン屋は無いぞ
845774RR:2005/08/18(木) 21:31:21 ID:fprAKsZn
旨いというカキコには好感が持てるが
不味いというカキコは意味が分からん
846827:2005/08/18(木) 21:35:51 ID:BPsApejh
>>830
ありがと。行ってみます。
847774RR:2005/08/18(木) 22:37:39 ID:ZUam2faw
降水量とラーメンにしか反応してないぞ・・・大丈夫かよ?ツマンね〜。
848774RR:2005/08/18(木) 23:04:15 ID:wnHiIE2m
どっかでオフとかやらんのかい?

と、高知県人が申しておりますが
849774RR:2005/08/18(木) 23:15:35 ID:ifHtj95l
つ道の益633美の里
850774RR:2005/08/18(木) 23:15:42 ID:fTBv1YqR
一人オフやればいいんじゃない
851774RR:2005/08/18(木) 23:19:45 ID:9GLe9QPL
ムササビの里か〜遠いな
852774RR:2005/08/18(木) 23:24:43 ID:Q5MlzJbK
>>848
いいね〜
でもず〜っと雨みたいだよ
853774RR:2005/08/18(木) 23:28:21 ID:ifHtj95l
じゃあ土佐和紙記念館(?)
…おいらがR194夜走ったら転ぶかなぁ
SSって夜の山道怖いよね,進みたい方向見えないから
854774RR:2005/08/18(木) 23:41:53 ID:F5PKdyOO
SSでなくても怖い件
白石の鼻の連中は、夜に走っているが……orz
855774RR:2005/08/18(木) 23:49:59 ID:LY3wMxfF
>>839
意味不明w
856774RR:2005/08/18(木) 23:50:49 ID:wnHiIE2m
反応あってよかった(ノ*´ω`)ノ

てか、オフを提案してみたものの
参加したことないから何すればいいのか・・orz

指揮者求ム

下で片道2〜3時間くらいで晴れなら逝く!
857月刊なんよ(廃刊):2005/08/18(木) 23:58:56 ID:SRee006r
>>856
平日ならば『ひばり食堂オフ』とかやってみたいのだが...

しかし、ひばり食堂まで行くと早浦ダムも近いなw
後は・・・『四国自動車博物館』(野市町)とか。
858774RR:2005/08/19(金) 00:01:12 ID:ifHtj95l
>856
おいらの場合は最低三日前には告知,できれば一週間ぐらい前から
あまり告知期間長すぎると参加者のやる気もだれてくるし
煽りややっかみ言う人もでてくるから一週間ぐらいが丁度いいと思う

告知する時に開催条件を言っておかないと後でトラブルの元
2人集まったらやりますとか雨は中止とか
企画したからにはやり遂げないと次人きてくれないから

適当に集まりやすい場所で適当に時間を指定して普通に仲良く楽しく…
でいいんじゃないでしょうか?

1回や2回人がこなくてもめげちゃ駄目ですw
859774RR:2005/08/19(金) 00:07:52 ID:Llxjk0kY
愛媛スレでは何回か集まってるけど、
今のところイタイ人はいないなぁ・・・。

基本姿勢は「来る者拒まず 去る者追わず」
860774RR:2005/08/19(金) 00:09:43 ID:jnOSfLKL
>>857
8/24(水)なら仕事休み!ヤフで晴予想だし
それ以外は基本的に日曜しか休み茄子
鮫裏は行ってみたい
とりあえず水曜どうでしょう?w
861774RR:2005/08/19(金) 00:12:01 ID:Lm08lr9K
俺も水曜休みだ。四国西部じゃなかったら行けそう。
862774RR:2005/08/19(金) 00:14:23 ID:BG10qoy7
お国自慢板の愛媛スレの人間は他県人を馬鹿にしてるからな
863774RR:2005/08/19(金) 00:15:29 ID:mFzzOPjQ
おっさんのくせに250ccに乗ってる人はオフに参加すると
孤立しますか?そうですか・・・
864774RR:2005/08/19(金) 00:16:45 ID:Llxjk0kY
>>862
そうなのか!?
愛媛人の風上にも置けん奴等だな。
それに愛媛の自慢なんてミカンと早曲がりくらいしか・・・w

865774RR:2005/08/19(金) 00:22:46 ID:jnOSfLKL
>>861
どこがいいですかねぇ?
優柔不断なんで・・
とりあえず場所決めないと参加者募れないorz

