【バイク】【版元】バイク雑誌総合8【編プロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
批評、要望から内部事情まで、雑誌に関する話題をどうぞ。

前スレ
【月刊】 バイク雑誌総合7 【季刊】  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114703883/
【A4】 バイク雑誌総合6 【B5】  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103835915/
【DVD】 バイク雑誌総合5 【付録】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094130071/
【創刊】 バイク雑誌総合4 【休刊】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086282198/
【購読】 バイク雑誌総合3 【編集】 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075712656/
【平綴じ】 バイク雑誌総合2 【中綴じ】 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064958675/
【ストリート】 バイク雑誌総合 【サーキット】 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1056373660/

その他の過去ログ http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_8eG_8e_8f/
2774RR:2005/07/02(土) 12:14:00 ID:3tJA7F+v
2げとー
3774RR:2005/07/02(土) 12:51:07 ID:bfgher8T
3んんんんー
4774RR:2005/07/02(土) 16:35:34 ID:XvHp7qmd
培倶人どう4(よん)
5774RR:2005/07/02(土) 16:50:52 ID:cRRVE/cV
5っちゃん編集長やめさせられたのに
いつまでネコにひっついてるの?
6774RR:2005/07/02(土) 16:54:20 ID:8hmw3aTS
やめさせられた?
面倒になって他人に押し付けたんじゃなかったんだ?
7774RR:2005/07/02(土) 17:15:30 ID:IWf5IjKo
ヤンマシ買ってみた。
なんか金を溝に捨てた気分になった(´・ω・`)
よくもまあ不明確な情報で確定スクープとか言えるもんだ。
8774RR:2005/07/02(土) 17:34:14 ID:cRRVE/cV
今度こそ出るぞ
夢のターボ付きバイク!
9774RR:2005/07/02(土) 18:34:32 ID:QxAGWdgV
今月号のオートバイはどうなの?
ER-6やZZR1300などの記事以外では。
10774RR:2005/07/02(土) 21:43:27 ID:mvz6LsRc
>>9
カストラは相変わらず面白いよ。
あとはまあなんというかげふんげふん。
11774RR:2005/07/02(土) 22:28:39 ID:kzs4wXTn
>よくもまあ不明確な情報で確定スクープとか言えるもんだ。
まったくなあ。そうやって信用を失っていくことに気づかないのかね。
12774RR:2005/07/02(土) 22:46:00 ID:mvz6LsRc
東スポは信用の欠片もないが売れているわけだが。
つうかバイク雑誌に限らずマスコミを信用する奴なんて今日日オランだろ。
13774RR:2005/07/03(日) 00:45:17 ID:bHy92Q+1
ありゃスクープじゃなくてアンケートだろ。
反響見ながら「今度はこの路線が好評みたいですよ」てな。
TV番組見ながら「俺この娘がタイプ」とか言う程度に流せばよし。

あんなに笑顔なのに俺の彼女にならないなんてだまされた、
とか言ってたらキモいだろ。
14774RR:2005/07/03(日) 00:57:02 ID:v5EeYx9I
世の中12.13のように笑い飛ばせるお利口さんばかりじゃないからなあ。
報道は自由だが、誤情報をあたかも本当のように(以下堂々めぐり
15774RR:2005/07/03(日) 05:40:33 ID:tncEnhip
>>7
YM誌はそんな雑誌だろ。
O誌MC誌が2大電話帳だった頃からYM誌はそんな感じがぬぐえなかった。
16774RR:2005/07/03(日) 08:01:25 ID:J3yBzFr1
要はメーカーが発表前に流してる情報をそのまま載せるとまずいんで、
CGを意図的に少しデフォルメして掲載してるんだろ?

前に12Rすっぱ抜いて9Rが全く売れなかった年があったじゃん。
あの責任取ってお偉いさんの首がすげ変わったわけだし。
17774RR:2005/07/03(日) 08:04:44 ID:Aer3qb6V
最近はメーカーからのリークが多すぎてモーターショーが激しくつまらん。
正式発表まではキッチリ情報を伏せて欲しいなあ・・・
(雑誌屋的には困るだろうけど)
18774RR:2005/07/03(日) 08:23:05 ID:EX+gRnBi
いやしかし今月のYMは酷いよ?先月まではB-KINGと隼の新型を06年確定とか言っといて
今月になって延期もありうる…とか。
まあ憶測記事で新型刀とか新型隼とかで堂々とカラーページ使って出ませんでした、なんて事の反省からだろうけど。
いいねえ、嘘と妄想でお金儲けられて。



おっと、ここ見てる中の人ゴメンね、あまりにも酷い内容だったもんで。
19774RR:2005/07/03(日) 09:40:17 ID:31ancLYY
その酷いYM DVDはどうだった?
120分のうち3つの動画それぞれどれくらいの時間が割かれてるのだろう

しかし毎度音と動画がずれてるのは、編集者がファビョッテルのか?
20774RR:2005/07/03(日) 09:58:32 ID:0cGH7I4C
ヤングマシンの発売って1週間ぐらい前だよな?
わざわざこのタイミングで叩きが活発化することに
何かの意図を感じるのは俺だけか?
21774RR:2005/07/03(日) 10:23:30 ID:31ancLYY
漏れはDVDが気になるだけで、特別な意図はないよ

暇だからDVDでも見て時間潰そうかと...
22774RR:2005/07/03(日) 10:44:11 ID:Aer3qb6V
>ネモケン

ネモトケン
略しても大して変わらん(´∇`)ケラケラ
23774RR:2005/07/03(日) 11:42:30 ID:EX+gRnBi
>>19
SSモデルの走行映像があると聞いていたので期待して見たら確かに走行シーンはあった、確かに。
しかし全ての車両が同じ位置からの撮影で一台平均1分未満。
R1000は別扱いだったけれどイースタンクリークの映像の方がマシ。
このSSの映像で一時間。とりあえず丸山氏は乙。

残りは見る気もしなかった。

>>20
ああ、それは俺が昨日たまたま買ってきただけ。あんまり置いてある本屋が無いもので。

24774RR:2005/07/03(日) 13:21:25 ID:HGVm7ZHB
>>20
1日発売の雑誌って多いから、1日あたりに本屋行ってイロイロ立ち読みしてってことじゃね?
25774RR:2005/07/03(日) 14:58:10 ID:QhEwEMMl
なんだかんだ言って、いまだにバイク雑誌を買い続けてる人がまだいるんだね。
2623:2005/07/03(日) 15:32:15 ID:EX+gRnBi
俺の場合はどんだけ嘘書いてるかを証明する為の趣味だからね OTL
27774RR:2005/07/03(日) 17:43:02 ID:QhEwEMMl
ここで暴れてるのおまえら?
ttp://126.teacup.com/mrbikebg/bbs
28774RR:2005/07/03(日) 17:43:38 ID:Aer3qb6V
>>27
誘導乙
29774RR:2005/07/03(日) 17:51:57 ID:rSwccVIC
ロードライダーが立風→学研になった経緯知ってる人いない?
学研はモトラードがあった気が。
30774RR:2005/07/03(日) 17:54:51 ID:HjRmfVIq
それは十中八九2ちゃんねらーだろうが
同じ事はほとんどの読者が思ってるだろ
31774RR:2005/07/03(日) 18:26:57 ID:31ancLYY
>>23
さんくす 買ってきた
本当に走行シーンは極僅かだね マルちゃん乙としか言い様がない感じだった
アクラポはそれなりに楽しめたけど、120分って大嘘じゃん
実質中身105分程度、残りの宣伝を足してもたらねーぞ
つーかバイク以外の関係ない自社ビデオの宣伝まで入れまくるな
32774RR:2005/07/04(月) 02:14:03 ID:EwKnhnev
>>20
昔は1日発売だったな。
売り上げ確保のためにずらしたんだろう。
33774RR:2005/07/04(月) 22:14:07 ID:uYyTtELY
今話題の和牛太について
34774RR:2005/07/04(月) 22:19:07 ID:gjVVVSiT
前回は一部の珍走団のせいにして、今回は2ちゃんねらーのせいにして丸くおさめるでしょ。
35774RR:2005/07/05(火) 00:51:01 ID:UAL/V7ne
そうすると誰のための何の雑誌なんだ?
36774RR:2005/07/05(火) 00:56:10 ID:tTiTwhJb
>>35
広告主様に決まってんじゃん。
37774RR:2005/07/05(火) 00:58:46 ID:V7oadlNd
どうもトンチンカンだよ

ttp://126.teacup.com/mrbikebg/bbs
38774RR:2005/07/05(火) 02:48:51 ID:FHearPHm
ところでオートバイとMrBikeの発売日っていつだっけ?
近所のコンビニにまだ並んでないのだが。
39774RR:2005/07/05(火) 05:52:17 ID:r+CNGaku
何度も誘導してチャネラーの煽りを期待しているようだね。
群れなきゃなにもできないDQN共の考えそうなこった。
40774RR:2005/07/05(火) 08:15:05 ID:c/P6+Mfu
age
41774RR:2005/07/05(火) 10:01:55 ID:1gcJ6lRX
黒毛ってそんなにふざけた香具師なのか?について
42774RR:2005/07/05(火) 13:35:52 ID:AN7QwAKu
>>38オートバイ1日、ミスターバイク6日発売
43774RR:2005/07/05(火) 13:48:04 ID:rCt5vLvP
ちゃねら誘導→ちゃねら荒らす→ちゃねらって糞だね→我こそは被害者なり〜!

   ↑今ここ!
44774RR:2005/07/05(火) 14:44:45 ID:CDkLQkHO
>29
かなり前から立風は学研の子会社になっていたんだが、本社の業績悪化に伴い、本社に吸収されてしまったという流れのハズ。
記憶違いだったらゴメン。
45774RR:2005/07/05(火) 16:04:24 ID:P7g4ZBMj
>>44
学研の業績が悪化したから学研に吸収した?
46774RR:2005/07/05(火) 18:03:32 ID:jyKaJ8JY
学研グループでリストラがあったんだよ
その結果だな
47774RR:2005/07/05(火) 19:28:18 ID:7+jF/P60
Mr明日発売なのに更新されてないぞ>>42
48774RR:2005/07/05(火) 19:33:25 ID:njvho4FA
オフ雑誌買うならどれがいい?
49774RR:2005/07/05(火) 20:29:27 ID:wBIFTHSn
自然山通信
50774RR:2005/07/05(火) 20:31:29 ID:Hce9n2Pf
MrBike BG だかにZ乗りだかなんだかヌカしてたバカなんて名前だっけ?
珍走もぐりの馬鹿にされてた奴wwww
51774RR:2005/07/05(火) 20:43:44 ID:Hce9n2Pf
http://www.godspeed.co.jp/
見っけたwwwww佐藤信哉なんだこのバカwww
だれか荒らせwwwww
52774RR:2005/07/05(火) 20:54:59 ID:BiTl8t4z
>>51
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
53774RR:2005/07/05(火) 23:01:55 ID:7jM3PEVP
>>51
2ちゃんでは激しく既出のサイトだが・・・いまさら何を。w
54774RR:2005/07/06(水) 03:25:05 ID:HtO4oCoY
んで、Mr.BiKe発売日age
55774RR:2005/07/06(水) 03:26:28 ID:qW+csFAw
Mr.BiKeは今でも180円なの?
56774RR:2005/07/06(水) 06:14:30 ID:/ihBq5sL
造形社のモトモトは、前月号から、「チャンプもともと」に改名スマスマ。
57774RR:2005/07/06(水) 06:16:55 ID:/ihBq5sL
Mr.BiKeは「ミスッたバイク」に改名検討中
58774RR:2005/07/06(水) 06:20:51 ID:/ihBq5sL
季刊誌になって、粘ってるゴーグルは、『モークル』に改名間際。。
販売部数伸びるのも、モースグそこ?
59774RR:2005/07/06(水) 06:23:44 ID:OgU0PlJj
「モーグル」になって地に潜る。
60774RR:2005/07/06(水) 06:30:37 ID:/ihBq5sL
八重洲出版のモーターサイクリストは、存在価値が無くなって、
 「モーサイ」から、
      これはもう・・『ジンサイ』(人災)って呼ばれてます。書店で。
61774RR:2005/07/06(水) 06:42:37 ID:/ihBq5sL
代理店のくせに、生意気にブロスを発行するアドエヌは、
  例のごとく、多めに発行部数をサバよんでマスが、

バイクブロスの本当の名前は、バイク『部ロス』ってゆうんです。返本過多。。
62774RR:2005/07/06(水) 06:59:22 ID:/ihBq5sL
>>59
東京エディタースの、耐えチャンでつか?
63774RR:2005/07/06(水) 08:58:51 ID:XCcfUpDt
バイク関係カタログと頂上対決で1年持たしちゃうバイク雑誌ってなんだ?
64774RR:2005/07/06(水) 10:30:43 ID:mNhUfeQA
>>60
その業界の事をちゃんと知ろうともしない新卒を取って自分の記事ではなく過去の資料を元に記事を書かせているからだ。
65774RR:2005/07/06(水) 11:05:56 ID:kQ/X+kKQ
>>63
免許やバイクもってない予備軍にそんな記事が人気なんだろう
スクープもしかり
66774RR:2005/07/06(水) 14:29:21 ID:4ABVgG6X
昔は年二回程度だったのに、ほかに書くこと無くなったんだろうなぁ。
67774RR:2005/07/06(水) 15:09:58 ID:S4FP5klr
当初、ストリート系の雑誌を目指してた「タンデムスタイル」。
広告代理店のクレタが出してるだけあって、
内容と、雑誌名の大ギャップにも、言い逃れがウマイっす。

68774RR:2005/07/06(水) 15:17:06 ID:S4FP5klr
『高速2ケツ解禁で、時流に合った最先端の雑誌名タンスタ!』って、

ポシェットをタスキ掛けした、
バカボンおやじ似の「都電男」が、
尾久橋で言ってた・・・・・・たぶん、工作員。。
69774RR:2005/07/06(水) 16:27:36 ID:S4FP5klr
内外出版の「ヤングマシン」は、
記事を書いてるライターが
ジジィばかりになってきたので、
10月号から『シニアマシン』に改名するらしい。。
70774RR:2005/07/06(水) 16:55:17 ID:S4FP5klr
1,600円という高額商品の
ネコパブの「HOT BIKE JAPAN」は
販路を東販から、ジャパネットタカタに変更するらしい。

金利手数料負担!で、販売部数アップ!!
♪じゃ〜ぱねっとぉ〜じゃぱねっとぉ〜 フゥ〜フゥ〜と、
池田編集長もゴキゲンらしい。。
71774RR:2005/07/06(水) 16:57:11 ID:FDxqMfu6
>>69
「ナウなヤングマシン」でいいよ。ぴったりだ。
72774RR:2005/07/06(水) 17:16:59 ID:zePWEWc3
>記事を書いてるライターが
>ジジィばかり

業界自体がそうなんですが。若い子はすぐやめちゃうし。
73774RR:2005/07/06(水) 18:48:19 ID:qrLrnfvn
つうかこれだけネタ出しして一つも面白くないID:S4FP5klrはいかがなものかと
74774RR:2005/07/06(水) 19:01:41 ID:S4FP5klr
八重洲系の・・・キターwww
笑えないだろ。。おまいの現状をは考えるとナー <73
75774RR:2005/07/06(水) 19:11:07 ID:FDxqMfu6
>>73
ご本人は確かな手ごたえを感じている模様。
76774RR:2005/07/06(水) 22:47:20 ID:c5vtauDe
バイキチってやつすげーな。
モンブランが表紙だったけど間に全裸ポスターみたいなのも入ってるし。
Mrももうちょっとグラビアページ増やしてくれんかなぁ
77774RR:2005/07/06(水) 22:51:09 ID:5GEO5c/w
ブサイコイラネ
78774RR:2005/07/06(水) 23:35:12 ID:3e2bLxGh
バイキチ=バイクキティGUY!
79774RR:2005/07/07(木) 14:23:38 ID:hujrsAHw
なんだかんだ言ってMOTONAVIが一番面白い
80774RR:2005/07/07(木) 17:13:52 ID:yuLIbtSg
S4FP5klr

連続あげしてる割には、書き込み面白く無いよん
81774RR:2005/07/07(木) 21:18:08 ID:yNKSaESj
今月のmrは付録付きでお値段そのままか。
はて中身はどうか・・・
82774RR:2005/07/07(木) 22:51:20 ID:N1XR661N
山銀扮する鬼教官は面白かった。
83774RR:2005/07/08(金) 08:09:38 ID:G95J0AXS
motomotoもういらないね。
84774RR:2005/07/08(金) 09:02:07 ID:vI1Hi/f5
>>82
藻前みたいなスペイン系低能事務員はマンガでも読んどけw
85774RR:2005/07/08(金) 09:52:37 ID:TKG4OtEx
チエピョソご懐妊オメデタage
86774RR:2005/07/08(金) 10:51:39 ID:BaMGppg+
MOTONAVIはつまらん
87774RR:2005/07/08(金) 11:25:48 ID:vI1Hi/f5
>>86
ようやく分かったのか。
お前、反応遅すぎだよ
88774RR:2005/07/08(金) 22:34:21 ID:ctuzuRLY
Mrは役目を終えた
89774RR:2005/07/08(金) 22:41:58 ID:Hz82O3F9
そして、新たな役目が与えられた

それは・・・
90774RR:2005/07/08(金) 22:44:45 ID:M/jpEVDN
「清原君ここはう〜んど〜うでしょう」Mrのお言葉
91774RR:2005/07/09(土) 00:50:39 ID:QUBADuHd
そもそも役目などあったのかと
92774RR:2005/07/09(土) 08:26:22 ID:tE/w+FKP
Mrが役にたった事=パーツBGを生み出した事
93774RR:2005/07/09(土) 16:40:36 ID:qGZ3Zqp0
俺にとって今一番役に立つのは
バイキチのモンブランなわけだが
94774RR:2005/07/09(土) 16:42:05 ID:evl2ncyj
ブサイコイラネ
95774RR:2005/07/10(日) 08:50:13 ID:S7BBMf9o
可愛いと思うけど偽乳はパス
96佐藤信哉 ◆4a2rKfkfJU :2005/07/10(日) 11:14:05 ID:yczLOBKy
御前等まとめてノシイカにしたろか????(極爆w)
97774RR:2005/07/10(日) 13:18:43 ID:gG8bR38v
>>96
残念ながら、彼らは人間(Human)なので、イカにはなれません。
物理的に不可能です。
98774RR:2005/07/10(日) 15:01:23 ID:w4K9nsGn
華麗にスルー!
99774RR:2005/07/10(日) 17:52:56 ID:C3m7i0CC
バイク雑誌業界には
本当の意味で頭がいい人間がいない
100774RR:2005/07/10(日) 18:13:40 ID:Bji5kYn4
頭良かったらもっと社会性があって儲かる商売してます
101774RR:2005/07/10(日) 20:22:29 ID:qkLXgIZH
えりガッパ(?)イイじゃない。
クドーちゃん危ういな。
102774RR:2005/07/11(月) 14:20:29 ID:0nmH6A1M
モーサイ先月号のマスターバイクを眺めてたら、海外には週刊で発売している雑誌があることにビックリ!イギリスのMCNなんかは毎回毎回何載っけてるんだ?日本の月刊誌でさえネタに苦労してるのに…
103774RR:2005/07/11(月) 14:25:08 ID:maKbUTkq
外国の雑誌を日本語訳した物を出した方が売れそうだな。
104774RR:2005/07/11(月) 14:42:45 ID:YjXiwQmU
>>103
それ最高! いますぐ実行してほしい。
105774RR:2005/07/11(月) 14:43:21 ID:YjXiwQmU
それと、実話ナックルズみたいなバイク雑誌があったらいいな〜
106774RR:2005/07/11(月) 16:58:35 ID:qyX7DEAi
>>105
チャンプロード
107774RR:2005/07/11(月) 17:33:48 ID:YjXiwQmU
>>106
どのへんが?
108774RR:2005/07/11(月) 20:48:01 ID:G2JoPo/H
ビッグバイククルージンはどこいったの〜?
109774RR:2005/07/11(月) 21:49:29 ID:XfscxOUB
>>102
>>イギリスのMCNなんかは毎回毎回何載っけてるんだ?

日本の月刊誌÷4=MCN

日本の月刊バイク誌みたいな分厚い雑誌、海外にはないよ。
110774RR:2005/07/11(月) 21:57:13 ID:yTxXHUBM
>>108
カワサキマガジンになりますた
111774RR:2005/07/11(月) 22:39:39 ID:aLfglNBh
>108
カワサキスピリットは廃刊だから、また始まるんじゃない?
112774RR:2005/07/11(月) 22:49:31 ID:MHPGNrSs
アメリカのバイク雑誌は中綴じのペラペラが多い。
注文すると日本でも購読できるよ。
国内の洋書店で買うと1冊で千円くらいするけど、
定期購読なら、船便で、
一冊あたり300円しなかったと思う。
初回契約サービスなら、一冊200円以下もあった気がする。

英バイク誌は、厚さ、作り等、
別冊mc、ビッグマシンにそっくりな感じ。
弟がギリシャ土産に買ってきてくれたバイク雑誌も、
そんな感じだったよ。ただし一行も読めなかった(w
113774RR:2005/07/11(月) 23:23:58 ID:e3RFUtxC
>カワサキスピリットは廃刊

ttp://www.studio-tac.jp/home.html
ワロス
114774RR:2005/07/12(火) 01:03:51 ID:6B/U75Gv
タッチバイクを数年ぶりに立ち読みしたら昔の記事を丸々使っていてビビッタ。
115774RR:2005/07/12(火) 04:49:23 ID:HIdnlBXT
>>114
俺も先日久しぶりに手にとって見た。

で、ワンダの4コマがないぢゃないか!?



116774RR:2005/07/12(火) 05:06:35 ID:CH60CuKh
>>114-115
BS番組の再放送の嵐みたいなもんだろうか?
さすがにマンガまでは再放送できなかったかw。
117774RR:2005/07/12(火) 23:30:33 ID:Jc1YxcHO
今日発売の雑誌でビキニのねーちゃんが脱いでた。
バイク雑誌で・・
あれはカコイイと思ったが、、どんな雑誌だったか名前忘れた。
教えて( ゚д゚)クレ
118774RR:2005/07/12(火) 23:37:38 ID:KA0EEeXy
モーサイを飼ってきた。



全裸で。
119774RR:2005/07/13(水) 01:34:40 ID:IwBkpgQd
↑股間のあたりがランプラス…

ところで今日本屋で「あっ、チャンプUって復刊したんだ!」
って一瞬喜んだけど、よく見たらMr・Bikeって
書いてありますた。ミスバイってあんな雑誌だったっけ?
120774RR:2005/07/13(水) 18:12:42 ID:kAQx3Hb1
神楽坂のチャンプU編集部はもう潰れてシャッター降りてます。
バイクなくなってスッキリしてます。
121774RR:2005/07/14(木) 10:55:02 ID:6nk2YRAw
元チャンプU編集部員
ライディングスポーツで発見
122774RR:2005/07/14(木) 19:56:00 ID:rFM9np/L
ヤングマシンとオートバイにDVD付いているのは

立ち読みされると中身薄いのばれるからか?

123774RR:2005/07/14(木) 22:46:04 ID:dnh2vR5s
小林ゆき叩きスレが出来てるな。
ここの誰かの仕業?w
124774RR:2005/07/15(金) 04:31:30 ID:Hb37FoUS
>>123
オマイはゲシュタポか
125774RR:2005/07/15(金) 06:08:10 ID:N+0Fmx1U
別冊モーサイ、松尾氏引退、柳原氏オールドタイマー氏へ移籍ですか・・・
代わりに誰が入ってくるのか、来月が楽しみだ。
126774RR:2005/07/15(金) 06:08:44 ID:N+0Fmx1U
オールドタイマー氏ってなんだorz
127774RR:2005/07/15(金) 10:38:03 ID:6o37DIyr
>>125
ナニを今更(w

332 :匿名希望さん :2005/05/24(火) 09:19:52
近々ピーナ&-がBe2Mo-の酋長就任
128774RR:2005/07/15(金) 12:45:54 ID:CEgrA66I
今月のBGの13ページ、、、
ヒドいなこりゃ、、、
129774RR:2005/07/15(金) 12:57:25 ID:XEyAA3Jj
>>128
13ページのどのへんが?

