【2st】 ミニバイクレーサー 15Lap 【4st】
1 :
774RR:
2 :
774RR:04/08/25 06:17 ID:PXG537Xu
3 :
774RR:04/08/25 07:45 ID:ZtLH15No
3げっと♪
今から、始めるミニバイク初心者〜でつ。
よろしく。
4 :
774RR:04/08/25 12:39 ID:iV32x0Aa
4
5 :
774RR:04/08/25 14:56 ID:W9WSN4PH
意外とここってレースに参戦した話題ってないよな。
もっと熱い話題を求む!!
6 :
774RR:04/08/25 15:06 ID:PXG537Xu
参加するからNSR売って!
7 :
774RR:04/08/25 17:07 ID:kVg0I1Il
Γなら有るでつよ(*Vω)ノ
8 :
774RR:04/08/25 18:07 ID:qhLnlt+a
一人では練習にさえ行けないヘタレですorz
サーキットって結構怖い雰囲気だからなんか行きづらい・・。
コースによっても違うけど・・。
9 :
774RR:04/08/25 19:50 ID:xMP2cULj
最初はみんなそうさ。
でもそこから一歩踏み出さないと何も出来ないよ。
10 :
4KJ:04/08/25 20:43 ID:/DddKVhF
>>1
新スレ乙。
なんだかんだで通えばいいのよ。
「走らんと速くなれんよ。」
と漏れはある人に言われて、その人より速くなろうと練習してまつ。
がんばればがんばっただけ結果は来ると思う。
マシンの整備も練習もね。
11 :
774RR:04/08/25 20:50 ID:PXG537Xu
意外に行ったら歓迎ムードでびっくりした
12 :
774RR:04/08/25 21:42 ID:qhLnlt+a
でも初めて練習いったら、
「お兄ちゃんお兄ちゃ〜ん、これはつけときー。自作だけどー。」
なんて、キャリパーガードもらいました!
今でも大事に装着してます。
あとで知りましたが、その人EXPで上位だった・・。凄い!
つーか俺は4stだから最初から次元が違う
13 :
774RR:04/08/25 22:23 ID:/uJ9Q40O
29日にレースがあるのに、雨&台風がくる予報・・・。
前回の耐久に引き続いて雨というのは勘弁して欲しい・・・・。
14 :
774RR:04/08/25 23:58 ID:+kTi1rCR
15 :
774RR:04/08/26 23:09 ID:jc57qitW
もうなんだか関東までだめそうだね。
筑波1000もだめぽ。
16 :
774RR:04/08/26 23:41 ID:ihyChCgG
>>15 だね。台数多いけど、気軽に参加できるようなレベルじゃないよね。
キチキチのスケジュールだしフレッシュマンからピリピリムードだし。
俺みたいなオッサンは年に数回ロードコースの耐久で順位関係なく昔のライバル達とワイワイ楽しむだけでいいや。
17 :
774RR:04/08/27 00:47 ID:5q7EYWTX
↑↑↑
15さんは天気のこと言ってるんじゃないの?
18 :
15:04/08/27 01:16 ID:FWGAWCmm
>17
あなた正解!!
つうかまぎらわしくてスマンです。
でも意外と筑波は予想に反するような天気になるんだよなあ・・・。
19 :
16:04/08/27 05:55 ID:dn2g0tLO
逝ってきまつ・・・
今週レースの人、頑張ってくらはい
20 :
774RR:04/08/27 20:30 ID:EAIk9h/g
めっちゃ台風っぽいねー
21 :
774RR:04/08/27 23:46 ID:yhRqJ9DO
29日の夜に接近すると言っていたから、とりあえず大丈夫かな・・・。
しかし中国地方なので怪しい・・。
22 :
774RR:04/08/29 00:22 ID:BTgZgdJN
リンクスのチャレンジクラスなら初心者でも・・・
ボアアップとか改造車っているのかな?
自分はsp仕様だけど。
前回参加台数少なかったよね。
うれしいような悲しいような周回数増量していたよね。
でも1ラップされる可能性が・・・
参加料が少し安いのがいいかな。
おためしレース今度参加しよっと。
皆さんもはずかしがらずにどうですか。
それとも見栄はってフレッシュマンクラスですか。
でも最近のfクラスだと見栄とか張ってるとかなりぶざまな結果に・・・
23 :
774RR:04/08/29 05:57 ID:LHPCPvyk
エイプ100を買うか、NSR miniを買うか悩んでます。
どっちが楽しいんだろう?
ミニバイク未体験のオヤジです。
24 :
774RR:04/08/29 06:23 ID:UEtMX10a
どっちもダサい。
止めとけ。
25 :
774RR:04/08/29 10:19 ID:BTgZgdJN
最初mini買って4stやりたくなったらハルクプロの4stキットに乗せ換え。
26 :
774RR:04/08/29 11:12 ID:rQMrrp7H
まったりAPEでがんばりなさいよ
27 :
774RR:04/08/29 11:23 ID:w60w3QX4
明智の結果見たら、何年かぶりに走ったカメラマンさんが勝ってたね
しかも〜94車体でしょ
現役が勝てないなんて、今の明智はレベル低いんだね。
本当に速く走れるのは一人だけ
28 :
774RR:04/08/29 20:32 ID:pfHnmdiB
29 :
774RR:04/08/29 22:30 ID:JXVcuVKx
>>27 普通の人は結果だけでは車体までわからないのでは。
そうとう身近な人っぽい。
30 :
774RR:04/08/30 07:52 ID:tb3wLXXV
昨日レースでこけてヘルメット摺ってしまった・・。
しかもスプリントの予選でもこけて、本番でもこけて
いいところ無しだったよ。
31 :
774RR:04/08/30 12:06 ID:8POeEjry
俺も昨日こけたよ。
首やっちゃって痛いのなんの。
32 :
774RR:04/08/30 14:22 ID:oA/LtZ+s
あえて煽りにのってみるか。
>>27 〜94車体ではないよ。昔レコード出した車体は〜94だと思うが
今はもう現役じゃないからなかなか機会がないと思うが一緒に走ってみなよ。
そっこーちぎられるんじゃない?
あなたが言う「本当に速く走れるのは一人」と同じよなペースで走るから。
ちなみに俺は本人じゃないよ。
33 :
27:04/08/30 16:28 ID:MrTk4WxP
リクエストにお答えして復活しようかな
>>32 その時はリハビリで引っ張ってね
34 :
774RR:04/08/30 16:53 ID:xyZXbk/g
復活しよまい
35 :
774RR:04/08/30 20:06 ID:M74BE7e8
まあ色々言いたいのはわかるけどそろそろ荒れるのはやめてまったり
したスレにしていこーよ
36 :
4KJ:04/08/30 21:01 ID:chyJWzWR
>>27
漏れは次からエキスパートだでお互いがんばろまい。(漏れは負けるけど)
37 :
774RR:04/08/31 02:58 ID:AWfmGY6e
皆さん、ツナギは何使ってますか?
また、この装備(オプション)はイイ!てのありますか?
今まで使ってたのが古くなり、メーカーすら消滅wのため
買い替えを検討中なのです。
38 :
27:04/08/31 10:44 ID:5hrrv4za
>>36 もう一人恐ろしいOBとシャレで出て見ることにした
うちら4秒は入るからお楽しみにね?
39 :
774RR:04/08/31 11:53 ID:y3scQtxG
94フレームの方が曲がるんだよな ボソ
40 :
774RR:04/08/31 12:35 ID:mw763uy0
94フレーム?まがんねえよ。
|Д`;) <曲がっちゃった94フレームなら持ってるでつよ・・・
|ノ)
| l ァァ。。チガウデツカ。。ソウデツカ。。
42 :
774RR:04/08/31 17:55 ID:xqhhlYqX
どんどん復活して若い衆に刺激を与えてやってくれ。
ちうか、俺の周りのレース始めたばかりの遅い奴ら、タイヤ滑るだの足回りがどうのだのエンジンがどうのピーピー煩くて困る。
こういう奴らに限って速い連中の半分も練習してないんだよな。
いつも単独でチンタラ走るだけで練習になってねぇし。速い連中避けて単独で走ってたら上達するはずねぇべ?
カラダガチガチで力入りまくり。明らかに走り込み不足だろボケ。
自分より速い奴らを追い掛け回せよ!
と強く言いたいんだが、イマドキの奴らは言い訳並べるのだけは一人前で、やめちまっても困るからあまり強く言えない。欝
43 :
774RR:04/08/31 19:40 ID:kTns7yJp
パーツの性能やセッティングに対する能書きは
レコードのコンマ5秒落ちくらいからしか言っちゃダメ
ってレギュレーションにしよう
44 :
774RR:04/08/31 20:48 ID:gRuf4xis
45 :
774RR:04/08/31 22:09 ID:cp7Ik3FN
うるせーよ!年寄りが!!
46 :
774RR:04/08/31 23:22 ID:QOpR+3GG
まあ、もちつけ。
47 :
774RR:04/09/01 00:22 ID:W6/G7+GK
全国にこい!!若くて速いヤツもいっぱいいるよ〜♪
48 :
774RR:04/09/01 01:23 ID:T9TWpiM8
>38
誰が来るのか楽しみっす!恐ろしいOBって誰っすか?
4秒台出ないとB落ちなんてこともあったからきをつけてね!
49 :
774RR:04/09/01 19:29 ID:Lbw5tMt3
オークションでレーサーになってるNSR50を探してるけどなかなか良いのが
見つからないな・・。
最終的にはNSR50を買ってApeのエンジンを載せるつもりなんだけどね。
オークション以外でNSR50のレーサーが売ってる所ってないかな〜?
50 :
NSR50エイプ:04/09/01 19:47 ID:DUpy4mXx
後期型のジャンクでよくね?
エンジンなんか捨てるわけだし、足回り・フレーム類がしっかりしてればおk。
ハンガーはジェイソンズがおすすめ。
51 :
774RR:04/09/01 21:31 ID:v/F5juSH
車体としてはTZMがすきでつ。
52 :
15:04/09/02 01:46 ID:CY+UnX3o
今週末おけ耐なのにまた天気わるいのかよ!!
この間の筑波1000についで連チャンで雨はカンベン。特に耐久。
(スプリントなら数周我慢すりゃいいだけなのに)
>>51そうだね、MはNSR程、足回りで悩む事は無かったな。
既に今日から、秋ヶ瀬に行くヤシがいます。
明智で復活したヤシは多分漏れの知り合いかな?
54 :
774RR:04/09/02 10:01 ID:+ZPk4zOk
暮れ暮れですいません。ノーマルクラスに出ようと思いマチ乗りTZMをゲットしたんだけど
TZM度がつくノーマルなんですが最低でもCDIはかえないとだめなんだろうけど、YEC?デイト菜とかぽっ首はだめなの???
RサスもYECしかだめなんだろか?やすく仕上げたいんだけど…
CDIはYECがオススメで、リヤサスは安く仕上げたいだけならカヤバがありやす。
>>54
56 :
774RR:04/09/02 11:22 ID:hojDydzn
おけ耐出る人、がんばれよ〜
なんか蒸し暑そうだ…
57 :
774RR:04/09/02 13:37 ID:apAdZu0q
>>54 CDIはYEC(必須)
リアサスはガス抜けてなければノーマルで十分です。
YECにするのは周りと同じくらいタイムが出せるようになってきてからでも遅くないと思います。
ノーマルクラス出るならずっとリアサスノーマルでも全然問題ないかと。
58 :
774RR:04/09/02 13:42 ID:apAdZu0q
追伸
保安部品とか充電コイルとかオイルポンプは余計なものはスグ外したほうがいいよ。かなり軽くなり桝
59 :
774RR:04/09/02 18:11 ID:8k4vRhtF
さらに追伸
勝ちたいならM買った時点で負け。
以上
60 :
774RR:04/09/02 18:25 ID:WWrb58b7
61 :
774RR:04/09/02 18:34 ID:5nMEodSD
いらない。けど今の電装がデジタルなら交換してアナログCDI使えるようにしたほうがいい。
CDIは銀ポッシュかN8純正で充分。
62 :
774RR :04/09/02 18:37 ID:8hIILt57
絶対に買ってはいけません。
買うともれなく架空請求書、幸福のつぼ、N○Kの集金人が来ます。
63 :
774RR:04/09/02 18:41 ID:WWrb58b7
>61
ありがとうございます。
今はデジタルなんですがなんでアナログが良いのでしょうか?
N8はNSR80の事ですよね?
教えて君ですみませんがよろしくお願いします。
64 :
774RR:04/09/02 18:44 ID:Uu5hyiN3
>>63 アナログの方がトルクがあって速いから。
フライホイールの重量が〜94と95〜では違う
65 :
774RR:04/09/02 18:47 ID:WWrb58b7
>64
ありがとうございます
ということは94以前の方がフライホイールが重いのでトルクが出るという事ですね!
66 :
774RR:04/09/02 18:50 ID:Uu5hyiN3
>>65 フライホイールだけ変えてもダメよ。
〜94の電装とセットでね
67 :
774RR:04/09/02 19:37 ID:8eb4NpBH
TZMのフライホイールの裏についているスタータークラッチの部品は
取らないほうがトルクがでるのかな?部品もう捨てちまった。
ステーターコイルのチャージコイルはW.J.で全部切削してもらった。
たしか3000円位だった。
YECのCDIとPOSHの15000円のCDIは性能が同じらしい。耐久性はPOSHの
ほうがあるらしい。俺はYECをライコで買った。POSHは今時見たこと無い。
YECのCDIはノーマルマフラーとエアクリ付だと全結線とノーマル対応
結線どちらが良いのだろう。
部品取りのTZMをレストア始めてもうすぐ3年。いまだにまともに走った
事がない。SP直キャブでエンジン不調。ヘアピンで失速。
噂では1年ごとにキャブは新品にしたほうがいいらしい。
ピストン周りの寿命も短いらしい。
この前はリードバルブに小石がはさまってエンジン不動。再起動させるのに
3ヶ月もかかった。先にシリンダー開けてガスケット損した。
いろいろトラブルも多かった。放置も長かった。でもそろそろ復活の予感。
でもハンドル1本がNSRの約2倍の価格なのはむかつく。細長いくせに。
リードバルブも倍近くした。
クランクの精度はNSRよりいいらしい。
TZMユーザーの方、がんばりましょう。
68 :
774RR:04/09/02 20:02 ID:WWrb58b7
>66
了解っす
69 :
774RR:04/09/02 23:34 ID:apAdZu0q
>>65 2002以降のMINIからはアナログに戻ってるから使える
70 :
774RR:04/09/03 07:50 ID:N4LeAI0O
>>67 以前、TZM用POSHのプロトタイプを使用しました。中のROMを交換出来るようになっています。最終的にはYECとほぼ同じ点火マップになっています。
71 :
774RR:04/09/04 17:37 ID:vVPLz1BO
白糸age
72 :
774RR:04/09/05 01:41 ID:KJtGuMTd
白糸は雨ばかりですね。今回出ようとしましたが、
雨っぽいのでやめときました。出場される方は
怪我のない様ガムバって下さい。
73 :
774RR:04/09/05 03:12 ID:43b3Is/+
4mini界のドンが集結するね。白糸
74 :
774RR:04/09/05 05:17 ID:PWPev66u
白糸、雨の日は鬼のようにグリップするよな。
あと、今のBSレインの性能は凄い。あれ、反則だよw
75 :
774RR:04/09/06 11:55 ID:o+CEEwCo
タマダage(関係ねぇ〜)
76 :
774RR:04/09/06 15:41 ID:kVvxPyuT
みんな全国の用意はできたか?
ちなみに全国にはツナギ屋さんとかショップは出店するの???
77 :
774RR:04/09/07 03:49 ID:owelxshy
普通のまるちの時にしか秋が瀬行った事ないんだけど、
全国の時は駐車場とかどーなるんですか?
明らかに入らなくない?路駐含めても無理っぽいと思うんですけど。
教習所とかつかうのかな〜w
78 :
774RR:04/09/07 06:21 ID:BNgIQBM+
過去の例だと、ぎゅうぎゅう詰めでギッッシリとパドックに収められます。
ツナギ屋さんは普通のレースでも出店して修復サービスしているので来るでしょう。
79 :
774RR:04/09/07 11:06 ID:wUe5BQTi
ってか秋ヶ瀬狭くね?
みなさん全国がんばりましょー。
OPENクラス4stで優勝狙います。
80 :
774RR:04/09/07 18:04 ID:RLvtwvip
誰か様!ミニバイクをやったことないおいらを秋が瀬につれていってください
右も左もわからなくて・・・かなり古いNチビはあるんです
81 :
774RR:04/09/07 19:36 ID:1ZbgfRN1
>>79 もしや関西しりーずでてるの???
なら12日がんば!んで粗の足で秋がせ入り?
Mもとじゃないよね???
82 :
774RR:04/09/07 21:00 ID:Rz2Lem8p
>67
キャブなんて1年ごとに変えなくて大丈夫だよ。
tzmはチャンバー入れたらセッティングでないから、できるだけノーマルマフラーに、
エアクリ付きで乗るのがよい。だからノーマルクラスなら勝てるよ。
どうしてもspやりたいなら、krsのm−130PRO以降をいれるべきだね。
ノーマルマフラでもcdiは全決戦をおすすめ。
がんばれ。
83 :
774RR:04/09/07 22:42 ID:uJu7M6Rp
84 :
774RR:04/09/07 22:53 ID:57IsD+GH
いまは12インチ勢のタイヤはみな、TT91?BS601?どっちなり?
85 :
774RR:04/09/07 23:04 ID:mBfibRFP
>80
いきなり秋が瀬はおすすめできない。
まずは平日の桶川でテクをみがけ。
週1で半年くらい。
86 :
夜明けの刑事:04/09/07 23:06 ID:57IsD+GH
そうなんだ。関西はまるち開催の名阪だが、
名阪で速いやつはどこいっても速いから、いきなり名阪練習だわ。
生駒なんてタイヤもったいないだけでつまらんしね・・・。
87 :
774RR:04/09/07 23:15 ID:wUe5BQTi
秋ヶ瀬レベル高いからねぇ。
でも平日なら人少ないからOKだよ。
みんな抜くのも上手いから大丈夫。
桶川は・・・。個人的に路面が×なのと、遠いからあんまり好きじゃないかな。
88 :
774RR:04/09/07 23:36 ID:mBfibRFP
桶川コース幅広いしコーナーの間隔が長いから入門には良いと思う。
カレー屋とたこ焼きやもあるし。
でも日曜はEXPと混走だから結構びびるかも。
M字コーナーEXP数珠つなぎだとかなりびびる。
日曜は筑波とか秋が瀬みたいにクラス分けがあればなあ。
雨上がりの駐車場ぬかるみも気になる。平日なら舗装面が
確保できる。
秋が瀬から30ー40分だからokでしょ。
明日はコース脇に泥が残っていそう。
89 :
774RR:04/09/08 08:51 ID:44hsxjOX
>個人的に路面が×なのと、遠いからあんまり好きじゃないかな。
って…秋が瀬って桶川に比べてそんなに路面いいか?
確かにドリフト?の後は泥があったりするけど、最近はさほど気にするほど
悪くないと思うが…
いきなり秋が瀬はおすすめできない、に1票…。
90 :
774RR:04/09/08 09:31 ID:1OeZlaQA
ここ、全国二週間前だってのに盛り上がらないね。
興味無い?それとも全国レベルじゃない人が多いのかな??
まー今のまるちにウンザリな人は多いワケだが..
91 :
774RR:04/09/08 10:23 ID:y84hBOps
いきなり秋ヶ瀬がだめなのはなぜ?
やっぱりレベル高いから?平日でもだめかな?
今度秋ヶ瀬デビューしようと思ってますが・・。
92 :
774RR:04/09/08 16:36 ID:uHvAlZxL
>>91 俺は逆に秋が瀬おすすめ。
妥協を許さないあの雰囲気は早いうちから経験しておいたほうが良いと思う。
速い人を避けて単独で走ってたら意味無いけど。
ふらふら走ってなきゃ勝手に抜いていってくれるしね。
ま、台数多けりゃレベル別にクラス分けされるし、遅いクラスでも他のサーキットみたいにチンタラ走ってるだけの人あまりいないから練習になると思う。
通うにしろ、通わないにしろ、1度秋が瀬走ってみては?
93 :
774RR:04/09/08 17:26 ID:qj/yMGpq
BT601SSをつけた方いますか?
ソフトとハードで悩んでるんですけど教えてもらえますか?
94 :
774RR:04/09/08 18:00 ID:uHvAlZxL
ソフトとミディアムね。
リアは冬以外ミディアムじゃないともたない。
フロントは好みに応じてどっちでも。
まだ暑いから皆ミディアムかな?
空気圧は91より高めが良いかも。色々試すべし
95 :
80:04/09/08 18:06 ID:qj/yMGpq
>>94さん
情報どうもです
ところで秋が瀬おともしてくれませんか?w
96 :
774RR:04/09/08 20:19 ID:Rwkvkd5a
じつは九州勢もう秋が背入ってるって知ってた?
今年の全国もあついねぇ
あ、ちなみに12インチ91と601どっちがシェア多いの?
97 :
774RR:04/09/08 20:55 ID:06UqvTVH
各地のまるち杯が無くなって
全国大会のステータスもダウン気味↓
チャイさん戻って来て燃料注入してください!
ライスポも期待してたけど結果載せるだけだしな〜
98 :
774RR:04/09/08 21:21 ID:rSjMcsRI
99 :
秋ヶ瀬:04/09/08 21:31 ID:y84hBOps
とりあえず俺は平日の人がいないときを狙って走ってみるよw
慣れたら一緒に走ってみる。
コーナー5個しかない、右コーナーは1つだけ、切り返しらしい切り返しもない。
雨天時は走れたもんじゃないし。秋ヶ瀬って走っててもツマンネ〜よ!
でも抜きつ抜かれつやりまくれるのは楽しいかも。
102 :
774RR:04/09/09 15:59 ID:mCNLIEjJ
鈴鹿南とか猪名川とか1kmくらいのコースでやるなら出たいな
1周が30秒なんて面白くなさそう、ハムスターじゃないんだからさ
4パラの時なんてコース遊ばせてるんだから
南で一緒にやればいいのにね
一般の人も見るだろうから知名度も上がって一石二鳥だよ
でも暑いのは嫌だ。
103 :
774RR:04/09/09 16:32 ID:AnAT9jpO
盛り上げるだけ盛り上げておいて、スパーンと手を引き、4ストだけヨイショ。
とりあえず関東と関西一つずつ残しておくかーみたいな。
こんなんでは全国盛り上げようがないダロ。
時代の流れだから仕方ないが。
秋が瀬はバトルの腕を磨くための場 。
コースレイアウトは良くないが気にするな。
104 :
774RR:04/09/09 16:40 ID:AsRkiFln
モトちゃんぷは、あまりミニバイクには力をいれたくないそうだ。
それが方針なんだって。それよか。ss1/32マイルとか を盛り上げて
行きたい方針だそうだ。
確かに時代の流れです。
バイクのりもお金もつようになったからね〜〜。
お金かけて速くなるほうがたのしいみたい
105 :
774RR:04/09/09 17:32 ID:AnAT9jpO
力を入れたくないっつーか、力を入れたところで発行部数増やせないしね。
いまどきレーサーレプリカ乗ってる人いない、2ストも売られてない。
スクーターバトルロイヤルやってた頃や、まるちビデオ出してたころが懐かしい。
俺は2ストのミニバイクレースが無くなるまで頑張るよ!
リンクスのレースみたいにまだ100台200台集まるところもあるからね。
106 :
774RR:04/09/09 17:52 ID:sySL8DgP
秋ヶ背最高デツよ!!文句言わずに一生懸命走れ!!頑張った人間が笑えるサーキットですな。
107 :
774RR:04/09/09 19:09 ID:AnAT9jpO
クラッチとカウルが走るたびに(ry
orz
マケルモンカ
マケルモンカ
☆どーん
108 :
774RR:04/09/09 19:22 ID:xO6ZEAaf
>>106 そう思ってるのはジモだけだよ
オレの周りはサポートのしがらみが無けりゃ行きたく無いって言ってる
109 :
774RR:04/09/09 21:35 ID:uXqYngQM
もうすぐオーリンズのNSR用が発売されるみたいだが、
クア、qjの購入検討者はやっぱまち状態?
いま悩み中なのだが・・。皆はどう?
ほんとに性能がよければ、クアがオクに多数出品されます。
111 :
774RR:04/09/10 10:57 ID:UHe1d+4s
>>109 性能がそこそこでも窓口の対応が普通であれば
クアとQJがオクに多数出品されます。
112 :
109:04/09/10 11:35 ID:fCXkvpv2
n-planの掲示板にかかれているとおり、クア、qjの
メーカーの問題点ってのが指摘されてますが
使用ユーザーさん。ぶっちゃけどうなのかおおしえいただければ
幸いです。購入検討しているもので・・・。この辺も窓口対応ってのも
かかっているんでしょうかね。
どうですか?
113 :
109:04/09/10 12:24 ID:fCXkvpv2
今クアもってる人はわざわざオーリンズに買い換え
なくても良いとおもうんだよね。
クアもQJも好き嫌いあるとおもうし。
ちなみにクア派QJ派?皆さんはどちら?
114 :
774RR:04/09/10 12:48 ID:8A52gsAs
そういう部品の評価はやめない?
遅いカスが真に受けて「高いのじゃなきゃタイム出ない」とか言い出すじゃん
速い人は何付けてもガタガタ言わないよ
個人の感覚なんて当てにならないのは走ってるなら解るっしょ?
もう止めようぜ
115 :
774RR:04/09/10 14:00 ID:uk9xNHU4
n-って90年前半頃、IA125の決勝でも中盤以降しか
結果出してなかったくせに、マシンに関する能書きは
当時から世界GPレベル的だったな・・・・。
ああ言ったライダーだらけにならない様、下らない誘導は
控えたほうがいいね・・・。「自称」上級者諸君。
これ以上アタマでっかちな乗り屋ばっかりじゃ、観てる方も
俄然つまらなくなる。
116 :
774RR:04/09/10 15:43:37 ID:botx5jB2
まぁ
>>109みたいなのは、セッティングも人に聞くようなヤツだろうから
スルーでいいんでは?クアンタムつけてたら上級者?
つけてる奴がみんな使いこなしてるとは限らないから
EXPとカスのインプレが混ざると混乱するしね
117 :
774RR:04/09/10 16:08:28 ID:LcbdWWfl
>>115 職人気質なのは仕方ないとして、掲示板(もう無くなった?)は他の人に任せたほうがよかったな。
自分で試しもしないし、周りの人に聞くこともできず、匿名で掲示板でセッティングとか聞くことしかできないようなウザに対しても
上手く言葉を選んでレスできる人じゃないと。
ウザを不愉快にさせたらすかさずそいつにここで文句書かれて叩かれるっつーのw
118 :
80:04/09/10 16:25:21 ID:eiaOpEOt
玄人の皆様に質問です
どうして皆さんNSRminiばっかで
NS50Rはすくないんですか?
NS50のが安いし身長あっても収まりがよさそうなのに
miniがおおいですよね!
教えてください
119 :
774RR:04/09/10 17:04:25 ID:umv1nSsD
ミニバイクレーサーはチビとガキが多いから。
120 :
774RR:04/09/10 18:52:22 ID:p7eXx6r1
レースが無難に成立するしレベルが上から下まで幅があるからと思った。
中古市場も数が多い。積載や保管も楽。俺的にはカウルがめんどくさい。
121 :
774RR:04/09/10 22:52:22 ID:Hw2tL5TD
>>118 玄人じゃなくてスマソが。
12インチの方が簡単だからじゃないかな。
12インチならタイヤのグリップでゴマカシきくけど17インチはキッチリ
ライン取らないとツライ。
個人的には12インチの方が乗ってて楽しい。
122 :
774RR:04/09/10 23:18:21 ID:aadTMPge
おいらの心の師匠がGP-monoなんかに出てる・・・。
GO君に続きチャウのライダーは年食ってから全日本に出るよな。
一緒に走った身としては激しく応援してるのだが。
123 :
109:04/09/11 08:57:54 ID:3TFy7bhY
まあ落ち着け。セッティングなんて聞いてないから。
ミニバイク初めてまったり14年。その間に、TIで125やったり
カートやったりしてまたミニのりだしたのさ。そろそろminiサスで頭打ち
だったから買い換えを検討中なだけだ。
使用者の個人的見解を聞きたかったのさ。
別に使用してない人はみせかけなだめたり、煽ったりしなくていいからさ。
124 :
774RR:04/09/11 11:58:34 ID:DZfzBMu5
>>109NSRに関してだが
クワの感想はサスがミニサスよりよく動いて踏ん張る感じ。
調整範囲が広い。ただし別タンクつきは高いだけで何か変な感じがする。
セッテイング能力がないだけかもしれないが、タンクなしが俺のお勧め。
Iファクチューンピロつきでもそこそこクワに似た感じが出せるが、
ホントに美味しいところは少ない気がする。
QJはクワによく似た感じだが、スプリングが硬いのがほしくなる。
でもオヤジが売ってくれない。アダプターを自作すればアイバッハが
付きそうだが、やってる奴は見たことない。
アフターサービス最低と思う。
オーリンズ
QJと同価格で同性能だと仮定すると、アフターサービスはクワよりもいいのでは?
