■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.197■
1 :
☆質問前に必ずお読み下さい:
☆質問する方にお願い☆
●取扱説明書と☆リンク、その他情報
>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
車名・型番/年式、総走行距離/購入してからの走行距離、メンテナンス履歴
不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
☆マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w
ttp://www.monazilla.org/
☆車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。
自賠責保険:
250ccで24ヶ月・¥13,410-
400ccで24ヶ月・¥18,440-(車検が24ヶ月有効なので)
・12ヵ月(1年)にならすと、
250ccで・¥6,705-
400ccで・¥9,220-
地方税:
250ccで¥2,400-
400ccで¥4,000-
重量税:
250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-)
400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)
車検検査料
250ccで¥0-(車検がないので)
400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:
250ccで¥ 9,105-
400ccで¥17,120-
----------------------------------------
差額:400ccクラスの方が年間¥8,015-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。
(31円〜65円と、各検査場の販売代行業者によって差額あり・どちらにしろ安価で¥100-
6 :
774RR:04/08/04 09:25 ID:y1HTWTHn
乙
7 :
774RR:04/08/04 10:14 ID:ViBKaGsv
プラグの取りつけ部ににじみ跡があるのですが
もっと締めつけた方が良いんでしょうか?
8 :
774RR:04/08/04 10:15 ID:MB4hCXgE
エアフィルターエレメントをはずして、その場を離れていたら、
なくなっていました。もしかしたら、ごみと間違われたのかも。
仕方ないから、すぐにバイク屋で取り寄せてもらうことにしました。
SRとかでエアフィルターエレメントをつけてないのを見ることがありますが、
あれって大丈夫なんでしょうか。
9 :
774RR:04/08/04 10:18 ID:mntxfL6p
10 :
774RR:04/08/04 10:20 ID:rAoIOYtV
>>8 エアクリボックスが見えなくてもパワーフィルターが付いていたり
ファンネルにかぶせるフィルターだったり、金網だったり。
ゴミの入りにくさは
純正>>パワフィル=ファンネルにかぶせるタイプ>>>金網>直キャブ
気候変化に対する安定度は
純正>>>>>>>>他
11 :
774RR:04/08/04 10:38 ID:MB4hCXgE
>>10 ありがとうございます。
説明が下手でごめんなさい。
パワーフィルターをつけてる人はよく見ますが、アルミ製のファンネルだけの人ってどうなのかなって思ったので。
12 :
774RR:04/08/04 10:46 ID:ViBKaGsv
13 :
774RR:04/08/04 11:24 ID:I00WFEum
>>11 エアクリーナーなしだと
うるさい
エンジンの寿命がうんと短くなる
オイルが早く劣化する
燃調が狂う(ノーマルから)
等々
14 :
CB1000 ◆g6inFbM64o :04/08/04 11:38 ID:nj0yjmmG
金網だとぉ〜
漢なら茶漉しだろう。
ファンネルを持ってダイソーにGO!!
処でFCRの純正ファンネルの材質を知ってる人いる?
15 :
774RR:04/08/04 11:45 ID:MB4hCXgE
>>13 ありがとうございました。
エレメントには専用ケミカルでないとだめなんでしょうか。
16 :
774RR:04/08/04 15:16 ID:NPZfeQ/f
CB400SFのスペック3には標準でセンタースタンドはついていますか?
17 :
4ep:04/08/04 15:22 ID:7ORKxbMp
18 :
774RR:04/08/04 15:33 ID:qLr1p+Ac
>>15 ん?エレメントに付けるオイルかな?
取説に載ってるオイル推奨 と、いいたいけど
専用に勝るものなしです。
結構2stオイルを塗れ って指定されてたりするが
塗ってしばらくするとオイルが下に落ちてしまう。
専用フィルターオイルだとしっかり残る。(落ちないわけじゃないけど)
頻繁にメンテするなら2stオイルでもかまわないけどね
専用フィルターオイルは粘度高いので付けすぎると空気が通りにくくなるので付けすぎ厳禁でつ。
19 :
774RR:04/08/04 15:45 ID:kf/YdKL9
便乗質問です。
エアクリフィルタ(湿式)に社外品のオイルを付けてるんですが
よく洗ったつもりでもネトネトします
この状態でオイルつけてても問題無いでしょうか?
20 :
774RR:04/08/04 15:57 ID:NPZfeQ/f
21 :
改造初心者:04/08/04 15:59 ID:q6w+edVE
ヘッドプリーザーとクランクブリーザーどっちが効果があるのでしょうか。両方付ける方がよいのでしょうけど教えてください。
22 :
774RR:04/08/04 16:01 ID:cHgaOyHH
先日、うっかりライトをつけっぱなしにしてしまい、
バッテリーが上がってしまいました。
それで、押しがけで何とかかけたはいいんですが、充電しようと走行しても、
回転が安定せず、時にはエンジンさえ止まってしまいます。(カブるっていう状態なんでしょうか?)
マフラーの排気がおかしく、詰まったようになってます。
車種はマグナ250なんですが、対処をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
バイクを入手したばかりの初心者なので、本当にわからないんです。
23 :
774RR:04/08/04 16:07 ID:w0i2AT2Y
>>22 1.バッテリーを外して、バイク屋もしくはガソリンスタンドへ持っていく。
外せないならバイクごと持っていく。
2.「おっちゃんこれ充電して」と言う。
3.「急いでないから急速充電はしないでな」と言う。
4.おっちゃんがなんか計って「あ〜、このバッテリーもうダメだな」と言ったら
新品バッテリーを買う。
5.そうでなければ翌日まで預ける。
24 :
774RR:04/08/04 16:07 ID:oqxpSZD1
>>22 アイドリング状態では十分な充電は行われない。というより、アイドルで停車中は電気は基本的に
持ち出しの方が多いです。
その時点で十分な電気が得られるような設定にすると、今度は走行中には過発電になってレクチファイア
レギュレータの負担が増すばかり。
エンジンが掛かってるウチに、バイク店に持ち込んで補充充電を依頼した方が良いです。
25 :
4ep:04/08/04 16:08 ID:7ORKxbMp
>>21 ブリーザーはスタンダードの状態で既に確保してありますが
追加などされるおつもりなのでしょうか?
26 :
774RR:04/08/04 16:09 ID:rAoIOYtV
>>22 バッテリー点火車両なので、すっからかんに上げてしまうと
安定して点火できないのかも知れませんね。
鉛バッテリーはいったん上げてしまうと終了、というくらい傷みます。
走行して充電できたとしても元の性能の半分くらいでしょう。
バッテリーを買ってきてください。
27 :
774RR:04/08/04 16:11 ID:oqxpSZD1
>>26 過剰放電してバッテリーの容量が落ちるのは、電極のサルフェーションが発生しやすくなるだけ
なんで、サルフェーションを剥がせられる充電器を使えば、電極が物理的破壊してないかぎり
元に戻りますよ。
28 :
774RR:04/08/04 16:16 ID:cHgaOyHH
>>23>>26>>24様
アドバイスありがとうございます。
やはり、走って充電は無理なんですね。何とかバイク屋持っていきます。
しかし、マグナ250は充電が出来ないタイプらしいって話を聞いてるんです。
これも確かじゃないんですが、やはりバッテリー買い替えでしょうか?
あと、現在のバイクの状態(回転が安定しない、止まる)というのは、
バッテリーに起因すると考えていいのでしょうか?
時々、マフラーから破裂音がするので、正直怯えてます。
29 :
改造初心者:04/08/04 16:18 ID:q6w+edVE
>>25 高回転時が滑らかになるときいてので追加しようか迷ってます。
30 :
774RR:04/08/04 16:19 ID:rAoIOYtV
>>28 >充電が出来ないタイプ
乾電池じゃないんだから(w
そんな事はありません。充電できます。
補水できないタイプの聞き間違いじゃない?
31 :
4ep:04/08/04 16:19 ID:7ORKxbMp
>>29 体感できるほどの効果は正直期待できませんので、それ以外の
タイヤですとかブレーキパッドですとか講習会の費用に資金を
回される事をお勧めいたします。
32 :
774RR:04/08/04 16:20 ID:w0i2AT2Y
>>28 大丈夫、間違いなく充電できるから安心汁(w
エンジンの不調は、まずバッテリーが完調にしてから心配すべし。
33 :
774RR:04/08/04 16:20 ID:ANXjEh73
>>28 マグナのバッテリーは充電できないのではなく、専用充電器が必要なMFバッテリー
34 :
774RR:04/08/04 16:21 ID:cHgaOyHH
>>30 実は、今日バイクのガソリンも少なかったので、
回らないエンジンをなんとか引っ張って、スタンド行ったんです。
そしたら、「マグナは充電出来ないタイプじゃなかったかなぁ・・・
何にせよ、今スタッフいないから無理。走れば?」的なこと言われたんですよ。
正直、大混乱してます。申し訳ないです。
35 :
774RR:04/08/04 16:25 ID:cHgaOyHH
>>33 あ、そういうことだったんですか。
やっぱりバイク屋持込しかなさそうですね。
ありがとうございました。
36 :
4ep:04/08/04 16:25 ID:7ORKxbMp
>>34 おそらくその「充電できない」と言うのは、マグナがメンテナンスフリーバッテリーを
採用している為、スタンドの充電器(開放バッテリー用)の充電器では充電出来ない、
と言う事を言っているのだと思われます。
バイク屋さんでしたら充電可能な充電器を持っていますのでそちらにご相談下さい。
37 :
34:04/08/04 16:31 ID:cHgaOyHH
アドバイスありがとうございました。
これから何とかバイク屋まで運んでみます。
38 :
774RR:04/08/04 17:16 ID:NRU4Gc/u
みんな、前スレ埋めれ!
39 :
改造初心者:04/08/04 17:17 ID:q6w+edVE
40 :
774RR:04/08/04 18:35 ID:98qItPuR
チョイノリをガチノリに改造したいのですが何かいい案はないでしょうか?
41 :
774RR:04/08/04 18:37 ID:GWEFIf11
42 :
前スレ971:04/08/04 18:49 ID:M0bW6GZL
負圧キャブとの操作法の違いが気になって仕方ないので「FCR スロットルワーク」でググりましたが、直引きキャブの場合に具体的にはどんな操作が必要なのかどこにもありません。
参考までに教えていただけないでしょうか?
もしくは参考図書や調べ方だけでも良いのでお願いします。
43 :
774RR:04/08/04 18:55 ID:l9IhjUcZ
44 :
774RR:04/08/04 18:57 ID:CZ9hFbf9
45 :
4ep:04/08/04 19:10 ID:7ORKxbMp
>>42 別に操作方法が違うわけでは有りません。
ただスロットルを開けた瞬間に空気が流れようとする為、急に大きく
開けたりするとエンジン回転が付いてこなかったり場合によっては
ストールしたりする事があります。
46 :
774RR:04/08/04 19:18 ID:ANXjEh73
>>42 べつに特別な操作が必要なわけではない。
例え全域でセッティングが取れている場合でも、低回転域から急に開ければボコつくが、
これは厳密にいえば負圧式でも同じこと。
スロットルバルブと吸入圧力の関係なんかは本を読んでくれとしかいいようがない。
キャブ特集はよくあるが初心者向けとはいえないと思うから、
基本的なエンジン関連本を自分で探してくり
47 :
774RR:04/08/04 19:24 ID:ViBKaGsv
タコメーターがないバイクですが
シフトアップのタイミングはどう判断すれば良いでしょうか?
48 :
4ep:04/08/04 19:26 ID:7ORKxbMp
>>47 加速の頭打ち感、エンジン音でおおよそ判断できます。
というか普通に走っていればそんなに無理に引っ張る
必要も有りませんが。
49 :
774RR:04/08/04 19:29 ID:ViBKaGsv
>>48 ありがとうございます。
スクーターでしたのでこの感覚がよくわかりませんでした。
慣れる
ように頑張ります。
50 :
前スレ971:04/08/04 19:33 ID:M0bW6GZL
>>45、46
やっぱりそんな解説はないんですか。
キャブレターの構造や原理はいくらでも探せるんですが、それから推測するしかないのか。
51 :
774RR:04/08/04 19:37 ID:75qFLL6g
>>50 って言うかそれくらい推測するのが普通だと思うが
何でも教えてもらうものではないぞ
52 :
774RR:04/08/04 19:45 ID:dbKBTqpM
同じ目的地に行くのに、原付で峠の坂道20キロ越えるコースと、
同じく原付で遠回りして40キロの平坦なコース、どっちが早く行けますか?
また燃費などはどっちがよいでしょうか?
53 :
4ep:04/08/04 19:48 ID:7ORKxbMp
>>52 貴方の走り方で燃費は全然違いますので両方の
道を数回走行し、実燃費を測ってみては?
書き込みの内容だけでは判断のしようが有りません。
54 :
774RR:04/08/04 19:57 ID:+bLg51S7
前スレ
1000ゲットの香具師のID FZR
夏貸し
55 :
774RR:04/08/04 20:06 ID:ViBKaGsv
キャブについてです。
エンジンを止めたあとコックもオフにしました。
その時点では、透明なホース内にまだガソリンが残っていたのですが、
2日くらい経ったあとまた乗ろうと思って見てみると、
パイプ内のガソリンがなくなっていました。
オーバーフローの形跡はないので
チャンバーに給っているとは思うのですが、
正常なものでしょうか?
56 :
4ep:04/08/04 20:10 ID:7ORKxbMp
>>55 「透明なホース」と言うのはどこについている部品の事なのでしょうか?
それと車種は何でしょう。
またキャブ内のガソリンがなくなっていた、と言うのはどのような状況で
確認されたのか教えてください。
57 :
774RR:04/08/04 20:14 ID:ViBKaGsv
>>55 ホンダのCD50Sです。
キャブとタンクコックをつなぐパイプを透明なものにしています。
コックオフにして、もしチャンバー内にガソリンが少なかったら
パイプ内のガソリンが供給されて、結果パイプのガソリンは少なくなるとは思うのですが、
2日くらい経ってから確認するとパイプ内のガソリンが消えています。
58 :
4ep:04/08/04 20:20 ID:7ORKxbMp
>>57 CD50だとチャンバーはありませんね。
その透明パイプの容積がどれくらいかわかりませんが
停止中にフロート室内のガソリンは蒸発するのでその分
パイプ内の燃料が現象して行ってるのかも知れません。
エンジンオイルの量が増えたりその他エンジンに異常がなければ
あまり気にしなくとも良いような気がします。
59 :
774RR:04/08/04 20:28 ID:ViBKaGsv
>>58 すみません!チャンバーとフロート室のことをごちゃ混ぜにしてしまいました。
パイプ径は6ミリです。
オイルも確認してみましたが、鉄(?)とうか機械っぽい匂いはするものの
ガソリンの匂いはそれほどしませんでしたし、量も変化ないようです。
どうもありがとうございました。
60 :
774RR:04/08/04 20:44 ID:9mu1eFV1
61 :
774RR:04/08/04 20:47 ID:fFbXmmeS
カタログのスペック見ても
タイヤでチューブレスなのかどうか
わかりません
だれか、見方をおしえてください
62 :
774RR:04/08/04 20:48 ID:kN35fgSF
早速ですが質問させていただきます。
95年のZRX400なんですが
エンジンをかけ1速にいれて発進しようとすると
まるでステップが下がってる時のようにエンジンが止まってしまいます。
これは何が原因なんでしょうか?
よろしくお願いします。
63 :
4ep:04/08/04 20:51 ID:7ORKxbMp
>>62 エンジンが止まるのは1速に入れた時ですか?それともクラッチをつないで
発進しようとした時?
それと「ステップが下がったとき」という表現が分からないのですが
これは具体的に何を指してるのでしょう。
64 :
774RR:04/08/04 20:53 ID:rAoIOYtV
>>61 大まかに言うと
スポークホイルがチューブタイヤでキャストホイルがチューブレスタイヤ。
もちろん例外はある。
ホイル本体にもTUBEとかTUBELESSとか書いてあるし
タイヤにもWT(WITH TUBE)とかTL(TUBELESS)とか書いてあるよ。
チューブレスタイヤの内側にチューブが入ってる場合もあるけど。
65 :
774RR:04/08/04 20:54 ID:rAoIOYtV
>>62 サイドスタンドスイッチが接触不良を起こしている可能性大です。
CRC556などで掃除してみてください。
66 :
62:04/08/04 20:58 ID:kN35fgSF
発進しようとした時です。
1速にいれただけでは止まりません。
あとステップではなくスタンドです。
間違えました、スミマセン。お恥ずかしい…。
スタンドが降りてて発進しようとしてもエンジン止まっちゃいますよね。
あんな状態です。
67 :
4ep:04/08/04 21:01 ID:7ORKxbMp
>>66 多少エンジン回転を高めにしてクラッチをつないでも同じ
状況なのでしょうか?
はじめはサイドスタンドを疑ったのですが違うようですね。
68 :
774RR:04/08/04 21:01 ID:sm53kH/L
CLUTCH系統かな?
クラッチワイヤーの遊びを調節してみたらどうかな
69 :
62:04/08/04 21:02 ID:kN35fgSF
>>65 アドバイスありがとうございます。
556は使ってみたのですが、スタンドの滑りがなめらかになっただけで
やはりエンジンは止まってしまいます。
70 :
774RR:04/08/04 21:02 ID:ViBKaGsv
>>66 >>65氏がおっしゃるようにセンサーの接触不良が大です。
サイドスタンドの掃除をしてみてください。
71 :
65:04/08/04 21:05 ID:rAoIOYtV
でもサイドスタンドスイッチ不良なら1速に入れた時点で止まっちゃうかなぁ、と自分でオモタ。
72 :
62:04/08/04 21:05 ID:kN35fgSF
>>67 ええ、回転高めでもダメです…。
>>68 アドバイスありがとうございます
アジャスターはちょっといじってみたのですが
効果なかったようです。
73 :
4ep:04/08/04 21:07 ID:7ORKxbMp
>>72 実は後輪を何かでロックさせている、なんてことは無いですよね。
これ以上はバイク屋さんに見てもらったほうが良いような気がしてきました。
74 :
774RR:04/08/04 21:08 ID:ViBKaGsv
2速発進は?
75 :
62:04/08/04 21:10 ID:kN35fgSF
>>73 ええ、後輪はロックされてないです。
自分も限界のような気がしてきました。
バイク屋さんに見てもらおうと思います。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
76 :
774RR:04/08/04 21:10 ID:fFbXmmeS
>>64 つまり、カタログみても
わからんのやろ
能書きたれてても
77 :
774RR:04/08/04 21:11 ID:Ie+0dZcc
ヤマハのスーパーJOG−ZRかエボリューションで悩んでいます。自分的にはスピードを求めています。パーツの種類や馬力等で総合的にはどちらが早いのでしょうか?
78 :
62:04/08/04 21:11 ID:kN35fgSF
79 :
774RR:04/08/04 21:12 ID:ViBKaGsv
30キロしか出しては行けませんよ
80 :
774RR:04/08/04 21:12 ID:siA17anG
カワサキは停車時2速に入らんのでわ?
81 :
774RR:04/08/04 21:13 ID:rAoIOYtV
>>76 カタログ見ても判断が付かなさそうだから
それ以外の判断のヒントを書いたのに
腹立たしい奴だなぁ。
次から「YESorNOで答えろ」って明記してくださいよ。
82 :
774RR:04/08/04 21:13 ID:Qyo2HSaj
川アの場合、1速のままサイドスタンド下ろした時点じゃなくて
クラッチを繋ごうとした時点で、ガクッとならずにエンストする
って言うようにできてなかったっけか?
本田とは違うので、アレ?って思った気がする。
そうならやはりサイドスタンドスイッチですね。
83 :
774RR:04/08/04 21:15 ID:ViBKaGsv
>>76 何のカタログ見てるの?
普通は載ってるとは思うんだけどなぁ
84 :
774RR:04/08/04 21:24 ID:tOKpUBLS
85 :
774RR:04/08/04 21:24 ID:Ie+0dZcc
スレ違いでしょうか・・・
86 :
77:04/08/04 21:31 ID:Ie+0dZcc
ならTZMとNSRならどちらが乗りやすくて峠を攻めれますか?
87 :
774RR:04/08/04 21:42 ID:0XlRKKnC
NSRにしとけ
TZMはパーツ無さ杉
88 :
774RR:04/08/04 21:42 ID:zOaP5Auc
すいません、質問させてください
初バイク中古で購入して一週間くらいなんですが、「なんかちょっと音がうるさいかな?」と思って見たら
マフラーの真ん中あたり(座席の下くらい)になんかザラザラしたものがついてて
払ってみたら穴が開いてて空気が漏れていました
これはなんでしょうか?
このまま走ってても大丈夫でしょうか?