表紙のほうがよっぽどヒド・・・前衛的だとおもふ。
130774RR:2005/07/15(金) 15:14:24 ID:N+0Fmx1U
>>127
うをっ、既出でしたか。
&-はわかりますが、ピーナって何?
131774RR:2005/07/15(金) 17:11:16 ID:XEyAA3Jj
BGは表紙とかより、366〜369ページの方がある意味ひどかった。

例のZ珍ミーティングで騒ぎを起こしたチームのリーダーが、黒毛に対して意見書を寄せている。
はげしく鬱陶しい。
DQNとDQNがアゲアシの取り合いをしてるだけ。セコイ。

チームリーダーの方はもう言語道断のアホ。
それに対する黒毛もテラキモス。
BG誌上ということを利用して事を有利に運ぼうとしてるのがミエミエ。
黒毛は良識をもって対応しているつもりみたいだけど、傍から見ればどっちもどっち。

両者とも徹底抗戦の姿勢らしいが、おまえらアホかと、バカかと。
おまえら同じイベントの参加者だろ? Zが繋いだ仲間だろ? 連帯責任だろ。
争うヒマがあったら警察その他の当局に謝れよ。
Z珍ミーティングと無関係の読者に謝れよ。
「ごめんなさい、もうしません」と1000回唱えろよ。
BGは出版を自粛しろよ。
ま〜そこまでしなくていいかw

とりあえずZ珍ミーティング関係者は勘違いに気付いて、雁首揃えて謝罪文掲載してください。
「お騒がせして大変ご迷惑おかけしました」、と。
132774RR:2005/07/15(金) 21:53:26 ID:5I+aKNc4
>>131
HPに意見を寄せて、徹底的に話し合いましょう
みたいな事書いてたくせにHPのBBSには書き込みなし
そっちでごそごそやってたのか
立ち読みしに行かないとw
133774RR:2005/07/15(金) 22:38:30 ID:UO8G7644
自分で名乗り出てきて謝罪してんのに、「チームの名誉」とか言ってる
のは意味分からんねw 

134128:2005/07/16(土) 00:02:10 ID:acjA3/z/
>>129
ありゃりゃ、、、意外と気付かないヒト多いのね、、、
つ【誤植】
135774RR:2005/07/16(土) 00:06:49 ID:QhyD4rJS
>>134
BGって未だに活版なの?
136774RR:2005/07/16(土) 02:16:35 ID:L5konWo0
Z100イラネ
137774RR:2005/07/16(土) 10:33:18 ID:g9nGhnDN
Zファミリーや黒毛が被害者面してるのは変。共犯だろ。
「来年はダメだそうです・・・」とか言って悲嘆してる場合じゃないよ〜
トカゲの尻尾切りで済まそうとする体質を改善しないと、永遠にダメそうです・・・w
138774RR:2005/07/16(土) 17:16:56 ID:eAMePwB8
>>128-137
とりあえずBG読むのやめたら?
139774RR:2005/07/16(土) 17:35:06 ID:kbHqXBUg
80年代のバイク漫画をフューチャーしたムック本を読みますた。





大人の事情なんだろうが秀吉のレプリカメットがショウエイ製だと!
ふ ざ け ん な
140774RR:2005/07/16(土) 18:22:54 ID:g9nGhnDN
>>138
買うのはやめた。
読むのもやめそう。
仁斬る、サイドカーニュース、ノアくんと中沖さんの記事は読みたいので、すぐやめるのは無理だが。
141`:2005/07/16(土) 19:12:26 ID:6svhBFkm
どーでも良いんだが
今月のBGで GPZ1100が 空冷歴代最強 なんて書いてるが
間 違 っ て ま す よ
142774RR:2005/07/16(土) 20:37:40 ID:cIWI9kAW
ひさびさにBG読んだよ

広告ほとんど暴走族系じゃないかw
143774RR:2005/07/17(日) 01:29:44 ID:QByRhk9B
>>141
ほんとだ。
GPZ1100 -> GPz1100 
間 違 っ て ま す ね 

ああそこじゃないですかそうですか
144774RR:2005/07/17(日) 02:46:04 ID:iXMT/GZb
141の書いてることを要約すると
CB1100Rをナメンナ、ってことなのでしょうか?
145774RR:2005/07/17(日) 03:02:26 ID:GXHqMVL2
>>144
XJR1200/1300をナメンナ、ってことでしょう。
146774RR:2005/07/17(日) 10:34:06 ID:ReZhPe70
広い意味では
GSX1400をナメンナ、ってことにもなりそうですが。
147774RR:2005/07/18(月) 08:34:55 ID:8oIB40ry
まぁgsxは油例という事で。
148774RR:2005/07/18(月) 10:37:16 ID:qx03aLny
油冷は広義では空冷。
149774RR:2005/07/18(月) 10:44:54 ID:QTtURB0Q
そこで本田宗一郎のおでましですよ
150774RR:2005/07/18(月) 16:47:48 ID:iZlIzr6E
まぁあの系統の空冷で最強って事で手を打ってやったらどぉ?
151774RR:2005/07/18(月) 22:12:14 ID:uoCc0sGp
油冷は空油冷と呼ぶのが正確らしい。
空冷の一種。
152774RR:2005/07/18(月) 22:15:55 ID:uoCc0sGp
タンスタの増刊号いつ出る?
153774RR:2005/07/18(月) 22:42:29 ID:wHBIZKN2
なんか最近いろいろ出てるじゃん。
400クラスとかBIGとか。今度オフも出すらしいし。
もう節操無いったらありゃしない。
しかも微妙な綴じだから保存性が高そうで低い。
154774RR:2005/07/19(火) 12:53:56 ID:F7pIhSoP
GPz1100は確かにZ系最強だが、空冷最強と言われるとな。
単純に馬力だけで言えばFJ1200の130psだな。

醜い争いを翌月号でも堂々展開するBGの神経キモス
広告だけでなく、編集サイドも真のDQNである事が証明されましたね。
155774RR:2005/07/19(火) 13:38:00 ID:r2YlDtDJ
誰だBGのBBS荒らしてるのは?w
つか、また凄いアホが書き込みしてるな
どっかのHPから誘導されたみたいだが

>>154
どっともどっちだろ

次からは違法改造車お断りでやればいいんじゃないの?
参加者ぐんと減って、おまけに嫌がらせに来る奴らがいるだろうけどw
156774RR:2005/07/19(火) 13:39:52 ID:r2YlDtDJ
あ、それとBGは珍車の広告は止めないとな
紙面で馬鹿呼ばわりするぐらいだしなw
157133:2005/07/19(火) 14:04:57 ID:DXtnK3PO
>>138
一時期考えたけど、草レース記事とか俺絶とか好きなコーナーがイロイロ
あるんでやめるのはつらい。。

13年くらいずっと買ってるっていう惰性もあるが・・
158774RR:2005/07/19(火) 15:55:59 ID:txeRXi2w
BGは広告こそ珍走系だけど、それは資本主義社会だからしかたのないこと。
記事はまともだし、編集者にはしっかりと良識がある。

そう考えてた時期が俺にもありましたw


広告が珍走系まるだしなんだから、雑誌まるごと珍走擁護で当然。
むしろ積極的に珍走業界の発展に貢献するべく、イベントを汚したチンピラを攻撃してるんだもんな。
貴重な誌面をそんなことに使うなよ・・・
159774RR:2005/07/19(火) 17:01:33 ID:/TKYd61n
珍広告がなきゃバイク雑誌の中でも1〜2番に好きななんだけどなBG。
他誌では相手にされないマイナー絶版車の特集?とか、ほんと好きだよ。
ここ数年でどんどん珍広告が増えて悲しいよ、マジで。
160774RR:2005/07/19(火) 19:48:42 ID:HuVzJKM1
なんていうかな、それだけ珍車を求める客が多いという現実が一番悲しい。
161774RR:2005/07/19(火) 21:26:47 ID:PFwrqw1o
それもそうだね...
162774RR:2005/07/20(水) 13:15:48 ID:1TilXaFK
他にも旧車系の記事を得意とする別モとか倶楽部万とかあるけどさ。
珍系の広告は絶対入れないだろ?
そんなん載ってるのBGだけなんよ。
目先の欲にとらわれて今まで珍と付き合ってきたツケを支払う時が来たんよ。
このままズルズル珍と付き合うか、すっぱり縁を切るか。正念場だね。
このままだと今までの読者はどんどん離れていくだろうね。
163774RR:2005/07/20(水) 13:29:01 ID:KiX2VnDf
確かにBG以外で珍系の広告見たことないな
つうか、ZミーティングってKBMでもやってるよね?
あっちもそれ系がやっぱ来るのかね?
紙面には映ってないが、実際には来てるとか
以前KBMにも紹介されてた「影」ってチームが
BGかなんかに紹介されてたとき珍系のバイクが映ってたけど

つか、BBS酷いことになってるねw
164774RR:2005/07/20(水) 13:30:05 ID:KiX2VnDf
>>162
その通りですね
恐らくこのままずるずるいっちゃうんだろうけど
165774RR:2005/07/20(水) 16:50:33 ID:WbRGGA6+
チャリNAVIは批判含めて相手にされてるけどモトNAVIは相手にもされてないのねw
166774RR:2005/07/20(水) 17:36:59 ID:0e9sWuLv
BG、一旦休刊して出直したらどうかな?
167774RR:2005/07/20(水) 17:46:41 ID:YpnPV0hL
>>165
以前は書き込みあったんだけどね
168774RR:2005/07/20(水) 18:29:50 ID:KiX2VnDf
串さして荒らしたり、自演したりしてる奴がいるな
何を考えてるんだか・・w
169774RR:2005/07/20(水) 21:41:09 ID:VtJkp9w9
定番だよな……「あまりに荒らしが酷いので閉鎖することに決めました」

収集がつかなくなった運営者がが自作(ry
170774RR:2005/07/20(水) 21:44:57 ID:ZM2uaSjp
クサレ広告代理店、アド○がいる限り、珍広告はなくならないでしょう。
171774RR:2005/07/20(水) 23:15:59 ID:VtJkp9w9
いまフジテレビのニュースで旧車会のことをやってたが、
中で出てきたDQNバイクの広告ってBGか?
172774RR:2005/07/20(水) 23:16:35 ID:VtJkp9w9
日テレだった……
173774RR:2005/07/20(水) 23:36:34 ID:nvsWiDcm
>>162
> このままだと今までの読者はどんどん離れていくだろうね。
もう数年前位までに離れきって世代交代してるかと。
174774RR:2005/07/20(水) 23:53:06 ID:EbBHXzHN
昔からBG読者な漏れは悲しい夜
175774RR:2005/07/21(木) 02:41:22 ID:VXfCS2uA
92年からBG読んでる。珍広告増えたのはここ2年位?もっと前からかな?

70年代仕様のZが増え始めてから明らかに境目が微妙になってきた。

プレス仕様は許せるけどな。

こんな俺が、ここ数年で一番好きな雑誌はダートクール。
176774RR:2005/07/21(木) 03:13:29 ID:+Qp3kiNo
>175
禿同!
DC、イイ!
177774RR:2005/07/21(木) 08:33:21 ID:6eebQ2DF
そうかな?DC
178774RR:2005/07/21(木) 09:20:03 ID:4eIpPBTQ
179774RR:2005/07/21(木) 10:19:23 ID:OWj7aQaL
BGは珍走系広告を下げたら確実に潰れるけど、それでもいいの?
180774RR:2005/07/21(木) 10:43:58 ID:bjtZvmNp
Mr珍BGに改名汁
181774RR:2005/07/21(木) 11:02:04 ID:CuRe53c4
>>179
珍広告が載り続けるよりはマシ、俺的には。
本末転倒だがBG見て中古車買うことは今後もあり得なし。
仁さんのインプレ読めなくなるのは悲しいけど、
同じ企画をどっかの雑誌でやってくれるとうれしいな。
182774RR:2005/07/21(木) 20:30:41 ID:AVDaCu1+
仁斬が読めなくなるのは困るべ
183774RR:2005/07/21(木) 20:45:07 ID:j08Xaonv
10年以上読んでるが、まだ自分のバイクは仁斬に出てきてない。

オフ車は出ないのか?
184774RR:2005/07/21(木) 20:58:12 ID:GXRPEVRi
Mrの増刊のカリスマカスタムってどーよ?
「所詮撮り溜めた写真の焼き直しだろ」って人もいるんだけど、
それでもやっぱ懐かしいカスタム車とかでてくると、
思わず「あったあった」と懐かしんじゃう俺はいいカモかしら?
1900円はちと高い気もするんだが・・・。
185774RR:2005/07/21(木) 21:33:59 ID:cI61F8e4
警察官になるので取り合えず普通自動二輪の免許を取りました
なんとなくバイクには興味があったのですが全くの無知で全く分かりません
取り合えず初心者がバイク購入のために読んでみたらいいのってありますか?
186774RR:2005/07/21(木) 21:34:28 ID:JGdkFXzK
goobike
187774RR:2005/07/21(木) 22:07:45 ID:j2oTxkkP
>>185
どうせ派出所勤務だから自転車だろ
188774RR:2005/07/21(木) 22:14:59 ID:JGdkFXzK
いやいやせっかくだから趣味で乗ってみようということではないかな
189774RR:2005/07/21(木) 22:16:40 ID:AVDaCu1+
>>184
あり?
それまだ売ってないはず・・
190774RR:2005/07/21(木) 22:29:21 ID:odGzSV1K
>>183
仁氏はロードばたの人だから難しいんでない、オフは。
ミニトレとかなら昔を振り返りながらできそうだけど。

>>185
タンデムスタイル!
191748RR:2005/07/21(木) 23:17:07 ID:GXRPEVRi
>189
あれ?そーだっけ?
やばっ!
192774RR:2005/07/21(木) 23:34:28 ID:ikUQ8+pJ
>>191
関係者ハケーン
193774RR:2005/07/21(木) 23:48:37 ID:d3bHz1XF
>>192
広告が集まらねェ〜て、モタマガがブリってるから、
皆、知ってます。。売れねェ〜〜っつぅ〜〜のっ!
194774RR:2005/07/22(金) 00:00:10 ID:3NRJcEQd
>>183
以前発売した総集編では、
SUZUKIのRH250は出ましたが、
最近は全くオフは無いですね…。
195954RR:2005/07/22(金) 00:19:02 ID:ceGTGXrW
>192
いろんなカスタム車両が載ってたけど、あの中で今でも残ってる店って
結構少ないですよね。ミッドナイトみたいに一回潰して復活してるのもあるし。
ファンビークルとかホワイトハウスとかって、今でもやってるんすかね。
196774RR:2005/07/22(金) 00:44:03 ID:SQcZ6jy7
>>185
オーソドックスに『月刊オートバイ』がいいんじゃないか?
初心者〜中級者向けの記事が豊富だよ。
セーフティライディングの記事もあるしね。

バイク乗りの被ってる社会的不利益については、『Mr。Bike』がいい。
高速道路二人乗り解禁、バイク用ETC、対四輪事故における二輪の不遇など、
そういう記事については、『Mr.Bike』でしか読めないような気がする。

バイクに理解ある警官になってくれたまえ。
敬礼。
197774RR:2005/07/22(金) 09:29:28 ID:Uhz8jIvo
オートバイやヤンマシは中立のつもりなんだろうが、売り上げと誌面での力の入れる車種が完全に乖離している
80年代はその姿勢が主流でよかったんだろうけどね
今は「最新SSの新型情報誌」と言える
198774RR:2005/07/22(金) 09:47:17 ID:BT5xX2et
ストバイやカスタムバーニングでえーやん。
これ見よがしの珍走系広告は載ってないし。
199774RR:2005/07/22(金) 14:24:53 ID:TWYolR+d
>>197
それは言えるな
ヤンマシを1年購読したけど2年目は辛い
小学○年生を毎年同じ学年買うような感じで進歩が無いし
200774RR:2005/07/22(金) 14:27:41 ID:2d6HlJc7
>小学○年生を毎年同じ学年買うような感じで進歩が無いし
それだ!
201774RR:2005/07/22(金) 15:54:21 ID:TWYolR+d
なら、「バイク乗り1年生」から、「バイク乗り6年生」まで出せば売れるかな
シーモンキー育成キット付きで←は学○だったかな
202774RR:2005/07/22(金) 16:31:39 ID:naNxtxdU
>>199
8スレ目にして、ついに答えが出た気がする。
203774RR:2005/07/22(金) 16:32:53 ID:BT5xX2et
いやそれ定番のたとえだし・・・
204774RR:2005/07/22(金) 17:22:36 ID:DYpqBQMA
>>210
そしてバイク厨学生
工校生
大が臭えと12年分作る、と。

デアゴの週刊ラジコンカーのようにパーツを
付けていって12年で完成(w
205774RR:2005/07/22(金) 18:32:48 ID:dUV3RpKT
Remote Host: p10045-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp,
Remote Host: ZP156056.ppp.dion.ne.jp,
Remote Host: proxy104.docomo.ne.jp,
馬鹿だねw
206954RR:2005/07/23(土) 18:39:01 ID:uOSKPLbC
age
207774RR:2005/07/23(土) 19:05:45 ID:OdQrC3i9
べつに2ちゃんねらーがなんと言おうが、BGは珍走と心中する覚悟でやってるんでしょ。
珍走は俺の趣味じゃないけど、あれはあれで立派だと思うよ。
208774RR:2005/07/23(土) 19:12:35 ID:SZPSvTs4
>>203
そしていつまでたっても、
「『小学一年生』なんか糞だぜ」と得意がる「小学二年生」読者のレスが絶えない。
209774RR:2005/07/23(土) 21:37:43 ID:HTBB6eNa
ヤンマシ、2ヶ月連続で日本名車伝
ネタ不足か
210774RR:2005/07/23(土) 21:57:12 ID:QcsmisRL
>>209
うん、もう無理pかもな
211774RR:2005/07/23(土) 22:56:37 ID:3TL0HNmq
タンスタ=めばえ
オートバイ=小一
ヤンマシ=てれびくん
ビグマシ=中一時代
ロードライダーコロコロコミック
BG=チャンプロード



別冊モ=サライ







212774RR:2005/07/24(日) 00:23:23 ID:iBi19sRZ
>>211
コミックボンボンはどこですか?
モトメンテナンス?
213774RR:2005/07/24(日) 01:25:13 ID:6joitkPd
>>212
むしろ、クラブマンかバイカーズ・ステーションっぽくない?。
214774RR:2005/07/24(日) 01:37:27 ID:iBi19sRZ
>>213
ぽいねー。ぽいぽい。
215774RR:2005/07/24(日) 09:25:20 ID:7lbn+tBF
>>208
糞とは思わない、バイヤーズガイドとして必要だと思うが
アレをいつまでも読んでるのもどうかと思う。
216774RR:2005/07/24(日) 15:50:01 ID:ffMF6znh
今月のヤンマシの表紙ワラタ
珍走かラーメン屋みたいな能書き
217774RR:2005/07/24(日) 18:15:01 ID:xQRXRYGd
ビッグマシンはとりあえず買ってるかな。
あと、押さえにバイカーズ・ステーション。
ライダース・クラブとかクラブマンは特集次第だけど、最近は買ってないなぁ。

ヤンマシとかオトバイは、実際にバイクを購入すまでの期間限定雑誌だね。
218774RR:2005/07/24(日) 19:37:02 ID:fti2bST6
ヤンマシとオートバイは、スクープだけ見たい
でも最近は付録付なので立ち読み出来ない(欝
219774RR:2005/07/24(日) 19:58:53 ID:RVGn+7FB
コミックボンボン=ロードライダー

どちらにも共通するのはアニヲタ臭と、それに似合わぬ本物志向
220774RR:2005/07/24(日) 20:57:41 ID:r+1vUWWd
オタクは本物志向だよ。
俺がそうだからなorz
221774RR:2005/07/24(日) 21:27:57 ID:KMMIBp6o
偏執的というヲタの特質が良いほうに出てるよな。あの値段であの情報量(文字数)は良心的だと思う。>ロードライダー
222774RR:2005/07/24(日) 22:50:03 ID:hTSsl/Xh
>>221
広告目次無しってのは人件費にやさしいのかね。
223774RR:2005/07/25(月) 00:26:45 ID:t0rqhWlk
ヤングマシン、毎月毎月内容によなぁ。
SS特集ばっかだし。DVDもSSばっか。
224954RR:2005/07/25(月) 00:49:27 ID:OgagKMLB
>222
ほぼクライアント無視
225774RR:2005/07/25(月) 01:13:45 ID:E1ASTioS
>224
広告目次あっても広告のページにノンブル無いから、
実は探しづらいという罠……
226774RR:2005/07/25(月) 04:55:33 ID:rxmMV14X
>>221
広告主様のパーツ名や価格を本文に織り込みつつ、
大絶賛するために文字数が多い=クライアントに対して良心的
227774RR:2005/07/25(月) 09:29:06 ID:ypVDsxsO
ロードライダーから広告抜いたら何も残らないだろ
228774RR:2005/07/25(月) 10:15:32 ID:33anOXo7
ヤンマシ今月のDVDの出来はどうでしたか?
229774RR:2005/07/25(月) 15:24:58 ID:nh6fxk0x
最高。もう他の本なんて買えないな。
230774RR:2005/07/25(月) 15:26:25 ID:wMDj/cVb
うそつき
231774RR:2005/07/25(月) 16:09:10 ID:x5xLbjrY
>>230
もっと恋人っぽく
232774RR:2005/07/25(月) 19:52:35 ID:VCuM200+
ん〜〜ぅんっ、んもうっ! う・そ・つ・きぃ〜!
233954RR:2005/07/25(月) 19:56:03 ID:Su2yem5m
もっとお母さんみたいに
234774RR:2005/07/25(月) 20:28:38 ID:idVMETHJ
もう寝なさい
235774RR:2005/07/25(月) 22:05:02 ID:VCuM200+
もっとサラリーマンみたいに
236774RR:2005/07/25(月) 22:07:48 ID:p9vY4fH0
>>225
最近仁さんのコーナーしか立ち読みしていないので、
今は分かりませんが、BGの店名や車種を検索しても、
ノンブルが無いページが多くて調べにくいのを思い出しました。
237774RR:2005/07/26(火) 00:17:37 ID:wA6Xs1M6
仁さん人気あるね!
仁斬るの総集編第二弾だっけ?出る予定ないのかな。ずっと楽しみにしてるんだけど。
238774RR:2005/07/26(火) 00:23:51 ID:VN7bD5Lj
仁斬本は昔出た時30レバー流用問題とかあったから、昔の記事の再掲とか及び腰になってるのかね。

そういや昔仁斬本の裏表紙広告のDICヘルメット、確か仁さんのとバロスのが出てるんだよな。
バロスまだ現役だから、もてぎ行く時でも持っていってサイン入れてもらおうかな。
239774RR:2005/07/26(火) 01:14:22 ID:kOk3Hz5V
30レバー流用問題?
240774RR:2005/07/26(火) 02:25:55 ID:zLGaOqGV
ヤンマシのマン島レーサーのライテクは役に立った?
かなり現実的な気がするけど
241774RR:2005/07/26(火) 03:27:54 ID:f5+svuDE
うそつき
242774RR:2005/07/26(火) 04:03:04 ID:zLGaOqGV
>>241
駄目なの?
詳細を
243774RR:2005/07/26(火) 09:07:01 ID:82+ZOPIk
>>240
公道だし、安全マージンから考えてもよさそうでネー?

ただ逆操舵など慣れなきゃいけない部分も結構あると思うけど
後、フロントからずるっといきそうな恐怖感はあるかもしれない
244774RR:2005/07/26(火) 13:39:16 ID:/FTXtAVh
マン島気分で人や車の通る公道をぶっ飛ばすのはやめてください・・・
245774RR:2005/07/26(火) 18:13:05 ID:VvT7MtAk
かくして自動二輪通行止めの峠が増えるのであった・・・From神戸
246774RR:2005/07/26(火) 18:14:45 ID:QFvoVIAx
BGのBBSに会社から書き込んでる馬鹿がいるなw
247774RR:2005/07/26(火) 18:40:04 ID:eRqHSM2n
>>244
いや、車載映像観たら分かるだろけど
無理だから、絶対
248954RR:2005/07/26(火) 22:02:08 ID:JyQ1YbEJ
30レバー問題
30マスターマンセーで、ついつい他のメーカーのバイクにも
「これであとは30マスター着けたら完璧!」
とか書いちゃったんじゃないかと空想してみる。
249774RR:2005/07/26(火) 23:23:45 ID:4Ij3GFKS
くどーちゃんと結婚したい
250774RR:2005/07/27(水) 00:14:56 ID:PqDIu+mw
30レバー問題 

30マスターマンセーで、ついつい他のニッシン製マスター採用車にも 
「これであとは30マスター用レバー着けたら完璧!」 とか書いちゃった。
ところがこれ、無効ストロークが減っていい感じになるのだが車種によっては
無効ストロークが減りすぎちゃってパッド引き摺り・過熱する場合もあることが判明。 

とかだったような記憶が。

251774RR:2005/07/27(水) 08:15:44 ID:qqCcJNyE
危険ってのももちろんだが
車両メーカーは極端に流用改を嫌うからな。
まぁあたりまえっちゃぁあたりまえなんだが。
252774RR:2005/07/27(水) 12:21:39 ID:HQd+Bn93
そんな経緯?があったとは...