だから期待してしまう。
125 :
109:04/09/11 12:22:32 ID:TV9WYCwZ
>124さん
さんくす!そういうの待ってました。もちろんすべてを鵜呑みにするわけじゃないけど、
参考になります。アフターサービス悪いっていうのは、値段が高い安いにかかわらず、
メーカーとしてはきちんとすべきなのにね。
もうすこしミニサスと95純正で走り込みしてオーリンズまってみるか。
TZMとyecのコンビは結構よかったんだけどね〜。
オーリンズにクァンタムみたいな問題点がなければ正直即買いだなとも思い。
メンテナンスは全て国内で賄ってくれるのかな
127 :
774RR:04/09/11 13:19:06 ID:DZfzBMu5
128 :
774RR:04/09/11 13:23:17 ID:d/14+dT9
レースなんだから、いいパーツ使って速くなるのは
構わないと思うんだけどな。
なんかパーツ関連の話題が出ると必ず出てくる煽りの人って何なんだろう?
129 :
774RR:04/09/11 14:31:29 ID:kb4Ry3OT
QJは個人が趣味で造ってるようなトコロらしい。
もう売らないんじゃないか?
オーバーホールも断られたって話聞くし。
俺の見解
クア、オーリン》QJ》》アイファクチューン》ヨコタ》》》02〜ミニ》95ノーマル》》》〜01ミニ他
こんな感じでどぉ?
130 :
774RR:04/09/11 14:47:04 ID:DZfzBMu5
131 :
774RR:04/09/11 16:12:34 ID:kb4Ry3OT
そうか。俺もそんな気がする。
132 :
774RR:04/09/11 20:31:12 ID:xEH4trFG
じゃこうか?。
クア・オリ>QJ>>アイファク>ヨコタ>>>95>02ミニ>>>〜01ミニ
>ジャマーズ(今無いか)>>カヤバ>>>>>>>>>>>>>>オクムラ他
133 :
774RR:04/09/11 21:10:31 ID:DZfzBMu5
>>132 95サスを更に車高上げて使えばヨコタ>>95くらいにはなる。
ヨコタはアイバッハが使えるからなあ。個人的にはヨコタ10mmUPサスが
再販され、設定変更すると仮定してアイファク≒ヨコタになるんだが。
134 :
132:04/09/11 21:25:20 ID:xEH4trFG
>133
ヨコタにアイバッハ・・・良いこと聞いたな。でも俺クアなんだが。
忘れてた。
リプースはどの辺に入るかな?。
135 :
774RR:04/09/11 21:54:35 ID:1UAzT6S8
YEC改は?
136 :
774RR:04/09/11 21:54:51 ID:DZfzBMu5
>>132 リプース=95サス車高UPだよ。
・・・つられた?
137 :
774RR:04/09/11 23:23:02 ID:kb4Ry3OT
〜01ミニサスは一番下で良いかと
138 :
109:04/09/12 00:32:49 ID:siWEI51g
あは。リアショック盛り上がってた。確かに練習そっちのけで高価パーツを
つけたら速くなるって思う人が多い最近の傾向は良くないとは思うけど。
モトチャンプじゃないけど、4mini傾向にあるからそうなんなよ!って戒めだよね。
でも今はタイヤの性能が上がったりで昔に比べてこけなくなったねー。
139 :
774RR:04/09/12 13:55:46 ID:CDMMH6qh
どのサスを選んだとしても自分にとって理想の動きってのは1つだから、
その理想に近づけるためのセッテイングが出来るサスがいいサスと思う。
クワなどは最初からそれに近いと思う。
140 :
774RR:04/09/12 14:37:07 ID:nn0XeeAq
この流れでビギナーが混乱するのだ・・・。
>>109 テメーこれからサス系バカレスのフォローしろよ 氏ね
141 :
774RR:04/09/12 14:56:57 ID:tlIF3YUp
>>128 支払い悪くて仕入先に注文もできなくなったバイク屋と思われ。
142 :
774RR:04/09/12 18:38:52 ID:G0/4a/+A
>>128 いい物を選ぶのは自由だが、ここで安易に順位を決めることで
たとえばminiサス使ってる技術的向上心の無い人間が
「タイムが上がらないのはクア付けてないからだ」と思い込むと危険でしょ
結果タイムが上がらないと、教えて厨になって荒れる
というかレースもココもレベル下がる。
143 :
774RR:04/09/12 18:53:15 ID:CDMMH6qh
>>142 いいじゃん。クワつけてみてミニサスよりタイムでなければわかるかも。
そこでクワはダメだとかいってると本人のセッテイング能力のなさがわかる。
何のサスでもセッテイング出来なきゃダメ。
出来ない奴は95ノーマルでいいよ。
144 :
774RR:04/09/12 19:12:12 ID:dy2lRqV5
145 :
フレッシュマン最高4位orz:04/09/12 19:13:18 ID:dy2lRqV5
ちなみにオラは95ノーマルバンプラバーカット・7mmアップです。
7mmで限界だった。
次は何にしようかな〜♪
146 :
774RR:04/09/12 20:13:52 ID:cw3XWFXI
147 :
774RR:04/09/12 20:32:57 ID:OJ7Ahqq+
>>142 教えて厨荒れるかどうかってより、
現状、サス語りたくない厨(
>>140)みたいなのが荒らしてんじゃんw
つか、イヤなら無視しろよ。
NGワード設定するとかして、見たくないモノみなけりゃいい。
他人がどう思いこんだって構わないだろうが。
自己中なやつだな。
148 :
774RR:04/09/12 21:20:18 ID:RGpR3wlJ
まぁまぁ、匿名同士で喧嘩しても荒れるだけだからスルーしろ。
タイム変わんないけど色がかっこいいからクァンタムほうがいいやとかいう人も居るし、気にすんな。
俺的にはエキパーまで上り詰めてからでも10マソサスは遅くないと思うぞ。
定期的にO/Hしてりゃヨコタや唇とかで十分。
焦って買う必要ないし、金有るなら最初から高価サスをつけてみるのもテだろう。
エキパーでもクアいれたけどタイム変わらないよっ人いるからねぇ。
149 :
109:04/09/12 22:33:32 ID:lS83JtN5
およ。お怒りくらっちまいましたな。
あたいも良いサスがすぐにタイムアップするなんて経験上
も考えてなかよ。基本はスタンダードで走り込みですよ。だって、
サスのことばかり考えてたってタイムアップなんてしないどころか、
つぼにはまっていくだけだからね。
初心者さんもパーツだけに頼るのはよそうね。
サスはラインの自由度があがったり、車体の不安定さを消したり、
他さんがいうようにセッティングの幅が増えたり
(前述のように逆もあるけど)ってとこだと思ってるぜ。
クアもQJも含めて優劣順位はつけても意味なしでしょう。
高価サス買って、メンテしないガス抜け状態で使用するも意味なし。
とにかくあたしはクアもQJもメーカーの問題点含めてスルーです。
150 :
774RR:04/09/12 22:38:58 ID:CDMMH6qh
いろいろ議論するのが楽しいよ。ミニバイク盛り上がれ!
151 :
109:04/09/12 22:50:18 ID:lS83JtN5
そうねえ。ミニバイクって盛り上がってないからね。
リンクスさんとこは熱いみたいね。
まるちも常連さんばかしで新規さんってすくないし。
あたいは30もすぎると周りもミニバイクなんてしなくなっちゃって。
まるちでてるときはいろんな情報交換しあうんだけど、それもまたブランク
あいちゃったからね。あたいはあいかわらずバイク好きです。
カートもやってるんだけど、これまたおもろいよ。
もしやったことなければ是非!!
152 :
最近秋ヶ瀬デビュー:04/09/13 00:54:21 ID:wIZsNqRk
でも真面目な話すると、逆にサーキットで常連が多すぎる(仕切ってる?)から
初めての人にはかなりツラいし、やりにくいとおもう。
秋ヶ瀬で走ったけど、あの雰囲気俺は大ッ嫌い。
なんか「お前誰だよ?」みたいな視線で見てくるし、カーブでバイクが当たるほど突っ込んでくるし。。
たしかにレベル高くて、参考にも、練習にもなったけど、正直楽しくなかった。
表彰台とか成績は「俺は」おまけ程度に考えてる。
なんか良い流れなのにごめんね。
153 :
774RR:04/09/13 09:00:43 ID:4NxWrAhW
>>152 当たるほど突っ込んでくる
↑転ばされたわけじゃないんでしょ?
あそこは狭いし、少しでも速くなりたい!って貪欲な人たちばかりだから仕方ないでしょう。
譲ってくれるまで後ろでチンタラしてるわけにもいかないだろうし。
フレッシュマンクラスもドコがフレッシュマンやねん?てなレベルだし。
こいつらに抜かれて悔しい!速くなってやる!とかあまり思わないのなら、
台数が集まるとこの耐久楽しむか、秋が瀬チャレンジカップのSP12-Cや筑波1000のチャレンジクラスとかでマターリレースをenjoyすれば良いと思う。
154 :
109:04/09/13 12:48:45 ID:Euyn0AaB
そうだね〜。レースの世界はタイム出してなんぼの世界だから。
ぎらぎらしてるのは仕方ないよ。漫画チックにいうと拳だけの世界みたいな。
特に関西の名阪、関東の秋ヶ瀬はね。スキーのチャンピオンコース
滑ってるようなものです。平日に時間とって練習して、休日には
武者たちの胸を借りるつもりで、後ろつかせてもらってアタックしていくもんです。
初心者も必死かもしれませんが、常連たちもコンマ1秒けずるのに必死なんです。
わかってやってください。
155 :
774RR:04/09/13 13:06:51 ID:4NxWrAhW
156 :
774RR:04/09/13 14:47:25 ID:7V9mrG17
でも、常連の「お前誰だよ?」みたいな視線は堪忍してや。
157 :
774RR:04/09/13 15:24:25 ID:W2WZ3bor
んん〜でも、サーキットに限らず見た事無い人がいれば、『誰だ?』みたいになるのは仕方無いんでは?
今の常連さんだって最初は新入りだったワケでしょ?
何度か通えば『お,アイツまた来てる。しかも上手くなってるじゃん』ってな感じで
そのうちに話し掛けてくれる人も出てくるんじゃないかな。
などと言うオイラはレースに関しては門外漢。
158 :
774RR:04/09/13 16:06:50 ID:4NxWrAhW
サーキットに着いてピット隣の人と目が合ったら、トランポの後ろを開けながら
「おはようございまーす」
と軽く挨拶してみよう。
俺なんか帰るとき、知らない人でもトランポ越しに軽く会釈するとき結構あるw
159 :
774RR:04/09/13 16:20:05 ID:eaC076sn
そうそう、まずは周りのピットの人に「おはようございまーす」のひとこと!
無骨なひとも多いけど、気さくなひともけっこー居るので、
だれかれか話し掛けてくれると思ふ。
実際みんなそうしてくれたし、そうするし。
地方のカートコースの話だが...
160 :
774RR:04/09/13 16:32:21 ID:1QRZF/CD
挨拶は人間の常識。
161 :
774RR:04/09/13 17:02:38 ID:n2ddlyqm
秋が瀬に出てる人だって、話しかけるとけっこう気さくだよね!!
レースの日だけ行ったらそりゃピリピリしてるけどー。
桶川とか白糸とかはけっこう本気なわりにのんびりだよ。
常連も多いけど新規も多いよ!
162 :
774RR:04/09/13 18:03:34 ID:Jd1VKiEb
でも、確かに秋が瀬雰囲気悪いかもなぁ
漏れも最初行った時怖かったもんな
某元M12乗りの人とかさ
裏表ありすぎ
163 :
774RR:04/09/13 18:12:46 ID:eJEl/wWQ
裏表?
たとえば?
164 :
774RR:04/09/13 18:46:22 ID:4NxWrAhW
秋が瀬でM12?何年前だよw
そいつが誰だかスグ判るからやめとけw
まぁ、レースする金なけりゃ寝る間も惜しんで働きまくって金作るし、毎回全裸で表彰台上がるやつもいるし、いろんなやつがいるさw
165 :
774RR:04/09/13 18:58:12 ID:Jd1VKiEb
まぁ元居たチームってのも某有名所だからなぁ。
すげー異名を持ってる人やし、自分はヘタレなんで
これ以上は辞めておきまつ。
裏表は、知ってる人は知ってると思われ。
166 :
774RR:04/09/13 21:47:52 ID:OYyLhCii
おいらリンクスフレッシュマンのへたれだけど
ヤフオクゲットしたクワに変えたら1秒ポンと縮まったぞ。
あの、む〜って沈み込んでどこまでも破綻せず受け止めてくれる感じ・・・たまらん。
蛇足だが、某EXPは16−39のファイナルで1ヘア立ち上がって次の左までに4速入る
って聞いたけど、どんなにがんばっても排卵とおもたよ。
あ、筑波1000ね。
167 :
774RR:04/09/13 22:05:35 ID:PGaLQkPL
ツアラー欲しいけど250cc〜しかないのでミニバイクにしようかなと思ってるんですが
ミニバイクで数十キロの移動はキツいですよね?
168 :
774RR:04/09/13 22:31:30 ID:bhTvtk/i
169 :
774RR:04/09/13 22:45:13 ID:HiR1mfDg
まあもちつけ。
170 :
774RR:04/09/14 00:25:18 ID:nYykXO0p
激しく板違いだが
WRCラリーのジャンプ着地を見てると
どんだけ高いサス組んだらあんな挙動が出るのかと感心する。
揺り返しがほとんどなく路面に吸い付いてるみたいに見える。
171 :
1です:04/09/14 11:25:52 ID:fEi1Y8MC
こんな感じのスレを立てて見たので好けど
よろしかったらぜひ遊びに来てください!
お待ちしております!
172 :
774RR:04/09/14 14:15:28 ID:EPzieRoh
>>166 フレッシュマンの1秒はクアじゃなくても乗り方で簡単に上がるだろ
ノーマルサスでEXPくらいまで行くくらい腕磨いてから変えれば
人間も上手くなって、もっと美味しいトコまで行けるのになぁ
速い人は手元にあるものを使いこなしてから交換するんじゃない?
最初におかず食っちゃたらゴハンは進まないよ
173 :
774RR:04/09/14 14:29:06 ID:vISq2xyh
うん。一秒はありえないね
>>166 前のサス、セッティング外しまくってただけとか、ガス抜けてただけじゃないの?
174 :
774RR:04/09/14 14:52:35 ID:SfeXLZ2/
漏れはクワ買ってから タイムが一定になったなぁ
それまでは毎周0.3〜5秒ぐらいバラついてたが、、、
今は'95ノーマルに戻してもタイムのバラつきは ほとんど無い
175 :
774RR:04/09/14 15:10:39 ID:vISq2xyh
気持ちの問題だな
176 :
774RR:04/09/14 15:24:00 ID:dGAxbCzr
今週の秋が瀬の走行、水曜日からだよね?
177 :
774RR166:04/09/14 20:25:14 ID:vwNflUvm
うん、おかずうまかった。
へたれなんで39秒が38秒になるわけでなく、40秒後半が40秒切れるようになっただけ。
ちなみにその前は00ミニのノーマルでした。
クワに変えたらセッティングの違いが実感できるようになったし
イニシャル3mmの差で1コーナーの突っ込み楽になった。
低レベルでも満足。
178 :
774RR:04/09/14 21:47:58 ID:afrfAmDS
気持ち次第だろうな
179 :
774RR:04/09/14 22:04:07 ID:4wXZduk0
パーツに頼るのはほんとに頭打ってからに1票だね。
それよか、純正のパーツをきちんと交換してあげることのほうが先決。
チェーンや各種ベアリング、クラッチなんかを見直してあげようぜ。
それと、へたれさんならコーナーでタイヤと縁石までの間はタイヤ2本以上分
空いてない?きちんとよせれるラインをとれるようになると
タイムはきっと1秒以上あがるよ。
180 :
774RR:04/09/14 22:04:44 ID:hoYTrwoE
クワ買って嬉しくて練習しまくり
タイムUP・・・ってプラシーボ効果もあるかも。
でも実際俺だってクワ買えるんなら買った方が良いってアドバイスするな。
所詮パーツなんだから、修行しないと買えねぇって理屈はないよ。
181 :
774RR:04/09/14 22:37:14 ID:rvddttvI
初心者はサスがどうのこうのってわからないから抜けてるサスで走っている場合もある。
中古で買ったならサスをオーバーホールしたりするだけでも違うよ。
182 :
774RR:04/09/15 00:36:46 ID:etY5cmW2
桶川の新たに補修されたコンクリートパッチ
が、やたらに滑ると思うのは俺だけすか。
特に時計のある右コーナー。
183 :
774RR:04/09/15 03:28:12 ID:/OdcZY+G
ちょっと失礼します。
私はまだまだ未熟で
EXPの人たちに突っ込みでよく抜かれるんですが…
どうやったらあんな深いバンク角ですさまじいブレーキングできるんでしょう?
184 :
774RR:04/09/15 04:03:17 ID:EyTjifmX
うまい人はみんな謙遜するんだよなぁ。
とかほめてみるテスト。
謙遜したあと一緒に走ると容赦なくインをついてきて、
容赦なくちぎってくわけで、
EXPはショックを与えることについてもEXPって罠かもしれないと考えてしまう
俺は負け犬…。
ちなみに明日からミニバイクはじめます。
いままではオフをちょこっとやってました。
12インチは乗るのすら初めて…。
185 :
774RR:04/09/15 08:33:18 ID:9r4b32LB
>>183 ひたすら練習。
彼らはただ無駄に走るだけではなく、レースさながらのバトルをしたりセッティングいろいろ試したり、常に何かをしている。
遅い人相手でも抜く練習になるわけで。
186 :
774RR:04/09/15 08:37:50 ID:A48UdVLb
でもこのスレの「速い人たち」って遅いライダー嫌うよね。
187 :
774RR:04/09/15 09:10:39 ID:GF+6JKJa
俺は全然嫌いじゃないよ。
むしろ昔の俺とかぶって見える。
だから頑張ってる姿見ると、おぉ〜って感じ。
188 :
774RR:04/09/15 12:27:54 ID:ZgqxBxAE
>>186 それは違うよ、それなりの成績出してる人は
走り方を研究したり、マシンを使いこなそうとしたり
順を追って課題をクリアしてレベルを上げて来てるからこそ
自分を磨かずに、物でなんとかしようっていう姿勢がイヤなんだよ
ノーマルを使いこなせないヤツがレース用のパーツに交換しても
使いこなせるわけがないでしょ?
189 :
774RR:04/09/15 12:36:25 ID:ZgqxBxAE
>>179 遅い子に限って、タイムが頭打ちしたらって基準が低い
というか色んな乗り方にトライしないで、安易に部品のせいにするね
>>180 そりゃ交換は自由だけど、部品の性能で上がったタイムでは
レース競り合った場合、勝負出来ないでしょ?
走りを磨かない人間は走り方のレパートリーが少ないんだからさ
そこで先に部品より人間を鍛えることで、マシンもレースも
コントロール出来るんじゃないかな?
190 :
774RR:04/09/15 12:40:49 ID:xGaE77vd
スキー板だってバッシュだって野球のグローブだって、
巧くなきゃいいもん買っちゃ行けないのか?
んなこたねーだろよ。
ジョーダンに憧れてエアジョーダン買うヤツだって腐るほどいる。
だからなんだ?
お前がそういうヤツを好きだろうが嫌いだろうがどうでも良い。
下手なヤツが買おうがどうだろうが、そいつの好きずきだろ。
お前の金で買ってる訳じゃない。
はっきり言えば、お前が嫌いだからと言ってウダウダ言う方がよっぽどウザイ。
191 :
774RR:04/09/15 12:55:34 ID:wuu6/csg
要するに「俺様より遅いヒヨッコのくせにいいパーツ付けてるなんてキー!」て事?
192 :
774RR:04/09/15 12:59:25 ID:9r4b32LB
掲示板越しに喧嘩始めるなよ!ひきこもりじゃないんだから。
アイテム何使おうがその人の勝手。でも、速くなりたかったら努力しようぜってことでしょ。
そこまで気合い入れなくてもいいって人はそういう人向けのレースもある。その人が満足して楽しめればそれでいいわけで。
俺はそれだけじゃ満足しないけど。
193 :
774RR:04/09/15 13:17:35 ID:dTwtZih3
まぁ、サーキット走行なんだから、お金の許す限りは少しでも速く
走れるパーツをつけるのが正解だわな
マージン取れるパーツがあるならそれを選択するべき
低かろうが高かろうか自身の限界超えて怪我してるよりは賢い
それを非難するのは自分の心の中だけにとどめとけ
194 :
774RR:04/09/15 13:27:38 ID:ZgqxBxAE
そっかなぁ、俺はそうやって教わって結果を出したからさ
195 :
774RR:04/09/15 13:43:33 ID:HGijlvaM
>>194 やっぱ金掛けれるのも実力の一部だよ。
『俺より下手な奴がいいパーツ付けて勝ちやがった!』
とか例えあったとしても、それに文句言ったら負け犬の遠吠えだ。
気持は解るけどね。
やっぱり
>>193氏が正解でしょ。
と、この間DE耐にでて痛感した。
ノーマルAPEじゃ抜かれまくりだたーよママン!
196 :
192:04/09/15 14:38:37 ID:9r4b32LB
>>194 悲しいかな、昔みたいに速い奴らにボロクソ言われて、絶対速くなってやるって頑張る奴は少ない。
ハッパかけても 俺はそこまでやらなくてもいいや みたいな居直っちまうというか、冷めた人ばかりだから。
こっちも まぁ、がんばれよ としか言えない。
197 :
774RR:04/09/15 14:49:55 ID:0/u7Vjn7
全然、全国の話が出ないんだけど、出ない(出れない)人ばっか??
今週末なのに・・・
198 :
774RR:04/09/15 14:57:29 ID:9r4b32LB
全国に向けて、仕事やらバイク整備やらでにちゃんねるどころじゃないだろうね。
って俺は出ないのかよw
199 :
194:04/09/15 15:30:37 ID:oDna72Uj
調子こいてたころ、ある先輩が俺のマシンにパッと乗って
10分くらいで俺より速いタイム出して、一言。
「お前は使いこなしてない・・・。」 電気が走ったね
悔しくて、それから毎週走り込んだよ
離されても、しつこく速い人追いかけたら自分の欠点が解ってさ
タイヤも買えないから、ズルズルのまんまで走ると
スライドする感覚も良く解るんだよね
それからサス変えたら、驚くほど違いが解るんだよ
しかも走りに自由度が出て、ライン変えて走ってもタイム変わらないし
って経験があるから言ってみた。
買えなくて僻んでるわけじゃないし(クア持ってるし)
スポーツなんだから、物に固執するんじゃなくて
自分を磨くともっとレースが楽しいよって言いたかっただけ。
200 :
774RR:04/09/15 19:34:04 ID:85t4m6RB
しかしいまのまるちは低年齢化がすすんでるね〜〜。
10歳とか11歳とかいっぱい上位にはいってるね。
ああいう子たちはサスがなんたらなんていってないんだろうなぁ
201 :
774RR:04/09/15 19:45:54 ID:BudYGPHD
ま、親の操り人形だからな。
202 :
774RR:04/09/15 19:59:50 ID:4gSVK7j6
金でタイムが買えるなら安いよ
203 :
774RR:04/09/15 20:47:20 ID:PB50UQe3
204 :
774RR:04/09/15 21:39:12 ID:GF+6JKJa
このスポーツは金があれば上いけるからな。
無ければ練習はできないわ、タイヤは替えないわ・・。
そういう家庭がうらやましい。
205 :
774RR:04/09/15 22:44:25 ID:8ibxy+Yo
なんかみんな卑屈になってきたな。
モータースポーツにお金は必要条件ですけど、
お金でタイムアップ・・・。経験上、そういうひとって
適当に遊ぶとすぐやめちゃって長続きしないのが多いから、
そうあんらないようにがんばてやれるだけやってみて。
でもほんとにお金でタイムアップ、
できるとおもってるんだ。ちょっとかなしいなぁ。
でもまあ、それもいまどきなんだね。
206 :
774RR:04/09/15 22:48:58 ID:Qrcoiu7q
へたくそなヤツ上手なヤツもお金はかかるんだよな〜
好きじゃなきゃやってられません。
207 :
774RR:04/09/15 23:22:29 ID:wuu6/csg
208 :
774RR:04/09/15 23:32:55 ID:9r4b32LB
おこちゃまライダーは親が金出してくれるけど、エキパーライダーは金持ちじゃないよ。(ほんの一部を除いて)
今頃も10tトラックで走り回っていたり、掛け持ちのバイトとかしてるやつ多いんじゃない?
209 :
774RR:04/09/16 00:02:41 ID:9R1p7hYY
って、言うか喪前ら必死だな(プ
210 :
774RR:04/09/16 01:20:46 ID:PKKrEukj
解った解った、どっちも合っとる、まあ、好きなようにやりなはれ
バイクで走りたいってキモチと早くなりたいってキモチだけ、同じなら
人に最低限迷惑掛けないで走れれば良いんじゃないの?遅くても、早くても。
パーツに凝りたい奴は凝っても良い、レギュレーションの範疇で、
練習したい奴は練習すれば良い、
結局何処にウエイトを持つかじゃないんすかね?
って言ってみるスカした根暗のミニバイク乗りです。
211 :
183です:04/09/16 04:37:53 ID:NJECJtDg
やっぱり練習あるのみってわけですね!
早速日曜に筑波いってきます!
ちなみに私、年齢17の貧乏ライダーです!
白いゼッケン89が私なのでもしみかけたらいろいろと指導してください!
長々と失礼しました。
212 :
774RR:04/09/16 07:59:01 ID:+IZyVSRD
指導してみて下さい、じゃねーだろ!
藻前が、積極的に指導を求めるんだよ!
速い人から見れば、教えるメリットなんか無い訳だし。
213 :
774RR:04/09/16 08:38:54 ID:ITLDsRSd
>>212 >もしみかけたらいろいろと指導してください
って、挨拶の定型文だろが・・
大体が「して下さい」って求めてるんじゃないのか?
人に教える気持ちが心の隅のどこかに少しでもあるとすれなら、
まずは日本語覚えろ。
214 :
774RR:04/09/16 11:25:29 ID:d6F5usbJ
でえじょうぶ。
212なんかに教えてもらう事なんてないからな。
211練習がんばれよ。おれも17のころ自走で行って、
よくころびながら、ガムテープ補修してかえったもんです。
215 :
774RR:04/09/16 12:28:39 ID:IDFtf6fb
だからさぁ〜
なんでまた喧嘩始めるのよ( ´∀`)σ)Д`)
とにかく練習がんばれよ〜(^o^)丿〃
自分より少し速い人見つけて追い掛け回してみよう。
無理しすぎて大怪我しちゃったら練習も出来なくなるから気を付けて!
216 :
ぷにぷに:04/09/16 13:08:44 ID:7PSwnQQq
みんなマターリ行こうぜ
217 :
774RR:04/09/16 14:34:08 ID:YXEMvx8C
お子ちゃまライダーは親が金出してくれるから、とか、直線だけは早いなど
言われてますが、親だって金無いよ。家族を養いつつ、ひねり出してんだから。
こっちから見れば、チョンガーの実家住まいのライダーの方が恵まれてると思うよ。
それに、直線だけが早いんじゃないと思うが、コーナーでは遅いですか?
