【軽二輪】ジャイロ総合スレ2【ミニカー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ジャイロ関連のスレです、ロードフォックスやストリーム等
タイヤが三個ある車両ならOK 大きいのはトライクスレへ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087087119/l50

前スレはここ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083150341/


★法律禁止厨房のカキコ禁止。質問するほうも
過去ログを検索したりして、同じ質問を繰り返さないように注意。

隔離スレのような個人攻撃やさらし目的に他所の掲示板のコピペを
繰り返すアホは無視の方向でおねがいします。

ミニカー 軽二輪の定義は フェンダーの義務等は>>2->>10ぐらい

軽二輪登録の法律関係とヘルメット論争はここを嫁

http://homepage2.nifty.com/GTS1000/UNTRIKE/Keisatu.htm
http://homepage2.nifty.com/GTS1000/UNTRIKE/KokudoKoutuu.htm

2774RR:04/08/10 05:39 ID:GjniZild
ミニカーの定義

第一種原動機付き自転車は50CC以下 例外として

総理府告示第48号の条件(平成3年1月1日施行)
(1)車室を備えず、かつ輪距(4輪車のように2つ以上の輪距を有する車にあっては、
   その輪距の内、最大のもの)が500mm以下である3輪以上の車。
(2)側面が構造上解放されている車室を備え、かつ輪距が500mm以下である3輪の車。

この事から、ホンダのジャイロX・ジャイロUP・ロードフォックスの乗物は(1)の条件に、
ホンダのジャイロキャノピーの乗物は(2)の条件に当てはまり、いずれも原付3輪の乗物
として扱われる。

つまり

1、輪距が500mmを超える3輪以上の車(この場合、車室の有無は問いません)
2、輪距が500mm以下で、車室を有する4輪以上の車
3、輪距が500mm以下で、車室を有する3輪の車(屋根付3輪バイクを除く)

ジャイロ系三輪にスペーサーをつけてトレッドが500mm以上にするとミニカーになる
3774RR:04/08/10 05:40 ID:GjniZild
軽二輪の定義

■道路運送車両法施行規則別表第一 (一部抜粋)
軽自動車 二輪自動車(側車付二輪自動車を含む。)で自動車の大きさが下欄に該当するもののうち
      大型特殊自動車及び小型特殊自動車以外のもの(内燃機関を原動機とする自動車にあつては、
      その総排気量が0.250l以下のものに限る。)
自動車の大きさ長さ2.50m以下 幅1.30m以下 高さ2.00m以下

原付の範囲

■「道路交通法施行規則第一条」 (原動機付自転車の範囲及び種別)

道路運送車両法 (昭和二十六年法律第百八十五号。以下「法」という。)第二条第三項
の総排気量又は定格出力は、左のとおりとする。

一  内燃機関を原動機とするものであつて、二輪を有するもの(側車付のものを除く。)にあつては、
その総排気量は〇・一二五リツトル以下、その他のものにあつては〇・〇五〇リツトル以下

二  内燃機関以外のものを原動機とするものであつて、二輪を有するもの(側車付のものを除く。)
にあつては、その定格出力は一・〇〇キロワツト以下、その他のものにあつては〇・六〇キロワツト以下

2  前項に規定する総排気量又は定格出力を有する原動機付自転車のうち、総排気量が〇・〇五〇
リツトル以下又は定格出力が〇・六〇キロワツト以下のものを第一種原動機付自転車とし、
その他のものを第二種原動機付自転車とする。

■「道路運送車両法第三条」(自動車の種別)
 この法律に規定する普通自動車、小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車及び小型特殊自動車の別は、
 自動車の大きさ及び構造並びに原動機の種類及び総排気量又は定格出力を基準として国土交通省令で定める。


よって三輪車は排気量が51CC以上になったら軽二輪になる
4774RR:04/08/10 05:44 ID:GjniZild
フェンダーの義務

第十八条  自動車の車枠及び車体は、次の基準に適合しなければならない。
 一 車枠及び車体は、堅ろうで運行に十分耐えるものであること。
 二 車体は、車枠に確実に取り付けられ、振動、衝撃等によりゆるみを生じないようになつていること。
 三 車体の外形その他自動車の形状は、鋭い突起を有し、又は回転部分が突出する等他の交通の安全を
妨げるおそれのあるものでないこと。ただし、大型特殊自動車及び小型特殊自動車にあつては、この限りでない。

この規定は自動車のもの。

ミニカーは道路運送車両法上は原動機付き自転車であるから適用外
道路運送車両法第3章 原動機付自転車の保安基準には同様の規定無し

よってミニカージャイロのフェンダーの法的義務はなし。
5774RR:04/08/10 08:52 ID:RSI4GdIA
重複、削除以来出して来い
6774RR:04/08/10 08:56 ID:jL+PxF/W
>>4
勘違いするバカがいるから補足

自動車とは
大型トラック、バスから普通乗用、貨物から小型自動2輪に軽2輪
エンジンで走り公安委員会免許が必要なもの全部から
原付と小特、大特を除いたもの
原付は1種2種ミニカーを意味する

よって軽2輪、小型2輪トライクは自動車でありフェンダーが必要
7774RR:04/08/10 09:05 ID:RSI4GdIA
個人の都合で重複させるなよ

=========終了===========
8774RR:04/08/10 09:18 ID:pSQp3xbX
とりあえず新スレ、乙
9774RR:04/08/10 09:20 ID:RSI4GdIA
個人の都合で重複させるなよ

=========終了===========
10774RR:04/08/10 09:22 ID:RSI4GdIA
本スレに戻ってください

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50
11774RR:04/08/10 09:25 ID:RSI4GdIA
=========終了===========
12774RR:04/08/10 14:29 ID:yP+gm4/a
むこうは隔離スレ まともなレスは10もない。
馬鹿を隔離する上でもそのまま落とせ

13774RR:04/08/10 14:42 ID:yP+gm4/a
ミニカーの自賠責
■自動車損害賠償保障法

第2条 この法律で「自動車」とは、道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第2条第2項
に規定する自動車(農耕作業の用に供することを目的として製作した小型特殊自動車を除く。)
及び同条第3項に規定する原動機付自転車をいう。

自動車損害賠償保障法施行令
第9条  法第20条第2号の自動車の種別は、次のとおりとする。
18 原動機付自転車 道路運送車両法第2条第3項の原動機付自転車

自賠責保険では車両種別に関しては道路運送車両法を基準にする
つまりミニカーは道路運送車両法では第1種原動機付自転車なので
自賠責保険に関しても第1種原動機付自転車
 
14774RR:04/08/10 17:24 ID:FxNARAaM
影●さんはジャイロで通勤しているのでつか?
必至で隔離しようとするのはどうしてでつか?
15774RR:04/08/10 17:48 ID:iSRzbvfE
124 :774RR :04/08/10 12:39 ID:WS+Ggy0Q
プラグキャップとケーブルはそのままに、イグニッションコイル
本体だけ新しく交換する方法を教えてください。

ケーブルのほうが消耗品なので本体だけ交換する意味はわからないんだが。

イグニションコイルに刺さっているケーブル引き抜いてラジオペンチ
等でなかをぐるぐりして、ケーブルさしてシリコン接着剤で固定すればいい。

ケーブル刺す時はぐりぐり回さないと中に入らないので注意。


16774RR:04/08/10 17:59 ID:vaqlFk3L
個人の都合で重複させるなよ

=========終了===========
17774RR:04/08/10 18:05 ID:FPa+xT6T
もう一つもスレ住人の意志を無視して、むしゃくしゃしてた奴が勝手に立てた奴なんだけどな。
18774RR:04/08/10 18:06 ID:vaqlFk3L
個人の都合で重複スレ立てるなよ

=========終了===========
19774RR:04/08/10 22:43 ID:nzYzIqkE
あらすなアホID:vaqlFk3L
20774RR:04/08/11 05:46 ID:g61HsQla
残念ながら、作戦失敗です。

=========終了===========
21774RR:04/08/11 16:11 ID:HGSnZCCM

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

22774RR:04/08/12 20:38 ID:KMrg5/J3
ジャイロをDisk化したいんだけどどのバイクの部品着きます?
23774RR:04/08/12 20:48 ID:dSy2tCgJ
車種は何?
XとUPならDioZXかリードでしょ。リード100は、ステムが太いようなので
お勧めできない。あとはJogがXniポンでZZやグランドアクシスも
多少の加工でいけそう。

キャノはポン付けはむりだべ。
ノーマルの足でリードの部品加工でDisk化する方法が公開されてた。
24774RR:04/08/12 21:30 ID:FO3eKvCt
皆さんはジャイロ系で長距離ツーリング行く際、
何時間ごとにどのくらいの休憩を入れてますか?
25774RR:04/08/12 21:43 ID:dSy2tCgJ
俺は1時間に1回は休まないと死にます。
この前2時間ぶっ続けで乗ったらお尻が痛くて痛くて。
乗っている時間よりいじっている時間のほうが多い。
26774RR:04/08/12 22:39 ID:KMrg5/J3
>>23 Thanks 車種はXです。加工って何をするのですか? >>24 片道30Kぐらいしか走ったことないから1時間くらいなので休憩なしです。
27774RR:04/08/12 23:16 ID:dSy2tCgJ
ストッパーが干渉するならストッパーを切り落とすか
かさ上げカラーを作成する。Xだと塩ビの排水管用異径継手を
ステムが入るまで内径を削って、作ったのでいいんじゃないかな。
そうすれば、ZXサスのボディ干渉問題も解決しょ。
Xの車重では耐久性あまりかんがえなくていいっしょ。値段も100円しないし
28774RR:04/08/13 00:27 ID:PA3jCDHM
本スレに戻ってください

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50
29774RR:04/08/13 00:52 ID:HsKsEoGI
そっちは隔離スレ。個人中傷ばかりで
まともなやり取りないじゃん。
30774RR:04/08/13 01:21 ID:HsKsEoGI
隔離スレに未回答があったんで答えとくわ。

93 :774RR :04/08/03 00:05 ID:QgaIHOCI
ミニカー登録っリアカーとか牽引してイイんでつか?

このスレだけハン板にのようだな。
>>93 このスレもう駄目だから 新スレ建てて質問してね。

 原付は付随車を牽引出来るシカーシ
 道路交通法60条では自動車以外の車両の牽引を
 公安委員会が制限出来ることを定めてる。

 神奈川県道路交通法施行細則第10条では
 交通のひんぱんな道路において自転車以外の牽引を禁止
 他の都道府県はしらん。

 ジャイロでもミニカー登録したものは道路交通法では自動車
 になるから道路交通法60条適用外で付随車の牽引は可能。

 付随車にはウインカーもブレーキランプもいらない。
31774RR:04/08/13 08:27 ID:VRfoUEBI
個人の都合で重複スレあげんなよ

=========終了===========
32774RR:04/08/13 14:35 ID:THJ+VPHQ
>>24
うちは2時間くらい

>>25
クッションとか背当てとかやってないの?
うち降りてる時だけ後ろにしまって、乗る時つけてるんだ。
33774RR:04/08/13 15:19 ID:VRfoUEBI
本スレに戻ってください

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50
34774RR:04/08/13 19:49 ID:gvnNif2w
>>33 隔離スレにこもってろアホ
35774RR:04/08/13 21:11 ID:58gF8b9+
小汚いパパw
36774RR:04/08/13 21:45 ID:THJ+VPHQ
何で漏れ叩かれてんだ?
37774RR:04/08/14 00:24 ID:Fj+VB1Wj
>>35 隔離スレにケエレ
38774RR:04/08/14 09:36 ID:HDaABHoq
いい加減小学生みたいな嵐してるんじゃねえよw
意図的に重複スレ立てたと、アク禁要求してきたから、
ここの>>1は書き込めなくなるよ。
39774RR:04/08/14 09:37 ID:HDaABHoq
本スレに戻ってください

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50

個人の都合で重複スレあげんなよ

=========終了===========
40774RR:04/08/14 17:29 ID:5Nadd/g3
隔離スレのスレ主のアラシは無視の方向でお願いします。
41774RR:04/08/14 20:18 ID:HDaABHoq
=========終了===========
42774RR:04/08/14 22:21 ID:dVkF/UBQ

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

43774RR:04/08/15 10:49 ID:GWud2Mtg
おちんちーん
44774RR:04/08/15 10:54 ID:pPr4tRE/
本スレに戻ってください

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50


=========終了===========
45774RR:04/08/16 14:14 ID:ZnVZWx84
ほんとにどっちか消さないことにはジャイロスレ自体なくなっちゃうよ
46774RR:04/08/16 14:17 ID:zK9EkthT
【ミニカー】

【ミニスカ】
に見えた

・・・・死んでくる
47ジャイロファン:04/08/16 16:12 ID:wazsNvTc
削除対象アドレス:
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092083833/l50
削除理由・詳細・その他:
重複(誘導済)
48p6101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp :04/08/16 17:09 ID:7d48pEh4
14 :きなこパパ :04/08/03 11:05 ID:x6/LIL0O
警察に被害届けと2ちゃんねるに警察から情報公開を
してもらえるように事件にしてもらっています。
議員さんや弁護士などの知り合いは持っていないといけませんね。
名誉毀損の民事訴訟も準備しています。
法廷でお会いしましょう。
49774RR:04/08/16 18:11 ID:xHGkClGU
もういいジャイロ売る
50774RR:04/08/16 18:22 ID:M5yfMFco
モトリペアさんに昨日の夜注文したのに未だに返答なし なんじゃそりゃあ
51774RR:04/08/16 18:50 ID:Eu3kajg5
>>50
普通は今日辺りまでお盆休みなんじゃないの?
52774RR:04/08/16 19:04 ID:M5yfMFco
>>51
ページには夏季休業については何も書かれいません。
祝祭日は午後5時〜10時までとなっているので返事くらい欲しいですが・・。

盆休みなら盆休みと書けよモトリペアさんよぉう 
53774RR:04/08/16 19:23 ID:wazsNvTc
本スレに戻ってください

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50


=========終了===========
54774RR:04/08/16 19:46 ID:M5yfMFco
>>53

あなたいつまでそんなことやってるんですか?いい加減しつこいですよ 早く夏休みの宿題
終わらせなさい

55774RR:04/08/16 20:49 ID:wazsNvTc
本スレに戻りましょう

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50


=========終了===========
56774RR:04/08/16 21:12 ID:ozRnURdH
夏休みの予定もHPに書き忘れかよ モトリペアも抜けているな。
57774RR:04/08/16 22:25 ID:YF3HRedR
ID:ozRnURdH
ID:M5yfMFcoは黄粉バカか?