総集編続編きたいできないのかなー。地道に珍広告まみれのGB買うしかないのか。
253774RR:2005/07/27(水) 12:39:44 ID:9DfN3qm1
俺的に言わせてもらうと
珍車屋も4発カスタム屋も目糞鼻糞
煩くて、ただただ傍迷惑
254774RR:2005/07/27(水) 20:00:49 ID:5L7C1JaW
>>253
そこで思考停止するわけ?
どうしたいんだ?
255774RR:2005/07/27(水) 20:54:29 ID:8+vxO0Tj
>>254
お前は「思考停止」って言葉を使いたいだけか?
256774RR:2005/07/27(水) 22:05:15 ID:U9R2EE0t
↑「思考停止」が気に入ったらしいw
257774RR:2005/07/27(水) 23:07:55 ID:98wY5tr9
うは!
ついに、ロードライダー誌にも珍車が登場!



ナニ、考えてんの?
258774RR:2005/07/27(水) 23:18:37 ID:R35PCEKp
思考停止
259774RR:2005/07/28(木) 03:07:33 ID:CcGj0MT9
BG掲示板リセットしてやがるwww
IP見るの楽しみにしてたのにwwwww
260774RR:2005/07/28(木) 08:22:34 ID:VQGmgCPA
思考停止
261774RR:2005/07/28(木) 16:01:37 ID:e9bLicUr
>>259
本当だw
リセットついでに規制でもしたかな?
つか、書けないようになってたりしてw
262774RR:2005/07/28(木) 16:17:36 ID:ABSDogtg
意見はFAXかメールでお願いしますってことなんでしょ。
シロートは気兼ねしないで痛いところバンバン突いてくるから。
263774RR:2005/07/29(金) 12:33:49 ID:Jyw4d78v
また会社から書いてるw
お馬鹿だねぇ・・
こいつ仕事せずにネットばっかしてんだろうな
264774RR:2005/07/29(金) 12:53:31 ID:yAFz6Jr3
そーすね。
265774RR:2005/07/29(金) 20:57:47 ID:0VWkp0Xq
266774RR:2005/07/29(金) 21:22:31 ID:DtVn5Syl
01年の東京モーター賞にエンジンだけ出展されてたよ。
267774RR:2005/07/31(日) 05:38:31 ID:NCcer3PB
おっ?今日って8耐?
仁さんとかって出たりしないのかにゃ?
268774RR:2005/07/31(日) 22:23:41 ID:jGgoRBFz
現在、本屋さんでかんたんに買える
ライディングテクニックのおすすめ本を教えて下さい。
269774RR:2005/07/31(日) 22:50:02 ID:lfCUq3tL
>>268
ない。通信空手のマニュアル本で強くなった奴はいない。
そもそも膝擦りなのか安全運転なのか、
何のテクニックを上達させたいのかもわからんしな。
他人に物を尋ねる前に、自分の伝えたい事を明確にしてくれ。
270774RR:2005/07/31(日) 23:00:13 ID:GC/ZcT+r
>>268
小林直樹のマジックライディング

これはマジオススメ。
ビデオも出てるらしいが、ど〜〜〜しても手に入らん!!
271774RR:2005/08/01(月) 01:41:59 ID:PhxG/ZA8
ヤンマシ141ページに

「夢が広がリンク〜」
うはwwwっうぇwwwっうぇwwwwwwクオリティタカスwwww
272774RR:2005/08/02(火) 04:51:53 ID:cJDfwSec
>257
今、暴走族がブームって本当?
273774RR:2005/08/02(火) 10:38:27 ID:77vQbR+2
>>268
つ渡辺明のベストテク

274774RR:2005/08/02(火) 17:56:22 ID:smyneZVQ
隼のモデルチェンジ、BKING情報。さんざん確定だの実弾スクープだの言っといて来年に持ち越しかよ!!ふざけるな月刊オートバイ!
275774RR:2005/08/02(火) 19:16:24 ID:y2URN6tp
いつだってそうだよ。オートバイのスクープ記事は信頼度ゼロ。
読者をバカにしている。それでもやめないのは踊らされるやつが多いのだろう。
読者も幼稚なら編集も幼稚だ。
276774RR:2005/08/02(火) 19:26:02 ID:cFwwag3o
>>275
というより
スクープ情報は二転三転するもんだろ
製造開始まじかでも中止されることもあるし
四輪のNSX後継機プロジェクトも何度も集まっては解散していたらしいぞ
277774RR:2005/08/02(火) 19:44:38 ID:y2URN6tp
事実ならいい。読者ウケを狙って作為的に構成されていることが問題。
278774RR:2005/08/02(火) 20:07:56 ID:TkzVBxQo
>>277
それが許されるのは昭和までだよな・・
279774RR:2005/08/02(火) 20:52:22 ID:zQ/EU/UH
和牛他は完全スルーすることにに決めたのか?
今月号ちょっと見たけどなんもかかれてなかった
280774RR:2005/08/02(火) 23:09:44 ID:qw1e2NWm
>>275
嘘を嘘と見抜けない人は(オートバイやヤングマシンを読むのは)難しい。

by ひろゆき
281775RR:2005/08/03(水) 00:24:34 ID:PQbjTN/6
今どきのスクープ記事は、全部メーカーの販促活動の一環じゃん。

メーカー側から量産試作か段確車の画像渡して、雑誌屋がわざと
少しづつ違うくして掲載してるだけで、スクープっつーよりかは
ちょうちんの一つだぞ。
282774RR:2005/08/03(水) 00:27:18 ID:qZYirqsJ
>>280
「まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください」
283774RR:2005/08/03(水) 00:29:51 ID:rQJ3dgr9
 質問。そんなにスクープって知りたいもん?
284774RR:2005/08/03(水) 00:52:52 ID:UoV3V/WR
そのジャンルのバイクの購入を検討している時期だと、ね。
だけれども、知らないほうが幸せ、ということもありますわな。
285774RR:2005/08/03(水) 01:10:27 ID:jblyeDDM
モデル末期の在庫を持ってる販売店にとっては、
モデルチェンジ情報のリークは死活問題だな。
286774RR:2005/08/03(水) 01:27:57 ID:ChpKJGu2
ZZR1300じゃ日本人は見向きもせんだろ
もはや路線が・・・
287774RR:2005/08/03(水) 04:41:30 ID:73KX3bcN
>>268
辻司のライディング事始め

基本的な部分から分かりやすくてお勧め。昔、色んなライテク本を買い漁り
一番ためになったので、後日免許取立ての友人にプレゼントした。
もし>>268が初心者ならいきなりレーシングテクニック系のライテク本はイクナイ!
288774RR:2005/08/03(水) 07:34:16 ID:vvUjwhax
>>287さんに同意
その上で、もし”辻司のライディング事始め ”に物足りなくなったら
和歌山利宏さんの著書とかオススメ
289774RR:2005/08/03(水) 07:55:10 ID:VCRpDbnZ
>288
そしてそのうち何が正しいライディングなのか
訳が分からなくなってノイローゼに。
290774RR:2005/08/03(水) 08:03:02 ID:uVHC5q92
>>259
BGって何の雑誌?
291774RR:2005/08/03(水) 08:07:56 ID:a30IYDPL
オートバイ、P107の洗車の記事で処理前の方が
明らかに綺麗な件について
292774RR:2005/08/03(水) 11:18:32 ID:XJO9kh5Q
>>288
辻、和歌山、根本、あとはキース・コードとかケニー・ロバーツ シニアとかをマトメて読んでみる。
293774RR:2005/08/03(水) 12:57:55 ID:pPEXCnJY
昔、オートバイ誌でライターやってた太田氏、安藤氏などは今はどうしてるの?
数年ぶりに立ち読みしたけどもう書いてないみたいだけど。
294774RR:2005/08/03(水) 13:04:24 ID:nayP+Bqr
ライテク本なんか読まなくても、
広い空き地で安全を確保して、しっかりした装備をしてマシンをぶっこわすつもりで
色々やってみれば真実は見えてくるはず。その前に怪我してあぼーんするかもしれないけど。
295774RR:2005/08/03(水) 13:44:13 ID:cgN5lRJZ
>>287
禿同
その本は、教習読本に指定したい程に初心者にお薦め
スキンヘッドな顔つきからは想像できない文章力!

高速でポルシェぶち抜いたとか記事書くライターにも読ませたいぐらいだ!
296774RR:2005/08/03(水) 17:41:27 ID:k1IRQP9g
ここは相手が何を求めているかもお構いなしに
自分の主観的なオススメを無責任に羅列する
素敵なインターネッツですね
297774RR:2005/08/03(水) 19:12:38 ID:q8gJJnNa
関係者が多数、紛れ込んでいるとの未確認情報有り
298774RR:2005/08/03(水) 19:26:46 ID:QDWqCtqW
>>296
ここをなにかの相談窓口と勘違いしてる?
299774RR:2005/08/03(水) 21:15:00 ID:w0lgbFzj
○山はマエジュン対決から逃げたのか?
300774RR:2005/08/03(水) 21:21:52 ID:swViiaLq
>>292
他は判るが、ネモトは・・・


301774RR:2005/08/03(水) 21:56:29 ID:QHySbJtw
つじさんの本はいいけど、そろそろ改訂版も欲しいな
18年前だぞアレ

基本は同じといってもさ
302774RR:2005/08/03(水) 22:06:09 ID:Ty5X5iu/
>>301
それゆえブックオフで100円で手に入る。
303774RR:2005/08/03(水) 22:23:20 ID:zyz/t1ub
ライテク本じゃないけど、辻氏の図解バイクエンジン入門も良かった

イラストの村井氏もいい味だしてる。
今もイラスト書いてるのかな?
304774RR:2005/08/03(水) 22:48:22 ID:yiGslsAH
>>303
モーサイ(本誌)にモトGPの4コマ漫画描いていますよ。
305774RR:2005/08/04(木) 00:08:13 ID:nchfc1+H
>>296
そもそも質問者の>>268がどういう方向性なのかを明確してないんだから
各々が勝手に自分のオススメを挙げるしかないだろう。

つーか雑誌スレの話題なのかどうか激しく微妙だが。
306268:2005/08/04(木) 08:39:09 ID:S2HppDWo
情報不足でお騒がせして恥ずかしくて出てこられませんでした。。。
私が探していたのはオンのコーナリングが良く分かる本でした。。。
美奈さんからもらったアドバイスを参考にいくつか立ち読みしてきました。

有名所では辻さんや和歌山さんのがありましたがとても良かったです。
もう少しじっくりと立ち読みして買いたいと思います。
辻さんのは古本屋でも買えそうなのでいいですね。

オフの情報も含めアドバイスを下さった美奈さんに感謝しています。
また情報がありましたら引き続き情報もお願いします。。。
307774RR:2005/08/04(木) 08:41:16 ID:S2HppDWo
情報不足で荒れた件はすみませんでした。
美奈さん仲良くしてくださいです。。。
308774RR:2005/08/04(木) 09:56:52 ID:ZFI0acyU
漏れは、MBの銀ちゃんのハングウォォォン画像に萌えながら
イメージトレーニングしてるよ。
それでカコヨク、ハングオン&膝擦り出来るようになった。
オヤヂの書いた本読んでも、オヤヂ臭いハングオン&膝擦りになっちまうから、素人ほどオススメ出来ない
309774RR:2005/08/04(木) 10:26:19 ID:lBYar1iB
銀はけーん
310774RR:2005/08/04(木) 10:56:25 ID:NGK2qA9u
>>308
銀のあれは無理膝じゃんw
311774RR:2005/08/04(木) 11:58:54 ID:6mgLAbCt
銀さんのたくましい肉体にメロメロです。
写真集を出してくれないかな〜
312774RR:2005/08/04(木) 13:36:02 ID:6I/IUPPm
>>310
詳しく
素人なもんで
313774RR:2005/08/04(木) 13:47:41 ID:NGK2qA9u
>>312
膝をするほどにはバイクがバンクしていない。
90年代の峠小僧に多かった腰落としライディングフォーム。
314774RR:2005/08/04(木) 19:36:15 ID:Z7NI1RYk
つじさん、スネル1986規格ってどういうことですかorz
もう21世紀ですよ。
315774RR:2005/08/04(木) 22:21:19 ID:zbxLbB2G
辻氏の書籍は最近の改訂版ないの?
あったら、もう一度購入してみたい。
316774RR:2005/08/05(金) 00:14:45 ID:Z21jw2m0
モーサイ、さすがに梨元記事が減った。w
でも次号が8隊で大特集の悪寒・・・
つーか梨の成績どーっだったの???
317774RR:2005/08/05(金) 02:54:41 ID:6mTI/IGr
>316
オマエの100倍がんばってた
318774RR:2005/08/05(金) 07:55:30 ID:zyLBk41R
>>316
7耐だったら4位
319774RR:2005/08/05(金) 08:55:23 ID:5EUl7XpS
>>316
あいつの普段からの発言の割には珍毛程度
320774RR:2005/08/05(金) 11:11:12 ID:rWlcM/lI
http://8h.suzuki.co.jp/2005/report/report_09.html
梨本 圭 (総合33位)

転んだのは、フロント部に異常があったから。ぼくは絶対に転ばないレースをしてきたし、
あの時点ではじゅうぶんにマージンを取っていたのに、いきなりステンときた。

321774RR:2005/08/05(金) 11:32:20 ID:RC79v0UQ
>>320
NASAの職員並みに自分の非を認めないおっさんだなぁ
梨本
322774RR:2005/08/05(金) 13:46:48 ID:z5NBrDhy
年寄りは自分の衰えを自覚しにくい。
323774RR:2005/08/05(金) 18:40:30 ID:2h9w7h3J
絶対に転ばないなんてよく言えるよな。しかもマシンのせいにするとは傲慢以外の何物でもない。
324774RR:2005/08/05(金) 19:00:07 ID:hXDE+16K
バリ伝の高根沢か
325774RR:2005/08/05(金) 19:03:03 ID:QVQ6vfTh
わーたーしーはーやってないー けーっぱーくーだー♪
326774RR:2005/08/05(金) 20:49:37 ID:i+r294tO
ところで一瞬でも4位までいけたのは
ベネマンのおかげ?それとも74motoも結構がんばったとか?
327774RR:2005/08/05(金) 22:21:11 ID:UipOgZHJ
>>320
こういうこと言う奴、絶対メカニックからの評判悪いよな
328774RR:2005/08/06(土) 00:52:17 ID:5eO15TFa
>>327

梨と軒2の関係もこれまでだなw
329774RR:2005/08/06(土) 00:59:25 ID:FQiQFc+1
>>327
読者の評判も悪いですがw
330774RR:2005/08/06(土) 03:16:52 ID:yEEcLY/G
49 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/08/03(水) 23:27:07 ID:jw57cWyC
>>48
今月号のモーターサイクリストでケンツの親分が
「圭は絶対に転ばない」といってたのが
なんだかとてもむなしく読めてしまったとさ。
331774RR:2005/08/06(土) 03:30:04 ID:dwQV3wMt
なんか見る本見る本北海道と信州特集だな、、
間抜けと言うか、なんと言うか、、
332774RR:2005/08/06(土) 07:59:20 ID:tOR23YIc
>>331
毎年恒例だね
別冊でも出しときゃいいのにね
行くやつは買うんだから
333774RR:2005/08/06(土) 09:46:29 ID:jZV6bNwj
たまには四国や北陸やればいいのに
行かなくてもその心意気だけで3冊買ってやる
334774RR:2005/08/06(土) 10:21:17 ID:oYYnlj3s
真実の口に手を入れる勇気があるか? >>333
335774RR:2005/08/06(土) 12:20:44 ID:uQZJOgGf
ヤンマシのえきぱいとか読むと世も末だと思ってしまう俺は
自称正統派ライダー

(´-`).。oO(、そういえば昔A-carsにも変なマンガが載ってたなぁ・・・
        読者の投稿欄に浮いてるとか批判されまくっていつのまにか消滅してたけど。)
336774RR:2005/08/06(土) 14:00:42 ID:IdUOQVPZ
ロードライダーの読者コーナーの方が強力だと思った。
1回買ってあれを見て、2度と買うまいと思ったが……
もう変わってるんだろうか?
337774RR:2005/08/06(土) 14:10:19 ID:er/IxEDc
>>336
ロードライダーはいつでもあの頃のまま、あなたの帰りを待っていまつ
338774RR:2005/08/06(土) 18:55:41 ID:gzcCra7f
梨も今回は、キレてパイロンをナギ倒さなかったんだろ。。
少しは成長したじゃん。
つーか、去年はアトラクションに出て事件を起こさなかったっけ?
339774RR:2005/08/07(日) 00:30:40 ID:rD8QYJcw
>>336
さらにすごくなっている模様。
340774RR:2005/08/07(日) 00:37:36 ID:36Z28+5l
オタ絵の投稿者が「上手なイラストの描き方講座」みたいなのをやってたのにはドン引きした。
だいたいあの読者投稿ページはなんであんなに開きやすいんだ?呪いか?
341774RR:2005/08/07(日) 02:30:29 ID:vm7cSI/l
今月のロードライダー見てびっくり。
なんか昔の写真とはいえ茨城だっけか、田舎珍走の写真載っとるやん。

珍走とアニヲタつうある意味最凶の組み合わせをねらってるのか?w
342774RR:2005/08/07(日) 06:21:56 ID:YTeWyHsk
その組み合わせは、実はそう珍しいものでもない。。。
343774RR:2005/08/07(日) 14:35:26 ID:jb2y/v8I
今日、バイク乗りの9割はアニヲタか珍走ですよ。
344774RR:2005/08/07(日) 14:39:58 ID:XQbdC+fx
>>343
劣悪な環境で育ち、その世界が全てなんだな。気の毒に。
345774RR:2005/08/07(日) 16:02:38 ID:v3CeyWT4
残りの一割は出前持ち。
346774RR:2005/08/07(日) 20:15:34 ID:q+2KG0xd
>>344
オマイも、世間からみたらイタイヤツだから気にするな
347774RR:2005/08/07(日) 20:30:03 ID:Eg6t7+3R
>>346
レスから読み取れない部分を中傷すると「必死だな」と言われるからやめた方がいいよ。
348774RR:2005/08/07(日) 22:24:54 ID:gp/hrvqU
おまえらなにやってんだ?w
349774RR:2005/08/08(月) 09:13:24 ID:WxWFGXwz
カズートってつじさんやネモケソと同じようなレベルの人だと思ってたんだけど、
昔のWGPのビデオを中古屋で買ってきて見たらぶったまげた。
350774RR:2005/08/08(月) 11:51:38 ID:BGjW5JhX
>>349
格がちゃうわ!
世界チャンピオンやぞ!
351774RR:2005/08/08(月) 12:49:25 ID:AGFJqn+V
ネモ県だって昔はアレなんじゃないの?よくシラねけど
352774RR:2005/08/08(月) 14:38:30 ID:Hyl1keLd
レースの実績から言うとこんな感じでしょっかね

カズー>>>>>>>>>>>>>ケソ>>>>>>>>>>>>>>禿
353774RR:2005/08/08(月) 22:29:15 ID:NHm/b2VS
カズートは人格があれだったから・・・。原田も・・・ね。

人格で言うとやっぱのびー太がいちばんじゃね。
354774RR:2005/08/09(火) 01:36:48 ID:WQ8Yd24P
うーん、

片山敬済>>>カズート>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>ネモケン
355774RR:2005/08/09(火) 02:46:29 ID:5Eq0ljn+
>>350
時代があまりにも違いすぎるので、格が違うといわれてもなぁ。
影響力では根本のほうがはるかに格上か?
356774RR:2005/08/09(火) 09:06:49 ID:9SJJMvyT
イトシンとかどうなん?
人格、ルックス、テク共に、独逸よりも明らかに上。
イトシン獲得に動き出す雑誌媒体がないのが不思議だYO
357774RR:2005/08/09(火) 09:56:18 ID:amE+7nln
>>336-337>>339-341
ローライの読者ページのアキバ系路線は、
最近は製作側もマジなのでは?と思えるくらい
排他的萌え萌えオーラが凄いよね。昔はワンダの
「オタックスライダー」(だっけ?)の4コマとかで
ある程度ネタっぽく読めてたりしたんだが…
358774RR:2005/08/09(火) 10:41:43 ID:/ZXaWvJa
岡田サンはどうなの?
359774RR:2005/08/09(火) 12:25:17 ID:Upi03586
>>349
カズートは最近全日本にスポットで出て
ポール&ファステストラップ叩き出してたりする。w
(転倒したからレースの順位自体はダメだったけどね)
http://www.mfj.or.jp/user/contents/race_result2005/road_race/2005result/rd03/125_opt.html
http://www.mfj.or.jp/user/contents/race_result2005/road_race/2005result/rd03/125_final.html
360774RR:2005/08/09(火) 14:02:47 ID:9SJJMvyT
>>359
カズートはそのニックネーム通り、「転倒」してるのか。
でもなんかうれしいよ。

それに比べれば梨は結局、初心すら忘れているってことか
361774RR:2005/08/09(火) 15:02:00 ID:Q0t6Figk
>>335
訳の分からない投稿コーナーより好きな漏れがいる
362774RR:2005/08/10(水) 05:34:50 ID:lAJ6U7qU
>イトシンとかどうなん?

開発という仕事があるし、本人にその気がないのでは?
ヤマハの藤原も同じような立場か。

福田照男さんは今いずこ?
363774RR:2005/08/10(水) 19:29:31 ID:laeK6isq
イトシンは最近なにかの雑誌に出ていたような。

福田照男さんは・・・数年前参加したデグナーTI走行会のゲスト
講師で来る予定が、直前に事故食らって来れなくなってから消息不明だなあ。
そんなにヒドイ怪我だったのだろうか・・・
364774RR:2005/08/10(水) 19:42:03 ID:OoebHzLD
酷い怪我だったってはなんかで見たけど再起できてない?
365774RR:2005/08/10(水) 20:29:06 ID:Eb22ccJb
イトシンはアルファでレースしてるのが最近クルマ雑誌に載っていた。
366774RR:2005/08/10(水) 22:18:47 ID:pBuSX8JI
車屋のオーナーだし
367774RR:2005/08/10(水) 23:53:52 ID:aUznRpuM
イトシンは軒下整備に忙しいんじゃない?

・・・と15年前のギャグは置いといて
福田照男さんは公道で馬鹿オヤジの4輪車にぶつけられ瀕死の重傷だった。
368774RR:2005/08/11(木) 07:45:20 ID:Ov2pp2me
パリラレプリカはかっこよかったなぁ
369sage:2005/08/12(金) 14:37:32 ID:BmW17xfd
>>301
だけど、辻さん、間違っている。
内足荷重って、そんなわけないだろうが。
370774RR:2005/08/12(金) 20:15:32 ID:u3X2uRYV
>>369
得意げに名前欄にsage入力してるとこ悪いが、
つじ氏の本だと内足加重は倒しこみの時だけじゃなかったかな?

コーナリング中に体重を乗っけるところはバイクによって違うから、
色々試してみろって書いてあった気がする。
371774RR:2005/08/12(金) 20:17:32 ID:u3X2uRYV
あと、予期せぬ動きに対応するため外足でしっかりホールドしろ、とか
コーナー立ち上がりではアクセル開けて外足に加重してバイクを起こせ、とか
書いてあったような。外足一辺倒のネモケンとは大分違うな。
372774RR:2005/08/12(金) 20:21:37 ID:SUI79FUd
ステップ荷重ってイマイチ理解できん。
373774RR:2005/08/12(金) 20:28:49 ID:oInvIv2K
>>372
スキーで左右の板の荷重・抜重を意識して滑ってみるとわかるよ。
374774RR:2005/08/12(金) 20:31:31 ID:SUI79FUd
>>373
スキーの場合は左右の板が独立してるから、バイクとは異なる気がするけど?
375774RR:2005/08/12(金) 20:31:41 ID:4WxGM0b1
ステップ荷重なし。ニーグリップ。リーンアウトで十分。
376774RR:2005/08/12(金) 20:37:51 ID:oInvIv2K
>>374
独立しているからこそ違いがはっきり出て分かりやすい。
377774RR:2005/08/12(金) 20:43:18 ID:fgaaaphN
ステップがスキー板じゃない
ブーツ底がスキー
378774RR:2005/08/12(金) 20:48:14 ID:SUI79FUd
>>376
ということは、やっぱりバイクでは判りにくいんだね。w

スレ違いなのでこれで去るね。

ノシ
379774RR:2005/08/12(金) 21:15:53 ID:gYTpLZEQ
>>372
俺も。
スキーとは違って、ステップ加重なしでも曲がるからわかりにくい。
380774RR:2005/08/12(金) 23:21:40 ID:2/06DXcW
新垣もステップ荷重の倒し込みを教えていたような…。ネモケンのは良くわからん。
381774RR:2005/08/13(土) 03:58:53 ID:98YKaj6J
ケツ加重だろ。
382774RR:2005/08/13(土) 08:21:12 ID:7Mmj15fN
曲がらないバイクを曲げるには、ステップワークですよ!