89 :
クルマ屋:04/08/04 21:43 ID:lS/r/Oxf
うち、四輪屋なんですが、オークション会場(交通不便)まで
落札のクルマを取りにいくのに、バス+電車+バスで2時間かかります。
クルマなら15分の距離なんですが。。
そこで、折りたたんで、帰りにトランクに入れて載せて帰れる原付が
欲しいのですが、モトコンポ以外に、この要件をみたすものがあれば
教えてください。
海外メーカーで出ている場合、輸入→登録は自社でできます(多分)
既に市販されてる車種で改造が必要な場合、簡単な溶接まではしますので、
既存の車種でホイールベースの短縮の記事があればそれでもいいですので
紹介お願いします。
90 :
774RR:04/08/04 21:48 ID:oWOvbpom
>>76 まったく、この腐れ大阪人が
こいつらは平気で方言でカキコしやがる
91 :
774RR:04/08/04 21:48 ID:ViBKaGsv
>>88 穴はいかにも破れて開いたようなものですか?
92 :
4ep:04/08/04 21:48 ID:7ORKxbMp
93 :
774RR:04/08/04 21:49 ID:rAoIOYtV
>>88 車種が分からないのでなんとも言えませんが、
きれいな円形の小さい穴なら水抜きかもしれません。
いびつな形でその周囲が薄くなっているようなら
錆びて穴が開いているので交換を考えてください。
94 :
4ep:04/08/04 21:50 ID:7ORKxbMp
>>88 マフラーの水抜き穴の可能性が高いのですが。
気になるならバイク屋さんに持って行って聞いてみてはいかがでしょう?
95 :
88:04/08/04 21:51 ID:zOaP5Auc
>>91 そんな感じです
今さっき発見たんで暗くてよく見えなかったんですけど
刃物とかでガッガッやってあいた様なような感じです
もちろん↑見たいな事はしてません
96 :
774RR:04/08/04 21:55 ID:ViBKaGsv
>>95 そうだとすると水抜き穴ではないですね。
購入時とは音の大きさが違うと気がついたんですか?
どこかにに乗り上げたとかはありませんか?
97 :
88:04/08/04 21:59 ID:zOaP5Auc
そうです、「あれ、なんか少しうるさいかな?」くらいの気持ちで見てみたらザラザラがついてました
乗り上げたとか転倒したとかは自分は一切ありません
ちなみに車種は97年式のCB400Fourです、四本の内右下のマフラーだけがこうなってました
98 :
89:04/08/04 22:03 ID:lS/r/Oxf
>>92さん
みてみました。ありがとうございます。
ただ、このへんであれば、普通の電動アシストチャリンコを改造しても
変わらないような気もするんですが。。
あとは、どうしても電動キックボードの大きなものしかないので。
ZOOKも考えましたが、どう加工しても5ナンバー車の
トランクには無理そうですし、ここはモトコンポしかないのかなぁ。
いままで折畳チャリンコを使ってましたが、電車に乗るときに折りたたんで袋に入れるのが
面倒くさくなってやめてしまいました。
99 :
774RR:04/08/04 22:09 ID:G+Egf5kc
質問です。
明日バイク屋さんに行ってバイクを決めてこようと
思うのですが、任意保険はいつ、どのタイミングで
はいるのでしょうか?みなさん自分でいい保険を探して
納車の前まで入るのでしょうか??
それともバイク屋さんでいい保険を紹介してくれるのでしょうか??
免許とりたての初心者で何かワケワカラン質問してるかもしれませんが
よろしくおねがいいたします〜
100 :
4ep:04/08/04 22:10 ID:7ORKxbMp
>>99 漏れは納車前から自力で良さそうな保険を探しました。
結局契約したのは納車後2週間くらいでした。
102 :
89:04/08/04 22:20 ID:lS/r/Oxf
>>97 かっこいいバイクですね。
だとしたらそのざらざらが今までフタのような役割をしていたのかもしれません。
前のオーナーが何かに引っ掛けたのではないでしょうか?
アルミテープを貼って養生すればある程度は音は収まると思いますが、
根本的にはマフラーの交換になると思います。
そのざらざらが何かは気になるところです。
104 :
88:04/08/04 22:31 ID:zOaP5Auc
ご回答ありがとうございます
音は今のところ「心持ち大きいかな?」くらいで客観的に見てみても「やかましい」って程では無いと思います
もちろんこれから酷くなるなら交換しますが
問題としては…絶版車なんですが交換できますかね?しかも一本だけで
あのスタイルに惚れての購入なのでできればあのままがいいのですけど…
多少値段が高いくらいなら問題ないんですが、時間かかると思いますか?
毎日仕事場までのアシとして使っているので…
それと、仕事の都合上あと数日休みが取れないんですが、それまで乗っても大丈夫でしょうか?
バイク屋に行って聞こうにも時間が無く、初バイクなので何もわからなくて
重ねがさね質問ばかりで申し訳ないです
2stの2000年式のDIOの純正CDIの値段はいくらかわかりますか?
106 :
4ep:04/08/04 22:51 ID:7ORKxbMp
>>104 車種も分からないので何とも言えませんが先ずはバイク屋さんに
見てもらってみてはいかがでしょうか?
音さえ爆音にならなければ有る程度は走行しても良いでしょうが
それは貴方の判断です。
>>104 その傷の周りがざくざくと崩れるようなら別ですが
今のままでいきなり穴が広がって爆音というようなことにはならないと思われます。
もし交換としても絶版車であれ97年式ですので余裕で在庫はあるでしょう。
マフラーの部分だけ交換できると思いますがバイク屋でパーツリスト見せてもらってください。
108 :
88:04/08/04 23:00 ID:zOaP5Auc
>それは貴方の判断です。
やっぱりそうですよね…まあ近いうちにバイク屋さんにもって行きます
ただ、それまでの間の数日もアシとして使いたいんで
「それ走ってる最中にエンジン焼きついてこけて死ぬから絶対使うのやめろ」
みたいなレスをいただくようなら考えようと思っていたところで
全く無知な状態で乗り回すのは怖かったんで質問させていただきました
とりあえずは出来るだけ早くバイク屋行きます
回答してくださった皆さんありがとうございました
109 :
774RR:04/08/04 23:30 ID:hzrj+ByX
>>102 ディブラッシーはヤフオクによく出てるよ
この手のバイクは昔からあってね。
古くはイタルジェット「パック」とかヒラノ「バルモビル」とか
ホンダだと初期のダックスやモンキー、
スカッシュなんかが車載も考慮してある。
CKデザインの小猿「Z31A」ならカバンに入れて電車に乗れる。
この手のできちんと公道走行可のヤツはいろいろあると思うよ。
110 :
774RR:04/08/05 00:16 ID:T//C83W8
クーラント液はどのように廃棄すればよろしいですか?
流しにジャーでおけ?
111 :
774RR:04/08/05 00:18 ID:wnN1FJyT
友人と話していたんだけど「鈴鹿の8時間耐久は国際ライセンスがなくちゃ
出場出来ないから、国際ライセンスがいらない筑波での8時間耐久レースに
出る」なんて言ってたんだけど・・。
筑波の8時間耐久って自転車しか思いつかないんですけど、バイクでも
開催されてましたっけ?
彼が勘違いしてるのか、俺が勘違いしてるのか?
112 :
774RR:04/08/05 00:24 ID:JiI7BLyn
さっきシートを固定しているボルトを増し締めしたら、
ボルトがポキッと折れてしまいました…。
自分ではどうしようもないので明日バイク屋に持っていこうと思うのですが、
プロにまかせれば簡単に外してくれますかね?
あさってからツーリングなのですが…。
113 :
774RR:04/08/05 00:26 ID:kXmZjaYi
>112
私が似たようなことやったときは詳しい友人がすんなり外してくれた。
プロなら多分平気だと思われ。
>>112 大体サクッと外してくれるよ。
ねじ切ったボルトなんて珍しくないからね。
>>112 サイズ、場所にもよるけどプロならちゃんと外してくれるよ
締めりゃいいってモンじゃないので今度から締め付けトルクに注意しよう
スペ100スレでも同じ質問したのですが回答無かったので
ここでさせて下さい。スペ100購入後15000キロ走ったので
バイク屋でベルトを交換してもらったのですが新品のベルト用に
慣らし運転は必要なのでしょうか?
それと2種スクーターはパッド・ベルト・WRなどの消耗品のみの交換で
何万キロくらい乗れるものなのでしょうか?
どなたかご回答お願いします。。
>>116 最初の50キロくらいは急加速を避けてください。
ベルトの慣らしはそれで十分です。
118 :
89:04/08/05 00:29 ID:pHltx6/y
>>109さん
スカッシュ、そういえば小さいですね。
むかし、モトコンポと区別がつきませんでした。
(どういう経緯で2種類出したんだろう。。)
119 :
774RR:04/08/05 00:30 ID:JiI7BLyn
>>113 >>114 >>115 みなさんありがとう。今後トルク気を付けます。
とりあえず明日行ってみます。予備のボルト置いてあればいいけど…。
SBSだから大丈夫かな?
>>119 お店には各種ボルトがストックされてるよ
別に問題なく使えれば他のボルトで代用可能だし
121 :
774RR:04/08/05 00:38 ID:JiI7BLyn
そうですか!安心しました。
ありがとうございます!!
122 :
774RR:04/08/05 00:39 ID:OXsYqme2
セピアです。
マフラーが詰まったんですが、どうすればいいでしょう?
>>122 1.新品交換。
2.ケミカルで洗浄。
3.高温で焼く。
2.3.はあまりオススメしません。臭いです。
125 :
124:04/08/05 00:55 ID:X0zp8ohV
補足
取れてしまった溶接ナットはM8です。
>>124 そういった内容なら実車で測定するか
ホンダ客センで聞いたほうが確実だよ。
変わった質問だから回答に時間が掛かるかも知れないけど
径と肉厚くらい答えてもらえると思う。
実測に行ったら末端が潰されてて肉厚が測れなかったもので・・・
客センに電話してみます。
ありがとうございました。
クリアウインカーにしたら車の場合警察に捕まると聞いたのですが、
バイクはどうでしょうか?
今度、デイトナのスリムクリアウインカーを購入しようと思っています。
どなたか教えてくださいませ
129 :
774RR:04/08/05 01:21 ID:pENxsfK6
レース用のcdiは種類によっては尾灯がつかなくなると伺ったのですが
本当でしょうか?
>>128 クリアウインカーで捕まるんだったら犯罪者だらけだね。
現行のクルマは純正クリアウインカーがほとんどだもん。
そうじゃなくて、クリアレンズとクリアバルブを
組み合わせてると捕まるのね。
発光色がオレンジじゃないから。
これはクルマもバイクも同じ。
131 :
774RR:04/08/05 01:23 ID:wnN1FJyT
>>128 消灯してる時にクリアでも、点灯した時にきちんと本来の色、この場合は
ウィンカーだから黄色に発光しさえすれば大丈夫。
クリアレンズに、普通の色加工されてない電球の組み合わせはダメよ。
原付買おうと相談したらZXというのを勧められたのですがZXって何でしょうか?
ぐぐってみてもよくわからなかったorz
>130
>131
なるほど、お二人とも分かりやすいご説明ありがとうございます。
これで眠れます。 おやすみなさい。
クリアレンズに替えたら
電球を色付電球に交換汁
ウインカー→オレンジテール→赤
ウインカーなら発光面積2平方センチ以上
(記号刻印除く)
視認性の良い位置と向きに取り付け
136 :
774RR:04/08/05 01:32 ID:wnN1FJyT
137 :
774RR:04/08/05 01:33 ID:D0gWbcKy
>>129 CDIと電装品は関係無いよ
インナーローターキットとかだと
電装品を動かすための発電能力が無いものがある。
139 :
774RR:04/08/05 01:36 ID:pENxsfK6
しかし・・・DioZXなんて、現状新品が手に入りますかね?店によっちゃ
不良在庫扱いで残ってるかもしれませんが。
141 :
774RR:04/08/05 01:39 ID:T//C83W8
レスがないので再び質問します。
抜き取ったクーラント液の廃油?はどーすればいいですか?
ご存知の方レス願います。
ガソリンスタンド、バイク屋、産業廃棄物処理業者に問い合わせてください。
間違っても、そのまま流したりしないで下さい。
吸油ペーパーなどで吸い取って、ゴミに出すとかも辞めてくださいね
ほえぇ、クーラント液も結構大変なんですねぇ・・・
明日、ミッションオイルも抜いて一緒に持っていきます。
レスアリガd
クーラント液は誤飲を防止するために色がついています。
にもかかわらず、水道に流すということはまた飲む可能性があります。
なので、処理方法には注意を払ってください。
>>141 私の持っている昭和時代のバイクのSMには
200倍に薄めて処分する
と書いてありました
処分方法は書いてなかったので200倍に薄めて流しました
クーラントのエチレングリコールは、水で希釈すれば消防法の危険物からははずれますが、
化学物質管理法(PRTR法)の指定物質で有害性があり、またさび止め剤なども含まれていますので、
家庭用でもそのまま流すのはまずいと思います。適当な中和剤もありません。
処理法は廃棄物担当部署に聞いてやるのが良いと思います。
ただ、環境での分解性は良い方ですので、相当薄めれば、下水道に流しても良いことになるかも知れません。
ttp://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=4198
廃車登録済みのバイクを譲ってもらうことになりました。
車検、ナンバーゲット、保険やらいろいろと自分でやらないといけないのですが、
まずは何からしたら良いのでしょうか?お願いします。
148 :
4ep:04/08/05 09:53 ID:Zv7UA50M
どもですー!
デジカメにオキシライド乾電池を使えば従来よりは電池持ちは良いでしょうか?
>>151 バイクの話題には見えませんが誤爆ですか?
失礼致しました誤爆です。
無視してください。
154 :
774RR:04/08/05 11:05 ID:0ldK8l5G
モトGPで使用してるバイクは一試合ごとに新しいのと交換してるんですか?
それとも使いまわしですか?
あの速度で転倒したりなんかしたら確実にフレームとか歪んでますよね?
マシンの改良がどんどん進んでるから
それに合わせてレースごとに新しい車体になる
というのはあるかも知れないけど、
問題が無ければ再使用しているのでは?
>>154 1レースごとに交換するパーツもありますし、そうでないパーツもあります。
157 :
中年:04/08/05 11:17 ID:6RfPnfUD
モトGPネタで便乗させて。
ロッシのスーツを見ると、
ブーツの上に裾が出ている。
最近は、みんなそうなんですか?
転けたときは、裾が中で、
ブーツが外の方が安全ではないですか?
動きとかに影響があるのでしょうかね。
>>157 ライダーの一人一人の癖とからしいですよ。その辺の細かいところは
>>157 普通のぶかぶかズボンならそうだろうね
ピッチリな革スーツならズボン側がブーツを押さえ込む
形式でも効果は同等だろうね
160 :
774RR:04/08/05 12:20 ID:kkpdRkio
4stのエンジンオイルって多めで大丈夫ですか?
エンジンオイルの量が上限より1cm以上あります、
バイク屋で交換してもらったのですけど、
何か理由があるのでしょうか、それとも単なるミスなのか。
>>160 多めなのは100害あって1利なしです。
多すぎるオイルは抵抗になったり、オイル上がりの原因になったりします。
抜きましょう。
162 :
774RR:04/08/05 12:23 ID:8q2M5pMA
ENG止めて2分後にレベル見てみそ
みんな物知りですごいねぇ
164 :
160:04/08/05 12:28 ID:kkpdRkio
>>161 分かりました、バイク屋に抜いてもらいます。
>>162 2分後は見ていませんけど、始動前とある程度走ってみても、
1cm以上ありました。
サイドスタンドを立てたままだと下限・上限の間にあるのだけど、
取説に書いてある水平にして見たら上限超えちゃってます、
バイク屋のミスですか・・・
>>164 オイル交換すら、まともに出来ないお店は、おさらばすべし。
>>165 昔ふそうのディーラーで、4トントラックのエンジンオイル注入口一杯にまで入れられたことが
ある。
見事にその日のウチにエンジンが壊れたけど、営業所の所長はオイル入れすぎを認めようと
しなかったな。
167 :
中年:04/08/05 13:08 ID:6RfPnfUD
みんなどうも。
デザイン的にはブーツが
外の方がだんぜんかっこいいと思うね。
169 :
774RR:04/08/05 14:03 ID:NtESRT8t
マルチリフレクターを買ったらポジションランプが付いてきたんですが
どこに配線をつなげばいいんですか?
170 :
774RR:04/08/05 14:06 ID:rXoKuX9Y
>>169 スモールランプの配線に繋ぐ・・・と言いたいところだけど、最近は常時点灯に
なってるからスモールランプなんて無いんだよな。
それ専用に配線作る?でなければ、そのポジションランプの存在は無視する。
>>169 ポジションを点けたい時にONになる配線へどうぞ。
常時点灯だったら意味なしだけどな(w
172 :
774RR:04/08/05 14:10 ID:NtESRT8t
レスどうもです
当方ZRXですが、ポジションランプ付いてませんよね?
作るしかないですか
173 :
774RR:04/08/05 14:13 ID:Efl6kb/T
ポジションランプってなんですか?
174 :
774RR:04/08/05 14:16 ID:rXoKuX9Y
乗用車で、車幅灯のことスモールランプって言うでしょ。
175 :
774RR:04/08/05 14:18 ID:rXoKuX9Y
いけね。改行キー押したつもりで送信してしまった。
ヘッドライト内部にある小さい電球のことをポジションランプという。
通常、車幅灯の代わりとして使われる。
176 :
774RR:04/08/05 14:22 ID:Jw2G54Wn
S-ホースのカスタムbbsで
ブレーキランプとポジションランプの質問があったけど
日本語が難しくて答えられなかった(ry
60年代のまだ騒音規制がなかった頃のオートバイ(ホンダドリームC72)
に乗ってるんですが、
当時のオリジナルのままで乗っていても
05年から行われる予定の騒音規制に引っかかる可能性はありますでしょうか?
爆音ではまったくありませんが、今のノーマルバイクよりは大きいようです。
178 :
774RR:04/08/05 14:35 ID:Efl6kb/T
整備不良で叩かれる可能性ありそうだね
179 :
774RR:04/08/05 14:50 ID:rXoKuX9Y
>>177 現場警官によって取り締まられる可能性はありそうだねぇ。ただ、感情的にならずに
理路整然と説明できれば無罪放免されるとは思うけど。
40年近く前のコロナに、叔父が乗り続けてるのだけど、シートベルト取り締まり検問で
必ずと言っていいほど引っ張られる。その当時はフロントでも2点シートベルトしか
装備されていないので、きちんと説明すれば放免されるそうな。
>>178 >>179 ありがとうございます。
引っかかった際は、ちゃんと説明できれば良いのですが…。
やっぱり周りからはうるさいバイクだなと思われるんでしょうね。
ちなみに資料見ましたら、
35km/h走行時 71ホン
急加速時 98ホンらしいです。
「ホン」と「デシベル」って、違うの?
>>177 保安基準は経過措置という除外規定があるから
それに収まっていればいいのだが
公的に製造年度が証明できないものはまずいな
>>179 シートベルトの大前提は装備されてる車両は
装着しなければならないということで
装備されてない車両は全く不問なのだが
昨今のバカ警官はそういう根本を忘れガチだね
>>181 要は同じ。1ホン=1dB。
デシベルはSI単位系なので最近はこちらが使われてると思うけど。
184 :
774RR:04/08/05 15:17 ID:PZNbcjWy
高いギアでアクセルがばっと開けたらついてこないよね
1速でそんな現象が出たんだけど?w
スタートからいきなりレスポンス悪すぎ
気温が高いのも影響してるんですかぁ?
185 :
774RR:04/08/05 15:20 ID:Efl6kb/T
気温が高い→空気が膨張→酸素の密度が低い→レスポンス悪い
>>184 ギアが高くても低くてもニュートラルでも、ガバッと開けたらついてきませんよ
バイクによって程度の差はありますが。
>>184 よく知らんがパーコレーションって奴では?
>>183 多分、ご理解の上で判りやすくはしょっているのだと思いますが、
ホンとデシベルが同じ値になるのは1000ヘルツの音だけです。
ホンは音の大きさの感覚が周波数によって異なることを考慮してあるのですが、デシベル(dB(B))は音のエネルギー量です。
地震でいうと、震度がホン、マグニチュードがdBって感じです。
念のため。
189 :
774RR:04/08/05 15:29 ID:SsQQeTXl
>>187 パーコレーションは違うだロ
熱でgasがキャブの中で沸いてエンジンに流れ込んで濃くなる
>>188 サンクス。あんま突っ込んたところまでは知らんかった。
>>188 なんかそれも微妙に違っている気が…
dBはエネルギー量ってのはいいけれど、
dB(A)=ホーン
dB(F)≠ホーン
じゃないですか?
db(A)って言うのは、人間の耳に聞こえやすい部分だけをエネルギー計算して、
dB(F)は“フラット”つまり0〜20000Hzまで(というわけではないが)
全くふらっとにフィルタをかけないで測定したエネルギー量。
多分取り締まりの時はdB(A)を使うんじゃないかな?
現行の二輪車の騒音基準はどこでわかりますか?