58774RR:04/08/16 22:45 ID:UeT6QqD+
いちいちHPに書かなくても12〜16辺りはドコも盆休みだろ
書き忘れだのどうのこうの言う前に一般常識くらい持てよ
59774RR:04/08/16 22:51 ID:ozRnURdH
>>57 注意書きも読めないのかドアホ 2chの規約では個人攻撃禁止だ。おまいのような脳が不自由な愚かもののせいで、またひろゆきが裁判に巻き込まれたら、おまいの保護者がひろゆきからも損害賠償請求されるぞ!
60774RR:04/08/16 23:15 ID:M5yfMFco
>>58
一般常識で世間が盆休みなのは知ってますって。
ただそれなら業者にしても一般常識でHPで休みを伝えるのは当然では?

ちなみに57さん、言ってる意味がわかりません。モトリペアの話が出ると
何かとその人の名前が出てきますが、私はその人自体知りませんので。


61774RR:04/08/16 23:16 ID:M5yfMFco
まぁ、実際は7月初旬からHPの更新がないのも不安だったので書きました。悪意はないです。
62774RR:04/08/16 23:47 ID:ozRnURdH
独自トメインならメール機能使いこなせよな! HPには休業予定は無いわ メールの自動返信機能は使えないでは 企業としての基本が出来ていないと客に判断されてもしかたが無いな!
63774RR:04/08/17 07:43 ID:Y9kSpV94
黄粉馬鹿が荒らしてると思うのは俺だけ?
64774RR:04/08/17 16:34 ID:/7uFUZ1O
>>63 おまいだけだ 妄想野郎! 氏ね。
65774RR:04/08/17 21:57 ID:xN9rJtKc
>>63
漏れも思う。
66774RR:04/08/17 23:26 ID:Y9kSpV94
本スレに戻りましょう

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50

黄粉馬鹿はアク禁請求しました

=========終了===========
67774RR:04/08/18 01:06 ID:pF7C14Ao
>>66 中傷野郎 隔離スレにこもってろ。
68774RR:04/08/18 09:21 ID:5GJ84ig9
黄粉確定だなw
69774RR:04/08/18 18:30 ID:Ho0w9Zwx
100ccオーバーのロードフォックスで元チャンプに載った、
黄粉パパが荒らしてます、スレの最初の方に
暴露ねたあり、必見!!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50
70774RR:04/08/18 20:00 ID:Ho0w9Zwx
14 名前:p6101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:04/07/26 10:30 ID:FuF3ummQ
本当ですね。
きなこパパは万能ではありません
2STの改造しかできませんし(^^;
2ST以外興味も無いのですみません。

>13の方みたいに賢くありません




15 名前:774RR 投稿日:04/07/26 10:36 ID:y1QhrsSp
>>11
ミニカー倶楽部の掲示板を自作自演で荒らしてたの
アナタだったのですか
残念です
「ココのメンバーmomoと言う方 関東匿名」adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
「先にUPしてましたか! ビックフット」adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
「パパさんにメールした者です。 姫路おやじ」adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
「 本人ですか? 関東匿名」adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
「よく読むと面白いじゃん 茅ヶ崎BUBU」adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
「四国ジャイロユーザーズネタ その二 多摩川たまちゃん」adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
71774RR:04/08/18 20:01 ID:Ho0w9Zwx
16 名前:p6101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:04/07/26 10:58 ID:FuF3ummQ
ミニカー倶楽部の肩書きでモモと言う方が
ヤクザをつれて追い込みかけるぞといった時のやり取りですね
あの時は参りました。嫌がらせメールは四国ジャイロのメンバー
にも被害がありミニカー倶楽部の肩書きでミニカー倶楽部のメンバーである
momoと言う方の行動を匿名でお伝えした時のやり取りですね
内容もそうでしたでしょ。家までmomoと言う方がミニカー倶楽部の肩書きで
押しかけた事実もあり匿名でミニカー倶楽部の肩書きでしたので
事実関係をお伝えしました。きなこパパでは無言電話が増えるだけですからね
一晩中電話のコールがありました。
時点になった方はパパに迷惑メールで困っていますとメールがありました。
ミニカー倶楽部の肩書きで四国ジャイロユーザーズのBBSに20程の荒らし行為が
ありその事実を伝えるための手段でしたが伝わらなかったのは残念です。
そんな内容だったと記憶していますよ。違いました?


17 名前:774RR 投稿日:04/07/26 11:10 ID:y1QhrsSp
>>16
経緯はどうでもかまいませんが
あなたが被害に遭わせた方が倶楽部を【名乗った】にしても
事件となんら無関係の掲示板に
あたかも複数人を【名乗った】荒らし行為をするのは
良識を問われますね
さすが非常識なので削除されていますが
目には目をでしょうが第三者からみたら同じ穴のムジナ

ココも無関係な掲示板なので良識を問われるのだろうから
この件については終了します(w
72774RR:04/08/18 20:02 ID:Ho0w9Zwx
18 名前:p6101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:04/07/26 11:30 ID:FuF3ummQ
>>17
>目には目をでしょうが第三者からみたら同じ穴のムジナ

そのとうりです。

誰かが伝えないと終わらなかったのも事実。
あえて「汚れ」役をかって出ました。
パパは万能ではありません
しかし第三者頼まれた内容に筋があるのなら「汚れ」もかぶります。
その後の荒らし行為は、その報復できなこパパを語り、いんな掲示板に
ミニカー倶楽部のメンバーの方(IPが同じですからそう判断します)
方が書き込みしているのですね。

もう十分でしょう?



19 名前:774RR 投稿日:04/07/26 11:43 ID:NHTHcw+6
きもいパパさんよウザイ!

>>18
この場合IPではなくIDだね、IDはその気になれば直ぐに代えれるから
意味無いけど(w

死国BBSの一時閉鎖前にアナタの言ってた非公開HPってどこよ
管理人から情報得て個人特定して公開してっるて?

マダー(AA略)
73774RR:04/08/18 20:03 ID:Ho0w9Zwx
20 名前:p6101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:04/07/26 11:45 ID:FuF3ummQ
ミニカー倶楽部のメンバーの複数人(IPが同じなのでそう判断します)
が、きなこパパを名乗りいろんな所に書き込みしているのは?

それが理由だったのですか?
ミニカー倶楽部の肩書きで四国ジャイロのメンバーの
自宅に深夜押しかけたりしている事実を伝えるための手段でしたが
伝わらなかったどころか報復でしたか?

もう十分でしょう?
ジャイロ乗りでミニカー倶楽部の方

>ココも無関係な掲示板なので良識を問われるのだろうから
>この件については終了します(w
同意!




21 名前:774RR 投稿日:04/07/26 11:53 ID:NHTHcw+6
おーい!オッサン

個人のHPや個人名ここで伏字にせづに
そのまま書込むなや。

2CHでのマナーだろ。
74774RR:04/08/18 20:03 ID:Ho0w9Zwx
22 名前:774RR 投稿日:04/07/26 12:09 ID:Gjl5sv7W
ここでやるな よそでやれ
他はお世辞やらくだらんケンカが多くてキモイから2chにスレ立ってるのに
意味ねーじゃねーか。
おまえらのサイトを見てないジャイロユーザーもいっぱいいるの。
オフ会とか〜ユーザーズとかに登録してないで個人で楽しんでる人もいるのよ

ジャイロユーザー=おまえらみたいな奴だと思われるじゃねえか
おっさん同士でスレ汚すのはやめてくれ
って言ってもおさまんないだろうけどな。もうオワリだ。さっさとdat落ちすればいい



23 名前:774RR 投稿日:04/07/26 13:26 ID:nc+oBcse
dat落ちじゃなくて放置しろよ
75774RR:04/08/18 20:04 ID:Ho0w9Zwx
24 名前:774RR 投稿日:04/07/26 13:48 ID:b9nIYMBp
一連の騒動をずーっと傍観していたけど
はっきり言ってもーうんざり。

いちいち自分のやった事をひけらかして喜んでるき○こパパもウザイ。
(アンタが一番!って言って欲しいの?死んでも言うかボケ!)

やれ合法だの50ccだのとそこらじゅうでわめいているR○Oと言う白髪頭のオッサンもウザイし鼻につく。
(今時原付いじるのにボアいじらんアホがおるか?お前だけノーマルで乗ってろ!合法厨いらん)

m○m○とか言うチンピラ気取りの池沼は脳内子分と仲良く任侠ごっこでもしてろや。
(今時手下だの子分だの若い衆だの言って人がびびるとでも思ってんの?)

知識の無い素人を小手先のチューニング(?)で誤魔化して商売しているモ○リペアもウザイ。
(ホイール高杉。タイヤぼったくり杉。その他パーツセンス無し。)

閉めると言ったはずのサイトを1ヶ月も経たないうちに又再開したお○っちは馬鹿だね。
あれだけ痛い目にあってまだサイトやるの?アンタも物好きだね。やめときゃいいのに。
同情するよ、ほんとにかわいそうなひとだね。嫌なことは嫌って断ればいいのに


特にき○こパパとR○O、あんた等もう消えろ。


26 名前:774RR 投稿日:04/07/26 15:05 ID:ikXJ0DkC
お○っちの死国ジャイロ・・はチャンバーモニターとか
物で釣ってアクセス数多いだけで、それを日本一のジャイロサイト
と勘違いしてるからな。

きむこパパがパラサイトしてる限りまたトラブルな。
76774RR:04/08/18 20:05 ID:Ho0w9Zwx
53 名前:774RR 投稿日:04/07/28 15:13 ID:EUnvan87
き○こ氏とR○O氏を含む数名の香具師のせいで、
いろんなジャイロ系サイトの雰囲気が悪くなったのは事実。
でも掲示板が荒れるのはジャイロ系に限った事でもないし。
「掲示板=亜フォの巣窟」と言う図式はどこでも当てはまるのかね・・・

嫌なら来るなという>>49の言う事も一理有ると思う。
現に各板を巡回する頻度が下がりました。


73 名前:774RR 投稿日:04/08/01 05:12 ID:b+9PO8wC
>>72
某死国関係者は思ってるだろう(w
死国HPのココのスレウォッチスレも何時の間にか削除されてるし

>>15 >>70の書込みからすると黄粉バカはジャイロミニカー仕様反対らしいが
そうなるとジャイロシリーズの個人需要減るだろうな、
でも軽二輪登録ロードフォックスで高速道路走行中に車両トラブル起こす
黄粉バカ見てるとジャイロシリーズの軽二輪登録反対した方が良くないか?