今は曲がらないスポーツバイクなんて無いから意識しないけど、
初期のラヂアルタイヤの頃はさっぱり曲がらなくて、
サイクルサウンヅに載ってた阿部孝男の記事読んで
ステップワーク意識して走ってたものでした。
383774RR:2005/08/13(土) 23:49:34 ID:l7smAEef
盆栽ライダーがライテクを語り合うスレはここですか。
384774RR:2005/08/14(日) 00:53:11 ID:yv6F6fov
盆栽ライダーなんて本当にいるのか?
改造だけして、乗らない人のことでしょ?
385382:2005/08/14(日) 11:07:49 ID:4ii30ooI
>>384
盆栽家もサービスエリアとかまでは行くと思われ、見た目の割に安全運転
>>383
盆栽家はライテク語らないと思うよん。

ちなみに俺のバイクのいじってあるとこはブレーキホースとパッド荷掛けフック改造くらいかな、
一応SSなのにツアラー化しきてる
386774RR:2005/08/15(月) 01:33:14 ID:jVtq4qhM
Mr.Bikeの編集団話の青山の文章…
どうしようもねぇなぁ…
わざわざ本を買ってくれている読者しか読まないだろ、あのページは。
なんで、こう、Mr.Bikeってのは、賢くない奴が多いんだろうか。
387774RR:2005/08/15(月) 01:45:44 ID:qRlz7i2E
>>386
立ち読み客のための本を出している出版社なんてあるのか?
388774RR:2005/08/15(月) 02:12:29 ID:jVtq4qhM
>>387
買っている客しか読まないようなページで、
;立ち読みを非難する文章を書いたってしょうがないだろうが。
なんで、金を払った読者が不快になるような文章を書くんだ、ってことだ。
389774RR:2005/08/15(月) 08:01:08 ID:HT5HN+S3
「こ、この本は買って帰らなきゃ!」
と思わせる記事にしなくちゃと思うんですけどね。
立ち読みで済まされる本ならその程度って事ですよ。
390774RR:2005/08/15(月) 12:44:38 ID:EMLQmifK
>>382
> 今は曲がらないスポーツバイクなんて無いから意識しないけど、
> 初期のラヂアルタイヤの頃はさっぱり曲がらなくて、

おエロい先生様? それとも脳内レーサー様?
どっちでもいいが、藻前の自慢話はつまらんからきえていいぞ
391774RR:2005/08/15(月) 13:19:30 ID:aplLBM6Z
>>388
そんな文章を読むと余計に買いたくなくなるよね。
全くわかってない。
392774RR:2005/08/15(月) 16:51:27 ID:pq3TFmMG
このスレで、バイクの本について話してもいいですか? それとも
「バイクの本」なんて感じのスレを新しくたてた方が良い?

グランプリ出版の本を薦められて、読んだらすごく面白かった。
他にもオススメの本があったら知りたい。ちなみに薦められた本は
「ランディング事始め」です。
393774RR:2005/08/15(月) 17:20:59 ID:5OWHcPo7
>>392
で?
394774RR:2005/08/15(月) 17:27:11 ID:TmeRVyt3
>>389
禿同! サッと見て納得できたら、あるいはじっくり読みたいと思う記事があれば、
買いますね。
あと、惰性で(毎号)買ってるのもあるけど。・・俺の場合RC
395382:2005/08/15(月) 21:39:21 ID:zEzrbf4T
>>390
どの辺が自慢に聞こえたのやら・・・
396774RR:2005/08/15(月) 21:52:54 ID:N9sJ4VJd
おいおまえ、雨やませろや!
397774RR:2005/08/15(月) 22:18:06 ID:/fQO4kys
>386
だってしょーがないじゃない
能力なくても順番にエラくなれる会社だし
社長にコビまくって上り詰めたヒトなんだもん
398774RR:2005/08/17(水) 15:50:01 ID:Hv3n4dgw
age
399774RR:2005/08/18(木) 05:57:25 ID:FPt7m50k
【質問】
バイク雑誌に使われてる写真を見ると
編集部員にイエローコーン着用者が目立つように感じますが
それはなぜですか????????????

たとえば・・・・
イエローコーンから「ニューモデルをご試用ください」と送られてくるとか?
イエローコーンはバイク雑誌編集者の間では人気が高いとか?

ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
400774RR:2005/08/18(木) 06:24:38 ID:Qc1T1oTn
>>399
答えは単純。
イエローコーンがデザイン・品質ともに優れているから。

プロの編集者は研ぎ澄まされた審美眼を備えている。
経験に裏付けられた確かな価値基準、本質を見抜く鋭い感覚が彼らの武器。
そんな特別な彼らがイエローコーンを選択するのは必然。
なぜなら、イエローコーンもまた特別な存在だからです。
401774RR:2005/08/18(木) 07:44:46 ID:KlQC0oN8
>>399
マジレスすると、雑誌の中で使用されているウェア類は、
広告の入ってるメーカーのものを使用することが多い。
特にバーターという条件でなくとも、編集部側がクライアントに配慮するのが常識。
それにクライアント側が、ぜひ誌面露出して欲しいと新製品を送ってくる場合も多い。
402774RR:2005/08/18(木) 10:33:41 ID:KsnQDlGa
背中にデカデカとイエローコーンのロゴがあるのってすげーやなんだけど。
403774RR:2005/08/18(木) 10:43:47 ID:nIW8B3Kh
イエローコーンって、けっこうアキバ系バイクヲタの方々が
好んで着用してるよね。
とある雑誌のイベントのジャンケン大会で
スレッジハマーのロゴがデカデカと書かれたウェアが当たって、
かなり複雑だった(まだ1回も着ていない)…

否定はしないけど、
あのセンスは個人的にダメだな…
404774RR:2005/08/18(木) 11:36:16 ID:n0bRdM+N
>>403
俺はたまにわざとアキバ系のカッコして大須に行く。
なかなか楽しいよ。
405774RR:2005/08/18(木) 11:56:00 ID:cQmEzn4S
>>404
アキバ系のふりをして大通りを走れば、それはもうアキバ系そのものである。
406774RR:2005/08/18(木) 12:30:42 ID:FPt7m50k
>>401
マジレスありがとうございました。
なるほどー「広告主への配慮」と「新製品提供」だったんですね。
あれだけイエローコーンが露出していると、
「デザインセンスはともあれ、
 イエローコーンは目の肥えたバイク編集者が認める高品質ウェアなのか?
 デザインセンスはともあれ…」
などと考えていました。
納得、納得…
407774RR:2005/08/18(木) 13:48:20 ID:cQmEzn4S
>>406
ワザトラスィ
最初からそういった答えを望んでたんでしょ?
408元某誌編集部員:2005/08/18(木) 16:42:08 ID:XYwaCAtR
代理店からKISSレーツングのジャケットが送られてきて、広告営業の香具師から
「しばらくそれ着ててね♪」
って言われた時は、悶絶して氏にそうになった。
409774RR:2005/08/18(木) 16:45:58 ID:jyq43Icj
広告がらみのお付き合いもそうだけど、
単にハデな服のほうが誌面映えするってのも理由でしょ。
赤とか黄色とか。
モノトーンは渋いけど、ひたすら地味なんだよね。
410774RR:2005/08/18(木) 20:44:05 ID:3pGdnU3m
>>407
むしろわかりやすすぎるぐらいの自演だろ
411774RR:2005/08/19(金) 09:21:19 ID:kCcFA5BO
>>405
そうそうわざと挙動不審になったり。
友達とオタ話で盛り上がったり。ぶっちゃけ中身もアキバ系なんだけどね。
412774RR:2005/08/19(金) 09:46:10 ID:2DmcKnK5
>>411
精神的に屈折したヲタ野郎だな・・キモス
413774RR:2005/08/19(金) 10:25:31 ID:i7Hegcit
どこいらへんが屈折してんだろうか・・
414774RR:2005/08/19(金) 11:12:35 ID:kCcFA5BO
>>412
自分としては気持ちいいほどサッパリした性格のつもりなんだけどね。
415774RR:2005/08/19(金) 13:40:41 ID:h1H4AxcO
今秋葉原いる椰子いますか?
ラオックス楽器館に来たんだが、>>403の言うように
マジでイエコンジャケットだらけだ!
まさか、これほどとは…
416774RR:2005/08/19(金) 13:51:40 ID:lUjbwjvp
ライダースクラブとGOOBIKEを惰性で買ってますが
昔は月刊オートバイばかり買ってました。

皆さんバイク雑誌でマシな部類に入る雑誌ってありますか?
417774RR:2005/08/19(金) 15:11:48 ID:8h7/wVw/
だから、ましな雑誌といえば本音中心の記事、投稿満載のチャンプロードだよ。
418774RR:2005/08/19(金) 15:16:25 ID:2DmcKnK5
>>416
結論から言うと「無い」

いちおうMr.BIKE BGは買ってるけど・・
珍走業界べったりな広告&一部記事を見るたびに買うの止めたくなってくる。
仁斬る、中沖さんの昔話、ノア君のレース記事、サイドカー通信がなかったらとっくに買うの止めてる。
419774RR:2005/08/19(金) 16:41:57 ID:2p5ccC7R
たしかにチャンプロードはまあある意味正しいと言うかなんというか
420774RR:2005/08/19(金) 16:42:13 ID:/Jv2/FHJ
そう言えば、別冊MCの柳原氏、オールドタイマーの編集長に昇格だと。
……さすがポンコツ魔神w
421774RR:2005/08/19(金) 16:54:54 ID:8h7/wVw/
ああそうだ。タンデムジャパンってすごいよ。
子金持中年らいだあがバイク買って
部下の女性を無理やり後ろに乗せて夜景の
きれいな公園にかどわかすっていう妄想が
爆発してる。
422774RR:2005/08/19(金) 19:09:06 ID:asjAP4i8
去年まで惰性で10年以上買い続けていたBSとRR買うのやめた。
それから全然買っていない・・・

もう、欲しい情報が無くなってきた感じ。
(今乗ってる車両の情報はネットで十分だし)
物凄くカコイイ新型車両とか出たら別だが、今後あまり期待できないなあ。
423774RR:2005/08/19(金) 19:26:10 ID:9U4iAqxF
いろいろ不満点はあるが…やっぱりアウトライダーかな
つい買ってしまう
424774RR:2005/08/19(金) 20:06:26 ID:hQMEo0jq
やっぱりMC誌か?ラン+で自殺しかかったのを思い止まってからは
価格の割りに中身は濃くていいと思うけど。
425774RR:2005/08/19(金) 20:10:11 ID:1nJwnNxo
漏れは盆栽ライダーであるので
ロードライダーを毎月買っていたが
学研になった頃から買わなくなった。

盆栽の漏れが言うのもなんだが
ホントにあのバイクたちは走っているのかと?
426774RR:2005/08/19(金) 21:35:10 ID:+TMq4wco
RC買ってます。正直ネモケンのライディングのウンチクは俺には?
けど、載ってる広告を見る楽しみがあったり、SS系のカスタムがあったりで、
買い続けてます。
あと、柏と新垣の記事が好きなので、ビックマシンを時々。
427774RR:2005/08/20(土) 02:43:40 ID:oDN9unrh
RC買ってる。
ライテクはばっさりカット。レストアっぽいのもカット。
広告とかタイアップ記事もカット。
新型車が出たときの記事のボリュームをもっと増やしてほしい。
428774RR:2005/08/20(土) 08:12:07 ID:YVEfUJrQ
ノーマルの新型&現行車両だけを詳しく解説するような雑誌が見たい。

ただ、バイクって乗り方によって印象がマチマチになるから難しいよね。
429774RR:2005/08/20(土) 11:57:58 ID:AZI8PFq+
昔のRCみたいに試乗記メインにするとか、松竹梅レベル3人くらいに試乗記乗せるとか
430774RR:2005/08/20(土) 12:31:18 ID:OCrcip+R
>>429
ネモケソ以来、松はいませんがなにか?
431774RR:2005/08/20(土) 16:28:12 ID:rbGsaGTv
>>430
8代が一瞬だけいましたが
432774RR:2005/08/20(土) 16:57:50 ID:YVEfUJrQ
>>431
ドゥカティでのフルバンク写真はカッコよかったね。

しかし八代さん記事の中で「断言」って言葉使いすぎだよなあ・・・
クセなんだろうけどね。
433774RR:2005/08/20(土) 19:08:45 ID:orGZWqzL
>>431
八代は文才無さ杉
434774RR:2005/08/20(土) 19:13:06 ID:rbGsaGTv
文才はケソも威張れたもんじゃないと思うが
ライディングは圧倒的に8の方が速い

速けりゃいいとは思いませんけどね
435774RR:2005/08/20(土) 21:07:15 ID:mYQ1gyXu
>>416
GooBikeを毎月買う理由ってなに?

436774RR:2005/08/20(土) 21:52:50 ID:J1a9nTWT
>435
ミイラなレア車を探しつづけてるとか
437774RR:2005/08/21(日) 14:09:49 ID:iwEHtt7e
バイクガイドHPに電波投稿が・・。
438774RR:2005/08/21(日) 18:32:10 ID:4H8iJ8w6
>>421
タンデムスタイルはあの強引な設定のコスプレが楽しい。
439774RR:2005/08/21(日) 18:44:07 ID:XJgi0OZ0
はいはいわろすわろす
440774RR:2005/08/21(日) 19:52:57 ID:fHKWd8rk
↑夏厨のせいいっぱいのいきがり。
441774RR:2005/08/21(日) 22:48:58 ID:B+UezzLG
タンデムスタイルとタンデムジャパンは違う雑誌ではなかっただろうか…
442 ◆aY8zaw5N7w :2005/08/21(日) 22:49:33 ID:KvHnWcfS
大似た暑し
443438:2005/08/22(月) 00:26:29 ID:hW5P4L1b
>>441
あっそういえばそうでした。失礼。
444774RR:2005/08/22(月) 11:36:06 ID:1kd1Nab3
土曜日茂木でCBRCCに参加したらホンダバイクスとかいう
雑誌の取材を受けたよ。けどそんな雑誌知らない。
有名?
445774RR:2005/08/22(月) 13:59:49 ID:uT0WskWG
本屋池。まあ粗製濫造で有名な出版社なので内容はアレだが。
446774RR:2005/08/22(月) 20:23:03 ID:qdoZPAtv
>>444
無名
447774RR:2005/08/22(月) 21:26:34 ID:kjOm2OFo
ドリームなんとかって名前じゃなかったっけ?前は。違った?
うちのほうは田舎なんで全然見ない。
近所一帯にある数軒の小さな本屋で間違いなくあるバイク系雑誌は
チャンプロード...

オートバイやヤングマシンすら置いてない...orz
448774RR:2005/08/23(火) 13:30:59 ID:pTjZ4EAh
>>425 創刊当初から学研だったがちょい前は違ったの?
449774RR:2005/08/23(火) 17:22:53 ID:Y0FgjSz7
立風書房でした。
学研が吸収。
450774RR:2005/08/24(水) 02:26:31 ID:mcMwxI1h
もともとは学研の子会社だけどね。
451774RR:2005/08/25(木) 18:14:16 ID:jUvs8Kb0
今月のヤングマシンはすごいな!






エロ本のコーナーに置いてくれ
452774RR:2005/08/26(金) 02:46:36 ID:M72otlNx
>451
女珍の裸でも見れるのかな♪
453774RR:2005/08/26(金) 12:04:34 ID:4Nk6ACJ+
コンビニなんかじゃほぼ同じ棚だよな
あと海外だとどうも裸のねーちゃん+バイクがデフォのようだw
454774RR:2005/08/26(金) 17:49:18 ID:0P/jMyEh
それにしてもヤングマシーンはすごいな。特集記事の八割はおとくいのCGじゃないか
455774RR:2005/08/26(金) 21:23:27 ID:NgiZ1wLU
学研は何度も痛い思いさせられた会社なのであそこに関わる本は絶対に買わない。

もう関わるのも御免だよorz
456774RR:2005/08/27(土) 00:08:02 ID:f7dQk+kV
そろそろ肺カーンの羊羹
457774RR:2005/08/27(土) 01:24:18 ID:Zw2eeC+8
>>455
事例をいくつか
458774RR:2005/08/27(土) 02:42:35 ID:lbu8vccc
漏れは、パーツBGにいつも出品してる新潟のリーゼント兄さんのファンだ。
あの微妙なコメント最高!



買ったことはないけど
459774RR:2005/08/27(土) 10:45:08 ID:I3kLa6ib
>>455
これか?

来春再創刊アウトライダー
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1036044843/l50
460774RR:2005/08/28(日) 23:27:48 ID:8uyC/9gZ
ライダースクラブage
461774RR:2005/08/29(月) 15:26:06 ID:qmbaC3iq
今月号も相変わらず終わってたね、ライダースクラブ。
462774RR:2005/08/29(月) 18:07:15 ID:YQ/GB6u8
そうでもない
463774RR:2005/08/29(月) 19:12:01 ID:5PMMlEeP
批判はたくさん読んだので、賞賛できる企画や連載を教えてくださいな。
ちょっとぐらい、あるよね?
464774RR:2005/08/29(月) 19:24:35 ID:jJGz8vWF
ステッカーで一瞬購買意欲が湧いたけど
例のライテク記事がイヤで購入には至らなかった。
465774RR:2005/08/29(月) 19:31:31 ID:SAcfi4JT
なんでイヤなの?
466774RR:2005/08/29(月) 20:44:49 ID:D7l4Fnlq
>>461
いつはじまったんだ?
467774RR:2005/08/29(月) 20:55:35 ID:/MVt98p7
ライクラ否定して通きどり
468774RR:2005/08/29(月) 21:22:44 ID:y0W1cqwX
>>467
昔読んでた人には、またコレか・・・って思うおっさん多いと思うよ。
俺もステッカーに釣られて買おうかと思ったけど、立ち読みして断念
469774RR:2005/08/29(月) 22:21:12 ID:PWRORQFu
ライテクはとりあえず読み飛ばすとして、今月は本を閉じてても漂いそうなほど
倉禁の臭いが強いのは気のせいか?

いっそCK氏とI氏二人で新装タッ○バイクでも作ったらいかがですかと。
470774RR:2005/08/29(月) 23:45:49 ID:GcxQKVlg
だって、作っても金貰えねーんじゃ
作る気も失せるってもんだろ
471774RR:2005/08/30(火) 00:38:58 ID:dNRx8S58
おもしろいからいいじゃん。あれは渾身の記事だよ。>クラキン
472774RR:2005/08/30(火) 01:22:38 ID:BGeW7fLp
>>467
毎回同じだからイランと思う。また右コーナーかいな。
K1200Rの記事とか少なすぎだろと主。
473774RR:2005/08/30(火) 05:28:26 ID:STvEICJd
クラキン、楽しようと思えばエイの常套手段で写真を必要以上にデッ
カくスカスカレイアウトすればページは埋まるのにビッシリ文字書き
上げてきたね。
474774RR:2005/08/30(火) 06:42:29 ID:TP+6MeO4
>>471
>>あれは渾身の記事だよ

それを言えるのは本人だけ。
475774RR:2005/08/30(火) 09:07:33 ID:5azN56d5
>>472
禿同
記事のスペースの割き方反対だよね
試乗記事少なすぎ ライテク多すぎ
476774RR:2005/08/30(火) 20:26:33 ID:mUrgWr7R
カーグラみたいなバイク雑誌、だれか作ってくれ・・・
477774RR:2005/08/30(火) 20:35:09 ID:5azN56d5
>>476
RCがそうだろと思う。 とにかく編集長のネモケンさまさまで、リポーターは「おれたちゃ
選ばれたエンスーさ」という態度みえみえ。
CGの編集者が小林章太郎をマネッコして自分も氏になったように錯覚。
で、ちゃんとしたクマさんやアライ氏は去り、よれよれの本になってしまった。
外車マンセーで評価も甘いという点も似ている。海外レポーターの記事出すのも。
RCにCGの臭いを感じるのはおれだけか?  けど毎月買ってるが・・・。
478476:2005/08/30(火) 20:40:01 ID:mUrgWr7R
今のCGはよく知らないのですが、今のRCと同じような雑誌になってるなら悲しいね。
479774RR:2005/08/30(火) 21:00:08 ID:KXEWj2lG
RCの小川ツトムの編集後記と奥付の名前がないけど…
クラキンの記事には写真入りで登場してるってことは
突然やめ(させられ)たの?
イトーに続いて中堅どころが居なくなったRC,
外注依存度がまたあがるなぁ。

タケ大丈夫かよ?
480774RR:2005/08/30(火) 21:04:33 ID:uOvbdRGJ
>>472
初っ端の軸足だの利き足だのでいきなり違うと思ったw
481774RR:2005/08/30(火) 21:23:33 ID:qKuUxOp+
↑おまえみたいなヘタクソはまず先入観とちっぽけなプライドを捨てることだな。
482774RR:2005/08/30(火) 21:57:14 ID:bqtAiU9X
>>477
RC=CGに同意。良い意味でも悪い意味でも。

デラべっぴんみたいなバイク雑誌、だれか作ってくれ・・・
483774RR:2005/08/30(火) 22:13:56 ID:2Wi3drzE
CG購読してっけど、クマクラさんの時がよかったかな、加藤は前の人よりはマシだと思う
勿論外車ひいきだけど判り易い感じ
484774RR:2005/08/30(火) 22:19:29 ID:rMsZbPlu
ライテク習うなら、ホンダモータースクールがイイ(゚∀゚)!! よ
485774RR:2005/08/31(水) 03:45:58 ID:C26llcCe
 RCは発売当初のインプレと、型落ちになってからのインプレで正反対のこと言ってたりする。 
どうも信用できないんだよな。RRはためになる記事も多いんだけど乗ってるカスタムマシンが詰まんない。
 正直最近はクラブマンの別冊買うくらい。本とはRCでやってた小野かつじさんの記事が読みたいンだけど・・・
かなわぬ夢だ。
486774RR:2005/08/31(水) 04:39:39 ID:/fT9EFA1
半年振りに日本に帰ってきて、思ったことは日本のバイク雑誌が分厚い
こと。版型だけ大きくて薄ーい欧米の雑誌に比べると厚いし、種類
もたくさん出ている。


出国してからじっくり読もうと日本のバイク雑誌を各種買い込んだが、
ぱらぱらめくってみると、中身はスカスカ。改造系も盆栽が中心。
ぬるーい記事ばかりなのでつまらない。これは外国の雑誌も一緒
だろうと思うが、独語や仏語わかんないからめったに買わないので
そうじゃないのかもしれない。

その中で、楽しんで読めたのがチャンプロード。写真に出ている
投稿写真は、ハンドルとシートがへんてこなものがついている
けど、昔子供のときに近所のニイチャンたちが乗っていた
バイク。そういうのがいまだに磨きこまれて実走可能な状態で
保存されているのはすばらしい。あとは少年院経験者インタビュー
や、恋人募集の眉毛の無い娘たちの写真など、不真面目さ
を真剣に演じているのも好感できる。まじめさを不誠実に演じ
ている朝日新聞の対極にある。

チャンプロード。食わずぎらいはやめて、一度手にとって
ゆっくり読んで欲しい。
487774RR:2005/08/31(水) 05:34:10 ID:062GCGdM
どうぞ一生チャンプロード愛読してくださいw
488774RR:2005/08/31(水) 06:57:25 ID:Ja+lOlXO
比較対象に朝日新聞を持ち出す>>486の頭がおもしろいと感じる
雑誌はダメだろうな。チャンプロード読んだことないが。
489774RR:2005/08/31(水) 07:29:51 ID:cVqhJ++K
違う意味では面白いけどねぇ
490774RR:2005/08/31(水) 08:58:01 ID:dnBus9HI
486も違う意味でおもしろいと言ってると思ふ
491774RR:2005/08/31(水) 12:08:11 ID:t8sNVxxJ
で、チャンプロードを買って読めと?ご冗談でしょ?w
492774RR:2005/08/31(水) 12:47:31 ID:AfYGDMln
>>479
えっ! 最近読んでなかったんだけど、伊藤サンと小川君ヤメちゃったの?
タケちゃんだけだとちょっとツライよなぁ、ライダースも。
493774RR:2005/08/31(水) 13:32:40 ID:cda9Nzam
人員の問題じゃなく最初からかなりツライだろw
494774RR:2005/08/31(水) 13:34:06 ID:cda9Nzam
人間いなくても本は作れるよ。
この会社って取りだめしたネタや写真が一杯あるじゃん。
それを上手く組み合わせて記事にすればいい。
しばらく引っ張れる。






最近のBイカーズ駅が大々的にやってるじゃん。
495774RR:2005/08/31(水) 13:38:31 ID:Jv3wSeJC
>>486って頭悪そ
496774RR:2005/08/31(水) 13:38:40 ID:t8sNVxxJ
>>494
ハァ?
だったらテメーやってみろよ!