193 :
opp:04/08/05 15:51 ID:nVoWiOUS
今、GN125とAPE100でどちらを購入しようか迷っています。。それぞれ一長一短だとは思いますが、どちらが通学&たまにタンデムをするのに適していると思いますか???
教えてください。。
>>193 APEはタンデムキビシイよ。
あくまで緊急用シートと解釈するべき。
けどメリットは現行車種なので部品の欠品てのはない。
GNは海外からの逆輸入と思うけどそこいらへんがチト不安要素ではある。
けど車両の価格差が結構あるからなぁ…
197 :
4ep:04/08/05 15:56 ID:Zv7UA50M
198 :
opp:04/08/05 15:58 ID:nVoWiOUS
皆さんありがとうございました!購入スレにいってきます!!!
200 :
774RR:04/08/05 16:15 ID:6+XfHCJb
原付なんですが、バッテリーって専用の物を使わないといけないのでしょうか?
車用のバッテリーを原付に搭載なんてできますか?
インバーターを使おうと思っていまして、バイク屋さんに聞いたところ、原付のバッテリーだとすぐに上がってしまうといわれました。
>>200 発電量とバッテリーの容量が釣り合わないから、
充電不足で上がってしまう可能性がある。
こまめに家庭用充電器で充電するなどしてやればいいかも。
地図、ルートマップ、はっきり言って
どこのがオススメ?
204 :
774RR:04/08/05 16:20 ID:rXoKuX9Y
原付車にクルマ用バッテリーなんて大きすぎて、搭載しきれないでしょ。
相当に改造することになるのではなかろうか?
>>200 インバーターは原付だとつらいかも。
バッテリーを大きくしても、発電量が追いつかない可能性もあります。
どんな電化製品を使いたいのかわからないけど、車用の12vシガレットソケットをつけて、電化製品もシガレットソケットアダプタを買ってつなぐという方向はどうでしょうか。
>>203 バイク用途なら昭栄社のツーリングマップルをお勧めします。
207 :
204:04/08/05 16:27 ID:6+XfHCJb
ノートパソコンと携帯電話の充電をしたいんです。
原付にシガレットソケットをつけるということですね?
参考にします。 ちょっと値段を調べてきてお手軽だったらやって見たいと思います。
>>207 ノートPCならアクセサリとしてシガレットソケット用のアダプタがあると思います。
携帯電話用のシガレットソケット充電器も、市販されていると思います。
インバーター経由だとロスが大きいんで、それよりはシガレットソケットのほうがマシでしょう。
また、積める範囲で、バッテリーも大容量にしたほうがいいでしょう。
>>207 シガレットソケットをつけるのはちょっと手間ですが、インバーターよりはお手軽だと思います。
感電などには気をつけてチャレンジしてみてください。
>>208 タンクバックで「ツーリングマップルが収まるサイズ」で売ってるものがあるので合わせて買うと重宝するよ。
>>212なるほど、親切にありがとう。
地図って高価いね・・・すぐ新しい道できちゃうのにね。
一番下がニュートラルのミッションなのですが
ローにギアを入れるときに軽くミッションをあげるとギアが半端に入ったような感じになるんですけど
これは気にしなくていいのでしょうか?
216 :
204:04/08/05 16:57 ID:6+XfHCJb
ノートパソコンのメーカーHPに行って調べてきました。
パナソニックの200年2月発売のノートなのですが、シガレットソケットアダプタが見当たりませんでした。
シガレットソケット取り付け→インバーター取り付け→パソコン じゃ意味ないですよね……
217 :
774RR:04/08/05 17:03 ID:6pcnRAom
>>216 現行機種でそれと同じボルトのパソコン探せ
んで、それの車載用を使う、と。
コネクターの極性とサイズは合わせろよ
218 :
774RR:04/08/05 17:09 ID:rXoKuX9Y
4〜5年位前のノートパソコンのACアダプタって、インバーター出力だと
波形が違うとかで、機能しなかったのがあるけど、今のパナソニックだと
大丈夫なんでしょうかね?
219 :
774RR:04/08/05 17:13 ID:6pcnRAom
>>218 12vからの電圧変換でインバータ使ってるかな?
そげんこつ、気にしとるば100vインバータなぞ使えんがなもし
220 :
774RR:04/08/05 17:28 ID:be7T8ysq
台風の前まではクラッチを引いて戻してもスット元の場所に戻ったんですが、
今クラッチ引いて戻すと『のそ〜〜(;´Д`)〜〜っ』っと戻ります。
ガイシュツだと思いますがアドバイスお願いします。
>>220 ワイヤーに注油しれ。
すぐ飛んじゃうから556はダメだぞ。
ワイヤーオイルが最適だけど、ギアオイル・エンジンオイルの余りでもいい。
222 :
220:04/08/05 17:35 ID:be7T8ysq
お早い返答どうもです。
ホームセンターに買いに行きます
223 :
774RR:04/08/05 17:41 ID:H5zpyzJW
いま教習に通ってるモンですが、教官に「一速のときは常に半クラにしろ」って言われました。
本当に一速のときはクラッチ握りっぱなしじゃないといけないんですか?
224 :
4ep:04/08/05 17:43 ID:Zv7UA50M
>>223 おそらく初心者では1速でギクシャクしてしまう為、そのように
言われたのだと思います。
当然運転に慣れてくれば1速できちんとクラッチをつないで走行出来ますし
何の問題も有りません。
225 :
774RR:04/08/05 17:56 ID:iHLQk/L+
スクーターなんですけど、バッテリーっていきなりあがるものなんですか?
セルはまわらず、キックでエンジンはかかりますが、ライトだけでウインカーはつきません。ONにすると燃料計の針が動くのでバッテリーが弱っているのでしょうか?
原付は買って一年くらいで、いつもは元気にセルはまわります、昨日300キロぐらい走ったので充電されてるはずなんですが、よくわからないので教えてください。
>>225 ヒューズ飛んでない?
「原付」「スクーター」でなく車種を書きましょう。
情報を小出しにしてもいい事はありません。
227 :
4ep:04/08/05 18:01 ID:Zv7UA50M
>>225 内部の電極が折れてしまったときなどはいきなりお亡くなりになる事も
あります。
また昨日までぎりぎりセーフだった、と言う可能性もありますので
今のバッテリーは諦めて、新しいものを購入された方が良いかと思います。
ただ、交換時には必ず充電電圧も一緒に確認なさってください。
レギュレーターの故障で充電できていない場合も結構あります。
228 :
225:04/08/05 18:03 ID:iHLQk/L+
>>226 ヒューズは飛んでいませんでした。車種はスズキのZZです。
229 :
774RR:04/08/05 18:08 ID:sKnmMhDF
初めまして、バイク板は初めてですが宜しくお願いします
12年ほど前に購入したHONDAのDioというスクーター(AF-27?28?)なんですが
現在7000kmで、最近走行中にエンジンが止まりそうになるというか
アクセル一定でウワン!ブブ、ウワン!ブブと
シャクトリ虫のような動きになってしまい、しまいにはエンストしてしまいます
以前、4月にこの症状が出たとき、対策になるかなと思い
プラグを新品に変えエアクリも新しくしましたが
今日久々に症状が出てえらい目に遭いました
どうも普段より長め(といっても普段1kmで長めは5-10kmぐらい)に走ると出るようです
こんな場合、何処が疑わしいでしょうか?またなにか対策はありますでしょうか?
メンテはほとんどと言っていいほどしておらず
2stオイルを補充したりするぐらいです
バッテリーは交換してもあまり長く持たないので現在上げっぱなしで
キックで始動しています(毎日エンジンもかかりにくいがその日2回目からはすんなり)
230 :
4ep:04/08/05 18:13 ID:Zv7UA50M
>>229 エンジンが止まってしまった後、再始動は簡単に出来ますか?
もししばらく放置して始動可能なら燃料タンクに外気を導入する
ブリーザーパイプが詰まっていたりする可能性があります。
ただそれ以外にもイグニッションコイルがレアショートを起していたり
してもそのような現象となるので一度バイク屋さんに診て貰う事を
お勧めいたします。
>>229 ここまで詳しく書いて貰えると嬉しいねw
四月(今年ですか?)プラグ交換後に症状は一旦収まったのですね?
そして>普段1kmで長めは5-10kmぐらい から症状が出る。
話だけで診断は難しいですが
キャブレタが詰まったorゴミ混入
プラグとプラグコードの劣化
だと思います。
232 :
229:04/08/05 18:41 ID:sKnmMhDF
早速のご教授ありがとうございます。
>>230 前回も先程もエンジンが止まった後、数分してキック始動できました
でも症状は直ってないのでだましだまし帰ってきました
50km/hぐらい出してるとシャクトリの落差で追突されそうだったので
はなっから微低速走行でバボボバボボと微シャックリで・・・
見えているところの清掃や交換ならできそうですが
これはバイクやさんに持っていった方が良さそうですね、ありがとうございます。
>>229 前回、初めてこの症状が出たのが今年の4月です
プラグとエアクリ交換後にこの症状は今日まで治まっていました
ゴミの混入やプラグコード等の劣化が疑わしいですか・・・
やはり雨ざらし屋外で12年も使っているので機械や樹脂には厳しいですよね
取り敢えずプラグコードの目視等はしてみてから
バイクやさんに持っていきますね、ありがとうございます。
233 :
229:04/08/05 18:43 ID:sKnmMhDF
234 :
774RR:04/08/05 18:49 ID:BtQspFaH
今日、所有しているマジェスティ’04で近くのファミレスにたちよって
食事を済ませてから帰ろうとしたところ、スターターをいくら押してもセ
ルモ−ターがウィーンウィーンと空回りする感じでまったくエンジンがか
からなくなってしまいました。
つい一時間前には普通に走れたのですが急に故障したので原因が分かりません。
思い当たることといえば、前日に高速で100キロ超の速度で1時間以上走り続けたことくらいしか思いつきません。
同じような症状になった方や詳しい方のご意見お待ちしてます。
235 :
4ep:04/08/05 18:52 ID:Zv7UA50M
>>234 セルでかからない状況が今ひとつわからないのですが、セルモーターは
回転するのにクランクが回らない状況なのでしょうか?
そうだとすると前日の走行は原因とはならないかと思います。
例えばオイル添加剤を加えたなど、何かエンジンに入れたりされました?
>>234 ワンウェイクラッチの故障ではないでしょうか。
バイク屋に持ちこみましょう。
237 :
774RR:04/08/05 18:58 ID:BtQspFaH
>>235 初心者ですいません、クランクというものが分からないのですが
状況としてはモーターだけがいかにも空回りな感じで回っている感じです。
ちなみに添加剤等を加えたことはないです。プラグが発火してないということでしょうか?
>>237 重みがなく回ってるって感じですか?
駆動のチェーンが外れたとかかな。
239 :
774RR:04/08/05 19:02 ID:BtQspFaH
>>236 クラッチですか、それではもうバイクやに直行するしかなさそうですね。
ああ、また金が・・・
240 :
4ep:04/08/05 19:03 ID:Zv7UA50M
>>237 クランクとはエンジンの回転する軸の部分です。
セルモーターはこれを回してエンジンをかける機構ですね。
どうやら236さんのご指摘の通りワンウェイクラッチの故障の
模様です。最近エンジンオイルを変えたり市販の添加剤を
入れたりしていませんか?
なんにしてもご自分では修理不能と思われますのでバイク屋さんに
ご相談下さい。
>>239 勘違いの無いように書いておくと、
>>236で書いたワンウェイクラッチは
駆動系のクラッチとは関係ありません。
別物です。
242 :
774RR:04/08/05 19:05 ID:BtQspFaH
>>237 重みはまったく無く、モーター音しか聞こえません。
一応、ベルトドライブのバイクなのでもしやベルトが逝ったのでしょうか?
243 :
4ep:04/08/05 19:08 ID:Zv7UA50M
>>242 ここで言うワンウェイクラッチとはセルの回転をエンジン本体(クランク)に
伝える為のクラッチです。
これが壊れるとセルモーターの回転を伝えられない為空回りしてしまいます。
ベルトの問題とは全く別ですのでともかくバイク屋さんに見てもらってください。
>>242 タイヤの方のチェーンとは混同するような表現でごめんなさい。
セルモーターとクランクをつなぐ部分にトラブルがあったようですね。
245 :
774RR:04/08/05 19:12 ID:BtQspFaH
>>240 >>241 なるほどそういうことですか、ちなみにワンウェイクラッチが壊れる
原因というのはどういったものが考えられるでしょうか?
コケたりぶつけたりということは一切無かったのですが。長時間にわたる
スピードの出しすぎあたりでしょうか?
246 :
774RR:04/08/05 19:12 ID:76iBjgf9
スズキのハヤブサって滅茶苦茶早いって聞いた
んですが、どれぐらい早いんですか???
乗ってる方がおられたら教えてください。
247 :
774RR:04/08/05 19:14 ID:h7pusy7C
>>246 もんすごいはやいよ。マジびっくり
モン-すごいビビタ
248 :
4ep:04/08/05 19:14 ID:Zv7UA50M
>>246 条件が揃えば新幹線に喧嘩を売れるくらい速いです。
ですが残念な事に国内ではそんなにスピードを出してはいけません。
>>234 04年型なら保証期間内だと思うから、触らずに購入店に持ち込んだほうが良いと思われ
250 :
774RR:04/08/05 19:16 ID:BtQspFaH
>>243 >>244 アドバイスありがとうございます。皆さんの意見によるとワンウェイクラッチ
の故障ということでほぼ間違いなさそうですね。バイク屋さんに言って見ます。
>>246 乗ってないけど答えてみる。。。
ローギアのままでも全開すると時速100キロを超えます。
市販状態(無改造)で時速300キロを超えた初の量産車です。
(規制が入ったから現行車はリミッター掛かってるかも)
チャリンコのライトをバイクにつけるとどうなるの?
>>252 とりあえず暗い。
ダイナモ式は壊れると思う。
254 :
4ep:04/08/05 19:19 ID:Zv7UA50M
>>252 タイヤの回転で発電するダイナモタイプなら速度が上がれば
球が切れ、もっと速度が上がればダイナモ自体が焼き切れるか
物理的に破損するでしょう。
良い子はそんな真似をしないで下さいね。
レースしてるチームなどから不必要になった部品とかもらいたいときはどうやって探せばいいですか?
>>256 ただじゃ貰えません。
新品なら定価or購入代金
中古なら交渉次第ですが、パドックでは相手にされないでしょう。
258 :
124:04/08/05 20:54 ID:X0zp8ohV
昨夜XRのサブフレームの寸法で質問した者です。
ホンダに問い合わせた所
「申し訳ございませんが、設計図面は機密資料となっており寸法を
確認すること、お知らせすることができません。
唯一の確認方法は実際のオートバイより測定頂く以外方法がござい
ませんことをご了承下さい。」だそうです。
明後日から夏休みなので分解して実測してみます。
お世話になりました。
259 :
CE:04/08/05 22:03 ID:JY4d6OGQ
今日、バイク買ったんだけど、信号待ちで回転数が5500rpmまで
逝きます。これってバイク屋の調整がオカシイのかな?
バイク素人なのでスマソ
>>259 バイク屋さんにアイドリングを調整してもらいましょう。
うな丼美味そうだったなー。
261 :
4ep:04/08/05 22:05 ID:Zv7UA50M
>>259 車種が何か分かりませんが、スロットルを完全に戻して
そこまで回転が上がるのであれば明確に異常です。
明日にでもバイク屋さんに持ち込んでください。
262 :
774RR:04/08/05 22:06 ID:/pEYUX4z
263 :
CE:04/08/05 22:10 ID:JY4d6OGQ
やっぱりオカシイですよね。車種はGN125です。
アイドリング調整か・・・c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
チョーク?Σ(´Д`lll)ちょっとバイクを調べてきます。
264 :
774RR:04/08/05 22:39 ID:Bgfx0fNc
ブレーキのオイルドレンワッシャーって、
普通のアルミや銅ワッシャーとは違いますか?
ねじ屋さんでまとめ買いしたいのですが、売ってるでしょうか?
チョーク引いててもそこまではあがらん
266 :
774RR:04/08/05 23:19 ID:lAWCMwV7
大型2輪免許を持っている方は、GL1800が倒れても1人で起こせるのですか?
267 :
774RR:04/08/05 23:24 ID:kkpdRkio
>>266 大型持ってる奴全員が起こせるとは思わないが、
GL1800のオーナーは気合で起こすだろう。
>>266 エンジンの関係で完全に真横には倒れないらしいよ。
271 :
774RR:04/08/05 23:42 ID:YkWcrvj2
>>269 真横行きすぎると人力で起こすの至難の技だそうだ。
知り合いは路肩の溝で完全にひっくり返ってユニックで出したそうだ(ほぼ立ちゴケ)
スクリーンって濁ることあるのでしょうか?
古いカタナなのですが、気合でプラポリッシュで磨いて表面は光を反射して
それなりに綺麗なのですが、透明度が悪くどうしよか困っています。
273 :
BT:04/08/05 23:47 ID:oyhBQ+Qn
>>270 キャブレターのドレンホースと思われますが…
キャブのフロート室からガソリンを抜く時に使うホースです。
よってもう片方は垂れ下がりで正解です。
下向きについている他の大気開放ホースとまとめておこう。
274 :
774RR:04/08/05 23:51 ID:pEFOI4td
tw200のディスクブレーキ付いた後のやつに乗ってるのですが、モタードスタイル
にしたくてアチェルビスのスーパーモタードフロントフェンダーを付けたいん
です。ホムペにはオフロード汎用と書いてありますが、特別なステーなど必要
なく問題なしに付けられるのでしょうか?
275 :
774RR:04/08/06 00:12 ID:zVYhefg7
整備のため4発のエンジンをフレームから
降ろしたいのですが、バイクの場合自動車と違って
チェーンブロック掛けるフックや、フックを後付けできるような
箇所も無く、どうしたものか迷っています。
エンジンをジャッキで支え、マウントボルトを外してから
フレームをずらす形でエンジンを抜くと言うのも聞いた事が
有りますが、ジャッキを噛ませられるのがオイルパンぐらいしか
無いのでその方法も不安です。
プロの方はどのような方法でエンジンを降ろしているのでしょうか?
>>275 車体を倒してフレームを持ち上げるとエンジンだけ残るw
277 :
275:04/08/06 00:33 ID:zVYhefg7
>>276 うぉ!その手が有ったか!!
なんかホント「目からウロコが落ちた」って感じです。
…って、真に受けて良いんですよね?(^^;
278 :
774RR:04/08/06 00:35 ID:jUcgWrkN
>>275 車種によって方法は変わると思いますよ
詳しくは該当車種のサービスマニュアル参照のこと
うちでは基本的に人力です。はい。
279 :
uiui:04/08/06 00:41 ID:I1n/1Ucv
GN125ってどんなバイクっすか?
280 :
774RR:04/08/06 00:43 ID:DdTpFgm0
燃費・積載能力に秀でたバイクです。
281 :
774RR:04/08/06 00:45 ID:Q586UyFS
MJはメインジェット
では、SJは何ですか?
282 :
774RR:04/08/06 00:47 ID:jUcgWrkN
283 :
774RR:04/08/06 00:47 ID:CaTwn4Qj
原付で道路を走る場合は白線の内側を走るほうがいいですか?
それとも内側ですか?
路肩の幅が少なく、車の量が多い場合です。
線上は滑りやすいですから走らないほうがいいですよね?
284 :
774RR:04/08/06 00:48 ID:Q586UyFS
サンクスベリーテンキュー!!!!ファッキンライト
285 :
774RR:04/08/06 00:52 ID:jUcgWrkN
>>283 下手に脇に寄らず
車線内を走ったほうが安全です。
路側帯は走行禁止の場合もありますし、
釘なんかを拾いやすい
>>283 車線内(クルマと同じところ)を走ってください。
路側帯は走る所ではありません。
>>263 スロットルワイヤ引っかかりっつのもある
身分証として原付免許取ったんですが
実際乗ることはなかったので
試験に受かるための勉強しかしてないわけですが
免許持ってるから、明日から乗ろうと思えば乗れますよね
なんかこんな状態で自分が乗るのってすごい危ないと
思うんですが、、、みんなこれが普通ですよね
キック式のエンジンとかよくわからないんですが
乗っても大丈夫でしょうか。
使うと言っても3キロ程度の近距離移動くらいなので
中古がいいんですが、今、中古10万のホンダのベンリーCL50を見て
いいなと思いました。40年くらい前のものと書いてあった気が
するんですが、昔でたものとかって燃費が悪かったり
とかってありますか?登録とかもわからないし
もし人にぶつかってしまった時のために保険に入った方が
いいのかとか、維持費とかわからないので、大体で
いいので教えてください。
あと検査とかって年に何回くらいすればいいんですか?
それはいくらくらいかかるんですか?