その事を掲示板に画像付きで自慢してるからリアルDQNだな。
77774RR:04/08/18 20:06 ID:Ho0w9Zwx
75 名前:774RR 投稿日:04/08/01 13:02 ID:WaZSb4X5
>>73
漏れも同意だな。

死国の掲示板をみると黄粉バカはどうしようもないな。
軽二輪登録しておいて、車両法、道交法守ってねーじゃん。
黒に突っ込まれてるしw

あーだこーだのーがき垂れる前に自分の車両の保安規準よく確認汁!
こんなのがネットでえらそーにしているようだとジャイロの先がなくなるな・・・。

79 名前:774RR 投稿日:04/08/01 21:47 ID:OSq/lcQU
Re: 教えて下さいm(..)m きなこパパ@SS1/32 - 2004/08/01(Sun) 15:39 No.98


例のヤフオクのボアUPキットですね。
クリアランスに問題があるとパパの非公開HPで
問題視しています。本当に何台かダメになっています


80 名前:774RR 投稿日:04/08/01 21:51 ID:OSq/lcQU
>>79
黄粉バカの非公開HP発言またキタ―!(AA略)

串も刺さずに自作自演荒ししたり、IPとIDの区別も付かない
中年オヤジにHP開設出来るか?
以前の発言では黄粉バカ叩いてる香具師は死国管理人から接続データ
から個人を特定して公開してるとか、ホンマか?
78774RR:04/08/18 20:07 ID:Ho0w9Zwx
84 名前:774RR 投稿日:04/08/02 11:00 ID:WI+oJRQg
>>80
http://gyro.mctribe.com/bbs/

 2004/7/30 (金) 18:59:46 - キャノピー - <[email protected]> - ppa05-0084.din.or.jp [210.173.228.84] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1090967540.3
--------------------------------------------------------------------------------
ヤフオクの62.4ccボアアップキットですか?
あれは評判があまり。。
エンジン焼き付きで愛車をドナドナに人もいますよ。
ピストンとシリンダのクリアランスがありすぎなんですよね。
私も二号機につけてはいるのですが、使える部品をすべて一号機に集めた為に
二号機の駆動系はいまだに部品がたりず、まだ不動なので軽二輪登録しただけです。

黄粉がパクってるなw


85 名前:774RR 投稿日:04/08/02 13:37 ID:ySC+ivJZ
>>83
やヴぁいそれ超オモロイwww
マジでそれも本人なのか?ってくらいマヌケwwww
79774RR:04/08/18 20:08 ID:Ho0w9Zwx
87 名前:774RR 投稿日:04/08/02 20:11 ID:7tIuqTsI
黄粉バカの非公開HP=脳内HPですな。

>>83
黄粉必死だな(w
ぜひとも黄粉には警察に逝ってほしい、多分交通課に回されて
違反切符切られるから。




恥ずかしい奴だなw
80774RR:04/08/18 20:12 ID:Ho0w9Zwx
黄粉パパさん、メディアに取り上げられただけで
あなたがジャイロ界のトップではないですよー
勘違いしないでくださいね。

あなたは元チャンプの紙面の都合に利用されただけなんですからww

そこをよくご理解くださいねw

それと荒らしてると2chから警察に被害届けを出され、訴えられますよww
81774RR:04/08/18 20:17 ID:ZB2PuOdW
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         ______________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <   ID:Ho0w9Zwxを中傷行為で逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪京都府警■||   \________________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
82774RR:04/08/18 20:17 ID:ZB2PuOdW
 :||:: \府警だ。ID:Ho0w9Zwx同行願おうかゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 逮捕状が発行されている。逃げて無駄だ!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (`Д´ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |´;ω;`| :| ||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
83774RR:04/08/18 20:18 ID:Ho0w9Zwx
反応っぷりが、また真実だと言っているみたいで滑稽
84774RR:04/08/18 20:18 ID:ZB2PuOdW
                                   チーン.......
                       ∧      ∧
                      / ヽ     ./ ヽ
                     /   `、   /  `、
            ∧      ∧      ̄ ̄    ヽ ∧       ∧
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧.   ̄ ̄   ヽ::  \__/ /       ̄ ̄   ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ        l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./       ̄ ̄    ヽ _/   |        ..|::::::    \__./     ̄ ̄     ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ     >>ID:Ho0w9Zwxさん….          ヽ    \/   ::::::::::ノ
                    今日は>>ID:Ho0w9Zwxさんタイーホだよ…
85774RR:04/08/18 20:19 ID:Ho0w9Zwx
脅しにもならんw
86774RR:04/08/18 20:24 ID:ZB2PuOdW
やっぱ中傷野郎が隔離スレのスレ主か。
87774RR:04/08/18 20:28 ID:G/Y61HwV
>>ZB2PuOdW
荒らしているみたいだけど、書き込み内容消せるの知ってる?
方法は
名前ランに「deletefusianasan >>レス番号」
を入れればいいだけ、本文は「削除」で消せるよ。
「deletefusianasan >>83」で「削除」とか、
俺はやらないけどね
88774RR:04/08/18 20:34 ID:QDEi8scZ
>>87
だめだよそんなこと教えちゃ。
いろんなところで削除しちゃうでしょ。
89774RR:04/08/18 20:36 ID:ZB2PuOdW
fusianasanトラップだろ。
90774RR:04/08/18 20:38 ID:G/Y61HwV
>>88
スマソ、さっさと悪意の書き込み消して欲しかったんで(汗

91774RR:04/08/18 20:39 ID:G/Y61HwV
>>ZB2PuOdW
このスレでは有効だと思うよ
92774RR:04/08/18 20:42 ID:G/Y61HwV
fusianasanトラップってなに? 
93774RR:04/08/18 20:44 ID:G/Y61HwV
それより、何で荒らしてるの?
94774RR:04/08/18 20:47 ID:pF7C14Ao
>>69-80 >>83 >>85 アラシ氏ね ジャイロ系掲示板で相手にされてない カス 2chでしか暴れられないのだろう (Wara
95774RR:04/08/18 20:50 ID:G/Y61HwV
pF7C14Ao=ZB2PuOdW

でしょ?

ジャイロの話しようよ
96774RR:04/08/18 21:10 ID:pF7C14Ao
>>95違うよ AAも携帯から読むと迷惑な なに書いてあるか読めないからな >>81-84
97774RR:04/08/18 21:55 ID:w5EgXJmI
終了したいときは
名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;書けませんよ。。。
本文:真・スレッドストッパー。。。(^-^)ニコッ
メール欄・停止
98774RR:04/08/19 00:48 ID:1H4dRldn
約1名が懲りずに粘着に某氏を個人中傷しているようだけど、いいかげんやめて欲しい!
ここはハン板ではありませんので、個人中傷は非常にみっともない行為です。

またこのむこうのスレ質問の殆どが、このスレ荒らしたアラシのIDなのは何故でしょうね。
自分で必死に質問振っているのがばれてて恥ずかしいと思わないの? 

異常なまでのき○こ○パ叩きと、ヒステリックな○ト○ペア擁護が目に付きますね。
的外れは○○○認定はやめましょうや。
99774RR:04/08/19 11:11 ID:5z9x0PUR
えー普通の話題を。

ジャイロでアイドリングストップって意味ありますかね。
1分以上は停車しそうだな〜、て時にやっているのですが。
環境も大事ですが、なんつっても燃費悪すぎてねぇ。
少しでも足しになればと。
100774RR:04/08/19 13:33 ID:hPd0cbAL
エンジンが一番燃料消費するのは、エンジン始動の時です。
交差点でエンジン止めるのは車でも意味が無いようですね。
10分単位で停車する時は、止めたほうがいいと思う。
空冷エンジンは真夏にアイドリングすると、オーバーヒートの
原因だからね。
101774RR:04/08/19 15:41 ID:FFbGVsDh
>>100
強制空冷には関係ない
102774RR:04/08/19 17:41 ID:w1DtOlnq
この夏の暑さでは関係ありましたぜ旦那
103774RR:04/08/19 17:46 ID:w1DtOlnq
BW'Sのサス、ステムシャフトがクランドアクシスと
共通なら、カラーの作成でジャイロに付きそう。
10インチだからキャノピーにはむいていなそうだけど。
104774RR:04/08/19 20:15 ID:w1DtOlnq
アヴィニスは多分カラー作成でポン。
ヤフオクなかなか安く落札できないのが問題だけどな。
105774RR:04/08/19 20:58 ID:NWldSzFV
強制空冷で思い出したんだけど
ジャイロのカスタム車両でファンカバーもエンジンカバーも取り外してるのがあるよね?
俺の素人考えだけどファンカバーがダクトになっててエンジン(シリンダー)に風がいくように
できてると思うんだけどこれ取っちゃうとまずいのでは?ジャイロは構造的に走行風が
エンジンにあたることもないだろうし
106774RR:04/08/19 23:20 ID:FbkpeohO
え、そーなの?ただの混入物を防ぐためのようにしか考えてなかったけど。

えぇ、確かにタイヤにぶつかるのではずしております。
107774RR:04/08/19 23:27 ID:O/FVgKlU
まずいですよ。真夏だと焼き付きますよ。
チューニングしていると特に焼き付きそうですね。
チューニングエンジンの人は、キチンとカバー掛かっていても
アイドリングも避けているぐらいでしたよ。

フルチューンキャノで真夏の走行で始終、水かけながら冷やして
走行している人いましたよ。
108774RR:04/08/19 23:29 ID:O/FVgKlU
>>106 キャノならUPのカバーに交換すると1CM奥行き違うよ!
109774RR:04/08/20 10:28 ID:SrmcaDDM
>>107
えーそんな深刻だったんスか!それわマズイなぁ。
一応エンジン自体は特にいじってはないんですが、、、
吸気関連を少々。

ちなみにXなんス_| ̄|○
110774RR:04/08/20 19:52 ID:Y7yEJyM2
参考までに。ジャイロ系に限らずスクーター共通ですよ。
http://gentuki.lib.net/osiete2/scooter/engine/data/eng077.html
111774RR:04/08/21 16:34 ID:IQwtG8b1
本スレに戻りましょう

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50
112774RR:04/08/21 16:53 ID:Pi4v4G3E
>>111の馬鹿は放置で!
113774RR:04/08/21 20:25 ID:IQwtG8b1
辺りがきなこ臭いぞw
114774RR:04/08/21 21:42 ID:IQwtG8b1
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
115774RR:04/08/21 21:47 ID:IQwtG8b1
重複です、こちらへどうぞ

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
116774RR:04/08/22 03:46 ID:IQ5BObJp
結局どっちやねんとw

117774RR:04/08/22 09:04 ID:GagRzYEO
重複です、本スレへどうぞ

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50
118774RR:04/08/22 10:48 ID:jUMZbr8N
>>117 のアホは無視 

一般的な整備の質問はここ。ジャイロ系固有の事以外は
ジャイロ系専門よりスクータ全般板のほう構造に詳しい。

【壊れた!】■整備するぞっ9【直らない!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093017823/l50
119774RR:04/08/22 11:41 ID:MJDM2676
きなこパパーうざいよー
しきんなくてもいいよー
120774RR:04/08/22 20:16 ID:hewSxs6V
アラシは放置で。
121774RR:04/08/24 04:07 ID:tZS1FwBU
すこし書かせてもらいますね。

★まず 『日本ミニカークラブ』 について。
ここは当初から放任ぶりが目立ちます。
コロッと代わる会長、官公庁役人の臭い。
入会金も取りますし利権色が強すぎます。
せめて会員管理をしっかり願いたい。

★ジャイロ系の人達について。
ミニカー倶楽部とは一線を引くべきでしょう。
もともと2輪であり、ユーザー層が違います。
マナーを欠いた店と客がミニカー倶楽部に迷惑をかけています。
(入会選考しないミニカー倶楽部も自業自得ですが)

★灯火の位置・数・種類は正しいですか?
適合しない車両が多すぎます。
車幅により変わるのを知っておきましょう。
122774RR:04/08/24 10:12 ID:qnzKRNus
>>121
だな。ミニカー登録したところでバイクはバイクだ。
ミニカー倶楽部は立場上「ジャイロお断り」と言えないけど
それをいいことにジャイロ軍団が押しかけてくのはヤボだと思う。

きちがいパパの大暴れでジャイロ敬遠の風潮ができたけど
パパがいなくてもどのみちこうなった。
ミニカー倶楽部をジャイロで踏み荒らすのは終わりにしよう。
会費払えば何してもいいってもんじゃない。
123774RR:04/08/24 10:37 ID:8qXU2mmn
重複です、本スレへどうぞ

【超安定】ジャイロ総合スレ2【原付最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090728962/l50
124774RR:04/08/24 10:48 ID:qnzKRNus
>>123
きなこパパおはよう!
心の病が治ったら、また走りにいこうね。
125774RR:04/08/24 17:40 ID:6gxKcjle
ミニカー倶楽部? 

ああ あの違法ボアアップがメインのDQN団体ね!
いちどミニカーの排気量一斉検問でもやりゃいいんだよ。
126774RR:04/08/24 17:54 ID:x/gzTjrv
>>121
原付(ミニカー)の灯火の車幅が関わる根拠を教えてくれない?
告示で定める基準が良く解らない

以前の法文だと
第三十七条や第三十九条の車幅規定の部分を除外されてたんだが
二項及び第三項の基準って意味ね
車幅規定は一項でしょ

ミニカー倶楽部は資金の透明性がちょっとな
基本的にステッカー代ということなんだが
その内訳も公示しないと
127774RR:04/08/24 19:15 ID:dCbxZm4j
ステッカーって100円じゃないの?
128774RR:04/08/25 04:42 ID:ZGO0y8zU
>>125
ん〜、この一件でミニカー倶楽部の存在意義が試された
結果は掲示板荒らされたあげく消去して終わり
有料会員制、日本を名乗る倶楽部としてはお粗末だった。

せめて金がらみのトラブルだけは起こさんでくれ(笑
それでニュースなった日にゃ目もあてられん
129774RR:04/08/25 08:42 ID:6FsJaBUD
ミニカー倶楽部って年会費2千円もとるけど、
収支は報告しているのかな?
130774RR:04/08/25 09:55 ID:wseMtpmx
年会費2000円!?ただのボッタじゃんw
で何が配られるわけでもないんでしょ?

入る奴馬鹿だな
131774RR:04/08/25 14:07 ID:40mwGOvE
>>129-130
一応年会費とうたってるけど
永久会費で何枚かのステッカーを送ってくる
その実費相当

ミニカー(トミカとかの手のひらサイズ)マニアだと思われるの
イヤだから貼らないけど(w

閑古鳥&障害改編しまくりの会員ページはあるが
特に会として何もしていないのも事実だな
新規の人には絶対勧めない
オープンスペースの掲示板でじゅうぶん
132774RR:04/08/25 14:35 ID:3pXqbk6m
そういえばホスティング会社のせいでサーバ変えたときも
十分な告知されてなくて、会員が混乱してましたね。
133774RR:04/08/27 07:40 ID:n6FjgrjM
OFF会もやってないのかよ。。

サーバ管理しているのスーパー原付ギャラリーの人だったよな。
初代会長はジャイロ三輪に乗り換えましたな。
134774RR:04/08/28 16:20 ID:PNLQZP5R
ジャイロのミニカー化が完了し、昨日ナンバーを取得しました!