と言われる。
497774RR:2005/08/31(水) 17:28:21 ID:cda9Nzam
>>496
いや、そのうち言われなくても
必要にかられてやり始めるんじゃないですかね?
498774RR:2005/08/31(水) 20:31:23 ID:LyYLPuPz
>>486にマジになってるおまいらって・・・
499774RR:2005/08/31(水) 21:00:36 ID:szwAytko
バイク乗りはPUREなハアトの持ち主
500774RR:2005/09/01(木) 00:55:52 ID:rNRnajRq
RCからライテク記事がなくなったら買うようになるかも
501774RR:2005/09/01(木) 08:16:10 ID:Tug4Sfu7
>>500
来月、また「膝すり」だって予告あった・・・
502774RR:2005/09/01(木) 11:30:45 ID:f1t0zkxc
ライクラ読者の膝すり願望満載のおっさん達には、そんなに擦りたきゃNチビ買えよといいたい。
が、見栄っぱりのおっさんどもは扱えもしない大排気量車を買って四苦八苦・・
最初は擦りやすいバイクでとりあえず擦って走った方が練習になるのに。

ライクラ読んでネモケンを崇拝しているようなおっさんは、
Nチビなんかに乗るのはプライドが許さないんだろうな・・
503774RR:2005/09/01(木) 12:13:10 ID:hB4RXr0i
>>477
CGはそれなりに後継者がいるけど、RCは後継者がいないに近い。

RCは昔は写真も魅力的だったけど、今は安っぽい写真ばかり。金ないんだな。
株式会社ライダースクラブ->竄ノなってガタガタ。根本だけが儲けた?
何をとち狂ったのか、HD,DUC,BM,H、一誌とバイク関連誌増やして
さらに薄まって、二兎を追うもの一兎も得ずって感じだな。

>>479
伊藤はフリーになったとか少し前に書いてたけど経緯は不明。
504774RR:2005/09/01(木) 12:29:49 ID:wKdqH2F5
またO誌は焼き直し記事ばかりだ
505774RR:2005/09/01(木) 16:31:40 ID:QKYKDJnR
MotoGPの「ちゃんとした」レポートは欲しいなあ>ライクラ
506774RR:2005/09/01(木) 17:44:59 ID:Tug4Sfu7
>>504
O誌だめですか。06のSSの実車見られるかと期待してたけど。
今月もまた不作の月ですね。
507774RR:2005/09/01(木) 18:21:33 ID:VxO5s+L0
>>504
10Rの絵はCGってこと?


508774RR:2005/09/01(木) 19:42:18 ID:46MyKBaR
あれはマジだよ
509774RR:2005/09/02(金) 10:31:57 ID:Cj6GL+nA
>>505
爺相手の盆栽雑誌となってますのでレースへの興味は薄れたようです。
昔はMXやTRも載っていたのに・・・
510774RR:2005/09/02(金) 10:55:05 ID:dv+J8X7C
つか海外のリポーターやカメラマンに金払えないんだろ
511774RR:2005/09/02(金) 11:54:26 ID:7jvmZMt9
そうだろなあ。粗製濫造で悪名高いエイだもんなあ。。。。そのなかでもまだライクラは良心的だわなあ。。。
512774RR:2005/09/02(金) 22:44:21 ID:KqrbO4s0
モーサイ、中途半端なモタード記事だな・・・
513774RR:2005/09/02(金) 23:07:01 ID:6i9rQJIh
雑誌として中途半端なんだからちょうどいいんじゃね?
514774RR:2005/09/03(土) 00:17:46 ID:Y/dtjPpE
パーB

最近面白くない........
515774RR:2005/09/03(土) 00:49:17 ID:QAN1svMQ
それでも500エンはえらい>モーサイ
516774RR:2005/09/03(土) 00:57:31 ID:rcQCTsMc
そのぶん付録ついてないから一緒
517774RR:2005/09/03(土) 04:49:56 ID:DERT+qn/
シロート画像のDVDが付録で1600円のHBJはいかがなものか。
518774RR:2005/09/03(土) 08:49:19 ID:0zCeGzsf
チャンプロードにDVDは付けられないのかな。奴らの愛車や走行シーンを撮って付ける
と売れ行き倍増だと思うが。
519774RR:2005/09/03(土) 12:15:32 ID:OeWLoVBW
>>518
実は載ってるのは動かないバイクばっかりだったりしてな
520774RR:2005/09/03(土) 15:18:03 ID:hdr85Ie3
おまけつき雑誌はいらない。
おまけつけた雑誌は買うのやめた。

単体で完成した本をつくってくれよう・・・
521774RR:2005/09/03(土) 16:00:54 ID:usEab8Bd
走行シーンを撮影したところで、パトカーのサイレンが五月蝿くて
彼らが自慢の廃棄音が聞こえなくて魅力半減になりそう。
522774RR:2005/09/04(日) 08:07:16 ID:U1WVC0pz
クラブマン、小椋さん編集長やめちゃうんだねー。
SRX乗りとしては結構応援してたんだけど。
まぁ劇的に売り上げがどうこうなったってわけじゃないだろうけど、
なんとか本誌を生き延びさせた功績は大だと思うんだけど。
523774RR:2005/09/04(日) 09:24:21 ID:oaOsISX6
>>なんとか本誌を生き延びさせた功績は大

儲からない事業を続けさせるのは会社にとって害悪
524774RR:2005/09/04(日) 09:45:52 ID:zezO0uVC
>>523
頑張る社員はクビにすべきだな
みなチンタラすべきだ
525ZX-10:2005/09/04(日) 09:51:29 ID:DreEezGR
MBBGに族車広告多いのは気になる。
526774RR:2005/09/04(日) 10:20:14 ID:UiFnTnkk
>523
なるほど、そーとも言える
527774RR:2005/09/04(日) 12:45:18 ID:iEM8cErs
ちょっとこの前話題になったので聞きたいんだけど、
みんなの近所のコンビニにチャンプロードって置いてる?
自分は横浜(保土ヶ谷区と神奈川区の境)で普通に置いてあるんだけど、他の地域では置いてないって本当?
それは横浜がDQN地区だからだろって笑われたんですけど。
528774RR:2005/09/04(日) 13:36:47 ID:qjIgqaZ/
有害図書に指定されちゃってるとか?
529ZX-10:2005/09/04(日) 16:54:33 ID:DFaAyunZ
暴走族雑誌を有害図書にという動きはあったんだけど、今回は見送られたの。
うちの店には入ってきてるよ。やめたいけど。
530774RR:2005/09/05(月) 00:41:57 ID:t4sixH4A
みんなヤンマシ読めばいいのに。
最速スクープ、充実の内容、迫力のDVD。
最高じゃないか。
531774RR:2005/09/05(月) 00:53:14 ID:j8RN/fVF
はいはい判ったよ。立ち読みするよ。
それで満足か?
532774RR:2005/09/05(月) 01:07:12 ID:l/6DMGVI
ベストバイク読むことにする
533774RR:2005/09/05(月) 02:23:27 ID:EDJ/6YfS
>>529
定期改正してやめれば良い。

>>532
出来れば、おいらも読みたいよヽ(`Д´)ノウワァァン
534774RR:2005/09/05(月) 07:57:33 ID:IDl5fOMe
倍苦人って、なにげにコンスタントに売り上げのびてるみたい。
でもあれって誰が買ってんの?
地図雑誌2誌の売り上げと同じくらい俺には謎なんだけど。
535774RR:2005/09/05(月) 10:09:36 ID:ZhoAiyz7
アウトライダーほど硬派でなく、小さい2誌ほど脳天気でない
ぬるめでオシャレっぽい?ツーリングを求めている人が
けっこういるってことじゃないの?
536774RR:2005/09/05(月) 10:15:18 ID:7YXiXfEa
本当のツーリング好きはジパツーとゴーゴーを読む。
今時アウトラだの倍糞人とか読んでるのはアルツ入った連中でしょ。
537774RR:2005/09/05(月) 12:25:22 ID:TIusHbph
本当のツーリング好きはバイク雑誌なんて読まないのでは・・・
538774RR:2005/09/05(月) 13:01:16 ID:d0pDwb+M
>>534
ネモケン信者。
539774RR:2005/09/05(月) 14:31:45 ID:qpaNNUrr
ネモケンが衆議院選挙に出たら面白いかもな。
信者がこぞって投票しに行くし。
540774RR:2005/09/05(月) 14:42:05 ID:KhJjgpkq
各誌の今月号に載ってるコルサーロ1200ってのがかっこいい!!
541774RR:2005/09/05(月) 16:29:02 ID:jDTdzf3F
確かに。
本当のツーリング好きはその手の本は読まないでしょ。

誤解されるかもしれないけど、情報に踊らされたツーリングライダーは
旅の楽しみを見失っている方が多いよ。
542774RR:2005/09/05(月) 21:25:52 ID:r9spYKIM
>>541
こないだバイク屋で自称ツアラーの二人がお互いに走った場所を
「そんなとこは俺的にはもう行き飽きた」と延々言い合っていたのを
思い出したよ。

「旅は人を育てる」なんてウソだ、と思った日だった。
543774RR:2005/09/05(月) 23:07:42 ID:dINtDpHr
そらそうだ。旅がひとを育てるならこの板には賢人があふれてる事になる。
544774RR:2005/09/06(火) 01:32:15 ID:svl4Rk0Y
>>542
以前を知らないと成長したかどうかわからんではないか。
545774RR:2005/09/06(火) 03:33:20 ID:rDh/TeMJ
>本当のツーリング好き

ツーリング好きに、本当だとかそんなのないだろ。w
ひとそれぞれじゃん。
546774RR:2005/09/06(火) 10:54:21 ID:QhYxTrba
そうは言っても本当のツーリング好きはアウトRや倍苦人は読まないだろ。w
547774RR:2005/09/06(火) 11:04:16 ID:fHp/L/FJ
だから「本当」ってなによ?
548774RR:2005/09/06(火) 11:10:46 ID:6YdX9fLB
おまえが貧乏なだけじゃね?>546
549774RR:2005/09/06(火) 11:15:30 ID:QhYxTrba
>>548

IDがレディースバイク
550774RR:2005/09/06(火) 11:17:00 ID:bPb2SD+E
本当(本物)=自分っていいたいんだろw
ま、本当のツーリング好きなオレはローライ読者なわけだが
551774RR:2005/09/06(火) 11:53:20 ID:QhYxTrba
>>550は本当のツーリング好きではなく重度のアニヲタ
552774RR:2005/09/06(火) 12:28:57 ID:bPb2SD+E
なんでわかるのっ!?
553774RR:2005/09/06(火) 16:45:59 ID:Br7h9dPe
暴走族(珍走団じゃないスピード狂)でもない、アニヲタでもない、そんなライダーっているんですかね?
554774RR:2005/09/06(火) 17:41:14 ID:+7ImxZXZ
>>553
それ以外は、いわゆる盆栽ライダーかと
555774RR:2005/09/06(火) 18:13:05 ID:OIeFu2ku
>>553
今一番売れてるバイクに乗る人たちは、そのどれにも当てはまらない
556774RR:2005/09/06(火) 19:05:09 ID:FZ9mlC/7
今一番売れてるバイクってなんだ?
557774RR:2005/09/06(火) 20:33:33 ID:2XJCagP9
スーパーカブ
558774RR:2005/09/06(火) 21:01:53 ID:OIeFu2ku
V125
559774RR:2005/09/06(火) 21:15:11 ID:BFdBOSRk
まじぇすてー
560774RR:2005/09/06(火) 21:29:46 ID:GB7V9by+
雑誌のツーリング記事のコースをそのままトレースするのが好きで
好きな雑誌がモーサイとバイクジンで、
乗っているのがビグスクな俺は
本当のツーリング好きとはずいぶん遠いところにいるな。
561774RR:2005/09/07(水) 02:07:25 ID:CcZNJm0v
ウチの店で見てると倍苦人は昔のゴーグルの読者層が買ってる感じ。
創刊〜初期のムック扱い時代は月刊時代のゴーグルが末期でアレなころだったし。
客層はだいたい30後半以上の男性。売れ行き見てるとそのままスライドしていると思う。
一緒に買っていく雑誌とか立ち読みしているバイク雑誌見てるとツーリング派とか盆栽派とか
走り屋とかそういう区分はできないんじゃないかと思う。
趣味がバイクでいろんな方向で広く浅く、というか。
562774RR:2005/09/07(水) 10:19:55 ID:5IODCD1r
おれだ
563774RR:2005/09/07(水) 13:04:44 ID:+o9JXhsg
最近バイク雑誌ぜんぜん買ってないことに気付いた。
しかも2ちゃんねるバイク板だけの情報で満足してる俺って・・・・
564774RR:2005/09/07(水) 13:12:27 ID:3QDWjYkk
>>563
2ちゃん見てるだけまだまし。

気に入ったバイクがあって、
楽しみ方のパターンができていて、
自分にメンテの腕があったり、
頼れるショップと付き合ったりしていれば、
雑誌なんか買わなくても全く困らない。

それに気付かず十年一日同じことやってるのがバイク雑誌社。
565774RR:2005/09/07(水) 14:02:26 ID:0XhqfnHq
ブエルやベンベの新型記事が面白いのってある?
566774RR:2005/09/07(水) 14:30:32 ID:3QDWjYkk
>>565
一番面白いのはディーラーでの試乗
567774RR:2005/09/07(水) 14:52:56 ID:Uxkak9wQ
>>565
今月買ったバイカーズステーションに両方あったけど
まだ読んでないや
568774RR:2005/09/07(水) 16:07:46 ID:LMqV99cT
>>564
気に入ったバイクがなくて、
楽しみ方のパターンがなくて、
自分にメンテの腕がなくて、
頼れるショップと付き合ったりしていない俺は、
どの雑誌を買うかで毎月とても困る。

569774RR:2005/09/07(水) 19:40:11 ID:rjiLb6fj
>>567
600特集はよかったな。
記事によるとデイトナ650は乗りやすいそうで。
なかなか表に出てこないバイクなんで,参考になったわ。
570774RR:2005/09/08(木) 02:20:38 ID:VlfrcZNe
尊師乙
571774RR:2005/09/08(木) 17:42:08 ID:jj5tQe87
572774RR:2005/09/08(木) 22:17:11 ID:1lZOICy4
>>569
確かに600特集は秀逸だったな。
今月はKMJどころかKHIも広告出してないからか
6Rをずいぶん露骨に叩いて他社の点を稼いだな。

そして車両提供・ショップ広告主のメシの種として
外せないドカへの恩まで感じられたし。

573774RR:2005/09/09(金) 00:32:40 ID:sNg5upWV
その月に広告が入るか入らないかで
クライアントを叩けるほど雑誌は強くないわけですが。
記事を全て真に受けて鵜呑みにするのもタコだが、
穿った見方で業界通が気取れると思うのも同じぐらいド素人。
574774RR:2005/09/09(金) 00:53:41 ID:vhO+tGbC
業界通を気取られて穏やかでない業界ゴロ降臨でつか
575774RR:2005/09/09(金) 02:31:04 ID:HHmKjJri
雑誌と広告主の関係なんていまさら感の漂う話ですが・・ そんなこと読者だってわかってるでしょ。
576774RR:2005/09/09(金) 16:33:40 ID:IYSYhhp3
引っ越しで雑誌整理してたら昔の分厚いオートバイ誌ハケーン。

古き良き時代であった。


南無。
577774RR:2005/09/09(金) 19:30:20 ID:d9WB6eT1
>>573
いやいや、あからさまだろw
あんなわかりやすいのは久々だぞ
578774RR:2005/09/10(土) 01:11:41 ID:yMLi3coE
誰が乗るかによって好き好みでるわけで試乗するのが一番。
だが試乗車すら用意されない地方もあるしすべての車種が用意されるわけでもない。
その辺、ホンダはドリーム店出してきてから強いな・・・。

惰性で定期購読の青木スポーツとたまに買うタンデムスタイルくらいしか買ってないな。
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:15:37 ID:XNQLNo8L
女性ライダーの雑誌立ち読みしてきたぉ
イイな バイクと女の子どっちも好きだしな
美人ライダーの上限を見た感じもあるがな
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:01:37 ID:VtM0igm1
前を行く女ライダーの尻をみながらツーリングというのは実に趣き深い。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:08:52 ID:nIpcfhut
>>580
ツマンネ
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:21 ID:8LDHGO/9
ちょうど同じ道の駅で止まり

ヘルメットを取ったら

お互いがっくり
583774RR:2005/09/12(月) 20:48:15 ID:0pcSMtLT
バイクにまつわる恋愛 のスレ
を読んでると夢が膨らむけど現実は想像以上に厳しいよな
584774RR:2005/09/12(月) 21:03:57 ID:IVnGSlmQ
おまえらの存在が厳しくしてるんだろ
585774RR:2005/09/12(月) 22:36:08 ID:bQDHinPz
>>584
なんかアメリカンジョークみたいな返しだな
586774RR:2005/09/13(火) 09:41:53 ID:Pmdnsw3n
>>583
わざわざ女の少ない趣味で女をつくろうとするのが悪い。
587774RR:2005/09/13(火) 21:58:32 ID:6PjwXOLQ
タンデムのコの半ケツを見ながら、というのはよくあるな。
かわいいコ多いし。
588774RR:2005/09/14(水) 01:57:30 ID:DwtMgeut
また現実が厳しくなった模様
589774RR:2005/09/15(木) 21:10:50 ID:4PYet6c6
L.BIKE萌え
590774RR:2005/09/16(金) 10:02:28 ID:IeZMCLO1
20年前から大事に保管してんのが
「ブルータス」の「バイクに昂る1・2」。
591774RR:2005/09/16(金) 12:39:01 ID:SaaBCW/g
バイク業界誌以外のバイク特集っていいよね。
ブルータスもそうだけど、クィックジャパンとか。
592774RR:2005/09/16(金) 13:23:54 ID:/w5zPJrd
そういや、今出てる「Pen」って雑誌で昔のイタ車特集やってるでよ。
593774RR:2005/09/16(金) 20:32:54 ID:XzNw9ZUj
へー、クイックジャパンってバイク特集したんだ。
創刊当時は見ていたけど、田舎に越したら書店になくて
以来忘れていた。
ライトニングもよくバイクやってるけど、自分の趣味とは
路線が違うからなー。
594774RR:2005/09/16(金) 22:50:37 ID:DcIUmfb3
タンデムスタイルの絵里ガッパのオマンコ舐めたい!
そして俺の精子を彼女の膣に注入したい!
595チンクェチェント:2005/09/17(土) 01:11:09 ID:BjQjAUzu
今月はビッグマシンの親子タンデムのコーナー。
親子でコミケいってコスプレのヒトと写真まで撮って…濃すぎて笑えた。
596774RR:2005/09/17(土) 03:36:25 ID:s0DB4ItW
QJって画太郎の漫画が載ってる奴だな。
597774RR:2005/09/17(土) 18:22:13 ID:k5xNRLhf
サブカル気取った旧車・外車趣味のうわべをなぞったような記事とか、
アウトロー気取りのポエマーな文章だからなぁ>バイク雑誌以外のバイク特集
598774RR:2005/09/17(土) 20:14:09 ID:CquwRyLF
サブカルって響きが嫌いだ。
599774RR:2005/09/17(土) 20:42:09 ID:I3VEUL9w
サブカルそのものは好きなんだが、サブカルをサブカルとして捉えるメディアが嫌いだ
600774RR:2005/09/17(土) 20:45:30 ID:pFKbcxAs
おまえらサービスマニュアルでも読んでろよ
601774RR:2005/09/17(土) 21:28:22 ID:GnGo0UDz
>>600
最近本当にサービスマニュアルだけ読んでた。w
602774RR:2005/09/18(日) 11:09:28 ID:Nh892rb9
>>597
そういう軽佻浮薄な田舎者に受けてるのがモトナビとかなのか、そうなのか
603774RR:2005/09/18(日) 12:02:41 ID:tnzSNn/4
かといっていわゆるフツーのバイク雑誌にそれほど深い内容の記事が載ってるわけでもなく。。。
604774RR:2005/09/18(日) 14:30:47 ID:16yIphfE
バイク業界誌以外のバイク特集本は、バイクを「旬のネタ」「おもしろいネタ」として捉えて作ってるからね。
そりゃ出来上がってくるものも違うよ。
605774RR:2005/09/18(日) 14:37:55 ID:9myGUXGp
>>604
何事にも本気になれない一般人に対して書いてる本だから内容も薄くなるよな。
606774RR:2005/09/18(日) 14:46:13 ID:ndOLhr+3
>>605
だいじょうぶ?
607774RR:2005/09/18(日) 14:51:03 ID:9myGUXGp
>>606
大丈夫。
608774RR:2005/09/18(日) 14:51:57 ID:xXZPLy5e
>>605
バイク雑誌の読者も一般人ですが・・

あ、だから内容が薄いのかw
609774RR:2005/09/18(日) 14:56:13 ID:9myGUXGp
>>608
その通り。
趣味人が納得できて、楽しめる本をつくらなきゃいけない。
その証拠にバイクに詳しければ詳しいほど今のバイク雑誌ってつまらなく感じるじゃん。
610774RR:2005/09/18(日) 15:00:00 ID:2mhp8Cea
>>600
2chバイク板だけ読んでましたw
611774RR:2005/09/18(日) 15:15:17 ID:OgC92FMX
なんか誇らしげなキモヲタがいる。。。
612774RR:2005/09/18(日) 15:34:52 ID:GLPLl1Yk
自分が興味あることに興味ない人は薄っぺらい人ってことだな
613774RR:2005/09/18(日) 15:44:56 ID:B2hKkHUI
趣味なんてヒマツブシ
614774RR:2005/09/18(日) 19:06:27 ID:9myGUXGp
>>613
人生なんて暇つぶし
615787:2005/09/18(日) 20:12:15 ID:oggcThHc
バイク乗りなんてゴクつぶし
616774RR:2005/09/18(日) 20:31:38 ID:Zb5n7VPR
「発光ダイオードを光源に使用するLED」

カスタムピープルよ…
617774RR:2005/09/18(日) 20:54:23 ID:VZXG/Yav
頭痛が痛くなるな
618774RR:2005/09/19(月) 06:45:52 ID:paTY3yH5
内燃機関を動力源とするエンジン
619774RR:2005/09/19(月) 08:00:49 ID:zY/HOjv6
そう言うな
どんなに乗馬がうまい人でも馬から落馬することもあるだろ?
620774RR:2005/09/19(月) 10:27:47 ID:f1tP0oYI
そうだな
茶葉の抽出液を原料に使用したお茶でも飲んで落ち着こう
621774RR:2005/09/19(月) 11:44:49 ID:4NgaE3ma
原稿はチェックなし、写真は色校なしが最近のバイク雑誌の粗製濫造体制
622774RR:2005/09/21(水) 18:42:31 ID:57py6afu
おす
623774RR:2005/09/21(水) 19:19:17 ID:5weSsMXZ
ヤッコにはカツオブヒ
624774RR:2005/09/21(水) 20:57:17 ID:4sQQazdl
>>621
ビッグ○シン10月号の目次見てみろ
最新ケミカル 84
[メーカー名]商品名
  ↓
[ああああ]CR-1

これが某誌クオリティーさ(*^ー゚)b
625774RR:2005/09/21(水) 21:00:26 ID:euXxMPVo
ドラクエかよw
626774RR:2005/09/22(木) 03:49:09 ID:8NTCJ8ll
>>624
ビッグマシン編集部に編集者がいないってことだろ?
627774RR:2005/09/22(木) 06:36:50 ID:w3RIgcAW
ビッグはほとんどがフリーのライター。
フリーランスの机しかねーよw
628774RR:2005/09/22(木) 17:16:09 ID:8Aei7aS6
>>627
机あるのか…
いいナー…
629774RR:2005/09/22(木) 17:34:31 ID:zwDixDv0
クラブマン ドカMHRの記事を憶測で説明
終わったな
630774RR:2005/09/22(木) 19:27:21 ID:MMat6sQM
バイク雑誌はみんな終わっとるな。
631774RR:2005/09/22(木) 19:40:15 ID:8NTCJ8ll
>>627
そうなのか><
社員の編集部員って何人ぐらいいるんだ?
編集長以外、全部ろくに編集できないフリーだったりしてw
632774RR:2005/09/22(木) 20:41:12 ID:7x2kqoGW
そんなことよりめがねさんはどこいった
633774RR:2005/09/22(木) 20:43:07 ID:M/sMNmvq
>>632
おめーだろ 氏ねよ
634774RR:2005/09/22(木) 20:53:40 ID:7x2kqoGW
失敬な!私はけがにさん。
635774RR:2005/09/22(木) 20:57:54 ID:Vc/L2Jva
>>633
反応しないように
636774RR:2005/09/22(木) 21:01:45 ID:7x2kqoGW
>>635
了解。
637774RR:2005/09/23(金) 10:57:51 ID:SDlgej/2
>>630
いや、mr.Bikeは絶好調!
638774RR:2005/09/23(金) 12:29:22 ID:sAfWMri1
>>637
そこが笑うポイントですか、そうですか
639774RR:2005/09/23(金) 13:23:05 ID:BJu4CHZR
たしかに一時よりは持ち直したとは思う
640774RR:2005/09/23(金) 13:39:00 ID:2ls5sYl8
BM増刊で新垣敏之のサスセッティング実践講座が出てますね。
ぱらっと立ち読みしたけど、先月号のサスセッティングと内容はほとんど同じ?って感じ。
車体別のセッティング方法はそこそこ良かったかな。
641774RR:2005/09/23(金) 18:14:05 ID:zcqgMsXO
BGの掲示板っていつの間にか閉鎖したんだね
なんか祭りでもあった?
642774RR:2005/09/23(金) 19:33:39 ID:cTNQnfg6
>>641
説明しよう!