>>863
大丈夫だと思いますよ!
866774RR:2005/08/19(金) 00:27:33 ID:BG10qoy7
>>864
この板はみんな仲がいいよね
ずっとこのままでいて欲しい
867774RR:2005/08/19(金) 00:27:46 ID:TYasdoxS
>>862
>>864
いつ愛媛スレ住人が他県馬鹿にしてんだよ?
868774RR:2005/08/19(金) 00:28:40 ID:5c4M197H
スルースルー
869774RR:2005/08/19(金) 00:32:13 ID:TYasdoxS
お国自慢板、とあるのを忘れてた、激しくスマソ。
愛媛スレでのオフではそんな人いないから一緒にしないで下さい

スレ汚しスマソ。
870774RR:2005/08/19(金) 00:34:01 ID:Llxjk0kY
>>866
そうだよね。

>>869
誤解が解けて良かった。
きっと君とは会ったことがあるなw
871774RR:2005/08/19(金) 01:38:38 ID:TYasdoxS
本当にすいませんでしたorz

どなたか全然分かりませんがwまた会いましたらよろしくです。
慣れ合いになるといけないのでこの辺で、、
872774RR:2005/08/19(金) 01:56:18 ID:fHPn8GT2
今月のMJバイクの特集は・・・・・・


    単    車    男   だってよ。


しかも、表紙に“キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!”が
痛すぎ_| ̄|○  
873774RR:2005/08/19(金) 01:59:33 ID:wQwkI0sl
Webのビーチギャルもキター使ってる。
正直引いた。
874774RR:2005/08/19(金) 08:07:44 ID:0T/3xPmE
これからはオタの時代だかなら
875774RR:2005/08/19(金) 08:16:59 ID:la/7Nsie
もう既にオタの時代かと
876774RR:2005/08/19(金) 10:22:04 ID:twMPkH7x
先日は殿下が秋葉に。
オタクのメジャー化。
877774RR:2005/08/19(金) 10:31:57 ID:ame2eLOR
最近のアキバはオタクの住処が限られてきてる罠。
878774RR:2005/08/19(金) 10:40:01 ID:y52laRmT
アキバはいまや近未来都市に変貌しつつあるからな。
随分変わったよ。
879774RR:2005/08/19(金) 11:27:56 ID:08ZFGMNr
メイドカフェ行きたい。
880774RR:2005/08/19(金) 12:51:56 ID:8vSxPEU9
>>876
紀は完璧にマンガヲタです。秋篠宮はカメヲタだったな。
881774RR:2005/08/19(金) 17:11:02 ID:Z/E2kPBN
>>832
なんとか元気(`・ω・´)!
遅レスだけれども、もしかしてお世話になった方かな?

今日は今治〜豊浜あたりを流してきたのですが、ツーリングしている人をいっぱい見かけました。
自分も来週どこかにいこうかな・・・
882774RR:2005/08/19(金) 20:54:46 ID:LefvsyEV
明日は早明浦へ雨乞いツーリングです。
降らなければ、オシッコでもして足しておきます。
883774RR:2005/08/19(金) 21:17:26 ID:IWaD7z6O
>>882
女の子なら許す!
884774RR:2005/08/19(金) 21:22:27 ID:CMAW/nGk
>>882
男の子だったら、ミミズにオシッコかけて巨根になるか実験だ!
885774RR:2005/08/19(金) 21:27:48 ID:+HWM29wF
882さんのおかげで、ようやくおいしい水が飲めるんですね!?
886中村:2005/08/19(金) 22:08:20 ID:R7amLXIb
早明浦は県外車両で、混雑しておりますので注意ですよ
887774RR:2005/08/19(金) 22:31:50 ID:XZcjt7k5
来週はホッカイドー☆!、ヽ(`∀´)ノ
888774RR:2005/08/19(金) 23:58:57 ID:bCKY9aRY
オフ云々言ってたヤシです。
とりあえず、24(水)の昼前後に早眀浦逝く!
来られそうなら来てくださいな
平日なんで期待してないけど・・

参加表明していただけるとうれすぃ
今なら時間変更可能でつよ
889861:2005/08/20(土) 00:36:53 ID:ypSfvXG1
行けそうだ。
気が向いたら徳島から向かいます。
890774RR:2005/08/20(土) 01:15:39 ID:4cuqppaK
>>889
よっしゃ!もう孤独じゃない。
とりあえず徳島ナンバーのバイク来たら
めっちゃ見ます。うざいくらいガン見します。
891774RR:2005/08/20(土) 02:00:46 ID:qCP4hXua
見るだけかよw

俺もいけたら行くさー愛媛から。
892774RR:2005/08/20(土) 02:02:43 ID:sRPGl6Z2
愛媛は雨が降り始めたけど、高知ではどうだろう・・・。

>>888
おいどんも行けたら行く@愛媛
さぁ、残るは香川からの参戦か。
893774RR:2005/08/20(土) 02:06:39 ID:sRPGl6Z2
くはっ・・・
先に愛媛から表明さてれた orz
894774RR:2005/08/20(土) 02:22:13 ID:4cuqppaK
平日なのに意外と集まりそうな感じですねぇ(ノ*´ω`)ノ

高知県人なのに実は1度も鮫裏行ったことなかったり・・
バイク止めるような場所ってすぐ分かるのかな?