切返し遅いですか?大人から見ればNSR50はミニバイクかも知んないけど、子供から見たら
NSR500をライドする感覚なのですよ。
変な嫉みはやめて、練習に励みなさい!!明後日から全国大会ですから。
218 :
774RR:04/09/16 14:47:05 ID:pKVzGHp4
全国出るような速いひとはいまここにいません。
219 :
774RR:04/09/16 14:48:50 ID:dyqtp8x4
>>217 ι(Д`;)チョットマテ
おこちゃまが直線だけは速いなんて、誰も一言も言ってないだろって。
コーナーが速いか遅いかは、人それぞれ。
名無しさんの家の子供が速いかどうかはわからんってさ。
普通にサーキット走ってたら、速いお子様が速い事くらい、知ってるって。
唐突に脈絡もなくファビョらないでくれよん
220 :
774RR:04/09/16 15:15:44 ID:xcJSiZoK
エイプ100にTT91GPを履かせたいのですが、
前後とも120-70-12がいいのか、
フロントは120-70-12でリアは120-80-12がいいのか、
実際に履かせている方、インプレキボンヌです。
221 :
774RR:04/09/16 16:44:02 ID:jCAt08//
↑マルチ死ね
ってかエイプスレ行け
222 :
774RR:04/09/16 17:51:48 ID:d6F5usbJ
>217
お子さまライダーに対する風当たり強いのかな?コンプレックス
あるみたいだけど。お子さまライダーは直線もコーナーも
やっぱ速いですよ。すばらしいライディングされてます。
自信もって鍛えてあげてください。
まるち全国でるんですかね?お子さんもお父さんもがんばって。
223 :
774RR:04/09/16 18:08:57 ID:2Ib8Gfmq
224 :
184:04/09/16 19:52:20 ID:/nCjGLHc
と言うわけで昨日トミンサーキット行ってきました。
NSR50のエンジンがかかったのが朝6時と言うむちゃくちゃなスケジュールでしたが、
ひとまず、トラブルもなしにそこそこ走ることが出来ました。
トミンでNSR50のタイムってどんなもんなんでしょう。
これから練習していくにあたってちょっと気になります。
ちなみに昨日は友達いわく35秒台だったそうです。
225 :
774RR:04/09/16 19:54:52 ID:YfHvYh2r
お子様ライダーが親に怒られたり殴られたりするのを見ると気持ちが萎えるので
そうゆうのは人の見てないところでやってください。
226 :
774RR:04/09/16 20:10:35 ID:67O8DChP
>>224 漏れはSP仕様のNSR-miniで29秒前半
練習ガンガレ
227 :
774RR:04/09/16 20:12:35 ID:POQht4EC
>>225 いえてる。パパンが怒鳴りつけておこちゃま泣いて押しがけしてたよ。
そのおこちゃま抜いちゃうとまたパパンに怒られはしないかとちょいとスロットル戻しちゃった
漏れはへたれです。
でも英才?教育受けた子が将来の日本を背負っていくんじゃないの。
228 :
774RR:04/09/16 20:17:42 ID:fgDigy5U
>>225 うん。あれは萎える。
乗ってるのは子供なのに親が怒鳴ってた。
そんなに簡単に速くなったり転倒しなくなったりしないのにね。
229 :
774RR:04/09/16 20:27:33 ID:FNF+qHdJ
ちびっこレーサーの親ってミニバイクレースの経験あるのかな。
無かったらまともに指導できないよね。
230 :
184:04/09/16 20:31:52 ID:/nCjGLHc
>>226さん
くぁ…。
そこそこは乗れてたつもりだったけども、全然だなぁ…。
オンのスポーツ車初、セパハン初、12インチ初ってことで勘弁しちくり…汗
んで、練習ガンガリマッスル。
あと、通うとなったら大洗かも?
まあ、ひとまずはバイクそのものに慣れんとなぁ。
231 :
774RR:04/09/16 21:56:06 ID:+IZyVSRD
そのうち言われるんだよ、
『いろいろ言ってるけどお父さんは、ちゃんと走れるの?』って。
232 :
774RR:04/09/16 22:51:59 ID:v5XCkzDd
子レーサーも、にいちゃんレーサーも、
ミニバイクで終わらせるなんてもったいないぞ。
ロードにもステップアップしてきてくださいな。
未来の大治郎は君だ!
233 :
774RR:04/09/16 22:58:09 ID:+0jgaPzM
>>232 今の漏れの年齢でロードに行ったら大治郎じゃなくて
トロイ・ベイリスになってしまう訳だがw
234 :
774RR:04/09/16 23:15:06 ID:9R1p7hYY
縁起わりーなぁー、大治郎だなんて・・・
速くても、早死にはなぁ・・・
235 :
774RR:04/09/16 23:37:11 ID:IDFtf6fb
その一方で、礼儀やモラルや口の聞き方を躾けられてないようなのも一人いるけどね。みんなわかると思うが。
まだ子供だからこれ以上詳しくは勘弁。
236 :
774RR:04/09/17 00:15:50 ID:NdA+L71y
MOBIに長島哲太が出てたね。
あのポケバイ少年。
237 :
774RR:04/09/17 11:53:10 ID:1MsMbUoj
>>235 誰?誰?ヒントだけでも頂戴!!
お願い。
238 :
774RR:04/09/17 13:52:40 ID:zIpeDwWI
関東の大きいレース出ていればノーヒントで分かるだろう。
知らない人にヒント出して教えてネチネチ叩かれても困るからな。
239 :
774RR:04/09/17 20:21:02 ID:yn8H4gQv
240 :
774RR:04/09/18 00:28:31 ID:xnepjL62
今年は、どこの掲示板が荒れるんだろ〜?!
241 :
774RR:04/09/18 00:39:20 ID:ScUJIDtO
いやいや、ケンバンドみたいなレーサー軍団がいてもいいとおもうぜ!
ちなみにロードレースとミニバイクレースは似て非なるものです。
ロードが大変ってわけじゃなくって、GPライダーでもカートコースいけば
ミニバイク職人にはかなわなかったりしてたから。
ねえ、徳○さん。
逆に言うと、よくあるライテク本なんかよんでもカートコースでは速くなれないので、
初心者さんは気をつけてね。たとえば、直線で減速、
アウトインアウトでクリップついたらアクセルオン・・・・なんていうたぐいはとくにね。
242 :
774RR:04/09/18 01:33:01 ID:dPBtYevY
お子ちゃま、色気付く年になってくると他の誘惑に負けてレース止めちゃう
パターンも結構有るねぇ。
んで残された親だけがサーキットに来てるのを見るのは切ない・・・
243 :
774RR:04/09/18 04:31:32 ID:DSelLlej
>>217 その気になれば、家族を養いつつも
あれだけの(ミニバイクやれるだけ)お金がでてくるのはすごいと思うな。
フツー出てこんぜ。
244 :
774RR:04/09/18 13:58:18 ID:sGrtTWD6
今日、まるち全国予選の結果求ム!
245 :
774RR:04/09/18 14:48:53 ID:dwUqWFMg
全国ネタ少ないね〜
もう終わってるな。
246 :
774RR:04/09/18 17:59:29 ID:sGrtTWD6
ほんとだね。ココの住人は全国出ない(興味無い)のだろうか・・
247 :
774RR:04/09/18 18:45:55 ID:UQYbg92N
モトGP観戦だと思われ。
ポプキンス好調
248 :
774RR:04/09/18 19:31:43 ID:yizty84A
全国大会か・・・。 もう興味ない。
249 :
774RR:04/09/18 21:15:40 ID:J9cfelmD
明日初めてのミニバイクなんですけど
忘れ物が心配です・・・
何もっていったほうがいいか教えてください
250 :
774RR:04/09/18 21:33:06 ID:dr2nY62K
お金。ガムテープ。工具・・・ってか前に書き込んでた
17歳の子?自走なんだろから必要な物全部持ってくのは不可能。
なので可愛げのある素直な態度と笑顔で近くの優しそうなお兄さんに
頼っちゃおう。レース前日の練習ではないので殺気立ってないから大丈夫。
最低限GSで空気圧計って行こうね。F:1,7 R:1,9が目安。それとファイナルどうした?
251 :
249:04/09/18 21:49:30 ID:J9cfelmD
十七歳はほどとおいい過去です・・・
どうもです
252 :
774RR:04/09/18 22:05:51 ID:dr2nY62K
そいつは失礼致しました。
んじゃマジレスで。まずそのサーキットに合ったスプロケを前後サイズも含めて。
ケミカルや工具はもちろん、ブレーキエア抜きホース、純正レバー類、スタンド、
空気入れ等など・・・。
ミニバイク特有のアイテムとしてはジェット類、点火時期調整用ユニバーサルホルダ
なんかは気候によっても変更の可能性が顕著な為必須なんではと。
あ〜それと筑波1000なら三文判あると良いかな。クラス分けの基準タイムは信用しないこと。
チケットは小分けで買えば違うクラスの物も買えるから慣れたら速い連中と走るのも
良いかも多分コテンパンでしょうが。
253 :
249:04/09/18 22:18:40 ID:J9cfelmD
>>252 どうもありがとうございました
さんこうになりました
254 :
17歳です:04/09/18 22:55:50 ID:M30gk7PA
実は自走じゃないんですよ。
知り合いが乗せてってくれるので助かってます。
ファイナルは16-39にしました。一応15と40、41は持っていきます。
天気が心配なとこですが…orz
255 :
774RR:04/09/20 00:15:16 ID:f+15Bn40
全国大会は無視ですか。そうですか。
256 :
774RR:04/09/20 00:18:45 ID:baY957Dp
盛り上がってるのは主催者とショップワークスだけ
勝手にやればって感じ。バカバカしい・・・。
257 :
774RR:04/09/20 00:35:56 ID:f+15Bn40
周りはそう思ってるんだ・・。
レベル落ちたのかな?
速さとかじゃなくて、人間的に。
とにかく出場された方、観戦されたかた乙です。
258 :
774RR:04/09/20 01:00:10 ID:wdje/ZM3
日曜日は仕事でしたので、土曜日の予選だけ見て来ました。
4st増えたね、、、、
S50ってドコいったんだろう、、、、、、
259 :
774RR:04/09/20 02:38:33 ID:kCmde53u
FN 南出
M12 光
FP 藤永
SP50 デビルマン
OPEN たっつりんぐ
SP12 富沢
260 :
774RR:04/09/20 09:05:38 ID:IloX9P5o
関西勢つよいねぇ〜〜〜。
関東勢、マシンきれいなだけで、おそおそ・・・。
261 :
774RR:04/09/20 09:12:39 ID:SqgfPo/e
誰がどこからの遠征なんだ?
262 :
774RR:04/09/20 11:34:02 ID:ckJXjIhZ
だれか4stで勝ってたひといる?
263 :
774RR:04/09/21 07:51:30 ID:aOxGGfsI
デビル万はかっこいい。
質問です!先輩方!!
先日初めて50ccで走り屋スポットに行ってきました。
大型でしかレースした事なかったんですが結構スピード感がありハマリました
そこで突っつきあいしてて、ふと思ったんですが、
何故かR進入の時にみんなクラッチ握ってるんですよね。
立ち上がりでクラッチ握ったまま全開にしてクラッチをやんわり離す。
コレがNちびの乗り方なんでしょうか?
また、この状態の時加重が抜けると思うオイラはアホですか?
265 :
774RR:04/09/21 09:28:47 ID:PSEXfcSj
>261
南出・たっつりんぐ・藤永 が関西
それにしても、この板ミニバイクレーサのタイトルの割りにゃ
まるち全国後も盛り上がらないねぇ〜
266 :
774RR:04/09/21 10:15:51 ID:NcMcR7wZ
デビル万はまさか全国でも全裸に?
267 :
774RR:04/09/21 10:25:01 ID:q4xqL7Vg
>>264 コーナー脱出時にトルクが足りないから半クラやってんじゃないの?
268 :
774RR:04/09/21 10:26:35 ID:q4xqL7Vg
そういえばデビル万のタカってなにやってる?
もうミニはやってないよね?
あの子速かったなぁ〜。
今回は脱いだのかねw
昔俺も脱いだよ。
269 :
774RR:04/09/21 14:08:33 ID:PSEXfcSj
SP50は表彰台三人とももちろん全裸でした。
配下達も全てパンイチ・・
やりすぎ!!!
でもおもろい!
270 :
774RR:04/09/21 14:16:48 ID:qme+ZAXu
↑IDがSEXw
271 :
774RR:04/09/21 15:04:41 ID:c+Zhq176
9月18.19日マルチ杯全国大会 改造無制限クラス
S63RR仕様NSR50が
全クラス含め唯一29秒台に叩き込む
圧倒的なポールポジションを獲得しましたが
(関東全国大会2大会連続ポール)
決勝2週目転倒によりリタイヤと言う結果でした
応援していただいた方申し訳ありませんでした
どこのショップのマシンもストレートで「止まって見える」
と当社ライダーに言わしめる
誰一人寄せ付けないキチガイじみたパワーは
同クラスに出場したライダーと観客の方の心には
強く残っていると思います
今後更に精進いたしますので
変わらぬご声援をよろしくお願いします
ご声援ありがとうございました
相当速かったのだな。 かっちゃおうかな。LIP’Sちゃんば〜。
272 :
774RR:04/09/21 15:20:26 ID:NcMcR7wZ
あれ?中上は出なかったのかな?彼はSP12で29秒台のレコードもっとるはずだが。
273 :
774RR:04/09/21 16:48:33 ID:Td4zNdUk
中上はハルクで修行中
274 :
774RR:04/09/21 17:36:39 ID:392ICXzr
23PS!S63RRRコンプリートキット(150万円)大好評!
現在納期3年9ヶ月!!予約受付中!
275 :
774RR:04/09/21 17:51:03 ID:yvNKu/Dh
SP12-EXP
1位 チャウ
2位 チャウ
3位 ノリーズ
4位 Nプラン
5位 リブラ
6位 ターゲット
7位 リブラ
8位 リップス
9位 ノリーズ
10位 リブラ
SP50-EXP
1位 リブラ
2位 ターゲット
3位 ジャマーズ
4位 ターゲット
5位 ターゲット
6位 ターゲット
7位 リブラ
8位 Nプラン
9位 ターゲット
10位 ターゲット
276 :
774RR:04/09/21 17:53:09 ID:yvNKu/Dh
改行ミスッタ_| ̄|○
277 :
774RR:04/09/21 17:54:56 ID:z67Uz6mG
>>271 相変わらずの電波っぷりだな。圧倒的というには2位とのタイム差が少なすぎるゾ。
タイムもSP12よりちょっと早いだけじゃん。
>>275見りゃSPクラスは全然ダメ
だし・・・
278 :
774RR:04/09/22 11:09:34 ID:IfH+u2G6
>>242 >お子ちゃま、色気付く年になってくると他の誘惑に負けてレース止めちゃう
>パターンも結構有るねぇ。
>んで残された親だけがサーキットに来てるのを見るのは切ない・・・
同意。
リ○●ィ〜
学校も平気で休ませてサーキット通い。
頭もなければ腕もない。結局、社会にもレースにも見放されてしまった。
そうなるなよ、世の親達よ。
279 :
774RR:04/09/22 18:03:45 ID:yezTAugQ
俺なんか18歳になってミニバイクレースはまったよ・・。
もうちょっと速ければバリバリやって上行きたいんだけどなぁ〜。もう遅そう。
280 :
774RR:04/09/22 18:54:35 ID:zHHoZTPP
281 :
774RR:04/09/22 18:59:33 ID:QKpOEDRC
ねたみひがみみともない
282 :
774RR:04/09/22 20:28:31 ID:bn37ur3b
下手くそ同士が罵り合うスレはここですか?
283 :
774RR:04/09/22 20:37:20 ID:be8zeSLV
明日はたぶん雨・・・走れるかっちゅうねん。
いきなり寒くなってきたし・・・名阪はもっと寒いだろうな
284 :
774RR:04/09/22 23:11:42 ID:rrWQPlAN
え!?
今って雨の日は走らないの?
285 :
774RR:04/09/22 23:35:50 ID:4B0w2T1X
全国大会M12アップチャンバー活躍したらしいね
個人的には下手な中古ダウンより新品アップのがいいと思うけどどう思う?
286 :
774RR:04/09/23 00:14:03 ID:uqNSyQDR
287 :
774RR:04/09/23 07:17:04 ID:OoMpFAGk
ダイナモかけるとダウソの方が全然パワー出てるのに実際走るとタイム変わらないんだよな。
288 :
774RR:04/09/23 09:33:56 ID:d5B06Vxc
>>287 モビルスーツの性能の違いが戦力の差ではないことを、教えてやる!!
289 :
774RR:04/09/24 00:06:45 ID:OQoqGiUk
最近ダンロップのサイト見たらTT91にニューサイズが出てるね
あれって4mini用かなんかに出したのかね?
NSRなんかにゃ使わないんでしょ?
290 :
774RR:04/09/24 00:11:34 ID:Nws8ja01
>>289 NSRのリアにTT91を履かせる場合、120-80-12でいいの?
あれだとカーカス?の角度が浅くてバンク出来なくない?
291 :
774RR:04/09/24 03:26:15 ID:3HsEm774
>>289 主にビグスク用です
>>290 そういうことは乗ってから言いましょう。みんなそのサイズです
292 :
774RR:04/09/24 16:51:09 ID:SxwIYGJ1
>>290 カーカスの角度とか解るのか?
オマイ開発かなんかか?すげーな プ
293 :
774RR:04/09/24 18:29:43 ID:v00mWUPv
練習もせず、試しもせずに能書きとか垂れてばかりの初心者大杉。
頭ひっぱたいていいですか?
294 :
774RR:04/09/24 19:01:13 ID:T8MJH3yh
気にせず殴っていいですよ
295 :
774RR:04/09/24 20:13:52 ID:RVDWE9EM
俺はスリップサインぎりぎりまで使うよ。tt91
296 :
774RR:04/09/24 21:41:44 ID:sGhH5WKL
ようやく秋ヶ瀬のHPで全国大会のリザルトが見る事が出来るな。○ップスは29秒
台がどうこう書いてるけど、決勝ではスクーターも出てるじゃん。で、直線では他車
が止まって見えるとは、スクーターよりもコーナー遅いと言う事か?自慢にならんぞ!
297 :
774RR:04/09/24 21:46:25 ID:BSoX/U4C
止まって見えるって言い方は、なんかDQNっぽいよな。
298 :
774RR:04/09/24 21:59:17 ID:xwMYdGzS
おーおー
ここは今日も遅い香具師が吠えてるなw
299 :
774RR:04/09/24 22:01:12 ID:urbpqRC0
○ップス HP見るとスクーターチャンバーが凄いような事が書いてあるので気になってたんだけど
全国にスクーターでも出たのね15位・・・タイムが1秒以上遅いけど・・(゚Д゚)
説明してくれ〜
300 :
774RR:04/09/25 09:16:26 ID:Fn2PEH8t
いやそれはライダーが(ry
しかし実際OPENで勝てるようなスクーターを○ップスが作れるとは思えないが・・・
社長の乗ってたというFSを見てみたいもんだねぇ(;´Д`)
301 :
774RR:04/09/25 11:41:48 ID:0HSPn890
結果が全て!
302 :
774RR:04/09/25 21:50:54 ID:fVV+Iqhv
その通り!!
303 :
774RR:04/09/26 02:05:46 ID:GQ7EsiQZ
ガンカレ九州人!ι(◎д◎)ノヾ
304 :
774RR:04/09/26 14:19:06 ID:zbytmEA2
スクーターは表面上でパワーが出てても=進むってことにはならないからなー
305 :
774RR:04/09/26 19:20:09 ID:Ko+P7PVr
止まって見えたってことは同じスピードだったってことか?w
306 :
774RR:04/09/26 22:42:27 ID:GQ7EsiQZ
自分が止まってたんじゃない?
307 :
774RR:04/09/27 00:19:33 ID:KUiii0s2
これからミニバイクをスキルアップの為に始めようと思っていて、先輩方に1つおうかがいしたいのですが、
何もしらないレース初心者の場合いきなりサーキット行くよりどこかのチームみたいなのに入った方がいいんでしょうか?
一応車両はNSR50を考えています。
308 :
774RR:04/09/27 00:31:40 ID:WmMTGh2/
>>307 いきなりでOKよ。初心者が人見知りしなければ、ベテランに話しかければOK。
よく練習に行けば自然と顔見知りになる。1に練習2に練習だよ。
応援するからがんばれよ。
309 :
774RR:04/09/27 00:32:26 ID:WmMTGh2/
という私は万年ビギナーです。
310 :
774RR:04/09/27 01:01:07 ID:sBfle5Nf
>>307ガンガレ
とりあえず走りに行ってから!
技術と知り合いは後からついて来る。
という私はビギナーどころかフレッシュマン。
311 :
774RR:04/09/27 01:19:16 ID:8K5pfxKX
サーキットによっては、ツナギとブーツとグローブを(有料で)貸してくれる所もあるんですよね?
312 :
774RR:04/09/27 01:22:14 ID:WmMTGh2/
>>311 カートコースでは聞いたことないけど?
TIにレンタルがあった気がする。
313 :
774RR:04/09/27 12:17:31 ID:cDB+Blce
>>311 ザクっと買っちゃえ
それによってやる気バロメーターがグングン上がるぞ〜
314 :
311:04/09/27 15:28:36 ID:IHrFMX3k
でも、全部で10万は軽く超えますよね?……orz
315 :
774RR:04/09/27 15:41:26 ID:VxM4z7u0
>>311 スポーツランド生駒やったらツナギだけは貸してもらえますよ。
316 :
774RR:04/09/27 16:21:24 ID:FR6D8bNq
317 :
774RR:04/09/27 16:36:45 ID:KUiii0s2
>>308さん
>>310さん
レスありがとうございます。一応人見知りはしないほうだと思うのでがんばってみようと思います。
まだ車両はもちろん、トランポとかも全然用意できてなくて、レンタカーでなんとかしようかなぁと思っていますが、
お返事いただいておいてなんなんですが、チームとかに入ると誰かが乗せてってくれるかなぁなんて都合のいいこと考えていたんですが・・・。
なにぶん学生なんでバイト代は少ないですし、街乗りバイクのローンもあるんです。
やっぱり街乗りバイクは売らないと難しいでしょうか・・・。
みなさんは月にどれくらいミニバイクに掛けているんですか???
318 :
774RR:04/09/27 17:51:03 ID:UJAfhmOM
最近ミニバイクデビューしたもれだけど、
車両:焼き付いてた車両をもらってきた 修理代15000円
トランポ:ふだんの車の使いまわし 0円
ツナギ:リサイクルショップで購入 5000円
グローブ:セール品 1000円
ブーツ:前から使ってるオフロードブーツ 0円
サーキットまでのガス代と走行料金含めても、
約3万円で初走行までこぎつけることが出来ました。
(オフロードブーツは無理があるのでどうにかしないと…。
319 :
774RR:04/09/27 17:59:39 ID:WmMTGh2/
>317
それなら自分の行きたいサーキットで活動しているチームをネットで探したら?
サーキットのレースリザルト見ればチーム名はわかると思うよ。
320 :
774RR:04/09/27 17:59:49 ID:+6t3IqOV
>>317 諭吉君5枚〜10枚位だよ。
今月は全国大会があったからもっと使った。
321 :
774RR:04/09/27 18:25:23 ID:wQSR05NT
オラは4stだからとんでもねー金使ってるだ・・。
322 :
774RR:04/09/27 23:02:49 ID:KUiii0s2
>>319さん
そういう方法がありましたか!早速やってみます。どうもありがとうございます。
>>318さん
>>320さん
結構安くいけるんですね。諭吉君5枚/月だったらギリギリいけそうなのでモリモリ働いてやってみようと思います。
皆さんの助言を参考にして徐々に準備していって来年くらいにはデビューしたいと思っていますので、またその際には報告したいと思います。
今回は皆さん本当にありがとうございました。
323 :
774RR:04/09/28 10:02:29 ID:CRzVu99A
なにやらチームからお誘いが・・。
125ccにステップアップしない?だと。
どうしようかな。趣味で始めたミニバイクだけど、趣味で無くなりそうな予感。
324 :
774RR:04/09/28 10:46:20 ID:8Ixy1SRb
>>323 チャンスだから、まずは乗ってみればいいじゃん。
325 :
774RR:04/09/28 12:42:34 ID:x+BOpTjQ
NSR50のリミッタカット探してるんですが
デジタルCDIスパークユニットとレブリミッターは違うものなんですか?
皆さんどんなリミッタカットつけてるんですか?
326 :
774RR:04/09/28 12:51:56 ID:tz14vn8o
銀ポッシュ
327 :
4KJ:04/09/28 21:38:19 ID:NoMQfi7v
ミニバイクレースを始めて早1年、
やっと明智エキスパートまできましたよ。
まだ4秒台入らんけど、がんばるじょ
328 :
774RR:04/09/28 23:06:14 ID:MqvP9BMv
>>323 うらやましいなぁ。
俺も125乗ってみたい!!
しかし125をやっていけるほど稼いでないんで
やっても長くは持たないか・・・
329 :
323:04/09/29 01:04:51 ID:sHqP2UV/
>>328 俺も金銭的にちょっと・・・(汗)
やろうかなぁ〜。
こないだ筑波で125乗ったけど、一緒に走ってた中上君にめっちゃ離されたorz
あの子は天才だなぁ。
125やるとしてもミニはやめないつもりっす。
すげー楽しいもん。
今年もあとちょっと、そろそろOH考えよっと。
330 :
774RR:04/09/30 08:20:44 ID:r/qdzwJw
ホシュ
331 :
774RR:04/09/30 15:30:43 ID:QJftEX9a
>>323 125はマジメにやるとすごい金かかるぞー
ガンバレよ!
332 :
774RR:04/10/01 06:30:32 ID:QCJjKWUA
50tもマジでやれば金はかかる!
333 :
774RR:04/10/01 06:45:38 ID:zzuBlzG6
オイルだけでもかねかかるからな
334 :
331:04/10/01 13:29:53 ID:sRmecxxu
>>332,333
ごもっとも
125はパーツ代とか高いし、交換サイクルも早いから、
ミニよりさらに金がかかるってことで
335 :
774RR:04/10/01 13:54:19 ID:AodKMK14
エキパー連中は凄いよな。
トランポに金かけて、家族養って、毎週練習かレースして、バイクのメンテに金かけて、レース前後ドンチャン騒ぎして、そのために寝る間も惜しんで仕事して…
で、たまにロードに出たと思ったらいきなりトップ争いしてたりw
336 :
774RR:04/10/01 16:22:04 ID:ENrH6ccj
彼らは超人です(w
でも努力次第で彼らと同レベルまたは近いところまではいけますよ。
337 :
774RR:04/10/01 17:01:49 ID:AodKMK14
昔、彼らのレース前日ドンチャン騒ぎに参加したことあります。
速くなるために真剣に取り組んでいて、それでもってみんなで楽しくレースやってて、さらに天然のおバカさんばかりだったり。
色々なエピソード聞けましたw
338 :
774RR:04/10/02 16:31:57 ID:NlkCSx8v
posh
339 :
774RR:04/10/03 00:00:55 ID:UW4nErBI
M9ってどうですか?
ビギナにもつかいこなせますか?
340 :
774RR:04/10/03 01:51:12 ID:YO06P1nF
むしろ・・・M7〜
341 :
774RR:04/10/04 07:24:37 ID:UraqOkhj
銀POSH
342 :
774RR:04/10/04 12:02:51 ID:9NiVf0Go
リンクス乙。
SP50EXPのバトルはすごかったね。
雨の中大変だったけど最後にいいもん見せてもらったよ。Q社長は残念。
343 :
774RR:04/10/05 23:08:47 ID:x92xoR1D
ホシュ
344 :
774RR:04/10/06 00:08:22 ID:y37csm89
オーリンズまだ???
345 :
774RR:04/10/06 06:17:20 ID:MUNG1RlR
>>344 もう出てるらしい。
価格は10万円弱、第1・第2ロット分はすでに完売、今から注文すると年内は手に入らないかも。
346 :
774RR:04/10/06 09:26:11 ID:uWG91Jip
>344
先日のリンクスで開発やってるライダーが使っていた
347 :
774RR:04/10/06 16:35:10 ID:VFC9Zv+T
オーリンズのHPには出てないな
348 :
774RR:04/10/06 17:10:17 ID:N5fg6dwV
NSR miniって、今月末予約分で生産終了ってホントですか?