以前、BG誌で大きく紹介されていた「Zミーティング」という集会があった。
表向きは「Zを愛する大人の不良のためのミーティング」であるが、はっきり言って珍走団の集会。
会場では珍走行為が起こり、次回からの継続が懸念される状況に追い込まれた。
ここまではよくある話。

ここでBGスタッフは何を考えたか「トカゲの尻尾切り」をおこなった。
集会で目立って珍走行為をしていたグループに目をつけ、BG誌上で吊るし上げた。
見開きページを使って「馬鹿は来なくて結構!」と罵った。
Zミーティングは健全な集会であり、参加者は大人、節度をもって珍走しているんだと。
一部グループのいきすぎた珍走行為のせいで継続が危ぶまれている事を理解してほしいんだと。

読者は「ハァ?」である。
しかも、その次のBG誌上では(読者のメッセージを勝手にピックアップして)特集記事をでっちあげる始末。
またしても読者は「ハァ〜?」である。

読者から一斉にBG批判が起こった。
「Zミーティングのどこが健全なんだよ?どう見ても珍走団の集会じゃねーか」
「珍の集会で珍走行為が起こるのはあたりまえであり、一部グループに罪をなすりつけるのは卑怯」
「いきすぎた珍走行為を批判するなら、まずBGの広告をどうにかしろっつーの。珍走バイクばっかじゃん」
「僕は珍走団が大好きです。珍走業界の広告塔になってるBGまんせ〜」

掲示板には批判の書き込みが殺到。
BG側は沈黙。
電話での問い合わせにも「その件には答えられません、問い合わせはハガキでお願いします」と言いだす始末。
完全に機能を失った掲示板は消滅・・・

というわけ。長文すまんこ。
643774RR:2005/09/23(金) 20:02:51 ID:1Up/VBcV
参考になった!
644774RR:2005/09/23(金) 20:03:27 ID:8JkmJCy+
>>642
詳しい解説ありがと。
あそこの読者層と珍走団はまったく別だし、どちらかといえば珍走団嫌いのが多いだろ?
まあ、そゆ読者層をつかみきれていない雑誌ということか。そいえば昔、俺さま事件って
のもあったよね?
645774RR:2005/09/23(金) 20:50:33 ID:25ln1g4C
>>644
平さんのかw
あれは面白かった
646774RR:2005/09/23(金) 21:35:08 ID:+Jsu6WRl
>>642
BG側の思惑とは違った結果になったってことだな。
読者側に、思ったより珍が多かったと。
ま、あれだけ珍寄りの広告打ってちゃ無理もない。
そのへんの一線を金が入るからとなあなあにしてきたツケだな。
647774RR:2005/09/23(金) 21:44:51 ID:cZvy9oXp
>>646
> 読者側に、思ったより珍が多かったと。

逆だろ逆
なにさりげなく印象操作してんだよw
広告は珍でもってる雑誌だけど、読者の多くは珍が大嫌いなんだよ
648774RR:2005/09/23(金) 21:51:18 ID:N/MPSyC7
思惑が違ったことは確かやね

BG側の思惑=悪いのは一部の珍だけですよ〜
読者の思惑=珍は全部死んでいいですよ〜
649774RR:2005/09/24(土) 00:09:26 ID:4OlahGoX
>>644
>>645
>俺さま事件
詳しくお願いします
650774RR:2005/09/24(土) 00:15:48 ID:WlOWgdHB
>>644
>あそこの読者層と珍走団はまったく別だし、どちらかといえば珍走団嫌いのが多いだろ?
表向き珍走団否定派を気取りながら、珍走バイク専門店の高校を大量にもらって
支えられているのがBGですから。
珍走と一般読者、両方にいい顔しようとして大失敗ってやつですね。

>>649
「伏見の俺様」でググってみ?
651774RR:2005/09/24(土) 00:54:01 ID:zzA3KqO8
BG編集部は70年代暴走族文化マンセーだから
読者との温度差は激しい
652774RR:2005/09/24(土) 00:59:08 ID:IbUwiIrF
653774RR:2005/09/24(土) 01:10:02 ID:QCfYFPze
>>652
当時は盛り上がったのだろうが・・・
今見るとまとめが無いから意味わかんねー
654774RR:2005/09/24(土) 01:16:33 ID:TcLpDyP+
>>651
80年代じゃないの?
655774RR:2005/09/24(土) 02:26:30 ID:QeQX5P0v
伏見の俺様をぐぐってみましたw
ついでのBMの昔のをひっぱりだして照らし合わせ。
痛いやつがいたもんだ。こりゃBMもいい迷惑。
んー、でも見直してみたら、昔のBMのが面白かったことに気が付いた
656774RR:2005/09/24(土) 12:48:21 ID:dEC+/OZQ
>>654
BGが想定する読者層は70〜80年代暴走族文化ファン=健全な大人の不良
657774RR:2005/09/24(土) 13:11:36 ID:iTrvDR8v
↑旧車会またはその予備軍のバカ共って書いてある
658774RR:2005/09/24(土) 19:35:12 ID:JeZfO5sE
そんなことより、ヤンマシ発売になったぞ。
ニューモデル激速情報、
カスタム最前線情報が満載。
今月も大満足の一冊だぜ。
DVDもすごい迫力だったぞ。
659774RR:2005/09/24(土) 20:42:28 ID:wzPJtGs6
BGのメインは旧車の紹介やレース記事でしょ
珍走系の広告なんて無視すればいいじゃん
俺は全く気にならないけどなぁ
660774RR:2005/09/24(土) 20:45:13 ID:V28alqaf
おれは嫌だね、珍広告。
661774RR:2005/09/24(土) 20:50:27 ID:wzPJtGs6
小さい事を気にしてたら偉い大人になれないぞっと
珍走広告が無くなったらBG潰れるけどいいのかぃ?
662774RR:2005/09/24(土) 21:44:52 ID:WlOWgdHB
珍走に依存してる雑誌なんてなくなっていいよ。
いや、むしろなくなった方がいいと言ってもいいぐらいだ。
663774RR:2005/09/24(土) 21:56:32 ID:zZQN411W
>>658
エクストリームは一回やればいい
何回も出すのはヤメて欲しい>DVD
664774RR:2005/09/24(土) 21:57:47 ID:Ahz+BLb/
ヤンマシってあれで800円近い値段なんだよな〜
DVDを買おうと思えば安いけど、今月のはエクストリーム3本立って・・・ 興味無いから
665774RR:2005/09/24(土) 22:01:06 ID:vVUgBsSz
おまえら!BG批判うぜぇからヤンマシの話題で流すぞゴルァ!
666774RR:2005/09/24(土) 22:02:20 ID:ozsyG7UD
ヤングマシンの新型情報ってどんなの出てた?

ZZR1400とB-KINGはもうお腹いっぱい
667774RR:2005/09/25(日) 18:40:52 ID:6Um7JfSp
ヤンマシの話は終わり?
本当にBG批判潰しでヤンマシの話題を振ってたのか・・
668774RR:2005/09/25(日) 19:02:49 ID:dv/AvUqr
>>667
語るモノが無いだけ
669774RR:2005/09/26(月) 00:38:55 ID:UsDURpzO
発売されたばかりの雑誌が話題になるのは当然
670774RR:2005/09/26(月) 00:54:28 ID:fGn1Dm7o
いや、褒めれば自演と叩かれて、話題がそっちに流れると思ったのでは?
671774RR:2005/09/26(月) 01:54:13 ID:7gRSXujR
YMってOとMCの後を追っかけたな。MCはこけた。Oは殆どそのまま。
YMはRR風味になりつつあるな。
672774RR:2005/09/27(火) 11:42:39 ID:zduSAMZT
RRが勝ち組
673774RR:2005/09/27(火) 13:09:17 ID://+/p42/
RRってキモヲタが作ってキモヲタが読んでる雑誌じゃん。
読者ページを見ればわかる。

しかし、キモヲタの暴走を読者ページだけにとどめているところが偉い。
記事や表紙は妥協のない本物志向。キモヲタのくせに。
並々ならぬ自制心とバランス感覚がないとできない芸当だ。
すごいよ、RRは。
674774RR:2005/09/27(火) 16:42:34 ID:dui70Olp
月岡タン乙
675774RR:2005/09/27(火) 17:15:38 ID:raMrT6BM
>記事や表紙は妥協のない本物志向。
676774RR:2005/09/27(火) 20:26:18 ID:CZVfPDN10
RRは昨年号と今月号の区別が、見てもよくわからんのは仕様ですか?
677774RR:2005/09/27(火) 20:39:34 ID:72yYuUFi0
たしかにRRは偉いよw

BGのライターも珍走趣味は読者ページだけにとどめてくれないもんかね・・
そんなに珍走団が好きならチャンプロードに就職してくれっての
678774RR:2005/09/27(火) 20:41:28 ID:gQvdsJYV0
この前、RRに珍が載ってたのはスルー?
679774RR:2005/09/27(火) 20:47:07 ID:72yYuUFi0
なに? RRでも珍走特集?
世も末だな・・・
680774RR:2005/09/28(水) 01:19:44 ID:8EDN7vQ0
珍と4発カスタムは常に紙一重
681774RR:2005/09/28(水) 08:25:43 ID:CFs8dUnW
車雑誌にしてもバイク雑誌にしても読者投稿ページって痛い奴続出で笑えるね。
682774RR:2005/09/28(水) 09:35:06 ID:kee3dKDB
タンスタのモデルやらないかって電話があった
683774RR:2005/09/28(水) 09:39:42 ID:y5mUzRjs
うほっ
684774RR:2005/09/29(木) 01:02:45 ID:zAh5hh+h
まだバイクを持ってない初心者ですが、今はバイク雑誌を見るのが楽しいです。
確かにDQNっぽいバイク誌も多いですね。
自分が気に入ったのはモーターサイクリストとタンデムスタイル
あまり本格的でない感じだけど、珍っぽくないし初心者でも読みやすい
この2誌はまったり系初心者のみなさんにオススメします
他にもオススメがあったら教えてクレクレ
685774RR:2005/09/29(木) 06:21:31 ID:nxoR9XSN
初心者の間は片っ端から色々な雑誌を読むことをオススメ。
最初に少ない数しか読まないと特定の雑誌に洗脳されてしまうよ。w

できればレース系雑誌も読んでみてください。
686774RR:2005/09/29(木) 07:20:45 ID:3pld3Jhd
>>684
初心者ならあんたが挙げてる2誌で充分ですよ。
っていうか他に無いしね。
自分のスタイルが見えてきたら、それに特化した雑誌を読むといいよ
687774RR:2005/09/29(木) 07:22:53 ID:yqvaPZo/
初心者の時はタンスタ読んでたなぁ。
今は全く…。
688774RR:2005/09/29(木) 07:55:44 ID:rkKggLB/
最初に買った雑誌はライダーとMr.Bike BGだったな。。
689774RR:2005/09/29(木) 09:52:24 ID:Chu/MB8U
ま、初心者がバイク買うまで読むなら(旧)電話帳3誌のどれか1冊
買っとかいいだろ。あとこのスレ的には「初心者向けの雑誌は何?」
って聞かれてタンスタ上げないとスレが荒れるからなぁ・・・
690774RR:2005/09/29(木) 10:17:11 ID:8QipcfVq
>>「初心者向けの雑誌は何?」って聞かれてタンスタ上げないとスレが荒れる


荒らし認定 >>689
691774RR:2005/09/29(木) 10:32:53 ID:nzHsVAsY
>>688
俺も、バイク買う前からMr.Bike BG買ってる。
珍ぽくさいのが鼻に付くけど、仁斬るとか面白い記事が多いから我慢してます。
692774RR:2005/09/29(木) 10:54:26 ID:MRYEUj21
>>690
S  T  O  P !!
                       __,.r  '' ´ ̄ ‐ .
                    /            ` 、
             ,. ‐、    ,. '         ,           丶-ノ
  ,.‐ 、       i.  l.   /  / / // // ,         、\
  {   ヽ        !   l  ,'/ / / /,ヘ,イ/!.,'   ,   ! i   ヽ .
.  ',   ヽ.      l    |.  jil i  i ,イ/,Ll.」トl.i   / /,',! l ,    ', i
.   ヽ   ヽ.    |.   l  ,'l|l|. l | l7' ,lr'ヽヾ{ 〃 -ァ七'7ト l   i l
     ヽ   ヽ.   l   | / l !ヽl.Nl i;'、_ノ!  V//',r‐/X,イ, j ,!  !.レ
‐- ._  \.  丶ー-|.   l /   ハヽ l;ゞ';リ      i{. ノ!イ7/,'/  ,'./
    `'ー'^          l'__  /' ヽ.{  `'ー′  . {ゞ´ツ//イ/' //
`¨'‐- ,            |、ヽ'_,r '´ ̄ヽ   , '⌒j `ヾ´ ,r'.ァイ'´
`ヽ、           _  ヽァ'    ,.イヽ. {  ノ    ノ イ. |
  l         , '´     ´   ,. '´ !  ` ー;--‐ ''´l   l.  l
.  !      /        /   l   / }.\  l|    l  l
   '、     /         ./i、     lヽ  /    ヽlL_.  l. l
   いー--、       /:.:.:.__ヽ._  l. /       厂 ヽ! l
    ヘ ヾ 、ー> 、__,,. イ /:.:.:.〈::::::::::::__ヽrく.____   /l/  ヽ ',、
   / /〉、 ヽ‐''´__,,./ イ:.:.:.:.:.:.}:::::::::`ー::j::::ノ-、::::`ヽ:.:.:|   /  トヽ
  / / ,'   `7ヽ`ー,.イ l:.:.:.:.:.;イ::::::::::_,.イ‐く:::ヽ::::::::/:.:.:!    i  l ヽ
. / / i   l  `¨  | |:.:.:.r'::::` ̄´::::/ |:::ヽ::::::::::j:.:..ノ     !  l   \

・しない、させない、糞スレ立て
・限りある鯖資源を有効に使うための糞スレ撲滅です
 皆様のご協力をお願いします
693774RR:2005/09/29(木) 11:39:19 ID:6Z477x/u
中免教習中な初心者の頃ずっと
ビックバイククルージンだけ読んでた漏れって・・・
694774RR:2005/09/29(木) 13:06:20 ID:xP2lev64
やっぱO誌の広告読破だよ。最近は薄いので簡単だが。
695774RR:2005/09/29(木) 18:29:18 ID:nxoR9XSN
漏れも広告目的で雑誌買ってた時期あったなあ。w
696774RR:2005/09/29(木) 20:46:47 ID:BLKOSLb0
今まで買ったバイク雑誌は全部取ってあるんだけど、
さすがに15年分となるとエライ量に・・・

500冊以上ある人はどう保管してる?
自分は今住んでる部屋に置けないので実家に保管してます。
いつかガレージを作って、ズラーっと並べたいなあ
697774RR:2005/09/29(木) 20:58:08 ID:q0hwFpA1
俺もそんぐらい持ってたけど、邪魔なんで捨てた。結局読むわけじゃないし。

でも、気に入った写真入ってる雑誌は取ってある。
イージーライダーズジャパンの釈由美子のグラビアついてる号はお宝。ウヒッ
698774RR:2005/09/29(木) 21:02:16 ID:8vp05TrB
>>696
雑誌捨てられない仲間ハケーン!実家に保管してある所まで一緒、、、
家建てて書庫作りましたよ。4畳半だけど。
奥行き500mmのスライド本棚を全面に合計5本入れたけど、
雑誌だけじゃ無いのもあって、容量足りないかも。
暇を見て実家からチマチマ持って来ています。
699774RR:2005/09/29(木) 21:07:31 ID:q0hwFpA1
>>698
おまいは京極夏彦か!!
700696:2005/09/29(木) 21:32:13 ID:BLKOSLb0
>698
あ〜羨ましいな〜
自分も実家帰る度にチョコチョコ持って帰る為、手持ちの棚から既に溢れてまつ。
よくある1980円位の三段棚を横にしてクラブマンとか入れてます。
場所さえあれば手元に置いておきたいけど、ワンルームはさすがに無理。
確かに捨てるという選択肢もあるけど、結構見返す方だし、
古本屋行ってバックナンバー買うほど好きなんで、捨てられないw
今は4輪誌含め平均毎月4冊は買ってるんでこの先恐ろしい。。。
701774RR:2005/09/29(木) 21:36:00 ID:eWeFvRGj
いいから捨てろw
702774RR:2005/09/29(木) 21:44:04 ID:KZgf4Vp6
>>700
ボロアパートの2階とかに住んでないよな?
もしそうなら捨てた方が吉
昨年末くらいに雑誌の重みでアパートの床が抜けた事故あったろ?
703774RR:2005/09/29(木) 21:46:23 ID:eWeFvRGj
どうせバイク雑誌よりエロ雑誌のが多いんだろ
704774RR:2005/09/29(木) 21:49:27 ID:q0hwFpA1
えろざっしよりポルノDVDが今は主流らしいよ。
705774RR:2005/09/29(木) 21:53:54 ID:jp2gNLIR
俺もなんだかんだ各バイク雑誌買い続けてるけど、一番多く保存してある雑誌はロードライダーだったりする。
その次は薄くなったモーサイw
706774RR:2005/09/30(金) 00:57:01 ID:SsD1VBQc
バイク雑誌じゃないけど、今月号の「SWITCH」に福山雅治の特集記事がある。
福山がバイクに乗ってる写真が掲載されているんだが、すごい引き絵で車種が分からん。
707774RR:2005/09/30(金) 00:57:53 ID:qIpAyvi1
どうでもいいや
708774RR:2005/09/30(金) 01:14:07 ID:jnlWnLko
>>706
しかもそれ大山英雄
709774RR:2005/09/30(金) 02:04:38 ID:znuabDXZ
>>708ワロタ
710774RR:2005/10/01(土) 23:36:31 ID:bC7E/Y2k
月刊オートバイ7月号176Pのデイリンコルディの紹介文
「低価格ながらセルスターターやディスクブレーキ、リアキャリアなどで実用性高し」
果たして197万もする49CCの原付を低価格と呼べるのだろうか…
711774RR:2005/10/02(日) 00:01:10 ID:bC7E/Y2k
同ページのルッカー50もナビ付きコンパクトがコミコミ新車で買える値段に
712774RR:2005/10/02(日) 00:05:18 ID:r4tksGRR
バイカーズ捨てション、全然広告とれてないね。
大丈夫なのかな〜
記事も殆どタイアップばかりだし。
MRグリップマンとかマイクロロンとか
リキテックとかウオタニパワーパルスとか。。
749にマイクロロンXA注入計画はどうなったかな。
やはりパワーハウスに反対されたのだろうか?
713774RR:2005/10/02(日) 02:57:57 ID:BsELigJp
今月のタンスタの島旅行記、ネコがかわいい。
714774RR:2005/10/02(日) 06:03:10 ID:8KpNN9lM
態々、買う必要の無い雑誌ばかりというのが・・・。
715774RR:2005/10/02(日) 15:40:58 ID:7PMHugTq
モーサイで梨本が毎回やっている企画だけど、「とあるサイト」って
加速動画のまとめサイトだろうか。
716774RR:2005/10/02(日) 15:43:50 ID:HH1ZNulg
及川の知り合い いますか〜?
717774RR:2005/10/02(日) 15:45:14 ID:1CIo5D8f
及川奈央には相当お世話になった俺がここにいる
718774RR:2005/10/02(日) 22:42:54 ID:cYPGqYfv
微妙にスレ違いかもだけど…
今月号の「オートバイ」にキリン"Fire"のおまけと同じ
フィギュアが1個添付されてるんだけど、これって全部同じモノなのかな?
漏れはCB750Fが付いてきたんだけど…ひょっとして別のモノが出る可能性あるのかな、と。
出るならカタナが欲しいから買い占めてみようかなとかアホな考えなんだけど…
CB750F以外が付いてきたひといたら情報キボンヌ。

#北海道におまけ付きFireあったからまとめ買いすれば良かった…
#存在知らなかったから1缶しか買わなかったorz
719774RR:2005/10/02(日) 22:46:58 ID:XxUNU1SM
なんだろう?
このわざとらしい空気は?
720774RR:2005/10/02(日) 23:54:07 ID:MR9LAeIH
「カスタムバーニング」P25のB.XL883(STD)の値段は何?
ハーレーダビットソンが10万以下ですか?
721774RR:2005/10/02(日) 23:55:25 ID:BsELigJp
読んでないから分からないけどそういう誤植なのね。

722774RR:2005/10/03(月) 01:10:22 ID:uh+NoS1Q
>>718
漏れは刀
723774RR:2005/10/03(月) 02:51:32 ID:io3VgK1u
>>714
ところで熊々ってどう読むの?前にどこかで
教えてもらったけど忘れてしまった。
724774RR:2005/10/03(月) 02:53:04 ID:io3VgK1u
×熊々
○態々
orz
725774RR:2005/10/03(月) 02:55:30 ID:qumZEbrF
>>723
「熊々」は、そのまま「くまくま」じゃないでしょうかw
714は「態々」で、読み方は「わざわざ」です。
726774RR:2005/10/03(月) 03:15:15 ID:H4JAZbZD
>>725
教えなきゃいいのに
727723=724:2005/10/03(月) 03:27:20 ID:io3VgK1u
>>725
Thanks!
728774RR:2005/10/03(月) 04:11:32 ID:MAVE+jSr
>710
コルディ「100」だよ。19・7マソなら、まあ安いんじゃない?
729774RR:2005/10/03(月) 06:12:57 ID:SH8XAyLU
>>723
パソコン使ってるんだから変換機能使えよ。w