>>891
シャイなんですw

>>892
高知中部ではまだ降ってない模様
鈴虫(?)鳴いてます

香川来たらプチ死国オフですな
895774RR:2005/08/20(土) 02:27:39 ID:sRPGl6Z2
えっ、本当に「見るだけ」なの?w
896774RR:2005/08/20(土) 02:38:18 ID:i3Srt7PZ
死体発見しても見て見ぬふりしとけよ。
897774RR:2005/08/20(土) 02:38:51 ID:4cuqppaK
>>895
はい、見るだけです。

うそです。
普通に話しかけますよw
898774RR:2005/08/20(土) 02:41:31 ID:4cuqppaK
>>896
え?( д)゚゚
899774RR:2005/08/20(土) 02:53:49 ID:sRPGl6Z2
集まるだけならダム近くの道の駅の方が・・・


とか、言ってみたりする。

>>896
うん。
900774RR:2005/08/20(土) 03:27:29 ID:qCP4hXua
確かに、道の駅のほうがよろし。ダムも近いしね
901774RR:2005/08/20(土) 03:37:49 ID:4cuqppaK
じゃぁ、道の駅で。

時間は昼前後予定してたけど
きっちり時間決めたほうがイイよね?
902774RR:2005/08/20(土) 03:50:00 ID:Egl/88+1
香川から暫定参加 ノシ
当日までにブレーキOH終了してたら・・・。
903774RR:2005/08/20(土) 03:59:08 ID:4cuqppaK
香川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

そしておやすみ。
7時起きorz
904774RR:2005/08/20(土) 04:37:40 ID:zBcXvRW+
今、ROMるに、
24(水)の昼前後に早眀浦 or 道の駅ということでつか。
う〜ん。第4水曜だから休市でもあるし。う〜ん。
905774RR:2005/08/20(土) 06:35:49 ID:kXjwtvFD
あ、雨だ-----------------------------------ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
906774RR:2005/08/20(土) 07:56:53 ID:u0PQzLjJ
年に一度のまとまった休みが取れて24日深夜のフェリーで
25日四国上陸予定。
たったの三日間の予定だけど、非常に楽しみです。
しかし、台風11号発生!大丈夫かなぁ。
907774RR:2005/08/20(土) 09:29:36 ID:oWJgoDEW
天気に恵まれると良いですネ
908774RR:2005/08/20(土) 10:32:13 ID:i+1DjHFB
暫定だけど俺も参加してみようかな@香川

時間は、厳密じゃなくても何時ごろ…くらいは決めておいた方が良いよね。
909774RR:2005/08/20(土) 10:47:51 ID:FHBALcHJ
明日香川から松山に行こうと思ってるけど、雨だと嫌だな
雨が降りませんように
910774RR:2005/08/20(土) 11:48:08 ID:HKSJ8DV5
みんなマスメディアに騙されちゃいかんよ
早明浦の残りは死水容量と発電用容量だけみたいな報道だけど
それ以外に堆砂容量で土砂に埋まってない分があるから。大体1500万ton位
それに吉野川に水を供給してるダムは早明浦だけじゃないし、香川のため池の
総貯水容量は1億4千万tonとかなりのもの
911N1乗り@徳島:2005/08/20(土) 12:21:03 ID:iFSa4Ini
自分も早明浦オフ参加予定です。
時間は決まりましたか?。
912774RR:2005/08/20(土) 12:32:33 ID:VuJKUVXn
時間ですが、1時でどうでしょうか?
それか、12時くらいに集まってみんなで昼飯食うとかw
913774RR:2005/08/20(土) 13:11:00 ID:QDBsBb0n
恵みの雨が
914774RR:2005/08/20(土) 13:31:51 ID:FHBALcHJ
ため池は飲料には使えないのでいくらあっても意味はない
915774RR:2005/08/20(土) 13:37:14 ID:9lPOeFYj
農業用水の必要性をまったく知らないのか?
916774RR:2005/08/20(土) 14:54:30 ID:o2u0r38r
来島海峡大橋でスリップ転倒目撃!