>>288 普通は免許もらいたてで、試験用の知識の残った状態から運転を始めるから
初心者でも標識やルールなどは余り間違わない。
あなたの場合はいろいろ忘れている可能性があるので
もう一度復習してみるといいでしょう。
>40年前の
止めたほうが良いです。
非常に手が掛かる上に、修理部品が製造終了だったりして後悔します。
>登録・保険
登録と自賠責(強制保険)はバイク屋でやってくれます。
任意保険は単独で入ると割高なので、家族の自動車の任意保険に
ファミリーバイク特約を付けることをオススメします。
任意保険はその名の通り、入らないことも可能ですが
人間に当たると自賠責では賄い切れないほどの請求を
もらう事があるので、入っておいたほうが良いです。
>維持費・検査
税金が年間1000円。あとガソリン代。
ほとんどこれだけです。
車検のような検査の義務はありません。(運行前点検は義務だけどね)
バイクを大事にしたければ5千キロまたは半年ごとに
バイク屋に見てもらってください。
バイク屋に展示してあるのって買わない方がいいですか?
>>291 よほど大きい店舗でない限り
在庫=展示車両です。
試乗車両を買うのは賭けだと思いますが
展示車両なら問題ありません。
>>288 本当に40年ぐらい前の物ならやめときなさい。(あなたがマニアとかなら別ですが)
今、新車販売されてるCL50とは別モンです。
古いから燃費が悪いってことはありませんが、新しい奴の方がメンテナンスも楽だし、
部品の心配も要りません。
原付の登録関係は、
>>1のリンク先で調べればわかります。
任意保険も、保険会社や補償の額、被保険者の年齢で若干違うので、
保険会社に問い合わせる方が確実です。
>>292 あーでも今日行ったバイク屋ではもう生産してない
ジョルノに少し傷ありとかありました。
じぶんの子供に「しつけ」や「マナーの教育」が
出来ない人は、絶対に子孫を残さないで下さい。
いま世の中には、「しつけ」のできない
DQN(ドキュン)が沢山います。
社会のモラルは崩壊寸前。
子供をきちんと育てられないくせにセックスしないで下さい。
お前達のようなバカに、子供を作る権利などありません。
本当に正しい教育をしようとしている人のみ、
セックスをして下さい。みんなで快適な社会を作りましょう。
交通ルールが守れないバカは、
日本から出て行って下さい。
信号がもう黄色なのに、すごいスピードで、
走り抜けていく車を見かけます。
このようなドライバーは、殺人未遂者です。
人の命をもてあそぶ鬼畜は、
刑務所に入れるべきです。
また歩行者で信号無視をするバカも、死になさい。
交通ルールを守らないバカは、
いますぐ苦しんで死んで下さい。
あなたはこの社会に必要ありません。
自転車を運転するときは、マナーを守りなさい。
歩行者とすれ違う際には、減速しなさい。
すごいスピードですれ違うと、
威圧感があるからです。
このような「思いやり」の気持ちがもてないバカは、
今すぐ死んで下さい。
また自転車に乗りながらの携帯電話やタバコは、やめなさい。
危険な運転をしてはいけません。
守れない場合は、今すぐ死んで下さい。
社会のマナーを守れないバカは、
この世に必要ありません。本当に死んで下さい。
>>275 オイルパンに当て木をしてジャッキとか
フレームでジャッキしてからパンに枕木をかませて
降ろしてからフレームを動かすとか
そういう感じが一般的かと思うけど
>>285 他
>>283 > 原付で道路を走る場合は白線の内側を走るほうがいいですか?
> それとも内側ですか?
よく答えられたね、もれ意味がわかんなかった
白線の内側と見て・・・・・・イメージした映像がなぜか駅の白線の内側を走るバイク・・・・・・
漏れ頭大丈夫?と冷静に考えてしまった
他の質問なんですが
前原付に二人乗りして
警察の前を通ったことあるんですが
特に注意されなかったんですが
それはラッキーなだけですか?
大きい奴は二人乗りしていいんですよね?
「白線の内側」って、車道から見て内側なのか、歩道から見て内側なのか、
見方によって変わってくるから、「白線よりも歩道側」とか書かないとワーカランよ。
307 :
4ep:04/08/06 07:18 ID:Qg44KzOu
>>305 原付1種(白ナンバー)での二人乗りは違法です。
2種(黄色ナンバー、ピンクナンバー)で二人乗り用の
シート、ステップなど乗車装置のあるものが可能と
なります。
308 :
264:04/08/06 08:19 ID:xQ5xpy4D
解答お願いします
>>308 普通の銅ワッシャで良いと思うが
売ってるかどうかは店に聞けばどうなの?
311 :
264:04/08/06 09:08 ID:xQ5xpy4D
>>309 普通の銅/アルミワッシャーで大丈夫なんですか!?
ありがとうです。
pl見ると、単価が凄く高いので、特別な物だと思ってました。
命に関わるとこなので気軽に試せないですし。
ところで普通のワッシャーなのに、
他のワッシャーの10倍以上するのはなんでですか?
313 :
tinmo:04/08/06 09:19 ID:KGzoU6kD
原付の免許取ったんですけどいまだに停止線とか標識が分かりません
どうすればいいですか?
314 :
4ep:04/08/06 09:21 ID:Qg44KzOu
>>313 勉強に使った問題集に標識の種類とか載ってませんか?
それと免許の交付時に交通の教則本をもらったでしょうから
穴があくまでよく読んでください。
315 :
tinmo:04/08/06 09:22 ID:KGzoU6kD
交通の教則本なんてもらってませんよ??
317 :
4ep:04/08/06 09:22 ID:Qg44KzOu
>>315 それでしたら問題集を良くお読みになってください。
318 :
774RR:04/08/06 09:25 ID:6qbZ6UpB
>>311 通常のワッシャーは単純に接地面積を拡大させる目的程度しかないけど
ブレーキの場合は、ワッシャー自体が潰れて隙間を埋めて密閉度を高める目的が
あり、普通のワッシャーより板厚が厚く且つ柔らかい素材を使ってるので、他の部位に
使われていないから、単に量販されてないから単価が高い、という理由だろうね。
ブレーキネジ径の規格自体は、オートバイも乗用車も違いはないので、自動車販売店の
サービスフロントに掛け合えばもっと安く手にはいるかもしれない。
自分は、四輪自動車製造工場に勤務してる友人に、ラインからくすねてもらってる。
319 :
tinmo:04/08/06 09:27 ID:KGzoU6kD
問題集に停止線とかすり抜けとか信号待ちの仕方とか載ってないんですがどうすればいいですか??
320 :
4ep:04/08/06 09:30 ID:Qg44KzOu
>>319 停止線 きちんと守って前輪が線にかかるくらいのところで止まる
すり抜け しない
信号待ち お好きなように。ただし信号が変わるときを見落とさないよう注意
これでいかがでしょう?
>>319 >停止線
停止線を越えないように止まりなさい。
>すり抜け
自己責任で。法的には合法か違法か微妙なところです。
>信号待ち
何が分からないのか分からないよ?
青になるまでただ待ってればいいでしょ。
>>313 俺も大昔に取ったからわかんね
ころころ変わった規則もわかんね
でもダイジョブ
みんなそんな香具師ばっかだから喪前が守っても
他の香具師に遣られる
死ぬのは自分なんだから
その辺を考えて行動してくれ
323 :
tinmo:04/08/06 09:52 ID:KGzoU6kD
車の真後ろで停車したら後ろからクラクション鳴らされたんですけど?
326 :
tinmo:04/08/06 09:57 ID:KGzoU6kD
ほんとわけがわからん・・・
停車線はみだしてる原付とかなんなんですか?
曲がるところと停車線が離れてる場合停車線をはみだすべきなんですか?
二段階右折の場合は、停止線を遥かに越える罠。
328 :
tinmo:04/08/06 10:02 ID:KGzoU6kD
二段階右折の場所じゃないんです・
すり抜けから出てきたら、停止線を越えちゃうわな。
昔は二輪用の停止線があったのに、最近はなくなっちゃったね。
田舎道だと、外側線と路側帯の線が、入り乱れてて区別つかない罠。
>>323 よくある。すり抜けして前にいけよゴルァみたいな。
俺のバイク(ジャメリカン)じゃそう易々とすり抜けできないってのに。
332 :
774RR:04/08/06 10:21 ID:MKq0D2vb
>>323 バイク降りて「呼んだぁ?」って聞く
わざと信号変わる直前に、、、
>>329 割と広い道では二輪用の停止線あるよ。京都
334 :
tinmo:04/08/06 10:41 ID:KGzoU6kD
>>331 なるほど、そういうことだったのねー
ちなみにどっちが正しいの?
>>334 無理をしてすり抜けすることはない。
それで事故とかコケたりしたらばかばかしいでしょ?
ケースバイケースです。
336 :
tinmo:04/08/06 11:00 ID:KGzoU6kD
ありがとう!これで心おきなく原付乗れます
>>323 >>331みたいなパターンもあるだろうし、何かを教えてくれてる時
(ウィンカー消し忘れとかテールランプの玉切れとかこの先オマワリいるよとか
マフラー落ちたよとかおしりにうんちついてるよとか)もあるし、
後ろの車のドライバーがノビして間違って鳴らしちゃったとかもあるし、
状況によって色々です。
あまり気にしないでよいでしょう。
338 :
774RR:04/08/06 12:38 ID:ZTZqjyik
半年乗らなかったバイクを動かそうと思ったんですが、
二年くらい前のガソリンが入りっぱなしな事に気付きました。
これって、このまま乗っても大丈夫でしょうか?
339 :
4ep:04/08/06 12:46 ID:Qg44KzOu
>>338 可能でしたら交換をお勧めいたします。
ただもし交換しないときでもキャブ内のガソリンは抜いた方が
良いと思います。
>>338 満タンだったら何とかなるかもしれません。
半端に入ってたら腐っている可能性が大きいです。
4ep氏も書いている通り、フロート室内に入ってる分は
抜いてください。ほぼ確実に腐ってるので。
341 :
4ep:04/08/06 12:52 ID:Qg44KzOu
>>339 失礼。読み違えてました。
ガソリンが2年物でしたら先ず交換してください。
またガソリンタンク内の錆びも確認してください。
もしかしたら内部が錆びている可能性があります。
>>4ep氏
>>340氏
ありがとうございます。
ガソリンは半端というか、ほとんど無い状態だったような……。
ヤバそうですね。サビも確認してみます。
ちなみに、ガソリンの交換はスタンドで出来るのでしょうか?
343 :
4ep:04/08/06 13:18 ID:Qg44KzOu
>>342 交換の作業は依頼出来ないと思いますが、交換した古いガソリンの
引き取りはしてくれる可能性が高いです。
ほかに車はバイクなどをお持ちなのでしたらその給油と一緒に
「悪いんだけど〜」とかいって処理を依頼されてみてはいかがでしょうか?
モンキーのクラッチカバー開けようと+ドライバーで弄ってたんですが、
片方のネジが固く、山が崩れかけてしまいました。
完全に崩れるのが怖くて弄ってないのですが。これからどーするべきでしょうか
>>344 他の方法で緩める。
例)バイク屋に持ち込む。
バイク屋おkですか。ありがとう
ちょっとのネジだからと舐めてかかってしまった・・
347 :
774RR:04/08/06 14:10 ID:Woj+qWg+
ホーネット乗りです。先日ツーリングしてきました。で、前乗りの方が自分なりにコントロールし易いとおもいました。
そこで、フォークの突き出しを増やそうと思います。注意する点はありますか?自分なりには
バンプ時の干渉に気をつける。
位しか思いつきません。アドバイスお願いします。
348 :
774RR:04/08/06 14:10 ID:UyMsMxQD
>>344 少し舐めかかってても
サイズが合ったドライバーと押し回しのコツがあれば大概のは回るんだけどな。
スパナがシャフトにかけられるドライバーならなお良し。
インパクトドライバー(ショックドライバー) なんかもあるけど↑の方法か
タガネとかで大概逝ける。
349 :
774RR:04/08/06 14:14 ID:UyMsMxQD
↑押すって言っても硬いのは体重かかるくらい強く押す。(バイク倒れないように)
んで押した瞬間に回すトルクをかけるというカンジ。
常に山が密着してるように感覚を研ぎ澄まして確認しつつ。
ジョグの原付なんですが、
買って5日後に即行で倒してしまい傷が、
心も酷く傷つきました。
細かい白い傷とガリッと奥まで削った傷が
広範囲にあるんですが、
ホームセンターなどで売ってるタッチペンって言うのは
だいたいどれぐらい効果があるんですか?
油性ペンくらい?あと値段もどれぐらいが相場なのか教えて下さい。
>>343 了解です。なんとか頑張ってみます。
まずはガソリンの抜き方を調べないと……(w
352 :
774RR:04/08/06 14:17 ID:UyMsMxQD
>>347 突き出しの前にリヤサスの調整は試した?
(セルフステアの原理がわかってるという前提だが。)
353 :
774RR:04/08/06 14:18 ID:6qbZ6UpB
>>344 精密ドライバーのことは抜きにして、通常プラスドライバーというのに3種類の大きさがあることは
わかってますよね。ドライバーの形状が合ってれば、錆でボロボロでもないかぎりそういうことには
なりにくいのですが。
354 :
774RR:04/08/06 14:21 ID:UyMsMxQD
>>350 塗装面ならまずコンパウンドで浅い傷は目立たなくできる。
これだけでかなり綺麗になる。
深い傷はタッチペンを適切な補修法で塗ればかなり目立たなくはなる。
ソフト99の小雑誌など参考にするといいかも(HPにも解説ある)
値段は600円くらい〜
355 :
774RR:04/08/06 14:30 ID:P9Jr3Jf8
ヘルメットが汗で臭くなってしまったんですけど、
なにかいい対処法はありますか?
内装は取り外しできないタイプです。
356 :
774RR:04/08/06 14:31 ID:Woj+qWg+
>>352 イニシャルセットですか?最弱〜から最強までいろいろ試しました。弱めると低速で扱い易くリアが安定する感じです。
ただ高速でフロントがバンプを拾い易い感じです。接地感が薄まる気がしました。
強めていくと、フロントの接地感が強まって、バンクがゆっくりになる感じです。テールスライドがコントロールし易い感じです。
この状態のほうが、街乗りでは扱い易い(交差点の白線上でスライドする時前後同じくらいのスライド量)です。
ただ、最強にしてしまうとバランスが崩れてしまう(自分なりに)ようで扱いづらい印象です。
357 :
774RR:04/08/06 14:34 ID:UyMsMxQD
>>350 タッチペン(タッチアップ用の塗料)は、完全に色が合ったとしても
その作業しだいで効果は変わる。
まぁ、遠目にみてわかりにくい程度と考えればOK。
上手く作業したいなら、筆は付属のよりも絵筆の方が良い。
傷の中のごみや汚れを爪楊枝とパーツクリーナーなど(脱脂を兼ねる)で取り、
塗料を傷の中に置いていく。
乾いたら更に塗料を置いていって、傷から盛り上がるぐらいにする。
完全乾燥させてから、サンドペーパー(目の粗くないもの)で盛り上がった部分を削って、
周りにだいたい合わせる。
コンパウンドで表面を更に均してからワックスで仕上げる。
深い傷も一応直るが、根気が必要。
(傷の周りに不必要な塗料がつかないように、マスキンクするとなお良)
広範囲の傷は、パテを薄付けしてから削って面を出して塗装する方が簡単かな。
目立つ傷が一つの部品に集中してるときは、交換も考えて良いかも?
359 :
350:04/08/06 14:42 ID:1TkhwS6S
おおっ!ありがとう!
とりあえずコンパウドとタッチペン買って
がんばって修復します!
>>355 >>357 +押し洗い、良くすすいで大量の乾いたタオルで水気を取る。
風通しの良いところに干す。
361 :
350:04/08/06 14:43 ID:1TkhwS6S
ンが抜けた、
362 :
774RR:04/08/06 14:47 ID:ZjY5W4/6
ファブリーズ
363 :
774RR:04/08/06 14:51 ID:UyMsMxQD
>>356 ん〜、だったら3mmくらいづつ突き出し試してもいいかも。
だけど乗り方で対処できることのような気もするんだけどな〜・・・
もちっと適切なコメントどうぞ↓
364 :
355:04/08/06 14:55 ID:P9Jr3Jf8
>>357,360
ありがとうございます。
結構面倒ですね。
>>362 臭くなってしまってから使ったけど、
効果は微妙でした。
匂い予防に使ってみます。
ホンダのベンリーCL50がほしいと言ってた者ですが
あれって原付なんで二人乗りは違法ですよね?
なんかシートが二人乗りっぽいんですが
あれで違法でなく二人乗りすることってできますか?
>>365 まず免許をとって勉強しよう
50ccは座席が20個あっても1人しか乗れない
単純に人の乗れない座席を輸送してるに過ぎない
違法でなく2人乗りがしたいなら道交法の適用外な
場所で乗る
米軍基地や大使館内や閉鎖の管理環境で外部の人間が
自由に出入りできない場所
>>365 あなたの免許では、合法的に公道で2人乗りは出来ません。
じゃあでかいの取った方がいいですね
ありがとうございます
>>368 取るのが免許なら
残念ながら大型自動2輪を持っていても50ccでは1人乗り
車体が2人分の体重では安全に走行できないという解釈
普通自動2輪以上の免許と50ccを超える2人以上の乗車装置
の付いたバイクを手に入れてください
参考になりました!
371 :
774RR:04/08/06 17:02 ID:+b96aLd+
>>353 いくらなんでも3種類ってことは無い
バイクに使われているph+は
#1、#2、#3がほとんど
が正解
番号が大きくなるとドライバーも太くなる。
#4だってある。
当然小さいほうも#0、#00、#000なんてのがある
一番多いのが#2だが、メーカー等で微妙に違う(太かったり細かったりする)ので
なるべくぴったりのものを使うようにね。
372 :
347:04/08/06 17:04 ID:Woj+qWg+
フォーク突き出してみました。突き出し1cm。Nプロのビキニカウルをつけているので、ここら辺が限界です。
近場しか走ってないので分かりませんが、足つきが良くなったので、跨ったまま歩けるようになりました。
が、本来の目的と違う・・・
374 :
774RR:04/08/06 17:20 ID:RvWxE377
ライブディオなんですが、原付のバッテリーって車みたいに走行しても充電されないんですか?
放電一方?
375 :
774RR:04/08/06 17:24 ID:+b96aLd+
376 :
774RR:04/08/06 17:27 ID:RvWxE377
>>375 なるほど、ありがとうございます!
なんか友達が「原付は充電されない」って言っていたもんで……
377 :
774RR:04/08/06 17:30 ID:UyMsMxQD
>>376 ジェネレーター鼻先に突きつけてあげましょう
>>376 その友人がどーいう経緯でそんな誤った認識を持ったのかが禿げしく気になる。
380 :
774RR:04/08/06 17:58 ID:dU7C0vuk
明日、ブレーキホースついたままでキャリパーのピストンの掃除をしようかと思ってるんだけど
ピストンはどれくらい出せばいいんですか?
381 :
774RR:04/08/06 18:30 ID:WvOq+y28
始めてキャブのOHをしようとスプレー式のクリーナを買ってきました。
泡状の物を想像していたら吹いてみると液体が・・。
成分を見るとキシレン、アセトン、イソプロピルアルコールなど
吸ったらトリップ出来そうな成分ばかりです。
基本的にこれはキャブをエンジンに付けたまま吹き込んで使う物らしいのですが、
(オーバーホールにも使えると書いてあったので買ってきました)
分解してジェットとかに吹くのにはこれでOKなのでしょうか?
382 :
774RR:04/08/06 18:34 ID:UyMsMxQD
383 :
774RR:04/08/06 18:55 ID:kh4SkmLh
>>380 シールよりキャリパ内に入ってる部分が汚れていないとすれば
パッドでブレーキディスクより少しだけ薄い物を挟ませればいいことになる。
ばらさないと狭くてきれいにするのは大変かも
384 :
774RR:04/08/06 19:24 ID:GwPfJYFa
原付の2段階右折にして御うかがいしたいのですが、まず交差点の向こう側
に行く時、渡り終わった道路の左端で止まって信号待つのですか?
それとも渡り終わった道路に左折する感じで食い込んだ状態で待つのですか?
そうすると方向転換で一回転しなければいけないので大変だと思いますが。
>>384 右ウインカーを出しながら、まっすぐ目的の交差点を通過。
そしてウインカーを消して、ハンドルを左に切りながらバック。
その時、白線まで戻る必要はありません。
前の信号が青になったら発進します。
386 :
774RR:04/08/06 20:16 ID:8aVOeYrM
>>385-386 便乗で質問させてください
>>386 の絵にある交差点の図で
左側の道路のないT字交差点(カタカナの「ト」の字の交差点)を
右折したい場合にはどのようになりますでしょうか。
道路は3方向とも二車線以上だとします。
職場の近くにこういう交差点があるのですが
どうやってわたるのが交通法規上正しいのでしょうか・・・
右車線に車線変更後 交差点内で右折
指示、規制があれば従う
初めてのバイクを中古で購入したのですが、現在1800k、2ヶ月くらいでふとエンジンオイルを点検したら
ほとんどエンジンオイルがありませんでした(オイルレベルゲージの一番下にかろうじて見える程度)。
3ヶ月or3000kくらいで交換と聞いていたので、ちょっと不安です。
地面等を見ても、オイルが漏れてる様には見えないんですが、
オイル漏れ以外でこんなに早く減ることもあるんでしょうか?