どこか文字入力できる部分に変換したい言葉コピペしたらできるから。
730モーサイを読んで。:2005/10/03(月) 06:32:09 ID:MAVE+jSr
今月号のTW225といい、先月号のドラスタ250といい、大五朗タソは本当にヤマハ
ハンドリングを感じているのかな。 疑問だ。
731774RR:2005/10/03(月) 10:13:11 ID:BK7f2LNk
モーサイのテスターってなんかヴァカでムカツク香具師ばっかりじゃね?いつのまにか。
まあ、編集に食らいついて離れないガッツはあるんだろうが、スター性ない香具師ばっかでみててもつまらん
732774RR:2005/10/03(月) 10:19:40 ID:FfYXdsAW
隈隈、買う必要の無い雑誌ばかりというのが・・・。
733774RR:2005/10/03(月) 10:57:08 ID:y+vBDndF
>>731
スター性なんかなくても、言ってることがまともなら許す。
だから許せないw
734774RR:2005/10/03(月) 17:59:13 ID:pONHTOSz
>>730
疑問点を詳しく
735774RR:2005/10/03(月) 18:08:00 ID:1jhY7wYp
スター性のあるテスター名を挙げよ
736774RR:2005/10/03(月) 20:22:48 ID:GzYP4A/F
バイカーズステーションの巻頭のコラムがおもしろい
朝日でもあそこまで露骨じゃないな
737774RR:2005/10/03(月) 21:02:16 ID:2h9qj04Z
読んでないけど、またあの団塊じじいが
選挙について書いたのか?
738774RR:2005/10/03(月) 23:02:58 ID:KEQaD/5n
>722
うお、マジすか。情報ありがd
739774RR:2005/10/04(火) 13:58:26 ID:RwNW2wfP
お勧めの雑誌はなんでしょ?
740774RR:2005/10/04(火) 16:07:10 ID:Yb+j276/
ハードコアチョッパー
741774RR:2005/10/04(火) 20:18:36 ID:ivlUxQBC
ヤンマガ
742774RR:2005/10/05(水) 00:24:34 ID:cSB2K/mU
りぼん
743774RR:2005/10/05(水) 00:34:11 ID:bJyBvYb6
>>742
ウケると思った?
744>730:2005/10/05(水) 03:52:41 ID:WQwVmcUt
>734
オフ車やアメリカンをロードスポーツの様に走らせ、「こういう250CCのバイク
でも十分、ヤマハハンドリングを感じる」って言う感じのカキコが。
745774RR:2005/10/05(水) 07:28:43 ID:H+rATatu
モーターサイクリストってHPつぶれてる?
746774RR:2005/10/05(水) 22:24:39 ID:hpFwXpYo
>>745
ほんとだおかしいな
つい3日くらい前は見たのに
747774RR:2005/10/05(水) 22:33:09 ID:PrseJdro
単なるサーバーダウンとかじゃないのか?
748774RR:2005/10/08(土) 22:43:55 ID:Ie7JtUT4
かもな
749774RR:2005/10/09(日) 02:15:25 ID:7acatfau
まだ免許すら持ってない初心者です。
タンデムスタイルとオートバイの2冊を買ってみましたが、タンスタが良いなと思いました。
オートバイのほうは大型専門誌なのでしょうか?
750774RR:2005/10/09(日) 05:48:35 ID:W6V/CZq7
はい?
751774RR:2005/10/09(日) 10:09:16 ID:+KGl7XM4
>>749
大型を多く扱ったほうが売り上げが伸びるので大型偏重になってます。
752774RR:2005/10/09(日) 13:14:49 ID:trpVr01w
最近はスクが多いんでスクの雑誌が多いな。でも、同じスクならスクールみry
753774RR:2005/10/09(日) 14:33:24 ID:78JH42AI
>>749
新型だけを追う雑誌だから
最近は新型は大きいのばかり

スクーターとかは読者層が違うんだろ
いやいや扱ってるのが見え見え

フルフェイスにバイク用ジャケットで走行テストとかバカかと
754774RR:2005/10/09(日) 14:35:24 ID:aGWWIF+L
ナンディ小菅が何をインプレするにもバトルスーツとシンプソンなのはセーフ。
755749:2005/10/09(日) 16:05:24 ID:g5P71MNQ
大型扱ったほうがバイク雑誌って売れるんですか〜
250くらいのバイクの記事をもっと見たいのですが、あまり無いのかな…。
免許を取って実際に乗ってみると「オートバイ」の面白さももっと分かるか…
756774RR:2005/10/09(日) 16:07:44 ID:XI9u4u4k
>>755
MOTO MOTOでも読んでろ
757774RR:2005/10/09(日) 17:03:45 ID:IysJIB5D
タンスタとモーサイとかかね初心者向けって

オートバイ、ヤングマシンは大型の記事は多いが、免許の無い厨房工房向けであったりもする
758774RR:2005/10/09(日) 19:36:21 ID:78JH42AI
中型をメインって事はスクーター雑誌になるわけよ今は
759774RR:2005/10/09(日) 20:10:05 ID:VRuLflf1
中型メインなら旧車會雑誌(チャンプロード)
760774RR:2005/10/10(月) 20:07:41 ID:fjUEyRia
>250くらいのバイクの記事をもっと見たいのですが

GARRRとかダートクールとかモトライダーフォースとか(w
761774RR:2005/10/10(月) 23:22:43 ID:H7A2cW+i
やっぱmr.Bikeおもしれ〜な!
マルコ最高
762774RR:2005/10/11(火) 12:35:30 ID:akXRNQHN
MOTONAVIはナルシス親父が読む傾向にある雑誌だそうだ。で、立ち読みしてみた。
う〜ん、つまんない。
763774RR:2005/10/11(火) 13:08:50 ID:7Eb7YM8s
久々にミスターバイク立ち読みしたら
頑張ってるなー、と。

あと少しだ、折れが買うまで頑張れ!
764774RR:2005/10/11(火) 17:43:26 ID:3xAe5otu
>>MOTONAVIはナルシス親父が読む傾向にある雑誌だそうだ。

誰が言ったんだよ?
まあそんな感じだろうけど
765774RR:2005/10/11(火) 21:17:07 ID:1Dz0SCvG
>>762
> で、立ち読みしてみた。
・自分がナルシス親父だから自分向けだと思って立ち読みした。
・自分はナルシス親父と違うとは叫びたい評論家気取りのナルシス小僧だからチェックしてみた。

どっちだろうね?
766774RR:2005/10/11(火) 21:28:45 ID:jVh6LpD2
>>765
遠まわし、なおかつ控えめな宣伝かと。
767774RR:2005/10/11(火) 23:09:51 ID:+0Pju9ku
少なくともヲタ臭がないのは良い
768774RR:2005/10/12(水) 00:25:25 ID:qzcqAe0c
高級外車(4輪)に乗ってるようなおっさんが、バイクに目覚めて
バイク業界に貢いでくれたら悪いことじゃないと思うんだが
>>MOTONAVI
769774RR:2005/10/12(水) 09:45:16 ID:ECKf3AwR
MOTONAVI読んだことないけど、
「リッターバイクで若い女の子とタンデムして、隠れ家的な温泉旅館へツーリングしませう」
なんて企画をやってそうな印象がある。

いわゆる、ダンディーなチョイ悪オヤジ向けの雑誌?
770774RR:2005/10/12(水) 09:48:29 ID:m1IEw6+P
>758
レプリカブームの時はレプリカばかり、5年位前まではネイキッドとスティードばかり
だったような。

一時期(7〜8年前)「俺たちはハーレーに乗れない、からじゃなくてスティードが
好きだからスティードにしたんだ!」ってな事言っている記事が、オートバイやMr・
Bikeから発信されていたけど、あれはどうなったんだろう?
771774RR:2005/10/12(水) 15:15:58 ID:ecsuUevT
そもそも、今時スティード乗ってる香具師はいるのか?
772774RR:2005/10/12(水) 15:28:46 ID:ECKf3AwR
いるって!w
そんな疑問ありえないっつーの!
773774RR:2005/10/12(水) 18:16:57 ID:9/XDGmXm
250レプ乗ってるやつよりよっぽどいるわな。
774>>>>>:2005/10/12(水) 20:31:35 ID:4r09llWv
11月ヤンマシの付録のメキシコのやつ・・・開封する気にもな
らんわい・・・・
775774RR:2005/10/12(水) 23:16:27 ID:aVwIJhm8
MOTONAVIかぁ・・・・

小金を持ったオヤジ向けで、バイク用品なんかも高い舶来品(笑)なんか紹介されてるけど
車と違ってバイクはある程度上手くなきゃさまにならないんだけどねぇ。

貧乏な俺は二弦社とは相性が悪い。
776774RR:2005/10/13(木) 02:40:52 ID:lWxU1DcQ
ヲタ向けバイク用品じゃどうやってもさまにはならんがな。
777774RR:2005/10/13(木) 09:34:28 ID:bzJbRSYA
>>767=776=逃げん社の馬鹿社員
778774RR:2005/10/13(木) 19:01:16 ID:0XUxYqHB
↑頭悪い発言の見本。
779774RR:2005/10/13(木) 21:01:58 ID:xw52T2HI
二玄社の雑誌はすぐ文化へ理屈を持ち出すから嫌い。

780774RR:2005/10/13(木) 21:29:25 ID:g1Ltdy6K
「モトチャンプ」なら初歩的な日本語でしか書いてないからきみには読みやすいと思うよ。>779
781774RR:2005/10/13(木) 22:27:57 ID:xw52T2HI
モトチャンプは頭が悪くなるから嫌い
782774RR:2005/10/13(木) 22:32:02 ID:bzJbRSYA
>>778=逃げん社の馬鹿社員

図星だったようだねw
783778:2005/10/13(木) 23:13:30 ID:xukCaQJd
いやおれは伝説のキモヲタハンターさ。
784774RR:2005/10/13(木) 23:30:58 ID:xoQezmpp
・総合御子様誌
・2減車的腐れ文系誌
・貧乏旅雑誌
・尊氏的聖書
・パーツカタログ付同人誌
・青年部活動的初心者向雑誌
・外車ディーラー広告誌
・中年も膝をすりたい
・競争情報誌
・泥マニア誌
・原付王者誌
・燃えるDQN誌

こうジャンルを列記してみると、バイク雑誌社や社員同士のランクなどどうでもいい気がしてくる。
785774RR:2005/10/13(木) 23:46:30 ID:bzJbRSYA
いやいや。
ちょっと書かれるたびに必死で反撃してくる逃げん社には
憐れみを禁じ得ないのだが。
786774RR:2005/10/14(金) 00:22:01 ID:GX4WM8SW
>>785
一人でガンガってる君もなんかアレだぞ
ずーッと前から1名いるよねアンチ2弦社

>>784
中年もヒザをすりたい 藁他
787774RR:2005/10/14(金) 02:00:05 ID:Zke5h8BG
ID記念カキコ
788774RR:2005/10/14(金) 08:48:42 ID:9C9p/+Ni
つか、おまえ自分の読解力がないのを自虐ネタにしてるだけだろ?>785
789774RR:2005/10/14(金) 10:21:12 ID:L874wLoI
ヲタバレでパニックか?
790774RR:2005/10/14(金) 11:57:08 ID:lkCWDGty
業界人や関係者がこんなスレ見てるわけないじゃん
ましてや下品な言葉使いで書き込みなんてするはずがない
791774RR:2005/10/14(金) 15:06:37 ID:RvMigcNG
なんでそう思うの?
792774RR:2005/10/14(金) 16:11:31 ID:nl0rBw+l
業界人見てるよ。編集部のお気に入りにも登録されてるしw
話題にもなるしカキコミもしてる。
某ジャーナリストも2ちゃん語で話しててちと痛い。
793774RR:2005/10/15(土) 09:18:26 ID:9HO3MSlh
>>792
ジャーナリストの定義がはっきりしないが、二輪の雑誌にそんな奴はいない。
794774RR:2005/10/15(土) 11:40:32 ID:Vlhrspxu
タンスタのメンテコーナーの女がかなりのブサイクで不愉快だ
795774RR:2005/10/15(土) 12:39:30 ID:IVlbmG+i
昨日は2弦社関係者が賑やかだったようですね。
今日はどこの関係者が頑張るのでしょうか。
796774RR:2005/10/15(土) 13:07:54 ID:nuWgKryz
本当に雑誌編集者が見に来てると信じてたら、もっと訴えるべきことあるでしょw
797774RR:2005/10/15(土) 13:52:41 ID:IVlbmG+i
>>796
素人に企画を出して貰おうなんて考え甘くないですか?
798774RR:2005/10/15(土) 17:49:38 ID:4SHFyW9z
>>795
よお、久しぶりだな認定厨!
799786:2005/10/15(土) 17:55:31 ID:VXIHmM0X
俺も以前、モーサイ工作員と認定していただいてます
800774RR:2005/10/15(土) 18:51:02 ID:S6v3eAxJ
そうか、ならちょっとした有名人だなw
801774RR:2005/10/15(土) 20:45:57 ID:fQkiILoD
自分の浅はかな意見が通らなかったからってオレを2弦社関係者に認定するなよ。>795
802774RR:2005/10/15(土) 20:47:17 ID:fQkiILoD
つか、恥の上塗りで大漁宣言だけはやめてくれよな。>795
803774RR:2005/10/16(日) 00:44:50 ID:9FNQIt8J
素人に企画を出させる必要なんか無いよ。
毎年毎年企画は全てローテーションで回す事に決まってる。
いつも買う常連購入者はその企画を見て季節を感じるし、たまにしか読まない人は
しばらくそのからくりに気がつかないし、気がつくころにはバイク雑誌のくだらなさに
気がつき買わなくなるから問題ない。

雑誌によっては写真や記事まで使いまわすよ。

ね、ライダーズクラブの編集さん。膝すり特集をすると売り上げが上がるから
営業から頼まれるんだよね(笑
804774RR:2005/10/16(日) 01:16:02 ID:AwYM6LMB
ネコのドカ本は全編過去記事のカラーコピーだもんな。
805774RR:2005/10/16(日) 01:16:39 ID:8U3HEn6Q
ま、得意げに新企画出すけどいつもハズして
虫の息誌にトドメをさしては去っていく人もいるけどね。
806774RR:2005/10/16(日) 09:00:39 ID:/BYavTvG
>>804
4輪関係もそだよね
807774RR:2005/10/16(日) 11:27:12 ID:UZlIz17N
トドメ刺して去っていったといえばモーサイを欄符裸素にして
先ほど異動になった某編集長が最悪だったようなキガス
808774RR:2005/10/16(日) 12:31:02 ID:Gg02bPbW
売れない→経費削減→さらに売れない、の悪循環
809774rs:2005/10/16(日) 23:02:45 ID:4A6v6ola
ネコは最近どうなんだろ
クラブマンの編集長はころころ変わるし、
WEBはぜんぜん面白くないし。
810774RR:2005/10/17(月) 00:31:44 ID:rXhxdPOH
250骨のってるんですがメカニカルな部分を勉強したいのですが何かよぃ雑誌ありますか?
811774RR:2005/10/17(月) 00:42:49 ID:3gPYokxq
雑誌よりもサービスマニュアルを熟読したほうが・・・
812774RR:2005/10/17(月) 07:09:23 ID:HchZYXVu
>>810
タッチバイク
813774RR:2005/10/17(月) 18:03:40 ID:rXhxdPOH
>>811>>812
ありがとです
814774RR:2005/10/17(月) 21:06:51 ID:wHkNxxrp
ヤンマガ付録DVD
『モタード系カウンターバリバリのスーパースライドショー&まるで無重力のフリースタイルトライアルX』
って面白い?
815774RR:2005/10/17(月) 21:20:45 ID:Gq+B2gLo
めきしかんぽりすのよりマシちゃうん?
816774RR:2005/10/17(月) 21:33:56 ID:e99c00f5
>>815
メキシカンポリスは俺的にはウケタw
817774RR:2005/10/17(月) 22:19:19 ID:Gq+B2gLo
かっこいくねーじゃん 発展途上国だし。
818774RR:2005/10/18(火) 01:55:45 ID:RrPeTPr7
発展途上国の人間に言われたくないな >>817
819774RR:2005/10/18(火) 01:56:15 ID:RrPeTPr7
そしてひっそり819ゲト
820774RR:2005/10/18(火) 02:54:18 ID:Af5QZRwC
>813
ちょっと、おい、タッチバイクなんて買うなよ!
あんなリサイクル雑誌、買ったら後悔するぞ


821774RR:2005/10/18(火) 05:10:50 ID:xl99dehU
>>820
読んだ事ない人ならリサイクル雑誌でも問題ないんじゃない?w
822774RR:2005/10/18(火) 05:13:37 ID:+Q6yC2SE
いろんな意味で限界に挑戦する貴重な実験誌だしな。
823おい業界人&詳しい人達!:2005/10/18(火) 05:20:19 ID:LhG+MBxw
中古バイク情報誌の裏事情について、話して下さい。なんかカラー、大見だしで載って
いる業者より、白黒ページの業者の方が、親切な様な。もう少し言うと、雑誌に掲載
してない業者の方が、親切な様なw。
824774RR:2005/10/18(火) 07:10:24 ID:Af5QZRwC
>821
そりゃそうだけど、それ以外にも問題アリアリだろ
誤字脱字とか、写真のリンク外れとか
データ流用じゃなくて、昔のTBをスキャンしてページ作っていることもあるし
なにより、表紙の写真でさえリサイクルという恐ろしさ
そんな本に金を払う価値はない

>822
編集人数とか、編集時間とか、制作費とか、記事のリサイクル率とかね
ネガティブ方向で雑誌作りの究極に位置するから
あれで再生紙を使えば完璧なエコロジカルな本だね
825774RR:2005/10/18(火) 23:09:26 ID:It0ZxW/x
>>809
3号連続ドカ表紙です。
編集長の好みなのかね?
826774RR:2005/10/18(火) 23:32:04 ID:ouasyV2R
>>825
先月の表紙を覚えてないんだろ
827774RR:2005/10/19(水) 03:07:55 ID:4y9Za6sg
今月もタッチバイク酷いねぇ・・・
828774RR:2005/10/19(水) 05:34:27 ID:z9d0e5p8
それでも存続してるってことは買ってるヤツがいるってことか。。。謎だ。。。
829774RR:2005/10/19(水) 18:09:29 ID:7c3sdHdb
>>828
ヒント:広告収入
830774RR:2005/10/19(水) 19:14:00 ID:ubrya5yX
それにしたってあの雑誌に広告載せようと思う経営者がいるのが不思議だ。よっぽど安いのか?
831774RSR:2005/10/19(水) 23:31:07 ID:pFj9gW7F
あげ
832774RR:2005/10/20(木) 05:16:27 ID:p9YwQA6f
>830
安いというのもあるし、バイク雑誌でメンテ系の定期刊行物はこれとモトメンしかないからね。黙ってるよりはAD出した方がマシって考えじゃないの?

833774RSR:2005/10/20(木) 08:18:43 ID:SplMM9SD
タチバイクって平気で裏焼きするもんなぁ
834774RR:2005/10/20(木) 15:49:31 ID:bzBdHiZK
知り合いのライターさんとこに、
マジでタチバイの社長の捜索願いがあったらすい。
一般の業界人は、ここ2〜3年ほとんどK氏を見かけてないとか。
なんか、とてもレアアイテムらすい。
835774RR:2005/10/20(木) 16:17:34 ID:QQC5yQIY
なんかいい雑誌、そう・・・ミスバイをもっと辛口にした様なヤツがいい。
836774RR:2005/10/20(木) 16:20:08 ID:so/AfCjZ
2ちゃんねらー有志で雑誌を作ればおもしろいと思うよ
837774RR:2005/10/20(木) 18:07:04 ID:h4Rtj6AY
表に出ると途端にヘタレになるのがネラの特徴ですが?
838774RR:2005/10/20(木) 19:21:37 ID:so/AfCjZ
>>837
それはあんたの特徴でしょw

表に出て目立ちたがるやつは大勢いるよ。
つか、異様なほどオフミーティングやイベントが好きなのもネラの特徴のひとつ。
839774RR:2005/10/21(金) 09:52:21 ID:JXt+JXq+
ネラがこれだけ増えたらネラ独自の特長も何もないだろよw
840774RR:2005/10/21(金) 10:14:14 ID:dDCVhFMn
新創刊「モーナーサイクリスト」
つーのはどう?
841774RR:2005/10/21(金) 10:22:05 ID:EV/CT6J1
パソ使いはほとんどがネラだしな。
てことは平たく言えば「同人誌作れや」つうことか(´・ω・`)

「ネットバイ」
「モナーサイクリスト」
「ヤング2チャン」
「鯖メンテナンス」

どれがいい?
842774RR:2005/10/21(金) 10:36:09 ID:HtW9Jk6D
>>838
>>つか、異様なほどオフミーティングやイベントが好きなのもネラの特徴のひとつ。

それは、そういう奴同士しか顔を合わせないからだよw
出てこない同士は顔を合わせる事がありえない
少しは客観性もて
843774RR:2005/10/21(金) 13:02:47 ID:t/rHE+fh
>>842
客観性をもって書いてるように読めるけど↓

つか、異様なほどオフミーティングやイベントが好きなの「も」ネラの特徴の「ひとつ」。

844774RR:2005/10/21(金) 13:33:44 ID:91356aBF
今までの車種別スレの整理をするだけで、バイク選びの本になるんじゃね?
今までの体験スレの整理をするだけで(以下略)
今までのネタスレ(以下略)
今までのメーカー別(以下略)

幸いなことにバイク板の過去スレは
ピタハハ様のところに保管されているから、
その気になればいつでも出来るってことだな。
845774RR:2005/10/21(金) 17:53:42 ID:HtW9Jk6D
>>843
必要条件と十分条件って、わかる?w
846774RR:2005/10/21(金) 18:09:52 ID:JXt+JXq+
>>845
おまいの1行レスがかなりネラっぽいのはわかるw
847774RR:2005/10/21(金) 20:59:51 ID:p2RigrBP
>>844
お金が絡むとケンカするから、ちゃねらに出版は難しい。
848イパーン人 質問です。:2005/10/22(土) 00:52:47 ID:T22rfKwA
バイク雑誌の編集部員で、バイク雑誌以外の雑誌で、匿名でライターやっている人
いる? 昔投稿した雑誌に掲載されたハガキが、別の雑誌で記事の一つになっていた
んだよな 。(´・ω・`)
849774RR:2005/10/22(土) 07:24:07 ID:LqD5/IWm
匿名っていうか、色々なジャンルの雑誌を出してる出版社とかだと
かけもちで仕事することだってあるんじゃないの?
850>848:2005/10/22(土) 10:13:31 ID:T22rfKwA
>849
レスサンクスです。違う出版社です。この出版社はバイク雑誌、出してないです。
851774RR:2005/10/22(土) 11:00:46 ID:rLR7JZm9
出版界はひとの出入りが激しいからねえ。同業他社への転職は日常茶飯事。しかもモラルは低い。
852774RR:2005/10/22(土) 11:10:45 ID:Zvwr4r08
>>848
その雑誌に直接「これどういうことですか?」って問い合わせればいいよ。
おもしろい方向に転がるかも。
853774RR:2005/10/22(土) 11:25:59 ID:4w6jHg+r
エデンの花祭ふたたび
854>848:2005/10/22(土) 17:22:25 ID:T22rfKwA
>851 >852
レスサンクスです。>852氏、もう昔の話で、何の雑誌か忘れたし、実害はまるでないので
良いのですよ。ただ、出版業界って、モラル低いなあとw。
855774RR:2005/10/22(土) 21:00:05 ID:a5lqreXq
>>854
ただの思い込みじゃないの?w
856>848:2005/10/22(土) 23:09:13 ID:T22rfKwA
>855
いや、それは違う。だってまるっきり、ハガキの文面と同じ内容の書き込みがあったから。
857774RR:2005/10/23(日) 07:58:08 ID:tireJCxp
>>848はこいつと同じタイプだろ?

ttp://members.tripod.com/m-takebayashi/100per/
858774RR:2005/10/23(日) 10:23:21 ID:cOYmHBQ/
>>857
久しぶりに見たw
まだ存在してたんだ
859774RR:2005/10/23(日) 11:51:02 ID:pujpqw+P
>>856
だったらそれを証明してくれよ。
このままじゃあんたを被害妄想狂のキチガイと認定せざるをえない。
860774RR:2005/10/23(日) 12:47:58 ID:i/2DYnNF
>>859
>>848ならともかく、お前がそこまでムキになる理由がわからんw
861774RR:2005/10/23(日) 13:25:41 ID:M742i+HX
バイク雑誌に限らず、雑誌業界はパクり、パクられなんてのは普通に横行してるよ
ライターが持ち込んだというより
編集者が他の雑誌を参考に記事をでっち上げたんじゃないだろうか?
多分、こっちの可能性の方が高いよ
その昔、掲載されていたショップリストが、誤字脱字まで一緒だったなんてこともあったし
862774RR:2005/10/23(日) 14:50:07 ID:vJWC4rB7
>>860
857〜858の流れを見ろよ。
普通にキチガイ認定されそうじゃん。
それでも無関心でいろと?
863774RR:2005/10/23(日) 17:38:48 ID:pCzu6ePU
そこまでじゃないと思うけど
書き込みは冷静のようだし
864774RR:2005/10/23(日) 17:50:34 ID:ObZbVolL
おまいら空気嫁
865774RR:2005/10/23(日) 19:51:52 ID:+yt8Vx89
取り敢えずヤンマシはカラー想像写真ページをなんとかせぇや!
866774RR:2005/10/23(日) 20:14:59 ID:cszSMmvT
867774RR:2005/10/23(日) 21:22:42 ID:WvfMJEv3
初心者の頃はタンスタ…3冊位で買うの止めた立ち読みも稀。
モトチャンは1年位で飽きた。モトモトも3冊位で…まぁ、内容毎月同じだし。
ミスバイはずーっと購読してるし記事もほとんど読んでる。
チャンプロードはつい立ち読みしちゃうね(笑い)
868774RR:2005/10/23(日) 23:25:40 ID:ayVO9u1t
ミス倍ってミスターバイクのことBGじゃないよね?
ミスターバイクおもろいっていう書き込み時たま見るけどどこらがおもろいのかね?
869774RR:2005/10/23(日) 23:46:18 ID:8fJcilk/
水戸黄門や笑点がおもろいってのと同じ感覚。
870774RR:2005/10/23(日) 23:47:30 ID:NCwhvfDv
おもしろい部分もあれば、おもしろくない部分もある。
871774RR:2005/10/24(月) 01:05:07 ID:KcpQeIsq
ミスターバイクは法律とか事故がらみの連載が珍しくて面白いかな
872774RR:2005/10/24(月) 03:49:53 ID:JZld6p32
俺も>>871と同じ。

交通事故関係や法律の連載、
かっての高速二人乗り解禁や二輪乗り入れ禁止の記事は面白い。
わけのわからんコラム山盛りも、あれはあれでいいんじゃね。
佐藤信哉の林道(?)ツーリング連載は、けっこう面白い。
一度、全く同じルートを走ったことがあったが、
なるほどと納得するものがあった。
トイレに置いといて、ウンコするたびに読んで1ヵ月かけて1冊制覇って感じ。

最近の特集ではアメチョ直撃取材はなかなか良かったよ。
もっと写真も載せて欲しかったが。

ただし、試乗記事などのわけのわからんキャラを立たせた書き方はなぁ・・・・
アレが売りなのかもしれないが、正直、痛いと思う。
最近のやつでは、V-MAX改特集のは酷かった。バーカって感じ。
佐藤信哉のMT-01試乗は、イメージは伝わった。イメージは・・・・

最近ので最悪だったのは、表紙がセーラー服ってやつ。
正直、買うのが恥ずかしかったよ・・・・・
873774RR:2005/10/24(月) 04:06:57 ID:ol8xib7n
銀次郎ってまともな国語でインプレ書けるのかなあ
一回固い記事読んでみたい
874774RR:2005/10/24(月) 17:51:07 ID:ZCUHuuzp
>>865
DVD付く前はそれがメインだったのだが
875774RR:2005/10/24(月) 19:06:20 ID:4RRoyTqW
今日発売のヤングマシン、相変わらずひどいね。
ZZRがらみと刀がらみで記事埋め尽くし。
ネタが相変わらずないから、買う気にもならんね。
876774RR:2005/10/24(月) 20:06:43 ID:F/F3gNno
BS誌の編集長さん、国民を無知よばわりするのは言い過ぎだろ。バイクの話だけしてろ。
877774RR:2005/10/24(月) 20:19:57 ID:d9qg/SuM
買いたてのロードライダーの印刷の匂いが好きだ(*´Д`*)
878774RR:2005/10/24(月) 20:32:21 ID:U+14Enob
1番手に取りたくなるのはビッグマシンだな。でも、面白いってわけじゃない。
写真満載誌の中では1番まし。本で1番いいのはミスバイだな。
879774RR:2005/10/24(月) 20:34:45 ID:eIeXSrWh
モーサイ、もう随分長いこと書店で見かけないんですが。
なので立ち読みすら出来ない。

コンビニで売っていた頃が懐かしい・・・
880774RR:2005/10/24(月) 20:55:45 ID:oPDsaWeb
>>879
大き目の書店なら最近は置いてあるんじゃないかな?
欄プラスになって市にかけたけど、幾分持ち直してるような
昔とは大きさ厚さ違うから見落としてるかもしれないよ
881774RR:2005/10/24(月) 21:46:48 ID:RCkpvkXA
>>875
ヤングマシン,DVDはどうなんだ?