349 :
774RR:04/10/06 17:27:39 ID:49riQP+A
したらHRCのミニバイクはドリーム50一本になっちゃうの?
NSRフレーム+ape100エンジンが出るなら納得するけど。
350 :
774RR:04/10/06 19:00:36 ID:LOWoRrVx
なんだよ〜、モトチャンプに全国大会の記事が載ってないぜ。危うくコンビニで、買う
トコだった。
351 :
774RR:04/10/07 02:25:22 ID:EbsNxZVf
同じ日にあったモトGPの生地はあるんだよな〜。
まあしょうがないか。
352 :
774RR:04/10/07 12:58:15 ID:PUg3j7l8
>342
ほんと残念、、、泣いてたね、、、、、
353 :
774RR:04/10/08 02:07:52 ID:lAs3kbfg
週末は雨かな
354 :
774RR:04/10/08 22:44:21 ID:1WCc32uA
わかる方いたら教えてください
NSR50のキャブなのですが全年式仕様変更なしですか?
またシリンダーヘッドにある刻印なのですがH3、H4というものを持っているのですが
これは後期95〜のものでしょうか?よろしくお願いします
355 :
774RR:04/10/08 23:36:29 ID:uSRbJJ8e
>>354 キャブは何度か変わってるが,セッティング出せば問題なし!
ヘッドの見分け方は、燃焼室にシリンダーの径で段があれば95以降で無ければ94以前だよ。
356 :
774RR:04/10/09 06:16:07 ID:/wS4jgEh
パーツリストとサービスマニュアルくらいは買わないとダメッしょ。
357 :
774RR:04/10/09 12:21:57 ID:HVAfGoKg
>350
全国は次号っぽいね。
まぁページ少ないと思うけど。
358 :
774RR:04/10/09 12:55:13 ID:1Odzucwt
なんかみんなBSになってちゃってるね・・・TT91のNEWモデルはまだでないかな・・・
359 :
774RR:04/10/09 22:07:30 ID:MZlcomij
やっぱり桶川は水没してるのかな?。
練習は中止だな・・・。
360 :
774RR:04/10/09 22:35:22 ID:sf0OG5Nc
明日の武蔵某はドライでつか?
361 :
774RR:04/10/11 13:06:42 ID:fbb6iQL+
白糸濃霧 age
362 :
774RR:04/10/11 14:10:49 ID:byVEIFiu
連休は踏んだり蹴ったりだった。台風氏ね!
363 :
774RR:04/10/11 18:39:45 ID:GI96+bNS
364 :
774RR:04/10/11 19:27:59 ID:c0YEHx8+
>>355 嘘教えるな!
燃焼室に段差があるのは93〜だぞ。
365 :
774RR:04/10/11 21:33:57 ID:Op2fqhG0
2ch情報を全て信じる奴なんかいるのか?
366 :
774RR:04/10/12 01:16:54 ID:CpNkGcCd
NSRマニアの方回答御願いします
NSR50の前期と後期のパッドって違いますよね。
後期のパッドの耳を切れば前期に使えるますか?
367 :
774RR:04/10/12 02:04:42 ID:ZfgzEF7v
厚さが違うので、削って薄くしないとダメです。
368 :
774RR:04/10/12 13:53:15 ID:jGgqsOWm
50fでレースをやっている方に質問です。
あの激しくダサい純正ステップはどうしていますか?
どうもバンク角に限界がありそうで、ポジション位置の変更を考えています。
369 :
774RR:04/10/12 14:01:45 ID:fRU8KHLn
50Rのステップ周りを買ってください。
あれもかっこよくはないけどバンク角はありますよ。
金に余裕があるなら野郎レーシングのステッププレート+NSRのステップなんかもいいでしょう
まあその激しくダサい純正ステップのバーを短く切って走ってる人も居ますけどね〜
370 :
774RR:04/10/12 21:56:33 ID:VzHOpAGs
てかヘッドの件なのですが段があるのが95以前でいいんすか?マジでお教えください
お願いします
371 :
774RR:04/10/12 22:25:16 ID:eU8ecoLi
372 :
774RR:04/10/12 23:07:51 ID:cYymDtY0
>>370をよく読んでも、知識が無いから理解出来ないんだと思われ。
373 :
774RR:04/10/13 13:20:48 ID:THXJ8MD8
age
374 :
4KJ:04/10/13 20:36:45 ID:nyuuD1r/
ヘッドとガスケットの年式間違えると
漏れみたいにピストン砕けるよ
腰下逝かなくてよかった…
375 :
774RR:04/10/15 18:14:30 ID:9ipHpvxF
耐久シーズンだな
376 :
774RR:04/10/17 02:55:42 ID:n9x6pnnk
最近、ミニバイクに片足を突っ込みだした男なんですが、
エアクリボックスとファンネルってどれくらい整備頻度変わってきますか?
ファンネルが叩き売りされてて、衝動買いしちゃったんですよね。
ちなみに今のところ勝ちに行く車両でなく、整備性と低コストを重視してます。
エアクリボックス取ると整備性良さそう…。
377 :
774RR:04/10/17 03:17:18 ID:tvw16Oiz
sp仕様ならファンネル ノーマルマフラーならエアクリボックスも可。ノーマル
の方がタイヤとか少し長持ちかも。
378 :
774RR:04/10/17 07:50:10 ID:Xkdb9Ixv
整備頻度はめちゃくちゃかわります。
キャブボックスをいれるかどうかでも代わるけど。
直キャブ>直キャブ+リアフェンダ>直キャブ+キャブボックス>ノーマルエアクリ
ってなぐあいに。
整備性はどちらもそんなかわりません。
えあくりなんてすぐはずせるから。
チャンバーいれるんなら、もちエアクリとってね・・・。
ノーマルなら絶対エアクリとっちゃだめ!
パワーおちるから。
んじゃがんばって。
379 :
376:04/10/17 12:42:42 ID:n9x6pnnk
みなさんお返事ありがとうございます。
ところで「チャンバーいれるんなら、エアクリとって」とは、
ボックスは残してエレメントだけとると言う意味でしょうか?
それともキャブボックス+直キャブ以上と言う意味でしょうか?
380 :
774RR:04/10/17 12:56:52 ID:OolVLYhI
>>378じゃないけど確かに解かりにくい書き方だな。
漏れ非エキパーのノーマル+ボックス付きエレメント無し。
ボックス有り無しでのパワーの差はわからず。
381 :
774RR:04/10/17 14:54:29 ID:QGMT/KDb
CDIをYECに変えただけのTZR50R(4EU)に乗ってるんだが、
改造するなら何がお勧め?
一応山越えが多いので、低中速が死ぬと困るんだが。
いろいろ見たら、チャンバーとファンネルで大概速くなるみたいだけど、
何かお勧めのチャンバーある?
382 :
774RR:04/10/17 17:18:29 ID:n9x6pnnk
激しくスレ違いなような…。
4EUでレースしてる人はほとんどいないだろうし…。
まあ、一般論としてYECCDIならKRSチャンバーでは?
383 :
774RR:04/10/17 21:56:42 ID:HJs3pzA5
今日のマルチのSP50EXPは、マジ凄かったな〜!!
鳥肌もんだったよ!!
384 :
774RR:04/10/18 03:01:37 ID:jDR7b2D3
毎回nsr -miniは生産終了の噂がでるが、
どこからでているんだろう・・・。HRCか。
385 :
774RR:04/10/18 03:11:23 ID:jDR7b2D3
>>376
書き方悪くてすまぬ。チャンバーいれるんなら、エアクリボックスは取ってください。
はい。キャブボックス+直キャブ以上です。レースならキャブボックスつけない人の方が
多いかもね。空気の流入量減っちゃうし。自作ラム圧?である排水ホースのダクトをつけるのも手ですが。
4EUはノーマルが一番かも・・・。ですが、値段はってもいいのなら、KRS。
コストパフォーマンス重視ならあとはどこでもよいのでは。特性そんなにかわりません。
dgwの安いやつはyamaha系だめみたいです。nsr系はつかえんこともないですが。
tzrの中古ねらいで関東メーカーならwj、brd、関西メーカならならベリアルぐらいでどうでしょう。
386 :
376:04/10/18 15:31:31 ID:qeztiUBP
では、リアフェンダ+ファンネルで行こうかと思います。
チャンバーは貰ってきた時点で変わっていましたし。
ありがとうございました。
あとはキックギアはずしと混合化もしたいなぁ。
387 :
774RR:04/10/18 16:40:37 ID:yj2qoWYD
>>381 おいおい、YEC付けてたら保安部品使用できないはず。DQNか?
388 :
774RR:04/10/18 17:30:37 ID:h3AJD6dc
およ?381ではないですが、YECつけても保安部品類全部おっけーですよ。
389 :
774RR:04/10/18 17:38:58 ID:h3AJD6dc
>386
あいなー。がんばって。ファンネルも長さによって特性代わるから、いくつかもっといたほうがいいよ。
poshの短いのは全く意味なしです。コースにもよるけど、なるたけロングのものをチョイスしてね。
材質はなんでもよいかと。だれかもっていたら、FRP自作も可能かと。
390 :
774RR:04/10/18 18:04:45 ID:F8QcKLFN
>383
確かに凄すぎ・・・ 別格ですねEXD!
391 :
774RR:04/10/18 19:45:13 ID:MzIVFGVT
>>383 SP50エキスパートはホント凄すぎだね
392 :
774RR:04/10/19 00:50:06 ID:OBN0+aLO
だれか!EXDを負かす様な奴は居ないもんかね・・・・
393 :
774RR:04/10/19 01:12:14 ID:cnYKUowp
誰でも一度はEXDに憧れるよな
394 :
774RR:04/10/19 01:24:06 ID:zyQzOIqf
395 :
774RR:04/10/19 01:35:53 ID:QS0jtNoC
30.2は、17インチじゃ出る気がしないよ。。。
タイヤなりなにかが進化しない限りあのタイムは、でないよ。。。
マジでスゲー!!
396 :
774RR:04/10/19 11:42:50 ID:Ijez7gT3
でたみたいですね。わたしもupされたときから気になってみてました。みてたら
ほしくなりました。注文しちゃいました。QJ−1と悩んでて、
みなのインプレでるまでまとうかなとおもったけど、とりあえず人柱になります。
あわててQJ−1もHPで04bモデル05モデル先行予約開始!っていいだしましたね。
397 :
774RR:04/10/19 12:15:33 ID:Fom32RTr
フロントフォークが曲がってたんだけども、
皆さんは曲がったらどうしてます?
毎回交換?修正?それとも違和感でるまで使用?
398 :
774RR:04/10/19 13:12:59 ID:0IV31ILY
漏れはヘタレなんで、曲がってるのが分ると怖くて攻めれない。
よって即交換。
399 :
774RR:04/10/19 14:00:39 ID:hOrURk2K
>>397 乗り方に変なくせ付くといかんから
出来れば交換したほうがいいよ
400 :
774RR:04/10/19 14:23:28 ID:9uPJmT3V
ハイサイドしてビクッ!てなる夢をここのひとは
みんなみてるだろーなー。
401 :
774RR:04/10/19 16:03:00 ID:p2pmTz7P
あれ?QJ-1って製作再開したのか?
注文もO/Hも受け付けてなかったはずだが。
オーリンズは今頼んでも第一第二ロットは既に予約でいっぱい。第三ロットまで待たされるようだ。
402 :
774RR:04/10/19 16:05:51 ID:QZJW6FCu
QJはダンパーすぐ抜けますよね?
オーりんはその辺どうなのかな。
403 :
774RR:04/10/19 16:34:59 ID:HWhhs2nc
>402
開発やってたライダーに聞いてみれば?
404 :
774RR:04/10/20 00:17:07 ID:2HigmKBY
前書き込んだ17歳です。
自分は筑波、榛名、那須によく足を運ぶのですが
那須って今年で営業終了っぽいですね…
次回の那須ローは本当の最終戦の予感がしますw
そこで、最後なんで参加しようかな〜って思ってるんですが、
この時期はやっぱりウォーマーないと辛いですかね?
第3戦に参加したんですが、季節が季節だったんでウォーマーいらなかったんで心配です…。
ちなみに18になりましたw
405 :
774RR:04/10/20 01:13:57 ID:U5iMcfbn
>>404 優勝狙うなら必要。
様子見で参加するならわざわざ購入する必要無し。
406 :
774RR:04/10/20 05:19:28 ID:EZjcMz9m
今の時期はウォーマー必要だよ!!即用意するべき。
貧乏な俺にはそんなもの無い!orz
この糞寒い時期、ウォーマーの無い方々はどうやってスタートまでにタイヤを温めてますか?
教えて!ボンビーな人。
407 :
774RR:04/10/20 09:59:32 ID:Sl+vejZz
408 :
397:04/10/20 13:07:52 ID:0iVsFu1k
フォーク曲がりについてもうちょっと、
今週末、走る予定があるから注文しても間に合わないんですが。
暫定としてどういう風に組み付けたらいいと思います?
トレールが増える方向?それとも減る方向?またはハの字、逆ハの字。
とりあえず、ハの字なら曲がってるのも締まるだろって組んでみたんですけど、
サスの作動性が明らかに悪くなったんで、
今は、とりあえずトレール増加方向に組みつけてみてます。
409 :
774RR:04/10/20 14:57:12 ID:j3JRyCbR
>>408 無理に走行しないほうがいいんじゃないだろうか?
転倒して他の部分が逝ったりケガしたら・・・
レースで仕方なくなら前後方向(トレール)に組んで曲げるw
410 :
774RR:04/10/20 15:09:44 ID:DGYMBeDi
>>408 修正頼めば?。それこそ朝に出して夕方もあるかもよ。
411 :
397:04/10/20 15:26:06 ID:0iVsFu1k
ん?バイク屋でも修正とかしてもらえるの?
なんか、修正はチビ独特のものかと思ってた。
412 :
774RR:04/10/20 15:56:37 ID:StFOT+oJ
413 :
774RR:04/10/20 16:21:43 ID:GF72LzMd
miniだけど漏れはバイク屋に修正してもらった。
走行しても違和感なかったよ。
414 :
397:04/10/20 16:37:43 ID:0iVsFu1k
皆さんサンクス。
行きつけの店に聞いてみるだよ。
あと、AZだけど、昨日店の前通ったよ。
今度行ってみよっと。
家からは遠いんだけど、何かと宇都宮行くんだよね。
415 :
774RR:04/10/20 20:47:55 ID:9IrGW7eV
ミニバイク2台に載ったヤンキー二人組みを良く見かけるんですが
ミニバイクってヤンキーが乗るバイク。
416 :
774RR:04/10/20 21:51:51 ID:StFOT+oJ
明日は強風かな。筑波1000
417 :
774RR:04/10/20 23:21:27 ID:uyZc9GUH
418 :
415:04/10/21 21:19:06 ID:/s3Hk/E+
ミニバイク2台に載ったヤンキー二人組を良く見かけるんですが
ミニバイクってヤンキーが乗るバイク?
419 :
774RR:04/10/21 21:57:59 ID:fxD8BQ4k
軽トラに乗った2台のモンキーを良く見かけるんですが
モンキーってパクられやすいバイク?
420 :
774RR:04/10/21 22:13:16 ID:1j6++PAb
NSR50用のオーリンズリアサスの値段は?
421 :
774RR:04/10/21 22:25:11 ID:+1AAMA0o
>420
>394に既出
422 :
774RR:04/10/21 23:51:59 ID:VE7dqcas
どうも、できたての
18歳です。
>>405氏
>>406氏
やはり勝ちを狙うとなると必要ですよね・・・
ウォーマー買うお金なんか・・_| ̄|○
BT601のソフトを前後にはかせればなんとかなるかも?
ってゆう考えは甘いですかね?
423 :
774RR:04/10/22 01:00:03 ID:oqQy33i/
ウォーマーない人は直前まで車の暖房かけて入れとけば十分!貧乏だってへっちゃらだぜぃ
424 :
774RR:04/10/22 01:06:48 ID:ZRkQQKSD
耐熱チューブにお湯を循環させるんだ
425 :
774RR:04/10/22 01:08:00 ID:fjfP2hQW
高速でしごくんだ
426 :
774RR:04/10/22 02:03:12 ID:7VG4rgRW
まぁ気持ち程度にしかならんが日干ししとけぃ
427 :
774RR:04/10/22 07:14:31 ID:arvmzHVF
BSソフトはリアが終盤までもたないかも。
車内暖房でホイルまで温めて、コースイン〜サイティングラップ で上手く温めるとかするしかないね。
428 :
774RR:04/10/22 12:01:06 ID:43xmJBfg
DLとBSは比較してどう?最近ユーザーBS増えてるよね。
かなり気になる。がBSちょっと高いのね。。。
429 :
774RR:04/10/22 19:19:53 ID:zts6dn2A
マジレスすると、布団用の乾燥機が一番良いよ。
430 :
774RR:04/10/22 23:54:42 ID:whBbglfW
どうも、ウォーマーが買えない18歳です。
みなさんいろいろな裏技を隠しもってますね(・∀・)
布団の乾燥機や暖房など
ちょっと実験してみます。
ちなみに自分はBSに天候しました。
431 :
774RR:04/10/23 00:04:48 ID:sChxABFw
432 :
774RR:04/10/23 00:14:37 ID:5dwAE/kT
教えて君してすみません12インチ用ウォーマーって メーカ−は、どこのがいいのかな〜 幾らくらいするんでしょうか?
433 :
4KJ:04/10/23 01:37:59 ID:YG3VFAsq
明智はウォーマー使えないわけだが…
434 :
774RR:04/10/24 03:07:31 ID:ZkBtlavE
age
435 :
774RR:04/10/24 03:28:07 ID:x1J2NTIS
ニトロ田中製作所で約6マソ。
関東のエキパーはほとんどコレ。
コバプラのウォーマーはもう少し安い。これも悪くない
金なけりゃオークションなどで昔の中古ウォーマー(ユーロなんとか)を買えばよろし。無いより10倍マシ。
そんな俺はウォーマーも発電機も買えない貧乏人なのさ(フッ
436 :
774RR:04/10/25 00:08:39 ID:fuTATDYe
カートコースでエスハチ乗ってる子は居ないの?
50は遅くて退屈しちゃうんだよね、見てても。
437 :
774RR:04/10/25 00:32:42 ID:WCKumPFs
S8乗ってる子供なんていね〜よ。
438 :
774RR:04/10/25 00:39:22 ID:fuTATDYe
このスレは50乗ってる子しか居ないんだ・・・
なんだツマンネ。
439 :
774RR:04/10/25 00:44:24 ID:/RUbsW3h
お前の書き込みのほうがつまらん。
440 :
774RR:04/10/25 01:20:29 ID:31+oI2tq
GETHOTってとこのおーまーよさそう
441 :
774RR:04/10/25 01:38:56 ID:olkgFlvo
来週名古屋の金城埠頭行ってきます。ついに俺もサーキットデビューです(駐車場サーキットですが…)
442 :
774RR:04/10/25 07:34:53 ID:dn1pp8vE
サーキット走行中にハイサイドで転倒。
おもっきし頭を打って、その後30分程度の間の記憶無し。3日経ってもまだ頭が痛いよ。
443 :
774RR:04/10/25 08:58:50 ID:kqoMq1f6
>>442 ミニバイクでも結構あるよな。お大事に。
444 :
774RR:04/10/25 11:29:28 ID:R1SsbJbf
ズザって来ました。
スタンドは取らないとダメですね…。
いよいよ、公道に戻れなくなるなぁ…。
445 :
774RR:04/10/25 16:13:09 ID:s1+iViVd
榛名のノーマルレース、台数多いね。
50台近くいた様だった。
3クラス分けだし。初心者にもいいね。
446 :
774RR:04/10/25 17:14:16 ID:kqoMq1f6
通行止めで手伝いに行けなかったorz
447 :
4KJ:04/10/25 21:29:26 ID:KzzmC4o7
今週末の明智のレースは台数すごそうだね
昨日の練習もめちゃくちゃ人いてまともに走れんかった
448 :
774RR:04/10/25 21:59:06 ID:gTES1CWR
シリンダーを注文したいんだけど、サイズはどれを頼めばいいのかなぁ?
一時は、Bシリンダーに当りが多いって聞いてたけど、今でもそうなの?
449 :
774RR:04/10/26 07:32:45 ID:txfqdzKL
↑ピストンに合わせれ
450 :
774RR:04/10/26 16:34:15 ID:qo7s3t3h
~94に乗っています。
フォークのインナーチューブとセパハンが曲がってて、
修理ついでに95のトップブリッジ&セパハンにしたいなって思っているんですが、
どういうメニューで部品をそろえればいいんでしょうか?
95~のトップブリッジ、ステムナット、ハンドル、トップキャップが必要なことは調べたんですが、
フォーク長が~94の方が短いとのことで、その辺が操縦性にどういう影響を与えるかが調べられないでいます。
いっそ、フロント周りごと95~移植の方がいいんでしょうか?
451 :
774RR:04/10/26 16:34:46 ID:qo7s3t3h
乗っているのは~94でなく94です。すいません。
452 :
774RR:04/10/26 19:52:22 ID:eG2w3y7O
>>451 ステムは94でフォークその他が95でいけるけど。
そこまでするなら安い95買って94を部品鳥にした方がレースするならいいと思う
453 :
774RR:04/10/26 22:12:18 ID:ZQ9lRZTG
榛名のHP見たが、、ミニバイクは月に3日ほどしか走行日がないのか?
454 :
774RR:04/10/27 00:13:21 ID:6kIqZOmh
NS系に乗ってる皆さんに聞きたいのですがクラッチ何枚仕様にしてますか?
自分はカートコース走ってるのですがどっちの方がお勧めですか?また乗り味
とかかわるもんですか?
455 :
774RR:04/10/27 00:25:39 ID:1AWhhKNK
445=榛○協議長?
456 :
774RR:04/10/27 00:33:34 ID:pyLUFGty
?
457 :
うりゃ:04/10/27 00:48:35 ID:tWHELOQM
>>454 今現在で滑って無いならそのままでいいんじゃない?
もしくは走り方で多少変わるので好みで選ぶ。
枚数多いと繋いだ時にグンと前に出やすい反面、回転の上がりが少し遅い。
枚数少ないと逆ね。
458 :
774RR:04/10/27 02:13:11 ID:r6SUabpf
>454
17は、たいがい4枚。
ほとんど、4枚。
財布の中身は漱石が4枚。のみ。
459 :
774RR:04/10/27 07:56:03 ID:z+oJRgys
↑ 17ってなんでつか?????????
460 :
774RR:04/10/27 10:19:18 ID:TxiKLMPF
17が分からないなら逝って良し!!
ヒント 12と17です。
461 :
774RR:04/10/27 13:36:54 ID:z+oJRgys
あっ!!!!わかりました〜ありがとうございます 危うく逝くとこでつた
462 :
774RR:04/10/27 18:01:26 ID:YOzJPTiJ
引退して早8年。
こないだ暇なんで昔通った茂原サーキットに行ったらモトクロスコースがなくなってデカいコースが出来てた。
カートコースはもうミニバイクは走らせてないみたいだけど、新しいコースは走れるのかな?
NSR50だと何秒出るんだろ?
最近はあちこちのコースで4輪走らせてるからバイクはいろんな意味で辛そうですよね。
次は京葉を見にいってみよう。
潰れてたりして…。
463 :
774RR:04/10/28 11:39:37 ID:Gh+1aeit
レーシングハーネスを自作(純正ぶった切り)
してたらわけわかんなくなってもうた…。
失敗はしてないんだけど、
POSHのレーシングハーネスの完成度には遠く及ばず。
ケーブル長いけど、引きなおすのは嫌だしなぁ…。
464 :
774RR:04/10/29 12:49:17 ID:DKeOKsG+
465 :
463:04/10/29 13:15:49 ID:kp81a2TQ
最後にはわかりました。
つーかこれなら引き直した方がはるかに楽だったかも…orz
466 :
774RR:04/10/29 13:22:28 ID:s8NTc+Mb
うげ!!nsrmini予約しにいったら、昨日しめきったといわれた!!
そんなもんなんとか通してくれよ〜〜。1日ぐらい・・・。
467 :
七七四尺尺:04/10/29 14:10:46 ID:FIeDIVfQ
今回でNSRminiは最後なのかえ?
468 :
774RR:04/10/29 18:18:20 ID:S/b5JFgW
>466
H社ですから。
と、Y党はつぶやいてみる。。。
469 :
774RR:04/10/29 18:47:12 ID:s8NTc+Mb
いやいや最終じゃないですよ。cr系は最終だったかな。
今回買いかえようと思っていたのに・・・・。残念!
470 :
774RR:04/10/29 19:30:07 ID:sC/71e5I
週末は雨なのでレインタイヤでレースに臨みたいのですが
なにぶん知識がありません。
お勧めのタイヤを教えてください。
471 :
774RR:04/10/29 19:58:21 ID:C8WbgMG5
>>470
どこのコースでつか?
472 :
470:04/10/29 20:28:38 ID:sC/71e5I
明智です。
473 :
774RR:04/10/29 21:02:30 ID:kp81a2TQ
いまから間に合うの?
そんな漏れはタイヤデリバリーにすらノウハウがないけどさ…。
役に立てずすまそ。
474 :
774RR:04/10/29 21:26:58 ID:N6tr6qdm
つーか選ぶほどレインタイヤがあるのか?
勝つ気ならIRCのレインを買うべし
475 :
470:04/10/29 21:53:24 ID:sC/71e5I
よし、明日買ってつけよう。
在庫してる用品店あるかな。。
476 :
774RR:04/10/29 22:09:11 ID:FXsXw5Am
つーか普通BSレインだろ?
477 :
4KJ:04/10/29 23:48:12 ID:pxjiJHWu
478 :
774RR:04/10/30 00:20:41 ID:ijotF1Lf
男ならTT70だろ?
479 :
774RR:04/10/30 01:11:01 ID:qBEwXIIK
えっヨコハマゲッターじゃないの?
480 :
774RR:04/10/30 03:01:32 ID:cMzaO9Sc
ヒビワレックスじゃないの・・・?
481 :
774RR:04/10/30 07:11:23 ID:i8/l/oqx
いんやMBR610だろ〜
482 :
774RR:04/10/30 11:33:00 ID:w8qpnzKM
HRCファン感謝デー耐久age
483 :
774RR:04/10/30 17:43:57 ID:2caiKeX9
>>462 先々週、京葉行ってきますた。
パワーパイプさんご一行様のエスハチ
マシンなど沢山来てましたよ。
80はマシンが速くて、1コーナーとか
見ててヤバいです・・・・。土手に刺さりそう。
484 :
774RR:04/10/31 01:14:40 ID:7aIrF3OP
nsr用、オーリンズ予約した人はどれくらいいる?
485 :
774RR:04/10/31 12:17:16 ID:b07J3pdJ
リードバルブの左右組み違えてた…orz
486 :
774RR:04/10/31 12:48:34 ID:XuW+C55g
左右とはいったい・・・。
487 :
774RR:04/10/31 13:15:49 ID:b07J3pdJ
180度逆に取り付けてました…。
リードバルブガスケットを自作したのが災いして、
あのインマニのくぼみに、バルブのベースのポッチリがはまってなくても組みつけられてしまった…。
トルクがなくてみょうに回ったのはこれのせいなんだろうか?
エンジンかけるにはガソリン買いに行かないといけないから、真偽はまだわからないけど…。
488 :
774RR:04/11/01 05:32:45 ID:LgL94vKA
真偽を確認する前にタンクの塗装をはじめてしまったアホな漏れですが、
同じ失敗をした人います?
最後に走ったときは13500rpmくらい回って、
パワーバンドが11000〜13000rpmな高回転型だったんですが、
それはリードバルブの組み違いのせいなんでしょうか?
最初からこういう状態にしてしまってたので、
正常がわからないんです。
混合ガスをそれ確認するためだけに作るのもったいないし、
サーキット行くにもタンクないしでジレンマに陥ってます。
489 :
774RR:04/11/01 07:28:04 ID:axC1OdWX
岩井サーキットに行ってみたいって思ってググってみたんだけど
アクセス出来ないって出てきちゃう、もしかして、もう無いって事?