それともやっぱりオイル漏れを心配した方が良いでしょうか
390 :
BT:04/08/06 20:57 ID:8Un05Rua
>>389 一度オイル交換をして規定量にしてからもう一度点検しよう。
元がどのくらい入っていたか、の基準が無いと判断できません。
一応聞くけど… バイクを垂直にしてエンジン停止後に点検していますか?
>>391 レスありがとうございます。
一回普通にオイル交換して様子を見てみます。
ちなみに、確か500kの時点で確認した時はアッパーレベルとロウレベルの丁度中間くらいでした。
バイクはセンタースタンドで立てて、エンジンは停止させてます
394 :
774RR:04/08/06 21:05 ID:z2YAfX9W
>>389 オイルの点検も車種によって方法が違うので
まず、取り説をよく読むところからはじめよう。
395 :
774RR:04/08/06 21:07 ID:kh4SkmLh
>>389 1
エンジン内部の摩耗があるかもしれません。
2
最初にどれだけオイルが入っていたのか不明ですが、
正常な場合でも
交換から交換までの間に補充が必要な場合もあります。
3
一度オイルを入れて、距離と減り具合を観察してみることをおすすめします
このたび初めてヤフオクにて実働250ccのオートバイを出品することになったんですが
まだ自賠責が10ヶ月残っていて自賠責付きのまま売ってしまおうと思っています。
この場合落札者には私の名義の証書とシールを
そのまま渡してしまって問題ありませんか?
またバイクの名義変更の段取りは
・引き取りに来て乗って帰ってもらう場合
前もって抹消した書類を郵送し先方の住んでいる地域の陸運局で登録して
ナンバーを取得して持ってきてもらい、車体に取り付けて乗って帰ってもらう。
・バイクを輸送する場合
バイクとは別に抹消済みの書類を郵送する。
という方法で良いでしょうか?
>>396 >私の名義の証書とシール
そのまま渡しちゃって問題ねぃです。
(自賠責は車体に掛かっているものだから)
>引き取りに来て乗って帰ってもらう場合
先にお金を貰っているならソレで良いでせう。
お金をまだ貰えてないなら、先方にて『仮ナンバー』を手配させて、
それで乗って帰ってもらってくだちぃ。
(その場合廃車証や自賠責保険証のコピー等をFax/郵送する必要があるですが)
>バイクとは別に抹消済みの書類を郵送する
ソレで良いでせう。
バイク専門運送店さんだと、書類も込み料金で運んでくれる場合があるです。
>>397 ありがとうございます。助かります。
なるほど。仮ナンバーならばコピーでも取得できるのですね。
これで問題なく取引できそうです。買い手がつけばの話ですがw
>>398 まぁ、言っておいてなんですが、仮ナンバーは各市区町村がやってる事なので、
「コピーじゃダメ。」
って言うところもあるかもしんねぃので要確認でつ。
401 :
774RR:04/08/07 00:33 ID:j4QAmBnN
トライアルバイクをやるには、専用のトライアル用のバイクがあるんですか?
それともXR250みたいな普通のオフロードバイクでもできるの?
ちょっと疑問に思っただけで、実際にやる気は無いですが
会社の飲み会から1時間経過。あと何時間したらバイク乗って帰っていいですか?
>>402 とりあえずどれくらい飲んだのか書いてみてよ。
>403
ビール×1 レモンハイ×2 ウーロン茶×4
405 :
4ep:04/08/07 00:37 ID:ROErVZU0
>>401 きちんと競技をするには専門のトライアルバイクを使うのが一番です。
普通のオフロードバイクでも真似事くらいは出来るかもしれませんが
それ以上のことは先ず無理です。
>>404 水を一時間ごとにコップ3杯飲む条件で4時間かな。
一度に12杯飲んでも意味無いので注意。
疲れてるんだろうから、素直に置いて明日にでも取りに来るのがいいと思うけど…。
過労運転禁止!
407 :
4ep:04/08/07 00:39 ID:ROErVZU0
>>404 明日の朝までは運転しないで下さい。
他人の安全の為にも、貴方の免許の為にも後8時間くらいは
運転しない方が賢明です。
>>404 俺だったら1時間休んで帰ってる量だなぁ。
取り締まりに遭いやすい地域だったら
もっと休んだ方が良いと思いますが。
というか、 酒 を 飲 む な 。
>>トライアル
オフ車でも出来ない事はないが
「ゴッコ」か「遊び」レベル
やはりトライアル専用車最強
>>飲み会
昔はポン酒1合1時間相当の計算だったが
個人差あるし現在は基準がかなり厳しくなってるので
「飲んだら乗るな」
411 :
401:04/08/07 00:45 ID:j4QAmBnN
412 :
774RR:04/08/07 00:45 ID:sjdHhTKs
どもです。とりあえず会社で一眠りしてから明朝帰宅します。
運動するとアルコールの分解が早いって本当ですかね。暇だからマラソンでもするかな。
>406
>407
了解です。
>409
そう言われても、薦められれば断れないのが営業の辛いとこなのです。
414 :
774RR:04/08/07 00:51 ID:7hUXix60
>>410 まあ、なんだな、アレだ
ON車で林道行くようなもんだ
上手な椰子ならそこそこ走ってしまうが
まともになにかしようとしたら専用のがいいってことだな。
30数年前ならロードとモトクロスとトライアルと同じバイクでやっていたんだけどな
空冷バイクなのですが、エンジンのフィンが腐食で白っぽくなっていて、
あまり綺麗ではありません。どうすれば綺麗に出来るでしょうか?
洗車して、洗剤をつけてブラシでこすっても取れないし・・・。
416 :
401:04/08/07 00:54 ID:vHcY8DJF
>>415 それはアルミの錆なので削るしかありません。
ワイヤーブラシで細々とやるか、
いっそのことサンドブラストしてしまうかでしょうね。
418 :
4ep:04/08/07 00:55 ID:ROErVZU0
>>415 きっちり綺麗にするにはエンジンを下ろしてサンドブラスト加工などで
表面を綺麗に削ってしまうしかありません。
手作業では気が遠くなるくらいの手間がかかるので正直仕方がないものと
諦めてしまうのが良いかと思います。
個人的にはあの白化も味の一つだと思っていますが。
>>413 運動すると多分体によくないですよ。
運動の直後にお酒はよくないと聞きませんか?
洗車後エンジンにタイヤワックススプレー
(水性エマルジョンタイプ/ノータッチなど)
をざっと掛けておくと
目立たない
421 :
774RR:04/08/07 01:12 ID:PABS7Lpk
>>417-418 結構大変そうですね・・・。
現状でこういうものだと割り切ることにします。
ありがとうございました。
質問です。
先日シールチェーン(カシメジョイント付)を購入したのですが、これに別売りの
クリップジョイントを使用することはできますか?ホントはクリップジョイント付の
シールチェーンが欲しかったのですが、バイク屋さんに置いてなかったもんで。
あと、バイク屋の店員曰く「オフ車でクリップチェーン使うのは危険だからやめとけ」
とのことですが、そんなにヤバいですかね?あとあとのメンテナンスを考えても
クリップチェーンの方が便利そうに思えるのですが…
チェーンのメンテナンスでクリップのほうが利点があることってどんな事よ
店員の言う通り危ないから辞めておけ
424 :
774RR:04/08/07 07:48 ID:ywGc77/g
スイマセン、スレ違いやもしれませんが、質問させてください。
今朝愛車の前に立ってみたものの、いつの間にかにパンクした事が判りました…
一応空気を入れ直したのですが、五時間経ったら元の木阿弥でした。
ちなみにチューブレスです。
業者に持っていくのもなんなんで、直し方を教えていただけませんでしょうか!
>>424 パンク修理キットと空気入れがあればパンク修理できます。
詳しい事はパンク修理キットの取扱説明書をよく読んで作業してください。
426 :
774RR:04/08/07 08:06 ID:fos6Glgp
>>422 ちょっと前まではシールチェーンのクリップ式ジョイントもありましたが、最近は売ってないようです。
どうしてもクリップ式にしたいのならRKのUリングかノンシールのにするしかないようです。
427 :
424:04/08/07 08:31 ID:ywGc77/g
>>425 ご意見ありがとうございます。
早速購入して、試してみますよ。
>423
>メンテ
掃除する時とかジャラっとはずして地面に置いてやった方がやりやすそうかな、と。
あと、チェーン張り替えるときもカシメるための工具がいらないですし。
いや、センタースタンドやカシメ工具買えば済む話ではあるんですが…学生なもんで金が無いス
>426
シールチェーン用のクリップジョイントってやっぱり存在しますよね?今日バイク屋できいてきます。
いくらクリップ式が危ないつっても、昔はみんなこれ使ってたわけだし、あくまでカシメ式
と比較した場合の話だと思うんですよね。クリップジョイントだって、きっちり注油したり、
時々新しいものに入れ替えたりして気をつけてればそうそう外れることはないと思うんですけど。
まぁ自己責任でチャレンジしてみます。
429 :
774RR:04/08/07 10:03 ID:JekrPesB
スレ違いかもしれませんが、質問です。
お盆前に帰省するので、高速道路を利用しようと考えています。
明日、納車(中古400ccネイキッド)で、11月に免許を取って以来の運転な上、
初めて高速を走るので、とても不安です…
高速道路を走る上での注意するべきことや、コツなどありましたら、
是非ともお教え下さい。
ちなみにルートは、『東名名古屋→(名神経由)→米原JCT→(北陸道)→富山』です。
>>429 ・バイクのメンテナンスをきちんとしておく
(オイル点検とか、タイヤの空気圧を規定値にしておくとか)
・ガソリンスタンドが20Kmとか50Kmおきとかにしかないので、
早めの給油を心がける
・少しでも疲れたなと思ったらキチンと休憩を取る
・バイクを乗るのに適正な服装(長袖長ズボングローブ)
かつバタつきの少ない服装を心がける(バタつくと凄く疲れる)
・高速のチケットを無くさないように心がける
・料金所では慌てないでゆっくりと
てなトコロですかね。
ホンダCB93ってCB125のことなんでしょうか?
親父が昔乗ってたらしく車庫に置きっぱなしの93があります
CB92なら結構有名なんですけど。
>>429 あ、あと追記。
割引があるってのと、料金所で慌てないですむということで、
ハイウェイカードを途中のサービスエリアなでで買っておくといいです。
スピードはすぐに慣れてしまうので、
慣れに任せてスピード違反で捕まらないように。
気をつけてよい旅を。
>>428 本人が自己責任と言うなら仕方ないが、ちょっとお節介を・・・
> いくらクリップ式が危ないつっても、昔はみんなこれ使ってたわけだし、
これはちょっと違うと思いますよ。
昔クリップ式を使ってたならそれを前提にしたサイズを選定してただろうし、
現在は逆にカシメ仕様を前提に細いチェーンを使って
駆動ロスや重量の低減を図ってるケースもあるかもしれません
434 :
774RR:04/08/07 10:29 ID:9kE2M0IQ
チェーンを外してしまうとつけるの大変じゃね?
>>424 チャリンコじゃないんだから、パンク修理剤はあくまで応急処置だと考えた方がよいよ。
チューブは再利用不可、まぁ定期的に交換するだろうけど。
応急処置が出来たらすぐにバイク屋もっていきな。
ダメだったら、バイク屋に来てもらった方が無難です。
つーか、チューブタイヤのパンクで「業者に持っていくのもなんなんで」って…
436 :
774RR:04/08/07 10:35 ID:jUd60Nxb
>>429 北陸道は結構道狭いしカーブ多いから気を付けましょう。
名神と同じつもりではしってるとドカンなんてあるかも(特に福井とか石川)
437 :
CB1000 ◆1nu/HLzwqo :04/08/07 10:50 ID:WOWb9yDw
438 :
774RR:04/08/07 10:51 ID:RXjq0jSk
立ちごけしたらエンジンがかからなくなってしまいました。
またプラグのかぶりかと思ったのですが、2時間格闘してもかかりません。バッテリがあがりそうです。
たまにかかり、ふけあがるのですが、すぐにガス欠したようにエンストします。
セルでもおしがけでも駄目です。アクセル煽ってもかかる気配なしです。
どうしてしまったのでしょうか??立ちごけでこんなにかからないのは初めてです。いつもなら10分ぐらいでなおるんですが…
>>438 プラグにガソリンが付いて火が飛ばないのでしょう。
ぷらぐを外せますか?
440 :
438:04/08/07 10:57 ID:RXjq0jSk
携帯からですみません緊急事態です…
プラグは外しましたが乾いています。2気筒ZZR250です。
その直後はエンジンが始動し100Mぐらい走れたのですがまたガス欠、プラグが死んだようにエンスト。ガソリンは満タンです。
441 :
774RR:04/08/07 11:02 ID:LXbqiGhr
>>438 たまに吹け上がるなら、燃料がうまく流れていないかも。
経路にゴミが詰まった。フロートが引っ掛かってる。
タンクのブリーザーが塞がった。
燃料コックの位置が不適切で、一回吹かすと燃料供給が追いつかなくなってる。
チョークが働いたまま。かも。
442 :
438:04/08/07 11:08 ID:RXjq0jSk
キャブ辺りのトラブルだとさすがに自力では無理です
峠走ってて近くにバイク屋がないんですが…とりあえず10キロぐらい先のバイク屋まで押していくしかなさそうです
ありがとうございました
443 :
↑:04/08/07 11:17 ID:+wiW3lhV
質問&回答よく嫁
444 :
774RR:04/08/07 11:19 ID:XdShYqt7
素朴な質問です。
エンジンを切るときにニュートラルで1回吹かす人がいるのですが、何か理由があるのですか?
友達曰く、昔誰かに聞いてそれ以来クセになってると言ってました。
445 :
774RR:04/08/07 11:31 ID:LXbqiGhr
446 :
774RR:04/08/07 11:36 ID:XdShYqt7
447 :
774RR:04/08/07 11:41 ID:LbQuz2xI
>>444 戦後直後の不純物が多い燃料&性能の良い燃料フィルターが無い時期
だったら、その行為は意味があった。
ジェットに付着したゴミ類をふかすことによりとばして、次の始動をラクにするため。
が、現在は燃料にゴミなんてほとんど無いし、燃料フィルターは良い物が
あるし、その上最近は燃料噴射式が増えたから無意味きわまりなし。
449 :
774RR:04/08/07 12:22 ID:JekrPesB
>>430 >>436 レスありがとうございます。
下道(国道22→国道156)も考えましたが、高速道路で行こうと思います。
納車後3日間で少しでもバイクに慣れておき、高速デビューします。
ご指摘の通り、とにかく安全運転に努めます。
450 :
774RR:04/08/07 12:40 ID:yNelSPer
燃料コックは駐車時は切っとくものなのでしょうか?
CB125T乗ってます。
走ってるときはいいのですが、
停止時にギアのは入りが良くないんです。
ですので、前後にタイや転がすとカチャっと入ります。
オイルもいつもお願いしてるホンダ店で定期的に交換しています。
もともとの癖なんでしょうか?
>>450 駐車の都度都度まで神経質になることはないけど、
長期間駐車の時は閉じておいたほうがよい。
>>451 バイクのギアの構造上そういうものなので、
気にすることは無いです。
455 :
451:04/08/07 12:52 ID:ysomIwSZ
ありがとうございました。
安心して乗れます。
モンキー乗ってるんだけどエンジン暖まってない状態で走ったらキチキチキチ...って音が聞こえてきて気になって仕方ないです。
マフラーかエンジンあたりから聞こえてくるんで多分マフラーのガス漏れの音かエンジンの内部(構造よくわからんピストンの音?)だと思うんだけども。
ってかマフラー変えたときに交互に締めるの適当にやったから歪んで入ってる確率高いから前者かなと思うんだけど
それにしてはしばらく走った後エンジン切ってまた走り出したときに快調になる訳がわかんないですし、、。
やっぱガス漏れ?他にどんな原因考えられます??
バルブクリアランスの音
クリアランスが少し広めかも
バイク屋で点検・相談しましょう
>>457 ふむふむ。ちょっと調べてみたけどややこしそうですね〜
なんしカムシャフトとバルブの間のスペースが広すぎるのかもしれないと。
エンジン分解してちょっと狭めたらよくなるかもしれないと。こんな感じの解釈であってます?
自分もモンキーなんですが、
クラッチの調整していたら真中の-の調整ネジをなましかけてしまい・・・それだけならまだ良かったんですが、
調整ネジを囲ってる六角ネジがどっちに回しても締まらず、緩まらず、その場でくるくる回ってるだけになってしまって・・・
そして今日発覚したんですが、エンジンかけようにもキックしてもスカスカと・・・ギアも変えられなくなってしまいました。
もうバイク屋持って行くしかないですか?そして何故こうなってしまったんでしょうか
460 :
774RR:04/08/07 13:21 ID:LXbqiGhr
>>448 これも迷信。
空吹かしをしても回転が下がってからエンジンを停止しても意味無し。
どうしてもプラグが焼けて乾かしたままとめるなら、
高回転のプラグが焼けた状態で燃料供給を瞬時に停止してエンジンを止める必要があります。
ついでに、
「昔は始動が困難だから再始動に備えて燃焼室に生ガスを送っておいた説」
始動の時に、排気、掃気されて意味無し。
そのため、排気が行われても連続して濃い混合気を送り続けることができるチョークのような仕組みがある。
>>458 作業手順を知ってるヒトなら難しくは無い作業だけど、
コツや測定器具(シクネスゲージ)などが必要なので、
自信がなければバイク屋さんに見てもらうのがいいです。
>>461 そうですね〜ちょっと自分ではやれそうにないです。
ってかエンジンのことなんでエンジン載せかえたら解決する可能性はありますよね?
近々ボアうpしよかなーと思ってたのでちょうどいい機会かもしれないかな?と。
タペット調整は最初はバイク屋がやってるのを見せてもらうと良いかも。
464 :
774RR:04/08/07 13:26 ID:lmLaT0zM
>>450 走らないときに閉じて悪いことはないです。
希にオーバーフローした燃料が
燃焼室に流れ込むことが起きたりするので。
465 :
774RR:04/08/07 13:42 ID:9kE2M0IQ
ん〜ググッタけど分からんかったんで質問させてください。
ホーネットですが、どんなサイズのタイヤが履けるのでしょう?170が履けるのは聞いた事ありますが。
扁平率とかで合わせていけばいいんでしょうか?換算法?みたいなの教えてください。
466 :
774RR:04/08/07 13:43 ID:6+qZr034
>>459 キックスターター・トランスミッション・クラッチ・エンジン
それぞれが始動、変速、走行などの場合に応じて
色々とつながらなくてはならないのが、切り替わりが出来なくなったと思います
教材として学ぶつもりなら(リスクは自己負担)クラッチ側を開けて
自分で直すか、
クラッチのカバーを外したり、調整ネジの交換が自分で出来ないなら
お店に任せましょう。
467 :
438:04/08/07 13:45 ID:ZXRC4p/T
今帰宅しました。
バイク屋に持っていったら一発でかかりました。なんで?恥ずかしい・・。
セルもクランクしなくなるぐらい使い果たして、全然かからなかったのに。
原因が未だにわかりません。
プラグ?キャブ?燃料系?
KSR110なんですけど
走行中に後輪のあたりから何かこすれているような音がするんですけど
どんな原因があるでしょうか?
速度を上げると音の間隔が短くなるのでタイヤかチェーンあたりだと思います。
速度はちゃんと出るのでブレーキがこすれているわけではないと思います。
>>467 バイクの機嫌が直ったからw
なんて冗談はおいといて、
立ちゴケなんかだとコケたときに燃料がオーバーフローしたりなんだりで、
一時的にかからなくなることがあったりするけど、
しばらく放置していることでそのガソリンが乾いたりして、
何事も無かったかのように復活することがあります。
様子を見てみて、
もしもいつもと違ったおかしな点などを発見したら、
早めにバイク屋さんに見てもらうことをお勧めします。
>>448 マジで間違ってるっぽいから指摘しとくけど
×一様 いちよう
○一応 いちおう
471 :
774RR:04/08/07 13:52 ID:/BI+K2ze
超ウルトラ初心者ですみません。
ど〜してマフラーを交換するんですか?
>>466 ありがとう・・・もうバイク屋に持って行きます・・その方が確実です
。 。
。゚(゚´Д`゚)。。うわあああああああん
473 :
438:04/08/07 13:54 ID:ZXRC4p/T
>>469 軽い立ちゴケで4時間もかかりました。恐ろしいです。めっちゃ焦りました。
今まで何度も転倒(高速コーナーで滑る等激しい転倒)してますが、1時間もかからずに直ったんですけどね。
なんかトップギアフルスロットルでボコついてる感じがあります。
加速が弱くなりました。
どっかおかしいのかな。たまにガソリン臭がすることも。
とりあえずしばらく様子見てみます。
474 :
774RR:04/08/07 13:54 ID:mxpf4qKb
>>468 その音が出だした前後に、
なにか原因になりそうな事に思い当たりはありませんか?