で、今日自賠責に入りに行ったら
登録証が「小型特殊自動車」になっていることに
バイク屋の指摘で気づきました(>_<)

ナンバーもらう時に良く確認しなかった自分も自分だが
税金が関わる納税課の仕事とは思えない!!
(自賠責や任意保険も変ってくるし!!)

小型特殊にミニカーなんて種別無いぞ!
税金も下手すると4500円位取られるところだったよ!

とにかく月曜日にまた行ってきます。
この場合、ナンバー廃棄後の再交付になるのか?
(自分のナンバーは2。1の人は大丈夫かな?)
135774RR:04/08/28 17:51 ID:TW6MbjCp
自治体により誤差はあるが小型特殊なら緑ナンバーですな。
青ナンバーなら問題ないはず。書類作成だけのミス。
136134:04/08/28 20:03 ID:PNLQZP5R
> 自治体により誤差はあるが小型特殊なら緑ナンバーですな。
> 青ナンバーなら問題ないはず。書類作成だけのミス。

いやいや、ナンバーよりも書類の方が重要なんですよ。
というか両方重要だけど・・(^_^;)

書類が小型特殊になってると、自賠責も任意保険も原付ではなくなってしまうから。
自賠責は高くなるし、任意保険もファミリー特約が使えない。
それに事故った時にややこしいことになるだろうしね(>_<)

ナンバーだけ見て青ナンだぁー!って喜んで
書類の方を良く確認しなかった自分も悪いのだが。
137774RR:04/08/28 21:45 ID:BB6eH9mM
ピザとかのジャイロキャノピーやジャイロXの、走っている時のヒューンって言う風のような音って
原因が何か分かる人いますか?
あれ、新車でも鳴るのかなあ
138774RR:04/08/28 22:51 ID:VPeqx5Gn
ベアリングが原因ぽいすよ。
139774RR:04/08/29 00:02 ID:4JDoVLaz
中古でキャノピーを購入。フロントスクリーンにキズや曇りがあるので気になって
います。ヤフオクで程度の悪いスクリーンが出品されていると、コメントに
「磨きがいがある」みたいな事が書いてありますが、何で磨けばきれいになるん
でしょうか?まったくの素人なので、磨けば余計傷つきそうとか考えてしまうんですが
140774RR:04/08/29 02:00 ID:aQK2GKXN
極細目のコンパウンドで傷消したのち、花坂Gで仕上げ
141774RR:04/08/29 03:53 ID:fOGn6iIP
ミラーグレースがイイけど、高いからモータウンの代替品かな。

ジープやジムにー扱う四駆関係やユーノス扱うオープンカー
関係のお店にあるんじゃないかな。
142774RR:04/08/29 06:33 ID:Ssv51hpg
あろうことかJOYを入手しましたw
JOY知ってますよね〜?(知らない?)↓これの赤です
http://www.h7.dion.ne.jp/~d-garage/joy01.htm

スマートなボディにワイドタイヤできめますよ〜!
143774RR:04/08/29 19:25 ID:wb9g/ykg
パーツの入手が難しそうですね。
エンジン周りはロードフォックスと共通らしいですね。
144137:04/08/29 20:50 ID:m6nTF4+5
>>138
ベアリング?
それってやばいのでは?どうなのかな。
でも、ジャイロシリーズはかなりの確立でヒューンと鳴っていますね。
ピザ、ヤクルト、弁当、etc,,,,,,
145139:04/08/29 22:07 ID:OG3VpM1O
>>140・141 さんありがとうございます!早速ググッてみます。
146774RR:04/08/29 22:17 ID:2R265rOl
>>137
>>138
>>144
ヒューヒューいってるのはたいがいファンカバーと中のファンは磨れてる事が原因なのが多い
原因はファンカバーの割れ(特に下側)

ベアリングの場合も初期はヒューヒューって言うか・・・シャァーーーって言う感じの音がする
酷くなってくるとぎゃぁーーーって感じの音になる
147146:04/08/29 22:18 ID:2R265rOl
書き忘れたけどファンカバーの割れも酷くなるとギャーギャーと五月蝿くなる
148774RR:04/08/30 07:56 ID:exFtsOLX
なるほど、参考になります。
多少のイオンは全然気にしなかったでつ
149仮面力士:04/08/30 18:14 ID:3Wye/KuP
>>142
ロードフォックスとジョイとジャストは拡幅すると。。。
同様の理由でダイハツ・ハローも。。。

ワダチや雨降りや不整地の走行は文句なしに楽しいですよ。。。
150774RR:04/08/30 18:17 ID:bezZ33Hi
ジャイロXってエンジンから「チリチリ」または「カラカラ」音が鳴るようになるんですね
151144:04/08/30 20:59 ID:giWWv5uu
>>146
ファンカバー?強制空冷のあの扇風機もどきですか?あの音、なのですか?
私はジャイロに乗っていないけど、ジャイロって空冷ファンにカバー付いているんですか?
とすると、その辺のスクーターは、ジョグとかは、大抵ファン剥き出しだけど静かなような・・・・

漏れ、勘違いかな。
152774RR:04/08/30 21:12 ID:HOQjudr+
基本的に右側しか駆動しないから
スペーサーかましてトレッド広げると
発進時に左側にいこうとする

と言っている人がいるが、俺は全然そんなの感じたことない
そもそも左足ついた状態から発進すれば左にいこうとするし
右足付いた状態からだったら右にいこうとするしな

あと右カーブが曲がり難いというのも同様に感じたことない
そもそもそんなにパワーがないしな・・・・

そこんとこワイドタイヤのみなさんどうですか?

ちなみに私は100mmスペーサー、18x8.5-8のXですが
153774RR:04/08/31 00:06 ID:MKuhLN6s
やっとこボックスを取り付けるステーが自作出来まして、ふと気づけば車体に取り付ける
ねじ穴を塞いでることに気づきました_| ̄|○
154774RR:04/08/31 01:11 ID:hAd2R15o
いや〜ジャイロXはノーマルだと遅いんだすな〜 今日計ったら最高速52Kmでしたよ
オートボーイハイスピードプーリーとキタコのケプラベルト入れれば60kmいけそう!
キャブも小さいけどデカクしても加速が良くなるだけだもんね
デカタイヤでも最高速伸びそうですな
155774RR:04/08/31 16:45 ID:MSie86lH
デカタイヤには、後期型のギア比が丁度いい。
キャノ中期型ではデカタイヤにしても
タイヤにトルク食われるので最高速変わりません。

ジャイロX後期型はXとしては最強エンジン。
やっぱキャノエンジンは早い。
156774RR:04/08/31 21:46 ID:D2H+XjaN
旧型のスプライン22はデカタイヤでスプラインが舐める事あるので
こまめに増し締めしませう。

新型のスプライン19はその辺が改善されている。
157774RR:04/09/03 05:33 ID:+8NBGKV4
ホンダジャストこそ最高と信じてる俺

でもヤマハパセッタなみの希少車・・・・・orz
158774RR:04/09/04 12:51 ID:VjigIROZ
あれ 初期型ジャイロXのキャブの一番手前のパイプってなんですか?
どこのチューブもこのパイプには繋がってないんです。それで今まで走ってました。
エンジンヘッドのすぐ脇のチューブが余っていたのでそれをキャブのあまったパイプに
繋いだらマフラーから大量の白煙が出てきてビビったので外しました。

一体なんなんでしょう。
159774RR:04/09/04 12:52 ID:VjigIROZ
マニを左、エアクリ側を右に見た場合の「手前」です
160774RR:04/09/04 14:58 ID:Jcw9hQpb
漏れのジャイロ、エンジンかけようとしたら一応かかるんだけどアクセルひねろうとしたら
シューンってエンジンきれちゃうんです。。何故???
161774RR:04/09/05 18:52 ID:zIPcyW5B
>>158-159
画像か図をUPしてほしい。

バイク板専用アップローダ→http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/main.htm
162774RR:04/09/06 03:27 ID:qhRHjsTs
いつの間にかKYモータんとこのオバフェンが完成しとりましたな。
チョトいいかもとか思ったけどマフラー替えちゃったから取り付カネ
163774RR:04/09/06 19:55 ID:2gtb4tku
あれはあれでカコイイけど、おれもまふぃりゃー改造しているから入らない (泣

まふりゃー。フルパワー版がほしい。現状でNo1の性能なのに、
全然パワー出でていないと言うお言葉!!

北洋チャンバーのようなカコイイのが欲しい!!
カコイイと多少高くても買う香具師20人は知っているぞ!!
普段外車乗っている会社経営者ばかり・・




164774RR:04/09/08 02:17 ID:brr1rtV2
オバフェンほしい → チャンバーつかない

チャンバーほしい → オバフェンつかない

(´・ω・`)ショボーン
165774RR:04/09/09 00:48 ID:I46GTGea
KYモータースチャンバー+KYモータースオバフェンならカコイイぞ。
音が小僧だけど・
166774RR:04/09/09 00:54 ID:I46GTGea
下げてたら 危ない! 
167774RR:04/09/10 17:00:11 ID:N7Ks1VF7
憧れのズーマーライトが手に入りました。
電装系をいじるのは初めてなんですが、これってそのまま繋げられますか?
ヘッドライトが2つだからコードの間に何かをかませたりしなきゃだめ?
168774RR:04/09/11 04:51:10 ID:Q6URe5Az
>>167
その質問をするようなスキルでは

「答えを聞いても、意味がわからない」
「意味がわかっても、実際の作業がわからない」

というジレンマにおちいるので、答えても無意味。
基礎の基礎だから、自分で調べて、悩みながら作業しろ。
169774RR:04/09/11 08:27:38 ID:bvmmrEwN
きなこ臭くなってきたな(プ
170774RR:04/09/11 19:41:16 ID:YrhHR5Z9
>167
なんかかわいそうだから教えてやる。
ランプは並列につなげ。
ランプが2個あるということは、当然バッテリーも2個必要と言う事。
今付いてるバッテリーと同じ奴を買ってきて、今付いているバッテリーの
プラスと新しいバッテリーのマイナスを、新しいバッテリーのマイナスを
元のバッテリーのマイナスが繋がっていたところにつなげ。
始動性も向上するし、火花も強くなるのでマジオススメ。
171774RR:04/09/11 23:28:45 ID:ADsqz3mN
餌が小さすぎて獲物も雑魚並でした。
172774RR:04/09/11 23:34:15 ID:iUm2PHpH
>>170
並列とは何かの説明も必要じゃないか?
それに、その説明では単純に「つけたし」してショートするぞ!
今あるバッテリーの、どの線を外してから繋ぐのか説明してやれ。
増設したバッテリーをどう固定するかも教えないと困るぞ。
線の繋ぎかた、必要な道具・購入方法も教えなきゃダメだろ。

相手は基礎知識さえ持ち合わせてない素人。
事故をまねくような説明するぐらいなら、しないほうがまし。
 
ほんとバカだな、おまえら。
173774RR:04/09/11 23:44:08 ID:JeGbZ4cW
>>186の言うとおりだ。>>172の説明するのはムリ。
>>167のような低レベルの釣りは無視するにかぎる。
>>176>>169>>171 も考えられる。
教えて君は相手にしないこと。
174774RR:04/09/11 23:48:50 ID:JeGbZ4cW
訂正
>>168の言うとおりだ。>>172の説明するのはムリ。
>>167のような低レベルの釣りは無視するにかぎる。
>>167>>168>>169>>170>>171 も考えられる(すべて黄粉のジサクジエン等)
教えて君は相手にしないこと。
175774RR:04/09/12 00:06:27 ID:FiVmXLaD
てゆーか黄粉 = 基地外が見てるかぎりレスが成り立たない
目立ちたい・邪魔したい・荒らしたい の三拍子そろった精神異常者だ

黄粉のせいで被害妄想の住人もいる
すべてのレスが黄粉に見えてしまうらしい
それをよそおった黄粉が荒らしてるのかもしれない

ATVスレみたいに、誰か建ててもカキコせず落とすのが一番だよ
176774RR:04/09/12 08:55:34 ID:/hucf5R5
ここで質問するよりも、ちょっと調べてジャイロの改造サイトいって
「礼儀正しく」質問した方がよっぽどいいぞ。

177774RR:04/09/12 11:11:00 ID:BEVmq2Iq
もう飽きたよ・・・きなこvsモトリペのしょぼしょぼ合戦は。
178774RR:04/09/12 15:25:58 ID:R/SRgDCL
この間、ようやく40mmスペーサーかましてミニカー登録したんだけど…

最高速が3km/hほど下がってしまいました。スペーサーかました事による
重量増が原因と考えて良いのでしょうかねぇ?

もしかして、リヤタイヤの回転軸がずれてるのかしら?