490 :
774RR:04/11/01 07:53:13 ID:ynRqC2Mk
サーキットはまだあるし営業中だが
ホムペは無くなった罠
491 :
774RR:04/11/01 07:59:57 ID:axC1OdWX
>>491 平日早朝行くと、門が閉まってることが多いので
門に書いてある番号に電話すれば対応してもらえるです。
493 :
774RR:04/11/01 14:15:33 ID:ZHsSbJ/0
岩井サーキット、門には「岩井CURCUIT」って書いてますよね。初めて見たときは笑ってしまいますた(^^;;;最近行ってないなぁ〜
494 :
774RR:04/11/01 14:38:07 ID:D4uRg5ni
きのう行ってきたよ〜〜!>>岩井
なんか昔の雰囲気に戻ってていい感じ。
日曜なのに結構空いてました。一時みたいに
事務所内にサンドバッグとか吊るされていません
でした!(笑
あえて一つだけ文句を言うなら
駐車場の片隅に捨ててあるアメ車の
トランポに「ニーズセンター」のステッカー。
ヤフーオークションでも有名なクソ業者。
あれだけはチョットいただけないと思った。
495 :
774RR:04/11/01 15:51:18 ID:01FsWaZq
ここのスレ住人はみんなやさしいね、いい雰囲気だよ。
496 :
774RR:04/11/01 17:47:29 ID:tWH2o1JU
>>488 2次空気を吸って回っていた可能性あり。
そのまま走ってたら焼きついたかも。
497 :
489:04/11/01 20:32:28 ID:axC1OdWX
498 :
488:04/11/02 13:31:52 ID:fc5Lvhrt
>>496さん
やっぱ2次エアですかね。
気密は出来てたようなパッキンの具合だったんですが、
症状的には俺もそうなのかなぁって悩んでました。
(妄想的にインテークチャンバー状の効果を示した?とかも考えたり。
まあ、週末には塗装も終わると思うので、試してみます。
トルクがまともに出るとうれしいなぁ。
レブも11000〜12000で落ち着くと精神的に安心。
499 :
774RR:04/11/02 18:43:54 ID:ptyijCAL
>>488 チャンバーはノーマル?
UPノーマル&銀では走行中11000くらいで頭打ちだった。
500 :
470:04/11/02 18:54:11 ID:52r2ma+C
日曜の明智おもしろかった。
遠征組いっぱいでSPクラスもすごかった。
うわさのさるとび親子??もいたし。
とつまらない日記を書いてみました。
501 :
774RR:04/11/02 18:55:31 ID:fc5Lvhrt
チャンバーは変わってます。
もらってきたときからついてたブランド不明品(BRDっぽい)です。
CDIはデイトナ。
ちなみに今回の整備を機に混合化とファンネル装着をしたので、
客観的な判断が出来なそうです…汗
ファンネルは戻すのできるとして、
混合にしたことでもエンジン特性って変わりますよね?
502 :
4KJ:04/11/02 20:26:37 ID:/zS5Z+od
>>470 お互いお疲れさん。
遠征組はすごかったね〜、これを気にSP盛り上がっていくのかな?
503 :
遠征組最遅:04/11/02 21:30:49 ID:3dCyADU3
>>470 お疲れさんでした〜
明智のコースっておもろいですねえ。めちゃ気に入りましたよ〜
ってか、リザルトしょぼしょぼで悔しいんで最終戦にリベンジに行きますのでよろしくです。
504 :
774RR:04/11/03 01:12:31 ID:R5gn2+FO
505 :
774RR:04/11/03 10:03:49 ID:xWpetDXE
皆さんのお気に入りのサーキットはどこですか?
オレは、明智はあまり好きじゃないかな。
思っていたよりちまちました印象だった。
桶川は思っていたより良かった。路面は良くないが。
走ってみたいのは、スポーツランド山梨。
506 :
774RR:04/11/03 15:50:05 ID:ibdn00Iv
桶川は昔に比べればかなりいい状態になったよ……。
ほのぼのだしね。
507 :
774RR:04/11/03 16:09:02 ID:FEmCSEdQ
質問なんですけど
TTSのステップって六種類ステップの種類が選べるのですが
どのタイプなら路面に接地しないですか?
当方YAMAHA
508 :
774RR:04/11/03 16:48:18 ID:izgLMmy3
桶川は秋が瀬と筑波1000の中間位で狭すぎず、でかすぎないところが良い。
路面も以前より清掃するようになったので、かなり良い。
ダートラコースが無くなったのでホコリぽく無く車も汚れなくなって良い。
働いている若い女性達もがんばっている。
入り口までの通路がかなりでこぼこなのでシャコタンの車は壊れそう。
509 :
774RR:04/11/03 17:46:19 ID:R5gn2+FO
510 :
4KJ:04/11/03 21:59:51 ID:h940iTMv
このスレって名阪走ってるひといるのかな?
あんまり話に出てこないや
511 :
774RR:04/11/04 00:00:28 ID:vHcIzrUa
512 :
774RR:04/11/04 00:35:03 ID:H7bfbhuo
走ってるけど4KJって自体で無視だな
513 :
774RR:04/11/04 00:43:53 ID:aFDMQDBq
名阪46秒です。
514 :
774RR:04/11/04 08:05:09 ID:6Rwlw18i
丁丁Sに限らず、固定式のステップは、こけるとホルダーの取付部がフレームから曲がるから困ったもんです。
515 :
774RR:04/11/04 13:20:42 ID:MLdU1fYS
可倒式ステップマンセー
516 :
4KJ:04/11/04 20:31:10 ID:rFDjElXE
今はHNはまったく関係ないでつ…
来年から名阪参戦予定なので地元な方々よろしくお願いします。
517 :
774RR:04/11/04 22:30:41 ID:BF+3sz//
名阪、最近速い子供多いよね。
518 :
774RR:04/11/05 00:07:29 ID:zr7Cuc++
>513 ノーマル?SP?どっちで???
>517 うん。最近速い子供多いね。
名阪いいとこ。一度はおいで。
519 :
774RR:04/11/05 17:13:57 ID:62OWqK0m
ちょっと前リードバルブ逆につけてた男ですが、
かなりトルク出ていい感じになりました。
早くサーキット持ち込んで上まで回してみたいです。
520 :
774RR:04/11/05 19:23:24 ID:UEAGW3ab
普通になっただけじゃないの??
521 :
774RR:04/11/05 20:25:36 ID:62OWqK0m
まあ、そうとも言います…汗
ただ、これしか知らないものでして…汗汗
522 :
774RR:04/11/06 00:16:36 ID:rng1MFKQ
もうすぐバイク直る。結構金使った。
もう少しで憧れのサーキットだ。頑張ろう。
523 :
774RR:04/11/06 21:06:30 ID:n9l+l9l7
モトチャンプにようやく全国大会の記事が出たか。NSR−mini生産中止の情報
がガセだ、と書いていたな。ソレどころか輸出用も売れ始めている、との事。Yも
TZM・ホワイトバージョン出さんかなぁ。多分無理だろうなぁ。
524 :
774RR:04/11/06 21:15:50 ID:TW647vwL
>>523 もしかしてY党ですか?漏れはスクウタならYですが・・・ミッションはNマンセー(・∀・)
Mはラジエターがminiに煮てるからいいじゃないか('A`)
525 :
774RR:04/11/06 21:46:15 ID:zJp2H58e
tzmおもしろいね。
nsrよりエンジン整備が楽だと思う。部品が小さいから。
ピストンのサークリップも脱着しやすいし。
フロントフォークのキャップがcリングで止まっている
のが整備しにくいなあ。
キャップのすきまから水が入って錆びるのもよくない。
NSRより著しく劣るとも思わないので、余裕があったら
試してみるとおもしろいよ。
526 :
774RR:04/11/08 08:51:19 ID:qJ2w7r+7
TZMはレスポンスの良さとコーナーの切れ味で勝負!ノーマルクラスなら勝ちにいけますよ。
SPではセッティングの苦しみが倍増するけどねー(w
部品も高ぇし。。。
527 :
774RR:04/11/08 13:32:36 ID:d/NpOuId
俺だけかも知れんがM乗ってるときは〔ノーマル〕変なトラブル多かったなー
528 :
774RR:04/11/08 13:40:07 ID:NMOv3RlC
もし、TZMのキャブがKEIHINだったら、違う結果になった鴨。
529 :
774RR:04/11/08 18:59:56 ID:GpQM+kVo
皆さんに質問です。
NSR50の95ノーマルサスのスプリングを外すのにいい方法はありませんか?
実際にされた方のアドバイスをお願いします。
ちなみに当方プレスはございません。
530 :
774RR:04/11/08 19:32:18 ID:2VyXVU1t
スプリングコンプレッサーとかいうやつではずす
531 :
774RR:04/11/08 20:49:32 ID:GpQM+kVo
ありがとうございます。
どこのスプリングコンプレッサーがいいですか?
532 :
774RR:04/11/08 21:47:37 ID:dBkyB0HF
ハルクプロのHPにある「F1M」ってのは、NSRにエイプのエンジンを載せた車両のことを
言ってるの?
533 :
ゆうじ:04/11/08 23:27:45 ID:exxOaLFj
ミニバイクが欲しいのですが、何かオススメはありますか?
534 :
774RR:04/11/08 23:43:41 ID:O1/uS+/v
>>532 XR100のエンジンコンプで変換キットが出てたはず。
535 :
774RR:04/11/09 00:47:14 ID:ewgkilrf
>>533 このスレ的にはNSR-miniかNS50Rしかないような?
536 :
774RR:04/11/09 08:17:38 ID:Jd6D49LK
スレ違いの匂い
537 :
774RR:04/11/09 16:23:29 ID:nZLvlAeT
で、リ●クスはどうだった?
538 :
774RR:04/11/09 17:01:55 ID:r4q58kEh
>>537 SP12EXPもSP50EXPもNM12EXPもみんな混戦で面白かったヨ!
539 :
774RR:04/11/10 01:48:50 ID:2zAmXIFk
エンジン無しのRS125R(NX)を手に入れたので適当なエンジンを
載せるんだけど北関東では、RSフレーム車で出れるレースの開催サーキット有りますかね?
手持ちのエンジンは、CR80(S80加工済み)とMBX125とNSR80(100仕様)です。
エンジンハンガー等は、取引先の機械加工屋に頼むので加工難易度なんかは考慮に入れないでください。
540 :
774RR:04/11/10 08:05:40 ID:zIjR13ld
>539
とりあえずS80が一番手っ取り早いんじゃ?
541 :
774RR:04/11/10 08:12:46 ID:UisrEDJ5
4ストエンジン積みなさい
542 :
774RR:04/11/10 11:51:34 ID:RPFH5s5+
ノーマルマフラーでレースに出る場合、
アップがいいの?ダウンがいいの?
どっちの方が速いの?
教えて下さい。
543 :
774RR:04/11/10 13:31:08 ID:TNdwdLfN
正直あまり変わらない
544 :
774RR:04/11/10 15:22:52 ID:YHhKU9Mr
シャーシダイナモかけるとダウンの方がパワー出てるのだが、実際サーキットを走るとタイム変わらないからどっちでもよい。
545 :
774RR:04/11/10 18:09:21 ID:y9GctyjQ
ミニ(HRC)と 純正のアップタイプは 性能差あるのでしょうか? おしえてエロイ人
546 :
774RR:04/11/10 19:02:41 ID:YHhKU9Mr
ぬ。
547 :
774RR:04/11/10 22:04:31 ID:UisrEDJ5
愚問
548 :
774RR:04/11/11 00:53:55 ID:6nSCHuJL
>539
持ってるCRエンジンがNX用に加工されてるエンジンなら
S8作るのが一番早いんじゃ?
NF用に加工してあるエンジンはNXにそのまま載せられないはず。
NXへの搭載方法も何通りかあると思ったけど。
549 :
774RR:04/11/11 12:54:40 ID:veL0jv+e
>539
普通の選手権系のレースをしたいのならS85でしょう。
NSRやMBのエンジンだとイベントレースにしか出れないと思います。
550 :
774RR:04/11/11 13:43:55 ID:Pw+7NE0J
はじめまして。
NS50でレースに参戦している方に質問です。
RS125のシートカウルは簡単につきますか?大幅な加工等は必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
551 :
774RR:04/11/11 16:39:48 ID:E2rs7ZCd
大幅なってほどでもない
552 :
774RR:04/11/11 19:11:03 ID:yGzhCAVP
でも簡単でもないよね。
553 :
774RR:04/11/11 20:09:36 ID:Pw+7NE0J
触りだけでもいいから教えて下さい。
554 :
774RR:04/11/11 22:15:39 ID:yGzhCAVP
1.シートレールに付いている取っ手みたいなのを切断。
2.シートカウルとシートレールの間に板なり角材を入れてシート高調整。
3.間に入れる物とシートレールの間にゴムホースを切ったヤツを入れると滑り止めになっていい感じ。
間に入れた物をタイラップとかで固定。
4.シートカウルの前後位置を決めて2で入れた物にビスで固定。
シートカウルの前の方とフレームは干渉しても気にしない。
サーキットで現物を確認するのが吉。写真貼ろうとしたけど貼れなかった。ゴメンネ。
555 :
774RR:04/11/11 22:21:56 ID:Pw+7NE0J
556 :
774RR:04/11/11 23:20:22 ID:OVmdc1PY
N-PLANの掲示板が閉鎖してるよ
557 :
774RR:04/11/11 23:33:35 ID:EHLAUwk0
今頃気付いたの?
558 :
774RR:04/11/12 00:46:45 ID:459ZvFGd
はい。 orz
559 :
774RR:04/11/12 08:47:06 ID:w0aTdpx1
体重が重いのとへたっぴなんでまだ名阪49病です。
こんなあたいにトルク重視のおすすめチャンバーはありますか?
560 :
774RR:04/11/12 08:59:46 ID:BvYxGn7+
>>559 遅すぎ。チャンバー変えても意味無し。もっと練習しなさい。
言っとくが、速い人を避けて単独でダラダラ走るのは練習とは言わない、ただのスポーツ走行です。あしからず。
561 :
774RR:04/11/12 13:53:25 ID:JCbDwldI
559>> TARGETがいいんじゃない
562 :
774RR:04/11/12 18:13:34 ID:s45HLBcZ
その金で走りこむって考えは出ないのか?
563 :
774RR:04/11/12 18:49:10 ID:u+3tYtwR
オレはビギナー時代から単独で走りこむのを好むね。
今では単独でレコード近いタイムを出せるし、何より決勝で先頭に出た時に速いタイムを連発出来ないと辛いから。
練習・予選で他車を引っ張ってあげる様な位置で走るのが嫌なんだよな、いちおー勝負事なんだからさ。
>>560さんは関西のEXPと御見受けするけど、言ってる事は もっともだし 正しい。
ただ、前に目標が居ないと速く走れない小判鮫みたいなのも多すぎだよ。
>>559さんは自分より速いペースの人に抜かれたら
クラスは関係なく意地になって1つのコーナだけでも食い付いていきなよ。
それを続けていれば、いつの間にか速くなってると思う。
チャンバーとライダーのマッチングなんて最後の最後で悩むポイントだyo!
あと、基準体重を決めてレース・練習毎に管理出来ない様な香具師は
いつまでたっても足のセッティングは決まらないぞ。
564 :
774RR:04/11/12 18:59:47 ID:dcwQwGAR
LAPSHOT使ってる人いる?
565 :
774RR:04/11/12 19:45:43 ID:yoOea59l
566 :
774RR:04/11/12 22:18:07 ID:P27t061K
>>563 屁理屈ばっかりで勝てない香具師の語りでつか?www
567 :
774RR:04/11/12 23:16:31 ID:WGJEAuMR
>>566 レースやってる人が羨ましいのか?
早く免許とれるといいな?
がんばれよ
568 :
539:04/11/12 23:21:56 ID:0IjZg+O8
>>548 549
レス有難うございます。
CR80エンジンは、NFフレーム用の加工がクランクケースに施して有るので
現状で搭載は一番困難そうです…。
もう一基エンジンを購入しようと思います。
569 :
774RR:04/11/12 23:28:30 ID:BvYxGn7+
570 :
うりゃ:04/11/13 00:28:57 ID:OqTbJ7t3
571 :
774RR:04/11/13 00:40:50 ID:3V0+ynpJ
ビギナーですが
>>563氏の言うことを実行できるようがんがります。
理屈ではわかってるんだが引っ張ってもらわないとタイムの出ないわし…orz
周りがライバルいない割に師匠ばかりなので、引っ付くのがクセに…。
むしろ、スタミナつけてつっつく走りに徹した方がいいのかもと思うくらい。
572 :
564:04/11/13 02:10:36 ID:35rzkceJ
>>565 使用感はどうですか?
あと防水はどうやってますか?
573 :
774RR:04/11/13 03:08:54 ID:SZNhfD72
>539氏
元々の加工がパワーパイプの加工であれば、
パワーパイプでクランクケースだけの加工もしてくれるはず。
エンジンハンガーも結構特殊な形してるから、
もしPPならハンガーも一緒に頼んだ方がいいと思うよ。
PPの場合はスイングアームも要加工なので注意ね。
574 :
774RR:04/11/13 10:27:29 ID:EMju4k4p
>>571 オレも単独で走るとダメ男だった。
前との間隔を当てにして走るからタイヤ滑る気がしなくなってた。
単独だと進入やグリップの限界が分からないんだよね
レースで団子から抜け出しても前が離れてるとオシマイ。
ちなみに明智なら44後半くらいがベスト。
575 :
565:04/11/13 13:20:02 ID:XzZqSxBS
>>572 磁気センサータイプを使用してますが、
バンク中に埋め込みセンサー部を通過すると反応したりしなかったり…。
表示部は数字が大きくて見やすいです。
防水は分かりません。取り付けてからまだ雨は経験してませんので。
576 :
774RR:04/11/13 15:13:56 ID:1n/LYZCb
明智
M 45.1
SP 44.5
まだまだぽ
577 :
774RR:04/11/13 20:39:09 ID:UlKuZXzs
みなさんどこのオイル使ってますか?
私は普段600でレースしているのですがオフシーズンの練習用に
Nチビを手に入れまして・・・。
お勧めのオイルは何処のものですか?
578 :
774RR:04/11/13 23:33:43 ID:tH8XomXH
ヤマハスーパーRS 60:1 安い
579 :
774RR:04/11/14 00:34:15 ID:wDYdZpgN
渋谷さんちのお子さんはまだバイクのってるのかね?
ポケバイ時代〜ミニバイクの時に良くみたけど、今はどうなんだろ。
女の子なのに頑張ってたな。
580 :
774RR:04/11/14 05:30:52 ID:X58MV30t
>>579 二人ともロードにステップアップしてコツコツやっているようですよ。
581 :
774RR:04/11/14 09:32:21 ID:WBFIWMk9
おお!そうなのか。
金持ちだな〜。
582 :
564:04/11/14 10:52:17 ID:F6zaS0oB
>>575 なるほど、そんな弱点もあるのですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
583 :
774RR:04/11/14 15:33:41 ID:HaFyg0ds
勝手にらっぷ君age
584 :
774RR:04/11/14 16:51:16 ID:AYj1SsHK
澁谷さん所も、中上君の所もロードに上がってますな。
今年もポケバイから上がった子が、結構活躍してたようだし、
来年も何人か上がってくるだろう、おじさんも頑張らないと・・・。
585 :
774RR:04/11/14 20:30:29 ID:RdKR4CcA
>>579 今月のチャンプUかなんかに掲載されてたよ。
すげー美人になってた。(もともとかわいかったが)
ありゃお父ちゃんも大変だw
586 :
774RR:04/11/14 20:53:36 ID:fHeuBg+Q
中上君、昨日の筑波はブッチギリでポールtoウィンでしたねー。いやーホントに早すぎ(^^;;;
587 :
579:04/11/14 21:15:15 ID:WBFIWMk9
>>585 見たぞ〜。
ありゃやばいよ、綺麗すぎる。
588 :
774RR:04/11/14 23:00:23 ID:HVxJCUtX
NSRにエイプのエンジンを載せようと思っているんだけど、マフラーがない!
ハルクの真っ黒マフラーは純正チックでダサいし・・。
誰か情報ください・・。
589 :
774RR:04/11/14 23:35:46 ID:dSBGOpfX
今日の名阪はどうでした?もりあがってましたか?
590 :
774RR:04/11/14 23:43:13 ID:+/PqdpYn
591 :
774RR:04/11/15 00:12:38 ID:9rNUjlzB
592 :
774RR:04/11/15 00:14:23 ID:9rNUjlzB
593 :
774RR:04/11/15 01:32:56 ID:4qubvhcU
ヤフオクで売っているのが安くて、エンジンの位置も良かった。
買えるかどうかは運次第だが。
あ、マウントの話ね。
594 :
774RR:04/11/15 01:53:13 ID:DddMlk/8
レース用に改造したNS-1を所持しているのですが
NS-1ってノーマル状態でも物凄く「うるさい」んです。
良くレース参加条件等で見かける。
「ノーマルマフラーに戻すか、それ以下の音量の物」等と書いてあるのですが
純正マフラーが既に爆音な場合どうなるんでしょうか・・・
現在JMCAに認定されてるマフラーなら大丈夫なんでしょうか
595 :
774RR:04/11/15 07:57:28 ID:vSxifRjy
>>590-592 情報ありがとうございます。
探せばまだまだ沢山あったんですね。
まだ探しようがたりないのか・・・。最後の桶川塾っていうところのマフラーは
めちゃ自分好みだけど、値段が高そうな。
596 :
774RR:04/11/15 09:05:40 ID:eXrwM765
4ストいじる人はワンオフが基本だよ。
お金持ちのオッサンばかりだから金かけて自分好みの素晴らしいマシンを作り上げる。
597 :
774RR:04/11/15 14:39:41 ID:iBgcLzuN
>589
オーリンズ装着NSRが勝ってたよ。
598 :
774RR:04/11/15 18:24:09 ID:wj8KMA4z
オーリンズまちのあたしとしては吉報ですな。
599 :
774RR:04/11/15 19:05:52 ID:gTWKTdXj
今更な話、ナンバー付Nチビのノーマルサスと、かんたむとかおーりんずって
そんなにポテンシャルに差がでる物なのけ?
600 :
774RR:04/11/15 20:22:28 ID:z3slYok5
差がなけりゃ売らないだろ
601 :
774RR:04/11/15 21:01:12 ID:AO6gL2OU
miniで十分じゃね?と言ってみるテスト
602 :
774RR:04/11/15 21:55:00 ID:ws/RrO2S
ミニはあんまよくないね。リップスがコスト・パフォ等総合的に1位
603 :
774RR:04/11/15 22:40:06 ID:pC3vf7tz
いや、男は95サスを加工でしょ。
毎回リップスなんて買ってられん。
604 :
774RR:04/11/16 00:52:53 ID:CAGUNogV
エンジンのフルオーバーホールを頼もうと思うんですけど、埼玉、東京あたりで
お勧めのショップはありますか?
605 :
774RR:04/11/16 00:58:37 ID:qps/dgJe
Y.U.E、N-plan、チャウチャウ。
やっぱ有名所でいいんじゃない?
606 :
774RR:04/11/16 01:09:11 ID:1bmRepJ8
ついでに大阪近辺だと何処がいい?
607 :
774RR:04/11/16 09:57:06 ID:WLgpmTEp
さっきとある通販のHP見てたら、POSHから「L.E.DタコメーターBタイプ」
っていうタコメータが売ってたんだけど、あれは4ストにも使えるんですかね?
なぜか94か95以前までしか対応してないみたいだけど・・。
608 :
774RR:04/11/16 10:04:53 ID:DSAlEnBx
これからの時期、BSのコンパウンドは皆さんどうされるのでしょうか?
609 :
774RR:04/11/16 15:48:00 ID:fMIgltXw
走るサーキット(路面の質)にもよるんだろうが、
気温が低くてもYCX(リア)はレース終盤にタレてくるのが苦しい。。。フロントは良いんだが Οrz
という事で ウォーマーがレギュ禁されてる場所でもリアはYCYを使用かな。
610 :
774RR:04/11/16 18:13:02 ID:/Kb2lddh
石橋さん、リアだけ夏用ハードコンパウンド出してくれよー
611 :
774RR:04/11/16 20:39:22 ID:SN8ipuSa
今週末、名阪走りに行きます、
レース後だから人少ないかな?
612 :
744RR:04/11/16 23:16:13 ID:7vjvtgog
やはりフロントはYCXですか?
613 :
774RR:04/11/16 23:50:28 ID:CAGUNogV
>>605 ありがとう。どれも持ち込める距離でした。
614 :
774RR:04/11/17 23:15:06 ID:w4w6RJW1
NSR50の当りシリンダーって見わけるポート高は何ミリからですかい?ってシリンダーに一番上から排気ポートの上までで計ればいいんだよね?
615 :
774RR:04/11/18 23:36:49 ID:5UKMQRLs
「当たり」が出たらもう1本だっけ?
ってかそんなんで見分けつかないよ。
616 :
774RR:04/11/19 00:34:38 ID:Um/kspgg
Nプリンにシリンダーはずして持って行って頭下げて測ってもらって、
お礼になにか買っていくとか。シリンダー付きで腰下OH依頼すると
測定してくれるみたいよ。
617 :
774RR:04/11/20 11:36:20 ID:ZnyXfaoa
ポート高23.6でも早い香具師いるから。あたりは23.3より短い奴だと思う。
図り方によっても0.1は違うから。
618 :
4KJ:04/11/20 22:52:26 ID:3AdCRzr+
今日、初名阪逝ってきいますた。
48.8がベストですた、スプロヶ合ってなかったんで(42しかなかった)
次はもちょいタイム上げます
619 :
774RR:04/11/21 00:06:33 ID:pzxmuAKf
>>618 おつです。発名阪はどうでしたか?
ってかノーマルですか?
620 :
774RR :04/11/21 08:02:15 ID:X0Zpkt2m
昔新車で買ったNSR50が逝っちゃいました。部品取りにも使えない・・・。
で、中古車を物色中ですが、色々調べた結果愛知県岩倉市にある「RSヤマダ」
って店がNSRの在庫がやたらたくさんあるようですし、どうもレースなんかも
出ている専門店みたいな感じです。この店って評判どうなんでしょうか?
621 :
774RR:04/11/21 11:53:35 ID:amqrXvlQ
age
622 :
774RR:04/11/21 19:01:37 ID:105rHx0d
モトチャンプの全国大会記事なかなか良かった。
あれだけヤル気あるなら普段ももう少し2ストレースを取り上げてくれねぇかな。
スーツマンわろた
623 :
774RR:04/11/22 00:01:47 ID:RwAJ91uv
今日の桶川やばいって!
生きてて良かった・・・。
624 :
4KJ:04/11/22 00:27:10 ID:aR+sRfi5
>>619 ノーマルでつ。
エキスパート組とスクーター組を見たかったけど
ぜんぜん台数がいなかった…
625 :
774RR:04/11/22 19:50:51 ID:P2uuhhnJ
94の車体を使う場合、エンジンにシリンダーだけ95以降の物を付けるんですか?
素人ですいません…
626 :
774RR:04/11/22 19:57:49 ID:fV4rnKk/
ヘッドも95 93〜だっけ?
627 :
774RR:04/11/22 20:32:43 ID:OpaB1d+N
628 :
774RR:04/11/22 21:21:27 ID:fV4rnKk/
午前中ホームストレートでの多重クラッシュがあった。ミニバイクと大型バイクの
時。
ミニバイクは激しく、コンクリの壁をとびこえて人間がピットに飛んだ。
単車のときは煙幕噴霧バイクとNSRが接触してストレート半分くらいからコーナー
終わりの土手まで滑走していった。こけたパンチの兄ちゃんまさに起死回生だった。
でもケロケロしてた。ミニバイクは悲惨だった。救急車送りだった。ビデオ判定の
結果あてにげらしい。当事者出頭せず。その後は・・・
初心者クラスはストレート区間が危険と思った。
カート軍団にバイクは嫌われ者・・・
日曜の桶川のミニバイクは命がけだ。でも15分2クラス分けがあったから少しまし
だった。旧コース42秒でわけていた。45秒以下3クラスわけでもいいかも。
ひさびさの日曜で皆殺到してたよ。車も外にあふれてた。ハルク軍団もいた。
落下傘がコース脇かすめ飛んできて走っててびびった。
午後は少し落ち着いていた。
629 :
774RR:04/11/22 21:56:36 ID:R2MyDpno
ぶっちゃけリップスのR7はステンとスチールどっちがいい?