たとえば大きいギャップを無理やり乗り越えたとか、
自分でチェーン調整をしてみた、などなど。
ちなみに僕は自分でチェーン調整をやってみて、
タイヤが真っ直ぐでなかったためチェーンカバーにタイヤが当たってた、
という失敗をしたことがあります。
というワケで心当たりを書いてもらうと対処ができるのでよろしく。
>>471 フケが良くなる、軽量化、諸々…
と理由はあるけれど一番は
「ルックスがかっこええ、音がかっこええ」
とかではないでしょうか。
477 :
774RR:04/08/07 13:57 ID:6+qZr034
478 :
468:04/08/07 14:01 ID:bi/aNLuR
>>475 なにかしたというか納車直後からです。
バイク屋さんに一度言ってみたのですが30km超えたぐらいじゃないと
音が聞こえないので「チェーンカバーとチェーンがこすれてる音じゃない?」
といわれて終わってしまいました。
>>471 「どうして」というのが「何故」という意味なら
>>476の通りでしょう。
「どうやって」という意味なら、フランジボルト(エンジンとの接合部にある)と
数個の固定ボルトを外せば取れます。
逆の手順で新しいマフラーが付きます。
>>471 漏れも大概に初心者ですが暇つぶしに漏れの知ってる限りの知識でマジレスでもしとこうかな。
どノーマルの状態からスペックをあげようとするとノーマルマフラーだと詰まっちゃったりするんですよ。
出るものは多くなるのにケツの穴は小さくてチョビットずつしか出ないみたいなイメージ(表現が汚くて申し訳ないw)
ノーマルの状態でもケツの穴が広くなるのに越したことはないでしょ?もちろんその分早くなります☆
あとは単純に音かな。ノーマルマフラーはうるさいのがダメな人もいるので静かになるように作られてるようです。
心に響く格好いい音が出したい!!ってのもありますね。長文失礼。いい暇つぶしになりましたw
481 :
774RR:04/08/07 14:03 ID:6+qZr034
>>473 ゴミ詰まり等で燃料の供給が不十分と思われ
ついでに。
マフラーは「抜けりゃいい」ってもんじゃありません。
適切な排気抵抗があってこそです。
私は社外マフラーの音が嫌いです。JMCAでも。
純正マンセー。
483 :
438:04/08/07 14:07 ID:ZXRC4p/T
>>481 バイク屋の人が転倒したぐらいではゴミは詰まらないと言っていました
484 :
774RR:04/08/07 14:10 ID:J5yq2lLv
485 :
774RR:04/08/07 14:12 ID:gHl9DmuT
>>483 ではそのバイク屋にボコつきと加速が悪いのを
整備してもらうのがよろしいでしょう。
NS-1に乗っています。普通サイドスタンドっておりる前にかけるんですか?おりた後にかけるんですか?
487 :
438:04/08/07 14:15 ID:ZXRC4p/T
>>485 はい
コケたときに右ステップも折れてしまったんですよね、リアブレーキがつかえません。
なんかメーカーがお盆休みで中旬あたりまでパーツ取り寄せできないらしいです。
交換するときにエンジンの調子も直ってなかったら見てもらいます。
>>486 教習所とか試験場では降りた後にかける、
と指導される。
俺はかけた後に降りるけどね。
>>488 ありがとざいます。あとNに入れるときに車体が走っている状態のときに入れやすいので
信号待ちの止まる前にNにいれるんですけど普通ですか?
>>486 漏れは何となくスタンド掛けた後に降りますが、
この癖を付けると、たまにスタンドを掛けた気になって降りてしまい
手を離したらバイクがガチャッと倒れて呆然とする事があります(w
>>489 それも教習所とか試験場では停車してから後方確認
→右足をついてギアをNに…と指導されるが俺もやる。
ちなみに信号待ちの間はクラッチを握っておけ、
と指導される。
そーいった悪いクセが付いているから、
試験場で一発試験受けるときにいらん苦労をするワケなのだがw
>>490 なるほど!自分もまだ立ちゴケもしたことないので一人立ちゴケも気をつけるようにします。
>>489 人それぞれだとは思うけど、停止前にNに入れちゃうと
止まる前に信号が変わって発進しなきゃいけない場合に面倒じゃない?
漏れは完全停止してから入れてるよ。
>>491 まだ原付免許しかもっていないので勉強になります。けど N1 止まってる状態だとNに入らんです…
ありがとうございます!
>>494 まぁこれは余計なお世話かもしれないけれど、
止まった状態でNに入らない、
もしくは入れづらいとかってのは、
ミッションオイルの交換とかをちゃんとやってますか?
もしも全然やってなかったなら、オイル交換をするとヨイです。
随分と調子がよくなったりしますよ。
>>494 1から蹴り上げるのが難しいと思ったら
2からチョンと蹴り下げてみるといいよ。
どっちでも入りにくいバイクは有るけどw
>>495 ありがとざいます。まだ納車1週間なので自分の技術不足だとは思うのですがずっとNに入りずらい症状がつづくのなら
ミッションオイル変えてみます。
>>496 なるほど!一度も2からやったことありません。ちょいとやってみます。ありがとうございます。
498 :
774RR:04/08/07 14:48 ID:TW5RPaEO
はじめて原付買いました
キック式なんですが、チョークレバーってあるじゃないですか?
説明書にはエンジンが冷えている時はレバーを引いてエンジンかけろとかいてあるんですが、エンジン始動時に常に引いててはいけないのですか?
また、説明書にすぐに走りたい時はしばらくレバーを引いたまま走れと書いてあるのですが、通常のエンジン始動走行と比べて何かデメリットがあるのでしょうか?
>>498 エンジンが温まっている時にはチョークを引く必要はない。
というか温まっていたらかえってかかりにくいこともある。
すぐに走り出すのは、
「暖機運転」をしないで走り出すので、
人間で言えば準備体操なしでイキナリ走り出すようなもの。
長すぎる暖機運転はかえって調子を崩したりするけど、
バイクを大事にしたければ、
水冷のエンジンならば水温計が動き出すぐらい、
空冷のエンジンならばエンジンを触って熱いかな?
ぐらいまで暖気をしてやるほうがいい。
500 :
774RR:04/08/07 15:08 ID:3dNxFp44
>>498 暖かければチョークは不要。
大量にガソリンを送り込むので当然消費が激しい。
寒いときにチョークレバーを引いたままで走り出すと、
低速走行はできても、速度が上がらなかったり、
加速が滑らかに行われない、こともある。
501 :
774RR:04/08/07 15:17 ID:MK2zVO98
502 :
774RR:04/08/07 15:19 ID:/BI+K2ze
>>476さん
>>479さんレスありがとうございます。
>>480さん
原付しか知らない私にもよく解る解説!ありがとうございます。
友人がマフラーを変えた時に「うるさ過ぎ」と苦情が出た為、
音を抑えるのに苦労していると・・・
んじゃ、なぜ変えたんだ?と疑問に思ったもので。
初めてバイク板に来ました。
503 :
sage:04/08/07 15:20 ID:QwQoXecV
初心者の俺にはApeに見える
504 :
sage:04/08/07 15:25 ID:QwQoXecV
8/3にYAMAHAのZR エボリュ―ション(SA16J ZR)新車で買いました。
とりあえずCDIを変えたいと思っているんですが、
いろいろ種類があり会社も違うので何を買おうか悩んでいます。
おすすめを教えてくれませんか。お願い致します。
アドレスV100のスレからなんですけど
なんか微妙なレスで、間違ってるようなきがするんですが
排気量が上がったからといってそれだけで高速道路を端けるようになりますか?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088824159/ 511 名前:774RR[] 投稿日:04/08/07 13:28 ID:8GG/ga4I
マロッシのボアアップキットで高速道路走れますね。
ノーマルキャブ、マフラーで燃料濃くしたぐらいではだめですかね?
512 名前:774RR[sage] 投稿日:04/08/07 13:43 ID:ggDSWuyL
>>511 マロのキットって125じゃないの?
V100で白ナンバーかよ
125cc超(いわゆる250ccクラス)になり、
白ナンバーが取れれば高速に入れます。
白ナンバーが取れるかどうかは各都道府県の
軽自動車協会(検査協会?)の判断次第でしょうね。
400cc超と違い、判断は地域性がかなり出ると思います。
>>508 ありがとうございますた。いわゆる旧車だったのですね。
>>507 サンクスです
できるかもってとこですかね。
排気量は125cc以上は必要ですよね。
124.9とかだとNGですね。
>>510 125cc超と125cc以上は意味が違うYo。
>>501 どうでもいいけど、
大学四年で、あんなバイク乗ってる人いるんだー、と思った。
>>452 ども、レスありがとございます。
亀レススマソ。
>>512 友人のものらしいけど。
この場合土木作業員(61)のほうが被害者ですよね?
515 :
774RR:04/08/07 18:30 ID:ER4gmA58
慣らし運転って、やらないとどんな部分に影響が出てきますか?
原付の場合です。
ちなみに、「メーカーの検査ラインで全開にしてるからやらないでいい」の類はウソ。
メーカーの検査ライン、排ガス検査ではそれぞれ30km/hと60km/hで測定、
(ライト光軸チェックや横滑りチェックもそのとき同時に行う)
その後に少しの間だけ強めに吹かしはする。
だがそれはほんの二、三秒ほどで、長い間全開にはしない。
よって、メーカーで全開にしてるから云々は当てはまらないというわけだ。
518 :
774RR:04/08/07 18:40 ID:cYUbVDLi
本日、マジェC納車でした。
普段、バイクのシートの下に入れておかなくてはいけない書類は
どんな物でしょうか?
また、それはコピーでもいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
519 :
774RR:04/08/07 18:41 ID:ER4gmA58
>>517 了解、慣らしは500km程度でいいですかね?
520 :
774RR:04/08/07 18:45 ID:LbQuz2xI
>>517 制動試験の時に、充分以上の速度から一気にブレーキに負荷を掛ける必要上、
最大加速による増速をやってますけども。
しかし原付車は知らぬ。四輪乗用車、大型自動二輪車での完成検査での目撃経験
なので。当方、3年ほど前までは四輪乗用車の完成検査員。
原付のブレーキ検査は15km/hだよ。
取扱説明書、整備書には1000kmと書いてあるはずだ。
だから、それに倣えばいい。
まあ、重要なのは距離よりもオイルのほうではないか。
換えすぎるのはなんたら、という奴もいるが、
エンジンにとって換えて悪いことは何一つない。
一日に10回換えても、財布の中身は寂しくなるかもしれないが
エンジンにとって悪いことは何もない。
1000km走るまでにオイルを2,3度換えるつもりなら
多少強めに回しても差し支えないだろう。
1000km新車検査のときに換え、その間一度も換えないつもりなら、
5000rpmまでに留めておくといい。
524 :
774RR:04/08/07 18:52 ID:ER4gmA58
こちらのほうでは、ゼロからの最大加速はしていない。
30km/hで排ガス測定、60km/hに上げて測定。
その後には確かにメーター読みで140km/hまで上げるがそれも2,3秒。
長くやる意味がないからだ。
意味がないというよりも、これはメーカーによって様々だろうが
ラインである以上カーコンベアの流れがあって、
ローラーを使う検査ラインに送風機など置けないので
この状態で長い間ブチ回していると水温が上がる。
なので、全開は数秒しかやらない。
1分してもエンジンは壊れないだろうが、あくまで製造だからストレス試験はやらない。
またラインだから次の車が流れてくる時間もあるので、やらない。
527 :
774RR:04/08/07 19:13 ID:wm1uSVNs
昼間のヘッドライトOFFはたい〜ほですか?
何にも知らないので・・・
宜しくおねがいします。
528 :
BT:04/08/07 19:19 ID:NO7F3vXR
>>527 二輪でライトを消灯走行は地区条例に違反する場合があります。
道路交通法では定義されていません。
常時点灯ライトに後付スイッチ装着は年式によっては違法改造となり、
車検NGになります。
529 :
774RR:04/08/07 19:20 ID:wm1uSVNs
>>527 厳しい白バイには切符を取られます。何点かしらないけど。
質問です。
レギュレータの交換を頼んで10〜20分ほど待たされて、工賃3500円って高いですか?
交換した車種はCBR250RR(レプリカ)で
バイクショップいわく「カウルをちょっとゆるめたりしたから工賃3500円ね」とか言われたんですけど・・・
前、同じバイクショップの人は「基本的に工賃30分で500円だからねえ」とか言ってたんで、
自分でやるのは不安だったので交換頼んだんですけど _| ̄|○
バイクショップ変えたほうがいいですかね・・・
531 :
4ep:04/08/07 19:32 ID:ROErVZU0
>>530 >「基本的に工賃30分で500円だからねえ」とか言ってたんで
この部分がわからないのですが、30分の作業工賃が
500円だと言っているわけではないですよね?
また部品の交換後、充電電圧の確認など付帯作業が行われてるのでしょうか?
マクドナルドのバイトじゃあるまいし、普通工賃30分500円なんてありえないんだけど・・・
30分5000円ならまだしも・・・
1時間1000円の工賃?奴隷ですか?
>>530 30f分500円か!そのショップ紹介して!
535 :
530:04/08/07 19:46 ID:yvc7J4s6
やはりレギュレータの位置や電圧確認などの付帯作業なども関係しての値段だったみたいですねえ。
でも店員の応対がむかつくので店を探してみます。
部品頼んで
自分「じゃあ、部品が届いたら電話してもらえますか?」
店「あー、こっちに電話もらったほうがいいかな」
自分「はあ、じゃあそうします・・・」
(´ー`).。oO(なんかおかしくないかな・・・・)
なんで客に電話できないんだよ!という愚痴でした。スレ違いすみませんでした。
536 :
374:04/08/07 19:57 ID:d1iA9cKQ
原付のバッテリー充電ってどれくらいのパワーがあるのですか?
バッテリーがあがった状態で、キックでエンジンかけて、普段どおりに戻るにはけっこう走行しないと無理ですか?
537 :
4ep:04/08/07 20:04 ID:ROErVZU0
>>536 バッテリーが上がってしまった状況がわかりませんが、一般的にバッテリーは
一度深放電してしまうと充電してもその性能が著しく低下してしまう事があります。
ですので走行中の充電で貴方のバイクのバッテリーが復活するかどうかは
何とも言えません。
そのバッテリーが使用開始から2年以上経過しているなら今後の安心の為にも
交換されたほうが良いのではないかと思います。
538 :
374:04/08/07 20:28 ID:d1iA9cKQ
なるほど! 一度使い切ってしまうと厳しいのですね……
新しいバッテリーは購入して、メットスペースに入ってるのですが、古いのを使えるだけ使い切ろうと思いまして……
2泊3日で阿蘇へ初ツー行ってきました。
ところで、ナイロンジャケット(黒)に
目立たないながら、煤などついてしまっているかと思いますが、
皆さんどのようにお手入れなさっていますか?
540 :
774RR:04/08/07 21:33 ID:A8jZmXWH
ガソリンは系列によって何か違いますか?
オイルは色々とあるようですけど、
ガソリンは気にするほどでは無いのでしょうか。
541 :
4ep:04/08/07 21:35 ID:ROErVZU0
>>540 最低限の性能というか品質は規格で定められているので
さほど気にする必要は有りません。
ただ人によってはあれが良い、これが良いという意見もありますので
気になるなら色々試してみても良いかもしれません。
ただし指定燃料以外のものは入れないようにしてください。
542 :
540:04/08/07 21:46 ID:A8jZmXWH
>>541 色々試してると言うか、ガス欠になりそうだと給油していて、
色々な系列のガソリンいれてるのですけど、違いは全然分かりません。
機械的には同じ系列のガソリンを入れるのがいいのかな?
と最近考え出して、質問しました。
系列によって多少は違いは有るんですね、ありがとうございます。
543 :
774RR:04/08/07 21:48 ID:WsWhtQfz
>>539 普通に洗濯
表示通りに
風呂の時に洗うことが多いかな
ハンガーにつるして洗剤&シャワー&ブラシで洗う
>>543 冴えない質問にレスありがとうございました。
質問です。
2週間前に赤男爵で外見に引かれてつい
イントルーダーLC250を購入したんですけど、
ギア3速以上に入れるとカシャカシャカシャ
というかカシャーシャシャシャ・・・というか・・・
なんかかすれるような音が聞こえるんですけど
これって普通ですか?
また前輪ブレーキも時々か細くキー・・・・
って鳴くんですけど・・・
ほっといても大丈夫でしょうか?
とりあえず今のところブレーキはかかります。
普通なのか異常なのかさっぱりわかりませんので
ご助言のほど、よろしくお願いします・・・。
546 :
4ep:04/08/07 22:47 ID:ROErVZU0
>>545 異音については実際にその音を聴かないと判断が非常に難しいです。
まだ購入して2週間との事ですので購入店にご相談されることを
お勧めいたします。
一度だけキャップあけて少しだけ使っただけで、ちゃんとキャップ閉めて一年未満、半年以上ぐらい放置した2stオイルがあるんだけど
やっぱり使ったら不味いのかな?
レッツ海苔なんですけど、夜ライトが暗くて怖いです。
明るいバルブはいくら位かかるんでしょうか?
それとHID組む時の費用はどれくらいですか?赤男爵にて。
直接店に聞いたほうがいいと思いますが、だいたいの相場を知りたいので。
>>548 高効率バルブは3〜5千円くらい。
HIDは1.5万円くらい。
取り付けを頼んだら工賃5千円くらいかな。
550 :
774RR:04/08/07 23:01 ID:ER4gmA58
模擬問題で、一回で最大8問間違えるんですけど
月曜に受験なんですが、大丈夫ですかね?
551 :
774RR:04/08/07 23:02 ID:ER4gmA58
あ、原付です
552 :
774RR:04/08/07 23:03 ID:WsWhtQfz
>>547 それを屋外&直射日光の箇所に保管してたらアレだけど
屋内冷暗所ならオイラなら普通に使う。
うーん、一応家の押入れの中に放置しておいたものなんですけど・・・
大丈夫そうですね。たぶん。たぶん。
ありがとうございます。
554 :
BT:04/08/07 23:04 ID:NO7F3vXR
>>550 模擬試験で合格点が出せないのなら本試験でもまず無理。
明日にでも本屋で問題集を買い、勉学に励もう。
555 :
774RR:04/08/07 23:06 ID:ER4gmA58
>>554 模擬試験て、本の問題のことです
2冊あります
556 :
774RR:04/08/07 23:12 ID:ZXRC4p/T
130km/hとか出るジェットコースターあるけど、G物凄いですよね?
バイクの加速より全然早いの?
557 :
774RR:04/08/07 23:17 ID:ER4gmA58
>>556 その速度に達するまでの加速度がバイク以下なら
ぜんぜんすごくない。
逆に加速度がバイクを上回れば相対分早く感じる。
加速度は、速度を時間で微分。
558 :
774RR:04/08/07 23:18 ID:9kE2M0IQ
>>556 どの方向のG?
加速時だったらジェットコースターって下ってるからバイクが加速するのとは違うんじゃ?
はい、それではGに関するウンチクを↓
>>556 世界まるみえで4〜5秒で200km/hに達するアメリカのコースターが放映されてた。
ただ高い所から落下するだけだから、加速時のGは全然感じない。
コーナーではバンクしてるので、下方向にしかGは来ない。
あくまでもGの話。
561 :
774RR:04/08/07 23:27 ID:ZXRC4p/T
リッターSSと比べて体感的にはどんなものでしょう?
絶叫マシーンのほうが全然キツイですか?
自分が乗ってるのじゃなく乗らされている感覚になるわけですが・・・。
562 :
774RR:04/08/07 23:28 ID:ER4gmA58
物理学的には、
加速度はαだけどな
重力加速度はgだし
Gはαを9.8で割った数だな
563 :
774RR:04/08/07 23:28 ID:WsWhtQfz
カタパルトで一気に加速するタイプのコースターは結構凄いG
高所から下る奴は全然
>>555 それなら大丈夫。自信もって受けなさいw
565 :
BT:04/08/07 23:31 ID:NO7F3vXR
>>561 バイクの場合、運転手が自分の意志で加速操作をしているので
自然に身構え、実際の加速ほどGを感じません。
仮にジェットコースターとバイクが同じ加速をしても
自分の意志通りにならないジェットコースターのほうが
より加速Gを体感できるでしょう。
566 :
774RR:04/08/07 23:33 ID:ER4gmA58
>>561 そんなに加速度を求めるなら三菱のF-2をおすすめするよ
それか川崎重工のT-4でも十分だろう。
>>561 カタパルトタイプのコースターと比べると、バイクの方がGを感じない。
でも、2ケツで後ろに乗ると、前で運転していた時よりGを感じる。
退役する中古?のF-1とかF-4でもいいようなw
詳しい方いましたらご意見頂けると幸いです。
まず約一年前、まだ普通二輪をとって一年経ってない時期に駐車禁止2回で3点を超え、
初心者講習を受けなければならなくなったのですが、
大型二輪免許を取得することにより初心者講習免除。
そしてその大型二輪免許を取得してまだ一年未満なのですが、
今度は四輪の方でオービスの赤い光を浴びてしまい40kmオーバーで一発免停になる模様。
そして初心者講習後一年未満に再度、3点オーバーすると
合格不可能との噂で落ちると免許取り消しの再試験強制のようなのですが、私の場合、
1、今回の違反が四輪で四輪免許の初心者期間は当に終えている
2、現在大型二輪の初心者期間であり、普通二輪の初心者講習を大型二輪免許取得により免除
3、初心者講習自体はまだ一度も経験がない
この場合、私は初心者講習を受けることになるのでしょうか?