179167:04/09/13 00:48:42 ID:oAI49Fev
バカ振りまいて申し訳ない。
ど素人なもんでなんとなく叩かれそうなの分かっておきながら
とりあえずジャイロの話に戻ればなぁと安易に考えておりました。もろ逆鱗でしたね。
おかげさまで、自分で調べてなんとか有用な情報は得られました。
ぶっ壊す勢いでやってみますわ。

なんつーか、案の定バッテリーの話は一切出てこなかった訳ですがw
180774RR:04/09/13 14:55:37 ID:m7qUqFfY
荒らしているのはモ○リペア関係者だろ。ウザ

>>179  バッテリーは並列にする必要はない。
    ライトに付いている配線を2分岐すればいいだけ。
    ホンダ同士なので同じ色で繋げばいい。
    
    明るくしたかったら、リレーかましてバッテリー直で配線しる。
    
181774RR:04/09/13 15:06:13 ID:m7qUqFfY
連続スマン

ズーマーライトを付けるという作業については
バッテリー並列が必要ないという意味な!
始動性の向上とトルク増大には効果があるだろう!!

ライトを明るくするという目的では、リレーかましてバッテリー直と、
ライト周りアーシングのほうが効果あるべ。

キャノのワゴンなら、安い2千円ぐらいの車用のバッテリーをお勧めする。
XやUPはスペースないもものな。




182774RR:04/09/13 16:00:57 ID:aKCyiQNG
>>180-181
わざわざスンマセン。やぱホンダ同士、ズーマーライトとXの配線は本数、色まで一緒でした。
緑がアースで青白が+−だったと思います。
しかもズーマーの配線が最初から一本分にまとめられてたので分岐はしなくて済みそうです。
とりあえずショートせず繋がってくれればおkッス。
バッテリー増設はもーちょっと勉強してから試してみます。
183774RR:04/09/13 18:49:12 ID:eOkZ0AFU
>>182
ん。ごくろう。

>>180-181
ヘッドライトにリレーかませたことある?
実際にきちんと動いた?

>>ALL
黄粉の一件は忘れたふりしよう。
きなこパパとも 「知らないふり」 して付き合おう。
みんなでパパを監視して、不穏な点があればここで報告。
184774RR:04/09/14 01:20:46 ID:meT2eNp2
らじゃ!
185774RR:04/09/14 01:24:30 ID:dDwRVgb4
今ドノーマルジャイロX乗ってて最高速53Kmっす ハイスピードプーリーだけで60Km到達
出来ますかね・・?
186774RR:04/09/14 01:26:46 ID:UGbxzUfP
そろそろモデルチェンジですかね。
2006年排ガス規制があるから?
187774RR:04/09/14 18:53:51 ID:f1rEncHg
>>183
   折れは車でもバイクでもハイワーテージバルブ使用するときは
   リレーかませている。
   配線が萌える心配するぐらいならリレーかませたほうが精神衛生にいい。
   
   リレーに付属している配線図を参考に配線すると大丈夫。
   Hi/Lowそれぞれにリレーをかませる必要がある。
   配線は2スケアを使用するといいだろう。
   
   バイク専用のハーネスキットも8千円ぐらいあれば買える。   
   
188774RR:04/09/15 10:36:22 ID:7+aXLnOV
>>186
台湾製だか韓国製で4st100cc位のコピー品があったような、なかったような。ちょっと探してきます。
189774RR:04/09/15 16:48:39 ID:iNx66f4Z
>188そんなのあるの?
期待待ち。
190774RR:04/09/15 21:07:04 ID:ycni0bP7
日本の法体系では三輪は50CC超えると軽二輪になってしまうからね。
そうなると基準が厳しくなるから、ホンダでは50CCオーバーは出さない
そうだ。。。。(残念

キャノエンジン、NSRスレムでロードフォックス再販してくれないかなあ。
191774RR:04/09/15 22:29:47 ID:b4QzT08w
アジア、とりわけ韓国は日本では明らかに違法な積載をバイクでするから、
積載増やす為トライク改造車は多いんだよね、トライクトラックやらトライクダンプまである(;´Д`)
でもスリーターってのは初耳なので情報期待。
192774RR:04/09/17 21:48:56 ID:5dJ7icUQ
今からこのスレ読むのでageとく。
193774RR:04/09/17 21:50:24 ID:M7gMg2+m
ageなくても読めるよ
194774RR:04/09/17 21:57:33 ID:rW756gKJ
明日parロックステー溶接済のハンドルを塗装します。
この連休までにバーハン化したい!!
ズーマーライトをガムテープで(r
195774RR:04/09/18 06:45:17 ID:rgATbikg
ズーマーライトつけた状態での写真アップ希望....
実際どうなん?
196774RR:04/09/18 21:15:35 ID:DEBxE1Ys
はじめまして、ジャイロキャノピーをミニカー登録し、
尚かつ2人乗り仕様にしたいと考えている者です。

いろいろ調べてみたのですがどうも納得出来るような情報が無かったのでお尋ねします。

実際その様な事が可能でしょうか?
マ○ボーとかいう車がそれに一番近いと思うのですが、個人制作でも可能でしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。
197774RR:04/09/18 21:19:01 ID:DEBxE1Ys
sage
198774RR:04/09/18 21:19:40 ID:DEBxE1Ys
すいません。あげました。
199774RR:04/09/18 21:32:21 ID:qv0fERln
i
200774RR:04/09/18 21:54:36 ID:xaK48nei
>>196
日本の法律ではミニカーは一人乗りです。
二人乗りできるのは軽二輪登録されたものです。

なお、マンボーは一人乗り仕様です。
個人製作であの手のカウルを作れるのは熟練工だと思われます。
201774RR:04/09/18 23:39:39 ID:4AQP8cG5
なんつーか、その、今日は風強カッタ_| ̄|○

>>195
別に俺の糞こ汚ぇジャイロをうpしても良いのですがわざわざ俺の見なくても
ズーマーライトつかったジャイロなんていくらでもありますよ
ttp://www.2rin-shinjuku.com/used/gyro-x3/index.htm
ttp://www.2rin-shinjuku.com/used/gyro-x4/index.htm

こんな感じ。
202774RR:04/09/19 07:56:19 ID:FITnpWup
キタコの短いケプラーベルトを装着して最高速伸びた人っている?
今オートボーイのハイプリ使ってるんだけど相性どうかな。
203774RR:04/09/19 11:37:12 ID:XUC6ktQw
Q&Aでは当店のお客様?お友達?と戯れておりますが出品物は極めて真面目な物ですのでご安心下さいませ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8074417
204774RR:04/09/19 17:21:57 ID:b0g9doKL
ジャイロXで軽二輪にしてる方にお聞きしたいですが、
何ccぐらいまでボアアップしていますか?
当方ロングシートにしてジャイロXでタンデムしたいと考えている馬鹿ですが
ご教授下さい。
205774RR:04/09/19 17:45:46 ID:0oF1LOwa
>>203
宣伝乙
206774RR:04/09/19 19:19:50 ID:39tk5QJx
>>204
もちろんその話は公道じゃないよね。自分の山とか土地で乗るんだよね?
そうじゃないと答えられないよな。
207774RR:04/09/19 20:04:30 ID:7LP+HWxW
>>206
は?
208774RR:04/09/19 22:59:38 ID:DP8fvZte
>204
マジレスすると、ジャイロで2ケツするとブレーキが
持たないので危険。いくら軽2輪登録で堂々と
公道を走れるからといっても、機能面から言って
ムリがある。
209774RR:04/09/20 00:00:25 ID:qm+F4AcR
>>206 ミニカー登録じゃないのでつが。


>>208  多分香具師はDisk化している。
210774RR:04/09/20 00:14:12 ID:mMy0ovq0



ID:39tk5QJx


211204:04/09/20 00:52:46 ID:zj1SRGMk
情報不足ですね、すみません。
当方今はミニカー登録で65ccにアップし軽二輪しようと考えています。
勿論、前輪ブレーキはDISKですがやはりタンデムは危ないですよね。。
ジャイロで2ケツしてみたかったです。笑
荒らしてしまってすみませんでした。
212774RR:04/09/20 14:58:25 ID:P/ywz7n/
どうやらK○もー○ーずは、新商品を開発しているらしいぞ。
何作ってんだろ?情報きぼん♪
213774RR:04/09/20 16:51:39 ID:DQNA9j8K
>>211 65CCとはメイワキットだね。
   クリアランスはクリハラよりましだが、掃気を加工したほうがいいな。
   ノーマルの貧弱ブレーキじゃ一人でもまともに泊まらないが
   Disk化したならニケツは平気ですな。

   
214774RR:04/09/20 22:29:57 ID:DQNA9j8K
>>212 ATV用もだしてるから水冷キエンジンじゃないの? 
215774RR:04/09/21 03:26:54 ID:HD1QQTqF
結局ハンドル塗装だけでこの3連休が終わた。
ハンドルだけなのに気づいてみればスプレーだけで5000円くらいかかった_| ̄|○
でも初めてやった割にはそこそこうまくいってヨカタです。
木曜日こそパイプハンドル化を図ります

休みだったら。

216774RR:04/09/21 09:01:50 ID:pis34wUT
>>180-181
>>187

実際に、ジャイロ系に、ヘッドライトリレーを付けたことある?
ジャイロで、本当に、きちんと動作した?

オートバイ専用ハーネスがあるのは知ってるけど
それをジャイロに装着して、実際に動作を確認したの?

どうもね、ジャイロに付けてみた人の書く文章じゃないんだけど・・・
217774RR:04/09/22 10:57:51 ID:L6WAsaIR
教えていただきたいのですが
GYROのエンジンカバーのパーツが欲しいのですが
中古でもいいので安いものが売っている場所があれば
教えてください。
よろしくお願いいたします。
218774RR:04/09/22 11:13:53 ID:sO6dRzg4
>>217
ヤフ
219774RR:04/09/22 19:33:33 ID:ELa3zrQC

皆に問う オレの愛車ジャイロX初期型は燃費が26〜27Km/1Lなんだが みなはどう?
220774RR:04/09/22 20:53:40 ID:7Arh5Gpz
すごいな、それ。排気量10cc位にデチューンしただろ。
221774RR:04/09/22 21:43:14 ID:hNXpd1c4
現在初期型の65ccにボアアップ済みのジャイロXを購入しまして、今いろいろ修理をしています。
セオリー通りにマフラーを焼いて純正のベルトとプーリーとWRをとり寄せて付けてみたのですがWRのセッティングが悪いのか、無駄に回転数だけ上がってスピードが45キロくらいしか出ません。
ボアアップ済みのジャイロXを持っている方のWRのセッティングを教えていただけないでしょうか?
222774RR:04/09/22 21:49:18 ID:3rMpDIMI
>>221
50ccのフリをして登録したらDQN決定な
223774RR:04/09/22 22:45:31 ID:hNXpd1c4
>222
事故った時が怖いのでちゃんと軽二輪側車付で登録してます。法律関係は荒れるのでここまででノータッチでお願いします。
224221:04/09/22 22:47:48 ID:hNXpd1c4
なんか日本語変ですね。すみません。
225774RR:04/09/22 23:26:41 ID:jIkmOhlF
>>223
実際事故ってもシリンダ容積は測定されないがフェンダレスで御用に
なるDQN?
226774RR:04/09/23 00:00:57 ID:I5t6953e
荒れると思ったらボアアップなんて言わなきゃいいのに馬鹿だね
227774RR:04/09/23 00:08:12 ID:H5A1KdyU
>225
フェンダーはちゃんと付いてますし車輪がはみ出たりしてないですよ。念のためメットも被ってますし悪いことはしてないです。

>226
排気量が上がるとWRのセッティングも変わるのかなと思い書き込みしました。
228774RR:04/09/23 00:10:58 ID:H5A1KdyU
sage忘れました。すみません。
229774RR:04/09/23 00:51:20 ID:EaXk4tc3
>>225 検挙された香具師いないんじゃないかな?
   実際保安基準に違反していないから検挙しようがない。

   自分で運輸局に出向いて確認すればわかると思うが
   側車付の保安基準は二輪の保安基準が適用される。
   
   上位規格である小型二輪の保安基準にフェンダーは無い!
   突起物の保安基準は二厘と四輪では実際の運用が違う!!

   構造変更やった事あるなら、地方により実際の運用は違う
   のは氏っていると思う。 だから断言はしない。
   
230774RR:04/09/23 08:44:04 ID:YQL+fSSA
フェンダーの義務

第十八条  自動車の車枠及び車体は、次の基準に適合しなければならない。
 一 車枠及び車体は、堅ろうで運行に十分耐えるものであること。
 二 車体は、車枠に確実に取り付けられ、振動、衝撃等によりゆるみを生じないようになつていること。
 三 車体の外形その他自動車の形状は、鋭い突起を有し、又は回転部分が突出する等他の交通の安全を
妨げるおそれのあるものでないこと。ただし、大型特殊自動車及び小型特殊自動車にあつては、この限りでない。

この規定は自動車のもの。

ミニカーは道路運送車両法上は原動機付き自転車であるから適用外
道路運送車両法第3章 原動機付自転車の保安基準には同様の規定無し

よってミニカージャイロのフェンダーの法的義務はなし。


テンプレにありました。法律の話はやめましょう ^^;
231774RR:04/09/23 09:33:08 ID:f0Hm3eWK
>>229
>>230に補足すると

第二条 この法律で「道路運送車両」とは、自動車、原動機付自転車及び軽車両をいう。
2 この法律で「自動車」とは、原動機により陸上を移動させることを目的として製作
  した用具で軌条若しくは架線を用いないもの又はこれにより牽引して陸上を移動さ
  せることを目的として製作した用具であつて、次項に規定する原動機付自転車以外
  のものをいう。


保安基準の第十八条でいう
自動車は二輪車も側車付き自動二輪も三輪自動車も三輪幌型自動車も
含まれる
適用外は大型特殊自動車及び小型特殊自動車

小型二輪とか二輪に特別な保安基準を特別には作っていない
どうでも良いことだが
232774RR:04/09/23 20:05:16 ID:+HnAgxyY
>>231 条文だけ読んでいないで、運輸局に出向いて確認する事をお勧めする!
   折れもそこ引っかかっていたので質問したんだわ!