630 :
623:04/11/22 22:56:17 ID:pH9Sf9ez
だいたい628のとおりです。
日曜日とはいえ異様な込み具合。当然空気読めないやつも多数・・・。
・中〜上級者クラスに保安部品付きのトレール車(←マジ目を疑った)。
・慣らしでレコードライン走る人とかレコード走れない人でコーナー渋滞。
・一週目から転倒。バイクには「こ○○や」の文字。
・バイクから体液撒き散らす。煙幕すごい。(←まともじゃない)
カートは災難だったろうがたむろしてる場所も多少考えろと・・・。
桶川は旧コースになるとコースの悪さがいっそう醜くくなるな。
俺新コースのほうが好きなんだよな〜。
631 :
774RR:04/11/22 23:07:24 ID:fV4rnKk/
CRM50みたいな車両にどでかい金属製のちゃりんこみたいなリアキャリア全長50
センチ以上あったな。
コーナーでならんだ時にメットのシールドに刺さるかと思った。
速攻でオレンジボール旗だったがレースじゃないのでゼッケン番号無いから
しばらく走ってたよ。拡声器でもないとだめか。
でも最後まではずしてなかったな。
632 :
774RR:04/11/22 23:37:22 ID:J5Ds9yiG
NSRminiほすぃ…
633 :
774RR:04/11/22 23:39:29 ID:bWwvSVeB
死人が出るのは時間の問題だね。
基本的なマナーやルールの教育しろよな。特にレース出ないけどスポーツ走行してるやつらには。
634 :
623:04/11/23 00:44:39 ID:F1qsn24r
タチ悪いのは、「知識無いのに運良く無難に走れてしまった」サーキット初心者。
こいつらを軌道修正させるのは結構ムズい。
純粋な初体験の人は聞く耳あるからまし。でも、サーキット側に教育できる能力を
持ってるところなんてないんじゃない。(ライセンス要・不要にかかわらず)
周りが気をつけてやらんといけないんだろうけど、なかなかねぇ・・・。○rz
某OSLは人出不足だよ。実質おねいさん(?)一人であとの連中は仕事できなさ
そうだし。旗振りですらロクにできやしない。
余談だが俺はあのおねいさんの放送の声で惚れたことがあるぞ(笑)。ああそれは
一瞬で自己完結に終わったが・・・。
635 :
774RR:04/11/23 03:24:29 ID:j5WG/oyN
>>631で叩かれてるやつって【
http://www3.to/super1/】でしょ?
一般の掲示板でもそいつかなりウザイよ。真性厨房。
俺も行くところだから消えて欲しい。自己中トークしかしないから話の邪魔。
サーキットも親に連れてかれて詳しげにしてるけど、
その実はマナー知らずなDQN家族で育ったDQN。
636 :
774RR:04/11/23 09:30:55 ID:QWqmxQzO
サーキット側も商売だから、厳しくできないだろうね。
ただ、マナーの悪いライダーや整備不良のマシンには注意を促してほしいな。
637 :
774RR:04/11/23 12:06:21 ID:39DM0ulZ
>>634 なんで一瞬で自己完結?
実際見たらとんでもないことになってたの?w
638 :
774RR:04/11/23 12:19:02 ID:rJVoCH40
前の受付と今の受付どっちがいい?w
639 :
774RR:04/11/23 17:36:19 ID:wcC+YQWL
前のって…5、6年前とかの?強烈なのがいたな〜。
640 :
774RR:04/11/24 04:04:51 ID:2fmNI1X9
丸血のスーツマンは仕掛け人がいるでしょ?
641 :
774RR:04/11/24 11:52:40 ID:ZS52tY5e
桶川や秋ヶ瀬とかの有名サーキットは人が多いのか
羨ましいぜ
秋田なんてなー、全然走ってねーよ。
平日の午前中なんて誰も居ねー。
多分、赤字だと思うな
いつ閉鎖になるかドキドキしてるよ。
新協○カートランド、もうちょっと整備してくれないかなぁ
あのガレ場みたいなエスケープゾーンには転びたくないな。
642 :
774RR:04/11/24 12:15:03 ID:3vSOu1WP
643 :
774RR:04/11/24 12:45:31 ID:ximZYD+v
250オフで桶川行こうと思ってるんだけど、保安部品は外すのがマナーなの?
644 :
774RR:04/11/24 13:03:15 ID:ZS52tY5e
>>642 なに!そうなのか!
俺は今年から行っているけど
とてもそうは見えないな
岩手県にもミニバイクコースがあればベストなんだが
645 :
774RR:04/11/24 13:12:00 ID:kAg18ZiJ
>>643 保安部品はテーピングでもokだよ。
ミラーとかスタンドははずしたほうがいいと思う。
646 :
774RR:04/11/24 13:45:58 ID:3vSOu1WP
>>644 全舗してから走ってないが、この前レース観戦に行ったら前舗より路面ウネッテル罠w
647 :
774RR:04/11/24 17:38:08 ID:luXYw6Tc
648 :
774RR:04/11/25 00:09:49 ID:lRpGCSuY
K2-cr 04/11/22 2:49 gBTjE0pi.aX
行って来ました!
本日桶川のミニバイク出走
台数108台・・・
多いので通常20分走行が15分にされ、上中級クラス、中初級クラスに分けられました
今回、俺は自走のCRM50なんで中初級で・・・
しかし、以外な実力が!!!
Nチビカモる(マジ
コーナー負けない、ってか高速コーナー追い詰める勢い・・・
問題はエンジンパワーとリヤタイヤのグリップとサスだけですyo!
置いてかれて迷惑になるかと思ったらまさか・・・ねぇ
649 :
774RR:04/11/25 00:50:37 ID:KOOnmRbr
神のコピペみたい…。
初中級で言ってもねぇ…。
つか、どこの書きこみ?
650 :
774RR:04/11/25 00:51:51 ID:V6ROjI9R
ワロタ
>問題はエンジンパワーとリヤタイヤのグリップとサスだけですyo!
ほとんどすべてが問題じゃんw。
651 :
774RR:04/11/25 01:15:53 ID:T4lgYcPr
長野県にミニバイクサーキットってありますか?興味あるのですが…
652 :
774RR:04/11/25 06:22:44 ID:qDWurIYB
>>651 昔はラリーキッズ伊那ってのがあった気がするが今はシラン
653 :
774RR:04/11/25 07:28:04 ID:STsa5WJY
さるくらモータースポーツランド
フォーミュラクラブSKZ
654 :
643:04/11/25 12:17:46 ID:WqIZl+b1
655 :
774RR:04/11/26 02:40:59 ID:miXjEVdP
おいらも3ヶ月くらい前に自走NSR80の小僧にに桶川でやられた。
直線で体当たりしてこられちゃ、もうどうしようもない、想定外。
20m以上ぶっ飛んでその倍は滑走した。まじで死ぬかと思ったよ。
>>634 全く同意、ホントに…
峠よりタチが悪いんじゃないか??
656 :
774RR:04/11/26 09:11:50 ID:RhXi9+gK
峠で滑っちゃマジで死ぬでしょ。
657 :
774RR:04/11/26 22:05:54 ID:EwpWSA9e
奈良で芯だしとかを良心的な値段でやってくれるショップわかる人いたら情報きぼんぬ
658 :
774RR:04/11/27 02:37:17 ID:wEfL4l10
なんで奈良なんだ?
大阪に行けばいいとこもあるだろうし奈良でも北部と南部の違いで大阪に行った方が良い場合もある。
659 :
774RR:04/11/27 04:29:29 ID:Gw2pMiIu
660 :
774RR:04/11/27 10:13:00 ID:R2dwfJYt
関西やったら
JUE
MRE
82E
T-TECH
カブス
が主流とちがう?
661 :
774RR:04/11/28 01:17:35 ID:IDBZk7A+
>>656 その手の輩はサーキットの安全性を勘違いしてる可能性があるので
峠より危険なんじゃないか、ってことじゃないかな?
662 :
774RR:04/11/28 12:35:46 ID:wqSP12cH
>647
昔そこ行ったことあるけど、個人的にはあまり気に入らなかった。
なんか仲間内だけで集まってて、一見さんお断りみたいな感じ。店員も不貞不貞
しい態度だったし。
確かにNSR50の在庫は多いけど、中には「コレマジで走行距離数千キロ?」とか
あからさまにメーターだけ新しい車両もあった。値段もほとんどが30万超。いく
らプレミア価格が付いているとはいえ、あれじゃボッタクリ。定価より高いなん
て・・・。NSR250じゃあるまいし。
友達に聞いたら、ニコイチ、サンコイチ当たり前の店だとか・・・。
ヤフオクとかgooBikeで良く見かけるけど、大抵そんなところに載せてる店って
ろくな店がないね。
663 :
774RR:04/11/28 21:59:17 ID:GnWv/yCr
ニコイチのどこが悪いのだ?
ちゃんとしてればええではないか。
664 :
774RR:04/11/28 22:42:00 ID:kPHge7pM
ま、気にする人もいれば気にしない人もいるでしょ。
俺は安けりゃニコイチ、サンコイチでもいいけど、(つーか、自分用にオクとかで作るけど。)
やっぱ、わけあり車両の部品で出来てるのは格下だよ。
つーても、ミニバイクレーサーに限ってはニコイチだろうとサンコイチだろうと関係ないような…。
665 :
774RR:04/11/28 23:37:21 ID:saDo6A9I
バイクの二個イチは関係ないんじゃないかな。
車の場合はフレームつなぎ合わせの2個イチがあるからね。
666 :
774RR:04/11/29 02:51:18 ID:Xc5aeKJX
事故ったから縁起が悪い・・・・とかでニコイチ嫌がる人がいるんじゃないかな
悪いとは言わないけど怨念がついてるワケでもないし気にしすぎな気もするよね
667 :
774RR:04/11/29 12:22:59 ID:qrm7pINb
俺もニコイチは気にしないが、それを隠して売っているのはどうかと。店側と
しては「そんなこと聞いてこなかったのでこっちは答える必要はない」って感
じだけど。あと、メーター交換も。
自分のNSRも使える部分だけ取ってきて付けた部分もある。フロントサスはどう
にもならなかったので社外製になってる。
確かに気にする人は気にするね。初めて買う人とか。
心配な人は正規ディーラーの中古屋で買うのがお薦め。最近は正規でもわからん
けどね。
668 :
774RR:04/11/29 14:05:18 ID:5qL+XU5B
ミニバイクレーサーならNSRminiを注文しようや。そろそろ次ロット受け付けですよ。
ココはミニバイクレーサースレ。スレは違いは逝ってよし。
669 :
774RR:04/11/29 20:42:30 ID:Szh1vB31
670 :
774RR:04/11/29 21:45:46 ID:3y3dBg6Y
>669
微妙なデザインですねえ・・・
ホイールを小さくしたのはナゼかしら、
NFで150kmしかでないのもナゼかしら、と。
売れるといいですね。
671 :
4KJ:04/11/29 22:39:39 ID:wXZkgmk/
あぁ、今回の明智は大変だったね…
672 :
774RR:04/11/29 23:26:31 ID:gkQi8B6b
お聞きしますがバイタス(VITAS)ってまだ存在してますか?NS50F用のリンクレスハードプレートが欲しいんですがどこかで売ってないですかね?
教えて君すみません。
673 :
774RR:04/11/30 11:40:22 ID:Vn0iC5kf
店は山手通りと目黒通りの交差点付近にあるよ。
こないだクランクケースのガスケットある??って聞いたら
(゚Д゚)ハァ?って顔されて帰ってきたポ。
674 :
774RR:04/11/30 12:27:42 ID:iE8uysRl
バイタスはショップの形にはなってないから社長がいる時じゃないと話通じないかも。
675 :
672:04/11/30 15:15:28 ID:4G2+tNXQ
Webで注文とかはできなさそうですね。
電話番号もわかんないのでダメだぁorz
676 :
774RR:04/11/30 19:46:50 ID:GjI18bU7
明智凄かったらしいけどどうしたの?
詳細キボン。今回いけんかったの
677 :
774RR:04/11/30 20:22:57 ID:fNg4Xa9o
>>676 おれもすごく気になってるんだけど、どうなったんだろう?
知り合いの人が出てみたいなんだけど、その人も骨折したらしいし、けが人の数もすごいらしいね・・。
678 :
774RR:04/11/30 22:10:00 ID:GEqE9WLi
バイタスってHPあんの!?
バイタスとバイタスジャパンって言うのはまったく違うものなのかな?
679 :
774RR:04/11/30 23:17:25 ID:IlOCYCet
680 :
4KJ:04/11/30 23:28:49 ID:E786LNS6
赤旗が2回もでてまったんだわ。4ストクラスで救急車きますた…
あとMXクラスで4コーナー超えたら多重クラッシュしてますた
こっちは怪我人なかったぽいけど。
簡単に言うとこんな感じですた
681 :
774RR:04/11/30 23:32:37 ID:T7bjVvgt
682 :
774RR:04/11/30 23:39:28 ID:iE8uysRl
>>675 そこらのパーツショップで注文するのがいいと思う。
683 :
774RR:04/11/30 23:43:09 ID:7rFYR5Hs
VITAS NAPSかリンクスに問い合わせてみるとか。かなり前にモトチャンプの広告を
そのままUPしているHPあったなあ。昔、特製ブレンドフォークオイル買った。
クラッチレバーも買ったが・・・
いまだにナップスで古いCDIが\15000位で売ってた。
今日2りんかん和光店のワゴンセールでPOSHの95〜新品イニシャルアジャスター
¥3000で1個だけ売ってた。
684 :
672:04/12/01 00:09:26 ID:f6CVjVJ+
なるほど、みなさんありがとうございます。
一度リンクスあたりにあたってみます。それでだめなら筑波のD'Sにでも聞いてみます。
ところでリンクレスハードプレート買うなら素直にNS50Rのスイングアーム買ったほうがいいんでしょうか?
三万ぐらいしそう。。。Fスイングアームだとサスが選べなくてつらいです。
685 :
774RR:04/12/01 00:28:23 ID:dqSmRZCB
686 :
774RR:04/12/01 00:45:39 ID:/o1Nmnpf
バイタスのプレート入れてもQJとかQwanとか入んなくて
サスが選べないとゆう点は解決しないとゆう話を聞いたような聞かなかった
ような・・・
687 :
672:04/12/01 01:12:59 ID:f6CVjVJ+
な、なんだって〜!マジですか。うう〜出費がかさむ。
スイングアームにラジエターにチャンバーに。
あと50Rのスイングアームの値段わかる方いらっしゃいますか?パーツリスト買ってくる予定ですが参考までに教えてくだちい。
こりゃ普通にNS50R買ったほうが楽かもしれないですね。エンジンとかへたっててもいいから安くないかな〜。
688 :
774RR:04/12/01 07:57:06 ID:L+qdb66q
>>685 最初、どこでハイサイドしているのか分からなかったよ。
しかしすごい台数で走るんだな・・。
689 :
774RR:04/12/01 12:23:47 ID:DwnnA1YT
>672
NS50Rスイングアーム、品番 52100-NKL-000 希望小売価格¥38300
NS50Rラジエター 品番 19010-NKL-000 希望小売価格¥22800(ホース類、キャップなど含まれず)
(2003前期新車に付いてきたパーツリストより)
新車のNS50Rをローンででも買った方がお買い得ではないでしょうか?!
690 :
774RR:04/12/01 13:06:07 ID:m4sTpHK+
5fベースで二台作った漏れの結論
・・・・・・・買ったほうが (・∀・)イイ!!
RはFよりフレームがカッチリしてるし、乗り比べると別物の様ですた!!
それにエンジンも,、腰上だけR仕様にしただけでは なんかイマイチだったyo!
691 :
672:04/12/01 13:46:01 ID:f6CVjVJ+
みなさん情報ありがとうございます。
やっぱり買ったほうがいいみたいですね〜。まだ学生なので親ローンとかしか方法ないですね(T_T)
トランポまで買ってもらって協力してくれてるのに更にバイクまでも、は気が引けます。
バイト頑張って稼がないとなorz
692 :
774RR:04/12/01 14:14:08 ID:5+FQxuPc
これからシーズンオフだ!バイトしまくれ!
693 :
672:04/12/01 14:22:37 ID:f6CVjVJ+
>>692さん
バイト頑張ります(`・ω・´)
でも今はテスト期間中(´・ω・`)
もしですが、新車とはいわずに中古の場合、車両を探してくれるような素晴らしいところはあるんでしょうか?
アイファクさんにでも言ってみようかな。
694 :
689:04/12/01 16:47:17 ID:DwnnA1YT
672>
EXPのお下がり等を探すのはどうでしょうか?!
他のライダーと仲良くなって売り出し物件を探してもらうのはどうでしょうか?!
お店に聞いてもあまり無いような気がしますよ、、、、
新車出る時期に中古も出るかもしれないですね。
バイトがんばって下さい!他のものには目もくれずに、、、、、。
695 :
774RR:04/12/01 17:24:50 ID:r2VHAEpS
>>672 俺も学生で、ミニバイクレースやってるからお互いがんばろうぜ。
今はminiだけど、今後50Rでレースしてみたいな。
車は、個人売買で買った軽バンです。
維持費が安くて良いのよ。
696 :
672:04/12/01 19:01:33 ID:f6CVjVJ+
>>689さん
それも手ですね!とりあえず今日パーツリスト&備品買って来ました。アイドルバランサーシャフト高っ!
換えたら多少ピックアップよくなるんですかね〜?
>>695さん
俺の先輩ですね!お互い頑張りましょう。ちなみに差し支えなければ教えて頂きたいのですがホームコースはどこですか?
俺はTC1000ですがレベルが高くて大変です。今はライセンス失効中ですが。。。
697 :
675:04/12/01 19:09:06 ID:eCAfj2cP
>>696 良く行くのは、桶川かな。ときどき秋ヶ瀬。
どれもレベル高くて良い感じ。
ちなみに最近新品タイヤはいてません。中古ばっか。
698 :
689:04/12/01 19:17:41 ID:DwnnA1YT
672>
ちなみに俺もホームはTC1000ですよ。
新車買えばバランサシャフトついてるので、新車買った方がよいと思います。
小金使うよりドカッと全部買った方が安いと思いますよ。
シャフトは多少速くなりますが、その分走行代にしてウデ磨くなり、車体買うために貯めるなりした方が良いと思いますよ
なんせNSRminiの人は振動を嫌がって旧バランサシャフト使ってる人も居るくらいなので、、。
「VITAS」のロゴとトヨタ「VISTA」のロゴは似てますね、、、、(笑)
699 :
672:04/12/01 19:30:04 ID:f6CVjVJ+
う〜ん、みなさんためになります。
俺ももらった中古タイヤばっかりですw
50Fは練習できる最低限の状態にして貯金して行きたいと思います。それでも貯まるかぁゃιぃですがw
ライセンス取り直したらまたTC1000行く予定なので皆さま見かけたらアドバイスでもして下さいませ!
灰色の50Fでトランポが黒のステップワゴンです。
700 :
4kj:04/12/01 21:02:42 ID:woTljI4j
>>685 う…こんな状況だったのか…
スタート失敗してよかった…
701 :
774RR:04/12/01 21:42:09 ID:dx2EMrrs
ステップワゴン売って軽トラとNS50Rにすれば早い。
702 :
774RR:04/12/01 22:27:09 ID:COq81yH/
703 :
774RR:04/12/01 22:27:54 ID:COq81yH/
704 :
672:04/12/01 23:02:51 ID:f6CVjVJ+
実際それがいいのかもしれませんがそんなことしようとしたら、親父にボコボコにされそうです。
田舎なんで車は必要だから買ってやるがレースとかバイクについてはバイトして稼げと言われてますんで。
車だけでも贅沢者だと思うのであまり甘えないようにしてます。
甘えたらレースにも勝てないような気がするし。
705 :
774RR:04/12/01 23:36:31 ID:hy0CVivz
って、学生かよ!車もバイクも自分で稼いで自分で買え
706 :
774RR:04/12/01 23:45:52 ID:g8c+G66n
672>
ここでいろんな人に口撃されるかもしれないけど気にしないで頑張ってな!
ちなみに俺もFからコツコツ作っていきました。ちなみに最初はバイタスの
プレートも使ってました。「俺のはFだから・・・」っていい訳したくなかった
からRのスイングアーム買いました。。。ラジエターも買いました。
お金はいっぱいかかったしフレームも何回も交換して手間もかかった。。。
でも愛着いっぱいです。最初から気持ちよく走るなら新車いいですね♪
ちなみに俺のはFエンジンです。NS-1のミッションがRのミッションと一緒らしいですよ。
とにかく練習と整備がんばってください。
707 :
672:04/12/01 23:49:52 ID:f6CVjVJ+
みなさんは小さいころからポケバイとか乗ってロードにまで上がって行くバイク一家の子供を羨ましく思いますか?
俺は実際かなり羨ましいです。
自分で稼ぎながらやるのも楽しいけど、大きな親などのバックがついていると練習もたくさんできるしマシンもいいものが得られる。
この差はとんでもなく悔しいです。ただバックがついていてもその人と周りの人は大変努力していることは分かっています。
それだけに悔しいんですよね。
すいません何が言いたいんだかわからなくなってしまいました。失礼致しました。
708 :
774RR:04/12/01 23:53:04 ID:FOkgWu5v
>>672 あなたが将来そんな家族を作ればいいんじゃないか?
ただ、子供がバイクでレースをやらされる事が幸せなのかは
本人(子供)次第だけどね。
709 :
672:04/12/02 00:02:11 ID:luI2vBXC
そうなんですよね。自分が悔しい思いしたから子供には頑張ってもらいたい
けど子供の気持ちもあるし、、、
って気が早かったですね。
今は子供より自分ですね。俺がそういうバイク一家の人より上に行けばそれでいいんですもんね!
そのために頑張らないと!
710 :
774RR:04/12/02 01:33:41 ID:ZbNhyAZo
ピットに戻ってくるなりアクセルが開いてないと大声で怒鳴り殴られ、
暑かろうが寒かろうが自分の意志でのピットインも許されず、
逃げ場になれる母親はいつも同行しているわけでもなく、
転倒の痛みでわんわん泣こうがわめこうが、
修行のように走らされつづける、
そんな子供ライダー達をみると、
俺は複雑な気持ちになるんだけどなぁ...
711 :
774RR:04/12/02 05:51:27 ID:zJTBYWL2
そういう親自身はガンガンとサーキットを走ったこともないミーハーだったりするんだよな。
昼休みも迷惑かまわず空ぶかし全開とか、モラルっつーもんがねぇしさ。
このまえ、アイドリングしないような整備不良バイクで子供がウッカリエンストさせちゃったらしくて怒鳴られてたよ。
自分の無知さを棚に上げ・・・嗚呼かわいそ。
>>672 がんがれ!
712 :
774RR:04/12/02 11:17:36 ID:4O3SQPNk
713 :
774RR:04/12/02 12:31:22 ID:2cZGc92H
みんなあと残り何戦?だいぶ残り少なくなってきた〜。
714 :
774RR:04/12/02 13:18:53 ID:XIiA+YLV
>>672 車買って貰える人間が、人を羨んぢゃダメですw
↑の維持費も親が払ってくれるんでしょ?
激しく羨ますいw
715 :
672:04/12/02 15:10:36 ID:luI2vBXC
そうですよね。俺でもかなり恵まれいるんですよね。
そんな人間が愚痴ってすみませんでした。
こう言うとあれなんですが、俺はレースしてる皆さんのことを尊敬していますよ!
俺なんかより頑張っていますし、自分で生活もしている。カッコいい大人の見本です!
716 :
774RR:04/12/02 16:50:52 ID:c10rWb0V
どうでも良いがライセンスを失効されるような悪事を働いたんか?
717 :
774RR:04/12/02 17:20:52 ID:Nej4G68x
明智は残念だったけど4stって加速すごいですね
話を聞いたらエンブレで進入が寝かせられないのと
トルクが凄くて立ち上がり寝かした状態で開けられないそうですよ
「車体があれば20マソで済む」と聞きました。
冬のボーナス行っとくか・・・。
718 :
672:04/12/02 18:24:42 ID:luI2vBXC
ライセンスはただ単に今まで中型で走っていたので更新していなかっただけですw
719 :
672:04/12/02 18:26:10 ID:luI2vBXC
あっ単車の維持費などは当然自分持ちですよ。もうお金が続かないので今は休止中です。
720 :
774RR:04/12/02 19:54:59 ID:8UwjoHsi
>>717 あなたが何のマシン乗るか分からないけど、とても20万じゃすまない。
3ケタは覚悟
721 :
717:04/12/02 20:17:54 ID:LYV9OIY/
>>720 お聞きしたショップの方もそう言ってましたよ。
オール社外部品だと高くつくけど純正改でも速いって。
作ってる方が言ってるから、ホントなんじゃないでしょうか?
ツインカムモンキーより速かったですし
ちなみにNSRにエイプ100エンジンでした。
722 :
774RR:04/12/02 21:06:36 ID:0mHYC/qm
20万位で作ろうと思ったら出来るんじゃない?
現に知り合いの人は20万円台で作ったみたい。
723 :
774RR:04/12/02 22:00:24 ID:Edd/w5Pt
3ケタ掛かるってのは最大でってことですよね
その金額が最低限なら誰もやらないでしょうし
見栄張って大げさに言うショップの受け売りするから
4stは高くて壊れてってなるんじゃないですかね
724 :
774RR:04/12/02 22:25:51 ID:8UwjoHsi
3ケタ覚悟っていうのは、723の言うとおり最大でって事だね。
20万でも創ろうと思えば創れるけど、厳しいよ。
NSRの車体が安く手に入ればいけるけど、エイプフレームだと絶対無理。
4stは以外にすぐ壊れるし金かかる。
725 :
774RR:04/12/03 00:00:29 ID:5a06Ykp7
>>724 エイプフレームでも速かったですよ。
エンジンも1シーズンぶん回しても壊れないって言ってましたけど?
ヘタな人がオーバーレブさせて壊すみたいですよ
決めつけ口調のあなたはそうとうスゴイ4st乗ってるんでしょうね?
まさか持ってないとか?100マソオーバー乗ってるのに
壊れるのがイヤとはね、いきなり20マソでも作れるとか言うし・・・。
726 :
774RR:04/12/03 00:45:08 ID:uah7LUBF
>>725 あなたの言っている意味がわからないんだが。
724は100万のマシン乗ってるって書いてある?エイプフレームが遅いって書いてある?
727 :
774RR:04/12/03 01:31:44 ID:BxjU/hjy
桶川のレースでエイプフレームで速い人何人かいるよ。
今月のレースにも出るかも。リザルトだけだとわからないから
見物したほうがいいと思う。
728 :
774RR:04/12/03 01:58:33 ID:xLDSa9Rh
ごちゃごちゃ言う前に、自分の好きなフレームで
4stレースやってみれ!
簡単にやりたいなら、12インチのフレームが一番簡単だよ。
729 :
774RR:04/12/03 05:45:37 ID:NnCMgsN1
エイプフレームはコーナーでフレームよじれてきつい。
730 :
774RR:04/12/03 08:19:39 ID:u4xReyO0
エイプフレームよりは、NSRフレームの方が速いみたいだね。
でも、エイプフレームにこだわっている人なんかもいたりして、
いろんなマシンが見られるから4スト面白い。
エンジンはヘタしたら、2スト以上にメンテナンスが必要らしい。
パーツ点数も多いので、エンジンのトラブルも多いよ。
しかも経済的にも負担が大きいし。
しっかりメンテナンスしなければ、シーズン通して乗れるなんてことはないはずだよ。
今月は桶川でレースがあるから、観に行くつもり。
とんでもないライダーも出場するみたいだね。
731 :
774RR:04/12/03 09:26:49 ID:wCV32gpI
>>720=724=726
知ったか認定
>>730 おれタケガワ124フルキット+NSRだけど
ワンシーズン8戦でノントラブル、交換したのピストンとクラッチ板2回ずつだよ
オーバーレブさせないように走って、いいオイル入れれば壊れないよ。
部品点数が多いから、壊れる確率も高くなるけど
まったく別なんだから2ストのコストと比べるのはナンセンス
下手くそが組むから壊れる、作っちゃえば金かかんないよ
あのパワースライドはプチmotoGPだぜ、楽しいよ
732 :
774RR:04/12/03 21:34:32 ID:jNFEnNLL
みんな想像で決め付けてることはハッキリしたな
金掛かるって言ってるヤツは聞いた話でしょ?4st持ってるの?
