石手川ダム走ってきますた。
コースアウトして壁に接触、転倒した彼、
無事帰れただろうか?
ケガないっていってたけど心配だ。
今日はのんびりツー行こう(・∀・)
おきたーっ(・∀・)
ご機嫌なお天気なので
久々に佐田岬まで逝ってきます。
すれ違った方ピース宜しくです。
954 :
さぬき人S:04/02/21 18:10 ID:SER46CJ4
953>>
今日は香川もいい天気でした(・∀・)
さぬき市の大串岬〜大川オアシスなどに
行ってきますた。途中で見かけたライダーは
○志度から東に向かう神戸ナンバーの白いホンダGW
○大川オアシスで休憩中のエリミネーター(女性)
帰宅しますた(・∀・)
往路・復路ともに夕焼けこやけラインを快走。
伊方町の道の駅で「じゃこ天」うま〜。
佐田岬港でUターン。
4月に九州ツーリングに行くことを誓いながら
九州行きのフェリーを眺めてますた。
今日は天気もよく、2月とは思えない暖かさ。
絶好のツーリング日和で沢山のライダーと(・∀・)yピースしますた。
大野原の「源」へ行ってきますた。
「源」の冷やしぶっかけは善通寺の「山下」より
ハードな麺でした。豊稔池でひなたぼっこして
松山まで帰りました。
高知にいた頃は中讃まですぐだったのに
松山から高松までは遠いっす。
ところが明日は雨なんだな・・・
予定通りがもうへ行きました。
少し遅れてしまい開店1時間後位に行ったら、もう既に駐車場は一杯近くになっていました。
その後五色台へ行きました。良い天気で気持ち良かったです。
休憩所の駐車場でRS250のライダーと話していると、
余所のおじいさんが運転する車が後方を確認せず後退していました。
後退する先にはMeのCBRが!
気付いたRSのライダーが大声で叫んで車に近付き停止を促してくれたお陰で間一髪接触しませんでした。
RSのライダー有難う。
本当にもう!おじいちゃんは!
山が好きなジジイにはろくなんが居らんのお。
おーとあっぷは高知ろーかるじゃねーか?
>>959江戸っ子
12Rを下に出してCBR900RRを買おたんや。
オートアップは高知ローカルなのかなぁ…ワカンネ
(´ー`).0(それよか、今度のMjの撮影場所って結構近くだ…行こうかなー)
963 :
774RR:04/02/22 00:44 ID:KqeB8Smg
四国で5000ccオーバーのバイクに乗ってるやつとか見る?
前に松山大学の近くのコンビニに後ろの座席が大きいやつ(わかりにくかったらすまん、ボスホスっぽい後部座席)
のバイク見かけたんだけどさ。
ハーレーのカスタムのような気もしたんだけど。
かっこよすぎて度肝抜かれたよ
5000cc?
ボスホスは知らないけど、シェビーカノンがたしか5700ccだったかな。
ハレカスタムかどうかはエンジン見りゃわかるだろ。
昨日の夕方にCRMで五色台行ってきた。オフ車は浮いたよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
僕が行った時には、隼にR1、RS250にスーパーフォアがいたかな。
CBR900RRは…見てないっす。すいません。
あとはFC、180SX、ニューZ、スーパーセブンなど…。
トライクの見間違いじゃないかと(略)
今日は雨降ってないし比較的暖かいから五色台は沢山いるのかな?
行こうかどうしようか悩みちう・・・
969 :
774RR:04/02/22 15:01 ID:KqeB8Smg
>>968 今日は降るんじゃないの?
まだ降ってないっぽいけど、今週は結構天気悪そう。
>>969 まだ降ってないよ。ただ今日は風が強いなぁ
気付いたらうたた寝しててこの時間・・・_| ̄|○
カキコしてから5分とたたないうちにすんげー降ってきやがった・・・
W650どろどろ〜
徳島はまだ全然降ってない。
むしろ青空が広がってていい天気。
風は強いけど。
974 :
774RR:04/02/22 17:46 ID:KqeB8Smg
さっき外出てきたけど、松山すごい降ってる。本町のガスト前の歩道がびしょびしょでこけそうになったよ
>>966 夕方っスか。
Meは15時頃山から帰りました。
ysk氏が見たRSは昨日Meが書いたRSと思われます。
山にはCBRかTSで行きますので、見掛けたら声を掛けて下さい。
合言葉は「Tokyo GO!(トキオ ゴー!)」でお願いします。
缶コーヒーを買いますので飲んで下さい。
瀬戸大橋通行禁止でフェリーで代替運航してたみたいね。
もう復帰したのかしら?
977 :
774RR:04/02/23 03:26 ID:mKgfo1TK
そういやしまなみ海道って2ケツでも走れるの?
979 :
774RR:04/02/23 04:21 ID:mKgfo1TK
>>978 原付二種のみってことは125まで?
400じゃだめなんか・・・。
>>979 原付道はOKなんだろ。
400は普通に高速通る。
しまなみ海道は原付二種最強ですね。
しんどい時はトランポに原付二種(鱸・GT125)を載せていって、
乗り換えてしまなみ海道の自転車道(〜125ccまで通行可)通りますよ。
しまなみは盆にしか通らないが、毎回のように400とかがタンデムで通ってるな。
高速乗れないならフェリー乗れよ〜
983 :
774RR:04/02/23 13:19 ID:mKgfo1TK
ちょっと他スレの用事でR439を通るんですが、
3/6夜半〜明け方に通過は可能でしょうか?
# 凍結とかしてたらナニなんで。
ついでに、もし、通過可能なら、四国〜大豊の
大体の所要時間を教えて下さると助かります。
>3/6夜半〜明け方
低気圧通過の場合、標高の高いところでは無きにしもあらず。
>四国〜大豊
えっとぉ〜。四国ってぇ〜と?。(^^;)
>>985 dクス
…というか、四国在住の漏れ <<間違いではないけど(鬱
徳島〜大豊(道の駅大杉)が正解ですた。
そっか、じゃ荒れてなければon車で通過可能ですね。ありがたい。
987 :
元南国市民:04/02/24 02:33 ID:TpYmrraF
>>986 林道を簡易舗装した程度の箇所もあるので、注意。
そういうところのカーブには砂利が結構転がっているからね。
そろそろ1000
989 :
774RR:04/02/24 03:55 ID:5Hkliha+
徳島か香川でDUCA扱ってる面倒見のいい店知りませんか?
乗り換えようかと思ってるんですが
金だけとって腕は?って店はちょっと、もう勘弁して欲しいんで
次スレマダーチンチン(AA略
立ててきませうか?
埋め 立て地の番の州
995 :
774RR:04/02/24 18:20 ID:h8aJ/h2J
>989
ホンダスクエア高松もええで。
俺のGSX-750E3はどこいったーーーー!!!!!
>>987 徳島、大豊122.1km
インターチェンジ出て10分もあれば道の駅まで行くだろうから
徳島道を70km/hと考えて、2時間未満です。
1000げとずざ
↓どうぞ
1000(´;ω;`)ウッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。