   陸事、運輸局共に言い回しが違うだけで同じ結論だった。
   
233774RR:04/09/24 00:21:20 ID:P0ARtvcS
何でジャイロ90とか売ってないの?
50じゃ役不足だと思うううでつけど
234774RR:04/09/24 01:42:21 ID:pxdxiusj
>>233
高いから。原付免許で乗れないから。
235774RR:04/09/24 02:32:48 ID:c2y6Bld6
ギボシ合ワネ。
店閉まった。
疲れた。
暗い_| ̄|○
236774RR:04/09/24 10:25:10 ID:AG5bpQ30
>>233 三輪は原動機二種飛び越して側車付軽二輪登録になるからね。
   量産車の形式認定は格段に厳しくなる!
    自動車免許必須ではピザ屋主体の業務用マーケットじゃ辛い!

237774RR:04/09/25 04:27:01 ID:iS8jTofJ
初めの頃の原付3輪はストリームとかロードフォックスだったから
ピザ屋用に開発された訳じゃないと思うけど・・・。
そのまま淘汰されずに通常進化してれば、今のビクスクみたいに
なれたかも知れない。
238いりこ:04/09/25 07:34:30 ID:7MvfAo0o
>>237
パテント関係はホンダの独占だから
一社だけでは正規の正常進化は難しい っと言ってみるてすと。
239774RR:04/09/25 08:23:15 ID:4BOQfkMn
たまにビグスクを改造したトライクが走ってるのを見るんだが、
輪距みてつくづくでかいなぁと思う。
あのサイズで低速で傾けられたら、実際大転倒必至なんだろうなあ。
240774RR:04/09/25 10:12:28 ID:Zku1rUuM
>>238
ダイハツのはどうなったの?
241774RR:04/09/25 13:53:46 ID:1eG8y7cN
ttp://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/qa/qa901_1000/qa971_975.html
>それよりも、ボアアップして原付2種の登録の方が早い気がします

おいおい、バイク屋さん……
242774RR:04/09/25 18:33:10 ID:Rw72qZkf
しかし とんでもないバイク屋さんだね。
243774RR:04/09/25 19:00:45 ID:je4hIADb
ホントにバイク屋って当たり外れあるよね

スキルない整備士はさっさとやめてほしいよ 特に上のバイク屋なんて
不特定多数が見るネット上でプロとして恥さらしてるわけだ
244774RR:04/09/25 21:22:26 ID:eZRD3W40
ジャイロって重そうだけど、
最高速何km/hくらい出るの?
245774RR:04/09/25 23:02:32 ID:aGxNL36F
このスレで混合給油してる奴どれくらいいる?

(゚Д゚)ノシ
246774RR:04/09/25 23:12:22 ID:je4hIADb
>>244

キャノピー、新型X=60Km
旧型X=50〜55Km
247774RR:04/09/26 12:47:16 ID:9mQOZDBL
>>245 ピストン乗せ替えたり、オイルポンプOHした時は
     ガソリンタンク満タン分は混合にしている。
248774RR:04/09/26 23:54:15 ID:ZyUFlDm3
やっとこフロントのバーハン化が完成しました。
おかげさまでズーマーライトもまともに点灯しまして、これで公道へ帰れます。

なんつーか、カギ周り丸出しってとってもおっかないスね_| ̄|○
あとメータ関係はどーしたら良いか全くわからんのでしばらく純正を無理やり使いまわしてます。
どこでどー止めてもはみ出ます_| ̄|     ○ ))

249774RR:04/09/27 00:03:37 ID:I7Js2FA+
ジャイロを4stで作ってくれないかな。
馬力が足りなくなるのかわからんけど
2stのあの燃費は結構痛いんだよね・・・
250774RR:04/09/27 12:43:14 ID:aRZB9zyG
>>248 金かけずにスマートにしたいなら、
金切りはさみで純正メーターを加工して、プラスチックのケースに入れよう。
251774RR:04/09/27 15:26:55 ID:fpYWnVnK
>>250
そースね、一回工作みたいなものもやってみたかったんで
勇気が湧いたらバラしてみようと思います。

せっかく組んどいてなんですが、
多分近いうち市販のハンドルキットを買うと思う。
当然ちゃ当然でしたがハンドゥル塗装しただけにいろいろはめただけでボロボロ剥がれるし
やぱカギ周り丸出しはイヤ_| ̄|○
252774RR:04/09/28 11:22:16 ID:YsxNTYD9
キャノピーを所有しています

ボアアップして
軽2輪登録をするつもりなんですが、皆さんはどのように申請しましたか?
何か良い申請用のテンプレ等有りますか?
253774RR:04/09/28 17:13:49 ID:NOZGxyvy
>252
http://3wheeler.fc2web.com/gyro/frame.html
ココを参考にするといいでつ。
254774RR:04/09/29 11:10:46 ID:ebRFfzSn
ネットを探せばいくらでも答えは見つかるのに
安易に質問する奴多すぎ
255774RR:04/09/29 22:10:35 ID:xBhgS1Yg
またまた黄粉臭くなって参りました!
256774RR:04/09/30 10:28:16 ID:kWjaPPqT
ハンドル右に切ったら中のハーネスも切れました_| ̄|○
257774RR:04/09/30 21:44:54 ID:xJihZv3f
>>255 狂徒の店関係者ウザイ 
258774RR:04/09/30 23:01:32 ID:dC1T0OH0
俺、おもちはきなこよりあんこのがいいな。
259いりこ:04/10/01 00:19:50 ID:9XmFKhn0
>>249
元々四輪の燃費がリッター6`で通勤用にキャノピー乗り出したけど
四輪買い替えて今リッター14は余裕で行けるけど、そうなると
今のキャノピーがハイオク仕様+2stオイル(ワコーズ)で
キャノピーの方がコスト高杉 Orz
260774RR:04/10/01 00:36:07 ID:t42jnNPK
>>257
スルーして下さい。
261252:04/10/02 09:26:25 ID:0r/2Jkot
>>253
ありがとうございます
早速検討して 月曜日にでも行くつもりです
陸運局(足立)に行って仮ナンバー借りて
区役所行って ナンバー返して
もう一回 陸運局に行く

一日で足りるのだろうか?

今から書類作りに取り組みます

遅レスごめんね

足立の陸運って近いのかな?
262774RR:04/10/02 12:25:43 ID:1t+GBrGl
ジャイロサイトの管理人なり掲示板なりで質問すればいいじゃん
ヘタレだから2chの片隅で教えて君するしかないんだね
263774RR:04/10/02 23:41:04 ID:CTFTY4Zk
>>262

h?
264774RR:04/10/03 00:17:32 ID:dAnJ5VYU
>>261 仮ナンバーの発行は区役所。
    軽二輪なので書類審査だけ。
    足がジャイロしかないの?

    横浜だと三面写真要求されたらしい。
    
265774RR:04/10/05 00:02:47 ID:jx/ZvX97
あげ
266774RR:04/10/05 02:28:48 ID:Ohm0dC9u
マターリ進行してるのもいいが
今718/719だからあげるよ。
267774RR:04/10/05 09:00:25 ID:VAuCrU3p
マジデ

それは危なかった

雨続きで全然乗れませんね
268774RR:04/10/06 17:26:30 ID:0zh6FG1V
>>252さん、どうでしたか?
自分も実は足立区でして・・・
厳しかったですか?
269774RR:04/10/06 23:41:16 ID:anXyiYo3
 面白そうなもの発見。

 http://www.takeoka-m.co.jp/jyuta/jyuta.html
 ↑
 3輪で175cc。普免でいいらしい。
270774RR:04/10/07 15:47:00 ID:WKRIZazO
>>269
確か個人で買った人が居たと思って探してみたらあった
ttp://www.geocities.jp/bajaj_web/


60万出して買う勇気は無いな…
キャノピーの新車買ったほうが幸せになれそうだw
271774RR:04/10/07 21:08:29 ID:7GO0U2rT
ホントにダサいの一言 3輪乗ってる人って感覚が徐々にズレてしまうのか
ジャイロでさえダサいって評価する一般人がいっぱいいるってのに
272774RR:04/10/07 21:55:06 ID:ndX8pjVd
>>269
そいつはインド製なので、おもしろすぎて困ると思う。
こっちのやつは、まだ開発中のままなのか…
http://www.k-rinsha.com/t3.html
273774RR:04/10/07 23:42:15 ID:XRypFzvK
またまた出てきたな!どうせココまで作るんなら、ハンドルをブーメラン型にしてホスィ。
これじゃスクーター丸出しでカコワルイよ・・・
274774RR:04/10/09 00:26:03 ID:TJzsF2yA
この系統はデザイン頑張れば面白いのが出来るんだがなぁ
ただの焼き直ししかないから(゚听)イラネってことに。
業務以外に使いたくないよな・・・。
275774RR:04/10/11 02:57:49 ID:2yTkCZ76
TUKUTUKUのほうが可愛い!
http://www.try-car.com/tuk01.htm
276774RR:04/10/11 03:36:16 ID:Bp7lsCVh
なんか売りに出されてるジャイロは下品なカスタム済みが多くないか?
しかもカスタム代金上乗せしてるような。

ヤクルトのロゴが付いたままの薄汚れたジャイロを安く売ってくれと言いたい
277774RR:04/10/11 05:34:27 ID:st/BGlPq
>>276
ホンダニ販の払い下げ(完璧なヤクルト仕様)だったらMCMオートでよく見掛ける。
278774RR:04/10/11 14:14:19 ID:Gt4QQHR4
>>275
 それで高速は、危ないだろ。追い越される時の風圧と横風をもろに受ける。近所の徘徊には、ぴったりだけど。
279774RR:04/10/12 15:03:20 ID:c08OStPv
うわーん天候不良続きでジャイロいじりが出来ないYO!!
ハンドルぶれるのだきゃぁなんとかしないと死んじまう罠
まぁ、天候不良なだけに全く乗ってないわけだが。
280252:04/10/12 17:23:57 ID:o9zlkJpb
>>268

まだ、軽2輪 申請に行けていません
なかなか平日にサボれなくて(笑)

次回の挑戦は来週の月曜を予定

さて、先週の金曜

20時から雨の中
汐留〜所沢を走ってきました
最初の内は快調だったのですが、雨が強くなって来るとアイドリングが不安定に
残り10kmを切る頃には
信号毎にエンジンストール、泣きそうになりながら目的地着

昨日は快調に所沢→上野
小雨の今日はアイドリング安定せず

どこからてを付けたらいいのやら
281いりこ:04/10/12 22:33:38 ID:jvgQLNgb
>>280
直キャブかパワーフィルターだったら水を吸わないように
若しくは点火系がリークしてないか確認汁
282774RR:04/10/13 14:13:03 ID:PtKEk4Yw
マフラー洗浄してるのですが、エキパイとマフラーを繋ぐナットが外れず、
仕方ないので砥石でナットをボルトごと削って取り外しました。
新しいボルトを取り付けようと思うのですが、ナットとボルトが共回りすると思います。
奥のほうのボルトは、レンチが入る余地が無く、
もし共回りしたらまた手がつけられなくなってしまうと思い、
新しいボルトを付けていいものか困っています。
みなさんどうしてるんでしょ?
283774RR:04/10/13 19:10:00 ID:ULp22shE
ダブルナットをググれ
284252:04/10/13 20:15:34 ID:8WO+D9ib
>>281

フルノーマルのジャイロキャノピー(最新型より一世代古い)です、
自称詳しい同僚に聞いたら、エアフィルターじゃないかといわれました。

今週末、まとめて(ぼあうp、エアクリーナーの掃除、キャブ(俺には出来ない))をやることにします。

キャノピーもGDIにならないかな〜

ちなみに26歳以下なので、三井住友海上の保険は6万円弱で受けてくれそうです(何か日本語が変)

バイク人口は少ないけど、個人所有の3輪車はさらに変体(実用)系なので所有者が少ないですよね・・・


まふら〜の新品が3万円、高いにょ
285774RR:04/10/13 23:33:14 ID:n5MlnOfB
ニョホッ! いいバイク
286282:04/10/14 09:25:53 ID:hlHeQVk/
>>283
ダブルナットでググってみましたが、関係ないですね。
U字型のボルトを使用することで解決しました。
287774RR:04/10/14 13:47:50 ID:xaT+kehE
288774RR:04/10/14 16:24:05 ID:HLdliNoU
これずっと前から出品してるよ。
ろくに読んでないけどワッシャー2個で500円ですかあぁそーですか
289774RR:04/10/14 16:46:24 ID:I/RiL9U+
三人乗りをネタにしたいだけじゃねーのかと。
ミニカー登録を謳ってるくせにナンバー青じゃないし
290774RR:04/10/14 19:08:49 ID:rIM9GHNr
答えれません
291774RR:04/10/14 22:45:09 ID:77Qto8LJ
>>288
このサイズのステンワッシャなら
2枚で500円くらいしても変じゃない
自分で探せばガソリン代だけでも(以下略