漠然としたイメージで語るから変なイメージになるんだよ
733 :
774RR:04/12/03 22:08:48 ID:n4XMDohA
俺は今4ストNSRを作ってるけど、エイプエンジンなら金かからないと思うよ。
クラッチを強化したりしないでいいし、100オーバーにしたくなったら100のエンジン
積めばいいし・・。
734 :
774RR:04/12/03 22:44:45 ID:35h+O3Kf
4st
横型モンキー系だと相当高くなりますね
ボアKIT買ってクラッチ換えてミッション換えて、あれこれ加工して・・・ こわれる
縦型エイプ・XR系だと
武の124ポン付けでそこそこ速いエンジンになって安く済みます。
100ccのノーマルエンジンでも結構速いとおもいますよ。壊れないし
735 :
774RR:04/12/03 23:38:05 ID:ppFIQd2a
>>734 モンキーはケース以外交換ですもんね?
縦型は腰下ノーマルでもいけますから安いですね
4stもちゃんとやれば壊れないって所を分かってほしいです。
変な迷信がまかり通ってるから、コンバートする人が増えないですよ。
乗ったこと無い人が悪く言い過ぎ
736 :
774RR:04/12/04 00:13:30 ID:/muQCwrp
昔ながらのオヤジ4st系の「金をかけるのが趣味」みたいなイメージが強いん
じゃないかな。あれはあれでいいと思うけど。NSRフレームに縦型乗せたよう
な実利主義なマシンが席巻しちゃうのもなんか寂しいようなかわいそうなよう
な。
737 :
774RR:04/12/04 07:39:22 ID:D6tvnkUo
4ストにも、2ストのS12のような小改造のカテゴリができればいいんだけどね。
OPENクラスは、これはこれで面白いけど、
何でもアリだと、やはりお金をかけるほうが速いマシンができるのはあたりまえだから、
参加人数が増えてレベルが上がってくるとテクニックでカバーできなくなるだろうね。
やはりメーカーがコンプリートだして、お金のかからないカテゴリも作って欲しいね。
738 :
774RR:04/12/04 10:01:41 ID:kd9ypZeS
桶川4st全日本の選手が出るらしい。章典外じゃなきゃつまんないかも
739 :
774RR:04/12/04 10:31:47 ID:SOG25wq0
>>738 全日本ライダーだったら胸借りるいいチャンスじゃん
同じ人間だからたいして違わねーよ。ガチで勝ったら男だぞ
走る前から賞典外にしろとかショボイこと言うな
740 :
774RR:04/12/04 10:38:31 ID:W1k/CxCP
「秋が瀬SP全日本の選手が出るらしい。章典外じゃなきゃつまんないかも 」
なんて、SPクラスのライダーは絶対言わないなw
741 :
774RR:04/12/04 11:56:23 ID:fzaJ40Ol
だって4stだもん 変わり者
742 :
774RR:04/12/04 13:10:52 ID:STCUn8kk
JUBETの人じゃね?
743 :
774RR:04/12/04 14:10:49 ID:yBCpQqLc
ハ○ク
744 :
774RR:04/12/04 14:36:10 ID:XsC5zbI7
コニタンか?面白そう近所なら出たかった
>>741 貧乏人は歪んでんなw
745 :
774RR:04/12/04 17:12:26 ID:zF2p/Ufy
青山ひろし、しゅうへい、高橋ゆうき、こうき、ハルクのライダーだって。
聞いてしまった。
746 :
774RR:04/12/04 17:25:48 ID:5KZci1DU
ハルクのライダーっつーか、全員桶川塾だな。
去年の今頃、ハルク軍団はドノーマルNSでもてぎ耐久出てたよ。
毎年もてぎミニバイク耐久は全日本やGPライダーが出てる。ダイジロー鵜川山口青山兄弟など。
747 :
745:04/12/04 18:03:35 ID:GUiC+/TY
コヤマックスとか山口辰也とかもだ、すまん。あとハルクの安田。
748 :
774RR:04/12/04 19:21:22 ID:y8Wu4W2e
それすごいね
749 :
774RR:04/12/04 19:47:12 ID:XsC5zbI7
ぐへ〜出てぇ
750 :
774RR:04/12/04 19:53:38 ID:0nipkPtt
751 :
774RR:04/12/04 20:21:44 ID:2LFJwIo+
752 :
774RR:04/12/04 23:28:20 ID:5KZci1DU
>>750 詐●だなw
>>751 サスノーマルに戻してあるね。
それでも、いいのを揃えていい状態に持っていくのに物凄く手間と時間と金を費やしてると思うから高く無い買い物かも。特にエンジン
753 :
774RR:04/12/05 01:43:29 ID:VTLB2Z36
754 :
774RR:04/12/05 01:58:23 ID:1DKYJM7l
>>753 6マソから7マソくらい。
5万なら売れるでしょう
755 :
774RR:04/12/05 02:09:33 ID:VTLB2Z36
もう既に超えてますね。
756 :
774RR:04/12/05 03:56:40 ID:gS8KuZSK
ここのスレはみんなチビノリダーか?ジョグ乗りいないのか・・・orz
757 :
774RR:04/12/05 05:14:42 ID:i+3FyV2X
東北は70ccまでボアアップ許されているらしいぞFPクラスwww
758 :
774RR:04/12/05 05:16:00 ID:99J3YsOq
>>754 6〜7マソでもたかくねw
NSRならまだしもNSだし・・・。
しかしこれを30マソかw
素直に新品でMINI買うな。
759 :
774RR:04/12/05 10:31:54 ID:i+3FyV2X
NS50R新車とチャンバー買ってスペアパーツ買ってもお釣りが来るね・・・
760 :
774RR:04/12/05 13:53:14 ID:ID1TOGGq
NS50Fに使えるステップってノーマル以外に無いですか?
ノーマルのゴムのステップはどうも滑る
NSR50のは付かなかったしドウシヨウ
761 :
774RR:04/12/05 15:08:30 ID:38qiHdSm
50Rの買えば。
762 :
760:04/12/05 15:25:45 ID:ID1TOGGq
フレーム側は出来れば加工をしたくないので
50Rはパス
763 :
774RR:04/12/05 15:30:56 ID:1DKYJM7l
>>760 自作ステッププレート(UPプレートみたいな奴)をUボルトでとめてからNSRステップをプレートごと
つければ?
764 :
774RR:04/12/05 15:39:19 ID:ID1TOGGq
>>763 それいいかも
でも、出来ればフレームのステップが付くところにそのまま付けばベスト
こうわがままだと、いつまでもノーマルか
765 :
774RR:04/12/05 18:41:43 ID:38qiHdSm
お前のステップなんか知ったこっちゃ無い
766 :
774RR:04/12/05 21:05:57 ID:sq2LaYpo
>>765 それを言ったら人間関係のほとんどが消えてまいますがな
767 :
774RR:04/12/05 21:36:09 ID:/5Npp25s
つーかFノーマルステップって擦るでしょ?
座位ザックスからプレートでてるよ。
高いけど。。。
768 :
774RR:04/12/05 23:05:51 ID:38qiHdSm
ノーマルのゴムはずして短くして使ってろ
769 :
774RR:04/12/05 23:45:26 ID:ID1TOGGq
>>767 ザイザックスのNS50R用ステップホルダーベースって奴?
1万4千円は高すぎ
NS50Rって本物を間近で見た事が無いが
ステップの所ってどうなってますか?
50Fのステップが付く出っ張りとか無いんですか?
770 :
774RR:04/12/05 23:59:20 ID:/5Npp25s
769>そうそう、ソレ。
50Rのステップの所は50Fのステップが付くでっぱりが無いです。
プレート+NSRステップはポジションがなんかヘン。
プレート+TTSステップは良い感じ。
50Rステップが俺は一番いいかも?
でもそれぞれ好みがあるしね
771 :
774RR:04/12/06 20:31:34 ID:cy2v80a3
今週末2回目の名阪逝ってきまつ。
目標は7秒台でつ。
晴れるかな?
今年のボーナスでアイファクチューンしてみます。
772 :
774RR:04/12/06 23:58:04 ID:JX2iy7O+
50Rステップの左側上部?がステーで取り付けられてるのが邪魔で
気に入らないので財ざっくすを真似て自作でプレート作ってます。
ステップはNSRステップを使用する予定ですが、ブレーキペダルの
取り付け方法で悩んでます。 ペダルは50Rのをそのまま使ってるようなのですが
取り付け場所はステップホルダーではなく、プレートに付けているのですか?
どなたか使ってる方いましたら助言お願いします。
773 :
774RR:04/12/07 10:12:25 ID:e3iA+aT1
ペダルはプレートの方に付けます.
プレートにペダル付ける為のシャフトが50Rの純正パーツであるのでそれを使います.
774 :
774RR:04/12/07 18:41:15 ID:XJJJbPfd
>>773 有難う御座います!
早速作ってみます。
775 :
774RR:04/12/08 01:14:35 ID:ysTVyuTN
スクータで名阪逝ってる人いますかぁ?挙手キボンでつ
自分、数える位しか名阪逝ったコトありませんがFNのDio乗りです。
だいぶ昔からココ覗いてますが…スクーターの人に逢ったのは今回で3回目かな_| ̄|○
あ、レースには使いませんが一応JOGもたしなむ程度に(ry
777 :
774RR:04/12/08 17:18:41 ID:ogJ0SH5e
777ゲット。来年はいいことありますように。
778 :
774RR:04/12/08 20:52:49 ID:QgtKXq0L
>>776 ディオすか!自分はハーネス加工が楽なジョグです(^^ゞディオってなにかとマンドクサクないですか?
779 :
774尺尺:04/12/09 19:54:33 ID:vMtLqeAA
> ハッキリ言うけど、俺から言わせればコーナーリングテクに
> 「膝擦り」なんてもう古い。いつまでやってんだ?ボケ!!!みたいな。
>
> やっぱこれからの時代、女子中、高生の体に頭(ヘルメット)を
> 擦りつける走法が絶対に主流になる!公道レベルでの話だけど。
>
> 『モトチャンプ』の尾藤さんだって絶対そう思ってるハズだよ!
> 「大治郎の後に続く選手の育成に、女学生という要素は絶対に
> 外せない」ってね。「いやぁむしろ必須項目ですよ!」と。
>
> コーナーのクリッピングのイン側に制服姿の女学生を立たせ、猛スピードで
> 頭を擦るハードトレーニング、実はあのファーストフレディもやっていたらしい。
>
>>778 やっぱりJOGの人ですか(;´Д`)
Dioの人って最近もういませんよねぇ・・・
ハッキリ言って走らない&曲がらない&止まらないの3拍子そろってるDioですが、自分はJOGのフロントが怖くて乗れないんですよ。
タイヤがどっち向いてるのかワカランです。
フォークやカウルのメンテだけはDioの方がカンタンだと思いますが、基本的に非常にマンドクサいですよ_| ̄|○
色々なトコがシビアすぎですが、まあ好きで乗ってるんで。
結果はなかなか出せませんけどね(ワラ
781 :
778:04/12/10 00:06:09 ID:38j1Pqnc
>>780 ディオは車体は好きですがコンビニ逝くぐらいでしかのらなくなっちゃいました(^^ゞ最近はセキュリティーもよくなった(シャッター付いた)から街乗り安心ですしね^^
自分も確かにフロントの足回りは不安っすね・・・へなちょこすぎるorz
一応、自分の後輩ですが最近ディオでジムカーナ頑張ってる子いてますよ!奈良の某球場の駐車場で毎週水曜走りに逝ってるみたいです。なんか昨日はハッスルしすぎたかぬっこけたらしいですけど('A`)自分はジョグにいっちゃったぶん彼には頑張ってホスイです(^^ゞ
782 :
774RR:04/12/11 06:26:39 ID:Rr380kiW
>>781 お、元Dio海苔の方なんですか?
自分田舎者なんであんまり関西には逝けないんですが、最近だとJOGとの差は昔以上にあるんでしょうかね…
でも個人的にジムカーナとかで頑張ってる人は応援したいですよね。素敵です(ワラ
今年は全国大会が猪名川ならたぶん出場するつもりですが…ビリにならないと良いですけどね(;´Д`)
・・・すでにDioフレーム4台目の阿呆ですがね_| ̄|○
頑張りますよ〜
784 :
4KJ:04/12/11 18:23:00 ID:+z7e03K6
今日名阪行ってきたけど、走り屋がいっぱいおった。
ちょっと怖かった。
タイムは7.8ですた。
785 :
774RR:04/12/12 13:56:15 ID:oqkr+SBx
某オクにでてる、カコイイNS50Rどう思いますか?
買おうと思ったんですが高杉のような気が。。。
786 :
774RR:04/12/12 15:49:21 ID:6RyvpILH
787 :
774RR:04/12/13 18:09:22 ID:0eYzGFs1
784>>ほんと走り屋いっぱいでしたね。
俺はクーラント撒き散らされたのが一番怖かった。。。
788 :
774RR:04/12/13 18:36:00 ID:7u6o+a68
785
たしかに15マソは高いやね。一桁なら考えなくもないが。
789 :
774RR:04/12/13 19:11:37 ID:nSOGOeZV
最近コースに走り家が多くてなんかウザイ。
決してそのものが嫌では無くやっぱ最低限のマナーは守ってほしいよね。クーラント巻散らかすってのは基本整備できて無い証拠。
ホント頼むよ。
790 :
774RR:04/12/13 20:24:42 ID:5i5iY+95
工具貸してください?
って、漏れのスナップオソドライバーをチェーソに挟むんじゃねぇ!
漏れのスナップオソラチェットはハソマーじゃねぇぇ!
791 :
4KJ:04/12/13 20:48:27 ID:nn9/L82n
え…そんなことが…漏れが帰った後かな?
今の名阪は日曜もあんな感じなの?
漏れも元々走り屋だったで「懐かし〜な〜」みたいな感じで見てたけど、
クーラント撒かれちゃたまらんね
792 :
774RR:04/12/14 00:13:20 ID:/wnW5xY1
791>>
いやいや多分帰る前じゃないかな?
黒のツナギでFF4の人ですよね?
車のナンバー見て「もしかして4KJさんじゃ?」って思ってました(笑)
日曜は最近行ってないけど土曜はサブイっすね。
793 :
774RR:04/12/14 07:48:19 ID:UJd8X0ce
昔、ワイヤーロックせず走って、ミショーンオイルをぶちまけたDQNも居たな。
794 :
774RR:04/12/14 11:19:28 ID:DhTcadPA
敷居が低くなれば質が下がる。
これ定石。
795 :
774RR:04/12/14 13:43:54 ID:Q9tEjYTF
敷居を低くしないと次が育たない=日本人GPライダーの減少
796 :
774RR:04/12/14 16:50:09 ID:mWFJ8oL3
>>785 敷居が低くて来るのは珍走パシリ屋
GPライダー目指すやつはちゃんとしたルートから来る。
サーキット側も商売だからな
797 :
774RR:04/12/14 22:23:14 ID:vcYuKnBa
>>796 >GPライダー目指すやつはちゃんとしたルートから来る。
ポケバイにやっと乗るような幼児がちゃんとしたルートで来るか?
着ぐるみ見て喜んでる幼児が「将来はGPライダーにを目指すんだ!」
って言うのか?
798 :
774RR:04/12/14 22:30:36 ID:LQjMTJwD
それに坂田だって水元公園で珍走パシリやってたってよ?
エビ反りRZで。みんなしってた?
799 :
774RR:04/12/15 08:50:07 ID:4BGAiViP
>>796 うちの子、少1ですが、将来はモトGPを走るといってますが、なにか?
800 :
ケケヶ ◆odfDoOt/JU :04/12/15 08:54:15 ID:cBHA3q7Y
つーか選手権とか出てる大人ミニバイクレーサーは
既にGPへの道は閉ざされてるんだからガタガタ抜かすな。
801 :
774RR:04/12/15 09:34:20 ID:SApyE+kK
>>799 勝てないDNAを受け継がない事を祈るよ、ま、他人事だけどさ。
二十歳超えたらGPの道は無いな、時期GPライダーの為にも
閉ざされ組は口を慎むように。
大人のミニ選手権ってのも笑える話だな。
802 :
774RR:04/12/15 10:19:37 ID:49lbJVWt
>>796 うちの子、少1ですが、将来はモトGPを走るといってますが、なにか?
ワークス入りしてから書き込みましょうね。
803 :
774RR:04/12/15 10:21:27 ID:FlY9bccL
アキガセEXPも走り屋出身多いんですけど……
走り屋あがりより速く走れないくせにガタガタ抜かすな。
804 :
774RR:04/12/15 10:55:15 ID:Q4kF8TCQ
走り屋だろうがエリート育ちのガキだろうがマナーは守れってんだ。
805 :
774RR:04/12/15 11:08:23 ID:xCtdnMDB
走り屋はマイルールでやっててクローズドコースのルール知らない感じ
教えてくれる人がいないから、それをサーキットに持ち込むとトラブる
練習でも、ある程度の車検は必要だよね
問題点と違う所でケンカしてるヤツらバカ?
806 :
774RR:04/12/15 13:26:13 ID:AsX8066k
サーキット側と連携して、ボランティアで最低限の点検くらいやってみてはどうか?
マナー講習なんかも。
何もないよりはマシな気がする。
807 :
774RR:04/12/15 14:02:47 ID:njychyw9
脳内EXPの虚言は置いといて
レース以外の日はサーキットって人がいないから
手が回らないんじゃないかな、走ってる人が優しくチェックするしかないかも
対応を失敗するとケンカになりそう。
808 :
774RR:04/12/15 16:35:40 ID:KOO09GPR
>>806 いわゆる車検はしないの?車検通らないと走行させませんよって。
809 :
807:04/12/15 16:44:27 ID:k/vf0sMv
810 :
774RR:04/12/15 19:10:19 ID:j+C2n/7v
ミニバイクコースとかもライセンス制にすればよか。
811 :
774RR:04/12/15 19:23:54 ID:4c2qlqtf
>>808 人手が足りないでしょうね、、、
>>810 ライセンス制な所でも会員券的な所ばかりなので
ちゃんと講習しないと駄目かと思われますよね
やはり気が付いた方がやさしく教えるのが良いのではないでしょうか?!
むかし秋が瀬で初心者のNS1がコースインした直後に1コーナーでいきなりインに付いて
避けきれずにそれに突っ込んだ事があります。
ライセンス取るときに小冊子などを手渡すなり、ちょっとした講習をすれば良いかと思いますが、、、。
ライセンス制度が無いサーキットは初走行か書く欄などを念書につけて
初走行の人だけに小冊子か講習をするのはいかがでしょうか?!
走り屋上がりの子も大切な人材になるかも知れないのでやさしく皆で教えてあげましょう〜
812 :
774RR:04/12/15 19:31:04 ID:4eDyYfkQ
>>807 >走ってる人が優しくチェックするしかないかも
そうそう、みんな声掛けあって行こうよ
昔の日本みたいにさー
名前も知らない人と酒飲む気持ちでマターリ行こうぜ
813 :
774RR:04/12/15 19:44:50 ID:xa+5qJca
>>812 放置して損するのは結局自分だもんね
コースには日ごろ世話になってるんだから
それくらいの恩返ししてもバチはあたんないよ
来年はサーキットでオアシス運動!
814 :
774RR:04/12/16 00:25:27 ID:BBFKnK87
走り屋あがりはロードレースがいいよ。オフィシャルが(いい意味で)うるさい
し。
815 :
774RR:04/12/17 08:27:01 ID:Q7iamRPu
816 :
774RR:04/12/17 17:00:37 ID:JxgLkkwA
走り屋上がりにロードやる金あるかな??
817 :
774RR:04/12/17 18:56:59 ID:hW47pg0f
お金稼げばいいじゃん
818 :
774RR:04/12/17 20:27:21 ID:nbup5H+L
ロード金掛かるし、途中金銭不足で挫折して引退ってのは多いはず。
819 :
774RR:04/12/17 20:31:40 ID:nbup5H+L
あ、ゴメンここミニバイクスレだったw
筑波スレと勘違いして書いちゃった。
820 :
774RR:04/12/17 23:12:22 ID:okXuv62c
引退してから金銭的に多少楽なミニバイクで。^^
821 :
774RR:04/12/18 10:35:47 ID:XAvnQ32I
822 :
774RR:04/12/18 22:58:32 ID:53cuA/vl
明日レースに初出場します。といってもバイク屋主催の草レースですが。
緊張して寝れない・・・。
823 :
774RR:04/12/18 23:13:14 ID:sVl7Lp9F
>>822 それもstartするまでの我慢ですよ!(w
がんばってね!
824 :
774RR:04/12/18 23:46:54 ID:X6NKDgyL
俺も明日レースです。
明日はミニバイクじゃないんですけど、
整備が間に合わなくて寝れない(orz)もんで、何となく書いてみました。
825 :
sage:04/12/19 00:33:39 ID:xJU0E3iy
サル軍団?
826 :
774RR:04/12/19 00:41:14 ID:5em8duXD
明日は桶川にみんな集結ですよ
高橋裕紀や青山兄弟もきまっせー。
4stクラスは見ものですな
827 :
774RR:04/12/19 15:46:50 ID:BOVx+Hu1
桶川行ってきた。面白かったよ。
4stは、音だけ聞いているとMotoGPを髣髴させるね。
828 :
774RR:04/12/19 16:51:41 ID:L+hD5tWu
クラッチに関しての質問なのですが3枚のものと4枚のもってアウター、プレート
供、共通部品でしょうか?
829 :
774RR:04/12/19 17:14:09 ID:5qbK3OHO
桶川の4st優勝誰?セナ?中上?
830 :
774RR:04/12/19 18:14:10 ID:zdkKXhlF
優勝、山口辰也。コニー、青山ヒロシ、安田、キッシー岸田速かった。他にも
有名ライダーだれだっけ。モトチャンプの取材もあった。
sp12中上37秒台凄過ぎ。
831 :
774RR:04/12/19 18:21:42 ID:BOVx+Hu1
優勝はセナ。JSBの山口選手と大接戦でした。3位は青山(兄)。
832 :
774RR:04/12/19 18:25:10 ID:BOVx+Hu1
あれ、実況じゃセナと言っていたけど、山口選手の方が前だったんだね。
833 :
774RR:04/12/19 22:00:44 ID:Je4rz3Oo
834 :
774RR:04/12/20 10:14:19 ID:3/ScSd6j
ウェイトハンデ制にして欲しい。
直線がロケットでコーナーはへタレ。小さく回るから大人は引っかかる。
子供の為にも良いと思うけど。
昨日の桶川も、SP、4st勝ったのは40Kg以下ライダーだし。
835 :
774RR:04/12/20 16:46:53 ID:kcH7Bf/J
>>833 「TOPOF原チャリ」ですかね。
アレってどんな感じのレースなのか教えて下さいな。
836 :
774RR:04/12/20 19:31:32 ID:K+eE/bjd
>> 834
ミニバイクだとやっぱり体重差は大きいよね。
大人と子供じゃ体重は20キロ以上違うからね。
ウェイトハンデじゃなく、マシンと人を合わせた最低重量を決めたらいいんじゃないかな。
レーシングカートのレースのように。
837 :
774RR:04/12/20 22:39:37 ID:13oojgcz
838 :
774RR:04/12/21 00:42:28 ID:gtmo1qV3
95NSRのフォークにミニ用アジャスターをつける場合カラーは何ミリカットしたらいいんでしょうか?あとノーマルのカラーは全長何ミリなんでしょうか?誰か教えてください。
839 :
774RR:04/12/21 18:15:06 ID:AsEY/G0T
桶川見てて、ノ○ーズよりNプ○ンの方が速いみたいですね。
中止君もNプ○ンになってたね。最近までノ○ーズだったような気がしたんだが。
簡単にチャンバーメーカーを移籍できるんですね、ミニバイクって。
フレンドリーでいいな〜。
840 :
774RR:04/12/21 18:38:04 ID:0wMSG447
>>839 そりゃ、個人のスタンスによるだろ。
どっちが良いとかそういう話じゃないが
ホイホイ換える人間もいれば、一途な人間もいる。
841 :
774RR:04/12/21 18:38:19 ID:7TG5caD4
↑うわ〜なにこのかきこみ 性格悪そう
842 :
774RR:04/12/21 18:40:46 ID:7TG5caD4
841→839へ
843 :
774RR:04/12/21 22:11:49 ID:sHfLl3KM
>>839 ロードは出来ないような言い方だな
知ったか乙
844 :
774RR:04/12/21 22:23:07 ID:M5nfPu5t
中上本人よりチーム(ハルク)の意向のような希ガス。
845 :
774RR:04/12/21 22:45:31 ID:7TG5caD4
839はポケバイだね
846 :
774RR:04/12/21 23:33:24 ID:tdfUcD2k
整備不良のポケバイに乗せて全部子供のせいにしてドツいてるオヤヂは逝ってよし。
847 :
774RR:04/12/22 03:14:08 ID:25LPJyXz
お久しぶりです。
以前書き込んだ18歳です。
茂木のファン感耐久に参加したんですが、
茂木はミニバイクの練習走行日とかってあるんでしょうか?
教えてチャンですいませんorz
848 :
774RR:04/12/22 08:23:13 ID:rYpq9Lz8
>>847 北ショートじゃなくて、本コースのことだよね?
基本的に、本コースはミニバイクの練習走行の枠はありません。
なので、DE耐のお試し走行会などで走っている人多いですよ。
でもDE耐のレギュレーションに合ったマシンしか走れないので、
2ストのミニバイクなどでは走る機会はまずないですね。
849 :
774RR:04/12/22 12:02:55 ID:9q94S+v5
あのレベルではチャンバーなんてあんまかわんねえよ。
チャウでもリブラでもエヌプでも。
850 :
774RR:04/12/23 23:29:49 ID:ve2JnsMy
>846
同感です。親が一生懸命になりすぎ!子供は本当にバイク乗りたいのか?っと小1時間問い詰めたい
851 :
774RR:04/12/24 00:00:27 ID:Bh/1Rg8R
怒られるから、乗りたくない!なんて言えないよ。
親の顔色を伺ってるな。
852 :
774RR:04/12/24 00:02:20 ID:OYX52f9n
もう何て言うか、奴隷だね。
853 :
774RR:04/12/24 00:53:37 ID:Q7G2D36x
>851
>852
だよね〜俺以前、QR?TW?に乗ってる子がコース走ってて親が「入って来い」って合図してるのがその子はわからなくて走っていて何周かした後にその子がストレートで止まったらその親父がコース内から子供をひっぱりあげてピットでめっちゃ怒ってたよ!
あ〜んなマナーの悪い親はサーキットにきてほしくないね〜
854 :
774RR:04/12/24 01:17:45 ID:CgWH79nN
子供は、いつでも一生懸命。 手抜きをする子供なんていないよ
スパルタで育ったライダーで成功したライダーは知らないなぁ
855 :
774RR:04/12/24 08:19:48 ID:Q7G2D36x
親の自己満足だね。きっと・・・
バイクに金かけるだけかけて子供が遅かったら「あの子にできてんなんでお前にできんのや」って叱るだけ・・・
そういう親に限ってミニバイク経験者がないんだよね〜。いつも子供が怒られるのをみると「じゃあお前が手本みせてやれよ!」って思うね
856 :
774RR:04/12/24 09:43:40 ID:0BEyyf0T
ポケバイの話は他で。
857 :
774RR:04/12/24 13:29:20 ID:GcUZlQVm
子供の話が続いているので、チョット意見致します。
自分で、走らせることが出来る乗り物(この場合、ポケバイでも自転車でも同じ)
で、走るのが嫌いな子供は多分いないと思います、親としては、走りたいのであれば
他の子よりも早く走れるように、教えてあげたくなります。
その結果、同時期に始めた子の事を、子供も親も意識はしますよね。
で、「あの子に出来るのならお前にも出来るはず」と無理やり乗せている様に見える
のでしょうが、初めて半年、1年と続けていけば、親も子供も成長し、変わって行きます。
ただ、ミニバイクを走らせている(特に常に上位を走れる所)家族になると、ポケバイもminiも
通過点で、ロードを走らせるのが、目標になってきます(最終的にはMotoGPでしょう)。
ある程度のスパルタはしょうがないのではないでしょうか?