ヤングマシンの雑誌部分に文句を言うなんて
ビックリマンチョコのチョコの味について語っているようで
あまり意味が無いような気がするのだが・・・。

例えが古くてスマン
882774RR:2005/10/24(月) 22:16:56 ID:eIeXSrWh
>>880
大きめな書店に行った時に限って、モーサイのことなんか頭からすっかり消え去っているので
なかなか巡りあえません(つд`)

送料がもう少し安ければ、八重洲の直販に注文できるんですが・・・
本体と送料が同額、更に手数料がプラスでは馬鹿馬鹿しくて。
あるいはamazonで扱ってもらうとかしてくれないかなぁ。
883774RR:2005/10/24(月) 22:19:18 ID:eIeXSrWh
あ、でも気を付けて探してみます。
レスありがとう。
884774RR:2005/10/24(月) 22:40:56 ID:xPGHZOGA
>>882
毎月1日に寄れば買える。
885774RR:2005/10/24(月) 23:03:53 ID:oPDsaWeb
>>882
年間購読なら送料無料じゃ無いっけ?
886774RR:2005/10/24(月) 23:27:26 ID:IQx3Mb90
金払ってまで読む気にはならんだろ、アレ
887774RR:2005/10/24(月) 23:29:28 ID:oPDsaWeb
欄プラス以降毎月買ってたりするんだけどw
さすがに年間購読には踏み切れない
888774RR:2005/10/24(月) 23:38:27 ID:6tBhYY9b
あげ
889774RR:2005/10/25(火) 00:11:20 ID:1nFSgGge
謎の死をとげた小野勝司が、実は中型免許しか持ってなかったって本当なのか?
MrBikeのコンドーが二輪の免許を持って無かったのは知っているけど。
890774RR:2005/10/25(火) 02:45:53 ID:ZNzzRz4b
初心者です。
今日オートバイという雑誌を買いました。
もう1冊付録などついていて特した気分。
オートバイって人気ある雑誌なんですか?
891774RR:2005/10/25(火) 07:46:57 ID:v1ihNsH+
>>881
DVDも同じような内容だよね。
もうあきた。
892774RR:2005/10/25(火) 11:52:24 ID:ER21JhIc
>890
人気はあるよねー
なんだかんだいいながらオレもつい買っちゃうし>35歳
もっと10代の若いコがわくわくする本にしなきゃじゃないのか?

って、きょう25日だぞ!
あと5日で新しい号でるよ?
893774RR:2005/10/25(火) 12:08:06 ID:ZNzzRz4b
>>892
年齢ってやっぱ関係あるのかなぁ?
私18ですよ!
1日発売日なんですか
知らなかった・・・
今月号はでかい箱付いててワクワクしながら開けたのに、
中身は小さかったからちょっとショックでした・・・w
894774RR:2005/10/25(火) 14:57:06 ID:bkIDH6Bo
まあ、グリコのおまけ状態でなんとか生き永らえているってのが
現実なんだけどなw
895774RR:2005/10/25(火) 15:27:55 ID:ZNzzRz4b
そうなんだ・・・w
おまけ目当てで買う人もいそうですね
896774RR:2005/10/25(火) 17:27:34 ID:HGSqSDev
>>895
わたしは買いませんけどね
897774RR:2005/10/25(火) 18:22:37 ID:ZNzzRz4b
そうですか
私は買ってしまいます・・・
他に付録ついてる雑誌ってありますか?
898774RR:2005/10/25(火) 20:38:30 ID:wCeG2SsU
編集さんが思ってるほど、読者は付録なんかに興味ないよ
899774RR:2005/10/25(火) 21:26:05 ID:ZgPebHzZ
DVD無かったらヤングマシン買う人半減すると思うが
900774RR:2005/10/25(火) 21:27:13 ID:qeR85OdF
DVDあっても半減しとるがやw
901774RR:2005/10/25(火) 21:49:34 ID:t3bewQwh
ヤンマシ見てると、昔のケイブンシャの車とか電車の大百科
を思い出す。子供じみたイメージしかぬい。
902774RR:2005/10/25(火) 21:52:47 ID:k7EFI9Ci
マエジュンのマン島TT車載映像は面白かった。
あんなレース走ってる奴は頭いかれてるな。
903774RR:2005/10/25(火) 21:53:40 ID:k7EFI9Ci
↑今月号の事じゃないよ
904774RR:2005/10/26(水) 00:07:58 ID:/WjiG6wB
ミスターバイクは昭栄加工が倒産した時に「ちょとまったぁ倒産じゃない」ってな事を書いていたな。
不渡り手形を出して「事実上倒産」だったハズなんだが。
905774RR:2005/10/26(水) 00:58:43 ID:PdSfcqlu
「バイクカタログ2006」とかどうですか?
カラーで内容も豊富でいいと思うんですけど。
906774RR:2005/10/26(水) 18:54:13 ID:CEutPaJr
名前変えて年に何回もやるからほしいと思ったとき買えばいいと思う。
907774RR:2005/10/26(水) 20:49:40 ID:0/NEKOZ+
そのシリーズって誤植が多くない?
908774RR:2005/10/27(木) 00:35:11 ID:eScq7PNH
>>904
じゃあ今あるショウエイって何なの?
909774RR:2005/10/27(木) 00:43:20 ID:GCpSkE8R
>>908
今ある吉野家と同じような
910774RR:2005/10/27(木) 13:02:01 ID:iqoMiHRv
今ある岡山国際と同じ・・・ではないですね、すいません、なんでもないです
911774RR:2005/10/27(木) 13:23:42 ID:9i1w83cB
吉野家のケースとは違うよね
912774RR:2005/10/27(木) 17:14:42 ID:UE7e1UD0
記憶が曖昧でもうしわけないが、ショウエイの場合は一族経営者が
経営責任を取って退任して会社更生法かなんかを適用したのでは?
その場合には正しくは倒産ではないが、一般的な考えでは倒産と同義かな。
913774RR:2005/10/27(木) 19:48:42 ID:vTorXIYV
YM誌のDVD見た。

前田淳の「アルスターGP」車載映像は見応えあったが、雑談も入ってるのが難。

つーか、聞き役のヤツ(編集者?)が、何か嫌味ったらしくてムカついた。
てめぇは、どれくらい速いんだよ!
914774RR:2005/10/27(木) 19:50:07 ID:Wq+mXTy+
今月のヤンマシのDVD、マン島よりおもしろかったよ
915774RR:2005/10/27(木) 20:31:50 ID:7/yNZvuA
>>912
普通、会社更生法の適用を受けることを倒産と呼ぶ。
916774RR:2005/10/27(木) 21:17:11 ID:7KYofshl
>>914
どんな感じの時間配分ですか?
917774RR:2005/10/27(木) 21:58:19 ID:R/UiBqcz
めきしかんぽりすの続編
918777RR:2005/10/27(木) 22:01:16 ID:chf4hJv0
おいおい、倉金がライクラの編集長って・・・

気が付いたらごっそりエイと猫が入れ替わってるぢゃん。

おれがあいつであいつがおれで・・・
919774RR:2005/10/27(木) 22:17:52 ID:Y9TetWTi
「…なんである」やめてよー。
920774RR:2005/10/27(木) 22:25:50 ID:u81kgHtc
>918
Aと猫の入れ替えなんて日常茶飯事だよ
921774RR:2005/10/27(木) 23:12:40 ID:+Rgo2rA2
MrBikeが今でも存在しているってのも凄い。時代に合わせた提灯記事を書いてるって事か?
後は見せかけの反逆とか。何々にもの申す!みたいな。まぁ週刊プレイボーイに近いな。
922774RR:2005/10/27(木) 23:17:45 ID:Y2GScKOU
>>921
どした?
923774RR:2005/10/27(木) 23:36:19 ID:5wdd+FK3
プレイボーイといえば蔵菌ってプレイボーイ誌がらみのチームで
20年くらい前に8耐でてたんだったか。
924774RR:2005/10/27(木) 23:45:14 ID:2Zh1qO2c
彼、瞬発力だけはあるから、春先くらいまではおもしろくなるだろう。>RC
925774RR:2005/10/27(木) 23:59:12 ID:5wdd+FK3
>>924
じゃ、夏くらいにまた問題おこすのね。
926774RR:2005/10/28(金) 00:20:36 ID:S2W5RzKH
思い入れがズレてるタイプだよな。
どどん居場所を狭くしてる感じ。
927774RR:2005/10/28(金) 00:35:07 ID:pp+f2iFQ
>>926
IDが凄いよ

メグロS2
ヤマハRZ
カワサキKH
928774RR:2005/10/28(金) 11:36:28 ID:lDzB9rJL
>>918
編集プロダクションの人事だろ。ま、買わないからどうでもいいけど。
929774RR:2005/10/28(金) 16:31:29 ID:t41nGA9e
>>918
タケちゃんはどうなったの???

>>928
ライクラはA本体だよ
930774RR:2005/10/29(土) 22:15:31 ID:sgXzv6/w
オートバイの付録の箱の大きさは人をがっかりさせるな
付録目当てで買ったわけではないけど拍子抜け
でもホンダ乗りとしてはCB750fourはうれしかった
キーホルダーにしてバイクの鍵につけたいな
931774RR:2005/10/29(土) 22:25:37 ID:BR79fbht
付録をやめて、本誌の内容だけで勝負しようって選択肢はないのかね。
932774RR:2005/10/29(土) 23:45:54 ID:2siDQiiR
>>931
ないよ。付録が付いていることでお買い得だと感じるヤツが多いから。
それに、新車情報誌は新型車がほとんど登場しない今、内容で勝負のしようがない。
少なくとも、編集者はそう思っている。
933774RR:2005/10/30(日) 07:35:35 ID:WYZRjA0e
廃刊になったチャンプuで編集やっていた、「ワンダバタ長沢」と「ポチ落合」
は最近、何しているんだろ。
934774RR:2005/10/30(日) 08:05:35 ID:zp2rdIkf
RC、あんなに紙薄かったっけ?
ま、内容なりの薄さになったって話もあるが。
935774RR:2005/10/30(日) 09:30:14 ID:fi89H5Fi
>>934
ここ最近は酷くなる一方ですね。表紙だけ昔のまんまそれなり。
中身は・・・最悪。
惰性で買ってますけど。T一人で作ってるのか?
936774RR:2005/10/30(日) 09:49:27 ID:eSTftLkQ
>>931
ほかの読めば良いじゃん
937774RR:2005/10/30(日) 14:00:07 ID:gzCIqUSj
竹田津がクビになっても、もうRCは買わんよ。
938774RR:2005/10/30(日) 14:23:47 ID:iE5/+LGP
前のりティですか?
939774RR:2005/10/31(月) 02:02:12 ID:ah7tscM4
>>934
紙は全然違いますね。
>>935
表紙も違うでしょ。

惰性で買ってるのは同じ。
隔週発売とかとんでもない時代もあったなぁ。
940774RR:2005/10/31(月) 02:14:37 ID:DNARQQd5
>>933
ワンダはバイク誌だと連載はBO誌くらいか。
むしろ最近は4輪誌やアウトドア誌、旅行雑誌でよく見る。
ポチは… まったくわか卵けど、マンガを見る限りワンダとは
つるんでいない模様。ちなみに●M社関係の知り合いによると、
ワンダは「宴会超人」で、ポチは「人望なきエロオヤジ」(大意)らすい。
漏れも大昔、メーカーY系のイベントで会ったことがあるが、
確かにどっちもそんな感じだった。
941>933:2005/10/31(月) 05:04:37 ID:t9So4kjW
>940
レスサンクスです。 どうりで見ないと思った。ワンダさんも二輪誌には、見切り
付けたのかな。二輪誌って最近、ジリ貧くさいしw。

ポチさんは確かに>940氏の言う通りっぽいね。前にモーターサイクルショーで会った
時、愛想悪かったもんなw。ただちょっと気になる事が。チャンプuでワンダさんに
バラされてたけど、借金あるんだろ。大丈夫なのかな。あの歳じゃ、今更他の仕事は
出来んだろ。
942774RR:2005/10/31(月) 05:13:36 ID:iDrjE7ex
ワンダが二輪誌に見切りをつけたのか、
二輪誌がワンダに見切りをつけたのか……。
943774RR:2005/10/31(月) 12:47:20 ID:Af0HQ4KR
>>942
二輪誌にしがみついてた手の力が尽きただけ
944940:2005/10/31(月) 15:54:58 ID:nJSEiTyO
M●誌の知り合いによると、ワンダ氏は「仕事のことで」
というとシカトされ、「ちょっと飲みに」というと
必ず来るんだそうだw
945774RR:2005/10/31(月) 23:07:22 ID:HJPrODAc
G○○BIKEがいつまでも殺人バイク屋の広告を載せ続けてる件に関して
946774RR:2005/10/31(月) 23:21:01 ID:cpBSMFUk
被害者や遺族の感情より、目の前の広告費を尊重してんだろ。
もしくはお偉いさんがオトモダチとか。
947774RR:2005/10/31(月) 23:57:58 ID:BOkQTU4q
>945
どこ?
948774RR:2005/11/01(火) 01:20:04 ID:ketB+9+1
>>944
うわ、なんていう超社交派ニート! けっこう萌えw
>>945-947
以前この板でも話題になってたとこだよね。
あきれてモノも言えませんな。とりあえず
一人不買運動展開中です(元から買ってなかったけど)。
949774RR:2005/11/01(火) 04:03:55 ID:i28Z+/2E
>948
中古車情報誌ってもとから、毎月買うような物でもないだろう。
950774RR:2005/11/01(火) 07:09:28 ID:KJAC9xLJ
【暴行殺人】関西カスタムパーツフタイ

1 :被害者1号 :2005/08/29(月) 17:28:58 ID:xTH/mglu
2005年5月15日】
暴行受けた従業員男性が死亡──大阪・東淀川のバイク店(5月15日)
大阪市東淀川区のバイク店経営、二井義幸容疑者(37)ら2人が従業員の男性(31)に
暴行したとして傷害容疑で逮捕された事件で、この男性が14日、入院先の病院で死亡した。
東淀川署は容疑を傷害致死に切り替え、2人を調べている。
調べによると、二井容疑者らは11日、店から現金などを盗んだとして男性に暴行。
男性はくも膜下出血などで意識不明の重体になっていた。
951?V?V?S?q?q:2005/11/01(火) 21:12:40 ID:ieUZsRk/
あげ
952774RR:2005/11/02(水) 02:39:14 ID:RA2cvMA0
ビッグマシンが売り切れ店続出の件について
953774RR:2005/11/02(水) 10:20:51 ID:jnaCai7S
ハヤブー海苔ながら、その雑誌自体を知りません。
954774RR:2005/11/02(水) 11:01:59 ID:29unAPsv
>>952
書店への搬入数が減ってるんじゃないのか?
前は愛読してたけど、最近は読む気にもならん。
955774RR:2005/11/02(水) 14:09:20 ID:6CCT7VvK
>>954
近くの書店も確かに減ってる。売れ残るよりましか。
956774RR:2005/11/02(水) 14:59:15 ID:HlTEbO+p
>>954
今月(11月号)の表紙はひどいぞ。
ttp://www.naigai-p.co.jp/bigmachine/top.htm
オサーンの顔どアップキモス
957774RR:2005/11/02(水) 15:14:06 ID:B/Skdz3q
>>956
キッツイなw
作ってる本人らは完全に麻痺して何も感じないんだろーか
958774RR:2005/11/02(水) 16:43:14 ID:ikSOfsKm
BS誌、先月の否定的なインプレと真逆の記事。巻頭にはHDJの広告がドカーン。。。こら疑うなというほうが無理でしょう。読者裏切って保身に走ったな。。。
959774RR:2005/11/02(水) 20:49:59 ID:z+Csl2qK
正直、読者が出すカネは雑誌出す費用で全てなくなっちゃうから
公告主に顔が向いてしまうのはいたしかたない事
それに気付いたヤシは早々にバイク雑誌なぞ買うのをヤメる
960774RR:2005/11/02(水) 21:36:04 ID:29unAPsv
>>956
恐いな><
こんな表紙の本を買う勇気は無いw
961774RR:2005/11/02(水) 23:41:53 ID:uWkt/22e
>>956
いやいや・・こんなんぐらいできもいとか言うなや。
メンテするぞ〜〜〜〜!!!ぐらいの感じがしていいやんけ。
962774RR:2005/11/02(水) 23:51:19 ID:8zsHaV14
BS誌編集長は選挙の結果で自民党に投票した読者にケチをつけるしか愚痴のこぼし所がないようです。
村山モータースの批判広告を載せた昔のRCを思い出すには、もう年なんで勘弁してあげてください。
963774RR:2005/11/03(木) 00:17:19 ID:TLQQ3h+2
>>村山モータースの批判広告を載せた昔のRC

KWSK(しょうさいきぼんぬ)
964774RR:2005/11/03(木) 00:28:54 ID:3VioiLCw
あのへんの平綴じ本は1万刷って半分返ってきちゃう本だからね。
刷り部数を減らしたとなったら、先は見えてますな
965774RR:2005/11/03(木) 00:42:32 ID:FEGYfQGU
>>962
ポールポジションのことだな
966774RR:2005/11/03(木) 09:12:51 ID:PW0kYJaL
>>963
ドカの916が出た時、異形2灯式のヘッドライトが国内の保安基準に適合しないとか何とかで
なかなか登録できんかった。で正規の村山が手間取ってる間にポールポジションって店が並行屋の小回りを
生かして先に登録、バイク雑誌にウチの車両で試乗記書かんかね?と売り込むも、村山の圧力?で果たせず。
ポールポジションはライクラの自社広告スペースで、916のインプレと村山に対する批判を展開した、というような話。
まあ、ライクラも「なにぶん、広告スペースだったもので」っつう申し開きは出来たわけだがな。
967774RR:2005/11/03(木) 09:46:16 ID:sQzFOnRi
>>961
あれって「メンテするぞ〜〜〜〜!!!」ってイメージなの?

どう好意的にとっても、ただのオッサンの記念写真でしょ。
「○月○日、今日はバイクをメンテしました。ふたりの真剣な表情、ちょっぴりおマヌケかな?」的な。
968774RR:2005/11/03(木) 13:17:35 ID:IYw/y9w3
モーサイは74本がクドイな。
なんであんなに出てるんだよ? ダメダメレース実走記だけでいいだろ。
ろくに読むトコ無いから、今月も立ち読みで済ませたよ。w
969774RR:2005/11/03(木) 21:52:27 ID:VGGAJYa3
大56もけっこークドイ。
PS250の改造企画ダラダラと引き延ばすなよ。
970774RR:2005/11/03(木) 22:36:29 ID:eJ64TcAg
秋吉さんがヨシムラであっさり優勝したので、梨本はクビ確定。

梨本の今までの言い訳>>ブランクがあったのでいきなり日本のトップクラスで上位にいけない・・は否定された。

八耐でも秋吉さんにセッティングしてもらってたよな。
他人にセッティングしてもらったマシンに乗ってたジャニーズの近藤ナントカと同じレベルだ(笑)
971774RR:2005/11/03(木) 22:48:47 ID:61AOjv/R
秋吉選手はMOTOGPの開発してた訳で、それと雑誌ライターの仕事比べられてもアレだと思うw

まあクビは仕方ないだろうけど、チーム考えたら10位くらいが良いとこな気がする
ケン津は北川選手&当時のGSXRが速すぎだっただけな気がする
972774RR:2005/11/04(金) 00:31:56 ID:p2Lkoqag
KENZとしては、勝てなくても色々な媒体に取り上げられたので元は取ったんじゃないの。

KENZの宣伝が出来りゃいいわけだし。
973774RR:2005/11/04(金) 01:01:31 ID:rfu5Xjwf
>>967
同意w
著名なおっさん二人ならまだわかるけどよ。
もしくは絵になるおっさん二人なら。
そのどちらでもないと、オレは感じるが。
そう感じるのはオレだけか?
974774RR:2005/11/04(金) 04:14:32 ID:d2jVmSO6
ケチ付け過ぎ・・
975774RR:2005/11/04(金) 10:45:06 ID:Twm0tU3k
>>973-974
思わずセリフを入れたくなる。

手前のオヤジ「これ、なんだろ?」
奧のオヤジ 「それは… エンジンブレーキじゃないですかね?」
手前のオヤジ「バカモノッ!エンジンブレーキってのは
       アクセルを戻したときにかかるブレーキのことだぞっ!」
奧のオヤジ 「そ… そうかっ!!」
手前のオヤジ「そんなものを4つもつけてるから調子が悪くなるんだ!」
奧のオヤジ 「ハイッ!全部取りまっす!」

 …大昔のMB誌の4コマより。
976774RR:2005/11/04(金) 12:48:58 ID:ct2kjN3v
あー? 無し本はクビですか… そ〜ですか。。。
勝者ではなく、敗者が連載するのは画期的だったのに。
「無し本に較べれば、自分はマシな方だ!」 …的元気を与えてくれました。
勝てないのは判っていて、なおかつカッコ悪く生きて逝くのが人生だよ。
977774RR:2005/11/04(金) 14:53:39 ID:oZJNzwT9
最近思う事、付録はいらんから内容良くして欲しいんぴょ
978971:2005/11/04(金) 17:38:13 ID:funVd6MM
>>976
クビかどうかは、まだわかんないけど、1年契約でしょだいたい

>>97
無理
979774RR:2005/11/04(金) 21:56:04 ID:gm7DAai/
記事はDVD化して広告だけで一冊作っちゃえば?

無し元は途中で投げ出さなきゃ、もう少しマシな立場に居たんだろうね
実力や才能はあったかもしれないが性格が足を引っ張ってる気がする、いまさら遅いけど

辞めるときはすっぱり辞めればよかったのではなかろうか
980774RR:2005/11/05(土) 00:10:07 ID:YK9TFaG8
ageます
981774RR
gsfgsfgf