むしろ、販売というタテマエで情報公開してるとおもわれ
292774RR:04/10/15 01:02:27 ID:kixsR7Mb
501mmって本当に基準ギリギリだから
逆に怪しく見られないか?
293774RR:04/10/15 03:00:24 ID:Iqv8imkx
>>284 6万でつか。。

ファミバイ特約使えるミニカーとはえらい違いですね。

35歳未満不担保だといくらなのだろう。





294774RR:04/10/18 03:57:28 ID:fWyOqUgX
あぶないから上げるぞ!
295774RR:04/10/18 09:07:19 ID:/hExCszu
>>293
3万を軸にケチケチプラント贅沢プランで
2-4万くらいかね
296252:04/10/19 20:57:02 ID:U4AlSllk
皆さんこんばんわ

ようやく、軽二輪化が完了しました
詳細書いておきます

区役所にキャノピーで乗り付る、ナンバーをはずそうとドライバーを取り出す

裏のナットも一緒に回ってドライバー一本で取れない
台東区役所の裏(昭和通り沿い)の中古バイク販売店に赴き
「ナンバー外して下さい」とお願いする
思いっきり怪訝な顔をされたので、ドキドキしながら「区役所にナンバーを返納する」と告げる
親切に無償でねじを緩めてもらう<マジ感謝してます

区役所の駐輪場(庁舎の公開空き地:歩道の延長)をとめナンバーをはずす
ナンバーを持って返却に赴き「仮ナンバーを貸して欲しい」と告げる

職員が「うちの区は不正使用を防ぐため、業者にしか貸してない」と言う
俺は、仮ナンバーのキャノピーで足立の陸運局(最寄駅は竹ノ塚)行く予定だった、
職員に、キャノピーを改造したので、陸運局まで持っていくんだというと
親切に陸運局に電話連絡をしてくれた
で、電話を変わってもらい、内容を聞くと

バイク本体は不要!
必要書類は 住民票、廃車証明書、自賠責(要変更)、ぼあアップキットの説明書
をもって来い

区役所にナンバーの外れたバイクを置いていくとの宣言をカウンターの職員にする
「今日中に何とかしてください」との返答を受ける
続く
297252:04/10/19 21:11:42 ID:U4AlSllk
続き

自賠責の変更をするために支店に行く

自賠責を軽二輪用変更する

日比谷線に乗って竹ノ塚に行く
そこからは、面倒なのでタクシー(1000強)

陸運事務所到着
相談窓口に行く
紙2枚を書いて 申請しろといわれる

紙の書き方が分からないw
京ぽんを取り出し 2ちゃんの親切な方に教えていただいた
サイトアクセスし 同じ用に記入

で、提出
ちなみにそのサイトに書いてあった、 改造方法や詳細の書類も提出しました
お姉さんが後ろの上司に相談
上司ごと戻ってきて「乗車二人になってるけど、子供しか乗れないくらい狭いだろ?」といわれる
俺:「そのつもりです」と答える

その後は、はんこを押されて
自動車重量税(6300円)を支払う

で、ナンバーGET!!(500えんくらい)

区役所に戻って ナンバーをつける
なんと! 無加工で装着可能!!!!!!!!(今日のポイント) ※続く
298774RR:04/10/19 21:17:59 ID:nfTcNze0
>>296-297
どこかにまだ陸運事務所って書いてあったのか?
299252:04/10/19 21:20:52 ID:U4AlSllk
嬉しさのあまり、
昭和通を南下して
あのアンダーパスを 抜けて新橋のあたりで海岸通に入り
魔のレインボーブリッジを渡り青海埠頭まで赴き
戻ってきてやりました!!

が、そんな時に限って 白バイも覆面もパトカーも不在 orz

これから、軽二輪を目指す人に一言

ナンバーが大きくて かなり「不細工」

このスレの皆様に質問です

俺は、首都高を走れるの?
走れるとしたら、根拠は何?
走れないとしたら、根拠は何?
300252:04/10/19 21:27:23 ID:U4AlSllk
>>298
あうぅ

そんなに、きつい突込みをしないで下さい
きっと俺の思い違いです
ごめんなさい
301774RR:04/10/19 21:46:58 ID:T/mg8G4W
ジャイロ効果
302774RR:04/10/19 21:58:57 ID:nfTcNze0
>>299
君は人の資料でアル意味楽をしたんだろ?
それで自分が出したリポートにいい加減なこと書いたら
後の人が電話帳で探すにしても地図で探すにしても大変じゃないか?
運輸省とか陸運事務所とかもう無いぞ

高速道路を走って良いのは道路運送車両法の自動車
道路運送車両法で言う自動車に原付は含まれない
またこの法でいう原付は基準を満たした125cc以下の2-3輪車やミニカーを指す
原付の基準は排気量にとどまらずすべての条件を満たすこと

軽自動車2輪である基準を満たした自動車は道運方の自動車であり高速自動車国道法でも通行を禁じていない
よって高速道路やそれに準じた自動車専用道路を走れる

余談だがそのジャイロも車両寸法が軽自動車2輪枠をはずれたら小型自動車2輪になりうるし
車輪数や車体形状が変われば軽、小型、普通、(乗用、貨物)自動車になり得る

つまり50ccのカローラが小型自動車の登録をしてあれば乗れるという
図式で高速道路の決まり自体に排気量は明記されていない
道運法でも排気量はたいした条件ではなく車体構造や寸法に含まれた一つの条件にすぎない






303774RR:04/10/19 22:15:06 ID:KWvVTptC
252うぜえな。消えろ

304774RR:04/10/19 22:46:28 ID:p/I8att5
>>303
なんの情報も書けないお前が失せろ
305774RR:04/10/19 23:35:56 ID:KWvVTptC
>>304
じゃあお前と漏れは一緒に失せるべきだな。


いや正直やってることや文体が厨臭くて気に入らなかっただけだが。
>無加工で装着可能!!!!!!!!
こういう感嘆符連打や無駄な改行や首都高云々の話題を出すあたりが。
306774RR:04/10/20 00:34:30 ID:DThcpr6R
もういいかげんにやめませんか?

ジャイロ乗り(殆どが何らかの改造済み)って奴は
自分とは違うイジリに対して悪態付き過ぎだよ。

喧嘩したいなら最悪板や厨房板でやって下さい。
307774RR:04/10/20 00:52:56 ID:RaVX5YXR
ひさしぶりに覗いたらこのありさまかよw
308774RR:04/10/20 01:23:29 ID:l8S/d0zR
質問厨として華々しくデビュー>252
数字コテになってウザさをアピール>296-299

今後はジャイロ日記を書き連ねるのだろうか?w
309774RR:04/10/20 22:22:09 ID:dLpxk7jF
つーか買って早々事故られた彼は、保険で復活したのだろうか。
少々気になっているのだがw
310774RR:04/10/23 12:32:41 ID:gpa0yt1Z
落ちるがな
311774RR:04/10/23 21:27:59 ID:UHKIY23g
ジャイロXのハンドルロック(パーキングロックではない)が逝かれてしまったのを譲渡してもらう予定でつ。
これの修理って、いくら位かかるか分かりますか?
312774RR:04/10/24 00:18:25 ID:CNhBl6fn
最近さむい!北海道ではもうそろそろ限界じゃ
屋根あってもきつい で、みんなデカタイヤにしてからフェンダーどうしてる?
雨の日とか後頭部とふとももが濡れてどうしようもない
313θ:04/10/24 02:37:13 ID:74m9Al/v
BMWが作っている三輪車で「イセッタ」ブランドの復活なるか!

http://response.jp/issue/2003/0727/article52638_1.html
314774RR:04/10/24 07:30:33 ID:lSWNB8el
>>313
凄い3輪ですな。
ジャイロのナイトハルト機能もなんか古く見えるね。
あるかどうか分かんないけど、4st化されたら
こういうの採用してほしいな。
315774RR:04/10/24 10:59:29 ID:nB8zyEvF
中古のジャイロが2台も買えるじゃないか
316774RR:04/10/24 14:58:04 ID:zDcRxV67
>>313
どんなものかと見てみたら_| ̄|○


317774RR:04/10/25 22:12:38 ID:fiF4dHr3
一週間ぐらい前に大阪万博の外周道路でチャンバーつけてリアのフェンダーを
ファイヤーパターンに塗ったジャイロキャノピーが3台+普通のスクーターを見たよ

俺ジョギングしてたんだけどなんか後ろから「ビャーーーン」って音立てて原チャが
走ってきたからいつもの暴ヤンかと思ったらジャイロキャノピーばかりでちょっとワロタ
そしたらその4台がしばらく先の所で休憩してたんで顔みたら結構なおっちゃんでびっくりした
318774RR:04/10/25 23:21:26 ID:LRw0v3v9
>317
甘いな。
スリーターユーザーは割とオサ―ンが多いのだ。

もちろん漏れもオサーンでつ。
ノシ
319774RR:04/10/26 05:37:47 ID:/xEw+TZI
一週間ぐらい前で環状線。。。。

どっかの掲示板で本人達のカキコをみたような。
320774RR:04/10/26 22:14:00 ID:SO2huFzH
今キャノピーで最高速58kmくらいなんだけど
ハイスピードプーリーいれるとどのくらいまで
出るようになりますか?

エンジンとか吸排気はいじりたくないけど
最高速はせめて70は欲しい
321774RR:04/10/26 22:27:37 ID:JcAMB9yb
ジャイロってノーマル状態でもミニカー登録出来るんですか?
また、車検や任意保険はどうされてますか?
教えて君でスミマセン…よければお願いします
322774RR:04/10/26 22:35:44 ID:IJ6YCF5N
>320
プーリーだけでは70は出ないと思いますよ。
そのキャノピーが中古なら色々いじってみては?
新品ならなにもしない方がいいと思います。
323774RR:04/10/27 00:51:53 ID:X9bYqr/r
>321
車軸間500mm以上にする為のスペーサーが必要。
区役所・市役所によってミニカー登録時の困難さは違う。
任意保健は、会社によってファミリー特約に含まれるところと
含まれないところがあるので確認しる。
324774RR:04/10/27 00:52:23 ID:X9bYqr/r
>321
ミニカーには車検はない。
325774RR:04/10/27 03:39:31 ID:MCO/oc1N
教えて君に丁寧に教えると居着くからやめなさい
326774RR:04/10/27 09:24:12 ID:xLacMwgp
ノーマル車体にプーリーだけ組んでもあまり効果なかったです。
ジャイロはとにかく金をかけないと速くならないよ。金か暇がないと無理。がんがれ。
327774RR:04/10/27 09:28:20 ID:xLacMwgp
ええい、おまけだ。70出すための最低限の改造教えちゃる。 
プーリー、キャノピー後期ベルト、チャンバー入れないと70は無理。
チャンバーがいやなら、ハイギアを組むという手も有ると思うが、おれは組んだ事は
無いのでなんともいえん。ハイギア組むより10インチとかのデカタイヤの方が
見た目もかっこよくなってハイギアと同じ効果が得られるのでそれでもいいかな。
いずれにしても部品代で5万円は覚悟しましょう。
328320:04/10/27 20:51:20 ID:Ipp3bXhG
沢山のレスありがとうございました。
プーリーだけでは無理なんですね。

後期の排ガス規制後なので、吸排気はいじりたくないのです。
そうなるとデカタイヤが一番自分にあってそうなので
プーリーとデカタイヤを組んでみようと思います。
ありがとうございました。
329774RR:04/10/28 00:16:37 ID:ZxkXEL7v
イカスノーマスシルンダか、KYハイポートシリンダと、デンジャラスヘッドだろ。
330321:04/10/28 16:36:01 ID:il/fynbh
>>323-324
遅レスですが…教えて君に丁寧にサンクスです。ううむ…ミニカー登録版ホスィ…セカンドとしては良さそうですね
331774RR:04/10/29 09:40:23 ID:VFs43ZX8
>>329
WR重量を下げて上まで回す事によって最高速を上げる感じにするって事だよねぇ?? 

つうか、某モータースのそれって
ハイポートシリンダ(SYMのシリンダベースで下にスペーサかGK噛ませて上を削ったような奴?)
デンジャラスヘッド(面研した高圧縮ヘッド?某車種のセンタープラグヘッド改なのかな?)
って感じかと思うんだけど、商売の邪魔にならない程度に詳細キボンヌ
332774RR:04/10/29 13:59:52 ID:gAsI+8X0
モトリペ製バーハンキットも販売開始されたやうですね。
333774RR:04/10/29 19:06:41 ID:wTEVTqgd
人気のないところでガスケットが抜けました。
つらいなー。
334774RR:04/10/29 20:01:47 ID:Y3A437Sy
>>331
教えてクン、君が買って確かめることを薦める。
君、エンジン触ったことある?
ハイポートシリンダにそこまで手間かけてるようだとポート削ったほうが早くね?
335774RR:04/10/29 21:27:23 ID:aSAxivpp
≫334
>ハイポートシリンダにそこまで手間かけてるようだとポート削ったほうが早くね?
知ったか君モロバレ(藁
336774RR:04/10/30 00:31:01 ID:uV9CExP/
この擦れは・  ・・ ・・だいぶ荒れてる・ ・・・
一年前の三輪擦れの時は、吐き気がする程マッタリだったのに・・・
その時に作った、私のジャイロXミニカーも今日で1万キロ突破!!