また、再試験を受けることになるのでしょうか?
しかし、このような見苦しい質問をしている自分が悔しいです。
今回の一件に懲りて規範的な運転をしなければ…
570 :
774RR:04/08/07 23:39 ID:ER4gmA58
>>568 ボクもF-1ならほしいでつ
ほかにC-1も買い物用に一つあったらいいと思う。
でもさっきの加速度さんにはやっぱり、三菱重工F-2がいいと思う
571 :
774RR:04/08/07 23:44 ID:9kE2M0IQ
フェラーリのF1マシンなら2年落ちから買えるよ。テレビでやってた。初回の走行時にはフェラーリからメカニックが
セッティングしてくれるんだと。一般人向けにいろいろデバイスを外されてるみたいだけど。
>>579 僕も同じ状況でした。初心者講習だけでOKでした。
気になるようなら最寄の警察署に電話するのがベストかと思います。(私も不安だったので電話で聞きました
>>549 即レスdクスです。
しめて二万円か・・。余裕のあるときに是非つけてもらいたいもの。
バイク(特にレッツ)海苔の人は怖くないんですか?
夜道を50qで走るので既に怖い(´・ω・`)
574 :
774RR:04/08/07 23:47 ID:ER4gmA58
>>571 そのF-1もいいけど
築城のF-1がいい
原付の免許(学科試験)のお値段を教えてください。
あと、そのときに必要な持ち物などもよければおしえていただけませんか??
まだ未成年なので親の承諾とかはいるのでしょうか??
576 :
774RR:04/08/07 23:50 ID:9kE2M0IQ
>>572 そうでしたか!迅速な回答ありがとうございます。
免許取り消し処分にならずに済むのならば、ひとまず生きた心地がします。
私も明日(は日曜だから無理かな…)か明後日に警察に確認を取ろうとは思っていたのですが
どうにも気になってここに助けを求めてしまいました。
ありがとうございました。
579 :
774RR:04/08/07 23:53 ID:ER4gmA58
>>575 印鑑と、本籍地記載の住民票だとか
あと多分7450円。
>>575 承諾はイラネw 多分。
住民票、印鑑、1マソ、あと証明写真かね。
581 :
774RR:04/08/07 23:59 ID:ER4gmA58
>>575 ただ、君が3ない運動をやってる都道府県の高校生だと・・・・・・・
ひょっとすると・・・・・なんでもない。
>>577、>>579、>>580
ありがとうございます!!
近くの自動車教習所のHPを見ても原付の値段かかっていなかったもので 汗
住民票と印鑑と1万円ですか。
その1万円とは試験代ですか??それとも免許証代ですか??
証明写真か・・・その証明写真とは免許証に使われるんですよね。ちゃんと撮んなきゃ。
あとものすごくDQNな質問で申し訳ないのですが、やっぱり親に反対されつつ原付なんてもてないですよねぇ。
危険だからって反対されてるんです(学校でも禁止されてるし)
最後に、スクーターと原付って同じ代物なんでしょうか??
>>581
3ないってアレですよね。
近くの工業高校は確か原付免許取得おkだったのですが、わが学校では3ない運動実施中ですw
584 :
774RR:04/08/08 00:01 ID:5NPY2ArJ
受験手数料 1650円
原付講習料 4050円
交付手数料 1750円
計7450円
どうやら3ない運動やってるところの高校生みたいだから
気をつけてね。色々。
>>584 じゃやっぱり免許証(写真はりついてるヤツ)は1マソの中にはいってるんですね!!
次のバイト代出たら取りに行こう。
気をつけるって・・・何をですか??ガクブル
>>582 証明写真は住民票にはるやつ。
学科試験合格後、別にとられるけど、めっちゃ唐突なので
いつでもとられる用意をしたほうがw
587 :
774RR:04/08/08 00:06 ID:5NPY2ArJ
>>585 2年前まで高校生だったので、話題は豊富だがw
・気が付いたら高校の先生の車と併走していて発覚
・運転免許試験場にOBが来ていて、通報が学校に。
・運転免許試験場から何らかの形で情報が高校に。
・ヤヴァめの違反をして、高校に警察から連絡が。
STとか朝礼でもっと言われたような気がするけど、これ以上は覚えていない。
>>587 >・気が付いたら高校の先生の車と併走していて発覚
ガクガク(((('A`))))ブルブル
だからフルフェにしとけと
俺が通ってた高校はバレたら自宅謹慎(日数は知らんが)+丸坊主だったな。
>>586 じゃスッピンでは逝けないですね・・・。
ハァ。
>>587 うーん。
どれも考えられるなぁ。しかもバイト先との往復に原付(スクーター?)を使用したいだけなのになぁ。
(ちなみにバイトも禁止w)
最悪冬期間(大雪地帯)なのでそのときだけでも使いたいんですよ。
バスも通らない山奥なもんで。
やっぱり親の反対は痛いなぁ。
学科試験って1週間くらいマジメに勉強すれば余裕って聞いたんですけど本当かなぁ。
>>591 >学科試験って1週間くらいマジメに勉強すれば余裕って聞いたんですけど本当かなぁ。
ホント
集中してやれば2日前くらいでも余裕
593 :
774RR:04/08/08 00:19 ID:5NPY2ArJ
ここに2日前になっても8問間違える漏れがいるけどw
>>591 聞いた話ではスッピンでいって、とられる寸前に「ちょ、、ちょっとウンコ('A`)!!」
とかいって便所で顔直せたとかw あ、男よw
漏れの学校も原付禁止&バイト禁止ですよ。もちろん破ってるわけだがw
一週間もすれば余裕かな。姉は三時間しかしなくてうかったそうですが。
漏れみたいな心配性の人は是非一週間くらいしませうw
597 :
4ep:04/08/08 00:23 ID:XIQXthAJ
>>591 3ない運動実施校ということはおいといて、
>最悪冬期間(大雪地帯)なのでそのときだけでも使いたいんですよ。
>バスも通らない山奥なもんで。
どれくらい積雪するかわかりませんが雪が路面にあるとき、2輪車を
運転するのは非常に危険ですよ。
更にご両親が反対しているなら無理に免許を取るのは止めた方が
良いと思いますが。
>>597 俺も4epタンと同じこと思ってた
車も無理な道で2輪は自殺行為・・・
初心者なら尚更
599 :
774RR:04/08/08 00:25 ID:5NPY2ArJ
応援ありがとう、
漏れも大学はいって生活が苦しいんで、両親に迷惑かけたくないんで
バイトの足にとることにした。だから気持ちはわかるけど 積雪時に原付は
危ないよ。
600 :
774RR:04/08/08 00:26 ID:v51CT47H
昨日、バイクで走ってたら、いきなり後輪がロックしたんですよ。
で、キックがすんごく堅くなって、ウンともスンとも言わなくなった。
これって焼きつきですかね。
601 :
4ep:04/08/08 00:28 ID:XIQXthAJ
>>600 その可能性が高いですが今後は車種なども書き込まれては?
推測するにもその確度が上がりますので。
602 :
大型初心者:04/08/08 00:28 ID:FShc3715
ジェッペルを買おうと思いますが
SHOEIのJフォースU夏季版をお持ちの方等でインプレ+安い店の
詳細おねがいします。。。
うわ・・・レスがこんなに。
涙で画面が見えないよママソ。。。
>>592 1週間で余裕ですか。
じゃバイトの合間合間に勉強しようかな。
>>595 「ちょ、、ちょっとウンコ('A`)!!」
コレいいですね。でもトイレから帰ってきて顔違いすぎたら怒られるかなw
80l就職なウチの高校でなぜ原付とバイト禁止なのか小一時間(ry
>>597
親の反対の理由はまさに雪です。
父親は免許とりに賛成なのですが、母は心配性なもので・・・。、
ちなみに積雪は1〜2mです。原付はスノータイヤがないからダメって・・・orz
やっぱり片道3時間歩くしかないのか。
604 :
774RR:04/08/08 00:36 ID:v51CT47H
>>601 あ、すんません。NSRです。
こんなこと初めてです。
605 :
774RR:04/08/08 00:36 ID:Eocx/fn+
ちょっと最近マジで膝擦ってみたいと思ってます。乗ってるバイクは
CB400SFです。本とかで見る方法ってたいていフルカウルのバイク
じゃないですか?ネイキッドとは勝手が違いそうであまり参考になりません。
本気で膝擦りしたいんだけどまずはどういった練習をするのが効果的でしょうか?
キャブ車の場合、ガソリンが減ってくるとパワーダウンてするんですか?
(ガス欠とは別に)
カブならスタッドレスタイヤがある
608 :
4ep:04/08/08 00:40 ID:XIQXthAJ
>>603 貴方がどんなバイクを購入しようと考えてらっしゃるのか判りませんが
メートルクラスの積雪でまともに走らせられるのはスノー、もしくは
スパイクタイヤ、チェーンを装備したカブくらいのものです。
(たまに普通のOFF車にスパイクタイヤを履かせて冬の北海道を
ツーリングする人は居ますが)
お母様の心配は当然の事ですのでよくよく考えてみてください。
その道、自転車でまともに走れますか?
恐怖を捨てること
できる限りケツをサイドに寄せそのまま倒す
戻るかどうかはアクセル次第
ビビッて戻せばコケて膝破壊
>>608
ですよね・・・。
冬はやっぱりかなり無理がありますよね。
近くに原付乗ってる人がいないので・・・。
雪が降っていない間だけという約束で母に相談してみます。
611 :
4ep:04/08/08 00:43 ID:XIQXthAJ
>>605 膝は擦るために出すのではなく、ある程度以上の速度でコーナーを
クリアしようとしたときに「擦ってしまう」物です。
また公道ではそこまでの走りをするのは単に危険なだけです。
どうしても速く走りたいならサーキットなどで限界まで走りこんでください。
>>605 速く走れるようになったら自然にできるようになるさ
あれはやろうと思ってやるもんじゃない
仕方なくやるもんだ
まぁ単に膝擦りたいだけなら無理膝でも何でもするが吉
ただ激しくカッコ悪い&遅いがね
あとお約束だから言っとくけど方法はともかく膝スリは公道では危険だぞ
613 :
4ep:04/08/08 00:44 ID:XIQXthAJ
>>606 ガス欠の本当に寸前ではそうなる事がありますが
エンジンがまともならそれ以外では有りません。
>>603 >80l就職なウチの高校でなぜ原付とバイト禁止なのか小一時間(ry
大人になったらわかるよ。
「ああ若いうちにもっと勉強しておけば良かった」
ってね
ガキにはそれがわからないだろうけど、
それがわからないからこそガキなんだけどな。
615 :
774RR:04/08/08 00:54 ID:MIZ2d3UT
>>604 後輪ロックの前に異音、パワーダウンの症状がありましたか?
キックが降りないなら焼き付きです。2stならなおさらでしょう。
基本的に修理するにはエンジン交換するしかありません。
616 :
4ep:04/08/08 00:56 ID:XIQXthAJ
>>615 いや、よほど酷くなければケースくらいは再利用出来るのでは?
金額的には中古エンジンassy交換のほうが安く付く場合が
多いとは思いますが。
>>606 パワーダウンではないが満タンのほうが重量が重い。
618 :
:04/08/08 01:48 ID:9Vqhaq0d
あの、明日あたり原付(4stのMTのやつ)の見積もりに行こうと思っているのですが…
やっぱり少しくらいは何かバイクについて予習しといたほうがいいですか?
知識まったく無しに行くと「こいつ乗る気あんの」とか思われたりしませんかね…
今持っているのは普免です。緊張してます…
619 :
営業マン:04/08/08 02:08 ID:dW9K3q0W
>>618 知識がなくてもお客さんです。
すべてはあなたの交渉術にかかっています。
来るお客が悪いのか単にバイク屋が悪いのか
おかしな対応のバイク屋もありますので
気に入らなければそのバイク屋では購入しないでください。
あとあなたはお客さんですので聞きたいことはすべて聞いてください。
わからないことや納得できないことは突っ込んで聞くように。
その後の購入店との関係にかかわってくる所です。
がんばって!!
交渉術ですか!苦手分野だな…
でもバイク屋さんなんていったら買った後もずっとそこでお世話になる可能性高いですよね?
いいお店探すようにします。
621 :
774RR:04/08/08 04:14 ID:yD7/ne9+
原付二種スクーターの足付きが悪いので、
シートのスポンジを抜きたいんですけど(アンコ抜き)
どんな所(どんなお店)で作業してもらえるんでしょうか?
(購入場所は、自転車屋+バイク屋なので作業不可でした…)
ネットで調べたら、遠方ばかりしか見つけられませんでした(T_T)
>>621 どこから遠方なんだかな・・・w
バイクのカスタムをやってる所。
タウンページが喪前の味方。
623 :
774RR:04/08/08 05:23 ID:yD7/ne9+
>622
20キロメートル以内!
タウンページで、片っ端から電話しろって事ね。
ありがとう。
624 :
774RR:04/08/08 07:50 ID:soz5COcB
>>621 自分のすんでる場所書いた方がいいんじゃない?
そしたら「あそこはどう?」とかいうレスが帰ってくるかも。
>>621 アンコ抜きくらいだったら、近所のバイク屋を当たったほうが早い。
ただし、他店購入なので渋い顔をされることは覚悟して。
それが嫌なら、カスタムシートの有名店に遠地オーダー。
モレ、カスタムシートを頼んだことあるけど、メールでやりとりして、遠地でも大丈夫だったよ。
さすがに有名店はちょっと高いけど、さすがの品質に(見た目も)充分満足できます。
送信しちゃった・・・
バイク屋も外注に出すわけだし、どの県にもあるはず。
バイクのナンバーから誰が所有しているとか解かりますか?
前に照会することができないって書いてあった気がするのですが。
629 :
774RR:04/08/08 10:52 ID:xXjFXDME
エンジンのヘッドを開けようしているのですが、ヘッドについている六角穴付きボルトがなかなか外せません。
使っている六角レンチはホームセンターで買った安物で、外そうとすると力を掛けるとしなります。
すでに3本外しましたが、穴がなめたり、レンチが折れそうで怖いです。
エンジンを開ける人などはどのような工具を使っているのでしょうか?
630 :
774RR:04/08/08 10:54 ID:3van5hgT
フォンダ・ウソ800が欲しいんですけど撃ってません。
どこに行けば買えるだか。
他車種のタコメータを流用するには2st4stや気筒数が同じでないと無理ですよね。
その辺をクリアする方法ってあるんでしょうか。
632 :
774RR:04/08/08 11:14 ID:A2xKe+Sk
>>629 ボルトの穴のなかをきれいに掃除。
六角レンチは、まともなものに買い替えて下さい。
ソケット+ハンドルのような工具が必要かもしれません
ボルトが固ければ、穴が舐めるかボルトが折れるまでやってみて
ボルトを削ってとるなどするしかないでしょう。
にはそれなりのか
634 :
632:04/08/08 11:15 ID:A2xKe+Sk
ゴミがついてた。_| ̄|○
オークションや知り合いからバイク(400cc)を買う時に行う名義変更ですが、
買う側が購入後一人で行う場合、売る側に用意してもらう書類などについて
質問です。
二輪館ネット (
http://www.nirinkan.net) には
「必要な書類 ナンバーが付いている場合」に
・売主が用意するもの
(1)ナンバープレート(ナンバープレートの管轄が変わる場合)
(2)自動車車検証(車検証)
(3)印鑑(旧所有者と旧使用者の認印)
(4)自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責の証書)
(5)譲渡証明書(旧所有者の印鑑を押印したもの。)
(6)委任状(旧所有者の印鑑を押印したもの。)
(7)軽自動車税納税証明書
とありますが、(5)(6)の書式は何か決まりがあるのでしょうか?
また、(3)の印鑑が必要な書類は(5)(6)のみでしょうか。
一人で手続きするのに印鑑を預かるわけにもいきませんので。
>>635 電気式でも切り替えスイッチが付いてるのもあるな
それ以外は無理
車種の専用設計の場合は基盤を変えないと無理ってことですね。
表示部分だけ流用できるかな・・・。ありがとうございます。
639 :
498:04/08/08 11:55 ID:VEF9NTeW
640 :
774RR:04/08/08 12:09 ID:5mhmSvJl
走りに行こうとしたらK−1やってた。生中継はだるいが・・・どうしよう?
642 :
636:04/08/08 12:20 ID:f7rcYZTz
調べたら解決しました。
お手数かけました。
643 :
774RR:04/08/08 12:32 ID:7rnZ1uGn
>>638 文字盤を書き換える。
1,2,3,4,5,6,x1000rpmを
1,2,3,4,5,6,x2000rpmとかに、
セピアRSにZZの12インチタイヤをつけたいのですが、前後フォーク
交換でつけられるでしょうか?また、だれか似たようなことしたひといないですか?
おしえてエロイ人!
646 :
774RR:04/08/08 14:20 ID:WOX7CeKl
リアル攻防ですが
質問です。
昨日ブレーキクリーナー(CRCの奴)を
買ってきたんですが、
普通にディスクとかキャリパーの中とかに
スプレーしちゃっていいんですか?
それから、ブレーキライニングってなんですか?
宜しくお願いします。
647 :
774RR:04/08/08 14:24 ID:FJIXcclT
車体価格が60万円のバイクを買った場合、乗り出すまでにはどの位の諸費用がかかりますか?
あと、諸費用は大型と中型で違うのでしょうか?
>>643 なるほど!
電気パルス取る場所が同じならそれでできそうですね。
とりあえず2stと4stなら倍にしておけばいいのかな?
>>624 >>625 ありがとです。
住んでいる所は、大阪北部です。
近所のバイク屋さんに4件ほど聞いたのですが、
マフラーとかの取り付けはしてくれるんですが、
アンコ抜きは出来ませんって言われてしまいました。
自分ではいささか自信が無いもので^_^;
無かったら、ネットで探した遠方(香川とか東京方面)に頼んでみようかな‥
652 :
774RR:04/08/08 15:45 ID:WOX7CeKl
653 :
774RR:04/08/08 15:48 ID:WOX7CeKl
>>648 スミマセン・・・・
先週免許取ったばかりで
昨日ボロボロのグース250貰って
色々綺麗にしようと思ってクリーナー類を
適当に買ったのですが・・・・・・
使い方分からなくて・・・
注意書きを読んでもブレーキをバラシてスプレーするのか
そのままでもいいのか?理解出来ず・・・
>>653 そのまま吹きつけ。
ただし、効果は気休め程度。
ブレーキディスクを中性洗剤+歯ブラシで洗って良く水流し
の方が効果絶大。
>653
そのまま使ってもいいよ。 かけちゃダメなとこ(チェーンとかサスペンションリンクとか)に
クリーナー液飛び散らせてぶっ掛けないようにね。結構なイキオイで出るので噴射の向きに注意。
ディスク全体と、あとキャリパとディスクの間に軽くプシューっとやるくらいでOK.クリーナー吹くくらいだとどうせあんま綺麗にならないから
ブレーキダストをさっと洗い流すだけくらいのもんで。
ちゃんとしたブレーキのお掃除はブレーキパッド外してポッドを綺麗にしてやったりする(その過程でブレーキをバラすこともある)んだが、
免許取ったばっかりなんだったら、整備も初心者だろうしいきなりやるのは無謀だから、バイク屋さん行って手順を教わってくるといい。
ブレーキ周りのボルト適当にいじったあげくブレーキ効かなくなったら死ぬしね。
656 :
774RR:04/08/08 16:17 ID:TDhx1XN+
「エンジンがかからないので相談したものです。
以前ここで「キックでかけてみれば?」とのアドヴァイスがあったので
キックしたらリヤカウルが壊れ、足の脛骨にひびが入りました。
どうしてくれるんですか。」
交通違反って原則的に現行犯ですよね??
じゃ逃げる時ナンバープレート上げるのって意味あんの?
実際のとこ上げなくても後日来るなんてことそうそうないと思うんだけど。
ナンプレで突き止められた香具師おる?