幸いにも人&バイクは軽傷。

女の人だったけど、カブってるからいくらセル回してもエンジン掛からないよ〜
とプチレスキュウ

こちらは雨が降ってます。

917774RR:2005/08/20(土) 15:11:18 ID:fAGxES77
シマナミ街道か…いくだけでもコストかかるな
ところでそれは本人からのレスキューなのかぃ?
もしそうならイク
918916:2005/08/20(土) 15:36:52 ID:o2u0r38r
>>917 
今治北インターを降りるために本線を離れた後の減速中にこけてたので、路肩で約15分
トークをし、エンジン点火。レスキュウ済です。
楽しい一時だった
919774RR:2005/08/20(土) 15:46:24 ID:fAGxES77
GJ
920774RR:2005/08/20(土) 15:57:52 ID:9k6j3BCz
恵みの雨は平日に降ってくれよ・・・
921774RR:2005/08/20(土) 17:35:57 ID:QtjFotK5
>>829の役場の写真の幽霊を見てもOffできんのか?
俺は怖いからいかない。
922774RR:2005/08/20(土) 17:42:18 ID:fAGxES77
>921
ビキニ着た長身のむっちりチャンに見えます
早く会いたいハァハァ
923774RR:2005/08/20(土) 17:44:18 ID:458T0g9j
漏れはスレンダー美女が(・∀・)イイ!
はやく画像キヴォンヌ(;´Д`)…ハァハァ
924774RR:2005/08/20(土) 18:27:37 ID:ra6h4aUZ
よし拡大してみよう
925774RR:2005/08/20(土) 18:31:10 ID:ra6h4aUZ
拡大してみたらなんか凄いウソ臭く感じる
書き足したんジャマイカ?
926774RR:2005/08/20(土) 18:52:17 ID:qCP4hXua
確かに、明らかに不自然だ
写ってる人だけ鮮明というか
927774RR:2005/08/20(土) 18:52:26 ID:ARkS7upQ
>>910
溜め池の水?飲めるの?
928774RR:2005/08/20(土) 19:06:15 ID:tpqSic5M
>>927
浄水施設へ送るようになってないから
水道水の源として使うのは極めて困難か、不可能

農業用水も必要だから転用することは無いと思われ
929774RR:2005/08/20(土) 20:06:17 ID:sFiPsjOM
津田で祭&花火あるらしいが雨…どうしたもんか
930月刊なんよ(廃刊):2005/08/20(土) 21:02:44 ID:oZS7PaxV
・・・四国で一番キツい心霊スポットってどこなんかいな?
931774RR:2005/08/20(土) 21:25:54 ID:UClJtfLa
>>927
飲める。
配管はリースで地上配管。
必要なら発電機を設置してポンプ圧送。
池自体を濾過池にする事も出来る。
(膜濾過ユニットを沈めて直近の本管に滅菌後圧送)
>>930
四足トンネル
932774RR:2005/08/20(土) 21:31:37 ID:kLFCwRKS
今、ふと天気予報の台風進路予想図を見たが
24日のオフ会は、中止になりそうなヨカーン orz
>>931
あそこヤバイの?
933774RR:2005/08/20(土) 22:13:34 ID:FYLJKoJY
>>932
ホント微妙だ・・・
少ない休みをことごとくつぶされてるorz

とりあえずオフまとめ
・開 催 日:8/24(水)
・ 場 所 :早明浦ダム近くの道の駅
・ 時 間 :13時頃集合
・参加資格:最低限の常識があればおk

こんな感じかな
なんか抜けてたら誰か補足お願い。
あ、ちなみに雨天中止(順延?)です。
曇りでも、雨は降らないぽい!晴れそう!
とかだったらやりますよ。
934774RR:2005/08/21(日) 00:01:15 ID:Nza486/9
「天気予報O%以上だと中止」という目安があれば判断しやすい。
935774RR:2005/08/21(日) 00:38:07 ID:zn/DrJcI
その日の朝に決行か中止か判断してここに書けばいいんじゃない?
936774RR:2005/08/21(日) 00:39:25 ID:22QNdgu0
平日OFF成功するといいですね,がんがってください
おいらいけんけど
937774RR:2005/08/21(日) 08:43:56 ID:tfpUiQRL
愛媛、東予方面で高松の用品店行きたいおらんすか?車だしマスが、、、
938774RR:2005/08/21(日) 10:46:03 ID:ejJR4OTt
マジで恵みの雨ですよこれは
939774RR
車で高知にでも行くかな・・・