その時に約束をした、スペーサー人柱の結果をお知らせいたします
ttp://beglad.21jp.com/(ビーグラッド)製の製品の結果です
 ・毎日通勤にフルアクセル・フルブレーキング、休日に三輪ドリフト
  60`の米袋運び(私有地内)等と無茶をしましたが、今日現在迄
  で問題は一切ありません。 報告おわり
○これ等は私の結果ですので、くれぐれも自己責任でお願いします。

最後に・・ ・やっぱり法改正で3輪二種を認めて欲しいよーーー
それと・・ホンダさーん その時はジャイロX100(4スト)お願ーい!
337774RR:04/10/30 18:09:39 ID:V29KSCdy
宣伝乙
338774RR:04/10/30 18:36:17 ID:uV9CExP/
>>337
どういたしまして
それと忘れずにアルマイト処理もね♪ きれいーー

って本当は、ふつうに人柱になった消費者なんだけどね♪
しかも マイミニカーブームも去ってしまって・・・オクで売ろうかな?
な〜んて考えちゃってもいる不埒な男。 
しかし 自作フェンダーがいとおしいくて・・ ・
339774RR:04/10/30 19:04:47 ID:V29KSCdy
>>338
販売者本人乙
340774RR:04/10/30 20:08:03 ID:uV9CExP/
>>339
どういたしまして(2回目)
何か2人で漫才みたいだね・・・第3者さんはいないのかな? 
このままこの擦れ同様にジャイロも廃れていくのかな〜 寂しい
  (p_q)シクシク
では 私はこの擦れを卒業しますので
        (/^∇^)ノ~~~   達者でなぁ〜!!
341774RR:04/10/31 09:47:11 ID:8zdynNK6
>340
もう来なくていいよぉ〜バイバイ
342774RR:04/10/31 11:32:28 ID:/EnNIa1m
>>331
いや自分は興味本位で言ってるだけで、どの程度のポテンシャルがある物を
某モータースが作っているのか参考にしたかっただけ。俺は自分でポート加工
やってるから、買う気は無いけど、チラ写真でそんなもんかな?と思っただけ。
ヘッドは全くの憶測だけどね。
>>335氏の言いたい事は俺と同じだと思うが、ガスケットかませの方がはるかに楽。
シリンダ上部を削るのは内燃機屋で簡単に安く出来る。ポート加工とは次元が違う。

あそこの出してるチャンバーがちょいと気になったので、他の製品の仕事っぷりを
参考にしようかと思ったのよ。それだけ。  スレ荒らしてスマン
343774RR:04/10/31 11:43:27 ID:/EnNIa1m
RESアンカー自分に振ってどうするw >>334宛ね。
販売価格と内燃機屋の加工賃から予想したら、内容はそんなもんかなとおもったって事。

あと、写真チラ見だったから、今再度見てみたら勘違いしてた。
ヘッドは写真あるけどDioちゃうね。デカデンジャラスはわからん。リード50?
あとハイポトシリンダは写真無いね。イカスノマルをみた想像で会話したと思って。
もうウザイので終わりにします。スマソ。
344774RR:04/10/31 21:05:28 ID:/8sIPE+T
 >>334
345774RR:04/11/01 02:18:59 ID:NVoz8/6E
イカスノーマルは、ヤフオクキットの加工前
ハイポートシリンダはそれの排気掃気吸気を加工したもの。

ヤフオクキットがスペーサで調整したのはボーリングしたら
排気等のタイミングがノーマルより低くなるからなんで、
ノーマルにスペーサ当ててどうすんの?

デンジャラスはキャノピー加工。デカは知らない!!

PS、コーリンでバーハンキットが発売中。 Gクラフトのじゃないよ。

346331:04/11/01 10:33:46 ID:X+NiZ2x+
>>345 サンヤンのシリンダ了解。ビンゴでしたね。
ポート加工してある件は了解です。意外と真面目な仕事してるようで安心しました。
昔あったのよ、18年位前かな?関西の会社だけど、1万でハイポート加工やるよって。
頼んでみたら、某オクのボアアップとほぼ同じ感じ。ステンのベースガスケットが付いてきて
その分シリンダの上部が削られて送り返されてきた。たしか8000〜1万円程度。
一応ノーマルのポートが全体的に上がるだけだけど、一応効果あったよ。
そういう加工がしてあるだけかなーと思ったのよ。サンクス。 某モータースの株Upしたよ。

デカヘッドはなんか見覚えあるんだけどなぁ?あの厚みが。
まぁ、俺はDio流用するからいいんだけどさ、教えてくれたのにスマソ。

コーリンは色々な板でもあまり話題に上がらないけど、やっぱり宣伝不足感は否めないね。
面白そうなものをいろいろ作ってるみたいなのだが、いかんせん情報が少ない。
こういう情報は嬉しいので>>345さん、サンクス
347335:04/11/01 12:48:38 ID:+dF5DT15
>331
お宅は全く眼中になかったのだが...
WRの理解でもチャンバーとノーマルの違い、パワーバンドのことも判らんみたいだし(藁
ノーマルのポート加工とボアボーリングの違いも判らないようだな。
ヘッドも知らんようだし...面研ぐらいは知ってるだろうが燃焼室の加工もあるぞ(藁

コーリンも一部信者がいるようだが、とぐろチャンバーの出来を見るとあれって50ccベース用か?
排気量を勘違いしてるようにしか思えん(藁

原チャリなんてトータルで決まるんだから能書きコク前にためせ。
いい歳なんだろ(藁藁
的外れな能書きのオンパレードはウザイ(藁藁藁
348774RR:04/11/01 13:58:57 ID:Y64rXT2y
なつかしい藁ですね
349774RR:04/11/02 00:46:58 ID:4yzKY9xn
PCのCPUに藁セレでも積んでるんだろう

冬に最適な暖房の
350774RR:04/11/02 01:02:42 ID:6a72b3gZ
>>349
お前貧しいんだなァ( ´(艸)`)ムププ
351774RR:04/11/02 02:14:32 ID:Y2TBi2G2
皆様に聞きたいんですけど、
 今度、ミニカー仕様にしたいんだけど(キャノピー後期)、
最低限いじるところって何処?
 ベルトとか絶対変えなきゃダメ?
 ど素人なんで、自分では取り付けとか出来ないんで、
業者に依頼したいと思っているんだけど、
K.●モーター●又は、潟zン●二輪新●中古部
にしようと思ってるのですがどちらが良いと思います?
 あと、フェンダー無いと雨の日ホントにやばいの?
352774RR:04/11/02 02:55:57 ID:JX9jl9Xa
最低限ってそりゃタイヤ。トレッド変えなきゃミニカー登録出来ない。

デカタイヤ履くと、クラッチの減り早いから、減ったら交換でいい。
KN企画のDio用補修用クラッチの材質結構いいみたいよ。
プーリーかえるならKOSOのランプレートセット+
ノーマルベルトかKN企画ZXベルトで十分だと思うが、
好みもあるので、初心者ならコーリンに任せる。
ジャイロ担当は余計なものは売りつけないから。

後期のベルトは某ショップの長ベルトより長いし、強化されている。

タイヤはヤフオクでメイワのスペーサ無し買ったほうが安上がり
だと思う。タイヤとホイルの値段考えると高いと思うが、
スペーサないぶん、安上がり。

ホンダ二輪ってタイヤ扱っている? KYぽん付けは個人的にはお勧め。
353774RR:04/11/02 09:53:44 ID:3KCqc3Oc
そーいえば俺もタイヤはKYだ。
でも買ってからまもなくアルミタイヤ欲しくなった。ちょっと失敗。

そーか俺もクラッチが衰えてそーだし今度変えてようかな。
354774RR:04/11/02 09:57:56 ID:X01h0IeX
>>352
タイヤもトレッドも変えなくてもミニカーにはなるよ
ミニカー要件にタイヤ中心幅は含まれるが必須じゃない

簡単なのは柱を(ry
355351:04/11/02 12:30:01 ID:kSO9jBiS
皆様どうもありがとうございました。
 >>352さん
メイワのスペーサ無しご紹介ありがとうございます。(なかなか良いですね)
>>353さん
KYのタイヤ(アルミじゃない以外に不満はあります?)

あと、皆様が仰っている
クラッチの減りが早いって、どれくらいで交換してます?
それと、マフラーって交換したほうがいいんですか?
(8000`しか走ってないんですけど)
ところで、改造に幾ら掛けてます?

356774RR:04/11/02 13:03:27 ID:cZj1eOTv
KYポン付けはスペーサの精度もいいので、不満はあまりない。
鉄5.5JGOLDだから、アルミ8Jと重量変わらず。アルミより目立つ。

最近流行のちょいでかはXには似合うけど、キャノには。。



357774RR:04/11/02 20:08:16 ID:1369rjO0
10インチならいざ知らず、今更デカタイヤなのかなぁ。
鉄のGOLDとアルミのメッキはどちらが目立つんだろう。
希少さなら鉄だろうが...同じ値段ならどっちを買う?
358774RR:04/11/02 22:34:32 ID:cZj1eOTv
折れは初期の頃買ったからな。今はGOLDは無い。
今更というが、キャノにはデカタイヤが似合う。

デカタイヤが流行りだした頃に10インチもATVショップで
見つけていたが、当時PCD110のスペーサー無く断念。

ポン付け前はPCD100が主流だったんだけど、10インチ以上の選択枝
考えると、PCD110のほうが都合がよいね。

折れは将来10インチにしようと考えてたから、ポン付けにしたが、
それで満足してしまって2年。

ATVのPCDのばらばらさ考えると、アメリカのATVショップが各種PCDを揃える
リスクを負うかは疑問、合理的なアメリカ人は、穴なしを在庫して注文に応じて
穴をあけていそうだと思う。

なぜそう思うかと言うと、ジャイロにデカタイヤ流行だす頃に、ATVショップの
HPを検索していると、当時Alohhaというサーフィン系ATVショップが、各種PCDに対応した
マルチPCDの穴あけジグを通販で販売していて、穴なしホイルに穴をあけるような
趣旨の説明をしていたから。。

二年半程前環境移設時に最新のバックアップ取り忘れて、二週間ぐらいのブックマークを
紛失したので、もう何処のHPだかわからない。
359774RR:04/11/02 23:09:04 ID:UwwnoD1h
全然答えになってないじゃん。
で根拠は?アンタの好みか?
おれ自慢乙。
メイワのアルミのバルブの位置の変更見れば
穴なしホイールの存在なんて明白じゃないのか。
360774RR:04/11/02 23:14:29 ID:z7RwDoB6
なんでここの住人はみんな性格悪いの?
3輪乗りはみんな性格悪いわけ?
361774RR:04/11/02 23:46:12 ID:/QIomV3p
最近ギスギスしすぎ。もう無条件で荒れるって感じだな。
362774RR:04/11/03 00:41:44 ID:lUoKH8+I
ホント。何でつまらん事で一々キレるのかワケワカラン。
363774RR:04/11/03 00:42:51 ID:lUoKH8+I
訂正。キレる方も煽る方もワケワカラン、だな。
364774RR:04/11/03 05:26:33 ID:zjpOn7nM
雨の日は後頭部がぬれます
みなさんフェーンダーどうしてるかおしえろ
365774RR:04/11/03 17:00:41 ID:0k66PbrA
なんか一人、活きがいいのが居るなw みんなちゃんとカルシウム取ろうぜ。
ぱっ!と頭に浮かんだ事を考えずに書かずにさ、暴言吐かれた人の気持ちも
ちゃんと考えて書こうよ。ここは2ちゃんだからいい、なんてくだらないと思わない?。
他人にケチつけるようなRESは誰も必要としないよ。同じジャイロ乗り同士、有益な
情報を交換しようよ。そういう気持ちでスレを立てていると思うよ、>>1は。

それは置いといて、俺は雨の日には乗らないからフェンダー付けてませんよ。スマソ
最近はデカタイヤ用のサイクルフェンダーとか出来合いのもあるし、もし格安に
仕上げるならタライフェンダー。若しくは純正のカウル2段攻撃か、PP板で純正延長かなぁ。
これに関しては結構皆工夫してるから、色々関連HP覗くのが一番いい鴨。
366774RR:04/11/03 19:24:33 ID:v4drPHdF
出尽くしてることで仲良し君したいのならコテハンサイトへ行けば。
せっかく詳しそうなのからコーリンチャンバーのこと聞き出せそうなのに、
俺的にはむしろ水差すなと言いたかった。
コテハンサイトで出尽くしたことの繰り返しや独りよがりの勘違いよりは興味がある。
367774RR:04/11/03 21:29:29 ID:O/7ZzHde
>>366
お前が一番ウザ
368774RR:04/11/04 09:22:40 ID:Xnat/LFS
>>367のようなアホが存在するから2ちゃんなんで、アホを否定する気もない。
>>365の言ってる事は一見正しいようだが>>367が見事に否定している(笑
369774RR:04/11/04 10:03:20 ID:nMgnRqVF
コーリンチャンバーのインプレは、某サイトの過去ログにあるから見に行ってらっしゃいな。
そういうことわざわざ書くと、きっと余計に教えてくれなくなるよ。自爆乙
370θ