たしかに、miniバイクに乗った事もサーキットを走った無い親もたくさんいます。
親の自己満足でやらせている家族もいます、が、そういう家族を見て否定している方、
そこまで出来ますか?1年の練習、パーツ、レース代で平均100万位かかり、平日も仕事の後
整備をし、土曜日曜に自分の時間が無く、昼飯もカップ麺やおにぎりです。
自分達は、それでも楽しみで続けてますが、親がこれだけやってるんだから、お前は早く走れ、
と、渇を入れるのはしょうがないと思いますが、如何なものでしょうか?
(もちろん、度が過ぎる体罰はやってはいけないと思いますが)
858 :
774RR:04/12/24 13:52:29 ID:6bBMcLfq
>>857 子供が望んで走ってるんだったらね。
年間何百万使おうが、それが親*だけ*の満足のためならねぇ。
「親がこれだけやってるんだから」って言うけど、子供が「やってくれ」って言ってんの?
違うよねぇ。
ピアノでもバレェでも何でもそうだけど、まだやりたいことも何もわからないのに
「子供のため」と称してスパルタはどうかと思うね。
859 :
774RR:04/12/24 13:53:44 ID:XCOVU9v5
別に必ずしも子供本人が速くなることを望んでるわけじゃないのが多いと思う。
それを強要した時点で親の我侭だよね。
860 :
774RR:04/12/24 13:55:06 ID:+VF+w2Z8
青木3兄弟のおとうさんは昔、「超」が付くほどのスパルタだったそう。
ベストライントレース出来ずにはらんで来た息子を「竹刀で引っ叩いてた」
って昔話、知らないかな?
861 :
774RR:04/12/24 14:11:22 ID:0BEyyf0T
裕紀 博一の親はスパルタじゃないですよ
ていうかポケバイの話は他でっ!
862 :
774RR:04/12/24 14:14:26 ID:+VF+w2Z8
裕紀,博一って?ロードで世界チャンプとったの??
863 :
774RR:04/12/24 14:21:09 ID:RxGlMK7O
864 :
774RR:04/12/24 15:25:12 ID:Q7G2D36x
別にいいじゃん
ミニバイクの話だし。嫌なら自分で違う話題ふれば↑
865 :
EXP:04/12/24 16:02:07 ID:42IxOreP
子供は親のミエの為に走らされてるように思う。
「他の子供に負ける」=「その子の親に負ける」
が成り立ってしまうため親は本気なんじゃないかな。
子供は代理の喧嘩をしてるようなもんです。
速くなった子の親は怒らないけどな。見ててわからないんですかね。
今までキッズライダーを多数見てきたけど、スパルタで成功したとこは皆無に等しい。
親が子供に「速くなれ!」じゃなく、子供が「速くなりたい」と思わないと
速くなれないような気がしますね。
まっ、ミニバイクライダーの独り言ですけどね。
さ〜、練習、練習。土曜日秋ヶ瀬でタイム出すぞー!!
866 :
774RR:04/12/24 16:39:12 ID:vvQ+KkCO
親のオナニースパルタは見るに耐えないね
言ってることのほとんどが感情論だし円形脱毛症の心配したくなる。
走行時間以外でよその子と遊んでる時いちばん目が輝いてるのはなぜ?
867 :
774RR:04/12/24 19:24:54 ID:N0B0syny
>>857 「親がこれだけやってるんだから、お前は速く走れ!」だってぇ?
親のエゴだ! かってに親が金かけてるだけだろ!
ちなみにうちはポケバイもやってたし今もミニに乗ってますよ。
子供が「どうしたら速くなれる?」とか「悔しい・・・」とか言ってきますか?
868 :
774RR:04/12/24 20:57:40 ID:GSeykbZZ
>>857 は?
年100万しか掛けないでカップ麺生活?
お前、子供にスパルタする前にもっと稼げよ(藁
それでロード目標ですか?
確に真似できましぇんヽ(´ー`)ノ
869 :
774RR:04/12/24 21:30:21 ID:dPZwKZSx
>>868 収入の話は筋が違うし、それで叩くのは卑怯だぞ
それじゃただの荒らしだろ。
870 :
774RR:04/12/24 22:06:27 ID:N0B0syny
そうそう!金額よりもライダーのやる気だね。
ライダーにやる気を起こさせるようにするのが親の役目で
その為に怒るのは良くないな。
871 :
774RR:04/12/24 22:23:30 ID:CgWH79nN
857さんが、書いてるようなことって
EXPクラスのライダーならやってんじゃないかな
さらに減量したり
そんな俺もEXPクラス。。。でもここまでやれてないかも
あ、だから遅いんだw
872 :
774RR:04/12/25 00:14:16 ID:Fi5waGhz
>>848様
詳しい返答ありがとうございます。
質問した18歳です、
茂木本コースはぶっつけ本番だったのですがとても楽しく走れたのでまた行きたいなと
思ったんですが練習走行がないんじゃ仕方ありませんね。
長々と失礼しました!
873 :
774RR:04/12/25 02:10:19 ID:OxmVfVfx
多くの批判的なご意見は「ジェラシー」じゃないの〜?
と、自問自答。。。
874 :
774RR:04/12/25 05:10:15 ID:n7qMgqdU
菅生のQRキッズは和気靄々としてて良かったぞ
875 :
774RR:04/12/25 10:04:15 ID:d0zF+q6i
>>874 レベルが低いから。
関東や関西は凄いぞー
転倒したら説教、タイムが出なければ説教、他の子に負ければ説教。
たまに手や足が出るけどな。(たまにじゃないところもあるけど)
なんだかな〜。
876 :
774RR:04/12/25 10:40:23 ID:z/fif/z/
>>873 親のお金が無くなった時、子供が可哀想だよね。
年間に2−3百万なら出せるだろうけど。上のクラスで
選手権とかだと、チーム抱え込むぐらいの経済力を持つ親は
普通にいらっしゃる世界だしね。
表面的にはチームに有名スポンサーの名前があっても、
結局はライダーの支払いって多いし、若いライダーが稼げる
お金なんてしれてるし。
877 :
774RR:04/12/25 13:32:09 ID:B5kbuA1z
>>876 うーん確かに。
ミニでも結構かかるのに、ロードになるとそれ以上だからねぇ。
やっぱどっかの有名チームが引っ張ってくれるのを期待してたりするんだろうか?
878 :
774RR:04/12/25 15:04:30 ID:e1MJPiQk
けど何にも教えない親にも問題ありですよ。自由にやらすのも良いが
何年もやっているのに、まともなラインすら走れない。
始めて半年やそこらの、よその子に負けると、すぐマシンのせいにする。
子供の前に、親も努力や勉強が必要です。
879 :
774RR:04/12/25 16:01:48 ID:S2zvhLXI
皆さん、年間いくらぐらいのお金を使っていますか?
来年からレース参戦を考えております。
月2回の練習。月1回のレース出場ぐらいのペースでいきたいと思っています。
いくらぐらいになるでしょうか?60、70万くらい?
880 :
774RR:04/12/25 19:24:50 ID:i+FS/ZsP
子供に「お父さんがあんなにがんばっているんだから(金銭的にも整備も)
俺もがんばらなくっちゃと思わせるのは
大賛成。
「俺もがんばってるからお前もがんばれ」とおやじが言うは
賛成
親父ががんばっているのにバイクが走らないのを文句たれるガキは
スパルタ可(母親が言い聞かすのが先ですが)
親父の威厳を保つ為に「金の話、親父の時間時間を使った話」理由に
子供にスパルタをする。
反対(おやじ自分で走れやw)
けど子供ってがんばらせるの大変だよねw 集中力無いのが子供の
特徴だしw
プロじゃないんだから楽しく行こうやw 自分のお金でレースやるのは気楽
って事ですな。 チャンバーもらうとろくな事が無いのと一緒だよ。
881 :
774RR:04/12/25 23:32:06 ID:BvdXpObC
>>879 練習が月2回なら、もうちょっと安く済みそう。
882 :
774RR:04/12/26 01:31:47 ID:M36IB7VP
自分の子供に当たるぐらいならまだましだなぁ。
カートとか無茶苦茶な輩がいるような・・・
883 :
774RR:04/12/26 14:45:55 ID:bucKysyL
キチガイ親父が紛れ込んでいる模様w
884 :
774RR:04/12/26 16:35:06 ID:QvZkSFA5
場違いな気もするんですが、S80ってもうダメなんですかね?
関東でレースを開催してるのは筑波選手権と白糸くらいですか?
久しぶりにレースをやりたいのですが、どうしてもS80がイイもんで…。
885 :
774RR:04/12/26 18:18:57 ID:Ku+eAywO
筑波1000(旧東コース)のリンクス主催で、年間2戦ほどレースがあります。
しかし今年は台数厳しかったので以降の開催は微妙です。
とりあえずここを期待しましょう。
急な雨だとスケジュール変更されて直後のクラスは迷惑だったりして・・・。
秋ヶ瀬ではクラスは存在しますが不成立続きです。
886 :
774RR:04/12/26 19:25:24 ID:cL8NstD0
>>884 いまの関東選手権でS8が恐らく一番盛り上がってる。
ミニバイクとロードの両方の要素を備えてるのでお薦め。
しかもS8から世界GPライダー何人輩出したか知れません。
887 :
774RR:04/12/26 23:54:41 ID:WUJcNWdC
岩井サーキットのカレンダーってホムペに載ってないですよね?
27日の日程分かる方いらしたら教えて下さいまし。
888 :
774RR:04/12/27 12:26:47 ID:Qgy0g6c+
↑電話して聞いてみたらぁ
889 :
774RR:04/12/27 16:44:15 ID:UAQrzvVs
だよなぁ。電話で問い合わせもできねぇヘタレなのか?
890 :
774RR:04/12/27 18:16:24 ID:zJeg0Gv0
電話代がもったいねえか、電話する価値も無いとか、最悪めんどくせえとか。
ようするにどうでもいいってことだろ。
891 :
774RR:04/12/27 18:27:46 ID:zJeg0Gv0
聞いた話によると平日は閉鎖されていて入り口にあるオーナーの連絡先へ
電話すると開放してくれるみたい。すきだらけでも不法侵入はだめだよ。
イワイ。
892 :
887:04/12/27 19:35:53 ID:ynaP7mzm
時間が時間だったので。。。
日程聞きたいのは次の日で、行こうと思ったのがあの時間だったので電話デキマセンデシタ!ごめんなさいもうしません。
893 :
774RR:04/12/28 14:46:09 ID:3yBMlI5u
>892
電話が通じないからネットで調べる。
当然ですよ、気にせずいきましょう。
894 :
774RR:04/12/29 10:09:33 ID:bmwpkIwf
自分は引退して8年。
もうじき子供が産まれるんだけどバイクやらせたいと考えてる。
でも、またレース用品一式揃えたら自分がやってしまいそう。
895 :
774RR:04/12/29 12:53:38 ID:RpwtrJo2
一緒に走れば良いじゃないか
896 :
774RR:04/12/29 19:32:50 ID:6okQCyC+
897 :
774RR:04/12/31 17:19:52 ID:/U4U0aBl
明日桶川行く?
雪積もってるから厳しいかな・・・・。
898 :
774RR:04/12/31 18:49:07 ID:MhybmQIm
駐車場のぬかるみがハンパないと思う。客が殺到して駐車場があふれたら最悪。
気合入ってないので明日はやめておきます。
899 :
774RR:04/12/31 18:50:32 ID:MhybmQIm
あっ。桶川モンテカルロ要チェック。
900 :
774RR:04/12/31 19:41:59 ID:Qvy8T3LJ
前期NSRでレースやってるんですがフロントフォークやトップブリッジを後期の物に
換えるのって全部でいくらぐらいかかりますか?
901 :
774RR:04/12/31 20:26:37 ID:MhybmQIm
902 :
774RR:04/12/31 22:16:34 ID:Qvy8T3LJ
>>901ありがとうございます!
あと前期のフレームに後期フロントフォークつけるときってステムも換える必要
ありますか?
903 :
774RR:05/01/01 00:06:16 ID:hpg4AT9i
冬休みか。
質問厨が多くてウザイな
904 :
774RR:05/01/01 06:59:18 ID:yS07/iAc
>>902 行きつけのショップやレース仲間に聞けよ。
それより、パーツリストとサービスマニュアルくらい持ってないとだめだろ。きみみたいな人はなおさら
905 :
774RR:05/01/01 11:39:41 ID:3LJO8YfE
906 :
774RR:05/01/01 15:58:33 ID:YJb5MKEX
だぁ〜オーリンズホスィ!
907 :
774RR:05/01/01 22:47:28 ID:UjbjV0SX
いらねぇ
腕磨けや
908 :
774RR:05/01/02 18:24:35 ID:aGq6b1M+
桶川明日行こうと思ってるけど元旦に走行断念した連中が大挙して
現れそうだな。
駐車スペースもドロドロ・グッチョグッチョ状態だろうね。
でも行くぞ〜!!ノシ
909 :
774RR:05/01/02 20:06:49 ID:WZoUGaf3
桶川思っていた程混んでいなかった。普段の日曜なみ。でもぬかってた。
予想よりはぬかっていなかった。滑走路沿いの道も走りやすかった。
910 :
774RR:05/01/03 13:53:15 ID:JXWDjxbv
誰か前期のスイングアームのブッシュを、ミニ用のベアリング付けた人
やり方と注意点あれば教えてください。
911 :
774RR:05/01/03 15:23:05 ID:AhffwURb
↑ムリ・・・ 残念!!
912 :
774RR:05/01/03 23:51:56 ID:kbOvp+C7
↑できるんじゃない?。やったことないけど。
中のカラーを作りなおしたり幅調整用にシムを追加したりすればいいのかな?。
そこまでのやる気とやる価値があればの話だが・・・。
SP12ならそれ以前にレギュレーションでアウトだな。
913 :
774RR:05/01/04 01:13:47 ID:xcUAfBRt
いろんな加工をすれば、付けれるだろうけど
910が考えてるであろうレベルでは、ムリですね。
910がそうとうな覚悟で、質問してたら申し訳ない。
914 :
774RR:05/01/04 08:32:37 ID:AoIIqBIB
912.913色々な加工とは、中のカラー程度は作れます
ブッシュとベアリングの外径が違うのですか?
それとも、シャフトの径が違うのか
詳しい情報がほしいです
915 :
774RR:05/01/04 08:39:31 ID:iGFx9AaE
まずばらしてみスイングアームにゴムが・・・
916 :
774RR:05/01/04 12:31:11 ID:5mAgSYAd
>914
まずやってみろ。
失敗したっていくらもしないだろ。加工のスキルがあるならあとは知恵次第。
ベアリングだって純正にこだわる必要もないし。
NSR50ならやる価値を見出せない気がするが、もしかして4ミニフレーム
に流用とか?。
917 :
774RR:05/01/04 14:32:47 ID:Iif9LyZP
やったところで労力の元は取れないよ
918 :
774RR:05/01/04 21:30:42 ID:6ryNelz5
95以降にしてーなら素直に車体買えよ
919 :
774RR:05/01/04 21:36:31 ID:OlJtFao6
>>917 バイクの改造なんて自己満足でしょう
付けたければやってみる。これ基本。
俺の個人的な考え方を言えば『付かない部品は無い!』
920 :
774RR:05/01/04 22:23:43 ID:a1J7v3kP
ただし、そんなレギュ違反のバイクでSP12に出ないでクレ。
921 :
774RR:05/01/04 22:30:45 ID:OlJtFao6
922 :
774RR:05/01/04 22:34:07 ID:vww7Ot1x
>>919 個人ちっくな能書きは自分のHPにどうぞ
付かない部品は無い?バカ?
923 :
774RR:05/01/04 22:45:51 ID:OlJtFao6
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァン
バカって言われたよ〜
924 :
774RR:05/01/04 23:42:35 ID:ReY2jsBP
ばらしたり、自分で試したりもしないでこんなところで
意見を求めてんじゃねー。
スイングアームにゴムがガッチリついてるぜ。どーすんだ!んんっ?
どうするんですか?大変ですよ。
かっこいーねー。付かない部品は無い。か
925 :
774RR:05/01/04 23:43:47 ID:5mAgSYAd
『付かない部品は無い!』
俺は禿同だが、>922に言わせると俺もバカなんだろうな。
実際バカだがw
926 :
774RR:05/01/04 23:58:03 ID:5mAgSYAd
追伸
>スイングアームにゴムがガッチリついてるぜ。どーすんだ!んんっ?
バーナーで焼く。車の整備でも奥の手の部類だが、やりようはある。
○○用って書いてないと部品ひとつも取り付けられない連中らしいな。
927 :
774RR:05/01/05 00:31:54 ID:OpwaUZr6
ごめん
付かない部品は無い とは精度とかあんまり関係なしに
とりあえずつけばいいってレベルだったんだね。
ゴムの部分意外にも付かない問題も確かあったけど
付くといいですね。
SP12のレースでは、使わないで下さいね
928 :
774RR:05/01/05 04:33:37 ID:tMAsS4FJ
モテギ北ショート選手権の日程発表されましたね!
今年も全5戦、今から楽しみ。
929 :
774RR:05/01/05 08:49:39 ID:eWE4ju/g
1月10日の英田出る人いますか?
雪ふらないでクレ
930 :
774RR:05/01/05 15:54:33 ID:VDfM50+N
つかない部品はないのも真理
無理やりつけても効果ないしレギュに触れるのも真理
わかってるのになぜ煽る…?
2chだからってのはなしだぞ
931 :
774RR:05/01/05 18:33:56 ID:DN3+lLIq
>>930 オマエみたいな能書きたれがいるからだよ
932 :
774RR:05/01/05 18:37:05 ID:PbELxNJT
「オーレー オーレー♪バツサンサンバ♪オーレー オーレー♪バツサンサンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「あぁ 恋せよ 事務員〜♪踊ろう 千葉県民♪」
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「前妻さえ忘れて〜踊り明かそう♪サーンバツ ビバ カーシワ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「オ・シ・カ・ワ サーンバツ♪オレ!」
∧_∧ ∧_∧ 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノ そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
933 :
sage:05/01/06 00:01:03 ID:mamFZdx1
いや〜いいサイトだな〜(´∀`)
934 :
774RR:05/01/06 00:02:43 ID:4XYzUOwn
っていうかレーサースレで聞くのが間違ってるのでは・・・
935 :
774RR:05/01/06 00:06:36 ID:g69YDXFg
元旦から桶川行きまくってるけど、転倒者が凄いね。
元旦から派手にこけてたしおとといは救急車も来た。
路面温度低いから怖いね。
936 :
774RR:05/01/06 11:34:59 ID:6T7YLKbX
「オーレー おーれー♪バツサンサンバ♪オーレー 俺ー♪×3 サンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「あぁ 恋せよ 既婚者〜♪踊ろう 九州男児〜♪」
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「妻子さえ忘れて〜踊り明かそう ♪3〜バツ ビバ 新柏〜♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「お・し・か・わ サーンバツ!♪オレ!」
∧_∧ ∧_∧
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
937 :
774RR:05/01/06 23:33:29 ID:DwmvfeqA
漏れも転倒→救急車見たわ。そん時に一緒に走った子供はぇぇー。
よくよく調べてみたらM12クラスかなんかで3位くらいの子だったんだよね。
そりゃ早いわ。
938 :
774RR:05/01/07 08:53:34 ID:Ztk9gi0t
↑
親、発見。
939 :
774RR:05/01/07 15:39:04 ID:u1Arz1eG
早いのか、
漏れは速い方がいい。
940 :
774RR:05/01/07 20:31:24 ID:FRWv323u
いや、へっぽこレーサーですから。
内から外から抜かれ放題ですわい。
ってかあの日子供多かったなー。
漢字間違ってるし _| ̄|○
941 :
774RR:05/01/08 03:12:56 ID:sFM70OM3
942 :
774RR:05/01/08 20:08:11 ID:C5d72X0O
MRFのチェーンガードを買ったんだけど、リベット止めをする様にと書いて
あるんですが、スイングアームに穴を空けないといけないんですよね?
943 :
774RR:05/01/08 21:09:26 ID:UiA0ccik
そのとおりです。ミニのようにステーが取り付けてあるもの以外は、
穴を開けての取り付けとなります。両面テープとタイラップの併用で
車検が通るところは今はないでしょう。
944 :
774RR:05/01/08 21:38:19 ID:C5d72X0O
>>943 やっぱりそうですか。
明日、早速穴を開けてリベットを打つ工具も買ってつけてみます。
親切にありがとうございました
945 :
774RR:05/01/08 21:55:00 ID:6MxQT+t2
最初に一ヶ所だけ穴を開けてリベット止めしてから、いろんな角度から見て
微調整してつければ、バッチリ
946 :
774RR:05/01/08 23:26:54 ID:6GI6CGu3
NSR用オーリンズサスどうですか?実際使っている方からのレポきぼん
947 :
774RR:05/01/08 23:56:56 ID:g4PJJcIw
おぉ〜、そうだね。そろそろインプレ聞ける頃かな??
948 :
774RR:05/01/09 11:17:09 ID:RudLaujk
10数年ぶりにミニバイクレースに復活をたくらんでいるのものです
予備のシリンダーとピストンを頼もうと考えているのですがA,B,Cと3つの組み合わせはどう違うのでしょうか?
親切な方おしえてください。
マシンは2001年のminiです。
949 :
774RR:05/01/09 11:58:30 ID:Njpyecbf
まずは今付いているのと同じサイズで揃えましょう。
見分け方はサービスマニュアル参照。
細かいことは練習して感覚が戻って余裕ができてからにしたほうが。。。
950 :
774RR:05/01/09 12:55:08 ID:RudLaujk
>949
アドバイスありがとうございます。
そうしてみます。
もしよろしければ非常に気になりますので参考までに違いを教えて頂けるとありがたいのですが...
951 :
774RR:05/01/09 14:02:01 ID:xiE0CZbg
感覚的にはAにはAの方がいいと思う。
BシリンダーにAピストンのときは当たりがきつかった
952 :
774RR:05/01/09 14:32:35 ID:TFgu2TMk
冬用インナースーツ買ったが・・・。
寒い。
あれって防風であって防寒ではないのね・・・orz。
保温するには結局中に一枚着るしかないのか。高かったのに。
冬スポーツ用の薄手のインナー着たらちょうど良くなった。
953 :
774RR:05/01/09 18:00:47 ID:ASAkLF+f
ユニクロのサーモインナーいいぞ、安いし暖かい
954 :
774RR:05/01/10 00:04:49 ID:/cSJveYr
タイチの冬用は、暑い位だけどなぁ・・・。
955 :
774RR:05/01/10 00:31:10 ID:xlzs+XOc
デグナーのもいいよ
ボディーアーマーも
956 :
774RR:05/01/10 00:41:00 ID:vRGseBdD
>>950 Aシリンダーはボア大きめ
Cは小さめ
Bがその間ぐらい
ピストンとシリンダーの組み合わせを間違えると最悪焼き付くんで気を付けれ。
957 :
774RR:05/01/10 08:57:31 ID:nDZJKAIj
>>952 えぇっ?メッシュもゴアも、インナーの中にはTシャツ一枚は着るけど。
そしたら結構違うかもよ!
958 :
4KJ:05/01/10 21:45:11 ID:Wfp3YaDx
つ〜かAってもう売ってないんじゃない?
959 :
774RR:05/01/10 21:51:33 ID:kAn+nwOH
お前実物見たけど遅いな。
960 :
774RR:05/01/10 22:07:07 ID:QI663GVL
M乗りは早いか遅いかのどっちかだな。
961 :
774RR:05/01/10 23:01:40 ID:YMCoujo7
コテはマヌケが多い
962 :
774RR:05/01/11 00:22:30 ID:RTkGrmT3
皆さん連休は寒かったですね。
ところでBSでウォーマー使わずに乗ると
かなり滑りやすいと思ったのですが、みなさんどう思いますか?
ちなみに漏れは2回コケますた… _| ̄|○
963 :
774RR:05/01/11 00:35:33 ID:vHdc9wZL
そう?普通に暖まりやすいと思うけど
964 :
774RR:05/01/11 01:07:04 ID:vHdc9wZL
↑寒いなりにってことです。
965 :
774RR:05/01/11 02:27:46 ID:ttpUUs8+
練習じゃウォーマー使ったこと無いけど、BSだから温まりにくい
とかは気にならないけどな。まあ、4周くらいは多少抑えるが。
前後ミディアム使用中。
966 :
774RR:05/01/11 07:56:20 ID:ap/38ZAJ
39ssで全然暖まらないイメージが定着してしまった
601は、マシなのか。
967 :
774RR:05/01/11 09:12:34 ID:wtvI3rQf
はあ?いつの39のことをいってんの
39は601より暖まりが早いじゃん
ウォーマーもかけすぎるとやばいくらいだった
968 :
774RR:05/01/11 10:20:08 ID:pjVOgDAQ
クソ〜ハイサイドでコケた。
体いてぇ。ダルいから学校やすんじまったい。
しかもフロントフォーク曲がってるし・・・・orz
969 :
774RR:05/01/11 11:09:53 ID:ap/38ZAJ
>>967 39で嫌な思いしてから、91しか使ってないです。
だから601はわかりませぬ。
970 :
774RR:05/01/11 13:16:31 ID:TY+xyQyx
グリップ確認しながら走らない能無しが
タイヤのせいにするスレはココですか?
971 :
R1:05/01/11 14:36:07 ID:1RzAOy+E
そのようだ。次スレもヨロ。
972 :
774RR:05/01/11 14:50:06 ID:RTkGrmT3
973 :
774RR:05/01/11 16:09:17 ID:V8qJHVNK
↑自分のヘタさをタイヤのせいにするチンカス
974 :
774RR:05/01/11 17:01:53 ID:wtvI3rQf
次スレいらねーよ
ダッセー質問にちゃんと答えてあげても、変な言い訳したり
なにかのきっかけにひらきなおったりする餓鬼ばっか
アホクサ
975 :
774RR:05/01/11 17:27:22 ID:6BQ8Ljv0
976 :
774RR:05/01/11 21:47:32 ID:xb42CNYW
4KJちんちん
977 :
962:05/01/11 22:00:04 ID:RTkGrmT3
ちゃんと答えてくれた皆さん、ありがとうごさいます。
ロードコースでは温まってたのですが
カートコースでは10分ぐらい走っても温まらなかったので質問した次第です。
次ぎの走行時にはエア圧を変えてみようと思います。
978 :
774RR:05/01/11 23:25:39 ID:OQ+QgAua
BSはパンパンにいれとかないとダメだよ。
おれは今でも1.8〜1.9入れてる。
あったまるようにエア圧落としても良いがタイムも落ちるぞ。
979 :
774RR:05/01/12 01:42:37 ID:k3hYBq58
そうなの??
980 :
774RR:05/01/12 07:50:48 ID:oOtrTPOj
91に2`入れてます。
981 :
774RR:05/01/12 08:16:48 ID:wZZcpSn7
>>977 普通、ロードの方が断然温まりにくいはずだが。
カートコースならブレーキングや蛇行でタイヤ押しつけて内圧かけりゃスグ温まるだろうが。
982 :
774RR:05/01/12 09:00:32 ID:J8fF4ObW
温まらないとか言ってるヤツは
タイヤとアスファルトの摩擦で
温度が上がると思ってるんだろうな
そういうヤツに限って意味無く蛇行したりするね
983 :
774RR:05/01/12 18:27:57 ID:/Tua6c0j
温めたいならゴムを動かせ
984 :
774RR:05/01/12 20:24:10 ID:lZNdII2B
屈伸運動
985 :
774RR:05/01/12 20:33:18 ID:oOtrTPOj
路面ウォーマーきぼん
986 :
774RR:05/01/12 20:37:54 ID:lZNdII2B
路面が冷えているのはみんな一緒
甘えるでない!
987 :
774RR:05/01/12 21:06:40 ID:UsDotnLM
91が5周だろうと601が10周だろうと
探りながら走るのが常識だろ、初心者以下の質問だらけだな
988 :
774RR:
自称エキスパート様がおおいばりで質問者を罵倒するスレはこちらですか。
と、埋めて見るてすと