いや、まぁ違反しなきゃいいんだけど気になって。
658 :
774RR:04/08/08 17:19 ID:WOX7CeKl
>>657 以前TVで、何かの違反をしたバイクのライダーの家に押しかけて捕まえてる
シーンやってたよ。ただ、TVだからはりきってやってる可能性もあるし、原則的
以外の違反だったのかも。
660 :
774RR:04/08/08 17:27 ID:F5RYV309
>>657 違反程度でナンバーから持ち主割り出して逮捕状とってタイーホ
なんて事は現実的にはまずあり得ないが
珍走団は写真とられて後日タイーホがあり得るので上げる罠
あとは、事故ってバックレr(ry
つか、ナンバー上げはそれだけで検挙の対象になるます
(多くの都道府県条例で)
ガソリンスタンドって休憩所あるけどガソリン入れた後バイクそのままにして
休憩していいんですか?自販機もあって休むにはいい所って感じなんですが
やっぱ迷惑ですよね?
>>661 基本的にはいいんじゃないかな。
大体洗車待ちとかの四輪の人が多いけど
>>661 バイクそのままじゃ後から来る車両の邪魔になるから。
>>662-663 ということはバイクを邪魔にならない所に止めれば問題ないということですね
ありがとうございました
665 :
774RR:04/08/08 18:31 ID:pMeKcPLf
>>661 休憩所じゃなくて洗車とかオイル交換とかの作業を頼んだ
客のための待合室だと思うが
基本的には休憩のための場所じゃ無いと思う
ぞ
給油終ってから車両移動して休憩するなんて聞いたことがない
一応断って利用させて貰う分には問題無いと思うが
給油終ったのにおもむろにイプークしだしたりすると
DQN扱いされかねないぞ
>>664 邪魔にならない場所に置いて断れば大丈夫。
TZR50Rです。
プラグを新品にしてから30キロほど走ったのですが、
プラグの接地電極はきつね色に焼けていますが、絶縁碍子の部分が1箇所だけ薄黒く(オイルを凄く濃い状態にしています)、全体的にはところどころ薄く茶色がかっているように見えるだけで殆ど白く見えます。
これは混合気が薄いのでしょうか?
なぜニュートラルって1速と2速の間にあるのが多いのですか?
間違えて入れる可能性が高まるように思うのですが、
何か良い方法はあるのでしょうか。
669 :
774RR:04/08/08 19:02 ID:5mhmSvJl
>>668 とっておきの方法を教えてあげる。
気にしない。
670 :
620:04/08/08 19:04 ID:9Vqhaq0d
見積もりにいってきた!ape50のノーマル新車です。
メットとU字ロック、登録費用等全部込みで250000円弱。
うち自賠責は3年13000円、任意保険は一番保証内容のいいやつで25000円でした。
納車は自宅前まで持ってきてくれて、自宅の近くで乗り方を教えてくれるという。
どうでしょう?まだ満足すべき値段ではないかな?
671 :
BT:04/08/08 19:13 ID:L02FrROg
>>668 昔は一番下がニュートラルのバイクがあったのですが…
入りやすくて駆動が抜けてしまうと言う事で現在のスタイルになっています。
バイクの場合、意識的に操作しないとニュートラルに入りにくいので
普通に操作していればまず問題ありません。
>>668 とっておきの方法を教えてあげる。
免許取って乗る。
673 :
774RR:04/08/08 19:18 ID:e5bIVIfJ
モトGPに出るバイクって価格になおしたらどの程度ですか?
また、クラッシュして相当に逝かれたバイクってどういう運命を
辿るんですか?部品取り?まるまる廃棄?クラッシュバイクくらい
市場に流してくれないもんですかねー。
674 :
BT:04/08/08 19:22 ID:L02FrROg
>>673 1年間のリース料が推定2億前後…
ワークスGPレーサーは機密事項の塊なので部品や車両が
市場に出る事はまずありません。
おそらく原型を留めないくらいに破砕してから廃棄かと…
>>675 その程度で買えるなら、世界中のコレクターが黙っちゃいない
677 :
774RR:04/08/08 19:41 ID:7cNmOVf0
674>
回答有り難う。市場に出してという淡い希望でしたが
有り得ないことなんですね。にしても一般市民からしたら
もったいなすぎて想像を絶しますね。スイングアームは600
RRが211Vに似たようなの付けてるけど本物はもっと金の
かかった工夫でもされてるんだろなー。材質からして違うか。
675>
それほどに!じゃ・じゃぁ普通に出回ってる凄いスペックのマシン
を持ってしてもGPクラスのマシンには肉薄どころか遠く及ばない性能
を秘めてるんでしょうね。次元の違う世界ですね。
678 :
774RR:04/08/08 19:43 ID:wYJs061K
パンクして、修理したタイヤ(チューブレス)で走り続けるのって危険ですか?
リッターネイキッドです、溝もかなり残っててもったいなくて・・・
>>677 まぁほとんどワンオフに近いから高価ってのもあるよ。
モトGPって
もとGPなら今はなんなんですか。
681 :
774RR:04/08/08 19:55 ID:5NPY2ArJ
あした、原付受けるわけですが、
講習の原付はどんなのをつかうんですか?
一応、ATだというのは知ってるんですが。
ふつーに所謂スクーターだと思うが
683 :
774RR:04/08/08 20:01 ID:5NPY2ArJ
>>682 ほどほどに新しいんですかね、それともボロ?
684 :
BT:04/08/08 20:02 ID:L02FrROg
>>678 パンク修理タイヤは剛性の問題上、速度レンジ(ZR規格)が無くなります。
またサーキット走行ではパンク修理タイヤの使用が禁止されています。
ちゃんと修理されていれば普通に公道走行しても問題ありませんが
高速走行&高負荷は避けよう。
>>680 Moto GP (Motorcycle Grand Prix)
旧名GP500。
685 :
668:04/08/08 20:30 ID:SsWuMKaA
>>671 ありがとうございました。
>>バイクの場合、意識的に操作しないとニュートラルに入りにくいので
そうなっているのだろうとは思いますが、俺は卒検(普通二輪)でも
ローに入れようとしてニュートラルに入れたりしてました。
実は明日初バイクの納車でちょっと不安です。
バカです。よろしく。
「バイクの振動で胃下垂気味になり ライダーはやせる」と聞きました。
不純な動機です。やせますか?
>>676 モノとしての価格としては
>>675程度。
ただ
>>674の理由から売らないだけ。
メーカーの将来を左右しかねないパーツに隠された技術の金額は計り知れないからね。
689 :
774RR:04/08/08 20:51 ID:t/rnvQBX
マルチすいません。
初期型クラブマンを購入したのですが、アイドリングが安定しなく
たまにエンジンが止まってしまうのですが
で何故かコック(?)をoffにするとアイドリングが安定するんです。
原因、直し方の分かる方教えて下さい・・・。
>>689 >>1より
☆マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。
マルチしても回答者はほぼ一緒。
692 :
774RR:04/08/08 21:05 ID:nGJEzNp5
セピアのZZに乗っています。
マフラーを交換したいのですが、交換だと工賃を含め17000円すると言われました。
マフラー洗浄するという話しを以前耳にしたことがあるのですが、
これは自分でできるものなのでしょうか?
それともバイク屋に頼んでしてもらう方が良いのでしょうか?
693 :
774RR:04/08/08 21:06 ID:t/rnvQBX
すいません
>>692 一番良いのがハフラー交換ですよ。
例えばマフラーを焚き火にくべて燃やすとして、磨いたり耐熱塗料を塗ったりってできますか?
ジェットヘルと皮の耳あて付きのヘルメットで迷っているのですが
見た目で選んで良いものでしょうか?
どちらも自動二輪対応品ではあります。
696 :
692:04/08/08 21:20 ID:nGJEzNp5
>>694 レスありがとうございます。
マフラー洗浄は自力では難しそうです。
洗浄をバイク屋さんに頼むとしても、それなら交換してしまった方が手っ取り早いでしょうか?
>>695 事故の時にどちらが安全か、それよりもデザインで選ぶのか、自己責任で。
フルフェイスでも数千円〜数万円まであるが
快適性・安全性・グラフィックなど全てにおいて違う。
698 :
774RR:04/08/08 21:42 ID:8/whVhvw
高いギアでたらたら走ってるのってエンジンとかに悪かったりしますか??
それと長い信号待ちとかで、ローにギア入れたままアイドリングストップって
やっても平気ですか??
>>696 ジャンクを探すという手も
またZZなら純正外して社外にしてる人も多いんで
比較的簡単に純正の中古が手に入りそうな気がする
>>698 > 高いギアでたらたら走ってるのってエンジンとかに悪かったりしますか??
排気量による。
リッターならそれが普通。
> それと長い信号待ちとかで、ローにギア入れたままアイドリングストップって
> やっても平気ですか??
無問題。
はい、次の方どうぞ。
>>698 過負荷状態ならエンジンに悪い。
>ローにギア入れたままアイドリングストップって ・・・
どうぞ。
始動時にもローのままならバッテリーに負担は掛かるが。
702 :
692:04/08/08 21:49 ID:nGJEzNp5
>>699 レスありがとうございます。
中古専門ショップが近所にあるので、あるか聞いてみますね。
>>700 >リッターならそれが普通。
それを言うなら低いギアだ罠。
704 :
703:04/08/08 21:50 ID:UUNlcWx6
705 :
774RR:04/08/08 21:56 ID:H6vq8IKm
質問します
60年代の雰囲気があるヘルメットはどんなのがありますでしょうか?
>>705 喪前って奴は・・・
何が「こちらでも質問します」だ。
>>1より
☆マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。
マルチしても回答者はほぼ一緒。
707 :
774RR:04/08/08 23:10 ID:vKttzJZu
原付のタイヤがパンクすることはありますか?
そのときの費用はいくらかかりますか?
ガソリンスタンドなんかで修理や交換してもらえるのでしょうか?
>>707 原付だろうが何だろうが
タイヤはパンクします。
チューブレスならクルマと同じ方法で
修理できるのでガソリンスタンドでもやってくれます。
チューブタイヤならバイク屋行きです。
>>707 普通にするよ>パンク
お店でやってもらうと修理費2000円前後(チューブレスタイヤの場合)
所要時間十数分
ガソリンスタンドでは微妙だな
>>707 自転車でも飛行機でもパンクするのにどうしてそんな疑問が・・・
>>1より
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
修理はほとんどのGSでも可。
711 :
774RR:04/08/08 23:29 ID:dfr95is0
東京か神奈川にある大型バイクショップ教えてください!
ソロで走ってるとマスツーのリッターバイクに追付かれて
相手が自分を追い越す際のハンドサインって
左手の手の平をこちらに向ける感じなんですが
全国共通なのかな?w当方関西です
「ちょいと数台で抜きますんでそのままでよろしく」
みたいなニューアンスかな?
713 :
774RR:04/08/08 23:35 ID:+GaipPlq
フルフェイスのメットを買おうと思ってます
OGKってどうなのでしょうか?
アライの似た形のやつよりずいぶん安いんですが
実績のあるメーカーなのでしょうか?
715 :
774RR:04/08/08 23:46 ID:+GaipPlq
>>714 ありがとうございます。
実績はあるのですね、当方貧乏学生なのでOGKに決めます
>>713 OGKは日本の企業で、製品も「安かろう悪かろう」ではありません。
ヘルメットとしての仕事はしっかり果たします。
が、ベンチレーションや内装の部品が安っぽいのはいなめません。
>>714 即レス、感謝でつ
これからも華麗に美しく抜か...イヤ譲りまする
質問です。
当方相当貧乏です。
安さに引かれてジェットヘルのフリーサイズを購入。
・・・けっこうブカブカです・・・
中に薄スポンジ入れてハンドタオル頭に乗せて
無理やり固定してます。
・・・違法ですかね・・・?
>>718 違法・・・・ではないと思うが
メーカーか店に内装の相談をするべし。
事故の状況によっては命に係わる。
720 :
774RR:04/08/09 01:46 ID:16I5Uhbh
メットに関して
「自動車用として認められているなら」、手ぬぐいでもいい。
どんなデザインでもいい。
これは個々の好みだから、人がシャシャリ出ていいような問題ではない。
>>720 ・・・・・。
いつか軽い接触事故で半ヘルDQNを殺して殺人者になってくれ。
文面からすると殺される方か。www
722 :
774RR:04/08/09 01:56 ID:16I5Uhbh
自動車用として認められたものを否定するバカもいるがな。
文句言う先が分かってないし、理解できる頭もない。
>>722 お上の言う事が全て正しい、か。wwwwwww
724 :
774RR:04/08/09 02:02 ID:jDSR9gAA
カワサキやヤマハにはパーツリストを閲覧できるメーカーのサイトがありますが、
スズキやホンダにはあるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。
(独自に作ってあるようなサイトでもかまいません)
725 :
774RR:04/08/09 02:05 ID:16I5Uhbh
ま、少なくとも「法で規定された検査を通って認可されたもの」を
否定するようなバカは法にも従えない犯罪者予備軍だわな。
726 :
774RR:04/08/09 02:07 ID:16I5Uhbh
だいたい所詮は他人のこと、いちいち気にするものでもない
くだらないことで
人が何をかぶってようが何に乗ってようが何を食おうが何をしゃべろうが
俺には一切関係のないこと。
んなクソくだらないことを気にするようなのは「小心者」って言うんだわ
自動車用として・・・・・?
さておき、
>>718は「違法か?」と聞いているだけだから
「違法ではない」と答えれば回答終わり。
しかし、せっかくココに書き込んだんだから「でも危険だよ」という
アドバイスぐらいはオマケで付けても良いのではないだろうか?
くだらない質問かもしれませんがご了承ください。
アクセルひねると「ギャーーーン」とけたたましいエンジンノイズをたてる
車種とあまりそういった音のしない車種とがありますが
この「ギャーーーン」音の原因って何でしょうか?
私の乗ってる車種もこの「ギャーーーン」音が酷く
恥ずかしくてすぐにギアを上げてしまいます。
この音を抑える事って出来ないのでしょうか?
730 :
774RR:04/08/09 02:28 ID:qH1X2Tb6
>>729 車種を書けー。
おそらくカムギヤのバイクなんではないかと大胆に推測。
>>729 マフラーは無視してエンジン本体のノイズは
遮音性・構造・設計精度・パーツクリアランスの大きさ・エンジンオイルなどなどで変わる。
メンテナンスがキッチリ出来ていれば基本的に抑える方法はない。
カウル車なら消音パッドをカウルの裏に貼りまくると多少マシにはなる。
つか、何で車種すら書かないかね.....
>>1にも書いてあるんだがな.....
732 :
おとと:04/08/09 02:34 ID:G1SIjmKI
バッテリーを交換しようと思うんですが、バッテリーはYUASAとACデルコetcどれがいいんですか?
>>732 バッテリーは消耗品。
全ての規格が合う安い物。
734 :
729:04/08/09 02:37 ID:LQjrJWOv
すみません。車種はビラーゴ125です。
一般論としてどういう傾向なのか知りたくて車種限定はしませんでした。
オイルは今の時期にあわせヤマハの20w-40の物を入れています。
粘度の高いオイルでも音に変化はありませんでした。
>>734 単気筒なのでツインやマルチほど回らない。
結論としては回しすぎ。
736 :
729:04/08/09 02:40 ID:LQjrJWOv
>単気筒なのでツインやマルチほど回らない
ビラーゴ125はVツインのアメリカンです。
>>718 「ヘルメットの値段は頭の値段」
という名言もあることだし
738 :
おとと:04/08/09 02:42 ID:G1SIjmKI
ということは規格さえ合えばなんでもいいんですね!
解決です。ありがとうございます。
739 :
735:04/08/09 02:42 ID:M7V7iIH/
>>734 ごめん。
ビラーゴ125ってツインだっけ?
>>734 空冷なので水冷よりはノイズが大きいのは仕様。
>>734 連レスすまそ。
ロングストロークなので高回転は辛い。
>空冷なので水冷よりはノイズが大きいのは仕様
>ロングストロークなので高回転は辛い
なるほど。
根本解決は無理そうですね。
やはり重い車体を125ccでと言うのはそれなりに弊害が出るんですね。
個体差と言うか何らかの故障でないと分かっただけでも安心しました。
回答有難うございました。
バイクの免許を持っている友達が「モトクロスが欲しい」って言ってたんですが、
モトクロスっていうのはバイクの名前なんですか?ちょっと検索してみたところ、バイクレースの名前っぽいんですが。
彼が勘違いしているのか、それともオフロード系のバイクのことをまとめてモトクロスと言うんでしょうか?
ちなみに、当方はバイクに関して全く無知な者です。
すみません、ちょっとスレ違いっぽかったみたいですが、お願いします。
745 :
774RR:04/08/09 02:57 ID:gSwatn7c
rpmって、round per minute で合ってますか?
例えば6000rpmは一分間に6000回転??
一秒に100回転もしているようには思えないのですが。
>>746 おしい!正確にはrevolution per minute(レボリューション・パー・ミニット)です。つまり1分間のクランクシャフトの回転数です。
F1なんかは2万回転以上まいますよ。
748 :
774RR:04/08/09 04:45 ID:L30SuM+E
250ccマルチなんかは1万8000回転ぐらい回りますよ。
749 :
774RR:04/08/09 05:09 ID:hr6t5rJJ
最近ZXを買ったんだけどZXに一番最適で速くなる社外CDIは何ですか?
750 :
yellow13:04/08/09 05:13 ID:L30SuM+E
>>749 はっきり言って、どこも変わりません。
なので、一番好きなメーカーのCDIを付けた方がプラシーボ効果も相まってベターでしょう。
751 :
774RR:04/08/09 05:16 ID:ZmqzH/kF
原付を買おうと思うのですが,未成年でもローン組めますか?
752 :
774RR:04/08/09 05:17 ID:gAF2aO5p
バイクに飽きたんだけど、どーすればいーの?
てか、おまえらいー加減、飽きませんか?
>>751 親の承諾と、保証人がいれば組めます。
>>752 飽きたなら、次の趣味でも探してみてください。
飽きるか飽きないかは個人の判断で、あなたが飽きたからと言って、他の人が同じように考えている訳ではありません。
初バイクでいきなり高速に乗ったら危ないですか?
>>754 そりゃ危ないです。
十分にバイクに慣れてからにしてください。
高速では、前走車の跳ね石などが飛んでくるのでフルフェイスをかぶり、ジャケットを着ましょう。
7月に免許を取り、
初めてのバイクを買って、2日目。
サイドスタンドがポキリと折れました。
購入したのは30年も前のオフロード車です。
初日はかかりのよかったキックも、2日目は100回以上キックして何とかかかる具合。
何とか走り出すとタコメーターが動かない。
出先から何とか帰還して見てみるとメーターのケーブルが外れていました。
アイドリングは安定せず、信号待ちでは空ぶかししないと落ちてしまいます。
タコメーターのケーブルが外れていたら、
エンジンは不安定になるものなのでしょうか?
初日はまあまあ調子が良かったのに、2日目でいきなりこんなに調子が悪くなるなんて、、、
タコメーターのせいであって欲しいのですが。
ちなみにプラグは何度も外して磨きました。
もうくじけそう、、、
>>756 タコのケーブルが外れているだけではエンジンに影響はありません。
二日でスタンドが折れたり、エンジンの調子が悪くなるのは明らかにおかしいです。
まずは購入したバイク屋に相談をしに(文句をつけに)行きましょう。
何かしら対策をしてくれると思います。
758 :
774RR:04/08/09 07:01 ID:yhIPkQGk
エンジン掛からん。どうやらプラグが寿命かも。火は飛ぶが弱々しい。朝からアフターファイアしまくってごめんなさい。プラグは絶対交換しないって決めてたのに。
レスありがとうございます。
今もう一度タコを締めなおし、キックに挑戦したら
なんと2、3回でエンジン始動。
フュールコックはリザーブ、、、
すみませんでした。
昨日夕方に満タン入れたのでまさかと思っていたガス欠でした。
2st なので燃費は悪いと聞いていたのですが
まさかこんなに早くなくなるとは思ってもいませんでした。
昨日の走行はメーター読みで320マイル。
換算すると512キロ!?
絶対にそんなに走ってないと思うんですが。。。
イヤこれは51キロってことか?
メーターはマイル表示なので走行距離もマイルですよね?
とにかくお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
スタンドの件は購入したバイク屋に相談してみます。
はぁ、早朝から100回キックで全身汗だく。
けどちょっと希望が出てきました。
760 :
774RR:04/08/09 07:32 ID:dhwRDa0L
中古バイクの「走行距離」で、みなさんには購入の際の一定の基準
みたいなものはあるのでしょうか?ぜひお聞かせください。
そのほか、気をつけていることなどありますか?
30年も前の旧車ともなるとどこがいかれてもおかしくない気もする
どんなに手入れしていても経年劣化は避けられない
762 :
774RR:
暫く経ったのでプラグ乾いたかとエンジンかけに逝ったら鳥糞落とされた。キュルルルルフボッフボッパァーン!!